■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1356兆円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
1スレ目2009/07/02
http://www.logsoku.com/r/eco/1246536341/
1:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/02(木)21:05:41
日本の借金は外国から借りている訳じゃないから
日本は破綻しないって言う人がいるけど
それって本当なの?

前スレ
■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1355兆円
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1377077623/

参考資料)公的機関発表資料のみ抜粋

財務省>国債に関する情報
http://www.mof.go.jp/jgbs/index.html
財務省>国債>国債及び地方債及び借入金並びに政府保証債務高(2013年3月末=国債約1390兆!)
http://www.mof.go.jp/jgbs/reference/gbb/data.htm 中央1061兆+地方長期200兆地方短期150兆?
財務省>国債>出版物>債務管理リポート>債務管理リポート2012 国の債務管理と公的債務の現状
http://www.mof.go.jp/jgbs/publication/debt_management_report/2012/index.html
財務省>予算・決算>毎年度の予算・決算>平成25年度予算
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2013/index.htm
財務省>予算・決算>予算トピックス>後年度影響試算
http://www.mof.go.jp/budget/topics/outlook/index.htm
財務省>予算・決算>予算トピックス>後年度影響試算>国債整理基金の資金繰り状況等についての仮定計算
http://www.mof.go.jp/budget/topics/outlook/sy2401b.htm
財務省>予算・決算>わが国の財政状況>日本の財政関係>財政関係基礎データ(平成25年3月)
https://www.mof.go.jp/budget/fiscal_condition/basic_data/201303/index.htm
財務省>財務省の基本情報>審議会・研究会等>国債投資家懇談会(議事要旨等)第49回平成25年3月11日
http://www.mof.go.jp/about_mof/councils/meeting_of_jgbi/proceedings/index.html
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 18:57:52.18
財務省>国債>国債及び地方債及び借入金並びに政府保証債務高(2013年3月末=国債約1390兆!)
http://www.mof.go.jp/jgbs/reference/gbb/data.htm 中央1061兆+地方長期200兆 地方短期150兆?
財務省>予算・決算>予算トピックス>後年度影響試算
http://www.mof.go.jp/budget/topics/outlook/index.htm
財務省>予算・決算>予算トピックス>後年度影響試算>国債整理基金の資金繰り状況等についての仮定計算
http://www.mof.go.jp/budget/topics/outlook/sy2401b.htm
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 18:58:13.07
「増税」○分前の国債関連の最新ニュースを常時更新
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&gl=jp&tbm=nws&q=%E5%A2%97%E7%A8%8E
「年金」○分前の最新ニュースを常時更新
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&gl=jp&tbm=nws&q=%E5%B9%B4%E9%87%91
日銀>資金循環統計(2012年Q4速報)>>(2012年12月末:一般政府債務1112兆円+120(財投債)=公債残高1253兆円?)
http://www.boj.or.jp/statistics/sj/sjexp.pdf
List of countries by future gross government debt JAPAN=1位/172ヶ国 2016 253%debt/GDP
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_future_gross_government_debt
2010年12月1124兆:GDP比233%
↓↓
2011年12月1202兆:GDP比256%<1年でGDP比23%の財政赤字
↓↓
2012年3月末1229兆:GDP比262%<1年でGDP比6%の財政赤字
↓↓
2013年3月末1400兆:GDP比294%<1年でGDP比32%の財政赤字
↓↓
2014年3月末1550兆:GDP比322%<1年でGDP比28%の財政赤字
アイルランド2011が21%(日本以外での世界記録)
<日本は毎年毎年GDP32%の財政赤字の大浪費で、0.4%の経済成長を見事達成!>
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 18:58:33.45
[リアルタイムグラフ=欧州市場連動]

---破綻寸前国家ランキング表 破綻寸前国順-----
(G)ギリシャ国債10年(GGGB10) 8.29% [救済中] CDS25422(ピーク)
http://www.bloomberg.com/quote/GGGB10YR:IND/chart
(P)ポルトガル国債10年(GSPT10YR) 5.24% [救済中] CDS1581(ピーク)
http://www.bloomberg.com/apps/quote?ticker=GSPT10YR:IND
(S)スペイン国債10年(GSPG10YR) 4.21% [救済中] CDS642(ピーク)
http://www.bloomberg.com/apps/quote?ticker=GSPG10YR:IND
(I)アイルランド国債7年(GIGB7YR) ??% [救済中] CDS1195(ピーク)
http://www.bloomberg.com/quote/GIGB7YR:IND/chart 消失

-----G7内破綻ランキング-----
(I)イタリア国債10年(GBTP10YR) 3.9% [救済検討中?] CDS594(ピーク)
http://www.bloomberg.com/apps/quote?ticker=GBTPGR10:IND
(F)フランス国債10年(GFRN10) 1.86% CDS250(ピーク)
http://www.bloomberg.com/apps/quote?ticker=GFRN10:IND
(J)日本国債10年(GJGB10) 0.80% CDS154(ピーク)
http://www.bloomberg.com/apps/quote?ticker=GJGB10:IND
(G)イギリス国債10年(GUKG10) 1.88% CDS175(ピーク)
http://www.bloomberg.com/quote/GUKG10:IND/chart
(G)ドイツ国債10年(GDBR10) 1.33% CDS117(ピーク)
http://www.bloomberg.com/quote/GDBR10:IND/chart
(U)アメリカ国債10年(USGG10YR) 1.95% CDS99(ピーク)
http://www.bloomberg.com/apps/quote?ticker=USGG10YR:IND

スイス国債10年(GCAN10YR) 0.63%
http://www.bloomberg.com/quote/GSWISS10:IND
G7 CDS(毎日更新)
http://www.markit.com/en/about/news/commentary/cds/cds.page?
http://workforall.net/CDS-Credit-default-Swaps.html
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 18:58:49.47
テンプレ以上 修正訂正があればお願いします

また、「いつもの人」と呼ばれる人が、
いつも同じコピペを貼ることがありますが、無視してください(前スレ等参照)
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 18:59:28.04
初の1000兆円突破=「国の借金」膨張止まらず―1人当たり792万円・6月末
時事通信 8月9日(金)14時6分配信

 財務省は9日、国債や借入金、政府短期証券の残高を合計した「国の借金」が6月末時点で
1008兆6281億円になったと発表した。社会保障費など歳出増加に伴って借金の膨張に歯止めが
かからず、3月末から17兆270億円増え、初めて1000兆円を突破した。日本の厳しい財政事情が
改めて浮き彫りになった。
 7月1日時点の人口推計(1億2735万人)で割ると、国民1人当たり約792万円の借金を背負う
計算となる。
 「借金」の内訳は、普通国債が3月末比11兆3470億円増の716兆3542億円、特殊法人への
貸し付けの原資となる財投債は1兆7424億円減の107兆5183億円、政府短期証券は
8兆1007億円増の123兆3683億円など。
 財務省は2013年度末の「借金」は1107兆1000億円になると見込んでいる。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130809-00000071-jij-pol


国の借金、初めて1千兆円を突破 IMF公表基準
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130809/fnc13080914420008-n1.htm
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 18:59:50.80
いつもの人の、いつものコピペの例

【外国格付け会社宛意見書要旨
駒澤大学准教授・経済学者・飯田泰之
第一生命経済研究所 経済調査部   主席エコノミスト 永濱 利廣
【金融政策】バーナンキ議長の成績は「B」、白川総裁「C-」--米誌[12/08/24]
マーティン・ウルフ

最近のいつものひとのお気に入り

【希望日本研究所 倉山満】
「合成の誤謬」
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 19:06:54.88
いつもの人を連呼するいつもの人はいつも頑張ってますね。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 19:08:38.92
4年前から破綻すると言い続け、いまだに破綻してないけど、必ず破綻します(キリッ
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 19:12:05.11
ドーマーの定理も載せておきます?
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 19:14:54.66
>1〜3月期GDP改定値を大幅上方修正 実質年率成長率4・1%に

>強気の7〜9月期GDP予想、住宅投資も上向き 民間エコノミスト


これもあったな いつもの人のコピペ
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 19:16:33.51
ん? 1〜3月期なら 前政権の影響と考えたほうが良いのでは?
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 19:17:51.83
それは無いと思う。
単純にアメリカヨーロッパが回復傾向にあったおかげ
政策関係ない
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 20:12:59.55
4年間ハタンシナイといい続け
借金は1400兆円です!

どうすんのこれ?
アメリカ人が払ってくれるとか?
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 20:17:24.67
原発の次は国債ですな

両方「絶対に大丈夫! 危険性? 科学的に立証されない!10万年は大丈夫!」
って言ってたアホ勢力

両方破綻して終わりー
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 20:20:11.14
1400兆円が放射能とすれば

「いずれ外に出て終わり」

なんだろうねー
いずれ囲いは壊れるってことだな。
水が低きに流れるように、漏れでて終わりです。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 20:21:41.47
東電と日銀
なにが違うの?

汚染国債をタンクに入れる=激しく実行中の国債買い入れ
はいずれ機能しなくなるのが目に見えてる
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 21:02:54.28
259 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/01/20(金) 19:04:13.41
■【外国格付け会社宛意見書要旨】■
http://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm
『1.貴社による日本国債の格付けについては、当方としては日本経済の強固な
ファンダメンタルズを考えると既に低過ぎ、更なる格下げは根拠を欠くと考えている。
貴社の格付け判定は、従来より定性的な説明が大宗である一方、客観的な基
準を欠き、これは、格付けの信頼性にも関わる大きな問題と考えている。
 従って、以下の諸点に関し、貴社の考え方を具体的・定量的に明らかにされたい。
(1) ■日・米など先進国の▲自国通貨建て国債▲のデフォルトは考えられない。■
デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。(中略)
例えば、以下の要素をどのように評価しているのか。
・マクロ的に見れば、日本は世界最大の貯蓄超過国
・その結果、国債はほとんど国内で極めて低金利で安定的に消化されている
・日本は世界最大の経常黒字国、債権国であり、外貨準備も世界最高(後略)』

 なぜ、定期的に上記の外国格付け会社宛意見書要旨をアップするのかと
言えば、もちろん財務省への嫌がらせです。皆様も、どしどし拡散して頂ければ嬉しいです。

7 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/02/28(火) 09:55:48.25
三菱UFJ レポート  http://www.sc.mufg.jp/inv_info/ii_report/fj_report/pdf/fj20120220.pdf
「国債暴落は杞憂に過ぎす」 その理由
1,個人金融資産(1470兆円)
2,世界最大の債権国家(251兆円)
3,南欧とは違い国内資金循環で完了
4,国内の金融機関は余剰マネーを国債に振り向けざるを得ない 
5,バーゼル対応においても国債ニーズは強い 
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 21:04:01.11
駒澤大学准教授・経済学者・飯田泰之
http://www.tbsradio.jp/asaken/2011/10/
自国通貨建ての日本国債が破綻することはありません。
ハイパーインフレになる事もありません。
国内の問題なので、利払い費用も国内で循環するだけです。
(海外からの借金は国富が海外へ流出するので問題ですが、幸い日本は国内で循環するだけです)
インフレが発生しても4%程度だから生活が困窮する事はありません。
日本はギリシャとは構造が違うのでギリシャのようになる事は絶対にありません。
貸し借りが国内で循環している場合に問題が発生するとすれば富の偏りですが税制で解決出来ます。


「異次元の金融緩和」で変わる景気と生活   2013年4月18日(木)
〜うまくいけば2〜3年でデフレは終わり、日本経済は復活〜
第一生命経済研究所 経済調査部   主席エコノミスト 永濱 利廣
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/naga/pdf/n_1304b.pdf
要旨)
黒田日銀の金融政策は「異次元」と表現されるが、実はグローバルスタンダードな金融政策だ。
期待に働きかけることで、円安、株高が実現し、企業業績の回復、賃金上昇へとつながっていく。
うまくいけば、2年〜3年でデフレは終わり、日本経済は復活するだろう。
●「異次元の金融政策」とは、グローバルスタンダードな政策
●「異次元の金融緩和」で景気が良くなるメカニズム
●2〜3年でデフレは終わり、日本経済は復活する
(1) 給料は3種類あり、それぞれ伸びる時期が異なる
(2) やがてボーナス、そして基本給が上がる

732 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2013/06/01(土) 14:20:46.68
@hiromichimizuno
BBCがアベノミクスの特集。
「危険な賭けだが、既に円を切り下げただけで成功と言える。
国債残高の懸念はあるが、日本は日本人以外から借りていない、
しかも世界最大の債権国、かなりの危険な賭けも乗り切れる。
かっての大英帝国と同じだ」
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 21:04:47.88
日本は本当に公的債務問題を抱えているのだろうか?  2010年6月15日
(フィナンシャル・タイムズ 6月13日初出) マーティン・ウルフ
http://news.goo.ne.jp/article/ft/politics/ft-20100614-02.html
バランスシート・デフレの世界に日本の教訓――フィナンシャル・タイムズ  2009年2月18日
(フィナンシャル・タイムズ 2月17日初出) マーティン・ウルフ
http://news.goo.ne.jp/article/ft/business/ft-20090218-01.html

日本の政策転換、やり残した「革命」  By Martin Wolf
2013.04.11(木) Financial Times(2013年4月10日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37561
「量的・質的金融緩和」の限界
これはいわゆる「ヘリコプターマネー」ではない。なぜなら、景気が回復したら
金融緩和政策を転換するつもりでいるからだ。また、これはスイス国立銀行
が行ったような外国資産の買い切りでもない。
とはいえ、円相場の下落は間違いなく望ましい結果だろう。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37561?page=2
機能不全に陥っている企業部門
日本の民間部門における貯蓄超過――そのほとんどが企業部門によるもの
――は、妥当と見られる投資機会に比べて、あまりに大きすぎるという。
 そのため2011年には、内部留保と減価償却費の合計のGDP比が29.5%
という信じ難い高水準に達していた。やはり企業の貯蓄超過に困っている米
国でさえ、この値は16%にとどまっている。
 日本の経済システムは、多額の民間貯蓄を生み出すマシンだ。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37561?page=3
政策の選択肢には、減価償却引当金の大幅な削減、場合によっては投資
拡大の奨励策とセットにした内部留保に対する重税の実施、株主の権限を
強めるためのコーポレートガバナンス(企業統治)改革などがある。その狙いは、
非効率性を助長してきたキャッシュフローのクッションを企業から奪うことだ。

■考えられる限り最悪の増税は、現在計画されている消費税の増税だ。■とい
うのも、日本は消費が少なすぎるからだ。むしろ、企業の貯蓄に課税すべきだ。
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 21:05:37.41
いまこの時期に消費税を増税することは、日本経済の復活のために、何のプラスにもならない。

【経済の死角】ジム・ロジャーズ、ポール・クルーグマン、J・ガルブレイスほか 
米国の著名な学者・投資家30人が一挙登場!全国民必読 7・21参院選
「自民圧勝」から、何かが変わる   2013.07.16
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36429
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36429?page=2
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36429?page=3
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36429?page=4
安倍政権は、参院選後には、消費税の税率アップを狙っている。これに
対しては、ノーベル経済学賞受賞者で「インフレ・ターゲット論」の権威で
あるポール・クルーグマン・プリンストン大教授が、苦言を呈する。
「せっかくアベノミクスを始めた安倍首相が、いまこの時期に消費税を増税
することは、日本経済の復活のために、何のプラスにもならない。国民に、
札束の上にあぐらをかいていることが損だと思わせ、どんどん消費を増やす
ように誘導していくことが大事なのだ。だが、消費税を上げれば消費は落ち
込むので、内需拡大政策に逆行してしまう。そのためいまは消費税増税を
我慢し、2%の物価目標の達成に、全力を注ぐべき時なのだ」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36429?page=5
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36429?page=6
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36429?page=7
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 21:07:06.11
消費増税、先送りを=デフレ脱却に逆行−米格付け大手エコノミスト
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2013072400718
 【ニューヨーク時事】米格付け大手スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)
の主任グローバル・エコノミストで、知日派のポール・シェアード氏は23日、
時事通信とのインタビューに応じ、安倍晋三首相が来年4月の実施を検
討している消費税引き上げについて、首相が優先課題とするデフレ脱却
に逆行し「時期尚早」として、先送りすべきだとの見解を示した。

消費税引き上げは日本にマイナスも−IMF理事から懸念の声
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MR226X6KLVRL01.html
  8月5日(ブルームバーグ):消費税率を2015年までに2倍に引き上
げる日本の計画に対し、国際通貨基金(IMF)の一部理事から懸念の
声が出ている。5日公表された報告書が示した。
理事会の見解をまとめた声明によると、IMF理事らは「総じて」日本の
消費税引き上げ計画を支持しているものの、「数人」が成長に悪影響
を及ぼす可能性について懸念を示した。IMFが「数人」と表現する場合、
2−4人を意味する。

IMF:仏政府に新税導入の回避を呼び掛け−景気回復の兆し
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MR36XK6KLVRL01.html

ドイツ経済、追加刺激策の必要性で意見割れる−IMF理事会
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MR40C76S972W01.html
「大半の理事は今年に関して現行の政策姿勢を支持しているものの、
何人かは見通しへの大きなリスクを考慮しさらに積極的な景気刺激策
の余地があるとの見解を示した」

ドイツ経済にかなりの下振れリスク、野心的な財政政策回避を=IMF
2013年 08月 7日 00:57 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTJE97501520130806
ドイツについて、成長リスクを踏まえると財政再建で過度に野心的になる
ことは避ける必要があると警告した。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 21:11:56.18
意地になってますな いつもの人
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 21:17:00.36
■増税の先送りを正当化する根拠は十分にある。■

安倍首相の「第4の矢」を放つのは時期尚早  By David Pilling
2013.07.05(金) Financial Times(2013年7月4日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38165
今は、安倍晋三首相の第4の矢を射るのに適した時期なのだろうか? 1本目
から3本目の矢に非常に大きな重点が置かれてきたため、多くの人は第4の矢の
ことをすっかり忘れている。
 この矢には、来年4月から2段階で消費税を2倍の10%まで引き上げることが
含まれている。
第4の矢を重視する増税支持派の根拠
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38165?page=2
金融のアクセルを踏みながら財政のブレーキを踏むのか
 これらはいずれも、もっともな議論だ――恐らく最後の議論を除いては。ポケット
にあまりお金がない人たちが支出を増やす可能性が高いと主張するには、信頼
感が飛躍的に高まる必要があるだろう。それよりも、こうした人たちは支出を減らす
可能性の方が高い。
 この点から、安倍氏には立ち止まって考えるだけの理由がある。■安倍氏の優先
事項が2%のインフレ率を達成することであるのなら、増税の先送りを正当化する
根拠は十分にある。■でなければ、日本は一方の足で金融のアクセルを踏みながら、
もう一方の足で財政のブレーキを踏むことになるからだ。
 スタンダード・アンド・プアーズのチーフエコノミスト、ポール・シェアード氏は、それは間
違いだと考えている。シェアード氏やその他の人々は、日本経済を景気後退に陥れたと
――一部の人たちによれば不当に――非難された1997年の消費税増税を思い起こす。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38165?page=3
債務から抜け出す方法は1つではない
 日本の債務が巨大に見えるのは、デフレのために名目GDPが1990年の水準で
停滞し、税収が減少しているためだ。2%のインフレと、例えば1〜2%の実質成長
が実現すれば、日本は3〜4%の名目成長を達成することになる。そうなれば、
債務の山はもう少し管理可能に見え始めるだろう。
 言い換えると、日本は、削減や縮小によって債務から抜け出すよりも、インフレ
によって債務軽減を図った方がいいのかもしれない。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 21:17:53.55
既に、年度ベースで政府の財政は好転。税収も増加。

部門別の金融資産・負債残高(2013年3月末、兆円)

       金融資産  金融負債   差額
家計(含自営)1571    364    1207
企業       842   1135   △293
(民間小計) (2413   1499    914)
政府       503   1121   △618
(国内計)   (2916   2620    296)

海外       737    436    301(対外純債権)

資金循環統計(2012年第4四半期速報):参考図表
http://www.boj.or.jp/statistics/sj/sjexp.pdf
注)(理屈)国内金融資産負債差額=海外金融資産負債差額=対外純債権 =累積経常収支


(図表2−1) 部門別の資金過不足(2011年度と2012年度との比較)
一般政府
△41.0兆円  2012年度中
△42.9兆円  2011年度中
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 21:23:11.76
破綻する要因がひとつもねぇwwww
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 21:43:01.55
今のところ・・・  な
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 21:45:36.78
>>27
かっこいいと思ってんの?
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 21:48:07.52
日本政府の破綻を防ぐためには、借金を減らすことではなく、名目GDPを拡大する必要があるのです。
そもそも借金を減らすことは、政府が歳出削減をするか、借金を止めて税収を増やすしか無い訳です。
しかしどちらも、100%確実に景気にマイナス影響を与えます。なので、名目GDPを拡大する政策を行う必要があるのです。
http://rh-guide.com/tokusyu/syohizei_gdp.html
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 21:57:37.18
消費税増税で財政破綻を防ぐ事は絶対に出来ません!
http://rh-guide.com/tokusyu/syohizei.html
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 22:00:49.07
属人主義税制を取れば富裕層へ増税できる!
http://rh-guide.com/tokusyu2/hatan_zokujin.html
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 22:11:42.05
安倍総理に期待したいのは増税中止の英断だよ

財務省や公務員に負けないで欲しい

増税したら景気に急ブレーキがかかる
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 22:16:10.46
>>31
属人主義税制って日本じゃ採択できないのかな?
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 22:23:15.52
結論:破綻しない派は財政赤字を調べさせると累積債務を提出してくる池沼
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 22:31:05.31
名目GDPが成長すれば、財政破綻など起きない!
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 22:43:01.70
司会者も訝しがる?デフレ容認論者の理論
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20558716
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 22:47:49.79
カルトは馬鹿だよな
ドーマーが破綻しないことを保証してくれてると思ってるだろ
ドーマーは条件が揃ったら破綻しないよと言ってるだけで
その条件が揃う保証はしてないんだ

間抜けすぎだろ
見てるこっちが恥ずかしくなるわ

あああああやだやだやだ
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 22:49:01.77
まあこれで論破完了だけどな

http://www.jcr.co.jp/qa/qa_desc.php?report_no=q5&PHPSESSID=4adcc9805fa9e922310f36b40c2afb52
>従って、「ソブリン」の格付が引き下げられた場合には、(ソブリンと同一の最上級格付を持ってい
>た)企業の社債格付はソブリンの格付と同水準以下に引き下げられることになります。そのため、「ソ
>ブリン」の格下げは政府の資金調達コストの上昇だけでなく、国内企業の資金調達コストの上昇も
>招きかねないという点で、影響が大きいと言えます。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 22:53:55.76
>>37>>38
どうやったら国債金利が名目GDP成長率を上回る事態が起こるですか?
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 22:54:55.91
>>34
財政赤字の総額って累積債務じゃないの?
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 22:59:11.60
>>38
どうしてアメリカは破綻しないんですか?
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 23:02:12.00
>>39
カルトが信用を毀損し続けて悪性インフレに達すると
インフレで日銀は刷れないから債務不履行の可能性が一気に高まるだろ
日本国債を大量に抱えた金融機関はマーケットにえんがちょされて資本調達ができなくなるのでやはり日本国債は敬遠
普通に金利暴騰だろ
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 23:03:23.37
>>42
どのようにして信用を毀損し続けて悪性インフレに達するんですか?
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 23:07:17.67
ありえない前提条件でしか話せなくなってるな。完全に論破されたってことじゃん。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 23:07:35.71
円は叩き売られて日銀が刷らないのに超絶円安
資源国には円決済を断られ
信用不安で生産者が運転資金に行き詰まり供給システムも銭無しで崩壊
運がよくてもインフレ20%金利25%ってところだな
優秀な技術や人材は中国人に買い叩かれ日本は糞溜りになるだろう
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 23:09:43.53
自衛隊のおじさんおばさん達が破綻後に無給で働いてくれるのかな?
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 23:12:00.06
人間が愛国心で働いても空母も戦闘機も金がないと働かないぞ
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 23:12:03.30
また訳の分からない事をいい始めたな・・・・もう終わってるよ。破綻論者は。
自分達の理論が屁理屈、破綻してる事に気がついてないのか?
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 23:13:16.90
まあこれで論破完了だけどな

http://www.jcr.co.jp/qa/qa_desc.php?report_no=q5&PHPSESSID=4adcc9805fa9e922310f36b40c2afb52
>従って、「ソブリン」の格付が引き下げられた場合には、(ソブリンと同一の最上級格付を持ってい
>た)企業の社債格付はソブリンの格付と同水準以下に引き下げられることになります。そのため、「ソ
>ブリン」の格下げは政府の資金調達コストの上昇だけでなく、国内企業の資金調達コストの上昇も
>招きかねないという点で、影響が大きいと言えます。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 23:18:31.75
>>49
どのようにして信用を毀損し続けて悪性インフレに達するんですか?
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 23:22:43.74
>>49
どのように信用を毀損させると?
どんな手段でも信用が毀損し続ければいつか悪性インフレになるが
ラリってるのか?
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 23:22:46.63
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 23:25:17.69
>>51
だからどんな手段なんだ?信用が毀損し続ける方法と言うのは
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 23:29:21.60
>>52
Aランクを維持すれば破綻しないだろ
普通に

>>53
財政が悪化するほど毀損するぞ
財政が悪化するには赤字国債で財政出動大盤振る舞いすればいい
ニートに生活費配るとか
カルトの儚い夢だろ
うける
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 23:32:44.61
>>54
景気は循環するんだから、国債発行額を抑えなきゃ
ならない時期も出てくるだろ。過度なインフレを防ぐためとか
民需だけで景気が回るようになったときみたいに。
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 23:33:32.68
>>55
はあ?
日本語でいいぞカス
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 23:33:40.49
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 23:35:05.43
>>56
景気が循環しないと持ってるのか?緊縮財政が必要な場面が必ず出てくるぞ?
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 23:37:15.24
>>56
お前日本語読めないの?それとも事実を受け止められないタイプ?
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 23:38:44.45
破綻するぞ破綻するぞ破綻するぞ
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 23:41:16.17
>>56
積極財政しかやり続けないと思ってるのか?
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 23:42:59.51
ソブリン債にしても政府が発行してるんだから
これは円建てだろ?何も心配する事ないじゃないか
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 23:44:23.55
財政再建というのは、日本がデフレから脱却して、景気回復が資産経済に止まらず実体経済にまで波及し、
国民の大多数が不況から完全に立ち直ったと感じるようになった後に行う政策です。緊縮財政ですよ。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 23:46:32.23
>>55
だね!だけどまだまだ先の話だよ
取り敢えず中小企業を増やさないと
雇用が間に合わない!実際コンクリートから
人へで6割がた倒産したから
材料の会社や作る会社建てる会社
根こそぎ倒れたから。
65糞転がし:2013/08/22(木) 23:46:38.96
ケツの穴の小さい小心者よ。
日本世界の情勢を見て国家戦略を立てろ。
アベノミクスなど通じないぞ。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 23:50:10.00
>>65
韓国にはよほど都合が悪いようですね
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 23:53:41.23
国債1356兆円か・・

地獄のタイマーが稼動中だな

膨大な借金で日本経済がめちゃくちゃになるぞ。
今回は地域を限定しない国家全土の災害
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 23:56:30.03
また訳の分からない事をいい始めたな・・・・もう終わってるよ。破綻論者は。
自分達の理論が屁理屈、破綻してる事に気がついてないのか?
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 00:17:11.51
1400円と1400兆円の区別はないから
額は問題なく破綻はありえない?

