アメリカの経済学博士号 PhD

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
アメリカの博士号全般について話したい。
ランキング的なことから、ハウツー的なものまで。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 21:07:12 ID:Marfi3SJ
真面目に聞きたいなら

うそ 知ったか ねた で構成される
ここで聞くのは間違い
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 23:33:34 ID:V3sJLrb3
うそ1.5:知ったか6.5:ねた2
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 02:11:10 ID:+LylWO4/
http://www.econphd.net/
これにて終了。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 02:25:41 ID:Djex2WbZ
>>4
どうでもいいけど、日本の大学ってしょぼいね。。。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 03:24:11 ID:f8CgbYuJ
お前の方がしょぼいYO

とか、あとは荒れる一方です
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 04:16:01 ID:/JfXOvsS
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 08:53:23 ID:+tRxJDI8
>>6
おまえが荒らしてるだけだと思うが・・・

やっぱリスク高すぎ。博士留学は。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 08:59:46 ID:yfj11Y8C
しょぼいと言った方がしょぼい
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 11:53:54 ID:uw0Eir3H
留学に失敗したやつの悲惨話を聞きたい
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 12:00:29 ID:+NBH7kyq
MITがダントツすごくて、
その次にハーバード、
シカゴ、スタンフォード、
プリンストンはちょっと劣るかというかんじか。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 12:39:02 ID:f8CgbYuJ
しょぼいと言った方がしょぼいと言った方がしょぼい
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 12:55:04 ID:+tRxJDI8
>>11
MITがダントツってことないだろ。
シカゴとかも普通にすごい。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 17:50:53 ID:KEnP5NQ3
そこらへんは全部すごい。
その中で優劣をつけるようなハイレベルにはいないからどうでもいいや
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 18:20:37 ID:zHNZCqqz
>>11
何もしらない基地外が・・・。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 18:32:55 ID:+tRxJDI8
少なくとも、世界的に見れば、日本の学位なんて、灯台の博士号でも、
Oh!I dont know. ヽ(´・`)ノ
って感じだよな・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 23:58:41 ID:Y7WAivOc
分野を特定しなければ議論出来んと思うのですが。
例えば、ロチェスターで実証研究はありえんでしょう。
もしくは、コロンビアで農業経済学もないですよね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 00:37:14 ID:2TUfndzN
>>16
学位とったあとに論文どれだけ書けるかでしょ?
学位だけでは評価されない

で、論文書くには時間が必要だが、日本の大学は教員の雑務が多すぎるからそれも出来ない
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 00:49:16 ID:FPvgE7Ut
>>18
でも、日本の中にこもっちゃうと、自分の分野の、国際的な学者のコミュニティー
からあぶれちゃわないか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 01:19:59 ID:0ob8L6cr
>>16

そんなことないだろ。「灯台=Hayashiのいるところ」としてそれなりの
地位を確立しているのでは?
あと、アジアでの知名度は抜群。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 02:13:05 ID:9z9BEr3L
ビンラディン声明「狙いは米国の破産」

http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news5/1099374595/l50
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 02:22:55 ID:Ij1bb39l
>>19
ハーバード逝っても上位3分の1以外の論文が書けない人は無視されるから。
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~hayashi/JP/recommendation_policy.htm
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 03:39:09 ID:sVfMa+RP
大陰唇手裏剣の開発に着手
http://2ch2.net/.l?=5Wx9
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 04:10:32 ID:6tkmQG9P
留学して失敗している奴って結構いるけど、確かにそういう連中の話は
全く聞かないな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 05:56:13 ID:2TUfndzN
何人かは本の著者経歴のところに留学したけど学位はとれなかったことを
きちんと書いているけどね。
たとえばW大学のファイナンスのI先生とか
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 09:51:24 ID:FPvgE7Ut
>>22
読んでみたけど、すばらしいご意見!
日本の院でも、アメリカの真似して推薦状、提出させるところあるけど、
日本じゃ根付かないよなぁ・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 10:13:33 ID:+mHIu+1h
>>22
リンク先の言いぐさがウザイ。
日常会話でもああいう喋り口調ならば大変だ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 10:37:26 ID:FPvgE7Ut
>>27
日常会話でそんな口調なわけないだろ。

学生の作ってきた推薦状にサインするだけのアホ教授がいいとでも?
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 11:02:17 ID:F0Ipt5L1
どうでもいいが、一番最後の例がわからんな。
どんな気持ちなんだ?
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 11:38:43 ID:BUXLt0YE
22>

言ってることはしごくまっとう.
しかし,こういう文章は,
もう少したんたんと書いてほしいなあ.
文からペダンチックなにおいが鼻につく.
一流の学者であればあるほど,そういうのは
抑制して書けるものだと思うけど
(経済学ではそうじゃないようね).


31名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 14:12:13 ID:+mHIu+1h
>>28
日本語能力がないと経済学やっていくのも大変では?
まずは文章読解能力を高めましょう。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 16:25:33 ID:B0qVdu4d
>一流の学者であればあるほど,そういうのは
>抑制して書けるものだと思うけど

人それぞれだと思うけど。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:52:29 ID:PJMFWdGI
>>32
林さんから毒とったらつまんないじゃん
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 00:11:06 ID:YOoPAH5U
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=460094&un=81983&m=2&s=0

リンスキー石田です。
今日の札束:4120万円 です。
このカネを海外資産運用します。ぼくの元では、最近はしょっちゅう数千万円から数
十億円の取引があります。
それだけぼくに信用がある ということです。この信用は、サラリーマンのように会
社の規模に裏打ちされたものではなく、あくまでぼく個人に対する信用です。

それでもあなたは海外資産運用やオフショア会社が不要とおっしゃいますか?

それでは
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 02:53:30 ID:vTUzYwQD
>>22
推薦状云々はともかく、上位1/3に入る自信がないならやめた方がいい
ってのはわかった。

小林慶一郎氏はシカゴPhDホルダーだがパブリッシュ一本もないよね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 04:38:31 ID:VYPVzrYo
米で博士号とって、tenure目指してそのままアメリカでやっていこうとなると大変だが、
それなりの博士号もってれば日本での就職には有利かもね。
高尚な「失敗」例だが、岩井さんにしてもアメリカで「不均衡動学」書いて無視されて
「没落」したのは、日本に帰っても何とかなる、という甘えがあったから、っていってるし。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 05:02:02 ID:XK/ySBpC
>>36
学部卒業後すぐにMITに行き、3年でPh. Dとって、イェールに就職した岩井さん
が失敗例だとは到底思えないのだが。。。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 08:05:15 ID:NhJtoXAK
>>35
なんか官僚(特に経済官庁)で、驚異的な短期間で博士論文纏めて、PhD
とってくる椰子いるけど、あれって、大学側でも、研究者になるわけじゃないし、
そこまで厳しく見なくてもいいや!って感じで手心加えてるの?
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 10:09:03 ID:6jUwuTmi
>>38

そういうのも多いみたいだよ。タイミングとか指導教官のポリシーとか、
そういうものにも依るんだろうけど。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 13:22:09 ID:cj6DdWiQ
>>37
イエールで就職といってもテニュアじゃないでしょ。
アメリカの○○大学助教授をやっていたと
著作に書いてあるアメリカ帰りの学者はたくさんいる。
しかし、「助教授」というのは日本でいえば非常勤講師。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 13:36:18 ID:h6UUfUf6
>>40
近いのは専任だよ。(準)教授への昇進の可能性がない
ノンテニュアも例外的にはありうるけど
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 13:56:27 ID:NhJtoXAK
一般的に
助教授4人→準教授2人→教授1人
次のステップに進めるのは半分って聞いたけど・・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 14:55:42 ID:UB9VcWwj
じゃあやっぱ林とか金子とか青木(正&昌)とか雨宮とか宇沢とか佐藤とか市石って凄いんだな
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:05:41 ID:R34UeRsU
ホノルル大学の博士号がいちばんスゴイ!
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:26:43 ID:EwiSi3eJ
>イエールで就職といってもテニュアじゃないでしょ。
じゃあ、日本人でどれくらいの人がイエールクラスの大学でAssistant Prof.
になれると思ってるの?今はちょっと落ち目の感があるけど、当時のイエール
は間違いなくトップ5だと思うけど。
トップ5にVisitingではなくちゃんと勤めたことがある先生ってほとんどいな
いんじゃない?
(ダブル青木、雨宮、宇沢、浜田、岩井、神取、、、くらい??)
4643:04/11/08 16:39:37 ID:UB9VcWwj
浜ちゃんを忘れてたw
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 17:07:56 ID:XK/ySBpC
テニュア取るのはそりゃ大変だけど、トップ5に職見つけるのも大変
だと言うのわかってないやつがちたほらいるな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 18:12:07 ID:NhJtoXAK
>>47
アメリカの新卒(博士)の就活は、日本の国Tの官庁訪問みたいな感じだからな・・・
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 18:43:10 ID:pkDv25FK
>>45

ことし、YALEに就職した人がいるらしいけど。
5036:04/11/08 19:24:35 ID:VYPVzrYo
>>45 >>47
別に岩井さんが凄くない、とか言いたいわけではなくてさ、それどころか
博士号とった時点では、イエールどころかアメリカ経済学会でも、もっとも優秀な若手だった。

ただ、その後は教授になるためにひたすら数理方面の論文を書く、という
アメリカ人なら普通やりそうなことをしないでポレミックなものをいきなり
書いたから、アメリカで無視された、と。それをして、岩井さんは自嘲的に、
「没落」とか「失敗」とかいってるわけね。
でも日本に帰って、ゆっくりと思想的な仕事をやれてるんだから、それはむしろ
よかったんじゃないか。おかげで我々も彼の授業を聴講できたw。
何もアメリカの一線でやり続けるばかりが道ではない。
(ただ一線でやる人は、それはそれで凄いんだが)
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 20:06:39 ID:cj6DdWiQ
>>38
そういう人って結構いるね。
日銀とか官僚とかに。
日本の大学が、留学生にはどんどん課程博士号出すみたいなもんか。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 20:56:55 ID:VYPVzrYo
榊原英資も3年でミシガン博士号とってるしなw
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:16:49 ID:+n+xvGZt
アメリカの大学が気にしているのは、
「○○大学はあんなアホにPhD出してるのか?」
と学会で評判を下げてしまうこと。
官庁や日銀に帰ってしまう奴は、PhD取得後、
アメリカの学会に現れることはないので、
かなり甘い基準で学位授与している。
たとえば、「罠」とか「代償」とか書いてても、
アメリカでは噂にもならないので、
シカゴとしてはどうでもよい。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:26:38 ID:cj6DdWiQ
>>53
なぜシカゴを出す?
あの人を指しているのか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:53:54 ID:mvhI29+M
>>53
『罠』 禿藁ww
>>54
『罠』ってのは著書だろ?
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:28:55 ID:K+ja3VdR
http://www.rieti.go.jp/users/toya-tetsuro/tsuito1.html
読んでないからアレだが、亡くなった戸矢哲朗さんなんかも、大蔵省からいって
かなりのスピードで博士号とってる。この青木昌彦の追悼文見ると、
ブリリアントな著作らしいが。学問的にどうなんだろう?翻訳が出て、
かなり話題になってましたね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:57:40 ID:uUaOtfM3
戸矢さんのは記述的な内容でPh.D in Political Scienceだよ。
面白いことは面白いけど。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:03:20 ID:K+ja3VdR
>>57
政治学でしたか。

役人の博士号については、以下のスレでも色々話題になってる。
http://natto.2ch.net/koumu/kako/994/994836615.html
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:47:40 ID:uUaOtfM3
そりゃ役所からあんだけ人数送り込んでいるわけだから中にはすごい
奴もいるだろ。
平均的にどうなの?ってことかと。
一般人からみれば、国内博士でインターナショナルジャーナルかき
まくっている奴より、海外Ph.Dの方が見栄えがいいし。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 04:16:41 ID:GNrxqq3k
Ph.Dまでいくと、大学名はそう関係ないよ。

肩書きにも「Ph.D」としか記さない。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 08:26:52 ID:F6qFA32d
>>56
RIETIの戸矢さんの文章読むと、官僚で、博士直行で3年で取る人いるみたいだね。
文書課に配属されてるってことは、入省者トップってことだし、能力でおしきった
のかもしれないね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 10:44:39 ID:RGUCgVkT
>>60
ご丁寧に「哲学博士」と訳した肩書きのヤシもいたけどね
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 11:42:22 ID:wejfhOJw
>>60

逆に学卒や修士卒で、大学名がわざわざ一緒に記されたり実質的な
意味をよく持つような場面なんてあるのか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 13:47:19 ID:F6qFA32d
アメリカ以外はどうなんだろう?
LSEとか。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 14:17:23 ID:ShmGiVxH
まずご自身が調べな
6664:04/11/09 14:45:39 ID:F6qFA32d
>>65
別に、何か具体的に知りたいわけじゃなく、話題提供しただけなんだけど。
嫌味な人だね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 14:57:03 ID:nahE41ZN
イギリスの場合、Ph.D一年目の講義時間がアメリカよりも少なくてつらいっていうのは聞いたことあるが、
どうなんだろ?
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 14:59:56 ID:Ty0kn5v3
しかしKS省も悲惨だね。
広告塔として打ち出すべく3年留学させてPh.D取らせたまでは
いいものの、識者の反応は「罠?プ」ときたもんだw

まあ、目立てばそれでヨシ、ってな役所だから、これで成功なのかw
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 16:02:02 ID:F6qFA32d
>>67
おれは、イギリスの博士課程は経済的な面でつらいって聞きますた。
financial aidが整ってないとか。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:29:13 ID:nahE41ZN
>>69
それは聞いた。
というかイギリスの大学自体金が無いから、アジア人の金持ちを積極的に入学させて
なんとかお金を稼いでいるらしい。
だから貧乏人はアメリカの方がいいかも

イギリスの中でもケンブリッジ大学の経済院の雰囲気なら、
原千秋先生が岩波の科学(だったカナ?)っていう雑誌に去年あたりから連載しているから読むといいよ。
知ってるかもしれないけどw
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 23:52:16 ID:xx71/BSn
アシスタントでウィスコンシンから来た人と
エコノメでUペンから来たプロフェッサー 確かキタムラって言う人
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 23:56:15 ID:xx71/BSn
71は今年イェールに就職した人ですが。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 13:56:39 ID:4j0PXFW0
>>71-72
ジサクジェーンですか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 17:13:32 ID:J9u+W6hq
どこが自作自演なのかと・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 17:19:51 ID:Hw2lzVe/
「ですが」を「ですか」に見間違えたのだろう
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 01:06:06 ID:Fbk6eCpL
キタムラユウイチというプロフェッサー
たしかにYALEにおるよ
力量知ってる方教えて
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 04:23:41 ID:Xf21pF/X
留学に失敗した奴の話が聞いてみたいな。日本の院に入りなおしたりするんだろうか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 13:08:53 ID:f+WZyl/L
>>76
フィリップス・アンドリュースが居てもなおかつ呼びたくなる位の力量。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 13:33:01 ID:MIzz6aj9
>>77
いや、おとなしくMPhilで就活するんじゃないの?
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 21:16:25 ID:KCmJCFDC
>>56
その本読んだ。内容は青木のCIAをそのまま日本の政治環境
に適用したもの。正直理論的には?だった。
頭がいいのは認めるが、作文のうまい日本の典型的な
秀才官僚って感じかなー。亡くなった人のことを悪く言うつもりは
ないけど、青木さんは自分の子分には大変甘いそうだから
そこら辺は割り引いて考える必要があるかもね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 12:38:11 ID:Jy2Q/mBh
昔、佐藤和夫”アメリカの大学”の中で、博士号に関していろいろ書いてあるように
記憶していた。高校のときに、アメリカにあこがれて読んだ。今でも、
そんなに変わらないと思う。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 21:13:23 ID:WMwPiAky
今年、ミシガン大に行ったんだけど(留学じゃないよ)、ほんとアメリカの大学って
キャンパス綺麗だよなぁ・・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 10:39:05 ID:koyqFFJ5
>>22
システマティックで良いね
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 01:23:26 ID:zEWJg1MQ
少し話を戻させてもらうが、どうして1はアメリカに限定しているの?
ヨーロッパ、香港、オーストラリア、ニュージーランドにも日本よりも
いいところはいっぱいあると思うけど。世界の経済学科ランキングの一つ
を見つけた。
http://homepages.ulb.ac.be/~tcoupe/rank200.html
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 08:38:23 ID:Z0hKjLSM
>>84
おもしろいランキングだね。
でもアメリカ贔屓(実力?)だな。アメリカ以外の最上位でLSEの16位か。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 08:45:21 ID:kc113bRu
経済学だけじゃない大学総合だと東大も結構上位になるデータがある

http://www.timesonline.co.uk/article/0,,2-1343281,00.html

アメリカが上位になるのはもはや仕方がない.
金が集まる仕組みを長期間かけてうまく作ったからね
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 08:56:25 ID:Z0hKjLSM
>>86
ハーバードはすごいキャッシュをプールしてるらしいしね。

88名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 23:44:45 ID:1kV5L/mL
>>86 ジョンズホプキンズが46位か。
これより上位にランクされている州立大よりよっぽどいいと思うけどな。
あんまPhDプログラムのよさとは関係ない気がしてきた。
シカゴやスタンフォードは御大ばっかりいるってイメージがある。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 23:48:58 ID:1kV5L/mL
上の86へのリンク間違い。>>84
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 12:34:34 ID:cOddqkXA
>>88
最近のJHUはちょっとね。去年はUCに一人行ったみたいだけど。。。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 16:03:19 ID:+3QrKpAV
>84
Northwesternも上位にランクされているけど、
実体は良くないよね。
あそこはKellogもランクばかり気にしているし。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 04:58:56 ID:9ZZ3um+r
>91
それは聞いたことがある。
ランクばかりだと。で実体はダメだと。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 09:53:18 ID:NxU2WlrL
【1:45】【聖母】8割が「処女懐胎本当」米国民の信仰浮き彫り【マリア】
1 名前:淫獣φ ★ 04/12/06 09:42:16 ID:???
8割が「処女懐胎本当」米国民の信仰浮き彫り

 【ニューヨーク5日共同】新約聖書のキリスト降誕の話で聖母マリアの処女懐胎を信じている人は、
米国民の79%、キリスト教徒では87%に上ることが米誌ニューズウィーク(電子版)が5日報じた
調査で分かった。

 反対に「信じていない」と答えたのは米国民のわずか15%で、クリスマスを目前にした季節的な調査
ながらも、米国民の「信仰の深さ」があらためて浮き彫りになった。
 同誌によると、キリスト生誕を祝福するため「東方の3博士」が訪れた話など、新約聖書の話を歴史的に
正しいとみている人は米国民の67%(キリスト教徒では75%)に上り、「キリスト教信仰を肯定する
ためにつくられた神話」との見方は24%にすぎなかった。(共同通信)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004120600027&genre=E1&area=Z10
京都新聞 http://www.kyoto-np.co.jp/


進化論を否定して創造神話をマンセーするお国柄ですしね。
こんな国を科学のお手本として日参しているこの国ももっとバカですけどね。
94経済学者:04/12/06 10:04:27 ID:JDKdyXks
自分は経済学者だが,進化論は信じていない。進化論を無批判に受け入れる方が非科学的でしょう。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 00:09:20 ID:wuAmdPAo
>>91 92
学内の新聞でも指摘があった。
ランキングで加算されるポイントのみに絞って、
それを上げているだけだって。

まあ、どこの大学でもやろうとすることだろうけど。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 00:16:13 ID:FW6uWuSF
出願終わりましたか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 00:25:46 ID:JI93Egth
推薦状どうやって集めてる?
ゼミの先生だけじゃ3通に満たない。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 06:44:25 ID:Gtptofk/
phd取ると日本と違って実務で活躍できるの?企業、国際機関などで。
その場合実務経験ないことは支障になやないの?
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 07:29:26 ID:jRqnL513
>>98
topスクールのph.dなら実務経験無しで採用されるよ。
インターンとかしていると有利みたいだけどね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 02:14:43 ID:ZX3o9Mqz
>>97
受講した講義の先生に頼むんだよ。当然、優を取った講義な。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 07:54:45 ID:xEuMuviw
>>96
終わったよ。15日締切の分だけはw
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 11:05:03 ID:H4mEiHun
>>101
アメリカ在住ですか?
必着だったと思うんですが。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 00:43:27 ID:SLLvPAmE
経営学大学院でドクター取った人ってPh.Dの人とDBAの人がいるけど、
違いわかる人いる?
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 06:58:35 ID:ALXX2lEs
Doctor of Business Administration は PhD を出していた既存学部が PhD を出し惜しんだか,
当該の学部が差別化するためにちがう名前で学位を出そうとしたか,
その両方かでしょう。
長いリベラルアーツの流れの中で,神学,医学,などは伝統的に別扱いだったよね。
あとで,工学やビジネスも加わってそれらを PhD でいうところの学術に入れるかどうかという歴史的事情があったり
するんだが,曖昧な知識なのでこのへんでやめとこう。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 13:42:01 ID:k3yQyZGv
>>103
学位論文の性質の違いじゃない?
実務的な内容ならDBA、学術的内容ならPh.Dじゃねーの?

医学でも、一般医師はMDだけど、基礎医学研究者とかはPhDだし。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 18:27:06 ID:XI0n64xT
Academicで働こうとしたら、
DBAよりもPhDの方が良いと思う。
DBAはPhDの下と思われている。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 19:39:42 ID:qVEv9saa
実務で働こうと思ったらDBA?
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 20:54:09 ID:SLLvPAmE
同じスタンフォード経営大学院なのに、伊藤秀がPh.Dでグレーヴァが
DBAなのが少し気になってた。
回答、TNX。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 02:32:55 ID:EeR0XZlE
実務とかアカデミアの違いということはないはずだ。違いは
その大学のプログラムの具体的記述を見ないと分からないというのが,
本当のところ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 07:32:10 ID:6yCQRqA6
>>109
そりゃそうだ。

ただ、就職を考えた時には、
アカデミックならPh.Dの方だろ。普通。

アカデミックではDBAはカクシタと思われている。
実務界では、Ph.Dなんてツカエナイと思われている。

111名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 05:55:56 ID:O27kvmhx
>>110
george constantinides はDBAだし、
実務でもph.dの人間はいっぱい居る。
Ph.DとDBAならあまり差がないよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 09:26:11 ID:GEG6zLRZ
日本の先生で、
経済学博士をPhD、博士課程退学をMphilって訳してる人いるけど、
前者はともかく、後者はOKなのか??
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 10:12:20 ID:MDSNsGnX
>>112
さあ、どうなんだろう。
Mphilっていうのは、ABDまではいったけど、
Ph.Dは取れ(取ら)なかったってことか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 21:42:38 ID:Fxv7OhA3
Mphil という学位はMAやMSc よりも少し上級の学位。イギリスなどで授与されている。
博士課程退学は学位を授与されてないので、Mphilとは言えんでしょう。経済学博士は
Dr of Economics であってPhDではないよ。工学系では博士を申請するときに学術博士(PhD)か
工学博士(Dr of Engineering)かを選べる所もある(埼玉大など)。ただし、
PhD の場合は自分の専門以外での単位も必要となる。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 23:56:24 ID:KcdKMvV5
>>114
それじゃあ、日本の文系でPh.Dなんてあるの?
全部、経済学博士とか文学博士とか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 00:01:23 ID:RfmFIXQN
今は日本は博士(経済学)じゃねーのか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 00:05:30 ID:EsPT6Byl
>>114の話はどこの国なのか不明だ

>>115
Ph.Dが学術博士なら東大の教養の上(名前忘れた)とか
東工大のVALDESとか。
筑波の社会工学も学術で取れたと思う
118:04/12/22 03:04:17 ID:4agrTSKS
Fortune誌を読んでる限り、Ph.Dの方が目立つなあ。ベンチャー企業社長・
投資家・ヘッジファンドほか各界で優遇されてるな。MBAでもいいけど、
確率や比率を考えて、私ならPh.Dでいいや。ただ、迷うとしたら、MBAか
Ph.Dの選択ではなくて、物理学か経済学か金融工学か数学の選択だな。
米国の企業で物理屋出身のPh.Dが結構いるし。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 03:09:25 ID:4agrTSKS
「大学名は問わない」「ビジネスで学歴は問わない」「Ph.Dは使えない」
「学問=文化資本とビジネス=経済資本の二項対立」などという建前は
あるが、結局、高学歴Ph.Dが優位だろう。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 03:10:35 ID:4agrTSKS
勿論、主な有名大学のね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 12:06:44 ID:5jdQtZdF
>>115
今、日本でもPhDに英名は統一しつつあるよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 17:08:49 ID:GuHoWiI0
>>121
それって課程博士のこと?
それとも全部?
123121ではないけど:04/12/23 17:16:26 ID:o4VwH+VX
全部でしょう。90年代半ば以降は。
それまで理学博士、経済学博士って感じが博士(理学)、博士(経済学)
になった。英語名はPh.D in ScienceとかPh.D in Economics。
アメリカ標準にあわせるため。
法務系とかは別かもしれないけど。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 23:23:04 ID:ooSxfNy8
>>123
へー。それじゃあ、もういわゆる論文博士もPh.Dなんだ経済学博士とかじゃなくて。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 08:31:44 ID:9rqgXc0p
>>124
いや、英名の話。

126名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 08:48:09 ID:lywIxOua
本日午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。

貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
127ねた:04/12/25 00:04:38 ID:kaRoR6JW
NRC rankings of research-doctorate programs.
Citations per Faculty
1.Maryland
2.Chicago
3.Harvard
4.MIT
5.Rochester
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 12:45:40 ID:k+xv3kuF
日本の PdD でも東工大はさすが理系だけあってすごい。このような作者を産み出した。
---------
164 :ゲーム理論の専門家 :04/12/31 15:03:29 ID:0gYnjR0k
大変なことになっている。12時間でゲーム理論の神髄をマスターできる時代が到来した!!
渡辺隆裕の図解雑学ゲーム理論のことだ!!!!!!!!!!!
これはこれまで日本語と英語で刊行されて来たあらゆるゲーム理論本と一線を画している。
著者と編集者そしてイラストレーターとのコラボレーションの成功は世界に類をみないものだ。
McMillan, Dixit,梶井といった一般向け啓蒙書の本質が理論を犠牲にすることなく再現されている。
数学を使いこなせるひとがこれを読めば,すぐにでもゲーム理論のトップジャーナルの記事を
読みこなせるようになるのはまちがいない。
武藤の日経文庫の非協力ゲームの部分もこれによって乗り越えられた感が強い。
図解雑学ゲーム理論。それは社会科学の定義を書き換えてしまうほどの驚くべき一冊である。
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 13:12:36 ID:VaR1DU/g
ゲームは協力したらお終い

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 23:19:24 ID:gufkPY0K
↑お人よしだね。幾ら話し合ったところで、相手がそれを実行するとはかぎらんだろうが。
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 13:17:46 ID:4GQdMuLn
それにしてもイマイチおもしろくないなここ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 13:22:27 ID:fwAm0BJq
>>131
実際、アメリカでPhD取るようなハイレベルな人はこの板いないからね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 00:50:40 ID:pKtmmFMk
1月中旬以降締切で滑り止めにいい大学ありますかね?
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 17:26:11 ID:6racBvvQ
>>133
滑り止めならカナダを狙え。
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 06:07:01 ID:Rg97dLJN
イギリスも良いんじゃないか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 12:37:07 ID:+RqlxNRA
良くない。コースワーク無いに等しい。
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 17:09:19 ID:OcMpcLeD
>>133
すべり止めいうなら、自分の大学の博士後期課程行けよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 19:14:41 ID:Rg97dLJN
>>136
コースワークがやりたいのか。
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 20:38:32 ID:TWQBc3Yl
日本じゃコースワークの部分,特に問題を解いて行く訓練がふじゅうぶんなので,自分でそこはだいじょうぶだと自信があるひと以外はコースワークも軽視しないことだ。
もちろんどういう教授がいてどういう学生が来てどのていど教授が学生に時間を割けるかといったことは重要。

British Columbia は誰がのこってるっけ。Queens は中堅といまでも言えるだろうか。Hong Kong はまだ問題外なのか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:47:29 ID:a3rRTPUY
日本人で向こう行って、コースワークの段階でfailする人ってけっこう多いの?
141 :05/01/05 23:35:51 ID:qD89pl5p
>>140
あまり居ない。
少なくとも東大から来た人でドロップアウトする人は、俺は見たことない。



142140:05/01/06 00:12:36 ID:69hYJ7bI
>>141
逆に言うと、コースワークくらい通っても最終的にPh.D取れない人はいくらも
いるということなんだね。

質問ばかりで悪いんだけど、官庁からの派遣って最近でもあるの?
いくらjob marketに関係ないと言っても、3年で有名大のPh.D取ってたりする
のはすごいと思うのだが、あれは最初からそういう話になってるの?
それともやっぱり彼らは優秀なの?
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 00:38:06 ID:/m546Fgu
>>142
どこを逆に言ってるの?
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 00:42:57 ID:WE+P+bjM
>>143
>>140で名言してませんが、留学しても最終的にPh.D取れない人は多い
というのは共通理解かと思ってました。
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 08:07:17 ID:Hma9UHr0
だいたいがD取れるよ。
問題は何年かかるってこと。
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 08:07:50 ID:AGRFyRUU
>東大から来た人でドロップアウトする人は、俺は見たことない。

何人も知ってるよ。詳しくは言わんが。
ただ若かったら早く抜けて他の道逝くのも十分ありでしょうね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 12:29:42 ID:g7leLWRt
しくじっても完全な行方不明にならなければこういうチャレンジはありだと思うけどね。

人生のボトムラインをどこに設定するかは人それぞれだろうが、30近くなって実務経験なし
修士号のみの人間がまともな仕事(肉体労働でなくフルタイムで雇用されて暮らしていける
くらいの給料がある仕事)に就けるかどうか、そこが問題。

