[経済]日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?★249
日銀が明確なレジーム・チェンジを果たした現在、スレタイ変えた方がいいと思いますが、勝手に変えるのは避けました
デフレ脱却してマイルドインフレ継続してないからね
6 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/26(金) 17:17:17.50
・物価情勢、15年度に2%達成の可能性 展望リポート ・日銀、金融政策の現状維持を決定 資金供給の継続明記 ・デンソー、純利益が倍増 増配 今期も増収増益見込む ・ファストリ、香港中心部にユニクロの大型店がオープン ・アジア開銀、前財務官の中尾氏が新総裁に 全会一致で
>>6 デフレが酷くなってんのにおかしいよね?
時間整合的に考えたら今業績が上がってるのはおかしいんだよなw
8 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/26(金) 18:42:55.38
リフレカスってさ 中央銀行をなんでもできるビッグダディだと信じててクズニートが困ったら与信してくれると思ってるんだよ クソ馬鹿だよね
まあでも、歴史的にも徳政令とかも大昔からあったし 江戸時代は大名貸して貸し倒れなかった商家だけが残って財閥になっていったという まあ歴史もあるから、騙し合いの連鎖に飲み込まれないようにしないといけないとは思うけど
大名とニートはアメリカとギリシャくらい違う
11 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/26(金) 19:11:36.13
白川総裁の金融政策の効果が1年〜2年のタイムラグを経て 今の株価上昇につながってるんだよね これ、リフレ派(主に高橋洋一)の理論だからねw
12 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/26(金) 19:12:57.09
リフレカスって独裁国家が好きだよね
13 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/26(金) 19:24:16.77
リフレもデフレもゴミだわ、 日銀もゴミ、無償提供させれば一発で景気回復なのによ クソゴミ国家日本バンザイだわ
東京新聞:
3月の消費者物価、
0・5%下落
5カ月連続マイナス:
経済(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013042601001567.html 2013年4月26日 11時14分
総務省が26日発表した
3月の全国消費者物価指数
(2010年=100、
生鮮食品を除く)は、
前年同月比0・5%下落の
99・5と、
5カ月連続のマイナスになった。
下落幅は前月から
0・2ポイント拡大した。
テレビの18・7%下落、
エアコンの17・8%下落
が響いた。
家電の販売不振を背景に、
ビデオカメラやノートパソコンも
値下がりした。
航空運賃や外国パック旅行も
マイナスだった。
エネルギー関連は
電気代が3・4%上昇した。
>>12 今後この人には注意した方がいいね。
毎日1000レス君の特徴
・インフレや経済学を異常なほど敵視している。
・自分やデフレ派にほんの少しでも懐疑的な人間は全てリフレ派だと思い込んでいる。
・デフレに批判的、懐疑的なレス全てに必ず反応する。
・苦しくなるとオウム返しのコピペをひたすら貼り続ける。
・返答速度が異常に早い。平日の昼過ぎから翌明け方に唐突にレスしても数分以内にレスが返ってくる。最速で数十秒以内で返答がくるw
・どんな状況でも、最後のレスが自分で終わるまで、ひたすらオウム返しコピペをする。
・平然と嘘を書き込み、ソースを求められても示す事が出来ない(嘘だから)
毎日1000レス君の主な語彙
「リフレッシュ」「リフレ派」「毎日」「論破」「ウッドフォードもデフタゲ」「キチガイ」「朝鮮人」「〜けども←元々は1000レス君使用」
「リフレカス」
>>12 デフレ派の法則
1)「デフレ派は論理ではなく感覚で自分を正当化する」
2)「デフレ派は理由を示さず断言する」
3)「デフレ派は論理ではなく民意を論拠とする」
4)「デフレ派は複数の要素を同時に思考することができない」
5)「デフレ派は関連する要素に思いが至らない」
6)「デフレ派は絶対値と相対値の違いを理解できない」
7)「デフレ派は集計量で思考することができない」
8)「デフレ派は長期的視野に立つことができない」
9)「デフレ派は身の回りのこと以外は理解不能である」
10)「デフレ派は新しいものは正しいものと考える」
11)「デフレ派はナマポである」
12)「デフレ派は論戦に負けると罵り出す」
13)「デフレ派は論拠になるソースを出せない(嘘しか書き込まない為)」
14)「デフレ派は他人の意見が正しくとも受け入れる事が出来ない(今までの嘘が暴かれる為)」
15)「デフレ派は必ず発狂してコピペを連投する」
16)「デフレ派はIQが低く煽りもまともにできないので、コピペまで丸パクりする」
17)「デフレ派はリフレ派に三橋を混ぜてくる(あるいは三橋信者呼ばわりする)」
18)「デフレ派は理論で対抗できなくなるとレッテル貼りと虚言癖で場を荒らしだす」
12)「デフレ派は論戦に負けると罵り出す」
13)「デフレ派は論拠になるソースを出せない(嘘しか書き込まない為)」
14)「デフレ派は他人の意見が正しくとも受け入れる事が出来ない(今までの嘘が暴かれる為)」
18)「デフレ派は理論で対抗できなくなるとレッテル貼りと虚言癖で場を荒らしだす」
報道とは一致せず(キャノンの業績) 【キャノン】の業績につき、円安効果が出ていると大きく報道されていますが 実態は円安効果以上に需要の減退が進んでおり 下手しますとキャノンは営業赤字に転落することもあり得る決算となっています。 <前提> 一ドル79.72円から92.76円 一ユーロ104.57円から122.35円 2013年1−3月期決算 売上高 −1.5% 8,166億円 営業利益 −33.8% 547億円(うち円安効果 409億円) 営業利益は円安効果がないと何と138億円しかなかったことになります。 また、これだけ円安になったにもかかわらず、売り上げを減らしており キャノンの実態は衰退していると言えます。
リフレはもういいから 消費税増税反対と所得再分配が必要だな デフレ派もさすがに消費税増税には反対するよな?
日本版財政破綻(実質)のプロセス ステージT 財務省・金融機関の談合による国債消化優先政策。それによる円高進行。 ステージU 円高・デフレを最大限利用した究極レベルの国債への資金誘導。円高・デフレの極大化、産業の空洞化。 ステージV 国債国内消化の限界。貿易・経常収支の急速な悪化。日銀・外国人保有率の上昇。 ステージW 日銀の財政ファイナンス開始。国内金融機関のキャピタルフライト開始。←今はこのへん ステージX 日銀の資産劣化が顕在化。悪性インフレ発生。国民の資産減価と窮乏化
駆け込み需要があってこの落ち込みは洒落にならんな
同一荒しキーワード ・善アポロン=ワロタ ・ネット三昧の怠け者 ・財政ファイナンスがはじまる ・ロシアでも外貨預金してた人はウハウハだった ・イラクでも庶民は真っ先にドル確保に走った ・備蓄農業など妄想話しは善アポ=ワロタ ・東アジア低能土人 ・不正選挙の自民党 ・ジム・ロジャーズは金融商品重視、現物反対 ・事前準備の外貨様 ・藤巻氏を信じていれば資産は増える ・原発稼働しても巨額貿易赤字は変わらない。 ・放射能汚染で誰も日本製品を買ってくれない ・預金封鎖はありえない。インフレを抑制せずチャラにするだけ ・とりあえずは金融資産の80%は外貨ベースにした。 ・話し ・円高・デフレで国債に金を集め
>>21 いつキャピタルフライト(笑)が起こってるの?
残念ながら日本の死が近い 食料備蓄しとけよおまいら
日銀がせっかく大本営の発表してるのにお前らリフレ信者のくせに中身がないの見抜いてるのか まあまあ頭いいんだなw
これがホントなら今年は好況だな 今年度は0.7%、来年度は1.4%に 日銀が物価上昇率を上方修正 産経新聞 4月26日(金)16時7分配信 日銀は26日、「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」を発表した。今年度の物価上昇率を0.7%、平成26年度は1.4%としたうえで、27年度は1.9%とした。 これは生鮮食品を除く消費者物価指数を尺度として使用し、来年4月の消費税増税の要素を除いて算出した。 今年1月時点では日銀は今年度が0.4%、来年度が0.9%と試算しており、いずれも上方修正した。黒田東彦総裁が打ち出した大規模な金融緩和の効果を織り込み、今後2年程度で、 物価上昇率目標2%を達成する道筋を明示した形だ。 ただ、27年度の消費者物価指数について、政策委員全員の見通しは、0.8%〜2.3%と幅があり、委員の中には物価上昇率目標2%に依然、懐疑的な見方があることがうかがえる。 一方、経済の見通しについては、「今年年央頃には緩やかな回復経路に復していくと考えられる」と指摘。26年度、27年度の2回の消費税増税後も「生産・所得・支出の好循環が維持され、 潜在成長率を上回る成長を続けると予想される」とした。 26年度までの見通しについて、1月時点と比べ、今月4日に導入した「量的・質的金融緩和の導入」と、金融資本市場の好転、公共投資の増額などにより、上振れて推移すると予想している。
んで最新の実測値が-1%くらいのデフレでしょ?w ますますデフレになってるけど、もうあと2ヶ月くらいしかごまかし効かないんじゃない? でもデフレであるほど景気よくなるから景気はこの場合いいんだけどw インフレにして景気回復させようとかいう空想科学は破綻したねw
≪日銀の御用エコノミストに要注意!!≫ アベノミクスにより、「金融政策は効かない」という主張が崩れつつあるため、最近では金融政策の副作用を強調し、さらに 「インフレで市民生活は悪化する」という国民の不安心理に訴えかけるネガティブキャンペーンを始めるようです。 ■熊野英生 第一生命経済研究所 日銀出身 ※日銀の広報に籍を置いたこともある、アナリストというよりも日銀の広報係 ■佐々木融 JPモルガン・チェース銀行 日銀出身 ※著書において「デフレは幸せ」との記述があり、円高・デフレを容認する発言も多い ■菅野雅明 JPモルガン証券 日銀出身 ■白川浩道 クレディ・スイス証券 日銀出身 ■上野泰也 みずほ証券 会計検査院出身 ■河野龍太郎 BNPパリバ証券 日銀審議員候補 ■加藤出 東短リサーチ 短資会社役員 ※短資会社は日銀の天下り先で実質的なファミリー企業 ■小幡績 慶應大学准教授 財務省出身 ※「デフレは良い」と言い切るトンデモ経済学者 ■野口悠紀雄 早稲田大学顧問 大蔵省出身 ※デフレ・円高維持の世論形成を狙って精力的に活動する経済学者もどきのコラムニスト ■齋藤精一郎 元立教大学教授 日銀出身 ■池尾和人 慶應大学教授 日銀審議員候補 ※上記以外にも、国債を大量に抱えている銀行及び生保系エコノミストや債券部門のアナリストは、日銀擁護と円高・デフレ容認の コメントが多く、官公庁出身者(特に財務省)も同様の解説が数多く見受けられます。共通点としては、「金融政策は効果がない」と 述べる一方で「金融政策の副作用が問題」という矛盾した理論を、表現を変えたうえで何度も繰り返し発信しています。 (これは、マーケティングでいう「繰り返し訴求」です。特に意識せずニュースを拾っている層に対して、意外なほど効果があります)
30 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/26(金) 21:19:18.28
黒田になってからもデフレ続行w クロダ : 「大胆な金融緩和で経済成長するお」www お前それはマネーゲームが増えるって事で実質消費に回るのはほとんどない 円安のコスト増は人件費を削っているのが実情w
過去にも円安でインフレになったことってほとんどないし持続性もない デフレーターは円安だと降下も酷くなるからリフレッシュはまたまた自壊ですなw
だからマネタリーベース増やしてもインフレは起きないって以前から白川他多数の偉いさんが言ってんじゃん 貸し出し増えないのに民間に流れるわきゃない
小泉時代は円安&緩和&外需好調&規制緩和の大改革で結果デフレ インフレは貨幣現象ではなかった
34 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/26(金) 21:33:25.21
デフレ派は人の幸福が何よりにくい歪んだ精神構造の持ち主だな。 病院いけよ。www いかんせん醜い(顔も醜いんだろうなw)
リフレ派が騒いでるとこ見るとほんとに痛々しくてw ヒステリーとか引きつけとか、そんなかんじ
デフレ派の法則 1)「デフレ派は論理ではなく感覚で自分を正当化する」 2)「デフレ派は理由を示さず断言する」 3)「デフレ派は論理ではなく民意を論拠とする」 4)「デフレ派は複数の要素を同時に思考することができない」 5)「デフレ派は関連する要素に思いが至らない」 6)「デフレ派は絶対値と相対値の違いを理解できない」 7)「デフレ派は集計量で思考することができない」 8)「デフレ派は長期的視野に立つことができない」 9)「デフレ派は身の回りのこと以外は理解不能である」 10)「デフレ派は新しいものは正しいものと考える」 11)「デフレ派はナマポである」 12)「デフレ派は論戦に負けると罵り出す」 13)「デフレ派は論拠になるソースを出せない(嘘しか書き込まない為)」 14)「デフレ派は他人の意見が正しくとも受け入れる事が出来ない(今までの嘘が暴かれる為)」 15)「デフレ派は必ず発狂してコピペを連投する」 16)「デフレ派はIQが低く煽りもまともにできないので、コピペまで丸パクりする」 17)「デフレ派はリフレ派に三橋を混ぜてくる(あるいは三橋信者呼ばわりする)」 18)「デフレ派は理論で対抗できなくなるとレッテル貼りと虚言癖で場を荒らしだす」 12)「デフレ派は論戦に負けると罵り出す」 13)「デフレ派は論拠になるソースを出せない(嘘しか書き込まない為)」 14)「デフレ派は他人の意見が正しくとも受け入れる事が出来ない(今までの嘘が暴かれる為)」 18)「デフレ派は理論で対抗できなくなるとレッテル貼りと虚言癖で場を荒らしだす」
38 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/26(金) 22:03:39.29
デフレよりはインフレのほうがまし。これだけはガチ
39 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/26(金) 22:05:41.18
じゃあ日本出てって韓国にでもいけばいいじゃないリフレくんは
今年中にコアコアでインフレなっても どうせ燃料高騰ガーとか賃金ガーとか騒いでるんだろうな
41 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/26(金) 22:36:11.17
42 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/26(金) 23:03:13.38
所得税減税終了の余波がじわじわ来てるね アメリカ
43 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/26(金) 23:05:31.85
5手詰みだったのが3手詰みくらいに じょじょにバカにもわかる流れになってるけど たぶんこれで実質成長のほうはなんとか達成してデフレのままという これまで同様のながれでしょうな、だってやってること一つもかわんないわけで
日銀が緩和 政府が緊縮 小泉の時とおんなじや・・・
48 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/27(土) 00:21:14.68
ロゴフ論文のようないい加減な物を奉ってたデタラメな財務省
ケネス・ロゴフとカーメン・ラインハートをメッタ斬りにした学生、トーマス・ハーンドンがビジネス・インサイダーに寄稿- market hack(2013年4月23日00時12分)
http://news.infoseek.co.jp/article/markethack_51872333 ロゴフとラインハートは私の計算結果を使っても、国家の負債が90%を超えると成長が著しく鈍化するという
結論には変わりは無いと主張しているが、それは私の解釈とは違う。私の解釈では負債が90%以上になって
も統計学上明らかな成長の鈍化は認められないというものである。
ラインハート=ロゴフは因果関係を逆に見ている?・その
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20100328/debt_and_transfiguration 注意深く検討したわけではないが、ここに見られる全般的な因果関係は、成長から債務であって、
その逆ではないように思われる。つまり、債務水準が高いと成長に悪影響が出るというよりは、成
長が低いと債務に悪影響が出る、ということである。
米国については確実にそれが当てはまる。米国で債務水準が90%を超えたのは、戦後間もない時
期だけである。その時、実質GDPは低下したが、それは債務問題のせいではなく、戦時中の動員
が縮小され、リベット工ロージー*1が郊外の主婦になったためだ。また、日本についても明らかに
当てはまる。日本の債務は1990年代に成長が著しく低下した後に増加した。それに、欧州の債務
は、欧州硬化症(ユーロスクレローシス)が定着するまで高水準になることは無かった。
高い債務水準が問題であることを否定したいわけではない。ただ、単純な相関関係を評価する際に
は注意深くあるべきだと思う。
ラインハート=ロゴフの研究はオカシイって結構囁かれてたもんな クルーグマンはがっつり断言してたけどw
アメリカの財政の崖と日本の財政引き締めや消費税増税。 チキンレースだな。 やる必要なんか全くないのにw 財政均衡なんかどうでもいいのに。有害無益。 中銀に国債買わせられるんだから財政の蛇口はあけ放しでいいのに。 少なくとも完全に景気が回復するまで。 いつだってデフレ豚が世界を終わらせる。
緊縮増税した国がどんどん景気悪化してるな 不況による創造的破壊を信奉するデフレ派の言うとおりの政策で 不況がどんどん連鎖的に広がっている
>>53 就業人口が減れば逃れようのないデフレが来るはずじゃなかったっけ?
>>54 その通り
デフレ派=売国奴主義者思考なんだ
おそらく幼少期いじめられて
恨みや怨念がつよく
それでサヨク、デフレ派思想に陥るのだと思う
>>56 資金が回らないから
構造的インフレが起きて不況になる
すなわち高失業がさらなる不景気を呼んでいるということである。
>>55 燃料が下がってるみたいだけど、コアインフレ率は上がってる?って書いてんじゃないの?
全部見れないけどそうだよなw
ようするにサービス価格が上がってるよね、これ賃金だよね
つまり社会保障もらって働かない人が多くてある種の供給ショック状態なのな
この世界不況のさながインフレ率2%代にするとそうなるみたいだね
日本も消費税上げて財政拡張すれば賃金インフレ簡単に維持できるいい例だねw
スペインって上げた税率以上のインフレ率をずっと維持してるよ しかもほとんど賃金インフレw
緊縮増税はひどい結果しかないな
65 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/27(土) 08:11:03.31
66 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/27(土) 08:56:34.61
デフレが終わる頃に借金で日本経済も終わるだろ・・
67 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/27(土) 09:10:11.50
日銀てのはゴミ機関で刷った銭を絶対無償提供しません じゃあ今回刷った銭はどこいくかと言うと国債へ行きます どこから買うかと言うと郵貯や年金からですね、郵貯や年金は日銀に国債売った分どうするかと言うと アベノミクスで景気上がる詐欺を演出されてリスク資産〈デリバティブ商品)を買い込みます そして数年後バブル崩壊でリスク資産(デリバティブ商品)はまとめて吹っ飛びます、全部アメ金君に食われます 日本経済崩壊でIMFが介入してきて大増税 国民餓死状態、ここまでがすべて仕組まれてます
>>62 コアインフレ率は前月比で伸びが鈍化している。結局他の欧州諸国同様に
ディスインフレ傾向。加えてスペインの場合は景気に大きく依存する産業構造
に賃金の高止まりが若者の失業率へしわ寄せがきてる形。
69 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/27(土) 09:53:46.04
資本主義否定者それがデフレ派
70 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/27(土) 10:09:27.62
株はほぼ間違いなく今年いっぱいだね。 俺は年末には撤退するんだ^^
71 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/27(土) 10:10:50.22
消費税増税で下落開始だろう、株はね^^
72 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/27(土) 10:10:56.54
池の中のクジラが国債飲み込んで財政ファイナンス インフレにしながら金利上昇抑えるっていつまでできるやら?
74 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/27(土) 11:14:31.20
スペインが財政ばらまきでリーマン前の不動産バブルを再現するには紙クズになるほど国債刷らないだろうね リフレカスって無邪気なゴミクズだよね
75 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/27(土) 11:17:23.59
欧州豚の金利が低下傾向なのも財政再建頑張ってるからなのにね 景気悪いのはその代償でしょ リフレカスって放火魔みたいだよね
>>73 銀行が住宅ローンの最優遇金利を引き上げ始めるって今日の新聞に載ってた
77 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/27(土) 11:40:48.90
国債じゃもうからなくなったから、金利上げるしかないんだろう
78 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/27(土) 11:42:03.49
消費税は減税した上で追加の財政出動をやるべき。 自民党も賛成したんだとかそんなことはもうどうでも良いだろう。 日本の事を考えろ。
79 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/27(土) 11:43:20.76
財政破綻を恐れる財務省もハイパーインフレを恐れる日銀も大差ない。
80 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/27(土) 11:48:18.94
人類史上最低の金利がちょっと上がるだけで大騒ぎする 精神疾患のデフレ派
81 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/27(土) 11:49:47.67
CIAから与えられたコードネーム 読売新聞 POBULK 日本テレビ PODALTION 正力松太郎 PODAM
82 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/27(土) 12:00:30.52
■NHKの間抜けなツイッター工作発覚■ NHKの24時のニュースは視聴者からのツイッターを流しているが 自民党や日本企業の話題の時には批判コメントしか流さないなど、 以前からNHKによる意図的な反日工作が指摘されていた。 1月31日深夜の24時ニュースの放送開始の頃にツイッターのサーバーが落ちた。 その時ツイッターがずっと使えない、書き込み自体が出来なかったのは、視聴者が確認している。 にもかかわらず、その時画面では 「地震だったの?」とか「あ、○○さんだー」「都会にこんなのがあるのかー」 と番組の流れに沿ったツイートが流れていた。 番組終了時にNHKは 「ツイッターを『表示するシステム』の不具合があったので、事前に来ていたツイートを流した」 と苦しい説明。 実際には事前に用意したインチキ捏造ツイートを流していたということだ。
83 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/27(土) 12:01:13.65
リフレカスには難しいだろうけど 超絶優遇金利で金を貸しまくって ギリシャの放蕩生活やスペインの住宅バブルの援助してやれなんて喚いてると中国共産党の人も失笑するよ
デフレ派はトリプル安、円安でコストプッシュが外れたのに続いて 財政再建で景気回復の根拠だったラインハートロゴフのデータ改竄問題 RRを根拠に緊縮財政と増税をした国々が軒並みさらなる景気悪化という 言い逃れ出来ない状況だからずっと発狂してるのね
85 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/27(土) 13:03:23.07
>>84 リフレカスはローンを組もうなんて考えたこともないから難しいだろうけど
信用失ったら借金しにくくなるのはロゴフのおじちゃんとは関係なくて自然の摂理なの
リフレカスがロゴフのおっちょこを無限借金理論に歪曲しないようにダメ出しした学生さんも念押ししてたでしょうに
どうしてそんなに悪辣な駄目人間に育っちゃったのさ
86 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/27(土) 13:12:14.47
このスレ、役目を終えたでしょ。
財政悪化→金利上昇→成長力低下 なにが不思議?普通だろ? ただ、決まった数値がフラグじゃなかったってだけだろ?
89 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/27(土) 13:35:43.23
>>88 それが完全無欠に正しい認識だよね
健康的な頭脳なら間違えないんだけど
ベーシックインカムをお貰いできないと路上死のリスクが危険水域のリフレカスフィルターを通すと無限借金理論になっちゃうのね
90 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/27(土) 13:51:32.10
健康な人の正常な頭なら デフレ→金利低下→成長力低下→財政悪化 インフレ→成長力上昇→金利上昇→財政健全化
91 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/27(土) 14:16:18.29
アベノミクス 肯定派 FRB議長 ノーベル経済学賞受賞者 否定派 2ちゃんに巣食う2ちゃんでしかいきがれない浅はかな薄っぺらい 経済知識をひけらかす自称経済通ゴミニート共。 どっちが正しいかまともな人間ならわかるよな
今の日本の経済・財政の状況からは何かやらない訳にはいかんだろ 例え超金融緩和で副作用のリスクがあろうとも
93 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/27(土) 14:31:36.73
政府の借金なしに成長できるのはバブルに浮かれてる時だけだって バブル景気をリフレカス理論の根拠にしたいなら 起こるべくして起こったバブル崩壊も受け入れようね リーマンショックや欧州危機もリフレカス理論の結果(笑) 危機対策で劣悪に落ちぶれた財政もリフレカス理論の結果(笑)
94 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/27(土) 14:43:11.50
詐欺証券や不動産バブルで脚色された経済成長だけはリフレカス理論の根拠にして リーマンショックやバブル崩壊でできた借金は特殊な出来事だからスルーなんていいとこ取りが真っ当な大人社会で通用すると思ったら大間違いだよ
95 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/27(土) 14:46:02.36
黒田の百億分の一(もっとかw)の脳ミソしかないゴミニートがリフレ批判とは ヘソが茶を沸かす。 涙拭いて働けよ。
96 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/27(土) 14:51:21.62
>>95 財政再建しろと喚き散らす黒ちゃんはリフレカスとは生物学的にも別の生き物だよ
97 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/27(土) 15:04:22.39
98 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/27(土) 15:23:21.50
99 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/27(土) 15:31:19.22
>>97 この板の状況は知らないけど、論破されると一旦消えるけど
また現れて、論破された過去の話題をまた最初から書き始めるキチガイが見受けられる
んですけど? 病気なのか?政治的な工作なのか?不思議だ
100 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/27(土) 15:40:23.67
身の程知らずの黒ちゃんアンチはリフレカスなんだよ 早めに恥を知ってよね
>>68 総合が鈍化するとコアも鈍化するのは自明
ただ総合にしめるコアのインフレ率が上がってるよね
そしてそのインフレ水準は他の景気がずっと安定している国より圧倒的に高い2%代というのは事実
つまりインフレ水準が高くて、税収が伸びず歳出をカットして財政緊縮できないから
しかたなく増税してるという構図ですね
VATを上げてる国でインフレ率が下がらないのはそれだけ金利が高いからだよ だから足りないインフレ分を税率で補ってるわけ こうなると成長率は鈍化するよね 日本で言うと経済成長してインフレになる環境から経済成長下がってデフレになるところまできてる そしてさらに経済が良くない状態になるとインフレ率は上る、これは増税してるのと同じで税収の不足をインフレで補ってるから 成長率はさらに下がる
結局日銀の大本営発表2015に1.9%実現ってのは消費税入ってる数字なのかな? だとしたら粉飾だけどw
消費税抜いた数字だよ
atmで使えないごみ2千円札配りまくれば解決なのにな
消費税抜いて1.9とかwww どんだけ恐慌起こすとそうなるのか検討もつかないけどw
28日の参議院選挙山口補選の出口調査員を
麻生太郎財務大臣の実弟である麻生泰氏率いる麻生グループの人材派遣会社
(株)アソウ・ヒューマニーセンターが募集をしています。
【山口県内】4/28(日)1日のみのお仕事です♪(リクナビ派遣)
http://haken.rikunabi.com/h/r/HS1B280n.jsp?work_Cd=ahcrm51&target_S_Code=0261361006&g=N&cmd=INIT その(株)アソウ・ヒューマニーセンターはどういう会社かというとその謳い文句は以下の通り。
「140年の歴史と40社のグループ企業を擁する「麻生グループ」の総合人材サービス企業です。」
今回の仕事内容は、以下の通り。
出口調査業務全般
○参議院補欠選挙の投票にこられた方に投票所の外で、聞き取り 調査業務
○データ送信業務 ※研修別日で2時間あり
投票所の出口で聞き取りを行い、その結果を集計するところへ送信するまでが今回のお仕事にようです。
この会社や出口調査の仕事内容について、どうのこうの言うつもりは毛頭ありませんが、
国政選挙の出口調査は、最終的にはNHKをはじめとするテレビ局にデータが送られ、
テレビ局は出口調査の結果と情勢分析を元に当選確実の報を打っています。
ここで一番危惧しているのは、
出口調査員は、ごく普通に調査を行い、結果を送信するだけですが、
集計段階で調査結果のねつ造・改竄などが行われ、自民党有利な結果を元に
開票前にNHKが勝手に当確ニュースを出してしまうシナリオが出来ている事です。
12・16と同じパターンが山口補選でも行われる可能性があります。
もしかしたら、まともな調査結果は自民党関係者にのみに送られるかもしれませんね。
12・16不正選挙では自民党の三原じゅんこ議員に、まっとうな調査結果が伝わっていたことは、
三原さんのオウンゴールブログで有名になりました。
麻生グループが出口調査に関与している事は不正選挙が行われる計画があるのが濃厚になってきました。
2015に消費税込みで4%もインフレになるってことは すでにもうガンガン賃上げトレンドじゃないと無理だから すでに無理ってことで終わりじゃん、リフレ派負けがもう決定してるよ どうすんの?
