【日銀総裁】黒田東彦について語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
東大法学部卒
元財務官
アジア開発銀行総裁

さあ語れ
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 21:56:00.04
この人どうなん?息子に問題ありと聞いてるけど?
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/08(金) 00:01:42.10
財務出の新日銀総裁が、物価上昇目標を2年で2%って
来年4月で消費税2%アップ、さ来年9月で10%になるのなら
達成できるじゃん。そう思わないですか? 
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/10(日) 23:13:36.82
ニートは、人類が希望してきた働かずして生きていく事を実現した高等遊民。
人類の魁、ニュータイプ。

新渡戸稲造の武士道では、特権階級の武士達は、本当はみんな
そう思っていたらしい。働かなくても食べていけるが、戦もない
大平の世に、自分達の存在意義がどこにあるのか?それで、
せめて立派な人間になろうとして、自己向上に励んだ結果
生まれたのが、武士道であると新渡戸は言う。

ニートは神に選ばれたる選民。

ニートは武士道を極めるべし。
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/10(日) 23:26:08.37
福井臭がプンプンするな、日銀法改正しとかないと
安倍政権の力が弱まってくると引き締めデフレに
戻すんだろな
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/12(火) 13:13:29.32
なんで白川の時みたいにスレ伸びないの?
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/12(火) 18:14:22.98
数年前の著書で「アジア共通通貨を導入してユーロやドルに対抗しろ」みたいなことを書いてる。
こんなこと書いちゃって、本人にとって恥ずかしい過去であって欲しいが。
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/12(火) 18:19:23.58
ユーロ危機発生後はまさに黒歴史なんじゃないかなw
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/12(火) 23:42:31.40
宮崎哲也がおす理由がサッパリわからん
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/13(水) 09:37:36.22
【話題】 日本銀行の新総裁・黒田東彦氏は秀才・・・東大卒業時の成績は2位、在学中に司法試験に合格し、国家公務員試験の成績も2位
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363134304/l50
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/13(水) 13:23:17.60
この人が総裁になると日本はどうなるの?
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/13(水) 13:27:01.13
>>7
だから右寄りな人物ではないよ。
安倍政権は右寄りと思われているけど、本当のところどうなんだろうね?
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/15(金) 22:13:40.04
初会合どうするのかな?
最初からぶちかますのか
ある程度先送りするのか?
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/16(土) 11:04:31.29
ねらーにとって、敵なの?味方なの?
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/16(土) 11:14:41.02
俺は経済門外漢
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/16(土) 12:08:40.51
>>14
敵味方って、右も左もいるのに。
17サバタイ両替:2013/03/16(土) 12:14:57.27
>>16
意訳すると統一教会にとって
味方かどうかってことです
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/16(土) 12:18:59.27
私たちの暮らしがどうなるかという事です。
池田先生は早く心でくださいです。はい。
19経済板なのに経済の話しないよね:2013/03/16(土) 16:16:51.58
というか経済板で右とか左とか
出てる時点で何かおかしいこと
に気づこうよ
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/20(水) 05:45:25.91
いきなり試練だなあ。
キプロス問題次第では
異次元緩和も空振りする
可能性も。
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/20(水) 11:25:02.64
デンマーク、米国などの解雇規制が緩い国では失業率が高いのではないかと
いう指摘があるが、そのような指摘には、失業者の定義と失業保険の給付期間を
理解してから再考していただく必要がある。

しかし日本、米国、英国、欧州各国の失業統計の取り方を比較して、
国内統計が意図的に低くされているという評価は妥当ではない。
半面、日本の雇用は世界最高水準との見解にも重要な見落としがある。

各国の失業保険給付期間 比較
日本:13週間 (日本は事実上の解雇措置(パワハラ、人事異動、冷遇)でも自己都合のため、90日給付が大半)
米国:99週間 (性別、年齢、人種、宗教理由を除いた解雇は規制緩和されているため、会社都合が多い)
デンマーク:104週間(ルールなどは米国と類似)

13週間を過ぎた日本の失業者は、ハローワークなどを通じた求職活動を行う必然性を失う。
これは海外の長期失業者も同じであるが、需給までの待機期間3ヶ月と合わせても半年しかならない。

米国やデンマークでは、長期失業した労働者は失業者として2年は確実に統計上に残るが、
日本では、6ヶ月以上の失業者(就業困難者を除く)は統計に残るかは不明となる。

さらに日本には独自の雇用調整助成金があり、それらの労働者(200〜300万人)は失業者に含まれないが、
含めれば失業率は加算される。

家事手伝い、雇用保険に入らない不正規の失業も含めて総合すれば、日本の失業率は米国やデンマークに比べて高い。

以上だが、デンマークなどの雇用政策を学ぶことは労使にとってメリットがある。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/05(金) 04:08:17.58
黒田東彦とかいう老化した顔の福岡の田舎サル死ね
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/05(金) 05:42:24.68
黒田東彦の息子が麻薬で逮捕されたのは有名だよな。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/05(金) 05:45:44.47
 
黒田日銀総裁の20才の誕生日

http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0203/38/261_1.html
http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/C_r2/jre026/1025.html

日本では池田首相が退陣、ソ連ではフルシチョフが失脚する。
一方では、キング牧師がノーベル賞を受賞する。
これは一体全体どう理解すればいいのか。

(仮説を含む)
( http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0102/5/186.html )
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/05(金) 18:51:22.47
このおっさんはチビで気持ち悪いから勉強するしかなかった感じだな
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/05(金) 20:11:45.51
身振りが派手だがこの親父も息子同様、薬をやっていそうだね。
薬漬けの安倍といいコンビだねwwwww
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/05(金) 23:46:49.81
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/30(土) 01:46:04.32
黒田東彦という迷宮

http://aoki.trycomp.com/2013/03/post-489.html
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/06(土) 01:10:29.64
黒田新総裁>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>ハゲ白川
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/06(土) 01:22:29.37
基地外だ。財務官って財務省でもヘンな奴が代々務めることになってんの?w

戦力の逐次投入はしない?じゃ1年後にタマ切れで蜂の巣か。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/06(土) 01:40:13.60
「15年ものタイムロス?ついに聞き入れられたフリードマンのアドバイス」 BY LARS CHRISTENSEN
http://econdays.net/?p=8159
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/06(土) 01:43:19.10
財務官僚>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>日銀プロパー
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/06(土) 07:33:36.47
ここ4、5年、投資を始めて、経済ニュース追いかけてると
面白くて仕方なかったんだが・・・

なんか、いろいろ時間の無駄とも思えてきた

そんな土曜の朝

皆さんはいかがお過ごしてですか?
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/07(日) 15:59:41.23
チビで顔がでかくてキンタローみたい
34!omikuji:2013/04/07(日) 21:30:58.06
デフレが22年もつづいたけど
本当に黒田体制でデフレは終息するのか
まだ心配だ
消費者物価指数はまだマイナスだろう
地方のショッピングセンターは
まだゴーストタウンだよ
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/08(月) 05:23:40.59
1987年以来、コアCPIの上昇率が2%を超えたことはないだろ。97年に1%超えたかな
最近、前年同月比で2%超えたのは歴史的な原油高の08年中盤だよ。
そういうインフレしか実現しようもないわけでな。

>>32
バカでも分かる相場になっちまった。まあ狙い通り儲かるから年利50%の預金みたいなもんだけどね
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/08(月) 05:26:30.09
デフレは収束するかと言われたら、まあ悪い意味で収束するんだろうな
最後まで鉄の意思を貫徹すればだが
しかしその前に日銀が腰砕けになる可能性のほうがはるかに高い
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/09(火) 00:41:13.60
こんなに早く円安にして
投資もくそもねーよ。

戦争終結も早めにしねーと
もたねーだろ。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/09(火) 00:42:43.35
ガツンとかました真珠湾。
早く終結しないと焼け野原。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/09(火) 07:24:17.06
デフレ低脳児必死すぎwww
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/09(火) 19:10:52.59
黒田日銀砲は
まだ次も撃てる余力はあるのでしょうか?
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/10(水) 22:06:22.74
金融緩和を続ける限り、緩やかに円安、株高、物価上昇が続いて
景気は回復するのに、その日銀砲とやらを撃つ必要あるの?
それとも馬鹿なの? 死ぬの?
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/10(水) 22:35:20.75
このおっさんは
相当なやり手だ。

ドル円をぴたり100円手前で
収めている。
もっとも望ましいレートじゃないか。

こんな人材がまだ日本にいたとは。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/10(水) 22:44:07.70
一年くらいは存分に暴れてみせましょう

と言った山本五十六長官と
なんかかぶるな。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/10(水) 22:57:17.52
札びら刷りまくって、経済問題が解決するなら、利口な人間はいらない。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/10(水) 23:11:20.75
的外れなレスが多すぎて笑える
おまえらせめて黒田の著書くらい読んどけ
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/16(火) 09:22:58.46
日銀黒田の金融緩和、国内では使われず結局アメリカに貢ぐ公算か!!
「ファニーメイやフレディマックのMBSが売れるだろう」とBNPパリバ リーマンショックの尻拭いと話題に!!
 2ch「国内で使うんじゃなかったの?ショックだな」「税金で延命してる会社に凍死するのかよ」
「普通に韓国の二の舞じゃん」「全てはアメリカ様と売国トンズラーのシナリオ通り」
http://www.news-us.jp/article/355597020.html

佐渡沖で石油・天然ガスの試掘開始 国内最大級の可能性
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130415-00000007-asahi-ind

資源も、持って行かれるの?
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/23(火) 08:18:05.88
はやくアメリカに投資しないと
円安になっちまう!
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/23(火) 09:58:10.78
>>45
リフレマンセーは「デフレ脱却は危ない」って本を読んでおけ
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/23(火) 10:12:41.66
>>45