といっても、大学離れちゃえばキモオタかそれとも今日からでもバンバン営業できるような
性格かとかでもその後の選択肢は全然違うだろうしな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 12:30:44 ID:6AZcKx4Y
>日本人で向こう行って、コースワークの段階でfailする人ってけっこう多いの?
大学にもよる。入れるときに厳選して、高い割合でPh.D出す
という大学、比較的大量に入学させて、コースワークで
大量に落として絞り込むという大学で大分違う。
149 :05/01/06 14:34:33 ID:r7PUMCrc
>>148
シカゴは後者かな?
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 16:00:55 ID:z394hIBH
>>145
結局あきらめてDとらずMだけ(コースワークはクリア)の人も結構
いるけど。
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 15:40:36 ID:YFa3t3uD
政治学および社会学関係の人間ですが、
経済学って難しいねぇ〜。

「言葉」で説明されると漠然と分かりますが、
「数式」でこられるとさっぱりチンプンカンプン。
「普通に言葉で説明してくれよ!」と思ってしまう・・・。
典型的な文型頭ですね。

貴方がた理系の人たちはその点、
神から授かった脳みそを持っているのですから、
誇っていいと思います。

経済学の理論は分かりませんが、経済学史は大好きです。
こういうエピソードが面白い。↓
http://cruel.org/econthought/profiles/nash.html
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 15:41:35 ID:7GQXeCBe
>>142
官庁派遣の3年PhDはお情け学位じゃないの?
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 16:08:12 ID:mlkgxfth
>>152
アメリカの官庁からの派遣ならわかるが、日本の官僚にPh.Dをくれてやると
大学側にどういう見返りがあるんだろ?
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 16:43:01 ID:+vbiWE3N
逆にアメリカの官僚には厳しいだろ。卒業したPh.DがDQNだったら評判にかかわるから。
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 17:05:17 ID:C19EFRtj
>>153

学者にならない官僚は居るだけ邪魔だからさっさと出ていって欲しい。
その人が偉くなったら寄付とか、良い人脈になるとかいう意味で将来役に立つかも。
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 18:05:18 ID:GiY10rbw
世界中のエリート官僚候補生を留学生として受け入れて米国シンパに取り込むのは、
アメリカのお家芸じゃん。
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 19:34:29 ID:/Q+eFrFt
口の聞きかたを気をつけろ。シン
158名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 19:36:01 ID:k2sGtYtK
>>142
お情けに決まってるジャン。
アカデミックなジョブマーケットにでないんだしね。
それに彼らは高い授業料払ってくれる。
(学校がサポートしなくてよい)
もしも、落としたら次からきてくれないし。
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 21:39:21 ID:0D72B3lo
>>156が正しいような希ガス
ソフトの輸出だね
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 22:36:22 ID:lzQFqGxO
アメリカから海外への留学生が増えているのが面白い。
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 15:44:35 ID:ZIpRKr4T
D取得後job marketに出てないのはお情けD。
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 15:45:45 ID:ZIpRKr4T
>>160
当方欧州某国だが、そうなんだよな。
特に修士に多いよ、アメリカ人。
代わりにこっちきたころ沢山見かけた韓国人が完全消えたね。

163名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 20:55:33 ID:V+n3jM5m
>>160>>162
そうなの?
どんな層なんだろ
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 11:31:03 ID:C++gse0Y
Very Bestの大学ではないけど、一流の学部卒が結構ながれてる。
ヨーロッパにいるが、
プリンストン、プルデュー、デューク、ノースウェスタン、UCLAから来てるやつらは知ってる。
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 03:39:04 ID:HiBQ6Tn3
米のDrコース入るのにもMaster持ってるほうが有利とか聞いたことあるけど。
Europeに流れた米はGPAとかいまいちとかかな。
日本にも流れてくるくらいにならんとなあ・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 07:30:54 ID:1lmn9h2o
日本に流れてくるのは難しくネ?
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 12:53:59 ID:cf1mZJBN
英語が通じないしね
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 14:18:52 ID:7hsyxNYk
日本に流れてくれば、英語学校に通いやすくなるしね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:39:45 ID:HiBQ6Tn3
英語もあるけど、なんか入試のためにわざわざ日本に来なきゃいけないって
のがグローバル的に言っておかしいと思う。
灯台も偉そうにTokyo Schoolとか言ってるくらいなら、TOEFLとか中途半端
なことしてんなと思う。
コア全部英語でいいよ、もう。

>>168 ごめん。よく意味がわかんなかった。
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 09:16:38 ID:Uq+RkmTA
>169
だよね。一橋の神田がGMATとかでとりだしてるね。あそこは英語だし。
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 15:17:59 ID:cinVLRfo
>>165
そういうこと。修士持ってた方が有利。
で、アメリカには独立した経済学修士課程がない。
アメリカの経済学修士は博士課程にいる際におまけで取るもの。
172 :05/01/11 22:27:16 ID:GKJ8xU9a
>>171
独立した修士課程が無いのは超有名所じゃないの?
ブラウンとかボストンにはMAコースあったような・・・。
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 23:49:38 ID:GHZv8v0Z
>>172
超有名じゃないところでも修士課程無いよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 00:40:32 ID:qT/g/ugs
超有名の定義にもよるのだろうが、>>172は一応本当。
BUやNYUあたりになるとMAもある。それを>>173が「超有名じゃないところ」と
呼ぶのかどうかは知らんが。

それにしても、Dに入るためにMA行くんだったら、一体Ph.D取るまでに何年
かかるんだ・・・
MA取ってたって、コースワークの免除試験なんてほとんど通らないんだよね?
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 00:56:38 ID:dEi7XgJg
アメリカのPh.Dってお情け無しの場合5-7年かかるから、
1年で取れるMAの時間なんて大したことじゃないです。
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 11:01:29 ID:5kvPyT0o
>>175
yaleの若手日本人二人はともに4年で卒業しているが?
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 14:48:16 ID:nGVTo37O
>>176
「場合が多い」ということでしょ。
でも5年くらいで取れてる例は結構多いと思うけどね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 16:52:59 ID:7c4upf7f
っていうか、普通5年だろ。7年は恥ずかしい。
ちなみに、官庁系の人が早く取れてるのは、学費も生活費も派遣元から出てるから
TA等やる必要がなく、普通の学生より時間的余裕があるため、という話もある。
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 17:41:00 ID:De9cYdk2
>>171
ボストン、NYU、デューク、イリノイ、ミシガン・・・
調べずに思いつくのだけ並べても、結構ありますがな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 17:56:47 ID:FGtkuRZn
すぐに就職するより
院にぃた方が奨学金で研究できるので
延長する場合もあると聞く
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 17:56:55 ID:nGVTo37O
>>178
自分は未経験なので実態はわからないけど、よほどバイト漬けになるのでも
なければ、100%の時間を研究に充てられるのと80%の時間を充てられるのと
ではPh.D取得に要する時間は大して変わらない、という経験者の意見も聞いた
ことがある。
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 17:57:43 ID:nGVTo37O
こんな過疎板で8秒差とは珍しいな・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 00:19:05 ID:aTBaPz/Y
>>179
一流どころって限定がとっくにでてるが。
ちょっと前後のレスぐらい読め。
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 00:21:47 ID:aTBaPz/Y
>>178
カンドリ先生ってPrincetonで7年かけてない?

はじめ(>>175)に「5-7年」とあるのに、
「5年が普通だ」「5年ぐらいで取れてるのが多い」とかつっこむのがわからん。

それこそ普通に、「5年が普通で、長くても7年」と読めないか?


185名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 00:26:26 ID:BunWJEe4
>>184
東大の修士終えた後、向こうのドクター4年
大学の始まる時期がちがうから計7年じゃなかったかな?
その辺の年代からは日本の修士終えた後に行くのが多いみたいですね

となにもみないで書きました
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 01:18:11 ID:spOewdZt
>>184
神取はPrincetonじゃないだろう。
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 04:51:23 ID:aTBaPz/Y
STANFORDでした。すみません。
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 10:11:47 ID:NU1e2IDl
>>184
目くじら立てるほどのことでもないが、4年の例が少なからずあって
たいがい5年くらいで終わるところ、5〜7年って書いてあったら
やっぱり違和感あるよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 10:23:12 ID:aTBaPz/Y
>4年の例が少なからずあって
たいがい5年くらいで終わるところ、5〜7年って書いてあったら
やっぱり違和感あるよ。

と思って書いた意見か? これが↓

>普通5年だろ。7年は恥ずかしい。

190名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 11:18:08 ID:vrP55J/T
(´-`).。oO(さすが大学院生。神経質だな・・・)
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 13:27:20 ID:2R1CggNy
優秀な人の中にはいいポストが市場に出るまで待つ人もいますよ

その場合ドクターコースでスカラーシップを受け続けるわけでしょ?
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 14:28:43 ID:ixtAMORQ
えっ日銀とかの送り出し先ってIBリーグにはないの?
(´・ω・`)
193188:05/01/15 14:36:20 ID:Wx9BGw2s
>>189
俺は>>177であって>>178じゃないんだが・・・

自分の置いてる前提に無自覚なのは経済学者の悪い癖っすよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 14:39:36 ID:3bycMdQJ
>>192
BじゃなくてVな
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 21:27:57 ID:f/CjHde/
色々書いてあるけど、本当のことを知りたいなら、東大の計量の
H先生に話を聞くと良い。
それができないなら、H先生のホームページの推薦状に
ついての項目を見れば良い。
H先生に「イチオシ」の推薦状を書いてもらえれば、どこの
大学院でも学費免除で入学できる。
ただし、H先生の持論は、「東大生のレベルなんて、アメリカの
短大以下」だということをお忘れなく。
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 23:21:50 ID:OrRfF3bU
>>195
短大以下といっても学部の話でしょ?
一応件のページにも「東大院で10番以内なら、コースワークでドロップアウト
する例はほとんどない」という趣旨のことを書いてるじゃん。
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 00:46:40 ID:D1eTtSnR
>>195
林先生はアメリカのコミカレの惨状知らないんだな。
日本の専門学校以下だよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 00:53:27 ID:1LLacDh4
院の方が学部よりレベル低いとおっしゃってましたよ
外部性が多いから
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 06:19:01 ID:nR0Qd5d0
そういや某先生(東大出身)も東大生のこと馬鹿にしていたな。
知識人にとって自分が帰属していた世界・集団を批判することがファッションなのかな。

俺が見た限りでは東大生は言うまでも無く、
日本の学生がアメリカの学生に比べて著しく劣っているとは思えないけどね。
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 10:01:43 ID:IfTPAJ/X
>>194
BじゃなくてVじゃなくてVYな
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 03:05:25 ID:zzQi1uPa
>196
違う違う。「短大以下」だからこそ、10番以内じゃないと、
駄目だという趣旨だと思われる。
○○○○を担当する某先生も、「いるよ、そりゃ、論理的な思考が
できる人は、、、学年に3人くらいは」って講義後に言ってた。
東大の上位5%が超優秀なのは誰もが認めるところだろう。
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 12:38:07 ID:L7NxkY+7
それにしてもイマイチもりあがりにかけるね。このスレ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 13:21:11 ID:HWme3g8Y
そういう誰もが思っていて敢えて口に出さないことを言わないで下さい。
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 13:52:28 ID:Vp30iUqp
>>201
半分ギャグの話を真面目に議論してもしかたないが、アメリカの短大の
トップ10って、EconPh.Dに入れるの・・・?
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 19:45:03 ID:/+xHxhQm,
>>199
東大生も1,2年のころは他の東大生をたいしたこと無いって
言いたがりますしねw
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 19:45:33 ID:/+xHxhQm,
スレじゃなくて板が盛り上がってないのさ
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 20:11:05 ID:QxXVCGam
灯台の経済学部は330人→上位5%だと17人もいることになるが…やっぱ林さん言い過ぎだよ。

まー基礎科目取りに帰る馬鹿も多いしな(笑)。
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 20:14:51 ID:6itL/Wnp
>某先生(東大出身)

…あのひと?
209名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 20:31:00 ID:mQxAod+g
たかだか皮肉をそんなに大マジメに受け取るなよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 20:38:59 ID:BbXJ5vnu
>>199
>そういや某先生(東大出身)も東大生のこと馬鹿にしていたな。
>知識人にとって自分が帰属していた世界・集団を批判することがファッションなのかな。
彼らみたいな人は、国内では東大しか入りようがないから東大に行っただけで、
その日本のトップの東大ですら自分のレベルから見たらショボイ
ということが言いたいのだと思う。

>>198
それ初耳。どこで言ってたの?
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 21:03:10 ID:/+xHxhQm
そんな事言ったら、日本人経済学者自体たいした事ないじゃん

って言う出す人が出ると予想
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 21:05:39 ID:/+xHxhQm
>>210

>国内では東大しか入りようがないから東大に行っただけで、

気持ち的には自分もそうでしたねぇ、京大は自宅から通えないし
でも、入ってみたら想像より全然良かったです
米国は選択肢が多くて良いですよね。
どっちの制度が良いかは議論の分かれるところだと思いますけど
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:39:18 ID:9T6eukWk
米国はいいと言いつつ自宅通学にこだわるところがよくわからない。
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 00:24:04 ID:kQGqQDUa
東大は確かに空恐ろしいレヴェルの人材が毎年いるのは確か。

特に、理系に、まるでジョンナッシュのように、ちょっと
いっちゃった感じではありつつも(目がいってる、とか)、
食堂で本当に楽しそうに数学の教科書眺めて独り言つぶやきながら
笑ってたりする、もしキャンパス外で見たらちょっと恐いような
感じの人が、理一で数学全優だったりするからねぇ。

文二にも、学年に2、3名は将来のエース候補がいることは
間違いない。経済学部の先生も、本音としては、文一の
超優秀な層と理系の超優秀な層をリクルートしたいみたいだけど、
経済学部はいまいちだからねぇ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 01:03:29 ID:+lLAH9Du
>>214 そうなんですか
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 04:03:23 ID:1ncuMa8M
だって文一崩れだもん

217名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 05:44:38 ID:MbM8ZlEX
シカゴでPhd.とって、ポスドクでサンタフェにいるのって
将来性はどうなんですか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 11:20:37 ID:hXTtxayd
文二に数学を最低八科目必修にすればもっとましになるのかもな。

てか教授と学生とでレベルが違いすぎる(笑)
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 17:00:13 ID:PEz5kXtF
>>217
よほどオツムに自信あるなら挑戦してみな。

220名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 18:21:18 ID:E3npDxDa
>>213
金でしょ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 02:42:21 ID:j2nT/SHH
東大(修士)卒で毎年何人くらいeconのPhdで欧米に行ってるんだろうか・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 03:09:09 ID:mtckbnm7
>>217
N井さんはオーソドックスじゃないからねぇ〜。
昔は可愛い顔だったけど、年取ったなぁ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 03:29:37 ID:NMalljJv
--------------------------------------------------------------------------------
             ,. -―- ..
            /     _   `ヽ、
          l   /   ̄` ‐\
      ,. --'´!  /´  ̄ `丶、
     /     l /         \
    /      ,、!            ヽ
   l       / ヽ   ト、\     ',
   |     /`ヽ、ヽ ヽ\_j    l  l
  ハ l   .レ=iヽ   \l '´二ヽ   !  !
  ! i`ヽ  |_ ノ::| ヽ   イ_j::l`ヽ. l /
  ! lj f ヽ lー‐-′     L::ノ '冫 /
  ヽヽー-|` T`  ,-  _    / レ
   `ヽ、ヽ、!   l    /  ノl /
      \{`ー_、 _ヽ__',.. < j′
        , ┴-iヽヽ_f/r- '`ヾ、
       / 、_r-!lT´__Yー 7ーー{
      ヽ'´ 〉-ト-'rー,ーイー、/
       `ー'-ノ´Y┴'´ し-ゝ、
        く`ー,ニ|`l-_‐ィ´,ィ´
        /ー`ニ7ー‐t_.ニ ' l
         /、_ /   ヽ_ィヽ
      / l' /       ヽ ' ヽ
.     /,=  /         ヽ f、ヽ
     └ ー ′        ーー┘
224名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 03:33:31 ID:NMalljJv
\\_,.-‐'´         `ヽ、
  >、\  ヽ  ヽ       \
 /   ハヽ、\  \.        ヽ
 | /  rl‐-|ヽ\l,>‐-\    !   |  <アスランさん、アスハ代表が見てますけどぉー?
. | | | l|_rァミ| ヽ r‐,=ミ`y′  |   | 
 ||l! | | ヒ|    ト‐'リ//   |   l| アアン!  今はお前の体しか興味ないからな、ルナマリア>
  | ト、|//く //// !i/イ    |  l|V
  ヽ|,ハ、 r==、   ii .// ,ム ||
   || l\ Yニノ   /ィ' // \|`
    | // ヽ、u_r'" ̄ ̄`ヽ、_ムイ⌒ヾ
    |l|/     /      \ (/`ーイ⌒`‐-、            r=─'" ̄
         |  ,. -─-、_ .| r‐‐、 r\    ̄``7ヽ  r=─'" ̄
.          ', /    / |/    ヽ|  ヽ      | ̄ ̄         __=─'"
  r、 fト、    ト、\___/ /|        ヽ     |        /⌒|
  | | | |.|     | |`ヽ、_  / | ヽ     ヽ  ヽ    |       //⌒. |
(\| |,| | | ri  r、 | /ヽ   ̄  |  |      ヽ  .ヽ`‐、__ ト‐┬──(//ゝ)ゝ|
.\ `  || |  ヽ,V   ヽ   |   .|     ヽ  ヽ  `‐┴'    / /   /|
  |   /⌒`‐-、|_\  ヽ  /    |       ヽ   l          /  /  /  |__ニ─
.   |  |       ̄``7ヽ.      | /_  \ __>─'" ̄7レ′ /__/     |
   l  |            | ̄ヽ     Vrニ=─'" ̄    / //___/__  _____|_
   ``L_          |  \    |        /  /´   `ヽく ̄` ‐-、   |
.      ``‐-、__     |   `   |     _/__    ム      \    \  |
          ``‐、__  ト‐┬─┬'´     ./   ``‐┴|       ヽ-. =-―─
              ``‐┴'′  ヽ     | ヽ     |           |}::::::::::::::;::::
                         ヽ    |   \   /            |::ヽ,::::!:::;:;::

225名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 05:17:34 ID:Ec/WfDWZ
N井さんは、いま、ユタ臭立大学の
assistant professor だそうです。
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 08:49:42 ID:j2j34l+D
日本人でアメリカの大学に就職できるのはすごいねー。
シカゴブランドだかからこそ?
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 09:09:48 ID:uqJDPxop
>>226
ブランドで就職できるほど甘くないでしょ。
トップ校出ても、田舎の大学に就職している人もいる。(過去の就職先がウェブに載っているところもあるので参考するといいだろう)

assistant professorになる人はいても、tenureを得ることができる人は少ない・・・。assistant professorを数年やって、帰国するケースが多い。(かな)
228名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 09:18:18 ID:rzTYQVv6
下松さんのHPにも、欧米のアカポスゲトが一番難しいって書いてあるじゃん。
ましてやtenureなんて、あんた!
229名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 10:22:25 ID:N7zPMzj9
tenure取るのなんかアメリカ人だって難しいんだから。
言葉のハンデがあることは否めないし、相対的に日本人のプレゼンスは低い
かもしれないけど、中国人やインド人なんて人口が違うんだし、フランス人や
ドイツ人とかだってtenure取れるのは大した数いないんだから、そんなに
学界で日本人が無能だとは思わないんだけどね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 12:00:05 ID:DIn19bMy
NUの松下先生なんてすごいな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 19:47:26 ID:KX2Iak6y
コロンビアでtenureを取った某氏は相当なレベルってこと?
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 06:06:46 ID:wzJnCLx4
ここ数年の日本人の合格状況は如何。
233名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 06:10:05 ID:+1vXt5nV
卒論をJETに載せるくらいでないと、研究者としての適性はなく留学しても無駄らしい。
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 07:35:57 ID:1DP5lQ1Z
235名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 13:38:03 ID:PWV3lb7K
>>230
誰よそれ、

>>231
日本の大学所属では林、神取、伊藤は世界的にも一目置かれていると思うよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 14:57:22 ID:fPWsJ4bw
確かにそうなんですけど
世界的に見るとトップの人というわけではなくて
優秀な人の1人と言う感じになってしまう気がする。

じゃぁ、自分自身はどうなのかとw
237名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 15:09:10 ID:vqZLnmDH
日本人がトップの分野なんて他にもあまりないんだから、あまり贅沢を言うなよ・・・
目標が高いのはいいことだとは思うけど。
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 15:51:59 ID:ZVfa9+TL
日本人では、経済学会を揺るがすような大研究者はいないよね。
やっぱり、法学部が一番優秀な人材を集めちゃうせいかな?
239名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 17:28:01 ID:bCL/u9Uf
京都の藤田先生はIFは高いだろう
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 17:29:01 ID:bCL/u9Uf
>>238
そもそも経済学というのがアメリカの学問だから。
日本だけでなくドイツやフランスにもロシアにも有名な研究者いないだろ?
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 17:41:45 ID:Jn6JwPhZ
>>240

そんなことない。古典経済学はイギリスだけ(少々フランス)だが、
限界革命三羽カラスのうち、ジェボンズはイギリスだが、ワルラスは
フランス/スイス、メンガーはオーストリー。その後も、イタリアの
パレート、スェーデンのヴィクセル、オーストリーのミーゼス、後に
イギリスに渡ったがハイエクなど、非アングロサクソンの学者は多い。
ロシア(ソ連当時)でも、ノーベル賞もらったカントリビッチなどが
いるぞ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 17:43:15 ID:t0+G37lQ
>>241
えれー昔の話だなw
その時代のこと持ち出すなら、「日本はまだ後進国だったから研究レベルも低かった」で済む話じゃないか。
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 18:11:12 ID:0j5YLXGT
森嶋、宇沢、根岸、二階堂、稲田さん達がいるじゃないか!
そういや、宇沢さん日経になんか書いていたな。まだまだ元気だなあ
244名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 18:20:30 ID:vqZLnmDH
>>243
社会的共通資本以外にネタあるの?>最近の宇沢さん

確かに経済学は他の社会科学と比べてアメリカの一極集中は否めないよな。
研究者の国籍もさることながら、研究機関にしても有力どころはアメリカと
同じようなカリキュラムにしてるイギリスの大学があるくらいで、今どき
レギュラシオンやマル経もないしね。
ポリサイとの境界領域とかじゃないと、人も大学も経済学本流でアメリカに
対抗するのは難しそう・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 18:25:03 ID:0j5YLXGT
>>244
いえ、ずばり使い回しでした…。まあ、お元気そうでなによりですよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 19:11:54 ID:TwL3LzPc
>ポリサイとの境界領域とかじゃないと

こっちの方がさらに対抗できなさそう。。。
247名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 20:57:45 ID:e6i//lDO
>>237
数学や自然科学、他には工学も
トップの人はいます
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 21:33:41 ID:p8+KZ+QA
トップと有名人じゃもちろん違うだろうけど、
さすがに学問の世界じゃ実力の無い有名教授はいないよな。
もちろんきちんと論文を書いている先生での話
(要するに竹中や中谷みたいのは除く)
249名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 21:46:28 ID:vqZLnmDH
>>248
最初に三行目まで目に入って、脊髄反射レスしそうになっちゃった・・・w
あと島田モナー
250名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 23:51:11 ID:XjOJWgs8
>238
でも、その世界的に有名な某先生は言ってた。
うちだってさ、文一と理三から人材集められるなら、
結果出せるよ。
人材は独占しといて、自由競争を押し付けるアメリカ的なことを
やってるのが、アメリカを批判してる法学部教授だったりするから、
たちが悪い、と。
なんとか、文一の優秀層をリクルートしたいみたいだけど、
文一の上位層で経済進学するのなんてほとんどいないみたいだからねぇ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 23:53:36 ID:XjOJWgs8
ちなみに、法学部の最優秀層をリクルートできた成功例として、
法学部在学中に司法試験合格→経済学部学士入学→留学→エール大学教授の
H先生がいる。

フーミンじゃないぞ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 23:55:59 ID:e6i//lDO
「文一が優秀」みたいなのは
外部から見た神話だよ

東大生から見ると別にかわらないでしょ

文2と理2はだめだがw
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 00:00:54 ID:XjOJWgs8
文一一般は文二に怪我は得た程度なのは自明。
某先生に言わせれば、烏合の衆だろう。

だけど、文一の上位10%の質の高さは、
文二とは比べ物にならんぞ。
あと、理一、理三もそうだが。
ノーベル賞とった某先生、いろんな講演会で
ひたすっら「自分はビリ」とのたまってるみたいだが、
息子さんは一番で卒業してるらしい。
ただ単に忙しくて勉強スする暇がなかっただけの話で、
才能は素晴らしいものがあったんだろな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 00:14:33 ID:i3SP2xNQ
実験系のノーベル賞(ほとんどが実験系だけど)は頭がよくなくても取れますよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 00:16:33 ID:i3SP2xNQ
気になったんですけど
世界的に活躍してる法学者っているんですか?
例えば、数学で言う佐藤みたいに
256名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 00:39:07 ID:Zhq7D0WS
>>253
> 文一の上位10%の質の高さは、
これは本当にそうだよな。学卒助手はなくすらしいが、あいつら
(の少なくとも一部)の頭の良さはハンパじゃない。
経済の院生以上にキモいのも少なからず見かけるがw

>>254
これ、前から気になってるんだけど、どうなんだろう?
実験系での優秀さとは何なのか?単純に測れない閃きとか
insightみたいなものもあるんだろうけど、どうも運とか物量作戦
とかに左右されやすいイメージがあるよね。
ノーベル賞でもTとかNとかは人間的にいい噂を聞いたことがない。
無論、人格でノーベル賞取るわけじゃないが、カリスマ(鬼)経営者
みたいな感じで、周囲の人間を使い倒して自分だけヒーローに
なってるような気が・・・それもまた能力と言えばそれまでなんだが。
257名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 00:52:33 ID:i3SP2xNQ
ネコより暇な
文2でも同じように上位の意欲的な人たちを
引き合いに出せば同じように優秀でしょう
258名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 00:54:14 ID:i3SP2xNQ
>>250
> >238
> でも、その世界的に有名な某先生は言ってた。
某先生って誰だろうw
259名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 23:49:21 ID:6puHGNFt
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050119i315.htm

他人貶す前に自分の家系の良さに感謝しろよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 09:04:48 ID:2XNgk2xp
灯台の経済学部語るのはスレ違いな希ガス
261名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 11:18:39 ID:o+xW3CDc
トップ10レベルの大学の情報は結構は聞くけど、それ以外の大学の情報求む。

実験で有名なピッツバーグはランキングは低いけど、ミネソタ、CMU、クイーンズに就職できてる。
ペン・ステートでもアカポスとっている人いるし。MITの助教授に採用された人も。(AdvisorはKrishna)

他にもこんな情報ない?
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 15:02:11 ID:JOK4ifHJ
最近オレのおすすめ女性トレーダーで写真もあるぜ
http://cherry1221jp-goodspeed.blogzine.jp/
両方写真載ってる
http://blog.livedoor.jp/riko1978/
http://cherry1221jp-goodspeed.blogzine.jp/privatelesson/

↓女性っぽいけど男かもしれない最近みつけた
http://blog.livedoor.jp/refneesan/
263名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 15:38:00 ID:sjxMrUrW
文Uはばかにされるなあ。
岩井、吉川、林、松井、神取あたりの授業を受けられる
だけでも行ってみる価値があると思うが。
264名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 18:15:51 ID:FmxRcTtU
どういう基準でえらばれたのかは知らないが、Econometric Societyの会長
になった三人(M,U,N)はある時点で世界の最先端にいたのは確かだと思うけど。

なんか修論でJournalレベルの書いた人って、載る時は留学先の学校名だとか、
論文発表ランキングでやられると日本の学校は不利な気がする。
265名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 19:36:52 ID:MKBOkbhr
ウィスコンシンまぢそんには日本人が多いと聞きますね。
他に多いとこはドコかな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 22:27:34 ID:J0BzZ0Fh
>>261

> 実験で有名なピッツバーグはランキングは低いけど、ミネソタ、CMU、クイーンズに就職できてる。
> ペン・ステートでもアカポスとっている人いるし。MITの助教授に採用された人も。(AdvisorはKrishna)
> 他にもこんな情報ない?