大丈夫か頭?
会社で発注数の桁間違えてクビにならないのそれ?

「額は問題じゃない(キリッ)」
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 00:51:46.72
>>67
黙りなさい国の借金1000兆ではたんする
だよね
今の国庫にねむる金680兆あるからW
あらら破綻しないねW
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 02:05:01.47
世界一の働き者で堅実派のジャパニーズが世界一の借金国?

ありえなくない?
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 02:07:36.03
ナオミ・クライン著  ショック・ドクトリン(惨事便乗型資本主義)
ショックを利用した民営化政策とは

始まりはチリのピノチェト独裁政権下で経済担当顧問をしていたのが、新自由主義の生みの親ともいわれている
ミル○ン・フリードマンとその弟子達いわゆるシ○ゴ学派の面々。この経済政策を始めてチリで実験を行った。
構造調○(改○)という名のもとに、徹底した民○化・規制緩○・自○貿易・社○政策予算の削減といった政策を断行する。
が、チリ国家(独裁政権時)の経済はよくならず、国民の約40%もの貧困率をもたらすといった、いわゆる格差だけが拡大
していった状況に陥った。チリ国家や国民が疲弊するその一方で利益をあげていったものたちがいた。そうグローバ○企業といわれるものたちである。
彼らはチリのうまみのある銅○や電○事業を次々と自分達の傘下におさめていってしまう。民営○という名のもとに。
チリだけではなく彼らは世界中でこの主流経済思想を広めていく。アルゼ○チン・ボリビ○・南アフリ○・
ポー○ンド・ロ○ア・中○ イギ○ス・アメリ○・イ○ク・スリラン○・ア○ア諸国そして日本にも。
 だがこの経○思想の本当の姿が近年暴かれ始めている。
そう、この主流経○学は大惨事につけこんで実施されているという恐ろしい経○思想であると。
「危機がなければ危○をおこせばいいと。」「まっさらな上に新しいものを植えつけ○と。」
自由市○経済を提唱する人たち自身がこの理論を認めていたと。
http://www.youtube.com/watch?v=bHt0kEBgWe4(5:00〜)
http://www.youtube.com/watch?v=a0dAT1Z0joU(2:00〜)
http://www.youtube.com/watch?v=6iGLifiaUmE
http://www.youtube.com/watch?v=29l3PIWcNTg (35:00〜)←被災地域の方々は要必見
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 02:25:51.84
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/13(火) 23:53:25.83 ID:3sagxHMJ
中・韓人留学生約10万人が、総額、2620億円もの日本国民の血税の恩恵を受けている!
韓国・中国人留学生が大学に留学する場合
1)生活費/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/往復航空券支給 東京-北京 (片道111,100円×2)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円(年144,000円)
7)医療費補助/実費の80%
※上記 1)+2)+3)+5)=262万円 支援・支給額(4年で1051万円)で、『返済無用!』
・・貸与の奨学金すらもらえない日本人は多いが、韓国・中国人留学生は当然の支給と思っている
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 04:17:49.75
>>71
外国には世界有数の規模で金貸してるからね。
借金は日本人同士の貸し借りなんだよ。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 04:56:54.72
日本が破綻する確率はCDSの財政破綻確率で算出されているよ。
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20130718/frn1307181810004-n1.htm

去年は8%くらいあったのが
幸い安部政権になってからは順調に下がっていき
今では6.2%と、安全な国の上位20以内に入るほど低くなっている。

韓国は7.9%、中国は10.2%だから、
日本はアジアの中では財政破綻のリスクが低い国と見られているわけだね。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 05:04:30.37
893(山口組)と銀行(ロスチャイルド)は常に僕の頭の中にある。
直球で言うとね
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 05:07:44.13
その僕がとあることを狙ってる。
あとは逆算で物事は進んでいくだろう。
なぜなら僕はそのラスボスだから。(というシナリオを書いた)
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 05:58:21.06
3.11【超人大陸】中野剛志【デフレ依存症からレジューム・チェンジの時】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17223384
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 06:10:27.41
18世紀にイギリスはフランスと戦争をして政府債務が5000ポンドから8億ポンドになりましたが
イギリスは破綻しましたか?破綻ししてません。それはなぜか。自国通貨のポンド建てで自国民から借りているからです。
これでもまだ日本だけが財政破綻するだなどと世迷言を言うつもりなのか?
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 06:21:57.71
日本人は貯金の6割を失う
http://media.yucasee.jp/posts/index/13532?la=0003
財政破綻論者ってこんな事真に受けてるの?
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 06:22:49.90
>>75
>幸い安部政権になってからは順調に下がっていき

そりゃ嘘だね
下がったのは昨年末の つまり野田のときと考えるのが妥当
なんで 下がったんだろうね?
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 06:28:41.46
>>81
デフレの時にデフレ促進策やったやつがどうして評価されるんだ?
株高土地高はダメだって言った奴だぞ?
あんな発言首相どころか、議員辞職もんだからな?
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 06:41:25.93
>>82
国債の外国人保有率が低いからヘッジファンドの売り浴びせリスクが無いし
金融緩和しても価格が安定しているかららしいね。
いずれにせよこれくらい信用されてれば破綻を心配するような状態じゃないよ。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 06:46:05.20
完全にデフレ容認発言だったからな。資本主義の国がどうやってデフレで回るんだよ
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 06:47:41.97
破綻などあるわけないら、頭悪いニートが破綻するする言ってるだけだし。そもそも誰が破綻するなんて世迷い言言い出したんだ?
んなもんに騙されるやつもアホすぎるが。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 06:51:13.32
破綻はないが日銀が国債の引き受けやるなら徐々にインフレと円安にはなるよ。
俺は有り金外貨に変えて海外移住して時を待つよ。1ドル200円になったら売り抜ける。
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 06:51:52.15
1995年の村山内閣で、武村正義元大蔵大臣は、「財政危機宣言」をしている
完全に売国奴政権がやったことだ。もう答え分かるよな
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 06:54:56.69
破綻するなら破綻するタイミング読みきり、空売りするしかないな。
国債も株も暴落するし空売りで大儲けできる。
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 06:55:47.30
>>86
1ドル200円なんて絶対ありえないから
せいぜい120円を超えても130円までが限界。よほど日本製品が売れない限りは無い。
200円なんてことになったら世界中で日本製品が売れに売れまくってる事になる。
国内はかなりの好景気だよ
9083:2013/08/23(金) 06:55:49.60
>>81
英フィナンシャルタイムズは
アベノミクスによるデフレを脱却しようとする試みが
日本の国際的信用を高めたからだと論評しているね。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38299
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 06:58:01.34
>>88
国債が暴落するって事は株や土地に投資が行ってるってことだぞ?
つまり好景気って事だ。何で金融のシーソー働かないんだ?
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 06:58:15.77
長期的には200円まで円安になることはない。
短期的には一時期そこまで羽上がることはあるよ。市場はそういうもん。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 06:59:13.34
>>92
一体どうやって?
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 06:59:59.79
>>91
クラウディングアウト。
国債の金利が上昇すると、それに釣られて市中の様々な金利も上がってしまう。
経済の常識だぞ。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 07:01:41.14
国債暴落したら金融機関潰れまくるし、株も暴落するよ。
預金も1銀行あたりペイオフの範囲内までにしとくべき。
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 07:01:46.21
1ドル200円で日本経済の夜は明けるとか言ってるの
デフレ容認の馬鹿の藤巻 健史何だけど・・・・
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 07:02:47.68
>>94>>95
金融のシーソー知らないの?
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 07:04:23.85
国債暴落したら一時的に一斉に円売りが加速して集団心理で自分も売らないとやばいというマインドが働くから、
一時期にかなり円安になるはず。最終的には120円で落ち着くが。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 07:05:06.50
司会者も訝しがる?デフレ容認論者の理論
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20558716
言ってること無茶苦茶だぞ
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 07:06:33.68
>>98
何で株高土地高にならないの?
120円って輸出産業絶好調だよ?
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 07:10:26.05
貿易赤字放置
少子化放置
ナマポ増大

順調に破綻へ?
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 07:11:04.96
藤巻はあれはいかん。あいつの言うこと信じてたら大損する
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 07:11:14.91
>>97
グダグダ説明しないから
株初心者入門でも見て勉強して。
http://kabu-s.jpn.org/kinri.html
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 07:14:28.50
>>101
貿易赤字放置→ずっと経常収支黒字ですよ。
少子化放置、ナマポ増大→デフレ脱却して景気回復すれば全部解決できますね。
失業率は下がって収入が増えるわけですから
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 07:16:19.17
>>90
ご冗談でしょ
そもそも就任前から下がった説明にはならないよ
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 07:16:26.18
国債暴落したらつまりは国債は銀行預金で買われてるんだし、
国民の資産価値が暴落するし、また倒産したら多額の預金してるやつは返ってこないこともある。
日本中景気も最悪になり企業業績悪化しまくり株価も暴落するよ。
その前に国債暴落などまずありえんがね。あるならタイミング見計らい空売りで儲けれるし問題ない。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 07:16:47.74
>>103
公共事業やれば確実に土地が買われて
企業業績良くなりますよ?
何で株高土地高にならないの?今デフレですよ?
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 07:17:03.32
>>82
だからなんでだろうね? その要因を考えてみたら
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 07:19:46.51
>>108
どんな状況でも何がなんでも財政再建が最優先で
正しいことだって考えてるからだろ。完全にイデオロギーじゃん
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 07:22:29.98
資産が担保になってて国債暴落はないわ。そこまで市場は反応しない。
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 07:22:51.91
インフレーションで価値が下落するのは、『貨幣価値』であって、
『実物資産』の価値が上昇するのは、常識以前に経済学の初歩の初歩だ

【貨幣の取引需要】が活発化するのが、経済のあるべき正しい姿。
デフレ経済である限りに於ては、【貨幣の投機需要】が高まり、
所謂タンス預金みたいな形で、
経済主体は現金(貨幣)を退蔵して保有したがる様になる。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 07:40:06.73
空売りの魔術師になるしかないな
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 07:41:06.37
>>103
ゼロ金利って答え出てるじゃないか
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 07:42:58.69
空売りで低リスクで儲けられるのってバブル崩壊寸前かデフレ基調の時だけだよな
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 07:46:10.38
本当になんでなん?
資本主義という機械を動かしてるときにデフレになるというのは致命的なエラーが出ている状況なのに、デフレ放置とか信じられない。
デフレ放置とか根本的絶対的に間違ってる、ゆっくり自殺しているのも同然だと思うんだけど。
で、デフレから抜け出すのにまともなこと言ってるのが自民党だけってのがまた信じられない。

もしかして今日本はデフレではなく、
人類がかつて直面したことのない場面に立っているならばわからんでもない。
が、デフレ容認派も今の状況をデフレだと言う。

では資本主義を止めて社会主義の国を目指すのか?というと、二言目には「競争競争」と言う。
本当に意味がわからないんだよ。
一体どうなっているんだろう。あんなに高学歴なマスコミ様までも。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 07:47:10.38
>>105
いや安倍政権になってから随分下がってるでしょ。

野田政権当初は高すぎるほど高かったし
昨年夏に消費増税決めているから
それ以降は多少マシになってたくらいで。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 07:50:24.95
>>116
公約違反な上、デフレで消費税上げようとして評価されるんだよ
馬鹿じゃないのか。デフレでどうやって財政再建なんて出来るんだよ
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 07:51:35.92
少なくとも、異次元緩和だってガンガンやってても
日本の破綻確率は下がってるんだから問題ないんだよ。
119寝た不足:2013/08/23(金) 07:52:45.27
資本主義は競争主義。
優勝劣敗主義。
マスコミは強請りタカリの非国民、
自分の利益なほうに書きまくる。
まともな人はやりません。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 07:53:09.49
>>116
いや安部になってからはほとんど変わってない
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 07:56:36.18
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 07:59:17.79
>>109
おまえさんイデオロギーという言葉使うの好きみたいけど
どう意味かわかっているの?
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 08:02:07.47
>>121
だからそのblogはなんだ? と言いたくなるけど
そこでも大きく下がったの12年度だろ
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 08:03:05.81
>>120
全然下がってるよ。

それよりほぼ全てのアジア諸国が経済見通しを悪化させ
軒並みリスクを高めている中で
日本だけがリスクを上げず、むしろ低下傾向というのは
英フィナンシャルタイムズが特筆するほどのことだよ。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 08:04:43.27
>>122
観念の体系
哲学的根拠。
社会に支配的な集団によって提示される観念。
物事に対する包括的な観念。

状況を省みず何が何でもとにかく財政再建だとか
日本は財政破綻するとか、日本は成長しないとか
日本国債が暴落するか言うやつが、どうしてイデオロギーじゃないの?
結論が頑固に決まってるから、理由付けで屁理屈や有り得ない仮定で理屈にもなってない事いうんでしょ。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 08:05:39.82
>>123
その後の下がる調子は一切無視ですか?
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 08:06:25.23
>>121
おもしろいね
そのブログの記事 まさに>>75の産経フジの記事を批判している内容だよ。
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 08:08:10.81
>>125
おまえさんいっていることがむちゃくちゃだぞせめて自分が引用しているものをよく読めよ
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 08:08:35.81
>>123
まあでも、アベノミクスの金融緩和や財政出動で日本が破綻する云々ってのが
大嘘で、むしろ逆だったってことは理解できてきたんじゃない?
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 08:09:38.23
>>124
全然はふつう 否定でつかわなかったっけ?
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 08:11:11.73
>>127
だがデフレ容認してる民主党政権や日銀体制が
続いていればもっとやばかったのは客観的事実だ。
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 08:11:42.54
>>130
肯定でも問題ありません
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 08:12:12.44
>>129
どうして 今の大丈夫だからこの先も大丈夫という考えをとりたがるわけ?
政策の影響が出てそれを判断するのはもっとあとでしょだからグラフの読み間違いをするわけで
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 08:12:31.00
>>128
どこが?まだ日本は財政破綻するなんていうの?
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 08:12:33.41
>>127
賛同者のサイトばっかり引用するんじゃないんだよ。
産経記事を批判しているサイトだからこそ
支持者のサイトよりもデータの客観性が確保できる。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 08:13:32.40
>>133
どうして過去に失敗した事を繰り返して成功できると思うの?
デフレの時に需要増やすのは当たり前だよ?
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 08:14:04.37
>>131
おいおい そのグラフからどうしてそう読み取れるんだい?
どういう意味で客観的事実という言葉を使っているのさ?
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 08:14:14.94
>>133
どこが読み間違い?
安倍政権になってから数値が変わってないとかいう自分の妄言のこと?
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 08:15:02.48
>>135
単に読まずにググったものを貼っただけだったりして
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 08:15:39.94
>>135
でも、10.4と6.4じゃ明らかに10.4の方がやばいだろ。
数字の比較も出来なくなってるとかいよいよ頭おかしい
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 08:16:56.11
昨日、「ドーマーの定理は数学 算数レベルの常識」とか言ってた奴じゃないだろうな・・・・
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 08:17:11.92
>>137
民主党がデフレ容認してなかったとでも?
株高土地高インフレを全国放送で否定したのは野豚ですよ?
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 08:17:14.14
どう見たって安倍政権になってからリスク下がってるのは否定できん事実でしょ。
現に安全と評価されてきてるのに何が不満なわけ?
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 08:18:15.30
これだけ材料がそろってまだ日本は財政破綻するなんて言うんですかね?
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 08:18:44.40
ごまかすために埋め荒らしやるだろうから
早めに次スレの準備した方がいいかな?
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 08:22:03.72
>>137
明らかに民主党政権時に数値が上がってますよ?
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 08:23:49.54
>>141
昨日、空売りの意味も知らずに喋ってたことを皆から馬鹿にされて
とっさに繰り出した言い訳が
「空売りは禁止されるから大損する」なんて仰天発言しちゃった奴。
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 08:26:47.06
民主党よりは自民党のほうが
遥かに優れている
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 08:28:06.01
これでまだ外貨がとか海外移住がとか言えるの?
そもそも日本みたいに発展途上国から見たら
まだお金持ちの国の人間が行ったらいい鴨にされないか?
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 08:28:07.02
民主党は刷ってヘリコができないからダメダメ
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 08:28:58.66
二本以上に住み易いところってあるんですか?
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 08:33:42.09
デフレ不況を脱すれば、円安になる代わりに株高土地高になって
そっちの方が儲かる上に生活が楽になるに、何で外貨とか海外移住とか考えられるの?
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 08:34:59.83
でも破綻論者だって日本に破綻して欲しいと思って言ってたわけじゃないんだろ。
破綻して欲しくないから心配して言ってたんだよな。
そこは分かってやってほしい。
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 08:36:37.74
カルトカルトって言うやつがまともだとは思えん
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 08:42:59.67
デフレ期の消費増税は国を滅ぼす
http://www.nicovideo.jp/watch/so21443705
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 08:43:29.60
日本が破綻したらどうせ世界恐慌だからな
破綻ビジネスに騙されて、間違っても途上国なんかに移住しないことだ
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 08:45:09.68
>>141
それは俺だ
だって数字の大きさ比較するだけなんだから算数だろw
お前は論文読んでないのか?
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 08:46:59.90
破綻カルト信者が論文読むはずがないなw
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 08:54:02.98
まぁ日本は経済の安定性考えたら人口500万以上の国で10以内には入るな
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 08:54:56.91
日本は破綻する×
日本はもう成長できない×
日本は消費税増税しても大丈夫×

ダメダメじゃないか。なんなのこいつら。
バカかスパイか、バカでスパイなのか。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 08:57:19.77
現に成長してるじゃん
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 09:04:59.09
消費税増税しても成長が期待できる
つまりは破綻の兆候すらない
財務省の財布を大きくしたいだけ
金をつかわない国民にも責任がある
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 09:06:51.19
破綻カルトの理論

日本は財政破綻する!←じゃあデフレ不況終わらせるために財政出動すればいいじゃん。

いや、日本は財政破綻するから財政出動なんてできない! ←デフレ期に積極財政なしでどうやってデフレ不況終わらせるんだ?

日本は緊縮財政で財政再建するかしかない!そうしないとソブリン債の信用を毀損し続けて悪性インフレになる〜←景気は循環せず、緊縮財政しか出来ないと思ってるバカ
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 09:08:21.64
ゴーストタウンのマンションが売買されてる中国でも心配してろよ
日本のバブルですら実需はあったぞ
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 09:08:58.59
>>162
デフレ対策しない政府と日銀に問題があるんだよ。
デフレになった時点で経済政策としては失敗。失策だ。
ましてやデフレを容認、推進するかとか問題外、論外だよ。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 09:10:41.79
>>162>>155
動画見ろよ。それともお前国売新聞の記者か?
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 09:11:33.40
財務省の財布を大きくするのは政府の財布を大きくするのと同じ
つまり国民に期待なんてしてないってこと
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 09:12:31.22
>>167
政府の役割は経済を成長させる事だぞ?
理解できてるか?
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 09:13:36.02
そもそも一度決められた法案は政権が変ったらチャラにできるってものじゃない
こんなのが許されるのは途上国だけ
ミンス選んだのも国民の責任
財務省の思うがまま
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 09:15:02.73
>>168
だから国民に期待なんてしてないのよ政府も財務官僚も
活かさず殺さずの経済運営を目指しているのよ
それを決定付けたのがミンス
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 09:15:57.19
>>163
これがイデオロギーでなくてなんなの?

>>169
今度は法律で国債破綻か?どんな法律のこと言ってるんだ?
増税法案なんて可決されてないぞ?
まさかお前増税で株高円安になるなんて本気で信じてるのか?
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 09:17:35.13
>>163
紅茶党と全く同じだな。日本人かどうか怪しいが。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 09:18:25.52
>>163
これで論破とかどういうことなの・・・・
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 09:18:45.84
>>171
日本は今だって財政的にも何の問題もないから
問題があると刷り込んでるのは政府と官僚とぶらさがりマスゴミ
国民に期待なんてしても無駄と考えてるのよ
どうせ消費も投資も増えませんから
だったら政府と財務省の財布を大きくして、自ら投資する道を選んだのよ
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 09:21:07.39
>>174
だからなんで財源確保で増税しなきゃいけないんだよ。
これじゃあ復興費用を増税で賄おうとした民主党と同じじゃないか。
なんで普通の積極財政がダメなの?
日本の財政には何の問題もないんだぞ?
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 09:21:18.90
財政で経済の下支えなんかずっとやってきたからな
0金利政策もやってるし
それでも貯蓄に内部留保に熱心な国民って世界から見たら狂人だぞw
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 09:21:51.10
破綻という言葉を使うなら世界経済史に類例のない破綻になると思うなあ。
中西輝政とマークス寿子が2000年ころに出した対談本で経済の話になったときマークス寿子が日本は貧しさのない国民全体が豊かになるという社会になって世界に例がない国になった。
日本が下り坂になるときは世界のどの国も足を踏み入れたことのない状況になって行くと思うんです。ゆっくりしたペースだと思うけども。と言ったけど
この人好きじゃないけどこの点に関しては同じこと思ったよ。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 09:22:54.96
>>175
政府と官僚の財布を大きくしたいからと書いてるだろ
国民の財布なんてこれからはどんどん小さくしていくのよ
今まで散々大きくする正朔やってきたけど、国民は何も変っていない
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 09:23:56.44
>>17
ワラタ 

東電と日銀

うん、何も違わないw
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 09:27:03.84
>>176
金融政策だけじゃ国内に内需や投資先が出来ないから貯蓄に回るんだよ。
これで貯蓄に回らないほうがおかしい。これで投資に回ったら日本以外の
どこかに内需ではなく外需として景気のいい国があるときだけ。
それでデフレ期に緊縮財政でも、経済成長できた。
それが今ではリーマンショックでダメになったから、内需拡大に勤しんでる。

元々積極財政しておけばもっと早くにデフレ不況終わったのに・・・
デフレ期に緊縮財政で財政再建とか自殺もんだよ。狂気の沙汰だ。まともじゃないね。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 09:31:20.40
>>178
国民は何も変っていないだって?
デフレで毎日死んでるのに国民のせいか?
デフレは一個人や企業がどうこうできるもんじゃないんだぞ。
あきらかに政府と日銀、そして財務省の妄言のが原因
その結果がデフレ促進で経済政策の失敗、失策だ。責任転嫁もいい加減にしろ。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 09:31:22.31
刷ってヘリコで全て解決
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 09:36:22.27
東電と日銀

原発と国債

99.99%以上安全

爆発して初めて分かるその被害
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 09:36:30.52
http://diamond.jp/articles/-/40565
読売は相変わらず国売りだ。マジで潰れてくれないかな
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 09:41:40.84
いつもの人は同じことをを繰り返すけど表現だけだけ変えようとするから なおさらくどくなってウザい
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 09:41:56.77
>>183
全然違うものを比べて何ってるの?
妄想も大概にしろよ。病院行け。お前もういい加減黙れよ。

完全に論破されてるんだよ、お前らは
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 09:45:37.97
まあこれで論破完了だけどな

http://www.jcr.co.jp/qa/qa_desc.php?report_no=q5&PHPSESSID=4adcc9805fa9e922310f36b40c2afb52
>従って、「ソブリン」の格付が引き下げられた場合には、(ソブリンと同一の最上級格付を持ってい
>た)企業の社債格付はソブリンの格付と同水準以下に引き下げられることになります。そのため、「ソ
>ブリン」の格下げは政府の資金調達コストの上昇だけでなく、国内企業の資金調達コストの上昇も
>招きかねないという点で、影響が大きいと言えます。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 09:46:08.88
>>146
たぶん就任時で数字見ているだろ
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 09:47:05.16
破綻カルトの妄言

日本は財政破綻する!←じゃあデフレ不況終わらせるために財政出動すればいいじゃん。

いや、日本は財政破綻するから財政出動なんてできない! ←デフレ期に積極財政なしでどうやってデフレ不況終わらせるんだ?

日本は緊縮財政で財政再建するかしかない!そうしないとソブリン債の信用を毀損し続けて悪性インフレになる〜←日本が経済成長できず、景気も循環せず、緊縮財政しか出来ないと思ってるバカ
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 09:47:24.90
>>186
また 論破ですか
好きですねえ論破
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 09:48:18.67
>>181
デフレでどうやって死ぬの?
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 09:49:16.29
破綻カルトの妄言

日本は財政破綻する!
↑じゃあデフレ不況終わらせるために財政出動すればいいじゃん。

いや、日本は財政破綻するから財政出動なんてできない!
↑デフレ期に積極財政なしでどうやってデフレ不況終わらせるんだ?

