2 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/01(火) 19:31:20.73
さあ始まるザマスよ
日本経済への影響力こうだろうな。
行政(財務省、日銀) > 立法(内閣) >> … >> 司法(ていうか経済の影響力ゼロ)
国民は立法と司法の連中をクビにする権限はあっても、行政トップ(財務省事務次官、日銀総裁)のクビはどうしても切れない。
財政政策の実権は裏で財務省が握ってるようなものだし、当然日銀は金融政策を押さえてる。
つまり民衆の意見によって経済政策をコントロールすることは実質不可能。
民主主義とは名ばかりで、日本は官僚主義国家。
経済政策においては国民は公務員、みなし公務員に抗えないようになってる。
安倍は財務省のイヌ。
5 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/01(火) 23:48:46.69
テンプレ1
デフレの最大要因は、日銀、裁判所、公務員なのはハッキリした。
彼らは休日家にいないだけで何もしないから、消費性向がダントツに低いの猿でも分かる。
そんなやつらに超破格の給与を支払うのは無意味だ。
天下りを容認している筆者は、公務員である死刑囚同然だ。
そして、彼らの暴走が止まらない。
震災直後に、公務員が暴走しないために国会を開けと言った、渡辺喜美の主張が正しいことが明らかになった形だ。
渡辺喜美はそれゆえDHCなどと公務員に嵌められた。
つまり、自分たちの給与を超破格なものに維持、既得権益を維持しながら、増税に走っている。
震災復興が遅れているのも、彼らが既得権益維持に走っていて、職務を放棄しているからだ。
小泉構造改革路線を含めて、日本は世界でもダントツに改革が足りないことが明らかになった。
日銀と裁判所は自分たちの職務を放棄して、越権行為をしている。
公務員は殺人テロ組織そのものなのは、猿でも分かるくらいだ。
そもそも、現在のような形の公務員制度、日銀、裁判所は共産主義でしかなく、資本主義の脅威でしかない。
したがって、日本で真っ先に必要で最も乗数効果が高いのは、
以降詳しく述べる日銀法改正と公務員改革と法中心とした行革と司法改革だ。
6 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/01(火) 23:50:35.58
テンプレ2
ラトビアは、公務員を3割削減、公務員給与を25%削減でEU内で最も高い成長率を達成した読売新聞で報道されていた。
また、アメリカの地方政府では、公務員制度廃止みたくなっている所が経済効果を産み出している事例も多数見られる。
それは、公務員制度がデフレの要因大半を占め、マイナスの乗数効果だということが証明されたのと同じだ。
にもかかわらず、日本では年間100兆円を超える額が公務員人件費に消える。
一方で、議員内閣制は、政党ありきの時代遅れの制度なのは日本とイギリスを見れば明らかなのは猿でも分かる。
アメリカ型の大統領制度へと改め、大統領選出過程もアメリカにする。
そのうえで、公務員制度を廃止して、大統領と海外から連れてくる学者のもとで、複数のシンクタンク制とする。
または、各政党によるシンクタンク制とする。
その人件費は、シンクタンク自らの収益のもとでやる。
複数のシンクタンクで競争させれば、モラルの問題もない。
そのことがデフレ脱却に有効なのは、世界中の教科書に書いてある。
それらの移行段階として、現在の公務員と犯罪者は丸腰で派兵して、どんどん戦争をすることが領土問題でなめられなくなる。
戦争時は、札刷りと財政出動が進むから、デフレ脱却にもつながるからだ。
役所はコンビニ化して年中無休にする。
そうすりゃ関連企業も従わざるを得ず、雇用が倍増し景気も回復する。
市役所の仕事内容なんて中卒レベルだし、バイトで充分勤まるからだ。
ラトビアは給与を減らされても大丈夫なほどバブルになっていたというが、バブル関係なしの経済効果だ。
財源は地方のみとして、国の役割は防衛の最小限のみとして、その費用を地方から貰う仕組みにしないとダメだ。
7 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/01(火) 23:51:47.77
財務省も自民も御免なさいしちゃえよwww
責任取りたくないから謝らないみたいなwww
8 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/01(火) 23:52:22.59
テンプレ3
日銀は黒田が増税を主張するなど本来の職務を放棄している状況だ。
一方では、日銀は越権行為だけが目立つ。
それらは、日銀法改正だけでは不徹底であり、いわゆる通貨発行自由化論を推進しなければならないことを物語っている。
通貨発行自由化論を導入すれば、地方の要望で貨幣発行できるようにする。
そうでなければ、円高に弱い地域が取り残され、シャープの問題が大量発生するだけだ。
産業構造の転換よりも貨幣発行自由化論の推進が地域経済のためには優先されるべきなのは、猿でも分かる。
通貨発行も複数の銀行で競わせることでモラルの問題も解消されるのが明らか。
通貨発行自由化論が有効なことは、世界中の教科書で示されている。
9 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/01(火) 23:54:19.46
テンプレ4
裁判所は越権行為をして経済成長を妨げているのに、公正な判決という職務を放棄している。
したがって、内閣の管理下に置くのが当然である。
東洋酸素事件の東京高裁判決や混合診療の最高裁判決を見ると、越権行為にすぎない。
つまり、裁判所は既得権維持のために経済成長を阻害している状況だ。
テンプレ5
現在の所得税と法人税は二重課税であり、税制自体も複雑だから、税務署の既得権にすぎない税制だ。
人頭税一本にして、負の所得税にしていくのが正しい。
それは世界中の教科書にも出ている話だ。
社会保障も現在の複雑な制度は公務員の既得権益にすぎず、ミニマムインカムを中心にするのが正しい。
それが効果的なのは、世界中の教科書で示されている。
大企業は、労働生産性が高いから不況という状況そのもの。
解雇規制緩和することが求められ、大企業では労働分配率を引き下げ、株式分配率を上げることが求められる。
経済の基本路線は、金融緩和+総減税だ。
減税により公務員の既得権が縮小するために、経済効果が爆発的なのは、世界中の教科書に出ている。
この路線は、多くの人間が経済効果を平等に受け取れる。
それでも足りない場合、給付金をやればいい。
この路線が最もデフレ脱却に効果的なのは、世界中の教科書に出ている。
テンプレにきちんと反論できないやつは死刑囚たる公務員だ。
日本経済への影響力こうだろうな。
行政(財務省、日銀) > 立法(内閣) >> … >> 司法(ていうか経済の影響力ゼロ)
国民は立法と司法の連中をクビにする権限はあっても、行政トップ(財務省事務次官、日銀総裁)のクビはどうしても切れない。
財政政策の実権は裏で財務省が握ってるようなものだし、当然日銀は金融政策を押さえてる。
つまり民衆の意見によって経済政策をコントロールすることは実質不可能。
民主主義とは名ばかりで、日本は官僚主義国家。
経済政策においては国民は公務員、みなし公務員に抗えないようになってる。
>>6 > ラトビアは、公務員を3割削減、公務員給与を25%削減でEU内で最も高い成長率を達成した読売新聞で報道されていた。
恐慌状態の後なんだが?
まだGDPが元に戻っていないだろ?
だから灯台せいがみんな官僚になるんじゃない。
田中秀臣 @hidetomitanaka
安倍首相と財務省、日銀は、消費税増税で負担が増えて消費を減らすに違いない中低所得層を重視していない。
彼らが重視しているのは富裕層の消費だ。
株価が直感的にいえば日経平均で1万3千円から7千円の「高橋洋一レンジ」を維持しているかぎり富裕層の消費に甚大な影響を与えるとは思ってないようだ
田中秀臣 @hidetomitanaka
そしてこの「高橋洋一レンジ」を下振れするようなケースが存在すれば、日銀は追加緩和を行う可能性が高い。
実際に「大胆な」緩和をすれば、株価は上昇する可能性が大きい。
そうなると富裕層の資産効果(株高によるもの)は維持され、消費税増税のリスクは限りなく抹消されると考えているようだ。
田中秀臣 @hidetomitanaka 7時間
日本型のトリクルダウン政策へのシフトがこの増税を契機に起こる可能性が大きい。
それで日本に暮らす人々の生活が良くなればいいのだが事態は違うだろう。
ただ中・下階層の困窮が加速してもその限界的な不満の増加は、安倍首相はナショナリズム的な回路で吸収すればいいと考えているのかもしれない。
田中秀臣 @hidetomitanaka
わかりやすくいえば、いまよりも中流。下流の経済的階層の人たちがちょっとだけ不満を増やしても、
そのはけ口が中国や韓国などであったり、または自国への愛国の発露などにもっていけばいいと考える政治手法もあるからだ(それは事実そうだ)。
下劣なやり口だが、その可能性は大きい。仕掛けに注意!
田中秀臣 @hidetomitanaka
僕も麻生政権の終わりから民主党政権の真ん中まで、チャンネル桜などで展開されている驚くべき経済暴論の数々
(公共事業中心主義、陰謀としてのTPP反対、構造改革ストップ仮説などなど)がネット世論の熱狂をうけていたと不覚にも軽視していた。
今回はその種の動きも丁寧に見る準備がある。
片岡剛士(Kataoka Goushi) @goushikataoka
いいかげん、対策をこうじた方が良いと思う。短観の動きを見る限り行動に移す段階だ
安達誠司 @seiponbanzai
あっ、日経平均株価が下げて始まったぞよぞよ。オワッテルなぁ。
安達誠司 @seiponbanzai
短観の結果もよろしくないですねぇ。業況判断の先行きの低下幅が結構大きいですね。他の指標もイマイチです。「日銀苦闘」の始まりですかね。
ひょっとすると、追加緩和のタイミングを考えるべき時期ですかね、日銀もマーケットも。
15 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/02(水) 06:34:10.45
クソハゲとその仲間のコピペはしなくていいよ。邪魔くさいから。
16 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/02(水) 06:39:15.36
もう追加緩和とかしなくていいからw
金融市場と実体経済の乖離が激しくなって実害があるだけだからw
20 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/02(水) 19:29:46.08
しかし自民がこそこそなんかやってるなwww
中学生の悪巧みかよwwww
キチガイホイホイであげとくかw
21 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/02(水) 20:19:42.37
22 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/02(水) 21:27:17.46
>>21 白川の頃から8割はベースマネー増やしてるのか。
でもそのうち引き締められそう。
日銀を信じる=スーフリが紳士だと思う
くらい愚かな事だからな。
23 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/02(水) 23:27:04.33
銀行が預金増やしてどうすんだとw
24 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/02(水) 23:44:51.75
日銀当座預金にもちゃんと金利つくよ
25 :
21:2014/04/02(水) 23:45:32.71
26 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/02(水) 23:46:06.25
名目上変わっただけで何も変わらないという
27 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/02(水) 23:48:05.47
28 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/02(水) 23:57:52.01
一般庶民はコストプッシュインフレになど期待なんかしないよ。
物価高は、購買力の低下によって、受けられるサービスが低下することに他ならないからね。
普通の庶民は、物価高と増税で、必然的に安値志向になる。
>>21 そんなん比較してどうすんの?
ほぼ一致するのはあたりまえじゃん
30 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/03(木) 00:51:45.78
Jカーブ効果のタイムラグ期間はもうとっくに過ぎているわけだが、マネタリストは次はどんな言い訳を
するのかなw
インフレターゲットの本質は富を奪取するだけの『略奪ターゲット』。
輸入コストの上昇が利益の海外流出を増やし、電気代・コスト増税などで公務員や利権による利益の略奪を増やすだけ。
客にはサービスにならない値上げで嫌がらせして、企業には利益にも賃金にもならない無駄営業・ただ労働を強いて、利益を略奪するだけの営業妨害同然。
政府による客に対する嫌がらせと営業妨害が不況を招き、利益の略奪がGDPを失墜を招く。
消費税増税や増税ラッシュで葬送行進曲になっているな。
GDPが落下し出すと廃業倒産ラッシュや非正規の大量解雇が勃発し、収拾不能となるだろう。
33 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/03(木) 07:21:13.04
34 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/03(木) 07:27:27.37
リフレバカは統計の都合のいい部分だけしか見ないからダメなんだよなw
株価上昇や円安だって、中身を見ればインフレ期待とやらで円が売られ投資先が株式や外貨にシフト
した結果でしかない。その証拠に株を買った7割が外国人ということだしな。
またデフレ脱却したと安倍は喜んでいるが、なんのことはない輸入インフレと電気代の値上げで消費者
物価指数がかさ上げされてるだけ。本来ならこの手のコストプッシュインフレはデフレ圧力になるが、
公共投資の拡大でそれを誤魔化しただけ。その証拠に公共投資がなければマイナス成長だったと断言
しているエコノミストが多い。
消費税増税をはじめとした増税のオンパレードに物価高で疲弊しきっているというのが真実だよ。
その証拠に駆け込み需要があってもGDP成長率0.7%だったろ。
すでに駆け込む体力すら残っていなかったというなによりの証拠だろうが。
相変わらず今北は馬鹿丸出しだなw
変動相場制ではコストプッシュインフレは賃金の上昇を指すんだよw
37 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/03(木) 09:09:58.43
>>30 輸出はもう増えてるからなあ
内需好調で輸入がそれ以上に増えてるけど
38 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/03(木) 09:26:06.41
39 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/03(木) 09:26:23.51
今はネットで統計を拾えるから、嘘をついているのがすぐにバレて面白いよなw
40 :
ケインジアン(笑)の厚顔無恥:2014/04/03(木) 09:44:53.02
377 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/25(火) 11:20:33.56
長期って期間が長いことだと思ってるんだろうな
知ったかぶりのケイジアンは
378 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/25(火) 11:26:24.58
三橋信者とかがその勘違いは分かるが、経コラ信者までそのレベルとはねえ
379 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/25(火) 11:27:56.66
>>378 お前じゃね?
均衡してるのに非自発的失業者がいるんだろwww
381 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/25(火) 11:32:24.62
>>379 ケインズの肝は価格が伸縮的でも非自発的失業がありうるというところ
価格メカニズムでは解消できない場合があるというのが有効需要の話につながるわけだが
382 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/25(火) 11:34:17.22
トンデモ理論だなwww
労働需給が均衡しても非自発的失業が存在するんでしょw
385 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/25(火) 11:37:51.27
ケインズは労働市場が不均衡だから非自発的失業があると言った訳じゃないでしょw
386 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/25(火) 11:39:14.19
ケインジアンがケインズをトンデモ理論と笑うアホになってるのかよ
387 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/25(火) 11:42:08.05
>>385 ケインズは不均衡理論じゃん
41 :
ケインジアン(笑)の厚顔無恥:2014/04/03(木) 09:45:45.02
388 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/25(火) 11:42:56.09
ん?
もしかしてケインズの理論が均衡理論だと思ってるわけ?
389 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/25(火) 11:47:05.85
>>381 それって長期不均衡理論ですよね?
390 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/25(火) 11:48:31.06
不完全雇用のもとでも均衡が成立しうる
ケインズ
391 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/25(火) 11:49:53.67
長期均衡とか不均衡連呼してる奴って
結果だけ聞きかじって前提しらないだろw
392 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/25(火) 11:53:36.88
不完全雇用均衡知らないケインジアン()
393 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/25(火) 11:54:54.87
うるせーばか
俺だってたまに勘違いするわwww
394 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/25(火) 11:58:24.10
一連のやり取り見たら勘違いで済まないだろうにw
43 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/03(木) 09:54:01.12
またいつものキチガイが発狂してるのかwww
15年度予算の財政収支、4兆円改善を 諮問会議で提言
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS02038_S4A400C1EE8000/ 政府の経済財政諮問会議(議長・安倍晋三首相)で伊藤元重東大教授ら民間議員は、2015年度の予算編成で、
国の基礎的財政収支(プライマリー・バランス)の赤字額を前年度に比べ4兆円改善するよう提言する。
景気回復で税収が回復しているが、歳出の抑制を続けることで、予定通りの財政健全化を進める必要があると強調する。
4日に開く諮問会議で提言する。
昨年夏の時点で政府が決めた中期財政計画では、14年度、15年度それぞれ、基礎的財政収支を4兆円改善すると決めている。
ただ、その後の景気回復で税収が増え、14年度は見込みを上回り、5.7兆円ほど赤字幅が縮小する公算だ。
さらに15年度も引き続き4兆円収支が改善すれば、昨年夏の見通しで15.2兆円だった国の基礎的財政収支の赤字額は14兆円に縮む。
民間議員は諮問会議を活用した財政支出の検証機能の強化も提言する。
歳出が想定通りの政策効果を生み出しているかを各省庁から独立して評価し、財政全体の質の向上を目指すのが狙いだ。
財政健全化、16年度以降の工程明確に 民間議員が提言へ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0104Q_R00C14A4PP8000/ 政府が4日開く経済財政諮問会議(議長・安倍晋三首相)で、伊藤元重東大教授ら民間議員は、2016年度以降の財政健全化の工程を明確にすべきだと提言する。
国と地方の基礎的財政収支を20年度に黒字にする目標達成に向け、15年度予算編成を終えた来年初めから検討するよう求める。
政府は中期財政計画で、15年度までの各年は国の一般会計の基礎的財政収支を目安として示している。
民間議員は成長戦略や厳しい環境を含めた年金財政の検証などを踏まえ、16年度以降どう財政再建を図るか選択肢をつくるべきだとしている。
来年度予算編成を巡る歳出増圧力もけん制。
15年度の政策経費は、消費税率の再引き上げを見込んだ社会保障の充実分を除いて今年度並みに抑制すべきだと訴えている。
46 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/03(木) 12:02:02.78
これはさらなる景気悪化来そうだな
誰が責任とるんだろう
47 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/03(木) 13:15:14.92
>伊藤元重東大教授ら民間議員
←こいつらは民間に成り済ました「隠れ公務員」だな。
しかも「学者」に成り済ました「学捨」だな。
49 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/03(木) 16:02:56.59
いつものキチガイ工作員どうしたの?
風邪でもひいたのか?
50 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/03(木) 16:10:15.08
51 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/03(木) 17:35:48.52
>>49 増税の道筋が出来たから、任務完了じゃないの?
元々財界のスパイみたいな感じのやつだったし。
土建バラ撒き派は国の借金が3000兆円ぐらいにならないと
満足してくれないのかな?
53 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/03(木) 17:40:30.03
いまだにバランスシートを理解していないバカがいるのかw
国の資産を増やすための苦役が好きな馬鹿。
55 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/03(木) 18:39:44.93
>>51 そうなのかw
頭の悪い法学部出身の財務官僚そのものだったからな
56 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/03(木) 18:49:27.84
消費増税5%→8%
所得税増税
住民税増税
相続税増税
固定資産税増税
贈与税 → 現在の最高税率50%が、2015年1月から55%
退職金の住民税控除廃止。(退職金にかかる住民税10%の控除廃止)
年金支給0.7%減額
国民年金料引き上げ
厚生年金保険料 → 現在の17.12%が2014年10月から17.474%
高齢者医療費負担増
診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
国民保険料高齢者引き上げ
40−64歳介護保険料引き上げ
児童扶養手当減額
石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP!
電力料金大幅値上げ
高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
自動車重量税増税
軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
タバコ5%増税!w
株の譲渡益税 10%→20%
NHKの受信料UP
公務員給与減額停止
検討中
消費税8%→10%
配偶者控除見直し
法人税減税 財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
年金支給開始年齢の引上げ
企業側の非正規雇用規制緩和(実質賃金の低下)
移民1000万人受入れ(安部首相による強い検討指示)
58 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/03(木) 19:18:52.05
二人とも政治板に引っ越したのかw
二人じゃなくて自演だからな
60 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/03(木) 19:27:48.44
>>56 石油石炭税増税は浜田のせいじゃん。
こいつは数年前から環境税導入を煽っていたじゃん。
61 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/03(木) 19:40:58.83
62 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/03(木) 20:42:42.65
)ソ)
ッλ ノ(.,ノ)
(゙- ..::.::. . (
(ソ. .彡⌒ミ. )ソ)
).::'; (´・ω・`) (
ソ .::;';'(つ ⊂)::;';'`〜、.
( :;';' |__∧_| ::;';' ヽ)
`'~`'''`'`'`~'~~`~~'`'`''''"`'`'`''`''''"`'``'~`''`'~`'''`'`'`~
禿 げ 上 が っ て ま い り ま し た
安達誠司 @seiponbanzai
アベノミクスに対するいちゃもんとして「円安なのに輸出増えてない」というのがあるが、
民主党政権末期の大幅マイナスからの拡大ペースはそれなりに大きいと思うが。
あと、インタゲ+量的緩和によるデフレ解消局面の初期では輸入増のほうが大きいことはマッカラム論文ですでに指摘済みのはずなんだが。
安達誠司 @seiponbanzai
@seiponbanzai 民主党末期の輸出数量は前年比で10%以上の減少。
直近の輸出数量は前年比6.5%増で、これは世界の生産指数の伸び率との関係でほぼ妥当な数字。
責められるべきはアベノミクスではなく、民主党(特に野田)の経済政策。
「ノダメノミクス」と名付けよう。
64 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/03(木) 22:48:02.56
65 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/03(木) 22:48:29.95
アベノミクスとか言ってる奴未だいるんだな
67 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/03(木) 23:14:21.96
証券屋エコノミストのトンチンカンぶりは酷いなw
68 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/03(木) 23:23:55.23
統計もまともに見れないのが自称ケインジアン()
69 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/03(木) 23:32:55.90
ここはリフレバカが知能障害を発症するスレになりましたw
70 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/03(木) 23:47:18.18
379 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/25(火) 11:27:56.66
>>378 お前じゃね?
均衡してるのに非自発的失業者がいるんだろwww
381 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/25(火) 11:32:24.62
>>379 ケインズの肝は価格が伸縮的でも非自発的失業がありうるというところ
価格メカニズムでは解消できない場合があるというのが有効需要の話につながるわけだが
382 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/25(火) 11:34:17.22
トンデモ理論だなwww
労働需給が均衡しても非自発的失業が存在するんでしょw
389 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/25(火) 11:47:05.85
>>381 それって長期不均衡理論ですよね?
392 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/25(火) 11:53:36.88
不完全雇用均衡知らないケインジアン()
393 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/25(火) 11:54:54.87
うるせーばか
俺だってたまに勘違いするわwww
394 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/25(火) 11:58:24.10
一連のやり取り見たら勘違いで済まないだろうにw
71 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/03(木) 23:48:05.24
>>68 おお、待ってたぞ
体調でも悪くしたのかと思ったぞwww
キチガイきたああああああああああああああああああああああああああああああああ
今北さんなら常駐だろw
74 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/03(木) 23:54:34.18
俺にストーキングしてくんだよね何故かw
2chなんか遊びでやってんのに
75 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/03(木) 23:55:27.33
ちなみに俺ケイジアンじゃないしw
76 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/04(金) 00:00:31.69
>>66 円ベースのグラフなんだから増えてるのは当たり前だろ。バカじゃね?ww
77 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/04(金) 00:01:29.43
輸出数量は減ってるはずだろ
78 :
64:2014/04/04(金) 00:22:20.18
79 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/04(金) 00:23:44.47
ガソリン 164円台に大幅上昇 消費税引き上げに温暖化対策税も上乗せ
2014.4.3 16:38
//sankei.jp.msn.com/economy/news/140403/fnc14040316390009-n1.htm
一気に5円以上上がった。
80 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/04(金) 00:44:33.63
安部「自民党の支援団体である大企業は減税する方向で」
官僚「総理!それでは財源が足らなくなります!」
安倍「年金減らして、また増税して国民に負担させればいいじゃん」
安倍「はいこれで全て解決。分かった?これがアベノミクスね」
国民「・・・・・」
消費税10%、年末に判断=「景気に目配り」強調−安倍首相
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2014040101022&j4 消費税率が1日、5%から8%に引き上げられた。多くの小売店や公共交通機関などで価格や料金に増税分が上乗せされ、
国民には年間約8兆円の負担がのしかかる。
今後は2015年10月に予定される10%への引き上げに焦点が移る。
安倍晋三首相は今年末に再増税の是非を判断する方針。
4月以降に予想される景気の落ち込みから抜け出せるかがカギを握る。
安倍首相は再増税の判断材料として、11月に速報値、
12月に改定値が発表される7〜9月期国内総生産(GDP)を最も重視する考えを表明している。
国会答弁では「7月から成長軌道に戻れるよう全力を尽くしていきたい」と強調。
増税初日の1日には「景気、国民生活にしっかりと目配りしながら、
必要な対応は取っていく」と記者団に語り、景気減速を最小限に食い止める考えを示した。
(2014/04/01-18:19)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140403-00000134-mai-bus_all <労働時間>「規制対象外」が焦点に 見直し議論が本格化毎日新聞 4月3日(木)23時24分配信
厚生労働相の諮問機関、労働政策審議会の分科会は3日、労働時間の規制を見直す議論を始めた。
最大の焦点は、一部の労働者について労働時間規制の対象外とする「適用除外」の導入を認めるかどうかだ。
適用除外は政府の規制改革会議や経済界が強く求めている。しかし、安倍晋三首相は第1次政権時の2007年、
同様の規制緩和を「残業代ゼロ法案」と批判され、断念している。議論の行方は見通せない。
労働基準法は法定労働時間を「週40時間、1日8時間」と定め、残業が月60時間を超えれば企業は50%以上の割増賃金を払う必要がある(中小企業は猶予中)。
だが、規制改革会議や産業競争力会議は昨年末、「時間で測れない創造的な働き方」などを掲げ、
労働時間の上限規制の強化や休日・休暇を強制的に取らせる仕組みづくりとともに、一部労働者の労働時間の長さと賃金の関係を切り離す適用除外の三つを提案した。
83 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/04(金) 07:20:32.24
>>73 はいはい。
世耕していますか?
小池屋チップスおいしいですか?
茂木リンクを利用していますか?
チーム世耕いやチーム小池いやチーム茂木いやチーム平井いやチーム片山は24時間体制で監視体制だのう。
84 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/04(金) 07:21:59.12
>>73 小泉・竹中真理教信者の監視体制が凄まじいな。
教祖のユダ泉チョン一郎・竹中平蔵のカムバックを望んでいるからか。
85 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/04(金) 07:41:19.80
今朝の読売経済面は原田と池尾。
なんかチャンネル桜などネットみたいだなw
86 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/04(金) 08:12:50.14
原田とか池尾がネットってどこのネットだよ
87 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/04(金) 08:15:59.10
ネット工作
88 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/04(金) 09:27:55.75
チャーチル財務相の帰結 ケインズ
金本位制への復帰に際して、旧平価解禁で10%切り上げになったポンド。
海外の物価が10%上がらない限り、国内物価を切り下げないといけないのです。
購買力平価説に従えば、そういう話です。
輸出産業はともかく、国内産業の賃金を切り下げるためには
金融政策を引き締めて、「意図的に」失業者を増やさないといけない訳です。
そうやって労働市場の供給が過剰になると、賃金が下がり、一般物価が下がるはずです。
チャーチル氏がイングランド銀行や財務省にそそのかされてやった旧平価解禁は、
そこまで織り込んだシナリオということになります。
財務相閣下本人が意図しているかどうかは、私には分かりません。
金本位制の為替安定のメカニズムというのは、誰も表だって言わないけれど、
そういう仕組みなのです。
・・・こうした政策の真実は、2年ほど黙っていれば、よいでしょう。
効果が一巡して、政治的に安全になるでしょうし、
あるいは財務相閣下が下野されているかもしれませんし・・・。
91 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/04(金) 19:59:58.26
92 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/04(金) 20:14:03.90
94 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/04(金) 21:24:38.75
パソナ族wwwwwww
95 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/04(金) 22:40:55.23
>派遣の人生は詰んだけど経済成長した
←97年以降、当時の名目GDPを回復したことはない。
こいつも嘘をつく典型的な偽装「傾財学捨」だな。
97 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/04(金) 23:54:15.49
もの足りねえんだよ
愚民の学者さんよ
98 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/05(土) 06:42:18.63
政府、建設業への外国人労働者活用で緊急措置を決定
ロイター 4月4日(金)12時29分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140404-00000049-reut-bus_all [東京 4日 ロイター] -政府は4日、関係閣僚会議を開き、建設分野における外国人材の活用に関する緊急措置を決定した。
国内の建設技能労働者不足が懸念されるなか、東日本大震災からの復興事業の加速や2020年の東京オリンピック・パラリンピック大会に向けた建設需要の増大に対応する。
具体的には、当面の一時的な建設需要増大に対応するため、就労環境改善などを図り、国内での人材確保に最大限努めた上で、
2020年までの緊急かつ時限的措置として即戦力となり得る外国人材の活用促進を図るとしている。
活用を図るのは建設分野の技能実習を終えた外国人。
これまでの3年間の技能実習に加え、実習終了後、最大2年間、建設業務に従事することを可能とする。
実習を終えて本国に帰国した実習生を呼び戻すことも可能とする。
再入国者のうち、本国に帰国後1年以上経過したものは、最大3年以内の従事を認める。
不法就労などの不正行為が行われないよう、国土交通省等が受け入れ企業を直接検査、監督するなどし、管理体制を強化する。
年央までに告示・通知など実施に必要な措置を講じ、受け入れ企業等の準備が整った後、
15年度から外国人材の受け入れを行うこととする。
101 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2014/04/05(土) 09:37:35.16
102 :
吉野家LOVE ◆YWRXO2tdY2 :2014/04/05(土) 09:49:46.82
>>70で間違えてるのは
>382 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/25(火) 11:34:17.22
>トンデモ理論だなwww
>労働需給が均衡しても非自発的失業が存在するんでしょw
こいつだけでしょ
105 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/05(土) 09:53:31.85
マネーモーニング誌の発行者のマイク・ワード氏は、あるグラフを見ながら、
米ドルの崩壊により史上最大の株式市場の崩壊が起こると言っています。
そして誰もがこの時のための準備をしておくべきだと警告しています。
ロビンソン氏も、アメリカでさらに多くの地方自治体が米ドルを放棄することになれば、
世界経済史上、最も重大な出来事となるだろうと言っています。
このようなことが起きているのはアメリカだけではありません。
中国でも新たな通貨システムに向けて米ドルとゴールドを放棄しています。
ドイツでも多くの地方自治体でユーロを放棄しています。
この大混乱に匹敵する重大な出来事は、恐らくUFO情報の開示でしょう。
並行して話が進められていると思います。
http://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=63214 スノーデン出演!本当に凄い情報は、これから出す 「アメリカ政府は地底人を恐れている」
https://twitter.com/tokai ama/status/447149419176022016
それは間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって起こるでしょう。
日本が所有しているアメリカの国債の25%を引き出すと、世界経済全体が破綻します。
株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
もう間もなく、マイトレーヤはこの国〔アメリカ〕のテレビに現れるでしょう。
後に日本に、それから世界中のテレビに現れ、十分に多くの人がマイトレーヤに反応するとき、
彼はテレビに出て全世界に語りかけるように要請されるでしょう。
このイベントのためにテレビのネットワークが連結され、
彼は25分くらいの間、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
それまでにはよく知られるようになっているマイトレーヤの顔を見るでしょう。
多くの人が彼を見て、「あの方がきっとマイトレーヤに違いない」と考えるでしょう。
彼は語らないでしょう。マイトレーヤの思考が、沈黙のうちにテレパシーによって聞こえるでしょう。
私たち自身の母国語でマイトレーヤの呼びかけを心の内に聞くでしょう。
テレパシーで私たちがパニックにならないよう、マイトレーヤがテレビに出演されるのです。
106 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/05(土) 10:04:47.44
>>103 財政出動のせいで亡国になりそう。
財政出動をすれば金利引き上げとなりクラウディングアウトが常に生じるからだ。
異次元の金融緩和をしているのに長期金利が上がったことでそれが証明されている。
それゆえ財政出動の乗数効果はマイナス1未満だということも証明された。
日本はリカードの中立命題が成立している典型だとされている。
日本は財政規模を小さくしてプライマリバランスの黒字にするのが望ましい。
日本はマイナス20くらいの金利なら均衡財政でも成立する学説が有力だ。
財政出動は金融緩和の効果を圧し殺すのが常識だ。
公共事業での景気対策が厳しい理由
http://anond.hatelabo.jp/20131201195501 まとめ
・公共事業がうまくいくかはどれだけ直接に雇用を創出できるか、どれだけ価値のあるものを産出できるかが大きい。
GDPが増えたというだけでは公共事業が社会厚生を改善したとは言えない。
・質の良い事業先を見つけるには産業政策と同じ難しさがあり、また有望な事業の数は限られる。
この点が選択肢の限られた金融政策と異なり公共事業が評価も実行も難しい一因。
・直接的な雇用の新規創出ができない時には公共事業のマクロ経済的な効果は所得効果に大きく依存する。
たとえば公共事業の規模・件数が増えなくても公共事業に関わる人の所得が増えればマクロ経済的に良しと見る
あるいは公共事業の価格低下を問題視する場合などは所得効果が働くことを暗黙裡に想定している。
しかし過去の給付金政策の結果からすると所得効果はかなり小さい。
・日本や海外でともにゼロ金利となっている現時点ではマンデル・フレミング効果はあまり関係がない。
ゼロ金利を抜けても財政政策の増減に対する中央銀行の政策金利の感応度がゼロであればマンデル・フレミング効果は関係がない。
・公共事業はノーコストではない。
消費税増税がゼロ金利が続くなか急いで決められたといった財政の自由度の低下も公共事業のコストの一つ。
大企業が借入なしの自己資金で設備投資する時代に
クラウディングアウトが起きるわけねえだろ。
110 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/05(土) 10:12:37.44
日本政府の借金は負債と資産を相殺するとGDP比では先進国の中で並なんでしょ。
財務省は借金ばかり強調してるけどさ。
111 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/05(土) 10:13:55.04
>>106 圧死だなんてどうして脅すの?
あなたは財務省役人と同類じゃん。
113 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/05(土) 10:15:43.44
>>109 横だけど
自己資金もあるが、上場企業は増資で株主から集めてる。株主は財布w
114 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/05(土) 10:17:11.11
公共事業のやり過ぎ・価格統制による建設費高騰で民業圧迫は既に起きてるな
115 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/05(土) 10:19:46.21
>>107 藁人形論法を乱発する田中秀臣乙
きさまの仲間の時計泥棒が日本はマイナス20くらいの金利なら均衡財政で十分だと言っているが。
>>109 上念あたりはデフレ下でもクラウディングアウトは生じると言っているが。
たしかに建設・土木で供給制約は起きている。何も考えずにあれも
これもやろうとする頭からっぽの安倍だもの。
117 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/05(土) 10:29:15.48
麻生と二階、石破の方が党の実権握ってるからな
118 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/05(土) 10:30:24.63
>>114 財政出動による民業圧迫が正しい。
3年前に大田弘子が警告した通りだ。
財政出動すればクラウディングアウトするからだ。
異次元の金融緩和しているのに、長期金利が下がらずむしろ上がったことによって証明されている。
大田弘子は本間正明のもとで修業を積んだからこそ、30代からずっと活躍できている。
本間正明は本人・門下生ともかなり優秀だから、嵌められた。
日本人はすぐに財政出動を求めるのは悪い癖だと断言している竹中や三木谷の言う通りだ。
コピ北必死www
120 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/05(土) 10:33:23.45
>>117 そいつら財政出動派だからな。
財政出動は金利引き上げとなり、デフレと通貨高要因になるのは常識なのに。
そいつら円高を賛美しているやら。
世界的に見ても、財政出動派は通貨高賛美しているやつがおらん。
だから、世界では財政出動派は嘲笑される。
クラウディングアウトってことは
民間貸出の金利上がってんの?
123 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/05(土) 10:35:52.43
上がってない
124 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/05(土) 10:36:57.51
>>119 はいはい。
世耕していますか?
小池屋チップスおいしいですか?
茂木リンクを利用していますか?
チーム世耕いやチーム小池いやチーム茂木いやチーム平井いやチーム片山こそ必死だな。
きさまらの手法は世耕弘成のあだ名の通り、ゲッペルスだからな。
wwwwwwwwww
wwwwwwwwww
wwwwwwwwww
wwwwwwwwww
wwwwwwwwww
wwwwwwwwww
wwwwwwwwww
wwwwwwwwww
wwwwwwwwww
wwwwwwwwww
125 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/05(土) 10:40:34.07
>>119 小泉・竹中真理教信者が必死だな。
教祖のユダ泉チョン一郎と教団幹部の世耕弘成はゲッペルスをやり続けているからな。
そのうえでゲシュタポもやっている。
それも教祖のユダ泉チョン一郎の政界復帰で政界再編のためだな。
現に秋の福島県知事選ではユダ泉チョン一郎が動くとも指摘されている。
>>108 クラウディングアウトは起きないが、公共事業は筋悪と
127 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/05(土) 10:42:32.61
昨日休みだと思ったのに今日は出勤かよ
128 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/05(土) 10:42:54.85
>>122 日銀黒田体制になってからの長期金利は1年間で0.595から0.605と上がっている。
これだけ異次元の金融緩和をしているのにだ。
通常なら下がらないとおかしいケースだ。
129 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2014/04/05(土) 10:45:11.32
>>104 価格硬直性(名目賃金の下方硬直性)を指摘し、
総需要不足であれば非自発的失業者が存在する均衡『過少雇用均衡』の存在を明らかにしたのが、
喪前等の神様Keynesだろんw
おk吉共の頭の悪さは、こんな風に教祖様の教条ですら覚束ないところ(゚∀゚)
>>99 とうとう決まったか。
無理に公共事業やらなくていいのに。
131 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/05(土) 10:53:06.69
>>126,
>>130 減税以外の財政出動は最悪。
マンキューの教科書を読めば明らかな話。
マンキューの教科書ではLM曲線が垂直だからな。
皆さんは、 「お断り見積り」という言葉を聞いた事ありますか?