日銀は財務省の軍門に下ったのだから、消費税さえ上がればそれでいいんじゃないの? もともと財政ファイナンスが目的の金融緩和でしょ
不況期のインフレって単なるコストプッシュ それも賃金経由で起こってるから失業率の上昇と共に起こるインフレで 財政も自然に拡張するから選択の余地がない つまりハードルが上がっている状態なのな 今の日本はそこまで行かないからデフレなの デフレの場合は財政拡張の余地があるけどインフレだと自然拡張してるから緊縮が恒常的になる つまり欧州は緊縮してるというのは財政拡張の余地がないほどにインフレで歳出が増えてるから
財政拡張してインフレ率維持して実質成長もするっていうのは もう世界中どこでもやれてない夢の国の話であって 名目成長をインフレで増やしたら失業率があがってダメダメになるというのはすでに もうずーっと実証的に明らかになってしまって、結論が痛々しい程出てるからなw このスレももう要らないんだよ、デフレのほうがましなんだからw
いやこれまでもゼロ以上目指すつってなかなかそこまで行かなくて それで口だけじゃんって言われてたわけで 今もまだ口だけだろ しかも実現不可能な目標を上げて見当違いなオペやってるから達成不能なわけで まさにデフレ政策維持してる状態
3月の全国消費者物価指数 前年同月比0.5%下落 下落は5カ月連続
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00244912.html 3月の全国の消費者物価指数は、2012年の同じ月に比べて0.5%下落した。下落は5カ月連続となる。
総務省が発表した3月の生鮮食品を除く全国の消費者物価指数は、2012年の同じ月に比べて、0.5%下落した。
原油の高騰や円安の影響で、ガソリンや電気代などが上昇している一方、テレビやエアコンは、値下がりの幅が縮小しているものの、依然下落しているという。
消費者物価指数の下落は、5カ月連続となる。
また、2012年度の1年間でも、横ばいだった前年度に比べ、0.2%下落した。
総務省は、引き続き状況を注視していくとしている。
笑えるのはいまだにインフレがひどくなると引き締めればいい だからターゲットなんだっていってる人もいるけどw それが量的緩和やってるとできないのすら知らないんだよなこいつら
だからデフレかハイパーか 二者択一だからみんなデフレ選好して頑張ってるわけだな 量的緩和にこだわる限りデフレターゲティングしてるといっていいから矛盾するんだよね インタゲやるならまずマネタリーベースは積んじゃダメなのに なぜかリフレ派が黒田ノミクスを絶賛してるという不可解なことになってる
116 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/27(土) 19:11:54.90
2014年に消費税3%+インフレ2%の5%がデフレ派のタンス貯金 が目減りするってわけだ、投資する能力がないデフレ派ざまあみろw
ってことは外出できないお年寄りとかがデフレ派ってこと? でもその人たち社会保障でインフレ・ヘッジしてるから損しないんじゃね? インフレになったら社会保障受給者が労働者にくらべて当面は得するしね リフレ派ナマポとかも
117だけどちょっと訂正 受給者が得ってのは儲かるわけではないところがポイント あくまでインフレ分給付が増えて生活水準が維持されるってことだから つまりインフレになるとサラリーマンから受給者へと所得移転が拡大してスペインになるってこと
リフレ派はなぜデフレ政策を堅持するか?にスレタイ変えるか
120 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/27(土) 21:15:05.17
インフレになると困るサラリーマン=自宅パトロール
121 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/27(土) 21:25:07.21
黒田の会見をネットで見てたけど財務省の作文だなありゃ
アベノミクス効果か久しぶりにハロワに人があふれている こんなの小泉、竹中政権時代以来だ もうGWどころじゃないぞ
123 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/27(土) 21:59:54.88
>>122 大阪、外人の観光客ぐんと増えたよ、アベノミクスの円安効果
目に見えて出てる、円高で内需拡大とか仮論もいいとだよ
ハロワw でたねリフレ派のハロワ巡回レポ
アベノミクスで明らかになったこと 量的緩和増やしてもまったくインフレにならなかったけど たしかにインフレ期待(長期金利)は不安定な動きをしているけど、それが困るってんで抑えこみに掛かってるから 結局どっちの方向に行こうとしてるのかわからないけど、デフレが継続することだけはたしか そんで・・・ 消費税増税に伴うインフレ予想がBEIの上昇になって表れてるが、これは歳入を増やすので理論的には金利は上がらない つまり長期金利の上がらないインフレとは増税あるいは所得を減じるインフレ以外にないということ の2点あたりが最近よくわかってきたかんじ
127 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 00:01:39.33
市場と実体経済が分離してるってことは、市場の意味なしwww
日銀は机上論じゃなく、実際に緩和した金が銀行でどう使われてるかとか直接金融機関回って調査してるんだぞ その日銀が国債買い入れでインフレにならないって言ってんだからならないだろ
そうですね、そんで景気が回復する しかしこの場合もインフレになる必要はまったくなくて そもそもインフレ・デフレの問題じゃないような気もするけど でも景気回復に伴う融資の伸びで資金需要が増えて金利が上がれば少しだけインフレになるとは思うが
130 :
129 :2013/04/28(日) 00:03:43.01
131 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 00:05:39.15
散々いろんな危機煽って需要を作ろうとここ何年も躍起になってたが、 供給を上回るほどの需要は何も出てこなかった。
132 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 00:06:44.58
市場原理主義はすでに敗れた。 リフレ派も山へ帰れ。
133 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 00:31:03.54
でも所得減にならないと実質金利マイナスにならないからインフレで財政は改善しないんだよな そりゃこういうマイルドなデフォルトが許されるのは経済危機の時であって、普通に景気回復してなんで債務が軽減するんだと
135 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 00:36:30.16
財政の改善なんか意味ないだろ そんな馬鹿なことにこだわってるからデフレ脱却できないんだから 全国債を日銀が買ってもインフレ起こらんのじゃないか? インフレが起こらん限り革命もない。
需要が拡大=物を買う人が増える じゃなきゃインフレは起きないのに 輸入インフレだけ想定してんのか
137 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 00:38:50.06
供給力がありすぎてちょっとやそっとの需要じゃインフレにはならんのよ 労働力もあまりまくってるから、何ぼでも供給力は生み出せるし
なんかリフレ派が壊滅トレンドだからってリフレ派のふりしてる人がいる よく読むとこき下ろしてるじゃん
日銀が描く理想の世界に「暗雲」−10月に追加緩和観測、次はETFか
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MLUYIQ6JTSEG01.html 日銀は4日に打ち出した「量的・質的金融緩和」で、長期国債保有残高が年間約50兆円に相当する
ペースで増加するよう長期国債の買い入れを行うことを決定した。
次の一手として、さらに買い増していくとの見方もあるが、みずほ証券の上野泰也チーフマーケットエコノミストは
「債券市場の混乱を落ち着かせるのに日銀が四苦八苦している現状に鑑みると、
これは実現可能性がかなり小さい話だろう」
という。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
四苦八苦してんだな
買い取るだけの楽なお仕事じゃなかったらしい
誰だ債券市場のことも考えず買い取れ買い取れいってたの
140 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 00:40:07.21
>>136 個別価格と一般物価くらいいい加減勉強しろよ
だから財政拡張も意味ないのかな? デフレってことは消費税上げても景気それほど悪くならないんじゃないか? あるいは歳出カットをもっとやっても大丈夫なんじゃないか? そもそも公共事業で採算とれてるものは財政負担になってないはずだし
142 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 00:44:11.67
個別価格と一般物価を語るやつは、金融政策でデフレ脱却できなかったら負けみとめろよ
>>133 輸入物価とか言ってたのはこれの話だ
海江田はそういう物価の意味だろ
145 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 00:47:08.40
>>126 いまだにこの程度の理解の批判があるとはね
詭弁には飽きたよ
146 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 01:55:55.12
まだ破綻を夢見て一日中ヨダレ垂らしてるデフレ派がいるのか
147 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 02:09:51.72
>>133 デフレ期間、あたかも実質所得が増えてたかのような言い分だな。
池沼すぎるwww
149 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 02:31:41.41
またデフレ派が一人で暴れてたのか・・。とりあえず長期金利=インフレ期待といったデタラメな定義を やめないと今日みたいに誰も相手してくれないぞ。。
>>147 なんでダウトなんだw
その人けっこうはずすけど、斉藤先生が行ってるのは春の消費を今増やすって言ってるから
ダウトじゃない気がする
うん、どうも内閣府の資料みても スムージングしてる
株高と消費もほとんど関係ないんだよ 株価が景気とあんまり関係ないっていわれる所以だね
なんでサービスとか飲食はスムージングしないと考えるんだろうな、バカが何考えてるのかはわからないw
まあスムージングしてないってことなら消費税上がっても景気が悪化しないってことになって ますますリフレッシュ脂肪な気がするけどもいいの?
157 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 04:43:00.11
普通はしないだろ 過去にしたこともない
158 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 04:44:04.96
>>147 斎藤はアホすぎるな
教科書はマトモなのに・・・
過去はスムージングしてるよw
ちゃんと消費税上がる前は1年以上まえから景気がいい
>>154 スムージングしなかったことは無かったけども
てかじゃあなんでサービスとか飲食の消費が増えるのがスムージングの理由にならないの?
バカじゃなきゃこういう初歩的な勘違いできないと思うけど?w
まあ平気で嘘つくのがデフレ派だからな
すごいな〜リフレッシュw とうとう過去消費税上がっても景気はまったく悪化しなかったとかの詭弁を吐くようになったかw 俺は消費税の影響は中期でみて中立だと思うけど やっぱり駆け込み需要の反動減は過去あったよ、それすら否定するリフレッシュのアホっぷりw
>>161 反論まったくできないんだなw
なんでサービス飲食はスムージングの対象からはずれるとかの初歩的な勘違いしちゃったのか言えないの?w
それともあれか?サービスとか飲食に関わる部分にだけは消費税かからないの?w そんなふうな仕組みになってたっけ?w
消費増税前にサービスは伸びてないし消費増税後に景気は悪化した それだけのこと 斎藤はアホ
サービスで駆け込み需要なんてアホなことは斎藤センセですら言ってない
デフレ派「増税の駆け込み需要でサービスも伸びる」 斎藤誠「・・・」
デフレ派「増税前に食えるだけ食うから飲食も伸びる!人間は食いだめできる」 斎藤誠「・・・」
あらら飲食であれサービスであれ来年から課税されるんだったら駆け込み需要あるのは馬鹿でもわかりそうなもんなのに たぶん単純に食品を必需品だけで考えてるんだと思うけど、実際にはちゃんと贅沢品もあるわけだし 外食なんかもそうだし、それに春が旬のものは春にしか売れないわけで今から需要が伸びるのはぜんぜんおかしくない
>>165 もう支離滅裂自分が何言ってるのか、なにを考えてるのかすら見当ついてないようだけど大丈夫?w
なにかのセクトに財出で金を巻くとその他のセクトにも波及するとかそういう財出の効果すら完全否定してることになるから リフレッシュは朝から墓穴掘りまくってるけど、大丈夫じゃないなこりゃバカにますます磨きがかかってきてるリフレッシュw
172 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 05:22:54.49
デフレ派さんの発狂ぶりが最近はひどいね 駆け込み需要の意味さえ分かってないし
バカのリフレッシュにわかりやすく、もう一回書こうかw たとえば耐久消費財が売れて、そのセクトが忙しくなって景気が良くなると他のセクトにも波及する もちろんサービスとか飲食にも波及するんだけど、それすら否定しちゃったリフレッシュw
>>172 だから起こってるよ過去も
綺麗に過去もスムージングしてるからちゃんとサービス飲食含めてw
175 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 05:26:09.61
将来の増税を見込んだ需要ならそうはならない 将来の増税による需要減少を見込むから内部留保に回す
増税の駆け込み需要は肯定するのに インフレによる需要刺激効果は全否定する不思議なデフレ派。
インフレでどうやったら駆け込み需要起こるんだw ありえないんだよ、もうどえらい昔に初心者むけのQAで解説あると思うけど それこそ合成の誤謬から来る妄想、錯覚ですな
一方で消費税はある日を境に上がるから これは駆け込み需要がおこるけどもw インフレはそういうもんじゃないから、無理だからリフレッシュw
インフレの需要刺激効果否定するって凄いよな
180 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 06:30:39.82
すごいもクソもインフレ期対なんか買いパニックオイルショックの理論だろwww 供給力がなくなると予想される場合においてしかありえんよw
181 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 06:35:37.50
この程度のアホを相手してるリフレ派もアホ もはや体制側なんだから高みの見物してればいい
182 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 06:38:17.69
リフレ派なんて元からアホだろw 黒田会見なんてレベルが低すぎて見れたもんじゃない
183 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 06:47:03.76
賃金の低下がデフレの原因と言う人が、 別のところでは賃金の高さが日本の産業競争力低下の原因と言ってる。
デフレがもたらす実質金利の高さが円高を誘発し日本人の購買力をはるかに上回る円高をもたらし企業を破壊した。
日本人の賃金は安いよ 単に通貨高でドル建てでみた賃金が高くなってるだけで、 購買力はそこから七掛けぐらいってとこだからね。
>>149 なんでアジア通貨危機と国内の金融問題の時期を基準にしてんだよ
破綻するからその罪をリフレ経済学になすりつけるためだけに 5年前は全く相手にされてなかったリフレ本を祭り上げたりネット工作してうやむやにしようとしてんだよ政治家は 甘い汁すするやつらの金はインフレでパア
188 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 09:15:19.65
【アベノミクス】 森永卓郎氏 「多くのエコノミストたちの主張が間違っていたにもかかわらず、誰も過ちについて反省も謝罪もしていない」
4月4日、黒田東彦日銀新総裁が初めての金融政策決定会合で「異次元の金融緩和」を決定した。
今後2年間で長期国債の保有額を2倍に拡大し、資金供給も2倍に増やすとしたのだ。
これまで多くのエコノミストがこうした大胆な金融緩和に反対してきた。
しかし、今回の黒田金融緩和は、彼らの主張を根底から覆してしまった。
エコノミストたちの反対理由は主に五つあった。第一は、金融緩和には何の効果もないというものだ。
それは明確に否定された。野田前総理が解散総選挙を決めた昨年11月の日経平均株価は8600円台だった。
それが、黒田緩和の直後に1万3200円台をつけた。5カ月で5割も株価が上がったのだ。これで効果がないとは言えないだろう。
第二は、大胆な金融緩和などしたら、ハイパーインフレになってしまうという主張だ。3月の東京都区部消費者物価は前月比で0.4%の上昇だが、
前年同月比は0.5%の下落と、ハイパーインフレの懸念などまったく出ていない。
第三は、円の信任が揺らいで、為替が暴落するということだった。確かに対ドルレートは円安が進んで1ドル=99円台に突入した。
だが、リーマンショック前が110円だったことを思えば、元に戻る動きで暴落しているとは言い難い。
第四は、長期国債を日銀が大量に買ったら、国債の信任が失われ、大暴落するというものだ。
現実には、黒田緩和が発表されると、長期国債金利は0.3%台へと下落し、国債価格が史上最高値を記録した。暴落の気配すらなかったのだ。
第五は、いくら金融緩和をしても、銀行に流れた資金は日銀の当座預金に滞留し、貸し出しには向かわないから、
実体経済にプラスの影響はないというものだ。金融緩和から貸し出し増に向かうまでにはタイムラグがあるから、すぐに貸し出しは増えない。
しかし、全国銀行協会の統計をみると、昨年までほとんど増加がみられなかった銀行の貸し出しが、今年に入って確実に増え始めている。実体経済もよくなってきているのだ。
http://wjn.jp/article/detail/3342524/
実は、こうなることは目に見えていた。資金供給を2倍にするという日銀の決断は、けっして異常なものではなく、 世界からみればごく普通のことだからだ。リーマンショック以降、イギリスは5倍、アメリカは3倍、ユーロ圏は2倍に 資金供給を増やしてきた。その中で日本だけが資金供給を増やさなかったから、希少な円が値上がりし、円高不況が訪れた。 円を増やして通貨供給量のバランスを取り始めたら、為替が元に戻り始めたというのが今回の変化なのだ。 それなのに、これまで多くのエコノミストたちが経済理論に反する主張をしてきた。そ れが根本から間違っていたことがわかったにもかかわらず、誰もその過ちについて反省も謝罪もしていない。 それは日銀の審議委員たちも同じだ。これまで白川前総裁の下で、金融引き締め政策を推進してきたのに、 4月4日の資金供給倍増戦略は全員一致で可決されている。トップが変わったら全員がなびいてしまう。理論もなければ信念もない。 民主党の最大の失敗は、白川前総裁も含めて、こうした審議委員を選んだということだろう。 いずれにせよ日本の金融政策は、ようやく普通に戻ったのだ。
安倍経由黒田のハッタリが笑えるなw 市場は嘲笑ww
置いてきぼりの恐怖に涙が止まらないデフレちゃんwwww 停滞大好きデフレちゃんwww 無職貧乏でも、目立たないもんねwww だから、株価や企業業績が上がるのが許せないwww
いつまでこのスレタイでスレ立ててんだよ バカの一つ覚えってやつかw
193 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 09:43:15.73
国内の機関投資家は過去最大の6000億の売り越しで踏みあげられてるんだけどwww
194 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 09:51:27.51
>>188-189 リフレカス理論をまとめておくね
@刷ってニートに社会保障配れ
Aジャンクになっても内債だからなにも起こら内債
195 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 09:54:23.67
>>193 それが黒田の狙いだろう、インフレ率が上がれば
当然最終的には0金利解除でじょじょに3〜4%の
長期金利になると銀行の時価会計に毀損がでるから
今回緩和過程で銀行から高い値段に買い上げて、他の資産に
シフトを促す。一部に欧米に比べてリスク資産の買取が少ないという
意見があるけどここまで国債買い上げに特化したのは
金利上昇過程での金融機関の破綻対策というのがあると思う
白川は国債買い取りを大量にやってたし デフレは結果であって政策的にはインフレ誘導やってた デフレ政策というのは金利引き上げやって日銀保有国債を市中売却することだ 黒田もリフレ政策だが結果はデフレ つまり黒田もデフレ政策主導ということになる
197 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 10:00:03.42
>>193 円高になっていけば外人が勝手に売り崩し始めるから
外債投資は売り越し じゃあどこが買ってるんだろう
199 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 10:04:30.06
外人が買ってるんだろw ドル高なんだし、世界中からお金が集まってきてるんだから
>>193 おまえwww
機関は、元から持ってる株を利益確定してるだけだろwww
201 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 10:17:23.77
デフレ派の妄想は現実にいつも論破されていく タイムラグを利用した批判もいつまでできるのやら
202 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 10:19:11.39
次の決算発表時期に売り込まれるよ、そして馬鹿が拾うとw
203 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 10:27:13.12
>>200 おいおいツナギ売買するに決まってんだろwww
だから、コストダウンか、リスク資産削減だろww 踏み上げとかww
205 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 11:18:47.57
>>201 リフレカス理論はタイムラグを利用した錯覚でしょうが
206 :
特区君 :2013/04/28(日) 11:21:58.86
サイは投げられた→今更、「日銀」批判は、ナンスンス 君らは、ニッポン男子だ
207 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 11:22:21.91
外債は投げ売り 日本株は利益確定 こういうダブスタの積み重ねなんだよ
208 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 11:24:19.01
黒ちゃん緩和で外債シフトのインセンティブ爆上げだからね ロングトレンドは変わらないよ
209 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 11:27:17.29
金融相場がリフレカス理論の証明 黒ちゃんと安倍ちゃんが財政規律守ると言ってるのに「破綻しないからリフレカス理論の勝ち」と喚き散らす その場の雰囲気でリフレカス理論のハードルを上げたり下げたりしてたら真っ当な議論にならないよ
外債も株も売ってなにを買ってるんだ?
株は外人が逃避するかの指標になるな 大半が外国人で国内は機関も大々的に投資はしていないから
213 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 12:07:14.53
アベノミクス期待で空気が変わったとか言う年初から 物価は下がり続けてるんだが?
214 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 12:08:08.45
これで消費税上げて均衡財政を目指すとか財務省は完全に狂ってる。
215 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 12:14:17.81
それで緊縮しなきゃいけないと考えた根拠はロゴフ論文なんだろ? 経済的困窮で自殺した数万の日本人に謝れ!
>>213 それがどうかしかのか?
実際に物価が上がるのはもっと先のことだと誰かが説明していたはずだがね。
217 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 12:47:09.39
タイムラグを言い訳にしてるのリフレカスじゃん
1 物価上がって景気よくなる 2 物価上がって景気よくならない 3 物価上がらず景気よくなる 4 物価上がらず景気よくならない どのシナリオが現実的だろうか?
219 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 12:56:12.09
>>216 いつ来るかわからない長期的な話かw
長期的には死んでいるだろw
言い訳って、何の言い訳なんだ? どっかの馬鹿が既に説明済みのことの理解してなかっただけのことだろw
221 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 12:57:39.42
1月自動車生産(前年比)-9.9% 1月建設工事受注(前年比)-3.7% 1月機械受注(前月比)-13.1% 1月機械受注(前年比)-9.7% 1月鉱工業生産(前年比)-5.8% 2月首都圏新規マンション発売(前年比)-10.9% 2月工作機械受注(前年比)-29.8% 2月コンビニエンス売上高(前年比) -4.7% 2月全国スーパー売上高(前年比)-5.5% 1月全産業活動指数(前月比) -1.4% 2月企業向けサービス価格指数(前年比)-0.2% 2月大型小売店販売額(前年比) -3.7% 2月全国消費者物価指数(前年比) -0.7% 2月全国消費者物価指数[除食料エネ](前年比) -0.9% 2月鉱工業生産(前年比) -11.0% 2月自動車生産(前年比) -15.1% 2月住宅着工戸数(前年比) +3.0% 2月建設工事受注(前年比) +16.3%
222 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 12:58:29.42
第1四半期 日銀短観[大企業製造業先行き] -1 第1四半期 日銀短観[大企業全産業 設備投資] -2.0% 3月自動車販売台数(前年比) -15.6% 2月毎月勤労統計[現金給与総額](前年比) -0.7% 3月工作機械受注(前年比) -21.6% 3月国内企業物価指数(前年比) -0.5% 2月機械受注(前年比) -11.3% 2月第三次産業活動指数(前月比) +1.1% 2月鉱工業生産(前年比) -10.5% 3月工作機械受注(前年比) -21.5% 3月首都圏新規マンション発売(前年比) +48.4% 3月全国百貨店売上高(前年比) +3.9% 3月東京地区百貨店売上高(前年比) +6.4% 2月全産業活動指数(前月比) +0.6% 3月全国スーパー売上高(前年比) +1.7% 3月コンビニエンスストア売上高(前年比) -0.4% 3月企業向けサービス価格指数(前年比) -0.2% 3月全国消費者物価指数(前年比) -0.9% 3月全国消費者物価指数[除生鮮食品](前年比) -0.5% 3月全国消費者物価指数[除食料エネ](前年比) -0.8% 4月消費者物価指数[東京都区部](前年比) -0.7% 4月消費者物価指数[東京都区部・除生鮮](前年比) -0.3% 4月消費者物価指数[東京都区部・除食料エネ](前年比) -0.7%
>>218 つーか、「金融緩和→物価上昇」の過程で需要が増えたりするわけ。
つまり物価上昇の過程で起こる現象を利用して景気回復しようというもの。
224 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 13:02:45.71
ずっと資金需要が増えなくて困ってんだろw 供給すれば需要されるなんて電波理論だろって言ってんだよ
>>219 とりあえず、お前が経済学用語を知らないことはわかった。
馬鹿は引っ込んでなw
226 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 13:06:45.33
ばらまいてる最中は景気は好くなるに決まってるじゃん ソブリンリスクさんが暴れ出さなければだけど 5月からばらまくんでしょ リフレカスの正念場は安倍ちゃんミクスを出し切った後に 超絶好景気が続いて政府の財政が超絶改善するかどうかなんだよ
227 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 13:09:41.81
今の段階で意味不明に勝ち誇って周囲に迷惑かけまくってるリフレカスは 長年のニート生活で自分がなに喋ってたかわからなくなるくらい知能が劣化してるのね
228 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 13:14:23.44
わかったから金刷って国債市場破壊したら物価が上がる経路を説明してみろよw
>>226 ばーか、たかが10兆円規模の公共事業の効果なんてしれたもんだろ。
従来からの経コラの主張からみても少ないということになるはずだ。
嘘つきリフレ派は緊縮の根拠がロゴフ論文ってソースだせよ
231 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 13:16:56.23
公共事業なんて前年比0.3%のプラスでしかないんだけどなw
>>228 金利の乱高下があってから超長期などの買いが細ったろ?
国債不安=未達などの可能性が高くなる
国債が市場で消化できない状態=暴落
国債が発行できない=借換できない=デフォルト
そうさせないために日銀がその状態でマネーを刷りまくる
そうなったらEUのように国債以外へマネーが向かう
>>228 突然キレるとはおっかねー馬鹿がいたもんだなw
つーか、「国債市場破壊」って政府紙幣発行論者が言う台詞じゃないな。
インタゲ批判できればそれでいいという経コラ信者の場当たり的態度がミエミエだ。
>>230 なんで、インタゲと関係のない事を説明しなきゃならんのだ?
マジでお前の論理回路はおかしいぞ。
>>227 お前みたいな馬鹿が相手じゃ、どうしても上から目線になるだろうなw
勝ち誇ってるわけじゃないと思うよ。
236 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 13:24:21.39
>>232 日銀が国債市場を荒らした元凶だろw
>>233 お金を刷れば景気回復w
何の宗教なんだよ?w
238 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 13:34:39.28
あるわけ無いだろw リフレ派なんてクソじゃん
>>238 そうか、インタゲ論者の主張をわからないくせに批判してたのか。
なんとも無謀なやり方だなw
主張は「刷ったら解決」 だけだし
これまでも刷ってきたよね 黒田はどこが違うの?
刷ったら解決 刷ってインフレ起きないなら無税国家 しかないだろ
刷れ→刷ったけどインフレ起きませんでした もっと刷れ→国債市場が急変動でトップニュースに さらに刷れ→破綻
244 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 14:41:49.03
刷ったら解決なんて単純で雑すぎる
まだ刷り始めたばかりだからな 副作用の心配はこれから
246 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 15:08:57.74
結局カネのかからない構造改革に落ち着くんだろw もうこの国は駄目なんだよw
構造改革なんて効果があるかもわからんのに時間だけかかる 体質改善の漢方薬みたいなもんだろ やるだけ無駄無駄
248 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 16:58:54.64
害悪でしかないが馬鹿しかいないんだからしょうがないだろ 潰れるしかないだろこの国は
>>179 ないよそんなもん
インフレが需要をどうやって刺激するの?
前倒しで買い物するとか言い出すわけ?それは需要増えてないよね?
しかもインフレじゃ駆け込みはおこらないし一定で物価あがんだからw
なんか日経でウッドフォードが黒田緩和を批判してるらしいよww やっぱりw またリフレッシュが逝ったねww
251 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 17:04:52.00
マジでwwww図書館いけばよかったw
朝刊のほうにはその記事なかったきがするからまだ電子版だけだな
253 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 17:16:42.70
254 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 17:19:08.62
財務省出身で2年後の消費税増税のために金融緩和するという目的が仇となったな リフレ派は極めて政治的で財務省の文学でしかない
もともと他力本願の典型の派だったから、まあ増税されてもじぶんら受給者にとっては不都合はないとなる インフレにしてもおなじで、マクロで失業が増えるようなインフレだろうがなんだろうが財政がインフレで安定すればいいってだけだろうから 結局ハイパーが起こるような麻痺状態にでもならないかぎりはどうでもいいってことだろリフレ派にとっては
ウッドフォードが、マネタリーベースをどんどん積めって言ってるって誤読しまくってたリフレ派はどこいった?w
今暴れまわってるリフレ派は黒田論理が厳しくなってきた頃には全然違うことを主張してそう 「黒日銀がうまくいくって本気で信じてたの?」とか言い出す人も結構いる気が まあもう十分稼いでお腹いっぱいだろうしね 結局トレンドに乗った人が勝ちってことで
258 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 17:47:52.78
>>228 国債が紙クズになっても物価が上がらない仕組みを披露してみなよ
指さして嘲笑してあげるから
259 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 17:49:23.29
>>258 簿価計算になるから
日本円は国債によって担保されてるわけじゃないしなw
リフレ派「ぐぬぬ・・・」
261 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 17:50:33.79
リフレ理論は物々交換の世界じゃインフレにならない理論だよなw
262 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 17:50:47.23
要するにさ リフレカスってギリシャがドラクマ発行しまくれば魔法使いが飛んできて不景気をやっつけてくれると信じてるんだよ
263 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 17:52:24.12
ええじゃないかみたいなもんだろ
264 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 17:53:01.00
>>259 ソブリン格付けのソブリンて
自国通貨発行国の場合中央銀行も含んでるのね
国債がジャンクなら通貨もジャンクなんだよ
265 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 17:53:40.16
格付けw
266 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 17:54:47.58
そして国債がジャンクだと ほとんどの円建て債券がジャンク リスクウェイトも金利も暴騰ね うけるうける
267 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 17:55:13.43
市場を知らない経済学者が市場は正しいと言い 市場で食ってきたソロスが市場は常に間違っていると言うw
268 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 17:56:17.90
日本は社会主義かなんかかw
国債価格が通貨価値とほぼ同等なのは初歩の初歩なのにそれすら知らないでフガフガ言っちゃダメだよw
270 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 17:58:25.23
>>265 これもリフレカスの錯覚なんだけどさ
格付機関がインチキ臭いからと言って格付け自体はマーケットに必要不可欠だから絶対なくならないのね
だからリフレカスが信用できなかろうがBIS規制の基準になってる
これが現実
リーマンショックで格付機関が間違えたからって格付けを無視して借金をしまくっていい根拠にはならないんだよ
271 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 18:00:37.31
国債価格が通貨価値とほぼ同等www デフレなんだから大量に国債発行したらデフレ脱却できると言ってると同じだろ 君とは意見が一致したようだw
悪性インフレ派って名前変えたらいいじゃん それが困るからデフレのまんまでなにもおこらないんだしw リフレ派ってやっぱりアホw
273 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 18:02:30.00
274 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 18:02:45.95
S&Pやムーディーズがインチキ臭いからぶっ潰されたとしても 格付け自体は絶対なくならないのね だから格付け無視して借金しまくっていいわけじゃないんだよ これも数多あるリフレカスの世間知らずの一つだよね
275 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 18:03:32.28
しょうがないだろ格付けなんて誰も当てにしてないんだからw
>>271 てかヒキツケ起こす前に一回くらい整理して考えてみたら?w
あんたは国債が暴落したらリフレに成功するって言ってんの?w
それとも国債はいくら刷っても大丈夫つってんの?w
なんか自分で自分を論破してる論争スタイルは変わらないんだねあんたらw
277 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 18:04:46.61
>>275 リフレカスが泣こうが喚こうが現実にBIS規制の基準だからさ
残念でした
まあ国債が大丈夫な限りはマイルドなインフレすら起こらないけどね
279 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 18:05:23.80
なんで低成長のときにデフレで景気が安定してインフレで悪化するかっていったら まさに国債金利との関係なんだよな
281 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 18:06:35.52
>>277 んで自国通貨建ての日本国債のリスクウェイトはなんぼなわけ?w
>>279 でいつ国債価値が既存したの?
