日本経済は、こいつらによってつぶされるのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
日経ビジネス8-20号(今週発売)111pに特集されていた記事を読んで激怒してます。
中国に存在するヤマハ発動機のスクーターの偽者を作る「日本雅馬咯」
と言う会社は、2000年中国で700万台以上の模造2輪車の生産を行い
今もその生産スピードに、衰えの勢いがないというないようである。
この700万台と言う数字は、1999年中国で生産された二輪車1100万台の
約6-7割にあたり、現在では周辺国へその偽ブランドの出荷が始まっているとの内用。
ヤマハの現在受けているダメージ、今後受けるであろうダメージは、相当強烈である。
この会社は次にトヨタの偽自動車の生産を始めるつもりらしい。

日本の会社が、コスト削減のため中国へ技術を教えて、
中国はその技術で堂々と偽ブランドを生産し、やがては偽ブランドが
本家ブランドを侵食し始めるのではないか?
バイク、車、その次は、家電、半導体と全ての製造業が
中国偽ブランドに食われる前に、何とか手を打てないものだろうか?

とりわけ今回の事件の重要参考人。
この偽ヤマハの名前をかたる、悪の根源
=石川県小松市 岩本和久である。(こいつが何をしているかは本誌参照)
(こいつはヤマハのほか、トヨタ、スズキ、ホンダなど計画中)
この男の野望を阻止できないだろうか?
この模造品が続けば、現在上記企業関連で働いている全ての経営者
従業員の生活が脅かされるでしょう。
あなたは、ヤマハ、スズキ、ホンダ、トヨタ関連の仕事してませんか?
とりあえず経済を語るのは(以下略)
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/18(土) 01:21
日本の自動車産業(多分オートバイ産業も)の品質管理がどのような
形で行われているかを知れば、中国が日本並みの品質を達成するのは
もう何年も先の事になることは明白。
韓国もがんばってるけどまだまだでしょう?
この手のスレ見ると日本車を斧で叩き割ってるアメリカのポピュリスト
議員を思い出すんだよね。
4:2001/08/18(土) 01:51
あまい、それじゃなんで中国で7割もヤマハの偽者が売れているか考えてくれ。
日経ビジネスの記事によると、中国人の多くは模造品で、多少質が悪いとしても
半額程度でうられている模造品にコストパフォーマンスを感じると言う結果。

製造装置、製造技術、製造ノウハウなどが全て流出してしまえば
日本人でなくても良質の商品を作れることは、ユニクロが証明した。
日本車をおので叩き割るようなレベルの低い、議論とはいっしょにしないでくれ
5R:2001/08/18(土) 02:00
偽ブランドが本家を食う品質には、まだまだならないだろうけど
偽ブランドは、取り締まらなければ駄目だろ。
日本製品本物だと思って買っているのであれば
いわゆる詐欺だろ?

詐欺師が日本の利益を奪ってるなら、当然対処するべきでしょ。
6:2001/08/18(土) 02:05
現地の中国人の殆どは、偽者と知らずに購入してる。現在は、、、、
品質良ければ全てよしと思うのは、時代遅れの考え方。
たとえば、ペンティアム3搭載のソニーのノートパソコンが25万
duron搭載のSOMY(例えば偽ブランド、他は同スペック)が10万円
どっち買う?
おれなら、後者を買って、壊れたらもう一台買うな。
そもそも、現在パソコンみたいな超精密製品でも、部品調達の殆どはアジアだろ?
品質悪いか?俺の使ってるデスクトップバイオだって、ばらして中身確認したら
部品の殆どは、メイドインチャイナだよ。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/18(土) 02:08
>中国で7割もヤマハの偽者が売れているか
って何に対しての7割?
いやさ、中国製が中国で粗製品として売れたとしてもそれで?って
感じだぜ。彼らは日本人とは比較にならなく貧乏だからね。
多分日本人は買わないね。
だし、自動車と服の縫製じゃ必要とされている技術のレベルがちがう
だろ。中国が仮にうまくアセンブリーをやるようになっても、
日本並みの品質を達成するためには部品は日本から輸入せにゃならん
よ。あとね、製造ノウハウってトヨタの工場で20年間働いたブルー
カラーのおやじとかが持ってる者なんだよ。そんなに簡単に技術、
ノウハウが流出するわけないんだよ。マニュアル化できない知識が
大きいから。あと製造装置、これ日本から輸出したとして、一体
誰がトラブルの処理するの?これだってトヨタの工場じゃ勤続20年
のベテランおやじとかがやってるのよ。
アメリカの日系工場ですら日本並みの品質を作るのは至難のわざだと
いわれているのに、中国でそれが出来るっていう君の論拠は?
香港とかは購買力でみると日本よりも金持ちなんだけどね。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/18(土) 02:18
1999年度、中国国内で生産/販売されたバイクの台数が1100万台
うち700万台を閉めるのが例の「日本弥馬咯」です。
10R:2001/08/18(土) 02:22
>>6
>たとえば、ペンティアム3搭載のソニーのノートパソコンが25万
>duron搭載のSOMY(例えば偽ブランド、他は同スペック)が10万円