この、お断り見積りというのは、 最近、建築業界で散見されている現象らしいです。
これは、どういう事かと言うと、
仕事を受注したとしても、 どう逆立ちしても対応できないので、
わざと 極端に高い見積りを出して、お客さんを諦めさせる、
という事だそうです。
初めて聞いた時は、そんな事有り得るのか?!とビックリしましたが、
これ、どうも、 一つや二つのレアケースなどではないそうです。
ちなみに、なぜ、こんな面倒な事をするかと言うと、
それは当然、「無下には断れない関係」があるから、とお考えください。
そのお断り見積りですが、私が聞いたひどいケースですと、
相場の10倍の見積りを出されたところもあったそうです。
そんなの出すくらいだったら最初っから断れよ、 とは思いますが・・・
そこで、私は、 とある業者さんに、
「もし、クレイジーなお客さんが、 お断り見積りの金額でもイイよ! って言って来たらどうするんですか?」
と質問してみたら、「それは有り得ないでしょう〜」(笑) と言いつつ、
「 でも、そんな高額で受けてくれるんだったら、 他の現場を遅らせたり
他から無理矢理職人を引き抜いたりして、 なんとかやり切るしかないでしょうね。 」
という事でした・・・。
つまり、高い金額で受注できれば、、、
安い現場を犠牲にしたり、 安い単価の他社や現場から人材を引き抜いて、
要は、他の供給能力を奪って対処する、という事だそうです。
http://ameblo.jp/tokyo-kouhatsu-bando/entry-11804296870.html
133 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/05(土) 11:06:17.73
>>129 価格硬直性以前に朝に発生するお前の陰茎硬直性をなんとかしろ
>>129 価格メカニズムが働いても非自発的失業が生じる不完全雇用均衡の指摘が
有効需要の原理の発端だよ
135 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/05(土) 11:20:16.84
価格メカニズムが働かないのがケインズでしょ
136 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/05(土) 11:27:54.39
機動メカが動くのがガンダムでしょ
137 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2014/04/05(土) 11:29:00.84
不完全雇用均衡でググれよ
価格メカニズムが働いても、は言い方が悪かったな
価格(賃金)が下がっても、だね
140 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/05(土) 11:47:31.60
増税と公共事業はセットは本当だったな
財務省に人参ぶら下げられて増税推進に走るアホウ政治家
安倍もそのうち有権者に愛想つかされる。
せいぜい首を洗って待っちょれや!
142 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/05(土) 11:57:55.32
安倍はもう散々じゃね
擁護すらない感じ
143 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/05(土) 12:08:15.05
>>140 浜田は以前、増税と財政出動はセットと言っていた。
増税しておきながら財政出動は許されない行動だと言っていた。
増税するなら追加的緩和と法人税減税で対応しろとも散々言っていた。
それなのに、最近は設備投資が伸び悩んでいるから、追加的緩和のみならず財政出動も検討しろと言っている。
多くの経済学者は増税しておきながらそれを補正で対応するのは間違いだと指摘している。
増税するならそれだけ景気はいいことになるから、財政出動をやめるべきかと。
現に村山内閣で消費増税を決定した時には40年ぶりの緊縮予算に踏み切った。
ただ、村山内閣で消費増税と所得税累進課税緩和を決定した時には、すでにデフレだったと指摘する経済学者は少なくない。
1994年後半にデフレ突入したのが多くの経済学者の見解でもある。
144 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2014/04/05(土) 12:47:35.65
>>138 だから其れを『過少雇用均衡』と呼称するのだがねんw
つまり低位で「均衡」してるという事で
>>70コピペで晒された連中全てが間違い(´`c_,'`)
>>139 価格メカニズムで正しい訳だがねんw
145 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/05(土) 13:29:44.63
建設業勤務です。
はっきり言って、公共事業を景気対策の一環としてやられると迷惑です。
そっちの都合で供給力なんて増やせませんって。
最悪の状況を経験して、人も設備も減らしまくってなんとか耐えてきたのに、いきなり仕事持ってきて「さあやれ、不落にすんな」だと?
建設業だって馬鹿じゃないんですから、その後の崖を見越して保守的に経営しますよ。
景気なんてしりませんよ。こちとら遅くとも2020年には終わるバブルですし。地方なのでその前に終わりますし。
実際現状は完成工事高が上がっても経費がかさんでかえって赤字になってるところ多いんじゃないですか?
そもそも外国人を建設労働者にって、馬鹿の発想じゃないですか?
公共工事が地元企業への発注なのに、誰がその外国人とるんですか?秋田のおっさんがベトナム語使えるとでも?
下請けが起こした事故は元請けの責任になるんですよ?そんな訳のわからないもの使えませんよ?
建設業に必要なのは長期的な将来の見通しです。
景気対策としての公共事業は、その真逆の愚策であると断言します。
今業者には、役人から「お願いだから落札してくれ。不落にされると困るんだ」という要請が多数きています。
結果、どうみても採算がとれない工事をつきあいで落札してるという訳のわからない事態に。
県や市町村レベルでは公共工事の飽和がこういう形で出ています。あんまり幸せな人がいない形になっています。
公共事業の予定価格はあらかじめ決められた労務単価や物価を元に算出されます。
そこから業者の競争により落札率が下がることはあっても、どうやっても予定価格以上にはならないのです。
ですので、その労務単価や物価より実勢価格が高くなると、そのコストは全て受注者が負担することになります。
物価についてはある程度救済措置はありますが、労務単価は基本的に年1回の改定時以外は変わりません。
ですので人件費がいくら嵩んでも公共事業の契約額は増えないのです。
さらに工事が多すぎて建設資材が不足し、それによって工期を圧迫されて
休日や夜間の突貫工事になってしまうと益々労務費が嵩みます。
はっきり言って建設業の供給能力を把握しないで無尽蔵に公共事業を発注したとしか思えません。
小泉政権の構造改革は別に何のプラス効果もないだろ
最初だけ増やして徐々にしょぼくなった
インフレ期待転換効果が弱い量的緩和の効果だけ
>>144 別に不完全雇用均衡とも言うがw
イミフ
世界第一位の純債権国で対日直接投資が成長戦略とか言ってる時点で
安倍の脳味噌は腐ってる。どの国に投資したら一番儲かるかを考える
のが純債権国。どうやって外国から金を借りるか考えるのが純債務国。
未だに硬直性の話をしているのか
あれだけ否定されているのに
151 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/05(土) 14:29:16.21
経済学学の争いになってきたな
152 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/05(土) 14:51:39.93
>>145 書かれている内容はまさに現状を的確に描写していると思います。
ひところは公共事業が減ってしまったせいで、東北で除雪用のトラックが足りないというニュースを見たことがあります。
政府は言語の壁についてほとんど考えおらず、建設なら片言のコミュニケーションでなんとかなるんじゃね?
という甘い見通しです。アホですから。
>建設業に必要なのは長期的な将来の見通しです。
正直見通しは立たないと思います。
なぜなら日本の経済政策の異常さは世界一です。
麻生太郎が総理大臣の頃は、意地でも3本の矢を放つことはありませんでした。その代わり根本的に経済政策にならない給付金を配りました。
そして去年になってようやく3本の矢を放ち始めました。このタイムラグはなんでしょうか?
日本というのは米国不況時には経済を活性化できないのです。
もしリーマンショック後に日本が量的緩和をして円安が発生し、日本製品が米国に流れると、ただでさえ弱っている米国内産業に打撃を
与えかねません。また日本人に暴落した米国株や土地を買われてしまうことにもなりかねません。これは一種の経済侵略行為です。
同盟国としては米国にインパクトを与えることができないのです。
もっと言うと、デフレ経済なのに3本の矢をなぜ15年以上前に放ってくれなかったのですか?とういことです。
これだけで日本の経済政策の異常性がおわかりかと思います。日本の経済政策は米国の顔色をうかがいながら実施されています。
経済政策の異常性と人口減のため、建設業に必要な長期的な見通しを予測するのは困難です。
少なくとも首都圏においてオリンピックまでは発注は多いだろうという予測くらいしか立ちません。
過剰な設備投資や人員の抱え込みは、後にしっぺ返しとなる恐れがあります。これは建設業に限ったことではありません。
ちなみに日銀の福井総裁は、就職氷河期から脱する直前の2006年に金融引き締めを開始して、日本をデフレに逆戻りさせています。
日本銀行の動きにご注意を。
153 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2014/04/05(土) 15:09:52.12
>>148 つまり
>>70コピペ冒頭から全て間違いであるってこったねん。
価格が硬直的であるからこそ非自発的失業が増加し、であるからこそ有効需要の原理へと一般理論は結ばれるのだからw
デフレは過少雇用均衡の結果であって、価格メカニズムがスムースに働いてる事ではない事くらいは
Keynesian schoolの常識、其れ位の事はおk吉なら知っとけってこったよん。
こんなもんNK始祖のN.G.Mankiwですら理論的支柱の一つに置いてるもんだろん。
な〜んでこんな事をAnti Keynesianの漏れ様自ら教示しなきゃらねえのよん。
価格の硬直性なんてもうないから
あるとしたら粘着性だろ
それで雇用の流動化を進めようとしているわけで
実際には何も変わらんけどなw
>>153 吉野家LOVEとは。もうちょっといいモノ食ったらどうなんだ。
156 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/05(土) 18:25:56.45
粘着性と硬直性の違いを言ってみろよw
やれやれ
自分は教科書も読んでいなかったのか
ネットで調べろ、厨房w
158 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/05(土) 18:54:59.01
他人に教科書嫁という前にきさまが基礎からやり直せよ、このクソタコハゲ田中秀臣!
160 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/05(土) 19:47:21.50
粘着性と硬直性は現代の経済学じゃ違う概念なのかw
勉強になりますw
違うというより硬直性という言葉は正しくない。
本来は賃金に下方硬直性があり、絶対に下がらないと
言われていたわけで。昔の労働闘争が激しい時代の
名残でしかない。
今はすぐに下がらないとか、ある程度物価が下がらないと
賃金も下がらないとか、そういう文脈で粘着性という方が
正しくなっている。
解雇規制の話同様、硬直性もまた古臭い概念に過ぎない。
まして無理やり賃下げをするとかそういう話には何の意味もない。
本来は賃金と物価が完全に一致し、連動するということが
前提になっていなければ一般均衡は成り立たないという
話から出てきたわけで。現代では賃金は下がるが、
粘着性があるという言い方をする方が正しい。
つまり「下げる」ことには意味がなくなったということだ。
この違いがわかるかな?硬直性の問題なら、下げれば
いいじゃない?って話になるが、それでは全然駄目なのだよ。
物価が1%下落したら賃金も同じように1%下落するという
状態を前提にしているのだから、物価変動-3%で初めて
賃金がマイナスに転じるというような状態では一般均衡が
成り立たない。
162 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/05(土) 20:19:23.41
Price Stickiness
賃金を下げずにどうやって経済成長するのか言ってみろよ。似非ケインジアンの経コラ信者よw
>>163 ↑経済成長の意味すら知らないバカがいるw
166 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/05(土) 21:53:36.73
上念痛すぎ
>>163 賃金が下がったら経済成長www
賃金が下がったら
賃金が下がったら
賃金が下がったら
賃金が下がったら
経済成長wwwwwwwwwwwwwwwww
賃金の下方硬直性を問題としたのはケインズなのになw
経済】日銀の追加緩和を巡って竹中平蔵氏暗躍、5月にヤルから株を売るなと外資系ファンドに囁く
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396713379/ 黒田日銀「追加緩和」めぐって囁かれる 竹中平蔵氏の“暗躍”
http://gendai.net/articles/view/news/149218 株式市場が追加金融緩和への期待を膨らませている。日銀は近いうちに動くという読みも多く、
その効果で、ここ数日は株高傾向だ。日経平均は続伸し、3日終値ベースで約3週間ぶりに
1万5000円の大台を回復した。兜町では、「早ければ4月8日にも追加緩和が発表される」(証券関係者)ともっぱらなのだが……。
黒田東彦・日銀総裁は「日本版QE2」(量的金融緩和第2弾)をいつ打ち出すか――。これが市場の最大テーマになってきた。
その一方で、信じがたい仰天情報が市場を駆け巡っている。
ナント、元金融担当大臣で産業競争力会議メンバーの竹中平蔵氏がQE2のタイミングを密かに触れ回っているというのだ。
「外資系ファンド関係者から耳にしたのですが、竹中氏は5月の決定会合が開かれる
5月21日に追加緩和策が発表されるとにおわせているようなのです。5月は欧米ヘッジファンドの決算期で、
売りが大量に出ます。株価は下落しやすい。昨年も23日に日経平均が1100円以上暴落し、
市場はパニックに陥った。その悪夢を繰り返さないため、政府筋から依頼された竹中氏が、
『21日のQE2で株価は急騰するから、それまで売るな』とヘッジファンド関係者に囁いているといいます」(市場関係者)
「5月緩和説も疑ったほうがいい。安倍政権が本当に狙っているのは6月です。
来年10月に消費税率を10%に引き上げるかどうかは、
今年7−9月期のGDPで判断します。そのためには7月以降の株高が必要。
6月に追加緩和を打ち出すのが最も効果的です」(株式評論家の倉多慎之助氏)
夏以降倒産増の懸念も〜アベノミクス好況演出の恣意的報道、読者の新聞離れ加速か
http://biz-journal.jp/2014/03/post_4485.html 「企業倒産、23年ぶり低水準」--2月11日付日本経済新聞は調査会社・東京商工リサーチの発表に基づき、
1月の全国の企業倒産件数が前年同月比7.5%減の864件、倒産件数が前年同月比15カ月連続減と報じた。
「1月としてはバブル経済により倒産件数が大きく抑制されていた1991年以来、23年ぶりに900件を下回った」と解説している。
しかし、この報道について他の全国紙記者の間では「調査結果の良い面だけを伝えている」
「アベノミクス全面支援の論調」と疑問の声が上がっている。
確かに倒産件数の減少は報道の通りであるが、見逃せないのが地区別の倒産件数状況だ。
企業が集中する関東が前年同月比で20%超、件数にして384件から304件と80件の大幅減少。
全体の倒産件数の減少数が70件であることを考えれば、都市部の好況が全体の減少に大きく寄与していることがわかる。
全体で見れば、9地区中5地区で倒産件数が増えており、実際、
北海道や九州はそれぞれ14%、17%と2ケタ増。
「バブル期以来の好況ぶり」とはほど遠い現実がうかがえる。
もちろん、首都圏の好景気が全国に波及して地方の倒産も減少するというシナリオを描けなくもない。
ただ、データを発表する東京商工リサーチが倒産件数の発表資料で景気に懸念を示しているのだから穏やかでない。
政治板のクソハゲ
ID:aslNS+Bs
倒産22年ぶり低水準 13年度、貸し出し増など効果
2014/4/5 23:39
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC0500D_V00C14A4NN1000/ 2013年度の企業倒産件数が22年ぶりの低水準になる見通しとなった。
景気回復に加え、銀行が貸し出しに積極的になっているためで、最終的な倒産件数は12年度比1割程度減り、1万件前後にとどまる公算が大きい。
東京商工リサーチによると、昨年4月から今年2月までの倒産件数は9722件だった。
今年度の月当たりの倒産件数は700件台後半から千件台前半で推移しており、「3月分を加えても13年度の倒産は1万件前後にとどまる」
(東京商工リサーチの友田信男・取締役情報本部長)可能性が高い。
倒産件数はバブル景気末期だった1991年度の1万1557件以来、22年ぶりの低水準。
直近のピークだった08年度の約1万6千件の6割程度にとどまる見込みだ。
円安・株高に伴う景気回復が中小企業にも及んでいる。
日銀の企業短期経済観測調査(短観)によると、中小企業の業況判断指数(DI)は約22年ぶりにプラス圏に浮上した。
野村証券の木下智夫チーフエコノミストは
「中小企業向けの貸し出しも昨年7月から増加に転じており、景気回復と貸し出し増加の前向きな循環が生まれつつある」と指摘する。
中小企業向け融資の際に銀行は土地などを担保に取るのが一般的。
地価が上がり始めたことで、担保不動産の価格も上昇。
銀行が中小企業に融資しやすくなっている。
174 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/06(日) 14:21:51.44
>>159 金融緩和は間違いではないが、そこで生まれた金を
証券業界、特に外資系ファンドに回したってことだろ。
一方で微妙な発言で消費税増税へと誘導。
消費税増税は「景気回復後」だから、景気回復という
筋書きがどうしても必要になった。
そこでアベノミクスの出番だ。
「金融政策のおかげで景気回復してますよ」
と浜田をはじめこの意見をリフレ派で共有することによって、
初めて消費税増税は可能になった。
浜田は天然ボケの操り人形だったかもしれないが、
少なくともその発言は最大限生かされた。
金融緩和は間違いです。
176 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/06(日) 15:15:28.19
http://www.47news.jp/47topics/e/252198.php 主な経済指標の推移
http://img.47news.jp/47topics/images/omonakeizaisikyo.JPG 日銀の 黒田東彦総裁が大規模な金融緩和策を導入して4日で1年となった。
日銀は世の中に出回るお金を74兆円増やしたが、その大半の70兆円が金融機関に眠ったままで、
企業や個人への貸し出しに回っていない。急速に進んだ円安株高に熱狂した市場は落ち着きを取り戻し、
デフレ脱却に向けて真価が問われる2年目が始まる。
「日本経済は2%の物価安定目標の実現に向けた道筋を順調にたどっている」。
黒田総裁は就任から1年となる3月20日の講演で力説した。
しかし、黒田総裁の強気な姿勢と裏腹に、大規模な緩和策にはほころびも見え始めている。
日銀が供給するお金の量を示すマネタリーベースは、昨年3月の134兆円からことし3月に208兆円へ74兆円増えた。
一方、金融機関が日銀に設けている当座預金残高も昨年3月の47兆円からことし3月に117兆円へ70兆円膨らんだ。
金融機関から企業や個人への貸出残高は8兆円の増加にとどまり、
金融機関が日銀から受け取ったお金は十分に活用されていない。
なぜ貸し出しは伸びないのか。全国銀行協会の 平野信行会長(三菱東京UFJ銀行頭取)は
「金融機関の利ざやは米国で3%ぐらいだが日本は1%程度」と述べ、
企業の資金需要が少なくリスクに見合った利ざやが取れないのが原因との見方を示した。
鍵を握るのは輸出と設備投資だ。だが、企業は海外に生産拠点を移し、
海外経済の先行きも不透明さを増しており、製造業は雇用や生産の増加につながる設備投資に慎重な姿勢を崩していない。
みずほ証券の 上野泰也 チーフマーケットエコノミストは「日銀が期待を持ち上げようと頑張っても、
企業の新陳代謝を活性化するような産業政策がなければ、日本経済の再興は難しい」と話す。
「非常に効果があり画期的だ」(経団連の 米倉弘昌会長)と
称賛と歓迎が相次いだ日銀の「異次元」の金融緩和策だが、
2年目の黒田総裁率いる日銀が進む道は平たんではない。
177 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/06(日) 15:16:02.16
>>175 そう思いたければそう思っていればいいんじゃない?
国債が大暴落してハイパーとか。
それは破綻厨です。
179 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/06(日) 15:31:21.33
では、なんで金融緩和が間違いなの?
180 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/06(日) 15:33:09.65
金融相場 中央銀行の政策にのみ反応する状態
不況時の特徴とも言われている
世界の大半の株式市場がこれに陥っている
業績相場 企業業績に強く反応する相場の状態
好況時の特徴
個々の企業業績発表、あるいはその他の材料に
強く反応するため、個別銘柄と総合指数(TOPIX、
日経平均など)との連動性が弱まる特徴がある
182 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/06(日) 15:51:30.03
183 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/06(日) 16:34:24.43
184 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/06(日) 16:39:50.49
185 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/06(日) 16:46:26.38
187 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/06(日) 17:28:02.49
>>181 だから、それはリフレ株屋のやり方だから
リフレ派 金融緩和→金が流れだす→株価が上がる→ゴールドマンサックスが儲かる
ケインジアン 金融緩和→公共事業で引き受けた仕事をするために借りて使う→雇用拡大
全然違う
また変なケインズの解釈が出てきた
189 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/06(日) 17:41:45.45
外交もダメ。
領土問題もダメ。
経済もダメ。
所属する自民党は、実は朝鮮人の傀儡政権で日本衰退の諸悪の根源。
安倍ちゃん本人は韓国大好きで精神も肉体も虚弱体質の超低学歴ボンボン・・・。
自民党工作員であるネトサポの朝鮮盆踊りに乗せられて、一緒に踊って支持するバカな疑似保守の連中。
マジでどうすんの、これ?
190 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/06(日) 18:03:27.80
ぶっちゃけボロクソだよねw
優秀な人材を潰しまくった日本人の自業自得だろうけど
191 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/06(日) 18:04:34.62
192 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/06(日) 18:07:59.06
>>190 いや、それが朝鮮人だから
朝鮮人が日本人のフリをして戦わせていたわけ
ありとあらゆるところで
元々謀略しか能のない民族だから、朝鮮人を入れるとそうなる
それが2ちゃんでは「法則発動」と呼ばれているんだけどね
根底に「どういう汚い手を使えば勝てるか」というストリートファイトの
達人だからマトモに相手にしてはいけなかった。特にケインジアンの連中。
但し、連中も一枚岩ではなくデフレ派、リフレ派に分裂して戦っていたりする訳だ。
消費者・雇用者・内需事業者からは増税で貨幣を奪っておいて、消費しろだの賃上げしろだの、糞アベの身勝手にも程がある。
オマケに消費したら、勝手にアホノミクスの手柄にして更なる増税の罰ゲームだしな。
それに、消費して貯蓄が無ければ自己責任だとほざく。
これでは不(安倍)増で、経済も回らない。
物事の道理も人情も分からない、厚かましいだけの馬鹿世襲に過ぎないな。
195 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/06(日) 18:52:18.91
日本の詰め込み採用して一時期躍進したのが韓国
文科省のゆとり教育の狙いはもちろん日本の教育レベルを下げること
経済的に日本をダメにしたい連中は国内外にうじゃうじゃおるw
もうダメポ
196 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/06(日) 19:41:41.13
異次元緩和「極めて効果的」=岩田日銀副総裁
日銀の岩田規久男副総裁は28日、銀行貸出は前年比2%台半ばと過去のデフレ脱却局面と比べて大きく伸びており、
マネーストック(広義流動性)も1月は前年比4.4%増と1998年以来の高い伸びであると指摘し、「異次元緩和は極めて効果的」と強調した。
これまでデフレ脱却局面では企業や家計が現金・預金を大量に溜め込んでいるため「貸出残高はむしろ減り、
だいぶ遅れて増え始めるが、今回はすみやかに貸出が増えている」とした。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA1R03820140228 岩菊センセは異次元の世界に逝ってしまわれたらしいww
(日本破壊工作に)極めて効果的
198 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/06(日) 20:55:13.28
落語レベル
>>196 リフレ馬鹿ですんませんでしたぐらいのことは言えないのかね
200 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/06(日) 23:05:38.68
201 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/06(日) 23:08:48.57
>>168 デフレ派の発想だな
名目でどんなにマイナスになっても、実質でプラス
ミクロ的な一時的な現象に過ぎないが
203 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/06(日) 23:34:24.84
リフレバカの理論では給与所得は需要を生まないことになってるのか。
すごいね(笑)
リフレは理論ではなく、現実離れした「離論」だな。
「生産性が上がらないかぎり、実質成長はない」
などと言って、結局その生産性の適正水準を
自分たちで勝手に作っているという
これが労働価値説でなければ何なのか?
しかも、それは古典的なデフレ派の議論だし
金融引き締め始めたダウが史上最高値なのに、アホノミクスは金持ちをより太らせるだけで、庶民の生活は暴落中。
上念 司 (元中学塾教師・勝間和代の最強ブレーン) @smith796000
保守論壇のダイナミズムは自由な議論になります。ゆえに、回帰分析の使い方間違っている人や、
出典が言えない人といった初歩的なミスを積み重ねている人をちゃんとバカだと指摘してあげる自由さが大事なんです。
敢えて言いましょう。公共事業万能論は平成の国体明徴運動だ!この偽装右翼め!!
上念 司 @smith796000
大学では教えられない歴史講義 : 三橋貴明殿への質問状(付・結果発表)
by kurayama - 憲政史研究者・倉山満の砦
http://www.kurayama.jp/modules/wordpress/index.php?p=1209 上念 司 @smith796000
@gundam08msteam 全く同感です。保守派のイメージダウンのためにわざとそうやっているのか、
それとも元々バカなのか良く分かりませんがw
上念 司 @smith796000
@gundam08msteam コミュニケーション能力もそうですが、おそらく学力の問題かと、、、
公務員とか大学教授みたいに競争のない社会でなければ生きていけないかもしれませんね。
ああ、だから競争嫌いなのかw
208 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/07(月) 04:52:08.95
上念って財務省のスパイだよね
209 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/07(月) 06:26:26.86
>>207 だから公共事業万能論ってなんだよwww
210 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/07(月) 07:39:22.23
211 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/07(月) 07:52:07.89
新古典派の成長理論こそ内需重視であり、それゆえ中曽根政権や小泉政権も内需型政権と言っているバカが政治板に湧いている。
未だに日本のメディアは新古典派の成長理論を展開している。
昨日の朝のNHKの番組で視聴者の意見として、構造改革を推進せよなんて出ていた。
クソハゲも新古典派を動画で主張している。
212 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/07(月) 08:05:49.61
まさに21世紀型重商主義やな。
やってることが金本位制の時代と変わらんのよw
金が増えるか対外純資産が増えるかの違いでしかない。
そもそも円高デフレになるのは内需を締め上げている結果であって、それを金融政策で
円安に誘導しようとしても、それはさらなる締め上げにすぎない。
本来なら金(対外純資産)が多ければ締め上げる必要などなにもないのだから、ちゃんと
再分配すればいいものをな。
計画経済に再分配とかここは社会主義者のスクツですか?w
214 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/07(月) 09:21:11.40
>>212 慢性的に貿易赤字になりそうなのになぜに重商主義?
< 臨時投稿 経済学もどきのエセ話は、今日も日本を跋扈する>
http://abc60w.blog16.fc2.com/blog-entry-857.html だから私は、人々の期待に働きかけるなんて言われてもピンとこないのです。
↑
それは、あなたが、経済学を勉強せずに、40年前の経済学で、止まっているからです。
40年前の整備されていないおんぼろ自動車で走り回られて、後ろに大渋滞引き起こされても、困るのです。
インフレ目標は手段←そのための異次元緩和、目的は、GDP増です。
216 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/07(月) 09:24:33.83
>>213 高市早苗か稲田朋美乙
社会保険は共産主義と言っていただけあるな。
自民は清和会に限らず、谷垣や石破も○○は社会主義だとぼざいているからな。
谷垣は再分配を社会主義だと言っていた。
石破は竹中や森喜郎同様に、農家の戸別所得補償を社会主義だと言っていた。
竹中に至っては、保険診療までを社会主義だと断言していた。
自民や民主に取り入り、竹中や原口と吊るんで悪事を繰り返す孫正義に至っては、格差是正は共産主義の発想で危険思想だと断言していた。
自民こそ社会主義なのはガン無視か。
復興法人税廃止前倒しで、安倍と閣僚が先頭に立っての官製賃上げと常磐道完成前倒しなんてもろに社会主義。
今後法人税減税を見込まれ、こうした路線が拡大するのは確実。
218 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/07(月) 10:47:07.92
馬鹿だから新古典派になるのか、新古典派だから馬鹿なのか・・・
219 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/07(月) 11:32:57.08
220 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/07(月) 11:34:36.47
新古典派的な議論は需要供給が逼迫しているときにしか意味をなさないが、
なぜかデフレでも「供給制約が〜」とそちらだけを問題にしちゃう自称ケインジアンがいるようで
222 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/07(月) 17:45:45.68
リフレバカいわく、年輩層が労働組合の存在により守られていて高い賃金をもらっているから若年層の雇用を奪われているだとよ。
それはフリードマンやハイエクによって裏づけられているだとよ。
ハイエク
「公的保護を得た者が、それを得られない生産者に対して行う搾取は、これまでの階級間搾取の中で最も残酷なものだ」
フリードマン
「労働組合は不要だ。なぜなら労組が獲得する利益は、労組の外にいる労働者の不利益によるものだからだ」
雇用流動化は経済学者のコンセンサスだとよ。
雇用流動化しないから産業の新陳代謝が進まず、経済成長できないだとよ。
みんなの党とか結いの党特に江田憲司がこいつらと同じことを煽ってきたよな。
飯田や吉川も似たことを言ってきた。
日本人が大好きなのは、発禁もののフリードマンとハイエクとシュンペーターだな。
リフレバカは酷いと、フリードマンとハイエクが正しいことはサッチャーでイギリスが良くなったことで証明されたとかほざく。
223 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/07(月) 18:01:32.69
こういう雇用流動化やら構造改革をBIで支えよと言っているのが飯田とみんなの党。
飯田はBIで需要も創出とか言っていたよな。
イギリスはサッチャーにより大半の産業崩壊したが、竹中やクソハゲにかかれば、ロンドンの金融街が成長になる。
現在のイギリスはヨーロッパではドイツと並ぶワープア大量発生だが、クソハゲにかかれば、雇用創出時にはワープアが大量発生するとなる。
704 : 右や左の名無し様 [sage] 2014/04/07(月) 02:42:40.30 ID:???
安倍晋三 ?@AbeShinzo 5時間 昨日、桜とお天気に誘われ、久しぶりに日本橋三越に買い物に出掛けました。
平成元年の消費税3%導入時、竹下総理も同じ三越に出掛け、1万5千円のネクタイを買って消費税450円支払ったとの事でした。...
ttp://fb.me/6AgvOiBHV 買った本が(+_+)
709 : 右や左の名無し様 [sage] 2014/04/07(月) 02:49:30.69 ID:???
>>704 嶋中雄二・永濱利廣・原田泰
ずぇ〜んぶ小さな政府、国際競争、規制緩和、リフレ派www
225 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/07(月) 18:58:24.55
226 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/07(月) 19:09:39.42
長谷川って、道州制推進と外需拡大偏重主義のセットを煽っているよな。
227 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/07(月) 19:22:04.21
228 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/07(月) 23:08:15.26
【政治】外国人労働者拡大へ、安倍総理「女性が社会進出しやすいように家事等の分野で外人活用してもらいたい」★7
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396690174/l50 :: :: (( ⌒ )
( ⌒ )) :: :: (( ) )
( ( )) )ヽ ( )
( ) .(人) :: (( ) )
:: ,i||i, :: ( )
:: ,:' ,' ':, ::
. ,:' ;' ': ':, ::
:/"''::;;,,,,;;::''"\: ノ´⌒`ヽ
:|:::::: U |: γ⌒´ \
:|:::::::::::: U |: .// ""´ ⌒\ ) どうだ?
.:|:::::::::::::: U |: .i / ⌒ ⌒ i )
:|:::::::::::::: }: i (・ )` ´( ・) i,/ 本物の売国奴は
:ヽ:::::::::::::: U }: l (_人__) |
:ヽ:::::::::: ノ: \ 'ー ´ ノ 一味違うだろ?
:/:::::::::: く: / /V▼V◎ヽ\
_____ :ネトウヨ: |. |丶|.▲ | ./ l |
229 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/07(月) 23:12:46.71
供給制約ってのが個人的にはよくわからん。
供給制約により公共事業ができないって言うのは
供給が需要を上回っているってことの証左だろうから
デマンドプルインフレを起こすという意味では
理想的なインフレの兆候な気がするんだが。。。
供給制約があるから公共事業するなってのは
ようは常に供給>需要を満たしておくべきだって主張なわけだから
ずっとデフレにすべきだって主張と同義な気がするが。。。
231 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/08(火) 00:03:32.10
自民もこそこそやってるから嫌われるんだよ
正直に話せば許してやったのに
232 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/08(火) 06:31:11.46
労働力人口不足と称して、女性の社会進出や移民の受け入れを推進するアホ自民w
昔の人は言ってたろ。機械化と効率化でいずれは人は働かなくてもよくなると。それは極端にしても、これらによって
労働者の負担が減少し、人手不足も解消するはずだった。
総需要不足を解消せようともせずに労働力ばかり増やしても、それは過当競争や賃金の下落につながるだけ。
アベノミクスはデフレ脱却を目指すといっているが、やっていることはその真逆で、猛烈なデフレ政策にすぎない。
233 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/08(火) 06:35:36.16
234 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/08(火) 07:13:10.06
>>232 リフレバカはだからこそBIを導入せよと言う。
飯田とか原田とかはそれ。
今日の読売の経済面にリフレバカが言う通り、消費増税による落ち込みは想定内だと出ている。
236 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/08(火) 07:57:39.18
で、景気対策として法人税減税と解雇自由化をやるのかwwww
237 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/08(火) 08:03:05.00
橋下が本間正明の正当化に必死なようだ。
御堂筋に「愛人住まわせて」 橋下氏、規制緩和で発言
http://digital.asahi.com/articles/ASG477GYMG47PTIL01V.html?iref=comtop_6_03 橋下徹大阪市長は7日、企業経営者らが参加したシンポジウムで、
市の中心街を貫く御堂筋の規制緩和に関して
「高層ビルはレジデンス(住宅)をオーケーにした。みなさん、愛人を2、3人住まわせて下さい」と呼びかけた。
橋下氏は昨年末、高層ビルの上層階にマンションをつくれるよう御堂筋の規制を緩和。
これをPRしたものだが、脱線した。
橋下氏は「大阪の財界人は大阪で稼いで、住むのは(兵庫県の)西宮や芦屋。これはダメ。戻ってきてもらわないと」と指摘。
そのうえで「お金持ちが住めば、お金持ちを狙った店ができる。愛人専用の宝石店とか高級ブティックとかやって来る」と述べ、
愛人を集めることによる経済効果も強調した。
---------------------------
橋下は買春遊びの達人。
発言の真意は、旧日本軍の慰安所を大阪の御堂筋につくりたいのだろう。
橋下のブレインの1人が本間正明だよな。
本間正明がこれで税調をクビになった時、本間正明みたい思想のやつが阪大を牛耳っているから阪大はダメになったと経済学板で言われた。
本間正明の後任に吉川が浮上した時には、経済学板で吉川が批判されていた。
238 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/08(火) 09:09:06.83
239 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/08(火) 10:29:28.10
240 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/08(火) 10:54:05.16
実質賃金を低下させるようなのは、そもそも経済政策とは呼ばないw
外交的なトレード・オフで日本人の富を売り渡してるだけの事だからだ
これを日本語で「売国」と言います
242 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/08(火) 12:18:36.31
>>234 BIでも需要は増やせるだろうが、それが継続的な経済発展を促す程の規模となれば、相当な赤字を垂れ流す覚悟が必要だな
もちろん法人税は大増税だ
消費税を上げたら更に消費が落ち込む
243 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/08(火) 14:31:00.35
244 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/08(火) 16:20:22.05
日銀の構造的失業率は3%半ばで現在の3.6%は完全雇用に近いそうだ
よって生産性を上げなきゃならないそうだ
245 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/08(火) 16:25:32.02
>>244 やるね!日銀たん!
ちなみに2012年で4.3%くらい
リフレ必要なかったね
復興事業だけでOK
246 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/08(火) 16:29:44.65
>>230 > 供給制約により公共事業ができないって言うのは
> 供給が需要を上回っているってことの証左だろうから
いや入札不成立が増えたことを財務省がそう言い換えているだけ。
わかりやすく言えば、「堤防作るのに5万円でどうですか?」「無理ですね」っていう話。
入札不成立の原因が人手不足。だがその人手不足の原因が予算不足だったというだけ。
つまり、就職できない人たちが「土建の仕事は安すぎて嫌だ」と言っているだけ。
これをリフレ派は「失業は甘え。失業はロングバケーション。失業者は失業を楽しんでいる」と
しているわけ。つまり、「失業は自己責任なんだからBIでもくれてやればいい」と言っている。
249 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/08(火) 21:18:25.19
OECDもIMFも人材がいないんだろうな
250 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/08(火) 22:23:49.14
IMF(国際通貨基金)は8日、最新の世界経済見通しを発表した。その中では「ユーロ圏はさらなる金融緩和を今、必要としている」との見解が示された
増税の前後で為替がほとんど変わってないから
マンデルフレミングモデルによると財政有効、金融無効なわけで
増税効果が最大化される状況なわけですが、
リフレ派の皆さまはいかがお過ごしでしょうか。
>>251 まあ、金融向こうではないけどね。
限定的
なだけ。もちろんマンデルフレミングなんて0金利下では存在しませんよ。
取り敢えずリフレ派がおとなしくなってくれるのは大いに結構。
これで一段落だな。問題は増税だ。
少なくとも実質賃金低下が成長を齎すなどといううつ病、廃人、
自殺者大量生産政策に対する疑問点が浮上してくることを
願っているよ。
>>253 ここはリフレバカと小泉信者が大人しくなったからヨシヨシ。
各地ではこいつらが発狂している。
>>243 時計泥棒って、みんなの党と維新丸ごと、小泉一派と民主のリフレ派による小泉父が熱望しているらしい政界再編が理想と言っていたよな。
世耕弘成とかもその政界再編に必死らしい。
渡辺喜美の代表辞任と橋下の御堂筋に「愛人住まわせて」発言で小泉信者が大暴れしている。
小泉信者いわく、反対派はキチガイであり、反対派は国民の大半から恨まれているだとよ。
地上波テレビで散々反対派を嘘つきとの洗脳を広め、反対派が言っているような問題が起きていないとか散々言っていた竹中がこれ。
小泉信者いわく、竹中は世の中の中心にいるだとよ。
ダボス会議が典型だとよ。
クソハゲもだが、こいつら竹中がスイス銀行の御用達なのはガン無視。
リフレバカいわく、黒田と岩菊の効果は絶大で合格点だとよ。
後は成長戦略をやれだとよ。
リフレバカって、岩菊が絶対のようだな。
Twitterあたりでも岩菊は分かりやすく、説明も分かりやすいとかよく見る。
岩菊って政治イデオロギーが前面に出ているだけかと。
日本の経済学者はそういうやつがほとんど。
>>251 1997年の消費増税の時は円高に振れたな。
しかも株高にもなっているから質が悪い。
これまでの円安株安基調から円高株高になったから、毎日や朝日的な思考回路の円高論者の根拠にされている。
キチノヤが言う嗜好品で限定的な小泉の時の増税は為替にどのような影響があったのかね?
