●●●なぜ経済学は役に立たないのか?●●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 18:54:07 ID:AZvPjMNr
>>936
えらく古い記事を今になって出してきた。

でも0%って、救われる。測り方に問題があるとか、対象になっていないってことでしょ。
逆に2%とかの方がリアルでいやだ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 19:27:28 ID:/s2Wieiv
地デジの移行に失敗すると、TV局は乙るかもな。
ウチの古い方のTVはチューナー買わないと見れなくなるけど
正直ネットあるからいらない
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 16:39:37 ID:gANVZGGa
>>933
わが国のITはユーザに使用法を十分説明する時間がありません。
このため、初心者がベテランに疑問についてたずねる光景を目にすることがあります。
しかし本来は事故(情報漏えいなど)が発生した場合の責任は、
接続業者、サーバ運営者、システムを開発したエンジニアにあります。
メーカあるいは購入店にたずねるべきです。
利用者の仕事は自治(掲示板の秩序を守ること)です。助言を行ってはなりません。
素人が専門技術に言及するのは「親切」ではありません。「無責任」です。
海外のプロフェッショナルは、「私の仕事ではない」と答えるはずです。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 01:29:55 ID:LYW4pFF1
生きてんのか
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 03:04:20 ID:4WCJHUvA
経済学それ自体は社会を改善する事など要求していない。
経済学の目的は不幸の最小化でも無いし幸福の最大化でも無い。

経済学の目的は経済現象のモデル化の一点のみ。
それ以外の目的は無い。
そこから先は経済政策の問題であって経済学の問題では無い。

そもそも他の学問も同じ。
学問の目的は事象を分析しモデル化する事だけ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:10:12 ID:Uv0KXByj
>>941
CO2削減のモデルはどうなの
次より
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/economics/1224761174/261
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 11:30:49 ID:e0w1EXTh
ものかね経済学から脱却出来ない経済学は役立たず
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/economics/1227312672/l50
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 12:44:40 ID:71cz2uWh
まあ社会学よりはマシだと思うけど
最近の経済学は素人には全くついて来れないだろうな
数式だらけだし
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 16:46:59 ID:f+x2InnY
 >>941

 つまり要らないって事だな

 自分でオナニーして金だけ貰うのは泥棒と大差ないような気も

 社会科学は対象が人間社会であるはずなのに不況を延々と伸ばす
 アホ,それに批判だけして行動しないアホはもう要らない

 いやマジで
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 23:49:21 ID:oTsf3lEZ
円高不況は政治の無策が原因
円高大歓迎、円高不況なら円札増刷りしたらどうか
レート120円になるまで円札増し刷りして、失業者や困窮者の支援と医療介護に当てるべきで、これでゆとりある豊かな生活ができるはず、
円高なら円札増し刷りしても支障ないはず、だから円高不況はあり得ないと思う。
 
円高不況、だからといって人件費引き下げまでして輸出する必要は全くない、円高を助長し円高不況を加速し、世界景気にもマイナスになり、特に世界的人件費引き下げ競争を招くだけ
国民生活の向上には多額の手持ちの外貨を活用すべきでそのためには円札増刷りし内需拡大が必要、ドル札は使って初めて役に立つのです
円高で日本は金持ちになったのだから、国民生活は良くなって当然だと思う。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/1202-5.htm
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 21:11:12 ID:HPRHnkI1
>>946
日本企業の海外進出の意義
外貨を稼ぐと円高になり、円高分を円札増刷りして国民に還元する、これで日本に貢献するのです、
円高は輸出企業や海外進出企業の努力の結果、しかし円高還元をしないために円高不況となり国民は困るのです。
進出企業が単に外貨を稼ぐだけでは国内輸出企業を圧迫するだけで日本の利益にはならないばかりか不利益になるのです、
多額のドルの手持ちがある日本ではドルが増えても国民全体でみれば、ものサービスが増えるわけではない、
したがって生活は向上しないのです。円高分、円札増刷りが必要なのです
ドンドン外貨を稼ぎ、円高にし,その分円札増刷りすることが国民生活向上になるのです。
だが限度は120円まででしょうね。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 16:50:44 ID:z7X6yAWM
>>944
本当の経済学なら
その通りかもな。
上っ面だけで単位
取って卒業するだけなら
別だが。
高校数学の基礎も
分からない人たちが
エコノミスト名乗ってる
現実だからね…。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:47:00 ID:GOARaS5q
多額のドルの手持ちがあるのに輸出が停滞すると不況になるのはなぜか

