もし魔王がいたら。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミネラル
もし魔王が世界を我の物にしようとしたらどんな事が起きるだろう…
舞台はドラクエのような時代。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 17:10:28 ID:nJqhSsel
金が貨幣の代わりだろうから
金融政策ができないだろうなぁ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 19:02:30 ID:n1vepQY5
>>1
まず、魔王の効用関数を特定してみようじゃないか。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 19:06:21 ID:n1vepQY5
>>1
魔王の効用曲線に限界効用逓減の法則が成立すると考えると、
魔王としては支配下にある企業に単一の財のみを作り続けさせるよりも、
より多種多様な財を作らせる方が効用を自身の効用を増大させることができるよな。
これより魔王は企業のイノベーションを振興させるような政策をとると予想できる。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:18:59 ID:pgPOmgX2
その通りだが、なんか魔王ぽくないな…。

とりあえず魔王はどっかの島からスタートするんだよ。
つまり典型的なロビンソンクルーソー経済としてみる。

魔王は島の唯一の作物であるマオウ米を生産している。
今日すべて使い切ったら、将来の生産高に響く。
そのため魔王は、現在から未来にかけて程よく資本蓄積をしながら
地道に…。

アレ?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 03:43:10 ID:N1iHJUlr
魔王って何気に頭良い!?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 15:59:33 ID:A96vs4TK
いや、情報の非対称性を考慮しなければならない。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 17:00:49 ID:N1iHJUlr
難しくてわかんない。。。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:06:01 ID:3mt4yio2
おまいらw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 06:55:17 ID:DAlxBMSp
あげちゃうぜ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 08:24:38 ID:Ur2T4exg
>>4
むしろ魔王の欲望は底なし。
限界効用逓増が働いているかも試練。
そのため欲望のスピルオーバーが発生しているのを考えると、
魔王にふさわしくない欲の持ち主が魔王になってしまい、資源の最適配分が達成されていないかも試練。
魔王選定に歴史的経路依存性があるのかも。
こう考えると、古来より魔王が超高齢なのもうなずける。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 08:48:33 ID:iPa5TR/m
>>1
魔王とは何か?
まず哲学から開始だな、こりゃw

13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 12:31:03 ID:Qt+BvoQ+
昼休みの暇つぶしに書いてみるか…。

暫定的な魔王の定義

1:以下の条件が自分にあると思い込んでいる主体
2:欲望の塊。悪の権化→限界効用が逓減しない?効用関数に他人の効用が入っていない?
3:世界征服を目指している
4:3の実現のためには手段を選ばない
5:超長生きする

魔王といえども最初は一人、そのため部下が欲しくなる。
暫定的に部下は、魔王が自分の魔力で召喚することにしよう。
当然強いやつを召喚したら大量に魔力を消費する。
さらにあまりにも強すぎるやつを召喚したら裏切りの可能性もある。
裏切り防止のため、魔力で支配したとする。やはり魔力を消費する。

ここで魔王は自分の魔力という資源を以下に配分するかという問題に直面する。

14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 12:37:38 ID:Qt+BvoQ+
問題なのは、召喚する部下の情報が魔王には完全にはわからないところだ。
ここで魔王は情報の非対称性に直面する。
魔王はここでなにかしらのリスクを分配する保険機構を創設するかもしれないが、
これは次の課題にしたい。

さて、このことはその後魔王が勇者のパーティとの対決するときに重要な論点になる。 
『ダイの大冒険』のように優秀な部下を派遣したのはいいが、死闘の結果、逆に勇者たちのレベルアップ・
部下の転向も招く可能性もある。
魔王はまた大きな問題に直面したのだった。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 14:14:17 ID:km57sV+2
魔王ってモンスターから税金とるのかな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 15:10:52 ID:kRQeWHmh
>>15
モンスター倒すといくらか現金が得られるからその可能性はある。
財源はおそらく旅人から巻き上げたものだろう。
モンスターが現金をなぜ持っているのかという疑問も解ける。
魔王の効用を最大化するにはモンスターから
税金のように何割か徴収するのが現実的だが
情報の非対称性からホールドアップ問題が生じる。
今のように通信網もないし、ましてや法令順守も保証されない。
そのような問題を踏まえると
わざわざ現金をモンスターから徴収するよりも
直接モンスターなどに村を襲わせ
魔王の効用を最大化させる財を奪い上げる方が現実的だろう。
しかし、そうなると各モンスターが現金を持っているという事実に疑問が残る。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 15:05:21 ID:HS8ASu1k
>>16
一定の所場代を貰ってそこで暴れた儲けは全て魔物の物になるようなインセンティブ契約を結んでいるのではないか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 18:51:05 ID:TK0JcRxS
>>17
徴税請負人制度?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 08:34:06 ID:lOgDo9WK
何すかそれ?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:51:27 ID:Pjrgz8Yt
>>16
>モンスターが現金をなぜ持っているのかという疑問も解ける。
モンスターを倒したら、ゴールドになる理由は、もともとモンスターってのは
ゴールドに魔法がかけられて出来てるかららしいよ。
お金に染み付いた人間の欲望がモンスターを作ってるんだって。
前にエニックスの人が言ってたような・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:19:08 ID:VTdyTD+s
X(A/N)th
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 03:48:16 ID:8Ij3eKjn
誰かこれ卒論にしてみてよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 04:54:12 ID:GigIu773
そうだな卒論の題名は
『パフパフがドラクエ経済に与える影響』
で決まりだな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:41:27 ID:dTQClaHX
それとは少し違うのだけど、
日本には日本銀行という悪魔のような機関があって
銀行を助けるのだと宣言して0金利を採用した。
ところがそれ以来銀行の破綻と合併は急速に進み
銀行は救われないばかりかデフレが進行して
国民は塗炭の苦しみを味わっている。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:33:55 ID:HMAHmEsO
おどるほうせきの養殖に成功すれば大金持ちになれる。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 08:21:58 ID:CxO9W0ZB
アゲチった
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 02:53:50 ID:VzpYEnpb
3 2(3) 4 3 4 2 4 3 3 2 2 1 2 1 1 1 2(3)
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:22:05 ID:3jj2tOUC
29@株主 ☆:2007/06/05(火) 19:01:53 ID:nynwSoNx
搾取だけで将来的には行き詰るのが見えてるような内容も、経済学で扱うのかな
形の無いものをこねくり回す学問てのはどうも理解が出来ない・・・

