■合格実績エサ型の塾■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
合格実績づくりしか考えていない塾の真実ってどうなん?
2実習生さん:01/11/13 02:45 ID:A1Ct/f6A
でも、それが基本じゃないの?
3実習生さん:01/11/13 02:50 ID:FS5V6eZN
うん。でもね、流れ的には基本だったという過去形になっていきそうだよ。
4実習生さん:01/11/13 08:23 ID:LnhvbbVC
塾の会議では難関校の合格実績作りのことばっかだもんな
5実習生さん:01/11/13 08:30 ID:Zz5a9ERX
171 :名無しさんの声 :01/10/09 16:13 ID:eamS2whU
ひろゆきは何をやっても絵になるよ
あのオーラは神に近いよ

173 :名無しさんの声 :01/10/10 21:16 ID:nvPoR0V6
>>171
そのオーラ?てのはスポーツ選手のそれとは違うだろ?
幼児愛好者や万引常習者と同じやつじゃない?
人に言えない罪悪を抱えた人間だけが放つ異様な空気というか
こういう奴って刑務所の野生児達には生理的に嫌われるんだよね
はやく西村刑務所入らないかなあ(ワラ


186 :名無しさんの声 :01/10/11 17:34 ID:tIF7M0rI
>>173
確かにスポーツ選手のように肉体を酷使して得た境地じゃないね
同性愛を隠して生きてる奴にああいう雰囲気の奴はいるが
ひろゆき氏はホモではないと思うが、ひろゆき氏の女性的な思考が
信者には神秘的に見えるのでは?
6実習生さん:01/11/13 09:59 ID:vYDIlj5d
大人には屑に見える塾経営者も
子供には受験の神様に見えてたり
するからね

5はそういう意図?
7実習生さん:01/11/13 18:11 ID:vYDIlj5d
            合格実績になる生徒【エサ】   合格実績にならない生徒【≒国民】

 1 人数       1(少数・実は特殊)      9(大多数・国民)
 2 国民偏差値    65以上            65未満
 3 志望校      難関私立〜公立上位       公立〜せめて公立
 4 授業料      安い(無料・特待)極高あり   高い
 5 お小遣い     もらえる(奨学金10万円等)  なし
 6 クラス      少数(別枠)          多人数(30〜60人のつくだに授業)
 7 刺激(ライバル) 学校以上の刺激         学校以下の刺激(注意!)
 8 校舎(教場)   本校              周辺校舎
 9 授業の質     高い(注力)          雑〜劣悪(+個別を勧める)
10 宿題       こなす             こなせない(親へのアピール色濃い)
8実習生さん:01/11/13 18:13 ID:vYDIlj5d
11 割り当てる講師  教務力のある講師        新任や学生バイト(コロコロ変わる)
12 講師の力     難問が解ければ可+説明下手可  難問は解けなくて可+説明上手要
13 講師の在職期間  中長期             短期(コスト減と若い講師で人気取り)
14 講師の給料    高額              安い(高くなる前に解雇)
15 講師のやる気   出る              出ない(講師任せ)
16 講師の労力    楽(∵理解力ある)       大変
17 講師のストレス  小               大
18 経営者の認識   客寄せパンダ(赤字でも集めたい)金づる
19 生徒の集客力   ある(灘1名で100名集まる) ない(それで2以下の生徒をカット)
20 実績作りの受験旅 無理やり多校受験        なし
9実習生さん:01/11/13 18:14 ID:vYDIlj5d
21 商売上      金になる            注力しても無駄(実績ほどのエサ効果なし)
22 会議の話題    中心(目標○○に何名合格!)  いかに退塾させないか
23 塾の印象     塾で成績が上がったように見える 普通〜悪い
24 カリキュラム   ついてくる           置き去り(それでも恩着せる)
25 親(教育熱)   うるさい            無頓着(塾に叱られ凹まされる)
26 冬期講習の時間帯 講師が元気な午前        講師が疲労する午後
27 こぶとりじいさん いいじいさん          わるいじいさん(こぶ…塾に凹まされる)
28 塾からの言葉   君たちはエリート        塾に通うだけでは成績は上がらない
29 顔と名前     ある              無名(一括)
30 通知表(内申)  無視可(塾は対策不要)     重要(塾は実力養成を主張)
31 成績・実力    上がるが生徒の能力に負う所大  ■我が子の成績はどうですか?■
10実習生さん:01/11/14 00:48 ID:LLLpo05c
          ___                    |  \ \
    /    / ))))                    |
   /    /_ ⊂ノ               | ヽヽ |\
  /   / /            i 、、 | ヽヽ |\   |  \
 / / \ \  ∧ ∧   ド ド |ヽ   |\  |    |
/ /    \ \( ゚Д゚)      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /     ヽ      ⌒\ < 今だ!10番ゲットォォォォ!!
/       ノ      /> > \_________
        /  ×  / 6三ノ
       /  / \ \ ` ̄
―    /  ん、  \ \
――  (__ (   >  )
⌒ヽ   ’ ・`し' / /
  人, ’ ’, ( ̄ /
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
         \_つ
11実習生さん:01/11/14 03:32 ID:9BQn6ysN
>7,8.9
塾関係者では常識なんだけど知らない親子は多いね。
12実習生さん:01/11/14 10:13 ID:bvHxxaaG
【塾関連用語の基礎知識】
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1834899&tid=a1zbdn4xoa2mq8la4n4paccnbc1a1db&sid=1834899&mid=1

塾を知らない親子はこれを読んでおけばしぶとくなれますよ。
トピックの後半で工作員が荒しに入ってきてますけど。
タイトルに【】を付けてないのはアラシですね。
13実習生さん:01/11/14 10:22 ID:bvHxxaaG
女子供だましの屁理屈 ー塾業界編ー
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1834899&tid=bdwbbr6a1a4c0a4dea47a4nufbmfd6fea1a1a1bcbdn6h3a6jta1bc&sid=1834899&mid=1&type=date&first=1

ここもお勧めですが、やっぱりアラシが入ってきてます。
14実習生さん:01/11/14 18:24 ID:/dR+vi7G

         おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
15実習生さん:01/11/15 03:14 ID:VGoE7TrP
「合格実績エサ型の塾」が国民の学力低下の危機を声高に叫んでるだろ。
16斉藤守:01/11/15 03:22 ID:oBQrxruY
>>1-15
うるせーバカ
17実習生さん:01/11/15 06:05 ID:gJGCPtT6
                               ζ
                           / ̄ ̄ ̄ ̄\
         _________    /         \
       / 000    /    |_  /\   \   /|
      /______/____|ヽ ヽ|||||||   (-)  (-)| 
     __||  ∧_∧   ||__   || ||:| | (6-------◯⌒つ.| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |::||  (´∀` )  ||::|   || ||:| | |    _||||||||| |  < ・・・・・・・。
     .~|| ⊆⊇ ヽ ).  ||O   || ||| | ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| \_____
      || ̄゜ ̄ ̄゜ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄| ̄|| |__||__||__||__||
      ||_=0=__|_|| ___/|___________|
      .|00|三三三|00|_|_/⌒、|___:::::::::::::::::::::::::::::::/⌒ヘ:⊇
     .〔⊆__[二]_____⊇:_〕_|.∴.|::| ||::||::::| 〔三三三〕|||||.∴.|ヘ
      ~ゞゝ__ノ ̄ ̄ ̄~ ゞゝ∵ノ ̄ ̄ゞゞゝノ ̄ ̄ ̄ゞゞゝ∵ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
18実習生さん:01/11/15 06:24 ID:v6ad/LB8
 |先生!
 | ぼくはエサになりますか?
 \__ ____________
      V
    /■\∩
    ( ´∀`)ノ
  _(つ   ノ_
  \ ̄ ̄ ̄ ̄  \
   ||\      \
   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||   ||
19実習生さん:01/11/15 17:53 ID:tHfS/HLp
合格実績づくりしか考えない

合格実績になりそうにない子の飼い殺し
20実習生さん:01/11/15 23:07 ID:xWcWTays
合格実績=上位信者の空中浮遊

平信者→空中浮遊できるという「夢」を食べさせられて修業(宿題と自習)
21実習生さん:01/11/15 23:17 ID:tHfS/HLp
22実習生さん:01/11/16 02:54 ID:dEXwo3lq
合格実績になりそうな生徒にだけ力を入れる。
合格実績になりそうな生徒は1割もいないよな。
9割が金づるじゃない。

予備校ではこんなハッタリは通用しないのに
「こと」学習塾では、厨房や消防が対象なのでいい加減なこと
ができたのだろう。
23実習生さん:01/11/16 04:03 ID:Gp1isvqP
             / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ./ / | 1さんにささげる
           / /  \          / ̄ ̄ ̄
           / /     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄|  ワショーイ!
         ./ /■\     , -つ     \          /
         / / ´Д`)   ./__ノ        ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    \ / /   ⊂_ヽ、
        .|    へ/ /      .\\  /■\
        |    レ'  /、二つ       \ ( ´Д`)
        |     /            >  ⌒ヽ
       /   /             /    へ \
       /  /              /    /   \\
      /  /               レ  ノ     ヽ_つ
     / ノ                /  /
   _/ /                /  /|
  ノ /                  ( ( 、
⊂ -'                    |  |、 \
                       | / \ ⌒l
                       | |   ) /
                      ノ  )   し'
                     (_/
24実習生さん:01/11/16 07:06 ID:4kn3ZA66
>22
高校生や浪人生だったらダメ講師の授業を見限るだろうし
講師がコロコロ変れば何かおかしいと気付きますからね。
25ヤフー掲示板より:01/11/16 07:36 ID:4kn3ZA66
○○では、中学入試から大学入試まで、チラシに「実績」と
出せるような学校に合格しそうな生徒を、ほとんど「特待生」
という制度で集めています。特待生は、授業料をほとんど払
う必要がありません。つまり、○○の収入源は、実績として
チラシには出さないような基礎〜中堅の生徒からの授業料が
主なんですよ。
ところがそのランクの生徒が実によく退塾します。
26実習生さん:01/11/16 08:28 ID:EzN4v4Z+


   ,――、  ,――、
   /  ヽ ヽ  |
  |   ノ_.ム ノ
 《戔賎似非教育者卑戔》
 《洲川/ /  :\金/:\   
 《洲川/ | ⊂・⊃ ⊂・⊃
  川(6> (  ≡●≡  |ブ
27ヤフー掲示板原文より:01/11/16 15:10 ID:YlECOlhS
>>25


鴎州では、中学入試から大学入試まで、チラシに「実績」と出せるような学校に合格しそうな生徒を、ほとんど「特待生」という制度で集めていま
す。特待生は、授業料をほとんど払う必要がありません。つまり、鴎州の収入源は、実績としてチラシには出さないような基礎〜中堅の生徒からの
授業料が主なんですよ。
28実習生さん:01/11/16 17:20 ID:dEXwo3lq
>27 奥州はYAHOOでボコボコにされてるな
29実習生さん:01/11/17 03:59 ID:WS/lfemr
age
30実習生さん:01/11/17 17:48 ID:K5M22ZNe
      ____ フワフワ
   /  __ \
  / / /■\ ヽ,
  | ⊂ ( ・∀・)つ 空からワッショイ。
  ゝ//__ノ'
  彡(,/(,/
31実習生さん:01/11/17 23:23 ID:DHhOd4Yj
>収入源は、実績としてチラシには出さないような基礎〜中堅の生徒

の方が圧倒的に多いから、合格実績エサ型の塾では
成績が上がらない生徒の方が圧倒的に多いのでしょうね。
合格実績エサ型の塾に、国民の学力低下の危機を声高に叫んで欲しくないですね。
32実習生さん:01/11/18 01:20 ID:2G8Phc4d
合格実績をエサと認識しているのは塾経営者ですよね。

うちの塾でも灘1名で50名の生徒を集めることができると
経営者が言ってました。
33実習生さん:01/11/18 01:32 ID:2G8Phc4d
だから、有能人気講師のコマ振りでも、仮に
合格実績にするクラス(10名)
合格実績にならないクラス(40名)
の2クラスがあったら、10名クラスの方に充てます。

新人の講師が入ってきたら40名クラスで授業の練習を
数ヶ月〜1年間して、有能なら10名クラスに移動。
そうでないなら永遠に合格実績以下クラスを担当します。
34実習生さん:01/11/18 03:29 ID:wUcbQ7Kf
地方公立トップ校に合格できそうな生徒1名で
友達10人位の集客力があるよね。

学校でタバコを吸っているような不良生徒1名が塾に入ると
マイナス50名とかとんでもないことになる。
35ヘ(゜Д、゜)ノ:01/11/18 06:45 ID:PPdpcx1W
>そうでないなら永遠に合格実績以下クラスを担当します。
永遠にではなくて、人件費が高くなるから3年以内に辞めさせるんだよね。
それだから下のクラスは、講師がコロコロコロコロ変る。
年間に3〜5回変ることもあるんだけど、まさか>>33のようなことが
行われているとはまったく知らされない。
講師の穴が開いて、ある科目のコマ数が増えると、塾経営者の中には
その科目の平均点が低いから強化してますとウソをついて
謝るどころか恩着せたりするのもいる。
36実習生さん:01/11/18 08:32 ID:uv2TAVef
            /■\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ´∀`)<なんだこのスレは?
             _φ___⊂)__  \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |二十世紀梨|/
                /■\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                (´∀` )<ちょっと気になる・・・
             _φ___⊂)__  \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |二十世紀梨|/
                /■\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                (´∀` )<いずれにしてもおにぎりワッショイ!
             _φ___⊂)__  \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |二十世紀梨|/
37実習生さん:01/11/18 18:01 ID:PPdpcx1W
優秀な生徒は合格実績づくりの受験旅に行くんだけど
行った人いない?
俺の友達は1人で8校に合格して8名分にカウント
されてたけど・・・。
38実習生さん:01/11/18 23:50 ID:wUcbQ7Kf
>37
優秀な生徒10人で受験旅すれば難関合格実績はおおよそ50名位になります。
39実習生さん:01/11/19 01:49 ID:gjMD9M1X
ヤフーでは、福岡某塾の工作員が我慢できずに
「自塾は合格実績エサ型の塾に該当します」と名乗り出たね。(ワラ

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1834899&tid=a2a39g3jbcbc0sa5a8a557bfa4nbdna2a3&sid=1834899&mid=1&type=date&first=1


   ,――、  ,――、
   /  ヽ ヽ  |
  |   ノ_.ム ノ
 《戔賎似非教育者卑戔》
 《洲川/ /  :\金/:\  
 《洲川/ | ⊂・⊃ ⊂・⊃
  川(6> (  ≡●≡  |ブ
41実習生さん:01/11/19 08:59 ID:XYGGVi5g
合格実績づくり一筋
42実習生さん:01/11/19 11:14 ID:1cLZVFOk
エサづくり一筋

随分印象が違うものだな
43頑張れ、人格障害:01/11/19 12:22 ID:6J2mvBWe
福岡君にすれば、工作員が自分のためにPCに張り付いていると思い込みたいんだろうな。
妄想一筋30年、幸せな奴。
福岡君からかい隊の俺からすれば、最近の福岡君はおもしろくない。
病状亢進か?
世間からずれすぎてて、読む気がしなくなってきた。もっと頑張れよ。
44実習生さん:01/11/19 18:19 ID:XYGGVi5g
カタ     /■\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 カタ (´∀` )< おにぎり ワッショイ!!、、と。
  _| ̄ ̄ ̄||⊂_)_\____________
/旦 |―――||// |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
|_ 巨 砲 _|/
45エサづくり一筋:01/11/19 19:14 ID:SEpR0CgP
「おまえらは、エリートなんだぞッ!!」

と怒鳴って怒りながらおだてるのがエサづくりのコツだ。
46エサづくり一筋:01/11/19 19:21 ID:SEpR0CgP
「学校の先生に質問するなよ。解けないんだから。」

こう言って塾を権威付けするのもエサづくりのコツだよ。
47実習生さん:01/11/19 22:58 ID:RaMnq+Ms
    Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ( ´∀`)< age
 ( ⊂    ⊃  \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
48実習生さん:01/11/20 04:42 ID:MchIGDdF
「合格実績づくり一筋」と「エサづくり一筋」では、どちらが
より現実を言い表わしているのでしょうか?

これは、白と黒と言っていいほど印象が違いますよね。
それに、世間が「エサづくり一筋」という印象をもち始めたら
大変なことになってしまいませんか?
49実習生さん:01/11/20 07:48 ID:YHtZDv9s
エサづくり一筋だから、エサにならん消防厨房の成績があがらない。
ここで間違っちゃいけないのがエサにならん国民の方が多いということ。
だから塾に通ってもほとんどの生徒の成績があがらない。
なぜか?エサづくり一筋だから。(最初に戻る)
50実習生さん:01/11/20 08:18 ID:YHtZDv9s
>>48
大変なことになってくるだろうね。
エサになりえない親子が、「我が子と自分の成績があがっているか?」
を意識するようになってくるので、エサにならない子の成績も必死こいて上げな
いといけなくなってくる。
あくどい塾経営者は、人件費を節約するために、エサ以下クラスの講師を
短期でコロコロ変えていたのにそうもいかなくなってくる。
さらに会議では、「エサづくりの話題」ばかりだったのに
「成績が上がらない大量の生徒の流出をどうやって食い止めるか」が会議の中心
になってくるだろうね。
51実習生さん:01/11/20 08:24 ID:YHtZDv9s
講師コロコロについて、ちょっと説明しておくと、講師が塾に長く勤めると
それに応じて給料を高く出さないといけなくなってくる。そこで、あくどい塾経
営者は、講師をなるべく短期間で辞めさせて、新たな安い賃金の講師に入れ替え
ようとする。当然、新任の講師は教えるのは下手っぴだから、一定期間エサ以下クラスで授業の練習をする。その講師が能力のある講師に育ったり、能力のある講師なら
「エサクラス」に抜擢される。このように、エサ以下クラスはいつも
下手っぴ講師に教えられていることになっている。ひどいところは1科目以外全部
1年以内の講師。プリント埋めしかできない講師の授業で成績が上がるはずがない。
52 :01/11/20 08:59 ID:OhwV7p3A
『コピペフリーなので好きなとこに張って下さい。』
>http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://netizen.khan.co.kr/mainnewsviewer.php3%3fartid%3d20011119043556
>否定的イメージを改善するために19日から来月16日までインターネット上に
>現われた韓国関連間違いを捜し出す‘インターネット間違い狩り大会’を実施する.

今日本人の文化が韓国に奪われようとしている
これはインターネットを舞台とした韓国からの文化侵略戦争だ!