法則:「団塊に何かやらせると必ず失敗する」

 黒田東彦 1944年生まれ
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/23(火) 13:06:10.33
>>48
「円安!株安!債券安!のトリプル安が日本経済を襲う!」とか耳タコなんだが。
今さら読まなくても、新聞各紙がそれ書いてさんざん危機感煽ってたじゃん。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/23(火) 14:31:58.75
日銀バズーカ連発の可能性もありうると
俺が予言したことで
すでに市場の意表をつく効果は消えたな。
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/23(火) 19:39:35.44
サプライズもけっこうだが
国民資産を吹き飛ばすんだから
それなりの準備をさせろ。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/23(火) 19:56:40.82
消費税5%上げても、1%金利が上がったら利払いで吹き飛ぶな
どうすんべこれは
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/23(火) 20:06:39.52
1ドル95円で適正水準だと。
株価に目が眩んで
国民生活を破壊すんじゃねえ!
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/25(木) 16:16:19.22
>>49

団塊世代じゃないしwww
池沼がwww
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/25(木) 17:29:35.28
                                                                   ,
金融機関の債券部門は、債券価格が上がるほど、つまり利回りが下がるほど利益が出る。結果として、社内での存在感が高くなる。

「俺たちが不景気の中でこの会社を支えている」という気持ちになる。だから経済活動が停滞することを望む、という思考にはまりこんでいるのだ。

まさに自分たちの半径1メートルくらいしか見えていない例の典型である。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/25(木) 21:48:58.55
>>55 無駄飯くらいの団塊釣られたw
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/26(金) 21:28:11.91
さすが黒田
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/27(土) 02:14:35.57
黒田は日本経済の救世主なのか?
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/27(土) 02:31:35.18
来年の今頃は袋叩きにあってる人。
叩く資格無い奴だらけだけどな。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/27(土) 10:36:45.41
間違い訂正せずに、釣りとかマジ恥ずかしいなwww
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/27(土) 14:19:28.00
このチビタヌキ、対ドル100円すら越えられねーのかよ
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/27(土) 15:49:31.03
2年後125円くらいと考えてるんだろう
ここからは1か月1円のペースだ
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/27(土) 23:29:06.67
いやもっとペース早いだろ
100円の壁超えた瞬間、それまでの
膿というか不均衡が一気に吹き出すから
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/28(日) 12:48:30.38
黒田に期待してもいいのか?地獄に道連れにされるんじゃないか?
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/28(日) 13:56:00.47
リーマン前は120円だったからな。その水準までは
だれがやっても行く。インフレもそう。2%行かせるのは
簡単なんだが、行き過ぎた後のことを考えるべき。
2%行くか行かないかという議論はやっても意味がなく、
行かせるつもりなら余裕で行くし、行かせないなら当然
行かない。
そういう意味で日銀出身でありながら非日銀的な発想をする
くろちゃんに期待する。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/28(日) 15:43:09.99
1年後の新聞1面記事でありうること

1)日銀政策転換 超円高進行1ドル50円時代到来
 国債残高ついに2000兆円突破
2)黒田総裁インフレ抑制に失敗 引責辞任
 後任に白川総裁復帰
3)日銀株主の都内弁護士が代表訴訟
 「損失覚悟で国債を購入しつづけたのは経営責任」
4)日銀が国債の時価評価で債務超過
 中央銀行にしては初の上場廃止
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/28(日) 16:39:50.36
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/28(日) 01:47:31.38
黒田東彦氏の媚中の軌跡:イザ
http://komoriy.iza.ne.jp/blog/entry/3012917/
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/30(火) 10:41:43.40
なかなか100円台へいかないな〜

緩和政策の量が足りないのかも

あと100兆円上乗せしろ!
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/30(火) 21:15:33.05
第二バズーカ不発ワロタ
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/30(火) 22:59:43.48
国策に売りなしとか言ってた社会の底辺のアホは今頃なにしてんだろうなwwwby弁護士
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/01(水) 02:38:28.42
100円いくとか予想してて大損してる素人が大量にいるらしいな。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/01(水) 13:11:09.91
一発屋
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/02(木) 03:21:01.69
>>67
こういう馬鹿が日本を今まで腐らせてたんだな。
とっとと死ね。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/07(火) 04:02:07.33
>>71
>>72
素人はすぐ決済しちゃうからな
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/07(火) 13:55:33.84
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/05/07(火) 12:17:42.64
安倍政権と新帝国主義の時代
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=2doQhTPLVVk
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/22(水) 23:25:53.21
金利急上昇、容認せず=国債買い入れ「弾力的に」−黒田日銀総裁
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2013052200693

こんな奴が日銀総裁で大丈夫なのかあ
物事を自分のいいほうにしか考えられないようでは
かなり危機的状況になる可能性だってありそうだなあ
そんな奴を総裁に選んだのは安倍で、安倍が首相になったのは
国民が自民党に投票したから、まあ国民の自己責任である
安倍には文句は言えない
民主党政権の失政の責任も結局、国民が取ったわけだし
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/22(水) 23:39:09.51
                         |←6/26 \20,000
                         |
                         |
                         |
                        |
.                       |
                       |←6/19 \18,500
.                       |
                       |
.                      |
                      |
                  /\|←6/12 \17,500
                 /
                /
                /←6/5 \17,000  
.             /\/
            /
            /←5/29 \16,500
  _______/____
  | _____/___ |
  | |       /     | |
  | |     /        | |
  | |    /←5/22 \15,627
  | |  /         | |
  | |/   __     | |
  |  ̄ ̄ ̄o o o ̄ ̄ ̄___|
   ̄ ̄l二二二二二l ̄ ̄ 
             
   NK225予想 (今後1ヶ月間)
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/23(木) 18:07:53.04
黒田が無能だから株価が暴落したな
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/23(木) 18:45:47.94
>>78
の糞ウヨリフレ派の馬鹿っぷり晒し上げ
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/23(木) 21:29:22.81
>>79
やっぱりね。今後の責任はやっぱりこの人が
取ることになるんだろうね。
この人が辞めても安倍は辞めんだろうが。wwwww
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/23(木) 21:39:51.13
テレビで見てもバーナンキの方が神みたいで格好いいもんなぁ

黒田氏がノーネクタイで首元をはだけて大きな手を顔に当てて
テレビの長期金利上げの言い訳インタビューに適当に答えてて
この人が日銀の総裁なのって、笑い顔も何か紙のように軽いし。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/24(金) 10:32:22.07
日銀の総裁が株価の責任まで負ってるなら、今ごろ白川は100回死刑になって足りんだろ
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/24(金) 19:26:42.47
>>82
確かに猿面だね。おまけにちっこいし、猿が人前で
芸をしているみたいだね。wwwww
この猿を操っている猿回しは一体どこにいるんだろう。?????
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/24(金) 23:13:08.74
>>82 
新橋のガード下の赤提灯でオヤヂが
ネクタイ外して説教してんのと変わらないよな
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/25(土) 13:47:59.47
>>77 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:2013/05/22(水) 23:25:53.21
>金利急上昇、容認せず=国債買い入れ「弾力的に」−黒田日銀総裁

 容認せずってw そしたら無制限にゴミクズ国債を
 買いあさって、インフレ招来して、また金融機関が吐き出す
 国債を買い取るってチャリンカー生活するの?w
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/25(土) 14:05:16.46
国家社会主義者 黒田w
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/25(土) 14:06:58.81
ブラックスワンって黒田のことだろ?
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/25(土) 14:16:18.23
黒田、岩田は日銀の実行部隊。実際の指揮官は
浜田内閣官房参与。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/25(土) 14:54:19.91
>>89
秀直だろ
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/25(土) 19:05:13.55
:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/23(土) 14:50:12.45
●先日のライブトークでもお話ししたのですが、安倍総理が任命した黒田東彦前アジア開発銀行総裁は過去の経歴や発言を見る限り、果たして信頼のおける人物なのかどうか疑問は尽きません。彼は次のような主張をしているからです。

●「いまだに完全な国際通貨になりきれていない円と、将来は国際通貨になりうる人民元が協力して、東アジアにドルやユーロと共存できるような共通通貨をつくる必要がある」
これは黒田氏の著書「通貨の興亡」(中央公論新社)の一節です(カッコ内は文章の一節または要約)。彼のアジア開発銀行総裁就任が2005年2月、ちょうど同じ月に発売されたのがこの「通貨の興亡」。つまりここには開発銀行総裁としての彼の哲学が反映しているのです。

●彼は東アジア共同体論者であることを隠しません。黒田氏はEU統合を参考にして、本書のなかで、こう続けるのです。
「アジアにおける金融市場、労働市場の統合が必要であり、それは共通通貨、単一通貨に進む場合、不可欠である」
「そして最後の段階では各国の通貨を一挙に相互に固定して引き返さない」。堂々たるアジア経済共同体の提唱です。

●さらに、次の箇所は衝撃的です。
「参加各国の通貨はひとつの通貨になり、地域ごとにある現在の中央銀行の金融政策も一つになる」
「そうなるためには国家主権の一部を永久に放棄することが必要となる」「アジア共通通貨実現の可能性は今世紀(=21世紀)中にかなりの確率がある」。
これが大蔵省国際金融局長からアジア開発銀行のトップに上り詰めた黒田氏の発言なのです。「一部ではあれ、日本の主権の永遠の放棄」。彼はそこまでしてアジア共通通貨を実現したいと言うのです。