そのままで売れる商品なら
なんで偽ブランドにしてるのさ?
偽ブランドは、所詮詐欺やってるんだろ。
詐欺を取り締まるのは当たり前だろ。

中国製品の品質向上に日本が協力してるのを問題視するのは
途上国に援助するのを問題視してるようなもんだぞ。

まあ、危機感を持って技術向上をしないと
そのうち中国に追いつかれるって思うけどな。
11:2001/08/18(土) 02:23
はい、お答えします。
たしかに、ユニクロなどの商品に比べて、高度な技術が要求される
車業界は、現状すぐには中国に追いぬかれていません。
しかし、半導体を見てくだされ、
一時期は日本製で覆い尽くされていた、コンピューターの中身、、、
時代と共に、韓国、台湾、そして中国へと生産拠点がシフト
メモリーなどの一部のパーツに関しては、中国価格が基本になりつつあり
結果として、メモリー価格の大暴落、工場閉鎖、、、、
はて、数年前には中国製の最先端の半導体工場ってあったっけ?
半導体の製造だって、結構難しいと思うよ、
車の製造だけが、特別領域だと思うのは間違い!!
12:2001/08/18(土) 02:25
は、とりあえずは今週号の日経ビジネスを読んでください。
年間1000万台を超える、「日本弥馬咯」なる会社へ、本家ヤマハの
強い講義により、中国政府の取締りが入りました。
押収されたバイク、たったの300台。
普通だったら、さかのぼって賠償、生産中止でしょ?
でも中国政府やそれをやらないわけ、黙って見過ごしたほうが得だから、、、
シイパーイするな。製造業がたとえ全部中国に行っても全然大丈夫。
そんなにシンパーイならクルーグマンの本でも読め。
14:2001/08/18(土) 02:30
いくら危機感を持って技術向上しても
その技術開発に3年かかって、3ヶ月でその技術をコピーされたら
開発コストをかいしゅうできまへん。。。。。

例えば、車に関して言えば、中国のセーフガードはどこにかけたっけ?
ねぎ?しいたけ?まつたけ????
いや、いや、車なんですよ。。。。中国政府め、腹黒い!!
おそらく、3年後には、日本のトヨタは価格x3倍くらいの600万円
それに対して、「偽トヨタ?」価格x50%=100万円くらいで
中国国内で販売されるだろうな。
12億人の中国国民は、どっちを買うだろう?
まあ、たった全人口の20%の中国国民だけの話しですめばいいけどね??
15:2001/08/18(土) 02:31
>13
なんですかそれ?
そんなに心配ならクルーグマンじゃなくても小宮先生の本
でもいいぞ。ようは国際経済学を学べということ。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/18(土) 02:35
要するにどうなるの?
18:2001/08/18(土) 02:36
それは、つまり同言うことですか?
私の心配、ヤマハのバイクのシェアが次第に奪われていくと言うことの
不安を解消、日本の製造業の未来を約束できる理論が
書かれているのですか?
勉強不足ですいません、もしそうであれば早速購入します。
19R:2001/08/18(土) 02:39
そのままで売れる商品なら
なんで偽ブランドにしてるのさ?
偽ブランドは、所詮詐欺やってるんだろ。
詐欺を取り締まるのは当たり前だろ。

それと、著作権や特許で保護しなきゃ駄目だろうね。
1ヶ月かかって書いた本を、コピーされて売られたら利益でないよな?
同じ事さ。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/18(土) 02:41
少々、話がずれるが、資本主義を成立させるには国民への精神的な教育も必要。
ケインズの指摘どうり。アメリカも、中国とのビジネスはこういう事が起こる
からWTOに入れようとしたし、うまみがないと考えたから日本ヨリにまた
もどした。せめて著作権という概念を理解できるようにならなければビジネスは
出来ない。最近のセーフティガードのそうだし靖国もそう。これが中国の限界。
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/18(土) 02:43
20
セーフガードも。の誤り。失礼。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/18(土) 02:45
>>18
大切なのはシェアを奪われる事を恐れるのではなく、
どうやってシェアを拡大するか考え、切磋琢磨する事でしょう?
未来を保証する理論なんてこの世には存在しません。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/18(土) 02:46
チュンコロもチョンコロもヴァカってことだね?>>20
24:2001/08/18(土) 02:46
??
そう、たしかに今の中国に求められるのは、モラル、国がらみのモラル
そう言う環境が整わなければ、まともなビジネスは成り立たない、、、
簡単に言えば、そう言うことでいいですか?
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/18(土) 02:47
すみません。22は横レスです。
26やんばるくいな:2001/08/18(土) 02:48
クルーグマンの本でも企業というのは、まだブラックボックスでない
かえ?日本の10倍の市場の中国でこのまま、日本やまはがこの
シェアを維持すれば、規模の経済により日本やまはがヤマハを
駆逐する事は将来的におおいに可能。