小泉政権はそういうのを為替介入で誤魔化していそうだから分からん。
257 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/09(水) 08:50:33.10
>>256 あれは消費税増税というよりも、アジア通貨危機が原因やな。
リスク回避のために円が買われて円高になるのはリーマンショックの時と同じ。
これをリフレバカは財政出動に起因するマンデルフレミング現象と言うし、破綻厨は消費税
増税で通貨の信認が高まったから円高になったという。
リフレバカと破綻厨が勝手に殺し合いでもやってくれればいいのに、こいつらはなぜか対立
しようとせず、ケインジアンばかり目の敵にしたがるよなw
258 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/09(水) 08:56:12.11
5月に20円円高になって7月から円安だろ
259 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/09(水) 09:03:28.05
空売りかねw
260 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/09(水) 09:16:18.53
テンプラ相場wwwwwwww
261 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/09(水) 09:46:20.15
小売業・卸売業の売上高に対する付加価値率は約11%程度。
「GDP総生産=所得=支出」の国内経済力の成長率が失速して低迷し、所得=支出が増えないとすると、最終製品を売る小売業は、増税分3%の売上高を消失して付加価値益を30%も失う。
大企業は下請けに値引きを迫って消費税損失をカバーするだろうが、それができない中小小売りは壊滅に追い込まれるだろう。
ましてや、GDP低成長1.0%が公共事業による嵩上げ分であることを考えれば、民間内需は危機的な状況だな。
小売りが破綻すれば、下請けメーカーも売上高が落ちて徴税損失に耐えられずに次々に波及する。
◆産業概要
http://www.stat.go.jp/data/e-census/2012/kakuho/pdf/gaiyo.pdf
263 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/09(水) 15:49:54.61
実質賃金低下 給与総額過去最低 経常黒字過去最小
経常赤字過去最大 _|\ |∨| /|_ 企業倒産件数増加
鉱工業生産マイナス .\\| | | | |/ / 機械受注マイナス
高濃度トリチウム流出 _|\  ̄\ Υ / ̄ /|_ 公務員給与削減打ち切り
住宅着工件数減少 \\| ._|.\\ | //|_ |/ / 生活保護過去最多
フードスタンプ.  ̄\ \ \| \_|_/ |/ // ̄ 年金納付期間64歳まで延長
完全失業率増加 ._|\\  ̄\/ __\/ ̄ / /|_ 非正規労働者割合急増
リストラ奨励金300億拡充 .\\| \/  ̄愛 ●國\/ |/ / 法人税減税
子ども手当廃止 __  ̄\/ ̄((;゜) ̄(;゜))~\/ ̄ __ 年金支給減額
国の借金過去最大 .>─>―――| U∴) (、_)(∴ |―――<─< 国富600兆円消失
診療報酬引き下げ  ̄ ̄ _/\ u /+++〈 ./\_  ̄ ̄ 議員定数削減先送り
重症向け病床9万床削減 .//| / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ \ |\\ 解雇特区
物価高騰  ̄|/ / | | | \\| ̄ 公共料金値上げ
配偶者控除廃止 _/ l个l l个l l个l \_ 限定正社員
派遣雇用規制緩和 .//| |│| |│| |│| |\\ 生活保護費減額
増税ラッシュ  ̄|/ |人| |人| |人| \| ̄ 年間移民20万人合計1000万人受け入れ
アニメ漫画規制 対米関係大幅悪化 スタグフレーション ホワイトカラーエグゼンプション 河野談話踏襲
慰安婦補償協議受け入れ TPP聖域消滅 捕鯨敗訴 特定秘密保護法
>>263 よくそんだけキーワードを拾ってこれるなw
しかも売国左翼でありながら、部分正解的な指摘もあるところがなんともね。
266 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/09(水) 20:19:31.53
リフレッシュ死亡したのかw
斜め上の狂った解釈が恋しいぞw
>>258 97/6/30(第22号)「日本の米国債保有を考える」
http://adpweb.com/eco/eco22.html アジア通貨危機による円安がなければゾッとするな。
それがなければ一気に40円も円高になった小渕の時みたいな為替相場になっていたかと。
その為替相場なら当時大都市の危機も指摘されていてどこかの大都市が破綻と、就職超氷河期がさらに早く来ていたと思われる。
榊原はアメリカに挑発されたと言っているが理由にはならない。
IMFが日本に対してはこれまでの金融緩和を続けたうえで、早急に財政再建と構造改革を要求だとよ。
@今朝のおはよう日本
まあ、ワシントンコンセンサスの路線ということだな。
それを真に受けたのが小泉政権。
去年の夏あたりは今回のIMFの要求と同じ路線のことを言っていたのが浜田。
最近は設備投資が低迷しているから財政出動も検討すべきだと言っているのが浜田。
その浜田は今回のIMFの要求をどう思っているのかね?
>>249 OECDの事務次長は玉木だからな。
円高資源安(キリッでは。
世界では笑いものになるだけ。
玉木とかは消費税やガソリン税などの税制の存在自体に目がいかないかが不思議でしかない。
スティグリッツが90年代後半からずっと日本にいたら、榊原や玉木やIMFに唖然としそうだな。
豪雪で保険金支給が凄くて、業界再編も進む保険屋って、かつてのメガバンクの再編時並の暗黒さを感じる。
豪雪で補正組まないとヤバいと思う。
国会議員が緊張感がない対応したからには、事故で各人が負担した費用も補正で対応してもらいたい。
事故の点数引きも保険金支払額増も帳消しで。
飯田がバラエティ番組に出て、資産を増やす方法とかアホみたいに話していたらしい。
低所得者になるほど貯蓄率が高く、高所得者になるほど貯蓄率が低いと証明してからやらないと成り立たん理屈だよな。
竹中とかクソハゲはI=Sだから貯蓄がないと投資ができないとほざくが、信用創造を無視しているにすぎない。
酷いとリフレバカは期待の経路を引用して誤魔化す。
272 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/10(木) 09:32:20.65
273 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/10(木) 10:06:18.93
田中クソハゲがまた賃上げがコストプッシュインフレだとほざいてやがるw
@milan94348466
三橋さんは財出至上主義は変わりませんが、2009年までは、
金融緩和でハイパーインフレ、金融緩和で通貨の信認は毀損、
円高は購買力が上がって中小企業は益、円高対策は70円台からでいいと
「本当はヤバくない日本経済」で主張してましたよ。
↑ウヨの経済観の基本はコレ
ハイパーとかは言わなくなったが、アンチ金融政策の基本はいまだに変わってない
275 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/10(木) 17:06:15.62
スタグフレまっしぐらだな。戦犯の安倍黒は切腹すべし。
まあ、朝鮮人ですし
280 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/10(木) 23:45:48.52
282 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2014/04/11(金) 07:21:33.04
>>161 >違うというより硬直性という言葉は正しくない。
思い付きで出鱈目ほざくなよんw
price rigidityは英文学術論文でも普通に使用される言葉で、
price stickiness(or sticky price)との使われ方に差異などナッシング。
Keynesも憤怒に耐え切れずに草葉の陰で失禁と脱糞の連鎖だろうぜん。
>つまり「下げる」ことには意味がなくなったということだ。
>この違いがわかるかな?硬直性の問題なら、下げれば
>いいじゃない?って話になるが、それでは全然駄目なのだよ。
喪前の方便は単なる感情論の域を脱せぬ戯言の類でしかなく、実に瑣末な拘りでしかないねん。
stickinessだろうとrigidityであろうと喪前の話が同様に通ってしまう事に、
喪前自身が気付けぬ愚かしさを先ずは自覚せよw
負のショックに対する労働市場の調整機能は、賃金調整と雇用調整の二通りしかなく、
喪前は単に其のどちらをも否定してるだけ。此れ即ち、子供の駄々同様の感情論だぜん?(゚∀゚)
何れにせよ何らかの調整機能は働かせざるを得ないねん。
避け様の無い負の需要ショックに対応すべきは、賃金調整か雇用調整か。
調整が緩慢であればあるほどに、一旦失業すると雇用増加傾向になっても失業者が減少し難くなるねん。
予てより漏れ様が米国lay off制度の有効性を指摘してる事は承知してるよなんw?
肝要なのは企業利潤の迅速な確保であり、生産性向上を促す施策である事は最早論を俟たないぜん。
因みに、逸早く停滞を出した米国の景気対策予算(ARRA)に占めるインフラ整備額の規模は僅か14%程に過ぎないw
あ、其れから民間企業の価格改定頻度が、標準的なマクロ経済学の想定よりずっと高い事など疾うに知ってるぜん?
だからこそ固定費の圧縮によって限界利益を保とうとするんだからよん。
喪前しか知り得ぬ事実だとか思っちゃってたw?ヴァカ丸出し御苦労なこったぬぇ〜んww
糞みてえな屁理屈を捏ね繰り回す事しか出来ぬ無能ちゃん♪
283 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/11(金) 07:41:02.41
284 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/11(金) 07:43:05.38
こんなキチノヤでも最近のリフレバカに比べれば相当マシに思える。
キチノヤは思想が違うというだけで、リフレバカみたいに理論を誤用した挙句悪用するような
真似はしていないからなw
285 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/11(金) 07:45:21.21
キチノヤは英語が部分的でバカみたいなんだよなw
286 :
吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2014/04/11(金) 07:49:37.35
供給制約についての誤解 その1
http://ameblo.jp/hirohitorigoto/entry-11819226662.html FacebookやTwitterを見ていると、どうも供給制約について間違った情報、誤解の様なものがかなり広がっている様な印象を受けます。
まずはこれ
「供給制約について言及している人は、公共事業を否定している。減らせと言っている」
うーむ、これ、完全な誤解です。
というか、むしろ逆。公共事業、国土強靭化を確実に達成させたいがために供給制約に言及しているが正しい。
その理由は供給制約を無視し、公共事業を拡大すると以下の弊害が出てくるためです。
公共事業予算を大きく拡大してしまうと、予算を消化するために発注単価を大きく引き上げる必要がある。
発注単価が民間の相場を超えて大きくなってしまうと、建設業者は民間企業の工事を受けなくなり、
建設リソースが公共事業に偏る。
その結果、民間企業は設備投資をしたくても、相場を大きく超えた金額を提示しなければ建設業者から相手にされなってしまい、
設備投資を断念せざるを得なくなる。
当然住宅建築にかかる費用も高騰し、住宅投資も縮小する。
したがって、供給制約を無視してしまうと、民間の設備、住宅投資といった内需に悪影響を与えてしまう可能性が高くなります。
こうなると懸念されるのが、公共事業悪玉論の復活です。
288 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/11(金) 08:33:58.46
289 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/11(金) 08:40:46.30
さすが増税で公共事業の土建派
民間投資殺しても問題なしという凄い考え
価格統制などで民間投資を減らすような政府投資はやるべきではない
ケインズ
駆け込み需要が過去の事例に比べて弱かったというのが
主な民間レポートの共通するところだけどね
反動減もそれほどではないかもしれない
>>291 戻ることは有り得ないだろうね。
消費税分は確実に貨幣のマイナスだから、多少は上下に波動するだろうが、確実に内需とGDPは縮退し、縮小波動かつ下降波動になる。。
294 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/11(金) 10:01:39.28
息を吐くように嘘をつく田中秀臣w
295 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/11(金) 10:20:34.06
アホノミクスで不(安倍)増。
無駄に値段だけが上がり、商品のサービス内容がショボくなり、質も低下し、ボッタクリが増えるだけのアホノミクス。
ボッタクリ強盗の本丸は政権腐敗した【糞政府・糞疫人・糞利権】。
内需利益のボッタクリで貧困が増え、内需GDPは疲弊衰退し、【】だけが肥える『略奪ターゲット』
アホノミクスならぬ『略奪ターゲット』で、一般庶民や若者は益々貧困になり、害悪を被るだけだ。
296 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/11(金) 10:45:43.55
全く投資予測の仕方も知らないのかよ
為替も金利の予測も知らない
一体何やってんだよエコノミストwは
>>287 >>発注単価が民間の相場を超えて大きくなってしまうと、建設業者は民間企業の工事を受けなくなり
逆に市場価格と解離した予定価格を積算した為に建築工事は入札不調が増加したんだけど
少数支配階級と金融政策 クルーグマン
4月6日
http://blog.livedoor.jp/sowerberry/archives/37478066.html 僕は最近、適度なインフレ率をターゲットにすることが望ましい、ということをどのように説明するべきか、
あるいはどのように説明するべきではないか、という問題について考えていた。
先日のブログで書いたように、最新のIMFの World Economic Outlook は、インフレ目標を2%以上に引き上げる必要がある
とほのめかしている。
しかし、暗号かなにかのように曖昧な表現に逃げていて、はっきりとした数値目標を挙げるのは避けているのだ。
いっぽう、インフレ偏執症という党派的な行動はあいかわらずだ。
僕は明日の授業のスライドに、量的緩和策によるドルの「減価」に対して警告する手紙を書いた経済学者たちの署名を付け加えておいた。
リストに載っている全員が筋金入りの共和党支持者であり、何人かの人は、経済学者という肩書は疑わしいとしても、
イデオロギー的な肩書はまことに立派なものがついている(ウィリアム・クリストルとダン・シーノーが金融政策の専門家だって?)
これはどういうことなのだろうか? 結局、究極的には階級の問題なのだろう。
金融政策は、必ずしも技術だけの問題ではないし、政治的に中立でもないのである。
適度なインフレ率は雇用にとっては望ましいものである。
また、大きな債務を抱え込んでいるなら特にそうである。
しかし、0.1%の人々にとってはそれは悪いものなのだ。
そして、彼らは世論に対して大きな影響力を行使できる、という事実がついてくる。
カーメン・ラインハート(
https://www.imf.org/external/np/seminars/eng/2011/res2/pdf/crbs.pdf)が正しく指摘しているように、
債務が大きい国は通常、「金融抑圧」"financial repression" によって債務の大部分を軽減する―
―つまり、金利を低く保ち、インフレによって債務を減らすのである。
これは、悪いことのように思われるかもしれないが、大部分の人にとっては実際悪いことではない。
イギリスは第2次大戦後、金融抑圧によって、第一次大戦後の通常の方法(訳注 増税)よりも債務削減に成功している。
299 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/11(金) 17:48:19.09
>>289 財政出動自体がそれだから。
財政出動には増税がつきものだから。
財政出動すれば利上げとなり、クラウディングアウトが生じるのはデフレでも当然発生するから。
異次元の金融緩和しているのに長期金利が上昇したことで証明される。
300 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/11(金) 17:51:22.30
>>290 財政出動自体が財政出動すれば利上げとなり、クラウディングアウトが生じる。
だからこそ財政出動というのはケインズ経済学とは大きく異なる。
デフレ派の経済学でしかない。
ケインズは期待によりデフレを脱却することを提言しており、それは財政出動とは異なる。
301 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/11(金) 17:58:19.15
>>297 賃上げがコストプッシュインフレだというマンキューの教科書が正しいことを証明されたな。
財政出動はデフレでも金利引き上げによりクラウディングアウトが生じることも証明されたな。
財政出動はコストプッシュインフレであることだ。
今後公共事業は全て廃止して、投資家の資金によりやらせる。
財政も徐々に廃止に持っていき、財政規模を小さくしていく。
財政は金融緩和で代替可能なのは経済学の常識だからな。
金融緩和でインフレにすれば再分配が凄まじくなるのは現代経済学の常識だからな。
日本はマイナス20くらいの金利にすれば均衡財政でも余裕なのは経済学の常識だし。
303 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/11(金) 18:15:02.40
>>302 反論するなら具体的にやれ。
俺の意見は教科書や論文に出ているからな。
304 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/11(金) 18:17:11.27
出典はちゃんと書かないとw
>>303 俺の教科書にはクラウディングアウトが起きたら
買いオペして金利下げろって書いてある。にもかかわらず、
クラウディングアウトが起きていないうちから財政出動を否定し、
クラウディングアウトが起きていないうちから買いオペするリフレ派w
バカとしかw
306 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/11(金) 19:41:36.69
>>305 黒田就任から1年で長期金利が0.595から0.605に上昇したが。
異次元の金融緩和をしているのだから下がらないとおかしい。
これがクラウディングアウトしている証左だ。
307 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/11(金) 19:46:01.90
308 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/11(金) 19:55:04.82
>>306 > 0.595から0.605に上昇したが
ここ笑うとこ?
310 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/11(金) 20:00:25.29
>>306 相変わらず狂ってるねw
その調子で頑張り給え
311 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/11(金) 20:08:07.99
リフレバカは日頃実質金利のことをやたらと強調するけど、都合が悪くなるとガン無視なんだね。
なんか目盛りの取り方がおかしいのが一匹おるなw
313 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/11(金) 20:16:11.70
>>308 そもそも2012年の補正による財政拡大時でも、
2011年3月11日以降から一貫して長期金利が低下し続けているんだよな。
何がクラウディングアウトなのかと。
315 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/12(土) 00:19:44.53
ドイツは小泉政権時の路線バス規制緩和をしたらしいな。
イギリスやロシアの郵政民営化といえ、ヨーロッパが小泉政権の政策をやっている。
ドイツは電力自由化で痛い目にあっているのに懲りてないな。
ドイツは日本人同様に倹約家が多いらしいが、倹約家が多い国だと構造改革偏重が目立つ。
日本もドイツも30年以上構造改革路線を堅持している。
小幡 績: 日銀の追加緩和はあり得ない
http://agora-web.jp/archives/1589876.html?utm_source=SNS_20140411 みな勘違いしているようだが、日銀の追加緩和はあり得ない。
これは、私は昨年から言っていることだが、当たり前のことでいまさら強調することもない。
しかし、理解していない海外投資家や下心のある投資家が多すぎるので、あえてもう一度言うことにしたい。
黒田氏は日本経済は極めて順調だと思っている。問題はマインドだけ。それは昨年の4月に打破した。だからインフレは起こる。
さらに言えば、彼はポピュリズムが嫌いだ。これが安倍政権とは違うところだ。だから、追加緩和はない。
昨日の会見でみな分かっただろう。 議論は単純だ。
1:日本経済は順調だ。実体経済はもともと良く、昨年からさらなる好景気に入った。
失業率はほぼ完全雇用を示す水準まで低下。全国平均でこれだから、東京はまさに過熱。引き締めの必要性すらある。
2:GDP増加率は、日本の潜在成長率は0%ちょっとだから、今でも需要超過で、これを上回っている。
景気刺激策は要らない。
3:必要なのは気合。中央銀行の心意気だ。それでマインドを変える。日本の問題はデフレマインドだけ。
だから、異次元緩和でこれを破壊した。それですべて終わっている。
手段としても尽きている。
だから、今何かをする必要は全くない。
物価は順調に上昇し、円安から都市部の景気過熱による物価上昇も加わってきた。完璧だ。
これまでの金融政策の妥当性が示されている。
消費税増税はもともと織り込まれている。実施されて、何か金融緩和が必要なわけではない。
これが黒田氏の考えだ。
だから、追加緩和は、世界的な激変がない限り、ありえないのだ。
318 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/12(土) 08:00:22.16
構造改革路線って一体誰が主導してるんだろ
リフレ派はクラウディングというが、高速バスがJR路線を奪っているような事実をなぜ持ち出さないかね?
JRの寝台特急が次々廃止されるのは夜行高速バスによる影響。
JRの地方在来線の本数が次々と減るのは並行する高速バスによる影響。
そうなるのも日本の規制に問題があり、ATCやMC右上がりで証明される。
加藤寛や本間正明一派の構造改革派はATCやMCの右上がりは政府の失敗で構造改革が足りないからだと言う。
慶應、一橋、阪大、近大がこれ。
コウゾウカイカク⇒荒雜壊拡
(雑然と荒らし、破壊を拡大するだけ)
労働者を窮乏化させるアベノミクス 、池田 信夫
http://agora-web.jp/archives/1590114.html 大量に「失業予備軍」がいて、どんな低賃金でも働くとすれば、
賃金も彼の労働力を再生産するために必要な生存最低水準に引き寄せられる。
これは先進国では非現実的だが、今でも多くの発展途上国にみられるので、
グローバルにみるとマルクスの窮乏化論は当たっている。
新興国の大量の労働者が労働市場に参入するにつれて労働は供給過剰になり、
先進国の単純労働は新興国に代替され、その賃金は新興国に近づく。
それにつれて(製造業より労働生産性の低い)サービス業の賃金も下がる。
このようなBalassa-Samuelson効果で、日本のデフレはほとんど説明できる。
黒田総裁が誇るように失業率は完全雇用(自然失業率)に近い水準に下がったが、
それは円安とエネルギー価格によるコストプッシュインフレで実質賃金が下がったからだ。
2月の実質賃金は年率−1.9%と、黒田総裁になってから下がり続けている。
インフレで賃下げが行なわれ、労働者から資本家への所得移転が行なわれているのだ。
安倍政権の「賃上げ要請」は、富める者に富を分配するアベノミクスの本性をおおい隠すイチジクの葉である。
一時は資本主義とは無縁になったと思われた労働者の絶対的窮乏化が、
いま新たな形で問題になりつつある。
富国強兵の基本を忘れて、貧国弱兵の思想に洗脳されてるな。
権力側の欲望が暴走して民衆に重税する程、経済活動が低迷し、貧国弱兵になるだけだ。
そうは言っても戦争に負けて同盟組まされた以上、日本が出る杭になっては面倒という思想があるんだろう。
この理念に基づいて動く自民を選んだのは我々自身だし、この理念に逆らう勢力は自滅する仕組みになってる。
アキラメロン
324 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/12(土) 09:05:33.46
新自由主義者に縋る今北
「経済の好循環」を自己否定するアホノミクスに大義名分はない。
もはやアベ政権は、権力保身の為に、民衆から富を略奪して貪るだけの国賊だ!!
328 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/12(土) 13:40:49.61
329 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/12(土) 16:41:08.97
>>324 はいはい。
世耕していますか?
小池屋チップスおいしいですか?
茂木リンクを利用していますか?
チーム世耕いやチーム小池いやチーム茂木いやチーム平井いやチーム片山の監視活動が凄まじいな。
きさまらは電通マスゴミを使って、新自由主義を持ち出す人はセンも含めて全ての世界的な経済学者が新自由主義者となると散々言いまくったな。
330 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/12(土) 16:48:33.04
331 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/12(土) 16:50:07.13
>>324 きさまら小泉・竹中真理教信者の意見だ!
@yamagen_jp
Hajime Yamazaki /山崎元
福島瑞穂社民党主は民主党政権が新自由主義的な政策なので、予算関連法案に反対するという。
彼女が持っている藁人形には新自由主義と書いてあるのかも知れないが、民主党の政策が自由主義的だとは思えない。
彼女に限らす、新自由主義という言葉は意味が曖昧なので、使わない方がいいと思う。
http://twitter.com/yamagen_jp/status/38113638623612928 谷田川惣 ?@yatagawaosamu
小泉政権に対する批判の理由が新自由主義というのは短絡的だ
小泉・竹中政治の問題点は大きく2点だったと思う。公共投資の削減と不必要な不良債権処理。
この点についてfacebookで少しずつ書いているが、終わったらブログにまとめる。
332 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/12(土) 16:53:05.10
>>324 はいはい。
世耕していますか?
小池屋チップスおいしいですか?
茂木リンクを利用していますか?
チーム世耕いやチーム小池いやチーム茂木いやチーム平井いやチーム片山は小泉・竹中路線を批判されると炎上するな。
さっさと小泉・竹中の成果を証明しろ!
>>308,
>>314 そのうち、この財務省の統計は捏造とか時計泥棒が言い出して、それで信者が信じそうw
時計泥棒は国連など国際期間の統計まで捏造とそのやり方を地上波テレビでドヤ顔で言っていたが、てめえが捏造だろうと。
時計泥棒の出してくるグラフの目盛はおかしいやつばっかだな。
リフレバカはいろんなところで、財政出動特に公共事業ばらまきにより、
コストプッシュインフレを招いちゃって消費を急速に冷やしてると言っている。
ついさっきまでは消費税増税の消費の落ち込みは想定内だと言っていたのがこいつら。
こいつらは理論や統計の都合のいい部分だけ持ってくる。
リフレバカはリニアはまだマシな方だが国土強靭化は間違いなのは、不透明であることや、B/Cから明らかだってよw
リフレバカは財務大臣にリフレ派を起用せよだってよw
喜美の件はそれを阻止する流れだってよw
リフレバカは時計泥棒とかチャンネルくららが好きだよなw
財政出動に関して変なイメージ洗脳させているのもこいつら。
大元がマンキューと加藤涼。
マンキューと加藤涼は苺でも経済学板でも日本の研究者レベルの評価が高すぎ。
加藤涼については経済学板で日本のNKのエースとまで言われていた。
日本の大学は昔からマクロ本がマンキュー、金融本が岩菊なのが多すぎ。
334 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/12(土) 20:54:45.87
加藤涼といえばクソハゲがバカッターで批判していたよな。
IMFは反独占禁止法のクソ組織。IBMやマイクロソフトを標的にした厳しい
独占禁止政策が行われる自国アメリカで出来ないクソ政策を国外で
やろうとする馬鹿なエコノミストの吹き溜まり。韓国の一般国民は
危機に乗じてIMFに乗り込まれた被害者。
336 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/14(月) 05:13:05.18
社員の発明特許、企業に帰属へ 特許庁が法改正検討
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC24014_U4A320C1PP8000/ 特許庁は24日、会社員が業務として開発した「職務発明」の特許を企業が持つように法改正する検討に入った。
有識者会議を開き、いまは発明した会社員に属する特許の制度を改めるべきか話し合った。
現在は特定の個人の権利が重く、技術開発や販売にかかわった他の社員が報われないとの不満が出ている。
松島みどり経済産業副大臣は「6〜7月をメドに(改正法案を)とりまとめてほしい」と語った。来年の通常国会で法案を提出するとみられる。
ただ、会議では「権利を企業に移すだけでは労働者が納得しない」(連合)との懸念も出た。
企業に発明者への報酬ルールをつくるよう義務づける案もある。4月以降の会議で具体策を詰める。
輸出企業の消費税のゆくえ
http://antimainstreameconomics.blogspot.jp/2014/04/blog-post.html 今日から消費税が増税されました。
さらに来年度には10%に引き上げられる予定となっています。
さて、この消費税ですが、外国に製品を輸出している企業=輸出企業は、
どのような扱いになるのでしょうか?
いま日本の企業(X社)が100億円の商品を国内で販売する場合を考えます。
この場合、X社は108億円で販売し、8億円を政府に納めることになります。
しかし、外国に輸出する場合は事情が異なります。
例えば米国では消費税(付加価値税)は課税されませんので、
X社は100億円で販売することになり、8億円の消費税を支払うことはありません。
輸出企業は消費税を免れているわけです。
もちろん、100億円の製品を生産するために、X社は他社・下請企業等から原料や部品等を購入しているでしょう。
その金額が例えば80億円としましょう。この場合、74億円が消費税を差し引いた金額であり、
6億円が消費税となります。もちろん、この6億円を政府に支払うのはX社ではなく、
X社に部品等を販売した会社です。
逆に米国の企業が日本に輸出する場合には、日本政府に消費税を支払わなければなりません。
このように消費税は、事実上、輸出奨励的な機能と(輸入関税と同様に)輸入阻止的な機能を果たすことになります。
やれ貿易自由化だ、やれTPPだといっている財界・大企業の人々が実は裏でこのような利害関係を隠していることがお分かりいただけたでしょうか?
筆者の今回のコラムに、構造改革派の軽薄な考えが浸透し、大学にも独立法人として経済的な自立を求めていると出ている。
大学だけでなく国立病院、試験研究機関もで、小泉内閣がもろにこれ。
筆者は家畜改良センターで豚伝染病を発生させたことも触れてあげて。
今回のコラムに朝日は消費税導入期には消費税反対、読売は消費税増税反対とあるが本当かね?
高橋財政は財政政策が行われる前にすでにデフレ脱却している
もっと言えば金融政策が行われる前、金輸出再禁止(金本位制の廃止)の発表の時点でデフレ脱却している
これを参考にして、政策転換の発表自体が市場の予測を通じて
自己実現的に達成されるという仮説が成り立つ
これはアメリカのニューディール時の金輸出再禁止でも同じ結果になった
リフレ派はこの政策転換によって市場の予測を通じて目標達成されるというのを現代で再現しようという考えの集団
そのためインフレターゲットなどの明示的な目標を掲げ、その目標が達成されるまで無期限で金融緩和するという方法を考えた
まぁ大元はクルーグマンの1998年論文であり、その根拠ともなっているサージェント、テミンそれぞれの研究である
341 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/14(月) 12:24:25.32
リフレ派のゴミレスをこっちにコピペすんな
日銀の更なる追加緩和で株価を釣り上げてみたら?
金融相場だから効き目あると思うよ。
景気自体にはほとんど関係ないと思うが。
344 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/14(月) 18:15:52.90
明らかに投機相場でしかないよなw失業率が改善しているといっても、消費税の駆け込み需要に
対応するための一時的なものでしかないし。その証拠に増えたのは非正規だけだしな。
こんな状況で出口戦略なんてやったら、バブル崩壊の二の舞だよw
今後出来ることがあるとすれば、金融緩和を維持したまま財政を強めにやって実体経済と金融
市場の乖離を縮小していくよりほかにないだろうよ。
345 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/14(月) 19:32:14.45
田中秀臣 @hidetomitanaka · 14時間
僕がこのデフレ脱却というただ一点で経済状況をとりあえず好転させた功労者は、
1)安倍首相、2)菅官房長官、3)山本議員。4)高橋洋一さん、5)中原伸之先生、
6)岩田規久男先生、7)浜田宏一先生と続くけれども、その下準備をしていた
勝間和代さんや上念司さんらの活躍を忘れてはいけない。
>>344 某ハゲ「そんなことをしたら実質賃金が上がり、実質金利も上がってデフレ脱却出来ないニダ」
悪性インフレをデフレ脱却と言っちゃうのか
348 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/14(月) 19:46:45.32
6月に成長戦略と特区だろ
もう終わったっぽいな
今日のプライムニュース酷すぎ。
榊原と浜の円高論者2匹って。
こりゃ新興国でまた信用不安が起きたら、通貨の信任性でメディアが煽るのは確定的だな。
350 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/14(月) 20:23:02.90
物足りなくてレベル低くてつまらない
>>349 お前らの大好きな菊池、クー、植草の三馬鹿も円高論者だけどな(笑)
353 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/14(月) 23:49:24.47
354 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/15(火) 01:40:34.35
リフレ派の脳内
355 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/15(火) 06:48:38.41
356 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/15(火) 07:10:33.80
>>351 その通り。
財政出動派は通貨高論者だから世界では嘲笑される。
財政出動すればデフレ下でも金利が上昇してクラウディングアウトが生じるのは学界の一致した見解だ。
異次元の金融緩和をしているのに、日本は長期金利が上昇したことで証明された。
スティグリッツやブラインダーもバカ扱いされているのが世界の経済学だ。
クルーグマンも竹中氏に論破されたのもこれが原因だ。
世界の経済学はマンキューの言う通りだ。
財政出動派が通貨高論者でありバカなのはマンキューの教科書に書いてある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140412-00075005-kana-l14 ■悪循環
人手が足りず、コストに見合った仕事が取れないというひずみは
全国で相次ぐ公共事業の入札不調という形でも現れ始めている。
県内の建設業界に詳しい浜銀総合研究所の湯口勉主任研究員は
「現場はかなり混乱している。経済は生き物。公共事業は市場を注視し、タイミングを計らなければ奏功しない」
と、公共投資による景気浮揚策の空回りを懸念する。
人材不足解消のため、政府は外国人労働者を活用する方針を決めたが、県内のゼネコン幹部は
「リスクは大きい。言葉が通じなければ事故の可能性だって高い」と不安を隠さない。
そもそも人材確保の難しさには構造的な問題がある。
きつい仕事の割に賃金が安く、社会保障に未加入の下請け業者も少なくない。
技術を持ったベテランが減り、厳しい労働条件を敬遠する若手の採用も進まない。
特に深刻なのは型枠工や鉄筋工といった技能労働者の不足で、それを外国人で賄うのは難しい。
みずほ総合研究所の大和香織エコノミストは
「外国人活用のための緩和策も限定的になる見込みで、不足を補うほどの効果はない。
今後想定される建設投資の増加に対応するには単純な人材増だけでなく、
下請け構造の整理など労働生産性を高める工夫が欠かせない」と指摘する。
県内自治体の公共建築部門担当者は言う。
「五輪まで増加が続く建設投資に応じて人材を補えば、その後も工事が必要になる。
早期に『ポスト五輪事業』の計画を示さないと、いまの人材不足は解決できないだろう」
358 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/15(火) 07:20:13.32
scにリフレバカが行っているようだから相手にしてやれ
359 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/15(火) 07:40:44.51
SCってなんぞ?
360 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/15(火) 07:42:33.79
ドラギの追加金融緩和もきた。
>>359 ひろゆきのやつ
361 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/15(火) 08:41:41.60
>>355 3社ともアメリカに無償譲渡してあげればいいじゃん。
欲しいから民営化しろつってたんでしょ。
B層はメシさえ食えれば文句言わないってw
日本国民は永遠に痛みに耐えてればいいんだよ! by 小泉純一郎
362 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/15(火) 08:43:25.06
郵政民営化言っても外資規制はかなり強かったけどな
しかもみなさんが嫌いな高橋洋一主導で規制したw
364 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/15(火) 08:59:13.46
深尾か。元祖リフレハゲだなw
365 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/15(火) 09:00:03.97
「日本振興銀行をめぐり、 元金融相の竹中平蔵氏ら2004年の設立当時
の金融当局者への批判が高まる中、当事者は“雲隠れ”をして、黙りを決め込んで...
竹中氏は、同行の事実上の創業者で銀行法違反(検査忌避)の容疑で起訴された
前会長の木村剛被告を金融庁顧問として重用.....
同行に免許を付与した当時の金融庁長官だった高木祥吉氏は、ゆうちょ銀行の社長に転じたが、
...7月から生命保険会社アフラックの特別顧問をつとめているが「取材は一切、受けていない」
(広報部)という...」
小泉竹中の子分が、金融庁からゆうちょ銀行、さらにアフ@@クに華麗に転身って
どういうことなんだよ(W。
とにかく、アメポチ利権は胡散臭すぎるんだよな。んで、マスコミもオコボレに
あずかってるからアメポチ利権の酷さ、日本人搾取の構造には全く知らんぷり。
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11822729893.html#cbox また、貴殿に対し、株式会社イースト・プレスと連帯して、
A本通知の発送日から1か月以内に主要新聞5社(産経新聞、読売新聞、朝日新聞、毎日新聞、日本経済新聞)の全国版に、
「株式会社イースト・プレス及び倉山満は、同社出版にかかる『増税と政局・暗闘50年史』において、
三橋貴明氏に関して事実に反する記載をなし、三橋貴明氏の名誉を毀損したことを謝罪します。」との広告を掲載することを要請いたします。
さらに、貴殿に対し、株式会社イースト・プレスと連帯して、B名誉毀損に基づく損害賠償として、三橋に対して1000万円支払うことを要請します。
2 三橋への名誉毀損となる各記載 (1)「増税と政局・暗闘50年史」の53ページ(以下「○○ページ」と記載の場合は、
「増税と政局・暗闘50年史」のページ数とします。)の以下の記載(記載内容『』内のとおり。以下同じ。)
ア 『ちなみに私が総裁候補として武藤を言うのをやめた瞬間に、経済評論家の三橋貴明は「武藤推し」を言い出しています。
三橋がことあるごとに関係を強調する麻生大臣が「武藤推し」だったからです。
それまでの著作で財務省全体を人でなしのように叩いていたのは誰だったか。
飼い主に忠誠を誓う御用評論家の見本のような人物です。
新聞やテレビヘの不信からインターネットを主な情報源としている人の数が増えている現状ですが、
ネットを主な活動場とする言論人にも偽者は混じっています。三橋のような人物が幅をきかせているかぎり、
ネット言論の信頼が高まるのは遠い日のことでしょう。』
新発10年物国債の取引成立せず 13年ぶり、日銀買い入れが影響
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC14013_U4A410C1EE8000/ 14日の債券市場で、長期金利の指標となる新発10年物国債の取引
が成立しなかった。1日を通して取引が成立しなかったのは、2000
年12月26日以来約13年ぶりという異例な事態だ。日銀が量的・質的
金融緩和の一環として市場から大量に国債を買い入れる結果、市場
参加者同士の売買が細る流動性の低下を反映している。
長期金利は前週に0.605%に低下。14日は節目の0.6%を下回るか
が焦点だったが、ある大手証券のディーラーは「取引しようにも上
司の決裁がもらえない状態」と打ち明けた。商いが細っているうえ、
来週は消費者物価指数など重要統計の発表を控えており相場が動く
可能性があったためだ。
日銀の異次元緩和の影響も大きい。日銀が国債の発行額の約7割
を買い入れており、市場における国債の取引量の低下につながって
いる。ソシエテジェネラル証券の島本幸治東京支店長は「表面的に
は金利は低位安定して見えるが、市場機能は弱っていて、ショック
があれば金利は急騰しかねない」との懸念を示す。
369 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/15(火) 16:42:01.27
田中秀臣@hidetomitanaka
藤井聡氏の「ついに暴かれたエコノミストの「虚偽」」を読む。
どんな「虚偽」なんだかまったくわからない。
まず冒頭からマンデル・フレミングモデルの小国・変動相場制の下で、
「財政政策のみ」「財政政策と金融政策両方」のふたつのケースを混同して
浜田宏一先生らを批判している。
371 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/15(火) 17:24:22.05
クソハゲが政治板で何か言っているようだ。
ID:/T257MW+
消費増税の影響 廃業寸前の中小企業が5万社あるとの見込み
http://news.livedoor.com/article/detail/8736440/ NEWSポストセブン ※SAPIO2014年5月号
2014年04月15日07時00分
消費増税の影響は、増税分の価格転嫁をしづらい大企業の下請け製造業者に重く
のしかかっている。
東京商工会議所の調査では増税分を「一部しか転嫁できない」「ほとんど転嫁で
きない」「わからない」と回答した企業は4割を占めた。下請けにより大きな負担
がかかる消費増税は倒産ラッシュの引き金を引く。
東京商工リサーチによれば、2月の倒産件数は782件。前年同月比で16か月連続の
減少だが、同社の友田信男・情報本部長は「夏以降は増加に転じる」とみる。
「倒産件数は数字の上では減少してきたが、これは中小企業金融円滑化法に基づく
銀行の貸し付け変更などで倒産が『抑制』されていたに過ぎない。
昨年3月で法が期限切れとなり、体力のないまま延命してきた中小企業はわずか
な駆け込み需要の恩恵すらないままに、反動だけはもろに受けることになる。現在、
廃業寸前の中小企業は約5万社と見込んでいる」
446 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/15(火) 16:42:02.96
水島『藤井と西田を守りたいから木下の悪口をやめてくれ』
水島こっちのほうがヤバくね?w
447 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/15(火) 17:39:08.83
水島『藤井の国土強靭化に予算を付けてもらわないといけないから木下批判はやめてくれ』
水島はなんで倉山に秘密をゲロっちゃったんだ?水島はなんで秘密を知られている倉山を敵にしたんだ?
水島のガチバカぶりが眩しいw
448 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/15(火) 17:41:16.61
>>447 これマジ?