もちろんそうなったらインフレになるけど?
おまえバカだろ?w
283 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 18:07:39.62
国債価格=通貨の価値 by日銀理論
284 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 18:08:25.69
285 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 18:08:35.10
>>281 民間で発行される円建て債券の格付けは基本的に国債以下で
国債が格下げされる度にリスクウェイトも金利も激増だよ
残念でした
国債の価値と通貨価値が不可分なのすら知らないとか こりゃ社会人ですらない、小学生以下の学力で金融語ってる人がリフレ派か
287 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 18:09:26.51
>>285 日本国債のリスクウェイトはなんぼだよ?
288 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 18:09:51.08
289 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 18:10:18.12
>>286 金利が低くなると円高になるのか?w
デフレになるのかw
290 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 18:10:55.33
国債価格が暴落してインフレにならなかった国が存在してないと思うけど もちろん実際はデノミとかなわけだけど 管理通貨制下ではハイパーインフレって国債が紙切れになることを言ってるわけだし この程度の常識もない人がいるとか信じられないよw
>>289 なってるだろw
日本だけじゃなく世界中でな
金利低下でインフレになってる国は存在してないよ
293 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 18:12:56.12
もはや貨幣数量説乙としかw リフレ派と変わんねw
294 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 18:13:53.89
>>290 ぷっ
また都合が悪いから目が見えなくなっちゃったのね
ここで貨幣数量説かw どういう頭の構造になってんだろうな デフレで金利が低いのにインフレになってると思ってるのかな?
296 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 18:14:06.46
>>292 お前馬鹿だろ
資金需要がなくてディスインフレだ方金利が低くなるんだろw
原因と結果が逆だろw
297 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 18:15:13.97
マジで国債の価格が円の価値を担保してると思ってんのかよw
貨幣数量説はインフレのときに対応する関係だから もし貨幣数量説が見て取れない環境だったらデフレじゃないとおかしいんだよ まあ厳密には流動性の罠の状態ってことだろうけど
>>296 国債金利のこといってんだろ?
実質じゃなくて名目金利ね
300 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 18:16:48.52
貨幣数量説なんていつだって機能しないに決まってんだろw なんだよ貨幣を供給すればインフレになる理論ってのはw
>>297 だってどんな教科書にも金融本にもそう書いてあるからな
302 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 18:17:15.18
このようにリフレカス理論というのは一般常識なしの勘違いが山盛りに積み重なってできてるんだよ
303 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 18:17:28.71
>>299 金利を低くするとデフレになるんだろw
頭おかしすぎるぞw
>>300 インフレになったら貨幣数量説が機能するし
ならなかったら機能しないってだけだよ
実証的にもそうなってるじゃん、ほぼ完全にそういう関係が見て取れるね
305 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 18:18:59.63
>>301 教科書www
お前は需給曲線が存在するとでも思ってんのかよ
>>303 デフレだから金利低くするんだしね同じ事だよね
インフレなのに金利低くするバカいないわ
>>305 おまえは本は読まないんだね、わかるわかる
308 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 18:20:39.41
>>304 世界中インフレなんだが貨幣数量説なんて成り立ってるわけ?w
低金利でインフレ率高騰してる国のソースまだ?
310 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 18:20:58.67
何かが何かを担保してるんじゃなくて 同じソブリンが発行してるから信用が同等と見做されるだけだよリフレカスううう うける
311 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 18:21:25.98
>>307 本ってw
変な本読んでんじゃねえよカスw
>>308 先進国は流動性の罠になってるけども
アメリカもインフレつっても1%代、もちろん国債金利はインフレ分高いから
この場合も国債の価値が通貨価値と連動してるよね
313 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 18:22:31.47
金利を低くするってw 長期金利でもコントロールすんのかよw
>>311 自己紹介乙
貨幣数量説がインフレ環境を説明するときに使われるもの
徐々にそういうふうになるんじゃなくて閾値があるからインフレ環境になると途端に貨幣数量説が見て取れるようになるし
デフレの限りはまったく見て取れない
そういう関係になってるよね
315 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 18:24:25.12
>>312 まるで意味不明だな
金利が低いので通貨価値が高くなっているwww
金利が低いとドル高にでもなるのかよwww
>>313 短期金利に決まってるだろ
裁定が働くしね
短期金利がゼロなのに長期金利が上がって行かないというときは
流動性の罠の状態といっていいからデフレ環境だね
もっともなんとかインフレ維持してる国が大半だけど、それでもインフレ率が上がって行かないから
短期金利がゼロに張り付いてしまっている、これが流動性のわな
317 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 18:25:42.24
>>314 貨幣乗数なんて後付でしか決まらないって話じゃないかw
318 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 18:26:57.47
なんだよ 国債の価値ってオーバーナイトの短期金利のこと言ってるのかよwww 国債の暴落なんてほぼなんとかなるレベルだろwww
319 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 18:26:59.98
リフレカスは与信枠ゼロのゴミクズだから 金策といえば馬鹿親をだまくらかす程度が関の山だから信用なんて難しいんだよね
>>315 金利が高いと通貨価値が高いの?w
金利が通貨価値を表してるのは知ってる?
>>318 ちがくね?
短期金利の値が長期金利の動向になってんだから
その程度の知識もないのかおまえ
322 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 18:28:09.35
>>320 オープンマクロの変動相場制じゃ意味無いじゃん
323 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 18:28:53.48
>>321 違うくねえよ
長期金利と短期金利が逆転することだってありえるしありえてる
324 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 18:29:18.09
リフレカスって現実逃避ばかりで真っ当な議論ができない ほんとに困っちゃうよ うける
325 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 18:30:19.88
長期金利が短期金利で決まるなんてありえねえよ 長期金利を予想することは無駄だなぜならわからないから
だから通貨もやっぱり債券と同じだね、金利が高いと価格が低いし、金利が低いと高い
327 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 18:31:06.72
つかおまえら債権とか売買したことあるわけ? ないだろ?
>>323 それもイールドだから
短期金利がゼロで長期金利がゼロになるフラット
あるいは短期金利のほうが高い時ってのは引き締めてるとき
お前ほんとなんにも知らないんだなw
頭悪すぎw
>>325 そういう話になってないんだけど?
短期金利をどう操作するかで長期金利が変わっていくってだけのことだし
で、現在の世界みたいな流動性の罠環境だとイールドがフラット化してるってことだけど
ついてこれないの?
330 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 18:34:26.24
債権も通貨も売買したことないのによく語れるなwww
>>328 短期金利の操作で長期金利をコントロールできると思ってんのかよwww
おまえは天才だなw
ウッドフォードネタでフレーム破たんしたリフレッシュがくだらないネタでスレ流してるねw
332 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 18:36:33.15
>>329 余裕ざんすよ?
でオープンマクロの場合、国債金利と通貨価値になんの相関があるのか聞いてるんだけど?
>>330 長期金利ってかインフレコントロールするってことだね
それが長期金利をコントロールするってことだけどね
普通に金融の初歩の本でも読んでよリフレッシュw
334 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 18:38:30.27
だから長期金利はコントロール出来ないってば どこの教科書にオープンマクロで長期金利をコントロールできるって書いてあるんだよ? 長期金利をコントロールしたいなら国債市場を統制下に置くしかない
>>332 金利ってインフレで通貨価値が毀損するからそれを補うために存在してるんだものね
その程度も知らないでオープンマクロってww
普通の預金者レベルのリテラシーもない受給者みたいなこといっててオープンマクロってw
口だけ効いてる状態になってきてるね君w
>>334 それはインフレがコントロール出来ないって話と同等だけどもね
長期金利がコントロールできるとしたら
それは財政から金融が独立してないと無理だけど
それが難しいからコントロールできないってことになるんだな
だけど短期金利動かすのは長期金利(インフレ期待)にはたらきかけてるわけ
それじゃないと金融についてなにも語れないわな
余裕ざんすとか リフレ用語だしw 吉野家だろw
黒田流緩和、「私ならそうしない」 米第一人者の懸念
米州総局編集委員 西村博之
http://www.nikkei.com/markets/column/ws.aspx?g=DGXNMSGN27016_27042013000000 (以下はマイケル・ウッドフォードの発言。全体的には記者の解説がメインであり、その中に
ウッドフォードの発言が部分的に散りばめられている記事)
――過去の日銀の政策の問題点について、どう考えますか。
「これまで日銀は緩和的な政策が将来にわたり続くと断言することに非常に慎重だったと思う。
多くの劇的な政策がとられたが、それらが効果を生むまで続くという点が強調されていなかった。
例えば最初の(2001〜06年までの)量的緩和にしても日銀のバランスシートは大きく膨らんだが、
これが続くと信じるに足る理由がなく、実際にそうはならなかった。ゼロ金利を続けると約束はしたが、
物価上昇率がプラスになるまでとの前提で、実際に物価がゼロをわずかに上回るとすぐに打ち切ってしまった」
「これでは金融を引き締める前に適度に物価が上昇することが許容されない。私のみるところ、
それでは慎重過ぎる。インフレが制御できなくなることはないから心配はするな。今は大胆な手を
打っているが回復が始まればすぐブレーキを踏む。ブレーキには足をかけている。そう強調するような
アプローチは、好ましくなかった」
――黒田新総裁のもとで方針が変わり市場も大きく反応しましたが、物価や実体経済に影響は
及ぶでしょうか。及ぶとすれば、どんなメカニズムでしょうか。
「私は、そう期待している。まだ様子をみる必要があるが、実体経済に影響が出ると予想している」
「すでに為替相場や、金利、株価などは大きく動いている。これら自体、人々の生活に密接に関係している。
それから(日銀の政策は)人々の意思決定にも影響を及ぼす。何を買い、何を売るか、どれだけ安心して
お金を使えるか、などを左右するはずだ。絶対にそうなるとは言い切れないけれどね」
――2年で物価上昇率を2%に高めるとの日銀の目標は達成できるでしょうか。 「私なら、そういう言い方はしなかった。助言するとすれば、何を目指しているかを示したとしても、 特定の期日は口にしないことだ。期日を限れば簡単に約束をやぶることになり、自分の責任ではない 問題で批判されることになるからだ」 「物価上昇率自体は2%に引き上げる必要があるし、そこに達するまで金融を引き締めないと 約束したことも望ましい。むしろ、もっと早く約束すべきだった」 「ただ物価上昇率を短期間に高めるのはいつも難しい。だから、どの中央銀行も期日を示すのは避ける。 今は平時と違って政策金利がほぼゼロに張り付いているから物価を押し上げるのはなおさら難しい。 こうしたなかで特定の期日を示すのは賢くない」 物価目標と並ぶ異次元緩和のもう一つの柱となった「マネタリーベース(資金供給量)を2年で倍増させる」との目標。 こちらの評価はどうか。ウッドフォード教授に問うと「それも、私だったらやらない」との答えだった。 ――何が問題なのか。 「まず(物価上昇率とマネタリーベースの)2つの目標の存在は混乱を招く。それに大きな効果を生まなかった 過去の量的緩和の手段と極めて似ている。量的緩和が目標にしたのは当座預金の残高でマネタリーベース とは違うが、両者の動きは密接に関係している。有効でなかった目標をなぜ再び持ち出したのか」
340 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 18:53:28.51
>>335 リフレッシュもひどいがでフレッシュも馬鹿だなwww
>>336 インフレなんかコントロールできなくて当然じゃん
金融政策はインフレ率をコントロールするために最も効率のよい手段でしかないんだけど?
金融政策でインフレ率が決められるとでも思ってるのか?
>>339 >(黒田緩和は)大きな効果を生まなかった過去の量的緩和の手段と極めて似ている。
>量的緩和が目標にしたのは当座預金の残高でマネタリーベースとは違うが、両者の動きは密接に関係している。
>有効でなかった目標をなぜ再び持ち出したのか
ww
リフレッシュが逝ったねw
>>340 インフレ環境で貨幣を減らして
短期金利を上げるような引き締めをやって長期金利を下げることな
それやるとインフレは沈静化するよ
ただそれをやるのに政治的に困難が伴うとき
つまり財政との関係でそれが出来ないときにインフレはコントロールできないよね
おまえは文盲なの?中銀の政策の経緯も参照してないってどういうことだ
>>331 ばーか、お前は何か勘違いしてるだろ。
ウッドフォードは黒田日銀のインタゲのコミットメントのやり方を批判しただけであって、日銀がインタゲをやることには賛成だ。
この記事で経コラ信者が喜ぶようなことは何もないぞw
344 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 19:06:35.26
>>342 できうるって話で必ず出来るって話じゃないだろw
金融政策ってのは物価をコントロールするただの手段の一つでしかないんだよ
サッチャーが高インフレで金利を高くして失業率を増やしインフレを沈静化しようとしたことは間違ってるだろ
ブレーキに足をかけてるのも、結局運用現場で長期金利が上がったときに 金融機関が破たんしたりとかしたら困るからやってるわけでこれはこれで理由があるしね どうにもならんよね財政なんとかしない限りは
346 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 19:07:37.96
国債発行残高と金利に何の関係も見られないがなw
>>343 黒田は量的緩和以外になんにもやってない
そしてウッドフォードは元々マネタリーベースを積むやり方が効果がないことを実証してる人だから
だから黒田緩和が批判されてるんだよ
>>346 貨幣数量説が存在しない状態のことを流動性の罠の状態っていうわけだからな
349 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 19:08:51.63
だいたい長期金利が上がったとしてもそれがインフレ期待によるものか国債発行残高が多いからなのかw誰にもわからないというw
350 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 19:11:22.19
日銀も財務省も緊縮財政馬鹿だからどうしようもない 緊縮しても増税しても税収は落ちるんだから諦めろよw
なんでリフレッシュみたいな金融政策にまったく興味ない人がここに出てくるの?
352 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 19:17:20.91
緊縮デフレッシュが常駐するスレだよなw
>>347 ほんとお前は馬鹿だな。
どうやったらそんな恥ずかしい解釈ができるんだ?
マジで経コラ信者って読解力がないな。
リフレッシュ デフレッシュ わかりやすくていい呼称だ
たぶんウッドフォー的にはどのみちインフレにしちゃわないと、財政規律を財政当局が考えるようにもならないってことじゃないかと思ってるけど 黒田緩和の本質もその辺にあると思うし インフレになって金融機関が少々ダメになっても、あるいは日銀が債務超過になったとしてもそれが政策的に支持されてる限りは やったほうがいいという考えなんだと思うけどな、まあ成長率は低下するとは思うけど、それでもデフレ環境でマグマをこれ以上貯めることなったら もっと弊害大きいからな でも事がさらに複雑なのは、それが量的緩和だと達成されっこないってこと これは野口悠紀雄とかもいってるけど量的緩和は国債の買い支え以上の意味は無いってことだしそれが今回のウッドフォードの記事の 解説とも見解一致する、ウッドフォードの言ってる中銀がバランスシートを大きくすることの弊害ってやつだね 黒田さんの思惑とは離れてインフレ政策じゃなくてデフレ政策になってんだよ
>>351 抜け抜けと言うもんだなw
経コラから借用した知識だけで「金融政策は無効だ」とか抜かすお前みたいな馬鹿が金融政策に興味があるとでも言うのか?
少しは身の程を知った方がいいぞw
ここで今わいてるリフレッシュについて解説すると、こいつら土建派だからw だから金融政策のテクニカルなことは、一般預金者・給与所得者並のリテラシーもないから、 だからチンプンカンプンだろ? そんで結局どうも、インフレがよくないという議論になると、いくら量的緩和やってもインフレにならないことを望んでるようにしかみえないし あるいはインフレになったら財政拡張すればまたいくらでも金利が下がるみたいなわけわかめなこと言い出す始末
359 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 19:26:32.65
黒田緩和なんか消費税上げたいがための緩和だろw 2年でインフレ目標を達成させるなんて消費税増税以外考えられないじゃないか リフレ派なんてのは財務省が日銀人事を掌握したいがために利用されただけにすぎない
>>356 まだ馬鹿を扇動するような事を言うねw
いったい、お前の目的は何なんだ・
361 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 19:27:42.98
>>328 イミフw
リフレッシュが土建なわけ無いだろw
普通インフレにするために量的緩和手法はオペとして使えないというときに じゃあ意味ないから止めようというのが一般レベルだけど じゃあいくらやってもフリーランチだwww、っていいつつそれを期待してるのが土建派w
>>359 > 2年でインフレ目標を達成させるなんて消費税増税以外考えられないじゃないか
論理に飛躍があるなw
つーか、お前らの言うとおり2年でインフレ目標達成できないなら無問題じゃないのか?
364 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 19:30:01.41
んなもの消費税増税したいがために2年でインフレ目標達成させると宣言しておいて 2年債の金利が上がったら文句言ってくるとは日銀は頭おかしいのかよwww
365 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 19:31:21.17
367 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 19:33:08.72
>>366 日銀は国債市場を荒らしただけだろw
ついてこれないバカは死ねよw
土建派(リフレッシュ)ってさ、土建ザイシュツ再分配政策をそのまま主張すると相手にされないから リフレ派と称してスレに出没してるのな でも初歩の金融の知識もないからすぐバレるw
369 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 19:33:51.32
国際価格=通貨価値www
国際価格wなにそれw
>>368 お前のシナリオには無理があるなw
本当に何をやりたいんだね?
372 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 19:37:28.28
つかなんでこの板だけ規制解除されてんだよ つまんねーよこんな板w
アルツ・リフレハイマー型とは会話にならんよw
来年あたり、FRBの自爆癖が発動して、アメリカまたバブル崩壊起こすだろうから、 アベノミクスもそこで終わりでしょ。 グリーンスパン同様、今度はバーナンキが袋叩き。
糖蜜がけっこう外国の資産買ってるみたいな報道があるけど サブプラの二の舞になるかな 東南アジアとかインドとかへの投資とどっちが安全なのかな まあアメリカはまだまだ人口が行き詰まってないからマシなほうなのかな
国債価格高いままだが円安
どこがよ円高なんじゃなかったのかよw
今回の量的緩和も発表直後は国債が売られて円安に急に振れたけど 結局金利も徐々に戻ってきたら円高に逆戻り わかりやすい関係だよね
379 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 21:12:31.60
発表直後は買われたんだろ で最高値とみられるや利確の売り浴びせで暴落そして乱高下 株とちがって最高値が見えるしくみなんだからそうなる
海外も順調にデフレに向かってるようにしか見えないよな ここまでインフレ低下してるとな 日本でさえ10年くらいで序々にデフレになっていったわけだけど アメリカで緊縮派が敗退して、ちょびちょびザイシュツやり初めたらもうデフレへまっしぐらな気がする
381 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 22:05:30.01
政府サプライズなんか全戻しに決まってんだろw 知ったかしてないで相場でも貼れよw
>株とちがって最高値が見えるしくみ は?
383 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 22:52:49.72
元本保証っていみかな
384 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/28(日) 23:16:56.87
リフレカスってよくさ 誰も言ってないことが聞こえたと喚き散らしながら噛み付いてくるけど もう人類の行動じゃないよね
インフレにするには緊縮するしかなくて 逆に拡張して出口を遠ざけるとデフレになると わかりやすい構図ですよねw
386 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/29(月) 00:41:55.88
もうね・・・
リフレ派は一回も予想当たんなかった 10年以上やってて全ての予想を外して敗退しつづけると浜田先生になれるよ
ちょw この円高誰か説明してくれ。
安達 そうですね。2003年4月からおよそ1年間続いた「テイラー・溝口介
入」とよばれた大規模な介入は非不胎化でしたが、たぶんそれでも6割くらいの
非不胎化で、福井日銀は4割くらい吸収しているはずなんですよ。震災後の為替介
入は120%くらいの不胎化じゃないかと思います。つまり、出した以上に白川日銀は吸
収しているですよ。
http://synodos.jp/newbook/2312/4
この不胎化ネタもまったく意味ない議論だったことが直近の緩和でぜんぜんインフレになってないことからわかったわなw まあメカニズムしってたら、ゼロ金利では不胎化と非不胎化にすでに区別がないことは自明なんだけど
竹中の「改革が足りない!」ってのと同じだな リフレバカ「金融緩和が足りない」wwwwwwww
392 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/29(月) 02:00:22.24
無能な働き者は無能なゆえに間違いを犯していることに気が付かないばかりか働き者故に何度も同じ間違いを繰り返す
393 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/29(月) 02:39:27.15
>>338-339 またデフレ派の味方が減ったなw
まぁ池田がウッドフォードをわざと曲解してただけだけどw
>>389 吸収もだけど基本が超短期債増やしてただけだったからね
増やしてる間にどんどん償還期限が来るという
>>390 緩和するとすぐインフレになると思ってる奴w
金融緩和ですぐ値上げするアホな店主がどこにいるのかって考えれば
するわかるだろw
値上げw
397 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/29(月) 02:52:07.03
デフレ派「ウッドフォードは永続的な緩和などと言っていない。むしろ引き締めろと言っている」 ウッドフォード「・・・」
IMFは率先して財務官僚の背中を押している。というのは、日本は世界最大の対外債権国である。 先進国の中では、日本とドイツが米欧の金融機関に国民の貯蓄を提供し、 2008年9月のリーマン・ショック以来の米欧の金融不安を緩和してきた。 だが、ことしはギリシャ財政破綻問題がイタリアなど南欧に波及し、ドイツには資金面 でのゆとりがなくなった。日本がここで、対外債権を取り崩して国内投資に振り向ける ようにすれば、米欧主導の国際金融市場が揺らぐ。日本人が引き続き消費を抑え、貯蓄を 維持し、復興に必要な財源は増税でまかなう。そうさせるのが、米欧の金融マフィアの 狙いであり、マフィアを代表するIMFの役割である。 国際金融社会でちやほやされる財務官僚は増税の傍らで、国内金融機関から吸い上げる 貯蓄を外貨に替えてプールした外国為替特別会計から、貴重な日本国民の富を喜々として ユーロ債や米国債購入に振り向けるだろう。(産経新聞特別記者・田村秀男)
「近隣富裕化政策としての世界同時リフレ 〜回復スピードが二極化する世界におけるリフレーションと支出転換〜」
by Menzie Chinn
http://econdays.net/?p=8177 以下は、Menzie Chinn, “Reflation and Expenditure Switching in a Two Speed World”(Econbrowser, March 25, 2013)の訳。
黒田になって景気が上向いてきたのに事実が見えないデフレ馬鹿www
>>400 ここのデフレ馬鹿の大半が「財政政策が必要だ」と言いつづけてきた連中だから、インタゲで景気回復しそうなのが気に入らないんだろうな。
つーか、こいつらは自分の主張をとおすことが最重要事項で、日本の景気なんかどうでもいいんだろうか?
まあ、安倍政権の補正予算で公共事業が始まればこういう馬鹿の溜飲が多少下がるかもしれないけど。
そのときは、「景気回復は財政政策のおかげ、インタゲは役立たず」とかわめくんだろうなw
まったく、やること考えることがガキ同然だなw
402 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/29(月) 08:37:23.52
ぷっ 今日から緊縮でいいことにしたんだ
403 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/29(月) 08:37:58.59
インタゲで景気回復w
404 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/29(月) 08:57:43.44
やっとの思いで無限に借金できないことを理解できたみたいね 無限借金地獄から抜け出せてよかったよね 財政規模が民主党より少ししか増えてないからバラマキ政策じゃないとか世間との認識が100000000光年ほどズレてて失笑モノの詭弁だよね この規模がニュートラルであり永久に続けることがリフレカス理論の前提なら2020年のPB黒字化なんて不可能だし 安倍ちゃんミクスは世界に誇る立派な財金ばらまき政策だよ それが評価されて株が買われてリフレカスの含み損が減ってるんだから
405 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/29(月) 09:17:13.74
ソブリン格下げが民間ローンに波及してリスクウェイトが爆上げすると マーケットさんが金融機関の増資や金利コストの上昇を連想して リフレカスがいざなみ景気で高値掴みした株も売られちゃうよ そうなるとギャンブル狂い以外の真っ当な人間様には円を保有する事の価値がジリ貧になるのね ソブリンリスクさんが暴れると株にリバランスなんて起きないし恐怖のトリプル安になっちゃうの これが所謂悪性インフレなんだけど リフレカスの脳内では好景気の結果に現れるインフレとクロスオーバーしちゃってるんだよ
http://markethack.net/archives/51873153.html これらの試算の出所は日銀なので、まあ当り障りの無い予想になっているわけですが(笑)日本株が「100年に一度の買い場」になるためには欧州財政危機や米国の長期ソブリン格付けAAA剥奪といったような危ない場面を招かないようにする必要があるわけです。
日本はまだまだこれからも国債を売り捌いてゆかねばなりません。
そのためには財政健全化の面で「ちゃんと頑張ってます」という事を示さないといけない。これは遠い道のりです。
そのためには経済がガンガン成長し、企業も儲かって、法人税がたんまり国庫に転がり込むことも必要でしょう。以前、国民も当事者意識を持つべきだと僕が書いたのは、そのためです。
それに加えて、向き合いたくない嫌な問題にも取り組む必要があります。それは消費税の増税です。
こういう事がちゃんと出来て、はじめて日本株は「100年に一度の買い場」になるわけであって、この綱渡りに失敗すれば日本政府は安易な方法で債務を軽減する方向へ走ると思います。それはわざとインフレを起こす誘惑です。
407 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/29(月) 09:35:49.04
消費税増税を今からでも撤回する事こそが本当に取り組むべき 『嫌な問題』だ。
408 :
特区君 :2013/04/29(月) 09:46:05.70
原則的には、「日銀」と「政府」は、立場を異にする 現実には、政府と共に、「サイを投げた」 現実論? 原則論?
┌―――――‐‐:、 | 精神病院 .| \ | .| | TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTiヽ、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\ 冂冂 冂冂 | || 冂冂 冂冂 冂冂 冂冂 < 金融緩和は効かない 二二二二二| |l二二二二二二二二二二二 < ウケる(爆) 冂冂 冂冂 | || 冂冂 冂冂 冂冂 冂冂 ..| | 二二二二二| |l二二二二二二二二二二二二! | 冂冂 冂冂 | || 冂冂 < はーい、デフレ派自宅警備員君 強力なお薬の時間ですよ〜 二二二二二| |l二二二二二二二二二二二二! |
410 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/29(月) 10:19:35.35
円安効果で2ケタ増益、上場企業の13年度 車など最高益堅調内需も支え 日本経済新聞 2013/4/29 2:05 (2013/4/29 2:00更新) 外国為替市場で進む円高修正や堅調な内需を支えに、2013年度の企業収益が大きく伸びそうだ。 3月期決算の上場企業の連結経常利益は、現時点の集計で12年度が5%前後の増益となったのに続き、今年度は2桁増益となる見通し。 日野自動車やKDDIなど、最高益の更新も相次ぐ。業績の回復が鮮明になってきたことで、 企業が雇用の拡大や設備投資に動き出すかが今後の焦点になりそうだ。 自動車では、円高が進んだ時期に競争力を取り戻すためのコスト削減を進めたところに、最近の円安・ドル高が追い風になる。 日野自動車は2期連続で経常最高益の更新を見込む。円安で価格競争力が高まり、東南アジアで販売が伸びる。 4期連続の経常最高益を見込むダイハツ工業は「円安で国内景気が良くなれば需要も伸びる」(伊奈功一社長)とみる。 ホンダは税引き前利益(米国会計基準)が6割増の7800億円と、金融危機前の08年3月期の9割の水準にまで回復する。 想定為替レートを前期実績の1ドル=84円から95円とし、円安効果が利益を約2500億円押し上げる。 26日までに社数で全体の約1割、株式時価総額ベースで2割に当たる149社の3月期企業(金融など除く)が決算を発表した。 発表済み企業の今期の経常利益は前期比28%増える見通し。 そのうち、およそ2割が今期に経常最高益を見込んでいる。
>>393 てかリフレッシュが英語読めなかったってことになってたんだけど
おまえは日本語もよめない人ってことが明らかになってきてるじゃんw
>>395 金利が緩和度の唯一の指標だね
ゼロ金利から下がらないから流動性の罠なのな、もうバカでも理解してるネタ
>>397 金利が上がってインフレになるんだな
だから黒田が本気だと思った市場では国債が売られてたけど
今はまた安定してデフレ予想してる状態
といっても白川の任期より微妙に金利上がりぎみになってるし
デフレは酷くなってるから、まあどういうの?
黒田は金融引き締めてるわけか、そういう状態になってしまったねw
インフレになると金融が引き締まるってのは普通に言われてることだし 欧州みれば判りやすいと思うよ フリードマンルールでも金融緩和をやると長期均衡ではデフレになることが証明されてるし
>>411 誤読と誤解ばかりのお前が偉そうに言えるのかね?