そんな個人の情報言い出したら切りが無いと思われ・・・・

ハーバード MIT エール スタンフォード プリンストン がいいんじゃないかな
267名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 22:28:28 ID:J0BzZ0Fh
>>263
だから 優秀な人はいるけど
東大ならどこの学部でもいいって人もいるんですよ文2には
理2も一緒だけど。ただ理2よりはましかな
268名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 01:48:17 ID:K06x3qqq
東大経済学部がイマイチな理由はかなり明確らしい
@今や、経済学にとって数学力は、英文学科における語学力のようなもの
なのに、いまだに、前期課程において、数理化学4科目を「必修」に
出来ていないために、基礎のないまま専門課程に進学してくるものが
大半(数学を「必修」にすることに、教授会での賛同が得られていないため)

A文系であるが故の宿命とも言えるが、入試段階で数学的素養を十分に試す
ことができないため、やっていることは完全に理系よりなのに(主流の話)、
学生の大半は、大学入試レベルの数学の問題さえろくに解けずに(2問完答すら
できずに)合格できてしまい、入学後に全くついてこれない学生が大量にいる

Bそもそも、国内の最も優秀な学生層を、医学部・理学部・法学部との競争に
おいて獲得できるだけの歴史・実績が経済学部には欠けている。(合格者の
平均レベルの問題と言うよりは、経済学においては一人の超人が新たなフレームを
つくり、学問を進化させていくと言う意味で、超人的な学生を集められるかどうか
が問題で、その点、東大理一・理三・文一に比べ、天才的な学生のリクルートには
必ずしも成功していない)

269名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 10:31:57 ID:aJwgzxvI
だからこのスレは「アメリカの経済学博士」だろ?
文二たたきカエレ!(゚д゚)
270名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 11:46:54 ID:bN6Wdn/l
個人的には文一より文三のほうがまじめで優秀な人が多い気がする
前者が実務よりで後者がアカデミズムよりだから
そう感じちゃうだけなのかな
自分も後者よりだから
271名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 12:44:56 ID:xbVDUQ8b
では超優秀な人が集まっているはずの理3から
ノーベル賞が出てこないのはなぜ?
それと学部レベルで選抜された人の話しても
しょうがない気がする。一ツ橋だって内部から
上がる人は毎年3〜4人だよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 13:42:43 ID:Akubv7Q+
まあ文二が優秀な学生をリクルートできてないのは事実だろうなあ。
受験生のときの模試で文二の10位ぐらいが文一の100位と同じぐらいの
点数だった。
まあ実社会ではどうでもよくなるわけだが。狭いアカデミズムだけでの
問題。
273名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 18:22:43 ID:WumfOL4J
でも法学部より経済学部の方が天才肌が多いって、
学卒助手になった人から聞いたけどね。
学問の性質が全然違うということだ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 18:27:36 ID:y+0FIoDL
874 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日: 05/01/23 15:17:52
なんで文2の人たちってあんなに頭わるそうなの?
743教室に行ったとき思ったけど。
875 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 投稿日: 05/01/23 15:29:45
本当に頭悪いんだからしかたない。
文2は実際に馬鹿なんだから。
早稲田とか慶應の法の方が
よっぽど優秀な人材そろってるよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 20:13:47 ID:K06x3qqq
>273
みんながみんなかはしらんが、確かに、○先生のように、
講義・ホームページ問わず毒(よく言えば本音)を、
その社会的地位を気にせずに、発言できるのは、
天才肌教官だからなせる業とも言える。

その点、法学部の先生は優等生すぎるかもしれん、
発言が。本当人格者も多い気がするが。
276名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 20:26:17 ID:bN6Wdn/l
>>273
確かに学問の性質が違うからね
277名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 20:27:01 ID:bN6Wdn/l
なんと言うか文一や文2は勉強やる気があるが
文2はやる気のないのが多いのは確か
278名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 21:40:50 ID:5GDZI5EY
↓続きはこちらでどうぞ(誘導)
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1087405608/l50
279名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 11:18:00 ID:162gzJnx
留学してPh.D取り損ねた人のその後について教えて下さい。
煽りではなく、本当に行方しれずとかフリーターとかになってしまうのか、
不本意にせよそれなりの職には就ける例が多いのか、など、個人特定
には興味ありませんので、書ける範囲で実例を教えて下さい。
280名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 12:36:47 ID:9L8t+pq4
>>279
日本の院に出戻っていった人がいました。
281名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 13:05:24 ID:3NXJ7ANZ
>>279 有名大学にポストゲットな人もいると思うよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 13:48:07 ID:uP7bnyqZ
>>279
学位を取り損ねたというより、優秀でもアメリカのシステムが性に合わない場合があるからね。
それでも旧帝大の助教授になった人いるよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 13:49:32 ID:uP7bnyqZ
>>280
日本の大学院に籍を残していく人も多いね。帰ってこれる場所があると安心?
284名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 14:11:08 ID:H+EKgy/z
>>279
マスターになったり
285名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 14:36:41 ID:HFxPEH9a
>>279
それなりの職に就いている人が多いと思う。これまで日本は修士で職についていた人が多いから,
それに比べれば有利なんでしょう。PhD取得予定とか言って就職できるし。
286名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 15:12:20 ID:hlf3V5cW
クーさんも、PhD取れなかったみたいだけど、
活躍してるもんね。
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/Koo.html
287名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 16:17:47 ID:olH9o85a
>>271は小学校から再教育。
288名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 21:21:29 ID:H+EKgy/z
Ph.D取れなかったらとか言ってるけど
日本人の場合そこの学生の平均より優秀じゃないと
その大学院に入学できないから。
だから安心ってわけじゃないけど
289279:05/01/25 11:45:00 ID:Xpk6qwIh
いろいろとレスどうもです。

実際問題としてここに出入りしてる人間のどれだけに縁があるかはともかくもw、
留学のチャンスとリスクを正しく把握するのは重要かと思いますので。
縁がないならないで、話のネタくらいにはなるしね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 21:13:43 ID:vRXyHL92
2流の大学なら誰でもいけますよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 23:28:24 ID:kTnkhfAt
Ph.Dをとり損ねる人がPh.Dを下から半分の出来で取るより
不利なことは自明でしょう。

そんな、劣等生Ph.Dホルダーがどういう末路をたどるか知りたい方は
東大の英知先生のホームページをご覧あれ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 00:48:06 ID:nz3nNFAq
>>291

> そんな、劣等生Ph.Dホルダーがどういう末路をたどるか知りたい方は

取れなかった人の話じゃなくて?
293名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 12:58:13 ID:uIaV2//o
東大学部・院からってどういうとこ行ってるの?
やっぱランキングで20番以内ばっかり?
294名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 15:43:43 ID:dQxGhvU9
そりゃそうでしょ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 17:53:24 ID:D0BIoEv1
>>293-4
なんかレベル低い事言ってるね。学部生?
296名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 19:17:43 ID:dQxGhvU9
>>295
そういうあなたは院生?
297名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 19:43:28 ID:D0BIoEv1
>>296
オレは猫。
298名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:26:21 ID:v+J+Ovvz
隠語のつもりなのかなw
わからないと思ってるのかなw
299名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:03:22 ID:uIaV2//o
>>295
単に、日本の最高学府出身者はどういうところに留学してるのか
知りたいだけです。レベル低くてすいません。

一部ゲーム系大物先生のところの学生が、よくMIT等トップ5クラスに
入ってるという話は知ってますが、全体としてはどうなんでしょう?
トップ10圏内ばっかりですか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:04:55 ID:v+J+Ovvz
>>299

聞いた話だとトップファイブに行くのはだいたい1〜2年に1人らしいよ
詳しくは知らない。人によるとしか言いようがないのかな
301名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:05:29 ID:v+J+Ovvz
1〜2年に一人いるかいないかだった。
302名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:20:13 ID:lXqanCDE
トップ10は平均したら年に2人くらいかな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:22:50 ID:v+J+Ovvz
>>299
あと基本的に学部からの留学はほぼ無理
Master終了時に向こうの院に入りなおす形
304名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:26:18 ID:v+J+Ovvz
どんなに英語のできる人でも
一年目は苦労するって言うね
一年目はコースワークとも重なるし
305名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:29:45 ID:lXqanCDE
>>303
最近は学部から逝く人もいるよ。
コースワークに苦労するかどうかはその人の力しだいかな。
ミクロなどはそもそも免除になる人もいるしね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:50:51 ID:K5i5req6
>>303
なんで無理なの?
307 :05/01/27 00:24:23 ID:rIWBiY/g
>>306
学部と大学院では授業内容の格差が大きいからだよ。
それで修士でワンクッション置いて(実力つけて、コネ作って)海外の院に留学するのが定番。
東大や阪大はテキストは海外とほぼ同じもの使っているから、下準備になるしね。


大学によってはアプライの際に修士課程を修了しているとプラスになる場合もある。
確かカナダのPh.Dコースは修士修了が必須だっけ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 02:16:53 ID:MNYVe392
東大生の留学事情を知りたいなら、学会の際に
フーミンに話しかければ良いと思われる。

間違えても「ねぇ、フーミン」とか言っちゃ駄目だぞ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 02:20:25 ID:MNYVe392
日本人はブランド好きだけど、アメリカでは、アカデミックな
世界でも、ロースクールのようなプロフェッショナルスクールでも
そうだが、「どこの」学校出たかより、「どれくらいの順位で」
卒業したのかの方が大事だぞ。

もちろん、ハーバードやシカゴを最上位の成績で卒業するのが
ベストなのは言うまでもないが、そんな奴は東大でもめったに
いない。
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 02:32:40 ID:R5u3/GQF
>東大学部・院からってどういうとこ行ってるの?
>やっぱランキングで20番以内ばっかり?

2000
G:プリンストン・ノースウェスタン・ペン
2001
U:コロンビア・ブラウン
2002
U:プリンストン・デューク
G:ハーバード・シカゴ・ジョンズホプキンス・カーネギーメロン・LSE
2003
U:ハーバード・プリンストン
G:ウィスコンシン・コロンビア
2004
G:ブラウン・ブリティッシュコロンビア

注)Uは学部から、Gは院からの留学生

>あと基本的に学部からの留学はほぼ無理
「基本的」が何を指すのかが曖昧だが、学部からも毎年数人ずつ留学している
のは事実。彼らの多くは学部時代にコースワークを履修していたらしい。
311名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 02:43:41 ID:R5u3/GQF
>>309
日本人はブランド好きだけど、アメリカでは、アカデミックな
世界でも、ロースクールのようなプロフェッショナルスクールでも
そうだが、「どこの」学校出たかより、「どれくらいの順位で」
卒業したのかの方が大事だぞ。

ロースクールの事情は知らないが、経済PhDコースに席次(順位)という
概念は無い。クオリファイに通ってしまえば、1・2年次の成績もさほど
シグナルとしての意味をなさない。
いかにいいアドバイザーに付き、彼/彼女と良好な関係を築き、いい論文
を書くかが重要。もっとも、大学によっては、成績がアドバイザー選びの
際に重要な要素になり得るという噂は聞いたが。。。
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 03:06:35 ID:rIWBiY/g
確かコースワーク中はPh.D候補ですらないんだよな。
悪く言えば無職予備軍。
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 06:15:07 ID:JB/EWNxl
>>310
詳しいね。
東大以外からはどうだろう?
314名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 08:06:14 ID:z0TMKa2J
>310

すごいね。ほぼ全てUSNewsランキングの20番以内だね。
プリンストン2年に1人か・・・格好いいなあ・・・

やっぱこれらの実績はK先生等のところのゲーマー中心なのかな。
マクロ系の人も多少はいるの?
315名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 08:46:44 ID:Vlp7FlXv
学部からHarvardとかいるのか・・・
受かるというだけでもすごい。
316名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 08:56:23 ID:Cx0R+0CK
受かるだけなら、学部でいい成績取って、卒論、特選論文になれば
受かるだろう。
317名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 09:33:12 ID:R5u3/GQF
>受かるだけなら、学部でいい成績取って、卒論、特選論文になれば
>受かるだろう。

ちなみに↑のリストでハーバード&プリンストンに行った学生達の共通項は
・大内兵衛賞
・K先生の推薦状
・学部時代に院ミクロの成績優秀者

特選論文や、学部でちょっといい成績とったくらいではトップ5は厳しいだろう。
ここ数年の留学事情を踏まえるなら、316の発言はあまりに楽観的と言わざるを得ない。
ただし、大学や特定の推薦者がある大学と強いコネクションを持っているケースがあり、
その場合には推薦者のサジ加減で上位大学への留学も可能だと思われる。
(以前多く見られた一橋からハーバードへの留学などが典型か?)

東大に限定して言えば、K先生もしくはH先生からの推薦状がトップ5(シカゴは除く)
への留学の【必要条件】といっても過言ではないだろう。
(H先生に関しては、過去に教え子をトップ5を送り出した実績が乏しい、もしくは
皆無と思われるので、実際に彼の推薦状がどこまで強力なのかに関しては推測の域を
出ないが)
318名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 10:15:46 ID:oSoNu2d3
>>310
そんな情報出しちゃって大丈夫か?
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 10:29:31 ID:z0TMKa2J
>318
何で隠すの?
東大の評価を高めこそすれ、下げることは決してないだろう、この実績なら。

UCの下位校(デービス等)とかメリーランドとかミシガン州立とかは
東大院生にとっては「論外」なのかもねえ。
他大からだとその辺受かるのも大変だよ、昨今は。

でもやっぱさすがにマクロ系の人は上位クラス入れてないのか。
日本はやっぱりマクロが弱いんだなあ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 10:39:50 ID:Cx0R+0CK
>316の発言はあまりに楽観的と言わざるを得ない。
オコラレチャッタ・・・(´・ω・`)
321名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 10:59:30 ID:oSoNu2d3
>>319
部外者にとってはありがたい情報だけど、
誰が書いてるか内部の人に特定されると思ったので。
本人が構わんのならいいけど。
322名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 11:43:01 ID:JySVinbC
>>319
> UCの下位校(デービス等)とかメリーランドとかミシガン州立とかは
> 東大院生にとっては「論外」なのかもねえ。

東大院生の極めて優秀な層にとっては「論外」だろうが、それ以外の
人なら普通に出願する範囲なのでは?
超上位校以外は選考に紛れもあるから、同じような成績と推薦状
だからといって、一概に誰でも合格/不合格になるわけじゃないからね。
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 13:41:45 ID:R5u3/GQF
>東大の評価を高めこそすれ、下げることは決してないだろう、この実績なら。

自分如きが言える立場ではないだろうが「留学実績」をあげてもしょうがない。
東大の評価を上げるためには、彼らに「研究実績」も上げてもらわなければなるまい。

日本人(とりわけ東大出身)留学生のジョブマーケットでの不甲斐無さは周知の
事実である。是非、彼らの中からスターが出て欲しいと願ってやまない。
(自分も研究者のクセに他力本願で申し訳ない。)
324名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 14:04:48 ID:R5u3/GQF
>東大院生の極めて優秀な層にとっては「論外」だろうが、それ以外の
>人なら普通に出願する範囲なのでは?

東大の場合は出願者の分布がかなり上位に偏っているので、上記校が
「普通に出願する範囲」であるかどうかは怪しい。
ただし、これは上記校が「それ以外の」院生達にとって「論外」である
ことはもちろん意味しない。
非出願者の多くは、仮に出願していても上記校のようなレベルの大学院に
合格することが難しいのではなかろうか。

ここ数年の東大の留学情勢の変化として顕著なのは、トップ10大学への
合格の難化である。トップ5への留学は継続的に見られるものの、以前は
多くの学生を送り出していたノースウェスタン・ペン・NYUなどに最近
ではかすりもしなくなっている。いわんやバークレー・Yaleをや、である。
コロンビアやウィスコンシンに留学しいる最近の学生達も、以前であればもう
1ランク上の大学に受かっていておかしくない層であったように思われる。
これが一時的な現象なのか、これからも続く憂うべき事態なのかは判断でき
ないが、現状はかなり厳しいと言わざる得ないだろう。
これから出願を考えている学生諸氏は、この厳しさを肝に銘じておいて欲しい。
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 14:40:41 ID:z0TMKa2J
ふーん。大変勉強になりました。

>日本人(とりわけ東大出身)留学生のジョブマーケットでの不甲斐無さは周知の
>事実である。

これは何でなんだろうね。彼らは東大院でもトップクラスで、ハーバードとか
プリンストンのPh.Dなんでしょう?相当優秀なはずだよねえ。
ひょっとして、324さんの「不甲斐ない」というのの基準がものすごく高いのかな。
トップ10のアカポス全然とれてないから、とかそういう感じ?
あるいはもっと本当に「不甲斐ない」んでしょうか。

>東大の場合は出願者の分布がかなり上位に偏っているので、上記校が
>「普通に出願する範囲」であるかどうかは怪しい。

ところで、東大院生のどのくらいの割合が出願するもんなんだ?

>これが一時的な現象なのか、これからも続く憂うべき事態なのかは判断でき
>ないが、現状はかなり厳しいと言わざる得ないだろう。
>これから出願を考えている学生諸氏は、この厳しさを肝に銘じておいて欲しい。

留学が厳しくなってることは知っていたが、東大は例外なんだろ、と思ってた。
原因は・・・中国人・・・やつらか・・・GREバーバル90%とかゴロゴロいるもんな・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 15:07:17 ID:yaVJhbWM
東大は、TOP20以下なら留学してもしょうがないという雰囲気はある。
とくにゲームだのミクロだのだったら、東大のほうがスタッフや院生も
優秀だっていう意識もあるだろうから、その辺の場合TOP10くらいに
ハードル上がるだろうね。
まわりがそういう感じだと、「俺は正直、どっかの州立でもいいんだが・・・」
と思っていても、なかなか言い出せない感じがあるね。

ましてや、他大学から東大院に来て推薦状もらて、どこでもいいからアメリカ留学
なんて考えて入ったやつは、
「コースワークで成績優秀でもない君が留学なんかしても意味あんの?」
みたいな感じになって、恥ずかしくて口にも出せないだろう。

留学するなら、中堅私立とかから海外中堅大学院のほうがいいかもね。
正直、学歴厨除けば、
東大院卒博士ナシと、ショボ大→ノンTOP20だけどPh.D.持ち
どっちが結果的にいいのかわかんないしw
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 15:25:35 ID:yaVJhbWM
>>324
東大の、TOP5に続くランクの大学への合格が難しくなってるのは、
たしかにそうだけど、東大だけ見てもわかんないよ。

一つに、90年代以降、世界中(特にアジアと旧ソ連東欧圏)からの応募人数の急増で
NYUとかのようにアメリカの大学院自体が、合格が難しくなってるという事情がある。
とくにその辺の国の、数学得意な二番手集団がアメリカ行くために、物理数学から
経済に流れてる実態がある。
なので、東大に限らず、昔は楽勝に受かってたようなイギリス・フランス・ドイツの
優秀なやつらもなかなか受からないと言っている。

もう一つは、東大以外からもドンドン留学するようになってるから。
アメリカのTOP20のPh.D.コースに在籍する日本人は、東大に限らなければ、
近年とても増えている。どこ見ても、たいてい日本人が1〜数人在籍してる。
アメリカのTOP20の大学院には、一般的に留学生の地域的な多様さを維持する
ポリシーがあるから、東大以外の日本人の合格者が増えれば、
結果的に東大からの合格者が減ってしまうのはしょうがない。

>多くの学生を送り出していたノースウェスタン・ペン・NYUなどに最近
>ではかすりもしなくなっている。いわんやバークレー・Yaleをや、である。

というのは、影響がその辺に一番顕著に出てるということでしょう。
もちろん、本当に優秀な人は、どこに出しても全勝に近く受かってるから
最後は能力次第ではあるんだけどね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 15:31:45 ID:oqm9LxBk
>>323
>自分如きが言える立場ではないだろうが「留学実績」をあげてもしょうがない。
>東大の評価を上げるためには、彼らに「研究実績」も上げてもらわなければなるまい。
研究実績あげても、留学先の評価があがるだけじゃないかと。

>日本人(とりわけ東大出身)留学生のジョブマーケットでの不甲斐無さは周知の
>事実である。是非、彼らの中からスターが出て欲しいと願ってやまない。
そんなに不甲斐無かなあ。O原さんとかUCLAいったし、結構いいじゃん。

ところで、323さんの文章ってちょっと堅苦しいね、学術論文みたい。
329名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 15:34:06 ID:R5u3/GQF
>ひょっとして、324さんの「不甲斐ない」というのの基準がものすごく高いのかな

去年アメリカでジョブマーケットに出た東大出身の留学生は少なくとも10名以上
はいたと思うが、1人としてアメリカでアカポスを取れなかった。
(若干名は取れていたかもしれないが、私の知る限りゼロである)
彼らの就職先はIMFやFRBなどのリサーチ機関、及びアメリカ以外のアカポスである。
私の言う「不甲斐無い」というのはこの程度の意味で使っている。
日本人全体に話を広げると去年はむしろ活躍の目立った年で、Yaleに就職した
メトリシャン、テキサスに行った理論家がいるが、2人は東大出身ではない。

もう少しレベルを上げてトップ10付近の大学への就職を見ても、4,5年前に
ペンからUCLAに行ったゲーム理論家の前後に大きな空白が空いてしまっている。
石川(JHU→ハーバード)・岩井(MIT→バークレー)・林(ハーバード→ノースウェスタン)
・清滝(ハーバード→ミネソタ)・松山(ハーバード→ノースウェスタン)
・神取(スタンフォード→ペン)・松井(ノースウェスタン→ペン)
といった輝かしい就職実績はもはや過去の栄光に過ぎないのだろうか??
330名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 15:36:32 ID:yaVJhbWM
ちなみに旧共産圏では、数学物理崩れのアメリカ経済院行きの
Ph.D.第1世代が帰国して母国大学のポストについて、DP使って
バリバリの中西部新古典派の講義してたりする。
今は、そいつらの弟子が留学してくる世代になってて、
ますます日本からのTOP10合格は難しくなるだろうね。

ただし、推薦状もらえる東大のスターはTOP5に合格しつづけるだろうから
全滅ってことはないだろうけどね。
331名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 15:42:09 ID:yaVJhbWM
>>329
>石川(JHU→ハーバード)・岩井(MIT→バークレー)・林(ハーバード→ノースウェスタン)
>・清滝(ハーバード→ミネソタ)・松山(ハーバード→ノースウェスタン)
>・神取(スタンフォード→ペン)・松井(ノースウェスタン→ペン)
>といった輝かしい就職実績はもはや過去の栄光に過ぎないのだろうか??

それは、西村和雄に代表されるように、一昔前のアメリカ経済院の「数学得意」の
輸入先が日本人だったからでしょ。

上に書いたような理由で、アメリカの院は、アジア・旧共産圏から、ドンドン数学得意を
輸入してるから、某先生も言ってるように、東大理Tから経済にドッと進学するようにでも
ならないと、「過去の栄光」は復活しないでしょうね。
332名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 15:43:35 ID:oqm9LxBk
>日本人全体に話を広げると去年はむしろ活躍の目立った年で、Yaleに就職した
>メトリシャン、テキサスに行った理論家がいるが、2人は東大出身ではない。
特に灯台出身でなくとも、日本人が活躍しているのならば喜ばしいことだと。
333名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 16:14:25 ID:R5u3/GQF
>アメリカのTOP20のPh.D.コースに在籍する日本人は、東大に限らなければ、
>近年とても増えている。どこ見ても、たいてい日本人が1〜数人在籍してる。
これは同意できる。ウィスコンシンやJHU、ブラウン、BUといった大学に至っては
は一学年に複数人の日本人がいることも珍しくない。

>一つに、90年代以降、世界中(特にアジアと旧ソ連東欧圏)からの応募人数の急増で
>NYUとかのようにアメリカの大学院自体が、合格が難しくなってるという事情がある。
>とくにその辺の国の、数学得意な二番手集団がアメリカ行くために、物理数学から
>経済に流れてる実態がある。
こういった人材の過度な流入があるにも関わらず、東大からトップ5への留学がクラウド
アウトされない理由は、彼らの多くが現段階では強力な推薦状をもらえないことにあるの
ではないだろうか?
もしそうであるならば、アジア・東欧の大学に質の高い教授が育って行けば、強力な推薦状
を携えた学生がアメリカに流入することになり、ますます日本人の留学が困難になるだろう。
トップ5はもちろんトップ10にも誰一人留学できない、そんな留学氷河期がこないこと
を祈りたい。。。

>特に灯台出身でなくとも、日本人が活躍しているのならば喜ばしいことだと。
異議なし。特にYaleに行った御仁はネ申!!
理論計量はK氏・H氏をはじめとして若手が大活躍である。
他の分野もそれに続くとよいのだが。
334名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 17:35:19 ID:yF5Hm4IY
いつまで若手扱いなんだw
335名無しさん@お腹いっぱい。::05/01/27 18:37:29 ID:LyZA5IMq
皆さんお詳しいですね。なにが選抜にあたって重要視されるんでしょう?
1.有力教授の推薦状
2.学部の成績
3.経済的基盤
どんな順位付けだと思われますか?
あと留学される方はfinancial aid付でいかれてるんですか。
まさか自腹ではないですよね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 18:44:48 ID:yF5Hm4IY
修士論文もしくは卒業論文
というか論文かな。それが推薦書にもつながるわけで
337名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 20:25:01 ID:Cx0R+0CK
ノーベル賞狙うくらいの人材おらんのかい?
338名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 20:29:41 ID:yF5Hm4IY
今のところ候補になりそうなのはいないかと
339名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 20:38:28 ID:yF5Hm4IY
ここで出たYa大の人K出身か、でWisに入ってるね
かなり努力したんでしょうね見習わなくちゃ
340名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 20:40:00 ID:yF5Hm4IY
やはり飛びぬけた業績は
きちんと評価される世界みたいですね
改めて思いましたよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 21:21:32 ID:9G/ZFR80
なんかAGE嵐が居るね。
このスレ必死に下げようとしてるみたい。
342名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 21:47:42 ID:3rZzk5DW
最近でもJHU.BU.ブラウンあたりで複数人も合格者出てるんですか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:34:55 ID:R5u3/GQF
>いつまで若手扱いなんだw

H氏はまだ34。K氏はオンラインでCVが見れないのではっきりしたことは言えない
がまだ30代後半、40代前半かと思われる。2人とも若手といって差し支えないと
思うのだが?
K氏は今夏のエコノメトリックソサイエティーの世界大会でなんと招待講演者のリスト
に名前が載っている。頼もしい限りだ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:53:50 ID:yF5Hm4IY
別のH氏かと思ってた
345名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:00:25 ID:yF5Hm4IY
K先生は40前半だったような
346名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:18:59 ID:MNYVe392
色々な妄想が漂っているようなので(学部生?)、正真正銘の
ハーバードで博士号を取得した東京大学の教官のホームページより
参考になる記述をいくつか(京大、一橋、慶應の院生にも役立つ情報)

@Harvard から bottom half と烙印を押されて job market に出るよりも,
Michigan から「おすすめ」で出る方がはるかに有利です
(Michigan で「イチおし」の学生が Harvard で assistant professor にな
った例は複数あります

A米欧,とくにアメリカの大学院では,クラス(同じ学年の大学院生の集合)
で上位2分の1あるいは3分の1に入らない学生は,徹底的に差別されます
。まず,生活費の補助はおろか,授業料も免除されない。指導教官に誰もな
りたがらないし,いやいや指導教官になった教授は,ほとんど時間を使っ
てくれません(メールを送っても返事はくれない,やっと面会のアポイント
メントを取っても待たされるかドタキャン)。あなたが何とか独力で論文を
書いて job market に出ても,指導教官はあなたが何をやっているか知りま
せんから情報量がゼロの推薦状しか書かないし,placement officer
(その大学院から job market に出る学生全体の就職の世話を担当する教授)
は,あなたを「イチおし」どころか「おすすめ」のグループにも入れてくれ
ません。(このような悲劇が起こる理由は,大学院の名声は,後に
superstar となるような人材を何人卒業させたかだけに依存するからです。)
347名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:19:50 ID:yF5Hm4IY
まさにH氏だw
348名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:21:33 ID:MNYVe392
B私は Northwestern大学,Pennsylvania大学,Columbia大学で,大学院入学
委員会(Graduate Admission Committee)の委員や委員長を勤めたことが
あるので断言できますが,私の強い推薦状により入学した学生がカスだと
わかれば,私の推薦状はそれ以降一切信用されません。そういうことになれ
ば,私の推薦状によって正当な評価を受け,本人にふさわしい大学院に留学
しようとする将来の学生に重大な不利益が生じます。以下では,もしあなた
の推薦状を私が書くことになった場合の私の方針を述べます。

Cではどのようにして,私はあなたを世界のトップ10の大学院で3分の1に入
る人材かどうか判断するのでしょうか。TOEFLで250点以上,GRE Quant で
上位5%,かつ次にあげる条件のうち2つか3つ以上を満たすことが必要十分
条件です。

私の教えたすべてのコースで上位20%の成績を収めた。
私の教えた少なくとも一つのコースの期末試験か中間試験で,特に難しい
問題を完全に解くことができた。
私か他の教官の指導もとで書いた修士論文が,もし Japanese Economic
Review か Journal of the Japanese and International Economies か
それ以上のランクの学術雑誌(たとえば Journal of Money,
Credit, and Banking)に 投稿すれば accept されそうなほどその品質
が高い。
私の授業中あるいはオフィスアワー中にしたあなたの質問が,私に答えられないほど問題の核心を突いていた。あるいは,私の授業の内容に重大な誤りがあることを指摘した。
自分の修士論文を明快に英語でプレゼンした。
一流の学者が書いた論文の内容を明快にプレゼンし,その論文の重大な欠陥を指摘した。
349名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:29:39 ID:MNYVe392
>317
(H先生に関しては、過去に教え子をトップ5を送り出した実績が乏しい、もしくは
皆無と思われるので、実際に彼の推薦状がどこまで強力なのかに関しては推測の域を
出ないが)

学外者か?それとも、学部生か?H氏に、「この学生は神だ。奨学金つきで
受け入れるべきだ」と書いてもらえれば、どこの大学院でも余裕で通ると
思うが。

やだ、もはや今の東大にはH氏を満足させるレベルの学生がマクロには
ほとんどいないというだけ(結果的にまともな内容の推薦状を書いて
もらえないだけ)の話だと思うが。

350名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:57:37 ID:oqm9LxBk
>いつまで若手扱いなんだw
あはは。かつて計量若手三羽ガラスといわれたI村、O垣、K村。もうみんなフル教授だもんね。
351名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 00:27:55 ID:f/UDBLMW
単に業績という意味では論文だけど、job placementで面接やら模擬授業やらを
なぜやらされるのかと考えると。ちょい上の世代は、本当に優秀でかつ講義を
やらせても一流の人が多かった。最近は、語学力の問題だけではなくて、
業績が一流かつキモヲタじゃない人というのが本当に少なくなってしまってる。
愚弄したいわけではなくて、オールラウンダーというのは本当に希少なのだな、と。
352名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 00:30:31 ID:wlAjcIEg
>石川(JHU→ハーバード)・岩井(MIT→バークレー)・林(ハーバード→ノースウェスタン)
>・清滝(ハーバード→ミネソタ)・松山(ハーバード→ノースウェスタン)
>・神取(スタンフォード→ペン)・松井(ノースウェスタン→ペン)

神取は(スタンフォード→プリンストン)です。
353名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 00:39:31 ID:RpPGywMn
>351
世の中の風潮に流されすぎ。
もともと、自然科学の世界では、天才と奇人変人は紙一重。
精神障害・人格障害・対人恐怖症・パーキンソン病いくたのハンデキャップを
乗り越えて、数世紀にわたる偉大な業績を残した人は少なくない。

偉大な業績を残したものにはスタンディングオベーションをする。
学問に対する敬意がそこにはある。優秀な理系の人間がアメリカに去っていく
一つの理由はそこにある。
学者は芸能人じゃない。
354名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 01:11:46 ID:DbXn02zm
素朴な疑問だが、海外のPh.Dコースで成績の優劣ってどう決めているの?
355名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 01:17:33 ID:7usPW4QH
>>309 それはない。アメリカは日本以上に学校名が大事です
356名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 02:10:45 ID:AWZf9zqm
進級試験落ちの留学生に出てきてほしい。
357名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 02:23:05 ID:eTdyJJ9e
>>350
I村先生は4月から東大
358名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 05:26:45 ID:jnRpYBv6
そんな「厳しい」大学ではなくて
先生の面倒見の良いゆったりした大学は
アメリカにはないのですか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 05:29:42 ID:jnRpYBv6
「超一流」ではなくて「準二流」だけど先生の質は良い・指導も丁寧
そんな「お得な」大学というのはありませんか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 05:34:17 ID:jnRpYBv6
例えばニューヨーク市立・州立大学、ミシガン州立大学・・・
そういう大学はあかんのですか?
僕は留学する金も時間もないんですが・・・
361名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 06:30:55 ID:hEnQyNm8
>>349
「林先生の推薦状がどの程度強力か」に関して、成功例のサンプルが少ない(無い)
ことから推測でしか語れない、と言った317の発言は妥当だと思うが。
(言うまでもないことであるが、317は林先生の推薦状が非常に強力であるという仮説
となんら矛盾しないことに注意されたい。)

>神取は(スタンフォード→プリンストン)です
K先生はスタンフォード→ペン→プリンストン→東大だ。
ロクに調べもせずに横ヤリを入れるような行為は慎んでいただきたい。
建設的な意見・批判は喜んで受け入れるが、このような書き込みは嫌がらせ
以外の何ものでもない。

>「超一流」ではなくて「準二流」だけど先生の質は良い・指導も丁寧
>そんな「お得な」大学というのはありませんか?
既出ではあるが、ミクロ理論に興味があるのならペンステイトはお買い得かと
思われる。
この位のランクの大学がMITやハーバードに続けて学生を送り込むというのは
脅威としか言いようが無い。
今年のジョブマーケットでは、Dukeの実証IO家がスターになっている。
LSEもいいジョブをゲットする学生がよく出てくるイメージはある。
362名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 06:57:19 ID:aWV7Knbo
立命館→ニューヨーク市立大学院→一橋講師→関大助教授
になったマクロの先生がいるはずです。
失礼な言い方ですが東大の方より学歴は劣るけれど
コネなく助教授にまでなっていますね。
東大卒で東大の先生の推薦状が本当に重要なんですか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 07:01:44 ID:aWV7Knbo
それほど優秀なタイプではないので、
ベンステイト?デューク?以外にも
「お得」な大学はありませんか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 07:05:28 ID:hEnQyNm8
>>346
林氏のこのコメントは方々で引用されているようだがひとつだけ注を加えさせて
いただきたい。

>米欧,とくにアメリカの大学院では,クラス(同じ学年の大学院生の集合)
>で上位2分の1あるいは3分の1に入らない学生は,徹底的に差別されます
>。まず,生活費の補助はおろか,授業料も免除されない
最後の生活費・授業料に関する記述は事実であるかどうか疑わしい。
トップ5(シカゴは除く)はほぼ例外なく成績によらず授業料は免除になる。
生活費も学生によって金額にバラつきはあるが普通に暮らしていけるだけの分は
支給される。
一部のトップ校以外でも、2・3年目以降はTAやRAを条件として学費・生活費
の全部、あるいはほとんどをカバーするだけの十分な額を得ることができるように
なっているの大学が多いのではないだろうか?
私の情報に関してサンプル数が少ないのは認めるが、少なくとも林先生の関わった、
ハーバード・NW・ペン・コロンビアといった大学が彼の言うように金銭面でシビア
だとは到底思えない。
おそらく、林先生の発言は中堅以下の競争がわりとシビアな大学に関する事情を述べて
いると解釈するのが良いと思う。ただし、そういった大学の場合、差別された学生の多
くが大学を去っていく一方、残った学生の多くに関しては大学から何らかの形で学費・
生活費を調達していることを付言しておく。
365名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 07:24:41 ID:AKo/NOcH
>>354
>素朴な疑問だが、海外のPh.Dコースで成績の優劣ってどう決めているの?