日本は緊縮財政で財政再建するかしかない!そうしないとソブリン債の信用を毀損し続けて悪性インフレになる〜
↑日本が経済成長できず、景気も循環せず、緊縮財政しか出来ないと思ってるバカ

名目GDP成長率≧国債金利
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 09:49:23.38
>>186
ロンパくん元気〜?
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 09:50:36.06
政府の資産の680兆ってトンネルとか橋とかインフラまで掻き集めてるだろ
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 09:51:32.73
デフレの時は商品の価格が下がり、賃金が下がり、企業倒産やリストラが増えるんです。
失業率が増えるんです。正社員への就職率が下がるです。失業手当受給額が増えるんです。
生活保護費が増えるんです。ホームレスの数が増えるんです。自殺者数が増えるです。
デフレで立場が良くなるのは公務員や年金受給者、価値が高まった現金資産を持っている大企業だけです。
中小零細の企業は潰れます。高校生や大学生の新卒者はそもそも職について働いて所得を得る事すら出来ないんです。

これで格差が広がらないんですか?これでデフレを容認し、マイルドなインフレを否定できるんですか。
良いデフレなんてものは存在しないんです。

『みんなで学ぼう!日本の経済』
講師:希望日本研究所 所長 倉山満
第1期 http://www.nicovideo.jp/mylist/34950789
第2期 http://www.nicovideo.jp/mylist/35147022
第3期 http://www.nicovideo.jp/mylist/35147275
第4期 http://www.nicovideo.jp/mylist/35368998

司会者も訝しがる?デフレ容認論者の妄言
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20558716
言ってること無茶苦茶だぞ
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 09:53:09.00
>>190>>191>>193
釣れ過ぎワロタ
まぁ自演なんだろうな
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 09:53:28.93
アベノミクスに冷め始めた海外投資家
198寝た不足:2013/08/23(金) 10:02:13.66
アメリカも実態は不景気、円高になり、
アベノミクスも、大波乱。
結果は、アベコベノミクスと成る。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 10:04:28.01
>>197>>198
もはや妄言とレッテル貼りしか出来なんですね。
情けないなぁ。自分の品位を貶めるだけですよ。
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 10:21:30.46
まあこれで論破完了だけどな

http://www.jcr.co.jp/qa/qa_desc.php?report_no=q5&PHPSESSID=4adcc9805fa9e922310f36b40c2afb52
>従って、「ソブリン」の格付が引き下げられた場合には、(ソブリンと同一の最上級格付を持ってい
>た)企業の社債格付はソブリンの格付と同水準以下に引き下げられることになります。そのため、「ソ
>ブリン」の格下げは政府の資金調達コストの上昇だけでなく、国内企業の資金調達コストの上昇も
>招きかねないという点で、影響が大きいと言えます。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 10:25:07.70
アベノミクス効果が
株価に表れていますな
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 10:27:49.42
>>200
破綻カルトの妄言
まあこれで論破完了だけどな

日本は財政破綻する!
↑じゃあデフレ不況終わらせるために財政出動すればいいじゃん。

いや、日本は財政破綻するから財政出動なんてできない!
↑デフレ期に積極財政なしでどうやってデフレ不況終わらせるんだ?

日本は緊縮財政で財政再建するかしかない!そうしないとソブリン債の信用を毀損し続けて悪性インフレになる〜
↑日本が経済成長できず、景気も循環せず、緊縮財政しか出来ないと思ってるバカ

名目GDP成長率≧国債金利
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 10:39:47.02
日本は破綻する×
日本はもう成長できない×
日本は消費税増税しても大丈夫×

ダメダメじゃないか。なんなのこいつら。
バカかスパイか、バカでスパイなのか。

名目GDP成長率4%≧国債金利1%
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 10:40:25.95
またドーマーの定理ですか?
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 10:41:21.64
特定の強固なイデオロギーを持つ者や既得権益の人間には、どんなに正論を説いたところで、彼らにとっては
自分の中の結論や思想が絶対に正しいものだと強固に妄信している。あるいは、自己の利益を守るために、詭弁を張り巡らせる。

だが、論破されると正論を説いてる人間を攻撃する事で自分の立場や精神を守り、自分の主張が正しいのだとと大衆に思わせるために
相手を悪者にして愚にも付かない反論を展開し批判、見下しあるいは主張を全く無視して、荒唐無稽な仮説や詭弁、抽象論を真実であるがごとく
自論を述べ自己欺瞞をして、大衆をも巻き込み納得させる。

これが日本財政破綻論者、あるいは日本は成長できないなど主張する者たちの正体だ。
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 10:43:59.96
またかよ
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 10:47:42.22
>>204
ドーマーの定理に何か問題があるんですか?
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 10:49:00.70
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1370685539/l50

巣を大量に作る習性らしい。
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 10:55:48.55
反論出来るもんならなんか言ってみろよ
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 11:02:50.65
一日中コピペ繰り返して張り付いている奴の方がカルトだな
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 11:07:13.31
とうとうカルトとしか言えなくなったな。もう一度言う。お前ら財政破綻論者や
日本は成長できないなんて主張する連中は完全に論破されたんだ。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 11:10:29.09
論破が好きな御バカさん。

屁理屈こねて無理やり勝利宣言。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 11:12:06.13
>>211
はいはい。
じゃ、こんなとこで遊んでないでよそいけよ。
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 11:14:06.73
少子化放置の石頭の国は滅んだ
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 11:15:19.99
金融政策が死んでるとはいえ
信用レートが高い間はバラマキで成長できるだろ

http://www.jcr.co.jp/qa/qa_desc.php?report_no=q5&PHPSESSID=4adcc9805fa9e922310f36b40c2afb52
>従って、「ソブリン」の格付が引き下げられた場合には、(ソブリンと同一の最上級格付を持ってい
>た)企業の社債格付はソブリンの格付と同水準以下に引き下げられることになります。そのため、「ソ
>ブリン」の格下げは政府の資金調達コストの上昇だけでなく、国内企業の資金調達コストの上昇も
>招きかねないという点で、影響が大きいと言えます。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 11:15:34.34
>>213>>212
じゃあ、どんな風に日本が破綻するのか具体的に言ってみろよ。
どうせ正論なんて言えないくせに。4年も時間無駄にして何やってんの?
たかだか数分で論破されてるじゃん。
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 11:19:08.87
ドーマーが悪いんじゃない
悪いとしたら歪曲してるカルトだ
馬鹿だから歪曲することを悪というかは賛否両論だろうな
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 11:20:33.80
>>216
お前のような破綻しない派は相手にしません。
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 11:22:29.47
>>218
いやいや、現に日本の破綻リスク落ちていってるじゃん?
現実はしっかりと認識しようぜ。
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 11:24:02.14
>>215
とうとう財政出動は無理なんて言えなくなりましたね。
今度は信用レートですか。

日本は破綻する×
日本はもう成長できない×
日本は消費税増税しても大丈夫×

名目GDP成長率4%≧国債金利1%

>>217>>218
反論できないだけだろうが
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 11:28:26.92
日本は破綻する〜金融政策失敗と信用レートの低下で日本は破綻する〜

アホかよ
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 11:29:19.13
>>220
だからお前と議論する気はないって。

論破したって勝手に勝利宣言してろよ。
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 11:31:36.20
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0GO0DU20130823
都銀の6月末国債保有残高が前月比6.9兆円減の85.8兆円、4─6月で22.0兆円減=
日銀

[東京 23日 ロイター] - 日銀が23日に発表した6月分の「民間金融機
関の資産・負債」によると、都市銀行の国債保有残高は6月末現在、85兆86
20億円となり、2010年3月以来3年3カ月ぶりの低水準となった。前月末
に比べて、金額で6兆9256億円、率で7.4%減らした。

都銀の国債残高は3カ月連続の減少で、4月から6月の3カ月で、総額22兆0
980億円減少した。
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 11:32:18.24
>>222
どんな議論が出来るんですか?どうせ日本は破綻するから
外貨が〜とか海外移住が〜とかカルトが〜しか言えないんでしょ。
結論が出ててる時点で議論なんか成り立つわけないじゃん。
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20130718/frn1307181810004-n1.htm
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 11:35:10.24
そもそもソブリン債が原因で破綻するとか言ってる奴は
どこの通貨建てで、どれくらい出回ってるのか把握してるの?
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 11:37:36.84
破綻派もそろそろ潮時なんじゃないの。

実際の破綻リスクが着実に低下し続けてる中で
いくら破綻する破綻すると
理屈に合わない事を強弁してたって
認めてくれる者は誰もいないだろうし、言ってる本人も空しいでしょ。

これ以上意固地になって自説にしがみ付いていても
得るものは何もないと思うよ。
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 11:37:38.89
>>225
はいはい
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 11:37:45.69
>>215
とうとう財政出動は無理なんて言えなくなりましたね。
新しい破綻理由は金融政策失敗と信用レート低下ですか。

日本は破綻する×
日本はもう成長できない×
日本は消費税増税しても大丈夫×

名目GDP成長率4%≧国債金利1%
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 11:38:17.29
>>227
そもそもソブリン債が原因で破綻するとか言ってる奴は
どこの通貨建てで、どれくらい出回ってるのか把握してるの?
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 11:43:04.22
日本は破綻するからフィリピンに移住するとか言ってたアホもいたけど
フィリピンの破綻確率って日本の倍近くもあるじゃん。
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 11:48:28.66
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20130823/ecn1308230731004-n1.htm
一般会計税収は今年度、43・1兆円と、何と前年度の実績である43・9兆円を下回るという。
アベノミクスの効果がめざましく、財務省の税収統計からみても税収は法人税収を中心に大きく伸びている。
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 11:56:59.23
>>228
すまんが 何がしたいんだおまえ?
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 12:00:16.45
>>228,229,230,231
はいはい
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 12:03:11.83
>>232>>233
日本語が読めないんですね。どうせ自演でしょうが、日本人なんですか?
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 12:12:23.36
三橋信者のパターンだよ それ
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 12:15:02.55
韓国経済破綻!韓国の社会不安はもう限界に達していた・・・・・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=NGBQP0RrQjg
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 12:17:15.94
>>235
日本は何時破綻するんですか?
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 12:23:25.76
ここにわいてくる三橋信者は相手にしない。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 12:26:36.95
破綻はないが一時期1ドル150円まで円安になるはず。
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 12:28:08.95
カルトの目的は無限国債でベーシックインカムだ
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 12:29:19.92
>>238
ノーベル賞経済学者やIMFもアベノミクス支持してるし
CDSの破綻リスクでも日本国債は安全と見られているのに

「破綻しない派はみんな三橋信者なんだ!」
とか思考停止して自分を慰めてても虚しくない?
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 12:31:32.11
国の資産が680兆円?
永遠に眠ったままの資産なんだから
680兆だろうが680円だろうが同じですw
帳簿上だけの秘密兵器

「国の資産ガー」帳簿上の空論 『帳簿番長』w

でも借金1400兆円は1400円じゃないから
利払い・元払い・借り換えできなくて破綻すると。

国の資産は680円、借金は1400兆円だから破綻します。
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 12:33:34.47
>>241
おまえが三橋信者なのは変わらないだろ
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 12:33:54.95
2013/08/23 08:23 JST
ゴールドマンなど米銀大手を格下げ方向見直し−ムーディーズ
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MRY92J6KLVRC01.html
8月22日(ブルームバーグ):米格付け会社ムーディーズ・
インベスターズ・サービスは22日、
米銀大手6行のうち少なくとも4行の債務格付けを引き下げる
可能性があることを明らかにした。危機の際に銀行から債権者への
返済が保証されなくなる見通しをムーディーズは問題視している。

クソみたいな低金利しかもらえない米銀が格下げ 米銀はゴミだな。
米国債がここんとこずっと暴落中ー
(ここ3年で一番最悪の暴落)

世界は破綻路線だな。
銀行からは手を引くように、なんか来るぞ。
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 12:35:57.31
そもそも変なのが沸いてきて一日中コピペ貼り続けているというだけでも
何かの前兆に見える
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 12:36:58.69
>>238>>240
もう言ってる事無茶苦茶だな。日本が破綻しないこととは
何の関係もないことしか言えないのか。

>>239
どういう理屈でそんなに円安が進むんだ?

>>243
重要なのは誰が言ってるから信じる信じないじゃなくて
言ってる事が正しいかどうかだぞ。破綻するって言ってるのは
マスコミだけだが、お前はマスコミ信者なのか?
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 12:37:23.93
預金封鎖予行実験=
システム障害きましたw

2013/08/23 07:34 JST
米ナスダック、システム障害で全銘柄の取引を3時間停止
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MRXZ1F6S972H01.html
 8月22日(ブルームバーグ):米ナスダック市場は22日、
システム障害で上場銘柄の取引を約3時間停止した。
米市場では20日にも米ゴールドマン・サックス・グループによる株式オプションの誤発注が発生したばかり。

アメリカ金融システムで預金封鎖?
タイミングがなんともまあw
このタイミングで機械に故障? うそ臭いなぁw 別だろそれ


3時間の預金封鎖だったが
300日間のシステム障害=預金封鎖になったらそれまでです。
金融システムなんてこんなもんです。
いつ止まるか分からん巨大クーポン券に財産を預けないように!
ベアファンド? 空売り?

「システム障害」起きたらそれまでですw
今日起きると分かってましたか? 分かってなければ止めとけ。
「破綻の最中に空売りして儲かる」なんて夢物語、システム障害の前じゃゴミクズです。
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 12:37:26.22
結局円建て借金であるのと保有資産があるから破綻はないとみて間違いない。
ただ俺は資産を外貨に変えて海外移住して様子を見る(笑)
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 12:38:29.69
>>245
とうとう陰謀論まで落ちだしたか。いよいよ追い詰められたな。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 12:41:54.61
>>245
そもそもこんなことで4年も議論(笑)できる事が異常
ただ願望や妄想垂れ流してるだけじゃないか。お前ら痴呆か?
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 12:42:59.09
あるXデー報道

・NY証券システム障害!
・ナスダックシステム障害!
・ロンドン証券システム障害!
・東証システム障害!
・全銀ネットシステム障害!
・日本全国のATMがシステム障害!

新聞・ニュース報道「全世界同時システム障害収まらず」
→そしてG20緊急首脳会談が開かれると・・

あーあw
もう見えてます。
国債暴落してシステム障害したら終わりだな。
金融システムはやっべーな。いつ止まるか分からんクーポン券システム。

「いつまでも あると思うな 親と金融システム」
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 12:43:39.25
>>249
陰謀ってほどのもんかよ
世の中がおかしくなってくると おかしなのがわいてくるってことさ
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 12:44:41.24
>>251
日本が破綻して他国が無事だって脳が考えられないwwwww
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 12:44:56.14
>>250
それこそ一日中張り付いてコピペ貼っている奴の言うことじゃないな
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 12:44:57.70
>>243
三橋三橋って、パラノイアなのか?
周りの人間がみんな三橋からの刺客に見えるとか?病院行け。

そんな奴たいして知らんよ。
リフレ派では藤井聡は大好きだけどな。抜群におもしろいから。
むしろそっちを見るべき。
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 12:45:37.85
都銀の国債保有残高、4─6月で22.0兆円減=日銀
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE97M02E20130823
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 12:46:05.99
破綻はないとわかってても
毎日妄想を繰り返し
2chに書き込む事しかできない
カスニートの集まりというのが
おわかりいただけましたでしょうか
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 12:46:10.01
>>252
何にもおかしくなってないよ。むしろ今までがおかしかった。
日本はこれからデフレ不況を脱し、日本経済は復活する!
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 12:48:00.90
日銀が日本国債を買い入れるなら、償還する必要がないから、財政破綻しないの?

日銀の買い入れ額には、限度とかあるの?
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 12:48:25.03
>>255
いや、みんなじゃなくておまえだよ
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 12:48:45.04
>>254
それこそ4年も議論(笑)してる奴が言う事じゃない。
そのコピペに反論できない奴はどっちだ。ボケ共が。
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 12:50:14.34
>>260
お前がそういう色眼鏡でしか物を見れなくなってるんだろ。
はやく目を覚まして現実を直視しな。
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 12:50:19.97
>>260
お前昨日から誰彼構わず三橋三橋言ってただろ。
どう見ても病気。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 12:50:46.43
コピペに反論してもまたコピペ繰り返すだけだろ
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 12:51:38.15
>>256
都銀の国債保有が22兆へって日銀に行ったってことね。
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 12:51:38.39
>>263
誰これじゃなくて全部自分だったり
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 12:52:33.68
いや、昨日ってのは俺が昨日このスレに来たばかりだからってだけで
実はもうずっと前から三橋三橋と
毎日に憑き物に憑かれたかのように喚き続けてたのかもしらんけど。
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 12:53:21.03
かなり気にしているようですな。
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 12:53:48.81
>>260
三橋しか出てないじゃんwwww中野剛志や藤井聡だって
ポールクーグルマンだって言ってるぞ。安倍首相だって言ってるwww
自分の気に入らない奴を攻撃しかてないじゃないか。
悔しかったらちゃんと反論してみろよwwww
どうやったら日本破綻するの?
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 12:54:14.74
まあこれで論破完了だけどな

http://www.jcr.co.jp/qa/qa_desc.php?report_no=q5&PHPSESSID=4adcc9805fa9e922310f36b40c2afb52
>従って、「ソブリン」の格付が引き下げられた場合には、(ソブリンと同一の最上級格付を持ってい
>た)企業の社債格付はソブリンの格付と同水準以下に引き下げられることになります。そのため、「ソ
>ブリン」の格下げは政府の資金調達コストの上昇だけでなく、国内企業の資金調達コストの上昇も
>招きかねないという点で、影響が大きいと言えます。
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 12:55:36.94
>>269
そのズレたレスが三橋信者の特徴なんだよ
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 12:56:59.26
>>270
お前の理論(笑)は完全に崩れたからwwwwもうコピペすんなよwwww

破綻カルトの妄言

まあこれで論破完了だけどな

日本は財政破綻する!
↑じゃあデフレ不況終わらせるために財政出動すればいいじゃん。

いや、日本は財政破綻するから財政出動なんてできない!
↑デフレ期に積極財政なしでどうやってデフレ不況終わらせるんだ?

日本は緊縮財政で財政再建するかしかない!そうしないとソブリン債の信用を毀損し続けて悪性インフレになる〜
↑日本が経済成長できず、景気も循環せず、緊縮財政しか出来ないと思ってるバカ

名目GDP成長率4%≧国債金利1%

日本は破綻する×
日本はもう成長できない×
日本は消費税増税しても大丈夫×

ダメダメじゃないか。なんなのこいつら。
バカかスパイか、バカでスパイなのか。

名目GDP成長率4%≧国債金利1%
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 12:57:07.81
中野も藤井もここで一日中コピペ繰り返したりはせんだろ
wまでつけて
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 12:57:31.04
>>271
どうやったら日本破綻するの?
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 12:58:06.94
>>269
お前吠えすぎ。
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 12:58:36.80
>>275
どうやったら日本破綻するの?
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 12:59:02.90
>>271
偉大なる 三橋大先生万歳!!!
\(^O^)/バンザ-イ
\(^O^)/バンザ-イ
\(^O^)/バンザ-イ
\(^O^)/バンザ-イ
\(^O^)/バンザ-イ
\(^O^)/バンザ-イ
\(^O^)/バンザ-イ
\(^O^)/バンザ-イ
\(^O^)/バンザ-イ
\(^O^)/バンザ-イ
\(^O^)/バンザ-イ
\(^O^)/バンザ-イ
\(^O^)/バンザ-イ
\(^O^)/バンザ-イ
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 12:59:24.91
カルトが無様に泣こうが喚こうがこれが現実なんだ

http://www.jcr.co.jp/qa/qa_desc.php?report_no=q5&PHPSESSID=4adcc9805fa9e922310f36b40c2afb52
>従って、「ソブリン」の格付が引き下げられた場合には、(ソブリンと同一の最上級格付を持ってい
>た)企業の社債格付はソブリンの格付と同水準以下に引き下げられることになります。そのため、「ソ
>ブリン」の格下げは政府の資金調達コストの上昇だけでなく、国内企業の資金調達コストの上昇も
>招きかねないという点で、影響が大きいと言えます。
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 12:59:27.05
破綻カルトの妄言

まあこれで論破完了だけどな

日本は財政破綻する!
↑じゃあデフレ不況終わらせるために財政出動すればいいじゃん。

いや、日本は財政破綻するから財政出動なんてできない!
↑デフレ期に積極財政なしでどうやってデフレ不況終わらせるんだ?

日本は緊縮財政で財政再建するかしかない!そうしないとソブリン債の信用を毀損し続けて悪性インフレになる〜
↑日本が経済成長できず、景気も循環せず、緊縮財政しか出来ないと思ってるバカ

名目GDP成長率4%≧国債金利1%

日本は破綻する×
日本はもう成長できない×
日本はデフレ期に消費税増税しても大丈夫×

ダメダメじゃないか。なんなのこいつら。
バカかスパイか、バカでスパイなのか。

名目GDP成長率4%≧国債金利1%
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 13:01:19.01
新参のアホがいつものアホとまるっきり変わらないところが
三橋教の恐ろしいところだな
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 13:03:06.76
>>269
そうそう。俺がこのスレに来て名前あげたことあるのは
ノーベル賞学者のポール・クルーグマンやジョセフ・スティグリッツ。
浜田宏一、榊原英資、竹中平蔵。大きな組織ではIMFやFRB。

それらは皆アベノミクスは支持しているし
日本は財政破綻するなんて論調には否定的。
少なくとも三橋なんて名前は一度として出したことがない。

にもかかわらず三橋三橋って狂ったように喚いて
異常としかいいようがない。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 13:03:16.54
>>278
215 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2013/08/23(金) 11:15:19.99
金融政策が死んでるとはいえ
信用レートが高い間はバラマキで成長できるだろ

あれ〜新しい破綻理由は金融政策失敗と信用レート低下じゃないんですか〜。
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 13:05:30.85
三橋信者と議論しない理由。

華麗な屁理屈、理論のワープ
不利なときの中韓たたき
勝手な勝利宣言
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 13:06:02.32
ここはキチガイ雑魚の巣窟かよw
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 13:06:10.40
>>281
それに加えて上念司と倉山満だっているしな。
三橋三橋って馬鹿の一つ覚えで言っちゃって。
だいたいデフレ期に積極財政するのは当たり前だっての。
政府がデフレで落ち込んだ民需を補完しなきゃいけないんだからな。
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 13:06:47.59
>>283
どうやったら日本破綻するの?
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 13:09:58.41
いずれにしても三橋がなんと言おうと言うまいと
日本国債の破綻リスクが低くなっていってるのは事実でしょ。

CDSの評価に三橋とか関係ないだろ。
なんでそんなに執拗に執着してるんだ?
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 13:10:58.09
>>283
財政破綻カルトの妄言は>>215だけwwww

まあこれで論破完了だけどな

日本は財政破綻する!
↑じゃあデフレ不況終わらせるために財政出動すればいいじゃん。

いや、日本は財政破綻するから財政出動なんてできない!
↑デフレ期に積極財政なしでどうやってデフレ不況終わらせるんだ?

日本は緊縮財政で財政再建するかしかない!そうしないとソブリン債の信用を毀損し続けて悪性インフレになる〜
↑日本が経済成長できず、景気も循環せず、緊縮財政しか出来ないと思ってるバカ

名目GDP成長率4%≧国債金利1%

日本は破綻する×
日本はもう成長できない×
日本はデフレ期に消費税増税しても大丈夫×

ダメダメじゃないか。なんなのこいつら。
バカかスパイか、バカでスパイなのか。

名目GDP成長率4%≧国債金利1%
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 13:11:55.51
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1377165454/215

ダメだ笑っちまうwwwwwwwwwww
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 13:13:59.12
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 13:16:08.34
株で儲けるのなんてこんなにも簡単なのに
なんでみんな儲からないのかなぁ?
http://ir-car.jp.pn/
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 13:17:30.17
>>283
偉大なる三橋大先生のご指導のおかげで、日本が救われようとしています...
三橋大先生なくして我々日本人は存在し得ないと確信しておりまする...

三橋、大先生ーーーーーー!!

バ・ン・ザーーーイ

\(^O^)/バンザ-イ
\(^O^)/バンザ-イ
\(^O^)/バンザ-イ
\(^O^)/バンザ-イ
\(^O^)/バンザ-イ
\(^O^)/バンザ-イ
\(^O^)/バンザ-イ
\(^O^)/バンザ-イ
\(^O^)/バンザ-イ
\(^O^)/バンザ-イ
\(^O^)/バンザ-イ
\(^O^)/バンザ-イ
\(^O^)/バンザ-イ
\(^O^)/バンザ-イ
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 13:20:39.26
>>281
コピペ繰り返している人が横柄な口調で語っても滑稽なだけですよ
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 13:21:21.68
>>293
だが事実だ
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 13:21:33.35
偉大なる三橋大先生のご指導のおかげで、日本が救われようとしています...
三橋大先生なくして我々日本人は存在し得ないと確信しておりまする...

三橋、大先生ーーーーーー!!

