【電波】田中秀臣vs中野剛志vs池田信夫【芸人】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
田中秀臣→リフレ派 中野剛志→土建・財政派 池田信夫→構造改革派

2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 16:00:31.83
池田と田中は共通の敵が多いなw

中野以外に、西部邁、濱口桂一郎・・・
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 16:08:13.22
田中「池田池尾のイケイケコンビら構造改革派は清算主義」
田中「中野のインタゲ批判は日銀理論、土建国家w」

中野「構造改革などの新自由主義的な政策が日本を悪くした」
中野「お金ジャブジャブ流しても原油や食料に流れるだけ」

池田「デフレ脱却なんて無駄、リフレなんて妄想」
池田「中野は経済学者ではない、論ずるに値しない」
4田中秀臣先生の学問的誠実を問う:2012/08/15(水) 16:11:06.68
253 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/08(木) 10:20:35.46
学問的に一番不誠実なのは田中秀臣だろうw
かつては竹中・高橋洋一らの構造改革路線を「清算主義」と
批判していたのに、現在は完全に洋一に擦り寄ってる。
雇用流動化も完全否定だったが、最近は八代尚宏を賞賛。
「定見」というものが全くない。
まあ、もともと博士号すらない似非だから仕方ないが。

254 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/08(木) 10:34:08.35
>>253
昔はバランスシート調整にも懐疑的だったような・・・
でもそれを言う時にいつもクルーグマン引用してたような・・・w

本家のクルーグマンが最近翻ってバランスシート不況論に肩入れしてるのみて
自分もいいかな?とか、そんなとこじゃないかと思われる。
5田中秀臣先生の学問的誠実を問う:2012/08/15(水) 16:11:39.19
924 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/25(水) 19:04:30.77
八田ミクロは田中もオススメしてたよ

http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20081127
http://real-japan.org/2012/01/10/810/

たぶんこれ読んで「転向」(>>101)したんだろうw
まあ、それくらい素晴らしいけどね

925 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/25(水) 19:28:16.73
>>924
なるほど、都合のいい時は、昔から小泉改革を批判してたといい
一方、今は小泉改革批判は行き過ぎてると、転向した後の理論を使って批判するw

しかし、ほとんどの人にはバレない。なぜならみんな田中の本なんて読んでないから

そこら偏のハゲのいい加減さを誰かブログで追求してくれ
6田中秀臣先生の学問的誠実を問う:2012/08/15(水) 16:12:27.47
935 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/26(木) 08:42:48.37
317 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/16(金) 13:55:02.52
【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め
http://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g
【八代尚宏】日本的雇用慣行の再評価と労働市場規制
http://www.jacd.jp/news/column/100513_post-49.html
ニコ生シノドス × BLOGOS 決着!いい経済政策/ダメな経済政策
http://www.ustream.tv/recorded/10951695
池田「民主党は労働市場の政策がメチャクチャ」
高橋「僕は池田さんと同じ、雇用の自由度を高めないと」
飯田「それはもう、完全に一致」
小幡「一致しすぎて議論にならない」
藤末「本当にやるべきことは雇用の流動化」

一番の問題は労働市場の硬直性。
これは普通の学者(リフレ派含)のコンセンサス。

936 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/26(木) 08:47:56.14
かつて労働市場の流動化を完全否定した手前、
「政策の割り当て(笑)」とかいう言い訳に逃げざるを得ないんだろうなw

940 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/26(木) 09:37:37.10
>>936
ハゲは学者としては三流だけど、下手を打ったときの
修正能力は高いよw
そして「俺は初めから分かっていた」という。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 16:45:07.19
タックスヘイブンのやつは?
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 16:59:35.31
池田は経済よりもむしろ外交問題で頑張れ。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 18:50:57.91
田中スレと藤井スレより人気ないぞ
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 19:16:24.45
FXで大損してる池田は円安にするために破綻狙ってるんだろ
破綻論者など論ずるに値しない
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 19:59:24.53
>>10
塩漬けノビーwwww  
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 00:03:59.90
信夫狂人化
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 04:31:46.06
SAPIO2010年11月24日号
http://www.news-postseven.com/archives/20101117_5954.html

日本が移住しやすくなれば外国人労働者流入し多様な人材育つ
(田中秀臣・上武大学ビジネス情報学部教授)


日本の「タックスヘイブン化」計画が実行できれば、日本経済はダイナミックに変わる。
では、その先にはどんな社会ができあがるのか。

『エコノミスト・ミシュラン』(太田出版刊、共著)、『不謹慎な経済学』(講談社刊)など、
独自の視点で経済を斬る田中秀臣・上武大学ビジネス情報学部教授は外国人労働者の流入が本格化すると語る。

現在、日本の中小企業では、単純労働者(非熟練労働者)の数が足りていない。
特に福祉関係である。

日本がタックスヘイブン化し、移住しやすい環境が整えられれば、
たとえ低賃金でも、喜んで仕事をする人が海を渡ってやってくる。

そうすると、日本の労働市場は様変わりする。派遣の日本人が
外国人労働者に排除されると思うかもしれないが、そうはならない。

逆に、良いスパイラルの中では、より高度な労働市場が生まれ、さらに働き口が見つかることになる。
国籍や世代を超え、多様な人材が育まれる社会になっていくだろう。
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 08:06:28.45
上武大学が地元の俺様がきましたよっと
あそこ経済学部のイメージ全然ないだろw
生粋の体育会系のイメージしかないw
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 08:17:14.72
423 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/08(金) 22:24:51.21
■池田・田中の両巨頭を擁する上武大学こそ、日本の真の最高学府といえる。

(池田は昨年度で退任)

260 : 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん : 2012/07/11(水) 20:16:37.55
THE WORLD UNIVERSITY RANKINGS 2011-2012

WORLD RANK INSTITUTION COUNTRY / REGION OVERALL SCORE change criteria
1 Jobu University Japan
94.8
2 Harvard University United States
93.9
2 Stanford University United States
93.9
4 University of Oxford United Kingdom
93.6
5 Princeton University United States
92.9
6 University of Cambridge United Kingdom
92.4
7 Massachusetts Institute of Technology United States
92.3
8 Imperial College London United Kingdom
90.7
9 University of Chicago United States
90.2
10 University of California Berkeley United States
89.8
http://www.timeshighereducation.co.uk/world-university-rankings/2011-2012/top-400.html
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 13:09:05.65
>>14
田中に挨拶してこいw
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 13:23:23.42
しかし新自由主義の論客かつエスタブリッシュメントの原発村の代弁者と呼ばれる姿と、
せっせこアフィリエイトとメルマガとセミナー商売に精を出す姿はなんか合致しないな。

その辺の錯綜っぷりが人気の秘訣??
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 13:57:18.30
アゴラーは論外
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 15:19:21.59
池田信夫 : 自民党が「狂人」になるとき : - BLOGOS(ブロゴス)
http://blogos.com/article/39706/?axis=b:80

これはアゴラで辻元氏が紹介したものだが、藤井氏は例の中野剛志氏の師匠だ。
「京大教授」ということで権威があると思っている人もいるようだが、
彼は工学部の教授。話の中身は、経済学部では1年生にも笑われる「原始ケインズ主義」だ。
まず何でもいいから政府が金をばらまけという話があり、
その理由づけに防災が出てくる。200兆円の国債が消化できるのかという問題には
「日銀が引き受ければいい」。それでインフレになったら「デフレが止まって一石二鳥」。

自民党は野党なので、この法案が成立する可能性もないが、
こんな荒唐無稽な法案が国会に提出される状況には危惧を抱かざるをえない。
今の財政状況で200兆円の国債を発行するという法案がもし成立したら、
国債は暴落して財政は破綻し、防災どころか年金も払えなくなるだろう。
自民党がこういう危険な法案を出すのは「どうせ成立しない」と思っているからだ。
昔の社会党が「非武装中立」を唱えていたのと同じだ。