試験、レポートに基づき、優・良・可・不可でどこも同じようなものだと思いますけど。

Job marketで優秀だと認知されるには
1、クオリファイをdistinctionで通っている
2、スローン奨学金をとっている
3、学界に貢献度の高い博士論文を書いている
等が、必要条件でしょうね。
これでもスターであるために十分じゃないけどね。




366名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 08:01:15 ID:jh6ir3o2
>>353
どっちもいていいんじゃない?
自然科学的な分野とそうでない分野とあるんだし。
確かに偉大な業績があればそれだけで評価されてしかるべきだが、
論文以外を評価する=芸能人というのも極端っしょ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 08:51:12 ID:+JL9UiE2
>>333
>こういった人材の過度な流入があるにも関わらず、東大からトップ5への留学がクラウド
>アウトされない理由は、彼らの多くが現段階では強力な推薦状をもらえないことにあるの
>ではないだろうか?
>もしそうであるならば、アジア・東欧の大学に質の高い教授が育って行けば、強力な推薦状
>を携えた学生がアメリカに流入することになり、ますます日本人の留学が困難になるだろう。
>トップ5はもちろんトップ10にも誰一人留学できない、そんな留学氷河期がこないこと
>を祈りたい。。。

共産圏はすでに、90年代のアメリカ留学第1世代に続いて、第2世代に入ってますから、
「強力な推薦状」はすでに存在する。なおかつ、そのあたりの数理強いヤツラには
そういうルートが強く認識されている。だから2000年代に入って、大学院競争が
最激化してるのだといえるでしょう。

TOP5への日本人がキックアウトされない理由は、日本からもちゃんと優秀なのがいて
なおかつ「強力な推薦状」とのマッチングが成立しているからでしょう。
したがって、TOP10に誰も留学できないってことはありえないでしょう。

368名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 08:59:26 ID:+JL9UiE2
俺みたいなのが言うのも口はばったいが
問題は、日本→アメリカの時点の問題ではなく、
日本国内において優秀な学生(とくに理系の)を経済にリクルート
できていないというところにあるのではないでしょうか。

国際感覚からいえば、東大理Tの学生は、本来であれば、
もっと経済に進学すべきだし、経済学部側も優秀な学生をリクルートすべき。
(奨学金つけるとか、留学制度作るとか)
今でもたまに理Tや数学科から来るやつもいるけど、いっちゃわるいけど
数学じゃ優秀じゃないから経済でも行くかって感じのやつがおおい。
理T(や数学科)のスターが、物理や数学と同じように経済に進学するように
ならないと、そういう状況になっている他の国とのギャップは埋まらない。
とくにTOP5とかTOP10でのギャップはその辺にあるでしょう。

楠岡さんとか、金融工学には参入障壁はなくなってるかも知れないけど
もっと経済学全般(理論以外も)参入が起こらないとね。
(文系院生とか古い教師は、就職先奪われるし、研究スタンダード上がるから
 歓迎しない人多そうだけど。)

もう一つは、日本人の専門領域に偏りがありすぎること。
計量理論、ミクロ理論に偏りすぎ。マクロ、実証、方面の専攻が薄すぎる。
これは、日本国内の教育環境(大学だけじゃなく中高からの)も影響してるだろう。
東大とかではやり始めてるが、もっと外国人のマクロ、実証関係の講師を
どんどん雇って、日本国内の環境を変えないと、学生の意識も変わらないだろう。
369名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 08:59:38 ID:P3yOt2r3
>K先生はスタンフォード→ペン→プリンストン→東大だ。
>ロクに調べもせずに横ヤリを入れるような行為は慎んでいただきたい。
>建設的な意見・批判は喜んで受け入れるが、このような書き込みは嫌がらせ
>以外の何ものでもない。

だから、そんなに目くじら立てて怒んなくてもいいのよ、ほっとけば。
知ってる人は知ってんだから。2ちゃんなんだしマターリと
370名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 09:03:16 ID:P3yOt2r3
フーミンじゃなくて、H野けーちゃんの方は確かに若手ですごいけど、
彼の場合はほとんどアメリカ人だよ。英語で話す方がずっと楽だって言ってた。
371名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 09:47:08 ID:hEnQyNm8
>問題は、日本→アメリカの時点の問題ではなく、
>日本国内において優秀な学生(とくに理系の)を経済にリクルート
>できていないというところにあるのではないでしょうか。

ここで言う「問題」は何を指すのか不明確だが、私が取り上げた「問題」
は近年におけるトップ10への留学の難化、およびジョブマーケットでの
実績の低下と、ともに「状態の変化」についてである。
368の述べていることが現状認識として完全に誤っているとは思わないが、
経済学部に優秀な人材が集まらないという状態を力説しても、「変化」に
対する答えにはならないだろう。
私見では、経済学部に優秀な層が集まらないのは今に始まったことでなく、
近年とりわけ事態が深刻化したとも思えない。よって、このことから日本人
のプレゼンスの低下は説明できないと思われる。
今までに当スレで議論されたように、国外の動向に主因がある公算が高い
のではなかろうか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 10:28:52 ID:5pKcoHi9
いつの間にかすごい良スレになってるなw
373名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 10:54:29 ID:LexQDJtb
>>364
三〜四年目で引導渡されてしまう人も多いんだろうな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 10:54:37 ID:+JL9UiE2
「問題」は、TOP10留学(+ジョブマーケットの一部)です。

>私見では、経済学部に優秀な層が集まらないのは今に始まったことでなく、
>近年とりわけ事態が深刻化したとも思えない。よって、このことから日本人
>のプレゼンスの低下は説明できないと思われる。
>国外の動向に主因がある公算が高い

だからその国外の差は、それぞれの国内部の変化の差に起因しているって
主張してるわけ。
日本人のプレゼンスは、他の地域(アメリカ含む)との「相対的な」プレゼンス
なんだから、他地域の状況が急速に変化してるけど、日本が変化してないことが、
相対的な差を生むでしょう。
留学生貿易の比較優位の話なんだから、絶対優位で話してもしょうがないですよね。

>経済学部に優秀な層が集まらないのは

私は、単に優秀な人じゃなくて「数理系の優秀な人」の話をしたわけ。
アメリカの経済の院の進学者は、
  (前からいたけど)ますます理数系の出身者、強い人が増加してる
  院のポリシーも、数学の単位を優遇したりそれを打ち出してきてる。
この二つは前からあったけど
  それに加えて、アジア東欧圏からの「数理系」の供給が増加してる。
相乗効果で、本来なら数学物理に進んでいたような人が、以前に増して、
アメリカの院に供給されている。
にもかかわらず、日本の数理系からの経済流入は「他の国と相対的に」不足している。
かつては文系出身者でも数理(理論)に日本人に比較優位があったけど
(上に挙がってる日本人ビッグネームはほとんど理論家)
その辺の変化で、日本人のTOP10の留学は困難な要素が増えているという意味です。

一因に過ぎないから、すべてを説明してるつもりはないですけど、
他の国との有意な差としては、語学の次に、これをあげてもいいのじゃないですかね。
375名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 11:13:12 ID:5pKcoHi9
この期に及んで超ありがちな質問で申し訳ないが、そこまで数学力で決まるんですかね?
理系だって、ある程度以上の数学力は必要条件とならない(十分条件ともならない)分野も
たくさんあるのに。
376名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 11:19:04 ID:+JL9UiE2
>>375
数学力を要求してるところが増えてるのは間違いないけど
べつに単に留学するだけなら、日本人の普通の数学力で大丈夫でしょ。

ただTOP5だとか、スターだとかっていうことになったら数学力はそれなりに必要でしょう。
ま、分野によるけど。
そうなると、語学ができて実証力とか分析力があってとか、
日本人の苦手な分野の競争になりますから。
377名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 11:35:39 ID:ZLEpGs1m
>>370
HのさんもYごさんも日系アメリカ人だからねぇ

最近のスター
K村さんはエールからミネソタ
S田さんはUCSDからミシガン
O津さんはウィスコンシンからエール
O原さんはPennからUCLA
M川さんはRochesterからColumbia
378名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 11:37:35 ID:5pKcoHi9
>>376
確かに、superstarを生むために何が欠けているのか、という文脈でしたね。失礼。
いつになったら日本人のノーベル賞受賞者が出るんですかね。
379名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 11:57:47 ID:dPW/OFvt
米国の院は入学試験にあたるものが無いから
別専攻(理系とでも言おうか)からでも入学できますからね
一方、日本からだとかなり厳しい
380名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 11:59:53 ID:dPW/OFvt
>>378
業績が出てから受賞されるまでに結構な年月が必要だから
あと20年30年は無いかも・・・・
それですむかな
381名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 12:03:47 ID:P3yOt2r3
>>377
いや、けーちゃんは日本人だよ。
ほとんどアメリカ人というのはほとんど海外にいたってこと。
382名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 12:06:13 ID:dPW/OFvt
ノーベル賞の話が出てますけど
単純に日本での経済学人気が低くて、やりたがる人が少ないって事は無いんですかな?
383名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 12:25:28 ID:+JL9UiE2
>>379
ポピュラーな、数学+経済学ダブルメジャーなんてのも日本だとムリですからね。

まあ、全体の裾野アップは、しばらく時間かかるとしても、
上にあるような、TOP5TOP10留学とかスター育成とかっていうことなら
東大経済学部が、奨学金や留学資金を出して、数学物理が悔しがるような
理Tのスターを、経済学部に毎年数人リクルートすれば、短時間で相当改善
すると思いますけどね。
理Tの準スタークラスが、ゴソっと来てくれるだけでも、相当変わると思う。
そのフィードバックで、理工系からの院から経済ってパターンもポピュラーになるだろうし。

学部入試から経済に進学させるのは、受験産業で文系理系イメージ確立してるから
かなり難しいでしょうが、駒場でアピールして、東大の進振り段階でリクルートなら、
来年からでもできるし。
だいたい、文科U類なんてつけてる時点で、理系の優秀層をみすみす逃して
数理的な国際競争力落としてるんだから。
384名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 12:30:22 ID:dPW/OFvt
理Tから経済への進振りでの移行ってどのくらいできたっけ?
それすらほとんど無かった気がするけど・・・・

あと経済学部って院への進学率ほかの学部と比べて最低クラスじゃなかったっけ?
修士から民間と言う道がある理系の院と比較するのは何だけど
文系院とくれべてもかなり低くなかった?特に文と駒場
385名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 12:50:39 ID:dYicYgPY
数理研から海外経済院というケースは推薦状などでやはり難しいんでしょうか?学部も経済でないという前提で
386名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 13:12:51 ID:+JL9UiE2
>>385
経済教授の推薦状なくても、東大クラスの数学の教授の推薦状と
数学できるってことの成績証明できれば、全然問題ないでしょう。
東大じゃなくても、たぶんDQN大学じゃなければ大丈夫ですよ。
むしろ入ってから数学関係の履修免除してもらえたりするし。
387名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 13:17:46 ID:+JL9UiE2
経済の学部、院から海外行く場合も、
大学によっては数学の単位を履修済みであること課すところも多いし
数学科の単位ならプラス評価されます。
したがって、数学科卒(ただしそれなりの成績)は、経済卒より
場合によっては有利ですらある。
388385:05/01/28 13:48:03 ID:dYicYgPY
経済のバックグラウン ドを示せるような推薦 状が必要みたいなこと を聞いたんですが、その場合海外でeconのPhdとった人でないと厳しくなるとかないんですか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 14:22:43 ID:g0Xg7fny
留学先のコアでは上位なのに、
ジョブマーケット用の優れたペーパーがかけないというのは、
何ででしょうか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 16:21:42 ID:SalTmIRz
立命館経済→ニューヨーク市立大学院→一橋講師→関大助教授
になったマクロの先生がいるはずですね。
東大の方より学歴は劣るけれどコネなく助教授にまでなっていますね。



391名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 16:48:21 ID:PGUK9e49
亀レスすまそ
>>317
>東大に限定して言えば、K先生もしくはH先生からの推薦状がトップ5(シカゴは除く)
>への留学の【必要条件】といっても過言ではないだろう。

なんでシカゴは除くの?
392名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 17:07:53 ID:t1hTKsSB
>>357
今の時点で4月から着任する教員って調べる事ってできるの?
393名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 18:09:12 ID:dPW/OFvt
>>391
シカゴは特殊だから
誰かせつめいよろしくw
394名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 18:09:45 ID:dPW/OFvt
>>389
ねたふりですな
395名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 22:41:11 ID:9175KtRM
なんか、みんなアカポスの話しばっかしてるけど、アメリカのPhDとったら、
他にも進路あるんじゃないの?
IMF・世銀・国連・日銀・投資銀行などなど・・・

日本の博士と違って、間口広いだろ?
396名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 23:11:30 ID:+GwpEiok
シカゴは大量に学生取るの。
で、振り落とす。
397名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 23:35:25 ID:RpPGywMn
純粋な理系出身でも、数学が鬼のように得意なら、
アメリカの大学院はポテンシャル採用してくれる。

数学は完全に国際的に勝負する分野になってるから、実績の
ある先生に「こいつはできる」っていう推薦状を書いてにらえれば、
どこかの大学院が拾ってくれる。
398 :05/01/28 23:41:30 ID:DbXn02zm
そういや海外の大学院に居る先生方の推薦状はどれくらい効果あるの?
スタンフォードのA先生とかイエールのH先生とか。
399名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 23:45:11 ID:RpPGywMn
アメリカの経済学が強いのは、ポテンシャルの高い奴の一部が、
ビジネススクール・ロースクールと自然科学系だけでなく、
経済にも流れてるからだと思う。

自然科学より、ビジネススクール、ロースクール、経済に流れる
奴が(純粋な)アメリカ人には多く、ソース出せなくて申し訳ないが
(調べれば出てくるはず)今アメリカの物理とか化学の世界では、優秀な
研究者がアメリカ人主体とは必ずしも言えず、中国人、インド人、あるい
は東欧系の人材に依存する形になっている。

それに対し、日本ではもっとも数学的能力に優れた人材が、数学や物理、
医学にほとんど全てが流れてしまってるだけ。逆に、日本の物理、化学、
生命科学の研究水準の高さは、まさに国際レベル。

日本人が馬鹿なんじゃなくて、理系的素養に優れた人材が、今も昔も
構造的には理系に流れるようなってしまってるだけ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 23:47:13 ID:dPW/OFvt
生命科学もそうなの?
401名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 23:48:33 ID:RpPGywMn
だがな!国際競争の可能な分野でもっとも遅れた分野の一つである
原因をわからないほど東大教官も馬鹿じゃない。

あと数年すると、経済学部の人材のリクルートの仕方が変わる。
(他の学部も一部変わるが)。うまくいけば、理系から数学的
能力に優れた連中が少しはリクルートできるようになるかもしれない。

そいつらが一線に出れば、もう少し経済学も国際競争力が向上するよ。
どの大学もそうだと思うが、数学出来る奴をリクルートできてない
だけだから。日本人が馬鹿なんじゃなくて。
402名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 23:49:29 ID:RpPGywMn
>400
生命科学も阪大を中心にかなりレベルは高い。
403名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 23:54:53 ID:Dxl9l9Fv
東大理系の知り合いはたくさんいるけど、
いくら経済学部の教員がリクルートしても、あまり効果は期待できそうにないと思う。

404名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 23:55:31 ID:RpPGywMn
>398
イエールのH先も、東大のH先生と同じく、学生の質を
過大評価した推薦状は書いてくれない。

理由は、著書にも書かれてらっしゃるが、「イチオシ」の学生が
もしカスだったら二度と推薦状を信用してもらえなくなるから。

逆に、一部の日本の大学教授のように、学生の書いた原稿に
サインして終わり、みたいな推薦状を平気で書く人は、自ら、
@自分の影響力はアメリカでは全くない
Aだから、元々書いてもらっても大した価値がない
ということを自白してるようなもの。

大学院のadmissionに関わったことのある、アメリカでも
一定の地位を確立した先生で、日本みたいにいい加減に
推薦状を書く人は少ないだろう。

なぜ?信用して入れたのに、カスだとわかれば、二度とその
教授の推薦状は信用されなくなるから。
405名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 23:58:25 ID:dPW/OFvt
>>402
なぜ阪大なのだろう・・・
406名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 00:07:19 ID:8yINCZkn
経済学や経営学はアメリカ中心というのは21世紀も続く気がするなぁ。
数学はじめ理系は、日本の大学でもタメはれてんだろうけど。そもそも
日本の大学で博士号取っても、欧米の大学がリクルートにこないし。
(なかには院生時代に良い論文書いて、「ウチにこい!」みたいな引き抜き
が、たまぁ〜にあるだろうけど。あと客員研究員とかポスドクして目付けて
もらえたとか)

でも日本の大学は欧米の大学で博士号取得したことを評価するわけで。

どうせなら日本の経済・経営学部もアメリカみたく日本人であるなしに
かかわらず優秀な人間をガンガン世界中からリクルートすればいいんだよ。

407名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 00:40:20 ID:VmBNRfOE
流れとして数学できるやつが経済学に必要という感じなんだが
数学できればよき経済学者になれんのかな。
私は現在の不況が需要不足で起こってると思ってるから
林文夫先生が需要不足説は間違いだと言ってるのを聞くと
数学できるだけじゃダメなような気がするんだが。
まあ重要不足説が間違ってるのかもしれないんだけど。
東大には吉川洋さんとか岩井克人さんみたいに需要不足説
を支持してる人がいるけどお互い廊下ですれ違ったりすると
どうするんだろ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 00:41:18 ID:VmBNRfOE
すまん。重要→需要
409名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 00:41:58 ID:WL23xVcD
そういうのは経済学の研究とは関係ありませんから
>>407
410名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 01:01:15 ID:DsfE2VyN
>>399
経済学って産業に結びつかないからそれはそれで理想的なんだけどね。
経済はともかく、医学部に数学強いのが流れてるのが勿体ないとは思う。

411名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 01:28:59 ID:EF7w8WrE
東大の林先生の例の推薦状の文章だが、最後の一文
>あなたが留学するときの私の気持ちは,「シネマ・パラディソ」で,
>トトがシチリア島を離れるときの映画技師アルフレードのそれと同じ。
>あなたの名前を Econometrica の表紙で見つけることを,私の余生の楽しみとします。
てのに感じ入った。でも、あの映画は『ヌオーボチネマパラディーソ』なんだが。
412名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 01:53:26 ID:ZItPtDOR
>>396
大量にといっても日本人は例外じゃねーの?
>>310の2002年のひと以降はひとりもいないんじゃ?
413名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 02:41:15 ID:k27BUomR
>大量にといっても日本人は例外じゃねーの?
>>310の2002年のひと以降はひとりもいないんじゃ?

日本人でも平均すると学年に一人・二人くらいずつ留学しているんじゃない?
2002年は、灯台院以外からも日銀・数学科出身の2人受かってるよ。
去年のジョブマーケットでもシカゴから2人日本人が出ていたような気がする。

数学力と留学に関してだけど、灯台院でとびきり優秀で数オリメダリストの人でも
トップ10に受からなかったことがありました。(彼は理1→経済)
彼の数学力は申し分ないし、推薦状の内容も間違いなく良かったと思うけど、推薦者
がやや力弱かったんだろうね。
なんか「数学さえできればいいとこ受かるだろう」みたいな妄想カキコがあったので、
参考までに。。。
414名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 02:48:24 ID:R3qu+piZ
>どうせなら日本の経済・経営学部もアメリカみたく日本人であるなしに
>かかわらず優秀な人間をガンガン世界中からリクルートすればいいんだよ。

灯台ではそれをやろうとして新卒外国人講師をたくさん採用してるですってば。
415名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 06:05:38 ID:Rfsn4Eo/
スレタイトルと議論の中心が乖離してきているようだが、構わずに私も持論を述べ
させていただきたい。以下では、日本人が今までにノーベル賞を取れていないこと
に関する説明をいくつか試みる。

・日本人がノーベル経済学賞を取れていないことの説明
1.理系諸分野に比べて優秀な人材が経済学に投入されていない
これは、このスレで既に多く語られている説明である。経済学が理系ではなく
文系に置かれている点、おなじ文系の中で優秀な層を法学部に取られている点
などが主因であると言えよう。
2.マルクス経済学の存在
これは当スレではまだ指摘されていない点だと思うが、経済学部の中でも人材
をマル経と近経で奪い合っていた事実がある。仮にアメリカのようにマル経の
プレゼンスが低かったならば、より優秀な人材が近経に残っていたであろうこと
を思うと残念である。もちろん、森嶋氏・青木氏の研究のようにマル経の土壌
に色濃く影響を受けている優れた成果も存在するので、一概にマル経の否定的
な面を強調するわけにはいかないだろうが。
3.運が悪い
過去にノーベル賞に近いと言われていた森嶋・宇沢御大や、雨宮先生などは風向き
次第ではノーベル賞を取れていてもおかしくなかったのではないだろうか?
歴史にifは禁物だと言うが、早くからゲーム理論の国際貿易への応用というアイデア
を抱いていた浜田先生や一般均衡理論に輝かしい足跡を残した二階堂先生も、何かの
拍子にノーベル賞に値する業績を残していても不思議ではなかったと思わせるもの
がある。根岸先生の、収穫逓増下での一般均衡やケインズ経済学のミクロ的基礎付け
に関する先駆的研究もノーベル賞に値する研究と言えるかもしれない。

(追記)
現役の日本人経済学者に関しては、清滝氏を除いてはほぼ可能性ゼロではないだろか?
オリジナリティという視点に立てば、青木氏・藤田氏・神取氏などの業績も優れていると
思うが、如何せん彼らの生み出したフレームワークが幅広く使われていない。
416名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 07:37:50 ID:T3FRoG+Z
>数学は完全に国際的に勝負する分野になってるから、実績の
>ある先生に「こいつはできる」っていう推薦状を書いてにらえれば、
>どこかの大学院が拾ってくれる。

この文章をどう読むと「数学さえできればいいとこ受かるだろう」と解釈
できるのだろう。
@実績のある先生に、Aこいつはできるっていう推薦状を書いてもらえたら、
「どこかの」大学院が拾ってくれるとしか書いてないと思うが。

自分の理解にあわせて、文章を曲解するのは○○だけにして欲しい。
417名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 07:41:48 ID:T3FRoG+Z
413の議論
>推薦状の内容も間違いなく良かったと思うけど

推薦状、赤の他人が見たのか?推測でものを語らないで欲しい。
大学院生だろ?

>推薦者がやや力弱かったんだろうね。
誰が、どういう推薦状書いたのか知ってるのか?
その学者がアメリカの学会でどういう位置づけにあるか知ってるのか?

経済版じゃないんだから、事実と評価は分けて議論すべきだし、文章の
趣旨は正確に読み取るべきだと思う。

418名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 07:49:55 ID:CvE6Gnnp
>>416
そこじゃなくて数学科卒なら経済卒より有利かもってトコだろ
419名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 07:50:49 ID:T3FRoG+Z
東大文一→東大経済院→LSEに留学した人のサイトより(経歴も公開情報)

ttp://econphd.at.infoseek.co.jp/prerequisites.htmより


数学の授業の成績
間違いないのは、数学の授業を履修しているかどうか、及びその成績が
最も重視されることである。Cornell がホームページ上で強調している
(こちら)。微分積分と線形代数は最低限。多変数微分積分、微分方程式、
実解析、確率統計も理解している事が望ましい。今、学部生の人には、
数学の授業を履修して優を取っておく事を強く薦める
(私はこの点で大失敗した)。ただし、数学の成績が良以下だったから
その授業を履修しなおすというのは印象が悪く、よりレベルの高い授業を
取った方がいいらしい(PR)。

学部レベルの経済学の授業の成績は、あまり重要ではないと思う。
一つには、大学院レベルの経済学と学部レベルの経済学には大きな隔たりが
あることが挙げられる。また、学部で経済学を専攻していなくても、
理系専攻で数学ができるからという理由で合格する人が多いのも
一因だろう。

420名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 08:04:57 ID:T3FRoG+Z
ちなみに、419のサイトの中にある「Ph.Dの就職」という所を
見ると、東大の某先生が書いていることが決して脅し文句じゃない
のがよくわかる。

ここを見ている学部生に注意しておきたいが、2ちゃんねるにいる
どこの馬の骨だかわからない(どこの大学の院生なんかすら定かで
ない)人が、「推測」や「憶測」、「偏見」や「先入観」でつくり
あげた非論理的な意見ではなく、既に実績を持っている人が、自らの
経験を公開の場で(講演会、講義、ゼミ、ホームぺージ)語っている
ことだけを情報源とした方が良い。

あと、ソースの明示してない「〜先生がこう言ってた」とか「毎年
何大からは何人どこ大へ留学した」とかいう情報もかなりの部分は、
真実じゃないから気をつけて。

俺も、どこかで(実名まで晒す勇気はないが)、留学体験記を
語ることにしよう。(頭悪いからトップ5なんて夢のまた夢だけど)
421名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 09:04:19 ID:Rfsn4Eo/
>>416
>この文章をどう読むと「数学さえできればいいとこ受かるだろう」と解釈
>できるのだろう

>>418氏も指摘している通り、>>413の書き込みは
>>386
>経済教授の推薦状なくても、東大クラスの数学の教授の推薦状と
>数学できるってことの成績証明できれば、全然問題ないでしょう。
>東大じゃなくても、たぶんDQN大学じゃなければ大丈夫ですよ。
>むしろ入ってから数学関係の履修免除してもらえたりするし
>>387
>経済の学部、院から海外行く場合も、
>大学によっては数学の単位を履修済みであること課すところも多いし
>数学科の単位ならプラス評価されます。
>したがって、数学科卒(ただしそれなりの成績)は、経済卒より
>場合によっては有利ですらある。

に対してだろう。もちろん413氏が具体的に誰の書き込みに対する発言であるか
を明言していないのは問題ではあるが、かといって貴殿が自分の憶測に基づいて
反論するというのも、いかがな姿勢かと思われる。
422名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 09:39:25 ID:Rfsn4Eo/
>推薦状、赤の他人が見たのか?推測でものを語らないで欲しい
推薦状は依頼した本人ですら見る権利を放棄するのが慣習である。内容に
関しては憶測で語らざる得ないのであるまいか?また、413氏は「思う」
と推測であることを明記しているのだから、貴殿の心配している「事実と
評価の使い分け」はできていると思うが、いかがだろう?

