構造改革を知らない経済学者たち by池田信夫67

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
池田信夫 blog
http://ikedanobuo.livedoor.biz/
池田信夫
http://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/
池田信夫twitter
http://twitter.com/ikedanob
アゴラ
http://agora-web.jp/
エコノMIX異論正論
http://www.newsweekjapan.jp/column/ikeda/
日本経済の幻想と真実
http://jbpress.ismedia.jp/category/economy
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1328423602/
前スレ
構造改革を知らない経済学者たち by池田信夫66
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1372244100/
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/30(火) 07:23:34.34
やあ (´・ω・`)

ようこそ、居酒屋ノビーへ。

この酎ハイはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。



うん、「また」なんだ。済まない。

仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、このスレタイを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない

「イラッ」としたものを感じてくれたと思う。

殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思ってこのスレを立てたんだ。

じゃあ、注文を聞こうか。
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/30(火) 07:24:12.77
   /⌒Y⌒~\ 
   / /⌒⌒\ \ 
  / /      ヽ ヽ
  / /\   /   |  ヽ
 | /\  /   |  | 
 | ⊆・  ⊆・  |  |
 ||●ノ(_)ヽ  |  |     
 || /\   |  |     ノビーったら、おバカさんね。
 ||/   \ |  ノ
  )人____ ノ_/
    _/) (\_
    |>|ー|< |
    |\| |/ |
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/30(火) 07:24:49.94
池田信夫
「朝日新聞は謝罪しろ」
「週刊誌の記者はバカばかり」
「シノドスはいい加減な記事載せるな」
「ハフィントンは取材も出来ないのか」
「ブロゴスは左翼のゴミ箱」。

メディア関係者「では池田先生ならどのようなメディアを?」
池田「アゴラだよ」
メ「え?」
池田「アゴラだっつてんだよ。」
メ「…」
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/30(火) 07:27:36.14
【研究】東大論文に改ざん、捏造 予備調査、43本「撤回が妥当」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374722498/


12 :名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 12:31:06.63 ID:i+P+ZhwM0
>東大は外部からの指摘を受け

どう考えても内部告発です><


19 :名無しさん@13周年:2013/07/25(木) 12:35:46.26 ID:eBJEYRss0
>>12
それが違うんだな。

最近の研究不正の発覚は、ほとんど2chの学術板のお手柄。
怪しい噂のある研究論文を一つ一つチェックして、証拠を積み重ねる作業を行なっている。
最終的に有志が、所属機関に証拠を突きつけることで行われている。

大手新聞や政府機関よりはるかに有能だよ。やってる連中も専門家の集合だ。


25 :19:2013/07/25(木) 12:45:38.91 ID:eBJEYRss0
2chの成果で、すでに何人もの大学教員や公的研究者を葬り去っている。
加藤茂明もすでに「ヒゲ」の隠語で何年も前から親しまれて(?)いて、肩書きに「元」がつくのは
2chでとっくの昔に告発されていて退職したからだ。

この点に関する限り、もっと2ch理系板は評価されるべきだと思うし、マスコミもソースを明確に
すべきだと思う。
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/30(火) 07:55:38.13
334 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/07/30(火) 06:40:52.51 ID:yLBsvEca0
「科学研究費」の闇 不正にまみれた「学者ムラ」
http://www.sentaku.co.jp/category/culture/post-2919.php
http://togetter.com/li/540438

捏造、不正論文 総合スレネオ4
uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1366941338/
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/30(火) 20:51:57.91
コンデナストも朝日新聞も
Cakesの出資者も
ゴロつきどもに
ダマされてるんだよ
いい加減気がつけよw
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/30(火) 21:33:19.79
週刊ダイヤモンド
「チェルノブイリ原発事故の経験に学ぶ 福島で始まった住民主体の放射線防護」
http://dw.diamond.ne.jp/articles/-/2134
http://togetter.com/li/355459

安東量子@いぬはな付ねこみみ
?@ando_ryoko
ダイアログの時には、サントリーの方も来られていた。生産、流通と販売の現場の方が
来られていたのは、非常によかったと思う。サントリーさんでは、事故後、社内で、特に
コールセンターの担当者向けに、放射能に対する講習会を何度も開いたとのこと。
そのおかげで社内は落ち着いて対応できた、と。

nekonekoneko/脱原発・脱TV
?@nekonekoneko6
安東量子=鎌田陽子がサントリーの人だとすると、福島エートスを立ち上げた
理由の一端が見えてきます。それは、「汚染地域産の食品の「安全性」を
アピールするためには汚染地域から住民が逃げては困る」ということです。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/30(火) 23:41:17.32
983 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:2013/07/30(火) 17:16:26.56
アベノミクスの幻想: 日本経済に「魔法の杖」はない [単行本]
http://www.amazon.co.jp/dp/4492395903/


984 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:2013/07/30(火) 17:18:55.86
夏休みの読書なら自称経済学者よりもこっちだなw

日本経済論・入門 -- 戦後復興からアベノミクスまで [単行本(ソフトカバー)]
八代 尚宏 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4641164118/
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/30(火) 23:42:52.67
>>8
上杉隆をめぐる一連の騒動は
ダイヤモンド社という器の中で起きているんだよな
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/30(火) 23:49:02.35
去年のことなんだけど
2012年マヤ暦で地球滅亡みたいなのが流行ったときに
本屋のムー的なコーナーを冷やかし半分にみていて
あることに気がついた

「ダイヤモンド社 スピリチュアル」でググってみそ

ビックリするからw
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/31(水) 00:48:32.01
文科省は来年度の概算要求で、10校の大学を「スーパーグローバル大学」に指定し、
世界の大学ランキングの上位100校以内に入ることを目標にして100億円の予算を
要求するという。しかしこのように研究者に競争がまったくない状態で、いくら補助金を
出してもすぐれた研究が出てくるはずがない。

アベノミクスのムダ使いをさっさと終わらせろ。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/31(水) 00:58:09.83
>>12
この記事前にも読んだぞw
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/31(水) 00:59:33.41
非常勤講師という被差別民
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51862074.html

ほぼ同じ
クビだなw
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/31(水) 01:06:32.69
錯乱腐乱に向かうエコノミックス
http://www.youtube.com/watch?v=xRQtjwlE1X0
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/31(水) 02:19:01.07
土屋アンナの件は
まだ詳しいことはわからないけど
TPPになったら著作権管理も
アメリカ式に統一されるのかしら?
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/31(水) 02:42:02.66
メディアにはアンナよりも
こういうことを調べて欲しいんだけどね
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/31(水) 08:53:51.47
タイトルが不正確、記事の質も低い、和訳は下手。
ハフポはもう少しニュースサイトの選別しっかりしたら
どうかな。RT @HuffPostJapan: 【海外ニュース】
「日本のアベは、TPP関連の国内改革に“ガイアツ”
を利用している」 http://huff.to/1bXtupO
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/31(水) 08:55:25.31
しかし、下段にあるハフポの本。衝撃はあったの??
pic.twitter.com/cc94I5Q2uh
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/31(水) 08:56:30.49
> 土屋アンナの件は
> まだ詳しいことはわからないけど
> TPPになったら著作権管理も
> アメリカ式に統一されるのかしら?

はっきりいってその件は個別の契約次第だから、TPPがどうとか、全く何の関係もない。

日本の契約のテンプレでは、しばしばなんでもかんでも権利を出版社が持って
しまうような契約にしてしまうことが横行してるのが問題なんだけど、マスコミは
感情論を煽るだけで、そういう根本には踏み込まないからね。
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/31(水) 08:56:56.05
自分はフォローやめた。あまり面白くないし…
RT@May_Roma: ハフポの日本版は朝日新聞が色々口出してるのかな…
何か大人の事情がある気が…新聞の日曜版みたいな感じになってきた。
アメリカとかイギリスのは砕けたノリで、ネットニュースサイトっぽいノリ
なんだけど。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/31(水) 08:58:24.13
ハフポの記事内容の酷さをツイートする著名人が多くなってきてる。
せめてUIだけでも少し変えたりすればいいのに。

合掌
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/31(水) 09:11:18.23
>>20
それは甘いな
そういう「業界の慣習」も変更を
せまられるはず
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/31(水) 09:39:07.13
TPPは知財への影響も大きい
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/31(水) 15:02:45.03
ハフポよりもアゴラの辻元さんをどうにかして下さい
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/31(水) 15:27:40.03
ネタにするにはアレ過ぎて……
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/31(水) 16:57:34.65
辻元とヨハネスの喧嘩がくだらなすぎて笑える
なんだろうあの底辺決定戦みたいな論争
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/31(水) 18:01:17.09
底辺決定戦なんだろw
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/31(水) 18:19:21.78
ザ・ボイス そこまで言うか!
2013/07/31 長谷川幸洋
ニッポン放送 ザ・ボイス ニュースピックアップセブン
http://podcast.1242.com/sound/4924.mp3

安倍総理は増税に慎重
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/31(水) 18:58:15.32
消費増税、秋の臨時国会前判断=橋本政権の教訓参考−菅長官

 菅義偉官房長官は28日午前、フジテレビの番組で、2014年4月に
予定される消費税率の8%への引き上げについて、「(9月)9日に
(4〜6月の国内総生産=GDP)改定値が発表される。それ以降、
秋の臨時国会前に判断する」と述べ、10月に想定される臨時国会前
に安倍晋三首相が最終決断するとの見通しを示した。

 菅長官は税率引き上げの判断に関し、「デフレ脱却は安倍政権に
とって一大事業だ。安易に決めるのではなく、ありとあらゆる(経済)指標、
可能性を国民に示した方がいい」と指摘。「官僚は既成事実をつくり
(引き上げを)判断せざるを得ない仕組みをつくる。それを今、私は
ぶち壊している」と述べた。1997年の橋本政権時の消費税率引き上げ後、
税収が減少したことにも触れ、その原因や、必要となる対応策を検討
していることも明らかにした。
 一方で、「財政健全化も大事だ。それを踏まえ首相が判断する」とも語った。(2013/07/28-12:22)
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/31(水) 19:55:11.64
【ハフポスト】たぶん、シンクタンク的な、調査分析的な分野に弱点が。
平均寿命と平均余命の話にしても、定義とか曖昧で、何言いたいのか。
厚労省リンクしてても、解らへんし。(ネットで安くできる部分と、ネットでも
手を抜かない部分の棲み分け。ブランドにどれだけ支払ったのかは謎ですがプロ必要)
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/31(水) 19:56:32.32
【ハフポスト】(「みなさんはどう思いますか?ご意見をお聞かせください。」って、
起承転結の起だけが並ぶか、転ばかりなコンテンツに、印象や感想だけ求めても、
消化不良になるとおもんだよね。良質なコメント・コミュニティを育てる前の話かも。)
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/31(水) 20:58:55.94
勘違いメディアプロデューサー(笑)の田端信太郎は
ライブドアのまとめブログの炎上ビジネスを除外したら
成果ゼロだろ

コンデナストでは何もできなかったし
何を偉そうに語っているのだろう
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/31(水) 20:59:53.01
世界から見放される日本の経済学
日本の経済学は世界から相手にされていない実態が明らかになっています。

経済学の掲載論文数ランキング
  (2013年7月時点)
1位 アメリカ 掲載論文数 77380 被引用回数 746585
2位 英国   掲載論文数 22251 被引用回数 169602
3位 ドイツ   掲載論文数 12253 被引用回数  60731
4位 カナダ  掲載論文数 10553 被引用回数  78812
5位 豪     掲載論文数 9758 被引用回数  49307
9位 中国   掲載論文数  7561 被引用回数  41626
12位 日本  掲載論文数  3944 被引用回数  11777

日本は中国にも抜かれ、世界一のアメリカから見ればあり得ない程、低い水準にあることがわかります。
日本の大学は一体何をしているのでしょうか?

膨大な補助金・助成金を得ていながら、世界的に見れば、まともな研究をしていないことがこの論文数からわかります。
これで優秀な留学生を呼べるはずがありません。
日本の大学を卒業しましても、世界の評価では「そんな大学はランキングに入っていた?」と聞かれれば、
返答の仕様もありません。

優秀な大学には、徹底的に資金を投入して、世界中から優秀な教授を招へいし、世界中の優秀な学生を集め、
反対に、程度の低い大学には補助金・助成金を廃止し、集中と選択をするべき時期に来ています。

このままいけば、日本の経済学は消滅しましても何ら不思議ではありません。

ttp://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4507573.html
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/31(水) 21:00:30.15
いまどきの「炎上」はまとめブログを運営してる業者が
ステマやネガキャンのためにやってるのがほとんどだよ
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/31(水) 21:05:48.80
こういうのがトラフィックやアドセンス収入をくっちゃって
まともなブロガーやサイトが育たなかった一員かも
あとゲームやアニメの業界はものすごく迷惑してる

成果ゼロどころかマイナスの遺産しか残していないんですけどw
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/01(木) 04:58:19.55
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑               ↑
     たろう            のぶお
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/01(木) 07:08:31.40
ガジェット通信からの寄稿依頼を拒絶します
http://d.hatena.ne.jp/locust0138/20130731/1375268884
無名ブロガーとしては、有名メディアから依頼を受けるのは光栄なことであり、
知名度向上の絶好の機会と言えます。しかし、私はこの依頼を拒絶します。
以前の二回の際は無視しました。今回も無視するつもりでしたが、いい機会
なので記事の形で返事をします。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/01(木) 07:09:46.96
>>38
これほど明確に木村氏を支持し、宣伝に協力しておきながら、
同氏を批判している私のブログ記事を掲載しようとする編集部の
意図は全く理解できません。いわゆる「両論併記」だとしても
納得できません。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/01(木) 07:20:36.39
いわゆる「両論併記」だとしても納得できません。
いわゆる「両論併記」だとしても納得できません。
いわゆる「両論併記」だとしても納得できません。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/01(木) 08:27:11.87
354 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 投稿日:2013/07/31(水) 21:51:02.30 ID:YPx8Y/qD0
https://twitter.com/hidetoga/status/361793432584331264

この毎日新聞社の記者、レモンと暑気払いってマジかよ〜。
こいつら集団で組んでいたんだな。


357 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 投稿日:2013/07/31(水) 22:22:25.68 ID:zlwhm7Mi0
>>354
すげーメンツw毎日、朝日新聞やエートス代表もおるな


358 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 投稿日:2013/07/31(水) 22:29:07.01 ID:x3czHm3e0
2013年8月2日(金) 20:30
どなたでも初参加歓迎飲み会
【2次会:ツイッター愛好者の会】8月2日(金)20時45分〜
/銀座ライオン竹橋店(パレスサイドビルB1F)
/参加費4,000円
/2次会から来る人もウェルカム!
http://twipla.jp/events/57746
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/01(木) 08:46:51.52
八月の予定
・増税延期の世論が盛り上がる
・細野が新党結成
・ハフポご臨終
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/01(木) 09:53:34.78
後藤和智@夏コミ2日目-東R19b ?@kazugoto
『チェルノブイリ・ダークツーリズム・ガイド』読んだが、はっきり言って
福島第一原発観光地化計画への疑念は消えなかった。第一に、
そもそも震災の被害は「原発」だけではないということと、第二に、
本当に彼らの主張する通り本当の「敵」は「風化」なのかということと、
(続く)

(承前)第三に「ダークツーリズム」といいう概念そのものに対する疑念
で、特定のスポットに対して「ダーク」という概念を「押しつける」(?)こと
によって何か切り捨てられるものがあるんではないかと言うことと、第四
にやっぱり「ダークツーリズム」なるものは(続く)

(承前)地域住民とのコミュニケーションとか経済とか文化などの接触より
も「思想」に偏りすぎた独りよがりなものなんではないかということ。いずれ
にせよこれで「福島」の「観光地化」を許容することはできないよ。

とりあえずチェルノブイリ本の「危なさ」とは(ついでに言うと東浩紀まわりほぼ
全体の「危うさ」でもある)、「何かすごそうなことをやってる」「何かすごそうな
ことを言ってる」で支持を集めているように見えること。かつての宮台真司も
そうだった。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/01(木) 12:00:48.32
アゴラって見事にジャンクしかいないよな
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/01(木) 14:34:14.45
麻生発言を問題視したのは
朝日新聞や東京新聞ではなくて
読売新聞だよノビー
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/01(木) 14:35:45.64
読売新聞の購読者は中小企業の経営者や主婦が多くて
こういう人たちは消費税の引き上げには反対だったりするのだ
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/01(木) 14:36:49.78
なんかそういう空気を読んだのかなとか
麻生と読売ナベツネは仲悪かったりとか
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/01(木) 15:16:32.61
読売は表向きは増税支持だけど
読者からの反対の声は大きいはず
販売店から突き上げられて
増税延期もやむなしにトーンダウン
するかもしれないので要注目
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/01(木) 15:17:56.42
麻生さんも謝ったからこれで落着だな
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/01(木) 15:24:10.73
>>45
いや、要するに朝日が載せた全文がきにくわないから、
誤報だ取り消せ謝罪せよ、って言ってるんでしょw
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/01(木) 15:27:04.89
孫氏は、これまでの会見の中で、KDDIおよびUQの役員の具体名を挙げて、
記者らにそのプロフィールを配布し「KDDIには総務省から続々と天下りがある」と指摘していた。
天下りは賛同しかねる、「正義は貫きたい」
 「だからといって、大人になりなさい。天下りを受けたらいんじゃないですか、
という意見にも賛同しかねる。2つの会社が両社ともにいわゆる天下りを経営幹部の中
に入れているが、われわれは一切してこなかった。
もしかするとそれが仇になったのではないかと勝手に思い悩んでいる。
そうはしても、正義は貫きたい。
http://japan.cnet.com/news/business/35035325/
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/01(木) 17:43:59.11
>>50
それは意味不明だw
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/01(木) 17:45:44.59
なぜ読売がこのネタで麻生攻撃を仕掛けたのか?

謎は残ったままなんだよね
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/01(木) 17:54:11.14
この記事にヒトラーの写真を使うハフィントンポストの見識を疑う!!! → 麻生太郎氏「ナチスの手口に学んだら」 http://huff.to/1ec8d8A


うわあこれはやらかしたな……ハフィントンはユダヤ団体に潰されるの決定


むしろハフィントンポストのアレをスクショして翻訳してヴィーゼンタール財団に送ったら朝日ごと潰されるやろな
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/01(木) 18:29:17.51
まあ池田にしたら増税推進の麻生を擁護するしかないわなw
これが安倍だったら叩きまくってるw
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/01(木) 18:50:59.76
「ナチスは合法的に政権を掌握した」とはよく聞いたが
思ったより(?)乱暴だったのねw
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/01(木) 19:08:19.40
長谷川さんのラジオ>>29を聞くと地方の経営者は
「こんなところで消費税上げられたら大ピンチ」と

この層は読売新聞の購読者層と一致する

読売に「増税延期」へと社論をかえるように圧力をかけようぜ
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/01(木) 19:13:42.96
ノビーの今年に入ってからのネトウヨへの迎合は露骨だね
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/01(木) 19:23:37.37
朝日と書けば飛びついてくれるバカが多いことは
PV乞食の手法として確立してるからなあ
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/01(木) 19:40:12.05
>>53
アメリカの指令に決まってるw
ポスト安倍を潰しておく必要があるんだろう
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/01(木) 20:00:18.04
医学不要論  全く不要な9割の医療と、イガクムラの詐術
http://www.youtube.com/watch?v=Ly7P1VRlsuc

老人医療費の無駄とシステム批判を週刊誌に書いたら東北大学を首になった和田秀樹
http://yoshiko-sakurai.jp/index.php/2001/12/22/post_206/

全国民必読 長生きしたければ病院に行くな
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/868?page=3

医師がストライキし、重篤患者と救急患者だけみれば、死亡率激減
http://www5.ocn.ne.jp/~kmatsu/iryou/iryou103.htm

男性1位 女性5位の国内平均寿命順位なのに、一番老人医療費を使っていない長野県
http://eritokyo.jp/independent/nagano-pref/aoyama-col3062.html

現役外科医激白 現代医療は、救急的な医療にはすぐれてるが、慢性病にはきわめて貧弱
http://www.tsuchihashi-shigetaka.info/01syucyo/syucyou04.html
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/01(木) 20:36:05.19
>>59
炎上メソッドの一つだな
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/01(木) 21:58:14.25
>>53
改憲派内の勢力争いとかもね
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/01(木) 22:08:07.66
いま報道ステーションで麻生問題やってる
批判してるけど思ったほどには批判的ではないんだよ

この話は全体におかしいw
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/01(木) 22:11:25.09
【( ´ノω`)コッソリ】麻生叩きの急先鋒を務めた読売、記事の見出しを差し替えでネトウヨを回避か?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1375340570/


元記事:ナチスの手口学んだら…憲法改正で麻生氏講演
http://livedoor.sp.blogimg.jp/kingcurtis/imgs/6/b/6bf1687c.png

差し替え後:改憲「狂騒、狂乱の中で決めるな」…麻生副総理
http://livedoor.sp.blogimg.jp/kingcurtis/imgs/2/5/252f3e32.png
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/01(木) 22:19:08.95
ナチスネタで麻生を追い込んで
財務大臣と副総理を辞任すると
「増税派」は困るからなのかなあ?
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/01(木) 22:39:55.37
読売CIAが数年間やってきた増税プロパンダが水の泡w
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/02(金) 01:36:24.43
山本太郎が当選するのも当たり前
ttp://blog.shadowcity.jp/my/2013/08/post-3301.html
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/02(金) 02:58:14.96
池田は増税派は擁護するだろうな
あとは石破や世耕、細田、野田あたりの自民党増税派も擁護していくだろう
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/02(金) 08:16:50.70
八月二日の予定
第184臨時国会が召集
パンツの日の記念行事開催
ハフポご臨終
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/02(金) 08:43:06.51
朝のワイドショーも増税に懸念
視聴者に主婦が多いから
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/02(金) 09:40:30.44
おいノブヲ 画像にAmazonアフィリ・リンク貼ってるぞ 小銭稼ぎしないんじゃないのか?
ボケたから直すの忘れたのかw

「リベラル保守」宣言
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/02(金) 10:02:41.45
>私は西部氏が東大に赴任したときの最初のゼミ生だが、

???
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/02(金) 10:50:00.41
ノビーがこれからやりそうなことは、原発、橋下、麻生で集めたネトウヨを
アンチリフレ派にしていくことだろうな
だから新自由主義的な発言を控えていくだろう
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/02(金) 11:43:40.54
まあ麻生信者は元々アンチリフレだからw
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/02(金) 12:24:52.69
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51866595.html
>麻生氏も謝罪したことだし、この程度の事実誤認はそれほど騒ぐこともない

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130802/stt13080211500002-n1.htm
>麻生氏は「憲法改正は落ち着いた中で静かに議論するという考えは撤回するつもりはない」と強調。
>発言に反発している米国のユダヤ系団体や中国、韓国などに謝罪する考えはないとし「私の発言は
>(ナチス政権を)正当化していない。真意はご理解いただけたと思う」と話した。

ほんとノビーは仕事が雑
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/02(金) 13:13:14.03
http://www.aso-taro.jp/lecture/kama/2006_4.html

 もう一つよく言われるのは「規制緩和悪玉説」です。
例に出されるのが、規制緩和によって、タクシー運転手の給与が低下したとか、
人材派遣業により、パートが増えて正社員が減ったという話しです。
確かに規制が緩和されたため、タクシーの数が増え、料金が下がったことにより、
タクシー運転手の平均年収は低下したと言われています。
しかし、ものは考えようです。
もし、規制緩和がなかったとしたら、確かに既存の運転手さんの給与は下がらなかったかもしれません。
でも、不況により解雇された中高年が、タクシー運転手として再雇用されることはなく失業者になるか、
もしくは、より安い賃金の仕事に就かなければならなかったんじゃありませんか。
つまり、タクシー業界の規制緩和がなければ、所得格差はもっと大きくなっていたということです。
パートや派遣社員が増えたので、正規社員との所得格差は拡大したけれど、
失業者がその分だけ減っていますから、社会全体としての格差は縮小した
という面もあるんじゃないでしょうか。

 つまり、規制緩和が格差拡大に影響を与えるという話しは、
誰と誰をどのように比較するのかによって異なった面が見えてくるんです。
不況によって、デフレによって、低所得者が増えた話しと、
規制緩和が所得格差を煽ったという話しは、別の議論だと思います。


 
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/02(金) 13:30:32.82
おい池田、よくやった。おまえの工作のおかげで
構造改革派橋本徹の影響力が完全になくなった。
おまえに陸奥二万石をくれてやろうぞ!
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/02(金) 14:35:16.12
法人増税によって日本経済の成長が大きく損なわれることはない。
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/02(金) 14:53:54.80
「ナチスは合法的に政権を奪取した」とはよく聞いたフレーズだが
これは左翼のプロパガンダだったのかな

橋下などをヒトラーになぞらえて批判するのは
かなり無理があるということになるよね
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/02(金) 14:57:48.52
むしろ小泉の方がヒトラーになぞらえてマスコミがよく批判してたような
独裁者と毎日のように報道してたわ
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/02(金) 15:13:31.77
だから小泉や橋下とヒトラーの間には大きな違いがあることがはっきりしたよな
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/02(金) 15:28:54.18
この10年ぐらい人気化した政治家ってみんな公務員・準公務員
叩きだったな。市場競争にさらされてブラック企業の中で苦しんでる
大多数の国民のルサンチマンを受けて舞い上がった凧みたいなもんだ。

小泉 道路公団、郵便局
民主党 国家公務員
橋本 大阪府、大阪市
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/02(金) 15:34:31.70
自動車や石炭を例にして人命云々と批判するのは卑怯な匂いがする
最初から自動車の危険性をどうにかする気なんてなくて、言い負かす為のロジックでしょ
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/02(金) 15:49:42.72
こら、池田信夫。
福島第一の汚染水問題にはなんで触れないんだよ。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/02(金) 15:50:22.24
@nobee
か、株価に一喜一憂しないお

@nobee
お、おいらほんとに株価に一喜一憂してないお

@nobee
だ、だから、おいらじゃないお株価に一喜一憂しているのは

@nobee
こ、こ、これまでに例のない豪雨はぜ、ぜ、全部リフレ派のせいだお!!!!!
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/02(金) 15:56:28.66
>>77
派遣法で日本景気が悪くなったのですよ、これに気付きましょう

対外純資産ゼロになるまで最低時給年率10%上げ続けましょう
「副題」外貨を溜めずに賃金を上げましょう、個人所得も増え、景気も良くなり、財政赤字も解消します

「原価=賃金+原材料費+設備費」これが全てです

賃金上がっても他は遅れて上がるので国内同時に同額の賃金上げれば比例的には「原材料費+設備費」が下がったことになり、内需は増え国内に限れば企業は儲かる
賃上げは輸出には不利になるが対外純資産世界ダントツの日本だからできるのです

▼日本最大の問題は※「低賃金」これに尽きるのです、派遣法が日本経済を駄目にしたのです
※絶対額ではなく、競争力対比の賃金で、これに日本は気付いていなのです
「賃金4.5倍増論」これ以外に日本再生はない
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/11.10.4.htm
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/02(金) 16:07:39.88
>>77
ノビーの文章かと思ったら麻生かよw
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/02(金) 16:17:29.46
お金を貰えばマスコミは何とでも書くぞ。

ニューヨークタイムスだって、サムスンの一面広告を貰ったら
韓国優位の竹島社説を書いてるぞ。心してしゃべれる
三代目の政治家、馬鹿じゃ勤まらんぞ。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/02(金) 16:17:52.39
ていうか、麻生さんが可愛がってる官僚が
ちょくちょくゴーストライターをやってる
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/02(金) 16:32:27.64
ノビーのtwitterのバックが旭日旗のようなデザインだがいつからだろう
やはりネトウヨへの撒き餌なのかな
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/02(金) 16:34:35.74
ノビーはそろそろ
まだ終わらない「アベノミクス」の空騒ぎ
を書かないと
やっと終わったの記事の予測が外れ過ぎ
しかも今まで散々、日本は人件費が高すぎるから国際競争力を失った、株価も低位だ、
人件費をもっと下げよ、と言ってたのに
国民生活が改善するのは株価ではなく所得の増加と言い出す始末
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/02(金) 17:08:42.79
【 ムーギー・キム 】
                                                     .
週刊東洋経済の人気ナンバーワンコラムニスト、ムーギー・キムは韓国民団青年会の宣伝部長です♪

5分19秒以降の7分間、韓国メディアに対日工作を熱く語るグローバルエリートのムーギー・キム(金武貴:キム・ムグィ) 
http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/02(金) 18:34:10.26
>>74
洋一が暗黒フォースで2chに蠢くクズ共をリフレ派に次々と洗脳した手法を
ワシも見習うのだ
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/02(金) 19:17:32.47
日本一ケツの穴の小さい池田信夫。
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/02(金) 19:25:20.22
山本太郎がナチの手口をまねてって発言したら狂ったようにたたくはずや。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/02(金) 19:30:33.47
でも「山本太郎の選挙キャンペーンから学んだらどうか」と発言したら
「お前は中核派か!」と批判されるのと同じなんだよ
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/02(金) 19:34:38.20
>>96
山本→ナチ呼ばわり
麻生のナチ発言→無問題

いくらノビーが原発推進派とはいえ、ナチをダシに使った
ご都合主義にも程があるなw
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/02(金) 20:09:16.96
日本はナチスの登場よりも
下級武士、青年将校、関東軍
つまり「官僚の暴走」を警戒しないと
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/02(金) 20:12:10.42
中核派のウェブに麻生は問題なし、最高の政治家ってのっても
絶対、麻生は中核派とは関係ない、中核派がかってにいってるだけ、
と言うにちがいない。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/02(金) 20:27:55.28
労働市場で数量調整(失業率の増減)のかわりに
価格調整(賃金の増減)が起きると文句を言う馬鹿。
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/02(金) 20:36:06.74
>>99
ヒトラーやナチスはエスタブリッシュメントではないところからドイツを乗っ取った
日本はエスタブリッシュメント内の非主流派が乗っ取った

これは本質的かつ重要な違い
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/02(金) 21:22:54.52
自動車メーカーが日本経済をめちゃめちゃにしている、改革すべきは自動車業界なのに国民は気付かない

EU車価格は米国内の2倍、これが問題
EU車が高いので国産車も高く売れる、だが高いと海外には売れないので安く輸出している
自動車メーカーは国内でぼろ儲けしているので円高で利益なくても輸出できる、だから円高が続く
テレビ産業は円高で輸出できなくなるので円安になる(これが実態)、円安になれば自動車メーカーはぼろ儲け、これが現状
すなわち自動車メーカーは国民を犠牲(高く売りつけ)にして、テレビ産業を始め全産業を犠牲に利益を上げているのです

▼自動車メーカーに要望します(日本経済に発展には必要不可欠)
▽EU車価格を米国内と同一にする(日本は関税ゼロなのにEU車価格は米国内の2倍)
▽日本車の国内価格と輸出価格を同一にする(国内価格では海外に売れないので安く輸出)
▽メーカー系列販売体制を改め全車種が同一販売店で販売できる体制にすること(家電のように)
※公取委を始め関係機関の出番も要望します
(根拠など詳細は)
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/12.5.20.htm

自動車メーカーは日本経済の牽引車と思われてるが全くの逆、 日本経済をめちゃめちゃにしている
これにエコノミストは気付くべきです
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/02(金) 21:33:09.67
また為替も考えずに語るアホが
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/02(金) 22:18:27.15
「ヒトラーを支持したドイツ国民」ロバート・ジェラテリー 著
http://kousyoublog.jp/?eid=2985
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/02(金) 22:19:45.10
ヒトラーを権力の座に就かせたのは、混乱する社会を「正常な」状態にしたい、という願いだ。

ドイツ国民は、ヒトラーが力ずくで「全権委任法」を通したときにも、共産党員への攻撃を始めた
ときにも、ユダヤ人の「法的保護」を唱えてダハウに収容所を開設したときにも、既存の司法制度
に替わって超法規的な「警察司法」制度を構築し、ゲシュタポへの密告を奨励し始めたときにも、
理解を示した。そのころ、ヒトラー政権は経済政策で目覚しい成果を残し、人々の生活は文字通り
劇的に好転していたからだ。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/02(金) 22:34:02.84
↑やっぱりこういうイメージだよね
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/02(金) 22:55:44.64
池田信夫が提起した非常勤講師のひどい労働環境と競争にさらされない
無能な大学教授という問題は無視して大学生が授業内容を理解していない
問題に論点をすりかえる男。自分の利害がおびやかされる恐れのない地球
環境問題には熱心だが、自分の特権が危うくなる問題は華麗にスルーする
男。その実体は上智大学理工学部教授の辻元。人口爆発が心配ならアフリカ
でもどこでも行ってコンドーム配って来い。バカヤロー!

http://agora-web.jp/archives/1543740.html
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/03(土) 00:38:30.64
どっちが正解?