青木直人
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/25(土) 19:06:21.67
先行きの見えてきたアベ(ホ)ノミクスだが、
関係者はどういう順番で消えていくのだろう。
岩田規久男は自分でちゃっかり二年と年限を決めている。
(多分その前に逃げ出しそうだけどね。本人はまた大学に戻れば
よいと思ってるが、もうまともに講義を聞く学生はたぶんいないだろう。)
中曾宏はもう次の就職先に手をうっていそう。
(伊達に禿げてはいない。悪党らしい禿げ方だ。)
黒田はしぶとく頑張りたいだろうけど、
立場的にはこいつが最初に責任取らされるんだろう。
(浜田は恍惚の人だから責任能力なしで逃げれる。)
安倍との責任のなすりあいが始まるわけだ。
安倍の後ろには山本幸男とか本田悦郎がいるんだが
、結局骨肉の争いになるんだろう。wwwww
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/25(土) 21:14:05.42
黒田は霞が関の中でも極左派だったんだろうが、
基本的に官僚は国家社会主義者だからこういう
極端で幼稚なネトウヨみたいな奴が中には居るんだろうな。
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/26(日) 02:57:58.01
>>83
確かにwwww

アメリカが世界恐慌から完全回復してダウ平均最高値を更新したのは25年後の1954年なんだってさ
日本は今23年目
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/26(日) 12:16:33.93
ネトウヨの神と崇められているお方ですね。
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/26(日) 13:48:48.69
デフレガー、ニチギンガーとかガス抜きかと思ったら本当にネトウヨの
願望を実現した基地外棚こいつは。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/26(日) 13:52:51.48
                         |←6/26 \20,000
                         |
                         |
                         |
                        |
.                       |
                       |←6/19 \185
.                       |
                       |
.                      |
                      |
                  /\|←6/12 \152
                 /
                /
                /←6/5 \130  
.             /\/
            /
            /←5/29 \115
  _______/____
  | _____/___ |
  | |       /     | |
  | |     /        | |
  | |    /←5/22 \103
  | |  /         | |
  | |/   __     | |
  |  ̄ ̄ ̄o o o ̄ ̄ ̄___|
   ̄ ̄l二二二二二l ̄ ̄ 
             
   為替(JPY/USD)予想 (今後1ヶ月間)
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/26(日) 15:03:07.36
黒田さんは医者に例えれば、副作用を顧みず劇薬をバンバン処方する医者。
致命的なのは副作用を管理するスキルが全く欠落していること。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/26(日) 20:18:06.37
>>98
お前は医者の言う事を全く聞かずにナンタラ還元水とかオカルト食品に全財産つぎ込んで死ぬ馬鹿だな
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/27(月) 17:12:03.85
黒田の会見の翌日に株価大暴落www
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/27(月) 20:59:56.80
>>92
2年以内に確実に日銀は対応しきれなくなるから、逃げられねえよ
翁に馬鹿にされながら一生日陰者として生きていくんだな
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/27(月) 21:00:46.72
>>99
おや何だこいつ、黒田のションベンを1万円で飲んでるカルト信者がいるぜw
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/27(月) 21:36:31.63
劇薬=ションベンとか言い始めたよこのイケノブ信者
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/28(火) 10:03:00.01
ただのヘリマネ基地外だろコイツ。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/28(火) 10:32:52.43
インフレや外からの借金が酷くて首が回らない。
それが通貨危機、財政危機。
自分たちの稼ぎ以上に使って外から資金入れまくりとなりゃ、
消費減らせ、国債増やすなとなる。
ギリシャでもどこでも通貨危機とか財政危機はそういうものだ。


反対に日本はデフレで使わなすぎたから惨いことになってた。

インフレかひどくなんない限り日銀が国債かいまくりゃいい。
金ばらまいて経済全体の支出押し上げればいい。
日銀が一千兆円国債買ったっていい。インフレにならないなら。
全部買っちまえば値下がりも糞もない。
財政問題も存在しない。利払いが消えてしまう。
要はインフレの動向だけが問題。
デフレで債権国の日本は通貨危機とか財政危機なんか、存在しない。
それらは嘘問題。
正反対にいかに金をつかわせるかが全てでアベノミクスでやっと正常化した。

景気が過熱して需要に供給が追っ付かないとか、遠い先。
まだまだ景気を燃やさないといけないのに騒いでるのは基地外。
経済の需給のパフォーマンスが悪くないなら一切問題なんかない。
企業業績もGDPもどんどん良くなってるのに、それがわからない奴は、 死ねばいい。

後は続けていけばいい。異常だったのを適正な方向に変えたのだから。
これから良い成果はどんどん出てくる。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/28(火) 15:43:09.36
>>103
98=102だとして、同じ「金融緩和」のことを「効果も副作用も強い劇薬」と呼んだかと思えばその直後に
「金融緩和などションベンである」と言い出すのは、幼稚園児でも矛盾してるとツッコミたくなるだろう。
だがこれに矛盾を持たない人種が新自由主義者であり市場原理主義者であり陰謀論者というものなんだよ。
この場合、劇薬とションベンは矛盾しているが、どちらも「黒田はヤブ医者である」という説にはフィット
するので矛盾性が気にならなくなるという人間の脳の欠陥からくる障害が起きている。
http://transact.seesaa.net/article/362197471.html
この手のバグってる人間に対しては、劇薬なのかションベンなのかを論じてやっても効果はない。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/31(金) 01:06:48.74
中国に逃げたw
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/31(金) 05:21:09.66
>>106
株価と長期金利の動向について感想をお願いします
なぜ金利が上昇してるのですか?
長プラ、住宅ローン、いずれも上昇してますが
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/31(金) 06:59:25.25
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/31(金) 07:01:06.65
糞汁の特徴

・中学の頃(あるいは小・高校で)壮絶なイジメに遭い引きこもりに
・何度か挑戦しようと試みるも、社会復帰の機会を失い現在に至る
・自らの存在の喪失感や焦燥感に襲われ、巨大掲示板を荒らしから守る
 という使命を自ら課して、そこに生き甲斐を感じる。
・はじめは禁煙の計画に夢を抱くも、口だけで行動せず「エンジン博物館の
 掃除夫になりたい」という他力本願な態度に失望。
・にも関わらず、何者かが「禁煙ブログ」のコピペを始める、これは
 荒らしの行為であるので見逃せない、にも関わらず、禁煙はその事には
 触れずに黙認し、今日も好き勝手な事を語り周りを煙に巻くので、
 怒りの対象に。
・ニート、働け、糞汁、新聞配達しろ、という罵声は冷や水を浴びせられ、
 自らの現状を再認識し、現実逃避から引き戻されるので、ニートは禁煙である
 とする事で、精神のバランスを保とうとしている。
・精神疾患を患っており、野に放たれると大変危険。市民生活が脅かされる。
・マクドナルド、豊中市からは「キチガイ」クレーマーとしてブラックリスト入り。
・禁煙に謝罪と賠償をしろ。指詰めろ。
・ニートのくせに規則正しい生活で、会社員を装う。その社会性ゼロな感覚で、
 ニートとバレバレ。
・偏執狂、ストーカーして相手を刺すレベル。
・第三者を装い、非難を繰り返すが、2chは原則荒らしはスルー。その意見
 を無視して煽り続けると本人が炙り出され登場→まさにバカそのもの。
・とにかく学習しない。何度も同じ手に落ちるw鶏頭(とりあたま)。
・「糞汁は禁煙だ!」との主張を繰り返す。よほど頭に来たらしい。自分で
 新しい言葉を考える力が無い。まさに「ゆとり」教育の弊害。
・下らない下品なAAを貼り付け悦に入る。品性の欠如モロ出し。
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/31(金) 07:21:34.59
こいつ金融界の小泉、安部だろ。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/01(土) 14:55:10.63
黒田日銀総裁の誕生日には特徴があった

http://music.geocities.jp/jphope21/0203/38/261_1.html

黒田氏の特徴には、三点に集約されている。
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/02(日) 00:03:01.92
下水
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/02(日) 00:16:24.09
増札したんだからそれで円高になれば大もうけだよな。
実際は過剰円安リスクの方が痛烈。
考えてもみろ、輸入企業が儲からないってことは日本の
購買力が落ちるってこと。物不足インフレ(最悪のインフレ)
になる可能性も否定はできない。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/02(日) 01:40:34.79
日本株6月大暴騰

平成バブルの再来

円高・株高・債券高のトリプル高へ

不動産セクターが再び大相場を演じる可能性が極めて高い今こそ仕込み時だろう。
今年に入って凄まじいペースで上昇してきた日本株もこのところのスピード調整により下落している。
4月に決定した日銀の量的・質的金融緩和では今後2年でマネタリーベースを2倍にすることとなった。
このような情勢を受けて将来のインフレから家計を防衛するには株式投資によりインフレ・ヘッジを行うことが有効だ。
特に不動産セクターは全体相場に先駆けて下落しているため投資対象としてうってつけだ。
その不動産セクターの中で最も有望な銘柄がレーサム(8890)だ。
個人投資家にも人気が高くさらなる上値が期待できるからだ。
次に狙いたいのがコスモスイニシア(8844)。
大和ハウスによる買収を受けて両社のシナジーが発揮されれば株価が数倍に跳ね上がりそうだ。
また、都心部のマンション事業が好調なプロパスト(3236)もポートフォリオに加えておきたい。
この他にはサンフロンティア不動産(8934)やプレサンス・コーポレーション(3254)、いちごグループHD(2337)、ランドビジネス(8944)、日本エスコン(8892)についても業績期待が大きい。
そして、富裕層向けの投資マンション事業が好調なアーバネット・コーポレーション(3242)も外せない。
他には低位の有望銘柄である新日本建物(8893)や物件の高い魅力が業績に寄与するであろうアスコット(3264)やグローベルス(3528)も推奨したい。
最後に現段階では未知数ながら中国関連として業績が飛躍しそうな陽光都市開発(8946)にも注目しておきたい。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/02(日) 12:24:15.71
>>104
同意
つーかコンセンサスだね
しょせんパクり