お前が会話不能って言われたのは一度や二度じゃないんだろw
いくら本人が取り繕ったつもりでも、行動を見ればどのくらいの馬鹿なのか他人にはわかるもんなんだよ。
416 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/29(月) 11:10:55.50
ていうか消費税減税すべき。
減税はポピュリズムとか意味の分からないキャンペーン張られるだろうな 財務省主計局は勝以外も結局増税派ばかりのようだし
消費税なくせば消費拡大して税収は増える。
市況1板に書けなくて困ってる人いる?
420 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/29(月) 11:21:34.23
本当の株の買い場は、日本国民全員が景気実感した時だから、まだ程遠いよ
あ
>>420 次の選挙まで自民党は円安にするから今、買っておけよ
円高になればまた株価は下がる
423 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/29(月) 11:54:52.09
小さな政府目指す為の減税なら反ポピュリズムだけど リフレカスは財政拡張してベーシックインカムしたがってる無限借金カルトのゴミクズ信者だからね
424 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/29(月) 11:56:29.25
円安で株高ってのは外国人投資家のやってること。 日本人は関係ないから、全然金突っ込んでるやついない。 日本人が金を突っ込むと予想して、外国人投資家が上げてきたがそれもそろそろ終わる。
将来への予測次第 日銀の方針が発表されて一月弱で終わるも始まるもない
>>424 日本人は元から株持ってるからw
株高で、個人金融資産が大幅に増加したってニュースこないだあったでしょw
427 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/29(月) 12:24:50.71
19世紀の英国の事例は、この主張に対する非常に強力な反論になる。 なぜなら、我々が暮らす世界の特徴である生活水準の絶え間ない上昇は、ほかならぬこの時代に始まったからだ。 当時の英国の経済成長は、その後に世界各地で見られた持続的な経済成長の生みの親になったのだ。 米ブラウン大学のマーク・ブライス氏が素晴らしい新著で指摘しているように、デイビッド・ヒュームやアダム・スミスといった 18世紀の偉大な経済学者たちは過大な公的債務に警鐘を鳴らしていた。 戦争にたびたび巻き込まれていた英国政府はこれを無視した。 しかし、彼らの警告は非常にもっともな話だと思われたに違いない。 例えば1815年から1855年にかけては、英国の歳出のほぼ半分が債務の利払いで占められていた。 それにもかかわらず、英国は成長によって債務の山から抜け出した。 債務残高のGDP比は1860年代の前半には90%を下回った。 経済史家の故アンガス・マディソンによれば、1820年から1860年代初めにかけての英国経済の年平均成長率(CAGR)は2%で、 人口1人当たりでは1.2%だった。 その後の基準に照らせば、大した値には見えないかもしれない。 だが、この経済成長は途方もない額の債務を抱えた、しかも増税の余地が非常に乏しい国で実現された。 しかも、その債務は生産的な目的のために積み上がったわけではなかった。 人間の数ある活動の中で最も破壊的な戦争のせいで積み上がったのだ。 要するに、公的債務残高のGDP比が90%を超えたら経済成長は必ず大幅に下がるなどという鉄則は存在しないのである。
428 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/29(月) 12:28:41.91
資金循環統計(12年10-12月期)〜個人金融資産は前年比47兆円増の1547兆円 2012年12月末の個人金融資産残高は、前年比47兆円(3.1%)増の1547兆円となった。 前年比伸び率は07年6月末以来、残高は07年9月末以来の高水準である。 一年間に25兆円の資金流入(フロー)があったうえ、時価が22兆円増加(うち株式・出資金が13兆円、投資信託が5兆円)したため、 金融資産が大きく増加した。 四半期ベースでは、前期(12年7-9月)末比で38兆円の増加となった。 例年10-12月期は一般的な賞与支給月を含むことからフローで流入超過となる傾向があり、 今回もフローで20兆円の流入超過となった。さらに、11月半ば以降急速に進んだ円安・株高により 、時価の増加が18兆円(うち株式・出資金が12兆円、投資信託が5兆円)に達したことが残高を押し上げた。 その後1-3月期には、大幅な円安・株高が進行しており、足元の個人金融資産は12月末時点からさらに増加しているとみられる
430 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/29(月) 12:42:51.24
431 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/29(月) 12:43:27.06
日本人が日本株の75%保有してるのになぜか儲かるのは外人だけとかイミフなこと言うデフレちゃん
個人金融資産のたった3%とは言っても株式市場にとっては巨額な資金
税金原資で株買うの? もうアホとしか
税金原資で株を買うと思うとか もうアホとしか
435 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/29(月) 13:43:28.22
株は売らないと儲からないから、 時価総額なんて妄想上の数値だし
ETF買うんだぜ?税金原資で 黒田ってあほだねw
あれだよねこれって 企業に法人税掛けておいて税収で株買ってるってのw なにやってんのよw
というかECBが物価目標上げてギリシャなんかの国債買ってやればいいだけ
440 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/29(月) 14:09:55.93
世論やマーケットの同意が必要な非常に厄介な政策を「やればいい」と言ってればいいんだから楽だよね
ECBが市場の期待通りに動いていればユーロ危機も無かったわけで
フリーランチを標榜してるのがリフレ派だから、もうこいつら話にならないんだよ ユーロ圏でギリシャとかの不就労公務員のめんどうみてやれば良いとか サラリと言えるっていうのは気が違ってる証拠だよw
リフレ派の頭のなかでは工場が稼働してなくても、そこで人が毎日あくせく生産維持するとかの お仕事をやり通すとかの大変さ、あらゆるインフラ網の維持管理の大変さとかの前提が抜け落ちてるから 金すればなんでも解決すると思ってるんだよな
金融政策無効論者が無自覚にフリーランチがあると言ってるだけだろw
インフレにするならウッドフォードがいうようにMB減らさなくてもちょうどいいところに収まるくらいしか積めないはず こういうふうにパーマネントにならないからこそ出口戦略を議論してるわけで、QEしかり量的緩和しかりもともと破綻した手法なんだよ
黒田オペのお陰で将来の出口戦略が困難になった まさにウッドフォードの言ってることの真逆を言ってるのが黒田日銀だね MBの増加はパーマネントじゃなきゃだめ、ということは貨幣数量説が復活したときに減らさなくて済む程度が基準だから 2006年以降に減らした量くらいがだいたい基準になるから、早くそれくらいのところまで調節したほうがいいね あとはとにかくインフレになるまで低金利を維持してマネタリーベースを減らさないことを確約することだな
ってことで黒田総裁の解任を希望するわ そんでウッドフォードに賛成するわ
448 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/29(月) 14:26:05.98
>>443 豊作貧乏の時にキャベツをトラクターで潰すようなことも時に必要
ウッドフォードは今までの日銀よりは高評価してるわけだがw そもそも政策目標だけで将来の期待も持続するというウッドフォードの見立ては甘いよ 特に今まで市場を裏切ってきた我が日銀においては物価目標だけではコミットメントにならない
>>444 デフレ派が自分たちでフリーランチがある(金融緩和無効)
と言ってきたから指摘しただけなのにな。
――過去の日銀の政策の問題点について、どう考えますか。 「これまで日銀は緩和的な政策が将来にわたり続くと断言することに非常に慎重だったと思う。 多くの劇的な政策がとられたが、それらが効果を生むまで続くという点が強調されていなかった。 例えば最初の(2001〜06年までの)量的緩和にしても日銀のバランスシートは大きく膨らんだが、 これが続くと信じるに足る理由がなく、実際にそうはならなかった。 ゼロ金利を続けると約束はしたが、物価上昇率がプラスになるまでとの前提で、 実際に物価がゼロをわずかに上回るとすぐに打ち切ってしまった」 「これでは金融を引き締める前に適度に物価が上昇することが許容されない。 私のみるところ、それでは慎重過ぎる。インフレが制御できなくなることはないから心配はするな。 今は大胆な手を打っているが回復が始まればすぐブレーキを踏む。ブレーキには足をかけている。 そう強調するようなアプローチは、好ましくなかった」 ――黒田新総裁のもとで方針が変わり市場も大きく反応しましたが、物価や実体経済に影響は及ぶでしょうか。 及ぶとすれば、どんなメカニズムでしょうか。 「私は、そう期待している。まだ様子をみる必要があるが、実体経済に影響が出ると予想している」 「すでに為替相場や、金利、株価などは大きく動いている。これら自体、人々の生活に密接に関係している。 それから(日銀の政策は)人々の意思決定にも影響を及ぼす。 何を買い、何を売るか、どれだけ安心してお金を使えるか、などを左右するはずだ。 絶対にそうなるとは言い切れないけれどね」
>>436 日銀が買うのに何で税金原資なの
頭大丈夫?
453 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/29(月) 15:30:34.23
>>450 財金を混同してるね
通貨を発行できるのはインフレ率が低いから
政府に国債発行できる余裕があるかないかと関係ないよね
信用格付けがジリ貧だとプレミアム要求されるから
長期金利もインフレ率をウルトラ超越しちゃうでしょ
リフレカス理論は財政バラマキクレクレなのに
信用が毀損しないモデルだから間抜けなんだよ
´金鉱山の坑道`のようすが、予見されている。金含有量のデマが、流布されたり、また、ドリルによる発破作業の進展のようすなどが、述べられている。 金鉱山の開発などから、物流の流れが、始まり、運輸の問題から´スエズ運河の開通`へと、歴史が進む中で、その前に´発起人レセップスや英国人の偉大な業績`を忘れないように、と、次編で、取り上げている。
ウッドフォード流がまた政策に使えないのは デフレ時に中銀にできることはありませんって公言してる状態だからだよね 時間軸でインフレになるわけではないし、ひたすら待つってことだから 従来の日銀の手法のほうが踏み込んでるわなウッドフォード流よりは ウッドフォードは「やりすぎ」って言ってるだけだからな、これ黒田以前からだよね だからジャクソンホールでは日銀よりもFRBの方が批判されてたりするわけだな まあその評価でいうと黒田日銀の手法は最低になるってことでしょうねw
>>452 日銀の親会社は政府なんだよ
だから日銀の資本は税金から入ってんだよ知ってた?
オペやったりする信用も、日本の税収が日本の国債の価値を維持してるからできるわけだし
オペでETF買うのも、ようは政府に税収が上がってるからやれるわけだね
円に価値があるってそういうことなのな、勉強になったねw
>>448 経済学ではそうは考えない
キャベツが安くなる時に農家が全体では貧乏になるわけではないので
キャベツを潰すなんてことする必要は本来ないわけな
これは供給構造に問題があるからやってるわけだな
リフレ派のリテラシーの無さが際立ってるw
日銀出身の御用エコノミストは用済みとなりました!!! 「私、日銀出身で金融政策のインサイダー情報持ってます」が売りの日銀出身エコノミストは、 突然アウトサイダーになっただけではなく、もはやプロパガンダの役割もなくなったので本当に用無し。 しかも、分析能力に優れた人は誰もいないので変身もできない。
461 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/29(月) 16:03:46.72
>>457 屁理屈もほどほどにw
それじゃ金融緩和なんて税収が爆発的に増えなきゃやりようがないな
>>461 農家がキャベツ作りすぎて潰すのは流通の問題であって必然的なことではないからね
消費されないキャベツは値段に影響及ぼさないわけだから値崩れが起こるってことはそれだけたくさん消費されるからなわけで
そもそもそれ自体で農家が損するわけないよね、掛かったコストはそれを潰したところで返ってこないわけだしね
ウッドフォードが量的緩和やれって言ってるって言ってた嘘つきが涙目だねw
ミクロ経済学の初歩も踏まえないのがリフレ派 というかあらゆる初歩をふまえないのがリフレ派だから どんな話題で論争してもひたすら敗れ去るよねw
>>462 屁理屈に読めたの?初歩だったのだけど?初歩も踏まえないでなにやってるの?
日銀は銀行だから政府の預金でオペやってるわけではない あくまで民間から国債を預かって資金を出してるわけでしょ? 国債がダメになるとこういう政策も効かなくなるよね それらの信用の基盤になってるのは日本の経済の状態と、日本政府の国民からの信用 まあ直接的には政府に上がる税収の規模だね この程度の初歩も踏まえないのがリフレ派w
なるほど毎年税収が減るたびに国債の信用が上がってたわけか
家計とかと同じだわなこれ 収入がなくなると信用がなくなるから借りる時の金利も高くなる
これからは黒田にどんどんREITとETFを買ってもらおう いずれデフレ派の自宅にもETF税の徴収が来るだろう 俺は株で儲かるから構わないがw
デフレ派は初歩の段階で間違えてるからトンデモ論に納得するんだな
472 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/29(月) 17:53:28.28
佐々木融は、じょじょに方向転換してきてるなw
数年後にリフレ評論家が街歩けなくなってるよ
475 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/29(月) 18:52:46.25
476 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/29(月) 18:53:34.04
>>471 つーか、デフレ派には論理的説明できる奴が少ないからだろ。
自分じゃまともなインタゲ批判ができないから、誰かがインタゲ批判すれば見境なく飛びついてコピペしまくるんだろう。
馬鹿ができる精一杯の行為だと思えば、少々微笑ましいかもしれんw
教科書にも出雲のことなんてほとんどでてこないよな。 出雲国風土記とかちょこっと出てくるくらいか
IMFという国際金融マフィアの社会は実は米英とユーロ欧州の利害調整機関であり、カネも出せば口ももっと出す。 米欧の利益になるように巧妙に世界をリードするのは、グローバル金融の世界では当たり前のことだ。 だまって従うだけの存在はアングロサクソンとユーロ世界にとって貴重だが、感謝するまでもない。 自宅のパーティーに日本代表を招いてちやほやすればよいだけだ。 それをよいことにしているのか、日本国財務省はIMFの対日増税勧告などを引き出し、悦に入っている。 実は、日本の増税はギリシャ問題に悩む米欧にとって大歓迎すべき政策である。 日本人は対外資産を取り崩さず、相変わらず米欧さらに新興国に投融資する。 大震災の国内復興も社会保障財源も増税で済ませば、国際金融市場にマイナスの影響はない。 増税しても、勤勉な日本人だから相変わらず貯蓄に励む。 その貯蓄は金融機関を通じて海外に流れる。だからロンドン、ニューヨークも市場は安定する。 残るのは、日本のデフレ深刻化だけだが、世界にとっては何でもない。 日本の政府債務の95%は国内貯蓄で賄われるのだか、日本国債暴落なぞありえないから、 投機ファンドは日本国債を買い、円高に持って行き、利ざやを大きく上乗せする。円高で日本の対外資産は大きく目減りする。 日本はますます貧しくなる道理だ。
デフレ派があまりにも前提知識がないから 前提を書くと他人の受け売りと言って全否定。 そして前提無視した過去の経済学者の理論を 曲解したアホ論で満足するの繰り返し
481 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/29(月) 19:22:45.69
毎日キャベツばっかり喰ってたら嫌になる。 いくら値段が安くても誰も見向きもしなくなるよ。 経済学なんて物は全くの空理空論じゃないか。
482 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/29(月) 19:26:21.72
経済学は空理空論と言いながら フィッシャー方程式を曲解して使ったり ポートフォリオ理論を平気で語ったりする無神経さ。
484 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/29(月) 19:32:41.43
サンマなんかとれすぎたらタダで持って帰ってくれってなるんだぞ。
>>483 それは俺も時々おもったw
こいつ等にとっては理論は判断材料じゃなくて、後付けで自分の主張を肯定するものらしい。
なのに、こいつ等はマスコミに出ている御用学者批判を時々やってるから、さらにややこしい。
リフレ派は数年前の金融緩和→バブル&崩壊のコンボすら忘れる健忘症だから。 その張本人のFRBを持ち上げる阿呆だし。 複雑な話でもなんでもねぇよ、金溢れさせたら、行き先に迷う金が、 どっか儲かると思われてる箇所に殺到してバブるだけの話。
大学が株で損するくらいだからまあ空理空論・税金の無駄遣いと言われてもしょうがないな。
>>486 おやおや、そのアメリカバブル崩壊直後に各国は金融緩和をやりまくったんだが、バブルは再発したのかね?
お前の発言はいかにも場当たり的だね。
↑こいつアホやw
490 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/29(月) 20:28:54.22
文3とか、哲学とか、歴史とか、 何かの館長とか、意外と、しょうもないとか飯のタネになるのとか就職ある のとかいうところに、 大物血脈がうようよいるね。気づかないふりしてるだけ?みんな? 結構な収入も確保されているよね。 あ、馬関係も・・・?
デフレ派って基本的にリフレ派の否定を養分に生きてる寄生虫のようなもんだろ 本来の主張なんてないんだよ それが証拠に白川の金融政策を肯定するスレ立てても誰も書き込まなかったぞ
>>474 もうなってるよw
浜田はNHKで赤面して憤死寸前だったし
昨夜の番組では飯田泰之がまた泣きそうな顔してた
もうバカあつかいされてることよくわかってんだと思うよ
>>487 駒沢リフレ大だろ、バリパにやられたらしな
金融緩和すると結局こういうマネーゲームで弱肉強食になるんだね
池田のデマこそ真実だからな
497 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 07:59:11.26
これ以上量的緩和やるのは負け組だよ インフレになっても負けだし ってことは大体方向性もう見えてると思うけど 学習しない人がまだいるんだよなリフレ派とか
499 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 08:13:19.39
インフレにするためにやってるんだろw
インフレにするためじゃなくて実質成長あげるためにやってんだろw じゃないとインフレになって緩和失敗してる国で大失業が起こって反省会やってることの説明がつかないよね
501 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 08:18:23.83
実質成長って生産性向上だろ? 日本ずっと上がってるけど。
502 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 08:19:00.32
実質GDPミロよ
昨晩のNHKで飯田泰之っていう泡沫系の人が出てた そんでインタゲはインフレになったときに引き締めることも念頭にあるわけだけだから、つってた まるで2CHに出没するアホと言ってること変わらなかったけど、それじゃあ量的緩和とっとと止めてないと利上げできんじゃんw たぶんあの人ってオペってどうやってるのかの実務の知識ない人なんだと思う
インタゲでインフレになったときに引き締めをできる前提ならバランスシートは貨幣数量説が復活するときのあたりを見て そこから大きく乖離するような状態にしてたらいけないわけだけど(国債を暴落させていいなら別だけども) なぜか量的緩和をもっとやらせておいて、なにかあったら引き締めればいいと抜かす不可能なことを言い張るバカがいまだにいるんだよな しかも飯田は、インフレになり始めても徐々にしかならない可能もあるから、って言って小黒のグラフの横ばってる先のところから また貨幣数量説が復活したときに急激なインフレにはならないだろうというようなこと言ってたけども それってむしろ斬新で、そういうことがもし起こるとしたらどういうメカニズムになってんのか説明できないと専門家とは呼べないんだが
飯田の脳内理論によると、実質金利がマイナスになっても預金者がずっと損して国家財政の赤字を金利のマイナスでマイルドに消化してくれる前提になってんだよな これってようはサラリーマンからの一方的な収奪をやるっていってるのと同様だから ファシズムが復活すんの?って首かしげたけど、預金を封鎖したりしないでほっといてこのMBをそのまんまにしておいて無事でいられるわけないし なんらかのオペをしてコストを掛けないとマイルドなインフレになんかに着地できるわけないのに あれでマクロ経済専攻してらっしゃるとか、ちょっと信じられないけど、ひとつも具体的な説明ないで初歩的な類推しかできない人みたいだよ
506 :
特区君 :2013/04/30(火) 08:34:01.71
「日銀」と「政府」とは、立場を原則的には、異にする だが、財政危機に、日銀と政府は「共に」ルビコンを渡った 「日銀券」の発行は、日本国民の世界に対する「責任」でもある 「日本国債」の日銀による買い入れには、政府は日銀に「利子」を支払わない 日銀・政府は「一体」で、動いている 「第三の矢」+「小さい政府含み、骨太の改革」→失敗すれば、ニッポン崩壊
507 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 08:36:49.65
デフレ脱却作戦の出口に到達したら完全雇用が達成されてて長期金利もインフレ率に収束するんだよね その時安倍ちゃんミクスで長期国債が山積みのはずだけどどうすんだろ? 時系列でプラン練れてるんだろうか?
509 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 08:47:02.64
中央銀行が独立すべきなんてのは国民からすればおかしい。 独立してて喜ぶのは外人なんだし。
日銀が消化してる限りはハイパーインフレにむかうわけだけどその辺理解してる人いないんだなw
だからインフレになって長期金利が急騰したときに 日銀は市中へ国債を売ってマネーを吸収するのな これが本来のインタゲの姿なわけだけど、これをやらないとひたすらインフレになってこれまでの緩和した金で予想される物価にまで物価が跳ね上がると それを放置する限りにおいて国は金利を日銀に払ってまた国に還流するサイクルになるけど この場合日銀は一切の金融政策は取れないことになるけども
512 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 08:55:07.18
大蔵省復活と公定歩合復活しかないな 日本には神の見えざる手なんてなかった
まあ日銀が国債買い切ってると国債市場が存在しなくなってるわけだから この場合はすでに長期金利なんてどうでもいいってことになってるわけだけどもな 国は国債にたよらずに財政を運営せざるを得ないから、歳出カットしまくってインフレで急増する歳出を切りつつ 増税してインフレで景気悪化するので序々に不足していく実質税収を維持しようとする この二本立てだけど、経済が麻痺状態になってるはずだからギリシャみたいになる可能性もある
3月なんてなにも政策うってないけどwww
516 :
特区君 :2013/04/30(火) 09:27:47.55
ニッポン崩壊 多国籍企業→「大量の安価な衣類・食品の準備・提供が可能」 雨露防げば住宅はヨシ 衛生インフラは絶望 医療は次の次 「合理化社会で働く」→「大企業社員、公務員、エリート達」 「三K社会で働く」 →「一般人」仕事があれば生きられる 「生活保護者会で働く」→仕事がアルまで待つ 頭のキレルヤツ →私はマルマル「国籍」を持つ国際人です
517 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 09:29:33.32
経済板って無職がブツブツ文句言ってるだけだな。 もう来るのやめたw 貧乏が移るww
>>515 期待が先行するって騒いでたけど?
ちょうど2%インタゲに引き上げて国債のほとんどを日銀が買うのを決めたころだよ
アベのミクスはもう昨年から始まってるわけだけど大丈夫?
>>518 そうだねアベノミクスでデフレが酷くなってるから売上とかの名目値はこれからもずっとマイナス基調だろうね
ただし買い物は増えてるってところがポイントなんだよな
だから企業も儲かってるし消費も増えてるってこと
まあこのへんの初歩的な事実関係がちゃんと頭の中で整理できてたらリフレにかぶれてないわけだけどw
3月の失業率4.1%に改善=08年11月以来の低水準 時事通信 4月30日(火)8時42分配信 総務省が30日発表した労働力調査によると、3月の完全失業率(季節調整値)は4.1%と前月比0.2ポイント改善し、 2008年11月以来4年4カ月ぶりの低水準となった。
4月30日(ブルームバーグ):3月の日本の鉱工業生産指数 は前月比で4カ月連続の上昇となった。 上昇率は予想を下回った。化学工業や電子部品・デバイス工業などがプラスとなった。
4 月以降に日本のインフレ率は反転へ 2013-04-27 伊藤忠経済研究所 景気回復に伴う需給ギャップ縮小や消費税率引き上げ前の駆け込み需要、円安などを受けて、1〜3 月期を ボトムに4〜6月期からインフレ率は徐々にマイナス幅を縮小すると予想される。 わずかではあるが、4月の東京都区部CPIから、そうした動きを確認できる 通常、金融政策の波及ラグは半年から1年程度とされ、そのラグに従えば、4月の「次元の違う金融緩和」の 効果により、今年度後半から徐々にインフレ率の上昇ペースが加速することになる。 但し、日本銀行が今回意図している波及経路は、従来とは異なるレジームチェンジによる期待インフレ率の上 昇であるため、やはり従来とは異なるラグ(及び度合い)によってインフレ率へ波及する可能性がある
インフレになんかなるわけないのにw そらこれまでもゼロインフレくらいにはなったことあるけど 円安にもなってないし、消費はデフレ効果で好調だし なんでインフレになるの?企業も消費者もますますデフレ予想してると思うけど 消費税も上がるわけで今インフレになんかなったら景気回復終わるじゃないの
525 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 10:06:12.26
┌―――――‐‐:、 | 精神病院 .| \ | .| | TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTiヽ、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\ 冂冂 冂冂 | || 冂冂 冂冂 冂冂 冂冂 < すべての道はデフレに通じる 二二二二二| |l二二二二二二二二二二二 < ウケる(爆) 冂冂 冂冂 | || 冂冂 冂冂 冂冂 冂冂 ..| | 二二二二二| |l二二二二二二二二二二二二! | 冂冂 冂冂 | || 冂冂 < はーい、デフレ派自宅警備員君 強力なお薬の時間ですよ〜 二二二二二| |l二二二二二二二二二二二二! |
コピペしてるってことは自宅から つまり自宅警備員はリフレッシュのほうでしたw
527 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 10:25:46.50
528 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 10:27:09.59
黒ちゃんは民間エコノミストのコンセンサスを超絶上回る2年後の目標達成には公共事業の拡大や構造改革が必須だと呟いてるんだってね もうリフレカス教の教祖の資格ないよね
強力なお薬ってリフレッシュが俺に打て打ていって騒いでるやつだろ? 俺はまっぴらごめんだわ、脳がスカスカになってリフレッシュになるんだぜ?やだもの
530 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 10:45:17.33
デフレ派の法則 1)「デフレ派は論理ではなく感覚で自分を正当化する」 2)「デフレ派は理由を示さず断言する」 3)「デフレ派は論理ではなく民意を論拠とする」 4)「デフレ派は複数の要素を同時に思考することができない」 5)「デフレ派は関連する要素に思いが至らない」 6)「デフレ派は絶対値と相対値の違いを理解できない」 7)「デフレ派は集計量で思考することができない」 8)「デフレ派は長期的視野に立つことができない」 9)「デフレ派は身の回りのこと以外は理解不能である」 10)「デフレ派は新しいものは正しいものと考える」 11)「デフレ派はナマポである」 12)「デフレ派は論戦に負けると罵り出す」 13)「デフレ派は論拠になるソースを出せない(嘘しか書き込まない為)」 14)「デフレ派は他人の意見が正しくとも受け入れる事が出来ない(今までの嘘が暴かれる為)」 15)「デフレ派は必ず発狂してコピペを連投する」 16)「デフレ派はIQが低く煽りもまともにできないので、コピペまで丸パクりする」 17)「デフレ派はリフレ派に三橋を混ぜてくる(あるいは三橋信者呼ばわりする)」 18)「デフレ派は理論で対抗できなくなるとレッテル貼りと虚言癖で場を荒らしだす」 12)「デフレ派は論戦に負けると罵り出す」 13)「デフレ派は論拠になるソースを出せない(嘘しか書き込まない為)」 14)「デフレ派は他人の意見が正しくとも受け入れる事が出来ない(今までの嘘が暴かれる為)」 18)「デフレ派は理論で対抗できなくなるとレッテル貼りと虚言癖で場を荒らしだす」
531 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 10:48:11.50
534 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 10:57:18.38
>>533 で、何でしょう?
消費は増えて求人倍率も増えて何がいけないのでしょうか?
納税は国民の義務です
535 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 11:00:11.72
>>534 このスレはデフレ馬鹿の基地外ぶりを楽しむスレだから
537 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 11:03:09.72
FRBは積極緩和を継続へ、雇用の伸び不十分−ウォーシュ氏
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MM1KUO6JIJW101.html ウォーシュ元理事はロサンゼルスで開かれたミルケン・インスティチュート・グローバル・カンファレンスの会場で
ブルームバーグテレビジョンのインタビューに応じ、雇用が伸びるには3−3.5%成長が必要だが今年は達成不
能で、政策当局は恐らく現行スタンスを維持するとの見方を示した。
現在スタンフォード大学経営大学院講師を務めるウォーシュ氏(43)は「成長率2%未満の経済環境で職を探す
ことは、失業者にとってますます困難になっているようだ」と指摘した。
538 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 11:03:47.18
謝れない経済学者
540 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 11:12:47.47
デフレ派ちゃんの説だと金融緩和は無効だったはずなのに すぐに結果が出ないと毎日レスしてるのは矛盾してるよねえ 無効なら騒がないでドンと構えてればいいじゃない
金利は当分上がらないのかな?
542 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 11:14:10.14
ロゴフはまだ謝罪もしてないな 南欧中心に土下座行脚すべきだろう
で結局なんなの?いつインフレになって消費が活性化するの? デフレで絶好調なんですけど?w 消費が伸びて景気がよくなると嬉しいのが普通の人 インフレになったらインフレになったら(もちろん消費は減るけどw)っていって喚いてるのがリフレ派w ってことですけど、なにか?きみら整理不能なのか?
