1 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:
リフレ政策(黒田・岩田日本銀行の大胆な金融緩和)に関係ないものまでしょわせて批判する悪質な言説について
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20130409#p1 資産市場(株、為替レートなど)がリフレ政策の初期において急激に変化することは、僕らは何億回もいままで書いてきたし予見してきた。
この動きがやがて物価や雇用にはねかえることも書いてきた。
その時間の経過を待てず、待てない連中がやることは、足のひっぱり=デフレのまま停滞がいい、とする愚劣である。
ちなみに小泉政権後期から安倍政権において、半リフレ的状況がうまれた(為替は1ドル110円台、株価は18000円台)。
そのときは資産価格だけではなく失業率も急減して5.5%から3%台後半まで下落した。
高卒、新卒は大幅改善し、ニートも減少した。
これが気にくわない連中がいた。
彼らが目をつけたのが「貧困」や「経済格差」。
日本の「貧困」の多くが長期失業の裏返しなんだが、そんなことはおかまいなく、彼らは「おれの苦しみは解消されない」という論法にでた。
また構造的な問題(格差の多くは人口増による要因があった)を、あたかも循環的な問題にすりかえて大喧伝した。
もちろん半リフレ的な状況なので、まだ名目所得の大幅な改善や物価の安定には程遠く、それも彼らは悪質な煽りの素材にした。
「(物価の改善や雇用の改善を無視して)給料があがってないじゃないか」と大声でどなる。
そもそも失業率の改善の後に、名目所得(つまりわかりやすく言えば給料)の大幅改善がこなければ、理屈的に、失業率の低下スピードは遅くなってしまう。
だがそんな理屈は無視だ。
悪質な彼らは、「貧困」「経済格差」をその理由も無視し、ともかく身近な例を誇張することで、イメージ戦略で(デフレ脱却を阻止したい)マスコミや日銀のエージェントたちと協力して勝負にでた。
その結果が、民主党政権の誕生にも帰結している。
悪質な彼らはまだ勢力を維持している。
>>2 さすがに民主党政権のトンデモない政策のオンパレードが国民の大反感を買ったので、いまはおとなしくしている。
先日、ここでも僕が「いたいた」といったように、ネットの片隅でもかなりグルーピングされて、デフレ脱却を嫌うようなそぶりを依然として大勢力で維持している。
隙あれば足をひっぱろうと。
ただしデフレ脱却の最大のキーである日本銀行をまさかデフレ脱却派、つまりリフレ派ににぎられるとは、その悪質な彼らも予想だにしなかったろう。
僕らもいまだに唖然としているくらいだから。
その意味で政策的な意味では勝負あったといっていい。
ただし悪質な彼らの過去20年のふるまいと、いまだ健在している「悪意」をみるに、まだまだ安心はできない。
悪質な手口にはいろいろあって、典型的なのは、「リフレ政策に関係のないものまでぜんぶしょわせる」という論法。
個々人の不満の解消、個々人の生活のつらさの具体的な解消、社会保障制度の制度改変やそもそも社会を変えること。
そういう関係ないものでリフレ政策を批判して支持者を増やす下劣な手口。
ちなみにデフレを脱却した方がしない方よりも社会保障制度の維持可能性は大幅に改善する(=弱者も恩恵を与る)。
リフレの足をひっぱり、デフレを維持していくことが、結局、この社会保障制度をダメにし、ダメにすることで、悪質な彼らは彼らの脳内のパライソを実現しようとしている。
まさに愚劣の極み。
そういう悪質な論法の持ち主は、さも自分が「決して解消されないしんどさ(=これはリフレ政策などおれらには関係ないところだけよくなる政策の帰結のせいだ)」をもっていて、
「おまえらのことがよくわかるオレ」みたいな「共感」戦法が得意だ。
ペテン師並みに戦略だが、残念ながら騙される人も多い。
>>3 ところで、“「リフレ政策に関係のないものまでぜんぶしょわせる」という論法”は、日本銀行(いまの日本銀行とは違う消極的な姿勢でデフレ不況を放任していたつい半月前までの日銀)が
かって得意としていたもので、いまでもリフレに批判的な論者が悪用する論法。
僕の2001年の処女作にもこの種の例はたくさんあるが、当時の日銀理事の「金融政策では構造改革はできない」とかいうものなど。
「金融政策では構造改革はできない」ということで、あたかもリフレ派がその種の主張をいっているような「なんでもしょいこませて批判する」という典型的な手口だった。
いまでもやってる人は多い。
結局、今朝書いたことは2001年に野口旭さんとの『構造改革論の誤解』に、基本的にすべて書いてあることだ。
この本の復刊か文庫化がいいのだが、まったくそういうオファーがない。
貧しい編集世界だ。どなたか意欲的な編集者の登場を願う。2013年版の補論もふたりで書きます、笑。
3月の街角景気、過去最高に並ぶ 7年ぶり高水準
現状判断指数57.3
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC0802B_Y3A400C1EE8000/ 街角景気が大幅に改善している。内閣府が8日まとめた3月の景気ウオッチャー調査によると、
足元の景況感を示す現状判断指数は前月比4.1ポイント上昇の57.3となり、2006年3月に付けた過去最高水準に7年ぶりに並んだ。
上昇は5カ月連続。輸出企業からは「受注が増えた」との報告が目立った。ただ、先行き判断には、円安による輸入物価上昇の影響を懸念する声もあった。
3月の景気ウオッチャー調査は同月25日から月末にかけて実施し、小売店やメーカー経営者などの約2千人が景気を5段階で評価した。
現状判断指数は好不況の分かれ目となる「50」を2カ月連続で上回った。
各地域ごとのDIでも、全11地域が「50」を超え、北海道・南関東・北陸・四国の4地域で過去最高となった。
「家計」「企業」「雇用」の全分野が改善した。
製造業など円安を背景に、引き合いや受注が増加したとの声が多かった。
「円安が値引きと同じ効果を生み、引き合い件数が前年同期と比べて20%ほど増えている」(東海の一般機械部品メーカー)。
「(円安で)製品価格が維持され、円高時に比べて業績が大きく改善した」(東北の電機機械部品メーカー)との声もあった。
雇用の面でも改善の兆しが見られた。
「製造業や建設業などの現場で人手不足感が出てきている」(北陸の新聞社)といった指摘が出ている。
消費マインドも改善が顕著だ。
販売現場では「株価上昇に伴い、美術品や宝飾品などの高額商品が好調」(近畿の百貨店)、「客単価は上がっていないものの、前年に比べて明らかに来客数が増えている」(九州のショッピングセンター)と、
消費意欲の伸びを指摘する声が多い。
リフレ政策って何?
ttp://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090212#p4 以下は04年の年末に書いたリフレ政策の解説文。
さて、日本がデフレから脱出するためには、日本経済全体で見て財やサービスの供給能力に見合ったレベルまで需要が増加することが必要だということがくりかえし指摘されなくてはいけない。
デフレが蔓延しているなかでは、企業の投資意欲や家計の消費意欲は著しく減退しており、民間需要の自律的な回復力に頼った需要増加は見込みにくい。
政府が公共投資を増加させれば、企業や家計の需要の弱さを補って成長率を引上げることができる。
なぜなら財政政策は、現実GDPの構成項目である政府支出を増加させることであり、これは総需要の不足を解消する。
さらに金融政策は通常は、日本銀行による利子率の操作によって行われる。
例えば、投資は利子率に応じて変化するといわれている。
企業は投資計画を行うときに、その計画がもたらす期待収益と利子率の大きさをみて投資を行うかどうかを決定する。
なぜならもし期待収益よりも利子率の方が高ければ、その企業は投資を行わず資金をほかに貸したり貯金したほうが利益がでるからである。
したがって利子率が低いほど採用される投資計画が増加していくことになる。
このような財政・金融政策によって、経済の需要不足を解消することがベーシックな処方箋であった。
もちろん、政府・日銀もこれまで財政・金融政策によるデフレ対策を実施してきたが、結果的にこれらは実施のタイミングの遅れや需要追加の規模の不足からデフレから本格脱却することはできなかった。
そしていまや残された対応余地がかなり限られてきていることもまた事実である。
政府の財政事情に絡む政治的な制約を考えると、これまで以上に大規模な公共投資や減税を行うことは難しくなっている。
金融政策についても、政策金利は引き下げようにもほぼゼロ%にまで下がっている。
それでは、これら以外にデフレ脱出の有効な手段として何があるだろう。
為替レートの円安への誘導は魅力的なものであるし、事実上この政策が2003年以降大規模に実施されて、その効果が2003年からの景気回復局面に表れたとみなすこともできる。
>>6 もう1つは、通常の枠組みを超えた景気対策の領域に踏み込む勇気を持つことだろう(上の一覧メニュー参照)。
議論の俎上に上っているものには、インフレ目標値(インフレターゲット)を導入して金融緩和の効果を高めようという試みや、貨幣発行益を利用した減税政策などがあることはすでに紹介した。
こうした非伝統的ともいえる大胆な景気対策の実施には、専門家の間でも意見が分かれている。
私は流動性の罠モデルの説明で論じたようにこの期待へのコミットメントを強調する政策を支持している。
もちろん短期的な財政政策と金融政策との同時適用をためらう心配は政治的な要因以外はない。
しかしより現実的な方策としては、貨幣発行益を利用した減税政策は企業負担の社会保険料の減額などであろう。
このような工夫された財政政策と組み合わさればインフレターゲット政策はより確実な効果をあげるであろう。
これは伝統的なポリシーミックス(財政と金融のあわせ技)である。
そしてこのコミットメントをより具体化するために、金融政策の運営フレームワークとしてインフレ目標を導入した上で、長期国債の買い切りオペ拡大を中心とした一段の量的金融緩和を押し進めることである。
デフレは本質的には貨幣的現象であり、1890年代の英国におけるデフレ、1930年代におけるグローバル・デフレともに、それを解消に導いた主たる要因は大胆な金融政策の実施であった。
ここでキーポイントになるのは財政政策のようにデフレ・ギャップを瞬時に埋める必要がないことである。
大切なことは経済主体のデフレ期待をインフレ期待に反転させることである。
つまりデフレ・ギャップという溝をいきなり埋めなくとも、人々の期待が反転することで景気回復が見込めるわけである。
実際に昭和恐慌期の日本などでは超金融緩和政策が発動されたことを受けて、人々の期待が反転し、
それが株価や為替レートなどの資産価格の変化となって現れて、やがて一年後に設備投資や消費などの実需面が回復していき、
急速にデフレ・ギャップが縮小していったことが知られている
(田中秀臣・安達誠司『平成大停滞と昭和恐慌』2003年、日本放送出版協会)。
○金融政策
(1)伝統的政策
・短期名目金利の引き下げ(金利の0%到達前)
・将来の名目金利引き下げに関するアナウンスメント(時間軸効果)
・自国通貨の減価(為替レート引き下げ)
(2)非伝統的政策
・オペレーション対象資産の拡大(外債、社債、株式、不動産投資信託等)
・インフレ目標/物価水準目標の導入
・マイナス金利の導入(金融資産・貨幣に対する保有税の導入)
○財政政策
・所得税減税、法人税減税
・消費税率の引下げ
・公共投資等財政支出拡大
・中央銀行の国債引受による減税・政府支出拡大(ヘリコプター・マネー)
9 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/10(水) 05:45:48.72
前スレの
>>993 安倍がリフレ的なレジームチェンジ政策をとると主張し、その彼が与党かつ総理になると見られていた
これがズレているように見えるようでは単細胞生物みたいなもんだよw
トーマス・サージェント(2011年ノーベル経済学賞)と政策レジーム転換
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20111010#p1 サージェントは人間の行動を規定するものはゲームのルールであると述べている。
ゲームのルールが変われば、人間の行動も変化する。
野球のルールが変更され、例えばスリーアウトで交代ではなく、フォーアウトで交代するならば、
また野球の性格も変わるだろう。
サージェント以前の経済学はそのようなゲームのルールの変更を、明示的に政策分析にいれていなかった。
もちろんゲームのルールが変更しても変わる部分もあれば、変わらない部分もある。
それを分離する作業を計量経済学的に行う作業も同時にサージェントらは行ったといえる。
上の野球の例でいえば、フォーアウトになれば犠打のあり方が変化するかもしれないが、
それでホームランのもたらす位置づけはあまり変化しないだろう。
さてこのようなゲームのルールの変化がもたらす人間の経済行動の変化を、サージェントらは、
「四大インフレーションの終焉」という論文の中で紹介した。
これは簡単にいうと、第一次世界大戦後にハイパーインフレーションを経験した欧州諸国が
どのようにハイパーインフレーションを終焉させたかである。
それは貨幣量が減少したからではない(よくある古典的な貨幣数量説ではない)。
財政政策と金融政策のあり方、それらのゲームのルールが変更したからである。
例えばそれは財政赤字を貨幣で補てんするような政府の財政・金融政策の組み合わせから、財政再建への信頼できる政府のコミットと、
(無軌道な財政計画をもつ)政府から独立した中央銀行のスタンスの確立であった。
>>10 サージェントは、ある特定のゲームのルールを選択することを、「レジームの選択」とした。
また、あるレジームからほかのレジームに変更することを「レジーム転換」と表現している。
「しかしながら、最初に、所与の一般的戦略という脈絡の中で採られる個々の措置の影響と、
一般的戦略あるいは繰り返し措置をとるためのルールを選択することの影響との違いについて、
もう少し一般化しておくことは有益であろう。
後者の選択をレジーム選択と呼ぶことにする。
特定の四半期における政府支出や税率の値は措置の例であり、一方、レジームの例としては、明示的にせよ、暗黙的にせよ、
政府支出や税率を経済状態の関数として繰り返し選択するためのルールが挙げられる。
動学的マクロ経済学の最近の研究によれば、次のような一般原理が発見されている。
すなわち、政府の戦略あるいはレジームに変更があれば、必ずそれに対応して民間経済主体は、消費率、投資率、
ポートフォリオなどを選択するための戦略ないしルールを変更すると期待される、という原理である。
略
レジームに重大な変更があったとき、動学マクロ経済学は、変数間の相関の全体パターンが量的に重要な変化を遂げる、
と予測するのである」邦訳59−60頁。
サージェントは戦前のハイパーインフレーションの終焉にはこの種のレジームの変更=レジーム転換があったためだと実証した。
その手法は歴史的なツールである。
これを米国やドイツなどの大恐慌期のデフレ終焉に応用したのが、ピーター・テミンである。
金本位制への復帰とその再離脱は、まさにレジームの転換のエピソードである。
さらにこれを日本の昭和恐慌に応用したのが、日本のいわゆるリフレ派であり、
それは二段階のレジーム転換として、『昭和恐慌の研究』に結晶している。
>>11 ちなみにデフレは貨幣の価値の逆比であることから、現状のデフレは貨幣を刷れば単純に脱出するとか、
あるいはいまの日本の総需要不足は数十兆円なので、それを埋めるには同額の貨幣量が必要である、
というのはいまのリフレ派が採用するところではない。
レジーム転換こそいまのリフレ派の主要命題である。
それゆえに、日本銀行と政府のゲームのルールの変更(財政・金融のレジーム転換)が望まれる。
現状では、例えば日銀がインフレ目標を導入することがそのようなレジーム転換と公衆に認識されるだろう。
レジーム転換によるデフレ脱却、これがそのキーであり、その発想こそサージェントの業績の重要な部分でもある。
【経済版】
第一位、池田信夫、61スレ目
第二位、三橋貴明、60スレ目
第三位、田中秀臣、49スレ目 ←今ここ
第四位、副島隆彦、48スレ目
政策レジーム転換とピーター・テミン『大恐慌の教訓』
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20111011#p1 サージェントらでは、ハイパーインフレーションや緩やかなインフレーション(イギリスの経験)に適用したものが初期の業績で著名である。
このサージェントの政策レジーム転換を、デフレーション(デフレ)の経験に応用したのが、経済史家のピーター・テミンである。
テミンの代表的な業績『大恐慌の教訓』は翻訳も出ている。
故・岡田靖は、かってこのテミンの『大恐慌の教訓』に意義について、私たちが編集した『エコノミスト・ミシュラン』の中で解説している。
以下ではそれを逐次引用して、本書の意義とサージェント流の政策レジーム転換との関連をみていく。
「1930年代にアメリカ経済を襲った大恐慌と、それに前後して世界の主要国の大部分で起こった世界大恐慌は、そのあまりに悲惨な現象(例えば、アメリカの失業率は25%にも達し、実質GNPはピーク時から半減した)ゆえに
社会主義運動やファッシズムなどの全体主義運動を活性化させ、ひいては第二次世界大戦の重要な原因となり、さらに戦後の冷戦や局地紛争の遠因ともなった。
大恐慌という経験からいかなる教訓を読み取るかが、経済学の最重要課題のひとつであることは明らかである」。
しかし問題は困難を極める。
なぜなら経済学は「市場機構がなぜ機能するのか」を中心に組み立てられており、「市場機構がなぜ機能しないのか」、機能しないことによってなぜ大恐慌のような経済危機が発生するのか、を中心的な命題にしていなかった。
それは特に大恐慌以前の経済学では一般的な事態だった。
これに風穴をあけたのが、ケインズの『一般理論』であった。
しかしケインズの努力は長期不況からの脱出方法に絞られていて、そもそもなぜその長期不況に陥ったのかは関心の埒外であった。
>>14 この長期不況の原因をめぐっては、これも主要部分の翻訳が利用できるミルトン・フリードマン&アンナ・シュウォーツの『合衆国貨幣史』が、金融政策の失敗と断定してから激しい論争が生じた。
他方で、80年代以降、アイケングリーンらの貢献によって、国際的な規模からの大恐慌の発生と伝播が論じられ、そこでは金本位制の足かせ、という新たな視点が採用された
(もっとも20年、30年代でも金本位制の足かせは事実上の論争ポイントであった)。
テミンの業績は、大恐慌の原因とその長期的な波及効果に注目しているものである。
それはサージェントのいう政策当事者のレジーム(ゲームのルールの束)の中で適応してる人々の行動に焦点をあてるものである。
より単純にいえば、大恐慌の顕著な特徴であった猛烈なデフレーションを許容する政策のルールの束(=政策レジーム)が、不況が長期に継続した理由となるということだ。
不況の長期化をとめるには、このデフレを許容する政策レジームを変更(転換)する必要がある。
この大恐慌でいうデフレを許容する政策レジームとは、当時の金本位制度であり、それに従う各国の中央銀行(日本は日本銀行)の金融政策の在り方である。
「ここで注目に値するのは、こうした大恐慌研究が80年代以降において発展したマクロ経済学(サージェントの昨日のノーベル賞受賞理由の貢献など…田中注)の新たな成果を活用していることだ。
つまり、政策当局の行動ルールあるいは政策レジームに関する知識を有する民間経済主体の期待形成が、大恐慌という大規模な経済変動を説明するとにき決定的な役割を果たすことが明らかにされているのである」。
>>15 テミンの描く大恐慌からの脱出の説明は、財政再建・増税路線にひた走るいまの野田政権を考えるときに重要な示唆をもつ。
以下、テミンの本から引用する(一部訳語修正)。
「1932年の大統領選挙戦の間、ルーズベルトが政策レジームを変更するつもりかどうかはっきりしなかった。
その直前、彼は州予算を均衡させるためにニューヨークに於いて増税していたしそれと同様に連邦予算も均衡すべきだと強調していた。
そして選挙期間中ルーズベルトは、ウォール街、実業界、そして公益事業を強く批判し、全体的に反ビジネスのレトリックを使った。
これらの言動は、ビジネス状況を救うことを期待される候補者にふさわしいものではなかった」
しかし当選後、ルーズベルトはまずドルの平価切下げ、つまりドル安政策を採用する。
これは米国の中央銀行による緩和的な金融政策を促すものであった。
「このレジーム変化は、サージェントがいくつかのハイパー・インフレーションの終結を説明する際に述べたタイプのものであった。
それは、明確に記述し理解できるような劇的変化であり、その変化は、財政政策、金融政策によって調整されたのであった。
新しいレジームは、明らかに物価上昇と経済活動活性化を同時に狙っていた。
略
平価切下げは、多面的な新しい政策レジームのほんの一面にすぎなかった。
ルーズベルトの『最初の100日間」で、フーバーの消極的なデフレ政策は、積極的で介入主義的、そして景気拡大的なアプローチによって取って代わられた。
略
矛盾のない金融政策への大きな一歩が踏み出されたのは、ユージン・メイヤーが連邦準備制度理事会議長を辞任したときであった。
ウォール街の正統派金融家である筋金入りの国際派であったメイヤーの後任は、アトランタ連邦準備銀行総裁のユージン・ブラックである。
彼はルーズベルト政権の要求をなんでも受け入れた」
>>16 ブラックは金利を引き下げ、いまでいう量的緩和の手法を大胆に実施した。
平価切下げという金本位制からの脱退が、金融政策のスタンスの変更にまで帰結し、政策を行うゲームのルールは変わった。
これが政策レジームの転換として認識された。
「平価切下げで始まった金融レジームの変化は、連邦準備制度の諸改革によってさらに広がり、それらの改革は当時の観察者が新しい金融システムと名付けたものを作り出したのである」。
これを今日の日本への教訓として応用しよう。
いまの日本の増税主義、財政再建主義という政策レジームを転換することが、デフレと不況を同時に脱出するまず第一の発火点になるだろう。
日本銀行の政策スタンスが政府のレジーム転換と同時に協調して変化すればいいが、それができないときは、日銀総裁の自主的交代、あるいは現行法では日本銀行法の改正によって、
デフレ脱出を明示的に示す目的の設定=インフレ目標の導入が考えられる。
日本のこのような政策レジームの転換が行われないかぎり、おそらく長いデフレとそれにかなりの頻度で伴う不況の長期化は避けられないであろう。
それがテミンが示した大恐慌の教訓であり脅威でもある。
デフレ派や西部信者が来そうになこちらでマターリするか
黒田日銀の衝撃――わずか2週間で成し遂げられた金融政策の「レジーム・チェンジ」!
2013年04月09日
http://astand.asahi.com/magazine/wrbusiness/2013040800006.html 「100点、いや120点!!マーケットが期待はしていたが、おそらく無理だろうと思っていたことが、全て実現した」
「全ての項目で、市場の予想を大幅に上回った。バーナンキFRB議長を超えている」
これらが、4月4日、黒田新総裁のもとで初めての金融政策決定会合の結果を伝える日銀のプレス・リリース、「『量的・質的金融緩和』の導入について」に対する、
メディアが伝えた金融市場関係者の反応である。
実際、この発表の前には、市場参加者は、黒田新総裁が唱える「大胆な金融緩和」が実現するかどうか、懐疑的になっていたので、為替市場は円高に振れ、株式市場は下落していた。
■言行一致の黒田日銀
「質・量の両面で、大胆な金融緩和を推進する必要がある。」
「金融政策の枠組みが非常に分かりにくいものになっており、これをシンプルなものにしたい。」
「残存期間の長い国債も購入対象として、イールド・カーブ全体の低下を促す。」
「リスク資産の購入も検討する。リスク・プレミアムに働きかける必要がある。」
これらは、3月21日に就任した黒田新総裁が、26日に衆議院金融財務委員会に出席した際の発言であるが、注目すべきは、これらの発言が、4月3日−4日の政策決定会合で、全て実現していることである。
具体的に見てみよう。
日銀の「量的・質的金融緩和」の中味を整理すると;
(1)政策オペレーションの操作変数をマネタリー・ベースに一本化する。
その為、白川前総裁のもとで、マネタリー・ベースの内枠として設定していた「包括緩和」のための「基金」を廃止する。
マネタリー・ベースの達成目標は、2013年末に200兆円、2014年末に270兆円。(2012年末のマネタリー・ベース−実績−は、138兆円)
(2)これまで、残存期間の短いものに限っていた買い入れ対象の国債を、最長40年ものまでとし、買い入れる国債の平均残存期間を約3年から、約7年に延長。
長めの金利にも、働きかける。
(3)リスク・プレミアムに働きかけることを念頭にETF及び不動産投資信託(リート)を買い入れる。
(4)以上の措置を、2%の物価安定の目標が安定的に維持される時点まで継続する。
このように、黒田総裁の発言が政策として実現して行けば、金融政策のクレディビリティーは、否が応でも高まる。
「トゥーリトル・トゥーレイト」であるとか、「自ら設定したインフレ・ターゲットすら、真面目に取り組まない」(ゴールドマン・サックス投資顧問のジム・オニール氏)
と揶揄された白川日銀とは正反対である。
そして、この「量的・質的金融緩和」の本質を、鋭く言い当てているのが、ファイナンシャル・タイムズのコラムニスト、ガヴィン・デーヴィーズ氏のこのコメントだろう。
「これは、過去20年間の日銀の金融政策に関する言説を全て否定するものであり、政策哲学の大転換である」
(“Bank of Japan follows the Fed, on steroids” by Gavyn Davies, Financial Times, April 4, 2013)
http://blogs.ft.com/gavyndavies/2013/04/04/bank-of-japan-follows-the-fed-on-steroids/ 黒田総裁は、就任後僅か2週間で、金融政策のレジーム・チェンジを成し遂げた。
デフレ派の予測
市場の期待転換が起きないでトリプル安→ハズレ
実体経済の期待転換が起きないで企業投資も増えない→ハズレ
結局、小泉時代と何も変わらない
ホリエモンや村上みたいな連中がのさばり
マスコミがプッシュして好景気を演出
一方、庶民のボーナスは上がらないまま
この幻想が終わった時、本当の地獄が始まる
賢明な国民はマスコミに踊らされずせっせと貯蓄に励みましょう
24 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/10(水) 16:31:17.07
71 名前:名無しさん@13周年 []: 2013/04/10(水) 16:06:42.80 ID:jsb6AzLj0
>>1 不正受給が問題化した背景を説明しよう。
◆片山さつきは生活保護の半分を占める「医療扶助」の問題を隠す目的で、0.4%の「不正受給」について騒ぐのです
129億円 生活保護費の不正受給額(総額の約0.4%) ←片山さつきが血道をあげている問題
1兆7000億円 生活保護費の約半分を占め社会的入院の温床と言われる医療扶助(入院の半数は精神科病院)
25 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/10(水) 16:31:36.94
日本経済復活が引き起こすAKB48の終焉
http://www.amazon.co.jp/dp/4072894141/ 田中 秀臣(上武大学教授)
著者は「アベノミクスの成功で必ずAKB48は凋落する」と著者は言う。
景気動向で求められるアイドル像は変わるのだ!
好況でアイドルが苦戦する不思議現象を経済学で斬る!
復活の兆しを見せる日本経済、でも、アイドル戦線には異状あり。なぜなら、「好況になるどグループアイドルはいらない」から。
そういえば「おにゃんこ」も「モー娘」も、みーんな不景気時代のアイドル。
好況期には低調だった。歴史が証明するこの方程式に従うと、AKB48はどうなるの? 著者は言う、
「今回もこの必然は実証される」。デフレ下に華咲いたAKB48は、低価格路線で成功し、
メンバーの入れ替えや総選挙による「物語作り」は金銭を払わずとも国民を楽しませた。
ところが、景気回復で懐が豊かになると、消費行動はこうした物語による「心の消費」からリアルな「モノの消費」に移行する。
大きくなる消費マインドに、アイドルグループが提供する娯楽では応えられないのだ。
すでに現象面でも、宿泊事件、児童ポルノ騒ぎなど終焉の予兆は見えている。
2年前、「AKBの経済学」でその大ブレイクを分析した著者が、本書では、「終焉」を「経済学」で証明する!
26 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/10(水) 16:32:33.77
財務省天下り専用大学の給料じゃ
やっていけんのか
この銭ゲバは
NHK Biz plus:ジョセフ・スティグリッツ・コロンビア大学教授へのインタビュー(3/21/2013) - 道草
http://econdays.net/?p=8165 ■アメリカのFRBにしても、欧州中央銀行にしても政府との距離感に悩んでいます。政府の役割をどうお考えですか?
まず、中央銀行は必要です。それは当たり前に聞こえるかもしれないが、アメリカの共和党員の中には中央銀行の必要性を疑っている人がいる。
第2に、中央銀行はもっと説明責任を果たす必要がある。
ある意味、アメリカにおける中央銀行の政策は特定の利害関係者に乗っ取られている。
FRBはどんどんウォール街の利益を代弁するようになって来ている。
その原因の一つが規制緩和です。それがウォール街におけるバブルを許容した。
FRBのあるメンバーはバブルが膨らんでいること、銀行が略奪的な貸し出し、
不公正な貸し出しをしていること、それら悪辣な行状の全てを指摘したが、
FRBの大多数は彼を除け者にした。彼は正しかったんです。
そうした乗っ取りが次々といろんな国で起こった。
私はヨーロッパでそれを見た。アメリカでそれを見た。
だから、広い哲学的観点から見て、もっと説明責任が必要なように私には思える。
特に2008年に起こったことに光を当てれば、アメリカのFRBは結果としてお金をばら撒いた。
何10億ドルものお金を次々と。FRBはゴールドマンサックスにお金を与えた、
間接的に様々なやり方を通じて。そのどれもが議会を通したものではない。
だから、それは民主主義のプロセスを迂回したものです。
私が『The Price of Inequality』で書いているもう一つの懸念材料は、この乗っ取りによって、
中央銀行、具体的に言えばFRBが不平等にほとんど注意を払わなくなったことです。
そのことで、彼らの政策はわが国の不均衡を拡大させてしまっている。
その規制政策や金融政策などが。中央銀行であるFRBはその両方に関与しているんですから。
そして、様々な変化があった。具体的に言えば、もはやアメリカではインフレだけに注目すべきではない…
インフレは問題ではない、デフレは問題ではない。
■問題は雇用ですね。
雇用です。FRBはやっと雇用に焦点を当てるべきだと語りました。
彼らがそれを語るのは初めてのことです。彼らがそれを言ってこなかったのは、
過去に数人の中央銀行総裁が雇用を問題にすべきだと手を挙げて語ったときには酷評されてきたという事実があるからです。
ポイントになるのは、このことが、中央銀行がもっと説明責任を負うべきである理由をよく表していることです。
だから、独立した中央銀行という考えは根本的に破綻していると思う。
なぜなら独立した中央銀行のは、それが本当の独立ではないとしても、中央銀行が乗っ取られてしまうということですから。
問題は、ウォール街に対して責任を負うのか、より広範な社会に対して責任を負うのかということです。
アメリカでは、中銀は独立しているもののウォール街のために動いていて、
それで危機がやってきた。そして、アメリカはますます不平等になっている。
実際、世界の中で2008年以後も以前も最善を尽くした国、その中央銀行をよく見れば
、それはブラジル、中国、インドなどであって、それらの国々はどれも独立した中央銀行というドクトリンには帰伏していない。
だから、本当の問題は、日本が能力の高い人々、高成長や安定などの広い目的に本気で取り組む人々を必要としているということにある。
私は、日本は不平等の事を考慮する中央銀行家を必要としていると思う。
換言すれば、彼らは社会の広範な目的を反映しなければならない。
もしそうすることができれば、金融市場に乗っ取られたいわゆる独立した中央銀行を持つことより、ずっと成功する可能性が高くなると思う。
■黒田総裁がこれらをすべて把握しているのであれば、何が必要ですか?熱意?政治力?
私は、彼がこのこと全てに取りくむことを心から確信しているが、中央銀行も一つの手段にすぎません。
私は彼がいい時代に巡り合ったと思う。なぜなら、現在の首相が完全に同じことに取り組んでいるように見えるからです。
最後に一つ付け加えるとすれば、日本では、この政策のもう一つの部分に自由化や規制緩和を含めるべきだと考える人々がいる。
それらは非常に注意深く考える必要がある。
それは、あなたが先ほど話したことにも関係してくる。
インフレを起こす一方で、下層の人々を放置すれば、金融政策は成長率と不平等を高める可能性がある。
規制緩和などの政策の多くはさらに不平等を高める可能性がある。
我々が今規制を持っている理由の一つは、過去に搾取があったからです。
それらのことが消え去るわけではない。それらは維持すべき種類の規制です。
だから、規制のことを考え直すべきです。
過去に留まることができないとしても、規制の多くには十分な根拠がある。
また広いビジョンの話に戻れば、金融政策には広いビジョンが必要だが、
経済政策の他の要素にも同じように広いビジョンが必要です。
32 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/10(水) 19:36:36.23
やはり総裁は黒田で政界だったね
岩田は実務経験が0だから日銀政策委員を黒田みたいにまとめるの不可能だし国会答弁にも慣れてないからか不安定な所もあるし
黒田は財務省の元最高幹部だからマスコミも財務省の力にびびってあまり強く批判しないし
田中は本当に馬鹿だよな
三流学者ですらない
ただの教員
34 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/10(水) 20:33:21.06
弁護士とか弁護士出身の政治家って経済センス悪いの多いな
36 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/10(水) 21:28:44.44
>>35 彼らの頭は記憶馬鹿なんだよ。
単純計算と記憶だけは早いが、論理に関しては
意外と弱い。言語内での論理の追求は可能でも、
言語外にある(例えばデータ、数式、フローなど)には
対応できない。点で考えて、それを直線でつなぐような
思考回路。理系とは対極にある。
‏@hidetomitanaka
リフレに好意的であったり、支持したりしたこともないような人間にかぎって、
政策転換を祝ったたかが飲み会の記事を、鬼の首をとったように(笑)説教や揚げ足取り(なってないけどw)の材料にする。
本当に頭の先からつま先までデフレで腐敗したとしか思えない 笑。
@hidetomitanaka
それとリフレ政策と同時に再分配政策は必要だということと、リフレ政策やってるからそれの弊害を直すための再分配政策が必要だ、などというのはまったく異なる話。
前者は僕の立場だが、後者は単にリフレ政策の関係しない責任を大声ダイヤモンドで叫んでいる事実上のデフレ主義者のレトリックに近い
@hidetomitanaka
失業解消、非正規雇用の就業の不安定性の是正、ニート(のうち求職意欲喪失者)の減少、社内失業の減少、生活保護受給者の減少、などなどへの効果、
すなわち広義の雇用面での“弱者”救済という意味での“再分配”効果をリフレーション政策はもつ。
まあ、だいたいのデフレ志向者はこれを無視
エコノミスト・岡田靖さんが残したもの
2013.04.10
http://www.zakzak.co.jp/economy/investment/news/20130410/inv1304101554002-n1.htm 日銀がインフレ目標を設定して大規模な金融緩和をする。
市場では急速な円安と株高が進み、デフレ脱却への展望が開ける−。
いわゆる「リフレ政策」実現において欠かすことのできない存在が、3年前の4月10日、虚血性心不全のため54歳で亡くなったエコノミスト、岡田靖さんです。
日銀副総裁になった岩田規久男氏の弟子にあたる岡田さんは、岩田氏が日銀の旧体制と論戦するきっかけを作りました。
内閣官房参与の浜田宏一エール大名誉教授との共著論文もあり、リフレ派の最古参の一人でした。
もう一つの顔が、インターネット上のハンドルネーム「ドラエモン」。
経済系の掲示板でリフレ政策を説き続けた貢献も計り知れません。
外資系証券のエコノミストだった岡田さんが10年以上前に書いたリポートを読み返すと、現在の日銀新体制の政策に血となり肉となって活かされていることがわかります。
ただ、当時の投資家にはあまり重要性が理解されず、「相手が分かってないと、こっちも顔に出ちゃうんだよな」と苦笑いしていました。
タイムマシンがあれば「日銀がインフレ目標を導入して岩田先生が副総裁ですよ」と教えてあげたいのですが、信じてくれるでしょうか。
「金融政策と生産:予想インフレ率の経路 岩田規久男・原田泰 2013 年 3 月」
(p)
http://www.waseda-pse.jp/file/genseiken/WP/WP1202.pdf 要旨
短期名目利子率がゼロに張り付いた後でも、金融政策が様々な経路を通じて生産に影響
を与えることはいくつかの実証研究を通じて明らかにされてきた。この中で予想インフレ
率が重要であることは様々に指摘されてきたが、金融政策の効果を実証的に分析する上で、
この経路が明示的に分析されることはほとんどなかった。一方、海外においては古くから
物価連動国債が発行され、物価連動国債から導かれる予想インフレ率が様々に分析されて
きた。日本においても2004 年3 月から物価連動国債が発行されるようになり、予想インフ
レ率の変数として普通国債と物価連動国債の利回り差から導かれるブレーク・イーブン・
インフレ率(Break Even Inflation Rate)を用いて,金融政策の効果を実証的に分析すること
が可能になった。
本稿は、VAR モデルを用いて、日本の金融政策、予想インフレ率、生産の関係を分析し
た。分析の結果、マネタリーベースの変動が予想インフレ率などの変動を通して、生産に
大きな影響を与えていたことが明らかになった。
40 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/11(木) 02:50:39.34
>>35 弁護士議員は司法試験に合格した人間が一番偉いと思ってるから経済学なんか馬鹿にして真面目に勉強をしないんだよ
日本の文系学部の序列は法学部>>経済学部=文学部だから
「消費増税1年先送り」、アベノミクス仕掛け人の発言に波紋
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE93904N20130410 [東京 10日 ロイター] アベノミクスの仕掛け人が、消費増税時期の先送りも「選択肢」との声を挙げ始めた。
ひとりが安倍晋三首相の後ろ盾、中川秀直・元衆議院議員(元自民党幹事長)。もうひとりが首相ブレーンで
アベノミクスの理論武装を手助けした浜田宏一内閣官房参与(米エール大名誉教授)だ。
浜田氏は、安倍政権の至上命題であるデフレから脱却し、景気回復を確実なものとするために、
2014年4月から予定している消費税率の引き上げを1年先送りすることも選択肢としている。
政府は経済情勢を踏まえて10月にも消費税引き上げの最終判断を行う。
浜田氏は9日のロイターのインタビューで「来年4月に消費税を上げても大丈夫かは、今後をみてみないとわからない。
安全策として1年くらい延ばすのもいいのではないか。ブレーキをかけて歳入(税収)の上昇が止まれば、消費税は率を上げただけで、何のためにもならない」と述べ、
消費増税時期の1年先送りも選択肢になるとの認識を示した。
中川氏もロイターの取材に「今の経済状況での増税は狂気の沙汰だ。デフレ(脱却)・円高(是正)、やるべきことをまずしっかりやる。経済成長し税収が安定してから消費税を増やせばよい」
とした昨年7月30日の安倍氏の発言を引き、「今年10月に経済状況を踏まえて最終判断するが、総理のバックボーンにこれがあることを忘れてはならない」と指摘。
経済情勢次第では増税時期を「ずらす」判断もありえるとした。
景気は足元持ち直しているが、中川氏は、外需は弱く内需も力強さに欠けるとし、8月発表の4─6月期GDP(国内総生産)では「(持ち直しの動きが)一時的な現象か、
それをどうみるかがポイントになる」と指摘。
安倍第一次内閣の2007年に、税収をこの15年で最大の51兆円台まで回復させた実績をあげ「税率ではなく税収を上げなければならない。それが基本哲学としてある」と強調した。
42 :
↓推奨:2013/04/11(木) 07:33:50.72
スティグリッツ「具体的に言えば、政府が長期的な成長の礎となるような事業や、多くの先進工業国が直面しているその他の多くの問題に対処するための事業にお金を使っていくことです。
経済の構造改革もそこに入るでしょう… 日本は製造業では最高の生産性を持っているが、他の分野、サービス業などの生産性は製造業とは比べ物にならない。
世界中、全ての先進工業国は経済を構造改革している」
スティグリッツ「日本の総理大臣は経済の構造改革に資するような事業に資金を投じることができるのか?
