教員採用試験の2次試験に合格した人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まあちゃん 
ついに2次試験合格しました!喜びをともに分かち合いましょう!!
2実習生さん:01/10/02 01:02 ID:Ucltp1kU
おめでとうございます
当方の県も10月上旬発表予定。
あやかりたいですなー
3実習生さん:01/10/02 08:59 ID:NewRF4cg
>>1
うらやましいゾ、ゴルァ!
つーか、ぶっちゃけ、コネなし?
4実習生さん:01/10/02 14:14 ID:gc8ysGDQ
合格したぞ!!長野県。
他県出身なのでまったくコネなし。
今年は義務教育の方は多少採用枠が増えているので助かりました。

しかしいつかは出身県に帰りたい。しかしこれは贅沢な悩み。
5実習生さん:01/10/02 14:24 ID:DgPxh7ZE
 こうなるとムッとするのは、自慢しまくるやつだなぁ。
 落ちたやつに対してそれこそ言いたい放題。
 二次に合格したやつが飲み会の時に同じゼミのやつに絡んで、
彼が無視していると、そいつは彼の頭からビールをかけまくった
そうな。

 こんなドキュンが教師になるのかと思うと鬱だな。
 こういうやつらをオミットするような事はできんのかね。。。
65です:01/10/02 14:25 ID:DgPxh7ZE
あ、これはどこかのサイトから聞いた話で。。。
7charo:01/10/02 14:28 ID:vixjRLl.
大阪府の小学校教員試験2次も受かりました!!
ロリコン害道まっしぐらです!!
8スタンド・バイ・ミー:01/10/02 15:50 ID:YTk1VwxQ
小さい頃からの夢が叶いました。頑張りたいです。
9まあちゃん :01/10/02 20:09 ID:mYubGwog
>>3
今はコネはきかないようです。
不正が発覚したら情報公開している今、説明できないからね。
コネが効くならもっと早く受かってたかも。2次4回目なんで。
10まあちゃん :01/10/02 20:11 ID:mYubGwog
>>7
あなたの言ってることにはうそがあります。
大阪府の発表はまだ先ですよ。
うそをつくのはやめましょう。
11実習生さん:01/10/02 20:31 ID:o6ng5/pM
>>4
他県出身で長野かぁ。大変だね。
あそこは信濃教育会が権力を握っているから
信州大出身でないと、チンカス扱いよ。
なにしろ教科書まで作っちゃうくらい力があるからなぁ。

おまけに全県異動だから新潟、岐阜、山梨近辺まで
飛ばされる。ただ、勉強したい教員には良い環境
かもしれん。内流生なんかも定期的に出してくるし。
12実習生さん:01/10/02 20:50 ID:YEvAqp2k
>全県異動だから
これどういうことですか?
おせーてください。
恥知らずな質問でごめんなさい。
13実習生さん:01/10/02 22:24 ID:Il.Bu6Nk
市町村単位の移動ではないてこと?

研究会とかはどうすんだろ。
まさか全県?

まさかね。
14実習生さん:01/10/02 22:27 ID:h31YCg7Q
長崎ではまだそういうコネあるらしい・・・
15実習生さん:01/10/03 05:00 ID:6ttexFYA
以前、大学OBの公立教員(神奈川)が講演に来たとき、
1次に合格したらすぐコネを用意しろと言ってた。
なければ出身高校の校長に挨拶にいく、
講師なら勤務先の校長に言う。
できれば県会議員か県知事が良い、など・・・。
でも今は採用数が少なすぎて、こねは無理でしょうね。
私の知っている人は山梨県の教育庁の娘で、一発合格しました。
1615:01/10/03 05:03 ID:6ttexFYA
昨日、東京都の発表があって、なんとか合格したのですが、
合格(候補者名簿登載)と補欠の扱いの違い、どなたか教えてください。
それと、毎年名簿登載者の内、どれくらいの人が採用漏れするんでしょうか?
ご存じの方がいらしたら教えてください。
171:01/10/03 05:04 ID:aNyN5mDk
18実習生さん:01/10/03 09:36 ID:B1G91rmA
私は東京都で、補欠合格でした。
いまいち補欠の位置付けがよくわからないのですが、
補欠でも、どこかに採用されることはあるのでしょうか??
19実習生さん:01/10/03 15:13 ID:84AwzJhI
>>12
>全県異動だから…
全ての市町村のどこにでも配属されるということです。
あるときは新潟との県境の村の学校、その次は静岡との県境の村の学校といった感じです。
北の端から南の端まで何百キロと移動させられます。

>>13
研究会は全県単位でもやりますが、地域単位でも行われます。
それでも県が広いので大変ですが…
20実習生さん:01/10/03 16:26 ID:pTUVAeSY
age
21実習生さん:01/10/03 19:21 ID:LZ4doJFQ
>>10

おそらく7の受かったところは大阪府って名前の私塾なんでしょう。
22実習生さん:01/10/03 21:29 ID:AqjflqPc
19は長野の教員なんだろうな。
俺は側聞しているだけだから以下のことで詳しくは19に聞くこと。

4は来年春までに「信濃の国」(字はこれで良いのか?)を覚えて、アカペラで歌えるように
しておくこと。
23実習生さん:01/10/03 22:34 ID:US9MhdD.
>>18
去年の補欠合格は全員採用になった(小学校)。
それでも足りなくて、前年度の補欠合格者にまで話が行ったらしい。
だから今年はたくさん補欠がいるのか?
でもあんなにたくさんいたら(658人?)
今年は全員とってもらえるかどうか…
不安ですな。
24実習生さん:01/10/03 23:57 ID:db9iSFvE
>>22
4番もきちんと歌えるようにするとなお(・∀・)/イイ!
25実習生さん:01/10/04 02:52 ID:sJOY.b5g
>>23
658人って、補欠を含めた数字?
それとも補欠だけで658人?
26実習生さん:01/10/04 20:53 ID:HBShNJBc
>>22
国歌斉唱拒否と県歌斉唱拒否ではどっちの罪が重くなるんでしょう?
27実習生さん:01/10/04 22:36 ID:rZ9BXt2E
>>25
補欠のみで658人。名簿搭載が538人。
名簿搭載の中で、さらに採用内定者と名簿搭載者にわかれるらしい。
採用内定者は4月1日採用が決定ってことだと思われるが、
名簿搭載者はそれ以降かもしれぬ…?
28実習生さん:01/10/04 22:45 ID:rZ9BXt2E
>>27
東京都小学校の名簿搭載、535人の間違い。
29BJ:01/10/06 00:06 ID:ZMVjSlis
運良く、他県出身者でありながら、広島と東京の名簿に登載。