日本企業が海外に進出すれば、テクノロジースピルオーバーが
起こるのは別に中国だけではない。しかしある程度法が整備されて
いれば模造は防げる。法があまり整備されていない中国に日本企業が
雪崩をうったのは、コストの関係からしかたなかったのかも
しれないけど、ちょっと浅はかにも感じる。コスト問題が
前門の狼とすれば、法が整備されていない為の模造中国企業の成長は
後門の虎だと思う。
27:2001/08/18(土) 02:48
>22
そうではなくて、なぜシェアを奪われたかと言う理由です。
単純に日本の技術が衰退して、中国が先を超えたとします。
これは仕方のないことで、日本企業が努力しなければなりません。
しかし、ヤマハの件で言えば、明らかに日本の技術を模倣し
日本のブランド名を使って、強力にシェアを拡大するところに有ります。
28失禁大名:2001/08/18(土) 02:49
しかし、別にヤマハってブランドでなくても、
売れるんじゃないかね。中国国内では。どうなんだろ。
偽ブランドの効果ってそんなにあるのかな。
そんな問題ではないような気がするんだけどね。
このすれは日本経済についてでしょ。ヤマハみたいに製造業が没落しても
日本は別に大丈夫ってこと。というより製造業はこれからさき国内的要因
で没落してくだろうさ。
30:2001/08/18(土) 02:53
>26
うーん、難しい言葉が使われてますね、
あなたはよっぽどの学識を持った方とみうけられます。
なぜ私がここまで、この問題を気にするかと言えば
ぶっちゃけた話し、私はLSIの製造に関する仕事をしています。
LSIの製造は、高度なゆえにメモリーなどに比べ、アジアへのシフトは
まだ遅れており、採算もとれているのではないかと思います。
しかし、これも中国側に特許の模倣、ブランド名の模倣が起これば
当然中国生産へ需要がシフトし、平均価格もそれに伴いダウン
結果として、メモリー同様に日本工場の縮小、閉鎖へ、、、、、
そうなる可能性について、私ながらに不安を感じているのです。
31:2001/08/18(土) 02:57
いや、ちょっとまってくださいよ。
日本の高度成長を支えてきたのは、明かに製造業でしょ?
日本から、バイク、車、精密機器の製造を全て排除したら
何の産業が残るの?
そもそも、ヤマハだけならともかく、日本からトヨタがなくなったら
いったいどれだけの日本人が困るんだろう?
経済的ダメージを試算できるかたいますか?
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/18(土) 02:58
>>27
日本も戦後当初、アメリカの技術を模倣したんですヨ(w
WTOに加盟すれば中国もへたな模倣は出来んでしょう。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/18(土) 03:01
「日本ヤマハ」の件に関しては、中国が日本の「ヤマハ」にとって
旨みの有る市場に成長したら自然に解決する問題じゃない?
お金があれば、パチモンなんて買わないって

例えば、日本でSONVやBNWはかっこ悪いでしょ
でも所得が低くて最初から舶来の高級品をあきらめていたとしたら
パチモンを買おうという気になるのは十分理解できる

#もちろん、「日本ヤマハ」ではなく「ヤマハ」ブランドを使ったら
#だめだし、さすがに中国でも認められないでしょう
34やんばるくいな:2001/08/18(土) 03:01
私は学識などないドキュソですが、LSIの需要は業者さんが
中心だから、ブランド名の模倣などはあまり気にする必要ないのでは?
ペティ=クラークの法則だよ。日本の雇用も製造業からサービス業に
移っていくさ。製造業の相対的地位はどんどん下がるよ、これから。
36:2001/08/18(土) 03:03
そんなに、行儀の言い国だったらいいんですが、、、、
いくら日本がアメリカの技術を模倣したとしても、
GMのことを「AMERIKA GM」とか
ibmのことを「AMERIKA IBM」みたいな
露骨な模倣は出来なかったんじゃないですか?
しかも、国内で販売しても、アメリカ本土への影響は微々たる物、、、
はたして、中国はいかに?
37:2001/08/18(土) 03:05
そうそう、中国語では本家ヤマハのことを
「弥馬咯」と書きます。
これにたいして、模倣品のブランド名は
「日本弥馬咯」と書きます。
場合によっては、前の2文字を省略して、単に
「弥馬咯」あるいは「YAMAHA」と表現することも多いようです。
>>35
生産拠点が旅をする事になるわけですな。
39>30:2001/08/18(土) 03:08
株をかじり始めたばかりの経済にも半導体にも素人ですが、
べつにパクられ無くとも、日本から半導体産業は無くなるのでは?
だって半導体って巨額の設備投資をして、うまくいけばボロ儲けして、
その金で不況を乗り切ったり、更に巨額な次の設備投資を賄う産業
ですよね。
大企業が儲け出したら根こそぎ税金取ったれ的な日本でやっていける
産業では無いと思います。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/18(土) 03:08
日本ヤマハの製品には、日本のヤマハの製品と同じように
アルファベットで「YAMAHA」というロゴがついています。
>>37
いずれ中国も基準に従わざるを得なくなるさ。
出来なかったら市場追放されるだけ。
42:2001/08/18(土) 03:10
ちなみに、以前知り合った韓国人がこんなことを言ってました、、、
「この日本車は、なんて名前か知らないけど、韓国製の○○○にそっくりにつくられてるね」
それは、日産のマーチでした。
お気づきの方もいらっしゃると思いますが、模倣品は明かにその韓国車だと思われます。
アメリカなどに行くと、韓国車はかなりのシェアをとっております。
もちろん、日本車はブランド力も良く、多くの方に合いされてますが
モールの中社嬢などで、かなりのシェアを食われているが良くわかりました。
43名無しさん:2001/08/18(土) 03:12
自動車製造工場で動いているロボットはほとんどが日本製。
ニコンが無くなればインテルもなくなると思う俺は変?
薄型ノートパソコンは日本人以外はできないと思う。
数百年前に日本人は鉄砲を見て模倣して作ったんだけど
こんなことって他の国の人はできるのかな。
別に日本人を賛美するつもりは無いけど、その国の
風土のようなものって影響ないの?
44:2001/08/18(土) 03:12
そのうち、知り合う中国人からこんなことを言われるのか?
「YAMAHA」って書いてあるこのバイクは、中国企業の
「日本YAMAHA」にそっくりで、よくできてるなあ、でもなんでこんなに
高いんだろう?ってね
45R:2001/08/18(土) 03:14
>>38
個人的には、超機械化効率化IT化した結果、製造業は雇用を担う物じゃ
無くなるのではと思う・・。
46:2001/08/18(土) 03:15
日本人優秀説はもう古い。
たしかに、勤勉で良く働く国民と高い評価を受けていたが、
現在の町並みを見てみろよ、あいつらが将来を背負っていくやつの顔か?
大学の講義を見てみろよ、あれが本当に優秀な国民のすがたか?
知り合いの中国人がいたけど、よっぽど勤勉で、まじめで
優秀だったぞ。
技術、マニュアル、研修をすれば彼が、日本人に劣る仕事をするとは思えない
>>45
超機械化効率化IT化した結果、価格が下がりその結果、付加価値も下がる
から付加価値の総計であるGDPにおける製造業の割合が減る。
よって製造業がなくなっても経済的には困らない。雇用も担わないし。
48:2001/08/18(土) 03:20
話しを本題に戻すと、「日本弥馬咯」の社長に当たるのかな?
石川県小松市 岩本和久
が「日本弥馬咯」なるインチキ商号を登録して
中国へ合弁会社を設立に関係しているとか、、、、
こいつへの感想を求む!
49無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 03:21
次代を担う日本人は今までとは劇的に変わりそう。