長期的な成長の土台を築くこと、教育やテクノロジーや研究などの経済の基盤をより良い物にしていくこと。
日本はインフラに関してはすごくいい仕事をしてきたが、他の分野に関しては強化していく必要がある」
土居丈朗 @takero_doi
只今、「報道ステーション」(テレビ朝日系)で、”国土強靭化”法案に関して私のコメントがVTRで紹介されました。
国土強靭化基本法案の骨子案は、今や「○○○基本法案」と。「国土強靭化」のイメージ悪いとして、
「○○○」として要綱作成。「国土強靭化」敗れたり!
安倍ちゃんは浜田のほうに重きを置いているから国土強靭化はやらない
ポーズだけと言っていた人がいたが見事脳内安倍ちゃんに裏切られたか
アンチ安倍にならないことを祈るのみ
48 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/11(木) 21:56:26.39
>>47 法案を提出しなかったら二階大先生が激怒してすぐ安倍降ろしが始まるだろ
@hidetomitanaka
正直いってネットで匿名の人間がブログやtwitterで何かいても、所詮、その人のうさはらしレベル。
そういうのいままで10数年くさるほど経験してきたけど、その手の人間からはこれっぽっちも生産的なものは生みだされなかった。
怠惰な知性(知性じゃないな)の表象どまり。正直、退屈 笑。
@hidetomitanaka
いまのはもちろん自称経済論を語ってる匿名さんね。
ちゃんとした匿名さんもいるけど実にその人たちは経済学の基本に忠実。
俺様経済論とは無縁。
そういう人を僕は匿名の人でもフォローし続けてるし尊敬している。
@hidetomitanaka
リフレ政策の採用前後からそういう尊敬すべき、自制が効き、知性のすぐれた匿名の人たちからいっぱいコメントをもらうようになった。
フォローをする手間を惜しんでしまい申し訳ないと思っている。
そういう人が前も書いたけど経済関係では500,600人いる。欧米の水準よりはるか上だ。凄いこと
>>49 @hide-tanaka
正直いってネットで僕がブログやtwitterで何かいても、所詮、僕のうさはらしレベル。
そういうのいままで10数年くさるほどやってきたけど、僕からはこれっぽっちも生産的なものを生みだせなかった。
怠惰な知性(知性じゃないな)の表象どまり。正直、退屈 笑。
@hide-tanaka
いまのはじつは、自称経済論を語ってる僕の事ね。
僕に諂う匿名さんもいるけど実にその人たちは僕に忠実。
僕に諂ってて経済論とは無縁。
そういう人以外を僕は匿名の人でもブロックし続けてるし商売の邪魔だと思っている。
@hide-tanaka
リフレ政策の採用前後からそういう唾棄すべき、知性のすぐれた匿名の人たちからいっぱいコメントをもらったけど
ブロックしてしまい申し訳ないと思っている。
そういう人が前も書いたけど経済関係では500,600人いる。欧米の水準よりはるか上だ。困ったもの
西尾幹二のインターネット日録
http://www.nishiokanji.jp/blog/?p=1278 「正論」40周年記念連載として、西尾幹二氏の
「戦争史観の転換ーー日本はどのように『侵略』されたのか」が、
これから30回、2年半かけて長期連載されることになった。
その第一回にあたる今回は「第一章 そも、アメリカとは何者か?」である。
恐らく、今回の文章は、全体の「プロローグ」に当たる部分だろう。西尾氏は三つの命題を予め提示する。
第一命題 「アメリカにとって国際社会は存在しない。ワンワールドである。」
第二命題 「『救済』という使命を持つ国家アメリカは、ヨーロッパなどの『旧世界』を退廃ととらえ、アメリカが作る『新世界』が 純潔であるという信念を持つ」
第三命題 「基本的に植民地を持たない。金融・投資(ドル)と制空権(軍事力)という脱領土的世界支配という方式で支配する」
多分、この三つの命題は、主題や対象を変えながらも、繰り返し現れて主旋律を奏でることになるだろう。
52 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/12(金) 12:44:44.64
@hidetomitanaka
麻生財務相の小泉政権時の竹中平蔵批判は、半分正しく半分は僕とは意見が違う。
「構造改革なくして景気回復なし」や不良債権処理の問題性については、僕は批判的。
それが日本経済停滞の真因の誤解をひろめたことは大きい。
後半の正しい面は、金融政策について日銀に積極的に交渉したこと(02年後半〜
‏@hidetomitanaka
バカで硬直的な人からみると竹中平蔵氏への僕の評価が前半と後半違うということをもって、「田中は竹中の評価を手のひら返した」とでもいうかもしれない。
これって「竹中」を別な人名にかえてよくやるネットの匿名者たちの常套手段。
経済への判断をあくまで「自分のこだわる人物評価」でやってるだけ
@hidetomitanaka
僕は竹中氏への個人的な感情なんか微塵もない。
バカで素人の人たちには、僕らが竹中批判をしていると、あたかも竹中氏を個人的に批判しているように感じるかもしれない。
それは本当に愚か。結局、経済学や政策ではなく、人間でしかみていない。
個人に対する好き嫌いで見ている自分たちを投影してるだけ
@hidetomitanaka
匿名ではないけど、経済問題とその政策観や評価が、ときどきの情勢によって変化することをまったく度外視して、
ただ単にその人物がいってることの「首尾一過性」(さっきも書いたけど実は人物本位の非経済学的発想)を、最も典型的に表現したのが、
東谷暁氏の『エコノミストは信用できるか』。最悪。
@hidetomitanaka
まあ、竹中氏をいまだに「市場原理主義」とか「ウォール街の手先」とかでいってる人やそれで納得している人は、
物事をきちんと考えることができてないバカ。それだけは断言できる。
あなたがこの僕の発言にいらっときたら、たぶん経済問題を理解できることはない。
価値判断と事実判断を分離できてない
@hidetomitanaka
もちろん価値判断と事実判断を歴然をわけることができるか、いやそもそもその二分法の土俵は正しいのか、という論点はある。
ただしとりあえずこの二分法をろくに考えることもなく、最初からこれを否定してかえりみない人は
天才か単にセンスのない人のいずれか。99%以上は後者。
@hidetomitanaka
価値判断と事実判断をめぐる日本的な論争については、数日前にここでもつぶやいた、
(竹中平蔵氏や高橋洋一氏らに影響を与えた)加藤寛の経済政策論や彼の師である気賀健三論を参照すると面白いと思う。
@hidetomitanaka
例えば、いまの僕の一連のつぶやきもかなり確信犯的に仕込みをしてある。
僕が「バカ」や「素人」をいれて匿名者に自省をうながすというものね 笑。
これでそこだけに反感を抱く人がまあ大部分。
そしてそういうひとは100%に近い確率で未来にわたって価値判断の罠からでることが難しい。そういうもの
@hidetomitanaka
価値判断と事実判断をめぐっては、僕のかかわった仕事では、あまり読んでくれる人がいないので残念なのだが、
若田部昌澄さんと監訳し、藤田菜々子さんが訳した『グンナー・ミュルダール』(勁草書房)を読むのがおすすめ。図書館でかりてみて
日産、円安で米移管先送り 車生産の国内縮小歯止め
2013/4/12
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD110IW_R10C13A4MM8000/ 自動車各社は国内生産を増強・維持する
http://www.nikkei.com/content/pic/20130412/96958A9C93819696E3E3E29B858DE3E3E2E6E0E2E3E19F9FEAE2E2E2-DSXBZO5388173012042013I00001-PB1-4.jpg 急速な円安進行を受けて自動車大手の国内生産縮小の動きに歯止めがかかってきた。
日産自動車は今秋以降に計画していたSUV(多目的スポーツ車)生産の米国への全面移管を延期する。
海外への生産シフトや国内のエコカー補助金切れで2013年度の国内生産台数の減少を見込んでいた各社が生産計画の上積みに動きそうだ。
日産は慢性的な円高・ドル安対策として北米向けの主力「ローグ」と高級車「ムラーノ」の2車種、年産約20万台分を日産自動車九州(福岡県苅田町)から米国の2工場に段階的に移す予定だった。
これに伴い12年度に119万5千台(見込み)だった国内生産台数を、13年度は約2割少ない95万台程度とする方向で調整していた。
日産九州は12年度に「ローグ」を約17万台、「ムラーノ」は約6万台を生産。
2車種を最終的に生産移管する計画は変えないが、移管後も国内向け新型車の生産を中心に補うことで現行の100万台超の国内生産を維持する方針だ。
日産は2月時点で想定為替レートを1ドル=79.7円に設定していた。
大幅に円安が進み輸出競争力が高まったことで国内生産を当面続けることを決めた。
同社の場合、対ドルで1円円安になると営業利益が年間約200億円押し上げられる。
米国への生産移管を延期する期間は為替動向をみて判断する。
自動車大手では、トヨタ自動車が国内でのハイブリッド車(HV)の販売好調や円安に伴う輸出増を受けて今年4〜9月の国内生産台数を計画比で1割程度上方修正する方針を固めた。
1〜9月累計で当初計画より約20万台の上積みとなる。
国内生産が全体の約7割を占めるマツダも輸出用車種の増加などで、13年度の国内生産計画を90万台以上と12年度見込み比で約5%増にする見通し。
経営者「業績上向く」66% 日銀緩和で緊急アンケート
2013/4/10付
http://www.nikkei.com/article/DGXDASDD090M9_Z00C13A4MM8000/ 経営者緊急アンケートは国内主要企業の社長(会長、頭取などを含む)を対象に9日に実施、104社から回答を得た。
資金供給量(マネタリーベース)を2年後に270兆円に倍増させることを柱とする今回の緩和について経営者の29.1%が「高く評価している」と回答。
「評価している」(53.4%)、「どちらかといえば評価している」(7.8%)を合わせると90%超が前向きに受け止めている。
望ましい為替水準は「1ドル=95円以上100円未満」が30.1%と最多で、100円以上105円未満が18.4%で続いた。
105円以上110円未満の円安を望む企業は2%弱にとどまった。
現在の為替水準で「かなり業績が上向く」との回答が10.7%となり、「ある程度上向く」を合わせた66.1%が業績改善を見込んでいる。
資金調達への意欲強く 経営者緊急アンケート
2013/4/10付
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO53801300Q3A410C1TJ1000/ 経営者緊急アンケートでは超低金利が一段と進むとの見通しから、より有利な条件での資金調達に乗り出そうという企業トップの意欲が色濃く表れた。
全体の1割強が「借り入れ増を検討する」としたほか、新たな社債発行や借り換えを通じて金利負担を減らそうとする企業も目立った。
今後の資金調達について具体的に尋ねた(複数回答)ところ、およそ5社に1社が「社債の発行を検討する」(18.4%)、「金融機関からの借り換えを検討する」(18.4%)と回答した。
長期金利の低下に連動し、社債を発行する際のコストにあたる社債金利が抑えられるとみて、各社はより有利な条件での社債発行を検討している。
実際、日産自動車やNTTなどが起債の準備に入っている。
同様に、金融機関からの借入利率も抑えられるとの思惑から、借り換えにも前向きになっている。
より踏み込んで「金融機関からの借り入れ増を検討する」と答えた企業も11.7%にのぼった。
丸紅、東京ガスなどが「借り入れ増」を検討していると答えた。
おいおい、なんだこれもう資金需要がでてきてるのかよw
実体経済ガーっていってたやつみんな土下座なw
以下、文字起こしが届いたので(どこから)、ご紹介。
久しぶりに爆笑して3回見直した。
日本共産党の大門でございます。
えー、黒田さん、よかったですね。今日大体歓迎ムードで。ね。(会場大爆笑)
あの私はちょっと違うんですけれども。
あのこの10年ですね、10年以上ですかね。速水さんの時からもうあのご存知だと思いますけれど、あの当時はリフレ派とはいいませんでしたが、
インフレターゲット派とかこうあったんですけど、個々の色々な議員が入れ代わり立ち代わり日銀に対して、国債を買えとか株を買えとか、
いろんなこう圧力を掛けて、その時に私はいつも日銀を擁護して(隣の人吹き出す)圧力に屈しちゃいけないということを言ってきて、
本当によく日銀擁護派といいますか、日銀派っていうように言われてきたんですけど、まあ黒田さんがなられてからは、
反日銀派で(会場大爆笑)頑張ることになるかなと思っております。
で、あの、もちろんそのリフレをおっしゃる議員の中にはですね、金子さんの様に純粋な学者肌の真面目な方もいらっしゃるんですけれど、実は大した話じゃなかったんですよ。
そういう質問する議員と普段話すとね、「大門さん物価よりも株だよ」と。「株を上げて欲しいんだ、株を上げなきゃちょっとダメなんだ」と。
で、自分も株主だったりするんですね。(隣の人爆笑) 落選しましたけれどもね、その人はですね。(爆笑)
或いは、政治の無策・失政を日銀のせいにする、という雰囲気もあったりしてですね、あまり健全な話ではないなと思って見ていたものですから、そういう面もありました。
それと、もう一つはやっぱり基本的な話なんですけれど、財政ファイナンスの問題とかですね、或いはその原因が金融政策もあったかもわかりませんが、
金融政策だけではないのに、過度に金融政策でこれを解決しようとすると、ちょっと違う方向のね、ちょっとこうバブルを引き起こしたり、
或いは国債の下落の懸念も出るという事があるんで、 あまりまともな話ではないのかな、と思って聞いてきて批判をしてきたんですけれど、
まあ安倍さんになって、急遽そのリフレの方がですね、一気にその政策になって、で、黒田さんと、こうなっていると思うんですよね。
今言った危惧は未だ持っておりまして、実は日銀の諸君、みなさんとはずっと一緒にいろんな議論をして、おそらくこの後ろに座っていらっしゃる方ほとんどは、
私とまだ同じ考えじゃないか、と思うんですよね。(黒田総裁以下、場内大爆笑)
実はですね、あの思うんです。 そういう状況だと思うんで、非常に危惧しているところはあるんで、個人的には何も恨みはありませんけど、
ちょっと厳しい質問をこれからはですね今日だけではなくってさせて頂きたいと思っております。
http://www.kurayama.jp/modules/wordpress/index.php?p=1023
余裕がなくなると
バカ連発
語尾に笑つける
自分の過去のダブスタ連発無視してダブスタ批判の
田中秀臣大教授
余裕がなくなると
アメポチ連発
語尾にwつける
自分の過去のダブスタ連発無視してダブスタ批判のアンチ
の方がしっくりくるな
65 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/13(土) 05:00:41.14
まあウォール街とか新自由主義とかいう言葉に対して示す異常なまでの憎悪でお察しだよねw
青筋立てて御用ガー連呼してる放射脳といっしょ
田中秀臣先生もあれだけ語尾にwつけてたのにいつの間にか笑とか爆に変わったね
いろんな意味でカッコ悪い
67 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/13(土) 11:37:46.58
68 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/13(土) 12:17:59.30
阿久根のキチガイ市長アンチ安倍だったのか
TPPで離反したクチか?
アメ車や危険かもしれないアメ産牛肉輸入しやすくするしかんぽの活動に制限設けるよ
農作物に関する話は無いしISD条項も薬や国民皆保険も話せないよ
これは安全保障につながる話(キリ
議論を日本主導で行えるようにします(キリ
TPP交渉は売国をどう行うかって話だったわけだよな
>>57 これは思ったよりタイムラグ短いかもな
中小企業まで含めるとやはりタイムラグは過去の歴史と同じくらいかもしれないが
資産を持っている大きな企業だけでしょ。
@hidetomitanaka
頭がおかしい連中が、僕を消費増税賛成派にしたいらしい 笑。
やはり基地外の理屈はわからんねえ。ただただかわいそうだとしかいえない。
ネットで巣食って脳細胞すかすかか。さすがネットバカ乗数効果。
@hidetomitanaka
頭が悪いと、僕が「財務省の魂胆は消費増税まではリフレ支持」ではないか、と書くと、
なぜか脳内変換で僕が消費税増税賛成になるらしい 笑。
そんな程度の理解だから官僚の宣伝にころっとだまされる。
しかし本当にネットの匿名の低レベル…何年つきあっても改善どころか改悪してるw
74 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/13(土) 19:47:38.01
>>62 田中はリフレ派の中でも一番格下だし竹中ファミリーでも一番格下なんだよね
別にここが50ハゲ目でいいじゃん
田中のツイートが急速に劣化してる件。
田中秀臣@hidetomitanaka
『環 vol.53特集:経済再生は可能か ――金融緩和でデフレから脱却できるか』には、浜田宏一
若田部昌澄
安達誠司
片岡剛士
田中秀臣
田村秀男
中村宗悦
原田泰
高橋洋一
松尾匡 のみなさんが寄稿予定。
スレタイは今までもちょこちょこ変わってるから
禿がいくら嫌いでも増税派というデマはいかんだろ
ところがリフレ派は増税派なんですよ
消費税もいきなり正当化し始めてるしね
‏@hidetomitanaka
いま出てる『女性セブン』で村上春樹氏についてコメント。
この依頼がきたときは嬉しかった。
1970年代末からのファンなので「少数派」を自認 笑。
取材も和気あいあいだったのでコメント確認しなかったのがまずかった。
いってもいないことでネタにされてる
@hidetomitanaka
続き。
僕が「アベノミクスはバブル 村上春樹もバブル」といってることに。
70年代末からの村上春樹ファンの僕が村上をバブルだと思うわけがない。
長く読まれるべきもの、多くの人に。
もちろんベストセラーのパターンは変化するけど。
またアベノミクスもバブルではない。
他言無用。本当に油断できない
>>81 もはや現実がリフレ派の言うとおりに動いてるから
デマ流さないと叩けなくなってるんだろうね
>>84 国土強靭化法案を提出へ 与党が大筋合意(04/10 16:57)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000003452.html 自民党と公明党は、将来の大地震などに備えて大規模な公共事業を実施していくことを盛り込んだ
国土強靭(きょうじん)化法案について大筋で合意し、今の国会に提出することになりました。
国土強靭化総合調査会・二階会長:「土建屋に仕事をばらまくために自民党は考えているんじゃないか、そういうばかなことを、休み休み言いなさいと。
国民にとって安全で安心できる強靭な国土の建設は、論を待たない急務だ」
国土強靭化法案は、首都直下地震など将来起こる可能性のある災害による被害を抑えるため、
総理大臣を本部長として基本計画を策定したうえで、防災に役立つ公共工事を行っていくことなどを内容としています。
自民党は、野党時代に国土強靭化のためとして10年間で総額200兆円の公共工事などを実施するとしていました。
今回、公明党と調整した結果、費用を抑えることや環境に配慮することなどを盛り込んで、法案を再び作成し、今の国会に提出する方針を確認しました。
リフレ派って国土強靭化に賛成だっけ?
>>86 消費税は10兆だから桁が2つ違うな。
俺は反麻生じゃないけど、消費税増税だけは考えなおして貰いたいよ。
たとえ景気回復後であっても。
89 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/14(日) 08:20:40.26
>>86 それは法人税減税と同じで個人消費には結びつかない。
接待費を増やしたからといって、それが個人消費に
結びつくという可能性は低い。
日本における景気、成長の原動力は個人消費であって、
企業の投資ですら脇役に過ぎない。消費その物が
落ち込めば、結果的に投資も押し下げ、金融バブル
だけの国になる。
日本が奇跡と呼ばれる成長をしたのは、池田勇人の
所得倍増計画に始まった個人消費による経済拡大に
よるものだ。輸出が主役だったのは朝鮮戦争特需のころ。
>>89 乗数効果高そうだけど
ほんとに個人消費にならないの?
接待減税と所得税減税を比べるとか
馬鹿もやすみやすみにしてくれよw
阿呆信者はこれだからなあ…
93 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/14(日) 19:47:27.48
>>88 3党合意の破棄は財務省でも無理 民主主義を舐めたらあかん
無知なFラン就活教員に一つ教えといてやる。
消費税5%増税は橋本龍太郎という話になってるが、それは違う。
実は、消費増税5%を決定したのは村山内閣だった。
自社さ連立内閣時代に決めた増税だった。
でも、いざ5%に上げた時は橋龍が総理、しかも連立じゃなく自民党単独政権。
それでも消費増税は決定事項だったからやらざるを得なかった。
つまり本来は「村山増税」。少なくとも「自社さ3党増税」と呼ばなきゃフェアじゃない。
しかし自民単独政権期だったために自民の橋龍が1身に批判を浴びてしまっている。
政治ってこんなもんだ。
TPPだって菅直人が最初に大々的にはアナウンスしたのに、安倍の責任になるだろう。
昔は有名観光地に保養所を持っていることが企業にとってステータスだったし
そこでくつろぎお金を使うことは社員にとってステータスだったりもしたが
今は経費で認められる分であっても削って削って利益計上して
役員報酬に流し込んでいるんだからちょこっと接待減税したとて効果は知れとるわな
水野和夫『「アベノミクス」の課題 過剰資本を制御せよ』|毎日新聞2月4日
http://nyantomah.blog101.fc2.com/blog-entry-898.html アベノミクスは大胆な量的緩和、積極財政、そして成長戦略からなる(3本の矢)。マネタリストが主張する量的緩和と、
規制緩和を重視した成長戦略は、いわゆる「小さな政府」思想に基づいている。
一方、積極財政やターゲッティングポリシー志向の成長戦略は「大きな政府」を前提とする。
「小さな政府」は1970年代半ばに、それまで経済学の主流だった「大きな政府」を否定して主役の座を奪った。
その後、「大きな政府」論と「小さな政府」論が経済学的に整合性をとって統合された理論となったわけではなく、あくまで政治の妥協の産物である。
「小さな政府」は本来、71年のニクソンショック以降、市場経済化のなかで台頭し、90年代になると、グローバリゼーションの進展で金融市場の肥大化をもたらした。
その自壊が2008年のリーマンショックだったように、金融のグローバリゼーションはバブル生成と崩壊を繰り返す。実体経済で「成長」できなくなったからバブルが起きるのであって、
バブル崩壊で生じたデフレを「成長戦略」などでは克服できない。
もともと市場金利(12〜13世紀は10%程度)とはるかにかけ離れた33%以上の金利を不当とした習性は、現在まで続いているので、資本が過剰に蓄積されていく。
将来あるべき資本主義は、過剰な資本蓄積を制御する仕組みの導入だ。株式市場で導入されている高速・高頻度取引(FHT、注文処理速度が1000分の1秒単位)などは資本の過剰蓄積を推奨することになり、
時代の方向性とは正反対である。過剰資本を制御した上で、極力物理的に移動をしないために、いかにインターネットを利用するかであり、かつ移動に関わるエネルギーは、極力国産化することである。
>>95 Fラン教員の認識なんてこのレベルなんだなw
お前の社会的地位の低さはお前の実力なんだといい加減認めろよ
素人に毛が生えた程度の知識しか無いくせに
この中退野郎
99 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/15(月) 01:12:37.71
消費税増税はあかんわな
@hidetomitanaka
今日の金子洋一さんと語る会はとても有意義だった。
特に講演会のところが、二〇一〇年からの民主党議員を主軸にするデフレ脱却運動について改めて思いだし、
これがいろんな形のスピンオフを生んで、やがてアベノミクスに流れている。
金子さんはもっと自分の貢献を誇っていい。
@hidetomitanaka
他方で、懇親会の席上で話した国会議員は、
1)リフレ支持といいながら財政均衡主義濃厚の人、
2)「金子さんがいってましたよね」と他人事のようにいいながらリフレは株価をあげるだけで円安の弊害以下略、
という人たちと話して、正直、民主党ダメだなあと。
@hidetomitanaka
海江田党首もきてたけど、そのスピーチは『菜根譚』をあげただけでまったくいまの日本についてのコメントなし。悲しいな。
維新とかは自民の補完勢力かもしれないけど、民主党は財務省の補完勢力でしかない現実をみせつけられた感じ。
@hidetomitanaka
最後は原田泰さんがスピーチ、民主党がダメな理由、自民が(理由はわからないがw)ダメじゃない理由を、リフレ政策の採用の観点から指摘。
聞いててわかったのは、会場に掲げられた国旗やまた国家、金子さんの愛国的立場に言及し、リフレと愛国主義との関連を暗に指摘してた。
会場でどれだけ気付いたか
僕の知ってるリフレ派人名録 ―田中秀臣(上武大学教授)
ttp://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20130319 自称リフレ派、または「日銀リフレ派」なる珍妙かつ悪質なプロパガンダが始まっているようなので、
あくまでも僕の視点限定ではあるが、リフレ派とは誰と誰なのか暫定的にリストしてみた。
例えばいまの政策委員のエコノミスト出身の新しいふたりは当初マスコミでは「リフレ派」などと報道されてた。
それを聞いて僕は頭をひねったものである。もう10数年もリフレ運動をしてきて、僕が知らない人がそうそうリフレ派にいることはないと思ったので。
岩田規久男*, 浜田宏一*, 原田 泰*, 野口 旭*, 田中秀臣*, 若田部昌澄*, 安達誠司*,
飯田泰之*, 片岡剛士, 矢野浩一*, 中澤正彦*, 黒木 玄*, 高橋洋一*, 中村宗悦*,
浅田統一郎, 柳沼勇弥, 村上尚己, 中原伸之*, 上念 司, 勝間和代, 山形浩生*,
松尾 匡*, 山本幸三*, 金子洋一*, 宮崎哲弥, 稲葉振一郎*, 田村秀男*, 長谷川幸洋,
山崎 元, 麻木久仁子, 森永卓郎*, 嶋中雄二*, 倉山 満, 佐藤綾乃, 渡辺喜美,
中川秀直, 本田悦朗, 栗原裕一郎, 安倍晋三, 斉藤 淳, 竹中平蔵, 小沢鋭仁,
道端カレン
重ねていうが漏れてる人もいると思う。ただしそんなに大きな間違いはないリストになっているだろう。
リフレ派というのは「派」ではなく、ひとつの運動体のようなものだ、というのがこのリストを作りながら思った。
なるべくどんな立場の人でも「リフレーション」一点でその理解を共有していく、それが日本のリフレーション運動の特徴である。
マスコミの人は参考にしてください。
米財務省「競争力高めるための円安やめさせる」
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000003634.html 急激な円安を受けて、アメリカ財務省が「通貨切り下げをやめるよう圧力をかけ続ける」とする報告書を発表しました。
報告書では、「アメリカは、日本に競争力を高めるための通貨切り下げをやめるよう圧力をかけ続ける」として、日本をけん制しています。
また、「日本の政策がどのぐらい国内需要の伸びを支えているのかを注意深く監視する」としています。
最近の円安を巡り、オバマ政権が日本の金融政策に厳しい姿勢を示したのは初めてで、安倍政権の経済運営に影響を与える可能性があります。
報告書を受けて12日のニューヨーク市場では、1ドル98円台前半まで円高が進みました。
109 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/16(火) 09:05:09.86
今回のゲストは田中秀臣さん!
飯田泰之 × 常見陽平の「饒舌大陸」 4月16日(火)20時から
「2013年の就活を語る 〜どんな偏差値でも内定をもらう方法」!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35417 http://live.nicovideo.jp/watch/lv133489864 第8回目は、『偏差値40から良い会社に入る方法』の著者で、リフレ派エコノミストとしても有名な
田中秀臣さん(上武大学ビジネス情報学部教授)をお迎えします。
就活が本格化するこの時期、就職希望先から採用されるためには、何が必要で何が不要なのか。
最初の1社を選ぶ上で、何に気をつければいいのか。
希望先に落ちてしまった人、あるいは内々定が出た人は何をすべきなのか……。
アベノミクスの効果で、日本の会社も大きく変わっていく今年の就活を、
最新事情を知り尽くした3人の論客がたっぷり語り合います。
さらに、景気が回復する中で若者の雇用はこれからどうなるのか、
一括採用は悪いことなのか、来年度からの就活解禁「後ろ倒し」問題の影響は何か…
…などなど、話はどんどん膨らんでいきます。
@hidetomitanaka
素朴に思うけど、日本語の理解が欠けたり、知的関心がないとか学ぶ姿勢がなく他人の足をひっぱることしかしない…
簡単に言うと「バカ」「ネットバカ」にかぎって大学のレベルを誹謗中傷の素材にしていて興味深い。
まるで自分のコンプレックスを語っているようにみえる。
現状の財政は持続不可能、歳出入改革が不可欠=日銀総裁
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE93F03E20130416 [東京 16日 ロイター] 日銀の黒田東彦総裁は16日午後の衆院予算委員で、
巨額の債務残高を抱える日本の財政状況について「現在のままでは持続可能ではない」と述べ、
「歳出・歳入両面の努力が必要だ」と語った。
民主党の前原誠司委員の質問に答えた。
黒田総裁は、厳しい財政状況を踏まえて政府も「持続可能な財政構造を確立するための取り組みを着実に推進する、
としている」と指摘。2014年4月からの消費税率引き上げについては「経済動向を踏まえて行われると思う」と述べるにとどめた。
114 :
sage:2013/04/16(火) 18:16:04.23
田中秀臣の自伝が、もうすぐ講談社から発売されますわ。
村上春樹なみのベストセラーを目論んでるみたいだわ。
115 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/16(火) 19:20:58.93
116 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/16(火) 19:22:32.28
>>113 ブーメラン率が高いよねw
本当に自分と戦っているんじゃないか?
田中語録を集めて分析して、彼の言葉を使って
アンチ田中ツイートを始めたら面白いことになりそうだw
田中は一体誰と闘っているのだろうか?
おまえらとw
119 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/16(火) 22:23:42.71
おまえらと 爆
おまえらと 笑
christiancountry.web.fc2
グーグルかヤフーで検索。
赤文字箇所に注目!!
@hidetomitanaka
左派の人たちは「アベノミクスはリフレも含めた一体」とかまるで官僚のパッケージ論(政策の割り当てに鈍感か無視しているすじわる議論)に似ていることをいう人が多い。
アベノミクス批判していることでリフレも批判 笑。
@hidetomitanaka
大増税モードの転換はかなり政治的にハードル高いよね。
だって自民党の反対勢力の民主党が財務省の補完勢力なんだもの 笑。
ここもリフレ同様に一部の政治的先鋭が突破してくれることを願う。
@hidetomitanaka
消費増税を含んでいまの大増税モードを転換させることがなによりも最優先。
僕はそう思ってる。
@hidetomitanaka
安倍首相自身は、この大増税モードとしてのアベノミクスみたいなものを問題視していると思うんだけど
(それに近い慎重な発言は確かしていた)、実際のところどう考えているかはわからない。
と書くとネット匿名者はいろんな憶測政治論議はじめるけど、参考にならん 笑。
首相本人の言動を見るしかない
@hidetomitanaka
いつも思うけど何億回書いても、まして本にしても伝わらない人は多い。
消費増税についてどう思うか、という質問を最近くさるほどうけてるw
上念さんとの本、麻木さんや田村さんとの本でも書いたけど、デフレ下の増税は反対。
どうかこのメッセージが効率よく伝わりますように。
125 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/18(木) 19:24:08.83
田中秀臣が絶賛してた原田泰の東北復興案って復興には東北のGDP考えれば多く見積もっても6兆円あれば十分っていってた人でなしのバカ経済学学者だよなw?
批判されるべき無駄使いが数千億円あったとして1兆円余分に見積もっても7兆円、まだ復興してないのに今の19兆円には全くたりなかったんだが
後、道端カレンは田中秀臣みたいなリフレ原理主義じゃないだろ
田中みたいに日本に住んでるだけの在日日本人もいるからなw
ちなみに岸博幸も同じような事を言ってたな
128 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/18(木) 22:45:54.41
デフレ派に人でなしとか言われてもねぇ…
在日日本人ってまた珍妙な造語だな
意味は分かるけどw
その俺様経済学を批判する田中秀臣さんにそっくりの池田信夫さんは
グーグル作った気取りの村上さんに「物理学も穴だらけ、(いつも都合のいいデータ統計でいいかげんな証明してると批判される)(歴史ある正統派)経済学も溜飲をさげてよかったね」的発言に自己反省もなくリツイート
経済学を学んだものにとっては常識のリカードの法則、マンデル・フレミングの法則からみればとか散々原理主義の新興宗教じみたこと言ってたくせに
おめえのことだろ?経済学学者さんよw
俺様経済学以前に俺様学問学者であるかもしれないことをまず気にしたら?
田中秀臣@hidetomitanaka
一足早く、明日の夜に見本もらえるみたい。企画段階では、
リフレ派40人くらいあげたので、みんな書くのかと思ってたw
環 vol.53
http://www.fujiwara-shoten.co.jp/shop/index.php?main_page=product_info&products_id=1314 特集:経済再生は可能か
〈インタビュー〉経済再生は可能か? 浜田宏一(聞き手=片岡剛士)
〈インタビュー〉安倍内閣の経済政策とは何か〔その全体像〕 若田部昌澄
2060年の日本経済・社会と経済政策 原田泰
国際比較の中でのアベノミクス 安達誠司
量的緩和と連動する公共投資で早期の脱デフレに導け 田村秀男
安倍内閣の財政政策 片岡剛士
安倍内閣の経済政策と賃金 高橋洋一
本来左派側の政策のはずだったのに 松尾匡
80年前、メディアはリフレ政策をどう伝えたのか〔高橋財政期の報道をめぐって〕 中村宗悦
「リフレ派」の系譜学〔先駆者、岡田靖の貢献から〕 田中秀臣
アベノミクスをどう見るか〔「構造的デフレ」の視点から〕 榊原英資
アベノミクスの光と影 中島將隆
インディカティブ・ポリシーへ向けて 西部邁
〈インタビュー〉ユーロ危機、アベノミクス、日本の将来 R・ボワイエ(植村博恭=訳・構成)
132 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/19(金) 02:24:40.77
@hidetomitanaka
主戦場は、消費税増税反対と、政治家が毛嫌いする「財務省批判」を行うこと。
>>131 俺の「環」のイメージは最後の4人の感じなんだけどw
今回はきちんと読もうかな
137 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/19(金) 07:42:16.15
‏
@hidetomitanaka
朝ラジオ聞いてたら森永卓郎さんのG20の解説。わかりやすく要点を指摘。素晴らしい。
いまの為替水準がとりたてて「円安」とさわぐものではなく、物価安定目的に付随する為替の調整過程であることを指摘。
ただしG20で「海外」からの反発も予想。森永さんを補足すれば「海外」は中韓独だね。
@hidetomitanaka
ネットでは1)過去を知らない勉強しようとしない、2)経済学的発言ではなくキャラだけ過度かつ歪んで評価してしまう、
というどーしようもない傾向があり知的堕落がすざまじい。
森永卓郎さんなんかそのネット的バイアスの犠牲になっているといつも思う。
森永さんのデフレ問題への貢献はとても巨大だ。
@hidetomitanaka
森永卓郎さんのデフレ問題、特に日銀の政策の失敗への指摘は、21世紀の初頭に出た『日銀不況』(東洋経済新報社)は、
日銀の政策の失敗を啓蒙レベルで直撃した書籍の中でも先駆的なもの。
しかもこの本からも「リフレ派」集結の動きがでてきたことを忘れてはいけない。
‏
@hidetomitanaka
森永卓郎さんの『日銀不況』は、野口旭さんが一部分を書いていて、
デフレが構造問題ではなく総需要不足(循環的要因)であること、
その主因が日銀の事実上の金融引き締め=デフレ容認にあると指摘している。
これがのちに野口さんと僕の『構造改革論の誤解』に通じている。
@hidetomitanaka
その他にもこの『日銀不況』には、1)マスコミが日銀支持である実態、
2)個別価格と物価水準の度し難い混同(当時の良いデフレ論への批判)、
3)平成デフレと戦前の昭和恐慌、世界恐慌との比較、などが網羅されている隠れた名著だ。
「昔、陸軍、いま日銀」という森永卓郎さんの名言も収録
@hidetomitanaka
このように森永卓郎さんの日銀ーデフレ問題への貢献はきわめて大きい。他にも類書が多い。
嶋中雄二さんと同じく、独自の位置をもちながら常に僕らの横で伴走していてくれてる。
突然の金融市場局長更迭は「自爆テロ封殺作戦」!?
