■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1317兆円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
財政破綻の定義(随時議論可能)
・新規借替問わず、赤字国債の市中消化に失敗するか、何らかの債務不履行を起こす。
・貨幣や銀行預金など、庶民レベルの金融資産の価値が半減するか、預金封鎖を起こす。
・際限無き歳出削減と増税。治安や教育などの最低限のサービスを削り、税負担も重くなる。
  (破綻派は増税の主張を禁止。破綻しない派は、自由に増税の主張が可能)

1スレ目2009/07/02
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1246536341/
1:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/02(木)21:05:41
日本の借金は外国から借りている訳じゃないから
日本は破綻しないって言う人がいるけど
それって本当なの?

前スレ
■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1316兆円
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1361802706/l50

参考資料)公的機関発表資料のみ抜粋
財務省>国債に関する情報
http://www.mof.go.jp/jgbs/index.html
財務省>国債>国債及び地方債及び借入金並びに政府保証債務高(2012年12月末見込=国債1329.6兆)
http://www.mof.go.jp/jgbs/reference/gbb/data.htm
財務省>国債>出版物>債務管理リポート>債務管理リポート2011 国の債務管理と公的債務の現状
http://www.mof.go.jp/jgbs/publication/debt_management_report/2011/index.htm
財務省>予算・決算>毎年度の予算・決算>平成24年度予算
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2012/index.htm
財務省>予算・決算>予算トピックス>後年度影響試算
http://www.mof.go.jp/budget/topics/outlook/index.htm
財務省>予算・決算>予算トピックス>後年度影響試算>国債整理基金の資金繰り状況等についての仮定計算
http://www.mof.go.jp/budget/topics/outlook/sy2401b.htm
財務省>予算・決算>わが国の財政状況>日本の財政関係>日本の財政関係資料 平成24年
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2012/seifuan24/yosan004.pdf
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/04(月) 20:17:47.00
財務省>財務省の基本情報>審議会・研究会等>国債投資家懇談会(議事要旨等)第44回平成24年6月15日
http://www.mof.go.jp/about_mof/councils/meeting_of_jgbi/proceedings/index.html

「増税」○分前の国債関連の最新ニュースを常時更新
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&gl=jp&tbm=nws&q=%E5%A2%97%E7%A8%8E
「年金」○分前の最新ニュースを常時更新
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&gl=jp&tbm=nws&q=%E5%B9%B4%E9%87%91
日銀>資金循環統計(2012年Q1速報)>>(2012年3月末:一般政府債務1099兆円+120(財投債)=公債残高1219兆円)
http://www.boj.or.jp/statistics/sj/sjexp.pdf
List of countries by future gross government debt
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_future_gross_government_debt
最大邦銀)三菱東京UFJ銀行の分析準公的資料)[日本国債の国内消化構造はいつまで維持できるか]
http://www.bk.mufg.jp/report/ecorevi2010/review100428.pdf
最大邦銀)三菱東京UFJ国債市場の信認について危機レポート2弾 2011年11月16日
http://www5.cao.go.jp/keizai2/keizai-syakai/k-s-kouzou/shiryou/wg1-2kai/pdf/2.pdf
文部科学省)我が国の財政状況 財務省主計官 神田眞人
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/084/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2012/05/29/1321343_1.pdf
日本総研)わが国の国債発行と財政運営の先行きをどうみるか
http://www.jri.co.jp/MediaLibrary/file/pdf/company/release/2011/110921/110921.pdf
日本経済研究センター)避けられるのか財政破綻 破綻リスク膨らめば国債金利10%も
http://www.jcer.or.jp/policy/pdf/pe(jcer20121002-2).pdf
東大 金融教育研究センター)「財政破綻後の日本経済の姿」に関する研究会発足
http://www.carf.e.u-tokyo.ac.jp/research/zaisei/zaisei_news.html
2010年12月924+200兆円=1124兆:GDP比233%
↓↓
2011年12月1002+200兆円=1202兆:GDP比256%
↓↓
2012年3月末1029+200兆円=1229兆:GDP比262%
↓↓
2013年3月末1129+200兆円=1330兆:GDP比279%
3:2013/03/04(月) 20:20:13.36
愚か者め、日本経済はもうとっくに破綻している。

馬鹿でなければ解るだろ。
1300兆円をどうやって処理できるか、できないことくらい分かれよ。
破綻して処理、中国にお金を借りて、奴隷になるしかアンメー。
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/04(月) 20:35:06.77
金融資産は海外株、海外REIT、外債、外貨&外貨MMF、コモディティに
分散した。自宅は首都圏にローン無しの一戸建てがある。後は残りの円預金
を如何に外貨ベースにするかだ。
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/04(月) 20:54:13.20
259 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/01/20(金) 19:04:13.41
■【外国格付け会社宛意見書要旨】■
http://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm
『1.貴社による日本国債の格付けについては、当方としては日本経済の強固な
ファンダメンタルズを考えると既に低過ぎ、更なる格下げは根拠を欠くと考えている。
貴社の格付け判定は、従来より定性的な説明が大宗である一方、客観的な基
準を欠き、これは、格付けの信頼性にも関わる大きな問題と考えている。
 従って、以下の諸点に関し、貴社の考え方を具体的・定量的に明らかにされたい。
(1) ■日・米など先進国の▲自国通貨建て国債▲のデフォルトは考えられない。■
デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。(中略)
例えば、以下の要素をどのように評価しているのか。
・マクロ的に見れば、日本は世界最大の貯蓄超過国
・その結果、国債はほとんど国内で極めて低金利で安定的に消化されている
・日本は世界最大の経常黒字国、債権国であり、外貨準備も世界最高(後略)』

 なぜ、定期的に上記の外国格付け会社宛意見書要旨をアップするのかと
言えば、もちろん財務省への嫌がらせです。皆様も、どしどし拡散して頂ければ嬉しいです。

7 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/02/28(火) 09:55:48.25
三菱UFJ レポート  http://www.sc.mufg.jp/inv_info/ii_report/fj_report/pdf/fj20120220.pdf
「国債暴落は杞憂に過ぎす」 その理由
1,個人金融資産(1470兆円)
2,世界最大の債権国家(251兆円)
3,南欧とは違い国内資金循環で完了
4,国内の金融機関は余剰マネーを国債に振り向けざるを得ない 
5,バーゼル対応においても国債ニーズは強い 

週刊誌に載るような暴落論はバイアスに満ち満ちている。JGB暴落論は外資系、HFから出てくる願望
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/04(月) 20:55:28.71
日本は本当に公的債務問題を抱えているのだろうか?  2010年6月15日
(フィナンシャル・タイムズ 2010年6月13日初出 翻訳gooニュース) マーティン・ウルフ
http://news.goo.ne.jp/article/ft/politics/ft-20100614-02.html
バランスシート・デフレの世界に日本の教訓――フィナンシャル・タイムズ  2009年2月18日
(フィナンシャル・タイムズ 2009年2月17日初出 翻訳gooニュース) マーティン・ウルフ
http://news.goo.ne.jp/article/ft/business/ft-20090218-01.html
過去のデクシア増資、引き受けた株主に自ら融資していたことが判明=FT  2011年 10月 21日
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK801046420111021
フランスとベルギー、デクシアに55億ユーロの追加資本注入  2012年 11月 8日
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTJE8A700120121108
フランスに2600億円の新たな救済の負担−デクシアに資本注入
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MD6ZVT6K510501.html
オランダの銀行SNS、国有化へ−不動産融資で損失  2013/02/01
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MHJAFQ6K50XT01.html
2012年、金利低下で生損保に逆ざやリスク迫る  格下げの影響がジワリと広がり始める 2011年12月28日
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20111226/225668/?rank_n&rt=nocnt
今のところ表面化していないが、欧米生命保険会社の経営問題も気掛かりだ。
 低金利時代が長く続き、利息収入が減って運用成績が悪化すれば、かつての
日本の生損保と同じ轍を踏む恐れがあるからだ。
 日本では2000年に生損保の経営危機が表面化。同年10月には協栄生命保
険と千代田生命保険が相次いで破綻した。
 
独ウェストLB経営難に伴う損失、最大180億ユーロ=6月末に解体へ 時事通信
6月末で解体するドイツの州立銀行大手ウェストLBの株主である独ノルトライン・
ウェストファーレン州のワルターボリアン財務相は20日、同行が州政府など公的部
門にもたらす損失の総額が最大180億ユーロに上るとの試算を明らかにした。
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20120621-00000019-jijf-stocks.vip
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/04(月) 20:56:16.30
【金融政策】バーナンキ議長の成績は「B」、白川総裁「C-」--米誌[12/08/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1345763986/
【金融政策】白川総裁に失望 リフレ政策不発で円安期待剥落 物価目標程遠く[12/08/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1345428632/
米PIMCOのグロース氏、昨年の報酬は約160億円−NYT紙
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M7Y6456K50XW01.html
PIMCO:日本の財政は「汚いシャツ」の中では綺麗、国債は安全 (1)10月10日(ブルームバーグ)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MBNRWL1A1I4H01.html
【クレジット市場】PIMCOが物価連動債に食指、安倍リフレ策で
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MGD0PZ0D9L3501.html
PIMCO:緩和恩恵受けやすい5−7年債購入、超長期は当面慎重(2)1月10日
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MGDRGA6K50YI01.html

22 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/06/30(土) 12:36:34.88
PIMCO:財政破綻リスクほぼゼロ、円債に魅力−増税と紙幣増刷可能
2012/06/29 13:28 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M6CZPV0UQVI901.html
 債券ファンド世界最大手、米パシフィック・インベストメント・マネジメント
(PIMCO)は、公的債務残高が国内総生産(GDP)の約2倍と主要国で
最悪の状況にある日本が将来的に財政破綻する「確率はゼロに近い」
とみている。
 PIMCOの日本部門、ピムコジャパンのポートフォリオマネジメント責任者、
正直知哉氏は28日の記者説明会で、公的債務の持続可能性については
「政府は徴税権を持っているので、民間部門のバランスシート(資産・負債
状況)も合わせて考えるべきだ」と指摘。 日本には長年の経常黒字で積み
上げた世界最大の対外純資産があるため、「将来的に経常赤字基調に
なってもバッファーがある」と説明した。
 正直氏は、日本はユーロ圏の重債務国とは異なり、公的債務が「自国通
貨建てで、円を発行する中央銀行を持っている」とも指摘。 仮にデフォルト
(債務不履行)の恐れが生じた場合でも、国家として紙幣の増刷を選択す
れば回避できるという。
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/04(月) 20:56:59.04
UPDATE1: 通貨戦争の議論は誇張、現時点では不適切=IMF首席エコノミスト  2013年 01月 24日
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJT831934520130123
焦点:IMFが緊縮一辺倒の過ち認める、遅すぎた方向転換   2012年 10月 15日
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE89E04E20121015?sp=true
日銀は真剣さ示す必要、円の一段安には−オニール氏
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MGO14I6TTDTQ01.html
【金融政策】日銀は2%目標掲げるも、事実上ゼロ回答 「面従腹背」で市場は失望[13/01/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358909443/
2013年 1月 23日   日銀緩和決定に懐疑論も?デフレ脱却から程遠いとの見方
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324439704578258574108646356.html
2013/01/24  世界のエコノミストはアベノミクスに満足=WSJ調査
http://realtime.wsj.com/japan/2013/01/24/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%83%8E%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%AF%E3%82%A2%E3%83%99%E3%83%8E%E3%83%9F%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%81%AB%E6%BA%80%E8%B6%B3%EF%BC%9Dwsj%E8%AA%BF/
(WSJ)が先月、米国を中心とするエコノミストに世界の5大中央銀行総裁の格付
けをしてもらったところ、日本銀行の白川方明総裁は圧倒的最下位となった。シン
グルAの評価を得られなかったのは白川氏だけだ。4分の1のエコノミストがBを付け、
残りはC、D、Fのいずれかだった。今回の会合には広く期待が寄せられており、日銀
ウオッチャーは安倍氏からのプレッシャーを受け、今回は大きな変化があるだろうと心
から期待していたが、日銀はまたもや彼らを失望させる方法を見いだした。

Inflation, GDP deflator (annual %)
http://data.worldbank.org/indicator/NY.GDP.DEFL.KD.ZG
消費者物価指数
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E8%B2%BB%E8%80%85%E7%89%A9%E4%BE%A1%E6%8C%87%E6%95%B0
長期グラフ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JPNCPI1971-2011.png
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/04(月) 20:57:48.56
ゆうちょ銀行は純資産の1600%(16倍)超もの国債を保有しているため、国債価格が6%強
下落(金利0.8%上昇)すれば、債務超過に陥る可能性がある。実際に損失計上する必要性があるかどうか
は上述の通り、国債の保有区分にもよるが、メガバンクと比較して国債の平均残存期間の
短期化が遅れていること、また時価評価が必要な「その他有価証券」の区分で国債を40兆
円近く保有していることもあり、金利が数%上昇すれば、経営危機が取り沙汰されるだろう。
なお、ゆうちょ銀行は既に国債の保有残高を減らし始めているため、ゆうちょマネーは新規国
債の受け皿とはなり得ない。
http://agora-web.jp/archives/1367443.html
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/04(月) 20:59:16.96
平野英治 日銀元理事
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M19QW50YHQ0X01.html

日銀は物価上昇1%を目指して強力に緩和を推進すると表明する一方、金融面の不均衡の蓄積
を含めたリスク要因を点検し、問題が生じていないことをその例外条件としている。しかし、政府債務
残高が対名目GDP(国内総生産)比200%を超える状況でありながら、10年物利回りが1%前後
で推移する国債市場こそ不均衡が最も蓄積した市場ではないかとの問いに、平野氏は「そうだ」と答える。
万一、

その国債相場が暴落すれば

「国債を大量に持っている金融機関は逃げようとするだろうが、

当然大きな損失が出て、金融システムがものすごく不安定になる。

株価や、国民経済にも大きな下振れショックが加わり、世の中がパニックになる」と語る。


国債暴落なら金融システムは混乱、日銀買い支えも−武藤前副総裁
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LZS36M0YHQ0X01.html
2月22日(ブルームバーグ):大和総研の武藤敏郎理事長(日本銀行前副総裁)は21日の
ブルームバーグ・ニュースとのインタビューで、日本の財政健全化に関連して、
「仮に国債価格が何らかの要因で暴落すれば、

間違いなく日本の金融システムは混乱する」

と述べた上で、
日銀が「中央銀行として、その時は買い支えるというのは1つの選択肢だ」との見方を示した。
巨額の財政赤字にかかわらず長期金利は1%を下回っており、政府は低利での国債発行
が可能となっている。武藤氏は「個人金融資産が1500兆円あるので消化能力があると言わ
れるが、増加額ベースでは既に国債増加額が上回っている」と指摘。
「巨額な国債発行に持続性があるかというと、ないというのが常識的な答えだろう」という。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/04(月) 21:00:08.72
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPTK062513320130301

指標予測=1月経常収支は6260億円の赤字、初の3カ月連続赤字
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/04(月) 21:01:13.11
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL270BJ_X20C13A2000000/

上旬の貿易収支、8カ月連続で赤字 2月は3951億円
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/04(月) 21:05:47.73
>>10
平野英治 日銀元理事

592 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2012/12/18(火) 12:33:30.35
≪日銀の御用エコノミストに要注意!!≫

金融政策決定会合の前後は、新聞・テレビ各社で盛んに日銀擁護と日銀の本音を代弁しています。「プロの解説」という
建前で、市場の見通しや反応よりも日銀の政策がいかに正しいかを世間にアピールし、周知徹底する役割を負っています。

安倍発言により、「金融政策は効かない」という主張が崩れつつあるため、最近では金融政策の副作用を強調し、国民の
不安心理に訴えかける傾向が見受けられます。

■熊野英生 第一生命経済研究所 日銀出身
■佐々木融 JPモルガン・チェース銀行 日銀出身 ※著書において「デフレは幸せ」との記述があり、円高・デフレを容認する発言も多い
■菅野雅明 JPモルガン証券 日銀出身
■白川浩道 クレディ・スイス証券 日銀出身
■上野泰也 みずほ証券 会計検査院出身
■河野龍太郎 BNPパリバ証券 日銀審議員候補
■西岡純子 RBS証券 日銀出身
■武田洋子 三菱総研 日銀出身
■加藤出 東短リサーチ 短資会社役員 ※短資会社は日銀の天下り先で実質的なファミリー企業
■小幡績 慶應大学准教授 財務省出身 ※「デフレは良い」と言い切るトンデモ経済学者
■野口悠紀雄 早稲田大学顧問 大蔵省出身 ※デフレ・円高維持の世論形成を狙って精力的に活動する経済学者もどきのコラムニスト

※上記以外にも、国債を大量に抱えている銀行及び生保系エコノミストや債券部門のアナリストは、日銀擁護と円高・デフレ容認の
コメントが多く、官公庁出身者(特に財務省)も同様の解説が数多く見受けられます。共通点としては、「量的緩和は効果がない」と
述べる一方で「量的緩和の副作用が問題」という矛盾した理論を、表現を変えたうえで何度も繰り返し発信しています。
(これは、マーケティングでいう「繰り返し訴求」です。特に意識せずニュースを拾っている層に対して、意外なほど効果があります)
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/04(月) 21:07:40.24
>>11
>>12
日本には長年の経常黒字で積み上げた世界最大の対外純資産があるため、
「将来的に経常赤字基調になってもバッファーがある」

22 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/06/30(土) 12:36:34.88
PIMCO:財政破綻リスクほぼゼロ、円債に魅力−増税と紙幣増刷可能
2012/06/29 13:28 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M6CZPV0UQVI901.html
 債券ファンド世界最大手、米パシフィック・インベストメント・マネジメント
(PIMCO)は、公的債務残高が国内総生産(GDP)の約2倍と主要国で
最悪の状況にある日本が将来的に財政破綻する「確率はゼロに近い」
とみている。
 PIMCOの日本部門、ピムコジャパンのポートフォリオマネジメント責任者、
正直知哉氏は28日の記者説明会で、公的債務の持続可能性については
「政府は徴税権を持っているので、民間部門のバランスシート(資産・負債
状況)も合わせて考えるべきだ」と指摘。 日本には長年の経常黒字で積み
上げた世界最大の対外純資産があるため、「将来的に経常赤字基調に
なってもバッファーがある」と説明した。
 正直氏は、日本はユーロ圏の重債務国とは異なり、公的債務が「自国通
貨建てで、円を発行する中央銀行を持っている」とも指摘。 仮にデフォルト
(債務不履行)の恐れが生じた場合でも、国家として紙幣の増刷を選択す
れば回避できるという。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/04(月) 21:16:13.99
債券は続伸、黒田氏発言受け緩和強化の観測−先物は史上最高値を更新
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MJ3VSP6JTSE901.html
日銀国債買い入れ輪番オペの結果や黒田氏の発言を受けて、「長い年限を中心
に買いが優勢となっている」と説明した。「日銀主導の金利低下のため、投資家は
手じまいにくく、長続きする公算がある」とも語った。
8日続伸は09年6月以来で最長。
5年物の108回債利回りは2bp低い0.095%と過去最低水準を更新した。

日本株続伸、緩和期待でTOPIX1000場面−大証先物は障害
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MJ3WJY0D9L3501.html
円上昇、伊不安や中国株安でリスク回避-黒田発言での売り限定
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MJ3XCD6S972B01.html
岩田・日銀副総裁候補:物価目標のマジック、予想インフレ上昇で円安
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MJ4JJS6JTSEG01.html
日銀総裁候補・黒田氏:可能なことは何でもやる姿勢明確に−所信 (3)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MJ42ID6S972F01.html

【金融】長期金利:一段と低下、0.655% 緩和期待、9年8カ月ぶり水準 [13/03/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1362239664/
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/04(月) 21:17:33.59
【第16回】 2013年3月1日
【特別インタビュー】岩田規久男・学習院大学教授
「日銀は2%インフレ目標にコミットすべし。わが金融政策のすべてを語ろう」
http://diamond.jp/articles/-/32697
http://diamond.jp/articles/-/32697?page=2
http://diamond.jp/articles/-/32697?page=3
2%程度の期待インフレ率実現には
現在の当座預金残高を倍の80兆円に
http://diamond.jp/articles/-/32697?page=4
http://diamond.jp/articles/-/32697?page=5
http://diamond.jp/articles/-/32697?page=6
http://diamond.jp/articles/-/32697?page=7
http://diamond.jp/articles/-/32697?page=8
http://diamond.jp/articles/-/32697?page=9
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/04(月) 22:06:56.26
金利は下がってるが、日本国債のCDSは下がってるわけではないんだなwww
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/04(月) 22:13:37.09
訂正:東京マーケット・サマリー・最終(4日)2013年 03月 4日
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities/idJPTK062628320130304
<円債市場> 
 10年国債先物中心限月・3月限(東証)    145.32(+0.27)
                安値─高値   145.06─145.32
 10年最長期国債利回り(日本相互証券引け値) 0.605%(─0.050)
              安値─高値     0.645─0.600%

 国債先物は大幅続伸。前週末の欧米市場で債券が買われた流れを引き継いで買いが先行。
黒田東彦・日銀総裁候補が衆議院運営委員会の所信聴取で国債のより長期のものを大量に
買うことが自然と述べるなど、大胆な金融緩和への期待が高まったことも買いを促した。
買いの勢いは後場にさらに強まり、中心限月として史上最高値を更新。3月限は一時
145円32銭まで買われた。現物債も堅調。超長期/長期ゾーンへの利回り低下圧力は
強く、30年37回債は1.675%と2003年7月以来の低水準で推移した。10年
最長期国債利回り(長期金利)も0.6%ちょうどと、2003年6月以来の水準に低下
した。5年債利回りも節目の0.1%を割り、過去最低の0.095%に低下した。黒田
氏の発言から基金による買い入れ年限の長期化や輪番オペと言われる国債買い入れに関し
ても超長期/長期ゾーンの買い入れ額が増額されるとの見方が強まっており、持たざるリ
スクも見られたとの声が聞かれた。銀行勢を中心にした投資家の需要が一気に強まった。
国債先物中心限月3月限の大引けは、前営業日比27銭高の145円32銭。


WRAPUP2: 物価2%達成へ「何でもやる」、国債買入長期化・無期限前倒しも=黒田・日銀総裁候補
2013年 03月 4日
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK062630320130304
消費増税より三本の矢で名目成長率上げる方が財政再建に資する=岩田・学習院大教授
2013年 03月 4日
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPT9N0BM00420130304
UPDATE1: 期待物価上昇率2%上がれば15円円安、4000円株高へ=岩田・学習院大教授
2013年 03月 4日
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK062640920130304
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/04(月) 22:55:58.76
いくら紙幣が溢れ供給力が余ってても
要らんモノは要らん!

「デフレは日本の家が狭いせい」
とかいうコラムを昔読んだが、案外そんなものかもしれん
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/04(月) 23:56:21.80
破綻するぞ破綻するぞ破綻するぞ
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 02:58:51.83
ニチギンが借金を消してくれるの?
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 03:08:36.75
日銀は4400億円の資産しか持ってない
4400億円しか持ってない会社が株式を大量発行してるのと同じ

日銀は全保有資産の4400億円までは何かを支援できる
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 03:15:46.72
金本位制の時代で頭がストップしてるんだな
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 03:36:50.10
長期金利、一時0.600% 9年8カ月ぶり低水準
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC04016_U3A300C1MM8000/
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 05:36:19.97
府は、国に合わせて段階的に退職手当を減額する。3月1日以降の退職者は従来より支給額が平均約140万円減るが、2月末に退職すれば満額が得られる。知事部局で3月末に定年を迎える129人のうち76人が1カ月早く退職した。

 早期退職の減員分を、部内でカバーしたり、アルバイトで乗り切る方針だったが、経済対策で組んだ国の大型補正予算に伴い各所属部署から「人手が足りない」との声が続出。現役時代の7割程度の給与で59人をフルタイム、12人を短時間勤務で再任用した。

 府によると、再任用で発生する人件費は1800万円程度。再任用された早期退職者と定年退職者との給与と退職金の支給差は結局、120万円程度になるとみられる。府は「大型補正で人員の代替がきかず、再任用せざるを得なかった」と説明している。

 府警は早期退職者130人のうち、103人を再任用した。教職員では、京都市教育委員会が早期退職者119人のうち、担任の42人全員を含む107人を臨時講師で採用した。府教委も早期退職者が156人いたが、採用数は「集計できていない」としている。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 05:49:22.15
モノ
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 06:13:24.58
よく知らないんだけど、
日銀が日本国債を買って、日銀のバランスシートに日本国債があると
その償還期限が来たら日本政府は日銀にお金を支払うの?

これだったら、日銀はバランスシートに現金が無限大に増えるね。

詳しい人、誰か、おしえて。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 06:20:31.13
無限大というのがわからんが、満期になったらカネが戻る。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 06:27:39.06
どうせ善アポだろ。

こいつは教えても曲解しかしないから教えても無駄。
教えても理解する基礎学力が無いし。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 06:37:40.90
>>28
日銀は、安部首相の命令どおりに紙幣を輪転機で刷りまくって
日本国債を買いまくる予定。

ということは、日銀のバランスシートには、
満期が来た国債により現金が無限大に増えていく。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 06:40:13.32
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130302/k10015900881000.html

国の借金 来年1100兆円台に
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 06:47:46.70
面白いぞ、現在変な連中が原発事故直後の「ただちに影響無い」
キャンペーンみたいに、日本財政安全キャンペーンをやってる。
もう感情的なレベルでね。

こっちはその手のキャンペーンは一切無視。事前準備を鋭意推進中。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 06:52:59.88
>29 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 06:27:39.06
>どうせ善アポだろ。
>こいつは教えても曲解しかしないから教えても無駄。
>教えても理解する基礎学力が無いし。
不正選挙を行ってクーデター中の自民党政権は、
日本政府財政にさらなる巨額財政赤字の山を積み上げながら
土建業だけを大振興させるのだそうです。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 06:56:04.76
日経ヴェリタスとか読んでると、
海外の資産運用会社の責任者とかのコメントに、
日本の政府債務をインフレでの債務圧縮の話しや、
利払いの問題についてコメントを見かけるようになった。

今すぐではないが、そろそろ政府債務の圧縮に動き出す
と見ているのが伝わってくる。以前はバス氏みたいな過激
なHFの人達が日本の財政悪化を指摘してたが、今は比較的
穏当な資産運用会社などの責任者がコメントし始めた。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 07:22:20.67
外貨MMF買いましたわ。

1000倍レバレッジ(大爆笑)
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 07:30:26.93
>>34
日経、、、嘘だらけの日本マスゴミなんて、よく読めるものだな。
インターネットでの個人FXトレーディングが普及して以来、
何もかも状況が変わった。

ユダヤ人経済学者で現在の米中央銀行総裁バーナンキが主張を始めた。
これは、世界的に新しく認識された経済原理だ。

変動為替相場制をとっている米国や英国のような主要通貨国に
おいてだけは、中央銀行がその当時国の国債を買い入れて市中への
通貨供給量を増加させると
その当事国の通貨安へと変動するだけで、
インフレや国債暴落という変動は発生しない。

ただし、超低知能自民党の公共事業は、これを全部相殺して
無意味なものにしてしまう。
37ちむら きん:2013/03/05(火) 07:57:03.51
正直者が馬鹿を見る社会に誰がした、と言ったてお〜。

マネーゲーム世界だお〜
もう世界がそうなっているから しょうがねェだっぺお〜。
最後は武力だぉ〜。中国が天下で日本はみじめな奴隷だ。
中国は昨日も、
公式会見で日本に侵略のお礼をするのが礼儀だと言ってる。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 08:34:28.55
夜中の3時から無職が1人で5時間書き込みし続けてるな
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 08:43:16.50
難しい話しではない。
通貨高とデフレで国債に金を集めていたのが、
貿易・経常収支の予想以上の悪化で現行の
政策を維持できなくなった。

だから通貨安とインフレ政策に転換。日銀の
買い支えで国債市場を維持してる。これが今現在。
長期間は維持は不可能だから、インフレで国民資産
と政府債務の相殺が行われる。シナリオ通り。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 08:47:01.72
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\   
/    (●)  (●) \ 
|       (__人__)    | いつBIやるの?今でしょ?! 
/     ∩ノ ⊃  /     100万回言えば真実となる!
(  \ / _ノ |  |      俺は「言霊」で世の中を動かし世界を変える!
.\ “  /__|  |    
  \ /___ /
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 09:16:26.83
1100兆とかやっぱり4桁になるとインパクトでかいね
崩れる時期は結構早いかもしれんね
日本発の金融恐慌はありうる
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 09:47:31.40
ニチギンが借金を消してくれると思う。
原発停止で今年も貿易赤字だと思う。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 09:49:33.26
>>42
ニチギンってwwwパチンコのメーカーみたいに見えてきたwwww
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 10:38:28.94
いつ逝くのか
いつ僕の"裁き"が始まるのか
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 10:40:13.90
焦点はそれだけと言っても過言ではない
なんてね
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 10:54:05.30
中国は内戦
半島は戦争

別に望んではないよ。悪しからず。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 11:47:59.19
.
ハイパーインフレでお願いしま〜す。財政破綻でお願いしま〜す。

http://www.youtube.com/watch?v=Ak35A8m9o5c

.
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 12:01:47.05
中国の経済成長目標7.5%程度

日本は2%前後?
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 12:03:03.07
2013/03/05/12:02
日本国債1 金利0.04% 金利変動0.01%↓ 前日比10.64%↓△△△大暴騰中△△△
日本国債2 金利0.05% 金利変動0.%− 前日比8.16%−
日本国債3 金利0.05% 金利変動%− 前日比8.16%−
日本国債5 金利0.11% 金利変動0.01%↑ 前日比5.83%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
日本国債7 金利0.31% 金利変動0.%− 前日比0.99%−
日本国債10 金利0.62% 金利変動0.%− 前日比0.00%−
日本国債20 金利1.49% 金利変動0.03%↓ 前日比1.85%↓△小暴騰中△
日本国債30 金利1.67% 金利変動0.03%↓ 前日比1.59%↓△小暴騰中△
日本国債40 金利1.83% 金利変動0.10%↓ 前日比5.37%↓△△△大暴騰中△△△
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 12:14:51.92
今度、日銀の総裁になった黒田って人物どうなの?
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 12:19:18.52
中国はまず大気汚染問題をどうにかしましょう
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 12:19:30.89
>>48
中国はインチキしてるからな。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 12:27:42.38
日本はこれから先いかにして世界の"中心"になっていくのか
その過程を僕は楽しみたい。
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 12:32:23.78
 
長期金利0.6%割れ、9年8カ月ぶり低水準
2013年 03月 5日 11:02
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE92400R20130305
 
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 12:48:00.59
破綻厨はいつ破綻するのか言えよw
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 13:03:51.71
(財政破綻しない場合はどうでもいいとして)=そんな時は来ないから
財政破綻する場合はガスが必要(ガス代が300倍になった場合を想定=つまり払えない場合を想定)

ガスは12kg買ったので
ガス500g=60L沸かせるので30日分
ガス1kg=2か月分
ガス12kg=24か月分

節約すれば48か月分、たまにガス配給が来るとすると
2倍延命で96ヶ月(8年分)確保している
ガス缶をあまり大量に備蓄するのも怖いのでこの程度だな。

財政破綻しない場合は、こんなスレに来る必要はない
財政破綻する場合は、何をどれだけ備蓄してあるか「量の勝負」になる。
物量戦こそが財政破綻対策。kgとかLとかそういうのが財政破綻対策。

インフレで300倍か3000000倍になるかもしれない円とかドルとかで破綻対策はできない。

で、財政破綻しても「ガス・お湯の心配」はなくなったと。
破綻対策してなければ、ガス・お湯の心配は必要ですね。
ガスと備蓄しておけばその心配はない。
=日本政府とか、日銀とか管理通貨制度とかアメリカ大統領とか日米関係とか欧州問題とか
そういうのをどうこう考えるより
「ガスを自分が何キロ備蓄しているかが重要」
外は外 内は内
破綻対策は自分の心との戦いでしかない<意味もない楽観論に支配されると備蓄を怠ってしまうから

「気が付いていたら破綻が終わっている」のが破綻対策の要点。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 13:08:15.29
江戸の世(旧世)は終わる。
そして、"京"の世(新世)が始まる。
日銀引き受けはその一歩だ。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 13:08:35.75
ったく北岡会だ〜道仁会だ〜
何も出来ねえボケどもが
ウザイこと書きまくって
レスがそろそろ1000超え
すんじゃねえかよ!
熊本最強の橋本大河抜きで
勝手に語ってんじゃねえ。
ヤクザだろうが右翼だろうが
ましてや熊本の暴走族なんつって
偉そうにしてるだけの
何の役にも立たないチンカスじゃねえか。
笑わすなよボンクラどもが
真和に来いよこの野郎
いつでも待ってんぞコラ!
隣の鎮西、近所の九学
熊高、済々高も3年の奴ら
まとめて引き連れて
2年の俺んトコに来いや。
文句のひとつも言えねえ〜のに
熊本はロクなのいねえ。
朝鮮でもイイぞ〜
部外者ども影でコソコソしねえで
いつも真和にいっからどこからでも
かかってこいヘタレ外道が!
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 13:20:07.11
火垂るの墓を見たが
貯金が1945年6月時点で7000円あって
1945年9月に餓死するなんてありえないな。

>に劇中のセリフを頼りにすれば、7000円は米2斗(≒30kg)を買える額)

これは全然違う
米1kg233円になるが、これは1949年にもありえない値段
最高点では闇価格がこうなったかもしれない。1kg70円だっけ? 10kg700円が最高値

3000円というのは、預金封鎖時の3000円以上の支払い停止命令がどうので
あやふやになっているかと。

あれはいろいろとおかしいですね。
戦後のインフレをちゃんと勉強していれば
1945年9月までに餓死することはないと分かる。

本当に冗談抜きで食糧事情がきつかったのは1945年10月から1946年5月までの期間
それまでに餓死する事例はほぼなかったはず。
疎開先で栄養失調で死んだ例はある。親が1つも食糧くれないとか、誰かに取られるとか
栄養管理をまったくしてないとか、そういう特別な事情があれば
1945年に国内で餓死するという稀なことができたかもしれない。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 13:25:48.78
日本は財政破綻する!(キリッ
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 13:26:39.76
基本的に戦時中は配給がちゃんとしていたため
配給制度が崩壊したのは敗戦後の秋以降(不作+引き上げ+農家が戦争に勝てなかった敗戦政府へ食糧の供出を拒んだため)
ただし空襲が本格化した1945年3月以降はかなりきつかったかもしれない。

そもそも白い米を食う時点でおかしい
米の値段がどうこう言ってる時点でおかしい
車が欲しいからといってフェラーリの代金が払えないから自動車に乗れないといってるようなもの。
金持ち・軍部・業者が買い占めてて贅沢な、かつ栄養のかけらもない米を買う時点でおかしい
100円あったら米じゃなくて大豆かそばか小麦を買うべきだし、
米を買う場合は白い米じゃなくて7分つきまでにすべき(米ぬかの栄養を投げ捨てるなんて贅沢もいいところ)

俺なら1945年に7000円あったらあるだけ大豆買うね。
コーリャンでもいいですね。

「クソまずいもの」をガンガン食うのが敗戦インフレを生き延びるコツ
「栄養価があって、かつ安いがまずいから安いだけ
米は栄養価がなく、高くておいしい、 米とかパン?を保有資金で食ってたら死ぬだけです。

火垂るの墓で「引き割り大豆」が出てきたが<近所のガキが「こんなもん食ってるw」と馬鹿にしてたあれ
あれは自分も食ったな。1ヶ月くらいは食った。

なんだ、俺は戦後の食糧難くらいの生活をリアルで経験してるんだなと。
たしかに大豆を食うのはきついとは思った<でもいざとなったらやりますけど
芋だけも余裕だったし。イモの何が悪いのか分からない、死ぬよりマシだろボケ。

「食糧難はまずいものを食った」は当然の話。米食ったら死ぬんだから当然だろ。
1食3万の料理だけ食ったら、普通の人間は死ぬのと同じ。栄養価/価格がいいかどうかがポイント。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 13:32:28.41
      ,,r-─- 、r-─- 、
    /_______ \
   /       キンタマ命   \
  .} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
  {      ノ =≡=-、 ,r=≡=i
   |     / `ー=・-、 (r=・-'(
  ノ {ヽ ノ    /   | ヽ  l
 ノ  ノヽ/       ,、_)   ノ   (Jリーグを応援しちゃ)いかんのか?
 .フ  |  ゙i  「 ト      /
  )  |   ヽ   \二=- ノ
  `ゝ.|    ヾ      /
    |      ̄ ̄ ̄,
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 13:39:20.16
敗戦インフレになった場合
「やせてもしょうがない」
体重は維持しないと免疫が落ちる
6万キロカロリー削ったら死にます。
1日100キロカロリー足りないと
600日間で死ぬ
1日300キロカロリー足りないと
200日間で死ぬ
1日500キロカロリー足りないと
120日間で死ぬ

これは火垂るの墓でもやってたな。皮膚炎になったらおしまい。
免疫が落ちると労働ができないので、逆効果。

死ぬほどまずいものを食い続けた場合、たまに闇市に行きたくなるのも確かだが

いろんな意味であの主人公はアホすぎて笑える。
配給をもらわない時点でアホだし、貯金7000円あって空襲から3ヶ月で餓死するのはありえない
(何食ったらそうなるんだ? トンカツだけを毎日毎食食い続けたのか?)