最近はコネは長崎ぐらいじゃ?
長崎の試験で「1次試験一部免除」って人たち、結局はコネでしょう。
おおっぴらにコネを利用できるってだけじゃないかと思った。
30実習生さん:01/10/06 01:21 ID:bw.Prjww
茨城の発表は何月何日なのか(だったのか)、
ご存知のかたは教えてください。お願いします。
31実習生さん:01/10/06 08:31 ID:zTdNr0u6
>>30
来週末あたりじゃないのかね??
32実習生さん:01/10/06 08:45 ID:ldos4zVM
それにしても名簿搭載535人、補欠658人って東京の小学校受験者
何人いたんだ?いくらなんでも補欠にもならなかった人の方が多
いということはないよな。
33吉田孝之:01/10/06 09:47 ID:dSGRAmjY
1次に通った人が1300人ぐらいでしたよ。
34    :01/10/06 09:52 ID:fVur9Mgo
東京合格したけどすべり止めなので辞退します。
ということで、補欠から繰り上がるみなさん、おめでとうございます。
35実習生さん:01/10/06 10:24 ID:5PqoxmoY
>>33
一次受験者はどれぐらいいたの?
36実習生さん:01/10/06 13:16 ID:aaeb8pd6
愛知県国語合格者15名のうちの一人です

中学の時の内申書はオール3程度でした
37実習生さん:01/10/06 18:46 ID:CFXDT3hU
うん、運だよね。昔ひどい成績でも通るし、旧帝大が落ちたり、対策してる
私立短大が通ったりしてるよね。傾向あるから、合格したってたいしたことないよね。
当たり前の現象だよ。
38実習生さん:01/10/07 03:28 ID:yUSvR4fY
現役で東京都に一発合格しました.しかし「内定外」です。
合格通知書と一緒に内定通知書をもらった人誰かいますか。
ちなみに私の大学で、内定通知書をもらった人の報告は一人もいないそうです。
39実習生さん:01/10/07 04:34 ID:LA3MkNSA
補欠合格です。
落ちたよりはマシかとは思いますが、依然不安な毎日を送っております。
4039:01/10/07 04:36 ID:LA3MkNSA
ちなみに、愛知県です。
41        :01/10/07 05:07 ID:1vLsmkSo
>>39
辞退者がどれだけ出るかによって、あるいは予定より多くの退職者が
出れば補欠でも全員採用されるかもしれません。
42名無し:01/10/07 11:46 ID:.580JscQ
養護にしなよ。養護希望というと通る。一次順位100人中57位なのに一次通って、
(養護学校の補充してたので)二次も通った奴いる。ちなみにかなりのDQN
43        :01/10/08 13:08 ID:cEOUIXNY
1次試験に合格できない人は明らかに勉強不足。
2次試験に合格できない人は教育に関する識見が不足している。
44実習生さん:01/10/09 01:59 ID:wNcx9aE.
43>>一次試験に関してはその通り。ただし,2次試験に関しては,それだけではなく
地方ではコネという強敵が現れる。
45        :01/10/09 19:57 ID:9IT2sg6A
今はコネは存在しない。
その裏づけとなることは試験の結果については情報公開
しなければならないからである。
昔ならともかく今はありえない。

ただ、「選考」試験というのがミソで、2次選考で1次の成
績が上位の者で、「こいつは勉強だけだな」というやつは確
実に落とす。その時につけいる隙はないこともない。
しかし、もし情報公開して不正が発覚したらコネを依頼して
合格したやつと依頼されて押し込んだやつは確実に処分され
る。依頼された人はそんなリスク背負えるかな?
46>45:01/10/09 20:04 ID:PqjUoxcg
あんた世の中知らんなあ。
まだまだコネはあるって。
金銭の受け渡しがなければ、発覚しないよ。
知り合いだからやや有利なんて状況は、世の中にゴロゴロころがっとるよ。
47>44:01/10/09 20:06 ID:PqjUoxcg
地方だけでなくて街でもそれなりにコネは利くと思うぞ。
ただ採用数が多いから、ほとんど無視してもいい割合になると思うけどね。
48名無し:01/10/09 20:26 ID:ETtYNYYg
>>46
コネがあったことを裏付けるエピソードなど知ってるんでしょうか?
私は個人的に採用選考試験官を何人か知っていますが、それを
見る限りではコネなどとてもできそうにないくらいチェックが
しっかりしてるように思えます。

ただ1ヶ月ほど前に奈良県のどっかの市長が、市役所職員志望者を
コネ就職させた事件があったので、地域によってはもしかしたら
まだ残ってるのかなぁと考えたりもします。
4946:01/10/09 20:34 ID:PqjUoxcg
はっきりしたエピソードは知らないけど、逆にこうは考えられない?
ほぼ面接で合否が決まる2次試験で完全に公平な判断は不可能だと。
知り合いが受けていた場合、自然に評価が甘くなるのが人っていうものだし。
とくに田舎だとひどい状況がおこりうるぞ。採点する人全員が知ってる人が受ける可能性もありうる。

それから校長が講師の評価を教委に出す自治体があるぞ。
これなんて公認のコネみたいなもんだよな。
50        :01/10/09 20:37 ID:9IT2sg6A
>>46
地方に行けば行くほど狭き門。やや有利なだけでは話しにならん。
採用試験の倍率からもコネはまず無理。
世の中知らんのはどっちだろうねえ。 (藁
51        :01/10/09 20:39 ID:9IT2sg6A
>>49
北海道だろ?そんなもん大半のやつが出すから、意味ないぞ。
52        :01/10/09 20:42 ID:9IT2sg6A
校長って、自治体に何人いるのかお分かりかな???
そんな評価は当てにならん。
5346:01/10/09 20:49 ID:PqjUoxcg
>52

そんなことは分かってます。
でも最近都会では、学校数と同程度採用してる自治体があるんだよ。
そういうところでは、有力な校長に太鼓判押してもらえば、間違いないと思うが。
5448:01/10/09 20:49 ID:ETtYNYYg
やはりそういった「噂」でしか知らないのですね。
それならば私も山ほど聞いてきました。
でも倍率やらチェックの厳しさを聞くと、少なくてもココ10年くらいは
無くなってきてるんじゃないでしょうか?
だいたい1教科につき合格者1人というのが普通の世界ですから、
コネが通用するとしても、かなり有力な国会議員クラスでないと
ダメなんじゃないですか?
55        :01/10/09 20:59 ID:9IT2sg6A
>>53
そんな自治体、コネなしで十分受かる。特に東京都・横浜市。
合格者だけでは足らなくて補欠も全員採用だろ?
5646>53:01/10/09 21:01 ID:PqjUoxcg
まあそのとおりですなワラ
ただ横浜市には補欠ってないよ。
57        :01/10/09 21:02 ID:9IT2sg6A
まあ基本的に実力のないやつほど、
コネがどうのこうのと言うけどな。
そういっているうちは合格できないな。
受かったら実力で受かったと思うくせに (藁
58ないしょね。:01/10/09 21:02 ID:PO3Ggt2.
関東甲信越の某県の教育長は自分の娘を合格させたぞ。
ちなみに文部省の初任者研修のクルージングにも行かせた。
田舎なんてそんなもんさ。
コネが効かない、なんて認識甘いと思いますよ。
59西三河 ◆7XfvOYA2 :01/10/09 21:05 ID:GQQjdU5o
コネはないよ。
60        :01/10/09 21:06 ID:9IT2sg6A
>>56
何にも知らないんだな。
昨年横浜市の正規合格者300名。
しかし合格者は補欠100名を合わせて400名だ。
採用辞退も多かったみたいだが。
61        :01/10/09 21:07 ID:9IT2sg6A
>>58
教育長の関係者ならなおさらチェックが厳しくなる。
その娘は実力があったということだ。
62実習生さん:01/10/09 21:10 ID:Kw9sEytU
>その娘は実力があったということだ