乱高下繰り返す長期金利と黒田日銀に何が起きているのか
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/17775 ■「長期金利の低下」が実現できていない
■乱高下の責任は金融市場局にある
■初めての幹部人事にマーケットはどう動くか
「この人事は例年より1ヵ月半くらい早い。4日の『ビッグサプライズ(金融緩和)』以降、肝心の長期金利は下がるどころか、逆に上昇気味になっていた。
これは、はっきり言って金融市場局のお粗末なオペレーションのためです」
こう語るのは、ある外資系金融機関のアナリストだ。
「日銀は緩和を発表した4月4日の夕方、金融市場局が『当面の長期国債買い入れの運営について』というペーパーを公表しました。
これは金融政策決定会合での緩和決定を受けて今後、どう長期国債を買っていくか、基本方針を示したものです」
「その中に(4月5日以降に実施する買い入れより適用)という一文が入っていたために、ディーラーたちは当然『日銀は5日から長期国債の大規模買い入れに動く』とみたのです。
それで5日朝から一斉に買いに出たのですが、日銀はまったく買いに出てこなかった」
「それで『これはおかしい』という話になって、午後からは逆に一斉に売りに出た。半分パニックです。
長期金利が午前の0.3%台から午後に0.6%台に跳ね上がったのは、それが理由です。この乱高下で大損した金融機関もたくさんあるようです。
なにしろ、儲かるとみて買い上がっていって高値を付けたところで、逆に売らざるをえなくなったんですから」
「これで『日銀に裏切られた』と思ったディーラーがたくさんいます」
「もう一つ。短期国債のほうも日銀は緩和直後から3,4日、ぴたっと買い入れを止めてしまった。
それまで白川方明前総裁の体制下では月に6,7兆円は買っていたので、この買い入れがなくなっただけで銀行はギョッとしました」
「長期国債を予告通り5日から買わなかったことと、短期国債まで買い入れが数日止まったことで、ディーラーたちの方向感覚が壊れて、てんでばらばらになってしまった。
それが混乱の大きな理由です。ひと言で言えば、日銀の金融市場局のやり方がおかしい」
>>140 先のペーパーの発出元が日銀の最高意思決定機関である政策委員会ではなく「金融市場局」である点に注意が必要だ。
つまり乱高下の火付け元になった責任は、まさしく金融市場局にあるのだ。
金融市場では大損させられた恨みもあってか、先週あたりから「局長を更迭すべきだ」という声が出ていた。
私が「局長交代は必至ですね」という話を耳にしたのも先週である。
まさしく、その通りになった。
黒田日銀は5月1日付で青木周平金融市場局長を決済機構局長に異動させ、代わりに山岡浩巳金融機構局審議役兼金融市場局審議役を後任の金融市場局長に任命した。
決済機構局長は同じ局長とはいえ、金融市場局長に比べればあきらかに格下である。事実上の更迭とみていい。
例年の人事より時期が早いうえ、黒田が20ヵ国・地域の財務相・中央銀行総裁会議(G20)のためワシントンに出発する直前というタイミングも
「これ以上、自分の留守中に下手なマネはさせない」という意思の表れではないか。
市場の一部には、今回の乱高下を単なる日銀のオペレーション技術のまずさではなく、黒田体制に対する日銀守旧派によるクーデター、
ないし意図的なサボタージュとみる向きもある。
つまり「黒田緩和は国債市場を破壊する。このままでは日銀が事実上、財務省の財布代わりになってしまう。だから体を張って阻止する。
そのために、あえて無茶なオペレーションをして市場を意図的に混乱させる」というのだ。
いわば日銀による「自爆テロ」である。
@hidetomitanaka
麻生財務相、英紙に消費増税ありきみたいな論説を寄稿したのか。
まあ、麻生ファンには未来永劫理解できないだろうけど、何度も何度もここでも書いてるけど、
彼の公共事業中心主義は、増税モードと表裏一体。
麻生氏の中味はザ・与謝野=「政策通」そのものだもの。
‏@hidetomitanaka
ともかくネットの匿名たちが勝手に思ってる「人間性」判断では麻生氏の経済政策にかかわる問題性は絶対に理解できないよね。
ネットの匿名連中は、せいぜい他人のあげ足とりとか、ご自分たちの匿名に隠れて他人を非難するというご立派な稼業でしかないもんね。
@hidetomitanaka
10何年もよく聞く戯言として、「実名で書き込みしてしまうと職場にばれてまずい」とか「有意義な批判活動ができない」とかいうもの。
こんな言い訳をいってる連中が、本当に有意義なことをやってるのを少なくとも経済では見たことがほとんどない。
有意義なことを匿名でしている人間たちは言い訳ゼロ
三橋はまだ麻生擁護するのかなw
民主党の郵政再国有化がTPP交渉の障害に 小泉時代の完全民営化復活を
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130419/dms1304190711005-n1.htm 特に、金融のユニバーサル・サービスは先進国で例がほとんどないことや、
金融2社について政府が事実上株式を持つことの2点は、米国からみればかなり違和感があるだろう。
小泉政権で一度成立した郵政民営化法を改正(改悪)したことも、
つっこみどころだ。
小泉政権の郵政民営化のように金融2社のユニバーサル・サービスなしで完全民営化が期限付きで見えていれば、
金融2社が順次業務拡大しても、米国はTPPで取り上げることはない。
しかし、小泉民営化を変更した現在、金融2社の業務拡大に反対は当然のこととして、
TPPでも揺さぶりの材料になっている。
民主党の政策変更は、必ずしも民意を得ていない国民新党の意向であった。
同党は民意を失い既に解散している。
ここは、TPPの障害になって国益を損なわないように、
本当の民営化のために再び小泉時代の民営化に戻してはどうだろうか。
(元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一)
そこ[クルーグマンの“It's Baaack論文”
http://cruel.org/krugman/krugback.pdf]ではマイナスの均衡実質金利が
必要不可欠の前提として想定されていたため、齊藤誠、吉川洋、小林慶一郎氏らの反発を招いた。
しかし、この論文の想定は、リフレ政策という彼の戦略に照らしてみると、むしろ相手の土俵に乗った議論のための便法に近い。
クルーグマンは、少子化、高齢化や技術革新の停滞といった、構造改革至上主義者が想定しているような日本経済の供給面の問題を
もっとも極端な形で仮定したとしても、金融緩和政策は有効なことを示しているからだ。
つまり、この論文でのリフレ政策にとっては確かにマイナスの均衡実質金利は必要不可欠の想定なのだが、
リフレ政策一般にとって必要なのは実質金利が均衡実質金利よりも高止まることであって、マイナスの均衡実質金利ではないのである。
若田部昌澄「経済学者たちの闘い」より
>>111 この人自身に実績がないのは確かジャンw
148 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/22(月) 14:25:50.59
>>147 そもそもどれくらい学問に対する知識があるのかも
怪しいけどな。経済に関わる人間全般に言えるが。
149 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/22(月) 16:35:18.70
博士号ないやつは経済語る資格ないって竹中平蔵さんが言ってましたw
150 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/22(月) 16:38:17.12
田中ハゲって、論文書けないくせに、なんで経済学者面してんの?
Twitterでの「リフレ派の中心はオレ様」アピールが気持ち悪すぎるんだが。
浜田先生は偉大まで読んだぜ
安倍ちゃんが来年消費税上げてくって国会で言ったよ
困 出 ボ
ら. せ リ
せ. と ュ
る. 床 |
屋 ム
を を
∧_∧
( ;´Д`)
( つ 彡⌒ミ
) 「(´・ω・`)
|/~~~~~~ヽ
155 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/30(火) 17:45:34.54
浮上w
156 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/30(火) 17:45:54.39
このスレを再利用だな
157 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/30(火) 17:47:30.24
マジで狂気を感じるんだが。
なんで経済話とAKBを普通に絡めて話してるん?
しかも陰謀論まるだしで。
芸術家とか小説家とか晩年おかしくなるケースがあるけど
二流ツィッター芸人もそうなのかね
158 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/30(火) 17:48:38.30
AKBでスキャンダルがあるたびにファビョって当り散らすのやめてください
みっともない
糞ハゲスレに新スレなどもったいない
再利用で十分だ
160 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/30(火) 17:50:02.83
暫く入院してゆっくり静養した方がいいんじゃないだろうか
AKB人気に擦り寄ってるだけだな。竹中や泥棒に擦り寄ってるのと同じでw
「リフレ政策でモー娘復活」とか売れそうもないからなw
金魚の糞
163 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/30(火) 18:17:34.74
アイドルオタのおっさんのスレをいちいち立ててやらなくてもいいと思うんだ
最近、目立って劣化がひどくなってきたな
AKBに取り込まれたアホか
家計調査報告(二人以上の世帯)―平成25年3月分速報―
二人以上の世帯
消費支出は,1世帯当たり 316,166円
前年同月比 実質5.2%の増加 前月比(季節調整値) 実質2.0%の増加
名目4.1%の増加
消費支出(除く住居等※)は,
前年同月比 実質2.4%の増加 前月比(季節調整値) 実質0.3%の減少
名目1.4%の増加
うち勤労者世帯の実収入は,
前年同月比 実質1.8%の増加
名目0.8%の増加
うち勤労者世帯の消費支出は,
前年同月比 実質7.6%の増加
名目6.5%の増加
※:「住居」のほか,「自動車等購入」,「贈与金」,「仕送り金」を除いている。また,実質化には消費者物価指数(持家の帰属家賃を除く総合)を用いた。
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/index.htm
なんで、胡散臭い学者はアニメがどうこう言い出すのかね
facebookで言うことか
168 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/30(火) 20:06:54.67
安倍麻生体制は無敵だと思う
169 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/30(火) 21:04:39.20
派遣が多くなった今、雇用の数字はあまりあてにならん
景気が回復する裏づけは、やはり設備投資しかない
スティグリッツ・ブロックから完全に引きこもってツイッターをやらなくなったな〜
いまさら過去の発言を悔いても手遅れだw 憧れのアメリカ様に渡米してバリソン川で入水するがよいw
あ、ハドソン川の間違いねw
ハドソン川のソフトシェルクラブを腹いっぱい食えるなら日本なんぞナンボでも売る byリフレ派
この前の田原の放送で何も知らん女子アナが「ネトウヨって何ですか?」「何人くらいいるんですか?」と猪瀬とかに聞いてて
「仕事もしないのがいるんだよー」とか「たくさんいるんだよー」と怒ってたが何故怒るんだろなw普通に「2000万人くらいはいる」とか
「引きこもりのレイシストだ!!」と答えればいいのによw
キムチハゲの脳内ネトウヨは2〜3人くらいは常にネットに存在してて歳は30代だとさくらじで言ってたがソースが
キムチハゲの脳内ソースだからな〜w
だいたい2〜3人だな、確かに
>>176 それなら3人くらいブロックすれば平和なツイッターが出来るはずなのに1000人はブロックしたと言ってるぞ?w
178 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/30(火) 23:08:51.72
スティグリッツ・ブロックが笑えるw
スティグリッツの愛弟子を自称しといて聞いたらブロックするんだからなwどんだけ詐欺師なんだよw
ん?孫弟子だったか? 愛弟子だか孫弟子だか微妙な発音を使ってたなw
>>177 そうなん?
このスレ見てる限り、だいたい2~3人やと思ったわ
そういえば誇張と捏造で有名なミンジョクが日本の隣にw
ミンジョクとかついに日本語もできなくなったか
185 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/01(水) 00:56:46.48
マジで米高過ぎなんだがw
1kg600円〜700円じゃパスタやパン食うよ、自然に米食わなくなる
スーパーで売ってる安物の米なら10キロ3000円も出せば買えるだろ
600〜700/キロっていつも魚沼産の米でも食ってるのか?w
187 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/01(水) 01:14:52.54
5kgだの10kgだので買ってられねーよwだからパンヤパスタ買うんだ
利便性考えろ
農協・関税のためなら高いコメも不便さも厭わないという根性を押し付けないでくれるか?
>>185 一般的にもパンとパスタのほうが普通に高コストだよw
安い食いもんしか食べてない証拠じゃん
100均で買ったパスタばっか食べてんの?
お前の食生活が心配だわ
マトモな食事なんて取ってなさそう
>>187 近所のスーパーでも無料宅配やってるだろ今時
ネットスーパーでも3000円ぐらい買えばどこでも大体無料配送
本当ニートって社会から隔絶して生きてるんだな・・・
そもそも小麦粉を主食にするのは、ある程度年取れば医者から止めろと言われる場合が多い
特に卵の摂取はうるさく言われる
今時パン食を推奨するのなんて健康診断も受けてないニートやワープアって事
時代の流れを全く見れてない
健康関連の表示がちゃんとしてる日本がどれほど進んでる先進国か
それをしようとしないアメリカが遅れた土人国家か
海外旅行経験の無い人間にはわからない
やっぱ田中や上念を支持してるのって、ルサンチマン抱えてる貧民なのだろうな
日本を壊したくてしょうがないんだ
農業自体は補助金で守られるだろうが、問題は米資本による農地買収だろう
だからこそ関税より法律関係を狙ってきてる
表面的な農業問題はフェイク
>>194 多分亡き親の生命保険で株やって食いつないでるニートとかかな
今さら社会復帰も出来ず・・・みたいな
今さら学者にもなれないFラン教員
198 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/01(水) 07:56:42.55
>>193 おっさん、夜遅くまで起きてると良くないぞ
キムチハゲ、竹中、泥棒に共通するのは経済至上主義じゃなくて拝金主義なところだな
仮出所したホリエモンが演説やってたがこいつらと似たもの同士って感じだったぜw
稼ぐの炊事も親がやってくれるニートはコメの高さなんか無問題w
日本の新自由主義者の共通点、全員拝金主義者w
何が悪い?この世に金で買えないものはない。その金を持ってる人間が一番偉くて強いんだよw byリフレ派
設計主義とは、オーストリアの経済学者ハイエクによって提唱された概念であり、
@人間は、神にも匹敵する理性を持っている
A人間は、理性によって導かれた合理的な社会を設計できる
という特徴を持つ。
ではなぜ、こうした設計主義が問題なのだろうか?
上述した@とAの特徴を持つ設計主義では、人間の能力が過大に評価されている。
人間が神にも匹敵する理性を有し、その理性によって導かれた合理的な社会を設計できると思い込み、
古代ギリシャで考えられていたような「頭のいい人たち」が「頭の悪いひとたち」を領導することによって
理想社会を築くという「哲人政治」が可能になるというのだ。
しかし、現実には哲人政治はうまくいかない。
大衆が「頭のいい人」と思って選んだリーダーは偽物かもしれず、哲人の資質に欠けるかもしれないからだ。
私たちは自分たちが選んだリーダーが必ずしも万能とはいえず、失敗するかもしれない存在であること、
そして、失敗するかもしれないのだから、過大な権力を与えてはならいということを肝に銘じておかなければならない。
これこそ、危機管理の要諦だ。
こうした設計主義の具体例を考えるとき、まず思い浮かぶのは共産主義だ。
だが、設計主義的な考えは共産主義に留まるものではない。
意外なところでは、国家社会主義を標榜したナチズムなども設計主義の範疇に入る。
過去の政治社会体制を理想なものとし、現在の社会体制を過去のものに戻そうとする復古主義も同様だ。
これらはいずれも、ある理想の社会体制を想定し、エリート的な指導者のもと、
あらゆる犠牲を厭わぬ精神によってなされる革命により、そこへ到達しようとする点において同類と言える。
そして、左翼的と言われる共産主義、右翼的と言われるナチズム、復古主義も設計主義という点において同根と言えるのなら、
右翼―左翼という対立軸は、設計主義という同じ土俵の上での路線対立に過ぎないのではないか。
「おまえはウヨクだ」
「おまえはサヨクだ」
と幼稚なレッテル貼りをしているばかりでは、今後の日本の危機管理は覚束ない。
204 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/01(水) 10:01:54.72
そろそろサーバー使用料が請求されるが、お前ら大丈夫か?くそスレ立てすぎて高くなってんじゃないのか
欧米の場合は理性をキリスト教の聖書に頼ってるからな〜w
日本の場合はキリスト教のような強力なイデオロギーがないから拝金主義者ばっかとなって理性もヘチマもないw
西部は手前味噌の慣習とエリートによる国家のグランドデザインとか言いだしてる設計主義者だな
国内自動車生産、900万台維持へ 円安で輸出採算改善
SankeiBiz 5月1日(水)8時15分配信
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130501/bsa1305010801002-n1.htm 日本自動車工業会が30日に発表した2012年度の国内生産台数(バス、トラック含む)は
前年度比3.1%増の955万4400台と3年連続で増加した。
このうち軽乗用車は161万1898台と1996年の統計開始以降で過去最高を記録した。
13年度生産見通しは公表していないが、「国内販売は想定より上回る」との声もあり、
採算が改善する輸出とあわせて900万台を維持しそうだ。
これまでに13年度国内販売見通しをまとめたホンダなど4社のうち、3社が前年度実績を上回るとした。
前年度シェア2位のホンダは19.2%増の82万5000台を計画している。
竹内弘平執行役員は「(今年の新車販売台数は)500万台を維持するのではないか」
との見通しを示し、自工会が1月に予測した前年比11.7%減の474万400台との需要見通しを上回ると予想する。
13年度国内販売では、マツダが4000台多い22万台、軽自動車の販売増を見込む
三菱自動車は1万4000台増の14万8000台と設定。
一方、他社の新車攻勢で販売減を予想するダイハツ工業も63万台で3%減に過ぎない。
@hidetomitanaka
たった100日アベノミクスを評価するとしたら100点近くの点数しか与えることができない。
円安効果(石油や食料品の高騰にはほとんどつながってないことは強調しておく)での企業業績の急回復、
株高による企業価値の向上、個々の人たちの資産増加効果など。それくらいしか100日では検出不可能
@hidetomitanaka
たかが100日、ましてや新日銀の政策転換などまだ半月、それでアベノミクスの功罪とか、黒田日銀の評価やリスクだなどというのは、
(宣伝の題材以外は)ただ性急すぎるだけ。
@hidetomitanaka
ただデフレ派(反リフレ派)は、リフレ政策を採用すれば、国債暴落やハイパーインフレが起きる、とここ10数年言い続けてきた。
それは端的に誤っていたことは明らか。
しかしデフレ派の連中は、いまだに「これから起きるこれから起きる」と商売に励んでいる。
本当にふざけた連中だ。
@hidetomitanaka
リフレの方は、同じくここ10数年、いろんな論者が波及の順番書いている。
まず資産市場の各指標が反応する。ジャンプする(株高、円安)⇒期待インフレ率の上昇⇒投資、消費増加⇒失業率の低下→物価上昇、だ。
この経路の大敵は、1)消費増税、2)リフレ政策への政治的妨害の可能性(いまはないが)
@hidetomitanaka
後者のリフレ政策への政治的妨害は、潜在的にはあるし(いままでもわかりやすいくらい間歇的に表れているが)、
それについては、『環』での若田部昌澄さんのインタビューや高橋洋一さんの論説などが参照されるべきだと思う。
金融緩和も日銀に国債買わせて円安にしたいだけだったというw
アホの国だな日本ってのはw
消費税2倍〜2倍〜
2014年デフレ悪化確定www
213 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/01(水) 10:36:32.14
金融緩和なんてたいして効果がなく
財政が一番重要だからな。それを消費増税が再び示すことになるだろう
消費税2倍は重い
TPPの市場競争面の何が悪いって、価格下げ競争にしかならない点。
そもそもアメリカの食糧大量生産体制は、あれだけ巨大な国で自給自足するためのシステム。
質の向上なんて考慮に入ってない。
だから他国だと有害で禁止されてる危険な農薬もバンバン使う。
故に日本人がアメリカ行くと大抵「飯が不味い」と言って帰って来る。
質を向上するための競争ならいいと思うんだけど、大量生産安売り競争はいかん。
だって安売りのために一番有効な策は、いつの時代もリストラや人件費抑制。デフレに良い理由無い
しかもそれは国内生産者だけじゃなく、国内流通にも当然その圧力は掛かる。
流通もこれ以上安売り競争に巻き込んでしまったら、労働者の可処分所得なんて上がるわけがない。
付加価値をそぎ落とすって事だからな つ安売り競争
ハゲのような似非教授が税金を吸い上げてるからな
218 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/01(水) 12:14:31.89
米韓FTAで猿が搾取されまくってんのに
何考えてんだ日本は
>>216 例えば「安全性」ってのも非常に重要な付加価値なわけだよ。
その付加価値を「非関税障壁だ」と言われ、撤廃してまで安売りしろってのがTPPだからな。
TPP後は日本国内の、あらゆるものの価値や質が低下すると考えていいと思うよ。
サービスに関しては根底から無くなってしまう部分も出て来ると思う。
220 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/01(水) 12:35:04.65
>>213 今ちょっと景気良くなってきたといってもこの程度じゃ
デフレ脱却まで絶対いかないと思う。
やっぱり財政出動も相当やらないとダメなんだろうね。
221 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/01(水) 12:49:38.52
@goushikataoka >毎勤の残業時間も増加ですか。 <-- ほらごらん、アベノミクスは労働者をさらにこきつかい圧迫する、金持ち優遇格差拡大政策であることが証明されたではありませんか! という連中がどっかに湧いていると思います。
2013/05/01 11:53:11
会話を表示 返信先のツイート
hiyori13
Hiroo Yamagata
>>213 そりゃ即効性で財政には叶わないだろ
だた景気の天井を決めるのは金融政策であって
財政政策ではどんなにそれをやろうともその天井は変わらない
223 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/01(水) 13:16:05.11
バーナンキによれば、中央銀行の裁量で国債を売買できる状況であれば、
それは財政ファイナンスをしたことにはならない、という。ふーん。
で、Fedは米国債を売れる状況なの?できないでしょ?
日銀は如何に?出し入れはできても「売り」はもうできないでしょ?おそろしいところに来ている。
2013/04/20 00:05:38
26人がリツイート
mushioda
潮田道夫
売る必要がない状況で売れる状況華道家を考える事に意味があるの?
これが「おまかせ定食」のメニューです。
http://aoki.trycomp.com/2013/02/post-479.html ●安倍内閣は歴代政権が推進してきた対中環境援助の総括(何がどう使われてきたのか、効果はあったのか、無駄はなかったのか、という中身の検証)
も要求しないばかりか、拡散するばかりの大陸からの公害に正式な抗議もないままに、またしても、中国に技術支援をおこなうことを決定したのです。
これ、中国はタダなんですよ。返済は不要なのです。日本からの技術協力(ODA)だから。出所は今度もあなたの財布から。
●こうして、尖閣でなにがあろうが、中国国内でどれほど日本人と日本企業がいためつけられようが、中国の開発至上主義のつけは日本人が日本人の
税金で払うことになったのです。1千数億円という金額は世界一。日本は中国環境分野への一番の援助国であるにもかかわらず、同時に中国公害から
最大の被害を被っている国となってしまったのです。
●話はこれで終わらない。まだ続きます。
さらに笑うべきは、そうした対中援助を先頭を切って行ってきたアジア開発銀行の黒田東彦総裁が今後は日銀の総裁に就任するというではありませんか。
早くコミンテルン認定しないと。
農協の権益は全てウォール街に byリフレ派
英米で農地が投機対象になりつつあるからな
狂っとる
232 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/01(水) 19:34:13.36
彼は鑑識のスペシャリストで、これまでに数多くの難事件を解決している。
彼がテレビ画面のなかでいち早く圧力鍋爆弾の威力を説明しているのを見たとき、私は「また中国人だ!」と心の中で叫んだ。
米国で発生した大事件について、最も有名なゴールデンタイムのテレビ番組で解説をしているのが、
他でもない中国出身の米国人だったからだ。
毛沢東の言葉に「誰がわれわれの敵か、誰がわれわれの友か、それが革命にとっての重要な問題だ」というのがある。
米国にとって中国は仮想敵国のようだが、今回の爆破事件では犠牲者も中国人、事件解決に協力したのも中国人だ。
果たして、敵国人が米国に協力するだろうか?
われわれ中国系移民の先代たちは、大きなトラブルを起こすこともなく必死に米国で働いてきた。
さらに、中国人は基本的に非常に善良な民族だ。
以上のことから分析すると、頻繁に強盗事件を起こす黒人や麻薬に溺れる白人、
テロを起こすアラブ人たちをすべて米国から追い出して、大量の中国移民を受け入れれば、
米国は人類史上最も穏やかな国家になるだろう
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=71434
233 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/01(水) 19:50:59.81
234 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/01(水) 21:42:18.75
アンチリフレ『増税されなかったら次はどうしよう…』
w
西部や中野が書いた設計図で日本が動くとしたらそら日本終了だわなぁw
米中欧世界哲人会議とかあったら西部一派なんか真っ裸でお茶汲みレベルだろ
西部ガー中野ガー byリフレ派
ネトウヨがーネトウヨがー 西部ガー西部ガー 中野ガー中野ガー byリフレ派
239 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/01(水) 23:58:23.31
馬鹿の真似をすることを覚えたか
…もともと馬鹿だったな
円滑化法適用企業の倒産、4月は2倍強の39件
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC01013_R00C13A5EE8000/ 中小企業金融円滑化法で返済条件を緩和された企業の倒産件数が、
4月は前年同月比2倍強の39件で過去最多になった。
東京商工リサーチが1日発表した。前年同月を上回ったのは7カ月連続。
金融支援を受けて一時的に資金繰りが改善しても、
業績が改善せずに事業継続を断念する中小企業が増えている。
負債10億円以上の大型倒産が減少したことで、4月の負債総額は前年同月比39%減の213億円だった。
円滑化法は3月末で期限が切れたが、景気の持ち直しを背景に、
円滑化法とは無関係の案件も含めた全体の倒産件数は低水準が続いている。
2012年度は前年度比7.7%減の1万1719件と、21年ぶりの少なさだった。
全体の倒産件数が抑制傾向にある中で、円滑化法適用後の倒産が増えている事情について、
東京商工リサーチの友田信男取締役は「中小企業は業績回復から取り残されている」と語る。
金融機関は「円滑化法の期限切れ後も対応は変えない」としているが、
中小企業の経営再建が進まなければ今後も倒産が増える可能性がある。
TPP交渉日本の参加 USTR 米議会に通知 「聖域」の保証なし (2013/4/26)
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=20594 米通商代表部(USTR)は24日(日本時間25日)
日本の環太平洋連携協定(TPP)交渉参加を認める意向を米議会に通知した。
一方、USTRのカトラー代表補は同日、「TPPを考える国民会議」の訪米団に、
関税撤廃などの対象から特定の品目を除外することは認めないとの方針を示唆。
このままいくと日本は7月に交渉に加わる見通しだが
国会が「聖域」と位置付けた農産物の重要品目を守れる保証は全くない情勢だ。
衆参両院の農林水産委員会の決議などを受けて、政府に「脱退」を求める声が高まる可能性がある。
雇用を悪化させ、グローバル企業の繁栄を支えた消費税
http://no-shouhizei.com/series-08/20y-04.htm 非正規労働者の増加を税制面から推進した消費税
大企業に奉仕する政府は、企業のリストラに補助金を出し、企業が非正規雇用の労働者で代替することを援助しました。
さらに、消費税が非正規労働者増加を税制の面から推進したことも事実です。
消費税は、売上げにかかった税額から、仕入れにかかった税額を差し引いて、差額を納税する仕組み(仕入税額控除)になっています。
つまり粗利(あらり・正規労働者の賃金はこれにふくまれる)にかかるのが消費税です。
正規労働者を非正規労働者に切り換えれば、賃金は外注費となり、消費税を控除される外注商品に化けることになります。
ですから企業にとっては消費税が、正規労働者を減らし、非正規労働者に切り換える動機の一つになることは確かです。
そのうえ、輸出は免税になっていますから、輸出依存度の高い大企業は「輸出戻し税」の増加となって、
莫大な利益を上積みすることになります。
トヨタ自動車は、この仕組みによって〇五年には一九六四億円も還付されています。大企業にとって消費税は「おいしい税金」であり、
税率が上がれば、こうした利益 はさらに増えるのです。
>>240 また実感なき景気回復か・・・
>中小企業は業績回復から取り残されている
>>241 安倍が強引にいったとしても聖域守れずに国会で否決されるといいな…
スティグリッツ会見からハゲのツイッターの伸びが悪いな
さてはあせってブッロクしまくってたから味方までも大量にブロックして過疎化したんだろうなw
>>245 いや、相当いそがしいみたいだよ
後、三冊本を書くらしいし、今は随分機嫌がいい
我が世の春を謳歌してる
>>236 で、西田はいつTPP推進派の自民党から離党するのよ?w
田中の本って売れているの?
教員の給料だけじゃやっていけないのか?
>>249 ネームバリューないから売れてないんじゃない?
知らない人が買おうとして著者名をネットで検索したらろくなこと書かれてないだろうしw
田中は首都大とか早稲田で講義もしてるけど、その給料は微々たるものだからな
てか、上武大で授業週2日で5コマくらいにしないと、あんなに執筆とか他大で講義してる時間取れないはず…
上武大とかなんで潰れないか不思議
田中を使ってくれるのは水島社長だけだからね
しかし、そんな水島社長も田中と距離を置き始めたし
251 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 10:17:30.42
252 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 10:19:23.14
ニッポン株式会社には三本の矢届かず−尾を引くバブル後遺症
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-MLMT1R6KLVR901.html 野村総合研究所のチーフエコノミスト、リチャード・クー氏は、海外に拠点
を持たない並木金型のような企業が日本経済の大部分を支えており、こうし
た企業が借り入れや投資に慎重なことが、安倍政権の政策に対する最大の
脅威だと指摘した。
ボトルネック
クー氏はまた、「現在の民間セクター経済の最大のボトルネックは借り手が
いないことだ」と述べ、「これは過去20年にわたってバランスシート調整
を続けてきた状況から生じている。米国は1930年代に同じ経験をしたが、
大恐慌を乗り越えた企業の多くは再び借金をしなかった」と語った。
<グローバル資本は国家と人間を解体する>
http://alisonn.blog106.fc2.com/blog-date-20130425.html 第1章(1) 公権力の実働部隊として機能するYAKUZA
第1章(2) 国家本質とは暴力本質である
第1章(3) ファシズムの美学も矜持もない
第1章(4) 外圧によって社会は荒廃した
第1章(5) 過激な搾取により過剰な資本を蓄積する
第1章(6) 格差がもたらしたカースト制度
第2章(1) 99.9%の国民は自国のキャッシュフローを知らない
第2章(2) 国内外から重層的かつ多角的に搾取されている
第2章(3) 増税は植民地の実行ノルマに過ぎない
第2章(4) 売国が投資パフォーマンスを最大化させている
第2章(5) 眼前にあるコロニーの悪夢
第2章(6) ジャーナリズムの私欲が事実を歪める
255 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 11:01:25.18
解雇されたりしてなw
しかし田中と関係ない話ばかりだな
TPPにしろ反対派がアホ過ぎるデマばかり言うのに呆れてるだけだろ
これはほかの経済学者も大抵はそんな態度
別にノビーのように率先してTPPを推奨しているわけでもない
>>256 菜に言ってるんだ? スティグリッツの会見に一言でも話してから言えよ無能が
田中教授、私は先生の著書を全て読んだ一ファンです
AJERやチャンネル桜、ユーストの先生の動画もほとんど見ました
スティグリッツ教授の話はTPP賛成派の人達がデマ呼ばわりして無視し続けた話です
その事を先生のツイッターに書いたところブロックされてしまい、その後先生は沈黙を保っています
2chで先生のスレを見つけてひょっとすると先生も見ていると思って書きました
いまだにブロックされた理由も分かりません。先生はスティグリッツの孫弟子とまでおっしゃっていました
学者として良識あるご返事をお待ちします
ブロックされた恨みはこのスレで晴らします
>>256 TPPに関するデマは高橋洋一ぐらいだと思うぞ
推進派も反対派も
TPP反対論者の経歴を見れば彼らが通商交渉、国際経済学、国際経済法に関する知識を
全く持っていないことは簡単にわかるでしょうに
>>260 む、これは真面目な女子大生の文章だな。田中教授はこんな人達までブロックして何がやりたいんだ?
>263
専門人は危険なので間違っていようがど素人の妄言を信じたほうがマシ
>>263 賛成派が誰一人としてメリットデメリットを答えられないじゃねーか
どこが専門家だよw
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 05:29:58.23
TPP交渉日本の参加 USTR 米議会に通知 「聖域」の保証なし (2013/4/26)
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=20594 米通商代表部(USTR)は24日(日本時間25日)
日本の環太平洋連携協定(TPP)交渉参加を認める意向を米議会に通知した。
一方、USTRのカトラー代表補は同日、「TPPを考える国民会議」の訪米団に、
関税撤廃などの対象から特定の品目を除外することは認めないとの方針を示唆。
このままいくと日本は7月に交渉に加わる見通しだが
国会が「聖域」と位置付けた農産物の重要品目を守れる保証は全くない情勢だ。
衆参両院の農林水産委員会の決議などを受けて、政府に「脱退」を求める声が高まる可能性がある。
無くていいんじゃない
日本だけじゃなくてほかの国も無いんだから
>一方、USTRのカトラー代表補は同日、「TPPを考える国民会議」の訪米団に、
文中の「TPPを考える国民会議」
ttp://tpp.main.jp/home/?page_id=149 顧 問 鳩山由紀夫(日本が世界に誇る国賊)
副代表世話人 孫崎 享 (著名売国奴)
副代表世話人 山田 正彦(ハイパーコウモリ)
自由民主党→無所属→新生党→新進党→自由党→民主党→反TPP・脱原発・消費増税凍結を実現する党→
減税日本・反TPP・脱原発を実現する党→日本未来の党→緑の風で立候補予定
世話人 福島 瑞穂(元祖捏造!追軍売春婦!)
世話人 亀井 静香(モラトリアム大臣)
世話人 鈴木 宗男(前科者)
世話人 郭 洋春 (中国人)
>>263 今だにTPPを通商交渉と言ってる時点で底が知れるぞ、MARCH卒の元塾講師さんよw
そもそも安倍政権支持してる時点で終わってるけどな
とりあえず消費増税でリフレは100%失敗に終わるのは決定したな
何しろその後も20%まで上がるのは確実だから
問題は公共事業の効果がどこまでのものかって事だな
もはや日本の未来は強靭化に掛かってると言っても過言じゃないよ
それと違う経済政策を期待するなら、維新の会にでも投票すべき
2.5%の自動車関税にずいぶんとこだわるね
274 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 15:18:35.37
上念とかぶっちゃけ俺より学歴下なんですけどね・・・もちろん中野さんには歯が立たないけどoz
>>273 問題はそれを許してしまった交渉力の低さと立場の小ささなんだよ
10月を前にしてこの体たらくじゃ、この先に待ってるのは圧倒的に不利な未来だから
やはり日本の経産省外務省は無能だったという事
勿論、甘利や安倍麻生も無能だ
それだけの事さ
甘利はゴミだな 竹中工作員入れちゃったし
277 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 15:29:01.17
寺子屋「やまと心」
http://yamatogokoro.iza.ne.jp/blog/entry/2699074/ それが腑に落ちたのは、西尾氏が文中述べているように、「思想的根拠にエドマンド・バークなどを代表とする外国の思想家を求め、
日本の歴史のなかに必然性を発見できていない」ということに気づいたからである。
結局のところ、保守思想とは西洋起源の思想であり、日本文明に根源を持つ思想ではないのである。
昨年末だったか、潮匡人氏の『日本人として読んでおきたい保守の名著』という本を読んだが、
そこで扱われている名著の著者を挙げると、エドモンド・バーク、トクヴィル、G・K・チェスタトン、ハンナ・アーレント、カール・R・ポパー、F・A・ハイエク、ラインホールド・ニーバー。
自らの不勉強を告白することになるが、ニーバー以外は名前は知っていても彼らの著作はどれ一つ読んだことがない。
同様に、西部邁氏の『思想の英雄たち―保守の源流を訪ねて 』や中川八洋氏の『保守主義の哲学』も皆西洋の保守思想家を扱っているようである。
れを見ても保守思想とは、その起源を西洋に持つものであることは明らかである。彼らの著作は多くの示唆に富み、大いに勉強になるのだが、
何か回りくどさというか、どこかどっしりと構えたところにかけるような気がしてきたのだが、
思想の根を外国に持っていればそうなって当然であろう。
西部邁氏には日本の保守思想家を扱った、前掲の著作の姉妹版とでも言うべき『思想史の相貌』という著作がある。
特に、冒頭に取り上げられた福沢諭吉、末尾に取り上げられた小林秀雄と福田恒存の章は愛読してきた。が、
西部氏の記述を信じて、日本の保守思想家は遡れば福沢諭吉までが限度である、
とすれば、その福翁が深く敬慕した西郷南洲翁から日本の伝統を考えるようになった自分が、
保守の言論に共鳴する部分をもちつつも、どこか違和感、物足りなさを感じ続けてきたのは当然だったように思える。
スティグリッツの「世界を不幸にしたグローバリズムの正体」は
アメリカ企業とIMFの護送船団的な発展路上国からの搾取を描いている
産業基盤が脆弱な発展途上国がIMFの融資条件として
グローバル化を飲まされるのを問題視している
これはTPP批判でも変わらない
基本は発展途上国が不当な搾取をされないような枠組みを望むというスタンス
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/27(土) 23:12:43.99
●「TPPがなぜダメなのか」 オークランド大学教授 ジェーン・ケルシー氏
http://www.youtube.com/watch?v=GKmyRYCJiFI (2012年3月12日)
日本がTPPに参加するためには一定の前提条件が必要。
1.牛肉の規制の見直し
2.日本郵政の民営化に関するプロセスの見直し
3.自動車部門の改革、米国車のアクセスを認めること
4.日本の農業規制の撤廃。
TPPはアメリカにとって重要なセンシティブな分野(農産品など)は除外されているが、日本については例外なし。
国有企業はフルに競争にさらされなければならない、但しアメリカの国有化した企業となったG○・A○○・ファ○ーメ○・フ○ディ○ックなどは除外。
外人に一年前からこうなるよと指摘されてたでござるの巻。
>>280 勝手に事実を歪曲すんじゃねーよw スティグリッツが途上国も先進国も同列に語ってないだろうがよw
そういえば池田信夫もクルーグマンのブログを歪曲して紹介してたな
上武大って捏造が好きなんかw
歪曲してるのはTPP反対派の方だろうよ
>>284 歪曲してんのはお前だろうがよ。スティグリッツにはこういって欲しいという願望が先走って本意から外れてるじゃねーかw
金融緩和無効とTPPお化けを鵜呑みにするアホがこのスレに住み着いてるようで
>>284 TPP賛成ならメリットいってみろ。バカチンが
無意識で捏造するとは捏造体質だなw
>>286 医薬品に関しては完全に発展途上国向けの発言だな
この辺は昔から主張が変わっていない
日本の医薬品はアメリカより割高だからむしろ安くなる可能性がある
捏造体質ってまさに中野や三橋、藤井のための言葉だろうに
スティグリッツは途上国の事しか知らねーからw byリフレ派
スティグリッツは日本と途上国の区別がないんだよ。だから会見は無価値 byリフレ派
スティグリッツは日本と途上国の区別がないんだよ。
だから日本は途上国並みに守らなければならないということ。
by土建強靭派
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 05:31:55.88
「5品目はありえない」 号砲TPP・4(ルポ迫真)
2013/4/4付日本経済新聞 朝刊
ttp://www.nikkei.com/article/DGXDASFS0301N_T00C13A4EA1000/ 「おまえら正気なのか」
「あんな約束をして通るとでも思っているのか」
3月15日、ワシントン市内のレストラン。
日本政府の関係者は米政府高官に問い詰められた。
「5品目など、ありえないぞ。
コメだって何十年かかっても関税ゼロに持ち込んでやる」。
米政府の調整を手伝うロビイストの声にも怒気がこもった。
米国は輸出増への仕掛けを着々と準備している。
「日本をおびえさせないよう、しばらく微妙なあんばいで進む」。
「日本からむしり取るだけが米の本音。官邸は少し楽観的すぎる」。
険しいワシントンの空気に触れる日本側関係者の表情は複雑だ。
>>293 あくまでも「途上国も」だろうがよw じゃあスティグリッツは会見では思想的に途上国も日本も一緒にする錯覚を起こしてると言うのかね?w
298 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 17:00:29.30
キムチハゲって日本を会社に置き換えて考えてるんだろうなw
使えるなら外国人の従業員雇っても問題ないし社長が外国人でも不自由はない。取引先が広がるTPPは大歓迎って頭なんだろなw
あのなw従業員は自由に会社を辞めれるけど日本人辞める事は簡単には出来ないんだよwこの違いが分からないからネトウヨなる
見えない敵と戦うはめになるw
途上国の字も読めない馬鹿が発狂してるのか
302 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 17:13:24.76
上念w
国会になんでいるんだよw
自力で試算出来なくても国会に公述人でいけんのかな?