■剣道の起源は韓国にあり!?
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/6963/
■韓国HPの和訳
http://members.tripod.co.jp/koreawatcher/
■従軍慰安婦についての真実
http://hamanasu.sakura.ne.jp/~hn7y-mur/forum/f052.htm
■韓国人が嫌われる理由
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6199/
■朝鮮と癒着した日本最大のカルト宗教創価学会
http://www.toride.org/
■韓国による「侵略」竹島問題
http://www2.justnet.ne.jp/~yoshiro/no_frame/history/honbun/takeshima.html
53エサづくり一筋:01/11/20 11:24 ID:yBp9DoNg
この手の話題をする時に避けて通れないのが
ヴァカ親の虚栄心(ミエ)と合格実績の印籠(インロウ)機能だろう。
塾経営者は、親が見栄を張りたいのも、親子が合格実績にひれ伏すのも
熟知しているということを覚えておきたい。
54実習生さん:01/11/20 18:02 ID:Z8V8+DmR
    Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ( ´∀`)< age
 ( ⊂    ⊃  \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
55実習生さん:01/11/20 19:01 ID:gQBlZ5Bp
【印籠・いんろう】
一般的に扁平な長方形の三重ないし五重の小箱からなる容器。古くは印や印肉を入れ
たが江戸時代は薬類を入れた。水戸光圀公の「この印籠が目に入らぬか」で有名。
塾へのニーズは単純明快。成績が上がること。→その結果として志望校に合格すること。
庶民の成績が全く上がらない場合の塾の言い訳として、客寄せパンダ君達の合格実績が、
親のクレームにたいする口封じ「印籠(いんろう)」の役割を果たしているという。
お母さん:「うちの子の成績が全く上がりませんが…」
たぬき塾:「うちの難関校合格実績が目に入らぬか!」
お母さん:「ははぁ…」(庶民一同ひれ伏す)
生徒の素質や成長差によっては、塾が一生懸命に指導しても学習効果が出ない場合もあります。
ただ、難関校の合格実績と9割の庶民の学習効果とはほとんど無関係。数%の客寄せパンダ君と
9割の並生徒達では、担当する講師、使用テキスト、成績、学習の疑問点、精神年齢、偏差値、
通知表、授業の説明、カリキュラム、アドバイスなどが全く違いますので注意してください。
56どでしょか:01/11/20 19:17 ID:gQBlZ5Bp
塾は結果が全てと言うなら・・・

  ノ     ∧     /) ∧
  彡  ノW \从/V  W \   ミ
  (  ノ        |      ノ \)
  ∩V      、、 |       >V7
  (eLL/ ̄ ̄\/  L/ ̄ ̄\┘/3)
  (┗(     )⌒(     )┛/
   ~| \__/ |  \__/ |~       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    爻     < |  ;    爻     <  まずは我が子の成績を上げてみてくれ・・・
    ~爻     \_/  _, 爻~       \__________________
     ~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~       
       /    ー ̄ ̄\_ ̄\
  _一‘     < ̄ ̄\\\J
<\       ー ̄ ̄ヽ_ヽJ   ̄\_
  \     _ニニニヽ )       ~\
   \  _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
  __/~    V \_|     ~\_
57どでしょか:01/11/20 19:50 ID:gQBlZ5Bp
合格実績は、成績を上げた結果出てきたものと世間は考えるんだよね。
それを言うと、塾は世間が自分勝手に想像したと言うんだよな。
成績が上がるなんて一言も言ってませんと。でも、成績が上がって合格させてると世間には
思って欲しいんだよな。

さて、ここには「女子供だましの屁理屈」が隠れてるよね。

塾は、成績を上げた結果、合格実績が出てきたものと世間に思って欲しい。
→塾は成績が上がると思って欲しい。
ところが、エサに集まった金づるクラスの生徒には成績が上がると塾と期待して欲しくない。

なんだか釈然としないけど、この裏に隠れているものはなんなんだろうね?
それを解く鍵は、

【合格実績にならない生徒の成績は上がらないし、上げる努力をしないし、物理的に上げれません。】

ってことでは?
こう考えるとスッキリ見えてくるんだけどね。
合格実績が「成績が上がって出てきた結果」のものなら、エサに集まった
金づる君クラスも成績が上がるという結果を期待していいはずなんだけど・・・
賢明なみなさんはどう考えますか?
58どでしょか:01/11/20 19:55 ID:gQBlZ5Bp
訂正
成績が上がると塾と期待して欲しくない。…×
成績が上がる塾と期待して欲しくない。…○

補足すると、これは
塾に通ってる最中に金づる君クラスに期待されると、失望や不満に変るからだよね。
成績が上がらないんで。
59>57:01/11/21 01:45 ID:qlMsssUR
>物理的に上げれません
中下位クラスなら40名の一斉授業では成績はあがりませんね。
せめて20名まで。ただし難関校受験生では60名授業が可能です。
6059:01/11/21 01:57 ID:qlMsssUR
40名でなければならない理由は、20名クラスにすると人件費が2倍になるから
40名なのであって、それ以外の理由はないと思います。
校舎に入らない、教室が足りない、講師が足りないというなら良心的な塾なら
生徒募集を締め切るべきだし、それでも生徒が入りたいというなら、つくだに
授業ではほとんどの生徒の成績は上がっていないと親に正直に言うべきですね。
61実習生さん:01/11/21 17:42 ID:4OvXIK9z

            /■\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ( ´∀`)<とりあえずワッショイ!!
          ( つ┳つ  \_________
          ヽ )||丿
          .(_)|__)
           ⊂§⊃
        //   §
ピョ-ン!!     // 
    ヽ``^' /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
62エサづくり一筋:01/11/22 00:32 ID:jWmbmGYR
>>60
金づるクラスがつくだ煮授業でも大人しく耐えてるのは
合格実績(印籠)に親子がひれ伏してるからだよね。
63エサづくり一筋:01/11/22 00:53 ID:jWmbmGYR
ある講師が自主的に金づるクラスの質問に答えてあげてたら
塾経営者に呼びだされて「金にならんことはするな!」だって。
エサづくり一筋ってのはこういうこと。
64実習生さん:01/11/22 01:53 ID:+cPVy1S6
腐れきってるな >合格実績エサ型の塾
65実習生さん:01/11/22 07:53 ID:FmW80MIR
合格実績にする生徒は20名程の少人数別枠クラスを設けて
金づる君と同じかそれ以下の月謝で週5〜6日授業をやるんだよな。
個人的な質問にもよ〜く答えてあげて講師とは人格的なコミュニュケがあるわな。
一方、金ヅルクラスはマクド方式。これは低レベルで共通項を出した
均一サービス提供クラスと言えるかな。
それを親子が求めているだろうと塾側が誘導してるのだが。これに哀れな親は気付かん。
食べものは均一サービスに超したことはないが授業においての
講師の差をどうやって埋めるというのか?所詮均一サービスができるのは
モノ(教材)しかないんで、金ヅルクラス諸氏はアメ(モノ)を
しゃぶらされて満足しないように。満足するのはあくまで成績が上がってから。
しかしマクド方式で這い上がってくる奴はある意味スゴイw。
66実習生さん:01/11/22 10:57 ID:zRTJH76E
                /■\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< アメ食べすぎると虫歯になるよ
             _φ___⊂)__  \_______________
           /旦/三/ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |愛媛みかん|/
67実習生さん:01/11/22 18:34 ID:6ICddbuJ
全体主義の塾ってことだな・・・
68エサづくり一筋:01/11/23 02:13 ID:kKYZR9PU
>>65
>それを親子が求めているだろうと塾側が誘導してるのだが。
>これに哀れな親は気付かん。
親子は成績を上げて欲しいのがニーズなのに、塾はシステムやカリキュラムや
宿題が「他の親子から出ているニーズ」ということにして、ニーズに応えてい
るという自作自演をやってたりする。
69エサづくり一筋:01/11/23 02:32 ID:kKYZR9PU
ところで、最近の「個別」は親子のニーズなのかな?
成績が上がらない金づる君の流出を食い止めるために
塾側の都合で「親子のニーズ」ということにしたいのでは?
つくだ煮授業で成績が上がらないんで、+個別で更に金を
取ろうとしてるように思えるが…。
70ヘ(゜Д、゜)ノ :01/11/23 07:35 ID:OvOyoZFZ
70
71実習生さん:01/11/23 17:54 ID:IPh+awF6
合格実績をエサと言うのは確かに「荒みきってる」
と言われても仕方がないことでしょう。
でもね、本当に荒んでいるのは
合格実績をエサと「言うこと」ではなくて
実際に合格実績をエサに「している」ことだよね。
72実習生さん:01/11/24 02:40 ID:0vX7sRTy
オール4以下の生徒と言えば何%を占めるんだろう?
73実習生さん:01/11/24 03:56 ID:icTMHuTO
実際のところ、まずまずデキル位以下の
子供は熱心な個人塾に通わしたほうがいいんだよ。
日本の親は正確な情報知らないバカが多い。
だから、派手な宣伝やってる金儲け塾や家庭教師に
無駄金貢ぐ事になる。100円ショップやユニクロで
家計費削る割りには、大きなところで駄々漏れしてるって事。
74節目武士:01/11/24 04:09 ID:MBDJS6h+
>72
各都道府県で%は違うのではないか?
福岡県では「5」は確か7%だったと思う。
これは単科の%だからオール5の生徒はずっと少なくなる。
1クラス35人いるなら「5」は2〜3人それ以外の32人は4以下。
75節目武士:01/11/24 04:13 ID:MBDJS6h+
>73
禿げ胴
76実習生さん:01/11/24 06:43 ID:YfxA3Vy4
近所にある熱心な個人塾が潰れた。
とてもいい塾長だったのに残念です。
ガラの悪い生徒を入れたのが原因だったみたい。
考えてみると合格実績エサ型の塾がはじく生徒の
面倒を引き受けた商売下手が命取りになった。
77実習生さん:01/11/24 10:58 ID:W8eTpFoJ
>>76 集客力のある生徒とは反対に、他の生徒が極端に敬遠する生徒もいます。
塾は来るもの拒まずというわけにはいきませんね。
78実習生さん:01/11/24 13:58 ID:C3lx2qmv
予備校にしろ、塾にしろ、真面目に熱心にやってるところがダメで、
商売としてやっているところの方が流行る。
CMに惑わされず、このスレでも見て、
見る目を養ってほしいな、日本人の親って。
79ヘ(゜Д、゜)ノ:01/11/24 18:42 ID:+7ruxAey
賛同者は二次曲線的に増えていくと思うよ。
80実習生さん:01/11/24 19:38 ID:hi/xUAGb
名スレに成長中か。
81実習生さん:01/11/25 01:21 ID:j5bzVB6x
基地外講師の自己レスばっか。
82実習生さん:01/11/25 01:31 ID:Xohb6sF2

       /■\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`) <  おにぎりづくりひとすじ…。
      /    \   \_______________
   _  | | もなー| |_..∬
  |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦. \
 ./..\\            \
/   \|=================|
\   ..ノ             \
  \              ...\
   '\              ....\
      """"""""""""""""""″″′
83実習生さん:01/11/25 02:27 ID:EZnKxvey
しかし、考えようによっては、このスレの浸透は
合格実績エサ型の塾にとって壊滅的な打撃を受け
ることになりかねませんな。

歴史をひも解くと、日本はついこないだまで大日
本帝国憲法を受け入れていた国だ。
当時、国民の中でそんな体制に疑問を抱く者はほ
とんどいなかった。あれからまだ50年しか経って
いないんだな。それでも国民の感覚って大きく変
るものだね。
84せっさたくマン:01/11/25 09:34 ID:6xSXwJS7
切磋琢磨(せっさたくま)できるのか?
投稿者: korehadoodesuka 2001年11月25日 午前 7時31分 メッセージ: 71 / 71

合格実績エサ型の塾で「当塾には優秀な生徒が集まっているので切磋琢磨できます!」
と言ってる塾がある。これは果たして本当なのか?
普通の成績の生徒がこの塾に入ったら、A~Eまでクラスがあれば、おそらくCクラス
に入る。これは普通の生徒が集まる普通のクラスだ。
合格実績エサ型の塾では、優秀な生徒と普通の生徒の「接点はない」にもかかわらず、
あたかも優秀な生徒の刺激を受けることができるような言い回しをしていることがある。
この生徒にとっては、なんと、むしろ学校のクラスの方が優秀な生徒と接しているのだ。
こう考えると
「当塾には優秀な生徒が集まっているので切磋琢磨できます!」は、B以下〜Eまでのク
ラスの生徒にとって「女子供だましの屁理屈」とならないだろうか?
85実習生さん:01/11/25 09:57 ID:yt+DITsl
このスレを見守るコサークインもいるようだけど・・・
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /■\
 ( ・∀・)
 (    )
 | | |
 (__)_)
86実習生さん:01/11/25 09:59 ID:yt+DITsl

       /■\
     (´∀` ∩ オニギリワッショイ!
     (つ   ノ
 ((   ( ヽノ  ))
      し(_)
87実習生さん:01/11/25 18:18 ID:yt+DITsl
    /■\    / ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ( ´∀`)< age
 ( ⊂    ⊃  \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
88( ̄Д ̄)y-~~~:01/11/26 00:40 ID:fHSgk+gS
このスレはエサの流れとおにぎりの二本立てなのか

ところで、合格実績をエサと認識している塾があるという
見方で塾を再評価するとガラリと印象が変るもんだな(ワラ
89実習生さん:01/11/26 07:15 ID:7L1LfWg+
>1
親の子供を思う気持ちを見透かして、危機感や不安感をあおってましたね。

「お母さん、このままでは将来大変なことになってしまいます!!!」
「お母さん、このままでは日本は壊滅的な打撃を受けてしまいます!!!」
「お母さん、子供の将来が危ないっ!!!」

ここで自ら権威づけしたカルト教祖が現れる。

「お母さん、お子様を当塾が救います!!!」
「ご覧ください。こんなに多くの生徒が空中浮遊しています!!!」

これにコロリとだまされた親子が熱心にお布施してきたんだよな。
90実習生さん:01/11/26 18:09 ID:7L1LfWg+
最低!栄光ゼニトール。
投稿者: rikako85654 2001年11月26日 午後 5時47分 メッセージ: 6 / 6
以前、家の子どもが通っていました。「うそ・ごまかし・いい加減など・・・」呆れるばかりでした。
入塾前は、親切丁寧に対応してくれるので、これだったら安心して子どもを任せられる、少人数制というのも魅力的でした。
しかし入ってみたら大違いでした。子どもが通っていた教室は、室長(責任者)が最悪な人間。
成績で子どもや親に対して差別をする。成績のいい子には、気軽に声をかけて来るけど、成績の良くない子に対しては、
いつも無視していました。
91実習生さん:01/11/26 23:04 ID:FiyxWy22
塾通いさせるのには、相当な出費なのだから、
よくクチコミ等で情報をよく得ておくべきだね。
ただクチコミもいい加減なところもあるが。
チラシはあてにならない。直接教室にいって、
指導方針、指導方法、塾長などの人間性なども
確かめておきたいね。
月謝が高い安いの問題は、後の話。
92実習生さん:01/11/26 23:29 ID:wC1SZDcc
>91
口コミの際の注意点は、生徒の成績が上がっているかどうかに
焦点をあてることだと思う。それとお母さんは、もともと
頭のよい生徒が通っている塾が、成績が上がる塾と思ってしま
うという仕方のない錯覚に注意するべきだと思う。
それと頭のよい生徒が通う塾=悪い塾ということではなくて
普通のクラスの生徒の成績が上がっているかだと思う。
93エサづくり一筋:01/11/27 00:49 ID:y+0gB7VL
だてにウン十年エサづくり一筋をやってきたわけではない。
口コミを悪くしないようなテクもある。

「成績が上がらない多くの生徒の不平・不満をどうやって押さえつけるか?」
塾経営者になったつもりで考えるとわかると思う。
94Yahoo!掲示板 での展開:01/11/27 01:05 ID:bpZlS8ya
95エサづくり一筋:01/11/27 01:09 ID:y+0gB7VL
テク1

・宿題の大量投与
96エサづくり一筋:01/11/27 01:14 ID:y+0gB7VL
ヒント

宿題を「成績が上がらない責任」と考えてみるとどうだろう?
97実習生さん:01/11/27 01:46 ID:Vl0lLUCh
エサ型塾って宿題たくさーん出して、成績上がらないのは、
宿題きっちりやってこないから、と懇談で言うわけね。
親としては、宿題たくさん出すほうを歓迎するしね。
でも勉強って最小限度の努力で最大の効果を上げるのがベター。
長い目でみて、ガリ勉は持たない。
頭のいい奴は、要領のいい勉強をしている。
分かりきった計算問題1000題やってもほとんど意味なし。
98実習生さん:01/11/27 01:59 ID:CAOSHlnG
>エサ型塾って宿題たくさーん出して、成績上がらないのは、
>宿題きっちりやってこないから、と懇談で言うわけね。

そうです
99実習生さん:01/11/27 02:03 ID:CAOSHlnG
宿題を出すのも大変なんだぞ!って言います

でも、人件費より印刷代の方が安いし
なんせ新人コロコロ講師でもやってきた宿題に「印鑑」押せるし
それで宿題のフォローは万全なんて言ってます
100実習生さん:01/11/27 02:10 ID:jlwk8P2P

||||       ||||
||||=щ=========щ=||||
||||| |    | | ||||
  | |  /■\| |
  \ \( ゚Д゚)/ /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ||  ||/ / < ヨイショ!
     |ノ \ノ |/   \______________
     | .100.|
    /   /
   ∫|__.∧_|
    | | | /
     | /  | |
    //  | |
    //   | |
    U   U
101中2:01/11/27 04:58 ID:y+0gB7VL
僕ら生徒・親としては現場の先生たちがよくて、
また成績が上がればそれが一番なんです。
102実習生さん:01/11/27 18:33 ID:7/UvZb6t
ヒント