多額のドルの手持ちがあるのに無理して輸出しドル集めても日本にものやサービスが増える分けでもなく
日本全体で見れば国民生活は豊かにならないはず
なのになぜ輸出が停滞すると不況になるのか はなはだ疑問

確かに現状では輸出してドルを稼ぎ日銀で円と交換しているので輸出産業は困るのは事実、
だが国全体でみれば政治でどうにでなり得ることで問題ないと思う
日本には多額のドルの手持ちがあるのですよ
ご意見をお願いします
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:49:17 ID:GOARaS5q
日本政治にもの申す
次の2項目を限度に円札増刷りしこの円札を失業者や困っている人や医療介護に使う
▽レート120円 /ドル
▽外貨準備高$556,965(百万)
※EUと同じ外貨準備高、日本$1,154,999(百万)

円高や外貨準備高は日本国民の努力の結果で国民が享受すべきなのです。
増刷りなので国の借金にはならない、円高での不況はあってはならないのです
どんどん外貨を稼ぎ円高にして頂きたい
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/1202-5.htm
ご意見をお願いします
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 09:19:43 ID:bP2bkWpV
このスレは「なぜ消費者の財テクの味方が経済学者を名乗るのか?」に変えたほうがいいとおもう
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 17:26:06 ID:tOUP8VqM
>>949
チケット制を熱弁してた人ですか
日本沈没という地獄絵図ですね。わかります。

>>951
所得同じで消費者の財テクに差があったダらどうなる?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 10:35:46 ID:mBHTLNUM
         ____
       /      \
      /  ─    ─\   
    /    (●)  (●) \            
    |       (__人__)    | ________   役に立つ・立たないの議論が多すぎて
     \      ` ⌒´   ,/ | |          |
    ノ           \ | |          |   経済学という学問を語らないやつばかりだお
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |   まいったもんだお
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |       

954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:30:29 ID:iwYdbiwu
あたし女だけどニートに振り回される男の人ってどうかと思う
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:44:18 ID:MgBP+69t
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:56:28 ID:oDSMACj0
経済学が数式化されること事態ナンセンス
経済学は数学というより心理学に近いはず
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 17:19:52 ID:1zFDPIko
バカが
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 10:41:48 ID:iZSvR6+m
>>956
数式化することで
無理な仮定がどれなのか見えてきたりするんだがね。
あくまで表現の一種なのに過敏反応起こす方がおかしい。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 17:42:41 ID:sJnzA3F8
>>956みたいな考え方の人は割りと見たな。数学が苦手で経済学チンプンカンプンだったけど、そういう見方したら分かってきたって。
多分それ実は分かってなくて、仕方ないから数学的意味を考えず、人間の考えたものに過ぎないからと割り切って機械的に丸暗記しただけなんだろうけど。
まあそれでも試験にはパスするし単位は取れるんだろうけど、学問的な理解はまるでできてない証左やね。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 17:06:26 ID:n14e2hkI
 数学バカ多発w

「俺の言うことが政策担当者は理解しないから駄目だ」

 これが常套文句

 じゃあオメーがやれよw

 少なくとも街頭演説くらい出来るだろ チキンw
961一草モウ之臣:2009/04/03(金) 14:03:53 ID:+02Xndap
経済学者は実際の経済の
現場を知らないのだから
あてにならないのは当たり前。
現場を知るには現場で
一労働者として働くこと。
データをいじくりまわしても
所詮は机上の空論にすぎません。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 20:12:15 ID:VpB9mlUc
962
963橋本努の不肖の弟子:2009/04/04(土) 20:22:54 ID:8UBv36GM
漏れの師匠の橋本努北大准教授は「国際経済学の説明力はメタファーに過ぎない」と
言っていたな。

退官された佐々木隆生先生も「マンデルフレミングモデルはよくできたモデルだが現実に適応するといろいろと
問題がある」とおっしゃっていた。

小山光一北大教授は「だからと言ってマンデルフレミングモデルに代わるモデルはない」とおっしゃっていた。

こうした状況の中で経済学徒としてどう政策提言をすればいいんだ?