関東甲信越の某県では、筆記試験なしというところがなかったっけ?
もし彼女がその県の教員ならば、
実力もへったくれも無い。
63ないしょね。:01/10/09 21:13 ID:PO3Ggt2.
ちなみにその子の兄弟も同県の教員だが
赴任校の校長が何かというと
何か困ったことはないか?
と聞きにくるそうだ。
64        :01/10/09 21:21 ID:9IT2sg6A
>>62
そんなとこないが。あったら教えてくれ。

>>63
そりゃ、採用されてからなら親同士知り合いとか、
友だちとかで、その子どものことも気になるだろう。
ましてや、同じ職場なら気にならないわけがない。
65実習生さん:01/10/10 01:35 ID:a0mwpa0A
そもそも,文部省が言っている「人物重視」というのがわからない。はっきりいって
あいまいだ。人物重視と言う割には,何でこの人が先生というのもいる。
はっきり人間を見ているのか?
66実習生さん:01/10/10 01:43 ID:u18DKNPg
 ゴマのすれる奴のことさ!

 この業界もごたぶんに漏れず、コネは付き物。でも札幌市教委程
じゃないよ。新規開設の生涯学習センターの事務職員で、採用試験
の時、市議会議員の推薦状を持ってこなかった奴はいなかったらし
い。しかも、部外秘の採用候補者選考試験の受験者名簿の備考欄に
は、「??議員、??議員の紹介」とか、「市教育委員長の息子」
などとメモされたものがマスコミに出回って、大騒ぎになった。

 恐るべし、札幌市教委。
6756>60:01/10/10 04:51 ID:qJZuQBSY
だから違うって。
400名ともちゃんとした合格だ。補欠合格という制度はない。
私立大学のように水増しして合格者を出してるだけ。
400名の合格者は、希望すれば全員4月1日に採用された。
68実習生さん:01/10/11 00:41 ID:vL4w1Jfg
お〜い下がってるぞ!!
もう合格者はいないのか?
69門外漢だけど:01/10/11 04:40 ID:GWrSfGno
みなさん!おめでとうございます。
別に合格者でもなんでもないけど、一言いいたくて。
いま、バイト先にいるコが、今年の東京都の採用受かって、とりあえず
おめでとうっていいたくて。
いま、週3で私立の非常勤の養護をやってるんだけど、うちでも週2で
バイトをやってて、一次も落ちたつもりだったから全然二次の対策を
やってなかったみたいで、一次の合格通知がきてからあわてて大変だった
んだけど、二次が終わってからも、もっと大変で、集団面接で一人だけ
意見がちがって総攻撃くらったとか、自分の意見を途中で撤回してしまって
チェックされたとか、落ち込みまくりでした。でも10/4に合格の通知が
きて、大喜びしてました。今でも私立では立派な先生なんだけど、これからも
自分の目標に向かってがんばってね。あやこっちー!
他の合格者のみなさんも本当におめでとう!これからも大変かもしれないけれど
みなさん自分の目標にむかってがんばってください。
70:01/10/11 06:24 ID:UGh5.gTg
埼玉落ちた、、、、、
やっぱ2種免許じゃだめかな?
71実習生さん:01/10/11 10:34 ID:6tDKUupk
漏れの友人は東京都補欠合格(小学校)で9月採用でした。
4月からの仕事を更新し、他県の採用試験を7月に受験し・・・。カワイソウ
補欠の人はあと1年近く不安な状態が続く場合もあります。
72はげたか:01/10/11 13:53 ID:lHheKR/M
合格したやつ!よかったな!まあ、がんばれや!
 教採は教師としての通過点でしかないから!
問題起こしてクビにならんことだな!
 今回だめだったやつもがんばれや!合格するまで受けろや!
年齢制限もない県もあるので!60歳までがんばれ!
本当に教育に情熱あるなら一生講師でもがんばれるはずや!
応援してるぜ!
73        :01/10/11 19:39 ID:016s3Gcw
私は某県の採用試験に合格しました。
60倍をこえる競争率だったので、本当にラッキーでした。
合格者数は2名でした。
74実習生さん:01/10/11 20:53 ID:22V/X/0A
2次で落とされた・・・。
特に失敗したこととかは思い当たらない。
何がだめだったのか教えろ、ゴルァ!!
俺のどこがだめで落としたのか教えろ、ゴルァゴルァ、ゴルアァァ!!
まだ1次で落ちた方が勉強不足だったとあきらめがつく。
75実習生さん:01/10/11 21:21 ID:TBnikIL2
そうだね。これがほんとにこたえるよ。
まだ、敗因分析ができればいいが(模擬授業失敗など)何年もやっていると面接も討論も模擬授業もそこそこできているはずなのにな。
コネはないと信じたいが、そうでなきゃ、「逆ハンディ」がつけてあるのだろうか?
新卒者が不利にならんように・・・。
76実習生さん:01/10/11 21:23 ID:EhwL1u3k
純粋な補欠(人数見誤って4月1日採用ってのじゃなく年度途中の採用予定者)に
なった場合、一番やるべきことは自分の受けた校種・教科の教師が不慮の事故で亡
くなる(ないしは年単位の長期入院する)・産休入する・不祥事であぼーんされる
・・・てのを祈ることでしょうか?
77        :01/10/11 22:29 ID:tTLino4A
>>75
そこそこだから合格しないのでは???
高い専門性と教育に対する高度な識見など
何か光るものがあれば採点者は見てると思うが。
78        :01/10/12 01:46 ID:7eSLry9I
2次逆転は厳しい。1次高得点者は2次の面接でも
高得点になる確率が高いから。
何たってこの高倍率を突破するのは生半可な気
持ちでは無理。意気込みが違う人が多い。
792次2回目:01/10/12 02:20 ID:zu9qN1M.
2次を1回で合格しようってには相当準備して
自身をもってのぞまいないと難しいのかもしれません。
私のばあい、去年の経験があったので、
以下の内容について想定問答を用意しました。
1.面接票に面接官が興味を引きそうな内容を書いておく。
  →たとえば書く欄もないのに「僻地希望」とか。
   つっこみが入ることを前提に想定問答を用意しておく。
2.ボランティア経験については、あまり一般的でない経験を書く。
  →田舎での農作業経験とか。ウソはバレるけど。
   だいたい福祉や医療に関係したことしか頭にない管理職が
   面接していることが多い(と思われる)ので、
   ボランティアの基本を説く。
   大切なのは社会や周囲に対し、自分に出来ることで奉仕する
   経験があるか、ということ。
   ありきたりなボランティアでは多くの受験者の中で埋没する。
3.公立教員と私立教員や一般サラリーマンとの労働意識の差をやや批判的に指摘する。
   →グータラ教員の処置に日々苦労している管理職の共感を得る。
   2.とも関連し、生徒・社会に対し教員は何をしてあげられるか、
   という奉仕の精神をもって居ることをアピール。
   こんな部下がいたら現場の管理職も楽だ、と思わせる。
4.その他過去の2次試験で自分が聞かれた内容を整理しておく。