あの映画全般について餓死についての研究が足りないな。
本当におかしな映画。

1945年までは配給食ってれば死ぬことはない栄養価だったし
1946年5月くらいに配給がこんにゃくになったときが日本人が死にかけたとき
+そのときでも金があれば死ぬことはなかったはず。

ああいうときに親戚が重要というのは確かだな。その点はプラス
敗戦後の食糧難とインフレを研究している自分から見ればあの映画は突っ込みどころがありすぎだろと思った。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 13:54:44.61
米を食ってる時点でアウトだな。
給料と貯金でマグロのトロだけ食って生活して
「栄養ないから餓死する」ようなもんだ。アホかといいたい。
唸るほどの金持ちでもないのに、そんなもん食ってる時点で明らかにおかしい

ああいう風に「客観的に戦後の食糧事情を描写できてない」クソ映画のせいで
敗戦インフレと戦後の食糧難の真実が正しく記録されてないのは残念。
ソ連の方がまだマシ(ナチスに包囲されて単純に食糧搬出できなくて餓死した事例
グラム単位で配給カロリーを計算してたので「食事がどうなったら人間は餓死するか」の参考になった)

こういう客観性がないのが日本人の悪い点。
だから「日銀で破綻しない」とか、一切数字がでてこない抽象的な文言で動いてしまう。

まだ裸足のゲンの方がかなり戦後の事情については客観的だね。
あれはなかなか・・

何にせよ毎日だらだらして、農作業もしない時点で信じられないな。
配給受けないとか、そんなに死にたいのかとw
朝から晩まで芋栽培してれば死なないだろ普通。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 13:57:55.09
「大人になれなかった弟たちに・・・」(米倉斉加年)
もひどいな。
かわいそうとかw

乳幼児の必要消費カロリーをグラフにして表示すべきで
「それ以下になったから死んだだけ」だろ、
「かわいそう」とかアホかと

客観性がなさすぎ。
缶詰単位 グラム単位で考えるのが「ハイパーインフレ時の必須対応」
ハイパーインフレ時は食い物のキロ単位の確保が”999”としたら他は”1”くらいの重要度

あの経験がまったく生かされてないのがね。
最低1人150kg備蓄しとけや 1石(穀物150kg)って単位はザラじゃないんだが。

自分は今が1945年8月でも楽々1950年まで生き延びる自信があるが
(単純に備蓄しているから、ノウハウがあるから、
財政破綻したら1日目に真っ先に何をすればいいか分かっているから
ある資金で穀物を買う、労働力で穀物を買うだけ)

財政破綻して日本経済がめちゃくちゃになろうが
やるべきことは単純作業のルーチンワーク
(食糧の確保と食糧の確保と食糧の確保を行う)に過ぎない。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 13:59:53.84
江戸≠東"京"
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 14:09:12.30
都合の悪い事は無視するヒキニート。

食料の確保=信頼ある外貨の確保

終戦直後既に成人だった人に直接聞いた。
米ドルがあった人は無い人より遙かに物資が手に
入ったそうだ。こないだまで敵国通貨だったから、
極端に持ってる人が少なかったけど。

ドイツのハイパーインフレしかり。米ドルやスイスフランを
持ってた人は無い人より遙かに物資が簡単に手に入った。ロシアや
ジンバブエも同様。ハイパーインフレ対策は有効な交換手段の確保
というのは日本も含めてどこも同じ。

ま、せいぜい頭の中で芋の栽培でもしてなさい。
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 14:09:24.92
21世紀は中国が覇権を握るだろうね
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 14:11:57.07
>>68
ねーよ
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 14:21:04.33
年限の長い長期国債をバカバカと日銀に買わせることに
なるんだろうな。これで日本はブレーキが無い自動車と同じになる。

日銀の資産が疑問が持たれると悪性インフレが起き始める。
でも、日銀は国債を手放せない。何せ政府はまったく財政再建をして
ないので、国債発行が全く減らない。国債を手放したくても金利上昇
が加速するので不可能。これで制御不能のインフレと円安開始。

インフレ・デフレの調整は中央銀行の国債の売り買いで調整するはず
だが、売るに売れなくなればインフレは止まらなくなる。日銀が国債を
買える限界を計算すれば、どの程度で破綻が始まるか計算できるでしょう。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 14:25:58.55
中国は共産党が優秀
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 14:26:08.91
>>67
>終戦直後既に成人だった人に直接聞いた。

どうせ嘘だろ
嘘吐きは朝鮮人の始まり

それにインフレで有効だったのは外貨紙幣であって外貨預金じゃないしな
外貨預金は多くの場合封鎖され自国通貨に交換されて払われた
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 14:27:33.60
そのウェイターはインフレには何も得ることがない、とういう答えだった。
縮小された国家債務の中のほんの一部を軽減できるだけで国庫にも何の利益もなかった。
しかしそれでも儲けてる者たちもいた。
例えば、ある通貨投機家が1923年1月1日にライヒスバンクで10万ドルぶんの紙幣19億8000万マルクを借りてドルを買い
4月1日に返済に必要なドル(約8万ドル)を売って、再び10万ドルに相当する金額を借り、
同じ事を5月末までやれば、マルクを受け取った時、25万ドル相当の利益を得ることができた。
当然重要になるのは、投機家が利益を何で保持するかということだ。マルクではすぐさま消失してしまう。

 通貨投機は必ずしも金融情報に通じた者たちだけの独占領域ではなかった。
何とか生活していくために、苦しい今の方法より楽な道があると思えば誰でも 
銀行員や政治家、経営者、職人にいたるまで、機会があれば、それを試そうとしていた。
1923年の前半には、100万人以上のドイツ人が為替投機を行なっていたと見積もられている。
売買はおもに、ヴィンケルバンキエ(片隅の銀行家)とよばれる違法営業の相場師を通して行われた。
彼らはインフレとともに現れ、不健全な経済で私服を肥やし、外貨の売りと買いの差額を利用するだけで生計を立てていた。
証券取引所のメンバーですらなかったが、日々の為替相場の決定に大きな役割をになっていた
そしてまさに、ベルリンがニューヨークより決まって低いレートで引けるのは、
ヴィンケルバンキエたちによるサヤ取り売買の策謀が原因だった
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 14:29:59.23
ドイツの通貨投機の例
インフレ状況下で外貨が自由に買えてしまうと自国通貨が延々投機されそれが通貨の暴落とインフレを加速させる
ドイツはこの後外貨規制をし、ロシアでも規制された
愚者は(ロシアドイツのように)経験にまなび賢者は歴史に学ぶなら、日本はすぐさま外貨取引規制したほうが頭がいい判断だろうな
これが外貨(預金)がすぐさま規制されるという根拠です
紙幣はまだ安全
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 14:39:22.15
バカっているんだな。

国内に外貨預金口座がないと、
外貨紙幣なんて引き出せないぞ。
まあ、両替という手もあるけど。
海外に口座があっても、国内から
引き出せる訳ないじゃん。

外資系モスクワ支店だっけ?
あれが無事だったのは簡単。強権的ロシア
政府でも、外資系銀行には手が出せなかった
ということ。国際問題になり、助けを求める
相手に喧嘩売るようなことだから。戦争覚悟
じゃないと無理。

もちろん引き出し制限は出るだろうが、資産を
残した奴と無一文になった奴がハッキリ出てしまう。
封鎖といっても占領下でもなければ、何年も封鎖なん
て無理だし。封鎖が解除された時に資産が残ってる奴
と無い奴の差が広がっている。封鎖で全て没収されてる
なら、国内で格差は無くなっているはず。でもそうでは
ない。資産がある人とそうでない人はハッキリいたのだ。

かわいそうだけど、妄想銭無しは悲惨な事になるだろう。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 14:46:28.00
どいつもこいつも外国を気にしすぎだ。
黒幕はここ
"日本"にいる(在る)というのに。
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 14:48:16.90
>>75
だから外貨取引が自由にできてしまうと通貨投機されるって言ってんのよ高インフレ下では
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 14:49:21.22
日銀総裁が
白から黒へ
オセロ風に言うと
ひっくり返った
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 14:50:47.42
高インフレでは信用低下が通貨安の原因だから、
制限すれば収まるわけじゃない。制限して収まるのは信用が
ある場合。
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 14:54:43.73
5年以上の国債を買う必用があるなんて言いだしてる。

どうなるかわかってて言ってるのだと思う。おそらく通常の
財政政策ではどうにもならんと思っているのは確実。最終的には
政府債務と円建債券・預貯金との相殺に持っていこうしている。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 15:03:12.78
マイナンバーも大賛成だ。なんだかプロ野球選手になったみたいでカッコ良い。
ちなみに僕が希望するマイナンバーは

00

僕が好きな選手が付けてた番号です(^O^)
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 15:17:39.11
幕末と同じ。
外ではなく内にいる。全ての糸を引いてる者がね。
今後の展開?
うーん、どうでしょう。
まあ狙ってるといえば狙ってるかな。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 15:28:03.58
頭が悪い奴がいると勝手に解釈する奴がいるけど、
政府が財政破綻するという事は、他国に助けを求めなければ
ならないという事でもある。これが重要ポイント。

つまり、助けを求める相手の不利になるような事を自発的には
できないという意味。日本は敗戦と同時に財政破綻もした。アメリカ
の助けなしには何も出来なかった。だからアメリカの望む戦争指導階層
の経済的弱体化・弾圧をしないといけなくなった。それが財閥解体であり、
農地解放であり、資産税ということ。

ロシアの破綻では外資系銀行が無事だった。助けを求める国の金融機関から
資産を奪い取るなんてできなかった。助けを求める相手に喧嘩売る訳にはいか
ないから。国民の資産だから全て没収なんて事はできなかった。だからロシア
では財政破綻・預金封鎖されても、国外に逃亡しなくても資産を保持できた奴
がいる。ジンバブエや昔のドイツも同じ。結局は助けてもらう国に対して不利益
な事は自発的にはできなかった。

ただ、社会主義革命は別。こいつは国内から逃げるしかないと思う。そんなに難しい
ロジックじゃない。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 15:33:06.09
よくそんな調べもしない妄想で語れるね
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 15:37:49.83
92年。知人からルーブルを米ドルに交換してくれと言われた。
旧社会主義時代は厳格な外貨管理が行われていたため、
私はその人と、3カ月もの間、怖くて会話ができなくなった。
サイトウ・バンクを開くわけには行かなかった。現に外国人留学生のなかには
寮でやみ両替を斡旋し、結局、マフィアに射殺された者もいる。

http://www.eco.wakayama-u.ac.jp/ritornello/article.php?vol=4&num=1
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 15:46:04.93
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130302/k10015900881000.html

国の借金 来年1100兆円台に

地方の借金は不明
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 15:58:07.20
たぶん、普通国債残高が730兆位、政府・地方の長期債残高が930兆位、
短期証券や借入金まで含む政府・地方の債務残高が1230兆が現在の数値。

某放送局の国債・財政問題番組で出てきた数値は普通国債残高を指している
と思われる。1100兆円というのは、今年末の政府短期債券や借入金を含む政府
債務残高と思われる。今年度最終で1000兆円の政府債務残高だから、地方債は
230兆程度と思われる。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 16:16:43.28
まあいずれにせよ面白い時代になるよ。
我々が待ち望んだ展開。
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 16:19:06.42
そのようだな3〜4年後が楽しみだw
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 16:22:58.70
預金閉鎖、社会保障カット
困る人が続出
しかし、それは僕(の組)にとっては好都合。
なんてね
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 16:28:35.69
文無しの破綻キチがマイナンバーなんて気にしてどうすんの?
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 16:29:20.49
数字を見れば見る程、
日銀頼みの国債市場とわかる。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 16:29:23.34
え?マイナンバー気にしてないけど?
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 16:36:25.89
.

報道しないマスコミ

国際協力銀行(財○省の一機関)の開発援助の課長が・・・

http://www.youtube.com/watch?v=oPyEo6ye4Gk

.
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 16:42:46.28
破綻厨の脳内では中銀の介入は全て買い支え目的だそうな
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 16:46:52.10
不況で国債を多く発行するときにわざわざ介入するからどうみても買い支えだろw
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 16:48:26.03
好況で買いオペやる国なんてねーよアホ
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 16:50:01.07
TPPで医療、農業利権をぶち壊せ 寝たきり老人は儲かる
「欧米には、なぜ「寝たきり老人」がいないか?」
 このサイトのブログです。
 http://pull5.blog.fc2.com/blog-entry-915.html
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 17:05:17.81
中曽根時代、国鉄は潰した、電信電話会社も東西へと分割。専売公社も同じ。

最後に残るはやはり国家、特に地方公務員の処遇。
財政的問題のみならず、このままでは、国民の労働意欲そのものが削がれる。
公務員連中は自分でやれることでもお金で業者に頼み、時間を更に作る。
御法度の組合活動も選挙活動も自由そのもの。
対して民間は、業者に頼むお金を辛抱し自分で行い、時間を失くす。
仕事と家庭生活に使う時間以外の自由な時間が更に無くなる。
870万人とも言われる公務員とその仲間たち。
予算で締め上げるしかないが、地方議会では、議員のレベルが低すぎて議員と言っても行政マンレベルの見識しかない。
自民でも民主でもどこでも良いが、計画倒産しかないとも思う。
敢えてIMF管理下へと入れば、公務員の人件費もその総数も嫌でも50%減ともなる。
みなし公務員など確実に消える。
残った職員で、本来は業者に外注していた清掃でも何でもこなせば良い。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 17:05:51.08
破綻厨はいつ破綻するのか早く言えよw
101バカ一筋:2013/03/05(火) 17:14:00.14
2016年破綻.国債1500兆.になるとき.国民資産は1500兆総て国債

6反百姓     国民資産より.国債が多く成れば.国債買う.カネが何処にある
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 17:33:58.34
>>100
もう破綻厨はネタがなくなったんだろ。
あとはレッテル張りに勤しむだけだろなぁ。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 17:35:21.70
このスレの1が立ったのが2009年7月2日
その頃から破綻厨は破綻破綻いってて、まだ破綻してないw
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 17:38:51.99
>>103
wwwwwwwwww
お前そんな昔から破綻に脅えてたのかよwwwwwwww
安心しろってwwwwww
もう今年中には破綻確定になっちゃったんだからwwww
アベノミクスwwwwwww
105バカ一筋:2013/03/05(火) 17:40:54.22
103))ヘ   ダカラ.皆.ゴ-ルドへカネを移したんだ.

6反百姓    2016年国債1500兆誰が国債買う.
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 18:07:57.57
財政破綻の定義について

・新規借替問わず、赤字国債の市中消化に失敗するか、何らかの債務不履行を起こす。

↑は起こらない


・貨幣や銀行預金など、庶民レベルの金融資産の価値が半減するか、預金封鎖を起こす。

↑はアベノミクスバブル経済崩壊後起こること。今度のバブル崩壊はインフレ
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 18:26:11.43
>>104
>>1にURL貼られてるんだけどw
なにそんなにはしゃいでんの?w
必死すぎワロタ
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 18:39:47.37
>>56 ナショジオのプレッパーズ1話の番組のように、度田舎であれば、メタン醗酵でおk。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 18:46:32.88
>>107
粘着すごすぎワロタw
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 18:50:17.80
面白い事に、善アポ=ワロタが推奨した事の真逆の事を
やって大きな成果を出した。銭無しは銭無しなるだけの
理由はあるということ。

考えてみりゃ当然だよな。正しいものの見方ができないから
銭無しになった。その意見通りにすれば銭無しになる。
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 18:59:29.54
近所の指定暴力団が、ロケットランチャーやAK47を隠し持っており、
暴対法のステッカー貼った飲食店のオーナーが、刃物で切りつけられ
たりして、怖くて夜も眠れません。どうしたらいいですか?
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 19:41:58.81
72 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/01/12(土) 07:10:44.50 ID:ktY80XR50 [1/3]
まあそうなのかね。
自分は2007年頃は金融資産3000万、リーマンで半分以下の1000万強、
2000まで戻したところで311が起きてまた1500万を割って、
その後1500前後をうろうろしていたが2012末からの上昇で2000万強に。



藤巻に騙されて資産を半分以下にした外貨様
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 19:42:50.50
>>110
リーマンショックでは外貨資産を溶かさなかったの?
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 19:46:01.19
バカにされて悔しかったのだね。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 19:48:15.40
そりゃあ、くる日もくる日も2ちゃんだけでは、
現実世界で成果どころか、追い詰められていくのは当たり前。

投資がどうとか以前の問題では?
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 19:51:53.24
マジでリーマンショックで親の遺産を溶かしたの?
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 19:52:42.49
>>115
会話しろよ
アスペなの?
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 19:57:13.39
全く稼ぎがなければ投資の元手ができないのは当然かと。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 20:02:29.53
2月の貿易収支と1月の経常収支に注目。

色んな意味で今後を左右する指標になる。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 20:08:35.35
破綻厨から年内に破綻発言頂きましたwww
破綻しなかった時の言い訳が楽しみですw

104 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/03/05(火) 17:38:51.99
>>103
wwwwwwwwww
お前そんな昔から破綻に脅えてたのかよwwwwwwww
安心しろってwwwwww
もう今年中には破綻確定になっちゃったんだからwwww
アベノミクスwwwwwww
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 20:11:50.24
言い訳なんてしない
悪びれもせず来年も同じことを言い続けるよ
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 20:12:46.26
厳密な意味の破綻が年内はありえないな
国債に何かの問題が起きるのが年内はありうる
ジム・オニールの予言のような、日本国債のショートポジションが利益を生む出来事な
しかしそれ自体が破綻ではないんだ
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 20:14:06.19
http://zai.diamond.jp/articles/-/138656
ジム・オニール「1990年代、大勢のディーラーが日本売りを決行し失敗し引退に追い込まれた。彼らを呼び戻そう。今がそのときだ」
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 20:16:03.24
http://www.youtube.com/watch?v=LDs_vnyzmWU
カイルバス「ドル200円までの暴落もありうる」
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 20:18:58.37
解決不能の問題が顕在化したら、それ自体が破綻じゃないと
言ってもしょうがないかな。デフォルトじゃなければ破綻じゃないと
言い張ってみたところで、そんなの現実にはさして意味がない。

ハイパーインフレの定義論争も同じ。定義に当てはまらなければ大丈夫
なんてことはない。物価が2倍でも、多くの国民の生活が貧窮すれば大丈夫
なんて言えない。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 20:23:20.18
原発停止と円安で赤字
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 20:26:02.39
>>125
尖閣はどこの領土?
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 22:02:08.61
      ,,r-─- 、r-─- 、
    /_______ \
   /       キンタマ命   \
  .} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
  {      ノ =≡=-、 ,r=≡=i
   |     / `ー=・-、 (r=・-'(
  ノ {ヽ ノ    /   | ヽ  l
 ノ  ノヽ/       ,、_)   ノ   (Jリーグを応援しちゃ)いかんのか?
 .フ  |  ゙i  「 ト      /
  )  |   ヽ   \二=- ノ
  `ゝ.|    ヾ      /
    |      ̄ ̄ ̄,
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 22:20:06.60
あと10ヶ月で日本は破綻すんだよな?w
他の破綻厨もそれで納得してんだろ?
違うなら違うっていま言えよー
後になってか「俺は年内なんて言ってない」とか逃げんなよw
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 22:27:39.75
>>127
アメリカ合衆国
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 22:57:47.28
>>130
竹島は?
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 23:06:46.08
公共事業に比べれば何倍も効率の良い
生活保護!
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 23:22:57.88
日本は借金大国でやばいんですよね、財政破綻しちゃうんですよね。まずいじゃないですか〜。
はやく政府開発援助(ODA)なんかやめちゃいましょうよ〜。ちなみに今日は2011年度も書いておきますね
2010年度 無償資金援助 1542億円  2011年度 無償資金援助 1519億円
                   +                         +
        技術協力援助 3258億円           技術協力援助 3244億円
              
           贈与合計 約4800億円           贈与合計 約4763億円
       
           円借款等  8910億円              円借款等9500億円  
         (平均償還期間33年2ケ月・金利平均約1,34%さらに10年据え置きあり)

*贈与(ただでお金あげちゃうの)             

アンタイドローン  (調達先に一切の制限がない)  64.7%       (2000年度統計数値使用)
            *相手国がどの業者にするのか決めることができる。
二国間タイドローン (日本と借り入れ国で決定)   18.2%
タイドローン    (日本側でどの業者にするか決定)17.2% 
 
外国は基本ほとんどがタイドローンを使用します。

これ結構使われ方もアバウトだしなぁ、なにしろこれ全〜部私達国民の税金からでてるんですよね〜。
破綻する国がタダでくばれると思います?破綻する国がこんな低金利で貸しだせると思います?


     
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 23:24:36.93
>>125
いや破綻しない派は、戦争、や大災害(首都圏大地震、富士山噴火、3連動自身など)
以外、別に2倍どころか年10%もありえないと思ってるけど?
最初に書いた不確定要素以外で大きく動いても金融緩和や公共事業で
上ぶれしてもインフレ率年5%超えるなんて最低10年はありえないよ。
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 23:39:41.67
破綻する国が国土強靱化なんてやるわけないよね?
お金に余裕が無ければ出来ませんよね?
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 23:49:55.27
>>135
そうですね。TPPなんか日本のうまみのある果実をとられちゃうんですから
TPPのほうはもっとやめないといけないですね〜。アベノミクスで内需が拡大しますしね。

 
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/05(火) 23:53:40.82
NYダウ高値更新か。円安局面なのにアメさんさすがやでー
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 00:08:59.97
あとはヘッジファンドの動向次第だな
空売りの素地は整ってるだろ
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 00:14:52.26
首都直下の地震が一番切迫してると思うしな
数十年後には南海トラフ動くだろうし
天災と財政危機は見事にリンクしそうな予感
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 01:26:16.93
地震と破綻は俺が死んでからにしてもらい。
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 03:15:38.41
今株価が上げているのは
1 欧米経済に復活の兆しがある事。
2 上記と日本の国力衰退で円安が進行している事。
3 消費税増税前の駆け込み需要
4 安倍政権の公共事業ばら撒き政策
5 日銀の金融緩和期待

この複合効果。

1と2については今後数年間に渡って継続する可能性が高い。
3は2015年の消費税増税によって明確に終わり、むしろその反動効果が現れ始める。
4については小渕政権同様、安倍政権の行う公共事業の多くが経済効果の低い
ばら撒きに該当する為、経済効果がなく借金だけ増やす結果になったという評価が出る。
5についても財政赤字と少子高齢化の将来懸念から来る企業の昇給拒否がデフレの
根本原因である為、日銀による緩和は効果が限定的なものに留まる。

全体状況を見ればアベノミクスと称される一連の政策は効果が一時的限定的なものに
限られ数年後にはすべて失敗という評価が下る。しかし借金だけは年々増え続け、
日銀の国債保有比率もうなぎ上り。GDP比の国債残高も300%に迫り、
人類史上類を見ない規模に。

しかも消費税増税後に悪条件がすべて重なり吐き出される事態となる為、
愚民はまた増税悪玉論を持ち出し、財政再建が更に困難になる。
増税も出来ない、金融緩和や積極財政も効果がない。という八方塞の状態に陥り、
政治は問題解決の手段を見失う。

こりゃもう駄目だ。と市場が日本国家を見放せば財政破綻。
その時期は2015年から2020年の間。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 05:48:48.66
2015年になったら今度は「破綻するのは2020年から2025年の間」って言うんだろ
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 05:52:33.63
財政破綻後の世界は楽しそう。
海外旅行気分だな。スペインかブラジルかメキシコかイタリアかギリシャか。
バカンス出来そう。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 06:00:10.77
おはようございます。
私は海外株式50%、海外不動産20%、海外債券30%と若干のコモディティに
国際分散投資をしております。その他、外貨預金として米ドルとNOKを保有し、
カナダドルと米ドルの外貨MMFを保有しております。今後は更なる分散投資と
外貨保有の充実を図りたいと思います。

予定通りカナダドル保有の強化を行いました。今後は第五の外貨保有をするか
どうかの検討と緊急対応が課題となります。米ドルと他通貨のバランスを考え
ながら外貨保有の充実を図りたいと思います。引き続き皆さんと意見交換を続
けたいと思います
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 06:05:17.54
朝の分散投資さん、おはようございます(*^^)/

働こうとしない人の嫉妬心は大気圏突破\(^^)/

笑うしかないので放置しましょう(笑´∀`)

目指すは外貨様ですヾ(^。^*))((^O^)v

国際分散投資は最高ですね( ^_^)/□☆□\(^_^ )
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 06:27:01.23
日本は貧困格差大国だから
レンタルはdvd
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 06:53:59.33
資産が増えると嬉しい(〃⌒ー⌒〃)ゞ
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 08:18:15.91
>>141
そもそも今まで財政が持ったのはよく言われるような個人金融資産1500兆円
のおかげではなく、企業が借金を返済し続けてその余剰資金がそのまま
国債に入れ替わってたからだからね。日本や欧米の経済が回復し始めれば
危機管理としての余剰資金を溜め込む必要性も減るし、円安だし、
日本企業が生き残るには日本より成長率の高い海外投資だし、企業が
今までのように負債圧縮を続ける可能性は極めて低いよ。余剰資金は
当然外国投資。収益が出てもその金は日本に戻らず更に海外投資。
なんてったって日本は少子高齢化、財政破綻でシュウリョーの可能性の
方が高い国だからね。個人金融資産はほとんど増えてないから企業の
余剰資金が負債圧縮から海外投資に転換すれば国債を買う金は遠からず
枯渇する。まあつまりどの道、日本も後数年で終わりだね。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 08:26:53.61
>>141
相当奇跡的な幸運が続いて、やっと2015年までもつ、って感じじゃないかな?
実質的には既に財政ファイナンスしてるんだから、あとは破綻と認定されるかどうかだけの話。

>>135
バカ? 債務超過で実質破産してる会社が急に変なものに投資したり建物建てたりなんて
そこら中にある話だよw 破産して実際にその処理に入る直前までは大盤振る舞いみたいな
とんでもないことやりだすのが常だよw
150大儲け:2013/03/06(水) 08:47:53.65
円安続125円

日経平均株価 18000円

アベノミクス拡大
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 08:58:45.97
>>148
2007年から破綻破綻言い続けて破綻してないのに信じられるわけないw
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 09:07:48.98
>>141
そういうことです
消費増税はまずやらないと、市場がNOを突きつける可能性あるしね
でもやったらやったで景気に水を指す
今年はとにかく強いだろうな
それも単なる延命策に過ぎないんだが
今後の貿易収支、経常収支には要注意
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 09:12:24.77
最近破綻スレには1人も来ないな
1人も来ないから暇すぎ
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 09:19:09.70
破綻スレが盛り上がるには「破綻するかどうか」「いつ頃破綻するか」というコアとなる話題が必要だからね。
アベノミクスで財政ファイナンスやっちゃって、破綻することも確定し、あとはいつ破綻宣告されるかだけの話になっちゃったから
話が盛り下がって過疎ってくるのは自然の流れでしょ
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 09:20:50.78
日本の看板シャープがサムチョンにたった100億金出されただけでアゴでいいように使われる時代。
日本は完全に終わったな。
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 09:26:48.04
テレビでは アベノミクス効果で
ガソリンや小麦や食用油が
値上がりしたと騒ぐ時代
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 09:46:45.53
民間に資金需要はないから国債買った分しか緩和効果はないだろう。
でも安倍はビビリだから小渕政権の半分ぐらいしか公共事業増やせないし、
外国に怒られるのが怖くて外債購入も出来ないし、何もかも中途半端。
そうこうしている間に借金だけ増えて日本終了だろう。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 09:49:26.61
景気対策で公共事業!!!!とか言い出した時点でアホかと思ったもんな
日本が景気対策したところで意味ないのわかれよ
世界景気次第なのだから
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 09:57:23.02
>>154
確定したとか思ってるのは頭の悪い破綻厨だけですからw
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 10:05:25.24
日本(政府)の借金の95%は、日本(民間)からしてる
つまり日本(民間)は日本(政府)に対して金を貸しているということだ
日本は1000兆円の債権を持ってるとかスゴイなw
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 10:08:40.58
>>159
何の反論もできずに相手を破綻厨呼ばわりするw
いつものパターンですねww
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 10:10:08.45
結局破綻しないバカからは何の根拠も出てこないのは相変わらずか
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 10:11:39.40
破綻厨は妄想を根拠にしてるじゃんw
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 10:15:03.35
>>163
妄想じゃないっての!
その借金どうすればいいんだ?
誰がそのツケを負担するのか?
これから改善するのか?