生活状況が一変でもしない限り、勤勉で真面目に
学業や仕事に向かうインセンティブなんて沸かないようなきがしないでもない
50:2001/08/18(土) 03:22
>そうなると
日本のGDPはなにがになうの?
基本的に日本から、製造業が消えたらなにが残るのか検討がつきません。
だからサービス業!
>>45
確かに。そのうち自国に居ながら他国にある
自国の工場を操作できそうですな。
53:2001/08/18(土) 03:25
ちょっとまった、サービス業がなりたつためには
サービス業へ金が流れ込む前に、その金がどこで生まれるかって事が問題です。
いままでは、車やら半導体をうってました、さてこれからどうなるの?
54:2001/08/18(土) 03:27
>51
そんな風になったら、現在大手の従業員の80%くらいは
リストラだね、あー、
80%に入っていないように気をつけよ。
>>51 さん。無理です。
おそらく彼は(シェアを奪われて)ショック状態に陥ってます。
ここはそっとしておいてあげるのが人情かと。
56:2001/08/18(土) 03:29
まあ、まあ
おれはバイクやでも、ヤマハ社員でもないからね。
純粋に日本の将来に不安を感じてこのスレをたてただけだよ
>>53
ん?サービス業は目に見えないけど、サービスを売って金を稼ぐんですよ。
58:2001/08/18(土) 03:33
というかね、おれはエンジニアなんだよね。
去年はアメリカで働いてたし、これからしばらくは日本で働くけど
いざとなったら、技術を持って、自分のスキルを買ってくれる国へ
移動しようと思って、中国語、英語の勉強をしなきゃ!って思ってる。
まあ、日本がサービス業だけで食えるのであれば、
ずっと日本にすんでいてください。
おれは日本のサービス業は世界レベルだと思うしね、
あ、吉原とか、歌舞伎町で働いている子も世界レベルで通用するよ
59:2001/08/18(土) 03:36
ごめん、基本的な質問
日本という国じたいは、石油やら食料を海外からの輸入に頼ってるよね。
もし、サービス業がメインになった場合、国がそれらの買い物をするための
資金というのはサービス業からまかなえるの?
ごめん、サービス業というと、風俗、レストラン、運転手くらいしか思いつかない
60:2001/08/18(土) 03:38
>57
国内でみんながみんな、サービスで金を稼いだとして
さらに海外からの輸入食料、輸入石油を買いつづけたら
貿易赤字の拡大につながるのでは?
その状態は、どのくらい続けられるものなのか?
知ってる方がいたら教えてくだされ

いままでは、車などを売ってその代金で丁度バランスが良かったはずだけど
う〜んでもアメリカとかイギリスは6〜7割がサービス業で食ってるんだけどね。
まあ例えを分かりやすく言うと、いままではパソコンを売ってたひとがこんなの
発展途上国の人間でもできるし、これじゃあ儲からんから、パソコンの保守やア
フターサービスで食ってるていうこと。
62:2001/08/18(土) 03:39
それじゃ、60>
みたいな考えは、成り立つの?
63やんばるくいな:2001/08/18(土) 03:40
賄えない。石油を買うには、円への需要(輸出)が必要。
64R:2001/08/18(土) 03:40
>>58
サービス業は、風俗だけじゃないよ。
接待、接客、雑用、配達、アニメ、ドラマ、映画、芸術、スポーツ
音楽、技術開発などなど

あなたがどんな技術を持ってるのか知らないけど、技術開発とかやってるなら
それは既に製造業じゃなくてサービス業だと思うよ。
65やんばるくいな:2001/08/18(土) 03:41
一般的に経常赤字がGDPの7%を超えるとその国の通貨は
大暴落します。
66:2001/08/18(土) 03:41
え、アメリカは60%がサービス業で国が成り立つの?
じゃ、マイクロソフトや、GM、インテルやフォードが
ぜーんぶ中国へ飲み込まれても、誰も困らないわけだ、、、
そんなわけはないけどなあ???
貿易赤字=悪・損じゃないよ。詳しくは国際経済学を勉強してください。
為替で調節できるし。
68:2001/08/18(土) 03:44
>65
おお、すげー
そんな数字が出てくるところが、すばらしいです。
スレとは関係なく、65のような意見が出せる方は尊敬に値します。

>65
では、日本の自動車、バイク、ハイテク製品が中国へ飲み込まれたと
仮定した場合、日本の貿易は赤字へ傾くと思われますが
その際、サービス業が主体の経済は成り立ちますか?
69:2001/08/18(土) 03:47
私個人は、去年までは半導体の開発をやってました。
来月からは、部署換えで、製造ラインの仕事を任されます。
製造会社自体は製造業ですが、私自身は技術を売るエンジニア
すなわち個人レベルではサービス業と考えることも可能です。
しかし、それは製造業が成り立つという条件下でのみ成り立ちます。
成り立つけど、眠いし説明がめんどい。国際金融・国際経済学を勉強してください。
クルーグマン@よい経済学 悪い経済学でも読んでみてください。
71やんばるくいな:2001/08/18(土) 03:50
自動車、バイクを中国が作ると、中国の所得も増えて、日本の輸出も
増えるから、貿易収支が赤字になるとは限らない。サービス業が主体
というのは、どういう状態か私には解らない。もしサービス業が50
%というのがサービス業主体というなら、その国の産業は農業と
工業の割合が高く十分なりたつ。

