環境経済学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
語れ
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 01:34 ID:aAkVOS9Z
2get
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 01:53 ID:aAkVOS9Z
とりあえず2get。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 11:59 ID:Nwd9lw15
ここ数年は環境経済学やってると就職できたけど、もう主要な大学の
科目新設は終わったから今からやっても無駄。
5殺人鬼:04/09/07 19:00 ID:V+PJQwZ4
>>4
就職のために環境経済学を専攻するというのか?
そんなことではマーシャルやピグーが天国で泣く
環境が大事だと思ったら環境経済学を研究するべき
6三谷牛平:04/09/07 19:08 ID:ZtkPUZtP
牛平です。
7三谷山羊平:04/09/11 18:30:19 ID:0FJcwn6G
山羊平で〜す。
8三谷馬平:04/09/12 03:08:05 ID:A9qr87fg
馬平ですっ。
9三谷驢馬平:04/09/12 22:05:38 ID:rC9skeDG
驢馬平でぇ〜す。
10三谷鹿平:04/09/15 22:10:41 ID:gqpA2xbW
鹿平でぇす。
11三谷豚平:04/09/18 06:49:21 ID:cMFQMCtK
豚平どぅぇすっ。
12三谷さぁんぺぇ〜:04/09/18 14:24:39 ID:8n2ykdTk
さぁんぺぇ〜です。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 19:10:37 ID:YX9qefdf
↑ひきこもり
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:10:52 ID:G4iGVp2E
環境経済学=引きこもり
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 02:54:48 ID:7KTGUXfZ
栗栗と三平
16三谷河馬平:04/09/21 15:56:09 ID:iFmS0QCU
河馬平でっ〜す。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 18:45:01 ID:AJ8Tloy/
3Pさんは将来どうするつもりなんですか〜?
18Representative Thread Consumer:04/09/26 17:42:12 ID:Foi/bQZX
2ちゃんねら〜の3P君がここを見てないはずがない
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 17:15:26 ID:SgzF/7Vo
急速に発展し、大量生産、消費、廃棄型の社会に移行すると思われる中国について、
どういう問題が予測されるか、またどう対処すべきか語ってみてくれ。
20羊平:04/09/28 01:13:43 ID:AVp3ncI6
最近性欲がない。
21トコ:04/09/29 20:45:04 ID:FEN1zSuf
三瓶元気???
22丸ぼず:04/10/01 11:45:41 ID:yuYtMeto
だれかコモンズの悲劇について知ってる人、教えてください。あとコモンズの管理はどのように行なわれているのか?知ってる人いたら。お願いします、
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 13:38:35 ID:BJerLKmC
コモンズの悲劇:

共有地を私有地に分割する際に、キャビュレット家とモンタギュー家の間で、
線引きを巡る諍いが起きた。それ以降、両家は互いに啀み合う仲になった。
そうした中で、モンタギュー家の子息ロミオとキャビュレット家の令嬢ジュリ
エットが恋に落ち(以下略
24羊平 :04/10/02 17:26:46 ID:cqsWSbvj

25羊平:04/10/02 19:36:02 ID:cqsWSbvj
26羊平:04/10/03 03:13:01 ID:12H8Fzsd
∠ ゝ 
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:53:53 ID:sNnZ4Z3h
狂牛病危機!輸入再開なんてとんでもない [週刊現代10月2日号]
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1092813995/122
28羊平:04/10/04 23:42:31 ID:KQTRqmu1
↑ひきこもり!!!!
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 17:20:39 ID:MnTMJ8KM

30名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 23:23:29 ID:PjSw+m+0
あげ
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 00:01:58 ID:6eLwnrXd
温暖化とか廃棄物とか、経済学的にどうよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 00:34:31 ID:nG/vSA6c
温暖化は炭素税か排出権取引で解決(^^)
廃棄物は家庭ごみ有料化で解決(^^)
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 00:43:44 ID:sukvx48J
環境経済学者自体が廃棄物。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 01:36:29 ID:6eLwnrXd
家庭ごみは有料化してもリバウンドしない?
産廃は?
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 02:27:37 ID:o7Qt/Nc3
廃棄物経済学? 

ぷぷ

死ねよppp
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 15:13:13 ID:6Qi9bakz
温暖化は炭素税か排出権取引で解決って言うけど
一概にはそうは言えないよ。途上国の排出量を規制すると経済的発展ができないよ。
貧困国は貧困のままになっちゃうし。
廃棄物は家庭ごみ有料化だけで解決することできるけど、
社会的コストも含めてその製品の生産者にもある程度税金かけないと。
家庭だけだと額が大きすぎちゃうしさ
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 17:30:22 ID:YYDwox4m
海面が上昇しても別に大して困らないじゃん。
寒冷地域は温暖化でむしろ農業の可能性が広まるし。
一部の人間の都合のために巨額のコストを強いて、経済発展を阻む
方がよほど犯罪的。いまだに世界の半分以上は非常に貧しい地域なんだぞ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 19:36:22 ID:WRxLyZxR
 温暖化は深刻だ、深刻ではないって意見は議論の中にあるんだよ。
寒冷地での農耕が可能になるけど、砂漠化が進むし。
どんなことが起こるかはまだ把握できてないから
温暖化はまだ悪くないとはいえないよ

39名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 00:10:49 ID:cnU0U9O3
リサイクル製品について拡大生産者責任を考えるときってどうなるの?
循環型社会っていうけど、ホントに循環したらどこまで責任をさかのぼるわけ?
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 00:49:58 ID:jARM6Vxg
今のところはその製品の生産者でいいと思う。
突き詰めれば最終的には資源の搾取時点でってなるけどね。
だんだん進んで少しずつ全部の製造過程で少しずつ負担ってなって言うと思うけどね
資源の採取〜廃棄またはリサイクル、その過程にいる人全部が少しずつ払うのが理想だね。
消費者にも責任はあるわけだし
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 07:50:44 ID:Jmv7bgUY
>>循環型社会っていうけど、ホントに循環したらどこまで責任をさかのぼるわけ?
資源は自然から採取するわけだから最終的には自然に責任があるともいう
議論も不可能ではないかも
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 13:05:50 ID:Q6tdTe9V
自然はどうやって責任とるの?
環境に対しての負荷は自然環境が与えることはできない。
負荷を与えているのは人間なんだから。

43名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 13:10:46 ID:Q6tdTe9V
生産者責任をさかのぼるって言うけど一番さかのぼったところが払うわけじゃない
資源の採取者→製品の生産者→消費者→処理者(廃棄・リサイクル)に
関わる人が全てが責任を負うことが目的
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 13:58:38 ID:cnU0U9O3
みんなが責任を負うというのはその通りだけど、
廃棄物なんかは排出事業者も原状回復の責任が課されるわけだし。
廃棄物に関わらず、事後的に費用負担がある場合を考えると、
どの段階まで責任を課せるのかというのもあるよね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 14:14:06 ID:Q6tdTe9V
そうだねぇ。
今の段階で費用負担してもらうのは事業者や処理業者かな。
事業者のコストがあがれば商品も若干高くなるし、ごみ回収業者も
お金取るの増えてるね。電化製品とか。だから消費者も現段階で少し負担していることになる
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 14:28:23 ID:cnU0U9O3
リサイクル財で事後的費用負担を考えるとなると現実的にはややこしい話になるね。
各段階での環境基準+自主的取組によって最終的な環境負荷を
最小にするっていうのが落ちどころかな。
もうちょっと面白い展開はないものか。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:21:08 ID:6Z82I5Lq
それぞれの処分量基準を設定してそれを超える分に対しては
排出権取引と同じで廃棄物処分権取引を導入する。
そうしたシステム構築を模索する
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:22:18 ID:6Z82I5Lq
不法投棄のインセンティブを限りなくゼロにするのが難しいな
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:25:39 ID:6Z82I5Lq
不法投棄をなくすには製造者責任まで責任遡及できるように
制度改正して、もののながれの透明化が必要。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:55:58 ID:duWUI72D
責任論は吉田(北大),寺西(一橋)とかが論じてたな
>>47 発想は面白いが廃棄物の最終処分場は一種の枯渇性資源だから
ちょっとそれは難しい
>>48 単純に不法投棄は死刑とかすればいいと思うのだが・・・
環境犯罪は刑軽すぎ
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:10:49 ID:JDeeSxHQ
>>50 
寺西センセの責任論てどんな話?
関係ないけど、一橋に寺西って二人いたっけ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:37:35 ID:ZaJDPL4w
廃棄物経済学? 

ぷぷ

死ねyo中ちん
5350:04/10/11 00:35:27 ID:oT5KJ8E9
>>51 ごめん 責任論じゃなくて費用論だった
汚染の予防費用と汚染後の費用の比較みたいなやつ
5450:04/10/11 00:37:09 ID:oT5KJ8E9
>>52 もともと環境の人ではないから 「中ちん」は
そこから環境に接近すると廃棄物経済学ということになるのでは
55某国立大院生:04/10/11 00:37:31 ID:u47BL3xw
こんな学問利用して制度設計するやつなんているんだかw
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:38:31 ID:JtlIiGzl
「中ちん」って金持ちなんだよなp
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 09:34:05 ID:aAynauK8
>>56
へぇ、そうなの?なんで。印税じゃむりだし。
しかしあの人のやってることはいざやろうと思ってもなかなか
できないので、その辺がすごい。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 01:51:53 ID:9UYOVqtB
あの環境経済学者のここがすごい、とかないかな。
学術的なのね。伝説でもいっか。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 02:14:38 ID:BGpAuOdr
温暖化を本気で防止するならエネルギーの消費を無理矢理抑えるしかない。
が、おいらそんなのごめんや。
だいたい100年後にどうとかこうとかそんなの本気で心配するやつがおかしいっての。
仮にいたとしてもそれって環境問題でメシ食ってる人だけでしょ。
一般人が温暖化なんてものをまじめに心配するわけにゃいよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 18:52:09 ID:t9ca93IC
別にそうでない人もいっぱい心配してるよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:53:57 ID:LAzWndtr
> 単純に不法投棄は死刑とかすればいいと思うのだが・・・
それはむりでしょ。
だって、人殺しと環境犯罪の間で量刑を考える必要があるから。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 01:33:45 ID:GlZWZqmL
不法投棄って投棄件数と投棄量のどっちがより重要なのかね。
前者は排出事業者がトップで、後者は処理業者がトップなわけだけど。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 00:39:22 ID:2LPMTl3l
>>62
面白い質問ですね。
多分、投機量のほうが問題でしょうね。
でも、投機量についてはデータ化するのが結構難しいと思いますが。
それから、本来なら何が何処に不法投棄されていたのかまで問題にする必要が
ありますよね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 10:26:54 ID:9shCx4Nt
投棄件数をもって今や不法投棄=処理業という構図は間違ってる、
みたいな意見には微妙に納得できないな。
まぁ、ほとんどが優良なのかもしれないけど。
65サンペイJr.:04/10/19 01:26:30 ID:uRMIqghQ
罵ブ罵ブ
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 14:31:46 ID:iIlkSmpK
中央大学の緒方という教授は有名なんですか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 14:56:15 ID:qUlTRCP6
それ誰でつか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 09:51:13 ID:fYWAxujt
フランツ・アルトの講演会行ってきたけど、2050年にはEUのエネルギー消費は今の半分になり、そのほとんどは再生可能エネルギーで賄われるだって。強烈なデムパではあった。
69骨折:04/11/10 10:39:03 ID:8qcxOrC7
アイアムジャパニーズ
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 02:38:49 ID:MOeqF+3C
人文・社会科学から理学・工学に至る多様なカリキュラムが用意され、環境問題に対処するさまざまな視点や方法が習得できます。
また海外を含む具体的な地域(フィールド)で環境問題を考究する能力が養われます。

本研究科では、平成17年4月入学の環境科学専攻・博士課程 前期2年の課程 および 後期3年の課程
の学生を募集いたします。

入試説明会
日時 : 平成16年12月11日(土)  13:00〜16:00
場所 : 弘済会館(東京都千代田区麹町5-1)
四谷駅・麹町駅から徒歩5分
対象 : 環境科学研究科 博士課程前期2年の課程、博士課程後期3年の課程 入学希望者
その他、環境科学に興味のある方は是非ご参加下さい。

お問い合わせおよび募集要項請求先

東北大学大学院環境科学研究科教務係
〒980-8579 仙台市青葉区荒巻字青葉6-6-20
電話:022-217-4504 / FAX:022-217-4309
E-mail:[email protected]
http://www.kankyo.tohoku.ac.jp/nyushi.html
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 12:30:52 ID:qW4k1Do2
環境税とか、排出権取引とか最近の話題だから、環境というのはこれから勉強するには
良い分野ですね。これから就職先も増えてくるだろうしね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 16:07:25 ID:S86uMz58
これ具体的にどういったところに就職先があるの?
教員として経済学部に雇われるだけじゃ少ないわけだが
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 00:10:58 ID:qO04ORup
なんか、今更しかも東北でって感じがいがめないよね。
京都・慶応・筑波あたりで既に似たような研究科があってどこも上手く
就職させられてないんじゃない?
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 07:10:04 ID:8kY11+0H
最近の東北大学って積極的に良い先生をスカウトしているようですよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 09:14:50 ID:5NsV6kwJ
東北大学はもともと統計はいい先生がいるんだから、
そこをうまく活かせばいいのに
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 17:01:19 ID:45LpiCay
東北の経済で変えるべきは教授じゃなくて学生の意識。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 23:30:00 ID:gdn22cmf
>>58
一橋大の寺西
学術的にどこがすごい?
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 23:45:22 ID:SrLQiHSQ
>>77 T西先生は弟子をたくさん育てたのはすごいと思う

学会の休憩時間にたばこを吸ってて,環境経済学の人
なのにたばこ吸うのはちょっと変だなと感じました
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 08:25:53 ID:bN1eui/K
要するにアイアムジャパニーズ


   S  A  N  N  P  E  I  で  〜  す

80名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 21:40:16 ID:zwXi6Tiw
植田先生はすごいよね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 22:02:52 ID:LfRQLDJL
環境経済学の人なのにたばこ吸うのはちょっと変だなと感じました
<=あんた偉い。こういう人の見方をしてれば間違いない。<=>いか
にT西が・・か良くわかるというもんだ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 23:07:35 ID:g0v/VkD5
いや、たばこの話なんかじゃなくて・・・
たばこを吸うか吸わないかは、個人の自由だし。

で、T西先生のどこが学術的にすごいの?
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 00:17:21 ID:yu2C2e9G
>>82 T西先生のすごいところは、経済学に環境問題を取り入れたことと
経済学に環境問題を取り入れたことと、経済学に環境問題を取り入れたことと
だと思います
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 01:55:04 ID:btND4+y1
今、環境経済学で有名な教授でまともに国際ジャーナルに出してるの一人もいないじゃん。
それでレベルが分かるだろ。アメリカ帰りではJEEMに出してるのなんか何人かいるけど。

環境経済政策学会で理事やってる人なんか意味なし。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 18:44:26 ID:UQJhRDqr

日本の環境経済学研究者は、大きく2つの流れに分けられる:

第1は、戦後日本の高度成長期の、四日市や水俣の環境問題告発を通じて、環境と経済とのかかわり
に接近してきた人たち。かつてマルクス経済学に関心を抱いていたが、壁にぶつかったのか、環境
に流れてきた。
実態調査中心、環境問題を資本主義の悪と考えて、資本主義経済に否定的姿勢をとる。
また、自然環境を保護すべきものと絶対視し、エコロジー的なテーマを重視する。
>>84がいう環境経済政策学会は、基本的にこの流れ。

第2は、アメリカの新古典派経済学や、それに基づくenvironmental managementを通じ、経済に環境
を取り入れた人たち。また、環境をリスクと確率の概念で捉える人たちも、これに含まれる。
>>84がいう「国際ジャーナル」は、基本的にこの発想で編集されている。
数量的な理論モデル中心。環境をいかに市場メカニズムでコントロールするか考える。環境は、ビジネス
の手段であり、環境の絶対的な保護は、かならずしも目標ではない。
今関心を呼んでいる排出権取引の概念などは、もちろんこちらの流れから生まれた。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 18:49:39 ID:8a6PmTG4
>>85
まとめ方としてはこれでいいけど、最近の若手研究者は、両方の問題
意識をもって取り組んでいる人も多いね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 19:11:43 ID:UQJhRDqr
>>86
>最近の若手研究者は、両方の問題意識をもって取り組んでいる人も多い
そんな器用に使い分けられるものだろうか。両者のアプローチは、同じ
名前でも中身には巨大な隔たりがある。
そもそも、環境経済政策学会系の指導教官しか得られない大学院の場合、
どうやったら第2の潮流をきちんと勉強できるのだろう。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:46:12 ID:wDvdg1Fu
>>84 いま学会のHPみたきたけど 会長が会長だから
S氏については
http://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/Sawa.html
を山椒せよw
それにしも理事大杉というかんじなのだが
>>87 心配しなくても日本にいて第2の潮流をきちんと勉強する
方法はあるよん
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:38:54 ID:Vnf//ERc
>>85
の第一の流れでやる若手なんかいるの?経済学部で教育課程でそういうのは育たない気がする。
いまのエコロジカルエコノミクスなんだろうけど。
唯一、Kozo Mayum はいいけど他はただのエコロジストっぽい。
経済と関係なし。

>>88
たしかに環境関連集めただけみたいだね、しかも誰もよくないし。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 08:34:19 ID:MkZPCAu/
学部生です。
環境経済学を大学院で専攻したいんですが
どこがいいんでしょうか?環境の価値の計測は興味がなく
環境をどうやって市場メカニズムでコントロールするかに興味あります。
特に実証麺から。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 09:37:23 ID:Nrj69Qgn
環境,環境って書いてるけど,環境って何さ?
92:04/12/14 10:26:11 ID:hA87UpZk
>>90
留学するのがベスト。
たしか大学ランキングがJEEMにのってた。20大学ぐらいのってたけど
実際はそのとおりのランクというより、
それにのってる大学をもとに
自分の興味のある教授の下につくのがいいんじゃない?
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 10:55:29 ID:hA87UpZk
JEEMのランキングWEBでみっけ。
UCBerkely
Maryland
Davis,
Harvard,
U Wisconsin
Duke
U Arizona
U washinton
UCLA
U NC
U Rhode Island
U Georgia
U Illinois
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 11:41:55 ID:P9YQQWAG
結局留学か・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 14:42:57 ID:rCv0C93k
UCBerkelyやArizonaはLEEMお膝元だろ
バイアスかかり過ぎ!ダメボ
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 21:45:57 ID:hA87UpZk
>>95
確かに…
これって一人いいのがいたらかなりランク高いよね。ということは日本でもいい指導者のもとでやるのとかわんない?
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 22:58:26 ID:cDAxNasD
>>83
>経済学に環境問題を取り入れたこと
っていうけど、これは第二の流れでも前からやってるわけだし、べつに寺西教授の
独創ではないと思うんだけど、どうよ?
98Lagrange multiplier test :04/12/15 00:04:42 ID:uAQYbKp3
>96
この手のランキングは全て同じ傾向があるでしょうね。まあしかし
基本的に皆農業経済学で名の通った大学ですね。Iowa Stateも良い
大学だと思いますがランキングから抜けてますね。ちょっと意外です。
細かいことだけど U NC じゃなくて NC State じゃない?

うーん。問題は進学しようとしている大学にきちんとしたプログラムが
準備されているかですね。
環境経済学を新古典派スタイルでやるつもりなら、ミクロ経済学と計量
経済学を重点的に教えてもらえる大学に進学する必要があります。
こららのプログラムのしっかり組まれた大学で環境問題を扱っている
先生がいることが前提になるのでしょうが、うーん日本の大学では難
しいかもね。

京都・一ツ橋の先生方はとても良い方だけれどご自分たちはおそらく
ミクロ経済学のトレーニングを受けられていないと思います。
東大の先生は優秀な経済学者だけれど、計量をやられない点ともとも
と環境経済の先生でない点がネックかな。
バランス的には慶応が良いのかもしれないけれど、卒業後の進学に関
してどうなのかしりません。

まあ頑張ってください。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 01:34:42 ID:5UXZBr8r
>>97
確かに寺西教授らの学問に対する独創性はゼロ。
当時ほかにいなかったから知名度があがったんでしょう。

>>98
>基本的に皆農業経済学で名の通った大学ですね。

そうでもないでしょ。
個人的には若手で海外PhD(環境経済の研究)をとった人の下で
やるのがベストだと思う。
海外の指導法でやれさえすれば。留学しないと×だとは思わないし。
京都、一橋、慶応の環境グループは海外経験でもないし
100木寸小眞一一良月:04/12/15 02:31:02 ID:qsKwkj14
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 16:15:07 ID:AfmXETSu
>>84
>まともに国際ジャーナルに出してるの一人もいないじゃん。
べつに、JEEMだけが環境経済学の国際ジャーナルじゃないよね。
第一の系統の環境経済学者は、エコロジー系かなんかの国際ジャーナルに論文出したらいいじゃん。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 23:55:07 ID:5UXZBr8r
エコロジー系の国際ジャーナルでさえ出してないからいってんじゃない?
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 00:10:04 ID:HSx8yy0x
なぜ、エコロジー系ジャーナルにすら出さないんだ??
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 09:29:41 ID:o8I0Ldlz
>>103
その能力がないからじゃ?それと他のことで忙しかったんでしょ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 22:16:45 ID:9+z6WMXm
>>104
理由は、もっと政治的なところにあるのではないかな。

つまり、国際的なエコロジーのジャーナルを支えている社会運動にはいろいろな潮流があって、
なかには、トロツキズムやアナーキズム、毛沢東主義なんかを向いていているものもある。
他方、第一の流れの環境経済学者は、もともと[H2SO4, HCl, HNO3]等に関係している人が多く、
トロツキズムやアナーキズムなどを支持したり、これらの人々と関係を持つことは、組織原則上
許されない。だから、海外のエコロジー系ジャーナルに論文を出して、こうしたジャーナルを見解
表明手段としている団体と関わりをもつ結果となることを、恐れているのだ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 00:33:29 ID:PlkazXI3
>>105
>もともと[H2SO4, HCl, HNO3]等に関係している
とは理系あるいは化学系の研究者という意味れすか?
それと海外のエコロジー系ジャーナルってそんなにやヴぁいバックが
ついているの?
もしそうなら具体的になんという名前のジャーナルなのれすか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 00:35:55 ID:QWeeg0eM
それは考えすぎなんじゃない?
エコロジカルエコノミクスに出せばいいはずだし。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 15:21:14 ID:jjyc5qiz
エコロジカルエコノミクスもJEEMやLand Economicsに出せない論文
がEEで出てきている気がする。けっきょく主流派の批判はやってたけど
代替案がだせずに、ぱっとしないね。

だれか反論くれ
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 16:01:20 ID:NQ66bGx5
>>もともと[H2SO4, HCl, HNO3]等に関係している
>とは理系あるいは化学系の研究者という意味れすか?
この化学式で書いてある3つの化合物の総称を、漢字2字で書いてみよ
環境を専門にやっているんだったら、化学の知識も必要だし、勿論わかるよな?
110106:04/12/18 00:05:16 ID:oXxtyL1o
>>109
塩酸 HCl 硝酸 HNO3 硫酸 H2SO4
上の3つを強酸というのれすね
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 00:49:29 ID:1orEF9Zb
>>108
主流派の批判も質がいいのは(昔は)あっただろ?
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 10:17:37 ID:3PEOZvVS
>>108 じゃ反論w
おれの認識だとエコロジカルエコノミックスは他のジャーナルより経済学色
薄いから
逆にいうと理系のバックグランドをもたない人間には
敷居が高い気がするのであります
113木寸小眞一一良月:04/12/18 18:56:01 ID:bcIWle75
ubega-
11483:04/12/18 21:25:41 ID:gyAILmCJ
>>97 自分の記憶だと日本の経済学部で最初に「環境経済学」
という名称の科目を講義したのがT西教授だったと思う
115イ中木寸小眞一一良月:04/12/19 11:07:47 ID:uclcZTPS
塵屑経済学
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 13:57:14 ID:PHG3Dkrh
名古屋大学環境学研究科には経済専攻あるよ。ミクロと計量しか無いみたいやけど。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 01:12:05 ID:zBD82tek
名古屋大学環境学研究科は誰も環境経済学じゃないじゃんか。
環境…学部というので10年後にのこってるところなんてあんのかね?

>>112
敷居がたかいじゃなくて、経済学的いみなしとおもってんじゃ?
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 01:50:32 ID:AXu9+cnw
>>117
「経済学部」よりは残ってそうなのが、哀しい。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 09:09:27 ID:wg207Vo7
まぁ、環境省と経済産業省が存続する限り両方残るでしょう。
120イ中木寸小眞一一良月:04/12/23 23:53:43 ID:MV/MDh5I
ボンボンだ。p
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 19:42:36 ID:aU7wdRbC
age
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 20:07:58 ID:9jaL+j4r
宮本憲一大先生は環境経済学の星であります。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 15:31:27 ID:+EkCTZ+S
>122 マルはよろしいでんがな
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 19:34:07 ID:/EsD0Trq
JEEMにかなり論文掲載されてた日本人が南山大学にいたような・・・・。もうどっかに移っちゃったかな?
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 01:05:23 ID:ug4wIwPU
それ誰?
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 10:17:29 ID:AVJlUTGf
ぐぐっても それらしい人は いないが
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 21:20:53 ID:LhVbj5rp
彼はJEEMでなくて
Land Economicsにだろ
128イ中木寸小眞一一良月:05/01/02 05:28:42 ID:XPMaQg1O
救う会へのリンクを張りました。
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 09:07:10 ID:PycbmTU3
>>122
>宮本憲一大先生は環境経済学の星であります。
1960年代の公害反対運動のとき、大きな社会的貢献をしたのは事実だね。
そもそも、「公害」というコトバも、この人が作ったのではなかったか?

2000年代にどういう貢献をしているかは、もちろん別の問題だが。
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 02:08:56 ID:ZiBVm/JO
環境問題は、問題自体が地域性キツイからな。
海外エコロジージャーナルのeditorなんて、辛うじてMinamataぐらいは知ってるかもしれないけど、
"Itai-itai disease? What is it?" というレベルの奴ばっかだよ。
そういう奴らに日本的な環境経済学の論文の意義を理解させようというのに無理がある。

だいたい、JEEMがどうのこうのとか言ってる奴、「公害」を英語で言ってみろよ。
まさかenvironmental pollutionとか言わないだろうな?
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 00:12:08 ID:O8l9YZsv
>130
日本的な環境経済学の論文の意義----- 何それ?
そんなこと言い出したら、東チモールの環境経済学の意義とか、
新潟県佐渡島の環境経済学の意義とか際限ないでしょ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 01:59:02 ID:y51bzfeE
屁理屈言ってないで「公害」を英語に訳してみろよ。
そうすれば「環境問題の地域性」や「環境経済学の地域性」が少しは理解できるだろ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 09:04:43 ID:/YpXsi86
資源が非効率的に使われた後の環境問題を論じても
本質的な解決に結びつかないw
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 23:23:14 ID:Vp2CICeE
common nuisance
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 23:24:10 ID:Vp2CICeE
>>133
それは経済学すべてにいえます。
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 01:33:28 ID:dulxZ4hc
>130
>132
日本語の「公害」は英語の public nuisance の直訳ではあるが,
この英語は今では法律用語としてしか使われず,
「公害」のような日常語ではない.
(environmental) pollution は正確には「騒音」「地盤沈下」などを
含まないので「公害」ほど意味は広くないが, 通俗には日本語の
「公害」とほぼ同じ意味で使われている

>「環境問題の地域性」や「環境経済学の地域性」

地域性を考慮した分析をすればいいだけだろ。
環境経済学のフレーム内。

なんでも地域性、特別だからで逃げてもしょうがない。
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 01:47:02 ID:R+3lqcMB
>>136
公害は環境問題とは限らない。
薬品公害などは pollution とは言わないだろ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 12:04:40 ID:SuprGJho
>>136 なんでも地域性、特別だからで逃げてもしょうがない。
賛同します。
学者は、どこの地域でもある程度役にたつような知識を提供するよう
心掛けるべきだ。汎用性のない知識を語られてもこまる。
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 15:40:21 ID:1FIzh0Wx
>>137
いいますよ。同じ外部性の問題。
JEEM等の海外ジャーナルがそういうものを対象にしていないようにいいたいんでしょうが。
のってますよ。…残念!
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 03:01:00 ID:fLXeTzKg
JEEMに薬品公害を扱った論文があるとは初耳だ。
具体例を教えてくれればありがたい。

しかし、薬品公害は外部性の問題じゃないだろう。
「患者は副作用のことがよく分からない」という情報の非対称性の問題では。
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 21:04:45 ID:UY+FWEzR
International Eco-efficiency Conference
ってどんなところですか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:19:53 ID:je0kufM3
わかりません
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 15:22:07 ID:bdGvtyCz
お薦めどおり代表的教科書
Environmental Economics in Theory and Practice
Nick Hanley (著), Jason F. Shogren (著), Ben White (著)
を購入したら、内容の半分以上が資源経済学だったのでガッカリ。
もっとイイ本教えてよ!
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:18:04 ID:i83g0w9a
自然の恵みに感謝し,どう未来に引き継いでいくのか...Common Property
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:11:54 ID:IUvChKE5
>>143 棒盛る王津読んどけ
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 03:15:02 ID:YcPcAAGB
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 09:00:06 ID:gCZ0TUq5
>>内容の半分以上が資源経済学だったのでガッカリ。
視野が狭いにゃー

環境経済学∩資源経済学っていうのは……ry)
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 11:23:13 ID:nvhtH7jg
■アメリカ人の買い方
一番でかいの ←大きいものは良いという大雑把な価値観
一番馬力のあんの ←パワーがあれば良いという大雑把な価値観
一番安いの ←安ければ良いという底抜け状態
一番に目に付いたコレ ←考えるのがマンど臭いO気質

■日本人の買い方
トヨタの車が欲しい ←ブランド思考
四輪独立懸架 ←スペック思考
200馬力は欲しい ←不必要なスペック思考
試乗せずに買う ←無意味にメーカーを信じている

■ドイツ人の買い方
このバンパーはリサイクル可能か? ←執拗な環境配慮
このエンジンのCO2は? ←しつこいぐらい執拗な環境配慮
カタログでは分からんから現物を見せろ! ←現物主義
試乗させろ ←徹底的な現物主義

■フランス人の買い方
なんだ?ドイツ製なのか! ←未だにドイツ製品に対する敵意
やっぱドイツ製なんだよな ←欲しいものがドイツ製であるくやしさ
ドイツ製じゃないとな ←バカにしつつドイツ車が欲しくてしょうがない
まぁ〜同じEUだから ←無理やりの合理化。オペルを買えおまえ。

■イタリア人の買い方
まず販売店の女の子をナンパ ←車を買いに来ている
説明を聞くフリをしてタッチ ←車を買いに来ている。
食事に誘う ←車を買いにきている。
そのまま帰る ←ママンの車にのってろボケ
1492%の男か女:05/02/25 21:09:56 ID:TXHjz5gO
  環境経済学って50%は車のはなしになるはずなんよ!?一番石油を食ってるんだから,特にアメリカはずばぬけてそうだけど
俺は小さくてやや遅い車に乗って遠くへ行くときは公共乗り物(つまり遠くへ行くには大変と言う車)と言う3大原則を出すべきだと思うが

 車の脱石油化を図るときこの3大原則が無いとどうにも出来ない、ろくな展望すら出せないのではないか
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:23:45 ID:BIONPbWc
個人は効用最大化行動を取ってればいい。
価格メカニズムがすべての環境問題、資源問題を解決するから。
1512%の男か女:05/02/26 12:36:27 ID:fzuuYXrK
  超古典だな,化石だな
152すが:2005/04/17(日) 03:23:10 ID:KAO9HllE
環境系統の学問の発展。
経済政策の発展。
計画経済を使う。
思想を伝え自然に感謝する。
153すが:2005/04/19(火) 06:33:41 ID:69Xg2Ecm
環境計画統制経済体制を作り環境を汚したら罰する。
グリーン大臣を任命する。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 21:40:04 ID:FIsPcyGw
環境経済学の入門的なテキストを教えてください。
155がす:2005/04/23(土) 06:37:28 ID:s4CLvBkF
ボーモル&オーツ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 07:08:28 ID:OqBZHmn7
最近「環境」は以前ほど流行らないな。
「地域」のほうがマシ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 07:52:06 ID:WIuuv2eS
>>156
だから「井の中の蛙」なんだよ.
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 13:16:34 ID:NwfhTXTw
僕も>>156みたいな印象を持っている。
「情報・福祉・環境」から「情報・福祉・地域」
ただ環境と農業、環境と貿易、・・・
正直、関心があるわけじゃない。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 20:02:44 ID:4XNdV0ic
だから「井の中の蛙」なんだよw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 00:05:54 ID:AJJZovZT
>>159 なんでやろ? わからへんわ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 10:33:16 ID:wfvGd3QI
環境を大切にしなきゃいかんきょー(爆)
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 20:24:24 ID:7IjRRpq0
>>160
だから「井の中の蛙」なんだよw

>>161
環境ってなにさ?
163すが:2005/04/30(土) 02:24:28 ID:TIhENRJr
環境計画統制経済制度を
作る

環境主義の会議を開く

164すが:2005/04/30(土) 15:13:50 ID:TIhENRJr
環境主義政治の進展
環境政治学の開発
環境規制の進展
世界的環境主義政治の
展開
環境罰の予定
165すが:2005/05/01(日) 23:38:43 ID:2oQsVVyZ
環境とは絶対的生存基盤

自然は特別資本

環境革命が起こり、時代は資本主義から環境主義へ

木を伐った奴は首が飛び、水を汚した奴は生き埋めになる

環境こそがすべて

166すが:2005/05/03(火) 23:39:52 ID:g6gbGAvD
環境資本論、環境党宣言、環境主義などの著書を書く
国家的規模、世界的規模での環境主義の運動

今の経済学は破棄し、新環境経済学をみんなで作る

環境党が政権をとる

167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 23:06:25 ID:4Iv9iaiG
ESCOの現状と今後を語れ。
168すが:2005/05/07(土) 04:16:01 ID:GOxyPHs8
現状は環境経済制度が
ないので破壊拡大。
169すが:2005/05/07(土) 04:17:04 ID:GOxyPHs8
今後は計画統制経済を
大胆かつ柔軟に導入する。
1702%の男か女:2005/05/09(月) 09:05:32 ID:WeGi7GSg
  アメリカがなぜ石油消費を減らさないかですが

 >自分らの社会を,豊かに保ち、ひいてはその社会が世界の経済を引き上げてると信じ、その発展性を「豊か」に保ちたいからなのですね

 >のところアメリカの世界精神は,世界の経済を引き上げるのにもアメリカの繁栄が必要と自覚してるからと書いた。(あるいみ自覚しすぎてるからだ)

 ーーー世界の貧困とアメリカ国内の貧困という下部構造が.環境エネルギー問題という上部構造を規定してる典型例ですね

 だとすれば世界やアメリカの貧困がかなり解決に向かえば,ーー実際生産量はそうとうあるのだからかなりは解決に迎える時代になってる――アメリカは環境エネルギ問題でも前進するだろうか

 私は前進すると思います,そういうことが規定しているという中身だ
 
 ならばものは結構あるのだからここは貧困問題をまずちょっとは何とかするように世界とともにアメリカに働きかけることが、環境問題をすすめる鍵でもある

 ここで共産党のように,ブルジョアは悪であるからそういうものに応じるわけがない是非とも打倒しなければならぬというのは間違った現実性のない考え方だとおもう

 ですからどういうわけでブルジョアは,貧困問題をなんとかしようとしないの。。。。規定されてさえいるのにまたやれば可能なのにということが問題になる
 
 ただし、こまったことに逆に環境問題という下部構造が逆に,貧困問題を多少規定してるのです,特に日本はそうです

 1に世界をちょっと豊かにすればさらに環境が壊れるとあやまった考えを持ってる(これは改善の程度による.先進国の2%くらいの供出で環境は変化無し

 2に自分らの未来が怪しいのに(潜在意識では気づいてる)世界どころでない――――これも日本でそういう傾向が強い

 つまり世界の2大下部構造は相互に干渉してる

 デモまず貧困問題の方は,アメリカに迫ってみるのは展望がありそうです

 この解説が難しいのですな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 15:20:05 ID:MsEIW1CP
「韓国・朝鮮と日本人」 若槻泰雄 1989 原書房

続発した不法行為

総人口わずか1%以下の在日朝鮮人の公務執行妨害は21%(1949年)、
騒擾のごときは83%(1948年)、そして密造酒は全密造酒の30%近く(1953,54年)、
ことに覚醒剤の販売量では全量の60〜70%を占めるという有様であった。(1953,54年)

公安調査庁坪井豊吉氏は、終戦後間もない頃の在日朝鮮人の犯罪状況について
『法務研究』に次のように書いてある。
本期における大きな傾向としては、個人的感情にもとづく報復的詐欺、脅迫、暴行などの
一般犯罪のほか、いわゆる親日派民族反逆者への監禁、暴行、あるいは・・・・・帰国問題に
起因する不穏行動、各地の保安隊、警備隊(朝連の自衛組織)などの警察類似行為、
主食の集団要求や買出し、彼ら同士の派閥抗争などがみられた・・・・・またそれらの中の
主な事件は、各地における集団強窃盗、官公署への横暴な態度と不当な要求、建築物の
不法占拠、汽車、電車、バスなどの不法乗車、生産管理、人民裁判などであった・・・・・。
彼らの不法行為は、敗戦による日本側当局の無気力と消極的な処置に乗じてやたらと増長され、
戦後の混乱をいっそう助長するところとなった・・・・・敗戦の混乱におびえるに日本の
一般社会人心は極度に不安な環境におちいり、一時は全く無警察状態が各方面に現出された。
彼らの不法行為が、一般日本人はもちろん、在留外国人の間にまでも、彼らの性格が
事大主義で、遵法精神が薄く、感情的で、極端な凶暴性をもっているとの深い印象を植え付けた
ことだけは、まぎれもない事実のようである。
この時代は、特にその初期は右翼と称される民団、建青などによっても数々の不法行為が
敢行されていた・・・・・

騒擾(そうじょう=不平分子が集まり騒いで社会の秩序を乱すこと 『騒擾罪』 )
民団(在日朝鮮居留民団→大韓民国居留民団)、建青(朝鮮建設促進青年同盟)

謝 罪 す る の は 鮮 人 の 方 だ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 18:30:10 ID:Z6jC27jY
質問なんですけど、北大経済で環境経済って学べるんですか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 19:03:45 ID:Ov6j+7Ye
♪ご招待〜リアルキチガイはコチラ〜記念真紀子ヨロ♪
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1117013754/l50(←48時間で1000)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1117175370/l50
今、社会世評板でもっともアツいクソスレ。「高卒は知的障害者。」
スレが立ってから僅か一日で300オーバー!!
凄まじきキチガイ大卒たちが、昼夜を問わず暴れまくる!
なんでもかんでも学歴と結びつけて書きまくるDQNぶり。
彼らの正体は、今流行のヒキオタニート。厨房も敵わぬ屁理屈に
あなたは勝てるか?(゜_゜;)反論者は全て低学歴と
みなす彼ら独特の修正不可能な妄想は今日も健在!
★キチガイ例★425 :名無しさんの主張 :2005/05/26(木) 23:28:04
オマエのアタマではこのスレの内容など理解できまい。
なぜならば…知性と教養のある者のみに書き込みが許された
栄光のシリーズスレ『高卒は知的障害者』。
今迄このスレにローカルルールを破って書き込まんとする
知障のキチガイ高卒が蛆虫の如く沸き出て後を絶たなかったが、
相当数の知障高卒の排除と殲滅はどうやら実現できたようだ。
残るは残党の粘着真性キチガイ知障高卒だけだがもうムシの息、
もはや時間の問題だろう。そして記念すべきPART 100を迎えるまでには
このスレは、本題を顧みて大卒等のまともな一般人だけで
犯罪者及び犯罪者予備軍でもある知障高卒の
今後の処遇について真摯に討論したいと考えるものである。
我が国の栄光の未来のために、一日も早く、社会の害悪高卒を一般社会から排除・隔離し、
平和で健全で知性的な社会を取り戻すことこそが、
我々大卒など善良な一般人の務でもあり使命でもあろう。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:20:42 ID:9u1N8Lc6

労働経済学専攻のエリート君
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:31:55 ID:PuzpQZj7
環境か経済かという対立軸はもう古くて
環境・資源・景気・財政という4つのディメンションで考える必要がある
のではないかね
176Qちゃん:2005/05/30(月) 22:24:46 ID:kuBv0e4T
4つの方向で考えてみるというのは廣松渉の四肢的構造論を
思い出しましたな
いまウンコして座薬をいれましたな
ところで環境と資源は議論として同じ方向ではないかと
書き込んでみましたな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 08:49:48 ID:wNIL8vs/
景気・財政というより技術・制度でしょう
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:09:26 ID:cKZADf9a
環境・資源・技術・制度か、うーん
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:10:47 ID:mTsmTTM/
環境経済学を学びたいと思っている高校一年生です。
環境経済学を学ぶならどの研究者の下で学ぶべきでしょうか。
大学を選ぶ参考にしたいのでどなたか教えてください。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 14:42:33 ID:Ki3YoQXH
>179
環境経済学と一言でいってもいろんな分野があるとので、
研究者で選びたいのならもっと興味のある分野を絞ったほうがいいかも。
それぞれの分野に強い先生がいると思うので。
大学で選びたいのなら、京大や一ツ橋?・・・よくよくわかりません。
とにかく、まだ高1なんだったら、いろんな分野を見てまわってみて、
もしかしたら、環境経済以外の分野にも目を向けてみてもいいんじゃないでしょうか。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:57:27 ID:zNJO17rs
「環境経済学」やってる人に○崩れのひとや経済学が本業じゃない工学系の
人って多くね?理論経済学者でこれに本腰を入れている人は少ない感じ。
極論すると「環境経済学」と「環境問題の経済学的分析」は別もんって考えた方が
よさそう。本当に環境問題を経済学を通じて研究したいんなら院くらいまではミクロの
研究室に入ってしっかりと経済学の基礎を身につけるのがいい。遠回りなようだけど、
将来的に学者として評価されたいんならそっちの方が有利。
「環境経済学」は一見やさしそうだからとっつきやすいだけど、あんがい大雑把な
ところがある。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:01:48 ID:QlXeNTlf
環境経済学で質問です。
あの〜費用便益分析を学校でやっているんですけど、やり方がさっぱりわかりません。
やり方を教えていただけるとうれしいです。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 03:58:26 ID:Pb+CDlO1
>環境問題を経済学を通じて研究

経済学を通じて環境問題の何を研究するんだ?