3月に北大経済学研究科を修了して修士号を取得したが、経済学はよくわからんという結論に至ってしまった。
経済数学もがんばったが、最適解が(0,0)となったりして、自分の才能のなさを認めざるを得ない結果となった。

佐々木先生は「数学はやればできる」とおっしゃっていたが、私大文学部卒の漏れには経済学はわからんかったわ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 22:21:23 ID:8UBv36GM
大学院の入試はウェーバーとケインズで知っている知識を総動員して
答えたら合格だった。あと、英語の問題もあったな。
これは辞書が使えたから余裕だった。

佐々木隆生先生は「『一般理論』は何回読んでもわからんねぇー」とおっしゃっていた。
ラムゼーの批判を受けてケインズの不確実性概念がどう変遷していったのかを
調べたかったのだが、よくわからなかった・・・。

965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 11:03:15 ID:mPlHlKOc
ある経済事情が不可避のもので構成されているか否かを知り得ないのに、
役立ってるかどうかをどうやって判定するんだ
役立たない時点で、役立つ学問がどこかにあるわけだ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 20:24:47 ID:EGbqinlb
>>964
一般理論が英語で読めただけでたいしたもんだ
英語むずかしかったでしょう
967橋本努の不肖の弟子:2009/04/05(日) 23:19:17 ID:c9PuXpJv
>>966

いえ、英語の問題は独立していまして、おそらくハーバート・サイモンかそこらかの
著作からの出題だったのだと思います。

森元孝早大教授が著書『貨幣の社会学』のなかで「文学研究科の院生が一般理論を読み始めても
必ず挫折する」と書いていましたが、早稲田大学第一文学部→北大公共政策大学院→北大経済学研究科
というルートをたどった私の場合もケインズに限らず経済学の文献一般が訳せるものの内容は半分も
理解できませんでした。経済学研究科の2年はつらかった・・・。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 03:01:58 ID:4FcCW6+Q
英語の勉強って訳せるからいいというんじゃなくて原文をそのまま
読んで理解できるということなんでは?頭の中で訳していると
処理がおそくなるし。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 03:02:59 ID:4FcCW6+Q
ちなみに民間就職うまくいきました?それとも公務員試験にうかりました?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 03:04:47 ID:4FcCW6+Q
佐々木隆生先生はたしか今年退官だったのでは?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:55:43 ID:pZGKZ1R8
2009年 トムソン・ロイター 世界ランキング
ベスト100入りした大学は、
東大
京大
阪大
東北大
http://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2009/ranking.html
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 19:44:15 ID:JWV2S8z3
文系がおもいっきし足を引っ張ってるな。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 13:10:55 ID:OIRsM6bl
知識を知っているやつが
偉いわけではない。
知識を役立たせることが
できるやつが偉い。

そんな経済学者がいるのかどうか。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 11:03:34 ID:d7BukZg1
>>973
グラミン銀行とか見てると空しくなるね
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 18:12:44 ID:sBBu6425
マクロ経済学は
既にあるものを勘定したり、コントロールしたり、
あるいは、「どうして俺って金持ちなんだろう?」と
トートロジーに浸ったりと、
現代の金融政策を賛美する為の太鼓持ち。

持たざる物を、マクロ経済学が豊かにする事は無い。
一方、ミクロ経済学には、そういう、持たざる物を豊かにする可能性が
もしかしたら、あるんじゃないかと、将来性に期待してる。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 01:20:40 ID:b5xq5vzK
時代によって経済システムの、
システムの組み上がり方も、
システムを組み上げるパーツも、
システムを組み上げる目的も違うのに