民主党はダメだが、自民党も野党暮らしで少しは反省して強靱になったかと思えば、
できもしないホラを吹いて土建業者の票を集める「狂人」になってしまったようだ。
日本の絶望は深い・・・
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 15:19:53.64
池田信夫 : 「デフレ脱却」なんて意味がない: 2012年06月07日
http://agora-web.jp/archives/1462686.html

頭の悪い学生に教えるとき一番むずかしいのは、彼が何を勘違いしているのかわからないことだ。それは多くの場合、
教師が何十年も前に習って意識していない超初歩的な問題であることが多い。
きのうの記事で取り上げた藤井聡氏のプレゼンにも、多くの人が(自民党の政治家を含めて)よく陥る落とし穴が見られる。

上の図を見て気づくのは、名目と実質の区別がついてないことだ。「物価の下落→民間企業は投資を抑制」となっているが、
これは間違いである。物価が下がると売り上げもコストも下がるのだから、

実質利益=(名目売り上げ−名目費用)/物価水準

であり、売り上げが1%下がっても物価が1%下がったら実質的な利益は変わらない。
つまり予想されたデフレは経済活動に中立である。これはどんなマクロ経済学の教科書にも書いてある初歩的な知識だ。
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 15:20:27.14
増税で景気はよくなる : 池田信夫 : - BLOGOS(ブロゴス)
http://blogos.com/article/39960/?axis=b:80

この状況で国債を増発すると将来の負担増になるので、むしろ老後の不安がさらに大きくなるだろう。
つまり日本経済は、不況→バラマキ財政→政府債務の増加→老後の不安→消費の抑制→不況・・・という
不安スパイラルに陥っているものと思われる。
デフレはその派生的な現象で、予想に織り込まれているので実質的な影響はほとんどない。

この不安心理を解消するために必要なのは、財政再建の見通しを明らかにして老後の不安を減らすことだ。
このような非ケインズ効果は経験的にもよく知られており、
日本では財政再建によって個人消費が回復して景気がよくなる可能性が高い。
したがって消費税を増税したら景気が悪くなるというのは迷信で、長期的な成長の維持のためにも財政の健全化を急ぐべきだ。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 15:29:17.02
名目と実質をすり替えるクソノビーww
実質中心主義かwwww
非ケインズ効果とか過去の例をみてもあり得ないんだがwwwwwww
これが日本の自称経済学者です(笑)
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 18:00:41.40
何がなんでも、今のままでいてほしいんだなw ノビーwww
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 22:52:45.85
アゴラvs2ちゃんねる
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/17(金) 11:59:55.36
池田ノブ代
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/17(金) 23:20:54.88
田中がはるかぜちゃんに慰めてもらっとるwwww 
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/18(土) 23:01:27.90
韓リフwww
イミフwww
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/19(日) 01:26:21.44
>>21
この理論って菅さんのときの小野さんと同じじゃねーかww
この人マジで経済学者かよww
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/19(日) 10:32:44.81
ツイッターで田中が暴れとるwww
 
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/19(日) 18:12:50.17
田中秀臣と池田信夫は経済界のバラモン
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/19(日) 19:38:12.80
■基礎からわかる「慰安婦問題」読売新聞 2007年3月27日付 17面
http://gpm.seesaa.net/article/37040419.html
台湾のおじいさん「昔の慰安婦はね、みんな志願ですよ!」
http://www.youtube.com/watch?v=_Lw2imEyYxU
小野田寛郎氏「ひと言で言うと、商行為なんですよね」
http://www.youtube.com/watch?v=dnJEBlCS1NQ
証拠資料に基づく従軍慰安婦の正体
http://www.youtube.com/watch?v=idmDRwL7YRw

「従軍慰安婦」は存在したのか? 池田信夫×片山さつき×西岡力
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18559871
http://www.youtube.com/watch?v=Y4D65cJGsV4
捏造された慰安婦問題拡散のきっかけの1つが朝日新聞大誤報
http://www.news-postseven.com/archives/20120815_136784.html
“慰安婦性奴隷説”を言い出したのは職業的反日日本人の男
http://www.news-postseven.com/archives/20120815_136788.html
朝日新聞が日韓関係を破壊した 慰安婦についての大誤報を謝罪することが関係修復の条件
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35903
慰安婦問題の「主犯」は福島瑞穂弁護士
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51804890.html

【北朝鮮拉致】社民党は「拉致は産経と公安当局の捏造」といった自らの不明を謝罪し、拉致事件解決の先頭に立つべき 産経抄
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1143155934/
福島瑞穂、韓国のテレビ番組に出演〜日本政府による竹島領有権明記を批判
http://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/asia/1217116939/
福島瑞穂がマジギレ 「朝鮮人扱いすると名誉毀損で訴える」(趙春花)
http://www.youtube.com/watch?v=kVQyOfMmpoA
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/20(月) 00:26:00.65
信夫は慰安婦評論家にでもなった方がいい
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/21(火) 13:57:35.18
>>28
濱口桂一郎も似たようなこと言ってたな
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/22(水) 00:14:27.48
ノビー・オロゴン
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/22(水) 00:18:17.74
藤井スレの続きこっちでやればいいのに
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/22(水) 00:24:23.24
三橋のインフレ対策というのが意味不明
長期の政策だろ
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/22(水) 01:00:16.80
デフレの時にやるなというだけだろ何言ってんだこいつ
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/22(水) 15:06:18.07
>>37
典型的なバカ
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/23(木) 06:52:21.54
さようならリフレ派 〜 「金子洋一の消費税増税法案賛成討論」の怪 〜
http://blog.goo.ne.jp/rakusui1598/e/b617182640b160f6fc78d7f887468ed8

私は金融緩和に懐疑的で、リフレ派の意見に首をひねってきた人間だが、リフレ派の「増税は不要。経済に悪影響だ。」という主張だけは買っていた。
リフレ派議員達に、消費税増税を防ぐ役割を期待していた。しかし、こいつらは全く役に立たなかった。
この金子は「賛成することによって党の中でリフレ政策を推進する影響力を確保するため」に、消費税増税の害悪を認識しながら消費税増税に賛成した。

しかも、社会保障の充実というオマケつき。
もう、どうしようもない。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/23(木) 18:21:25.50
■「人を使う器じゃない」 みんなの党・渡辺喜美代表に党内で不満続出■ 
http://www.wa-dan.com/article/2012/08/post-1017.php

 9月に任期満了を迎えるのは、民主、自民両党の党首だけではない。
「元祖第三極」のみんなの党・渡辺喜美代表(60)の任期も9月末で満了となる。

 党規約によると、代表は党所属国会議員の投票で選出する。所属議員は衆院5、参院11の計16人。
今のところ渡辺氏の対抗馬はいないが、もやもや感が漂っている。党関係者が明かす。

「党内での渡辺さんの評判が悪すぎる。若手議員が何かを調査しようとしても、
 渡辺さんが党のカネを出さないから、みんな身銭を切ることになる。
 とにかく偉そうで、『ありがとう』が言えない。人を使う器じゃないんですよ。
 支え続けてきた江田憲司幹事長(56)も困惑しています」

 みんなの党は、国政初挑戦となった2009年総選挙では比例で300万票、
翌年の参院選では比例区で794万票を獲得。無党派層の受け皿として躍進した。

 次期総選挙ではすでに、選挙区で約60人の擁立を決めている。
大阪の橋下徹市長(43)率いる「大阪維新の会」と近い関係であることも党の"ウリ"の一つだが、

「選挙が近いのに、維新とどう連携していくかは何も決まっていない。
 東西やブロックで分けて候補者を擁立するなど、やることはたくさんあるはずなのに、
 代表に聞いても『おれを信じろ』としか言わない。みんな、疑心暗鬼に陥っています」(別の党関係者)

※週刊朝日 2012年8月31日号.
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/23(木) 19:24:02.75
よしみから江田にチェンジ
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/25(土) 11:54:34.43
列島強靱化VS副島強靱化
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/26(日) 10:15:28.80
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
“尊厳死法制化に反対します” http://htn.to/upMqzX

