642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 12:23:58 ID:BFLmqMpe
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 20:28:05 ID:h1ptQ9km
矛盾を感じませんか
もの余り時代で、使えるものまで捨てられ、多量の食べ残し、なのにもっとものを使え,内需拡大が必要だ、景気景気の大合唱、これに矛盾を感じます
景気拡大は無限に続くはずはないと思うし、資源の枯渇問題も考慮すべきです。
特に、ものが増えたが、犯罪増、自殺増、少子化、ストレス増、これで良いはずはないのです。
従って地球温暖化をむしろ良い機会ととらえ、もの主体ではないゆとりある新しい社会構築を検討すべきと思うのです。
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 09:40:14 ID:2qdKXJR/
>>643 景気は結果論
社会問題の解決を景気に頼ること自体が間違いだと気付くべきです、現代はもの余り時代なのです。
社会問題を解決すれば結果として景気も良くなる、政治家もエコノミストもマスコミもこの考えに改めて頂きたい
▼福祉大国は景気も良く、収支も黒字です。
ペットが増えると景気に貢献する、これと同じで年寄りが増えると景気が良くなる、
これが福祉大国なのです。子供が増えると景気が良くなる,これも明らかですね
▼道路では土地代やセメント代や機械代に費用の大半が消え労働者に回る金はおこぼれ程度
これでは社会問題解決にもならないばかりか景気対策にもならないのです。これが日本の現実なのです
▼日本の問題点、この是正が必要
個人金融資産が15年間に480兆円増(年に32兆円増)で1506兆円と膨れ上がった
GDPは76兆円増、消費税は5兆円増
※なのに国税だけでも逆に13兆円も減(2005年対1990年比)
GDPが増え、消費税収が増え、個人金融資産は大幅に増えても、税収はむしろ減るのです。これが日本政治の問題なのです
▼日本税制の問題点総(米国や福祉大国に比較しても消費税増ありきは国民騙しです)
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/a220-6.htm
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 12:53:52 ID:KQUau0gu
細かいことはわかんないけどさ、良いものは伸ばす、悪いものは摘み取る。そうしていけば、少なくとも今より悪くなることはない。単純なこと。
悪いものを摘み取らない限りどんどん悪化するばかりだ。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 23:17:23 ID:vObroB6t
>>645 政治家や官僚は悪事をやっても捕まらんからどんどん悪くなる
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 01:56:57 ID:CDTLh+08
CO2排出枠を個人に配布して排出枠取り引き
それで民主党の90年比25%削減をぜひ進めて頂きたい
CO2排出枠は国民が平等に保有する共有財産と考え国民に均等配分し売買する
企業間取り引きより遥かに筋が通り、削減確実、実施も極めて容易(排出量の測定などは全く不要)
そもそも排出枠は国や企業の所有でなく国民の所有だ、基本的には人類が平等に保有する共有財産だ
◆A.CO2排出チケット制
1.国は毎年CO2排出可能な量を分割して国民に排出枠(チケット)を配る。
2.企業は化石燃料消費量(販売量も含む)に見合う排出チケットを集め国に提出する(化石燃料税と同じ)?個々の製品でチケットを集めても良く(高く売って)チケットを別途購入して集めても良い。
3.チケットを商品として扱う、チケットが余れば売る、足りない人は買う。?企業はチケットに代えて(高く売って)金額で販売した場合その分は取引所で買う。
※京都議定書を達成するには国民に「排出量8.70トン/人年」のチケットを配付すればよい?毎年1.5%ずつ削減すれば2050年には60%削減できる、
※政府はチケットの管理だけで他に何らの政策も必要なく市場に任せるだけでよい、公平で削減は確実、実施も容易です。市場原理により省エネ技術も進み省エネ社会が構築されます
※輸入にはチケット関税をかけてその分を輸出に当てる
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/107.htm
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 01:58:41 ID:CDTLh+08
>>647 地価が上がると地主は喜ぶ、これと同じでチケット価格が上がれば国民は喜ぶ
CO2削減が大きければ大きいほどチケット価格が上がる。
ここでチケットには資産税はかかりませんから、上がれば上がるほど国民が喜ぶ、
限度はあるでしょうがね
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:25:52 ID:QquqI5j3
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 20:01:23 ID:Y1z3wJ87
成長を続けないと破綻するような仕組みじゃ、先が無いよ。
地球を食い潰すまで成長を止めないつもりなら、いつか人工インフルエンザで地表に溢れた人間を間引きしなきゃいけない羽目になる。
俺はエコ商法ブームには乗らず、「エコバブル崩壊」以後に備えてせっせと貯蓄に走る。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:41:34 ID:6K5DrNR+
高度経済成長を立案・実行させた戦後最大の偉人『下村治』博士のお言葉。
----------------
わたくしたちは、なぜ、このように努力し、苦労してまで成長を追求するのでしょうか。