大量の宿題を「修業」と考えてみるとどうだろう?
103実習生さん:01/11/27 18:37 ID:7/UvZb6t
ヒント

高すぎる授業料を「お布施」と考えてみるとどうだろう?
104実習生さん:01/11/27 18:39 ID:7/UvZb6t
ヒント

「修業」と「お布施」で大多数が「空中浮遊」しないと考えてみるとどうだろう?
105実習生さん:01/11/27 18:47 ID:7/UvZb6t
ヒント

エサ作り一筋シジイをアサハーラと考えてみるとどうだろう?
106実習生さん:01/11/28 02:00 ID:WKh//ZWn
答え
合格実績エサ型塾の手法は、新興宗教の信者集める手法と同じと言う事です。
107予備校講師(神戸):01/11/28 02:02 ID:eXJzeh9u
それは、合格実績を出せない学習塾さんの言い訳です。
>実習生さん
108実習生さん:01/11/28 02:16 ID:WKh//ZWn
エサ型=合格実績を捏造する学習塾さんの手法ということです。
日本の宗教人口が1億越えるのと同様、エサ型塾の有名校合格者数
を合計すると実数の数倍になってしまうということです。
109予備校講師(神戸):01/11/28 02:18 ID:eXJzeh9u
>108
理解しました。失礼なことを言いました。すいませんでした。
バレなきゃ何やってもいいようなもんですが、それは詐欺ですね。
それが堂々とまかり通っているこの業界は、まだまだ未熟なのかもしれません。
110実習生さん:01/11/28 02:23 ID:WKh//ZWn
>>109 礼儀正しい御方ですね。
大手の教育を商売としかみない手法に、
零細の真面目で熱心な塾が淘汰されてしまうのは、
本当に残念です。
生徒や親がもっと見る目をもってほしいと願う者です。
111予備校講師(神戸):01/11/28 02:35 ID:eXJzeh9u
>110
ありがとうございます。
きちんとお答えくださる方には、きちんとご返答するのがスジだと思
っております。
私は予備校で教えながら、晩は自分で教室を持っております。最近、
近所に大手学習塾が進出してきました。この地域(六甲)も、いよいよ
淘汰が本格化すると思いますが、私はびびっておりません。見る目を持
っておられる生徒さんや保護者さまは、やっぱりきちんと見ておられます。
合格実績をごまかしたり、きれいなビラを配っても、そういう人はごま
かされません。そう信じています。やっぱり、ただしくやらなくちゃいけ
ないと思います。
112実習生さん:01/11/28 02:47 ID:WKh//ZWn
いい授業をやっていれば、必ず生徒も集まる。
熱心な個人塾の信念です。でも今の時代、
それが通らない部分があるのです。
でなければ、商売塾、商売英会話教室、商売家庭教師グループが
あれほど大きくならないはずです。
いい指導している塾でも、多少の商売の手法は、
取り入れる必要はあると思います。
でも商売だけでやっている商売教育企業の商売の手法に
乗せられているということを、今の親や子供にもっと
知ってもらいたいんです。では、おやすみ。
113予備校講師(神戸):01/11/28 03:05 ID:eXJzeh9u
>112
商売塾、商売英会話教室、商売家庭教師グループは、ありゃ商売であっ
て、教育ではありませんよ。われわれのすべきことと、彼らのやってい
ることは、区別して考えていいのではないでしょうか。
少数派のわれわれがいくら声を大にしても、伝わらない人はいっぱいい
ます。これはぼくだって悔しいです。でも、だまされる人は、すでにだ
まされているわけで、われわれの言葉には耳を傾けてくれません。やっ
ぱりわれわれは、正しいと信じることをずっとやっていくべきだと思い
ます。
今年になってようやく(予備校のおかげで)人並みの暮らしをしていま
すが、ここ数年、むっちゃ貧乏してきました。それでも、信頼してつい
て来てくれる生徒を裏切っちゃいかんと、そんな気持ちに突き動かされ
てきたような気がします。これって強いですよ。
ぼくも寝ます。ぜひまたお話してください。
114・・・。:01/11/28 07:50 ID:9dEdGnHU
   ,――、  ,――、
   /  ヽ ヽ  |
  |   ノ_.ム ノ
 《戔賎似非教育者卑戔》
 《洲川/ /  :\金/:\  
 《洲川/ | ⊂・⊃ ⊂・⊃
  川(6> (  ≡●≡  |ブ
115実習生さん:01/11/29 03:15 ID:Iv3VVbAZ
>いい授業をやっていれば、必ず生徒も集まる。
>熱心な個人塾の信念です。でも今の時代、
>それが通らない部分があるのです。
>でなければ、商売塾、商売英会話教室、商売家庭教師グループが
>あれほど大きくならないはずです。

全く賛成です。でも、最近雲行きが少しずつ変ってきてるのを感じます。
ネットを見ている人は、意外にも多いですから
以前のように「便所の落書きほどの効果しかない」とは言えなくなって
きてると思います。
ネットの普及前に成長した塾が、同じ方法で今後も拡大できるのかは
疑問です。
116実習生さん:01/11/29 11:04 ID:M8CHtkym
>115
yahooの学習塾掲示板をみると、成績の良い生徒と悪い生徒に対する
塾側の対応の違いを指摘する投稿が増えてきていますね。
117実習生さん:01/11/29 12:09 ID:RlixEla9
>1
合格実績をエサにする発想しかない
現在50代以上の塾経営者がガンだな
こいつらが日本の「塾」をダメにした
118実習生さん:01/11/29 18:24 ID:tWXvSMf9
>113
>少数派のわれわれがいくら声を大にしても、
>伝わらない人はいっぱいいます。

トレンドを作ってしまえば、一斉に流れるかもしれませんね。
日本人は右に倣いますから。
119実習生さん:01/11/29 22:20 ID:eXnnJESL
age
120実習生さん:01/11/30 01:50 ID:cUN/X+jv
>それは、合格実績を出せない学習塾さんの言い訳です。
これが間違いのもとです。3の生徒を集めている補習塾が
あったとします。
エサ型塾の飼い殺しの3の生徒より断然成績を上げている
のに「合格実績」に辿り着かないからです。
ほとんどの生徒を4にしたって4の合格実績は目立たないでしょう?
エサ型の塾で3の生徒が合格実績になることはほとんど皆無に
近いですよね。
121実習生さん:01/11/30 01:56 ID:IJJNaiwx
補習塾の先生には頭が下がる思いの人もいます。
よく根良く教えられるものだと。成績上げても評判は、
さほど上がらないし。
ある種の人情がないとできないでしょうね。
122実習生さん:01/11/30 02:12 ID:Lp+sw7xV
国民に必要と思われる塾の比

補習塾:進学塾=9:1
123実習生さん:01/11/30 03:00 ID:s3P6Nfuu
>>120
全く同意ですね。
合格実績をあげようと思ったら、「実績」をあげてくれるようなもともとできる生徒に力をいれて、できない生徒は適当にあつかっていればよいわけですし。
ただ、予備校講師(神戸)さんのおっしゃっているのは、「本当は合格実績をあげてバンバン儲かりたいのに、それが出来なくて僻みと言い訳に終わっている塾」に対してではないかと思います。
実を言うと、私のいた塾も都立上位校がやっとの塾で、難関中学・高校への実績はほとんど無かったのですが、「うちは子供の将来を見越して、名門合格だけを目指した短期的な受験対策はやらない。受験終了で失速する生徒ではなく、長距離ランナーを育てるのだ!」
と、実績・効果先送り作戦に出ておりました。(ワラ)
でも、そう言っている社員や元卒業生講師には大学に入って失速した留年・中退君がいっぱい。
(゜Д゜)ハァ?
でした。
124実習生さん:01/11/30 04:23 ID:5GugvCXk
>こいつらが日本の「塾」をダメにした
国民は「塾に通ってもそう簡単には成績が上がらないものだ」と
「合格実績エサ型の塾」に飼い馴らされてきたと思います。

全科目30点しか取れない男の子が、近所の主婦が自宅でやっている
塾で、週3回みてもらって英語と数学は毎回70点位取れるように
なりました。塾生は8人しかいないそうです。月謝は15000円。
その男の子が、エサ型塾で成績を70点まで上げたとは到底考えられません。
おそらくいつまでたっても全科目20点のままでしょう。

子供は丁寧に教えると、知恵遅れでない限り、成績は上がると思うんです。
いつから「合格実績エサ型の塾」は、自宅で主婦がやってる「塾」に
合格実績にならない生徒達の成績に関して、負けるようになったのでしょうね。
125塾頭:01/11/30 04:26 ID:xi3qsi5s
ここにもいたか、お前バカ?キョ−イク ワショーイ!!
126124:01/11/30 04:28 ID:5GugvCXk
>おそらくいつまでたっても全科目20点のままでしょう。
ここは30点の間違いです。_(._.)_
127塾頭:01/11/30 04:30 ID:xi3qsi5s
長文書くバカ、丁寧にも訂正するバカ おまえは共産党かーーー?
128塾頭:01/11/30 04:34 ID:xi3qsi5s
国民だー?解った、天下一家の会のまわしモンだろ。
129塾頭:01/11/30 04:36 ID:xi3qsi5s
おい神戸!また遭ったな。地震で頭やられたか?
130塾頭:01/11/30 04:44 ID:xi3qsi5s
またダンマリか?聞いててやっから、続けろや。気に入ったら採用してやるぜ。
131塾頭:01/11/30 04:54 ID:xi3qsi5s
ちぇ!またトンズラか?また来るからよー。
おめーっちの国民的なキョ−イク論とやらきかしてくれよ。
132実習生さん:01/11/30 05:54 ID:W62ju4Hb

    /■■■\
  /  ■■■ \
 《戔賎似非教育者卑戔》
 《洲川/ /  :\金/:\
 《洲川/ | ⊂・⊃ ⊂・⊃
  川(6> (  ≡●≡  |ブ 
133実習生さん:01/11/30 18:15 ID:5GugvCXk

    /■■■\
  /  ■■■ \
 《戔賎似非教育者卑戔》
 《洲川/ /  :\金/:\
134実習生さん:01/11/30 18:16 ID:5GugvCXk

    /■■■\
  /  ■■■ \
135実習生さん:01/11/30 18:17 ID:5GugvCXk
 
136実習生さん:01/11/30 18:30 ID:Toi0WR9o
>>123
>合格実績をあげようと思ったら、「実績」をあげてくれるようなもともとできる生徒に力をいれて、
>できない生徒は適当にあつかっていればよいわけですし。

これを「一筋」やってきた塾が、ネット普及前に成長してきましたよね。
それで、そんなエサ型塾が社会に向けて

「今、子供達の学力が危ない!」

と声高に叫んでたりします。
137塾頭:01/11/30 18:33 ID:fgoPtJSt
おいバカ!!もっと長文頼むぜ!
138塾頭:01/11/30 18:49 ID:fgoPtJSt
今危ないのは、おまえのオツムだろ
139塾頭:01/11/30 19:17 ID:fgoPtJSt
140塾頭:01/11/30 23:26 ID:ER1T4US1
おい!神戸に九州!くたばったのか?
141実習生さん:01/11/30 23:39 ID:cUN/X+jv
このままでは将来!!!子供は生きていけない!!!
このままでは将来!!!日本は大変なことになってしまいます!!!
このままでは将来!!!日本は壊滅的な打撃を受けてしまいます!!!

ご安心ください 当塾に通えば子供は空中浮遊できます

合格実績にならんやつらはお布施させられて 逆に学力低下したんじゃないのか?
142塾頭:01/11/30 23:43 ID:ER1T4US1
おまえは、布施明かー?バカ!>141
143塾頭:01/11/30 23:51 ID:ER1T4US1
おい、九州!おまえそこで、どんな目に遭ったんだ?
144ででんでん:01/12/01 00:13 ID:+l2Aw/4c
age
145塾頭:01/12/01 00:15 ID:CaeihT++
はー?ででんでん?おまえは電電公社のまわしモンかー?
146塾頭:01/12/01 00:30 ID:CaeihT++
よーバカ九州!おまえも苦しい人生歩んできたんだろ?
147実習生さん:01/12/01 01:55 ID:ZGkxWEWB
>合格実績エサ型の塾
ネット普及前に肥大化したゴミのような塾
日本で要らないものベスト30位には入ってくるだろう

20年位前から増長してきたのがエサ型塾なので
ここに来てる2チャネラーにもお布施させられたのは多い
148塾頭:01/12/01 01:56 ID:CaeihT++
おいおい!おまえもBEST24にランクインしてるぜ
149実習生さん:01/12/01 02:01 ID:N2skjxsK
九州はかごんまからじゃっどん何か?
150塾頭:01/12/01 02:03 ID:CaeihT++
おい、また九州か。いいけど、通訳つれて来い!!
151塾頭:01/12/01 02:12 ID:CaeihT++
おい!九州2号、おまえも明日のキョ−−イクとやらについてカケヤ。
152実習生さん:01/12/01 02:19 ID:N2skjxsK
なーんかきさんおるがなんばいいよっとわからんとか
153塾頭:01/12/01 02:22 ID:CaeihT++
お前日本人かー?それとも暗号か?
154実習生さん:01/12/01 02:25 ID:U72ECf+N
塾頭がこのスレを荒す理由は?
あんまり他には顔を出してないようだけど
155塾頭:01/12/01 02:27 ID:CaeihT++
お前はIQ=125ってとこか。少しはいけるね。
156塾頭:01/12/01 02:34 ID:CaeihT++
GUESS WHY
157実習生さん:01/12/01 02:38 ID:U72ECf+N
あと5〜10年かかるんで省エネでいかないと…
塾頭も疲れないようにね
158塾頭:01/12/01 02:41 ID:CaeihT++
省エネ?地震でやられたか?おれは2時間労働だ、疲れるかー−?
159塾頭:01/12/01 02:57 ID:CaeihT++
おい!九州2号!!九州沈んだか?
160実習生さん:01/12/01 08:32 ID:3ow+TOiy
 
お布施しても成績ぜんぜん上がんね〜よ!
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |_∧∧_∧ ∧_∧   |
 |. Д` );´Д` )(;´Д` ) |
 | ∧_∧  /⌒   ヽ∧⊥∧
 |(;´Д` ) /| ∧_∧ .(;´Д` )
 |⌒ ∧_∧(;´Д` ) ∧_∧
 |)  (;´Д` ) ∧_∧(;´Д` )
 | /⌒   ヽ (;´Д` )    ヽ
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | |
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > )
 |   / /    > ) / /
 |  / / つ    / / (_つ
 |  し'     (_つ   |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
 |  ゾロゾロ…    \
 |            \
      僕も私も…
161実習生さん:01/12/01 11:39 ID:QT63IKPK
>>123
>合格実績をあげようと思ったら、
>「実績」をあげてくれるようなもともとできる生徒に力をいれて、
>できない生徒は適当にあつかっていればよいわけですし。

でも、今後だんだん「合格実績」のエサ効果がなくなってけば
こんな詐欺のような塾経営はできなくなっていきますね。
162161:01/12/01 11:44 ID:QT63IKPK
私の知っているエサ型塾は慌てて「学校の定期テスト対策」を
始めたり、成績が上がっていない大量の生徒の流出を防ぐため
に「個別」を勧めたりし始めました。
163161:01/12/01 11:51 ID:QT63IKPK
親に「我が子の成績が上がるかどうかで塾を評価」されると
エサ型の塾は困るみたいですよ。
「合格実績」に無条件にひれ伏して、塾を崇拝してくれる親子がカモに
されてしまいます。あくまでも「我が子の成績があがるなら塾を認める」
ようにしないといけませんね。
こうすることで塾の「我が子への手抜き」ができなくなります。
164実習生さん:01/12/01 13:09 ID:yHmyIk72
個別指導って高いね。
月5万とか。講師はアルバイト。
なぜ補習塾に行かないのか。
安いし、ていねいに指導してくれるし。
家の子、1年の時個別通わしてたが、成績全然よくない。
2年で個人塾に変えたら、授業よく分かるし、熱心だし、
やる気出てきて、数学なんて40〜50点だったのが80点前後
までとるようになってきた。社会や理科もテスト前、
サービスで教えてくれるし、それ結構役に立つって言ってた。
英語は1年の遅れ取り返すのなかなか大変みたい。
最初からその塾通わせておけばよかったと後悔。
165塾頭:01/12/01 18:15 ID:Kq+3yQci
今日も、元気だねー、おい!161まとめて書けやボケが!!
166もうすぐ辞める塾講:01/12/01 19:54 ID:9Q53nycy
>164
私も補習塾の価値の見直しが必要だと思います。ただし、成績を上げる
ことができない補習塾もあります。それに合格実績エサ型塾の追従型の
「ミニ大手」があります。これもやっぱり「合格実績をエサにする方針」
ですから注意しなければいけませんね。
167もうすぐ辞める講師:01/12/01 20:05 ID:9Q53nycy
「合格実績をエサにする方針」の塾が、ネットの普及前に
国民に与えてきた損害は甚大だと思います。

宣伝に使えるか?使えないか?で生徒を金儲けの手段とし
て扱ってきましたからね。

ネットの普及とともに国民の怒りが増長してくる気配を感
じますね。
成績が上がらない金づるクラスの親子が、銀行の取り付け
騒ぎみたいに大挙して塾に押し掛けるまではいかないと思
いますけど…。
168もうすぐ辞める塾講:01/12/01 20:26 ID:9Q53nycy
>個別指導って高いね。
塾の個別は、つくだに授業で成績が上がらない生徒を引き止める目的で
勧められることが多いですね。
全国フランチャイズの個別は、成績が上がらない上に高すぎるので、い
ずれ早いうちに淘汰されると思います。
169実習生さん:01/12/01 20:57 ID:6+85ko2b
9割が補修必要てあんたら舐めすぎや
170実習生さん:01/12/01 21:21 ID:oX2LwB0d
>169
公立中学で4以下の生徒が90%を越える。
中学3年にもなると各科目平均点は60点代まで落ちてくる。
あんなに簡単な公立中学の定期テストでも
全科目90点以上取れてない中学生は98%位になってくる。
9割5分の生徒が補習の必要があるかもしれない。
171実習生さん:01/12/01 21:32 ID:XIi65MeK
>>170 すこぶる同意。
172ヘ(゜Д、゜)ノ :01/12/01 23:22 ID:gpvZRLgE
エサ型の塾は空中浮遊できるという「夢」を大量の平信者に食わせてきた。
ほとんどの親子は受験を終えて「夢」から覚める。やっぱり上位信者は空中
浮遊している。ここで平信者も同様のサービスを受けたと勘違いしてしまう
のだ。エサ型塾は、実績にならないお布施平信者なんて鼻から成績を上げた
り、実力をつけてやろうなんて思っていなかった。証拠は、ちっとも上がら
なかった内申と、ちっとも上がらなかった実力テストの偏差値だ。
思い当たるお布施平信者達よ!怒れ!
173実習生さん:01/12/01 23:59 ID:SeUXUPUs
合格実績エサ型の塾=国賊
174実習生さん:01/12/02 00:09 ID:omVaSY8W
まあどんな塾でも必ず落ちこぼれは出るわなあ
175実習生さん:01/12/02 00:23 ID:PX+Ph1hw
要は塾が出す落ちこぼれ排出の%だろう。
エサづくりの方法を金づる君に適用して、これが正しい勉強
のやり方と押し付けると「落ちこぼれ」が増産されると思う。
まあ、エサ型塾では成績なんて上がらないと知っててやって
るんだけど。
176175:01/12/02 00:26 ID:PX+Ph1hw
×要は塾が出す落ちこぼれ排出の%だろう。
○要は塾がどれくらい「落ちこぼれ生徒」を出しているかの%が問題だろう。
177実習生さん:01/12/02 04:21 ID:6Y7u30ID

                /■\     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< TVの音小さくしてくれる?
             _φ___⊂)__  \_______________
           /旦/三/ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |愛媛みかん|/
178実習生さん:01/12/02 17:15 ID:jyyd7Qps
age
179実習生さん:01/12/02 19:20 ID:GS9lfxKF
>証拠は、ちっとも上がらなかった内申と、
>ちっとも上がらなかった実力テストの偏差値だ。

これが「我が子だけ」と思ったらそうではない。
それぞれの親が「成績が上がらないのは我が子だけ」と思っている。
実は、合格実績にならない生徒のほとんど全員の親がそう思ってたんだよ。
180実習生さん:01/12/02 20:03 ID:GS9lfxKF
だから、エサ型塾は、塾に入ると突然、塾に通ったからといって
成績が上がるわけではないと必死になって言い始めるだろ。
一見、正論のようだけど、我が子にとって「塾に通い始めるということ」
は、「今までより相対的に勉強量が増したこと」になってるはず。
だから、なんらかの「結果」が出てきて然るべきなのだ。

ああ ここで「結果」という言葉を使ったから書いておかないと
いけなくなった。
合格実績という「結果」は「我が子の結果」ではないことに注意すべきだよね。
現在成績が少しずつ上がるという「我が子の結果」が出せなくて
「他人の過去の結果」にひれ伏しなさいと言われてもね。
これも、ネット普及前に横行していた代表的な「女子供だましの屁理屈」なので
「結果を出している」の「結果」が誰の結果なのかに注目してみてね。
いっつも他人の結果だから。全体主義のエサ型塾とはそういうところ。
181実習生さん:01/12/02 20:46 ID:GS9lfxKF
もう一つ。
某エサ型塾は、モノづくりの発想で、塾の工場化を目論んでいる。
当然、「工場化」するのは「大量のお布施平信者金づるクラス」の方だ。
エサづくりだけは本校に集めて「手作り」するのは言うまでもない。

これは、工場で働く講師には「頭さえ付いていればいい」システムだそうだ。
講師間の教務力の差を補うために「頭付き講師なら誰でも怒鳴るという恐怖心あおり
によって生徒を勉強させることができる」という実にカルティなアイディア
が適用される。あとは「大量の宿題」を印刷機を回して刷って配るだけ。
頭だけ付いた講師も宿題の検印くらいは打てるということだろう。
当然、コストダウンのために、頭付き講師は2年サイクルで「部品のように」
交換する。給料がいつまでも安く済むからだ。

如何なものだろう?

