中・高校の教師になりたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1:01/10/02 22:53 ID:BN0Nb6UQ
偏差値が手ごろでいい教育学部のある国立大学はないでしょうか、
あと初等・中等科の違いってなんでしょうか
22番ゲッター:01/10/02 22:59 ID:eqArmKcU
ゲット♪
3実習生さん:01/10/02 23:05 ID:79NiQlCE
教育大で適当な所を探せ。
4実習生さん:01/10/02 23:21 ID:LnR0mhSI
なんでなりたいのですか?
5実習生さん:01/10/03 02:34 ID:RYptC9PA
>>1
初等=小学校免許
中等=中学・高校免許
うちの大学の場合初等が中等の免許取るのは比較的簡単。
逆はちとしんどいなー。
6:01/10/03 06:28 ID:mDwUenEI
>4
なんか、中・高校生と関わりたいからです。

>5
え、初等は小・中学校免許じゃないんですか・・・?
なんか皆いうことが違うな・・・・・
7実習生さん:01/10/03 07:54 ID:ji/Qujko
小学校免許の取得に必要な講座と
中高の免許に    〃   は
ちと違うので、5さんが言っている事の方が取得に関しては近いです。
厳密には(中高の免許も違いがあるけどね。)

ただ、県によっては、小中の人事交流もあるから、
それにあわせて免許とったほうがいいと思うよ。
88:01/10/03 11:30 ID:.bnMUOOo
ガキ相手にカウンセラーのまねごとしたいんならやめとけ。
教育に対する哲学でもあるんなら別。
9:01/10/03 22:06 ID:S2ZX3qc6
>7
ありがとう、調べてみます。
10実習生さん:01/10/03 22:45 ID:Ba0vt2Wo
中学・高校なら教育学部以外の学部へ行って専門の勉強した方
がいいと思うが。
11実習生さん:01/10/03 23:54 ID:dfgq/Igw
8に同意。
とりあえず…程度だったら、一般の大学に行ったほうがいい。
行ってまだ教師になりたかったら、そこで免許取れば?

甘い考えや偏差値で教育学部出た人ほど
テキトーに仕事してること多い。
教育論も何も、人の受け売りだけで
何も考えないヤツが多すぎる。
12:01/10/04 09:48 ID:pz2TwDxM
ただ、子どもと関わりたいからってだけじゃダメですかね
13実習生さん:01/10/04 10:33 ID:QIbEjLHM
ただってのがダメ!どうして関わりたいのか
きちんと述べましょう。
14:01/10/04 10:43 ID:FYlGW062
ダメって言うか、この版みてればわかると思うけど、教師っても教育のことはな〜んも考えず職場の不満たらたらの奴らばっかりジャン。人間関係に難ありの奴らがガキ相手なら何とかなると思って教師選んだんじゃね〜の?って感じのばっかりジャン。
そいつらの話を聞いてると、1君ぐらいの考えで、教師になったところで先は見えてるし。そーだな、5年後はひっきーかな?
しかし聞こう。子供と関わりたい?なぜ?詳細きぼ〜〜〜ん。
15ほう!:01/10/04 11:13 ID:GhsoZlaI
>>1
 他の方がレスしているように、漠然としているなら教育学部にいかないほうが良いです。
 他の方は、児童・生徒・保護者の立場から「ヤメロ」と言っていますが、あなた自身に
 とってもメリットはないです。
 その前に、初等科と中等科の違いについて。
 初等科は小学校=全教科網羅を前提にカリキュラムが組まれます。免許は「小学校第1種、2種」の免許になります(東京都のばあい)
 中等科は中学校=特定1科目を前提にカリキュラムが組まれます。免許は「中学校○○科第1種、2種」の免許になります。

 で、具体的な話ですが、教育学部は就職のさいに潰しがききません。教育学部に入ったものの、途中でその気がなくなれば、後悔は必至です。
 10さんのいうように中学校・高校なら一般学部に行っても免許はとれます。
 なお、初等科については私学では設置大学が限られますので、やはり確固たる信念や、熱意がなければお勧めできません。

 ちなみに、どうしても子供と関わりたければ、
 @勉強面で関わりたい ⇒ 塾の講師
 A生活面で関わりたい ⇒ 児童育成関係のボランティア参加
 など、学校以外で関わることが出来ますよ。
16:01/10/04 22:07 ID:pz2TwDxM
>13,14
う〜ん、子供が好きなんです。
だから、関われる仕事に就きたいな、と思って、です。
でも保父さんとかになる気はないです。
部活の顧問とかもやってみたいな、とも思っています。

>15
潰しがきかないんんですよね、教育学部では。
でも、いまのところ教師しか考えてないんです。
例えば、文学部に行っても教員免許獲得過程
みたいなものがあるんですよね。
ああ、どうしよう・・・
小学校の先生よりは中・高の教師がいいですね。
塾の教師は嫌なんですよ。
もっと内面的に関わりたいんです。

高校の教員免許を取るにはどうしたらいいんでしょうか。
17自分をしっかり磨くべし:01/10/04 23:25 ID:QNFiedl6
ただ子どもがすきだけじゃー教員はできない。私も8に同意。
あなたの信念は?
これも嫌、あれも嫌という人は、悪いが教員には向かないかも・・・。
教師になるためには、色んなことを経験すべし。塾の先生だって
すばらしいと思うし、他のしごとだって!
今、教員になりにくい時代、しっかり自分を磨き信念をもって
生徒に接してほしい。そのためにも自ら色んな分野を勉強しては?
18講師:01/10/05 03:17 ID:cf0prSsM
教師って大変そうだ。
19教員:01/10/05 04:36 ID:d3JL1IH6
(14にはただ呆れるだけだが、)
1につにいて、将来をもっと考えてもらいたいと思います。
今 倍率も高いですから、よっぽどの覚悟がないと
教育学部は勧められません。
採用試験も 2.3回受ける覚悟はもってほしいです。

