教員採用試験の2次試験に合格した人

このエントリーをはてなブックマークに追加
139実習生さん:01/10/25 22:39 ID:dc9iyoCR
ひきage
140実習生さん:01/10/28 12:53 ID:gPiaamrn
さらにage
141実習生さん:01/10/28 23:00 ID:h/0gGMPN
>>140
ID素敵ですね〜。Piaa・・・。
142実習生さん:01/10/29 10:17 ID:KARc41Vi
合格を指導教官に報告したところ
「教育関係にコネはないのか。OBに知り合いいないのか。いなければ就職課で
探してこい。何も動かなければ採用はないと思え」
いないのだがどうすればいいのか。
143G判定さん:01/10/30 02:59 ID:fHMQWMEc
>>137
以前はイコールではなかったけれど、最近(ここ十年ぐらい)
G判定=採用です。ご安心を……
144実習生さん:01/10/30 10:54 ID:JJpo1bTa
>>143
しかし、今年のG判定者は非常に多いからなあ。
小599、中で185人。
145実習生さん:01/10/30 20:33 ID:7gCdVkCp
北海道教員採用試験A登録で合格しました。
3度目の受験で今年やっと合格できました。
自分を信じつづけて良かったと思います。
146実習生さん:01/11/02 15:22 ID:uBwmCvKu
合格=即年度途中採用ってあるの?
147実習生さん:01/11/05 04:52 ID:XmMbg17w
ボランティア活動に興味がない人,もしくはやった経験のない人は田舎の県は
通りにくいと考えられる。大都市受験を検討したほうが良いだろう。
ボランティアをきちがいみたいに叫んでいる県が一部にはある。何とかして生徒
に義務化させたい自治体もあるようだ。そのような国家総動員法復活に近いこと
を実施しようとしている自治体は考えを再考せよ。特に地方に多いぞ。こんな県。
148 :01/11/05 21:45 ID:8pvmPEWf
>>147
ごくろうさまです。がんばってください。
149教師の2チャンネラー  :01/11/05 21:52 ID:rX5Cu01K
ボランティアを義務化したらどうだby森喜朗
150実習生さん:01/11/05 23:36 ID:jnvMV61K
今は教員免許取るのに義務化されてるよ。
151実習生さん:01/11/06 13:22 ID:w6R/5kTT
>>15
それはボランティアじゃなく、福祉施設での介護実習等だよ。
それも高校は義務化されていないよ。
152 :01/11/06 19:15 ID:gzfI0vCJ
来年度小学校教諭採用数
東京都566人、千葉県481人、神奈川県391人、横浜市672人、
埼玉県410人、大阪府599人。

もう楽勝の時代だな。
153実習生さん:01/11/07 16:03 ID:FsOX+rGs
そうだね、5・6倍の倍率なのに真面目に2年か3年やっても受からない場合は
1.よほど勉強の方法が悪いのか?
2.そもそも能力がないのか?
3.筆記試験以外の何かでほぼ自動的に「排除対象」にされてしまうのか?