ところが、最近この計画は、こんなスレッドが乱立し始めたので頓挫(とんざ)
せざるを得なくなってきてるようなのだ。
エサ型塾の「塾工場化計画」という目論みを日本国民としてどう受け止めますか?
182実習生さん:01/12/03 00:10 ID:LKKKAe7b
271 名前: 270 投稿日: 2001/12/02(日) 23:34
健全化のためには、50代以上の詐欺的塾経営者を追放する方向だろう。
若い者は常にそういう方向を睨んでおく。
集めた生徒の10分の1程度でエサづくりやってる怠慢塾を、誠意のある
と自覚する者達が一丸となって責める。
意外に衰退は早いかもよ。
183実習生さん:01/12/03 00:47 ID:LKKKAe7b
そんなことを計画してたのか!!! >181
184実習生さん:01/12/03 08:09 ID:2d+fg4ty
公立中学生では、オール3の生徒を1年間でオール4まで上げる塾は相当頑張ってると言える。
偏差値では50から60まで。2科目5であとは3でもいいんだけど。
185実習生さん:01/12/03 09:27 ID:gyFkO1fj
>>184
知名度がある塾でも、中下位クラスは見捨てられている、
というか手が回っていないのが現状でしょう。
塾の難関など目立った実績作りに奔走してしているから、
大半の生徒の学力低下を招いている。
親はまだまだこういった現実を知らないでしょう。
186あぼーん:あぼーん
あぼーん
187実習生さん:01/12/03 14:27 ID:6jM1bxsm
3の生徒/20名/単科/1年でどの位成績が上がるものでしょうか?
188実習生さん:01/12/03 18:23 ID:LKKKAe7b
age
189実習生さん:01/12/03 23:59 ID:2PKtW3Sr

                /■\     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< そろそろ夜食でもたべようかな
             _φ___⊂)__  \_______________
           /旦/三/ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |青森りんご|/
190実習生さん:01/12/04 00:31 ID:YmKPGkXE
>187
講師に拠る。駄目講師で4になる生徒3人、2になる生徒3人というように
ほとんど変らない。中には自分で頑張る子がたまたま5になるけど
1名いるかいないかだろうね。
成績を上げる講師だと、5になる生徒が3〜5人、4になる生徒が半数
5人ほどは休みがちとか遅刻などで3のまま。2に下がる生徒はよっぽど
のことがない限り出ない。こんなものでは?
あくまでも「講師」次第。
191実習生さん:01/12/04 00:42 ID:YmKPGkXE
>>182
>健全化のためには、50代以上の詐欺的塾経営者を追放する方向だろう。
>若い者は常にそういう方向を睨んでおく。
エサ型塾の若手講師はノウハウを盗みつつ独立を考えるべきだと
思う。不景気でテナントは安いし机やイスは思ったほど高くない。
今なら小中学校で余っててタダでくれるかもしれない。
1年間はなかなか生徒が集まらないので苦労するかもしれないけど
その間は昼間働けばいい。
192実習生さん:01/12/04 00:52 ID:7IWX09qG
>>191 潰れてる塾も多いから後釜狙う手もあるよ。
とにかく軌道に乗せるまでが大変だけどね。
軌道に乗せてからもそれほど楽ではないですね、現状では。
少子化、所得減、大手のやみくもの拡大路線など。
まあ何をやっても難しい時代だが。しかしト○イなんかが、
幅きかしてるようでは、まだまだ開拓の余地もあるかな。
193実習生さん:01/12/04 01:07 ID:tWUs/jfj
ト○イにだまされる親子は多いね。
大学に直接電話して紹介してもらえばト○イに金取られなくて
すむのに。
学生は学生でト○イを通さない方がずっと時給は高いしね。
194実習生さん:01/12/04 07:42 ID:Tlr5M7MW
>大手のやみくもの拡大路線など。

合格実績エサ型の塾に拡大して欲しくないですね
合格実績にならないほとんど大多数の生徒達の成績が上がりませんから
塾の裏側を知らない親子にだまされて欲しくないです・・
195実習生さん:01/12/04 07:45 ID:Tlr5M7MW
合格実績エサ型の塾だから
下のクラスの講師を次々に
変えることができるんですよね
196実習生さん:01/12/04 08:29 ID:YmKPGkXE
>3の生徒/20名/単科/1年でどの位成績が上がるものでしょうか?
私も>>190さんに同意です。
一年間塾に通って全科目上がらないのはお布施以外の何ものでも
ありません。
私のいたエサ型塾では、3の生徒は格好の餌食でした。
197中3:01/12/04 17:14 ID:j3YAa+kH
今受験生の中学3年生です。
自分の通っている塾がまさにあてはまっているので
(合格実績エサ型)かなりショックです。
全体で8000人近く塾生がいる内の200人ぐらいが難関国私立校
受験科と称され、各校舎で5番以内ぐらいのものが
希望制で 決まった校舎に集まります。
(希望といっても「行け行け」うるさい)
ここは1年間同じ先生であるのに対し、普通科の方はひどくて、
コロコロと年間5人以上は変わります。(1年の時に通っていたから・・)
久々に戻ったら講師のあほさ加減に嫌になりました。
おまけに特待制度もあって、ろくに授業料なんか支払っていません。
なんか大学受験課の案内までくるんだけど・・
こんな塾 早くやめたくなりました。
(発表出る前に退塾したい位だけど、特待になった人は辞められないし・・・)

めちゃくちゃ長文ですみません・・・・
198実習生さん:01/12/04 22:58 ID:J/O2ztRx
>197
>ここは1年間同じ先生であるのに対し、普通科の方はひどくて、
>コロコロと年間5人以上は変わります。(1年の時に通っていたから・・)

塾経営者の立場になって考えると、下のクラスの講師を短期でコロコロ変え
ると、人件費(給料)を安くおさえることができます。それで下のクラスは
講師をコロコロ変えてきました。

そして、それは「お布施信者クラス」から「不平や不満」が出なかったから
することができた「ぎまん」でした。

どうして「不平や不満」がでなかったかと言うと、合格実績(印籠)という
他人の結果にひれ伏してしまっていたから、まさか「そんな手抜き」が、下
のクラスにあるとは疑わなかったんです。

もし、新しく入ってきた講師が優秀だとわかると「合格実績づくり」にまわ
されます。
199実習生さん:01/12/05 01:06 ID:q6EsElzS
しょーもねーな!! >>198
200200:01/12/05 01:10 ID:q6EsElzS

|||||        |||||
|||||=щ=========щ=|||||
|||||| |     | | |||||
  | |  /■\| |
  \ \( ゚Д゚)/ /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ||  ||/ / < ヨイショ!
     |ノ \ノ |/   \______________
     | .200.|
    /   /
   ∫|__.∧_|
    | | | /
     | /  | |
    //  | |
    //   | |
    U   U
201塾頭:01/12/05 01:21 ID:61OBuk8b
オイ九州!おまえも蛇みたいな奴だなー。
202実習生さん:01/12/05 01:37 ID:8S62DvPI
>>201は、ヤフーで合格実績エサ型塾の荒らしとして、
紹介されています。エサは与えないようにしましょう。
203塾頭:01/12/05 01:49 ID:61OBuk8b
オイバカ!わかんねーな?お前バカ九州か?
204塾頭:01/12/05 01:54 ID:61OBuk8b
お前も人を見る目がないねー!工作員だー?バカや郎!工作社長だろ。このリストラバカ!!
205塾頭:01/12/05 01:58 ID:61OBuk8b
餌はいらねーが。お前の例の日本国民に向けたキョウ−イク論 IN 塾とやらを聞かしてくれや!
206塾頭:01/12/05 02:08 ID:61OBuk8b
すごいなー!お前色んな所に書いてんじゃん。少し同情するよ、でもなー、いつまでも振られた女に付きまとうのもなー。やっぱ、バカじゃん。
207実習生さん:01/12/05 02:34 ID:PxPzpKFo
塾頭よ もう酒飲んで寝ろ
こんな時間にキョーイク論はないだろ
208予備校講師(神戸):01/12/05 02:36 ID:6QpAD2Da
>塾頭

ここにも顔出してるな。みんな迷惑してるんや。
寝ろ。
209塾頭:01/12/05 02:38 ID:61OBuk8b
お前、毎日話し相手探してんなー。
210予備校講師(神戸):01/12/05 02:40 ID:6QpAD2Da
そら、おまえや。
ネットで荒らしとかやってないで、実生活で彼女でも探せや。
楽しいで。
>塾頭
211塾頭:01/12/05 02:41 ID:61OBuk8b
おれは2日、お前は毎日。
212予備校講師(神戸):01/12/05 02:43 ID:6QpAD2Da
>塾頭

それにしては、さびしそうやな。
おれは昨日、コンピュータ立ち上げてへんよ。
あはは。カマかけてもあかんよ。おまえは頭悪いんだから。
213塾頭:01/12/05 02:43 ID:61OBuk8b
お前大学名かけるか?
214予備校講師(神戸):01/12/05 02:46 ID:6QpAD2Da
甲南大

↑おまえの番や。書けへんやろ。頭は悪いわ、度胸はないわ。
どーしょーもねーな。
215塾頭:01/12/05 02:47 ID:61OBuk8b
えーまじか?
216予備校講師(神戸):01/12/05 02:47 ID:6QpAD2Da
そそ。8年行って中退や。おまえはよ。
217予備校講師(神戸):01/12/05 02:48 ID:6QpAD2Da
ほれ、書けへんやろが。
度胸ないんやったら、うんこして寝ろや。
218塾頭:01/12/05 02:49 ID:61OBuk8b
ごめん、おれ弱いものイジメは嫌いだ。もう一度聞くマジか?
219予備校講師(神戸):01/12/05 02:50 ID:6QpAD2Da
そや。もっと聞きたいか?前科もある。
でも、おまえはオレより下や。おれは公表したぞ。おまえはできへん
やろ。
220塾頭:01/12/05 02:51 ID:61OBuk8b
ごめん、俺陶工。
221予備校講師(神戸):01/12/05 02:51 ID:6QpAD2Da
ま、公表したらぶちこむけどね。^^
222予備校講師(神戸):01/12/05 02:52 ID:6QpAD2Da
ありゃー。公表しちゃったのね。
陶工って・・・なんてかわいそうな人生なん。。。
許してやるよ。
223塾頭:01/12/05 02:53 ID:61OBuk8b
なー、予備校、塾ってそんなの関係ないのか?
224予備校講師(神戸):01/12/05 02:53 ID:6QpAD2Da
うそかもしれんけど、とりあえずガサ入れとくわ。
ええ人生経験になると思うよ。
225予備校講師(神戸):01/12/05 02:54 ID:6QpAD2Da
おれは10年前、塾で教えてた。塾は大嫌いや。
ほんとにちゃんと話す気になったんか?
226塾頭:01/12/05 02:55 ID:61OBuk8b
俺が行った予備(k塾)も甲南とかなのか?
227予備校講師(神戸):01/12/05 02:57 ID:6QpAD2Da
K塾の講師は、優秀な人が多い。でも、予備校でやっていこうと
思ったら、ええ加減なことはできん。ウソ教えたら、次の日から
クビ。そんな世界やからな。だから、さっきおまえが言ったよう
に、このクソ少子化のなかで、いまでも生き残ってる先生は、オ
レはどうかはべつとして、ちゃんとやってきた人や。
228予備校講師(神戸):01/12/05 02:59 ID:6QpAD2Da
おれは甲南中退で前科モンや。それでも学校法人の予備校が使って
くれとるし、おれを信頼してくれとる生徒は何十人もおる。文句あ
るか。
229塾頭:01/12/05 03:01 ID:61OBuk8b
おい、おれは、お前はてっきり神大、阪大、京大?と思って喧嘩ふっかけた。反省する。
230予備校講師(神戸):01/12/05 03:02 ID:6QpAD2Da
京大卒の先生もおるが、むっちゃええ人やよ。
しかし、そんなんゆーてくれて、よかった。こんな時間まで起きてて
よかったよ。
さっき公表したメルアドにメールくれん?こういうの、好きなんよ。
なかよくしよーや。
231塾頭:01/12/05 03:04 ID:61OBuk8b
俺、自己嫌悪、もう此処を去る。皆、迷惑かけたのー。
232予備校講師(神戸):01/12/05 03:05 ID:6QpAD2Da
こちらこそ、いろいろえらそーに言ったのを反省するよ。
でも、神大、阪大、京大だから、悪いやつに決まっとる、というのは
たぶん偏見やから、捨ててーな。いい人は、いい人。学歴とか、関係
なく、ええやつはええやつよ。
233予備校講師(神戸):01/12/05 03:07 ID:6QpAD2Da
そんなこと言わんと、よかったらメールください。
ぼくももう寝るよ。
今週で、予備校の後期授業、おわりやねん。あしたは授業ないけど、
あさってからまたがんばらな、あかんし。
メール待っとるし。>塾頭
234実習生さん:01/12/05 06:22 ID:qru8JZm4
なんだかいいよね 感動した!!!
235195から戻すぞゴラアッpル:01/12/05 08:52 ID:qru8JZm4
195 :実習生さん :01/12/04 07:45 ID:Tlr5M7MW
合格実績エサ型の塾だから
下のクラスの講師を次々に
変えることができるんですよね
236195から戻すぞゴラア:01/12/05 08:54 ID:qru8JZm4
196 :実習生さん :01/12/04 08:29 ID:YmKPGkXE
>3の生徒/20名/単科/1年でどの位成績が上がるものでしょうか?
私も>>190さんに同意です。
一年間塾に通って全科目上がらないのはお布施以外の何ものでも
ありません。
私のいたエサ型塾では、3の生徒は格好の餌食でした。
237195から戻すぞゴラア:01/12/05 08:55 ID:qru8JZm4
197 :中3 :01/12/04 17:14 ID:j3YAa+kH
今受験生の中学3年生です。
自分の通っている塾がまさにあてはまっているので
(合格実績エサ型)かなりショックです。
全体で8000人近く塾生がいる内の200人ぐらいが難関国私立校
受験科と称され、各校舎で5番以内ぐらいのものが
希望制で 決まった校舎に集まります。
(希望といっても「行け行け」うるさい)
ここは1年間同じ先生であるのに対し、普通科の方はひどくて、
コロコロと年間5人以上は変わります。(1年の時に通っていたから・・)
久々に戻ったら講師のあほさ加減に嫌になりました。
おまけに特待制度もあって、ろくに授業料なんか支払っていません。
なんか大学受験課の案内までくるんだけど・・
こんな塾 早くやめたくなりました。
(発表出る前に退塾したい位だけど、特待になった人は辞められないし・・・)
めちゃくちゃ長文ですみません・・・・
238195から戻すぞゴラア :01/12/05 08:56 ID:qru8JZm4
198 :実習生さん :01/12/04 22:58 ID:J/O2ztRx
>197
>ここは1年間同じ先生であるのに対し、普通科の方はひどくて、
>コロコロと年間5人以上は変わります。(1年の時に通っていたから・・)
塾経営者の立場になって考えると、下のクラスの講師を短期でコロコロ変え
ると、人件費(給料)を安くおさえることができます。それで下のクラスは
講師をコロコロ変えてきました。
そして、それは「お布施信者クラス」から「不平や不満」が出なかったから
することができた「ぎまん」でした。
どうして「不平や不満」がでなかったかと言うと、合格実績(印籠)という
他人の結果にひれ伏してしまっていたから、まさか「そんな手抜き」が、下
のクラスにあるとは疑わなかったんです。
もし、新しく入ってきた講師が優秀だとわかると「合格実績づくり」にまわ
されます。
239195から戻すぞゴラア:01/12/05 08:59 ID:qru8JZm4
流れを戻しておきました
240学力低下の危機はウソだった!!!:01/12/05 18:18 ID:f4hOYHT5
「お母さん!!! 子供達の学力が危ない!!!」
学力低下の危機を声高に叫んでいたのはウソでした。

http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1007526696/
241実習生さん:01/12/05 22:59 ID:B7ykg39H
>>238親子が合格実績にひれ伏さないようになると
塾経営者もエサづくり一筋ではなくなってくるんだろうな
242実習生さん:01/12/06 00:27 ID:add6lVqf
他の板のスレッドにも広がりをみせていますね。

ある程度の学力がある生徒 = 実績を作る戦力
  学力の劣っている生徒 = お金を出してくれるお客様
243実習生さん:01/12/06 05:07 ID:icpXE90m
244中3:01/12/06 14:43 ID:Wawex3AR
いい塾ないですかね・・・・
245実習生さん:01/12/06 17:56 ID:uz6Oiye5
なるべく4以下の合格実績になりそうにない生徒は、成績が上がって
いる友達(塾に通う前は成績が悪かった)の塾を調べるしかないと思う。
246実習生さん:01/12/06 18:02 ID:uz6Oiye5
もともと頭の良い子が、エサ型塾に入ると、エサ型塾が成績を
上げたような錯覚があるので、これに注意。
247実習生さん:01/12/06 18:16 ID:AAWa/Nvf
>>7           合格実績になる生徒【エサ】   合格実績にならない生徒【≒国民】

27 こぶとりじいさん いいじいさん          わるいじいさん(こぶ…塾に凹まされる)
248実習生さん:01/12/06 20:47 ID:DNqDq7Ja

            /■\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ( ´∀`)<とりあえずワッショイ!!
          ( つ┳つ  \_________
          ヽ )||丿
          .(_)|__)
           ⊂§⊃
        //   §
ピョ-ン!!     //
    ヽ``^' /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
249実習生さん:01/12/07 01:14 ID:wWVdGQt9
エサ型の塾って法律に違反しないオムーみたいなものだね
250実習生さん:01/12/07 18:20 ID:DCjnV6bb
>>244 1科目でも90点以上取れるようにしてくれる塾
251実習生さん:01/12/08 01:07 ID:PCdKExBg
>>249
経営者と社員の関係
合格実績になる子とそうでない生徒の関係

ほんとオムーだよ
252実習生さん:01/12/09 00:45 ID:SGT+EIww
age
253中3:01/12/10 15:08 ID:fsB2/SzA
うむ。。。勉強しなきゃな
254実習生さん:01/12/11 02:52 ID:gbIRAawg
九州人はこのスレッドもおもしろいよ 名スレです

■福岡の塾について語れ!!(PART3)■
http://www.machibbs.com/kyusyu/bbs/read.cgi?BBS=kyusyu&KEY=1006808352
255実習生さん:01/12/12 16:58 ID:zlCWKbmY
教場が違うと成績の上がり方に雲泥の差があるのを
父母や生徒は知ってるのかな?
256実習生さん:01/12/12 17:01 ID:zlCWKbmY
ある塾関係者が、255について触れようとすると
「そんなのは父母や生徒にとっては常識も常識」と
見られる発言があった。