バ・ン・ザーーーイ
\(^O^)/バンザ-イ
\(^O^)/バンザ-イ
\(^O^)/バンザ-イ
\(^O^)/マンセー
\(^O^)/バンザ-イ
\(^O^)/バンザ-イ
\(^O^)/バンザ-イ
\(^O^)/バンザ-イ
\(^O^)/マンセー
\(^O^)/バンザ-イ
\(^O^)/バンザ-イ
\(^O^)/バンザ-イ
\(^O^)/バンザ-イ
\(^O^)/バンザ-イ
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 13:26:46.58
>>293
このスレに来てからコピペなんて一度もはったことはない。
もうお前が何か書く度、異常性を際立たせるようにしか見えなくなってきたよ。

ってか安倍政権下で日本国債の破綻リスクが下がってる事実を
どれだけ指摘されても無視することに決めたわけか。
苦し紛れに三橋三橋と喚いて、みっともない奴だよ。

あんな低率で破綻する破綻すると騒いで恥ずかしいことだったな。
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 13:34:29.65
金融緩和の効果がないのは確認した
バラマキの余地が少ないのも周知の事実だ
増税前の駆け込みが消えたら急激に景気が失速するのは確定してる
祭りの反動の税収減で債務は更に膨張するだろ
どう責任取る気だろうな?
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 13:34:49.23
デフォルトで空売り禁止君だからしょうがないw
禁止以前に暴落してる国債を空売りしたい奴なんて誰がいるんだよw
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 13:44:26.46
>>296
なに格好つけているんですか?
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 13:45:01.26
>>296
恥ずかしいのはおまえだよ。

破綻は低金利の後によく起こる。
適度な金利が高騰しても爆発しないが
無理な低金利で押さえつけてると
溜まっていたエネルギーで一気に大爆発する。
歴史的にも、ジェノバやイギリスの例がある。

低金利だから安心というのは素人考え。
三橋も低金利だから問題ないと言っていた。
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 13:45:53.75
>>297
現に金融緩和で円安になり
株価も輸出も大きく持ち直しているのに何が効果が無いんだ?
現実を見ろ。
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 13:47:25.05
輸出額は持ち直してないですよ
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 13:48:50.44
いつもの人は勿体ぶった口調で語る方針に決めたようで
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 13:50:40.22
>>296
大きく下がったのは昨年末ですよ
その前のときとの間に何があったんでしょうね?
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 13:50:43.11
政府はニート税取れよ。
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 13:54:48.91
話逸らすのに必死wwwwwwwwww
日本はいつ破綻するんですか?wwwwww
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 13:54:50.46
>>300
誰が低金利の話なんてしてるんだ?

CDSの日本国債破綻確率は低くなっている。
つまりお前の持論とは正反対に
日本国債の破綻する確率は低いと、安全であると判断されているという話だろ。

で、何だ。低金利?アホか。
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 13:55:28.14
輸出促進効果はエネルギーの輸入価格暴騰で逝ってるだろ
つまり今の景気はバラマキと駆け込みの両翼で支えられている
消費税の行方が確定すれば片翼が消えてなくなるだろ
完全に詰んでる
カルトじゃなければ馬鹿でもわかるんだよ
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 13:55:41.61
でました
「アホか」
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 13:56:49.11
>>304
安倍政権になってから下がってるだろ。
お前の考えでは安倍の政策は日本を破綻に導くんだろ?
なんで金融緩和して財政出動して破綻リスクが増えないんだ?

お前の言うことと現実は、正反対に動いてる。
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 13:57:23.16
>>308
もう相手をカルトと罵る事しかできないんですねwwwww
自分が破綻カルト信者なのに気付いてないwwwwwww
日本はいつ破綻するんですか?wwwwww
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 13:57:37.97
アホのくせに相手を罵倒する三橋流。
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 13:58:35.53
>>309
空売りも知らない奴だから、馬鹿にされるのはしょうがないと思うよ
むしろそんなアホにマジレス返してくれる奴がいるだけでも感謝しないとね
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 14:00:22.32
アベノミクス景気は消費税の行方が確定次第終わるのは小学生でもわかるとして
最悪のシナリオは増税を中止した場合だな
ソブリンリスクの台頭で景気失速と金利暴騰が同時に襲ってくる可能性が高い
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 14:00:26.20
>>308
もう相手をカルトと罵る事しかできないんですねwwwww
自分がの日本破綻教カルト信者なのに気付いてないwwwwwww
日本はいつ破綻するんですか?wwwwww
ひょっとして教祖様はマスゴミですかwwww
マスカキの間違いじゃないですかねwwwwww
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 14:00:57.77
>>310
政策の影響が出るのは早いのもあれば遅い場合もあるけど12年末の数字とと言えばそれ以前の政策の影響じゃないのですか?
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 14:01:04.67
>>314
中韓にとって最悪なんですね分かりますwwwww
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 14:02:26.19
年10%とか100%のインフレってハイパーインフレと呼んでいいの?
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 14:02:39.22
>>315
もう 勿体ぶった口調はやめたんですか?
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 14:02:54.96
>>316>>318
日本はいつ破綻するんですか?wwwwww
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 14:03:22.87
>>309
で、低金利って何だったんだ?

日本国債の破綻リスクは低いし
現政権の経済政策の下で低くなっている。という厳然たる事実に対して
反論が低金利なのか?

どういう論理経路をたどれば
低金利であることが、破綻確率が低いことへの反論になるのか
説明してくれ。
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 14:03:36.96
>>319
こんな状況では草不可避wwwwwww
日本はいつ破綻するんですか?wwwww
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 14:03:49.01
政治が注視しなければならないのは国債まーケットだけではない
財政健全化の姿勢に疑問が浮上すれば株式や社債が大量の売りに見舞われる可能性もあるな
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 14:04:25.26
>>323
願望妄想垂れ流してないでさwwwww
日本はいつ破綻するんですか?wwwww
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 14:05:05.20
>>318
普通に生活していれば それだけの数字でもおそろしいと分かるよ
現にそれ以下の数字でも他の国では物価だかが問題になっているのだから
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 14:05:08.94
>>316
12年末には安倍が金融緩和発言して株価が急騰してたしな
野田政権が倒れるって予測がリスクを下げてるんだろうなぁ
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 14:05:39.04
>>325
自演なんかしてないでさwwww
日本はいつ破綻するんですか?wwwww
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 14:06:28.40
>>321
粘着してごまかそうとしているね いつもの人は
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 14:07:01.36
>>312
アホのくせに相手を罵倒する日本破綻教カルト信者。
日本はいつ破綻するんですか?wwwww
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 14:08:00.24
世間知らずで与信枠ゼロの銭無しカルトには難しいだろうが
国家の信用は国債だけではなく日本経済を支えるあらゆるマーケットへ波及するんだ
自国通貨で内債なら借金しまくれるわけじゃないんだよ
カルトじゃなければ馬鹿でもわかる理屈だ

http://www.jcr.co.jp/qa/qa_desc.php?report_no=q5&PHPSESSID=4adcc9805fa9e922310f36b40c2afb52
>従って、「ソブリン」の格付が引き下げられた場合には、(ソブリンと同一の最上級格付を持ってい
>た)企業の社債格付はソブリンの格付と同水準以下に引き下げられることになります。そのため、「ソ
>ブリン」の格下げは政府の資金調達コストの上昇だけでなく、国内企業の資金調達コストの上昇も
>招きかねないという点で、影響が大きいと言えます。
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 14:09:11.81
>>326
おいおい リスクを計算する時に その程度の予測で
まして株価みたいに瞬間風速出やると思います?
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 14:10:42.91
>>330
経済知らずで何の反論も出来ないアホの日破教カルト信者には難しいだろうが
ソブリン債が原因で破綻するとか言ってる奴は
どこの通貨建てで、どれくらい出回ってるのか把握してるの?

破綻カルトの妄言

日本は財政破綻する!
↑じゃあデフレ不況終わらせるために財政出動すればいいじゃん。

いや、日本は財政破綻するから財政出動なんてできない!
↑デフレ期に積極財政なしでどうやってデフレ不況終わらせるんだ?

日本は緊縮財政で財政再建するかしかない!そうしないとソブリン債の信用を毀損し続けて悪性インフレになる〜
↑日本が経済成長できず、景気も循環せず、緊縮財政しか出来ないと思ってるバカ

名目GDP成長率≧国債金利

日本はいつ破綻するんですか?wwwww
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 14:11:32.58
まあこれで論破完了だけどな

http://www.jcr.co.jp/qa/qa_desc.php?report_no=q5&PHPSESSID=4adcc9805fa9e922310f36b40c2afb52
>従って、「ソブリン」の格付が引き下げられた場合には、(ソブリンと同一の最上級格付を持ってい
>た)企業の社債格付はソブリンの格付と同水準以下に引き下げられることになります。そのため、「ソ
>ブリン」の格下げは政府の資金調達コストの上昇だけでなく、国内企業の資金調達コストの上昇も
>招きかねないという点で、影響が大きいと言えます。
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 14:11:53.97
>>330
国家破綻を願ってるやつが国家の信用とか笑わせんなwwww

日本はいつ破綻するんですか?wwwww
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 14:12:28.45
>>333
ソブリン債が原因で破綻するとか言ってる奴は
どこの通貨建てで、どれくらい出回ってるのか把握してるの?

まあこれで論破完了だけどな

破綻カルトの妄言

日本は財政破綻する!
↑じゃあデフレ不況終わらせるために財政出動すればいいじゃん。

いや、日本は財政破綻するから財政出動なんてできない!
↑デフレ期に積極財政なしでどうやってデフレ不況終わらせるんだ?

日本は緊縮財政で財政再建するかしかない!そうしないとソブリン債の信用を毀損し続けて悪性インフレになる〜
↑日本が経済成長できず、景気も循環せず、緊縮財政しか出来ないと思ってるバカ

名目GDP成長率≧国債金利

日本はいつ破綻するんですか?wwwww
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 14:12:35.49
今日は暑いし国債暴落してるし。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 14:12:49.39
>>331
出てるよ。アジア経済が失速しているのに比例して、指数でもアジアのリスクは上昇しているだろ。
瞬間風速どころか、リアルタイムの経済見通しを元に算出される指数だからな。
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 14:13:30.61
夏休みの宿題が終わらないからだったりして<いつもの人
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 14:13:37.80
>>336
今日は暑いし日破教カルト信者はアホだし
日本はいつ破綻するんですか?wwwww
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 14:13:44.31
例えば、
政府が無駄遣いして金をドブにすてて
それを増税でまかなってなんとか財政危機を乗り切ったとする
破綻はしてない、

でも、政府が無駄にした事実は消えない訳で
何にも助かってないと思うのだが
破綻しなければなんでもええのか?
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 14:14:23.28
>>337
それは数字であって予測じゃないだろ
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 14:15:39.42
>>340
政府の無駄遣いってなんですかwwwww
全部俺達の貯蓄になってますよwwwwwwww
お前は日本人じゃない上に銀行口座なんてないから関係ないかwwwwwwww
日本はいつ破綻するんですか?wwwww
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 14:15:56.23
失速しているという統計数字ね
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 14:16:17.39
>>341
じゃああなたは予測できるんですねwwww
日本はいつ破綻するんですか?wwwww
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 14:17:03.49
>>342
じゃあ所得全部吸い上げて
政府が文字通り穴をほって埋める仕事や、
海外に金を貸し付けてその後返さなくていいよって言う仕事に精を出しても
僕らの生活って豊かになっているんですか?
どこがどう豊かになるのか具体的に教えて下さい。
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 14:17:08.15
>>343
中韓は失速してますよwwwwwww
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20130718/frn1307181810004-n1.htm

日本はいつ破綻するんですか?wwwww
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 14:17:29.78
>>341
同じこと。
予測値を数字にしているんだからな。
5年以内に破綻する確率だ。

日本は着実に落ちている。つまり信用されている。
これが動かぬ現実だ。
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 14:17:51.81
>>345
あなたには関係ないでしょwwwwww
話逸らさないでwwwwwww
日本はいつ破綻するんですか?wwwww
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 14:18:58.97
>>348
超関係あるんですけど、
政府の無駄遣いが存在せず
僕の生活が豊かになるのか、
それとも無駄はやっぱり無駄で
生活が貧しくなるのか一番重要ですけど
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 14:19:49.87
>>347
予測値には数字をもとにやるものですよ
どんな数字が出ていたというのです?
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 14:20:34.52
>>349
あなたには関係ないでしょwwwwww外貨(笑)海外移住(笑)
話逸らさないでwwwwwww
日本はいつ破綻するんですか?wwwww
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 14:21:08.63
>>347
というか 草生やしてコピペ連投しておいて
時代がかった口調で格好つけられてもね
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 14:21:37.32
>>352
別人ですwwwww
日本はいつ破綻するんですか?wwwww
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 14:21:42.83
カルトは馬鹿な上に人格が人として終わってるよな
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 14:21:57.81
土建が暇なのか
スレの埋め立て始めたようだ。
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 14:22:00.31
>>351
話そらしてるって事はこのへん痛いところ?
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 14:22:34.23
また ほとぼりがさめた頃に「安部政権下で 破綻確率が下がった」とやるんだろうなぁ
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 14:24:39.97
>>354
マスゴミ教祖日破教カルト信者は馬鹿な上に人格が人として終わってるよな
正論を言う人間をカルトって罵っておいてその言い草wwwwお前が言うカルトは綺麗なカルトとってかwww

日本はいつ破綻するんですか?wwwww
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 14:25:11.07
>>356
話逸らさないでwwwwwww
日本はいつ破綻するんですか?wwwww
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 14:26:13.65
>>357
また ほとぼりがさめた頃に「日本がソブリン債で破綻」とやるんだろうなぁ
日本はいつ破綻するんですか?wwwww
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 14:26:54.11
>>350
現に韓国も中国も失速してるじゃないか。
http://www.jri.co.jp/MediaLibrary/file/report/asia/pdf/6938.pdf
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 14:27:33.43
>>352
ネットで誰でも同一人物に見えるってのは病気らしいぞ。
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 14:29:10.87
日本はいつ破綻するんですか?wwwww
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 14:35:47.84
>>363
お前の相手はしんどいので
逃げます。  
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 14:37:48.73
>>364
逃げたwww何も言い返せないでやんのwwww頭浅いんだよボケが
日本はいつ破綻するんですか?wwwww
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 14:38:37.28
武藤敏郎さんの講演で長期金利上昇に
言及してるね。
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 14:39:49.16
国債の格下げだって
破綻のきっかけになるかも。
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 14:40:09.49
>>366
それで?wwww
日本はいつ破綻するんですか?wwwww

名目GDP成長率4%≧国債金利1%
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 14:40:57.52
>>367
ぶwwwwww
日本はいつ破綻するんですか?wwwww
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 14:44:58.64
借換対策だってやってるのにwwww
日本はいつ破綻するんですか?wwwww
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 14:45:05.17
>>364
結局、日本の破綻リスクが低いことについては何も言えないわけね。
ただ、一点だけ確認しておきたいわ。

CDSの日本破綻確率は嘘であって
実際はもっと遥かに高いと思うのか。

破綻確率は妥当な数字で
それだけのリスクのことで破綻する破綻すると騒いでいたのか。
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 14:50:18.83
まあこれで論破完了だけどな

http://www.jcr.co.jp/qa/qa_desc.php?report_no=q5&PHPSESSID=4adcc9805fa9e922310f36b40c2afb52
>従って、「ソブリン」の格付が引き下げられた場合には、(ソブリンと同一の最上級格付を持ってい
>た)企業の社債格付はソブリンの格付と同水準以下に引き下げられることになります。そのため、「ソ
>ブリン」の格下げは政府の資金調達コストの上昇だけでなく、国内企業の資金調達コストの上昇も
>招きかねないという点で、影響が大きいと言えます。
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 14:51:05.34
w並べたあとに勿体ぶった口調
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 14:53:06.06
>>361
失速を示す数字が出てたからでしょ
なんでいつもズレたレスをするのです?
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 14:57:34.07
>>372-374

ソブリン債が原因で破綻するとか言ってる奴は
どこの通貨建てで、どれくらい出回ってるのか把握してるの?

まあこれで論破完了だけどな

破綻カルトの妄言

日本は財政破綻する!
↑じゃあデフレ不況終わらせるために財政出動すればいいじゃん。

いや、日本は財政破綻するから財政出動なんてできない!
↑デフレ期に積極財政なしでどうやってデフレ不況終わらせるんだ?

日本は緊縮財政で財政再建するかしかない!そうしないとソブリン債の信用を毀損し続けて悪性インフレになる〜
↑日本が経済成長できず、景気も循環せず、緊縮財政しか出来ないと思ってるバカ

名目GDP成長率≧国債金利

日本はいつ破綻するんですか?wwwww
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 14:58:08.17
>>374
悪いが、お前が何を言いたいのかサッパリわからん。

アジアで軒並み国債の破綻リスクが高まっているのは
アジア経済が失速している事と繋がっているという話に、反論してるわけだろ。

他にいったい何を示せばアジア経済が失速している事を理解してくれるんだ?
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 15:01:34.54
>>372
あれ〜新しい破綻理由は金融政策失敗と信用レート低下じゃないんですか〜。
経済知らずで何の反論も出来ないアホの日破教カルト信者には難しいだろうが

ソブリン債が原因で破綻するとか言ってる奴は
どこの通貨建てで、どれくらい出回ってるのか把握してるの?

破綻カルトの妄言

日本は財政破綻する!
↑じゃあデフレ不況終わらせるために財政出動すればいいじゃん。

いや、日本は財政破綻するから財政出動なんてできない!
↑デフレ期に積極財政なしでどうやってデフレ不況終わらせるんだ?

日本は緊縮財政で財政再建するかしかない!そうしないとソブリン債の信用を毀損し続けて悪性インフレになる〜
↑日本が経済成長できず、景気も循環せず、緊縮財政しか出来ないと思ってるバカ

名目GDP成長率4%≧国債金利1%

日本はいつ破綻するんですか?wwwww
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 15:02:25.37
>>376
またズレてますよ
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 15:05:49.91
>>376
最初っからズレているな
アジア新興国の場合は経済が失速しているという統計やデータ等をもとに破綻確率を出しているわけでしょ
それなのに12年末の日本の場合 政権が変わったから というだけで四半期後とのデータを出すのはおかしいでしょ という話
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 15:10:49.81
>>379
現に政権交代前から株価は上がっていたし、実際に政権交代への期待は数値に表れていたが?
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 15:11:33.18
>>378-379
中国の台頭で世界第2位から世界第3位になったとはいえ
20年デフレでもGDP500兆円で維持し続けた国が、正常な経済政策で
経済成長できる事がハッキリしたのに、どうやって日本はいつ破綻するんですか?wwwww
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 15:14:02.84
円安のメリットは原発事故によるエネルギー輸入の増大で逝ってるだろ
信用創造に繋がらない金融緩和に効果がないことは三橋でもわかるな
つまり今のアベノミクス景気を支えてるのはバラマキと増税前のカケコミ需要だけだ
曖昧になってる増税の行方が確定した時には両翼の一方が消えてなくなる
つまりアベノミクス景気の終了だ

最悪なのは
増税が中止された場合にマーケットが政府の財政健全化姿勢に疑問符を突きつけることだ
増税しようがしまいが訪れる景気失速とともに金利が暴騰する可能性が高い
CDSや金利が落ち着いてるのも財政健全化の実行が前提だしな
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 15:14:48.36
>>379
これは概ね市場関係者の予測値だから
政治や経済の展望や予測も関係してるんだよ。
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 15:16:08.63
>>380
だからどうやって確率にするんだ?
株価の場合はみんなが買うから予想するけど破綻確率のほうはどうやって数字にするんだ?
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 15:24:45.65
>>382
お前の頭の中ではどう転んでも日本は破綻するんですねwwwww
日本はいつ破綻するんですか?wwwww

>>384
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20130718/frn1307181810004-n1.htm
金融情報サービスの米S&PキャピタルIQが世界70の国・地域の6月末時点の破綻確率に
ついてまとめたところ、日本の破綻確率は6・2%と、3月末時点からほぼ横ばいで、リスクが
低い方から数えて前回の20位から19位に上昇した。

財政破綻リスクのランク付け基準に文句をつけるなら、どうして日本国債格付けには文句つけないんですかwwwwww
日本はいつ破綻するんですか?wwwww
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 15:28:43.92
>>384
分からんかったらロムってろよ。

これは保険みたいなもんなんだよ。
事故率を計算して保険料を算出する。
破綻した際にリスクを補填するため、市場が評価している保証のためのコストを元に産出される。
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 15:33:41.30
>>386
またズレる
事故率の場合は事故の統計やデータををもとに算出しているだろ
「政権が変わったから」というのはどう数値化するんだよ
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 15:37:58.69
>>387
お前が話をずらしてるんだろうが。それしか能がないのか?
日本はいつ破綻するんですか?wwwww
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 15:40:53.57
にしてもロムってろよなんて今時珍しいな
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 15:42:02.02
>>389
お前が話をずらしてるんだろうが。それしか能がないのか?
日本はいつ破綻するんですか?wwwww
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 15:51:47.79
>>387
お前の頭がずれてるだけ。
知識ゼロの奴に説明するのって本当に難しいんだよ。

そもそも保険のリスク計算って、何も交通事故率みたいに明らかに数値があるものばかりじゃない。
戦時の危険地域を航行するタンカーの損傷率だとか
過去に同じような例の無い状況でも、様々な可能性を総合的に判断するケースもある。
国債デフォルトなんて明らかにそういう評価が必要だわな。

これはああ計算してこう計算して出す、みたいな数値じゃないんだよ。
保険料が、保険を受ける側が想定するリスクと比べて高ければ誰も保険料を払わない。
逆にリスクより低ければ、保証する側が大損してしまう。

たとえば、この国は経済は好調だけど、隣国と紛争を抱えているから
保険料は高めにする必要があると言う感じに、市場関係者が評価して
どれだけ金を出せるかという額を元に算出される破綻確率なんだよ。
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 15:52:29.29
日本はいつ破綻するんですか?wwwww
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n34568
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 15:52:45.16
まぁー金利が上がるって事はその会社に
投資が集中するってことだから
売る奴が調整すればいい話で限度があるのだから
国債に限度があるのか?これも微妙買い手の問題
国民全員が国債かえば問題解決するし
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 15:54:55.52
だからこの政権じゃ先行き暗いな、みたいな市場関係者の評価がされれば
それがダイレクトにコストに反映される。
そのコストから市場の想定する破綻確率を計算する。そういうものだ。
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 15:58:59.79
また在日破綻中がわけわからないこといってるのかよ。
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 16:01:11.84
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/13(火) 23:53:25.83 ID:3sagxHMJ
中・韓人留学生約10万人が、総額、2620億円もの日本国民の血税の恩恵を受けている!
韓国・中国人留学生が大学に留学する場合
1)生活費/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/往復航空券支給 東京-北京 (片道111,100円×2)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円(年144,000円)
7)医療費補助/実費の80%
※上記 1)+2)+3)+5)=262万円 支援・支給額(4年で1051万円)で、『返済無用!』
・・貸与の奨学金すらもらえない日本人は多いが、韓国・中国人留学生は当然の支給と思っている
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 16:04:55.35
日本はいつ破綻するんですか?wwwww
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 16:18:18.52
1000兆円の借金がドンドン増えているのに破綻しないとは・・
これいかに?
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 16:22:13.65
>>398
負債が増えるスピードより、資産が増えるスピードのほうが速いからだよwwww
日本はいつ破綻するんですか?wwwww
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n34568
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 16:28:40.22
>>398
理由@・・・・日本の債務は、保有する債権と差し引きした純債務でいえば300兆円程度しかない。

理由A・・・・日本の国債は海外投資家の保有率が極めて低く、その多くを政府系金融機関が保有しており、投げ売られるリスクが低い。

理由B・・・・日本の国債はほとんど円建てであり、日本には円を自由に増刷する権限がある。

理由C・・・・債務のほとんどは日本人にしているものであり、借金を返しても資金は国内に留まる。
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 16:29:26.33
>>399
政府が借金返すために紙幣刷りまくったら・・国民の預金の価値がガタ落ちになるじゃんか
預金の価値が10分の1とか100分の1になっても破綻じゃねーと言い張るの?
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 16:31:31.72
>>391
だったら交通事故を引き合いに出したおまえさんが馬鹿ということになりまんか?
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 16:33:12.08
>>391
総合的に判断って 「政権交代のおかげ」っ自身の言葉、否定してませんか?
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 16:34:19.58
>>400
「円は消えない」って三橋がよく言っていたことだよな
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 16:34:45.77
>>401
ありえない前提条件出すなボケ
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 16:35:38.13
>>402−404
日本はいつ破綻するんですか?wwwww
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 16:37:10.83
>>402-404
日本はいつ破綻するんですか?wwwww
お前らいつまで破綻するなんて言い続けるんだwwww
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 16:40:05.39
>>405
えっ?日本政府は敗戦後に預金封鎖してまでやってますが
返せなくなったら、やるでしょ?
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 16:40:41.60
>>402
事故率とは言ったが交通事故率だなんて一言も書いた覚えはない。

質問するから、面倒と思いつつもわざわざ説明してやったのに
感謝どころか、人の書いてないことを捏造して文句を言うのか。

精神異常者の相手するのはいい加減、限界だぞ。
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 16:42:49.96
>>403
総合的に判断するんだから、当然のように政権交代への期待や不安も含まれるわな。
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 16:45:35.07
>>403
他にどんな理由が考えられるんだ?
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 16:48:56.07
>>410
それをの「安倍ちゃんのおかげ」と断定するのもアレだと思うが
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 16:49:10.76
>>404
時の金融担当大臣も言ってるからな。
「右のポッケから左のポッケに移すようなもの」と。

本当に三橋ばっかりだな、お前は。
もはやストーカーレベル。
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 16:50:05.66
>>411
それを考えてみたら?
12年末とその前の間に何があったかを
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 16:51:54.74
>>410
戦時地域のタンカーにしても色んなデータを考えているでしょ
「安倍政権への期待」だけが数字に表れているとしたら CDSは気分的なもので決まる
あやふやなものになるよ
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 16:53:21.03
それにしても、なんで三橋信者は、エセ軍人みたいなな横柄な口調で喋りたがるんだろう?
そのくせ具合が悪くなるとすぐ草生やして下卑た口調で話す まぁ後者が地なんだろうけど
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 16:55:22.28
もし近い将来破綻危機になったらこの掲示板は
どうなるのかな
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 16:55:33.04
>>413
その是非はともかくとして
債務の大きさが大丈夫かどうか議論の際に 「大丈夫だ」と主張するためにそのような比喩を用いることもあるだろ
しかし三橋の場合はそれを絶対の理論として根拠に用いる
そして信者はそれを聖典のように唱え続ける
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 16:56:22.77
破綻するにしてもしないにしても
お前らには関係ないことだな
ご苦労さん
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 16:56:56.05
>>417
さぁ 草はやす人が荒らしに来るのは確かだろうね
このスレを否定すれば、破綻も無かったかのようにできるとの錯覚から
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 16:59:27.68
関係ない人が集まるスレを荒らしに来る人ってなんなんだろうね?
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 17:00:34.00
>>414
現に去年の末は野田が解散を宣言した瞬間から株価が急騰してたからなぁ。
政権交代の期待だけでそれだけ株価が変動するのは凄いことだよ。
結びつけて考えるのが自然だと思うけどね。
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 17:00:57.22
あちこちの破綻スレに日課のごとく
破綻するぞ破綻するぞ破綻するぞ
と書いて廻る人がいるようですね
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 17:03:04.31
>>418
そうだな。

>>400なんて、まさに「大丈夫だという比喩」以外の何物でもない。
何が問題なんだ?
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 17:05:16.85
>>413
お前三橋しか例に出さないけど、他に出せないの?
お前が三橋信者なんじゃないか?