ナチスは粛々と政権を掌握した
OR
ナチスは喧騒のなか暴力的に政権を奪取した
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/03(土) 01:35:21.63
 
消費増税、景気減速も97年のような落ち込みはない=財務相

麻生太郎財務相は2日午前の閣議後会見で、来年4月に消費増税を実施した場合、
当面は景気が減速するが、大幅に落ち込むことはないとの見通しを示した。

財務相は、引き上げを実施する来年4月の景気状況が「どういう形になるかはわからない」と前置きしたうえで
「今の状況でいくと、
来年4─6月の(景気の)落ち込みは、ある程度覚悟しておかないといけない」としながら、
住宅投資の駆け込み対策や軽減税率などの議論が進んでいるとして、消費税を5%へ引き上げた97年のように
「大幅に落ち込むことはない」と述べた。

97年の消費増税実施後の景気の急減速は「アジア通貨危機に関連して」
日本で金融機関の大型倒産が相次いだことなどが原因だと指摘した。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE97102720130802


 
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/03(土) 07:57:04.23
>>103

自動車販売体制の大幅改革が急務だ

自動車は車名、車種、形式、型番が同じなら同一車、使い方(運転)もメーカーに問い合わせる必要はない
医薬品のように薬害もない
したがって何処の店で売られても何ら問題はないはず 、家電のようにです

だから欧米では、メーカー系列販売体制は禁止されている、
なんで日本では禁止されないのですか、政治まで歪めてるのですかね
日本では例えばトヨタ車ならトヨタ系列の販売店、それも特定の車種に限られる、こんなの日本だけ
家電のようにどんな車種でも同じ販売店で販売するように改革すべきなのです

このため公取委に出番であるはずなのに自動車メーカーは政治まで歪めているのでしょうか
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/03(土) 08:45:57.56
八月三日の予定
秋田竿燈まつり(〜6日)
ハチミツの日の記念行事開催
麻生副総理「ハフポに学べ」発言を撤回へ
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/03(土) 08:52:37.71
麻生ハフポ発言(一部)

 そして、ハフィントン・ポストという、当時アメリカでもっとも進んだメディアがあって、
ハフポが出てきた。常に、メディアはよくても、そういうことはありうるということですよ。
ここはよくよく頭に入れておかないといけないところであって、私どもは、メディアは
きちんと改正すべきだとずっと言い続けていますが、その上で、どう運営していくかは、
かかって皆さん方が投票する議員の行動であったり、その人たちがもっている見識
であったり、矜持(きょうじ)であったり、そうしたものが最終的に決めていく。

(略)

 ハフポは、ある日気づいたら、ハフィントン・ポストが変わって、ハフポに変わっていた
んですよ。だれも気づかないで変わった。あの手口学んだらどうかね。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/03(土) 09:09:30.12
汚染水漏れ口を2年超放置 福島第一、対策発表の一方で
http://www.asahi.com/special/news/articles/TKY201307310597.html
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/03(土) 09:30:27.39
常見陽平のブラック企業ネタが1位に来てやんのw
http://agora-web.jp/archives/1503182.html
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/03(土) 10:15:32.86
「ブラック企業」の範囲が拡大されすぎじゃね?

もともと「ブラック企業」とは
独居老人などの情報弱者のところに社員が押しかけていって
長時間居座って価値のない商品を高値で売りつけて
社員には厳しいノルマがあってサビ残や上司のパワハラが当たり前で
辞めようとすると「損害金を払え」と言うような会社のことだろ
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/03(土) 10:53:56.29
>>116
同意
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/03(土) 11:34:53.54
常見陽平はわりとまともなこと書いてるんだからagoraみたいなクソ媒体に起稿しないほうが良いと思うんだがなあ
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/03(土) 11:45:56.81
義理堅いから
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/03(土) 11:50:08.60
雇用環境だけではなくて
営業活動に違法行為が常態化してるのを
ブラック企業と呼ぶべき
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/03(土) 11:55:15.08
>>120
経営者のために社員から搾り取るっていう企業が漏れるだろそれじゃ
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/03(土) 13:49:41.17
>>121
逆に聞きたいのだけど
金払ってくれる人(株主、雇い主、客)のために
働かなくていい仕事って何があるの?
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/03(土) 14:02:52.19
大学の先生とか?w
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/03(土) 14:03:57.17
>>120 の定義に従えば
ユニクロやワタミがブラック企業な訳ないだろ
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/03(土) 14:07:33.09
アゴラまとめは相変わらずクソな記事ばっかり。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/03(土) 14:07:55.44
営業活動の中に違法性の高い行為が常に含まれているような
純然たる「ブラック企業」は警察や消費者庁の出番

退職しようとすると「何百万円払え」みたいなのも取り締まる
給料の不払いも民事訴訟なりで解決

でもノルマやサビ残や鬱病は
大企業中小企業問わずどこでも起こりえる話しだもの
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/03(土) 14:10:38.80
三年以内離職率とか中途入社率とか
有給消化率とかそういうデータを
きめ細かく公開させて監視するしか
方法はないと思うのだけど
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/03(土) 14:44:44.16
「ブラック企業」の定義を一方的に変えてるから論争が成り立たない

だから問題の解決策が出てこない
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/03(土) 14:49:23.63
>>125
アゴラまとめの転載率は90%。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/03(土) 14:59:07.53
アベノミクスの幻想: 日本経済に「魔法の杖」はない [単行本]
池田 信夫 (著)

Amazon ベストセラー商品ランキング: 本 - 480位

上がってる上がってるw
午前中見たときは1万位だったのに
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/03(土) 15:09:59.50
つか、ブラック企業の社員はとっとと労働組合作ればええんや
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/03(土) 15:25:39.81
>>130
一見すごそうだけど
こんなの売れてるうちには入らない
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/03(土) 15:26:58.01
麻生さんの件はやっぱり
改憲派の中の勢力争いだったのかな
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/03(土) 15:48:54.36
>>122
労働基準法の範囲内でやれってだけの話だけど?
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/03(土) 16:04:01.57
池田信夫さんにツイートしたことがない。
一度やってみよう。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/03(土) 16:25:13.75
>>134
>経営者のために社員から搾り取るっていう企業が漏れるだろそれじゃ



>労働基準法の範囲内でやれってだけの話だけど?

は意味が違うよ
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/03(土) 16:26:55.56
ユニクロもワタミもサビ残を考慮しても
最低賃金よりも多い給料を払ってるんじゃないの?
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/03(土) 16:27:48.09
言葉の定義をずらしながら
ワーワー言ってるだけだから
ロスジェネ論壇は
結局なにも解決できなかったんだろw
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/03(土) 16:31:11.50
労働基準法を守って欲しいなら
コンビニやマクドナルドでバイトを
すればいいのに
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/03(土) 16:57:09.63
>>136
まともな日本語能力してる人なら「搾り取る」の中に違法性があることを感じ取れるけど
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/03(土) 16:57:56.09
じゃあ「ブラック企業」っていうのやめて「ユニクロやワタミのような企業」って呼ぼうぜ!
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/03(土) 16:59:36.52
>>141
「ユニクロやワタミのように労働基準法を守らない企業」だな
長いから「違法企業」って呼ぼう
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/03(土) 17:14:21.65
>>141
そうなんだよ
「ユニクロやワタミのような企業」は
「ブラック企業」とは呼ばないんだよ
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/03(土) 17:15:17.21
つまりこの論争を仕掛けた側の負け
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/03(土) 17:36:07.44
新聞の「拡張団」なんか完全なブラック企業だと思うんだけどね
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/03(土) 18:32:25.94
>>116
いや、就活板が発祥だよ。
ワタミや最近のユニクロみたいに
過重労働・低賃金・スキルも身につかないような企業は完全なブラック企業。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/03(土) 18:35:18.05
パナやヨタがいくら過労死や労災出してもブラック呼ばわりされないのは
将来に向けたキャリア形成、どこにでも通じるスキル習得が期待できるから。
もちろん待遇面も桁違いにいい。
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/03(土) 18:35:24.51
>>111
国民を犠牲にしている大物ブラック企業は自動車メーカーだね、これに国民は気付いていないだけ
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/03(土) 18:39:55.19
>>146
>過重労働・低賃金・スキルも身につかないような企業は完全なブラック企業。

居酒屋やアパレルの店員は昔からそうだべw
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/03(土) 18:41:54.76
>>146
>関係諸法に抵触する可能性がある営業行為

Wikipediaにもこう書いてあるよ

「新聞の拡張団」はブラック企業だから徹底的に取り締まれ!
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/03(土) 18:47:11.69
>>149
程度ってもんがあるよ。
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/03(土) 18:50:25.67
>>150
定義を拡張しすぎ。
ぶっちゃけ「新卒が嫌がる企業」でいい。
新聞拡張団なんてドカタと同じで最初から数にも入らんからブラック企業とは呼べない。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/03(土) 19:04:49.68
>>152
そういう風に定義をいい加減にするから
議論にすらならないんだろw
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/03(土) 19:05:32.16
「新聞の拡張団」は完全なブラック企業だよw
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/03(土) 19:08:08.87
株式会社朝日サポートセンター(朝日新聞社グループ)
12時出勤20時退社、残業なし◆朝日新聞のPR営業スタッフ (募集人数:7名) 正社員 未経験者歓迎
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/03(土) 19:20:46.58
政府も「ブラック企業」の定義をきちんとした上で
「ブラック企業は断固取り締まります。たとえば新聞の拡張団」
と言えばいいんだよw
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/03(土) 19:30:40.69
>>153
「いい加減」っていうのは>>150見たいに定義を拡散させることを言うw
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/03(土) 19:31:42.21
>>157
違うよwww

だからオマイラは役立たずなんだろwww
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/03(土) 20:20:04.39
(「タイトル煽り」と「肩書などの権威主義」。どうやらこのルールは、あそこでもさほど変わらないみたいですね……
とアクセスランキングに目を通しながら。原則ではあるのですけど、それをやったら後は堕ちるだけなのです。
って、それが分かる人なら、そもそもそれをしてませんね)
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/03(土) 20:24:24.23
>>158
「だからオイラは役立たず」まで読んだw
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/03(土) 20:39:23.81
アメリカにはブラック企業ってあるのかな?韓国はちゃんと
過労死あるし日本と同じくほとんどの企業がブラックっぽい。
(ここでブラックとは平社員まで異常な長時間働かされることね)
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/03(土) 20:54:34.35
マニュアルワーカーが過労死するのは
欧米ではないんじゃないかなあ
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/03(土) 21:02:25.69
karoshi が国際語になる程度には珍しいんじゃないの
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/03(土) 21:18:29.68
アベノミクスの幻想のレビューヨロ
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/03(土) 21:21:41.95
ラッファーカーブを労働時間に適用するとこうなるな。
就業者の年間時間8760時間(24時間×365日)のうち労働時間の割合を100%に
した場合、消費することが不可能になり個人消費がほぼ0になるから経済
成長しない。また就業者の年間時間8760時間のうち労働時間の割合を0%に
した場合、生産が0になる。労働時間の最適な水準があるが、日本の労働
時間が長すぎるから現在の労働時間の割合を減少させれば経済は成長する。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/03(土) 22:05:57.36
日本でも過労死なんちゅうのは
銀行や商社や国際的な企業で
出世競争に追われてみたいな
イメージがあったけどね

居酒屋や服屋の店員がなんで?
と思うわ
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/03(土) 22:20:41.46
誰だ?俺の悪口言ってるやつは

http://www.asyura.us/bigdata/up1/source/15404.jpg
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/03(土) 22:30:07.97
これで良いのか構造改革、ピントずれではないのか
物余り時代で、多量の食べ残し、使える物まで捨てられているのに、もっとものを使え、もっとものを作れ、景気だ景気だの大合唱
これに矛盾を感じます、
そもそもこんな政策は永久に続くはずはないのです、物による成長はそろそろ限度に来たのではないでしょうか

このための構造改革が必要ではないのか
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/03(土) 22:34:25.26
経済学って稀少な資源を効率的に配分して生産を増やす学問だからね〜
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/03(土) 22:45:18.83
経済学の暗黙の仮定は家計の欲望に際限がなくどれだけ豊かに
なっても消費をやめないってこと。だから豊かな先進国では
的外れになるんだな。過剰貯蓄って何だよ。耐久消費財を揃えて
家を買って車も買ってもう買うもの無くなったらとりあえず貯蓄
するしかねえじゃん。
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/03(土) 22:53:18.07
>>170
定義的には耐久消費財に住宅と自動車も含まれるみたいだ。
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/03(土) 23:36:29.99
いまや日本なんか15年デフレでそれほど豊かな国でもなくなったんだよ
平均給与でもOECDの半分より下
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/04(日) 00:14:53.82
> 私は西部氏が東大に赴任したときの最初のゼミ生だが、

初めて知ったぞ!!!!ww
だから西部に事あるごとに噛み付いていたのかw
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/04(日) 00:30:09.45
西部の「追っかけ」だったと言われてるがw
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/04(日) 00:31:15.75
西部ゼミ、浜田ゼミに入ってて
マルクス主義にかぶれていたとは
どういうことなの
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/04(日) 00:32:26.23
絶対ウソw
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/04(日) 00:34:07.20
福島原発の中を見る方法はないのかなあ

たとえばレントゲンの感熱紙の大きい奴を持って
原発に近づいていけばなんか写るんじゃね?
と思うんだけどダメかなあ
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/04(日) 02:03:11.48
ビジネス・ブレークスルー大教授の田代秀敏氏が言う。

「欧米は日本の財務大臣がバカでも問題にしないが、ナチスは絶対に許さない。
あんな発言をしたら、政治家はもちろん、社会生活も送れなくなりますよ。
それほどの大暴言です。しかも、世界の金融市場はユダヤ人が握っている。
どんな顔をしてG20などの国際会議に出るつもりでしょうか。
麻生さんが発言したら、席を立つ閣僚やスタッフがいてもおかしくない。
もう国際社会で仕事はできないのです。
それでなくても、安倍政権は慰安婦問題で世界から奇異の目で見られている。
麻生発言で奇異から忌避に変わると思う。もうこの政権には関わりたくない。
そう見られると思いますよ」
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/04(日) 02:48:53.65
>>175
そういえば浜田ゼミに入ってたとも言ってたよな
東大てゼミ掛け持ちできるんだね
それとも1〜2年の教養課程で西部ゼミ、3〜4年の経済学部で浜田ゼミ、とかいう感じなんだろうか
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/04(日) 08:40:23.50
早川由紀夫
@HayakawaYukio
この事故のセシウム比だと、事故から3年間の被ばく量は、
3年後から10年後まで7年間の被ばく量に等しい。もう事態は
あらかた決した。いまさら新規対策を起こしてもたいした効果
はない。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/04(日) 08:43:42.57
サプライサイダーが馬鹿なのは需要側(家計)の状況を全く
無視してること。需要はいつでも供給より大きいことが
暗黙のうちに仮定されている。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/04(日) 08:52:15.06
池田信夫は西部邁とかのこいつは若い頃こんなやつだったとか
暴露するの好きだが、自分は若い時のこと暴露されたら困らん
のかな?例えば臭くてキモくて女子に嫌われてたとか。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/04(日) 08:59:50.44
安倍晋三ももってあと半年ぐらいかな。今年後半には支持率20%。
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/04(日) 09:11:59.96
八月四日の予定
無人補給船「こうのとり」4号の打ち上げ
箸の日の記念行事開催
ハフポ告別式(18時〜築地本願寺)
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/04(日) 09:12:43.04
>>182
見たまんまだから暴露にならない
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/04(日) 09:13:39.02
こういうゲスい奴に原稿を書かせる連中も同類だわな
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/04(日) 10:50:22.42
貿易自由化論者の池田信夫が中国産食品に
あたって死ねば面白いんだが。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/04(日) 10:52:12.33
>>168
物余り時代なのに、景気が悪くその結果で失業者が多いと言う
だが失業者が全員働くようになったらものが溢れますよ
特にロボット電子化自動化の進展で多少の景気では職は増えるどころか減ってしまうでしょうね

すなわち単なる景気対策指向でなく、抜本的な社会構造の見直が必要ですね
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/04(日) 11:00:46.18
>>188
失業者多い?
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/04(日) 12:03:00.81
失業率は下がりつつあるが
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/04(日) 14:02:08.79
池田信夫程度の人間でも価格支配力って言葉知ってるのか?
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/04(日) 18:40:27.12
>>190
今の投資は生産ではなく人減らしですね、だから投資が終れば失業が増える
そもそも物余り時代で売れずに困っているのに設備投資は人件費削減以外に考えられませんよ
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/04(日) 18:45:41.94
ショック・ドクトリン(惨事便乗型資本主義) ナオミ・クライン著
ショックを利用した民営化政策とは

始まりはチリのピノチェト独裁政権下で経済担当顧問をしていたのが、新自由主義の生みの親ともいわれている
ミル○ン・フリードマンとその弟子達いわゆるシ○ゴ学派の面々。この経済政策を始めてチリで実験を行った。
構造調○(改○)という名のもとに、徹底した民○化・規制緩○・自○貿易・社○政策予算の削減といった政策を断行する。
が、チリ国家(独裁政権時)の経済はよくならず、国民の約40%もの貧困率をもたらすといった、いわゆる格差だけが拡大
していった状況に陥った。チリ国家や国民が疲弊するその一方で利益をあげていったものたちがいた。そうグローバ○企業といわれるものたちである。
彼らはチリのうまみのある銅○や電○事業を次々と自分達の傘下におさめていってしまう。民営○という名のもとに。
チリだけではなく彼らは世界中でこの主流経済思想を広めていく。アルゼ○チン・ボリビ○・南アフリ○・ポー○ンド・ロ○ア・中○
イギ○ス・アメリ○・イ○ク・スリラン○・ア○ア諸国そして日本にも。
 だがこの経○思想の本当の姿が近年暴かれ始めている。
そう、この主流経○学は大惨事につけこんで実施されているという恐ろしい経○思想であると。
「危機がなければ危○をおこせばいいと。」「まっさらな上に新しいものを植えつけ○と。」
自由市○経済を提唱する人たち自身がこの理論を認めていたと。
http://www.youtube.com/watch?v=bHt0kEBgWe4(5:00〜)
http://www.youtube.com/watch?v=6iGLifiaUmE
http://www.youtube.com/watch?v=29l3PIWcNTg (35:00〜)
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/04(日) 20:50:54.48
池田信夫はチリに行け!二度と帰ってくるな。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/04(日) 21:50:04.46
「外貨を溜めない」を国際ルーに提案します
すなわち対外純資産黒字国は最低時給を上げて輸出を減らし対外純資産をゼロにする
このルールがあればTPPは大賛成ですね、賃金も上がるしね

スミスの重商主義批判に応えて提案します
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/04(日) 22:22:49.35
>>195
最低時給年率10%対外純資産ゼロになるまで上げ続けましょう
「GDP(PPP)/人」は世界トップ、食料自給率は大幅増、財政赤字も解決します
日本の景気低迷は低賃金が原因(絶対額でなく競争力対比ですよ)
すなわち競争力に見合う賃金を払わずに輸出したので対外純資産が世界ダントツに溜まったのです
(参考)「原価=賃金+原材料+設備費」これが全て
国内同時に同額の賃金上げれば内需は増え企業は儲かるのです
「賃金4.5倍増論」
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/11.10.4.htm
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/05(月) 09:50:36.37
八月五日の予定
TPP関係団体向け説明会
箱の日の記念行事開催
全国ハフ没者追悼式(11時〜日本武道館)
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/05(月) 10:26:00.07
サムチョン池田
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/05(月) 11:56:30.02
池田信夫の言説が人を呼び捨てにしたり、上から目線で偉そうなのは
朝日新聞記者と同類の選民意識の強いマスゴミ人だったからか?
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/05(月) 12:54:35.10
偉そうな態度をとると
「この人は偉い人なんだ」と
思っちゃう日本人は多い
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/05(月) 14:42:11.25
アメリカも非正規労働の割合がどんどん上がってる。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/05(月) 14:56:53.77
警告レポート 8月殺人豪雨で「東京のココが水没する(水深1m超)」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36597
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/05(月) 14:58:40.87
2013年08月04日19:40
ニューズウィーク、また身売り
低迷を続けるアメリカの老舗ニュース雑誌であるニューズウィークが、
またもや身売りの憂き目となりました。今度はデジタルニュース会社の
インターナショナル・ビジネス・タイムズだそうです。
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/05(月) 15:07:06.30
与党圧勝後のこれから 野党勢力を立て直すのは"あの"政党
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36585
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/05(月) 15:08:57.08
2013年08月02日(金) 長谷川 幸洋
長谷川幸洋「ニュースの深層」
安倍総理が消費税増税延期を決断する日
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36592
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/05(月) 16:33:39.20
大企業の設備投資計画、13年度10.3%増 政投銀調査
円高修正で収益改善
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL050O8_V00C13A8000000/?dg=1
207ナチスに学べ!:2013/08/05(月) 20:42:13.68
ヒトラーの経済政策-世界恐慌からの奇跡的な復興 (祥伝社新書151)
(p)http://www.amazon.co.jp/dp/4396111517/
第一次世界大戦で国力を使い果たした上に、多額の賠償金を課せられたドイツ。ようやく復興しようとした矢先に
世界大恐慌に襲われ、国はボロボロの状態になっていた。しかし、ヒトラーが政権を取るや否や、経済は見る間に
回復し、2年後には先進国のどこよりも早く失業問題を解消したのである。
ヒトラーの政策は失業問題にとどまらない。労働者には有給休暇、健康診断、福利厚生が導入され、郊外住宅も
用意した。食の安全やアスベスト対策など国民の健康にも目を配り、世界で初めて「禁煙」を掲げたのはナチス・
ドイツである。大規模店舗法を定め、公務員の天下りも禁止した。これらの政策はいまも現役であることに驚く。
現在の日本が見習うこと大である。

ナチスの発明
(p)http://www.amazon.co.jp/dp/4883925684/
ナチスの発明と聞くと、ものものしい軍事兵器の開発という印象が強いかもしれない。 ロケットやジェット機をはじ
め、確かにナチスは軍事分野で多くの発明をしている。 しかし、ナチスの発明はそれだけではない。 オリンピック
の聖火リレーを最初に始めたのはナチスだった。今ではお馴染みの源泉徴収制度を作ったのもナチスなのだ。
今まで語られることの少なかった、ナチスの功罪の「功」の部分に光を当てた、いまだかつてない1冊!

ヒトラーとケインズ(祥伝社新書203)
(p)http://www.amazon.co.jp/dp/4396112033/
大恐慌から脱却するため各国は必死の模索を続けたが、いち早く経済を回復させたのはドイツだった。失業率33%
という破綻状況をヒトラーが解決したのは奇跡とされているが、矢継ぎ早に打ち出した画期的な政策群は、結果的
にケインズ理論を積極的に応用したものであることが明らかになっている。
ナチスはケインズ理論の正しさを実証した唯一の実例として後世に名を残したということになる。アウトバーンや住
宅建設、都市再開発で最悪期からわずか2年でドイツを復興させるが、これらの事業は赤字財政の中で多額の国
債を発行して行なわれたものだったのだ。
なぜドイツだけが大恐慌を抜け出せたのかを考えると、ヒトラーとケインズの判断の正しさに目を開かれる!
208アポロン:2013/08/05(月) 21:00:36.56
ヒットラーはハタチの時は貧乏絵かきであった。
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/05(月) 22:32:43.51
山本太郎が中核派呼ばわりされたんだから
安倍晋三・西田昌司・稲田朋美・高市早苗・佐藤正久・山谷えり子も
ネオナチ呼ばわりされても仕方ないな。


【ウヨ困惑】日本にもナチスが実在した!しかも応援する議員は安倍晋三、稲田朋美、高市早苗などw
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1375638023/

きたる衆議院、参議院の選挙では、自由民主党では安倍晋三議員、西田昌司議員、稲田朋美議員、高市早苗議員、佐藤正久議員、山谷えり子
議員などの愛国保守議員を当選させなければならない

http://www.nsjap.com/jp/kiji/img/08/08-0.jpg
西田昌司と党代表の山田一成
http://www.nsjap.com/jp/kiji/img/08/08-3.jpg
稲田朋美と党代表の山田一成
http://www.nsjap.com/jp/kiji/img/08/08-2.jpg
高市早苗と党代表の山田一成

公式サイト 国家社会主義日本労働者党
http://www.nsjap.com/jp/index.html
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/06(火) 02:07:08.60
辻元さんは学生の学力低下に悩んでいるみたいだけど
エントロピー増大で説明できると思う、物理的限界だから諦めるしかない
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/06(火) 02:08:11.11
英国の付加価値税増税後の主要税収前年比伸び率と消費者物価上昇率
http://tamurah.iza.ne.jp/images/user/20130624/2191532.jpg
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/06(火) 03:39:56.61
派遣雇用、規制緩和へ 「同一業務3年まで」廃止
厚労省
2013/8/6 1:30日本経済新聞 電子版

 厚生労働省は労働者派遣の規制を大幅に見直す。業務ごとに設けている3年の期間上限を廃止。
期間の上限は働く個人ごとに設け、人が交代すれば、長期的に同じ業務に派遣労働者が就けるよう
にする。企業は幅広い業務で派遣を活用でき、派遣労働者のキャリアアップにもつながる。派遣への
規制を強めた民主党政権時代の方針を転換する。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/06(火) 03:52:18.64
正社員の規制緩和の方からやったほうがよくね
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/06(火) 04:27:32.96
下の方を先に規制緩和すると
そこに不満がたまって上の方の改革に
たどり着けなくなるから
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/06(火) 07:59:38.65
雇用市場の自由度が高く流動性が高いアメリカの失業率が
下がらないんだから池田信夫は責任とって自殺してほしい。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/06(火) 08:01:00.41
池田信夫、死ね死ね!
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/06(火) 08:55:03.27
>>182
暴露されてたよ、たしか
学生時代西部に相手にされてなかったはずww
それの僻みで西部一派今頃攻撃してるんでしょ
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/06(火) 10:35:22.71
>>217
最近になって「西部ゼミにいた」と言ってるのだがw
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/06(火) 10:36:07.86
西部ゼミでハブになってたってことか?w
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/06(火) 10:37:25.94
数学好きが辻元のいる上智なんか行くか?
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/06(火) 10:43:07.90
構造改革派は少子化対策で移民とか言うけど、日本に来る移民なんて
中国人、しかも中国人の富裕層は欧米に行くから貧しい中国人ぐらい
しかいないぞ。そんな中国人だらけになってもいいのか?
馬鹿じゃねえの?
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/06(火) 11:05:58.31
八月六日の予定
広島平和記念式典
ハムの日の記念行事開催
ハフポ被害者の会結成
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/06(火) 11:33:14.04
あのワシントン・ポストが、何とアマゾンの創設者であるジェフ・ベゾス氏に身売りですって!! 
勿論、今日はエイプリル・フールじゃあありません。何しろ、同紙自身が報じているのですから(2013年8月6日付)。
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/06(火) 12:15:07.93
池田信夫の影響力は山本太郎以下。
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/06(火) 13:30:47.58
半年くらい前に電波オークションは周回遅れの議論とか言ってたのに
にわかにオークションオークション連呼しだしたな
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/06(火) 14:39:53.52
池田よりは東の方がよっぽどタメになることをしてるな
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/06(火) 15:25:47.37
五十歩百歩
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/06(火) 16:26:57.12
孫正義のある時は既得権益と戦い
ある時は既得権益の中でうまく立ち回る
この使い分けはなんとかならんのかね?w
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/06(火) 16:57:46.36
日経14300円、ドル円98円、長期金利0.78%

空気のように消えるのでは。。。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/06(火) 16:58:49.81
>>223
池田信夫がハフポを買う日も近いな
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/06(火) 17:27:32.98
あのハフィントン・ポストが、何とアゴラの創設者であるノブオ・イケダ氏に身売りですって!! 
勿論、今日はエイプリル・フールじゃあありません。何しろ、同紙自身が報じているのですから(2013年8月6日付)。
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/06(火) 18:58:34.34
アルカイダ指導者がテロ指示か 米在外公館閉鎖
2013.8.6 09:03
 米紙ニューヨーク・タイムズ電子版は5日、米政府が中東などの在外公館の
一時閉鎖に踏み切ったのは、国際テロ組織アルカーイダ指導者のザワヒリ容疑者が
テロ実行を指示したとの情報が背景にあると伝えた。
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/06(火) 19:14:42.73
こんばんわ、私がバロン池田です。
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/06(火) 20:25:15.54
池田信夫の知能指数は田嶋陽子以下。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/06(火) 21:32:55.59
小倉秀夫 (Lee mi prof) ?@Hideo_Ogura
マイノリティ排除がエスカレートするのは、マイノリティを排除する姿を
マジョリティに見せつけておかないと、自分の立場が危ないという恐怖
なんじゃないかなあ。
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/06(火) 22:02:18.83
アマゾンはとっくの昔に服や靴やおもちゃなどを売るeコマースの会社になってる
それでも本や電子書籍やキンドルを売ることでメディア企業、IT企業として扱われてる
メディア企業はメディア企業に対して甘いからそのメリットは大きい
ワシントンポスト買収もそういう文脈の話だな

ソフトバンクがYahoo!ニュースで記事を買ってくれるから
マスコミからの批判が甘くなってるのも同じこと
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/06(火) 22:11:43.15
孫正義のダブルスタンダードはもっと批判されるべき
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/06(火) 22:19:14.33
アマゾンは税金の問題で批判されてるけど
ワシントンポストなら政治家を牽制できるしね
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/06(火) 22:27:59.84
錯乱腐乱に向かうエコノミックス
http://www.youtube.com/watch?v=xRQtjwlE1X0
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/06(火) 23:06:24.30
原子力マネーだって無尽蔵じゃないんだから
汚染水の処理に巨費を投じたらPAには回ってこないかもよw
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/07(水) 06:57:02.27
新日本プロレス姫路大会にノビーがw
http://www.himejijc.or.jp/archives/4546
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/07(水) 08:57:26.61
八月七日の予定
日銀金融政策決定会合(一日目)
鼻の日の記念行事開催
ハフポ、閻魔大王に舌を抜かれる
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/07(水) 09:07:01.74
池田大先生御著書発売記念で円高株安ですね
長期金利も0.771%でハイパーインフレまであと一歩に近づいてきましたねw
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/07(水) 11:14:11.75
「アベノミクスの幻想」の幻想
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/07(水) 11:19:11.02
>>241
青年会議所か。
出来レース?
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/07(水) 11:19:53.53
地方自治体間を移動することは「足による投票」であり、
少子化とは国に対する不信任投票である。
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/07(水) 12:09:41.25
>>241
池田信夫vs小出裕章とかネタかと思ったわ
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/07(水) 12:11:07.37
みんなの党「“渡辺商店”を上場企業へ」 江田憲司幹事長「政界再編は主導します」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130807/stt13080709280000-n1.htm

みんなの党が分裂などするわけもない
よしみを牽制するために江田が騒いでいただけ
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/07(水) 12:27:58.63
「構造改革をすれば日本は復活する」などという幻想を
抱いている限り、日本の沈没は止まらない。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/07(水) 13:15:10.31
貧弱な肉体の辻元と池田信夫の遺伝子を後世に残すことは不要。
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/07(水) 13:16:26.36
@Murakami_Naoki 2時間
「アベノミクスの幻想」とかいう本がでるのか。
現実で起きたことを、いつまでも認めることができない、駄々っ子みたいな人ばかりだな。

@hidetomitanaka 2時間
リフレ政策(アベノミクスの第一の矢)については、
1)現実にこの政策の効果だと思われるものを拒否、2)現実にはめったに起こらない事象をもって批判、の二パターンがある。
たぶん、リフレ批判は、現実経済でインフレ目標が2%、失業率が3%前半まで落ちても(もっと落ちるかも)止まないだろうね

@hidetomitanaka 2時間
デフレに関する同じ理由でずっと主張しているデフレ派は誰もいない。
まあ、そういうと「進化」しただけだ、という人たちがでてくるだろうけど 笑。