面接を「受ける」「聞かれる」というような受動的な意識では厳しい。
あくまでも受験者側が面接官の質問を誘導するようにもっていくことが大事だと思う。

面接時間が上手に消費されれば印象は良い。
そのためには以下に自分のペースで面接官に時間を消費させるかを
考えた方が良いでしょう。
80実習生さん:01/10/12 02:24 ID:G34R6JUY
2次逆転は意外とある。が、

1次合格者の中には、たいてい1人程度飛び抜けてできる人と、どんぐりの背比べ状態の数名と、ちょっと届かないその他がいる。
採用者数が少ないと、その飛び抜けた一人+どんぐり状態の中で2次のできがよかった人、に決まる。
いつもどんぐり状態で2次がいまひとつだったり、いつも1次合格すれすれ状態だと、いつまでたっても受からないことになる……

それでも、臨時やって経験値を上げて、ついでに職場での評価もよければ、少し年齢が高くても受かるときがやってくる。
がんばろう!
812次逆転:01/10/12 03:23 ID:vR6D04BY
80>> 最近は文部省のわけのわからない人物重視という方針で,一次の点数をまったく
考慮にいれず,2次試験の結果のみで判定する自治体も結構ある。
多分,東京都や横浜市など・・・一次はぎりぎりでも通ってしまえばいいのである。
ただ,人物重視という基準が曖昧。
82はげたか:01/10/12 09:54 ID:TOU08IJw
二次で落ちたショックはでかい!
おれは9回くらった!一次で落ちたのは1回だけある。
10回目に合格したけど!
83        :01/10/12 17:12 ID:90po0sC2
>>82
俺は12回目で合格。
今年落ちた人、ショックだとは思うけどあきらめずにがんばって!
84実習生さん:01/10/12 17:36 ID:.YEzkO0k
県によっては1次の成績は不問で2次判定をする。
学科が苦手でも実技が得意とかっていう人なら逆転は大いにありうる
85実習生:01/10/12 19:12 ID:11SaKeO2
>>45
コネはありますよ。
今年の奈良県の教採では、小学校で、実例が見られました。
奈良教育大学の重松教授の娘が、奈良県の小学校で合格しています。
ちなみに、彼女(娘)は、父親(教授)のコネで、奈良教育大学に入学し、今回、奈良の教採に受かっているのですから、まあ、なんとも豪快ですよね。
86:01/10/12 20:42 ID:uc8.DBBY
>>70 です
なんか >>82 >>83 さんを読むと勇気づけられるなあ
また来年がんばろぉっと!!
87実習生さん:01/10/12 20:49 ID:24Zx/yoQ
>>78 同意。
自分と同期で受かった人って、
半分くらいは切羽詰った感じを持っていた。
採用されたら結婚しようとか、講師○年目で、本人に
相当のあせりがあったとか。
かなりの意気込みで望もう!!!
88実習生さん:01/10/12 21:23 ID:WKbIE85I
私は筆記は自信があるほうなので、筆記重視の「逃げ切り可能」な県・市はどこですか?
89実習生さん:01/10/12 22:56 ID:G/OmweV2
>>85
それをコネというなら、ありとあらゆるものがコネになる(藁
90実習生さん:01/10/13 11:14 ID:Vh986n9o
88>> 筆記重視かどうかは分からないが,熊本県。一次,2次とも専門試験
がある。2次は専門科目に関する論述試験。したがって一般の自治体で行われて
いる小論文(作文試験)はない。また,一次試験と2次試験の合計で合格者が判
定されているらしい。もちろん,人物も重視されるが専門に関する学力が他の自
治体より重視されているような感がある。講師をしていても専門の試験ができな
ければ駄目。
 筆記試験に自信があるならば大阪府・大阪市などもいいかも。一次は教職・一般
と論作文だけだが,2次に専門試験がある。試験ができれば合格確率も高くなる。
91サクラサク:01/10/13 13:48 ID:Xtj5WOx6
誰か大阪市の結果発表を市役所に見に行く人いませんかぁ??
大阪府はホームページで公開するんだけど、大阪市は張り出しのみ・・・
郵送でくるんだけど、遠方なんで3日かかり、さらに自分が見る前に
妻に見られてしまう・・・封のあいた結果はあんまりいいものではない。

発表日と見に行く人がいたら、おしえてくださーい。
92        :01/10/13 16:13 ID:KKAeEoKw
>>91
大阪市はすべり止めだし、もう本命受かったからなあ。
見に行かないよ。
93実習生さん:01/10/13 17:54 ID:ixGJ/y.k
92> 本命って,どこに受かったのですか?
94実習生さん:01/10/13 20:28 ID:pziJmfZE
>>all
 >>5-6で書き込んだ者です。 皆さんおめでとうございます。
 私が書き込んだもののような教員予備軍にはならないで
くださいね(もちろん教員になっても)。
 こんな教員だったら泣くのは子供たちですから。 因みに
>>5-6で書いたものの続きですが、その後もその合格した奴は
自慢を続け、その度にいじめはエスカレートしたようで、皆から
総スカンを食ったようです。
95        :01/10/13 22:11 ID:01JtXUjE
>>93
それは言えないが、東海地区の某県ということで。
96サクラサク:01/10/14 07:27 ID:0Cn03HrV
>>95
おめでとうございます!!
例年大阪市の2次受験者の合格率は 2〜3倍ぐらいでしょうから
ダブル合格の可能性が高いですね。
うらやましい。
大阪って補欠合格がないんですよねー。
不足が出た場合は、TEL攻撃するのかなぁ??
昔は、大阪市で受験して、府なら空きがありますがー・・・とか
小学校で受験して、中学校ならありますがー・・・というのがあったそうな。
しかし、いくら競争が厳しいとはいえ
ニュース速報なんかで ”中学教員逮捕”なんて出たときに
自分の受験地で、しかも教科も同じであってくれ! なんて 思ったのは猛省です。
9795        :01/10/14 11:26 ID:MrMMs+0A
>>96
わかるわかる、その気持ち(笑)。
ほんと、合格してたらいいね。校種はなんですか?
私は中学社会です。
98実習生さん:01/10/14 19:04 ID:mlfy5ZDV
正直、すべり止めに受けたとこをどう辞退するか考えてる。
99Dr.X:01/10/15 00:17 ID:IPHzZ5Uk
>85