俺はそうは思わない。
257保護者のみなさまへのメッセージ:01/12/13 09:06 ID:5Iv+0LSS
○○○に通う生徒のみなさま、保護者のみなさまへのメッセージです。
まずおわびから。仕事であり不本意でありながらなかば詐欺の片棒をか
つぐような真似をしていることを反省しています。正直、いつもこんな
大量授業でできない生徒をできるようにさせられるとは思っていません。
また、講師の半分以上が夏前に入った素人同然の新人であることも隠し
ています。怒るべきところでも正直体力温存のため怒れません。教育と
いう面ではあきらかにマイナスでしょう。私も常に立派な教育者であり
たいと思っています。
しかしここではそんな人間は必要ないのです。顔すら浮かばない生徒の
家に営業電話することなんかしょっちゅうです。そもそも生徒の名前半
分もわかりません。授業当日に突然いれられ(初めて来る新人も然り)
40人も50人もいる状況では満足な授業なんか不可能です。ついてく
れば大丈夫といい続けるのも疲れました。うそはもうつかない、少しま
っとうな仕事探します。
258:01/12/15 03:22 ID:L2iO1FsW
こんなことやってるから、できない生徒の成績は上がらない。

できない生徒=合格実績に使えない生徒
259実習生さん:01/12/16 10:55 ID:qz/EJVQ8
age
260たぬきランニング:01/12/17 12:42 ID:vt+kve1s
        ,――、  ,――、
        /  ヽ ヽ  |
       |   ノ _.ム ノ
        \/ ̄ ̄ ̄  ̄\
        /    /金\ |
      《洲川  (・) (・) |||
      (6洲川……□⌒●□|||
       J|洲派フ ≡  ≡ |||フ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        \ /  )3  | <  これからもお布施たのんます・・・
        \______/    \________________
        /`―' \
       //|__|l |
      //  |たぬき|L二つ
      U  / ̄ ̄|
         | ̄ ̄/
          \\
         / /\\
        ⊂二/   | |
             U
■合格実績エサ型の塾■http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1834899&tid=a2a39g3jbcbc0sa5a8a557bfa4nbdna2a3&sid=1834899&mid=1&type=date&first=1
261実習生さん:01/12/18 10:23 ID:ooQ9Ghb1
学習塾ユーザーとしての「しぶとい親子」の最低条件

・合格実績に盲目的にひれ伏さないこと
・モノ(印刷物)で満足しないこと
・我が子(生徒本人)の成績が上がることで満足すること
262実習生さん:01/12/18 18:09 ID:+0OOtj++
172 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2001/12/15(土)

・学習塾の対象が小学生・中学生 親は比較的若い
・予備校の対象が高校生・浪人生 親は比較的年をとっている

この塾の利用者の差が、学習塾と予備校の「ぎまん」の程度の差
をつくりだしている大きな原因だと思います。
予備校は、学習塾に比較するとずいぶん健全です。
263予備校講師1年生:01/12/18 19:03 ID:3R3AXbg+
>>262

・学習塾のお客さん どちらかというと親
・予備校のお客さん ほとんどの場合は生徒

という違いもあるでしょうね。
学習塾は「親」に評価されるように、予備校は「生徒」に評価されるようにする傾向があると思います。
264実習生さん:01/12/18 22:41 ID:v7XAU4/H
そういえばうちの息子が京大に合格した時、ある塾から
うちの塾から合格した事にして、名前を貸してくれれば30万円あげます。
というDMが来た。名前出しちゃおうかな〜。○○塾
265実習生さん:01/12/19 00:10 ID:xTx257ZV
>263
そう言われてみるとそうですね。
だから学習塾は効果がでないのに宿題をたくさん出すのかもしれません。
266実習生さん:01/12/19 08:24 ID:8075I4ND
>>264 その予備校は腐敗してる どこの予備校なのかヒントきぼんぬ
267予備校講師一年生:01/12/19 10:44 ID:+6Z8Homu
>>265
そう言えば私が前に勤めていた学習塾もえらくたくさん宿題を出していました。
勤めはじめの頃、私がびっくりしていると、
「たくさん宿題を出すと生徒が家でも机に向かって勉強するでしょ。そうすると親が
『うちの子はあの塾に言ってから勉強するようになった』
って喜ぶのよ』
とオバサン室長が言っていました。

極端な話、小中学生相手の塾は、子供がどうなろうと親のニーズにこたえていればよいわけですよね。
268実習生さん:01/12/19 17:50 ID:DUMonIdO
>267
ところが、宿題をやってもやっても成績が全然上がらない・・
これは成績中下位の合格実績未満の生徒たちのことです。

マジレスですが、まともに教えると宿題ゼロでも成績は上がりますね。
それと、プロの講師は自主的に宅勉するように子供をのせますから・・。

成績が上がらない大量の宿題を「修業」と考えていいのかもしれません。
269264:01/12/19 23:26 ID:j+o/vcy/
広島県の○○塾です。
270実習生さん:01/12/20 00:40 ID:etJkujHC
>広島県の○○塾です。

まさか水増し疑惑で騒がれている広島の鴎○塾?
どうしようもない塾ですね。
こういう「ぎまん塾」がなくなるといいんですけどね。
271実習生さん:01/12/20 08:16 ID:QYYnRRfK
>私が前に勤めていた学習塾もえらくたくさん宿題を出していました。

成績を上げるという目的で出される宿題ではなくて
親へのアピールと、成績が上がらない責任逃れを意図して
宿題を出している塾がありますね。やはり合格実績エサ型の塾です。
272実習生さん:01/12/20 12:05 ID:VDJBrQkp
>>270
ピンポ〜〜〜ン!!
放置しましたが、息子から換わりに、合格祝いとして30万円くれなんて
言われ「ま、いいか。」なんて思い30万円せしめられてしまった。
大損害!!○○塾のせいじゃ〜!!
273実習生さん:01/12/20 18:07 ID:V3Ck2Oe8
京都大学合格者1名の合格実績買い取りに30万円
口止め料としては安いな

買い取った合格実績(エサ)を見て生徒が何百人も入ってくるからね
100万円でも塾は元が取れるはず
274塾バイト:01/12/21 02:26 ID:DD5jkRTn
>>265,>>267,>>268,>>271
俺の経験上だと、
あんまり宿題を出しすぎると逆効果だな。
少な目に調整(楽にこなせる程度の量)するのが親にも喜ばれる。

地域にもよるのか?
ちなみに俺のところは首都圏ベッドタウンの新興住宅地。
若い親が多く、上の世代の同居はまずない。
素直な生徒が多い地域(俺の偏見によれば田舎は素直な生徒が多い)だと
過量の宿題も効果がありそう。
275塾バイト:01/12/21 02:30 ID:DD5jkRTn
ていうのも、ちょっと多く宿題を出すと、やってこないんだよね。

「宿題をきちんとするための指導もせずに、過量な宿題を出す
塾が悪い!」みたいに言われちゃうわけ。
276実習生さん:01/12/21 03:37 ID:PQngSkn+
>274,>275
良心的な塾は、宿題は少な目だったり、塾だけで成績を上げようとしますね。

一方「ぎまんシステムのエサ型塾」での成績中下位生への「大量の宿題」は、
成績を上げるのが第一の目的ではありません。
親子にプレッシャーをかけて、塾で成績が上がらない不平不満を押さえる目的
で「大量の宿題」を出してますからね。
277たぬきランニング:01/12/21 08:47 ID:dmSDrASJ
        ,――、  ,――、
        /  ヽ ヽ  |
       |   ノ _.ム ノ
        \/ ̄ ̄ ̄  ̄\
        /    /金\ |
      《洲川  (・) (・) |||
      (6洲川……□⌒●□|||
       J|洲派フ ≡  ≡ |||フ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        \ /  )3  | <  これからもお布施たのんます・・・
        \______/    \________________
        /`―' \
       //|__|l |
      //  |たぬき|L二つ
      U  / ̄ ̄|
         | ̄ ̄/
          \\
         / /\\
        ⊂二/   | |
             U
■合格実績エサ型の塾■http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1834899&tid=a2a39g3jbcbc0sa5a8a557bfa4nbdna2a3&sid=1834899&mid=1&type=date&first=1
278塾バイト:01/12/21 10:24 ID:DD5jkRTn
>276
いや、俺の経験だと、その「大量の宿題」というのは
逆効果なの。逆に親子の不平不満をためちゃうの。
特に成績下位の親子はその傾向が強い。

まあたぶん、地域にもよるんだと思うけどさ。
279実習生さん:01/12/21 17:30 ID:bhqrCOW6
あのー これは正直に書きますけど、エサ型塾に通った生徒
(5が一つもない生徒)に関して、私が知っている限り
成績が上がったという話を聞いたことがありません。その逆に
あの子が、あんな下の高校に行ってしまったという話は沢山しっています。
そして、いつも聞く話は、塾に入る前から優秀な生徒の話ばかりで
成績の悪い2や3の生徒が、塾に入ってから、ほとんど4になったとか
二つ5が増えたという類いの成績が上がった話を聞いたことがないです。
成績中下位のほとんどの生徒の成績が上がっていないというのは事実です。
280実習生さん:01/12/21 19:38 ID:b70c84mE
成績で三段階にクラスを分けている塾で(四谷ネット)の話ですが、
最低ランクの成績の子のクラスから多数合格者がでていますよ。
合格率だけでいうと中間のクラスよりいい。
学校の成績と私立中学への進学って別ですよね。
ただ、算数の偏差値が40を切ってるような子も受かってるのが
不思議といえば・・・ 
281実習生さん:01/12/21 23:53 ID:gcRYwtUR
>280
そうそう。いい塾もあるよ。
それに、東京や逢阪は塾ユーザーが練れてるんで、それなりに成績中下位生
の手抜きはできないね。
282実習生さん:01/12/21 23:55 ID:zgWCz+yI
こんなのどうでしょ
http://k-server.org/idolst/
283実習生さん:01/12/22 00:44 ID:F04Lfn4M
「うちのコはやればできるんです!」
とゆー親の幻想がある限り、
エサ型塾は不滅です。

つまり永遠に不滅(笑)。
284実習生さん:01/12/22 02:05 ID:cy7/4WwG
>>283 言いたいことは分かるんだけど、崩壊のシナリオもあるよ。
285283:01/12/22 03:31 ID:F04Lfn4M
>>284
ないない、無理無理。

シナリオ書くだけなら別に止めないけど、
そのシナリオ使ってくれるプロデューサーはこの世にいません。(笑)
286警鐘:01/12/22 03:47 ID:c8GO4BWs
合格実績エサ型塾の工作員ちん入!!!
笑ってます!!!
287警鐘:01/12/22 03:51 ID:c8GO4BWs
掲示板上で余裕をアピールしてますがその目的は何でしょう???
288283:01/12/23 00:03 ID:59clqg7n
だってビジネスモデルとして成立しちゃってるじゃん。
崩壊なんてするわきゃない。(笑)

「消費者としての冷静な視点」を持ってる親なら、分相応の塾を選ぶでしょう。
が、あいにくと、「親の欲目」の方がまさる親がほとんどなのですよ。
289283:01/12/23 00:07 ID:59clqg7n
ちなみに、“エサ”として有効なのは、いわゆる「上位校」は2番目
なんだよね。意外だと思うだろうけど。俺も意外だったし。(笑)

むしろ、いわゆる「中位校」への合格実績の層の厚さの方が、
“エサ”として有効なんだよね。
290実習生さん:01/12/23 01:24 ID:Kd80e3nM
>だってビジネスモデルとして成立しちゃってるじゃん。
>崩壊なんてするわきゃない。(笑)

合格実績をエサにして、下のクラスの生徒にお布施させてるなんて
バレたら、やっぱりエサ型塾はヤバイんじゃない?

ネットが普及してないころは、ビジネスモデルだったけど
現在は、少子化とネットの普及と不景気という条件が加わるからね。
291290:01/12/23 01:26 ID:Kd80e3nM
「ビジネスモデルだから崩壊しない」は感覚論だろうね。
292実習生さん:01/12/23 01:33 ID:AriSdEyU
一時期は「ビジネスモデル」となっていても、
中身の酷さが世間にばれたり時代が変わったりして
消えていったものはいっぱいありそうですね。
293283:01/12/23 08:58 ID:59clqg7n
もしかして「崩壊のシナリオ」ってのは「ネットの普及」なの?(笑)

ネットが普及する前から、エサ型塾の欺瞞なんてのは、
消費者としての冷静な視点を持ち得ている親なら十分に承知だよ。

でも、親の欲目でもって、その冷静な視点は失われちゃうわけ。
ネットが普及したって、親の欲目は永遠に不滅だからね。(笑)

ちなみに不景気の影響はあるね。最近つらいのは本当。
まあ景気循環だからこればかりは仕方がない。
エサ型塾に限った話じゃないし。
294実習生さん:01/12/23 13:10 ID:5Lnen/8z
>ネットが普及する前から、エサ型塾の欺瞞なんてのは、
>消費者としての冷静な視点を持ち得ている親なら十分に承知だよ。

「冷静な視点を持ちえている親」って国民の何%位だと思います?
あなたは「十分に承知」とどうして強調したのでしょうね。

それに、ネットの普及はあなたが考えているより影響力は大ですよ。
まだ、合格実績エサ型の塾というこのスレができて一ヶ月弱です。
295実習生さん:01/12/23 13:15 ID:5Lnen/8z
>ネットが普及したって、親の欲目は永遠に不滅だからね。(笑)

親の欲目の不滅は認めますが、矛先は少しずつ変るはずです。
他人の子の合格実績(エサ)にひれ伏し、ぎまんを受け入れている
ことを欲目が教えてくれるでしょう。
296283:01/12/23 16:33 ID:59clqg7n
>まだ、合格実績エサ型の塾というこのスレができて一ヶ月弱です。
なるほど!
このスレができたおかげで、エサ型塾の「崩壊のシナリオ」が
始まったわけだ!!

気をつけなくっちゃ。(笑)
297実習生さん:01/12/23 19:52 ID:5YAsbDXU
このスレにそこまで影響力があるかどうかはわからない。

だけど、巷のヒソヒソ話で、一人一人に話すより伝わるのは速いよね。

リンクも相当張ってあるし。おぼしき他の板を見てごらん。
298実習生さん:01/12/23 23:42 ID:K/SXtCtE
>気をつけなくっちゃ。(笑)

気をつけたほうがいいよ
299実習生さん:01/12/24 02:23 ID:b/U3lNPm
283が大人しくなったな
300283:01/12/24 18:04 ID:mSvuXPS9
>リンクも相当張ってあるし。おぼしき他の板を見てごらん。
って、リンクって2ch内に?(笑)
まあいいや、意外と多くの人が見てるということにして、それなら
せっかくだからこれは言っておきたいな。

塾は、4や5しかないような生徒を難関国私立に合格させる技術は持ってます。
または、3を基本に2が数個程度の生徒なら、成績を上げて
より高いレベルの高校に合格させる技術は持ってます。

でもね、1が何個もあるような生徒は、そりゃ無理ってもんです。
そんな生徒がエサにひっかかることは、こっちは想定してないの。
だからお願い、来ないでちょうだい。
そんな生徒でも、一度塾に入っちゃったら最後、受験に失敗させようものなら
塾の評判が落ちてしまうんです。
そんな生徒が入っても、手ばかりかかって何も報われないんです。
そんな生徒1人にかかる手間がなくなれば、他の何人もの生徒を見れるんです。
だからお願い、来ないでちょうだい。

>299
いや毎日一日中2chやってるわけじゃないんで。(笑)
301実習生さん:01/12/25 18:49 ID:oWtRIv9/
これって広島の家庭学習研究社のことじゃん。

それと、このスレはキチガイの集まりですか?
302実習生さん:01/12/26 10:59 ID:56RQu8pw
>263
>学習塾は「親」に評価されるように、
>予備校は「生徒」に評価されるようにする傾向があると思います。

合格実績エサ型の塾(学習塾)を支えているのは親ですね。
その親の心理について、二つが考えられると思うんです。

(一)合格実績に盲目的にひれ伏す心理

(二)入試までの虚栄心(ミエ)を満足させようとする心理
303実習生さん:01/12/26 12:12 ID:S8FnkoiS
>それと、このスレはキチガイの集まりですか?

と、言いたいのは合格実績エサ型の塾の経営者でしょうね。
304実習生さん:01/12/26 12:19 ID:S8FnkoiS
283氏に一つ指摘しておきたいのは、
このスレで、親子の全員に合格実績エサ型の塾の「ぎまん」が
伝わる必要はないんです。ほんの一部の親子で十分です。

合格実績エサ型の塾は、「そのために」内部のシステムを変え
なければなりません。
現に283氏の塾も、システムを変え始めたでしょう?
305実習生さん:01/12/26 12:40 ID:S8FnkoiS
それと、親相手の、「講演」も少し内容を変えなければならないでしょうね。
合格実績を出しているからと通用した屁理屈も、「この親の中に屁理屈を
見抜く親がいることを想定」すると、これからだんだん使えなくなるでしょう。
逆効果になる講演になりかねませんから。

数ヶ月前に、テレビの取材を受けたある合格実績エサ型塾の経営者の
言葉は、「掲示板を読んでいる人」のものでした。(笑)「想定」が始まっているんです。
306実習生さん:01/12/26 12:51 ID:S8FnkoiS
もう一つは、合格実績づくりに燃えていた講師の心理面の変化に注目したいですね。
「エサづくり一筋」を、今まで通り盲目的にエイエイオーと燃えれるのかどうか?
充実感も減退し酔えなくなっていきますね。

合格実績にならない多数の生徒を教える講師の心理面はどうか?
正直な講師は>>257のようなメッセージを親に伝えたくなってくるんでしょうね。
307実習生さん:01/12/26 16:40 ID:/yiXzdNX
>>304 >>305 >>306
確かに親子への影響だけでなく塾への影響もありますね。
308       :01/12/26 16:45 ID:RyKSH7J8
人間にとって必要なのは見栄だよ。
見栄さえみたされれば心の満足が得られる。
今の世の中に他に心の満足が得られるものがあるか?
私学と塾は永遠に不滅だよ。
309実習生さん:01/12/26 17:07 ID:Ox3CjRXJ
>>304
283氏はエサ型塾の方?
違うのではないかと思うのですが…。
エサ型塾の方だとしたら、もっと倫理的な面で肯定すると思うのですが。
「エサ型塾が廃れてこれからはよい塾が生き残ってゆく」という楽観的ともいえる
意見に疑問を投げかけているだけではないかと。
反論がないとただの「馴れ合い」になって議論は深まりませんからね。
煽りは嫌ですけど。(ワラ)
310283:01/12/26 22:23 ID:qx2hjvgR
>>300でひとつ言い忘れたんだけど、そーゆー(エサにかかってくれなくて
いいのに勝手にかかってきやがる)ドキュソ生徒って、てめえが馬鹿なだけなら
まだしも、他の生徒の勉強の邪魔をしたりするんだよね。あまつさえ、以前、
そーゆー生徒が、塾内で窃盗をしていやがった! 穏便にすませるのに
どれだけ苦労したことか!
本当に最悪なので来ないで下さい。

>>304,>>305 別に方針なんて変わってないよ。
あなたの気のせいでしょう。(笑)
職員の綱紀粛正のためになんか言うことはあるけどね。
あるいは外部向けの発言としてもね。(笑)
そういうのに騙されちゃだめだよ。