>>418
自演すんなよ

お前らいつまで破綻するなんて言い続けるんだwwww
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 17:07:26.64
>>415>>417>>420>>421>>424
日本はいつ破綻するんですか?wwwww
誰も答えられないの?
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 17:07:48.72
どっかの国の戦時国債みたいに、外国に大量の借金をしていたら
それを返す度に国が貧乏になっていくんだよ。
ww1後のドイツの賠償金もそう。
そのためにハイパーインフレまで起きている。

しかし亀井静香のいうように、日本人が日本人に返す分にはその心配は無いんだよ。
日本の国債は多額でも大丈夫という説明をする際には
そのことを指摘するのは全く常識的なこととしか言いようが無い。

三橋が言っていることは例え事実でも述べるな、なんて言いたいんだとしたら非合理極まりない。
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 17:09:13.04
>>425
三橋なんて例に出したことは無い。
金融担当大臣の頃の亀井静香が言っていると言ってるんだが。
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 17:14:08.62
株価はみんが買うから変動する
C破綻確率はそんなものじゃないだろ それに株価は不安定なのは今の今日今日をきればわかるだろ
破綻確率は期待とかそんあもので示されるものだったの?
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 17:15:29.29
あの「わざとらしい「なぁ」も共通して見られるんだよな
ほんとどうしてなんだろうね? 性格その他が似通ってくるのかな?
それとも似たような性格だからアレになるのか?
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 17:18:21.48
>>427
日本は国内で自国民から国債を買っているんですよ?
そんな国がいつ破綻するんですか?wwww
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 17:19:07.72
危険率を出すのだったら 「だろう」とう予想や期待じゃなくて
数字として現れるものをデータに使うだろうね 危険性をはかるものだから
当然元になるデータも確実なものを使うのが筋だろうね。
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 17:19:18.78
>>429
確実にいえる事は、保険料の査定は無茶苦茶シビアであるということ。
破綻率を間違えたら即大損に繋がることだからな。
これには思想もえこひいきもない。
プロが査定する最も客観的な指標。だから重視される。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 17:19:38.39
>>431
すごい国ですね。
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 17:20:54.96
>>433
その指標を「安倍ちゃんへの期待から〜」と推測するのは誤りってことですよね
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 17:23:47.49
銭無しが凄い勢いで日本は大丈夫、
だから僕の生活は誰かが面倒みるはずと喚いてる。

ほんと惨めだな。2ちゃんに書き込みしか気休めがない。
資産の裏付けがある生活は安心感があるぜ。
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 17:24:56.90
>>432
内閣の政策や方向性は評価しないのか?
緊縮財政を行おうとしているのか、積極財政を行おうとしているのか
それだけで経済見通しは大きく左右される。
それを無視してどうやってリスクを評価できるんだよ。

極論をいえば内戦が起きそうな国のリスクはどう評価するんだ?
数値に表れないものは無視か?
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 17:25:50.56
>>431
>日本は国内で自国民から国債を買っているんですよ?

↑意味不明
紙幣を刷りまくって、借金を返したあげく、ハイパーインフレになったとして
それは財政破綻と呼ばない・・と君が主張するのであれば、国の財政破綻はないだろう

しかし、預金していた人は破綻するだろうね
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 17:27:01.92
75 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/23(金) 04:56:54.72
日本が破綻する確率はCDSの財政破綻確率で算出されているよ。
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20130718/frn1307181810004-n1.htm

去年は8%くらいあったのが
幸い安部政権になってからは順調に下がっていき
今では6.2%と、安全な国の上位20以内に入るほど低くなっている。

韓国は7.9%、中国は10.2%だから、
日本はアジアの中では財政破綻のリスクが低い国と見られているわけだね。

121 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/23(金) 07:56:36.18
>>120
確実に下がってますよ
http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20130719/1374245640

127 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2013/08/23(金) 08:06:25.23
>>121
おもしろいね
そのブログの記事 まさに>>75の産経フジの記事を批判している内容だよ。

これが一番笑える
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 17:28:41.85
>>436
話が古いよ。
もはや日本は破綻しないってのはコンセンサスになりつつある。

CDSの国債破綻確率が現状どんどん下がってることが分かったからな。
アジアではほぼ最低の水準。フランスや韓国の方がまだ高い。
この状況で破綻するなんて騒ぐ方がおかしい。
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 17:29:38.83
>>437
内戦になりそうな国というのは
その国の経済指標、政治情勢 失業率さまざまなデータを元にして判断するんだろう?

危険率を判断するものが 単なる期待だけで判断するというのもおかしな話
ある程度現実化したものをもとにはじき出すのが普通
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 17:30:45.10
>>441
期待が現に株価に反映してただろ。
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 17:31:41.82
まあこれで論破完了だけどな

http://www.jcr.co.jp/qa/qa_desc.php?report_no=q5&PHPSESSID=4adcc9805fa9e922310f36b40c2afb52
>従って、「ソブリン」の格付が引き下げられた場合には、(ソブリンと同一の最上級格付を持ってい
>た)企業の社債格付はソブリンの格付と同水準以下に引き下げられることになります。そのため、「ソ
>ブリン」の格下げは政府の資金調達コストの上昇だけでなく、国内企業の資金調達コストの上昇も
>招きかねないという点で、影響が大きいと言えます。
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 17:32:53.25
というか >>124の表を見てみると4半期ごとに
12年度中に8%から6%に下がっているんだけど
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 17:34:37.62
>>442
一元化するのはいつもの人の特徴だよね
「株価があがっているから破綻しない」って
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 17:35:27.49
>>121だった
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 17:35:36.56
>>444
見方が間違ってる。6%になったのは今年の3月。
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 17:39:00.01
>>445
株価が下がれば消費が落ちる
株価が上がれば消費も上向くという相関は証明されてるんだから
株価が景気動向を伺う上で重要な指標なのは間違いないだろ。
しかもこれは、お前のいうハッキリと数値にでるデータだぞ。

誰々も言ってる〜なんて反論になると思ってるのか?
誰が言おうと当たり前のことは当たり前。
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 17:40:43.64
>>121の表を元にしてだけど

    ' '11Q2 '11Q3 '11Q4 '12Q1 '12Q2 '12Q3 '12Q4 '13Q1 '13Q2

日本  7.3 11.3 11.2 8.0 7.5 6.9 6.6 6.0 6.23

まぁ11年にどーんと上がったのはおそらく震災が原因だろうけど
その後順調に下がっているよね
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 17:42:20.11
また偉そうな口調になっているな
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 17:43:21.03
>>448
株価は経済の指標になるけど ある程度スパンをとって見ない?
少なくても危破綻確率を見る場合は
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 17:45:33.11
    '11Q2 '11Q3  '11Q4  '12Q1  12Q2  '12Q3  12Q4 ' 13Q1  '13Q2
日本  7.3   11.3   11.2    8.0   7.5    6.9  6.6   6.0   6.23
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 17:45:58.02
>>438
逆に聞きたい。
世界の先進国の中で最大の財政赤字を出し
対国内総生産の債務比率が最も高い国である日本が

なんで債務比率が日本の半分以下のフランスなどより
破綻のリスクが低いと市場で評価されているんだ?
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 17:47:12.15
>>453
横からだけど いざとなれば消費税率をおもいっきり上げて回収できるだろうとみなされているからでは?
その後どうなるかの予想は知らないけど
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 17:48:43.87
>>449
安陪政権下でも順調に下がってるね。
じゃいいじゃん。ちっとも破綻しなくね?
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 17:49:46.58
>>454
消費税増税で税収が伸びるのはインフレで景気がいい時だけ
デフレ不況のときにしたら減収になるの
http://www.nicovideo.jp/watch/so21443705
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 17:49:52.73
なんで口調がコロコロ変わるんだろうね?
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 17:50:19.52
>>456
またズレてますよ
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 17:51:35.60
>>457
日本はいつ破綻するんですか?wwwww
誰も答えられないの?
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 17:51:38.97
情念か 三橋のチャン桜仲間だったよな
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 17:52:08.91
>>458
日本はいつ破綻するんですか?wwwww
誰も答えられないの?もう話逸らすのやめてずばり言えば?
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 17:52:26.44
>>453
市場の評価なんて相当にいいかげんなものだからさ!馬券の予想みたいな
もんだよ
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 17:53:00.52
>>460
で?彼らの言ってる事は間違ってるんですか?
日本はいつ破綻するんですか?wwwww
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 17:53:02.80
>消費税増税で税収が伸びるのはインフレで景気がいい時だけ

すると今、「景気がいい 景気がいい」と盛んに喧伝されているのは・・・
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 17:53:39.98
>>454
それもあるね。
増税すれば税収が十分に上がると余地があると見込まれていることも
日本の信用を担保している要素の一つだからな。

だからIMFなんかも増税を求めているわけで。
色々と大丈夫な理由があって、日本国債は信用されている。
破綻するリスクなんて低いんだよ。
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 17:55:10.50
>>462
じゃあ財政破綻論者の何の根拠もない薄っぺらい話なんて
馬券の予想よりも役に立たないどころか害悪でしかないよね。
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 17:55:51.27
>>464
インフレ目標に達してないから今増税なんてしない。
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 17:55:54.80
>>461
君の言うように国としては財政破綻はしないだろうね、紙幣じゃんじゃん刷って
返済すればいいんだから

でも、預金していた人は破綻するよね?そこのところ、君の見解をヨロシク聞かせてよ
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 17:56:27.87
どうして害悪になるんだろうね その発想の飛躍っぷりがアレを連想させるんだよな
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 17:56:30.76
>>468
そもそも破綻しないんだからそんな事は起きない
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 17:58:24.05
>>469
財政破綻なんて社会に対して不安しか与えない事を
何の根拠もなくで騒いでるからだよ
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 17:59:13.80
>>465
逆に言えば 誰かさんたちが「増税すれば景気が冷える冷える」と言っていることが不安定要素となりうるわけで
消費税を上げれば景気は失速すると彼らは言っているから彼らが正しいとなると
消費税上げてもリスクになりうる
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 18:00:12.14
>>467
日本総研なんかは来年の増税はするべきと主張してるね。
その反動で来年は実質GDPゼロ成長に近くなり
2%の目標達成も困難と予想している。

それでもアベノミクスの効果で長期的には回復基調は維持され
財政的にもプラスであると評価されているからね。
俺も来年の増税はあると思ってるし
それはしょうがない事だとも思う。
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 18:00:44.01
>>471
根拠もない事で不安になる人のほうが問題だな
というかここを荒らしにくる人というのは不安になってそれを打ち消しに来た人?
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 18:01:03.90
>>472
まさか増税で株高円安になるなんて本気で思ってないよな?
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 18:01:41.14
>>470
>そもそも破綻しないんだからそんな事は起きない

↑全く話にならない、すり替え

紙幣をじゃんじゃん刷って返済すれば、預金の価値がガタ落ちするのは明白
ですから、預金していた人は大損しますよね

国は破綻しないかもしれないけどね
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 18:02:08.42
>>474
日本はいつ破綻するんですか?wwwww
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 18:03:25.28
>>476
日本はいつどうやって破綻するんですか?wwwww
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 18:04:25.99
>>472
もちろんリスクは大きいし、
十分に景気回復してからやるのがベストだと思う。

だから個人的には浜田浩一の一年先送り論を強く支持したいが
ただ、現実的にはそれも難しいと思う。
市場も増税前提で動いてきてしまっているからね。

だから日本総研の出しているレポートのように
回復基調は持続するという見込みが立つなら増税するしかないんじゃないかな。
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 18:05:08.85
>>478
借金2000兆円でも3000兆円でも大丈夫なんですか?
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 18:06:15.19
>>479
普通増税するのは過度なインフレを抑えるためだろ?
なんで目標値になってないうちから増税のタイミングなんて議論が始まるんだ?
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 18:07:09.94
>>480
8世紀にイギリスはフランスと戦争をして政府債務が5000ポンドから8億ポンドになりましたが
イギリスは破綻しましたか?破綻ししてません。それはなぜか。自国通貨のポンド建てで自国民から借りているからです。
これでもまだ日本だけが財政破綻するだなどと世迷言を言うつもりなのか?

名目GDP成長率4%≧国債金利1%
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 18:07:38.12
>普通増税するのは過度なインフレを抑えるためだろ?

それはない
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 18:08:39.82
> 名目GDP成長率4%≧国債金利1%

これってドーマーの定理から言っているの?
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 18:08:58.01
>>482
国は紙幣刷りまくって、借金かえせば破綻しないが・・・預金していた人は破綻だと
言っているのが判らない?馬鹿ですか?
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 18:09:19.20
>>482
そのときの債務のGDP比って出ているの?
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 18:09:28.11
>>483
増税がインフレ対策でないなら何なの?
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 18:10:54.04
>>485
そんなこといったら量的緩和でとっくに破綻してるよ。
現実見ろよ。なんともなってないだろ?
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 18:12:14.41
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 18:12:47.20
つか18世紀の間違いじゃないだろうな
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 18:13:55.83
>>489
でこれが誰が言っているの?
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 18:14:30.72
>>481
言いたいことは非常に良く分かる。
でももう半ば決まってしまったことだからね。
その前提で市場が動いてしまっているものを止めてしまうのは
それはそれでリスクが大きいんだよ。
安倍がいうように政府の対外的信用にも関わってくる。

アベノミクスで現実に景気回復してきてるんだから
目標達成していないといえども
増税見送る言い訳は難しいんじゃないの。
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 18:15:12.11
>>487
単純に支出が増えたからだろ
「特に必要がないけど インフレ対策に税金上げるよ」といわれたら怒るぞ
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 18:15:49.42
本当は不景気の時は減税、逆にバブルになりかけたら増税。
これがもう基本原則なのはその通り。
中学生でもわかる経済の初歩なんだけどね。
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 18:18:28.76
三橋もそろそろ「消費税増税はやむ終えない」とか
「消費税増税ではなく あくまで調整。 年一%づつの変化ならインフレ率以下だから景気にはむしろプラス インフレ率≧消費税変化率」
という意味不明の理屈を持ち出して方向転換するかな?
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 18:18:47.59
>>492
インタゲは時の政権が掲げる公約じゃなくて
政府と日銀が共同で行う目標だから、達成前に増税なんてありえない。
達成したとしても、その時のその他の経済指標を見ながら判断するだろ。
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 18:19:01.02
>>494
また中学生の教科書ですか?
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 18:20:31.99
>>497
お前学校で何教わってきたんだ?
お前本当に日本人か?この国に住んでれば習う事だぞ?
日本はいつ破綻するんですか?wwwww
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 18:27:43.18
どんな中学だったんだよ
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 18:28:11.99
>>488
量的緩和で円安になったじゃないの?そのぶん、ドルに換算すれば預金が目減り
したわけなんだが、わかっているの?
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 18:32:45.42
>>496
インタゲは手段だからね。
それを優先することによる不利益が利益を上回っていた場合
断念することは当然の政策判断になる。

これは増税して欲しくて言ってるんじゃなくて
もうどうしようもなく増税になると思う。
野田が決めた時は腸が煮えくり返りそうだったが
こうなった以上はしょうがない。

まだ増税に反対してた安倍や自民党が実行するんなら
他にしょうがないんだと諦めもつこうというものだよ。

増税になっても安倍批判とかすんなよ。
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 18:38:05.23
>>500
何でドルに換算するの?あくまで日本円だよ?
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 18:39:57.64
本当だね。海外生活者ならともかく、円安になったから預金が減ったなんておかしな話。
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 18:41:35.68
>>501
いやいや、民需でやっていけるようになるまでデフレ圧になるような事しないって
http://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2013/data/ko130206a2.pdf
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 18:46:33.89
日本はいつ破綻するんですか?w

抽出レス数:43
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 18:49:02.37
>>502
輸入品の値段上がればインフレになるじゃないか
実質、預金の価値が目減りしているだろが
1000兆円刷ったら大変だな
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 18:53:09.34
>>506
その分国産品が売れる。輸出にも有利。
工場の海外流出も緩和される。
むしろ円安はいい事の方が多い。
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 18:54:51.17
円安で株高になる。個人消費が伸びる。
景気に好影響。
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 18:58:33.49
また懐かしいのが湧いたな
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 19:02:19.19
海外ファンドの積立が増えると安心感がます。
2ちゃんで必死な人は哀れだな。
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 19:04:28.57
悪性インフレだとトリプル安だぞ
円安と好景気の関係は信用レートが高い場合だけなんだよ
与信枠ゼロの銭無カルトには難しいよな
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 19:05:21.97
いつかな、いつかな、破綻はいつかな。
まあ急がなくても良いよ。
僕は別に困ってないしね。
困ってる人がそれを急ぐ。
急いでやっても良いことはない。何事も。
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 19:20:04.09
外貨ベースの資産の充実こそ、我が身の安全の指標。
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 19:24:30.97
一ドル70円台の方がよかったとか全く考えられんわ。
株高になり、輸出企業が持ち直した事だけでも
円安になったことによる利益は幾ら評価してもしすぎる事は無い。
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 19:27:02.49
>>506
円高ってデフレ要因だよ?株安土地安になるってことは
それだけ株や土地が売られたってことなんだから、
株と土地を売った代わりに当然現金が必要になるよね?
これが全国レベルで起きれば当然現金の需要は伸びるんだから
現金の価値は上がって、金融商品である株や土地が
需要が下がって安くなるわけ。そして手元に残った現金はいつまでも
タンス預金にしておくわけないから、銀行に預けるよね。
そうすると、銀行預金が増えるわけ。銀行はいつでも預金に利子を
つけて返さないといけないんだから、暴落して資産価値が下がってる株や土地には手を出せない。
そうなると、金利は安くても政府保証がある国債で利子を稼がなきゃいけないわけ。
じゃないと逆ザヤで倒産するからな。
だからデフレ対策には、貯蓄需要の高まりで多くなった銀行預金をまた株や土地の運用
会社への融資で得られる利子を稼げるものじゃないと解決できないの。
つまり投資需要と投資機会を同時に満たさないとだめなんだ。
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 19:30:25.04
破綻論者はきちんと根拠を交えて言ってくれ。じゃないと
妄想や陰謀論、たらればみたいに、なんでも想定できて際限なく
破綻へ結論が持っていけるようになるから。
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 19:32:07.98
ドル、豪ドル、フランに分散した。150円レベルの円安になるまでシアヌークビルに移住して待つ。
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 19:34:30.91
>>511
完全に荒唐無稽なこと言い始めたな。
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 19:34:45.02
確実なものを求めること自体おかしいのに
だから三橋なんかを信仰しちゃう
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 19:35:53.73
>>519
国家や政府ってまず永続している事が大前提で国債を発行するんだが?
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 19:36:03.42
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/13(火) 23:53:25.83 ID:3sagxHMJ
中・韓人留学生約10万人が、総額、2620億円もの日本国民の血税の恩恵を受けている!
韓国・中国人留学生が大学に留学する場合
1)生活費/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/往復航空券支給 東京-北京 (片道111,100円×2)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円(年144,000円)
7)医療費補助/実費の80%
※上記 1)+2)+3)+5)=262万円 支援・支給額(4年で1051万円)で、『返済無用!』
・・貸与の奨学金すらもらえない日本人は多いが、韓国・中国人留学生は当然の支給と思っている
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 19:37:33.05
>>519
それは、破綻論者には何の理論もなくてただの
妄想とか願望で話してるって認めるの?
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 19:39:31.60
>>511
悪性インフレにならないように、インフレ目標があるんだろうが。
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 19:40:45.47
そう読めることがいつもの人ってことなんだろうな
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 19:45:11.77
じゃあどう読めってんだ。まるで子供が1+1=と
質問して2と答えたら田んぼの田と答えて、2と答えたら田んぼの田だと
言って相手を馬鹿にするのと変わらんぞ?
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 19:47:45.37
破綻論者なんてたらればでしか考えないから
どうとでも言えるんじゃないか。こんなもの議論でも
なんでもない。ただの願望、妄想じゃないか!
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 19:57:26.74
>>511
なにデタラメ言ってるんだ?
資金があって、ちゃんと運用してる者にとっちゃ円安こそ大歓迎だろ。

俺みたいにこれほど円安になることを予測してなかった者ですら
今年は自動車株を初め持ち株が大幅に値上がりしているし

オーストラリア債の下落が続いていたから手放したが
為替差益のお陰で十分にプラスをキープできている。
まさに円安様様。
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 19:58:03.13
インフレにして株や土地の値段が上がったって喜ぶのが日本の首相なんだからw。
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 19:59:01.01
破綻論者ってありえない前提条件や極論でしかものが言えないのか。
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 20:04:46.35
三橋ガー
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 20:09:30.02
そんなに日本が大丈夫だと思うなら2ちゃんで喚くな。
2ちゃんで喚いたところで影響力は皆無。

俺は海外ファンドを中心にしっかり積立しとくからさ。
これで十分なんてことはないから。アホが2ちゃんで無駄な論議
してる間に、仕込んだものが成果を出す。

どうせ日本は何をしても大丈夫か、世界経済が全滅して全て終わり
とかいう結論で、何故かニートは傍観者でいられる不思議な世界に
なるんだろ?

からかうと必死に都合のよい世界の妄想に夢中になる。これからも
からかって楽しませてもらうよ。
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 20:11:43.07
>>531
まともに反論できんのか?
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 20:14:01.47
かまってちゃんがそれを言うのもな
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 20:19:35.32
反論?

議論になんて参加してないぜ。
僕は納得しないぞなんてのは議論じゃないから。

どうせ議論しても、また同じ話を蒸し返すだけ。
議論なんて、自分の方針や何等かの対処に役だたなければ
意味が全くない。

破綻しないと信じてるなら、その通りの生活してろ。
今のままでいられるか人生をかければよい。

俺はどうみても大丈夫だとは思わないから対策をする。
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 20:19:42.81
当事者の2人にしか分からない。
それが
真の"愛"だ。
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 20:20:01.71
>>531
お前積み立てとか全部嘘だろ?

リスクアセスメントが出来る奴が
なんで日本が破綻するとか喚いて
日本よりも遥かに「破綻リスク評価の高い国」に
資産を移すなんて馬鹿なことを考えるんだよ?

あと、お前が喚くな。
お前の書くことはいちいち理屈に合わんことばかり。
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 20:21:41.97
>>531>>533>>534
特定の強固なイデオロギーを持つ者や既得権益の人間には、どんなに正論を説いたところで、彼らにとっては
自分の中の結論や思想が絶対に正しいものだと強固に妄信している。あるいは、自己の利益を守るために、詭弁を張り巡らせる。

だが、論破されると正論を説いてる人間を攻撃する事で自分の立場や精神を守り、自分の主張が正しいのだとと大衆に思わせるために
相手を悪者にして愚にも付かない反論を展開し批判、見下しあるいは主張を全く無視して、荒唐無稽な仮説や詭弁、抽象論を真実であるがごとく
自論を述べ自己欺瞞をして、大衆をも巻き込み納得させる。

これが日本財政破綻論者、あるいは日本は成長できないなど主張する者たちの正体だ。

テンプレ通りの反応wwwwwなにひとつまともに反論できないくせに偉そうに
ぬかすな
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 20:22:50.69
>>531>>533>>534
完全にブーメランだって自覚あるか?
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 20:24:24.00
俺は日本が危ないから対策している。

日本よりリスクが高い国に投資なんて何処の国の話かな?
ネトウヨニートの基準は採用してませんので。
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 20:29:27.74
ヒキニートがリスクと感じない人にはリスクを正しく評価はできない。
ヒキニートが安全とか思ってたら議論するだけ無駄。
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 20:38:35.57
相変わらずバカしかいねえな、このスレは
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 20:40:32.40
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 20:43:17.90
リスク、リスクというが、リスクのとらなすぎはリスク高。
ヒキニートは、あれはブラック企業、あれは稼げないとかいって、
些細なリスクを全て避けたので、社会性喪失という最大リスクを
取った生活であることに気がつかない。

投資も同じ。為替リスク、価格変動リスク等全てのリスクを回避すれば、
そいつは日本の政治家と官僚の財政政策を全面的に信頼するリスクを取る
ことになる。不思議なのは、日頃政治家や官僚を罵倒してるのに、何故か
財政は全面的に信頼という不思議な主張をする。

財政政策をしてるのは、日頃叩いてる政治家と官僚なんだぜ。
信頼できない奴がやってる財政政策は何故か大丈夫と思う。
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 20:47:23.91
>>543
実際にCDSの破綻リスク低いからな。
市場を信頼してる奴なら
日本が破綻するなんてアホなことは恥ずかしくて言えない。
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 20:47:31.96
>>543
誰がいつ官僚や政治家を非難したんだ?
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 20:51:28.19
政治家と官僚を信頼してないなら、何を根拠に財政が信頼できる?

過去の遺産?
もう政府債務と国民の純金融資産が同額になる。
計算上は過去の遺産は国債消化に充てられない。

単年の稼ぎはあっても全て国債消化には充てられない。
そうなると金利が上昇する。だから日銀が買うしかなくなった。

この状況で日頃は罵倒してる政治家と官僚を全面的に信頼するんの?
俺にはとてもできない。
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 20:52:36.25
刷ってヘリコで全て解決
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 20:54:09.53
じゃあ、消費税アップは賛成だよな?