環境汚染の研究なら、分析化学や生態学
人間健康被害の研究なら医学・疫学
裁判や規制を研究したいなら法学
環境保護運動について研究したいなら社会学

経済学なんて環境問題研究の役に立たないじゃん
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 12:31:39 ID:Ynjvaib+
>>183
グランドワロス
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 15:56:14 ID:VJpNb5tg
環境価値の推計ってどうやればいいんですか?
たとえば5000平米の林が失われる場合。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:09:33 ID:G/wx4n7X
>>182 まず学校名を教えてください あおりとかでなく
それによってアドヴァイスが違ってきますので
187LLIVVEE:2005/06/12(日) 23:46:34 ID:ZO9rAlDU
小野哲生がいますよ!彼はすごい!!!
ttp://www2.econ.osaka-u.ac.jp/~tono/
188LLIVVEE:2005/06/12(日) 23:50:30 ID:ZO9rAlDU
>179
ちなみに経済で大学選ぶなら、東大か阪大がいいと思いますよ。
京大は先生が終わってるようです。どの大学でもいい先生、駄目な先生が
いますので、大学より先生選びが重要です。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:57:14 ID:QQl2hKIn
東大新領域
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:04:49 ID:4lmPdZEg
小泉政権のでたらめぶりがよくわかる!
国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」メールマガジン
http://www.mag2.com/m/0000154606.html
わかりやすい!面白い!得をする!政治経済の裏にある「あなたが絶対に知らない」ような情報を発信します。このマガジンを読むと政治経済の謎が解けるでしょう。独創的な情報分析マガジンです。



191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:15:39 ID:p/RyHn02
自然科学を知らない人の環境論など、ただの与太話。
環境問題について突っ込んで学びたいなら、自然科学をきっちり学べる大学にすること。
したがって、基本的に経済学部はお勧めできない。

また、経済学部では政策テーマ的には金融、労働、社会保障あたりが中核で
(よーするに、巨額の金がかかわる問題群ね)
環境経済なんていうのはおまけでやっている分野に過ぎない。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 14:34:48 ID:UWQZHq1b
そうでもない。昨今、
環境は膨大なお金と労力をかけてでも保全する価値のある対象であるという認識に収束しつつある。

経済学的バック・グラウンドを持たない環境論など、絵に描いたモチだ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 14:44:10 ID:p/RyHn02
君は環境問題そのものについてよく知らないんだろう。
たとえば、今揉めてるブラックバス駆逐問題について、どういう「経済学的バックグラウンド」があるというのかな?

てゆーか、そもそもブラックバスってなんだか知ってるか? 黒い乗合自動車じゃねーぞ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:16:35 ID:ssLqpVCW
>>187 どう凄いの???
若そうだけど
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:32:18 ID:1i/3d1FR
>>188
京大にも植田、諸富、森、浅野・・・いろいろおるやん
終わってはないと思うけど

>>193
実際に駆除するのに金要るでしょ
駆除によって保全される生物多様性とかの価値を測る必要もあるかもしれない
寒いギャグ言ってる暇があったら、例えば経済学者が何でもすぐ金に換算する
ことで起こる弊害についてでも指摘したらいいのに
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 02:31:36 ID:tVMLqAXO
>>194 俺ももどうすごいのか知りたい。
やたら中堅以下のジャーナルに書きまくってるみたいだが、すごいの?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:06:26 ID:jjAubgTb
>駆除によって保全される生物多様性とかの価値を測る必要もあるかもしれない

これってバス駆除反対派が言ってることだって知ってる?
駆除をやる前に、まず保全される生態系の価値を測ってからにしろ
「生態系の価値」についてコンセンサスができるまで駆除するな
保全される生態系の価値が小さかったら駆除するな

>実際に駆除するのに金要るでしょ

バス駆除は金の問題ではないよ。
バス釣り愛好家の駆除反対が最大の障害(反対を押し切って駆除しても密放流される)

環境経済学を講義してて感じるんだけど、「本質的でない論点」や
「一見、環境保全に役立ちそうだけど、実は役に立たない論点」が多すぎると思う。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:38:06 ID:JRvr4xaz
講義をしていてそう感じるのなら、あなた自身が本質的な論点を提供して、役立ちそうな議論ができるようにすればいいのではないでしょうか。
あなたの講義なんだから。
199環境経済学担当教員:2005/06/16(木) 23:26:08 ID:Ef8CQ1IL
そうそう自分も今日,環境経済学講義して帰ってからビール飲んでいる
ところだけど,そう思うんなら「個人的な意見だけど」とつけくわて
思うところを述べたらいいんじゃない?
「自分はこう思うけど君は同思う?」と学生をあててもいいし

環境経済学を講義しているなら当然クールビズだよなw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 16:58:44 ID:SQvTx8Lm
>>196
低位クラスのIFを0.1ではなく0.2と仮定しても
Env&REのIFが0.5、ETheoのIFが0.4だから良好なのでは?
業界4位のJETですら0.75だぜ。JMathE=0.3。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:58:50 ID:rGJo+tex
環境経済学で人探しなら
Journal of environmental economics and management
IFが1.157 
出してる中からさがせば? 日本人そんなに出してないからそんなに時間かかんないでしょ。

でもIFにこだわる意味あるの?上の雑誌以外にも環境経済学でいい雑誌いくつかあるよね。

>>199
これは俺もそう思う。教えるきかいがあればそうしたい。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 01:12:01 ID:RT9z+Ecf
これからの環境経済学は環缶問題だって授業でいっていた
環缶問題の環はもちろん環境で,缶は資源のこと
環境を守るなら石炭はノーだけど資源を守るなら埋蔵量が200年ある石炭は
イエス 現実はそのどこかに落とし所があるんだろうけど
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 08:46:02 ID:K6mKzpkH
>>200-201
環境各論になると投稿先が分散するようね,
IF=2.9: The American Naturalist (動植物系)
IF=1.6: Canadian Journal of Fisheries and Aquatic Science (海洋系)
IF=1.2: Forest Science (森林系)
IF=0.9: Land-Economics (穀物系)
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:17:49 ID:UQT6/JvO
>>203
Land-Economics は穀物系じゃねーよ
環境経済学一般を含
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:58:43 ID:bD/T1cx4
質問させてください。今、環境リスクについて勉強したいと思っています。それで本を探しているんですけど、これだ!と思う本が見付かりません。何か良い本ご存じの方は教えてください。
206匿名:2005/06/23(木) 16:30:16 ID:IP3TOyYo
質問があります。現在、炭素税の導入された際の影響について勉強しようと考えているのですが、何か勉強になることが書いてあるHPか本を知らないでしょうか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:18:48 ID:U6hig+Ew
>>205 あなたが「環境リスク」をどういう意味でとらえているのかわからない
けど,ここで質問するからには経済学の支店から勉強したいのでしょう
だったら
 環境政策論 岩波テキストブックス 岡 敏弘著
がよか.正統派の理論への批判だけどリスクに対する環境経済学の
扱いの根本的な論点を把握できるけん
それと「リスク、環境および経済」
池田 三郎 (著), 多和田 真 (著), 酒井 泰弘 (著)
も色々な人の共著なのだが,リスクの大御所酒井さんが書いているけん
まあ読んでみるのもよいやろな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:32:18 ID:U6hig+Ew
>>206 鳥会えず「環境税」というタイトルの本を読んでみるのがよか.
環境経済政策学会の本とか
ただ時代は環境税から排出量取引に移っとるかも
海外DPだとこのあたりとか
http://www.rff.org/rff/Documents/RFF-DP-00-40.pdf
ながめとったら雰囲気わかると
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:34:11 ID:pbnT/H/a
環境リスク論って、お茶お華みたいな「○○先生と、お弟子さん」的な世界になってきてないか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:46:45 ID:U6hig+Ew
>>209 そうかもしらん
そういえば ○○先生とは関係ないが 環境リスクでは2ちゃんで
たたかれたあの人もおったとw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:50:41 ID:qKlJUgdO
てゆーか、文系の学問はだいたい徒弟制度的。
経済学は文系にしては珍しくオープンで、誰でも参入でき、能力があればそこそこ生き残ることができる。
むしろこっちが例外なんじゃないかな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:11:09 ID:Ru00KqQD
福井県立大学しかないしょ?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 21:42:02 ID:xAldFYHp
>>212
HAHAHA
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:45:53 ID:0EvE0bsn
うちの大学院のO教授にこのスレ見せてみたいな。。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 02:44:56 ID:pofsACPm
>>214 彼は一体何を主張しているんだ?
IFどうのこうの言われても…。
誰か論文読んだ奴いるの?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:26:59 ID:7fiH8upU
みんなで環境税について語りませんか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:06:25 ID:o1Q8rW7q
>>216
ポリシー・ミックス、ポリシー・ミックス、ポリシー・ミックスと
毎日3回唱えるといいことがありますよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:12:30 ID:7fiH8upU
>>217 今日の講義でボーモル=オーツ税の話が出て非常に興味深かったので。。。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:36:32 ID:UOKzOrsl
海外を含めて環境政策の経済に与えるいい論文おしえて
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 11:29:15 ID:RDb6emZL
加藤敏春っていう人、一体何なの? 独り善がりにしか見えないけど。
http://blog.goo.ne.jp/kato-toshiharu/
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 03:39:57 ID:pcPTmJkK
経済産業省の役人。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 14:48:25 ID:xsKRAXlJ
環境経済学の分野も海外PhD帰りが増えたって本当?
そこの修士に行って、博士は海外に行こうと思ってる 
ので誰が良いか教えてください             
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 15:26:59 ID:l3k5ALs8
わざわざ海外留学するのなら、環境経済学なんかじゃなくて、もっとまともな経済学を学ぶ方がいいと思うけど。
環境経済学のブームはもう終わりかけてるよ。
苦労してPh.Dとっても就職がなかったら悲惨だ。
224ベールマン:2005/07/03(日) 20:14:36 ID:wWlXHd4u
はあ。貴方は流行分野の推移で自らの専攻を選択するのですか。
だいたい外国でPh.D.をとったら日本に帰国する必要ないでしょ。
国際機関に就職しても、民間企業に就職しても、日本で大学に就職するより条件いいし。
それに、日本の大学は(京都・一橋・北大・九大などを始めに)環境経済学のスタッフ
として元○の人を抱えているようだけど、将来的には大きな再編が必要になるはずだと思うよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 06:45:25 ID:OmHbCGbL
国際環境協定の制度設計なんておもしろそうな分野だと思うけど
226satos:2005/07/04(月) 13:35:16 ID:1h9yTcVl
>ベールマン
元○って?
227及第生:2005/07/04(月) 23:35:33 ID:OpLa5VpT
京都・一橋・北大のマルクス経済学くずれはわかるが
九大はわからんけん
誰がおると?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 15:19:29 ID:DGsF5CGj
>>203-204
>IF=0.9: Land-Economics (穀物系)
>Land-Economics は穀物系じゃねーよ
漏れの記憶では都市経済学をも含むかなり古くからあるJournal。
一時1990s廃れたみたいだけど、環境資源問題が脚光を浴びたおかげで、息を吹き返したような。。。
でも、Biology/Chemical/Energy的要素がダイレクトに入っていないとダメみたい。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:00:28 ID:ZH4Ei+cp
Journal of Environmental economics and management
Environmental and Resource Economics
Ecological Economics
Land Economis
上記のほかに環境経済学のジャーナル何かありますか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 03:00:45 ID:kH6edTDW
>>227
環境○ならT先生あたりじゃないかな?
環境経済学のスタッフかどうかは不確だけど
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:52:42 ID:qPYIjN8Y
ランクは
Journal of Environmental economics and management
Land Economis
Ecological Economics
Environmental and Resource Economics
Environmental Economics and Policy Studies
かな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:05:26 ID:xKb1LeEB
>>231
>Environmental Economics and Policy Studies

オイオイ
これは連ねたら失礼だろう。
なんてったって、日本人の日本人による日本人のための英文誌(w
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 22:24:43 ID:5pDFTA2e
環境と公害>>>>>>>Journal of Environmental economics and management
なわけだが
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:09:36 ID:tK0hDqHb
何を基準にしてそういってるんだ? 思い上がりの程度か?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:54:22 ID:ptwYf0r2
>>234
英語が読めないというだけでなく、日本語も読めないという...

Land Economis
でなくLand Economics
だろ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 00:45:50 ID:yvq0Ru3P
『環境と公害』って凄いの?
よく知らないけど、和文誌版も作ってみてくれ(主観でえーから)
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 01:32:11 ID:dNwX+aJb
>>233
え? ご指摘の雑誌は読者の確保に必死のようですが。

環境と公害 論文投稿資格
投稿論文を受け付けるのは,”本誌の定期購読会員に限ります”
(共同執筆の場合は,少なくとも1人が定期購読会員とします).
投稿を希望される方は,最低1年間の定期購読会員となる手続き
を投稿に先立って完了してください(書店などを通じて定期的に
購読されている場合は,定期購読会員とはみなされませんので
ご注意ください).

影響力のある雑誌は投稿規程なんて設けないでしょうね。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 07:04:25 ID:/zyNZT6O
『環境と公害』はとにかく偉い!
なんといっても雑誌のメインが偉いセンセイたちの座談会(おしゃべり会)だからな。
シモジモの人間たちは黙って偉いセンセイのおしゃべりを拝聴してればいいんだよ。
読者(ゴミクズ)の低レベルなクソ投稿論文なんて本当は掲載したくないのさ。
でも読者を増やすために、たまには読者に餌もやらんといかん。
読者(ゴミクズ)の分際で「環境と公害」に掲載してもらおうなど、まったく身の程知らずな奴らだが。


いまだに「末は博士か大臣か」の感覚で生きてる、時代錯誤な人たちの集まりだよ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 07:24:33 ID:/zyNZT6O
『環境と公害』のバックにいるのは弁護士
裁判官のように権威を振り回す奴らは、自分以上の権威には弱い。
偉いセンセイが「学問的はこれが真理である!」と裁判で証言すると、裁判官は「へへーーーっ」となるのさ。
だが、そのためには偉いセンセイが証言してくれなければならん。
大学の助手が証言しても、裁判官は「助手の言うことじゃあてにならん」と相手にしてくれない。
(裁判官というのはとんでもなく権威主義な連中)
これで宇井純先生は苦労した。
宇井先生がいくら立派な証言をしても「助手だから」という理由で裁判官に聞いてもらえない。
裁判官を説得するためには、とにかく偉いセンセイにでなければならない。
そのため、裁判で「偉いセンセイたちも俺たちの言うとおりだといってるぞ!」と言うために、
自分たちの陣営のセンセイたちはとてつもなく偉いという演出を「環境と公害」でしている。

裁判官だけが相手なら、それでも良い。
裁判官にとっては「偉いセンセイが言っていること=正しいこと」だから。
しかし「環境と公害」は、学問の世界でも「自分たちは偉いから、自分たちの言っていることは正しい」と
主張しようとしている。
つまり学問の世界を権威主義で仕切ろうとしている。
これは今の時代には合わなくなってきているといってよい。(w
読者数減少も、「環境と公害」の姿勢が時代に合わなくなってきていることの反映だ。

「時代錯誤な権威主義」というのは、「環境と公害」だけじゃなくて、岩波書店の出版物全体にいえることだが。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 09:45:20 ID:BNooPHbC
千葉大学の工藤先生はどうなんですか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 16:12:48 ID:HrQe6NMO
せめて業績がある人で聞いてくれ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 15:09:18 ID:Nfs3CIrK
>>239
さすがの業界人ですな。
政治的な事情までなんかよくわかった気がする。。。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 08:16:35 ID:f4eABBJR
環境問題は学際的だといわれる。
つまり、「環境学者」というのは厳密には存在せず、「環境問題に関心がある経済学者」
「環境問題に関心がある法学者」「環境問題に関心がある医学者」等々がいるだけだという。

しかし、「環境問題に関心がある経済学者」はあくまで経済学者。
経済学はもともと環境問題なんか考えていない。
おまけ的な形で環境問題の一部を取り扱っているだけに過ぎない。
要するに「環境経済学者」は(経済学のプロだけど)環境問題そのものについては素人になってしまう。

「環境問題の研究」としてみると、素人が寄り集まっていかにも素人臭い議論をやっている世界
それが環境経済学
もちろん、経済学としてはそれなりのレベルがあるんだろうけどね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 11:24:02 ID:XrVD6E6K
>しかし、「環境問題に関心がある経済学者」はあくまで経済学者。
>経済学はもともと環境問題なんか考えていない。

そんなことはないよ 京都議定書の排出権取引は,
ミクロ経済学の厚生経済学の基本定理の応用でしょ。
ピグー,ミード,コースやアローといった経済学の偉人達が考えてきたわけで
マイナーな問題だとは思わないけどな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 14:06:02 ID:f4eABBJR
↑まさに環境問題の素人の意見だな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 14:40:27 ID:vcrZ8S0J
で、環境問題の玄人であるらしいお前はどの分野の人間なの?www
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 14:43:34 ID:f4eABBJR
学者じゃねーよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 15:08:32 ID:XrVD6E6K
>>245を言いたいだけの為に
>>243の長文を書いたのか かわいそうなやつだ

俺も高校までは>>243を鵜呑みにしてたから気持ちはわからなくもないが・・・
学者で>>243みたいな事を言う人は学問としての体裁ばかりを気にするひとなんだろうな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 22:07:40 ID:HJGUdafw
> 経済学はもともと環境問題なんか考えていない

今日日、学際を狙わないとなかなか評価されないよ。
経済学、数学、語学はもちろんのこと、後2つは深く
知っている領域を持たないとだめだ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 22:43:22 ID:f4eABBJR
>>248
それは違うだろう。
むしろジャーナルのランクとか、IFとか、体裁ばかり気にしているのが環境経済学者じゃないか?

俺は学者じゃない。環境保全の実務で働いている人間だ。
(ただ某大学で兼任講師もやってるけどな)
その立場から言わせてもらえば、ジャーナルのランクは経済学としてのランクを示しているかも
しれないが、環境問題を解決する力は表してない。
JEEMに掲載された研究が、日本の環境問題解決に何か役に立ったことがあるか?

>>249
一人の人間が4つも5つも「深く知る」ことは無理だよ。
評論家なら「万能評論家」も可能だろうけどね。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:36:31 ID:z9gZf6Tf
>>250
あなたみたいに偏狭な視野を持っている人は実務には向いてないよ
まあ「実務」がどの程度のレベルのものかにもよるけど
少なくとも政策立案には かかわっていてほしくないな。
環境経済学が使えないとか泣き言いうまえに,使えるものを取捨選択するのが仕事でしょ。

はっきり言うと あなたのレスからは学者という肩書きに対するコンプレックスしか感じられない
ストレス溜まるなら 大学で教えるの止めたら?学生も迷惑だろう
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 01:04:23 ID:pgnAweNS
とはいえ、ぶっちゃけ環境経済学はつかえない。コースの定理とピグー税だけで
環境経済学やれるなら、経済学者どころか経済学部生は全員環境経済学できるよなw
まあ要するに薄っぺらいってことだろ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 01:16:17 ID:z9gZf6Tf
使える理論なんて ひとつの分野で20年にいっぺんしかでないし
でればノーベル賞だよ
みんな経済学に期待しすぎというか幻想持ちすぎ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 08:31:15 ID:Fxt+mPwV
>>253
20年にいっぺんしか有用な理論が出ない進歩がトロい学問だから、4つも5つも「深く知る」ことができるだろうな。
毎月のように新しい理論が発表される(普通のペースで進歩する)学問分野だと、その分野一つについていくのも大変だよ。

環境経済学者たちが、「直接規制は非効率的で経済的手段が効率的」と熱心に主張してくれるせいで
直接規制がやりにくくなった。
しかしその一方で、経済的手段はほとんど導入されてない。
つまり、環境経済学は規制緩和にしか役立ってない。

現実には環境経済学は環境破壊の道具
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 12:43:50 ID:m4hNr9Ec
横から失礼

日本の公害克服過程で経済学者に求められたのは、黙っていることだ

みたいな内容の迷言もあったっけな(w
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 08:12:32 ID:FrpMaCh1
>JEEMに掲載された研究が、日本の環境問題解決に何か役に立ったことがあるか?

役にたっていると思うよ。
アメリカでは政府が重点的な政策課題に研究費をつけている。
研究者はその研究費を使って、成果物をJEEMなどに掲載する。
実際、RFFやEPAのスタッフなどもJEEMに論文を掲載しているしね。

日本は霞ヶ関が”諸外国の制度をまねして”マスタープランを作成し、
地方自治体が執行機関として業務を行なうといったところでしょう。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:01:21 ID:lxjWvrV0
>>254
あまり大雑把杉!でなければ煽りか まあそんな程度だろうが...
>>231の中のまともなジャーナルを毎号読んでいるなら
とてもそんな言葉はでないはず
先端の論文で、「直接規制は非効率的で経済的手段が効率的」なんて
ナイーブな主張しているものなんてないでごわす
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:09:49 ID:RcipXf7C
>>256 君の言っていることには具体例があるのか?

「霞ヶ関が”諸外国の制度をまねして”マスタープランを作成し、 地方自治体が
執行機関として業務を行なう」なんてPRTRぐらいだ。
アメリカ環境政策の最大特徴であるCBAは国情が違いすぎて日本に定着できなかった。
環境アセスメントは外国から導入された制度だが、地方自治体が環境省(環境庁)より先行していた。
(環境省を「霞ヶ関」と表現するのも、日本の環境政策の現実からすると変。
 環境省は「霞ヶ関ムラ」の中でほとんど「村八分状態」なのに。
 もし、今の日本の環境政策を地名であらわすとしたら、「信濃町」が妥当するんじゃなかろうか・・・)

そもそもアメリカは環境政策については先進国とはいえない。
アメリカには今アスベスト関係で話題になっている公害健康被害補償制度もないし、
「循環型社会」という考え方もない。
最近流行のEPR(拡大生産者責任)もない。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:13:15 ID:RcipXf7C
>>257
悪いが俺ら環境汚染を防いだり、環境を改善するのが仕事なんでね。
実際に環境を改善してお金をいただいている。
学者さんと違って、お勉強だけしてればお給料がもらえるというわけではないのだ。
お勉強はあくまで仕事のための手段だよ。
仕事に役立たない、つまり環境を改善しないお勉強はやってる暇がないのさ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:16:30 ID:o9UCCwXx
>>259
どうせ、言ってることは税金をかけろとかその程度ですからw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:55:13 ID:wlU3bh19
経済学者は、開発援助のように金さえバラ撒いていれば成果が出なくても許される分野をやっていればよい。
環境問題は環境改善の成果がでなければ市民に「税金の無駄遣い」と怒られる。
こういうシビアに評価される世界は経済学者には無理だ。


まあ、環境問題でも、地球温暖化は対策している振りさえしとけば成果が出なくても誰も怒らない・・・
環境経済学者は温暖化の問題だけやってろ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 03:17:17 ID:SECcN++j
>>261
環境改善って具体的にどんな仕事?
ごみひろいとかは経済学者の仕事じゃないんで任せます。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 09:51:44 ID:uuAK7WT+
経済学者の仕事って何よ? 仕事と言えるものがあるのか?

ごみまみれになって調査ならやったことあるよ。
率直に言って不快だったけど、現状認識なしに机上の空論を振り回してもしょうがないからな。
学者さんたちが引用する「ごみ組成データ」は、われわれのような連中が作っているのさ。

キミはごみひろいを馬鹿にしているようだが、ごみ収集は環境問題の核心の一つだよ。
今は違うけど、つい数年前までごみ収集をやってくれる人を探すのがいかに大変だったか。
今でも外国人がいなかったら・・・
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:22:15 ID:a0v+c8S5
>現状認識なしに机上の空論を振り回してもしょうがないからな。

これを言い始めたらおしまいでしょ。
実務に日々追われて分析できないのを、遠くから客観的に分析するのがアカデ
ミズムの役割じゃない。

貴方が何を机上の空論と言われているのか分からんが、自分がアカデミック
ペーパーの内容が理解できないから、その内容は環境政策に使えないするのは
まったく説得的でないですね。

諸外国は環境政策を決める際にアカデミズムの意見を直接的でないにせよ反映
しようと勤めている。日本の行政機関には、そうした能力や見識をもった人が
残念ながらいない。

日本が諸外国のまねをするのは、多くの行政文書が諸外国の動向を調べて
報告していることからも明らかじゃない。

循環型社会基本法はドイツのまね。
昨年から導入された規制インパクト評価は広い意味で費用便益分析に含まれるが、
これはレーガン政権下で導入されたスキーム。
自分で考える能力が無いからでしょ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:26:52 ID:pVzaKGAW
しょせんゴミ拾いはゴミ拾い。お前の自己満ごみ拾いぐらいで改善する環境だったら問題にならんわ
266名無しさん@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 23:32:10 ID:Evt46TCC
>>263-264
なんか不毛の議論だな
環経は他の経済学と違い、対象に働きかけるだろ
そうすりゃ結果が意図したとおりかどうか計測するのが当然だわな
合成の誤謬もあるしな
世の中、思ったようには絶対ならねえし
んなことわからんやつが現状認識やら机上の空論やら騒いだって意味ねえよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 09:37:26 ID:AH6aXtXs
この分野は実務も学者もレベルが低いことはわかった
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 10:58:51 ID:5rhwnz1r
>>264
キミが実際の環境政策について何も知らないってことはわかった。
必ずしも日本の環境政策は諸外国の模倣とはいえない。
たとえば、家電リサイクルは諸外国より日本が先に導入してるよ。

あと、アメリカと日本では、政策インパクト評価の意義がまるで違いますね。
アメリカでは、政策インパクト評価は選挙で選ばれた大統領が役人を支配するための道具。
日本の政策インパクト評価は役人の自作自演。

>>265
経済学ジョークにあるよね。
3人の学者が遭難して、化学者と物理学者はサバイバルに役立つ知識があるけど、
経済学者は現実逃避するしかできないっていう奴。
キミも議論の中身についていけなくなると、「ごみ拾い」と決め付けて現実逃避してるだけだね。
いかにも経済学者。

>>266
一般論、抽象論では何とでもいえるよね。
具体的にはどうなるかな?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 11:04:39 ID:AH6aXtXs
あのさ,もっと具体的な事例を挙げて経済学が役に立たなかった例を批判してくれない?
一概に環境問題っていっても範囲が広すぎるから
何を念頭においているか提示してくれないと それこそタダの空論なんだよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 11:52:05 ID:5rhwnz1r
まず、環境経済学者の側で「環境経済学はこのように役に立つ」ということを
一例でもいいから挙げるべきではないか?
アメリカで環境経済学が利用されてるのはわかっているが、日本とは国情・諸条件が異なる。
日本で環境経済学が何の役に立つのかが問題だ。

現状では、ピグー税・ボーモルオーツ税・排出権取引等々・・・
環境経済学のツールは、日本では実例がないものばかりではないか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:17:21 ID:AH6aXtXs
>>270
>まず、環境経済学者の側で「環境経済学はこのように役に立つ」ということを
>一例でもいいから挙げるべきではないか?

頭から全否定しているやつに そんなことしても時間の無駄w
第一「アメリカと日本とは国情・諸条件が異なるから
アメリカでの成功例は日本の成功例につながらない」とか考えている時点で論理がむちゃくちゃ

おまえ経済学だけでなく環境問題もたんなるど素人だろ?

272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:55:12 ID:pbXGvvLv
>>271
揚げ足取ってるお前よりマシじゃないの?
実際、税金とコース定理だけじゃ笑われても仕方がないw
その程度の知識があればできる低レベルの分野ってなら恥さらしだから消えた方がいい。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 19:56:11 ID:5rhwnz1r
アメリカでの成功例だってほとんどないじゃん。
環境経済学の成功例といえるのは、SO2の排出権取引と、
いくつかの裁判でCVMが援用されたケースぐらいじゃないの?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 22:51:36 ID:mVdW317s
>>273
Clean Air Actに関するCost Benefit Analysisとか
Super fund lawにおけるリスク評価とか
Brownfields Cleanup and Redevelopmentでのファイナンスとか
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:04:51 ID:qB+xzxbe
>>274
それは工学ですよ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:30:32 ID:bHcBHbjA
環境経済学にはどの程度の理論経済学の知識が必要ですか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 02:18:32 ID:i/rjoX4B
レーガン時代に導入されたCBAの結果、「非効率」に厳しい環境規制が緩和されたはずだ
つまりCBAは、環境保全経費の節約の効果はあったが、環境保全にとってはマイナス
そのようなものが環境経済学の「成果」として挙げられるということは、環境経済学は
環境保全の敵だと自ら白状するようなものだ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 02:31:51 ID:i/rjoX4B
今課題になっているブラックバス駆除だって、「バスを駆除するとどういうBenefitがあるのか示せ」と
いう議論になったら、たぶん永久にバス駆除できないよ。それでいいの?

そのうえ、「バス駆除のBenefitを計測する研究」が成功したとしても、バスが減るわけでもないし
バスによる生態被害が減少するわけでもない。
つまり「バス駆除のBenefitを計測する研究」は実は環境保全のためには何の役にも立ってない。
そのような役立たず研究に研究費がとられなければ、もっと環境保全に役に立つ研究がやれる
かもしれないという意味では、環境保全の敵である。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 02:55:04 ID:KwIFUGQ7
大体、リスクの評価とかCVMとかCostBenefitとか言えば言うほど経済学者はいらないw
そんなもの工学部でやりますからw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 08:09:49 ID:LAvYskcB
そういうことやってる工学者がいらないとも言えるじゃねーか。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 11:07:10 ID:hKrdwKer
>レーガン時代に導入されたCBAの結果、「非効率」に厳しい環境規制が緩和されたはずだ
⇒ その通り、その結果緊急で重要性の高い別の環境規制を導入する資金を手当て出来る
ようになった。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 11:21:03 ID:i/rjoX4B
CAAの規制が緩和されて、かわりに具体的にどういう環境規制が強化されたのか???
第1期レーガン時代は全般的な規制緩和のはずだが。
まさかスーパーファンドとかいわないだろうな。
(CAAの対象になる企業とスーパーファンドの対象になる企業ではほとんど重なってないはずなので、
CAA執行費用が節約されたからといってスーパーファンドの費用が捻出されるわけではない)
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 12:15:43 ID:FOEuH6DO
ケツの毛を毟れ!
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 12:23:28 ID:9jKCvEBY
>>281

>重要性の高い別の環境規制

具体的には?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 14:22:33 ID:kj+FRW45
専門家の間では、ロンボルグのコペンハーゲン・コンセンサスは
どういう評価なの?

http://blog.mag2.com/m/log/0000114817/105180491?page=1
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 19:50:41 ID:hKrdwKer
>282 >284
281は、一般均衡論的な視点で話をしているんじゃない。
全ての環境保全を実行出来ないようなら、どの環境保全をやるか選択し
なければならないはずだし。
287名無しさん@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 22:09:05 ID:gMzLUmqu
おれはよく知らんが、
環境経済学というのは、
理論経済とくに近代経済学の限界概念を中心にした理論と
それの現実へのあてはめを研究する計量経済学と
社会全体の厚生経済を最大化するという理論の厚生経済学とを
ベースにして、理論を組み立てていかなけりゃいかんのじゃないか?

もともと環境なんてのは、外部経済/外部不経済だから
何らかのかたちで経済学が処理できる形に取り込んで理論化しなけりゃならないんだろ。

温室効果ガスの排出量取引にしたって
肝心の温室効果ガスの計測が恣意的になりえる(=経済学が処理できる形になっていない)ことが、
ロンボルグとかが登場した背景じゃねえの?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 22:20:26 ID:GfUvXCbg
もっと新しいヘッドの仕事をしなよ。

リスクの評価とかCVMとかCostBenefitとか
そんなものは実務家か工学部にさせな。

既に経済学者がその重要性を発掘し、
概念化し、
簡単な比喩的モデルでメカニズムを示し、
実用化させるプロトタイプまで作ってあげたんだから、
後の微調整は実務家か工学部の仕事さ。

環境保全の具体的目標が経済のみによって決定出来ると思ったら大間違い。
実際、経済は今日のアスベスト問題を数十年間織り込んでいなかった。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:44:40 ID:kj+FRW45
>>288
安井至氏は

> 国会での追及などのやり方を見ると、質問に立っている議員は、今からでも
> アスベストを完全使用禁止にすれば、リスクが下がるとでも考えているように
> 思えるが、実際のところ、アスベスト対策を現時点から何かやったからといっ
> て、リスクはもう下がらない。なぜならば、もう下がりきっているから。多少
> 残っているアスベストの撤去を慎重に行えば、それで充分。

と言ってるが、これから何をどう織込むの?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:55:47 ID:9jKCvEBY
>>286

でも、それだと環境保全以外の別の政策に資金を振り向ける
可能性があるわけだよね。いろいろあった環境関連の政策をやめて、
別の環境政策を起こすのではなく、他の分野にお金がいくという。
おそらく>>281はそういうことじゃなくて、環境政策でさらに効果が上がる
政策のことを言っているのだと思うんだけど。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:01:04 ID:9jKCvEBY
>>288

環境問題は外部経済のものであり、それをなんらかの措置で市場に
とりこむのが環境経済学の核心でしょ?