高橋洋一とかが出るんならまだ解るけど。なんだかんだで、あの人数字にスゲー強いのは間違いないし
小幡も出てるなw テレビタックルごっこかいなw
今NHK BS1で公聴会のニュースやってるけど、上念さん呼んだのって公明党だったのか
小幡…民主党が推薦
永濱…自民党が推薦
上念…公明党が推薦
308 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 17:39:18.10
公明党がリフレ派呼ぶとはね
あいつらインタゲや日銀法改正に反対じゃなかった?
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 16:21:39.18
環境援助という第2幕
http://aoki.trycomp.com/2013/04/post-500.html 現在、安倍内閣は水面下で政府内の多国間技術支援機構を通じて、中国側に環境技術の提供を打診している。理由は中国指導部内に日本からの
2か国間援助に警戒的かつ慎重な意見があるからだ。そのため安倍政権は中国も被援助国となっている多国間向け技術援助を担当する政府内の某
交流機関を通じて、迂回スタイルの援助を提案しているというわけなのである。これなら中国も乗りやすい。安倍内閣の中国向け環境支援は政権内部
に反対意見は存在していない。安倍総理も前向きである。すべては首脳会談実現のための環境整備が目的である。
何のことはない。これでは対中ODA削減の代償としてアジア開発銀行が利用されたあのパターンの再現ではないのか。日本国民の反対に直面した政府・
財務省はODAという二カ国間の援助ではなく、国民がほとんど知らないアジア開発銀行を通じて迂回融資を本格化させていたのである。
・
こういう解放軍の影響下にある鉄道部門に日本のODAとアジア開発銀行からの融資は継続的に通けられ、いつの間にかその額は世界一となっていったのである。
また援助で建設された四川省とチベット・ラサを結ぶ高速鉄道はチベット有事の際、解放軍が鎮圧のための独占的に使用を許されている場所でもあるのだ。
だが、ことはこれだけではすまない。先ごろ逮捕された鉄道相の解任理由は「鉄道建設」に絡む業者からの収賄」であった。・・・・
・
・
今回もまた事態はTPPと同じである。
マスコミは援助やむなしのトーンで一貫しており、援助やるべしの翼賛報道に終始している。これでは国民の怒りが大きな渦になる可能性は期待できまい。
・
コミンテルン認定まだ
>>309 創価学会中心の政党だからな〜
信者か池田大作がインタゲOKと言えばOKになる
憲法問題は創価婦人部の反対と中国進出を目論む池田の指令と言われているw
田中秀臣 ?@hidetomitanaka 1時間
「リフレは机上の空論、学者のぼけた議論」と匿名のへんな人たちや説教好きな経済学不信者にいろいろいわれてきましたがw、
どうですか? いまその「机上の空論」そのまんまの日銀の政策が行われて半月立ちますが? どうです机上の感触は? 笑。
スティグリッツショックから沈黙してたが急に有頂天になってるな。医学用語で説明すると躁状態だなw
これが一週間続いてブロック経済を二週間くらい続けるだろうw
314 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 19:18:11.38
今程度の状況でどうしてこんなに勝ち誇れるのかわからない。
多分、二年経ってもデフレ脱却できないよ。
おそらく小泉政権時とそんなに変わらないか下回る程度の経済状況
にしかならない。
>>314 ・・・・今日の国会の上念の話だとコアコアCPIを主張していたがGDPデフレーターでデフレギャップを埋める事を考えないと
小泉の時みたいにGDPデフレーターは横ばいでデフレギャップが平行線で何をやってるのか意味不明で終わるぞ
古い日本人=お国のために頑張ろう、死んだら靖国で会おう
新しい日本人=ウォール街以外はゴミタメ。死んだらアーリントン墓地で埋葬してもらおうぜw byリフレ派
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 16:09:14.56 ID:6/E2nfbF
TPP加盟に突っ走る ウソツキ自民党 が地方選で次々敗北
●青森市長選
●福島県郡山市長選
●宮崎県日南市長選
特に日南市などは、自民党推薦候補が元県職員の若い兄ちゃんに負けました。
「自民でなければ誰でも良かった(怒)」と日南市民がコメント。
>>317 泥棒の試算だとTPPに参加して10年後にいきなりGDPが跳ね上げる計算なんだがゴールドマンサックスの指標だから
日本の韓国化なんだろうなw サムソン現代みたいな外資が中心の独占企業が日本を市場にするようなw
TPPのメリットと叫ばれたものが尽く先回りして封じられて来てるからな
事前交渉でここまで不利になってしまったら、もはや如何にして回避するしか考えられないな
われ等が田中センセがイケイケドンドンだけだからなw
SAPIO2010年11月24日号
http://www.news-postseven.com/archives/20101117_5954.html 日本が移住しやすくなれば外国人労働者流入し多様な人材育つ
(田中秀臣・上武大学ビジネス情報学部教授)
日本の「タックスヘイブン化」計画が実行できれば、日本経済はダイナミックに変わる。
では、その先にはどんな社会ができあがるのか。
『エコノミスト・ミシュラン』(太田出版刊、共著)、『不謹慎な経済学』(講談社刊)など、
独自の視点で経済を斬る田中秀臣・上武大学ビジネス情報学部教授は外国人労働者の流入が本格化すると語る。
現在、日本の中小企業では、単純労働者(非熟練労働者)の数が足りていない。
特に福祉関係である。
日本がタックスヘイブン化し、移住しやすい環境が整えられれば、
たとえ低賃金でも、喜んで仕事をする人が海を渡ってやってくる。
そうすると、日本の労働市場は様変わりする。派遣の日本人が
外国人労働者に排除されると思うかもしれないが、そうはならない。
逆に、良いスパイラルの中では、より高度な労働市場が生まれ、さらに働き口が見つかることになる。
国籍や世代を超え、多様な人材が育まれる社会になっていくだろう。
322 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 20:00:22.41
高橋洋一や田中秀臣がデマを流し、騙し続けた罪は重い
上念は学会が援助してる状態かよw 新自由主義って敵を作る思想集団なんかなw
1992年に景気後退の実感がなかったと言ってたが平成の是清を呼ばれた宮澤が積極財政やってただろ?
円とか誰も買わないような宇宙世界でダラダラやってたよねw
中選挙区復活しようぜ。倉山とか上念の話を聞いてるとウォール街至上過ぎなんでムカつくぜ
何だか死相漂う不吉なスレになったなー
リフレスターはバラバラになってTPP賛成反対で二元論になってるし・・・
明日の朝には熟成しすぎて発酵したハゲの腐乱死体が多摩川の土手に打ちあがってるのかな〜w
326 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 21:38:52.71
スティグリッツは死んだ! なぜだ?
途上国脳だからさw byリフレ派
都合が悪いことはブロックして、ほとぼりが冷めたころに自伝を発刊すればすれば全てチャラにできる byリフレ派
上念って創価信者というよりもライブドアの営業マンってな感じがするけどな
倉山もそうだけどw
>>318 そこに名古屋市長選も入れといて。
自民の負け。
名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/04/24(水) 09:57:54.30 ID:1gV48kBL0
パチンコチェーンストア協会 理事、会員リスト
http://www.pcsa.jp/member.htm 政治分野アドバイザー
自民党 20名
民主党 8名
維新の会 2名
生活の党 1名
↑
パチンコ利権、実は自民党の縄張りだった件w
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] :投稿日:2013/02/27 21:34:47
これが「おまかせ定食」のメニューです - 青木直人BLOG
http://aoki.trycomp.com/2013/02/post-479.html ●この一連の報道を見て、私は「安倍ちゃんおまかせ定食」の方々にお聞きしたいのです。
安倍ならなにをしてもいいのか。安倍ならTPPも、環境支援も、黒田日銀総裁もありなのか。
それでも民主党よりもいいとホッと胸をなでおろすのか、と。
秋葉原駅頭の熱狂から3か月。早くもバーブ佐竹の歌声が聞こえてきたようです。
338 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 03:20:46.75
俺はブロックされてったから無理だけど
猪瀬の失言問題について誰かツイッターで質問してこいよ
前々から思っていたが、こいつの猪瀬ベッタリ振りは
もっと批判されて然るべきだと思うぞ。
339 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 03:36:49.57
340 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 04:02:36.75
twitter.com/fladdict/status/329101408269897728
田中秀臣大センセーやシノドスやアゴラdisってんのか!
w
最終学歴 中退
345 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 13:53:31.76
リフレ派暦10ヶ月
諸悪の根源はアンチリフレだと実感
西部も中野も三橋も池田信夫も小幡も全部ミンチ肉になるべき
346 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 14:02:58.79
>>344 お。待ってました
ちょうど見逃したんだよねこれ
録画失敗して
>>344 優木まおみが一番まともなこと言ってた。
小泉構造改革否定してたのが印象だった。
★関税撤廃「例外認めない」 TPPでNZ貿易相
環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉に参加しているニュージーランドのグローサー貿易相が24日、
日本記者クラブで記者会見した。TPP交渉について「農業や自動車といったセンシティビティー
(関税を撤廃したくない品目)であっても、自由貿易から外すことはない」と語り、
日本の農産物を関税撤廃の「例外」にするべきではないという考えを示した。
日本政府は農産物のうちコメや乳製品など5品目の関税を守りたいと考えている。
だが、グローサー氏は「日本が(関税撤廃から)除外したいと言えば、ほかの国も除外してほしいと言う。
このため、(TPP交渉では)センシティビティーの存在は認めつつも、全面的な除外は認めないことになった」と話した。
また、「品質や安全性が高い食料品なら高い価格でも輸出できる」と言い、
「TPPですべての国が利益を得られる。日本も変化に適応すべきだ」と強調した。
asahi.com
http://www.asahi.com/business/update/0424/TKY201304240519.html やっぱ例外なしじゃん。政府の嘘がこれでばれたな
>>344 おお柴山さんがNHKにw
NHKもなかなかやるじゃん
あ れ ? 日 本 を 代 表 す る 開 国 派 の 田 中 秀 臣 大 先 生 は ど う な さ れ た ん で す か ? www
んんん〜?w
西部一派はメディアでも重要な所で使われるよな
TPPって日本以外の国にとっては美味しい話なんだな
犬HKの高笑いが聞こえるわw
353 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 17:17:17.44
>>349 高橋洋一や田中秀臣のデマを流した罪は重い
354 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/03(金) 17:41:35.39
TPP討論みたわ!
意外に優木がまともだったww
柴山さんは相変わらず、TPPって国益なの?強者の理論じゃね?自由とかグローバルとか行き過ぎだら良くないだろ?って正論をおっしゃってたわ
甘利はどちらとも取れる詭弁を使って、国際化だ!打って出る!成長を取り込む!交渉は大丈夫!と何のデータも数値も示さないで誰でも言えるようなこと言ってたわw
1番うざかったのは真山ってやつ。
なんか就活のディスカッションみたいな「極論はいけません、中間をとってますよ僕は、グローバル化もして弱者にも目を配らないとね」って観念論や印象論ばっかで、データも一切ださないし、数値すら言わないでしゃしゃり出るのがまぢ不快だったわ
357 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 02:49:27.29
最近のキモハゲは憲法改正反対に必死だな
>>357 これ改正したら万が一左翼政権が出来てしまったとき、簡単に憲法を変えられる
可能性もありえるということだぞ。
本来は自民党は占領憲法無効化を訴えるべき(ハーグ陸戦条規43条という国際法を使って)
そして自主憲法制定か大日本帝国憲法にもどすか、この流れでいったほうがいい。
この改正は危険だよ。
>>358 たしか西田や石原慎太郎が無効論者だったと思う。
俺も無効化そして大日本帝国憲法復活に賛成だな。
361 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 05:31:15.66
強者の論理だったら日本向きじゃないのか?
農協が関係者以外にとっては別に利益になってないんだし
362 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 05:36:18.37
甘利は潰しておかないとダメだな
日本のためにも
363 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 07:10:06.72
こっちのスレを使い切ってからあっちに移る事にするわ
だいぶ前に運営にわざわざ削除依頼出しに行ったのに
未だにスレ削除されていない状況どう?wと
削除依頼しに行った馬鹿を嘲笑ってやりたいが我慢しておく
禿のツイッター見てて思ったけどアニメのアイコン使ってるユーザーは
認めねー即ブロックすると前に言っていた癖に
ヴィクトリのアイコンを(恐らくというか十中八九権利者の許諾も得ずに)使ってる
ユーザーのつぶやきをRTしているってどういう事なの?
同じリフレ派だからってダブスタ決め込んでるだけか?
禿と言えば以前イカ娘のアイコンを嬉々として使用していたが
あれ使うのに権利者の許諾を得ていたの?
ひょっとして無断使用?
736 名前:右や左の名無し様[sage] 投稿日:2013/05/03(金) 16:48:01.65 ID:???
>>730 ハゲはいつから憲法学者になったんだ
737 名前:右や左の名無し様[sage] 投稿日:2013/05/03(金) 17:06:10.56 ID:???
>>736 上で指摘されてたが、このハゲは自分は棚上げで、違う専門分野でも何でもいうからな
こいつの勤務先も、「頭大丈夫(上武)?」って地元民に言われるレベルらしいからなww
365 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 08:00:55.43
年内にも通貨交換協定 日本、ASEAN5カ国と
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1367619253/ http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC0300D_T00C13A5MM8000/?dg=1 【ニューデリー=小滝麻理子】日本と東南アジア諸国連合(ASEAN)は3日、財務相・中央銀行総裁会議を開き、新たな金融協力の枠組みを作ることで正式に合意した。
日本はタイやインドネシアなど5カ国と2国間の通貨交換協定を年内にも締結するほか、日系企業が現地通貨を調達しやすい仕組みも作る。
ASEANとの結びつきを強め、アジア市場の成長を取り込む。
日本とASEANが財務相・中銀総裁会議を開くのは初めて。ニューデリー郊外で5月2〜5日に開催中のアジア開発銀行(ADB)の年次総会に合わせ開いた。
会議には麻生太郎副総理兼財務相と日銀の黒田東彦総裁が出席した。
新たな枠組みで危機に備える安全網を域内で強化する。
日本がタイ、インドネシア、マレーシア、フィリピン、シンガポールの5カ国と、それぞれ外貨準備のドルを融通する通貨交換協定を締結・拡充する。
先進国の金融緩和でマネーが流入した新興国では、1997年のアジア通貨危機のようなマネーの急激な流出が起こることへの不安が強い。
新たな危機対応の枠組みを求める声が東南アジア諸国から日本に相次いでいた。
日系企業の進出も支援する。日本国債を担保に邦銀が、現地の中央銀行から現地通貨を調達し、日系企業に貸す仕組みなどを新設。
工場の建設費用など、日系企業が現地通貨で長期資金を調達しやすいよう後押しする。
3日には従来の枠組みであるASEANと日中韓の財務相・中銀総裁会議も開かれ、中国の財務相と中銀総裁、韓国の財務相は欠席した。
366 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 08:20:18.46
_-- ( ヽ、
/ __\ \)ノ/リ
/ <__ \ \/ノ
/ /<__ \ \ ヘ /⌒/ 田中さん、貴方さぁ...
/ 〆 └--、ヽ、\ - \ |
/ レ\ =ミ=、__/丶 - 〉 なんてゆうか...
/ ン/ (- =、 > <( \ |
し/ ミ 'ー--ヘ/ \ミiヽ { 言葉に説得力がないんだよね。
リ/ / ン /("ミ 、 、ヘ > 、
| /<.o イ 'ー ヾ / >、 ∠/ヽヘ 苦労したことのない人間が言う...
,.-/| -=、_/ "| _∠/ \(⌒) ノ \
/ | \ヽ ヽ,-\} ∠ノ ヾ、 / \ そう、「ウソ臭さ」
 ̄< ! `\ /___ \/ \(
_ \ ! > ー-- イ \_  ̄ ̄\_\ みたいなものを感じてしまうんですよ。
!  ̄ ̄ ヽ /{ )\ | ∠ ノ)ヽ、
\ /⌒\ 〉  ̄ / / >\
\ い / / //ノ
\ / / / / ̄
マネタリズムの虎
368 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 08:41:29.19
アジアに関しては新しい枠組みが必要だと思う。
そういう意味では安倍政権は良い仕事をしている。
369 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 08:51:36.73
>>366 小学生「おじさんは痛い目も何も見てないからそんなだらけたひきこもりクズ人間になっちゃったんだよねwww」
370 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 09:11:36.96
オフィスビル賃料、東京の新築4年ぶり高水準:日本経済新聞
こういう経済記事って4年ぶりって言うのが異様に多い
麻生・与謝野コンビから民主3人組へと続く地獄の時代がついに終わるんだな
371 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 09:26:45.02
雇用体型がそのままで正社員の基本給があがるまでまだだ
大体、議論が議論として論議されることが非常に少ないと思うんです。
つまり、議論というのは、客観的なものでしょう。
だれが言い出そうが同じことだと思うんですが、会議なんかでも、議論そのものより、
この議論はだれが提議したか、ということへの関心のほうが議論そのものよりも強い(笑)。
そうすると、あいつはもともとどういう人間だ、とかね。
そんなことに話がいってしまって。関係ないんです、提議内容とはね。
で、それを否定することは、その提議案が否定されることよりも、それを提議した人が否定されることになる。
だから片方も簡単に引き下がらないんですよ(笑)
内田義彦
藁人形論法
議論において対抗する者の意見を正しく引用しなかったり、
歪められた内容に基づいて反論するという誤った論法、
あるいはその歪められた架空の意見そのものを指す。
相手の意見を誤解してみせたり、正しく引用することなく歪める、または誇大に解釈すれば、その意見に反論することは容易になる。
この場合、第三者からみれば一見すると反論が妥当であるように思われるため、人々を説得する際に有効なテクニックとして用いられることがある。
これは論法としては論点のすり替えにあたる誤謬であり、無意識でおこなっていれば論証上の誤り(非形式的誤謬)となるが、意図的におこなっていればそれは詭弁である。
しばしば、感情に訴える論法やチェリー・ピッキング(数多くの事例の中から自らの論証に有利な事例のみをならべたてることで、命題を論証しようとする論理上の誤謬、あるいは詭弁術)
のような他の誤りとともに用いられる。
相手の発言を元の文脈を無視して引用し、本来の意味とは異なる印象を与えるよう提示することをクオート・マイニングと呼ぶが、
クオート・マイニングに基づいて批判すればこれも藁人形論法の一種である。
手順
1.相手の意見の歪めた説明を相手が提示したものとして引用する。
2.これに対する自らの反論を示し、論破されたものと扱う。
3.相手の意見に同調する不完全な擁護意見を持ち出し、充分な主張・再反論がされたようにみせかける。
4.批判されて当然である(本来無関係でも一見関係のありそうな)問題や考え方を創造し、さも相手側の意見はこれを象徴するものとして強く非難する。
>>370 不動産は消費増税前のバブルだからな
2014年は戦後最高の不況だよ
>>372 日本人は主体と客体を曖昧にし相互主体性のなかで生きてるからなw
377 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 09:46:13.32
Fラン教員
最終学歴は中退
スーフリ和田さんと同じでつね
379 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 09:48:54.75
こんなゴミを教員にするってどんだけ人材不足なんだよ
380 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 10:33:37.60
消 費 税 2 倍 !
381 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 10:40:13.90
大体あんた自分が働いてないくせに何人の仕事にケチつけてんの?
豊中氏の坂本糞陽はこれでマクドナルド出入り禁止となりました。
皆さんも情報管理にはお気をつけください。
●(´-ω-`)y-~禁煙氏と愉快な仲間限定対策スレ●
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1326591504/646 646 名前:(´*ω*`)y-~(禁煙マスター) ◆VvkMPXoDqn5k [] 投稿日:2012/10/17(水) 01:10:48.69
はあ〜。
終電に間に合わず、車で送ってもらう。
もう朝からずっと倉庫で動きっぱなし。
外資系に翻弄される日本企業です。
ここかなりデカい会社で、マクドナルドの厨房器機は、みんなこの会社からだ。
その仕事をやってる。
これから新店ラッシュで死ぬ。
寝る。
1つしか金利がないモデルで、流動性の罠の存在を証明することは容易である。
しかし、複数の資産が存在する世界では、全ての資産価格がゼロの短期金利と整合的な均衡水準に達しない限り、
流動性の罠は生じ得ない。
(Brunner and Meltzer[1968])
385 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/04(土) 20:37:13.86
2日の中央公聴会で外交・安全保障問題に関して孫崎享・元外務省国際情報局長は、環太平洋連携協定(TPP)で企業が
国家を訴えることができるISD条項について、新薬許可を与えなかったカナダ政府を米国企業が訴えた事例をあげ
「国家の主権を揺るがす重大課題だ」と批判しました。安倍政権がねらう集団的自衛権行使は国連の理念と対立すると批判しました。
日本共産党の田村智子参院議員は、サンフランシスコ平和条約発効の4月28日を政府が「主権回復の日」として式典を開いたことについて、
旧安保条約によって日本を米国の従属下においた日だと指摘。孫崎氏は「安保条約は極めて米従属性の強いもので、
独立を誇れない。この体制を維持する思いを込めてなら、行うべきでない」と答えました。
ソース しんぶん赤旗
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-05-03/2013050302_03_1.html
消費税2倍でデフレ悪化確定!
TPPでデフレ悪化確定
TPPでやられる農業改革って、つまりアメリカ企業の小作人になるって話だろ
上前ハネられ、農地も奪われ、雇用も移民に置き換えられ・・・それで安売り競争じゃ何の解決にもならなくね
特にデフレに対しては
389 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 04:53:44.78
甘利の話を聞いてるともう日本経済お先真っ暗だと思った
安倍政権は大したビジョンも無く先走ってるだけだわ
デメリットについて「我々がちゃんとしますからご心配なく」じゃトラスト・ミーと変わらんやん
いつの間にか”参加することに意義がある”なんて言い出してるからなあ
言うことが二転三転し過ぎなんだよwこれじゃ元々賛成派だった人間も安倍政権にゃ任せられんとなるよ
自民党政権時代にもトラスト・ミー的な発言政策はいくらでもあったのに
鳩山の失策と言える時の発言を引っ張り出して
ネガキャンに使うのはどうかと思うがな
394 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 06:06:49.43
甘利が言うには、アメリカの発案で 「APECのワイドFTA版を完成させたい」 という話らしいな。
結局アメリカの覇権構想なんだよ。
芝山があまりにドッ直球のTPP批評をしたので、遂に「アメリカ主導」という本音を引き出した。
395 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 07:29:57.77
で、そんな政権の藤井は参与にしがみつくと
麻生も民主政権と同レベルのしょっぱいマクロ経済政策しかできなかったしな
NHKの番組では、ニュージーランドにとってTPPがどれだけメリットあるのかは分かった 日本のメリットが全く取り上げられなかったけど
アジアの成長を取り込むのは現状のFTA/EPA体制でも可能
せめて投資の内国民待遇さえ無くなればいいのに
400 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 17:53:15.96
中国信者の共産主義者柴山を論破してくれて甘利さんありがとうございます
401 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 18:55:35.41
>>398 むしろ日本が成長しアジアを引っ張り、
その成長したアジアへの投資に対するリターン
(所得収支)を果実として受け取るという
考え方の方が良いと思うがね。
そうでないと現代の米国みたいな経済になってしまう。
むしろ日本は昔の米国のような消費型経済に戻すべき。
それで成長してきたわけだし。
成長をすべてアジアに頼っていれば、日本の成長率が
低くなるだけでなく、不安定になりかねない。
403 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 22:03:29.39
韓国側:FTA>韓国内法
米国側:米国内法>FTA
法の優先順位は、米国連邦法案が両国間の紛争に優先する規定の為。
米国の反ダンピング関税等は韓国側には不平等に映るかもしれないけど、韓国側も対抗措置すればいいだけなので、米国側認識では平等。
・ラチェット - 一度決めた開放水準は逆戻り出来ない
自由化推進する条約なので当たり前、GATTで認められている。
・.未来の最恵国待遇 - 韓国が他の国とFTAを締結し、その内容が米韓FTAよりも相手国に有利であった場合、その内容も米韓FTAに自動的に反映する
単なる最恵国待遇、これもGATTで認められてるので問題なし。
・.投資者国家提訴権 - 多国籍企業が第三民間機構に提訴可能
単なる双務的ISD条項(米韓両国企業が相手国企業を相互に提訴できる)
ただし、米国連邦法案が両国間の紛争に優先する為、米韓FTA協定文のどんな条項でもその条項の適用は米国連邦法に違反しない限りにおいて有効。
・.非違反提訴 - 事業者が期待していた利益を得られなかった場合、国に提訴可能
ガセ、投資家同士の紛争調停義務に背いていた場合のみ。
・外国人所有持分制限撤廃 - 株式の外国人持ち株比率制限撤廃
自由化推進する条約なので当然。
・.知的財産権直接規制 - 韓国に対する知的財産権の取り締まりをアメリカが直接行使出来る
著作権侵害及び知的所有権侵害の疑いがある場合のみ。
金融及び資本市場の完全開放 - 現在規制されている海外市場での韓国ウォン及び株式の売買自由化
自由化推進する条約なので当然。
404 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/05(日) 22:29:02.91
406 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/06(月) 07:38:31.51
>>404 甘利も同じ事言ってたけどなwww
>>402 実際、芝山は手強いだろうね
彼はポジショントークやらないから、正面で返すしかない
でも甘利もまあ立派な対応だったと思うよ、話の内容はそこら辺の御用評論家と同じレベルだけどw
407 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/06(月) 15:17:27.00
今時芝山みたいなマルクス経済学者が経済討論に出てくる日本ってどうなんだろう?
マネタリスト風情が何か言ってますw
つーか柴山は経済学者じゃないけどな
410 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/06(月) 18:30:53.63
芝山が一番頑張っていたってことか
TPPに関してはキムチハゲも偽装保守上念も逃げてるからなw
田中秀臣 ?@hidetomitanaka 17時間
ちなみにいま僕の車の中で聞いてるCDは六枚あって、ボサノバ、クラッシックは定番。それ以外は、sayaさんw
サカナクション、やくしまるえつこ、AKB以上w
無節操な奴だなw 大嫌いなネトウヨが混じってるじゃねーかw
413 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/06(月) 19:19:40.16
柴山や三橋みたいな三流マルクスもどきは人口減少時代のことをまともに考えてないから世界に冠たる内需国家とかアホなことを言う
竹中や甘利は短期的なリフレを超えて長期的なことまでよく理解してる
>>413 「資本主義はなぜ自壊したのか」の著者 中谷巌。
中谷氏は、かつてはバリバリの新自由主義派。小渕政権下の「経済戦略会議」で、
規制緩和や市場開放を積極的に主張し、その諸提言の延長に小泉構造改革があると
言って良い。まさに小泉構造改革の生みの親なのである。しかし中谷氏は、
小泉構造改革下で所得格差が拡大する様を見て、新自由主義に疑問を抱く。
そして、ついに新自由主義を捨て、かつての同志竹中平蔵とも決別。
福祉的政策の採用、所得の再分配を訴えるようになった人物である。
彼はマルクスの資本論を取り上げ、概略次のように述べた。
意訳、超訳であるので悪しからず。
「マルクスは資本主義は悪だと言った。資本主義は労働者を搾取し、
労働者を窮乏化させるからだという。しかしマルクスは間違っていた。
資本主義下で労働者が窮乏化すれば、商品を購入する人間がいなくなる。
資本主義は労働者をある程度豊かにし、消費者として育てざるをえない。
しかし小泉政権下では、派遣労働者をどんどん増やし、日本の労働者が窮乏しても、
お金持ちの外国が買ってくれるから大丈夫、とやってしまった。ここが問題だ。」
そういえばキムチハゲって護憲派なんだがw 日本国憲法第27条の日本国民三大義務とされる「勤労の義務」は
スターリン憲法と北朝鮮と日本にしかないんだが、これは改憲しなくていいのかw
憲法が国民を縛りまくってるぞw 憲法は国家権力から国民を守るものじゃないのか?w
大日本帝国憲法とかそんな恐ろしげな「勤労の義務」とかないんだが凄く国民目線だよねw
田中秀臣 ?@hidetomitanaka 1分
しかしこのGW。『シュタイン;ゲート』全話みて、で、最後はアイドルのライブにってw 自分でも正体不明すぎるw
一応、これでも結構、経験積んだ経済学者なんですのよ、奥様おほほほほほ。
上武大学では学者でも欧米では学者の称号「ドクター」ではなく似非学者の「ミスター」で呼ばれてるだろw
次の言葉を心に叩き込め
一、 隣接する国は互いに敵対する。
二、 敵の敵は戦術的な味方である。
三、 敵対していても、平和な関係を作ることはできる。
四、 国際関係は、善悪でなく損得で考える。
五、 国際関係は利用できるか、利用されていないかで考える。
六、 優れた陸軍大国が同時に海軍大国を兼ねることはできない(その逆も然り)
七、 国際政治を損得で見る。善悪を持ちこまない。
八、 外国を利用できるか考える。
九、 日本が利用されているのではないか疑う。
十、 目的は自国の生存と発展だけ。
十一、手段は選ばない。
十二、損得だけを考える。道義は擬装である。
十三、国際関係を2国間だけでなく,多国間的に考える。
十四、油断しない。
十五、友好,理解を真に受けない。
十六、徹底的に人が悪い考えに立つ。
十七、科学技術の発達を考慮する。
「国家に真の友人はいない」…………………………………………… キッシンジャー
「隣国を援助する国は滅びる」………………………………………… マキャべリ
「我が国以外は全て仮想敵国である」………………………………… チャーチル
「怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。
長く深淵を覗く者を、深淵もまた等しく見返す」……………………… フリードリヒ・ニーチェ
「過失ありて罰せられず、功績なく賞を受くれば、国が滅びる」……… 韓非子
「韓国?ありゃダメだ、兄弟じゃない」 ………………………………… 笹川良一
Fラン教員のスレでつね
420 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/06(月) 20:17:08.26
>>417 お前は学者じゃなくてFランの就活教員だろw
>>417 50過ぎのおっさんがこんなこと言ってんのか
どこかの大学生が呟いたのかと思ったわ
422 :
やまがた:2013/05/06(月) 21:13:05.01
さて、これがすばらしいことだというのは事実。
ただそれは、町山が一方でときどき批判してみせるグローバリゼーションだの大企業だのと直結した行動倫理でもあることはお忘れなく。
少しでも安く材料を調達してコストを下げることで、一人でも多くの顧客に財やサービスを提供すべし、
という商業および産業資本主義の持つすばらしい平等化へのドライブこそが、
一方では町山の嫌いなマクドナルドやウォールマートの原動力でもある。
ぼくはグローバリゼーション万歳論者なので、これは何ら問題ない。でも町山的には問題あるんじゃないかな。 (2006/1/25, id)
>>422 しかしアメリカ様で生き残ってるのがマクドナルドとコーラとウォール街しかないってのも病的な世界だなw
キムチハゲのような基地外が熱狂したハーレーダビッドソンとかコルベットやカジノやマイアミのセクシーダイマイツの金髪美女が
死滅してるんだけどなw もはやキムチハゲが妄想するセクシーダイナイマイツは西海岸にもウォール街にも存在しない
FOXとハリウッドにしかいないんだけどなw
キムチハゲは愛国系を嫌ってるから大韓国旗をアイコンにしてツィートすれば喜ぶのだろうかw
タカもん@香澄しか ?@juke_sato 23分
@hidetomitanaka 今日はありがとうございました!アンコール言わせて貰った者です。 またまQunQunが東京でライブをした際に
時間があいましたら見に行ってあげて下さい!今日はありがとうございました!
田中秀臣さんがリツイート
大野香澄 大野香澄 ?@kassuuuuun 1時間
GW東京イベント全て無事終了!みなさんのおかげです?本当に本当にありがとうございました(`;ω;´)みなさんに出会えて、たくさ
ん東京で勉強して、わたしはまた成長できました。こんな経験なかなかできない。東京にきてよかった!また来れるように頑張りま
す!ありがとう! #QunQun
田中秀臣さんがリツイート
ハゲは絶倫って本当だったんだなw
426 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/06(月) 21:55:04.29
経験積んだ経済学者?
ブロックの経験なら池田信夫以上みたいだがw
428 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/06(月) 22:08:22.82
安倍信者の藤井先生に捨てられた、酷使様が発狂してるスレでつねw
429 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/06(月) 22:36:57.91
西部一派信者からノビー信者まで
幅広い人間がいるスレのようで
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 16:21:39.18
環境援助という第2幕
http://aoki.trycomp.com/2013/04/post-500.html 現在、安倍内閣は水面下で政府内の多国間技術支援機構を通じて、中国側に環境技術の提供を打診している。理由は中国指導部内に日本からの
2か国間援助に警戒的かつ慎重な意見があるからだ。そのため安倍政権は中国も被援助国となっている多国間向け技術援助を担当する政府内の某
交流機関を通じて、迂回スタイルの援助を提案しているというわけなのである。これなら中国も乗りやすい。安倍内閣の中国向け環境支援は政権内部
に反対意見は存在していない。安倍総理も前向きである。すべては首脳会談実現のための環境整備が目的である。
何のことはない。これでは対中ODA削減の代償としてアジア開発銀行が利用されたあのパターンの再現ではないのか。日本国民の反対に直面した政府・
財務省はODAという二カ国間の援助ではなく、国民がほとんど知らないアジア開発銀行を通じて迂回融資を本格化させていたのである。
・
こういう解放軍の影響下にある鉄道部門に日本のODAとアジア開発銀行からの融資は継続的に通けられ、いつの間にかその額は世界一となっていったのである。
また援助で建設された四川省とチベット・ラサを結ぶ高速鉄道はチベット有事の際、解放軍が鎮圧のための独占的に使用を許されている場所でもあるのだ。
だが、ことはこれだけではすまない。先ごろ逮捕された鉄道相の解任理由は「鉄道建設」に絡む業者からの収賄」であった。・・・・
・
・
今回もまた事態はTPPと同じである。
マスコミは援助やむなしのトーンで一貫しており、援助やるべしの翼賛報道に終始している。これでは国民の怒りが大きな渦になる可能性は期待できまい。
「解決へ新たな一歩」日中韓会合で石原氏
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130506/plc13050619090007-n1.htm
>>432 おお、捏造上杉隆を完全論破した伝説の町山じゃないかw
欧米諸国は徴兵制を停止しても、絶対に廃止しないと論座に嘘書いちゃった町山か
よく調べずにデマにとびついちゃうんだな
英仏は町山が書いた2008年より前に徴兵制廃止してるのに
アメリカドイツに関しては確かに廃止じゃなくて停止だけど
町山の中ではイギリスとフランスは欧州じゃないのかもしれんがw
小国は極端で今でもあったり、そもそも歴史的になかったりする
町山さんの動画なら見る
言われなきゃスルーするところだった
キムチ経済
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/06(土) 01:54:08.95
ショック・ドクトリン(惨事便乗型資本主義)
ショックを利用した民営化政策とは
始まりはチリのピノチェト独裁政権下で経済担当顧問をしていたのが、新自由主義の生みの親ともいわれている
ミル○ン・フリードマンとその弟子達いわゆるシ○ゴ学派の面々。この経済政策を始めてチリで実験を行った。
構造調○(改○)という名のもとに、徹底した民○化・規制緩○・自○貿易・社○政策予算の削減といった政策を断行する。
が、チリ国家(独裁政権時)の経済はよくならず、国民の約40%もの貧困率をもたらすといった、いわゆる格差だけが拡大
していった状況に陥った。チリ国家や国民が疲弊するその一方で利益をあげていったものたちがいた。そうグローバ○企業といわれるものたちである。
彼らはチリのうまみのある銅○や電○事業を次々と自分達の傘下におさめていってしまう。民営○という名のもとに。
チリだけではなく彼らは世界中でこの主流経済思想を広めていく。アルゼ○チン・ボリビ○・南アフリ○・ポー○ンド・ロ○ア・中○
イギ○ス・アメリ○・イ○ク・スリラン○・ア○ア諸国そして日本にも。
だがこの経○思想の本当の姿が近年暴かれ始めている。
そう、この主流経○学は大惨事につけこんで実施されているという恐ろしい経○思想であると。
「危機がなければ危○をおこせばいいと。」「まっさらな上に新しいものを植えつけ○と。」
自由市○経済を提唱する人たち自身がこの理論を認めていたと。
http://www.youtube.com/watch?v=6iGLifiaUmE http://www.youtube.com/watch?v=29l3PIWcNTg
>>423 山形に街作りを頼んだらマックやコーラ、スタバだらけ
>グローバリゼーションw
440 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/07(火) 18:26:50.16
リフレ亡国論とTPP亡国論はデマという点では同じだな
442 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/07(火) 19:07:28.52
>>442 俺らはしょせんアジア土民、黄色い猿ですから、無理です
そもそも被差別人種ですし・・・
>>445 >3.有り余る中国マネーで円を買って極端な円高にする
↑
日銀関係無いやんw
国学院みたいなFランのしかも非常勤講師(つまり実質フリーター)風情の浅い分析だわ
死ねよ
ホント死ねよ
エセ保守フリーター倉山さんよぉ^^
447 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/08(水) 10:24:55.33
倉山は専門外の経済に深入りしすぎだw
TPPで軽自動車が消える
先月の日米合意文書をみると、自動車について日本は、合意文書の言葉どおり正確にいえ
ば、「最大限」の譲歩をしてしまった(資料は本文の下)。つまり、日本は自動車に対するアメ
リカの関税撤廃を「最大限後ろ倒し」することに合意した。
これで当初、推進派が主張していたTPP加盟による国益は、大部分が当面なくなった。その
上、交渉の大事な切り札を早々と使ったので、なくなってしまった。
それだけでアメリカは満足しなかった。TPPと並行して、新しく日米間で交渉の場をつくり、
自動車貿易の協議を始めることになった。協議の結果はTPP協定の付属文書にするという。
この協議の重要な議題の1つが、軽自動車である。
アメリカは、以前から日本が行なっている軽自動車の優遇政策に強い不満をもっていた。日本
にこの政策があるから、アメリカ車が日本で売れないというのである。だから、この政策をやめよ
、と執拗に要求してきた。
アメリカでも軽自動車を作って、日本に輸出すればいい、と誰しも考えるが、傲慢なアメリカは
、そうは考えない。日本は脅せば何でも言うとおりにする、と考えているのだろう。日本も弱腰と
いうしかない。
たとい、日本の政府がこの要求を受け入れなくても、アメリカの自動車会社はTPPのISD条項を
使って、訴訟をおこし、その結果、日本政府は賠償金を支払うことになるだろう。
もしも日本がアメリカの要求を受け入れたらどうなるか。日本から軽自動車は消えるしかない。
そして、ガソリンをふり撒いて走るような車に乗るしかない。
農村では、公共輸送手段の乗合バスが次々に廃止されるなかで、それに代わる軽自動車は、
いまや生活必需品である。それがアメリカの餌食になろうとしている。
代わりの車は税金が高いし、ガソリン代が高いし、高齢者などは外出しにくくなる。その上、地球
環境を悪化させる。いいことは何もない。
TPPは、このように、日本中のいたるところに悪い影響をおよぼす。軽自動車は、その一例に
すぎない。
http://www.jacom.or.jp/column/nouseiron/nouseiron130507-20703.php
砦では陰謀と言えば、信者がお金を出してくれるシステムになってるから
生活のための方便だろ
450 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/08(水) 13:49:14.42
経済団体からしたら、経団連叩きは雇用の流動化の追い風になるだろうね。
452 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/08(水) 14:56:06.50
西尾幹二は原発以外に関しては非常に非常に非常に信頼性の高い方ですよね
経済と持論はダメだと思うけど
米シェールガスはなぜバブルなのか?
http://www.gepr.org/ja/contents/20130507-01/ シェールガス革命は「つくられた」もの
世のマスメディアは「シェールガス革命」とか「安いシェールガス」、
「新型エネルギー資源」などと呼んで米国のシェールガスやシェールオイルを世界の潮流を変えるものと唱えているが、
果たしてそうであろうか?