時代が違っても昔のをそのまま使おうとするから。
と思える。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 04:10:02 ID:O14+Krwk
まず、社会経済全体の約半分がいわゆる闇経済なのに、光の当たっている部分だけを分析しようとするから痛い。

女は即刻経済なんかやめた方がいい。
本当に意味がない。 実際きれい事じゃ無いでしょ?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 04:15:11 ID:O14+Krwk
>>976
半分だけ同意。w

経済システムなんてのは歴史の中でガラクタの上に更にガラクタを重ね合わせるような形で発展してきたのだから
全てを見通すことはほぼ不可能。 強いて言うのなら堀江のように運良く抜け道を見つけられれば大儲けできるといったところか。
堀江がそうであったように周りから袋叩きに遭うけどね。w

経済システムの歴史がたかが2000年ほどだから現代人の分析力を以てすれば概略が理解可能、
という妄想が経済を勉強している奴の頭の中に渦巻いているんでしょうね。w

可能かも知れんし、不可能かも知れん。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 10:01:04 ID:MHxN/zhU
昭和の時代に幼児や児童の虐待があったか知らんが
平成における多様な家電製品や金融商品などが現状の境遇を解消する術を与えてくれる
それに比べたら育児活動は重みだ

技術的進歩が将来へ投じたいと欲する時間選好率を下方させたんじゃないかな
国策としてやらなければならないことと国民が本音で思っている消費活動に乖離がある
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 20:40:20 ID:I//ltPsj
>>1
経済学が役に立たないと感じるのは、経済学を使える立場にあんたがいないからだ。
仮に独学で医学を極めたとしても、医師免許が無ければ医学なんて役に立たない
ように思えるのと同じ。で、経済学で医師免許にあたるのが、日銀や官僚、政治家
の上層部にいることなだけだ。だから、経済学は役に立たないと思うんなら役に
立たないんだろう、あんたにとってはな。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 21:05:33 ID:gR/j3/U0
>>980
いんや医学使えない立場でも医学が役に立たないなんて考える人間は少数だ。

経済はその逆。 大半の人が役に立つのかな?、と思いつつ、日経新聞なんかに釣られて勉強してみるが、
結局分からないものなんだろう。 そもそも前に書いた人が居たが、今更社会科学は無いだろう。

ただまあ、、>>980 の文に棘のあることと言ったらまあ。。
そんなに偉くて傲慢な人間なのかな?
2ちゃんねるで979 レスも前の投稿に喰って掛かってどうするんだ? ばっかじゃないの?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 21:18:51 ID:I//ltPsj
>>981
まあ医学だと使う側でなくても使ってもらう側になるから役立つのが分かる気になってしまうか。
でも、理解力と想像力が欠如している人でも、医者に予測を求めないor予測が当たらないからといって
非難するのが馬鹿げていることくらいは理解出来ただろ?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 04:30:02 ID:bqrF/CZD
>>981
役立つ医学は尊厳死の賛否についてまで許容しないだろ
医学が認めるのは万能な治癒だけ。
ハイリスクハイリターンの手術を行うべきかどうかは患者に帰結される

自然科学はそうした医学が許容しない創造上の産物を実証的に捉えるから
それがいかに馬鹿馬鹿しいか知らんが、
少なくとも理系の学問などに経済学が後続にあっても劣ったことにはならない
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 04:53:15 ID:7gOS4/I1
どーーでもいいや〜〜〜 ┐(´∀`)┐(´-`)┌(´∀`)┐
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:14:11 ID:tPcGIkwm
経済学とは金を儲ける学問なの?
経済学者は株で儲けているの?
一体「経済学」とは何の学問ですか?
986名無しさん@お腹いっぱい。
>>985
経済学は2000年に亘って築き上げられてきた社会の経済システムを分析して、理解しようとする学問。

歴史と似たようなもん。

歴史が、「同じ過ちを繰り返さないために勉強する(必要がある)」って言う詭弁を使ったり、
右から見るのと左から見るのとで歴史が全く違って見えるのを無視しているように、
経済も基本的に好きじゃないと続かない勉強なのでしょうね。

経済=株、 みたいな印象が強いけど、別段儲かる学問じゃないと思いますよ。