> 環境保全の具体的目標が経済のみによって決定出来ると思ったら大間違い。
>実際、経済は今日のアスベスト問題を数十年間織り込んでいなかった。

アスベスト問題が経済に織り込まれていなかったのは、外部経済の問題で
あるにもかかわらず、政府ほかが適切な措置を講じていなかった結果です。
経済学が扱えないものであるという断定は非常におかしいと思う。
292名無しさん@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 00:22:06 ID:+qMfeZbS
9jKCvEBYさん
287 にもレスをくれ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 04:07:02 ID:1LXSgkQG
政策の優先順位を決めるためにも時間と金がかかる。
しかも優先順位を決めただけでは何ら環境は改善しない。
下手をすると、政策の優先順位を決めるために時間と金が浪費されて、
肝心の環境保全をする金がなくなった、なんていうことになりかねない。
宮本憲一先生が危惧していた「環境学栄えて環境滅ぶ」の事態だな。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 07:15:09 ID:pF1QCmr6
>>293 ねーよw
プロジェクトひとつにどれだけの金と時間がかかると思ってるんだ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 11:43:49 ID:1LXSgkQG
キミのプロジェクトは環境保全に役に立つかな?
今は政策の優先順位なんか決めないで、適当に予算をつけてるだけ。
数年前には環境ホルモン騒ぎというのもあったねぇ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 15:26:19 ID:30l/lhlM
しゃべってることのほとんどは工学的な解決方法を考えるべき問題じゃん?
経済学の出る幕なんてないよ。

もしかしてすでにネタ切れ?wだめだよw経済学wだめだよw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:29:59 ID:5sl+vbL7
>しゃべってることのほとんどは工学的な解決方法を考えるべき問題じゃん?
>経済学の出る幕なんてないよ。

貴方は状況をよくご存知ないようですね。
最近の文理融合の環境研究プロジェクトで、工学部の先生が経済学部の先生に
参加を依頼するケースが頻繁に見られる。
これは、社会科学の側面を入れた分析をしないと研究費を貰えないからだよ。
つまり、工学的解決方法だけでは上手くいかないと世間が考えているという
ことです。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 21:04:06 ID:a24c+Yjr
>>297
ついに自ら暴露してしまったみたいだな。お座敷がかかって顔を出せばいいなんて
状況にあぐらをかいてると、そのうち顎を食い違うことになりますよ。政治家気取りだな。

> 貴方は状況をよくご存知ないようですね。
> 最近の文理融合の環境研究プロジェクトで、工学部の先生が経済学部の先生に
> 参加を依頼するケースが頻繁に見られる。
> これは、社会科学の側面を入れた分析をしないと研究費を貰えないからだよ。
> つまり、工学的解決方法だけでは上手くいかないと世間が考えているという
> ことです。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:15:49 ID:1LXSgkQG
工学者と経済学者がやってるプロジェクトなんて、
今まで金儲けに狂奔して環境破壊に加担してきた連中が、
研究費漁りのネタとして環境を利用しているのに過ぎないだろ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 16:25:05 ID:rpNdwcqz
このスレの環境を守ろう!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:10:29 ID:zi/DI6Zn
>>300
それじゃ このスレの環境価値をCVMで評価してください
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:47:10 ID:e3BfBC65
>298
297の第2文と第3文は客観的な事実を述べているだけだ。
そして、これらの事実から297の見解が一般的でないと第4文で主張しただけだ。
297の文章を読んで曲解をするのは、貴方自身が政治を意識しているからだろう。

私は工学部の先生にプロジェクトの参加を誘われても丁重にお断りしている。
見ている限り他の経済学部の先生も同様のようだ。

おそらく、貴方はまともに文章を書いた経験が無いのだろう。
書いている内容を読み取れないようだ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:59:06 ID:eSvAUikd
どうせ工学系の集まりじゃ気の利いたことも言えないし、利用されてるだけだし、プライド
傷つくから行かないだけでしょ。よくあるパターンだな。

形だけでも座らせておかないと研究費が貰えないって単なる都合を、世間が工学だけでは
解決できないと考えているなんて結論づけるとはお笑いぐさだな。

素人相手に地球環境保護でもアジってなさいよw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 03:58:06 ID:GvWBYCjq
>>299
それで環境がよりましになればそれでいいだろ。
別に何か悪いことをしてるわけでもないし、自分の
都合のために、何かを利用するのって当然じゃない?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 08:54:30 ID:2u2zeha/
環境の多くは外部経済に属するから、民間ではなく政府プロジェクトになる

その政府プロジェクトは近視眼的な政策研究偏重になっているから
>>288が主張するように
>既に経済学者がその重要性を発掘し、
>概念化し、
>簡単な比喩的モデルでメカニズムを示し、
>実用化させるプロトタイプまで作ってあげたんだから、
>後の微調整は実務家か工学部の仕事さ。
になってしまうのさ。まぁ、基礎研究領域は文科省の職掌になるかも知れんがね。

それから日本では科学研究費配分が工学(特に大規模プロジェクト)に偏重している。
社会科学研究へ工学系資金の一割をシフトさせるだけで、
一万人のアシスタント研究員を雇うことが出来る(人件費がほとんどだから)。
アスベスト問題とかエイズ薬害問題とか株式分割問題(含む法学)とか、事前に抑止できた可能性は大きい。
欧米と比較した社会科学研究の人材層の薄さが起因してる。役所というのは、外部から示唆を受けない限り、なかなか自主的には動かないものさ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:57:17 ID:aYaoIqDu
今の環境経済学って、原爆に立ち向かおうとして竹槍訓練をやっているようなものではなかろうか。
環境経済学の知識も、ないよりは「まし」だと思うよ。
でもそれは、竹槍訓練でも何もやらないよりは「まし」だと思う、
っていうのと同程度の「まし」でしかないんじゃないか。

敗戦直前には、竹槍訓練よりもやるべきことがいっぱいあったように、
今の環境経済学者たちも、もっと環境問題の核心を抉り出すような研究をやるべきなんじゃないかな。
具体的に何をやるべきなのかは俺にも良く分からないけど。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 14:35:57 ID:927PhQkk
>>305
意味不明

アスベストの危険性を素人の文系が科学的に証明できてなおかつ防止策を40年ぐらい前に
開発することができたとでも主張してるのか?

アスベストの代替素材の製品化なんて20年以上前からやってるだろ。
文系の経済学者にそういったレベルの問題で一体なにができると言うのだろうか。

金をよこせという要求をするのがいいが、意味不明なことを主張しないように。
どうせ、アスベストもエイズ薬害も株式分割も新聞に出てから知っただけだろ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 16:56:52 ID:ndxfscaU
>>307
ある程度の社会科学研究層が居なければそこまで手が回らないよ。
選挙民が政治過程に訴えることのできる以前の段階でしょう。

工学者が社会に訴えると、どうも感情的な理想論に走りがちだし。
医生理学者といえば、"濃度%なら死亡率○%"を示せばトンズラだし。
法学者ときたら、ほとんどが条文主義か前例主義で、社会性ゼロだし(現行法解釈を超える発言は慎む)。
政治家は選挙準備にかまけて不勉強だしw

経済と外部経済は複雑に絡み合っているから、そこら辺を踏まえた上で、
つまり、ある程度簡単なお膳立てをした上で答申をしていなかったから
役所が混乱してしまったのでしょう。
おそらく今回の問題は複数の省庁にまたがる問題だから、内閣府主導で調整が進むでしょう。

>>306
幼稚な着想に基づく近視眼的な政策研究(対症治療)に研究費をつぎ込んだって、官僚が閑になるだけさ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 19:22:19 ID:rxeuQ/Y5
>>308
どこにも経済学者の出番なんかないわけだが。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:05:18 ID:z3ill4xN
経済学者はトレード・オフの問題をよく知っている.
だから主張の歯切れが悪くなる.

一方工学者や医学者や法律家や地震学者の歯切れは良い.
これは社会システムの複雑さに無知だからなせるワザさ.
社会経済にとって結局どうなのさ?という視点が欠落しているんだよね.

ぶっちゃけ,彼らのスタンスは
国民生活の質とか安全に対する満足度なんかどうでもイイということ.
彼らはそれで自分の職分は全うしていると思い込んでいる.
彼らの無責任発言や行動に官僚や政治家がどれほど右往左往させられたことかw
これが彼らの社会性ゼロの証拠だ.
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:08:44 ID:aYaoIqDu
>>308 は無職が妄想を語ってるだけだから、相手にしてもしょうがないよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:27:57 ID:aYaoIqDu
環境ブームが終わったのにノンキに環境経済学なんか勉強していると、
役に立つスキルが何も身につかないから就職口がなくて無職になり、
被害妄想に取り付かれて世の中の悪口ばかり言うようになる。

ということを 305=308=310 は身をもって示している、という気がしてならない。

ところで 305=308=310 は書き込むたびにIDが違ってるが、どういう接続環境なのか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:42:53 ID:2SU4f+s1
さて、変なコメント・オッサンがしゃしゃり出てきたからみんな帰ろうぜw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:26:50 ID:oXlLZvyW
これでも読みな
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/08/02/d20050801000152.html
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050802AT1G0201B02082005.html
アスベスト委員が協会顧問;環境相、石綿業界団体顧問の検討会委員辞任を認める
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:30:05 ID:M9sNnKTX
慶応大学工学部ね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:37:33 ID:aYaoIqDu
医学部だろ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:31:41 ID:KKiW9zT/
環境問題好きなやつって どこかの市民運動団体みたいに馬鹿ばっかりだな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 08:01:03 ID:M3UE0xuq
まぁ、欧州のように環境資源管理に対する一般の意識がまだ成熟化していないということでしょう。
京都議定書を批准しなかった米国の成熟度も怪しいけどな。
中国やロシアも含め核保有国がワガママを言ってもらっては困る。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 20:10:00 ID:BTMA1SaL
>>371
団塊世代の特徴:自分勝手で理屈が多い。政治と空想好き。精力を誇張。
マル系崩れの団塊オヤジがやってんじゃねえの?w
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 22:49:04 ID:IWd/Nn88
>>318 一般市民の意識というよりも政界や財界の意識が低くて
経済優先という姿勢だから・・・
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 04:04:44 ID:3I7FGB1t
欧州の環境保護の中心にいるのは(元)貴族
働かないでも食っていける人たちが社会貢献として環境保護をやってる
日本のような、庶民の生活防衛的な環境保護運動もないわけではないが、どちらかというと例外
だからフランスのように貴族の力が弱い国は環境保護運動も弱い

ある高名な日本の環境保護運動家は、イギリスまで行ってイギリス貴族の生活様式を調査してきて、
それを模倣しているという・・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 13:56:31 ID:IBhlzbVD
正直、経済学者ってイギリス貴族趣味から一番縁遠い人々だと思う。
意地汚いし、楽したがるし、ポリシーねえし、金銭欲強いし、貧民多いし、etc
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:58:19 ID:nDojQidn
>>303 素人相手に地球環境保護でもアジってなさいよw
ぷっ あんたに任せるよ。こちらは国際会議で忙しいのでね。

経済学の環境経済学のスレなにに、環境経済学の内容が全然分からない奴が
出てくるのか。相手にしもしょうがないな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 22:55:06 ID:6GUhXZem
日本がアジアの中で生き残るためには経済大国とか軍事大国ではなくて
環境大国として存在感を示すしかないのはないか
そのためには環境経済学者にがんばってほすい
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 20:23:47 ID:TthIfIAo
>>324
環境経済学なる分野には他分野の成果に
寄生してるだけのゴミしかいないという話。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 03:22:13 ID:ZOLm6MJz
>>323
日本でやってる国際会議っていうのは、論文書けない奴が業績捏造するためによくやってる。
2流だろうが3流だろうが、とにかく外国人呼んできておしゃべりすれば国際会議だからな。
なかには有意義な国際会議もないわけではないが、大部分の国際会議は時間の無駄としかいいようがない。
残念ながら、一流の研究者はめったに日本には来てくれないからね。

たまには国際会議に出るのもいいけど、「国際会議で忙しい」っていうのはよい状態ではないな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 08:41:28 ID:/ijmRAhI
>>326
日本でやる国際会議は貴方に任せるよ。
私はアメリカかヨーロッパに行くから。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 10:30:49 ID:ZOLm6MJz
国際会議で忙しいって言うから、企画・準備で忙しいのかと思ったよ。
何だ、お客さんで参加しているだけか。

それは「勉強した気分」になるだけで、実際には何も身についてないと思うよ。
329政策分析ネットワーク:2005/08/07(日) 12:22:54 ID:GOdTtxlm
> 自分も関与していたにも関わらず、
> 西村晃一・関西学院大学 総合政策学部同窓会 会長に全てをなすりつけ
> 佐々木寿志・関西学院大学 総合政策学部同窓会 副会長(長峯純一ゼミ出身)

その関与者は、現在、岐阜県庁で公務員をしつつ、
しばしば政策関係の研究会や大学の同窓会にシラをきり平気な顔で出席しています。
長峯純一ゼミにもOBとしてシラをきり平気な顔で出席しています。
たいへん誠実な人物です。シラをきり、クリーンなふりをしているその姿を、みんなでじっくりと見てあげて下さい。たいへん誠実な人物です。

●政策メッセに シラをきりクリーンなふりをして出席
http://www.policy-net.jp/archives/cat_1113444.html
> 職員意識と自治体改革 −政策評価システム導入の組織・個人インパクトの考察−
> 佐々木寿志(関西学院大学)

●関西学院大学同窓会名古屋支部に シラをきりクリーンなふりをして出席
http://cgi.www5a.biglobe.ne.jp/~kg-nag/cgi-bin/album_details.cgi?number=46
> 5月14日今春、KG同窓会・本部の『副会長』に就任された佐藤英明(S25経)さんが出席されて
> 33人が揃いました。そして、岐阜支部から上田静夫(S49社)、栗田順公(S55商)、竹谷毅(S60商)、
> 佐々木寿志(H13総・院)さんの4名も加わってくださいました。

たいへん誠実な人物です。シラをきり、クリーンなふりをしているその姿を、みんなでじっくりと見てあげて下さい。たいへん誠実な人物です。
330だらりんヽ(゚∀゚)ノ ◆IKATON/.1Q :2005/08/09(火) 12:53:20 ID:zd9qV/LW
ヽ(゚∀゚)ノうんたまー
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 13:53:41 ID:fs3g8KXc
地球温暖化だってさ
クーラー入れればイイじゃん
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 14:00:26 ID:F/x4WVKE
地球を丸ごと冷やせよ
スイカと同じじゃん
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 14:04:47 ID:bnRwbKV/
公転半径を拡大して太陽から離れろや
ジェット・エンジン付けたらイイだけじゃん
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 14:07:31 ID:KotWxjNe
太陽を攻撃して力を弱めてはどうか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 14:14:09 ID:Tj3LT8DR
もっと頭を使えよな
月を太陽光のカーテン代わりに使うのさ
月にロケットエンジン搭載するだけじゃん
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 14:15:46 ID:XQFHfKLw
成層圏に煙幕注入したら済むと思われ。。。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 20:48:34 ID:GVV9YzYC
↑自作自演っぽいが、IDがいちいち違うのは何故?
338名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:07:20 ID:ZWclc0sz
339名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:02:49 ID:bE8VYK/0
温暖化がたいした問題じゃないなんてことは、この問題に関わってる人間ならみな知ってることだよ。
大事なのは、「京都議定書を守れ!」といえば、予算がガッポガッポとついてくることだけ。
数年前の「環境ホルモン」騒ぎと一緒だな。
340名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:45:31 ID:+e4DK4Cm
千葉大の倉坂先生ってどうよ。
なんか本とか出してるみたいだけど。
341名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:46:26 ID:/iH/aOd/
環境ホルモン…orz.
342名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:33:25 ID:aJUmPyed
理系のプロじゃないから振り回されるばっかり
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 16:43:30 ID:AuD87RHj
 温暖化を予測する社会のモデルの構築と,温暖化を抑制する社会の行動との
間は,そのままではギャップが大きすぎる。そこで環境経済学が仲介して,予測
される温暖化の被害を貨幣価値に換算し,温暖化対策をとるほうがはるかに経
済的であることを立証することによって,たとえば,温暖化促進物質の排出抑制
や,地球温暖化対策税(炭素税)導入などの正当性を社会に訴えることになる。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 03:18:26 ID:TwsWfpPK
>温暖化の被害を貨幣価値に換算し,

この研究のために莫大な研究費が浪費されて、肝心の温暖化対策研究が遅延する
ということになりそうだな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:24:34 ID:CiM5pfvX
>>344
じゃあそれは紙とえんぴつでやればいいんじゃね?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:38:00 ID:6XGwQkQ9
環境経済政策学会誌(英語版)キターーー




これで年会費1万円は....    退会しようかな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:36:41 ID:a6vLwSR5
環境経済政策学会
ここの理事で業績あるひとは誰?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:38:04 ID:/lVci9HZ
岡敏弘先生は業績あるんじゃない
てゆーか、この学会の理事って、ジャーナリズムでは活躍しているけど、
学問的業績は??????な人が多いような。

そもそも、環境経済学って学問といえるのか?
経済学はもともと環境問題なんて考えないで発展してきた学問だろ
そこに木に竹を接いだように環境問題の話を突っ込んでもなあ・・・
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 10:07:25 ID:a6vLwSR5
その人も一緒だろ。
天野先生は業績ある。

環境経済学は学問だろ。ちゃんと分析手法を理解したうえでいえよ。
経済学は意味がない、というのと同じ議論。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:53:33 ID:kfvjw00N0
>>349
ピグー税とコースの定理だけで経済学のふりすんなよ?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 10:44:58 ID:td+uqUsn
ピグー税とコースの定理で環境経済学なんて20年前のお話ですか?
大学1年生用の教科書だけ呼んでその批判してなんになるのかなあ?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 11:30:51 ID:U7AJT+ZB
環境問題の本質は、効率性の問題ではなく(負担の)分配の問題だ。
環境汚染による被害が発生したとき、いくらの補償をするべきか
(補償されなかった被害は被害者の負担になる)
廃棄物を誰がどういう形で処理費用を負担するべきか

このような問題は効率性の分析だけでは解決できん。
しかし環境経済学の分野で「効率性と切り離して」費用(被害)の分配を分析するツールがあるか?
環境経済学者は、本来分配の問題なのに、効率性の尺度をあてはめて議論しようする。
だから環境の分析としてはおかしな議論になる。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 12:35:37 ID:rsax52qE
収益逓減の法則に加え、収益逓増の法則まである現代なのだから、
損害逓増の法則だってあっていい。公害などの負の外部性だって
数式で扱えれば効率性だって判断できる。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:25:13 ID:suqatrUh
>>352
>環境問題の本質は、効率性の問題ではなく(負担の)分配の問題だ。

禿同

なんかそれ系のいい論文・学術書ない?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 05:07:28 ID:EhMhi1O4
ない(キッパリ

あえていえばアマルティア・センが何か書いていた気がする。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 07:57:56 ID:ENbjK+Sr
なぜ負担の分配の問題が環境問題の本質と言える?
そんなの法学にやらしときゃいいだろ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 04:20:39 ID:oupO9INo
>>356
本質とはいっていない希ガス

そういうアプローチがないから判断できない
もし、将来できたとしたらそれがいいかもしれないし、
だめぽかもしれない

そんなの法学にやらしとけばいいだろ というのは
知的好奇心にかける発言だよね

個人的にはそういうアプローチをみてみたいよ
358357:2005/10/01(土) 04:49:34 ID:oupO9INo
一行目で思いっきり本質って言ってるね

>本質とはいってない希ガス
は撤回します
スマソ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 04:56:20 ID:oupO9INo
>>355
あえていえばアマルティア・センが何か書いていた気がする。

何かがすげー気になる 読んでみたい 詳細キボン
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 16:24:06 ID:7KyR9OIK

クールビズの次は、ウォームビズだそうな。これも、一部のデザイナーや
ファッション業界の連中に上手く乗せられていますね。

そもそも、温暖化が生ずる原因となっている文明社会のあり方や方向性
について、もっと真剣に考えなくてはならないのではないのでしょうか?

例えば、メリハリのない24時間社会とか、自動車主導社会とか、
石油・石炭など資源を浪費する社会とか、ね。色々、あるでしょ。
本当に切り込まなければならないことを、冷静になって判断しましょう。

小手先のパフォーマンスなんて、長い目で見て、たかが知れているのです。
それに踊らされる人(気がついていない人)が、呆れるほど多すぎ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 12:49:57 ID:L26r5sZG
本音を言えばね、そもそも温暖化なんてたいした問題じゃないから小手先に対応しておけばいいんだよ。
温暖化対策のために自動車利用を減らす? バカじゃねーのお前。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 17:30:08 ID:tCtup6Ap
長いスパンで見れば、もうじき氷河期になる
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:50:35 ID:L26r5sZG
地球環境問題なんてしょせん研究費分捕るための口実に過ぎんよ。
「環境問題の深刻化」とか「人類の危機」とかほざいている奴に限って、
自分では贅沢三昧、自動車使いまくりCO2出しまくり地球環境破壊しまくり
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 09:59:19 ID:BEvUEM+7
環境経済政策学会
どうしても抜けられない所用があって出られなかったのだが、
何か面白いことあった?
365すが:2005/10/10(月) 15:18:42 ID:lSGgstpo
お車に乗って環境問題。
環境革命実践者は今すぐ
お車をぶっ壊せ
いい生活して環境経済
などお笑い芸人のやることコントだよ漫才だよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 12:35:41 ID:nXfF77JH
>>364

会場は快適だった
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 18:09:52 ID:ZNxbLZBA
なにかおもしろい報告あった?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 12:49:21 ID:Hj/SjJRp
それにしてもすごい勢いだよね、環境経済政策学会。
どこからあのエネルギーが出てくるんだろう。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 12:55:03 ID:STGWi53r
>>367

同窓会のノリで古い知り合いに会いにいく目的だったから
報告はほとんど聞いてません。

クオリティについては、先輩は、ここはもう終わってるといってました。

今年度の大会は要旨集配布なし(CD-ROMで提供)で、
中身は全部WEBからダウんロードできるよ。

>>368
何の勢いも感じないのですが・・・
倒産した財団に事務を預けて、そこから迷走が始まっている気が
しないでもない


370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:12:04 ID:Hj/SjJRp
少なくとも、あれだけいっぱい報告が出てくるのはすごい
他の学会であんなに報告が出てくるのは日本経済学会ぐらいでは。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 08:21:34 ID:j6UzjslT
Category List (Please choose two appropriate categories when submitting a paper.)

Climate Change: Impacts/Costs
Climate Change: International Regime
Air Pollution
Water Pollution and Management
Biodiversity
Agriculture and Food Safety
Waste Management and Recycle
Transport
Energy
Exhaustible Resources
Renewable Resources: Forestry
Renewable Resources: Fishery
Renewable Resources: Others
Valuation: Revealed Preferences
Valuation: Stated Preferences
Pollution Regulation
Environmental Taxation
Emission Permits
Technology Adoption
Social Norms and Ethics
Sustainable Development
Poverty and Environmental Degradation
Commons
Game Theoretic Approaches
Political Economy
Risk and Uncertainty
Environmental Disaster
Experimental Economics
Trade and Environment
Spatial Issues
Finance and the Environment
372たいへん誠実な公務員のお知らせ:2005/10/16(日) 14:56:57 ID:3Z6nZgvb
> 自分も関与していたにも関わらず、
> 西村晃一・関西学院大学 総合政策学部同窓会 会長に全てをなすりつけ
> 佐々木寿志・関西学院大学 総合政策学部同窓会 副会長(長峯純一ゼミ出身)

その関与者は、現在、岐阜県庁 新産業労働政策室にて公務員をしつつ
http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s11114/gyoumu17/index.htm)、
しばしば自治体に関する研究会にシラをきりクリーンなふりをして出席しています。
たいへん誠実な人物です。シラをきりクリーンなふりをしているその姿を
みんなでじっくりと見てあげて下さい。たいへん誠実な人物です。

■行政マネジメント研究会 にシラをきりクリーンなふりをして出席
   http://www.asahi-net.or.jp/~mz7a-immr/index.html

■福井・岐阜・三重・滋賀四県共同研究報告会 にシラをきりクリーンなふりをして出席
   http://www.pref.shiga.jp/bunya/03_moyo_kou/050317_bc3001

たいへん誠実な人物です。シラをきりクリーンなふりをしているその姿を
みんなでじっくりと見てあげて下さい。たいへん誠実な人物です。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 15:08:53 ID:ZEPzzPMX
千葉大 工藤教授の環境経済学の講義って
あやしいセミナーもどきってほんと?
情報求む
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 11:42:44 ID:C/gVuB4j
環境省が25日発表した環境税案に、経済界が一斉に反対を表明した。
石油や石炭など化石燃料に含まれる炭素に対して1トン当たり2400円
課税する内容で、1世帯あたりの負担は月額約180円になる。

⇒自分達(財界)が、温暖化の原因を作り出しているくせに。
 財政赤字への回避は、大企業こそが法人税などで担えよ。
 庶民への消費税・課税強化では、なくて。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:01:43 ID:+L9ghhlW
法人税も結局消費者もしくは投資家に転嫁…
376すが:2005/10/30(日) 23:04:32 ID:Lwfh0QDH
環境主義経済学を構築
せよ!
環境主義政治をしろ!
経済を成長させるな!
不況を打破し失業者を
救え!
377すが:2005/11/02(水) 23:42:42 ID:vbYd467a
環境を破壊する経済を
破滅させよ
環境を破壊する者は
罰せよ
環境主義経済学会や
環境主義省を創設せよ
環境主義大臣も。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:26:10 ID:4Cxcruq6
ヒートアイランド学会、あす発足http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/science/20050728/20050728i510-yol.html?C=S
2005年 7月28日 (木) 14:55

 都市部の気温が郊外より高くなるヒートアイランド現象のメカニズム解明や緩和策の検討に産官学が連携して取り組む「日本ヒートアイランド学会http://www.heat-island.jp/」が29日、東京で発足する。
 ヒートアイランドを防ぐ技術の公募などを行う予定で、会長には斎藤武雄・東北大大学院環境科学研究科教授http://www.kankyo.tohoku.ac.jp/index.htmlが就任する

 昨年7〜8月に東京消防庁が救急搬送した熱中症患者は892人に上るなど、ヒートアイランド現象による気温上昇の影響は深刻さを増している。
29日の初会合には国や東京都、電力会社や空調会社などの企業、NGO、研究者など約80の個人・団体が参加予定で、組織の枠を超えて知恵を出し合うことを目指す。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 16:08:33 ID:nmt6xHf3

小池百合子環境相は2日の閣議後会見で、学校に行かず職探しもしないニート
と呼ばれる若者を森林整備に活用することなどを盛り込んだ「自然資本100年
の国づくり案」を小泉純一郎首相に示したことを明らかにした。森林は
二酸化炭素(CO2)の吸収源だが、全森林の約21%に当たる520万ヘクタール
が手入れ不足になっている。一方、ニートは現在84万人いるとされる。
小池環境相は会見でニートを活用することで「国づくりと人づくりを同時に
行うことができる」と意義を強調した。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 21:23:53 ID:/wmx56lt
惜しいな
森林整備は農水省の所管だ
環境大臣は口出しできん
381すが:2006/01/03(火) 02:09:34 ID:vfEUJSR9
森林整備もやがて環境省に統合されるだろう。
自然とはまさに環境だから。プラーザの本に書いてある。
382ド素人:2006/01/24(火) 13:08:02 ID:qtqwrXgH
このスレはのびませんね。愛・地球博やクール、ウォームビズとかスーパーのレジ
袋お断り等々、世間は色々環境について考えているのに。この分野はおもしろく
ない分野なのですか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 14:10:09 ID:9NHqoXNX
みんなマジメで忙しくしてるから...
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 17:37:35 ID:gdAleJPL
W・オーツ(W.Oates)のプロフィールが知りたいのだが、調べても出てきませんでした。
経済の人名辞典で一応探してみようと思いますが・・
もし知っている方がいましたら教えてください。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 20:27:03 ID:h0UggOjT
大津さんって、みんな名前を知ってるのに、プロフィールがインターネットに無いんだよね。
俺も授業のときに紹介しようとして困ったよ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:29:18 ID:AjE2Fbwo
環境経済学は農業経済学が名前を変えた生き残り戦略ですな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:34:54 ID:uVvxUSVp
ちょっと違う。
現在の環境経済学は、レーガン政権時代に環境政策にもコストベネフィット分析が要求されたのが出発点。
環境政策の効果を金額で表現することが政治的に要求された。
経済学の素直な発展の結果ではなく、政治家や役人からの要求で生まれた分野。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:43:16 ID:+i2FqqWj
>>384
UMDのHPをCheckされましたか?
389名無しさん@お腹いっぱい:2006/02/03(金) 13:00:41 ID:UyjWgs3F
Wallace E Oates

経済学の教授
メリーランド大学
電子メール: [email protected]
電子メール: [email protected]

経済学の教授、1959年にスタンフォード大学から文学修士号をとった。
1961年から1962年までサンディエゴ国立大学、
1962年から1963年までサンノゼ国立大学で教鞭をとり、
1965年にスタンフォード大学から博士号を受け取った。
彼は1965年から1979年までプリンストン大学で教えた。
1979年から現在にいたるまでメリーランド大学の教授である。
彼の主要な研究は、連邦の会計及び環境経済学の特別公共財政。
現在、彼の研究の成果は工業に活かされている。
彼は公共財政すなわち会計と環境の規則の特に政府の異なったレベルの役割に興味がある。
また、環境経済学に特に環境保護のための経済的な方面に広く取込む。
米国の環境保護庁の環境経済学諮問委員会のメンバーだった。
彼は経済的な協同及び開発のためのEPA,構成,メリーランドの米国の会計検査院,州,
及びカリフォルニアの南海岸の空気の質管理地区との汚染制御のための設計規定するプログラムを助けた。


参考
http://www.bsos.umd.edu/econ/efaculty/profiles/oates.html
http://www.rff.org/rff/Oates.cfm

日本語訳が間違っていたらすみません。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 04:35:41 ID:x6Ar2T0F
どなたか、
ジェフリー・ヒール著『はじめての環境経済学』(東洋経済新報社)
の書評をいただけるとうれしいです。
良さそうなら、読んでみたいです。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 17:02:58 ID:xj3deR4A
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 17:55:59 ID:W/s/H8Gv
アマコストに考えを聞きたい。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 07:26:52 ID:W7cFG+Tq
環境経済学の入門・中級・上級で
この3冊を読め!!(計9冊)ってのを教えてください。

お願いします。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 09:59:16 ID:7TMMFblc
エレン・スワローのやつ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 01:58:02 ID:RXJCnS9n
スレがのびん…この分野はメメしい分野なのか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 04:40:39 ID:LJUvccsh
2chで伸びる分野ってろくなのがないぞ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 21:28:27 ID:Y9tfAn48
>>371
the Third World Congress of Environmental and Resource Economists, to be held on July 3rd-7th, 2006, at Kyoto International Conference Hall: 第3回環境資源経済学国際学会もうすぐですね.本日の日本経済新聞夕刊によると,
『「森林伐採のミクロ経済学」「農業,環境,食の安全」「資源管理」「環境会計」「廃棄物処理など十八分科会に別れ,総数七百を超す論文が公開される」』とのこと.
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 22:37:36 ID:g9jWxAy4
あのさ、
誰か Baumol=Oates 税の Oates さんの生年月日知らない?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 17:49:16 ID:YCqX8EVs
誰も知らないのか?
400すがとしじ:2006/07/17(月) 22:56:19 ID:1ENKzsWG
環境主義経済体制政治を 起こそう!       真のエコロジー環境主義経済制度を打ち建て、オーツさんの年月日がわかるのですから。
401すがとしじ:2006/07/18(火) 20:27:30 ID:iDnofVQD
環境主義立国をし、   経済を撲殺し、壊滅しよう。環境を培養し、上島するのが環境経済学なのだ!
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 22:31:53 ID:ki0v5PoO
いちごBBSに環境経済政策学会の大会参加費が6万円だと書いてあった。
嘘だろ〜〜〜 と思って調べてみたら、本当でやんの。

http://www.worldcongress3.org/regist.html

会員参加費6万円で非会員7万円!!(世界大会と日本大会の同時開催)

てゆーか学会の会員総会に参加するのに6万円??? それって団体の運営方法として許されるのかよ。


>>144
遅レスだが、大会参加費6万円!! は常軌を逸してないだろうか?
参加費をちゃんと払って参加した人は何人いたんだろうか。

報告者や座長は参加費を払ったのか。
座長は参加費免除でもいいかもしれないが、報告者は免除というわけにはいくまい。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 23:31:49 ID:r1ypX0+O
やはりこういうときこそ瀬尾が必要。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:00:32 ID:fnlTxXaf
環境経済学はマル経の分野に入るのですか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:46:01 ID:7K9+YJRm
>>404
ミクロ経済学による分析が一般的だと思うけどな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 01:07:21 ID:feCHPROz
地球温暖化は問題無し、国際機関が発表?
国際エネルギー機関(IEA)と国際通貨基金(IMF)の発表はどちらも石油消費は大幅に伸び、2030年には1.5倍とか
1.7倍になるとしている。こんなこと問題提起もせず平気で発表している。呆れます。
CO2排出削減は化石燃料の削減に他ならないので、地球温暖化防止の点から1.5倍とか1.7倍ものCO2は排出できないはずです。
※IEA は05年11月7日、IMFは05年4月7日に発表
次より
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/1196.htm
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 08:51:43 ID:psdSSZn2
>>404
こんな質問がありえるのは日本だけだな。
マルケイの人々が文学部哲学科あたりにいってくれるとありがたい。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 10:38:03 ID:w3E8CzMn
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。

このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 01:18:44 ID:25QpJyrP
環境経済学が学べる大学院はどこがありますか?
順位も示してもらえると嬉しいです。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 01:48:25 ID:sctBNUNj
早稲田にあるんじゃないか?誰かわからないかい?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:32:00 ID:CxXSBWxA
千葉大学は?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 04:18:09 ID:Z8mapRib
環境経済学といっても、ミクロ経済学や計量経済学を応用して分析するわけなので、
まずはきちんとミクロや計量を教えてくれる大学院に行きましょう。
大阪にも一橋にも環境をやってる教員はいます。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 08:45:52 ID:x9bdgH2t
>>409
そんなことも自分で調べられないようでは無理だから。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 10:36:24 ID:4Sh99K96
大学じゃなくて大学院ってのがアレだな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 10:53:21 ID:K8QN9Pk7
>>414
浪人乙
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 13:27:15 ID:rYb3LUJ7
千葉の人は研究できないです
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:42:33 ID:6lCWhsMd
↑何故ですか?人材が良くないの?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:59:07 ID:7s5Abm3T
環境経済学まなんでどこに就職するのですか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 09:50:14 ID:jlRpvzdp
シンクタンク 官公庁 博士
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 10:51:56 ID:SxWr5vCh
おまえらが工学系に張り合おうなんて4千年早いんだよ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 03:52:08 ID:DaLAchU2
経済学部なんて、何学んでも(あるいは何も勉強しなくても)就職先いっしょだろ
422ギフR:2006/11/26(日) 17:20:08 ID:VFRe8Nfq
さすがは裏金岐阜県庁の職員です。
「自分は直接関係ないのに」と言っていれば同情・共感されると思いこんでいます。
そして、上の世代の職員が大量に処分を受けたところに付け込んで台頭し、
かつ、県民の税金を食らって自分はノウノウと幸せな家庭を築こうとしています。
その誠実な誠実な姿を、みんなで温かく見守り応援しましょう。


> 会の名前は「みんなでみんなの役所を変える若手の会『ギフR』」。
> 「自分も含め、多くの若手職員は『裏金とは関係ないのに』という割り切れない思いを
> どこかで抱えている」と発起人の1人で県職員の佐々木寿志(ひさし)さん(31)。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/gif/20061120/lcl_____gif_____001.shtml

> 自分も関与していたにも関わらず、
> 西村晃一・関西学院大学 総合政策学部同窓会 会長に全てをなすりつけ
> 佐々木寿志・関西学院大学 総合政策学部同窓会 副会長(長峯純一ゼミ出身)
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:24:32 ID:fSk1VE6p
環境経済学とは、環境経済学の定義
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/907.htm
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 10:33:13 ID:rfQEuyEz
阪大に環境経済学の教員なんていたっけ?ホムペ見ても見当たらない
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 10:35:58 ID:t9H7YkWt
>>424
小野さんじゃないのか
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 20:19:47 ID:qYDxZtpp
環境か経済かという対立軸はもう古くて
環境・資源・技術・制度という4つのディメンションで考える必要がある
のではないかね
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 17:07:56 ID:QUBN6aS0
それはすばらしい
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 17:16:08 ID:GvniAYD9
オナニーするごとに無駄になるティッシュペーパーについて環境経済学の考えていただきたい
自分で言うのもなんだが、卒論のテーマくらいにはなると思う
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 18:04:26 ID:fpJYW8jD
オマイみたいな
cuteness, fears, prejudices, anthropomorphism
に基づくemotionalなヤシには環境経済学は不適
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 15:51:06 ID:nRAaYFvB
日本語でおk
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 16:02:42 ID:67W4Evgp
西條さんも、環境経済っぽいことはやっているよ<阪大
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 18:57:52 ID:dcUrHuib
埼玉の社会環境設計ってどう?
433天才的経済学者:2007/02/05(月) 19:50:52 ID:o2Bypj+7
環境経済学を考える   には四つどころか、六つ、七つくらいのダイメンジョンで考えねばならない。 いわば、システム理論  としての環境経済理論だ。また環境経済学原理としてのシステム環境経済学の 構築が急務である。旧来の環境経済学研究では   限界であろう。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:48:07 ID:l6DrTpRH
世間ではエコに関するセミナーやイベントがありますが、この分野の先生方は出ているのでしょうか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 15:17:06 ID:keJOTf+5
これは農業経済学の一分野ですね
436天才的経済学者:2007/02/07(水) 17:42:56 ID:TL8Sp5pp
システマティック環境経済理論の基礎研究