しかし、国債金利の利払いだけで
税収すべて持っていかれそう
自転車操業
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/02(日) 22:39:05.60
利息が0.5%上がるだけで消費税増税が
チャラになるという超々無理ゲw
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/03(月) 08:53:00.52
>>115
何の夢見てるんだよ
はめ込みはほんとに懲りねえな
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/03(月) 16:32:43.25
終わり
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/03(月) 17:13:56.67
黒田東彦さんが実際何をやってきたか
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=2doQhTPLVVk
これは北朝鮮再建資金のためのプロジェクトチームです。(4:00から)
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/03(月) 19:42:14.71
【投資/財政】“出だし好調に見えた”アベノミクス、副作用で長期国債金利が急上昇中 [06/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370217074/l50

“出だし好調に見えた”アベノミクスだが、ここにきて早くも金融市場で不安定な現象が頻発している。
そのひとつが長期国債金利の急上昇だ。

長期国債金利が上がると何がマズいのか? 長期国債とは償還期間が1年以上の国債を指すが、
一般的に重要視されているのは10年物の国債だ。この金利が住宅ローンなどに代表される
長期金利の指標になるためだ。

また、基本的に、国債の信用度が高ければ安い金利でも欲しい人が多くなるので、金利は低くなり、
売買価格は上昇する。これが金利の上下するメカニズムだ。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/05(水) 12:28:48.05
黒田る
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/05(水) 12:45:43.01
おまえらが昼飯くってる間に
黒田とその手下は必死になって国債金利下げてるぞ
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/05(水) 15:45:51.42
株価は元に戻り、国債の金利は0.86%と跳ね上がりましたw
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/05(水) 15:48:10.93
>>78の予定だと今日で17000円のはずなのに?
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/06(木) 08:15:35.89
>>105 2013/05/28(火) 10:32:52.43
>後は続けていけばいい。異常だったのを適正な方向に変えたのだから。
>これから良い成果はどんどん出てくる。

>これから良い成果はどんどん出てくる。

>これから良い成果はどんどん出てくる。

>これから良い成果はどんどん出てくる。

2013/05/28  14,311.98
2013/06/05 13,014.87
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/06(木) 15:53:11.92
とうとう13000円割っちゃったけど、黒田いつ2万円にしてくれんの?>>78
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/06(木) 16:32:10.64
インフレターゲット 2%達成約束だったよな?

バブル期は、1.3%でしたよ。

早く達成して〜
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/06(木) 16:50:34.89
今回は政治のせいで
黒田のせいではないだろ。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/07(金) 06:17:53.89
106 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/28(火) 15:43:09.36
>>103
98=102だとして、同じ「金融緩和」のことを「効果も副作用も強い劇薬」と呼んだかと思えばその直後に
「金融緩和などションベンである」と言い出すのは、幼稚園児でも矛盾してるとツッコミたくなるだろう。
だがこれに矛盾を持たない人種が新自由主義者であり市場原理主義者であり陰謀論者というものなんだよ。
この場合、劇薬とションベンは矛盾しているが、どちらも「黒田はヤブ医者である」という説にはフィット
するので矛盾性が気にならなくなるという人間の脳の欠陥からくる障害が起きている。
http://transact.seesaa.net/article/362197471.html
この手のバグってる人間に対しては、劇薬なのかションベンなのかを論じてやっても効果はない。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/07(金) 07:03:32.43
黒田が総裁になってから株価と為替は乱高下するわ金利は急上昇するわ
このチビは死んだほうがいい
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/07(金) 10:04:22.63
>>105 2013/05/28(火) 10:32:52.43
>後は続けていけばいい。異常だったのを適正な方向に変えたのだから。
>これから良い成果はどんどん出てくる。

>これから良い成果はどんどん出てくる。

>これから良い成果はどんどん出てくる。

>これから良い成果はどんどん出てくる。

2013/05/28  14,311.98
2013/06/05 13,014.87
[東京 7日 ロイター] - 寄り付きの東京株式市場で日経平均は3日続落。
前日比で200円を超える下落となり、1万2700円を下回る場面があった。
前日の米国株は乱高下のすえ上昇したが、ドル/円が足元で97円台前半と急速に円高方向に振れており、投資家のリスク回避姿勢が強まった。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/07(金) 11:56:20.52
経済がめちゃくちゃになってますな
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/07(金) 13:36:02.69
黒田黒田砲で自爆W
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/07(金) 13:41:16.05
      \\  焼き土下座! 焼き土下座! 責任とって焼き土下座!  //
       _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/07(金) 14:23:49.36
前々からわかってたことだろw
今更気付いてるやつはアホww
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/07(金) 17:24:35.08
安部不況の到来
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/07(金) 17:26:16.37
いつ年寄りの年金削るの?


           今でしょ
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/07(金) 18:42:38.34
アメリカ経済、中国経済が調子悪いのにw
欧州経済もw
そりゃ、しょうがないわw
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/08(土) 21:50:11.92
財政再建しなくていいのかな?

かならず年貢の納め時が来ると思う
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/08(土) 23:22:25.41
FRBは米国債を買いまくって、今年の3月で1.79兆ドル保有。
毎月450億ドル買っている。
その上に日本も中国も米国債を買わされている。
アメリカは自国の中央銀行と、それ以外にも複数の国に、財政ファイナンスしてもらわないとやっていけない国なんだ。
黒田日銀が今の倍の日本国債を買っても文句を言われる筋合いは無い。
緩和を続ければ必ずインフレ円安になる。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/09(日) 01:16:43.86
緩和続けてもアメリカがちょっと疑心暗鬼になったら94円台に簡単に突入する。
それがはっきり分かっただろ?
神は1回はチャンスを与えてくれる。週明けはまた浮くだろう。
だが、そこで信者が再び浮かれたら今度こそ奈落に突き落とすだろうよ。

強制削減の影響が出てくるのはこれからだからな。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/09(日) 05:07:33.79
2chのカスニートが一斉に大損してるの見て爽快だわ
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/09(日) 09:03:49.61
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/09(日) 09:15:29.80
日銀バズーカは
まだ砲弾残ってるのかな?
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/09(日) 10:37:27.75
そもそもバズーカだったのかという疑問
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/09(日) 11:05:33.19
こないだの黒田の会見の次の日に株価が大暴落しただろ(笑)
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/09(日) 11:13:31.03
日銀砲が効果ないなら、インフレにならないなら無制限に国債買って、
一千兆円全部買ってもいいから、好都合なんだが。
国の借金がなくなってしまう。
利息なき無利子国債に全部置き換わってしまうのだから。

玉切れとか心配する奴は阿呆か馬鹿かと。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/09(日) 12:34:44.91
>>147
カモは何度でも騙されるw
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/09(日) 14:26:37.23
日本は対外純資産世界一で経常黒字国、アメリカは対外純負債世界一で経常赤字国。
向こうがドルをいくら印刷しても、こっちが円を印刷すれば負けるはずは無い。
アジア通貨危機と違って、ヘッジファンドすなわちバックはFRBより、本気を出せば日銀が強い。
緩和を続ければ、必ず円安株高、インフレになる。
弱気になって消費税とか財政再建とか言う無かれ。
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/09(日) 15:52:31.53
ということは
日銀バズーカ第二弾は
いつでも可能なんですね?
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/09(日) 20:16:37.60
週明けに円高来そうな悪寒がする。。。ゴク
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/09(日) 21:01:23.96
世界中で侵略が普通で正義で当たり前で世界中植民地支配しといて、
中国や朝鮮を文明化し、結果的に世界の植民地支配を終わらした、
日本の侵略を非難するとか狂ってる。
香港を奪い返すために侵略しイギリス人を虐殺しなかったくせに、
むくつけき帝国主義のアヘン戦争非難せず子犬のように返還喜び、
日本の侵略を批判するとか嫌がらせするとかこんなひどい犯罪はない。
二重基準はない。
死者を悼むのは個人の内面の問題で権力者があるいはマスコミが、
批判するとか近代的内面の自由、良心の自由、信仰の自由の侵犯であり、
たとえ為政者だろうが黙って追悼してる個人の内面を批判とか、
正気じゃない。
戦争起こってもおかしくないいちゃもんつける靖国問題。
外国の人間の内面の自由を奪うとか奴隷にしてるのと変わらない。
内政干渉どころか混じりっけない侵略。これだけで十回戦争されて文句言えない。
日本の市民が原爆投下を不当だと思う個人の思いをアメリカが禁じると言えば戦争だ。
侵略を悪いと思え、慰安婦を謝罪しろ。
それは個人が好きなだけ思えばいいが、それは内面の問題で、
強制してはならない。
外面的賠償はとっくに終わるか放棄されてる。
内面の問題ならあの時代侵略は悪じゃないし、結果的に良い侵略だった。
慰安婦のおかげで戦争犯罪は減るし、性を売るのは自由であり、
風俗に勤めるものへの逆差別だと、思うのも自由。
個人レベルでならともかく、権力握った為政者やマスコミが、
内面の問題に介入するのは権力の横暴。
これも国際紛争レベル。
中国や朝鮮は近代が何か何もわかってない土人国家。
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/09(日) 21:28:43.25
>>152
それが日銀のほうがヘッジファンドより強い証拠。
アジア通貨危機でもアジア通貨が暴落。
ユーロ危機でもユーロ暴落。
日本だけは危機になると円高。
敵に円を暴落させるほどの資金力がない証拠。
それは同時に、日銀が本気でバズーカ砲を撃てないのを見透かされていることを意味する。
本気を出せば日銀バズーカ第二弾はいつでも可能だが、円高株安に怖じけずかないか心配。
黒田さん自身が、消費税とか財政再建とか言えば最悪。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/09(日) 22:36:18.67
>>148
誰かが魔法を使えるとなると
相手も使えるってことだから
世界魔法大戦になるだけで、日本の魔法は相殺されますw
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/10(月) 21:14:26.38
>>155
理論的には、本当に魔法を使えるのは日本だけのはず。
日本は経常黒字国で対外純資産世界一。
現実には、アメリカのFRBが1.8兆ドルも米国債保有。
魔法を使っているが、本当はアメリカはその立場じゃない。
本来なら、対外純負債世界一で経常赤字国なんだから、ドルが暴落するはず。
日本や中国に尻拭いさせているだけ。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/11(火) 17:14:27.61
日銀の決定会合受け株価反落、円高も進む
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130611-00000020-jijc-brf
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/12(水) 06:05:39.83
黒田の会合のせいでまた円高になったな
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/12(水) 11:12:52.22
<日銀>市場と対話難航 黒田総裁「次第に落ち着く」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130612-00000013-maiall-bus_all
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/12(水) 11:40:20.75
日本の成熟した経済にとってデフレが健全なのに 無理してアホかよ
無理なんだよw
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/12(水) 11:57:31.73
素人考えだが
各国が出口戦略とれば
自然と円安に向かわないか?
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/12(水) 16:00:43.95
【アベノミクス】 アップルが日本で販売するノートパソコンとデスクトップパソコンを7千〜4万円値上げ 円安進行で
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1371020190/