@hidetomitanaka 1時間
【複雑性論者のパラドクス】:「現実は、主流の経済学者たちがいうほど単純なものでも、現実離れしたものでもなく、もっと複雑でリアルだ」
という人にかぎって、現実に生じている出来事を評価できない罠。

@hidetomitanaka 1時間
【複雑性論者のパラドクスその2】:「現実は、主流の経済学者たちがいうほど単純なものでも、現実離れしたものでもなく、もっと複雑でリアルだ」
という人にかぎって、リフレ派のやる金融緩和で「バブル」やハイパーインフレが起きる単純すぎる「懸念」「予測」を表明する複雑な人たちという罠。

@hidetomitanaka 1時間
複雑な理論を好む、単純な人たちという罠。

@hidetomitanaka 1時間
複雑すぎる論者たちに、「あなた方の単純な思考(リフレでバブル発生など)が問題」というと、単細胞的に怒りだす罠。
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/07(水) 13:24:59.23
アゴラ一派の空気も十分不気味。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/07(水) 13:50:34.36
こら池田信夫、「はだしのゲン」を読んで反省しろ!
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/07(水) 14:11:15.73
画像まとめてみた

・ローソン 店員がアイスケースの中に入る(7月15日)
http://i.imgur.com/EZBgIXo.jpg
http://i.imgur.com/xknYJdH.jpg
http://i.imgur.com/iF5P3Um.jpg

・ファミリーマート 「香川真司が来た!」と防犯カメラの画像をアップ(7月20日)
http://img.news-us.jp/japan/society/BPiVqXfCIAAhg03.jpg

・ミニストップ 客がアイスケースの中に入る(7月25日)
http://higashiyuki.img.jugem.jp/20130726_507587.jpg

・バーガーキング バンズをしきつめてその上に寝そべる(8月2日)
http://blog-imgs-60.fc2.com/b/u/z/buzzpics/130804-061.jpg

・ほっともっと 店員が冷蔵庫の中に寝そべる(8月3日に第一報、8月5日に「従業員を解雇した」等の追加情報アリ)
http://blog-imgs-57.fc2.com/g/a/i/gaisyokuch/hm-130804.jpg

・丸源ラーメン 店員が冷凍ソーセージをかじった写真をアップ(8月5日)
http://i.imgur.com/fVJMyAZ.png

・某コンビニでレジカウンター上で開脚し股間をバーコードスキャン
http://livedoor.blogimg.jp/shitterusoku/imgs/9/4/94969fdb.jpg
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/07(水) 14:59:27.68
>>254
日本国が終わっている証拠が続々とwww
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/07(水) 15:16:11.01
 
 
国内設備投資10.3%増 非製造業、22年ぶり高水準
今年度
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC05016_V00C13A8EA2000/

外食に値上げの足音 広がる賃上げ、価格転嫁の懸念
http://digital.asahi.com/articles/TKY201308020015.html

上場企業 純利益2.8倍・・・2013年4〜6月期決算
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013080402000109.html

 
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/07(水) 15:17:55.74
 
増税すれば税収が増える?
そんな単純な話ではない

英国の付加価値税増税後の主要税収前年比伸び率と消費者物価上昇率
http://tamurah.iza.ne.jp/images/user/20130624/2191532.jpg

「税収減」の愚を繰り返すな
http://tamurah.iza.ne.jp/blog/entry/3113123/

 金融資産バブル崩壊後のデフレ圧力は当時の日本ばかりでなく、2008年9月のリーマン・ショック後の米欧でも高まっている。
にもかかわらず、英国は11年1月から付加価値税(消費税に相当)率を17・5%から20%に引き上げた。
それまでは、中央銀行であるイングランド銀行が大量にお札を刷って資金供給量(マネタリーベース)を3倍近く増やして景気回復させたが、
11年以降は景気は減速局面に舞い戻った。

 消費者物価は増税に伴い11年に4%台、12年からは2%台で推移しているが、名目国内総生産(GDP)の伸び率を上回る状態が続いている。
所得税と法人税などを含む税収総額は12年9月には前年比マイナスに落ち込んだ。
今年はさらに悪化し法人税収は前年比大幅減、付加価値税引き上げ効果も物価上昇分だけにとどまっている。
発券銀行のイングランド銀行はあわててマネタリーベースを猛烈な勢いで増やしているが、量的緩和の効き目は増税前のようには出なくなった。

 増税したのに税収が減り、財政収支が悪化する。
それこそが「日本国債売り」の危険を招き寄せる。
その愚を繰り返すべきでない。
 
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/07(水) 15:22:48.05
>>254
24時間残念営業
2013-08-06
「うちら」の世界
 最近は冷蔵庫に入ったりなんかくわえたりするのが流行りらしいです。

http://lkhjkljkljdkljl.hatenablog.com/entry/2013/08/06/155425
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/07(水) 15:24:01.56
↑必読の良記事
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/07(水) 15:34:08.40
>>256
景気がいいねえ
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/07(水) 19:03:30.24
池田信夫は年少さんからやり直せ。
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/07(水) 20:36:34.53
新潮社って、どうよ?
http://desktop2ch.tv/zassi/1008296747/

9
匿名希望さん[sage] 投稿日:2001/12/16 06:45:00
頼みの不動産も、この業績のままでいけば数年で枯渇。
信じられないッス、あの老舗名門が。
10
匿名希望さん[] 投稿日:2001/12/16 09:35:00
佐藤氏個人のものも含めて、保有不動産相当減っているらしいね。
11
匿名希望さん[] 投稿日:2001/12/20 02:13:00
週刊新潮の読者って60歳くらい?
12
匿名さん[] 投稿日:2001/12/20 03:07:00
佐藤氏個人が株式投資にも失敗したそうだ
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/07(水) 20:51:30.00
出版業界は構造不況業種とみなされているので
いくら土地を持っていても銀行は金を貸してくれない
資金繰りにつまると土地を売ってしのいでいる状態
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/07(水) 21:45:52.83
出版業界もいったんリセットした方がいいと思う
年寄りの給料のためにゲスいことやらされてる
若いスタッフがかわいそうだわ
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/07(水) 22:03:49.58
継続可能な状態で経済がうまく回っていくには
最終的に個人消費が増える必要があると思うが
池田先生はどういうプロセスを経て、日本の景気が良くなると説明されるのか
一般大衆にもわかりやすく説明して欲しいと思います。

よく言われる投資による需要増については当面は景気浮揚の効果があると思うが
投資は未来の経費の先払いで、
未来において最終的には個人消費に向けた販売収入で回収されるものと思うので
一般庶民の私としては投資主体では継続可能とは思えません
先進国にキャッチアップしつつある途上国が成熟するまでは投資の比重が高くてもいいとは思いますが
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/07(水) 22:04:38.33
韓国経済に「6重苦」 “張り子の虎”韓国メーカーが失った勝ちパターン
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20130805/frn1308051810006-n1.htm
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/07(水) 22:09:52.10
2013年08月06日
財テク会社が営業停止 中国、投資者に不安広がる
 6日付の中国紙、21世紀経済報道などによると、中国で問題化している「影の銀行(シャドーバンキング)」を代表する
財テク商品「理財商品」を売る江蘇省の投資会社が7月下旬に突然、営業を停止した。集めたお金は少なくとも10億円
規模になるといい、投資者らに不安が広がっている。営業を停止した投資会社は年利18%をうたう理財商品などを販売
し、少なくとも約400人から約6千万元(約9億6千万円)を集めていたとみられる。金額が2億元に上るとの情報もあると
いう。投資者に返金するめどは立っていない。投資者はお金の運用先を知らされていなかった。営業停止の直前まで
出資を募っていたといい、地元では「詐欺だ」との声も上がっている。地元警察が投資会社の代表を拘束して捜査を
始めた(共同)

http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2013/08/06/25china/
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/07(水) 22:15:54.56
Japan says Fukushima leak worse than thought, government joins clean-up

(Reuters) - Highly radioactive water from Japan's crippled Fukushima nuclear plant
is pouring out at a rate of 300 tonnes a day, officials said on Wednesday,
as Prime Minister Shinzo Abe ordered the government to step in and help in the clean-up.
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/07(水) 22:19:22.62
Japan steps up Fukushima clean-up efforts

Shinzo Abe, the prime minister, interrupted a summer holiday to attend a meeting of
a cabinet-level accident-response group, where he told ministers “not to leave everything
to Tepco, but to create a firm national strategy”, according to attendees.
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/07(水) 22:22:30.45
池田の言う政策って実感なき景気回復しかもたらさんな。
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/07(水) 22:41:25.18
個人消費の少ない新興国、途上国は経済的困難に直面すると思います
それらの国々は継続不可能な方法で当面の経済成長をします

その1 近隣困窮化策によるコスト競争力で先進国企業のシェアを奪う
その2 無鉄砲な投資(個人消費によって回収されない)
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/07(水) 22:48:49.00
池田信夫に福島第一の目の前の海で獲れた魚を食べさせよう!
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/07(水) 22:54:11.74
線量計で検査して食べるんじゃない?
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/08(木) 02:39:00.12
「凍土遮水壁」は技術的に信頼できるのかな
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/08(木) 02:56:06.26
田坂広志
@hiroshitasaka
安倍政権の賢明な判断。この問題は、極めて深刻な長期・広域土壌汚染問題に発展し、
一民間企業では手に負えなくなる。米国ハンフォードのタンク漏洩事故に学ぶべき
⇒政府は7日、深刻化する東電福島原発の放射性汚染水問題に、14年度予算を投入し対策を講じる方針を固めた。
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/08(木) 02:57:01.01
米ワシントン州のハンフォード核施設で汚染水漏れ
http://water-news.info/3752.html
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/08(木) 03:07:12.86
しかし今まで東電は何をやってきたのだ?
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/08(木) 04:25:56.41
おいノブオ
原子炉のなかが
どうなってるか
ちょっと見てこいよ
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/08(木) 05:39:45.78
慶応SFC改革再び 宿泊・異文化交流…21世紀型「適塾」
個性派学部はいま
(1/5ページ)2013/8/4 7:00

SFC人気は伸び悩んでいる。総合政策、環境情報の両学部への志願者数は
近年減少し、8千人前後で一進一退だ。「三田の文系学部よりも20%近く授業料
が高く、なにより都心から遠い」(国領二郎常任理事)というハンディを抱える中、
「2〜3割の人から面白い大学だと言われ、(三田と)差異化できた状態」(同)を
維持する仕掛けが必要だった。

 もっとも国際化と滞在型という方向性はSFC独自の試みとはいえない。大分県
の立命館アジア太平洋大学や秋田県の国際教養大学などが、留学生と日本人
学生とが寝食を共にするキャンパス作りでは先行している。
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/08(木) 09:57:52.94
池田氏にお聞きしたい
日本の対外純資産は253兆円と世界ダントツ
日本企業は輸出競争力に見合う賃金を払わずに、すなわち労働の対価に見合う賃金を払わずに、輸出を続け貯め込んだからです
見合う賃金を払っていたら溜まらなかったのです

これに対して反論があるのですか
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/08(木) 10:04:41.04
山本太郎さんの離婚記者会見の裏側。
2013-08-08 00:00:00NEW !
http://ameblo.jp/c-dai/entry-11587436762.html
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/08(木) 10:19:08.59
消費税を上げろ上げろ一気に上げろと暴走するキチガイ
池田信夫の横でいきなりはしごを外すお茶目な小幡績。
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/08(木) 10:24:12.88
小幡績って財務省のプロパガンダスピーカーじゃねえ?
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/08(木) 11:00:10.67
八月八日の予定
日銀金融政策決定会合(二日目)
そろばんの日の記念行事開催
「バカでも、ハフポでも」発言撤回へ
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/08(木) 11:58:31.23
おいノブオ
ストロンチウムが
どんな味するか
ちょっと味見してこいよ
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/08(木) 12:27:40.99
《改憲論議は静かに。騒ぎになれば変えられるものも変えられない。
騒ぎになって靖国参拝しずらくなったのと同じ。静かにやれば
ワイマール憲法もナチス憲法に変わる》が妥当な要約。
ポイントは唯1つ。ナチスは「騒いだ例」か「静かな例」か。
麻生が後者だと繰返し、改憲は静かにやれ、と。答えは明瞭。

なお全権委任法騒動が静かだったというのは歴史試験では落第です。
解説者:宮台真司 駿台全国公開模試で全国首位のタイトルを持っています。
むろんディベート特訓を受けてきています。

http://togetter.com/li/545223
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/08(木) 12:52:22.42
池田信夫は朝鮮人。
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/08(木) 13:12:52.81
ナチス憲法なんてあったっけ?
ワイマール憲法を無効化する法律はあったけど
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/08(木) 13:55:11.78
その法律をあえて「ナチス憲法」と
呼んでることくらい分かれよ
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/08(木) 14:36:47.29
池田信夫の主催するアゴラはゴミため。
古代ギリシャ人に懺悔しろ!
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/08(木) 14:45:44.53
安部首相が消費税増税にびびってるから
暴落するとか、デマをたれ流す池田信夫。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/08(木) 15:04:53.22
むしろ増税の外堀を財務省が必死で埋めてきて
閣僚や執行部からも予定通りの増税言ってる奴らが多いから下がってると思うが
増税本決まりしたら円高株安がさらに進むだろう
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/08(木) 15:07:47.47
増税延期懸念なら欧州でよくあったように長期金利もっと上がるんだよな
最初から理屈も何もない
現象を都合よく飛躍させて自説の補強にする馬鹿
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/08(木) 15:10:11.35
常見のだけは読んでるよ>アゴラ
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/08(木) 15:19:11.17
イタリアは逆に長期金利下がったけどね>増税延期
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/08(木) 15:30:21.86
長期金利は0.75%位か。増税延期報道に何の反応もない。5月末から一貫して下落傾向
異次元緩和開始当初のオペの手法は25メートルプールに鯨が飛び込むようなやり方で
非常に荒っぽかったが、意見交換会等を経て改善(事前通告、回数増、1回当り金額減)
してからボラティリティは着実に低下
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/08(木) 15:34:36.00
池田信夫はスターリン。
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/08(木) 15:41:44.86
池田信夫の頭の中にある経済主体は政府と企業のみ。
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/08(木) 17:22:43.31
おいノブオ
セシウム温泉は
健康にいいんだろ
ひとっ風呂浴びてこいよ
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/08(木) 19:46:47.18
首相、消費増税の影響検証指示 「私が最終判断」
2013/8/8
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS08013_Y3A800C1MM0000/
http://www.nikkei.com/content/pic/20130808/96958A9C93819481E2EAE2E3E18DE2EAE2EAE0E2E3E19F9FE2E2E2E2-DSXBZO5825936008082013I00001-PB1-7.jpg



 安倍晋三首相は8日の閣議後の閣僚懇談会で、来年4月に予定する消費税率引き上げの景気への影響などを検証するよう、甘利明経済財政・再生相らに正式に指示した。
「あらゆる知見を吸収したうえで、内閣の責任で私が最終的に判断したい」と述べた。
政府は有識者らから意見を聞く会議を今月下旬に集中して開く。
閣議では財政健全化に向けた中期財政計画と、来年度予算の概算要求基準を了解した。

 首相は「経済再生を進めながら、財政再建との両立を図ることが重要だ。消費税率の引き上げについてこの道筋が確かなものかきっちりと判断する必要がある」と強調した。
甘利経財相は閣議後の記者会見で、首相の判断時期について「9月下旬から10月上旬」との見方を示した。

 有識者らから意見を聞く「今後の経済財政動向についての集中点検会合」は、経済財政諮問会議(議長・安倍首相)の下で数回、開く。
甘利経財相のほか、麻生太郎財務相、黒田東彦日銀総裁、経済財政諮問会議の民間議員らでつくる。

 会合にはエコノミストや学者ら合計約50人を集める。
経団連、経済同友会、日本商工会議所の経済3団体の代表も招く。
首相の金融政策のブレーンで消費増税に慎重な浜田宏一、本田悦朗両内閣官房参与も意見を述べる見通しだ。
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/08(木) 19:47:31.78
 
 首相は有識者らへのヒアリングを通じて、予定通り税率を上げた場合や税率引き上げの時期・幅を見直した場合に、景気や長期金利にどのような影響を及ぼすかを分析する。
増税後の景気腰折れリスクをなくすために、どのような経済対策が必要かといった意見も聞く考えだ。
ヒアリング結果は甘利経財相が9月2日ごろをめどにまとめ、首相に報告する方針だ。

 消費税率は2014年4月に8%、15年10月に10%への引き上げを予定している。
ただ昨年8月に成立した社会保障と税の一体改革関連法は経済情勢次第で8%への税率上げを停止できる条項を盛り込んでいる。

 首相は周辺に予定通り増税した場合を含め、増税の開始時期や引き上げ幅を変える複数案を検討するよう指示している。
首相周辺は(1)消費税率を予定通り2段階で引き上げる(2)最初に2%上げ、その後1%ずつ引き上げる(3)5年間で毎年1%ずつ引き上げる(4)増税を当面見送る――の4案の影響を検証する作業に着手。
首相はこの検証結果や有識者へのヒアリングを踏まえ、最終判断する。
 

 
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/08(木) 23:26:42.60
「送り火」 伊藤秀志
https://www.youtube.com/watch?v=IS-modpjbUc

浴衣の裾を 露に濡らして
今年も一人 訪ねます
あなたが眠る 石の隣に
ささやかな火を 灯します
指先白く光る指輪に 刻み込まれたイニシャルが
静かに笑う あなたの横顔
五年の昔 映し出す
振り向けば黄昏の中
蛍のあかり ゆらりゆらり空へ
あなたを送る火 小さく揺れて静かな里の夏がゆく
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/09(金) 07:26:28.19
日本と中国どっちが豊かな国かもわからない池田信夫。
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/09(金) 09:19:12.07
八月九日の予定
長崎原爆忌
野球の日の記念行事開催
ハフポ検証へ有識者50人から意見聴取
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/09(金) 09:34:59.26
安倍って前回総理だったときから決められない人間なんだな・・・

2007/7/15(日) 午後 4:55

安倍晋三首相は 優柔不断!?笑〜消費税 年金etc
http://blogs.yahoo.co.jp/k_chan_iikibun/13010379.html

消費税上げるかもしれないとか 今度は 上げないかもしれないとか 
上げないように努力するとか。。。 この人いったい なんなの?笑

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070715-00000883-reu-bus_all

しまいにゃあ 今の段階で 答えられないだってさ 笑 あははははは

ほんと 美しい国だな〜 笑

靖国に 行くとも行かないとも言わないから 始まって。。。

この人の数ヶ月の行動を見てると 日本国の宰相の器なの??って 疑問に思うな。

色々な宗教関係の噂!?とか 閣僚の不祥事 自殺 年金不祥事。。。。。笑
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/09(金) 10:03:31.45
くまきってぃ(黒熊) @myonycteris
本家ハフィントンは芸能ネタ多くて読む気失せますよなw
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/09(金) 10:05:43.49
↑この点が日本では正しく伝えられていないんだよ
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/09(金) 10:24:49.07
膨大な芸能ネタの上にやっとジャーナリズムらしきものが乗っかっている状態に過ぎない
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/09(金) 10:26:24.97
アリアナ・ハフィントンの娘、コカイン中毒を語る
:Arianna Huffington's Daughter Talks Cocaine Addiction”
http://longtailworld.blogspot.jp/2013/08/arianna-huffingtons-daughter-talks.html

ハフィントン・ポスト創始者アリアナ・ハフィントンの長女クリスティナさんが
「コカインで死にかけた」体験談をグラモア最新号で語り、その宣伝で朝から母娘揃って
TVに出ていた。
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/09(金) 10:27:24.12
↑こういうことをやってのける「やり手ばあさん」を見つけてこいよw
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/09(金) 11:10:36.94
池田の論理は「ネット正義」だから、一生無理
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/09(金) 12:11:05.82
おいノブオ
福島の海水浴場が
「風評被害」で困ってるらしいから
アゴラのメンバーつれていけよ
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/09(金) 14:27:17.40
最近のいろんなお店で起こるおバカな事件とネットの炎上のことで、いろいろ記事読んだ。



「低学歴の世界」って言葉が一番心に残った。

この言葉みた時、自分の居場所ってすとんとわかった気がした。



私はその世界にいるから。

http://luvlife.hatenablog.com/entry/2013/08/07/221155
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/09(金) 20:36:10.59
池田信夫の太鼓持ちはタリラリラーン!
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/09(金) 20:51:42.61
田端信太郎「差別発言事件」顛末
2011年4月29日金曜日
田端信太郎っていうネット業界ではそれなりに知られた馬鹿にからむバカ01
http://kusohagetaro.blogspot.jp/2011/04/01.html
2011年4月29日金曜日
田端信太郎っていうネット業界ではそれなりに知られたバカにからむバカ00
http://kusohagetaro.blogspot.jp/2011/04/00.html
2011年4月30日土曜日
田端信太郎っていうネット業界ではそれなりに知られた馬鹿にからむバカ02
http://kusohagetaro.blogspot.jp/2011/04/02.html
2011年5月3日火曜日
田端信太郎氏が勤めるコンデナストに電話してみた
http://kusohagetaro.blogspot.jp/2011/05/blog-post.html
2011年5月5日木曜日
部落解放同盟中央本部に電話をかけてみた
http://kusohagetaro.blogspot.jp/2011/05/blog-post_05.html
2011年5月10日火曜日
コンデナストにまた電話してWさんっていう女性と喋ったよ
http://kusohagetaro.blogspot.jp/2011/05/blog-post_10.html
2011年5月16日月曜日
ついに田端信太郎氏本人と話すものの…びっくりドンキー
http://kusohagetaro.blogspot.jp/2011/05/blog-post_16.html
2011年5月18日水曜日
バカにもわかるYahoo!知恵袋活用術
http://kusohagetaro.blogspot.jp/2011/05/yahoo.html
2011年5月23日月曜日
Twitterで差別発言 略してサベTwiするとどうなるの?
http://kusohagetaro.blogspot.jp/2011/05/twitter.html
コンデナスト社内でも差別書き込みが問題化して
田端氏は2週間の自宅謹慎および、Twitter自粛が命じられていたんだって!!
さらにコンデナスト社では人権啓発に関する社内研修会も開かれるとのこと。
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/09(金) 22:29:16.57
チンピラ評論家。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/09(金) 23:11:35.14
おいノブオ
汚染水があふれてるらしいから
ちょっと行って
300トンほど飲み干してこいよ
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/09(金) 23:25:46.44
「送り火」
https://www.youtube.com/watch?v=IS-modpjbUc

浴衣の裾を 露に濡らして
今年も一人 訪ねます
あなたが眠る 石の隣に
ささやかな火を 灯します
指先白く光る指輪に 刻み込まれたイニシャルが
静かに笑う あなたの横顔
五年の昔 映し出す
振り向けば 黄昏の中
蛍のあかり ゆらりゆらり空へ
あなたを送る火 小さく揺れて静かな里の夏がゆく

うかれ囃子と 提灯の花
夕暮れの里 盆踊り
うたかたの夢 追う人たちの
声が流れる 畦の道
何も持たずにあなたに嫁ぎ あなたの中で暮らしてた
思い出の火に 誘われるような
赤い送り火 見ています
つかの間の はかない人生を
蛍のあかり ゆらりゆらり空へ
あなたを送る火 手を振るように静かな里の夏がゆく

いつの間にか 私を包んで
蛍のあかり ゆらりゆらり空へ
あなたを送る火 いまはかすかに静かな里の夏がゆく
あなたを送る火 いまはかすかに静かな里の夏がゆく
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/09(金) 23:41:23.20
ノビオくそすぎる
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/10(土) 06:59:37.16
最近のネトウヨへの媚売りが功を奏してきたようだな
ネトウヨでノビー好きが増えてるぞw
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/10(土) 08:20:34.49
池田信夫は重商主義クソ野郎。
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/10(土) 08:59:39.64
田端 信太郎
慶應義塾大学経済学部卒業
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/10(土) 09:01:22.33
慶応はいちおう「私学の雄」なんだから
嘘つきや差別主義者を排出しないように努力せいや
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/10(土) 09:46:34.03
ハフポストがしばらく見ないうちにヤッフー知恵遅れや釣堀小町レベルのサイトに
なってて遠い目をしている。 / “旭日旗の使用、「マナーとして自粛すべき」という意見も” http://htn.to/92MgjP
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/10(土) 10:14:31.45
八月十日の予定
陸上世界選手権開幕(モスクワ、18日まで)
ハッテンの日の記念行事開催
ハフポ、ウンコ地獄に


こういうおとぎ話があるんだ。
昔悪いことして地獄に落ちて、閻魔さまに「どの地獄がいいか?」って
見せられて、「氷地獄はどうだ?」
「氷地獄は冷たそうでいやだな」
「じゃあ炎地獄はどうだ?」
「炎地獄は熱くていやだな」
「あとウンコ地獄ってのがあるぞ?」って言われて見てたら
みんな肩までウンコに漬かってタバコ吸って んだ。
臭いのさえガマンすればタバコ吸ってられるからそれにするって言って
ウンコの中に入ってタバコ吸ってたら、鬼が来て
「はい休憩時間終わり。みんな潜って」って言われた。

ビートたけし「漫才」より
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/10(土) 10:40:11.01
日本の経済成長率が低いのは池田信夫がいるからだ。
池田信夫が死ぬか、国外に逃亡すれば無問題。
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/10(土) 10:54:43.89
福島第一の汚染水にダンマリを決め込む池田大先生。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/10(土) 11:56:48.02
メルトダウンしても「健康に影響のないレベル」だと大騒ぎするのに
火力発電所が
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/10(土) 13:41:17.78
取り巻き連中におだてられて自身の影響力を
過大評価する馬鹿な男、池田信夫。
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/10(土) 14:52:07.30
 

インフレが暮らしを豊かにする
http://ajer.cocolog-nifty.com/blog/2013/06/no-ac1d.html


 
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/10(土) 17:55:39.54
「糞汁は経済板から消えるべき」スレ量産、2ちゃんねる経済板のお荷物、自称坂本陽@豊中市

(´-ω-`)y-~(禁煙マスター) ◇VvkMPXoDqn5k  ← 史上最悪の中年荒らし

得意技:情報漏洩、ナマポ受給、糞ブログコピペ、陰毛論、かまってちゃん、驚異の前言撤回w、都合が悪いとすぐ話題脱線

ナマポ時代    http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1354090242/78

情報漏洩バカ   http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1326591504/646
            http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/926
別れの挨拶     http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1356935230/329
             http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1354090242/303
告発の逆恨み     http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/996
              http://ameblo.jp/garo-farann/entry-11462157964.html
精神異常        http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1374582405/318
低学力         http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1369571885/587
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/10(土) 19:21:52.41
FRBは、日銀の異常な緩和で金利が上がったのをみて、
おそれをなして、はやめに金融緩和をやめようとあせっているらしい。
日銀みたいになりたくないということだ。
日銀は完全にモルモットになっている。
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/10(土) 19:35:11.66
しばらくツイッター見てたけど、けっきょくこの人って他人を見下したいだけなんだな。
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/10(土) 19:43:23.21
池田信夫はパッパラパー
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/10(土) 20:07:10.75
池田信夫なんて自民党から出馬しても
ワタミぐらいしか票取れんぞ!
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/11(日) 00:26:22.06
おいノブオ
汚染水の対策で850億円の補正予算
ちょっと行って
ポケットマネーで払ってこいよ
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/11(日) 00:41:55.44
福島民報 あぶくま抄

【汚染水流出】国の対策待ったなし(8月10日)
http://www.minpo.jp/news/detail/2013081010190

 東京電力福島第一原発事故の汚染水対策は待ったなしだ。
経済産業省は、原子炉建屋への地下水流入を防ぐ関連費用を
来年度予算の概算要求に盛り込む方針だ。予算は来春に
ならないと執行されない。悠長すぎる。対策費は300億〜
400億円を見込む。被災地と関連の薄い事業に使われよう
として差し止められた復興予算が約1千億円残っている。
政府は復興予算を活用して緊急補正予算を組み、
今すぐ対策に乗り出すべきだ。

(中略)

 平成24年度当初予算と23年度三次補正予算に計上した
復興予算のうち、ご当地アイドル育成や「ゆるキャラ」イベントなど
被災地に関係ない事業費が1兆1570億円あった。
都道府県や公益法人の基金に配分、9割以上が使われた。
国は残る1017億円の返還を求めた。

 復興予算の「流用」を見逃した財務省の罪は重い。一方で、
東電に対する賠償支援金の増額や、18歳以下の県民の
医療費無料化など本県の復興に欠かせない予算には
難色を示す。同省はこれまでの態度を深く反省し、残った
復興予算を対策に充てるよう政府に進言してはどうか。

 安倍晋三首相は政府の原子力災害対策本部会議で
「東京電力に任せるのではなく、国としてしっかりと対策を
講じる」と述べた。速やかに実行してほしい。(小池 公祐)
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/11(日) 01:12:23.43
>>332
ノビーさん、何してはるんですか?
病院はココじゃないっすよ
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/11(日) 08:08:46.26
八月十一日の予定
仙台市長選投開票
横浜市長選告示(25日投開票)
ハフポ、ゆるキャラ選手権予選落ち
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/11(日) 08:56:51.65
 読売新聞社は8〜10日に全国世論調査を実施した。

 来年4月に予定されている消費税率の8%への引き上げについて聞くと、
「引き上げは必要だが、時期や引き上げ幅は柔軟に考えるべきだ」と
答えた人が56%に上り、慎重な意見が多かった。
「予定通り引き上げるべきだ」は17%にとどまり、
「今の5%から引き上げるべきでない」は25%だった。
安倍首相は今秋に税率引き上げについて最終判断する。

 消費税率引き上げに伴い、生活必需品などの税率を低くする軽減税率を
「導入すべきだ」との答えは73%を占めた。安倍内閣の経済政策を
「評価する」との回答は57%で、「評価しない」の28%を上回った。
ただ、景気の回復を実感していない人は80%に上っている。

(2013年8月10日23時24分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130810-OYT1T00918.htm
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/11(日) 09:27:20.41
池田信夫のパクリ人生。
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/11(日) 09:53:01.01
池田先生、リカードの中立命題をデータを
収集して実証的に証明してください。
パクリしか出来ないから無理か。
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/11(日) 09:58:03.91
いっさい研究せず他人の本の切り貼りばかり
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/11(日) 12:54:51.19
経済学と縁もゆかりもないツジゲンが経済を
語れるアゴラってやっぱり低次元だな。
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/11(日) 13:26:30.74
みんな逃げちゃったw
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/11(日) 15:29:39.88
池田信夫は老害田原総一朗と同レベル。
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/11(日) 20:01:42.45
このじいさんは、いつまで世の中の空気に立ち向かう俺様のつもりなん?
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/11(日) 20:03:24.41
たけし @smashmedia
ゼゼヒヒ、ハフポ、はてなスペース、生き残るのはどれ?
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/11(日) 20:06:27.07
おまえらがまとめサイトみたいなことやってどうすんだよ。
RT @huffpostjapan: 【コミケ84】コスプレも暑そう - 猛暑の東京ビッグサイトで開幕【写真ギャラリー】 http://huff.to/1ezD3Z5

何処に向かっているのか

流石メディアの雄だな。ハフポ

紙でできないことってこれかと。

PV乞食にしか見えない…
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/11(日) 20:08:31.16
ハフィントン・ポストってなんか劣化ネイバーみたいなことやってるなあ
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/11(日) 21:36:53.78
ライバルはまとめブログらしいよ
ネットの情報集めるよりちゃんと取材してくれって感じだが
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/11(日) 21:42:30.17
ハフポの引用の主従関係はどうなってるのだろうか?