信じてる政治家と官僚が実行すべきといっている。
そうじゃなきゃ、日本の財政を信頼できないだろ?
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 20:57:14.11
消費増税は必要無い
刷ってヘリコで全て解決だから
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 20:58:24.48
原発事故、本格的にヤバイ

世界中から恐怖の国って見られている

汚染水で太平洋がヤバイ
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 20:59:34.88
消費税アップなら安倍は辞任しろ!
消費税アップは自殺行為
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 20:59:53.02
世界中に聞いてきたのか?
このニートは
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 21:00:21.92
>>548
非難すべきところは非難するに決まっとるだろうが。
お前は誰かに死ねと言われたら何の疑念もなく死ぬのか?
それこそ完全なカルト信者の思考じゃないか・・・・
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 21:01:01.85
アベノミクスで
自民政権10年継続
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 21:01:57.62
汚染水って制御不能だからね
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 21:02:38.01
>>546
経済と財政指標。日本国債の仕組み。これだけ。
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 21:03:09.97
>>546
マトモな経済知識のある奴なら
個人金融資産が債務の上限なんて俗説信じるわけないし
日本の債務は債権と差し引きすると
実際の純債務は300兆程度だってことも
常識として知ってるからな。

そもそも政府は国際的には
ちゃんと純債務を根拠にして説明し、信用を確保している。
だから日本国債の信用は全く落ちないし
むしろ現在は高まっている。

1000兆の借金だのと騒いでるのは単に情弱なだけ。
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 21:03:32.24
増税阻止は安倍の責任だ

増税なら安倍は引退しろ!
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 21:04:11.23
>>546
お前と違ってこっちはちゃんと根拠があるからな。
ありもしない妄想語ってるやつとは違う。
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 21:05:18.70
そもそも内債は借金じゃないし
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 21:06:02.08
馬鹿馬鹿しい。さっさと外貨でも海外でも
何でも好きにすればいい。勝手にしろ。御機嫌よう!クッソッタレ!
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 21:06:07.38
日本は原発事故と大借金と超高齢化の
トリプルダメージだからな

老人国家に未来なんてあるわけないだろ
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 21:06:53.42
まあでも良くやってるよ財務省は
日本は危険だって国内限定の宣伝してるお陰で
>>546みたいに単純な奴は
どれだけ増税しても納得してくれるからな。
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 21:07:38.10
財政ファイナンスって事実がばれると大変だよ
日銀も弾が尽きてくるからな
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 21:08:39.01
増税反対派はうようよいるのに減税しろとは言わない不思議。
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 21:08:48.27
増税を安倍が実行したら即時退陣しろ
この状況で増税したら安倍はバカだろ
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 21:10:16.23
そもそもいつ破綻するか分からないような国債誰が欲しがるんだよ。
金利もタダみたいなもんなのに。

市場で信用されている時点で
破綻リスクなんて数値を見るまでも無く
ほとんど無いことは自然と分かるはずだ。
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 21:10:35.93
安倍麻生のコンビで増税したら政界引退だろ
増税反対派の内閣を樹立させるしかない
安倍は増税絶対反対でぶれるなよ
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 21:14:30.21
老人が激増中だから、もうすぐ社会保障が崩壊だろうね
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 21:15:46.55
破綻するといってGDPも延びたし
経済も回復傾向にあるし、デフレも解消傾向に
あるでしょ!みっともないたらありゃしない
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 21:18:51.16
ピークアウトしちまったな。
日銀が都銀の残高減を補って金利を維持させてるが

そんなの持たないな。
「都銀はまだ国債を150兆円買うから数年は破綻しない!」
って2012年に言ってた俺がマヌケだった。
都銀バッテリーは2013年8月にもう空でした。

次は日銀がバッテリー切れになって
その次はIMFです。
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 21:22:40.09
>>569
2030年代になれば老人はみんな死んでますよ
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 21:23:49.81
>>571
IMFって円持ってったけ?日本は第2位の出資国ですよ?
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 21:23:55.49
長期金利、沢山上がらないかな?
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 21:24:24.81
>>571
よかったな。
破綻予知できたんなら空売りで大もうけできるよな。
うらやましいわ。

まあ今の5年で6%やそこらリスクでそんなことする奴は
よほどのアホだけど。
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 21:24:44.82
>>574
長期金利は固定です
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 21:25:04.57
>>571
その論理詳しく説明してくれる?
できれば分かりやすく
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 21:28:01.56
団塊ジュニアが40歳前後だから
人口が適正になるのは2050年以降だろ

あと40年以上は超高齢化社会のどん底が続くよ
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 21:31:32.64
原発事故での汚染水問題が10年後には危機的状況だろう
毎日300トンが太平洋に流れれば死の海となる

ドラム缶を2万個以上並べる状況だろうが
500個以上に欠陥漏れが発生してるだろうな

原発事故の処理費も莫大だしな
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 21:32:19.19
日本が老人支配国家だからね
ジジイ多すぎ
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 21:32:28.71
CDSの国債破綻確率ランキングは上位に入るほど低く
むしろどんどん下がっていってるのに

未だに破綻する破綻すると
事実と正反対の空虚なファンタジーにすがってる
大馬鹿がいるんだからな。

こいつは破綻するってのが
もはや自己信念化してしまった奇形だな。
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 21:41:04.28
@ 超超高齢化社会が深刻化
A 超超少子化社会が深刻化
B 原発事故と汚染水ダダ漏れで処理不能の危機状態
C 激増する大借金が雪だるま式に膨らむ
D 無年金者が続々と生活保護者入り、500万人突破予想
E 痴呆症患者激増

こんな現実がすぐそこにあるんだろ
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 21:53:19.14
郵貯死んで
年金死んで
全銀(日本全土の銀行連合)も死んだ・・・・
日銀は100兆あるとか言ってたが、もう数ヶ月じゃね?

破綻しない破綻しない
「なんとか理論がー」
って言ってみたところで、結局防衛ラインの問題なんだから
「なんとか理論が歩き出して日本国債を毎月買ってくれるわけじゃないから!」

まあ無様に次々と突破されて、日銀しか残っておらず
もう数ヶ月の運命と。

日本経済崩壊近し。
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 21:58:48.81
終わる構図しか見えてこない。

「なんとか経済理論ガー」
って言ってみたところで

「なんとか経済理論1000兆円の自由資産あります銀行」があるわけでもないから
100兆以上ある銀行は、もう日銀以外全滅で
日銀しかものの見事に残っておらず

郵貯と日銀はどっちが強いか微妙なくらい、日銀は大したことがない銀行。
こりゃだめだな。

「日本経済は間違いなく12ヶ月以内に財政破綻するわ」

終わったなー 終わったな。
破綻派としては終わった(破綻が確定したので)

12ヶ月か10ヶ月か8ヶ月か4ヶ月か知らんが
そんなもんで終わりだな。

つまんね、破綻したら今度は何スレに行けばいい?
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 22:10:21.34
不確定要素を

ただ一向

煽り続ける

破綻厨w

9年目も

安泰

じゃのぉ(笑)
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 22:11:12.50
不確定要素だから問題なんじゃね?
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 22:12:42.85
まーーーーーーーーーーーだ破綻しないのかよw
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 22:13:45.66
 
 
 大 規 模 緩 和 を 止 め た ら・・・

 外 国 の 信 用 を 失 っ て

 株 安   過 度 の 円 安 
 
 続けると毎年100兆を銀行手持ちがなくなるまで?か
 
 
 
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 22:19:18.26
CDS低いって言ったってギリシャやイタリアだって危機前は安心だって言われてた
GDPもそれまで毎年高成長
一度傾き出したらあれよあれよで誰にも止められなかった
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 22:20:03.60
猪瀬や森元が2020年の東京オリンピックって騒いでいるが
その頃の日本って地獄の底をのた打ち回っている状況だろ

借金は国地方特別行政法人で2000兆突破してるだろうし
原発事故も最悪期を迎え、東北の海は死んでるだろ

超高齢化もいよいよ本格化して、団塊世代が後期高齢者入りしている
生活保護も激増して、社会保障は崩壊してるだろうな

地方交付税が激減だろうから、地方では限界集落の切り捨てて
棄村、棄町の続出だろうな
インフラ整備も不可能で、上下水道、トンネルや橋や港、道路や公共ビルも
老朽化してボロボロだろう

東京でも首都高速道路は60年近くになってるしな
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 22:23:51.95
外国では、日本=放射能汚染国って印象なんだろうなぁ・・・
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 22:25:30.89
タイムリミットは 1500兆えんか??
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 22:29:18.11
長期金利も永久に1%以下ってのは考えられない

いずれは2%超えなんだろうが、2%で破綻の体力だからね
594裏飯や:2013/08/23(金) 22:30:29.68
政府と東電、原子力委員会みんな給料泥棒だろ。
なぜ原発解体の工程表出して国民や世界に出さ無いんだよ。
オリンピックだって絶対に来ないよ。
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 22:33:49.47
金利の高騰は困る
でも物価は上げたい
但し財政健全化もやらないといけない
1個だけでも大変なのに
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 22:36:25.00
汚染水って無限に増えるの?
除染できないの?
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 22:40:22.91
原発処理って不可能だろうな
永遠に汚染水は海に流れる

雨が降れば地下水となって山側から流れてくるからね
宮城県や茨城県産の魚を食べているが、いずれは東北の魚が
全て禁止されるだろうな

農産物や魚の輸出もできなくなるだろうな
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 22:41:51.33
>>596
除染装置は性能が期待はずれだった
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 22:45:08.15
TPPでの輸出も日本製は忌み嫌われるだろうな
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 22:46:34.51
このままドラム缶が増えて、海に汚染水が流れると
10年後にはどうなってるの?
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 22:47:53.37
日本はいつ破綻するんですか?wwwww











今でしょ!wwwww
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 22:49:16.17
金がいくらかかるかわからないな
もう100年先までベーシックは不可能だな

http://www.jcr.co.jp/qa/qa_desc.php?report_no=q5&PHPSESSID=4adcc9805fa9e922310f36b40c2afb52
>従って、「ソブリン」の格付が引き下げられた場合には、(ソブリンと同一の最上級格付を持ってい
>た)企業の社債格付はソブリンの格付と同水準以下に引き下げられることになります。そのため、「ソ
>ブリン」の格下げは政府の資金調達コストの上昇だけでなく、国内企業の資金調達コストの上昇も
>招きかねないという点で、影響が大きいと言えます。
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 22:50:31.49
俺は団塊800万人が全員65歳になる、2015年〜2016年だと思っている
税金を払う側が税金で食う側に、劇的に変わるわけだからな
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 22:56:29.74
日本は確かに国内に潤沢な資産がある。だからここまで持った。
他の国ならここまで来る前に破綻している。しかしそれももう限界。
日本は年10%規模の速度で純債務残高を増やし続けているので
今年中にはギリシャが実質破綻した2010年の水準も超える。
これほどの純債務を抱えて破綻しなかった国家は歴史上にもない。
経済大国である日本の競争力を加味しても持って後数年というのが
現実的な予測値という物だ
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 22:57:15.34
年金積立金は減る一方
景気とか関係なく消費税は上げるという選択肢しか残らない
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 22:58:56.77
消費税を上げたら安部は信用が失墜する
安倍ブレーンが全員去るだろうね
607名無し:2013/08/23(金) 23:09:02.39
【米国】ベトナム人と黒人が韓国人グループを集団暴行、
韓国人への憎悪犯罪の可能性 被害者「すごい悔しい」 [08/22] ★4
http://desktop2ch.tv/news4plus/1377262492/
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 23:29:08.57
刷ってヘリコという選択がある事を忘れるな
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 00:11:19.43
日本はいつ破綻するんですか?wwwww













今でしょ!wwwww
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 00:13:52.38
残念ながら破綻はしません
悔しいのぅ
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 00:16:53.38
破綻しないのに増税wwwwwwwwwwwwwwwwww
破綻しないのに年金支給開始遅れるwwwwwwwwwwwww
破綻しないのに医療費負担増wwwwwwwwwwwwwwwww
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 00:22:22.96
メタボ日銀200兆デブ

月に7兆づつ体重増加
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 00:37:48.82
金融緩和と消費増税と公共投資のセットとか、どういう政策効果ねらってるのかわけわからん。
既得権益者がしばらく安泰なのは確かだな。
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 00:51:48.58
破綻しない派は今までどおり。

破綻派は、外貨建MMFに預金を避難させれば良い。


実際のところ、いつ破綻するかなんて正直分からんし、

そもそも破綻せずに良かったとなる可能性もある。

自分自身は、海外口座と(国内の)外貨建MMFで

日本円建の比率を低くしたが。
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 01:00:46.91
つーか、破綻まだ?
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 01:02:21.28
海外口座の外貨預金は維持費高いだろ。そこまでする価値はあるのか?
国内金融にペイオフの範囲内で外貨MMFでよいだろ。
ただし為替リスクとるなら海外移住するのも辞さない覚悟は必須だぞ。
仮にミスして超絶円高続いたら取り返しつかない大損するし、
そんときは潔くドルならドル圏内の国に移住して暮らす覚悟はいるね。
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 01:07:33.25
一生来ないよwだって国庫に680兆円あるもんw
半分くれないかなwいや3分の1いや1割w
冗談はさておいていよいよとなると
これ使うから安心していい!国際の買い戻しするから
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 01:15:06.06
680兆円以上実際はあるらしいがな。石油等の現物資産とかも他にあるとのこと。
つまり日本の借金などまだ微々たるものだ。破綻などあるわきゃないわ。
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 01:24:46.92
財務官僚も円建て借金では破綻しないことわかってるから、
まだ余裕で天下りとかしてるし
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 01:30:51.97
下手くそな火消しだな。
ギリシャスペインなんて捨てるほど作物が採れて
観光収入も世界トップレベル。
何もない日本ならどうなるかな?
唯一残っていた水資源もダムと放射線で
50年かけて自民党が全部ぶっ壊したからな
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 01:43:23.26
企業の内部留保がまだかなりあるしな。日本のポテンシャル高いと見てるから市場では国債の信用度高い
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 01:57:18.49
いざとなったらフィリピン移住するし問題ない。資金と語学力ないやつが破綻したら爆死するだけ
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 02:13:42.46
俺も中国語できるから、破綻したら台湾に移住するわ
まあ破綻しそうな気がしないけど
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 03:17:56.55
>>622
破綻が怖くて国債破綻率が日本の倍もあるフィリピンにいくのか。
おもろいやっちゃ。
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 03:18:11.73
>>613
単に国の領域を増やしたいって話でしょ。
権力拡大
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 03:26:59.19
最もリスクに敏感な投機筋が日本国債を信用してるってのが全てだな。
ギリシャみたいに粉飾してた国と違って
日本の財務状況は世界に公表されてるんだから。

財務のプロが見て本当にヤバイ状況だったら
日本国債の保証料率がこんなに低くいはずがない。

空気に踊らされたド素人がヤバイヤバイ言ってるだけの話。
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 03:28:39.94
>>620
なんにもない?ありえないね!
有名どころではメタンハイドレード
レアメタルありますが?
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 03:35:32.43
>>626
バッサリだねwウケた!まったくもって正論
素晴らしい知識人だね!実際はバブル崩壊しても
もったんだよこの国破綻するならあの時に破綻してる
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 04:21:50.02
破綻するまで破綻しないといってるようなもんだな
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 04:37:11.17
破綻するまで破綻しないといってるだけかw
仕事あるじゃん!飯食えてるじゃん
自分から言わせたら破綻したとしても
損するのはマネーゲームしてるやつらだけ
実質経済は回るし!日本の部品は世界がつかってるしね
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 04:59:38.36
逆だと思うけどねw
なぜ破綻だの赤字だのという話になるかといえば、
国の投資が価値を生み出してないからだろ。
というかだから問題にされている訳で
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 05:44:14.32
>>631
ぶwwwwwwww
日本が破綻しなくてくやしいのうwwwくやしいのうwww
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 05:57:50.09
韓国が借金で財政破綻する!
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 05:57:52.55
http://ecodb.net/country/JP/imf_ggxwd.html
政府純債務は700兆円でGDP500兆円の国だぞ
対GDP比政府純債務残高140%国がのどうやって破産するんだよwwwwww
しかもGDPは毎年4%づつ成長できるんだぞwwwww
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 06:19:02.50
案外官僚政治家が国外に資産移してたりして

伝説のトレーダーは政治家になって
国債をどうしたいのかな。
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 06:20:10.85
>>635
妄想www乙wwww
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 06:30:26.57
>>589
実体経済でGDPが増加してる国と金融経済なんてあぶく銭で
しかも海外からの投資でGDPが膨れてるに国を一緒にするな。
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 06:51:40.15
ペイオフの範囲内で外貨MMFとか恥ずかしい書き込み書いてる馬鹿がいるな。
外貨MMFと外貨預金は似て非なる性質。それと、外貨MMFは海外籍。

海外移住とか書いてるから善アポロンだろう。相変わらず預金と外貨MMFの
性質の違いも理解できない。
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 06:58:44.70
こないだもスイスフランの外貨MMFとか一発でウソとわかること書いてたな。
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 07:02:46.57
外貨MMFにペイオフ関係ないもんな。
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 07:06:28.56
でも外貨で一番安全となるとスイスフランしかないよな
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 07:22:26.73
いつもの人=善アポロン=ワロタ=ブンガク

どんなに自演しても、雑な自演と低い学識レベルの
書き込みですぐに正体がバレる。
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 07:25:32.26
お金の流れを知ってね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21631211
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 07:26:35.22
レッテル貼りが始まったな
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 07:33:01.63
ノルウェー・クローネはどうなのかな
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 07:33:04.20
銭無しは資産管理や運用とかの必要がないから
よく調べない。だから書いてもすぐにバレる。

外貨MMFと外貨預金は決定的なほど性質が違う。
海外口座の必要な人と必要ない人の条件の違いも
いまだに理解できてない。
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 07:38:59.12
破綻しないのに増税wwwwwwwwwwwwwwwwww
破綻しないのに年金支給開始遅れるwwwwwwwwwwwww
破綻しないのに医療費負担増wwwwwwwwwwwwwwwww

お前ら破綻しないのに可処分所得減らして嬉しいんだ
超ドMwwwwwwwwwwww
ねえねえ
何で苦しくなる生活わざわざ選ぶの?
何でそういう政治家選ぶの?
教えてよ破綻しない派のアホたちwwwwwwwwwwwwww
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 07:40:38.26
つーかリーマンショック経験してまだ外貨が良いとか言ってるバカいるのか
一番守ってくれるのは自分の国だぞ。しかも何であんな円高になったのか理解できていないのか?
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 07:41:58.62
アベノミクスで破綻確定!
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 07:44:06.92
海外ファンドでホクホク(^_^)/▼☆▼\(^_^)
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 07:44:19.46
>>649
実質GDP4%の経済成長してますよ。国債金利も1%以下ですよ
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 07:45:57.56
>>647
あなたアメリカにでも行けばいいでしょ
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 07:50:20.61
>>652
答えられないからそんなことしか書けないの?
認めなさいよ
私は大バカですってwwwwwwww
破綻しない政府に高い高い金を巻き上げられるのが嬉しいんですってwwwww
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 07:52:43.08
刷ってヘリコのアベノミクスで
全て解決
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 07:55:07.17
>>653
破綻しないって認めたことに気付いていないのか?
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 07:56:11.13
そういや野村證券のやつがきて1ドル110円までは円安になるから米株買えって言ってたな。
ちょっと前はメキシコ債をプッシュしてたな。

まあ為替やってる奴なら
日本が破綻するなんて噴飯レベルの冗談って分かるよな。
本当に破綻するんなら楽に一財産築けるんだがねえ。
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 07:56:31.73
>>655
誰が?
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 07:58:39.00
サブプラも、いつか起きるいつか起きると言われてましたね
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 07:59:22.51
>>653>>657
> 破綻しない政府に高い高い金を巻き上げられるのが嬉しいんですってwwwww
破綻しない政府

破綻しない政府

破綻しない政府

破綻しない政府
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 08:02:02.18
>>659
皮肉も理解できない、言葉の意味も分からない超バカ発見wwwwwwwwwwwww
だから現状把握もできないし、金毟り取られても気付かないんだよwwwwwwww
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 08:03:39.64
>>647
お前が本当に破綻すると思っているならこう書くべきだったんだよ。

破綻するのに増税wwwwwwwwwwwwwwwwww
破綻するのに年金支給開始遅れるwwwwwwwwwwwww
破綻するのに医療費負担増wwwwwwwwwwwwwwwww

お前ら破綻するのに可処分所得減らして嬉しいんだ
超ドMwwwwwwwwwwww
ねえねえ
何で苦しくなる生活わざわざ選ぶの?
何でそういう政治家選ぶの?

破綻する政府に高い高い金を巻き上げられるのが嬉しいんですってwwwww
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 08:04:26.29
>>659
ねえねえ
お前は破綻しないって思ってるんだろ?
それなら何で増税しちゃうの?
何で年金も支給開始遅れるの?
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 08:04:54.61
>>660
現状?こうなってますよ。
http://ecodb.net/country/JP/imf_ggxwd.html
政府純債務は700兆円でGDP500兆円の国だぞ
対GDP比政府純債務残高140%国がのどうやって破産するんだよwwwwww
しかもGDPは毎年4%づつ成長できるんだぞwwww
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 08:06:07.00
>>663
現状日本は金持ちになっていくんでしょ?
だったら何で増税するの?
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 08:08:00.17
>>664
インフレ対策でしょ
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 08:08:29.72
@ 超超高齢化社会が深刻化
A 超超少子化社会が深刻化
B 原発事故と汚染水ダダ漏れで処理不能の危機状態
C 激増する大借金が雪だるま式に膨らむ
D 無年金者が続々と生活保護者入り、500万人突破予想
E 痴呆症患者激増

こんな現実がすぐそこにあるんだろ
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 08:08:38.52
散々怠けたツケは大きいな。

2ちゃんの妄想にすがるしかない。
資産もない、稼ぎもない、社会参加もできない。

ああ、人生のツケはデカイ。
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 08:09:24.23
団塊ジュニアが40歳前後だから
人口が適正になるのは2050年以降だろ

あと40年以上は超高齢化社会のどん底が続くよ
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 08:09:49.73
皆さんはもう忘れたのか
"福島"を。
財政はどうにかなるかもしれない。
しかしここはどうにもならないよ。
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 08:09:53.64
インフレ対策wwwwwwwwwwwww
超アホ発見wwwwwwwwwwwwwww
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 08:10:07.36
原発処理って不可能だろうな
永遠に汚染水は海に流れる

雨が降れば地下水となって山側から流れてくるからね
宮城県や茨城県産の魚を食べているが、いずれは東北の魚が
全て禁止されるだろうな

農産物や魚の輸出もできなくなるだろうな
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 08:10:44.10
刷ってヘリコするから大丈夫
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 08:11:29.21
風評被害?
バカを言え。
福島は汚染された土地。
もはや作物を作る場所ではない。(チェルノブイリと同じ)
僕の見方はシビアだ。
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 08:11:54.16
デフレさえ脱却してないのにもうインフレ対策かよ
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 08:13:20.57
刷ってヘリコの存在を忘れたのか?
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 08:13:50.10
>>662
年金はOECD諸国と合わせただけじゃね?
http://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/insight/pl130816.pdf#search='年金も支給開始'

>>674
過度なインフレなりそうになったらするに決まってんじゃん
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 08:14:19.73
もちろん、福島だけが終わるわけではない。
今までそこの恩恵を受けてきた所はまとめて死ぬ。
すなわち
"関東"。
まあ、今は何とか必死にごまかしてはいるけどね。(真実が表に出ると世はパニックになる)
時間の問題だと思う。その地が終わるのは。
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 08:16:43.62
それも刷ってヘリコで全て解決
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 08:18:36.61
>>676
何でOECD諸国に合わせる必要あるの?
経済成長して世界一金持ちなら合わせる必要ねーじゃん
もうインフレになるの決まってるんだ
ソースは?
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 08:19:03.63
(国債も含めて)全部終わった後どうなるんだろうな
というのが今の僕の興味。
僕自体は悲観はしてない。
全て想定の範囲内だから。今まで完璧に動いてきたいう自信が余裕に繋がっている。
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 08:23:14.99
>>679
年金はマクロ経済スライドにするからだろ
どんな国でもデフレ対策すればインフレになるに決まってるだろ
経済分かってねーな。
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 08:23:55.67
何がインフレ対策で増税だよ
バカ解答もこれ以上ないな
財源が無いからに決まってるだろ
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 08:24:43.20
いつもの人は 「増税はインフレ対策である それ以外の目的はありえない」と覚えちゃっているからな
それはあくまで副次的効果であって 主目的じゃないのに
集合と論理が苦手だったんだろうか? それとも単にやってないだけとか?
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 08:25:20.65
年金はマクロ経済スライドだから支給開始遅れるwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あかん 草はやさずにはいられないwwwwwwwwwwwwwwwww
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 08:26:32.80
>>682
馬鹿じゃねーの?デフレ期に増税したら税収が減って
かえって赤字国債額増やして財政赤字拡大するだけだわ
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 08:27:41.80
>>684
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001q0wz-att/2r9852000001q122.pdf#search='年金はマクロ経済スライドだから支給開始遅れる'
ほれ
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 08:28:40.45
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 08:30:09.60
放射能汚染国なんだから未来はどん底だろ

東北の海は死の海だろ
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 08:31:00.42
人口構成の悲惨さは人口ピラミッドで分かる
2050年が悲惨だな
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 08:31:46.11
原発処理で100年かかるな
100兆円以上の被害だろうな
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 08:34:34.67
今まで必死で働いてかつ株で儲けて5000万貯まったから、
来年あたりから物価安い海外で暮らしますわ。1ドル150円まで円安になったら、
また帰国するよ。今は毎日英会話学校通ってる。
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 08:36:00.33
年金のマクロ経済スライド方式は年金の構造的問題の解決手段だろ
例え2%物価上昇したとしても支給開始年齢遅れるんだから意味ねーし
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 08:36:23.81
破綻しないなら、増税も社会保険料のアップも必要ないのになw