日本破綻はもはや規定路線
いつ起こるかだけ
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 10:15:47.11
>>161
反論はずっとされてんじゃんw

1.国債のほとんどが国内で消化されている
2.いくらを超えたら破綻するって決まりがない
3.経常黒字国家
4.対外純資産は世界一

>>160が書いてることも付け加えとくw
破綻厨は馬鹿だから理解できないかもしれないけどw
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 10:17:09.12
>>164
日本が日本に金を貸してると破綻すんの?馬鹿なの?死ぬの?
債権と債務を持ってるってことなんだけどw
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 10:19:29.61
>>164
で、いつ起こるかは誰にもわからないんだよなw
だから2007年から破綻するぅぅぅって言い続けてんだろ?w
10年後も破綻すりゅぅぅぅって火病ってんだろなw
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 10:20:45.01
心配するなw
俺たちがちゃんとデフォルトさせるから

デフォルト運動推進本部
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1358042345/
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 10:21:53.58
>>168
俺たちが破綻させる!(キリッ

馬鹿すぎるwwwww
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 10:24:22.49
http://www.youtube.com/watch?v=gRZJgUS5HLQ&feature

ナマポ貴族様の支給額
生活保護費26万円
母子加算26040円
冬季加算41080円
障害手当20000円
合計347120円 + 医療費無料、税金免除、水道無料、などなど

なお
重度の鬱病だがセックスして子供を更に追加することは出来る
重度の鬱病だが記者会見は出来る




そりゃあ怖いよなw
デフォルトすればこの貴族生活が維持できなくなるんだからww
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 10:24:35.39
1.国債のほとんどが国内で消化されている  →  ここ数年海外からの投資が増えている現在90%くらい、様子見
2.いくらを超えたら破綻するって決まりがない  →  いくら超えても破綻しないといってるのと同じ
3.経常黒字国家   →  近年大幅に減少、経常収支も赤字が散見されるようになる
4.対外純資産は世界一   →  でも国債額が2倍近くある

>>164
日本人がツケを払う以上、生活レベルは相当下がるだろ
生活苦になって大変かもしれんな
早く気づけよ
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 10:24:43.99
家族から借金しまくって人生破綻したので
自殺します
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 10:28:20.04
国地方の借金が1500兆の頃に破綻するだろ
このペースで借金が増えると2015年から2017年に破綻確定だろ
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 10:30:29.49
>>171
>ここ数年海外からの投資が増えている現在90%くらい、様子見

2011年時で95%だったんですがね
90%のソースplz

>いくら超えても破綻しないといってるのと同じ

そうだよw
破綻するしないは額の問題じゃないんだからw

>近年大幅に減少、経常収支も赤字が散見されるようになる

でも、いまだに黒字じゃんw

>でも国債額が2倍近くある

言い換えれば純債務は半分ってことじゃんw
しかもほぼ内債だしw

で、あとは?www
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 10:31:10.85
>>173
1500兆になると破綻する理由は?w
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 10:34:34.63
結局破綻するって根拠は破綻厨の妄想でしかないんだよな
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 10:35:38.63
過去にも破綻しているしな。
破綻厨がーとか言っている奴って
メルトダウンしていないと言っていたネット工作員だろうけど。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 10:38:01.43
内債で破綻した国など古今東西腐るほどある。
日本が日本に貸しているから破綻しないなんてのは馬鹿の寝言に過ぎない。
内債のほうが外債よりは破綻しにくい程度の話でしかない。
しかし内債だろうと外債だろうとGDP比300%を超えて持ちこたえた国など
古今東西前例がない。このまま行けばその300%に後数年で到達する。
どー見てもこれから少子高齢化でやせ衰えて行くだけの老衰国日本が
そんな世界初の偉業を成し遂げられる可能性は万に一つもない。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 10:38:37.52
>>174
大体反論のレベルが低いんだよw
子供じゃないのか?
今のことしかいってないし話にならね
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 10:39:22.89
>>177
ふーん、破綻厨は過去の話をしてたの?w
だったら破綻するーじゃなくて、破綻したことあるーだろw
俺は現在の話をしてるんだけどなぁw
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 10:40:04.66
>>178
それは内債だけで破綻したんじゃないからw
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 10:40:37.85
>>179
論破されると「レベルが低い」とか言っちゃうのが破綻厨ですかw
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 10:41:56.79
>>179
早く現在は90%くらいってソース出せよw
嘘ついちゃったの?ねぇ、嘘ついちゃったの?w
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 10:47:47.39
いまだに破綻しないって能書き垂れる馬鹿がいることが驚きw
こういう馬鹿は借金が1200兆→2000兆になっても大丈夫って奴だろ
今後、1400兆→1600兆→1800兆って増えていくことを
全く想像できんのか?w
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 10:48:17.71
>>183
9月末の日本国債保有比率、海外勢9.1%に 過去最高を更新
これでググレ

もう面倒だから、相手しないよ
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 10:52:45.82
>>185
おお、マジだったのか、サンクスw
でも90.9%は内債ってことだから、90.9%は日本の債務=日本の債権に変わりないw
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 10:53:21.73
海外からの買いが増えたら破綻リスクが上がるってのもよくわからん話だな
通常買い手の多様化はリスク低下要因として扱われる
極端に海外依存度が上がると危険だが、これくらいならむしろ歓迎すべきだ
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 10:53:54.00
>>184
その借金が海外からで、対外純資産もなく、経常赤字国家だったら破綻するだろなw
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 10:54:18.12
>>186
救いようのないバカ発見w
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 10:56:36.83
>>189
馬鹿はきみw
貸方と借方ってわかる?

160 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2013/03/06(水) 10:05:25.24
日本(政府)の借金の95%は、日本(民間)からしてる
つまり日本(民間)は日本(政府)に対して金を貸しているということだ
日本は1000兆円の債権を持ってるとかスゴイなw
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 10:57:27.97
>>187
海外資金は逃避しやすいんだろ。
あと国債先物、国債CDSの取引は海外勢が主体だから、
先物売り、CDS買いも自由自在
そういう意味でリスクが上がるということだと理解している
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 10:57:42.32
破綻しないって祈るのは勝手だが地頭が悪すぎだろw
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 10:58:41.62
ちょっと前まで海外勢が買わないのは日本が破綻寸前だと見なされてるからだ!とか言ってたのにな
破綻キチに言わせれば明日の天気だって破綻の根拠になるよw
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 11:00:14.11
>>186
今はいいんだそれで。君の言ってることは正しい
先の話をしてるのここでは
改善の見込みがあれば、心配なんてしないよ
社会保障、少子高齢化、移民受入拒否
それでどう改善するの?
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 11:01:51.38
経常赤字が恒常化し恒久的に赤字体質に陥るとアウトだろ
すでにスタートしてんだがな
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 11:02:04.54
>191
だから依存し過ぎなければ、と言ってる
このくらいなら海外要因でクラッシュするようなことはない
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 11:02:20.48
破綻しない理由

1.国債のほとんどが国内で消化されている
2.いくらを超えたら破綻するって決まりがない
3.経常黒字国家
4.対外純資産は世界一

破綻厨「10%が海外からの投資!」→うん、別に問題ないよ、それで?w

破綻厨「いくら超えても破綻しないといってるのと同じ!」→そうだよ、額の問題じゃないからw

破綻厨「黒字減少してる!」→円高だったからね、でも黒字だけどねw

破綻厨「国債は資産の2倍ある!」→つまり純債務は半分ってことだねw
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 11:05:34.32
>>197
小学校中退?w
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 11:06:21.23
>>194
先のことって、破綻厨は年内に破綻するとか、2015年とか、2020年までにとか言ってるんですけどw
その根拠が妄想だから馬鹿にしてるんじゃんw

社会保障改革すればなんとかなるだろ
生活保護を廃止して、医療保険を5割負担とかにすればだいぶ違うんでねーの?
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 11:07:10.23
今日もcdsは健全で金利も低下してますね
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 11:07:41.40
>>198
そうやって罵ることしかできないとか、恥ずかしくないの?(苦笑)
妄想を根拠に破綻破綻と騒ぐことしかできない おバカさんw
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 11:08:07.24
>>196
今のところ単体ではまずクラッシュはないと思う
問題は世界の主要国(特に欧州)、金融機関でクラッシュするようなことあれば、飛び火する可能性は十分ある
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 11:14:57.12
そういう影響をもっともうけにくいと見なされたから外人がこぞって円を買ってるんだなあ
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 11:18:23.85
ハイパーインフレがー、って全然インフレになってないし、円もまだ全然高いし
年内破綻が確定してるんじゃなかったの?
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 11:19:14.38
まあ手のひら返しがいつくるかわからんということですわ。そういわれるとイマガー、ゲンザイガー厨が出て来るんだがwwww
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 11:23:52.89
つまり、破綻するかもしれないし、しないかもしれないってことですね?
わかります
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 11:32:10.26
10年前、5年前に比べて国の体力が圧倒的に落ちてる
超高齢化と借金激増で、弱体化が進んだからね
リーマンショック再来だと即死だろうな
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 11:34:29.03
普通は内債で賄いきれなくなったら外債に移行するんだから
内債のほうが破綻しにくいのは当たり前。
でも日本人は金持ちの癖に内向き思考だから
内債だけで借金を膨らませすぎた。
外国人は選択肢が他にいくらでもあるから日本人みたいに
リスクの高い日本国債を低金利で買ってくれるお人よしはほとんどいない。
つまり外債に移行した時点で金利が高騰。金利負担に耐え切れなくなり
日本は終わる。

日本の財政が今まで持ちこたえられたのは企業部門の負債圧縮のおかげだが
すでに企業のGDP比の負債比率は先進国でも最低レベルにまで低下している。
これ以上企業が今までと同じペースで借金を返済し続ける可能性は極めて低い。
しかし政府の借金増大ペースは減るどころか加速し続けている。どうなるかは自明。
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 11:34:37.07
>>207
日本が即死なら他の国も死んでるよ
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 11:37:21.54
>>208
ここ数年で海外勢の保有率が高まってるのに高騰してませんよ?
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 11:38:19.49
日本が他国と違う大きな問題点は
圧倒的な超高齢化社会になるって事

65歳以上が4000万に迫る国になるんだよ
有得ない人口構成国家へ移行している
人類史上の実験段階のレベルなんだよ
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 11:40:24.32
いざとなれば移民でも受け入れたら良い
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 11:41:37.89
いざとなっても何もできねーよ
いざとなってるような国に誰が来るんだよワロタ
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 11:41:53.76
>>211
2012年9月の段階で3074万人なんだが...
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 11:44:35.21
東南アジアの国営テレビの調査では移住したい国ランキング1位は日本だった
テレビニュースでちらっと見ただけだからソースはないが
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 11:44:48.30
ここ数年は欧州や米国が財政危機で日本に資金逃避してただけでしょ。
欧州や米国の危機が去れば相当やばいことになるだろうね。
それを見越して安倍は日銀に国債買わせるなんて言い出した訳。
まあ確かに日銀に買わせれば需給面でプラスにはなるけど、
それは財政ファイナンスに他ならない訳で・・・。
つまり麻薬と同じ。はじめは気持ちよくなるけど、
しばらくしたらとんでもない副作用が全身を蝕む。
日銀を持ち出した時点で日本はもう終わってるんだよ。
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 11:47:09.78
>>214
5年後、10年後、15年後の人口構成も調べてごらん
驚愕の超超高齢化社会になってるよ
合わせて医療、介護、年金、痴呆症なんかの問題が噴出している
90歳以上まで生きるのが普通の国になったから根は深い
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 11:49:27.91
>>217
内閣府の統計によると、2060年になっても4000万人になってないが
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 11:50:24.84
統計じゃなくて推計ね
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 11:50:28.53
>>216
海外勢の買いが増えてヤバいとか言ってた舌も乾かぬうちに、今度は
「外人が買わなくなったらヤバい!」ですか

日銀が国債を買い取ったら全部買い支え目的になっちゃうの?
デフレ不況で金回りが悪い今買いオペやんなかったらいつやるのよ
ホント都合のいいことしか考えられないんですねぇ
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 11:52:59.64
外国人が買わないと...「破綻するからだ!」
外国人が買うと...「外債が増えて破綻だ!」
外国人が買わなくなると...「相当ヤバイ!破綻だ!」
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 11:55:34.12
>>208
内債で賄えなくなったら外債なんて決まりはありません
未達リスクを避けるために買い手の多様化を図るのは当然のこと
リスクが高いとみなされているのなら、何故世界的な経済危機の際に
国債をはじめとする円資産に買いが集中したの?

企業が債務圧縮してたから国債が売れた、の根拠もわかりませんね
銀行の対企業融資が伸びず、結果国債に向かったということなら
企業の借金が無くなっても、必要がなければ無理に使おうとはしないよね
余剰資産として企業の貯金になり、金融機関に預けられるか自前で資産運用する
当然その金が国債に向かう可能性も大いにありうる
企業融資が増えたら増えたで景気が回復するだけ
何の問題が?
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 11:56:58.68
むしろ総人口が減るので2040年から65歳以上の人口が減ってるな
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 12:06:08.88
銀行券の発行残高以内に国債購入残高を抑えるという日銀券ルールも
買い入れ基金の増大で事実上崩壊しているしな。
何の歯止めもなく無制限に国債購入残高を増大させ続けているんだから
今の時点でも普通に見れば日銀のやっている事は財政ファイナンス以外の
何物でもない。安倍はそれを更におおっぴらにやれと日銀に圧力かけてる。
まあ日本がもうまともな国でなくなったのは確か。
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 12:08:28.73
人口で最大の危機時期は団塊世代(今63歳〜66歳)800万人が
本当のジジババになってる頃だろうな
加えて団塊ジュニア(今38歳〜42歳)の層も巨大な高齢者層になる

結局、医療、年金、介護、生活保護なんかの社会保障費の爆増で
対処のしようがなくなる、って未来図だな
悲惨な国の将来像だよな
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 12:10:35.34
なら出ていけばいいじゃんw
破綻厨馬鹿すぎw
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 12:12:55.78
日銀券ルールは明文法じゃない
コイツを順守してきた結果デフレ不況がずっと続いてたんだから
抜本的な改革を行うなら反故にするのは当然のこと
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 12:14:16.63
そしてそれを財政ファイナンス扱いするのも筋違いだね
必要な時に必要なコトをやってるだけ
これだけ深刻なデフレ下で金融緩和をやらないんじゃ中銀が存在する意味がないね
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 12:15:12.23
日本の将来像を見たくない気持ちは分かるが
投げちゃお終いだからね
本当は、政府や官僚が事実の積み上げで対処法を実行しないと駄目なんだよ

@年金支給上限10万 A医療費窓口負担5割 B生活保護費上限5万
これらを今すぐ実行するくらいでも遅いレベルだが、完璧に不可能だろ
選挙でのシルバー民主主義で蘇生政策は徹底否定されるからね
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 12:15:59.90
もう破綻しない教のバカには何言っても無駄じゃないの?www
だってこいつら何回論破されても同じトンでも論言い続けるだけだもんwww

政府債務も日本全体の債務も全部ごちゃ混ぜにしてて
基礎から理解出来てないんだからw
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 12:19:21.78
出ました破綻厨お得意の脳内論破
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 12:22:35.61
デフレ不況の時に買いオペやったら国債買い支えになっちゃうんだったら
金融政策って何のために存在するの?

日銀はこれまで不況時に国債保有割合を増やしてきたが
景気が上向いてきたら一転して減らしてる
当然今回も景気が回復すれば同じようになるし
別にそれで未達のような問題が起こったことなど一度もない
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 12:23:37.15
日銀はすでに先進国でも最大規模の金融緩和を実施している。
そもそも日銀がいくら資金を潤沢に供給しても民間に
資金需要がないんだから意味がない。
なにをどう考えたらデフレが日銀のせいだなんて論理が成り立つのか?

日本のデフレの原因はともに世界最高水準の高齢化率と財政赤字だ。
この将来不安が企業に昇給を思い止まらせている。
生産性は伸びているのに昇給がないからその差額がそのまま
デフレギャップとなって日本経済に重く圧し掛かっている。
単純な論理だ。

企業がバブル期を超える空前の高収益を上げたリーマンショック前までの
好景気でも日本企業は昇給を行わなかった。この問題はそれ程深刻。
頓珍漢な公共事業ばら撒きや金融緩和でミニバブルを起こした程度で
解決される問題ではない。
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 12:25:15.95
日銀のせいでデフレになったなんて誰が言った?
デフレ不況下で金融緩和をやるのはごく自然なことだし
国債買いオペはその手段の一つにすぎないと言ってるんだが
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 12:29:22.67
買いオペは国債が売れないからやってるんじゃなくて
銀行が国債しか買わないからやってるんだよ
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 12:31:13.56
日本の現状だと、財政ファイナンスしてると見られても仕方ないな
これからもっとそれをやるんだろ
民間に資金需要がない限り、金融機関はまた債券買う
しかし短期化してリスク意識するんだろうけど
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 12:32:47.58
破綻しない厨は日本国債買ってやればいいのにw
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 12:33:10.58
民間に資金需要が生じないのは単純に政府部門の経済政策がうまくいってないからだな
だからと言って日銀が買いオペをやめれば貸し渋りが余計にひどくなって不況が悪化するのは必然
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 12:34:01.38
>>229
それ賛成
いますぐにやるべき・・・なんだが、やってくれそうな政党ってどこがあるかな?

>>230
>>197で論破されてんのは君だからw
お前が馬鹿なのはお前の勝手だけど、ウザイからその馬鹿をアピールすんなよw
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 12:34:32.76
この状況で買いオペやるのが財政ファイナンスとみなされるんだったら
世界中で行われてる買いオペはすべて財政ファイナンス目的だね
日本ほど買いオペが必要な国もそうそうないよ
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 12:34:46.24
高齢化と人口減で、巨大な借金が大変な重石になるのは自明
で、実際に借金を減らしたり元金を返済したりという
極まっとうな感覚は存在しないのか?

だらだらと借金を積み重ね1500兆とか目指すのか?
こんな政策なら、いずれは行き詰まり破綻するのが流れだろう
借金も限度を超えると暴発する
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 12:36:41.05
財政健全化は必要だが、今は破綻寸前というほど深刻な状況じゃない
過剰な悲観論で不況時に極端な財政緊縮をやればギリシャのような惨状になるのは避けられない
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 12:37:47.23
>>230
政府債務と日本全体の債務をごちゃ混ぜにしてるのはお前だろ
国債は日本全体の債務か?
頭悪いんだから壁とおしゃべりしとけよw
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 12:41:02.23
【普通の人】
このままなにもせずに手をこまねいていたら破綻する可能性があるかもしれない。

【ネトウヨ】
なにがあっても日本は破綻なんかしない!

【破綻厨】
借金で日本は破綻する!年内に破綻する!
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 12:43:00.47
今の人口構成がギリギリ社会維持可能な状況だろうね
地方の人口1万くらいの市を見てもらうと、もう数年で
その市が限界集落になるって分かるよ
1万人の住民のうち9000人が年金や生活保護で
生活を維持する住民だらけって未来図だよ
全国各地の地方都市が超高齢化により機能不全に陥る

震災地での人口流出問題なんかも地方を壊死させるしな
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 12:43:27.77
お前ら仕事はどうした
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 12:43:29.12
破綻するって信じてるなら日本から出ていって逆張りすればいいじゃんw
日本にいながら破綻破綻言ってるとか馬鹿の極みだろw
文句言っても帰らない某国の人たちによく似てるわw
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 12:44:30.64
>>246
すいません、さぼってますw
ちゃんと仕事しますw
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 12:45:42.16
>>230
現状把握しかできない御馬鹿様はスルーしとけ
いざ事が起きたら想定外だというのがオチ
リスクとして意識しておくべき

ローンは抱えすぎない(無いほうがよい)
備蓄する(地震へのヘッジにもなる)
外貨ヘッジしておく(これが役に立つかは分からないが)
海外逃亡(難易度MAXだが最上の策)

国内でやれることは少ないんだけどwwww
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 12:46:53.94
自称現状把握できるエリート様が何で「日本は年内に破綻する!」みたいなことを
10数年にわたって喚き続けてるの?
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 12:47:01.00
>>249
自分にレスして楽しい?
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 12:54:01.23
危機意識をしっかり持って国債発行に頼らない社会を実現させるべき

@ 年金上限額10万円 A 医療費窓口5割負担 B 薬も5割負担
C 生活保護費上限5万円 D 定年制70歳まで延長 
E 職持ち高齢者は年金支給なし F 公務員給与一律3割削減
G 公務員退職金5割削減 H ニートや失業者の自衛隊や自治体へ徴集
I 法人税の更なる減税 J 消費税20%への増税

即時実行だと破綻はしないだろう
逆に言うと、なにもしなければ超高齢化で破綻の道だろうな
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 12:55:24.07
I以外全部無理
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 12:55:24.63
JAはケチだ
さっさと潰れてしまえ

冗談っすよ
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 12:56:38.30
特例公債法といいながら通例化している件
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 12:58:50.40
平日昼間に2chしてるような人間は国よりも自分の未来を憂うべきだよな
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 12:59:23.20
>>256
自分にレスして楽しい?
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 13:00:13.65
>>257
仲間だな
一緒にがんばろうぜ
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 13:00:17.59
何だかお前らを見てると滑稽だよ。
ファビョりすぎて。
僕みたいにどーんと構えてればいいのに。
僕はむしろゾクゾクしてるよ。
これからついに
"わし"の世が幕を開けるってな。
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 13:01:08.88
真面目に10年後、20年後の国の立ち位置を
真剣に考えている政治家も官僚も国民もいないって事だな

今の小学生に全ての負担を押し付けて、年金で海外旅行する
爺さん婆さんが国を滅ぼしていくな
国債って借金のつけが、今の小学生達を苦しめるだろうな
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 13:05:05.67
ネトウヨもウヨクも
似たようなもんだ
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 13:05:11.90
お前は10年後の自分の立ち位置を真剣に考えろよ
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 13:13:13.55
目の前の"今"を一生懸命生きる
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 13:14:11.21
>>262
お前もたまには国の将来を真面目に考えろや
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 13:15:05.45
超高齢化社会って恐ろしい
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 13:16:22.07
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\   
/    (●)  (●) \ 
|       (__人__)    | いつBIやるの?今でしょ?! 
/     ∩ノ ⊃  /     100万回言えば真実となる!
(  \ / _ノ |  |      俺は「言霊」で世の中を動かし世界を変える!
.\ “  /__|  |    
  \ /___ /
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 13:17:19.14
僕個人としては、そこまで追い詰められてるわけではない。
むしろ人生史上、最も良い運気(モテ期)が到来してる感じだ。
また世の中にはいろいろな人間がいるさ。
追い詰められてファビョってる人達に
僕は興味ないぜよ(^O^)
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 13:18:45.98
>>264
国を思うなら働け
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 13:19:09.07
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\   
/    (●)  (●) \ 
|       (__人__)    | いつBIやるの?今でしょ?! 
/     ∩ノ ⊃  /     100万回言えば真実となる!
(  \ / _ノ |  |      俺は「言霊」で世の中を動かし世界を変える!
.\ “  /__|  |    
  \ /___ /
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 13:20:47.21
>>268
あのさ、今の時代は平日が休日の人が2割以上いるんだよ
自分の狭い視野で判断しないようにな
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 13:22:10.85
僕は働いている
でも国のことはどうでもいい
できれば税金とか払いたくない。
まあそんなに払ってないけどね
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 13:24:13.78
まあ、働いている人達は働いている人達で低賃金が常態化。
これじゃ税収も増えるわけがない。
もっと(賃金を)上げてくれないと。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 13:25:22.94
>>270
無理しなくていいよ
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 13:25:53.20
働いていない年金やナマポやニートが良い暮らしって社会だからね
安部総理にこいつらを叩き切ってもらいたい
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 13:25:53.85
>>271
税という名でも
ほとんどムダに使われているから
気持ちはワカル
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 13:26:40.29
無理のある制度、仕組みはいずれ破綻する運命にある。
この世はよくできている。
覆水盆に返らずだ
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 13:31:20.88
まあどういう結末を迎えるのなら。
例えるなら末期ガン患者。
つまり、いろいろなパターンがある。
風邪を引いただけでも(免疫力が落ちてるので)肺炎を併発して逝くし、抗がん剤の副作用も強い。
まあこれはまだやり始めたばかりだけど。(日銀引き受け)
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 13:32:30.60
×結末を迎えるのなら
〇結末を迎えるのやら
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 13:33:41.50
毎回例えが意味不明だな
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 13:36:19.05
>>231
脳内論破wwwwwwwwww
典型的な破綻しない病の手口wwwwwwwwww

以下、何度も論破されてるアホのキチガイ低脳理論w

1.国債のほとんどが国内で消化されている  → 内債で破綻した国は過去に多数あるので論破w
2.いくらを超えたら破綻するって決まりがない → 破綻は何かの決まりや法律じゃないよw
3.経常黒字国家     →経常黒字で破綻した国は過去にも多数あるので論破w
4.対外純資産は世界一  →政府と民間の資産がごちゃ混ぜの典型w
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 13:37:48.14
本当に国に貢献して税負担をがんばっている人って
500万人くらいだろうな
低賃金の連中は納税も少ないしね

500万人の立派な納税者にたかる国民だよな
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 13:39:21.03
>>280
内債で破綻した国は借金だけでそうなったわけじゃない
日本のように成熟した先進国が自国通貨建ての内債で破綻した例はないよ

あと対外純債権国なのは政府部門も同様だから
もうちょっと調べてから喋ろうね
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 13:51:18.59
まあ一度ガラガラポン
それも悪くない
困る人達沢山いるだろうけど
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 13:52:45.39
金を稼ぐのは楽じゃない
原点に返ろう
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 13:55:40.88
>>280
>内債で破綻した国は過去に多数あるので論破w

内債以外の要因もあって破綻してるんですがw
内債だけで破綻した国の例を持ってきましょうw

>破綻は何かの決まりや法律じゃないよw

そうだよw
だからどれくらい国債発行したら破綻とかってのはないんだよw

>経常黒字で破綻した国は過去にも多数あるので論破w

どこ?

>政府と民間の資産がごちゃ混ぜの典型w

そりゃそうだろw
破綻厨が日本の借金とか言ってるんだからw
頭大丈夫?w
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 14:04:01.42
派閥だの族議員だの
片方では足りない。
片方では使いまくる。
震災ブームを利用して。
使いまくった挙げ句に日本は欧米より税率は低すぎるとか言う。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 14:13:39.21
論破されてることもわからんとか重傷だな
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 14:14:15.40
2ちゃんのグズの論議の結果なんてどうでもよい。
お前達の論議なんて影響力無いがから。

働いたこともない、金もない奴が、財政危機になって
無事かということ。大丈夫と思うなら、命かけて政府
を信じてれば良いだろ。

2ちゃんに気休め求めてどうする?
俺は政治家と官僚を信用してないから、
外貨ベースの資産増やしてるけどな。
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 14:16:14.88
俺もやってるけど、国内経由での外貨資産とか役に立つのかな?とは思う
9割外貨、1割株
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 14:25:59.29
またニートの妄想が始まりました。
最期は政府がニートを助けてくれるとか。

政治家も官僚も、ニート助けるメリットないですから。
自分の財産犠牲にしてまでニート助けると思う
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 14:38:53.46
親しか助けてくれないと自覚しろ。
政治家や官僚が、いきなり味方になって
金持ちから金を取りあげ、お前たちを養って
くれはしない。どんだけあまちゃんなんだ?
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 14:41:56.42
>>287
いや、まったくだw
論破されてることに気づかず、逆に「論破した!」とか言ってる破綻厨は滑稽w
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 14:47:10.43
ワロタw
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 14:54:24.71
>>291
竹島はどこの領土?
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 14:55:54.10
流石親に養ってもらってるやつが言うと重みが違うな
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 15:00:18.91
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\   
/    (●)  (●) \ 
|       (__人__)    | いつBIやるの?今でしょ?! 
/     ∩ノ ⊃  /     100万回言えば真実となる!
(  \ / _ノ |  |      俺は「言霊」で世の中を動かし世界を変える!
.\ “  /__|  |    
  \ /___ /
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 15:05:00.98
最後はお前らを切られるよ
それがこの国の上層なのさ
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 15:06:35.39
      ,,r-─- 、r-─- 、
    /_______ \
   /       キンタマ命   \
  .} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
  {      ノ =≡=-、 ,r=≡=i
   |     / `ー=・-、 (r=・-'(
  ノ {ヽ ノ    /   | ヽ  l
 ノ  ノヽ/       ,、_)   ノ   (Jリーグを応援しちゃ)いかんのか?
 .フ  |  ゙i  「 ト      /
  )  |   ヽ   \二=- ノ
  `ゝ.|    ヾ      /
    |      ̄ ̄ ̄,
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 15:08:54.27
>>294
アメリカ合衆国
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 15:14:08.96
やっと規制が解けたみたいだな
お前ら俺がいない間に散々言ってくれたな
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 15:20:34.52
>288
お前ら愚図の妄想もむなしく今日も日本は平和だしな
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 15:25:34.60
>ジム・ロジャーズ氏:日本株は割安、日本国債ショートせず
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MJ5YMO6JTSEB01.html
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 15:31:02.85
>>282>>285
お前らアホだwwwww
内債だから破綻しないって自分で言っておいて「日本は違う日本は違う」ってwwwww
ダメだ、こりゃw 国語が不自由じゃ話が通じるわけはないわなw

内債が破綻しない条件って言い出したの、キチガイトンでも破綻しない教だぞw
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 15:32:16.07
>>287
破綻しないバカは脳みそ入ってないから仕方ないwwwww
やつら全員ヒキニートで仕事すらしたことないんだから、経済なんて理解出来るわけないwwwwww
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 15:35:18.54
ジムロジャースも本当に日和見で何言い出すか分からんな。
ついこの前は日本の破綻見越して運用してると言ってみたり、今度は逆のこと言ってみたり。
年単位なら分かるが、週、月単位で言ってる事が変わること自体、完全なポジトークだよな。
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 15:38:03.00
まあ破綻しない病のやつらは経済のことなんて何一つ知らないんだから
意味不明なこと言って三橋みたいな内容のこと言い出すのも当然だろ
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 15:40:58.79
だから別に財政危機になった所でどうってことないって
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 15:48:53.40
•2012/04/01 データを更新しました.現在は「2011年度の実績見込み」
および「2012年度政府案」を元に計算しています.
リアルタイム財政赤字カウンター
http://www.kh-web.org/fin/
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 15:50:34.68
>>303
日本語が不自由なようだけど、君って日本人なの?
"内債が原因では破綻しない"と言ってるんだけど(苦笑)
破綻した国の国債がその国で消化されていたとしても、破綻の要因が内債でなければ、それは内債で破綻したとは言わないんだよw
おわかりかね? おバカさんw
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 15:53:35.66
>>304
何年も前から破綻するー破綻するーと言い続けてるけど、まったく破綻してないのはなぜ?w
経済理解してるはずじゃないの?w
ねぇ、なんでまだ破綻してないの?w
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 15:55:02.68
>>306
なんで破綻することがわかってて日本にいるの?
海外に出て逆張りすればいいじゃんw
もしかして、バカなんですか?w
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 15:55:04.61
>>309
アホすぎて自分が日本語不自由なのすら分からないとはwwwwwwww
「内債が直接の原因で破綻した国」が過去に多数あると言ってるのにwwww

もうねwwwバカすぎてねwww相手するの大変wwww
「1+1=2なんだよ」と優しく教えてるのに「違う違う、1+1=4(キリッ」って
言い続けるアホにどうやって教えればいいのwwww
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 15:56:35.91
過去スレで何度も「内債が直接の原因で破綻した国」の事例が示されてるのに
一切見なかったことにして、また発狂しだすんだろ?wwww
そうだろ?キチガイ破綻しない教信者君wwwwwwww

ただ今からキチガイ破綻しない教信者が発作起こしますwwwww
↓↓↓
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 15:56:51.01
>>312
内債が直接の原因で破綻した国はどこだい?
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 15:57:32.69
>>313
必死の連投乙w
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 16:01:46.48
これから先は"歴史"を楽しみたい。
知る人は知っている
この国の正体。
そして、"僕"という存在。(これはまだ公にはしてない)
言えることは、
ここまでは全て予定通りであるということ。
僕も日に日に調子が上がってるぜ(^O^)
まあ嫌な体質だね。表がピンチになるほど高まってくる。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 16:04:08.73
本当に発作起こして粘着してくるんだから、余程悔しかったんだろう
頭悪いってのは救いようがねえな
やっぱ脳みそ腐ってるんだな
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 16:04:16.71
1970年以降の内債破綻事例は、内戦などの政情不安、実質外貨建て、高インフレ対応の3パターンのみw
内債が1500兆になったからーとかじゃないw
で、内債が直接の原因で破綻した国ってどこ?w
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 16:04:59.52
>>317
うん、破綻厨っての脳みそ腐ってるよねw
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 16:07:27.46
そりゃそうだろう。じゃなきゃ、こんなとこで粘着発狂して一日中「破綻しないで」って泣きさけばないよ。
本当に破綻しないと思ってるなら、ここにくる必要がないんだし。
それなのにわざわざやってきてバカにされて発狂してるんだから救いが無い。
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 16:08:39.96
なんで破綻厨は日本にいて「破綻するー」とか言ってるの?
破綻するのがわかってるなら、海外に移住して逆張りしてればいいじゃんw
はい、反論どーぞw
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 16:09:26.76
>>320
志村、ぎゃくぎゃくw
必死になって破綻すりゅぅぅぅぅ!って火病ってるバカをからかって遊んでるんだよw
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 16:09:52.71
>>319
お前のことだよ、脳みそ腐ってるって言ったのは
学校で国語の勉強したのか?
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 16:10:28.95
>>323
いやいや、君のことですってば、おバカさんw
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 16:11:41.07
本当に>>314以降、在日破綻しない病寄生虫の連中が発作起こしてるねw
必死すぎて痛々しいなw
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 16:11:54.35
内債が直接の原因で破綻した国ってどこよ?