>>306 おそらく「合格実績」ってのは、一部のいわゆる上位校を想定してると
思うけど、それだけそろえてもエサとしては全然だめなんだよ。>>289でも
書いたけど、中位校(特に中の上ぐらいが最高)こそが、エサとしては
一番上等なの。だから、中位校とそこを受ける生徒たちこそが、
エサ塾として最も力を入れるクラスであって、
そこを教える講師のモチベーションが低いなんてことはあり得ないですね。
311>310:01/12/26 23:25 ID:/yiXzdNX
>別に方針なんて変わってないよ。

283さんの塾では変ってないかもしれませんが、変えている所もありますよ。
例えば、今まで数十年もの間、学校の試験対策をしなかったエサ型塾が、
突然、対策を始めたりしています。
「個別」を勧め始めるというのもそうではないでしょうか。

これらを始めた原因を一つに絞るのは無理ですけど、大きな原因は
成績が上がらない中下位生徒の退塾を防ぐためだと思います。
312実習生さん:01/12/27 01:08 ID:1tOcUwJC
窃盗するようなドキュソ生徒も少ないし
難関私立を受験する生徒もこれと同じ位少ない
313実習生さん:01/12/27 10:06 ID:n07wh/Kg
>312
って、難関私立を受験する生徒と同じぐらい、窃盗するようなドキュソ生徒が
いるってか!?
314実習生さん:01/12/27 10:44 ID:Q57MZIGJ
結論として、合格実績型の塾は世の中に必要ないということでいいですか?
315実習生さん:01/12/27 11:03 ID:n07wh/Kg
結論として、このスレは世の中に必要ないということでいいですか?
316たぬきランニング:01/12/27 12:40 ID:cB45GhQb
        ,――、  ,――、
        /  ヽ ヽ  |
       |   ノ _.ム ノ
        \/ ̄ ̄ ̄  ̄\
        /    /金\ |
      《洲川  (・) (・) |||
      (6洲川……□⌒●□|||
       J|洲派フ ≡  ≡ |||フ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        \ /  )3  | <  これからもお布施たのんます・・
        \______/    \________________
        /`―' \
       //|__|l |
      //  |たぬき|L二つ
      U  / ̄ ̄|
         | ̄ ̄/
          \\
         / /\\
        ⊂二/   | |
             U
■合格実績エサ型の塾■http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1834899&tid=a2a39g3jbcbc0sa5a8a557bfa4nbdna2a3&sid=1834899&mid=1&type=date&first=1
317実習生さん:01/12/27 13:03 ID:n07wh/Kg
318実習生さん:01/12/28 23:59 ID:eE1Lj9zK
283氏=たぬたぬキング(ヤフーでのハンドル)氏の試みとは

合格実績(エサ)で集まる生徒=飼い殺し生徒(大量授業+講師コロコロ)

の範囲を「馬鹿生徒」に限定したいというものですね。
319実習生さん:01/12/29 00:04 ID:f7QW0qqz
それはムリです。

次の投稿にある生徒達は全員「馬鹿生徒」ではありません。
320実習生さん:01/12/29 00:04 ID:f7QW0qqz
某エサ型塾現役講師のメッセージ
投稿者: mawaranaicom 2001年12月13日 午前 8時53分

○○○に通う生徒のみなさま、保護者のみなさまへのメッセージです。
まずおわびから。仕事であり不本意でありながらなかば詐欺の片棒をか
つぐような真似をしていることを反省しています。正直、いつもこんな
大量授業でできない生徒をできるようにさせられるとは思っていません。
また、講師の半分以上が夏前に入った素人同然の新人であることも隠し
ています。怒るべきところでも正直体力温存のため怒れません。教育と
いう面ではあきらかにマイナスでしょう。私も常に立派な教育者であり
たいと思っています。
しかしここではそんな人間は必要ないのです。顔すら浮かばない生徒の
家に営業電話することなんかしょっちゅうです。そもそも生徒の名前半
分もわかりません。授業当日に突然いれられ(初めて来る新人も然り)
40人も50人もいる状況では満足な授業なんか不可能です。ついてく
れば大丈夫といい続けるのも疲れました。うそはもうつかない、少しま
っとうな仕事探します。
321318:01/12/29 00:07 ID:f7QW0qqz
318=319=320
スレの主旨から外れますが、午前零時を隔てると
同じIPでもIDは変るんですね。
322実習生さん:01/12/29 08:38 ID:RKKc56fi
age
323実習生さん:01/12/29 18:23 ID:iCiykZdH
あのー これは正直に書きますけど、エサ型塾に通った生徒
(5が一つもない生徒)に関して、私が知っている限り
成績が上がったという話を聞いたことがありません。その逆に
あの子が、あんな下の高校に行ってしまったという話は沢山しっています。
そして、いつも聞く話は、塾に入る前から優秀な生徒の話ばかりで
成績の悪い2や3の生徒が、塾に入ってから、ほとんど4になったとか
二つ5が増えたという類いの成績が上がった話を聞いたことがないです。
成績中下位のほとんどの生徒の成績が上がっていないというのは事実です。
324283:01/12/29 22:34 ID:9xe7qHtZ
>>318-321
えー、ツッコミどころがありすぎてどこから始めたらいいか困るというか、
よくもまあ短い文章の中にこれだけのツッコミどころを盛り込めたものだという
方に感心してしまいます(笑)。
とりあえず、
>合格実績(エサ)で集まる生徒=飼い殺し生徒(大量授業+講師コロコロ)
>
>の範囲を「馬鹿生徒」に限定したいというものですね。
違うでしょ。馬鹿は来ないでほしいの。そう書いたじゃん。読めよ(笑)。
来ないのを“大量授業”なんてするかよ。いや読んでいるんだと思うけど多分、
ちょっと読解力に難があるんじゃないの君。いやちょっとじゃないね。かなりだね。
他のツッコミどころは年末で忙しいのでまた後で。

>>279,>>323など
>成績の悪い2や3の生徒が、塾に入ってから、ほとんど4になったとか
無茶言うな!!(笑)
貴方は塾に幻想を持ちすぎです!!
つーかエサ塾でない塾でならそーゆー話をたくさん聞いてるとでも?
325実習生さん:01/12/30 00:19 ID:qFQo/kSx
68 :もうすぐ :01/11/04 22:57 ID:v6phcWnY
氷河期が来ます。
図体がでかいだけの恐竜は滅びるのみです。
326実習生さん:01/12/30 06:54 ID:Ra/W5iG+
残念ながら、エサ型塾のエサづくり一筋は
成績が上がる生徒も成績を上げないまま
放置しているのは事実だと思います。
327日本語がヘンなんで訂正326:01/12/30 07:02 ID:jU9eOAzt
残念ながら、エサ型塾のエサづくり一筋の下では
成績が上がる生徒も成績が上がらないまま放置さ
れてしまっています。
328大衆だましのエサづくりツアー:01/12/30 19:58 ID:/Stt/6td
Yahooに興味深いトピックができています。
「大衆だましのエサづくりツアー」という認識が広がるといいのですが…。


合格実績ツアーって「ぎまん」では?
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1834899&tid=9g3jbcbc0sa5da5a2a1bca4ca4fa1va4aea4dea4sa1wa4ga4oa1a9&sid=1834899&mid=1&type=date&first=1
329283:01/12/31 05:49 ID:EWF2D5ou
>>326
「内申書」って知ってる?

……とだけ書いておけば、言いたいことは伝わりましたか?(笑)
330日本語がヘン:02/01/01 00:20 ID:5UTuSTI6
>言いたいことは伝わりましたか?(笑)

言いたいことは伝わりますか?

では?
331実習生さん:02/01/01 18:08 ID:UIE1QCQq
>331
「言いたいこと」は前に書いてあって、「伝わりましたか?」を
読んだ時点では相手はもうそれを読んでいるのは明らかだから、
過去形で間違ってないでしょ。
まあ、現在形にしても別に間違いではないけどね。
332実習生さん:02/01/01 22:58 ID:5UTuSTI6
基本的にエサ型塾は「内申」を軽視するね。
「内申」が重要ではない都道府県もあると思いますが

内申の軽視→最後まで上がらない

で痛い目に遭う国公立受験生が後を絶ちませんね。
333公立中3:02/01/02 11:29 ID:duEGmu14
そういえば某○川スクール(たぶんローカル)は
「テストで1番とったら授業費無料!」
とかいうのをやってると聞きました。
ほかにも、定期テストと基礎学力テスト(高校入学時の判断材料になるテスト、難しい)
を比べて、定期テストで「番数が上がった!」
とか書いていました。
この塾はエサづくり塾と判断していいですかね?
334実習生さん:02/01/02 18:06 ID:L76xQf04
エサ型塾っつーのは、塾経営者が
合格実績に親子が集まるというエサ効果に目をつけ
合格実績づくり一筋=エサづくり一筋になる塾のこと。
ところが
国民で合格実績になりそうな子供は1割未満。
残りの生徒は、大量授業とコロコロ講師で
成績がほとんど上がらないのを受け入れている。

>>333の投稿内容からエサづくり一筋の塾と判断するのは
難しいですね。
エサ型塾の真似をするミニ大手にも、合格実績になりそうにない
生徒の「手抜き」をする塾は多いのですけどね。
335283:02/01/02 20:32 ID:lGzD7el0
>>332
誰に聞いた。電波?(笑)

>>334
>合格実績になりそうな子供は1割未満。
あのね、前の投稿読んでる? え、読んでるの? まじ? ならもっかい小中学生と一緒に
国語の授業受け直してきた方がいいよ。塾で。(笑)

読解力が不自由な貴方のためにもっかい書いてあげるけど、エサとして最上級なのはね、
中位校なの。試しに注意深くエサ塾の広告を読んでごらん。上位校は、
塾としての格を示して、客の目を引くためにあるだけで、最も多くのスペースが
割かれてるのは中位校でしょ? ね?
「開成灘ラ・サール○○名合格!」とかあって、「よし、俺も塾に行って開成灘ラ・サールに
入るぞ!」なんて思ってしまう通知票が2とか3だけな子供とその親なんてのは、
世の中に>>323さんと他数名しかいないっての。(笑)
でも、「俺も□□高校(←公立の中の上程度を入れて下さい)ぐらいなら……」と思う
子供・親なら、いくらでもいるわけヨ。
336この大量授業はどのクラスなんだろ?:02/01/02 23:36 ID:7tT/ajEm
○○○に通う生徒のみなさま、保護者のみなさまへのメッセージです。
まずおわびから。仕事であり不本意でありながらなかば詐欺の片棒をか
つぐような真似をしていることを反省しています。正直、いつもこんな
【大量授業】でできない生徒をできるようにさせられるとは思っていません。
また、講師の半分以上が夏前に入った素人同然の新人であることも隠し
ています。怒るべきところでも正直体力温存のため怒れません。教育と
いう面ではあきらかにマイナスでしょう。私も常に立派な教育者であり
たいと思っています。
しかしここではそんな人間は必要ないのです。顔すら浮かばない生徒の
家に営業電話することなんかしょっちゅうです。そもそも生徒の名前半
分もわかりません。授業当日に突然いれられ(初めて来る新人も然り)
【40人も50人もいる状況】では満足な授業なんか不可能です。ついてく
れば大丈夫といい続けるのも疲れました。うそはもうつかない、少しま
っとうな仕事探します。
337実習生さん:02/01/02 23:42 ID:7tT/ajEm
>>335
あなたの認識と私の認識は変らない。他の投稿者も同じ。
呼称が違うだけです。
----------------------------------
開成灘ラ・サール…上位校
国公立上位校…中位校…最上級のエサ
----------------------------------

あなたの認識
それでも----内の生徒は国民の1割未満です。
338実習生さん:02/01/03 00:28 ID:BBXjk2jo
開成灘ラ・サール○○名合格・・・エサランクB
355が考える中位校○○名合格・・・エサランクA(特上のエサ)

上の二つで1割未満というのに私も賛成なんですが
結局、下も上のエサランクBに釣られてるんですよね。

エサランクBが、合格実績ツアーに駆りだされると。。。
339お受験板:02/01/03 08:11 ID:Srzo4qI2
※大衆だましの合格実績エサづくりツアー
http://life.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1009983308/
340実習生さん:02/01/03 11:48 ID:2kMBdwC/
合格実績ツアーって
第一志望校以外の受験費用は塾が負担してくれるの?

・受験料
・宿泊費
・交通費
・食 費
341283:02/01/03 21:19 ID:WMTZxRuP
>>337-338
なんかツッコミやすくて本当に助かるというか、ふと思ったのですが実は
貴方も我が方の“工作員”ですか?(笑)

>あなたの認識と私の認識は変らない。他の投稿者も同じ。
>呼称が違うだけです。
んにゃ、中位校は中位校だヨ。通知票3ぐらいな生徒が行くのが中位校ね。
これが消費者のボリュームゾーン。「中の上」が最適なエサだというのは、
彼らにも「ちょっと背伸びすれば手の届く目標」と見えるからなわけだ。わかる?
(もっとも世間には>>323さんみたく、2ばっかりなのに難関国私立が「手の届く
目標」に見えてしまう人もいるのが難しいところですが。笑)

>国民の1割未満です。(337)
>1割未満というのに私も賛成(338)
えっ、中位校以上への進学者が1割未満!? そりゃ貴方のお友達たちはそーかも
しれませんが(笑)。ふつーに計算すれば半分は超えるでしょーが(笑)。
342実習生さん:02/01/04 06:12 ID:S+RBypTS
偏差値60以上・・・・・・・・上位校・・・エサ
偏差値50以上〜60未満・・・中位校
偏差値50未満・・・・・・・・下位校
343実習生さん:02/01/04 07:56 ID:fSkh1+NG
中位校がエサになると主張する283氏だけど
現実的には、中位校をエサにしているエサ型塾はないと思われる
344実習生さん:02/01/04 09:14 ID:gBpaLm77
>「中の上」が最適なエサだというのは、
>彼らにも「ちょっと背伸びすれば手の届く目標」と見えるからなわけだ。

偏差値55〜60の学校はエサにはなりません。
エサ型塾で、飼い殺しにされている生徒達です。
345ツボ:02/01/04 11:49 ID:UDNF1ZSK
ツボは、エサ型塾に通う3の生徒の成績だろう

3は国民の平均だが、合格実績にするには塾の努力対効果で
能率が悪い

それで手抜きの対象となっているはずだ
346実習生さん:02/01/04 18:26 ID:sJKD3IIS
            合格実績になる生徒【エサ】   合格実績にならない生徒【≒国民】

 1 人数       1(少数・実は特殊)      9(大多数・国民)
 2 国民偏差値    65以上            65未満
 3 志望校      難関私立〜公立上位       公立〜せめて公立
 4 授業料      安い(無料・特待)極高あり   高い
 5 お小遣い     もらえる(奨学金10万円等)  なし
 6 クラス      少数(別枠)          多人数(30〜60人のつくだに授業)
 7 刺激(ライバル) 学校以上の刺激         学校以下の刺激(注意!)
 8 校舎(教場)   本校              周辺校舎
 9 授業の質     高い(注力)          雑〜劣悪(+個別を勧める)
10 宿題       こなす             こなせない(親へのアピール色濃い)
347実習生さん:02/01/04 18:28 ID:sJKD3IIS
11 割り当てる講師  教務力のある講師        新任や学生バイト(コロコロ変わる)
12 講師の力     難問が解ければ可+説明下手可  難問は解けなくて可+説明上手要
13 講師の在職期間  中長期             短期(コスト減と若い講師で人気取り)
14 講師の給料    高額              安い(高くなる前に解雇)
15 講師のやる気   出る              出ない(講師任せ)
16 講師の労力    楽(∵理解力ある)       大変
17 講師のストレス  小               大
18 経営者の認識   客寄せパンダ(赤字でも集めたい)金づる
19 生徒の集客力   ある(灘1名で100名集まる) ない(それで2以下の生徒をカット)
20 実績作りの受験旅 無理やり多校受験        なし
348実習生さん:02/01/04 18:29 ID:sJKD3IIS
21 商売上      金になる            注力しても無駄(実績ほどのエサ効果なし)
22 会議の話題    中心(目標○○に何名合格!)  いかに退塾させないか
23 塾の印象     塾で成績が上がったように見える 普通〜悪い
24 カリキュラム   ついてくる           置き去り(それでも恩着せる)
25 親(教育熱)   うるさい            無頓着(塾に叱られ凹まされる)
26 冬期講習の時間帯 講師が元気な午前        講師が疲労する午後
27 こぶとりじいさん いいじいさん          わるいじいさん(こぶ…塾に凹まされる)
28 塾からの言葉   君たちはエリート        塾に通うだけでは成績は上がらない
29 顔と名前     ある              無名(一括)
30 通知表(内申)  無視可(塾は対策不要)     重要(塾は実力養成を主張)
31 成績・実力    上がるが生徒の能力に負う所大  ■我が子の成績はどうですか?■
349346,347,348:02/01/04 18:31 ID:sJKD3IIS
貼るスレを間違えた スマン
350実習生さん:02/01/04 23:51 ID:U4miIBz6
大体の目安
偏差値60…内申444444444=36
偏差値50…内申333333333=27
偏差値40…内申222222222=18
351283:02/01/05 06:23 ID:vcNeUemJ
なんだかこのスレに他に人がいない理由が(遅まきながら)わかってきました
今日この頃。みなさんいかがお過ごしでしょーか。