あれで許されるなら朝日デジタルの記事を切り貼りするサイトをつくってまうぞw
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/11(日) 22:52:35.03
おいノブオ
福島原発に行って
井戸を掘って来いよ
井戸を掘った人のことは忘れないらしいよ
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/11(日) 23:43:48.27
>>353
中国人はねw
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/12(月) 07:27:23.42
八月十二日の予定
日航機墜落事故から28年
配布の日の記念行事開催
アリアナ・ハフィントンがコスプレ披露
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/12(月) 10:42:45.84
池田信夫は池上彰以下。
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/12(月) 11:02:40.09
内閣府が12日発表した2013年4─6月期国民所得統計1次速報によると、
実質GDPは前期比プラス0.6%、年率換算プラス2.6%となった。

ロイターがまとめた民間調査機関の事前予測では4─6月期GDPの
予測中央値は前期比プラス0.9%、年率プラス3.6%だった。
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/12(月) 11:31:14.37
池田信夫の馬鹿は死ななきゃ直らない。
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/12(月) 15:44:49.40
池田信夫のノブオリジナルなパクリ人生。
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/12(月) 17:25:55.87
東京電力は12日、福島第一原子力発電所で、作業員10人から放射性物質による身体汚染を確認したと発表した。
同原発では、作業員の熱中症対策のため、作業拠点である免震重要棟前で、水を霧状に散布している。
東電は、その霧に放射性物質が混じり、10人が汚染した可能性があるとみている。

発表によると、同日午後0時半頃、同棟前に設置した放射性物質の測定器で、周辺の空気が汚染しているとの警報
が発生。作業員10人が同原発を出ようとして検査を受けた際、頭や上半身の表面に汚染が確認された。
10人は同棟前で移動用のバスを待っている間に、霧を浴びたという。同棟前では、汚染が少なくなったとの理由
で、防護マスクなどの着用は義務づけられていなかった。作業員の被曝量や汚染の原因について調査を急いでいる。

▽読売新聞(2013年8月12日15時29分 )
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130812-OYT1T00659.htm
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/12(月) 17:42:34.08
破綻するぞってさわげばさわぐほど、アクセス数が上がって、本が売れる。
ますます、さわぎたてるバイアスがある。
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/12(月) 19:03:12.89
アベノミクスの幻想: 日本経済に「魔法の杖」はない [単行本]
池田 信夫 (著)

5つ星のうち 1.5 レビューをすべて見る (2件のカスタマーレビュー)

Amazon ベストセラー商品ランキング: 本 - 4,744位 (本のベストセラーを見る)
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/12(月) 19:51:59.20
池田 信夫 (笑)

に見えた…
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/12(月) 19:59:23.95
発売日にはすでに議論の前提が崩れた間抜け本

リフレ教への批判は正しいが、当人が核エネルギー原理主義なので説得力に欠ける

ノブヲ信者は応戦せよ!
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/12(月) 20:07:21.53
「日本に「デフレギャップ」は存在しない」と書いてあったよ(ボソッ
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/12(月) 20:45:31.93
論文を書いても誰にも引用されない自称経済学者。
経済学を知らない一般向けに間違いだらけの解説書
を書く金の亡者。
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/12(月) 21:03:35.87
ノブヲの新刊まだはてブで書評タグつかないな
まあ前著も空気だったか
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/12(月) 22:59:58.60
自動車メーカーが日本経済をめちゃめちゃにした、これに国民は気付かない
EU車価格は米国内の2倍(これが問題なのです)
EU車が高いので国産車も高く売れる、だが高いと海外には売れないので安く輸出している

自動車メーカーは国内でぼろ儲けているので円高で利益なくても輸出できる、だから円高が続く
テレビ産業は円高で輸出できないので輸出が減り円安になる(これが現在の円安)、円安になれば自動車メーカーはぼろ儲け、これが現状
すなわち自動車メーカーは国民を犠牲(高く売りつけ)にして、テレビ産業を始め全産業を犠牲に利益を上げているのです

▼自動車メーカーに要望します(日本経済に発展には必要不可欠)
▽EU車価格を米国内と同一にする(日本は関税ゼロなのにEU車価格は米国内の2倍)
▽日本車の国内価格と輸出価格を同一にする(国内価格では海外に売れないので安く輸出、これが円高の原因)
▽メーカー系列販売体制を改め全車種が同一販売店で販売できるようにすること(家電のように)
※公取委を始め関係機関に出番を要望します
(根拠など詳細は)
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/12.5.20.htm

自動車メーカーは日本経済の牽引車と思われてるが全くの逆、 日本経済をめちゃめちゃにしている
これにエコノミストは気付くべきです
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/13(火) 02:50:48.01
>>366
査読論文が(ry
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/13(火) 11:50:26.97
Amazon ベストセラー商品ランキング: 本 - 5,282位 (本のベストセラーを見る)
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/13(火) 12:05:15.19
八月十三日の予定
月遅れ盆
左利きの日の記念行事開催
ハフ文字焼き
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/13(火) 12:37:01.99
安倍の「日本を、取り戻す。」って「自民党が日本を、取り戻す。」だけだった。
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/13(火) 13:28:19.40
池田信夫って韓国の電力料金が安いこと賞賛してなかったっけ?
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/13(火) 13:31:51.92
昔とちがって炎上すらしないからねwww
リフレ派の本はもう売れてないとかバカにしてたっけ?
ノビーの本どれだけ売れるんやら
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/13(火) 13:33:45.49
10年物国債0.731%かよ 
0.8%超えて大はしゃぎしてたの新刊に掲載してるのかな
産経なみの恥辱の殿堂だな
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/13(火) 13:37:23.43
ほれwww
SBIリクイディティ・マーケット @SBILM
長期金利0.73%に低下。3ヵ月ぶり低水準を更新。
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/13(火) 14:28:26.89
池田信夫って一日中働き続けてるように見えるんだが、
ちゃんと消費してるのか?お前自身が日本経済に
デフレプレッシャーを与えてるのにとっとと気づけ!
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/13(火) 16:05:03.04
Amazon ベストセラー商品ランキング: 本 - 8,867位 (本のベストセラーを見る)
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/13(火) 17:34:58.48
Amazon ベストセラー商品ランキング: 本 - 10,118位 (本のベストセラーを見る)
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/13(火) 19:10:34.63
電気代があがって、ガソリンが上がって、消費税があがって、
そんなインフレより、デフレのほうがいいに決まってるじゃない。
アホやな。
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/13(火) 20:38:12.86
決まってないから議論になってるだろ。
アホやな。
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/13(火) 21:42:07.95
「クルーグマンは無責任なインフレを起こせと言っている。そんな馬鹿なことがあるか」
と皮肉にならない皮肉を言うアホほど、消費増税への教条的賛意を披露しがちなのは面白い
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/13(火) 21:59:10.34
現実を合理的に説明できない馬鹿な男、池田信夫が
観念論でハッタリかましてる。
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/14(水) 03:23:04.34
ハフポはまた金持ちを叩く記事載せてるな
そんな事しても呆れられるだけだぞ
ちゃんと取材しろ
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/14(水) 03:57:17.03
インフレで賃金が上がらないスタグフが問題
(そもそもスタグフの定義が間違ってるが・・・)
と言ってる奴らが、賃金が上がらず物価だけ上がる消費増税に賛成する不思議
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/14(水) 07:27:27.45
松浦勝人氏「富裕層は日本にいなくなっても仕方ない」に批判相次ぐ
http://www.huffingtonpost.jp/2013/08/13/masato_matsuura_n_3738948.html
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/14(水) 08:50:19.38
八月十四日の予定
サッカー国際親善試合−日本×ウルグアイ(宮城スタジアム)
専売特許の日
ハフポ流し
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/14(水) 13:46:15.42
消費税増税で、スタグフになっても、財政破綻ですべてパーよりはましだからだ。
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/14(水) 15:34:46.65
@nobee
か、株価にい、一喜一憂なんかしてないお
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/14(水) 15:50:48.18
金持擁護のアゴラにしては珍しい論調だ。

http://agora-web.jp/archives/1553100.html
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/14(水) 16:35:04.97
アベノミクスの幻想のamazon売上順位貼らないのかな
他人の著作はいっぱい貼ってたのに
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/14(水) 17:06:48.11
もっと強烈な題名にしたら売れるのに。

アホノミクスで、5年以内に日本は破滅!
アホノミスクはもう死んでいる! 3年で日本沈没。
アホノミクスにだまされるな! 姥捨て山で老人は捨てられる!
アホノミクスの幻想がはじけて3年で日本沈没
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/14(水) 18:10:48.94
日本に必要なのは、より累進的な所得税だ
ノア・スミス(Noah Smith)
http://agora-web.jp/archives/1426567.html

これまで日本の政治家たち、そして国際通貨基金のような国際機関による増税案に目を通してきたが、すべての案で消費税に焦点が置かれている。
消費税の引き上げの必要性が語られるのは、日本においてあたかも信仰のようだ。
日本の政治家たちはこれを信じ、どの政党が消費税増税に踏み切るか奇妙な押し問答を展開している。
当然、これらの交渉は進捗していない。

問題は、消費税を引き上げる「必然性」に対する国民の反発にある。これは十分に納得できる反発である!
消費税は逆進的な税だ。基本的に、日本の家計を支える労働人口は、1990年代の財政赤字を負担するように言われているようなものである。
国民の家計は、所得の減少、職の不安、そして(下降傾向にある)貯蓄のゼロ金利などの打撃をすでに受けている。
そして今、政治的な繋がりが強い一部の団体による公的資金の無駄遣いの後始末、というさらなる負担を負うことになる。この問題を政治家はどうしても避けて通りたいのだ!
低経済成長の維持という落とし穴に加え、日本は低率税という罠にもはまっている。

こうした「檻」から解放される方法として、私は消費税の増税に代わり、累進所得税の引き上げを提案する。

日本の税制で所得の最高税率は国際的な標準から見ても低く、富裕層が所得税の納税を回避できる法の抜け穴は沢山ある。
この最高税率を引き上げ、法の抜け穴を失くせば大きな歳入源となる。

理由は不明だが、これについて日本で本格的に議論されているのを聞いたことがない。
考えられる理由の一つとしては、経済研究調査の中心でもあり意見者でもある保守的な米国経済学者らからの強い反発が考えられる。
国際機関と日本の政策担当者らが、所得税の引き上げによる歳入増加は非効率的だと説得させられている、ということも考えられる。
この保守的な見解は、ノーベル賞受賞者のエド・プレスコットが掲げる「所得税は労働供給を低下させる」という有名な研究を基にしている。
米国の保守派は、米国国民に比べてヨーロッパ諸国の国民が働かないのは高い所得税が理由だと主張としている。
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/14(水) 18:12:58.97
>>393
この理論には、持続性がない、という点で問題がある。1980年以来、米国の所得税の最高税率は著しく低下しているが、労働時間は短縮している。
所得税と労働時間の変化を全米レベルで見てみると、相関性はさほどないことに気付く。高額所得者の所得税が増税されても、労働時間も同様に増加している。

こういったことから、日本の所得税の引き上げは、おそらく国が誇る労働倫理の低下の原因にはならないであろう。
では、政治的にどのように所得税を増税すればいいのだろうか? 累進課税は、日本の家計が許諾できる範囲内であれば(おそらく国会で法案が通過するだろう)消費税よりも魅力的である。

所得税の税率がより累進的になると、どの所得者層が高額の税金を支払うことになるのだろう? 高齢者たちがその一人だ。
多くの日本企業が年功序列型賃金を取り入れており、団塊世代は若い世代に比べ、高額の所得を得ている。
終身雇用の見直しがゆっくりと進む中で、若年層が団塊世代が受けたような高額かつ自動的な昇給を経験することができるかどうかは疑問だ。
さらに、団塊世代には若い世代が経験することのない職の安定があった。この世代に対し、これまで得てきた利益のほんの一部を国に還元するよう求めることは間違っているだろうか?

さらにこの累進課税では、高齢者以外に誰が高額の税金を支払うことになるのだろう。それは、暗記能力に秀でた人たちだ。
日本経済の成功は、大学入試試験の出来次第で決まる。日本の大学入試試験には、卓越した記憶力の良さが求められる。
もちろん、高い学費を払って予備校に行き、入学試験での成績を上げることはできる。これもまた運によりけりだが、これには裕福な両親を持っていなければならない。

このように累進課税は労働を基にした税金というより、団塊世代に生まれた運、高い暗記能力を持って生まれた運、裕福な両親の元に生まれた運、といった「運」に対する税金とも言える。
運を基にした課税は、勤労を基にした課税よりも公平に思える。所得はほとんど運によって決まる、と日本国民が説得されれば、より高い税率の累進課税は消費税よりも簡単に浸透するだろう。
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/14(水) 20:06:28.40
全文べたべたはるってアホか。
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/14(水) 20:23:53.34
会社に長時間いる競争なんて馬鹿馬鹿しくて女はやらないからな。

「管理職10%未満」が8割超=女性登用、進まず―帝国データ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130814-00000089-jij-bus_all
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/14(水) 20:42:51.38
アベノミクスの幻想: 日本経済に「魔法の杖」はない
http://www.amazon.co.jp/dp/4492395903
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/14(水) 21:13:54.83
>>397
まだ熱心な信者がいるみたいだなw
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/14(水) 21:43:52.03
常見陽平(つねみようへい) @yoheitsunemi
そして、ハフィントン・ポストでした仕事2つはノーギャラだったのねということを、
なぜか別の媒体の方との飲み会で再確認する私。なぜか放置していた
メールマガジンを解除。いきなり、納豆ごはんの写真で、これってどうなのよと
思った次第。
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/14(水) 21:44:19.81
企業ばっかり優遇して労働者の権利を縮小するから
少子化が進むんだ。国が無くなることは問題ないのか?
死ね!

http://agora-web.jp/archives/1553020.html
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/14(水) 22:52:50.58
日本には経済学者はいない、池田氏しかり、
自動車メーカーが日本経済をめちゃめちゃにしている、
しかるにこれに気付かないどころか自動車メーカーは日本経済の牽引車だと騙されている、呆れるばかりだ

▼「自動車メーカーは国民の癌、日本経済の癌」国民は騙されている
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/12.5.20.htm
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/14(水) 23:31:27.90
騙されるな、日本の癌はマスコミとテレビ放送だ。
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/15(木) 07:12:12.94
Amazon ベストセラー商品ランキング: 本 - 5,293位 (本のベストセラーを見る)
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/15(木) 08:31:00.99
八月十五日
全国戦没者追悼式(日本武道館)
精霊流し
ハフポの一番長い日
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/15(木) 08:56:56.83
いま「半沢直樹」というドラマがやってて
銀行の不良債権処理がテーマなんだけど
不良債権の分類マニュアルをつくったのは
高橋洋一だぞ
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/15(木) 09:13:18.73
不良債権問題が明るみになってからあわてて作ったらしいw
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/15(木) 09:39:00.76
タバコ問題、

> 宮崎監督は「反原発」だそうだが、タバコが原発よりはるかに危険な発癌物質で
> あることを知っているだろうか。アメリカではタバコ会社が、3600億ドル以上の賠償で
> 和解した。日本の喫煙による死者は年間12.9万人で、受動喫煙のリスクでも100mSvの
> 放射線より大きい。

これが言いたいだけだろw
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/15(木) 10:23:53.78
今度は、タバコを攻撃し始めたのだ。
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/15(木) 10:42:46.32
池田信夫にお盆休みは無い
年中無休で戦い続けるのだ
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/15(木) 11:02:41.38
ワシはデフレ生成マシンなのだ。
これでいいのだ!
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/15(木) 11:31:15.08
池田信夫 @ikedanob
結構なことですね。偽薬だけできいたので、異次元緩和はもうやめましょう。 RT @reuters_co_jp: 景気判断は据え置き、「デフレ状況でなくなりつつある」=8月月例経済報告


株価14000もドル円98なっても偽薬効果しかないってwww
あんんたの言うことなんて誰が信じるんだよ、もう炎上すらしないんだから。本売れてませんよノビーwww
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/15(木) 11:43:32.22
量的緩和は通貨安とそれによるコストプッシュ・インフレを
引き起こした。量的緩和をやめたら通貨高とデフレに逆戻り。
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/15(木) 12:29:48.31
加藤鷹も引退したんだし、老害の信夫もそろそろ引退してもいいんじゃないか?
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/15(木) 12:40:37.46
原発のリスクと喫煙のリスクを比べることはできないんじゃないか。後者は少なくとも
自分で選択した結果だし。
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/15(木) 12:45:58.88
SEXが体に悪いと考えるマジメな信夫。
an・anのSEX特集も気に入らないんだろうな。

池田信夫&#8207;@ikedanob2時間
18禁にすべきだね。少なくともSEXより体に悪い。
RT @Hero_SSD: とある国では「ONE PIECE」の
キャラクターはタバコを吸いません。タバコが
多いと海外じゃ上映されないか18禁になるかも>>
タバコに甘い日本人 http://agora-web.jp/archives/1553231.html
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/15(木) 13:16:51.95
当時の風俗・習慣を描いたらタバコが出てくるのはしょうがないと
思うけどな。ちなみに自分は超嫌煙で歩いてて喫煙者を発見したら
道をかえる。
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/15(木) 13:33:36.01
an・anのSEX特集に甘い日本人

本屋はアレを店頭に立てて並べるのをヤメろ
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/15(木) 13:44:01.00
結核はペニシリンが発見されるまでは死に至る病
戦時中は物資不足で致死率も高かったはず
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/15(木) 13:51:00.95
間違えた
ペニシリンは結核には効かず
1944年に発見されたストレプトマイシン

結核患者の前で煙草は吸わなかったと思われ
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/15(木) 14:12:22.70
信夫って種無し野郎じゃなくてSEXの
やり方知らないから子供がいないのか。
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/15(木) 14:14:04.78
>>416
「風立ちぬ」見た後、堀越二郎関連の本を色々見返していたけど、一番びっくりしたのは、息子さんの「父は酒も煙草もやりませんでした」という証言を見つけた時。
あれすらハヤオの創作だったのか…。
https://twitter.com/kumakumakuma201/status/367553257419186176
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/15(木) 14:21:28.69
>>421
そこは確かに問題だね。過去の事実を捻じ曲げて
タバコをすうシーンをかっこよく描くなら。
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/15(木) 15:37:03.59
演出として
あえて煙草を吸わせたのなら
とやかく言うこともない
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/15(木) 15:41:39.35
>>421
いや、そこの設定は堀辰雄の原作の主人公から
持ってきてるんだろw
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/15(木) 16:00:57.45
宮崎も、晩節をけがしたな。
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/15(木) 16:01:32.05
夢のトリプル安はノビーが生きてる間は起きそうにないな
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/15(木) 16:03:58.17
昔のハリウッドみたいにタバコの銘柄しっかり映したステマやってるわけでもないんだから
映像作品での喫煙まで問題視するのはそれこそ表現の自由の侵害だろうよ
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/15(木) 16:06:47.94
喫煙可能な場所を減らされて喫煙者はどんどん
追い込まれてるんだ。アニメの中で日頃の憂さを
晴らしたかったんだろう。
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/15(木) 16:10:30.38
タバコを巡る議論がイデオロギー化してる構図こそ突けば面白いのにな
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/15(木) 16:31:52.66
ノビーはネット世論受け狙うだけのポピュリズムだからな
原発以後は特にそう
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/15(木) 18:30:50.71
今さら説明するまでもないとは思うが、持続的に物価が下落するデフレに良い点は何もない。
実感からすると、財やサービスの価格が下がる「良いデフレ」の印象が先行するが、実際には経済的な規模が縮小し、税収も落ち込む。

同時に歳出も減らせば財政収支は均衡するが、物価が下がっても既存の借入金残高が減るわけではないので、返済は苦しくなるだろう。
社会保障費はもちろん、防衛費など国民国家の安全を守るための資金も細る。
デフレやインフレが貧富の格差に与える影響は必ずしも明確ではないが、「富裕税」などの導入で「勝ち組」とされる人々に負担を求める方法は、
国全体が縮小均衡に陥っているデフレ下よりも、インフレ下のほうが導入のハードルが低く、効果もあるように思える。

一方、デフレからの脱却は、ハイパーインフレではなく、米英欧などで一般的な2%程度の物価上昇率を目指そうというものだ。
日本の物価安定の歴史を踏まえると、米英欧並みの2%は高いとの批判もあるが、主要先進国で日本だけが1%を目指すと表明すると、円高を許容すると受け取られるリスクがある。

実体経済に見合わない円高が輸出競争力を阻害しデフレ圧力を高めることは、リーマンショック後の影響が震源地の米国に隣接し経済的な結び付きも強いカナダではなく、
日本のほうが大きかったことからも裏付けられる。

また、物価指数は実態よりも物価を1%程度過大評価する傾向が広く知られている。
これは、技術革新を物価下落として評価する手法や、下落しやすい財やサービスほど需要が刺激され、物価指数のバスケットに占めるウェイトが高まることなどが原因だ。

残りの1%は、リーマンショックのような危機により、デフレ圧力が急速かつ大幅に高まることへの「保険」である。
この「保険」は、個別の財、サービスの価格が調整する時にも役に立つ。
たとえば、金融政策で目標とする物価がゼロの場合、それは平均であって、個別の財やサービスは上昇するものと下落するものに分かれるだろう。
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/15(木) 18:31:27.78
目標とする物価上昇率がゼロだと、ある業種での賃金上昇を別な業種での賃金下落で調整することになる。
物価上昇率は厳密にはゼロが好ましいとの見方も少なくないが、実際の家計がいくらかの借入金を抱えていることなどを前提にすると、プラスのほうが望ましいと筆者は考えている。

こうしたマイルドなインフレの必要性を説くと、黒田日銀の量的・質的金融緩和策は賃金上昇を伴わない物価上昇を引き起こしているとの批判を受ける。
しかし、これが的外れな批判であることは明らかだ。

そもそも賃金という概念が曖昧なのだが、それが主に基本給や職務手当から構成される所定内給与であるとすれば、物価上昇に先行して増加することは通常、想定しにくい。
それでも個人消費が回復するのは、政策の転換やそれを受けた資産価格の上昇などを背景に、財布の紐(ひも)が緩むからだろう。
米国では、家計部門から始まった回復が企業部門へ波及し、「前向きの循環」につながっていくというパターンが一般的だ。

一方、所定内給与に残業手当などの時間外手当、ボーナスなどの特別給を含む給与総額を「賃金」と考えた場合、その「賃金」は当然、物価上昇に先行して増加するだろう。
このことは、主に雇用者数と給与総額で決まる雇用者報酬を「賃金」とした場合にも当てはまる。
輸出主導の景気回復が一般的な日本では、このパターンが多い。

今のところ、「賃金」の回復は非常に緩やかなペースで、給与総額がようやく下げ止まりつつある段階だ。
ただし、雇用が増加へ転じつつあることで、雇用者報酬の増加基調も定着する可能性は高い。
「賃金増加を伴わない物価上昇は続かない」との批判は、今回の景気回復が米国型に近いこと、そうはいっても足元で「賃金」が回復しつつあることを軽視している。
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/15(木) 18:38:15.90
全文コピペではなくて抜粋してくれ
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/15(木) 18:43:02.67
全文じゃないだろ
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/15(木) 19:27:29.01
ながすぎ
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/15(木) 19:28:29.04
コラム:消費増税先送りは本当に禁じ手か=嶋津洋樹氏
http://jp.reuters.com/article/vcJPboj/idJPTYE97D02B20130814
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/15(木) 19:50:59.73
>>424
堀辰雄は結核になったので、医者から喫煙を禁じられていた。
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/15(木) 20:27:51.92
タバコは結核に良くない
あえて吸ったシーンがあった
演出家の意図を考えよう
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/15(木) 20:28:22.71
高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi
ナベツネが消費税増税を先送りしてくれと政治家にあてたという手紙を読んだ。
軽減税率をキチンと手当して一気に10%にしろと書いてある。要するに、
軽減税率が来年4月に間に合わないから、軽減税率なしで8%になるとたまらんということ
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/15(木) 20:32:58.51
軽減税率をうまくつかえば増税を遅らせる世論形成もできそうだな
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/15(木) 20:43:23.99
信夫が口ずさむ引かれ者の小唄

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38468
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/15(木) 21:43:32.56
信夫、屁理屈こねてごまかそうとしてもダメだ。
古今東西増税して景気がよくなった国なんて
ないって誰かが言ってたぞ。
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/15(木) 22:00:50.42
二股膏薬信夫。
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/15(木) 22:15:49.43
これが信夫が高い高いという法人税の現実だ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
だが、財務省によると、2011年1月時点での比較で対国内総生産
(GDP)比での法人所得課税負担率は1.9%と、英国の3.6%、
韓国3.9%などG7やアジア諸国の中では低い方に属する。
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/16(金) 01:10:18.33
アベノミクスの幻想: 日本経済に「魔法の杖」はない [単行本]
池田 信夫 (著)
Amazon ベストセラー商品ランキング: 本 - 14,304位 (本のベストセラーを見る)

日経平均を上回ったぞw
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/16(金) 02:13:30.93
来週には中古本がドル円時価で放出
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/16(金) 09:08:41.23
Yuta Kashino @yutakashino
日本版ハフポって完全に終わってるよな…。
よくもまあ、こんなゴミなコンテンツを選択的に
集めることができるな。一時期のコンデナスト
のwired.jpとテイストが同じとか思ったら、
編集長が同じなのか…。
ある種の才能としか言いようがない。
色々な意味で終わっていて、残念すぎる。
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/16(金) 09:28:52.51
古市憲寿も慶応SFC出身か…
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/16(金) 09:40:47.68
いくらリフレディスっても本全く売れないノビーwww
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/16(金) 09:43:44.78
日本以外の国では「退役軍人会」の政治的パワーが
ものすごく強いんだよ

軍人会を敵に回した政治家や政党は
落選キャンペーンをやられしまう

左翼の政党でもあからさまに軍人会を批判しない

だから戦争博物館をつくらせることくらい
お茶の子さいさいさ
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/16(金) 09:57:48.10
憲法を改正して自衛隊を軍隊にしたら
きっと軍人会も政治力を回復して
戦争博物館なんかすぐつくってくれるさ

良かったね古市くん
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/16(金) 09:58:44.91
TPPなんてやめて国内自由化だけはどんどん進めろ。
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/16(金) 09:59:47.19
やっぱアベノミクス批判は金にならんな。
金もってる人間は利用して金稼ぐほうに回ってるんだから当然といえば当然だけど。
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/16(金) 10:44:33.77
信夫の言動って経団連に雇ってもらおうと
必死になってる就職活動なんかな。
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/16(金) 10:46:43.14
エア御用w
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/16(金) 10:50:46.47
アベノミクスが偽薬ならば
GDPのプラス成長もみせかけであり
本当の景気は悪いことになり
だったら増税は延期した方がいいはずなのに
予定通り増税せよという

矛盾してるよね
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/16(金) 10:50:59.08
財務省や日銀も数年前にはノビーブログを若手の洗脳に使ってたらしいが今はどうかなw
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/16(金) 10:55:16.83
>>457
うまい手だな。
責任を全てノビーにおっ被せることができる。
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/16(金) 12:14:33.44
八月十六日
五山送り火
女子大生の日
ハフポ立ちぬ
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/16(金) 12:18:40.52
そういえば官公庁からのアクセスが多いと自慢してたなあw
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/16(金) 12:20:39.50
ノブオミクスで日本経済崩壊。
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/16(金) 12:27:11.38
大学やマスコミからも多かったよw
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/16(金) 12:27:59.36
ジョブスもゲイツも読んでたってさw
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/16(金) 13:17:59.49
またメールアカウント乗っ取られたりして楽しませてくれないかな
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/16(金) 13:21:07.94
>>450
逆に言うと日本以外の多くの国の政治家は
軍や軍人会の政治的なパワーに悩まされてきたわけ

日本国内では
自衛隊は事実上の軍隊だから
実態に合わせて「軍」と呼称をかえるだけにすぎない
というような議論もあるだろうが
諸外国からしたら「軍」の復活とともに
旧日本軍の流れをくむ軍人会も政治的パワーを
復活することになりその時日本政府は
シビリアンコントロールできるのか?
という懸念が生じてくるのは当然のこと

憲法改正もそういう懸念が生じることを踏まえた上で
慎重にやらないといけない
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/16(金) 13:23:42.32
これほど零戦をあつかった小説や映画が話題になっているのに
なぜ零戦博物館がないのかというと
日本は憲法上も政治上も外交上も
交戦権を有する「軍」の存在を認めていないから

憲法を改正して「軍」が認められたら
戦争博物館なんぞぽこぽこ生まれてきますわな
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/16(金) 14:54:53.85
戦争博物館かどうかは知らないが、各地にいろんな展示はあるけどな。
広島の原爆なんとかとか、
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/16(金) 20:38:58.14
インチキ経済学者。
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/16(金) 20:42:01.42
「送り火」
https://www.youtube.com/watch?v=IS-modpjbUc

浴衣の裾を 露に濡らして
今年も一人 訪ねます
あなたが眠る 石の隣に
ささやかな火を 灯します
指先白く光る指輪に 刻み込まれたイニシャルが
静かに笑う あなたの横顔
五年の昔 映し出す
振り向けば 黄昏の中
蛍のあかり ゆらりゆらり空へ
あなたを送る火 小さく揺れて静かな里の夏がゆく

うかれ囃子と 提灯の花
夕暮れの里 盆踊り
うたかたの夢 追う人たちの
声が流れる 畦の道
何も持たずにあなたに嫁ぎ あなたの中で暮らしてた
思い出の火に 誘われるような
赤い送り火 見ています
つかの間の はかない人生を
蛍のあかり ゆらりゆらり空へ
あなたを送る火 手を振るように静かな里の夏がゆく

いつの間にか 私を包んで
蛍のあかり ゆらりゆらり空へ
あなたを送る火 いまはかすかに静かな里の夏がゆく
あなたを送る火 いまはかすかに静かな里の夏がゆく
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/16(金) 21:56:47.50
ノブオミクスの幻想: 池田信夫に「つける薬」はない [単行本]
高橋 洋一 (著)
Amazon ベストセラー商品ランキング: 本 - 1位 (本のベストセラーを見る)
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/16(金) 22:55:15.04
池田先生、木村剛との関係はどうなったんですか?
都合が悪いからほっかむりですか?
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/17(土) 08:37:55.93
Amazon ベストセラー商品ランキング: 本 - 9,650位
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/17(土) 10:29:41.45
八月十七日
お盆のUターンラッシュがピーク
パイナップルの日
ゴジラ対ハフポ
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/17(土) 11:40:13.56
5つ星のうち 1.0 『抜本的な改革』の幻想 2013/8/17
By ガラパゴス小幡

現実世界に「魔法の杖」は存在しないのだから、政策に「魔法の杖」は無いのは当然だ。
そもそも「抜本的な構造改革」を実現出来ないのは日本に限ったことではない。
各国各々の構造的な問題を抱えている。それでも日本が一人負けするのは、
もっと初歩的な政策問題だと考える。 「失われた20年」は、日本のガラパゴス経済学者が
主張する、実現が不可能に近い「抜本的な構造改革」に着手するフリをし、実現可能性の
高い初歩的な政策に着手して来なかった事が原因だ。 著者、池田信夫氏が経営する
アゴラ株式会社も長らく発展が見られない。 私は、池田氏がアゴラ株式会社に抜本的
な改革に着手し、イノベーションを実現したら、池田氏の言うことを信じてみようと思う。
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/17(土) 12:01:00.38
本を読まないで雰囲気で批判してる感
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/17(土) 12:05:04.36
池田ノブヲ読書会は斬新な企画だ
金払って罰ゲームに参加させるんだからな
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/17(土) 13:33:18.26
日本には経済学者はいない、池田氏しかり、
自動車メーカーが日本経済をめちゃめちゃにしている
これに経済学者は気付かない

次より
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/economics/1375145726/l50
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/17(土) 15:16:52.24
信夫って馬鹿だから矛盾したことを平気で言うのか、
それとも矛盾してることは百も承知で財界のご機嫌を
取りたいと考えているのか。
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/17(土) 19:53:36.54
何の実績もない元NHKのおっさんのいう事なんて誰も相手にしない。
それが社会。それが現実。ノブヲは気付くべき。

世の中は発言内容の正しさより、発言者の肩書きと実績で判断する。ノブヲは元NHKおっさん。それだけ。ただそれだけ。
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/17(土) 20:50:19.10
小谷野敦 @tonton1965
池田信夫は煙草より有害だな。
国家は池田信夫の発言を禁止すべきだな。
それでチキンだから俺にリプは飛ばせないんだよな池田。
池田と與那覇の対談本ものぞいたが、まあマスコミに毒された似非学者の駄辯だった。
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/17(土) 22:07:44.46
ミルトン・フリードマンってユーロ危機を予見してたのか、ユーロ建の
投資信託買って損失出してる馬鹿な信夫とはものが違うな。まあ
ミルトン・フリードマンは本物の経済学者だけど信夫はなんちゃって
経済学者だからしょうがないか。
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/17(土) 22:34:55.46
>>480
こいつはこいつでノブに負けず劣らずの嫉妬と劣等感の塊なんだよなあ
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/17(土) 22:55:45.11
Amazon ベストセラー商品ランキング: 本 - 17,243位
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/17(土) 22:59:50.04
池田信夫認証済みアカウント
@ikedanob
三橋貴明『アベノミクスで超大国日本が復活する!』、高橋洋一『アベノミクスで日本経済大躍進がやってくる』
・・・一時はアマゾンでベスト20位以内に入っていた本が、今では6万位以下。中古の価格も800円ぐらいで暴落中。
そのうちブックオフの100円コーナーに入るだろう。
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/17(土) 23:10:19.72
池田信夫@ikedanob