と思う。
日本はへんに製造業を重んじるんだよな〜。産業構造なんて時代とともに
変わっていくものなのに。いつまでも製造業が天下なわけないじゃん。
73R:2001/08/18(土) 03:56
>>69
製造自体は無くならないですよ。
製造は確かにどこかでやるけど、機械化が進んでそれが雇用を担うかといえば
そうでもなくなる時が来るって事です。

そうなれば、あなたのような技術開発や、新商品開発など
サービス業が大きくなるって事です。


それと、貿易は、GDPの一部でしかないですよ。
74:2001/08/18(土) 03:58
>70
そうだね、そろそろ眠いしこれで本日ラストにします。
たしかに、勉強不足みたいですので、クルーぐまん読んでみます。
問題は中国の自動車生産ではなく、中国企業の模倣品製造放任だとおもわれ
同姓同名の模倣品が中国、アジア、アメリカ、ヨーロッパで販売されたとした場合
はたして、日本の自動車、バイク、工業製品はうれるのかな?
むりだろ
75>68:2001/08/18(土) 03:59
日本は製造業がしっかりしていて貿易で黒字を稼ぐ分、政治とか金融とかが
ボケボケで外国に貢いでいるので、貢ぐ部分がどうにもならないまま稼ぐ部分
がコケたら、当然崩壊すると思う。
76:2001/08/18(土) 04:00
同意!
77やんばるくいな:2001/08/18(土) 04:06
貿易黒字になる為には外国に貢がなければならない(貸す)。
輸出ー輸入=円の余剰需要。需要と供給を一致させるには
この円の余剰需要をなんとかしなければならない。日本は輸入を
増やして、円の供給を増やすかわりに、余剰需要分外国に貸して
いるの。
 
  ∧ ∧     ┌─────────────
  ( ´ー`)   < たまにはマターリしようよ。
   \ <     └───/|────────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
79:2001/08/18(土) 10:24
あげ
80さげ:2001/08/18(土) 10:25
上げるなよ。
経済の話題じゃない。
糞スレたてるな。

************ 終了 ***********
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/18(土) 12:30
>>61
イギリスはともかく世界の基軸通貨であるドルを持ってるアメリカとは
比較できないのでは?
>>72
日本が製造業重んじる?製造業が日本に貢献してる割にはなめられてるといったほうが
正しいのでは?
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/18(土) 15:59
製造業がなめられているというより、製造業以外が完全競争ではなく保護の中の
競争になっていて、そのおかげで高い賃金や安定した雇用が実現されていて、
相対的に製造業が割を食っているのだと思うが。
銀行が破綻すると、テレビとかで大企業に勤めていても安心できない時代に
なったとかコメントがあるんだけど、製鉄とか造船とかはバブルのころに
従業員を半分以下にするレベルのリストラやっているよね。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/18(土) 20:45
そうだそうだ!
製造業以外に、戦後日本の経済を引っ張ってきたものがあれば教えてくれ。
電子立国日本、技術立国日本。
ぜーんぶ、土台は製造業ではないのか?(開発も含めてねー)
8481:2001/08/18(土) 21:47
>>82
うんうん。そういったらもっとわかりやすいですね。でも、
工場労働者なんか馬鹿にする人多いじゃないですか。技術者も
商社マンとかに比べると、世間的な評価低いと思いますし。
製造業(RandD含む)はこれからも日本を引っ張る。しかない。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/18(土) 22:05
つまり金融は糞ということですね
86R:2001/08/18(土) 22:12
>>82
日本には、3つのスタンダードがある
1.無責任無競争な公的部門
2.不完全競争で保護されたエセ民間部門
3.完全競争の民間部門

今回の不況は、1と2の機能不全のつけが現れた不況なのだと思う。
不況でも3の部分は、必死で頑張ってきた。

だから今まで10年も持ちこたえられたのだと思う。
それでも1と2の部分が駄目なままだから
本格的な回復ができない。

保護されてきた金融、一部公務員、特殊法人などが
日本のガンだね。
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/18(土) 22:55
といえば缶と鳩ぽっぽは工学部?出身だったな。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/18(土) 22:57
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/18(土) 22:59
>>87
でも情けないよ。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/18(土) 23:09
>>89
そっかな?
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/18(土) 23:09
>>86
わかりやすい説明です、その通りです。
日本経済のためにはどうするのが良いのか?
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/18(土) 23:10
バブル期の3K職場っていって、中小製造企業を毛嫌いしたのがいたね。
今、製造業の職人、高齢化して後が育ってないぞ。
完全な空洞化。
そのうち、中国人に負けるんじゃない。
>>86
別に不況は資本主義なんだからどんなシステム上にも起るよ。
DQNなこと言うなよ。
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/19(日) 00:06
ほげほげ、資本主義だからこそ
正当な努力をしたものに、正当な利益を与えたい。
政府は正当な努力をしてノウハウ、製造技術を作り上げてきた業者の
特許や商標を積極的に保護する必要はあるんじゃないか?
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/19(日) 00:10
>>86 >>91
自作自演夏厨房
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/19(日) 00:22
やはり情けなくても工学部出身の鳩缶がいる民主党か。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/19(日) 00:35
タレントでなければよい
なんで、つい最近やっと高校卒業した「大仁田厚」が選挙に当選するの?
投票したやつはアホか?
98R:2001/08/19(日) 00:42
>>91
この3つのスタンダードってのは
ソニーの出井さんが言っていた物だけど
非常に共感した。