・自然環境、資源、エネルギー、農業、人口、貧困、技術、政治、経済、
社会制度、都市、交通、地域、医療、福祉、社会環境を複合的総合的に勘案した
統一的統合的環境経済戦略論の必要性

・システム理論としての環境経済学原理論の確立の必要性
・環境経済学原理論の有機的組織的全体編成の解明
・環境経済学原理論の基礎的理論の展開と応用的理論への発展
・旧来の環境経済学研究への批判とその理論の批判的検討
・総合的環境社会経済システム論の展開
・環境主義経済体制への転換とそのための統合的戦略論の検討
・環境主義革命と全人類の総力戦的体制
・経済体制の変革と環境主義への希望
・環境主義経済体制の経済理論
・数値的数理的環境経済学の研究の充実へ

以上を持っての環境主義経済体制への自律的自動的自助的変革と環境意識革命の現出
437天才的経済学者:2007/02/07(水) 17:48:39 ID:TL8Sp5pp
農業経済学の一分野であったことは私も認める。
だが、これからの環境主義経済体制への移行問題を考えた場合、
ただたんに農業経済学の一分野としての環境経済学研究と考えるには
無理がある。むしろ、農業経済学の発展形としての環境経済学を
開発、研究しなければならぬ。そして、環境経済学の研究内容の中身に
いわば、内包する形で、農業経済学、農業政策論、土地政策論を
展開せねばならない。これが学問の発展であり、意味のある飛躍だ。
そしてさらにまたこれは環境主義革命への第一歩であり、世界は
環境主義経済体制に移行しなければ、もはや世界経済そのものが立ち行かなく
なり、行き詰ることになり、体制そのものの危機、さらには地球環境危機が
現出することになる。経済危機、環境危機の両方で世界経済崩壊のシナリオ
が描かれることになるのだ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 10:18:42 ID:HhUbNsMT












439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 18:02:10 ID:4WVufU5C
環境経済を本格的に学ぶにはどこが良いでしょうか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 20:27:46 ID:rq2SQE74
メリーランド大学
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:33:21 ID:a78+NBT9
州立?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 15:56:33 ID:UbvXXzIa
昨日、仕事の帰りにインド人がやってるカレー屋に言ったんだけど、
カレー注文したらスプーンがついてこなくて
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってたら、
半分くらい食ったときに、インド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた
443天才的経済学者:2007/02/18(日) 16:53:12 ID:iPCJcobJ
環境主義革命の夜明け

経済体制の変革と環境主義革命の実現

ヒヤリハットの環境経済学
444天才的経済学者:2007/02/19(月) 23:29:29 ID:sxP+ADQ0
地球温暖化防止経済学の定立

環境主義体制への希望

もっと真剣に環境経済学を作ろう!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 00:46:41 ID:Oisgbeil
なんかここはとんでもねーバカの巣窟になってるな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:33:17 ID:5YwTs+6N
>>442 そのインド人にウンコからカレーをつくる秘伝のレシピを
教えておけば 環境問題も解決するのに
447天才的経済学者:2007/02/27(火) 21:19:05 ID:/hhz9PWb
いよいよ地球温暖化が本格化してきた時代だから、
地球温暖化防止のグローバル環境経済戦略が必要になった。
今や経済学の黒船の登場。
時代を再編成し、統合的に考える時代。
環境主義経済体制への転換のチャンスととらえる。
市場原理へ任すのではなく、時代を変える環境経済学の開発と探求が必要。
そのために私は今、アダムスミスとカールマルクスを事始めとし、
経済学の歴史を回顧している。そしてその原理は何かを追求している。
現実を見る眼を育てるのも大事な事。地球環境問題のデータ解析も同時進行の課題。
学生諸君にはまず、グローバルな眼、自然を見る眼、経済学の歴史を紐解く眼
を鍛えて欲しい。私みたいな年寄りには無理だから。だが無理でもやる。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:09:40 ID:e7lorxCI
↑どこの大学の人?
449天才的経済学者:2007/03/01(木) 23:43:34 ID:QHUlPpVh
某公立大と自己開発研究機関の老体だ。そんなことを気にするより、君も若いのなら地球温暖化防止システムの経済学を考えなさい。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 10:14:54 ID:k0u40wCo
ヒヤリハットのというのがよく解らないのですが
451天才的経済学者:2007/03/02(金) 17:25:10 ID:emZtBd5B
>>450
ヒヤリハットの法則を応用して、環境問題にも適応させる。
つまるところ、危険防止、公害防止、環境汚染防止の法則を
首尾一貫して装備した経済制度を作ること。これが新たな
環境経済学の使命であり、また経済学そのものに問われていることだろう。
昨今の環境経済学研究は視野が狭すぎる。もっとグローバルな国際経済的な
視点、すなわち国際環境経済学の確立が必要だ。

全体を見る。環境問題は人類の究極的な問題。だがこれを人類存続のチャンス
と捉え、価値観を変革する。マイナスに捉えてもいいことはない。
むしろ経済社会改革の第一歩として考え、環境問題を中心に据えた
経済運営を考える。
452天才的経済学者:2007/03/03(土) 15:30:36 ID:5oym6esD
環境主義政権の誕生と環境主義国家の建設

・グローバルな環境経済学研究
・国際環境経済学の基礎理論研究
・環境主義政治への移行と環境主義国家体制の確立

国内の環境経済学関連書の研究をしたが、やはりアダムスミスから始めない
といけない。

環境主義世界体制への改革のためにわが自己啓発研究機関も立ち上げねばならぬ。
若人は皆、環境主義へ万進すべしだ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 19:07:54 ID:02vUoEqK
エレン・スワローはどうなのですか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:23:34 ID:iFHqKIrU
とりあえず地球温暖化を分析してるやつは自然科学を名乗ってくれ。
455天才的経済学者:2007/03/03(土) 20:49:17 ID:bChVLCmN
なぜだね?地球温暖化を考える際、社会科学の研究は不可欠。自然科学だけで分析できる問題ではないのは明白だ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 21:08:29 ID:iFHqKIrU
>>455
どの辺が明白?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 21:26:56 ID:xGJvLc6g
とりあえず、結論の解ってる研究は研究とは呼べないな。金の無駄だ。
「人々が環境について考えない方が環境にとってはよいのだ」という逆説的な研究をしてくれよ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:11:50 ID:jvOXlheh
社会科学が温暖化に対してできる貢献てなんだ?
459天才的経済学者:2007/03/05(月) 01:02:01 ID:YiSwQk/1
>>456
地球温暖化のメカニズムを分析するなら自然科学の分野だが、地球温暖化の
社会システムへの影響や温暖化対策を考えることは社会科学の役割だろう。
だから国際的な研究機関や国内の研究機関、日本学術会議などにも社会科学
分野での環境問題研究のセクションがあるのだ。私はそう認識している。

>>457
逆説的な研究をしている余裕がないほど環境問題は深刻を考えたほうが良さそうな
気がする。私はそう思うが。私にはできないかもしれないが、ここに書いている
あなたがそのような研究をされることを期待しています。

>>458
つまりは政策面。結局温暖化のメカニズム、原因、影響を調べるのは自然科学だが、
温暖化が社会構造、産業構造、経済構造に及ぼす影響を調べるのは社会科学の分野。
また温暖化に対してどのような政策を立てればいいのかを研究するのは社会科学。
工学の分野で研究されても、結局、政治にそれを理解させ、政策立案、政策決定、政策の実行・実施
をさせるのは社会科学(経済学、政策科学、経営学、政治学、社会学等)の役目。
ただ温暖化の影響を調べ、対策を考えるだけでは社会は動かない。社会経済システムを
動かしているのは何かを考えればわかりやすい。また、市民運動は社会学の理論分野であるし、
温暖化対策税(炭素税等)のシステム作り、実施を考えるのは経済学の役目。さらには
炭素税導入の経済的影響(国内への影響、貿易面等)を分析するのも経済学だ。
つまりは自然科学が原因と結果を調べ、工学・技術分野が対策を考える。
社会科学はその対策を実施する方策やプロセスを考える。充分貢献する余地はある。
以上のような考え方は国際的な潮流にもなっている。いかがでしょうか?
460天才的経済学者:2007/03/05(月) 01:05:57 ID:YiSwQk/1
>>453
環境教育は必ず必要になる分野。避けては通れない分野と考えている。
ただしここは環境経済学を話し合う掲示板なのだった。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 01:28:29 ID:PnQ6JiDy
環境経済学はよく知らんが、ロンボルグ(たしか統計学者だったはず)の本を読んだとき、社会科学は必要だなーとは思った。
もちろん自然科学への補助として。

462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 09:48:07 ID:+gicdYAw
ま。あんまり科学者の足を引っ張らんようにな。
463天才的経済学者:2007/03/05(月) 17:37:56 ID:YiSwQk/1
>>462
科学者の足を引っ張るつもりはないが、あなたの考え方も話すべきだと思います。
何かあなたにも考えがあるからそう言えるのでしょう?あなたは経済学の立場から
環境問題に貢献できないというのなら、きちんと説明して欲しい。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:12:00 ID:YiSwQk/1
>>462
経済学者の足を引っ張らんようにな。
465天才的経済学者:2007/03/05(月) 22:13:59 ID:YiSwQk/1
>>462
経済学者の足を引っ張らんようにな。
話は君の意見を述べてからだ。
マンツの法則を鉄則しなければホームにはならないだろ?
だから自分の意見を述べてからだよ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 10:17:14 ID:MoQeVWWP
てか、ここ数年の温暖化の原因を温室効果ガスだと言ってる時点で…って、感じました。
政策提言への考えとしては素晴らしいと思います。ただテレビで言ってる程度の知識ではバカにされるだけで何も解決しません。
温暖化に関する文庫本でも読んでみてください
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 10:50:45 ID:0sNR6dJw
環境経済学を学ぶなら、どこの大学、院が良いですか?
468天才的経済学者:2007/03/07(水) 19:32:01 ID:/y0ovWHt
>>466
あなたは誰へのレスをしているのですか?
"ここ数年の温暖化の原因を温室効果ガスだと言っている時点で"とは何のことなのか?
何かの評論をここに書いているのですか?映画「不都合な真実」か何かの。
あなたが薦める温暖化に関する文庫本を教えて下さい。
469天才的経済学者:2007/03/07(水) 19:34:29 ID:/y0ovWHt
>>467
今はほとんどの大学で環境経済学の講義があるから、あなたが目的意識
をしっかり持って学べばいいのではなかろうか。
これだけのネット社会。ネットでよく検索してみるのもいいと思う。
担当教官によって環境経済学を研究していても、それぞれの専門分野
というものがあるし、分析方法も違うと思うので、そのあたりも
よく調べてみるとよいと思う。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:19:06 ID:0sNR6dJw
ありがとうございます。環境経済学=エコロジー経済学と考えてもいいのですか?エントロピー学会というのがあるそうですが、それもこの分野ですか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:28:28 ID:PWSA43m5
Journal of Environmental Economics and Management
Ecological Economics
の2つを見れば違いが分かるでしょう。エントロピー学会は関係ないですよ。

両方に興味があるならば、上記つに出している人のところにいけばいいと思います。

検索すれば日本人でもいますよ。
472天才的経済学者:2007/03/07(水) 23:37:47 ID:/y0ovWHt
>>470
エコロジー経済学も環境経済学の一分野として考えることもできるし、
分析方法や捉え方が違うだけとも思います。エントロピー学会は環境経済学の
学者も参加しています。ただ、環境経済学に関する専門の学会ではないです。
>>471氏の仰るとおり、海外の専門誌にあたるのも手ですね。
学部を選ぶなら、経済学部のある各大学のホームページで環境経済学を
専門としている学者がいるか調べてみると良いでしょう。また、その先生が
特にどのような研究をされているか調べてみるとより詳しくわかってくると
思います。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 01:03:34 ID:paKNZP2m
ご託はいいから、広げた大風呂敷の一部でもいいからなんか
成果を自分で出してみろよ。うっとうしい。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 14:12:37 ID:6OTlRHus
昨今の温暖化の一番の原因は太陽の運動が活発であるからである。
したがって、炭素税を課す意味がわからない。下手に税をかけると市場をゆがめるだけでは?
文庫本を紹介しろとは研究者としてはいかがなものか?環境経済をしているならひとつくらいよんでるだろ?

さらにいわせていただくと、このまま温暖化が進むと氷河期が来るといわれている。
人間がどうこうできる問題ではない。

ただ、温暖化以外の環境問題はさまざまな外部性があるとは思う。
だからそういう研究はこれからも進展すべきだとおもう。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 16:26:19 ID:4yl1q6cj
太陽ではなく、人間の化石燃料使用が原因という結果で温暖化になったというのが、先日でたIPCCの報告書。
だから炭素税は意味があるわけですよ。

更にかなり将来にくるであろう氷河期が来る以前に、温暖化の問題が大きくなりそうで社会が対応できないというので世界中で議論しているのですよ

では
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 16:49:41 ID:6OTlRHus
根本的な問題として温暖化の何が悪いんですか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 17:31:07 ID:0frUqVvN
>>473
気違いみたいな奴の相手を本気ですんなよ。

>>474
もっと詳しく説明してくれ。本当にそうなのか?

>>476
そんなこともわからないの?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 20:35:05 ID:OIzWoXWY
では人間はどう生きて、生活していけばよいのか、という方向も含めて環境経済学はあるのですか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 22:05:01 ID:D69ZZ5VC
環境問題を経済的観点から考える利点って何ですか
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 05:33:58 ID:5HipnWwe
>>474
つまり君は、気候変動枠組条約(温暖化防止のための基本的な枠組)の前提を否定する
わけだね。そういう科学者もちらほらいることは知っているが、残念ながら少数派だよ。
まずは学会で承認されてください。

>>476
悪いも何も、温室効果をもたらす二酸化炭素量はフローじゃなくてストック
だから、放っておいても今後35年で1度、100年で2度以上あがる。
(IPCCのいくつかある予想シナリオのうちの、平均的なもので。
最悪な物は100年で5度以上あがるというシナリオもある。)
何がまずいか、まずくないかは、腐るほどサイトがあるのでそれらを参照
してください。

>>479
倫理、道徳ではなくインセンティブで問題をとらえられる点じゃね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 12:00:43 ID:dyZAj30l
>>477
太陽の活性化
→気温上昇
→大気中の水分が増加
→雲が出来る
→太陽光が地表に届かない
→気温の減少
これが現在の先端科学の研究
でも経済学者がからむと温室効果ガスがなんとかって話になる
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 12:45:35 ID:KSvTSE6X
>>481
詳しくは知らないけど、
温室効果ガス説もその説も仮説の範疇を出ないんじゃないの?
で、いくつかある仮説のうち複合的ながら、
温室効果ガス説が主力・主要因だと漏れは考えているが。
数百年くらいの気温の変化を見ていれば、
産業革命以降の気温の上昇スペースは明らかに早いし。
>>481の説は2chでよく見るけど、
温室効果ガス説を完全に喝破出来るほどのものなの?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 13:12:17 ID:dyZAj30l
>>482
おっしゃるとおり、どちらもあくまで仮説なので10年後にどうなってるかはわかりません。ただ私が気になるのは温室効果ガスの多くのシェアを占めるのが水蒸気ってところです。
産業革命以後の気温上昇も都市部での気温なので一概に言えないと何かで読んだことがあります。
でも最近では、衛星かなにかで上空の気温を測れるようでそれによれば確に上昇傾向にあるようです。
が、これに関しては詳しい人に聞いてください。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 15:09:54 ID:KSvTSE6X
>>483
じゃぁ温暖化の抑止にあたって、
温室効果ガス排出を減らす政策は強ち間違いではないのでは?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 19:56:30 ID:cu47oYIG
”温室効果ガス説”が学界、社会の大半を占めるならば、やはりこれに対して
対策を立てるのが本筋だろう。そこで、温室効果ガス排出削減に向けた経済的な
政策手法を使うのは何ら間違いではないと思う。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:36:56 ID:pWPponkC
これから呼吸時間は20時間以内とする
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:05:50 ID:oqwaBbkg
>>486
それではその案はまず君が実践してみるといいだろう。
即実行してくれたまえ。
あんあん言ってくれ。喘いでくれ。もっと感じてくれ。
20時間以内の呼吸で苦しみ、喘ぎ、快感がマキシマムになるエクスタシーを
感じてくれ。私はそれを見て写生する。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:48:39 ID:xWDdiQ6x
今、読売新聞で、宮本憲一先生の半生を連載してるのですが毎日これが楽しみです。
この先生はつくづく凄いとあこがれている。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 21:09:01 ID:znoiqOHR
>>488
宮本さんは元々はマルクス経済学の財政学・地方財政論者。地域計画・都市計画
の研究もあると思う。マルクス経済学という看板よりも、都留重人氏と同じく
「政治経済学」という土俵で社会と闘って来た学者というイメージがある。
日本で最初に『環境経済学』という名の書物を書いた人でもある。
戦後の公害研究に始まり、常に現場と学問を繋いで来た学者だとも思う。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 14:20:53 ID:5viceu4X
今日のたかじんで環境問題
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 14:40:08 ID:uKY7ZH+t

正直いって活動家という印象の方が強いね、宮本さんは。
マル経・左翼・市大という枠組み。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 22:00:04 ID:KEyWndtl
>>491
禿げ同
493チャンネル桜が今日から無料放送に!!:2007/04/03(火) 17:14:33 ID:Y5CgqeWN

日本文化チャンネル桜は、平成十九年三月三十一日をもってスカイパーフェクTV!Ch.767における
24時間放送を休止し、同Ch.241「ハッピー241」の夜の時間帯で放送を続けることになりました。

※「ハッピー241」での放送時間(4月1日?)は、以下のとおりです。スカイパーフェクTV!
の受信環境があれば、どなたでも無料でご覧になれます。
       【月?金】18:30?21:30/23:00?24:00
       【土・日】21:00?24:00

http://www.ch-sakura.jp/index.html
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:31:08 ID:mW92VpFc
>天才的経済学者さん
元気ですか?私は元気です。
495天才的経済学者:2007/04/19(木) 17:24:28 ID:d/Gx1JtL
>>473
君も研究成果の一部を見せたまえ。鬱陶しい。

>>494
私は元気です。環境経済学こそが私の命。日々精進してまいる所存でございます。
496天才的経済学者:2007/04/23(月) 23:22:10 ID:SzLL1uMC
地球温暖化防止政治経済体制の確立を図れ!!

今、人類にとって何が必要か?
それは地球温暖化を防止する政治経済国際体制である。
日本を代表する環境政治経済学者が現代の国際経済体制へ警鐘を鳴らす
注目の書!!

天才的経済学者著『地球温暖化防止政治経済学への道』(カール書房)近刊予定。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 12:16:03 ID:3xautSsY
>>496
そういう本当っぽいウソ、やめなよ
498愛海:2007/04/26(木) 17:18:08 ID:9TjNmgox
いや天才的経済学者は  何か本を書いているとか 研究論文書いているとか 聞いたことあるぞ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:52:07 ID:8w9eIOc7
環境問題=政治、でしょ?純粋に環境問題考えてる奴なんか、人間界にはいなくね?
と、国連環境計画で十年ほどプロジェクトリーダーしてた外人に言われた(笑)
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 09:28:56 ID:lgKD0/0L
当然反論したよね?
そのままうつむいて"You are right..."って感じですか?
501愛海:2007/05/07(月) 22:05:49 ID:4pmdBg58
>>496
自費出版の処女作はどうしったんだい?
もう出たのか?
ワープロで打って、コピーしてホチキッスで留めたものだろ?
地球温暖化を研究する同志として是非友読みたい。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:45:19 ID:j+Su1lKJ
ごめん。やっぱり温暖化は二酸化炭素じゃないしそもそも温暖化なんかおこってないや
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:47:26 ID:woGoYXNA
>>>502 その根拠は?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 10:45:40 ID:N3mUVO4G
この分野で有名ジャーナルに載せてる先生って、日本にいるの?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 19:54:34 ID:+p9WfBYt
>>504
温暖化以外ならいるんじゃない?温暖化は受け入れてもらいにくい。なぜかは自分で考えてね!
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 21:13:57 ID:2OX17fae
このひとはJournal of Environmental Economics and Management
Journal of Economic Dynamics and Control とか出してるよ。

http://www.business.ynu.ac.jp/contents/faculty/teach_detail.php?pt=teach&dt=keiei_205

507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 19:16:39 ID:1vWnR1Ut
この人お笑いでしょ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 06:12:26 ID:NR89ExSm
実は天才的経済学者さんのファンです・・・。
509天才的経済学者:2007/05/23(水) 17:26:54 ID:J4tSj1hf
>>508
どうもありがとう。
一言させてもらうと、最近の環境経済学研究には、システム思考が
抜けている。それと哲学的・思想的要素が無さ過ぎる。
やはり経済学とは経済行動現象学の学。学あってこその人間。人はどうあるべきか。
哲学と思想を装備した学としての学問でなければならぬ。
環境経済学も環境思想論の入ったものでないとただの環境経済学になってしまう。
今、この辺のことをワードプロセッサで書いている。
510天才的経済学者:2007/05/23(水) 22:10:32 ID:J4tSj1hf
システムの構築としての環境経済学群を考えると、自ずとそれはまさに
システム理論としての環境政治経済学となりうる。

地球温暖化防止国際政治経済体制への基礎理論となりうる。

ジンガーの法則、環境税、佐和隆光

ごみと廃棄物の経済学の理論の展開
511天才的経済学者:2007/05/24(木) 22:23:53 ID:jYeKIZ0V
地球温暖化から少し離れて、環境経済学原理とでも言うべき、
私の環境経済原論を少し考察しよう。
環境問題を総合的に考える場合、環境史の思想的・哲学的基礎が必要である。
昨今の環境経済原論の本を読んでいると、そのような思想的・哲学的基礎が
ないことに眼目する。したがって、皆様のご努力による研究も水の泡となる。
全体を見る視点。環境問題を自然科学的知見のみで考えていいのか?
そうじゃないだろう。そこで私はまさに画期的な環境政治経済学原理を
展開するべく、日々精進する所存です。

カール書房と自分で名付けた、自宅にある出版会社から冊子形式の
本を作成し、学生に売っています。第2弾も検討中で、「カール新書」から
出そうと目下検討中の勢いです。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 04:28:18 ID:0C57Xh3B
<訃報> 元経団連会長の平岩外四氏が死去 92歳

日本経団連会長(通称:財界総理)

初 代  石川  一郎    東京帝大   日産化学工業
第2代  石坂  泰三    東京帝大   東京芝浦電気
第3代  植村  甲午郎  東京帝大   経団連事務局
第4代  土光  敏夫    東京工業大 東京芝浦電気
第5代  稲山  嘉寛    東京帝大   新日本製鉄
第6代  斎藤  英四郎  東京帝大   新日本製鉄
第7代 ★平岩  外四    東京帝大   東京電力
第8代  豊田  章一郎  名古屋大   トヨタ自動車
第9代  今井   敬    東京大学   新日本製鉄
第10代  奥田   碩    一橋大学   トヨタ自動車
第11代  御手洗 冨士夫  中央大学   キヤノン

元経団連(現日本経団連)の第7代会長で、東京電力の社長、会長を務めた平岩外四(ひらいわ・がいし)氏が22日、心不全のため死去した。
愛知県出身。1939年東大法卒、同年東京電力の前身東京電灯に入社。
76年に社長に就任、84年に会長に就き、93年に相談役、02年に顧問になった。
東電会長時代の90年12月に故斎藤英四郎氏から経団連会長を引き継ぎ、94年5月まで務めた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/obit/news/20070522zz23.htm
513天才的経済学者:2007/05/25(金) 17:54:59 ID:MgSezF9T
元経団連会長・平岩外四氏の死去をどう見るか?

日本経済の根幹を成す経団連元会長の死去をどう総括するか?
地球温暖化への中途半端的取り組みの対象としての日本経団連なのか?
それとも地球温暖化への積極的取り組みの対象としての日本経団連なのか?
識者により違う。
経団連には環境保全への長期的戦略を目指して欲しい。

平岩氏はその中心的システムであり、枢軸。
経済システムをどう支えるか?5W1Hの経済学の方法論的基礎。
平岩氏の活躍が日本経済を支えた。
経済を支えれば、環境も支えることになる。
いわば経済と環境の有機的融合。

現在の環境経済学者の中途半端性と政治家の立派性。

統一的融合を目指すのか?分裂的融合を目指すのか?
国際的チェックシステムが必要。

環境経済融合論の理論展開については読者の自律的・自発的・利己的
勉強の意思を尊重したいのでここでは割愛させていただきます。

クルマールの理論の再検討を要す。
514天才的経済学者:2007/05/25(金) 17:58:32 ID:MgSezF9T
文庫本と新書の違いもわからぬ温暖化論者がいることに
私はがめつく驚く。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 07:44:21 ID:EPeqsAVu
>>440
メリーランドはかなりいい大学だな
まぁ、「地獄」だろうけどね
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 07:46:34 ID:Z1Wkv90D
>>515 カレッジーパークは安全らしいよ
ヤバイのはジョンズホプキンスって聞いた
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 07:52:52 ID:EPeqsAVu
>>516
いや、安全面じゃなく、課題と試験の地獄が待ってる・・・
特にPh.D.はね・・
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 18:17:53 ID:y7omX66H
>>517
一流Universityならばどこでもそうなんじゃない?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 01:14:46 ID:Tr4OD9TS
>>518
うん。どこも地獄だwww
まぁ、だからこそ得られるものも多いんだけど。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 09:12:29 ID:jGqXigOP
これってどうなん?

小島ひろゆき の「環境と経済と幸福の関係」
ttp://wiredvision.jp/blog/kojima/
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:27:20 ID:cd/GnP0d
地球温暖化によって恩恵を受ける国、受けない国というものが
あると思うのですが(経済学的にはGDPの増減で測ったり?)、
そこら辺を厳密に分けて、トータルとして温暖化はよろしくな
いとするような議論している研究ってありますでしょうか。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 07:00:18 ID:XAWvCf6I
>>520
ひろゆききたああああああああああああああああああああああああああああ!!
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:17:55 ID:xu0gilEW
慶應の細田氏がたかじん出演中
524天才的経済学者:2007/06/04(月) 16:31:30 ID:ZP0niB78
細田氏がたかじんに出るなら、私は紳助に出たほうが良いな。そこで、環境政治経済学の国際的理論展開過程を披露せねばならぬ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 09:09:53 ID:ZW2rqaAt
はやくでろよ
526天才的経済学者:2007/06/05(火) 23:04:48 ID:ZWlCKl3C
あなたの劇的淋に触れた。オフアが来れば、いつでも環境国際政治経済学の展開過程の説明をし、コンセンサースの方法の検討を披露する。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 03:12:26 ID:fMjCigPj
小泉・安部路線で悪玉のようになったケインジアンが形変えての復讐って解釈でおk?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 12:08:49 ID:zXQTTywR
京都議定書を批准すれば何がどうなるんですか?具体的にお願いします。
529天才的経済学者:2007/06/06(水) 18:36:54 ID:v4v2UYo4
市場原理主義者たちのとんだ勘違いを是正するために環境主義的ケイジアンは必要だ。またその国際的ネットワークの連帯も必要。市場至上主義からの決別だ。
530天才的経済学者:2007/06/06(水) 18:39:03 ID:v4v2UYo4
批准すれば、温暖化防止への具体的現実的対策を立てざるを得なくなる。温暖化防止へのコンセンサースです。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 21:16:32 ID:2lYs+iI9
問題は、環境対策にお金がかかるということだね
すると国民の批判が大きくなるから、政府としてはあまり本格的に取り組みたくない
特に今の政府は支持率が低いから思い切ったことは出来ないんじゃないかな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:31:43 ID:zXQTTywR
ん?よくわからないのですが批准すればこれ以上温暖化はおこらないのですか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 23:00:13 ID:2lYs+iI9
>>532
ネタか?
マジレスすると、批准しても対策をしなければ何も変わらない
京都議定書に批准するってことは、簡単に言えば
「議定書に賛成します。だから目標に向けて取り組みます」
って約束するってこと
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 17:33:27 ID:nCGyfS2N
関西で環境経済学が学べる大学院ってどこがありますか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 18:09:28 ID:qS5C5Ya8
>>534
京都大学大学院人間・環境学研究科
大阪大学大学院経済学研究科
神戸大学大学院経済学研究科
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 03:53:43 ID:Ocr66Prg
男って生理的にイヤナ女は
顔見るのも嫌だよな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 15:38:12 ID:AFlAvqhm
>>533
その対策をすべての国がきっちりとればどれほど温暖化が食い止められるかが知りたい。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 19:02:27 ID:yse5YwGZ
>>537
正直効果はよく分からんみたい。
先進国だけが環境問題に取り組んで、先進国内での汚染の規制が厳しくなったりしても、先進国内の企業が途上国に移転して経済活動を行うことが当然予想される。
だからやっぱり地球規模の環境問題には先進国と途上国が一緒に対策に取り組むことが望ましい。
けど途上国は、環境対策政策が発展の妨げになるのを危惧してる。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 08:27:06 ID:U6xJ2F1c
効果はよくわかりません。と、はっきり国民に示してほしい。
540天才的経済学者:2007/06/13(水) 23:15:33 ID:mOeUBC8H
効果がはっきりしなくても温暖化が科学的に証明され、対策が必要となれば、効果の測定の前に対策を立て、実行する。これが今考えられる常識的な環境政策。予防的な考えに立っている。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:34:01 ID:U6xJ2F1c
予防でも構いません。実はよくわかりません。ってのをなぜもっと公にしないのか?
542天才的経済学者:2007/06/14(木) 17:23:53 ID:MPWRkD45
>>541
二酸化炭素をどれだけ削減すればどれほど温暖化を食い止められるかに
ついての予想は経済学の課題ではないのではないか?
理系ではそのような効果の予測はあるのかもしれない。
経済学では温暖化が人類に影響を及ぼす「可能性」があると判断された
時点で対策をとるのがベストという考え方だろう。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 19:16:14 ID:faoHdRz+
ちゃんと来てくれたんですね
ありがとう
ではまた
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 13:53:23 ID:sulKTkzC
>>542
その結果が排出権取引ですか?
545天才的経済学者:2007/06/19(火) 23:14:50 ID:jEfjLtUM
>>544
排出権取引だけではなかろう。
温暖化が人類にとってマズイとなった時点で取り得る対策は複数あるはずだ。
しかし、私はその対策も重要だが、国際的な政治経済体制そのものを根幹から
根本的に見直す必要があるのだと、かねてから力説しておるのだ。
546天才的経済学者:2007/06/19(火) 23:17:33 ID:jEfjLtUM
>>534
努力をすればどこの大学でも学べる。
私も独学だった。環境経済学の講義を聴けた状態なのは
大学院以降の社会人的世界に入ってからの展開だ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 01:34:11 ID:o77qsU+q
環境経済学を初心から学ぶのに最適な本を教えていただけませんか??
逆にこれは最悪だったって本とか・・
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 20:53:55 ID:oBJC28Wk
石油の埋蔵されいる地層というのは、地球内部のマントル熱を冷却する
装置の機能を持っているって知ってた?
突発的な気候の変化で豪雨が降ったりするのを地球温暖化のせいに
するような論調で語る人がいるけど、地中のマントル熱が地表、海水を
通じて、大気をあたため、不安定な大気条件を発生させて雨に
至っているってこと知ってた?
二酸化炭素の発生が原因であるってことの数億万倍の威力が
あるって知ってた?
石油を掘るってのは、地球の冷却装置を破壊しているって知ってた?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:45:39 ID:po6aDjhf
へー。知らなかった。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 10:08:18 ID:fCjO6Vxg
うーむそれじゃあ白亜紀以前の地球はむちゃくちゃ暑かったわけか。
それから氷河期がきて、地球は冷たくなって・・・・・
え!!!!!!!!!!!!!!
もしかして地下資源も恐竜絶滅の一翼を??????
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 20:30:32 ID:lgvHDxTM
まとめると温室効果ガスに対する対策をとるよりもっと他にすることがあるだろ!ってことですか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 13:19:13 ID:xU4hSKgN
誰かおすすめの環境経済の本おしえてくださーい
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 13:24:01 ID:5M4riP8l
はいっどーぞ!
554天才的経済学者:2007/06/26(火) 15:42:51 ID:Qea4p0sG
環境経済学でお薦めの書は後に書くとして、植田他著『環境経済学』有斐閣はあまりお薦めできない。初心者には向かない本である。
555天才的経済学者:2007/06/28(木) 21:25:25 ID:0oOCnJbD
>>552
細田衛士『グッズとバッズの経済学』は廃棄物の経済学として
だけではなく、環境経済学の良書としてもお薦めできるであろう。

あと私のお薦めする本は金子勝『反経済学』である。
ここから始めないと、環境経済学の門は叩けない。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:37:50 ID:DDet0wmV
あなたはスタンダードな環境経済学を勉強しましたか?
JEEMやLANDに出てる論文を読んでいますか?
もっと言うとJEEMやLANDが何を意味するか分かりますか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:53:04 ID:ZLMbsJF4
LAND?????wwwww
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 01:31:51 ID:sIq51eqw
>>557
LAND、何か可笑しいのか?
ちなみにRand journal of economicsとLand economicsは
別物だからな。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 01:45:13 ID:oiX0r/7J
JEEMなら、専攻ちがうおれでも聞いたことがある。当然読むだろう。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 08:20:49 ID:BsezP32F
>>557 LAND?????wwwww

無知って本当にはずかしいな。wwwwwが痛さを倍増している。



561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 08:24:44 ID:sIq51eqw
まあそういってやるな。
Randのほうは有名だけど、専門外が違えばLand知らないやつだって
いるだろうよ。
562天才的経済学者:2007/06/29(金) 18:19:32 ID:Q0APevjN
>>556
スタンダードな環境経済学だけ学んでも既存の学問の枠組みは超えられず、
結果的に学問の発展にはつながらない。だから私はスタンダードな理論研究
よりも独自理論の展開・開発・普及・啓発・発展に力を注いでいる。
海外の文献についても同様で、輸入学問を勉強しても、結局、国内の環境経済学
研究の発展には何も貢献できない。私はそれらを超えるような新しい国際環境政治経済学
の研究をしている。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 18:27:34 ID:rZCJSm3X
すばらしい貴女についていきます
564sage:2007/06/29(金) 20:36:38 ID:UQVPxIW/
コアコースに追われてるM1です。
夏休みに環境経済の本を読もうと思ってます。
はんれー、はんせん、ほわいとの
Theory and Practice
は評判どうなんですか?
ここのみなさんの意見を聞こうと思います。
ちなみにColstadは読みました。
565564:2007/06/29(金) 21:27:57 ID:UQVPxIW/
>Colstadは読みました。

ウソです。正しくは
Kolstad
です。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:03:24 ID:92SRLxBM
>>562 独自理論の展開・開発・普及・啓発・発展に力を注いでいる

先生、この理論はどこで拝見することができるのでしょうか
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:45:18 ID:lXUv7rnr
なんか変な奴が天才を名乗ってるな…

なんだよその選択は >>555

さすがに普通の学者とは違う感覚をお持ちのようで
568天才的経済学者:2007/06/30(土) 11:37:14 ID:nBZS9wD0
>>563
ついてらっしゃい。だが私のペースについてこれるかな。

>>566
独自理論の展開は各種学術誌および私のノート、パソコン等に書いてある。

>>567
人を馬鹿にする前に環境経済研究の普及・発展を毎日願いなさい。

>>564
ハンレー他の本は非常にいい本だから読むに限りがある。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 14:06:46 ID:XIQhed5+
金子勝ww
知ったかで謹啓批判しかできないマル経崩れw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 14:14:37 ID:LgLqkmGS
>>563
独自理論の展開は各種学術誌および私のノート、パソコン等に書いてある。

「各種学術誌」ってどの学術誌の何年の何ページでしょうか?
それがわからなければあなたの理論がわかりません。

「独自理論の展開・開発・「普及」・「啓発」・発展に力を注いでいる」とおっしゃるのなら
どの学術誌の何年の何ページか教えてください。

571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 08:00:19 ID:ttl9WeHi
ここで紹介されている本は初心者に向いていますか?
572564:2007/07/01(日) 11:16:53 ID:gP7XhBL5
>>天才的経済学者さん
レスありがとうございます。他にも情報を集めて判断したいと思います。

>>571
ハンレーさんの本のことですか?
第一版の翻訳版をパラパラと見たことがありますが、
学部レベルの知識があれば初心者でも読めると思いますが、
日本語がネイティブの初心者ということでしたら、
日本語の入門書が最も向いているのでは?
翻訳版の場合は、訳が甘い箇所が少なからずあると思うので、
あまり訳に流されないで読むとこをおすすめします。
ちなみに私は「入門」と書いてある文庫サイズの本を2冊、
「環境経済研究」天野、「環境経済学」植田を読んでから、
Kolstadの原著を読みました。
最近は5年前くらいに比べ、書店にも環境経済関連の本が多く
置かれるようになりましたので、その中で自分の目的に合ったものを
選んでみるとよいと思います。
ちょっと上から目線で申し訳ございませんでした。
573天才的経済学者:2007/07/02(月) 17:38:37 ID:Wt+WzAIN
>>569
あなたは何がご専門ですか?私はマル経崩れなどではない。
真の経済学を目指し、数理経済学から出発し、現在はマルクス経済学と
制度学派の経済学の段階にいるだけだ。
また近代経済学を批判しているということは事実無根の圧力である。

>>570
各種学術誌には書いたが、私が発行人のものもあり、ここでは明確に回答する
ことは不可能な現実だ。何ページに書いたかは失念してしまっている事態である。

>>571
初心者に向いているものもあるが、全体に難解だ。

>>572
色々情報を集めて環境経済学の研究頑張ってください。

いわば多発的な環境経済本の乱発。全体を見る。見渡す能力と見渡せない人たち。
近代経済学とマルクス経済学しかこの世には経済学がないと信じている
狂信者たち。盲信盲目の経済学者。
近代経済学とマルクス経済学を融合させた新たな環境政治経済学の誕生と
発展場を知らない研究者たち。
まさに日本の昨今の経済学研究の停滞、低迷ぶりを身をもって証明しているようだ。
私は憂う。
574天才的経済学者:2007/07/02(月) 21:52:44 ID:Wt+WzAIN
・上位的環境経済政策と下位的環境経済政策
・上部構造の主体的独立体としての環境経済政策立案者
・下部構造の主体的独立体としての環境保護市民団体
ヘンリー
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 03:40:47 ID:VyKqDUYd
天才的経済学者さんをひそかに慕うものがここで一言。