2012-08-20
尊厳死法制化に反対します
以下に尊厳死法制化を認めない会のパンフレットの画像を掲載します。
僕は尊厳死法制化反対に署名しました。
http://www.mcnet.or.jp/download/pdfdata/20120827sixyukai.pdf
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/29(水) 08:17:36.50
【朝日新聞】「慰安婦問題…日本側の努力を粘り強く説明し、話しあい通じて打開をさぐるべき。石原氏の挑発には振り回されまい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346181461/
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/05(水) 07:11:27.78
常見陽平(つねみようへい)
@yoheitsunemi
最近「君は池田信夫さんのアゴラで書いていて、田中秀臣さんとTwitterでやりとりしていて、
仲が悪い2人の共通の敵である濱口桂一郎さんのブログで紹介され、他にも立場の違う人とつながりのある君って何なの?」
と突っ込まれたのですが、私は論壇島耕作を目指したいのです。
https://twitter.com/yoheitsunemi/status/200161726715543552
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/07(金) 05:53:48.24

三橋が、↓のブログで…政府の産業政策不要論をぶち上げているが、全くの大間違いだ。

2012-09-06 08:32:38  続 「インフレ脳」から「デフレ脳」への転換を
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11347424071.html

政府が「この産業分野、この業界で成長!」などといった設計主義が、巧くいくはずがありません。
政府がやるべきことは、あくまで「社会基盤の整備」であり、その上で「どの産業が成長するのか?」
「どの産業で雇用が創出されるのか?」は民間が決めるべき話です。


と言っているが、
有る程度政府が目星つけて計画を練らないと、産業の保護育成なんて出来ない。

特に弱体化の激しい日本の電子産業(半導体を含む)の再生には、ターゲティングされた
産業政策が必要であり、財政投融資をも使った資金注入、為替介入により円安誘導、
企業の合併、企業の研究開発の支援、経済産業省による国家プロジェクトなどが必要となる。

特に現在スマートフォン分野で日本企業が、世界市場で苦境に立たされている。そこで、
スマホ端末の開発支援やスマホのOS開発の支援、または、スマホOS開発の国家プロジェクト
などを経済産業省が行っても良いと思う。

日本企業が弱まった今の時期こそ、産業政策が必要なのだ。

経済産業省は、ロボット産業や航空宇宙産業(防衛産業)の育成や
公安警察と共同での産業スパイ予防摘発の為の立法化を進めるべきである。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/07(金) 16:23:36.16
中野は夏目漱石レベル
お互い国費でイギリス留学
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/13(木) 16:40:20.89
田中秀臣 ?@hidetomitanaka、 2012年9月12日
http://twitter.com/hidetomitanaka
ネトウヨや保守系は韓国経済を小馬鹿にしたり、バブル経済のような扱いだが、実際には日本よりはるかに経済運営(金融)が立派。
その証拠に一人当たりの生活水準がかなりの勢いで上昇している。このままだと(オリンピックではないがw)日本は追い抜かれるし、数十年後が圧倒的大差がついているはず。

田中秀臣 ?@hidetomitanaka
10月に話す予定もあるので、ここ一月ぐらいは韓国経済の専門論文をこまめに読んでいるけど、やはり日本の論壇の韓国経済論(本屋でよく見かけるレベルのもの)
はきわめて偏っていると思う。基本的に、韓国(中国もそうだが)は破綻かバブルかのいずれか。そして日本の方が潜在的に優位だという視点。

田中秀臣 ?@hidetomitanaka
韓国経済について(というかすべての経済圏についてだが)語るには、3つのポイントが重要。1)景気安定化2)経済成長3)所得再分配。
このうち1)ではいま不透明感、2)はかなりうまくいっている。3)は問題あり。ところが韓国嫌いな人はだいたいまずくなっている部分「だけ」で語って終わり。

田中秀臣 ?@hidetomitanaka
韓国経済を論じてる日本の評論家やジャーナリストの多くは、経済関係の専門論文をほとんど消化してない。そこが非常に気になる。
そして日本の一部だけにうけのよい話を書いて韓国経済蔑視を促進して、日本のありもしない優位(比較優位はあるw)で勝った気になっていて、痛い。その勝ち負け感情含めて

田中秀臣 ?@hidetomitanaka
議論の混乱というのは、経済政策については、政策目的にふさわしい手段かどうかちゃんと理解してないこと。
素人はここで混乱に陥る。だいたい毎日僕が頂戴している@コメントの半分ぐらいはこの問題。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/14(金) 15:28:39.13
57 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/13(木) 16:46:39.62
田中秀臣の父親って元ボクサーで成金でライオン飼ってたらしいな。どうも出自がキムチくさい
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/19(水) 22:15:51.92
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
まったく頭が悪いと、韓国経済の方が金融政策がうまくいってた(現段階では黄色信号)なので、日本の書店でみかける韓国破綻・バブル本はどうもね、
と書いたら、さっそく朝鮮人認定キター(笑)。頭が本当にわるいなあ、ネトウヨってw。

田中秀臣 ?@hidetomitanaka
本当にネトウヨってレベル低いなあ。韓国のいいところいう⇒「日本人ですか?」、公共事業だけの強調批判⇒「田中だけが仲間外れ」もしくは
「××さんがいってるから(正しい)」、尊厳死法案や生活保護バッシング反対⇒左翼認定、どんだけバカのオンパレードをすればいいのかなあ。かわいそうに

田中秀臣 ?@hidetomitanaka
経済系ネトウヨの頭からすると、例えば2050年に日本は韓国にかなりの大差で生活水準を抜かされてると予測した英国の「エコノミスト」は、みんな在日認定(笑)。

田中秀臣 ?@hidetomitanaka
まあ、経済系ネトウヨには何書いてもムダだから。韓国に肯定的評価与えただけで、在日認定(笑)。
いま一連に書いた韓国経済や宇沢仮説も経済系ネトウヨには在日認定のエサ程度(笑)。カルトってすごいなあ、と思う。日本人であることが自分の意見の正しさの根拠なんだから。

田中秀臣 ?@hidetomitanaka
経済系ネトウヨの陰湿ないじめ体質、陰口体質、そして隣の顔みて話す雰囲気って、ネトウヨの名称にもまったく値しない、
ただの糞、って感じ。そういう連中の存在をチャンネル桜を通じて知ったことは大きいね。感謝(爆
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/19(水) 22:16:47.77
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
で、なぜか公共事業の中でも新幹線を特筆するのが経済系ネトウヨとか、自民党のエージェント評論家たち。やれやれ。

田中秀臣 ?@hidetomitanaka
雇用が重要だから新幹線だ、という意味不明の発言には、「じゃあ、公的雇用ふやせば」というと、「財源はどうする」
「小さな政府にせっかくしているのにまた増やすのか」とか「日本はみんな公務員だから増やせない」とか反論してくる。 もう公共事業(特に新幹線)を増やすこと自体は自己目的化。

田中秀臣 ?@hidetomitanaka
公共事業をインフレやデフレをみて政治的に調整する機能は日本にはない(世界でもおそらくない)。「公共事業はインフレになったらやめやすい」
という経済系ネトウヨはちょっとおかしい。そういうと、「チャンネル桜にでるな」とか大騒ぎ 笑。本当に頭がいかれてるだけだよなあ。

田中秀臣 ?@hidetomitanaka
よく釣れるなあ。ネトウヨ批判するとフォローされている悪質なネトウヨがよく釣れる。さくさくブロック。
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/19(水) 22:18:06.26
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
結局は、公共事業中心仮説への批判や、韓国経済の評価についても、そういう具体的な論点はいっさいふれず、こちらを在日や左翼認定 笑。
本当に99%がこの反応だから、本当になんかからっぽな人間を相手にしているみたい。

あ ?@acousticbenesse
@hidetomitanaka 彼等が盲目的に三橋さんや藤井さんを信じてるのは、お二人が彼等にとってのアイドルだからですよ。
AKBオタに対するあっちゃん批判なんですよ。