コネだけでは受からないでしょう?
教師を選ぶのに試験の点数だけでは計れない何かがあるのでは?
うだうだ言わずに前に進むのみです>ALL
100実習生さん:01/10/15 14:51 ID:U0wivsYK
100
101ちょっと質問:01/10/15 15:19 ID:kjt1rAil
私の友人が東京で合格した(内定かどうかは不明)のですが、
提出書類の中の「希望勤務地」への記入で困っているそうです。
というのは、面接のときに「勤務地はどこでもいい」と言ったものの、
実際は島嶼・都外へは出来れば行きたくないんだそうです。

この場合、面接時の回答を覆して「2.島嶼・都外地以外」を選択して良いのか、
もしくは「1.どこでも良い」を選択して、「特記事項」欄に
書き込みをして自分の意思を書いたほうが良いのか、
もしくは別の方法が良いのか、
どなたかお教えいただきたいと思います。
102実習生さん:01/10/15 16:31 ID:/HkjWiRJ
通算8回目での中学校数学科,完全勝利!
地公臨は長かったなあ。

ともかく,ヨカータ!!!!!!
103実習生さん:01/10/15 18:15 ID:LAGU9s4V
日曜日地元の友人の結婚式に行った。
中学のときの担任も招待されていて10年ぶりに会った。
この先生は僕の目標とする人なんだけど、今もかつての生徒に慕われている。
こういうのを見ると教員っていいなと改めて思う。
104実習生さん:01/10/15 20:20 ID:CICAQEGO
>>96
今はないはず。万が一欠員がでたらその年は常勤講師でつないで、必要なら次年度の採用数に加えればいいだけの話。
余談だが、数年前アル県で採用数1の合格者が辞退しやがって、結局その教科は採用ゼロだった。
辞退するなら、二次は受けるなよ。
105実習生さん:01/10/15 20:58 ID:wkdWNf4i
>数年前アル県で採用数1の合格者が辞退

高校の看護とからしいねぇ
106サクラサク:01/10/15 21:36 ID:30kG2VLy
>>97 某文系です。(大変デリケートな立場なのでこういう解答で申し訳ない)

>>104 やっぱりそうですよね。
   こちらが考える以上に教委も、その点にはイライラしてるんでしょうね。
   その点について2次でしつこく聞かれました。
   (今、教諭なんで心配いらないって! 複数県、受けるほど暇でないといいたかった・・・ 当然言えない)
   ま、権利があるんだから仕方がないかも・・・
   私も、現任校の講師陣が全滅・・・ 自分だけ2次に行って、なんだか複雑です。多分2次どまりですが。
   優秀なものを採用しようと必死になって、教委も裏切られるんだから、同じ穴の狢でしょうか。
   だけど、気持ちがなければ辞退する方が、筋かもしれませんね。
107実習生さん:01/10/15 23:51 ID:RLxl4rxe
>>104
気持ちはわかるが、実力のある人が併願して
本命じゃないから辞退したんじゃないの?
108サクラサク:01/10/16 01:34 ID:LOyuO6Lb
>>107
たとえばこういう場合・・・
大阪の結果発表は10月末
今まさに採用係が検討中! (実はあんまり検討されていなかったりして)
すでに、結果発表が終了した都道府県で合格した大阪の併願者。
このケースの場合、辞退したら誰かが確実に繰り上げ合格?!するのでは・・・
なんて思う次第ですが、大阪って確かG判定なんですよね。
教師になる資格あり!ってやつ。Gもらったからって採用とは限らない。
だから、教師になる力があったらGもらえるって信じています。

こういう言い方したら変だけど・・・
自分が学生で一発合格したら、辞退の連絡は入れないと思います。
その旨、受験案内に書かれていないし、しんどい思いして受けたんだから。
講師経験した後だったら、すぐに辞退の電話しています。
多分、その痛みをわかっているからです。

どちらにせよ、自分のひとりよがりですね。
109コネはある!:01/10/16 10:22 ID:Qv/DHOEc
だいぶコネが効かない時代になりましたが、やはりある!
国体関係は絶対に!
110実習生さん:01/10/16 13:38 ID:UcpSztgp
>>108
円高不況の当時までは、名簿登載=採用ではない事はよくあったが、一度採用されないのはおかしい、と騒ぎになったので、
今では「補欠」や「B」ランク採用があるところ以外は名簿登載=採用と考えてもいいくらい。
だから、ランク別合格者をしていないところでは「繰り上げ採用」はありえない。
111実習生さん:01/10/16 14:10 ID:Yf0xTn8E
採用数が少ない教科・科目はブロックで共同試験ができないものか?
どうせ、1ブロック一県・市しか受けられないのだから・・・。
毎年、欠席者が結構いる。とりあえず願書を出し出願者数をみてどこを受けるか決めるのだろうが、
問題用紙や面接時間を決める上で、教委側も負担や無駄が多すぎる、と思う。
112サクラサク:01/10/16 16:33 ID:0lhGezeL
>>110
なるほど、最近は2次合格=採用に近づいているのですね。
ここんとこ、受験していなかったので知らなかった。