318 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] :2013/03/06(水) 16:04:16.71
1970年以降の内債破綻事例は、内戦などの政情不安、実質外貨建て、高インフレ対応の3パターンのみw
内債が1500兆になったからーとかじゃないw
で、内債が直接の原因で破綻した国ってどこ?w
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 16:12:40.32
>>325
なんで>>314の質問に答えないの?w

内債が直接の原因で破綻した国ってどこ?
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 16:13:12.97
破綻しない病の粘着ぶりが半端ねえな
図星突かれて相当悔しかったんだろうな
涙目で全てのレスに噛み付いてるもんな
まさに発作だわ
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 16:14:00.20
>>328
なんで一人で何役もやってるの?w
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 16:14:42.04
相手が一人病まで発症しちゃったw
さらに313の言う通り、過去スレで何度も示されてるの見ないふりも始まっちゃったw
313は預言者かよw
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 16:15:19.56
破綻厨のお仕事
1.破綻する!破綻する!破綻するったら破綻する!と吠えるw
2.質問に答えずに相手を罵倒するw
3.自演w
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 16:16:10.15
とりあえず破綻しないバカって一匹だけみたいだね。
こいつが365日24時間体制でここで発作起こしてる人なの?
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 16:17:30.34
>>330
あのな、1970年以降に内債で破綻した例は42件なのよw
内戦などの政情不安によるものが25件、実質外貨建てが13件、高インフレ対応が4件w
で、内債が直接の原因で破綻した国はどこよ?w
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 16:18:19.45
>>332
その通り。以前はワロタとか善アホとか色んなあだ名を付けられててね。
まあとにかく馬鹿なんだわw
で、相手は常に一人で全部自演なんだとw
毎回毎回同じパターンだから飽きるよw
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 16:18:48.66
自演を疑ったら、突然sage破綻厨が増え出したw
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 16:19:35.48
1.破綻する!破綻する!破綻するったら破綻する!と吠えるw
2.質問に答えずに相手を罵倒するw
3.自演w

これ、「破綻する」のところを「破綻しない」に変えただけで、まんま331だな
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 16:20:27.38
>>336
いや、俺はちゃんと答えてるw
質問に逃げて答えないのは破綻厨ですからw
早く答えてよw

333 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] :2013/03/06(水) 16:17:30.34
>>330
あのな、1970年以降に内債で破綻した例は42件なのよw
内戦などの政情不安によるものが25件、実質外貨建てが13件、高インフレ対応が4件w
で、内債が直接の原因で破綻した国はどこよ?w
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 16:22:14.79
早く答えろー、もう時間ないんだよーw
内債が直接の原因で破綻した国はどこなの?w
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 16:24:39.24
時間が無制限にある24時間張り付きのヒキニートが必死で泣き叫んでますねw
時間ないってw
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 16:25:02.02
時間ぎれー
んじゃ、また夜遊ぼうね、おバカさんw
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 16:25:29.42
日本の政治に対する国際的な評価=政情不安
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 16:25:40.32
>>339
そんなのいいから、逃げてないで答えろってw
夜またくるまでに頼んだぞw
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 16:27:24.46
粘着されてるやつって1時半頃に書き込みして、次が3時半〜、
じゃあ5時か6時くらいになったらまた来るんじゃないの?
それまで待てないくらい2ちゃんに執着してる時点でw
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 16:28:38.49
まあ、何度論破されてもここしか居場所がないんだから仕方ない
キチガイ破綻しない教信者は今日も論破され続けて泣いて終わって
一体何がしたいんだろうな?
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 16:29:35.46
破綻する時は地方から破綻するから
地方の借金を気にすればよい
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 16:30:00.73
時間切れって、これから何するんだ、このニートは? オナニーか?
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 16:32:13.40
>>346
年老いた両親にでも呼び出しくらったんじゃね?
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 16:33:10.55
アルゼンチンは財政破綻で1人あたり所得が3分の1、
ロシアは2分の1になってる。
日本は内債だからとか言っている奴もいるけど、
実際破綻した場合、外債なら借金踏み倒しで海外に痛みを押し付けられるけど、
内債の場合は痛みがすべて国内に跳ね返ってくるからかえって症状は深刻化する。

普通に考えても財政破綻した国家の長期金利が2%や3%で済む訳がない。
最低で見積もって4%としても400%以上のインフレがないと金利が払いきれなくなる。
つまり実質所得は4分の1以下になる。しかもそれはあくまで平均値だから、
実際には失業で職を失ったり、変動金利の借金抱えて破産したり、年金停止、
社会保障大幅カット、それに加えて高インフレで生きるか死ぬかの生活を強いられる人間が続出する。

もちろん日本が財政破綻したからといって世界一二を争うほど勤勉な国民性が消える訳ではない。
蓄えた富は失っても生産設備や人的資源は残る。通貨下落の効果もあり対外競争力が増して
所得は数年で数倍に達する事になるが、それでも元の水準に戻るには長い年月を要する。
長年の蓄えを殆んど一瞬ですべて失うのだから当然だ。
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 16:37:07.22
国債発行=国民の預金差し押さえ
銀行から出金しなければ大丈夫w
350名無しさん:2013/03/06(水) 16:38:57.60
外国債券買うならどの通貨がいいんだ?
米ドル、ユーロ、豪ドル、南アフリカランド、トルコリラ、メキシコペソ、ブラジルレアル
長期的に考えて一番安定してる通貨はどれ?
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 16:43:18.84
破綻しない基地外が両親に呼び出しくらっただけでスレのこの落ち着きよう

やっぱりこの基地外が一匹でここを荒らしてたってのが本当だな
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 16:44:47.68
10年後にはマクドナルドのバリューセットが5000円くらい
マクドナルドのアルバイトが時給3000円くらいだな
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 16:47:51.74
>>350
ユーロ
(安定の定義がよくわからんが)
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 16:48:56.55
いや、10年後も慣れ親しんだ500円だと思う。



もっとも、新円切替で現10000円が新1円に切り替った後の新円での話だけど。
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 16:57:17.00
内債は破綻しないとか言う話は単なる屁理屈だろう。

内債なら通貨発行してハイパーインフレ起こせばいい。
そうすれば借金は実質なくなるから財政破綻する必要はない。
という論理。ハイパーインフレが実際に起これば国民生活が破綻するわけだがw

外債の場合はハイパーインフレを起こしても外貨建て国債の価値は変わらないので
財政破綻せざるを得ない。という話。ハイパーインフレでも債務不履行でも
国民生活が破綻する事には変わりない。
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 16:57:35.29
日本が破綻するなら国に政府開発援助(ODA)やめろっていいましょうよ−.(特に破綻破綻言っている人たちはお願いしますよ。)

2010年度 贈与合計(無償資金援助・技術援助) アジア全体 1987百万ドル(百万ドル以下四捨五入)

                                中 国    316億8千万円(アジア全体の約18%)
                             
                             *1ドル=約88円(四捨五入)(2010年度)実質実効為替レート

ちなみにアジア各国で贈与額(ただであげちゃうの)が1番多い国が中国    

2010年度 外貨準備高世界第1位 中国 2兆4千億ドル

借金大国だの財政破綻だの嘘を吹聴しといてこんなにも他国にプレゼントしちゃうんだー。

しかも、チベット・ウイグル人弾圧や反日暴動・尖閣領有権まで主張してる国に、私達の税金使うんですからね〜。
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 17:07:46.90
借金大国なのも財政破綻するのも嘘じゃないよ。
なにこの陰謀論はw ネトウヨ?
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 17:11:56.81
>>348
財政破綻を甘く見ている馬鹿が多すぎるんだよね。
1000兆円の借金抱えて財政破綻したらその衝撃はバブル崩壊の10倍以上。
消費税が10%だ、いや20%は必要だなんて言っている議論が
屁みたいな話に聞こえてくるよ。その程度で財政破綻しなくて済むなら
30%でも40%でもどうぞ受け取ってくださいと、未来の見える人間は
土下座して頼みたくなるだろうね。
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 17:22:31.50
破綻厨ってガキみたいな人格攻撃と脳内論破しか出来ないの?
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 17:23:14.50
>>357
>借金大国なのも財政破綻するのも嘘じゃないよ。

私、頭が弱いんでその根拠と資料数値だして私に教えてください。

え〜、私が陰謀論書いてるというんですか。やめてくださいよ〜。こんなの官公庁のホームページ
見て調べれば誰でもわかることですよ。

あとネトウヨという言葉はあまり日本人は使わないとおもいますがね〜。どちらのお方ですか。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 17:28:09.13
代行スレまでつかって自演してたのは破綻厨だろw
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 17:34:33.32
平日の昼間っから小学生みたいな煽り合いでスレが埋め尽くされてるな
流石破綻スレ
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 18:24:26.94
資産が増えて嬉しい(〃⌒ー⌒〃)ゞ
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 18:26:57.21
>>360
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/007.htm

ほい、借金大国日本。
っつうか陰謀論丸出しだと馬鹿にされるだけだよ、偽日本人君。
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 18:28:05.14
>>362
平日の昼間は仕事してない糞ニートの溜まり場だからな。
そりゃそうなるよ。
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 18:40:09.68
そろそろ仕事が終わった人達の時間になります
リートや失業者は巣に帰ってください

これからは納税者の語る時間ですから
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 18:51:31.88
wwwwwwwwwwア、アホwwwwwwアホ杉wwwwwwwww
>>314-342で本当に俺の言った通り発作起こしてやがるwwwwwww
しかも回答が0点wwwww零点wwwwwwwwww

>1970年以降に内債で破綻した例は42件なのよw
>内戦などの政情不安によるものが25件、実質外貨建てが13件、高インフレ対応が4件w

内債破綻の理由が感想文wwwwwwww個人の感想文wwwwwww
実質外貨建てwwwwwww政情不安wwwwww感想文wwwwwwww
高インフレの時点で破綻なのにwwwwwwwwww
どんだけwwwwwwwwww
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 18:53:22.72
今夜も一人で発狂するんだろ?wwwwwwwwwww
頑張れwwwww

今夜もどこかで破綻しない教信者が発作を起こしますwwwwwww
↓↓
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 18:54:08.90
公務員や生活保護には破綻なんて関係ないよね?
貯金が減って不景気になるだけでしょ?
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 18:59:34.88
破綻

陰謀論を

必死に

唱える

破綻厨w

現実から

遠退く

馬鹿り

じゃのぉ(笑)
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 18:59:50.94
つまり純粋に内債が原因で破綻したケースは皆無ということですね
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 19:09:05.48
>>305
自分が買ってたらそう言うわな
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 19:16:54.16
現物のパフォーマンスは現在一番悪い。
外貨MMF のリスクを言う奴には投資ができる訳がない。
現物のリスクに比べれば、MMFのリスクなんて気にならない。

言ってることが馬鹿過ぎて、すぐに銭なしの妄想だとわかる。
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 19:18:34.06
ニートや失業者は夜の交通誘導のバイトとか行けや
これからの時間は大人の時間だからな
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 19:18:59.73
ここ、ニートの妄想がほとんどだろ
つか、バブルきてますけど
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 19:20:30.79
>>374
お前ニートやろ?
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 19:23:53.61
目先の値下がりが怖い奴にコモディティ投資は無理。
ゴールドすら投資は無理。
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 19:27:24.76
>>376
お前はニートだなw
たまには働け、蛆虫が!w
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 19:29:05.68
「日銀サーベイ」金利予想、経済物価情勢、金融政策の展望コメント
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MJ4P7J07SXKX01.html

確実に、そして聡明なブルームバーグ。
絶対に手は届かないが、目標にしたい。
謙虚に、自分を過信せず、経済の世界はその知識と実績が必要。
自分は経済学、経営学を学んでいない。
これを肝に銘じて仕事に向かう。
380バカ一筋:2013/03/06(水) 19:29:17.65
破綻           2016年

陰謀論を         言い.国債を買わせる.時分はゴ-ルドを買い.

必死に          国は破綻しないと言い.ゴ-ルドを買う

唱える          言葉.国債安全と言うが.誰も信用セズ.ゴ-ルドを買う.


破綻厨w         ダマツテ.ゴ-ルドを買う.

現実から        人を騙し.国債を買わせる.

遠退く        2016年にチカズケバ.ゴ-ルド上がり.買い場無し

馬鹿        後で言う.俺の言葉.信じて.国債買った.バカ.

6反百姓      甘い.言葉に気を付けよう.買ったら.最期の国債.
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 19:44:32.16
>>371
過去50件以上あるよ
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 19:46:36.00
>>370
よお、ワロタ。
昼間はキャラ変えて発狂して、またボッコボコにされてたみたいだけど元気か?
両親から説教くらったのか?
お前の親は、お前のことを心底心配して言ってくれてるんだ。感謝しろよ。
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 19:47:03.07
デフレのどん底社会では生活保護やニートがうらやましがられます。
自殺や精神疾患の原因は過当競争社会だと思います。
景気の良い時代では生活保護は同情されます。
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 19:54:25.82
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 19:56:47.36
>>378
図星で逆ギレかよ馬鹿か?
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 20:00:11.57
2013/03/06 15:00クローズ値
日本国債1 金利0.06% 金利変動0.02%↑ 前日比46.51%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
日本国債2 金利0.05% 金利変動0.%− 前日比2.22%−
日本国債3 金利0.04% 金利変動%− 前日比4.35%−
日本国債5 金利0.11% 金利変動%− 前日比0.89%−
日本国債7 金利0.32% 金利変動%− 前日比1.22%−
日本国債10 金利0.65% 金利変動0.02%↑ 前日比2.53%↑▲▲中暴落中▲▲
日本国債20 金利1.57% 金利変動0.06%↑ 前日比3.63%↑▲▲中暴落中▲▲
日本国債30 金利1.76% 金利変動0.06%↑ 前日比3.42%↑▲▲中暴落中▲▲
日本国債40 金利1.89% 金利変動0.06%↑ 前日比3.23%↑▲▲中暴落中▲▲

〔金利マーケットアイ〕
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK062788520130306

<13:02> レポGC0.083%と低水準、「証券手持ちの国債が品薄」の声

<13:45> 超長期/長期ゾーン調整続く、今後の入札を強く意識
超長期/長期ゾーンの調整が続いている。足元で10年最長期国債利回り
(長期金利)は前営業日比0.5bp高い0.665%での推移。一時は
0.675%まで上昇する場面があった。20年142回債利回りも
同3bp高い1.575%、30年37回債利回りも同3.5bp高い
1.765%での取引。
超長期ゾーンの利回りはきょうは13─15bp程度も上昇する場面があった。
大胆な金融緩和が期待できるため底堅さを見せる一方で、
10年債入札が低調だっただけに今後は30年債などの入札を強く
意識した調整も見られそうだ」(国内金融機関)との指摘があった。

10年債入札低調による長短金利がそろって上昇ムード
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 20:00:47.67
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\   
/    (●)  (●) \ 
|       (__人__)    | 景気いいよ 
/     ∩ノ ⊃  /  
(  \ / _ノ |  |    
.\ “  /__|  |    
  \ /___ /
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 20:01:45.11
<14:11> 共担資金供給(基金)オペ、2回連続で札割れ
銀が実施した共通担保資金供給(資産買入等基金)オペ(3月8日─3月29日)は、
予定額8000億円に対して応札額は4702億円にとどまり、札割れとなった。
全額が落札された。札割れは前日5日オファー分に続き2回連続。札割れについて市場では
「オペのエンド・ロールが続くことで、ニーズが後退しやすい。
足元の資金余剰感が強いことも影響している」(国内金融機関)との声が聞かれた。

2回連続で札割れ?
札割れ?

<15:04> 国債先物は反発、長期金利0.670%に上昇

金利が上昇
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 20:02:38.91
札割れが多くなってる共通担保資金供給オペとは何か?

-------------------------------------
新型オペレーションとは|金融経済用語集
正式名称を「固定金利方式・共通担保資金供給オペレーション」という。
これは、日本銀行の公開市場操作の一つで、日本銀行が金融機関に対して、
適格担保を裏づけに、政策金利と同水準の極めて低い固定金利で一定期間の
資金を供給する(貸し出す)ものである。
2009年12月の日本銀行の臨時金融政策決定会合で初めて導入された。

固定金利(政策金利と同じ0.1%)で資金供給することで、民間金融機関に
安定した低金利の資金が潤沢に流れます。これには、
長めの金利を押し下げる効果があります

http://www.findai.com/yogo001/0007y01.html

-------------------------------------

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
を踏まえて
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 20:03:23.14
共担資金供給(基金)オペの札割れが連発し続けている件について考察

理由1:オペの使い勝手が悪い
理由2:単純に今は売りたくない
理由3:え?今日やってたの?
理由4:やだ、こわい
理由5:オペに参加するとライバルに情報がばれそうでやだ
理由6:日銀にも売れるし証券業者経由でも売れる、どちらでもいいなら従来の手段です
理由7:公開オペに参加する強力なインセンティブに欠ける
理由8:そんな公開プレイに参加したくない、売るなら秘密に自由に好きなときに売りたい
理由9:日銀は国債直受けできないからBS増やしたいのだろうが、そんな事情うちと関係ないねw
理由10:東北復興支援ですか?日銀内部の実績作りのためだけの変なオペに参加するほど邦銀は暇ではない
理由11:国債・社債を買い入れ? 証券業に日銀は参入するつもりか?
だが証券会社の方が積み上げたノウハウがある。
日銀はただの素人(値段以外のあらゆるサービスを含めて日銀オペは使い勝手が悪い)
理由12:証券会社の手持ち国債が少なくなっている、手札を残すためにも「日銀に売りたくない」

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
アベノミクス=日銀BSを短期間で急拡大させる計画
の欠点が完全に露呈している=邦銀は日銀のBSを拡大させるために働いているわけではない。
日銀は国債の直受けが法律でできないから、あの手この手でBSを増やして間接的に日本政府を財政支援
=中央銀行による財政ファイナンスするべく 共担資金供給(基金)オペを実施しているが
何の成果も上がっていない。

今後日銀がBSを急拡大させるには、オペで露骨な利益誘導をかけるしかなく、
それは証券業・金融業を日銀が代替行為を行うわけであり
業務圧迫・モラルハザードにつながる。=日銀による金融機関へのばらまき行為につながる

オペ参加率を上げる=日銀が銀行に利益供与=銀行員にボーナスを配布するわけだが
その正当性がどこにあるのかが疑問、
日銀は国民に対して銀行員の年収を上げることが何の役に立つのか説明できるのか?
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 20:04:06.26
2013/2/28 16:41
木内委員「資産買い入れの持続性が重要」 「額ではなく政策効果」

日銀の木内登英審議委員は28日午後、横浜市で記者会見し、現在進めている
包括的金融緩和政策について、「資産買い入れの持続性を高めることが重要だ」
との認識を示した。さらに、「究極的に目指しているのは、資産買い入れで
(長めの金利の低下など)金融市場の価格に前向きに働きかけること」と指摘。
「いたずらに額を増やすのではなく、政策効果を高めることが重要だ」と述べ、
「いろいろな工夫をしながら、今後も資産の買い入れを続けたい」と強調した。

買い入れが順調に進まない場合、「金融市場に約束したことを違えることになってしまう」
と説明。そのうえで、「金融政策の限界と捉えられると金融市場や家計、
企業の景況感にマイナスの影響を与える可能性がある」との懸念を示した。

 木内委員は、資産買い入れ等基金による固定金利方式の資金供給オペ
(公開市場操作)で、応札額が予定額に届かない「札割れ」が頻発した状況について、
「金利が下がるという期待もあるだろうし、資金供給をしていくなかで
資金需要自体が弱まっていることもあるだろう」と指摘。そのうえで、
基金の順調な積み上げに向けて、「(札割れなど)問題点が浮かび上がって
きていることを考えながら政策運営していく必要がある」との認識を示した。
------------------------
日銀内部も新オペが全然進まない新型オペについて弁解しまくっている
役人=日銀のやることは市場ニーズに合致しておらずどうにもなってない
金融緩和は経済を知らない役人が金融市場に介入するということだが
日銀はお役所仕事的なことしか知らないので、
=日銀のオペ介入を見たがしょぼい電話連絡とぼろいパソコンでやりとりする程度
豚や牛の発注かとw
完全に証券業としてろくな体制ではない。
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 20:04:19.34
>381
政情不安とか戦乱とかばっかりやないですかあ
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 20:04:58.11
日銀内部も新オペが全然進まない新型オペについて弁解しまくっている
役人=日銀のやることは市場ニーズに合致しておらずどうにもなってない
金融緩和は経済を知らない役人が金融市場に介入するということだが
日銀はお役所仕事的なことしか知らないので、
=日銀のオペ介入を見たがしょぼい電話連絡とぼろいパソコンでやりとりする程度
豚や牛の発注かとw
完全に証券業としてろくな体制ではない。

またそうして体制が構築もできてないのに、証券事業に参入すること自体が
民業圧迫行為。証券業界は当然反発するし=売買で手数料取っているのに、
日銀に買われると商売にならない
年金も保険も超長期金利はもう手一杯で買う気がない
日銀が買うと言っているが「当てにしてない」

アベノミクスはすでに技術的に瓦解している
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 20:08:07.65
まーた買いオペは買い支え厨がファビョりだしたか
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 20:23:01.39
ただいまーw
さーて続きやろうかw

内債が直接の原因で破綻した国はどこ?
言い訳とかいらないんで、破綻厨は早く答えてくれよw
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 20:47:28.55
破綻しない派の特徴

・自分では一切何も調べない 1年前のレスと変わらないことを今日も書く
・他人の調査には揚げ足取りだけ
・どうでもいい雑談・ポエムで荒らし続ける(破綻しない根拠は1つも言わない)
・破綻派を馬鹿にすれば日本は破綻しないと本気で思っている
・そもそも何も準備とかしない、リスク管理について考えてもいない
397バカ一筋:2013/03/06(水) 20:49:19.71
395))ヘ ナイノカ.ナラ.コレガ.内債が直接の原因で破綻した国ハ

日本が世界初か.如何成るんだろ.ハイパ-インフレ.

6反百姓    日本の内債が直接の原因で破綻した国は.初めて.ドンナ.ハイパ-インフレに

        鳴るか.見当が吐かない.
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 20:50:41.18
>>396
そんなのはいいからさ、早く答えてくれよw

内債が直接の原因で破綻した国はどこなの?w
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 20:52:21.90
国債発行の利点・インフレの利点は散々言うが

インフレ抑止策(実際問題2%目標とか言って、2.1%になったらどうすんの? その時点で国債買わないのか?)
について一切研究もしてないし、安全対策も行っていない。

2020年原発○基建設推進!
というだけいって、緊急バッテリーも、電源プラグもチェックしてなかった福島原発メルトダウンと同じ

インフレ2%超えたらどうするのか?
について、一切完全にまったく議論しないのが怖すぎる。
ブレーキがないタイヤが磨り減った自動車をエンジン馬力だけチューンしているようなもの

結局何も考えていない連中であって、安全性など考慮していないし
財政がどうにもならなくなる確率が非常に高い。
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 20:52:46.34
馬鹿がいるな。
日本は既に内債なんかではない。
自国通貨建の債務をインフレで圧縮なんて
腐るほどある。

戦争以外で ?
戦争しないのにこんだけ債務増やした
馬鹿国家が日本だよ。
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 20:55:11.10
>>400
日本語通じないのかな?
"内債が直接の原因で破綻した国はどこなんだい?"
破綻厨が過去に多数あるって言い出したんだよw

312 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] :2013/03/06(水) 15:55:04.61
>>309
アホすぎて自分が日本語不自由なのすら分からないとはwwwwwwww
「内債が直接の原因で破綻した国」が過去に多数あると言ってるのにwwww
402バカ一筋:2013/03/06(水) 21:00:12.44
398)ヘ   ダカラ.日本が初めて.世界で.内債で破綻した.国に成るんだろう
 
6反百姓    世界初.スゴイゾ.何処もしたこと.ないこと.が起きるのか.

      世界史に乗るのか.何が起きたか.書いてあるのか.楽しみだ.内債で破綻した国.日本.名誉だな.
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 21:04:07.37
>>402
じゃあ、内債が直接の原因で破綻した国はないんだね?w
君じゃない他の破綻厨が嘘をついちゃったってことでいいかい?w

312 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] :2013/03/06(水) 15:55:04.61
>>309
アホすぎて自分が日本語不自由なのすら分からないとはwwwwwwww
「内債が直接の原因で破綻した国」が過去に多数あると言ってるのにwwww
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 21:05:46.73
日本が破綻しただろ。
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 21:10:36.19
>>404
ハイパーインフレが起きたからなw
つまり先に挙げた3パターン(内戦などの政情不安、実質外貨建て、高インフレ対応)のひとつだよなw

で、内債が直接の原因で破綻した国はどこ?w
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 21:14:07.56
本土にいたときの中華民国も猛烈なインフレで
実質破綻してる。
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 21:17:48.73
学校で永仁の徳政令も習ってないのか?
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 21:18:09.03
途上国の猛烈なインフレなんて、
内債破綻の結果なんだけどなあ。
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 21:19:31.37
>>407
それ、マジで言ってないよね?w
ネタだよね?w
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 21:23:47.16
>>408
内債が破綻した結果インフレになった国は?w
411バカ一筋:2013/03/06(水) 21:26:38.64
ダカラ.日本が初めて.世界で.内債で破綻した.国に成るんだろう
 
6反百姓    世界初.スゴイゾ.何処もしたこと.ないこと.が起きるのか.

      世界史に乗るのか.何が起きたか.書いてあるのか.楽しみだ.内債で破綻した国.日本.名誉だな
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 21:34:10.33
永仁の徳政令で日本は歴史上内債破綻してるだろ
小中学校で習うこと


内債破綻など歴史上ありえない派は
そんなことも知らないのか?
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 21:42:11.35
むしろ歴史上の日本の政府で
内債破綻を起こさなかった政府を1つでも上げてみて欲しいところ。

わが国では800年ほど、(債務不履行しなかった)政府は出たことがない
平安時代も天皇が死ぬときに債務不履行とかしてただろうな。

1000年くらい内債破綻を起こしたことがない政府が出てないのでは?
=全部片っ端から内債破綻を起こしている
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 21:43:26.79
鎌倉時代の徳政令は御家人に債務免除を命じただけで国の借金を帳消しにした訳じゃないよ
破綻厨は知った風なこと言う前に少しは調べろよ
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 21:44:29.70
訂正

御家人の債務免除、ね
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 21:51:24.40
>>364
やだなぁ、陰謀論じゃないですよ。
(外務省のホームページで見れますよ)
あと是非あなたに日本の対外資産がいくらあるか教えていただきたいんです。
おねがいします。
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 21:54:50.19
徳政令カードは
桃鉄で習ったのみ
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 21:57:41.29
大体、今とは経済情勢も政治体制も違う、行政が高利貸しからカネを借りてたような時代と比べて
一体なんの意味があるんだよ

余談だけど、日本に限らず中世までは領主による借金の踏み倒しは頻繁に起きてる
というのも、国権に対抗しうる財産権の概念が定着したのは近現代になってからだから
当時は民も民の財産も領主のもの、という考えが一般的だったので
返済余力があるにも関わらず領主が借金を踏み倒すようなことが普通にあった

そんな時代のデフォルト例をいくら挙げても何にもならないよ
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 21:58:22.20
http://px1img.getnews.jp/img/archives/koku4.jpg
これ見れば分かるだろう。
1990年のバブル崩壊から不良債権が粗方片付く2004年頃までは
企業は債務圧縮に明け暮れ、家計の純資産も増え続けた。
それが政府純債務の急激な増大を支えた。

しかし近年では企業の債務圧縮も一段落して好況時には
むしろ借り入れを増やしている。家計純資産も2007年頃からは
高齢化の進展に伴い伸び悩みを見せ始めている。

にもかかわらず政府純債務は相変わらず急激な増大を続けている。
普通に考えてもう長くは持たない構造が出来上がってる。
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 21:58:35.94
鎌倉時代は1回
室町時代は13回
江戸時代は3回くらい

「自国通貨で内債破綻している」

「自国通貨で内債破綻”していない”政府がそもそもない状況」
あったら教えてほしい
それはなんと言う政府か?
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 22:00:21.42
では今は何が国債消化を支えているのか。
http://4.bp.blogspot.com/-5Z4f3QlB5NA/UF2Q1eXr1vI/AAAAAAAACrY/alI-0M-GFtU/s1600/%E4%B8%BB%E4%BD%93%E5%88%A5%E5%9B%BD%E5%82%B5%E4%BF%9D%E6%9C%89%E6%AE%8B%E9%AB%98%E3%81%AE%E4%BC%B8%E3%81%B2%E3%82%99%E7%8E%87%E3%81%AE%E6%8E%A8%E7%A7%BB.jpg
見ての通り。日銀と海外勢だ。

海外勢は欧米の金融危機を契機に一時的に日本に資金を逃避させているに過ぎない。
現に海外勢の保有する国債は短期債がほとんど。こいつらは円安が本格化すれば真っ先に逃げ出す。
日銀はこのまま保有比率を増加させ続ける事も可能だが、保有比率が上がれば上がるほど
財政ファイナンスとの批判が高まり、日本国債の大半を保有する民間法人が国債投売りを
始める原因にもなりかねない。これが日本国債を取り巻く現状。

内債だろうと何歳だろうと、国債の買い手がつかなくなれば財政は破綻する。
民間がこれ以上大きく国債保有を増大させる余地はない。海外勢は円安が本格化すればすぐに逃げ出す。
日銀が保有比率を上げれば上げるほど、民間法人は警戒して逃げ出す準備を始める。
つまり今の構造が続く限り、政府が増税や歳出削減などの抜本対策を打たない限り、
財政破綻は時間の問題だということだ。
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 22:01:58.62
414 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 21:43:26.79
鎌倉時代の徳政令は御家人に債務免除を命じただけで国の借金を帳消しにした訳じゃないよ
破綻厨は知った風なこと言う前に少しは調べろよ

-----------------------
そうだね、
反省した室町時代は農民が対象で、江戸時代は旗本が対象で
日本政府はめんどくさいから日本国債で全部まかなっているので
公務員の債務不履行ではなく、
「日本国債自体がデフォルト」されるんだよね。

財政が困窮した場合の借金している主が違うだけで
本質は同じ
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 22:03:13.52
財産権そのものがなかった時代にデフォルトが起こった例をいくら挙げても無意味です
当時のデフォルトは、どうあっても返せないからデフォルトしたわけじゃない
変な言い方だが、今よりもっと気軽に借金の踏み倒しが起こっていた時代だよ
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 22:03:42.05
破綻厨の皆さん、せめて近代以降の話しをしてくれないかなw
笑いすぎて疲れたわw
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 22:06:04.80
>422
借金の主体が国じゃないんだからまるで検討違いだよね
何いってんの?
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 22:06:25.44
>せめて近代以降の話しをしてくれないかなw

日本の歴史はどうなったの?
日本の歴史上内債がどうたら言ってるので
それに合わせて日本の歴史を考えたまでだというのに・・

「歴史上1度もない、ただし3時間以内において」
とか言い出すのかねw ガキだな。

破綻しない派は内債デフォルトで
「歴史問題を出されると不利になったために逃げ出した」という判定でよろしいか?
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 22:09:09.36
日本の歴史も直視できない破綻しない派の言動が説得力を持つとは思わん
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 22:10:35.59
ちなみに永仁の徳政令=鎌倉幕府の内債デフォルトは
3月6日に実施されました。
「今日な」

永仁七年(1297年)3月6日、鎌倉幕府が日本初の徳政令となる
『永仁の徳政令』を発布しました。


本日3月6日は日本が歴史上はじめて内債(アメリカではなく100%対国内向け債券で)
自国通貨で内債デフォルトした日です。

記念しましょう
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 22:10:44.72
>421
その統計を見て、国内民間部門に買い余力が無いと判断した理由を教えてほしいんだけど
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 22:12:55.81
429 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:1297/03/06(水) 22:10:35.59 永仁7年

鎌倉幕府と御家人どもが内債デフォルトしたぞw
ワロスw
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 22:13:21.00
だから、財産権そのものがなかった時代にデフォルトした過去があるからどうなの?
破綻厨は都合が悪い指摘には一切触れないんだな
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 22:14:06.76
>>426
キチガイ判定は好きにしていいよw
近代国家になる前の話しなんか持ち出してきても笑うしかないしw

で、内債が直接の原因で破綻した国はどこですか?w
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 22:15:08.82
永仁の徳政令で帳消しになったのは幕府の借金じゃないんですが
破綻厨は義務教育終えてないの?
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 22:15:12.32
破綻まだかね
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 22:15:25.92
>>430
笑いすぎて腹が痛いwww
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 22:18:00.11
ほんと笑えるよな
アホすぎて
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 22:18:36.44
困窮した御家人(公務員)の借金を肩代わりしてたら鎌倉幕府がデフォルトしただろ
地方債の信用保証を政府が肩代わりしてる構図と変わらん

本質から外れた詭弁で誤魔化すなよ
438バカ一筋:2013/03/06(水) 22:18:56.83
429))ヘ   2016年国債.その他で1500兆円国民資産1500兆

6反百姓    2016年国民資産スベテ.国債.何処に買うカネ有る.
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 22:21:11.30
均衡財政を目指してもいない時点でかなり劣るな。

質実剛健な鎌倉幕府でもデフォルトしたが
現在の日本政府は公務員を困窮させずに国債を発行して
その国債全部が破綻するって構図なだけです。
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 22:23:34.60
>>437
構図変わらないとかどーでもいいんだわw
本質から外れずに答えてくれ、内債が直接の原因で破綻した国はどこですか?w
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 22:23:36.74
>>429
民間に買い余力がない理由は>>419で説明した通り。
家計の純資産が伸び悩んでいる事と、企業の債務圧縮が止まった事。
少なくとも政府純債務の増大ペースとはバランスしなくなっている。
金は天から降ってこないから家計か企業から金を引っ張ってこれなければ
政府が新しく借金を作ることは出来ない。

いや日銀がある。といいたい所だが、それは所詮インチキだから、
市場参加者の大勢がインチキを見抜いた時点で財政は破綻する。
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 22:24:31.67
>>440
日本の歴史がどうでもいいのか?