田中秀臣 ?@hidetomitanaka
@acousticbenesse そうですね。だから僕が批判すると三級アイドルの嫉妬と理解すると(笑)。

あ ?@acousticbenesse
@hidetomitanaka 長期間の経済的低迷を招いてしまった日本にとって、やっと現れたアイドルですから(笑)
そのお二人の瑕疵が見つけられるのを過剰に恐れてしまい、批判する人全てが反日に見えちゃうんですよ。これからもご活躍を期待しています。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/22(土) 16:25:51.07
田中暇臣
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/28(金) 18:48:32.16
【政治】安倍氏を叩くのは朝日の社是 激しい敵意示す朝日新聞  その理由…池田信夫[12/09/27]★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348757773/601-700
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/09(火) 14:28:52.21
【天下り】hamachanこと濱口桂一郎【税金泥棒】
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/koumu/1330275091/

>予算のムダを洗い出す「事業仕分け」第2弾で仕分け人を務める与党議員が15日、対象となる54独立行政法人の視察を始めた。
>厚労省所管の「労働政策研究・研修機構」が募集して発表している論文が、1本あたり6000万円以上もかかっていたのだ。
>視察団のひとり民主党の尾立源幸参院議員は、「民間ならば2000万円もあればできる内容だ」と怒り心頭。

「仕分け対象独法デタラメ 「労働機構」論文1本6000万円」(日刊ゲンダイ 04月19日10時00分)
http://news.biglobe.ne.jp/politics/351/gen_100419_3514249739.html

池田信夫

著者は厚労省から政策研究大学院大学に派遣されて「なんちゃって教授」をしばらくやっていたが、
最近は「労働政策研究・研修機構」という独法に戻ったようだ。そこに勤務していた若林亜紀氏の
『公務員の異常な世界』によれば、研究員が足りないと事務員を「昇格」させて埋め、
彼女がまじめに研究して本省に都合の悪い結論を出したら、報告書を握りつぶす所だそうだ。
無駄な組織には、無駄な人物が棲息しているわけだ。この独法は、行革で何度も廃止の対象に
あげられながら労組の反対で生き延びてきたが、「聖域なき無駄の削減」をとなえる民主党政権はどうするのだろうか。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/hamaguchi.HTML

田中秀臣

濱口桂一郎の所属機関は、労働政策研究・研修機構ね。
僕はこの機構の廃止を以前から主張していますし、僕の周囲でも廃止を唱える人は多いわけです。
そこらへんのことも頭にいれて、彼のへんな主張を理解するとよくわかるのではないかと思います
http://hiwihhi.com/hidetomitanaka/status/21620816602
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/09(火) 21:54:10.93
SAPIO2010年11月24日号
http://www.news-postseven.com/archives/20101117_5954.html

日本が移住しやすくなれば外国人労働者流入し多様な人材育つ
(田中秀臣・上武大学ビジネス情報学部教授)

日本の「タックスヘイブン化」計画が実行できれば、日本経済はダイナミックに変わる。
では、その先にはどんな社会ができあがるのか。
『エコノミスト・ミシュラン』(太田出版刊、共著)、『不謹慎な経済学』(講談社刊)など、独自の視点で経済を斬る
田中秀臣・上武大学ビジネス情報学部教授は外国人労働者の流入が本格化すると語る。

現在、日本の中小企業では、単純労働者(非熟練労働者)の数が足りていない。
特に福祉関係である。

日本がタックスヘイブン化し移住しやすい環境が整えられれば、
たとえ低賃金でも、喜んで仕事をする人が海を渡ってやってくる。
そうすると、日本の労働市場は様変わりする。
派遣の日本人が外国人労働者に排除されると思うかもしれないが、そうはならない。

逆に、良いスパイラルの中では、より高度な労働市場が生まれ、さらに働き口が見つかることになる。
国籍や世代を超え、多様な人材が育まれる社会になっていくだろう。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/13(土) 20:46:53.28
>>56
>逆に、良いスパイラルの中では、より高度な労働市場が生まれ、さらに働き口が見つかることになる。

マンキューの教科書に労働のミスマッチは載っていなかったかな?
外国人労働者を受け入れることで失業者が増えたとしても、高度の労働市場(正直意味が分からん)の要求と一致するのか?
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 22:22:47.23
池田信夫@ikedanob

厚労省の御用学者が攻撃している私の記事はこれ。 http://ow.ly?/3txLV
OECDは「正社員の雇用保護を縮小して非正社員を保護せよ」と書いているのに、
厚労省の報告書は非正社員の規制「だけ」を求めている。
https://twitter.com/ikedanob/status/17831274672558080

OECDが求めているのは「非正社員の地位向上」であって、厚労省のように「一時的な業務以外は契約社員を雇うな」
という規制ではない。そんなことをしたら、長期の契約社員がみんなクビになる。
https://twitter.com/ikedanob/status/17834510070583296

この原稿は情報労連の機関誌に掲載されている。この御用学者は、
連合総研にでも天下りするために必死に組合に媚びを売ってるんだろう。悲しいね。
RT OECDが求めているのは規制の緩和だけなのか !? http://htn.to?/dmFarj
https://twitter.com/ikedanob/status/17836373599850496

大臣官房経由の天下りを禁止すると、この濱口桂一郎氏のように民間に便宜供与して採用してもらおうとする連中が増えるので、
癒着は悪化する可能性がある。役所の年功序列を廃止するのが抜本対策。
https://twitter.com/ikedanob/status/17838646988120064

それは答えられないんですよ。そこに触れると、労組に再就職できない。 RT @kngenie: 池田氏は
「規制は非正社員の保護にならない」と批判してるのに濱口氏はそれに応えてない。全くズレている。思わず目が点
https://twitter.com/ikedanob/status/17893768841658368
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 22:24:38.86
田中秀臣@hidetomitanaka

濱口桂一郎という官僚がいるが、かなり前に、猪瀬直樹氏と彼の所属する機関の廃止などを提言したのをずっと根にもっていて、
失業率を低下させる点では共通するのにもかかわらず(ここ注意)、主に私怨で陰湿なリフレ派攻撃を続けている。
https://twitter.com/hidetomitanaka/status/261714065842393088

濱口桂一郎の本を読むと面白いのだが、彼に景気をよくして労働状況をよくしようという発想自体が「ない」ことに気が付く。
労働の専門家であり、働く人たちの環境をよくする点ではリフレ派とも協力できそうな気がするが、
彼から出てくるのは失業への事実上の無関心とリフレ派へのイメージ的な誹謗のみだ
https://twitter.com/hidetomitanaka/status/261714765871734784

しかし猪瀬直樹さんたちと厚労省の政策批判やその天下り組織の撤廃を主張したことを、
完全に私怨でずっとイメージ的な誹謗中傷を行う、その執念にはある意味で驚く。本当に国の利益
(失業率の改善含めて)にはまったく無関心で、実は自分のキャリアだけを高めるのに労働問題を利用しているのかな?
https://twitter.com/hidetomitanaka/status/261716157839585280

濱口桂一郎の行動動機はわかりやすいのだが、本当に日本のことを思ったらマクロ的な労働状況をよくする政策を
イメージだけで誹謗中傷することは絶対にしないはず。彼を労働問題のプロと評価する人を僕は基本的に信じない。
だってそんな単純なこと見抜けない人は、ちゃんと日本経済のこと考えてない人。
https://twitter.com/hidetomitanaka/status/261718073453711360

ああ、そうか。動画が評判なんで叩く気になったのか。やれやれ、本当にどうでもいいまさに言葉の正しい意味での
「カンリョウ」さんだなあ。発想自体が足引っ張るだけの陰湿さ。もっと日本をよくすること考えればいいのに。
https://twitter.com/hidetomitanaka/status/261720926155046913