インフレターゲット2%だったか?
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/13(木) 11:45:57.07
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/14(金) 22:33:43.94
FRBと比較したら
まだまた日銀に弾は
残ってるわけか。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/15(土) 16:58:07.52
「日本株の急落に備えよ」 米ファンドが出した指令
http://www.asahi.com/business/update/0615/TKY201306150006.html

おそらくこの株の急落は米ヘッジファンドの仕業だろう。
そうだとすると、ヘッジファンドのバックはFRBだから、今は日銀バズーカは撃てない。
安倍さんが裏でオバマと交渉して、秘密裏にヘッジファンドに予告してから、日銀バズーカ第二弾といきたいな。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/19(水) 10:15:56.12
裕福な家庭に生まれ、お金で有名大学に行き、ほぼ世襲でエリート官僚になったんじゃないの?w
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/20(木) 09:57:18.03
世界を震撼させた日銀バズーカ第一弾だったが
太平洋艦隊を壊滅させたと
思ったら、空母を全艦取り逃していた
パールハーバーと同じだったのか。
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/21(金) 14:21:24.22
日経平均は
日銀バズーカ第一弾の
効果はほぼ帳消しの水準となった。

あまりにもの上げ上げ
ムードの中で撃たれた
第一弾はいたずらに
投機を煽りバブル化させて
そして泡と消えただけな気もする。

第二弾は効果的な時期を
見計らってお願いしたい。
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/21(金) 14:28:54.09
アメリカに2ちゃんねるが
あったらバーナンキも
今日めちゃくちゃ叩かれてるだろな。
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
今日も黒田が会見してまた円高になったな
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
日本国債崩壊   130123
バス氏の読み通りサブプライムローン証券は大暴落。
下げれば下げるほど儲かり全米トップの運用成績を叩き出した。
そんなバス氏が次ぎのターゲットに定めたのが・・・
バス氏「次に問題があるのは日本です。日本国債は崩壊します。
もし私が日本人で円での預金や日本国債を持っていれば、
それらをすべて売り払って外貨を購入します。」
リーマンショックを予見した男が次に目をつけたのが日本国債。
その下落に賭けるファンドを立ち上げた。
ゾンビ経済の解剖学と題して様々な角度から日本経済を分析している。
彼らはアベノミクスの柱であるインフレ目標と
大規模な財政出動が日本国債の暴落を引き起こすと予測。
投資家への売り文句はこれだ。「2〜3年後に空売り投資の果実が熟す」
バス氏「日本はついにルビコン川を越えその時が来た。崩壊は間違いない。」
http://www.youtube.com/watch?v=lsR15NhrMfU
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
ヘリコプターハルヒコは早くも死語になったわけだな。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/22(日) 10:04:42.92
来年の大河ドラマは軍師黒田官兵衛。
備中高松城の水攻めを羽柴秀吉に献策したのは黒田官兵衛とのこと。
大河ドラマにちなんで備中高松城の水攻め復元模型を製作した。
http://mirai660.net/castle/
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/11/26(火) 19:55:20.38
【アベノミクス完】 日銀黒田「みんなごめん。金融緩和には副作用があることがわかった」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1385437832/
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/12/02(月) 21:03:20.21
成長戦略がたいしたことなくても
日銀の金融政策への期待だけで
経済は好転しうるんだな。

将来的には
日銀総裁>内閣総理大臣
という立場になるだろう。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/01/02(木) 22:12:44.34
黒田日銀総裁を選出=「中央銀行オブ・ザ・イヤー」―英金融誌
時事通信 1月2日 21時0分

英金融専門誌「ザ・バンカー」は2日、優れた中央銀行トップを選ぶ「セントラル・バンカー・オブ・ザ・イヤー2014」賞の世界部門で黒田東彦日銀総裁を選出したと発表した。
同賞は、経済安定・成長への貢献などの観点から表彰するもので、日銀総裁が選ばれるのは初めてとみられる。
同誌は、日銀が黒田総裁の下で昨年4月に導入した量的・質的金融緩和を「大胆かつ決定的」と評価。「日銀への信認を回復し、日本経済に自信をもたらした」とたたえた。
黒田総裁は同誌に対し「デフレ克服は道半ば。2%物価目標の達成に向け14年以降も最大限の努力を続ける」とコメントしている。
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014010200187
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/01/30(木) 20:22:30.06
日銀が買ってる
ETFていつかは売るの
でしょうか?
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/01/31(金) 19:33:52.11
そろそろ対策しないと
増税:株安:物価高

※日本は狭い
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/01/31(金) 19:36:54.63
白川、黒田、次は多分赤羽か?

ロスチャイルド以外意味なし
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/02/01(土) 10:33:16.84
おい日銀、月曜日なんとかせえよ。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/02/01(土) 23:42:52.85
デンマーク、米国などの解雇規制が緩い国では失業率が高いのではないかと
いう指摘があるが、そのような指摘には、失業者の定義と失業保険の給付期間を
理解してから再考していただく必要がある。

しかし日本、米国、英国、欧州各国の失業統計の取り方を比較して、
国内統計が意図的に低くされているという評価は妥当ではない。
半面、日本の雇用は世界最高水準との見解にも重要な見落としがある。

各国の失業保険給付期間 比較
日本:13週間 (日本は事実上の解雇措置(パワハラ、人事異動、冷遇)でも自己都合のため、90日給付が大半)
米国:99週間 (性別、年齢、人種、宗教理由を除いた解雇は規制緩和されているため、会社都合が多い)
デンマーク:104週間(ルールなどは米国と類似)

13週間を過ぎた日本の失業者は、ハローワークなどを通じた求職活動を行う必然性を失う。
これは海外の長期失業者も同じであるが、需給までの待機期間3ヶ月と合わせても半年しかならない。

米国やデンマークでは、長期失業した労働者は失業者として2年は確実に統計上に残るが、
日本では、6ヶ月以上の失業者(就業困難者を除く)は統計に残るかは不明となる。

さらに日本には独自の雇用調整助成金があり、それらの労働者(200〜300万人)は失業者に含まれないが、
含めれば失業率は加算される。

家事手伝い、雇用保険に入らない不正規の失業も含めて総合すれば、日本の失業率は米国やデンマークに比べて高い。

以上だが、デンマークなどの雇用政策を学ぶことは労使にとってメリットがある。

大澤孝芳
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/02/04(火) 07:24:53.43
ど阿呆!
中途半端なことばっかしやがって。

上がってる時に買い入れてもしゃあないだろ。

下がってる時に
大量買いしろ。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/02/04(火) 08:18:41.33
こういう時のためにこその
日銀砲だろ。