財政ボロボロってのはガキでも分かるわw
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 08:36:35.55
年季需給年齢引き上げって日本の現状の少子高齢化や不景気で
所得が上がらないことってのが前提条件だからまずそこからして間違いなんだよ。
きちんとした経済政策すれば経済成長するし、デフレ解決すれば出生率だって上がるでしょ
何でこんな事に気付けないのかね?20年以上デフレやってれば、どんな国でもこうなるわ。
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 08:37:11.37
老人3800万人に年金払うのが近未来図

無理だろw
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 08:39:18.81
年金が支払われず、消費税10%でも足りず未来は暗黒だとわかってても、
日本にいるしかない行動力ない皆さん、御愁傷様(笑)
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 08:42:04.27
>>689
ということは、年4%成長できるとすると520×37で2050年には
GDP19240兆円の国になっているわけだが、これで年寄り養えないと思うか?
今の年金受給者って2030年代になればみんな死んで
現役世代のほうが多くなるぞ?
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 08:46:43.56
>>697
お前は小学校の算数からやり直せ
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 08:48:00.88
計算間違ったな
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 08:51:03.41
2050年には37倍のGDPwwwwwwwwww
この程度の頭で破綻しない派は計算してたんだw
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 08:53:07.54
4%で成長してて世界一の資産持ちなのに破綻はないわ。少なくともまだ10年は何事もないわ
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 08:53:20.03
刷ってヘリコすれば
絶対破綻はない
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 08:54:43.42
いつもの人は瞬間風速の数字を常にそしてずっと維持できると信じてもいるのさ
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 08:55:41.21
社会保障の為に消費税アップと説明してたのに、
社会保障のカットが言われる。財政が大丈夫なら、
消費税アップしたら社会保障のカットは必要ない。

つまり、消費税は財政が危ない状態だからとわかる。
しかも、ほとんど歳入見通しが出てこない。経済成長で
賄うと主張しても、具体的な歳入の見通が全くない。

歳入と歳出の見通を立て、その上で予算の抑制や増税なとが
議論されるべきもの。しかし、日本では感情論しかない。つまり、
もはや具体的数値には触れられない状態だということ。
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 09:00:49.47
日本で財政破綻するならアメリカはとっくに破綻してるだろ。
なんでアメリカは破綻するって言わないんだ?
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 09:01:26.18
"権力"が欲しい。
どうせ今の上層部は何もできないんだからさ。成す術がない、福島も国債も。
だったらそれを僕にくれ。この国(世)を好きにしたい。
というのが今思ってること
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 09:01:28.71
ほんま破綻するする言ってるようなアホやからどこも採用してくれへんでニートなんやろうて。
円建て借金で破綻するわけないやろ。現に1000兆円借金してもなんも起こらんやんけ
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 09:02:06.51
アメリカは破綻しそうになったら 
それを回避するために日本からとことこん搾り取るからさ
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 09:02:54.69
厚労省が出した年金安心プラン
80年間の平均で4%の運用益が条件
平均だぞ平均

1960年  8.9% 現役11人で高齢者1人を支える
1970年 10.2% 現役10人で高齢者1人を支える
1980年 13.5% 現役7.5人で高齢者1人を支える
1994年 20.2% 現役5人で高齢者1人を支える
2000年 25.5% 現役4人で高齢者1人を支える
2008年 33.6% 現役3人で高齢者1人を支える
2023年 50.2% 現役2人で高齢者1人を支える
2040年 67.2% 現役1.5人で高齢者1人を支える

日本から石油でもドバドバでない限り無理だわ
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 09:03:00.54
それと、金貸の格言に生活費には金を貸すなという格言がある。
社会保障費用の増大が財政赤字拡大の主因なら、生活費である社会保障の
増大には金を貸すべき対象ではない。

生活費に困るような人は、確実に返済能力がないから。
社会保障の増大に国債発行してるなら、確実に政府は危ない。
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 09:03:18.48
日本が破綻するならイタリアスベインが先。でユーロ崩壊。ついでアメリカ。その次に日本だよな。
長期金利やCDSみてもそれがわかる
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 09:03:58.13
>>708
IMF通してください。ってなったら日本は世界を握れるな。
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 09:04:12.90
>>707
なら一気に5000兆円でもいいし、その100倍来年度予算で赤字国債発行しようよ
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 09:04:37.92
>>709
そのためのメタンハイドレートですよ
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 09:05:11.59
>>709
人口増加は計算に入ってないのか?
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 09:06:10.53
刷ってヘリコに計算なんか必要ない
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 09:06:49.34
>>713
だから無制限に円と国債刷れるわけないだろ。
何でそんな極端なことしか言えないの?
そんな無税国家が出来るならアメリカはとっくにやってる。
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 09:07:48.19
日本は破綻する。

韓国や中国に対して失礼な態度をとっているから。

日本は謙虚にならないといけない。
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 09:09:05.37
>>718
感情論じゃないか。
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 09:09:25.49
>>717
刷れるだろ
何故できない?
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 09:12:06.05
こんだけ金融緩和してもたいしてインフレにならんし、長期金利も1%未満に抑え込めるし、
まだまだ日本はかなり余力あることがわかった。当分破綻などない。
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 09:16:00.80
>>715
2060年までの計算で人口減少、少子高齢化まっしぐらだろ
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 09:17:59.49
余力あるのに増税wwwwwwwwwwwww
余力あるのに年金遅れるwwwwwwwwwwwwwww
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 09:21:05.35
増税は財務省の思惑だし、年金は元々高度経済成長期前提のシステム。
経済が成長し、人口構成もピラミッド型じゃなきゃ成立しない。
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 09:21:30.28
根本的に
少子化が続けばいくら増税しても無理じゃね
社会保障にあてるとか すでに払った人間からさらに金とるって間違ってるから
若者少ないから非常処置だろうけど
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 09:21:33.00
>>720
国債の信用は何によって成り立ってる?
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 09:22:26.70
刷ってヘリコの前では
何を言っても無意味

刷ってヘリコ以上の
最強理論はないから
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 09:24:21.20
今みたいに国債を市中に出してから日銀が買い取ればすむし破綻はない。
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 09:30:59.83
無税化して国家予算は全部国債で賄え。
日本は内債で間に合うのだから借金ではない。
膨張を続けているうちは内債は増やせる。
膨張を止めたら終わり。
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 09:35:38.21
>>705
はあ?
あんたの言う事がおかしいんだよ
なんでアメリカ?
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 09:35:40.52
>>728
もう日銀にも弾ないよ
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 09:38:49.27
>>711
それはない。
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 09:39:55.16
>>721
破綻派も今すぐなんて誰も言ってないよ
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 09:39:57.91
国土強靭化で向こう10年は景気も上向くし破綻はない。
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 09:40:05.22
帳簿に数字書き込むだけで済むのに日銀に金がないとか阿呆?
仕訳書いてみなよ
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 09:42:06.17
逆に帳簿に数字を書き込むだけで済むほうがおかしいだろ
そんなうまい話があると思うか?
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 09:42:37.34
>>730
アメリカの財政赤字は5000兆円を突破してる
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 09:43:09.62
>>735
お前国債100兆円発行したときの仕訳書いてみ
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 09:43:13.81
国土強靭化って懐かしい言葉を聞いたな
あんなものをやると信じている奴土建屋以外にいるの?
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 09:43:35.62
>>736
実際それで済むんだよ
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 09:44:26.55
4年間・・・飽きもせず毎日「破綻する(キリッ」と叫び続け、結果いまだに破綻してない
多分4年後も同じことを叫び続けてるんだろな
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 09:45:13.56
TPP推進するため農家にばらまきゃいかん 法人税減税しなきゃいかん
その他無駄なバラマキをたくさんしなきゃいけないから 
狂人化なんてさらに無駄なばらまきしている余裕無いだろ
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 09:46:46.12
>>733
今年の2月くらいに3月中に破綻するって言ってた奴がいたよ
あとは今年中って奴もいたし、既に破綻してるけど隠されてるって奴もいた
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 09:48:00.86
>>726
あのさあ、法的に可能なら可能なんじゃないの?
その結果がどうなろうと

可能か不可能かと言えば可能なんだよ



それが非破綻厨の論理だろ
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 09:48:02.01
物理法則に対する反逆ですな
無から有を生みエントロピーを逆転させる
そのうち帳簿につけるだけで発電できるかも
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 09:48:44.39
>>739
自民党は国土強靭化やる気満々だからな?法案も通したぞ。
http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/pdf/seisaku-118.pdf
株高土地高にするのがデフレ円高対策なんだから、何で公共事業やらないのって感じなんだが。
経済って成長と安定化に再分配の3つなのに、デフレ時の成長の源削ってどうすんだよ
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 09:49:24.85
破綻バカは本当に無知なんだなw

金融緩和の際の日銀の仕訳

日銀が新たに通貨を発行し市場から国債を買い取った場合、
貸方に日銀準備預金と記帳、借方が国債

これだけのこと

「バランスシート増やし続ける」と言われてるよ
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 09:53:46.50
なにで債務が増大してるかを見れば、危ないかどうかなんて
簡単にわかる。こいつは国家、企業、個人も共通している。

日本の政府債務の増大要因の最大のものは社会保障費用と国債費。
こいつは確実にヤバイと判定できる。個人に例えるなら、生活費が
足りずに借金を重ね、さ更に借金を借金で返して負担が重くなってる
状態。個人なら破産、政府なら財政破綻に至る条件が揃っている。

公共事業で財政が悪化なら比較的軽症。それは公共事業を
減らせば済むことだから。個人でいえば遊興費を減らすのと同じ。
しかし、社会保障費用と国債費は簡単に減らせない。それは
個人の食費や光熱費を減らすのに限界があるのと同じ。つまり、
政府は高い確率で債務の返済に困る。個人も生活費の不足による
借財は返済が困難になる。
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 09:54:29.78
>>744
アホだなこいつ、バランスシートでは借金より資産の方が多いんだぞ?
どうやってそんな国が破綻するんだ?
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 09:56:29.34
>>748
投資しないでどうやって儲けられるんだ?
投資先と投資資金がない状態でどうやって経済拡大できるの?
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 09:58:45.87
バランスシート大きくすればいいだけなのに
なんで税金取ったり年金削ろうとしてんの?
倫理の問題?日本人がダメになるから?
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 10:01:03.08
>>751
無税国家なんてどこにもないし、それを過去にやった国はとっくに崩壊してる。
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 10:01:04.15
>>751
財務省の思惑らしいよ
財務大臣誰かな?
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 10:01:37.68
三橋も罪作りだな

中傷企業診断士だそうだが、企業にもそうアドバイスしてたんだろうか?
あっ お得意の「企業と国家は違う」があるか なんでも違うといえば解決
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 10:02:11.70
>>727
だよな

非破綻厨「刷ってヘリコすれば破綻しません」

これじゃどうしようもないw
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 10:03:39.35
やはり意味が理解できてない。

社会保障費と国債費の支出の増大は投資にはならない。
つまり、日本は投資で歳出が増大してるのではない。

ニートを養う為の支出が投資ではないのと同じ。ニートは
ただ飯食って糞して終り。投資資金が回収されることはない。
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 10:08:34.31
どういう風に日本が破綻すると思ってるんだ?
きちんと根拠を話してくれ。じゃないとただのたらればだぞ?
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 10:09:33.50
投資とは支出した金額以上のリターンが将来あって投資になる。

つまり、リターンがない支出は負担や損失に分類される。
ニート・穀潰しの類いはただ飯食わせても、将来にリターンがない。
だから損失や負担しか生まない存在。
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 10:10:55.92
話にならんな
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 10:12:51.10
こんなところに何の根拠もなく4年も破綻するって
書き込んでる連中はニートじゃないのか?
破滅願望でもなきゃ婚子もなくこんな事言えんだろ。
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 10:17:52.43
破滅願望でもなきゃ根拠もなくこんな事言えんだろ。
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 10:22:13.39
>>737
ソースは?
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 10:23:18.61
>>737のソースは副島本でしょ
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 10:26:24.21
>>760
破綻しない根拠出してよ
それとなぜ増税、年金支給遅らすかの理由も書いてね
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 10:29:03.74
本当に破綻しないと信じてるならこのスレ自体ぜんぜん気にならないはずなんだけどなw
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 11:11:33.04
日本には君たちという資産があるではないかw。
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 11:13:55.91
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 11:23:08.06
>>764
『みんなで学ぼう!日本の経済』
講師:希望日本研究所 所長 倉山満
第1期 http://www.nicovideo.jp/mylist/34950789
第2期 http://www.nicovideo.jp/mylist/35147022
第3期 http://www.nicovideo.jp/mylist/35147275
第4期 http://www.nicovideo.jp/mylist/35368998
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 11:27:48.55
>>768
倉山の名前出した時点で信用度0
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 11:36:44.93
>>769
なぜ?
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 11:38:48.47
>>769
じゃあ一体誰の言い分なら信用するんだ?マスゴミか?
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 11:39:50.70
調べてみたけど この人経済学者でも博士でもなんでもないんだよね?
専攻は日本史 国士舘大学体育学部・21世紀アジア学部非常勤講師・・・って人を馬鹿にしているの?
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 11:40:35.68
チャン桜の三橋のオトモダチですな
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 11:45:09.73
>>772
言ってることは正しいぞ?どうして経済の専門じゃないからダメなんだ?
そんな事言ったら破綻するって騒いでるのはお前らとマスコミだけだぞ?
この中かマスコミに経済の専門家がいるのか?
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 11:45:42.56
日本国債=福島のモモ=誰も買わなくなる

になる日がもうすぐです。
金利が継続的に上昇ペースになってきたら、債券なんてゴミ商品と化す。
寒く(金利上昇)なるのにアイス(債券)は売れない。
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 11:48:14.19
>>774
破綻しないって言ってる専門家だれ?
何で増税するの?
何で年金支給遅れるの?
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 11:48:17.71
どこぞの馬の骨の「俺様は正しいんだ!理論」を信じるバカはいないです

馬の骨のご高説信じるアホ頭で、なんかの壷でも拝んでろ
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 11:49:09.17
「政治家の贅沢暮らしが破綻しない」
だけで、それ以外は全部破綻するんじゃね?

破綻の定義ガーw
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 11:50:04.65
チャンネル桜は馬の骨。
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 11:53:11.56
鹿が抜けてます
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 11:55:16.86
破綻するならいつ破綻するか根拠つけて明示しろ。
もう何年も前から近々破綻すると聞いてるぞ(笑)
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 11:55:30.86
>>776
破綻するって言ってる専門家は誰?
増税するのは緊縮財政でインフレ対策が必要なときだけ。
このとき初めて国債発行額がゼロになって国債を賞償還できる。
後は社会保障費捻出のためだ。
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 11:56:12.38
>>780
ナイス!
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 11:56:47.49
右翼が日本が破綻しないんだ!
って叫ぶのはカメムシが臭いくらいの当然の事実であって
それ以上の何かを説明するものではないです。
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 11:57:53.29
>>776
借金の借り換えって発想はないのか?
満期が近づいたら、返済してまた借り直せばいいんだぞ?
これは国だけじゃなくて、企業でも投資が必要なときはやってることだ。
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 11:58:04.76
>>782
おまえは平安時代にでも生きてるのかと

国家が破綻しなかったためしはない。
政治家が国策を間違えなかったためしはない。

それが現実なんだから、嫌ならゲームでもやってろよ。
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 12:00:02.76
>>784
馬鹿が破綻するんだって叫ぶのは壊れた
腐った食い物がゴミくらいの事実であって
それ以上の何かを説明すではないです。
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 12:02:20.24
>>786
お前は現在の日本財政状況知らないのかと

じゃあアメリカやイギリスも破綻するんだな?
何で日本だけ破綻するのか根拠をして示してもらおうか。
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 12:03:26.71
いわゆる大混乱阿鼻叫喚的な破綻はないわ。
原発だとか、外交だとかそういう個別具体的な問題に対して財政の自由度が落ちると尖閣を守りたいとか、放射能漏れを食い止めたいとかそういう事ができなくなってくると困るっていう話。
そして、ココ20年から今現在財政が悪化しているっていうのは歴然とした事実。
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 12:07:03.06
破綻するから外貨分散投資とかめちゃくちゃだな。
逆にドルやユーロが暴落したら大損だろうに。日本に住むなら為替リスクとる必要ない。
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 12:09:03.30
>>788
ギリシャ危機前から
最初から「世界全部破綻する」
って言ってますが何か?

地球はサルの惑星でしょ?
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 12:15:58.16
>>789
http://ecodb.net/country/US/imf_ggxwd.html
http://ecodb.net/country/GB/imf_ggxwd.html
http://ecodb.net/country/JP/imf_ggxwd.html
アメリカやイギリスも日本同様、政府総債務残高は膨らむ一方ですよ?
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 12:24:16.79
日本だけが破綻するとか言う根拠は?
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 12:27:08.40
破綻するのは韓国
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 12:33:02.08
政府純債務残高でみると日本は650兆円だけです
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 12:44:44.53
>>782
日本がインフレ対策で増税するってソースは?
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 12:49:05.36
>>796
増税自体インフレ対策で行われる事なの
日本だけが破綻するとか言う根拠は?
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 12:50:21.28
刷ってヘリコの前では無意味だけどな
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 12:50:44.73
誰が日本だけ、そのだけを付けて誇張してるの?
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 12:51:50.77
増税するのは緊縮財政でインフレ対策が必要なときだけ。
増税するのは緊縮財政でインフレ対策が必要なときだけ。
増税するのは緊縮財政でインフレ対策が必要なときだけ。

だけって言ってるね〜
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 12:56:18.23
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/01(月) 16:25:56.49
.
日本の戦後在日免除利権の実態を語る。

大マスコミは報じない。

http://www.youtube.com/watch?v=YLt2QOG87NY(前半)
.
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 13:02:24.58
>>799
日本だけが財政破綻するんじゃないと思ってたら
外貨や海外移住なんて出来んだろうが。

>>800
基本的に増税ってインフレ対策だぞ?学校で何教わってきたんだ?
社会保障費捻出の意味もあるだろ、それに平均寿命向上に対応できる
年金制度にする意味だってあるだろうしな。
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 13:06:46.58
まさか増税しないから日本は破綻すると思ってるのか?
それとも年金で破綻すると思ってるの?
ソブリン債の格下げで破綻するんじゃなかったのか?
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 13:09:31.90
>>802
近々増税するしないってで揉めてるのはインフレ対策が目的であるってソース出して
当然政府関係の文書であるよね
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 13:11:23.38
>>804
近々増税するしないってで揉めてるのはインフレ財政破綻回避が目的であるってソース出して
当然政府関係の文書であるよね
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 13:15:31.53
増税したがってるのは財務省だけじゃないか?
マスコミは財務省のコピペ記事しか書けないし
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 13:16:09.12
>>803
増税しないと金利上がって財政大変になるって日銀総裁が言ってるよ
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 13:16:35.70
>>804
日本だけが財政破綻するんじゃないと思ってたら
外貨や海外移住なんて出来ないよね。
どうして、外貨運用や海外移住なんて考えられるの?
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 13:18:14.72
出たー
財務省とマスコミの陰謀論wwwwwwwwwww
財務大臣は誰だっけ?
ねえねえ?wwwwwwwwwwww
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 13:19:42.46
(無駄ではないかと思われる)公共事業の財源確保。
811日本国民:2013/08/24(土) 13:22:00.18
馬鹿市民の上にはバカ市長有り
馬鹿国民の上には馬鹿総理が出来る。

市民よ目を覚ませ市役所の職員も殆ど勉強しない馬鹿。
公務員も保身とダラけで寝ボケ、国民よ見張れ、カツを入れろ。
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 13:23:37.05
1400兆の借金は降伏とか許してくれないからな。

台風なら日本を避ける場合があるが
日本の内部借金は爆発するまで終わらないと

破綻防止対策は「借金しないこと」しかないな。
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 13:24:32.03
>>808
海外移住とか外貨運用とか一言も言ってないけど
そんなの書いてないで早く増税がインフレ対策をするからってソース出して
お前は話しはぐらかして「経済の教科書ではそうなってる」とか言いそうだから釘刺しとく
今政府で揉めてる増税論議がインフレ対策を目的としてるソースを出せよ
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 13:26:45.72
情報弱者を騙して投資詐欺にハメるために
テレビでメタンハイドレートを腐るほどやってるが
海底のは無いのと一緒。軌道エレベーターで月に
日帰り旅行できるようになれば
海底のも使えるようになるかな。
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 13:26:49.15
政府の借金を野放しにしたバカ国民に責任がある

アホ政治家がアホなことやってる場合止めさせないといけないのに

「政府の借金は俺らの借金じゃないから、政府の借金は問題ない」
という姿勢が問題。
その考えが間違ってたことを身をもって知るわけだな。
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 13:28:06.73
社会保障なんて戦後にできたものを
破壊するときが来たな。

恩給制度みたいなゴミは戦時中の遺物か・・
前の政府のアホ政策の失敗を引きずってるわけだな。
次の政府に繋げないようにしてほしいが

破綻は複数回あるのでやはり無理か。
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 13:29:13.73
軍人恩給にいまだに6100億払ってるらしい

アホかと
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 13:32:15.17
いちばん手っ取り早いのは
今の政府と内戦する新政府ができることだな。

そしたら今の政府にくっついてる数千万人への支給金をカットできる。
その方式がベストなんだが・・

破綻するのは当然として
4000万人の発狂するジジババどうすんだろうね

借金も財産も銀行預金も消えるわけだが、ジジババはまだ残るわけで
60歳以上だけ殺す殺虫剤でもないのかな?
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 13:36:25.25
日本政府も僕の人生も破綻しませんから。残念。
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 13:36:44.42
社会保障 財政破綻 少子高齢化 デフォルト 預金封鎖
メガバンク倒産 郵貯破綻 年金機構倒産
暴動 混乱 社会保障よこせデモ 治安悪化

うーん
どんな日本になるのか
ロシアみたいにジジババが足りない年金を稼ぐために
地下鉄でコーラでも売るのかな。

金がないと文句言ってる暇もないからな。働くしかないし、ジジババだといって例外はない。

「働かざるもの食うべからず」になるだけか。

財政破綻して破綻する4000万人→「没落貴族」「没落士族」って言えば理解が早いかな。

文句あるなら内戦でもなんでもすりゃいいが
もうだーれもお前らにタダメシくれるアホはいませんよ。
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 13:39:40.96
全銀の国債買い入れがダウンするのが予想以上に速かった。

こりゃ早いな。
「2015まで破綻しない」すら楽観すぎるといわざるをえない。
食糧備蓄300キロは早めに。とりあえずどんだけ日本が混乱しても死ななくなる。
失業して働くまでも、タダメシがあるので、なんとかなる。

最終的には働くことが破綻対策と。まあ堅実な破綻対策だな。
何も当てにしないし、働くだけと。
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 13:41:56.02
新政府も見据えてるよ。
僕は全てを想定して動いてる。
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 13:44:59.56
まあこれで論破完了だけどな

http://www.jcr.co.jp/qa/qa_desc.php?report_no=q5&PHPSESSID=4adcc9805fa9e922310f36b40c2afb52
>従って、「ソブリン」の格付が引き下げられた場合には、(ソブリンと同一の最上級格付を持ってい
>た)企業の社債格付はソブリンの格付と同水準以下に引き下げられることになります。そのため、「ソ
>ブリン」の格下げは政府の資金調達コストの上昇だけでなく、国内企業の資金調達コストの上昇も
>招きかねないという点で、影響が大きいと言えます。
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 13:49:23.04
OKWAVE)
日本の経済が破綻してデフォルトした場合
http://okwave.jp/qa/q6444490.html
一応、突っ込んでおくと、日本の経済が破たんしたとしても、
日本がデフォルトすることはありません。
巷の経済評論家たちが声高に叫んでいるのは、
日本のデフォルトではなく、「日本の財政のデフォルト」です。


?? その2つに何の違いがあるんだ?
さっぱり分からんぞ。
日本経済破綻したら、おまえ困らないの?
困るならやばいだろ。
こいつは法律学者か何かですかね?


>「財政」が破たんする可能性は2つ。
>一つは今の経済音痴内閣が国債を外貨で販売してしまうような愚かな失政を行うこと。

内債破綻もありますよ。
「日本円の無限の信頼性」ってのが頭にあるバカかと。
減らない財布があるから借金問題ないみたいな
SF小説でも見てるのかなこいつ


>そして、もう一つは、景気を回復させることができず、「社会保障」の破綻を招く筋書きです。
20年間回復してないんだから、構造では?
少子高齢化という。
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 13:51:17.12
OKWAVE)
日本の経済が破綻してデフォルトした場合
http://okwave.jp/qa/q6444490.html

>「有り得ない、デフォルトするデメリットが壊滅的に大きい」と言うしかなくなります

インフレがある程度進むと
ベント解放みたいに「やってはならない作業」をする選択を迫られる
→これが政府がデフォルト宣言する理由

平時で考えてもしょうがないでしょ。
人殺しは死刑になるが、戦時では勲章貰えるのと同じ。
状況が違うんだから、一概に「デフォルトはデメリットがあるからありえない!」
っていうんはどうかと・・


今はデメリットだが、破綻時にはメリットが生まれるからデフォルトする
としか言いようがない。
時間軸と状況変化を一切認めない頭の硬い破綻ありえない派と・・

明日は今日とは違うのですよ。

火災になったら隣の家を壊したりする場合あるし
「隣の家を壊すのは犯罪です」ありえません! っていわれても・・
「さらなる火災を防ぐため」という異常事態の異常対策を平時の感覚でおっしゃられても・・
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 13:52:08.94
OKWAVE)
日本の経済が破綻してデフォルトした場合
http://okwave.jp/qa/q6444490.html
>少なくとも「そうは思わない」私のすることではございませんよね?
その通りだw
破綻派が破綻回避策をどうこういうのは筋違いw


>デフォルト=国債の支払いをデフォルトするという事ですよね?
>日本の国債は95%以上が日本企業が持ってますよね。
>よって日本企業がどれも壊滅的になりそうですね。

だから壊滅的になった日本経済を救う救世主がデフォルト政策です。
「異常事態」について造詣がないんだな。無理解すぎる。

>もしデフォルトしたらで本でも書く気なのでしょうか?
>レベル的には、宇宙人がいたら!?よりもオカルトかと。

そうだな、デフォルト回避は宇宙人がくるより難しいな。
借金しすぎた日本が借金何とかなるのは確率的に不可能に近いのは同意。

99.999999%財政破綻を回避するのは不可能です。
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 14:04:20.63
預金封鎖・外貨封鎖しないと

取り付け騒ぎで混乱した国民が預金引き出してドル買って
ドル引き出して日本内のドルが枯渇して

円安が猛烈に進んで破綻するでしょ?
だから預金封鎖するメリットがあるんだよ。

海水を原子炉に入れるのと同じ。平時と異常時の対策を一緒にすんな。

「破綻・デフォルトはメリットがない?」
バカだなぁw 「そうせざるを得ない状況に追い込まれる」だけです。
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 14:16:51.66
増税の理由なんて増税したいからとしか思えない。財政危機宣言出したのだって大蔵省だし。
今デフレ不況を脱する前に増税なんてする理由がない。そんな事したって税収が落ち込むだけで余計に赤字国債の
発行額が伸びて、財政赤字が膨らむだけだ。インフレになって景気が回復して初めて増税は行うもんなんだ。
絵フレのときに財政再建なんてしないぞ?こんな当たり前のことすら分からないほどお前ら馬鹿なのか?
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 14:18:02.78
破綻カルトの妄言

日本は財政破綻する!
↑じゃあデフレ不況終わらせるために財政出動すればいいじゃん。

いや、日本は財政破綻するから財政出動なんてできない!
↑デフレ期に積極財政なしでどうやってデフレ不況終わらせるんだ?