なによりも、わたくしたちは、生きがい、働きがいを求めます。そして、最大の生きがいは、
わたくしたちが自分の能力をじゅうぶんに発揮できたと思うときではないでしょうか。
国民のすべてにそのような機会を与える社会をわたくしたちは追求しているはずです。
今日の社会と100年前の社会とくらべて根本的にちがうことは、今日、ようやくにして
国民の多数がその才能になんらかの形で生かす機会を与えられつつあるということではないでしょうか。
そして経済の成長こそが、それを可能にしたのではないでしょうか。
わたくしたちが、かくまでに経済成長を追求するのか、奥底をさぐってゆきますと、その問いに対して、
このような答えが出るのではないでしょうか。
----------------
下村治「成長する日本経済の世界史的意義」 日本開発銀行行友誌「行友」73号 1968年6月 p17
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:28:13 ID:n6Gvgrde
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 12:30:16 ID:mo8SY5pK
>>649 全国民が均等に保有しているのだからチケットバブルは良いことだ
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 15:01:22 ID:SIDCoWzD
いいスレあげ
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 08:42:53 ID:8OLpVM7l
低成長でいいかはともかく、
成長率が高ければ万事okというわけではないな。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:52:01 ID:Ua1hzQPS
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:18:21 ID:1hPfxMHW
>>658 チケットは投資でも借金でもない、特にチケットは毎年無償で支給されるのです
だからはじけても大きな問題にはならない
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 09:47:34 ID:/1nSmdfo
国が国債で借金を増やしている時の労働者は賃金インフレ要因で良いでしょうが、
国が借金を返済する時の労働者は賃金デフレ要因であり、たまったもんじゃない。
<<国が国債で借金を増やしている時>>
資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して、公共事業などで強制的にばら撒く。
↓
労働者の所得が上昇し、消費する。(賃金インフレ) →資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ
日銀の国債買い切りや政府紙幣の発行によるインフレで国債を償還することもできるけれど。
例えば、
<<資産課税以外の税収で国債の償還をする時>>
国民から税金を集める。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。(小資本家から大資本家へ富が移転)
ここで、大資本家から小資本家へ富が移転することが必要になる。
資産家・法人に集まったお金が耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用され、
結果的に大資本家から小資本家への富の移転が行われればよいが、
貯蓄性の高いものに使用された場合、大資本から小資本家への富の移転が行われず、将来の国民にとってデフレ要因になる。
富の再分配機能が弱体化し、格差が拡大する。
<<資産課税の税収で国債の償還をする時>>
国が資産家、法人に資産課税して税収を得る。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 13:58:58 ID:+lRttIxr
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 04:46:37 ID:JYukJs84
小瓶の中で飼われたヒナ。
育つと自滅。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 10:51:46 ID:d6cWQPbn
>>661 15%にし、増分10%の現金を国民に毎年均等に配布する、
これなら税率は高くても良いですね、検討すべき課題だと思うが
今回の給付金は1年限り、消費税負担は毎年だから駄目なのです
>>647 消費税よりこれが良いですね、
CO2は確実に削減されるし、国民に現金が支給される
特に良いのは公平な社会になりますね
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 10:55:28 ID:V9DYvOXw
■ 409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/09(木) 10:54:08 ID:V9DYvOXw
小泉さんも竹中さんも西川さんも小池さんも宮内さんも、国民に絶対見てほしくないと願っている動画
鳩山さんのTBS時事放談の動画、youtubeで前見たのを偶然保存してたのでアップロードしておきました。
http://www1.axfc.net/uploader/Al/so/11741 パスワードは「kanpo」です。
自給自足が良いのか悪いのかわからないが、社会に対して露骨に不平不満を言うのはよろしくない
後、敬語が使えないのはよくない。改めるべきである
後、完全自給自足は過酷だと思うぞ・・・
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 22:19:41 ID:0yWeJ6pG
経済成長と言っても限界があるのでは?