ちなみにこの本はアマゾンで 47,293位。三橋本は44,413位、若田部本は112,531位と壊滅状態。
たぶん大量に印刷した版元には返品の山が… RT アベノミクスで日本経済大躍進がやってくる
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/17(土) 23:19:08.30
池田信夫 ?@ikedanob 7月29日
ネトウヨのみなさんへのクイズ。
RT @chintaro3: この理屈がまかり通るなら、税金なんか不要で、全部日銀が買い取る国債でまかなえばいいじゃん。 /
“「実質的な国の借金」が減っているという驚愕の真実|三橋貴明オフィシャル…”
池田信夫 ?@ikedanob 11月23日
封建党の党首は小沢一郎で、副党首は亀井静香。
顧問は内田樹と中野剛志と三橋貴明と宮台真司
・・・「ゲテモノ党」のほうがいいか。 RT 封建党と君主党

池田信夫 ?@ikedanob 11月22日
安倍さんって小泉さんの後継で首相をやっていたときは、そんなにボロが出なかったのに、ここに来て麻生さんに迫ってきた。
そういえば、麻生さんも三橋某の選挙応援をしていた。
IQの低い政治家はバラマキが好きなんだな。

池田信夫 ?@ikedanob 10年10月5日
某全国紙から「財政危機は存在しないという三橋貴明さんの説にコメントしてほしい」という取材が来たので、
「ホメオパシーと同じデタラメ。取り上げるだけでメディアとしての信用にかかわりますよ」と忠告したが、記者は納得してないようだった。
日経BPもだまされたようだし、困ったものだ。

池田信夫 ?@ikedanob 10年1月22日
与謝野馨氏は、三橋某が参議院に出ることを知ってるんだろうか。
知ったら「バカ野郎!引きずり下ろせ」というと思うんだけど・・・

池田信夫 ?@ikedanob 09年12月22日
愚劣な議論にも等級があって、リフレ派は高級なほう。
それより悪いのが三橋某のようなバラマキ財政派の「地底人」で、派遣労働を禁止しようとする社民党や民主党左派は、国家社会主義の「最底人」。
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/17(土) 23:26:04.40
アベノミクスの幻想: 日本経済に「魔法の杖」はない [単行本]
Amazon ベストセラー商品ランキング: 本 - 18,619位
出版社: 東洋経済新報社 (2013/8/9)


もし小泉進次郎がフリードマンの『資本主義と自由』を読んだら [単行本(ソフトカバー)]
Amazon ベストセラー商品ランキング: 本 - 49,078位
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 00:05:26.05
いちいち報告しないでもいいから。
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 00:12:15.13
ランキングが4万台にのったら返品の山になるらしいよw
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 00:32:35.63
信夫の本は売れないね
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 01:53:08.49
池田カスオ
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 09:28:39.60
八月十八日
老舗ゲームセンター「渋谷会館」閉館
米の日
私をハフポにつれてって
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 09:55:42.88
オリジナリティのない信夫の知能は工場労働者レベル。
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 10:09:32.85
おいノブオ
気化した化石燃料が爆発するリスクを
計算してくれよ
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 10:32:40.68
ノブヲの「空気」の構造が朝日新聞の書評で取り上げられてるぞ
評者はノブヲが馬鹿にしてた原真人編集委員だ
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 10:51:01.76
辻元っておっさんもノビーと同じくらい頭硬そうだな
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 11:52:02.97
そうそう、今朝の朝日朝刊で
ノビーの本を経済学でたらめで飯田先生にぼろくそ批判された編集委員原真人が書評してくれてる。
お仲間同士よかったなwww
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 13:58:26.93
2013.8.18、消費税増税是非に関するNHK日曜討論
http://togetter.com/li/550540

http://www.nhk.or.jp/touron/

○出演者情報
▼内閣官房参与・静岡県立大学教授   本田 悦朗
▼東京大学大学院教授           井堀 利宏
▼楽天証券経済研究所客員研究員   山崎 元
▼大和総研チーフエコノミスト       熊谷 亮丸
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 14:01:40.44
どうしたノビー元気ないぞ
と朝日新聞にまで心配されてるぞw
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 15:05:34.20
朝日のこと、
普段は、小バカにしてるクセに
「ありがとう」だって
所詮、こんなモンなんだよな
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 15:19:57.85
売れない本を出して出版社に迷惑かけてるからなノブヲは
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 17:04:31.58
遅いよ朝日新聞!
もう「空気の構造」は本屋から返品されちゃってるよw
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 17:59:08.95
 
財務省の試算とはかけはなれた実際の税収弾性値

G7各国の税収弾性値 OECD調査より
https://pbs.twimg.com/media/BR6ns1FCMAEfe0U.jpg

http://tamurah.iza.ne.jp/blog/entry/3132222/
 
国の一般会計税収と名目経済成長率の推移
http://tamurah.iza.ne.jp/images/user/20130716/2209362.jpg

財務官僚は弾性値を1〜1・1程度にみている。
ところが、最近の実績を分析した民間研究者の多数の見方を総合すると、
財務官僚値を大幅に上回る。
弾性値は少なくみて2.5、平均で3、特に現在のように景気の回復期には4に達する。
グラフからみても、3以上はありそうだ。
 
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 18:17:08.29
「国の借金1千兆円」は不正確 特殊法人の民営化で資産処分せよ
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130818/dms1308180726004-n1.htm
国の資産処分は財政危機に陥った国ならどこでもやっていることだ。
それをやらないというのは、財政危機とはいえないのだろう。
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 18:39:23.49
でノブヲの糞みたいな駄本は朝日の影響力でAmazonランキング上がったのかね
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 18:48:34.14
まさにジャンプ・アップしとるわ
しかし書評委員会で否決されなかったのかね
8月の閑散期だからといっても他に取り上げるべき本は出版されてるだろうに
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 20:07:23.97
>>503
税収弾性値3〜4に飛びつく前に知るべきこと
http://www.anlyznews.com/2013/08/34.html
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 20:10:00.34
>>507
問題のブログ主に「このドシロウトが!」と言おうと思って報告書を確認したのだが、
推定に失敗している値を堂々と載せているので財務省に「このドシロウト以下が!!」
という事にしたいと思う。税収弾性値を無視できなかったのは理解できるが、失敗した
推定は失敗していると書かないと、素人さんが飛びついて踊りだすから危険だ。
そして何が起きているのか説明しづらいので、せめて推定結果の表を付けて欲しい。
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 20:16:40.95
ハフィントンポスト日本版 @HuffPostJapan
【今月話題の翻訳記事より】新しい研究によると、どうやら「夜型の人」は、
朝型の人に比べて「性格が悪い」可能性が高いようだ。 http://huff.to/1cjSYhn

范蠡 @gunshi_hanrei 8時間
@HuffPostJapan ハフィントンポスト日本版はどうも歪曲、愚衆迎合ではないのか?
と感じる記事が多い。そもそも性格に良い悪いは無いし、善悪は誰が決めるのか?
この学術調査報告は夜型学生の特徴3点を「dark triad」としているだけで「悪い性格」
などとは言ってない。
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 20:17:50.22
近藤武 @kond_ou
こんなしょうもない投稿が人気記事になってる現実
http://www.huffingtonpost.jp/2013/08/15/trickinganimals_n_3760286.html
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 20:24:22.75
58 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日:2013/08/17(土) 19:15:32.85 ID:MtHu2Mwl0
ネトウヨがLINEをあんまり叩かないのは、LINE=ライブドアがLINE叩きをアフィブログに禁じさせてるから


59 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日:2013/08/17(土) 19:28:08.62 ID:jKnEUXP20
ライブドア自体も「何故か」叩かないもんね
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 20:49:07.92
>>507-508
それは大した問題ではないんだわ
名目GDPと税収比べただけでも明らかに弾性値が凄いので
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 20:52:33.43
オバマケアのせいかアメリカも非正規雇用の割合が
増加してるとか、日本に近づいてきてる。
先進国の労働者の先行きって厳しいな。
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 20:58:52.20
>>507
ノビーのツッコミ以外はずれてるね、この人
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 21:03:37.36
>>507
> むしろP.17の「1991年度と2009年度の比較」の方が興味深かった。
> 名目GDPは473.6兆円と474.0兆円でほとんど差が無いのに、国と地方をあわせた一般政府税収は101.0兆円と76.6兆円で大きな差がついている。
> 90年代に起きたのは増税では無く減税である事は確認できると思う。

まじで!?
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 21:09:46.89
ますますインフレにしたほうが良いのが分かるなw
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/18(日) 23:03:15.94
えらいやっちゃ、えらいやっちゃ、ヨイヨイヨイヨイ、
読んでる阿呆に書く阿呆、同じ阿呆なら書かなきゃ損々
(入門書読んだだけのツジゲンも経済を語ってるよ)

produced by アホラ研究所
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/19(月) 07:31:08.65
アホノミクスの幻想
Amazon ベストセラー商品ランキング: 本 - 12,623位

「呆気」の構造
Amazon ベストセラー商品ランキング: 本 - 1,069位
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/19(月) 09:03:05.99
八月十九日
Orbi Yokohama(オービィ横浜)開業
俳句の日、バイクの日
ハフポ爆発
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/19(月) 09:41:00.60
●同時代の空気● 早川英男(富士通総研経済研究所エグゼクティブ・フェロー)

学生時代の友人たちの中でも、当時から異能・異才ぶりで際立っていたのが
アゴラ研究所所長でブロガーとしても著名な池田信夫君である。
当時は新宿や赤坂の酒場に陣取って、経済学や政治、文学、思想など何でもありで
時間を忘れて論じ合ったものだ。
あまり会う機会がなかった期間もあるが、関心は不思議と似通ってくるようである。
例えば、NHKを辞めた池田君が大学院で専攻したのは、私が以前に米国留学で学んだ
ゲーム理論に近い分野だった。
またリーマン危機後にはいつの間にか金融論の分野に進出。
最も親しい経済学者の一人、池尾和人・慶応大教授の共著者になっていたのには驚かされた。
池田君の新著「空気」の構造の中心人物は政治学者丸山真男と評論家山本七平だが
私も金融危機の時期は丸山の「無責任の体系」という言葉を何度もかみ締めた。
一昨年の震災後は日本全体を覆う空気の重さに耐えかね、書店に走って「空気」の研究を手にした。
同時代の空気を吸い真剣に意見をぶつけ合わせた経験がある種共通の思考回路を作ったのだろうか。
近いうちにまた年がいもなく熱い議論を戦わせてみたい。

日本経済新聞8月19日朝刊「交遊抄」より
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/19(月) 09:56:59.15
>>520
>またリーマン危機後にはいつの間にか金融論の分野に進出。

www
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/19(月) 10:41:04.76
朝日に日経にと、
何故だか、ノビー・キャンペーンが始まったのだ
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/19(月) 11:04:26.74
富士通総研とアゴラ研はライバルだからなw
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/19(月) 11:47:31.25
信夫には節操なんてないよ。
自分の本さえ売れれば、
後はどうでもいいんだよ。
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/19(月) 12:27:17.84
>>522
逆に「終わった」感が漂うわw
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/19(月) 12:30:34.43
「異次元金融緩和」とアベノミクスの行方

2013年6月26日(水曜日)

http://jp.fujitsu.com/group/fri/column/opinion/201306/2013-6-4.html

筆者自身は、もともとアベノミクスの本丸は「第3の矢」=成長戦略であり、
「第1の矢」としての金融緩和は、成長戦略を練り上げるための時間稼ぎだ
と考えていた。しかし、実際には、十分に時間を稼げただけでなく、円高・
株安の是正が実現したことで、安倍首相に内閣支持率上昇という大きな
ポリティカル・キャピタル(政治資本)を与えることができた。

早川 英男(はやかわ ひでお)
経済研究所エグゼクティブ・フェロー
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/19(月) 12:33:50.47
空気の構造 現在アマゾンで323位
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/19(月) 12:38:18.76
>>520
>近いうちにまた年がいもなく熱い議論を戦わせてみたい。

つい最近あってるのにw

言論アリーナ
日銀・異次元緩和の問題点 池尾和人+早川英男【言論アリーナ】7月30日
http://agora-web.jp/archives/1549813.html
パネリストは慶応義塾大学経済学部教授の池尾和人氏、元日銀理事で
富士通総研エグゼクティブフェローの早川英男氏の2人の金融のプロ。
司会はアゴラ研究所の池田信夫所長です。
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/19(月) 12:41:17.56
アベノミクスの先に待つ課題 -金融緩和の後始末と財政再建-

2013年8月9日(金曜日)

http://jp.fujitsu.com/group/fri/column/opinion/201308/2013-8-4.html

そのためには、まず消費税率の10%への引き上げを決断することだが、
政府自身も認めるように、それだけではプライマリー・バランス黒字化は
到底実現できない。財政赤字拡大の主因が社会保障費の累増にあること
は明確である以上、踏み込み不足の社会保障国民会議の報告を超えて、
社会保障改革をアベノミクス「第4の矢」として早急に発動すべきだ。

早川 英男(はやかわ ひでお)
経済研究所エグゼクティブ・フェロー
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/19(月) 14:07:59.53
リフレ派は税収弾性値が高い(ドヤッとかほざいてるけど
それって、経済成長したら、成長に対して4倍の税収取られるってことで
所費税なんかより圧倒的に景気にマイナスなんだけど、バカだから理解できないの?
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/19(月) 14:14:23.19
誤字 所費税→消費税

景気の回復局面で税収弾性値が高いのって
短期間に税金対策ができない企業から法人税をガッポリ
取れるからなんだけど、国際競争力のある
儲かってる企業から一歩的に税金取りまくって
経済がよくなるはずないでしょ?

だから、むしろ法人税はできる限り低くしていって
消費税を上げることにより税収弾性値を低くしていこうってのが
本質的な議論なのに、あたかも税収弾性値が魔法の杖みたいに
思い込んでるリフレ派とか三橋・藤井信者とかは頭悪いのかな?

まあこいつらは社会主義者だから、大企業から税金取りまくれば善とか
思ってる節があって、分かってて素人を騙してるくさいが
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/19(月) 14:20:25.04
リフレ派・三橋・中野信者らは税収弾性値でドヤ顔してるけど
彼らが大好きな欧米各国の税収弾性値って1を下回ってるところのが多いよね

だいたい、アップルやアマゾンがアメリカで税金をほとんど払ってないのに
日本の企業だけ一方的に税金払わせて国際競争しろってのが無理がある
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/19(月) 14:27:47.92
まあ好むと好まざるとに関わらず
消費増税と法人減税はこれから
どんどん進んでいくだろうな
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/19(月) 15:08:02.86
アベノミクスで官僚の予算と権限だけが焼け太り。
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/19(月) 15:09:39.27
ゲリノミクスを評価するかどうかってバカの踏絵だよね
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/19(月) 15:20:45.86
>>531
>誤字 所費税→消費税
いちいち直すことないよ。それくらいの知能だとすぐ分かる内容だし。
君なら死用秘税でもおk.
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/19(月) 15:30:34.70
>>536
内容で反論できなくて個人攻撃しかできない
リフレ馬鹿or三橋藤井信者w

しかも「死用秘税」とかセンス悪すぎてつまらないのに
面白いと思ってドヤ顔で書きこんじゃってる哀れな奴w

死用秘税のどこがおもしろいの?wwだっさw
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/19(月) 15:33:54.78
誰も呼んでないのに、時計泥棒の税収弾性値とかバカにして
遊んでたらアホな信者が自分のことバカにされたと思って
簡単に釣れるから笑えるなあw
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/19(月) 15:41:07.98
こんなのは高校の数学程度の練習問題。リフレ派って学派じゃなくて、単に頭の悪い人々の集団なんだね。 RT 「税収弾性値」というまやかし
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/19(月) 15:42:16.35
池田信夫は正論だな

リフレ派のいう税収弾性値ってアホすぎる
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/19(月) 15:46:44.92
アベノミクスが死にかかった輸出企業を円安で
助けた以外になんの成果も出せないことは周知の
事実だが、以下の恒等式が成り立つこともまた
自明だ。

アベノミックス > ノブオミクス
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/19(月) 15:52:06.94
アベノミックス = リフレ + ケインズ + 構造改革

なんの理論も思想もない経済政策の寄せ集め。
信三の知能の低さを如実に表してる。
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/19(月) 16:05:36.87
円安で助けたっていうけど、それも本質的には
輸出企業への補助金と同じだから
功績なんかじゃなくてむしろマイナスだよ
リフレ派は金刷れとか簡単にいうけど、刷った金は結局のところ
国民に対する徴税権で担保されてるから、つけを子孫に残して
ばら撒いてるのと同じこと
ばら撒きなら子ども手当とかのがまだマシ
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/19(月) 16:06:44.89
高橋洋一は、東大出の天才だから、自分に都合のよい理屈をつくり上げるのも天才的。
低学歴のネトウヨは、コロリとだまされて、
なににだまされているのかも気づかない。
一生、気づかないだろう。
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/19(月) 16:10:30.68
>>543
円の適正水準をどの程度と考えるかだな。これまでの円高が
ファンダメンタルズからかけ離れた異常な水準と考える人に
とっては輸出企業は苦しみすぎたってこと。
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/19(月) 16:16:06.06
アイパー甘利って人気あるんかな?あのツラと
しゃべり方見ると殴りたくなってくる。
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/19(月) 16:48:56.76
ナオミ・クライン著  ショック・ドクトリン(惨事便乗型資本主義)
ショックを利用した民営化政策とは

始まりはチリのピノチェト独裁政権下で経済担当顧問をしていたのが、新自由主義の生みの親ともいわれている
ミル○ン・フリードマンとその弟子達いわゆるシ○ゴ学派の面々。この経済政策を始めてチリで実験を行った。
構造調○(改○)という名のもとに、徹底した民○化・規制緩○・自○貿易・社○政策予算の削減といった政策を断行する。
が、チリ国家(独裁政権時)の経済はよくならず、国民の約40%もの貧困率をもたらすといった、いわゆる格差だけが拡大
していった状況に陥った。チリ国家や国民が疲弊するその一方で利益をあげていったものたちがいた。そうグローバ○企業といわれるものたちである。
彼らはチリのうまみのある銅○や電○事業を次々と自分達の傘下におさめていってしまう。民営○という名のもとに。
チリだけではなく彼らは世界中でこの主流経済思想を広めていく。アルゼ○チン・ボリビ○・南アフリ○・ポー○ンド・ロ○ア・中○
イギ○ス・アメリ○・イ○ク・スリラン○・ア○ア諸国そして日本にも。
 だがこの経○思想の本当の姿が近年暴かれ始めている。
そう、この主流経○学は大惨事につけこんで実施されているという恐ろしい経○思想であると。
「危機がなければ危○をおこせばいいと。」「まっさらな上に新しいものを植えつけ○と。」
自由市○経済を提唱する人たち自身がこの理論を認めていたと。
http://www.youtube.com/watch?v=bHt0kEBgWe4(5:00〜)
http://www.youtube.com/watch?v=6iGLifiaUmE
http://www.youtube.com/watch?v=29l3PIWcNTg (35:00〜)←被災地域の方々は要必見
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/19(月) 16:50:26.62
為替の適正水準ってのは市場が決めることで
政府が決めることじゃないよ

小泉の時の量的緩和と溝口テイラー介入による過度な円安は
サブプライム危機によってグローバルインバランスの
巻き戻しが起こり、急な円高に襲われたわけで
アベノミクスも、それと同じく、アメリカの不況とか
中国のバブル崩壊などで、輸出企業にかえって
ダメージを与えることになりかねないと思うよ
そもそも輸出企業が儲かっても国民の生活とはほとんど関係ないし
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/19(月) 16:54:15.05
ショックドクトリンとか言うけど、的外れすぎだよね
むしろショックが起きると人類は国家社会主義に走るのは
火を見るより明らかなのに。

国家社会主義丸出しの中野剛志がショックドクトリンで
新自由主義ガーとか言ってるの見たらふいたよw
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/19(月) 17:57:02.25
>>548
そんなのは建前だよ。中国が屁理屈こねて変動相場制に移行
しないとか、ユーロ危機の時のスイス中銀の無制限介入とか、
根強く噂される韓国のウォン安誘導政策とか見れば各国政府が
自分に都合のいい為替レートを維持しようと暗闘を繰り広げてる
のはわかるはずだ。そんで購買力平価から見れば今の水準は極端に
円高でないところにあると言える。
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/19(月) 18:07:38.62
ほんとに藁人形叩きだな
誰も長期の話してないのに

今年の税収でわかるだろう。43.1兆円からどれだけ増えるかでな
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/19(月) 18:08:55.71
それは危機時の短期的な為替政策でしかないわけで
平時でほぼ完全雇用に近い状態の日本とは全然違うよ。

日本が今、金融緩和なんかすればするほど、今後予想される
財政破綻の懸念や、アメリカの不況や、中国のバブル崩壊といった
ショックに対応できなくなる。
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/19(月) 18:27:39.47
金融緩和では自国の財政破綻、アメリカの不況、中国のバブル
崩壊には対応できないよ。
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/19(月) 18:31:54.20
>>551
馬鹿だな。1年増えたから何なんだと。

その増えたってのは大部分が儲かってる企業からの法人税だから
税収が増えたって、むしろよくないことなんだけど。

欧米各国は税収弾性値1前後なのに、日本だけ税収弾性値4とかで
法人税払いまくって、どうやって競争するのかと。
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/19(月) 18:49:44.05
>>520
池尾を「最も親しい経済学者の一人」という割りに
ノビのことを経済学者とは言わないんだなw
専攻も「ゲーム理論」じゃなく「ゲーム理論に近い分野」と断ってるw
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/19(月) 18:56:08.05
あ、なんかまた糖質っぽいのが暴れてる?w >>552-554このへんw
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/19(月) 18:59:01.37
>>555
さすがに日銀で理事までつとめただけあって
いろいろとそつがないよなw
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/19(月) 19:01:43.19
>>556
↑こいつ、三橋信者のキチガイw
教祖の悪口が書かれて必死w
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/19(月) 19:05:55.93
>>551

今年の税収でわかるだろう。43.1兆円からどれだけ増えるかでな (キリッ

今年の税収でわかるだろう。43.1兆円からどれだけ増えるかでな (キリッ

今年の税収でわかるだろう。43.1兆円からどれだけ増えるかでな (キリッ
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/19(月) 19:07:13.49
君たちにはお盆休みがあったのか?w
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/19(月) 19:09:49.85
読者5名にプレゼント…ウソ 秋田書店を消費者庁処分へ

「5名様に当たります」はウソだった――。
雑誌の読者プレゼントで当選者数を実際より多く表示していたとして、
消費者庁は19日までに、出版社の秋田書店(東京都千代田区)に、
景品表示法違反(有利誤認)に基づく措置命令を出す方針を固めた。
複数の読者に当たると表示しながら、一つも発送していない景品もあったという。
読者プレゼントの水増しを同法違反で処分するのは初めて。

同社は「週刊少年チャンピオン」など若者向け漫画誌のほか、
コミック単行本などを出版している。消費者庁は、同社が数年にわたり、
複数の雑誌でこうした不当表示を続けていた可能性があるとみている。
関係者によると、不当表示があったのは女性向けの漫画月刊誌で、
プレゼントはファッション雑貨や家電製品など。当選者数が「5名」
などと記載されているのに、実際にはそれより少ない数しか発送されず、
当選者が1人もいない景品も複数あったという。
翌々月号などで当選者名を発表していたが、架空の名前を表示したケースもあったという。
応募した読者は、景品が届かなくても単に外れただけとしか思わず、
これまで問題が発覚しなかったとみられる。
同社は「正式な処分が出るまではコメントできない」としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130819-00000025-asahi-soci
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/19(月) 19:30:30.07
績は信夫ほど馬鹿じゃない。


設備投資に頼った成長戦略は、最悪の選択
増税による景気悪化に備え、設備投資減税をしても効果なし
http://toyokeizai.net/articles/-/17572
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/19(月) 19:50:10.83
村上尚己 @Murakami_Naoki
本日の日経で一番興味深かった記事はこれですね。
「交遊抄同時代の空気早川英男」

www
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/19(月) 20:10:29.76
>>562
小幡績PhDの行動ファイナンス投資日記

消費税増税の提言
実は、消費税引き上げを5%⇒8%ではなく、5→6→7→8→9→10と
毎年1%ずつ漸増させるべきだと主張したのは、私が最初だったと思う。

昨年からずっと主張している。

http://blog.livedoor.jp/sobata2005/archives/51917271.html
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/19(月) 20:10:31.12
悠紀雄は馬鹿の一つ覚え。

企業の投資を促すために、必要な政策とは?
国内銀行の貸出状況からわかる、アベノミクスの限界
ttp://web.pref.hyogo.jp/contents/000172500.pdf
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/19(月) 20:27:37.33
貸出なんかどうでもいいだろ。あほやな。
公共事業で、死ぬほどお札をばらまいているんだから、
確実に、業者のふところは札束でいっぱい。
貸出なんかなくても、会社は金だらけ。
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/19(月) 20:48:05.22
会社は金だらけで、焚き火ができるくらい積んである。
本当にハイパーインフレもちかいぞ。
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/19(月) 21:00:52.90
池田信夫 @ikedanob
こんなのは高校の数学程度の練習問題。リフレ派って学派じゃなくて、単に頭の悪い人々の集団なんだね。 RT 「税収弾性値」というまやかし

数学科を出てるくせに回帰分析の使い方も知らないのはなぜか、それとも知っていて嘘ついてるのか、きいてみてよ。

サマーズになったらQEは手じまい。バーナンキのリフレ路線は全面否定されるだろう。:次期FRB議長、サマーズ氏ならイエレン氏より早期に利上げか
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/19(月) 21:02:30.98
サマーズが反リフレとかw
脳に蛆沸いてるか精神的に相当追い詰められてるかのどっちかだなw
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/19(月) 21:02:57.11
しかしリフレは偽薬しか効果ないっていっといて
日経は14000前後維持して為替も95-100円を維持

とんでもない偽薬効果だなwww 一切の弁明をしないノビー
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/19(月) 21:22:48.59
>>520
【解釈】
旧友としての最低限の義理は果たしたのだから
もう擦り寄ってくんなよノビー
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/19(月) 21:28:20.11
とくこ @zelcova_green
ライターにオープンなレガシー的メディアが出来たとして、
編集がブランドを維持するべくがんばったとして、
その媒体をセールスするとして、
今のPV・UB至上主義やROIだけで計測するだけの媒体評価だけでは厳しいでしょう。
ハフポ、少なくともクオリティ媒体とはいい難い。
最近の状況を見るに。
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/19(月) 21:37:59.74
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/19(月) 21:46:49.06
ナショナルジオグラフィック ニュース
鳥に現れた異常、チェルノブイリと動物
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011042603

日本野鳥の会
チェルノブイリ原発事故では、放射性物質の影響により、ツバメに部分白化や
尾羽の異常が生じたことが報告されました(MOller & Mousseau, 2006)。
福島第一原発の事故でも同様のことが懸念されるため、当会では異常のある
ツバメの情報を集めています。
http://www.wbsj.org/activity/conservation/research-study/radioactivity/situation_tsubame201305/
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/19(月) 22:13:34.62
算数の元は馬鹿だが、株屋の元はまともだな。

安倍首相、消費増税を見送るなら今でしょ!
山崎 元が読む、ちょっと先のマーケット
http://toyokeizai.net/articles/-/17702
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/19(月) 22:23:33.27
山崎 元も、おかしい。完全にリフレ派にとりこまれている。
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/19(月) 22:29:07.40
山崎元って量的緩和でインフレを引き起こせるなんて言ってたっけ?
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/19(月) 23:05:36.08
>>520
なんど読んでも見事な社交辞令だなあこれ
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/20(火) 00:10:04.29
日本には池田氏を含めて政治経済音痴ばかりですね

日本で問題は「連合」の存在、改革などできるはずはない

連合は公務員や大企業の裏方で、裏ではがっちり手を握り、ご自分達の利権を擁護している
それなのに労働組合の仮面をかぶっているから始末が悪い

そもそも企業内労組は、企業内正社員のみの利益擁護で、派遣社員などは蚊帳の外
労働組合として最も重視すべき「同一価値労働同一賃金」なのに、本音では連合はこれに反対なのではないでしょうか

▼連合にお願い「同一価値労働同一賃金」を全ストを打ってでも勝ち取って頂きたい、
これが出来ないようでは労働組合の名を返上して頂きたい

日本には真の労働組合がない、これが日本最大の問題なのです
日本でも職能別労働組合が必要ですね
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/20(火) 00:15:05.57
http://agora-web.jp/archives/1553854.html
> 長期の弾性値は1前後だというのが財務省や多くの専門家の推定であり

多くの専門家は1.1と言っているから、1以上。
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/20(火) 00:45:23.85
小黒一正ってマジでイケノブに心酔してるのか?w
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/20(火) 00:54:48.25
小黒一正の
円高のうちに海外資産をため込んでおいて
財政破綻して円安になったら国内に戻せばいい
ってそんな無謀な経済運営ができると
マジで思ってるのか?w

こんなんだったらリフレの方がまだましだよ
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/20(火) 01:14:09.86
国のバランスシートはずっと前から取り沙汰されてきた問題で
現在公表されているものが国際的な基準に則ったものであるならば
財政赤字の規模は大騒ぎするほどものではないはず
それでも財政赤字を減らしたいなら政府資産を売ればいい

この点については高橋洋一の主張に分があると思うよ
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/20(火) 02:31:42.04
> それでも財政赤字を減らしたいなら政府資産を売ればいい

管理費だけかかるダムや道路を買ってください。

配当ゼロの国立大学への出資金を誰か買ってください。

年金資産を買って、年金支払いもしてください。

http://www.mof.go.jp/faq/seimu/03.htm
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/20(火) 05:27:22.16
公益法人への補助金打ち切り、補助金によって購入した土地の没収
異常に安い払い下げをやめ市場価格で売る
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/20(火) 07:11:41.10
>>584
>純債務残高 134.8

いまでもこんなレベルだろ
純債務で200%くらいまでなら持つぞ
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/20(火) 07:12:43.02
小黒一正は年金債務について
分離して100年で償却しろとか
主張していたはず

この手法は政務債務でも使えるのだよ
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/20(火) 07:16:33.46
過去にイギリスがやっていたはず
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/20(火) 07:26:19.94
たとえば利払いの必要のないゼロクーポン債の
超長期(50-100年)のものを発行する

この国債については相続税免除とすると
買う人があらわれるのだな

こういうアイデアは世界の経済史をひもとけば
いくらでも出てくるのだな
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/20(火) 07:45:03.76
小黒一正はすごいバカに見えるんだけど気のせい?
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/20(火) 09:14:16.69
バカというか全ては省益のためですから
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/20(火) 10:57:50.34
 
消費増税「時期柔軟に」56%…読売世論調査
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130810-OYT1T00918.htm

 読売新聞社は8〜10日に全国世論調査を実施した。

 来年4月に予定されている消費税率の8%への引き上げについて聞くと、「引き上げは必要だが、時期や引き上げ幅は柔軟に考えるべきだ」と答えた人が56%に上り、慎重な意見が多かった。
「予定通り引き上げるべきだ」は17%にとどまり、「今の5%から引き上げるべきでない」は25%だった。
安倍首相は今秋に税率引き上げについて最終判断する。

 消費税率引き上げに伴い、生活必需品などの税率を低くする軽減税率を「導入すべきだ」との答えは73%を占めた。
安倍内閣の経済政策を「評価する」との回答は57%で、「評価しない」の28%を上回った。
 
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/20(火) 11:32:03.00
信夫の新居に福島第一の汚染水を撒こう!
エイエイオー!
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/20(火) 12:08:23.34
92 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2013/08/20(火) 11:19:50.80 ID:BMbo88GaO
倖田姉妹やこの人のせいで私の中の京都のイメージが崩壊した
雰囲気や喋りが下品な女は嫌い

142 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2013/08/20(火) 12:04:19.05 ID:AQ7O9o8v0
>>92
たった数人で決めるのは良くない
京都出身の女には中澤裕子、坂下千里子もいるし
男には野村克也、島田紳助、山城新伍とかいる