それより、教員になってからも大変で、ただ何となく先生に憧れるという気持ちだけでは
周りの職員にも迷惑かかりますから、勘弁して欲しいと思うこともあります。
子ども好きも大事だけど、「生徒の為にどれだけ取り組めるか」も大事だと思います。
208:01/10/05 08:27 ID:CeQBvssc
生徒のためにどれだけ取り組んでるのか良くワカランが、14のカキコに呆れる前にとりあえず
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/edu/998672065/l50
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/edu/997962821/l50
で暴れてる狂死を説教したってくれ。
21実習生さん:01/10/05 09:30 ID:uPhtswoM
子どもが好きという理由は、
教員としては必要な条件だとは思うけど、
子どもだからこその嫌な部分も見据えてほしい。
(最近の子どもは、子どもじゃない場合もあるしね)

金八先生は、あくまでも理想に過ぎないしね。
教師と言う職業には
教育者としての側面だけじゃなく、
社会人としての側面もあるってことを理解しておいてください。
例えば山のような事務処理やら、
地味な教材研究やら、職員室の人間関係やらそれ以外にも
あなたの教師にたいしてのイメージからは予想もつかないこと
でて来ますよ。
22:01/10/05 18:55 ID:rZ.q9WCQ
大変なのは解かります。


・・でもなってみたいです。
だから勉強します。
23実習生さん:01/10/05 19:44 ID:8xAoF6lc
>偏差値が手ごろでいい教育学部のある国立大学はないでしょうか
教育学部に言って先生になりたいのなら、
なりたい都道府県の大学の教育学部に行くのが一番いいのでは?
気のせい?
24実習生さん:01/10/05 19:44 ID:SCJ7t9UA
とりあえず、今 飯食いに家返ったけど、
学校で第二ラウンドしてきます。
一応 12時前に帰宅するつもり。^^;
明日も早起きだし〜〜

体力気力も今の内に鍛えておいて下さい。>1
25:01/10/05 21:51 ID:rZ.q9WCQ
>23
そうですね・・・

>24
運動部にはいっています。
26ドキュソ高校の教師:01/10/05 22:39 ID:3O6qE44g
教育学部でた教師は、だめだ。頭も悪いし、生徒の気持ちが理解できない。勉強は苦しいもんだと思っている。
旧帝大を卒業して、高校教師になろう。
27トラパイパア:01/10/05 23:18 ID:KRUCrXIc
教師は理想と現実の架け橋。嘘も方便。世の中の機能をメタで見れる人は、
管理職向き。一方で、理想を信じてつっぱしる人も、現場的には必要。
その中間にドライな観察眼を持ちつつ、生徒の甘い理想に共鳴する
インターフェイスを持った人、いわゆる軍曹が必要。
28実習生さん:01/10/05 23:32 ID:njAi4bn6
>23
これはある。コネやら、なってからの人脈やら。
教師は世間知らずだと言われるが、教師の世間が濃いのである。
私は私大文系をでて教師になったばっかりに不利益をこうむることも多い。
はっきりいって、こういうコネで人事で底辺校を避けるやつだっているのだ。
29実習生さん:01/10/06 01:43 ID:93lOlfio
夢や理想だけでなれる職業ではないのが教師らしいです。
30実習生さん:01/10/06 17:23 ID:sH2snre6
>23と>28を見て 教育学部に入るのが近道かなと思った。
あ、でも私は教育学部じゃなかったけど、
臨時やってたときの校長に気に入られた。
その気になれば、どこでだってコネは作れるかも。どうだろう。
だから>26に関してもうなづけるものがある。
教員免許とれる教育学部以外の大学というのも悪くはないと思う。
教育学部は学問的に薄いイメージが抜けない。
例えば、絵の具をしらない美術教師が多いなと思うし。

コネに対抗するもよし、コネを作りにいくもよし。
ただ、教育学部のほうが、情報的には充実してると言うことが
あるかもしれない。
結論になってなくてスマソ。
31:01/10/06 22:13 ID:VJsTVtxI
レスありがとうございます。
読ませてもらいました。
まだ教育学部一本で行くとか決められないので、
まずは受験に受かるように勉強をしようと思います。
成績も悪いし
32実習生さん:01/10/07 18:02 ID:VMbp8JBQ
がんばってね。
33実習生さん:01/10/07 18:32 ID:FqGoxv1U
うちの県だけかも知らないが、地元新聞に
「来年度新採用教員○名。○○大(地元教育学部)出身者○%」と
出るのはなんか意味あるのかな?
34実習生さん:01/10/07 19:22 ID:LqvJONeI
あるかもしれませんなあ。
うちの県の地元教育学部も毎年、何人合格者が出たかを
気にしてるし。
プライドがかかってんのかな?
35実習生さん
1さんはまだ高校生なのでしょうか?

免許によっては一般の大学でも取得できるので、そんなに教育学部に
こだわる必要も無いような気がします。(私は一般4大卒業)

私の場合は、大学時代に学習塾(小中)と家庭教師(高校)をかけもちでずっと
バイトしていていました。
卒業後、その時のつてと言うかコネで臨時採用を紹介してもらい、そこから始めました。
ラッキーといえば、ラッキーだし大分以前の話なので参考にならないとは
思いますが、頑張って下さいね!