日銀、年金で
ドカンと買い入れて
東京はニューヨークとは
違うとみせれないのか?
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/02/04(火) 11:25:24.18
株価が下がっても「てへぺろ」って笑って終わりだろ
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/02/04(火) 11:40:50.76
死ね
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/02/04(火) 13:15:23.12
役立たず
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/02/04(火) 18:21:41.35
日銀は正月も旧正月も正月休みです。
とにかく休みが仕事です。
日銀の思う多分通貨の安定とは
自分の給料と退職金の安定
他はどうでもいいのです。
無用の長物です。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/02/04(火) 21:56:03.99
いまや小手先の対応は
かえって投機筋に
やられるだけのようだ。
焦って動くのも危ないということか。
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/02/04(火) 22:02:04.43 BE:1431168544-2BP(0)
不要、無駄
最低時給10%対外純資産ゼロまで上げ続け「360円/ドル」に戻そう
「GDP(PPP)/人」は世界トップ(現在は25位)、食料自給率は大幅改善、財政赤字も解消する
労働力の供給制限が不可避だ
http://6238.teacup.com/newbi/bbs
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/02/05(水) 00:07:06.68
>>187
じゃあ、首ですか?
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/02/05(水) 19:29:45.64
>>190
破額の給料取って居るのだから
それなりの仕事をするべきでは?
坦々に世界の市場の結果だけ語って
いた白川総裁時代より好くは成っては居るが
常に市場を視てる感が伝わらない。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/03(木) 01:36:07.90
★★★【糞汁の特徴】★★★
・中学の頃(あるいは小・高校で)壮絶なイジメに遭い引きこもりに
・何度か挑戦しようと試みるも、社会復帰の機会を失い現在に至る
・自らの存在の喪失感や焦燥感に襲われ、巨大掲示板を荒らしから守る
 という使命を自ら課して、そこに生き甲斐を感じる。
・はじめは禁煙の計画に夢を抱くも、口だけで行動せず「エンジン博物館の
 掃除夫になりたい」という禁煙の他力本願な態度に失望。
・にも関わらず、何者かが「禁煙ブログ」のコピペを始める、これは
 荒らしの行為であるので見逃せない、にも関わらず、禁煙はその事には
 触れずに黙認し、今日も好き勝手な事を語り周りを煙に巻くので、
 怒りの対象に。糞汁を怒らせるのはわざと話をそらすか無視するのが良い。
・ニート、働け、糞汁、新聞配達しろ、という罵声は冷や水を浴びせられ、
 自らの現状を再認識し、現実逃避から引き戻されるので、逆にニートは禁煙である
 とする事で、精神のバランスを保とうとしている。新聞配達は誤配が多い。
・精神疾患を患っており、野に放たれると大変危険。市民生活が脅かされる。
・マクドナルド、豊中市からは「キチガイ」クレーマーとしてブラックリスト入り。
・禁煙に謝罪と賠償をしろ。指詰めろ。偏執狂、ストーカーして相手を刺すレベル
・ニートのくせに規則正しい生活で、会社員を装う。その社会性ゼロな感覚で、
 ニートとバレバレ。青臭い主張から女経験ゼロと推定。
・第三者を装い、非難を繰り返すが、2chは原則荒らしはスルー。その意見
 を無視して煽り続けると本人が炙り出され登場→まさにバカそのもの。
・とにかく学習しない。何度も同じ手に落ちるw鶏頭(とりあたま)。
・「糞汁は禁煙だ!」との主張を繰り返す。よほど頭に来たらしい。自分で
 新しい言葉を考える力が無い。まさに「ゆとり」教育の弊害。
・下らない下品なAAを貼り付け悦に入る。品性の欠如モロ出し。
・火病を発動すると同じ言葉を3回繰り返す。←ここ特に大事!試験に出ます。
・つまらない事、無意味な事に執着し、それを何度も繰り返し同意を求めるが、
 2ch住民からはスルーされて、さらに怒りが増幅。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/03(木) 05:05:48.91
日銀は

IMFのロスチャイルドの意向で動きます

FRBやヨーロッパ中央銀行と同じ

名前だけ日本銀行
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/03(木) 05:10:19.39
ここの奴らは

ユダヤ個人銀行カルテルのFRBがバーナンキやイエレンの意向で動くとでも思うとるん?

黒田も白川も傀儡だよ傀儡
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/03(木) 06:13:15.25
雇われ社長 黒田 白川

大株主オーナー ロスチャイルド
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/04/10(木) 21:43:22.69
むしろ、もう何もしゃべるな黒田東彦日銀総裁よ
いつも発言に市場が失望して円高株安になる
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/04(日) 01:31:23.46
日銀砲用意!
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/04(日) 23:30:21.20
今こそ緩和しろよ。
株価2万円、1ドル120円ぐらいにしておけば消費性の影響も少なくなる。
やはり、安倍晋三が日銀法改正しなかったのが痛かった。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/06(火) 00:47:54.99
中銀総裁の立場で増税推進派に回ったのがこの人の最大の罪
増税で需給ギャップ拡大すればインフレ目標達成が困難になるのは明らか
ところが「インフレ目標達成するために増税が必要」なんて
とてつもない詭弁を言ってのけたんだな、さすがはもと財務官僚
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/07(水) 00:26:50.70
日銀砲用意!
201☆☆☆☆ 糞汁の特徴 ☆☆☆☆:2014/05/09(金) 04:41:23.32
下記スレ量産、2ちゃんねる経済板荒らし、自称坂本陽@豊中市

●「糞汁は経済板から消えるべき」 
●「産業歴史博物館設立実行委員会(エンジン博物館)」
※スレタイに「北斗の軍」と入ってるスレ立てもこのクソ野郎の仕業

(´-ω-`)y-~(禁煙マスター) ← やたら「糞汁、糞汁」と連呼する、史上最悪の中年荒らし

ナマポで助けてもらい  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1354090242/78 ←「まともにない」の定義は?
日本人滅びろ発言  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/993
情報漏洩をきっかけに   http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1326591504/646 ←マヌケ
                 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/926 ←仕事中に2ch
強気に出るもののww   http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/946
別れの挨拶1      http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1356935230/329
別れの挨拶2     http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1354090242/303
別れの挨拶3      http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1356855992/54
そして告発の逆恨み!    http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/996
                   http://ameblo.jp/garo-farann/entry-11462157964.html
精神異常をきたした  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1374582405/318
超低学力!       http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1369571885/587
何を言ってるのか?   http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1375448326/597
これは鬼畜!    http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1372265052/512 ←ヘンタイ
メンヘラキタ━ヽ(゚∀゚)ノ  http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1395925338/8  ←NEW!
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/11(日) 03:37:06.35
日銀砲用意!
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/11(日) 10:44:20.14
なんで法学部やねん
204第三の矢、解雇規制の完全撤廃はまだなのか!!!:2014/05/24(土) 22:40:59.17
ニューヨーク証券市場は、日本政府による解雇規制撤廃が無ければ、
もう日本株については買い意欲は出ないというのが一般認識だ。
安倍の第三の矢は解雇規制撤廃だというのがNYでの一般認識なのだが、全く実行されない。

日本企業は米国企業と比較して資本効率が低過ぎる。
大量の余剰人員をかかえているからだ。

米国資本の株式投資は資本効率を考えるだけだ。

日本は、経済成長戦略・持続的株価上昇を本当に行ないたいのなら、
解雇規制を完全撤廃しろ。
それだけだ。
NYのウォール街はそれを待ってるだけだ。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/05/27(火) 12:17:41.43
日銀最強リフレ、黒田総裁「日本がスタグフレーションに突入した原因はブラック企業で働かない若者のせい」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1400983474/

デフレ脱却で見えてきた供給力の壁、物価先行上昇に懸念も

 日銀が成長戦略の重要性をあらためて強調し始めた。
デフレ脱却が順調に進む中で、人手不足など供給面の制約が成長の足かせになる可能性があるとの見方が出ているためだ。

 日銀内では、税収が増えずに物価と長期金利が上昇する事態を懸念する声も聞かれ始めた。
市場にくすぶる追加緩和期待と日銀内の議論との間には距離がありそうだ。
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/13(土) 10:53:22.51
究極のドル防衛策、日銀がマイナス金利で国債買い上げ。

日銀腹黒田、よくやった!狸穴に行って金融ユダヤ人に愛玩してもらってよし。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/13(土) 12:48:13.56
白川よりはまし
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/16(火) 19:32:35.09
財政赤字も解消する。
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/16(火) 19:53:31.16
【経済】日銀総裁「消費税増税で新たな下振れ要因は生じてない、むしろ増税が社会保障の信任性を高め家計のマイナスの影響を減殺」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410857884/l50
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/16(火) 20:09:31.17
寝言は寝てほざけ
日銀・黒田総裁「消費税を増税すれば、国民は将来の社会福祉に安心し、むしろお金を使うようになる」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1410864092/
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/17(水) 21:11:05.27
役立たず
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/17(水) 22:25:14.53
>>207
アホは必ず〜よりましとほざく
しかし、ほとんどが比較しているものと同レベルの糞だ
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/24(水) 10:04:50.52
岩田元日銀副総裁、円安は「自国窮乏化」 景気後退に至った2008年前半に似ている

9月22日(ブルームバーグ):元日本銀行副総裁の岩田一政日本経済研究センター理事長は、
今の円安は行き過ぎとの見方を示した上で、現在の情勢は、円安が「自国窮乏化」につながり、
景気後退に至った2008年前半に似ていると警鐘を鳴らした。
岩田氏は19日のインタビューで、「日本経済の全体のバランスを見て、ファンダメンタルズに近いレートと言われれば、
1ドル=90−100円ではないか」と指摘。現在の水準は「円安方向にやや行き過ぎになっているのではないか。
経済全体に与える影響もプラスとばかりは言えず、むしろネットでマイナスということもあり得る」と述べた。
19日の東京市場でドル円相場は109円台に乗せ、08年8月以来の水準までドル高円安が進んだ。
日銀の黒田東彦総裁は同日、20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議に出席するため
訪れたオーストラリアのケアンズで、「今の動き自体について何か大きな問題があるように思っていない」と述べた。
黒田総裁の円安容認論に対し、同じ元財務官の渡辺博史国際協力銀行(JBIC)総裁が同105円程度だった3日、
「これ以上円安になること自体がどちらかというとマイナスになる産業が増えてきている感じがする」と述べた。

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NC7BVM6JTSE801.html
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/02(日) 19:08:42.52
日銀砲用意!
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/04(火) 23:42:52.21
日銀砲用意!
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/07(金) 01:05:16.36
日銀砲用意!
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/07(金) 12:30:19.51
円安の進行で財政破綻リスクが高まる!