>>342-345
書いただろ>>335で。広告を見てみろってさ。読めよ。

>>346-348
部分的には鋭い点もなくはないけど、塾(エサ塾に限らず)のビジネスモデルに
対する根本的な誤解があるところが惜しい。

>>324で言った「他のツッコミどころ」も書いてあげなきゃいけないんだけど。
あのね、本当に優秀な生徒は、エサ塾になんか行かないのよ。じゃあどこに
行くか? それは貴方の知らない世界。お願いすれば教えてあげるかも
しれないけどね。
352実習生さん:02/01/05 07:23 ID:YwZrfQJG
>351
あんたが一人ズレてるんよ
353283:02/01/05 08:37 ID:vcNeUemJ
うん。
で、正確に言うと、俺ともう一人ズレてるわけだよね。
(んでそのもう一人の方は、いまだ自覚がないと)
354実習生さん:02/01/05 09:13 ID:DqAYm1Kz
>>345
「3」の生徒は間違いなく、エサ型塾のカモです。
355実習生さん:02/01/05 11:34 ID:6EJvjnlU
私の行った塾も講師がよく変ってたな。
あれは給料が安くてすむので変えていたのか…。
356実習生さん:02/01/06 01:19 ID:iJiGz0EN
こっちは紛糾しているんだよな
357実習生さん:02/01/06 06:58 ID:OpCseeIE
>>355
数年したら教えてくれた講師は全員消えてる
358実習生さん:02/01/06 13:20 ID:9sLYKDYB
話変わるけど、DMに使う名簿はどこで入手できるの?
359実習生さん:02/01/06 17:48 ID:SdiVq/G9
>358
業者からデータを買う方法と
役所の台帳を閲覧させてもらって、コツコツ写してくる
方法があるとヤフーには出てたよ
360実習生さん:02/01/06 18:31 ID:Oyq547q5
>>357
講師をコロコロ変えるんで、誰から教えてもらっても成績の上がり方は同じ
と言うね。高校生や予備校生に、そんなウソは通用しないんだけど。。。
361:02/01/06 18:33 ID:uV0gjVG9
ここすっごいえっちだよ。
中学生のコとかの・・・。
http://sasurai.gaiax.com/home/eroero123
362実習生さん:02/01/06 20:05 ID:IuzZDeiX
>>357
それは単に講師が大学生バイトだから
(長くいる講師は留年生w)
363実習生さん:02/01/06 21:43 ID:9sLYKDYB
>>359
業者はなんと言う名称ですか?
364実習生さん:02/01/07 07:47 ID:70HhI1a9
            /■\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ( ´∀`)<とりあえずワッショイ!!
          ( つ┳つ  \_________
          ヽ )||丿
          .(_)|__)
           ⊂§⊃
        //   §
ピョ-ン!!     //
    ヽ``^' /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
365実習生さん:02/01/11 03:06 ID:CfAdobAS
age
366実習生さん:02/01/13 19:05 ID:89c+t8Js
社会板の■合格実績エサ型の塾■
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/soc/1010099093/
367資料:02/01/13 22:43 ID:obCu9UlJ
授業に関しては、役員サイドとしてはトップクラスの生徒運営が重要課題であり、
その他のクラスは未経験同然の教師に任せているのが現状です。未経験で、且つ研
修なども殆ど行われていない教師に授業運営・カリキュラム作成・ゼロからの生徒
把握を一任するわけですから、我慢ができなくなった生徒自信が一気に退塾してい
きます。学力をつけてからの入塾が望ましいという本末転倒な流れを作り出してい
るのです。
368実習生さん:02/01/14 05:49 ID:Tv8ZoBIl
だんだんエサ型塾の「手抜き」の実態が暴露されてきましたね。
369実習生さん:02/01/14 05:50 ID:Tv8ZoBIl
正直な話、ほとんどの生徒の成績が上がってないでしょ?
370実習生さん:02/01/14 10:53 ID:nTgbGZ6z
エサ塾っつーか、塾の講師ってほとんどが大学生バイトじゃん。
手抜きもくそも。

むしろ個別塾の方が、研修なんかがてきとうって話も聞くが
どうか。
371実習生さん:02/01/14 17:40 ID:Tv8ZoBIl
エサ型塾の大量授業より、個別がベターなんだけど

講師間の格差が大きいという難点があるね。
372実習生さん:02/01/14 21:44 ID:RXse1z+n
個別塾は、経営者が「しょせん個別」みたいな意識を
持ってたりするから(「個別なら教えるのもチョロイ
だろ」という意識)、
バイト講師に対する研修もやたらいい加減だったり
する。
知り合いは呆れて1ヶ月で辞めた。
373実習生さん:02/01/15 00:04 ID:Ad8zTCLy
「個別」も、実は、何十年も前からあるんだよね。
374実習生さん:02/01/15 02:17 ID:m1BVr6EM
とにかく、一に講師、二に講師、三四がなくて五に講師でしょう。
講師が駄目なら、絶対に成績は上がらない!と思いますけどね。
375実習生さん:02/01/15 04:27 ID:nv3x1o1U
俺いま個別バイトやってますけど、研修は5コマ消化&報告書うまく書けたら
終了でしたよ。なんだかねぇ・・・
376実習生さん:02/01/15 09:02 ID:rUhCcwMB
>何しろ、「進学塾」は、「入れてナンボ」ですからね。

これからは「4以下の生徒」については、「成績を上げてナンボ」で
「進学塾」を評価していかないといけませんね。
なんせ、高いお金を払うのですから、成績が現在進行形で上がらない
ことには、お金の払い甲斐がありません。メドは半年でしょう。

そして、特に「2と3の生徒」は、要注意ですね。
エサ型の塾では、これらの生徒は合格実績に使えませんから、本気で
成績を上げてやろうとはつゆほども考えていません。「塾もビジネス
ですから…」の先にあるのは、こういうことです。
塾の会議では、「いかに塾をやめさせないか?」ばかりが話し合われて
きました。「2と3の生徒」は、完全な「お布施要員」と位置づけられ
ていたのですから、いつまで経っても成績が上がらないはずです。
(ちなみに国民で一番多いのが3の生徒。)
最近のエサ型塾の「個別」強化の動きは、成績が上がらない生徒(ほとんど全員)
の塾離れを防ぎつつ、更にお金を取ろうというものです。
「ほとんど全員」の内容は、合格実績に使えない生徒のことです。
金儲け一辺倒を徹底させれば、合格実績にならない生徒なんて、商用価値
はありませんから、塾の評判を落とさないことを条件に、徹底して手抜きする
ということです。
377実習生さん:02/01/15 17:55 ID:m1BVr6EM
>>376 図星
378実習生さん:02/01/15 18:04 ID:m1BVr6EM
>>375
「教える作業」は、報告書に書けるようなものではないから
報告書が立派であろうが、一行報告であろうが、講師の善し
悪しを全く表しませんね。
でも、ヘボイ講師ほど、立派な報告書をとうとうと書くよう
です。
379通りすがり:02/01/15 18:07 ID:2QTuYpy6
よかったわねえ。塾の経営者の意見のおかげで来年度から絶対評価よ。
相対評価じゃないので、塾に通っている子の成績があがって、塾の評価
あがりまくりよ。そして、子どもたちを塾に通わせない親は損をするのよ。
380実習生さん:02/01/15 18:18 ID:kuZOiqIi
2の生徒は、いろいろな意味で邪魔なので、
たいていの「エサ塾」(進学塾、てこと?)では
欲しがらないよ。
(つーかウチだけど)
381実習生さん:02/01/16 13:19 ID:yjp0mkla
個別塾のバイト料は、コンビニより高く、普通の塾より低い、
微妙な時給。

それだけに、これに引き寄せられて集まるバイト講師の実力や
仕事への意気込みも微妙です。w
382実習生さん:02/01/17 06:41 ID:k4bnHoS8
age
383実習生さん:02/01/17 17:29 ID:IrFrd+78
92 :名無しさんの主張 :02/01/17 14:41
私が体験した餌づくりテク

・高校受験のとき行ってた塾
 トップクラスの成績の奴は,受験ツアーに参加させられる.志望校受験の
 時のための「リハーサル」だそうだ.志望校よりもよっぽどレベルの高かった
 高校(ラ・開・な,etc)を受験させられてる奴も居た.そういうとこに受かる
 奴は受験料を出してもらえる.格下の連中(含俺)は自己負担.しかし,
 修学旅行気分なので親を説得して参加する奴がほとんど.マイナー塾のくせに
 元々出来の良かった数人のおかげで,数字だけ見るとエリートの大集団に見える.

・大学受験の時「近所に在った」予備校
 こっちはもっと直接的.上のマイナー塾のお陰で進学高校に入り難関国立大に
 受かった.そしたら,高校の近所の予備校から封書が届いた.「名前を使わせて
 下さい」だと.もちろん「入校」すると礼金がもらえる.うちの高校の生徒は
 大勢受取ってて,高3の2月に大学決まってるのに予備校に入る奴が結構居た.
 うちの高校を重点的に狙って生徒名簿をかき集め,合格情報を仕入れたようだ.

う〜ん,ちくり板向けか?いや,公然の秘密だし板違いになるか.藁
384実習生さん:02/01/18 09:37 ID:v/Ltx7yD
>>383
「公然の秘密」は、塾関係者の間の話ですね。
知らない親が意外と多い。
385実習生さん:02/01/18 10:43 ID:Y1k9jJB+
中学受験の時には、リハとして、
受験日が早いだけの、行く気もないとこを受けたなあ。

でも合格発表、見なかったよ。w
386実習生さん:02/01/18 11:03 ID:Z5UU3W5z
>385
何校受験したの?
387実習生さん:02/01/18 11:13 ID:Y1k9jJB+
>386
リハ1校、本命1校。
本命に落ちてたらもう1校受ける予定だったけどね
(受験料無駄になっちゃった)。

3校ともいわゆる「合格実績」になる学校だよ。
388実習生さん:02/01/19 06:59 ID:fl3Ig2YE
>>387
それは、まともな受験ですね。

実績ツアーの場合は、難関私立を10校近く受験させますから。
389387:02/01/19 10:45 ID:27hKgS8v
まともな受験だよ?
「実績ツアー」だなんてはなから一言も言ってないんだけど……

つーか実績ツアーって何?
ツアーってことは旅行? 旅行で10校近くも受験?
それだと生活サイクルの崩れから脳の回転が激しく弱まって、
実績づくりには間違いなく逆効果だぞ。
そんな無茶やってるのってどこの塾?
(具体名が駄目なら地域だけでも教えてくれ)
390実習生さん:02/01/19 17:45 ID:vHiXQDVK
実績ツアー=合格実績づくりツアー
エサ型塾が、優秀な生徒を全国の難関私立受験に連れ回す受験行脚
平均5校は受験させる
391実習生さん:02/01/20 08:42 ID:kQvuSu2V
>>390
漏れの友達は難関私立8校に合格。8名分としてチラシを飾った。w
392実習生さん:02/01/20 12:56 ID:MKYGg9YH
学校にもよるけど、難関私立は入学辞退を嫌うから、
「実績ツアー」をやって合格者を多く出したとしても、
翌年以降はその中学からの合格者が減らされるから、
長い目で見ると不利だぞ。
393実習生さん:02/01/20 18:30 ID:tpEZOgu1
>>392
入学辞退者が、そのエサ型塾の生徒ではないように誤魔化すために

願書をバラバラにして出すなんてことします。
394389=392:02/01/21 00:00 ID:z3sD6HH2
>翌年以降はその中学からの合格者が減らされる
「その中学からの」だよ。「その塾からの」じゃないよ。
だいたい、どの塾に通ってたなんて情報を高校が得るのは困難だって
(そんな情報を集める高校なんて聞いたこともない)。
つーか「その塾の生徒ではないように誤魔化すためにバラバラにして
出す」も何も、そもそも願書は塾ごとにまとめて出すものではないと思うが。
中学校ごとにならばまとめて出すことはあっても。

あと、その「実績ツアー」とやらをやってる塾の名前、もしくは
地域に関する情報、どなたかよろしくです。
395実習生さん:02/01/21 00:28 ID:JUGMb0Nn
中学単位で集めれるほど、難関私立受験者なんていませんから
塾でいったん願書を集めて、塾から願書を出すときに
バラバラに出すんですよ。
396実習生さん:02/01/21 00:37 ID:ENYU4AAO
大阪府の公立高校は内申(学校の定期テストの成績)で、
ほぼ合格がきまる。
だから出来ない子にもひたすら定期テストの過去問題をやらせ、
内申を上げまくる。
すると、そこそこの高校には入る。
大阪府で公立の実績を上げている塾はそんな感じ。
397394:02/01/21 00:58 ID:z3sD6HH2
>394
そんなことしてる塾があるの?(※「そんなこと」は
「バラバラに出す」の部分じゃなくて「塾でいったん願書を
集めて、塾から願書を出す」の部分ね)
これも知りたいな。具体名が差し障りあるようなら
地域だけでもよろしく。
398397:02/01/21 01:11 ID:z3sD6HH2
>394じゃなくて>395です。失礼しました。
399実習生さん:02/01/21 10:07 ID:cnpDx+9b
>だから出来ない子にもひたすら定期テストの過去問題をやらせ、
>内申を上げまくる。

「上げまくる」ことはできないのでは?
このやり方では、平均点の例えば60点取れていた生徒が、
75点にはなっても、90点以上取れる生徒にはなりませんよね。
400400:02/01/22 00:20 ID:YTZHWlOb
400
401実習生さん:02/01/22 13:42 ID:bmx6IP0K
■某エサ型塾現役講師の内部告発
-------------------------------------------------------------------------------------------
○○○に通う生徒のみなさま、保護者のみなさまへのメッセージです。
まずおわびから。仕事であり不本意でありながらなかば詐欺の片棒をか
つぐような真似をしていることを反省しています。正直、いつもこんな
大量授業でできない生徒をできるようにさせられるとは思っていません。

また、講師の半分以上が夏前に入った素人同然の新人であることも隠し
ています。怒るべきところでも正直体力温存のため怒れません。教育と
いう面ではあきらかにマイナスでしょう。私も常に立派な教育者であり
たいと思っています。

しかしここではそんな人間は必要ないのです。顔すら浮かばない生徒の
家に営業電話することなんかしょっちゅうです。そもそも生徒の名前半
分もわかりません。授業当日に突然いれられ(初めて来る新人も然り)
40人も50人もいる状況では満足な授業なんか不可能です。ついてく
れば大丈夫といい続けるのも疲れました。うそはもうつかない、少しま
っとうな仕事探します。
--------------------------------------------------------------------------------------------
402実習生さん:02/01/22 14:22 ID:MFILuOrI
コピペうざい
403実習生さん:02/01/22 14:55 ID:YTZHWlOb
エサ型塾の欺瞞
404実習生さん:02/01/23 03:44 ID:rDaVuwTj
中学受験なんか、有名私立高と合格率高い塾て癒着してる。
試験前日に試験内容がもれていて、合格率が高い塾なんかは前日に
生徒に試験内容とほとんど同じ試験問題をやらせたりしている。

あれっこれ昨日やった問題じゃんなんてことでそこの生徒が大量
に受かってしまうわけだ。
こういうことって昔から全然取り上げられないね。
中学受験自体、数が少ないわけだからかな。
405実習生さん:02/01/23 08:18 ID:wdvW/ExJ
ネットの普及で汚いことがしづらくなってくなあ・・・
406実習生さん:02/01/23 13:44 ID:FL16UGWl
>404
どこの「有名」私立か教えてくれ(w
407実習生さん:02/01/23 19:45 ID:wdvW/ExJ
408実習生さん:02/01/23 20:47 ID:FL16UGWl
いや大学じゃなくてさ
(帝京とか、なにを今さら……
409実習生さん:02/01/24 00:54 ID:yjpr9rDZ
大衆だましの合格実績作り受験ツアーがたけなわですな
410  :02/01/24 01:05 ID:vUQZy92/
個別塾ってなんか子供が可哀想だな。やっぱ
塾ってものはわいわいがやがやしてて欲しいよ。
411実習生さん:02/01/24 01:11 ID:NXNqTP+j
かなりでかい塾に行ってたけど、
同じ学校以外の友達が出来るのは嬉しかったな。
412実習生さん:02/01/24 01:11 ID:ltB3U9RE
そういえば
合格実績エサ型の塾は、学力低下の危機!危機!と声高にはしゃいでたなあ
エサ型塾に行っても学力なんか全然つかないのに・・・
413実習生さん:02/01/24 01:17 ID:ltB3U9RE
>>410
勉強は静かなものだろ
理解する時に、人は一人で静かに考える
受験している最中も、誰も周りで話す者はいない

雑然としてるのは、学校だけで十分だよ


414実習生さん:02/01/24 01:38 ID:NXNqTP+j
授業中はちゃんと勉強してたよ。
馬鹿専クラスはどうだったか知らないけど……
ていうか高い金を払って塾に来てまで
授業を聞かずにうるさくする奴って、
よほど家が金持ちなんだなと思った。
415実習生さん:02/01/24 02:38 ID:QxU8NG2T
不景気なんで
塾は、高い金に見合うように成績を上げないと
早々に止めさせる親が増えるだろうな
今までみたいにハード(大量の宿題)で誤魔化せなくなるぞ
416実習生さん:02/01/24 05:55 ID:NXNqTP+j
とはいえ、生徒の立場から言うなら、
勉強の邪魔な奴がいなくなってくれるのは
ありがたいことではあるな。
417実習生さん:02/01/24 10:25 ID:QxU8NG2T
勉強の邪魔になるウルサイのは、成績がいい奴の中にもいるよ。
むしろ、ねじくれて性質が悪かったりする。
418実習生さん:02/01/24 17:05 ID:Li0Q0l3q
ハチマキ締めさせるのもエサになる生徒だけなんだよな。

どの辺のレベル以下になるとハチマキを締めさせないんだろう。
419あぼーん:あぼーん
あぼーん
420実習生さん:02/01/24 18:27 ID:0fganuQs
>>418
はち巻きを、一番高貴とされる紫から白まで色分けして巻かせる塾があったな。
勉強ができると高貴なのだろうか?
こんなトンチンカンな塾が、日本を駄目にしてきたと思うんだが。
421実習生さん:02/01/24 21:36 ID:aJlyt94B
>420 末路が学歴板の住人
422実習生さん:02/01/25 17:13 ID:bcSaa7qS
大衆を憎悪し、エリートからの
報復攻撃の遺書を書きつらね
祖母を殺したあと飛び降り自殺した「朝倉泉」に、
悪影響を与えていたのも「合格実績エサ型の塾」だった。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/9776/izumi/
423422:02/01/25 17:50 ID:bcSaa7qS
特に、「X学園」については
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/9776/izumi/i_x.html

彼の、エリートと大衆と、出来る生徒と出来ない生徒と、人間をランク
別に分ける考え方ですね。これは塾が大きくかかわっていると思うんです。
彼の行っていた塾は、これは異常なくらい熱心で、その熱心さが私には不
気味に思われるくらいでした。高校受験のためのX学園なんですけど。彼
のエリートという言葉は、恐らくこのX学園からきたんだと思うんです。

424実習生さん:02/01/26 07:11 ID:6dqZw5L5
160 : ◆INvmtss. :02/01/26 01:39
「エサ塾」からの自衛は意外と簡単であることに気が付いた。ちょっと長くなるが書いておく。
参考にしていただけるとありがたい。

まず(1)広告を見る。
いわゆる難関校、すなわち例えば東京なら開成、桜陰、日比谷およびこれらに準ずる高校への
合格実績のみが、大々的に語られているだけなら危ない。※ ただし、単に上位生のみを相手に
している塾である可能性もあり、即断は出来ない。

そこで、(2)実際に問い合わせてみる。
ここで、中下位生も含めて募集をしているようならばもう決まりである。広告への掲載がない
ということは、すなわち合格させる対象となっていないと考えられる。
にもかかわらず募集を行っているということは、入学したとしても合格させるための指導を行
う気はないということを意味している。

まだ間に合う。君が上位生であったとしても、その塾への入学申し込みはキャンセルするべき
だ。そういう塾は、効率と利潤が追求され、指導はその次でしかないからだ。

なお、上記(1)においては、そこで掲げられている合格実績が、卒業時在籍生のみのものな
のか、講習などの一時在籍生を含むものなのかどうかを確認すべきである。広告のどこかに断
り書きがあるはずである。何の断り書きがないようならば、水増しされた合格実績である可能
性が高いと思われる。また、実績は、公立高校へのそれに着目した方が、より正確である。私
立高校は(日程が重複しない限り)何校でも受験できるが、公立高校は原則として1校のみし
か受験できないからである。

ちょうど現在は受験シーズン。合格実績を掲げた折り込みチラシなどがさかんに出回る時期で
あるが、これは悪徳「エサ塾」を見抜くには絶好の時期でもあると言える。我々は、どうして
も難関校への合格実績にのみ、目が行きがちだが、ここで落ち着いて、中堅校や下位校が、同
じ広告でどう扱われているかをよく見てみることが、悪徳「エサ塾」に捕まらないために大事
なことである。

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/soc/1010099093/
425実習生さん:02/01/26 17:12 ID:6+hegrcu
「広告に出しても、生徒が集まらない学校」を受験する生徒の