期待がどんな状態にあっても、人々の心の中には取引動機や用心動機で必要な以上に現金を持ちたいという潜在力があって、
それが実際に現金保有としてどのように実現されるかは、金融当局が現金を創造したがる条件に依存する、ということです。
流動性関数 $L_2$ がまとめているのはこの潜在力なのです。
ですから他の条件が同じなら、金融当局が創るお金の量に対応して金利は確定されます。
あるいはもっと厳密には、各種の期間の負債に応じた、金利の複合物が確定されます。
でも、経済システムの他のどんな要因だって、独立して取り出したら同じこと(訳注:なんらかの金利の複合物が決まること)が言えます。
ですからこの分析が役に立ったり意味を持ったりするのは、お金の量の変化と金利変化との間に、何か特に直接的なつながりや意図的なつながりがある場合だけです。
そんな特別なつながりを想定できるのは、全般的に言えば、銀行システムと金融当局はお金や債権の取引者であって、資産や消費財の取引者ではないからです。
もし金融当局があらゆる満期期間の負債を、指定の金利条件で双方向に売買する気があれば、そして様々なリスク度合いの負債を売買する気があればなおさら、
複合的な金利とお金の量との間の関係は直接的なものとなります。
複合金利は、単に銀行システムが負債を売買したがる条件の表現となります。
そしてお金の量は、市場利率で示される条件で負債と引き替えに現金を手放すよりも――関連する条件をすべて考慮した上で―
―流動性のある現金を手元に置きたいという個人の懐に落ち着く量、ということになります。
中央銀行が今のように、短期国債を一つの公定歩合で売買するというのではなく、あらゆる満期期間の優良証券を表示価格で売買するという複雑なオファーこそが、
金融管理技術において実施できる、最も重要な実務上の改善となります。
http://www.genpaku.org/generaltheory/general15.html
デフレで好景気 金利も低い アベノミクスいいな
アベノミクスがインフレめざしてなければ正しいけどな
だいたい政策にラグがあるにしてもインフレ期待がおこったら即座に物価は上昇に転じることは自明なわけで 物価がまず上がって賃金がそれに追いつくのが通常のインフレ経済の経路だしリフレ派(NKモデルらしいから)が目指してる経路だろ ってことは今の消費が先に伸びて賃金上がれとかいってる経路はまったくリフレになってないことになるよな 景気回復が相当先行しないとインフレにならず、そして景気が悪化したら即座にデフレでショックを吸収するやりかたは、 従来の日本の、日銀のフレームだから、今おこってる景気回復は日本型であってリフレ派がこれまでずっと狂ったように批判してたタイプの景気回復だけど
もうリフレ派サイドからなにがしかの中身のあるコメントがずっとつかない状態で久しい。 リフレ派なんてもういないんだったっけ?w 何年も前に絶滅したリフレ派に向かって意見しても、返答なんて返ってこないってこと?w
どんな経路でも結果良ければすべてよし
>>543 インフレにするのは目的なくでは手段だろwww
目的は景気回復なのだから
553 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 11:40:58.66
アベノミクスでリフレ派が生きていたことに驚いた 参院選後は構造改革派の暴走が見れるだろうねwww
資産インフレで景気回復ってメカニズムだったのだね
タイムラグを利用したデフレ派の愚痴もいつまでもつのやら
556 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 11:54:56.02
リフレ派はバブルっ子w
557 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 12:12:58.29
558 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 12:24:20.96
3月工作機械受注(前年比) -21.5% 3月首都圏新規マンション発売(前年比) +48.4% 3月全国百貨店売上高(前年比) +3.9% 3月東京地区百貨店売上高(前年比) +6.4% 2月全産業活動指数(前月比) +0.6% 3月全国スーパー売上高(前年比) +1.7% 3月コンビニエンスストア売上高(前年比) -0.4% 3月企業向けサービス価格指数(前年比) -0.2% 3月全国消費者物価指数(前年比) -0.9% 3月全国消費者物価指数[除生鮮食品](前年比) -0.5% 3月全国消費者物価指数[除食料エネ](前年比) -0.8% 4月消費者物価指数[東京都区部](前年比) -0.7% 4月消費者物価指数[東京都区部・除生鮮](前年比) -0.3% 4月消費者物価指数[東京都区部・除食料エネ](前年比) -0.7% 3月失業率 4.1% 3月有効求人倍率 0.86 3月家計調査消費支出(前年比) 3月鉱工業生産(前年比) -7.3% 3月小売業販売額(前年比) -0.3% 3月 大型小売店販売額(前年比) +2.4%
>>552 じゃあ手段すら達成してないからリフレ政策は発動すらしてないってことだねw
論理的にいうとそうなるねww
これまで日銀がやっててリフレ派が批判してたのとまったく同じ光景が眼前に広がってるのに
これはリフレに成功したからです(キリッ、、、とかまさからないよね?そんなゲスな真似できる人いないよなwww
まあ外需が伸びたら円高デフレ経路だから、リフレ派積むし だからってインフレに成長できるほど国内に需要があるわけでもないということで リフレ派の全滅トレンドは続く・・
>>560 目標インフレ率を日銀が公約して
実質金利を下げ、需要を押し上げるてのが
デフレ時の金融緩和の手段でありそれはもう実現している。
日本だけが先進国でデフレだから
わざわざリフレとか言ってたけど、
2%のインフレ率を目標にしてるのは世界標準。
リフレ政策が発動したら教えてよ ちゃんとその時は2%くらいのインフレになってるソース付けてね
>>562 長期金利で見る実質金利は酷くなるデフレでこのところ急激に上がってるけど?
>>547 じゃあ、これも、これまでリフレ派が批判してた日銀の失政の酷いやつを今黒田がやってることでいいんだね?
>>563 日銀が2%のインフレ率にコミットした3月の時点で発動している。
あるいは、日銀法を改正可能な政権与党が2%のインフレ率を
コミットした段階で発動しているといってもいい。
ほんと景気回復するとリフレ派がファビョってしょうがないな リフレ派は、レスする前に「ピグー効果」(資産効果)をちゃんとググってから出てきてよ
>>565 昔からマイルドインフレ目指してるんだけど
それにBEIが上がったのは一年も前の話だし
円安株高になりはじめたのは半年も前の話
ずっと前にマーケットは転換してるけど?なにを参照してそんなふうにフガフガ言ってるの?
一般人「旧来の日銀オペでデフレが酷くなって景気が回復してるじゃんw」 リフレ派(ムカムカッ)「ラグがあんだよ!!」 一般人「ってことは今はまだ回復してないってことでいいの?」www
>>564 仮にブレークイーブンインフレ率を期待インフレ率とし、
新発10年国債の利回りを名目金利とした場合、
明らかに実質金利は下がっているんだが。
実質金利=名目金利−期待インフレ率
計算してみよう。
インフレ期待が先んじて景気回復してる、、って説明と ラグがあるから効果が出るのはこれから、、って説明は たがいに正面衝突して論破ってるねw どっちもリフレ派が言ってるんだけどwww
>>567 日銀が1%のインフレ率を「目処」と言ったら上がったんだろ?
円安株高になり始めたのは、
インフレ政策に消極的な野田政権が解散を発表してから。
で、何が言いたいのかな?
>>569 インフレにならないと実質金利は下がらないよ
期待実質金利が下がるっていわないといけないんじゃないの?
もちろんこれも実インフレがおこらないと債務者は得できず、まあ無意味だから
そのときは上記のような予測は外れたと後付けで評価されることになるよw
その時は結局、実質金利が低下したわけでもなくて、普通に景気回復による実質金利の安定推移(プラスの実質金利)であった
と説明されるわけ、これまで同様にw
573 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 13:01:47.31
実質金利が下がっても投資増えてないようだけど
リフレ派ってまったく初歩的な知識がないから会話にならないw
まあ株が上がったので投資が増えたとも言いうるとは思うけど どの道景気が回復するときは実質金利マイナスになりようがないからリフレ派の言ってることは破綻してるけども 国債に買い手が付かないようになると景気が回復するとか、そういう環境が将来くれば実質金利マイナスで景気回復したってことになるけど でもそもそも国債がいくらマーケット崩壊しちゃってインフレに金利が反応しなくなってたとしても 市場における貸出金利はインフレ分は上がるからね、無意味な議論でどうしようもない
>>572 日銀が2%のインフレにするといって、
出来ないと予想するのであればその通りかもしれないが、
マーケットはできると思ってるみたいだし、
俺は当然できると思ってるよ。
管理通貨制で変動相場制だからw
>>575 何が言いたいのか分からない。
日銀はインフレ率を上昇させることが可能なのか?
インフレ率は何%が望ましいのか?
以上の2点だけ答えてみて。
>>576 説明してあげるけど、マーケットがインフレになると思ってたら長期金利が上がる
あるいは国債マーケットが日銀のオペで壊滅してて金利が上がらないとしても
民間金融の貸出金利は上がる、これは必ず上がるんだよ
じゃあ住宅ローンの変動金利が上がってるソースとか出せるだろ?インフレ期待が起こってるということはそういうことね
このスレだとすでに既出だけどBEIは消費税を折込みに言ってるけどまだデフレを予想してるから
BEI見てインフレになるとは思えない
>>578 日銀が国債の買いオペ額を増やすと言ってるんだから
金融機関にとっては貸し出し可能な資金量が増える訳で、
何故貸出金利が「必ず」上昇するのかもっと詳しくw
その他、日銀はインフレ率を上昇させることが可能なのか?
インフレ率は何%が望ましいのか?
以上の2点を追加で答えてみて。
インフレの国で金融機関の貸出金利がマイナスの国がひとつもないもんな どこの国でマイナス金利で金借りれるんだろ、バカなのかな?
581 :
580 :2013/04/30(火) 13:16:20.57
実質金利がマイナスってことね いろんな国のサイト参照してみてもインフレ分はかならずプラスになってるから実質金利マイナスになりようがないんだよ
>>579 おまえもしかして、インフレ予想しても金融機関が金利動かさないと思ってるの?そこまでレベル低いかw
どこの金融機関がインフレ予想して貸出金利上げないんだよw
借り手だってインフレ予想してたら金利上がっても金借りるだろうし、ただサラリーマンの賃金上昇は一番遅いから
サラリーマンはラグの分損するだろうけどね
それが実質金利ってやつだわ、こんな初歩も知らないw
>>582 >
>>579 > おまえもしかして、インフレ予想しても金融機関が金利動かさないと思ってるの?そこまでレベル低いかw
>
> どこの金融機関がインフレ予想して貸出金利上げないんだよw
> 借り手だってインフレ予想してたら金利上がっても金借りるだろうし、ただサラリーマンの賃金上昇は一番遅いから
> サラリーマンはラグの分損するだろうけどね
>
> それが実質金利ってやつだわ、こんな初歩も知らないw
経済学の初歩は金利も「需要と供給」で動くってことだろw
供給量を増やすって言ってるのに、それを上回る資金需要がなきゃ
金利は上がらない。というか上げられないw
>>582 その他、日銀はインフレ率を上昇させることが可能なのか?
インフレ率は何%が望ましいのか?
以上の2点を追加で答えてみて。
で、早く答えてくれないかな?
>>583 「需要」が起こってないから金利が上がらないってことだろうねw
でもそれが、まだインフレになってないからってことだとしても、資金需要があれば最低でも貸出は増えてなければならない
貸出が増えてないとしたらマネーは市場では増えてないってことになる
中銀の中だけでマネー増やしてもタンス預金と同じでまったく意味ないわけだな
しかもこれもインフレになった時に十分な金利が付かないと規模は維持されないわけで
今の資金需要はデフレだからとも言いうるわけでますますリフレ派は詰んでると思うわけなの
>>584 インフレ率は上がりすぎず下がり過ぎず
ある程度の幅で上下してるのが当然に好ましいと思うよ
日本はまあその点安定しすぎてるのかな?でもこのお陰で失業率も回復が早いわけだしいいとは思うけど
てかその質問ってそもそもお茶濁してるリフレ派にする質問じゃないの?
587 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 13:30:59.19
デフレ派は経済学など空理空論であるとよく嘯き、 需要と供給が働かずリスク計算も全くできない、 何でもすぐにリセットされる世界観を口では言う。 しかしながら、需要と供給の産物である金利を重視したり、 その金利計算も空理空論と言った経済学者の金利方程式を前提無く使ったり、 完全なリスク計算ができると盲信する金融工学と格付け会社は これぞ絶対的な真理と崇めたりする。
>>585 言いたいことがわからない。
万が一、日銀が国債の購入額を増やしても
インフレにならないのであれば、
政府は利払いを減らせるし何ら問題ない。
その他、日銀はインフレ率を上昇させることが可能なのか?
インフレ率は何%が望ましいのか?
以上の2点を追加で答えてみて。
で、早く答えてくれないかな?
>>588 日銀が買うってことは国債を市中発行できないってことだから
金融政策でいうと一歩も二歩も後退してるってことだけど、理解してるの?
一石二鳥とかいうか?バカかお前は?
>>586 リフレ派ってのが何か分からないが、
中央銀行はなるべくGDPギャップが少ないインフレ率を目指すべきだってだけの話。
でそれは、少なくとも2%以上だろ?
インフレ率2.4%の時が一番インフレが加速しないで、
失業者が少ないって検証していた論文は見たことがあるけど。
591 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 13:35:44.35
>日銀が買うってことは国債を市中発行できないってことだから システムの初歩も理解できてないのか
>>589 なぜ国債を金融機関だけが買わないといけないのかな?
金融政策でいうと「後退」ってのも意味が分からない。
印象操作はどうでもいいから。
>>585 インフレ期待による長期金利上昇圧力も当然あるが、中銀は長めの国債も買ってる。
その分、長期金利には下落圧力が加わるよね。それに加えて短期金利はほぼ0に張り付いてる。
貸し出す側にとってこんな有利な条件はないよ。
この場合、政府が利払い減らせるのを「だからお得です」って解釈しちゃってる人はバカ丸出しなんだよなw そもそもなんで金利払って市中調達してるのか?ってのを考えたらいいと思うけど 政府が利払いに耐えなくて、つまり赤字を金刷りで財政やると思われてる状態はすでにマクロ経済は崩壊してる つまりデフレな限りは維持されてるけど、インフレになったらターゲットできないわけだから さてどうするんだろうねw どの道その時にインフレを抑えようと思ったら売りオペして資金を吸収しないといけないし その時に大きなコストがかかる分財政再建を終わらせてないといけないわけで、何一つ節約できてないじゃんw 利払い減らせるとかいう前に歳出減ってるわw そんで歳出がそんなに簡単に減らせられるんだったらはじめからマーケット通じてやってろってのw なんにも意味ないだろ?当たり前だよ、リフレ派は管理通貨制度否定してるわけだから
>>594 マクロ経済は崩壊している。ってのは
ハイパーインフレになってるってことかな?
バカだから定義が主観的過ぎるんだが。
597 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 13:45:17.51
自国通貨決済で自由に通貨が刷れる変動相場国である 日本においての破綻はハイパーインフレしかないからね
>>596 どの点が?具体的に。
至極まっとうな意見だと思うが。
>>595 「そうならずデフレな限りは、」って話が続いていってるのに、お前はなにをレスしてるの?w
インフレになったときにマクロ政策ではまったく制御できないってことだよ、オペの対象がないからね
>>594 がなんのこといってるのかも読めないレベルがリフレ派やってる人たちの特徴
金融偏差値は10とか一桁とかマイナスとかの異常値だよこいつら
>>599 基準金利は無限に上がられるし、
売りオペする国債は持ってる。
消費税は上げられるし、なにが言いたいの?
>政府が利払いに耐えなくて、つまり赤字を金刷りで財政やると思われてる状態はすでにマクロ経済は崩壊してる この時点でアホ丸出しということは分かる程度のレベルではあるよ
>>596 >>582 に対しての反論だよ。金融機関のインフレ予想は長期金利に反映されてて、それを日銀の
短期需給によって貸し出しコストが抑えられてるってこと。
このデフレ派はインフレ率が遅行するって意見をまったく聞こうとしないから いつまでたっても話がかみ合わないよねw
605 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 14:06:07.26
>>605 早く設備投資した企業が、
インフレで薄まった通貨で返済できる。
設備投資は総需要なので、
それ自体がインフレ率を高め、遊休資源(主に労働力)を
活用する方向に向かわせる。
>>605 なにがいいわるいではなく、金融緩和の効果が実体経済に波及しないとインフレにはならないということ。
608 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 14:18:25.44
ベースマネーがマネーサプライを超えても遅行するとか言ってそうw
>>608 > ベースマネーがマネーサプライを超えても遅行するとか言ってそうw
「超える」ってどういうこと?
610 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 14:34:15.07
もういいよ。 デフレ豚、お前らの負けなんだから。 雇用も消費も改善傾向でが出てきたし。 ハイパーインフレも財政破綻もこないのははっきりしてんだから。 とっとと死んでくれ。
>>607 貸し出し金利に瞬時に期待インフレ率がそのまま
プラスされてしまったら、為替変動による
外需増加分と、資産効果分ぐらいしか
総需要を押し上げられなくなるからさほど効果はないかも。
(現況とは異なるからあくまで仮定の話なんだけど)
やっぱり政府・日銀によるアナウンス効果だけじゃなく、
買いオペ額を増やすってのも必要なのかもな。
612 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 14:46:14.93
でもちょっと金利が上がると速攻でアメリカの住宅指標ズドンだよね
>>602 アホって、経済学者のすべてが言ってるような意見をアホってw
つまりおまえが究極のアホなのはよくわかったよw
>>603 眺めの国債とか関係ないの、直ちに動く新規貸出しに関しての話してるの
もし長期債の保有で金融機関がそんするならそれは新たな貸出にプレミアが乗るから
どのみち金利が損した分も大幅に上昇するよね100%確実にそうなってるわけで
それが嫌ならまた財政出動して資本注入するかだけど、もちろんインフレで引き締めないといけないときには財政のアプローチはとれないから
実際にインフレになったらこうするああするという想定が、リフレ派の説明だと全部デフレが前提になってるというw
>>606 バカかよw
どの道じゃあ金融機関は融資で儲けることできなくて潰れるんでしょ?それでなんで景気回復できるんだw
設備投資した企業がマイナス金利で得する、じゃあそこに貸し出してる金融機関はどうやってその損を補うの?w
この程度のマイナス偏差値でフガフガ言ってるのがリフレ派のレベルだから社会から一切相手にされてないw
>>611 短期金利は抑えられるから効果は全然あるよ。インフレ期待醸成の手段としての
長めの国債買いであったりETF、REAT買いなんだけど、それらを買わずにインフレ期待
醸成できるなら俺は断然そちら支持。偏った見方をすれば金融業界に補助金ばら撒き政策
だからね。長期の効率的な資源配分の歪みを最小限に抑えて、インフレ期待醸成の手段のパッケージ
がこれだったんだと思う。
>>613 >
>>606 > バカかよw
> どの道じゃあ金融機関は融資で儲けることできなくて潰れるんでしょ?それでなんで景気回復できるんだw
> 設備投資した企業がマイナス金利で得する、じゃあそこに貸し出してる金融機関はどうやってその損を補うの?w
マイナス金利がどうかは貸し出し金利の利率によるから何とも言えない。
金融機関に損が出るって言ってるけど、貸し手である預金者が2%以上の金利を要求してるのかな?
> この程度のマイナス偏差値でフガフガ言ってるのがリフレ派のレベルだから社会から一切相手にされてないw
バカすぎて統計を見ようぜとも言わないが、半径5mの人に預金の金利を聞くぐらいは君でもできる。
預金してれば預金金利は分かるはずだから、預金してる人を見つけて聞いてみよう。
社会人になるにあたっての重要な大前提として 金融機関が貸し出す金利で考えるっていう癖つけないとダメだよ 仮に中銀が長期債買い切ってて長期金利が上がらなくてもマーケットが正常に機能しててわれわれの生活が維持されてるかぎりは マーケットの金利はインフレに反応し、銀行の貸出金利は上がるし 預金金利がなかなか上がらない場合は預金者は預金残高を減らそうとするからますますインフレになるという悪循環が生じる 中銀が売りオペしないでいるとそういうことになるよね マイナス金利分はどのみちマクロで見ると実質消費が減って景気を悪化させる 長期で見ると縮小均衡からまた経済成長が始まるんでしょうけど、それってひたすら貧しくなってまた他国のおこぼれに預かってなんとかしましょう ってだけのことでしょ?企業も海外に逃げてるだろうし、一からスタートするとかありえないでしょw
>>615 お前と私ではフンコロガシと人間くらいの知的な格差があるから会話にならないよ
もちろんお前がフンコロのほうだよ
618 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 15:02:17.64
「インフレが遅効性で実体経済に波及してから」とかいう理屈も後で言い訳大変だよ
>>615 てか今マーケットの金利が上がったなんて話まったく聞かないよ
金利が上がってるソースだせよ、インフレ期待が起こってるんでしょ?
じゃないとまずあなたは自己論破してるよ
デフレ期待が強い前提だと金利は上がらないしインフレになると金融機関なんかが思えば金利は即座に上がる
それだけのことだけど?古今東西かならずそうなってるからね
>>617 だからさ、預金してないから預金金利が分からないんでしょ?
銀行は逆ザヤになってるの?
逆ザヤになる金利で貸し出すの?
>>619 デフレ派の俺様定義
インフレ期待=金利
>>620 リフレ派は逆ザヤになるっていってるけどなw
金融機関は慈善事業で赤字タレるのが仕事ってことらしいよ
だいたいのマクロ経済の教科書みると、そもそもインフレになると決済コストが増して金融機関はもうかるって書いてあるし 借り手がもっとも得するインフレ率はゼロ金利の状態でマイルドなデフレで均衡してる状態なのは自明だと思うしな 金融緩和を前提にするとそういうことになるけど、でもリフレ派は金融緩和をしながらインフレにしろというんだから矛盾してるよね インフレになるとコストが増えるのは常識なんだけど
624 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 15:11:41.21
逆ざやで運用とかw
625 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 15:13:21.26
リフレ派は都合がいい理論しか信じない
デフレ派銀行にとっては民間企業融資にリスクは存在しないらしいなw
627 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 15:14:28.00
デフレ派ってw 誰と戦ってんだよw
デフレで均衡してると借り手は金余りだから低コストで融資を受けられる 実質金利がもっとも低まるのもマイルドなデフレ的な環境なのな これはなんでかっていうとまず預金者のコストが掛からないからなのな ゼロ金利だから現金をそのままどこにも預けないで置いておいても問題ないとなると まったく管理コストが掛からないから、インフレ経済の時みたいに預金の保有量を減らすために取引して インフレ・ヘッジしたりする必要もなくなるからだよ まあこの状態をフリードマンルールとかでいうらしいけど
>>624 ほんとリフレ派の妄想ってすごいよなw
逆ザヤでやれるわけないのにそういう妄想抱いてるみたいだよねw
でも実際にそんな状態になってる金融機関はあるわけないw
リフレ派の妄想ってほんとすごいw
630 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 15:17:19.62
リフレ派は貨幣数量説なんか信じてんのかよw
>>582 とか
>>613 読んでも
逆ザヤで運用する金融機関があるって言ってるリフレ派ってもう逝ったら?w
632 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 15:21:01.98
2年で2%インフレ達成させるなら2年債以上は2%以上金利つかないと意味無いじゃん
設備投資した企業がインフレで儲かるってミクロの局所的な話だけど それって他に損してる人から所得が移転してる、つまりマネーゲームの局所的な話でしかないよな?w それでマクロ語っていいのかとw
>>631 インフレ予想は調達金利に含まれると何度いったら・・。調達金利が変わらなければ
貸出金利も変わらないということ。
635 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 15:26:17.06
インフレ予想されてないってことじゃんw
>>635 長期貸し出し調達金利を決定する長期金利の構成要素がインフレ期待と日銀の短期需給。
インフレ期待は上昇バイアスだが日銀の買いによってそれが押さえ込まれている。
>>633 流動性資産が減価して、
それが債務者に移転するというインフレ税を徴収してるっていう側面もある。
ただ、その税金で我々が豊かになっていくのであれば
反対する理由もないわな。
>>634 でもインフレになるんだろ?
じゃあインフレになるのにインフレ予想はおこってないとかそういうことになってますます自壊していくじゃん
大丈夫なのかよw
うわ〜、日銀がインフレになるのにも関わらず買いオペして金利抑えるとかのお花畑論者が湧いてきたよw また振り出しに戻ったねw
住宅ローン金利とかチェックしてたら、調達金利が変動してないのにいきなり貸し出し金利が上昇するとかありえない ってすぐわかりそうなもんだがなあ・・
641 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 15:34:23.31
確かに今のように市場が成り立たないならそうかもしれないなwww マネタリストって市場は正しいと言ってなかったか?
642 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 15:35:33.38
>>640 日銀がマネー刷ったってインフレ予想はされていないってことだろw
ロゴフが間違ってたのははじめからわかりきったこと。 金を必要とする理由も、産業構成も資金需要もインフレ率もバラバラで。 gdp比で何かわかるわけはない。 90%でああたらこうたら、成長率がどうたらとか嘘に決まってた。
645 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 15:38:41.89
円安の理由なんか誰にもわからないだろwww 馬鹿かお前
>>645 おいおい、、理由もなく押し目なしでドル100円まで上がったってことか?
ここのデフレ派ってマジ、何と戦ってんだwwwww 一生懸命戦ってんのはわかるが何に対してなんだw 何かそれが否定になってんのかも理解不能だぞ、傍から見て。
648 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 15:42:29.31
┌―――――‐‐:、 | 精神病院 .| \ | .| | TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTiヽ、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\ 冂冂 冂冂 | || 冂冂 冂冂 冂冂 冂冂 < すべての道はデフレに通じる 二二二二二| |l二二二二二二二二二二二 < ウケる(爆) 冂冂 冂冂 | || 冂冂 冂冂 冂冂 冂冂 ..| | 二二二二二| |l二二二二二二二二二二二二! | 冂冂 冂冂 | || 冂冂 < はーい、デフレ派自宅警備員君 強力なお薬の時間ですよ〜 二二二二二| |l二二二二二二二二二二二二! |
普通はインフレになるともちろん調達金利上がる、これって普通は国債売りオペしていって上げるんだけど 今の状態で言うと日銀のバランスシートが大きすぎて、国債を売るにしても、あるいはその代わりに検討されてるフリの引き上げにしても 日銀が大損するシナリオらしいよね、つまり財政負担が生じるってことみたいで まあそれをやらないってことになるとインフレに一定以上にならないことを祈らないといけなくなるけど もし一定値を超えると、もちろんあるところから預金者は現金をほったらかしにしておいたらこれまでなんとか汗水垂らして稼いだ貯蓄が 指くわえて収奪されていくところに耐えられるわけもなく、インフレをヘッジしようとするよね そうするとそれまではひたすら退蔵されてた貨幣が、ホットマネー化するわけだよな みんなでその現金を押し付けあう形になっていくのね、椅子取りゲームの逆のパターンになる その過程でもオペをして金利が上がるように振舞わないとすると、物価がスパイラル的に上がっていくんだけど、 その状態を想像してみたらいいんだよこの状態が貨幣数量説が復活するっていう時
650 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 15:44:22.03
>>646 なぜその理由がインフレ期待なんだよ?
つか円安になることは予想されてて政府関係者は為替操作国と疑われないように為替の言及と金融緩和への言及は避けていたんだけどなw
651 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 15:44:32.57
岩本(東大)とかも散々ロゴフ持ち上げて結局言いっぱなしで終わりだから日本の経済論壇はつまらない
そもそも黒田砲で円安になったっていうけど、黒ちゃん就任して黒田砲までの期間が4円くらいの円高 そんで黒田砲で7円くらい円安になった、たしかにちょっとだけ円安になったよ瞬間風速でな でもそれからまた2円円高に触れてるから、これ円安って言えるの?ww
ここにしかいないリフレ派ってそもそも何と戦ってんだろw インフレ予想が起こってないことと、リフレが成功したこととどう関係するのかとw アホすぎで話にならなくね?w
>>652 なんで就任してから計るのw好業績確認して株買っても儲からないだろう?
インフレ引き締めないで金利が正になるまで貨幣価値を目減りさせるままにするとしたら 金融機関は準備預金に積んである分を少しでも金利が付くところへ移動する 実質価値はどんどん減っていくけど、これが預金者が損するときの過激なシナリオだけど これをほったらかしにしておいても、オペやってもどのみち財政負担が半端ないことになるだろ まあ通貨危機起こした国参照してみればいろいろ具体的な想定も付くけとも
>>654 その前は白川総裁の時代だし
ラグがあるから就任してから少なくともしばらくしてから測ったほうがいいんでしょ?
それともマイナスのラグとか言い出すのか?
ロゴフ持ち上げ過ぎてたリフレ派ってどこ行ったの?あれだけロゴフがリフレ派だって言ってたのにw それと比べたら岩本は偉いよね一貫してて、リフレ派みたいな虚言癖の兆候はまったくみられないし
659 :
特区君 :2013/04/30(火) 16:16:52.73
原則的には、政府と日銀は、立場を異にする だが、日銀は政府と「一体で」、サイを投げてしまった 「日銀券」も「日本国債」も、ニッポンの世界に対する「責任」である 「第三の矢」+「小さい政府こみの、骨太の改革」しかナイ 残るは、ニッポンの破綻だけ
>>657 ってことは今円高に触れてるのはどう説明するの?