449 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/15(火) 17:52:52.58
>>448 マジ。今売られてるジャパニズムって雑誌
田中秀臣@hidetomitanak
今日から講義開始。さすがに群馬東京の往復は疲れる。
研究室に届いてた『Voice』掲載の藤井氏の論文の批判の続きを書くつもりだけど、
正直、話した方が早いなw。
上念さんが「率」の話をつぶやいていた意味が、ようやくわかった。
藤井氏の批判は旧日銀系の典型な意見でみなれてるわ、これw
375 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/15(火) 19:58:59.40
@hidetomitanaka
ネットの有志たち(財政政策中心の自称リフレ派抜かす)ならば、『Voice』の藤井論文に反論するのはわりと容易では?
いまヒント与えるので、たまには自分たちで考えてみてはいかがだろうか? 群馬東京往復でへとへとだしw
@hidetomitanaka
藤井リフレ派批判の5点(これ以外突っ込みどころあるが省略)。
1.藤井「日本がデフレに突入して以降、国債発行額が増える一方で金利が上昇しているどころか、その真逆に低下している」
⇔ゆえに浜田のMFモデル採用の根拠(国債発行による金利上昇)は観測されないので、MFで日本考えるのは不適切
@hidetomitanaka
ヒント:藤井氏は1.を補強するために長期金利の名目値と実質値の90年から13年までのグラフを掲示してその両方がきわめて低位にあることを指摘している。
で、それが? 名目でも実質でもこの水準は「低く」ないのだ。「高い」。
どうしてかは考えて。ちなみにこのヒントを活かしたMF修正版もある
@hidetomitanaka
藤井の批判その2.90年代の政府系建設投資の増減と名目GDPの増減が相関している。
⇒なので、原田泰が「1990年以降、政府支出の増大で景気刺激を行ってきたとき」「公共事業の効果はほとんどなかった」というのは間違い。
参照:原田論説
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/3650 @hidetomitanaka
ヒント:原田発言は「1990年代以降、政府支出の増大で景気刺激策を行ってきたときには、金融緩和をしていなかったので、政府支出の効果はほとんどなかった」というもの。
90年代から現在まで。
ところが藤井論説ではな・ぜ・か・90年代「のみ」焦点。
21世紀まで藤井論文の図表2を延長せよ
@hidetomitanaka
ヒント続き:なお藤井図表2でも90年代前半と後半では面白い変化がみることができる。
90年代後半では、政府系建設投資を減少しても名目GDPが増加していることが示唆されている。
これをゼロ年代から10年代まで延長するとどうなるか? 調べよw
376 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/15(火) 20:07:32.58
田中ハゲは要因を複合的に考える能力を持ち合わせていないようだなw
藤井は自分が期間詐欺と回帰分析詐欺してるから
それを指摘される前にイチャモンつけてるイメージ
378 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/15(火) 20:43:20.28
@hidetomitanaka
藤井の批判その3.岩田らは『リフレが日本経済を復活させる』の中で、09年11月から2012年11月まで「だけ」の図を使って、
マネタリーベース(MB)と予想インフレ率との相関をいっているが、2004〜08年をみれば相関してない。
それを見ないで近年のだけ見るのはおかしい!
@hidetomitanaka
藤井の批判その3の続き:この2004年〜08年の相関がまったくみられない、ことを
ラグを使った使わなかったりして、この議論を「正当化」するような擁護論はおかしい。
@hidetomitanaka
ヒント:『リフレが日本経済(略)』の当該部分は、236頁から241頁が関連する。
ここでなぜ当該期間に注目したか?
それはMBの引き上げ(引き下げ)が予想インフレ率の引き上げ(引き下げ)に関係するのは、
その行われる金融政策レジームに依存するということの例示。
では、04〜08年は?
@hidetomitanaka
ヒント続き:タイムラグ?
それはこの岩田先生の議論:予想インフレ率とMBとの関係は金融政策レジームに依存する、というものの本質ではない。
ただタイム・ラグを考慮にはいれたほうがそれはいいのは言うまでもなし。
それが藤井氏には大そうな問題みたいで意味わからんけどw
379 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/15(火) 20:54:18.72
380 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/15(火) 21:17:03.03
381 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/15(火) 21:43:50.62
‏@hidetomitanaka
藤井の批判その4.
98年から2010年までマネタリーベースの増加はデフレータ(物価)をみると、
前者が基本的に拡大している一方で、後者はひたすら減少している
⇒原田は2002〜06年だけ「切り出して」、実質GDPとMBとのプラスの相関関係を示しているが間違いだ。
@hidetomitanaka
藤井の批判その4続き:
そもそも原田は実質GDPとMBの関係に注目しているが、
「そもそも実質GDPは、デフレが深刻化して物価が下がれば「上昇」する数値であるため、
デフレ脱却の深刻さを把握するにはデフレータが重要になる」とのこと(棒)。
@hidetomitanaka
ヒント:デフレ脱却の深刻さは、デフレ(物価水準の各指標であらわされるもの)によって、
消費、投資、そして雇用などの「実体経済」の改善が見られなくなるからだ。
それゆえ実質GDPに注目することはおかしいことではまったくない。
デフレータ「だけ」みても不十分だ。あとデフレータのバイアス注意
@hidetomitanaka
ヒント続き:なぜ原田論説は02年から06年を切り出したか?
藤井はあたかもこの「切り出し」前後の金融政策の効果を
原田論説が無視しているかのように書いているが正しくない。
参照:
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/3650?page=2 …
06年以降の判断の難しさ指摘
382 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/15(火) 21:47:19.45
「ヒント」ってのも詭弁術のテクニックだよな。
正解は田中ハゲしか知らないし、その内容も田中ハゲ理論の独善によるもの。
だから、誰が何を言っても「違うんだよ、バカだなぁ」と返せる。
まあ、しょーもないやっちゃw
@hidetomitanaka
藤井批判その5:
浜田はケインズの「不況時は財政政策しかきかない」を批判するために
MFモデルを持ち出して「財政政策無効論」を展開している。
@hidetomitanaka
ヒント:浜田先生は金融政策を伴わない「財政政策の無効化」を理論的に言っているだけで、
金融政策を伴う財政政策の効果を否定してはいない。
あとこの点についてはループして、藤井批判その1も参照。
@hidetomitanaka
以上終わった! 藤井批判自体は丁寧に書いた。
それへの反論はヒントにとどめてるが事実上中味を書いたようなものだと思う。
さんみゅ〜やさっちゃんwが景気の良しあしに関係なく、今日も明日も活躍することを!
あとついでにwネット匿名にも幸せを!w
>>382 そうか?
ヒント言ってる割に答を言い過ぎだと思うが
例えば
>ヒント:藤井氏は1.を補強するために長期金利の名目値と実質値の90年から13年までのグラフを掲示してその両方がきわめて低位にあることを指摘している。
>で、それが? 名目でも実質でもこの水準は「低く」ないのだ。「高い」。
これは自然利子率の話だと普通は分かる
金利が効かないという主張が間違っているのは単純に数字だけを比較してしまっているから
何かを比較するときには他の条件を同じにすることが重要
GDP成長率が違うのにそれを無視して金利だけ比較しても意味がない
自然利子率と比較して高いか低いかが重要
1990年の成長率は5.3%である。1999年の成長率は0.8%である。
とすれば、実質金利が1990年から1999年にかけて、0.8−5.3=−4.5%、
つまり4.5%低下したならば、実質金利は両方の年で「実質的に等しい」と想定できる。
1990年の実質金利は5.5%、1999年の実質金利は2%だ。
3.5%しか低下していない。
だから、1990年の 5.5% の実質金利より、1999年の 2% の実質金利のほうが「高い」のである。
387 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/15(火) 23:07:16.80
田中ハゲは前に実質金利で見ろっていってなかったかwwwまたステージ変わったのかwww
388 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/15(火) 23:08:06.05
もう経済学者がバカにしか見えないwww
>>386 またヴィクセルとか古い理論をw
でも自然利子率はケインズが否定したんでしょ?
ますます藤井と相容れないな
田中は知らないが、マクロ経済学者は誰でも自然利子率との比較で見る
そうしないと意味が無いから
クルーグマンの有名なインタゲ論文も同じ見方で金利を語っている
391 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/15(火) 23:11:43.27
そもそも藤井あたりはケインズが否定の意味を取り違えてるとしか思えないがw
>>389 ヴィクセルってw
今は90年代のウッドフォードの研究で有用性が実証されてる
ケインジアンもウッドフォードの実証研究は無視できないでしょ
395 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/15(火) 23:18:02.05
自然利子率ってマイナス何%よw
396 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/15(火) 23:20:04.67
だからもう「ニュー」のつくケインジアンはいらないって
クルーグマンはオールドケインジアン寄りだろうに
オールドケインジアンも別に財政政策しか言わないわけではない
>>393 古くさい理論を現代にまで持ちだして世界中に迷惑かけてるのが
新古典派なんじゃないの?w
>>397 今のクルーグマンはそうかもしれないけど、
昔はインタゲ言ってたんでしょ?
400 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/15(火) 23:28:52.06
リカードを一生懸命勉強してる感じ
田中禿を始めとしてリフレ派が
財政政策もちょっとは効くよって修正し始めてるね。
マンデル、マンデルってお経を唱えてもらってるほうが面白いんだけどなぁ、、、
クルーグマンは今月のコラムでもインタゲの話してるけど・・・
403 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/15(火) 23:34:16.14
インタゲはインフレ対策だろw
リフレ派は最初から財政政策も重視してるけど
公共事業よりは補助金や減税、公務員雇用などを推しているが
消費増税反対のほうが多いのも財政政策軽視してるなら矛盾する
山本幸三も元々は消費増税反対だったが、去年なにかあったんだろう・・・
405 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/15(火) 23:39:59.15
>補助金や減税、公務員雇用などを推しているが
こんな当たり前以前のことで財政政策重視と言われましてもwwww
>>404 先生、マンデルフレミングモデルを説明してください。
407 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/15(火) 23:41:41.63
土建派はもはや病気だな
408 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/15(火) 23:43:06.08
都合が悪くなると論点を摩り替える田中秀臣w
409 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/15(火) 23:44:12.67
補助金やら減税やら効いた試しがない
MFにしても、金融政策と財政政策が足並み揃えるポリシー・ミックスは
元々リフレ派が最初に言ってたことなんだけどw
411 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/15(火) 23:44:53.17
リフレッシュwww
また起源主張し始めたぞ
412 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/15(火) 23:49:10.27
>>409 そりゃサプライサイドの補助金や法人税減税、富裕層減税なんか効くわけがないよなw
413 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/15(火) 23:50:22.65
>>410 リフレで実質賃金を下げるんですよね、わかりますw
銅鑼はポリシー・ミックス10年以上前から言ってる
415 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/15(火) 23:54:08.33
個人向けの補助金がサプライサイドwww
新自由主義ガーwww
416 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/15(火) 23:54:23.32
いろんな経済学こじらせて都合のいい経済学を構築
417 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/15(火) 23:55:40.56
リフレ派の言ってる減税は給付付き税額控除だけど?
法人減税言ってる奴はほとんどいない
418 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/15(火) 23:57:07.03
マルクス開発経済学こじらせて看板だけケインズの都合のいい土建派
緩和が足りないから株が暴落してます。
420 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/16(水) 00:00:01.72
実質賃金下げて給付つき税額控除かw
腐ってるなwwwww
422 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/16(水) 00:00:47.29
浜田、原田はかなり構造改革派に近いからな
岩田、銅鑼、飯田あたりは考えが違う
424 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/16(水) 00:04:58.94
バカには変わりないけどなw
425 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/16(水) 00:06:24.42
岩田って岩菊のことか?ゴリゴリの構造改革派だろww
426 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/16(水) 00:07:55.10
ミクロの先生だしなw
リフレ派とヴィクセルって関係深いの?
ぐぐると田中の論文が出てくるけど
429 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/16(水) 06:48:20.01
430 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/16(水) 06:49:15.90
>>427 クソハゲのご都合解釈に付き合ってるとバカになるぞ、クソハゲみたいになw
431 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/16(水) 06:54:01.25
432 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/16(水) 07:15:25.11
433 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/16(水) 07:16:58.65
>>415 @yamagen_jp
Hajime Yamazaki /山崎元
福島瑞穂社民党主は民主党政権が新自由主義的な政策なので、予算関連法案に反対するという。
彼女が持っている藁人形には新自由主義と書いてあるのかも知れないが、民主党の政策が自由主義的だとは思えない。
彼女に限らす、新自由主義という言葉は意味が曖昧なので、使わない方がいいと思う。
http://twitter.com/yamagen_jp/status/38113638623612928 谷田川惣 ?@yatagawaosamu
小泉政権に対する批判の理由が新自由主義というのは短絡的だ
小泉・竹中政治の問題点は大きく2点だったと思う。公共投資の削減と不必要な不良債権処理。
この点についてfacebookで少しずつ書いているが、終わったらブログにまとめる。
434 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/16(水) 07:18:45.45
>>415 供給は需要を産み出す。
世間でいうサプライサイド政策は需要喚起政策だ。
by フェルドマン、財部誠一、辛坊兄弟
その通りかと思う。
435 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/16(水) 07:33:03.83
>>434 岩菊や浜田も同じだよな。
インフレ期待で投機の対象が貨幣から株式にシフトするけど、株式投資で儲けた人が
消費するのだから、供給側を優遇すれば需要も増えるという理屈w
436 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/16(水) 07:58:22.88
昨日夜から未明にかけてあちこちでリフレバカが大暴れしていたようだなw
リフレバカは数日前はビジ板くらいでしか見かけずに清々していたのに。
こいつらビジ板とか苺とか日銀系のスレでやっていろと。
437 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/16(水) 08:00:16.94
田中クソハゲとか、しばらく前に苺リフ派と盛大にやり合って共倒れして以来消えてたのに
また復活してきてうざいことこの上ない。
リフレバカがあちこちで大暴れしている要因
4月中に日銀の追加緩和が漂う
ドラギの追加緩和とマイナス金利
439 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/16(水) 11:34:26.82
>>432 取り敢えず竹中、高橋の議論は置いておいて
> 私は議論してる相手が「それは新自由主義」なんて言葉を使った瞬間から、これはバカだと思って、
> まともに相手にしない。時間のムダ。「それは市場主義」だの「競争主義」だのって言っても同じ。
> 原理で議論せず、主義で議論しようとするのは、原理で物事を考えられない証拠。そういうのはバカです。
>
https://twitter.com/hasegawa24/statuses/198050568781053955 こいつは社会主義という言葉を使うことはないのだろうか?資本主義はどうだろう?
自由主義はどうだろうか?このような言葉は20世紀、経済学者のみならず、
ありとあらゆる分野で用いられてきた。
実を言うと新自由主義という言葉は曖昧で定義も途中で変わったので個人的には
あまり好きな言葉ではない。だが、「主義」と呼べるような主張をする人は少なくとも
経済学の周りにはごまんといる。その一例がリフレ派であり、竹中に代表される
グローバリストだろう。
>>440 もう一言付け加えておこうか。
経済学自体にも「主義」は存在する。それはミクロよりマクロに多いのだが。
その多くは「成長主義」と呼べるものであるし、広義で考えれば「豊かさの
追求」「社会の公平性の追求」「世界の安定性への追求」というものも含まれている。
これは明らかに「主義」を主張している。
実を言うと科学にも似たような傾向が見られる。この最たる例が今何かと話題に
なっている「細胞科学」と呼ばれる分野が良いだ。「科学は人類のために役に立つ。
「それ故研究費を国や社会が負担するのは当然だ」という議論は古くから
存在しているし、実際米国をはじめ多くの国で国家予算に「科学」「基礎研究」と
いう項目が存在している。
それでも科学はまだ、政治とは一線を画している部分がある。ところが経済は
そう言えないところが多々見られる。経済学者ほど主義主張をしている学者は
いないとも言える。
>>441 ×呼ばれる分野が良いだ
○呼ばれる分野が良い例だ
446 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/15(火) 16:42:02.96
水島『藤井と西田を守りたいから木下の悪口をやめてくれ』
水島こっちのほうがヤバくね?w
447 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/15(火) 17:39:08.83
水島『藤井の国土強靭化に予算を付けてもらわないといけないから木下批判はやめてくれ』
水島はなんで倉山に秘密をゲロっちゃったんだ?水島はなんで秘密を知られている倉山を敵にしたんだ?
水島のガチバカぶりが眩しいw
448 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/15(火) 17:41:16.61
>>447 これマジ?
449 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/15(火) 17:52:52.58
>>448 マジ。今売られてるジャパニズムって雑誌
http://ajer.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/03/07/1524.png アベノミクスでは、まず企業の利益が拡大し、賃金が上がって景気が回復するというシナリオを描いている。
このグラフで分かるように昭和恐慌の後、高橋蔵相の大規模な景気対策で
一気にデフレ脱却が可能になり景気は回復したが、賃金の伸びは鈍い。
定額賃金は時給と思えば良いのだが、物価が上がる中で逆に下がり続けている。
定収賃金とは、受け取った賃金であり、こちらは景気回復で労働時間が増えたようで、若干上昇しているが、
インフレ率ほどは上がっていないから、実質賃金は下落している。
これから分かるように、もし高橋蔵相がアベノミクス流に賃金上昇が景気回復の原動力を思っていたら
いつまでもデフレ脱却は無かったかもしれない。
賃金上昇、銀行貸出の増加は非常に長い時間を要するのであり、それを景気の牽引役を期待するのはむしろ危険すぎる。
円安が景気回復に貢献したのは高橋財政もアベノミクスも共通だ。
高橋財政の前の井上準之介による旧平価による金本位制への復帰で円高・緊縮財政で昭和恐慌に突入したが、
高橋是清による金本位制離脱と円安誘導で強烈な金融緩和政策を行った。
インパクトはずっと小さいがアベノミクスでも異次元の量的緩和により円安誘導を行った。
445 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/16(水) 23:07:55.23
>>444 そういう都合の良い部分だけ抜き出してこないで、最後まで記事を読めよ、このクソタコハゲ田中秀臣!
緩和マネーをはやく国民に均等配布すべし。
高橋財政時の実質賃金下がったのも叩くべきだなw
財政出動も叩かなければならなくなるから無理だろうな
449 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/17(木) 07:07:40.54
>>447-448 昭和恐慌のときは金本位制の離脱がインフレ要因なんだろw
バカは都合によってコロコロ主張を変えるよな、このクソタコハゲ田中秀臣!
451 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/17(木) 07:30:48.61
例えば法人税率を高くすると、企業はカネ使おうとするし借金しようとする。なぜか。
法人税は基本的にカネ使うと控除されるからだ。
借金して設備投資して人雇うと、利子と設備の減価償却分と人件費の分が控除される。というように。
借金が増えると回り回って日銀にカネ刷らせる事になる。だから法人税は上げるべき。
消費税を上げると企業はカネ使おうとしないし雇用も非正規にしようとする。なぜか。
カネ使うと消費税を取られるし、非正規にすると人件費にかける予算が同じでも消費税の還付を受けられるからだ。
もちろん中間搾取されるから労働者には届きにくくなるからバカしかやらないが、バカは結構多い。
ちなみに、日本で消費税と呼ばれているものの課税対象はGDPそのものと言っていい。つまり消費税はGDP税だ。調べりゃわかる。
だから、財政出動以外の解は「法人税を上げ、消費税を廃止する」だ。
452 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/17(木) 07:35:40.92
安倍内閣って日本の家族そのものを経済や社会面から壊そうとしてるよな
453 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/17(木) 08:09:02.93
454 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/17(木) 08:18:09.28
97年 橋本内閣 消費税2%増税
◆実質経済成長率 2%前後の成長率から一気にマイナスに
97年 +1.56%
98年 −2.05%
99年 −0.14%
◆国税収入 トータルでは減収に!
消費税 法人税 所得税 計
96年 6.1 14.5 19.0 39.6兆円
97年 9.3 13.5 19.2 42.0兆円
98年 10.1 11.4 17.0 38.5兆円
99年 10.4 10.8 15.4 36.6兆円 増税前の96年から3兆円減
◆失業率 急増!
97年 230万人 3.4%
98年 279万人 4.1%
99年 317万人 4.7%
橋本龍太郎
「振り返ると私が内閣総理大臣の職にありましたとき、財政の健全化を急ぐあまりに、
財政再建のタイミングを早まったことが原因となって経済低迷をもたらしたことは、心からお詫びをいたします。
そして、このしばらくの期間に、私の仲のよかった友人の中にも、
自分の経営していた企業が倒れ、姿を見せてくれなくなった友人も出ました。
予期しないリストラにあい、職を失った友人もあります。
こうしたことを考えるとき、もっと多くの方々がそういう苦しみをしておられる。
本当に心の中に痛みを感じます。」(自民党総裁選 01年4月)
経済企画庁
「需要の反動減が予想以上に大きく」「実体経済に影響を及ぼした」(98年・年次経済報告)
455 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/17(木) 08:28:13.38
456 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/17(木) 08:49:08.02
457 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/17(木) 08:58:26.93
消費税は付加価値に課税徴収する事業税だし、法人税は利益に課税徴収する事業税。
(因みに、消費税に関わる「預かる」は強制力のない仮想に過ぎない)
内需産業は、企業収益の最上流に消費税が徴税され、各種経費を差し引いた残りに法人税を徴税するダブル徴税構造。
よって、消費税増税と法人税減税は、内需産業には全くメリットは無いばかりか、反って付加価値を棄損し、赤字でも強制徴収されるデメリットの方が大きい。
精々メリットがあるのは、消費税を徴税されず還付のある輸出大企業だけだ。
【医療】首相、混合診療拡充を指示 成長戦略の柱に [2014/04/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1397687622/ 首相、混合診療拡充を指示 成長戦略の柱に
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS16036_W4A410C1MM8000/ 日本経済新聞 2014/4/17 0:49
安倍晋三首相は16日、首相官邸で開いた経済財政諮問会議と産業競争力会議
の合同会議で、保険外診療と保険診療を併用する「混合診療」の大幅な拡大を
検討するよう関係閣僚に指示した。国内で未承認の薬などを使いやすくするこ
とをめざす。混合診療は規制緩和への抵抗が根強い「岩盤規制」の代表例で、
6月の成長戦略の柱の一つに据えたい考えだ。
首相は「困難な病気と闘う患者が未承認の医薬品などを迅速に使用できるよ
う、保険外併用療養制度の仕組みを大きく変える制度改革を関係閣僚で協力し
てまとめてもらいたい」と表明した。
混合診療は公的医療保険の適用外の薬や医療機器を通常の保険適用の薬など
と併用するもので、現在は原則、認められていない。政府内では規制改革会議
が、患者が医師と合意すれば保険診療と併用する保険外診療を選べる仕組みな
どを検討しているが、厚生労働省は見直しに慎重。日本医師会は反対している。
首相は岩盤規制の象徴とも言える医療分野の改革に踏み込む姿勢を強調し、
投資家にアピールすることをねらう。
459 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/17(木) 09:16:07.37
TPPもうあきらめて関税ゼロにして日本の農業破壊しろよ。
アメポチ政権のくせになぜにアメリカ様にたてついてるんだ甘利は?
アメリカもアメリカで、甘利やその周辺に不幸が起こるだけでTPP飲ませられるのにバカじゃないのか?
田中秀臣 @hidetomitanaka
チャンネル桜での討論番組でもそうだったし、またネットでもそういう意見があるのだが、
なぜか官僚のトップの実名あげての批判を毛嫌うという「空気」がある。実にバカげた話だが、
公人でしかもかなりの権原を有している人間の責任を問うのはあたりまえだ。そんな基本もできない「空気」は気味わるい。
上念 司 @smith796000
話題の本ですから!w 感謝!!
RT @nanto1003: 上念先生、こんばんは。少し遅くなりましたが、倉山満先生の「増税と政局・暗闘50年史」のポップが出来ました。
田中秀臣 @hidetomitanaka
倉山満さんの「増税と政局・暗闘50年史」は、書店で亡くなる前に早く買って手元に置くことをすすめるよ。ほら、どこからか知らないけどw
言論弾圧する軍靴の響きが(違。ゲットしてネットの最新の話題に近づけ 爆
高橋洋一さんの評価不賛成だけどw
田中秀臣 @hidetomitanaka
気味悪い意見の典型では、たかだかネット番組での常連を「保守」と称して、その意見がわれるだけをもって「保守分裂」とかいうネット匿名の心性。
どこまで印象操作されてるのか 笑。将来、オレオレ詐欺の被害にあうかもねw
田中秀臣 @hidetomitanaka
というか、僕ももうよばれないと思うよw
461 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/17(木) 10:19:20.76
国土強靱化のために木下には逆らえないんだよw
462 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/17(木) 10:29:28.26
関税ゼロにしても日本の農業は破壊されない
これは断言出来る
何故なら米、酪農以外は今でも関税ゼロに近く
ちゃんと市場競争が行われているから
関税を取っ払えば農業が破壊されるはくだらない印象論よ
じゃあ、米と酪農は?
464 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/17(木) 10:35:01.04
>>462 甘利はなんで関税ゼロに同意しないんだ?
完全自由競争にしても農業は大丈夫なんだろ?
>>463 補助金でカバーしてやればいいだけ
死荷重も関税より低いからな
466 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/17(木) 11:26:53.49
>>465 補助金でカバーしてアメリカ産並に国産の値段を落とすのか?
467 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/17(木) 11:37:45.44
>>465 補助金いらんだろ。
自由競争なんだからなぜ税金でそんな競争に負けた連中を救うのだ?
全ての産業に対して例外なく関税なし補助金なしが経済成長できる大前提。
19世紀はそれで世界経済が発展した。
それはリカードの比較優位論で証明されている。
なおリカードの定理は世界では広く認められている。
自由貿易になれば世界の経済成長が凄まじくなるのはリカードの定理から導きされる。
補助金があるから産業構造転換も進まずに、デフレが進化するだけだ。
なお経済規制は全て撤廃するのが望ましい。
供給はそれより多くの需要を産み出すからだ。
469 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/17(木) 12:34:36.53
グローバル化した現代では、徹底した自由貿易推進、規制緩和推進、民営化推進をしなければ、世界中の投資家に見捨てられるだけだ。
民主党政権がその例だ。
先週まであった世界的な株価下落で日本が特に目立ったのもそうした要因によるものだ。
企業は株主のものであることは古今東西の常識だ。
そうした世界中の投資家による投資がなければ投資も進まずに経済が停滞するばかりだ。
それは貯蓄がなければ投資ができないことから証明される。
株価は先行指数だから、世界中の投資家のための政策が最も重要だ。
そうした世界中の投資家の投資意欲を掻き立てるのが最も重要だから、徹底した民営化、完全な自由貿易、完全な経済規制撤廃こそが重要だ。
経済学の最も基本なのは、供給が需要を産み出すことだ。
単にリスクオフだと円高と株売りの相乗効果で日本株は下げが大きくなるだけでしょww
自由化がどうのなんて全く関係がないww
471 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/17(木) 12:44:22.74
>>470 先週あたりの日本の株価下落の要因は、外国人投資家が日本の民営化やら規制緩和やら貿易自由化の遅れに失望しているから。
外国人投資家に日本株を売却されたら民主党政権下の株価になる。
472 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/17(木) 12:49:41.87
徹底した民営化や、完全な経済規制の撤廃と貿易自由化をされないからATCやMCが右上がりとなる産業が出るのは、世界の経済学の常識。
473 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/17(木) 13:04:41.38
>>471 民主党政権下の株価のほうが安いしそれ以上の下落幅が小さいから安心して投資できる。
外人が退場したほうがよい。
474 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/17(木) 13:07:02.99
ただし完全自由化は弱肉強食だけどな。
日本ならまだしも途上国でやったら企業も土地もあらゆるものが外人に買われて資本主義による植民地化となる。
475 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/17(木) 13:46:47.81
失望もなにもねーよw
株価や為替が金融政策にしか反応していないっていい加減気がつけよ(笑)
あれだけ長年デフレやられたら量的緩和も信用ならないからなw
福井総裁のデフレ脱却直前の引締めの例もあるし、誰が政府日銀なんて信用するかよw
この国は予算の半分をずっと国債で賄って、いずれ破綻するのがお似合いだ。
477 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/17(木) 14:23:06.13
自由貿易推進で補助金だって
478 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/17(木) 14:24:00.15
>>480 藤井さんに直接反論できずにレッテル貼りで遠まわしに攻撃してるやつが言論語るなよ。
名誉棄損で訴えられないように直接的には言わないところが倉山と違って狡猾だが。
まあ、理系出身で計算もでき、統計のプロフェッショナルである藤井さんには
計算も統計も苦手な田中はまともに反論できないから本の紹介と思わせぶりな
発言で反論してるように見せかけることしかできないだろうなぁ・・・。
まあ、田中の相手を見て自分より上か下かを抜け目なく計算して、対応を変えるという狡猾さは
ある意味では凄いよな。
>>471 おまえwww
そういうのはただのメディアの作文だよwwww
どうにでも書けるwww
上念 司 @smith796000 · 4月16日
http://twitter.com/smith796000/status/456270378440990720 公共事業が持つ景気抑制効果 、第2の矢の再考を 、原田 泰 (早稲田大学政治経済学部教授) 2014年04月02日
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/3650 デフレ脱却と財政再建には細い道しかないという議論がある。
デフレから脱却するには財政・金融の両面から景気を刺激する必要がある。
しかし、財政で景気を刺激すると財政赤字が膨らみ、財政再建は遠のいてしまう。
だが、財政再建のために財政を絞れば、今度は景気が失速し、
デフレ脱却が不可能になってしまう。だから、デフレ脱却と財政再建の間には細い道しかないというのである。
財政政策の効果は小さい。金融政策だけで景気刺激効果があるのだから、
財政政策を発動しなければ、財政状況は必ず改善する。
景気が良くなって税収が増えるのだから、財政支出を増やさなければ財政赤字は減少する。
これは実証済みの政策である。小泉政権の末期と第1次安倍政権の時には、
そうして財政再建に成功していた(政府債務残高の対GDP比が06年と07年に低下していた。
財務省「日本の財政関係資料」〈13年10月〉18頁)。
金融政策が効かないという思い込みが、日本経済を長期の停滞に追い込み、
巨額の財政赤字を作り、財政規律をも破壊している。
483 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/17(木) 23:53:34.83
キチガイか、こいつwww
484 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/18(金) 00:06:06.37
財務省の御用ってよっぽど儲かるんだろうな
485 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/18(金) 00:15:20.63
リフレバカと破綻派は債務を実質で見るか名目で見るかの違いでしかないからな。
486 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/18(金) 00:25:47.42
原田泰ってインチキグラフの人でしょ
488 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/18(金) 01:59:18.35
>>487 小泉期のことを取り上げて、金融政策と緊縮財政の組み合わせで実質GDPが成長したから
成果があったと支離滅裂な主張をしているアホだろ?そいつw
本当にリフレ派だったら、金融政策をやってGDPデフレーターが下がったのなら失敗だと
言わないといけないはずなのにw
もう上念の寝言なんか誰も聞かないよ
493 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/18(金) 07:02:55.99
この調子だとそのうち財政政策を全否定しないと金融無効論者と言われかねないなww
>>484 日銀でさえ、黒田と岩菊が財務省御用だから。
安倍「企業が直接投資するには法人税率が大きな要素」
@読売
百貨店の落ち込みは想定内
@読売
元々三橋は日銀御用の増田悦佐が師匠だろw
2009年の本に金融政策無効、円高は国益と本にも書いてる
497 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/18(金) 08:15:20.73
岩田は金融政策で財務省とも事実上の論争状態だったわけだが。
財務省主計局は日銀と共同で金利が高騰する、地方銀行が破綻すると
ずっと金融緩和に反対し続けていた。
498 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/18(金) 08:26:25.79
>>497 田村いわく、岩菊の地方にカネをばら蒔いたから生産性が低下してデフレになったが、財務省理論。
499 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/18(金) 08:27:50.57
>>496-497 プロ野球板の選手層こと田中秀臣乙
岩崎が広島戦で新人投手対決に負けて発狂しているわけだな。
500 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/18(金) 08:29:23.04
また朝っぱらからクソハゲのデマかよw
501 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/18(金) 08:43:01.59
>>498 実際には地方を締め上げた結果、デフレになり財政も悪化した。だよなw
やれやれ、経コラ信者はいまだに期待インフレ率を理解していないのかw
期待インフレ率が上がればIS曲線は右シフトするのだから、財政政策など最初から不要だとわかるだろうがw
>>503 おいおい、期待インフレ率が上がってもIS曲線が右シフトしなかったら無税国家だろw
505 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/18(金) 11:17:16.92
>>502,
>>504 こんなところで世耕していないでさっさと博士論文書け、このクソタコハゲ田中秀臣!
【悲報】アベノミクスやはり失敗だった 、池田信夫
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1397704209/ 悪性インフレで「貧困と格差の時代」がやってくる
http://www.newsweekjapan.jp/column/ikeda/2014/04/post-822.php 株価が下がり続け、アベノミクスの減速が目に見えてきて、日銀の追加緩和を求める声が強まっているが、
黒田総裁はそのそぶりを見せない。それはそうだろう。彼が総裁に就任してからの1年で、
株価は上がったが、実体経済は何も改善していない
物価は上がったが、ほとんどは円安とエネルギー価格の上昇によるものだ。
黒田氏が誇るように失業率は完全雇用(自然失業率)に近い水準に下がったが、
それはインフレで実質賃金が下がったからだ。2月の実質賃金は年率−1.9%と、
黒田総裁になってから下がり続けている。インフレで賃下げが行なわれ、
労働者から資本家への所得移転が行なわれているのだ。
その悪影響も、低所得層に集中している。上の図は消費者物価指数(CPI)の動き(右軸)に
エネルギー価格と電気代(左軸)の動きを重ねたものだが、CPIが3ヶ月ぐらい遅れてほぼ重なる。
今のインフレは日銀の量的緩和とは無関係の輸入インフレ、
しかもエネルギー価格が1割近く上がったことによる悪性インフレなのだ。
特にひどいのが、電気代の値上がりだ。日本の電気代は2010年まで下がり続けていたが、
震災後に民主党政権が原発を止めてから1割以上あがった。
それでも2013年3月期の電力会社の決算は、9電力合計で1兆3420億円の赤字だから
まだ燃料費の増加をすべて転嫁していない。これは総括原価主義のもとでは、
いずれ料金に転嫁されるので、電気代はさらに1割ぐらい上がるだろう。
電気代は、所得に関係なくかかるので逆進性が強い。
課税所得以下の世帯でも電気代は取られ、標準家庭で年間約10万円だ。
これは年収1000万円の世帯では1%だが、生活保護世帯では7〜8%の負担になる
。ビョルン・ロンボルグによれば、ドイツでは再生可能エネルギーの負担金で電気代が80%も値上がりし、
690万世帯が「エネルギー貧困」の状態にあるという。
>>501 でもって、産業がなくなって生産性も悪化した。
老人ばかりになればそうなるわな。
510 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/18(金) 15:16:15.30
インチキグラフって藤井のことじゃないのか
詐欺分析の常習犯
511 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/18(金) 15:26:58.10
>>510 インチキグラフはきさまと、原田と、時計泥棒だ!
分かったか、クソタコハゲ田中秀臣!
512 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/18(金) 15:43:17.06
VAR分析の結果をそのまま回帰分析とかかなり低レベルな統計詐欺だけど
理系じゃなくても統計般教レベルでおかしいと分かるだろ
513 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/18(金) 15:47:54.69
また田中クソハゲの知ったかぶりがはじまりましたwwww
514 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/18(金) 15:48:40.13
あとはデフレータと他の指標とのデータとしての計測時期のズレを
利用してグラフ作ったり
まあ、元のモデルが外需と内需を切り離して「内需は拡大できない」という
モデルだから。つまり、国内の賃金を上げても消費は上向かず、コストだけ
が増えて実質成長率が下がるというモデルだからね。
それでデフレ脱却なんて言っているのだから、笑えるのだが。
516 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/18(金) 19:37:20.77
金利が0でネットの資金需要が存在しない場合、
金融政策で需要を増やすことはできない。
債権買い取りなら株に流れるよ。
519 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/19(土) 07:02:01.17
株式投資も貯蓄であるので、それだけでは問題の解決にはならない。
520 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/19(土) 08:20:23.87
521 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/19(土) 08:51:07.12
デフレは貨幣的現象の岩田規久男とインチキグラフの原田泰か・・・どうにもならん
522 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/19(土) 09:07:44.46
>>514 小泉期のことを取り上げて、金融政策と緊縮財政の組み合わせで実質GDPが成長したから
成果があったと支離滅裂な主張をしているアホだろ?原田泰ってw
本当にリフレ派だったら、金融政策をやってGDPデフレーターが下がったのなら失敗だと
言わないといけないはずなのにw
消費税増税で便乗値上げされて消費税増税前より10%くらい値上げされた。
ネットの価格競争に勝つために地方では店頭に置くものが限定された。
片道100キロくらいいかないとちょっとした物が買えなくなった。
村山〜橋龍の時そっくり。
97年4月の時は消費税増税とともに切手やはがきなどいろんなものが値上げされた。
この頃のわけのわからんガソリンの規制緩和により、地方ではガソリンスタンドまで片道50キロがあるとか。
ポール・クルーグマン April 16, 2014
「歪曲のせいでインフレをめぐる妄想がますますひどくなる」
http://wp.me/p1ydPE-1Ws 低いインフレ目標の望ましさについてどう語られているか――というか,どう語られていないか――ってことを,このところ考えてる.
中略
なんでまた,70年代が最悪の時代としてとらえられることになったんだろう?
たしかに,いい時代じゃあなかった――でも,ふつうの勤労家庭にとってほんとにひどかった時代は,すごい景気後退の時代だ.
そして,それが現れたのはレーガン政権のときであり,ある程度まではジョージ・H・W・ブッシュ政権のときであり,なにより,近年の金融危機以後だ.
ところが,世間には,70年代がほんとに最悪の時代だった人たちがいる――金融資産の所有者たちだ.
で,金融資産についていっぱい気に掛けるけれど労働所得は大して気にしない人たちって,何者だろう? 上位 0.1 パーセントの連中だ.
この人たちは,経済学者エマニュエル・サエズとガブリエル・ザックマンの研究によると,賃金総額の「たった」約4パーセントしか得ていない一方で
,富の20パーセント以上を保有し, もちろん,金融資産はそれ以上の割合をもっている.
経済学者カーメン・ラインハートはかつてこんな説得力ある論証を展開した――債務が高水準になっている国々は,
通例,その債務の大部分を「金融の抑圧」におって片付ける―
―つまり,金利を低く抑えつつ,債務の一部をインフレで消し去ってしまうわけだ.
ここで大事なのは,なるほどこれってわるいことに聞こえるけれど,実は大多数の人たちにとってはそうでもないってことだ.