のいずれかだろうね。
一応、大学・短大を卒業したのだから(たとえどんなドキュソ学校であっても)2は考えられないな。
だとしたら、1か3だが・・・・。

3のケースだと悲惨だな。本人は本当の理由はわからないまま悩むことになるだろうからな。
154実習生さん:01/11/08 02:10 ID:zLwiXh7O
153> 確かに2は大学・短大卒業しているのだから考えられない。そもそも,
選考試験だからな・・・結局,自治体の都合でどうにでもなるわけだ。・・・・
一部の自治体(横浜市など)問題公開の動きも出てきたし,そのあたりの自治体は
かなり透明性が高くなってきているといえるだろう。一部,地方の県のなかには
問題公開すると「競争試験になってしまい選考試験になじまない」とコメントして
いた。こんな自治体逝ってよし。時事通信社の情報によれば試験をしておいて,
合格者0という科目が4つあった県があった。採用の予定がないならば最初から試
験をするな。2次試験に残った者はみんな今年は合格しようと必死なのに・・試験
をしたら最低一人は合格させろ。情報公開は一切しないくせに・・・・・・・・・
まさしくコネが横行していることの証明だな・・・
155実習生さん:01/11/08 14:35 ID:sBl0ACiW
>>154
変なウワサを打ち消す意味でも一次試験は「筆記試験だけで」二次合格者を決めて欲しいよ。
公務員試験は何処もそうなのだから・・・。
これじゃ「人物重視」なんていってるけど、結局「ある特定の層」の救済が目的だと思われても仕方ないよ。
156 :01/11/09 03:37 ID:aprgA6AT
>>155
そりゃ雇う方としても実績のある講師のほうが安心して採用できるからな。
「人物重視」の選考とは、現場で役に立つ人を選考するということだ。
実際新卒のやつがすぐに休むことが多いからな。
157実習生さん:01/11/09 15:36 ID:/eCLZEq2
>>155
だけどね、漏れが言いたいのは「希望者が公平・公正な基準で選考の上(採用試験の一次合格・二次不合格者を
優先など)」で講師に任用してはいない現実をそのまま認められないよ、と言いたいんだよ。
はっきり言って講師はほとんどコネできまってるだろ、それじゃ結局コネのうむが有利・不利にむすびつくだろ
それはおかしい、と言いたいんだよ。
158 :01/11/10 09:54 ID:ZFpYbYt4
>>157
わけがわかりませぬ。
159 :01/11/11 11:17 ID:oTBl6rrW
90倍の難関を突破しましたが、何か?
160 :01/11/11 19:30 ID:+TE0fPZz
>>159
俺も高倍率突破した。80倍。
161 :01/11/12 21:49 ID:W2vWZY27
合格者の説明会出た人いる?
162 :01/11/12 22:02 ID:Kl/taNb+
>159
東京の中高地歴?ほかにいないのかな?
163実習生さん:01/11/13 00:15 ID:rjILuBbI
159> まさか,大阪市の高校日本史ですか。
164159:01/11/13 04:11 ID:SSsr0KWp
東京の中高地歴だよ。
でも地元が合格したから、東京は辞退する。
165実習生さん:01/11/13 06:53 ID:uqhfjWxC
164> 地元ってどこに合格したのですか?
166        :01/11/13 23:18 ID:9Q8dt/XJ
>159
 じゃああの6人のなかの一人か.みんな男?
167実習生さん:01/11/13 23:29 ID:flzcqiDE
>>85
君、奈良教育大の学生?やっぱり、あほやね。
どういう了見で、コネだと思うの?

ちなみに、奈良教育大は、確実に潰れます。
先日、文科省の石井室長が、引導を渡しにきたようです。
168実習生さん:01/11/15 19:28 ID:ky64800b
age
169実習生さん:01/11/21 16:59 ID:xTzQrSwy
hage
170実習生さん:01/11/22 05:53 ID:w5w3xD9s
周りはコネばかり。
なんでこんなに多いのか。
これでいいのか。
171実習生さん:01/11/23 11:12 ID:5o47YpZR
コネが多いのはどの都道府県または市町村ですか。
教えてください。
172実習生さん:01/11/23 15:36 ID:tHqhFmlh
171> 多分,地方は結構コネが強そう。したがって2次試験が実施されても
最初からできレース,すなわち最初から合格者が決まっているということも
あながち否定できない。
173実習生さん:01/11/26 15:55 ID:Yl3YiZAB
>>172
もう少し、具体的な事例かその話のニュースソースを出してもらわんことには「うわさ」に過ぎんよ。
174実習生さん:01/12/08 23:18 ID:LA+4UkXz

合格のためのバイブル本 寺脇氏の著書
私は,彼の主張は8割がたおかしいと思っているが教員試験に合格するには
この本に洗脳されたふりをするとよい。教育委員会しょせんドキュソが多い
から・・・・ボランティア頑張りますなどといってごまかせ
175西三河 ◆7XfvOYA2 :01/12/08 23:22 ID:bnha5Fif
>>174
ボランティア頑張ります。と言えば受かるというのはどこからきているんだ?
そんな実績や事実はないだろう。やってきた事実に対する評価だけだろう。
口ではなんとでも言えるからな。
176実習生さん:01/12/08 23:55 ID:OjM29GjN
2次試験合格しました。
お世話になった先生に報告したら、
「いろんな先生に自分が2次試験に合格した
と報告しなさい」って言われた。
これってどういうこと?
177実習生さん:01/12/09 01:00 ID:2RbU37Lg
175>失礼,おっしゃるとおり,ボランティアの事実に対する評価だけです。
ボランティア頑張りますは誤りです。訂正します。ですから,ボランティアを
やってきたことにして面接では報告するのです。今,ボランティアは教員試験
で重視されてますからね。ただ,ボランティアやってますって他人にいうことかな
ボランティアのもともとの意味から考えたらおかしいような気がするが・・・
178>176:01/12/10 06:24 ID:Hbo5QRW9
世間の常識。
お世話になった人には、みんな報告しろってことだよ。
自分が入っていく業界に以前からの知り合いがいたら、普通「お願いします」って挨拶するもんだよ。
それが今後もしかしたら生きるかもしれないってことだよ。
179ある教師:01/12/11 22:50 ID:Cgt9feep
去年の試験に合格し、現在、東京都立学校の教員です。
しか〜し、配属は養護学校。
養護学校枠で試験受けたわけじゃないんだよ。
しかも、東京都は、こういう採用多い。
特別手当がつくから給料、ボーナスは多いけど…。
2次試験が受かっても、安心できないよ。
希望調査書の「養護学校希望する」に○をつけたの
は事実だけど、「つけなきゃ受からない」って先輩
に聞いてたから・・・。
180実習生:01/12/11 23:25 ID:DfN61ac8
 >>179
 先生の校種は、小学校ですか?
 すみません、自分も来年の教採を東京都の小学校で考えて
 いて、教えていただけると幸いです。
181いらまち王 ◆No69ZzzA :01/12/11 23:28 ID:5DDCg4Bl
自分も用語デビューというやつだったが、
その「安心できないよ」という言葉、ちょっと理解できない。