インフレ時に金利上げないと預金者から預金を預けれないし そういうふうに常に需給が関係してるわけでインフレで金利あがらないわけないでしょ もちろん金利が上がらないと思われた途端にインフレは亢進するだろうしますますどうにもならなくね?リフレ派逝ったねw
662 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 16:20:00.48
円安も株高もとにかく金融緩和期待以外の何か ということにしないと気が済まないデフレ派ちゃん
じゃあ黒田砲発表してから円安の勢い鈍ったのはつまりダメってことか
インフレの指標となるインフレ率は半分がサービス物価 つまり電車などの運賃が全くあがらなければデフレである
666 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 16:22:06.80
>>661 インフレで金利はあがるよ。誰も否定してない。長期金利もCPIとともに徐々に
あがっていく。
>>664 長い目でみたら過去の日銀の政策の成果が今の景気回復に繋がったんだなってことにしかならないし
難しいよね、どの角度から説明しようと挑戦してみてもリフレ政策の効果は定かではないけども
>>668 お前、リフレとかデフレとかどうでもよくて単に屁理屈言いたいだけで常駐してるよな
金利が上がると財政がままならなくなるか、あるいは日銀が潰れるかってこれも財政負担が生じるけど どのみちなんにもいいことないよ リーマン・ショックすらまったく予想できずにパニックになってたようなリフレ系エコノミストが大丈夫って言っても もう信用ないからだれも信じないでしょ
671 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 16:28:49.16
為替が金融政策で決まるなんて日経新聞でも読んでんのかwwww
マーケットが急落してるときに、髪の毛逆立てて声が裏返って叫びまくってたリフレ系エコノミストが 忘れた頃にネクタイ締めてテレビ出てていいの?もうアホとしかw
673 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 16:30:10.02
日本の景気は世界経済に依存してるっぽいけど もし欧米が復活したらソブリンリスクさんが暴れなくてもインフレになるのかもね
>>673 今年の株価は主要国で日本が一番上昇率高いけどね
破綻派が言ってた通り金融緩和してもインフレはおきなかったな
そして金利が反転するってのも予想したとおり
日銀が描く理想の世界に「暗雲」−10月に追加緩和観測、次はETFか
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MLUYIQ6JTSEG01.html >次の一手として、さらに買い増していくとの見方もあるが、みずほ証券の上野泰也チーフマーケットエコノミストは
>「債券市場の混乱を落ち着かせるのに日銀が四苦八苦している現状に鑑みると、これは実現可能性がかなり
>小さい話だろう」という。
リフレ派は「さらに国債買い増せばいい」という
しかしあの国債市場の崩壊に懲りた日銀は国債を避けてETF買い入れに動くと予想されている
これは一番ダメなパターンw
最悪リスク債券や上場投資買い入れのみでインフレが起きてしまうと
国債残高がまるまる残った状態で制御不可のインフレが起きてる可能性がある
かつての日銀はインフレに転じるまで国債を買い取れる余力を残そうとしていた
これは破綻が近づいたな
各国比で比べるとなるともちろん同一通貨換算しないといけないから
たとえばドル高の時は円換算だと米株のほうが高くなるし
そういう訓練すら身につかないでいまだに
>>674 みたいな初心者が湧いてるw
677 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 16:45:12.90
ドル換算でも株価上昇率は高いぞ
>>671 為替が金融政策で決まらないっていう理屈は苦しいだろw
目標インフレ率が5%の国Aとそれが2%の国Bがあれば
B国の通貨は相対的に安くなるのは当然だろう。
年5%購買力が低下するんだから、安くても売りたいだろ?
リフレ派とかのレッテル貼りはどうでもいいんだけど、 デフレよりはマイルドインフレの方が遊休資源が少なく、 失業率低下や、所得の上昇によって将来の不安が少なくなるんだから、 日銀がバランスシートを拡張させるのは批判の余地はない。 バブルを防ぎたいならレバレッジ規制するなり、 投機的な売買の税率を上げればいいだけの話。 株高や失業率の改善といういい影響が既にでているんだから 粛々と2%目指して緩和していけばいいだけ。
うわ〜〜〜マイルドインフレのほうが遊休少ないとか痛々しいw もう全世界で否定されちゃってるのにw 失業率が高くて供給が不足してる状態のとこでさえマイルドインフレだよ インフレだと遊休どころか供給ショックが起こるんだからw
682 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 17:07:59.82
反韓大久保デモの法規制を求めるファシスト11人 民団総連の犬 有田芳生(民主党) 照屋寛徳(社民党・衆) 平山誠(みどりの風) 藤谷光信(民主党) ツルネン・マルテイ(民主党) 江崎孝(民主党) 金子洋一(民主党) 難波奨二(民主党) 徳永エリ(民主党) 田城郁(民主党) 斎藤嘉隆(民主党) リフレ派=金子洋一=朝鮮人
デフレ派は日経1万、ドル円85円割れたらドヤ顔してもいいよ。デフレ神白川さんに総裁代わったら 一瞬でなりそうだけれどもw
684 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 17:13:18.88
685 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 17:15:43.92
相変わらずリーマンショック後のバランスシート再編無視して インフレのせいで不況というデマを流すデフレ派ちゃん
>>681 具体的にどの国?
インフレだと供給ショックが起きる原因は?
ロジックがなく感覚でものごとを主張しても
B層ですら相手にしないぞ。
具体的にいうとインフレになってる国だね 常識だよね
インフレになってる国っていってんのに通じない人みたいだねバカなんだろうね
690 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 17:25:35.33
>>685 あと消費増税もスルーするよね
デフレ派の主張通りにした国はさらに不況になってる
インフレになると消費税上げるのと同じになるんだけどね それも知らないんだw
>>691 仮にインフレになったとしても支払い先は政府ではなく購入先。
厳密に言えば、5%×インフレ率分政府に大目に払うことになるが、
5%×2%=0.1%の増税
たかだか0.1%の増税を避けるべくGDPギャップを放置するほうがもったいない。
消費税上げてもその分は歳出になって回るし結局同じだよ 税収が不足する歳出は国債発行して市中から吸収して将来負担にするんだし
695 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 17:35:54.63
というか増税後は成長率も軒並み下がってるからな
>>689 先進国だとデフレなのは日本以外にはスイスぐらい。
ギリシャも0.33%のインフレ率だからデフレになる可能性が高い。
スイスは自国通貨高を阻止するために、
中央銀行が外貨を無制限に購入してるし、
ギリシャは通貨発行権がないから、じり貧。
概ね2%程度のインフレ率は経済にとっていい影響があるというのを
否定する経済学者は見たことがない。
だれかいたら教えてくれよw
景気の悪い欧州は、VATやコモディティーの影響除けば基本ディスインフレなんだけどな。 デフレギャップが存在し価格調整が必要だが、賃金の下方硬直性から物価を下げきれずに それがさらに売り上げ減少になり悪いスパイラルにはいってる状態。 デフレ派はぱっと見のマイルドインフレで思考がとまってるから、インフレ=景気悪と判断し ちゃうんだろうなw
698 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 17:36:39.41
>>695 うーんそれって当たり前で歳出拡張した分がラグを伴って成長率を引き下げるってことでしかないからな
増税のせいじゃないと思うけど?フリーランチはないわけで
もし増税先送りが経済に長期的にコストを生じさせるような安定化効果以上の利点があるとしたら
統計とってみて債務残高が多いほうが成長率高くないとだめだけど
ロゴフを検証して批判してる人でも債務残高が多い場合はやっぱり成長率は低下することになってるから
やっぱりフリーランチはないよね
>>698 こんなに早く消費が増えるとは思わなかったけどね。
設備投資増や輸出企業の利益改善の後かなと。
マインドが変わるってのはロジックよりも効果的なんだな。
成長率下がってる言っても実質で2%強だからな 明らかな統計的有意は見られないというのが結論だし
まあ増税論議は今が景気回復してるんだったら増税は文句なしにやらないとダメってこと 経済危機の時に歳出拡張して時間稼いで助かったとしたら、そのぶんを当たり前だけど当初の約束通りに履行しないと 子供が負担することになるんだよ、ますます大変なことになるよね デフレだからとかいってお茶濁さずにナマポ志向を辞めて早く復帰しないと子供世代が苦しむことになるよ リフレ派ってデフレ効果でこのままのらりくらり、ぬるま湯につかり続ける気だろうけど世間の人はいつかインフレになると思ってるわけで リフレ派みたいにデフレが永遠に続くとおもってないわけ
>>701 は?統計的に有意に下がってるのは批判者も認めてるんだけど?馬鹿かお前w
議論になってるのはその下がってる成長率のほうが原因になってて債務の膨張は結果じゃないかとかの
因果関係のほうであって統計的には高債務だと成長率下がることはみんな否定してないしw
>>702 リフレ派ってのの定義は何?
デフレでも政府・日銀はインフレにでき得ると考え、
それを提言(今は実行)してるのがリフレなんじゃないの?
デフレが永遠に続くと考えてるのは何派なんだ?
間違ってることを言い続けてこの20年理論と実証の両面で反証されっぱなしの人がリフレ派でいいでしょ
>>703 債務残高の多い国は、歳出を行ううえで債権者の利払いに占める割合が大きくなるので
それが長期の成長率を阻害する恐れがある。おわり
707 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 17:47:30.94
将来子孫にツケを残さないように増税しようというのは 財務省あたりのロジックだが正しくはデフレのまま子孫に 借金そのまま残すのかですよ
>>705 株高や円安、失業率の低下が日本に好影響を
与えないなら君の言うとおりだな。
実証は今行ってるから、半年後の指標をみればいいんじゃないの?
15年以上前から日銀はインフレ目標政策を取るべきって、
副総裁の岩田氏、グル―グマンは言ってたからやっと実現したわけだ。
>>707 この調子で借金し続けるとデフレのまま子孫に残るか、あるいはどこかの段階で時限爆弾が破裂して死ぬけどそれも子供なんだよな
どうすんだろうな、財政がよくならないとダメだっていう考え方ならまずアメリカとかやってるみたいに長期的な見通し建てないといけないけど
リフレ派は逃げ続けてるし話にならないよね、借金したらインフレになるとかアホなこといってるくらいでな
高債務の状態でインフレで債務をマイルドに軽減した国って歴史上存在しないしね
デフレでも実質経済しつつ債務を軽減していった国はあるけど、これだけ完全に有意な関係になってるのに
いまだにおこりえない不可能を追求するリフレ派ってほんと池沼だと思う
>>707 平均年収が300万円の国でバトンタッチするか、
債務が増えたとしても500万円の国としてバトンタッチするかですよ。
一人当たり700万円の債務とか言ってるけど、
政府債務0円でも平均所得200万円のほうが嫌でしょ。
713 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 17:52:26.07
ギリシャはユーロだからデフレじゃないの? ドラクマならハイパーで通貨発行する余裕ないでしょ
>>710 閾値があるってとこまで賛同してた人はそもそもそんなにいないもの
ロゴフ論文の趣旨はそこにあるわけじゃないからたいした問題じゃないんだな
716 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 17:54:24.52
デフレ派ちゃんは平気で嘘つくからね
>>715 うん703で言ってる通りのソースだねありがとう
>>713 観光資源があるからドラクマにして3割程度自国通貨安が実現できれば
雇用が改善していくんじゃないか?
719 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 17:57:19.82
>は?統計的に有意に下がってるのは批判者も認めてるんだけど?馬鹿かお前w これは恥ずかしい
バカ向けにあえて説明してやるけども、閾値があるとは言えないけど 成長率が低くなってます。って話の流れになってんだよな。90%のところに閾値らしきものはみられず ゆるやかに低下してるって話でしかないんだけども。。。
閾値ってなんですか?とか言わないでよ そこまで解説させないでもらいたいけども、岩本先生のブログにいろいろ説明書いてあるしわかりやすいから それみりゃいいじゃん、リフレ派が好きな岩本先生
政府債務が実質成長率を0.2%下げるってやつか。 GDPギャップが2%あるならまずそっちを解決しようぜって話で終了だろ。
723 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 18:00:57.43
経済が高成長の時ってだいたい後に破裂するバブル景気でしょ バブル景気とバブル崩壊って切っても切り離せない関係なんだけど それを1年単位でバラバラに切り取って 「バブル景気の時は財政が改善してた」 + 「それが破裂したら財政が悪化した」 = 「成長率が低下すると財政悪化なんだ」 ってクソ馬鹿としか思えないんだけど
724 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 18:01:22.44
なってないだろ 岩本とかがそういう方向にしようと必死こいてるだけ
マネタリーベースがなにかも知らないでコピペ 準備預金がなにかも知らないでまたコピペ 閾値ってなんのこといってんのか知らずにまたまたコピペ そんでまた論破されて敗れ去るw
岩本センセもRR元に論文書いたから 後に引けなくなってトンデモに向かってるね
728 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 18:05:00.96
岩本とか金利上げればインフレ率が上がるという 因果無視の論文書いた時点で終わりだろ
あとに引けなくなってるのはリフレ派でしょw だれが高債務でも成長率落ちないっていってるの?1人もいないよ 低成長が高債務の原因だろってロゴフが批判されてるのに、それ否定しちゃったらフリーランチ肯定してることになるよ
>>729 失業率が改善するからフリーランチじゃないでしょ?
完全雇用化ならインフレ率は中立ってだけ。
731 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 18:11:19.79
デフレ派が金融緩和無効というフリーランチを無自覚に言ってきただけ
>>731 金融緩和が無効なら、
政府債務はすべて日銀が買い取ればいいから
むしろ無効の方がいいんだけどなw
ってことはリフレ派が無効っていいまくってるってことになるね 論理的に考えるとどうしてもそうならざるをえないw
デフレ派はまた自覚無しにアホさを露呈してるな
消費支出、実質5.2%増 3月、9年ぶり伸び 消費は持ち直しが続いている。総務省が30日発表した3月の家計調査によると、 2人以上世帯の消費支出は1世帯あたり31万6166円となり、物価変動の影響を除いた実質で前年同月から5.2%増えた。 増加率は2004年2月以来、9年1カ月ぶりの高さ。 住宅の修繕費や交通・通信費が大きく伸びた。外食や腕時計などへの支出も増え、円安・株高に伴う心理好転が 消費に及ぼす影響もうかがえる。 住居への支出は前年同月比23.7%増。3月の天候が良かったため、工事費が膨らんだとみられる。 腕時計やアクセサリーが含まれる「身の回り用品」は13.8%増えた。総務省は消費の基調判断を 「持ち直している」とし、2月の判断を据え置いた。 ここのデフレちゃんは、資産効果なんてないとか言ってたけどwwww
>>733 リフレ派ってのの定義は何?
デフレでも政府・日銀はインフレにでき得ると考え、
それを提言(今は実行)してるのがリフレなんじゃないの?
デフレが永遠に続くと考えてるのは何派なんだ?
1−3月期のGDPはおそらく実質2%ぐらいだね。 政策が本格的に打ち出される4月以降は更に加速する。
>>735 わろたw
それおもいっきり資産効果(デフレ効果)のソースじゃんw
バカ池田不細工の受け売りwwwwwwwwwww ワロスwwwwwwwwwwwwwwww
デットデフレなんてもう起きてないのに? むしろ上がってるじゃん
池田先生が新しいネタくれないとリフレ派叩きがきついよ
>>741 株や不動産って物価に含まれてると思ってるの?
744 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 18:28:46.40
資産効果の話してるのに一般物価でドヤ顔しちゃう可愛いデフレ派ちゃん
インフレだと資産効果剥落するんだよな欧州みたいにねw
747 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 18:30:47.81
馬鹿にされてもまだ分からないお茶目なデフレ派ちゃん
池田大先生も最近は逆ピグー効果は分が悪いと言わなくなったな
リフレ派がこうして初歩の教科書もよんでないことがどんどん明らかになっていくw デフレだと資産効果がもっとも生じるんだよなw
インフレは文句なしに逆ピグー効果だからな 株持ってようが土地持ってようがインフレの逆資産効果からは逃げられない まあだからこそインフレ・ヘッジで少々損してでもなるべく実資産を買おうってなるわけだけど もちろん経済成長はマイナス推移するけども
デフレの間に逆ピグー効果なんて自然に論破されてきただろ 需要は横ばいか下がってきたのがこれまでの15年
でなにがしたいん?リフレ派w デフレ効果は資産効果、インフレ効果は逆資産効果ね ただしトービン効果っていうのを前提するとインフレでも多少の資産効果が生じる余地はあるけど でもデフレ期の資産高にはどのみち叶わないからな
ミクロの結論がマクロでは真逆がよくあるでしょうに ピグー効果はケインズにも否定されてる
インフレだったらもっと需要下がってたけどな もちろん供給も下がってるんだけどそれって景気がデフレ期より悪化してるってことに他ならない 今回も円安がこれ以上いくとインフレになる頃にはコストプッシュで景気悪化して腰折れするだろうな
>>753 嘘八百でましたw
今の日本ってデフレでインフレ経済よりも雇用も回復して供給サイドから需要を増やしてるわけで
ピグー効果がほんと効きまくってるけどもな、わかりやすい症例だと思うけど
756 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 18:42:08.60
>>754 戦後最高値の円高じゃないと景気悪化するって
どんだけデフレ脳なんだよ、心の病院いったほうがいいよ
日銀が緩和して、株高・円安・消費増・失業率低下が起きているのに、 デフレがいいなんて言ってるのはさすがにつらくないかな。
ピグーってケインズに弄ばれたイメージしかないわ 一般理論以後は何とかケインズに一矢報いようとしたが最後は白旗上げたし
リフレちゃん、曰く、株価は一般物価に含まれるそうですwwwwwwwwwww 池沼すぎるwwww
大恐慌みたいな短期的にすんごいデフレになるようだとピグー効果は難しいけど 日本みたいな状態だともうピグー効果否定するわけにいかないわな 今回もまたデフレで消費がすんごい伸びてるし、そもそも数年ぶりの大デフレで株高になって消費が伸びまくってるソース貼って ピグー効果なんてないわ〜とか、噛ませ犬並の登場の仕方でしょw瞬殺されちゃったじゃんww
>>759 >>741 お前が言ってるようにしか見えないが
資産効果ってピグー効果しか知らないのか?
株や不動産の資産効果は無視して ピグー効果を取り上げるやり口はノビーそのものだな
株高もデフレ期のほうが幅ひろくなるもの インフレ期だと利上げになって株高も抑えられる その分下落局面もマイルドになるのな リーマンまでのチャート、日米で比べたら明らかじゃん 日本なんて昔ゼロインフレで金利めちゃ高かったころでもすんごい株高になってたろ? あれもその前にインフレにならなくて金融緩和しすぎたんだな、引き締めが遅れたんだよ 87年にはすでにほとんどゼロインフレだったわけでな その後のITバブルとかも日本のほうが山も高い、そのぶん谷も深いだけのことだよ 株高の資産効果ってのは流動性の罠の経済でおこるバブルの典型でしょうね
指標の改善は全てデフレのおかげ 下がった指標は全て金融緩和のせい これは信仰上絶対的なものだからどうしようもない
>>589 馬鹿はお前だろ
日銀が国債を買うと国債の信任があがり
国債の価値が高まるわけだよ
日経のチャート見てもデフレが酷くなってる時にかなり上がったり、やっぱりしてるよな
日経平均は、為替に反応してるだけ。 株価はインフレヘッジ的性質があるからインフレなら更に上る。
しかし数年ぶりのデフレ・ビッグ・ウェーブ起こってて消費が超絶回復してるソース貼って ドヤ顔でリフレに成功したってwそれはないだろw
772 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 19:02:00.00
すごいな デフレ派ほとんど一人の書き込みのようだ
デフレちゃんの置いてきぼり感が半端ないww
リフレの第一段階に成功したかどうかは、まずインフレになってないとわからない インフレになったうえで景気が回復してること、それを確かめないと意味ないよ 金融政策で引き締めてるからデフレだってほざいてるわけで
家計調査報告(二人以上の世帯)―平成25年3月分速報―
二人以上の世帯
消費支出は,1世帯当たり 316,166円
前年同月比 実質5.2%の増加 前月比(季節調整値) 実質2.0%の増加
名目4.1%の増加
消費支出(除く住居等※)は,
前年同月比 実質2.4%の増加 前月比(季節調整値) 実質0.3%の減少
名目1.4%の増加
うち勤労者世帯の実収入は,
前年同月比 実質1.8%の増加
名目0.8%の増加
うち勤労者世帯の消費支出は,
前年同月比 実質7.6%の増加
名目6.5%の増加
※:「住居」のほか,「自動車等購入」,「贈与金」,「仕送り金」を除いている。また,実質化には消費者物価指数(持家の帰属家賃を除く総合)を用いた。
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/index.htm
>>772 デフレ派というか親韓派というか、
旧日銀派とういうかホントはなんだなんだろうな。
小泉期はデフレなのに債務が安定してたよ ああいう経路しか実際現実的ではないわな だから一回インフレにしてみればいいんだよ そしたらこないだみたいに簡単にマーケットが事故って、それでまたデフレ期待にもどるんだから まあここのバカはそれでもいいからインフレにしろとか言ってんのかもしれないけど もう世間から相手にされてないニートしかいないから 失業率の低い日本ではなんの影響もない
>>775 やっぱりデフレだな
尽く名目値のほうが小さくなってるね
3月消費支出、5・2%増…実収入は1・8%増 読売 総務省が30日発表した3月の家計調査(速報)によると、1世帯(2人以上)あたりの消費支出は31万6166円で、 物価変動の影響を除いた実質では前年同月より5・2%増加し、2004年2月(5・3%増)以来、9年1か月ぶりの高い伸びを示した。 株高効果や一時金支給の増加などで消費者心理が改善し、消費支出が活発になったことが主な要因だ。 消費支出の前年同月比プラスは3か月連続。腕時計やハンドバッグなど高級品を含む「身の回り用品」が13・8%増と大きく伸び、 家族などで外食の機会が増えたことから「一般外食」も5・6%増加した。休日が前年より1日多かったこともあり、 買いだめしやすい野菜などを中心に食料支出も増えた。 一方、サラリーマン世帯の実収入は44万4379円と、実質で1・8%増加した。 「臨時収入・賞与」が前年同月より50・5%増えたためで、年度末の一時金を支給した企業が前年より増えたとみられる。
初夏の当たりには名目と実質が逆転してくるだろうね。
国債乱高下は日銀プロパーのオペ上のささやかな嫌がらせが原因だったわけだが これからはプロパーが勝手に変なオペ遅延とかしないように金融機関と連絡を密に取ることになった
>>777 債務が安定ってどういうこと?
赤字国債発行による財政支出をあれだけしても
デフレで均衡する状況は安定とは程遠いところにあると
考えるのは普通の感覚だろう?
>>782 景気が回復してて赤字国債発行するのか?
それじゃますます片道切符だな
そういうのと真逆の方向とらないといけないってのが歴史からわかること
片道切符やって大丈夫だったことは歴史上一回もない
>>783 デフレなら財政支出を増やし、金融緩和して総需要を増やす。
インフレが加速しそうなら財政支出を減らし、金融を引き締める。
歴史から分かることは上記の政策が正しいってことだけ。
まあマクロ経済学ではインフレにしたいだけなら財政拡張やらないほうがいいってことで結論でてるけど マンデルフレミングモデルの一番基礎のところのね、日本に100%妥当してるところの話 だから今デフレ酷くなってるのもリフレ派以外はみんな予想してたし、このサイクルだともちろんインフレになる頃は景気悪化してる
>>785 結論がどこで出てるの?
ソースは?
一部財政支出の効果は円高で相殺されるかもしれないが
財政支出増はデフレ下では総需要を増やすだろ?
マンデルフレミングの基礎もしらないのかリフレ派は
>>787 んだから円高で総需要の押し上げ効果が減少するってことだろ?
仮に外需以上の総支出額を財政支出で拠出した場合、どうなるんだよw
高級デパートで高額品買い物してるのは皆デフレ派なんだよなw 悔しいねリフレ派悔しいねw
デフレで購買力伸びてる富裕層が、ひたすら消費増やしてるね もちろん給与所得者もデフレ効果がこれだけ出ると消費活性化するね
ちょっと気になってるのは銀行が株式上がって増益ってネタが多いでしょう これ竹中が批判してるんだよな こういうふうに株高で銀行が儲けるっていうことは、株が下がるときには損失計上だから 竹中は銀行に株買うなって言ってたけど、本来の融資で稼ぐのが銀行の本業であって これって日本くらい実質金利低いとすごくハードル低いはずなのに国がこれだけ国債発行してるから 銀行もなかなか本来の融資業務をやらなくなってしまったというのがこの20年の経緯だな これもインフレ率はまったく関係ないのはインフレの英国で日本以上に貸出が伸びてないことから明らか
そうそう消費増税したイギリスがね
消費増税分除外しても2%以上のインフレずっと達成してたんだよなイギリスはw そんでなかなかそこからインフレ率下がってこなくて景気は最悪のまんま 日本とかアメリカですらインフレ低下して回復してんのに、VAT除外して2%水準のインフレ達成してるイギリスは不況のどん底からまったく回復できないというw
日経新聞の月曜日の記事に以下のような報道がありました。 【円高修正受け 中小企業機微に国内増産】 中国から移管、工場拡張 確かに内容は間違ってはいませんが、では取り上げています企業の売り上げ等は日経に相応しい額でしょうか? @売り上げ 10億円 A売り上げ 2億円 B売り上げ 6億円 日本の中小企業は760万社以上あると言われており、その中でも100億円以上売り上げがある中小企業は数万社あるはずです。 そこの会社の設備投資等を掲載するのなら、まだ許せますが、立派に経営している上記の会社ではありますが、日経新聞全国版が掲載する規模ではありません。 田舎の地方紙なら何ら問題がないでしょうが、一面に見出しまでつけて報道する規模ではないはずです。 今回の報道が間違いではありませんが、他の意図を持って掘り出された記事であるのは明らかですが、それを伺いしる内容も記されていました。 『だが中小企業全体を見渡すと同社のような例はまだ少ない。中小企業のDIは1〜3月期に前年同月比マイナス24.3と3四半期連続で悪化。輸入原燃料の高騰などコスト上昇が懸念材料になっている』 記者が見出しと実際は違う見方をしているのが分かります。 記者も大変な仕事だということが今回の報道で分かりますが、大方の読者はそこまで判断できないのも事実です。 どのような見方をするかはその人その人によって違ってよいのですが、果たしてどのような見方が正しいのでしょうか?
>>781 じゃあ再度大規模な買い取りアナウンスをするはずだね
で金利が0.3%にまたなると
「国債買い取りは市場に混乱を引き起こす」とか言われて他の債券等を買うようになったら破綻派の勝ちだな
イギリス見れば増税したら駄目なのがよくわかるな
>>777 竹中はインフレにしようとしたんだよ
竹中主導の金融緩和だったからな
そんでデフレのままだったわけだがそれは結果論
竹中はインフレになる経路をちゃんと示してたよな 国債はだからって先々新発抑える方向をちゃんと実行していったけどね ただ日銀批判が痛かったw まあ竹中は金融政策あんまり詳しくない人だからいいんだけど
それから竹中もそうだけどインフレになるまで待つという対応じゃなかったよね 先に財政の見通したてないとフリーランチ待望状態で戦々恐々になって いつまでたってもインフレにはならないからね
インフレ指標の半分はサービス物価 電車代とかがあがらんとインフレとは言われないよ
燃料上がるとサービスもあがるし区分に意味ないだろ
820 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2013/04/30(火) 19:20:17.99 ID:Y8uteDk0 今日いきなりリストラが発表された 社長が言うには「アベノミクスで円安が進み経営が厳しくなった 恨むなら安倍を恨め」だとよ。GW前にリストラとは・・・ 安倍よお願いだから死んでくれ
ダイドードリンコは20日、グループの約3千人の社員に一時金として10万円を支給することを明らかにした。業績が好調なことから利益の一部を還元し、仕事への意欲を高める。 安倍政権が経済政策「アベノミクス」の一環で企業に賃上げ要請していることも踏まえた。役員 を除き、1月20日時点で在籍していた社員を対象に4月の給与と併せて支給する。 ダイドーは、採算性の悪い自動販売機を撤去するなど効率化を推進。グループ会社が製薬会社から生産を受託している栄養ドリンクの好調もあり、2013年1月期連結決算の純利益は、前期 比87・6%増の44億円と過去最高を記録した。
806 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 21:47:05.75
┌―――――‐‐:、 | 精神病院 .| \ | .| | TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTiヽ、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\ 冂冂 冂冂 | || 冂冂 冂冂 冂冂 冂冂 <デフレで経済回復してきた 二二二二二| |l二二二二二二二二二二二 < ウケる(爆) 冂冂 冂冂 | || 冂冂 冂冂 冂冂 冂冂 ..| | 二二二二二| |l二二二二二二二二二二二二! | 冂冂 冂冂 | || 冂冂 < はーい、デフレ派自宅警備員君 強力なお薬の時間ですよ〜 二二二二二| |l二二二二二二二二二二二二! |
賃上げ強要されるもんだから初任給おもいっきり低くしておかないとダメって おもいっきり年功序列体系じゃんw 賃上げするの65才定年に延長した部分の人たちとかだと驚愕するねw
808 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 22:11:31.00
>賃上げ強要されるもんだから初任給おもいっきり低くしておかないと そんな会社にはカスしか来ないから結果大損
でも企業は年寄りも首にできなくなっちゃったし 若者の賃金抑えざるをえなくなってるのは事実だろ
もうだめだったねw 輸出が伸びそうだとか、原発稼働しそうだとか 日本経済にとっていいことは全部円高デフレ要因なんだから リフレ余地ないじゃんw
811 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/30(火) 23:48:17.26
・経産省、景気判断「緩やかに持ち直し」2カ月ぶり上方修正 ・3月の消費支出、前年比5.2%増 9年1カ月ぶりの伸び ・3月の商業販売統計速報、百貨店既存店は前年比4.0%増 ・3月の鉱工業生産、前月比0.2%上昇 4カ月連続で改善 ・3月の新設住宅着工、前年比7.3%増 7カ月連続プラス ・3月の完全失業率、2カ月ぶり低下で4年4カ月ぶり低水準 ・ソフトバンク、前期営業益7450億円 今期は1兆円超へ ・ユニチャーム、今期営業益18%増見込む 7期連続最高益
ねえ何で株上がんなくなったの? 日銀バズーガ終わり?