日本は、構造改革をしなければならない。
徹底的に公的部門を改革しなければ駄目だ。

結局共産主義的なシステムが機能不全になってしまった。
できる限り民営化して、規制も最小限にして
本当に国しかできない事以外は、民間に任せなければいけない。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/19(日) 00:50
それはもう痛いほど、わかる。
あとは実行あるのみなんだけど。。。
小泉こけたら。。。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/19(日) 01:37
おれは、技術者だから
日本がこけても、俺を買ってくれる会社、社会を求めてどこでも行くよ
サービス業の諸君、日本に残ってがんばりたまへ!!
>>100
中国の安い賃金でせいぜいかんばれや(w
日本人の技術指導者には、それなりの待遇をしてたりするね。
でも、ある日、
「あなたから学ぶことは、もうなくなりました。」
と言われるんだよ、きっと。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/19(日) 08:56
はーい、そのとおりでしょう。
それが今の状況では?
で、近いうち市場から、あなたの商品は中国でもっと安く売ってます。
といわれて、日本の企業はすたれていくのでしょう。。。。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/19(日) 10:03
軍事関係で中国は高付加価値の物は輸入することはあろうが自分では作れないかも。
技術移転もアメリカが許さないだろう。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/19(日) 15:55
>>100は中国に行った後、向こうの会社で無理難題を押しつけられ、
出来ないと、「やらせてみたけど、やっぱ出来なかったよ。日本人は使えねー」
と笑いモノにされピンハネの使い捨てでいびり出されるに100万円
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/19(日) 16:09
チャンコロに嘘発見器かけたらどうだ。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/19(日) 16:16
中国が民主化しない限り、まともなものを作れるとは思わん。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2001/08/19(日) 16:43
中国は一人っ子政策の影響で、豊かになる前に
高齢化社会を迎える。
1998年末、中国の60歳以上の高齢者は1億2,000万人
となり、総人口の9.7%を占め、大中都市の多くが高
齢型人口構成となった。関連方面の試算によると、
今年の末、高齢人口は1億3,000万人に達し、総人口の
10%を占め、中国は名実共に高齢型国家となる。
関係者によると、2001年から、中国の高齢人口は年3%
前後の勢いで増加、2025年には2億8,000万人となり、
総人口の12.1%を占め、2050年には高齢人口増加の
ピークを迎え、高齢者は4億人を突破、総人口の27%を
占め、中国人の4人に1人が高齢者となる。
それに加えて、男女の出生率もアンバランスなものに
なっている。
1980年の出生男女比率は108:100だったが、
2001年のその数字は117:10となり、国際基準
である106:100という安全警戒ラインを遥かに上回る。
地方別に見ると、浙江省温州市の出生男女比率が著しく
311:100と男児出生率が女児を3倍以上も上回っている。
109  :2001/08/19(日) 16:53
ヤマハだけじゃん。
ピアノ教室商法やってた準インチキ会社が食われても
別に平気。
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/19(日) 17:26
中国は沿海部と内陸部の落差が大きすぎる。同じ国の
中に先進国と発展途上国が同居しているも同じだ。
上海市の1999年の一人当たりのGDPが3,721$
であるのに対し、最もGDPの低い貴州省では298$で
12.5倍の差がある。
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/19(日) 17:29
>>109によると
ヤマハだけだから良いんだそうです。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/19(日) 17:32
>>108
中国には違法に生んだ子供もいるので正確には人口が測れないのでは。
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/19(日) 18:10
>>112
たしかに中国の人口統計が信じられるものであるかと
いう問題もあるけど、1995年頃には、戸籍の無い
子供が一千万人ぐらいいると言われたそうですが、
戸籍を持たないような子供が今後有効な労働力になれる
かどうかは疑問だと思います。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/19(日) 18:17
こらー、俺のじもとの企業をばかにするな!
わが地元数万人の係わるヤマハ発動機、ヤマハ楽器は偉大である!!
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/20(月) 15:53
?
116人間の屑1号:2001/08/20(月) 16:15
>>107
 事実に反するよ。国家体制と製品レベルは、無関係。実際、うちの
会社の製品の一部は、技術を盗まれ、中国の方が良いものを作ってい
る。色々無茶(日本では許されないこと)をやっているんだろうね。
どんな無茶かは技術者として、想像できるけど。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/20(月) 16:50
冷戦時代の東側諸国には商標やら特許の概念が無く、専ら軍用以外の技術は西側から
パクるってのが共産主義のシステムだと思ってたが、今は違うのか?
共産主義国家が国民(=公務員)のための公用車を国外からパクった技術で製造するのは悪なのか?
いまどきCOCOM(対共産圏輸出統制委員会)でも無いが、パクられるのは承知の上だろう。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/20(月) 21:49
ふーん、そう言うことかなあ。
無法者大国中国!
119人間の屑1号:2001/08/20(月) 21:59
>>118
 WTO加盟を前に、そういう作風を改めるポーズを見せているけど、
実際には「国内企業保護」と、もう一つは実際に無謀者を把握し切れ
ないという二つの理由で、取締りには消極的だな。
中国は日本から企業を誘致し、自国の雇用を確保し、外国の産業を退廃させる。
ゆくゆくはノウハウ、生産技術をすべて盗み、工場施設を差し押さえ、
もう日本は必要ないから出ていってくださいと言う気でしょう。
国際ルールは無視して特許、商標は侵害し、通貨をコントロールしてね。
これに進んでハマる日本。
>>120
保護主義反対!
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/21(火) 00:09
120>
誰が考えても、その一路をたどってるよなあ。
しかし、賃金がこれほどまでに高額化してきた日本国内で
製造業はちょっと成り立たないし、かといって中国に行けば
近い将来120のおっしゃるとおりのストーリーが展開されるのは目に見えてる。
となると、まず中国の違法者へどういう形でペナルティーを課せられるかが必要。
例えば、日本の場合アメリカを真似しては来たけれども、
特許を持っているアメリカ企業へは、膨大な特許料や商標を支払ってきたはず、、
TVゲームの特許や、工場内の量産設備に関しても、、、、、
あげ
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/21(火) 20:27
だがな、日本も戦後今の中国と同じパクリ製造業でのし上ったんだぞ。
ミシンなんてもろパクリだったらしい、ただパクリのクセにオリジナルより
高品質だったりしたのもあったのがお笑いらしい。
カントリーリスクは個々の国家や企業によって違う認識に欠けているのが
日本の駄目なところだな、中国は相手を見てケンカ売ってるよ完全に。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/21(火) 21:06
>>124
>パクリ製造業
ただのパクリだけならここまでにはならないのは他の国を見れば分かるはずだ。
それを役人が食いつぶしているだけだ。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/21(火) 21:44
>ただパクリのクセにオリジナルより
>高品質だったりしたのもあったのがお笑いらしい。
笑えるなこれは。