・・・もう一つ大切なことがあります。それは、2014年通年でみて、経常収支が赤字に転落することが
予想されていることです。
・・・こうやって円安が進む一方で、輸出の回復状況が芳しくなければ、天然ガスや原油の輸入代金が
円安のために増える分輸入が増えるので、貿易赤字は一層拡大することが懸念されるのです。
で、そうして貿易赤字が一層拡大するならば、経常収支が赤字に転落する可能性も益々大きくなるのです。
では、日本の経常収支が赤字に転落したというニュースが世界に広まったとき、何か懸念すべきとが起きるのでしょうか?
私は、徐々に日本国債に対する信認が低下し始めるのではないかと懸念します。
我が国の国債残高は、対GDP比較で見て異常に高い値を示していることはもう10年以上も前から
世界的に指摘されていたことなのです。でも、その割には日本国債の信認度はそれほど低くはなかったのです。
何故でしょうか?それは、我が国が構造的な経常黒字国家であったからです。
つまり、幾ら政府の借金が巨額でも、それは国内問題に過ぎなかったということなのです。
私の言いたいことがお分かりでしょうか。
そうなのです、今、その前提が崩れようとしているのです。
経常赤字に転落し、そのうえ対GDP比でみて極めて多額な国債を発行している日本!
誰が、そのような国の国債に高い信頼を寄せることができるでしょうか?
もちろん、急に国債が暴落するなんてことはないでしょう。
しかし、徐々に投資家が日本国債を見る目に変化が現れるのではないでしょうか。
今は日銀が大量に国債を買い支えているために長期金利は異常に低いレベルに留まっているので
表面的には日本国債の人気が高いように見えないこともないのですが…
我が国を取り巻く経済環境がこれだけ急激に変化しつつあるのですから、政治家たちは、そろそろ本腰を入れて
経常収支が赤字に転落した場合の問題点と対処策を検討すべきではないのでしょうか。
インフレ率がどうのこうのというより、経常赤字の問題に取り組むべき時期に来ているのです。

ttp://blog.livedoor.jp/columnistseiji/
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/09(日) 21:50:22.89
日銀砲用意!
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/11(火) 18:56:33.11
日銀砲用意!
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/13(木) 21:41:20.68
日銀砲用意!
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/13(木) 22:55:34.36
日銀砲、日本国民に直撃!!

自民、公約に円安対策 衆院選投開票は12月14日軸に  :日本経済新聞
http://s.nikkei.com/1tHlTiA

>自民党は円安やエネルギー価格高騰への対応を含む経済対策の取りまとめを急ぎ、
衆院選公約での柱とする考えだ。
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/14(金) 19:42:24.29
増税延期するなら緩和止めれば?
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/17(月) 00:11:18.26
日銀砲用意!
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/18(火) 01:14:19.96
549 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2014/11/13(木) 13:16:49.74
リフレ派wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【悲報】 円安の影響を除いた日本の物価上昇率……0% [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1415835653/

日本の物価上昇率(消費増税の影響をのぞく)を巡り、
国際通貨基金(IMF)が為替の影響を受けにくい品目に限った試算を行い、
それが各国の財政金融当局に示されていたことが12日、分かった。
上昇率は今年に入ってからもプラス0・3%程度〜マイナス0・2%程度の
範囲を動く状況が続き、ゼロ近辺にとどまっていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141113-00000003-asahik-soci
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/19(水) 11:24:14.33
追加緩和は株価にしか
効いてないな。
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/19(水) 20:22:06.62
政府債務は累増を続けているが、「実現可能なネズミ講システムだ。
普通のネズミ講はどこかで終わって破綻するが、どこの政府でも
次の納税者は必ずあらわれる」とし、「政府が自転車操業でお金を
借りまくることはいいことではないが、政府と民間を合わせれば、
消費税を先送りしても信頼が崩れることはない」と述べた。


アベノミクスは失敗してない、増税延期は当然=浜田内閣官房参与
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0J20B320141118
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/22(土) 18:48:24.35
>>226
ボケ老人は現実を見ろよ

インタビュー:実質賃金目減り、企業は一段の円安望まず=服部教授 | Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0J50L320141121

「2013年度の成長率は表面的には上昇したが、消費税引き上げ前の駆け込み需要と政府支出だけ。
それがなくなると今のようなマイナス成長になるのは、想定外でもなんでもない」
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/24(月) 23:58:05.65
日銀砲用意!
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/25(火) 10:11:57.02
へんなタイミングで
追加緩和出すから
相場の展望もめちゃくちゃだ。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/25(火) 10:43:00.37
再増税も延期で
完全に追加緩和は空振りだろ。

国民資産を返せ。
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/26(水) 10:49:33.22
これで弾は全部使い果たしたろ。
しかも空振り。

あとの任期はただの
はったりじじいだ。

単なる財務省の犬だったとは
失望した。
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/26(水) 22:19:12.15
よく聞いとけよ無能黒田日銀

インタビュー:実質賃金目減り、企業は一段の円安望まず=服部教授 | Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0J50L320141121

「2013年度の成長率は表面的には上昇したが、消費税引き上げ前の駆け込み需要と政府支出だけ。
それがなくなると今のようなマイナス成長になるのは、想定外でもなんでもない」
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/27(木) 09:20:27.88
虎の子の追加緩和を
まったくの無駄に使った
黒田の責任は大きい。

山本長官はミッドウェー大敗で
機動部隊を失った後
ラバウル上空で戦死したが。
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/27(木) 11:05:12.99
いっそ黒田に息の根止めて貰ったほうが良い
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/27(木) 14:22:40.49
(´・っ・` )
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/27(木) 18:26:58.45
インタビュー:基礎的財政収支黒字は反故に=富士通総研・早川氏(元日銀理事)
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0JB01320141127

──10月末の日銀追加緩和をどうみるか。

「日銀の追加緩和も危ういと言えば危うい。黒田総裁は自分で認めないだろうが、消費増税の
決断の環境を整えることを意識しただろう。勝ち逃げでなく『食い逃げ』された感じだ。
今回の追加緩和で発行される国債のほとんどを日銀が買うことになり、
マネタイゼーションの色彩は強くなった。政府から財政健全化のコミットメントが欲しいところに
消費増税が先送りされたため、マネタイゼーションとみなされやすい環境になってしまった」

──増税延期による日銀政策運営への影響は。

「これでいよいよ出口が難しくなった。財政への信認が確保されない中で国債の買い入れ減額や
停止に踏み切れば、とんでもないことが起こる。黒田総裁は『ちゅうちょなく』と言っているが、
さらなる追加緩和に踏み切る可能性はほとんどなくなった。総裁自身が『消費税引き上げを前提に
追加緩和した』と言っており、明らかにはしごを外された。ここで追加緩和したら危険と十分分かっているだろう。
万が一追加緩和しても審議委員の過半数が賛成しないだろう」
「市場関係者は、今回の追加緩和により日銀は物価が下がればもっと追加緩和すると
勝手にみている可能性があるが、もうない。重要なポイントだ」

──マネタイゼーションの色彩が強まることで懸念される市場の反応は。

「日銀が毎月10兆円も国債を買っているため。債券市場では簡単に反乱は起きない。
海外投資家はこれまで何度も日本国債を売り浴びせてきたが一度もうまくいかない。
一方、日銀が国債買い入れを停止したらすべて『終わり』との状況はますますはっきりしてきた。
日銀が買い入れから撤退すれば大騒ぎだ」
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/28(金) 00:14:22.86
110 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/27(木) 23:45:37.79
浜田宏一が自己批判してる
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/tenken2014/01/gijiyoushi.pdf

(浜田氏)〜普通はケインズの教科書で行っている財政政策の優位が、変動
制になると逆転すると思っていたのだが、ゼロ金利になったら働かなくな
るチャンネルもあるので、金融政策にも限界がある。私は伊藤議員と同じ
く、増税による財政引き締めはマンデル・フレミングのもとでは比較的安
心ではないかと思っていたが、いま増税がもろに効いている。伊藤先生も
言っておられたけれども、そんなに増税しても響かないのではないかと思
ったが、それに比べれば響いている。そういう意味では私も今反省してい
るところだ。それが起こるのはどこの場面で何が効いているか。期待効果
で日銀が動くということは別にどんな為替レートの制度でもいろいろ働く。
しかし、本当に金利がゼロになっていることで妨げられるというところも
ある。そういうことを考えると、前みたいに単純にマンデル・フレミング
のように財政のほうは少し大らかにやっても大丈夫だとも言えなくなって
いるのかなと。これはどちらかというと、私の自己批判である。
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/28(金) 22:59:18.99
ハマコー遅かったのね・・・
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/29(土) 12:02:06.72
日銀砲用意!
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/29(土) 15:05:59.87
稀代の名総裁か超弩級戦犯かの大バクチだったけど

今のところ後者になりそうな
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/29(土) 23:06:23.91
超弩級とまでは言わないが、吹聴されてたような効果は完全になかったと
民間需要がほとんどゼロ成長で輸出も言われてたように伸びず、
円安コストプッシュの影響を抜けば超低インフレなんだから
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/30(日) 00:56:43.69
金融マフィアではなく金融チンピラの汚名を返上してくれることを祈る。
まぁ黒田は俺達の資産を増やしてくれることだけを考えてくれよ。
絶対に政治や社会を語るな考えるな!ひたすら俺達の金を増やす
ことを考えろ!!
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/30(日) 06:42:48.56
日銀の所掌事務は、市中から日本国債を超大量に買い上げることだけだ。

日銀の所掌事務は、株や不動産に巨額投資を行って、
株価や不動産価格を不当につり上げることではない。
刑事訴追する。
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/03(水) 01:37:53.95
日銀砲用意!
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/04(木) 23:30:59.38
日銀砲用意!
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/05(金) 14:33:16.93
>>236
事実上、この追加緩和が
最後の弾だったんだ。

それを財務省支援の
しかも無駄打ちして
しまったのだから
この責任は大きい。

ミッドウェー海戦大敗
と言われてもしかたない。
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/06(土) 02:00:13.68
<円安120円台>食品値上げ、家計圧迫 輸入牛肉3割高
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141205-00000117-mai-brf

リフレカルト「効いてる、効いてる、順調に物価上がってる」
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 22:16:59.79
日銀砲用意!
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 23:27:21.17
バカじゃねえ。
追加緩和の効果消えかかってるぞ。
説明しろ!
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/09(火) 23:28:41.41
早く先物買い支えろ。
ボケ。
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/10(水) 21:27:16.36
黒田のおかげで次の
総裁も何も身動きとれないんじゃないか?