合否の結果を出してからだと、当然繰り上げ採用は難しいと思いますが。
現時点(発表前)だとしたら、ありえるものでしょうか・・・?
いずれにしても、弱気だなぁー 猛省
113教えてください!:01/10/16 17:42 ID:7RaRN9U+
採用候補者名簿に登録しましたっていう通知が来たんですけど、
これって2次合格ってこと??
それとも、内定通知が入っていないから補欠っていうことなんでしょうか?
114実習生さん:01/10/16 19:26 ID:37cqeDmw
>>113
おめでとう合格だよ
115実習生さん:01/10/16 22:04 ID:xtauD0+y
某県職員で採用され、現在教育庁で働くものです。
人事関係を担当しています。最近、やたらと教員の辞職が目立ちます
かなり、現場での仕事はきつそうです
みなさんはきついからといって、すぐやめないでください
116実習生さん:01/10/17 00:26 ID:6urV3LVf
>>115
まったくですな。
新人にはまず休まないようにがんばってもらいたいものです。
それからひとりで悩まないように。みんなで考えていきましょう。
117実習生さん:01/10/18 18:13 ID:whI07XFz
俺が合格したとたん親しくしておこうとするやつ、
何考えてるんだ?
118実習生さん:01/10/19 06:29 ID:8AXsqL3X
大阪府・大阪市・横浜市・千葉県・北海道と
大量採用する自治体の発表がこれからあるね。
119実習生さん:01/10/19 21:24 ID:K5kcJQeK
僕は100倍の難関を突破しました!
ひょっとして、エリート!?
120実習生さん:01/10/20 10:45 ID:5bgM+zB3
>>120
あなたはエリートです。
私はたかだか30倍の倍率でした。
121120:01/10/20 10:46 ID:5bgM+zB3
>>119の間違いでした。
ごめんなさいエリート様。
122実習生さん:01/10/20 19:41 ID:BwqM5DVk
1次通って2次駄目ならかっこ悪い!
123実習生さん:01/10/21 00:15 ID:TiNwu9yP
>122
何だとおぉ??
悪かったなあ〜〜
124実習生さん:01/10/21 09:36 ID:usUGSmZy
>>123
かっこ悪いな
125実習生さん:01/10/21 16:28 ID:+t5s4XXZ
>>122
ちょっと待て!おれは9回だぞ!2次でおちたの!
10回目で合格したけど!
まあ、勉強もせず、ふらふらしてたからしょうがないけど!
勉強してれば1発で合格できたんだろうけど!
でも、プータロウや講師のときが一番楽しかった!
生徒たちにも慕われてたし!
126実習生さん:01/10/21 17:33 ID:ywYMxQer
>>125
何歳で合格しましたか?
127実習生さん:01/10/21 18:36 ID:IYWky932
>>125
これからの目標を早く見つけよう。
年中行事がなくなって、少し寂しいだろうけどね。
128実習生さん:01/10/21 22:27 ID:Fz0YY2no
>>126
36歳だよ!でもうちの県高校の採用各教科で一人かふたりだからしょうがない!
受け始めた頃は5人くらいは採用あったのですが・・・・
去年合格した人も一人で、38歳の人だった。しかも他県で教諭13年してた人だよ!
ここ2、3年が勝負らしいよ!どの県も!受ける人は来年勝負ですね!
受けれる都道府県全部受けてくださいね!
北海道は7月1週目だから、飛行機超割とっておいた方がいいよ!全国どこからでも
往復2万円だから!発売は五月の連休!北海道はぜひ受けよう!その年の傾向がわかる。
まず、やはり1次は学力試験だからがんばるしかないよ!特に専門!専門8割以上とれば
落ちないよ!一般や教職はそこそこできればいい!半分くらいでも受かるやつはいる!
2次までいけたら、論文勝負!これは配点高いよ!講師してる人は普段の勤務もまじめにやろう!
面接は最初に願書のコピーをとっておき、暗記していること。願書とちがうこと言ったらアウト!
特に志望理由は重要!がんばってください!複数うければチャンスも広がる!
ひとつの県にこだわるとなかなか合格できません!
129就職戦線異状名無しさん:01/10/21 22:34 ID:BHK7nI/L
コネはどうですか?二次ではかなりハバを利かすそうですが、、
130実習生さん :01/10/22 09:51 ID:kXyK1cu8
>>129
国体関係のひとはコネがきくが、それ以外はあまりきにしなくてもよい!
講師、長くやってるとコネは自然にできてくる!
コネなしでも実力つければ、十分対応できます。
たしかに5.6年前まではコネが効くところもありました。
わたしの友人たちにもコネで合格した人は結構いました。
しかし、実力でなった人の方が自分に自信がもてるので
よい、先生になれると思いますが。
131実習生さん:01/10/22 15:54 ID:bf5EGzFk
>>128
サンクス、漏れは38歳だよ。
励みになるよ。なにも、民間の正社員や常勤講師などの「前歴換算」で『有利になる』経歴じゃなくても受かるんだね。
漏れは、「その筋」のひとから、「お前のような履歴、経歴(常勤講師は1年のみ、あとは非常勤と民間アルバイト、プー)じゃ、『まずムリ、諦めたほうが良い』
と宣告され、講師も外されたくらいだからね。
本気で北海道考えるよ。
これでも、筆記だけは自信があるんだよ。
132実習生さん:01/10/22 21:49 ID:so/XP2YM
俺は地元で教師をしたいから、地元ばかり受けつづけてきた。
そして今年ついに合格!13回目だった。
133実習生さん:01/10/22 21:54 ID:0z/VgHnl
>>131
大丈夫!絶対受かるよ!あきらめなければ!
おれも、いろいろな人に励まされてきた。
>>132おめでとうございます。
これからもお互いがんばりましょう!
134実習生さん:01/10/22 22:27 ID:VtbRU7gF
今年も落ちてしまった・・ウトゥ
そんなおいらに教採対策やってる予備校教えてちょ。
135実習生さん:01/10/22 22:34 ID:aJhYvaJ4
予備校ではないけど時事通信社がやっている公開ゼミとか
いいかも。
136実習生さん:01/10/24 07:28 ID:PqXqXRli
勉強して、自分を磨いていい先生になったくれ・・・。
137サクラサク:01/10/24 19:17 ID:O3OWPK8j
大阪市 G判定(2次合格) もらいました。
G判定 = 採用! だったらいいのですが、
とりあえず、郵送の書類を待ちます。

