【大学】GPA制度って何だ?【成績】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1駅弁教員:03/03/25 09:30 ID:A8sirQt2
GPAっていう制度がありますよね。

  これって得点で計算するのと何が変わらないんでしょう?

  USの場合はprofessorが事務方へ渡す得点がA+とかCとかだから得点化する
のにA=4点、C=2点 とかする必要があるのは分かりますが、日本の場合は一部
の教科を除いて100点満点で提出しますよね。学生にもその数字が渡るはずで
す。成績証明書でA,B,Cとなるだけです。

  いろいろな大学が大学評価機構やJABEEを意識してGPAの導入を検討して
いるようですが、「GPA」という体裁にする意味がもうひとつわかりません。識者の
方、教えてください。

参考URL

アメリカのGPAの話: http://www7.plala.or.jp/hiromuku/school/aboutgpa.html
新潟大学のGPA: http://themis.jura.niigata-u.ac.jp/~law-web/GakubuAnnai/p8.html
青森公立大学: http://www.nebuta.ac.jp/gakugaihp/gakugai/GPA.html
上武大学: http://www.jobu.ac.jp/about_j/sub1_gpa.htm
東北大学工学部: http://www.eng.tohoku.ac.jp/eng/ied/japanese/abd09_j.html
徳島大学: http://www.e.tokushima-u.ac.jp/syllabus2002/node85.html
香川大学: http://www.ec.kagawa-u.ac.jp/~senkyou/policy/GPA.html

niadの舘氏の解説: http://svrrd2.niad.ac.jp/sophia/wadaicont.htm#GPAシステムについてのこれまでの説明の訂正
2実習生さん:03/03/25 10:01 ID:52z2fhpo
2
3実習生さん:03/03/27 21:05 ID:Q26lsK+Z
4小さな器(コピペ推奨):03/03/27 21:42 ID:y/qTuZBD
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
5実習生さん:03/03/27 22:05 ID:yKtTuPVe
国立の学生ぼんくら大学(文部科学省認定)

文部科学省大学評価学位授与機構の評価結果が発表
http://www.niad.ac.jp/

教養教育に関して改善の必要が[相当]あるに該当した大学
(評価基準=学生が授業をどこまで理解しているか、卒業生
を受け入れた企業からの評価などを総合的に判断)

小樽商科、帯広畜産、北見工科、図書館情報(現筑波)、
筑波、埼玉、東京医科歯科、東京農工、東京芸術、信州、
岐阜、静岡、豊橋技術科学、滋賀、滋賀医科、大阪外語、
奈良女子、鳥取、島根、島根医科、愛媛、高知、九州工業、
佐賀、佐賀医科、大分、宮崎、宮崎、宮崎医科


以上の大学の学部生は文部科学省から無能と判断されました。
国費の無駄使いとならないように今後頑張ってください。
6実習生さん:03/03/28 00:03 ID:1Ycq0PEb
7実習生さん:03/03/28 01:57 ID:WgyTCnPh
8実習生さん:03/03/28 18:43 ID:PPL1ewho
識者の方、教えてください。
9指揮者:03/03/28 20:08 ID:EYi1hvQO
10実習生さん:03/03/28 21:01 ID:f+YYHbDr
アウトソーシングというのも一つの手。

ttp://www.gpa.co.jp/
11実習生さん:03/03/28 23:56 ID:z5VT8Y4z
12実習生さん:03/03/30 17:26 ID:2gZBybef


これ、割と良く、まとまっています。(英語版)

ttp://www.calvin.edu/academic/cas/gpa/faq.htm

13実習生さん


>>12



I can't tell you what it is, but I know it when I see it.


ttp://gnupg.org/gpa.html