ジワジワ円高w
814 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/01(水) 00:04:51.71
>>812 半年で日経平均50%上がっただろが、市場平均が半年で50%
上がるって100年単位でみても最高レベルなんだが、市場平均って
配当含めて平均収益率年7%くらいなんだが
金融政策の効果を否定したいのなら、去年のなんちゃって緩和の時のように 為替、株ともいってこいにならないとな
817 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/01(水) 00:23:11.42
半年で日経平均50%の歴史的上昇にタンス貯金してたデフレ派 っていかに経済オンチかわかる
これさ為替チャートみるかぎり完全に天井でしょうw つまり円安もう終わりでこれからしばらく円高に行くんじゃない?
>>817 いやデフレ派が儲けてんだよ資産効果でな
というかさ歴史的とかいってる時点でお前株初心者でしょ?
デフレゼロ金利になってから毎回これくらいの幅で上下してるんだけど知らないの?
全部デフレだからだよ
株高ももう終わりかな? まあ2007年の水準は超えなさそうだな あのころは2003年ごろ8,000円割ってたところからスタートして 2006年頃にはほぼ上がりきってたけど 最終的に1万8000円くらいまでいったよね 今回の株高は9,000円くらいからスタートかな、それで今1万4,000円くらいまでにはなってるけどね まあこれくらいでいいんだけどな、金持ちは基本的に上がりすぎるんのも嬉しくないだろうし リフレ派みたいな下手糞貧乏人個人投資家はなおさらで相場の最後にはからなず逆張りで破産するんだしw
>>821 利下げ余地なくなると下落時に
あるいは利上げしないとなると上昇時に
つまりボラが高まるのもわからないか?
お前株止めたほうがいいよバカなんだからw
だれか薬うってくれ俺にwww の間違いじゃないかw
破滅的な独創性 でも、本当のところ、基礎的な経済学――IS-LM型のマクロ経済学、初級経済学の教科書に出てくるような内容――はこの危機の中ですばらしく機能してきた。 分析的なフレームワークを本当にテストする方法は、それが異常で極端な状況の時にどう機能するか、それが「サンプルから」どれほどいい予言ができるかを見ることだ。 我々は2007年以来、一連の巨大な政策的ショックを経験してきた。 基礎的な経済学はそれらのショックに対してすごく非直感的な予言をしてきた。 そのモデルによると、空前の財政赤字は利子率を急騰させない。 マネタリーベースを3倍にしてもインフレは暴走しない。 急激な政府支出の削減は民間部門にリソースを開放することはなく、1対1の場合より経済を落ち込ませるので、公的支出と同様に民間支出も減少する。 かなり多くの人々がこれらの予言は単に間違っているだけでなく馬鹿げていると考えた。 彼らは利子率の急騰の準備をして、緊縮財政から良いニュースがくるのを待った。 でも、モデルはこのテストで大成功を収めた。 ローマーとバーンシュタインが財政乗数を約1.5と見積もったことでどれだけ批判を浴びたか覚えてる? 4年後、IMFがなぜ緊縮財政のコストを過小評価してしまったのか厳しく自己反省した後の推定値は…約1.5に集中していた。 じゃあ何で経済学者はそんなに酷く見えるのか? 答えは、あまりにも多くの経済学者があれこれの理由から既存のモデルを拒絶することを選んだことにある。 たぶん彼らは違っていることで点数を稼ごうとしただけなんだろう。 たぶん彼らは「おまじめな方々(VSPs)」の賞賛か、VSPsの聞きたいことを言うことによって得られる報酬が欲しかっただけなんだろう。 いずれにせよ、アレシナとアーダナは、緊縮財政は信認の効果のおかげで実際には景気を拡大させると言ったし、 ラインハートとロゴフは、債務は未解明の経路を通して成長に恐ろしい影響を与えると言った。 それは独創的で、風変わりで、権力者にとってすごく都合が良かった――そして、死ぬほど間違っていた。 初級経済学で留まっていれば上手く行ったし、流行り物に乗っかっていれば馬鹿を見た。
デフレ派は長期金利が上がってないからインフレにはならないと言ってたのに もう言うことが変わったのか
>>826 インフレにはならないよ長期金利が先に上がってリフレ派はどのみちズタボロの情勢みたいだけど
この程度の金利の上昇でインフレになるほど甘くないでしょ
というか金利が先に上がって景気を冷やすからこそ十分に景気が回復してからじゃないとインフレにならないって
そういうのが従来の、黒田以前の日銀の見方であったわけだけど、これってウッドフォードとかも同じなんだよなw
>>927 続き
>■潮流に逆行、違和感強く
> 「今の物価上昇率はマイナスなので、2%の目標までは先が長いが、日銀はそう強力な
> 手段をもっているわけではない。心配なのは、『物価上昇率を2%に引き上げると言ったのに
> 実現していない』との批判が湧き起こるまでどの程度の時間があるか。1年後や1年半後に
> 物価上昇率が2%どころか1%にも達していなければどうなるだろう? それが問題だ」
> 特定の時期を定めた政策運営から決別することが、理論面でも実務面でも最先端の潮流――。
> そう信じていた米国の専門家らには、逆行する政策をあえてとった日銀への違和感が強いようだ。
・・・・・・
> そう信じていた米国の専門家らには、逆行する政策をあえてとった(黒田)日銀への違和感が強いようだ。
> そう信じていた米国の専門家らには、逆行する政策をあえてとった(黒田)日銀への違和感が強いようだ。
wwwwwwwww
たしかにジャクソンホールであれだけ日銀を見習って政策をリニューアルしろってFRBに言ってたウッドフォードからすると 日銀が今年になって、無知な政治家に圧力かけられて次々となし崩しになってしまったこととか 極め付きは黒ちゃんみたいな政策について知識がゼロの素人が総裁になっちゃったこととか、まあショックだろうな
831 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/01(水) 07:25:35.03
ウッドフォードは期限切ったことと マネタリーベースを目標に組み込んだのには反対だが 過去の目標もコミットメントもあやふやな日銀を批判し 目標とコミットメントはっきりさせた黒田日銀に期待をしている ――過去の日銀の政策の問題点について、どう考えますか。 「これまで日銀は緩和的な政策が将来にわたり続くと断言することに非常に慎重だったと思う。 多くの劇的な政策がとられたが、それらが効果を生むまで続くという点が強調されていなかった。 例えば最初の(2001〜06年までの)量的緩和にしても日銀のバランスシートは大きく膨らんだが、 これが続くと信じるに足る理由がなく、実際にそうはならなかった。ゼロ金利を続けると約束はしたが、 物価上昇率がプラスになるまでとの前提で、実際に物価がゼロをわずかに上回るとすぐに打ち切ってしまった」 「これでは金融を引き締める前に適度に物価が上昇することが許容されない。私のみるところ、 それでは慎重過ぎる。インフレが制御できなくなることはないから心配はするな。今は大胆な手を 打っているが回復が始まればすぐブレーキを踏む。ブレーキには足をかけている。そう強調するような アプローチは、好ましくなかった」 ――黒田新総裁のもとで方針が変わり市場も大きく反応しましたが、物価や実体経済に影響は 及ぶでしょうか。及ぶとすれば、どんなメカニズムでしょうか。 「私は、そう期待している。まだ様子をみる必要があるが、実体経済に影響が出ると予想している」 「すでに為替相場や、金利、株価などは大きく動いている。これら自体、人々の生活に密接に関係している。 それから(日銀の政策は)人々の意思決定にも影響を及ぼす。何を買い、何を売るか、どれだけ安心して お金を使えるか、などを左右するはずだ。絶対にそうなるとは言い切れないけれどね」
>>822 お薬だしておきますね。
帰りに受け取ってください。
>>819 もうこいつは、狂人のレベルwwwwww
ユダヤ米国のTPP担当者は「関税撤廃などの対象から特定の品目を除外することは認めない」と明言。
よって、衆参両院の農林水産委員会の決議に基づき、日本はTPP交渉から脱退すべき。
詐欺師安倍に国民の憎しみが一斉に集中する。幾万の生霊が安倍の首を絞める。
TPP交渉日本の参加 USTR 米議会に通知 「聖域」の保証なし (2013/4/26)
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=20594 米通商代表部(USTR)は24日(日本時間25日)
日本の環太平洋連携協定(TPP)交渉参加を認める意向を米議会に通知した。
一方、USTRのカトラー代表補は同日、「TPPを考える国民会議」の訪米団に、
関税撤廃などの対象から特定の品目を除外することは認めないとの方針を示唆。
このままいくと日本は7月に交渉に加わる見通しだが
国会が「聖域」と位置付けた農産物の重要品目を守れる保証は全くない情勢だ。
衆参両院の農林水産委員会の決議などを受けて、政府に「脱退」を求める声が高まる可能性がある。
835 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/01(水) 09:32:01.51
┌―――――‐‐:、
| 精神病院 .| \
| .| |
TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTiヽ、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\
冂冂 冂冂 | || 冂冂 冂冂 冂冂 冂冂
>>819 二二二二二| |l二二二二二二二二二二二 < ウケる(爆)
冂冂 冂冂 | || 冂冂 冂冂 冂冂 冂冂 ..| |
二二二二二| |l二二二二二二二二二二二二! |
冂冂 冂冂 | || 冂冂 < はーい、ニートデフレ派脳内投資家君 強力なお薬の時間ですよ〜
二二二二二| |l二二二二二二二二二二二二! |
836 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/01(水) 10:16:53.36
国内自動車生産、900万台維持へ 円安で輸出採算改善
SankeiBiz 5月1日(水)8時15分配信
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130501/bsa1305010801002-n1.htm 日本自動車工業会が30日に発表した2012年度の国内生産台数(バス、トラック含む)は
前年度比3.1%増の955万4400台と3年連続で増加した。
このうち軽乗用車は161万1898台と1996年の統計開始以降で過去最高を記録した。
13年度生産見通しは公表していないが、「国内販売は想定より上回る」との声もあり、
採算が改善する輸出とあわせて900万台を維持しそうだ。
これまでに13年度国内販売見通しをまとめたホンダなど4社のうち、3社が前年度実績を上回るとした。
前年度シェア2位のホンダは19.2%増の82万5000台を計画している。
竹内弘平執行役員は「(今年の新車販売台数は)500万台を維持するのではないか」
との見通しを示し、自工会が1月に予測した前年比11.7%減の474万400台との需要見通しを上回ると予想する。
13年度国内販売では、マツダが4000台多い22万台、軽自動車の販売増を見込む
三菱自動車は1万4000台増の14万8000台と設定。
837 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/01(水) 10:18:04.09
>>836 補助金が終了したのに現状維持なら実質的に大幅増だなw
経済学者はサンプルがほしいだけだよ、破綻のサンプルが ロシアを破綻させたのもマネタリズム経済学専門者だからな
840 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/01(水) 11:05:36.12
経済産業省や総務省などが発表した経済指標が相次いで改善している。円安・株高を背景に製造業を中心に業績が改善。 消費も百貨店などで高額商品が売れるなど、発表された経済指標をみると景気回復への期待は高まるばかりだ。 安倍政権の経済政策「アベノミクス」が軌道に乗り始めたようだ。 総務省が2013年4月30日に発表した3月の完全失業率(季節調整値)は、前月比0.2ポイント改善(低下)して4.1%となった。 改善は2か月ぶりだが、この失業率の改善は「労働市場からの退出が増加したことによるもので、雇用情勢は足踏み状態にある」(総務省)という。 完全失業者数は前月より17万人減少したが、一方で1、2月に減少が目立った非労働力人口は17万人増と3か月ぶりにプラスに転じた。 完全失業率を男女別にみると、男性が0.1ポイント下がり4.5%、女性は0.4ポイント低下の3.5%と、女性が先行して改善している。 この日、厚生労働省が発表した3月の有効求人倍率(季節調整値)は、前月比0.01ポイント上昇の0.86倍に改善し、 リーマン・ショック前の2008年8月の水準に並んだ。 企業の求人意欲を反映する有効求人数も前月に比べて0.6%増と6か月連続で増加。 新規求人倍率は1.39倍と前月から0.04ポイント改善するなど、明るい。なかでも、宿泊業・飲食サービス業や卸売業・小売業 建設業の増加が目立った。半面、製造業は10か月連続で前年を下回っている。 こうした雇用関連指数は、景気の変動に遅れて動く傾向(遅行指数)にある。 つまり、これらが上向けば、景気が本格的な回復局面に向かったともいえるわけだ。 第一生命経済研究所主席エコノミストの新家義貴氏は、「雇用者数や就業者数は、まだはっきりとした増加には至っていませんが、 雇用者数の動きに先行する求人動向が改善していることは好材料。今後は景気回復の効果が波及することで、 雇用者数も緩やかな増加に向かう可能性が高いでしょう」とみている。 2013年4月30日に、3月の鉱工業生産指数を発表した経済産業省は、生産の基調判断を2か月ぶりに、 「下げ止まり、一部に持ち直しの動きがみられる」から「緩やかな持ち直しの動きがみられる」に引き上げた。 その背景を、同省は「円高是正で輸出が持ち直している」と指摘している。
841 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/01(水) 11:09:17.78
また金融相場で有頂天のクソ馬鹿全開っぷりだね 財金ばらまけば景気よくて当たり前じゃん リフレカス理論の滑稽さは存在しない出口なのにね
842 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/01(水) 11:12:09.83
円高で内需拡大って民主のペテンがバレました
財金ばらまいて景気良くして何が悪いんだwww 出口がどうこうとかそっちのが妄想だからwww デフレギャップ温存して生産性低くして、無駄に人余らせんのが、 よっぽど問題だから。 デフレカスって本当に人間の屑だな。笑える。
デフレの原因は100円ショップなどの「価格限定販売商法」が増えたから だと思う
円高デフレ放置してたら財政もヤバかったが、 アベノミクスで立ち直るし良かった良かった。
円安転換に安倍(当時野党)がどうのこうのは関係ない
ジム・オニールの発言が元
NYの視点:GSオニール氏、円は1985年以来の大転換点
11月20日(火)7時46分配信 フィスコ
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20121120-00934008-fisf-market 米ゴールドマン・サックス・グループ のチーフエコノミストをつとめ、現在はアセット・マネジメントの会長に就任しているジム・オニール氏は、円が1985年以降で初めてとなる大きな転換点に来たとの見方を明らかにした。
同氏は1985年のプラザ合意以降、貿易・経常黒字が円の上昇を支えるほか為替の均衡化にともなう円高推奨を続けてきた。
*プラザ合意=1985年9月22日、G5(先進5か国=フランス・米・英・西独・日、蔵相・中央銀行総裁会議)により発表された、為替レート安定化に関する合意。呼び名は、会合が開催された米国ニューヨークのプラザホテルにちなむ(ウィキペディア参照)
ドル・円相場はこの1985年9月の244円近辺から、1995年4月に80円53銭をつける。その後、いったんは148円台後半まで戻す局面もあったが、結局、昨年10月末に75円68銭まで下落し過去最低を更新し現在にいたるまでほぼ27年間、円高局面が続いた。
オニール氏は円高相場が終焉を向かえ、今後は円安相場に転換すると見ている。理由としては今まで円高の主要な要因であった1)経常黒字が赤字に転落したことを挙げている。
ドル・円オプション市場ではすでに日本の貿易黒字が赤字に転落して以降、円プットの購入価格が円コールの購入価格を上回るようになった。
そのほか、2)巨大な政府の債務、3)改革がなかなかすすまない国内経済を考慮すると円は過大評価されているとの結論に達したと、顧客向けレポートの中で明らかにしている。
848 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/01(水) 11:46:55.64
円安の始点は2012の2月
円売りの誘引となるのが外人動向なのに野党だった自民のちっちゃい発言でそんな円売りなんかにはならない
851 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/01(水) 12:02:13.49
為替がダメだな
リフレの最大の利点は訳が解らんところだな 理由はわからないけど景気回復?すると期待がでてきたか
>>852 そうか、お前の理解力じゃそういうことになるんだろうなw
そんなに難しい理屈じゃないんだがな。
854 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/01(水) 12:56:00.10
東証1部の税引き後利益45%増、輸出関連好調 安倍政権の経済政策「アベノミクス」への期待で円安・株高が進み、企業業績にも明るい兆しが出てきた。 SMBC日興証券が30日まとめた集計によると、すでに決算発表した東証1部上場企業186社(金融除く)の 2013年3月期決算の税引き後利益の合計は、前期比で45%増となった。 今回集計した186社は3月期決算企業全体の16%だが、SMBC日興証券によると、幅広い業種を含んでおり、 全体の傾向を反映しているとみられる。 特に円安の恩恵が大きい輸出関連企業で利益の伸びが顕著で、業種別では「電気機器」が2・1倍、 自動車などの「輸送用機器」も93%増だった。1ドル=100円近くまで円安が進んだことで、 輸出企業が海外で稼ぐ利益が円建てで増え、株価上昇で企業が持つ株式の評価額も改善し、税引き後利益を押し上げた。 (2013年5月1日09時16分 読売新聞)
before「インフレに転じる事によって失業率回復」 after「インフレになってなくてもインフレ政策だけで失業率は回復」
856 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/01(水) 13:37:31.93
今日みたいな円高株安で なぜに日銀はドル買いの仕事ぐらいしないの?
857 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/01(水) 13:46:46.24
2013年1〜3月期のGDP(1次速報)予測 5月16日に公表予定の2013年1〜3月期の実質GDP成長率は、前期比+0.7%(年率換算+2.7%)となったと見込まれる。 内需が個人消費を中心に堅調に推移していることに加え、外需も前期比プラスに転じたと考えられ、 景気が昨年中に底を打った後、順調に回復してきていることを確認する結果になりそうだ。 前期比で大きく伸びる最大の要因は、個人消費の力強い伸びである。 個人消費は所得情勢が厳しいにもかかわらず、景気回復期待の高まりや雇用情勢に回復の動きがみられることを反映して、 前期比で大幅なプラスになったと予想される。また、設備投資も、小幅ながら5四半期ぶりに前期比プラスに転じた見込みである。 公共投資は、これまで高い伸びが続いてきたこともあって増加が一服した可能性があるが、政府消費を中心に官公需は 増加基調を維持したと考えられる。外需寄与度は輸出が前期比で増加に転じたことを受けて、4四半期ぶりにプラスに転じたとみられる。 名目GDPも前期比+0.6%(年率換算+2.5%)と4四半期ぶりにプラスに転じたと予想される。 一方、GDPデフレーターは前年同期比−0.8%とマイナスが続いたと見込まれる。
859 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/01(水) 14:15:09.82
成功すると思えば成功する。 アベノミクス皆で力を合わせて成功させようじゃありませんか。
景気回復で金利上昇してるみたいだけど、日銀は国債買い支えまだ頑張れるの?
861 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/01(水) 15:03:33.86
862 :
マスゴミの設定だと皆協力的だよ :2013/05/01(水) 15:25:03.54
>>860 買える金はいくらでも湧かせられるんだから当分は大丈夫(現実にはないけど)
しかし一応2014年末と区切ったけど、もしその時になっても景気が回復していなかったらどうするつもりなんだろうか
日銀が国債の買い入れをやめたらヤヴァイと思ったら更に買い続けるのかなぁ
もしインフレになったとしても、景気が回復していなかったら国債の買い手なんているんだろうか
そうなる可能性は小さくないと思うけど…
もしそうなった時にどうする(どうなる)のかをもうちょっと具体的に説明して欲しいんだけどなぁ
あまり見たことないからよくわからんのよね
864 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/01(水) 16:23:47.85
速水以下の日銀幹部がデフレで有罪、主犯、基地外なのは、 もとからわかりきったことだから、おいといて、 政治家のデフレ馬鹿番付はどうなるかな。 円高容認、緊縮財政再建支持で財務に取り込まれた、 藤井、与謝野、菅、野豚。ここらへんは横綱。 何もわからないで適当だった、その場の条件反射の、 小沢、鳩ポッポは番付しようがないからおいといて。 自民だとデフレ長期化の主犯橋龍。本人は何もわかってなかったろうが。 財政はやったが金融はわからなかった小渕。 金融は多少やったが財政足引っ張った小泉、竹中をどう評価するか。 前回の安倍、福田、麻生は、自民下ろしの巨大な奔流の前に、 それどころじゃなかったとしか言いようがない。
>>865 橋本龍太郎氏の後悔
「振返ると私が内閣総理大臣の職にありましたとき、財政の健全化を急ぐ余りに、財政再建のタイミングを
早まったことが原因となって経済低迷をもたらしたことは、心からお詫びいたします。
そして、このしばらくの期間に、私の仲のよかった友人のなかにも、自分の経営していた企業が倒れ、
姿を見せてくれなかった友人も出ました。
予期しないリストラにあい、職を失った友人もあります。こうしたことを考えるとき、もっと多くの方々がそういう苦しみをしておられる。
本当に心のなかに痛みを感じます。」(2001年4月13日)
国債暴落のきっかけはどんなきっかけで起こるかな?
>>866 ハシリューだけは赦せねーー!!
総量規制やったのもコイツ!!
財政引き締めたのもコイツ!!
バカ速水を連れて来たのもコイツだ!!!
個人的には、藤井、与謝野が永久横綱かな 鳩、管はただの経済音痴で流されていただけ(勿論罪は減免されない)だが、 藤井、与謝野は主義に基づいて意図的に強力にデフレを推し進めていた ってか今の自民だって、麻生、石破、林と恐ろしい面々が揃っている 安倍に何もありませんように・・・
貿易赤字垂れ流しターゲット推進リフレ派ですw
873 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/01(水) 21:52:55.16
円安でも増えない輸出 日本自動車工業会が発表しました3月の自動車輸出台数は、一年前に比べ<−10.1%>の 38万8396台となっており、これは<8ヶ月>連続減少となっています。 「アベノミクス」で自動車株は円安効果があるとして買われていますが、輸出は上記の通り一貫して減少しています。 株式市場等は耳触りのよい情報しか流しませんが、担当機関は淡々と事実のみ発表します。 その事実をどう理解し、どのように解析するかは個々人の判断であり、誰も咎めることはできません。 結果は、その人の利益や損になるだけだからです。
>>814 何も変わらないのにこれ以上行かないのか?って言うのが質問の趣旨なんだが?
875 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/01(水) 22:19:37.20
あれ? またリフレカスが泣いてる
876 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/01(水) 22:40:13.80
>>873 薄利多売より高利少売だよ、自動車株どんだけ上がってるか
空論空理より現実の株価がすべて
しかも数ヶ月で伸びるわけないだろそれくらいはわかれ 1ヶ月で輸出伸びませんとかならおかしいとわかるよな 2ヶ月で輸出が・・・ 3ヶ月で輸出が・・・ せめて1年待て
878 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/01(水) 22:58:40.98
早漏って格好悪いよなw
勝利宣言も一年後なw
もう結果でてるし 仕組みがわかってる人間からしたらはじめから無理なことがわかってるわけで 騙されてるのは常に情弱だけ とにかく今の心配は景気が腰折れしたときに誤った政策の巻き戻しができんのか? ってことと共に、まだそこそこ回復が持続したときに、また勘違いしてインフレにならないからもっとやろうとか そういうふうにどんどんヤバイ方にいかないかどうかってことだろうな
デフレだからインフレの心配する必要がないんじゃなくて デフレだからこそ常にインフレの心配をみんなしてるわけ なんでかっていうと所得が伸びないことが前提になってるからだよ つまりうまい話はないとみんな思ってるわけ、そういう前提がなくなるほどの景気のいい話はまだないわけ
>>880 まったく何の説明もしないなお前wいつも
黒田流緩和、「私ならそうしない」 米第一人者(ウッドフォード)の懸念
http://www.nikkei.com/markets/column/ws.aspx?g=DGXNMSGN27016_27042013000000 >新・日銀の異次元緩和は市場のみでなく、専門家らの意表も突いた。
>制作転換に期待を示す声が多い一方、手段には首をかしげる人々も少なくない。
>今、米連邦準備理事会(FRB)をはじめ、世界の中央銀行に最も大きな影響力をもつとされる米学者
>(ウッドフォード)もその1人。
>評価を聞くと「私ならそうはしない」との発言も飛び出した。
>■潮流に逆行、違和感強く
> 「今の物価上昇率はマイナスなので、2%の目標までは先が長いが、日銀はそう強力な
> 手段をもっているわけではない。心配なのは、『物価上昇率を2%に引き上げると言ったのに
> 実現していない』との批判が湧き起こるまでどの程度の時間があるか。1年後や1年半後に
> 物価上昇率が2%どころか1%にも達していなければどうなるだろう? それが問題だ」
> 特定の時期を定めた政策運営から決別することが、理論面でも実務面でも最先端の潮流――。
> そう信じていた米国の専門家らには、逆行する政策をあえてとった日銀への違和感が強いようだ。
884 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/02(木) 02:31:45.68
――過去の日銀の政策の問題点について、どう考えますか。 「これまで日銀は緩和的な政策が将来にわたり続くと断言することに非常に慎重だったと思う。 多くの劇的な政策がとられたが、それらが効果を生むまで続くという点が強調されていなかった。 例えば最初の(2001〜06年までの)量的緩和にしても日銀のバランスシートは大きく膨らんだが、 これが続くと信じるに足る理由がなく、実際にそうはならなかった。ゼロ金利を続けると約束はしたが、 物価上昇率がプラスになるまでとの前提で、実際に物価がゼロをわずかに上回るとすぐに打ち切ってしまった」 「これでは金融を引き締める前に適度に物価が上昇することが許容されない。私のみるところ、 それでは慎重過ぎる。インフレが制御できなくなることはないから心配はするな。今は大胆な手を 打っているが回復が始まればすぐブレーキを踏む。ブレーキには足をかけている。そう強調するような アプローチは、好ましくなかった」 ――黒田新総裁のもとで方針が変わり市場も大きく反応しましたが、物価や実体経済に影響は 及ぶでしょうか。及ぶとすれば、どんなメカニズムでしょうか。 「私は、そう期待している。まだ様子をみる必要があるが、実体経済に影響が出ると予想している」 「すでに為替相場や、金利、株価などは大きく動いている。これら自体、人々の生活に密接に関係している。 それから(日銀の政策は)人々の意思決定にも影響を及ぼす。何を買い、何を売るか、どれだけ安心して お金を使えるか、などを左右するはずだ。絶対にそうなるとは言い切れないけれどね」
ウッドフォード基準だと黒田になって後退したってことだね
量的緩和は日銀が過去に実験して、植田とか翁とかもイマイチだったって結論してたわけで
ポストマネタリズムなんていってるでしょ?そういう総括が標準なんだよな
ウッドフォードの研究でも量的緩和がなんらかの刺激効果を持つとはみられていないのは
すでにジャクソンホールとかでも再三言及してるからわかりやすいよね
>>884 過去の日銀の失敗は、リフレ派とかいう人たちがやれやれいってた政策のことだよね
あとコミットメント自体は過去にも1%のインフレにコミットしてたし
2,006年のゼロ金利解除については出口政策に成功したというふうに評価するほうが妥当だと俺は思うよ
ウッドフォードからすると時間軸にもっとこだわったほうが良かったってことかもしれないけど
ぞの時間軸も日銀のオリジナルなわけだし、ウッドフォードの批判は些細なもんだよ
緩和的な政策が将来にわたって続くかどうかは、財政次第だからなんとも言えないわな そういうコミットメントは匙加減だからな にしてもリフレ派が壊滅的に間違ってることには違いないよねw はっきりいって日本のリフレ派なんて知らないだろうし眼中に無いとは思うけどw
>「すでに為替相場や、金利、株価などは大きく動いている。 金利wwww
>>881 小泉政権下でインフレ率が上昇してた時は
実質賃金指数も上昇してたけどね
ウッドフォードは財政ファイナンスを認め 貨幣価値下落期待を高め、名目GDPへコミットメントしろ って立場だっけか 日本のリフレ派より、より過激な立ち位置だよな
ぜんぜん違うよな 財政ファイナンスみとめる経済学者なんていない
892 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/02(木) 06:25:32.39
財務省のリフレ派が日銀人事を掌握したかっただけだろうな
ウッドフォードはニューケインジアンだからまだインフレに寛容なんだよ それでもこの程度だよ さらにいうともう一方でゼロインフレが最適っていってる人たちもいるくらいだから まあフリードマンルール系の人だろうけど リフレ派はマクロ界隈には存在してないけど
894 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/02(木) 06:29:01.20
もうドマクロでいいんじゃない
アジア諸国が成長したとする 特に東南アジアなんかの親日国だな その時に日本の財政がちゃんとしてたら円債買ってもらえるけど 今みたいな財政状態だと見向きもされない つまり国内で消化するよりないわけだな そんで日本人は国債を買い支えるために生きてるような状態になってるよね まあ一長一短かなと思ってたけど実際には財政フリーランチみたいになってきてる いつかこのサイクルは破綻するんだけど、このままいくと破綻するまで行っちゃうよな だれかが手放すことでマイルドに金利が上るというような状況でなく ひたすら限界が来るまで金利が上がらないで皆でギリギリまで買い支えることになっていってる すごく危険、アホでもわかる持続不能なサイクルなんだよな
バフェットも日本国債には一切投資してない ドイツ債はいいけど日本債はダメなんだそうだよ 中銀がちゃんと独立してる国じゃないと怖くて投資できないってことだな
897 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/02(木) 06:39:46.37
なぜ破綻するのか誰も言わない
アメリカが今1%のインフレだな 日本が2%なんて無理だろ?