不安なときに
レスなど頂いた方、ありがとうございました。
138実習生さん:01/10/24 21:02 ID:vtu7NnAF
俺も大阪受かったけど、すでに第1志望を合格していたので
特別な感情はない。
第1志望だった人、おめでとう。これからもがんばって。
139実習生さん:01/10/25 22:39 ID:dc9iyoCR
ひきage
140実習生さん:01/10/28 12:53 ID:gPiaamrn
さらにage
141実習生さん:01/10/28 23:00 ID:h/0gGMPN
>>140
ID素敵ですね〜。Piaa・・・。
142実習生さん:01/10/29 10:17 ID:KARc41Vi
合格を指導教官に報告したところ
「教育関係にコネはないのか。OBに知り合いいないのか。いなければ就職課で
探してこい。何も動かなければ採用はないと思え」
いないのだがどうすればいいのか。
143G判定さん:01/10/30 02:59 ID:fHMQWMEc
>>137
以前はイコールではなかったけれど、最近(ここ十年ぐらい)
G判定=採用です。ご安心を……
144実習生さん:01/10/30 10:54 ID:JJpo1bTa
>>143
しかし、今年のG判定者は非常に多いからなあ。
小599、中で185人。
145実習生さん:01/10/30 20:33 ID:7gCdVkCp
北海道教員採用試験A登録で合格しました。
3度目の受験で今年やっと合格できました。
自分を信じつづけて良かったと思います。
146実習生さん:01/11/02 15:22 ID:uBwmCvKu
合格=即年度途中採用ってあるの?
147実習生さん:01/11/05 04:52 ID:XmMbg17w
ボランティア活動に興味がない人,もしくはやった経験のない人は田舎の県は
通りにくいと考えられる。大都市受験を検討したほうが良いだろう。
ボランティアをきちがいみたいに叫んでいる県が一部にはある。何とかして生徒
に義務化させたい自治体もあるようだ。そのような国家総動員法復活に近いこと
を実施しようとしている自治体は考えを再考せよ。特に地方に多いぞ。こんな県。
148 :01/11/05 21:45 ID:8pvmPEWf
>>147
ごくろうさまです。がんばってください。
149教師の2チャンネラー  :01/11/05 21:52 ID:rX5Cu01K
ボランティアを義務化したらどうだby森喜朗
150実習生さん:01/11/05 23:36 ID:jnvMV61K
今は教員免許取るのに義務化されてるよ。
151実習生さん:01/11/06 13:22 ID:w6R/5kTT
>>15
それはボランティアじゃなく、福祉施設での介護実習等だよ。
それも高校は義務化されていないよ。
152 :01/11/06 19:15 ID:gzfI0vCJ
来年度小学校教諭採用数
東京都566人、千葉県481人、神奈川県391人、横浜市672人、
埼玉県410人、大阪府599人。

もう楽勝の時代だな。
153実習生さん:01/11/07 16:03 ID:FsOX+rGs
そうだね、5・6倍の倍率なのに真面目に2年か3年やっても受からない場合は
1.よほど勉強の方法が悪いのか?
2.そもそも能力がないのか?
3.筆記試験以外の何かでほぼ自動的に「排除対象」にされてしまうのか?

のいずれかだろうね。
一応、大学・短大を卒業したのだから(たとえどんなドキュソ学校であっても)2は考えられないな。
だとしたら、1か3だが・・・・。

3のケースだと悲惨だな。本人は本当の理由はわからないまま悩むことになるだろうからな。
154実習生さん:01/11/08 02:10 ID:zLwiXh7O
153> 確かに2は大学・短大卒業しているのだから考えられない。そもそも,
選考試験だからな・・・結局,自治体の都合でどうにでもなるわけだ。・・・・
一部の自治体(横浜市など)問題公開の動きも出てきたし,そのあたりの自治体は
かなり透明性が高くなってきているといえるだろう。一部,地方の県のなかには
問題公開すると「競争試験になってしまい選考試験になじまない」とコメントして
いた。こんな自治体逝ってよし。時事通信社の情報によれば試験をしておいて,
合格者0という科目が4つあった県があった。採用の予定がないならば最初から試
験をするな。2次試験に残った者はみんな今年は合格しようと必死なのに・・試験
をしたら最低一人は合格させろ。情報公開は一切しないくせに・・・・・・・・・
まさしくコネが横行していることの証明だな・・・
155実習生さん:01/11/08 14:35 ID:sBl0ACiW
>>154
変なウワサを打ち消す意味でも一次試験は「筆記試験だけで」二次合格者を決めて欲しいよ。
公務員試験は何処もそうなのだから・・・。
これじゃ「人物重視」なんていってるけど、結局「ある特定の層」の救済が目的だと思われても仕方ないよ。
156 :01/11/09 03:37 ID:aprgA6AT
>>155
そりゃ雇う方としても実績のある講師のほうが安心して採用できるからな。
「人物重視」の選考とは、現場で役に立つ人を選考するということだ。
実際新卒のやつがすぐに休むことが多いからな。
157実習生さん:01/11/09 15:36 ID:/eCLZEq2
>>155
だけどね、漏れが言いたいのは「希望者が公平・公正な基準で選考の上(採用試験の一次合格・二次不合格者を
優先など)」で講師に任用してはいない現実をそのまま認められないよ、と言いたいんだよ。
はっきり言って講師はほとんどコネできまってるだろ、それじゃ結局コネのうむが有利・不利にむすびつくだろ
それはおかしい、と言いたいんだよ。
158 :01/11/10 09:54 ID:ZFpYbYt4
>>157
わけがわかりませぬ。
159 :01/11/11 11:17 ID:oTBl6rrW
90倍の難関を突破しましたが、何か?
160 :01/11/11 19:30 ID:+TE0fPZz
>>159
俺も高倍率突破した。80倍。
161 :01/11/12 21:49 ID:W2vWZY27
合格者の説明会出た人いる?
162 :01/11/12 22:02 ID:Kl/taNb+
>159
東京の中高地歴?ほかにいないのかな?
163実習生さん:01/11/13 00:15 ID:rjILuBbI
159> まさか,大阪市の高校日本史ですか。
164159:01/11/13 04:11 ID:SSsr0KWp
東京の中高地歴だよ。
でも地元が合格したから、東京は辞退する。
165実習生さん:01/11/13 06:53 ID:uqhfjWxC
164> 地元ってどこに合格したのですか?
166        :01/11/13 23:18 ID:9Q8dt/XJ
>159
 じゃああの6人のなかの一人か.みんな男?
167実習生さん:01/11/13 23:29 ID:flzcqiDE
>>85
君、奈良教育大の学生?やっぱり、あほやね。
どういう了見で、コネだと思うの?

ちなみに、奈良教育大は、確実に潰れます。
先日、文科省の石井室長が、引導を渡しにきたようです。
168実習生さん:01/11/15 19:28 ID:ky64800b
age
169実習生さん:01/11/21 16:59 ID:xTzQrSwy
hage
170実習生さん:01/11/22 05:53 ID:w5w3xD9s
周りはコネばかり。
なんでこんなに多いのか。
これでいいのか。
171実習生さん:01/11/23 11:12 ID:5o47YpZR
コネが多いのはどの都道府県または市町村ですか。
教えてください。
172実習生さん:01/11/23 15:36 ID:tHqhFmlh
171> 多分,地方は結構コネが強そう。したがって2次試験が実施されても
最初からできレース,すなわち最初から合格者が決まっているということも
あながち否定できない。
173実習生さん:01/11/26 15:55 ID:Yl3YiZAB
>>172
もう少し、具体的な事例かその話のニュースソースを出してもらわんことには「うわさ」に過ぎんよ。
174実習生さん:01/12/08 23:18 ID:LA+4UkXz