シェールガスやシェールオイルはあくまでも「非在来型資源」である。
従来の在来型資源が枯渇を速め、需要をまかなえなくなった米国では、
窮余の策としてこれらの非在来型資源にも手をつけざるをえなくなったというのが実態であろう。
460 :
http://www57.atwiki.jp/demoinfo/:2013/05/09(木) 15:47:12.10
だから芸人の話はお笑い芸人板でやれって
461 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/09(木) 15:52:05.44
463 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/13(月) 17:58:03.22
【日本企業の外国人株式保有率】
三菱UFJ銀行 33.7%
三井住友銀行 39.4%
新生銀行 73.3%
キャノン 47.3%
武田薬品 43.7%
花王 49.5%
HOYA 54.3%
ローム 51.6%
富士フィルム 51.1%
塩野義製薬 41.5%
アステラス製薬 47.3%
TDK 44.6%
ソニー 50.1%
ヒロセ電気 39.3%
メイテック 44.1%
コマツ 35.6%
東京エレクトロン 49.8%
SMC 49.3%
任天堂 41.1%
村田製作所 37.8%
パイオニア 37.8%
小野薬品 35.0%
エーザイ 33.6%
日立製作所 39.5%
957 :文責・名無しさん :2013/04/30(火) 23:04:02.30 ID:J3wa6vsn0
日経のブラックぶりは日経から転職した奴にしかわからない。
現役でこんなに死ぬ会社、他にないことも転職して初めてわかる。
転職した奴は、日経にいた時代の話をしたがらない。
だからあまり表に出ないんだよ
970 :文責・名無しさん :2013/05/13(月) 20:31:59.83 ID:hd8CovHS0
今日の日経でも、日本の正社員は甘やかされてるとぶち上げてたな。
だったら日経の正社員どもを首にして全員フリーにすればいいんだよ。
中学生の感想文程度の記事しか書けない記者どもがフリーになって食えるかどうか見ものだな。
465 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/13(月) 22:08:08.22
こいつのキモさは異常だな
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/12(日) 09:14:06.36
TPPと並行して行われる日米二国間協議で協議される内容
1.非関税障壁
合意内容は日米間協定や国内法の改正で実現
2.保険
かんぽ生命保険と民間保険会社との競争条件に付いて
3.知的財産権
著作権の保護期間など
4.政府調達
公共事業への外国企業の参入
(米企業が入札しやすいように、仕様書を日本語から英語に変更することを検討)
5.衛生植物検疫措置
食品添加物の認定基準のあり方について
6.その他
透明性と貿易円滑化/投資(内国民待遇・ISD等)/規格と基準/競争政策
自動車分野
1.スナップバック
相手国の協定違反によって自国の自動車産業が不利益を被った場合、
自国の関税率を戻す手続き(日本の自動車関税は既に0なので無関係)
2.流通
自動車メーカー別の販売ディーラー網のあり方
(米自動車メーカーが自社の販売ディーラー網を日本に持たないので検討)
3.財政上のインセンティブ
軽自動車の優遇税制について
4.その他
規制の透明性/セーフガード(緊急時に輸入を制限する手続き)
/基準の決め方/環境対応車と新技術搭載車
/日本の「輸入自動車特別取扱制度」(輸入審査を簡単にする車の台数など)
/日米以外の国との協力
ドルは終わったって、ここ5年ぐらい言われてるよなw
「安倍さんの真の味方は小泉進次郎しかいない!」
「日本の最大の敵は中国、それに集中すること。米とは仲良くすること。TPPなんてくれてやれ!」
酷いw
471 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/14(火) 00:21:03.63
@gunmajyoubuhage
何で上念さんは藤井とつるむのだろう。ちくしょう
>>470 中国 アメリカ
中国 日本
日本 アメリカ
この中で日米が一番親しいと思ってるのは恐らく世界中で日本人自身だけだろうな
まず常任理事国じゃないし戦勝国グループじゃないし
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/13(月) 12:49:51.75
江沢民とクリントン
http://aoki.trycomp.com/ ●あれだけ元気のよかった安倍内閣が米国発の「歴史認識」糾弾にあい、後退に後退を続けています。第一次政権当
時から何も変わっていない光景です。ブログに書いたように「問題はアメリカなのです。」
●思い起こしてほしい。天安門事件からほぼ10年、和解の旅に立った江沢民主席は最初に立ち寄ったハワイにおい
て「米中両国は先の戦争当時同志であった。」と発言していたことを。
・
●なぜ江沢民はハワイの真珠湾を、なぜクリントンは西安を最初に訪れたのでしょうか。両国は抗日の歴史観を共有
することで、「人権」をめぐる対立を「和解」につなげたのです。以後米中共闘のシンボル・フライングタイガーに関する
展示が中国国内で急増したことも知っておくべきでしょう。
●安倍自民党はどこまでこの深刻さがわかっているのでしょうか。
歴史認識について言えば中国、韓国ばかりか米国もまた味方ではないのだという現実を、です・・・
@hidetomitanaka
デフレ完全解消後、今度は山形―フェルドシュタイン案をかませてできるだけ無理なく消費増税をやる方法はあるかもね。
個人的にはデフレ完全脱却後3、4年「後」の税収を判断してからでもいいのではないかと思う。
たぶん少数派の意見だろうね。
@hidetomitanaka
これも少数意見だが、財務省に依存しなくてもいいと、政治家たちが自信をもたないかぎり、いまの日本はよくならないと思う。
デフレに落ち込んだのも大蔵―財務省と日銀の失敗の合わせ技。
そんなに賢明な人たちではない。
政治家の依存がなくなることを期待…いちおうしておく
@hidetomitanaka
増税病との戦いをしないとねえ。
これ迂闊にやって日本経済にまたダメージ与えると、問題は経済だけですまないよ。
中国を中心にした安全保障問題ともからむ。
そんな意識はもちろん財務官僚にもその手先の「増税は影響なし」とトンデモを発言する学者たちにもない。
@hidetomitanaka
起きてもいない国債暴落論や株式市場バブル論を煽り、日本の失業や貧困の高止まり継続を望んでいるデフレ主義者たちがいる。
日銀の大胆な金融緩和での雇用の最大化よりも、失職者・不安定雇用の人たち、これから求職する若い人たちは
自助努力で不況に対処せよ、というのがデフレ主義者たちの考えだろう
田中秀臣「二・二六事件と“改革病”」
http://bisista.blogto.jp/archives/1538586.html しかし私はこのような三木清の二・二六事件からの歩みは間違いであったと思う。
まず日中戦争勃発時に、天下り的に日中親善を唱え、「思想的課題」として東アジア共同体的な発想を謳ったが、
それは戦争状態を思想的な問題に摩り替える詐術を伴うものであった。
やがてこの戦争状態という目前のリスクをみない姿勢は、大東亜共栄圏とそれによる日本の現状の改革というユートピア的な産物に化身していく。
実は、二・二六事件の衝撃が、このような目前のリスクに無頓着な構造改革主義を生み出すだろうと、事件当時いち早く注目した人物がいる。
当時の『東洋経済』編集長石橋湛山である。
「記者の観るところを以てすれば、日本人の一つの欠点は、余りに根本問題のみに執着する癖だと思う。
この根本病患者には二つの弊害が伴う。
第一には根本を改革しない以上は、何をやっても駄目だと考え勝ちなことだ。
目前になすべきことが山積して居るにかかわらず、その眼は常に一つの根本問題にのみ囚われている。
第二には根本問題のみに重点を置くが故に、改革を考えうる場合にはその機構の打倒乃至は変改のみに意を用うることになる。
そこに危険があるのである。
これは右翼と左翼とに通有した心構えである。
左翼の華やかなりし頃は、総ての社会悪を資本主義の余弊に持っていったものだ。
この左翼の理論と戦術を拒否しながら、現在の右翼は何時の間にかこれが感化を受けている。
資本主義は変改されねばならぬであろう。
しかしながら忘れてはならぬことは資本主義の下においても、充分に社会をよりよくする方法が存在する事、
そして根本的問題を目がけながら、国民は漸進的努力をたえず払わねばならぬことこれだ」
(「改革いじりに空費する勿れ」昭和11年4月25日『東洋経済』社説)。
何か予想だにしない大事件が起きたときに、「根本問題」に惑溺することで、目前のリスクを見失うな、という湛山の教訓はいまも重い。
>>472 ほんと情弱が多いんだよ。日米同盟ガー・安保ガーなんて左翼のお花畑の連中と一緒
どれだけ米中同盟が進化してるのか知らないやつ多すぎ。経済から軍事まで近年一番
よい関係がたもたれてるというのに。表面上だけのプロレスを見抜けない人がいっぱい
いるんだな。
477 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/14(火) 00:38:32.12
771 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/05/13(月) 19:18:07.02 ID:sPbjjmJ7
国債怖いよねぇ、今。
ギャンブルレベルじゃねぇの?
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/29(金) 05:26:54.47
TPPとFTA
●オバマ大統領ら米国首脳陣と習ら中国訪問団がこの時あきらかにしたのが「米中経済関係強化に関する共同状況説明(ファクトシート)である。
これは米中戦略・経済対話の枠組みのもとで行われた経済対話で決定された合意事項を列記したものだが、米中両国の金融協力・相互の投資貿易の
拡大を表明した第7項に次の一項がある。
●「米中双方はそれぞれ環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)と中日韓自由貿易圏協定(FTA)など地域自由貿易協定の関連情報を共有する
ことで合意した。」つまり今後米国がイニシアティブをとるTPPと、中国が意欲的なFTAそれぞれの交渉に関する内容(進歩状況も含める)を
互いに説明しあうという合意ができているのである。
・
・
・
●繰り返す。米国と中国はすでに日本の動きを念頭に「(交渉における)情報を共有しあう」ことで合意している。
「TPPが中国包囲網になる」などと一体誰が言い始めたのだろうか。
http://aoki.trycomp.com/
@hidetomitanaka
しかしたった0.06%上昇しただけで大騒ぎかw
いっそのこと、国債関係者は自分たちの給料を保証してくれ、と素直にいえばいいのにな 笑。
こういう連中にかぎって、本当は自分の利害しか頭にないのに、
「株価上昇は金持ちを儲けさすだけ」というトンデモをいうから性質がわるい。
なに言ってんだこいつ?
また俺様かw
482 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/14(火) 03:16:14.96
倉山は経済は俺たちより乏しい知識なんだから黙ってろよ
安倍が本当にやりたかったことって、新自由主義政策なんじゃねえの
アメリカ政府、中国にTPP入れ入れって誘ってるらしいぞw中国は警戒してるようだが
日本がその釣り餌に使われてるだけの事だったというお粗末な話w
>>479 この発言だけでも、もう経済語る資格無いよなコイツ
487 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/14(火) 07:40:34.95
>>486 防衛にすらタカるこういう連中がモンサントとも繋がってるわけか
そりゃ日本経済弱体するわけだよな
>>485 これはまともだろ
騒いでる方がおかしい
誰も自民を評価なんてしてないよ
株が上がってるからとりあえず自民なだけ
実体経済と株価の乖離具合に国民が気づき始めたら終わりだろうね
491 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/14(火) 11:10:34.56
おまえら小沢信者だろw
20 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/14(火) 09:00:09.57
成長産業へのシフトうんぬんは派遣会社を儲けさせるためだと判明。
現に地方自治体のその手の政策の受注は派遣会社ばかり。
本当に、自民は時計泥棒そのもの。
国内は徹底的にシバキアゲて、資金を対外流出させることが円安へのもっとも有効な手段であるらしいし。
@hidetomitanaka
アベノミクス(大胆な金融緩和のところだけ)の誰がみてもわかる成果
(円安での企業収益大幅改善、株高、年金運用益、消費・雇用の改善傾向など)
をなぜ否定するか、無視するか、過小評価するか、過小評価ついでの欧米比較でこきおろすか、
国債暴落とか予兆もないトンデモを書くのか、大いなる不思議だ
@hidetomitanaka
いまのリフレ政策に再分配政策がつかないとダメだ、というのも正直、
「おまえたちは何をいままでリフレ支持とかいってたんだ? ばかもの」レベル。
自分たちはわけてるつもりでもリフレと再分配政策を脳内でごっちゃにして俺様政策論になっている。
この種のセンスの悪い人たちの方が実は悪質
@hidetomitanaka
リフレ政策と再分配政策は、政策目的も手段もまったく別だ。
リフレ政策が、特定の再分配政策がつかないと「ダメ」なのではない。
そう考える人の頭の中が「ダメ」。
それ以上、ネットでぐだぐだいうのは、バカ丸出しなので相手すらできない。
この種のセンスのなさは、露骨に反対する人たちより性質悪い
@hidetomitanaka
いまみたいなことを書くと、「再分配政策を否定している」「経済格差を放置するのか、軽視するのか」「不安定就労を軽視している、加速化している」などというバカものがでてくるが、
これも公共事業の効果が乏しいというと「田中は財政政策を否定した!」とどなる匿名のバカとまったく変わらない。
@hidetomitanaka
僕の方のパソコンをのぞけばわかるがw 毎日、政策の区別もつかないで、ただ経済を論じた気になっている匿名のバカが、たくさんコメントをくれてるのがわかる。
本当に無知をわきまえず、自制心ゼロの赤ちゃんたちでいっぱいだ。
毎日僕はあめだまくばってるようなもの。本当におむつぐらいちゃんとはけ
713 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/14(火) 11:47:13.59
それにしても、経済板に巣くってるデフレ派はクズばっかだなぁ
意図的なのか、それとも、単にパソコンを使えないのか分からんが
全くといっていいほど指標を出さない
1−3月期の個人消費やGDP予想見たって分かるように、もうお前らの負けなの負けw
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/pdf/201303.pdf 因みに失業率も下がっちゃったw
3月の就業者数は36万人の増加。失業率は0.2%の改善で4.1%に低下。
興味深いのは、就業者数の12月からの推移。
12月:−38万人
1月:+17万人
2月:+16万人
3月:+36万人
どう見てもリフレ派の大勝利ですw
賃金は遅効性があるから、まずは失業率が低下しまくってからだな。
労働市場で労働力需要が高まれば、必然的に賃金は上昇する。
来年はとんでもない年になるわw
496 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/14(火) 13:16:08.10
497 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/14(火) 13:39:18.17
>>495 つまり消費税2倍確定やんw
GDPなんぞ水増しされてるようなもんだぞw
大企業はリストラの嵐だし
498 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/14(火) 13:40:21.38
>>495 来年から2年連続消費税UP、バブル崩壊後最大級の不況になるよ
消費の落ち込み、特に住宅関係は見たこともないぐらいの急転直下だと予想されてる
500 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/14(火) 13:46:30.69
ハゲは馬鹿だから覚えてないだろうけど
橋本龍太郎も、今の村山河野談話継承した安倍と同じく、特定アで土下座外交やり「足元総理」なんて揶揄されたんだわ
しかも消費増税が、事実上他党との連名で決議されてた点も同じ
当時は自社さ、3党合意は自公民
まるで97年のデジャヴなんだよw今って
502 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/14(火) 13:49:12.64
「景気回復したぞー」
「増税してもおk!」
↓
増税でデフレ突入
何〜が昭和恐慌研究会だよwww
まずは90年代を研究しろよw
つか金融緩和したのは財務省であって自民党じゃないし
ましてやリフレ派じゃないし
>>494 16 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/13(月) 08:36:29.98
MFモデルについては、浜田と飯田のせい。
特に浜田はマンデル先生状態。
政治家も浜田先生状態で尊敬しているやつ多すぎ。特に、自民、維新、みんなの党。とりわけ江田憲司と小沢鋭仁。
最近になって構造改革厨がいろんなところで復活しすぎ。
竹中や三木谷がまたしても財政出動より構造改革のほうが効果がデカイとかほざいているせい。
経産省や日経新聞は、バブル崩壊後は、構造改革は困難を乗り越えて経済成長につながったとかほざいている。
最近は、御用学者やマスゴミが、小泉・竹中が経済成長させたとうるせ。
特に時計泥棒。
竹中とか時計泥棒は、構造改革やトリクルダウンによるきちんとした乗数効果を出せと思う。
竹中や時計泥棒に騙されているやつが多すぎで呆れ返る。
竹中や時計泥棒の影響力の大きさはどこから来るものかね?
>>502 なるほどね ある種戦前賛美厨のバリエーションに過ぎないのかもな連中って
506 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/14(火) 13:57:05.91
何度も言うが小泉改革で既得権益側が富の独占が出来る仕組みにした以上
いくら景気対策をしたとこで中流以下にはその恩恵は落ちないよ
馬鹿な新自由主義者は恩恵はあると相変わらず言っているようだが
507 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/14(火) 15:14:23.95
間違いを何度言ってもしょうがないだろw
西部たちも小泉とは違う既得権益側におもねるだけだからな
どっちもどっちとしか思えない
>常用雇用の動きについて調べたところ、全体では
>前年同月比0.3%増の4,540万2,000人と85カ月連続の増加。
>就業形態別では、一般労働者が同0.3%減の3,218万9,000人となったのに対し、
>パートタイム労働者は同1.9%増の1,321万3,000人となった。
雇用増はアベノミクスと関係なしw
正社員の旦那様の給料が減ったからパートで働く奥様が増えたってことだろうw
派遣やパートが増えてもな・・・
正社員が増えなきゃまったく意味がない
まったくだ
512 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/14(火) 18:00:22.36
513 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/14(火) 18:03:22.08
>>505 マネタリストだろうね。
ハイエク vs フリードマンみたいな戦い。
クルーグマンはダシに使われている。
竹中を否定したクルーグマンを引用しながら、
実は竹中と同じことを言っているw
514 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/14(火) 18:05:04.15
>>507 それは竹中あたりに言ってほしいね。
田中はどうでもよいが(影響力なし)
515 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/14(火) 18:18:38.42
>>506 > 馬鹿な新自由主義者は恩恵はあると相変わらず言っているようだが
+に関して言えば、読売のネトサポだ。
販売員だか専門のバイトか知らないがほぼ間違いない。
516 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/14(火) 18:37:38.33
>>507 田中秀臣乙!
貴様はさっさとトリクルダウンと構造改革の乗数効果を出せ!
池田信夫とリフレ派は対立してるけど、根っこは同じなんだよねw
>>517 そいつらは正社員は派遣待遇にして
形だけの失業率改善で誤魔化そうとしている連中だからな
521 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/14(火) 22:07:48.23
524 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/14(火) 22:34:56.38
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/12(日) 09:14:06.36
TPPと並行して行われる日米二国間協議で協議される内容
1.非関税障壁
合意内容は日米間協定や国内法の改正で実現
2.保険
かんぽ生命保険と民間保険会社との競争条件に付いて
3.知的財産権
著作権の保護期間など
4.政府調達
公共事業への外国企業の参入
(米企業が入札しやすいように、仕様書を日本語から英語に変更することを検討)
5.衛生植物検疫措置
食品添加物の認定基準のあり方について
6.その他
透明性と貿易円滑化/投資(内国民待遇・ISD等)/規格と基準/競争政策
自動車分野
1.スナップバック
相手国の協定違反によって自国の自動車産業が不利益を被った場合、
自国の関税率を戻す手続き(日本の自動車関税は既に0なので無関係)
2.流通
自動車メーカー別の販売ディーラー網のあり方
(米自動車メーカーが自社の販売ディーラー網を日本に持たないので検討)
3.財政上のインセンティブ
軽自動車の優遇税制について
4.その他
規制の透明性/セーフガード(緊急時に輸入を制限する手続き)
/基準の決め方/環境対応車と新技術搭載車
/日本の「輸入自動車特別取扱制度」(輸入審査を簡単にする車の台数など)
/日米以外の国との協力
527 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/14(火) 23:07:42.57
>>517 近親憎悪だな。
ケインズ政策に対しては、同じように反対意見を述べる。
528 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/14(火) 23:11:46.04
>>518 いや、それも難しいと思うけどね。
ちょこっとだけ失業率を下げて、
「ちゃんと下がった」
と言い張るわけだよ。でもって、成長率が低いと
「人口が減少しているから」と言い出して、移民を
入れたり、「法人税が高いから」と言い出して、
法人税を下げたり、「外国人が投資しないから」と
言い出して規制緩和やTPPを推し進めたり。
でもって社会保障は削っていくと。その一方で
消費税増税だけはしっかりやる。
失業率は最終的に6%以上になるだろうね。
失業率が高い米国ですら「下がった」と言い張っているし、
どうにもならないよ。
ケインズ本人とアメリカンケインジアンはまるで違うからな
日本のケインズってアメリカンケインジアンの方だし
構造改革もマネタリズムも、元を辿ればフリードマンw
リフレの元祖はフィッシャーだろうに
ケインズも金融政策の重要性と中央銀行の国有化、
金本位制からの離脱を訴えていたしね
アメリカに渡って生まれたヒックス以降のアメリカンケインジアンは
期待や流動性選好などの数値化できないものはスルーして
現在の金融工学やルーカス以降の数量一辺倒のマクロ経済学の流れを作った
アメリカンケインジアンたちが蒔いたあらゆる物の数値化と新自由主義が結ばれたわけだ
“長期金利急騰”を「国債暴落」や「日銀の思惑外れ」のごとく煽る者たちこそ日本停滞の一因だ
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20130514#p1 国債の長期金利が“急騰”したそうである。たかだか0・8%だが。
マスメディアは煽る方がもうかるので、自らの無知を恥じることは永久にしないだろう。
政府(菅官房長官)の「株高や為替安の帰結の国債金利上昇なので健全」という趣旨の発言は妥当だ。
僕のみたところ首相、官房長官、そして山本幸三議員がリフレ政策(日銀の大胆な金融緩和)を十分に理解している。あとは知らない。
野党でもリフレ政策を完全に理解している金子洋一議員はすぐに以下のようにつぶやいている。立派だ。
https://twitter.com/Y_Kaneko/status/334278397024952320 菅官房長官の説明は文句なく正しい。自民党の批判をするならもっと違った観点からしなければならない。
➡株価上昇で債券から株式に資金がシフト=長期金利上昇で官房長官
それをうけて僕もtwitterにつぶやいた(一部修正して以下に掲載する)
債券から株に資金がシフトし、緩やかに長期金利が上がっても、いわゆる「国債暴落」など起こらない。
日本銀行が債券を吸収し、なおかつ中長期のコミットメントをしっかりしているので問題はない。これが基本ラインだ。
市場の調整を嫌う連中こそ、日本の雇用や富の損失をもたらしていた連中である。断言。
しかし日銀の政策転換の前後で、本当に気が付けばもう5月か。なんか激動の半年だったなあ。
まだ日銀が完全リフレ政策を採用してから一月。
「アベノミクスの賞味期限」とかいうのはバカか、商売になるからいってるだけで本当の政策効果はこれからが本番。
先は長い。リフレとはデフレの毀損を修復する旅。
長期金利急騰とかいうニュース。本当に額面だけみて語るおバカさんメディアが多い。
期待インフレ率の「急騰」なんか眼中にない。実質金利でなぜ理解しないのか。
本当に骨髄まで旧日銀理論がしみてるわけね。経済学一から学べ。
これからも日本の停滞をもたらした人たちとの闘いは続く。
もちろん「転向」=意見の転換はウェルカムだ。それを期待している。
533 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/14(火) 23:54:45.27
GDPデフレーターがマイナスで実質GDPがかさ上げされるといういつものヤツだなw
しかも悪いことに輸入インフレで名目GDPもかさ上げされてるから、一見景気が回復しているように見えてしまうと。
黒田のバカにいたっては、コアコアCPIは無視していいとほざいている始末。
こんなものを礼賛しているのは、コストプッシュインフレでもデフレ脱却みたいにほざいているバカぐらいなものだろう。
そのアホコピペよほど気に入ってるんだな
535 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/15(水) 00:07:07.60
>>531 歴史的にはそういう一面もあるが、
現在はそうでもない。ケインジアンと
新自由主義は、かなり対立的な
位置関係になっている。
ケインジアン達がオリジナルのケインズに
舞い戻ってしまったという面もあるようだが。
536 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/15(水) 00:15:02.86
そう言えば、去年一時的に長期金利が上昇して
1%を越えたときも、財務省が騒いでいたっけ。
それでその後どうなったかということなんだがw
537 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/15(水) 00:23:55.36
>>534 田中秀臣乙!
貴様はさっさとトリクルダウンと構造改革の乗数効果を出せ!
アメリカンケインジアンがケインズ本人に接近してるとはとても思えないが
流動性選好無視してるからデフレでもあんなに楽観的な乗数効果モデルが
当てはまると思ってるわけで
しかも最近の先進国のように財政政策がすでにビルトインされてる現状は
不況の時に財政政策の効果が薄くなる要因にもなっている
539 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/15(水) 00:37:09.35
マネタリストの頭の中では、クラウディングアウトが即発生することになってるみたいだから
しょうがないよね(笑)
540 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/15(水) 00:39:31.24
>>536 そして消費税2倍が決まりました
今度財務省が騒ぐときは、また大型増税があるんでしょうね
財務省に逆らえる権力はこの国に存在しないので
この人、自分が頭が悪いって気付いてないよな
流動性選好とビルトインの話してるのになんでクラウディングアウトが出てくるのか意味不明
菊池英博の動画でしか経済学知らないと穴が多いのかな
ハゲだけ議論が2012年で時計が止まってるからなw
どうして干され始めたかも気付いてないぞ恐らく
三橋は何となく気付いてて、必死で「安倍は増税しない!」って大ホラぶっこいて誤魔化してるが
544 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/15(水) 00:45:03.98
>>542 Fラン教員さん
菊池氏とアナタでは見てきた世界が違い過ぎると思いますよw
菊池英博の経歴とアナタの経歴を比較してみなさいよ
群馬の片隅でクルーグマンをディスる
リフレ派なんて安倍内閣まで干されっ放しだろうw
デフレに安住したい奴らの時計が止まってるんだろう
327 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/04/27(土) 17:55:23.04
>>326 1998年の日銀法改正の結果を明示します。
各国の1997年の名目GDP、実質GDPを100として、2011年の名目GDP、実質GDPをパーセンテージで表します。
名目GDP 実質GDP
カナダ 194.7% 142.6%
スペイン 213.0% 142.1%
アメリカ 181.1% 135.2%
イギリス 181.6% 133.7%
スイス 147.1% 129.4%
ギリシャ 201.9% 127.4%
フランス 157.8% 126.0%
ドイツ 134.4% 120.5%
イタリア 149.8% 111.2%
日本 89.5% 106.9%
日本惨敗は明らかで、世界195ヶ国で唯一名目GDPを減少させている狂気の国です。
この14年間通算の実質経済成長率では、統計のないソマリアなどを除いて世界最下位。
デフレの国は世界で日本だけ、日本が実質でも名目でも成長率では世界最低。
自分より社会的地位の高い人間をディスる無意味な勇気は凄いと思う
>>546 デフレ脱却を考えてたら財務省OBを日銀総裁になんてしないしw
消費税を2倍になんてしないだろw
黒田なんて財務省の傍流の国際局畑の人間
増税至上主義の主計局にとっては左遷先扱いだよ
黒田は著書でデフレ下の増税に反対してるしな
551 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/15(水) 00:51:09.22
リフレ派は数年前の金融緩和→バブル&崩壊のコンボすら忘れる健忘症だから。
その張本人のFRBを持ち上げる阿呆だし。
複雑な話でもなんでもねぇよ、金溢れさせたら、行き先に迷う金が、
どっか儲かると思われてる箇所に殺到してバブるだけの話。
552 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/15(水) 00:53:23.80
量的緩和をしているアメリカを見てみることが面白いです。
アメリカでは、予想インフレ率が2.5%になったあと、
名目金利は2%以下で、CPIは2%付近になっています。
なんと、実質金利は、マイナスになっています!
「不完全雇用の下では、フィッシャー効果は起こらない」というのが、
バーナンキ議長や日本のリフレ派の意見です。
本に書いてあるよ!
サブプライムバブル崩壊以後の方が世界中が金融緩和してるんだけど
何年前で時計止まってるんだか
家計も企業も貯蓄に邁進したからこうなったんだろう
日本の社会構造上の問題だと思うよね
でも、インフレにしたら家計はさらに貯蓄性向を強めると思うけどw
家計から金を引き出したければ、また不動産バブルのような分かりやすい奴じゃないと無理だな
或いは、税の累進性を大幅強化して社民主義国家になるとか
教育に全くお金が掛からなくて済むようになるとかさ
マクロなんて20年間で相当議論が煮詰まってるけど、ミクロに関しては韓国レベルなんだよ日本って
ミクロの議論ってFラン教員ぐらいじゃ出来ないからな
地頭が弱くて「ヘリコプターでばら撒け」ぐらいのアイデアしか出せないから
555 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/15(水) 00:54:58.15
マネタリストのくせに金融畑の菊池をディスるとか、マジウケるわ、このハゲ(笑)
>>553 サブプライム期に、欧州とアメリカじゃ明確に不動産バブルが起こっていたのだが
日本ではバブルは起こってなかったのだよ
世界中で最も傷が浅かった国の一つでしょう
欧米じゃバブル崩壊の穴埋めに巨大な金融緩和を必要としたが
日本はその頃は5年にも及ぶ長期緩和政策を終わらせて間もなかった
このタイムラグというかデカップリングの部分をちゃんと見ないで話すから、リフレ派の議論はガラパゴスなのさ
>>554 つか、右の連中はミクロの議論弱いんだわ
大雑把な意味での国家意識だけ高くて、あまり地に足が付いとらんw
559 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/15(水) 01:00:54.95
リフレバカの脳内では、バブル崩壊の穴埋めとして、中央銀行が際限なくバランスシートを拡大することを
金融緩和というらしい(笑)
560 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/15(水) 01:04:01.78
幾ら政策金利上だけで実質金利を引き下げても、
庶民の実効金利はむしろ上がって行くのでは無いかと思えるのだが。
消費税などの税金自体も上がっちゃうしさ。
リフレ政策の正しさってのはあくまで机上の画一的な側面だけになるんじゃないかと思う。
超高齢化などファンダメンタルズの構造的な問題はこの先、40〜50年は解消の目途が立っていないわけで。
>>557 高橋
「いいのいいの、ドルとかユーロとか気にしなくていいの」
「円刷りたければ刷ればいいの」
「みんな勝手に刷ってんだから」
はあ・・・
562 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/15(水) 01:08:45.07
ようするに金融バクチで儲かればそれでいいというのがリフレ派。
563 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/15(水) 01:15:01.48
>>556 円安ドル高政策で輸出に極度に依存しすぎたから(特にアメバブに)
輸出のダメージが大きかった
ミクロの精緻な議論を放棄する場合の典型的なパターン
・金融緩和
・規制緩和
・靖国参拝
構造改革ってミクロだろw
靖国wwwあるある
ESPフォーキャスト調査
http://www.jcer.or.jp/esp/result.html @goushikataoka
5月ESPフォーキャスト。
消費税増税前の実質GDP成長率見通しはさらに上昇。
消費税引き上げのマイナス効果もより大きくなっている。
アベノミクスのマクロ経済への影響をみると、概ね好反応を予想。
@goushikataoka
ESPフォーキャストの回答をみると、
円安・株高の資産市場好転が成長率上昇に結びつくとするエコノミストは
1年以内の短期で100%、1年以上の長期で59.0%。
さすがに資産市場好転が実体経済好転に結びつかないとするエコノミストはかなりの少数派のようだ。
派遣や契約から必死な思いで正社員に
↓
あ、君はいわゆる限定正社員だな
↓
解雇
570 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/15(水) 06:18:45.72
>>568 橋本龍太郎の時の消費増税前も、こういう「消費税2%ぐらい上げても大したことないですよ」キャンペーンやってたようだなw
あの時はたった2%上げただけで一気にデフレ突入、橋龍自身死ぬまで後悔し続けた後世に残る汚点になった
今回はその時の2倍以上の税率UP
そもそもデフレ下の増税自体が禁じ手なわけ、そこを忘れちゃいけないし
特に今回は不動産市場が小バブル化しており、来年間違いなく弾ける
>>568は日本経済研究センター調べ
元々は日経新聞が始めたシンクタンクらしいが、何と2010年に内閣府の認定を受け公益法人になってるwww
成り立ちから現在の運営に至るまで完全に財務省&政府の広報機関ですw
こんな大本営発表出て来るって事は、つまり消費税増税は実行されるって意味じゃん
円安で利益は数字的に水ぶくれしてるものの、大した効果は無いな
というか、円安がずっと続くなんてあり得ないわけだ
参院選後はまたアメリカが大型緩和を打ち出してくるだろう
本当に増税容認&国土強靭化だけが意図なのではないかと
橋本のときって、駆け込み需要で直前まで調子良くなかったか?
消費税引き上げのマイナス効果を大きく予測してるのに
的はずれな批判してる奴がいるな
債務増えたら、金融緩和
金融緩和したら、増税
増税したらデフレ継続
デフレ継続で債務増
この無限ループ
>>574 今も駆け込み需要で住宅投資が意味も無く増えとるよ
578 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/15(水) 09:00:46.43
>>575 日本語も読めないのがデフレ派と土建派だから
こいつら最近似たようこと言ってるし同じ穴の狢
579 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/15(水) 09:01:28.07
>>547 でもって、新自由主義(リフレ派を含む)は
「世界の成長を取り込めていない」
「国際競争力が足りない」
「中国を見習え!」
「韓国を見習え!」
「オランダを見習え!」
と言う訳ですな。特にリフレ派は自己矛盾になるので
馬鹿にされる。デフレ派に向かって「デフレだから成長
出来ない!」。そしてケインジアンに向かって「改革が
足りないから成長できない!」と言う。
580 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/15(水) 09:03:28.78
>>574 消費の先食いは景気にマイナス。
ケインジアン的に見たら、景気悪化期待から
投資を控える。特に今回1年後に不況が
始まることが確定してしまったから、
投資が限定的な物になるのが確実になっている。
リフレ派みたいな景気安定化策を標榜してる奴らが新自由主義なら
セーフティネットなどいらぬ!甘え!と訴えてる土建強靭派も新自由主義だな
582 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/15(水) 09:05:46.57
>>572 問題はここだな。
>>568 > 消費税引き上げのマイナス効果もより大きくなっている
消費税増税後も景気は続くと考える。
そして増税後数ヶ月で下方修正する。
この手のことはよくやる。
583 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/15(水) 09:07:14.96
>>581 > セーフティネットなどいらぬ!甘え!と訴えてる土建強靭派も新自由主義だな
それはただの新自由主義者だろ。
あるいは自民のネトサポ。
ケインジアンではない。そもそも日本には真のケインジアン
がいるのか疑わしいくらい目立たなくなっている。
584 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/15(水) 09:15:28.92
消費税に関して言えば、消費税を増税するだけで
個人の生活が守られることにはならないので、
間違いなく消費が落ち込む。
増税が+またはイーブンと解釈するには、
現在の株価の伸びがそのまま続くと解釈
しなければならないだろうね。
もちろんそんなことはありえないが。
585 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/15(水) 09:17:06.75
原発停止に起因する輸入超過、アメリカの財政の崖回避、ユーロ危機回避。
円安になる材料がこれだけそろっていれば、ゲリノミクス関係なく誰がやっても円安になるよw
586 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/15(水) 09:23:00.98
>>585 金融緩和なしに100円を越えるわけがないだろ。
そんなのは馬鹿でも分かる話だと思うが?
587 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/15(水) 09:24:07.13
>>581 あいつらは既得権益者以外はどうでもいいんよ
小泉と同じく自己責任をよく使うしな
588 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/15(水) 09:38:18.34
株の世界のみの好景気!
バブルの再現に小躍りの現在の相場!