国内で十分に捌けるなら別に外人に買ってもらう必要はないな
>>899 志村、逆
国内でしか捌けないってことだから
つまり外国では見向きもされないから国内で捌いてるってことだな
902 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/02(木) 06:43:56.60
外国人に国債を買ってもらって円高介入でもされたいのかよw
というかね、日本国債がカルト化してんだよ 本当に安全なら外人がもっと買うし、それでアメリカみたいに実質金利マイナスっぽい政策とれば 安全な通貨を使ってもらえるぶんシニョリッジを得ることができる しかし国内でしか捌けないとなるとインフレにするメリットは皆無であって 有害ですらあるよね、リフレ派はこの辺を理解してないからすぐにインフレにしろとか明後日の方角へひた走る そもそも論だけど財金併用とかいってるのはリフレ派じゃないから、それ今の財政やりすぎの日本で言うのはおかしいから 財政はもっと絞らないといけないわけで、財政やりすぎてるからこそインフレでもないのに日本国債の信用が低くて デフレもずっと続いてるわけで、デフレ派的発想なんだよなこれ
904 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/02(木) 08:11:26.45
アベノミクスで欧米中経済急減速だね 金刷りラリーのフラグだったね 次は日本が急減速する番じゃないの? 欧米かぶれのリフレカスは欧米人がアベノミクスを絶賛したと狂喜乱舞したけど「俺もやるからな」って意味だからね
>>904 >>904 先にマネタリーベースを増やしたのは欧米、中国、韓国なんだよ。
そんなことも知らないからお前は馬鹿なんだよwww
907 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/02(木) 10:14:50.00
大和証G:夏のボーナス大幅増へ、3年ぶり水準に−業績急拡大 5月2日(ブルームバーグ):大和証券グループ本社 は夏のボーナスを大幅に増やす方針 であることが1日明らかになった。同社ではデフレ脱却を掲げる安倍晋三政権の経済政策の恩恵を受け、 1−3月期に7年ぶりの純利益を確保、業績は急拡大している。 大和は1日、1−3月期の連結純利益が前年同期比4.5倍の488億円になったと発表した。 決算関連の資料によると、大和は6月予定の賞与支給に向け220億円の引当金を積んだ。 これは昨年同時期の120億円から8割の増加、10年夏の296億円以来3年ぶりの水準となる。 安倍政権が景気回復に向け企業に賃金引き上げを要請する中で、円安の恩恵を受ける代表的な 輸出企業のトヨタ自動車やホンダなどが2ケタの年間賞与増加などに動いている。 こうしたアベノミクスの影響が証券業界でも報酬増という形で現れ始めてきた。
908 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/02(木) 10:24:12.89
909 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/02(木) 10:27:22.57
>>906 リフレカス理論では黒田砲に自国経済の足を引っ張られたらその分積み増すんでしょ
これじゃ出口さんに追いつけそうにないよね
3月税収、4・4%増…所得税や法人税が伸びる 財務省が1日発表した3月の国税収は、所得税や法人税が伸びた結果、前年同月比4・4%増の2兆1832億円だった。 法人税は、景気の回復基調を受け、1月決算法人の業績が好調だったことなどから3・9%増の2222億円となった。 所得税は25・9%増の5405億円だった。3月の平日が前年より少なかったため、医療費控除や住宅ローン 減税の還付金を処理する件数が減ったことが主因だ。 2012年度の税収の累計は、前年度比2・0%増の33兆5132億円となった。 同年度の税収は7月発表の5月分税収で確定する。
3月消費支出、5・2%増…実収入は1・8%増 総務省が30日発表した3月の家計調査(速報)によると、1世帯(2人以上)あたりの消費支出は31万6166円で、 物価変動の影響を除いた実質では前年同月より5・2%増加し、2004年2月(5・3%増)以来、9年1か月ぶりの高い伸びを示した。 株高効果や一時金支給の増加などで消費者心理が改善し、消費支出が活発になったことが主な要因だ。 消費支出の前年同月比プラスは3か月連続。腕時計やハンドバッグなど高級品を含む「身の回り用品」が13・8%増と 大きく伸び、家族などで外食する機会が増えたことから「一般外食」も5・6%増加した。 休日が前年より1日多かったこともあり、買いだめしやすい野菜などを中心に食料支出も増えた。 一方、サラリーマン世帯の実収入は44万4379円と、実質で1・8%増加した。 年度末に一時金を支給した企業が製造業などで前年より増えたとみられ、「臨時収入・賞与」は前年同月比50・5%増加した。
証券5社、安倍相場で業績急回復 証券大手5社の2013年3月期連結決算は、安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」を背景にした 高で各社の業績が急回復し、純損益の合計が前期の876億円の赤字から3013億円の黒字に転換した。 黒字は10年3月期以来3年ぶりで、5社とも黒字を確保した。 売上高に当たる純営業収益は、全社が前期比で10%を超える増加となった。 証券会社の業績は12年4〜12月期から回復傾向にあった。
913 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/02(木) 10:55:14.56
増税決定だなwww
914 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/02(木) 10:57:09.19
915 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/02(木) 11:00:11.87
>>914 コメントが馬鹿すぎてワロタw
2ch脳全開というかw
917 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/02(木) 11:15:36.08
いきなしベースアップは酷だよ。 一時金から徐々にふやしていけばいい
919 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/02(木) 11:20:31.91
量的緩和の効果ないって白川一派が主張してたけど 効果ありまくりじゃないか株価、為替、企業収益、景況感etc 大きく変わってきたがな
920 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/02(木) 11:20:33.80
今日の新聞の見出し トルコ首相:日本勢に原発発注表明、次の計画でも「歓迎」 トルコ首相:インフラ整備で日本と連携、鉄道や空港計画 民主のせいで、全部おじゃんになりかけていたけどなんとかなったようだ。
921 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/02(木) 11:31:05.70
黒田日銀は異次元の金融緩和というが、世界から見れば標準的なものだ。 それをいまだに異次元というのは単なる理解不足でしかない。 それに、劇薬という人もいるが、バーナンキは3回も「劇薬」を飲んで米国経済を復活させたのを知らないのだろうか。 そして、最後の「金融政策運営」で、新体制は「日本銀行は、2%の「物価安定の目標」の実現を目指し 、これを安定的に持続するために必要な時点まで、「量的・質的金融緩和」を継続する。 ……日本経済を、15年近く続いたデフレからの脱却に導くものと考えている」とデフレ脱却の決意を語っている。 ちなみに、この「15年間」とは、三代続いた日銀出身者による日銀総裁時代である。 こうした「白から黒に変わった」日銀によって、変化を余儀なくされているのが、いわゆる日銀出身のエコノミストである。 彼らの仕事は、いち早く日銀の情報を入手し、それを雇ってもらっている金融機関に提供することだ。 ところが、今回の日銀オセロで、旧白川日銀に依存していた彼らの情報価値は著しく低下してしまった。 中には、日銀オセロと同じように変身した者もいるが、逃げ場を失い相変わらず「日銀理論」を振り回す者も少なくない。 レジームチェンジは民間エコノミスト業界にも広がっている。 異次元の金融緩和とか言う人はいずれ淘汰されるだろう。
923 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/02(木) 11:48:39.65
佐々木 融さんが心配だ
924 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/02(木) 12:53:35.63
925 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/02(木) 12:53:52.64
926 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/02(木) 13:02:21.76
「 デフレであれば多少それが続いたところで、個人にとっては購買力が高まるので、 実は幸せなことである。さらに、普通に会社に入って勤務を続けていれば、多少賃金 制度などが変わってきたとはいえ、歳をとっていくなかで昇給等によりそれなりに名目 賃金は増える。デフレで物の物価が下がるなかで、賃金はそれなりに増えているので あるから、実質的な購買力は結構上がっているのである 佐々木 融
927 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/02(木) 13:11:48.71
佐々木は賃金に対して無知だった分けかw デフレでも賃金が上昇すると思っていたからデフレに賛成したのか 日銀の教育でデフレでも賃金が上昇すると教えこまれたのか?w・・・
929 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/02(木) 13:24:08.38
週刊実話>>>>>>>>>>>>>>>>>中央公論 なんだねw
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 当たり前のことが起きた
掲載日時 2013年04月27日 15時00分|掲載号 2013年5月2日 特大号
http://wjn.jp/article/detail/3342524/ 略 これまで多くのエコノミストがこうした大胆な金融緩和に反対してきた。しかし、
今回の黒田金融緩和は、彼らの主張を根底から覆してしまった。
931 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/02(木) 13:46:40.74
デフレ派ちゃんの好きなピグー効果があるなら 一時的にデフレになっても結局消費が増えるから すぐにデフレが収まるという話なんだよねえ
932 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/02(木) 13:54:32.86
なんじゃあ今日の日経平均は!! 日銀仕事せいや! 給料泥棒!!!
毎年。GW連休前は確定売り増えるからね
白川は引き取るとこいなさそうw
936 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/02(木) 14:17:14.72
>>933 97年はこの連休の間もずっと上がってたぞ
ドル円は100円手前に売り注文はいっぱいあると聞いたが、日経は酷すぎる
買えや日銀!
937 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/02(木) 14:19:34.50
国際的金刷り連鎖により光速で遠のく出口さん(笑)
938 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/02(木) 14:19:56.44
そんなに遡らないと上がった事例がないのか
アノマリーなんだから仕方がない サマーラリーで夏には、15000に乗るよ
三橋「円高こそ国益!」
941 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/02(木) 14:24:59.03
日銀仕事しろ!日銀仕事しろ!日銀仕事しろ!日銀仕事しろ!日銀仕事しろ!日銀仕事しろ! 日銀仕事しろ!日銀仕事しろ!日銀仕事しろ!日銀仕事しろ!日銀仕事しろ!日銀仕事しろ! 日銀仕事しろ!日銀仕事しろ!日銀仕事しろ!日銀仕事しろ!日銀仕事しろ!日銀仕事しろ! 日銀仕事しろ!日銀仕事しろ!日銀仕事しろ!日銀仕事しろ!日銀仕事しろ!日銀仕事しろ! 日銀仕事しろ!日銀仕事しろ!日銀仕事しろ!日銀仕事しろ!日銀仕事しろ!日銀仕事しろ! 日銀仕事しろ!日銀仕事しろ!日銀仕事しろ!日銀仕事しろ!日銀仕事しろ!日銀仕事しろ!
942 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/02(木) 14:26:55.78
白川日銀の仕事に満足してたデフレ派が株安で日銀批判とはね
943 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/02(木) 14:27:06.84
おいおい150円安まできたぞ日経 日銀仕事しろ!日銀仕事しろ!日銀仕事しろ!日銀仕事しろ!日銀仕事しろ!日銀仕事しろ! 日銀仕事しろ!日銀仕事しろ!日銀仕事しろ!日銀仕事しろ!日銀仕事しろ!日銀仕事しろ! 日銀仕事しろ!日銀仕事しろ!日銀仕事しろ!日銀仕事しろ!日銀仕事しろ!日銀仕事しろ! 日銀仕事しろ!日銀仕事しろ!日銀仕事しろ!日銀仕事しろ!日銀仕事しろ!日銀仕事しろ! 日銀仕事しろ!日銀仕事しろ!日銀仕事しろ!日銀仕事しろ!日銀仕事しろ!日銀仕事しろ! 日銀仕事しろ!日銀仕事しろ!日銀仕事しろ!日銀仕事しろ!日銀仕事しろ!日銀仕事しろ! 日銀仕事しろ!日銀仕事しろ!日銀仕事しろ!日銀仕事しろ!日銀仕事しろ!日銀仕事しろ! 日銀仕事しろ!日銀仕事しろ!日銀仕事しろ!日銀仕事しろ!日銀仕事しろ!日銀仕事しろ!
三橋派は円高推進を叫べよw
945 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/02(木) 14:29:58.26
>>942 誰がデフレ派やねん!
今はほっといたらデフレになるんだから、正常かつ安定的なインフレにするには
リフレが必要
アフォでもわかる
946 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/02(木) 14:31:46.90
おい!だれか日銀に電話しろ! 160円安なんて暴落だ
947 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/02(木) 14:36:10.33
褒め殺し的に日銀批判ww病的
948 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/02(木) 14:40:20.00
だいたい政策決定会合以来日銀がおかしい 何か勘違いしてるのか、FOMCから圧力がきてるのか? それとも実践舞台がGWのロングバケーションってことないだろな?
949 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/02(木) 14:46:56.84
日経平均はしばらく調整だな、半年で60%も上がってる 市場平均の上昇率は年平均5%ていどだから、とんでもなく上がった計算 になる、100年単位で見ても最高レベルの上昇相場だっただろ 安倍ちゃん神通かかってるな
おいお前ら「円高は国益」はどうした?w 健忘症か?
内閣発足後でも40%以上か 円安株高は野田政権のおかげとデフレ派はいつの間にか言わなくなったな
>>905 その人白川にインタビューしてた人だろ
テレ東はいいよね日銀サイドに立ってるし
>>906 きみってなんにも知らないんだな
それに韓国ってw
韓国はいつ流動性のわなになったの?バカなの?死ねってw
>>910 デフレひどくなってるけど
実質成長さえずれば税収がけっこう伸びるってことだな
リフレ派がまた逝ったw
>>932 てかお前らって相場全体があがらないと儲からないの?
個人投資家で長くやってると、日経平均が上がって全体が上がってる時はなるべく波に乗ろうとするし
そうじゃない時は別の投資手法使う、あるいはヘッジする手法を持っとくって当たり前じゃね?
はっきりいって相場全体が上がらないと儲からない人って株やると絶対トータルで損してると思うから
そういう人には株はおすすめしないけどな
日銀じゃなくて虚言で情弱を嵌めた株アナとか MBで為替が決まる系の虚言癖で食ってる高橋某とかをなんで恨まないの? 中銀はどの国でも基本的に株高を抑制する方に立ってるわけでしょ? そうしないと怒られるのが本来の仕事してる中央銀行のスタンス
黒田流緩和、「私ならそうしない」 米第一人者(ウッドフォード)の懸念
http://www.nikkei.com/markets/column/ws.aspx?g=DGXNMSGN27016_27042013000000 >新・日銀の異次元緩和は市場のみでなく、専門家らの意表も突いた。
>政策転換に期待を示す声が多い一方、手段には首をかしげる人々も少なくない。
>今、米連邦準備理事会(FRB)をはじめ、世界の中央銀行に最も大きな影響力をもつとされる米学者
>(ウッドフォード)もその1人。
>評価を聞くと「私ならそうはしない」との発言も飛び出した。
>■潮流に逆行、違和感強く
> 「今の物価上昇率はマイナスなので、2%の目標までは先が長いが、日銀はそう強力な
> 手段をもっているわけではない。心配なのは、『物価上昇率を2%に引き上げると言ったのに
> 実現していない』との批判が湧き起こるまでどの程度の時間があるか。1年後や1年半後に
> 物価上昇率が2%どころか1%にも達していなければどうなるだろう? それが問題だ」
> 特定の時期を定めた政策運営から決別することが、理論面でも実務面でも最先端の潮流――。
> そう信じていた米国の専門家らには、逆行する政策をあえてとった日銀への違和感が強いようだ。
そそ、そんで最悪な中銀のスタンスってのは、効果のない拡張的なスタンスをとるってやつね 景気が回復してきたときに引き締めのオプションに向かわないというのは バブルを弾かせるまで行くってことだから、その場合最後には死屍累々になるよね それか景気はそれほど回復しないところで頓挫するかの二者択一だよね ウッドフォードがいうようにな ブレーキに片足かけるのはどのみち必要なことなんだな残念だけども どこの中銀もやってるからな
959 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/02(木) 15:35:14.56
――過去の日銀の政策の問題点について、どう考えますか。 「これまで日銀は緩和的な政策が将来にわたり続くと断言することに非常に慎重だったと思う。 多くの劇的な政策がとられたが、それらが効果を生むまで続くという点が強調されていなかった。 例えば最初の(2001〜06年までの)量的緩和にしても日銀のバランスシートは大きく膨らんだが、 これが続くと信じるに足る理由がなく、実際にそうはならなかった。ゼロ金利を続けると約束はしたが、 物価上昇率がプラスになるまでとの前提で、実際に物価がゼロをわずかに上回るとすぐに打ち切ってしまった」 「これでは金融を引き締める前に適度に物価が上昇することが許容されない。私のみるところ、 それでは慎重過ぎる。インフレが制御できなくなることはないから心配はするな。今は大胆な手を 打っているが回復が始まればすぐブレーキを踏む。ブレーキには足をかけている。そう強調するような アプローチは、好ましくなかった」 ――黒田新総裁のもとで方針が変わり市場も大きく反応しましたが、物価や実体経済に影響は 及ぶでしょうか。及ぶとすれば、どんなメカニズムでしょうか。 「私は、そう期待している。まだ様子をみる必要があるが、実体経済に影響が出ると予想している」 「すでに為替相場や、金利、株価などは大きく動いている。これら自体、人々の生活に密接に関係している。 それから(日銀の政策は)人々の意思決定にも影響を及ぼす。何を買い、何を売るか、どれだけ安心して お金を使えるか、などを左右するはずだ。絶対にそうなるとは言い切れないけれどね」
960 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/02(木) 15:39:23.92
>>957 やっぱり、とにかく中銀が頑張ればデフレ脱却可能と信じてるのは
日本のリフレ派くらいで少数派なんだね。
バーナンキも日本に推奨してたのはベースマネーの拡大というより
財政ファイナンスによる減税だった。
>>953 また支離滅裂だな
馬鹿だからしかたないかwww
『吐き気をもよおす邪悪とはッなにも知らぬ無知なるものを利用する事だ、、、! 自分の利益のためだけに利用する事だ、、、。』 by ブローノ・ブチャラティ
>>959 金利があがって実態経済に影響が出るとみている
でもそれは実質成長を押し下げるだろう・・・byウッドフォードw
2001〜2006年までの量的緩和は見掛け倒しで意味ないんだってことは、それってリフレ派の言ってることの真逆だね だから今黒田がやってることは白川期からすると100歩後退したって、そんなウッドフォードの評価になってんのか
景気回復なきインフレーションは持続不能だろうってのがジャクソンホールでのウッドフォードの意見でしょ もちろん景気悪くても供給ショックっぽい状態になってインフレだけ上がっていくことはありうるよ 英国もそういう傾向が根強いし、あとは南米なんかも実質ゼロ成長でもインフレは上昇する傾向があるし そういうふうにしたほうがいいと思えばニューケインジアンに近くなるけど、フリードマンルールだとゼロインフレで十分という結論になるし
アベノミクスの効果は半年後って言ってた人いる? ちょうど半年くらい経ってノダノミクスの効果剥落してアベノミクスのターンきたけどもwww
721 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/05/02(木) 16:30:17.69 ID:CHw/K/pb0 [2/2] 実家のそばの旅館に外国人観光客の団体予約がガンガン入ってきてるんですけどね その女将さんがマスゴミに嬉しい悲鳴伝えたら何故か円安批判に改ざんされてた 円安で客が戻ってきた部分削除して、送迎車の燃料費の高騰だけ載せやがったの
969 :
ソビエト日本では株価が実態経済する!! :2013/05/02(木) 17:10:49.88
円安って意味わかってる?
970 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/02(木) 17:13:30.63
>>965 リフレ派に見解と変わらないよ
小泉内閣の量的緩和は物価目標もなく短期国債中心の緩和だから
やらないよりはマシ程度の認識
リフレ派は批判されてるんだよウッドフォードみたいなのは日銀にたくさん居たわけで
ウッドフォードの意見では2001年からマネタリーベースは増やすなってことだな まあ政策には2001〜2003あたりのどこかの水準だろうけど それを曲解して増やし続けろといってたのがリフレ派だけど今回もこうして直接わかりやすく本人に否定されてるオチw それでも懲りずに虚言はきまくるのがリフレスタイルw
リフレ派批判にウッドフォード持ち出すのはやめた方がいいだろ。 ウッドフォードが過去の日銀より黒田日銀を評価している以上、 デフレ派に不利になるだけ。
>>967 さあ、そんなこと言った奴がいるのかな。
俺は円安の効果で景気がよくなるまで半年もかからないだろうって書いたことがあるけどな。
975 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/02(木) 17:25:57.56
>>967 為替と株や不動産などの資産市場はすぐに動くというのがリフレ派がずっと言ってたこと。
半年後ってのは実体経済に影響が出てくるのが早くてもそのくらいという話
ウッドフォードは黒田をべた褒めですがwww
>>973 俺もそう思う。
つーか、前にも同じ指摘した奴がいたんだが、まだウッドフォードを引用してリフレ批判やってる馬鹿がいるとはね。
たとえば、
>>972 あたりはトンデモもいいところw
何でも数字で測れるという高橋はやり過ぎな面もあるが 池田の方が常時虚言症だからな
>>976 しまったな、そうだったのか。
俺はJカーブ効果が上昇に転じるのが3ヶ月くらい後だと思ってたから、「半年もかからないだろう」って書いちゃったよ。
そのウッドフォード氏は、黒田東彦総裁率いる日銀の政策転換をどう評価しているのか。生の声を聞ける機会が少ない教授に、コロンビア大での講義の後、ぶつけてみた。まずはそのやりとりから。 ――過去の日銀の政策の問題点について、どう考えますか。 「これまで日銀は緩和的な政策が将来にわたり続くと断言することに非常に慎重だったと思う。多くの劇的な政策がとられたが、それらが効果を生むまで続くという点が強調されていなかった。 例えば最初の(2001〜06年までの)量的緩和にしても日銀のバランスシートは大きく膨らんだが、これが続くと信じるに足る理由がなく、実際にそうはならなかった。 ゼロ金利を続けると約束はしたが、物価上昇率がプラスになるまでとの前提で、実際に物価がゼロをわずかに上回るとすぐに打ち切ってしまった」 「これでは金融を引き締める前に適度に物価が上昇することが許容されない。私のみるところ、それでは慎重過ぎる。インフレが制御できなくなることはないから心配はするな。 今は大胆な手を打っているが回復が始まればすぐブレーキを踏む。ブレーキには足をかけている。そう強調するようなアプローチは、好ましくなかった」 ――黒田新総裁のもとで方針が変わり市場も大きく反応しましたが、物価や実体経済に影響は及ぶでしょうか。及ぶとすれば、どんなメカニズムでしょうか。 「私は、そう期待している。まだ様子をみる必要があるが、実体経済に影響が出ると予想している」 「すでに為替相場や、金利、株価などは大きく動いている。これら自体、人々の生活に密接に関係している。それから(日銀の政策は)人々の意思決定にも影響を及ぼす。 何を買い、何を売るか、どれだけ安心してお金を使えるか、などを左右するはずだ。絶対にそうなるとは言い切れないけれどね」 日銀が思い切った手を打ち、それを続けるとの姿勢を示したことで、物価や成長率が上向く条件がまずは整った、との評価だ。
>>979 そういや、なんで池田信夫はインタゲが嫌いなんだろう?
構造改革やらなくても景気が回復することになるからなのか?
>>973 >>978 んん?読めんの?
過去の日銀の試行錯誤から2012年時点では日銀はよく学んで政策をうまく調整してるって評価だったのが
ジャクソンホールでの会見でのウッドフォードの立場な
それが転じてこうなった↓www
再掲w
黒田流緩和、「私ならそうしない」 米第一人者(ウッドフォード)の懸念
http://www.nikkei.com/markets/column/ws.aspx?g=DGXNMSGN27016_27042013000000 >今、米連邦準備理事会(FRB)をはじめ、世界の中央銀行に最も大きな影響力をもつとされる米学者
>(ウッドフォード)もその1人。
>評価を聞くと「私ならそうはしない」との発言も飛び出した。
>■潮流に逆行、違和感強く
> 特定の時期を定めた政策運営から決別することが、理論面でも実務面でも最先端の潮流――。
> そう信じていた米国の専門家らには、逆行する政策をあえてとった日銀への違和感が強いようだ。
池田はフリードマン=シュワルツの大恐慌論を絶賛しといて 曲解した流動性の罠も同時に言うアホだからな
ちなみに2006年までには一応出口戦略にまで成功したのが過去の日銀のトラックで その過程で量的緩和は海外でバブルおこすくらいの効果はあったという結論になってるのな だけどインフレにして名目成長を高める効果はみられなかったという結論 もともと金利政策以外に実質的な緩和効果はないわけだから 時間軸への評価のほうが一般的だけど、これにはリフレ派はムカツイてたんですよねw そしてそれらの過去の議論をまったく踏まえない黒田のやりかたへのウッドフォードの評価は過激に低いw 普通はここで冷水あびせるようなことはなかなかしづらいのに、はっきりNOを突きつけるのはさすがに権威だなw
>>985 量的緩和に反対してるけど?
もうずっとむかしからだけど、バランスシートを積むと将来減らさないといけなくなるから意味がないの
そのへんのウッドフォードのいってることの趣旨わかる?
金利をさげないといけないのに、上がってくるっていって完全に破綻するだろうというのがウッドフォードの見立てだな
989 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/02(木) 17:45:03.79
>>987 >>981 ――黒田新総裁のもとで方針が変わり市場も大きく反応しましたが、物価や実体経済に影響は及ぶでしょうか。及ぶとすれば、どんなメカニズムでしょうか。
「私は、そう期待している。まだ様子をみる必要があるが、実体経済に影響が出ると予想している」
「すでに為替相場や、金利、株価などは大きく動いている。これら自体、人々の生活に密接に関係している。それから(日銀の政策は)人々の意思決定にも影響を及ぼす。
何を買い、何を売るか、どれだけ安心してお金を使えるか、などを左右するはずだ。絶対にそうなるとは言い切れないけれどね」
日銀が思い切った手を打ち、それを続けるとの姿勢を示したことで、物価や成長率が上向く条件がまずは整った、との評価だ。
>>987 そう理解してしまうお前の読解力に問題があるなw
親切な誰かが繰り返し引用している
>>989 のとおり、ウッドフォードは基本的に黒田日銀を支持しているとしか解釈できない。
池田信夫はリフレ批判にウッドフォード使わなくなったな 空気を読むのはさすがに上手い
記事読むとコミットメント以外の黒田が実際にやってることには100%賛同できないという立場なのがわかるよね
コミットメントは従来やってるから、つまり黒田がやってることは全部ダメっていう立場であることがわかる
黒田流緩和、「私ならそうしない」 米第一人者(ウッドフォード)の懸念
http://www.nikkei.com/markets/column/ws.aspx?g=DGXNMSGN27016_27042013000000 >■「2年の期限」明示に危うさ
>「私なら、そういう言い方はしなかった。助言するとすれば、何を目指しているかを示したとしても、
>特定の期日は口にしないことだ
>つまり、中央銀行が頑張っても物価の押し上げは容易ではなく、不用意に時期を約束すれば、実現しなかったときに
>不要な混乱が生じ、政策の不確実性を高めるというわけだ。金融政策における市場や企業、国民の「期待」を重視
>する立場ゆえに、目標が未達となって日銀が信頼を損なえば、それが政策の効果をそぎ、長い目でみた日銀の神通力
>にも悪影響が及ぶとの危険を見越しているようだ。
>■目標未達時の危機管理焦点に
>日銀は06年までの量的緩和政策について、「金融システムの安定には寄与したが、経済の押し上げ効果はごく限られた」
>と総括。米国でも、そう評価する専門家は少なくない。FRBが、いわゆる「量的緩和(QE1〜3)」を正式にはこの名で呼
>ばず、「資産買い取り(asset purchase)」と称したのも、それが一因だった。
> このため今回の政策転換を巡っては「米当局や専門家の間に、日銀は裏切るのか、という雰囲気がある」(日本の政策関係者)。
>■バランスシートのむやみな拡大は無意味
>積極緩和を主張するウッドフォード教授も、FRBが事実上のゼロ金利の継続を確約することの大切さを説く一方で、
>バランスシートをむやみに拡大しても無意味と強調し続けてきた。日銀の資金供給量の目標に否定的なのは、そうした
>背景もある。
>>990 は?量的緩和に賛成してるの?
ちょっとでもそういうソースがあるの?あれだけ理論的にMB積むことの意味が全く見られないって証明してる先生なのにw
994 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/02(木) 17:53:38.03
池田信夫は単なる頑固ジジイ 素直に負けを認めればいいのに 性格がひねくれている、団塊世代の特徴
>>992 より
>日銀は06年までの量的緩和政策について、
>「金融システムの安定には寄与したが、経済の押し上げ効果はごく限られた」と総括。
>米国でも、そう評価する専門家は少なくない。
>FRBが、いわゆる「量的緩和(QE1〜3)」を正式にはこの名で呼ばず、
>「資産買い取り(asset purchase)」と称したのも、それが一因だった。
>このため今回の政策転換を巡っては「米当局や専門家の間に、日銀は裏切るのか、という雰囲気がある」
>(日本の政策関係者)。
結局アメリカも、白川見習って政策打ってることがバレましたw
997 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/02(木) 17:55:15.16
>>975 虚言を吐いているのが池田信夫である。
というか妄言が多いのだけど?
>>995 それも解説してあげてるでしょ?おまえらがどう読んでるのかしらないけど
往生際とかじゃなくてこっちは全部よんでここに来てるんだよ
お前らと違ってなw
リフレ派はウッドフォードもいいけど初歩の金融本くらい読んでこないと ウッドフォードがなにいってんのかすら理解してないじゃないの、バカだな
1000 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/02(木) 17:58:03.41
マネタリーベースをGDP比率で見たりする 馬鹿が池田信夫なんだけど いちいち市場はGDP比率のマネタリーベースが高いからとか 考えて 円高、円安には、むかないし、 インフレ期待も起きない 問題は、どれくらいの量を増やしたかが重要であって マネタリーベースを2倍に増やすと言うのであれば それは本当にマネタリーベースを増やしているのである。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。