>ここを見ている学部生に注意しておきたいが、2ちゃんねるにいる
>どこの馬の骨だかわからない(どこの大学の院生なんかすら定かで
>ない)人が、「推測」や「憶測」、「偏見」や「先入観」でつくり
>あげた非論理的な意見ではなく、既に実績を持っている人が、自らの
>経験を公開の場で(講演会、講義、ゼミ、ホームぺージ)語っている
>ことだけを情報源とした方が良い。
2チャンネルという場が匿名掲示板である以上、書き手が「どこの馬の骨だか
分からない」のはやむを得まい。私は、当スレで明らかにされた留学や就職の
具体例や留学の難化に関する議論は学部生にとっても有益であると信じている。
所属の明らかな人間の情報が限られている点、匿名であるからこそ出せる情報
もありうる点を考慮に入れるならば、匿名掲示板に対する貴殿の評価はやや否定
的に過ぎるきらいがあるだろう。それとともに、当スレで真摯な意見を書き込ん
できた書き手に対してあまりに独善的な態度に映るのではあるまいか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 10:11:56 ID:FJljheL+
学問レベルをなんでノーベル賞獲った/獲らないではかるの?
日本の経済学がレベル低いのは認めるけど。
424名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 10:23:03 ID:yfcH6bSs
なんつーかさ。
野球と同じだよね。
メジャー行って挑戦するのは、日本の中でも、イチローとかマツイとか
トップの中のトップでいいわけよ。
普通の才能の奴は、国内でプレーすればいい。
そこらの凡才は、おとなしく自分の大学の博士後期行くべき。
425名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 10:53:34 ID:s+RFLm0y
いいじゃん、大家や柏田もれっきとした(元)大リーガーであることに
変わりはない。色々なタイプの挑戦があっていいはず。
むしろ、野球と違ってジャーナルという共通の土俵があるのだから、
真の天才はアメリカに行ったって日本にいたって評価されるでしょ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 11:44:05 ID:LWItM+2M
おおっ、いい感じで盛り上がってきたねえ。僕も反論に加わろう。

>>420
>ここを見ている学部生に注意しておきたいが、2ちゃんねるにいる
>どこの馬の骨だかわからない(どこの大学の院生なんかすら定かで
>ない)人が、「推測」や「憶測」、「偏見」や「先入観」でつくり
>あげた非論理的な意見ではなく、既に実績を持っている人が、自らの
>経験を公開の場で(講演会、講義、ゼミ、ホームぺージ)語っている
>ことだけを情報源とした方が良い。

匿名でないと得られない情報もあるから、2chがおもしろいんでしょ。
米国大学院に留学するくらいのレベルの人は、あなたの言う「推測」や「憶測」
の話と論理的な話の選別くらいできますから、心配しないでいいと思う。

さらにつっこむと、「ここの情報はどこの馬の骨かわかん人のものだから
信用するな」というあなたもどこの馬の骨かわからんので、信用してよいか
どうかわからん。(自分でも頭悪いって言っているし)
427名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 11:54:28 ID:w9DvM0bs
>>415
たしかに清滝氏がその中では一番だが、
あの分野が対象になるかどうかだな
フリードマン、ソロー、ルーカス、プレスコットというマクロの御大の業績と比べると
ちょっと落ちる気がする
428名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 12:02:09 ID:WUtDKtTB
>>415,427
松山さんを忘れてないかい。

K村さんもELが主流になれば可能性はゼロとはいえない。
429名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 12:08:39 ID:LWItM+2M
>>420
>語ることにしよう。(頭悪いからトップ5なんて夢のまた夢だけど)

ついでに言わせてもらえば、これから留学する人はアメリカでは
「自分は頭悪いから」などという表現は絶対に避けるように。
日本で謙遜は美徳かも知れないけど、むこうでは額面どおりに
受け取られるよ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 12:11:30 ID:w9DvM0bs
>>428
松山氏は個々の論文は面白いが、
独自の分野を開拓したという感じではないなあ
431名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 12:29:40 ID:LWItM+2M
>>428
なんでM山さんが実名で、K村さんが伏字なんだ。
EL作ったのはOwenでしょ。そりゃ、LHansenだったら可能性
あるかもしれないけど。
432名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 12:57:11 ID:WL23xVcD
日本人のN賞候補は今のところ皆無かと・・・・

それにしても何かレベルの高い話だ・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 12:58:34 ID:Rfsn4Eo/
>K村さんもELが主流になれば可能性はゼロとはいえない
私はお恥ずかしながらEmpirical Likelihood Methodがどれだけ有望な
手法で、それに関してK村氏がどういった先駆的な研究をしたのかを全く
知らない。ご存知であれば是非ご教授いただきたい。

>松山氏は個々の論文は面白いが、
>独自の分野を開拓したという感じではないなあ
同感である。主たる業績に対するCitationの少なさもノーベル賞受賞の
可能性の少なさを示唆していると思われる。
Google Scholar
http://scholar.google.com/
で検索したところ
Kiyotaki&Mooreが442件。Blanchard&Kiyotakiが282件であるのに対し
Matsuyama(1992JET)が135件。Matsuyama(1991QJE)が128件である。
ちなみに、>>415で名前を挙げた神取氏に関しては
KMRが422件。Kandori(1992RES)が205件と出た。
これはFudenberg、Maskin両氏の最多被引用論文であるFudenberg&Maskin(1986)
が298件であることを考えると、いかに多い数字であるかが分かる。。
(ただし、それでもノーベル賞には届かないというのが私の予想であるが)
434名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 13:04:52 ID:WL23xVcD
上の方で候補青木さんとかあったけど
ネタですよね?
435名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 13:05:57 ID:WL23xVcD
まぁ皆さん研究頑張りましょう
436名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 13:20:32 ID:Rfsn4Eo/
>ついでに言わせてもらえば、これから留学する人はアメリカでは
>「自分は頭悪いから」などという表現は絶対に避けるように。
このような謙遜も相手に「自分がバカである」というシグナルを送ることに
繋がるかもしれないが、「沈黙」も同様かそれ以上に悪いシグナルを送って
しまうことにも注意が必要である。これは私自身の実体験にも基づいているが、
無口でいて賢いと思われることはまず無いし、多くの場合には「コイツは理解
できていない」と向こうに思われるだろう。

清滝氏は、氏が留学する前に宇沢先生に以下のように言われたらしい
「君は英語がとても下手だから向こうに行ったらドンドン話せ。君がおかしな事を
言っても周りは君の英語が間違っていると誤解してくれるし、もし君が何か重要な
発言をしたら、回りは普通の学生が言う以上に驚いてくれるだろう。そして話して
いるうちに英語もじょじょに上達する。」
これはまさに一挙三得!!さすが世界の宇沢である。
この教えを実践したからかどうかは定かではないが、清滝氏は日本人にしては珍しく
非日本人との共著が多い。これから留学する学生の方々も是非実践していただきたい。
ただし、あまりに本人のレベルがともなっていない場合には、タダの変人に終わる
リスクがあることは覚悟しておいて欲しい。
(なお、清滝氏の語ったエピソードは本人から直接聞いたものである)
437名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 14:09:32 ID:BbIiBHTC
そのエピソード、どっかで書いてあったけどな。
俺も読んだし。
東大の一時期の院生は、みんな知ってる話しだし。
438名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 16:41:14 ID:0zLdwlrQ
>>310
今頃気付いたが、2000年はボストンもいるね。
439名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 21:31:56 ID:T3FRoG+Z
いや、だが、きちんとソースを明示しようという姿勢は
高く評価できる。素晴らしい。
440名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 21:35:36 ID:qv18UOnS
このスレは灯台経済学部生〜それも珍しいことに経済学好きな〜のスレでつか?

ざっと流し読みしてそう感じた。
441名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 23:59:03 ID:HIAtNOEA
今、東大も暇なんやわ
442名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 00:52:36 ID:aBsLCkKg
Google Scholar で自分の論文が出てくるのは
ちょっとうれしいもんです。mimeoじゃないよ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 01:44:14 ID:1Z2tRxNv
数学の話が多いけど、もっとだいじな経済学的直観はどこで身に付けるの?
アカーロフとかマートンの若かりし頃の身の上話聞いてると、
経済社会を見る眼も養われるだろうなと感じるけど。
444名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 01:55:23 ID:sa3AjO8R
>>443
>数学の話が多いけど、もっとだいじな経済学的直観はどこで身に付けるの?

こういう批判する人多いけど「もっとだいじな」という言い方は単純すぎる。

数学力がないと身につかない(理解できない)経済学的直感は非常に多いですよ。
逆に数学力は、経済学的直感を排除するものではありません。

つまり学習のプロセスとして、経済→数学でははく数学→経済であるべき
局面も非常に多いと言うことです。
445名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 02:03:15 ID:sa3AjO8R
上の数学の議論は、むしろ数学力がないことによって経済学的直感が排除されている、
ということです。
446名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 02:33:03 ID:f2IrKhlf
>>438は本人
447名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 03:30:34 ID:ZPlZV1P/
推薦状のことで、数理の教授のものは結局評価されるんですかね?内容や出願する大学にもよると思うんですが。
448名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 03:50:58 ID:sa3AjO8R
>>447
数理の教授の推薦状でマイナスになることはない。
大学によっては数学メジャーの単位はプラス評価である。
数理の教授が評価のある人であれば、その推薦状はやはり強力なものになる。
(出願先の大学が数学科に、その大学・教授の評価の照会をすることもある)
アメリカの大学院は、入学段階で必ずしも経済学の知識を要求しない。
(むろん入学後にいくら数学ができても経済学としてダメなら苦労することもある)

上記の意味で、数学だから不利になる要素はほとんどない。

ただし、数学科での自分の成績が悪ければ落ちる。
推薦状を書いた教授が評価がなければ取り立ててプラスにならない。
よっていい推薦状の経済の人には無論勝てない。

ま、けっきょく自分の能力成績付く先生って意味では同じだな。
449 :05/01/30 03:51:15 ID:4HptAYYd
>>447
経済と関係ない場合は基本的に評価されないよ。
推薦状に数理の教授も評価していますというアプローチにすれば評価の対象になるかも。
450449:05/01/30 03:53:23 ID:4HptAYYd
449の書き込みは俺の実体験です。

一般論では>>448なのかも。
451名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 05:34:06 ID:sa3AjO8R
>>450
指導体制の弱い下位のマイナー大学とか
応用性の強い数理や理論を重視しないコース(今となっては少ないが)
とかならそういうこともあるかもしれないが、

アメリカの大学院は、自分からリクルーティングの選択肢を狭めることは
ありえないから、
「経済と関係ない場合は基本的に評価されない」
というのは一般論にはなりえないでしょう。
少なくとも経済の院の場合は、入学段階で経済よりも不利になるということはまずない。

明示的に評価しないというポリシーが示されたのでなければ、
失礼だが、単に成績が悪くて推薦状以前だった、という可能性のほうが強いと思われ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 06:44:06 ID:kDx2kW7R
数学神話、か・・・
いや、数学コンプ、か・・・
453名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 11:36:01 ID:Xe/V5+B2
とうか米国の院はコースワークってのがあって
そこで特定の科目で良い点取れないと強制退学
だから、一般的な日本の院試ほど選抜が厳しくないと言うのはあるかもしれませんね
とりあえず取って、あとで落とせばいいような。

日本でも経済系はコースワークあったりもしますけど
454名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 11:36:50 ID:Xe/V5+B2
>>443
> 数学の話が多いけど、もっとだいじな経済学的直観はどこで身に付けるの?
> アカーロフとかマートンの若かりし頃の身の上話聞いてると、
> 経済社会を見る眼も養われるだろうなと感じるけど。

この話聞きたいなアカロフとマートンの身の上話
マートンって学部物理系か応用数理じゃなかったっけ?かるてっくで
455名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 12:27:47 ID:ZPlZV1P/
ただ日本の数理の教授は経済みたいに海外でPhD取ってる人少ないですよね?その点で評価されないことはあるんですか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 12:33:50 ID:1Z2tRxNv
>>454
アカロフは父親が失業して学生時代苦労していた模様
マートンは大学時代に銀行だったか会計事務所だかで働いてたと思った。
大恐慌時代を少年期に経験した世代に優秀な経済学者が多かったという指摘もある。
(サミュエルソン、トービン、ソローetc)

数学は数学書を読めばいいだろうし、
物理は大学・大学院で否応なく実験させられるから物の動く感覚が身につくと思う。
で、経済はそういう感覚とか直観があるとしたらそれはどこで身に付くものなのだろうか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 12:37:23 ID:Xe/V5+B2
まーとんは父親が有名な社会学者だったりする

まーとんは院試のとき10校くらいいろいろ出したけどハーバードとかスタンフォードとかトップのところには
ほとんどかすらなくってMITしかとってくれなかったんじゃなかったっけ?(MITもトップだけど)
それで仕方なくMITいったって聞いたような

そう考えると、院の理系優遇ってのもあやしくなるような。時代が違うのかな
458名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 12:38:27 ID:Xe/V5+B2
>>455
日本の数学研究水準は世界のトップクラスですよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 12:39:15 ID:Xe/V5+B2
>>456

> 大恐慌時代を少年期に経験した世代に優秀な経済学者が多かったという指摘もある。
> (サミュエルソン、トービン、ソローetc)

それで経済学に興味を持った人が多かったって事かもしれませんね
グレートデぃプレッションで
460名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 12:40:42 ID:Xe/V5+B2
>>456
> >>454
> アカロフは父親が失業して学生時代苦労していた模様
これとレモンが関係してたりしたら面白いんですけどね。
だとしても、結局後付け的になっちゃうのかなw
461名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 13:52:53 ID:8K4v7LcE
>まーとんは父親が有名な社会学者だったりする

マートン本人の弁によれば、高校時代は車とスポーツと女の子しか興味がなく、
数学は得意で学部はコロンビアのエンジニアリング、
本人は、オヤジが社会学者?かんけーねーよそんなの、といってますが。

>そう考えると、院の理系優遇ってのもあやしくなるような。

マートンは経済院進学を考え初めてから、数学もっとやっとかないとな、
という動機で「経済院進学の準備として」カルテックで数学を受講。
そこで科目の一つとして確率論だかなんでか知らんが伊藤の練磨を学んでいる。
言い換えると、マートンは経済院進学以前に、伊藤の練磨を学ぶレベルの数学はやっていた
ということだ。もちろんピンポイントでじゃなく、そのレベルをまんべんなく。
1960年代にね。
462名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 13:58:30 ID:8K4v7LcE
>> 大恐慌時代を少年期に経験した世代に優秀な経済学者が多かったという指摘もある。
>> (サミュエルソン、トービン、ソローetc)

>それで経済学に興味を持った人が多かったって事かもしれませんね
>グレートデぃプレッションで

そういう時代背景は、彼らの経済的な思想を形成したかもしれんが、
サミュエルソン 電気工学→数学→経済
アロー 数学→経済
だし
トービンも数学の優秀者でスカラシップを取って大学行ってるよ。

彼らが数学できなかったら、時代的な経済的影響を受けたとしても
はたしてノーベル賞をもらえるような研究を残したでしょうかね?

ちなみにケインズがイートン&ケンブリッジの数学のスターだったことは有名だが
あのシュンペーターも晩年は「もっと数学やらねば、数学数学」とノートの端に
走り書きしている。
463名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 14:38:46 ID:pEMj7cZ7
サムエル尊、学部は経済でしょ?院は数学・物理だけど。

>ディプレッション
今十代の日本人からノーベル賞が出るのかな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 15:19:19 ID:Xe/V5+B2
学部では〜〜をやってたってアメリカの場合
学部レベルではたいした事やってなかったり(他の専門だと日本では学部でやるようなことを
修士のコースワークでやったりする)
ダブルメジャーや他の科目の取得、専攻の変更も日本よりしやすいらしいから

日本の感覚で考えたらよくないのかも
465名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 15:22:43 ID:kDx2kW7R
違うスレで、Ph.D取ってFedに就職しても「地区連銀の事務所」でアルバイトみたいな
仕事やらされるって話を読んだんだけど、それ本当でつか?↓

●●●なぜ経済学は役に立たないのか?●●●
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/economics/1096991219/
466名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 15:30:56 ID:h191bW1O
>>463
院は経済だ。
10代で大学入ってすぐの頃に物理系をやっていた。

>学部では〜〜をやってたってアメリカの場合
>学部レベルではたいした事やってなかったり

大学によるし学生によるよ。
大学はマス教育として基礎レベルをやってるだけで
院進学するような学生は、個々には上のレベルの講義をどんどんとって行く。
マス教育としても日本よりずっとハードだし。
院でも、いろんなバックグラウンドの学生相手の初年のマス教育として、
日本の学部レベルのことを「授業」してるだけで、できる学生は
大半がそんなもの免除で取らなかったり、上の講義を取ったりしている。

みんな横並びで一緒に進級の日本の大学のイメージを投影しないように。
授業のレベル低い=みんなレベル低い、じゃないの。
レベル低いやつが取らされるに過ぎない。
467名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 15:35:27 ID:Xe/V5+B2
数学数学言うけど
数学使うのはファイナンスくらいでほかはほとんど数学つかって無い気がするんだよなぁ
あとはGE関連が多少引っかかるくらいなのかな
468名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 15:36:34 ID:h191bW1O
それから、日本人にメジャーな大規模の大学は学部教育は熱心じゃなくて
学生が個別にハンティングするスタイルだ。
学生が自分に合わせてとって行くスタイルだから、
講義のレベルを日本と比較するのはほとんど無意味。

逆にスティグリッツが行ってたような、小規模の学部教育特化大学は
基本的に日本の大学なんかよりレベル高いことを普通にやったりする。
講義レベルで学部を日本と比較するなら、こっちだろうな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 15:39:08 ID:h191bW1O
ちなみに、経済に関して言えば、
アメリカの主要な大学の学部は、日本の大学院初年レベルのことをフツーにやってるよ。
日本みたいに“文系”じゃないからな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 15:42:36 ID:h191bW1O
>>467
農業系や地域系開発系の院ですら、
ふつうにDPの講義も計量の講義もありますが?

もちろん高等数学バリバリ使うわけじゃないけどな。
どっちにしろ数学科っていったって学部数学の話なんだから、
そのレベルはどこでも使いますよ。

もちろん
471名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 18:36:39 ID:tazaZXqR
日本殻の大学院生が海外の院のコースワークで
きられる奴のかなりの部分は計量経済学で失敗します。

最終的に応用数学としての色彩バリバリでないものを専攻する人も、
キックアウトされないために、徹底的に数学をやっておいたほうが
良いです。

学部段階で数学を専攻していたものが優遇されるのは、統計・計量経済を
はじめとする科目にすうなり適合できる人が多いからです。

いずれにせよ、日本人留学生は計量経済学苦手すぎです。
472名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 18:59:19 ID:Y6PBct4C
>>471 これは日本の院でも言えるね。
計量や経済数学の講義がしっかりしていない学部からそれが完備している
学部を持つ大学院に来るとその落差でショックを受けて
落ちこぼれる可能性が高いよ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 20:03:35 ID:Xe/V5+B2
日本人留学生は比較的数学ができるほうじゃないのかな?
語学がダメなぶん
474名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 20:44:20 ID:h191bW1O
>>473
ランク20位あたりでは、日本人はできるほうには入れるでしょうね。
ただし、その辺でも、昔のように日本人=数学1番じゃないけど。
TOP10くらいだと、日本では理Tのできる層くらいのがけっこう
いたりするから、もはや目立つ部類ではないでしょう。
まあ、どのレベルでも、サバイバルするには問題ないと思うけどね。

ただ、大学受験以来ノータッチな純文系な環境から行く人は、
非常に苦労する、落ちこぼれる可能性はでかいけど。
475名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 00:25:15 ID:ULEhrUed
>>471
雨宮氏を始め世界で張っている日本人経済学者の
半数は計量だと思うが。で残りの80%がゲーム系。
で、残りが松山さんと伊藤さんと星さん。
(林さんのマクロ部分も入れて良いけど。)
476名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 03:21:55 ID:ISucvt9P
>雨宮氏を始め世界で張っている日本人経済学者の半数は計量だと思うが。

「世界で頑張っている」人はね。
逆に言えば、計量できたから頑張れてる、の論理にもなるよ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 03:53:07 ID:jPyOXhzV
歴史・思想系で「世界で頑張っている」日本人っているのかなあ?
478名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 04:03:39 ID:JNbrLMQL
>逆に言えば、計量できたから頑張れてる、の論理にもなるよ

ならないだろ。お前こそ数学ができないんじゃないのか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 04:12:02 ID:ISucvt9P
はあ、バカはしょうがないな。

お前が言ったのは、「日本人の中で軽量が多い」だけだ。
計量がサバイバルしてるとも、それ以外がサバイバルできてないにも
どっちにもなる。
480名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 04:39:46 ID:JNbrLMQL
どっちにもならない。もうだめぽ
481名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 07:41:20 ID:NLCOHhg+
ここはひどいPh.Dですね。
482名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 10:59:45 ID:ZdJsZCwP
理論の方が平等な条件で勝負し易いわけだし
483名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 14:09:03 ID:eWtshRVM
計量とゲーム以外の学者っているの?

484名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 17:29:06 ID:ZdJsZCwP
>>482
ちなみに日本は数学や理論物理学が強いと言われているのも
同じような理由だと思います
485名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 21:32:18 ID:Y15/BaRw
マクロでシカゴからブラウンにまず就職して
去年京大に戻ってきた人がいますよね。
Publicationはブラウンに残れたかも知れない
くらいすごいと思うけど。
486名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 22:02:07 ID:SeCDs6FY
>>485
Nさん?
487名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:21:35 ID:At6SSyXw
>>484 数学は金もかかんないしね。バイオみたいな物量勝負ではアメリカにかなわん。
488名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 00:06:52 ID:I3zBw94E
>>475
朝生級の論理。
世界的な学者の専攻が計量だからといって、日本人留学生の数学力が
高いこととは何ら因果関係がない。

その論理は、「ホリエモンがいるんだから、東大生は起業に向いてる」
という論理に等しい。

どんな世界にだって、必ず、ずば抜けた才能を持つ人はいる。特に、この
板の有名人である計量の学者は、学部時代から他をよせつけないずば抜け
た才能を見せつけ、早々にアメリカに旅立ってしまったことなどは
有名な話。

その研究者のように、東大院でぶっちぎりのトップを走り、天才的な才能を
見せ付けた人材が、アメリカに言った途端に埋没するはずがない。ここで、
話してるのは、むしろ平均的な日本人留学生の悲惨な末路の話。
数学が出来なすぎで1年目の計量経済でキックアウトされないように、
留学前の勉強頑張ろうね、という話。
489名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 00:19:55 ID:MDe/g+av
>>487
そうそう、あと数学は個人で勝負できるからね
集団で何かやる場合日本人社会的な悪弊があって
うまくいかないのかも
490名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 00:21:15 ID:MDe/g+av
>>488

> 特に、この
> 板の有名人である計量の学者は、学部時代から他をよせつけないずば抜け
> た才能を見せつけ、早々にアメリカに旅立ってしまったことなどは
> 有名な話。

誰です?
491 :05/02/01 00:56:15 ID:jrirLhBK
最近スレが別の方向に進んでいるね。
なんか海外でPh.Dを取ってきた人に関する議論になっている。
492名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 01:14:51 ID:I3zBw94E
>>488
「この板の有名人」の意味だが、間違えても、「その方が
2ちゃんねらー」という意味じゃなくて、数少ない世界的な
日本人経済学者ということで、多くの学生から尊敬され、目標と
されている研究者として、この板で話題としてあがることが
多い、という意味ね。

院生なら誰かはわかるはず。申し訳ないけど、匿名掲示板で
実名を指摘するのは失礼かと思うので。
493名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 01:15:21 ID:I3zBw94E
間違えた、488が490にお答えしました。
494名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 01:17:43 ID:MDe/g+av
H氏しか思い浮かばないけど・・・
495名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 01:48:06 ID:ZHTihhl7
>>489
アメリカはマンハッタン計画とかアポロとかヒトゲノム解読とか、
いざというときの組織力凄い。

マネジメントがしっかりしてる。

日本はスポーツでも個人競技か、野球みたいな個人主義的チーム競技ばかり人気+強いし、
統率取れないね。

496名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 03:19:52 ID:EjNFwHyp
そろそろ、合否通知が届きだすころだぞ。
みなさん、ここで公表して、情報交換しましょう。
497名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 08:41:10 ID:bec+X/if
それは別スレたててやれや
十分需要あるだろ
498名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 09:41:20 ID:o1/0JWUS
MITキター! 開けるぞー (*゚ー゚)ワクワク   でもちょっと薄いなー





_| ̄|○    とか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 10:14:11 ID:GWCOpL7z
もう結果が出ているところあるのかな?
2月中旬位〜が多いよね。
500名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 10:32:42 ID:cXiSXNAf
ETS氏ね
501名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 10:51:39 ID:xhVrCE5u
少しランク低くても、キックアウトされにくい学校に行く方がいいな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 11:06:43 ID:ha7kT8v/
>>488
おまえね、自分の印象だけで物語っておいて、俺が
topのサンプルから計量が多いっていってるのに
朝生級とけちつけるかね?

俺のサンプルが気に入られねえなら、もう少しましな
サンプル出せよ。おまえこそ計量勉強しな。

ついでにyaleの二人とも学部直後に留学してる訳じゃねえよ。
現在UBCのS氏も院出ているし、知ったかするまえに最近の若手の
CVくらいみたら?まあK氏はcv乗せてないがな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 11:18:32 ID:cXiSXNAf
>>501
逆に、上位の方がキックアウトされにくくない?(シカゴ除く)
最初から優秀な学生が集まってるだけという話もあるが。

ランク低いところでキックアウトされにくいところってあるのかな?
いくら周りにアホが多くて分布的には生き残れそうでもガシガシ
学生を切る環境だと精神衛生上よろしくないよね。
504名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 13:15:02 ID:MDe/g+av
ランクが低くても上位になって
恵まれた環境を得られやすいがいいとか
向こうの場合ランク低くても結構良い先生いる場合多いらしいし
必ずしもランクが高いところに行った方が幸せになるのかどうか
505名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 01:01:27 ID:CATDxIfO
大学のランキングも大事だが、自分が勉強したい分野で精力的に論文を書いて
いる若い研究者がいるかがもっと大事だと思う。
それから、教授の移籍が激しいので、大学に数人スタッフがそろっている大学
を選ぶべきだと思う。

私は州立大学を出たが学位を取得するまえに4分の3が途中でいなくなった。
覚悟が無いなら留学などするべきでないと思う。
506名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 06:57:26 ID:hAEs5Pwl
>>503
また「シカゴ除く」か!
シカゴはそんなに特別なんか?!
507名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 07:11:33 ID:6zCaZNRq
自分の中で悪名(?)高いのはシカゴとボストンだが・・・
あとはどうなんだろ?
508名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 17:09:44 ID:fdBO69+D
シカゴは、○○を稼ぐために、とりあえず大量に学生を
入学させて、出来の悪い学生は容赦なく切ることで有名。

ただし、シカゴ自体の研究者のレベルの高さは折紙つき。
様々な分野で「シカゴ学派」名をとどろかせている。

509 :05/02/02 17:28:53 ID:iIlNtgxa
どっかでシカゴでPh.D取った人の体験談見たけど、厳しいそうだ。
ある年代では50人中15人しかPh.D貰えなかった。
一般的な相場は知らないけど。
510名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:14:31 ID:99tMfSAx
>>508
ある意味チャンスを与えてるのかもね
511名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:25:26 ID:3f44RjS5
>>509
多分O先生の話だね。俺も読んだ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:38:34 ID:3Yt3WV3M
>>507
ボストンもシカゴと似たような感じですか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 23:43:06 ID:99tMfSAx
ドロップアウトした人はどうなるの?
学部みたいに他の(アメリカの)院に編入できるんですか?
514 :05/02/02 23:59:16 ID:iIlNtgxa
アメリカでドロップアウトした場合、2度と編入できなかったような・・・。
515名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 01:32:51 ID:8xq2/RZ/
2000年にノーベル賞を取ったHeckmanはシカゴをドロップアウトした後にプリンストンに
入り直し、プリンストンでPhDをとっています。ドロップアウトしたわけでは無いけど
別の大学に入り直す人も、少数ながらいます。
516名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 02:03:22 ID:HjB85m26
コースワークやり直しなのかなぁ。それはキツいな。
でも入りやすいなら、1年で帰国することになっても、
どこへも行けないよりゃいいかも。
517名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 02:13:01 ID:MX9y66o+
とりあえず、上位校受けてどこも拾ってくれなかったら、
人生最大の冒険のつもりでシカゴ行くと良いかも。

8割がた、その冒険は失敗に終わるが。
518名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 05:01:43 ID:8xq2/RZ/
>>517

シカゴはたくさん学生をとるから受かりやすいって言っても、そんなに簡単な
わけでは無いよ。トップ5の他の大学と比較すると受かりやすいっていうくらい。
上位校にかすりもしない人はシカゴにも受からない可能性が高いでしょう。
519名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 08:54:15 ID:filx70dw
そりゃそうだ。
シカゴだって受かるだけでも大したものだよ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 09:36:51 ID:UOMHYhLQ
最近のシカゴは入学者を減らして振り落としを減らしていますよ。

あと、コアなどで落ちた場合は他大に移ることもあります。
521名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 09:49:35 ID:0IgM8aOh
>>515
こういう話いいね
522名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 09:50:22 ID:0IgM8aOh
>>516
日本からの留学生も大半が
日本のマスターでやったコアを
向こうでやり直すでしょ
523名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 10:04:50 ID:bDa136ZH
>>520
コアで落ちた場合、当然当年のAdmissionは終わってる時期だと思うのだけど、
そういう連中がスムーズに移れる制度か何かあるんですか?
それともコア落ちた上に一年浪人するんでしょうか。
524名無しさん@お腹いっぱい:05/02/03 11:56:29 ID:RwBZ061b
一年浪人します。
525名無しさん@お腹いっぱい:05/02/03 12:08:07 ID:RwBZ061b
ちなみに。昨年の日本人applicantsは十人強で、admitは0だったようです。
526名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 13:19:36 ID:9xvD6e/O
数年前に、トップ10大学(シカゴではない)でPhDをとりました。
同期に入学した約30人の内で、最終的に学位を取ったのは半数の15人程度でした。
ご参考までに。
527名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 14:02:48 ID:bDa136ZH
>>526
どの段階でドロップアウトする人が多いのでしょうか。
コースワーク通らない、ABDになれない、最終的に論文が書けない/通らない、の
内訳を教えて頂けると助かります。
528名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 14:26:34 ID:9xvD6e/O
>>527
コースワークで落ちた人よりも、そのあとにいなくなった人が多かったような気がします。
529名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 14:33:49 ID:bc6mDk8Z
5年内でD取ったのは15人中何人ぐらいでしょう?
530名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 14:50:50 ID:9xvD6e/O
>>529
4,5,6年がそれぞれ三分の一くらいですね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 15:26:45 ID:RkAXPZoR
>525
そのうちの一人は、漏れだ・・・
532名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 16:21:32 ID:0IgM8aOh
奨学金があるから
ポストが見つかるまでわざと大学院に残ったりするんですか?
>>529
533名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 20:59:05 ID:SNa1WT0k
>>515
それでHeckmanはシカゴで意地悪なのか〜
昔の恨みを今の生徒で晴らす。
534名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 02:17:36 ID:RfwAdabG
たとえ先生でも人間だからそんなもんや
535名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 06:07:53 ID:Bstlrws/
>>525
>>531を含めたその10人強は別のところに合格したんだろうか?
そんなに受けて一人もadmitなしでは、シカゴは日本人をとる気はないのか?