しかし、あなたの特徴である学者らしいものの言い回しは、
・・・どうにかならないものですか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 05:01:34 ID:Rzq4BsYa
「難しい言葉な羅列」って感じですね。実体が何も見えない。
昔の日本の経済学者(の一つのタイプ)ってこんな感じなんですかね。

難しいことをできるだけ簡単に説明しなければ、だれも耳を傾けようとはしない。

それに「こ難しい言葉を使って煙にまく」なんてことは
素人相手には通用するのかもしれないけどプロ相手にゃむりでしょ。

「普及」・「啓発」したいのならもう少し方法をお考えになられた方が
よいと思われます。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 11:27:22 ID:y01lZDhM
>>近代経済学とマルクス経済学しかこの世には経済学がないと信じている狂信者たち

>>近代経済学とマルクス経済学を融合させた新たな環境政治経済学

あなたも狂信者の一人であることを認めていらっしゃるのですねw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 11:50:59 ID:t+xrhahy
複雑系とか進化経済学とかあの辺りの風呂敷だけはでかくて
実績が皆無な人たちと同じ臭いがするなあw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 14:19:51 ID:VyKqDUYd
>>577
それは揚げ足というものでしょうに。分かってないですね。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 14:26:32 ID:xHO51OE0
>>578
環境経済学じたいは至極まっとうな分野だよ、念のため。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 15:41:41 ID:y01lZDhM
>>579
いやこれが本質でしょ。
理工学系の人の疑問の第一はこれだと思うよ。
「近経?」「マル経?」「融合?」

さらには、「俺たち理工系も経済学を勉強しなくちゃいけないのかなぁ」とか、
ものすごく環境分野の研究を歪めていると思うよ。

582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 21:11:12 ID:cw9Q+sBm
>さらには、「俺たち理工系も経済学を勉強しなくちゃいけないのかなぁ」とか、
>ものすごく環境分野の研究を歪めていると思うよ。

「俺たち理工系も経済学を勉強しなくちゃいけないのかなぁ」という考えが
「環境分野の研究を歪める」なんてことはないと思うけど。
実例をあげてくれませんか、もし妄想でなければ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 21:18:38 ID:czJeMu/g
>>580
いやいや風呂敷なんちゃらはこのコテハンのことを指して言ったつもり
近代文明を超克するとか言い出す人に限って凡庸な反経済学に走る人多いしょ?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:03:49 ID:y01lZDhM
実例をあげる・・・。これはむずかしいですね。
「彼がこんなことに惑わされなければもっといい結果がのこせたはずなのに」
結局、たらればですからね。


自分の結論からすると、
「風呂敷っぽい学問(失礼、言葉借りました)」に惑わされて、
自分の研究にセーブをかける結果になるのを、「歪み」と発言しました。

実例ねぇ。じゃ、質問に質問で返して悪いけど、
理工系の環境研究者に知っておいてもらいたい環境経済学の知識ってなに。

585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:57:33 ID:VyKqDUYd
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクテカ ワクテカ
 (0゚∪ ∪ +  
 と__)__)+

少し残念なのは>>584さんの主張が、
環境経済学=役に立たない学問を前提としていることです。
でなければ、知ったからといって惑わされるわけありませんもの。
586天才的経済学者:2007/07/04(水) 17:29:43 ID:XcWzO5yI
>>575
学者らしい物の言い回し。
そう言うが、私は非常に明快かつ端的に文章を書いているつもりでとりわけ
難解な言い回しをしているつもりはない。
ここを見ている経済学徒諸氏、諸君もわかると思って書いている。

>>577
私はどちらの狂信者でもなければ、その二つしかないと考える狂信者でもない。
発狂の度合いがどうかはわからないが、私はつまり環境経済学を経済学の応用分野
としてのみ発展させるのではなく、革新的な環境保全理論として、武装的な
改革理論の骨子にさせるために、経済学の様々な利点を融合すべしと言いたいのだ。
そういうあなたはどのような経済理論に依拠して環境経済学を展開されているのか
教えて欲しい。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 19:21:02 ID:MlfstbLF
そうだとお察しするのですが、私の言っていることは少し違います。
576さんの言っていることとも違います。
>難しいことをできるだけ簡単に説明しなければ、だれも耳を傾けようとはしない。
「難しい」言葉で理解できない馬鹿な人は分かるように勉強してから出直して来いと個人的には思います。

学者「としての」言い回しなら別に難解ではないのです。
むしろ私も研究者の端くれ。そのような文には慣れてしまっている節があります。
しかしながら、「らしい」言い回しは適切なものではありません。
似非学者的な雰囲気があなたの真の風格をダメにしてしまっています。

例)
>しかし、私はその対策も重要だが、国際的な政治経済体制そのものを根幹から
>根本的に見直す必要があるのだと、かねてから力説しておるのだ。

根幹から=根本的に
これはリダンダンシーです。みすぼらしく見えますwwwwwwwww
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:52:53 ID:bgSvclI9
君はリフレインという技法を知らんのかね
それじゃ文章表現法の単位はやれんよ
まったく近頃の若いもんは国語をもっと勉強して欲しいもんじゃ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:41:50 ID:MlfstbLF
畳句、知ってますよ。それでも乱用すべきではありませんよね。
変に使いすぎると本来の効果はなくなってしまいます。
まさに天才的経済学者さんのように。

これ以上はスレチになるので止めて古巣に戻ることにします。どうも。
590天才的経済学者:2007/07/04(水) 23:29:22 ID:XcWzO5yI
>>576
私は昔の、古い人間だからお許し願いたい。
煙に巻くなどとは毛頭考えておらへん。
普及・啓発方法をもう少し考え抜きます。
あなたのご批判・ご指摘・叱咤激励・罵詈雑言
大変深く感謝する次第でございます。
私の力の源になります。

>>578
学問の発展のためを考えて、既存のフレームワークを超えようと
努力している。複雑系や進化経済学の分野も私は研究している。
どんなに非難されようと私は学問の発展と開発の研究には
余念がない。

>>583
貴様の研究実績を教えていただきたい。
私に薦める環境経済学書物をご教示いただきたい。
大風呂敷を広げなきゃ学問の大発展はない。




591天才的経済学者:2007/07/04(水) 23:33:15 ID:XcWzO5yI
>>587
「らしい」言い回しとは何か?言い回しとは何か?言語とは何か?
人類の起源に遡る、歴史の根源的な問いですね。
何が良い言い方、言い回しなのか?

根幹から、根本的に…という文章は意図的に書いている。

あなたに良い文章の手ほどきを受けたい。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 09:29:59 ID:g2uieT5k
>>意図的に書いている。
>>あなたに良い文章の手ほどきを受けたい。

何を意図しているのか説明しないとだめでしょ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 11:56:01 ID:7kq9Qi/U
メージャーなんとさせた方がいいな。
地球が沸騰するぞ。
石油中止して、全部原発でいいんじゃね?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 13:53:40 ID:tGxfXFDd
天才的経済学者という方は博士号やPh.D.はお持ちですか?

「学者」というからには、それなりのものが必要だなあとは思うのですけど。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 19:55:05 ID:g2uieT5k
先日、自分から名誉博士号を授与されました。
596天才的経済学者:2007/07/05(木) 23:37:13 ID:vxBMfSnY
>>592
「強調」するために「意図的」に二度書いている。

>>594
私の経歴は明かせないが、学位はある。
しかし、天才的な研究や独創的な研究に学位や「一般的な」高学歴は
不必要である。研究がすべてである。
あなたは学歴や学位に左右されやすい、「タイプ」の人間なのかもしれぬ。
ヘンリー

>>595
それは大変光栄なことで、有難く、そして忸怩たる思いで、システム的
発展と飛躍を願う。今日も行く。環境政治経済学の確立を目指し。
名誉や地位は要らない。あるのは独創的研究と経済学の破壊と再生のみ。

>>583
私は金子勝教授の「反経済学」を参考図書として挙げただけで、
私の思想・理念・哲学的根本が「反経済学」ではないことを
ここに明示しておく。
また近代文明の超克とはすなわち現代経済社会を根本から立て直す、
革新的改革理論、戦略論だと考えることも付け加えておく。

私たちがどのような「時代」に生きているか?
それを考えないと環境問題の根本的な解決にはならぬ。
危険防止的発想への転換。お膳立て療法への批判だ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 11:20:50 ID:Ps0D6jgh
こいつほど気楽に人生送れたらいいと思うよねぇ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 12:27:18 ID:7TYud2eS
そんなに気楽には見えんぞ。
自分だったら気が狂いそうだ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 20:05:50 ID:lPsevWxl
学術誌とかには論文を投稿しているんですか? 読んでみたい
600sage:2007/07/06(金) 22:55:34 ID:PVYk+GXd
常識的に考えれば一流雑誌に論文のっける学者はこんなところで
訳の分からないことは書かないよな…

唯一評価できるのは過疎板をわずかながら活性化させていること

それと同時に真に受ける初学者のいないことを願う
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:57:27 ID:PVYk+GXd
くそー!
名前欄にsageって書いちまったじゃねーか
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 13:55:51 ID:HYfoKCe1
近代文明がどうたらとか言い出すと
レギュラシオンや世界システム論の出来損ないみたいなものに落ち着くのがオチです
本当に(ry
603天才的経済学者:2007/07/09(月) 22:37:03 ID:lbNnUk7B
>>597
それほど気楽に人生は送っていない。享楽的人生の罪とは何か?
日々環境の破壊を憂いでいる。

>>598
発狂の度合いがどのくらいかによるだろう。
私は発狂指数が自分はどのくらいかわかっていない状態である。

>>599
学術誌には投稿している。私が会長を勤める研究会の会報等にはたくさんの
私の「革新的な」環境保全論、経済理論の検討が展開されている。
私の自費出版予定の著作も多数ある。
しかし、一般にはなかなかお見せできない。
なぜなら一般社会は私のような革新的な学者には冷酷・冷淡で
厳しい目を向けているからだ。
604584:2007/07/10(火) 11:42:22 ID:8g4+3Ghh
革新ってか何もしてないですよね。
むなしくなりませんかね?

よかったらこれに答えて?
>>理工系の環境研究者に知っておいてもらいたい環境経済学の知識ってなに。
605天才的経済学者:2007/07/10(火) 16:14:09 ID:/0BXDj6i
むなしくなどならない。既存の経済学を超える新たな経済学の創造をしているのであるから。私は既存の価値観、経済理論を破壊し、蘇生、再生させる。

理系の方々にわかっていただきたい環境経済学の理論は外部性。その他もわかっていて損はしない。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 18:19:11 ID:8g4+3Ghh
外部性・・・
当然のことですが、それはあなたの理論?が偏狭であることを示していますよ。
あなたにとって環境の変化は、他者の外部効果の帰結なのかもしれませんが、
専門家はそのような因果関係そのものを考察してきているわけですからね。

他分野の専門家がずっと続けてきたことを外部性なんて言い換えて、
さも自分が研究を始めるようにいうのはよくないですねぇ。

まぁ、あなたが研究者をやったとしても、負の外部性があまりに大きいので、
上手く内部化して精算してくださいね。
もういいので、他の方どうぞ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 18:57:36 ID:/SOQDL5m
相手するのメンドイからかなり昔にあぼーんしてる
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 19:06:45 ID:7ef3rD68
先日見た環境衛生工学系の論文で計量経済モデルを使っていたのですが
その論文の内容に唖然としました、ひどくて。結構有名な方の論文なのですが。
もし計量を使うんであれば、もう少し勉強してから使うといいと思いました。

>>理工系の環境研究者に知っておいてもらいたい環境経済学の知識ってなに。

特に思いつきませんが、計量分析をするのであれば、計量の知識ですかね。
もしくは自分にできることと自分にできないことをみきわめてほしいです。
もし計量の知識があまりない又はできないのであれば、計量経済やってる人
と共同研究するといいのではないかと思います。
609天才的経済学者:2007/07/10(火) 19:11:35 ID:dHFhZpi+
>>606
あなたは誤解、勘違いをなさっている。
わかってないな〜。
自分のことは内部化し、清算し、ご破算にするから別に心配しなくても
大丈夫です。
誤解、勘違い、誤謬の渦。それは痛いことです。
悲しいことです。ショックです。

>>607
私自身もあなた自身もかなり昔にアボーンしているから、
REボーンしよう。
奇天烈な発想が新たな環境経済理論を生み出す。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 01:29:57 ID:DBLaq0J0
>>理工系の環境研究者に知っておいてもらいたい環境経済学の知識ってなに。

環境資源の、存在価値と使用価値の差異とかは?
611天才的経済学者:2007/07/11(水) 22:24:05 ID:UmJgA+Sk
工学分野における環境研究の成果を統合し、現実の政策を実現するために経済学は必要である。ピラミッド的な環境保全政策体系を作り、現代の社会システムを変えていかねばならぬ。
612天才的経済学者:2007/07/12(木) 17:23:14 ID:28Jrs2/0
「国際的環境保全体制の堅持と環境政治経済学の新展開」

@国際的環境保全体制構築の必要性
A国際的環境合意形成の必要性
B国際環境政治経済学の展開
C環境政治経済学の理論
D既存の環境保全論を打ち砕く

グローバル環境経済学の必要性を説き、
国際環境保全体制の確立を目指す。
613天才的経済学者:2007/07/12(木) 17:25:35 ID:28Jrs2/0
複雑系、進化経済学、レギュラシオン理論、世界システム論。
このすべてを現在研究中。
数理経済学の応用理論も研究している。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 22:45:26 ID:lsWWrLkG
グローバルならタイトルと目次くらい英語で書いとけよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 02:24:06 ID:3WEO6F7a
>>613
数理経済学の応用理論=普通の経済学
なんですけど…

経済学を数学的に抽象化したものが数理経済学なんで、それを具体的な問題へ
適用すると抽象度が下がってもとに戻る。
数理の研究者に笑われますよ。もっとも、あなたが数理経済学を修めている
とは思わないが。
616天才的経済学者:2007/07/15(日) 00:48:42 ID:03F2PzP/
私はグローバルな環境経済学を日本から広めようとしているのであって、その言語システムは日本語である。西洋かぶれした英語の論文にする意味はない。ここに輸入学問のお勉強をしている日本の学者諸君のグローサリーアタッチメントの脆弱性がある。     
また数理経済学の応用理論とは上級の数理経済学を指して言ったのであって、現実への適用問題を話したのではない。       
諸君。お勉強はやめて、真の革新者、改革者になるべく私と一緒に真の環境経済学、環境保全論を展開しようではないか。まさに人間界と自然界の共進化の数理理論である。お国のための環境政策。木も見て森も見る経済学。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 09:22:33 ID:s/TMNhrD
グローサリーアタッチメントって、なに?
618天才的経済学者:2007/07/16(月) 19:13:29 ID:DopWnKKn
>>617
グローサリーなアタッチメントの意。
改易的比法という現象的な概念。
日本の学者は輸入学問および海外の先端的学問研究に影響されやすく、
日本を土台にした新たなる学問の創出・創造に関して疎いということ。
日本の政策立案に生かすなら、海外の真似をしてもダメ。いいところを
取り込むのはいいが、ただ翻訳して、研究している「つもり」ではダメ。
日本固有の政策に生かせるような斬新的な「学」の創造をせねばならぬ。
環境政策もそうで、木を見すぎ。木も見て、森も見るような全体的な
政策体系を考えねばならぬ。
619天才的経済学者:2007/07/17(火) 00:43:36 ID:rXZeMK/z
システム思考と全体的解釈が今の環境政策には必要。海外からの輸入ばかりして、木ばかりを見て、全体的思考がまったく欠けている。政府にもよく言っておく。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 18:19:23 ID:PjPmglxm
>グローサリーアタッチメント

こんな言葉を使ってるあなたが一番西洋かぶれだと思われます。


621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 18:27:48 ID:PjPmglxm
誤解なされているようですが、「英語を使う事」はかならずしも「西洋かぶれ」を意味しません。
もしこのことが理解できないのであればあなたは経済学者としてどうかと思います。


蛇足ですがあなたの日本語を見ていると、「この人まともな英語を書く能力がないな」と感じます。
622天才的経済学者:2007/07/18(水) 00:29:09 ID:EV9X0Xj/
>>620
私は「西洋かぶれ」という言葉は一度も使った覚えはない。
海外の先端研究のみに興味・関心を抱く昨今の経済学徒諸君に
警鐘を鳴らしているだけである。
また「西洋かぶれ」の学問が良い、悪いを言っているのではなく、
私は日本固有の環境政策を立案するための、日本発の日本独自の
環境経済学体系を研究すべきではないかと問題提起しているのだ。
したがって、私が一度英単語を使ったからと言って、「西洋かぶれ」などと
言われるのは、大変遺憾、心外、ショック、驚き、まさに驚異であり、
高度な、理解し難い誤解であると言わざるを得ない。

>>621
誤解はなさっていない。
「英語を使う事」が「西洋かぶれ」などと私は一度も言ってないし、
どこから出て来た誤解なのだろうか?
これはかなり長期的な話し合いが必要な様相である。
あるいはでっち上げなのだろうか?
「英語を使う事」=「西洋かぶれ」とは一言も言っていないわけであるから、
理解できない云々は意味の成さないコメントであると考える。
何を言いたくて書いているのかさっぱりわからない。

「この人まともな英語を書く能力がないな」と感じますと仰るが、
別にあなたに指摘されなくても、能力があるとは言ってないし、
英語を書く話など一言もしていない。

あなたのコメント、書き込みそのものが、意味不明・意図不明であり、
何を私に言っているのかが理解不能な状態なのです。

これはまさに長期に渡る議論の余地ありの判断・判決・決断が出る可能性がある。
それだけは推測・推察できるであろう。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:31:15 ID:aXY265pY
>622
俺の代わりに期末試験受けてよ('д` )
624天才的経済学者:2007/07/18(水) 00:32:07 ID:EV9X0Xj/
こうやってでっち上げの事実を並べ、私を抹殺しようとしている
何らかの組織的な動向があると言わざるを得ない。
625天才的経済学者:2007/07/18(水) 00:33:53 ID:EV9X0Xj/
>>623
名案であるが、あいにく都合が付かないかもしれぬ。
626:2007/07/18(水) 01:25:57 ID:wZAF8mhW
世代間倫理が起こってしまった理由を知ってる方いたら教えてもらえませんか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 04:06:07 ID:HBXtediJ
>>626
昨今の急激な右傾化のせい。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 06:49:40 ID:nM/5e2+G
試験かわりに受けてもらってもたぶん落とすよ。特に論述なら。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 08:06:36 ID:mGTgCmVo
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
630天才的経済学者:2007/07/18(水) 16:20:11 ID:EU+s6Ins
私は試験を受けないと言ったはずだ。したがって貴様に評価、採点をされるお筋合いはない。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 01:12:36 ID:YA5FJ0W7
皆さん京都メカニズムについて話を聞かせてください。これらは無事に施行されると思いますか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 10:01:11 ID:PyKuQW5E
>>630
受けないとは言ってないだろ?てか、偽物?
633天才的経済学者:2007/07/21(土) 12:45:50 ID:zkfMd6+E
いやあいにく都合が悪いから受けられぬと言った。受けないつもりである。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 12:43:51 ID:m8Ku9eFW
>>633
本当に理解しているか環境経済学について質問
持続的開発について図を用いて説明せよ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 14:00:16 ID:KMhxfM1Q
2chで図解を要求すんのは酷だろ
636天才的経済学者:2007/07/22(日) 14:59:25 ID:rsgcjtFm
>>634
持続的開発とは、経済成長と環境保全を両立させた開発を行う行為。
いわば経済成長論と環境保全論の融合である。
しかし、現実には理想的な考え方で、やはり国際的環境政治経済学の
確立を目指し、真の環境融和的国際社会を創造することが必要。
図については省略。
まあ、こういう教科書的な質問しか出来ない輩が多いから、
真に迫る、経済学体系はできないのであろう。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 15:35:17 ID:KMhxfM1Q
他人の意見は高所から批判するくせに、自分の理論については
>一般にはなかなかお見せできない。
>なぜなら一般社会は私のような革新的な学者には冷酷・冷淡で
>厳しい目を向けているからだ。(>>603)
で逃げるあなた。環境経済学の亀田。

学者としての良心があるなら、批判を恐れず意見を表明せよ。
それができないなら、だたのディレッタントだ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 16:09:35 ID:9BXdAR76
ボケてしまった老人にひどいことを言うのはよくないよね。これ一般的な話ね。
639天才的経済学者:2007/07/22(日) 16:27:29 ID:AZxy6UUN
批判を恐れずに自らの意見をもっとも展開しているのがこの私なのに、他人だけを批判するなどと言われて、大変遺憾。亀田くんのような人間ではない。堂々と意見を述べているのは私だ!君こそ自分自身の意見を述べよ。
640天才的経済学者:2007/07/22(日) 16:32:14 ID:AZxy6UUN
人をボケ老人、認知症扱いするなど論外極まりない。君はいくつだね!若年性認知症も登場していることを注意されたい。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 16:50:57 ID:btVpWoPA
ここで大学試験の質問てしていいの??
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 20:59:28 ID:tl9EK8MC
>>641
どうぞ(*^ー^)/C□~~
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 19:17:44 ID:EtCzwwfE
ピグーが現代の環境経済学に及ぼした影響を教えてください〜
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 06:27:43 ID:lhsrLeOk
ピグー税ってのがあってな、廃棄物を垂れ流す工場に
ピグーが考えたルールにしたがってで税金をかけると
廃棄物の排出量を最適レベルに収めることが出来て
うれしいっていう理論なんだな。

環境問題を外部性として捉え、税金等によって
市場に取り込むことで市場メカニズムによって環境問題を
解決するっていう流れの源泉がピグー。その意味では
京都会議もピグーのアイディアの延長なのかな。

それ以外にピグーと環境経済の接点は知らないな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 19:13:31 ID:VUxVKyuP
ピ、ピグー!!!
646天才的経済学者:2007/07/28(土) 00:12:35 ID:3kbnJ6zF
さあ始まるであろう環境主義の時代。環境の国際的政治経済課題の克服。そこから私たちの研究は始まる。ピグウに学び、ピグウを批判し、共に大きくなろうではないか!
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 10:23:47 ID:0N+w03Zt
>>646
そんなことより>>643に答えてやれよ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 12:09:38 ID:FnyY5LTy
そうだな、天才によるピグーの評価には興味があるな。
天才は天才が知るなんつってな。
649天才的経済学者:2007/07/31(火) 22:31:22 ID:6AzMAjQU
>>643
ピグウが現代の環境経済学に及ぼした影響はピグウ税を発展的に継承した
環境税の議論を呼び起こしたこと。外部性の理論展開の発展に寄与したこと。

>>648
ピグウの評価。優。
650ヘンリー野澤:2007/08/01(水) 20:16:15 ID:pop8ok3/
天才的経済学者さんを支援しているヘンリー野澤です。今こそ国際環境政治経済学の必要な時代です。皆さんも環境経済学の研究の幅を拡げましょう。
651天才的経済学者:2007/08/02(木) 18:20:22 ID:17PSaMbZ
<<650
我が同志、ヘンリー野澤氏、激励のお言葉有難く頂戴致します。

まさに経済学もエコの時代。エゴ剥き出しではもはや通用しない世界体制。
国際的環境政治経済体制の早急な確立と、ヒヤリー・ハットの法則に基づいた、
新たなる環境経済学の厳重な体制攪拌が必要であろう。
改めてやらねばならぬ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 14:07:29 ID:/CvPPutL
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 08:04:59 ID:PF3OkJqo
天才的経済学者様
残暑見舞い申し上げます。立秋とは名ばかりでまたまだ暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか?
環境経済学に関する議論をされるのを楽しみにしております。また近くにお越しの際にはこのスレに書き込んで行ってください。
654天才的経済学者:2007/08/20(月) 00:48:41 ID:fltyoZ4x
残暑お見舞い申し上げます。この猛暑。環境を憂う。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 14:11:15 ID:iEA35xFy
夏は暑いものです
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 17:46:24 ID:Tq+mJVSL
くそ暑いと、夜眠りが浅くなり、日中もぼーっとしている人が多い
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 18:14:09 ID:NDCu2GXt
高齢レッサーパンダ「次郎」、熱中症で死ぬ…千葉・市川市
  千葉県市川市大町の市動植物園で、オスのレッサーパンダ「次郎」(17歳)が熱中症で死んでいたことがわかった。(読売新聞)
http://backnumber.dailynews.yahoo.co.jp/?m=m20070822-016&d=20070822
658天才的経済学者:2007/08/23(木) 16:18:57 ID:0ho41+X6
能天気なバカ学者どもが、環境破壊の被害者を作り出す。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 19:18:36 ID:aQj4tc8Z
自称天才は日々うんこ製造するだけで
環境対策には何の役にも立たないけどなw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 22:16:21 ID:LgJ/LJAY
ところで今年のSEEPS参加する?
661天才的経済学者:2007/08/23(木) 23:44:18 ID:s8sjziXk
>>659
そういうボーキサイトの観念的製造や環境対策の現実困難性や
アロバーの理論を展開する君こそが役に立たない汚染的末路である。

>>660
そのようなアメリカンな学会には参加せぬ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 19:56:03 ID:BKp3JaQq
>そのようなアメリカンな学会には参加せぬ。

(1)英語って難しいよね。
(2)まっとうな学会なら意味不明な論文は発表させないもんね。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:18:42 ID:8kds1hSK
去年は世界大会の陰に隠れてたけど、
SEEPSは年々レベルアップしているよなぁ。

今年の大会は運営組織も相当しっかり
している印象。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 20:23:39 ID:V+VHMCFp
今でも好きな人がこの分野を専門にしている。ひたすら真面目な人。いつかは再会したい。でも忘れてるよ、きっと…
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:45:36 ID:lm8LUBsd
>>664
あなたは大学院とか出た人?それとも大学卒業してすぐに社会人になった人?
その人と再会できたらいいですね。
666天才的経済学者:2007/08/31(金) 17:22:30 ID:K/Kg/oEc
>>662
英語は理路整然、容姿端麗、徹頭徹尾でけっして難しい言語ではない。
人間の言語中枢にもっとも端的に、かつ素直に馴染む言語システムである。

まっとうな学会とはどこか?真のアカデミズムとは何か?真の学術的論文とは
何か?真の社会的貢献とは何か?
これらを完全に理解していないとものすごいお間違いを犯してしまい、
世間の恥、日本の恥、世界の恥、地球の恥、宇宙の恥になってしまい、
経済学者および経済学が馬鹿にされる原因となる。

ところで私の環境経済学の大著がカール書房よりいよいよ発売される。
あのヘンリー野澤氏との対談も収録。カール書房は私が代表を勤める
真の学術書を自費出版する革新的な出版社である。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 17:42:07 ID:YsUTVhCQ
はいはいおじいちゃん、お小水はあっちですよ。。。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 17:55:20 ID:htTjBF3M
MAレベルのテキストとか、何使っているんですかね。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 18:23:56 ID:eXxpi7ii
>ところで私の環境経済学の大著がカール書房よりいよいよ発売される。
>あのヘンリー野澤氏との対談も収録。カール書房は私が代表を勤める
>真の学術書を自費出版する革新的な出版社である。

だれも読まない本(もしくは強制的に売りつけられるあなたの学生しか読まない本)を書いて
「真のアカデミズムとは何か?真の学術的論文とは何か?真の社会的貢献とは何か?」
などとは笑止千万。

あなたが「世間の恥、日本の恥、世界の恥、地球の恥、宇宙の恥」であり、
「経済学者および経済学が馬鹿にされる原因」となってるのに気がつく日は
やってくるのでしょうか?




670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 18:33:35 ID:htTjBF3M
スルーしまくるのが一番いい、いじめだよ。大人になれよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:10:16 ID:JbkFNE2Z
確かにキチガイの相手にしても不毛なだけだな
672天才的経済学者:2007/08/31(金) 22:20:42 ID:wdQBH9vd
ガキが生意気な口叩いてんじゃねえよコラ!
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 02:40:24 ID:Wr0Ywhjp
由良のとを わたる舟人かぢをたへ ゆくへもしらぬこひのみちかな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 02:45:09 ID:zXrxElfs
尼寺へ逝こう
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 09:53:30 ID:yR1kgFBT
ひとつやに 「天才」も寝たり 萩と月
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 14:32:27 ID:Lc6N7ssR
>>672
ネットで粋がる暇あるなら成果だせよ、おっさんw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 15:34:53 ID:GVo34O9W
>>676 相手にしない、相手にしない。相手にされないとそのうちもっと切れてくるからさ
しんぼうしんぼう
678天才的経済学者:2007/09/03(月) 01:10:39 ID:wHyy4o0Q
>>676
成果ならとっくに出ている。多数の論文や自費出版の私の多くの著書が
それを物語っている。あと、私は粋がってはいない。あなたの妄想だ。
私のカリスマ性は、学術的業績のみではない。それはなぜか?
ヘンリー野澤氏やボブ川口氏などの有能な、将来有望な若手・中堅
研究者を私の学会で育てているからだ。それも業績だ。彼らとの
有意義な議論によって、日本の環境経済学は生まれ変わる。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 02:23:57 ID:G4Trex6G
そのような生まれ変わりは決して、決して、決ーーして、お認めせぬ
ぞよ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 10:58:19 ID:xF/CxRZR
my学会=デンパの垂れ流し
681天才的経済学者:2007/09/03(月) 17:34:33 ID:wHyy4o0Q
>>679
いや日本の環境経済学は生まれ変わらなければならぬ。
だから、お認めください。ご了解の程よろしくお願い致します。

今や日本及び世界は資本主義から環境主義経済体制へ転換する時代へと来ている。
そしてそれはまさに環境国際政治経済学の確立を世界が要請しているという事実だ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 18:14:58 ID:hKYsLSjg
環境国際政治経済学って名前が胡散臭すぎ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 20:18:49 ID:k0W9XlLT
天才的経済学者さん、 あなたの「多数の論文や自費出版の著書」に大変興味があります。
どこで入手する事ができますか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:02:25 ID:L9nod+92
>>683
可哀想なこというなよw
685679:2007/09/04(火) 14:44:46 ID:28rC+GPs
>>681
わたしのレスにお返事、どうもありがとございマスタ。天才的経済学者氏とお友達に
なりたいです。私も貴方同様、少し日本語能力に問題があるものですが、よろしく
おねげスマス。
686天才的経済学者:2007/09/04(火) 17:45:54 ID:+jymnQAy
>>682
人の書き込みに「反応」しているだけで、自分は何も意見を言わない
君こそ胡散臭い。そして乳牛的な生命体だ。

>>683
あいにく自分自身で、いわば主体的に、自立的にコピーした論文を
ホッチキスでとめて出版している状態なので、通常の書店等では手に入らないです。
また入手先をここで述べると、私の本名の開陳になるのでそれはできぬ。
私が代表を務め、多数の著書を出版しているカール書房という出版社が
私の研究室内にある。したがって、いつでも自由に私の著書が発行できる。

>>684
環境経済学について何もコメントできぬ君は可哀想な哀れむべき人間である。

>>685
私は質問や疑問、ご批判には応える主義なので、レスは致します。
しかし、ここは議論の場。したがってお友達のお関係になるのは
如何なものかと疑問に思うのです。
また日本語能力問題があるとのことですが、どのくらいの障害ですか?
私は言語障害等々は持っていません。
687天才的経済学者:2007/09/04(火) 17:53:36 ID:+jymnQAy
私の大著『国際的環境政治経済学の展開-環境主義経済体制の確立と
地球環境の保護システム-』カール書房より2007年刊行。

ヘンリー野澤氏、ボブ川口氏、カール吉野氏との対談、インタービュ、
共著、共編、座談会等々の模様も完全収録!!

<主な内容>
1.さあ始まった環境保護システムの要請-もはや経済成長どころではない-
2.国際的環境政治経済学の基礎
3.国際的環境政治経済学の理論展開
4.国際的環境政治経済学の応用
5.環境思想論-古き良き日本の環境思想、エコロジー、環境主義
6.資本主義を根絶し、環境主義政党を確立せよ!-始めよう、環境主義政治-
7.環境革命理論と環境主義経済体制の確立-環境革命を起こそう!-

続く
688679:2007/09/04(火) 18:54:37 ID:hBrEx8TV
>>686
質もんさせて下さい。。「国際的」環境「政治経済学」というのは、従来までの環境経済学
にはどうしても解明できないものがある、そう天才的経済学者氏が考えられて、いわば
「創始」される領域のような気がスマス。だからたんに環境経済学ではなく、「国際的」環境
「政治経済学」という規定になるのでしょう。
そんでは、具体的にどういった点が従来までの環境経済学の解明では、説明し切れていないと
お考えになっとるのでゲショウカ?おしえてください・・・。
それと環境保護運動の具体的な展望についても、見解をお聞かせくださいデスゥ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 15:01:10 ID:Xz5UsJkq
葦原将軍をからかって遊ぶスレはここですか?
690天才的経済学者:2007/09/05(水) 22:37:34 ID:D4lvM5i8
>>688
私の大著の内容にも通じることだが、従来の環境経済学では解明しきれない
環境問題の「本質」という問題があった。そこを課題に設定して、私は環境経済学
および経済学を研究している。
あなたの言う通り、私が国際的環境政治経済学の分野を「創始」した創始者であり、
唯一神である。
具体的に従来の環境経済学では解明できない、説明しきれないのは
環境思想と環境主義の問題、そして環境問題の本質論である。
近代型環境経済学は環境問題はすべて外部不経済の問題として扱っている。
私の創始した現代型環境経済学、すなわちこの世でもっとも正しい環境経済理論
は自然、思想、人間存在をも含めて、国際的な視点に立って環境問題を論じる。
さらに経済政策の問題のみでは解決しないので、政治理論も取り入れる。
まさに最強の理論になる。さらにそしてまた、公害防止原則に則り、
ヒヤリハットの法則を取り込んだ、従来にない、類稀な環境経済理論を
展開しているのだ。
691天才的経済学者:2007/09/05(水) 22:44:44 ID:D4lvM5i8
>>688
環境保護運動については、環境革命を起こすべきと考える。
世界的な環境暴動を起こし、資本主義の壊滅、環境主義の到来
を目指す。環境主義政党を作成し、環境主義政権を誕生させる。
環境罰の制度を作成し、実行する。環境ファシズム理論の実践である。
革命なくして保護はなし。保護するには革命良しである。昔から言われている
当たり前のことである。
環境主義政治を馬鹿にし、糾弾し、いじめる者は崇りに会い、
環境思想から怨まれ、常に吐血と腹痛に悩まされる人生になる。
救急車もなかなか来てくれない。
薬もない。
だから人類皆兄弟、環境革命を起こし、環境主義政治を作成するのだ!
今までの環境経済学はアメリカからの輸入学問であり、
武士道の哲学がまったくない。
微温湯の環境経済学から抜け出し、真の環境保護を目指すのだ!
692679:2007/09/06(木) 00:44:40 ID:mYBPoqtW
>>691
なるほど・・・。それは、右翼のみなさんも街宣車で「北方領土返かーーん」とか「核武装」とか
いうことではなく「環境第一」をメインにしましょうよ、てなことなんでしょうか・・・?
ちなみにその環境主義政党はどんなふうな組織になる予定なんでしょうか。やっぱり自衛組織
として「環境突撃隊」とかを持つんでしょうか?よろすくご教示おねげスマス。突然日本語
が不自由になったよでガス。
693天才的経済学者:2007/09/06(木) 16:39:37 ID:D+P1mRkc
>>692
あなたは環境問題の本質論を今ひとつわかってないようだ。
環境主義時代を到来させることは、右翼や左翼、保守や革新とは
関係ない。全人類総力戦争、人類皆兄弟の地球史的な根本問題だ。
それと軍隊は持たぬ。
戦争とは、つまりすなわち環境破壊であり、環境汚染であり、
人間殺人であり、無意味だからだ。
また政党が自衛組織を持つのはおかしいと考える。
さらに環境主義政党の組織は私のような立場の者が考えるべき
ことではない。そのような時代が到来した時の政治家が
考えるべきことだ。つまり発展場だ。
694679:2007/09/06(木) 17:01:54 ID:dRqarG6u
>>693
さっそくのレス、アリガトゴザイマス。天才的経済学者氏が「環境ファシズム」と
書いてあるのを見て、ついつい「あり?こりは武装ssみたいなもんかなぁ」と思ったので
疑問をぶつけてしまいまスタ。。。でも・・・いまいち先生の環境主義というものがわから
ないんですよね・・・。たとえば先生は、環境革命の話からなぜか環境経済学の理念といった
ものの説明をしています・・・。とすれば環境主義とは環境革命のことでしょう。しかし
環境革命は世界的な環境暴動だといわれても、同語反復でしかない。
今日は日本語能力が段々回復しているんので思い切ってまた質問したのですが、環境主義
=環境革命と考えていいのでしょうか?またそのさいの具体的な環境革命の展望を青写真
だけでも示してくださればありがたいと思いマフ。。
695天才的経済学者:2007/09/06(木) 21:59:34 ID:D+P1mRkc
>>694
環境ファシズム:従来の政治を環境主義へとシフトさせる新たな理念。
環境主義:資本主義に変わる新たな経済体制の理念。環境革命とは
まったく違う。
環境暴動:環境革命とは総体的な環境主義への移行理論であり、
環境暴動とはその中で市民の立場から起こすもの。
環境革命の展望:廃棄のプロセスと生態系のプロセスの計量的把握。
リサイクル率の数値的解析。環境思想の理論化および数理化。
農業的コミュニティの復活と都市の破壊的発展。消費税の見直し。
電気自動車の普及的爆発。戦争の放棄。武装の放棄。
環境的インベストメントの実施と評価。LCA理論の普及啓発的利用と
数値解析。環境複雑系経済学の理論展開。制度理論の環境経済的応用。
ヒヤリハットの法則の適用。ベンジャミンの「オルト理論」の活躍。
ピグー税の再提案と外部不経済の放棄。環境基本計画の抜本的見直しによる
環境革命の実現へ。さあ始まった非経済成長時代。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:26:18 ID:pRhl+xca
DRナカマツ
697天才的経済学者:2007/09/06(木) 22:44:43 ID:cP//WtYI
ギャー
698679:2007/09/07(金) 03:05:58 ID:2CGLatXk
>>695
またまたレスありがとうゴザイマスタ。段々と、環境主義にもりもり興味がわいてキマスタ。
ところで先生の話に時々出てくる「ひんやりはっと」の法則とはいったいなんでしょうか?
「ひんやり」・・・「はっ」と・・・思わず後ろをふりかえると、そこには落武者がいて「かんきょ
ーー、かんきょーー」と連呼しているということなんでしょうか?それとも「それ、うまいの?」
的なものなんでしょうか?
ああっ、よろすこご教示おねげースマス。い、いかんまた発作が・・・。。ギャー
699天才的経済学者:2007/09/07(金) 17:25:07 ID:UWooafMp
>>698
ヒヤリハットの法則は有名な法則ですよ。
少し調べてみると良いです。
落部者云々は私にも良く理解できぬので、ベンジャミンの法則に従って、
却下致しますので、何卒ご理解、ご了承願い致します。
700天才的経済学者:2007/09/07(金) 17:28:26 ID:UWooafMp
>>698
要するにヒヤリハットとは、労災等の事故等を未然に防止する概念である。
私はそれを公害の未然防止概念と並べて、広く環境保全・保護、公害防止の
概念にも取り入れることを主張している。広い意味での環境問題であるからだ。
701679:2007/09/07(金) 19:03:17 ID:hh2r7KB4
>>700
少しマジレスしたいと思うのですが、環境主義の立場にある天才的経済学者氏は「原発」を
どう思いますか?実際の「原発」は最新テクノロジーとは程遠い人力頼りのものであることは
ご承知だと思います。下請けの人たちは放射能を浴びて労働しているということも
ご承知だと思います。私は生活が不便になっても原発はなくすべきだと思うのですが、
先生の意見を承りたく思います。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:11:46 ID:eLOEQl9R
>>700
ヒヤリハットは労災一歩手前の事例。
たとえば重い荷物が荷崩れしたけど、
そこにたまたま人がいなかったからセーフとか。
経験を災害・事故防止に役立てるとかあるかも知れんが
ヒヤリハットそのものは具体的な事例で概念ではない。
あとヒヤリハットの法則なんて聞いたことない。
ハインリッヒの法則とごっちゃになってない?
703天才的経済学者:2007/09/07(金) 22:03:40 ID:UWooafMp
>>701
少しマジレスするということは、あなたが今まで書き込んで来たことは
すべて不真面目な、ふざけた、人をなめたことだったのですか?
もしそうならば、あなたは犯罪者であり、詐欺師であり、グレート
ディシーバーであり、断罪されるべき人間だ。
したがって私はあなたのその「原発」についての質問には答えないことにする。
不謹慎、不真面目な態度で人をお馬鹿にするあなたは崇りに会う。
マジレスとかマジレスとかじゃないとか、環境経済学には関係ない
ことであり、あなたは罪を償い、謝罪文を提出すべきである。

>>702
間違いなら訂正し、謝罪します。
ただし、事例のみがヒヤリハットなのか?
そこは私は疑問符的な懐疑心がある。
704679:2007/09/07(金) 22:25:03 ID:o8G3Mt3Z
>>703
誤解されたのなら謝ります。要するに質問の質がまったく違うということです。
別に無理にお答えを強要しようとはおもいません。理論的に答えることができる問題と
そうでない問題との線引きをするのも、理論の問題だと思いますので。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:40:27 ID:eLOEQl9R
>>703
懐疑心って言われても事例という意味でしか
使われてるの見たことも聞いたこともないし。
語弊があるけど災害の程度でしかない。
昨日、事故・災害がありました、ヒヤリハットがありました、みたいに。
んで、肝心要の>>700とかで何を言いたいのかさっぱりわかんね。
706天才的経済学者:2007/09/08(土) 15:07:12 ID:25NVfmm3
>>704
私に誤解はない。あなたの書き込みの内容を完璧に理解しているつもりだ。
質問の質という意味が私には理解できない。質問を質によっていわば
分類しているということか?