てめえがアホみたいに
カチ上げた日経が
そのまま落ちるのを
指を加えて見てるだけか!

財務省の犬!
日本国民の裏切り者!
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/11(木) 05:57:26.30
今日もニューヨークから
崩れてるが、これ黒田のせいだからな。

世界経済に混乱を招いたのは
おまえの追加緩和タイミングの失態からだぞ。

わかってるのか?
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/11(木) 06:03:51.93
あきらかに消費増税の影響で景気が後退していたのに
政府とともな「景気は回復している」
というウソをつき、
そのウソのさなかに
財務省のために
追加緩和の最後の弾を
ムダ打ちした。

責任を問われて当然だろ。
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/11(木) 20:11:13.45
 




>アベノミクスの頼りは株価だけ


日銀の所掌事務は、市中から日本国債を超大量に買い上げることだけだ。


日銀の所掌事務は、株や不動産に巨額投資を行って、
株価・不動産価格を不当につり上げることではない。
刑事訴追する。



 
255名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:57:12.16
日銀砲用意!
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/15(月) 05:24:05.23
アベノミクスでダメになる韓国経済と、もっとダメになる日本経済
http://achichiachi.seesaa.net/article/410662500.html
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/16(火) 01:02:07.00
日銀内部で徐々に広がる黒田総裁への“不信感”
http://www.elneos.co.jp/1412sc1.html#Anchor-009
「単純にみても、国債の購入額を30兆円も増やす。この中にはGPIFが手放す国債の買い入れも
含まれるのだろう。しかし、これだけ一気に買い入れ額を増やすのは、事実上、財政法で禁じている
『日銀による国債の無条件引き受け』に該当しかねない。総裁は、財政規律も中立性も考えていないの
ではないか」(日銀幹部OB)
 黒田総裁が、こうした批判をものともせず、追加策に踏み切ったのは、安倍内閣が掲げる「デフレから
の脱却」を実証するために、「消費者物価上昇率を向こう2年間で2%とする」との公約を実現させるため
である。そして当面の「円安・株高」を実現させたが、物価上昇だけの悪性インフレで終わる可能性もあり、
先行きはまったく不透明だ。
「黒田総裁は、緩和の出口戦略なんて考えていないのではないか。とにかく2%上げ。それが実現したら、
1期(2017年春)で退任。実現直後での辞任もありうるかもな」(事情通)との声も聞こえる。
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/16(火) 17:07:43.63
福井県立大教授・服部茂幸氏 アベノミクスの“手口”を暴く
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/155717/1

危機が本当に明らかになるまで危機を否定し、隠蔽する。
失敗しても、失敗の責任は他に押し付け、成果だけを自分の手柄にしてしまう。
失敗を犯しても、多数派の力で自らの責任を免責する。政治が有力集団と結びつき、
その利益を擁護する。米国同様、日本でも、こういうことが今も行われているからだと思います。
大多数の国民はアベノミクスの恩恵はないと答えていますが、
成果が出るまで「時間がかかる」といって、失敗を認めません。現在の不況にしても、
アベノミクスがうまくいかないのではなくて、消費増税のためにしてしまう。

安倍政権の周辺のリフレ派の学者たちも、こうやって自分たちの失敗を免責し、
間違った政策が続いていく。経済学と経済政策はさまざまな失敗を繰り返してきました。
その都度、警告も繰り返されていたにもかかわらずです。それは失敗した人々が失敗を隠蔽し、
ゴマカし、記憶を忘却させるからです。
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/19(金) 23:48:22.63
フォーリン・アフェアーズ・ジャパン @foreignaffairsj ? 12月15日

アベノミクスは金融緩和だけで成長を実現しようとしている。
これでは酸素を大量に与えれば、喘息持ちでも走れると主張し、
喘息だけでなく、片方の足が折れていると訴えても
では酸素を倍に増やそうと言っているようなものだ。

ゾンビー・アベノミクス Zombie Abenomics
http://www.foreignaffairsj.co.jp/essay/201501/Katz.htm 
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/22(月) 16:05:23.10
国民は貧困・非正規増大で困り果ててる。
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/28(日) 11:44:55.37
国民は貧困・非正規増大で困り果ててる。
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/29(月) 13:46:11.85
もはや相場の健全性は失われた。

そのうえ次の日銀総裁は
何も武器をもたない
丸裸のままその席を
譲られるのだ。
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/29(月) 13:47:47.41
艦隊の残っていない
連合艦隊司令長官を
誰が引き受けるのだろうか。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/29(月) 13:50:17.21
政府に構造改革を
迫った白川前総裁を
少しは見習い
まともな成長戦略を出すよう
政府に要求すべきだ。
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/29(月) 15:31:54.86
国民は貧困・非正規増大で困り果ててる。
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/30(火) 22:04:42.10
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 今年の日本経済、基調的に緩やかな景気回復続いた
        ノノノ ヽ_l   \______________________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

日銀総裁 「今年の日本経済、基調的に緩やかな景気回復続いた」 2014年 12月 25日 13:44 JST
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPL3N0U91EA20141225
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/31(水) 00:17:30.24
反日黒田日銀による円安コストプッシュ万歳
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/31(水) 16:19:42.33
マネタリズム、インフレターゲットめったぎり by スティグリッツ
http://blog.goo.ne.jp/kkt_2008/e/d92592bcf3f00b1a8bdb642ae9a25f2b
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/05(月) 09:46:41.10
追加緩和のタイミング
失敗だろ
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/12(月) 12:01:21.29
国民は貧困・非正規増大で困り果ててる。
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/13(火) 10:09:55.57
いまだに緩和の出口戦略とかいってるやつ
増やした金をどうやって減らすか心配するって・・・馬鹿じゃないの
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/13(火) 15:51:54.16
ミッドウェー大敗で
連合艦隊をなくした
山本長官は自ら
ラバウルに出かけ戦死した。

日本の官僚で責任を
とったのは一部の軍人だけだな。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/13(火) 15:53:54.09
>>271
増やした金を減らすんじゃなくで
蛇口の口を閉める方策だろ。

いつまでも流しっぱなしにはできない。
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/16(金) 21:36:55.22
刀は鞘の内にある方が
威力をはっきすると言う。

刀を抜きまくって
ふりまわしている
のが黒田日銀。
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/22(木) 23:06:31.33
ユダヤ金融悪魔御用達の日銀腹黒田の異次元金融緩和で、5年物国債の利回りが過去最低となり、実質、マイナス利回りに。
よって、誰も買わない。財務省は募集を中止。
国債市場の破壊が、腹黒田と背後の金融ユダヤ人の目的。

http://richardkoshim●izu.at.webry.info/201501/article_112.html

新型窓販の5年物個人国債、1月分は募集中止=財務省

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150121-00000040-reut-bus_all
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/22(木) 23:20:46.87
日銀の蛇口は閉められないので
とりあえず政府の福祉や地方部門の蛇口を可能な限り絞った。
であるならば消費者物価は下がるだろう。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/23(金) 00:03:58.05
民主党の前原との国会でのやり取りを見てると
前原の方が黒田より経済に詳しいように見えてしまう。
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/23(金) 12:14:15.54
せやな
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/25(日) 21:13:24.93
【社会】冬のボーナス、平均手取り額10%減の60万円 調査開始以来過去最低
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421759267/

リフレ派とは一体なんだったのか?
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/30(金) 23:16:19.55
国民は貧困・非正規増大で困り果ててる。
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/05(木) 15:02:22.82
国民は貧困・非正規増大で困り果ててる。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/05(木) 15:18:04.19
上げ荒らしニートは2ちゃんでコピペ工作活動することでガス抜きをしているだけなので許してあげてください。
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/11(水) 14:08:20.41
国民は貧困・非正規増大で困り果ててる。
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/18(水) 21:20:32.41
国民は貧困・非正規増大で困り果ててる。
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/25(水) 15:01:10.50
上げ荒らしニートは2ちゃんでコピペ工作活動することでガス抜きをしているだけなので許してあげてください。
286経済学者:2015/02/25(水) 15:11:14.36
アメリカさんの円安許容範囲は118円台だな。黒田さんも同意だなきっと。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/28(土) 17:31:11.83
■ 紙幣発券銀行である中央銀行の帳簿内へ買い入れた国債については、
  政府は金利を支払わない。

■ 紙幣発券銀行である中央銀行の帳簿内へ買い入れた国債は、
  満期が来れば自然消滅する。

■ 紙幣発券銀行である中央銀行の帳簿内へ買い入れた国債については、
  満期が来ても政府はカネの償還を支払わない。

■ だから、Federal Reserve、紙幣発券銀行である中央銀行とは
  国債を入れておくところだ。

    ↓

アメリカと同じように、中央銀行貸し出し金利を上げればよいだけだ。
これで新紙幣を大量に刷ってもマネーサプライが一定になるので、インフレにはならない。
中銀利上げは買いオペという意味、すなはち国債を中央銀行に買い入れる。
これは、先進国ならばどの国でもやっていることだ。

アメリカは、これから中銀利上げを行い紙幣をプリントしまくって、
中銀の帳簿内に大量の米国債を取り入れていく。 👀
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
評価経済哲学 〜初級編〜
http://youtu.be/OXr_xu0Mr3c
評価経済哲学 〜上級編〜
http://youtu.be/MefYRS01rXE