イギリスは,第二次世界大戦後の金融抑圧期〔戦後インフレ期〕の方が,第一次世界大戦後の正統教義〔金本位制〕の頃よりはるかに調子がよかった.
でも,金融抑圧で実際に被害を受ける少数ながら影響力ある集団がいる:これもやっぱり,例の 0.1 パーセントだ.
寡頭貴族にとっていいことと経済にとっていいことの衝突はほんとに現実であって,
これが間接的に論争の歪曲に強力な効果をもたらしているとぼくは思ってる.
525 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/19(土) 15:15:29.70
526 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/19(土) 15:16:18.47
リフレバカいわく、橋下や八代尚宏の言う通りだとよ。
彼らが言う通り地方に住むのが悪くて、大都市に出てこないのが悪いだとよ。
橋下は日銀批判していることもあり、リフレバカは橋下を褒めているよなw
リフレバカは八代のことを小泉の時に時計泥棒が官邸に呼び寄せて、時計泥棒とともに成長させたとか日銀デフレスレあたりで言いまくった。
クソハゲも八代をよく引用するよなw
自民の窓口負担7割なんて、軽病は10割負担の八代そのもの。
八代は保険診療は社会主義(キリの竹中と何ら変わらん。
>>521 それでいて岩菊はデフレの要因を地方にカネをばら蒔いたことによる生産性低下なんてほざく。
日本の経済学者の主流派はこれを信じているらしい。
時計泥棒やみんなの党の地方交付税批判なんて岩菊のこれ。
リフレバカも岩菊に同意している。
河野龍太郎は大都市に集約しないとデフレ脱却はないと断言している。
河野龍太郎もいつの間にかリフレ派みたくなっていて、リフレ派が褒めている。
日本の地方に拘っていたら、北京やリオなど海外との都市間競争に負けるから大都市集約しろと言っている経済学者が多い。
日本の経済学者って都合よく生産性とグローバル競争を織り混ぜるよな。
財務省理論そのもの。
527 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/19(土) 15:17:39.31
新自由主義とは=規制緩和でコントロールを市場に任せて、自由を最大化すればうまくいくとおもってる旧世代のアホ理論。
資本や暴力など、力を後ろ盾にした者がそれを利用することで、更なる資本を獲得しやすくなり、
力を持ったものがさらに力を持つようなベクトルが生まれ、既得権益が有利になる
既得権益がやりたい放題できて格差が広がるので経済バランスが崩れ、社会の中の価値観を退廃的にしてしまう、サイコパス理論と言われる。
ちなみに日本では消費者金融の社長や会長が長者番付上位を独占し、トヨタなどの大企業よりはるかに儲けています。
リフレバカが信じる学者って、最近は構造改革派やら財政再建派やらと何ら変わらんな。
クルーグマンはインフレターゲットを捨てた!騒いでた奴は何だったんだろうか・・・
530 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/19(土) 16:46:50.19
どこのクルーグマンがコストプッシュインフレを推奨してるんだよww
っていうか、70年代はベトナム戦争で北爆やって
財政赤字垂れ流しだっただろ。増税でインフレに
なったわけではないぞ。
もちろんそれがいいとは言わんが、緊縮財政で
喜んでいるリフレ派っていうのはケインズじゃなくて
フリードマンと同じだってことだ。
伊藤元重は史上最強の変節漢。
どこのクルーグマンが今の日本がコストプッシュインフレとか言ってるんだよww
534 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/19(土) 17:10:29.40
>>533 プロ野球板の選手層こと田中秀臣乙
きさまはフリードマンこそケインジアンの成長理論と断言したからには、学術論文で証明しろ!
535 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/19(土) 17:12:57.13
>>533 インフレ/デフレも需要/供給も好景気/不景気も貨幣現象のみで決まるから、
需要インフレかデフレしか通常あり得ないのが世界の経済学の一致した見解だと断言したのだから、論文で証明しろ!
分かったか、田中秀臣!
536 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/19(土) 17:17:29.76
>>533 日本が需要インフレだと言うことを論文で証明しろ、このクソタコハゲ田中秀臣!
537 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/19(土) 17:22:47.32
駆け込み需要があってもあの程度だということは、それを差し引けばコアCPIの上がり方に対して
コアコアやGDPデフレーターは相当なマイナスになってたんじゃね?
田中クソハゲいわく、コストプッシュインフレでもインフレ期待が形成されるから需要が増えると
いうことらしいなw
クルーグマンは「フリードマンは間違っていました」って言ってるんだから、
リフレ派が言うような意味のインタゲは今はもう否定でしょ。
消費増税を懸念=ノーベル賞のシラー教授
2013年のノーベル経済学賞の受賞者である米エール大の
ロバート・シラー教授は10日、安倍晋三首相との懇談で、4月の
消費税引き上げに対する懸念を示した。同教授が懇談後、
記者団に明らかにした。
シラー教授は「首相は『消費税増税が景気回復の腰を折る
心配はあるが、楽観している』と話していた。私にはその根拠が
理解できなかった」と語った。同席したエール大名誉教授で首相の
ブレーンの浜田宏一内閣官房参与は「金融政策でかなりしのげると
思っている。うまくいくのではないかという点では首相の意見と
同じだ」と述べた。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201403/2014031000665&g=eco
>>524 インフレターゲット反対論者はウォール街の手先、ネオリベということか
541 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/19(土) 18:38:22.80
なんで田中ハゲはこのスレに粘着してるわけ?
542 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/19(土) 19:02:19.57
もともと震災復興で人がいないと言われたところに公共投資では建設会社はまた困ることになるのです。
なぜならゼネコンの請負契約(General contract)はCM(Construction Management)契約ではないので
契約時点の金額で工事を完遂することを確約しています。
設計変更は別ですがゼネコンは一般には工期に見合うインフレのリスクを背負っているということになるのです。
ではこの建設業界の苦悩に対して外国人労働者を一時的に受け入れるか否か、いろいろ意見があるようですが、
私なりに論理的に考えれば一時的に受け入れるべきであると考えます。
まず、建設業従事者は年齢的原因により漸減しています。
この中で、繁忙期に伴う賃上げなどの金銭的インセンティブで一時的な就業者の増加は多少見込めるかもしれません。
しかし、建設業が専門工種の塊であることからバランスの取れた従事者増は見込めません。
例えば土木と建築は違うし、鉄筋工と型枠工、大工さらには設備工事には水道、電気工事などなど本当に多岐にわたるのです。
また、多くの仕事は一定の資格を要するため、工事の発注量に見合う人材の急激な増大は期待できないのであります。
一方、公共工事や民間工事の発注量は景気に左右されます。
今は高需要だけど5年後には落ち込んでいるかもしれません。
特に日本はインフラ成熟国であることを考えれば労働者については潜在需要とフレックス需要に分けて考え、
国家として高齢者から若年層への技術移転を含む労働力年齢の刷新をするべく人数を割り出し、
残りの不足労働力は外国からの一時労働力を得る方が効率的になるはずです。
もちろん、外国労働者受け入れ反対派からはとんでもないことだ、とおしかりを受けるかもしれません。
ですが工事というのは期待した時期に完成することにより経済効果を発揮するものなのです。
予定通り出来ない工事ほど無駄な労力と経済的無駄はないというのが建設会社で20年以上働いた者としての言い分です。
労働力バランスを考えていない今の状態は私は公共工事頼みの経済といわれても
実務ではその教科書通りにはならないということをあえて指摘しておきましょう。
http://blog.goo.ne.jp/ndk-note/e/6d2872e92c415f54bdbd08b8ff11bcb7
543 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/19(土) 19:53:13.40
544 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/19(土) 22:48:06.68
安倍や竹中ってなんであんなに改革好きなんだ?
もうはっきり言ってくれよ「日本をグレートリセットする!」ってさ
最近安倍が言ったのは「取り戻す」じゃなくて「トリモロス」ってのが何か新しい単語で
「グレートリセット」と同義語だったんじゃねえのかと思い始めたわ
>>522 おいおい、実質GDPが成長しているのだから経済政策としては成功だろうがw
名目GDPが上がらなかったとするなら、それは金融緩和が足りなかっただけ。
小泉政権時にCPIはプラスに転じているし、コアCPIもゼロまで行っていることからわかるように
ほぼデフレを脱却していた。なのに2006年に引き締めをしたことですべてが台無しになった。
お前らの崇拝している菊池のボケ老人は、この時の引き締めはやむをえなかったとほざいているが、
お前らはそれでもまだ菊池のボケ老人を崇拝するのかねwwww
>>523 それが事実ならますます大都市集約のチャンスだなw
大都市集約して効率化すれば便乗値上げはなくなるし、切手やはがきの値上げの必要もなくなる。
だいたい、離島や限界集落に郵便物を届けるための費用をなぜ大都市の人間が補填しなくては
ならないのかとww
>>524 アンチリフレ派は、インフレの資産スライド効果を無視しているよなw
インフレで資産が目減りして損をするのは富裕層。インフレで得するのは労働者。
インフレになれば一時的に実質賃金は下がるものの、失業率が改善する。やがて雇用が逼迫
してくれば実質賃金が上がりだす。インフレ時にはインフレ率以上に賃金があがることは、
お前らの崇拝している小野会長が証明しているだろw
>>525 どこがマジキチなのかとw
サラ金から借りるのが嫌なら銀行から借りればいい。それだけのことだろw
549 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/20(日) 07:33:35.69
550 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/20(日) 08:13:32.37
朝からいろんなリフレバカが暴れすぎ。
苺リフ派が言いまくっていた民主ガーがまた復活。
まあ民主も褒められないが。
551 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/20(日) 08:19:28.80
552 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/20(日) 08:44:00.06
>>549 金融規制を全て撤廃しないからシャドーバンクに資金が流れるし、借り手がいなくなるから正しいわな。
これも竹中氏や日経新聞がきちんと実証研究をしていて、世界の経済学では主流の考え方だ。
553 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/20(日) 08:59:40.31
数日前の読売の経済面に、東証の株式売買料金が低迷しているのは日本の成長戦略が弱いからと出ている。
554 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/20(日) 09:03:49.30
増税はいかなる場合でも所得の低下を伴うが、逆にリフレは景気を好転させ所得を増やす
「働かざるを得なくする」なら求人倍率は低下するはずだがそんな兆候はない
ちょっと基礎学力が足りないなそれじゃあ池田信夫レベルだw
>>535 増税によって所得が減ったことで、消費者の使える貨幣が減少し、消費取引市場が縮小した結果がデフレ。
言い換えれば、デフレは増税による貨幣減少に起因した貨幣現象とも言える。
因みに、金融緩和で金融機関に貨幣を補充したところで、増税による消費者の貨幣減少を補うことは出来ず、内需活性化には繋がらない。→要するに頓珍漢だ
557 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/20(日) 09:23:31.90
>>555-556 こんなところで世耕していないでさっさと博士論文書け、このクソタコハゲ田中秀臣!
>>526 おいおい、財務省理論はお前ら土建派だろw
消費税増税を財源にして、移民を受け入れてまで土建をやりたいんだろ?
公共投資の効果がないことは原田論文で証明済みだし、金融緩和と緊縮財政、構造改革の
組み合わせが大きく経済成長率を引き上げたことも、小泉政権で証明済み。
アベノミクスの効果が出始めているのに、土建で財政赤字を増やし、供給制約で民間の投資を
阻害し、移民を受け入れて低賃金労働者を増やそうとしているお前らこそ詐欺師だよなw
>>528 インフレを目指しているのにどこが財政再建派なんだかw
インフレになっても需要が増えないことを証明できたらノーベル経済学賞が取れるよw
まぁ、がんばれや、増税土建デフレ派の経コラ信者君w
559 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/20(日) 10:47:20.40
>>530 コストプッシュインフレとディマンドプルインフレを区別する合理的理由はないw
インフレ期待が醸成されれば資金は貯蓄から投資や消費に向かうのだから、結果としてコストプッシュ
インフレもディマンドプルインフレも同じだということがわかるよなw
>>535 合理的期待形成も知らない池沼乙
>>537 駆け込み需要がなくても長期的には需要は増えるよ。
インフレ期待というのはそういうものだからw
561 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/20(日) 10:57:11.44
562 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/20(日) 11:31:30.01
安倍の甥がフジに入社・・・察しろよ
564 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/20(日) 12:20:31.96
>>558 きさまは財政出動は例外なく金利上昇を招くから、デフレ要因となり、財務省の望んでいるデフレ路線のロジックか、このクソタコハゲ田中秀臣!
きさまは他人が論文で証明したら、自ら学術論文を書いたことになると断言したが、
原田の論文が正しいことを博士論文で証明しろ、このクソタコハゲ田中秀臣!
MFモデルは例外なく成立することと、リカードの定理は全て正しく例外なく成立することを博士論文で証明しろ、このクソタコハゲ田中秀臣!
>>560 きさまはさっさとインフレ/デフレも需要供給も好景気/不景気も貨幣現象のみで決まるのだから、
需要インフレとデフレしか存在し得ないと断言したのだからさっさと博士論文で証明しろ、このクソタコハゲ田中秀臣!
それが早稲田で授業持ちの責務だが、きさまは博士論文すら書けず学会での活動もできない。
早稲田の授業持ちはそんなのばっかだな。
きさまは早稲田の学士論文を廃止せよと提言している。
きさまはただのチーム世耕のハゲ戦闘員だ、このクソタコハゲ田中秀臣!
いい気になるな、殺すぞ!
【マネー】GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)に有識者会議メンバーら任命へ [2014/04/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1397953406/ http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140419/k10013865771000.html 政府は、120兆円を超える公的年金の積立金を運用しているGPIF=年金積立金管理運用独立行政法人の
「運用委員」に、国債を中心とした今の運用方針を見直すよう求める報告書をまとめた有識者会議のメンバーら
7人を任命する方針を固めました。
政府は、新たな成長戦略の取りまとめに向けて、公的資金の運用を巡る議論を進めていて、120兆円を超える
公的年金の積立金を運用しているGPIF=年金積立金管理運用独立行政法人の在り方が焦点の一つとなっています。
こうしたなか、政府は、GPIFで、運用方針の策定や業務の監視にあたる「運用委員」のうち、今月21日までに
任期が切れる委員の後任として、学識経験者や国際金融の実務経験者ら7人を、来週、任命する方針を固めました。
この中には、米澤康博・早稲田大学大学院教授や、堀江貞之・野村総合研究所上席研究員ら、GPIFの在り方を
議論していた政府の有識者会議のメンバー3人が含まれています。
この有識者会議は、国債を中心とした今の運用方針を見直して、よりリスクの高い金融商品も対象とするよう求める
報告書をまとめていて、「運用委員」が年内にも策定する新たな運用方針で、こうした方向性がどの程度示されるかが注目されています。
566 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/20(日) 12:27:59.95
>>558 何がインフレを目指すだ、このクソタコハゲ田中秀臣!
財政出動の効果を認めない段階で財政再建派だ、きさまは。
財政再建で経済成長させた例を博士論文で証明しろ、このクソタコハゲ田中秀臣!
それが早稲田で授業持ちの責務だが、きさまは博士論文すらなし、学会での活動もなしだからな。
早稲田の授業持ちは、一般人に向かって、ノーベル経済学賞受賞しないと反論したことがないというやつだらけだが、
まずはきさまらこそノーベル賞受賞で証明しろ、それが研究者だ、このクソタコハゲ田中秀臣!
そう言われると既得権者が認めないからノーベル賞受賞できないとほざくのが早稲田の授業持ちだ!
小保方の件にしても、既得権者が嫌がらせいているから、彼女を認めないと言っているやつすらいるのが早稲田の授業持ちだ。
そんなんだから早稲田は論文コピペだらけになる。
最近の早稲田は大学自体がチーム世耕だな。
567 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/20(日) 12:33:26.98
>>558 きさまはコストプッシュインフレも知らないのか、このクソタコハゲ田中秀臣!
コストプッシュインフレでも例外なく需要が増えていることを博士論文で証明しろ、このクソタコハゲ田中秀臣!
きさまは早稲田で授業持ちのくせに博士論文すら書いていないからな。
コストプッシュインフレが存在することをできれば何がノーベル経済学賞だ、このクソタコハゲ田中秀臣!
殺すぞ、この野郎!
568 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/20(日) 12:39:02.17
今日のプロ野球板の田中秀臣
ID:C2BH7ONz0
569 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/20(日) 13:21:47.00
>>558,
>>560 きさまの意見な、このクソタコハゲ田中秀臣!
田中秀臣 @hidetomitanaka
早速、確信犯が出てきて、小泉後期と安倍政権は平均賃金が伸びなかったっと(笑)。ちゃんと増加している。
570 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/20(日) 13:27:25.28
>>558,
>>560 きさまの意見な、このクソタコハゲ田中秀臣!
田中秀臣(上武大学教授)@hidetomitanaka
小泉政権後期から安倍政権にかけて大概のマクロ経済指標(成長率、インフレ率、為替レート、株価、ジニ係数、相対的貧困率、
失業率、若年失業率、ニートの数など)で改善しているのにもかかわらず、例えば調整過程にあるはずの賃金動向などが低迷していたと部分的にとって大騒ぎする人たちがいて驚く
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
小泉政権後期ー安倍政権は、米国でみられた「雇用なき景気回復」ではまったくない。失業率も低下し、就業者数も増加した。ニートの数も減少し、
非正規雇用の「雇用」も回復している。もちろん年収や非正規雇用の不安定性が払拭されるほどではなかった。「されるほどではない」と「してない」は全く違う
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
小泉政権後期ー安倍政権を否定的にみなす勢力は、日銀よりの人たちよりも、財政政策中心主義者や内需中心主義者(これは理解ができない存在)や、
あるいはチープな市場原理主義者嫌い、あるいは単に政治的信条や好き嫌いなどで考える人たちに異様に多い。マスコミもこの洗脳に大きく貢献している
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
小泉政権のときは公共事業が低かったという批判をする人(公共事業中心論者)は、なぜか同時期に最もデフレ脱却が可能だった「事実」を見ない人が多い。
/ “財政政策でデフレ・ギャップは埋まるか?(田中秀臣・野口旭・若田部昌澄編著『エコノミストミシュラン』より)
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20120724#p1
571 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/20(日) 13:58:36.52
たかじんに安倍が出ているらしい
572 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/20(日) 14:00:57.32
芸能枠かよ
■[経済]軽部謙介「消費増税でわかった2400万人の貧困」in『文藝春秋』
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20140314#p1 軽部氏のルポは問題提起の点でするどくとても参考になる。
今回のこのルポも日本の経済格差が深刻化しているその背景は、
貧困層の増加にあることを冷静に解説していて秀逸である。
消費税増税にあわせて市町村ベースで「弱者対策」として1万円を一年限定で配る政策を実施したところその対象者が2400万人いた、
というのがこの記事の表題の示すところだ。
「支給されるか否かの境目は、地域によっても家族構成によっても異なるが、
総務省によると単身世帯で年収100万円程度、夫婦と子供二人という家族で256万円程度だという。
つまり今の日本にはそのくらいの収入で暮らしている人びととその家族が合せて2400万人いるということになる」
軽部論説はこの「事実」を基にして、日本の相対的貧困率の上昇の背景、
生活保護の増加(生活保護世帯216万人は先の2400万人とは別に計上される)、
アベノミクスの成長路線への批判的見解の紹介、さらに貧困とナショナリズムについて言及している。
特に最後の貧困とナショナリズムの進捗についてはかなり重視しているように読める。
「しかも2400万人の少し上には、雇用の不安におびえながら生活している数多くの人々がいるのだ」
軽部氏の報告にはいままさに考えるべき多くの論点が列挙されている。
574 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/20(日) 18:48:39.11
しかし新しい経済レポートができたから自民通せば読めるよとオバマに言ったのに
全然自民から連絡がないな
レポートの存在を自民は隠すようなら自民を絶対に信用するなとは言ってあるけど
575 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/20(日) 20:06:05.04
確か、現在の所得税は年収1億円で最高税率26.5%それ以上になると税率が減って14%だよな。
1億円以上の税率はアメリカ並みじゃん。
そんな税率構成にしたのが小泉政権。
安倍政権は所得税額上限を設けて、海外から高所得者を呼び込むだとよ。
どこの香港やシンガポールかよ、日本は。
日本ほど高所得者に甘い国はないのでは?
576 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/20(日) 20:07:01.89
譲渡税も総合課税じゃないしね
>>551 賃金が上がりだすまでにはタイムラグがある。
インフレ転換期には一時的に実質賃金は下がるが、2年後からインフレ率以上に賃金が上昇
していく。これは過去のデータから実証済み。
>>552 その通り。金融規制が厳しいと資金はシャドーバンクに流れる。
>>564 デフレ期の財政出動は名目金利の上昇にはならない。だからマンデルフレミングが観測されないと
勘違いされがちだが、財政出動によって実質金利は上昇するため、海外からの資金の流入に
よって円高になり、財政出動の効果を相殺してしまう。
経済板に何年も常駐しているのに、いまだに実質金利も理解できない経コラ信者哀れww
シャドーバンク規制しろよ
>>566 原田論文によると、金融緩和と緊縮財政、構造改革を組み合わせた小泉政権時代の方が、90年代の
財政出動をしていた時代よりも成長率が高かったとあるね。
これに反論するのなら、お前も学術論文で反論してみるんだなw
>>567 コストプッシュインフレは主に人件費の高騰のことを指すよなw
70年代の石油危機の頃のスタグフレーションは、人件費の高騰が原因だったしなw
581 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/20(日) 23:44:44.15
グラフ切り貼りした都合のいいデータで「実証済み」
w
つか、どういうデータを使ってそういう結論を得たのか気になるところ。
まさか00年代の一番高い成長率と90年代のボトムを比較したという
ことはないだろうとは思うが、平均値で95年以降と小泉時代の平均を
比較するくらいの馬鹿は平気でやりそうだ。
583 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/21(月) 00:43:20.94
>>577,
>>579 世耕していないでさっさと博士論文に纏めろ、このクソタコハゲ田中秀臣!
それが早稲田で授業持ちの学者の責務だ。
585 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/21(月) 00:48:12.09
>>579 きさまこそ早稲田で授業持ちなのだから、学術論文書け、このクソタコハゲ田中秀臣!
早稲田の授業持ちは論文書かないくせに一般人に向かっては学術論文書けとほざくのが特徴だ。
早稲田こそ補助金なしでやれ。
早稲田は今年度から学生をしばくが、授業持ちこそ学術研究で評価してしばけよ。
早稲田は私情評価が目立ち、小泉・竹中を評価しないと落としまくるらしいな。
早稲田は大学自体がチーム世耕だな。
賃上げはコストプッシュインフレとは相変わらずマンキューが正しいわけか。
マンキューが正しいことを博士論文で証明しろ、このクソタコハゲ田中秀臣!
586 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/21(月) 01:08:25.72
>>582 あとは竹中やら財部誠一あたりがよくやる03年と05年との比較。
587 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/21(月) 07:04:32.71
588 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/21(月) 08:31:09.24
リフレバカいわく、日本は法人税が高いから、法人税率の面では香港やシンガポールへ、人件費の面で新興国に流出するだけだとよ。
安倍も企業が投資する時の最大要因は法人税率とほざいているのが数日前の読売に出ていた。
法人税率は利益にかかる税だということを無視するな。
そう言われると企業はわざと赤字にしているところが多いとほざくのが竹中あたり。
読売とか日経は法人税が人件費やら設備投資は控除されていることを無視して、法人税減税で賃金雇用増とか投資増とほざく。
リフレバカは時計泥棒とか元重なんだか。
時計泥棒みたく所得税と法人税は二重課税であり、税が複雑になって税務署の既得権維持とほざいているやつすらいる。
時計泥棒も消費税とかガソリン税みたいなやつこそ二重課税であることを無視すんな。
あれこそ二重課税であり、存在自体が税を複雑にしていて税務署の既得権維持にすぎん。
リフレバカは元重みたく法人税率のパラドックスを言っているやつすらいる。
辛坊もウェークアップで堂々と法人税率のパラドックスを小泉時代を引用してドヤ顔で主張していた。
法人税のパラドックスはラッファーカーブと何ら変わらん点で、論者はサプライサイダーそのもの。
95年を基準とした実質実効レート→法人税のパラドックスを東大生に教える元重を雇う東大もどうかと思う。
政府の大震災復興担当も元重。
竹中や元重が深く入り込むとろくなことにならん。
589 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/21(月) 08:36:07.31
リフレバカいわく、昨日の選挙結果はアベノミクス効果の反映だとよw
アベノミクス効果とうるさいのが読売。
シラーについても読売にかかればアベノミクス効果を認めていることになる。
読売はリフレ派の言い分そのものの記事が多く、しかも貨幣数量説丸出し。
消費税増税されても消費の落ち込みは想定内とか言っているのも読売。
ナベツネは橋龍の時と同じく政府部内にいるやら。
巨人が負けまくって、巨人を懸念させる方向になれよ。
また経コラ信者のトンデモ経済学か(笑)
それはリフレ派
解雇規制緩和すると失業率が下がるとか
なぜか解雇規制の厳しいドイツあたりを持ちだしてくるけどな
一般的に日本より解雇規制が緩い国は日本より失業率が高いという現実
それからこれも
「変動相場制では内需と外需とを分ける意味はないので、外需を増やせ」
馬鹿につける薬はないとはこのこと
アベノミクスはドイツのシュレーダー改革に学べ
シュレーダー改革の柱は「アジェンダ2010」と名付けられた政策パッケージで、雇用制度と社会保障改革が柱だった。
2010年をターゲットに失業率回復などを掲げたのだ。
当時のドイツは労働組合が強く、事実上、解雇は不可能と言われていた。
一方で生活保護給付は手厚いため、就業意欲に乏しい若者が溢れた。
シュレーダー氏は解雇規制を緩和する一方で、生活保護支給期間を短縮、就業訓練の拡充にシフトしたのだ。
これによってドイツ企業の単位労働コストは大きく低下、フランスなどほかのEU(欧州連合)諸国の企業に比べて、
強い競争力を取り戻すこととなった。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20131212/256989/
>>594 こうやって日本より解雇規制が厳しい国を上げてくるのだよw
長期休暇どころか長期入院すら認めている国を例にあげてね。
日本なら即、解雇の条件を満たすのだが。
だから詐欺集団なわけで。
596 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/21(月) 17:40:09.84
>>590 きさまの経済学が世界の主流ということを証明しろ、プロ野球板の選手層こと田中秀臣!
きさまは博士論文すら書けない、学会での活動もできないくせによく言うぜ。
597 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/21(月) 17:43:31.57
>>593 若田部のことか。
>>594 日本のメディアはコール、シュレーダー、メルケルの構造改革を見習えで一致しているじゃん。
ドイツは倹約家が多いから構造改革が受け入れられている。
ドイツはヨーロッパではイギリスと並んでワープワ大国じゃん。
それをクソハゲは需要が創出されている証だと断言した。
>>580 バブル崩壊後からの10年が失われた10年と呼ばれていたのはお忘れ?
>>581 それなんて藤井?w
>>582 そういうのは論文を読んでから批判しろよw
それでも反論があるのなら、学術論文で反論すればいいw
>>582 クソタコハゲは東谷ですよw
リフレバカいわく、所得税の上限枠を設けるのは審議会で足を引っ張っている連中が言っているだけだとよ。
それをメディアが悪質な印象操作により、自民や安倍が言ったことにしているだとよ。
安倍は所得税の最高税率を引き上げたから累進課税強化に熱心だとよ。
これと同じことが移民受けでも言えるだとよ。
リフレバカの言い分は、時計泥棒、飯田、クソハゲの三バカトリオそのもの。
時計泥棒は不利なことがあればすぐに捏造だの悪質な印象操作だのドヤ顔でほざくが、てめえこそ捏造と悪質な印象操作だろうが。
あの訳のわからんグラフがこれ。
負の所得税導入wの主張で自分は累進課税強化論者だと誤魔化す手口もこれ。
飯田もBI導入w主張で誤魔化す。
クソハゲも捏造とか悪質な印象操作とかすぐにほざく。
都合のいいところの切り貼りで何を言っているのか分からんし、未だに定理やモデルをきちんと出せないのもこいつらリフレバカ。
安倍はたかじんで移民受け入れ容認ぎみだったらしいのをガン無視するのもこいつらリフレバカ。
600 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/21(月) 20:30:23.12
「金融政策だけでいい
金融緩和で円安になれば輸出が増えて日本復活だから
公共事業は不要」
外需立国って息してるのかな
>>585 賃金がコストじゃないとか、資本主義の否定かよw
実質賃金を下げずにどうやって需要を増やすのか言ってみろよw
実質賃金を下げずにどうやって雇用を増やすのか言ってみろよw
>>588 それなら法人税を減税してその控除を廃止すれば良いなw
企業の利益は株主に帰属するものであって、賃金を上げろというのは筋違いにもほどがあるw
602 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/21(月) 20:34:02.18
603 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/21(月) 20:35:43.14
第二期安倍政権になって
○消費増税5%→8%
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○年金支給0.7%減額
○国民年金料引き上げ
○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
○国民保険料高齢者引き上げ
○40−64歳介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額
○石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP!
○電力料金大幅値上げ
○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○公務員給与減額停止
○軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○配偶者控除、廃止
○タバコ5%増税!
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ!
○大病院の初診料1万円
○金利の上限を現在の20%から29.2%に
○固定資産税と都市計画税の負担 ←NEW 地方公務員の退職金確保、そして家賃が比例して上がります。
604 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/21(月) 20:41:01.07
>>598 クソタコハゲはきさまだ、このクソタコハゲ田中秀臣!
小泉・竹中批判者にだけ血相を変えて噛みつくのは財部誠一そっくりだな。
財部誠一が正しいことを博士論文で証明しろ、殺すぞ、この野郎!
605 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/21(月) 20:42:49.66
>>598 Voice2010年3月号の財部誠一の発言抜粋
「福祉で内需を拡大させるなら、消費税を25%ぐらいにしろ。現にスウェーデンは、消費税を12.5%から25%まで引き上げた。」
「スウェーデンでは労働者も政府の企業救済なしを支持している。社員としては潰されるのはつらいが、納税者という観点からは当然というのが理由。」
「2002年以降は経済は好調だった。規制緩和により、東京では様々な再開発が起こり、バブル時代よりもクレーンがたくさん出ていた。それを皆が「ダメだ、ダメだ」といい続けた結果が、今の世の中。」
「政権交代の最大のメリットは、前原の航空行政。」
「前原は安全保障のプロで頭がグローバルでいい方向に働いている。」
「台湾や香港、シンガポールの華僑の人たちは、市場原理に基づいた、金融市場をとことん利用したビジネスモデルで成功している。」
「中国は日本より資本主義的。」
「グローバルなセンスをもたなければ、日本だけがアジアのなかで脱落する危険性は高い。」
財部誠一のサンプロでの発言
「外国人に消費してもらえば景気回復するから何ら問題ない」
「構造改革でビジネスモデルが成立するのはアメリカの航空産業で証明済」
凄まじく血相を変えて「小泉・竹中の不良債権処理は正しい」
他には、世間体で言われるサプライサイドは需要喚起政策だ!
606 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/21(月) 20:52:06.71
>>601 話逸らすな、このクソタコハゲ田中秀臣!
そうやって話逸らすのは早稲田の常套手段だ!
上祐、きさまの仲間の世耕弘成しかり!
何が、賃金がコストじゃないとか、資本主義の否定かだ!
実質賃金を下げずにどうやって需要を増やすのか言ってみろだ!
きさまこそ税金で支えられている上武と早稲田をやめて、金を稼げ、殺すぞ、この野郎!
マンキューの教科書に書いてある賃上げはコストプッシュインフレだと博士論文で証明しろ!
それができずにゲッペルスしているのはチーム世耕のハゲ戦闘員そのものだ。
607 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/21(月) 20:58:08.87
>>601 賃上しないで需要が増えることを博士論文で証明しろ、このクソタコハゲ田中秀臣!
きさまの賃下げして需要増やすとかサプライサイドそのものだ。
供給増やせば需要は常に増えることを博士論文で証明しろ、このクソタコハゲ田中秀臣!
きさまや竹中は賃下げされた労働者は株をやって稼ぐのは当然だと断言したが、株は貯蓄だ!
きさまや竹中は貯蓄がなければ投資はできないから、S=Iは常に成り立つと断言したが、さっさと学術論文で証明しろ、このクソタコハゲ田中秀臣!
それすらできずにゲッペルスしているのはただのチーム世耕のハゲ戦闘員だ。
きさまや竹中は労働分配率が高いからデフレ不況となると断言したが、逆だ、このクソタコハゲ田中秀臣!
608 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/21(月) 20:58:49.69
TPP、米が自動車輸入目標要求 日本強く拒否
http://www.47news.jp/CN/201404/CN2014042101002110.html 2014/04/21 19:13 【共同通信】
環太平洋連携協定(TPP)交渉の日米協議で、米国が、自動車の輸入台数
に年間目標を設けるよう日本に要求していることが21日、分かった。要求は、
目標を下回れば米国が自動車関税(乗用車は2・5%)の撤廃を先送りする仕
組みとなっている。日本は「事実上の関税維持だ」と、強く拒否している。
11月の米議会中間選挙をにらみ、オバマ政権が有力な支持基盤である自動
車業界への配慮を強く打ち出す狙いがありそうだ。日本は「聖域」とする重要
農産物5項目の関税維持を強く主張している。5項目で譲らない日本に対抗し、
自国の聖域の自動車を守る姿勢を強めた。
609 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/21(月) 21:00:18.89
>>601 きさまの法人税のやり方で失敗のはレーガンとサッチャーで大半の産業を崩壊させた、このクソタコハゲ田中秀臣!
イギリスはワープワ王国となった。
それを竹中やきさまは、ロンドンの金融街やらIT産業を使って、わずかな成功例で誤魔化す。
610 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/21(月) 22:31:46.29
>>603 リフレバカいわく、民主よりマシなのは経済指標を見れば明らかだとよ。
どっちもどっちしか見えないのだが。
リフレバカって政治的なのは苺を見れば明らか。
最後まで自民に拘っていて、民主ガーだから。
リフレバカいわく、民主党政権により超円高により貿易黒字が食いつぶされ、さらには赤字化しただとよ。
これは一理あるのかね?
以前、リフレバカは大幅な貿易赤字は景気回復局面ではよくあることで、
それだけ内需が強いということだと言っていたが、こっちは一理あるものだと思ったが。
つーか、2chのあちこちでリフレバカが暴れすぎ。
これも鹿児島2区補選を控えているせい。
リフレバカは苺が荒らされたから2chに来たとかほざくが、あれだけ2chをバカにしてよく言うぜ。
611 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/21(月) 23:31:04.11
名神のバス事故は小渕政権のせいだな。
竹中とか元重が絡むとこんなのばっか。
当時の審議会メンバーでは、トップにいた樋口廣太郎はスーパードライ神話でメディアに絶賛されていた。
中谷巌もメディアに絶賛されていた。
竹中がメディアに持ち上げ始められた頃だった。
元重は静岡人の悪いところを全て集めた感じだとどっかのスレにあったが、本当かね?
613 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/22(火) 07:18:28.48
田中クソハゲがまたこんな馬鹿げた記事を書いてるぞw
田中秀臣 @hidetomitanaka
財政政策中心主義の金融政策観?(三橋貴明氏の発言を読む)
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20120802#p1 こいつは時計泥棒の受け売りばっかりだなw
だいたい小泉期にデフレ脱却しかけたとか、何を見てほざいてるんだ?
まさかコアCPIがゼロになったからデフレ脱却とかほざいてるんじゃないだろうな?
それこそ日銀理論そのものだろうがww
で、小泉期の量的緩和でバブルにならなかった?それなら円安とデフレが同時進行したことに
関してどう説明するのかね、このクソハゲはw
614 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/22(火) 07:21:47.78
しかしクソハゲや時計泥棒、飯田の三馬鹿に限らず、リフレバカは小泉批判に対して異常な
反応を示すよなw
必死に擁護しないとなにかまずいことでもあるのかねw
615 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/22(火) 07:27:34.48
616 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/22(火) 08:05:47.93
>>613 こういう書き込みが出てくるのは健全だなw
この調子でガンガレ!
