928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 09:17:44 ID:oWCYTNxc
>>921-924 有難うございます
>>921の
>入門クルーグマンの上下二冊 和訳あり
とはどの本のことを指すのでしょうか?
色々調べてはみたのですが、出てきません
>>923 仕事は、通商関係や国際経済のマクロ分析です
>>924 マクロやミクロについての知識が殆ど無い状態でも読みすすめられるでしょうか?
>入門クルーグマンの上下二冊 和訳あり
は
>>924のことだと思います
>マクロやミクロについての知識が殆ど無い状態でも読みすすめられるでしょうか?
>>924 なら何とかなると思います
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 09:28:57 ID:oWCYTNxc
>>926-927 丁寧に紹介頂いて有難うございます
初級でもやはりマクロ、ミクロの知識が要求されると思いますが、
よく言われてるように
Mas-colell, Andreu, Michael D. Whinston, and Jerry R.Green, “Microeconomic Theory,” Oxford University Press, 1995. (MWG)
Varian, Hal R. “Microeconomic Analysis, (Third Edition),” Norton, 1992
Ljungqvist and Sargent, Recursive Macroeconomic Theory, MIT Press, 2000
がいいのでしょうか?
友人には、
Foundations of Macroeconomics(これがどの本を指すのかがイマイチ分からないのですが)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0195073401/qid=1123547210/sr=1-10/ref=sr_1_10_10/250-2032014-2433813 を薦められています
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 09:29:45 ID:oWCYTNxc
Foundations of Macroeconomics
は
>>923 だと思います。
>Mas-colell, Andreu, Michael D. Whinston, and Jerry R.Green, “Microeconomic Theory,” Oxford University Press, 1995. (MWG)
>Varian, Hal R. “Microeconomic Analysis, (Third Edition),” Norton, 1992
>Ljungqvist and Sargent, Recursive Macroeconomic Theory, MIT Press, 2000
は,上級のマクロ・ミクロ経済学の教科書です。良い本ですが,どれも厚いです。
国際貿易の上級テキストを読むのであれば,Varianは悪くないと思います。
ただ,indifference curveやisoquant等のグラフを使った分析に慣れてない場合は
Varianのintermediate microeconomicsなどの初級〜中級テキストのほうが使えると思います。
マクロ経済学は
Romer Advanced Macroeconomicsもトピックを広くカバーしていてよいと思います。
>仕事は、通商関係や国際経済のマクロ分析です
実証分析ですか? 対象が為替の動きなのか,貿易や多国籍企業の立地なのかで薦める本も結構ちがってきます
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 09:53:24 ID:oWCYTNxc
実証分析です。
為替の動き、貿易が中心です。
934 :
名無し:2005/08/09(火) 17:27:58 ID:T/2z6cJY
ブクオフの100円棚でサミュエルソン『経済分析の基礎』増補版を発見→即買いしたんですけど、今でも読む価値ありますか?
935 :
名無し:2005/08/09(火) 17:28:56 ID:T/2z6cJY
ブクオフの100円棚でサミュエルソン『経済分析の基礎』増補版を発見→即買いしたんですけど、今でも読む価値ありますか?
>>934 まじでかw
比較静学分析はその本で勉強した きっと役に立つはず
経済学修士で留学するんですが、計量が苦手なので日本語の入門書を
念のため一冊持って行きたいと思ってます。
山本と浅野・中村だったらどっちがいいですかね?
両方もってきゃいいじゃんw
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 09:29:46 ID:F4Tet+Oo
悩むようなことじゃないよw
ついでに畠中も林の新しいのも持ってけば
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 09:39:54 ID:WsBfkmzn
>>937 その2冊、レベル違うよね。
浅野・中村が読めるのであれば山本は要らないだろう。
941 :
937:2005/08/10(水) 17:34:59 ID:9KFJ8Y8a
皆さんありがとうございます。
浅野・中村と畠中を持って行くことにします。
山本はさすがに必要ないだろうと自分に言い聞かせることにしますw
悩むならもって行った方がいいよw
日本に置いてってもしょうがないじゃん
もてるだけ本もって行ったらどうですか?