144 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2013/08/20(火) 12:05:49.17 ID:h3rSrNxj0
>>142
最悪なのを集めんなwwww
とくに最後なんて葬式すら家族が来ないやつだぞ


【芸能】中島知子 「壇蜜を好きな人は学生時代モテなかった」(日刊ゲンダイ)[13/08/20]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376962851/
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/20(火) 14:33:30.71
池田せんせいの言うとおりだ。

ちょ、ちょ、長期金利が騰がってるううう

0.751%   (笑)
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/20(火) 14:35:38.11
錯乱腐乱に向かうエコノミックス
http://www.youtube.com/watch?v=xRQtjwlE1X0
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/20(火) 15:17:37.49
東大を出てNHKというだけで
経済学者を名乗れてしまう日本の構造を改革せにゃいかんね
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/20(火) 15:49:15.90
経済評論家にしたらいいのに。
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/20(火) 15:54:13.56
構造改革とかまだ言ってんのお前らw
全ては宗教的儀式によって成り立ってるのわかんねえの?
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/20(火) 15:55:11.90
早稲田だの東大にもちゃんと意味あんだろ?
影の歴史とかな、ボロもうでてんだよ
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/20(火) 16:00:41.66
こいつらのいってること聞いても今行われてるのは生贄を対象とした経済学だもんなw
そりゃ人死ぬよな、そのためにやってんだもんなーお前らなwww
過去の故事よめばお前らがやった犯罪明白なんどけど^_^
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/20(火) 16:03:24.38
構造だのなんだの胡散臭いこと小泉のころから言い出したよな

アメっころがwwwww

あいつらほんとにバカじゃねえのかw
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/20(火) 16:05:12.21
もうお前らがなにかやりだしたらこれから笑い者にしてやるよ

てめーらの下らないのに踊らされるのもうあきたもんな
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/20(火) 17:19:33.88
>>595
この人に限らず経済学者の言うことなんて本当に当てに
ならないよな。
正直いらないと思う。
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/20(火) 17:45:12.87
なんか程度の低い発言が増えたな。
東大卒以外は、あんまり発言するな。
自分の知的レベルはまともな社会人ならわかってるだろ。
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/20(火) 18:17:42.71
本人登場?
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/20(火) 18:30:55.82
日本経済には魔法の杖はないが、信夫の
著作には仲間ボメという魔法の杖がある。
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/20(火) 18:32:59.07
福島第一原発事故 汚染水タンクからの漏洩について
http://togetter.com/li/551533
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/20(火) 19:06:37.61
小黒って今日なんかに出たの?
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/20(火) 19:20:41.00
僕ちゃんシカゴ大学経済学部卒業だよ。
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/20(火) 21:41:20.22
東大への出資金だろうと、返せといえば東大は、土地でも売って返してくれるだろう。
教授の給料を下げてもいい。
高すぎるから。
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/20(火) 22:35:39.34
日本国のバランスシートが公表される前の2000年頃にも
財政破綻の危機を煽る論調はあった

その時は国のバランスシートが無いとはっきりしたことは言えない
財政投融資の位置づけも曖昧だなどと指摘されていた

その後財政投融資は廃止され
また国のバランスシートも公表されるようになった

対GDP比の純債務134.8%は決して良い数字ではないけれども
しかし明日にも財政破綻をする水準かというとそうでもない

景気浮揚による税収の増加および無駄な歳出のカットによる
プライマリーバランスの改善

政府資産などの売却による債務の削減

超長期の国債への借り換えなどのオーソドックスな
財政再建策で十分対処できると思うんだけどね
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/20(火) 22:46:57.47
池田は、一浪しているから家が浪人をゆるしてくれない家なら東大にはいれなかった。
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/20(火) 22:47:14.53
こら信夫!
福島第一の汚染水止めて来い!
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/20(火) 22:55:51.31
gest
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/21(水) 07:45:46.94
>>607
グローバルな市場競争を唱えつつも
自らは「東大話法」と「慶応虚言症」に守られた
ムラ社会の村民なり
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/21(水) 07:56:28.44
アホノミクスの幻想
Amazon ベストセラー商品ランキング: 本 - 1,903位

「呆気」の構造
Amazon ベストセラー商品ランキング: 本 - 992位
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/21(水) 08:01:43.53
土屋アンナ(29)の主演舞台に続き、女優の穂のか(24)が降板した舞台も
上演中止になった問題で、2つの舞台に奇妙な共通点があることが16日、
分かった。両作品とも同じ編集者が原案の本を担当しており、さらにいずれも
この編集者が舞台化を持ちかけていた。このほかにも、両作品は中止に至る
過程で共通点が多く、なぜこのような騒動が相次いで起きたのかを解明する
上で重要なポイントになりそうだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/7960043/
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/21(水) 08:03:13.05
朝ズバで小幡と三橋が出てる
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/21(水) 08:30:40.72
>>616
東大卒の官僚は「東大話法」を駆使して責任をとろうとしない
慶応虚言大学出身の民間人はウソをついてでも互いにかばい合う

いくら規制改革をして市場競争を導入しようとしても機能するわけがない
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/21(水) 08:34:50.53
東電の勝又会長が東大卒
清水社長が慶応卒

図らずも象徴してる
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/21(水) 10:06:43.44
テレ朝の青山愛って調べたら京大経済学部出てるよ。
その学歴で天気予報しかやらんのか?
税金の無駄使いじゃねえ!
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/21(水) 11:37:25.87
アメリカは移民による人口増があるから需要不足に悩まないんだと
思ってたんだけど、アメリカ人って平均して7年に一度引っ越す
らしいから、その時にいっぱい物を捨てて、新たに買い直すのが
さらに需要押し上げに効いてるんじゃないか。
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/21(水) 11:47:22.13
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/21(水) 11:49:30.24
近経の看板掲げてマル経教えてるのが多くの旧帝大ゼミの実態
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/21(水) 12:16:39.70
信夫はちっちゃなころから狼少年。
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/21(水) 15:17:15.97
>>623
社会の流動性が高い
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/21(水) 15:50:20.64
やはり池田せんせいの言うとおり
構造改革が進んでユニクロのような企業が増えるべきだと思う。
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/21(水) 17:56:17.60
>>622
虎南有香のほうがかわいい
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/21(水) 17:59:36.37
派遣労働者を3年で使い捨てる派遣法改正案
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51868710.html

またグラフをパクってるよw
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/21(水) 18:01:55.15
最近の迷走ぶりが凄いなw
昔はトンデモでも一月前と言うことが変わるほどには酷くなかった
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/21(水) 18:14:31.97
日本版ハフポスト PV上がらず朝日から“出資は失敗”の声も
http://www.news-postseven.com/archives/20130821_206256.html

今夏、朝日新聞の人事に衝撃が走った。現社長・木村伊量氏の右腕とされる元アメリカ総局長の西村陽一氏が
ネット部門のトップに立つことが発表されたのだ。ネット部門を立て直せ。木村社長は、将来の社長候補にそう厳命したのだ。

背景には歯止めのかからない購読者減がある。

「現在、朝日新聞の公称部数は760万部。幹部は口では部数維持を叫んでいるが、いずれ来る500万部時代を想定して
実はすでに地方支局縮小に向かって動いている。それでもやっていけるコスト構造を作ろうと必死だ」(朝日新聞関係者)

『出版・新聞 絶望未来』の著者でジャーナリストの山田順氏が言葉を繋ぐ。

「朝日は一昨年くらいから、販売店に『数百万円の手当てを支払うから販売店をやめないか』と声をかけ、転業をすすめていた。
現にこの5年間に都内だけで販売店が約100店舗も減ったと聞いています」

激変するビジネスモデルの救世主として2年前に導入したのが、電子新聞だった。だが、低空飛行が続く。

「表向き“10万突破”といっているが、単独で電子版を購読する読者は、そのうち1割にも満たない。
あとは『定期購読料+1000円』のW購読で、それすら今年7月まで展開していた『初月無料+500円×5か月』の販促キャンペーン価格によるものが多い」(同)

朝日は今年5月、アメリカのネット大手AOL傘下のハフィントン・ポスト・メディアグループと合弁会社をつくり、
ハフィントン・ポスト日本版を開始。ニュースやブログをベースに、ユーザーが意見を交換する参加型コミュニティーという触れ込みだったが、期待を大きく裏切った。

「なかなかページビュー(PV)が上がらず早くも“ハフィントン・ポストへの出資は大失敗”という声が上がっている」(同)

朝日は紙にかわる新たなプラットフォーム作りを模索するがいずれも失敗している。
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/21(水) 18:18:34.95
NAVERまとめが伸張したのって既存のまとめブログが外道すぎて、
引用しても人格を疑われないような「まとめ」が必要だったからと言う
のは結構あると思うんだな。まああれもアレだが。ハフィントン・ポスト
はまとめブログからユーザーを奪い取ることを企図してるようだけど、
うまくいってないなあ。
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/21(水) 19:06:03.45
反日の朝日なんかよむのは、在日朝鮮人だけだろうに。
ハフィントンも朝日系列からはずれたらイメージがよくなるよ。
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/21(水) 20:10:55.20
構造改革派は自覚症状のない重商主義者。
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/21(水) 20:45:11.68
麻生財務相:「説得力ある話ない」、消費増税見直し−予定通り上げを

麻生太郎財務相は21日の閣議後記者会見で、消費税率引き上げについて有識者の意見を聞く点検会合の開催を控え、
予定通り来年4月から3%引き上げ、8%にすべきとの考えをあらためて示した。

財務相は「日本の経済指標は総じて上向いている」と述べた上で、
「消費税は景気が一番ピークの時に上げるのは全然間違っている。上り坂の途中でやるべきものだと思っている」と強調。

消費税引き上げの見直しを求める声について「とても首を縦に振るような説得力のある話を聞いたことがない」と否定した。

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MRVAQI6S972E01.html
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/21(水) 20:50:39.77
八月二十一日
満月「ブルームーン」
ニートの日
「ハフポ大失敗」
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/21(水) 21:11:39.54
BLOGOSみたいな質の選別お構いなしなんか糞サイト作ってた奴連れてくるから悪い
しかも記事提携先が日銀御用のロイター日本語版だし見るめなさ過ぎで救いようがない
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/21(水) 21:39:43.45
「あまちゃん」見ていた甥っ子が、キョンキョンと薬師丸ひろ子を見て、「この人たち、松田聖子より人気があったの?」と聞いてきた。
そんなゆとりな彼のために、80年代女性アイドルの当時的な感覚での格付けをやってみる。
http://anond.hatelabo.jp/20130821065806
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/21(水) 21:55:15.60
信夫は官僚の手先。構造改革派を騙っているが、
その実狙っているのは国民経済における政府
シェアの押し上げ。だから増税、増税連呼する。
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/21(水) 23:56:01.39
円キャリートレードの嘘 http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/100574/98045/7495544
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 02:10:24.85
360 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/08/21(水) 22:27:06.12 ID:0ZXyblzJ0
日本版ハフィントンポストはイデオロギー色出し過ぎ

アカウント撮って、コメントを書いてみた感想

1.自民党の悪口
 掲載確率高い
2.民主党の悪口
 掲載確率低い
3.社民党の悪口
 まず掲載されない
4.共産党の悪口
 自民党の悪口よりも掲載確率が高い
5.ガンダムネタ
 3分後にはもう掲載されている(検閲していない?)
6.ちんこまんこ
 文章の一部に混ぜると掲載される
7.韓国の悪口
 掲載確率低い
8.中国の悪口
 掲載確率低い
ただし・・・
ハフポストが投下直後の一番乗りだと、結構なんでも掲載される感じ
あと、土曜の昼は何を書いても掲載されることが多い
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 02:57:37.18
純債務は日米ともにGDPの約100%である
http://real-japan.org/wp-content/uploads/2013/08/f9578c67190d9120f2d3df204809fcbe.jpg

この二枚の表は小生の長年の畏友である宮本一三氏が準備してくれたものである。
(宮本氏は元大蔵省審議官で、ハーバード大学経済学博士)
日本の場合、一般会計、特別会計の資産が629兆円と膨大なもので、総負債1088兆円の半分以上を占めている。
これに対してアメリカは、資産が2.7兆ドルで微々たるものである。
要するに、純債務は日米ともにGDPの約100%である。
これの意味するところは、「単純に言えば日本の国債価格が暴落するのであれば、少なくともそれと同程度にアメリカの国債も暴落するはずである」ということになる。

中原伸之
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 05:01:00.46
370 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/08/21(水) 23:21:08.36 ID:8ZIlhxwd0
記者がたくさんいるから新聞には採用されなかったネタ
を投稿するプラットフォームを作るだけでよかったのにね。
過激で新聞には載せられなかったものとか。


371 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/08/21(水) 23:34:11.03 ID:oKs3o8AE0
>>370
>記者がたくさんいる

それがいないんだな、今のバカヒには
新聞社の編集局は普通、社会部・経済部・政治部とか、部局制になっているのが普通で
それぞれの部局にある程度の人数を揃えていて、バカヒも昔はそうだった

んだけど、2009年あたりにバカヒはその部局制をやめちゃって
記事を書く時に、デスクが編集局の記者をぶんどり合う・・っつー形にしちゃったのよ

その結果、社会部、経済部、政治部のたたき上げ・・っつー概念もなくなっちゃって
深みがある記事が書け無くなっちゃったわ、記者の数はそれまでの2/3ぐらいにされちゃったわ
で、散々な目に遭っている
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 09:17:15.97
アホノミクスの幻想
Amazon ベストセラー商品ランキング: 本 - 3,569位

「呆気」の構造
Amazon ベストセラー商品ランキング: 本 - 2,175位
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 11:09:51.25
YUZO WEHARA 上原雄三 @ueharams
【8月22日の神戸新聞】「福島第一原発、汚染水外洋流出か、タンク脇の溝、高線量」
との見出しで「タンク群の脇には雨水等を直接、外洋に流す排水溝がある」と記載。
この福島第一は敷地構内の雨水排水は外洋(防波堤で囲まれた所から離れた箇所)
に放流していたわけだ。滅茶苦茶だ。

YUZO WEHARA 上原雄三 @ueharams
福島第一原発の敷地の雨水排水は蓋のない溝(トレンチ)で直接外洋に流す排水システム
であることが今日の新聞で判明。350基の汚染水タンクは水位計がないからタンクから
常にオーバーフローさせていた疑いが否定できない。大変な国際的騒動に発展する
ことはもう間違いない。

YUZO WEHARA 上原雄三 @ueharams
経産省資源エネ庁幹部が8月7日に海外メディア(ロイター等)に「上流から地下水毎日1000トンで
そのうち汚染水毎日300トンが海に流出と試算」とリークしたときから、もう国際問題に
なってしまっている。汚染水タンクから300トン漏れはエネ庁幹部の発言を立証したこと
になる。もう最悪です。

YUZO WEHARA 上原雄三 @ueharams
福島第一原発の欠陥タンクからの汚染水漏れの拡散 - 上原 雄三のブログ - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/yuzo_wehara/62107098.html
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 11:19:03.05
@ueharams' (YUZO WEHARA 上原雄三) Best Tweets - Favstar
http://favstar.fm/users/ueharams
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 11:22:47.19
YUZO WEHARA 上原雄三(@ueharams) - Twilog
http://twilog.org/ueharams
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 11:34:45.58
ゼニゲバブラック企業は金さえ儲かりゃなんでもやるな。
FITに群がるハエ。

ワタミ、メガソーラー事業参入へ まずは北海道で建設
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130821-00000036-asahi-ind
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 16:08:12.62
池田信夫 @ikedanob
現在の「ゾンビ東電」は、日本という無責任国家のシンボル。
除染も賠償も廃炉もコストは青天井で、最後はほとんど納税者
の負担になる。自民党も今のスキームを見直さないと、
消費増税の分ぐらい吹っ飛ぶよ。
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 16:09:16.23
おいノブオ
お前いまごろになって
なにを偉そうなこと言ってんだよ
PA代かえせ!w
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 16:43:57.29
http://megalodon.jp/2013-0820-2358-11/metenyo.blog15.fc2.com/blog-entry-8834.html
※ブログ休止のお知らせ
いつもメテにょ☆を訪問して下さり、ありがとうございます。
そして、数日間更新が滞ってしまい、申し訳ありませんでした。

既にお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが
新生FF14があまりに楽しくて更新に時間が取れませんでした、ごめんなさい。

実は以前より新生のサービスが始まったら更新を休止、もしくは極端に更新頻度を下げる予定でした。
理由として1番大きいのは、単純にこのまま運営を続けるのが厳しくなった為です。
編集作業や2chチェック等で食事や就寝時間以外ほぼ全てブログの更新に時間を使っているのですが
うち程度のアクセス数(1日6万前後)ではアフィリエイト(広告)の収入がそれ程大きくないので
徐々に限界を感じ、新生の出るタイミングで切り良く辞めようと決めました。
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 17:04:00.61
池田信夫と辻元は日本半可通界を背負って立つ二大巨頭。
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 17:08:33.42
南海トラフ震災でまた原発逝っても原発はコストが安い・必要と言うのかね
ポスト「ゾンビ東電」が増えてますます実際のコストが上がるわけだが
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 17:25:35.07
ノビーはなんでいまごろになって「ゾンビ東電」とか言ってるわけ?

多数の経済学者が主張してきた市場原理にもとづいた「東電破綻処理論」を
ずーっと黙殺してきたのにね

もう東電からは金がまわってこないことを見越したのか?w
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 17:56:13.11
単にネット世論の風見鶏ってだけだろw
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 18:36:42.74
日本三大半可通
@ららら らー
A池田信夫
B辻元
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 18:50:46.23
>>656
完全に「こっちくんな」状態だなw
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 19:29:09.97
うち程度のアクセス数(1日6万前後)ではアフィリエイト(広告)の収入がそれ程大きくないので

一日6万もあってたいしたことないのか。
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 19:35:08.92
アゴラは一日十万くらい
人を雇ってる場合じゃない
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 20:14:04.98
野口悠紀雄っていったいどこ目指してるの?
昔こいつは日本は金融立国目指せとか
ほざいてたんじゃなかったっけ。


実質成長を支えてきたのは、
物価下落による実質消費増
http://diamond.jp/articles/-/40393
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 20:32:42.88
>>661
金融とかITとか
付加価値の高い産業を育成しろと
そうすれば物価も上がるはずと
そう言ってきたよね
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 20:33:32.77
貿易赤字の理由の一つが
スマホで日本メーカーが負けてることだったりして
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 20:53:57.33
付加価値の高いものを生み出さなくても
価格下落で実質成長すると力説しているわけだな
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 21:38:42.33
安倍政権余命半年。
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 22:14:20.88
橋下氏が米姉妹都市に反論書簡 慰安婦発言で
2013.8.22 18:59
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 22:18:10.16
>>661
浜田伊藤深尾に政府主催のフォーラムで公開処刑された私怨で
10年以上反インフレ論を唱えてるんだからある意味立派w
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 22:25:43.31
YUZO WEHARA 上原雄三 @ueharams
↓私がすでに指摘したとおりの状況に。凍土法は日本では
某1社(ゼネコンではない)が有名で最高のノウハウだが、
福島第一原発の凍土取水壁には向いていないと辞退。。当然です。
22日のウオールストリートジャーナルの取材力、抜群です。
また写真にはタンクの注水管が見える。これも思ったとおり。

YUZO WEHARA 上原雄三 @ueharams
ウオールストリートジャーナルの汚染水タンクの写真、
左上のタンクの上に黒いパイプが汚染水をタンクに入れる注水管だな。
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323480904579028140453482368.html?id=fb&reflink=fb

YUZO WEHARA 上原雄三 @ueharams
福島第一原発の汚染水と凍土法に関するウオールストリートジャーナルの取材、すばらしいです→
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323480904579028140453482368.html?id=fb&reflink=fb
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 22:36:51.52
元駐スイス大使の村田光平(みつへい)氏が電話出演して、
福島第一原発の高濃度汚染水の漏出問題が、世界的規模
の脅威となっている現状について語っています。

(略)

日本の排他的経済水域(EEZ)、この200海里の権利を主張
するためには、その国が適切に海洋を管理していることが
条件となっている。

汚染水をこのまま食い止めらられなければ、適切な管理が
できない国と見なされて、排他的経済水域の権利を失うこと
につながる。

http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-2309.html
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 22:49:28.21
信夫の官民癒着産業政策の批判はまとも。

電子書籍でも失敗を繰り返すメディア業界の「ガラパゴス病」
http://ascii.jp/elem/000/000/544/544407/
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 23:10:55.70
でもアゴラブックスは儲かってないのでしょう?w
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 23:23:35.40
「秋田書店だけじゃない!」当選者なんて存在しないのか……雑誌懸賞の知られざる真実
http://www.cyzo.com/2013/08/post_14280_2.html
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/22(木) 23:59:28.82
汚染水の問題はまず汚染される前の地下水をくみ上げて
そのまま海に放流するルートを確保するのが先決じゃね?
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 01:29:00.21
石井孝明ってすげー狂ってると思うんだけどあれ何者なの?
学者かなんか?
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 07:07:29.40
慶応→時事通信→アゴラ

慶応卒は狂った奴が多い。それだけの話
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 07:48:58.85
>>673

 また、準備が整っていながら実行に移せない状態が続いている未汚染地下水の海への放出も必須の対応だ。
原発の地階には、山側からの地下水が流れ込み、元からある汚染水と混ざって総量を連日400トンずつ増やしている。

 この地下水を原発の上流側の井戸からくみ上げて、海に流せば改善されるにもかかわらず、漁業関係者の理解が得られていない。
 安倍晋三首相は7日に汚染水問題への対応強化を表明したが、来年度予算での国費投入だけでは不十分だ。
喫緊の課題は漁民の説得である。一日も早い地下水のバイパス放出が必要だ。なぜ、首相は自らその説明をしないのか。(続く)

産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130823/dst13082303170001-n1.htm
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 07:50:11.99
続き

 次には、トラブルで点検中の多核種除去装置「ALPS」の稼働促進だ。東電には9月末の補修完了目標を達成してもらいたい。
汚染水から、ほとんどの放射性物質を取り除けるこの装置が動けば、事態は大きく改善に向かう。

 重要なのは、汚染水と放射能の減量に直結する対策から順に、迅速かつ確実に実施することだ。
タンクの増設には限界がある。再び同種の事故も起こり得る。

 規制委も汚染水漏れの事故レベルの評定などに時間を費やしている暇はないはずだ。福島事故は汚染水との闘いである。
それを忘れると勝ち目はない。

以上
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 08:27:12.68
ウヨ新聞産経にすら見放されたわけか
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 08:36:12.12
つまり漁民に

>この地下水を原発の上流側の井戸からくみ上げて、海に流せば改善されるにもかかわらず、
>漁業関係者の理解が得られていない。

これを受け入れさせるために騒いでいるんじゃね?
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 09:07:55.44
8月上旬の時点で凍土方式に変な期待をかけてしまったのが
ボタンのかけ違いだったのかなあ……
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 09:08:47.35
産経がめずらしくまともなことを言っとるw
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 09:12:40.14
汚染されていない地下水の汲み上げ→金かかる

漁民への補償→金かかる

高濃度汚染水の処理→金かかる

汚染水の貯蔵タンク増設→金かかる

地下ダムの増強→金かかる
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 09:24:41.45
地下水の海への放出について
漁民の了解を得られれば
さしあたり時間は稼げる

そのためには補償金が必要になる

復興予算を無駄遣いしないで
ここに投入してれば話は早かったのにね
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 09:26:43.99
政治決断だよ>安倍ちゃん
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 09:32:39.47
ノブヲのマーケット解説まだかよ
アメリカの長期金利5月から1%以上上がったけど日本への影響とかどうなんだ
ノブヲの小学生通信で答えてくれや
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 09:45:37.42
ノブヲのアゴラが集金して運営しているGEPRは福島廃炉へのプロセスに助言はないのかな?
使えない連中だな
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 09:46:57.31
先にアゴラがお払い箱です
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 09:50:13.37
読売も産経と同じ主張

原発汚染水 原子力規制委は一層の関与を(8月23日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20130822-OYT1T01389.htm

>まずは原子炉建屋への地下水流入を減らすことだ。これが汚染水の最大原因と言える。流入前に地下水をくみ上げ、安全確認後に海へ放出するほかない。地元漁協には理解を示す声もある。政府が前面に出て協力を求めたい。

>貯蔵している汚染水に含まれる放射性物質を減らす浄化装置の稼働も急ぐ必要がある。浄化すれば大量貯蔵時のリスクが減る。
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 09:54:20.01
海に真水を流し込むことになるから
生態系がかわるので漁業関係者は嫌がる

「汚染水」の放出と混同されて
風評被害を招くおそれもある

地下水の放出は安全であることを
明確にアピールする必要がある
特に海外向けに
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 12:44:02.97
 新聞の訪問販売をめぐって、年間1万件ほどの苦情や相談が全国の消費生活センターに寄せられていることがわかりました。

 国民生活センターによりますと、新聞の訪問販売に関する相談件数は2012年度が9886件で、
この10年間は毎年1万件前後と、件数はほぼ変わらない状態が続いています。

 相談では、解約に応じない、高齢者に10年以上の長期契約をさせた。
などの他、景品としてテレビを渡され解約を申し出ると『新品のテレビを買って返してほしい』と言われたケースもあったということです。

 国民生活センターによりますと、新聞を契約する際の景品は景品表示法の告示などで
「通常、最高で2000円程度」と決められていて、テレビなどの高額な景品はこれに違反しているということです。

 国民生活センターは日本新聞協会などに改善を要望するとともに、消費者に対してもトラブルの原因となるため、
長期の契約を避けるよう、また高額な景品は受け取らないよう呼びかけています。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2006840.html
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 12:44:57.16
新聞拡張団は本来の意味での「ブラック企業」なんだから
まずこちらを片付けろよな
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 13:31:05.73
みんな・柿沢氏が離党届提出 「渡辺代表から『出て行け』と」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130823/stt13082313210000-n1.htm

これで細野が動けなかったら
野党の主導権争いは負けだよ
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 13:52:35.66
国政選挙が三年間はないから
いまの時期の野党は純化路線の殴り合いをやった方がいい
それを自覚的にやってるのはいまのところみんなの党の渡辺善美だけ
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 13:54:46.26
細野が民主党を割れなかったら
みんなの党だけが生き残る
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 21:04:37.72
https://twitter.com/toshio_tamogami/status/366679773344305152
みなさん、冷静に考えてください。
日福島原発の放射能恐怖が煽られていますが、大量の放射能汚染水とされている
放射性物質含有水は何の動植物の害も生じさせていません。
この程度の放射能、放射線は何の問題もないという証拠です。
赤潮が発生しても、原油などが漏れても大量の動植物が死にます。

https://twitter.com/toshio_tamogami/status/370347177379254272
福島原発の地下水流出で、この2年間でストロンチウム最大10兆ベクレルとか報道されていますが
その結果どのような危険が生じたのかは触れられません。
現実には誰も放射能障害を受けていません。
放射能恐怖を煽られて、原発駄目で日本経済はデフレが継続。
日本弱体化の情報戦争進行中です。
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/23(金) 23:42:51.23
アホノミクスの幻想
Amazon ベストセラー商品ランキング: 本 - 9,532位

「呆気」の構造
Amazon ベストセラー商品ランキング: 本 - 2,250位
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 03:12:07.13
池田がデマや中傷の批判してるのはギャグにしか思えないんだがw
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 05:56:37.82
田母神俊雄「皆さん冷静に! 原発の汚染水で実害はまだ出ていません! つまり綺麗な汚染水なんです!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377188022/
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 07:46:33.42
アホノミクスの幻想
Amazon ベストセラー商品ランキング: 本 - 6,280位

「呆気」の構造
Amazon ベストセラー商品ランキング: 本 - 3,523位
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 09:02:16.76
池田先生と藤沢数希、それと、ちきりん先生の本は買うべきだな。
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 10:27:46.01
もう東電は当事者能力を失っていると思うんだが
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 17:56:09.70
池田先生の言うテールリスク、ホルムズ海峡封鎖ってまだですか?
なぜか池田先生が言わない福島第一の汚染水漏出ってテールリスクの
ほうが先に顕在化してますが、、、
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 18:28:18.67
来週から池田せんせいの言うとおりに
日本国債は暴落する。
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 22:41:54.50
最近になって「東電は破綻処理すべき」と主張を変える
池田せんせいの姑息さに感涙。
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/24(土) 22:53:16.79
米ハフポ、匿名での投稿機能廃止へ
http://blogos.com/article/68570/

最近この↑ニュースが話題になってるんだが
つい数ヶ月前に日本版ハフポがスタートした時は
ハフポはこう↓宣伝してたんだぞw

「JuLiA(Just a Linguistic Algorithm)」という人工知能解析エンジンが
機能している。元々アダプティヴセマンティクス社というスタートアップが
開発したエンジンで、2010年にハフポストが買収した。JuLiAは、人間の
モデレーターによる判断結果を記憶してパターン化し、大量のコメントを
分析する、進化するコメント解析システムだ。自動的に不適切なコメント
をふるいにかけたり、人気のコメントを見つけて強調することもできる。
このソーシャルニュースサイトに寄せられる膨大な量のコメントのクオリティは、
この女性AIによって維持されている。彼女はハフポストにとって欠かせない
存在である。
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/25(日) 09:45:52.09
のぶおの城
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/25(日) 10:32:49.70
汚染水漏れ:「タンク、金かけず作った」協力会社会長証言

地盤沈下が原因で移設されていたことが明らかになった東京電力福島第1原発の汚染水タンク。
高濃度の放射性物質を含んだ汚染水約300トンの漏出は、この移設が原因なのか??。
廃炉作業に参加している東電協力会社(福島県いわき市)の会長(72)は毎日新聞の取材に
「タンクは工期が短く、金もなるべくかけずに作った。長期間耐えられる構造ではない」と証言した。

同社は事故前から原発プラントの設計・保守などを東電から請け負い、同原発事故の復旧作業では
汚染水を浄化して放射性物質を取り除く業務に携わっている。このため汚染水を貯留している
タンクを設置したゼネコンともやり取りがあり、内部事情に詳しい。

会長が東電幹部やゼネコン関係者から聞いた話では、今回水漏れを起こしたタンクは、設置工事の
期間が短かった上、東電の財務事情から安上がりにすることが求められていた。タンクは組み立て式で、
猛暑によってボルトや水漏れを防ぐパッキンの劣化が、通常より早まる可能性も指摘されていたという。

会長は「野ざらしで太陽光線が当たり、中の汚染水の温度は気温より高いはず。構造を考えれば
水漏れは驚くことではなく、現場の感覚では織り込み済みの事態だ。現場の東電の技術スタッフも
心配はしていた」と明かす。

現在、タンク内にあるのは原子炉を冷却した汚染水から放射性セシウムを除去した汚染水。
今回のような事態が続くと住民感情が悪化しかねない。会長は「そうなれば廃炉作業への影響も出る。
政府が前面に出た上で、早く敷地内への地下水の流入を防ぐ抜本的対策を講じるべきだ」と強調した。

▼毎日jp(毎日新聞) [2013年08月25日 07時40分(最終更新 08月25日 09時24分)]
http://mainichi.jp/select/news/20130825k0000m040091000c.html
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/25(日) 13:09:01.48
のぶおの楼閣
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/25(日) 13:10:41.38
♪ノ〜ブ〜オ!
 ノブオが謝罪もしないまま〜
 ノ〜ブ〜オ!
 ノブオは転向する〜
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/25(日) 16:33:53.87
>>702
汚染水漏出はテールリスクじゃないって事だよ
薄めて海に流せばいいみたいな事も言ってたし
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/25(日) 19:13:35.57
うすうすわかっていたことだからねw
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/25(日) 22:17:39.13
信夫のいうとおりの構造改革をやっても民間(家計・企業)が
金を握って放さない状況は何も変わらない。同様に民間の貯蓄を
政府が借りて公共投資を行っても、民間(家計・企業)が
金を握って放さない状況は何も変わらない。何をしても無駄。
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/25(日) 22:38:48.69
東証大引け、反発 欧米株高で1万3600円回復 中国株下げに転じ伸び悩む
2013/8/23 15:40
 東証1部の売買代金は概算で1兆8775億円と、10営業日連続で2兆円を下回った。
売買高は22億5529万株だった。「東証1部の売買代金が少なくとも2兆円に届かないと
持続的な上昇は難しい。短期的には戻り待ちの売りが出やすい」
(みずほ証券の三浦豊シニアテクニカルアナリスト)との声が出ていた。
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/25(日) 22:39:02.33
黒田日銀総裁:量的緩和で金融市場や企業金融が好転
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130825-00000001-bloom_st-bus_all&pos=2