>>528
シカゴは先に落として、他の学校は後に落とすってことか。
後で落ちた方がダメージ大きいような。。。
536名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 08:18:25 ID:mfDgDZxI
日本人はいるみたいですよ。間歇的ですけど。
537名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 08:24:35 ID:tIWzL+F9
毎年何人くらい、留学(Econ Ph.D)に出て行ってるんだろうね。
官庁、日銀も結構人数出してるよね?
538名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 09:52:32 ID:DfFOepWc
>>537
日銀は今でもいると思うけど、官庁はPh.D留学はもうほとんどないんじゃない?
特殊法人系(JBICとか公団とか)も今はゼロだろうしなぁ・・・
539名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 11:12:08 ID:DfFOepWc
そういえば、Admissionの情報は別スレ立てます?
某掲示板にUSCとDukeの結果が出始めたとの情報もありましたが。
540名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 19:20:00 ID:K8gWpuoY
何で途中でどろっぷあうとするの?
志の高い秀才が行くんじゃないの?そんなキツいわけ?
541名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 19:24:35 ID:tIWzL+F9
ドロップアウト「する」んじゃなくてキックアウト「される」んだよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 22:33:51 ID:2cGKBV5H
>>539
不要でしょ。ここに書きたい人が書けばいいよ。
まあ、別スレ立てるにしても今立てたら沈むよ。
3週間後にどうぞ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 02:00:56 ID:Eay7rGvf
ゼネラリストが求められる日本のお役所では
Ph.D留学するような奴は出世コースから外れてるわけで

そんな奴にお情け学位やるよりアジアや中南米のエリート育てた方が
得だと大学も気づいたんだよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 02:41:16 ID:NM32zlBN
むしろ日本はスペシャリストの国だろ。
幅広く物知ってる人いるか?
高校の時点で理系だ文系だ別れる国ってそうないんじゃない?
545名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 03:09:49 ID:cSUH7LiQ
日本の官庁の話をしているんでしょう。
546名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 07:16:41 ID:Eay7rGvf
>>544は専門バカ
547540:05/02/05 09:06:43 ID:R8UbuzPv
じゃなんでキックアウトされるの?(´・ω・`)
548名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 11:18:49 ID:NtZQycrp
>>543
榊原さんは?黒田さんは?
549名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 12:56:35 ID:4AVB8e+H
>>548
何十年前の話だよw
550名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 13:30:05 ID:tFAweO6B
政策的な応用分野だとドクター取りやすかったりするのかなぁ
統計的な技法さえできれば・・・・とかさ
551名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 17:00:04 ID:0CJmL2uf
甲南大経営学部のM上さんって助教授、ペーパー読む限り面白かった。
ボストンのPh.Dでゲーム、戦略的意思決定論の人らしいけど、日本でのバックボーンってどんななんだろう。
ちょっとググった範囲では分からなかった。
552名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 22:40:22 ID:B4IOqHu/
西村和雄氏によると日本人がなかなか米国院に合格しないのは
学力低下のせいらしい。

http://www.howluck.jp/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=33;id=
553名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 22:59:56 ID:8fpiw+bD
アジア圏で採るなら日本人より中国人。
554 :05/02/06 14:10:30 ID:fem2mVzq
中国人なんて学業そっちのけで留学の勉強しているし、大学側もそういった方針だしね。
本末転倒だよなぁ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 01:42:31 ID:XcGGxf6N
>>554
日本人だって大して勉強してないよ。
こっちにきたら、中国人のできるやつはよく勉強しているよ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 12:07:20 ID:5b6Edno7
推薦状書いてくれる先生って、よく業績のある人がいいだとか
Ph.D持ってないとだめだとかいわれるけど、向こうの(米国)の
経済学会に所属しているような先生でないと不利になるってことはないの?
557名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 17:58:03 ID:fVFTRpPX
American Economic Association のような大世帯に入っていてもほとんど意味はない。
あるていど小さい学会で顔見知り,じゃなくて名前見知りか,言葉くらい交わす知り合いが
米国の教授に多い推薦者ならば意味がある。
558名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 01:33:36 ID:/j7DUprs
>>411
ところで、この映画って名作なの?(経済学徒必見とか)
知ってる方、あらすじ解説等お願いします。
559名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 15:47:39 ID:7hJqSNN1
>>550
そういうヒトは別の専攻選ぶんじゃねーかな。
560名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 07:43:43 ID:ZWugzIgR
アメリカのPHD>>>>>日本の博士号>>>>(超えられない学位の壁)>>>>1,2年目でPHDキックアウト>3年目以降でキックアウト=ニート
561名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 10:26:08 ID:l1M7OsBP
3年目以降にキックアウトされて自分より悲惨な境遇にある人の例を見て自分を
慰めてる、コースアウトでキックアウトされた人なんだろうなぁということは何となく
想像がつく。
562名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:54:29 ID:ESszbrao
アメリカ有名大の博士号とってたら、アメリカの有名大の客員教授とかにフツーになれるの?
563名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:45:34 ID:ACyZgFFz
>>560
ニートの方がresourceを無駄に使ってない時点で上。

アメリカのPHD>>(超えられない無職の壁)>>>日本の博士号>>>>(超えられない学位の壁)>>ニート>>1,2年目でPHDキックアウト>3年目以降でキックアウト
564名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 07:10:53 ID:rVD7Q8uc
PHD取得後の就職先もいろいろあるが、その後テニュア付のポストを
得ている人はあんま多くないね。
もっとも、日本でポスト得て帰国しちゃう人もいるから、テニュアとらなかったから
どうとかいうわけじゃないけど…

ずっとアメリカ、という人をのぞいて、存命の日本の経済学教授で、アメリカの一流大学の
テニュア・ポストを持ってた人って、どのくらいいるんだろう。
林、伊藤(隆)、河合、佐和、宇沢…
565名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 10:59:43 ID:RZNXghab
>>564
佐和さんとか河合さんってテニュア持ってたの?
566名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 11:37:15 ID:M4xFLnnw
>>564

八田(ジョンスホプキンス)、神取(UPEN)
567名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 12:29:47 ID:OsQ5aNMK
アメリカもドクターから編入できるもんなんですか?また学費がタダになるような学生援助みたいなのってどうなんですか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 13:28:38 ID:tkXGydhS
あと、アルバート安藤も実は素の日本人(英語しか話さないがw)
569名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 03:35:32 ID:mTAq0ZMi
M原0ヂュ
570名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 07:36:14 ID:4g1sFA9H
霊獣はtenure?
571名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:27:59 ID:6sePMbBm
>>560
> アメリカのPHD>>>>>日本の博士号

トップ20くらいの大学と 東大で理論やってる場合でもそうなの?
てか荒れたらやだなぁw
572名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 21:24:31 ID:YFous9p4
>>571
印象論的には、それで互角くらいじゃないの。

研究者としての実力は、結局パブリケーションなので、
卒業後のパブリケーションで見れば、個人差大きいけどね。
573名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 07:33:35 ID:XpDeU4eb
つまり日本の大学院は糞揃いってこった。
574名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:17:16 ID:tecWsZdP
PDから米国ってのはやはり難しいんですかね
0ではないみたいですけど
575名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:55:40 ID:GllBf81x
>>574
日本の院を出たPDが米国でjobをとるということ??
トップジャーナルに3本くらい出してればあるでしょう。
いや、3本きついかな。4本欲しい。
576名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:28:29 ID:h8ffVEQq
>>574

学振PD+査読1本で1年くらい留学できたはず。
job取るとかおこがましい話じゃないんだろ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:24:41 ID:sOlpOmAf
留学しても海外でジョブ取るのは
難しいらしいですね
578名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:14:07 ID:8K8ctiZu
「アメリカの空気吸ってきました」っていう箔が付きゃいいのさ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:25:21 ID:sOlpOmAf
トップ5大のアカデミックポストに在職中の日本人って
あまり思い浮かばないんですけど誰がいるんですか?
Y大の2人以外で
580 :05/02/13 23:27:56 ID:qDmpL2gw
スタンフォードの大御所忘れるなんて。
581名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 00:34:50 ID:k6jbhOw+
まずは査読のせないとjobはきつい。
582名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 03:14:22 ID:XBlq9/dq
>>579
Yaleは3人だろ
583名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 04:47:48 ID:NqnVwSv/
トップ5大ってくくりもよくわからんなあ・・・。
HARVARD,PRINCETON,YALE,MIT,STANFORDのことなのか・・・。
584名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 06:34:18 ID:azFza1O6
yaleってコースワーク厳しいの?
海外いくならYALEに逝きたいなあ。
もっとも、たらたら論文かいてたら
逝ける年でもなくなってしまったけどね。
585名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 06:47:08 ID:DwnigeWt
>584
受かるの、マジむずかしいっすよ
586名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 08:02:29 ID:XBlq9/dq
>>583
普通はyaleの代わりにシカゴだね。
6番目はyaleよりもバークレーという気がするが。
yaleのエコノメは一番かもしれないけどね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 10:29:14 ID:4GQkQFAw
>>580
>>582
教えてください


>>584
学振のPDかなにかででアメリカ行く人いないですか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 14:49:05 ID:0mES0uKM
YALEよりSTANFORDがいいな。
あの雰囲気が好き。

芝生でカップルがいちゃいちゃする中、一心不乱に
勉強すると、なんか負けるか!って気になれる。
589名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 19:15:41 ID:8e3vXsYn
>>586
ミクロ、マクロでのトップはそれぞれどこ?
590 :05/02/15 05:06:01 ID:pkv/iwj2
New School UniversityでPh.D./D.S.Sc. in Economicsをやった/やっている人はいませんか?
591名無しさん@お腹いっぱい。::05/02/15 13:14:12 ID:mou71T2T
592名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 12:28:02 ID:cCnwYv5I
>565
佐和さんは、イリノイ時代の前半は客員だけど、後半は、正教授でした。
実はこれ、公務員法違反だから隠してたと、最近本人が書いてますけど。
京大と兼職だったからね。
593名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 13:20:54 ID:2hO77BCg
>>592
イリノイって一流というにはちょっと勇気がいるね。
594四国タイムス社:05/02/16 19:09:00 ID:hlA75sgb
http://www.shikoku-times.com/

2月号更新しました。
595名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 03:43:26 ID:SW8Rer9R
ucla finished decision... orz
596名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 05:52:55 ID:bDBb0wzH
で、朗報はまだか?

597名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 07:40:05 ID:Q5bhT+bt
>>592
それって時効ですむ問題なのか。
さすがに給与の二重取得はないと思いたいが…。

イリノリ、コンピュータサイエンスだったら明らかにTop5なんだけどね…。
スタンフォード、MIT、バークレー、カーネギーメロン、イリノリ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 08:33:49 ID:GxDffRgx
公訴時効、、、か
599名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 10:10:32 ID:aqyJisWO
>>595
早っ!マジっすか?
自分はUCLAには出してないからいいけど、まだどこからも吉報も凶報もない・・・
600名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 12:20:02 ID:Wlgs5z0J
UCLAはたぶん今年助教授をとらないから、早く決まっただけだと思うよ。
まあ、そろそろ決まり初めても良いけど。

>>592
どこにそんなの書いてるの?イリノイに居たのってたかだか3年程度でしょ?
テニュアトラックってこっちのphd持ってて普通6年位だよ。例外的に
サマーズとかサックスとかマンキューみたいに即取りもあるけど、基本的に
そういう天才グループはハーバード、MIT、シカゴでしょ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 12:51:51 ID:BDS8YS5e
天才とモロに戦うとバカを見るだけ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 13:04:59 ID:GxDffRgx
ノースウェスタン、メリーランドお勧め。
603名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 16:19:30 ID:1UuVGNic
>>592 >>600
http://www.iwanami.co.jp/moreinfo/0269830/top.html

多分この本ですな。さすがにプロフィールで「イリノイ大学教授」って書いてる。
それから、この本の中では、計量経済では一時期は世界をリードしたのだ、という趣旨のことが書いてある。
そういう業績が評価されてのことなんだろーか。もっぱら論壇で書くようになるのは、帰国したあとでしょうから。
論文の引用回数、なるものでも上位に入ってはいる。
http://be.asahi.com/20021130/W13/0040.html

前も計量経済のスレで、佐和さんの(若い頃の)業績をめぐって論争がりましたね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 16:24:07 ID:1UuVGNic
前も計量経済のスレで、佐和さんの(若い頃の)業績をめぐって論争がりましたね。

前も計量経済のスレで、佐和さんの(若い頃の)業績の評価をめぐって論争がありましたね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 17:24:05 ID:JvxJNc1A
>>603


> それから、この本の中では、計量経済では一時期は世界をリードしたのだ、という趣旨のことが書いてある。


ほんと?
606名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 20:02:30 ID:Gk/pd8rT
メリーランド出願しておけばよかった・・・
607名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:43:48 ID:afbyvTvz
>>605
その分野にかぎるなら、「本当」です。SW氏の日経図書文化賞の著書をご覧なさい。
部分的に、には違いないけどいまだに大学院上級レベルの内容もあります。
彼のS大学での師匠、共同(無理矢理)研究者等との論文は一級です。日本のT大でも
彼との共著一つ教授もいます(それで年齢からして昇進した)。

608名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:07:13 ID:iXeJbXDX
Econlitで調べればすぐ分かるだろ。
イリノイクラスで正教授なら、1流ジャーナルに5本は要る。
609名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:16:52 ID:+aogpQB4
推薦状を書いてくれた先生の一人が、「ひょっとしてタイポがあったかも」と
言ってきました。statement of purposeにミスがあるとやる気なしとみなされて
落とされるという噂は聞いたことがあるのですが、推薦状も同様でしょうか?
ある大学用に一言書き添えた文にスペルミスがあったっぽいということなので
全部の大学にミスのある(らしい)推薦状を送ったわけではないのですが、
少々気になっています。すぐに送り直してもらったりするべきですかね?
610名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:41:47 ID:+aogpQB4
ついでなので、現時点のまとめでもしておきますか。
今年出願してる人、このスレに何人くらい出入りしてるのかな・・・?

結果確定: UCLA
結果来始めてる: Duke、USC、UCSD、Minnesota、WUSL、LSE
結果はまだだが、何か連絡が来てないとダメっぽい?: Yale

こんな感じっすか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 23:04:18 ID:VK52ErO8
LSE結果出始めてるのか。
12月下旬に出願、Submitのメールが1月上旬だから
もうすぐ8週間に経つね。そろそろかな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 01:16:02 ID:gXeoe9u+
日本の博士号さくっととって論文量産するのと、
PhD5年も6年もかかってとって業績がないのと、
どっちがいいんだろうね。
613名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 01:37:38 ID:yh3L06kV
この世界publicationが全てですよ
だから論ずるまでも無く前者ですよ

(Ph.D取れて業績皆無ってありうるんですか?)
614名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 01:39:02 ID:+/LOSLqP
>>612

前者に決まってるジャン。
ただ同じ潜在能力だったら、留学したほうが環境的にも論文が書ける力を得やすいから
みんな留学するんでしょ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 01:40:29 ID:+/LOSLqP
>>613
>(Ph.D取れて業績皆無ってありうるんですか?)
たくさんいるだろ。晒しはしないけどw
616名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 01:41:35 ID:yh3L06kV
>>615
Ph.Dって何らかの業績に対して
与えられるんじゃないんですか?
業績皆無って、レフリー無しの業績って意味なんですか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 01:46:16 ID:+/LOSLqP
>>616=Ph.Dは査読論文がないと取れないと思っている馬鹿
618名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 01:47:18 ID:Uz25ODRH
>>612
日本の博士号ってさくっととれるもんなの?
619名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 01:48:42 ID:yh3L06kV
レフリー無しでも一応業績に入れちゃうんじゃないのw
620名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 01:50:33 ID:yh3L06kV
日本の博士号でも全くの無じゃ取れないでしょw
621名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 01:54:22 ID:+/LOSLqP
大学にもよるが、
むしろ日本の博士号は取れないんだよ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 11:27:48 ID:CsktCr55
>>617
Ph.Dだけど査読論文ないよ?

っていうか、アメリカのレフェリープロセスは時間がかかるから、
ない方が普通だと思うけど。
623609:05/02/19 14:48:31 ID:rW4YD1A4
一番最後に出願したCornellからなぜか一番最初に結果が・・・orz

結果確定: UCLA
結果来始めてる: Duke、USC、UCSD、Minnesota、WUSL、Cornell、LSE
結果はまだだが、何か連絡が来てないとダメっぽい?: Yale
624名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 16:04:16 ID:IpMxo6Xx
論文は
質と量どっちが大事かな?
625名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 19:43:33 ID:wTyOdATv
>>622
ない方が普通ってのは言い過ぎ。
テニュアトラックやるなら、卒業後5年以内に3,4本は必須でしょう。

>>624
一流の学者になりたければ質。
ただどこでもいいから日本の大学でジョブが欲しいなら量。
626名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:31:31 ID:AFx5JqkY
しかし一部の天才(日本人にはいない)を除いて、
量を書かないと質は向上しない。英語論文は特に。
だから結局は量。
627名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:04:25 ID:NJqewJiL
>>625
Ph.D とった時点でないだけ。卒業後5年で3,4本は少ない方でしょ。

>>626
君は清滝さんとか北村さんのこと知らないの?
628名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:16:30 ID:AFx5JqkY
>>627
日本人にはいない、というのは学生レベルでの話だぞ。
小説じゃないんだから天賦の才でいきなり書けるわけなかろ。
それにオマエは清滝や北村なのかと小一時間(ry
629名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 14:23:17 ID:zJyB8lJV
>>627
> Ph.D とった時点でないだけ。卒業後5年で3,4本は少ない方でしょ。

トップジャーナルで3、4本なんですか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 19:29:53 ID:SDMsFx5d
上のほうに岩井克人の話でてるが、彼なんか大学院一年目の論文が既に高く評価されたんでしょ。
その後博士号とるまでは、まさにアメリカの若手でも最も優秀だったと。

その後、Yaleで延々と書き続けて出版したDisequilibrium Dynamicsが、アメリカでまったく無視されて
干されたっていうんだが、その後もDisequilibrium Dynamicsアメリカで無視…っていうか
あんまり読まれてないの?
631名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 20:53:13 ID:raoc34TT
>>630 グロスマンに完膚無きまでに叩きのめされた
632名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 00:35:35 ID:JhW6joMw
>>628
625の一流の学者は質に対して
「しかし一部の天才(日本人にはいない)を除いて、 」
って書いてあるのだから日本語では一流の学者を指すのだが?
君は日本語も量を書いた方が良いね。

>>629
TopにもよるけどAER,JPE,Ectaの意味なら普通はテニュア取れるよね
Top5以下なら。top30位までのジャーナルなら年1本程度載せないのは
アメリカでは怠け者扱いされる気がする。P.Romerみたいに寡作でも
超弩級のペーパー書けば良いだろうけど。


633名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 01:28:32 ID:MgXTChdt
>>632
> >>628
> 625の一流の学者は質に対して
> 「しかし一部の天才(日本人にはいない)を除いて、 」
> って書いてあるのだから日本語では一流の学者を指すのだが?
> 君は日本語も量を書いた方が良いね。


意味不明
634名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 06:02:57 ID:pEnquZ1b
>>630
読まれてないわけでもない。
今でもアカロフは岩井さんの必ずリーディングリストに入れてるし。

ただ、70年代にはあれでよかったかもしれないが、今となっては道具が古い。
道具の進化に伴って、問題の切り口も変わっちゃった。
時代が変わったということだな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 10:58:20 ID:TJZsFmmM
開発・農業経済の方面だけど、
速水佑次郎氏って最初10年も農水省の研究所にいたんですね。留学もその間にしてる。
官庁系エコノミストとか、シンクタンクの人とかは多いし、
PhDとる人もたくさんいるが、組織出身で、その後転進したにせよ
世界的な業績あげる人って、日本ではめずらしいような。
636名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 11:33:20 ID:wvBJVsbI
>>632
コースやローマーのように寡作でも超弩級のペーパーを書いた
学者にあこがれる。
637名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 12:00:23 ID:VTC1ffcn
世界的な業績を上げる人自体が
珍し過ぎますから
638名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 12:19:52 ID:TJZsFmmM
ローマーといえばジョン・ローマー(Roemer)ってエールの政治学の教授になってる。
日本の大学みたいにどこでもマル系の教室があればともかく、アメリカでは
経済学の教授になるのはむつかしいんかな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 21:05:59 ID:c9y76xKE
>>628
いきなり書ける人もいるでしょ。
ごく稀だけど。

程度問題だけれども、才能というかセンスも大事よ。
駄論文書いてると発想もどんどん貧困化するかも。
小粒でもセンスある論文を量産しましょう。
640名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 23:21:04 ID:VTC1ffcn
創造性とは何か?

知識を重ねたからといってよい研究ができるのであろうか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 23:47:23 ID:ennnUUDy
世界的な業

東大のM×2、H、K、・・・
642名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 00:20:34 ID:ZthNxIjB
>>641
もうこの手の話は他のスレでも出回ってるし、やめようよ。。
643名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 08:10:15 ID:B/Uxn0Hx
そろそろ誰か朗報ないの?
644名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 08:25:35 ID:pfkT2dCt
ここで合格を書いたら誰だかバレて恥ずかしいんだろ。
みんないい子の秀才クンたちだからな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 09:46:19 ID:AzT2Cqh1
>>644
もし本当なら、情けねえな。
皆で祝おうとしてんのに。
そんなんじゃ、留学しても大成せんぞ


・・・とあおってみる
646名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 10:13:48 ID:JdNZgWFo
どこか受かったら書くくらいの覚悟はありますが、まだどこも受かりませんが、何か?w
647名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 10:32:46 ID:b36Fkenk
アメリカはまだだけど、イギリスは確実にオファー貰えそうな悪寒
648名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 10:32:59 ID:17ypp3b7

まだ合格発表は本格化してないだろ、この時期じゃ
649名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 10:33:37 ID:17ypp3b7

あ、イギリスはチラホラ出てるらしいね
650名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 13:10:36 ID:tpWJBOyx
合格→厚い封筒
不合格→薄い封筒

ですか?
もしくは

合格→A4サイズの封筒(書類を折らないですむ為)
不合格→A4三つ折の小さい封筒

ですか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 13:24:23 ID:T0yH/6eX
事前に、経験者からの情報なり何なりで、この学校はこう、
と知っていれば外見で判断できることもあるが、
マジ、学校によって区々だから、そういう法則は存在しないといっていい。
652名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 13:26:37 ID:ZPXiVnh7
もうさすがに第一報はメールでしょ。
で、書類は添付ファイルか後で送る。
653名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 13:28:51 ID:T0yH/6eX
いや、そうとも限らないぞ。
少なくとも去年は、UC系の大学で、第一報(合格)が郵送だった例があった。
654名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 13:45:45 ID:tpWJBOyx
合格だとなんか書類も一緒に来るの?
なら厚さくらいは違うよね?
655名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 13:45:49 ID:VBOdACjt
>>609ですが、Cornellからの通知は手紙でした。
合格者にはメール送られるのかもしれませんが・・・
656名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 13:49:19 ID:T0yH/6eX
>>654
それが大学によって違う。また、多分、同じ大学でも合格したタイミングや
奨学金の有無とかによっても違ってくる可能性あり。

ちなみに、書き忘れたが、653で言った例では、合格でも紙切れ一枚だった。
657名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 13:51:09 ID:D2wxJhrQ
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /____
       /              //ヽ-?─//
     /    やらないか    //  /   /
     /              //  /   /
    /   ____     //  /   /
   /             //  /   /
 /             / /  /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /  /   /
                  ̄ ̄ ̄ ̄
658名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 13:51:47 ID:T0yH/6eX
まあとりあえず、やたら分厚いのが来たらまず合格と見ていいが、
逆は必ずしも真ならず、といったところなんじゃないか。

っていうか、開ければ済む話だからなw
659名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 13:57:49 ID:aKtIfSuR
郵便受けに封筒を見つけたあと、開封するまでの緊張感がなかなかよいよ。
体験した人でないとワカラナイかな?
660名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 14:05:30 ID:D2wxJhrQ
大学院を選ぶ基準は何だったんですか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 14:06:57 ID:tpWJBOyx
今日結果が来るかもと思い待ち続けて早2週間。
そろそろ疲れました。
662名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 14:25:18 ID:VBOdACjt
>>661
まだまだピークじゃないのはわかってるんだけど、実際にそろそろ来る
ところもあるということと、事前にいつ来るのかわからないということが
精神衛生上タチが悪いですな。
合格発表日の決まっている日本の大学(院)マンセー
663名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 14:42:18 ID:RjfdFoXy
以前はそういう通知情報(経済学に限らず)なんかを扱う日本語掲示板がいくつか
あったものだけど、今ってもうそういうのないのかな?
664名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 19:52:30 ID:TY+FWMT1
>>663
今年はもうここでいいんじゃね?
665名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 22:17:18 ID:ZGp3nkeC
中堅ですが、Michigan StateとかBrownあたりも出始めてるみたいですね。
666名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 03:59:49 ID:+/xBqTEp
本人じゃなくてもいいから、知ってる人は
どこに1人合格とかくらいは書いてほしい。
667名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 05:34:40 ID:gaBGdSzP
トップ9の一校は今年日本人0です。
ちなみに他の東アジアは結構いました(3人〜)。
やはり日本人は不人気なんですかね。
668名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 05:54:46 ID:18CnSGpt
トップ9ってどこよ?
669名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 06:21:08 ID:gaBGdSzP
>>667
すいません。間違いです。
経済ではなく、それに近い学部でした。
人伝だったので。一喜一憂された方、本当に申し訳ないです。
670名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 07:37:23 ID:p7I6Hw3M
人生かかってるくらいの気持ちでいる奴もいるんだから、
いい加減なことは書き込むなよ。
それから合否情報は、校名とか、可能な限り具体的にしてくれ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 08:42:08 ID:n+uWklki
人生かかってるヨ!!
672名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 12:17:18 ID:/svkvBf4
2chでそんなこと要求するな

お前がどっか池や
673名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 12:30:11 ID:HZg9HeWl
YaleやCarnegie Mellonからも結果が出始めている模様。
BrownからもYaleからも音沙汰ないな・・・どっちもムリポか。
674名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 13:30:37 ID:+yWh8oB7
>>673
今日、Yaleから合格の連絡をもらった留学生がいます。ご参考まで
675名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 13:43:48 ID:+yWh8oB7
(続き)ちなみに奨学金付きなので、今連絡がなくてもまだ駄目というわけではないと思います。
676名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 15:31:04 ID:7dKeGOd+
>>675
「留学生」ってことは日本人じゃないってこと?
677名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:11:33 ID:HZg9HeWl
>>674
Yaleは電話インタビューがあったという話ですが、その彼(女)もすでに
インタビューを受けたかどうかわかりますか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:48:49 ID:+yWh8oB7
>>676
日本人じゃないけど、アドミッションの時期という意味では参考になるでしょ。
自分の時はPRの掲示版をみてました。

>>677
インタビューを受けたかどうかは定かではありませんが、携帯に電話がありました。
偶然居合わせたのでそれは確かです。なお、あまりにも本人特定できるような情報は控えます。
ごめんなさい。
679名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:16:57 ID:tneNWVjZ
>>678
いやいや、充分参考になったよ。ありがとう。
680名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 21:29:51 ID:mElRHla9
急に閑散としちゃったね。
なんかないの?新情報。
681名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 00:08:08 ID:dp4FJGuT
岩井さんって3年でPh.Dとったんだー!
素直にすごくない?
682名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 03:12:29 ID:KpFFRLhr
D取得後にJob Marketet出てる?
683名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 09:54:07 ID:88xYJ8Eh
>>680
みんな志望校に落ちて鬱だ氏のう状態なのです
684名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 10:55:23 ID:A+vJnMLb
合格・不合格、どちらでも構わない。情報キボンヌ
685名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 11:27:41 ID:E4t8t5zR
じゃあまず今年出願してる人間が何人いるのか確認しようぜ

686名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 14:20:18 ID:l5CTH6Df
Brown, Berkeley(電話), UCLA, UCSDと駄目だった。
まだ合格は一校もなし。
こんなはずじゃなかった、
もっと滑り止めを出しときゃ良かった。
他の日本人は頑張ってeconとかいう奴を見返してくだされ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 14:28:20 ID:CB/eexwd
econって誰?
688名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 14:44:28 ID:l5CTH6Df
testmagicやusnewsに書き込んでて、
20校近く応募してて、
今のとこ全てからfullfundで受かってる人です。
いや、本当はただすごいなってうらやましがってるだけです。
以前のスレの流れから、日本人も頑張って欲しいと思いまして。
689名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 14:45:17 ID:t14vGWA3
econphdってサイトのランキングって、信頼性あるの?
ミネソタとかカーネギーメロンとかが異様に低いんだけど

http://www.econphd.net/rank/rallec.htm
690685:05/03/01 16:18:14 ID:E4t8t5zR
>>686
漏れもCornellとBrownがダメだった。
UCはBerkeleyしか出してないけど、まだ連絡ないなぁ。
econとは別人だと思うけど、MITとYaleに受かってBrownに落ちたとかいう
人もPRに書き込んでたね。
Brownに一人、日本人らしき人がadmitされてる気がするんだが・・・
691名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 22:00:07 ID:A+vJnMLb
ふーん、厳しいんだねー。合格の報告はまだ無しか。ところで、
電話がかかってきたって本当?大学がいちいち電話するなんて俄かには信じ難い。
692名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 22:35:09 ID:xSr4VnNP
自分も出願してるんですが、思わしくない状況。
ところで、知り合いの先生(非経済)から、今からでも遅くないから春休みに
師事したい先生に直接会いに行って売り込んで来い、と言われたのですが、
どう思います?