おまえ何人?
日本史がどうでもいいなら、おまえの祖国朝鮮の偉大な歴史でも研究してろよ
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 22:25:56.41
破綻しない派:

歴史上内債破綻を起こした政府はない!
(ただし私は日本の歴史など知らないし日本史などに興味もない)
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 22:26:26.14
アホな破綻厨のためにもう一度説明してあげるけど
民衆が国権に対抗しうるような
財産権の概念が定着したのは近現代以降
つまり、カネを借りたら返せる限り返しましょう、という
現代なら当たり前のモラルは当時には存在しなかった
だから返す力があっても踏み倒したり、無理矢理返済期日を遅らせるようなことがまかり通ってたの

今と当時とでは何もかもが根本的に違うんです
わかりましたか?アホの破綻厨さん
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 22:26:31.41
>>442
日本の歴史の話しなんか聞いてないんだよね(苦笑)
内債が直接の原因で破綻した国がどこか聞いてるんだよw
それを近代以前の話しとかされても(呆)
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 22:28:28.05
近代以前じゃなくて、近代より前ね
訂正しときますw
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 22:31:37.29
だから、途上国の異常なインフレなんて、
国内外で資金調達できない結果。ようは内債破綻。
資金調達できないのは破綻。
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 22:32:15.30
>441
家計が伸びない分企業部門が伸びてるよね

企業の債務圧縮が一段落したらどうなの?
企業が投資を増やし融資需要が増えれば景気は回復して財政も健全化に向かうだけ
少なくとも設備投資が過去最高を更新したサブプライム以前の好況時には未達なんて起こってないよ
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 22:33:48.56
>>445
ゴミみたいな煽り方してる性格悪いクソがいると思ったら
こいつニートじゃん
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 22:33:52.48
447
全くもって意味不明です
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 22:34:42.48
破綻厨はガキみたいな人格攻撃しか出来ないの?
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 22:36:08.26
崩壊する日本政府に税金など払いたくないというのが本音

誰もこの政府が続くと思っていないし
続かせたいとも思わない
東電幹部・経済産業省幹部をまだ1人も逮捕・投獄もしてない、
大日本利権政府、すさまじいなこれw
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 22:37:19.54
ナマポ乙
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 22:37:19.87
意味不明なのは馬鹿だからだ。
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 22:39:43.02
454
全く話が通ってないんですが
なんでインフレ=資金調達できない、なの?
なんで資金調達できない=内債破綻なの?
自分がしゃべってる内容理解してる?
適当なこといって煙に巻こうとしてない?
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 22:41:53.67
日本政府には税金を払いたくない

何の信頼もない日本政府が来年増税するそうだが
利権縁故のバカ政府は崩壊して終了だろ
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 22:43:15.35
適当なこといって煙に巻こうとしてるのは
破綻しない派

「1秒前の日本政府は今の日本政府じゃないので
内債破綻を何度しても[当時と事情が全然違う]から一切無関係だそうですw」
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 22:43:23.38
でも税金で養ってもらいたいんですね(^-^)
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 22:43:25.57
まず、自国通貨建ての債務と外貨建ての債務、対内債務と対外債務の区別をつけてから出直して来い!!( ゚д゚)、ペッ

円建ての国債でどうやってデフォルトするんだよ、アホか

会計制度の変更で生保とか金融機関がますます国債にシフトしてると聞いたことあるが

発行した国債は全て国債か税金になるんだから破綻しようがない
変動為替の我が国ではハイパーインフレ起こすには物資の不足がないとならないから起きようがない

モルガンスタンレー・クレディースイスなどが今後10年、日本は盤石
ってレポートを出してるからHFとしても素人を騙して資金を確保したいだけだろ?w

日本人個人資産1500兆円
日本企業の資産5500兆円
日本の対外資産260兆円
日本の借金1000兆円(91% が国内買い上げ)
日本の紙幣量的緩和可能金額300兆円

日本は世界一の債権国家だいのう(笑)
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 22:45:04.22
457
だからちゃんと説明してみろよ
破綻しない派はお前の歴史の話が無意味だって理由をちゃんと説明してるじゃん
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 22:45:24.29
当時と事情は違うのに(歴史調査の価値を全面否定w)

「歴史上破綻してないから問題ないの?」

それってどういう理屈?
いいとこ取り?
事実と研究に基づかない妄想脳内歴史が優先って
破綻しない派って、朝鮮人みたいだよね。
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 22:46:54.20
「破綻しない派は日本史が無意味だと断言」している
(今は当時と違うんだ!)

ならお前の偉大な祖国韓国か朝鮮に帰れよ
うぜーな
普通の日本人なら日本史は重要なんだが
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 22:47:59.76
破綻しないしバブルだし
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 22:48:02.13
239 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/11(木) 21:22:01.49
団塊
狭義:1947-1949
広義:1946-1954
本当に人口が多いのは1947-49
来年から年金受給だね

242 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/11(木) 21:22:43.05
団塊世代は1946〜49年生まれまで。

つまり一番年下でも今年62歳。
破綻派は算数もできないのかよwwww

243 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/11(木) 21:23:34.24
>>239
ダウト
連中は60歳から支給されてんのwwwww

245 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/11(木) 21:24:55.15
>>243
されてねえよ

249 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/11(木) 21:27:10.30
>>245
年金のしくみも知らんのかwwwwww
あっニートだからなw
会社に勤めたことないからわからないわけだwwwwwww

腹痛えぇええええええwwwwww
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 22:48:11.79
>>448
企業の方がもっと伸びてない。
http://monja.sakura.ne.jp/sblo_files/kiracchi-serendipity/image/nf_asset-liability.jpg
企業は不況で蓄えを食い潰しているから家計より資産の減少率が高い。
好況になれば家計より企業が先に資産を増やすが、いずれにしても
政府の借金増大ペースには追いついていない。

サブプライムとか一時的なバブルを根拠にしても何の意味もない。
バブルは崩壊する物だからバブルなんだ。
そんな異常な景気過熱時に税収増えたじゃないかなどと言っても
その反動、その後の不況と均してみればバランスしない事実に変化はない。
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 22:48:36.61
461
歴史を参考にするのは良いがお前は余りにかけ離れたケースばっか挙げすぎだっていってんだろアホ
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 22:49:19.26
250 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/11(木) 21:30:20.40
破綻厨はやっぱりニートだったわけだwwwwwww

馬鹿丸出しwwwww

老齢厚生年金も知らんのかよwwwwww

251 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/11(木) 21:31:06.09
破綻厨、またしても完敗w
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 22:50:42.91
破綻厨の論理破綻

(破綻派)日本は財政破綻する
→なんで破綻?
→(破綻派)財務省のデーターで対GDP比での純債務がすごいことになってる
→その前に財務省が内債だから破綻しないって言ってるんだが→
(破綻派)内債でも外債でも関係ない、金利上昇すれば破綻する
→でも日銀はデフレ政策でしかもゼロ金利政策でしょ、
引き受けもしないしその代わり買いオペを行っている、現実的に考えてどうすれば金利上昇が起こるんだ?

日本は世界一の債権国家。

しかも
純債務 400兆円
歳入  200兆円
銀行の貸し出し残 200兆円
外貨  260兆円くらい?
何で破綻するんだ?

破綻するわけがないだろうにwww
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 22:51:10.63
>465
純資産で見ればめっちゃ増えてんじゃねーか
負債総額が減れば粗資産の総額が減るのは当たり前だろ
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 22:51:52.21
534 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/05(月) 00:48:48.89
>>530
結局、日本は破綻しないと思ってるから
掛けにのれない破綻厨wwwwwww

547 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/05(月) 00:55:28.35
>>543
ようし、のってやる。
日本が年内に破綻しなかったら鼻からスパゲッティ食って
二度とこのスレに来ないぞ!!

552 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/05(月) 00:57:33.52
>>547

>>>543
>ようし、のってやる。
>日本が年内に破綻しなかったら鼻からスパゲッティ食って
>二度とこのスレに来ないぞ!!


よっしゃ、男なら約束守れよ!!
楽しみになってきたぞ、ホレホレ、早速魚拓とっとこwwww
560 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/05(月) 01:00:00.27
破綻厨が、日本が年内に破綻しなかったら
鼻スパ(笑)、二度とこのスレに来ないと宣言wwwwwww

いやいや年末が楽しみですな〜wwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 22:52:46.13
>>466
鎌倉時代と室町時代と江戸時代と日本帝国時代を無視するんでしょ?
「当時と今の日本は事情が違う」そうだし

じゃあいつの時代の日本を議論すればいいわけ?
縄文時代とか弥生時代とかをもっと研究しろという主張でしょうか?
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 22:53:29.22
破綻厨は、財産権の概念が存在しなかった大昔に借金の踏み倒しが頻発してたことと
現代の日本が財政破綻するということの相関関係を説明してみろよ
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 22:53:35.72
日銀の資金循環の統計を見た

2011/Q2
資産
金融機関:2786兆
非金融法人企業:795兆
一般政府:487兆
家計:1490兆

負債
金融機関:2768兆
非金融法人企業:1140兆
一般政府:1076兆
家計:352兆

資産の合計額から負債の合計額を引いてみたら222兆余ったw

こりゃ破綻するわけないわなwwwwwwwwwww
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 22:54:15.01
経済を知らな過ぎる破綻厨
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 22:55:09.10
>>471
おまえ朝鮮人だろ?
なんで「大」をつけないんだ?
大日本帝国だぞ
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 22:55:32.81
ジンバブエもアメリカもギリシャも「日本とは違う」そうだし
鎌倉時代も室町時代も戦国時代も江戸時代も明治以降も「日本じゃない」らしい

で? 残りはどこを研究すればよろしいんでしょうかね?
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 22:56:34.93
471
借りたものを全力で返すという倫理観がなかった時代や
戦災で国中焼け野原だった時代に破綻したってのふぁ
現代日本が破綻するかどうかと結び付く意味がわからんと言ってるんだよ
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 22:57:18.98
彼らは何を研究して内債破綻が歴史上起きてない
などとのたまっているのだろうか・・・

さっぱり分からん、
どこかのSF小説の中の日本でも研究してたのか?
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 22:57:46.04
ふっ、ふっ、ふっ、ふっ

ふっくわぁああああああああああつぅうううううううううううう(笑)

祝!アク禁解除(笑)

ふっくわぁああああああああああつぅうううううううううううう(笑)

破綻派は算数が苦手のようですね。
さらに現実の数字や事実を認識できていない。
国債も安定的に消化され金利は下がりまくりですね。
日本の銀行は安泰、安定、欧米の潰れまくる金融機関と対照的に大儲けのようです。

大手銀、国債バブル 8社合計の純利益倍増 中間決算
http://www.asahi.com/business/topics/economy/TKY201011120580.html
■市場金利低下の恩恵
 15日に発表する三菱UFJフィナンシャル・グループ(FG)を除く
7グループが12日までに中間決算を発表した。三菱UFJFGも連結純利益
は5月時点の見通しを大幅に上回る3千億円台を確保する見通しで、
8グループ合計で1兆円を超える見込み。

国の景気減速が不安視されるようになった今年夏以降、先進国の中央銀行の
積極的な金融緩和などで市場金利が下がり、国債価格が一段と上昇。
このため、銀行は値上がりした国債を売ってもうけやすくなった。

民間銀行が中銀や預金者から供給された通貨を
債券への市場運用に回してる現状ですから
日本の債券の暴落は100%ありえないと断言できます。

債権者がリスク資産を売却して預金に戻す=預けられた通貨を使って間接的に銀行が市場運用のために債券を買う=債券が買われて長期金利が低下する。

wwwwwwwwwww
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 22:58:10.19
>借りたものを全力で返すという倫理観がなかった時代や

あれ?
「借金など返さなくていい」
と破綻しない派は常々申していたかと・・
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 22:59:11.71
対内債務で破綻するのかって話で対外債務を抱えてる国をあげる意味は?
ジンバブエに至ってはなんの議論で使うつもりなのかすらわかんないしね
破綻厨って本当に頭悪いんだな
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 23:00:17.17
対外債務を抱えてる国は対内債務もあると思いますよ
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 23:00:20.29
自国通貨建である日本国債が破綻する可能性はありません。

金本位制の元で発行された国債や通貨の担保はゴールドです。
現在の日本の通貨管理制度の元で発行された国債や通貨の担保は日本全体の富が担保になっているとも言えます。
国債に対するGDP比を出すのは1年に生み出される日本の富との比較だからです。
つまり、国富以上の国債や通貨が発行されればインフレになっていきます。
国富以下であればデフレになります。現在の日本はデフレです。

日本が戦争で国富の9割近くを喪失して焼け野原になったから、
インフレが進行して最終的に国債が紙切れになって通貨の価値が失われたのです。

日本が焼け野原になるような事が起きない限り日本国債が破綻する事はありません。
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 23:01:21.62
482
ギリシャもアメリカも殆ど対外債務ですよね
頭大丈夫ですか?
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 23:02:18.05
わっはっはっはっはっは(笑)

今日も日経フル勃起暴騰で

年金も黒字出しまくりんぐぅうううううううううううううう(笑)

これで老後も安泰じゃて(笑)

ただし年金納めてない破綻厨以外やけどのう(笑)

わっはっはっはっはっはっは(笑)
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 23:02:30.37
対内債務を抱えている日本が対外債務を抱えるようになり
財政破綻する

でいいでしょうかね?
はい、これが起こりえない根拠をどうぞ
未来を予測し続けて大変だねw
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 23:03:43.71
>金本位制の元で発行された国債や通貨の担保はゴールドです。

それを「払わない」というのがデフォルトなんだから
金本位だろうが紙幣制度だろうが変わらんだろ

借金踏み倒すかどうかの問題。
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 23:05:29.76
>>449
普通に今日も会社いってたんだけどw
まあ、さぼって馬鹿の相手してたダメリーマンではあるがw

で、内債が直接の原因で破綻した国はどこですか?w
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 23:05:33.67
中国と戦争になりかけて毎日ニュースやってるのに
「戦争で破綻はありえない」
とか言ってるもんな

破綻しない派って、9条シンパとか、左翼の仲間ですかね?
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 23:05:50.41
おんやあああああああああ(笑)

わしがアク禁でこれない間に

破綻厨また負け続けとったんでんなぁああああああああああああ(笑)

長期金利1%(笑)どころか

世界一安全資産として日本国債買われまくりんぐの大人気で(笑)

0.6%(笑)になっとるんですけんどぉおおおおおおおおおお(笑)

わっはっはっはっはっはっは(笑)
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 23:06:18.60
>>469
いつまでも頭の悪い奴の相手するほど暇人じゃないからこれで最後にするが、
まず企業は負債の方が多いから純資産などない。
負債が大きく減ったように見えるのは、バブル時に負債を大きく増やした反動でしかない。
後ろの方をよく見てみろ。好不況のなみを均してみれば負債も大して減ってないし
資産も大して増えてない。家計と企業から来る資金で国債消化を賄いきれなくなったから
日銀と海外勢の国債保有比率が高まったというのが事実だ。お前がグラフの見方も
分からんからと言って事実は変わらない。
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 23:06:53.36
486
現時点で破綻する根拠はないってことだね
そりゃ破綻の可能性がゼロと断言はできないよ
明日宇宙人が攻めてくる可能性だってゼロじゃないからね
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 23:07:26.27
>>488
ガンで死ぬ人間などいないからガンでは人は死なない

くらいの詭弁だね。
つうか破綻しない派の想定する純粋な内債ってなに?

「きれいなジャイアン」と同じでそんなの存在ないし、あったら気持ち悪いだろ。
地震も戦争も土建も出費も内債破綻の一部です。
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 23:08:41.87
直接的にガンで死ぬ人間はいないし
直接的にエイズで死ぬ人間はいないし
直接的に内債で破綻する国はいない

で? それが何か?
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 23:08:52.55
世界一の債権国家で経常収支黒字国、
しかも自国通貨の日本が破綻するわけないだろうに(笑)

さらに国債の外国人保有率は一割以下wwwwwwwwwwww

長期金利1%(笑)どころか

世界一安全資産として日本国債買われまくりんぐの大人気で(笑)

0.6%(笑)になっとるんですけんどぉおおおおおおおおおお(笑)

今日も日経フル勃起暴騰で

年金も黒字出しまくりんぐぅうううううううううううううう(笑)

これで老後も安泰じゃて(笑)

ただし年金納めてない破綻厨以外やけどのう(笑)

わっはっはっはっはっはっは(笑)

年金納めてない無職ニートの破綻厨w

くやしいのう(笑)くやしいのう(笑)
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 23:09:45.05
>491
純資産も純債務も数字に△をつけるかつけないかというだけでしょ
さんざん時間かけたわりには言葉尻捉えてるだけでなんの反論にもなってないしね
惨めだからもう黙ってろよ
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 23:09:53.60
「日本は歴史上内債破綻だらけ」の間違いでしょう
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 23:10:11.79
世界一の債権国 日本が破綻するわけがない。
金利をコントロールできる日本が破綻するわけがない。

日本がインフレになるわけがない。

民間銀行が中銀や預金者から供給された通貨を債券への市場運用に回してる現状

日本では債券の暴落はありえない。

債権者がリスク資産を売却して預金に戻す=預けられた通貨を使って間接的に銀行が市場運用のために債券を買う=債券が買われて長期金利が低下する。

百歩譲って、国債の価格が落ちてきた場合でも、中銀が債券を買いオペして、
公定歩合と預金準備率を引き上げてマネーサプライを抑えればいいだけ。
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 23:11:28.37
おっ今日もやっとりますな(笑)

予定通り、欧米金融危機で、金融緩和で過剰に膨れ上がった巨額のホットマネーが
世界一の債権国 日本へ集中してますな(笑)

ますます日本の破綻は遠のき、日本一人勝ち状態になってきとります(笑)

安全資産として日本の国債が世界中から買われまくり状態、金利下がりまくり状態。
これにより、ますます日本国債の安全資産としての価値が高まっとります(笑)

さらに予定通りゴールド大暴落の幕がきっておとされとる(笑)
ダウの下落、世界同時株安に伴う損失補填のための換金売りから始まっとっります。
しかし、NYの株価も欧州の株価もさらに大暴落確定や。
そのため、ファンドがまず損失補填のためにゴールドを売却せざるをえないやん。ファンドが保有しているゴールドだけで物凄い量だと思います。
まず先物市場で金が徹底して売られるのは確定やわ(笑)
でもな、これはまだほんの序章でしかないんやわ、うれしいことに(笑)

ますます日本の一人勝ち状態に拍車がかかるのは確実の情勢や(笑)
日本人に生まれて良かったのう(笑)
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 23:12:32.12
>>479
それ、破綻とかということでなしに、
日本の銀行が日本国債を回しているだけで巨額利益を上げている
ということだ。国債の利回りが公費だということはわかっているのか。
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 23:12:35.42
永仁の徳政令は小学校6年生までに習うと思うんだけどな
その理由は鎌倉幕府の出費がかさんで、利益がなかったこと

なのでニュースで財政赤字財政赤字言ってるので
小学6年生は普通に日本政府が財政破綻しそうだなと思っているかと

破綻しない派は歴史を知らないので、小学生からやりなおしたら?
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 23:13:16.33
【統計】家計の現預金、6月末は過去最高の828兆円 

政府の借金は個人純資産上回らず=4-6月日銀資金循環統計[11/09/20]
[東京 20日 ロイター] 日銀が20日に発表した2011年4─6月期の
資金循環統計(速報)によると、家計と民間企業が保有する金融資産残高では、
6月末に「現金・預金」が大幅に伸びた。

家計が持つ現金・預金残高は6月末で828兆5155億円となり
1年前に比べ1.9%増、1997年度以降過去最高となった。
企業が抱える現金・預金は204兆4826億円と5.5%増え、2四半期連続で
200兆円の大台を超えた。

6月末の国債の発行残高は901兆0687億円で、うち675兆0277億円を
金融機関、66兆8652億円を海外部門が保有している。
4─6月の四半期中に、金融機関が短期・長期の国債保有を増やしたのに対して、
海外部門は短期を減らし長期を増やした格好だ。

なお個人の金融資産から負債を引いた「純資産」は
1138兆3508億円であったのに対して、国・地方の中長期債務残高に
政府短期証券などを加えた「借金の総額」は1076兆4128億円となった。
五十嵐文彦財務副大臣が18日、テレビ朝日の番組に出演し、
日本銀行が20日発表する6月末の統計で、国と地方自治体の借金の総額が
国内の個人の金融純資産額を初めて上回る可能性があると発言していたが、
事実とは異なった。


ソースは
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK050996120110920
日銀サイトhttp://www.boj.or.jp/から、2011年 9月20日 資金循環統計(速報)(4〜6月期)
http://www.boj.or.jp/statistics/sj/sj.htm/
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 23:13:58.13
コピペ荒らしうぜーな
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 23:14:17.31
永仁の徳政令は政府のデフォルトじゃねえっていってるだろw
義務教育終えるまで出てくるなよw
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 23:15:12.61
震災直後に
円安(笑)ハイパーインフレ(笑)預金封鎖(笑)日本破綻(笑)と、あり得ないホラを
吹きまくった破綻厨(笑)

結局、、震災から半年たって何一つ現実とならなかった(笑)
それどころか円高デフレ、日本国債は世界中から大人気で金利下がりまくり。
あれだけの震災被害を受けながら、日本は経常収支で6月に6450億円の黒字を、
7月には1兆近い黒字を叩き出した。


結論)
日本は破綻しません。
むしろ欧米の金融恐慌が叫ばれる中、日本の1人勝ち。
リスク回避先として
日本国債と日本円が世界中から買われまくっている事実wwwwwwww
破綻厨の日本破綻願望は現実の前に、妄想として見事に吹き飛ばされてしまいましたwwwww
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 23:15:12.86
ともかく1297年の本日は自国通貨で内債破綻=永仁の徳政令が実施された日ということで

日本史を1つも知らない、朝鮮人な破綻しない派は覚えとけな
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 23:16:04.14
借金1000兆円超えで金利1%を維持する奇跡の国
それが我らニッポン
破綻はない
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 23:16:16.65
もしかしてこのスレって全部自演なんじゃないか?
1人で破綻派と安全厨を演じてるキチガイがいる・・・
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 23:16:35.74
知恵遅れの破綻厨が母国韓国が破綻で、またもや
日本破綻のデマ飛ばしに必死w

467 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 06:36:16.89
>>464
「利払いでやばい!」ってのは破綻スレの初期段階研究水準だな。

〜以下 低脳が長々と意味のない事を書いているので中略〜

そういうところを見て格付けが決まるので、日本国債の格付けと金利見てればいいかな。
3年内のギリシャ化は確定してるので、今そこまで○ヶ月かかるかどうかを見ている段階。
日本国債暴落Xデーまで、あと20ヶ月はないと思う。
パターンも解明と。
一言で言えば、「預金が引き出されて終わる」かな。<これも今現在欧州で観測されていること。
日本で邦銀預金流出が進むと間違いなくXデーになる。
トリガーは週刊誌とか格下げニュースとか、噂とか、 結構そういうところで、今 週刊誌が確かに煽りだしてるから
もうそろそろかなと思うね。

『富裕層が100兆引き出せば終わる』が、ニュース・雑誌でばんばん「日本国債がやばい」となったら実際にそうなる。
数値計算ではなく、最後は心理戦だな。
結局戦争は逃亡兵が出だした軍隊は早晩負けるからな。

嘘ばっかwwwwww


>日本国債暴落Xデーまで、あと20ヶ月はないと思う。

はいはい風説の流布なw
お前、20ヶ月後に日本国債が破綻してなかっら鼻スパして
「すいません、日本国債は破綻しませんでした、破綻チョンの脳内妄想ですた」って
50回言いながら土下座なw
楽しみに待ってるぞwwwwww
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 23:17:33.28
永仁の徳政令は政府のデフォルトじゃないから
高校受験にでるから破綻厨はちゃんと覚えとけよ
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 23:18:00.63
おら、銭なしヒキニート朝鮮人。 
金持ちの日本人が憎い。銀行が憎い。 
おらの仕事奪ったかけ算ができるタイ人が憎い。 
おらの夢は皆にあり得ないと馬鹿にされてるが、日本破綻、預金封鎖、 
そして徳政令。 
日本が破綻したら、おらの借金チャラになるかな? 
おら、消費者金融で借金して国際分散投資して含み損たくさん増やしてる。

おら、朝から晩まで2ちゃんに張りついて日本破綻のデマ飛ばしてるよ。
デマも毎日飛ばせば勝ちだと思ってる。

おら、真っ赤ん爺とよばれてるよ。

おら、銭なしヒキニート朝鮮人。 
勿論、年金収めてない。
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 23:18:22.64
永仁の破綻厨が一人で頑張ってるな
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 23:19:34.05
ご、ご、ご、ゴールドぅぉおおおおおおおお(笑)

ゴールド買った馬鹿は負け組み確定ですやんかぁああああああああ(笑)

話が違いますやんかぁあああああああ(笑)
日本は破綻しませんやんかぁああああああ(笑)
わしの退職金と年金つぎこんだ
ゴールドが鉄くずになっていきますがなぁああああああ(笑)
ギリシャ、そして
イタリアまで逝ったら
ゴールド大暴落確定ですやんかぁあああああああ(笑)
イタリア債はドイツもフランスも2200億ユーロ購入してますやん(笑)
欧州の金融機関を買い支える資金なんて無いやろから、各金融機関・政府は金を投げ売らなきゃマネーを手に入れる事ができなくなるわな。

最悪、欧州中の民間以外のゴールドは売却されるだろうから、ギリシャが破綻すれば金の一時的暴落は確実やんか(笑)
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 23:23:14.13
>>501
財政赤字の原因は、自民党の土建業だ。
何で、自民党を選んでるんだ。
歴史があるような国だったの、
日本ていう国は低知能な土人にしかみえないんだけど。
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 23:28:08.57
金持ちの日本人が憎い(笑) 
黒字出しまくり株価上がりまくりの邦銀が憎い(笑) 
日本が貿易収支黒字転換で憎い(笑) 

日本の破綻の可能性ゼロになって憎い(笑) 

朝鮮人が恨み節(笑) 
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 23:31:05.68
鎌倉幕府も土建してたな。九州に大規模な土塁建設してた
土建して永仁の徳政令で破綻した

破たん4年前にはでかい地震が来てた。<最後のトリガーだったはず
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 23:33:18.12
鎌倉キチはもっとマシな例は出せないのかね
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 23:35:39.81
 破綻を煽って来たけど、日本が破綻する前に俺達の人生が破綻したな
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 23:36:08.69
内債破綻した政府しかない日本で
内債破綻してない例を出せといわれても困るねw

ちなみに歴史上内債破綻したことがない100年以上続いた政府って何?
それがあったとしても最後はデフォルトしたんだよな(政府が滅亡したら債務は不履行だろ)
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 23:36:12.53
>>515
だったら、また米国債を巨額に買わせようか。

米国債を売れないのは、世界中で日本だけだったんじゃないの、
これは、どうしてなのかな。
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 23:36:59.63
朝鮮人の日本破綻夢物語(笑) 

わっはっはっははははは(笑)
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 23:37:57.60
>>519
アホな破綻厨のためにもう一度説明してあげるけど
民衆が国権に対抗しうるような
財産権の概念が定着したのは近現代以降
つまり、カネを借りたら返せる限り返しましょう、という
現代なら当たり前のモラルは当時には存在しなかった
だから返す力があっても踏み倒したり、無理矢理返済期日を遅らせるようなことがまかり通ってたの

今と当時とでは何もかもが根本的に違うんです
わかりましたか?アホの破綻厨さん
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 23:39:46.36
>>493
詭弁はお前だっつのw
地震がきっかけで破綻したら内債が原因じゃないし、戦争がきっかけで破綻しても内債が原因じゃないだろw
自分が(破綻厨が)「内債が直接の原因で破綻した国は多数ある」って言い出したのに馬鹿なの?

「内債が直接の原因で破綻した国はありません、嘘ついてごめんなさい」って言えば許してあげるよw
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 23:40:09.69
破綻しない派の祖国は偉大な朝鮮かもしれないから
朝鮮の歴史では内債破綻したことがないのかもしれないなw

自分は朝鮮の歴史なんて知らないので、そこら辺は在日朝鮮人の破綻しない派の方が詳しいのだろうが
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 23:40:24.55
>>520

もう米国債買えませんがwwwwwwwwww


■米財務省が一蹴した日銀外債購入案
ロイター 3月6日
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE92504520130306

>「安倍円安相場」に対する米財務省の本音が、ようやく明らかとなった。
>ブレイナード米財務次官(国際問題担当)は5日、
>2月の日米欧7カ国(G7)声明に言及し、
>「G7加盟国は外国資産の購入を通じてマクロ経済の緩和を目指すことを明確に排除している」と強調した。

wwwwwwwwwww
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 23:40:57.66
>>524
何も言い返せないなら黙ってろよ
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 23:41:45.14
>>519
内債が直接の原因で破綻した政府ってなに?w
日本政府は明治以降に誕生してるんだが、どの政権時に内債が直接の原因で破綻したんだい?w
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 23:42:45.56
>>524
バカチョンと同レベルの脳みそしかもってないから「破綻すりゅぅぅぅ!」って騒いでんだろw

で、内債が直接の原因で破綻した国はどこですか?w
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 23:42:48.21
>>523 地震がきっかけで破綻したら内債が原因じゃないし

その論法だと
「ガンで死ぬ人間など世界に1人もいなくなる」(がん細胞で人は死なないから)
でもガン(による諸症状の影響で)人は死ぬよな?