それとあなたは何がしかの言語障害をお持ちのはずだったが、
書くことに関しては特に障害はないのではなかろうか?
今までの書き込みに関する障害的な表現はいわば演技的、擬製的、詐欺的な
ものだったのではなかろうか?まさにこれはその無障害、非障害の証明書であり、
障害者に対する差別であり、偏見であり、侮辱であり、そしてまたさらに
挑戦であろう。あなたは燃やされるぞ!私には見えるのだ。

>>705
それではヒヤリハットの法則という「大間違い」は今後使用しないことに
するので、ご理解・ご了承のほどよろしくお願い致します。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 16:34:32 ID:oA1eiV0T
>>706
いやだからさ、結局のトコロ、何が言いたかったの?
ヒヤリハット(の法則)と公害防止を結びつけてどういうことを
主張するつもりだったかが分からないってこと。
難しそうな専門用語並び立てるだけで何も中身はなかったの?
伝える気がないならチラシの裏で充分。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:26:58 ID:77Q6CYzm
>難しそうな専門用語並び立てるだけで何も中身はなかったの?

マル系から流れてきた環境系ってこんな感じなんだろうなあ、
と勝手に妄想してみる。
709天才的経済学者:2007/09/08(土) 19:31:03 ID:25NVfmm3
>>707
他人様に向かって、そういう馴れ馴れしい、お行儀の悪い話し方をする
あなたの倫理観はいかがなものかと思う。
結局のところ私の言いたかったことは、

@地球のシステムが崩壊しつつあるので、従来の環境政策を改善し、
システム的な、外部不経済論で終わらない、新たなる環境政治経済学
の確立を目指した。

Aそして、ヒヤリハットの法則を広義に取り入れ、労災の未然防止、さらには
公害の未然防止、そして公害の未然防止による労災の未然防止、人命の保護、
そしてさらに自然の保護、環境の保護、地球の保護、宇宙システムの保全
にまでつながる私が「創始」した環境経済理論を展開しようとした。
従来の環境政策論議は未然防止原則が足りなすぎると私は厳しく糾弾する。

Bこれは果たして神の仕業なのか?それとも宇宙システムの大変動なのか?
はたまた人間的な生命体によるただの自然破壊なのか?
これらを哲学的に、生物学的に、そしてシステム工学を取り入れ、さらに
数値解析、計量解析せねばならぬと考えたのだ。

ところで最近のチラシは自然保護のためか両面のものが多く、
私はチラシの裏にメモをすることができぬ。
中身がないというあなたは漢。
発展場としての裏で十分の議論的な意味があるだろう。
理解力のない経済学徒には理解できぬ。
今一度、金子勝『反経済学』を良く読み、リポート書を書き、
よく理解して、経済学を学ぶべきの意味的な理解の重度がある。
それもわからないあなたは誤謬のさらに誤謬。二重の間違いを犯した
犯罪者である。
710天才的経済学者:2007/09/08(土) 19:38:43 ID:25NVfmm3
>>708
始まりは工学。システム工学者であろう。
確かに経済学研究における私の始まりはマルクス経済学の勉強だった。
しかし、そこから主流派マルクス経済学、宇野派マルクス経済学、
分析的マルクス主義へと行き、さらに数理経済学を研究した。
ミクロ経済学、マクロ経済学、計量経済学を経て、複雑系へ。
制度の経済学、歴史学派を経て、進化経済学へ。
最近は自分の専門を政治経済学と呼んでいる。
人によっては社会経済学ともいう。
しかし、私は違う。環境思想も含まれている。環境工学も理解している。
そしてまったく新しい経済学を「創始」した学者として、
現在も自身が代表を勤めるカール書房より多数の著書を性欲的に出版。
私に敵う学者はなかなかいないと踏んでいる。冒?は何か?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:07:31 ID:vikvwJH3
チワワのブログです。
http://plaza.rakuten.co.jp/minoran/
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:52:51 ID:77Q6CYzm
>経済学研究における私の始まりはマルクス経済学の勉強だった。
>しかし、そこから主流派マルクス経済学、宇野派マルクス経済学、
>分析的マルクス主義

>今一度、金子勝『反経済学』を良く読み、リポート書を書き、

>複雑系へ。
>進化経済学へ。

すごい、すごすぎる。キーワードてんこもり。
いるんだよな、こういう系統で環境に行き着いた人。
日本に特に多いと聞いています。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:26:32 ID:Y14JTSyY
漏れは工学屋さんだけど
こういうエコキチガイが一番迷惑だったりする
714679:2007/09/09(日) 04:08:17 ID:0XFA3LL/
>>706
天才的経済学者氏の箇条書きだけの味気ないレスで、ついついこちらも味気ないスレを
返してしまいました、メンゴ。でも・・・博士も自分の創始した学説のPRができたので
ちょっとうれしくはありませんでしたか?708さんがマル系から流れてきたといっていますが
それは1000パーセントありませんよね・・・。なんにも経済学やってないんでしょ。
過去もそしてこれからも。
715679:2007/09/09(日) 04:19:17 ID:0XFA3LL/
>>706
障害者はそんな喋りをしませんし、もっとしっかり言葉を選んでしゃべります。私のしゃべりは
いわば博士の「鏡」です。
私はいままでいちども「言語障害」といったことはありません。「日本語能力に問題がある」と
いっているだけです。博士の「鏡」としてはまっとうな表現だと思うのですが・・・。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 11:16:34 ID:1inzf6YB
>>709
>そして、ヒヤリハットの法則を広義に取り入れ、
だからこれは具体的に何をどう取り入れるの?話聞いてる?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:03:37 ID:92DMIzAX
「環境経済学」のスレなんだから、
ネタに付き合ってないでまともな話題にしていこうや。
718ナンナン揉んだい:2007/09/10(月) 01:00:08 ID:ty1O9VxG
天才経済学者とか言う奴、恐らく崩れ・くずれ・クズレ・クズれ。お前大学入試の政経の知識を並べてるだけの高卒野郎だろ?それとも院試くずれの文化人気取りだろ? 悲しいなー。頑張ってなW
719ナンナン揉んだい:2007/09/10(月) 01:00:49 ID:ty1O9VxG
天才経済学者とか言う奴、恐らく崩れ・くずれ・クズレ・クズれ。お前大学入試の政経の知識を並べてるだけの高卒野郎だろ?それとも院試くずれの文化人気取りだろ? 悲しいなー。頑張ってなW
720ナンナン揉んだい:2007/09/10(月) 01:02:04 ID:ty1O9VxG
天才経済学者とか言う奴、恐らく崩れ・くずれ・クズレ・クズれ。お前大学入試の政経の知識を並べてるだけの高卒野郎だろ?それとも院試くずれの文化人気取りだろ? 悲しいなー。頑張ってなW
721天才的経済学者:2007/09/10(月) 17:50:54 ID:fIU9JxQC
>>714
あなたもずいぶん失礼なことを言うもんだ。
経済学を何もやっていないとは罵詈雑言、言語道断、失礼極まりない
発言だぞ!君!
私は工学部から出発して、大学卒業。工学研究科の修士課程を修了し、
その後経済学部へ入りなおした。経済学では博士課程まで行った。

>>715
そういう屁理屈を述べる前に君の環境経済学の考え方くらい述べたらどうだね!
私の「鏡」だとか私の言語障害能力をまるで君は讃えているな。
自分の考え方を述べてから大きいこと言え!タコが!
722天才的経済学者:2007/09/10(月) 17:54:29 ID:fIU9JxQC
>>716
君には理解できないのかな。
労災も広い意味での公害、環境問題。
公害の未然防止を労災の未然防止。ヒヤリハットの未然防止。
そんなこともわからない君はスカンクと一緒だ。

>>718
高校は出ているが、大学院も二つばかし出ている。君よりは高学歴だよ。安心
したまえ。政治経済の知識だけで、私の理論展開ができるわけがないだろう。
そんなこともわからない君は不勉強者そのもの。
君こそ人を馬鹿にした文化人気取りのタコス人間だ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:38:07 ID:7yYtHINp
>>722
だから、未然防止はわかってるよ。
そのための具体的な手段を聞いてる。
聞いたこともない自分用語「ヒヤリハットの法則」を応用して〜
なんて言われても分かるはずがない。
挙句の果てにはスカンクと一緒とか罵倒しだすし。
724天才的経済学者:2007/09/10(月) 22:43:49 ID:fIU9JxQC
>>723
具体的な手段は環境政策の中にそのような未然防止の制度を取り込むことが
まず肝要である。通常の知能の人間システムならわかると思っていた私の
大きな誤りだった。私の難解な理論にはあまり人は興味も示さないということが
明らかになった。だがしかしまたこれは私の「創始者」としての価値を上げ、
環境経済学研究の前途を明るいものにする。

要するに、従来の環境経済学は視野が狭いことを私は批判している。
より広範な視野で、政治経済学的に見る必要があるのではないかと
いうのが私の人間生命体としての希望であり、研究の目標であろう。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:58:26 ID:ZLtHFn3A
あなたの理論(理論かどうかも疑わしいが)が難解なのではなく、あなたの説明が下手なだけ。
気がついていないなら本当に不幸。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:10:08 ID:i+WKwbVY
>>724
いや、だから相変わらず抽象的で分からんし。
>そのような未然防止の制度
「そのような」ってどのような、だ?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 02:00:59 ID:O09jVWP0
しかと、こいてんじゃねーよてんさい野郎!てめーら雑魚がいきがってんじゃねーよ!けーざなんとかなんて夜道には不必要。使ってみな?怖いよ?ガリベンのヘボ(-.-)y-~~~世の中喧嘩が勝つ。南千住極悪・浅草極悪・山谷連合・夜路死苦。江戸川怒羅権・深川怒羅権・

728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 02:01:49 ID:O09jVWP0
しかと、こいてんじゃねーよてんさい野郎!てめーら雑魚がいきがってんじゃねーよ!けーざなんとかなんて夜道には不必要。使ってみな?怖いよ?ガリベンのヘボ(-.-)y-~~~世の中喧嘩が勝つ。南千住極悪・浅草極悪・山谷連合・夜路死苦。江戸川怒羅権・深川怒羅権・

729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 02:02:30 ID:O09jVWP0
しかと、こいてんじゃねーよてんさい野郎!てめーら雑魚がいきがってんじゃねーよ!けーざなんとかなんて夜道には不必要。使ってみな?怖いよ?ガリベンのヘボ(-.-)y-~~~世の中喧嘩が勝つ。南千住極悪・浅草極悪・山谷連合・夜路死苦。江戸川怒羅権・深川怒羅権・

730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 02:21:04 ID:DcK6gq3A
岩波文庫がいけないよね、あの悪文の集大成みたいなの。

あれを後生大事にとっておくから、こういうことになるんじゃないかな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 03:53:27 ID:KYtX1OsC
>>724
研究の前提を「目標」にしたらいかんでしょう。将軍自身もあかんと思うでしょう。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 09:18:28 ID:nz88NPLH
天才経済学者さんとやらが言いたいのは、
no-regret policy みたいなことじゃないのかい。

もしくは、ピグー的な視点から言えば、
限界環境被害は過小に見積もられた(またはそういう傾向にある?それは人間の楽観主義から?それともヒヤリハットがどーだこーだで、その被害の裏にはたくさんの何チャラがあるとか?)ものだから、政策策定者はそれを考慮すべき、とか、そんなところなんじゃない?

どちらにしても、アレだけどね。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 09:34:16 ID:nz88NPLH
(追加)
それとさ、あなた、「政治経済学」って言葉を勘違いしてるよ。
政治経済学ってのはまともな経済学を学んだ人間なら、

政策がbenevolentな政府によって運営されるのではなくて、政治過程に関わる人たちのmaximization問題が背景にあって…とか、

集合的決定の行われる過程(投票とか)がどんな資源配分をもたらすか…とか、

みたいに(まだあるけど)理解してるよ。そういう政治の決定メカニズムも含んだ資源配分の分析をするのが政治経済学じゃねーの。

ヒヤリハットだとか労災防止だとか、それを環境政策に組み込むとか、そんなの政治経済学でも何でもないよ。政策はあっても政治プロセスがないじゃん。

『『ヒヤリハットを政策に組み込む』ってことが、ある意思決定メカニズムのもとで、実現されるかどうか』とかなら、(とてもくだらないけど)、政治経済学と呼んでもだまっててやるよ。

以上。天才的経済学者さん、唯我独尊でがんばってください。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 11:32:53 ID:CEo3X1qU
NGにしているんだからキチガイを相手にするなよ
735天才的経済学者:2007/09/11(火) 17:39:29 ID:4khmm5ZF
>>732
>>733
私は近代経済学を(おそらくは)まともに学んでいないから
そんなことを言っても意味がわからぬと思う。
私は一生懸命頑張ってきたが、皆に理解されぬ。
だから何も言いませんよ。
そうやって人の努力を小馬鹿にし、いじめる日本という国家の体質そのもの
が間違っていると私は思う。
かの小泉潤一郎は言った。「痛みに耐えてよくやった」。
それは違う。痛みには耐えないでいいのだ。
それより自然保護をしろ。エコはエゴになってはいけないのだ。
それが私の言いたいことだ。
一人で研究を続行致しますので、皆様のご理解、ご協力をお願いします。
カール書房の新刊が続きますので、多忙です。
では皆さんさようなら。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:15:43 ID:2QGQ+HKZ
二度と来ないで下さい
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:29:42 ID:5/NdsYIs
ところで
今年は環境経済の公募が結構あったね
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:14:40 ID:qhvEXAEO
【MBAって】佐賀大、農業MBAコースを09年にも開設【マヌケバカアホ?】
 佐賀大学は農業を対象にしたMBA(経営学修士)コースを、早ければ2009年度にも開設する。
佐賀県をはじめとする地域農業を活性化するためには経営の法人化が不可欠と判断、農業に企業経営手法を取り入れた専門講座を大学院修士課程に設置する。同大学は短期講座を今秋に開催するなど準備を進め、
新たな地域農業の担い手を育成する。
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070910c6c1001q10.html
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:10:50 ID:nlXCBPAJ
やっとまともなのが現れ(>732, >733)たと思ったら、
反論もできずに逃亡かよ(>735)

心底つまんねぇ奴だな
740724:2007/09/11(火) 23:27:14 ID:i+WKwbVY
結局、答えてほしいことを答えてくれなかったな。
職業柄、ヒヤリハットがどう関係してくるのか興味あったんだがなぁ。
それにしてもこっちもそっちの考えを分かろうと努力してるのに、
あっちが勝手にわかってくれないなんて泣き言言って
一方的に打ち切るなんて失礼なやつだな。
忙しくて伝える気がないなら最初から来なけりゃいいのに。
741天才的経済学者:2007/09/12(水) 15:23:23 ID:KBczbDlT
>>739
私はもう書き込みしないつもりだったが、そのような暴言を浴びせるのなら
断固として反論をする。

人を心底つまらないと言うのなら、自分がまずおもしろいことを言ってみろ。
逃亡はしていない。ここの皆が私をいじめるからだ。

>>740
泣き言など言っていない。一方的に打ち切ろうとしたのは、ここにいる一部の
私を抹殺しようとしている抵抗勢力だ。

742天才的経済学者:2007/09/12(水) 15:30:42 ID:KBczbDlT
>>732
そう私は限界環境被害とか最適汚染水準とか、近代経済学的な考え方に
批判的なのである。そもそも人の健康を脅かす環境汚染をそのような
経済理論上の効率で議論し、政策立案に生かしていいものか。
それよりも日本という国家を土台にし、より具体的現実的なスケールの
大きい環境保護戦略を国家的に打ち出したほうが、よっぽど現実の
環境保全になり得る。

>>733
それも近代経済学で言われる「政治経済学」、「経済政策論」であろう。
私の言っている政治経済学はマルクス経済学で言われる、理論のみならず、
制度や歴史にも配慮した意味での政治経済学である。公害経済学、
環境経済学の分野でも都留重人、宮本憲一らの先達が存在する。
さらに私はそれらの上を行く理論を開発するために、システム工学や
進化経済学の成果を取り入れ、苦闘し、日々血を吐きながら
努力しているのである。
743天才的経済学者:2007/09/12(水) 15:42:01 ID:KBczbDlT
>>740
君に9日の夜に無線で交信したじゃないか。
もう忘れたのかい?
私のお出番の時間ですよと弟子の生田さんが言うから、
無線機とラジオを付けた。
ヘンリー野澤氏との会談中に安倍総理の辞意表明の
8日の優雅はカール書房の本の打ち合わせを

だから言ったじゃないか
744724:2007/09/12(水) 18:50:09 ID:QKQkUTla
>>741
じゃぁ質問に答えてよ。
キーボードを打って「書き込む」ボタンをクリックするまでに
抵抗する勢力なんていないだろう。
745天才的経済学者:2007/09/12(水) 23:55:39 ID:3Hiw9LBL
宇宙船のシステムがわかるまで抵抗精力は目の前に居る。
746679:2007/09/13(木) 00:37:52 ID:IP9rIMJP
>>745
将軍さんもこのスレに自分の意見をカキコすることでスッキリする、2ちゃん依存症の人
なんでしょう?意味不明なコトかかずに、楽しく議論しましょうよ。。。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 15:06:41 ID:PeTE83Ec
SEEPSが彦根で開催される以上、
ひこにゃんは外せないと思うのだが・・・会場にいるのか?
748天才的経済学者:2007/09/14(金) 17:20:14 ID:8oBeVDKQ
環境経済学の対象とする「環境」はどこまでか?

宇宙システムからか?地球システムからか?
社会環境も含めるのか?

このような非常に難解な前提条件がある。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 17:33:19 ID:EJ4eIahT
あげ
750679:2007/09/15(土) 00:43:54 ID:DFYLgW+B
産業の関わる範囲における「環境」ではないかと思いますよ。その範囲を
超える「環境」の諸問題はオッフェネ・フラーゲになるのでは・・・。
751貫太:2007/09/19(水) 22:40:07 ID:e3iRk9Ue
大学院で環境経済を学ぼうと考えているのですが、どこの大学院がいいとかいう情報をお持ちでしたら教えて下さい。宜しくお願いします!
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:51:18 ID:hFZ1Q1w5
>>751
それを研究してどうするの?
753貫太:2007/09/20(木) 09:20:47 ID:LnuDlUCW
税政や法律の面から環境政策を考えていきたいと考えています。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 10:37:04 ID:ut95iLqb
> 税政や法律の面から環境政策を

うっかりマル経のゼミに紛れ込んでしまいがちな考え方なので、
近経かマル経か気をつけてゼミを選んでください。

普通にトップの大学院に行くのがいいと思います。東一阪など
755貫太:2007/09/20(木) 23:39:27 ID:LnuDlUCW
ありがとうございます!!

ちなみに横国は、環境経済の研究はどうなのでしょうか??
もしご存じでしたら教えて下さい。
756679:2007/09/21(金) 07:47:11 ID:Wx+XlqZy
>>755
おみゃー、横国にだけはいくな。これはマジだよ。毎日毎日登山やって足腰は鍛えられるが
ね。トップにいけ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 09:27:44 ID:vgrOSwc1
でも阪大は環境経済学の先生いなくなったからなー
758貫太:2007/09/21(金) 09:56:38 ID:iuULzMN5
>>756.757さん
ありがとうございます!
横国以外のところでいい教授がいる大学を探してみます。

質問ばかりで恐縮なのですが、私立大だとどこがいいとかありますか?
以前に立命館はいい先生がいると聞いたことがあるのですが。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 19:36:10 ID:180df6sw
私立大の大学院など行ってもどうしようもないからやめとけ。
慶応ぐらいなら、まだいいかな。
というか、院で 東大 - 阪大 - 一橋ぐらい入れないようじゃだめだぜあんた。
760貫太:2007/09/21(金) 20:05:22 ID:iuULzMN5
東大や阪大などは、そのビッグネームだけでびびってしまい、
初めから受けようという気持ちがありませんでした‥笑

759さんのお言葉を頭に置いて、来年の院試がんばります。
ありがとうございました!
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 21:58:03 ID:HXppWPcY
関東は東一に限らんでも
まっとうな環境経済学べる大学は結構あるのでは?
762貫太:2007/09/21(金) 23:18:22 ID:iuULzMN5
国立で、もし知ってるところがあれば教えて下さい!
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 17:07:40 ID:zGgMlPE5
おいらもー
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 19:25:18 ID:5GzfQvgi
国立っていう縛りは必須?
765貫太:2007/09/22(土) 22:22:33 ID:zGgMlPE5
国私両方知りたいです。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 20:15:29 ID:PplsQWuR
突然の質問すいません。
J.s.ミルって環境経済学と何か関わりがあるのですか?
言及している先生と言及していない先生がいるのですが、どのような点で
環境経済学に関わったのか簡単に教えてください。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 03:17:20 ID:6QrAAdTJ
>>765
University of Marylandいけば?あおりじゃなくて
Oatesさんずっといるようだし。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:32:09 ID:rBhg327v
>関東は東一に限らんでも

一はいるのか。
それより横国は経営学部にいるだろう。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 01:04:13 ID:2zdGVqvP
経済の基本FRBの成り立と国際金融資本
『Monopoly Men』〜Federal Reserve Fraud〜日本語字幕版
http://video.google.com/videoplay?docid=-845461387975920288
2月17日講演 フルバージョン
http://video.google.com/videoplay?docid=3894395222162251717
6月9日京都講演会
http://video.google.com/videoplay?docid=-5531771243763964471&hl=en
最新9.15 東京講演会 ダイジェスト版
http://video.google.com/videoplay?docid=3889996417451902162&hl=en
9.15 東京講演会 全編版
http://video.google.com/videoplay?docid=-3859363222910740882&hl=en
770天才的経済学者:2007/10/08(月) 19:23:50 ID:y05vZRuk
国際的環境主義経済体制がやってきた。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:43:42 ID:NArSDpfw
天才的経済学者がやってきた。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 02:24:02 ID:BY6DSGsW
環境保護論者たちの実態については、
JEEM最新号のマシュー・カーンの論文が興味深い。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 16:27:09 ID:sTAgQGNL
葦原将軍がやってきた
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:01:54 ID:oQI8GCgv
泣き虫がやってきた。
775天才的経済学者:2007/10/10(水) 17:23:46 ID:6AyLarC5
政治経済学及び制度の経済学を取り入れてない、機能的な環境経済理論
しかございませんでしょ?もう少し日本の政治経済制度を見据えた
環境経済及び政策理論を展開せねばならぬと考えます。
また現代の国際政治経済体制を見据えた国際環境政治経済学を確立し、
資本主義の負の部分を正さねばならぬ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 17:56:25 ID:uBonRzph
あまりにも酷い内容だ

http://b20.chip.jp/kyouoosugi
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 20:19:12 ID:kN+N+FR+
>天才的経済学者

blogでも立ち上げてそこで国際環境政治経済学とやらを開陳すればいいんじゃないですか?
ここで「国際環境政治経済学を確立せねばならぬ」と繰り返し言うのは非生産的ですよ。


778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 21:23:09 ID:xCfGORMn
排出権取引のビジネスをしたいのですが
どこに就職したらいいでしょう?
779天才的経済学者:2007/10/17(水) 17:52:15 ID:X9SSitdw
>>778
そのようなビズネスをやっている会社をインターネットワークで検索されてみては
いかがか?
ただし、そのような会社は新卒の採用を行っていないことも多いので注意されたい。

私も環境ビズネス関連企業のアドバイザー等々を勤めているが、
奥の深い非常に興味深い産業である。
しかし、真面目に勉強していても、会社に入って役に立たない、これは
困ったという事実は多々存在する。
そこに問題が山積している。
だから、良く調べたほうが良かろう。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:03:14 ID:qH2ebQ4q
エリアライセンスについてどうお考えですか?

前提
技術自体は実現障壁ではない。
現実的ではないが、地形は均質的。
以上のみ

特にお聞きしたいことは、
地球温暖化への影響
です。

申し遅れましたが、私は現在M1です。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 17:35:38 ID:GphTDwSw
AGE
782天才的経済学者:2007/10/22(月) 17:32:39 ID:zX8pm/gN
>>780
亀田一族のライセンス停止問題は、マスコミと日本国民、アウトローの相関
関係の難解さを表現している。だが、個人的な意見としては妥当もしくは
甘過ぎる処分と言わざるを得ない。

地球温暖化への影響は、技術的関数と魔術的関数の計算を互角的な対比法
を研究せねばならぬ。
地形とは地球のシステムなのか?宇宙のシステムなのか?
それとも地学システムの応用分野なの。
パチンコ的な必勝法ではわかるまい。

つまりエリアライセンス問題とはすなわちそれは誤謬的なお改心。
はたまた何打学の応用であるといえよう。

ちなみに私は工学と経済学の博士後期課程を修了しております。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 18:42:36 ID:OY8nI2jW
>>782
泣き虫がまたアピールしているようで・・・。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 22:49:51 ID:RSDVN4Lo
>>782
お前は亀田か!!笑
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 18:07:10 ID:NV9Ljwza
>>782
>工学と経済学の博士後期課程を修了しております

イオンド大学でつかw
786天才的経済学者:2007/10/25(木) 21:49:45 ID:aY7Gdn9e
>>783
泣き虫の限界的効用関数と技術的感動関数と視線的亜熱帯を研究せよ。

>>784
私は亀田という姓ではないです。反亀田派です。

>>785
そういう意味では断じてない。工学と経済学の博士後期課程を
別々に修了している。学部も二つ出ている。
むろん修士課程も二つ出ている。
私の経済学方法論は工学のシステム論的発想から来ているのは
誰が見ても明らかだ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 10:28:37 ID:RaFn5sQn
どこの大学?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 22:22:42 ID:ve0F88yW
>>786
How Old Are You ??
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:24:55 ID:Eh5fJcEV
22+2×(4+2+3)=40
最低でも40歳?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 15:18:54 ID:2NmuJaT3
>>789
学部二つって言うのは普通学士入学するから4+2でしょ
修士も場合によっては1年で取得できなくもないし、
ドクターが3年より短い可能性もある。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:33:26 ID:Eh5fJcEV
そこまで「優秀」には全く見えないし思えないww
792天才的経済学者:2007/10/27(土) 22:19:17 ID:wSctJtPk
京都大学で工学を、東京大学で経済学を学んだ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 00:42:24 ID:yX2XTl9K
>>792
経済学の博士も東大なら過去5年に思い当たる人がいないからもっと前にとったんだろうな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 00:43:37 ID:yX2XTl9K
っていうか博士号をもってるとは言ってないのか。修了しただけで。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 04:46:16 ID:POb6Cggj
博士号取ってるのなら、論文の主査は誰ですか?
特定されるの嫌なら、コミッティーの誰かでいいけど。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 13:29:20 ID:WOWqYU9K
これから流行るんですかね?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 15:55:15 ID:DxwM6Kvm
いや伝染るんです?
798天才的経済学者:2007/10/29(月) 17:46:25 ID:it1b8aX4
>>793
私は以前も書き込みの行為を実行したんだが、ものすごいご老体である。
したがって過去5年というのは有り得ない事実である。

>>794
工学博士(京都大学)、経済学博士(東京大学)、法学修士(早稲田大学)等である。

>>795
プライバシーに関わる問題だから一切答えられない。ただし、
ここの人たちが知っているような若い世代の先生方ではない。
もう亡くなっている方もたくさんおられる。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:26:26 ID:Ge/CN7Hd
なんか盛り上がってるw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:29:56 ID:CvhBeiye
>>798
学際的で新しいことに挑戦しようとしてるから若手だと思ってました。
いつまで成果を出さないおつもりですか。
801天才的経済学者 :2007/10/30(火) 15:01:18 ID:5/qsm8vV
いやーごみんごみん。死ぬまで成果なんて出すわけないでしょ。天才の知恵は
天才の死と共に、永久に墓こうのなかへ。
ところで私の名は、降矢木算哲といいます。息子は旗太郎。
自分の家には4人の異国人も同居しております。執事は、せむしちゃん
の易介クン。
802天才的経済学者:2007/10/30(火) 17:17:10 ID:GwriDO6t
>>800
学際的で新しい探求に挑戦する姿は事実、真実であるが、
私の研究の根幹にあるのは、「制度」、「歴史」、「社会」である。
昨今の経済学研究はこれらの要素に欠けている。
環境経済学も然り。したがって私は私自身のいわば私自身の
探求の深化(進化)として、国際的環境政治経済学の開発を行っているのだ。

成果は各種雑誌や論文、自費出版社、カール書房にて発表している。
ヘンリー野澤氏やニコライ須賀氏も一緒に研究の実行の行為を行っている。

>>801
私には同居人はいない。息子もいない。結婚もしていない。
私の真の同居人は「学問」であり、「真実」であり、「成果」である。
あなたのような嘘つき人間は地獄の落ち、血が噴き出す恐怖を味わい、
血を大量に吐いて死に至るのだ。
803天才的経済学者:2007/10/30(火) 17:24:25 ID:mwQbrR0J
>>802
あなたは誰ですか?私の偉大な名を語るふとどきもの。祖先のミゲル様より連綿と
続く由緒ある降矢木家の名を汚してはなりませぬ。私の住む館の窓から、貴方のすむ
と思われる「ほったて小屋」が見えております。これは環境破壊ではありませんか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 18:42:45 ID:l6TdSoH5
もうお前らまとめてここ来んな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 19:29:04 ID:L9tyymPX
葦原将軍だから仕方ない
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:55:11 ID:xwYpdMoY
ついこの間まで真面目な環境経済学についての書き込みが続いていたのに、
わけの分からない妄想野郎のせいでグダグダな感じになってしまい、残念
です。>>804さんの言うとおりです。
807天才的経済学者:2007/10/30(火) 23:16:39 ID:GwriDO6t
>>806
君だって失敬じゃないか!!私は環境経済学の研究に何が必要かを
真面目に議論しているのに、勝手に君たちが異常者扱いしてるんだろうが!
だいだい自分の環境経済論も展開できず、学会の話しかできない
君たちに何がわかるのだね!!
自分の研究テーマや自分なりの議論を自分の言葉で展開してから
偉そうなことは言え!!若造が!!
「歴史」や「制度」を知らなすぎるんだよ。今の学者は!!
808天才的経済学者 :2007/10/30(火) 23:31:38 ID:xqklp3gI
なんだ「自分の研究テーマや自分なりの議論を自分の言葉で
展開してから」って?そんなん、できるわけないだろ。本数かせがないと
あかんのやから。「歴史」や「制度」?必要ないの。センスがものをいう
世界なんだから。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 00:43:11 ID:zJzHHfRP
>>807
perfectなものは無いのですから、何かが無いのは当たり前です。
歴史がない制度が無いと抽象的に批判するのは簡単ですが
それは研究ではなく物思いに耽っているだけです。
そんなことは学部生まででやめるべきです。
810天才的経済学者:2007/10/31(水) 11:04:38 ID:Qu6DMhqo
>>807
ニセ者。おまいのような奴がいるから、マクロスキーから「おまいの研究、なんか意味
あんの?」といわれ、また「現実なんて知りませんよ?私たちは経済学者ですから」
なんて面白半分にいわれるんですよ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:09:11 ID:3w0q6Jrh
http://jp.youtube.com/watch?v=n_wVGEPmnmM
環境破壊大国オーストラリアの環境大臣が日本人に説教だ。
公金を使って外国人に説教をするって。。。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 17:21:06 ID:LoB//O05
>>810
全部自称天才サンに見事に当て嵌まりますな
自覚なんてないだろうけど
813天才的経済学者:2007/10/31(水) 17:27:38 ID:bcai6yG5
>>803
私は真の天才的経済学者である。
それはなぜか?
あなたの言語中枢システムから手に伝わり文字となる文体は
私のそれとまったく違うからである。誰が見てもあなたは偽者であり、
悪者であり、爪を剥がされ、目をくり抜かれ、全身を燃やされる運命に
ある人物である。
あと私はsage進行はしない。
814天才的経済学者:2007/10/31(水) 17:34:57 ID:bcai6yG5
>>808
君は偽者だね。私は残念ながら大阪弁ないし関西弁は使わないのだよ。
関東の人間であるから。
君は現代の大学システム、教育システムの犠牲者であり、
自分をもっていない、いわばロボット学者である。
自分自身の考えを自己の言葉で表現できない、幼稚な
出来の悪いロボットである。
それができないのは学者ではない。せいぜい大学院修士課程レベルだ。
本数を稼ぐために研究しているのなら、資源の無駄遣いであり、
何も後世に残らない無駄な研究であり、オリジナリティーも何もない。
「制度」や「歴史」が経済学に必要なのははっきりした事実。
市場経済に何らかの外的要因があることを追求しないと
学問の発展はない。経済学をセンスと言い切れる君はすごい。
センスだけで研究をしているのなら、ナンセンス。
「制度」や「歴史」の段階的発展があって、初めて現代の市場経済システムの
構造がわかり、環境問題対応も可能となるのだ。
815天才的経済学者:2007/10/31(水) 17:39:18 ID:bcai6yG5
>>809
パーフェクトとは言っていない。ただし現代の経済学にかなり欠けているのが
「制度」や「歴史」である。前提条件として理論モデルを簡素化するのは
理解している。しかし、学問の発展のためには今まで経済学で蔑ろに
されてきた要素を取り込むべき。
それと抽象的と君は言うが、過去の書き込みを見ての通り、
私はかなり具体的に自分の意見を述べているよ。
環境経済学もそう。理論モデルで解決するわけではない。
戦前の環境問題と政治経済体制、戦後の公害などを経て
今がある。それらを踏まえた段階的発展を考えねばならぬ。
816天才的経済学者:2007/10/31(水) 21:21:46 ID:bcai6yG5
>>810
偽者のあなたは私がこの2ちゃんねるの「大学における経済学教育の現実性」に
関するスレッドやその他経済学教育および研究に関する雑多なスレッドに
多くの意見を書き込んでいる事実を知らない。だから現実的でない研究を
しているなどとの滑稽な書き込みができるのである。
817天才的経済学者:2007/11/01(木) 17:53:34 ID:cbhDFKGU
「システム論的アプローチと国際的環境保全政治体制への改革」
制度、歴史を含みました環境経済研究の方向性を模索する。
地球の表面から人間の健康システムまでをトータルで考える。
マルクスの環境経済学、ケインズの環境経済学。
温暖化の元凶は何か?
政治システムの犯罪。
温暖化防止は可能なこと。
体制論とでもいうべき体系で温暖化と勝負する。
近代経済学の負の部分を鵜呑みにする経済学者との対決。
巌流島対決の要請。
負けたら切腹の自己追及的責任論。
技術関数か法律関数か。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 20:41:31 ID:x/J/GasU
どこであんたの論文読めるんだ?
カール書房はどこにあるんだ?