>>613-614 リフレバカいわく、対ドルで120円くらいになれば国内の投資が増えていく。
実際2005年くらいからは増えていたからだとよ。
時計泥棒もそんなことを言っているよな。
時計泥棒はそれを悪用して、国内をシバいても円安になれば生産性が回復するから問題ないとか言っている。
リフレバカや構造改革派は2005年を聖域化するよな。
時計泥棒は軸をめちゃくちゃにし、竹中や財部誠一は2003年と比較する。
リフレバカは北米を中心にバブルだった事実をガン無視するよなw
>>614 経済学者特に早慶は竹中に差し押さえられていそう。
リフレバカいわく、打越は野田の子分で消費税増税とTPP推進派で問題外だとよ。
リフレバカいわく、消費税増税は安倍が悪いのではなく民主が悪いだとよ。
リフレバカはお前が言うなしかない。
リフレバカはTPPを都合よく賛成とか反対とか使い分けすぎ。
消費税増税については麻生政権が原因なのもガン無視。
リフレバカが政治的なのは苺で証明済。
617 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/22(火) 08:14:08.60
名神の事故はライブドアなど証券取引法の問題と被るよな。
ともに行政の監督が進んでいての問題発生で共通している。
規制に問題があるからこうなる。
こういうのを指摘されると、「法を打ち破る悪い人が出てきた」と言うのが竹中。
ライブドア事件などの国会答弁すらこれ。
ライブドア事件の時は担当大臣であることも指摘されながら、私は悪くないとまで言った。
「残業代ゼロ」一般社員も 産業競争力会議が提言へ
http://www.asahi.com/articles/ASG4P5142G4PULFA00Y.html 政府の産業競争力会議(議長・安倍晋三首相)は、労働時間にかかわらず賃金が一定になる働き方を
一般社員に広げることを検討する。仕事の成果などで賃金が決まる一方、法律で定める労働時間より
働いても「残業代ゼロ」になったり、長時間労働の温床になったりするおそれがある。
民間議員の長谷川閑史(やすちか)・経済同友会代表幹事らがまとめ、22日夕に開かれる経済財政諮
問会議との合同会議に提言する方向で調整している。6月に改訂する安倍政権の成長戦略に盛り込むことを検討する。
労働基準法では1日の労働時間を原則8時間として、残業や休日・深夜の労働には企業が割増賃金を
払うことを義務づけている。一方、企業には人件費を抑えたり、もっと効率的な働かせ方を取り入れたりしたいという要求がある。
相関などを使いリフレ批判された方のブーメラン
http://togetter.com/li/657663 名目GDPと政府系建設投資の相関を取ってみる→相関がないことが分かる
↓
1990年代では相関があるので2000年以降はカットしたグラフを作る
↓
捏造を指摘されると「総輸出の影響を除けば」相関があると主張する(意味不明)
620 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/22(火) 10:00:48.78
「残業代ゼロ」一般社員も 産業競争力会議が提言へ
http://www.asahi.com/articles/ASG4P5142G4PULFA00Y.html 政府の産業競争力会議(議長・安倍晋三首相)は、労働時間にかかわらず賃金が一定になる働き方を
一般社員に広げることを検討する。仕事の成果などで賃金が決まる一方、法律で定める労働時間より
働いても「残業代ゼロ」になったり、長時間労働の温床になったりするおそれがある。
民間議員の長谷川閑史(やすちか)・経済同友会代表幹事らがまとめ、22日夕に開かれる経済財政諮
問会議との合同会議に提言する方向で調整している。6月に改訂する安倍政権の成長戦略に盛り込むことを検討する。
労働基準法では1日の労働時間を原則8時間として、残業や休日・深夜の労働には企業が割増賃金を
払うことを義務づけている。一方、企業には人件費を抑えたり、もっと効率的な働かせ方を取り入れたりしたいという要求がある。
>>595 ドイツの解雇法制について
(1)解雇事由の制限(解雇制限法1条)
次に掲げる事由以外の解雇は、社会的に不当な解雇として無効
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
@ 労働者の一身上の理由(身体的理由に基づく長期的な労働不能状態など)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.consumer.go.jp/seisaku/shingikai/kouekiiinkai2/shiryo2.pdf 上述の通り私的な疾病による長期入院を余儀なくされた場合における
使用者側の解雇権は何ら制限されていない
結論としてはウソ乙といったところ
>長期休暇どころか長期入院すら認めている国を例にあげてね。
>日本なら即、解雇の条件を満たすのだが。
ドイツにおける疾病時の賃金継続支払義務は最大6週間(1.5ヶ月)
日本においては下記の条項以外に第25条の非常時払制度による手当や
健康保険の傷病手当申請により標準報酬月額の2/3が最長18ヶ月間給付される
労働基準法 第十九条 (解雇制限)
使用者は、労働者が業務上負傷し、又は疾病にかかり療養のために休業する期間及びその後三十日間
並びに産前産後の女性が第六十五条の規定によつて休業する期間及びその後三十日間は、解雇してはならない。
ただし、使用者が、第八十一条の規定によつて打切補償を支払う場合又は天災事変その他やむを得ない事由のために
事業の継続が不可能となつた場合においては、この限りでない。
○2 前項但書後段の場合においては、その事由について行政官庁の認定を受けなければならない。
同法 第二十五条 (非常時払)
使用者は、労働者が出産、疾病、災害その他厚生労働省令で定める非常の場合の費用に充てるために請求する場合においては、
支払期日前であつても、既往の労働に対する賃金を支払わなければならない。
詐欺集団だって?自己紹介乙としか言い様がない
622 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/22(火) 10:32:39.50
>>621 世耕していないでさっさと博士論文に纏めろ、このクソタコハゲ田中秀臣!
それが早稲田で授業持ちの学者の責務だ。
>>597 > 日本のメディアはコール、シュレーダー、メルケルの構造改革を見習えで一致しているじゃん。
> ドイツは倹約家が多いから構造改革が受け入れられている。
> ドイツはヨーロッパではイギリスと並んでワープワ大国じゃん。
> それをクソハゲは需要が創出されている証だと断言した。
ドイツは休暇も多いし、長期入院でも解雇できないし、社会保障もあるし、
サビ残は0どころか非合法なのだよ。日本とは比べ物にならない。
もし構造改革をするなら、まず経営者への賠償責任の追求から始める
しかないだろうな。
それが改革だ。
>>621 >
>
> ドイツにおける疾病時の賃金継続支払義務は最大6週間(1.5ヶ月)
雇用と関係ないな
>>621 > 使用者は、労働者が業務上負傷し、又は疾病にかかり療養のために休業する期間及びその後三十日間
> 並びに産前産後の女性が第六十五条の規定によつて休業する期間及びその後三十日間は、解雇してはならない。
業務上癌になることもあるのか?おまえの議論は「自転車通勤と海水浴のどちらが
健康にいいのか?」くらい意味不明だ。
>>624 働いたことがあれば知っていると思うが、
日本では病欠はほとんど有休を充てる。
それで足りない場合は病欠になる。
1ヶ月くらいは休めるかもしれないが(これは会社の
都合で決まる)、大企業など組合があるところを
除けば、ほとんどが何らかの形で退職することになる。
ドイツより日本の方が厳しいぞ。ドイツの厳しいところは
仕事を時間内に詰め込んで雑談もお茶を飲む時間もない
くらい忙しく働かせることくらいだ。
626 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/22(火) 13:19:42.13
狂人化派の近況
藤井:原田らに論争を仕掛けるものの自身のデータ切り貼りを田中に指摘されて死亡ww
三橋:倉山を訴訟で脅すものの倉山からは「検討する価値すらない」と切り捨てられて死亡ww
>>624 ドイツは労働者の一身上の理由(身体的理由に基づく長期的な労働不能状態など)では
解雇制限の適用範囲外って書かれてるのが目に見えないか?
それと日本においては労働基準法第25条をコピペしてあるよな?何て書いてある?読めない?
>使用者は、労働者が出産、疾病、災害その他厚生労働省令で定める
>非常の場合の費用に充てるために請求する場合においては、
>支払期日前であつても、既往の労働に対する賃金を支払わなければならない。
健康保険の傷病手当と併せてドイツよりも手厚い待遇なわけだ
ドイツは私的事由による疾病での長期入院による労働不能状態に陥った場合には
解雇もやむなしとなってるからおまえの私的は完全に間違い
意味不明な独り善がりの文章ひけらかしたいならブログでオナニーしとけってこと
250 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 []: 2014/04/22(火) 15:00:54.47 ID:sTLS0O4w0 (2)
契約社員ってのはいずれにしてもあまり信用しちゃいけないのかもな。
日本の農薬混入だって愛社精神の無さが引き起こしたものだし。
>>630 で、日本は?病欠自体を認めていない企業もあるわけだが。
結局、君はブラック企業の回し者だろ?
>>630 付け加えておくが、ドイツは「病欠」自体は認めている。
少なくともそれだけで30日は「有休」と別に休暇が取れる。
法律上は25日だがほとんどの企業は30日で契約されている。
そしてドイツでは契約不履行は許されない。
255 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 []: 2014/04/22(火) 15:01:54.49 ID:AEUmXGoT0 (2)
契約社員船長の年収270万円とか、朝TVで言ってたな。
金がすべてじゃないとはいえ、やる気も責任感も消え失せていただろ。
>>633 具体的な社名は?それを国内法制で認めてるのか?
子供みたいな言い分でレッテル貼るしか能がないか?
>>634 まるで契約不履行が日本で認められてるかのような言い分だな
何か根拠でもあるのか?日本の司法は労働者優遇判決を繰り返してるがな
因みに日本の労働基準法でも解雇予告が必須であり
少なくとも30日前には予告するよう義務付けられているし
労働基準法施行規則第5条1項第11号規定によって休職に関する事項の規定があって
就業規則等でこれを定めるよう法規で設けてる
おまえの言い掛かりは全て出鱈目の紛い物
638 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/22(火) 17:06:20.38
639 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/22(火) 17:12:28.86
安倍さんのお手紙
●働く人へ
専業主婦の控除ナシなw
金銭解雇自由なw
残業代ゼロなw
永久派遣アリなw
外国人労働者ガンガン入れて永住権も簡単にするよw
●企業・法人・お金持ち様へ
法人税減税します!
カネ貸しは30%の暴利までOKにします!
クビ切り自由特区つくります!
復興税も払わなくていいよ!
残業代も払わなくていいよ!
日銀からどっさりカネ出すからもっとマネーゲームやってね♪
日雇い派遣もOKだよ!
外国人労働者もOKだよ!
派遣のピンハネ率も非公開に戻したよ!
640 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/22(火) 17:25:37.55
アメリカで
カーターが外交でも経済でもショボイ状態になって、
レーガンが颯爽と登場、
しかし新自由主義レーガノミクスで、アメリカは崩壊。
破壊的な影響だった。
そのため、未だに、経済低迷が続いてるwwww
安倍も日本をそういう風にするんだろうなw
日本を 「暗黒の40年」 にする、安倍とバカウヨ
■欧米の常識 vs 日本の非常識■
1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい
厚生労働省「労働者派遣事業の平成16年度事業報告の集計結果について」
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/01/h0113-3.html ■平成16年度ピンハネ率
派遣料金 派遣賃金 ピンハネ率
一般労働者派遣事業 15,958円 11,405円 28.5%
特定労働者派遣事業 25,628円 15,997円 37.6%
(派遣先⇒派遣元) (派遣元⇒労働者) (1-賃金/料金)
※賃金は8時間換算
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 米国派遣業のビンハネは、10%上限。
日本派遣業のビンハネは、青天井。
日本人の奴隷売買も解禁
規制緩和の成果だな。
>>637 だから、君はブラック企業関係者なんだろ?
> まるで契約不履行が日本で認められてるかのような言い分だな
君の中では日本の労働法規は守られているわけだ。
君との議論はここまでだ。妄想や出鱈目を前提にした議論は出来ない。
644 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/22(火) 20:22:54.42
産業競争力会議 有識者委員
秋山咲恵 - サキコーポレーション社長
岡素之 - 住友商事前会長、内閣府規制改革会議議長
榊原定征 - 東レ会長、日本経済団体連合会前副会長
坂根正弘 - コマツ会長、日本経済団体連合会副会長
佐藤康博 - みずほフィナンシャルグループ社長兼グループCEO、全国銀行協会会長
竹中平蔵 - 慶應義塾大学総合政策学部教授・グローバルセキュリティ研究所所長・パソナグループ取締役会長 元総務大臣・経済財政政策担当大臣・金融担当大臣
新浪剛史 - ローソン社長兼CEO、経済同友会副代表幹事
橋本和仁 - 東京大学大学院工学系研究科教授、東北師範大学名誉教授
長谷川閑史 - 武田薬品工業社長、経済同友会代表幹事
三木谷浩史 - 楽天会長兼社長、新経済連盟代表理事
>>603 狂人化をやらなければ消費税の増税は回避できていただろうなw
>>604 小泉竹中批判は印象論、抽象論ばかりで、具体的な批判をいままで一度も聞いたことがないんだがw
既得権益を剥奪されたとか、単に努力不足のごく少数の人間が大声でわめき散らしているだけだろw
その証拠に、いまだに小泉竹中の人気は圧倒的だし、竹中を重用した安倍政権の支持率は構造改革を
進めるほどに上がっていっているというのが現実だしなw
>>606 賃金はコストだろw賃下げすれば商品が安く提供できるので、高いレベルの顧客サービスが提供できる
ことになる。それにより需要も増えていく。これの何が悪いのか具体的に言ってみろよw
>>607 賃金は個別価格だからなw一般物価は金融政策で決まるので、賃金が上がろうと下がろうと、総需要には
関係ないよw
アナトール・カレツキーって典型的なチャイナロビーで言うこと当った試しがないけど
648 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/22(火) 22:54:51.02
>>647 こんなところで世耕していないでさっさと博士論文書け、このクソタコハゲ田中秀臣!
649 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/22(火) 23:14:45.95
自民の馬鹿が奴隷制復活させようとしてんぞ
650 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/23(水) 00:08:22.60
消費増税という痛みに耐えて財政規律を、という議論もあるが、消費税率を3%から5%へ上げた97年橋本内閣の
失敗から何も学んでいない。国民の所得が落ちていく中で税率だけ上げたって、税収は増えるわけがない。消費が
冷え込めばますます税収は落ちていく。小学生でも分かる話だよ。
経済というのは消費と投資でまわっているという当たり前のことをみんな忘れている。税収を増やすには消費を
増やすしかない、経済を活性化するしかない。日本には一億二千万人という巨大な内需があるというのに、それを
活かそうとしていない。
経済を冷え込まさないように法人税減税をするというが、今の企業は内需を掘り起こすことなんか考えていない
じゃないか。外国に投資し、外国で物を売ろうとばかりしている。結局、いくら法人税を下げても、企業の資金は日本
に還流せず、外国に出て行くだけだ。
今は一部の富裕層の消費が増えているという話もあるが、たかだか国民の2%程度の富裕層の消費効果なんて
微々たるものだ。その他の90%の国民の需要を刺激しなければ経済は好転しない。その90%というのは、地方の
中小、零細企業だよ。そこに金が回るようにしなければ意味が無い。だが今の公共事業の構造はスーパーゼネコン
が独占し、地方零細企業にまで資金が回らなくなっている。
アベノミクス、異次元緩和と言っているが、その資金が実体経済、地方の産業に回って行かないんだ。どこへ行く
かというと、株式市場であり、米国債の買い支えなんだ。結局、国民の仕事に直結しない、だから収入も増えない
どころか減っていく。こんなことでは国家は維持できませんよ。
http://gekkan-nippon.com/?p=5763
>>645 > 賃金はコストだろw賃下げすれば商品が安く提供できるので、高いレベルの顧客サービスが提供できる
> ことになる。それにより需要も増えていく。これの何が悪いのか具体的に言ってみろよw
オバマは最低賃金引き上げをしたくらいなんだが?
それでも金融政策中心でバブルになっている。
>>645 > 小泉竹中批判は印象論、抽象論ばかりで、具体的な批判をいままで一度も聞いたことがないんだがw
それは君がきちんと理解できていないからだろう。
653 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/23(水) 01:14:06.48
小泉信者には何を言っても無駄
ジョセフ・スティグリッツ「グローバリゼーションの悪い面について」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38987 同時に、米国議会は今年、議事妨害を阻止できる早期承認手続きの権限を与える議案をホワイトハウスに提出した。
それが承認されれば、議会は提出された貿易協定がどのようなものでも、
改定や修正はできない。単に承認するか却下するかしかなくなるのだ。
議論が噴出したのも無理はない。リークに基づけば、
また過去の貿易協定が決着した歴史を鑑みれば、TPPの全体像を推測することはたやすく、
その結果はかんばしくないからだ。米国と世界のエリートというごく少数の富裕層に、
それ以外のすべての人々を犠牲にして利益を与えるという現実のリスクがあるのだ。
このような計画が進行中であるという事実そのものが、経済政策が格差にいかに深い影響をおよぼしているかという証左だと言える。
655 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/23(水) 07:16:52.53
>>645 何が賃金はコストだ、プロ野球板の選手層こと田中秀臣!
そうやって話題を逸らすのは早稲田の常套手段だ。
上祐、きさまの仲間の世耕弘成しかり。
マンキューの教科書が正しいことを博士論文で証明しろ!
学術論文で証明するのが早稲田の授業持ちの責務だが、きさまはそれができずにゲッペルスをしているだけだから、チームのハゲ戦闘員だ!
賃金は個別価格だからなw一般物価は金融政策で決まるので、賃金が上がろうと下がろうと、総需要には関係ないだ、選手層!
それを博士論文で証明しろ!
学術論文で証明するのが早稲田の授業持ちの責務だが、きさまはそれができずにゲッペルスをしているだけだから、チームのハゲ戦闘員だ!
きさまは財政出動と消費税増税を天秤にとるが、小泉信者の特徴だな。
財政出動しても国債で賄うことができ、増税を避けられることを無視するな、選手層こと田中秀臣!
きさまは竹中の請負ばっかだな。
竹中の功績を博士論文で証明しろ、選手層こと田中秀臣!
学術論文で証明するのが早稲田の授業持ちの責務だが、きさまはそれができずにゲッペルスをしているだけだから、チームのハゲ戦闘員だ!
656 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/23(水) 07:30:40.02
これでクソハゲの正体なんぞお察しだろw
本当にデフレ脱却を目指しているリフレ派だとするなら、こういうことは絶対に書かない。
↓
田中秀臣(上武大学教授)@hidetomitanaka
小泉政権後期から安倍政権にかけて大概のマクロ経済指標(成長率、インフレ率、為替レート、株価、ジニ係数、相対的貧困率、
失業率、若年失業率、ニートの数など)で改善しているのにもかかわらず、例えば調整過程にあるはずの賃金動向などが低迷していたと部分的にとって大騒ぎする人たちがいて驚く
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
小泉政権後期ー安倍政権は、米国でみられた「雇用なき景気回復」ではまったくない。失業率も低下し、就業者数も増加した。ニートの数も減少し、
非正規雇用の「雇用」も回復している。もちろん年収や非正規雇用の不安定性が払拭されるほどではなかった。「されるほどではない」と「してない」は全く違う
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
小泉政権後期ー安倍政権を否定的にみなす勢力は、日銀よりの人たちよりも、財政政策中心主義者や内需中心主義者(これは理解ができない存在)や、
あるいはチープな市場原理主義者嫌い、あるいは単に政治的信条や好き嫌いなどで考える人たちに異様に多い。マスコミもこの洗脳に大きく貢献している
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
小泉政権のときは公共事業が低かったという批判をする人(公共事業中心論者)は、なぜか同時期に最もデフレ脱却が可能だった「事実」を見ない人が多い。
/ “財政政策でデフレ・ギャップは埋まるか?(田中秀臣・野口旭・若田部昌澄編著『エコノミストミシュラン』より)
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20120724#p1
657 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/23(水) 07:39:01.29
なにが賃金が調整過程なのか知らないけど、リフレバカによるとインフレ率が改善しないと
賃金も上がらないんじゃなかったのかね?w
小泉期なんてGDPデフレーターは一貫してマイナスだったんだから、賃金が調整過程だった
と書くこと自体が大いなる矛盾なわけだが、クソハゲはこれをどう説明するわけ?
ついでに言うとリフレバカにとっての成長率はデフレはダメだと常々主張しているリフレバカなのに
なぜか「実質成長率」だし、インフレ率はGDPデフレーターを指摘すると発狂、ジニ係数は当初所得
ジニ係数ではなく、再分配後のジニ係数だけを出してくるよな。それも税による再分配ではまったく
改善しておらず、社会保障によってどうにか改善されたジニ係数をなw
658 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/23(水) 07:45:29.93
為替レートなんて、リフレバカの大好きな金利差要因じゃないのかね?
それも日本がデフレを続けながらアホみたいな金融緩和をしているのと同時に、北米バブルで
アメリカが利上げしたことでキャリートレードが盛大に生じたことをガン無視。
金利差の小さかった2004年以前は80兆円もの為替介入で円安誘導しただけの結果だしな。
しかしこういうのを田中クソハゲのようなクソバカにかかると、日本のマクロ経済政策が正しかった!
(キリッ というように脳内変換されてしまうのだよなwwwwww
659 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/23(水) 07:48:39.93
>>655 まさに平成版重商主義やなw
賃金を減らして生産性を高めて外国に物を売るとか、金本位制の発想だからww
こういうバカが主流だから、円高になったり、ちょっと状況が変わると極端に円安に振れたりと、
投機筋に弄ばれる結果になっているw
660 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/23(水) 07:54:03.66
どこのケインズが増税しながら財政出動しろといったのか、田中秀臣は出典を明らかにすべきだな。
法人税下げるために消費税増税するのに
財出のせいにしようとしてるリフレ派
662 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/23(水) 08:39:02.45
今朝のおはよう日本で、ロシアは経済制裁により、またしても通貨下落と物価上昇とやっていた。
どなたかアドレスを貼っていただくとありがたい。
もともとロシアはインドやブラジル同様に、目標インフレ率を大きく上回っての経済減速がパターンになっていた。
ロシアはソチ五輪開催中頃には、新興国と同様に通貨下落が問題視されていた。
1月の新興国の騒ぎは報道されていたのに、ロシアのこの件はなぜかほとんど報道されなかった。
世界経済がアジア通貨危機+リーマン破綻みたくなりかねない事態も出てきたかと。
ロシアの事態で新興国が1月の事態再燃とかなりかねん。
少なくとも、ロシア、トルコ、インド、インドネシア、南アフリカ、ブラジル、アルゼンチン、ボリビアで通貨危機発生。
それを引き金にアメリカの自動車バブル崩壊と中国のバブル崩壊もなる。
ヨーロッパは、ロシアと、トルコ→ギリシア→イタリアなどの波が同時に来そう。
ヨーロッパ特にイギリスは南米に投資しまくりだからヤバい。
イギリスとドイツはまたデフレマインドとかなりそう。
ドラギは名目上はユーロ高としているが、追加緩和とマイナス金利導入もロシアの流れを余地したものだと思われる。
3月に、イエレン・ドラギ・カーニーの同時金融緩和縮小表明をしている場合ではなかった。
イエレンとカーニーもドラギに追随することが望まれる。
世界の政治家がロシアに経済制裁を課すのに懸念を持っていたのも異例。
オバマすら懸念を持っていた。
それらをだらしないと言ったのが共産党だが、世界経済の事態の責任をとれるのかね?
>>662 このスレにはお前しかいないのにアドレス貼ってくれって誰に言ってるんだ?w
>>642 結局は具体的なソースを出すことも事実の提示も出来ないわけか
脳内ソースで思い込むだけなら基地外と変わらない
665 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/23(水) 11:22:49.68
666 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/23(水) 11:30:55.09
自民党を支持する中小企業の情弱サラリーマンは自分の給料を減らしてでも特亜とやらを倒したいそうな(笑)
で、貴様らの愛して止まない自民党は何時になったら特亜とやらを倒しに行くのだ(笑)?
バカは死ぬまで治らない(笑)
667 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/23(水) 11:38:33.12
安部みたいな自分の責任逃れのためにデマ流して人に責任を擦り付ける人間のクズはやっぱり嫌われるということが分かって良かった(笑)
アホウヨどもも自民党ネットサポーターズの印象操作に騙されてることにそろそろ気付けよ。
アベノミクスで失業率は0.7%下がったし名目賃金上がってるし
ベアで実質賃金も横ばい
麻生が推進した消費増税以外、何が問題なんだか?
ポール・クルーグマン「歪曲のせいでインフレをめぐる妄想がますますひどくなる」
http://econ101.jp/ポール・クルーグマン「歪曲のせいでインフレを/
さて,いったいどうなってるんだろう? ぼくはこう考える.
これはつきつめると階級の話なんだ.金融政策はほんとは技術官僚的で政治的に中立な事柄じゃない.
なるほど穏やかなインフレは雇用にとっていいことだし,とくに過剰債務を片付けようとがんばってるときにはいいことだ.
でも,もっとも裕福な上位 0.1 パーセントのアメリカ人にとってはわるいことだ.
で,この事実は議論に巨大な影響をふるうことになる.
でもここではちがった問いを立ててみよう:なんでまた,70年代が最悪の時代としてとらえられることになったんだろう?
たしかに,いい時代じゃあなかった――でも,ふつうの勤労家庭にとってほんとにひどかった時代は,すごい景気後退の時代だ.
そして,それが現れたのはレーガン政権のときであり,ある程度まではジョージ・H・W・ブッシュ政権のときであり,
なにより,近年の金融危機以後だ.この歴史を踏まえて考えよう.
2010年や2011年の人たち,経済的に難破してる真っ最中の人たちに向かって,「用心することだ――ヘタをうつと,
70年代のようになりかねないぞ!」(流れ出す不吉なBGM)なんて言うのは,すごくおかしなことだよね.
ところが,世間には,70年代がほんとに最悪の時代だった人たちがいる――金融資産の所有者たちだ.で,
金融資産についていっぱい気に掛けるけれど労働所得は大して気にしない人たちって,何者だろう?
上位 0.1 パーセントの連中だ.この人たちは,経済学者エマニュエル・サエズとガブリエル・ザックマンの研究によると,
賃金総額の「たった」約4パーセントしか得ていない一方で,富の20パーセント以上を保有し,
もちろん,金融資産はそれ以上の割合をもっている.
>>668 アベノミクスと失業率に相関はない
消費税増税は安倍の意思
>>669 それ金融緩和によるインフレが不都合なのは0.1%の超金持ちって話だね
99.9%の人間には恩恵があるという話
リフレ派はクルーグマンを味方にするのは諦めたほうがいいぞ
もうとっくに転向してるっつーの
673 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/23(水) 14:30:57.87
674 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/23(水) 16:12:55.11
どこのクルーグマンが消費税増税して緊縮財政をやれといったんだw
675 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/23(水) 17:14:13.22
>>673 世耕していないでさっさと博士論文書け、このクソタコハゲ田中秀臣!
676 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/23(水) 17:15:56.07
677 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/23(水) 17:39:08.69
金融緩和で株価が上がったり、資産価格が上がるのなら金融資産や不動産を保有している
金持ちこそ恩恵があるといえるよな。
リフレバカのいうようにインフレが実質賃金を下げることが目的だったり、債務を実質で減らす
ことが目的なら、一般の労働者には厳しいということになる。
結局は総需要の拡大による需要インフレ以外の選択肢はないということになるが、それを極端
に嫌うのが浜田や岩菊をはじめとしたリフレバカだよな。
678 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/23(水) 18:10:14.93
679 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/23(水) 18:21:12.05
406 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2014/04/23(水) 18:02:10.79
>>393 T豚のコメンテーターが「せっかくオバマがくるから、サプライズでTPPが合意しましたと吉報が
届くといいですね」と言っておった。
飯田泰之という明治大学政治経済学部准教授で財務省財務総合政策研究所上席客員研究員だそうだ
凄い事言ってのけるねこの人
680 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/23(水) 19:27:31.11
>>663 きさまら小泉信者は反対派が多数派を装っているのは常套手段だとほざくよな、このクソタコハゲ田中秀臣!
きさまや時計泥棒はインフレは例外なく好景気であり、経済成長が鈍化しても0以上なら好景気扱いするからな。
681 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/23(水) 19:28:58.56
大田弘子がみずほの社外取締役だとよ。
竹中といえ元重といえ大田弘子といえ好き勝手にやりまくりだな。
>>673 相変わらずリフレ派と変わらないじゃんwww
リフレ思想は薄利多売の思想だな。
労働庶民を貧困すれば、付加価値の高い物が高値で売れなくなり、生産者側も付加価値を落として売らざるを得なくなる。
こうして産業側も付加価値生産性を失い、付加価値競争力を喪失していく。
この付加価値の減価がGDPデフレーターの悪化だ。
684 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/24(木) 10:00:41.20
685 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/24(木) 14:58:39.16
【社会】混合診療、見えぬ着地点 政府内での対立が解けず [4/24]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398310065/ 成長戦略の立案に向けた医療制度改革を巡り、政府内での対立が解けない。
23日に開いた規制改革会議で、保険外診療と保険診療を併用する混合診療の規制会議の改革案に対し、
厚生労働省は慎重な対応に終始した。
総論で一致する医療費の削減も各論では議論の遅れが目立つ。
安倍政権は医療改革を戦略の柱とする考えだが、着地点を見いだしにくい状況だ。
団塊の世代が退職し高齢者が増える日本では、医療費支出は確実に膨らむとみられている。
逆に見れば医療は国内でも数少ない市場が広がる産業。
最先端の医療が日本で生まれれば新薬の開発につながる可能性がある。
規制緩和でカギとなるのが混合診療の拡大だ。
日本では混合診療は原則として禁止。
厚労省が安全を確認した一部の先端医療だけが認められている。
政府の規制改革会議は適用を広げるため、客観的に判断して安全な治療法で医師と患者が同意すれば混合診療の対象とする「選択療養」を提唱した。
厚労省側は「医師と患者の同意を軸に考えると、安全性が十分に検証されない恐れがある」と慎重だ。
(中略)
昨年の成長戦略で焦点となったのは、医療研究の司令塔となる新組織の創設と、インターネットによる一般用医薬品の販売解禁。
医療制度の根幹にかかわる議論にはなかなか進まなかった。
6月の成長戦略の改定まで2カ月を切った。
原則論にとどまったままでは成長戦略での書きぶりが玉虫色になり、具体策は2015年度予算編成に持ち越されるケースも出てきそうだ。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2302G_T20C14A4EE8000/
自民若手 法人税引き下げ勉強会 「菅長官別動隊」党税調を牽制
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140424/stt14042409540004-n1.htm 自民党の中堅・若手有志は23日、法人税の実効税率引き下げを目指す「次世代の税制を考える会」の設立総会を開いた。
法人税の実効税率引き下げは安倍晋三首相が意欲を示しており、
党内の税制論議が大型連休明けに本格化するのを前に、引き下げに慎重な党税制調査会を牽制(けんせい)する狙いがある。
同会は菅義偉官房長官指揮下の「別動隊」との見方が強く、党税調に警戒感が広がっている。
総会では講師に招かれた政府税制調査会委員の伊藤元重東京大・大学院教授が
「海外から日本への直接投資額は少ない」と指摘し、諸外国より高い法人税率が海外からの投資に影響しているとの見方を提示。
出席者からは引き下げに賛同する声が続出した。
688 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/24(木) 16:25:08.21
689 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/24(木) 20:26:51.80
アメリカが弱ってた2008年あたりから白川が日本経済抑えてやっただけでも感謝して欲しいのに
TPPで関税撤廃しろとかもうアメリカは容赦ないというかキチガイだろww
690 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/24(木) 20:36:32.75
691 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/24(木) 21:13:44.99
武藤貴也 @takaya_mutou 38分
党本部で行われている税制調査会に出席。法人税減税の議論に参加しています。国際競争力強化や景気向上の
ために法人税減税には賛成しますが、同時に外形標準課税の導入をしなければいけないと思います。
pic.twitter.com/FL7NaQgnIZ
千代田区 から
キチガイすぎ・・・・
こいつらは税の重要な役割であるビルトイン・スタビライザーを何だと思ってるんだ。
693 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/24(木) 23:51:24.23
@hidetomitanaka
中小企業の求人数は、直近でも前年同期比を20〜30%上回ってて、
この前年同期増加傾向は、2012年後半から継続している。
トリクルダウン批判は結構だが、それをやってる連中のほとんどは
こういう中小企業の求人改善や現場の状況をあえて無視しているようにしか思えない
欺瞞な論者が多い印象だ。
>>689 同意。
リフレバカいわく、それは米国が悪いのではなく、米民主党が悪いだとよ。
しかし、リフレバカって、米民主党には異常に噛みつくのだろうか。
リフレバカが大好きな日経もこれ。
リフレバカはマンキュー大好き。
マクロ経済学をマンキューから入る人が多いのは当然とも言っている。
日本の大学はマンキューマクロかつ岩菊の金融論を使いすぎ。
そんなものを使うからろくなことが起きない。
マンキューマクロはマクロ経済学やゼミで使われるが、
LM曲線の垂直と賃上げはコストプッシュインフレをどう教えたり、どう討論させたりするか分からん。
金融論やゼミでの貨幣乗数は常に一定(キリも同様。
リフレバカは最近では米民主党が深く関わったイエレンやスティグリッツにも異常に噛みつくよなw
しかも中身が竹中がするような中傷レベルw
やはりリフレバカは政党イデオロギーで、そこはクルーグマンと共通するのは、理論のつまみ食い集団だけあるわ。
クソハゲの主張と絡めたリフレバカ批判の書き込みをしている人はもっとガンガレ!
最近またリフレバカがあちこちで調子のりすぎだから。
白川評価してるアホがまだいるのかwww
白川は無能だがリフレ派よりマシ
698 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/25(金) 06:10:55.60
>>693 だから、物価とは一言も書いていない。
あくまでも付加価値の部分だ。
物価は輸入原材料や電気代や消費税などによって嵩上げされるが、付加価値の部分は確実に減価される。
それがGDPデフレだ。
要するにアホノミクスでGDPデフレとなる。
所得↓⇒支出↓⇒GDP↓
699 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/25(金) 06:35:41.16
700 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/25(金) 06:45:02.99
リフレバカは金融円滑化法も否定しているよな。
金融円滑化法も金融緩和の一種なのに、それを否定する一方で、マネタリーベースと日銀の
資産買い入れでちょろまかしているだけの期待インフレ率にしか興味がないというのがまず異常。
日本の場合、物価連動債の発行がほとんどないから、国債の売りが増えればBEIは上がるわけだから
日銀が国債を買い入れれば買い入れるほど期待インフレ率が上がるのは当たり前なのになw
こういう仕組みを無視して、「実質金利が下がれば設備投資は必ず増える(キリッ」とか、お前は池沼かとwww
701 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/25(金) 07:19:11.69
703 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/25(金) 08:16:57.53
今日の読売の社説が筆者のコラムみたいな件
アホノミクスを例えると、『箱だけをデカく見せて、反面、肝心な商品内容がショボくなった』だけ。
箱に無駄な費用を掛け過ぎて、その分、肝心な商品内容やサービス品質をショボくしている。
客には不利益しかないし、店にも利益にならんわな。
アホノミクスは客にも店にも損害を与えるだけの営業妨害に過ぎない。
まあ、箱はまだしも、輸入原材料や消費税は、利益の流出や略奪に過ぎず、産業の利益にはならないからな。
705 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/25(金) 08:45:21.43
白川は無能だがリフレ派よりマシ
その割には前期比で利益上がってる企業多いよねw
707 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/25(金) 08:53:18.68
嘘つきのクソハゲは東谷だろw
来年の大卒求人25%増 6年ぶり、中小がけん引
http://www.47news.jp/CN/201404/CN2014042401001553.html リクルートワークス研究所が24日発表した2015年卒業予定の大学生・大学院生の求人動向調査によると、
民間企業の求人数は前年比25・6%増の68万2500人で、6年ぶりに増加した。
景気回復で中小企業の求人が急増したことが要因。
就職希望者1人当たりの求人件数を表す求人倍率も1・61倍と、0・33ポイントの大幅改善となった。
求人を規模別にみると、300人未満の中小企業で44・5%増の37万9200人となる一方、5千人以上の大企業は4万5800人と5・0%増にとどまった。
もうこのスレも用無しだろ
日銀デフレスレも経済政治スレも用無しなんだし
財政バカどもは丹羽理論でオナニーするのが関の山
上念 司 @smith796000 52分
日米共同声明、TPP「前進への道筋」 尖閣は安保条約の対象:日本経済新聞
http://s.nikkei.com/1htLiXr ←安倍政権の外交的勝利じゃないの?まぁ左翼と偽装右翼はギャーギャー言うんでしょうけどw
上念 司 @smith796000 1時間
TPP「オバマ氏にまとめる力はない」 麻生副総理 - 朝日新聞デジタル
http://t.asahi.com/ekmn ←財務大臣と私のような評論家の違い。それは、財務大臣の場合、
こういう軽口を叩いてはいけないということ。さっそく反日メディアに燃料投下。9:1の9の方だな。
714 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/25(金) 16:41:34.34
>>712 財政出動派はバカだというのが世界の経済学の常識で一致しているからな。
財政出動は金利引き上げとなるから乗数がマイナス1未満で一致している。
リカードの定理は全て正しいで一致している。
715 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/25(金) 16:56:09.37
716 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/25(金) 19:22:05.85
717 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/25(金) 19:29:08.81
>>712 用なしはお前だろ、このクソタコハゲ田中秀臣w
>>713 尖閣はもともと安保の適用内だろw
リフレバカというか、クソネオリベがTPPと安保を天秤にかけるだろうことは予想していたけど
案の定だったなwwww
718 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/25(金) 19:37:23.78
【日本】
3月全国CPI(除食料・エネルギー)(前年比) 結果:+0.7% 予想:+0.7% 前回:+0.8%
【日本】3月全国CPI
(前年比) 結果:+1.6% 予想:+1.6% 前回:+1.5%
(前年比)(除生鮮) 結果:+1.3% 予想:+1.4% 前回:+1.3%
【日本】4月東京都CPI
(前年比) 結果:+2.9% 予想:+3.0% 前回:+1.3%
(前年比)(除生鮮) 結果:+2.7% 予想:+2.8% 前回:+1.0%
【日本】
4月東京都CPI(除食料・エネルギー)(前年比) 結果:+2.0% 予想:+2.1% 前回:+0.4%
東京の4月が高いのは消費税の影響かな?
719 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/26(土) 07:14:03.21
田中クソハゲの言うには、実質金利や実質賃金は期待インフレ率に対してのものだということ
だよな?
だとすると、物価上昇の先行している現状をむしろリフレ派こそ批判すべきなんじゃないのか?
岩菊のインフレ期待経路も、物価上昇は総需要が拡大したあとだと言っているわけだし。
720 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/26(土) 08:07:51.62
想像されていたように、今年の官製賃上げに続いて、官製賃上げ&官製設備投資増コースが確定的だな。
法人税減税と高速建設前倒しが鮮明になって、リニア建設も大阪まで一気にという案も浮上してきたから。
常磐道に続いて、復興支援道路もだいぶ前倒しされてきた印象。
法人税減税された際には、「我々も設備投資増に向けて励みますから、企業は設備投資に努力していただきたい」と安倍は強口調で言いそう。
今年の官製賃上げは続けると。
こういう流れも浜田が原因。
日曜討論などでMFモデルを強調したり、消費税増税の対応を財政出動で対応するのは筋違いだと散々言ってきた。
しかし、最近は週刊エコノミストで今更ながら昨年7〜9月の設備投資実績を引用した。
設備投資が伸びていないから、金融緩和のみならず、財政出動も躊躇うなだってw
ガソリン価格も浜田のせい。
環境税は企業のインセンティブが働くと万歳したのもこいつ。
浜田は先月の文藝春秋も酷かった。
「金融危機が深刻化した2008年当時にはイエレンは他の当局者よりも、積極的な量的緩和策を求めていたそうです。」
と言ったすぐに、
「もちろん資産を買い取るために、貨幣をどんどん刷り増していけば、インフレーションの恐れが出てきます。
「これは中央銀行が最も恐れるべき事態です。」だってw
浜田はテレビでもそうした矛盾を言うよなw
浜田で打順編成係はそれも入れてやれw
こんなんでイエール大名誉教授は信じられんし、イエール大もいい加減浜田の肩書きを剥奪しろ!
しかし、安倍と浜田はgdgdだよな。
721 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/26(土) 08:13:57.18
桜の討論に浜田、岩菊、泥棒を呼んで菊池先生に袋叩きにしてもらいたいわ。
法人税減税したら投資が増えるに決まってるだろw
馬鹿じゃね?お前らw
723 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/26(土) 08:36:42.73
安倍政権から見えてくるのは官製賃上げと女性の社会進出ばかり。
ここに官製設備投資増が入る予定と。
自民の成長戦略もマジでこれで、しかも自民お得意のコソコソ感たっぷりかと。
女性の社会進出は野田聖子が原因らしい。
女性の社会進出は少し前は地方自治体からやたらに聞こえてきたが、最近は政府内の360度から聞こえてくる印象。
女性が金を稼いで何が悪いのか言ってみろよ、バーカw
725 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/26(土) 08:44:36.48
>>722 きさまの言う投資は貯蓄だ、プロ野球板の選手層こと田中秀臣!