日本の非伝統的金融政策と国際金融システム安定 に向けた取り組み
http://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2013/data/ko130825a1.pdf
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/25(日) 22:41:18.65
>>712
ノブヲくんは「日本にはデフレ・ギャップはない」と主張しているのだから
何もしなくていいんだろ、と
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/25(日) 22:49:30.33
リフレ政策でたとえインフレを起こせたとしても民間(家計・企業)
が金を握って放さない状況は何も変わらない。いや価値保持手段が
貨幣から実物資産に変わるだろう。でも実需には変化なし。結局
何をしても無駄。
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/25(日) 23:13:46.06
だからデフレ・ギャップはないんだろ、とw
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/26(月) 09:55:36.05
成長戦略で官僚が選んだ特定の分野に補助金をばらまいても、今までの
成長戦略がみんなそうだったように家計が必要性を感じない分野なら
補助金切れた途端に採算取れなくなって消滅。民間(家計・企業)が
金を握って放さない状況は何も変わらない。結局何をしても無駄。
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/26(月) 10:28:12.39
信夫は日本にはデフレ・ギャップはないと主張しているのだから
構造改革もなにもしなくていいんでしょう
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/26(月) 10:35:35.00
風知草:小泉純一郎の「原発ゼロ」=山田孝男
毎日新聞 2013年08月26日 東京朝刊
http://mainichi.jp/opinion/news/20130826ddm003070155000c.html

今すぐゼロは暴論という声が優勢ですが。

「逆だよ、逆。今ゼロという方針を打ち出さないと将来ゼロにするのは難しいんだよ。野党はみんな原発ゼロに賛成だ。総理が決断すりゃできる。あとは知恵者が知恵を出す」

「戦はシンガリ(退却軍の最後尾で敵の追撃を防ぐ部隊)がいちばん難しいんだよ。撤退が」
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/26(月) 13:34:18.31
【迷惑サービス防止情報 Vol.17】2ちゃんねるで個人情報流出
http://heyhey.syoyu.net/prevent/service17
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/26(月) 14:00:04.33
経済改革もなにも答えありきでやってんのになにがいいたいんだよ
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/26(月) 14:01:59.22
要は日本の過去絡みでふさわしい道を行けってことでしょ
経済界の人間たちがあがくほど日本人に不幸が押し寄せる構造じゃん
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/26(月) 14:02:56.26
なんだよ、こんなの大元の構造が分からなきゃどんなことしたって分かるわけないじゃん
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/26(月) 14:05:36.93
日本の神国批判してたのだ〜れだ?
海外はそれ要求してんだろ、戦後体制とかいって
逆の方向に行ったって他の日本人に不幸振りかけてる
だけだなそういうやつら
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/26(月) 19:08:58.85
経済的に行き詰るリスクを減らそうと思えば
結婚しない、子供を持たないのが合理的だ。
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/26(月) 22:15:02.32
60人に選ばれた?
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/26(月) 22:35:29.77
>奇妙なのは、BEIの上昇がMBの増加に3ヶ月ぐらい先行していることだ。

インフレの予想なんだから、予想というのは、だいたい先行するんだよ。
奇妙なのはだれかな。
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/26(月) 22:49:19.65
自然利子率を中央銀行が下げられないって言うならともかく、実質利子率は影響
与えられるでしょう。期待インフレ率にラグなしで名目利子率が反応して動かない限り、
期待インフレ率を上げることは実質利子率を下げることになるわけだし。
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/26(月) 23:20:32.31
信夫の経済学は米倉弘昌レベル
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/26(月) 23:30:26.60
池田信夫は歩く"合成の誤謬"。
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/26(月) 23:42:48.92
60人に選ばれなかったのか
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/26(月) 23:44:08.06
今週の朝生のテーマが消費税らしいけどこっちには呼ばれてるかな?
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/27(火) 00:09:52.43
公共事業、バラマキ、増税。アホノミクス。
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/27(火) 00:45:47.46
朝日の編集委員に書評を書いてもらったけど朝日の連中がおかしな本を書いたので批判してやるのだ。
これが空気に縛られない生き方なのだ。
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/27(火) 09:41:58.30
こら信夫、トリプル安はいつ来るんだ。
無責任なデマ流すんじゃねえよ、バ〜カ!
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/27(火) 11:55:57.85
信夫の福島第一の過剰避難説は説得力あると思ったんだけどなあ。
今出てる汚染水の放射線量はやっぱり高すぎるんじゃないのかな。
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/27(火) 12:21:16.69
ヨハネス山城が原発再稼働に懐疑論を書いたら
池田さんに速攻でアゴラメンバーから削除されててワロタw

まあヨハネス山城の場合、そもそも原則ペンネームはダメって
ルールに反してたし、文章のレベルが低すぎるから
メンバーから外されるのは当然としても
アゴラは反対意見も受け付けると言いながら
言論統制するのはどうかとw
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/27(火) 12:46:16.07
消費税ヒアリングに呼んでもらえない池田先生
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/27(火) 12:47:15.67
>>108
それ、アホな池田信者は信じちゃいそうだけど
池田が大学教授は1コマ5万とかデマで印象操作してるだけ。

非常勤講師と教授のコマ給は大体どこの大学も同じくらいだし
能力的に見れば、むしろ非常勤講師が貰いすぎで、教授が少なすぎるんだよ。
だいたい優秀だったら、どこの大学も大学教授として雇いたいわけで
それができないから非常勤講師なんだろw

なんか低学歴で派遣のカスが、「高学歴正社員のせいで
僕たちは正社員になれないんだ」とかほざいてるのと
一緒の構図で、みっともないぞ、お前w
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/27(火) 13:05:37.30
>>738
と池田信者が言っております
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/27(火) 13:11:16.24
池田信夫はおおげさに書くから、3わりびきで読むこと。
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/27(火) 13:11:43.14
池田ってこれまでも自分の都合が悪い記事は
「アゴラの品位を損ねるからやめてほしい」とか
何度も書いてるよね

一番品位がないのは、誰が見てもオマエだろとw
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/27(火) 13:15:05.80
急にアンチ池田が沸きだしたな

ヨハネス山城がアゴラメンバーから外されて
行き場を失い発狂してるのかw
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/27(火) 13:22:52.98
急にってw
急に沸いたのは擁護の方だろw
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/27(火) 13:28:07.21
そもそも、このスレ、というか2chの経済板の6割は
三橋中野藤井信者で、3割くらいがリフレ派、1割が
その他みたいな感じだからな

田中秀臣なんてスレ自体存在しなかったのに
土建派の批判を始めた途端にスレが立ってあっという間に
土建派に粘着されまくって一番の人気スレになったしw

ここで粘着してるアンチ池田もどうせ
三橋中野藤井信者がほとんどだろうなw
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/27(火) 13:29:44.54
最近、信夫擁護派(構造改革派)はほとんどいなかったよ。
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/27(火) 13:30:03.98
俺はアンチじゃないぜ
彼をお笑い電波芸人としてリスペクトしているからね
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/27(火) 13:34:27.76
三橋、中野、藤井や高橋洋一あたりを名指しで批判すると
なぜか2chで叩かれまくる法則ってあるよねw

逆に、上記4名を持ち上げればなぜか2chで人気者扱いされるしw

こいつら自民党の工作員だろw
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/27(火) 13:37:37.58
>>746>>749
なんか嫌なことあったのか?w 
てか2ちゃんの個人スレって全てのスレがアンチしか
いないような状況なんだから、別に池田に限ったことじゃないだろ
肩の力抜けよw
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/27(火) 13:39:58.18
三橋中野藤井信者orリフレ派が池田に正論で叩かれて悔しそうだなw
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/27(火) 13:41:57.25
いやあ、このスレは初期の頃、擁護派であふれていたんだよ
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/27(火) 13:43:48.47
正論だと?
↓まずはこれから説明してくれ

「相関」というのは、45度線になったときが最も高く、垂直または水平になったときはゼロ(相関なし)です
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/27(火) 13:46:51.09
三橋信者は土建屋ばら撒きでGDP1000兆になる説明よろ

三橋信者はTPP参加で日本がアメリカの植民地になった説明よろ
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/27(火) 13:57:33.01
民間(家計・企業)が金を握り締めて放さない状況では、
どんな経済政策も無効と考えてるから、構造改革派、
ケインジアン、リフレ派とも全部ダメだね。
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/27(火) 13:59:17.67
池田信夫 ?@ikedanob 14時間
「黒田日銀は自然利子率も上げます」は、今ごろ世界の中銀で大笑いのギャグ。

リフレ派では、金融緩和で成長率もあがり、景気もよくなるから、自然利子率だって上がるだろ。
馬鹿笑いしているのは、池田だけ。
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/27(火) 14:05:52.86
金融緩和で成長率上がるとかw

池田に粘着してるリフレ派って頭悪いんだな
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/27(火) 14:25:59.42
土方が仕事あぶれ
内職ステマで書き込むスレだな。
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/27(火) 14:32:02.58
世界を旅行する旅番組を見ても日本より明らかに豊かな国って見当たら
ないんだよ。同等に豊かな国はいっぱいあるんだが。いや産油国は異常に
豊かだな。でも産油国の豊かさは国民が働いて得た豊かさじゃないから
日本で実現するのは最初から無理だ。昔はアメリカのホームドラマを
見ると日本より数倍豊かな暮らしをしてるのがはっきりとわかった。
だから日本が経済成長すればああゆう暮らしが出来るんだって励みに
なってた。今の日本は豊かになりすぎて目標を失ってるんだな。所得が
増えてもいったい何を買うんだ、もうたいていの物は持ってるじゃないか?
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/27(火) 14:56:35.60
>>756
講演読むと黒田異次元緩和のことじゃなく
白川が始めた成長力強化融資のことなんだがわかってんのかね?
池田に支持された白川が世界中の笑いものというのは全く正しいよなw
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/27(火) 14:59:04.84
もちろん設備投資や雇用がそれなりの規模で増えれば
増えなかった場合よりも自然利子率が上昇する可能性が高いのは言うまでもないよな。
XPの次のOS導入で手をこまねいてる中小企業とかはわかりやすい例。
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/27(火) 15:11:46.65
◆第三の矢の問題点は?消費税増税は本当に必要か?

パネリスト:
 小幡績(慶応大学准教授)
 高橋洋一(嘉悦大学教授・「政策工房」会長)
 田中秀臣(上武大学教授)
 田村秀男(産経新聞社特別記者・編集委員兼論説委員)
 三橋貴明(経済評論家・中小企業診断士)
 渡邉哲也(作家・経済評論家)
司会:水島総

小幡もとうとうウヨ桜の討論に出る。残るは池田先生だけだな。
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/27(火) 15:19:16.08
高橋洋一←Fラン大教授・時計泥棒・犯罪者
田中秀臣←Fラン大教授・博士号なし・学術論文ゼロ
田村秀男←一介の記者
三橋貴明←無職のネトウヨ
渡邉哲也←無職のネトウヨ

チョンネル桜ってなんでこういうゴミばかり出して
ドヤ顔で愛国とかほざいてるの?
小幡が一番マシに見える。
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/27(火) 15:58:11.81
小幡績 ←二浪して東大経済学部、長年にわたり「首席卒業」とホラ(最近の経歴からは削除)、大蔵官僚としての実績ゼロ、
       ハーバードPhDは企業統治論で取得したのに「行動ファイナンス」の専門家のような振りをする、経営大学院なのにマクロ経済本を書く
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/27(火) 16:02:23.25
無理やり貶めても、ハーバードPhDは普通に凄い

三橋や高橋や田中みたいなゴミとは比較にならない
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/27(火) 16:03:56.52
査読論文ゼロw
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/27(火) 16:05:18.03
修士は官僚枠で
官僚辞めてから博士取りに行ったら
「行動ファイナンス」の免許皆伝ならず

小幡の金融論、投資論ははっきりいって怪しい
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/27(火) 16:09:57.70
で、三橋・渡邉・田村・高橋・田中は?w
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/27(火) 16:16:10.94
ハーバードの指導教官の専門が行動ファイナンスなのに
博士論文を指導教官の専門外のテーマで書かされたということは
要するに免許皆伝できないから適当に書いてくれってこと

お情けで通してもらった博士論文だから自分の経歴にも書いてない
邦訳されてアマゾンでも買えるのに
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/27(火) 16:17:03.59
小幡の「すべての経済はバブルに通じる」を読んだとき
素人が妄想を書き連ねてるのかと頭がクラクラした
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/27(火) 16:19:54.13
小幡を叩いてる奴らのが遥かに素人の低学歴だと思うと笑えるw
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/27(火) 16:21:49.58
ハーバードPhDがお情けで通るとかありえないからw

Fランク大卒の妄想って気持ち悪いよね
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/27(火) 16:23:03.58
官僚のまま博士号を取得すれば箔付けになったのだけど
官僚を辞めてアカデミズムに身を投じたら
なんと留学先でダメだしされて帰ってきて迷走

キャリアプランに失敗したサンプルなんだな
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/27(火) 16:25:26.50
ポイントは「行動ファイナンス」の専門家に師事したのに
それに関連するテーマを博士論文で書かせてもらえなかった点
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/27(火) 16:26:17.50
と、Fランのアホが言っております
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/27(火) 16:26:34.61
くれぐれも海外留学は慎重に
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/27(火) 16:28:17.88
海外への留学を検討している学生や二十代の社会人は
小幡績の経歴をよーく調べてからにしてくださいw
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/27(火) 16:33:21.91
ノビーの英語力w
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/27(火) 19:13:21.00
別に指導教官の専門とすこしずれた分野で博論書くことはよくあるよ。まあ、ただ
官僚の留学だと博論の審査が甘くなるということはあるけど。
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/27(火) 19:16:02.31
ノブヲの指導教官は金子郁容だったっけ
迷惑だよな 入院拒否して落としてやればよかったのにな
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/27(火) 19:39:25.15
金子郁容の指導で経済学者を輩出するミラクル・メソッドが慶応にはあるらしいw
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/27(火) 19:42:24.16
経済学の論文は学士レベルだろ?
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/27(火) 20:16:59.02
Fランク大のアホ晒しあげ

769 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/27(火) 16:16:10.94
ハーバードの指導教官の専門が行動ファイナンスなのに
博士論文を指導教官の専門外のテーマで書かされたということは
要するに免許皆伝できないから適当に書いてくれってこと

お情けで通してもらった博士論文だから自分の経歴にも書いてない
邦訳されてアマゾンでも買えるのに
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/27(火) 20:19:44.96
どんな屁理屈こねても
小幡(ハーバードPhD)>>三橋・渡邉・田村・高橋・田中(低学歴のゴミ)
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/27(火) 20:30:44.86
小幡は五年刻みで立ち位置が変わってるから専門性が低いんよ
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/27(火) 20:35:14.68
ノビー信者もノビーの話をしなくなったよな
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/27(火) 20:37:25.90
三橋中野藤井高橋田中信者は教祖を持ち上げたらバカにされるから
池田スレで憂さ晴らししかできないのなw
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/27(火) 20:45:50.35
三橋中野藤井→チャンネルサクラ→ネトウヨ
という影響なの?
ネトウヨももう少しましな人に影響をうけたらいいのに。
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/27(火) 20:46:25.00
なにしにきてるのだかよくわからないなw
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/27(火) 21:54:20.82
池田先生、有事の円買いが止まらないんですが、
トリプル安はいつ来るんですか?
無責任なデマ流すんじゃねえよ、バ〜カ!
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/27(火) 22:42:01.08
消費税は増税して予算は青天井。
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/27(火) 22:58:47.44
消費税が安いうちに買えといってもなにかうの?
マンションとか安いうちとかいっても、そんなの無理に買ったらおそろしく金が減るし。
いらないものはいらない。
パソコンとか無理して買っても、5年でこわれて、結局、また買わないといけない。
無理に今買うほうが損。
食料品は山ほど買っても5年ももたないし。
消費税で苦しくなる前に、それにそなえて貯金をためたほうがまし。
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/28(水) 00:01:13.18
>>790
アホだろ。国債の暴落はいつ来るか分からないのが問題なのに。

国が1000兆も借金してて、現在進行形で発散的に
政府債務が増え続けて大丈夫なはずないのに
「今大丈夫だから、ずっと大丈夫」みたいな
君みたいな馬鹿は論外。
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/28(水) 00:09:06.24
でも2ch見てると、つい1年くらい前までは
日銀が国債直接引き受けしろとか政府紙幣をばら撒けとか
三橋や高橋並に極端なレス一色だったのに
安倍が総理になって実際にリフレ政策が行われてからは
最近、反リフレ的なレスが勢いを盛り返してるよね
アベノミクスがインチキだって少しずつみんな気付き始めてるんだよ
その点、池田は一貫して反リフレだから偉いよ
原発問題でも一時期は2chでも反原発一色だったのに
インチキがバレてからは手の平返して原発再稼働ばかりになったし
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/28(水) 00:20:14.48
でも2ch見てると、つい1年くらい前までは
日銀が国債直接引き受けしろとか政府紙幣をばら撒けとか
三橋や高橋並に極端なレス一色だったのに
安倍が総理になって実際にリフレ政策が行われてからは
最近、反リフレ的なレスが勢いを盛り返してるよね
------------------------------------------ここまではいい

アベノミクスが効き始めて反リフレ派があせってるんだよ

その点、池田は一貫して反リフレだからお笑いだよ

原発問題でも一時期は2chでも反「反原発」一色だったのに
汚染水問題がバレてからは手の平返して反原発ばかりになったし
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/28(水) 00:29:12.12
>>793
政府の債務が民間(家計・企業)の貯蓄を上回らない限り、国債の
暴落はありえないし、暴落する前に金利はちゃんと上昇する。
信夫のおかしいのは金利が上昇(国債が下落)しないまま、
いきなり国債の暴落が始まるとかいうところ。そんな例聞いた
ことねえよ。
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/28(水) 00:35:44.72
いちおう、ギリシャは池田の説明だとそうだったんじゃなかったか?
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/28(水) 00:36:49.62
>>770
光文社新書の経済ものはほとんどがゴミくずだわ
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/28(水) 00:37:03.34
>>日銀が国債直接引き受けしろとか政府紙幣をばら撒け

俺、むしろ本気でデフレ脱却するならこれしかないと
思い始めてきてる。
ベースマネー増やしたり将来の物価上昇率にコミットする
だけじゃ足らないよ。
4〜6月期のGDPなんて公共事業なかったら全然大したことなかった。
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/28(水) 00:49:34.22
デフレ脱却しても、インフレでしあわせになれるとはかぎらない。
インフレで苦しんでいる国は多い。
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/28(水) 00:57:48.57
>>799
国債日銀引き受けとか政府紙幣って
タダで金が沸いてくるわけじゃないんだけど?
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/28(水) 01:23:03.02
>>796
>政府の債務が民間(家計・企業)の貯蓄を上回らない限り、国債の
>暴落はありえないし

そんな理論はないよ。日銀が国債を大量に保有してインフレになっても
放置する、とコミットしてるんだから、いつ売られてもおかしくないし
そもそもそうやって無理やりでも国債を売らせてインフレにしてしまえば
経済成長するとかってのが、リフレ理論でしょ
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/28(水) 01:26:30.09
>暴落する前に金利はちゃんと上昇する。
>信夫のおかしいのは金利が上昇(国債が下落)しないまま、
>いきなり国債の暴落が始まるとかいうところ。そんな例聞いたことねえよ。

池田信夫がどう言ってるかとかは知らないけど
金利が上昇するのと、国債の下落は同じことだから
言ってる意味がよく分からないんだが。

あと、そもそも自分が言ってるのは>>790のように
「今、円が買われてるから今後も大丈夫」みたいなのはおかしいって話。
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/28(水) 01:36:17.09
リフレ派が言ってた「円安で輸出が復活」ってのも
為替差益の分が利益になっただけで、数量は
全然増えてないのが明らかになったしね。
むしろ、無理して円安にしてるから
貿易赤字がどんどん拡大して恒常化してきてるってオチ。
それに、グローバルな輸出企業が儲かったところで
日本人の生活とはほとんど何も関係ないよね。
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/28(水) 01:44:37.23
プラマイゼロなら別に積極的に円安を貶す必要もなかろう
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/28(水) 02:06:48.14
物価の上昇以上に賃金が増えてるってデータが出てるね。
信夫瀕死
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/28(水) 02:08:54.00
おおありだよね。
自動車が好調な愛知県。
愛知の地価は全都道府県に先駆けて全地点で上昇に転じた。
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/28(水) 02:09:48.96
信夫を始めとしたデフレちゃんの不景気そうな顔

そりゃあ景気悪くなるわ
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/28(水) 02:55:47.40
>>805
マネタリーベースの異常な拡大は、子孫に負担を先送りしてるだけだから
ゼロ金利下で、それ以上の金融緩和は、本質的に補助金政策と同じ。
将来の負担とかなり大きなリスクを取ってる割に効果がショボすぎ。
日銀が将来出すであろう損失分を、定額給付金にでもした方が遥かにマシだった。
こんな僅かな効果で、ドヤ顔でリフレが成功したとか言ってる人って
「麻生さんはエコカーエコポイントで日本経済を回復させた」とか言ってる
ネトウヨとかと同レベル。いや、あの時以上に直接的効果がない上、リスクを
大きく取ってるから、リフレ派はネトウヨ以下か・・・。まぁ同じ連中だけど。
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/28(水) 03:03:19.48
バラ撒きをしてちょっと短期的な効果が出て、勝利宣言とかアホかと。
小泉政権のときの量的緩和、溝口テイラー介入と同じ。
あの時起こったグローバルインバランスの巻き戻しで
リーマンショックの煽りを受けたのに全然わかってないのな。
どこの国でも好況と不況はセットで考えられてるのに
日本だけが短期的な好況の時に行っていた政策が
ずっと続くとか思い込んでるのが変だよね。
グリーンスパンやブッシュは激しいバッシングを受けたけど
バブルを起こしたアホな溝口テイラー介入や量的緩和は
ぜんぜん批判されないんだからおかしいよねえw
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/28(水) 03:44:34.86
わかっていたことだg、アゴラ、アクセス数がハフポにあっという間にボロ負け
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/28(水) 07:30:06.63
日本版ハフポスト PV上がらず朝日から“出資は失敗”の声も
http://www.news-postseven.com/archives/20130821_206256.html
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/28(水) 07:32:29.51
>>810
>バブルを起こした

これは需要サイドのアメリカの責任だろ

「小泉政権のときの量的緩和、溝口テイラー介入」がなかったとしても
日本以外のどこかから資金調達を行ったはず

量的緩和でバブルが起こせるんですか? そうですか?w
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/28(水) 07:36:00.91
リフレを批判する側が平気で
「金融緩和がサブプライム・バブルを起こした」
というんだよなw

アメリカのバブルの時期にたまたま日本が金融緩和をやってただけなのに
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/28(水) 07:52:01.11
>>803
長期金利の低い(国債の価格が高い)日本より長期金利が
高い(国債の価格が低い)国が先に国債の暴落に見舞われる
可能性が高いってことだ。池田信夫は日本がまっさきに
国債の暴落に襲われるとか言うから馬鹿なんだ。
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/28(水) 07:58:36.43
>>802
最初からそんな理論があるなんて言ってないぞ。民間の貯蓄をあずかる
銀行が為替差損を恐れて国外に融資しない、企業がネットで資金余剰部門
だから企業が借りてくれない。しょうがなく日本の国債を買っている。
需給関係からみたら日本国債の消化には何も問題ない。
言っとくけど俺は需給ギャップ解消の公共投資なんかやるべきじゃないと
思ってるぞ。ケインズが公共投資で解消可能と考えたのは短期的な需給
ギャップだ。日本のような恒常的な需給ギャップを政府が穴埋めしようと
すれば政府債務が無限大に増えるぞ。
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/28(水) 14:42:08.01
◆朝まで生テレビ 激論!ド〜する?!消費増税◆
8月30日(金)25:25〜28:25
齋藤健(自民党・衆議院議員、環境大臣政務官)
斉藤鉄夫(公明党・衆議院議員、党税制調査会長)
大塚耕平(民主党・参議院議員、党政策調査会副会長)
浅尾慶一郎(みんなの党・衆議院議員、党幹事長)
飯田泰之(明治大学准教授)
荻原博子(経済ジャーナリスト)
小幡績(慶応大学大学院准教授、元財務官僚)
勝間和代(経済評論家)
五味廣文(元金融庁長官)
高橋洋一(嘉悦大学教授、元財務官僚)
竹中平蔵(慶応大学大学院教授、元経済財政政策担当大臣)
吉崎達彦(双日総研チーフエコノミスト)

池田所長がいないぞ
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/28(水) 15:07:55.53
ノビー、間違いじゃないけど足りない。

最終決定をしても、後に下々が覆してしまうんだよ。
日本には、ルールに遵うという文化がないんだ。
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/28(水) 15:48:27.23
ホルムズ海峡 で笑いものになってただけに
シリア情勢ではしゃいでるな だからノブヲなんだよw
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/28(水) 16:08:59.67
信夫と元の関係妄想物語。
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/28(水) 17:34:43.97
つまんない妄想小説だなw
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/28(水) 18:32:47.73
片岡剛士(Kataoka Goushi)
@goushikataoka

半年前までは「大胆な」金融政策で景気は良くならず、
当然デフレ脱却もないという識者が大半だった。
半年後になると消費増税をしたくらいでは景気が
腰折れる事もないし、デフレ脱却への支障もない
という識者が大半となるのはなぜなんだろうか?
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/28(水) 18:37:25.35
片岡さんみたいなまともなエコノミストが少数派なのが日本の不幸
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/28(水) 18:42:20.66
荻原博子(経済ジャーナリスト)


いい加減、こういうの除けよ。
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/28(水) 20:33:01.75
>内閣府は2009年3月からの景気拡大局面が
12年4月まで37カ月間継続したと暫定的に判定した。

民主党のころは、実際は景気がよかったんだね。
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/28(水) 20:33:15.21
こんな数学的事実どこにもないだろ・・・
普通、リスクはボラティリティで見るものだと思うが


リスクは期待値であり、それは

 期待値=確率変数(被害)×確率

で計算されるという数学的事実
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/28(水) 20:44:37.21
長谷川幸洋 ザ・ボイス そこまで言うか! 2013年8月28日
5 浜田内閣参与 消費税引き上げに 2つの案を提示

http://www.youtube.com/watch?v=wS7uTM-RHPY
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/28(水) 20:46:45.19
長谷川「安倍総理は増税を見送るんじゃないか」
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/28(水) 20:58:20.02
長谷川幸洋って基地外東京新聞の人なのに、経済に関してはいうことがまともすぎるww
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/28(水) 22:49:50.14
無知な人間は財務省が都合のいい情報のみリークさせて行う
プロパガンダ通りに思考をコントロールされているようだ。
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/28(水) 23:08:40.94
>>813-814
くだらんこと書いてる暇あればちゃんと文脈読めよ。

量的緩和や溝口テイラー介入による「円安バブル」のこと。

ああやって政府が過剰に介入したら
ショックが起きた際に巻き戻しが起こる。

巨額の経常黒字を出し続けてたら、普通は円高になるのに
それを無理やり円安にして、アメリカに日本製品を
押し売りしてアメリカに経常赤字を無理やり出させ続けてたわけで
そんな日本のビジネスモデルが続くはずがない。
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/28(水) 23:20:32.14
事実を事実として報道しないマスコミ
http://www.youtube.com/watch?v=HPQwnOsF0qo (6:50〜)

その役所に都合の悪い情報をいかにおさえるのかというのが毎○新聞の元経済部記者に期待される役割
なんですよ。
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/28(水) 23:32:00.62
>>831
そんな文脈なんかあるわけないだろ

日本で金融緩和すると
アメリカでバブルを起こせるとでもいうのか?w

それは結果から勝手にこじつけてるに過ぎない
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/28(水) 23:34:16.38
あの時期の日本は交易条件も悪化していたから
日本自体が身を削っていたんだぞ
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/28(水) 23:35:07.30
池田信夫の影響か
すぐ「○○バブル」と言い出すから議論にすらならない
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/28(水) 23:38:36.27
>>833
君のそのアホな誤解を解いてあげたのに
なんで同じこと繰り返してるのかイミフなんだけど
君が日本語を全く読めないのは分かった。
これは主張に賛成反対とか以前の問題。

>>835
中身で反論できないとアホなレッテル貼り乙。
こういうタイプは、どうせ三橋中野藤井信者かリフレバカだろうけどw
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/28(水) 23:41:06.59
日本がアメリカのバブルを起こしたなんて誰も書いてないのに
勝手に藁人形叩いてたから、それを指摘したら
無視して、また藁人形叩きの上、レッテルだけ貼って議論から逃亡とかw
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/28(水) 23:46:22.94
円安は円の価値が下がってるのに
どうやってバブルが起きるのだ?w
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/28(水) 23:47:59.82
金融緩和はなんの効果もないといったり、
アメリカでバブルをおこしたといったり、
どっちなんだよ。池田も。
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/28(水) 23:55:27.94
アメリカはサブプライム・ローンのリスクはヨーロッパに
アメリカの貧乏人の無駄遣いのリスクは日本やアジアに押しつけたから
アメリカそのものが受けたダメージは当時の印象ほどには大きくなかったのではないかと

リーマン・ブラザーズ倒産のインパクトが強かっただけで
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/28(水) 23:58:07.12
サブプライム・ローンはまとめてヨーロッパの銀行に売りつけたから
日本の金融緩和はサブプライム・バブルとは直接関係ないはずだぞ
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/29(木) 00:05:42.19
>>838
今度は言葉の形式的な定義論ですか くだらん
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/29(木) 00:06:51.29
リーマン・ショックの頃は日本の経済メディアが
ちょうど転換期を迎えていたせいもあって
いまになって記事を読み返してもわからないことが多い

池田ブログ台頭のせいで煽り記事も増えたしね
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/29(木) 00:07:22.76
>>842
小泉時代に「円安バブル」という言葉はありましたか?
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/29(木) 00:09:29.12
もう一度、もっと簡単に言うと、アメリカのバブルを利用して
貿易で稼いでたんだから、バブルが崩壊したら
逆の作用が起こるということ
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/29(木) 00:09:59.31
リーマン・ショック後の影響が
アメリカよりもヨーロッパの方が大きいのは
ユーロの構造問題だけでなくて
サブプライム・ローンのリスクを押しつけられたからじゃね?