成績を上げることは、商売上、無駄と考えていますね。>エサ型塾
426実習生さん:02/01/27 01:57 ID:Fm3yUUTH
 
        ,――、  ,――、
        /  ヽ ヽ  |
       |   ノ _.ム ノ
        \/ ̄ ̄ ̄  ̄\
        /    \金 /|
      《洲川  (・) (・) |||
      (6洲川……□⌒●□|||
427実習生さん:02/01/27 17:36 ID:Fm3yUUTH
>>424
付け加えると
(3)実際に、「広告に出しても、生徒が集まらないような学校」を受験する
   生徒(本人、自分の子供、友達)の成績が上がるという結果を出してる
   か調べてみる。
428 ◆INvmtss. :02/01/28 10:45 ID:nZFCBQxc
>>427
確かに、「実際に通っている生徒が、本当に成績が上がっているか?」を調べるというのは、「エサ型塾」に限らず、塾の質を見極める最高の手段である。
しかし、実際にはこれは難しい。>>424では、現実に難しいやり方は排除している。
通塾生の成績変移を知りたくとも、結局、知り合いのツテを頼るしかない。しかし、目星をつけた塾に知り合いが通っているかどうかが、まずわからない。
仮に通っていたとしても、せいぜい数件の実例を集められるだけだ。その程度のデータでは、たまたま成績が上がっていても、それはまったくの偶然で実は悪質な塾ということがあり得るし、
逆にたまたま成績に上昇が見られなくても、それはまったくの偶然で本当は良心的な塾ということもあり得る。
したがって、このやり方の実用性は薄い。

見分けるのは、非常に簡単なことである。>>425で言われていることを応用すればよい。
自分(か自分の子供)が、その塾にとって、広告に使える生徒なのか、そうでないのか。今はこれを判断するのに最適の時期だ。もうすぐ、合格者を一覧に掲載したチラシが折り込まれてくるからだ。
どこの高校への合格者をチラシに入れているか? 自分(か自分の子供)が行きたいと願う高校は、合格者氏名の一覧が載っているか? 日比谷・開成・桜陰+準ずる高校のみの合格者しか載ってないのか?
チラシを見れば、どの高校を合格実績ととらえているか、実際に広告に使用しているかがすぐにわかる。その塾のスタンスは一目瞭然だ。
429ツボ師:02/01/28 16:55 ID:FVZImm/T
>その塾にとって、広告に使える生徒なのか、そうでないのか。

ここです

430条件反射のトレーニング:02/01/28 20:02 ID://8e0ATd
・結果を出してる→生徒本人や我が子の現在の成績が上がるという結果ではないだろ?
・徹底した突き詰めをしている→前提が大量授業+コロコロ講師だろ?
・合格実績→エサかもしれないな 果たして我が子の成績を上げてくれるのか?
431参考スレッド:02/01/29 07:37 ID:qRefh4Mg
合格実績にならない生徒(金づる生徒)に対する待遇について

=====逝ってよし!!浜学園=====
http://life.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1010411453/
432実習生さん:02/01/29 18:26 ID:7noDEHRZ
>>431
「生徒の質問に答えてくれない」と何度も書いてあるね。
433実習生さん:02/01/29 23:52 ID:ha/AXSUc
>>430
そう言えば、増進会(Z会)出版の「英作文のトレーニング」という
問題集があった。とてもいい問題集だったよ。今でもあるのかな。
434ツボ師その2:02/01/30 09:21 ID:CFy+4Jgq
いや、実用面を考えれば、ここだろう。
>どこの高校への合格者をチラシに入れているか?
435実習生さん:02/01/30 11:10 ID:FY2/JIwJ
>>434
確かに◆INvmtss. 氏の投稿のツボなんですが
無条件にツボにしてしまうと、広告に掲載されている高校を目指すなら
エサ型塾がいいんだと勘違いする親子が出てくる危険性があります。(特に公立上位校)
中には、新聞で発表された公立高校の倍率よりも塾内の倍率の
方が高いという数打てば当たる式の受験をさせているエサ型塾もありますからね。
436実習生さん:02/01/30 21:17 ID:rO/VZFN4
まあ、合格者数なんてのは目安でしかない。

これがわからないで騙されてしまう生徒・保護者は、
忠告によってもし「ああ、エサに騙されずにすんだ!!」と
なったとしても、今度は個別塾の
「個別なので一人一人見れます」みたいな
殺し文句にコロッとやられることになり、
エサには騙されなくとも個別には騙されるのがオチ。
で、個別に騙されなければ家庭教師センターに騙される。

騙される奴は、本質的には脳味噌が足りないせいで騙される。
結局、どこに騙されるかが変わるだけ。
437実習生さん:02/01/31 01:41 ID:bu0AxfB2
>どこに騙されるかが変るだけ。

その論理は、エサ型塾が有利になるんだな。
探せば、4以下の生徒も熱心に教えてくれて、飼い殺し生徒を作らない塾があるよ。
438実習生さん:02/01/31 05:14 ID:ifXfh7OO
>437
ン?
要するに、個別塾を擁護・推奨したいのかな?
だとしたら、もっとハッキリ書こうよ。
439実習生さん:02/01/31 07:52 ID:oEZGjYVz
 
        ∧_∧   ________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)/ ̄/ ̄/ < 漏れは合格実績にならないので、エサ型塾で
      ( 二二二つ / と)   \ 成績を上げてもらえませんでした。ランクを下げて受験します。
      |    /  /  /    \___________________________
  __  |      ̄| ̄ ̄
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\          \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||           ||
440実習生さん:02/01/31 18:44 ID:IEQ5G+ID
騙してるのは

・エサ型塾
・フランチャイズの個別
・中間手数料が高すぎる家庭教師派遣会社

だろうね。

441 ◆INvmtss. :02/02/01 00:04 ID:PpetWJ8q
このスレの重大な欠点は、「エサ型塾」の定義が明らかにされていないことだな。
誰にでも、どうにでも定義できてしまう。
実際、書いてる人によって「エサ型塾」の定義が、あまりにもまちまちだな。
この状態のままでは、有益なスレどころが有害なスレとさえ言っていいと思うぞ。
スレの"主"(←コテハンや固定IDではないから確たることは分からないが、
要するにこのスレに最も多く書きこみをしている奴。内容や文体からの推測
だが)は、どうも「集団塾」と同じ意味で使っているフシがあるが、
そういうことなのか?
442実習生さん:02/02/01 05:43 ID:emK+e3MC
エサ型塾とは
1.合格実績で生徒を集める
2.そのため、合格実績作り一辺倒である
3.そのため、合格実績にならない生徒の成績はほとんど上がらない

これを、個々の塾ユーザーが判断すればいいのでは?
全国的にエサ型塾は、読者の判断でなんとなく存在するし
親子が、この塾がエサ型塾だとなんとなく分かると思うし。
◆INvmtss. 氏の好む実用性に深刻な問題があるとは
思えないのですが…。
443442:02/02/01 05:51 ID:emK+e3MC
>この状態のままでは、有益なスレどころが有害なスレとさえ言っていいと思うぞ。

これには反対です。
読んでいる親子がいるなら、塾の問題点について、裏側から少し考えるだけでも、ネット普及前よりベターだし
有害の最たるものは、エサ型塾の飼い殺しにお布施することだと思うからです。

444実習生さん:02/02/02 01:33 ID:PoMtdPNv
>>440
禿げい(激しく同意)
445実習生さん:02/02/02 01:52 ID:7YDclJXJ
>>440
じゃあ、直営の個別や、個人経営の個別なら良いの?
446実習生さん:02/02/02 16:55 ID:OhfwnZP8
>>445
フランチャイズにした理由はなんだろう?
成績を上げることができなくても、生徒を安易に集められるからだよね。
そう考えると、フランチャイズよりは、直営の方がベターだろうよ。
なんせ、フランチャイズにしないなら
上納金を納めなくて済むので、親子にとって料金は安いし
講師にも還元できるよな。

今のフランチャイズは、親子にとっては授業料は高い。講師は
給料が安い。しかも成績は上がらない。ってのが多いだろ。
(エサ型塾の話題と反れているが…。)
447がっこー:02/02/02 17:56 ID:2Wj1SN7R
合格者数じゃなくて、合格率をだせや。
448実習生さん:02/02/02 19:06 ID:YC6W3+3t
>>447
禿げい。
数打てば当たる式の卑しいエサ型塾のあぶり出しになるけど
その次の段階として、塾に入った時点の生徒の成績を出して欲しい。

これは、当たり前じゃねーかという生徒の合格実績ばかりなんだから。
449実習生さん:02/02/03 02:03 ID:Pom99TAo
>>448
禿げい
450実習生さん:02/02/03 09:16 ID:BLJvAAKf
>>445
>じゃあ、直営の個別や、個人経営の個別なら良いの?

440ではないけど
直営であれ フランチャイズであれ エサ型塾であれ 個別であれ カテキョーであれ
講師次第ですね
451実習生さん:02/02/03 10:22 ID:PPO+4pac
>>446
それは甘い考えでしょうね。
>なんせ、フランチャイズにしないなら
>上納金を納めなくて済むので、親子にとって料金は安いし
>講師にも還元できるよな。
生徒やバイトに還元されるなどということがあるわけがありません。
たぬき経営者のフトコロに収まって、
おいしくいただかれてしまうのが真相です。

営業は楽、授業は手抜き、設備は貧相、バイトに払う給料も安い。
それが個別塾です。
(またまたエサ型塾の話題と反れましたが…。)
452実習生さん:02/02/03 17:36 ID:Pom99TAo
講師(バイト)へ支払う給料が安いので

1.講師のレベルが低いという手抜き
2.1の高低にかかわらず講師が能力を使わないという手抜き

につながるのでは?

設備に関してはゴージャスである必要はないと思います


453実習生さん:02/02/03 23:35 ID:PPO+4pac
ゴージャスである必要はないけど、
せめてまともな国語辞典・漢和辞典・英語辞典・
理科年表・地図帳ぐらいは揃えるべきでしょうね。
454実習生さん:02/02/03 23:39 ID:TR8jltQ+
>>452
>設備に関してはゴージャスである必要はないと思います

パソコン
コピー
黒板

椅子
エアコン
電話

その他に必要なものってある?
455実習生さん:02/02/03 23:44 ID:H1I1PtX9
そんなことより皆さん、スレと関係ないのですが今女子高生の間で「仮友」という言葉が
はやってるらしいですぜ。仮友ですよ仮友。最初聞いた時には何の事かサッパリ分からなかった
んだけど、なんとその名の通り仮の友達のことらしいですぜ。仮の友達といっても暫定友好付き合い
とかではなく、本当は友達じゃないのに向こうから話しかけてくるから仕方なく話すような
付き合いのことを仮友と言うらしいですぜ。いや〜これを聞いた時恐いな〜とおもいましたね。
何が恐いって?そりゃもちろん普段気軽に話しかけてる自分が友達とおもってる人が
実は自分のこと仮友っておもってるんじゃないかと。これほど仮友って言葉が残酷かつ
悲惨で危険な言葉とはおもわなかったですわ。デンジャラス流行語大賞ですね。
あなたの周りにもあなたを仮友とおもってる人がいるかもしれませんよ?お〜恐!
456453:02/02/03 23:54 ID:PPO+4pac
>454
教科書とまともな参考書は必須でしょうね。
457おっさん:02/02/03 23:55 ID:PSbo/NQ9
>>455
ひっこみなさい
458実習生さん:02/02/04 00:44 ID:Na9CCAZt
>448
>その次の段階として、塾に入った時点の生徒の成績を出して欲しい。
それは無茶でしょうね。生徒の個人情報ですから。
匿名でも駄目でしょうね。仮に民事になったら間違いなく勝てません。

>447
>合格者数じゃなくて、合格率をだせや。
これは、簡単に分かるよ。
進学指導資料として、模試の成績別に、必ず集計されるものだからね。
もちろんそんなもの、外部の人間には決して見せることはありませんので、
入塾して見るしかありませんが……。もっとも、塾生に聞けば
いいわけですけどね。学校の先生に渡っていることも多いので、
学校の先生に聞くという手もありますね。

あと、学校によっては、「塾推薦」という枠があり、
合格者数も合格率も圧倒的に高い場合があります。
逆に、そういう学校を狙う場合に、枠を持っている
塾に入るという手もありますね。
459実習生さん:02/02/04 01:23 ID:+yI24ruR
>>458
広告に水増し合格者数を出す塾もあるくらいです。
外部の者が、塾内部の合格率の資料を見ることができないなら
合格率を都合よく変えている(改ざんしてる)ことも考えられますね。
ユーザーとしては、成績が上がらないことには信じられないって
ことですか。
460実習生さん:02/02/04 08:57 ID:Na9CCAZt
>>459
自分が言っているのは、進学指導資料としての、内部資料としての
集計です。
これは、正確ではないと意味がありませんからね。これを見れば、
合格率は一目瞭然です。
まともな塾なら生徒に見せてくれますよ。逆に言えば、見せようと
しないなら、それは怪しい塾と言えるでしょうね。
461実習生さん:02/02/04 10:29 ID:BAji/u0M
「合格率」は、確かに数打てば当たる受験をさせている塾や

進路指導が的確ではない塾を探るのに有効ですが…。


462461:02/02/04 10:30 ID:BAji/u0M
合格者数?合格率?
投稿者: gekisin_jukugyokai (ξ歳/震源地) 2001年7月24日 午後11時47分
メッセージ: 15 / 78

合格者数…数打ちゃ当たる。塾で成績が上がらなくても生徒の頭数さえ多ければ出てくる数字。
もともと優秀な子が多いだけ。と言うことで「合格率」が大事なんて言われます。

でもね
「合格率」がいいというのも
1.ただ単に進路指導が的確なだけ。
2.ランクを下げて受験させてるだけ。c判定で受験させないだけ。AB判定受験をさせてるだけ。
とも言えるんですよ。

「ウチの塾は合格者をこんなに出してます、お母さん。」
「ウチの塾はこんなに合格率がいいんです、お母さん。」
ってよく聞きますが、
塾に通っている「過程」の成績の変化をよくみる必要があります。
これには、塾の言い訳ができないんですよ。
「結果」としての合格者数や合格率に惑わされるのではなく、今、我が子の成績は上がっていってるのか?
だとか、僕の成績は上がってるのか?という「過程」で塾を評価するべきでしょうね。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1834899&tid=bdwbbr6a1a4c0a4dea47a4nufbmfd6fea1a1a1bcbdn6h3a6jta1bc&sid=1834899&mid=15
463実習生さん:02/02/04 10:46 ID:Na9CCAZt
>>462
それも、たいていの塾では推移を内部資料として持っていますよ。
当然ですよね。
入学時の成績と、成績推移、合格した学校などを集計して、
進学指導資料にするわけです。
これを見せてもらえばいいわけですね。
簡単なことなわけです。

461さんは「過程」と言っていますが、中学生活は3年しかありませんからね。
それでは手遅れなんですよ。
塾を判断するには、合格数、合格率、成績推移。まずこれらの
どれを重視するのか、自分のニーズを見つめなおした上で、
そして「親の目」できちんと判断する。でないと、とんだことに
なってしまいますよ。
464実習生さん:02/02/04 10:54 ID:Na9CCAZt
そうそう、「ただ単に進路指導が的確なだけ」と簡単に言いますけど、
業者テストが禁止になって以来、学校にまともな進学指導資料が
ありませんからね。
保護者の中には、的確な進路指導のみを求めて、塾に入るケースも
あるほどです。
的確な進路指導を行えるかどうかというのは、今や「合格数」に
匹敵する、塾のステータスを形成していますよ。
465実習生さん:02/02/08 13:31 ID:I1WKb1eS
age
466Yahooより:02/02/09 10:08 ID:UYofy7fI
難関校に入った人数を比較するのってナンセンスじゃありませんか?

私の回りを見ても、
「あの子ならどこの塾へ行っていても合格してたに違いない!」
と思える子がみな合格してます。
そして○○塾に通っていてとても優秀なのに
落ちてしまった子もたくさんいます。

他の塾から○○塾へ移ってから
成績急上昇なんて話は一度も聞いたことないし。

だからみんな前年の実績を見てたくさんの人が入り、
その中に元々が優秀な子供達がいっぱいなので多数合格!
そして次の年もその実績を見てさらに人が集まる・・・。

合格者数=指導力って訳じゃないと思います。
合格者数/受験者数の割合を見ても、近所の小さな塾となんら変わりないって感じです。

指導力を見るという点では
御三家に何人合格ということじゃなくて、
入ってからどれくらい成績を伸ばしてくれるかと言う点を知りたいと思います。
467実習生さん:02/02/09 10:56 ID:x07h3i9S
そんなに心配しなくても、消費者の側にむけられた数字じゃないよ、
合格者数は。あれは内部の士気高揚の道具。
もしかしたら中には合格者数に一喜一憂する消費者も、
広い世の中には1人ぐらいいるのかもしれない
が、合格者が1人増えたら入学者が何人増えるだなんて、
内部的にはそんなことは誰も期待してないし、そんなことが
あるわけがないんだから。
468実習生さん:02/02/09 10:56 ID:x07h3i9S
と思ったら、なんだコピペか。うぜえ。
469実習生さん:02/02/13 09:46 ID:qUoyAMKM
>467
消費者の側にむけられた数字ではないってか?
すげー詭弁だな(藁
470実習生さん:02/02/13 23:38 ID:8nYg2dAg
>469
どこが詭弁になっているか指摘するべし

塾業界に「一人勝ち」の構図も、シェアの長期安定もない以上、
詭弁とは考えがたいが
471合格実績エサ型の塾:02/02/19 07:35 ID:97hkqj1y
 
5段階  【  1  】  【  2  】  【  3  】  【  4  】  【  5  】
10段階 【1】 【2】  【3】 【4】  【5】 【6】  【7】 【8】  【9】 【10】
偏差値  20~25 26~35 36~39 40~44   45~49  50~54 55~59 60~64   65~68  69~85
占有率  3%  4%    9% 15%  19% 19%  15% 9%    4%  3%
                              
     ↑               ↑   塾信者ゾーン       ↑      ↑  ↑
          見捨てられ地帯        飼い殺し地帯(大量授業)  (準お宝)(お宝生徒)
     ┝━━━━━━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━━━━━━━┿━━━━━━┿━━┥
                                     88彡ミ8。   /)
                                    8ノ/ノ^^ヾ8( i ))) この辺で実績作り!
                                     |(|  ∩ ∩|| / / <塾の話題はいつもココ!
                                    从ゝ__▽_.从 / 講師も高給!報償金も! 
                                     /||_、_|| /  生徒にはお小遣い・・・    
                                    / (___)   無料でも歓迎!   
                                   \(ミl_,_( しかも受験ツアー代援助!  
                                     /.  _ \「おまえら!エリートだろが!」    
                                   /_ /  \ _.〉怒鳴っておだてるテク!
                                 / /   / / 歪んだエリート意識で  
                                 (二/     (二)  勉強の動機づけ! 
472実習生さん:02/03/02 00:38 ID:XMv+iGAQ
お受験板では、基地外講師として有名な福岡君。
自分で文章を考えるオツムがないもんだから、最近はあちこちからのコピペで、自分の主張をアピールしている気になっている。でも、それぞれのコピペ元は、おそらく誰一人、福岡君には賛同してないと思われるのだが。
473実習生さん
>472
いいんだけど、糞スレageないでくれる?