日本は緊縮財政で財政再建するかしかない!そうしないとソブリン債の信用を毀損し続けて悪性インフレになる〜
↑日本が経済成長できず、景気も循環せず、緊縮財政しか出来ないと思ってるバカ

名目GDP成長率≧国債金利
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 14:24:02.54
>>813
増税がインフレ対策じゃなくてなんなんだ?
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 14:29:19.18
>>830
じゃこれからやる増税はインフレ対策なんだね
ソース出して
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 14:33:48.59
朝の破綻馬鹿は日銀の仕分けすらしらなかったなw
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 14:38:17.73
>>831
↑なんでこんなにバカなの?
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 14:43:51.72
ある程度の知能がないと議論したくないし
狂信者・壷拝み信者とは一切議論できない(イスラム教徒と議論するようなもんだろ)

ある程度の知能があり、狂信論者でもなく、政府関係者でも金融関係者でもなければ
「破綻など一切ありえない!」とは言わないはずだし(つまり言ってるのはすべて利害関係者orバカ本読んだカルト信者)

そうすると破綻派が議論する相手など存在せず
そもそも議論したからなんだという話になり=借金が増えてることこそが重要。

破綻対策として備蓄と失業対策するくらいしかないんだな。
暇なら各国の破綻歴史を読むのもいいと(日本の戦後のマヌケっぷりもなー)
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 14:48:12.90
日本破綻したら世界恐慌だよ。外国株や債券も暴落するし。
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 14:50:47.91
破綻するのは韓国
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 14:52:25.16
財政の基礎も知らない
需要と供給で価格が決まる金融経済の基礎の基礎も知らない
日銀の仕分けも知らない
ドーマーの定理も知らない
為替と財政問題の関係なんてまったく知らない

こんな馬鹿破綻厨じゃ議論にすらならないよな確かにw
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 14:54:06.88
>>837
だから何?
お前がそれ知ってて稼いでる証明してよ
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 14:54:29.28
>>834
日本なんて世界で恐らく10本の指に入るくらい破綻の可能性の低い国なんだが
それなにに「破綻する」とほざく大バカは日本から早く消えて欲しいわw
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 14:56:02.67
>>838
普通にサラリーマンやってますが何か?w
この程度のことを知らずに経済板にやってきて財政を語るw
大バカ、恥知らずな破綻厨

こういった連中は逮捕したほうがよい
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 14:59:25.09
世界の中でも経済が安定し、治安もよく、インフラも整備されてる優良国家の一つである日本で破綻と馬鹿騒ぎw
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 15:01:07.31
>>831>>834>>838
ソースもクソもあるか。増税デフレ圧を高めるんだぞ?
こんな事は常識だ。理解できないのか?お前脳味噌空っぽか?
橋本政権時にどうなったか知らないのか?自分じゃ何も考えられないのか?
今このタイミングで増税なんて絶対しないんだよ。

他人の意見を聞いて正否を自分で判断することも出来ないのか?
お前財務相が日本は財政破綻すると言ったら現在の状況も全く
見極めずに破綻するって思うのか?誰かに死ねと言われたら死ぬのと同じだぞ。
極々当たり前のことすら理解できなくなったのか?
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 15:03:16.94
破綻厨の知識って破綻商人が書いてるオカルト本から得たものだからな
一方昔からの経済板住人は金融経済財政と一通り世界標準の教科書で学んでる
大学生と幼稚園児が議論しても噛み合わなくて当然なんだよな
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 15:07:32.78
>>842
じゃ増税やれと言ってる麻生、黒田を選んだのは誰だ?
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 15:09:27.98
>>840
ここでサラリーマンやってるって書けば証明になるんだ
俺医者やりながら弁護士やってるよ
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 15:09:34.67
ここ最近でもないが、経済板の劣化の激しさは凄いからね
大学院レベルの教科書に書いてあることは当たり前として議論してたから
歴史やイデオロギーまで踏み込んで熱い議論交わしてた時代が懐かしい
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 15:11:00.96
>>845
こんな財政基盤のしっかりとした日本で破綻する!とか騒いでる馬鹿が医者や弁護士だったら怖いわwww
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 15:11:12.08
>>844
お前は話を逸らすことしか出来ないなら黙ってろ
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 15:11:36.41
今後は外債や海外ETF中心の投資でよいだろう。
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 15:12:47.25
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 15:16:49.69
破綻厨って新聞やテレビやましてや破綻商売してる連中の本読んで知識があると錯覚してるからな
金融経済なんてのはそれ専門に学んでなきゃ理解不能なんだよ
でも一定数の無知馬鹿が存在しないと金融経済が成り立たないのも事実なんだよなww
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 15:18:29.63
>>848
はよ増税がインフレ対策でやるってソース出してよ
もちろん経済の教科書ではそうなってるよ
知りたいのは日本政府が今度増税するのはインフレ対策を目的としてるってソース
お前がそう言ったんだから当然あるよな
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 15:20:24.40
経済版の劣化の責任の半分は三橋にあると思う。
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 15:20:37.44
>>852
教科書と戦えよ
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 15:21:54.73
>>852
その教科書とやらを書いてくれ
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 15:23:23.87
馬鹿は論破出来ないって本当の事だったんだ・・・・・
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 15:24:15.14
評判のよかった教科書だと伊藤元重、スティグリッツ、マンキューあたりか?
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 15:27:22.11
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 15:28:31.19
破綻しない派
伊藤元重、スティグリッツ、マンキューはチョン
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 15:30:23.46
三橋なんて雑魚に何で破綻厨は拘ってんの?
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 15:32:17.44
破綻厨はアベノミクスに困ってるチョンだから三橋なんかに拘ってるのよw
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 15:32:28.69
ここにいる破綻しない派って全員三橋信者だろ?
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 15:32:45.45
借金は資産とか言ってるからでしょ
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 15:33:14.03
優先順位というものが理解できないのか?
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 15:34:39.84
ドーマーの定理とか三橋から話が広まったようなアホな書き込みみたことあるけど、
経済板じゃ昔から財政問題語る上での基本中の基本だからな
苺の財政スレでも冒頭でドーマーの定理に触れてるほどメジャー
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 15:36:08.44
>>862
三橋なんて極最近知ったけどな
ここで教えてもらったのだが
得意の妄想じゃね?
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 15:36:47.94
何で破綻しない派は三橋信者って言われると怒るの?
言ってること全部同じだし
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 15:37:42.93
三橋なんて中小企業診断士を妄信するかよアホだなー破綻厨は
俺らはスティグリッツとかの教科書で勉強してきてるのよ
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 15:38:29.18
三橋は昔の経済板や苺を読んでると思うぞw
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 15:40:06.79
経済板の頭がぶっとんでた昔の秀才が苺の化け物に論破されてたからなw
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 15:41:39.52
昔の経済板なんて大学教授が実名で登場したり、現役財務官僚が書き込んだりしてたからなw
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 15:42:29.11
破綻厨って事実を認められない人種なんだな
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 15:43:19.18
困った時は「三橋が〜」と言ってるだけだもんアホ破綻厨は
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 15:44:16.15
三橋のどこが間違ってるの?
頭の良いお前らなら教えてくれるよな
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 15:45:46.84
三橋の動画一度だけ見たな、ここで薦められて
当たり前のこと言ってるだけで、何の面白みもなかったな
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 15:48:57.55
昔のスティグリッツみたいに日銀を前に「消費税を0%にしろ!」とか言ってくれないと盛り上がらないよなw
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 15:50:01.68
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 15:50:36.64
お前ら三橋の間違い指摘すると自分も否定することになるから絶対にしないよな
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 15:50:37.41
むしろ何で消費税をやめないのか
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 15:50:43.54
日銀と財務官僚の前でだった
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 15:51:21.74
三橋の間違いは教えられない。

壷のインチキを信者に説くのとおなじ。
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 15:51:22.24
>>878
指摘してみろよ。出来もしないくせに偉そうに
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 15:51:36.69
>>878
お前が指摘すればいいんじゃね?

そもそもあんなカスの話は専用スレでやれよ
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 15:52:48.38
三橋は全て正しいって破綻しない派全員が言ってたよ
ここでも異論でないし
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 15:53:48.89
>>884
それはよかったな
俺は興味ないなあんなカスに
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 15:55:25.74
三橋なんて基礎の基礎みたいな話しかしてないのだろ?
よく知らないけどさ

こんな確かに専門外の人物の話なんて他でやってくれって感じだな
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 15:56:24.90
苦しくなると「三橋が〜〜〜〜〜〜」>破綻厨
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 15:57:02.66
>>887
だからどこが間違ってるのか指摘してみ?
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 15:57:30.75
うーん三橋さんはほぼ間違ってはいない
間違えてるとしたら問題点がある他国に
輸入止めろかな!それはモラルがとぼしいし
大人気ない
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 15:58:03.20
今日一番破綻厨に驚かされたことは、日銀の金融緩和の仕分けすら知らなかったことだなw

よくこんな馬鹿が経済板で書き込もうとするよなwww
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 15:58:36.88
>>889
日本のこと優先してるだけだよチョン
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 15:59:31.85
レアガス止めるとかアホだろw
いくら馬韓国相手だからって、現実にできないことを主張しても無意味
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 16:01:27.76
三橋はどんだけ赤字国債発行してもそれは国民の資産になるから破綻なんてありえないだろ
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 16:03:17.08
国民から借りて国民に投資してるだけだからな日本は
そりゃ破綻しろ!と言っても無理だわ
世界屈指の財政安定国だもんな〜
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 16:04:30.84
>>892
言うだけならいじゃないか
そんなにチョンの弱点が知られるのが怖いのか?
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 16:05:22.92
日本の場合も馬韓国と同じで資源止められたらアウトなんだけどな
ただこんなのどれだけの確率で起こるかって話であってだな・・・
そもそも日本が死んだら大量に返り血浴びる国ばかりだからな
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 16:05:28.00
これ三橋が言ったことらしい
頭の良い経済通ならこれが正しいかどうが判断できるって聞いた
誰か教えて


 「政府が『市中銀行に』建設国債を発行する」「国土強靭化を中心とした公共投資を実施する」「日本銀行が『市中銀行から』建設国債を購入する」このステップであれば、財政法第五条は無関係です。
といいますか、日本銀行が市中銀行から国債を買う「間接引受」は、普通の買いオペレーションです。
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 16:05:49.13
日本の財政破綻はチョンの悲願であり妄想
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 16:07:01.84
>>895
現実にできないことを主張するのは破綻商人と同レベルってことだな
別に糞チョンが消えて亡くなってくれて構わないと言うか、そうなって欲しいがww
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 16:09:04.83
>>899
間違った事を言ってるわけじゃないからいいだろ
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 16:09:55.50
>>897
どこまでを「特別な事由」とするかの問題だなそれは
だいたい法律なんてものは、どうにでも解釈できるようにできてることが多い
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 16:11:04.51
三橋なんて雑魚の話は他でやれってw
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 16:11:19.73
>>901
お前バカ1号
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 16:12:49.98
>>903
どこが間違ってるのかな???
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 16:14:37.53
特別な事由についての解釈問題だよな>>897
復興予算は特別な事由になるのか?
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 16:16:22.65
だいたい予め買い取る前提で民間銀行通せば大丈夫とか可笑しいだろw
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 16:16:34.37
>>905
ぜんぜん違う
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 16:17:20.36
まぁでもあれか・・
可笑しいことも議決されればOKなんだよなw
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 16:18:38.12
>>907
無理すんなよ馬鹿なくせにw
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 16:19:34.44
株屋が他人名義で口座持つようなものかwww
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 16:25:28.73
>>907
ぜんぜん違うならどうぜんぜん違うのかも指摘できるだろ?指摘してよ。
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 16:25:58.35
>>909
分からないから教えてくださいって素直に言えよ
ちなみにこれは安部の発言を三橋がフォローしたやつ
分からないから三橋なんてとか逃げるなよ
安倍も同じ認識だったんだから
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 16:28:11.28
ヒント
特別な事由は無視しろ
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 16:28:41.57
要するに破綻厨は民間銀行通せば財政法第五条には抵触しないとの前提に立ってるのだろ
しかしそもそも論として予め予定されてる売買なんて脱法行為そのものだろ
でも議決があれば問題なしとw
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 16:29:44.88
>>913
無視できませんよw
馬鹿ですか?www
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 16:30:33.74
財政法第五条
それも関係無い
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 16:31:11.91
つくづく破綻厨はチョンと言動がクリソツだな
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 16:32:01.10
>>981
自分はあいつらより上でいたいだけ
やってやりかえしたら。やつらと同じレベル
自分はこいつらまたやってるわ!アホやなと
思うだけで最高に優れた日本人の高潔さを感じる
見下してるけどねw
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 16:32:43.75
972 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 19:31:34.63
お前らに問題出すぞ
以下の文章に間違いがあれば指摘せよ

 「政府が『市中銀行に』建設国債を発行する」「国土強靭化を中心とした公共投資を実施する」「日本銀行が『市中銀行から』建設国債を購入する」このステップであれば、財政法第五条は無関係です。
といいますか、日本銀行が市中銀行から国債を買う「間接引受」は、普通の買いオペレーションです。


巣でやってろw
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 16:34:12.90
誰も正解出せねーのかよ
大学院レベルだどうの、スティグリッツがどうのってよく言えたな
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 16:37:58.90
そもそも論として安倍ちゃんの発言は可笑しいからな
普通に条文読めばそう思うだろ
破綻馬鹿の妄想で出た答えには興味なしw
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 16:39:48.88
自分が無知なのを逆ギレ的に返すのって一番恥ずかしい行為だから
分かりません
ヒント下さいぐらい言えよ
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 16:40:02.15
>>919
コピペかよ・・・・
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 16:40:43.55
安倍ちゃんの発言だから財政法違反と言われるとは想定してなかったのだろうなw
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 16:45:28.28
安倍は財政法第五条については知ってたはず
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 16:45:57.91
安倍ちゃんは建設国債を日銀に買ってもらうと言ったのをマスコミが引受容認と書いたのが間違いなんだよな
それに乗ったミンスもそう
ただしそもそも論として「財政法違反だろ!」との意見はでるだろう
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 16:48:35.84
そりゃ安倍だって財政法第五条くらい知ってるだろw
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 16:51:13.15
立法趣旨に反してなきゃ解釈で如何様にしてもらって構わないって話だけどね
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 16:52:04.76
マスコミとか引受容認とかこの文章にもないし関係ない
でも「そもそも」はいい着眼点
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 16:53:39.84
仕分けも知らない破綻馬鹿の答えとか期待してませんのでww
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 16:54:52.80
円の暴落もないし外貨分散投資はリスクのほうが高いわ。
過度な円安は他国にとってもマイナス要因あるんで1ドル130円以内には落ち着くよ。
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 16:57:54.23
わざわざリスキーな海外に投資して大損してる馬鹿が山ほどいるからな
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 16:58:59.12
答え期待してないんだ
じゃ書かない
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 17:03:41.67
破綻商人「浅井隆」
日本国破綻・円暴落と煽り自社が仲介する商品を買わせる商法

MAN社ファンド→初期に投資した人はプラス、中期以降円高とリーマンショックで大損
米国アパートメント投資→不動産バブルがはじけ、さらに円高で大損
ING生命・逓増定期保険→税務処理に関する通達を何度も出され大損

フィリピン不動産投資→継続中らしい
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 17:05:21.88
>>933
いいよ別にw
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 17:08:07.52
>>930
お前試験に落ちたとき他人のせいにしたり試験内容や問題作成者の非を探すタイプだろ
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 17:16:19.20
>934
MANの元本保証付きファンド売ってたろ浅井は
あんなの米国債に6割以上投資して保障してるのだから無意味
AHLに直接投資してた奴らは大儲けしてたよ
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 17:16:22.00
財政法第五条は2行しかないんだから
全員読んどけよ
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 17:21:51.57
@ 超超高齢化社会が深刻化
A 超超少子化社会が深刻化
B 原発事故と汚染水ダダ漏れで処理不能の危機状態
C 激増する大借金が雪だるま式に膨らむ
D 無年金者が続々と生活保護者入り、500万人突破予想
E 痴呆症患者激増

こんな現実がすぐそこにあるんだろ
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 17:22:21.81
団塊ジュニアが40歳前後だから
人口が適正になるのは2050年以降だろ

あと40年以上は超高齢化社会のどん底が続くよ
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 17:23:26.33
破綻厨ってほんと無知馬鹿しかいないのなw
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 17:24:31.66
刷ってヘリコなら消費税も0円にできるだろw

年金も刷ってヘリコで賄ってくれw

ついでに医療費も刷ってヘリコで支払ってくれw
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 17:24:42.04
>>939
>>939
> @ 超超高齢化社会が深刻化
> A 超超少子化社会が深刻化

この二つに関しては中韓、ロシアとドイツの方が遥かに深刻だぞ?
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 17:25:34.06
原発処理も汚染水漏れも、刷ってヘリコで対応かw
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 17:26:27.78
>>942
消費税分なら余裕だな。
残りは土建に回すとなお景気にいい。
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 17:26:55.14
中国の大気汚染って人住み続けられるレベルかね?
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 17:27:50.85
亀井や麻生の言ってた政府通貨で公共投資がよいのだがね
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 17:29:03.10
放射能に汚染されまくってた時代を今の40代以上は生き延びてますが
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 17:30:25.55
フィリピン不動産投資など詐欺だらけだよ。それにペソなどいつ暴落してもおかしくないし、
少々年利高くてもわりにあわん。
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 17:30:54.95
世の中にうまい話しはない

「刷ってヘリコ」はうまい話しの代表例だな

詐欺話しだろw
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 17:32:54.83
近未来に社会保障費で200兆円の時代がくるんだってな
そもそも税収40兆の国でどうすんだ?

刷ってヘリコかw
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 17:34:39.31
汚染水問題ってどう解決するの?
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 17:35:01.66
バーナンキのヘリコプタマネーは無効
ケインズの「金を埋めて掘り返させろ」は有効
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 17:35:31.59
マスゾエは国民一人100万円くらい渡せと言ってたなw
あの時期にやってりゃ相当に効果あったろ(今も効果あるだろうが)
そんな禿が与謝野と組んだ時はワロタw
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 17:36:05.70
埼玉、千葉・茨城など関東で子供の尿からセシウム、関東一円での内部被爆の実態が明らかに!

茨城県守谷市 5歳の子供の尿より
セシウム134  0.59Bq/kg
セシウム137  0.71Bq/kg
セシウム合算すると1.3Bq/kg

千葉県船橋市 8歳児
セシウム137 0.34Bq/Kg

千葉県柏市 小学生
セシウム137 0.45Bq/Kg
セシウム134  0.37Bq/Kg

千葉県にて子供の尿から放射性セシウムが検出される。東日本全体に広がる内部被曝の現実
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 17:38:16.80
刷ってヘリコで消費税0%所得税0円住民税0円

詐欺話のうまい話しだなw
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 17:39:15.77
フクシマ発の米や野菜や魚を食い捲くる日本国民
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 17:39:17.55
>>951
社会保険料の収入は無視かよw
だいたい景気悪けりゃ税収も保険料収入も増えんわな
959日本国民:2013/08/24(土) 17:45:19.70
兎に角東京電力福島は誰が処理するんだよー。
廃炉迄の工程表を出せ。
出せなければ、阿倍さんに任せろ。
安倍総理も手に負えなければ世界の原子力委員会に任せろ。
国民の生殺しは辞めてくれ。
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 17:47:38.20
今は景気良いのだよ
とてつもなく景気は良い。
借金ばらまいてるわけだし。
未来の日本から比べたら景気は良い。
借金減らして今より景気よくするなんて夢物語
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 17:49:00.59
>>960
みんな借金増やして景気を良くしようって言ってんだけど。
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 17:49:57.92
別に政府の借金なんて無理して減らす必要もないのだがね
何でか破綻厨は借金があっちゃいけないと思い込んでるのなw
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 17:50:49.75
いや増えているんだが
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 17:51:47.24
借金は借り換え効くし、
日銀に買わせられるし、
景気回復してインフレになれば実質で減っていくし、
問題なし。
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 17:53:57.80
借金すると信用創造でマネーが増える。
だから、不景気の今は借りろ。
将来好景気になったら返せ。
信用収縮でマネーが減る。
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 17:54:10.72
じゃ国債5000兆円ぐらい発行しようよ
何でやらないの?
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 17:57:20.29
60年召喚ルールがあるから、これに従えば
借金は実質半分ぐらいだけ返せばいいということだ。
それより、企業間格差がひどい。消費税廃止して法人税上げろ。
法人税上げれば税収がっぽがっぽだからな。
法人税の税収弾性値は9。
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 17:59:11.16
>>966
おまえら(あるいはお前と同レベルの政治家)が妨害してるからじゃね
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 17:59:28.58
今すぐ5000兆円発行する理由がないからなー
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 18:00:41.96
発行する理由がないからwwwwwwwwwwwwwwwwww
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 18:01:22.88
>>966>>969
5000兆円も単年度では消化できない
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 18:02:19.07
>>970
50兆ぐらいで十分じゃないかな。
いきなり5000兆とか極端なのが破綻厨。
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 18:05:34.48
5000兆円?
破綻厨ってほんと馬鹿w
インフレとか考えないのかね?
ほどほどのインフレになるよう調整してるのにさ
もっとも今はもっと出すべきときだが5000兆は流石に馬鹿w
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 18:06:10.82
国債発行高は多ければ多いほど景気浮揚するんでしょ?
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 18:06:25.91
破綻厨の目的は景気回復でもデフレ脱却でもなく、
日本経済の破綻が目的。
日本経済が破綻してもらわなくちゃ困るの。
だからその正体はチョン。
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 18:06:27.79
5000兆円も使い道がねーよ
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 18:07:17.20
>>974
景気と債務は相関関係にあるって話だよ
お前が頭割るすぎて理解できないだけ
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 18:09:21.74
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 18:10:44.14
次スレ
■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1357兆円
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1377333830/
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 18:13:29.11
日本政府(一般政府)の自己資本比率はG7中第2位
借金問題視するなら他の国のがヤバい
日本は余裕w
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 18:13:34.10
5000兆円ぐらい公務員と土建の給与として配ればいいんだろ
国民の給与100倍ぐらいになって全員幸せ
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 18:16:16.60
破綻厨は本当に馬鹿だな
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 18:18:08.52
破綻は外貨準備不足で起こります。
でも日本は外貨準備余りまくりw
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:FCR_JP_y.png
外貨で困ってる韓国にくれてやってもいいくらいw
でもやーだよーww
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 18:18:28.60
破綻しない厨は本当に馬鹿だな
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 18:21:42.24
アメリカに無理やり買わされてる外貨が余りまくりwwwwwwwww
余ってるのに増税wwwwwwwwwww
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 18:22:04.88
>>984
その根拠が言えない破綻厨w
つーかチョンw
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 18:26:40.94
>>986
何で増税するの?
何で年金減らされるの?
インフレ対策とか書くのかなwwwwwwwwwwwwwwww
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 18:26:57.91
>>985
> アメリカに無理やり買わされてる
いや、それは間違い。
日本国内の売国奴が無意味な為替介入を行った結果、
外貨の運用先として米国債購入ということになってる。
最近では野田と安住のこと。
増税を言う奴はこれも困ったバカ。
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 18:28:42.43
そもそも今の段階で増税する理由は一切ない
年金はどうなのか分からんが
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 18:29:40.49
>>988
野田や安住の前からずっと買い続けてるだろ
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 18:30:29.33
>>987
> 何で増税するの?
> 何で年金減らされるの?
それはお前たちの主張がマスゴミを通じて一般にも政治家たちにも
浸透してるからだろ。お前たち(チョン)の成果だよ。
従軍慰安婦や南京大虐殺と同じ。
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 18:31:33.99
日本は必ず破綻する。

世界が望んでいることだ。
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 18:31:46.44
実際、うちの選挙区の政治家も破綻論信じてるしなw
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 18:31:59.72
増税は財務省が煽ってるだけ
増税で株高円安とか狂ってる!
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 18:32:05.51
>>991
その政治家選んだのは誰?
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 18:32:37.79
>>992
中韓は必ず破綻する。

世界が望んでいることだ。
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 18:34:22.35
>>990
谷垣の時期なw
日銀砲とか言って、谷垣を英雄視してる奴らがいたなw
アホの極みw
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 18:34:27.25
このスレチョンが絶対いるだろ・・・・
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 18:36:28.66
チョン専用スレですw
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 18:37:10.95
破綻するのは韓国
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。