と思うんだけどそういう記事がみつからないw
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/29(木) 00:12:25.99
>>845
それならわかる

でもいくら円安にしても
アメリカ人はソニーのウォークマンを買わずに
iPodを買ってたよね
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/29(木) 00:14:31.22
>>845
例えば野口さんや榊原さんなどが使ってます
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/29(木) 00:20:55.32
サブプライム・ショックが最初に直撃したのはフランスの銀行
リーマン・ショックはイギリス政府がリーマン救済のリスクをとれなかった
ギリシャ・ショックはドイツの銀行がギリシャ国債を買いすぎたせい

過剰流動性のしっぺ返しを受けたのはヨーロッパで
エコポイントぐらいの救済策でしのげた日本は不幸中の幸いだったのでは?
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/29(木) 00:24:25.68
リーマン・ショック以降
煽り口調で「バブル」だ「恐慌」だと騒いでいるだけで
なにがなんだかさっぱりわからない
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/29(木) 00:29:45.18
野口とか信夫とか、アンチアベノミクスの人ってほんと不景気なしょぼくれた顔してるよなww
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/29(木) 00:32:06.81
>>847

リーマン・ショック前、ソニーは5000億近くの税引き前利益を叩きだして過去最高益だったんだが、
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/29(木) 00:38:05.94
つ スパイダーマン
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/29(木) 00:41:54.90
映画で5000億も利益あげられるかよww
エレキで3500億の利益を稼いだと出てるあとは金融
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/29(木) 00:48:02.62
それは当時のソニーの液晶テレビに商品力があったという話であって
ウォークマンは売れてなかっただろ?w
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/29(木) 00:50:33.69
当時のテレビは赤字なww
それでもエレキで3000億以上に利益を稼ぎ出している。
通貨安は競争力を上げるのに最強なんだよ。
日本企業が競争力をなくしたのはほとんど通貨高のせいなのに、企業のせいにしてるノグチとかはほんとアホやと思う。
稼げなくなったら新しい分野でもイニシアチブをとれなくなってしまう。
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/29(木) 00:53:15.41
>>856
ウソつけよ

エレキの増益要因は液晶テレビの増収と為替要因
携帯電話も売れていた

利益は映画>金融
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/29(木) 00:54:02.02
>>856
プラズマにこだわりすぎた某家電企業に責任ないとでも?
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/29(木) 00:55:56.15
>>856
ソニーはウォークマンがiPodに負け
携帯電話でもiPhoneに勝てなかった
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/29(木) 00:58:24.30
2007年 ソニー、エレキ過去最高益。テレビは1,000万台達成も大幅赤字

エレクトロニクス事業の売上高は8.9%増の6兆6138億円。
営業利益は2.2倍の3560億円になった。


テレビ事業は売上高は11%増の1兆3650億円。
BRAVIAの売り上げ台数は約1.7倍の1060万台に成長した。
ただ、営業損益は505億円悪化し、赤字が730億円に拡大した。


映画はヒットなし。映画分野は、公開映画の減少などで、売上高は前年比11.2%減の8,579億円。
テレビ向けの売上は増加し、営業利益は同26.5%増の540億円となった。
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/29(木) 01:00:56.78
通貨は安ければ安い方がいい。
通貨安に誘導して、自国通貨建ての賃金を上げるのがベストなんだよ。
新興国はみんなこれをやってるよね。

日本は通貨高放置。自国通貨建ての賃金を下げ続けて20年間0%成長でしたとさ。
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/29(木) 01:05:12.48
円安バブルと言ってた人と
いつの間にか入れかわっとるなw
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/29(木) 01:08:42.34
超円安の時代にもソニーのテレビ部門は赤字だったんだから
商品力がなければ為替だけでは利益をあげられないってことだろ
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/29(木) 01:10:28.64
テレビで黒字出してる会社って皆無なんだよ。
勝ち組がいないただの消耗戦。
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/29(木) 01:15:22.14
テレビ以外でソニーで売れてるものはなに?
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/29(木) 01:23:20.89
ソニーだめだめ論が氾濫してる割には思ったよりは稼いでいて
三洋やシャープやパナソニックの方が先に逝きそうなんだよな
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/29(木) 01:27:02.65
2ちゃんねるのソニー叩きは対立を煽って
それをアフイブログに転載するのが狙いだから
本来あるべき批判の水準よりも増幅されてると思う
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/29(木) 01:30:51.53
ソニーは部門ごとの浮き沈みが激しいね
それでも好不調を補いあえるだけ
他よりもましか
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/29(木) 01:52:27.93
>>867
ネトウヨも実在する人数よりも
ネトウヨの振りをして煽っている人数の方が
ずっと多いと思う
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/29(木) 07:35:21.58
円安にして貿易黒字を極大化しようとするのは正真正銘の重商主義、
失業の輸出行為なんだけど。日本が他の国の工業を価格競争で殲滅
して世界中の工業製品を作って世界の工場になることを目指すべき
だとは思わないなあ。中国はそれを狙ってるみたいだが。購買力
平価から極端に円が高くならないようにすることは必要だと思うが。
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/29(木) 08:17:19.47
リーマン・ショックの後にアメリカがやった金融緩和は
石油や資源の高騰をもたらして「アラブの春」の遠因となった

アメリカは自国経済のデフレ・リスクをアフリカ中東に押しつけたとも言える
リーマン・ショックについてはかなりうまく立ち回ったような気もする

いまアメリカはそのツケを払わされそうになってるけどね
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/29(木) 10:12:43.43
信夫がヨイショしていた小泉純一郎は脱原発。
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/29(木) 10:14:09.09
パナソニック、個人用スマホ撤退へ 基地局事業も売却
2013/8/29 2:00日本経済新聞 電子版

 パナソニックは国内の個人向けスマートフォン(スマホ)事業から
撤退する方向で最終調整に入った。販売不振で営業赤字が続いて
おり、立て直しが難しいと判断した。併せて携帯電話基地局事業も
売却する方針。前期まで2年連続で7500億円を超える連結最終赤字を
計上しており、不採算事業の一つである携帯関連事業を抜本的に見直し、
経営再建につなげる。
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/29(木) 12:06:22.12
信夫も自分の経済政策に自信があるなら、遠吠えばかり
してないで、政治家になって政策を実現すればいいのに。
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/29(木) 12:22:59.75
よっぽど本とかうれてねーんだろうなぁ。
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/29(木) 12:58:12.22
結局、リフレ派が主張した量的緩和によるインフレ率の
上昇は無理だった。円安によるコストプッシュインフレは
多少あるかもしれないが。この点に関しては信夫が正しい。
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/29(木) 13:02:17.46
ノブヲよ長期金利の見通しはどうよ
ハイパーインフレの兆候見えてきたか?
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/29(木) 13:23:17.51
ノブヲの文章にフェイスブックから「いいね」とか言ってる人たち
恥ずかしくないのかな?
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/29(木) 13:25:53.60
ハイパーインフレなんてものは、ゆっくりなるのじゃなくて、
突然なるから、兆候がでたらもう終わり。
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/29(木) 13:30:40.97
↑俺は海外でハイパーインフレを体験したが
お前は空想してるだけだろw
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/29(木) 14:00:23.01
しかし、これだけ、強力な生産力もった国でどうやったらハイパーインフレなんて起きんの?
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/29(木) 14:02:44.95
ガソリンがとまったら、生産能力は一瞬でゼロだよ。
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/29(木) 14:47:01.38
>>881
労働者一人一日あたりの労働時間を5時間
以内に制限して、サービス残業は死刑。
輸入は高関税でブロック。
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/29(木) 15:16:53.72
今日もノブオ・マングローブは無駄に元気だ。
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/29(木) 15:28:26.61
長期間流通が止まったらハイパーインフレだよね。
モノがどこかに有っても届かなきゃ同じだから。
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/29(木) 15:36:38.16
>>804
いや数量での輸出も増えてるんだが
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/29(木) 15:47:39.92
「円安でも数量増えてない〜」説の野口悠紀雄は
数量が減った原因についてガン無視してるからなw

あれは去年の尖閣騒動で対中輸出が激減したのが主因。
次いでデフレ政策の欧州景気の低迷。

この両者の要因がひとまず一巡した7月は数量での輸出もプラスになってる。
まあ今後も予断を許さない情勢だが、円安でも数量増えないってのは
円高だと数量が激減していたって可能性を意図的に無視してる時点で論外w
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/29(木) 15:59:56.04
ノブオとかユキオは自分の妄想を守ることが重要で、現実になんか
興味はないんだ。自分の信者に本が売れればOK牧場。言ってることは
違うけど思考回路は上杉隆と同じなんだな。都合の悪いデータを除外
して帰納的に結論を導きだすなら、現実とは遊離してしまう。
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/29(木) 16:17:41.94
ノブオは良いデフレ論を若者の半分が失業してるギリシア人の前で言ってみろ
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/29(木) 16:20:31.79
ギリシャはデフレじゃないだろ?
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/29(木) 16:58:49.11
ノビーは明らかな間違いや勘違いがしょっちゅうあるのに
なんであそこまで自信満々なんだろうかw
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/29(木) 17:28:47.15
>>884
いいえノブオ・デラックスです
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/29(木) 17:44:31.21
デフレならだめ、インフレならよいというのはウソだから。
デフレでうまくいってる国もあるし、インフレで苦しんでいる国もある。
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/29(木) 17:58:42.62
デフレよりもインフレの方が良いのは鉄板
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/29(木) 18:01:10.93
円安で生活が苦しくなった。アホノミクスはほんまアホ。
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/29(木) 18:24:08.80
苦しむ人もいれば楽になる人もいるトータルでは圧倒的に後者の方が多い
あんたが死のうが国がトータルで栄えればそれでよし
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/29(木) 21:00:45.12
いいかげん、アホノミクスにだまされるのはやめよう。
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/29(木) 22:47:09.74
アカノミクスにもだまされないで
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/30(金) 01:01:27.33
構造改革と消費税増税の愚かしさ〜景気循環論からのアプローチ
2013.08.27.Tue.23:01
http://keiseisaimin4096.blog.fc2.com/blog-entry-22.html
https://docs.google.com/file/d/0B7v9Marcd0HITnlVQ1J0Z3AyY2s/edit?usp=sharing

2ページ
   公共投資の伸び率が名目GDPを拡大させる証拠
3ページ
   20年弱くらいの周期で景気循環が観測される証拠
4ページ
   景気循環の影響を受けて、
   「乗数=GDP増加額÷政府支出の増加額」が
   短期的には成立しないモデルの説明
5ページ
   小泉構造改革は本当に成功だったのか?
6ページ
   小泉政権時の好調なパフォーマンスは、単なる
   「景気循環上の幸運な巡り合わせ」
・・・・・
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/30(金) 02:09:17.60
428 名前: 【関電 56.9 %】 投稿日:2013/08/30(金) 01:56:13.77 ID:9EaiAbIwP
ウンコ堀とか、こっちの祭りに参加してる間に
ふくいちの汚染地下水位があと10cmまで来ちゃってた。。。
やべー。

潰れんの、ここが先か原発が先か。。。


Groundwater reached 10cm to the surface of the ground on the seaside of reactor2 / Tepco “No details are verified” | Fukushima Diary
http://fukushima-diary.com/2013/08/groundwater-reached-10cm-to-the-surface-of-the-ground-on-the-seaside-of-reactor2-tepco-no-details-are-verified/?utm_source=feedly
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/30(金) 04:30:35.37
>>890
馬鹿池田信者はギリシアがとっくにデフレなのも知らないんだな
まあアゴラ以外読んでないだろうからしょうがないがww
ちなみにポルトガルも1%切ってるがな
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/30(金) 05:42:36.98
>>886-887
13ヶ月連続マイナスで1ヶ月だけ増えたら
勝利宣言とか頭悪そう
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/30(金) 08:44:31.16
長期金利が0.7割りそうなんですがノビーせんせいの見解はいかに
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/30(金) 09:06:08.03
失業率がまた下がった、有効求人倍率がまた上がった・・・
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/30(金) 09:33:42.40
信夫って誰から金もらってデマ流してるんかなあ。
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/30(金) 09:37:28.21
GEPRの運営費として集金してアゴラで散財してるんじゃないのかな
開示してくれるとおもしろいんだけどね
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/30(金) 10:07:04.76
円安でも輸出数量がすぐ伸びないってのは昔から言われてる外国
為替相場におけるJカーブ効果で説明できる話じゃないの?
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/30(金) 10:25:00.35
日本語読めない>>902のようなアホが池田信者のコアなんだろうなあw
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/30(金) 12:37:42.14
スマホで中が見える冷蔵庫33万円?相変わらず下らない機能を
追加して消費者から大金巻き上げようとする商品ばっかだな。
もうお腹いっぱい!
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/30(金) 13:12:27.24
なあエネルギー始め、輸入品が値上がりしたら何で景気が良くなるわけ?
給料は変わらないから何処かで節約するんだし、国内で回るまともな出費は減るよな。
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/30(金) 14:16:36.56
パイが拡大しなければ賃上げできない
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/30(金) 14:45:29.91
>>911
パイは減ってるだろうが。
国民は電力会社にそれまでよりたくさん払い、そのお金は海外の資源会社に行くんだから。
国民経済に何のプラスがあるんだ。
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/30(金) 14:55:42.79
>>910
輸入はGDPのマイナス項目なんだが
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/30(金) 15:48:16.20
日本の耐久消費財普及率は高すぎる。買いたい人は既に買ってるから
気長に買い替えサイクル待つほかにもう売りようなし。

http://www.nikkei.com/news/image-article/?R_FLG=0&ad=DSXBZO5895725026082013000001&bf=0&dc=1&ng=DGXNASFE2500A_W3A820C1000000&z=20130830
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/30(金) 15:50:07.29
そんなことはない。
日本人はもっと豊かになろうという気持ちを持つべきだ。
バブル崩壊以後、この程度でいいか的な考えが広まっていった気がする。
クルマなんて10台でも20台でも買えばいいのだ。
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/30(金) 15:54:26.78
>>915
「もったいない」という言葉を生み出した
日本人の国民性がそう簡単に変わるわけない。
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/30(金) 16:13:58.71
長谷川幸洋 ザ・ボイス そこまで言うか! 2013年8月28日
5 浜田内閣参与 消費税引き上げに 2つの案を提示

http://www.youtube.com/watch?v=wS7uTM-RHPY

長谷川「安倍総理は増税を見送るんじゃないか」
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/30(金) 16:40:35.73
ノビーの書評は書評になってないな。
偏った知識のひけらかしと、こじつけでしかない
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/30(金) 16:56:18.84
本を書いた人より偉いからw
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/30(金) 17:23:12.93
激論!クロスファイア 
アベノミクスで日本経済どうなる!?支持派VS批判派 論客激突!
BS朝日 8月31日 10::00〜10:55
池田信夫(アゴラ研究所 所長)
津田大介(ジャーナリスト)
高橋洋一(嘉悦大学教授)
司会:田原総一朗
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/30(金) 17:30:16.03
また完敗してきてブログで勝利宣言のノブヲ藝が見られるのか
ノブヲタ歓喜だな
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/30(金) 17:43:33.43
4.2%を自然失業率の範囲と言っていた池田信夫は、7月の完全失業率3.8%に何を思う。
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/30(金) 18:01:30.03
アゴラ研究所wwwwww
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/30(金) 18:30:08.76
消費者物価はプラス幅が拡大、生産復調で雇用も改善−7月統計

8月30日(ブルームバーグ):30日公表された7月の国内経済統計は、全国消費者物価指数 (生鮮食品を除いたコアCPI)の
前年比が2カ月連続で上昇する一方、鉱工業生産指数 の前月比は2カ月ぶりにプラスに転じた。雇用情勢も引き続き改善した。

甘利明経済再生担当相は閣議後会見で「総合的に勘案して日本はデフレから脱却しつつある」と述べ、安倍政権の取り組みが
順調に進んでいるとの認識を示した。

総務省が発表した全国コアCPIは前年同月比0.7%上昇し、プラス幅が前月から拡大、事前予想も上回った。
エネルギー関連価格の上昇が全体を押し上げた。先行指標とされる東京都区部の8月は同0.4%上昇で、4カ月連続のプラス。
ブルームバーグ・ニュースがまとめた予想中央値は全国が0.6%上昇、都区部は0.4%上昇だった。

SMBC日興証券の宮前耕也シニアエコノミストは「全国コアCPI前年比は、輸入物価上昇を主因に当面プラス圏を維持しやすい」と指摘。
今回の都区部の結果やエネルギー価格動向を踏まえ、「8月の全国コアは前年比0.7%上昇程度」と予想し、
「9月は昨年の反動等でいったんプラス幅が縮小しやすいものの、それ以降は再びプラス幅が拡大しやすい」としている。

第一生命経済研究所の新家義貴主席エコノミストは「足元の物価上昇がエネルギー主導であることは確かだが、
それ以外の品目にも改善の動きが出ていることは評価すべきだ」と述べた。
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/30(金) 19:15:25.21
日本には「需給ギャップがない」と断言したノブヲの胸中やいかに
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/30(金) 19:15:56.31
>>922
それって働いちゃいけない人が働いてるってことじゃねw
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/30(金) 19:24:36.92
本当に豊かになるとは金も時間も自由になることだ。
日本人は多少の金は持ってるかもしれんが、定年に
なるまで時間なんかないじゃん。
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/30(金) 20:10:58.17
内閣府の潜在GDPの定義は、
セイの法則を前提としているから、
常に在庫がなく生産していることを仮定している。

過去の実質GDPの移動平均が現在の潜在GDP≒現在の実質GDP

理論的に内閣府の潜在GDPでは需給ギャップはほとんど生じない。
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/30(金) 21:02:56.43
残念なウェブ。誹謗中傷がお金になる時代

何の狙いも無く誹謗中傷を行うのではなく、話題に釣られた読者を、Naverまとめ等のPV数に応じて、
金銭報酬が貰えるサイトにユーザを誘導することで収入を得ることを目的としていた。

1) 対象となる企業、個人を見つける
2) Twitterや2chでその対象の誹謗中傷を行う
3) 読者がヒートアップするまで書き込みを繰り返す
4) 炎上発生の一連の経緯をNaverまとめにまとめる
5) Naverまとめへ読者を誘導する

この匿名アカウントは複数名で運用されており「誹謗中傷を専門に行う集団」だったという。

この手の手口は、過去にもあった。わざと著名人を怒らせて話題になることで、サイトへ読者を誘導し、ウェブの広告収入を得るという手段だ。
中にはこういう行為を得意とする人や企業も存在するほど確立した手段なので「炎上マーケティング」とも呼ばれている。

運用側での削除も期待したい所だが、誹謗中傷か、正義感から出た糾弾なのかは、紙一重であり、こういった投稿を完全に排除することは難しいのが実態だ。
匿名という制度、PVで収入を得るという制度が無くならない限り、この問題が完全に解決することは無いだろう。

http://bylines.news.yahoo.co.jp/ohmototakashi/20130829-00027664/
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/30(金) 21:35:19.14
>>928
セイの法則を持ち出すと袋叩きにされるやんw
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/30(金) 22:39:01.39
>>908
経済の話ができなくて悔しいから、池田信者ガー池田信者ガー

輸出数量が増えた(笑)とかアホなこと言ってたから
そのアホさを指摘しただけなんですが?

まぁ池田信者云々いう奴って、どうせ三橋中野藤井高橋あたりの
バカな信者なんだろうけどw 自分が狂信的な信者活動してるから
頭が悪くて、経済の中身の議論ができず、○○信者がどうとか
レッテル貼って罵倒することしかできないんだよなww
アホは黙ってりゃいいのにw
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/30(金) 23:35:27.01
>>931 アホは黙れよ
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/30(金) 23:41:02.01
>>932
↑ぷっ(^◇^)
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/30(金) 23:43:53.68
この人ってアンチ自民(まあ、自民もひどいが)や左翼のステマやってるんだろ?
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/31(土) 03:19:53.85
まあそろそろ長期金利も0.7%切るしな
黒田緩和大成功でノビーは変てこな言い訳用意してるころだろ
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/31(土) 03:57:45.49
緩和したら金利は上がるはずなんだけどな
低金利って別にいいことばかりではないというかむしろ弊害のほうが多いから長期金利2%くらいにまではさっさと上がって欲しいんだが
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/31(土) 04:10:37.82
今は海外情勢の影響で金利が抑えられてるが、景気見通しが明るくなるにつれて長期金利は上がるよ。
はやく信夫の長期金利ガーの遠吠えが聞きたいわ。
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/31(土) 08:55:05.70
信夫が公共投資ばら撒きを批判するのは間違ってないんだけど、
金利が急騰するとか絶対起きないこと言うから馬鹿にされるんだな。
民間(家計+企業)の貯蓄が膨大なんだから金利なんて上がらねえよ。
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/31(土) 10:07:22.66
ノブオの言い訳劇場が始まったよ〜
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/31(土) 10:36:38.96
>>938
池田が断定調で金利急騰が起こるって言うのは間違いだが
絶対起こらないっていう君も間違い。
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/31(土) 11:18:14.10
社会主義の日本で社会主義者がいるのはあたりまえだろw
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/31(土) 11:28:03.85
>>940
金利も需給関係で決まるんだ。供給力(企業・家計の貯蓄)を
需要(政府の借入)が大幅に上回らない限り金利の急騰は起きない。
急騰が起きる前には当然国外からの借入割合も今より上昇してる。
何も知らないくせに絡んでくるな!
金利の急騰が起きるかどうかと政府が民間からの借入で公共投資を
することに意味があるかどうかとは全く独立した話だ。俺は無意味
だと思ってる。勘違いするなよ。
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/31(土) 13:12:10.37
絶対起きないってお前が思い込んでるだけ。三橋並の頭だな。
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/31(土) 13:18:17.42
日本は他国と違って、GDPの2倍の政府債務があるから、ちょっと金利が
上がっただけで発散的に上がってしまう可能性が結構あるんだよね。
そうなった時に日銀がそれを抑える手段はない。
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/31(土) 13:37:22.59
>>943
日本より金利が高い国のほうが危ないってことだ。
無知蒙昧な百姓が!
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/31(土) 13:42:13.42
日本は総負債は多いが純負債(総負債−資産)は他国に比べて
必ずしも多くない。もし本当に危ないなら、まず売却可能な
政府資産を全部売って資産を圧縮しろ。増税するのはその後だ。
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/31(土) 14:14:11.34
>>946
売却可能な資産なんてほとんどゼロだから。

ていうか定率減税の廃止とか所得税の累進課税率の引き上げとかは
ほとんど誰も反対しなかったのに、消費税だけ異様に騒ぐのは
やっぱり2chは無職が多いから?
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/31(土) 14:33:48.62
ゼロは嘘だろw
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/31(土) 14:41:39.47
純債務でみたら、アメリカと変わらないと朝生でやってたな。
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/31(土) 14:47:25.65
ロイターに元日銀の人が消費税増税反対の寄稿をしたんだけど、
その中に日本政府のバランスシートがあった。しかし探したけど
見つけられなかった。
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/31(土) 14:49:19.49
信夫って口下手だ。高橋洋一がまくし立てたら、
すぐにおかしいところに反論しなきゃダメだろ。
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/31(土) 15:14:25.09
池田は討論に弱いな
ネットのキャラではアレだけど、リアルだと意外といい人だから
人の話を遮って妨害して捲し立てたりとかできない
上杉とか三橋みたいな支離滅裂な雑魚キャラにも
対面すると、いまいち攻めきれないんだよね
モリタクとやっと互角の勝負ってところか
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/31(土) 15:17:26.98
無間地獄だな。

増税→ばら撒き→増税→ばら撒き→増税→ばら撒き→増税→ばら撒き→

官僚の予算と権限だけはしっかり増大。
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/31(土) 15:54:11.24
討論で引き分けどころか、惨敗しかみたことないぞ
テレビ学者なのにw
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/31(土) 17:29:48.97
信夫はネット弁慶
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/31(土) 19:02:27.48
おれにばらまくならいいけど、一部の人にばっかり金あげてる状態。
おれは増税で金をむしりとられるだけ。
不満をいうな、ニコニコしていろ、というほうがおかしい。
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/31(土) 19:04:39.05
「それほど意見は違わなかった。」

論戦で勝てなかった時の負け惜しみの
捨て台詞。


聞き飽きたよwww
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/31(土) 19:15:33.10
アベノミクスがここまで完璧に機能するとは想定がだったのだろうwww
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/31(土) 19:35:44.04
アベノミクスで成功と言えるのは白川を更迭して円安をもたらしたことだけ。
他の政策(公共投資、成長戦略、構造改革)は民主党時代と何も変わらんか
悪くなってる。
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/31(土) 20:16:55.76
安倍内閣はあと半年もすれば支持率20%
ぐらいまで落ち込んで空中分解が関の山。
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/31(土) 21:36:21.35
竹中は、悪法も法なり、消費税上げろといってた。
池田とやっと意見があったな。
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/31(土) 22:22:26.90
ほとんど全ての近代経済学者はアプリオリな無限成長論者だ。
無限成長論と矛盾する現実は全て無視して伝統的な経済理論を
守るために異論を排斥する。自分たちが苦労してやっと身に
着けた学問が無効化される事は耐えがたいし、実際そんなことが
起きたら食っていけなくなる。この点で近代経済学者といまだに
社会主義にしがみついてるマルクス経済学者は同じ穴の狢である。
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/31(土) 22:25:58.48
しかし、まともな経済学者がほとんどいないのは日本の不幸だな。
東大経済なんてのもほとんどが学部で就職だし。
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/31(土) 22:41:12.26
有限成長論者にとって、ロビンソン・クルーソーによって象徴的に
表現される自給自足経済において経済主体は死ぬまで長時間働いて
自己の欲求を満たすなんらかの製品を製造し続けるのかという設問と
生産が分業と交換によって行われる現代資本主義国の経済において
家計は資金が供給される限り無限に消費しつづけるのかという設問は
同値である。
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/01(日) 00:11:55.73
なんで信夫のデマ案件がこのスレで話題になってないんだよ

経済学者・池田信夫氏が、映画作家・想田和弘氏を中傷して自滅?
http://togetter.com/li/556953
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/01(日) 00:20:18.58
池田信夫
@ikedanob
ネットメディアのほとんども、よそのサイトの記事をタダで転載している。
アゴラにもそういう厚かましい話がくるが、すべてお断り。

あれBLOGOSは無料で転載してないか?
それにアゴラのブログ紹介記事もただ乗りだろwww
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/01(日) 00:21:14.57
もう現実が見えていないのだと思うわ
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/01(日) 00:23:17.05
>>965
このスレの住人はすでにイケノブへの関心を失ってるw
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/01(日) 00:27:55.89
最初は明らかにスタッフをボランティアで酷使してるって話だったのにいつの間にか取材対象に金払うかどうかって話にすり替えてるな
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/01(日) 00:30:25.27
アゴラはブログの筆者にもちゃんと金払ってんのかね?
とてもそうは思えないが
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/01(日) 00:32:54.80
ノブの顔画像見るたびに精神的審美的苦痛を感じるんだが
これってタダ働きのボランティアと同じだろ慰謝料払ってくれ
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/01(日) 01:01:01.17
>>965
全然関係ないリフレ派も微妙にdisってるのがまた笑えるw
政府の増税翼賛会に呼ばれて反対意見出したばかりなのにw
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/01(日) 02:08:51.44
タンク4カ所で高線量=最高毎時1800ミリシーベルト−福島第1汚染水漏れ・東電
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013090100016

東京電力福島第1原発で放射能汚染水を保管しているタンクから水漏れがあった問題で、
東電は31日、同原発敷地内の同型タンク群4カ所で高線量を確認したと発表した。
このうち2カ所についてはこれまでに高い線量が確認されていた場所だが、
さらに値が上昇し、最大毎時約1800ミリシーベルトだった。

4時間浴び続ければ死亡する線量に当たる。

残りの2カ所は今回新たに判明。東電担当者は「4カ所とも汚染水が漏れている可能性は否定できない」としている。
接合部にゴム製のパッキンが使われている同原発内の同型約350基の安全性に対する懸念がさらに高まるのは確実。
汚染水の保管は危機的状況が続いている。(2013/09/01-00:54)
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/01(日) 04:04:45.55
       , ──── 、
    ゝ/ _______ヽ   「ねえ、ドラえもん・・・
     i  | / /⌒ ヽ/⌒ヽ    未来の世界の東電ってどうなってるの?」
     | _| _|.   ・|  ・|__
  , ─i 、    ヽ __ o__ ノ  ヽ       ____
  !  `-、          |  !     /- 、− 、   \
  \   ヽ、  ヽ──┘ ノ /    ./-|・  | ・ |- 、   ヽ 「ないよ。
    \   \二二へ二ヽ/     .|  ` -○−′ ヽ  ヽ というか日本そのものがない」
                       | 三  |  三   |  | 
                       (____|__ノ  |  !   
                        \        /  /    
                        ┝(t)┯━━━━l  
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/01(日) 04:46:30.82
>>463

TEPCO reportedly admitted that only 60 of 350 tanks in that area are equipped with volume gauges.
“Inspection” is done visually by a worker with a radiation detector.
Meanwhile, the soil around the leaking tank delivered a dose per hour equivalent to the legal limit
for nuclear workers for five years. No remote radiation measuring devices, no remote handling.


Why Fukushima is worse than you think

http://globalpublicsquare.blogs.cnn.com/2013/08/30/why-fukushima-is-worse-than-you-think/
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/01(日) 07:17:09.28
Twitterでは威勢がいいのに面と向かってだとおとなしくなるのをなんとかしろ。もっと見てる側を楽しませてw
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/01(日) 07:54:53.25
>>972
リフレ派が参戦してくれば
議論をうやむやにできるだろ

よく使う手だよ
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/01(日) 08:25:09.31
昨日のNHK 週刊 ニュース深読みで「はだしのゲン」問題を
取り上げてたけど、発端は「はだしのゲン」の後半が政治的に
問題があるって指摘されたことだってのが完全に黙殺されてた。
常識的に考えて反米、反日、反天皇制の作品を税金使って
広めるのはまずいよ。
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/01(日) 08:59:11.94
麻生太郎の肝いりで政府は「はだしのゲン」を世界に発信していた【ネトウヨ呆然】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377352192/


「はだしのゲンで核軍縮訴え 外務省、NPT会議で配布」(2007年4月29日)

ウィーンで30日から始まる核拡散防止条約(NPT)再検討会議の準備委員会で、日本政府代表団が
広島の被爆体験を描いた漫画「はだしのゲン」の英語版を会場内で展示、配布することになった。
大の漫画ファンで知られる麻生太郎外相の肝いりで実現、原爆の悲惨さを生々しく描写した漫画で核軍縮を訴える。
「はだしのゲン」は広島に投下された原爆で父、姉、弟を失い、自らも被爆した少年ゲンが母親、妹とともに
懸命に生きていく姿を描いた物語で、米国はじめ各国で出版されている。
外務省が英語版30冊を出版社から譲り受けた。
同省は「各国政府、非政府組織(NGO)関係者にぜひ手に取って読んでほしい」とPR。
今後も国際会議などの場で漫画やアニメを使った情報発信を検討しており、「漫画外交」が活発に展開されそうだ。
http://www.47news.jp/CN/200704/CN2007042901000192.html
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/01(日) 09:07:30.33
信夫はもともと口下手で内気な少年。
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/01(日) 09:34:32.53
もうアベノサギックスも化けの皮がはがれたな。
次の首相は麻生か石破か、いずれにしろ短命だ。
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/01(日) 11:22:10.74
>>965
「経済学者」←タイトルからしてデマじゃんw
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/01(日) 12:47:17.85
炎上商法だから、さわげばさわぐほどアクセスが増えて、お金がもうかるしくみ。
初心者はたいていひっかかる。
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/01(日) 13:03:18.09
ホルムズ海峡封鎖で散々笑いものになったから必死だなノブヲ
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/01(日) 13:09:38.78
10PV≒1円らしい
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/01(日) 14:29:12.14
池田信夫@ikedanob
ツイッターで一番むずかしいのは、バカを相手にしないこと。
私もまだ修業が足りない。
0:17 9月1日(日)
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/01(日) 14:35:11.42
名の売れてる人間をニコ生対決に
引きずり出さないとね
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/01(日) 14:57:21.65
民間(家計+企業)の貯蓄による膨大な資金の供給があって金利が
0近辺に張り付いてることこそ、政府がリスクに鈍感になって債務を
肥大化させる原因だ。GDP(民間消費+民間投資+政府支出+純輸出)
がマイナス成長になることを甘受して財政再建せよ。
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/01(日) 15:42:38.38
銀行が日本国債を買えないように預貯金をすべてタンス
預金に切り替えて日本国債をデフォルトさせようぜ!
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/01(日) 16:10:17.83
橋本を自滅させた信夫の政治センスの無さは日本一。
信夫の言うとおり消費税増税をしたら安陪内閣は消滅。
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/01(日) 16:40:27.49
撤回も謝罪もせずに意見を変える池田信夫。
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/01(日) 20:32:37.25
ずっと前に延々とこのスレウォッチしてると、いろんなのが湧いてくるなw
変わらないのが、テレビでこう言った新聞でこう書いてあっただの延々とやるのがこのスレや+で工作してたやつらだったけかwこいつらのほうこそ何してんだ?プロパガンダで過激さを競いあいたいのかw
>>986
あとは池田信夫やコピペ貼るやつらもかw便所の落書きならこいつらのほうがよっぽどクズどもだろ。
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/01(日) 20:39:47.99
信夫はコアコアCPIを知らないのかな
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/01(日) 20:50:23.21
>>993
信夫が昨日の激論!クロスファイアに出たときはいろんな
消費者物価のグラフが書かれたボードを持って説明してたよ。
コアコアまで言ってたかは忘れた。
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/01(日) 21:30:46.59
構造改革を知らない経済学者たち by池田信夫68
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1378038438/l50
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/01(日) 21:43:36.88
青木 隆志は何がしたいん?
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/01(日) 22:33:52.83
高橋の金融政策の効果出るまで2年待てに突っ込まなきゃ
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/01(日) 22:38:48.23
税理士いわく毎年1%ずつでも、今は全部ソフトで会計処理するから事務の手間なんて大してかからないだってよ。
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/01(日) 22:45:13.58
今の悪性インフレの主因は電気代の急上昇。原発とっとと再稼動しろ。
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/01(日) 22:50:23.43
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。