日本は地震国で、戦争もしそうだから
地震も戦争もない日本なんてないし、それで破綻する可能性も十分ある。

結局破綻しない派は都合のいい詭弁を振りまいているだけだな。
現実を無視した変な連中という印象
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 23:44:22.38
>>529
さっきから見苦しいんだよ
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 23:44:32.48
破綻厨またしてもフルボッコ論破されて泣きながら脱糞(笑)
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 23:44:42.13
破綻しない派の国籍は朝鮮と記載されているかもしれないので
朝鮮の歴史では内債破綻したことがないのかもしれない

日本史では鎌倉時代以降 なんども自国通貨で内債破綻を起こしているのは確かだな。
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 23:45:49.22
>>532
お前は都合が悪いレスが見えないように脳ミソにフィルタでもついてるの?
>>522
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 23:47:00.19
>>529
戦争に負けて地震が起きても
世界一の債権国の日本(笑)

朝鮮人の日本破綻夢物語(笑) 

わっはっはっははははは(笑)

日本が破綻する可能性ゼロでくやしいのう(笑)
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 23:47:26.13
破綻厨は旗色が悪くなると相手にレッテル貼って遁走するからな
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 23:48:02.80
>>529
馬鹿かw
ガンとガンによる諸症状には因果関係があっても、内債と地震には因果関係がないだろw
ガンが内債だとしたら、諸症状は地震や戦争ですか?w
なにその頭悪い例えw
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 23:48:23.78
悪質な荒らししかいなさそう

今日はもう寝るか
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 23:48:24.63
世界一の債権国家で経常収支黒字国、
しかも自国通貨の日本が破綻するわけないだろうに(笑)

さらに国債の外国人保有率は一割以下wwwwwwwwwwww

長期金利1%(笑)どころか

世界一安全資産として日本国債買われまくりんぐの大人気で(笑)

0.6%(笑)になっとるんですけんどぉおおおおおおおおおお(笑)

今日も日経フル勃起暴騰で

年金も黒字出しまくりんぐぅうううううううううううううう(笑)

これで老後も安泰じゃて(笑)

ただし年金納めてない破綻厨以外やけどのう(笑)

わっはっはっはっはっはっは(笑)
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 23:49:22.57
>>532
勝手にバカチョン認定してんじゃねーよニート
必死になって日本は破綻するするいってる方がチョン臭えわw
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 23:49:32.54
破綻するぞ破綻するぞ破綻するぞ
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 23:53:09.99
知恵遅れの破綻厨が母国韓国が破綻で、またもや
日本破綻のデマ飛ばしに必死w

467 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/05(水) 06:36:16.89
>>464
「利払いでやばい!」ってのは破綻スレの初期段階研究水準だな。

〜以下 低脳が長々と意味のない事を書いているので中略〜

そういうところを見て格付けが決まるので、日本国債の格付けと金利見てればいいかな。
3年内のギリシャ化は確定してるので、今そこまで○ヶ月かかるかどうかを見ている段階。
日本国債暴落Xデーまで、あと20ヶ月はないと思う。
パターンも解明と。
一言で言えば、「預金が引き出されて終わる」かな。<これも今現在欧州で観測されていること。
日本で邦銀預金流出が進むと間違いなくXデーになる。
トリガーは週刊誌とか格下げニュースとか、噂とか、 結構そういうところで、今 週刊誌が確かに煽りだしてるから
もうそろそろかなと思うね。

『富裕層が100兆引き出せば終わる』が、ニュース・雑誌でばんばん「日本国債がやばい」となったら実際にそうなる。
数値計算ではなく、最後は心理戦だな。
結局戦争は逃亡兵が出だした軍隊は早晩負けるからな。

嘘ばっかwwwwww


>日本国債暴落Xデーまで、あと20ヶ月はないと思う。

はいはい風説の流布なw
お前、20ヶ月後に日本国債が破綻してなかっら鼻スパして
「すいません、日本国債は破綻しませんでした、破綻チョンの脳内妄想ですた」って
50回言いながら土下座なw
楽しみに待ってるぞwwwwww
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 23:53:11.94
で、内債が直接の原因で破綻した国はどーこーなーのーw

言い訳してないで答えろ破綻厨w
自分で過去に多数あるって言ったんだからさ〜

312 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] :2013/03/06(水) 15:55:04.61
>>309
アホすぎて自分が日本語不自由なのすら分からないとはwwwwwwww
「内債が直接の原因で破綻した国」が過去に多数あると言ってるのにwwww
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 00:02:08.53
さー、寝よw
また明日ねー(´・Д・)」
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 00:32:37.61
>>525
それ、わざわざリンクをクリックしたら、日銀の話じゃないか。
疲れさせるな、低脳。
おまえ、よく調べて書き込んでるが、どんな仕事をしてる人なの
ネットでよからぬ世論の形成を目的に雇われているやくざじゃないのか。
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 00:50:40.51
外貨にしておけばどっちに転ぼうとヘッジにはなるだろ
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 00:52:55.68
安倍首相の驚くべき計画
金融政策で日本の再浮揚を図る危険な任務 By Martin Wolf
2013.03.07(木) Financial Times(2013年3月6日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37304
日本の安倍晋三首相が絶え間なく世間を驚かせている。首相が日銀のトップに指名したチー
ムは、これ以上ないほど急進的だ。日銀の過去の消極性を批判してきた黒田東彦氏
 間違ってはいけない。黒田氏は年率2%のインフレを実現したいと思っているだけでなく、この
目標は中央銀行の力で達成できると考えているのだ。
 日銀は不満を漏らすかもしれないが、政策の転換は確実なように見える。
 日本が置かれた奇妙な状況
デフレ期待はすっかり定着している。
債券市場にはデフレ期待が深く根差しており、10年物国債の利回りが現在0.66%となっている。
短期金利でさえ、実質金利はプラスで推移している。
 最後に、債務の配分は民間部門から公的部門へとシフトした。
非金融法人企業部門の純債務は1995年時点で株主資本の150%だったものが、30%まで低
下した。だが、政府の純債務は1996年末時点の国内総生産(GDP)比29%から跳ね上がり、
2012年末には同135%に達した。
インフレ率の上昇は、実質金利もマイナスになるのであれば有益だろう。支出を促すことになるから
だ。第3に、マイナスの実質金利は、政府の債権者から将来の納税者へと富を再配分することにも
なるはずだ。
 このようなマイナスの実質金利は、インフレ率を予想よりも高くするか、金利を抑制することによっ
て達成できる。
 実際、日本の当局が実質金利を大幅なマイナスにすることを望んでいるかどうかははっきりしな
い。しかし、たとえそれが政治的な反発を招くリスクを生むとしても、当局はそうすべきである。
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 00:54:20.60
>>546
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37304?page=2
日銀は2%のインフレを目指すと言いながら、それよりも高いインフレをもたらす可能性の高い政策を
遂行することができるだろう。これは危険なごまかしだ。あるいは、日銀はより高いインフレ率の目標
を発表しながら、低い名目金利が長期間続くと言うこともできる。これは公然たるインフレ税に当たる。
 いずれにせよ、一時的に物価ないし名目GDPの水準をターゲットにすることで政策を補強するこ
とができる。そうすべき根拠は、このような極端なケースでは、過去を過去として済ますべきではない
ということだ。
 現在の物価水準は、1997年以来ずっと、年間インフレ率が2%だった場合と比べて30%低い。
同様に、名目GDPは日本経済が年間3%の成長を続けてきた場合よりも40%小さい。もし日銀が、
1997年以降、年間3%の成長が続いた場合の名目GDPの水準に戻ることを目指すなら、向こう
10年間、年間9%近い成長にコミットすることになる。
 そうなれば、間違いなく債務の実質負担を軽減できるはずだ! その先は、政策立案者は2%
のインフレ目標に戻ってもいいだろう。
ターゲットと並び重要な政策手段
 問題は新しいターゲットだけではない。政策手段も重要だ。日銀を率いる新たなチームは、政府
の赤字のマネタイゼーション(貨幣化)を含め、今より多様な資産買い入れのメニューを検討しなけ
ればならない。
 リチャード・ヴェルナー氏はかねて、財政のマネタイゼーションを行う最善の方法は、政府が銀行か
ら資金を直接借り入れることだと主張してきた。筆者が2月13日付のコラムで述べたように、いざと
なれば、日本は「ヘリコプターマネー」を使ってもいいかもしれない。
 もし日銀が市場から引き揚げることを望まない不換貨幣を使うなら、併せて商業銀行に明確な
準備預金の義務を課す必要もあるだろう。
 日銀の従来の見解は、金融政策はインフレ率を引き上げられないというものだった。この見方は
驚くほどの想像力の欠如を露呈している。原則としては、日銀は不換貨幣を使い、世界中のす
べての資産を好きな価格で買うことができる。そうすれば確実に円の購買力が低下するだろう。
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 00:55:29.03
>>547
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37304?page=3
行く手に待ち受ける2つの危険
 第1に、新たなアプローチは、近隣窮乏化政策を目指す意図的な試みと見なされる可能性
 次に、これが円を保有している投資家の逃避を促し、円相場の暴落とインフレの昂進をもたらす
恐れがある。
 1つ目の方が差し迫った危険で、2つ目の方がより遠い先の危険だ。どちらのリスクも、政策転換を、
正常な状態へ戻る確かな出口によって裏付ける必要があることを示している。
 さて、最後になるが、金融政策の抜本的な変更で十分なのか? その答えはノーだ。短期的には、
政府は赤字をマネタイズできるし、そうすべきでもある。だが、長期的には経済のリバランス(再調整)
を図り、政府が創出した需要への依存を減らさなければならない。
日本の民間部門が、政府の赤字に対応する構造的な資金余剰を減らさなければならない。こうして、
日本の企業部門は長期的に、投資に対する内部留保の余剰を削減しなければならないのだ。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37304?page=4
日本は今、長らく地上で立ち往生していた金融政策の凧を飛ばそうとしている。中には中央銀行の
独立性が侵害されたと言う人もいるだろう。それに対する反論は、日銀は物価安定の使命を果たせ
なかった、ということだ。
やり過ぎるリスクを冒しても、対策が不十分な事態は避けよ
 もしかしたら、2%のインフレ目標に向けて尽力することで、必要な成果を上げられるかもしれない。
だが筆者は、少なくとも当面は、物価か名目GDPの水準を対象とするもっと急進的なターゲットが
必要ではないかと考えている。
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 00:58:25.99
欧米は円安が進むと不都合だからな
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 01:04:53.83
金融相場の最終局面だな
あとは暴落を待つのみ
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 01:08:10.67
>>542
内債の場合、必要に応じてマネーを刷って返せばよいので、破綻の恐れはないと論じられることが少なくないのですが、
ロゴフ教授の大著「国家は破綻する」では、ことはそう単純ではないことが論じられています。 同書によれば、
1800年以降のデフォルト事例では、対外債務でのデフォルトが250件であるのに対し、内債でのデフォルト事例
も70数件発生しており、内債でのデフォルトがそう珍しい事例ではないことが述べられています。 *1
http://d.hatena.ne.jp/shavetail1/20121011
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 01:10:04.52
日本も内債「のみ」じゃないよな
「原発と世界金融危機の波及で破綻」と言ってもいいんじゃないだろうか
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 01:10:54.28
>>551
「国家は破綻する」は原因について詳しく書いていないが、
多くは、内戦を含む戦争と思われ。
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 01:11:39.87
>>552
刷ればいいだけだから、破綻はない。
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 01:12:34.34
刷ればハイパーインフレ
結果は市場崩壊の闇市の世界
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 01:17:28.20
日銀退職者は退職金をゴールドに替えている=円はインフレで紙くず

http://www.nikkei.com/money/gold/toshimagold.aspx?g=DGXNMSFK27006_27042012000000

金融政策の限界そして副作用を身をもって感じてきたのが、ほかならぬ、「通貨の番人」たち。
筆者は「団塊の世代」であるが、リタイアした「通貨の番人」たちが、時折、事務所に退職金の資産運用
相談に訪れる。そこで、背筋がヒヤッとするのは、彼らが、「退職金を円で持ちたくない。金を買いたいが、
どうすればよいか」と額にシワよせて沈痛な表情で語りかけてくるときだ。「番人」として守ってきたはずの
通貨を、一個人の本音としては持ちたがらぬ。
平たくいえば、輪転機を回して紙幣を「追加供給」し続けてきた人たちが、「刷れる紙幣」より「刷れない
金」を選好する現象。なんともやりきれぬ。
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 01:17:47.88
>>555
ハイパーインフレってどれだけ刷るつもりなんだよw
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 01:19:16.57
よっぽどアベノミクスの成功が気に食わないらしいな
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 01:33:41.02
>>556
それ金貨屋
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 01:45:37.68
まず長期金利があがったら破綻なんだよ
インフレが起きたら長期金利は当然あがるわな
金利を下げるためには日銀は国債を買い取るしかない
買い取ればインフレ
さらに金利も上がる
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 01:48:25.12
>>560
金利収入は民間、年金の収入。
それ自体では、ほとんど問題は起こらない。
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 01:49:36.86
>>560
毎度、間違ったことを延々と書いているが、
政策金利と長期金利の混同。
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 01:59:40.12
S&P神話の崩壊、本社41階で発せられた指令「顧客に協力を
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MJ6CUB6S972E01.html
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 02:28:03.13
公務員給与削減はじまったか
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 03:19:26.90
バブルですぐ給料も上がる
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 03:21:32.09
.
援助に寄生する共犯者たち

http://www.youtube.com/watch?v=oPyEo6ye4Gk

国際協力銀行(財○省の一機関)の開発援助の課長が・・・
.
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 05:37:25.41
ニートはどうする?
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 06:02:51.42
資金があると心強い(@^▽゜@)ゞ

資金がないと不安((((;゜Д゜)))
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 06:07:05.17
派遣村再来?
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 06:46:39.96
資産が増えて嬉しい(〃⌒ー⌒〃)ゞ
571367:2013/03/07(木) 07:08:02.05
本当にwwwwwwww昨晩もwwwwwwwww発作起こしてwwwwwww
破綻しない教信者が大発狂wwwwwwww笑わせすぎwwwwww氏、死ぬwwwwwwwwww
しかもwwwwww相手一人病発症してwwwwww
必死にwwwwwトンデモ広宮のwwwwwアホ感想文載せてwwwwww
「1970年以降に内債で破綻した例は42件なのよw
内戦などの政情不安によるものが25件、実質外貨建てが13件、高インフレ対応が4件w」

はいw0点wwwwやり直しwwwww

内債が直接の原因で破綻した例は80例以上ありますwwwwwwww
ちゃんと調べてから答えようねwwwwwwwwww0点wwwwwwww
572367:2013/03/07(木) 07:11:12.86
4時半から8時半までwwwwwww親に説教くらってたみたいだな、この馬鹿信者wwwwwwww
何歳なんだろう?このヒキニートwwwwwwwwwwww
しかも正体そのまんまワロタだったしwwwwwwwwww
未だに一匹でここで破綻しない教の経典を広めようと必死の努力wwwwwwwwwww
そんな努力要らんから早く社会と接点もたないとwwwwwwwwwwww
トンデモ広宮とか三橋の本ばっか読んでると益々アホになるよwwwwwwwwwwww
頑張れwwwwwwwwwwwwwww
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 07:33:36.11
アソウさんはダイナミックなお方。
服装見ればわかるwwwwwwwwww
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 07:56:34.51
まあ、破綻しないバカの経典本と言ったら三橋か廣宮の2択だからな。
当然だろ。
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 08:00:08.05
過去の内債破綻例見てると、自国通貨建てなのにデフォルトしてるんだよな。
中銀買取とか政府紙幣とかデノミとか色々手法はあっただろうが、結局は不履行してるわけだ。

世界一の借金大国の日本だけ不履行しないで上手くいく、なんて妄想もいいとこだろ。
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 08:01:02.45
もっとも中銀買取も政府紙幣もデノミも全部実質的には破綻だけど。
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 08:19:58.13
そもそも本当に破綻しないのなら東大の金融セクターに
破綻後の日本を研究する部会なんてできるはずないんだけどなw
「国の借金は国民の資産(キリッ」なら国の債務残高が国民資産に
どんどん迫るなんて現象が起きるはずないのに、そういうことすら
認識出来ないんだから破綻しない病は論外なんだよw
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 08:38:51.93
破綻しない基地外が一匹いないだけでこの静けさ
やっぱりここしか居場所がないワロタがキャラ変えて荒らしてただけなんですね
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 08:48:26.68
そもそもここは破綻しない病のワロタ一匹を隔離しておくためのスレだからねw
本スレはID表示される方。精神病人はあっちにはビビって出てこれないからw
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 08:55:53.21
昨晩のレスみてても、発狂粘着キチガイ信者とワロタのレスが交互に繰り返されてる上
バカだからうまくキャラ変えて隠そうとしても、どっちがどっちか分からなくなって滲み出ちゃうんだよなw

>>541
>お前、20ヶ月後に日本国債が破綻してなかっら鼻スパして
>「すいません、日本国債は破綻しませんでした、破綻チョンの脳内妄想ですた」って
>50回言いながら土下座なw

おいおい、キャラ変えるならもうちょっとちゃんとやらないとw
鼻スパとか破綻チョンとか、しませんでしたとか土下座とか、まんまワロタじゃねえかw
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 09:01:23.84
>>561
何を言ってるんだ?大量に国債持ってる金融機関に評価損が発生するだろ?
金融不安につながるんだよwwww
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 09:02:50.35
>>580
昨日の昼からいたね。夜見てもいたからワロタ
まあスルーが一番
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 10:06:02.34
>>560 
お前は景気動向指数も知らないのかよ

長期金利と短期金利の差が大きいほど景気がよくなるんだよ
584バカ一筋:2013/03/07(木) 10:23:36.99
580))ヘ  かつてに.破綻時期をずらすな.

6反百姓   破綻は2016年だといつてるだろう.
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 10:34:37.71
破綻って国の金が回らなくなる事だろ

まず考えるのは、行政サービスの低下、悪化だろうな
ゴミ収集の停滞や道路工事の中止や図書館の廃止なんかだろう
警察機構の劣化により、粗暴犯罪も増えるだろうな
強姦や強盗、ひったくりや傷害事件、無銭飲食なんかも頻発する
年金やナマポが廃止や軽減されるから、都市にはスラム街ができるだろう

破綻した後の日本の構図もきちんと議論した方が良いだろうね
まあ、5年くらいは現状維持で頑張れるだろうけどね
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 10:47:31.89
>>585
議論するまでもない
全部言ってくれてるじゃん

銀行への取り付け騒ぎは起こると予想
あと生活水準の大幅低下
今が贅沢すぎなのに、気づかないといけない

今はアベノミクスで景気回復とか祭りになってるだろ
こういうときは逆に行くのが正解だと思ってる
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 10:58:25.03
結局、北海道や四国なんかの僻地の村や町から行政廃止もあるだろうね
高齢者率90%の人口300人の集落に、道路整備や電機、水道なんかの
インフラ、年金や生活保護費の支給で存続なんて無理だろう

その内、集落につながる橋が老朽化劣化し崩壊しても、修繕費が
捻出できなくて放置とかだろう
全国の3割くらいの地方自治体が崩壊していくだろうね
地方交付税交付金が停止されればアウトだからね
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 11:34:32.08
ゴミ収集の停滞する前に掃除しとこっと
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 11:36:58.42
昨日何も言い返せず遁走したくせに、ほとぼり冷めた頃に現れて勝利宣言ですか
破綻厨のいつものパターンですね
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 11:40:37.71
財政破綻してもマスコミは平気だろう
大企業から広告費もらってるし 大企業は国内に依存していない。
財政破綻しても景気の良い番組が見れると思う。
これが格差社会か?
都心は破綻で億万長者が増えて地方は途上国
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 11:43:54.74
破綻って劇的に来るのかは分からないけど、徐々に劣化することは読める
そもそも消費税は30%くらいにしなければ国を回せなくなるのは事実だろう

消費税30%の選択ができなければ、年金医療生活保護の大幅削減が必至
現状維持はほとんど無理だろうな
国債の国内消化の限界点もいずれはくるから、破綻後の日本の
構図も想定する必要があるな
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 11:46:16.68
破綻厨って都合が悪いと相手を自演認定してばっかだな
大体、代行スレまでつかって自演してた前科があるのは破綻厨だろw
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 11:47:05.90
>>589
ようワロタ
今頃お目覚めか?
ヒキニートはいいよな、深夜まで夜更かしして昼に起きても何も言われないんだから





あ、昨日は両親にそのことで説教されたんだっけ?
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 11:49:54.11
煽りしかできないなら壁に向かってしゃべってろよw
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 11:51:08.79
>593
お前も自分が書き込んでる時間を見ような
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 11:52:47.46
朝の7時ごろから勝利宣言のレスに10数レスとか
頭おかしいだろ
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 11:52:51.70
首都圏でも昭和40年代に大規模開発されたニュータウンが
完璧にオールドタウンになっている
1000戸の住宅が整然と並ぶ街でも住宅は築40年以上
住民の80%以上が高齢者になっている
年金医療介護は現役世代の税金から維持されている

これで持続可能って考えるほうが無理だろ
その集合体が日本って国なんだろうな
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 11:54:18.70
そんなもん先進国ならどこでも見られる光景だ
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 11:56:14.16
今年の経済は強いだろうな。年後半からはしらん
消費税増税の駆け込みあるだろうからな
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 12:00:01.38
あとはチキンレースのように国民が消費税5%→8%→10%→15%→
20%→25%→30%→?%に耐えられるか、だろうな
国債の信任のベースにも日本の増税余力が重要視されているからな

今後は労働世代が激減するから所得税や住民税は激減だろうし
法人税も減税傾向だから消費税しか選択肢がない

増税のスピードが遅いだろうから新規国債で繋ぐのと綱渡りだな
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 12:01:44.40
円を切り下げてドル150円くらいにしろよ
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 12:02:12.43
短期は買い
長期では総売り
これは規定路線
世界債務問題はどこからまた湧いてくるか分からん
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 12:04:48.73
内債デフォルト君は例をあげるならせめて財産権が確立されて以降の時代から持ってこないと話にならないからね
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 12:05:24.86
>>594-596
ワロタ悔しがりすぎw
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 12:06:25.30
>>601
円が150円だと、ガソリンや灯油や電気代ガス代、穀物などの食料が高騰する
多くの年金生活者から生活破綻していくだろうな
合わせて生活保護者は400万人突破するだろうな
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 12:10:28.14
そもそも国債の消化の限界時期がポイントだろうな
今のペースで消化が続いても2年はもっても10年は無理だろ

どこかで赤字国債の新規発行は抑えないとな
国債費が年度予算の大半を占めるようになると打ち止めだろう
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 12:11:20.42
ワロタとかいってんの一人だけだから分かりやすいわ
どうせ今朝10数レスも自演して勝利宣言してたバカもこいつだろ
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 12:12:30.68
2年と持たない!と言われるようになって15年たってるんですが
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 12:15:26.50
〉〉605
増税もインフレも同じだ
耐えきれない者には個別で救済措置をもうければ良い
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 12:16:15.95
>>608
2年はもつだろ
10年は無理じゃないかな
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 12:17:52.10
多分15年後も言ってるよ
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 12:25:32.43
>>609
耐えられない者って国民年金生活者や失業者、生活保護者だろ
軽く2000万人とかになりそうだけど救済なんて不可能だろ
古い公営団地に、たこ部屋みたいに押し込んで収容するしかないだろうな

それでも自殺者急増だろう
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 12:26:46.42
さすがに15年は無理でしょw
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 12:28:52.65
前に破綻予想外したときもこれ以上は持たない!って思ってたんでしょ
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 12:30:56.11
1年ごとに悪化しているのが日本の財政だからね
超高齢化が進むから改善は不可能だしな
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 12:32:08.99
〉〉612
2000万は言い過ぎ
インフレなんて長期化しなければ困るのは貯金がある人間だけだ
もとから蓄えのない底辺は特に困らん
余りに増えればナマポを減らすなりフードスタンプに移行するなりして
コストを減らせば良い
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 12:33:34.37
シナチョンとニート追い出してミャンマーからの移民受け入れればいいかもね
税金払わずに税金の使い道に文句つけるやつに市民サービス受けさせるのは
もったいないからね
ミャンマー人は仏教徒だし今まで抑圧されてたにも関わらず素直だからね
能力のないヒキニートに無駄金使わないで技術革新してくれる優秀な人材
に集中して投資すべきだね
日本の基礎研究は世界一のレベルだから上手く投資すれば革新技術が次々生まれるよ
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 12:34:03.30
破綻ビジネスも立派に経済貢献してるし良いじゃない
巻き上げられてる連中もアレで幸せなんでしょ
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 12:39:43.03
ナマポ減額、現物支給は今からでもやれよ
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 12:39:50.23
ちらつくデフォルトの悪夢 国の借金が国民1人870万円に
http://www.tax-hoken.com/news_ayIts7ustS.html
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 12:43:48.29
この超高齢化の進行スピードが速すぎてキツイ
団塊が昨年から続々と65歳入りしてるからね
また、団塊って健康オタクだから100歳まで長生きするだろ
年金受給35年分なんて基地外だろw
年200万でも総額7000万だ
絶対に無理
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 12:47:10.54
円建て内債でデフォルトなんてないから
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 12:52:38.86
デフォルトの選択をしない場合は徴税力を高めるしかない
合わせて、歳出の大幅削減だな

時の総理が「消費税30%・年金5割減・医療費5割負担」って宣言か
確かにデフォルトは避けられるだろうな
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 13:06:49.27
破綻派がよく引き合いにだす事務露も言ってただろ日本は買いだって
10年後はわからんとも言ってたがどの国も10年後は分からなくて当たり前
国の借金は完済は考えなくてもよい市民サービスを国が貸してるだけ
これから10年後に財政均衡を目指して達成できればよい
今年は即効性の為少しばら撒くがな
国内消費が危なくなれば増税だなw
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 13:09:33.13
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MJ5YMO6JTSEB01.html
TPPに入る事前提で事務露語ってるんだが・・・・・
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 13:10:27.72
欧米と日本は財政に対して考えが全く違う。
マスコミのレベルも違う。
日本は財政よりオスプレイやミサイル問題のほうが重要
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 13:12:15.25
>>622
それで生活水準はこのままで維持できるの?
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 13:15:44.46
ニートは存在できなくなるのは確実。
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 13:25:11.43
今後は国民の3割は貧困層だろうな
特に膨大な国民年金生活者は悲惨だろう
生活保護も5割くらいは削減されるだろう

風呂は週1回、空き地で野菜の栽培、中卒や高卒の激増
最底辺で暮らす層が急激に増えるだろうな
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 13:26:47.07
仲間が増えるな
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 13:33:24.38
2ちゃんはレベル下がった。
まあたまに(僕みたいな)本物がいるから侮れないが
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 13:50:29.51
2013/03/07/13:49
日本国債1 金利0.04% 金利変動0.02%↓ 前日比30.16%↓△△△大暴騰中△△△
日本国債2 金利0.05% 金利変動%− 前日比4.35%−
日本国債3 金利0.05% 金利変動0.%− 前日比2.27%−
日本国債5 金利0.11% 金利変動0.%− 前日比0.00%−
日本国債7 金利0.32% 金利変動%− 前日比0.31%−
日本国債10 金利0.68% 金利変動0.04%↑ 前日比5.71%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
日本国債20 金利1.61% 金利変動0.04%↑ 前日比2.67%↑▲▲中暴落中▲▲
日本国債30 金利1.79% 金利変動0.03%↑ 前日比1.88%↑▲小暴落中▲
日本国債40 金利1.89% 金利変動0.06%↑ 前日比3.23%↑▲▲中暴落中▲▲

長期金利上昇傾向だな
10以上暴落しまくり
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 14:08:21.65
能力のない人間は社会から無視される

しかし去年まで中国勧めてたジムが日本の宣伝してるとはな
アナリストは理路整然と曲がるか
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 14:18:56.25
「備蓄しよう」と意気込むからできなくなる

「いろんな長期保存食品が食べたいなー」
「いろんなチーズを手元においておきたいな」

と思って集めてたら「いつのまにか150kg集まっている」
というのが理想

たんに防災とか、破綻対策で集めなければならないと思うから
集まらない。

単にスーパー行くのがめんどくさいとか、そういう理由で買うのがいい。
しかしスパム缶は豚肉よりまずいわ
最低限、生ハムじゃないと駄目だな。

しかし備蓄したらしたで、自宅がスーパーの食料品売り場になるので
期限管理と在庫管理と賞味期限の問題とか面倒
あと置き場がな。これは120Lコンテナ2つあれば十分

ハードチーズは買っておいたほうがいい

グラノパダーノはいまいち
http://item.rakuten.co.jp/hi-syokuzaishitu/oors-wch-ord-gr-kg-04/
パルミジャーノレッジャーノ24ヶ月熟成
価格100,440円 (税込) 送料別
http://item.rakuten.co.jp/nyuseihin-jigyoubu/wch-0166/
やはりこのクラスが必要
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 14:25:36.09
豚肉はしゃーなしでSPAM340gを
240缶くらい 豚肉72kgあればいいですね

SPAM缶 日本最安サイト 24缶5600円!
http://www2e.biglobe.ne.jp/~yamada/nangokuya/shokuhin8.html

本当は肉は生の方がいいんだが・・
そうなると上級者はマイナス60度の業務用冷凍設備を拡充すべきなのかねー
でも破綻中も停電しない確証がある電源がなー


明日破綻する(近日中にデフォルトする確証がある情報を入手した際)場合は、
「預金を全部下ろして」
金貨を買って、缶詰と36kgチーズ発注かな。
100万円分は食品を買えばいいと思う

・150万を紙幣に(当面の生活費)
・100万を食品購入に投入
・残りは金貨にする
・不動産は売却するか賃貸にする→金貨にする

迷うかもしれないが先祖伝来の土地だろうが、さっさと売った方がいい
その土地にしたって70年前に破綻したときに先祖が誰かから分捕ったやつだし
(要するにそんなに謂れがある土地など持っているやつはいない
そもそも当時、現在価格で1000万円以上の土地は全部没収されてたはず)

「先祖伝来の土地ですー」って言ってるかもしれないが、あれウソだから
70年前に誰かから格安で手に入れたのがほとんど
=本当の意味で先祖伝来の土地を持っていたのは地主階級で、地主は全部土地を分捕られた
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 14:34:43.17
時間があれば輸入食品をこまめに探すな、旨い国内食品も
・海外が破綻済みで入荷がなく
・円安が一気に進んだ場合
それでもネットで探せば発注間に合うはず(最後の在庫ってやつだな)

最悪の事態
3時間以内に財政破綻する場合?<で一切何の準備もしてない場合

0〜2時間目:コンビニ・銀行ATMをかたっぱしから回って預金を全額下ろす=普通預金にしてないときついな。
3時間目:金貨を買いに行く(最優先)
4時間目:ネットで発注作業(kg単位を重視)
5時間目:業務用スーパーで箱で物資を買う

こんな感じかなー
まあこんなリスクは犯さないのが無難。
預金下ろして金貨を買うところまでやってれば
あとはかなり簡単
あとは食品を150kg以上買っておけばさらに楽
(自分なんだけどね、明日か今日破綻してもやること、行動することがないから「ふーん」って感じ)

正確には、今日の15時に財政破綻すると預金に多少残っているが、
預金封鎖されても引き落とせる分と見て(20万円生活とか、そんなのがはじまるにすぎない)
まあそんな感じかな。

食品の発注作業はするかもしれない。追加でいろいろ50kgくらい買うかな。
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 14:42:24.79
だいたいいつも、
「本日日本政府は財政破綻しました」の緊急NHK放送が流れてくると想定して
行動を考える。

暗殺者がホテルの脱出経路を考えないとちゃんと寝れないのと同じような訓練だな。
コンビニに行く場合は、どれを買ったらいいか想定すると。
習慣だなもう
缶詰とパスタ全買いだな。それとATMで下ろして
いや、ATMで下ろすのが最優先だな、コンビニが閉鎖されるのとどっちが早いかなと。

でも市中から物資が払底するまで2時間ないかもしれないので、厳しいな。
破綻当日、破綻前日は10分単位で時間の勝負になるが、そんな勝負しないのが無難。

・不動産は売却する(どうせすぐに売れない これは破綻3ヶ月前がデッドラインかな)
・財産の9割を金貨にする(プラチナか銀でもいいけどさ)
・紙幣を手元に 3か月分確保、銀行預金は999円までにする。
・食品を150kg単位で確保

が財政破綻対策、これで乗り越えられないトラブルは津波?と中国軍の原子爆弾と隕石くらいだな。

・不動産は売却する(どうせすぐに売れない これは破綻3ヶ月前がデッドラインかな)
・財産の9割を金貨にする(プラチナか銀でもいいけどさ)
・紙幣を手元に 3か月分確保、銀行預金は999円までにする。
・食品を150kg単位で確保

が重要
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 14:52:59.96
ワインセラーを買うとか
ワインを選ぶとか
チーズに拘るとか
生ハムを吟味するとか

そういうことしてたらかなり時間かかるけどな。
これは氷河期から人類がやってたことだけどな
北半球の人間は財政破綻=冬季の何も入手できない期間を過ごすノウハウがあるはず。

こんなとこかなと。
備蓄するのは当然として、何を買うかが毎日難しい
リストと購入予定食品をにらめっこしてるな。
「まずいのは大量に買わないほうがいい」 破綻対策をなるべく早くやれというのは、そのためだな。
「外れ食品」を30kg買った日には・・ それこそ財政破綻したような気分になる。
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 15:14:15.13
破綻する破綻すると言ってる奴は、
健康な人間に向かって、お前は病気で死ぬ病気で死ぬと言ってるようなものだ。

一体何の病気でいつ死ぬんだと聞いても、答えないで、病気で死ぬ死ぬと
言ってるのがいたら、バカだと思われるだろう。

破綻すると主張するなら、どういう原因でどういうプロセスで破綻するのか
説明しなければ主張にならない。
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 15:18:20.17
2%のインフレまでは公然と言ってるくらいだから想定範囲
無駄使いの削除と増税で何とかなるでしょ
福祉を喰い物にしてるとか、そっちの方を何とかした方がいい
高齢者も医療負担増大は、受け入れるしかないだろう
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 15:37:32.73
ちょっと休憩というか、サボりw
つーか、おまえら朝からすごいなw
仕事してねーのか?w
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 15:48:24.39
ニートの時間ですから。
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 15:53:18.69
>>571
もっと勉強しなさい(苦笑)
1800年以降の内債デフォルト事例は約70件、1970年以降は42件だからw
廣宮はカーメン・ラインハートとケネス・ロゴフ共著の「国家は破綻する」からデータを引用してるんだけど、それを0点ってw
あと、おまえが言ってる80例以上ってのは近代前や詳細がわからないのも含めての話しだろw
詳細がハッキリしてるものは、内債が直接の原因じゃないないことがわかってるしなw

と、いうわけで、早いとこ"内債が直接の原因で破綻した国はどこか"答えてくれよ、永仁の破綻厨くんw
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 16:20:18.05
「内債が直接の原因じゃない」けど
結局日本が財政破綻してしまう可能性は否定しないんだw

なんだ、破綻する可能性は大なんだな
じゃあ破綻対策として外貨とFXはカスとして
食糧150kg備蓄と金貨9割で預金・株式保有は最大でも999円までだな。
海外資産移転は監視されてるのでやらない(難しいから分からない)
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 16:26:22.61
「日本は何があろうが破綻しない」
論しか聞く価値はないね

「内債が直接の原因じゃない」とか条件つければつけるほど
うさんくさいだけ
「但し書きだらけでうさんくさい契約」乙

やっぱり食糧備蓄150kgと金貨しかないわー
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 16:27:17.24
>>607
ワロタ悔しがりすぎw
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 16:29:55.77
>>639
お前バカだろ
健康な人間に向かってじゃなくて末期癌の人間に向かって死ぬと言ってるのと同じ

健康な人間扱い出来るのはオーストラリアとか北欧とかカナダとか
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 16:31:19.14
>>643
廣宮出してる時点でバカにされてるって気付かないなんて痛いな、お前
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 16:39:21.90
>>648
痛いのは自分で「内債が直接の原因で破綻した国は多数ある」と言っておきながら
この国の名前をひとつもあげられない永仁の破綻厨(ニート)だろw
仕事サボって2ちゃんしてる俺がいうのもなんだけどさ、日本は破綻するとか言ってるおまえの人生が破綻してんじゃんw
仕事しよーぜ!w
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 16:40:48.06
>詳細がハッキリしてるものは、内債が直接の原因じゃないないことがわかってるしな

なんじゃこりゃ?
なんでいきなりこんなトンデモ理論が書いてあるんだ?
内債が直接の原因じゃないなんて、どこのバカが言ってるの?
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 16:42:17.11
>仕事サボって2ちゃんしてる俺がいうのもなんだけどさ、日本は破綻するとか言ってるおまえの人生が破綻してんじゃん

いやいや、仕事してないじゃん、お前
毎日ここで一人で発狂してるだけじゃん、お前
人生完全に破綻してんじゃん、お前
昨日もそのことで親に説教されたんだろ?
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 16:43:05.67
>仕事しよーぜ!w

頼むから仕事してくれ
仕事じゃなくてもいいからまず外出ようや
引篭もり何年目?
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 16:46:56.33
>>650
1970年以降の内債デフォルト例は、内戦などの政情不安、実質外貨建て、高インフレ対応の3パターンしかないから、内債が直接の原因じゃない
違うというならそれ以外のパターンで内債デフォルトした例をあげてみてね

>>651
自分が無職だからって他人もそうだと思うなよw
俺は普通に仕事してますからw
君みたいに朝から2ちゃんなんかしません(苦笑)
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 16:47:40.86
>>652
なんで必死に連投してんの?
俺へのレスはひとつにまとめろよw
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 16:48:46.84
>内戦などの政情不安、実質外貨建て、高インフレ対応の3パターンしかないから

だから、どこのバカがこんな勝手な結論出したの?
どこの経済学者が出したの?根拠は?