経済の先生にもworking paperにコメント付けてメール送れくらいのことは
言われて実際にやったりしてるのですが、直接押しかけるとかなり効果が
あるんでしょうか?ありそうな気もしないでもないけど、正直よくわからない。
693 :05/03/02 01:19:52 ID:On6BWvak
出願した人は、何校くらい出願したのでしょうか?
6つくらい?
694名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 02:34:10 ID:vsbmhWP1
>6つくらい?
それは少ないんじゃない?
平均は10ちょいだと思う。僕が出したときはちょうど10校でした。

>econとは別人だと思うけど、MITとYaleに受かってBrownに落ちたとかいう
>人もPRに書き込んでたね。
えっ?経済に出願してる人?だとしたらネタ以外あり得ない気が。。。
(そもそもMITに受かるような奴はブラウンなんぞははなから出願しないのでは?)
695名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 03:27:32 ID:KCyzLbfQ
>>692
受かっているのならまだしも、それはやめた方がいいと思う。
696名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 13:43:42 ID:Qzq1u1o+
10通も推薦状書いてくれる先生いない。
697名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 14:11:11 ID:cK5uSR1L
>>696

10通くらい普通でしょ。20通出す人だっているよ。10通の推薦状を
断る先生は、よっぽど忙しいか、よっぽど学生に興味が無いか、どちらかだね。
698名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 18:45:18 ID:KXzd6ApX
>>694
明らかに上位校に受かりそうで辞退されているのが目に見えてるから
最初から合格させなかった、という説も出ている。
その辺のアヤがあるのが怖いところだね。
どのみちMIT受かってるらしいからどうでもいいけど。
699名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 18:46:21 ID:KXzd6ApX
辞退されているのが→辞退されるのが

日本語がこれじゃアメリカ大学院に受かるはずもなし・・・orz
700名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 23:32:47 ID:FRVX66Mw
700ゲトー











で縁起よくどっか受からないかな?
701名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:31:19 ID:YmpIZvhV
推薦状あつめは最大の関門だよ。
自分を覚えてる先生3人もいない。
702名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:35:45 ID:55/rOUeZ
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       | ****** University   |
       |    ____      |
       / Dear xxxx,        /
       /  Thank you for......  /
     /  However,..........     /
     /  I hope...........      /
    /   ____     /
   /  Sincerely,     /
 /             /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

        orz
703名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 08:55:04 ID:BGu80hjg
>> 702
ガッカリ感いっぱいですな。
慣れてくると封筒を透かして断りの定型句があるであろう段落を
見ると、ヤパーリ見えたりしてorzなんだよね・・
健闘を祈る。
704名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 09:52:55 ID:wrFTNgs4
BerkeleyとMITが一斉に不合格通知を出したっぽいが、何も来ない
受かるとも思っていないが、不合格通知すら出すに値しないと見なされてるのかと
思うと真剣にorzだ
705名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 10:23:30 ID:gepy3q5E
>BerkeleyとMITが一斉に不合格通知を出したっぽいが、何も来ない

大学にもよるだろうけど、不合格通知は全員一斉に出すとは限らないよ。
ザコはとっとと切るから不合格通知が早く来るけど、途中まで残ってる人は
来るのが遅い。まあ、同じ時期に不合格通知を出しても国や住所に
よって届くのに時間差が出てくるからそんなに凹むこともないでしょ。
不合格通知は必ず来るからご心配なくw

ちなみに、今はどうか知らないけど、数年前の自分の経験から言うと不合格
通知がEメールで来たことはないです。合格はEメールと書類と両方で来た
と思う。不合格通知、合格通知ともに電話できたことはありませんでした。
706名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 11:42:41 ID:bqjjRZjx
>>705は在学生か!
707名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 11:43:34 ID:Kfmolp+R
ジョンズホプキンスは去年Eメールだけでした。。。
他にも、アプリケーションの個人ページに手紙のPDFファイルを
はっつけられてそれで終わり、というのも結構ある。

なんかむかつくよね。こっちはEMS代めちゃかかってるっつうの。
708名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 11:44:17 ID:Kfmolp+R
>707
話の流れからわかると思うけど、不合格通知のことね。
709名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 12:18:48 ID:wrFTNgs4
>>707
BrownもEメールだけですね。
これから何か送ってくるのかもわからんですが。
710名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 13:55:33 ID:BGu80hjg
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |          |
       |             |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄   /____
       /          //ヽ-?─//
     /    やめないか  //  /  /
     /           //  /  /
    /   ___     //  /  /
   /            /  /  /
 /            //  /  /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ /  /  /
                ̄ ̄ ̄ ̄

711名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 01:51:17 ID:fL9lWity
そろそろ合否が出始めたみたいだね。結果報告楽しみにしてます。
どこそこが不合格通知を出し始めたなんて情報は誰がどこで仕入れているんでしょうね。
712名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 04:04:00 ID:SnpfPlnk
どこかの板で誰かが不合格の報告をしたからだろ。
ってか何様だよ。
まー大体どの辺りの人間か察しがつくけどな。

>>705
最近合格者のリクルートが芳しくない大学は
教授が積極的に電話して誘ってるみたい。
一人当り応募数の増加によって
top5,10にはほぼ同じ人間が受かってるからそうなってきたんだと思う。
713705:05/03/04 06:05:00 ID:ZT02fUQx
>>712

>最近合格者のリクルートが芳しくない大学は
>教授が積極的に電話して誘ってるみたい

他の学科では教授から電話が来るという話も聞いたことがあるけど、ついに経済
学部でもそんなことになってきたんだね〜。
日本人の場合、電話によってあまりの英語のヤバさが露呈して合格を取り消される
なんてことがあったりしてwというか、当人も合格なのか不合格なのか分からない
なんてこともあるかもねw
少なくとも、自分の留学前の英語力を考えると、電話というのはたとえ吉報であっ
たとしても恐ろしい。(まあ、今でも英語で電話に出るのはキライですが)
714名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 08:10:17 ID:sMrwZw+4
http://www.whogotin.com/

↑知ってたらスマソ
715名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 08:24:24 ID:sMrwZw+4
合格か不合格かはE-mail、手紙問わず、読んでみるまで分からなさそうですね。
同じ学科で合格でもE-mail、手紙それぞれ違うみたいですし。
716705:05/03/04 12:49:18 ID:ZT02fUQx
>合格か不合格かはE-mail、手紙問わず、読んでみるまで分からなさそうですね

手紙の場合は封筒の厚みが全然違うから読む前から分かるよ。
不合格通知はだいたい紙キレ1枚です。
合格通知の場合は、奨学金のことや手続き上の書類、キャンパスビジットのお知らせ
などをたいてい一緒にいれるのでかなり分厚くなる。
某大学からはTシャツまで送られてきたw
厚い封筒が届いていたら、合格だと思って間違いないと思われ。

>同じ学科で合格でもE-mail、手紙それぞれ違うみたいですし
失礼かと思うが、アナタが何を言いたいかが分からない。
とりわけこの文と最初の文章とのつながりが分からん。
717名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 13:06:07 ID:sMrwZw+4
このサイトを見る限りでは、同じ学科でも手紙で合格通知を受け取っている人もいれば、
E-Mailで受け取っている人もいるという意味でした。
まあ、自分の状況をうpする際には通知方法は1つしか選べないみたいだし、
両方の方法で連絡が来ている可能性も十分にあるわけですが。
718名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 17:28:38 ID:+K6LKQKq
8日、15日、24日の消印がある封筒が同時に届いた。びっくりした。
それぞれ、不合格、奨学金つき合格、奨学金なし合格だった。
不合格、奨学金つき合格については、716で指摘されているとおりだった。
でも、奨学金なし合格も1枚だけだった
719名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 22:54:10 ID:V9B6DmEM
>>718
どこのガッコか報告汁
720名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 23:38:03 ID:1rPsI+Ti
>>718

合格おめ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 23:47:41 ID:cAZu/9Ug
>>718

おめでとー。このスレ初の合格者だね。なんだか自分のことのようにうれしいな。
722名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 00:24:11 ID:nnHr3VhG
>>721
しかし君のことではないという現実
723705:05/03/05 01:23:10 ID:0it1i50r
>でも、奨学金なし合格も1枚だけだった

すまん。>>716のカキコを見て、薄い封筒を開けずに捨ててしまった方が
いたら今すぐ回収して中身を調べていただきたい。

おめでとう!!<718

>しかし君のことではないという現実
ヲイヲイ、せっかくお祝いモードなんだから寂しいツッコミはナシにしようぜ。
721さんにも吉報が来るといいね。
724名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 04:14:23 ID:ih2oxUTH
us newsを見るとハーバードを除いた上位(10ぐらい?)全ての大学で
合否が一部出てるみたいですね。

勿論私にそれらからはまだ一通も来てませんが。
725名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 05:02:32 ID:zi6SmuGR
>>724

Top10に出してるの?
726名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 05:48:12 ID:ih2oxUTH
恥知らずですが、出してます。
お金の無駄でした。
まー、宝くじ買ったような感じですね。
ただtop20内の本命からはまだ連絡なしです。

>>718 おめでとう
727名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 06:57:56 ID:ih2oxUTH
なんだよ、
スタンフォードに日本人3人も受かってるじゃん!!

ttp://www-econ.stanford.edu/events/incomming05_06A.pdf

728名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 08:45:32 ID:0Q8HMEY9
んーやっぱ2chを頻繁に見てる人には、合格するような人は少ないのか…
729名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 09:24:05 ID:l+Es7/6n
言わないだけじゃない?
学校名言ったらすぐに特定されちゃうんだし、
あまりインセンティブないだろ、ここで報告することに。

あと、まだまだ合否発表が本格化してない、というのもあるんじゃないか。
730名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 13:21:47 ID:48lBEtjW
>>727
やけに多いな
731名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 13:23:50 ID:48lBEtjW
みんなT大なのかな。
732名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 14:39:02 ID:7eO/ShpX
すれっどで最初に
ごうかくしたぐらいで
いい気になるなよ
ネコでも受かるよ
おれでも受かるよ
めりけんの大学院なんて
でたらめもいいとこ
とんだくわせものだぜ
733名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 14:49:24 ID:DIntkxrA
734名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 23:13:43 ID:zCrfG4em
>>731
H大
T大
海外
のようだ。Googleってすごいね。
735名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 23:19:30 ID:48lBEtjW
H大(国内)からでも通るんだ
736名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:06:51 ID:nyiiQMnT
東大にあらずば人にあらず
737名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 02:54:27 ID:dV8wJJNk
>>727 みたいに名前晒している学校てStanford以外にないのかな・・
738名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 13:25:28 ID:kQPoim9k
B級大学でも先週末に合格出してます
739名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 22:34:34 ID:jcGb/1Ai
日本の大学はC級大学?
740名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 14:34:12 ID:mwKdqhNr
ウィスコンシンって日本人いっぱいいるみたいだけど、いい大学なの?あんまし聞かないけど。
741名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 17:09:33 ID:3KSuZT0J
マディソン?
ならまあまあだよ。州立としては。
742名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 22:26:47 ID:cFwFu3zq
どこからも来ない・・・何も来ない・・・
743名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 23:10:03 ID:qIHF03Jc
>>742

まあまあ、まだ3月上旬ですから、焦らない焦らない。
744名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 04:11:08 ID:AITSdLSG
>>740
トップ10〜15あたり。
エコノメ(ハンセン)、
ミクロ(サミュエルソン、サンドホルム)、
IO(ヨンク)ならかなり高レベル。他は…
このレベルで日本人を沢山(4〜10人程)取る数少ない、
本当にありがたい大学。
745名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 04:53:26 ID:2hKMB6YY
IO(ヨンク)はコロンビアに引き抜かれますた
746名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 06:08:53 ID:PJPdzP5Z
メリーランドが一人当たりの引用率ですごく高いのがなぜか気になる。
747名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 06:43:48 ID:BNZ26l0/
ヨンクってどういうスペルで書くのですか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 08:32:01 ID:Ik8+g+Bz
>>741, >>744
どうもありがとうございます。州立なのですね。その割には学費が高いような...
749名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 11:11:52 ID:KydWlvN4
Wisconsin はたしか日本人向けの奨学金があるでしょう。
日本人はコンスタントに出ているんでは。
湖がキャンパスの中にあっていい感じだった.地ビールも学内食堂で売ってたし。
だいぶ前の話だけど,地域振興にかかわることだから,全米大学に走る禁酒の嵐も
ものともせず生延びてるんでは。
750名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 01:42:02 ID:KayqwYIY
Yaleは不合格だった。もっと早く連絡があると思っていたが・・・
751名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 12:07:55 ID:2zihBWfU
>>750
同じく。一斉に来たっぽいね。
752名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 14:24:50 ID:21PruKxU
>>750-751
E-mail?
753名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 15:32:25 ID:2zihBWfU
E-mailで「結果が出たのでWebを見てね」という案内だけ来て、Webの
Admission Decisionを開くとWe regret to...というお約束の文面が書いてあるという次第。
勿体ぶらずにメールに直接書けっつうの。
754名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 15:41:35 ID:PE9qCrj3
748さんはUW-Madisonに受かったっちゅうことですか
755名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 15:46:34 ID:21PruKxU
>>753
アリガトウ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 16:15:53 ID:Azcp0/0B
>>749, >>754
すいません。日本人いっぱいいるっていうんで...まだ、何も届いてません。
757名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 17:01:45 ID:jbCg5Drz
今朝、E-mailが来て、奨学金なしだが、UW-Madisonには受かった。
758名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 17:56:17 ID:2zihBWfU
>>757
おお、おめでとうございます!
759名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 22:11:00 ID:PGCxDgG2
>>757
他にどういうオファーがあるかということだね。奨学金が他にどこも出なかったとしたら,
Madison は州立でもあるし有力な選択肢でしょう。二年目以降は奨学金出るんじゃないかと思うが,
出なかったとしても授業料は免除か,最悪で免除なかったとしても州立だから resident という
ことで授業料は割り引かれたりするんじゃないか。
760名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 02:40:14 ID:2V7PQf2R
>>757
自分の時には最初に奨学金なしの合格でしたが,
その二週間後に奨学金の通知も来ました.
もう少し待ってみてください.

resident割引は,アメリカ国籍がないと駄目じゃな
いですか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 07:49:42 ID:V/HnQtd5
『2年目以降だったら奨学金出るんじゃ』というのは当てはまる大学と
そうじゃない大学があるから気をつけるべし。
最初にもらえなかったらずっともらえない大学だってある。
resident割引に関しては>>760の通りだと思う。
762名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 08:02:37 ID:4Q/C+7za
うん。僕も761に同意。というかどちらかと言うと、2年目以降に新たに、
ってのは難しい気がする。

で、悲しいかな、最初にもらえなかった学生ってドロップアウト率が
高い。入った段階で他のやつより学力が劣ってるから、ってのもある
けど、奨学金がある人はTAで3単位分授業免除になったりするので、逆に
それがないと時間と労力を食う授業を1つ余分に取らねばならなくなり、
相対的にファンド付きのやつよりさらにハードな生活になる。
(念のため言っておくと、外国人は基本的に12単位を履修しないと
ビザの関係でダメ。で、授業を1つ取ると、レベルがどうであれ時間と
労力を食うのでメンどい)
763757:05/03/11 19:55:11 ID:cFmC/1Cd
>>762
貴重な情報ありがとうございます。

メールでは、2年目から4年目は奨学金をくれるといっていた。
また、推薦状を書いてもらった先生が
UW-Madisonは1年目から出してくれることは少ないといっていた。
764名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 21:46:42 ID:0FiekTfl
じゃ,Madison の湖のほとりで夏はビールを飲んで冬はスケートして,
東洋人の女の子とエッチして楽しい日々をおくれるというラインは確保できたといえよう。
765名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 21:54:32 ID:0FiekTfl
いいなあ。あたいもあの時代にもどりたい。あのころはたくさんエッチもできたし,
ついでに勉強だって好きなだけできた。それがいまじゃどうだ。管理運営,大学マネジメント,そんなの
ばかりで時間が過ぎて行く。
766名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 23:15:29 ID:S+Wboziq
>>765
誰?島田晴雄?
767名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 06:35:01 ID:QURInEle
>>765は女かもよ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 11:57:21 ID:5dxrEW8X
>>763
日本人向けの奨学金は3人位に渡る。
一応、現時点での合格者top3人に配分してるはずだけど、
3人が全員入学するとは限らないのでもらえるチャンスは
高い。

>>764
ウィスコンシンにいる牛のような雨人はいかが?
769名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 15:24:54 ID:qXwrJtFz
>ウィスコンシンにいる牛のような雨人はいかが?

なんじゃそりゃ
770名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 15:37:00 ID:qXwrJtFz
スライドショーでも見て気分を盛り上げよう
http://www.uc.wisc.edu/profile/index.html
771名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:19:29 ID:hjclUtyp
>>735
契約理論でおなじみのI氏の推薦状が有利に働いたか?
I氏の指導教官はまだスタンフォードにいるからな。

しかし、合格発表を誰でも閲覧可能な状態にするというのはどうかな。
受験番号を割り振って、番号を公開すればいいわけで。
772名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 00:32:09 ID:CcFrgvyk
Penn State落ちた。
773名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 06:07:32 ID:73khZZrr
Penn State は最近は人気が高いのかな。10年前はそうでもなかったが。N Wallace ほか,
中堅の理論どころがいるよね。
774名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 07:44:46 ID:lVxWd993
>>772
同じく。こりゃ本格的にやばいな。
775名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 11:11:45 ID:wq96eeBl
>>774
自分も全落ちだ
776774:05/03/15 11:18:58 ID:fDsdiMul
>>775
他はどのへん受けてます?
この際なんで恥も外聞もなく晒すと、自分は今のところCornell、Brown、Yaleから
不合格。まあYaleは金のムダかと自分でも思ったけどw
でもなにげにPenn Stateは受かる気満々だったので、BU、Marylandあたりがアウト
だと本当に全落ちのヨカソ
777名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 12:01:12 ID:09fYZqEQ
Penn Stateの結果通知はMailとE-mailどちらでしたか?
778774:05/03/15 12:12:53 ID:fDsdiMul
>>777
E-mailっす。
>>772氏とほとんどタイミングが同じだったので一斉通知と思います。
779名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 12:21:23 ID:09fYZqEQ
>>778
ありがとう。
全体的に今週、来週が山みたい感じですかね。
780772:05/03/15 12:22:22 ID:dFvBQ8WI
漏れもそう思います。
>>774
Marylandはもう不合格もらった。
出願終了後に来たメールで、Admissionの状況が分かるページ(PW必要)
に飛べるようになっていて、そこで確認できた。
それから3週間後に手紙が届いた。
781772:05/03/15 12:22:55 ID:dFvBQ8WI
漏れもそう思います。
>>774
Marylandはもう不合格もらった。
出願終了後に来たメールで、Admissionの状況が分かるページ(PW必要)
に飛べるようになっていて、そこで確認できた。
それから3週間後に手紙が届いた。
782名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 13:38:58 ID:8ekQtbkI

            ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              ,‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   ,
    X / ̄\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `−      乂   人

             ┼‐      |  ―┼‐
             ┼‐       |    |
             {__)      |   _|
                        |  く_/`ヽ
783名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 14:52:12 ID:OFlRl/Ov
MarylandとかPenn Stateは最近人気あるからねぇ。

BUは沢山取るから、受かるだけなら簡単でしょう。
ドロップアウト率かなり高いみたいだけど。
784名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 21:57:54 ID:VCs4hVV/
この時期に聞くのも恐縮ですが、全落ちって珍しいことでもないの?
785名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 23:41:01 ID:P72b2YKF
>>784

去年、一昨年も何人かはいたよ。滑り止め次第じゃない?
786名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 14:05:38 ID:oOf5j/qa
合格者パーティーでもやれば人脈ができていいと思うんだがな。
台湾は国主催でやってるらしい。
787名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 17:16:56 ID:j8nbuAZV
官僚になって国費で留学した方が近道なのかもね。
788名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 17:23:49 ID:2uiXuHWa
D取れるほど長くは留学できません。
789名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 09:35:27 ID:bUVdbfi7
キタ−ッ!!!

> Date: Tue, 15 Mar 2005 13:42:56 -0600
> From: Vivian Goldman-Leffler <[email protected]>
> Subject: Congratulations
> To: xxx
>
> Dear xxx,
>
> We are very pleased to inform you that we have recommended to the
> Graduate Dean your admission to the graduate program in Economics.
> You will be receiving a formal letter of admission to The University
> of Texas in a few days from the Dean of Graduate Studies.
>
> Unfortunately we currently are unable to offer you a financial award,
> but we will notify you as soon as we can if your award status changes.
>
> Please feel free to contact me if you have any questions or concerns
> that you would like to discuss.
>
> Congratulations, and we hope you will be joining us this August.
>
> Best wishes,
790名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 09:45:32 ID:zuYgMfjE
>>789
Austinか?スカラシップ無しとは言え、オメ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 12:51:28 ID:FDQjLStW
>>789
ヲメデトウ。
俺もテキサス大学出願しているので質問させて下さい。

テキサス大学だとGIACにジェネラルな出願書類を送って、
学部に推薦状など送っていると思います。
GIACの方ではWebでApplication Statusが見られれますが、
結果が学部からE-mailで来た時にはそのStatusはどのようになっていましたか?
792757:05/03/17 12:54:53 ID:bBTJpJLT
>>789
オメ。

UW-Madisonから日本人用のFundがもらえるようになった。
793名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 21:04:27 ID:A267RCpL
奨学金については大方の予想通りだが,そりゃよかった。
経済は top 15 には入るのかな。日本人のコネは強そうだし,
社会学とか数学はトップクラスだし,いい大学だよ。
794 :05/03/17 22:01:12 ID:rc9o1Etn
>>789
おめでとう。

795名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 02:40:43 ID:wCbaXzBD
>>792
おめでとう.専門は何なの?
796名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 06:56:11 ID:op3UHb/F

TILBURG UNIVERSITY & CENTER

PhD Positions in Economics and Business


Tilburg University is specialized in human and social
sciences and located in the southern part of the
Netherlands. It is well known for its high standards in
education and scientific research as well as its good
support facilities.

CENTER is the research institute and the Graduate School of
the Faculty of Economics and Business Administration (FEB).
It offers international graduate programs in Economics,
Business, and Management. These programs were accredited by
the AACSB in 2002. According to recent rankings of
publications in the best economics and business journals,
CentER is one of the most productive places in Europe.
Students and employees experience CENTER as an environment
in which they are challenged and inspired. Moreover, CENTER
offers excellent research facilities and fringe benefits.

Currently the Graduate School of CENTER has vacancies for PhD
students f/m for 1.0 f.t.e. per September 2005.


THE PHD PROGRAM:

The aim of the program is to prepare students to undertake
independent, original research in economics and business.
PhD candidates are supervised by professors who are leaders
in their field of research. The program provides students
with opportunities to participate in research seminars and
to interact with visiting scholars from all over the world.


QUALIFICATIONS:

We actively recruit the best and brightest candidates of
Europe, U.S., Middle East, Asia, and elsewhere. Candidates
should have a strong motivation for doing scientific
research in economics or business. For more information on
the fields covered by CentER see http://www.center.nl/gs.
We welcome applications from excellent students in
economics, business, econometrics, psychology, and other
(social) sciences.
797名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 06:56:45 ID:op3UHb/F
DESCRIPTION:

Positions are for three years and are open to candidates
with a two-year research master's (MPhil) or equivalent in
economics, business, econometrics, psychology and other
(social) sciences. Candidates with a one-year master's
degree can apply for an additional preliminary year to
complete an MPhil program.

PhD students will be affiliated with the CentER Graduate
School, which forms part of the Faculty of Economics and
Business Administration. The salary for a full-time
appointment (as "promovendus") increases from 1867 euros
per month in the first year to 2283 euros per month in the
third year.


APPLICATION PROCEDURE:

Candidates can apply through the CentER Graduate Office,
see:

http://www.center.nl/gs/gpe/adm.html

for economics and:

http://www.center.nl/gs/gpb/adm.html

for business.

The deadline for applications is April 15, 2005.

For more information, you may also contact:

CONTACT: Ms. Ank Habraken
Email: MAILTO:[email protected]
Tel: +31 13 466 3102

directly at the Graduate Office.

798名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 09:01:14 ID:2/q7YPzs
合否結果ほぼ出揃いました。
top10; 合格1、waiting1, 不合格4
top20; 合格3,不合格2

ちょうど受かった一校があまり分野で強くないので
ぴったりの教授がいる、ちょい下(top20)に行くことにしました。
やはり最低でも10校は出しといた方が精神的にも良いです。
一校来るまでが一番つらかった。。。
799名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 09:21:21 ID:n7Xf2wJD
Top10に行きなはれ。
お目当ての教授はいつ移動になるかわからん。
800名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 11:35:26 ID:XBusS9ZT
留学で得るのは人脈だからな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 14:35:40 ID:NYGSYCmf
ところで、Top10といったとき
Harvard, MIT, Chicago, Princeton, Stanford, Berkeley, Yale, Northwestern, Penn
まではいいとして、10番目がどこだかは微妙じゃない。

この9校のどれかに合格してるなら、迷わず行くべきだと思うけど
802名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 14:46:02 ID:tthqnvWe
>>801
秀同。
Minnesota、Wisconsin、 Michigan、Columbia、Rochester、UCLAとかが
10番目の候補になるのかなあ。
NYUとかCaltechとかも?
803名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 15:00:55 ID:5X9YrMEt
絶対NYUでしょ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 18:41:58 ID:69hw+PW5
皆さんは出身大学どこ?
805名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 18:43:36 ID:zwZnMvYC
カルテクって経済あったんだ・・。
Bスクールもあるんかな
806名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 18:44:24 ID:zwZnMvYC
>>802
その中ではロチェスターじゃん?
807名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:28:14 ID:XM84Y4ib
>>802 >>806
分野に寄るでしょ。就職だけならミネソタ、ウィスコンシンの方が実績良いでしょ。
PennStateという爆弾もあるけど。NYUは教授の評価で行けば高いけど、生徒はまだ
追いついてないね。

>>798
受かった大学の学生に意見聞く方が安全だよ。>>801がいってるけど
先生が移ることはしばしばだし。
808名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:32:00 ID:ZPMfUhNr
>>548
彼らは出世したけど国際畑で、主流ではないんだよな
彼らも主計局長、次官にはなれない
>>558
名作。別に「経済学徒必見」ではない
809798 :05/03/19 00:25:29 ID:eSV65Jpw
どうもです。
トップ9とした方がまぎらわしくないですね。
指導教授が個人的に師事したい先生を知ってて、
数年は移動しない、面倒見が良い、分野ではかなり有名とのことなので
もう行くって言っちゃいました。
これで出願に気をもむこともなく、
書きかけのペーパーに没頭できます。
810名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:30:57 ID:oFRZEyWt
Yale, Northwestern, Pennより、すでにNYUの方が魅力的。新しいランキングでは
ここはひっくり返るかも。
811名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:32:19 ID:KNkmMjYL
>>803>>810 が何故そこまでNYUにこだわるのかわからん。
812名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 15:05:28 ID:rSSLQv0u
NYUにSargent先生が移ったからでは?
813名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 00:10:03 ID:7/skBkXh
LAがSDより上なん?
814名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 01:44:13 ID:DreMKIZ+
SDってバイオの学校だろ。
815798:05/03/20 03:59:53 ID:Alrx86qm
>>814
伝統的にエコノメが強い学校だけど、
yaleのアンドリューがうちの学校に来た時、
教授と以前の面影は全くなくなったって話してた。
ダメだねーって感じで。
みんな引き抜きや引退間近で、魅力はUCLAよりないだろう。
816798:05/03/20 04:38:20 ID:Alrx86qm
と落とされたから書いてみた。
817名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 08:37:51 ID:GCGzKfbr
すみません。はなしに水を差すようで悪いんですが、
PH.dを取るコストってバカにならないと思うんですけどいかが
ですか?コアコースをもう一度2年かけて勉強することが、自分の
もっとも頭が柔らかいときに論文を生産することができない機会
損失はばかにならないとおもうんですが・・・。日本みたいに
優秀でも飛び級のできない教育システムではタダでさえアメリカの
若い優秀なやつと業績に差が出ちゃうのに、わざわざ日本の
ゆうしゅうなひとが余分に研究ではなく勉強に時間を取られるのは
もったいないと思うのですが。それが証拠にPHD取得の若い人の
業績はやはり同世代のアメリカ人に比べて少なすぎるのでは?
30台後半で論文数が5本以下という人が多すぎる。もったいないと思う。
818%82?%b1%82%eb%82%c5:05/03/20 11:05:58 ID:AVnyPBAO
そういうひとは,日本の大学院は行かずに直接アメリカの PhD に入るよ。
ただし,日本での就職が若干不利になることはあるかもしれないが。
819名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 12:39:44 ID:VYG43Qqv
Dukeから不合格通知を喰らった。
マクロ・国際金融の教官が充実しているから、期待していたのだが。。

も う だ め ぽ
820名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 12:51:41 ID:w5lcVh89
アメリカの大学で、テニュアとったら、年収どのくらいになるの?
日本の大学より多いんでしょ?
821名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 15:52:27 ID:+hpFjKcd
経営・商学部,経営・商学研究科,経営学者ランキング
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/manage/1111126761/
822名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 18:24:17 ID:HZ1sOH8p
>>820
日本の私立大学よりは低い。
823名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 00:20:18 ID:B2WhcdM6
HarvardのKennedy School受かったよ!