以前も指摘したが、現実の製造業の赤字脱却はしていない。
このまま進んでも只の希望的観測のみ。
589 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/15(水) 09:55:15.39
>>586 ソロスチャート信者乙
貴様は投機要因の円売りはマンセーするくせに、欧米の金融危機で円が投機的な
買われ方をしたことは否定するわけだな!
590 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/15(水) 10:41:27.96
好景気の時に緩和し続けて金がいろんなところに溢れだし、
自分の首締めるのも馬鹿だが、
全然まだまだ景気のレベルが低いのにバブルを心配するのも馬鹿だな。
金供給しなきゃ駄目だろ。今の状態で。
金融緩和しても金利上がってるんだから
公共事業なんかやったらますますダメだね
592 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/15(水) 11:06:56.39
>>590 馬鹿だね。不況下で金余りを促進するからバブルになるんだよ。
593 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/15(水) 11:08:05.91
金融機関が株を購入するのに国債を売っただけ
なのに何を騒いでいるんだかw
594 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/15(水) 11:11:48.67
>>592 と言っている人も過去にはいましたが、
第二次世界大戦以降の歴史を見る限り、
全然違いますな。
景気回復期の財政拡大。
これがバブルの原因。狂乱物価、不動産バブル、
米国住宅バブルがこれに当たる。成長が伸びて
いるときに政府が財出、減税などで財政赤字が
増えてしまうと(非ケインズ)、長期金利が上昇し
投資がより投機的なものに集中するようになる。
景気後退局面で金融緩和をするのは古来より
常識で、それによってバブルが発生していない
ことは歴史が示すところ。
並行輸入の靴、ヨーロッパから買おうと思ったら5、6千円も高くなってやがる
でも、「じゃあ国産品買うか」なんて思わんのだな
>>594 いや、日本の金余りはアメリカのバブルに一役かったと言われてるのでw
他国のバブルを産む原因にはなるよ
・・・って事はつまり
それはレギュレーションの変更が大きいんじゃね?w
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/12(日) 09:14:06.36
TPPと並行して行われる日米二国間協議で協議される内容
1.非関税障壁
合意内容は日米間協定や国内法の改正で実現
2.保険
かんぽ生命保険と民間保険会社との競争条件に付いて
3.知的財産権
著作権の保護期間など
4.政府調達
公共事業への外国企業の参入
(米企業が入札しやすいように、仕様書を日本語から英語に変更することを検討)
5.衛生植物検疫措置
食品添加物の認定基準のあり方について
6.その他
透明性と貿易円滑化/投資(内国民待遇・ISD等)/規格と基準/競争政策
自動車分野
1.スナップバック
相手国の協定違反によって自国の自動車産業が不利益を被った場合、
自国の関税率を戻す手続き(日本の自動車関税は既に0なので無関係)
2.流通
自動車メーカー別の販売ディーラー網のあり方
(米自動車メーカーが自社の販売ディーラー網を日本に持たないので検討)
3.財政上のインセンティブ
軽自動車の優遇税制について
4.その他
規制の透明性/セーフガード(緊急時に輸入を制限する手続き)
/基準の決め方/環境対応車と新技術搭載車
/日本の「輸入自動車特別取扱制度」(輸入審査を簡単にする車の台数など)
/日米以外の国との協力
>>596 日本製も日本製で優れてはいるが、安さとクラフツマンシップの間で中途半端な立ち位置にはいるな
604 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/15(水) 18:30:02.98
>>597 > いや、日本の金余りはアメリカのバブルに一役かったと言われてるのでw
金あまりだけではバブルにならないよ。
儲かるところにお金が行く。
つまり、実業に回って設備投資が増えれば
好景気になり、FRBがインフレ抑制政策に
出れば金回りは問題なくなる。
問題なのは、長期金利が上昇してしまった
場合。この場合、長期的な投資(例えば
買うための家のローンや設備投資)などは
コストが高くなりすぎる。
結果的に確実に利益が上げられ、かつ
コストの低いところに金が集中的に集まる。
つまり、短期的に低い利子で借りて、上がることが
見込まれる資産を購入し、値上げとともに
すぐに売却する、という投資が合理的になる。
こういうのがバブルを引き起こす。日本の金あまりが
米国の投資に向かえば通常はインフレになるので、
政策金利を上げることになる。
605 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/15(水) 18:42:19.93
オランダは解雇規制緩和後に非正規雇用、パートタイマーの仕事しかなくなった。
オランダは、失業率が下がったように見えるが、実態はアルバイトが増えただけl。
その結果、働くことをあきらめた若者が日中からたむろして、麻薬やレイプ、売春、犯罪で生きてるが、日本もそうなる。
さらに・・・ ス ペ イ ン は 解 雇 規 制 緩 和 し た ら 、 若 者 失 業 率 が 6 0 % に な っ た !
解雇規制緩和したら、若者が採用されるとか、求人が増えるとか、成長産業に人が動くとか、全部大嘘!何百万という失業者であふれてる。採用・求人なんて増えない。
世界で最も解雇しやすい国、アメリカでも逆に若者失業率は悪化した。
解雇しやすくしたら、採用されるとか、求人が増えるとか、 机 上 の 空 論 で し た。
竹中のトリクルダウン理論と一緒。後から大嘘と判明した机上の空論。
そして竹中は日本をオランダにしよう、っていってる。
自分は慶応大学の終身雇用教授なんだけどなw
しかーも、産業競争力会議で提出された法案は「裁判で違法とされた解雇を金銭で合法とする」という違法解雇の合法化!
アメリカでさえ禁止している、性別、人種、年齢による差別解雇も可能となる超劣化アメリカ化法!安倍と甘利は会議でいいねいいね、を連発。
ネトサポに言い訳不可能。
606 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/15(水) 18:53:43.54
>>604 供給を増やせば需要は勝手に湧いてくるとか、マジバカだろ?お前w
名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/01(水) 02:25:17.74
米国の圧力と戦後日本史21〜バブル崩壊→日本のアメリカ化改造計画を本格始動させた「年次改革要望書」〜
http://blog.nihon-syakai.net/blog/2013/04/002528.html 年次改革要望書の要求どおりに成立した法案
【年次改革要望書の要求】→【日本の法改正・制度改正】
・人材派遣の自由化 → 99年:労働法改正
・大店法の廃止 → 00年:大店法の廃止
・司法制度改革 → 02年:弁護士業自由化、04年:法科大学院導入
・アメリカ型経営形態導入→ 03年:商法改正
・外国企業の日本参入 → 05年:新会社法成立
・会社合併手続きの簡素化→ 05年:新会社法成立
・保険業の自由化 → 98年、05年:保険業法改正
・郵政民営化 → 05年:郵政民営化6法案成立
・独占禁止法の強化 → 05年:独占禁止法改正
・医療制度改革 → 今後?:自由診療拡大etc・・・
名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/01(水) 03:02:34.01
「年次改革要望書」一旦は鳩山内閣が廃止したが、11年菅内閣から「日米経済調和対話」と名を変えて再開。
日本市場の全面的開放を要求。米国は大使館HPで堂々と公開している.
608 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/15(水) 19:25:26.01
>>606 「何で需要が伸びなかったか?」ってのが本来は議論の核にあるべきなのにな。
リフレ派はその分析を出来ずに放棄してしまっている。
「少子高齢化だから」
「構造改革が足りないから」
「東京一極集中」
「公共事業を減らしたから(緊縮財政)」
色々な説を唱える人間がいるが、そのどれもが一理はあるものの完全な説明にはなってない。
俺は「再分配の失敗(&税の累進制の低下)」だと思ってるけど、一番明瞭なのはやはり「緊縮に転じたから」だろうな。
経済を科学的に考えて、「デフレは貨幣現象です!」と言うのがリフレ派の限界なんだよw
人間という生物について考えるのが苦手なんです、彼らはwww
610 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/15(水) 20:49:31.30
あ
各国の政策金利
リーマン前 現在
日 0.50% 0.10%
米 2.00% 0.25%
加 3.00% 1.00%
欧 4.25% 0.50%
英 5.00% 0.50%
瑞 2.75% 0.00%
豪 7.25% 2.75%
新 8.00% 2.50%
南 12.0% 5.00%
韓 5.25% 2.50%
日本だけマトモな国なのさ
南 → 南アフリカ
新 → シンガポール
瑞はなんだっけ?
中国だね
瑞スウェーデン
618 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/15(水) 22:34:45.42
三橋って途中の分析までは良い線行くんだけど、最終的に自民党支持しなきゃいけないから
結論付近でおかしな事になるんだよな
ハゲは前提が「グローバル化に弊害は無い」だから、何を言っても90年代以前の思想になってしまう
これが「おまかせ定食」のメニューです。
http://aoki.trycomp.com/2013/02/post-479.html ●「安倍さんは参加を表明していない。マスコミのデマだ」という類の書き込みを読むたびに、私は一種名状しがたい
気持ちになります。真面目で善意にあふれてはいるものの、メディアリテラシーの欠如した安倍総理のファンたちは、
政治家の巧みなレトリックを見破ることができないでいるのです。
●安倍内閣は歴代政権が推進してきた対中環境援助の総括(何がどう使われてきたのか、効果はあったのか、無駄はなかったのか、という中身の検証)
も要求しないばかりか、拡散するばかりの大陸からの公害に正式な抗議もないままに、またしても、中国に技術支援をおこなうことを決定したのです。
これ、中国はタダなんですよ。返済は不要なのです。日本からの技術協力(ODA)だから。出所は今度もあなたの財布から。
●こうして、尖閣でなにがあろうが、中国国内でどれほど日本人と日本企業がいためつけられようが、中国の開発至上主義のつけは日本人が日本人の
税金で払うことになったのです。1千数億円という金額は世界一。日本は中国環境分野への一番の援助国であるにもかかわらず、同時に中国公害から
最大の被害を被っている国となってしまったのです。
●話はこれで終わらない。まだ続きます。
さらに笑うべきは、そうした対中援助を先頭を切って行ってきたアジア開発銀行の黒田東彦総裁が今後は日銀の総裁に就任するというではありませんか。
ハイブリッド・バブルー日本経済を追い込む国債暴落シナリオ
そもそも、なぜ実体経済に資金が向かわず国債に集中するのか、現状はバブルといえる状態なのか、
もしバブルなら何を契機に崩壊するのか? 日本の国債危機と、リーマンショックや欧州危機の違いは何か?
堅実な投資先として個人にも人気の国債ですが、その実態はさほど知られていません。
そこで本書では、財務省出身で「バブル論」の専門家ともいえる、慶應義塾大学大学院経営管理研究科(ビジネススクール)の
小幡績准教授が、“国債バブル"といわれる国債市場の構造を解き明かします。
労働力ダンピングは社会を豊かにするのか?――辻 元
http://agora-web.jp/archives/1530674.html 東洋経済の「ユニクロ、疲弊する職場」を読む限り、ユニクロは、労働力ダンピングにより圧倒的な競争力を持っているように思われる。
なぜなら売上の約80%は国内で、ユニクロは現在のところ国内中心の企業だからだ。
ファーストリテイリング会長の柳井正氏の言葉:「(社員を)甘やかして世界に勝てるのか」は、正しくなく、「(社員を)甘やかさないから国内で独り勝ちできる」が正しいのだ。
柳井正氏は「ブラック企業」という言葉は、旧来型の労働環境を守りたい人が作った言葉だと思っています。
と述べているが、私には、「労働力ダンピングこそが、成長の源なのです、邪魔して欲しくないですね」と言っているように聞こえる。
小売業や飲食業のように国内市場を相手にした企業で、労働基準法を順守することなく、
労働力ダンピングを行えば、国内の競争では圧倒的に有利になる。
しかし、その結果どうなるか、というと、競争に負けた企業が、市場から退出し、
多くの職が失われる。その上、労働力ダンピングを行った企業からも、どんどん落伍者が出る。
その結果、労働力ダンピングを行った企業の疲弊した職場と、多くの失業者が生み出されるし、
心身を病んだ人も沢山出ることになる。
一方、既存の需要は、労働力ダンピングを行った企業が少ない人員を使って押さえてしまうから、
労働力ダンピングによって、生み出された失業者がありつけるパイは生み出されない。
つまりエネルギー制約、環境制約により、経済のパイの大きさには限界があるために、
労働市場から弾き出された人たちが、新しい仕事をしようにも、彼らに残されたパイは、ほとんど存在しないのだ。
このことは、既に「生産性の上昇が人を幸せにするために」で書いた通りだ
>>618 三橋の分析がいいとか思ってんのはよほどの馬鹿だけ
田中秀臣(上武大学教授) ‏@hidetomitanaka
http://twitter.com/hidetomitanaka いまの自称愛国系の単純な発想だと、「生活保護などのセーフティネットを弁護する人間は左翼か反日」みたいな思想。
本当に日本の保守の伝統からも福祉国家の要請が出てきたことなど一切無視している 笑。つまり「愛国」じゃないんだよね。ただ群れて団体行動をして弱い人間を叩くだけ。醜悪な連中
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
悪いけどアイコンに日本国旗がある人や、プロフィールにいちいち「日本愛してます」や「中国韓国(その他の国でも)嫌いです」とか書くことで、
自分のアイデンティティが確保されてると思う人は、僕とまったく感性が違います。遠慮なくフォロー外して二度とかかわらないでください。よろしくです!
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
僕は他者を(集団でよってたかって)誹謗中傷して、あいてを差別や「区別」(自称愛国系の連中の本当に最悪のレトリックのひとつ)してまで、
自分の国や信条を高めようとはまったく思わない。そういう人は僕と考えも感性も違うので、申し訳ないけど、どうせろくなことにはならないので素通りお願いw
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
他者を差別や「区別」や誹謗中傷するのに組しないと、つまり集団リンチに参加しないと、自称愛国系はしばしばその人を「サヨク」「反日」とよぶ。
本当にいじめ体質なんだよなあ。いじめに加わらないといじめる側に陥れる。おそらく子どものころからそうやって生きてきたんだろう。
@hidetomitanaka
僕が日本風リベラルや左派の連中がおかしいと思うのは、デフレ不況の中ではあれだけ貧困や厳しい雇用環境や若者の困窮などを喧伝していたくせに。
不況から好況にむかうこの局面で、手のひらかえしたように「好況叩き」をしていること。
理屈以前に、倫理的な面でくそだと思う。おれに「倫理」いわすなw
@hidetomitanaka
日本リベラルや左派に率直に不満ぶつけたつぶやきが短時間ですごくRTされてるな。そんなにみんな不満だったのか。
@hidetomitanaka
典型的なおバカさんのけーざい論:「ほとんど国内生産の製造業(輸出産業)が存在しない現実」なので、リフレ政策は無効だそうな。
頭が悪いのは仕方がないが、悪いことを自覚すべきなのだが。
@hidetomitanaka
しかし日本のような陰湿なあげあしとり社会の中では、100点満点の政策で、すべてに隙のないものが要求されるw。
正直、ただのバカものの思考形態だが。社会の資源は有限。そのことだけでも100点満点の無傷??の政策などない。
この単純な真理を分らない人はバカか、赤ちゃんのだだ。その程度だ
麻生は増税に関しては揺れてるな
でも、残念ながら安倍は谷垣に近い認識だと思うよ
麻生 増税× 強靭化◎
安倍 増税◯ 強靭化◯
谷垣 増税◎ 強靭化△
野田 増税◎ 強靭化△
ハゲ 増税◯ 強靭化×
629 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/16(木) 06:11:26.08
安倍晋三って単なる選挙屋だよな
中身ゼロだ
632 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/16(木) 08:29:05.92
>>630 リフレ派いわく、原材料の高騰による値上げでもデフレ脱却らしいからwwwww
自民党は15日、与謝野馨元官房長官(74)を復党させる方針を固めた。
与謝野氏は2010年4月、たちあがれ日本の結成に参加し、自民党は反党行為として除名した。
党内には復党に異論もあったが、与謝野氏が政界引退後、
わび状と復党願を出し、今年旭日大綬章を受章したこともあって認めることにした。
党関係者によると、与謝野氏はわび状で
「民主党政権で大臣になり迷惑をかけた。
後進の育成のために尽力していきたい」
と記しているという。自民党は近く党紀委員会を開いて復党を認める。
除名した議員を復党させるのは初めて。
与謝野氏はたちあがれ日本の共同代表に就任後、
11年には民主党の菅直人首相(当時)の要請に応じて経済財政相として入閣。
昨年の衆院選には立候補せず、政界を引退した。
http://www.asahi.com/politics/update/0516/TKY201305150617.html
まあリフレの連中は置いといても
コストアップって、普通に、ごく普通〜に不況要因なんだけどねw
これで増税なんてしたら、デフレインフレ以前に、ごくごく当たり前に消費不況に陥るんだが
普通の話をしてくれる人がメディアにいない悲劇だな
浜田案の1年先送りじゃ
そんなに変わらん
>>636 コスト高を吸収するには下請けいじめかリストラ、人件費抑制の非正規化が常套手段だからな
641 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/16(木) 10:36:16.02
>>640 >原油調達コストの下落に加えて需要が鈍く、店舗間の価格競争が激しくなっている
それ為替関係無い値下がりだぞ
・需要が鈍く
・店舗間の価格競争が激しくなっている
こんな小さなニュースの中にもデフレ促進の流れが見えてくるな
このままじゃガソリンスタンド潰れまくるだろうな
>>640 お前、安倍政権のサポーターに成り下がってね?
・原油調達コストの下落
645 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/16(木) 10:42:09.19
円高ならもっと安いじゃん?
特定政党のサポーターが何でFラン教員のスレに粘着してるんですか?工作員ですか?
647 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/16(木) 10:43:47.41
原油価格の低下は原油の価格を吊り上げていた投機マネーが、株式市場に流入
したためと思われる。今とは逆に株安になればその資金が再び先物市場や円の
投機買いになだれ込む可能性は充分に考えられる。
どうもマネタリズムみたいのが流行りだしてから、為替にしても投機市場に
しても、変動が大きくなりすぎ実体経済に悪影響を与えている感じが強いね。
GDPデフレーターはマイナスw
デフレ継続中wwww
デフレ化の経済成長wwwww
まさに小泉政権の焼き直しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
649 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/16(木) 10:47:17.34
公明とつるみ始めてから自民党員も創価学会員みたいになっちゃってるよな
「日本を良くするのは池田先生しかいませんて、信心信心」
「安倍さんには私利私欲が無い、自分が日本だという感覚、政治ですから」
くわばらくわばら
651 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/16(木) 10:53:33.84
>>648 今のままだとデフレーターがすごいことになりそうだな。
輸入インフレで名目GDPがかさ上げされて、デフレーターのマイナスで実質GDPがかさ上げされる。
これをマスコミや安倍一派、田中禿や時計泥棒みたいなキムチリフレ派は、景気回復だのアベノ
ミクスの成果だのと騒ぐんだろうな。
実質GDPしか見てこなかったデフレ派も少しは成長したようだな。
たしかに名目GDPで見れば消費増税景気条項の名目3%は満たしてない。
>>652 名目GDPだけ見て、GDPデフレーターはガン無視のリフレ派はいつ成長するんですか?
GDPデフレーター無視してきたのはデフレ派だろ
実質GDPが増えてるから問題ない、と
リフレ派はGDPデフレーター見てたから95年からデフレと言ってきたわけで
リフレの目的って円安にすることじゃないよね?w
株価を上げることでもないよね?w
デフレ継続中なんですけどwwwww
インフレターゲット(笑)
デフレは貨幣現象(笑)
マネタリズム(笑)
18年もデフレだったのに数ヶ月で結果出さないと嘲笑されてもなあ
657 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/16(木) 11:30:26.26
>>654 ところでデフレ派って誰のこと?
また見えない敵と戦ってるの?
>>654 小泉期に都合よく実質GDPと消費者物価指数でデフレ脱却しかけたとほざいていたのは
時計泥棒をはじめとしたリフレ派だろうがwwwwww
GDPデフレーターは一度もプラスになっていないにも関わらずなwwww
デフレ下の経済成長wwwwwwwwww
安倍が小泉の後継者であることの証明wwwwwwwwwwwwww
これから「国家の切り売り」が始まるよwwwwwwwwwww
660 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/16(木) 11:48:53.05
この分だとGDPデフレーターがマイナス2%ぐらい逝きそうだな
>>655 本格的に緩和が始まってまだ二ヶ月すらたってないんだがw
効果を見極めるなら最低6ヶ月程度は必要だろ
>>658 現にインフレまで後少しのところまで言ったろ、一体何を見てるんだ?
「まず書類持って来い」 生活保護申請、コペルニクス的転換
http://tanakaryusaku.jp/2013/05/0007109 弱者にとっての最後のセーフティネットが有名無実になろうとしている。
今国会で安倍政権が成立を目指す「改正・生活保護法案」に、
申請を絶望的なまでに厳格化する項目が含まれていることがわかった。
危機感を抱いた生活保護支援団体や弁護士がきょう、厚労省で記者会見を開いた。
賃金下落→生産性の向上→実質成長
これがリフレ派の欺瞞ですwwwwwwwwwww
小泉政権からずっと続いていることwwwwwwwwwwwwwwww
国民生活が豊かにならないカラクリがここにありますよwwwwwwwwwwwwww
50 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/16(木) 13:58:38.99
本屋に行ったら、岩菊と時計泥棒と田中禿で、リフレを語っている別冊宝島の雑誌を発見。
表紙見ただけでイライラした。
こいつらデノミ派かスタグフ派の間違いでは?
インフレ目標で満足するリフレ派なんてオワコンよ
これからはNGDPLTの時代だ
>>663 とは言うもののそこまで至るのに5年かかってるからな
やっぱり金融だけだと時間が掛かるんでねーの
今回は円安株高になる早さがが小泉の時とはまるで違うけどな
だからあの時もインタゲやれば良かったのに反対が多かったからな
消費増税次第。やったら終わる
結局は、金融政策より財政のほうが影響力デカイから
671 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/16(木) 17:39:52.00
>>663 全然脱却しかけてねーだろwww
お前はいったい何を見ているんだよwww
小泉期の「なんちゃって景気回復」はアメリカの不動産バブルの賜物であることを認められないリフレ派w
小泉政権時の景気回復が不十分に終ったのはなぜか
それは金融緩和が全く足りなかったからだ
まだデフレ脱却してないのにこれで消費税増税したら、もう無理だろ。
「インフレ・デフレは貨幣現象」であり、「金融政策」で全て解決できるというのが
リフレ派の主張だから、消費税を上げても歳出を削っても大丈夫なんでしょうw
2008年あたり
なんでこんなに輸入が急増したんだろ
金額ベースでいえば石油かな
ガソリン値下げ隊とかあった気がするw
>>679 原油と穀物の先物市場に投機マネーがなだれ込んだろ
ガソリンだけじゃなく、うどんやラーメン、スナック菓子の値段が上がったじゃん
田中秀臣@hidetomitanaka
小黒氏の意味不明な「出口戦略」の解説がでてきたが、FRBは雇用の最大化と物価安定(インフレ目標)。
それで「賢い出口戦略」の説明で、なぜか前者だけ強調して解説w 要するにインフレ目標に対する無理解か、
偏見を表明したいわけね 笑。リツイートしている人も含めて勉強しなおせ
田中秀臣@hidetomitanaka
しかしいま個々の銀行のバランスシートがどうだこうだ、といっている連中は、
例のロイターあたりのトンデモ記者たちがいっている「国債暴落」と同じ理屈なんだよね。
このふたつは反リフレの表裏。正直、どーしようもないクズ(ジャンク)だ。
田中秀臣@hidetomitanaka
僕が去年の安倍総裁誕生以後から注意しているのは、小幡績のような出来上がった人たちではない。
過去のbewaadや、あるいはいままでもごまんといた「リフレ支持と称して金融政策で期待インフレ率が影響されるのか?」とか言い出す、
そういう“汚い”連中だ。いまでもずっと注視している 笑。
683 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/16(木) 19:46:20.35
>>673 5年も金刷り続けて、消費増税も無いのにデフレ脱却できないって、どんだけ無能なんだよ小泉って
安倍が総理にいる間は消費増税しません
って宣言しちゃえYO
そしたら全力で応援するぞ
685 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/16(木) 19:59:46.46
安倍内閣は予定通り消費増税をするのか?
http://akiran1969.iza.ne.jp/blog/entry/3075584/ コメントの中に「「麻生大臣の発言は、厳密に言えば間違っていないとはいえ、極めて誤解されやすい言い方だ。
故意に誤解されるような発言をしたのではないか」というのがあった。
しかし、こういうときはどちらとも取れる曖昧な言い方をするのが常識だ。
それに、フィナンシャル・タイムズが意図的に誤報したとしても、それにわざわざ抗議をしたり訂正させたりすれば、
附則18条をことさら強調する形となる。せっかく曖昧に言っているのが
「増税延期」のニュアンスが高い発言に変わってしまうことになる。
安倍総理の国会での答弁も同様だが、現段階で「消費増税は延期」のような印象を与えることは避けねばならない。
そんなことをしたら、せっかく上向いている民間の住宅投資や、個人消費が影響を受けかねない。消費増税は物価上昇につながるので、インフレ期待を高めることになるのである。
だから、いまの段階で「確定」とか「延期」などと言えるはずがないのである。
もっとも、誰でも経験のあることだが、本心を隠そうとするとどうしても逆のことを強調しやすいのが人間だ。
安倍総理や麻生副総理の発言が予定通り消費増税をやりそうだと聞こえたとしたら、延期の可能性が高いと考えるのが普通だ。
第一、輸入商品の「価格」が上がっているとマスコミなどは騒ぐが、デフレ脱却の重要な指標となる「物価」
(CPI)はそんなに動いていない。アベノミクスがいくら順調に進んでも、
政権発足からわずか10ヶ月でデフレ脱却のめどが立つはずがないのだ。
安倍総理も麻生副総理も、他の閣僚も同じだが、安倍内閣は決まったことに極めて忠実だ。
安倍総理は「公約には出来ることしか書かない」と言っていたが、そこにこだわっているのだろう。
増税は予定通りか延期かは秋に決める。それでいいではないか。
「新自由主義者はグローバリズムを主導し、国民国家を弱体化させながら、なぜナショナリズムを煽るのか」
http://sun.ap.teacup.com/souun/10757.html 国内における格差が拡大すると、国民の階層的分断が進行します。
この「不平等」の不満を「安上がり」に埋めてくれるのがナショナリズムです。
ナショナリズムには「国民は平等な主権者である」というテーゼが内包されています。
そのため、一部の人間が政治を独占する体制が敷かれたところでは、ナショナリズムは主権要求運動として発動されます。
フランス革命、アジアの独立運動などが典型です。
つまり、ナショナリズムには「国民を平等な主権者として一般化する」という作用が含まれています。
ここでのポイントは「平等」です。
格差社会が拡大し、国民間の階層的分断が深刻化すると、政治家はナショナリズムの「平等」力学に手を出します。
年収1億円の人も、年収100万円の人も、ネイションとしては平等な主権者です。
対中国などの対外問題では、同じ一票を持つ国民として、格差を越えた連帯が生まれます。
現実社会における不平等を、ナショナリズムの平等性によって補てんするというのが、ネオコン勢力の常套手段です。
これを片山さんは「安上がり」と論じているのです。
TPPにしろ消費税にしろ日本経済の現状でこれをおこなえば両方ともデフレ促進策だよ。
金利急騰! 債券市場を破壊した黒田緩和
東洋経済オンライン 5月16日(木)8時0分配信
10日〜15日にかけて債券金利が急騰(価格は下落)した。
10年物国債金利は10日に前日の0.590%から0.700%に上昇、
その後も13日0.800%、14日0.855%、15日0.920%をつけた。中短期債はより金利上昇が激しかった。
「金利上昇による評価損の拡大を懸念した銀行が、リスク圧縮のための機械的な売りに走った可能性が高い。
わずか2年で2%ものインフレ率を実現しようというのならば、
そのときの金利は少なくとも2%以上の水準になると予想される。
金利は今からこれを織り込んで上昇(債券価格は下落)するのが自然だ。
そうであれば銀行や保険会社は怖くて債券を買えなくなる。
流動性のない市場で、まとまった売りが出ると金利は上昇し、これがまた売りを呼ぶ。
そもそも、全ゾーンの金利を押し下げるとしたのに、
全ゾーンの金利が異次元緩和の前よりも上昇しているのだ。日銀が管理不能に陥った証左だ。
日本の債券市場は米国の金融政策のみならず、ショックに弱い市場になってしまった。
市場参加者は不安を募らせている。
日本銀行法に定められた日本銀行の使命とは、
「物価の安定を図ることを通じて国民経済の健全な発展に資すること」と
「金融機関の間で行われる資金決済の円滑の確保を図り、もって信用秩序の維持に資すること」
である。黒田日銀は後者をないがしろにしていると批判されても仕方がない。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130516-00013984-toyo-bus_all&p=1
>>672 ああ、そこはガン無視決め込んでるねw
それなのに好景気(笑)
脱却まであと一歩(笑)
558 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/17(金) 01:07:01.18
>>553 ついでに解説すれば
金融引締めする手段として一般的なのは金利引き上げ。
金融緩和しているのに金利が上がったら、
同時に金融引締めしていることになる。
緩和しているつもりが同時に引き締めしてうまくいくのですか?
という単純な話。
金を刷ればいいんです!
インフレ自体がある種の増税みたいなもんなのに、そこに加えて消費税2倍
もう余計な物は何も買わない時代が来るんじゃねえの
雇用の流動化とか勘弁してよ
697 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/17(金) 05:31:18.15
698 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/17(金) 06:00:52.48
韓国なんてアメリカが作ったような国なのにw
チョンがさも独立して動いてるかのような考え方は根本的におかしい
699 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/17(金) 06:20:47.28
従軍慰安婦とか、米国議会のネタだしな
700 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/17(金) 08:29:04.18
「おい最近JAPがまた原爆投下を再検証し始めたらしいぞ」
「やっかいだな・・・」
「あいつらも悪いことやったんだって事を強調すればいいんじゃね?」
「南京で20万人殺したことにするか」
「硫黄島の件は?」
「朝鮮人強制連行の流れで、慰安所を絡めれば道義問題に出来る」
「朝鮮は何かと使えるな」
「その代わり戦勝国側に入れてやるのさ、中国は常任理事国にしてやる」
「JAPを共通の敵にする事で、特定アジアを丸々取り込めるって算段か」
「あとはJAPをソ連側につかせないように工作すればOK」
「ベースボールを使おう」
「JAPの中では“YAKYU”って言うんだよなw」
「練習にスパルタ式を入れれば自ずと自虐思考も身に付く、YAKYUは非常に使える洗脳ツールさ」
「じゃ、ミスター・キシを呼べ」
>>697 上念こそアメリカの工作員なんだろうなw
702 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/17(金) 08:46:58.97
「期待だけでは景気回復しない」
→「株だけ上がっても実体経済が」
→「個人消費だけでなく企業部門の回復必要」←いまココ。
703 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/17(金) 08:49:01.97
>>702 消費税2倍後の個人消費と住宅投資を予想してみようか
Fラン教員はヒマだな
704 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/17(金) 08:50:20.40
もっと言えば景気回復してもデフレ脱却とは関係無いかもしれんよ
それは小泉政権が証明してみせたわけで
でも増税だけは絶対にやっちゃいけない
消費税増税派であるデフレ派と土建強靭派が
増税で景気の腰折れでリフレ派を脅す変な構図w
706 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/17(金) 08:53:03.50
>>705 消費税反対の政党はみんなの党だけですよ
波及のスピードが小泉政権と全く違うわけだけど
高橋洋一なんかは小泉政権のショボリフレに誇り持ってるから
円安株高が半年後に来ると思ってたようだが
インフレターゲットの効果舐めすぎ
共産党は消費税も公共事業も反対だよw
共産党は金融緩和も反対だしなw
710 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/17(金) 09:23:41.90
69 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/17(金) 08:04:38.00
インフレターゲットはインフレ対策としてやるもの。
これをデフレ対策としてやったら投機筋に餌をやっているのと同じ。
急激な株高はこれが原因だろうが、ボケ!
政府や中央銀行が、実体経済と期待の乖離したバブルを誘発するなんて最悪だぞ。
銀行を寡占化するのか。どんどん共産主義化していくね。
2日連続で株下落
アベノミクス終わったわw
個人消費が増えたとか馬鹿じゃねーの?