>自分が無職だからって他人もそうだと思うなよw
>俺は普通に仕事してますからw
>君みたいに朝から2ちゃんなんかしません(苦笑)

だってお前、相手は一人病発症してて一日中毎日ここに張り付いてるじゃん
どこからどう見ても100%ヒキニートだよ
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 16:49:20.80
>>654
で、お前引篭もり何年目?
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 16:53:22.56
>>655
廣宮が「国家は破綻する」からデータ引用して書いてるよ

それからさ、何度も言うけど俺はおまえと違って仕事してるんだよw
昨日は書き込みしまくったけど、今日は忙しいからほとんどレスしてないぞw
なんか君は頑張って戦ってるみたいだけどw
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 16:55:09.35
>>656
だからレスはひとつにまとめろよ(苦笑)
もしかして自演してるつもり?w
普通に仕事してるし、以前は海外出張なんかもしてたよ
帰ったらパスポート画像うpしようか?
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 16:56:37.53
どうでもいいよ
破綻する可能性が「要するにある」なら
破綻対策として金貨と食糧備蓄150kgが必要

外貨投資・FX・金融関連は絶滅するな
これは間違いない 破綻1日目に引き出せなくなるのが外貨投資とFX
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 16:56:56.04
>>657
お前日本語理解出来る?
俺は「その結論はどこの経済学者が出したの?」と聞いてるの
今のところ根拠なしってことでいい?

>何度も言うけど俺はおまえと違って仕事してるんだよ

お前さぁ、一日中引篭もって2ちゃんで荒らすことを世間一般では「仕事する」とは言わないんだぞ
今日は忙しい? また両親に説教されたのか
もういい加減ちゃんとしないとダメだぞ
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 16:58:24.95
>パスポート画像うpしようか?

・・・・ 仕事してる証拠がパスポート画像・・・・・・
こりゃ社会経験ゼロ確定だな
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 17:00:54.11
ほんと、銭無しヒキニートの意見なんて全く意味が無い。
特に経済に関しては全く無意味。というより、聞いてはいけない。

だって、自分の現状について何の危機感も無い、行動もできない、自分の
食事代すらいい年して稼げないなんて、もっとも経済学を理解してない人間
と断定してよいから。

地縛霊のように居着いている銭無しヒキニートが、ダウ暴落、外貨紙屑
とか喚いてる時の投資が最大効果を発揮してる。

自分の考え通りの行動した結果が銭無しヒキニートなのだから。そいつの
経済分析通りに行動したら、悲惨な結果が待ってるだけ。ま、ヒキニートの
財政破綻研究やら、対策なんて聞くに値しない。自分の生活の立て直しすら
できてない奴の妄想は聞いても無駄。
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 17:02:04.24
外貨投資・FXはXデーと同時に即座に全滅するから
(証券会社が営業しないのが財政破綻、証券会社に預けて何の破綻対策?)

150kg食糧備蓄と金貨だな。
これをするなというのは、破綻しない派しかいない。
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 17:04:03.06
「国家は破綻」するを書いたのはロゴフ教授なんですが

仕事もしてないのに頻繁に海外を行き来してるとしたら、逆にかっこよくねーか?w
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 17:05:21.49
んじゃ、まだ仕事残ってるからまた夜なw
早いとこ"内債が直接の原因で破綻した国の名前を言えよw
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 17:05:28.54
銭無しヒキニートは毎日の食事代くら稼げ。
経済の初めの一歩。
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 17:05:48.07
またいつものようにワロタの別キャラを馬鹿にして遊んでるやつがいるけど
荒らしに絡むやつも荒らしだからな。
これ何度目の注意だよ、って感じだけど。
はっきり言ってどっちもヒキニートにしか見えねえぞ。
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 17:07:39.14
.
これが日本の援助の実態

http://www.youtube.com/watch?v=-SFtQwj5oIk

.
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 17:08:47.92
生ハム7kg原木10本 チーズ36kg塊2個 乾麺150kg
を置いておくのもなー
スパムはまずいし コンビーフは飽きる

破綻対策の問題点があるとすれば、それらだな。
我ながらなんだかなーと思う
かびないようにメンテするのも大変だし、あるから食わなきゃならんし。
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 17:09:54.42
外貨投資・FXは日本政府が財政破綻する当日にまさしく全滅する商品から

破綻ありえないとするなら、外貨投資・FXをすればいいかと
破綻商品としてはガラクタのゴミカス=外貨投資・FX
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 17:10:24.65
2ちゃんしか居場所がない奴は
恥をかいても、ひたすら2ちゃんにバカな書き込み。
そして更に恥の上塗りをする。バカにされてるポイント
も理解できない。
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 17:12:30.06
公務員の退職金は10割カットで
公務員共済年金は破綻するので
公務員家族は路頭に迷うでしょ

財政破綻とともに自滅するのが外貨投資とFXと公務員の縁者一族
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 17:14:17.76
>財政破綻とともに自滅するのが外貨投資とFXと公務員の縁者一族

ゴミはゴミに帰るわけだな。
ゴミ同士お似合い
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 17:15:30.07
真っ先に路頭に迷うのは銭無しヒキニート。

何故か自分は大丈夫とか思ってるとこ見れば、
如何に経済学を理解してないことがわかる。という
より常識かな。
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 17:16:02.82
僕は今の世が崩れ落ちてもそれで良いと思っている。
むしろそれが正常な世の中だ。(真の弱肉強食時代の到来)
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 17:20:06.60
公務員の方が真っ先に終わる

公務員は今後東電社員と同じになります
有能なのからやめるでしょうね
無能なカスしか残らないのが終了する公務員

年収700万あったら250万くらいかな?
公務員はマジで終了ー
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 17:21:56.83
公務員と外貨投資とFXは終了するので
食糧備蓄150kgと金貨ですね。

公務員は「破綻しないと言うが」そりゃ当然だろw 寄生虫が寄生生活は破綻しないと言ってるだけ
聞く価値はない

公務員なんてのは日本人を守らない
食糧備蓄と金貨くらいだな頼れるものは
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 17:23:30.90
>>664
>んじゃ、まだ仕事残ってるからまた夜な

また逃走かよ
それとも親に説教される時間か?
大変だな、ヒキニートは

>仕事もしてないのに頻繁に海外を行き来してるとしたら、逆にかっこよくねーか?w

お前はずっと部屋に篭りっぱなしだけどな
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 17:26:13.55
アベノミクス崩壊が見えてきたな。
ポイント

・日銀は野村證券にはなれない、日銀は人材不足
・土建業者は人材不足状態

あと2年でどうこうなるとは思えない
人材を日銀は大量印刷できない

アベノミクスは終わるな。「それを実行する人材がいないから」です
土建業者は入札できないほど人材不足
だから土建の建設予算が増えてもしゃーねーわ

日銀は買いうけしようにも、証券業に参入するわけであって
証券業界は猛反発するに決まってる、邦銀はつながりがある企業の社債を売るわけがない

日銀も土建も終了が見えてきたので安部のなんとかは終了です

公務員と外貨投資とFXも完全終了
やっぱり現物しか残らない。
「現物は絶対駄目だ」といってるのは公務員みたいな寄生虫なので聞く価値ないですw

「現物しか駄目だ」が正解
破綻国家では現物しか使えないからな
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 17:28:33.77
公務員と外貨投資とFXは終了するので
食糧備蓄150kgと金貨ですね。

このスレ常駐のクソの公務員の家族が
「公務員は破綻しない」
「現物はダメだ」
「外貨投資・FXしかない」
とか寝言言ってるが、一切聞かなくてよい
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 17:31:02.43
・公務員は破綻する
・現物しかない
・外貨投資・FXは破綻対策にはならない
・[このスレに靴の裏のガムみたいに張り付いてるゴミ公務員の家族]の言うことの反対が正解

が正解
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 17:32:51.25
もうすぐ勘違い公務員の断末魔が聞けるな

じつに楽しみ
財政破綻は大変だが、それが実に楽しみ
はやく勘違い公務員とその寄生虫どもの「ギャー」っていう断末魔が聞きたいな

はやく財政破綻しろw
683ブンガク:2013/03/07(木) 17:34:46.16
>>141
>>こりゃもう駄目だ。と市場が日本国家を見放せば財政破綻。

曲解すれば、市場から見放されなければ破綻はしない、とも読めるかな。
でも、どうすれば市場から信用されるのでしょう…。 (´・ω・`)

アベノミクスが功を奏して景気が上向いてくれたらなぁ…。(*´∇`*)
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 17:36:02.37
公務員とその寄生虫ども

ギャー、財政問題で俺の給料が8割カットされた!!!
俺ら公務員家族は破綻だー
俺のFXがー 外貨投資がー

ギャー
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 17:38:42.78
公務員共済年金とボーナスカットしろよボケ
日本破綻するぞ
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 17:39:56.80
公務員家族はどん底生活だな
そんで給料8割カットなのに国民から非難されまくると

ちょうど東電社員のようだなw
もっとひどいか
公務員が財政破綻させたんだから、公務員家族は村八分の貧乏世帯になって終了ー
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 17:42:18.70
外貨投資とかFXとか寝言いってる
公務員家族はマジで終了するわ

借金1500兆円で400万人
公務員1人あたり3億7500万円の負債がある

両親とも公務員なら7億5000万円を公務員が払うべき。
一生タダ働き+公務員の家は没収だな。
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 17:44:08.66
大丈夫
社会のゴミの底辺破綻厨は無視するから
妄想なんかしないで現実見て儲けるよ
それにデフォルトした国で食料は役にたっても金貨とか役に立たない
ことは前例が証明してるから
日本が破綻するような世界危機ならどの国でも役に立たないよ
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 17:48:10.69
公務員家族が必死だなw

公務員は滅びるからな
公務員の家も没収されるしw
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 17:56:36.90
それにしても、破綻坊は、破綻しそうなギリシャの国債が数10%なのに、
日本の国債は、1%にもいかないのは何故かということを考えないのかね??

破綻しないと大多数の人間が考えているから金利がひくいのに???
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 17:56:46.50
>>683
給料は上がらず、年金は減額されてのインフレは地獄見るぞ。
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 18:00:05.71
日本は2%が限度だよ
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 18:00:59.96
>>688>>690
もう説教終わったの? 今日は早かったね。
破綻厨って書いたり破綻坊って書いてみたり、
指摘されてから必死にキャラ変えしようと大変だねw
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 18:02:47.68
オラなんだかワクワクしてきたぞ
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 18:04:55.84
まああれだ破綻したら公務員の家は競売にかけよう
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 18:07:26.11
.
ショックドクトリン=惨事便乗型資本主義

危機や不安をわざとつくり、巷に閉塞感を漂わせ人々の思考が停止している状態
のとき、もしくは社会全体の抵抗力が弱まった一瞬の隙に国家の極端な改造や改革を
一気に断行するといったやりかた。

http://www.youtube.com/watch?v=6iGLifiaUmE

.
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 18:15:20.56
考えて行動した結果が不正解だからヒキニートになってしまった。
それすら理解できないのは哀れ。
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 18:17:24.90
財政規律はおろか
外交も防衛もまともな
国際的対応ができない
日本国に独立の価値は
ないだろ。

ハワイのようにアメリカに併合されて
日本州となるのが
関の山。
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 18:20:05.63
去年フィリピンの銀行に10万ドルを預金
定員の若い女の子が驚いた顔でじーとこちらを見てた。
その後、マネージャみたいなのが来て、どうしたこの金と聞かれた。
私はI am Japanese.Of course.Japanese are rich.と言った。
そうしたらみんな納得した
ただ失敗もある。ドルではなくフィリピンペソにすればよかった。
フィリピンペソはドルに対して40.5ぐらいどんどんフィリピンペソ高
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 18:26:13.21
金融資産は海外株、海外REIT、外債、外貨&外貨MMF、コモディティに
分散した。自宅不動産は首都圏にローン無しの一戸建てがある。後は残り
の円預金をどれだけ外貨ベースにするかだ。
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 18:27:14.08
おまえ、どんだけ資産があるんだよ
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 18:27:44.07
破綻厨って昼のも夜にも感情的な人格攻撃ばっかだな
なんでそこまでして譲ろうとしないのか理解に苦しむわ
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 18:28:23.74
>>700
どうやってそれだけの資産を形成したんだ?
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 18:29:28.93
>>700
公務員か?
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 18:30:02.22
ぼくもひゃくおくまんえんもってるよ!
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 18:30:44.25
ヒキニートしてたら資産形成は無理だろ。
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 18:32:41.08
譲ろうとしないのは破綻しないバカだろw
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 18:33:55.97
日本がギリシャと違うのは、「破綻するぞ!」と脅迫できる相手がいないことだ
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 18:35:22.70
公務員や大企業、メガバンク、マスコミが叩かれて
マイナンバーやフードスタンプ制に過剰反応する奴が多い

やはり嫉妬狂いの底辺ばっかだな
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 18:36:51.98
>707
お前らはマジでなにも言い返せてないじゃん
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 18:38:18.99
資本主義は必ず崩壊する
今は集中治療室でビクンビクンいってるだけだ
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 18:38:35.10
働きもしないくせに嫉妬心だけ人の10倍だからな。
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 18:39:39.00
ニートを税金で救えや糞が
714ブンガク:2013/03/07(木) 18:44:59.21
>>224 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 12:06:08.88
>>銀行券の発行残高以内に国債購入残高を抑えるという日銀券ルールも
>>買い入れ基金の増大で事実上崩壊しているしな。
>>何の歯止めもなく無制限に国債購入残高を増大させ続けているんだから
>>今の時点でも普通に見れば日銀のやっている事は財政ファイナンス以外の
>>何物でもない。安倍はそれを更におおっぴらにやれと日銀に圧力かけてる。
>>まあ日本がもうまともな国でなくなったのは確か。

刷ってヘリコプターマネーで解決なのかお? ∩( ・ω・)∩
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 18:49:33.26
アメリカで昔次のような実験と長期の追跡調査がされたそうだ。

子供の前に御菓子を置き、10分食べるのを我慢したらもう一つ御菓子
あげる。我慢できなければ食べてもよいという条件で実験した。

結果は我慢できずに食べた子もいるし、我慢してもう一つ御菓子をもらった
子供もいた。その子供達の数十年後の追跡調査をしたところ、我慢できた子は
たいてい良い生活をしたそうだ。我慢できなかった子は肥満、底辺の生活が多い。

資産形成は性格に依るところが大きい。同じ収入でも資産形成がまるで違うのなんて
ザラ。安易に目先の安楽や享楽に走る人間は資産形成には向かない。
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 18:49:49.63
>>710
フルボッコ論破されてるくせに「何も言い返せてない」ことになるんだw 破綻しない脳ってすごいなw
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 18:51:18.27
破綻しない病の本音が出たw
「ニートを税金で救えや糞が」
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 18:51:42.05
>>716
相手をニートだの何だの罵倒してるだけで相手を論破したことになるんだな
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 18:52:44.16
資本主義は崩壊しない。
社会主義や共産主義こそ
崩壊するのが歴史的事実。

ギリシャも日本も
社会主義だから崩壊しそうになった。
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 18:53:30.89
そんなことより
借金増やしたクズ公務員の自宅を競売ケイバイにかけようぜ!
財政破綻したら確実にそうしろよな。

どこにいようが、辞めようが何しようが公務員を10年以上続けた人間を特定して
そいつの自宅をケイバイにかけようぜ!
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 18:54:15.54
>>718
それで論破したことにしてるのは破綻しない病だけw
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 18:55:37.07
今の底辺はガス抜きの対象が多くて恵まれてるよ
ネットで公務員とかマスコミ叩いてりゃ溜飲が下がるんだろ
お手軽だな
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 18:55:40.37
自由主義の平等とは機会の平等であり、結果の平等ではない。

バカな日本人は平等とは何をしても結果が同じことだと勘違いしている。
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 18:56:02.97
なんだか以前と逆で
最近は経済板のが
政治板よりレベル低い話しばかりだ。
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 18:57:07.03
アベノミクス効果で
難しい経済の話しが
増えた政治板から
ネトウヨ系のやつらが
流れてきたのかな?
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 18:57:23.17
>>721
ねぇ、聞きたいんだけど
持論がクソミソに論破されてもしつこく食い下がって
日本が破綻するってことにしないと気が済まない君はどこの国の人なの?
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 18:58:21.08
大抵の場合、ヒキニート扱いされて「俺は仕事してる」の主張をやたらするやつは
間違いなくニートだよな。
だって本当に働いてたら、たかが2chでヒキニート扱いされたところで気にもならないから。

そういう意味では>>657-658なんかは典型的なニートだろう。
必死さがにじみ出てる。
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 18:58:48.57
日本人の義務は勤労・教育・納税。
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 18:58:59.00
>>725
ネトウヨのお陰で専門板としての意味が無くなってる
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 18:59:02.12
鎌倉幕府が破綻したから現代日本も破綻するとか抜かしてるレベルのバカだからお察し
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 18:59:17.24
ヒキニートの話しなんかしてない
公務員の自宅を競売にかけて借金返済に回そうぜ

という話しをしているだけだろ
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 18:59:53.34
>持論がクソミソに論破されてもしつこく食い下がって

まんま破綻しない病じゃんw

>日本が破綻するってことにしないと気が済まない

そんなやついないってw
なにがあっても破綻しないことにしないと気が済まないやつならいるけどw
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:00:21.62
最近、草生やした奴らが多くて困る
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:00:38.43
そもそも議論の途中で唐突に相手をニート扱いする意味も分からんしな
自分も同じ時間に書き込んでるんだろうに
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:01:14.27
マス○ミは被災者かわいそう 被災者かわいそうと連呼して
震災直後に財政が大事なんて言わなかっただろう
すべては 好感度や視聴率やビジネスのため
オスプレイオスプレイとさけんでも国民の生活が向上しないのはわかっている。
のりぴや押尾をしつこくとりあげたのもビジネスの為
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:01:30.25
鎌倉幕府が破綻したから現代日本が破綻するわけじゃないぞw
そういう話をしていたやつもいたけどw
極論にもっていって話を逸らそうという辺りがw
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:01:39.64
ニートだの、チョンだの、底辺だの

マジでどうでもいいんですけど
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:01:57.80
>>732
鎌倉ガー、内債ガーとかアホみたいに喚いて
都合が悪くなったら相手をニート呼ばわりして遁走するしか能がないのに
どうやって相手を論破するの?
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:02:09.63
公務員の1親等以内の全資産を完全に没収して
時給320円で死ぬまで働かせるべきだな。

それで景気回復すればいいだけ。
電子首輪つけて逃げたら爆発させればいい
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:03:21.24
俺は公務員の息子だが
日本政府は三橋さんが言ってるように破綻するわけがないだろ

それより外貨投資・FXの話しをしようぜ!
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:03:29.83
>>736
極論に持って行って話を逸らそうとした結果
鎌倉幕府だの室町幕府だのワケのわからん与太話をお前らが始めたんだろ
本当に節操のない奴だな
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:03:43.72
>鎌倉ガー、内債ガーとかアホみたいに喚いて
>都合が悪くなったら相手をニート呼ばわりして遁走するしか能がないのに

まんま破綻しない病じゃんw
遁走とか日本人はほとんど使わない表現が大好きだしw
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:04:04.06
なんか、安倍のお陰で変なのが流れこんできてるな
744ブンガク:2013/03/07(木) 19:04:12.60
>>252
>>H ニートや失業者の自衛隊や自治体へ徴集

予算つけてやってくれるなら、是非とも徴集されたいよ。
自衛隊、入ってみたかったなぁ…。身体検査ではねられちゃった。(´;ω;`)
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:04:40.47
破綻しない根拠が否定されるとトンデモ論持ち出すしかない破綻しない派

だからバカにされるってのが理解できないらしい
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:05:40.92
破綻馬鹿の内債破綻説の根拠

532 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2013/03/06(水) 23:44:42.13
破綻しない派の国籍は朝鮮と記載されているかもしれないので
朝鮮の歴史では内債破綻したことがないのかもしれない

日本史では鎌倉時代以降 なんども自国通貨で内債破綻を起こしているのは確かだな。
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:05:50.79
俺は公務員のドラ息子で無職のキチガイの頭パーだが
日本政府は破綻するわけがないと思う

それでな
破綻対策としては外貨投資とFXがいいぞ
現物はあてにならんぞ!
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:06:54.02
自分らが言い出したトンデモ論の責任も取らない破綻厨でした
つまり先進国が内債でデフォルトする根拠はないということですね
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:07:14.00
ともかく、
公務員の全資産を没収してただ働きさせればいいだけ

1000万人くらいは奴隷階級として使えるでしょ。
逃げたら銃殺刑で

公務員どもと、その家族は借金増やした報いを受けるべき
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:07:22.67
>>747
あのね、破綻の意味わかってる?
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:07:50.81
俺は公務員のドラ息子で無職のキチガイの頭パーだが
日本政府は破綻するわけがないと思う

それでな
破綻対策としては外貨投資とFXがいいぞ
現物はあてにならんぞ!
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:08:11.88
この破綻厨は荒らし認定して良いと思う
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:08:42.15
じゃあヒキニートも報いを受けるべきすよね?
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:10:19.02
破綻するかしないかなんて、ここに書き込んでる素人には分からんよ。
ただ財政破綻するかどうかについて様々な主張があり、そのどれを信じるかに過ぎない。

破綻するわけないと主張している人達は三橋や廣宮、
このままだと破綻する可能性があると主張している人達は経済学者や財政学者、会社経営者
既に破綻した後のことを研究しているのは東大の金融研究所

これのどれを信じるかだけだろ。
俺は自称経済評論家の作家よりも研究機関や学者、経営者の方が信じられるけど
そうじゃない人間もいるんだろ?
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:10:56.64
日本国は破綻しない。

民間銀行が差し押さえ
政府資産と関係者資産が
押収されるだけだ。
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:12:29.34
俺は公務員のドラ息子で無職のキチガイの頭パーだが
日本政府は財政破綻するわけがないと思う




そんで外貨投資とFXがいいぞ
理由は知らんがなんとなくかっこよさそうだし、
外貨とか言ってれば無職でも偉そうに見えるだろ?
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:12:38.70
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37194?page=3
日本「崩壊」シナリオは後退気味
「日本『崩壊』シナリオはもう流行の戦略ではない」

日本崩壊シナリオは実務者の間ではとっくに昔にすたれてるんですってよ
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:13:10.17
公務員の息子の無職はえらいんだぞ!
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:13:38.88
確かに日本が破綻するわけないと言ってるのって、自称経済専門家wのトンデモ作家だけだねw

破綻するわけないビジネスの絶好のカモ=破綻しない教信者、って構図かw
分かりやすw
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:14:18.19
公務員の息子の無職の俺が考えるところでは

日本政府の財政破綻はありえない!

破綻派は両親=公務員の寄生虫ライフの地位をおびやかす国賊で非国民
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:14:44.70
日本が破綻するか、しないか?

答え
破綻はしません 預金封鎖するだけです
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:15:27.86
日本が破綻するする言い続けて10数年間外しまくってる学者さんは未だにそれで飯を食ってるようだな
破綻厨って本当に学習能力がないサルなんだな
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:16:32.05
グズが2ちゃんでバカことを喚いてる間に俺の資産が増えている。

こんなに愉快なことはない。
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:17:05.08
まあとりあえず
今の世界景気回復の中での
アベノミクスが続いてる
あいだは破綻はないな。
その後が不安だが。
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:17:41.02
公務員の父の年金を断固守るために
無職で暇な俺は今日もネットで破綻派と戦うのです

外貨FXで金持ちになるんだぜ
無職は仮の姿だ
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:18:16.33
日本が破綻するする言い続けて10数年外している学者=ごく少数。
(それだけ前から日本の財政が破綻状態になることを予見していたのだからある意味優秀)

ここ数年で急激に増えたのが日本の財政は危機的だと警告する学者。

破綻しない脳の中ではこれが全部同じになってるらしい。
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:20:20.20
俺の父は公務員だが
日本は財政破綻するわけがなく

破綻対策は外貨投資とFXがいいと思うぞ
無職の俺でもできる簡単なギャンブルだぞ
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:21:30.70
俺の家族の寄生虫税金チューチュー人生が破綻するわけがない

それが日本政府が財政破綻するわけがない最大の理由だ
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:22:17.50
寄生虫=破綻しない病

これ決まりだなw
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:22:52.36
アメリカ株高、
アベノミクスの中では
このスレ自体、時代遅れなのは事実。

問題にするなら
アベノミクス後を語るべきだ。
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:24:20.50
公務員=俺の家族の収入源が崩壊するわけがない

それが日本政府が財政破綻するわけがない最大の理由だ
(具体的な理由は知らんがなんとなく)
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:25:40.83
>公務員=俺の家族の収入源が崩壊するわけがない
>それが日本政府が財政破綻するわけがない最大の理由だ

福島原発がメルトダウンするわけがない
エリート東電社員の俺様の人生が狂うわけがないからな
それが福島原発が安全な最大の理由だ

東電社員=公務員バンザイ!
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:27:00.38
確認できる限り
このスレで破綻しないと言ってるのは公務員関連だけだというのが分かっている

つまり破綻しない根拠には一切なりえない
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:27:25.47
外貨様達の主張は正しかったなあ。

確かにお見事の分析だった。分析通りに投資をして
結果を出したなら大したもの。下手な経済評論家より分析
能力が遙かに高い。
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:27:48.81
>>766
急激に増えたって?
今も昔も見知ったような顔のイロモノ学者と財務省の御用学者ばっかじゃんw
CDSは健全水準、国債は低利で消化されてる今
破綻妄想を本気で信じてるのは、そうなってもらわないと都合が悪い奴と
お前らみたいな真性のバカだけw
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:29:27.96
この破綻キチガイは頭に血が上るとレス速度がバカみたいに上がるな
一人で成りすましとか自演やってるからたまにさるさん規制くらって急に静かになる
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:31:24.50
破綻スレにわざわざ来て、破綻しないと騒ぎまくる馬鹿の方が痛いんだが
さっさと+にでも帰ってくれ
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:32:01.66
シムシティで
国債発行と日銀と通貨発行権と円安政策つかって経済発展させようと思うんだが

どうやるの?

シムシティで日銀と国債発行つかって財政赤字放置して
税収がまったくない少子高齢化の都市をどんどん発展させる方法について誰か教えてください
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:33:51.27
>>777
ここは破綻するかどうか語るスレであって破綻厨が仲間内で妄想の品評をやるスレじゃないから
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:36:52.00
>>779
議論する場であって、ニートだ、底辺だ、チョンだと草生やす場所じゃないから
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:37:35.33
なら公務員の縁者がなんで破綻しないって言ってるの?

公務員は「ハタンはしない」と喋りながら歩くだけの物体だろ
東電社員に原発是非の議論をさせるくらい無駄で無意味で不毛
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:37:39.09
>>780
わかってるんだったらやめような
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:38:23.97
>>781
2ch荒らしてウンコ出すだけの物体がナニ言ってんだよ
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:38:41.23
ニートニートいってるのが無職だろ

イスラエル人とかサウジアラビア人とか
アイスランド人とか世界にはいるんだろうが、普通の日本人はそうじゃないから

つうかどうでもいい
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:38:43.90
>>775
で、絶対に破綻しないと言ってる学者はどこにいるの?w
お前達みたいな低脳トンでも自称学者しか見たことないけどw
ねぇ、具体的に挙げてみてw
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:39:02.47
いまだにこんなスレに
こだわるおまえたちは
時代についていけてない。

語るならアベノミクス後を語れ。
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:40:45.82
破綻スレのまとめ

・無職が破綻しないと言っている
・公務員が破綻するわけがないといっている
・三橋は土建関連で破綻しないといっているだけ

破綻しない派は「破綻したら困る側」なので、議論参加資格がそもそもない。
会場に入った時点でたたき出されるべき存在
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:41:00.01
少なくともリフレ派を煽ってる奴らに経済学を学んだ奴らはおらんな
高橋洋一は金すれば円安、株高になるよとしか言ってない、経済は知らんってね
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:41:56.95
破綻キティは今後も馬鹿みたいに浅井や藤巻に貢いでろよ
その金で浅井が真っ赤なフェラーリ買おうがお前ら馬鹿は幸せなんだろ?
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:42:17.38
アベノミクスが上手くいくかどうかは、個人給与のUP+有効求人倍率の
大増加!の2つが起こることが不可欠。
借金はメタ糞な巨大増税すればそりゃ返せるけど、それに耐えられるほど
国民全員の経済力を上げないと、マジ飢え死に者が出るかも。
飢え死にとか自殺者増加を避けたければ、税は累進課税強化しかない。
実際は消費税なんかよりこっちの方がいいと思う。
資産化が海外に逃げる??あのねえ言葉も通じない、治安も悪い!
金持ち孤独でもいいんならどーーーぞ出て行ってください。
出れもしないくせに脅しでそんなこと言ってるって事ぐらいお見通しなんですよ。
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:42:18.56
国際フォーラムテーマ:「日本の借金1500兆円はどうなるのか?」

公務員:俺は破綻するわけがないと思う
東電社員:福島原発は安全です、バッテリーは必要ありません。設備は完璧です
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:42:55.45
破綻スレまとめ

・破綻厨がレッテル張って喚いてるだけ
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:43:30.78
公務員が海外に移住すればいいだけだと思う
無職はカンボジアか北朝鮮にトラック1台分を120円で売ればいいかと
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:43:38.48
アベノミクスだの何だの言ってるけど、安倍は確実にTPPに参加するし、消費税増税もする
インフレ目標?笑わせんなよ
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:43:40.41
>>789

自分の資産が順調に増えて幸せです\(^^)/
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:44:20.81
>>792
レッテルもなにもこのスレでわめいてる破綻しない派が
無職で公務員関連だってのは事実でしょ?