合格のためのバイブル本 寺脇氏の著書
私は,彼の主張は8割がたおかしいと思っているが教員試験に合格するには
この本に洗脳されたふりをするとよい。教育委員会しょせんドキュソが多い
から・・・・ボランティア頑張りますなどといってごまかせ
175西三河 ◆7XfvOYA2 :01/12/08 23:22 ID:bnha5Fif
>>174
ボランティア頑張ります。と言えば受かるというのはどこからきているんだ?
そんな実績や事実はないだろう。やってきた事実に対する評価だけだろう。
口ではなんとでも言えるからな。
176実習生さん:01/12/08 23:55 ID:OjM29GjN
2次試験合格しました。
お世話になった先生に報告したら、
「いろんな先生に自分が2次試験に合格した
と報告しなさい」って言われた。
これってどういうこと?
177実習生さん:01/12/09 01:00 ID:2RbU37Lg
175>失礼,おっしゃるとおり,ボランティアの事実に対する評価だけです。
ボランティア頑張りますは誤りです。訂正します。ですから,ボランティアを
やってきたことにして面接では報告するのです。今,ボランティアは教員試験
で重視されてますからね。ただ,ボランティアやってますって他人にいうことかな
ボランティアのもともとの意味から考えたらおかしいような気がするが・・・
178>176:01/12/10 06:24 ID:Hbo5QRW9
世間の常識。
お世話になった人には、みんな報告しろってことだよ。
自分が入っていく業界に以前からの知り合いがいたら、普通「お願いします」って挨拶するもんだよ。
それが今後もしかしたら生きるかもしれないってことだよ。
179ある教師:01/12/11 22:50 ID:Cgt9feep
去年の試験に合格し、現在、東京都立学校の教員です。
しか〜し、配属は養護学校。
養護学校枠で試験受けたわけじゃないんだよ。
しかも、東京都は、こういう採用多い。
特別手当がつくから給料、ボーナスは多いけど…。
2次試験が受かっても、安心できないよ。
希望調査書の「養護学校希望する」に○をつけたの
は事実だけど、「つけなきゃ受からない」って先輩
に聞いてたから・・・。
180実習生:01/12/11 23:25 ID:DfN61ac8
 >>179
 先生の校種は、小学校ですか?
 すみません、自分も来年の教採を東京都の小学校で考えて
 いて、教えていただけると幸いです。
181いらまち王 ◆No69ZzzA :01/12/11 23:28 ID:5DDCg4Bl
自分も用語デビューというやつだったが、
その「安心できないよ」という言葉、ちょっと理解できない。

あ、爺の戯言だから、自分の人生を歩んでくれたまえ。
182実習生さん:01/12/12 20:33 ID:Vd5dczya
>>181
同意ですね。
まあ、何に対してどのように「安心できない」のかがもんだいですね。

なんてね。
183初任研担当さん:01/12/12 22:53 ID:lrHN7ZKC
全部やっと読みました。
どうしても教職に「就職」したい方は、コネ云々より先に、「出生率」
と「景気」と、「来年度、何人の教師が退職するか」を気にした方が良
いかと思います。
現職を10数年経験し、数多くの期付・臨採で何度も試験に挑んでい
た先生に出会ってきたが、そのほとんどは、私が恥ずかしくなるほど
の熱意にあふれた先生達でした(S先生、あなたの仕事は現職を越え
てたよ)。
でも、コネは存在するようですね。以前、教育委員会勤めの親の子が、
あっさりと採用試験に受かった(もちろん金銭の授受は無しですよね。
どう考えても受かる人ではなかったが)。
でもそれが幸せなこととは思えない。教職人生を他人によって決めて
もらったその先生は、一生そのことに捕らわれて「教育」を商売にす
るのだろうけど・・・。

合格したら初任研(・・・?)が待ってますよ。
184 :01/12/12 23:54 ID:1BJSkjg/

>もちろん金銭の授受は無しですよね。

平和なひとだなあ。幸せな先生だ。
185実習生さん:01/12/13 23:57 ID:rUXTIAzO
ああそうか。確かに勘違いしそうです。親子間で金銭授受があった
ら、笑えますね。正確には「教育委員会勤め(ちなみに人事担当)
の子が」でした。すみません。
私が採用試験を受ける時、父親が県議に「頼もうか」などと言った
事がありましたが、もちろん断固拒否。我が父親を諭してしまった。
その頃の噂では『紹介』=300万(この金額だったら初任1年の
収入で十分ペイしますね)。その代り、大変な十字架を背負うこと
になります。やめときましょね。
しかしなんでばれたんだろう。私が通知表も仕上げてしまい、後は
冬休みを待つだけの、平和で幸せな先生だということが。
186実習生さん:01/12/14 08:08 ID:+jhOic1s
439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/04(土) 19:49
知事さん なんとかしてよ
教員採用試験は受験する前から結果が決まっている
って本当ですか。ある人と懇意でなければ合格しない
って職場で皆言ってるけど。一生懸命勉強して、講師
でも頑張って仕事をしているのが馬鹿らしくなってき
ました。


440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/04(土) 21:43
>>439
講師をしてる先生って、教育委員会関係者の子息多い。
彼らは採用が約束されているから、フリーター的な講師ができるのです。
1年講師は特にコネですよ。
和歌山は採用枠が少ないのに露骨にしています。
教科枠採用ではなく、臨免での新採用はおかしくないですか?
>>439の問題は何年前からのこと?
改善されるどころか、毎年本当に露骨なんですよ。
次回は、有力コネの作り方を伝授しましょうか?


441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/05(日) 23:57
免許無いのにどうして採用されるのですか
免許が無ければ、採用試験を受けることが
出来ないじゃないですか?
もう訳が判らなくなってきました
一生懸命だけでは、だめなんですね


442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/06(月) 08:22
>>441
実際、免許の無い教科で受験していますよ。
多い例が、スポーツ選手で体育免許しかないのに技術・工業を受験しています。
小学校免許しかないのに中学の教科受験しています。
今は知らないが、10年前は教員免許ないのに採用されていました。
採用後に、通信教育で取得します。
今でも臨時免許だけの教師が多い。
和歌山の臨時免許発行は他府県に比べると異常値です。過疎地は仕方ないとしても、和歌山市が多いのです。
187実習生さん:01/12/14 13:05 ID:3u9WkFMb
その手のことはどこでもあるよ。
関西のK市は、とにかく陸上特に駅伝に力を入れていて、
競技者としての実績があれば、部活指導要員として採用されるよ。
実業団の実績があれば、高卒でもかまわないよ。
とりあえず、臨採の助手として採用し通信教育で教員免許を取らしてるよ。
今も、N商業高校にそんな助手がいるよ。
188実習生さん
age