すべてあんたの脳内か?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:55:40 ID:Tmzspf0D
詐称天才は掲示板でグダグダ言ってる暇あるなら
とっとと自費出版でもなんでもしてください
紙はチラシの裏かルーズリーフっすかww
820天才的経済学者:2007/11/08(木) 17:30:23 ID:B+sbG3+p
>>818
カール書房はwatashiの研究室内にあり、私が代表を務める自費出版社である。
論文は私は厖大な多数を書いているので、すべてを網羅するのは至難の業だが、
カール書房等では手に入る。
ちなみに私は自分自身の、いわば自己の歴史である多岐に渡る厖大な研究の
すべてをデータベース化し、システムネットワーク化し、すべて、
多角的に把握している。

>>819
君のような人間こそ、環境経済学に関する意見も考えも何一つ言えない、
ロボット的学者風人間ではないかね。まずは自分の意見や情報を発表してから
一人前の意見を述べなさい。チラシの裏は昨今は環境配慮でほとんどのチラシが
両面印刷だ。したがって、裏には文章は書けないシステムになっている。
ルーズリーフを論文に使うのはもったいがない。
環境経済学を語る人間が言うことではない。
首を切って血飛沫をあげながら死ぬ姿を想像して欲しい。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 04:48:32 ID:IYUaGB1y
>>820
ところどころ日本語おかしいですよ。
同じ文内で「すべて」って2回使っちゃったり。

そんな人が偉そうな論文書けるんですか?
もし論文を書いた証拠などがあれば、載せていただいてもいいんじゃないですか??
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 07:36:11 ID:ZbP2dJtk
もうゴキブリは放っておけってw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 09:46:36 ID:W8HDe6o0
滋賀県立大の公募がSEEPS-MLで出てたね。
応募は俺だけでOK?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 14:04:20 ID:SjVrfqYK
南米産ワインが直面する温暖化予測の課題と日本の国際貢献(07/11/12)

■日本の温暖化予測技術、アルゼンチンで貢献

10月28日のアルゼンチン大統領選挙では、クリスティーナ・フェルナンデス・デ・キルチネル氏(左)が勝利。
経済危機からの急回復で直面する社会のひずみ解消に取り組む[ロイター]

 JICAのプロジェクトは、適応研究にとって必須な、地域的に詳細な将来気候予測情報に関する協力をまず行なおうというものである。
日本では、すでに紹介した気象研などのグループが、20kmの超高解像度の全球大気モデルにより、地球シミュレータでの実験結果を得ており、
アンデスの地形を表現し、その影響をより詳しくシミュレートすることが可能だ。したがって、詳細な地理的影響を表現するという特性も十分発揮できると思われる
http://eco.nikkei.co.jp/column/article.aspx?id=20071112c4000c4
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 03:04:26 ID:nFXJfKO7
温暖化余波 グリーンランド資源に熱視線
 島全体の8割が万年雪と分厚い氷床に覆われているグリーンランド(デンマーク領)の資源に熱い視線が注がれている。
地球温暖化の影響で氷が解け始め、作業可能な期間が長くなったためだ。新興国の台頭やハイテク製品の普及でレアメタル(希少金属)や石油の価格が高騰。これが逆に高コストのために敬遠されてきたグリーンランドの開発を見直すきっかけになっているという。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/global_warming/
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 03:12:48 ID:nFXJfKO7
気候変動、今後20〜30年が地球の分岐点…IPCC報告
 【バレンシア(スペイン)=吉田典之】地球温暖化問題について分析している国連の「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」は17日、バレンシアで開いた総会で、3作業部会が策定した各報告書を統合させた第4次評価報告書を承認した。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20071117it12.htm
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 13:52:51 ID:jTuhfEXx
相談があります。
俺、環境経済学のゼミに入ったんですが、別に環境保護とかには全く興味がありません。
入った理由は、親父に「環境問題は就活で使える」って言われたことと、担当教授が知り合いだったってことだけです。
環境問題に関しては、正直自分や自分の子供、その子供ぐらいまでが幸せに生きれたらそれでいいかなってぐらいのレベルなんで、
100年後とかはともかく、200、300年後の未来なんてはっきりいってどうでもいいです。
でもゼミの連中は大なり小なり環境問題に興味があるようで、そいつらとの温度差を感じてすごい孤独感に襲われます。
論文を共同で作っているんですが、テーマ自体やる気がないので、作る気が起こりません。
でも参加しないとゼミからますます浮くんでなるべく参加してるんですが、就活とか他にもやりたいことが多くあるので気が進みません。
俺はどうするべきでしょうか。ちなみに辞めるつもりはありません。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 02:26:43 ID:FAox3wgu
ぽぇぇぇぇ〜ん??
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:16:08 ID:5dDyGXYt
>827
辞めるつもりはありませんって…
じゃあ何のために入ってるの?就活のため?
やりたいことあるならそっちに熱中した方がいいんじゃないかと俺は思う。
やる気ないのに辞める気ないとか言ってるんなら浮くのは仕方ないんじゃないかなー
830るつ:2007/12/01(土) 03:00:36 ID:druzc6ve
>827

どこの大学でしょうか??もし差し支えなければ教えてください。
私は逆に環境経済学を学べる大学院に行きたくて、そのようなゼミがある
大学を探しています。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 14:14:17 ID:OCkVchZS
>>827 考えが甘すぎる
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 20:59:57 ID:Prp+HLLN
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 13:29:53 ID:Sr9Elj3b
環境経済学のゼミって、オレが地球を救うための画期的な経済理論を考案してやる!みたいな人の集まりだろ?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 13:32:44 ID:0qAqpJGV
>>833
おめでた卓www
実際は教員があんまり厳しくないなどの理由がほとんどだろ
それが大学生だよ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 18:13:33 ID:1H5g4PZZ
>>830
東京工業大学社会工学科はどうですか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 19:25:04 ID:D4AxWyG6
>>827
他にやりたいことをやる・続ける以外に選択肢あるのか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 20:32:29 ID:FVsKvYv/
今卒論で、排出権取引と炭素税の比較をしてるんですが、
図を使って、よくみる「ここが余剰です」ていう図を使って説明したいのです。
ただどのグラフを利用して作成すればいいか分かりません。
どなたかご教授おねがいします。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 00:34:06 ID:l+lruFOV
千葉大学はどうですか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 23:14:26 ID:UnNBiJg/
>835 ⇒ 確かに灯台には環境経済の先生はおらんからな。
人唾死の先生は○系の先生だし、狂徒も国際的な活躍している人はおらん。

今時環境経済しか教えられんようではどこも雇わん。
他の経済科目も分からんとつぶしがきかんぞ。

うーん、強いてあげると神戸か横国かなあ。
840天才的経済学者:2007/12/28(金) 23:45:57 ID:VDMVJRaZ
ボッキングスペシャル。 チェックス丼。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 19:59:22 ID:/OViuZeL


英国の環境活動家が訴える環境問題の倫理的側面
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1782326


『誰が電気自動車を殺した?』消えたEV-1 の謎を追う
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1744117


エコノミック・ヒットマンが語るアメリカ帝国の秘史1/2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1743460


ジョン・ピルジャー 「リベラルな報道機関による民主主義の圧殺」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1742138


842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 12:16:23 ID:00Nha8sJ
汚染天国仮説の特徴をおしえてください
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 16:16:23 ID:f3agbELl
>>842

Pollution haven仮説のこと?

汚染規制を強めることで、汚染産業が規制がゆるい国に移るってやつかな。
汚染規制を強めることは産業の競争力低下をもたらすっていうのは
Pollution haven effectというみたいだけど。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 02:53:32 ID:khJL1JtT
御手洗経団連会長、続投へ=慣例従い2期目に

日本経団連会長(通称:財界総理)
初 代  石川  一郎    東京帝大   日産化学工業
第2代  石坂  泰三    東京帝大   東京芝浦電気
第3代  植村  甲午郎  東京帝大   経団連事務局
第4代  土光  敏夫    東京工業大 東京芝浦電気
第5代  稲山  嘉寛    東京帝大   新日本製鉄
第6代  斎藤  英四郎  東京帝大   新日本製鉄
第7代  平岩  外四    東京帝大   東京電力
第8代  豊田  章一郎  名古屋大   トヨタ自動車
第9代  今井   敬    東京大学   新日本製鉄
第10代  奥田   碩    一橋大学   トヨタ自動車
第11代  御手洗 冨士夫  中央大学   キヤノン

日本経団連の御手洗冨士夫会長は10日までに、1期2年の任期を迎える今年5月以降も続投する意向を固めた。
2月末にも開かれる正副会長会議に諮った上で、5月末の総会で正式決定する見通し。
経団連会長は2期4年務めるのが慣例で、御手洗会長もこれに従う。
1月10日配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080110-00000036-jij-bus_all
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 16:50:59 ID:qAupSyIn
青木昌彦氏が昨年日本経済新聞で紹介していたスタンフォード大の
Environmental and Natural Resource Economics Workshop at Stanford University
ってどうなの?
ワシントンDCのResources for the Futureのスタッフを巻き込んで盛況なようだけど。。。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 13:08:46 ID:4KLyCagZ
終了。
847スミノフ:2008/01/22(火) 01:04:00 ID:JRwUaWmt
北大に環境経済学やってる教授っていますか??
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 09:57:01 ID:1mo9Lx2r
人がガソリンを本当の値段で買ってないという意味を教えて下さい
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 17:37:36 ID:CkmK0Tn7
>>848
このどれかじゃないか?
1.価格弾力性の話
2.単純にガソリンに税金があるという意味
3.近年の石油高騰は株の影響もあるという意味
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 09:40:52 ID:2BHR1r6y
環境経済学の定義は
「外部と内部を特定して、外部に不経済をもたらした者が、その分の不経済を内部化(補償する)」研究とすべき
●補償するためには環境の価格を決める必要があるが、価格は市場原理で決まるのが資本主義社会なのです。

▼環境の価値を市場原理で決めるにはどうすべきか。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/907.htm
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 11:45:05 ID:FpXmISfZ
環境は誰のものか、国や企業のものではない

環境は人類個人が平等に保有する高価な財産だ、
それなのに、国家間や企業間で勝手に取り引きするとは余にも横暴、理不尽だ。
資源環境面で金持ちは貧乏人に先進国は途上国に多大な迷惑をかけているのは事実。
資本主義の理論も環境の価値を無視しているので不公平な理論と言わざるを得ない。
環境の適正配分は世界政治の最大の課題だ、環境経済学の最大の研究課題だ。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4169/1201401498/1
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 11:57:20 ID:FpXmISfZ
環境は誰のものか、国や企業のものではない
環境は人類個人が平等に保有する高価な財産だ、
それなのに、国家間や企業間で勝手に取り引きするとは余にも横暴、理不尽だ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 22:20:43 ID:GZyP6tsr
>>852
CO2排出権の個人間取引、公平な排出量規制策を提案
国は国として毎年CO2排出可能な量を分割して国民に排出権(券)を配る。排出券は市場で取り引きできる。
企業は化石燃料使用量や販売量分のCO2排出券を顧客から販売代金とともに受け取る、または販売代に
排出券価格を加えて売り、券は別途市場で購入して国に納める、国は次年に改めて排出券を国民に配る。
企業から国に納められた排出券の量が実際に排出されたCO2の量になるので、国が配った排出券以上には
排出不可能なのです。現状でも石油税があり消費量や販売量は正確に把握しているので実施は容易。
配布された量で足りない人は他人から買う、余る人は売る、排出権と金額との交換はその日のレートに
よってコンビニでも交換できようにする。
(参考)排出券は配給切符で、ものを買うのに金券だけでなく排出券が必要になるということです。?企業には関係ないのです。
個人間の取引なのです。企業は排出権を国に納める仲立ちをするだけです。
排出券は、企業にこの人になら売っても良いという証明書のようなものです。
(参考)戦後の、もの不足時代に配給制度がありましたが配給品や配給切符の売買は禁止でした。ただ裏取引
がありました闇市ですね。この闇市が闇でなくなり自由に売買できることが違うだけです。だから「環境は全人
類が平等に保有する共有財産」のコンセンサスが得られさえすればなんら問題なく容易にに実施できるのです。
全世界も同じで容易に実施できるのです。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 22:23:49 ID:GZyP6tsr
>>853 より続く
有限な環境容量の適正配分は政治経済の最重要研究課題ですがその解決の具体策の提案です。すなわち
環境の価値を資本に加える具対策です。
▼資本主義社会では金では解決できない有限の障壁に初めて遭遇したのです。その解決のための配給制度で
環境の価格は市場原理で決まり理論的には最も公平なCO2排出規制の制度と思うものです。
◆環境資本主義(環境を資本に加える)は資本主義の神髄です
税としては国民に配付する排出券の何割かを配付量から差し引くことも可能で税務署も社会福祉も年金も必要
なくなるのです。効率的な公平な自由競争社会が実現するのです。もちろん排出券の価格によりますが。
「環境の価値は人類が平等に共有する財産」との世界共通認識が得られるなら公平な理想社会が構築できるのです。
国内のみでなく世界で実施したら万々歳です。
●環境経済学はこんなことも研究すべきと思うのです。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 01:02:39 ID:nvNTwDwi
>>853
個人の排出量はどうやって測定するの?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 11:51:00 ID:rpi812fb
>>855
>個人の排出量はどうやって測定するの? >

測定をする必要は全くないのです。企業の化石燃料消費と販売量だけ把握すれば良いだけです。
消費税と同じと考えて良いのです。ただ販売価格比例でなく,
化石燃料消費量と販売量に見合う排出券を国に納めるのです。
そのために企業は個人から排出券を集めても良く,または取引所で買うのです。
もちろん金額だけで売る場合は排出券分は高くなる。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 09:39:47 ID:l1ex9ywr
環境税は極めて不公平
環境税を取るなら福祉目的に、公平な社会構築のためには不可欠
▼排出の多い人がより多く削減すべきなのに環境税はこの逆になるのは明らかで極めて不公平な税制なのです。
排出の少ない人にまで負担がかるどころか、財政面で重くのしかかり金持ちの排出の多い人より削減苦労が
多くのしかかるのです。しかるに大金持ちには影響はないとみてよく不公平そのものです。
環境の価値は人類が平等に保有する高価な共有財産です。金さえあればいくらでも多く、有限な資源を消費し、
二酸化炭素を排出して良いはずはないのです。金持ちは貧乏人に先進国は途上国に資源環境面で多大な迷惑
をかけている。この事実を踏まえ全ての政策に反映すべきです
したがって公平な社会構築のため排出の少ない人には迷惑料として環境税を福祉目的として還元すべきなのです。
▼これら環境問題の矛盾の解消に、すなわち福祉は社会の不公平さを解消する制度と考えても良いのです。
途上国援助も同じですね。
金持ちは貧乏人に、先進国は途上国に、資源環境面で多大な迷惑をかけているのは事実なのでこの事実を認識
して全ての政策に反映すべきなのです。
▼福祉目的に環境税は筋が通るので、福祉目的としての環境税なら国民の多くは納得するはず。
環境経済学ではこんなことも考えるべきと思うのです。
858天才的経済学者:2008/03/04(火) 00:11:34 ID:5kAovwkD
いよいよ私の出番のようだな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 09:00:58 ID:tHrb9yO8
環境経済学の良い例ではと思うのです。
太陽光発電普及ドイツに見習え
ドイツ、太陽光発電の電気を電力会社が普通料金の3倍で買う、その分電気料金を高くする。
だから太陽光は急速に増えた。日本を抜いて世界一の普及
テレ朝、報道ステーション、08年3月3日より
石油が高くなるとその分だけ電気料金を上げているがこれと同じですね。
日本も見習うべき

▼環境経済学とは環境問題を個人の善意に頼るのでなく収支が成り立つ上での解決策を研究する学問と思うのです。
http://www.freebbs.biz/tree/treebbs.cgi?no=799&reno=no&oya=799&mode=msgview&page=0&user=japan
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 11:31:17 ID:tHrb9yO8
>>859
の続き
電力も太陽光普及に協力すべきです
電力会社は昼の太陽光発電の供給を受け、夜の安い電気で返す。
ちょっとずるいと思うのです。昼夜の料金差を考えるべきでは,と思うのです。
特に太陽光普及を考えるなら当然と思うのです。
詰まらぬグリーン電力基金よりはるかに効果的。
ところでこの基金はどうなったのでしょうね。音沙汰ないが。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/1082.htm#D.
より
http://www.freebbs.biz/tree/treebbs.cgi?no=800&reno=799&oya=799&mode=msgview&page=0&user=japan
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 09:37:50 ID:0564g3kM
寒中経済学
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:32:11 ID:dq4XNGgU
善意に頼る環境対策は環境経済学の範疇ではない。

ドイツのように電力会社は太陽光発電を電気料金単価の3倍で買い料金に反映させる。
原油が高くなると電気料金にスライドされるがこれと同じだ、
環境税として石油に税をかけるのみが環境対策ではない。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:11:48 ID:CtQwgezp
私的限界費用がよくわからないのですが…例えば車の排出からくる大気汚染の私的限界費用は何ですか?
864 ◆6s93dzKntc :2008/04/20(日) 00:43:48 ID:kCTmiBB2
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 16:17:53 ID:9eqDZR1g
【青学】瀬尾佳美【基地外准教授】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1208930716/
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:02:46 ID:m95XfPIJ
「元少年殺されれば遺族は幸せ」 青学准教授ブログに集中砲火
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080424-00000004-jct-soci
http://www.j-cast.com/2008/04/24019475.html
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:28:01 ID:qgYMFtrG
予想通りこのスレ上がっててワロタ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 19:16:57 ID:M1YsVxn8
ここはキチガイが作ったスレ

それは激しく同意
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:56:25 ID:2stYW9l7
糞スレw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 08:04:28 ID:HYgNNVgF
さすがは理系出身だけあって、ご立派な業績w 
http://www.sipec-square.net/~kseo/gyouseki.htm

819 名無しさん@八周年 [] Date:2008/04/26(土) 04:48:33  ID:NyOfxuhN0 Be:
    あと、この准教授を人事で推した教授は肩身がせまくなる。
    かなり微妙な業績だから、「海外での経験で国際感覚を養ってきたはずだ」
    「本学部も女性教員の割合を高めなければいけない」、みたいな
    業績外の「ポイント」で強く推したと推測される。
838 名無しさん@八周年 [] Date:2008/04/26(土) 04:52:44  ID:pOn4ZjT30 Be:
    >>819
    一般的には、最近は公募が多いから、人事委員会が上げてきた人物を教授会で承認す    るケースが多いよね。
    この人が誰かのコネ系だったら、引き抜いた人が切腹するかもしれんがw
    まぁ、最近は女性研究者に甘すぎるのは大問題なのは事実。
952 名無しさん@八周年 [] Date:2008/04/26(土) 05:10:03  ID:NyOfxuhN0 Be:
    >>838
    最近じゃ公募で、「業績が同じだったら女性優先で採用します」と
    堂々と明記する大学が増えているね。最も業績があるのが男性の
    場合でも女性が採用されるのがオチだけど。
    うちの大学の去年の公募はひどかった。30代の女性限定。
    もちろん公募要件には明記しない。そのひとつのポストに100人以上の
    応募があったが、うち80人は男性だったり50代女性だったりで
    書類は一顧だにされなかった。で、学位すら持っていない奴が採用
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:12:37 ID:VpnDj03p
NHKと受信契約者との間の判決があると言われていた。
その判決が異議事件の裁判でNHKが証拠として提出してきた。

横浜地裁の平成11年(ワ)第4450号受信料義務不存在確認判決である。

この裁判は元契約者がNHKに対して
1 受信料支払義務のないことの確認
2 NHKは原告に1000円を払え
という趣旨の訴訟であった。

結論は原告が敗訴した。

第 1 主文
1 原告の請求を棄却する
2 訴訟費用は原告の負担とする
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:15:05 ID:VpnDj03p
第2 原告の主張は次の通り。

1 (受信料支払義務不存在)
(1) 平成2年当時、原告が受信契約を締結していたが、平成2年3月8日東京地裁に受信料支払義務不存在確認請求事件(平成2年(ワ)第2266号事件)で、
本件受信契約を解除する旨の意志を表示した。
(2) 平成12年1月19日のこの裁判において、本件受信契約を解除した。
よって、NHKへの受信料の支払義務がないという主張である。
2 (1000円の慰謝料請求)
原告のNHKへの1000万円の請求の根拠として、判決が整理した事実によると
原告は次のような主張した。
(1) NHKが平成11年12月1日午後7時のニュースで、「アトモ」は英語で「アトモスフイャ」の略である云々と放送した。しかし右の放送は正しいけれども誤りである。
正しくは「英語では」云々と放送すべきである。何故なら「アトモ」の語源は、ギリシャ語であって、Atmos(気体)+Sphira(天体)であるからである。
(2) 原告はNHKに直ちに電話をかけ、右の誤りを指摘したところ、被告の担当者が「検討する」と返事をしたので、「必ず検討して下さい」と頼み、原告の姓名、職業、電話番号を告げて電話を切った。
(3) ところが、同日の「9時のニュース」においても「アトモ」について再び同じ内容の放送をした。そこで原告は再び電話し、別の担当者が電話に出て、「その話は聞いている。それを繰り返し放送したのは、
当方が正しいと判断した結果だ。お前は酔っぱらっているだろう」と言って電話を切った
(4)原告は、被告の担当者の各行為により、多大な精神的苦痛を被ったがこの行為は不法行為にあたるというべきであり、右精神的苦痛に対する慰謝料の額は、1000円が相当である。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:15:43 ID:VpnDj03p
第3   理由

1  (受信料支払義務不存在について)
(1) 原告と被告との間において、平成2年当時、受信契約が締結されていたことは当事者間に争いがない
原告は被告に対し、平成2年3月8日(別事件の訴状送達の日)又は平成12年1月19日に右受信契約を解除する旨の意思表示をしたと主張する。
しかしながら、放送法、同施行規則及び受信規約の各規定によれば、被告の行う放送について、被告との間で、受信契約を締結した者は受信料を支払う義務があり(放送法32条等)、
受信契約を終了するには、受信機(家庭用受信機、携帯用受信機、自動車用受信機、共同受信機等で、NHKのテレビジョン放送を受信することができる受信設備を言う。受信規約1条2項)を廃止することにより
受信契約を要しないこととなったときに、放送受信章を添えてその旨被告放送局に届けることと定められている(放送法施行規則6条5号及び受信規約9条)。
即ち受信契約者は、受信機を設置したままで、受信契約を終了させることはできないこととされている。
 本件受信契約について、原告は単に、解除の意思表示をした旨の主張するのみであり、右の受信機を廃止したことなどについて、何ら主張、立証をしない。従って、原告の解除の意思表示は、
受信契約終了の要件を具備しておらず、その効力を生じないというべきである。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:16:06 ID:VpnDj03p
(2) 仮に原告の解除の意思表示が受信規約による前記の廃止の届出と解する余地があるとしても、次の通りその効力がない
 すなわち、受信規約2条1項によれば、受信契約は世帯(住居および生計を共にする者の集まりをいう)ごとに行なうものと定められており、これによれば、
世帯の構成員が受信機を設置した場合、それが同一住居内におけるものである限り、世帯の構成員の設置者や受信機の数に関わらず、世帯の構成員のいずれか一名が
一つの受信契約を締結すれば足りることになる。
又一つの世帯においてはこれに属する同一住居内で受信機が交換されたり、廃棄されたりしても、当該住居内になおかつ別の受信機が設置されている限り、
その所有関係に関わらず、既存の受信契約は存続することになる。
換言すると、受信機が廃棄されるなどしても、同一世帯に属する一つの住居内に別の受信機が設置されている限り、受信機を廃止したとは言えず、受信契約終了の要件を欠くことになる。
 本件受信契約については、弁論の全趣旨(訴状の記載及び主張等)によれば、原告と生計を共にすると解される者の所有する受信機が原告の住居内に設置されていることが覗われるから、
その廃止は前記の要件を欠き効力を生じない

2(不法行為について)
原告の主張する各事実についてはこれを認めるに足りる証拠がない。
又仮に原告主張の各事実が認められるとしても、これをもって、直ちに不法行為が成立するとまでは言えない
3 よって、原告の本件請求はいずれも理由がないからこれを棄却することとして、主文の通り判決する
    横浜地方裁判所第2民事部
     裁判官  市川 頼明
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:16:49 ID:VpnDj03p
この原告は奇妙な人だ。
平成2年に一度東京地裁に、受信料支払義務不存在確認請求事件(平成2年(ワ)第2266号事件)を提訴していた。
その裁判がどうなったか不明だが、おそらく取り下げしたのであろう。それから、受信料を払っていなかったと思われる。
ところが、平成11年12月1日、午後の「7時のニュース」を見ていたのである。
だから、上記第1の「アトモ」は英語で「アトモスフイャ」の略である云々ということでNHKに電話をする。
平成2年に一度NHK相手に訴訟をしながら、その10年後に、NHKの放送内容にクレームをつけた上に、
更にNHKに受信料支払義務不存在確認訴訟をしているのである。
裁判官から見ると、この原告は何故裁判をしてくるのか
理解に苦しんだことだろう。原告に同情すべき理由は全くない。
法的にも全く主張・立証していない
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:17:12 ID:VpnDj03p
どのような契約でも一度契約したら、それを解除するには『正当な理由』が要求される。ところが、
この原告は、何故NHKとの受信契約を解除したのか、
その解除理由を何ら主張していない。
これでは、最初から負けるつもりで裁判をしたとしか思われない。

その上、前記 第2 1 平成2年に契約を解除している=テレビは廃棄したと、言いながら、
平成11年12月1日の夜の「7時のニュース」を見て、抗議しているのだから矛盾もはなはだしい。

おそらく、提訴段階でこれに気がついていたのかどうか知らないが、この矛盾をNHKに突かれ、
苦しくなり、家族の世帯の者のテレビを見ていたなどと主張したのであろう。
これに対する裁判官の理由は、上記第3 1(2)の同一世帯の中でテレビがあれば、廃棄したことにならないという認定になったと思われる。
更に、「アトモ」は英語で「アトモスフイャ」の問題もあまり、NHKに慰謝料を請求する
正当な理由になるとも思われない。判決は、仮にこの事実があっても、不法行為に該当しないという論理も当然。
その結果、NHKの主張する内容を100%認めて、原告の請求を棄却した。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:19:00 ID:VpnDj03p
この原告は


 服 部 信 夫    


  で あ る

878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:19:46 ID:VpnDj03p
荒唐無稽なホームページを貼り付けてる奴に注意
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 04:13:53 ID:6wWLv9MR
259 可愛い奥様 [] Date:2008/04/27(日) 19:03:20 ID:dF3CUv230 Be:
>>253
自分は大学教員をしており、
あなたの言う大学しか知らない人になるかと思いますが、
大学教員の大半は普通の神経を持ち合わせてますよ。
瀬尾個人だけを対象にしてものを言ってほしいものです。

こんな感じで、大学教員全体が白い目で見られてしまうんですよね。
ほんと悩ましいです。
もし自分が瀬尾の同僚なら、退職まで追い込んでほしいと
騒動を後押しするよう応援するでしょう。
同僚に問題児を抱えると本当に面倒ですから。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 04:22:27 ID:RQmQfzEA
どこの大学でも困った人は必ず1人いるよ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 13:19:43 ID:Tp2eRkrm
過去の遺物
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 14:42:07 ID:6wWLv9MR
>>880-881
これから70歳の退職まで、研究もせずにのうのうとポストに居座りつづけるんだが・・・
性懲りもなく、これからもブログ三昧の日々だろうさ
ポストについてしまえば、こんなのでも研究しなくても辞めさせられないからね

818 研究する名無しさん [] Date:2008/04/27(日) 21:01:07 ID: Be:
    あたしゃ環境経済学専攻。所属学会も重なってはいるんだが、
    この騒ぎが起こるまで、この人のことを知らなかった。
    MARCH、KKDR、日東駒専、産近甲龍レベルまでなら、大概名前
    くらい把握している積りだったんだが。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:43:58 ID:XelODpGM
環境は誰のものか、全人類が平等に保有する共有財産で国や企業の所有ではない
それなのに排出権の企業間取引とか言って個人の財産を勝手に取引するとは資本主義社会ではないよ
資本主義社会なら個人間で取引すべき、
そもそも現行の資本主義は環境の価値を無視しているので不公平な理論 と言わざるを得ない
ソース
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/107.htm
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 09:23:06 ID:L5PfflRe


http://ime.nu/blogs.yahoo.co.jp/abc5def6/47725049.html
このブログに出ている

横浜地裁の平成11年(ワ)第4450号受信料義務不存在確認判決
の原告ははただの馬鹿です。

ここに本人が>>883で紛れ込んでいるようですが
みなさんでこの原告を軽蔑しましょう。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 09:24:03 ID:L5PfflRe
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:51:04 ID:kUaAtbJL
NHKと受信契約者との間の判決があると言われていた。
その判決が異議事件の裁判でNHKが証拠として提出してきた。

横浜地裁の平成11年(ワ)第4450号受信料義務不存在確認判決である。

この裁判は元契約者がNHKに対して
1 受信料支払義務のないことの確認
2 NHKは原告に1000円を払え
という趣旨の訴訟であった。

結論は原告が敗訴した。

第 1 主文
1 原告の請求を棄却する
2 訴訟費用は原告の負担とする
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:51:41 ID:kUaAtbJL
第2 原告の主張は次の通り。

1 (受信料支払義務不存在)
(1) 平成2年当時、原告が受信契約を締結していたが、平成2年3月8日東京地裁に受信料支払義務不存在確認請求事件(平成2年(ワ)第2266号事件)で、
本件受信契約を解除する旨の意志を表示した。
(2) 平成12年1月19日のこの裁判において、本件受信契約を解除した。
よって、NHKへの受信料の支払義務がないという主張である。
2 (1000円の慰謝料請求)
原告のNHKへの1000万円の請求の根拠として、判決が整理した事実によると
原告は次のような主張した。
(1) NHKが平成11年12月1日午後7時のニュースで、「アトモ」は英語で「アトモスフイャ」の略である云々と放送した。しかし右の放送は正しいけれども誤りである。
正しくは「英語では」云々と放送すべきである。何故なら「アトモ」の語源は、ギリシャ語であって、Atmos(気体)+Sphira(天体)であるからである。
(2) 原告はNHKに直ちに電話をかけ、右の誤りを指摘したところ、被告の担当者が「検討する」と返事をしたので、「必ず検討して下さい」と頼み、原告の姓名、職業、電話番号を告げて電話を切った。
(3) ところが、同日の「9時のニュース」においても「アトモ」について再び同じ内容の放送をした。そこで原告は再び電話し、別の担当者が電話に出て、「その話は聞いている。それを繰り返し放送したのは、
当方が正しいと判断した結果だ。お前は酔っぱらっているだろう」と言って電話を切った
(4)原告は、被告の担当者の各行為により、多大な精神的苦痛を被ったがこの行為は不法行為にあたるというべきであり、右精神的苦痛に対する慰謝料の額は、1000円が相当である。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:52:32 ID:kUaAtbJL
第3   理由

1  (受信料支払義務不存在について)
(1) 原告と被告との間において、平成2年当時、受信契約が締結されていたことは当事者間に争いがない
原告は被告に対し、平成2年3月8日(別事件の訴状送達の日)又は平成12年1月19日に右受信契約を解除する旨の意思表示をしたと主張する。
しかしながら、放送法、同施行規則及び受信規約の各規定によれば、被告の行う放送について、被告との間で、受信契約を締結した者は受信料を支払う義務があり(放送法32条等)、
受信契約を終了するには、受信機(家庭用受信機、携帯用受信機、自動車用受信機、共同受信機等で、NHKのテレビジョン放送を受信することができる受信設備を言う。受信規約1条2項)を廃止することにより
受信契約を要しないこととなったときに、放送受信章を添えてその旨被告放送局に届けることと定められている(放送法施行規則6条5号及び受信規約9条)。
即ち受信契約者は、受信機を設置したままで、受信契約を終了させることはできないこととされている。
 本件受信契約について、原告は単に、解除の意思表示をした旨の主張するのみであり、右の受信機を廃止したことなどについて、何ら主張、立証をしない。従って、原告の解除の意思表示は、
受信契約終了の要件を具備しておらず、その効力を生じないというべきである。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:53:23 ID:kUaAtbJL
(2) 仮に原告の解除の意思表示が受信規約による前記の廃止の届出と解する余地があるとしても、次の通りその効力がない
 すなわち、受信規約2条1項によれば、受信契約は世帯(住居および生計を共にする者の集まりをいう)ごとに行なうものと定められており、これによれば、
世帯の構成員が受信機を設置した場合、それが同一住居内におけるものである限り、世帯の構成員の設置者や受信機の数に関わらず、世帯の構成員のいずれか一名が
一つの受信契約を締結すれば足りることになる。
又一つの世帯においてはこれに属する同一住居内で受信機が交換されたり、廃棄されたりしても、当該住居内になおかつ別の受信機が設置されている限り、
その所有関係に関わらず、既存の受信契約は存続することになる。
換言すると、受信機が廃棄されるなどしても、同一世帯に属する一つの住居内に別の受信機が設置されている限り、受信機を廃止したとは言えず、受信契約終了の要件を欠くことになる。
 本件受信契約については、弁論の全趣旨(訴状の記載及び主張等)によれば、原告と生計を共にすると解される者の所有する受信機が原告の住居内に設置されていることが覗われるから、
その廃止は前記の要件を欠き効力を生じない

2(不法行為について)
原告の主張する各事実についてはこれを認めるに足りる証拠がない。
又仮に原告主張の各事実が認められるとしても、これをもって、直ちに不法行為が成立するとまでは言えない
3 よって、原告の本件請求はいずれも理由がないからこれを棄却することとして、主文の通り判決する
    横浜地方裁判所第2民事部
     裁判官  市川 頼明
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:54:06 ID:kUaAtbJL
この原告は奇妙な人だ。
平成2年に一度東京地裁に、受信料支払義務不存在確認請求事件(平成2年(ワ)第2266号事件)を提訴していた。
その裁判がどうなったか不明だが、おそらく取り下げしたのであろう。それから、受信料を払っていなかったと思われる。
ところが、平成11年12月1日、午後の「7時のニュース」を見ていたのである。
だから、上記第1の「アトモ」は英語で「アトモスフイャ」の略である云々ということでNHKに電話をする。
平成2年に一度NHK相手に訴訟をしながら、その10年後に、NHKの放送内容にクレームをつけた上に、
更にNHKに受信料支払義務不存在確認訴訟をしているのである。
裁判官から見ると、この原告は何故裁判をしてくるのか
理解に苦しんだことだろう。原告に同情すべき理由は全くない。
法的にも全く主張・立証していない
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:54:46 ID:kUaAtbJL
どのような契約でも一度契約したら、それを解除するには『正当な理由』が要求される。ところが、
この原告は、何故NHKとの受信契約を解除したのか、
その解除理由を何ら主張していない。
これでは、最初から負けるつもりで裁判をしたとしか思われない。

その上、前記 第2 1 平成2年に契約を解除している=テレビは廃棄したと、言いながら、
平成11年12月1日の夜の「7時のニュース」を見て、抗議しているのだから矛盾もはなはだしい。

おそらく、提訴段階でこれに気がついていたのかどうか知らないが、この矛盾をNHKに突かれ、
苦しくなり、家族の世帯の者のテレビを見ていたなどと主張したのであろう。
これに対する裁判官の理由は、上記第3 1(2)の同一世帯の中でテレビがあれば、廃棄したことにならないという認定になったと思われる。
更に、「アトモ」は英語で「アトモスフイャ」の問題もあまり、NHKに慰謝料を請求する
正当な理由になるとも思われない。判決は、仮にこの事実があっても、不法行為に該当しないという論理も当然。
その結果、NHKの主張する内容を100%認めて、原告の請求を棄却した。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:55:11 ID:kUaAtbJL
この原告は


 服 部 信 夫    


  で あ る
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:57:54 ID:kUaAtbJL
恥さらしである
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 15:05:14 ID:vTuxRFMF
CO2排出権は誰のものか、
人類が平等に保有する高価な財産で国や企業のものではない
排出権の国家間取引も企業間取り引きも個人財産の侵害だ
引用先
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/107.htm
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 03:20:43 ID:diZZPjGM
http://www.kankyo.tohoku.ac.jp/nyushi.html
東北大学環境科学研究科 入試説明会

本研究科では、平成20年に実施する大学院入試の説明会を下記のとおり開催します。
研究科の概要と入試方法等について説明しますので、ぜひご参加ください。
■会場
  【仙台会場】
    日時:平成20年5月17日(土)13:00〜16:00
    場所:東北大学大学院環境科学研究科本館第1講義室
        仙台市青葉区荒巻字青葉6-6-20

  【東京会場】
    日時:平成20年6月18日(水)18:30〜20:00
    場所:東京国際フォーラム G505
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 17:47:31 ID:vYBUPNw3
>>894

自作自演なのに「引用先」とか言うなよ。服部信夫の馬鹿。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 17:48:29 ID:vYBUPNw3
>>894

引用するならこれを引用しろ。服部信夫、精神病患者。
http://www.geocities.jp/hattarilog/
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 08:30:18 ID:dy1FIaL5
http://ime.nu/blogs.yahoo.co.jp/abc5def6/47725049.html
このブログに出ている

横浜地裁の平成11年(ワ)第4450号受信料義務不存在確認判決
の原告ははただの馬鹿です。

ここに本人が>>894で紛れ込んでいるようですが
みなさんでこの原告を軽蔑しましょう。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 20:51:20 ID:GqJB02h8
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 01:53:42 ID:vX1eCTVh
家畜の「げっぷ」抑えよう 日・NZ首相が協力で合意
2008年05月14日20時44分
福田首相は14日、ニュージーランドのクラーク首相と首相官邸で会談し、地球温暖化問題で緊密に連携することなどを確認し、共同声明を出した。
地球温暖化を進める温室効果ガスの一つで、家畜が排出する「げっぷ」に含まれるメタン発生の抑制策の共同研究を進めることで合意した。
http://www.asahi.com/politics/update/0514/TKY200805140283.html
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 18:59:39 ID:qjCx1tjn
>>899

そのBBSの「管理者」は正真正銘の基地外ですよ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 01:01:27 ID:kKoqm4LU
高3生で経済学部志望です。
環境経済に興味があるのですが、環境経済が有名な大学はどこなんでしょうか。よければ教えてください。

関東か関西地方の大学を志望しています。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 01:29:21 ID:FOE5I+lm
>>902
ちょっと前までは千葉大が有名でしたが、、
環境と名がつくものは、今はどこでもやっているようです。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 08:43:42 ID:XS6b4J7w
>>901

>そのBBSの「管理者」は正真正銘の基地外ですよ。


自分に非があるのにNHKを脅迫したのが服部○夫
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 08:18:54 ID:GbP1LTXN
>>902
青学の環境経済学は有名
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:58:53 ID:8lIY+O9L
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 07:57:10 ID:Ypscc0yy
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 10:37:21 ID:DtTevOS9
>>902
環境経済は多くの学校で教えられている。
上で少し意見が出ていたが、上智や京大もいいと思う。
実力あるなら東大に来い。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 14:09:59 ID:/6nkIonA
どなたか地球温暖化の外部不経済性について図示できるかたおりませんか?
外部性と言うのがいまいちよくわからなくて…
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:06:34 ID:HJWNIhc5
まんきゅー
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 16:38:28 ID:3OLTz7rc
一橋は?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 17:32:52 ID:i0a8VgVc
>>909
                          .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,;,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,@´(●)(●)・(◎).。゚.`'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .C/(◎)(●) (@)(●)(0) `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i@(●)(◎)(0)(0)(@)(●)゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,(0)(●)(◎)(●)(@)(●)゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
 @|(@)(●)(●)(@)(0)(0、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `'@r,,(●)(@)(●)(0)(0)(◎)レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `-'ーi,0(◎)(@)(0): :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″   `
       `゙^""""''"'"                `   ′  ′  ."   