ここ数年ずっと誹謗中傷を重ねてきてます、悪質なものも過去にはあるのでそのうち法的な対応をするつもりです。
でも暇がない 笑。RT @flwtourman まずいですね官僚の天下りを批判すると・・・猛烈に逆襲して来ますよ。
https://twitter.com/hidetomitanaka/status/261726646103576576
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 12:03:17.79
消費税増税可決で、経済学者・池田信夫氏「増税反対派の人は不景気のときに増税をすると、景気が悪くなるというが逆だ。増税をしないと財政赤字が積み上がり、将来に対する不安が大きくなり、個人消費が低迷して余計に景気が悪くなる。」
⇒むしろ97年に消費税を5%まで上げて景気良くなったかい?「不安」とか言う精神論、バカ屁理屈。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/08(木) 13:54:16.97
田中秀臣(上武大学教授)@hidetomitanaka
http://twitter.com/hidetomitanaka
ネトウヨや保守系は韓国経済を小馬鹿にしたり、バブル経済のような扱いだが、実際には日本よりはるかに経済運営(金融)が立派。
その証拠に一人当たりの生活水準がかなりの勢いで上昇している。このままだと(オリンピックではないがw)日本は追い抜かれるし、数十年後が圧倒的大差がついているはず。

田中秀臣 ?@hidetomitanaka
10月に話す予定もあるので、ここ一月ぐらいは韓国経済の専門論文をこまめに読んでいるけど、やはり日本の論壇の韓国経済論(本屋でよく見かけるレベルのもの)
はきわめて偏っていると思う。基本的に、韓国(中国もそうだが)は破綻かバブルかのいずれか。そして日本の方が潜在的に優位だという視点。

田中秀臣 ?@hidetomitanaka
韓国経済を論じてる日本の評論家やジャーナリストの多くは、経済関係の専門論文をほとんど消化してない。そこが非常に気になる。
そして日本の一部だけにうけのよい話を書いて韓国経済蔑視を促進して、日本のありもしない優位(比較優位はあるw)で勝った気になっていて、痛い。その勝ち負け感情含めて

田中秀臣 ?@hidetomitanaka
まったく頭が悪いと、韓国経済の方が金融政策がうまくいってた(現段階では黄色信号)なので、日本の書店でみかける韓国破綻・バブル本はどうもね、
と書いたら、さっそく朝鮮人認定キター(笑)。頭が本当にわるいなあ、ネトウヨってw。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/08(木) 13:55:24.79
田中秀臣(上武大学教授)ブログ

韓国経済の客観的な姿を知ろう。 / “韓国経済のメモ(成長、貿易関連)”
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20121010#p1

田中秀臣 : ネトウヨや保守系は韓国経済を小馬鹿にしたり、バブル経済のような扱いだが、
     実際には日本よりはるかに経済運営(金融)が立派。
     その証拠に一人当たりの生活水準がかなりの勢いで上昇している。
     このままだと(オリンピックではないがw)日本は追い抜かれるし、数十年後が圧倒的大差がついているはず。


3TStopicRDQ3TStopicRDQ
http://twitter.com/3TStopicRDQ/status/264713231694704640
田中秀臣はどういう分析をして日本が彼国に抜かれるかも知れないなどという結論に至ったのだろう?謎だ。

3TStopicRDQ3TStopicRDQ
田中秀臣氏に聞いてみたい気もするが・・・ 無理だろう。

「韓国人が日本に経済破綻回避の処方箋を要求し始めた」 韓国人に日本型モデルへの期待感が強まる
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50386111.html
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/08(木) 13:56:53.83
最低賃金以下で「奴隷契約」、韓国でアルバイト雇用問題が深刻に
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0322&f=national_0322_011.shtml

韓国の若年失業率、実質16.7%!! 、―朝鮮日報
http://monma5376.blog120.fc2.com/blog-entry-1787.html

政府統計で5.4%の潜在的失業率、調査方式変えたら21.2%、―東亜日報
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2011102774148
ソウル地域の20代の男女1200人を対象に標本調査をした結果、現行の方式では失業率は4%、
潜在失業率は4.8%だったが、対案的方式に変えて調査すると、失業率は5.4%、潜在失業率は21.2%に上がっていた。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/12(月) 11:24:15.50
経済・金融 いろいろ考えたけどやっぱりリフレを支持します- 池田信夫

池田 信夫 / 記事一覧

http://agora-web.jp/archives/1052119.html
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 13:54:36.86
池田信夫 :― 安倍総裁の提唱する自民党の「焼け跡」政策
http://www.newsweekjapan.jp/column/ikeda/2012/11/post-591.php

特に市場に大きなインパクトを与えたのは、安倍総裁の「2〜3%のインフレ目標を設けて日銀に無制限に緩和してもらう」という発言だ。
これを受けて円相場は半年ぶりに1ドル=81円台になり、日経平均株価は9000円台に乗せた。安倍氏は解散後の記者会見でも
「日銀法改正を視野に入れ、大胆な金融緩和をする。
かつての自民党とは次元を変えた経済政策をとってデフレ脱却に挑む」と語った。

無制限に緩和を続けると、マネタリーベースがある限度を超えたときインフレ予想が生まれ、
金融資産が海外や実物資産に逃避し始める。
これによって円が下がると輸入物価が上がってインフレが加速し、資金が不足して金利が上がるとさらにインフレが加速する。
通常のインフレは金利を上げれば止まるのだが、インフレ予想で起こるインフレは金利が上がると加速する。
これが制御のきかないハイパーインフレである。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 13:55:50.43
池田信夫 :― 安倍晋三氏の無責任な経済政策 :― 2012年11月16日
http://agora-web.jp/archives/1501154.html

大方の見るところ、次の総選挙で相対的に多数になるのは自民党だから、
次の首相は安倍晋三氏だと思われるが、ロイターの伝える彼の経済政策は、民主党より支離滅裂だ。

中でも重要なのは、金融政策だ。安倍氏は「インフレ目標の達成のためには無制限に緩和をしてもらう」というが、
こういう無責任な政策を公言するのは危険だ。
日銀が無制限にマネタリーベースを増やせば、ハイパーインフレが起こることは自明である。

特に1000兆円を超える政府債務をどうするのかという緊急の問題に言及しないで、
「公共投資を増やす」とか「景気回復まで増税しない」というのは無責任もはなはだしい。
首相としての資質で比較すると、野田首相のほうがずっとましだ。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/17(土) 14:01:11.40
池田信夫 ‏@ikedanob
http://twitter.com/ikedanob
日本経済の病は日銀がお札を刷ったらなおるほど軽症じゃない。IQの足りない安倍氏にはわからないだろうから、
せめて茂木敏充さんがこの本を読んで勉強してよ。 『 「失われた20年」と日本経済』

池田信夫 ‏@ikedanob
珍しくマクロ政策が選挙の争点になりそうだ。いつまでもIQの低い人々のくだらないリフレ話を聞くのはうっとうしいので、
朝まで生テレビとかニコ生で決着をつけてほしい。

池田信夫 ‏@ikedanob
リフレ派を馬鹿にするのは飽きたけど、安倍氏はネタの宝庫。「3%のインフレターゲット」、
「無制限の金融緩和」、「タンス預金でデフレ脱却」。
民主党の皆さんは私のブログの過去ログを読むと、突っ込み所がわかりますよ。

池田信夫 ‏@ikedanob
「TPP選挙」じゃなくて、「リフレ選挙」になりそう。
経済学を知らない安倍氏の暴走は民主と財務省のの餌食… RT 安倍自民総裁、市場を揺るがす―日銀に強力な緩和要求 - WSJ日本版
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/19(月) 18:18:54.77
池田信夫 ‏@ikedanob
安倍氏を擁護するのはこういう嘘つきだけ
RT バーナンキ議長も否定した中央銀行「目標の独立性」に固執する野田首相では景気はよくならない!「安倍期待相場」ではやくも市場が動き始めた
 
| 高橋洋一「ニュースの深層」 | 現代ビジネス
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34098?page=2
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/26(月) 14:38:17.96
田中秀臣(上武大学教授) ‏@hidetomitanaka
http://twitter.com/hidetomitanaka
半年以上、自称愛国系の誹謗中傷にさらされ(笑、国土強靭化のインチキさをここを中心に書いてきたけど、そろそろ世論が、
このカルト集団(ただし自民党に大きく食い込んでいるところに注意)に批判的な視点をむけてくれるようで、そこを期待する。このカルトの他者を「区別」差別する視点は最悪だから