違うの?
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:46:24.84
>>790
小泉改革の時は
求人も回復したし、
派遣は正社員より高給だった。

だから正社員になるより
派遣を選ぶやつが多かっのだが
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:46:33.27
レッテルもなにもこのスレでわめいて荒らしてる
夜中の3時から平日の昼間まで書き込みする破綻しない派が

無職で公務員関連だってのは事実でしょ?
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:47:14.42
>>796
違うって言ったら「一々否定するのが怪しい!」とか言うんでしょ?w
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:48:16.47
破綻厨こそ真昼間や深夜や意味不明なくらいの早朝に好んで書き込んでるようだがw
そいつらは「不定休の仕事だ」とか「夜勤明けだ」とか苦しい言い訳で誤魔化してるけどw
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:49:00.39
ねえ、マジでさ、こんな超短期間にインフレ政策とデフレ政策(コンボ)をやっちゃうんだから
凄いと思わない?景気回復したような気になって、所得も上がらないのに経済は上向きとかいって
消費税増税でドッカーンだぜ?ほんと、どこの財務省が絵を書いたのか知らないけど、
庶民を騙すのだけは得意なんだよな 公務員って
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:49:27.39
>>794
たしかに、
消費増税もTPPも
すでに既定路線だ。

むしろ
デフレ民主時代が
楽すぎたんだよ。
あんな時代は長くは続けられない。
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:49:44.34
>>801
そうだな、
公務員の自宅は没収すべきだと思うぞ
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:50:05.51
採用数増加や失業率低下などの面で影響出てるけどね
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:50:54.10
破綻しなければ公務員の自宅は没収して国債費にあてる
破綻すれば公務員の自宅は没収して財源にする

でオッケーです。
「公務員の自宅は没収する」で問題なしと
日本人1億人くらいが賛成するかと
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:51:17.81
このスレ底辺くせぇ
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:52:06.20
ハタンハタン言ってるのはパチ屋帰りのナマポだろ?
負けたからって国に当たんなやw
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:52:21.36
>>806
会社経営者ですが、なにか?
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:53:56.75
経営者の8割が財政破綻すると思ってるだろ
だって経営判断するのが仕事なんだし
借金1500兆円のでたらめ財政の帰結は見えてるはず
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:54:59.59
>>809
だから海外に資産移してんじゃん
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:55:16.67
無職と公務員=寄生虫=国債発行で利益を得てるゴミども

は破綻しないと言い続けると

そういう点から見ても破綻するね。
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:55:25.26
だったらさっさと海外移転するだろ
カネなしの破綻厨は2chで喚くだけで何もしてないんだろうが
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:56:05.49
公務員の親族が外貨がどうの言ってるのは
この国をじきにたたき出される恐怖感によるのだろう
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:56:26.07
>>812
このスレで語ってんなら勿論、海外に資産持ってるんだよね?
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:57:23.45
「日本の資産家はみんな資産逃避してる!」とかいう煽り文句にのせられて怪しい金融商品を買いこんでるバカは多いんだろうな
実際日本のジニ係数から見ても資産家が一部の試算でも動かしただけで大円安になって然るべきなのに
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:57:30.36
公務員の親族が外貨がどうの言ってるのは
この国をじきにたたき出される恐怖感によるのだろう
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:58:08.90
>怪しい金融商品

外貨投資とFXのことだなw
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:58:59.55
外貨投資とFXと公務員がフルボッコでワロス

公務員の自宅は競売行きだから、外貨どうのでびびってるわけかw
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:59:01.53
>>815
円安は海外で余りまくった金が流れ込んでるだけだが
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 19:59:05.17
起こってもいない「キャピタルフライトブーム」に乗ろうとして海に飛び込む破綻バカ
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 20:00:17.54
>>819
大円安なんか起こってないから資産家の資産逃避ブームなんて嘘っぱちに決まってるのに
破綻馬鹿は馬鹿しかいねえなって話よ
822ブンガク:2013/03/07(木) 20:00:20.80
>>787
>>破綻しない派は「破綻したら困る側」なので、議論参加資格がそもそもない。
>>会場に入った時点でたたき出されるべき存在

議論の参加資格は誰にでもあると思いますよ。
むしろ誰にでもオープンであるべきかと。   o(^-^)o

>>790
>>アベノミクスが上手くいくかどうかは、個人給与のUP+有効求人倍率の
>>大増加!の2つが起こることが不可欠。

前に生産性が上がった分だけ給与を上げるべきだ
…という主張がありましたね。
今年の春闘、どうなるんでしょうね。 ( ^ω^ )
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 20:00:34.74
ヒキニートは家から叩き出される恐怖から妄想してるのですか?
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 20:01:28.75
>むしろ誰にでもオープンであるべきかと。

こないだ電力会社社員が会議からたたき出されただろ
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 20:01:37.22
>>821
円安が確実路線なら円は海外に移るわけだが
どこの経済理論ですか?
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 20:02:28.87
ニートは親の怒りをかわすために常に働かなくてもいい理由を探してるからな
その理由が国家レベルにまで飛躍してるんだから、ここでハタンハタンと喚いてる奴らは
マジで追い出される寸前なんだろ
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 20:03:11.85
マジで何でニートが出てくるのか意味がわからないのだが・・
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 20:03:44.19
親からもらった小遣い程度の金で備蓄とか言ってる時点で大爆笑。
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 20:03:57.51
>>825
キャピタルフライトが本当に資産家の間でブームになってりゃこの程度じゃ済まんよ
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 20:04:13.55
池田は原発は安全といってるし
破綻対策も結局なにもいってない

要するにこいつはただの楽観主義者だな
よくわかった
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 20:04:48.40
>>828

親からもらった小遣い
親からもらった小遣い
親からもらった小遣い
親からもらった小遣い
親からもらった小遣い
親からもらった小遣い
親からもらった小遣い
親からもらった小遣い
親からもらった小遣い
親からもらった小遣い
親からもらった小遣い親からもらった小遣い親からもらった小遣い親からもらった小遣い
親からもらった小遣い親からもらった小遣い親からもらった小遣い親からもらった小遣い
親からもらった小遣い親からもらった小遣い親からもらった小遣い親からもらった小遣い

親からもらった小遣い親からもらった小遣い親からもらった小遣い親からもらった小遣い
親からもらった小遣い親からもらった小遣い親からもらった小遣い親からもらった小遣い
親からもらった小遣い親からもらった小遣い親からもらった小遣い
親からもらった小遣い親からもらった小遣い親からもらった小遣い親からもらった小遣い
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 20:06:32.47
アベノミクスが大失敗だとわかるまでネトウヨは気づかないだろうな
まあ、その時には遅いんだけど、やるだけやらればいい
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 20:06:38.92
前に働いたことないけど想像力でわかると言ってた(大爆笑)

そいつは妄想力だ。
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 20:07:11.93
アベノミクスが大成功でwwwくやしいのうwwwくやしいのうwww
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 20:08:55.21
大成功と言うにはちと弱いな
肝心の成長戦略が何もないからな、海外の投資家次第だな
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 20:11:55.10
アベノミクスは銭無しには何の恩恵もないだろ?

成果を出したのは破綻論者の外貨様達というシャレにならない皮肉。
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 20:12:23.47
円安に持っていたところで、実際の税収が上がらなければ
国債の償還費は目も当てられない状態になる
更に毎年2兆円増の社会保障費だからな 正念場というより、博打だな
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 20:12:31.98
外貨様チーッスw
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 20:14:05.33
くやしいのう、くやしいのう、

アベちゃん応援したのに、得するのは外貨様ばかり。

くやしいのう、ねたましいのう、ネットで吠えるしかないのう。
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 20:14:30.73
土建に100兆使うっていっても
業界団体が縮小してるし
すでに東北関連で熟練技術者の人材はもう限界だろ

2年で大規模公共事業できるほどの熟練監督になれるわけもなし

日銀が資産を100兆買うっていっても、
もうどこにも優良資産なんて残ってません。
社債があっても邦銀は売りません=お得意さまの社債売って関係途絶してどうすんの?
国債あっても邦銀は証券会社に売るだけです

日銀も土建も終りが見えてきた
そんで来年は増税不況

もう終わりだなゲームオーバーです。
公務員の住宅が競売にかけられるのももうすぐだね
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 20:14:31.79
外貨様って久しぶりに聞いたな
まだ懲りずに脳内資産の運用結果をドヤ顔で晒してるの?
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 20:15:32.31
公務員僻みレスが異常に多いなw
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 20:15:49.46
何の具体性も伴わないエア外貨投資を信頼するバカいないだろ
実際外貨投資やってるやつほど、馬鹿にするだけ

そこら辺の常識的な感性のなさが就職経験のない無職っぽい点
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 20:16:26.47
公務員は破綻するな

公務員:ギャー 俺の共済年金が!!!!!!!!!
公務員:ギャー!!!

ざまあみろw
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 20:16:37.53
やってることは旧自民党と何も変わらないのにな
民主党が糞過ぎた結果、よりマシな詐欺師を選択するというスパイラルだな
まあ、今回は数ヶ月で結果は出るだろ
846ブンガク:2013/03/07(木) 20:17:05.65
>>内債が直接の原因で破綻した国はどこですか?

第二次大戦後の日本ってどうだったけ?
忘れちゃったお (´-д-`)…うーむ
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 20:20:37.23
公務員はすでに
資産を海外移転してるぞ。
民間より資産が多いからな。
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 20:21:53.27
江戸幕府が265年も続いたのはなぜだろう?
http://gakusyu.shizuoka-c.ed.jp/shakai/eidojidai/01_0dounyu.htm
鎌倉幕府 140年
室町幕府 140年(終わるまでは名目上240年)
江戸時代 265年間
明治政府 77年 1868~1945
日本政府 70年で破滅? 1945~2020

存続中それぞれ2回〜13回内債破綻してる。
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 20:29:39.77
破綻しないバカどもへw

で、絶対に破綻しないと言ってる学者はどこにいるの?w
お前達みたいな低脳トンでも自称学者しか見たことないけどw
ねぇ、具体的に挙げてみてw
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 20:31:37.32
三橋とか上念?
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 20:32:35.00
絶対に破綻しないといってる学者がいたら
そいつの家財・不動産を全部かけてほしいもんだわw

まあ官僚と日銀社員は裏で破綻するとおもって金貨買ってるから
乗るわけがない

本音(破綻するに決まってる)と建前(破綻はしない)
が違うのが日本人

国税庁のトップがこないだ年金破綻確実だって家族の前でぶっちゃけてたぞ
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 20:36:26.25
破綻厨って、飛ばし記事書いた揚句「自分らはサイレントマジョリティだ!」とか言い訳してた記者と同じ思考回路してんだろうな
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 20:36:34.80
どうやら発狂してた破綻しない派の寄生虫無職が消えたようだな

二度と来るな
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 20:38:04.59
無職がまだいるのか
ゴキブリだなこいつ

1レスあったら周辺のゴミみたいな文面の
ガラの悪い、へたくそな30レスが無職の発狂文章と思ったほうがいい
↑ゴキブリと同じ
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 20:38:35.74
無職は帰れ

日本から出て行けよ無職なんて
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 20:39:01.71
破綻厨が発狂しまくっててワロタ
口喧嘩がしたいなら鏡でも見て喋ってろよw
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 20:41:23.93
働いてない無職はマイナンバーで捕捉できるから
すりつぶしてミンチにして豚のエサにでもすればいい

無職がばれるマイナンバーまだですか?
858ブンガク:2013/03/07(木) 20:42:09.41
>>471
そうだな〜、調査して比べるとしたら大日本帝国時代かな。
1945年の敗戦と1876年の秩禄処分なんかどうです? (o・ω・)っ゙  
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 20:43:14.22
無職は死ね ナマポも死ね
稼げない奴らは全員死ね
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 20:45:21.33
在日も皆殺し、チョンに媚びる企業は全部不買だ
団塊は死ね チョンも死ね ナマポも死ね マスコミも死ね
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 20:47:47.06
無職をミンチにしてすりつぶす

公務員にそれを食わせる

公務員に首輪をつけ奴隷として死ぬまで働かせる

で景気回復しようぜ!
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 20:49:44.47
香ばしいのが湧いてるな
春だからかな
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 20:49:53.59
在日と無職とナマポは国外に追放するしかないな
北チョンにでも引き取って貰うか
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 20:54:29.20
無職が無職を叩くスレ
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 20:55:31.75
無職はマイナンバーで捕捉できるようになるから
逮捕するのが容易になったな
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 20:56:36.11
マイナンバー導入して、無職とニートとナマポには特別な番号を
設定するべきだな一発でわかるやつな
笑いものにしてやろうぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 20:57:37.76
これは無職叩きは馬鹿しかいないと思わせて遠まわしに無職擁護に持っていくための無職による巧妙なステマ
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 20:58:02.59
破綻するとか破綻しないとかいう議論は無意味だろ?
これでも読んで勉強しろ。

つ スーパー鉄道模型 わが生涯道楽
869ブンガク:2013/03/07(木) 20:58:33.42
527 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/06(水) 23:41:45.14
>>519
内債が直接の原因で破綻した政府ってなに?w
日本政府は明治以降に誕生してるんだが、どの政権時に内債が直接の原因で破綻したんだい?w

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

焼け野原だったのもそうだけど、カネを刷りすぎたのも経済破綻の要因だった記憶だよ。(`・ω・´) 
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 20:59:20.29
焼野原で供給力が壊滅してるのに金を刷りまくったからインフレで破綻した
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 21:00:34.55
在チョンを日本から叩きだすんだ
まずは通名廃止から、あと在チョンのナマポと年金は停止な
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 21:00:41.69
>>867
は?
日本で無職を擁護するやつがいるわけないだろw
アホかw

就職する気もないような無職はミンチにすればいい。
公務員か豚に食わせると
公務員を豚に食わせてもいいな。

すでに東電社員の子供は近所でもバイキン・ゴミ扱いだっけ?
要するにそうなるだけです。

公務員=東電社員
公務員の家族=東電社員の家族
873破綻厨w ◆o5yCpJbyNU :2013/03/07(木) 21:01:44.23
他の奴の成りすまし扱いされてるからトリつけるわw
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 21:01:57.62
こいつ怖いんだけど
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 21:02:05.55
公務員の財産が日本国債の担保だろ

国債破綻したら公務員の家族の資産を没収するだけです
876破綻厨w ◆o5yCpJbyNU :2013/03/07(木) 21:02:37.88
で、いつになったら破綻厨は内債が直接の原因で破綻した国の名前をいうの?w
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 21:04:00.81
なんか変なの沸いてんな
これが噂のネトウヨってやつか?
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 21:05:39.90
破綻しない派は財政破綻しても、定義がどうの言って逃げ出す準備してるからなw

そんなに自説に根拠がなく、自信もないのかとw
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 21:06:21.96
>>876
日本は政情不安
880破綻厨w ◆o5yCpJbyNU :2013/03/07(木) 21:06:23.77
>>877
その変なのは"破綻厨"ってキチガイだよw
朝から仕事をせずに破綻破綻と騒ぎ、勤労者を無職扱いして自分を慰める人w
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 21:06:47.83
無職と公務員が破綻する

そういうところを期待します

日本を蝕む悪人が滅びるのはいいこと
882破綻厨w ◆o5yCpJbyNU :2013/03/07(木) 21:07:22.45
>>879
政情不安がきっかけで破綻したら、それは内債が直接の原因じゃないってことになるよ
883ブンガク:2013/03/07(木) 21:08:34.60
>>870
サンクス (^ω^)

>>579
>>本スレはID表示される方

それは知らなかった。教えて! 
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 21:08:55.43
このスレの無職は

・頭が悪く
・中学中退で 2桁の九九ができず
・公務員の親族で
・破綻しないといいつつ
・FXガー 外貨ガー 米ドルガーといってる
・ネットでも現実でも嫌われ者

そういうキチガイです
そういうキチガイになっているのがこのスレの無職です
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 21:11:08.67
破綻ならするよ
あと2,3年まて
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 21:11:17.76
>>882
だから破綻だろ
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 21:13:21.90
政情不安定ってクーデターとか内紛とかいうレベルだろ
今の日本が政情不安とかお前の脳内の世界はどんだけ平和なんだよ
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 21:14:26.98
政情不安ワロタw
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 21:16:19.57
>>887
国際比較のランキング調べてみな
日本に対する国際的な評価はクーデター内紛が起こっている国々とあまり変わらない
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 21:16:29.16
公務員をマイナンバーで捕捉する

公務員の自宅をネットで公表する
公務員の家族をネットでマイナンバー付で顔写真つけて公表する
あとはご自由にどうぞw

参考)東電社員の現在

>駐車場の壁にベッタリと貼りつけられていたこともありました
>「クルマに原子力のマークを落書きされた」
>「家の前に生ゴミを置かれた」
>「犬のフンが玄関前に積まれていた」

>「朝のワイドショーに影響されて、子供の世界でも話題は東電批判。
>ウチの子は『(お前の親は)放射能をバラ撒いている』
>『原発が安全だなんて騙していた』などと毎日のように友達から非難されていたそうです。
>『あいつに触ると放射能が移る』とまで言われて仲間外れにされていたとか」

>Aさんは現在、子供を別の地区の小学校に転校させ、
>「東電社員の息子」ということは隠すようにしているという。

マイナンバーバンザイだな
>「東電社員の息子」ということは隠すようにしているという。

こういうことすらできなくなるマイナンバーw
マイナンバー成立してよかったな

これで公務員をマイナンバーで顔写真いりで自宅住所いれて晒すことできるな
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 21:18:18.48
就職面接

無職:両親が公務員で・・

ああだめですね、それはだめですね
うちでは雇えません。
さようなら
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 21:19:13.09
グローバルな金融市場は日本を政情不安の国と評価してるよ
国債の信用=政府の信用
財政破綻するのに政府が信用されているなんて現象はあり得ない
893破綻厨w ◆o5yCpJbyNU :2013/03/07(木) 21:19:27.30
>>886
政情不安によって破綻することはあっても、政情不安だと破綻するわけじゃないw
頭大丈夫・・・じゃないねw
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 21:21:03.72
>>889
だからどのランキングだよw
俺が見たランキングでは、日本は北欧、カナダに次ぐ安定国家だったぞw
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 21:21:46.74
あんなにデモったのに?w
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 21:22:38.49
破綻後はシャープみたいな会社が増えて
中国人オーナーが増えると思う
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 21:23:07.46
デモって?
事前に役所に届け出た数十名くらいの団体が交通ルールにのっとって街を練り歩いてたあれが政情不安の証か?w
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 21:23:27.91
>>896
TPP参加するんだから破綻前にそうなるよ
899破綻厨w ◆o5yCpJbyNU :2013/03/07(木) 21:32:07.94
ねぇ、いったいいつになったら内債が直接の原因で破綻した国を教えてくれるの?w
早くしてくれよ永仁の破綻厨くんw
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 21:36:08.51
日本が破綻してなければ今は平安時代だろ
なにいってんだこのタコ
901破綻厨w ◆o5yCpJbyNU :2013/03/07(木) 21:41:00.63
>>900
ちょっと何言ってるか分かんないですね
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 21:45:29.30
そうだな、中学中退した無職にはちょっと難しいよね
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 21:48:36.92
頭の悪い無職が威張れるところはネットだけだもんな
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 21:49:42.34
平安時代は政府の債務問題で終わったんですかー
知りませんでしたわー(棒読み)
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 21:50:14.70
破綻厨は
906破綻厨w ◆o5yCpJbyNU :2013/03/07(木) 21:52:46.99
義務教育期間中に中退とかないんで(苦笑)
発想が中学生レベルだけど、おいくつですか?
907破綻厨w ◆o5yCpJbyNU :2013/03/07(木) 21:54:55.20
やっぱ昨夜のこれが最高だったなw


429 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:1297/03/06(水) 22:10:35.59 永仁7年
鎌倉幕府と御家人どもが内債デフォルトしたぞw
ワロスw
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 21:55:40.96
また変なキャラにしだしたぞこの中学退学の無職

あと中学中退はあるよw
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 21:56:38.84
くだらねーレッテルはいいから聞かれたことに答えろよカス
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 21:56:51.82
このように、
破綻しない派には無職しかいない
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 21:57:38.60
>>909
で、答えたら職歴なしの無職になれるのかい?
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 21:58:21.74
小学生レベルの煽り合い
さすが破綻スレ
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 21:59:29.43
破綻しないって根拠を全然答えないからな

そういう議論してる時点で借金1500兆円がどうにもならないことを示している
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 22:00:53.57
さっさと破綻しない根拠答えろよカス破綻しない派
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 22:04:04.01
破綻はしないよ
単にインフレ率100%になるだけで
916破綻厨w ◆o5yCpJbyNU :2013/03/07(木) 22:04:13.69
>>908
私立は退学できるけど、辞めたら公立に移ることになるから中退はないw
917破綻厨w ◆o5yCpJbyNU :2013/03/07(木) 22:06:00.28
>>914
昨日いってるのに無茶苦茶な反論してるのが破綻厨じゃんw
いいから内債が直接の原因で破綻した国がどこか言えよw
言い訳はもうお腹いっぱいですw
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 22:10:03.46
「内債が直接の原因で」

なにこの但し書き

アグラ牧場みたいな胡散臭い文章追加すんじゃねーよ
クソ破綻しない派

どんな理由であれ、責任があろうがなかろうが
内債破綻は破綻だろ

日本は内債破綻するかどうかで、その細かい理由や内容なんてどうでもいいんだが
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 22:10:52.95
破綻しない派は
破綻したら、「まだインフレ率12999%じゃないから破綻じゃない!」
とか言うつもりらしい

頭腐ったゴミだなこいつら
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 22:11:12.48
破綻の根拠で平安時代とか、そりゃもう小さいとか言うレベルじゃないよ
筋違いもいいとこだ
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 22:11:57.98
何で破綻派ってこんなに喧嘩腰なんだ?
子供か?
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 22:12:20.32
イタリアは破綻派、デフォルト推進派、イタリア財政はもう終わってるだろ派
が勝利したらしい。
日本もそろそろだな。

破綻するわけがない との建前にはうんざりしてる
戦中にさんざんやっただろ、国中でな。
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 22:13:20.88
既に過去日本は破綻してんだろ
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 22:13:26.08
日本にお前の居場所はないからイタリアに行けよ
陰気なお前じゃ馴染めないだろうけど
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 22:13:40.93
>>>920
はああああああああああ?

「歴史上破綻した国はあるか?」
と聞いたきやがったので
「歴史を調べてやったら」その態度かよ

破綻しない派って朝鮮人みたいな思考だな。
消えちまえよゴミ野郎
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 22:14:21.29
>>925
何の意味もない見当外れな回答しといて恩着せてんじゃねえよアホw
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 22:15:36.91
なんで朝鮮人が出てくるのか意味不明
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 22:15:42.37
日本国債と同じ「内債・自国通貨建て」で破綻した国は人類の歴史上一度もない

------------------------------------
鎌倉時代は1回
室町時代は13回
江戸時代は3回くらい

「自国通貨で内債破綻している
------------------------------------

破綻しない派:「いまさら古い歴史を持ち出すな!」(クルッ)
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 22:18:22.65
預金封鎖されても破綻してないと叫んでろよ
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 22:18:47.48
>>928
まさか財産権が確立してすらいない時代の例持ち出してドヤ顔するバカがいるとは思わないんで
931破綻厨w ◆o5yCpJbyNU :2013/03/07(木) 22:18:54.53
>>918
破綻厨が自分で言ったことなんですがw

312 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] :2013/03/06(水) 15:55:04.61
>>309
アホすぎて自分が日本語不自由なのすら分からないとはwwwwwwww
「内債が直接の原因で破綻した国」が過去に多数あると言ってるのにwwww
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 22:20:32.25
なんか一匹、チャンネル桜に汚染されたネトウヨがおんな
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 22:20:53.73
>>929
そのときは国民が公務員と政治家をぶん殴ると思うよ
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 22:23:39.85
破綻否定したらネトウヨ認定か
戦時中みたいだな
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 22:25:17.26
内債破綻しまくりの日本の歴史

破綻しない派の歴史だと
人類の全歴史は1971年以降だそうだ(管理通貨制度がはじまったのは)
それまでは金本位制度でしかないからなw

破綻しない派によると、
「人類の全歴史は42年間」w
42年間以外は考慮しちゃいけないって、人類じゃなくておっさんの年齢では?

42年間破綻してないと言えばそのとおりだが、
23%インフレはあるなw

インフレ23%来たら間違いなく全日本国債が終わるな
じゃあだめじゃんw
936破綻厨w ◆o5yCpJbyNU :2013/03/07(木) 22:25:42.91
>>928
すみませんが、近代以降の話をしてもらえますか?
チョンマゲ結って刀さしてた時代の話とかされてもね(苦笑)
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 22:27:20.82
近代以降というと
2011年に日本でメルトダウンしたところまでは含めるの?
938破綻厨w ◆o5yCpJbyNU :2013/03/07(木) 22:28:18.37
>>935
君は歴史の話しがしたいの?
だったら板が違うからあっちいってやってくれよw
http://awabi.2ch.net/history/
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 22:28:56.71
そんな甘いものじゃない
940破綻厨w ◆o5yCpJbyNU :2013/03/07(木) 22:28:56.86
>>937
普通に現在まで含めるでしょw
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 22:30:04.60
日本政府が返せもしない借金で
財政破綻するってことはよく分かった
942破綻厨w ◆o5yCpJbyNU :2013/03/07(木) 22:30:59.54
>>941
俺はおまえがすこぶる馬鹿だということがわかったよw
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 22:32:54.33
>>941
脳内会話の結論をここに書くなよ
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 22:34:32.12
借金1500兆円ってことは
労働者が5000万人として
1人あたり3000万円の負債かー

すさまじいなこれ
無理だわ・・
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 22:34:53.36
横から。
民主主義国家でなければ、内債でも破綻はあるわな。
時の権力者が、戦争等で借金をしまくり、最後に棒引き。
最近では北朝鮮。
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 22:35:06.14
返せるというなら、俺の分の3000万をおまえが払えよ
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 22:35:48.57
お前の個人的な借金なぞ知るか
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 22:37:05.62
俺が3000万飲み食いしたわけじゃないから
払え=増税するっていったら拒否するね

来年以降税金払いたくないな
だいたい生活保護とかNHKとか公務員とか土建とか銀行員とか東電とか
なんでそいつらが毎日飲み食いするために苦労しなきゃならんの?
949破綻厨w ◆o5yCpJbyNU :2013/03/07(木) 22:37:05.42
>>944
その金を貸してるのは日本(民間)、借りてるのは日本(政府)
債務と同時に債権も持ってるのが日本
950破綻厨w ◆o5yCpJbyNU :2013/03/07(木) 22:37:58.76
>>948
その意見には同意w
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 22:38:22.49
>>949
だからかしたくないし
おまえに「3000万の資産」を譲ってやるよ

借金=資産なんだろ?
3000万の資産=日本政府への貸付=日本政府の借金やるよ。

俺は抜けるわー イラネ
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 22:40:47.50
借金1500兆円ってすさまじいなw

年間税収余剰分(MAXで払える分)の400倍だな。
953破綻厨w ◆o5yCpJbyNU :2013/03/07(木) 22:41:09.23
>>951
アホかw
国民は借金なんかしてねーのw
政府が借金して民間が貸してんだよw
俺もおまえも(国債買ってないなら)借金なんかしてないんだよw
954破綻厨w ◆o5yCpJbyNU :2013/03/07(木) 22:42:25.62
なんか書いてて混乱するw
つまり、国民一人当たりいくらの借金って言い方がミスリードなんだよw
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 22:42:45.35
寝ても

覚めても

借金から

逃れられない

破綻厨w

確かに

無理

じゃのぉ(笑)
956破綻厨w ◆o5yCpJbyNU :2013/03/07(木) 22:43:28.09
>>955
えっ、俺?w
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 22:43:47.09
1(年間税収) VS 400(国債)+20x

400倍+20倍の増援が次々にw
勝てるわけがないw

300(映画)よりひどいな<実際は8倍のペルシャ軍との勝負
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 22:46:46.57
お前の例えは筋違いだし面白くないからね
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 22:47:40.71
>>954
世界史上、国債がいつどこで生まれたか言ってごらん
日本史上、国債がいつどこで生まれたか言ってごらん
まともに答えられないだろ?
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 22:48:16.48
話逸らしてんじゃねーよクズ
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 22:48:39.61
テルモピュライが8倍
赤壁の戦いが5倍の軍勢
本土決戦は4倍

「日本国債は420倍の軍勢」<+増援が毎年20倍

勝てるわけがない
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 22:49:46.09
日本国債問題をなんとかするより
本土決戦をなんとかして連合軍に勝つほうがはるかに簡単
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 22:50:15.56
取り敢えず破綻厨がまともに会話できないってことしか今ンとこわかってない
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 22:51:41.67
税収が40兆あっても実際に使えるのは4兆円程度なので

相手は1500兆なので「375倍」だな

そんな戦力差を挽回した例などないだろ
日本国債が全面破綻する理由はもう十分です。
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 22:52:47.58
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 22:53:31.42
1倍か2倍なら状況次第で勝てる
3倍は命がけでほぼ無理

日本国債は税収余剰の400倍です
普通に今からアメリカ全土を占領する方が楽だろw
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 22:54:08.56
国債とは何なのかすら分からないまま罵り合っているだけ
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 22:54:18.89
破綻厨は自分らの予想が何で毎年カスリもしないのか考えたほうがいいよ
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 22:55:18.71
日本の場合、国債は明治からだわな。
江戸までは、徳川債等。
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 22:57:20.24
徳川債って何だ
普通に金貸しに借りてただけだろ
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 22:58:47.86
>>970
国債とは何かが分かっていない
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 22:59:06.58
札差って言えよ、無知なやつ

札差 蔵前は破綻しましたw
邦銀の今後だな。
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 22:59:50.58
>>971
徳川債なんてないから
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 23:00:11.05
日本国債を破綻させないことより
人類が冥王星に行く方が簡単だと思う
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 23:00:14.32
通貨を徳川家や諸藩が発行し、
さらに、幕末では内戦が原因で棒引き。らしい。
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 23:00:32.76
歴史のお話しか出来ねえのか破綻馬鹿って
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 23:01:57.61
日本が破綻する確率なんてこの破綻厨が立派な職について幸せな家庭を築く可能性よりも低いよ
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 23:03:44.37
歴史上 内債破綻したことしかないからなw
歴代日本政府が中国やモンゴルに貸し付けて破綻したわけでもなしw

歴史の話をされると途端に不利になる破綻しないバカカルト信者
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 23:04:15.48
>>973
wiki>>965読め
君主が発行する公債を勝手に「徳川債」と名付けて「国債」と区別したのだろう
国債がなんたるか分かっているから区別が出来た
意味も分からず言葉尻を捉えて訳の分からない反論をしている輩より随分マシ
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 23:05:25.95
財産権が存在しないような大昔に破綻したから何なの?
出すなら意味のある例えを出そうね
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 23:06:59.09
結局、ウィキにも書いてあるが、徳川等の君主制と
民主国家は違う。
教科書に徳川幕府を政府として扱うが、内戦で
日本を支配した一族でしかない。
明治政府は、薩長土肥だがw
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 23:07:10.74
内債破綻とかいう個人ルールを主張して
それが歴史上無かったと言われても困る

皆に分かるように内債破綻を定義してくれ
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 23:07:52.48
歴史上内債破綻しかしていない日本の歴代全政府

戦後のはインフレっていうが、
あれもちゃんと公式に1946年8月に公債デフォルトしてるぞ
インフレでさえ返せなくなってめんどくさくてデフォルトしたらしいw
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 23:08:16.16
普通に近代国家の例 を出せばいいだろ
何で頑なに鎌倉時代なんだよ
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 23:09:29.24
わが国最初の内債デフォルトだから重要だろ
小学生でも知ってるぞ
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 23:10:00.03
勿論近代国家でも

国中が焼野原とか、そもそも外債で破綻したとか

日本の現状とあまりにかけ離れてるものはNGな
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 23:10:32.71
公式に1946年10月29日に日本政府は内債破綻してるな
国債の債務不履行宣言をちゃんとだしてる

インフレじゃないw 「デフォルト」してるw
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 23:10:53.33
>>985
聞くけどお前は鎌倉時代にデフォルトしたのが
今後の日本財政を語る上で有益だと本気で思ってんの
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 23:11:16.96
今現在 東北沿岸が更地なんだがw
今の日本はお気に召さないらしいね

じゃあ自殺でもしたら?
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 23:12:01.23
>>988
歴史は繰り返すからな

そりゃ重要だろ
日本の歴史が重要じゃないというなら 天皇制も大嫌いなんだろw

朝鮮にでもいけよ国賊
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 23:12:50.44
>>989
戦後直後は日本中の主要都市が更地でしたが
頭大丈夫?
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 23:13:16.69
太平洋戦争時、直後の話を持ち出しても意味がない。
戦争でまけたんだから。
勝っていれば、左団扇。
戦争をしているのは近所では南北朝鮮。
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 23:13:30.93
>>990
繰り返してんのはお前らの下らねえ破綻予想だろ
何発撃てば当たんだよw
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 23:14:07.71
天皇は近代以降のものじゃないから
何の価値もないらしいね

日本史をないがしろにする国賊破綻しない派
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 23:14:45.09
明後日の話しかできない破綻厨
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 23:16:02.52
wikiを修正
国債の発行時に返済の裏付けとなる恒久的な税を「議会が」創設
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 23:16:16.98
鎌倉幕府も江戸幕府も天皇も

ぜんぶゴミでガラクタらしい
破綻しない派は日本から消えろよ
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 23:16:58.51
いやだからマジで鎌倉時代に破綻したのが何なんだよw
地に足がついた話は出来ないのか
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 23:17:29.14
うんこ
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 23:17:32.99
破綻厨って本当にキチガイばっかだな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。