>>724 需要を伸ばさなければ賃下げ競争だ、殺すぞ、選手層こと田中秀臣!
賃下げすれば需要は増えるだろ。お前は何を言っているんだww
727 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/26(土) 09:10:14.98
>>726 さっさと博士論文で証明しろ、このクソタコハゲ田中秀臣!
学術論文で証明するのが早稲田の授業持ちの責務だが、きさまは博士論文すらないただのチーム世耕のハゲ戦闘員だからな。
きさまと竹中は日本は労働分配率が高いからデフレ不況なのは、成長が著しい新興国では労働分配率が低いことで証明されていると断言した。
因果関係が逆だ、このクソタコハゲ田中秀臣!
728 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/26(土) 09:36:30.23
ロシアは利上げ
@読売新聞
利上げでは効果が薄いのは1月にトルコで実証済。
1月にインドネシアがやったみたく逆介入しろよ。
通貨バスケット制だから容易なはず。
>>727 賃金が上がってコストが増えれば需要は減るだろw
お前はそんなこともわからんのかw
730 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/26(土) 11:30:35.26
>>729 賃金はコストであり、マンキューマクロ本は全て正しいことを博士論文で証明しろ!
労働分配率が高いとデフレ不況となり、新興国は労働分配率が低いから経済成長していることもだ!
常にS=Iであるから、貯蓄がなければ投資も存在し得ず、
それゆえ賃下げされた労働者は株で稼ぐことは当然であることや、
信用創造は存在しえずに貨幣乗数は常に一定であることもだ。
所得が低いほど貯蓄性向が高く、所得が高いほど消費性向が高いこともだ。
それが早稲田の授業持ちの責務だが、きさまは博士論文すら書けず学会での活動すらできずにチーム世耕のハゲ戦闘員として活動しているだけ。
殺すぞ、このクソタコハゲ田中秀臣!
きさまこそ上武と早稲田を辞めて、賃金を放棄しろ!
731 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/26(土) 12:21:20.33
>>729 きさまの意見な
hidetomitanaka
早稲田は来週全休!
上武は火曜講義!
天国と地獄(笑)
hidetomitanaka
今日の夕方から配信!本格的経済対談第一弾!お楽しみに>ジョネ山満が訊く、『新番組やります!』
ゲスト
経済学者 田中秀臣
エコノミスト 片岡剛士
【チャンネルくらら】(+ 再生リスト)
hidetomitanaka
大学院の講義してて年々、ひどくなるのが学生の講義態度かな。
出席率も低下しているし、私語、居眠りなど10数名ぐらいでも平気でしている。
もちろんレポートのレベルのひどいものである。
大学院なんかやっても意味があるのかな?
と早稲田でさえそう思うようになっている。
hidetomitanaka
まあ、ネット匿名さんの世界よりは一億万倍ましなのは言うまでもない。
特に「いまの大学は、とか大学院は、」とか批判めいて思うだけの糞ネット匿名さんたちに教える1億倍ましw
732 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/26(土) 12:37:10.17
>>731 > hidetomitanaka
> 大学院の講義してて年々、ひどくなるのが学生の講義態度かな。
> 出席率も低下しているし、私語、居眠りなど10数名ぐらいでも平気でしている。
> もちろんレポートのレベルのひどいものである。
> 大学院なんかやっても意味があるのかな?
> と早稲田でさえそう思うようになっている。
博士でもないのに大学院で講義しているの?w
733 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/26(土) 14:44:12.39
女性の社会進出は女性から所得税を取るためだ。
カネを得た女性は消費を増やす。消費税が入ってくる。
このように国に有利に誘導される日本国民です。
>>730 賃金を下げないと景気回復はしません。これはマクロ経済学の常識だからw
浜田宏一・内閣官房参与 核心インタビュー
名目賃金は上がらないほうがよい
その理由はあまり理解されていない
――では、こうした金融政策をやれば、経済はどのような経路で上向くことが考えられますか。
デフレから脱却して「名目成長率」が上がり、それがどう「実質成長率」の上昇に結び付いて行くのでしょうか。
物価が上がっても国民の賃金はすぐには上がりません。
インフレ率と失業の相関関係を示すフィリップス曲線(インフレ率が上昇すると失業率が下がることを示す)を見てもわかる通り、
名目賃金には硬直性があるため、期待インフレ率が上がると、実質賃金は一時的に下がり、
そのため雇用が増えるのです。こうした経路を経て、緩やかな物価上昇の中で実質所得の増加へとつながっていくのです。
その意味では、雇用されている人々が、実質賃金の面では少しずつ我慢し、
失業者を減らして、それが生産のパイを増やす。それが安定的な景気回復につながり、
国民生活が全体的に豊かになるというのが、リフレ政策と言えます。
よく「名目賃金が上がらないとダメ」と言われますが、名目賃金はむしろ上がらないほうがいい。
名目賃金が上がると企業収益が増えず、雇用が増えなくなるからです。
それだとインフレ政策の意味がなくなってしまい、むしろこれ以上物価が上昇しないよう、
止める必要が出て来る。こうしたことは、あまり理解されていないように思います。
http://diamond.jp/articles/-/30804?page=6
>>735 コアCPIじゃなくてGDPデフレーターと比較しろよ、バーカw
GDPデフレーターはまだマイナスなのだから、実質賃金が低下したという批判は的外れだなw
737 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/26(土) 20:34:08.30
普段はGDPデフレーターを指摘すると烈火のごとく発狂するくせに、都合が悪くなると
GDPデフレーターで比較しろかwwwwwww
今、爆笑問題がでてる番組で投機促進洗脳番組やってるわ
739 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/26(土) 20:54:16.37
その洗脳が成功したとすると、そのうち株主配当を増やすために法人税をもっと減税しろ!
みたいな世論が蔓延らないか不安ではある。
740 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/26(土) 21:10:31.40
自民の洗脳工作すごいわ
741 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/27(日) 06:44:43.05
>>730 さっさと自ら博士論文で証明しろ、プロ野球板の選手層こと田中秀臣!
742 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/27(日) 07:29:04.64
>>740 リフレバカこそ酷いわ。
オバマとの外交は安倍の勝利、TPPも安倍の勝利だってw
リフレバカはTPPに関しては都合のいい解釈だよな。
743 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/27(日) 07:32:44.82
自費でリニアを建設できるほど地域格差が拡大してしまったことに、国鉄の分割民営化の失敗を感じるよな。
新幹線の東京〜新大阪だけでなく、在来線でもローカル線が少ないJR東海には金がひたすら集まり続けるが、
北海道や四国などは干上がる一方。
744 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/27(日) 08:24:37.21
リフレ批判派するのは自由だが妙にその話題にこだわるよなw
国債をずっと大量発行し続ける訳にはいかず、税収増やす可能性にかける
必要があるのに流動性の罠のまま何もしないでどうやって税収増やすんだ?
緊縮やったら税収減るだろ?
リフレ批判してる連中は無責任すぎる。
745 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/27(日) 08:35:33.52
無責任かどうかはこのスレの書き込みや過去ログを読んでから判断しなよ。
>>744 リフレ派のくせに緊縮を問題視するな
デフレは貨幣現象なんだろ?
747 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/27(日) 08:56:00.12
浜田「法人税を下げるために消費税を増税しなければならない」
浜田「失業率が3%台、有効求人倍率が1倍以上なら消費税を上げるべきだ」→9月時点で失業率4.0%、有効求人倍率0.95倍の誤差、11月には“消費税増税するべき”条件達成
https://pbs.twimg.com/media/BPBK9cJCAAMXIgt.gif:large 法人税を減税するために消費税を上げるべきだ
↓
冒険するにはいい時期だ。
↓
円安効果で輸出が伸びるから増税の影響は大したことはない。
↓
慎重論を述べるべきだった←予定通り?
↓
消費税増税分と同額の単純な法人税減税を行うべきだ(ワクワク)←次ココ!?
748 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/27(日) 09:51:58.07
>>746 緊縮で公務員の給料どうやって払うんだ?
>>748 公務員の首切って小さな政府を目指すんだろお前らは。
750 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/27(日) 10:40:54.50
>>749 公務員やみなし公務員が立法、行政を動かしてるのに公務員のクビなんかそうそう切れる訳ないだろw
お前じゃ議論にもならん。
751 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/27(日) 11:39:29.86
久しぶりにきたけどリフレ派ってまだいるのかよ
752 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/27(日) 12:18:41.34
>>751 あちこちでリフレバカが大暴れしている。
内閣支持率と自民支持率が急上昇しているから。
読売あたりの煽りにのせられているせいかと。
754 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/27(日) 13:38:06.99
リフレバカいわく、株価:民主党8000円(平均)→安倍政権(現在14500前後で推移し、最高16000円台) はアベノミクス効果だとよ。
リフレバカいわく、安倍は米国大統領来日時の外交交渉で、安保で実利勝ち取り、TPPでは国益守る。
そうしたアベノミクス効果が国民に広く浸透しているのは、まだ先週の練馬区議補選で証明されただとよ。
リフレバカって相変わらず岩菊そのものだな。
755 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/27(日) 13:54:57.54
経コラってもともと土建派でしょ。
それなのに土建の牙城である自民の批判をやる理由が分からん。
安倍ですら第2の矢で土建やるっていって実際やってきたし。
それと、田中スレあるのにここで田中田中って騒ぐ理由も分からん。
756 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/27(日) 14:01:25.21
>>755 いつもお仲間の田中秀臣が窮地になると救済しに来る世耕弘成乙
きさまは参院自民のリフレ派のエースだったな。
757 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/27(日) 14:50:29.07
まだクラウディングアウトとか言ってるのか、このクソタコハゲはw
たいして額を増やしていない公共投資はすぐにクラウディングアウトだの供給制約だの
大騒ぎするくせに、消費税の駆け込み需要は合理的期待形成だから否定するなとか、
ナメすぎなんだよ、こいつらは。
758 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/27(日) 14:54:24.35
世耕ってリフレ派? ただの構造改革バカでしょ
>>755 新自由主義者の牙城だろ。土建減らされ続けてきたし。
第二の矢は最初の10兆の補正だけで以後やる気ないし、
今年度は前年度より少ない上、消費税で8兆ぶんどられるから
経コラ筆者によれば前年度から13兆の緊縮。
760 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/27(日) 15:09:28.31
>>759 土建効果ありすぎで、人材不足資材不足で当の土建業界すら困っているのに
まだ土建おねだりか? 土建派欲かきすぎ
761 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/27(日) 15:25:26.14
>>760 > 人材不足資材不足
いい話じゃん。土建限定だけど需要不足が解消している。
しかし今年はまた需要が減る。
763 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/27(日) 15:35:39.44
>>747 リフレバカいわく、アベノミクス効果により、消費税増税されても消費の落ち込みは極めて小さいだとよ。
何でこいつらは読売と一緒なんだか。
やはりリフレバカと財政再建派の違いは債務を実質でみるか名目でみるかしかないな。
764 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/27(日) 15:37:10.78
>>761 おいおい、土建需要は公共投資だけじゃないぞ。
民間設備投資、民間住宅投資もぜんぶ土建需要だぞ。
この三つでパンパンになって競合が起きてるのが現状。
765 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/27(日) 15:41:23.77
>>762 だから自民の土建大成功じゃないか。
それを感謝するどころか逆ギレして口汚く罵っては
おねだりし続けるのが土建派
どこかの国とそっくりだよな
>>764 > 民間設備投資、民間住宅投資
それほど増えてないよ。
>>765 これまで減らされてきた分に比べりゃ全然足りないね。
安倍になってから公的固定資本形成が5兆しか増えてないが、
あと10〜15兆はもらわないと以前の水準に戻らん。
768 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/27(日) 16:51:30.78
はいはい、おねだりおねだり
769 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/27(日) 17:35:06.18
このところ長期金利の上昇がすさまじいな
日銀がこれだけ買い支えても金利が上がるってマジで恐ろしい。
これがある一定レベルを越えたら追加緩和しまくっても上がり続けて制御できなくなる。(制御するには増税&緊縮財政しか手段が無くなる。=景気崩壊)
771 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/27(日) 18:01:18.88
772 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/27(日) 19:08:53.33
>>764 おいおいじゃねーよ、このクソタコハゲ田中秀臣!
公共投資を増やしたからクラウディングアウトが生じたが貴様らリフレバカの持論だろうがww
773 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/27(日) 20:58:36.85
リフレバカいわく、鹿児島2区の接戦報道してたメディアは往生際悪すぎだとよ。
自民の大勝はアベノミクス効果と、TPPとオバマ外交により安倍内閣と自民支持率の急上昇の証だって。
リフレバカって、読売の報道に乗るわ、岩菊と浜田のつまみ食いだわ。
>>747 リフレバカいわく、それは捏造であり、浜田は消費税増税の反対派の急先鋒だとよ。
775 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/27(日) 21:25:25.46
>>738 爆笑問題は日経新聞のコメンテーター化しているよな。
毎週日曜にBS JAPANのみんなの経済学も何か嫌だ。
隆敏が出て好き勝手に言っている。
>>743 時計泥棒が観音寺税務署長の経験を悪用して、四国を干上がらせることを正当化しているよな。
776 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/27(日) 21:30:27.31
777 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/27(日) 21:57:51.92
リフレバカいわく、アベノミクスは地方に波及していないという意見はネガティブキャンペーンにすぎないだとよ。
荻原博子はともかく、岸博幸や進次郎は無視かよ。
そう言われると、岸博幸や進次郎らは清算主義的な構造改革派にすぎないと反論するのがリフレバカの特徴だよな。
特に苺リフ派。
苺リフ派は苺で活動しないのは荒らされたからだと言い訳する。
リフレバカは永濱とか大好きだな。
日銀デフレスレあたりでも散々持ち上げられていた。
永濱みたく日銀短観を引用するやつは日銀ダム理論そのものにしか聞こえん。
リフレバカは永濱みたく理系出身は大好き。
一時期中国を引用して理系出身者による経済を万歳していた。
>>737,
>>757 リフレバカはパラドックス状態で話が通じないから困る。
あれだけTPPを推進していたくせに、安倍はTPPから守る国益派だってw
甘利あたりを引用して文句を言うと、清算主義的な構造改革派にすぎないと反論する。
特に苺リフ派。
ついにGDPデフレーターについてもやり始めたのかよw
財政については、普段は原田論文あたりを引用して財政出動を否定するくせに、
都合悪くなると財政出動を否定しないとほざくのもリフレバカだよな。
浜田もこうした似たことをやる。
リフレバカは何言っているか分からんし、筆者が言っている通り。
筆者にリフレ派批判されると、リフレバカは烈火のごとく発狂するよな。
激論!コロシアム ?@gekicolo_tva 24時間
次回は5/10夜7時30分から【竹中平蔵が喝!ニッポンの未来は右肩上がり!?】時に格差社会の元凶のように
語られる竹中。実態は?そして国家戦略特区の狙いは?雇用は変化するか?…日本をどう良くしようというのか、
ゲストに竹中平蔵、藤井聡、三橋貴明の皆さんで徹底討論
>>778 格差社会の元凶をこれ以上TVに出すんじゃねぇよクソマスゴミ
780 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/27(日) 22:15:08.87
リフレに文句があったら自民党と日銀の方向転換に文句を言え!
781 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/27(日) 22:22:31.11
>>780 他人の受け売りではなく、リフレによる効果を言え、このクソタコハゲ田中秀臣!
782 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/27(日) 22:36:38.01
今後の統計は予想よりはるかに良い数値が出てきそうな流れだなw
消費税10%が決定して、またしても駆け込み需要が発生して、クソハゲや飯田や山形の主張通りになると。
783 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/27(日) 22:43:08.39
ホワイトカラーエグゼプションに賛成が79%らしい。
これは舛添、現広島市長、中川秀直が原因だな。
784 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/27(日) 22:56:35.00
リフレバカいわく、脱原発は反成長にすぎないだとよ。
今度は脱原発まで都合のいいことを言い始めたw
リフレバカって、反成長と民主ガーが好きだよな。
苺とかそれが凄かった。
今日はあちこちでリフレバカが大暴れしていて迷惑極まりない。
この分で行くと消費税増税による落ち込みどころか成長とかなりそう。
読売を見ていると、落ち込みはない感じしかしない。
>>738 この前は飯田が地上波でやっていて悪質極まりない。
日本のリフレバカ特に学者やエコノミストには吐き気がするばかり。
しかし、JTの一時金はアベノミクス効果を印象づけるには絶大で頭が痛い。
786 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/27(日) 23:06:44.60
>>784 JTの一時金か。あれで法人税減税すれば賃金が増えると信じてしまう奴が増えそう。
787 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/27(日) 23:08:55.03
原田って2000年代に実質成長率が高かったから金融政策の効果だとほざいている超絶バカだろ?
788 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/27(日) 23:14:53.83
リフレバカいわく、安倍は経団連に半年以上賃上げ圧力をかけたり、最低賃金上げたりして、成果を上げただとよ。
リフレバカは都合良すぎ。
日頃は浜田を引用して賃下げで需要増とか言っているくせにな。
リフレバカいわく、所得税の最高税率を上げ、1000万以上の税率も上げたり、
株の配当や売却益にかかる税率も10%から20%に戻したりして、格差是正と貯蓄から所得や消費にしただとよ。
リフレバカは時計泥棒や飯田の言い分そのものだな。
そうやって所得税の上限2億円案をガン無視するのがリフレバカ。
それを指摘されると、安倍は格差是正に熱心なのに、学者が足を引っ張っていることを
安倍が言ったように悪質な印象操作をメディアがしているからだと発狂するのがリフレバカ。
これもまた時計泥棒の言い分そっくり。
リフレバカいわく、このように、需給ギャップを解消し、失業率・有効求人倍率を劇的に改善し、
民主党政権とあまりにも差がありすぎるのは一目瞭然だとよ。
リフレバカの言動って、時計泥棒、飯田、クソハゲ、上念、倉山の五バカにそっくりだな。
ニコ動の生番組でその五バカ+浜田+岩菊VSノビー以外の誰かの企画をやれよ。
(この手の構成でノビーを出すのが田原の番組でうんざりする)
リフレバカを煽っているのがナベツネと田原。
ナベツネも田原もリフレにいっている。
読売紙面には原田を出す始末。
田原は去年の朝生にリフレバカばかり出して、筆者のコラムでも取り上げられた。
高血圧で死ぬぞ
790 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/28(月) 01:25:23.72
>>789 薬飲んでいるから大丈夫。
高血圧スレに書いたが3か月で体重5kg減、血圧も下がったからカルブロックが終了し、アジルバだけになった。
リフレバカは調子に乗りすぎでムカつく。
リフレバカいわく、ホワイトカラーエグゼプション導入は、経営者は何も保障がないから当然だとよ。
ホワイトカラーエグゼプション導入推進派には舛添と中川秀直がいるから、リフレ派による政策だよな。
リフレバカって、読売と日経が好きだな。
経営者には保障がないというフレーズが日経の紙面にはやたらに多いよな。
しかも竹中が使いそうな言い回しで、特に正規雇用を巡る問題では。
板東英治も太田総理でこの手のことを言っていた。
JTの一時金支給と新卒採用予定大幅増はリフレやアベノミクスを信じやすくしてしまうわな。
791 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/28(月) 02:02:59.20
リフレバカいわく、アベノミクス効果の証左は、6年ぶりにベースアップが実施されたということもだとよ。
総理が民間の賃上げを働きかけ続けてついに上げさたのは、良い話だとよ。
リフレバカは都合良すぎ。
賃下げで需要増とほざいてきたのがリフレバカだというのに。
そういうやり方こそ、リフレバカが反対派に向かってほざいた社会主義だということもガン無視。
岩菊を批判したらリフレバカに凄まじい発狂された。
リフレバカいわく、市場に介入全くしないでこの為替相場になったのは岩菊のおかげだとよ。
リフレバカは相変わらず、貨幣数量説丸出し、リフレバカが大好きな読売同様にソロスチャート丸出しだな。
リフレバカにかかれば、マネーサプライ論争で岩菊が勝ったことになる。
貨幣数量説を批判すると、金融緩和は貨幣数量説であるのは当然だの、貨幣数量説批判のまともなモデルはないとかほざく。
リフレバカには信用創造の概念はないのかよ。
それを言われると、期待の経路にすり替えるのがクソハゲだな。
リフレバカは自民内の反安倍は時代遅れだの、喜美などリフレ派が財務大臣が理想とか、苺で散々あった議論を蒸し返している。
リフレバカは財務省と戦っている気でいるが、債務を名目で見るか、実質で見るかの違いにしか見えん。
それを言われると発狂するのがリフレバカ。
792 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/28(月) 02:07:53.85
リフレバカは、アメリカが自動車バブル、中国がバブル、かなり見通し怪しいもののヨーロッパが景気回復、
団塊世代の次の世代の大量退職中で、小泉時代後半と似た環境なのもガン無視。
リフレバカは小泉時代の2004〜2005年が大好きなのもよく分かる。
そのおかげで、大学・大学院の有効求人倍率は1.5倍らしく、95〜96年(94〜95年かも)の1倍切りとは雲泥の差。
原田は海外経済がバブルみたいなのを前提とするよな。
しかし、JTの一時金支給と新卒採用予定大幅増大きいな。
リフレやアベノミクスを信じやすくしてしまうわな。
リフレバカはムカつくから何とかしてくれ。
ここ数日、クソハゲと絡めてリフレバカ批判してくれた人はできるだけここにいてくれ。
793 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/28(月) 07:10:29.88
原田は論外だからもう名前を出すまでもないよw
原田が金融緩和+緊縮財政の根拠にしている2000年代の分析が、実質成長率だろw
実質がプラスで名目が横ばいなら、単に金融政策が成功していない証拠だろw
インフレ/デフレが貨幣現象だと断言するリフレ派なら、むしろこれを批判せにゃいかんだろw
794 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/28(月) 07:46:41.02
結局、リフレバカは一晩中暴れていたな。
リフレバカいわく、アベノミクスは世界が認めていて絶賛しているだとよ。
リフレバカはクルーグマンのつまみ食いが好きだな。
クルーグマンがアベノミクスを絶賛したのも浜田が同席していた時。
リフレバカは日頃スティグリッツに噛みついているのに、アベノミクス絶賛の部分は引用する。
スティグリッツもアベノミクスを絶賛したのは浜田が同席した時。
読売だと、シラーは柔軟な雇用などには懸念を示すも、アベノミクスを褒めていることになる。
これも浜田が同席した時。
韓国もアベノミクスに舵を切った模様。
あんな制度下でやるのは怪しい。
自民は松山でも圧勝。
JTの一時金支給(しかもあちこちに広がりそう)と新卒採用予定大幅増は効いているな。
クソハゲは上武の就職担当らしいから、アベノミクス効果だとかほざきそう。
これだと金融緩和により、消費税増税も財政再建も実現可能が中枢を占めそう。
特に、浜田、本田、原田。
浜田は昨年夏頃、金融緩和と財政再建をやれと言っていた。
本田はその路線を明言している。
原田は小泉時代が根拠に主張している。
これはワシントンコンセンサスを中心としたIMFの路線そのものでしかない。
小泉時代はもろにこれ。
今日は株価が500円くらい上がり15000円回復となりそう。
795 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/28(月) 08:07:23.91
経済学者ってなんでこんなに馬鹿なんだろうな
飯田はもう反論しないのか?
797 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/28(月) 08:25:24.51
>>794 >JTの一時金支給(しかもあちこちに広がりそう)
いや、広がらないだろw
ただし、これを実施したごく一部の企業がすべてであるかのように盛大に報道をするのは
目に見えているし、キチガイ自民やリフレバカはそれをアベノミクスの成果だと称えるだろうなw
池田信夫、 21世紀の資本論
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51894664.html ピケティの本は世界的な論争を呼び起こしている。
タレブの『ブラック・スワン』以来だろう。特にクルーグマンは、NYRBに長文の書評を寄せて絶賛している。
ピケティの最大の強みは、15年かけて最近300年の各国の税務資料を収集し、
富の分配とその内訳について包括的な統計をつくったことだ。
アメリカの分配の不公平が拡大していることは明らかだが、それは歴史上初めての出来事ではない。
20世紀初めのヨーロッパでも同じぐらいの不公平があったが、今のアメリカの状況はそれとは違い、
上位1%の「スーパースター」が20%の所得を取るのが特徴だ。
メディアンの労働者の所得は40年前とほとんど同じだが、上位1%の所得は165%増え、
上位0.1%は362%増えた。
れは限界生産力説では説明できない。ではどう説明するかはむずかしい問題で、
ピケティもそれ以上に説得的な理論をもっているわけではないが、
要は資本をもつ者が分配を決めるということだ。
資本家は自分の取り分を自分で決めるのだから、それを最大化するのは当然である。
799 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/28(月) 11:28:38.97
今日は大幅上げかと思いきや、株価下げているじゃん。
しかし、安倍政権の株価ってよくわからん。
ダウやロンドンあたりなら下がっているはずの豪雪の次の日は上げるやら。
地上波テレビで経済学者や芸能人を使って投機煽りは危険極まりない行為かと思われる。
日本の株価は明らかに情勢に反映されなすぎ。
日本は昔でいう財テクの国内の個人投資家に厳しすぎ。
あの日銀短観やら内閣府の統計しかり。
インサイダー紛いのことでもしない限り、国内の個人投資家ではムリゲー。
801 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/28(月) 12:19:00.35
>>733 > カネを得た女性は消費を増やす。消費税が入ってくる。
いや増えないと思うよ。むしろ減ると思う。
社会保障費を削られているからね。
802 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/28(月) 12:21:34.73
>>795 一部の経済学者って感じがするけどね。但し、その一部が大きくなって
来ているようにも見える。
803 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/28(月) 13:36:10.40
>>800 いや事実だろう。
笑い事ではない。
俺は株などやらんがな。
804 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/28(月) 13:41:42.34
リフレバカって物凄く株価に拘るよな。
これもリフレバカが大好きな岩菊の期待と一緒だなw
リフレバカはアベノミクス効果として、すぐに挙げる。
アベノミクス効果は民主党時代の日経平均が8000と比べれば明らかみたく。
民主ガーもリフレバカの特徴。
苺とか凄かった。
苺リフ派もくらら派も消えてくれ。
クソハゲが苺の管理人や苺リフ派に噛みつくのは謎。
俺には同じようにしか見えん。
>>802 あれで一部かね?
リフレバカと財政再建派が多すぎで。
805 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/28(月) 13:45:51.83
リフレバカいわく、貸金業の総量規制緩和も弱者に優しい政策だとよ。
こいつらの思想って、金融規制緩和=金融緩和で竹中と同じ。
クソハゲが大好きで、リフレバカが経済通と絶賛する金子洋一あたりもこれ。
しかし、洋一もろくなのおらん。
金子に、ブルガリ泥棒と。
806 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/28(月) 13:48:48.42
>>805 総量規制緩和+グレーゾーン合法化にはマンセーするけど、なぜかBIS規制の強化も大好き
なのがリフレバカだなw
807 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/28(月) 13:51:21.20
リフレバカって、すぐに人を分配の問題だと攻撃するが、リフレバカこそ分配の問題に走るよなw
クソハゲとか時計泥棒はその典型。
公共投資と減税と給付金を天秤にとるのはこれ。
ただし、世界的にも経済学者はそういうのが目立ち、経済学者の欠陥部分かと。
実は、クルーグマン、バーナンキ、マンキューもこれ。
リフレバカどもは時計泥棒の主張に追随すると。
日本は1980年代以降サボったからには、公共投資も税制改正もマネタイズもしなければいけないと何度言えば…。
今日も一人で必死に書き込んでる池沼のアルバイトが居るな
今北と呼ばれる下手糞な自演が得意技のアルバイトが
809 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/28(月) 17:16:39.53
>>808 はいはい。
世耕していますか?
小池屋チップスおいしいですか?
茂木リンクを利用していますか?
チーム世耕いやチーム小池いやチーム茂木いやチーム平井いやチーム片山の活動が凄まじいな。
世耕弘成は山本一太と並んで参院自民のリフレ派のエースらしいから、リフレ批判されると炎上するよな。
電通マスゴミと組んで反対派は少数派が装っているだけだとはきさまらの常套手段だな。
810 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/28(月) 17:19:14.02
>>808 小泉・竹中真理教信者の活動が凄まじいな。
教祖のユダ泉チョン一郎がリフレ派を集結させた政界再編を熱望しているからな。
教祖のユダ泉チョン一郎を批判されると炎上されるのもきさまらだ。
教祖のユダ泉チョン一郎の功績を説明しろ!
811 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/28(月) 17:28:55.89
リフレバカいわく、安倍が竹中ら構造改革派を多く器用しているのは、構造改革派をガス抜きさせて、構造改革を阻止するためだとよw
リフレバカはまた苺で散々言っていたことを蒸し返してきた。
苺では構造改革派を清算主義だと言っておきながら、
安倍・秀直・喜美・菅官房長官による体制が理想だの、喜美らリフレ派を財務大臣にしろと言っているのがリフレバカ。
喜美の件は猪瀬の件と違う(キリとほざいているのが時計泥棒らリフレバカ。
苺リフ派は岩菊厨の巣窟と経済学板では言われていたわ。
岩菊が構造改革推進を言っていたことを指摘されると発狂するのが苺あたりにいたリフレバカ。
リフレバカは構造改革とリフレは違う(キリとほざくよな。
812 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/28(月) 17:30:24.52
リフレ派なんて未だ存在するのか
814 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/28(月) 17:34:18.54
そうでしたw
馬鹿すぎて話にならないから無視してたw
815 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/28(月) 17:42:56.55
>>812 昨日夜以降、リフレバカがあちこちで活動しまくりなんだか。
リフレバカいわく、人口は減ったが、円建ての実質成長率は顕著で消費税増税後も変わらずだとよw
リフレバカは円建てが好きだよな。
リフレバカは円建てでの日本の株価の伸びが世界一と散々言いまくっていた。
リフレバカはドルベースで反論されると発狂するよな。
日本の株価の伸びがドルベースでは先進国平均以下だと指摘したらリフレバカに発狂された。
円が20%減価した割りの売上げの低さも指摘したら発狂された。
リフレバカは実質も好きだよな。
人口減少うんぬんはまたしても飯田のつまみ食い。
飯田は人口減少すればインフレになるだよなw
飯田と原田はいつ藤井に反論するの?
817 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/28(月) 19:23:28.77
このペースで国債発行すると2060年に借金が8000兆円になるそうだが、流動性の罠でいいのか?w
そのころ俺は生きてないと思うからそれでもいいけどw
>>817 熊谷なんちゃらってやつが消費税増税で財政再建が必要って言ってたぞ
819 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/28(月) 20:52:01.23
>>816 これ以上は恥の上塗りをするだけだし、飯田泰之や原田泰もほとぼりが冷めるのを待つだろ
だが詐欺グラフを作った原田泰やそれに乗っかった浜田宏一や岩田規久男は悪質すぎる、
学者として絶対にやってはいけないことをしたから後世に語り継がれるだろう
821 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/28(月) 21:25:20.04
822 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/28(月) 22:45:17.08
財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は28日開いた分科会で、国と地方を合わせた財政の長期試算を公表した。
税収などで政策経費をどれだけ賄えるかを示す基礎的財政収支を2020年度に黒字にした場合でも
その後も収支改善に取り組まなければ、60年度の借金は国内総生産(GDP)の
約4倍に当たる約8150兆円に膨らむとの試算を示した。
現状では20年度に収支を黒字にする政府目標を達成するめども立っておらず、借金はさらに膨らむ恐れもある。
分科会では、経済再生や労働力の確保だけではなく、歳入・歳出両面の改革による収支改善が不可欠との認識で一致した。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014042801001992.html ドーマーが成り立たない模様
なんで成り立たないのか知らないけれど
823 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/28(月) 23:03:13.64
1980年 国の借金80兆円 長期金利 9% 日本財政サラ金地獄へ
1990年 国の借金280兆円 長期金利 5% 日本財政非常事態宣言
2000年 国の借金500兆円 長期金利 2% 世界一の借金王
2010年 国の借金850兆円 長期金利 1.5% 明日風船が破裂してもおかしくない
2013年 国の借金1000兆円 長期金利 0.6% いつ国債が暴落し金利が暴騰しても おかしくない
建設業で外国人活用拡大でも
人手不足を解消できない理由
http://diamond.jp/articles/-/51673 政府の試算によれば、15〜20年度の6年間で建設業界では延べ15万人の人材が不足する。
そのうち7万人を外国人でカバーしようという狙いなのだ。
“即戦力”として外国人を活用しようというわけだが、当の建設業界の受け止め方は微妙だ。
ある大手ゼネコン幹部は、
「必要な人材は専門的な技能を持っている人。5年くらいの短期間で身につけられるとは思えない」
と懐疑的な見方を打ち明ける。
事実、2月に国土交通省が実施した建設労働需給調査によると、型枠工の不足率は3.4%、鉄筋工は3.0%など、
専門職の不足率が大きい。
「震災後のがれき処理のような単純作業であれば任せることもできるが、建設現場では難しい。
そもそも、建設会社が外国人労働者を使っていたのは、賃金が安かったからだ」
ゼネコン幹部がこう語るように、人材確保に困っていた中小の下請けを中心に、
日本人よりも安い人件費に目をつけ、技術実習制度を活用していた。
その結果、残業代を払わなかったり、長時間労働を強いたりといった法令違反が全国で相次いだ。
>>822 名目成長率を先進国最低に見積もりして
税収弾性値を低く見積もれば当然そうなる
去年の税収増を見れば、試算との乖離は嫌儲
@hidetomitanaka
しかしバカには政策の割り当てが一生理解できない。
「金融緩和が重要ではなく(公共事業増加で)技術の継承をすることが重要」だってさ。いやはや、驚いた。
ただこの種の物言いは本当に深刻なもので、つい最近までは「技術の継承」ではなく「人命尊重」「人殺しになるな」が入ってた。
知的堕落の見本だ
@hidetomitanaka
ネット情弱か。公共事業中心論者に影響された人たちをみると、オレオレ詐欺の被害者にしかみえない。
いつのまにか公共事業増加が、景気やデフレ脱却ではなく、「技術の継承」とかに目的がすりかえられてる。
@hidetomitanaka
公共事業の供給制約に直面してたら、単純化すれば、単価がどんどんあがるだけで、
むしろ「技術継承」とやらに必要な仕事や日本社会にとって優先されるべき建設が押しだされてしまうのに。
公共事業の「不足」という認識でいつまでもいるから奇矯なことを言い出す。
まあ、かわいそうだが、バカは治らんな
@hidetomitanaka
すでに本音で「公共事業増加政策は景気対策ではない」ということをいってる連中まで出てきて、
このままだと意味不明な理屈のためにどんどん公共事業は増加して、建設単価などがさらに上昇、
人手不足の深刻化、さらには公共事業増額の手当のために増税、という循環にいくかもな。事実上そうなってるし。
@hidetomitanaka
バカはわかってないが、鋭い人たちはすでに気がついてるはず。
公共事業中心主義の帰結は増税に次ぐ増税。
消費税反対など本当に欺瞞もいいところのでたらめ。
「増税体質」を生み出す元凶になっている。
財務省、麻生らの別働隊。昔も今もだ。
@hidetomitanaka
ちなみに「戦後レジーム打破」とかいってる保守論客がたくさんいるが、
そういう人たちで公共事業中心主義は、正直、ペテンにしか思えない。
戦後レジームが田中角栄的なものだとしたら、まさに公共事業中心主義こそその中核なのにね。笑えるw
@hidetomitanaka
倉山さんのブログのコメント欄なんてうっかり読んだからトンデモなコメント発見してしまったよw
「リーマンショック後の総理が麻生さんで本当によかったと思っています。」だってw。
正直、リーマンショックが顕在化してても延々と増税議論を経済財政諮問会議でやってたわけだがw。
日銀も放置。
@hidetomitanaka
当時の麻生政権の体たらくは僕の当時のブログに克明に書かれている。
たまにここでも再掲載するけど、まあ、タイムラインは読み流されるし、
所詮、「オレたちの麻生」などという都市伝説を信じていた自称保守層には届かないでしょうね 笑。
829 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/29(火) 09:41:26.24
田中クソハゲは何を言っているのかわけがわからんw
脳内で勝手にストーリーを作り上げて、それをバカッターで開陳しているボケ老人としか思えん。
ここの馬鹿はハゲ以下なのは分かったw
831 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/29(火) 10:00:56.21
言うに事欠いて捨て台詞かよ。情けないのう、田中クソハゲよw
832 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/29(火) 11:22:11.50
834 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/29(火) 11:45:11.85
835 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/29(火) 16:40:02.81
>>824 これはむしろ専門職の方が解決策はある。
隠居後有り余った時間を持て余している団塊を活用すれば良い。
彼らは今はまだ、「前期高齢者」にあたり肉体労働を伴わない
技能職なら十分に活用できる。嘱託契約して一時雇用と活用すれば
良い。同時に若者の雇用も増やして技術を伝承させれば良い。
このあたりは国として長期的なビジョンを示すべきだろう。
836 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/29(火) 17:48:01.86
財務省が財政破綻のプロパガンダ流してるから財政出動は無理でしょ
あそこ馬鹿な上に行動力は確かだから
838 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/29(火) 20:07:45.29
とうとう田中クソハゲはまともな反論をできずに、くらだないコピペを貼るばかりになったかw
839 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/29(火) 20:44:21.96
誰にも読んでもらえないから2chに貼り付けるんだろうな
840 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/29(火) 21:32:26.53
そうだね(´・ω・`)
841 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/30(水) 00:48:22.87
相手にしないのが吉
842 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/30(水) 07:51:29.88
最近のメディア報道は、消費税増税後の消費の落ち込みは極めて限定的ばっかだな。
そもそも昨年1年間も言われているほどではないだろう。
東北地方の全店ベースだと、前年比で+0.4%、百貨店だと前年比で-0.6%なんていうものがある。
>>842 法人税減税やTPPの期待から消費が落ち込んでいないのだよw
844 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/30(水) 08:11:40.53
>>843 プロ野球板の選手層こと田中秀臣乙!
岩菊の期待とインタゲが正しいことと、株式は投資であり、I=Sは常に成り立つことを博士論文で証明しろ、選手層!
学術論文で証明するのが早稲田の授業持ちの責務だが、きさまは博士論文すらないからな。
きさまはただのチーム世耕のハゲ戦闘員だ。
>>842 それって消費税を含めた売上額の話か?