田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
国土強靭化はネットでは大声だし暴力的(誹謗中傷を伴う)で元気がいいのだが、やはり公共事業の強度のバラマキであり、
そのもの自体を肯定することは、カルトか公共事業で儲けてる人でもないかぎり肯定は難しいと思う。世論の大勢もその見方だろう。

田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
国土強靭化部分を放棄することが、今後の安倍氏の選挙戦略としては重要。それを失っても、リフレーションの核は保たれる(というかもともと関係ない)。

田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
いつもこのツイートやブログで、四六時中、公共事業中心主義のカルト性を声だかに主張してきたが、ある意味で、今回の安倍氏の発言で、
その面の異様さが国内外で注目をあびるのはいいこと。何度も書いたが、国土強靭化部分は捨てよ。以上。

田中秀臣;@hidetomitanaka
安倍氏の『知恵袋」というよりも注釈者として、浜田先生は今回は助け舟を出したと思う。
安倍氏には、ともかく国土強靭化グループの助言は一切無視するようにすすめる。

田中秀臣;@hidetomitanaka
昨日も何度も書いたが、国土強靭化的発想は捨てよ、そしてちゃんと理論武装して日銀と闘え。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/05(水) 06:45:02.76
「新政権で日本経済はどうなる!?」

高橋洋一VS池田信夫 審判:田原総一朗
http://www.youtube.com/watch?v=pP7hlFPPNTA

ニコニコ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19435741
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/08(土) 01:10:37.69
田中秀臣教授がネトウヨにブチギレ 「自称愛国者ほど虫酸が走る連中はいない、日本人の品位を落とす」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1354807658/

悪いけどアイコンに日本国旗がある人や、プロフィールにいちいち「日本愛してます」や「中国韓国(その他の国でも)
嫌いです」とか書くことで、自分のアイデンティティが確保されてると思う人は、僕とまったく感性が違います。
遠慮なくフォロー外して二度とかかわらないでください。よろしくです!

僕は他者を(集団でよってたかって)誹謗中傷して、あいてを差別や「区別」(自称愛国系の連中の本当に最悪のレトリック
のひとつ)してまで、自分の国や信条を高めようとはまったく思わない。そういう人は僕と考えも感性も違うので、
申し訳ないけど、どうせろくなことにはならないので素通りお願いw

他者を差別や「区別」や誹謗中傷するのに組しないと、つまり集団リンチに参加しないと、自称愛国系はしばしば
その人を「サヨク」「反日」とよぶ。本当にいじめ体質なんだよなあ。いじめに加わらないといじめる側に陥れる。
おそらく子どものころからそうやって生きてきたんだろう。

ネットで自民党の公約を批判していると、いかにネットにリベラルな勢力が不足し、
単純バカの「自称愛国系」だけが声だかで、なんの客観データも理屈も無用で威張ってるのかがわかる。
正直、タイムラインで反骨みせてるのは、豊崎由美さんだけw 

このときの生活保護バッシングのときに起きた自称愛国系の人たちの差別的行動を忘れるな。
またそれに便乗した片山さつき的なるものも!/ “片山さつき・城繁幸・赤木智弘「本当に生活保護を受けるべきは誰か」in『Voice』八月号”

個人的な価値観で恐縮だが自民党の一部の議員が自称愛国系の連中とともに行った生活保護バッシングが
あまりにひどいという記憶が鮮明。自分自身もここで何度も書いているように彼らの誹謗中傷を身をもってうけてるので
よくわかる(笑)。そういう社会感情にあるときに冷静にだが強くその動きに抗したい

田中秀臣(上武大学教授)
http://twitter.com/#!/hidetomitanaka
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 19:15:34.51
【政治】 池田信夫氏 「橋本さんの語学力がないのは彼の責任だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355385554/

日本維新の会の橋下徹代表代行(43)が「英語教育も、僕なんか10年たってしゃべれるのは
グッドモーニングだけ」と発言したことが報道され、ネットで話題を呼んでいる。

橋下氏は福岡市内で行った街頭演説で「ゆとり教育を許してきたのは自民党政権だ」と自民党の教育政策を批判し、
英語教育について「僕なんか10年たってしゃべれるのはグッドモーニングだけ。頭に来たので大阪市は小学校1年生から
英語教育をやる」と演説。英語教育が進まないのは「日本の英語教師が英語をしゃべれないからだ」とし、
「総入れ替えしたらいいが、教員組合は認めない。放置していたのは自民党政権じゃないか」と自民党を批判した。

この発言に経済評論家の池田信夫氏はツイッターで「橋本さんの語学力がないのは彼の責任」とコメントしながらも、
英語教育については「英語のしゃべれない人が英語を教えるのはおかしい。学校の語学教育はすべて語学学校に外注すべき」
との自身の考えを綴る。

橋下氏の発言はツイッターでも話題となっており「え?人のせい?月並みですが、そんなに英語喋りたければ
自分で勉強すれば良かったのでは?」「究極の他力本願?」「英会話できない事を自民党政権のせいにするな」
「それじゃ単位取れないでしょうが」「いや、それは嘘だ。アイ・ラブ・ユーぐらいも話せるはずだ」
「橋下氏は早稲田経済卒業の弁護士なのに『グッドモーニングだけ』まさに国民をバカにした発言」などの声が寄せられている。
http://yukan-news.ameba.jp/20121213-418/
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/13(木) 22:31:59.72
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
http://twitter.com/hidetomitanaka
これをすぐにコピペして嫌がらせをするやつがいるw(粘着している基地外)。
これってデフレ脱却して無税国家になったらどうなる? という設定なのに。
笑>NEWSポストセブン|日本が移住しやすくなれば外国人労働者流入し多様な人材育つ
http://www.news-postseven.com/archives/20101117_5954.html

田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
僕の掲示板とかいろんな情報にいまのタックスヘイブンネタをコピペして嫌がらせをしている。実際に、頭が単純な人は、あれをいまやれ、
みたいに僕が主張しているととる 笑。で、次にコピペするのは、国土強靭系と、なぜか僕と竹中チームにいれて対立図式。笑。本当にバカだなあ、と思う。

田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
こういう確信犯的な誘導に騙されて、僕が「外国人をどんどん入れば日本復活」だとか「市場原理主義者」にしたてて、反リフレ活動をしている工作員か、
頭のいかれた連中がいる。やれやれと思うけど、それに釣られる人も多くて驚く。いいかげんに少し学ぼうよ。反リフレ工作に騙されないように。

田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
そもそもこんな「外国人どんどん入れようぜ」なんて、このサピオの記事(いま書いたけど設定は無税国家&デフレ脱出したら、
という架空の設定)と同じこと他ではいっさい言ってないw。むしろ逆に、いまは外国人労働者を積極的に入れるのではなく、女性が働きやすい環境作るのが優勢が時論。本当に迷惑

田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
何度でも書くが、架空の設定で、なんの政策的提言でもないのに、「外国人どんどんいれろ」みたいな記事をいつまでも、僕を「批判」した気になって、
いまも掲示板にはりついて頭のおかしい人が書いているらしい。笑。頭のいかれてる人には僕の批判になるだろうけど。バカみたいw

田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
本人の真意でもない架空の話を僕の主張だと嘘偽りで嫌がらせして満足している。本当に下劣。ちはみにさっきも書いたが、外国人労働者をどかすかいれるよりも、
はるかに国内の女性が働きやすい環境をつくるのが望ましい。前提にはデフレ脱却。こういう僕の本来の主張ではなく、嘘で叩く。情けない奴ら
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 20:59:11.19
この人、ググッたらかなりのオッサンなんだな
こんないい歳したオッサンなのに、なんでこんな軽薄でバカっぽいコメントばかりなんだろ?
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/14(金) 21:23:35.65
>>73
だいぶ追い詰められてるな、禿w
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/15(土) 10:53:37.71
【韓国経済】深刻な韓国株式市場―サムスン電子と現代自動車以外の株すべて大暴落 [12/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1355532178/
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/17(月) 17:08:29.75
田中秀臣(上武大学教授)@hidetomitanaka
リフレ政策を理解していない評論家系の人たちが間違ったリフレを現状では流布しているので、
今晩のチャンネル桜ではリフレ政策とは何かを、ちゃんと正真正銘のリフレ派が集ってしっかり定義して発言しているのでぜひご覧ください。