ちょっと2証で買った株のテスト
30@株主 ★:2007/06/05(火) 19:09:23 ID:nynwSoNx
それにしても和製RPGって、町の守りが貧弱だよね
木の柵だけなんて、魔物ってのは野生動物並なのかと

連投失礼
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 22:04:44 ID:EbeYWYmP


             ♪ ヽ○ノ オーワーター
                / ヘ ♪
                <__
    ♪      ┌──┴┴──┐ ♪
  ♪ ヽoノ     │ 人生オワタ   |    ♪ ヽoノ
      ヘ)     └──┬┬──┘      ( ヘ
      く         ││            >
                  ゛゛'゛'゛
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 18:56:49 ID:VEkO4Igt
少し、頭冷やそうか…
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:09:44 ID:a/St2Pyb
>>32
時空管理局の白い悪魔キター!!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 03:27:57 ID:9gOzZZG5
井上魔王、小林魔王、浅田魔王とか、いろいろいる
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 06:51:03 ID:vG9pJfPL
>>34
大地魔王忘れんなバカ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 12:33:42 ID:w8AXFFw+
悪魔の長がじきじきに子供をさらうのは何か経済的な問題でもあったのだろうか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:32:27 ID:Lq/2efEu0
メスブルドッグ井上魔王
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1184909996/l50
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:56:01 ID:TsVLm4lD
>>29
ポイントは奴隷制との共生が出来るかどうかだと思うぞ
インドのカースト制度なんだが、
奴隷階級は地獄に落ちた人間が転生したもの
軍人階級は修羅界の人間が転生したもの
王族は天神の世界の人間が転生したもの

釈迦などは「この一生は自分の最後の一生だ」とか言って六道輪廻の道から外れることを選んだわけだが、
とにかくそんな厨二病全開なバラモン教の世界観は何千年もの間続き、支持され続けた
ポイントは上カーストも同じくらい苦労する、上カーストに行くほど節制が求められ責任が重くなるてとこにあるようだ。天皇だとか武士だとかみたいなもんか
祇園精舎を釈迦に寄進したのは給孤独という二つ名を持つ王族だが、孤は孤児の意、独は独居老人の意
そういう孤独なものを集め、食う寝る場所を提供してた。無償の老人ホームと孤児院を同時に経営してたようなもんだな。
上に立つもんが下司で許されるような社会はまあ疲弊も早いし長続きしなさそうだよね
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 15:54:02 ID:bpe7hS9s
そういや天界には閻魔や第六天魔王などもいるんだよな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 06:11:01 ID:auicz9d3
保守
41記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/11/28(金) 11:26:30 ID:khDCU3+L
これが今のところの最終形。

貨幣経済

  ーーーーーーー付加価値ーーーーーーーー
 ↑                         ↓
 ↑     −−−−−−−−−−−    ↓
 ↑    ↓   ↓     ↑    ↑   ↓
労働力=人件費 利潤  資本金 売上 =商品
 ↑    ↓   ↓     ↑   ↑    ↓
労働 = 給料  配当  投資  生活費=消費
       ↓   ↓    ↑    ↑
       −−−−−−−−−−−
            お金の円環

この図を書くのに、大学で四年間かけたんだ。
消費がエンジンになってる。
誰か普及して。役に立つと嬉しい。

スタートは労働。それに合わせて、貨幣の循環が回転する。

企業の人件費の公表を義務化するべし。
それにより、利潤だけでなく給与への社会への貢献度がわかる。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 15:56:00 ID:Sov+4DEK
俺は、声優にむいていると職場の人にいったら、笑い方が魔王ぽいねといわれたことが
あるけど。そんな俺は、体育の授業のときには、死神と言われたり、ヴァンパイアと言われたり
したけど・・・まさか、魔王と言われるとは思わなかった。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 01:04:41 ID:GxXvZZ+g
魔王が経済の知識をある程度持っちゃって
それで普通のRPG的に世界を征服するのとは異なる展開向ける作品が
最近話題になってるようだが、その作品の作者はこのスレにいた誰かだったんだろか
44名無しさん@お腹いっぱい。
魔王に途方も無い目的を与えたらどうだ?
これで消費を全て賄えるわけで
搾取される側から見たら到底理解できないから非難されるという。