特許侵害などには国のレベルで取り組むべきだ。個々の企業では
対処出来んだろこれは。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/21(火) 22:35
だね、
われわれにできるのは、選挙に行くことだけですか?
誰に投票したらいいか、良かったら教えてください。
次の選挙で投票します。
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/21(火) 23:10
>>124
日本が昔パクったからと言って、中国にパクらせて良いというのは違う。
パクられる側が自分の問題として危機感を持ち、問題視すべきだ。

むかし日本がパクった時、外国がそれをどの程度驚異で強硬に出る必要が有るかどうかは外国自身が判断したはずだ。
現に日本が危険と判断されたときは遠慮なく戦争をけしかけられてぶっ潰された。
太平洋戦争がそうだよね。

日本の産業が壊滅的打撃を受けるかもしれないのだからきちんと対策を講じるべきだ。
129金持ち、貧乏 :2001/08/22(水) 00:45
そもそも、市場競争において、商品の「キャッチアップ」があることは、少しでも経済
をかじったことがあるなら、知ってるはず。また、経営者自身これを心得ているはず。
アメリカと日本の摩擦は、これをしめす。また、アメリカ・日本は、製造業から、サービス産業
へとシフトしている。だから一概に、日本がダラシナイので無く、時代の流れ。
 そもそも、中国のキャチアップは、日本の援助・直接資本投下の波及のものでは。
他国籍企業の関係から、事実にアプローチしたほうがいい。
日本の国益からすると、日本と中国の製造業の交替は、考慮されるものかもしれない。
でも、これは7〇ー8〇年の製造業にみられる、アメリカから日本への交替による、日本経済
の優位は、どんな通商協議・円高を仕掛けられても揺るがなかった。
それが、9〇年−二〇〇〇年は、日本経済は、深刻な危機。アメリカは、復活した。
このちがいは、産業が製造から、サービス・知的産業に移行していることに、要因がある。
日本の真の危機は、ここにあると、思う。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/22(水) 00:58
日本経済は小泉君によって破壊されます。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/22(水) 01:02
ところが、サービスサービスというが、実際にサービスだけでは
日本のGDPは支えられるのでしょうか?
ハイテク製品の開発を含めて、製造業が有ると思うのですが
これら製造業ベースの産業が日本からなくなるというのですか?
なくなっても日本経済は成り立つと思いますか?
資源のない国だから、開発、加工という産業が不可欠だと思います。
132半分正解。:2001/08/22(水) 01:09
サービス産業で米国は貧乏人が増えているのだけど資本の論理が徹底
されているから株式市場で儲けているので総合した個人所得が高くなり
消費が増えて好循環を作り出した、日本は銀行、経営者天国、個人株主
無視の資本の論理が働かないぬるま湯社会だから貧乏階層は増えるだけで
個人消費は減る一方、現状の団塊の世代を上手くリタイアさせる一方で
正社員は取らず低賃金の派遣にシフトしても次の消費は生まれない。
つまり日本は社会主義的な傾斜方式で伸びたが故に頭打ちになり衰退するのだ。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/22(水) 01:12
>ハイテク製品の開発を含めて、製造業が有ると思うのですが
>これら製造業ベースの産業が日本からなくなるというのですか?
ハイテクはこれからの日本の食い扶ちだろうよ、誰も否定してないが。
134小林至の、アメリカに幻滅したをよんで :2001/08/22(水) 02:04
 半分正解さん、ちょっとあたってもいるが、一知半解だよーん。
あなたのいうように、アメリカの好景気の仕組みは、正社員を低賃金派遣に
交替させ、人件費−コストダウンが軸だ。サービス、インターネット
アウトソーシングだ。だが、貧困層と上層のかくさはまし、社会不安
のコストは、これから増すだろう。
これが、日本に採用すると…。
また、アメリカの景気も危ない。どう考える、みなさん、
 
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/08/22(水) 07:27
133>
ならいいんですけど、書き込みを見ていると
ぜーんぶ開発したものを片っ端から中国へ持ってかれてもしかないみたいな
発言が多いような気がするんですけど。
産業が発達するとサービス業が増える増えるって、そんなのは教科書で習ったけど
それだけぢゃやってけねーだろーといいたかった。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/08/30 01:56 ID:Xf8UJRgM
>>1
俺も君と全く一緒の危機感を感じたよ。他スレに書いたコピペですまんが