田中秀臣@hidetomitanaka
しかし麻生ー与謝野ラインの残党的評論家やエコノミストが、リフレを確信犯的に誤解釈をひろめたりしている。
これは結局は、安倍氏の脚を中長期的にひっぱる勢力に加担していることになる。この手のインチキ・リフレ解釈を広める人間には要注意が必要。
安倍政権の脚ひっぱったのは、麻生ー与謝野ライン

田中秀臣@hidetomitanaka
まあ、そういうインチキ・リフレ解釈にだまされないように、今日のチャンネル桜のリフレ派大集合討論番組で、
きちんとみんなでリフレの定義を下してから議論を始めているので参考にされたい

田中秀臣@hidetomitanaka
しかし安倍政権のときのことなんてまったく忘れ去られてて、安倍政権の内部で政策論争をしかけてきた与謝野、
政策の核にいた高橋さんを外した麻生ー与謝野ラインの話などまったく忘れられている。麻生政権のときの経済政策すべて与謝野が仕切ったことさえも忘却。なんなん、この麻生氏の厚遇ぶり?

田中秀臣@hidetomitanaka
深夜ニコニコ生放送の方が、アンチの連中とやり合いながらみれるだろうから、ぜひまともなリフレを応援する人たちはそちら視聴でお願いします。
ちなみに冒頭で水島社長が断言してますが、「田中を出すなという意見があるが、この番組はそんな意見はもちろんとりあげない」という趣旨の力強い発言に胸熱

田中秀臣@hidetomitanaka
昔もそうだったけど、最近は1)なにがなんでも土建屋にもうけさせる政策が最優先、2)土建屋がもうかる政策でないと経済政策は
効果があんまりない、3)土建屋にもうける政策を金融政策とやらないと金融政策も効果なし、4)土建屋国家が好き、5)土建屋支援
しないと人殺し、という意見が増えた
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/17(月) 17:09:42.20
田中秀臣@hidetomitanaka
http://twitter.com/hidetomitanaka
拡散希望。ペコリ。チャンネル桜で経済討論配信中。リフレ派大集合。
http://www.nicovideo.jp/watch/1355453975

田中秀臣@hidetomitanaka
うわぁ、またさっそくどーでもいいことで僕を誹謗中傷している「だけ」のコメントが上位に。
こりゃあ、本当に深刻かもね。この知的退廃ぶり。悪貨が駆逐されるのを祈る。

【経済討論】提言!新政府がすべき経済対策とは?[桜H24/12/15]
http://www.youtube.com/watch?v=9rvPtfWgDUg
ニコニコ
http://www.nicovideo.jp/watch/1355453975

田中秀臣‏@hidetomitanaka
「韓流ってきもちわるい」「きもちわるい」とさんざんコメントを書き込んでる同じ人間が、
すぐあとで「田中の発言は質が悪いのが問題」とかいってさも正論ぽいこといってるこの匿名社会 笑。
NGユーザーの設定ぐらい知ってお

田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
しかし相変わらず、しつこいほど「田中は出すな」コール。笑。

田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
しかしほとほと呆れる。匿名で誹謗中傷、『出すな」「意見いうな」の連続。ニコ動も相変わらず、そんな感じ。
僕に対してだけではなく、他の出演者でも、自分と違う意見の持ち主に対してはそれしか書かないし、書こうとしていない。そんな視聴者はただのクズでしょう
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/17(月) 17:10:25.51
田中秀臣(上武大学教授)@hidetomitanaka
http://twitter.com/hidetomitanaka
しかし安倍政権のときのことなんてまったく忘れ去られてて、安倍政権の内部で政策論争をしかけてきた与謝野、
政策の核にいた高橋さんを外した麻生ー与謝野ラインの話などまったく忘れられている。麻生政権のときの経済政策すべて与謝野が仕切ったことさえも忘却。なんなん、この麻生氏の厚遇ぶり?

田中秀臣@hidetomitanaka
排他主義系の人たちには、麻生太郎の財務相待望論とかあるようで愕然。まあ、実際にはないと思うけど、何億回書いてもいいけど、与謝野=麻生だから。
ここを間違えてはいけない。安倍政権のときは上げ潮論争みたいな党内政策論争がおきてしまったきっかけは財政再建派=麻生・与謝野組の暗躍。これ常識

田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
麻生政権のときに財政政策がんばった、という意見もあきれるしかない。あんな戦後最大の経済危機に、政府がなにもしないなんて想定不可能。
つまりやってあたりまえレベル。しかも日銀にはほとんど政治的な圧力をかけてない(その結果が何もしない金融政策=極端な円高になり日本にデフレの嵐)。

田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
僕の当時のブログのエントリーで麻生政権の記事をよめばわかるように、麻生政権もいまの民主党政権なみにひどいものだった。
期間が一年と四年なので、もちろんボリュームでいえば民主党の方がひどいが質的には類似。しかも当時はなぜか中川秀直さんの事実上の麻生政権批判を何度も援用している。笑。

田中秀臣@hidetomitanaka
麻生氏は副総理か。財務大臣になるよりまし。菅氏が官房長官か。
なんか思い出しそうで頭から出てこない。忘れた(笑)。暗黒卿の解説待ち
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/12/18(火) 10:55:51.83
ニコ動に桜なんていうクズメディア、とっとと切れ
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/01/09(水) 07:35:10.29
【経済】池田信夫「朝日新聞の記事はでたらめ。デフレは、消費者にとってはいいこと。デフレで“業績が悪くなる”というのは間違い」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357632002/

朝日新聞の誤解しているアベノミクス

池田信夫フォローする2013年01月08日 09:45

原発についての朝日新聞の記事はでたらめだが、経済記事もひどい。
特にけさの1面に出ている「デフレ脱却、成長目指す〈アベノミクスってなに?〉」は、頭の悪い大学生が書いたような記事だ。
--
値段が下がれば、メーカーや販売店の売り上げや利益が減って業績が悪くなる。
給料を減らされたり、リストラされたりして家庭も買い物を控えるようになり、さらにモノが売れなくなる。
この悪循環がデフレスパイラルだ。
--
まず「値段が下がれば業績が悪くなる」のか。これは一つ一つの商品の値段(相対価格)と物価水準を誤解しているが、
デフレとは物価水準が下がることだ。商品の価格が1%下がっても、物価が1%下がれば、実質的な価値は変わらない。
消費者にとっても、同じ給料で買えるものは増え、ユニクロのように安くなったものはたくさん売れる。
デフレは、消費者にとってはいいことなのだ。

次によくあるのが「デフレスパイラル」だ。
前述のようにデフレで「業績が悪くなる」というのは間違いだから、
それによって「給料を減らされる」ことも「買い控える」ことも起こらない。
「スパイラル」が起こっているなら、デフレはどんどん拡大するはずだが、
消費者物価上昇率はここ10年ぐらいゼロをやや下回る程度で安定している。

「みんなが『物価が上がる』と強く思えば、投資や消費を急ぎ、それに伴って物価も上がる」というのもよくある錯覚だ。
物価が上がると思えば企業は値上げするので、実質的な売り上げは変わらない。
予想されたインフレもデフレも、経済に中立なのだ。
問題は短期的に予想できないデフレやインフレで何が起こるかである。
(つづく)
http://blogos.com/article/53579/
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/01/10(木) 22:10:41.09
"修士号もないくせに、役所の地位を利用して大学に天下った最低の人物"
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/16a36fbc07184fd578750496967f1ecb

"単に自分の働き場所を保持するためには人格攻撃も辞さない腐敗した人間"
https://twitter.com/hidetomitanaka/status/50734334453366785