いままで発展途上な市場があったから
経済成長してきたけど
もしも発展途上な市場が無くなったら
経済成長できるのだろうか
そりゃ太陽系もいつかは終わるからな
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 00:34:05 ID:ZJ8mHPt0
それをいえば、オウム真理教の教祖の「人は死ぬ、必ずいつか死ぬ」だろ
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 18:41:55 ID:HRL4DYCB
経済成長って個人に落とし込めばバリバ
リ働いて生産性上げて給料はガンガンつか
ってそれでも足りずに借金してそれ返済す
るために不眠不休で働いて生産性上げてス
トレスためて散財するという事だろう
正直、もういいよ。
食えりゃいい。それだけ
日本は燃えつきかけているんだよ
ケインズも
人は経済的問題から開放されたとき本当の
問題に直面する といっているしな
質問です
そもそも、経済成長って何ですか?
言葉の元にあたる”経済”とは何を指しているのですか?
なぜ”成長”させなければならないのですか?
成長を止めたとき、または逆成長した場合はどうなるのですか?
その理由は何ですか?
ねこでも解るように教えてください。。
おまえらのようなアホでも携帯やパソコンを所有しているのは経済成長のおかげ。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 12:39:23 ID:lw4TrkC+
経済成長と聞くだけで、何か特別にいいことのように感じ、
何か我々に幸せを与えるようなものに感じる。
このように感じてしまうのは、マスコミや学校教育の影響だし、
思考の停止である。この感じは、文字どおり「感じ」に他ならない。
自分が知識人と思っている者はこの「感じ」を雄弁に語り、
我々を洗脳する。
洗脳が完了されると
>>672のような疑問は決して浮かばない。
いわゆる知識人とか学校の先生あたりの方が反成長主義は多いんだけどなw
経済成長にフリーライドしてる奴ほどそういうことを言いたがる。
おまえら全員無人島逝って共同生活でもすればいいのに。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 23:03:14 ID:D7cvsNdP
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 20:08:50 ID:4bpx9KS4
>>672 経済学的には、GDP(国内総生産)が増大していくことを経済成長といいます。
GDPには、名目GDPと物価変動の影響を排除した実質GDPがあります。GDPは国民所得
とも言い換えできます。
なぜ、経済成長が必要か、とても哲学的な問いで難しいです。私個人的には所得が
あると好きなものを買うことができて、より快適な暮らしができること、ある程度
の所得があると、働く時間を減らしても生活できるので、余った時間(余暇)を研究
・勉強や本を読んだりして内面を磨くことができること、経済成長により雇用が維持
できること。人間 失業して何もすることがなくなると、気持ちがすさんだり、犯罪
に手を染めたりする可能性が高く、これを防ぐこととができます。ケインズもこれを
恐れるので失業をできるだけなくす方法として有効需要の創出を必要性を主張したの
だと理解しています。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:59:29 ID:6tYN00ot
日本も国民総生産を政府が公表するのではなくて、ブータンのように国民総幸福量だけを
公表すればいいのになあ。
は?俺の幸福度を勝手に数値化すんな
経済ってそもそもモノサシの一つだよな
偏差値と同じで、現実を極端に切り取って抽象したもの
今やその抽象が現実を規定するようになっている
フッサールが現代の日本を見たらどう思うだろう
危機書を出す気にもならんだろう
経済規模を大きくしようと思ったら要は無駄な消費を奨励したら