・・・修士だけどorz

やっぱり境界領域やっとっても(元々経済学backgroundじゃないと)
経済学Ph.Dには受からんね。
もっとポリサイ系に出しときゃよかった。
824名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 00:23:37 ID:PhPsYO3J
分野にもよるだろうけど、
UBCはどれくらいのレベルなのかなあ?
アメリカのTop20に匹敵するの?
825名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 00:43:29 ID:gqOIlitJ
>823
おめでとう。私と似てるね。
私も日本の法律・政治学のバックグラウンドだけど、
社会経済開発の仕事がしたくて、現時点でSAIS(M.A.)に受かってる。

卒業後、希望する職に就ければそれでいいし、
または、M.A.が終われば経済分野をそこそこ勉強しているわけだから、
それから経済Ph.Dを目指すこともできるんじゃないかなと思ってる。

もっとも、年齢を考えると、早く実務の場に出たいけど。

ちなみにこの分野では、日本でも、ようやく一橋に政策大学院ができたね。
826名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 01:17:04 ID:eKZojmwy
>>823

官僚かなんかの人ですか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 01:19:21 ID:bM8pLbM3
>>825
どうもです。なんか本当に似てそうw
しかし、この手のコースは政府とかから派遣されてて最初から
帰るところの決まってる人が多いだろうから、そういうの無しで
入って修了後にどういう就職の可能性があるのか結構不安。
国際機関とかに入れれば万々歳だけど、それも一握りだろうし。

修了後にさらにPh.Dというのももちろん考えられるけど、
私はその時点で年齢の10の位が変わってます(笑)
今からストレートで学位取れても結構なgood yearなのに、
修士はさんだら一体何歳になるんだか・・・

>>826
それだったらむしろ話は簡単なのですがw
828名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 01:24:43 ID:1aEa9PZ1
>824

ちゃんとした人がいる印象あり。
何より、バンクーバーは場所がいい。
住みやすいところに住んだ方が
勉強はかどると思うよ。東や中部に行く人の気がしれん。
829名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 02:54:08 ID:S5BOf/iG
合格したやつ、来年チャレンジするから、
TOEFL、GREのスコア晒せ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 05:46:43 ID:LAttDRMs
>>822
JFKスクールは6割にオファーでます。
学費さえ工面できれば誰でも入れると思って良い。
ハーバードの学位で官費留学を釣るドル箱コース。
831823:2005/03/21(月) 09:23:34 ID:Uyy2a1kh
>>830
うすうす知っててもそう言われると切ないものがありますなw
「Ph.Dレベルの経済学」とか能書きは立派だが・・・

まだ経済学方面でも何校かは残ってるんで、最終結果が出てから
よく考えたいと思います。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 11:37:02 ID:gqOIlitJ
6割も出るんですか。
でも、国際関係・公共政策のM.A.だと、どこもある程度の官費留学があると思う。
卒業生の大半がPrivate Sectorに行くことを考えても、ドル箱であることは同じ。
例えばColumbiaでも官費留学は多いのでは。

官僚じゃなくてKennedy Schoolに通ったのは素直にすごいと思います。
あんな数多くのエッセイを書くのは大変だしね。

そのスクールのカリキュラムがどれだけ経済に重みを置いているかで決めるのは、
一つの方法ですよね。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 00:41:33 ID:MZhrgOhw
ケネディスクールといえば幸田シャーミンかな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 08:33:35 ID:khH2WE5U
いっぱいいるね。塩崎、川島、ジャイカ理事長、4人組の1人、大学教授
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 09:19:11 ID:yYNdf+Zu
次世代TOEFLになったら、留学、難しくなるねぇ・・・
836823:2005/03/22(火) 14:38:51 ID:pimZFUUn
PRを見ていたら、「HarvardのMPA/IDって、開発の実務者を育成するとか言ってる
くせに、MWG使ってミクロの細かい理論的なこととか勉強させてんの。バカじゃね?」
みたいな書き込みがあった。
喜ぶべきかどうかは微妙だが、「Ph.Dレベルの経済学をやる」というのは一応本当らしい。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 16:12:16 ID:khH2WE5U
ここで評価の高いところは評価の高いビジネススクールとおおむね一致するね
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 16:31:34 ID:khH2WE5U
経済学ってハーバードが欧州(東欧?)、シカゴがアジアに広がっていったんだっけ?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 02:53:55 ID:U0KZ08Oy
MPAの学生がMWG使った講義についていけるとも思えないが。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 05:43:43 ID:YxwUyc/P
MWGは難しくはないぞ。厚いだけ。途方もなく。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 21:54:43 ID:jLVMLDgc
>>838の言っている意味がよくわからないんだけど
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 00:58:21 ID:/ugLlK4o
>>841
ハーバード学派が欧州、シカゴ学派がアジアに広がっていったんだっけ?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 09:35:06 ID:gkg9+qQO
ついに入りやすい(がドロップアウトしやすい)大学の代名詞、BUからも不合格通知。
こりゃやっぱりPh.D合格は無理なんやな。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:46:08 ID:CTtvk5PL
経済学が馬鹿にされてる…

http://c-au.2ch.net/test/-/soc/1110273934/404
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 03:47:16 ID:usBkiFH3
>>843
UKの大学はまだ応募できますよ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 04:57:05 ID:mmQ6Ca1x
でもUKはすすめない。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:19:46 ID:qNdp9dTQ
>>842 初めて聞くなあ。フリードマンはチリで政策担当者やってたらしいが。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:58:34 ID:xN6CDSIq
>>847
ハーバード流の経済学が欧州、シカゴ流の経済学がアジアに広がっていったんだっけ?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 16:46:25 ID:UTbOQ96y
>>847
ミルトン・フリードマン自身はやりそうに思えない。
「フリードマンの息子たち」あるいは「シカゴの息子たち」(?) と呼ばれた
シカゴ大出身者がやったんじゃなかったけ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 20:29:55 ID:n4ioso6/
> シカゴ大出身者
ドーンブッシュが弟弟子な人とか
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 04:38:49 ID:2Mw+gikI
>>807
なんでPennstateが爆弾なんですか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 09:29:25 ID:nLdsptu8
ColumbiaとNYUからいまだに結果が来ないんですが、情報ある人いますか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 12:15:10 ID:LluaLYOC
>>851
卒業生の数は少ないけど、時々TOPスクールに人材を送り込む。

>>852
どっちも合格者出始めている。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 08:20:24 ID:liUd3Cis
ロチェスターからまだ結果こないんだけど・・・
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 14:21:33 ID:SfvipmRS
GPAは一般教養と専門科目が同一の規準で評価されるのかな?
856名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 03:56:18 ID:QRwJxHY+
キャンパス訪問ある?
857在米経済学徒:皇紀2665/04/01(金) 23:12:04 ID:MHT79kDI
いつも不思議に思うんだけど、アメリカの大学院に留学している日本人同士
は、なぜほとんどと言ってもいいくらい、仲が悪いのだろう。アメリカ人や他
の国から来た人達がいつも疑問に思っている。日本人同士で、いつも足の引っ張
り合い。教授達に相手の悪口をチクるのは日常茶飯事。
858名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 23:57:43 ID:eXcU7Br2
失礼ながらそれは経済学徒だけだと思うが・・・
859名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 01:30:34 ID:qfaHQu93
>>857

あんたの周りだけだろw
860名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 01:33:44 ID:NgnJ0kFu
>>857
人一倍プライドが高いからだろうか
861名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 01:41:41 ID:YAlSaYhc
NY州のR大は皆仲良ちでちた
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 03:16:25 ID:7fJXsVur
us news ranking 2005
Rank/School Average assessment
score (5 = highest)
1. Massachusetts Institute of Technology 5.0
University of Chicago 5.0
3. Harvard University (MA) 4.9
Princeton University (NJ) 4.9
Stanford University (CA) 4.9
University of California?Berkeley 4.9
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 03:35:24 ID:7fJXsVur
10位はUCSDらしいっす
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 08:28:54 ID:VFSZv2hF
IL州のC大は皆仲悪ちでちた
865Japanese student:2005/04/02(土) 08:30:30 ID:O9K/YG1O
>>864
There was this fucking Japanese guy. I got really pissed off. So
I am suing him at the state court ;)
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 08:32:25 ID:mM/iRTG7
>>855
やはり関連分野重視。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 11:21:58 ID:h/aT/+Go
>>864
過去形・・・最近の学位取得者・・・?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 00:52:05 ID:X7T6XTeE
>>864
UICですか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 01:30:21 ID:V3dab7bf
ガセだろ。特定の大学への妬みにしか聞こえんぞ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 10:23:30 ID:BBe2H+hY
ウィスコンシンは酷いらしいね。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 10:53:35 ID:fIeSb5tn
今度は何だ?w
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 11:56:34 ID:YIGWMxDp
>>871
日本人学生の仲の話でしょ
俺も聞いたことあるなあ、その大学の話
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 17:23:58 ID:mboxUZrl
ウィスコンシンって、まさかあの「彼」が醜くしてるのでは?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 21:36:20 ID:4j1Xq6TR
>>857
決め付けすぎ。Don't generalize your case.
そんなのは日本でもアメリカでも人と大学によって全然異なる。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 22:53:46 ID:yekm1NYZ
アメリカは、デグリー・ミルが多いので信用できない。
ホノルル大学なんか、学位とったら爆笑モノ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 00:32:01 ID:Uejo53W+
>>870
マディソンは経済だけでなく日本人会もイッテル。
集まりに行った奴なら分かると思うがキモすぎ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 02:33:22 ID:Izwv2toY
>>873
「彼」ってだれ?
878ロンドン:2005/04/05(火) 08:18:23 ID:R/w1I3+p
一般に日本人って、他国の人たちに比べて群れない、協力しあわないよ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 11:15:55 ID:3dWgxEgo
>>877
ここで答えられるわけねーだろ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 14:47:11 ID:Aib2BSsE
他の分野だとむしろ日本人は群れてばっか、という批判もあるくらいなのにね。
やっぱり経済学徒は特殊だね。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 22:53:55 ID:jJS28Fip
>>879
せめてヒント希望・・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:34:44 ID:v/6d0KZH
韓国人のクラスメートからは、
(群) 中国人 >>> 韓国人 >>> 日本人 (独)
と映るらしい。

883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 06:34:51 ID:8OAULFDU
>>882
これはよく言われるよねー。
欧州の人も日本人と比較すれば結構群れてる。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 09:27:49 ID:Qu1/lqck
彼?それってUCなんちゃらの人ではなくて?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 09:28:00 ID:raB0vs7L
日本人は東大出身vs東大以外出身
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 10:32:28 ID:BqjiMA7f
>>882
日本人は、群れないというか、他国出身者とよく融和していると思う。
欧米人とも、ラテン系とも、アフリカ系とも、もちろんアジア系とも。

同邦同士のみで群れて、周囲からキモイ(weird)とささやかれる
中韓は悲惨。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 11:08:41 ID:SeJYxFD4
妄想カキコ乙。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 11:20:34 ID:V+2rnhiu
虹色侍〈・∀メ  〉=●が学歴ヴぉqhvくぉ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/slot/1112459677/
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 13:10:10 ID:Viq4U6by
現在、中韓の異常な群れ方が他国留学生にキモがられているのは
紛れもない事実

でも、群れるほど日本人は学生数が多くないっていうだけのことかも
仮にコアコースでクラスの3分の1を日本人が占めてたら
宿題やら過去問やら何やらで絶対結託するだろ、今の中国人みたいに
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 16:18:20 ID:Gn7Xh2lw
>宿題やら過去問やら何やらで絶対結託するだろ、今の中国人みたいに
オレのクラス、中国人ゼロ。。。
経済学部全体でも3・4人しかいないぞ。(まあ、日本人はもっと少ないがw)
ヲマエらの大学はそんなに中国人多いのか?
ちなみに韓国人はもっと少なくて学部全体で2人かな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 16:31:42 ID:1dL5EP16
クラスって何?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 17:47:15 ID:mE9lpPAm
別にヨーロッパ系だって群れるよ。
知る限り、フランス人、イタリア人、ドイツ人。

当たり前の気がするけど。
あまりに排他的にならなければよい。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 18:36:45 ID:GJkbNcO1
>>891 スレ内検索汁。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 00:42:01 ID:hvEoQZq/
>>886
ただ、群れているのは中韓に限らない。
フランス人でもスペインでも何人でもだいたい群れてる。
中韓ばかり指摘されるのはやはりracismはいっているとおもふ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 03:03:52 ID:5C/CcaQl
なんか嫌な方向へ向かってるな。

今年のジョブなどんな感じ?
以前310あたりで盛り上がってた
東大院卒組は今年どうなんでしょ(Pとか)?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 03:08:36 ID:12bS6bXi
シカゴとかミネソタとか。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 06:13:13 ID:P/QJO02o
東大出身じゃないと役に立たない。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 10:40:40 ID:P7PwlLF3
何このしつこい東大マンセー
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 12:10:17 ID:iKRGIpcu
>>895

例の掲示板、N氏の話題避けているみたい。
ということは…、
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 12:35:56 ID:K47l824W
>>899
プリンの人か。自信満々だったのにねえ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 13:48:56 ID:f1nYuQjJ
>「解放新聞」4/4号より、コピペ推奨
>
>第4に、「人権委員会」の実効性を確保するために、日常生活圏域である都道府県ごとに
>「地方人権委員会」を暫時的に設置すること。
>
>第5に、メディア規制条項を削除し、メディアの自主規制を求めるとともに、
>人権NGOの正当な活動(確認・糾弾等)への不当な公権力の妨害や介入を排除すること。

糾弾きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
902757:2005/04/07(木) 16:47:57 ID:6kTdUcxl
UBCからもオファーもらった。1年目に関してはWisconsinの方がいいが、
Facultyに関しては、UBCの方が自分の興味とあっている。
コースワークもWisconsinほどきつくないようだ。
どっちにしようか迷っている。
903757:2005/04/07(木) 16:49:15 ID:6kTdUcxl

「1年目」→「1年目の奨学金の額」。
すまそ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 23:02:51 ID:DTZRUtef
>>899

で、今年も結局みんなうまく行かなかったのかなぁ?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 02:29:44 ID:w2u285Bv
>>902
UBCにしとけ。Wiscはご覧の通りだし
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 12:45:19 ID:wYdX4MrY
>>905
2CHの情報鵜呑みにして、UBCをおすすめですか?
就職実績はWisconsinの方が100倍位良さそうだけどね。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 12:52:29 ID:ObiizvaH
>>906
こいつ馬鹿だな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 13:04:59 ID:loYjHVk8
>>907

どぼちて?気候意外にUBCを推す理由は見あたらないぞ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 13:43:29 ID:Pvk/4t1b
UBCとウィスコンシン。奨学金はウィスコンシンの方がイイ。
この条件なら普通は迷わずウィスコンシンでしょう!!
ていうか、UBCに行ったら後で後悔する気がしますよ。

まあ、757さんがいいのなら仕方ないですが、もしも本当にUBC
を選んだら、ちょっともったいない気がするなー。。。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 13:50:01 ID:c0jZw5mP
迷っているのなら、Top10に行きなはれ。
経験者のアドバイスだよ。
911910:2005/04/08(金) 13:55:03 ID:c0jZw5mP
すまそ。UCBと思った。UBCとマジソンなら、もちろん後者。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 14:53:33 ID:4pxkfo62
マディソンに5年間住むくらいならUBCの方が断然いい
UBCの方が林先生の言う「イチオシ」になれる可能性が高い
マクロだったら尚更UBC
913757:2005/04/08(金) 20:58:00 ID:pie771bR
みなさん、どうも。
出身者に推薦状を書いてもらったのでマディソンに受かったのはまだしも、
奨学金をもらえる理由がよくわからない。
UBC以外のマディソンよりレベルの低い大学も全滅だし。
どこか他にも受かっていれば、迷わずマディソンに行くが・・・
去年のマディソンのプレリムは30人中、合格者は15、16人だったみたいだし。
ちなみに、交渉して、UBCの奨学金もマディソンと変わらないレベルになった。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:06:25 ID:SgH9gUTE
>>907 気候いいのか?寒そうなイメージがあるが。。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:07:26 ID:NNJ7qDW4
?? ??????? ????
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:27:53 ID:LtzDkxV2
>>757
> UBC以外のマディソンよりレベルの低い大学も全滅だし。
やれやれドロップするのが関の山だ。
往くのはやめとけ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 01:16:16 ID:NnQie59K
バンクーバーは風光明媚だよ。夏は涼しいし冬も東京より少し寒い程度。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 06:54:39 ID:5yP9HSiE
日本人が多いのは就職にプラスだよ。卒業した誰かにメールして聞いてみな。
ドロップアウトとか言わず、もっとましな心配をしたらどうよ。
コースワークごとき突破できず学者になれると思ってるの?
Ph.D.に留学する時点でリスクをはっているわけ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 07:13:55 ID:1ghTwu8L
>>913
まあ,何にせよ早く回答してやりな.
君の奨学金が回ってくるのを待ってる人がいるんだろうから.
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 07:23:20 ID:9UE4Y0Kw
>コースワークごとき突破できず学者になれると思ってるの?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 08:50:34 ID:a0wSm8AD
ちなみにヘックマンはシカゴのコースワークをドロップアウトして
プリンストンに入りなおしてPh.Dを取ったらしいよ。
某掲示板で言ってた。本当かどうか知らないけど。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 09:27:02 ID:POibanLQ
UBCのHP見たけど、ファカルティ超魅力的
こことマディソンどちらか選べるなんて幸せだな
923sage:2005/04/09(土) 14:30:10 ID:9W7FuPNN
>>913
UBCのレベルに不満で、マディソンレベルの大学に転校した例を知っているぞ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 23:27:23 ID:xQNAESw3
>>913
楽にph.dとって、日本に帰って就職予定ならUBC
アメリカのジョブマーケットに出るつもりならマディソン。
920の言葉は煽り口調だけど、コースワークに生き残れないなら
アメリカのjobマーケットでjob取れないよ。日本人は
英語下手だから、就職先はリサーチがそれなりにできる大学か
国際機関、中央銀行くらいだから。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 09:25:54 ID:z/dVcdHO
イギリスはアメリカより短めって聞くけど、カナダはどうなの?
4年でPh.D取る人けっこういる?それともUBCとかトロントもやっぱり5年が普通?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 13:10:20 ID:uRi8NexQ
>>913
プレリムの合格者が半分といっても、ふつう日本人は受かるだろ。心配いらん。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 15:18:54 ID:CFGE+1rn
ここでは農経はスレ違いなのかねえ…
ちなみにまだ3校も残ってる
928757:2005/04/10(日) 15:23:56 ID:qM1JYz6z
みなさん。どうも。
「イチオシ」「おすすめ」の学生になり、アメリカでジョブを得る可能性にかけてみる事にします。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 15:39:20 ID:HclzrZ80
>>928

アメリカでJOB 取るつもりならマディソンじゃないと難しいぞ。
マディソンでおすすめ位にならないと。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 16:01:42 ID:BfHPbt4R
>>929
何を根拠に言ってんの?
UBCのph.dで米でjobとってる人なんて沢山いるだろ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 16:23:12 ID:pfx1G9Qa
>>930
最近は少ない・・・。
ほとんどは母国の大学か、カナダの大学。(アカポス限定で)
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 16:40:06 ID:HclzrZ80
>>930

「UBCは就職きびしいよ」と最近までUBCに勤めてた人がいってたぞ
933757:2005/04/10(日) 21:21:06 ID:qM1JYz6z
すまそ。
誤解をよんだみたいで。
Wisconsinに行って、「イチオシ」「おすすめ」になる可能性にかけてみようと思う。
でも、コースワークに生き残り、生き残った中で少なくとも上位3分の1になる必要があるが。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 22:01:25 ID:EtlVRItK
>>933
5年後のASSAで会いましょう。ご健闘をお祈ります。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:03:36 ID:lJPiX5mH
日本の常任理事国入りは賛成か?投票 yes賛成 no反対 
CNN版
http://www.cnn.com/2005/WORLD/asiapcf/04/10/china.japan.protest/index.html
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 03:41:29 ID:Sw5c23R6
留学前からprelimビビってどうすんだ。しっかりせい。

通過率50%なら良い方じゃないか。うちの大学なんて
うわ何をするやめwせdrftgyふじこlp;@
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 05:53:27 ID:Ie1o6tGR
>>936はシカゴかボストン
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 11:34:08 ID:NP4i6y8I
>>937
のフリをしてる神戸あたりの院生
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 16:17:49 ID:Qn93C3wn
まじめな話日本人でコースワークでドロップアウトする人っているの?
TOP20くらいのレベルの大学ならいるかもしれないけど。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 16:27:28 ID:SGTY8YSm
>>939
向こうの強烈な寒さとか息抜きのモノの無さとか
焦りとか言葉の壁とかで神経壊すのが必ず。
コースワーク中に壊れちゃったり。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 16:37:20 ID:v0WxV0vS
まあネットがあるだけましかもな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 16:52:55 ID:NDyVck0n
ネットも何もない昭和40年代に学卒3年でMITからPh.Dを取った某大先生は色んな意味で
ネ申だな、やはり。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:23:20 ID:6LW4MvbH
>>927
オラもまだMarylandとかからまだ何も言ってこないだ。どうしただか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:38:44 ID:Ie1o6tGR
>>940
そういうドロップアウトするくらいなら、
コースワーク落ちて帰国した方がいいな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 03:44:36 ID:3htDwS0t
『某掲示板』ってどこ?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:57:00 ID:EYWzqm6W
NYUだめだったか・・・
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 17:57:47 ID:jAIu6oUR
>>943
おお、同志ということでよろしいのかな。
Marylandからは先日rejectionが来たよ。
Davisもまだだけど、この間grad pageのフォームからメール送ってみたら
「6月1日までには送るからあわてず待て(意訳)」ってさwwwww
何だよ6月って…
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:32:54 ID:8WWJjBf0
今年はだれかMITハバド受かった?
949sage:2005/04/14(木) 08:22:53 ID:8fgmZYXx
>>940
壊れてしまったのかどうかはわからないが
とりあえず性格は変わったと思う。悪い意味で。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 08:23:59 ID:8fgmZYXx
>>949
ごめんあげちゃった。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 12:44:54 ID:np5cE9bV
このご時世、TOP30以内に入れれば万々歳だなあ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 12:50:02 ID:+TRPa/gF
top30っていうと、どの辺の大学までいくんだ?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 13:01:50 ID:lwcVIghJ
>>947
ゲゲッ。かなり遅く出したからなぁ。そもそも見てくれてなかったりして・・・
Davisは自分のやりたい分野が弱そうなので出してないな。
UCBからはすでにrejectionが届いた。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 13:24:53 ID:o/ANBNYT
Davisがtop30ぐらい?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 18:37:08 ID:SKZlzEn7
>>942
あの先生はよくわからんなw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 21:10:25 ID:sQ1NAEs7
結構良スレと思うんで、970くらいに進んだら次スレたてましょう。
あんがい1000までいってそれきりなんてスレも多いので。
スレタイは
【留学】海外の経済学博士号2【PHD】
こんなかんじかな?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 00:23:28 ID:GKaVSgE4
>>953
俺もバークレー第一希望なのにダメだったよ。
HPからグラッドスチューデントアドバイザーって
院用の秘書だろうと勘違いして合否確認の電話したら
アドミッションチェアのL教授と判明してびびった。
ただ、おかげで直接色々聞けた。
・今年は200人程応募して12人しか
 オファー出さなかったこと
・ウェイトなし、金付は4人。
・最後の20人から12人に削るとこで落ちたこと。
かなしーよ。。。

最後に経済の方、スレ汚しすまそ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 08:13:04 ID:HtJbBrdn
>>957
おぉ。貴重な情報ありがと。
12人・・・?そりゃ自分も受からんはずだw
Aidありが4人じゃ、足の長い奨学金取ってないと資金の方もおぼつかないし。

・・・てか、Marylandどうなってんじゃ!?メール送ってみます。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 10:05:44 ID:gNrey5iz
合格発表は合格者への書類発送をもってかえさせていただきます
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 10:20:26 ID:8uLD/bcg
>>957
経済じゃないよね?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 12:55:51 ID:wNZiSbx0
「論文博士」制度、将来は廃止を・中教審部会が報告案

  大学院教育の今後のあり方を論議してきた中央教育審議会の大学院部会は
14日、社会人などが大学院に在籍しないまま論文審査を受けて博士の
学位を得るいわゆる「論文博士」の制度を将来的には廃止すべきだとする
中間報告案をまとめた。報告案はさらに検討を加え、5―6月にも開かれる
大学分科会に提出する。

  論文博士は日本独特の制度で、2001年度に授与された博士号約1万6000件
のうち36%を占める。この割合は伝統的に博士号のハードルが高く、
大学院在学中に取得できない人が多いとされる人文系では45%と特に高い。

  報告案は(1)学位は大学の教育課程修了の証明として授与されるという
原則が国際的に定着している(2)大学間の国際競争・協力が盛んになる中
で学位の国際的な信頼性の確保が重要――などの点を指摘。博士課程の
教育指導態勢を充実させた上で、論文博士制度を廃止することが適当とした。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 15:25:53 ID:pcfHX6y0
>>957
俺もその200人のうちの一人だ…
もうこのスレも終わりに近いし、汚しついでに
あなたに来た不合格通知のLetterheadの日付を
できれば教えていただけませんか?
最後の20人に残っていたかどうかちょっと興味があります。
(まあ最後の8人とその他の雑魚とで発送日が違うとは限らないけれど)
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 17:43:11 ID:FIqTnSlC
>>962
20人に残っていないと思しき>>958の方ですが、日付は3/14ですね。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 17:47:12 ID:Nb5LhH1d
負け犬どもが傷をなめあうスレ。哀れだねえ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 18:06:17 ID:Lfc9dRI4
存在論的郵便的論理的合理的理知的体系的抽象的文化的芸術的貴族主義的理念的
客観的本質的普遍的論旨明快頭脳明晰理路整然流暢高尚卓越理論的散文的分析的
審美的批判的構造的知性技巧婉曲的平衡感覚聡明教授風言論絶妙正確精密的確
要領規則厳守常識的社交的用意周到平穏冷静沈着上品自由闊達象徴的美辞麗句
支配的技巧的優雅華麗余裕超然的洗練適応能力自己制御調和的民主的上流志向
形式的実質的緻密定型的絢爛清潔専門的独創的天才的欧米外資系国際的異国風
都会的西欧的北欧的仏蘭西的巴里的英国的倫敦的古代希臘風学術的哲学的科学的
数理的幾何学的確率統計的微積分的物理的古典的音楽的詩的美的絵画的文学的
法律的精神医学的金融工学的脱構築的財務主計的外交的最高裁判事的貿易商人風
批評空間的表象文化論的三浦雅士的浅田彰的柄谷行人的小林康夫的蓮実重彦的
宮台真司的東浩紀的岩井克人的米国大学院経済学博士号的
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 18:07:53 ID:Lfc9dRI4
存在論的郵便的論理的合理的理知的体系的抽象的文化的芸術的貴族主義的理念的
客観的本質的普遍的論旨明快頭脳明晰理路整然流暢高尚卓越理論的散文的分析的
審美的批判的構造的知性技巧婉曲的平衡感覚聡明教授風言論絶妙正確精密的確
要領規則厳守常識的社交的用意周到平穏冷静沈着上品自由闊達象徴的美辞麗句
支配的技巧的優雅華麗余裕超然的洗練適応能力自己制御調和的民主的上流志向
形式的実質的緻密定型的絢爛清潔専門的独創的天才的欧米外資系国際的異国風
都会的西欧的北欧的仏蘭西的巴里的英国的倫敦的古代希臘風学術的哲学的科学的
数理的幾何学的確率統計的微積分的物理的古典的音楽的詩的美的絵画的文学的
法律的精神医学的金融工学的脱構築的財務主計的外交的最高裁判事的貿易商人風
批評空間的表象文化論的三浦雅士的浅田彰的柄谷行人的小林康夫的蓮実重彦的
宮台真司的東浩紀的野口悠紀雄的岩井克人的米国大学院的経済学博士号
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 19:22:57 ID:VmwhIxGk
>>956
ちょっと早いが立てといたよ。ぼちぼち移動してね。

http://academy3.2ch.net/economics/index.html
【留学】海外の経済学博士号2【PhD】
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 19:24:30 ID:VmwhIxGk
しまった…↑のアドレスは間違い。こっちです。

【留学】海外の経済学博士号2【PhD】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/economics/1113560496/

969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 13:48:12 ID:UFu9Z7Xe
>>963
そうですか…
俺のは3月15日でした。やっぱ負け組の方だったかw
970958=963:2005/04/16(土) 17:31:45 ID:VBE4l8UC
>>969
いや、これで自分は残っていないことがはっきりしたが、あなたは可能性としては
ありますよ。一日で絞ったのかもしれないし。



情けない傷の舐めあいだがwww
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 00:17:16 ID:E9Vzr9a3
想像以上に厳しい・・・
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 17:14:14 ID:DDq3HpL5
>>899
Allais Paradox か。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 20:45:02 ID:kLtyzKWA
>>972
>>折りしも今年、日本人でトップクラスのビジネススクールでジョブをゲットされた方がいるので、その方
をお手本に頑張りたいと思います。

じゃ、これだれのことだ?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 01:17:26 ID:PwuQEuZG
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 10:14:11 ID:BjWAp6ZX
ここ埋める?放っておく?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 19:21:43 ID:YN3Ahsoj
どうでもいいPHDネタであと25埋めるか。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 20:19:59 ID:bBpYMCeB
質問でつ。

Ph.Dって何のシグナルになるんでつか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 20:45:07 ID:U99e9qJO
放っておいた方がdat化しなくていざというときに
簡単に参照できる。

http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/economics/1113560496/l100
次スレ誘導
979名無しさん@お腹いっぱい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%85%89%E5%BC%98%E6%B2%BB

中光弘治は名大法学部の恥!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!