輸入インフレで金額そのものが増えただけだろうがw
コスト高で経営が圧迫されてる
機械受注が大幅に↑でも株価↓ってどういうことだよwww
719 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/17(金) 10:28:20.17
デフレーターが前年同月比でマイナス1、4パーセントってちゃんと報道しろよ(笑)
>>710 でも90年代以降の欧と米のGDP拡大って詰まる所そういうバブルの連鎖なんだよね・・・
株価上昇の裏で進む「日本売り」のシナリオ― 小幡 績 :慶應義塾大学准教授
国債価格の乱高下で明らかになった、危険な兆候
http://toyokeizai.net/articles/-/13983 裏付ける動きは、5月15日の債券相場の動きだ。午前中に大きく下落し、5年物で0.4%台、
10年物の利回りが0.9%台に突入した。この金利上昇を危険と見た日銀が緊急に買い入れを拡大し、
金利を引き下げようとした。これは一時的には効果を上げ、国債価格は前日比で大幅下落から、上昇に転じた。
問題は、これが持続せず、その後、やはり国債は前日比で下落となってしまった。
この乱高下は、日銀の介入で流れを変えることは出来ず、同時に、投資家たちは、日銀の買いを、
売りの絶好機ととらえ、次々と国債市場から退出を進めている可能性を示唆している。
722 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/17(金) 11:31:19.17
281 名前:名無しさん@13周年 [sage]: 2013/05/17(金) 11:25:14.51 ID:kzPYxKJ80 (2)
>>238 退役しても元気に暴れてるよ
米誌『ニューズウィーク』が「暴かれた英雄の犯罪」と題して
ベトナム戦争での韓国軍の虐殺問題を取り上げた。(2000年4月21日号)
ク・スジョンらの調査を紹介しつつ、「8000人以上の民間人を殺した韓国軍の虐殺行為の数々」を大々的に報じたのだ。
これに激怒したベトナム戦に従軍した退役軍人ら2000人余りが
ハンギョレ新聞社(スジョンの職場)に乱入しコンピュータなどを破壊した。
723 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/17(金) 11:32:43.90
>>721 > この乱高下は、日銀の介入で流れを変えることは出来ず、同時に、投資家たちは、日銀の買いを、
> 売りの絶好機ととらえ、次々と国債市場から退出を進めている可能性を示唆している。
デフレ脱却が早いかもしれないなw
どちらにせよ、まだCPIマイナス圏だから
極端に上昇することはない。
田中秀臣@hidetomitanaka
僕が去年の安倍総裁誕生以後から注意しているのは、小幡績のような出来上がった人たちではない。
過去のbewaadや、あるいはいままでもごまんといた「リフレ支持と称して金融政策で期待インフレ率が影響されるのか?」とか言い出す、
そういう“汚い”連中だ。いまでもずっと注視している 笑。
【TPP参加悲観論】訪米した山田元農相が語る安倍首相の大ウソ
http://gendai.net/articles/view/syakai/142314 山田氏が今回の訪米で驚いたのは、米国内にもTPP反対論が渦巻いていることだ。
「自動車工業会会長は、日本の交渉参加に反対です。
さらに米国の国会議員134人がTPP反対に署名をした。
共和党はこれまで党員の63%が自由貿易推進だったが、今は63%が反対と逆転しています。
世論調査でも、自由貿易への反対が10年前は68%だったが、
昨年は78%になった。企業が政府を訴えられるISD条項にいたっては、
米国の50州が反対です。
米国はメキシコとカナダの北米自由協定(NAFTA)を経験している。
その際、メキシコから600万人の不法な移民が入ってきて、
最低基準より低い賃金で働かせられた。そうしたら、
それに引きずられて米国人労働者の賃金も下がったのです。
TPPに代表される自由貿易は1%の多国籍企業のプラスになっても、
99%の国民にはマイナスになる。そうした認識が米国で広まっているのです」
田中秀臣 @hidetomitanaka
与謝野、自民党復党は、財務省の消費増税=アベノミクス潰しの一工作だと断じていい。
この人物をこれ以上、政治の世界に関与させたら日本は本当に大ダメージをまたうけてしまう。断固阻止。
まだ復党はしてないので、以下の文書を各攻撃中隊は武装せよw
田中秀臣 @hidetomitanaka
(財務省の消費増税路線が完全に叩きのめされれば)日本経済はこれから見たこともない急速で、
全国民が利益を薄く広く享受できる、本当の景気回復を経験できる。
そしてその景気回復は長いだろう。
まずは、与謝野を叩き、消費増税を目指すものを断固阻止する姿勢をみせよう。
いまの状況で安心するなかれ
田中秀臣@hidetomitanak
バカだなぁ。リフレと再分配政策は別だけど、いまの経済格差の原因は、再分配政策で対応よりもむしろリフレでかなり改善可能なもの。
この認識なく、リフレ進むと格差開くと思ってる人は勉強不足か、ただの悪質な反リフレ論者。
田中秀臣@hidetomitanaka
政策効果をたかが政権発足100日ぐらいの成長率の伸びに焦点をおくというのは正直、妥当とはどうしてもいえない。
まあ、伸びたからいいけどw@gotanda6 NHK NEWS WEB アベノミクスの通信簿(1学期)〜1-3月GDP伸び率〜 2013年5月[インフォグラフィックス]
http://www3.nhk.or.jp/news/business_infographics/gdp201305.html
なぜみんな緊縮を支持するのかーひとつの仮説 Noah Smith
http://econdays.net/?p=8230 僕は5つ目の可能性を提示してみたい。
僕は「緊縮主義者たち」は反景気後退的なマクロ政策が国家がその制度を改善することなしに危機を「切り抜けて」しまうことを
可能にしてしまうことを恐れているのではないかと思う。
言い換えれば、彼らは刺激策の成功が良い危機を無駄にしてしまうことを恐れているということだ。
制度改革を長く唱えてきた人物の気持ちを考えてみよう。
例えば、自分が「日本通」の欧米人だと想像してみてほしい。
長年にわたって日本の停滞を見てきたはずだ。首相が回転ドアのようにパタリパタリと交代していくのも見てきた。
自民党による長期政権が何兆ドルもの納税者のお金を政治的に繋がった土建会社にばら撒いて
国中の川底にコンクリートに流し込むのを、
さらには女性たちが性差別主義者たちによって非生産的な主婦業に従事させられるのを、
因習的な企業文化を、他に類を見ない創造性溢れる非関税障壁によって輸入が阻害されるのを見てきたはずだ。
そして日本経済が停滞し、生産性が低下していくのを見ながら待った。
事態が悲惨すぎる程までに悪化して、古いシステムがやがて自らの重みによって崩壊し、
日本が経済・社会的な革命を経ざるを得ない日が来るのを待ちに待った。
「いつの日にか、もはや切り抜けられなくなるはずだ」と自分自身に言い聞かせた。
2011年、ついにその日が来たように見えた。
日本経済は2008年の経済危機と2011年の地震によって激しく揺さぶられた。
福島原発の事故によって政府の腐敗の酷さが衆目に晒された。
自民党の長期政権は民主党にとって代わられたが、新政権の酷さは良い勝負で、抜本的な政治の「再編成(realignment)」が
国会の有効性を回復する方法であることは明らかだった。
それに何よりも、日本の債務は急上昇を続け、とうとう大量の[訳注:債務の]削減は不可避であるように見えた。
ここで現れたのが安倍晋三、古い自民党の権化であり、デフレ脱却と金融刺激による日本の再生を掲げて政権に就いた男だ。
そしてアベノミクスは効果を発揮しているようだった。円は下落し、インフレ期待が変化し、株価は上昇した。
突如として日本が「切り抜けて」しまう可能性が現実のものとなってきた。
もちろん安倍は構造改革についても約束していたが、そんな言い訳は前にも聞いたじゃないかと自問した。
もし日本が安倍の積極的な反景気後退政策によって切り抜けてしまったら、古いシステムを変更する
実際上のインセンティブは存在しなくなってしまう。
清算の日は再度10年の彼方に追いやられてしまう。
言い換えれば、人々は自分たちが長期的な問題と考えているものを解決するのに景気停滞は最高の機会であると考えており、
だからこそ緊縮という考えを好むのかもしれない。
危機は、それを無駄にしてしまうよりかは害がないとしつつ。
と述べてきたところだけど、こうした考えはとても馬鹿っぽい。
何で僕らは、再建の中でガバナンスは改善するだろうからと定期的に自分たちの街を爆撃しないんだろうか。
でも僕はこの考えが間違っていると自信を持って断言することがとても難しいことに気づいた。
経済学者が安定化政策のコストを議論する際、彼らは市場を歪めるような税、予期しないインフレとか
そんなようなものに議論を限定してしまう。
彼らは政治や制度を枠組みに入れることをほとんどしない。
なぜなら、僕らは単に制度が現実にどのようにして機能するのかについて知らないんだ。
だから僕は反景気後退的なマクロ政策が、必要な改革を行う最良の機会を、言うなれば強奪してしまうというアイデアを
否定しきることは出来ない。
でも、僕らがすべきことはこのアイデアを正直な形で議論することだと思う。
もし刺激策の危険性はそれが失敗してしまうことではなくて、成功してしまうことだと本当にみんなが考えているのであれば、
そうだというべきだ。
そうすることによって初めて、僕らは費用と便益についての理想的でオープンな議論を行うことが出来ると僕は信じている。
「金融緩和の主要な経路 〜肝心なのは内需〜」 by Matthew Yglesias
http://econdays.net/?p=8220 大胆な金融緩和に乗り出した国では通貨が大幅に減価する(為替安になる)傾向にある。
この事実を受けて、「金融緩和、それも特にゼロ下限制約下における金融緩和は為替レートひいては輸出を通じてその効果を発揮する。
金融緩和を通じた輸出の増加はその性質上小国だけないしは一度に一国だけが享受できる[すべての国が同時に輸出を増やすことはできない] ような類のものだ。」
との意見が語られることがある。
しかしながら、ラルス・クリステンセンがこの優れたエントリーで示しているように、そのような意見は過去の歴史(事実)と合致しない。
1933年のアメリカや2002年のアルゼンチン、そして現在の日本のいずれのケースにしろ、
(金融緩和を通じた)景気回復の主因は国内需要(内需)の増加に求められるのである。
どうしてそう言えるのかについては次のように考えてみればいいだろう。
(インフレ期待が高まるなどして)価値の貯蔵手段として貨幣の魅力が低下すれば、人々は価値を貯蔵するために貨幣の代わりに何か別のものを取得しようと試みるだろう。
その候補の一つとしては株式があげられるだろう。
別の候補としては長持ちする財を購入するという選択もある。
例えば、新車やボート、冷蔵庫などを購入したり、住宅を改修したりキッチンを改装したり、といったことである。
長持ちする財の購入は消費や住宅投資の増加として表れることになる。
また、貨幣と交換に株式が購入され、株価が上昇することになれば、企業が株式の発行を通じて資金を調達することが容易になったり
(実際のところは企業がこのような動きを見せることは稀だろうが)、
手元の自己資金を自社株買いに回すよりも新規の設備投資のための資金として活用する方が理にかなうようになるだろう。
株価が上昇すれば小規模企業の株式取得も容易になり、これもまた直接的・間接的に設備投資の増加につながり得るだろう。
(金融緩和により為替が減価すれば)もちろん輸出も増加するだろう。
しかし、ここでも重要であるのは、輸出の増加により輸出業者の所得が増えると彼らが国内で購入する財が増える(国内消費が増える)とともに、
海外からの需要に対応するために輸出業者による設備投資が増える、という点である。
つまり、どこをきりとっても最も重要なのは国内需要の動向なのだ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35827?page=3  もっと大事なのは消費税の扱いである。
野田佳彦政権での3党合意によって、消費税は2014年4月から8%に、15年10月から10%に2段階で引き上げるスケジュールが一応、決まっている。
ただし実際に引き上げるかどうかは、安倍政権次第である。
 
 私は消費税引き上げを延期すべきだと思う。増税はせっかく立ち上がってきた景気にマイナスだ。
景気が良くなれば、必ず税収は増える。企業の業績が良くなって法人税が増えるからだ。
まずは景気の腰を折らないことが最優先であり、増税は税収の様子を見極めてからでも遅くはない。
 
 安倍政権の消費税引き上げに対する姿勢をひと言で言えば「白紙」というに尽きる。
菅義偉官房長官は16日の会見で「現時点で予断を許すことはない。しっかり経済政策を実行して(経済が)軌道に乗るようにしたい、というのが現時点の考え方」と語っている。
 この点を私は14日夜に安倍首相と会食した際、首相本人にも確認した。
 
 官房長官が語ったように、公になっている政権の基本方針だから書いてもいいだろう。
安倍に「消費税はどうするんですか」と聞いたら「まったく白紙」という返事だった。
念のため、再度「まったくの白紙なんですね」と確かめたら、安倍は「まったくの白紙だ」と言った。
 
 この言葉をどう受け止めるか。そこは読者の自由だ。
私自身の考えは、繰り返すが「増税は延期すべきだ」である。
たった1年の先送りだけで増税しようとしている浜田をなぜか
叩かない田中秀臣
138 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/17(金) 10:54:18.00
自分はリフレ派じゃないけど、なんで池田信夫たち構造改革派が
リフレ派を敵視するかわかったよ。小泉政権の時の経済が
良かったのが構造改革のせいじゃなくて単に円安のおかげだって
ことがバレバレになるからだ。構造改革なんかなくても円安だけで
十分じゃん。
740 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/17(金) 21:41:36.83
741 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/17(金) 21:43:11.27
>>739 つか、構造改革で失敗して円安で取り戻した。
竹中ショックで日経7000円台
↓
介入で1ドル120円、日経1万9000円台
円安になったのか海外要因だろ
・米財務省、対デフォルト非常措置を発動へ
読売新聞 5月16日(木)12時41分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130516-00000704-yom-bus_all 【ワシントン=岡田章裕】米財務省は15日、連邦政府債務が法律で定めた借り入れ枠の上限に達し
米国債が債務不履行(デフォルト)に陥る恐れがあるため、17日に資金繰りの非常措置を発動すると発表した。
非常措置は、州・地方自治体支援のための財務省証券の発行を停止するもので、債務の増加を抑える狙いがある。
ルー財務長官は先週、非常措置により、少なくとも
9月2日のレーバー・デー(労働者の日)まではデフォルトを回避出来るとの見通しを示している。
米連邦政府債務はすでに16兆3940億ドル(約1677兆円)の法定上限を超えているが
2月に成立した特別措置法により、18日までは国債の元利払いなどに必要な資金の借り入れが認められている。
19日からは、非常措置により資金繰りを手当てしないと、米国債はデフォルトに陥る。
180 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/17(金) 23:45:07.17
国会で長期金利急上昇がネタになった翌日にいきなり株安、長期金利下降でワロタわw
今の株高って日銀の命令で金融機関が国債買わないで株買ってたんだなw
アベノミクスの狙いはバブルだったか
でも今回の騒動でアフォな俺すら気付いたくらいだし、国内外に広く知れ渡ったなw
今時のバブルは消費増えたり機械受注増えたり実体経済に波及するから良いことだな
池田信夫@ikedanob 3時間
若田部昌純『解剖アベノミクス』を(仕事の必要で)読んで、著者がDSGEを知らないで貨幣数量説でマクロ経済を論じていることに唖然とした。
リフレ派ってみんなこの程度なの?
池田信夫@ikedanob 3時間
若田部氏は早稲田の政経卒でずっときた純粋培養。数学なしの入試で学説史しかやってないわけだから、
オイラー方程式なんて理解できないんだろうね。それはしょうがないけど、マクロ経済を論じるのはやめてよ。
信夫vsリフレ派は見てて飽きないなw
仲間なのに
751 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/18(土) 06:36:49.09
GDPデフレーターが前年同期比マイナス1.4%か。猛烈にデフレが悪化しているね。
実質成長率3.5%をアベノミクスのリフレ政策の成果だってほざいているリフレ派って池沼?
アベノミクスは4月からだから1〜3月期のGDPとは関係ねー
信夫が勝つか
洋一が勝つか
そもそも資金需要も無いのに金融緩和なんてどこもやってないからな
三橋「普通の政策なんです」←嘘つけってのw
他国は日本に遅れてバブル崩壊を経験してるから、その穴埋めとしてやらざるを得なかっただけ
特にユーロなんて刷りたくもないのに刷らされてるだけだし
三橋スレでやれ
あいつは御用評論家としては一途で分かりやすいから、ある意味一流
チャンネル桜では一番の出世頭
一番ダメなのが田中秀臣あたりか
三橋が出世頭w
Fラン教授すらなれない評論家()
経歴もきちんと説明すべきだしね
学歴からしてハゲより上だろ
三橋の御用っぷりには吉本新喜劇的な完成度の高さを感じる
芸人 三橋
カバン持ち 上念
アンチ三橋のほとんどは経済に関する批判しないし
たまに批判すればそれは捏造だからな。
池田信者と三橋信者がハゲスレの伸びる理由か
アンチ三橋の方が伸ばしてるじゃねーか
あとアンチ中野
日用品や食料品のコストアップが酷いぞ
このまま消費税2倍にしたらどんだけの中小が潰れるか分かったもんじゃない
766 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/18(土) 11:08:07.44
三橋は分かってるんだよ
だから最近は遮二無二、政党の力学だけでとにかく自民しかないの一点張り
細かく議論すると負けモードになっちゃう
767 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/18(土) 11:16:52.91
池田信夫 : グローバル化って何? : - BLOGOS(ブロゴス)
http://blogos.com/article/62205/?axis=b:80 このごろグローバル化とかグローバリゼーション(globalization)という言葉をよく聞きますが、
これはビジネスが地球(globe)を単位に行なわれるという意味で、国際化(internationalization)と似ていますが、
ちょっとちがいます。国際化という場合は、企業は国内に工場をおいて輸出することが想定されていますが、
グローバル化というときは、各国に現地法人や工場をおいて海外生産することをさします。
これを「グローバリズム」とかいってきらう人がいますが、これは「イズム」という特定の主義主張ではなく、
20世紀後半からずっと起こっている事実です。iPadみたいな商品は国籍を問わないので、安くつくれる国でつくって高く売れる国で売るのは当たり前ですね。
1990年代以降、中国を初めとする新興国が「世界の工場」の役割を果たすようになったので、賃金の安い国で生産するようになったのです。
しかし2008年以降の円高の中で、海外生産比率はフロー(年間生産高/GDP)で見ると18%ぐらいまで増えてきました。
特に自動車・家電のように調達がグローバル化していると、国内だけでつくっていてはコスト競争に勝てないからです。
このぶん国内の正社員が減り、パートやアルバイトが増えて日本の平均賃金は下がっています。
欧米でも、物価や賃金が下がる傾向が出ています。
いわば世界規模の新しい価格革命が起こっているわけです。16世紀の価格革命は、
新大陸から輸入された金銀のためにヨーロッパの物価が大幅に上がった現象をさしていますが、
今は逆にアジア・アフリカがグローバル資本主義の「新大陸」になり、そこからの安い輸入品によって「デフレ」が起こっているわけです。
グローバル化が快適とは限りませんが、はっきりしているのは、少なくとも製造業は、
国内に閉じこもっていては生き残れず、雇用も守れないということです。
いわばパンドラの箱は、もう開けられたのです。これを閉じて、昔に戻ることはできません。
みなさんが大人になったころには、アフリカまで含めた国々が対等に競争する世界になり、
みなさんが就職や起業する場所も全世界から選ぶようになっているかもしれません。
そういう世界にはリスクも多いが、みなさんが活躍できるチャンスも広がります。
パンドラの箱の底には、「希望」という言葉が残っていたのです。
ノビーとかどうでもいいから
アメリカの未来は資源輸出国への道が開け非常に明るい
それを一方的に買う側の日本が円安に喜ぶという滑稽さが何かもう
オークションやAmazon等を通して、ある種の地下経済は拡がると思うんだよ
でも消費税が20%台まで上がりそうな状態、もう金輪際消費不況、貯蓄性向は改善しないのではないかと思う
三橋は寝る時間もないぐらい忙しいしな
三橋の収入がうらやましくてしょうがないリフレ派w
リフレよりオールドケインズ的な主張をしたほうが受けるんだよねw
TVタックルや朝生にも出ているしな
ただのネラーから良く出世したもんだ
田中が嫉妬するのも分かる気がする
777 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/18(土) 13:43:02.97
Fラン
l
い
782 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/18(土) 16:00:00.92
twitterやりたくないからここに書きたい。
リフレ暦1年位だからあんまり内部の事知らんけどリフレ派の中にも慰安婦問題
で現状が嫌だ、という人はいるのね(素人さん?系の中で)
『(敗戦国なんだから)米国に逆らうな』てのはデフレ派の『財務省に逆らえると思ってんの?w』とソックリだけどな。
消費税2倍
橋下氏「従軍慰安婦」発言が発端となり、西村真悟衆院議員が「日本には韓国人の売春婦がウヨウヨいる」
という意の発言をし、日本維新の会の離党届を提出。さまざまに議論されているが、タレントのフィフィがついに「激おこフィフィ丸」!
発端は、橋下氏が、旧日本軍にとっての従軍慰安婦の必要性を認め、在日米軍に現在の「風俗業」の活用を働きかけた発言からの一連の騒動。
フィフィは、自身のツイッターアカウントで、
「橋下氏は戦場下における慰安婦が世界中にみられ特別な事ではないが、現在ではこの様な事は許されないとだけ発言するべきだった。
非人道的な行為ならグアンタナモや米軍の性犯罪は現在進行形で非難に値するわけで...
それを現在の風俗と絡め性犯罪の代用みたいな余計な事を言うもんだから攻められるのよ。」
と丁寧に解説。そして米報道官が、氏の慰安婦発言を「不快だ」としたと報じられると、
「米国は正義ぶるだけで、自分の足もと守る為ならイラクやアフガンでの米兵の女性に対する非人道的な行為や各国での性犯罪、
さらにはアブグレイブ、グアンタナモを棚に上げて大戦中の話で騒ぐんだよな。自分ら以外の人間なんて、
飼ってるペット以下の価値としか思ってないくせに。過言だとは思わないよ。」
「少なくとも自衛隊は、このご時世になってまで海外派遣先で米兵のように女性に非人道的な行為や
性犯罪をはたらいてないわ。理性と自覚を持ち合わせていて、性欲を自制してますよ。
米国のそれはまさに"おまゆう" 非難の矛先を外に向けて誤魔化すんじゃないよ。先ずは自分らの行為を正しなさいな。」
と、日本の自衛隊と、度重なる不祥事をはたらく沖縄での米軍兵士に言及した。
さらに、第二次世界大戦後の日米関係についても触れ、「敗戦以降の自虐史と教育改革のせいで
この国はアメリカ様が言う事に迎合するところがあるが、それが間違ってんだよ。(つづく)
http://news.infoseek.co.jp/article/aolcelebrity_20130517_140f994209df2187107a
785 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/18(土) 17:28:12.93
>>758 ハゲは嫉妬エネルギー放出だけ
一流だな。
その勢いで頭も磨けよw
・橋下徹の慰安婦発言の反響が大変面白い。
日本国内でもサンドバッグ状態で叩かれているが、米政府や米マスコミからも叩かれている。
安倍晋三や稲田朋美や高市早苗や、その他自民党議員も、産経新聞・正論・WILLなど
保守論壇では同じことを言っていたはずなのに、突然はしごを外し始めた。
アメリカが怒るからである!
自称保守なんて、こんなものだ。だから保守を「自称」してるだけのへタレな卑怯者に過ぎないのだ。
国内マスコミはアメリカが怒ってくれることを喜んでいる。
国内左翼はアメリカが怒ってくれることを歓迎している。
ネトウヨは安倍ちゃんが「村山談話をすべて継承する」と発言し、日本は侵略国と認め、「河野談話」の
否定や修正も出来なくなってしまったのに、反応はし――――――ん。
ネトウヨは「小林よしのりは左翼になってしまった」とバッシングしてたのに、左翼になったのは安倍政権であり、
保守論壇である事実に、脳ミソが追いつかなくて、し――――――ん。
「安倍ちゃんが左翼なら、僕ちゃんも左翼でいいもん」としょんぼり。
「でも、ヘイトスピーチは生きがいだから、続けるぞ――――っ!」
橋下発言に対して、米政府は「言語道断で不快」と公然と批判した。
慰安婦を含む歴史問題の解決に向けて、「隣国と共に取り組むよう希望する」と強調した。
慰安婦問題について「明らかに深刻な人権侵害だ」「被害者に対して衷心より同情を申し上げる」と述べた。
日本は、韓国や、中国と話し合って、慰安婦は犠牲者、日本軍はレイプ魔だと認め、今後もずっと謝罪と賠償を
繰り返しなさいと、米政府は言っているぞ!
さあ、どうする? 親米ポチのへタレ野郎ども! ネトウヨの脳タリンども!
安倍ちゃん政権は、旧社会党の歴史認識と完全に一緒になったぞ!
政権を維持するためには、左翼になるしかないというのが、安倍ちゃん政権の実態なんだぞ!
国内の左翼は大喜びだぞ!
わしの『ニセモノ政治家見分け方』や『開戦前夜』(幻冬舎)の予言通りに、ことは進んでいる。
https://www.gosen-dojo.com/index.php?key=jo5uw9lhq-736#_736
チャン桜は村山談話継承にダンマリ決め込んでるよな
戒厳令でもあるんじゃなかろうか
788 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/18(土) 18:17:45.68
>>786 というより、橋下の自爆だろ。
これで慰安婦問題も9条改正も難しくなった。
どう考えても最悪のタイミングだ。
米国では韓国高官による性スキャンダルが
事件化し、一方で米軍の性の問題が表面化した。
この時期を逃さず自爆するのは、本当の馬鹿か
計画的な犯行としか思えない。
これで慰安婦問題解決は遠のき、9条改正も
難しくなってきた。
581 :右や左の名無し様 :2012/10/18(木) 20:48:21.23 ID:???
本来の保守主義者はまともだよ。
淡々と中国の脅威を訴えて防衛力増強を唱えている。
当たり前のことじゃないか。
在日&韓国しか目に入らないような在特会シンパの底辺ネトウヨが異常者なんだよ。
やつらはレイシズムと保守主義を混同している馬鹿だ。
というか実はやつらの言う保守活動とはレイシズムの隠れ蓑だからな。
真っ当な保守主義の足を引っ張る害悪なんだよ。
だからネトウヨ&在特会を見てあんなものを「保守」だと錯覚するのが幼稚。
あれは単なる差別主義であり、在特会は国連からも差別主義団体に指定されている。
790 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/18(土) 19:43:45.71
>>789 > あれは単なる差別主義であり、在特会は国連からも差別主義団体に指定されている。
これはソースある?
791 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/18(土) 19:54:33.92
まあ、保守で親韓はありえない罠。
792 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/18(土) 19:58:18.18
ガチで慰安婦問題に踏み込むとアメリカに叩かれるのがわかったなw
親米ポチ保守の連中は二度と慰安婦問題を口にしないであろうw
794 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/18(土) 20:05:00.02
>>793 > ガチで慰安婦問題に踏み込むとアメリカに叩かれるのがわかったなw
いや、米軍のレイプ問題に踏み込んだからだろ?
今それを問題にしているのは、伝統的な左翼だけで
右派でそれを問題にしている者はいない。
ハシゲは絶対に踏み越えてはいけない一線を越えた。
しかも、最悪のタイミングで。米国人は自分に火の粉が
降りかかるのを避けるために全力で日本人を悪者に
するぞ。外交的な影響力から考えれば、米国人の
反日的な発言は韓国や朝鮮婆とは桁が違う。
味方にしておけばよい連中をわざわざ敵に回してしまった。
でも橋下は竹中みたいなのと接近するぐらいだから、アメリカに媚びる気マンマンなんだよ。
小泉の真似をして、アメリカの支配層が喜びそうな「改革」をやって、権力の座に就くのが狙い。
796 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/18(土) 20:23:47.15
>>795 そういう問題じゃないんだよ、これは。
安全保障上の問題だ。一番喜んでいるのは中国。
次が韓国。
仮想敵国を喜ばせて何がうれしいんだか。
橋下に外交力はまったくない
あんなのが政権に入ったら鳩山と同じになるよ
798 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/18(土) 20:29:26.63
799 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/18(土) 20:45:31.25
マスコミが橋下を叩ききれていない気がする
受け皿は結局、国内のマスコミだからなぁ
橋下はこれを選挙の争点化したいのかな
今は政治に対立軸がないから、マスコミに利用される可能性がある
801 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/18(土) 20:51:50.35
つーか左で言えば荻上チキも右で言えば古谷ツネヒラも別にリフレ派ではないんでしょ?
ノンポリ的な
802 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/18(土) 21:03:02.34
>>799 そりゃ、軍事で左翼と同じ主張を同じような
ことを言っているからだよ。
女性差別的という点しか叩きようがない。
自分自身ネトウヨだと思っていたけど縁あってリフレというものを知って土建派の
主張は間違ってると思ったし安倍さんもリフレを主張していたのでネトウヨの大半が
土建派だとしても間違ってるものは間違ってるとしてきたつもり。
慰安婦問題となれば巣に帰る。西村はただのヘイトスピーチだと思うが。
804 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/18(土) 21:11:00.53
>>802 差別と言ってもなぁ
財務省様と日本国民
米国様と日本人
を背景にしていて差別ウンタラ言ってもなぁ
安倍や鳩山みたいに出来ないのに
口から出まかせ言ってホラ吹くよりいいだろ
安倍ちゃんって国益よりもアメリカの言いなりのアメポチなのになんでこんなに嫌われてるんだろうな
考えたら可哀想じゃね
807 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/18(土) 22:24:40.42
慰安婦問題がこのままで改憲もできなかったら安倍さん金融緩和やめちゃうんじゃないか?
死なばもろともと言うだろう。リフレ派も応援しろ。
809 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/18(土) 22:38:45.26
>>797 大丈夫
中野チンパンジーみたいに対外交渉させなきゃいいだけ
810 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/18(土) 23:03:08.85
中野はただの税金泥棒。利用価値がない
西部ゼミナールで東谷さんがリフレ派を批判しているね。
何でも経済学にして本を書くと言う東谷さんのリフレ派の指摘、誰かさんの事を言っているなwww
江沢民とクリントン
http://aoki.trycomp.com/ ●あれだけ元気のよかった安倍内閣が米国発の「歴史認識」糾弾にあい、後退に後退を続けています。第一次政権当
時から何も変わっていない光景です。ブログに書いたように「問題はアメリカなのです。」
●思い起こしてほしい。天安門事件からほぼ10年、和解の旅に立った江沢民主席は最初に立ち寄ったハワイにおい
て「米中両国は先の戦争当時同志であった。」と発言していたことを。
・
●なぜ江沢民はハワイの真珠湾を、なぜクリントンは西安を最初に訪れたのでしょうか。両国は抗日の歴史観を共有
することで、「人権」をめぐる対立を「和解」につなげたのです。以後米中共闘のシンボル・フライングタイガーに関する
展示が中国国内で急増したことも知っておくべきでしょう。
●安倍自民党はどこまでこの深刻さがわかっているのでしょうか。
歴史認識について言えば中国、韓国ばかりか米国もまた味方ではないのだという現実を、です・・・
815 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/19(日) 00:31:09.26
例えば安倍さんがリフレに理解がなくてブサヨな政治家を支持するしかリフレ政策が実施されない状況なら断腸の思いで鳩山でも菅でも小沢でも支持するし、そこにバーターで外国人参政権とか付随する覚悟もするけどな。
なんでリベラル系のリフレ派って自分たち以外は中立じゃなきゃいけないとか思っちゃうんだろうな?
ギブ&テイクくらい実践すりゃいいのに。
816 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/19(日) 00:32:13.23
いきなり米国に喧嘩を売ったら馬鹿だろ。
これを修復するためにますます米国にべったりに
なる。いや、こんな歴史認識より重要な話で
米国に妥協を許す方がよっぽど国益に反するんだが?
TPPはどうするつもりなんだろうね?
ハシゲは元々日本を売り飛ばすつもりだから
構わないのかもしれないが。
817 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/19(日) 00:34:37.31
TPPはもともと問題ナッシング
818 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/19(日) 00:35:16.79
そうでございますか(棒読み)
>>786 特に最近ゴミ売ではアベちゃんプシュしてるから大笑い。
820 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/19(日) 00:38:04.08
ございます
821 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/19(日) 00:40:41.29
まあ、ハシゲと維新は終わるだろう。
日本は売国奴路線一直線だな。
後は自民がどれくらい取れるか。
822 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/19(日) 00:41:56.53
>>815 おまえの言っていることはまったく理解できない。
もう少し日本語らしい文章を書いてくれないか?
>>819 元々あそこは雨ポチ新聞。正力で調べてみろってーのこのバカ。
824 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/19(日) 00:47:35.49
825 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/19(日) 00:49:39.17
>>824 頭がおかしいのかw
ハシゲ信者だから当然か
826 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/19(日) 00:52:04.33
>>816 政権与党がケンカ売れないから橋下なんだろ。
今のところ安倍vs橋下にはなっていない。
827 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/19(日) 00:58:48.01
>>826 反論になっていないが?
喧嘩するからハシゲはダメだと言っているんだが?
馬鹿なのか?
> 今のところ安倍vs橋下にはなっていない。
当たり前だ。終わった奴のことなんて相手にするか。
みんなの党にまで逃げられてw
石原たちも早く逃げた方がいいと思うがね。
828 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/19(日) 01:02:12.50
ダメとか言われてもよw
石原逃げても行き場ねえだろw
アベが保守だと思っていたら左翼と同じだったでござるの巻
830 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/19(日) 01:10:35.27
率先して国益を無視する保守かw
831 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/19(日) 01:10:59.33
>>829 baatarismとかはそれを望んでるな確実に
ハシゲは阿部の代弁者
833 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/19(日) 01:31:37.82
428 名前:名無しさん@13周年 [sage]: 2013/05/19(日) 01:23:32.03 ID:1EwJRXvu0 (2)
いやいや、アメリカは悪い国だけど
奴隷貿易を例に出してな、オマエもやってただろって話にすると
まるで日本が韓国から性奴隷を無理に連れてきたようになっちゃうだろ
だから全然この主張はダメなんだよ
あくまでただの売春婦を抱いた客なんだから
ほんとにおかしな主張なんだよ
834 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/19(日) 01:32:45.38
奴隷貿易てノビー?
さすがデフレ派
デフレ派=リフレ派以外のすべての人々
836 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/19(日) 01:34:49.54
>>831 知らんがもし再分配が必要と言っているのであれば
それは正しい。米国の失敗を見ていれば明らか。
再分配できずに結局、移民に頼っている。
でもって、なかなか成長率を上げられない。
安い物しか買えない国民に安い労働力。
これではいつまでも回復しない。おまけに高所得者
優遇税制で財政は赤字。
837 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/19(日) 01:36:00.94
>>835 信夫サポーターは頭が悪すぎて話にならない。
左翼と一緒に安倍の悪口でも言っていなさい。
838 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/19(日) 01:37:39.55
>>836 再分配の話じゃなくて安倍総理とネトウヨを引き離したがってる
デフレ派=リフレ派がレッテル張りのために使用する語。チョンが使う「ネトウヨ」と同じ。
そもそも日本の左翼は再分配に興味ないだろ
これが「おまかせ定食」のメニューです。
http://aoki.trycomp.com/2013/02/post-479.html ●「安倍さんは参加を表明していない。マスコミのデマだ」という類の書き込みを読むたびに、私は一種名状しがたい
気持ちになります。真面目で善意にあふれてはいるものの、メディアリテラシーの欠如した安倍総理のファンたちは、
政治家の巧みなレトリックを見破ることができないでいるのです。
●安倍内閣は歴代政権が推進してきた対中環境援助の総括(何がどう使われてきたのか、効果はあったのか、無駄はなかったのか、という中身の検証)
も要求しないばかりか、拡散するばかりの大陸からの公害に正式な抗議もないままに、またしても、中国に技術支援をおこなうことを決定したのです。
これ、中国はタダなんですよ。返済は不要なのです。日本からの技術協力(ODA)だから。出所は今度もあなたの財布から。
●こうして、尖閣でなにがあろうが、中国国内でどれほど日本人と日本企業がいためつけられようが、中国の開発至上主義のつけは日本人が日本人の
税金で払うことになったのです。1千数億円という金額は世界一。日本は中国環境分野への一番の援助国であるにもかかわらず、同時に中国公害から
最大の被害を被っている国となってしまったのです。
●話はこれで終わらない。まだ続きます。
さらに笑うべきは、そうした対中援助を先頭を切って行ってきたアジア開発銀行の黒田東彦総裁が今後は日銀の総裁に就任するというではありませんか。
安倍はアメポチ
同じ自民でもまだ福田の方がアメリカに強気にでてた
日本じゃアメリカに強硬な姿勢をとるだけで親中のレッテルを貼られる
それが事実かどうかにかかわらず反米=親中って構図が完全にできあがってる
紫BBA
円安で紙切れになる
株高は危険だ
とか言いたい放題で笑った
田中秀臣は紫BBAとかもちゃんと叩いておけよ
845 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/19(日) 07:32:42.45
>>791 冷戦時代はチョンは自由主義陣営ってことで、保守は支持していたんだよw
韓国がこの程度の為替で苦しんでるなんて大嘘だよ
どう考えても自民が勝つように報道してる
848 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/19(日) 11:47:00.42
>>843 そこまで極端かどうかは知らんが、
福田は親中だっただろう。
それと反米は体制崩壊を招くので
基本的に左翼のカテゴライズされる。
米国から離れるのと米国と対立するのでは
日本の外交に対する影響がまったく異なる。
849 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/19(日) 11:48:39.20
>>845 ソ連が最大の仮想敵国ですみたいなことを
言われてもね。
頭悪いんじゃないの?としか言いようがない。
第二次世界大戦の敵国を敵視するような
連中から見れば、そうなのかもしれないが。
850 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/19(日) 12:03:45.88
たとえば、某親韓テレビ局のアンケート。
【問3】安倍内閣の官房参与をつとめている、元小泉首相秘書官の飯島勲氏が訪朝しました。目的は拉致問題の進展とみられています。
一方、アメリカと韓国は連携を乱すとして不快感を表明しています。あなたは今回の訪朝を支持しますか。
訪朝を支持する 58.2%
訪朝を支持しない 31.6%
(その他・わからない) 10.2%
>アメリカと韓国は連携を乱すとして不快感を表明しています
こんなのが保守な訳が無い。拉致問題より韓国との
関係を重視する保守がいるか。
851 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/19(日) 12:06:01.28
852 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/19(日) 13:05:36.07
まあ、ハシゲは終わったしどうでもいい。
田中ほどの重要性もない。
問題はこの騒動でTPPにおいて不利になりかねない
というところだろう。
TPPなんて最初から不利じゃん
854 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/19(日) 13:59:48.60
>>853 交渉で決まるからさらに不利になる可能性が出てくる。
交渉ごとではできるだけ借りを作らない方が良い。
855 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/19(日) 14:00:46.81
韓国の経済成長率が1990年代のアジア通貨危機以来初めて日本に逆転される可能性があることが19日、分かった。
深刻な内需低迷に加え、生産人口の減少、投資の冷え込みが重なった韓国が、
過去に長期不況に陥った日本と同じ轍(わだち)を踏むのではないかとの懸念が出ている。
韓国銀行(中央銀行)は今年の韓国の経済成長を2.6%、日本銀行は今年の日本の経済成長率を2.9%と予想した。
両国の中央銀行の見通し通りとなれば、韓日の経済成長率はアジア通貨危機が影響した
1998年(韓国はマイナス5.7%、日本はマイナス2.0%)以来15年ぶりに逆転することになる。
これまで韓国の経済成長率は日本を大きく上回り、2010年は、2009年の0.3%から6.3%とV字型回復を果たした。
しかしその後、2011年は3.7%、2012年は2.0%に落ち込み、潜在成長率(3.6〜3.8%)を下回った。
一方、昨年、マイナス成長から脱した日本は2年続けて潜在成長率(0.8%)を上回り、今年の成長率は韓国を上回ると予想される。
韓国の総合株価指数(KOSPI)は2011年5月17日の2102.41から今月16日は1986.81と、2年間で5.5%落ち込んだ。
日本の日経平均株価は同じ期間に57.2%上昇した。
国債のクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)保証料率(プレミアム)は、昨年10月
12日から83日間、韓国が日本より低かったが、今年3月20日からは韓国の方が高い。
LG経済研究員のイ・グンテ首席研究委員は「消費低迷、投資萎縮、人口減少など
日本のバブル崩壊のときに現れた現象の大半が韓国でも再現されている」と指摘した。
ウリィ金融経営研究所のホ・ムンジョン首席研究員は「消費と投資の不振による構造的な
内需低迷を克服できなければ『韓国式長期不況』は避けられない」との見方を示した。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2013/05/19/0500000000AJP20130519000300882.HTML 国際競争力、45才定年、資本市場の自由化・・・
虚しいねえwww
>>843 福田が親中というレッテルを貼られるのは総理やってた時に北京五輪やらあったから、それでイメージ定着してしまった。
東シナ海ガス田の日中共同開発に合意したのは福田の時だけど、その交渉は福田からじゃなく小泉・安倍の時からなんだよな。
中国留学生受け入れ計画の拡大も福田の時だと思われてるけど、これも小泉・安倍の時から。
福田は小泉・安倍の尻拭いしただけ。
対米依存に異を唱える連中に媚中派とレッテルを張って罵る所までがアメリカの戦略
そうやってアメリカ主導のグローバル金融資本主義に引きずり込んでいくわけね
そのお手伝いをするのが世界各国の「親米保守政権」ですね
862 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/19(日) 20:15:24.01
>>859 と反米保守売国奴に言われてもねえw
米軍が引き上げて喜ぶのは誰?