あ、爺の戯言だから、自分の人生を歩んでくれたまえ。
182実習生さん:01/12/12 20:33 ID:Vd5dczya
>>181
同意ですね。
まあ、何に対してどのように「安心できない」のかがもんだいですね。

なんてね。
183初任研担当さん:01/12/12 22:53 ID:lrHN7ZKC
全部やっと読みました。
どうしても教職に「就職」したい方は、コネ云々より先に、「出生率」
と「景気」と、「来年度、何人の教師が退職するか」を気にした方が良
いかと思います。
現職を10数年経験し、数多くの期付・臨採で何度も試験に挑んでい
た先生に出会ってきたが、そのほとんどは、私が恥ずかしくなるほど
の熱意にあふれた先生達でした(S先生、あなたの仕事は現職を越え
てたよ)。
でも、コネは存在するようですね。以前、教育委員会勤めの親の子が、
あっさりと採用試験に受かった(もちろん金銭の授受は無しですよね。
どう考えても受かる人ではなかったが)。
でもそれが幸せなこととは思えない。教職人生を他人によって決めて
もらったその先生は、一生そのことに捕らわれて「教育」を商売にす
るのだろうけど・・・。

合格したら初任研(・・・?)が待ってますよ。
184 :01/12/12 23:54 ID:1BJSkjg/

>もちろん金銭の授受は無しですよね。

平和なひとだなあ。幸せな先生だ。
185実習生さん:01/12/13 23:57 ID:rUXTIAzO
ああそうか。確かに勘違いしそうです。親子間で金銭授受があった
ら、笑えますね。正確には「教育委員会勤め(ちなみに人事担当)
の子が」でした。すみません。
私が採用試験を受ける時、父親が県議に「頼もうか」などと言った
事がありましたが、もちろん断固拒否。我が父親を諭してしまった。
その頃の噂では『紹介』=300万(この金額だったら初任1年の
収入で十分ペイしますね)。その代り、大変な十字架を背負うこと
になります。やめときましょね。
しかしなんでばれたんだろう。私が通知表も仕上げてしまい、後は
冬休みを待つだけの、平和で幸せな先生だということが。
186実習生さん:01/12/14 08:08 ID:+jhOic1s
439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/04(土) 19:49
知事さん なんとかしてよ
教員採用試験は受験する前から結果が決まっている
って本当ですか。ある人と懇意でなければ合格しない
って職場で皆言ってるけど。一生懸命勉強して、講師
でも頑張って仕事をしているのが馬鹿らしくなってき
ました。


440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/04(土) 21:43
>>439
講師をしてる先生って、教育委員会関係者の子息多い。
彼らは採用が約束されているから、フリーター的な講師ができるのです。
1年講師は特にコネですよ。
和歌山は採用枠が少ないのに露骨にしています。
教科枠採用ではなく、臨免での新採用はおかしくないですか?
>>439の問題は何年前からのこと?
改善されるどころか、毎年本当に露骨なんですよ。
次回は、有力コネの作り方を伝授しましょうか?


441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/05(日) 23:57
免許無いのにどうして採用されるのですか
免許が無ければ、採用試験を受けることが
出来ないじゃないですか?
もう訳が判らなくなってきました
一生懸命だけでは、だめなんですね


442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/06(月) 08:22
>>441
実際、免許の無い教科で受験していますよ。
多い例が、スポーツ選手で体育免許しかないのに技術・工業を受験しています。
小学校免許しかないのに中学の教科受験しています。
今は知らないが、10年前は教員免許ないのに採用されていました。
採用後に、通信教育で取得します。
今でも臨時免許だけの教師が多い。
和歌山の臨時免許発行は他府県に比べると異常値です。過疎地は仕方ないとしても、和歌山市が多いのです。
187実習生さん:01/12/14 13:05 ID:3u9WkFMb
その手のことはどこでもあるよ。
関西のK市は、とにかく陸上特に駅伝に力を入れていて、
競技者としての実績があれば、部活指導要員として採用されるよ。
実業団の実績があれば、高卒でもかまわないよ。
とりあえず、臨採の助手として採用し通信教育で教員免許を取らしてるよ。
今も、N商業高校にそんな助手がいるよ。
188実習生さん
age