913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 01:34:41 ID:TFnz00Dq
参考:
http://eco.goo.ne.jp/food/yurueco/1202.html

>>909
>
>909 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 2008/06/04(水) 14:09:59 ID: /6nkIonA
>どなたか地球温暖化の外部不経済性について図示できるかたおりませんか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:56:03 ID:ngpQI+AH
>>909
ホームレスは良き隣人です。
「副題」野宿生活者は普通の人より迷惑はかけていない
自動車に乗る人はCO2や有毒な排気ガスを排出し空気を汚染しています。また交通事故も起こし得るのです。
これらを考えたら路上生活者の迷惑は極めて少ないのです。
学校になじめない人も社会になじめない人もいて当然だと思います。特に現在は就職難です。ホームレスがごみ箱
からスポーツ紙を取り出して読んでいるのを見ると海外の人は驚くとのこと、なぜこれらの方が野宿者なのかと。
金持ちは貧乏人に先進国は途上国に環境面や資源面で多大な迷惑をかけているのです。これらを考えればホーム
レスは良き隣人なのです。
◎環境が重視され、もの余り時代の現代社会にとっては、この感覚は特に必要なのです。
ぺこぺこ頭を下げ、心にもない嘘をつき、または縁故頼りにきゅうきゅうとするよりは、ホームレスの人格はむしろ上かも。
権力で甘い汁を吸う天下り官僚よりはるかに上なのは明白です。
ソース
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/322.htm
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 02:24:52 ID:snvUbu8r
>>914
ここで紹介のページは他のページもすべてツッコミどころ満載。
あまりにおもしろいんで掲示板
ttp://6713.teacup.com/hattorin/bbs
にツッコミをと思ったら
>D601: このホストアドレスからの投稿は制限されています。
だって。
書かせてくれよ〜
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 03:52:06 ID:Cw+vZW6E
【20世紀のきょう】地球温暖化でハンセン博士証言(1988・6・23)
2008.6.23 03:33
「99%の確かさで、地球は温暖化している」
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/080623/env0806230335001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/environment/080623/env0806230335001-n1.jpg
917夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2008/06/24(火) 15:14:15 ID:5rx36cjg
パリ市でカーシェアリング「オキゴ」がスタート (07.07.31)
ttp://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000017135.html
2007年7月3日、複数の人が1台のクルマを共用するカーシェアリング「okigo(オキゴ)」がパリでスタートした。
オキゴは、大手レンタカー会社と駐車場がジョイントした「短時間のレンタカーシステム」で、パリ市が推奨している。

いったいなぜこの新システムをパリ市が支持しているのか?
ねらいは、「クルマを街から追い出すこと」にある。
市は、オキゴカー1台が、自家用車の5〜10台分に相当すると考える。
仮に3〜6万人がマイカーを持たず、同システムを利用すると、
1万3000〜2万6000台の駐車場に余裕ができる計算らしい。
慢性的な渋滞緩和に加え、大気汚染の軽減もでき、一石二鳥だ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 11:24:32 ID:3BX9EzkY
1000トンの天然ウランがあるもとする。純理論的な可能性の問題として、仮にそこから100%濃縮ウラン(ウラン235の塊)をつくることができるとすると最大で何になるか?またその際に残る劣化ウランは?

どなたか計算方法など教えていただけないでしょうか?

919天才的経済学者:2008/08/12(火) 00:28:44 ID:i2ifXxc5
やはり私がご登場しないとシステム的な大局的な議論は出来ないのであろうか?環境とは何か?資本主義とは何かを検討せねばならぬ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 00:47:21 ID:qGTWN3aW
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 18:20:10 ID:Jj+ciIAE
生活保護の経済分析 (単行本)
阿部 彩 (著), 國枝 繁樹 (著), 鈴木 亘 (著), 林 正義 (著)
単行本: 272ページ
出版社: 東京大学出版会 (2008/03)
922天才的経済学者:2008/08/13(水) 16:42:34 ID:mQgiFeNB
生活保護システムの理論を構築せねばならぬ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 18:00:19 ID:g86CF6AE
>>922
環境は人類が平等に所有する高価な共有財産なので国や企業間でのCO2排出権取引は個人財産の侵害だ。
金さえあればいくらでも多く、有限な資源を消費し、CO2を排出して良いはずはなく、金持ちは貧乏人に
先進国は途上国に資源環境面で多大な迷惑をかけているのです。
この事実を踏まえ全ての政策に反映すべきです
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 18:24:00 ID:An8CdlVx
>>923
それって不動産とかでも同じでしょ?金さえあれば幾らでも多く土地買えるしw
財産の侵害とか平等とかむしろ法哲学の話っぽい。
近経らしく社会的便益がどのように減るのか、説明してほしいなぁ。
といってもHATTORIなんとかってアドレス貼るのやめてね。
LR「経済理論や実証を無視したイデオロギー等の開陳」
に反するから。暇だったからマジレスしてみる。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 21:03:34 ID:/ix2R737
>>924
CO2排出枠は人類が平等の権利で保有する共有財産との前提です。
だから他人の分まで排出枠を使用するなら金を払うべきと提案しているのです。
土地と同じように買うなら金を出すべきということです。

それに学問の世界では他人のであろうと自分のであろうと、出所を明示するのが常識だと思うのです。
違うのでしょうか。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 06:21:30 ID:A1umTh2h
>>925
詐欺師登場ですか?
地球温暖化とはほんとど関係がないCO2削減を金もうけの手段にする詐欺話ですか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 10:45:55 ID:l9vmMIQy
>>926
原油を買いあさって価格を吊り上げそれで止むなく消費削減
馬鹿馬鹿しいと思いませんか、なら先に消費削減し高騰を防止すべきでしょうね。
CO2に関係なく原油供給不足は今後ますます大きな問題になと思うのです。

▼CO2の影響はどうかは経済学の範疇ではないが
疑いがあるなら削減してみて結果をみるのが責任ある現代人の責務ではないでしょうか。
そもそも何千万年もかけてCO2を地下に閉じ込めたのにこの100年で地表にばらまくのだから、
地球がおかしくなると思うのが自然でしょうね。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 12:37:49 ID:btGlPgFq
>>925 >>927
ここは近代経済学を語る"板"。貴方(とその出所)の理論・考えは
近代経済学にかすりもしていない。極端に言えば
科学系の板で人間原理なんかの哲学な考えを持ち出すのと同じ。
だから意思の疎通すら成立できてないし、しようとも思わない。
近代経済学以外のことを意見交換したくないから。
貴方が自分の意見を一方的に押し付けようとしているに過ぎない。
よって、うざがられる。出所云々以前の問題だと思うなぁ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:52:07 ID:It8py6zG
>>928
外部不経済を内部化する、これ哲学ではなく環境経済学の基本ですね。
この具体策がチケット制なのです、

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/economics/1213020092/l50
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:11:51 ID:PAKpmdKu
>>929
>原油を買いあさって価格を吊り上げそれで止むなく消費削減、
>それを国が支援、ますます高騰する。
まず、これは近代経済学的におかしい。
通常、需要の減少は価格低下プレッシャーになる。

んで、チケット制について。
>CO2排出権の国や企業間取り引きは個人財産の侵害だ。
つまり、現行の排出権取引の問題はこれといいたいわけ?
これは法哲学の正義論とかの問題でしょ?余り詳しくないけど。
少なくとも近代経済学と関係ないと思うねぇ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 10:10:53 ID:NXGqU4ug
>>930
>これは近代経済学的におかしい。
通常、需要の減少は価格低下プレッシャーになる。 >

通常はそうですね、需要を増やせば原価が下がり安く売れる、
だが原油を通常の工業製品と同じに考えてはだめですよ。
産油国だけしか原油は生産できないし、だから需要が増えれば価格は吊り上がるのです。
供給量が不足すれば価格がつり上がる、カルテルでも同じですね。

>これは法哲学の正義論とかの問題でしょ?余り詳しくないけど。
少なくとも近代経済学と関係ないと思うねぇ。>

近代経済学には何の哲学もないのですか、それで法律でCO2排出枠は個人の共有財産と認めていない以上は、
誰がどんなに多く排出しようが関係ないというのですね。
ところでCO2問題でも「外部不経済を内部化する」の外部とは何をさすのか、内部とは何をさすのか、
これを特定しなければどうにもなりませんね。
外部を特定し内部化したのがチケット制と思うのです、
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 18:51:01 ID:PAKpmdKu
>>931
>通常はそうですね、需要を増やせば原価が下がり安く売れる、
人の話を良く聞きましょう。そんなこといってません。

>近代経済学には何の哲学もないのですか、それで法律でCO2排出枠は個人の共有財産と認めていない以上は、
>誰がどんなに多く排出しようが関係ないというのですね。
排出権取引によって生じる経済活動のメカニズムは近代経済学の範疇。
貴方が問題にしてるのはオリジナルの排出権をどこに帰属させるかということでしょ?
国や企業じゃ駄目だ、個人であるべきだって。違うの?
それは近代経済学において大して興味のある事項じゃないねぇ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:17:46 ID:NXGqU4ug
>>932
>排出権取引によって生じる経済活動のメカニズムは近代経済学の範疇。
貴方が問題にしてるのはオリジナルの排出権をどこに帰属させるかということでしょ? >

排出権の帰属カ所の差異(個人、国)は経済活動のメカニズムに大きく影響するのです。
従って排出権の帰属先を明確にしてからでないとメカニズムの研究は成り立たないと思うのです

排出権に限らず財産の帰属が明確でなければ売買はできないはず
排出権の場合には帰属は国か個人かを明確にしなければ取引できないはずです。
資本主義社会では個人だと思うのです。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:23:23 ID:PAKpmdKu
>>933
じゃぁ、排出権の帰属の違いによって
社会的便益がどう変化するのか聞きたいねぇ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:25:05 ID:PAKpmdKu
>>933
簡単な数式モデルでも何でもいいから作ってみてよ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:15:53 ID:NXGqU4ug
>>934
社会的便益とは何ですか、ご説明願います。

排出権の帰属の違いによって経済のメカニズムが変わらないとすれば、
個人に帰属することに反対する理由はないですね、
チケット制に反対する理由もないですね。



937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 19:53:23 ID:CfoG2JVR
>>936
>社会的便益とは何ですか、ご説明願います。
近代経済学について語る板にいるのに、社会的便益の定義の説明が必要なの?
常識って言葉は好きじゃないけど、近代経済学では常識だと思うんだけどなぁ。
共通言語すら分からない板で貴方はどうやってこの板の住人と意見交換する気なの?
需要が増えれば価格が下がる、なんて近代経済学では通常考えられてないレスもあったしねぇ。

>排出権の帰属の違いによって経済のメカニズムが変わらないとすれば、
メカニズムが変わらなければ否定する理由も肯定する理由も無いよ。
でも貴方は肯定する理由を主張したいんでしょ?
それは近代経済学の範疇じゃないんで板違い。

貴方のレスを見てると、この板は貴方向けじゃない気がするねぇ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 00:51:54 ID:4GnL1Y6e
環境の価値を無視した現資本主義は極めて不公平な欠陥理論と言わざるを得ない。
古典派時代には単に環境の価値に気付かなかっただけ、
気付いたからには資本主義自体を見直す必要があるのです。

この是正の責務は経済学者の最大の責務と思う
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:24:35 ID:K55OskgR
>>938
なんか主張してることが>>936と似てるけど同じ人かな?
資本主義は経済体制であって理論じゃないよ。
何を言いたいか良くわからないねぇ。言葉はしっかり覚えましょう。
940天才的経済学者:2008/08/23(土) 00:27:50 ID:LsobdnDy
諸君は経済学徒失格だね。資本主義とは何か?経済学とは何か?を問わねばならぬ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 17:14:57 ID:OnXWoL6t
>>939
資本主義は体制なのですね、了解しました
体制をとればこうなる、と結果や目的を含めて、全体として資本主義の理論と思っていたのです。

しかしどんな体制でも最も重要なのは公平ですね。
この点で資本主義は極めて不公平なので、この不公平を是正することが経済学の最大の責務と思うのです。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 21:54:32 ID:HEvkLyQB
>>941
公平を問題にするのは法哲学とかそのあたりでしょ?
板違いじゃないの?
943天才的経済学者:2008/08/26(火) 00:15:52 ID:bivu9ZKh
環境経済学は近代経済学の応用理論としてのみ存在するわけでない。
それは近代経済学ないし新古典派理論を標榜する経済学者および経済学徒の
驕りである。
マルクス経済学や広義の制度の経済学、計画経済論、社会経済論、経済システム論、
計量経済学、数理経済学の分野もその範疇に入る。そして今や農業経済学の分野も
その範疇に含みつつある。
まさに環境政治経済学の時代の到来である。
経済学とは何か?資本主義とは何か?を常に問いながら、いわば経済体制そのものと
対話し、対論しながら、学問の発展を追及しなければ、環境問題の対応策、環境政策の理論としての
環境経済学の発展はない。
944天才的経済学者:2008/08/26(火) 00:18:57 ID:bivu9ZKh
>>942
あなたは近代経済学をきちんと勉強した人ですか?
経済学は効率性とともに公平性も追求してきた学問である。
公共経済学の勉強不足である。

>>948
そもそも近代経済学を語る板などと言っていること自体驕りであり、
それ自体が緊急事態である。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 05:06:25 ID:1hzKUBGE
<北極圏>凍土に大量炭素 溶解で温暖化懸念…米大の分析
8月25日2時0分配信 毎日新聞

 北米大陸の北極圏の凍土などの土壌に、全地球の大気中の6分の1に匹敵する膨大な量の炭素(約980億トン)が存在しているとの分析を米アラスカ大などがまとめた。
地球温暖化により凍土が溶解すれば、炭素が二酸化炭素(CO2)やメタンになって放出される恐れがあり、温暖化を加速させることが懸念される。
24日付の英科学誌ネイチャージオサイエンス電子版に発表した。(略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080825-00000008-mai-soci
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 05:08:17 ID:1hzKUBGE
<北極圏>凍土に大量炭素 溶解で温暖化懸念…米大の分析
8月25日2時0分配信 毎日新聞

 北米大陸の北極圏の凍土などの土壌に、全地球の大気中の6分の1に匹敵する膨大な量の炭素(約980億トン)が存在しているとの分析を米アラスカ大などがまとめた。
地球温暖化により凍土が溶解すれば、炭素が二酸化炭素(CO2)やメタンになって放出される恐れがあり、温暖化を加速させることが懸念される。
24日付の英科学誌ネイチャージオサイエンス電子版に発表した。(略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080825-00000008-mai-soci



947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 18:48:35 ID:IvsW0T8w
>>944
所得の再分配のことかな?
たとえば公共投資によってそういうのが富が平均化される、まででしょ。
平均化するべきだなんてのは聞いたこと無いねぇ。
それにここは近代経済学について語る板じゃなかったら何でしょう?
948天才的経済学者:2008/08/26(火) 19:04:40 ID:bivu9ZKh
>>947
平均化するべきなどとどなたが仰ったのですか?
所得の再分配のみならず、経済学の最終的な目標は公平性にある。
ここは近代経済学を語る板とあなたは仰るが、それならなぜ?
この板にマルクス経済学・マルクス主義スレッドや近代経済学以外の
スレッドも多数存在するのか?お聞きしたい。
きちんと論理的に明確にして欲しい。

また環境経済学とは近代経済学なのか?
これもまた論理的に明確にして欲しい。
日本の著名な環境経済学者は必ずしも近代経済学専攻の出身ではないし、
一概に環境経済学とは近代経済学と位置付けるあなたの
その理屈の根拠を明確にして欲しい。
環境経済学には様々なアプローチがあるし、今までの歴史を振り返ってみても、
そのようにして環境経済学は発展してきた。

逆に問いたい。近代経済学「のみ」を語る板が存在するのか?
論理を明確に、説得的に、正確にあなたは答えねばならぬ。
949天才的経済学者:2008/08/26(火) 19:06:13 ID:bivu9ZKh
ここは近代経済学,その他大学経済学部で研究される分野について学術的に議論する板です。

あなたはこの日本語が理解できぬのか?
これは20世紀が終焉し、21世紀が始まった当初からの
崇りの理論から来ているのはご存知であろう。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 19:13:57 ID:IvsW0T8w
>>948
>平均化するべきなどとどなたが仰ったのですか?
>>941

>ここは近代経済学を語る板とあなたは仰るが、それならなぜ?
ローカルルール。

>この板にマルクス経済学・マルクス主義スレッドや近代経済学以外の
>スレッドも多数存在するのか?お聞きしたい。
それらは板違い。

>また環境経済学とは近代経済学なのか?
wikipediaの言葉を引用すると「環境の経済学」がそうだねぇ。
近代経済学アプローチを伴っているから。ローカルルールに沿う。
そうでない「環境と経済の学」は板違いだろうなぁ。

>近代経済学「のみ」を語る板が存在するのか?
ここ。根拠はローカルルール。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 19:15:34 ID:IvsW0T8w
これも読んでるよー。

* 経済理論や実証を無視したイデオロギー等の開陳、景気談義など学問的アプローチ
を伴わない議論、マル経と近経の比較により煽り合いや相互介入が発生するもの、
などの学術的ではない話題は経済板へ
* 資格試験の一科目としての話題は資格全般板、会計試験板、公務員試験へ
* 政治的な話題は政治板、議員・選挙板へ
* 経営学の話題で、経済学と関連が高い(金融工学等)分野以外のものは経営学板へ
* 経済学と関係ないマルクス思想やマルクス主義は哲学板や共産党板へ
952天才的経済学者:2008/08/26(火) 23:06:28 ID:bivu9ZKh
>>950

>>941は私のレスではないので、勘違いも甚だしいでしょう。
私がさも言ったような隠蔽工作であり、私を加害者に仕立て上げる
巧妙な策略であろう。

ローカルルールに関しては私も良く理解しておる。
その他大学経済学部で研究される分野に該当すると考えられ、
近代経済学のみに絞って考察する必要はないと思われる。
理論の枠組み(フレームワーク)を縮めると、日本の環境経済学研究者の
かなりがこの板とは関係のない学問を研究していることになりかねない。
あなたの仰る板違いのスレッドが多数存在するのは日本の大学経済学部で
研究されている分野であるから。マルクス経済学にしても数理マルクス経済学
など近代経済学と横断的に研究が成されている分野もある。
また経済史や経済思想のスレッドもこの板には存在する。それらは立派な
「経済学研究」ではあるが「近代経済学」ではない。

そもそもwikipediaなどというものを読まないと、あなたは環境経済学を規定し、
説明できないのか?近代経済学のアプローチに沿うものだけがあると言うのは
相当な勘違い。「環境の経済学」も「環境と経済の学」(これが何を意味するか不明だが)は
広義に捉えて「環境経済学」である。そうでなければ「環境と開発の経済学」や「マクロ環境経済学」、
「環境と社会経済システム」のトピック等々は「環境経済学」の教科書には載らないことになる。
学術誌に関しても同様。アメリカの環境経済学の教科書を読めば一目瞭然。
生態学や環境学の基礎から始まるものが多い。

近代経済学のみを語る板はないと考えられる。
なぜなら昨今の経済学研究の学際性、複雑性、横断性、複合性、統合性を
勘案すれば当然のことであるからである。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 00:38:08 ID:1DE9quQk
>>950
>平均化するべきなどとどなたが仰ったのですか?
>>941

平均化とは言っていません、平均と公平では大違いですよ
「どんな体制でも最も重要なのは公平ですね」と投稿したのです。

論議のもとは次ですね。経済学の責務と思う者です。
>>938
環境の価値を無視した現資本主義は極めて不公平な欠陥理論と言わざるを得ない。
古典派時代には単に環境の価値に気付かなかっただけ、
気付いたからには資本主義自体を見直す必要があるのです。
954Logyちゃん♪ (‘0‘@)~ ◆B0gvDPNxVM :2008/08/27(水) 14:43:14 ID:xYrfgTvq
環境経済学。
脱形式論理系総合科学空間。

近代経済学だけで経済を正確に捉える事は不可能。
近経は、不都合な社会正義を追求するマルクス系政治理論空間を組み込まず
捨象した状態で理論体系を構築。
ゆえに、現代経済が直面している経済諸問題に対し、本質的に対応できない。

マルクス経済空間が弁証系空間を基礎にして成立する根拠と、絶大なる支持が
今日まで失われることなく浸透している理由がその側面にある。

わずかばかりの金銭のためにイエス・キリストを売った密告者(ユダ)に類似
するブルジョア経済学者に真実の経済学を語れるわけがない。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 19:42:20 ID:yGupg14Z
>>952 >>954
>>941は私のレスではないので、勘違いも甚だしいでしょう。
何を勘違いしたのか知らないけど、
>>941へのレスに勝手にレスしてきたんでしょ?
>>941のレスを見て、>>941が公平にすべきって言ったから
それは法哲学の話じゃないの?聞いたの。
wikipediaは言葉を借りただけ。近代経済学的なアプローチを伴っているもの。
そうじゃないのは
>* 経済理論や実証を無視したイデオロギー等の開陳、景気談義など学問的アプローチ
>を伴わない議論、マル経と近経の比較により煽り合いや相互介入が発生するもの、
>などの学術的ではない話題は経済板へ
これにあたるんじゃないの?
私の意見に不満があるんじゃなくてローカルルールに不満があるんじゃないの?
そうだったら私に言われても仕方が無い。自治スレなり運営に言えばどうだろう?

>>953
じゃぁ公平って何かなぁ?
956天才的経済学者:2008/08/28(木) 00:20:00 ID:HeIw6FLb
>>953
経済学の責務。まさにわれわれもそのように考えている。
環境問題の本質とは何か?
市場経済、資本主義市場経済体制の歪みが露呈した結果であろう。
したがって、近代経済学、マルクス経済学等々を問わず、
現代経済学の責任、責務、当然の課題として位置付けられなければならぬ。

>>954
環境問題の本質とは何か?を問えば、資本主義とは何か?に帰結する。
したがって、市場経済システムの理論のみを研究している人間には
理解できぬ。同意する。
957天才的経済学者:2008/08/28(木) 00:28:50 ID:HeIw6FLb
>>955
では、あなたは日本の環境経済学がどのように歴史的に生成され、
爛熟してきたか、ご存知か?
公害問題を出発点にしている以上、マルクス経済学や政治経済学等々の
「非」近代経済学が貢献してきたことは言うまでもない。
したがって、環境経済学を考察する場合、あなたのように近代経済学のみで
アプローチすることは不可能。かくして、ローカルルールがどのように
われわれに指示しようと、環境経済学を考察している以上、「非」近代経済学
アプローチが登場してもまったく問題はないと考える。

またわれわれはイデオロギーの開陳はしていないし、近経、マル経の比較などという
「馬鹿げた」、「非常に幼稚な」議論は展開していない。
実際の学術研究の場面でも相互の理論や歴史的展開は活かされているのであるから、
ここでそれを話題にしても問題はないと考える。
またそれが環境経済学の発展になると考えられる。

資本主義の全体としての把握。市場経済システムを包括する社会システムの
把握。経済体制全般の問題としての環境問題。そのような大局的な課題設定が
ないと本質が掴めぬことは学生諸君でも理解できる。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 09:30:20 ID:ZKDvQtl0
新しい経済体制の提案です、環境経済学の分野と思うのです。ご意見をお願いします
◆CO2排出チケット 制
1.国は毎年CO2排出可能な量を分割して国民に排出枠(チケット)を配る。
2.企業は化石燃料消費量に見合うチケットを集め国に提出する。個々の製品でチケットを集めても良く、
チケットを別途購入して集めても良い。
3.排出チケット取引所を儲ける。チケットは余れば売る、足りない人は買う。企業はチケットに代えて金額で
販売した場合はその分は取引所で買う。

※「CO2排出枠だけが買えるチケット」と「排出枠だけが買えない円」との2通貨制です
次にスレッドとして投稿してあります
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/economics/1213020092/l50
959Logyちゃん♪ (‘0‘@)~ ◆B0gvDPNxVM :2008/08/28(木) 10:02:28 ID:q+x3ciWy
>>956
同意。に対し、感謝の意を申し上げます。♪(‘0‘@)~
やはり、あなたも正常な知的論理能力者でしたか!

(経済neologist派より。)
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 19:07:58 ID:ct0ySNkq
>>957
だから、そのマルクス経済学が残念ながらローカルルール違反なんだねぇ。
環境経済学の生い立ちは知らないけど、その環境経済学の生い立ちを考えれば
ローカルルールと矛盾すると言いたいんだよね?
でも、私がこのローカルルール作ったわけじゃないから知らないよ。
ただ、私はこのローカルルールに納得・賛成できるからこの板にいるわけで。
自分は今のローカルルールに納得いかないからそれを破っても問題ない
と言いたいの?そうだとすればそれは違うんじゃないかな?
ローカルルールが不満なら運営なり自治スレなりにそう言えば?
もしくは自分でしたらばに板でも作るとか。
961Logyちゃん♪ (‘0‘@)~ ◆B0gvDPNxVM :2008/08/28(木) 19:39:18 ID:cS5rHO1A
>>960

> だから、そのマルクス経済学が残念ながらローカルルール違反なんだねぇ。


あのお〜?
ローカルルールを見ましたが、明確な形で ”マルクス経済学はローカルルール違反 ”
などとは書き込まれていませんよ?
ローカルルールの最初の1行に被覆された意味を読解していないでしょう?

【ローカルルール】
>・・・その他大学経済学部で研究される分野について学術的に議論する板です。

この内容から十分にマルクス経済学研究が、大学経済学部で学術的に議論されて
いることが読み取れるはずですが・・・?
マルクス経済学は、イデオロギーや思想史ではありませんよ?どこを
どの様に文章解釈したのでしょうか?

隠喩表現的な記述に被覆された真意の読解能力を要す。
962天才的経済学者:2008/08/28(木) 20:15:30 ID:HeIw6FLb
>>958
良く考察してから、われわれなりの意見を述べるつもりです。

>>959
そうです。通常の知的論理能力があればわかることです。
963天才的経済学者:2008/08/28(木) 20:24:29 ID:HeIw6FLb
>>960
だからマルクス経済学がローカルルール違反だという根拠を明確に示してください。
なぜマルクス経済学および経済思想や経済史のスレッドが多数存在するのか?
なぜ近代経済学のみで板が成り立っていないのか?
それは961氏も指摘しているとおり、あなたのローカルルールの読解および理解が
不足しているのではないか?
またあなたはローカルルール違反だと切って捨て、批判したわれわれの環境経済学の理論展開
を超越するような論理の展開をしていない。
さらにまたなぜこの板に経済思想や経済史のスレッドが存在するのか、あなたは
自分自身の言葉で明確に答えられていない。
あとはすべて961氏のご指摘のとおりである。

あなたのご専門は何か?あなたの議論を見ていると、
経済学に対する認識の範囲がずいぶんと狭いと思われる。
狭義の理論経済学とでもいえば良いのか。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 21:04:50 ID:/QnQuZTi
マルクス環境経済学って板立ち上げてそっちでやればいいよ。
965Logyちゃん♪ (‘0‘@)~ ◆B0gvDPNxVM :2008/08/28(木) 21:54:54 ID:cS5rHO1A
>>964

環境経済学を a.近経流と b.マル経流の2極分化現象学理論として捉えるのは
問題がある。
数学の集合論を引用すれば、∩{a∩b}〜∩{c} なる被覆集合空間類∩{c}⇒近経的
マル経環境学も論理上、存在する。いや、むしろ∩{c}空間こそ合理的学術空間と
して定義化される道理の性質を帯びた環境学と言えなくも無い。

別板を立ち上げて、”そっちでやればいいよ。”にはならんだろ。
どうしても、いやなら君が【近代環境経済学】のスレッドを立ち上げれば?

経済学は一様性空間ではなく、多様体上の多様性空間であることを考えれば
形式論理思考から弁証性論理思考への移行を御勧めする。

966Logyちゃん♪ (‘0‘@)~ ◆B0gvDPNxVM :2008/08/28(木) 23:20:33 ID:cS5rHO1A
>>965続文

代数条件

*a.近経の数理分析手法

*b.マル経の批判的分析手法

*c{Z}:∩∪Hom共役準同型空間(二律背反弁証性共存場)

↑止揚

より次の合理的弁証論理形式を導く。


∃|∩*{a∩b}~~∩↑*c{Z}:∩∪Hom

である。
近経とマル経の最大メリットを類推し、共接共通空間場で統合すれば
不可避に理論次元は発展的に止揚する。
この側面に着眼すればこそ、理論経済学の多様性を提唱せざるを得ない。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:22:05 ID:/QnQuZTi
>いやなら君が【近代環境経済学】のスレッドを立ち上げれば?

世界基準に従えば、環境経済学(Environmental Economics)といったときに
それは近代経済学のフレームワークを使うものをさすのであって
マルクス経済学のアプローチは使うものはささない。

例えば環境経済学のトップジャーナル JEEM(環境経済学やってるならしってるよね?)に
マルクス経済学のアプローチを使った論文が載ることはない。

だから「マルクス環境経済学って板立ち上げてそっちでやればいいよ。」
って言ったんだよ。

べつにマルクス経済学的アプローチを否定しているわけではないよ。




968Logyちゃん♪ (‘0‘@)~ ◆B0gvDPNxVM :2008/08/28(木) 23:56:20 ID:cS5rHO1A
>>966補注

*{Z} 〜 準同型空間場

∩∪ 〜 肯定・否定の二律背反統合(弁証空間)

~~∩ 〜 位相同相被覆

Hom  〜 ホモトープ空間(dim Homとも記述する。)


以上。  
969Logyちゃん♪ (‘0‘@)~ ◆B0gvDPNxVM :2008/08/29(金) 08:10:10 ID:+OC0vDCX
>>968∋∩∪への詳述

【弁証論理記号 ∩∪】
弁証論理記号〜∩∪は当方の創案によるものであり、国際標準規格(ISO)
や数学界で公認された正規記号ではない。もっと正確に記述すると合併記号∪
が共接記号∩の上に乗せる形になる。
市販PCの能力限界上、複合処理が不可能なため ⇒ ∩∪になった。

弁証論理記号は他スレ【マルクス経済学の古典派と新古典派論理】の中
でも登場するが、ネット史上初の試記なるものである。

∩∪⇒ 複数の多様事象を合併集合形式で表せば 

1)   ∃|〜∪G(a)∋{a∪b∪c∪d∪e∪・・・∪n-1∪n}

となり、事象(P)において

2)  (P)∋1)∩(P)

であるから

3)   {a∪b∪c∪d∪e∪・・・∪n-1∪n}〜∩(P)

4) ∴ {a∩b∩c∩d∩e∩・・・∩n-1∩n}〜∩G(a)(P)

であり、客観論理上、全事象群元G(a)は

5)  {=≠:(Y∧N)}∩∋G(a)(P)

の二律背反関係にあることが導かれる。
すなわち矛盾律の統合である。

弁証法は、複合条件群により定義されるが、それを単純に数学論理記号化
するのは容易ではない。そこで弁証属性(矛盾律統合)を弁証法体系内から
抽出し数理抽象化して ⇒ ∩∪(弁証記号)になった。(卒論原文では形象が異なる。)

尚、形式論理と比較し検討すると、更に弁証論理の核的性質内容が明確に
把握されるであろう。


証明 おわり。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 08:18:48 ID:Z8vplNrs
ほかでやれ。ここは環境経済学の場。
971Logyちゃん♪ (‘0‘@)~ ◆B0gvDPNxVM :2008/08/29(金) 08:34:36 ID:+OC0vDCX
>>970
だから、部分だけを見て独断偏見の結論を出すな。
スレ969までの流れを読めば、環境経済学の介在学派の位相の妥当性
論理の延長から展開されたものだろ。

(形式論理観への批判)
972Logyちゃん♪ (‘0‘@)~ ◆B0gvDPNxVM :2008/08/29(金) 09:21:26 ID:+OC0vDCX
スレ969∋3)4)の公理形式から、おぞましき資本主義環境の特性その他
もろもろの実証論理が帰納的に演繹的に展開されるものであることを読み取れ
ますでしょうか?
つまり、弁証的環境経済学への示唆をするわけなのですが。・・・・・・・・
そうなってくると、近経流の環境理論は確実に極秘の門を開放できない側面
に直面する。
973Logyちゃん♪ (‘0‘@)~ ◆B0gvDPNxVM :2008/08/29(金) 09:31:57 ID:+OC0vDCX
自己中心的欲望ゆえに社会正義をも踏みにじる極悪連鎖共同体構造。
これこそ、搾取資本制環境社会の本質的構造ではないか!
ゆえに⇒資本主義支配階級員■G(a)は∪であり、∩であるから∩∪である。
974天才的経済学者:2008/08/29(金) 13:20:15 ID:rbGFw737
>>963
おひさしぶりw バトラーの易介クンはもういなくなったよ。
975Logyちゃん♪ (‘0‘@)~ ◆B0gvDPNxVM :2008/08/29(金) 13:38:49 ID:+OC0vDCX
>>974

そおですか。
こんにちわです。

まずは、ご挨拶よろしく!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 18:27:52 ID:anjl62KU
>>961 >>963
マルクス思想って資本論で展開される資本主義分析、
具体的には剰余価値説なんかを含むんじゃないの?
977Logyちゃん♪ (‘0‘@)~ ◆B0gvDPNxVM :2008/08/29(金) 19:14:06 ID:ZTHMeEG/
>>976

思想論 ⇒ カテゴリー分類上、哲学空間に属しイデオロギー(観念形態)論
を主軸にして展開される学術分野。
マルクス経済学空間に、マルクスの思想が集合論上、被覆共接関係を有するが
マルクス経済学は、マルクス思想論ではない。それへの境界なる客観的認識を
明確化すべきである。
例えば貨幣転化形態論 ⇒ G(貨幣) − W(商品) − G'(付加価値貨幣)
による資本増殖過程(資本蓄積原理・利潤率過程)や剰余価値况と搾取τの論理
(マルクスの定理)などは、科学的客観実証論理により導かれる経済科学空間であ
るから、明らかに思想論とは学術次元を異にするものである。 
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 19:33:20 ID:Rn4f6KcR
55歳にもなって。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 21:50:45 ID:c7Y1RiGP
【犯罪】自らの男性器で被害者の女性の顔面を殴打しようとした強姦魔の在日韓国人男性(39)、“短すぎて”空振りしていた!(大阪)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1219153980/
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 22:19:06 ID:bxrayuNt
>>962

>良く考察してから、われわれなりの意見を述べるつもりです。>

ご指導ご意見よろしくお願い致します。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 22:57:22 ID:P4qfxbW9
自殺と環境
982デタラメしかいえない
>>981

自殺@2ch掲示板に少しだけ位相集合形式で自殺傾向方程式が書き込まれてる
のがあったな。
政府経済政策の失敗率に対し、比例関数的な逓増率を示すことを論理的に証明し
てるよ。
基本形式は行動方程式を1次基底にしたモデル体系であったな。