媚米保守と媚中保守
中野剛志は西部邁の弟子であり、西部は中曽根の御用学者です。
中野と一緒に橋下批判をした小林よしのりも、思想的な師(でかつての盟友)は西部邁です。
そして、中野や小林と対立した橋下のバックにあるのは、みんなの党や竹中平蔵とか清和会つながりの人脈です。
日本の壷売り保守の派閥争いが、
「自民党清和会」「自民党中曽根派」という形で権力闘争をしている図式が見えると、謎が解けてきます。
2000年代に、イラク戦争や郵政民営化をめぐって
保守論壇で「親米保守」と「反米保守」が論争をしているように一見見えていましたが、裏側にあったのは、
「自民党清和会」「自民党中曽根派」の権力闘争でした。
2000年代に中曽根が政界引退に追い込まれ、
中曽根の友人の渡辺恒雄が読売新聞社長を辞任に追い込まれた後、政界では小泉首相(当時)の権力が、
メディアでは小泉の友人の杉田亮毅・日経新聞社長の権力が高まっていきました。
2000年代に保守論壇で
「親米保守」「反米保守」論争が行われた時期とも重なります。
「親米保守」(主張が露骨で分かりやすい米国の手先)の連中は、
櫻井よしこ、中西輝政、屋山太郎、岡崎久彦、清和会人脈の連中が多いです。
そして、「反米保守」(を偽装しガス抜き用員の米国の手先)の連中は、
西部邁、小林よしのり、佐伯啓思、中野剛志、東谷暁など、
いずれも西部の弟子の連中、つまり中曽根人脈の連中が多いわけです。
つまり、
「CIA−統一協会・日本会議−清和会(旧満州)人脈−親米保守」
「CIA−統一協会・生長の家3代目−中曽根(旧海軍)人脈−偽装反米保守」
というわけです。
生長の家3代目や中曽根や小林よしのりが、女系天皇を支持した時期も一致します。
名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/01(水) 02:25:17.74
米国の圧力と戦後日本史21〜バブル崩壊→日本のアメリカ化改造計画を本格始動させた「年次改革要望書」〜
http://blog.nihon-syakai.net/blog/2013/04/002528.html 年次改革要望書の要求どおりに成立した法案
【年次改革要望書の要求】→【日本の法改正・制度改正】
・人材派遣の自由化 → 99年:労働法改正
・大店法の廃止 → 00年:大店法の廃止
・司法制度改革 → 02年:弁護士業自由化、04年:法科大学院導入
・アメリカ型経営形態導入→ 03年:商法改正
・外国企業の日本参入 → 05年:新会社法成立
・会社合併手続きの簡素化→ 05年:新会社法成立
・保険業の自由化 → 98年、05年:保険業法改正
・郵政民営化 → 05年:郵政民営化6法案成立
・独占禁止法の強化 → 05年:独占禁止法改正
・医療制度改革 → 今後?:自由診療拡大etc・・・
日本の交渉力(笑)
@hidetomitanaka
リチャード・カッツの週刊東洋経済のネット記事に掲載された円安のデメリットだけいま先行して発生している論とかいうもの。
頭からしっぽまで理解が困難で、さすが僕が批判してやまない構造改革主義の見本だけあるなあ、と思う。
@hidetomitanaka
「週刊東洋経済」の編集長のコメントだったと思ったが、「リフレ政策は異端の政策だから批判して当然」みたいな趣旨をどこかで述べてたと思う。
本当に不勉強の典型で、おそらく身の回りせいぜい数百メートル(日銀入る)の智識を前提にしているんだなあ、と思った。
この人が東洋経済をダメにした真因か
@kmori58
@hidetomitanaka まさか、石橋湛山のことも知らないんでしょうか。
時代やバックボーンが違うって事が、
禿にはわからんのです。
>石橋湛山は「失業は総需要のコントロールで解消できるものである」と指摘している]。
>また石橋は「物価が上昇しリフレが実現するということは、労働者に購買力が創出されるということである。
>仮に、物価が上昇して、労貨が物価上昇分しか上がらなければ、労働者の状態は一人当たりで見て変わらない。
>しかしそういった場合、その分雇用が増えて失業が減っているから労働者総体としては購買力は上昇する」と指摘している。
湛山の主張はケインズに近いな
マネタリストの田中とは明らかに違うw
874 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/19(日) 23:36:10.01
>>873 まあ、新マネタリストも同じようなことを言っているけどね。
フリードマン派の田中とは異なる。
廣宮孝信の「国の借金」“新常識” 2013/05/19
毎月7.5兆円の国債買入れは、借換債を含めた総額170.5兆円の53%にのぼり、新規債発行額の58.3兆円を大幅に上回ります。
財政赤字を丸ごとカバーして余りある(30兆円も!)という規模です。
とりあえずは、ちょっとやり過ぎかな、と。
先週末は若干、持ち直してはいるのですが、リートは総資産の半分程度を銀行等からの借入れに依存しているため、
金利状況によって費用が大きく変動し、収益が金利に敏感となるので、金利の動きによって左右されている、ということになります。
アメリカのFRBの「異次元緩和」、QEとかQE2とか言われていますが、発動当時の米国債10年物はたしか2〜3%程度でした。
現在は1.75%です(ブルームバーグ参照)。
だから、アメリカでは長期金利も「異次元緩和」で下げる余地があったのですが、日本ではすでに0.8%と以上に低い水準であり、
これ以上は「異次元緩和」でも下げようが無い、ということかと思われます。
となると、今度は金融緩和の副作用について、より一層懸念する必要もあろうかと思います。
だから、本来は、金融緩和よりも財政拡大、積極財政を先行すべきなのだと私は考えます。
現行の年間10兆円程度のショボイ財政出動ではなく、50兆円とか100兆円の財政出動をやり、
それで生ずる金利上昇圧力を金融緩和で適宜調整する。
そして、景気を確実に向上させつつ、民間の経済活動を圧迫しない程度に徐々に金利水準を上げて行く。
本当はこれが一番穏当で安全な道だと思うわけです。
これなら金融緩和のやり過ぎによる格差拡大も防ぎながら景気拡大をすることができます。
しかし、これも現在の「国の借金大変だ教」の蔓延状態により、実現が困難な状況です。
最近はだいぶマシになったとはいえ、依然、困難な状態です。
ところで、私が最も懸念するのは、現行の「異次元緩和+ショボイ財政出動」の組み合わせにより、
株バブルだけで実体経済が思うように成長せず、格差が拡大し、最近起きたREITの「プチバブル崩壊」どころか、
2年、3年後くらいに株式市場全般に及ぶバブル崩壊、恐慌経済化することです。
これだと、一気にインフレで国債等債券の減損処理で銀行の自己資本比率が崩壊ということはありません。
しかし、これによって「積極財政」までもう一度、過去10数年がそうであったように、全面否定されてしまう懸念は捨てきれません。
まあ、これは心配し過ぎかも知れないですが、転ばぬ先の杖を用意しておくに越したことはありません。
ところで、私が最も懸念するのは、現行の「異次元緩和+ショボイ財政出動」の組み合わせにより、
株バブルだけで実体経済が思うように成長せず、格差が拡大し、最近起きたREITの「プチバブル崩壊」どころか、
2年、3年後くらいに株式市場全般に及ぶバブル崩壊、恐慌経済化することです。
↑あるあるw
>873
ハゲは湛山一筋でフリードマンなんて参照してないだろ
嘘はよくないな
廣宮なんてアホのコピペはいらんわ
三橋スレで馴れ合えばいいだろ
名目金利の話で思考停止するのはデフレ派も土建派も同じだな
期待も理解できないからケインズとは全く違うアメリカンケインジアンに傾倒する
「金融緩和の主要な経路 〜肝心なのは内需〜」 by Matthew Yglesias
http://econdays.net/?p=8220 大胆な金融緩和に乗り出した国では通貨が大幅に減価する(為替安になる)傾向にある。
この事実を受けて、「金融緩和、それも特にゼロ下限制約下における金融緩和は為替レートひいては輸出を通じてその効果を発揮する。
金融緩和を通じた輸出の増加はその性質上小国だけないしは一度に一国だけが享受できる[すべての国が同時に輸出を増やすことはできない] ような類のものだ。」
との意見が語られることがある。
しかしながら、ラルス・クリステンセンがこの優れたエントリーで示しているように、そのような意見は過去の歴史(事実)と合致しない。
1933年のアメリカや2002年のアルゼンチン、そして現在の日本のいずれのケースにしろ、
(金融緩和を通じた)景気回復の主因は国内需要(内需)の増加に求められるのである。
どうしてそう言えるのかについては次のように考えてみればいいだろう。
(インフレ期待が高まるなどして)価値の貯蔵手段として貨幣の魅力が低下すれば、人々は価値を貯蔵するために貨幣の代わりに何か別のものを取得しようと試みるだろう。
その候補の一つとしては株式があげられるだろう。
別の候補としては長持ちする財を購入するという選択もある。
例えば、新車やボート、冷蔵庫などを購入したり、住宅を改修したりキッチンを改装したり、といったことである。
長持ちする財の購入は消費や住宅投資の増加として表れることになる。
また、貨幣と交換に株式が購入され、株価が上昇することになれば、企業が株式の発行を通じて資金を調達することが容易になったり
(実際のところは企業がこのような動きを見せることは稀だろうが)、
手元の自己資金を自社株買いに回すよりも新規の設備投資のための資金として活用する方が理にかなうようになるだろう。
株価が上昇すれば小規模企業の株式取得も容易になり、これもまた直接的・間接的に設備投資の増加につながり得るだろう。
(金融緩和により為替が減価すれば)もちろん輸出も増加するだろう。
しかし、ここでも重要であるのは、輸出の増加により輸出業者の所得が増えると彼らが国内で購入する財が増える(国内消費が増える)とともに、
海外からの需要に対応するために輸出業者による設備投資が増える、という点である。
つまり、どこをきりとっても最も重要なのは国内需要の動向なのだ。
>>880 期待(笑)とか言い出した瞬間に学問じゃなくなってるなw
リフレ派=学問を放棄した哀れな経済学者の群れw
相場観(笑)とか通貨の信認(笑)とかよりは
期待のほうがゲーム理論など理論的根拠はあるだろ。
よく言われるインフレターゲットはインフレを抑えるモノっていうのも
トマスサージェントのルールによる市場の期待コントロールの話から来てるわけで
インフレターゲット採用国は当然期待コントロールというリフレ派と同じ話で採用したわけだ
「期待コントロール」とか本気で言ってる時点で学生レベルだろ
この20年の欧米経済は起こしたバブル抑制の格闘と言っていいし、インタゲもその文脈
対して日本はバブルを「起こさないように」してきた
そりゃ真反対の結果が出るさ
インフレ・ターゲットに反対したのは経済同友会
888 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/20(月) 07:07:20.93
889 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/20(月) 07:15:42.85
実際に期待先行で思いっきりバブってるからな。
昨年度同期比で設備投資もGDPデフレーターもマイナスとかwwwww
バブルは、崩壊して初めてバブルとわかる。by グリーンスパーン
パナソニック、三洋の人員9割削減 3年後メド
鳥取子会社売却、北米テレビ事業は分離
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD170D0_X10C13A5MM8000/ パナソニックは子会社の三洋電機の規模を大幅に縮小する。
3年後をメドに国内外で2500人前後いる従業員を10分の1程度に減らす。
鳥取県の子会社は売却、北米のテレビ事業の分離を検討する。
1950年に設立、ピーク時に売上高2兆円企業だった三洋の事業機能はなくなり、解体されることになる。
今年度中に本社人員約1000人を配置転換や早期退職などで100人規模に減らす。
法務、知的財産の管理など法人として維持する上で必要最低限の人員にするが、パナソニックとの一本化も検討する。
>>886 中央銀行に好きにやらせろ、の方がお上性善説の近代以前の封建主義みたいな代物
この20年の他の先進国の成長率が全てバブルなら20年前のGDPに戻るはずだが
20年前と同じなのは日本だけ
サブプライムバブルにしても金融(貨幣)政策ではなく、金融行政の規制緩和で起きたもの
池田信夫 : フリードマンの敗北と勝利 : ―BLOGOS(ブロゴス)
http://blogos.com/article/62655/ しかし落ち着いている物価をわざわざインフレにするのは、経済を攪乱する裁量的政策である。
フリードマンのいうように、中銀は確実に操作できる変数だけを目標とすべきである。
ゼロ金利で金利も操作できないときに「期待インフレ率」などという操作できる根拠も実績もないものを
「気合い」で動かそうなどというのは荒唐無稽だ。
現実に、長期国債の大量購入で長期金利を自然利子率以下にしようとした「黒田バズーカ」は、
フリードマンの指摘したようにかえって金利上昇をまねき、債券市場を混乱させただけだ。
2年間で270兆円などというバカげた金融政策は「日本売り」を促進して円安を加速する効果はあるだろうが、
日本経済には悪影響しかない。
浜矩子氏/いまの日本は「復活」ではなく、「後退」を目指しているようにみえます
経済学の専門家が実体経済の何たるかを知らない
900 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/20(月) 12:40:15.61
>>895 > フリードマンの指摘したようにかえって金利上昇をまねき、債券市場を混乱させただけだ。
お前の脳内で語ってろよw
まだ混乱と言えるレベルではない。
水準で言えば、2013年1月レベルだ。
「日本売り」をやってきたのは信夫みたいな構造改革論者だろw
>>897 この人は最終結論以外はマトモな事を言うんだよ
確かに安倍政権は清算主義を目指してる
日本が一人あたりのGDPが低いのって明らかに再分配してないからだよね
池田信夫―「安楽死」に向かう日本経済 - 『ハイブリッド・バブル』(小幡 績)
ttp://blogos.com/article/62610/ 結果として国債金利は上がるが、暴落は起こらない。逃げた資金を日銀が穴埋めするので、
結果的に中小金融機関を日銀が救済する「管理されたバブル」が続く。これは実質的な財政ファイナンスだが、
日銀が相場を支えるので暴落は起こらない。退出する機関投資家は高値で国債を売り逃げ、
日銀の含み損だけがふくらみ、民間投資に回るべき資金が国に吸収されてゆく。
これが著者のいう「日本経済の安楽死」である。日銀が国債を買い占めて民間貯蓄をすべて政府が食いつぶせば、
政府債務は1500兆円ぐらいまで膨張させることができるかもしれない。
しかし金融資産をすべて政府が保有する状態は、もはや資本主義ではない。
日本経済はゆっくり確実に、停滞から衰退に向かうだろう。
それよりは財政破綻やハイパーインフレのほうがましかもしれない。
>>904 すでに駆け込み需要は使い切ったか
住宅投資は一番宛てになる指標だものな(前のバブルも不動産や住宅だったわけで、それは日本の文化だと思う)
そろそろ三橋バブルも本格的に弾けそうだな
田中は万年デフレ教員だけど
上念 司@smith796000
【ニコ生(2013/05/20 16:00開始)】チャンネル桜・生放送特番「株価1万5千円台回復&『アベノミクス論』を語る」
http://live.nicovideo.jp/watch/lv138499679 本日16:30〜 通称くららじ!
今月のテーマは「株価1万5千円台回復&『アベノミクス論』を語る」!!
普段の桜プロジェクトでは語り切れない奥の奥まで!
そして普段は控えているガンダムネタまで!?
がつんがつんと生放送!!ご期待ください★
出演:上念司・倉山満・浅野久美
ホントデフレ派はしょうもない奴らだな
重箱の隅しか突くところが無くなって笑える
910 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/20(月) 14:08:59.84
>>886 バブルは直接的には財政拡大によるもの。
つまり、米国がイラク戦争を始めてしまい
財政黒字から赤字へと転落。過去最大の
累積赤字を抱えることになった。
そこに「成長戦略」として富裕層、大企業優遇の
税制を始めた。結果的に財政は好景気にも
関わらず改善せず、長期金利が5%に達した。
つまり、バブルの最大の問題は、
・財政赤字拡大
・富裕層有利な税制による格差拡大。
失業率は90年代より一様に高く、また就業意欲喪失者も
増えている。
一方日本はバブル潰しばかりやって潜在成長率よりも
低い成長率が続いた。結果的に潜在成長率も
下がってきた。
両者とも深刻だが、日本の方がはるかに深刻だ。
それを見て各国はバブル潰しよりリフレ優先の
金融政策を取ってきた。
>>886 > この20年の欧米経済は起こしたバブル抑制の格闘と言っていいし、
その20年のうち5年は「デフレ抑制金融緩和」の格闘だよ。
嘘をサラッと書くね、相変わらずだが。
911 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/20(月) 14:11:11.40
>>905 君のそのそこはかとない暗い未来像は
誰も信じないよ。人々の期待は君とは
逆にある。
君にとっては日本が衰退し、代わりに
中韓が伸びる方が良いのだろうがね。
912 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/20(月) 14:12:10.89
>>909 消費税増税を回避するすべは見つかったかな?
特定アジアに土下座外交続ける、売国左翼自民党のサポーターさんはw
>>911 2020年までに消費税20%台まで上がることがわかってる今、日本国民はまた更に貯蓄に励もうとしているんだよ
デフレ促進要因=竹中平蔵
再分配しないで国土強靭化
916 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/20(月) 14:15:41.45
917 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/20(月) 14:16:43.60
池田信夫っていう人は、子供の頃からよく嘘を付くタイプ
だったのではだろうか?悪気はないようだが、嘘を言っても
罪悪感をまったく感じないタイプだと思う。
多くの場合、嘘を言うのは罪悪感を感じながらも意図的に
言うものだ。それが聞いている者にとっては嘘を見抜く
手がかりにもなるのだが。
正しいことを言っている感覚で嘘を吐きまくる。一番手に負えない
嘘つきのタイプだ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35827?page=3 安倍政権の消費税引き上げに対する姿勢をひと言で言えば「白紙」というに尽きる。
菅義偉官房長官は16日の会見で「現時点で予断を許すことはない。
しっかり経済政策を実行して(経済が)軌道に乗るようにしたい、というのが現時点の考え方」と語っている。
この点を私は14日夜に安倍首相と会食した際、首相本人にも確認した。
官房長官が語ったように、公になっている政権の基本方針だから書いてもいいだろう。
安倍に「消費税はどうするんですか」と聞いたら「まったく白紙」という返事だった。
念のため、再度「まったくの白紙なんですね」と確かめたら、安倍は「まったくの白紙だ」と言った。
ノビー 上武@
ハゲー 上武A
江沢民とクリントン
http://aoki.trycomp.com/ ●あれだけ元気のよかった安倍内閣が米国発の「歴史認識」糾弾にあい、後退に後退を続けています。第一次政権当
時から何も変わっていない光景です。ブログに書いたように「問題はアメリカなのです。」
●思い起こしてほしい。天安門事件からほぼ10年、和解の旅に立った江沢民主席は最初に立ち寄ったハワイにおい
て「米中両国は先の戦争当時同志であった。」と発言していたことを。
・
●なぜ江沢民はハワイの真珠湾を、なぜクリントンは西安を最初に訪れたのでしょうか。両国は抗日の歴史観を共有
することで、「人権」をめぐる対立を「和解」につなげたのです。以後米中共闘のシンボル・フライングタイガーに関する
展示が中国国内で急増したことも知っておくべきでしょう。
●安倍自民党はどこまでこの深刻さがわかっているのでしょうか。
歴史認識について言えば中国、韓国ばかりか米国もまた味方ではないのだという現実を、です・・・
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/29(金) 05:26:54.47
TPPとFTA
●オバマ大統領ら米国首脳陣と習ら中国訪問団がこの時あきらかにしたのが「米中経済関係強化に関する共同状況説明(ファクトシート)である。
これは米中戦略・経済対話の枠組みのもとで行われた経済対話で決定された合意事項を列記したものだが、米中両国の金融協力・相互の投資貿易の
拡大を表明した第7項に次の一項がある。
●「米中双方はそれぞれ環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)と中日韓自由貿易圏協定(FTA)など地域自由貿易協定の関連情報を共有する
ことで合意した。」つまり今後米国がイニシアティブをとるTPPと、中国が意欲的なFTAそれぞれの交渉に関する内容(進歩状況も含める)を
互いに説明しあうという合意ができているのである。
・
・
・
●繰り返す。米国と中国はすでに日本の動きを念頭に「(交渉における)情報を共有しあう」ことで合意している。
「TPPが中国包囲網になる」などと一体誰が言い始めたのだろうか。
http://aoki.trycomp.com/
>>918 TPPのときのように騙されなきゃいいけど
政治ですからに
3党合意の枠組みは党を割っても崩せないって
公明党が断固増税派だし
渡部昇一の「大道無門」
5/24(金)
ゲスト:馬渕睦夫(元駐ウクライナ大使)
927 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/20(月) 19:00:18.14
デマゴギー同士で闘ってりゃ世話ねえわなw
>>925 金男は利権のあるところにゃどこでも参上するなwwwwwwww
TPPの狙いも露骨だわw
>>926 2週間くらい前にアップされてすぐ削除されたが、あれはミスだったんだな
>>925 竹中一派が電力問題に拘っていた理由がこれw
あいつらはホント外資に対する利益誘導のためなら何でもやるな
原発止めてからろくな事ねえわ
田中はこのところ威厳がいいな
売れるのを潔く諦めて清々しい心境なんだろ
935 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/20(月) 20:16:08.79
金満搾取
@hidetomitanaka
民主党の政権をダメにしても財政再建=不況下の消費増税にこだわった、藤井氏(非議員)がいたことをお忘れなく!
しかもマスコミの多くは潜在的に、不況大歓迎。与謝野の利用価値向上にうきうきである。
その証拠が、かの悪名高いロイターがまっさきに与謝野にインタビューしたのでもわかる 笑。
@hidetomitanaka
小泉政権後半も、中途半端なデフレ脱却政策(円安介入)が行われた。
そして景気が少しよくなって、みんな景気対策の重要性を忘れた。
あなたもそこのあなたもそうだったはずw
その冬の時代に、上念さんとリフレ派は出会っている。
その教訓を今度はみんなに共有してほしい。最後まで安心するな!と。
@hidetomitanaka
小泉元首相は「景気がよくなると構造改革しなくなる」という迷言を残したが、本当は「景気が少しよくなるとリフレーションを忘れてしまう」なんだ。
構造改革とか体制改革(左派&リベラルのいう構造改革w)を主張する連中はいつでもどこでも構造・体制改革だからだ。
これからが知性の持久力が問われる
田中の機嫌が良すぎて面白くないな
渡部昇一の「大道無門」
5/24(金)
ゲスト:馬渕睦夫(元駐ウクライナ大使)
誰かこれ録画してニコ動かようつべにうpしてくれ
4月17日の産業競争力会議に提出した資料
www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/skkkaigi/dai6/siryou14.pdf
名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/21(火) 00:02:32.27
●「TPPがなぜダメなのか」 オークランド大学教授 ジェーン・ケルシー氏
http://www.youtube.com/watch?v=GKmyRYCJiFI (2012年3月12日)
日本がTPPに参加するためには一定の前提条件が必要。
1.牛肉の規制の見直し 正解(20ケ月以下から30ケ月以下に規制を見直し)
2.日本郵政の民営化に関するプロセスの見直し 正解(かんぽの新事業を凍結)
3.自動車部門の改革、米国車のアクセスを認めること 正解(アメリカの自動車関税10年据え置き)
4.日本の農業規制の撤廃。
TPPはアメリカにとって重要なセンシティブな分野(農産品など)は除外されているが、日本については例外なし。
国有企業はフルに競争にさらされなければならない、但しアメリカの国有化した企業となったG○・A○○・ファ○ーメ○・フ○ディ○ックなどは除外。
1年前からこうなりますよと外国の大学教授に指摘されていてほぼ的中してしまったでござる。
TPPによって自由貿易は逆に制限されてしまうよなw
まさに管理貿易だ
アメリカがやろうとしてるのってグローバルな社会主義なんだな
ワシントン・コンセンサスだね
攻めの農業へ関係閣僚会議、21日発足 TPP参加にらむ
菅義偉官房長官は20日昼の政府与党協議会で、農林水産業の強化策を検討する新たな関係閣僚会議を21日に発足させると明らかにした。
「政府は成長戦略の具体策を練り上げている。農業についても『攻めの農業』に取り組みたい」と述べた。
閣僚会議は安倍晋三首相をトップに府省横断の「本部」と位置付けられ、7月下旬にも参加する環太平洋連携協定(TPP)交渉をにらみ、海外との
競争に耐えられる農林水産業の具体化を目指す。首相が17日に発表した成長戦略第2弾に盛り込まれていた。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130520/fnc13052014400006-n1.htm 攻めの農林水産業、トクホ農産物海外へ 国主導で「健康成分入り」農産物開発も
飲料メーカーや食用油メーカーなどは、消費者の健康需要を取り込むべく、商品の開発に着手。政府の“お墨付き”が得られるトクホの制度も後押しし、
「体に脂肪が付きにくい」成分などを含む商品を相次いで発売している。
日本健康・栄養食品協会によると、1997年に1315億円だったトクホの市場規模は、10年後の2007年に6798億円と5倍以上に拡大した。
その後、市場規模は11年に約5175億円まで縮小したが、昨年2月にも、京都大学などの研究チームが、トマトを「メタボ改善に役立つ」と報告したところ、
店頭でトマトジュースが一時品薄になる騒ぎが発生。食品の健康成分に対する、消費者の関心の高さを裏付けた。
政府は1月にまとめた緊急経済対策で、健康を増進する成分を含む農産物の品種開発を支援する事業に20億円を計上。消化が遅く血糖値が上がりにくい
コメや、中性脂肪を低下させる成分を含む大豆などの研究を進める。研究と並行し、スーパーなどの生鮮売り場に管理栄養士を配置し、健康成分についての
情報提供態勢を整備するなど、品種開発を消費につなげる川下対策も充実させる計画だ。
政府は、健康成分を含む「トクホ農産物」に、輸出促進のカンフル剤としての役割を期待する。
高い経済成長が続く中国や東南アジア諸国の富裕層にも、健康成分は品質の証しとしてアピールしやすいためだ。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130204/biz13020409440001-n1.htm
>>946 絵に描いた餅だな
下らない無意味な努力だ
いかにも楽して生きてきた老害の考えそうなお手軽グローバル化戦略
948 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】(4+0:5) :2013/05/21(火) 04:07:22.32
949 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/21(火) 09:54:23.80
結局景気じゃなくて
投機でしか無いってことだよな。
株価で景気を見ようとする事自体が
間違いなんだと思う。
やっぱ失業率とか鉱工業指数だよな!
951 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/21(火) 11:48:41.92
PERが16倍で投機とかバブルってアホすぎるだろ
ブレトン・ウッズ体制とワシントン・コンセンサス
http://blog.hix05.com/blog/2012/05/post-2510.html 第二次大戦後に生まれたブレトン・ウッズ体制がケインズ流の体制とするならば、
1980年代以降は新古典派の経済理論が主流となり、政府の役割を縮小して市場の自主性に任せるべきだとする
いわゆる市場原理主義が席巻するようになる。この市場原理主義的な経済体制は通常、
ワシントン・コンセンサス体制と呼ばれている。
そこで、この二つの体制のうち、果たしてどちらが優れていたのか、
検証してみる価値はある、とスキデルスキー氏はいう。
以上をふまえて、氏は次のようにいう。
「二つの時期の比較をまとめるなら、ブレトン・ウッズ体制の時期には失業率が低く、
経済成長率が高く、為替相場の変動率が低く、
富の不平等が小さかった。ワシントン・コンセンサス体制の時期には、
常識的な見方とは違って、経済成長率の変動率は高くはなかったが、
5回の景気後退に見舞われた。そして、現在の景気後退は大恐慌以降でみて、
もっとも深刻で最大の不況だ」
>>949 中国の都市部やドバイ見てりゃ分かるだろうにね
人一人住んでないビルの価格が上がっていく事だってあるのにw
954 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/21(火) 14:58:47.33
麻生太郎副総理兼財務・金融相は21日の閣議後の記者会見で、経済界が求めている法人減税について
「法人税を払ってない会社が『法人税をまけろ』と言ってもあまり説得力がない」として、慎重な姿勢を示した。
法人減税をめぐっては、経団連の米倉弘昌会長が20日の会見で、政府の成長戦略に盛り込まれることに期待感を表明。
これに対し、麻生財務相は法人税を納付していない会社が多いことを指摘した上で、「それなりに払う状況になってからの話だ」と述べた。
財務省によると、2011年度では全法人約257万社のうち、7割超の約185万9000社が赤字を計上し、法人税を納めていなかった。
時事通信 5月21日(火)9時58分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130521-00000035-jij-pol
現在の法人税率ってどれぐらい?
958 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/21(火) 19:29:40.11
304 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/05/20(月) 17:09:17.42 ID:EBH20g3r0 [1/3]
達成できたりしてw
日本企業は、相次いで海外生産割合を増やしている。
例えば今月だと、シチズンとオリンパスが生産を中国やベトナムへ集約することを決めた。
日本は先進国で、人件費が高いこともあるが、何をしてもコスト高だ。
内需も飽和状態。
こんな日本に生産拠点を置き続けたら、投資家の理解が得られない。
だから円安に振れた後も、輸出数量が減少の一途なのだ。
こんな状態が続けば、期せずしてCO2排出削減が達成できるかもw
>>961 なんで新自由主義者ばっかり出ているんだ
963 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/21(火) 21:05:45.19
964 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/21(火) 21:32:53.12
‏
@hidetomitanaka
社会常識的に、「国民みんなが苦痛に耐える政策」みたいな清算主義的マインドを、
堂々と記事に書くのはやめたほうがいいね。
清算主義なんて経済学以前の代物だもの。
まあ、清貧の思想みたいな感覚で使ってるとしたら大人というよりもただの駄々っ子。
初歩から学びなおせ。
@hidetomitanaka
デフレ脱却前の新聞論調は清算主義中心、
脱却後は財政再建や国債の利回りへの注目などリフレけん制中心w。
いまと同じ
/ “中村宗悦「「高橋財政」に関する新聞論調」”
ttp://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20100219#p1 ‏@hidetomitanaka
清算主義についての概説。 / “ボ版・経済論戦その4(清算主義)”
ttp://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20080601#p1 @hidetomitanaka
経済学にもならない事実上の「反経済学バイアス」である、
清算主義と財政均衡主義(いまの国債暴落と騒ぐことも同根)は、
だいたい発言する人間、組織が同じ。
これは戦前から今日まで持続して観察できる。
繰り返すが、これは経済学的思考ではない。反経済学。
なので日本リベラル&左派も組しやすいw
これは田中が正しいこと言ってる気がする。
ハゲじゃなくても言えることを、たまたま言ったからといって評価する必要は無い
中小企業金融円滑化法適用後の倒産、3か月連続で最多を更新…4月 東京商工リサーチ
http://response.jp/article/2013/05/12/197725.html 円滑化法関連倒産月次推移
東京商工リサーチは、2013年4月の「中小企業金融円滑化法」に基づく貸付条件変更利用後の倒産動向を発表した。
[関連写真]
4月の中小企業金融円滑化法に基づく貸付条件変更利用後の倒産は、単月としては最多の41件。前月の38件を上回り単月最多、3か月連続で最多を更新した。
金融円滑化法は3月末で期限切れしたが、関連倒産は7か月連続で前年同月を上回っている。
4月の負債総額は、前年同月比37.2%減の221億4200万円だった。負債10億円以上の大型倒産が2件にとどまり、負債100億円以上が発生しなかったことが影響した。
4月の産業別では、最多が製造業の12件(前年同月6件)。次いで、建設業11件(同5件)、卸売業8件(同3件)、運輸業が4件(同0件)の順となった。
‏まぁ生活保護削減で嬉々として喜んでる清算主義者には言えないだろうな
@hidetomitanaka
NHKの時論公論とかいうのかな? トンデモ経済学を女性がたんたんと話していた。
まるで金融緩和はからっぽの「期待」を先行させるだけで、あとの企業の「実力」を引き出すのは政府がまったくやってないとか。
どんだけカルトなんだか
@hidetomitanaka
これ録画しておけばよかった。
いまちまたにあふれているカルト経済学の恰好の見本だ。
ところで金利2%上昇で、GDP1.7%だか押し下げという日銀のレポートを紹介していたけど、これはいったいどこに?
最近、引っ越しで忙しかったのでフォローしきれてないw
@hidetomitanaka
いま日本経済は総需要不足の状況。
だから企業も消費者も「実力」を出し切っていない状況。
これを解消するには、空っぽの「期待先行」とかではなく、いままさにやっている期待インフレ率の上昇などの「期待先行」が重要。
消費・投資を実質金利低下で刺激する。
それが総需要不足解消で「実力」を引き出す
@hidetomitanaka
NHK時論公論の今井純子解説委員か。
しかしすざまじいカルト臭だなあ。素朴なケインズ経済学くらい学べ。
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20080601#p1 清算主義
清算主義をもう一度書くと、経済の成長や発展は資源を無駄に利用しないことによってもたらされる、そのために社会に非効率的な資源の利用があればそれを除去しなくてはいけない。
ただしそれには政府の介入は必要なく、市場の淘汰の力で行うべきである、という立場であった。
清算主義の理論的な評価は、ハーバード大学教授のJ.ブラットフォード・デ・ロングの論文「“清算”循環と大恐慌」(1991年)や、
慶應義塾大学の竹森俊平教授の『経済論戦は甦る』(東洋経済新報社、2002年。改訂新版は日本経済新聞社、2007年)に詳しい。
デ・ロング氏や竹森氏らによれば、この清算主義をもっとも明瞭に打ち出したのは、ジョセフ・シュンペーターである。
シュンペーターは世界恐慌を経験した後の1941年に行われた講演会の席上で次のような発言を残している。
「ところで、景気の衰退とは何でしょうか。それは、存続しえない、また、持ちこたえられない要素を排除することを意味しています。
それは、多くのものを破壊しながら無情に進行する「春の大掃除」で、価格・信用の構造がなければ無限に存続しうるものです。
しかし、そのような「春の大掃除」の後、私たちは、常に、新たな消費財の到来を見ます。一九三〇年代の間でさえ、私たちは、その徴候をいくつか見ました。
例えば、誤って労働生産性と呼ばれたマン・アワーあたりの生産高は、技術的、組織的、商業的などの進歩の徴候ですが、それがかなりの上昇をみせています。
したがって、後に社会全体に対して消費財の供給をもっと増やすことが可能であるという事実は、一九二〇年代における過去の上昇を基礎としているだけでなく、枯れ枝を落とす無慈悲な大掃除の結果です」
(J・A・シュンペーター「われわれの時代の経済的解釈」『資本主義は生き延びるか』八木紀一郎訳、名古屋大学出版会、2001年、邦訳249-50頁)。
シュンペーターにとっては「春の大掃除」=清算こそが資本主義経済に「創造的破壊」をもたらすものと考えられていた。
これは資源が効率的に利用されている潜在成長経路よりも下回っていた現実の成長経路が、「創造的破壊」を成し遂げる。
すると従来考えられていた潜在成長経路よりもさらに水準で上回る新しい潜在成長経路に二段とびでジャンプしたようなものである、とデ・ロングは説明している。
この二段とびの「創造的破壊」というより大きな潜在成長経路へのジャンプはどうして可能になるのだろうか。
そのヒントは「デット・オーバーハング効果」にあると、デ・ロングは指摘している。
ところで先に構造問題主義が清算主義と関連するのは、非効率性の発生源として「不良債権による金融システム機能不全説」と「日本システム機能不全説」というものがあると紹介した。
デット・オーバーハング効果はこのうち前者に関係してくる。
いま経済全体でなんらかの事業を行ったり計画を立てている企業家がいる。
企業家はこの事業や計画を多くは、銀行を通して資金を調達するものとする。
このとき銀行に資金を提供しているのは、一般の家計である。
とりあえず家計の話を切り離しておくと、資金の債務は企業側であり、債権は銀行側が保有している。
つまり不良債権問題とは、マクロ経済的には、企業側(債務者側)と銀行(債権者側)の両方に発生するものといえる。
そしてデッド・オーバーハング効果というのは、不良債権問題を主に企業側(債務者側)からみた視点であり、過剰な債務をもつ企業に対する新規融資が抑制される現象を指している。
この場合、企業の前に利益をもたらすチャンスがあっても、融資をうけられないために、それは利用されないで終わる。
だがデッド・オーバーハング説には無視できない特徴がある。
過剰な債務をもつ企業にのみ新たなビジネスチャンスが到来するという考え方である。
これはいわば、借金で首が回らなくなった企業だけになぜか好運が訪れているという特殊な事例ともいえる。
そして過剰債務が不況による清算の力で解消すれば、この企業は新たなビジネスチャンス(先のシュンペーターの言葉で言えば新たな消費財の到来など)を利用できるので、
以前の潜在成長経路よりも大きな生産可能性フロンティア=投資機会を得ることができるために、一挙にそれを上回る新しい潜在成長経路にジャンプできるのである。
このような考え方は、今日でも第3章で紹介する予定の「ゾンビ経済学」の中で延命している。
さてデ・ロングはシュンペーターや他のエコノミストたち(F・ハイエク、L.ロビンズら第二次世界大戦以前の古い景気循環論者)の清算主義の他の側面にも注目している。
それは特にふたつの点で今日でも重要である。
ひとつは、政府の積極的な財政・金融政策などの介入は、非効率な企業や労働者の清算を遅らせることで、かえって厳しい不況をもたらす、ということである。
清算主義の立場では、財政・金融政策は非効率なものを延命させるだけで、デフレ・ギャップの解消にはならない。
そのため当初の潜在成長経路を下回る状態は時間がたっても同じ水準のまま継続してしまい資源の浪費は続行する。
もしこの政策効果が緩み、清算効果が発揮されたときは、以前よりもさらに激しい「春の大掃除」がはじまり、不況の過程はより厳しいものになるだろう。
さらに注意すべき第二点は、デフレギャップの解消のためにインフレの状態を目指そうとして、積極的な金融政策を援用すれば、実体経済の改善にはまったく効果がないにもかかわらず、
ある日いきなりハイパーインフレーション(年率1000%の高インフレ)に見舞われるであろう、というものである。
このときハイパーインフレの効果によりさらに下方の成長経路にジャンプする可能性が大きいだろう。
なおここで注意しておけば、過去のハイパーインフレは積極的な金融政策の活用の結果もたらされたものではない。
多くは戦争による混乱、もしくは政府の財政赤字が維持困難になり、その赤字減らしに明白にコミットして貨幣を乱発したときに引き起こされているものである。
@hidetomitanaka
NHK時論公論の今井純子解説委員か。
しかしすざまじいカルト臭だなあ。素朴なケインズ経済学くらい学べ。
リフレ派にケインズを語ってほしくないなぁw
リフレ派って期待や流動性選好スルーしたアメリカンケインジアンよりは
よっぽどケインズの一般理論に近いんだけど
期待や流動性選好を誤用し、悪用しているリフレ派に言われたくないなぁw
宍戸センセや菊池の話でケインズに触れたような三橋系の人たちは
ケインズ本人の理論はまるで知らないからな
NHK時論公論の今井純子解説委員は本当に酷かったがなw
安倍政権は清算主義
そもそもポール・サミュエルソンなどの仲介なしには
ケインズなんて超難解すぎて分かる奴なんていねえだろ
どんだけ分かっているのか怪しすぎる
ケインズ本人とアメリカンケインジアンはまるで違うとかドヤ顔で言っているけど
知ったかぶりしているだけだと思うよ
高田保馬がケインズは一生かかっても理解できないと言わしめたからな
高田保馬ほど優秀な人間が現在の日本にどれだけいるかつーと・・・
オールドケイジアンとニューケイジアンの違いは素人の俺でも分かる。
その違いも分からないでケインズをドヤ顔で語ってたのは誰なのかな?
NHK時論公論の今井純子の動画ないのかな
そのうちNHKのページに文章で上がるから
「ニュー〜」とか言っちゃう人って80年代が抜けきれてないんだよなw
超難解なケインズと、「お札を刷れば全て解決」のリフレ派を一緒にしてほしくないねw
むしろ超難解なケインズのほうが「お札を刷れば全て解決」なんだがw
都合よく貨幣論だけ引用するリフレ派w
生活保護法の改正案が通れば
申請が厳格化され扶養義務も強化されるんで申請は激減するからw
今日はスレ立て無理だった
このスレ実質53だったわけだから54じゃないのか?
経済板の黒歴史と呼べるような糞スレだな
消費税2倍で内需崩壊
998 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/22(水) 18:43:25.55
155 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/22(水) 18:20:26.80
ゲリノミクスとは?
量的緩和をする(国債を大量に買い入れる)
↓
国債の価値が下がると見込んで、市場は国債を売りに走る(長期金利上昇)
↓
余剰となった資金が株式市場や先物市場へなだれ込む
(需要側政策を一切していないため、事業投資や個人消費は発生しない)
↓
実体経済を伴わない証券投資バブルへ(GDPデフレーターは大幅マイナスでも株価が高騰という珍事にw)
飯田「TPP交渉参加はしないでしょ」
上念「TPP交渉参加はしないでしょうね」
上村シーラ千賀子「アメリカの圧力をかわせると思います?」
シーラが一番正しかった…。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。