消費税を含めてそれなら実質は結構ヤバい気がするけど。
846 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/30(水) 08:17:28.77
>>844 きさまは相変わらず構造改革で消費増だな、選手層こと田中秀臣!
さっさと博士論文にまとめろ。
学術論文で自ら証明するのが早稲田の授業持ちの責務だが、きさまは博士論文すらないからな。
きさまはただのチーム世耕のハゲ戦闘員。
847 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/30(水) 08:23:26.67
>>845 東北経済産業局が扱っている小売店販売額関係の指標。
正式名称は忘れたが、たぶんHPに2013年全体のも載っているはず。
ちなみに、全国版は経産省が扱っている。
ただ、東北地方の小売業は羽振りが悪くなったと聞く。
848 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/30(水) 08:27:08.83
849 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/30(水) 09:02:23.71
>>845 全ての商品が値上げされている訳ではないからな。
反対に値引きや据え置きもあるから、これである程度の落ち込みは吸収しているだろう。
むしろ、消費税の本領発揮は、産業側と雇用者側の問題で、GDPの落ち込みに繋がる。
採算性の悪化で疲弊し、国内産業が駄目になり、若者や女性のワーキングプアも増える。
原材料を輸入に依存する日本は、原材料費が高騰すると負担する消費税も重くなる。
輸入原材料分だけ、GDP(付加価値)に掛かる消費税比率は、税率以上に重い負担になる。
欧州のように自給している国とは異なり、消費税の税率は重くはできない。
「日銀理論」を取り戻そう 島倉原(評論家)
http://asread.info/archives/626 岩田規久男日銀副総裁、浜田宏一内閣官房参与に代表される、
いわゆる「リフレ派」の方々は、金融政策に関する日本銀行の考え方を
「世界標準に取り残された『日銀理論』」と称して、長年批判の対象にしてきました。
今回のプレゼンでは、「世界標準に取り残された」という認識自体が誤りであると共に、
実証的な観点からも、むしろ批判するリフレ派の議論の方が説得力に乏しいことを、
岩田氏の20年以上に及ぶ日銀批判を手がかりにして、論じてみたいと思います。
実証的に見ても、岩田氏が「日本銀行 デフレの番人」にて、いわば
「世界標準の金融政策によるイングランド銀行の成功の証」として提示した、
英国のマネタリーベースと消費者物価指数の推移を示したグラフ(対象期間:2008年8月〜2012年1月)を
直近まで引き延ばして再現してみると図3のようになり、マネタリーベース拡大がインフレ期待に結びついていないことは明らかです。
同様なことはアメリカについても言えます。図4もやはり、「日本銀行 デフレの番人」で提示されたグラフ
(対象期間:2008年8月〜2012年2月)を直近まで引き延ばして再現したものです。
852 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/30(水) 12:01:49.03
853 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/30(水) 12:42:24.56
>>851 税収落ち切ってるデフレ経済でどうやって公務員に給料払いながら財政再建できるってんだアンポンタンがw
854 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/30(水) 13:03:48.70
自民のバカどもはGWに地元帰って罵声浴びせられてんじゃないのかね?
856 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/30(水) 13:38:16.57
857 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/30(水) 13:44:11.04
>>855 お得意の図を使ってのごまかし来ましたw
858 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/30(水) 14:22:10.23
いや、図すら使ってないじゃんw
>>857,858
図を使ってるのは岩菊批判の
>>851ブログで俺じゃないし
俺が出したリンク先は日銀の貸出動向公表データにアクセスするページ
財政バカは自分の目で見て確認することすら怠るから困る
860 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/30(水) 14:43:27.98
なんだこいつ。信用乗数の意味さえ理解していないのかw
861 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/30(水) 14:57:43.82
>>858 まあ、図は使っていないか。時系列を使ってというべきだったかもしれない。
貸出は2012年の野田政権時代から増えている。
更に言うと、
岩菊「企業は自己資本を使い果たすまで借り入れを増やさない。
金融緩和には即効性がない」
と主張していた。なんで安倍より前の野田+白川時代に貸出が増えているのか?
実は福井から白川に代わって量的緩和をしている。但し、日銀ルールだけどね。
【労働】3月実質賃金は前年比‐1.3%、9カ月連続で低下=毎月勤労統計 [14/04/30]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398836467/ ■3月実質賃金は前年比‐1.3%、9カ月連続で低下=毎月勤労統計 [14/04/30]
厚生労働省が30日発表した毎月勤労統計調査(速報)によると、3月の現金給与総額
(事業所規模5人以上)は1人平均で27万6740円となった。
前年比では0.7%増と3カ月ぶりに増加。伸び率は2012年3月(同0.9%増)以来の高い
伸びとなった。ただ、物価の変動を考慮した実質賃金は前年比1.3%減と9カ月連続で減少。
物価上昇に賃金上昇が追いつかない状況が続いている。
うち所定内給与は前年比0.4%減と22カ月連続で減少した。一方、所定外給与は前年比
4.8%増と12カ月連続で増加。特別に支払われた給与は前年比14.8%増の1万5961円
だった。
現金給与総額の前年比を就業形態別にみると、正社員などフルタイムで働く一般労働者は
前年比0.8%増。パートタイム労働者は0.3%減だった。
総実労働時間は前年比0.4%増と2カ月ぶりに増加した。
http://jp.reuters.com/article/jp_Abenomics/idJPKBN0DG04520140430
865 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/30(水) 15:59:12.07
>>864 > 岩菊はそんなことを言ってない
いや言っていた。引用の部分は別の話だ。
「貸出が増える前にデフレ脱却がある」という主張だ。
正しいかどうかはともかく。
「バカ」とレッテル貼りをするのも結構だが、きちんとした文章読解力くらい
身につけたらどうだ?バカじゃないリフレ派君。
866 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/30(水) 15:59:41.92
>>864 やっぱりお前信用乗数の意味を理解してないじゃんww
867 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/30(水) 16:01:05.30
要するに重要なのは
>>861 > まあ、図は使っていないか。時系列を使ってというべきだったかもしれない。
> 貸出は2012年の野田政権時代から増えている。
の部分だ。リフレ派は自分の都合の良い部分だけを切り取って作為的に
結論に持っていく。
>>864が良い例だが。そして後はひたすら罵倒とレッテル貼り。
田中某という5流経済学者が良い例だが。
868 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/30(水) 17:24:58.42
>>854 そういうレベルなの?
しかし、物価目標2%達成可能って何だあれ。
こいつらの言い分だと新興国は空前の好景気になるよなw
こいつらは新興国経済をなめているのかね?
目標を物価ではなく名目GDPにしとけと。
>>856 財務省お得意のトンデモ試算
ただ増税するためだけのもの
クルーグマンは「日本経済のデフレ脱却には『現在の貨幣発行量増加は効果がなく』、将来の貨幣発行量の増加が信認されることが重要である」と論じました。
なお、「現在の貨幣発行量増加による(デフレ脱却や景気浮揚)効果がなく」なるような状態を「流動性の罠」もしくは「ゼロ金利制約」といいます。
そして、彼はデフレ脱却の手法として「インフレーションターゲット(インフレ目標)」の採用を提案しています。
彼の分析によればデフレから脱却するには「インフレ期待(インフレ予想)」が重要であり、将来の金融緩和が人々に信用されればデフレからの脱却は可能となります。
「インフレ期待(インフレ予想)が重要である」というクルーグマンの分析を受け、さらに1930年から1931年にかけて日本で発生した昭和恐慌の研究を踏まえ、
2004年に発行された「昭和恐慌の研究」(東洋経済新報社)の中で「リフレ政策」は提案されました。その記述によれば:
「本書の筆者たちは、『インフレ目標政策+無制限の長期国債買いオペ』をリフレ政策と呼んでいる」(p. 300)
「リフレーション政策(リフレ政策)とは『物価水準を貸し手と借り手にとっての不公正を修復する水準まで戻す政策』と定義される。」(p. 301)
強調すべきことは、無制限の長期国債買いオペはデフレから脱却するまでの限定された期間に実施されるだけであり、デフレから脱却した後は通常のインフレターゲットが実行されるだけである
(デフレ脱却時点で無制限の長期国債買いオペは終了する)点です。
特にリフレ政策は「何が何でもとにかく無制限の長期国債買いオペを提案している」とよく思われているようですが、それは大きな誤解です。
「二つの悪」の悪い方と戦う ―
― リフレーション政策と政策ゲームの変更
http://synodos.jp/economy/828
以下、岩田規久男編(2004)「昭和恐慌の研究」(東洋経済新報社)終章(pp. 281)からの引用:
昭和恐慌からの脱出の歴史から学ぶべき教訓の第1は、デフレ下では、まず、デフレ予想を払拭して、インフレ予想の形成を促す経済政策が不可欠だということである。
(中略)第6章によると、1931年12月の金本位制からの離脱宣言の直後の11月に予想インフレ率は20%程度に上昇したものの、その後、金融政策の転換がなかったために、12月以降になると徐々に低下している。
ところが、1932年3月に、国債の日銀引受け方針が報道されると、翌4月には、予想インフレ率は前月に比べて10〜15ポイントも上昇し、3ヶ月にわたって30%を超える水準が維持された。
すなわち、予想インフレ率の大ジャンプが生じたのである。
実際には、国債の日銀引受けは同年の11月から始まり、期末国債残高に占める日銀保有国債の比率は、日銀引受け前には4%程度だったものが、1932年末の引受け開始後は9%程度へと大幅に上昇した。
【しかし、予想インフレ率は国債の日銀引受けが実際に行われてからではなく、その方針が発表された段階で、大きくジャンプしたのである。】
この歴史的事実は、次に述べるアメリカの大不況のケースと同じように、金融政策への明確なリフレへのレジーム転換の宣言こそが、インフレ予想の形成のために不可欠であることを示している。
つまり、彼らの研究は「昭和恐慌時のデフレ脱却は政策レジームの変更とインフレ期待(デフレ期待からインフレ期待への変化)によって成し遂げられた」ことを示唆している。
クルーグマンは「日本経済のデフレ脱却には『現在の貨幣発行量増加は効果がなく』、将来の貨幣発行量の増加が信認されることが重要である」と論じた。
そして、彼はデフレ脱却の手法として「インフレーションターゲット(インフレ目標)」の採用を提案している。
実はこれは中央銀行が実行する戦略やルールの変更であり、これも政策レジーム変化の一種である。
リフレ政策とは何か?
http://synodos.jp/economy/802
874 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/30(水) 18:58:30.17
コピペじゃなくて自分の言葉で反論しろよ、このクソタコハゲ田中秀臣!
875 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/30(水) 19:31:22.08
理詰めで考えられない人に議論を求めても
961 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/30(水) 19:44:32.30
データ更新
http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/30-1a.html ここで過去のデータを調べて
「現金給与総額」x「労働者数総数」を算出して
その前年同期比伸び率を消費者物価指数伸び率
と比較すると
2013年10月 0.89% < 1.1%
2013年11月 1.69% > 1.5%
2013年12月 1.62% > 1.6%
2014年01月 0.92% < 1.4%
2014年02月 1.07% < 1.5%
2014年03月 1.78% > 1.6%
右側が消費者物価指数(総合)の伸び率
まず給料の総額が減り続けているというのは間違い
しかも2013年11月、12月、2014年3月は
消費者物価指数の伸び率を上回っている
このスレだと過去のトンデモレスのコピペの応酬が「理詰め」「議論」になるようだね
「自分の言葉で」とかいう自分が既成概念に囚われてるのを失念してる
痛い言葉が好きな人が多そうだ
まともな記事の方がよっぽどありがたい
878 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/30(水) 21:12:37.78
879 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/30(水) 21:23:27.34
>>877 つまり学者を自称しながら、他人の受け売りしかできない恥知らずが田中秀臣というわけですねw
しかも、理論の都合の良い部分だけつまみ食いしているから、常に結論が支離滅裂になるとw
880 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/30(水) 21:37:19.03
反論できない真っ当なコピペ貼られると困るよねw
882 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/30(水) 22:52:47.23
883 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/01(木) 00:02:36.46
一般社員も残業代ゼロで24時間働かせるホワイトカラーエグゼンプションで、全てのサラリーマンが残業代分賃下げされるのに、馬鹿か?
残業代ゼロで24時間労働制度になるのに、戦後最大の賃下げ制度食らって誰が消費すると?
日銀といい、安倍、竹中といい、新自由主義者は生きる嘘吐き。
消費者が消費するお金は、消費者が労働者として稼いだ給与だ!
残業代ゼロ=賃下げされて、誰が消費するか!カスが!
884 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/01(木) 00:42:25.33
>>880 意味のないコピペにイチイチ反論しろと?
馬鹿か?
885 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/01(木) 00:50:47.39
例えばね、
>>876 なんて典型的な似非科学の手法なんだよ。
比較対象もなくいきなり「リフレ政策」の部分だけ切り出して、
「増えている!」とやっている。何と比較しているのかもわからない。
通常ならばその前後(現在との比較なら過去数年)と比較すものだが、
それすらやっていない。
これみんな同じパターン。似非科学。カルト手法とでも言った方が良い。
更にもうひとつの問題。これはリフレ派だけでなく、他のエコノミスト、
自称経済学者にも言えることだが、現象を分析する場合、
まずそれにどの程度の有意性があるかを確認しなければならない。
その際に必要となるのが、同じ条件での比較。可能な限り同じ条件で
比較しなければならない。となると、増税や復興需要、エコポイントなどの
影響をきちんと排除しているデータで比較しなければ初めから
議論の対象にすらならないわけ。
例えば
>>876のデータを過去に引き伸ばしたとして、仮にこの2年で
大幅に名目賃金が伸びていたとしよう。だが、その賃金上昇が
何によって影響を受けたのかはそれだけではわからない。
きちんとした統計ツールを使って解析し、更に条件などを見て
問題が無いことを確かめた上ではじめてどの程度の影響があるのかが
わかってくる。
でもって、最終的には経済学会などのアカデミックな議論でチェックを
行いその上ではじめて「事実」と確認される。
その最初の段階で既に怪しげなことをやっているのがリフレ派。科学の
世界にも最近急激に増えてきている「似非科学」の経済版と考えて良いだろう。
886 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/01(木) 00:55:04.19
>>885 でもって、リフレ派は
>>885の「条件」の部分でもインチキをやっている。
「MF効果で財政は何の影響もない」などと言っているわけだ。
ところが一方で「減税をやれ」などとも言っている。もう、むちゃくちゃ。
更に「増税してもいいかも」と言ってみたり、「増税はまずいと言ったじゃなか!」とも
言ってみたり、とにかくその場しのぎの発現を繰り返す。
更に問題なのは、複数人がそれぞれ別の発言をして議論を混乱させ、
都合のいい意見を言った人間に従うという、まるで朝鮮詐欺師みたいな
ことを平気でやっている。
この連中がかりに99%正しかったとして、これに賛成して良いものだろうか?
887 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/01(木) 00:55:54.46
>>886 ×その場しのぎの発現を繰り返す
○その場しのぎの発言を繰り返す
888 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/01(木) 01:47:52.94
輸出額って
輸入した材料費はあらかじめ引かれてるんですか?
890 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/01(木) 06:38:03.74
\ | /
__ッツ'"'"''"'"'""ヽ
m ヽ
.lツ ゚l
」m _____ _____ ]lm
],,] ._;;;;;;;;,,_ _,;;;;;;;;,___ [,,,,(
lili][ . <ロ> l─l .<ロ> .]ll)](「
〈k[ ^ー─ > <ー-─^ll!7
.l;;;; /_ ._ヽ ][f
[ /.^ .^.\ gll
__,.t. ,._ニニニニ_.、 [^ー 、_
/ l `'''ー─''' / `ヽ
/ t '''''''''' / ヽ
/ ーヽ、 ⌒ ./‐' ',
j ヽ__ / t
/ 、! ≡ / ゙、
891 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/01(木) 07:06:54.98
892 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/01(木) 07:11:39.76
読売が日銀の物価見通しにお怒りのようだ。
日銀は楽観視している、これまでの物価上昇はコストプッシュインフレだってw
追加緩和は検証してからやれだってw
金融はなかなかいいが、全国紙恒例の構造改革で成長を支える部分がいらね。
経コラ信者はいまだに期待を理解していないのかw
894 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/01(木) 07:23:54.60
>>893 プロ野球板の選手層こと田中秀臣乙
さっさと岩菊が正しいことを博士論文で証明しろ!
自ら学術論文で証明するのが早稲田の授業持ちの責務だが、きさまは博士論文すらないからな。
きさまはただのチーム世耕のハゲ戦闘員だ。
895 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/01(木) 07:26:20.65
ヨーロッパ経済と新興国経済終了のお知らせ
■米FRB、量的緩和さらに縮小 5月から100億ドル減
(朝日新聞)
米連邦準備制度理事会(FRB)の金融政策を決める米連邦公開市場委員会(FOMC)は
30日、米国債などを買って市場にお金を流す「量的緩和」の規模をさらに縮小することを決めた。
FRBは今年1月以降、雇用などの経済環境が改善しているとして、量的緩和の縮小を進めている。
FRBは今回の会合で、5月から毎月の資産の購入額をさらに100億ドル(約1兆円)減らし、450億ドル(約4・6兆円)とすることを決めた。
2008年から続けている実質的なゼロ金利政策は現状維持とした。
(ワシントン=五十嵐大介)
(05/01 03:28)
あまりにも不謹慎すぎる。
ロシアが通貨安に伴う物価上昇が問題になっているタイミングなのに。
ヨーロッパ経済はロシアとトルコで終了。
ドラギがマイナス金利と追加緩和を表明したのに、イエレンが追加緩和縮小の意味が分からん。
イエレンとカーニーがドラギに追随しないと、新興国とヨーロッパ経済は終了かと思う。
ただ、浜田はイエレンに賛成しそうw
>>894 期待が無効なら駆け込み需要も起こらないよなw
お前ら経コラ信者は期待が無効だと断言する一方で、アベノミクス効果ではなく駆け込み需要だとも
断言しているからな。これはものすごい矛盾だが、お前らはどう思う?
897 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/01(木) 07:50:33.66
>>896 チーム世耕していないでさっさと博士論文書け、このクソタコハゲ田中秀臣!
>>897 チーム木下していないでさっさと博士論文書け、このクソタコハゲ東谷暁!
899 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/01(木) 08:17:51.76
>>898 きさまこそ、博士論文書け、このクソタコハゲ田中秀臣!
きさまは、S=Iは常に成立するから、貯蓄がなければ投資ができないと断言した。
それだと信用創造は存在し得なくなるが。
それを踏まえて、証券投資で儲けた人が消費を拡大するから、岩菊や竹中の期待が正しいことを博士論文で証明しろ、このクソタコハゲ田中秀臣!
それが早稲田の授業持ちの責務だが、博士論文なし学会での活動もないきさまはチーム世耕のハゲ戦闘員だ、このクソタコハゲ田中秀臣!
900 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/01(木) 08:22:57.51
>>898 血相を変えて小泉・竹中批判者にだけ噛みつくなどきさまは財部誠一と言動がそっくりだな、このクソタコハゲ田中秀臣!
>>605に財部誠一の言動をまとめてやったから、さっさと財部誠一が正しいことを博士論文で証明しろ、このクソタコハゲ田中秀臣!
学術論文で早稲田で授業持ちの責務だが、きさまは学術論文なし学会での活動なしのただのチーム世耕の戦闘員だ。
おまけにきさまはバカッターで、ネット書き込みも自分の仕事だとほざいているからな。
駆け込み需要が期待w
>>865 既にCPIはプラス圏で推移して貸出増加は脱デフレの必要条件ではないと岩菊は言ってる
言ってた言ってたとごり押しするならソースを出せばいい
>>866 おまえまさかとは思うが貨幣乗数と信用乗数を別物だと言いたいのか?
>>867 野田政権時代から増えてる事がインタゲ導入以降から
現在までの貸出増加の要因だとする根拠は?
リーマンショック直前までの水準に戻りつつあるのも野田政権時代に反転したからか?
因みに中小企業向け貸出増加はインタゲ導入以降だ
903 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/01(木) 09:04:08.28
>>902 チーム世耕していないでさっさと博士論文書け、このクソタコハゲ田中秀臣!
904 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/01(木) 09:06:28.15
>>902 プロ野球板の選手層こと田中秀臣乙
さっさと岩菊が正しいことを博士論文で証明しろ!
自ら学術論文で証明するのが早稲田の授業持ちの責務だが、きさまは博士論文すらないからな。
きさまはただのチーム世耕のハゲ戦闘員だ。
905 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/01(木) 09:11:00.00
906 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/01(木) 09:13:01.01
908 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/01(木) 09:27:06.34
名目賃金上がってるじゃん
ケインジアン的には問題なしだな
909 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/01(木) 09:42:51.20
企業の実質賃金負担が軽減して新規雇用が増えるな
911 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/01(木) 09:55:19.95
コストプッシュインフレで実質賃金負担が軽減するのか。すごいね、リフレ理論って。
912 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/01(木) 10:08:44.56
>>910 世耕していないでさっさと学術的に証明しろ、このクソタコハゲ田中秀臣!
913 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/01(木) 12:20:01.82
人手不足な仕事の待遇を改善すればいいです。
・適材適所に配置しやすくなって無職者でも就きやすい仕事に空きができる。
・人件費増による物価上昇で無職者などの労働へのインセンテイブが高まる。
・企業の省力化や人材育成へのインセティブが高まる。
914 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/01(木) 12:38:48.59
915 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/01(木) 13:48:28.84
>>914 ティーパーティーとか言う新自由主義者の連中も落ち目みたいだね
916 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/01(木) 14:07:46.40
917 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/01(木) 14:41:57.73
米FRB、量的緩和さらに縮小 5月から100億ドル減
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140501-00000006-asahi-bus_all 米連邦準備制度理事会(FRB)の金融政策を決める米連邦公開市場委員会(FOMC)は30日、米国債などを買って市場にお金を流す「量的緩和」の規模をさらに縮小することを決めた。
FRBは今年1月以降、雇用などの経済環境が改善しているとして、量的緩和の縮小を進めている。
FRBは今回の会合で、5月から毎月の資産の購入額をさらに100億ドル(約1兆円)減らし、450億ドル(約4・6兆円)とすることを決めた。
2008年から続けている実質的なゼロ金利政策は現状維持とした。(ワシントン=五十嵐大介)
919 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/01(木) 15:59:26.63
>>918 さあ、これで自動車バブルがどうなるか?
日銀当座預金にブタ積みになるだけと言ってた財政バカの予測とは
既に違う方向に動き始めてる事実に気づいてないのが滑稽
資金循環統計で見た非金融法人企業部門の資金余剰幅が縮小
それが今回の貸出増加継続の背景
理由は簡単で昨年第二四半期以降の設備投資増加率がプラスに上向いてるから
921 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/01(木) 16:01:05.54
>>920 消費税率引き上げの駆け込み需要と公共投資に対する設備投資の合計。
何度書いたらわかるのか?
922 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/01(木) 16:04:02.35
>>902 > 既にCPIはプラス圏で推移して貸出増加は脱デフレの必要条件ではないと岩菊は言ってる
だから、それは別の議論だと言っているだろう。
太陽の黒点の減少の話をしている時に富士山の噴火の確率について議論は出来ない。
岩菊の話は「企業は自己資本を使って投資するので、それが枯渇するまでは貸出は
増えない」と言っていた。反論するならきちんとした反論をしような。
923 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/01(木) 16:15:57.88
リフレバカは何度も同じ話を蒸し返すよな。
こいつらの頭の中は定期的にリセットされるようにでもなってるのかねw
もしかしてこれがネオリベの好きなグレートリセットか?ww
924 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/01(木) 16:19:30.12
926 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/01(木) 17:33:58.02
リフレバカいわく、安倍が失業率を劇的に下げたのは評価すべきだろうだってよw
リフレバカはいつも大量退職世代をガン無視するよなw
小泉期しかり。
リフレバカはクソハゲの合理的期待形成も好きだよなw
駆け込み需要による失業率低下を評価するあたり。
927 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/01(木) 17:38:44.16
>>919 ロシア経済が通貨安と物価上昇で景気原則の最中にこれだと、アジア通貨危機の可能性もあるとどっかで見た。
前回のアジア通貨危機はロシア危機が世界中に飛び火した面もあったからとのこと。
今回は、アジアの場合はインドから波及するとみる。
中国もバブルだからヤバいな。
928 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/01(木) 17:40:44.59
>>925 意味がないと断言する根拠を示せよ、このタコ頭ww
何の意味があるんすかね…
>>928 マネタリーベース=日銀当座預金+日銀券発行高+貨幣流通高
だが、日銀券と貨幣の変化量は少ない。
なら、マネタリーベースと日銀当座預金の推移はほぼ同じになるに決まってんだろ。
何か意味あるの?w 何が言いたいの?w
931 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/01(木) 19:13:58.08
金融緩和による期待だけで経済が立て直るというマジック
これが経済学だというのだから、大笑い
932 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/01(木) 19:59:28.41
>>929 存在する意味がないのはお前だけどな、このクソタコハゲ田中秀臣!
933 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/01(木) 20:00:55.21
>>930 国債を買い入れた分が日銀当座預金にそっくり入れ替わっただけということですねw
すごいね、異次元の金融緩和の効果ってwwwwwwwwwwwwww
>>931 リフレ派は本気なんだよな・・・
MFモデルとかセー法則とかチョット考えればおかしいんでないの?
ってものでも受け入れちゃった連中だからな、頭がアレなんだよ
937 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/01(木) 21:36:06.83
>>934 早く黒田と岩田に日銀当座預金の付利をゼロにしろと言ってこいよ、タコ頭の田中秀臣さんよw
938 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/01(木) 21:39:58.97
>>936 > MFモデルとかセー法則とかチョット考えればおかしいんでないの?
MFモデルは金融中立状態か完全雇用でないと成り立たないだろうし、
セーの法則は長期均衡の話だし。
>>937 なんで俺がリフレ派認定されなきゃならねぇんだクズ
おまえ基本的知識も身につけずに暴れんなよ
「教えて!にちぎん」でも読んでろ。
940 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/01(木) 23:05:04.35
そうだな。お前はリフレ派じゃなくてリフレバカだもんな(笑)
なにが基礎知識だ、笑わすな、このクソタコハゲ田中秀臣!
基礎知識があるのならリフレ派になどなりえんわ、このクソタコハゲ田中秀臣!
見境なく田中認定すんのやめろや
糖質か?
942 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/01(木) 23:38:17.00
またリフレッシュ発狂してんのか
一度田中田中言わずにレスしてみ
おまえには無理なんやろけどな
>>940 > マネタリーベース=日銀当座預金+日銀券発行高+貨幣流通高
これは基本で、リフレかそうでないかとか関係ないから。いいから「教えて!にちぎん」読んでろ。
そして俺を田中ハゲ呼ばわりすんな。屈辱だわ。
田中ハゲには死んでほしいのに。
946 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/01(木) 23:58:26.51
俺も何度も田中認定されたけどなw
まあ、マネタリーベースを増やしたらインフレ期待が高まるのは事実でしょ。
白川、黒田共に証明した。
インタゲの期待の押し上げもある。
問題はそこから先。リフレ派が言うパスとやらが、結局日銀ダム論と大して
変わらないという問題。さらにリフレ派が財政効果まで我田引水し、
その理由付けとしてMF効果を持ちだしてきているという悪質な三段論法を
使っている点。元々実証性もない話なのでごまかせる。その出どころが
財務省である可能性大。
947 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/01(木) 23:59:48.28
948 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/02(金) 02:14:28.59
田中認定厨ウザすぎ
自分以外全部田中と思ってるんじゃないか
949 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/02(金) 02:23:51.33
何を言っているのか知らないけど、日銀が国債を買い入れれば(金融機関が国債を売れば)期待インフレが上がるのは
当たり前だろw
こんなもので実質金利が下がった(ドヤッ なんて言われてもただのアホだと思われるだけだぜ(笑)
950 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/02(金) 02:33:02.04
普通は国債が売られる時は、民間の資金需要が旺盛になるときなw
リフレバカは常に因果関係を逆に捉えているにすぎないってことだよ(笑)
だいたいマネタリーベース増やした分だけそのまんま当座預金に積まれてるってことは、民間の資金需要が
出てきていないという証拠だろうが、ハゲ(笑)
951 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/02(金) 02:37:34.32
デタラメな理論、論点のすり替え、レッテル貼りを繰り返してりゃ田中認定されても仕方ないだろw
基礎的な知識(笑)
岩菊や原田のペテンレポートを読んで真に受けているような池沼がほざくな(笑)
つまり、日銀がペテン金融を率先してやってるってことか
酷いな、これは
論点すり替えとかいいますけど、じゃあ論点は具体的になんですかね
954 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/02(金) 05:52:34.91
安倍はウォール街に続いて、イギリスで直接投資を呼びかける。
さらに法人税減税を主張。
イギリスとEPA合意だとよ。
結局、構造改革路線が顕著へ。
完全失業率達成しちゃったし、生産性をあげてくしかないからな。
956 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/02(金) 06:33:04.66
>>955 世耕していないでさっさと博士論文で自らの主張を証明しろ、プロ野球板の選手層こと田中秀臣!
学術論文で証明するのが早稲田の授業持ちの責務だが、きさまは博士論文すら書いていないからな。
958 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/02(金) 06:56:31.75
>>955 非正規が4割なのに完全雇用とか、世界の笑いものだろww
959 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/02(金) 07:08:50.80
>>954 ますます実体経済と金融市場の乖離が酷くなるよな。
法人税減税ではますます再分配が効かなくなるから、株式市場がバブル化する可能性が
高いよな。
960 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/02(金) 07:11:40.56
>>957 嘘つくな、このクソタコハゲ田中秀臣!
そうやって偽装するのがきさまの手法だ。
早稲田は論文偽装天国、きさまはインチキ論文の原田や時計泥棒を万歳しているからな。
961 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/02(金) 07:20:39.97
原田ってすごいよなwwww
金融緩和したら緊縮財政にした方が景気回復すると断言しているんだろwww
963 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/02(金) 07:59:29.83
966 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/02(金) 08:15:46.63
リフレ派は学者とは言えないですね
>>921 ソフトウェア投資が消費増税駆け込みの影響か?
おまえの頭の中では7-9月期から駆け込み需要が始まってるのか?
建設業だけで見れば伸び率は高いが非製造業全体に占める規模は中の上程度
輸送用機械の設備投資が堅調だった事が要因だとしか思えんが?
>>922 ソースも出せずに唯言ったんだを繰り返しても意味はない
自説をごり押ししたいなら相応の根拠位は出そうなw
>>967の
輸送用機械の設備投資が堅調だった
は全産業で見た場合のな
970 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/02(金) 08:48:40.11
>>967-969 ソースも出せずに唯言ったんだを繰り返しても意味はない
自説をごり押ししたいなら相応の根拠位は出そうなw
974 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/02(金) 11:46:39.09
やはり土建派は基地外だな
藤井の場合はそれら資料を見なくとも
元々の基地外臭が半端なかったから驚かんが
977 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/02(金) 12:04:00.14
980 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/02(金) 12:20:53.93
消費税増税の景気対策が法人税減税と雇用規制緩和か。
すごいね、この国って。
【政治】安倍首相、英金融街で演説 特区/労働法/法人税/医療制度/経済政策/EPA (日経/朝日) [5/2]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399002650/ 安倍首相「国開き伸びる」 EUとEPA来年妥結を
2014/5/2 6:50
【ロンドン=地曳航也】安倍晋三首相は1日夜(日本時間2日未明)、ロンドンの金融街シティーで
経済政策に関して講演した。貿易で発展した英国を教訓に「オープンにすることで強くなる」と強調。
日本と欧州連合(EU)の経済連携協定(EPA)について「来年中に妥結させる目標をともに掲げよう」と呼びかけ
「国を開き伸びていきたい」と訴えた。
4月に日豪EPAで大筋合意したことを紹介。環太平洋経済連携協定(TPP)に関して「オバマ米大統領と
日米が力を合わせ、交渉参加12カ国全体の妥結に向け、交渉を急がせるよう約束し合った」と4月下旬の日米首脳会談で
大きく前進したとの認識を表明した。TPPと日EU・EPAの実現で「世界中を裨益(ひえき)させる
自由貿易の枠組みが生まれる」と指摘した。
「アベノミクスは前進中だ」と強調。法人実効税率の大幅な引き下げを念頭に「法人税の改革を一層進める」と述べた。
4月の消費増税については「消費を冷え込ませる恐れは、まだ注意が必要だが、心配したほどではないのではないか。
楽観論をとる人たちが増えている」との見方を示した。
地域限定で規制を緩める国家戦略特区は「実施に段階を移した」と説明。年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が
運用改革を進めていることも訴え、岩盤規制の打破へ向け「ドリルの刃は最大速度で回転している」と力説した。
ソース: 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0103U_R00C14A5000000/
982 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/02(金) 16:10:53.10
気が狂ってる
法人減税へ、動き出した「チーム安倍」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK3003F_R00C14A5000000/ 2014/5/2
4月の消費増税から1カ月がたった。経済への影響はいまのところ限定的だが、首相の安倍晋三は
6月に打ち出す新成長戦略で思い切った経済政策を示し、景気の腰折れを防ぎたいところ。
その「大玉」と位置づけるのが法人実効税率の引き下げだ。
(中略)
菅は3月に国会近くのホテルで産業競争力会議メンバーの元経済財政相、竹中平蔵を柴山らに引き合わせた。
竹中は1月の世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)での安倍の演説に触れ、法人実効税率下げは
「成長強化の象徴となる大改革だ」と力説したという。
安倍の最後の武器は人事だ。夏にも予想される内閣改造・党役員人事で、派閥領袖でもあるインナーの
町村信孝や額賀は、自派の議員を閣内や党幹部に入れ込めるかが派内の求心力に直結する。
野田は12月の税制改正にかかわるには続投が欠かせないが、税調会長人事も安倍の手中にある。
安倍周辺の一人は「言うことを聞かなければ党人事で代えればいい」とけん制する。
983 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/02(金) 19:00:43.45
984 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/02(金) 19:59:53.97
狂ってるなwww
ドル円も後一ヶ月もすれば落っこちるし株価も暴落するってのに
なんでこのタイミングで消費税増税だよw
前々からわかってんだろうに
985 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/02(金) 21:55:20.77
デフレ維持に決まってんだろ。今更何を言うw
いずれアメリカ景気が後退し、そこで日本が好景気なんてやったら殺されるわw
イギリスもアメリカも無謀と叩かれまくった緊縮財政こなしながら景気が順調に回復してる
莫大な規模の財政政策打ちながら大して成長しない日本と大違い
日本の停滞の原因は労働力人口減少と競争力喪失による潜在成長率の低下なんだよ
だから均衡物価上昇率も低くなる。やるべきなのは第三の矢による構造改革なのであって
マネタリーベースを増やしても円安になっても財政をふかしても問題の解決にはつながらない
987 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/03(土) 03:36:07.35
>>986 労働力人口は減っていき、競争力は衰退の一途
金融政策、財政政策の効果がないとすると、安易に外国人労働者を入れても経済が復活するわけがないのでもう手がない
日本は詰んでますね
988 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/03(土) 06:32:47.11
国際競争力とは具体的には低価格競争による『薄利多売』のこと。
国際競争力という名の『薄利多売』を目指している以上、GDPデフレーターは益々悪化し、何も変わらないだろ。
989 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/03(土) 07:24:59.34
リフレバカいわく、集団的自衛権は金銭的に多少不利でも、実戦経験を多く積むことは何よりの財産になるだとよ。
こいつら読売や産経と同じく、TPPで安全保障の思想回路だよなw
筆者もこれなのは情けない。
リフレバカはクルーグマンをつまみ食いしての戦争ケインズも好きだよな。
しかし、リフレバカは変なものを信じるよな。
秘密保護法に、集団的自衛権。
秘密保護法では安達とか宮哲が煽っていた。
早稲田はリフレバカまっしぐら。
リフレバカは読売好き。
読売は一昨日の社説のように金融が割りとまともだから質が悪い。
990 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/03(土) 07:39:00.18
リフレバカいわく、大東亜戦争は自衛戦争だとよ。
チャンネルくららの影響力ありすぎw
倉山、上念、クソハゲみたいなのが増えている。
特に上念みたいなのが増えすぎ。
上念は田原の番組にまで出てくるから困る。
SCやオープンではリフレバカが暴れまくっているらしい。
リフレバカは苺でやれと。
991 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/03(土) 07:41:16.73
リフレバカは陛下、陛下だとよ。
こいつら上念そっくり。
992 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/03(土) 07:49:41.96
リフレをするしかないのは今から米ドルがどうなるかを
知っているからだ。
これからは今までの延長じゃないからだ。
>>975 根拠なき楽観視だな。
97年当時もこんな感じだからな。
994 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/03(土) 09:45:48.73
>>972 実質GDP=名目GDP÷GDPデフレーター
>>986 > 莫大な規模の財政政策打ちながら
はい、ダウト。
まさか 補正予算組む=財政出動 と思ってないだろうね。
>>994 まず、それは恒等式で、GDPデフレーターが小さくなれば、実質GDPが増加するという関係を示すものではありません。
そもそも、GDPデフレータは、名目GDPと実質GDPを計算した後に、両者の比で計算します。これがインプリシットデフレータと呼ばれるゆえんです。
名目GDP/GDPデフレータ=(GDPデフレータ*実質デフレータ)/GDPデフレータ=実質GDPであって
分母分子でGDPデフレータで約分されているので
割り算からGDPデフレータと実質GDPが負の関係を持つという論理は間違いです。
そもそも、実質GDPが比較年の財バスケットを、基準年価格で出すので、物価変動が実質GDPに影響を与えるとしたら、財バスケットの変動しかありえない。
(x*y)/xはどこまで行ってもyであって、xが大きかろうが小さかろうがyです。
998 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/03(土) 18:05:43.00
>>986 > イギリスもアメリカも無謀と叩かれまくった緊縮財政こなしながら景気が順調に回復してる
> 莫大な規模の財政政策打ちながら大して成長しない日本と大違い
バブっているんだがw
米国は金融引き締めに動き出したでしょ。
999 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/03(土) 18:07:18.79
>>987 労働力はあまり関係ない
日本より労働力人口が遥かに少ない国はどうだ?
滅亡しているか?
人口の現象と衰退期待のようなネガティブな見通しが悪い影響を与えているのであって、
人口そのものはそれ程大きな問題はない。
むしろきちんと安定した雇用を作ってやって、収入が安定してくれば、自然と税収も増えてくる
1000 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/03(土) 18:07:55.03
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。