計量に限らず
日本語の本を持っていった方が良いですよ
必要となったら買うなり、送ってもらうなりすれば良いし。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:14:19 ID:i80CxbW6
ミクロは難しいテキストが多いので
マクロは中谷巌の入門マクロ経済学を読み始めました。
学部レベルで定評のある武隈の黄色い本は
途中でややこしい数式展開があるので挫折しました。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 01:48:38 ID:68VU7kBf
ミクロ経済学入門―需要,供給,市場 有斐閣アルマ―Basic
成生 達彦
ミクロ=価格理論だけならば、これくらいスッキリしたテキストがいい。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 01:59:50 ID:68VU7kBf
経営の経済学 丸山 雅祥
実学的な問題、具体的なイメージから始めるのも良い。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 00:12:00 ID:npzhUceV
中谷のマクロのようなミクロの教科書ありませんか?
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 02:20:50 ID:V+hoSMid
ないよ。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 12:56:21 ID:TQagt0+1
経済学を初めて勉強する場合、オススメの洋書ってありますか?
経済学の知識が0であるとして
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 13:06:02 ID:X1iBr46r
>>950 マンキューの奴
↓
Principles Of Economics
Mankiw N. GREGORY (著) ペーパーバック South-Western Pub
ミクロもマクロも一冊になってて本質から理解できる。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 00:11:03 ID:B5ueqauP
経済数学早わかりと同程度で問題演習が豊富に載せてある本ってありますか?
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 21:40:52 ID:aD49BFCs
マンキュー経済学ミクロ編
中谷 入門マクロ経済
ミクロとマクロでこの次に読んでいったら良いテキストを教えてください。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 01:21:14 ID:lIJbp4sI
伊藤元重のマクロ経済学には、IS−LM曲線の説明が載っていますか。
教えてください。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 01:50:30 ID:gGjRbyeT
>>954 それが載ってないマクロ教科書なんてあるかよ禿。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 02:27:58 ID:W04egeM0
でも、ルーカスはもうIS-LMは教えないといっているし
書かなくなる本もでてくるのかもね
書いてもいいと思う
ただ、あれを一生懸命やるだけの
学部の現状は変えるべき
いまだに非専門家のおっさん達はIS-LMで考えるらしいが
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 09:29:56 ID:ZAq3KTYp
IS-LMが不要な理由をきぼんぬ
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 02:52:01 ID:Hqj3Xopg
今週のEconomistのeconomics focus は タイムリーにISLMだぞ
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 18:50:33 ID:wQ94XJoM
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 20:21:01 ID:ldlZPZTA
>>961 なんかいい。
うれしい。
マクロとかないんかいな。
目下これ読もう!
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 01:24:37 ID:RJCg320l
これ草稿だから、読んでわかりにくかった事、載せてほしい事を返してあげるとよいかも。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 02:06:31 ID:pEO/CDJT
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 05:01:51 ID:fWcvy6LW
たったそれだけで内容盛りだくさんみたいだけど?
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 16:49:25 ID:UFCiTVbx
西村和雄の『ミクロ経済学入門』って第1版と第2版ではどちらが良いテキストになってるんですか?
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 09:36:33 ID:PFC3KVxU
伊藤元重の『ミクロ経済学(第2版)』(日本評論社)を読み終えたのですが、ミクロ経済学を勉強するために次に進むべきテキストを教えてください。よろしくお願いします。
>>969 amazonで検索してみるとか(売れてる順で表示されるから)。
個人的にはミクロだったらあれ東洋経済から出てる三人が書いてるやつが超おすすめ。
西村は難解。
>>969 矢野誠の2冊組みかヴァリアンの入門ミクロ経済学がいいんじゃない
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 15:59:31 ID:ezoon7Cx
学部レベルの時系列分析解説書である森棟を読んだ後にHamiltonを読むには飛躍がありすぎますか?自分は数学に耐えれるなら読めそうだなと思っているんですが・・・
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 17:27:24 ID:PFC3KVxU
>>971 ヴァリアンの入門ミクロ経済学は訳が悪いと聞いたことがあるのですが、どうなのでしょうか?
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 18:04:12 ID:PFC3KVxU
>>970 今泉博国、渡辺淳一、須賀晃一『ミクロ経済学 基礎と演習』(東洋経済新報社)のことですか?
975 :
竹中郵政担当相:2005/08/23(火) 20:47:19 ID:tV0OYMGH
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:17:42 ID:JTvqby/+
>>974 970じゃないけど、それ演習って書いてるけど、立ち読みしたらすごい良さそう。
まだ買ってないけど、おれは次それ読む予定。
>>973 訳のうまさや誤植の少なさで本を選んでもしょうがないと思うが・・・