152 名前:名無的発言者 :01/08/30 01:23 ID:Xf8UJRgM
ベトナムで売られているHONGDAの番組俺も見たよ。
1988年に80%あった日本製のシェアが2000年には40%になったらしいね。
中国人は偶然社名が似ていただけだと言っていてまじびびった。
時給50円程度で仕事してパクリで開発費かかってないんだからデザインが同じで
値段が半額以下なのはあたりまえだよね。
技術を取り入れるのはしょうがないが、ここはアメリカ、ヨーロッパと組んで
著作権保護を強化していかないとしょうがないだろう。
ねぎあたりは別にインチキしてる訳じゃないから、セーフガードなんて
とっととやめて、こっちの対策していかなくっちゃ。

153 名前:152 :01/08/30 01:32 ID:Xf8UJRgM
あと、この放送やってた女子アナは笑って喋っていたが、
このパクリでいったいどれだけのバイク会社の従業員が
リストラされるのか?なんてことが全然理解出来てないよう
だったな。日本人自身が事の重要性に早く気づかないと…
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/08/30 01:59 ID:slAmGB.I
レーガンの知的所有権の保護のための戦略は正しかったね。
138 :01/08/30 02:05 ID:71v8wIw2
韓国は怖くない。情報が多々あるから。
中国は怖い。情報がないから。
世界的な大企業がでていないから。
139136:01/08/30 02:22 ID:Xf8UJRgM
日本が欧米のパクリでのしあがった以上に中国は危険だ。

一、人口が十倍
   中国が韓国並みの技術力になった場合、韓国企業の二十倍
   の影響力になる。
二、中国はまがりなりにも共産主義国
   いざって時は勝手なルールもあり。
三、日本人は法律を使って自分の権利を守るのがめちゃくちゃ下手。
   おまけに自国の利害に疎いから法整備遅れそうだし。
世界共通のルールが確立されたとしても取り締まれるのはあきらかな
バッタもんだけだろうなー
マジで心配だから、どっちに転んでもいいように英語、中国語、
法律辺りの勉強しとくよ。
140136:01/08/30 02:24 ID:Xf8UJRgM
>>137
涙チョチョ切れるほど同意
141136:01/08/30 02:47 ID:Xf8UJRgM
中国に著作権保護とプラザ合意さえあれば…
日本はなんとかなると思うんだが
142137:01/08/30 03:44 ID:Ahiu3oFc
>141
外務省の間抜け振りを見れば分かるように期待できません。
143136:01/08/30 17:42 ID:7YmPLZ6o
>1988年に80%あった日本製のシェアが2000年には40%になったらしいね。
1988年→1998年に訂正 ごめんなさい。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/01 19:40 ID:mgtEIZ5k
sage
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/01 22:00 ID:9hTP1WjU
日本は科学技術ではアメリカに比べて遅れているが、中国に比べれば、非常に進んでいる。日本が中国の技術に負ける心配はない。技術は見た目ほど簡単に蓄積されるものではないのです。
不況で日本中で自信を無くしているみたいですね。
バブルの頃は、日本がアメリカを抜いた(先端技術で)などと馬鹿なことを
マスコミで流されていたことを思い出して欲しい。
相変わらず、日本は一丸となって気ふれた様に一つのスローガンをがなりたてている様だ。もう少し冷静になってほしい。
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/01 22:50 ID:rEmGRPWc
多数愚鈍の中国と少数精鋭のアメリカか
147駆け出し山師さん:01/09/02 01:05 ID:WrAFGg92
>>146
 中国に生産を依存している企業は、円安基調になったらどうするんでしょうね?
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/02 03:10 ID:T4xByPtk
アメリカが好き勝手なことしてるんなら日本も特許も何も
無視してしまえばいい。特許侵害も何も国自体が無視してしまえば
関係ない。特許料も何も関係無!矛盾がありすぎ。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/02 07:51 ID:tR7NbDe.
>>147
別に関係ないじゃん。
中国で生産だけでなく、販売すればいいのだから
150俺は今:01/09/05 15:36 ID:95b8aQns
中国に技術を売る連中に、ささやかな仕返しをすることにした。

実家から何から自分が荷物を取りにいけるあらゆる住所に、
ユニクロの無料カタログをたくさん別名義で注文してみた。
でも買わない。

フフフ
151 :01/09/05 18:12 ID:3pglai7g
>>146
そしたら中国は、さらに元を切り下げるらしいぞ。(w
152151:01/09/05 18:13 ID:3pglai7g
>>151は、>>147へのレスです・・。ミスりました・・。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/08 22:40
age
>>150
>ユニクロの無料カタログをたくさん別名義で注文してみた。
>でも買わない。

たぶん相手はカタログ注文数が増えるだけでも喜ぶと思う‥
連中は、見てもらえれば売れると考えているから
>>148
そーいうことをすると
アメリカが直接、中国に投資して、その安い製品を売りに来ると思われ

対抗手段は禁輸? 鎖国する?
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/08 23:17
>>109
ホンダもだよ。
東南アジア向けのバイクでデザインがまったく一緒な製品があって、
メーカー名は「HONGDA」。
「HONGDA」に対する取材では、メーカー名が似ているのは「偶然」で、
意匠権については「われわれはそんなものは認めない」だそうだ。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/18 21:08
あげ
158 :01/09/18 21:12
商標法で対処できるし、WTO加盟で知的所有権保護の義務が強化される。
今だって対処できるのだが、それが不十分なだけ。
159age:01/09/25 02:38
age
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
で、結局、どーなの??