いいわけで、だからマスコミは意図的に流行を作り出してるのだが、
その流行に乗る国民が豊かになるのかというとそんなことはない
むしろ無駄な支出を強いられ生活が苦しくなってるのが現状だろう
豊かになるのはマスコミと流行関連の企業に勤めてる人だけ
もう一つ例を上げるともの凄く冬が寒い国と一年中暖かい国が
あったとする
冬が寒い国は暖房機器を購入する必要があり、それがGDPを
引き上げる
一年中暖かい国は買う必要ないので、GDPは増えない
つまり厳しい環境に住んでる国の方が余計な支出が増えるので
GDPが増えて経済成長する
でもどう考えても冬は寒くない方がいいわけで、ここでもGDPと豊かさはイコールでは無いことが分かる
豊かになるのは暖房機器のメーカーや販売会社関連の人だけ
だがそうやって無駄な消費を作り出せば出すほどそれに関連する企業が儲かるようになり、その企業が雇用を創出、国民が仕事が回ってきて生活費を稼げるようになる
よって無駄な消費=経済成長ともいえるわけで、経済成長すれば
するほど雇用が増え、国民が日々の生活費を稼ぎやすくなる
逆に経済が逆成長、つまり衰退すると言うことは無駄な消費が
無くなるということで、それは雇用が減り、国民が生活費を稼げなくなるということ
上から分かるように資本主義というのはとにかく国民、企業、国の
どの部門でも良いからとにかく誰かが金を使わないと成り立たない社会であり、永遠に金を使い続けないと国民は生きていけない状態に置かれている
経済成長しないということは金を使うなということであり、この歯車を
止めることであり、それは資本主義を辞めると言うことにも繋がる
多くの日本人が農業もせず、狩りも漁業もしないでなぜ生きていけるのかというとこの資本主義社会のおかげであり、それを否定すると言うことは自給自足の生活をするということになる
>>681 ずっと経済成長するのって可能なんですか?
いずれ終わりがきてもいいと思うんですけど。
終わったとしたらどういうシステムに変わるかっていう案みたいなのはあるの?
基本的に人間に向上心と創造力が存在し、
その成果が市場で取引される限りは成長は可能だが、
少子高齢化が極端に進んで爺婆が少ない子供達に頼るだけになるなら止まるかもしれんな。
>>683 なんかしばらくは大丈夫そうなんですね。
でもずっと疑問だったんですけどシステムとしては今のところ資本主義がベターなんですかね?
世界には資本主義でない国もあるしどうなんだろうと思ってたんですけど。
>>1みたいに考える人もいるってことは資本主義にもそれなりに問題があるのかなと。
実際のところ、資本主義は最悪の経済システムと言うことが出来る。
これまでに試みられてきた資本主義以外のあらゆる経済システムを除けば、だが。
チャーチルの「民主主義は〜」のパクリ
現代思想とか文化人類学の人は未開社会の「贈与経済」に夢を見てる人が多い。
マルクス主義をそれでもって修正してる感じですかね。
柄谷のアソシエーションとかネグリなんかもそのバリエーションでしょ。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 20:31:28 ID:ScK1WvnA
>>687 贈与経済なんて別に高尚なものでも特別なものでもなくて
日本で言えば結婚式のご祝儀とか、葬式の香典とか、はた
また醤油の貸し借りとか、そんなもんだよ。
高齢化がやはり大きな要因だと思う
高齢者は何も生産せず、最低限しか消費せずで、けっきょく預金めっちゃある状態で逝っちゃうやつが多数
逝くならまず金遣いきってから逝ってくれ
そうすりゃ少しは財政が潤うかも
690 :
七資産:2010/07/15(木) 15:36:34 ID:zsf8WYMe
>>681 落語の「花見酒」みたいに
通貨が行ったり来たりしている間に、現物(石油等の限りある資源)が目減りしていってるだけ
「経済成長」は通貨の行き来が盛んになる事を示しているだけの話
二人で「花見酒」やったら馬鹿にしか見えないが、何十万人、何十億人でやる「花見酒」は正当な生産活動やっているかのように錯覚する
まさか経済学板でいまさら花見酒の経済学の見れるとは。