濱口もブログで普通の相手をネチネチ攻撃してるだけなら無事だったんだろうが、
池田信夫・田中秀臣という二大怪獣の尾を踏んでしまったのが運のツキだったなw
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/01/12(土) 10:03:20.78
池田はバカだけどな
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/01/20(日) 07:23:55.28
@fukubasky @DukeLegolas
「金融緩和に頼って財出を縮小」は悪手だと思いますが… それだと、「国債に向かうマネーが他の行き場を探す」効果と
「財政削減で需要減」の相殺が起きてイマイチなんじゃないですかね。そもそも悪手前提の話だったんですか…と感じます。財出も必要

fukubasky@fukubasky
@24ckg @DukeLegolas TLで批判の槍玉に上がり気味なのは、マネタリスト寄りの人じゃないかなと思っています。
飯田泰之先生や田中秀臣先生などは「財出に景気対策の効果はない」と言って、デフレでも出来るだけ緩和と期待による需要創出の方に目が向いてるんじゃないかなと。

レゴラス@DukeLegolas
@24ckg @fukubasky かなり議論に成ってたようですね。今拝見しました。インフレ率を重視する金融政策主導だと財政を再分配程度にしか見ておらず、
結果的に早期に財政引き締めに向かうんじゃないかというのは自分も思ってますね。

田中秀臣@hidetomitanaka
なんでこういう嘘を平気でいって恥じることはないんだろうか? 僕たちがいってるのは公共事業の景気刺激効果がきわめて乏しいこと。
公共事業=財政政策ではない。この種の発言を見ると驚きを禁じ得えない。あまりに無知。 >飯田泰之先生や田中秀臣先生などは「財出に景気対策の効果はない」と言って

田中秀臣@hidetomitanaka
経済学の基礎というか常識なんだが、財政政策が公共事業と等しくないことなんて。たぶん中学生レベルの社会科でさえ満足にやってこないで、
ネットで自分に意見がいえることに喜び感じちゃって、あんなこと書くんだろうなあ。それをRTしている連中ももれなくバカ。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/01/23(水) 11:45:44.56
田中秀臣(上武大学教授)@hidetomitanaka
http://twitter.com/hidetomitanaka
麻生か。いろんな意味で今の日本の経済の足かせだなあ。

田中秀臣@hidetomitanaka
政策発表の前に書いたことは二点あった。1)財務省の仕込みがどのようなものか、2)日銀と財務省がどんな言い訳を考えても永田町とマスコミは理解しても、
市場をだますことはできない、という二点。まさにそれを示してくれた。やがて財務省OBおそらく武藤総裁誕生によって日本は決定的に衰退する。

田中秀臣@hidetomitanaka
財務省主導で、アベノミクス=まともなリフレの幕引きを、日銀とタッグ組んで始めたのが昨日の政策決定会合の真意だと思う。
永田町や麻生まわりの評論家(公共事業中心主義者)やマスコミは納得させても、市場(主に日本の財務省・日銀体質をよく理解していり海外勢)にはわかってるだろうね。深刻だ。

田中秀臣@hidetomitanaka
しかしネットの反応が悪いな。本当のこと書いても理解がないか(いつものことだが 笑)。まあ、まだ「麻生好き好き」
「公共事業砲がある」とか言っているようなレベルの連中がごまんといるからな 笑。アベノミクスおわりますた、という狼煙をみせられてもこの鈍さ。深刻だ。

田中秀臣@hidetomitanaka
円高反転はしばらくはとまらないね。「アベノミクス? そんなの信じてたのか? 日本は財務省と日銀に支配されてて
それが普遍だってことを示したのが昨日の政策決定会合だ。」というゴーマンメッセージを世界にむけて発信したんだから、そうなるよなあ。笑。
まあ首相の善意はまだ信じてるよ。麻生切れ
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/01/23(水) 11:46:51.59
【東田剛】ヘイゾウノミクス
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/01/23/korekiyo-27/

安倍政権の経済政策の司令塔「経済財政諮問会議」「産業競争力会議」「規制改革会議」は、
考えられうる限り、最悪といってよいメンバーがそろいました。
全員、新自由主義者・構造改革論者です。

で、坂根会長は、どうやってデフレを脱却するのかと言えば、日銀の金融緩和でやるのだと言っています。

金融政策と言えば、イェール大学名誉教授の浜田宏一内閣官房参与ですが、その浜田先生のインタビュー記事がこれ。
http://toyokeizai.net/articles/-/12561?page=3

その発言を抜粋すると、
「日本は現在のような財政危機の中、大盤振る舞いの補正予算などを組んで、将来の大増税につながらないかを心配している」
「日本経済を強くするためには政府の介入より、竹中教授が言うように構造改革でやったほうがいい」
「産業政策では、竹中教授の唱えるアイデアを導入すべき」

結局、浜田先生の理論は、マクロは金融政策だけ、ミクロは市場原理主義という、
基本的に、フリードマン流の新自由主義なんですね。
あのリーマン・ショックを引き起こした経済理論です。

この理論は、リーマン・ショック後、アメリカでもずいぶんと反省されているようですが、
もしかして、浜田先生、いたたまれなくなって日本に帰ってきたとか。
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/01/23(水) 11:48:09.33
田中秀臣@hidetomitanaka
円高反転はしばらくはとまらないね。「アベノミクス? そんなの信じてたのか? 日本は財務省と日銀に支配されてて
それが普遍だってことを示したのが昨日の政策決定会合だ。」というゴーマンメッセージを世界にむけて発信したんだから、そうなるよなあ。笑。
まあ首相の善意はまだ信じてるよ。麻生切れ

FROM 東田剛
政府内で明確に一線を画しているのは、麻生太郎財務大臣と藤井聡内閣官房参与(と役立たずの中野剛志ホサ官)だけではないでしょうか。

桜島お湯割り@FELT2008
@katazikenight インタゲを達成し(※トレンド的には円安と株高)そこで財政規律路線で一気に巻き返しを図ろうという連中の思惑はそれとなく透けて見える。
財政出動だって中途半端で骨抜きにされれば、それこそ不発に終わります。連中にとって麻生さんは目の上のタンコブなのはワカルw

katazikenight@katazikenight
@FELT2008 財政政策も2〜3年は継続しないと本当の経済効果が出てこないしね。やっぱり、財政出動派は金融政策以外ではリフレ派を警戒した方がいいと思うなあ。
リフレ派を取り込むつもりが、逆に取り込まれないとも限らない。止めると言って止めないオイラのリフレ派叩きw
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん ◆nnvyCtPDeg :2013/01/24(木) 23:33:14.91
田中秀臣って人は自分の関心のない領域については
徹底的に無知な人という気がする。
2013/01/24 20:08:44
小谷野敦
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/01/25(金) 09:51:56.26
>>88
これはお前が言うなだなw
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/02(土) 03:08:38.09
【2NN】+(記者)ニュース勢いランキング
http://www.2nn.jp/
【2chTimes】+ニュース勢いランキング
http://2chtimes.com/
【2NN】新着+ニュース
http://www.2nn.jp/latest/
【BBYヘッドラインニュース】新着+ニュース
http://headline.2ch.net/bbynews/
★【unker】新着+ニュース
http://unkar.org/r/bbynews
【2ちゃんねるDays】新着+ニュース
http://plus.2chdays.net/read/new/0/
【スレッドランキング】全板縦断ランキング
http://www.bbsnews.jp/total2.html
★【2ちゃんねる全板・勢いランキング】全板縦断ランキング
http://2ch-ranking.net/
【2ちゃんねる勢いランキング】全板縦断ランキング(実況含む)
http://www.ikioi2ch.net/
★【READ2CH】全板縦断ランキング(実況含む)
http://read2ch.com/
★【2ちゃんぬる】最近更新のあったスレッド
http://2chnull.info/rand/
★【ログ速】最近見られたスレッド
http://logsoku.com/

※ブックマークしたスレッドの新着レスの有無を自動チェックするなどの機能がついている2chブラウザ併用で閲覧にロスが無くなります。
※★は過去スレッド検索・閲覧対応。
※2ch過去スレッドから★にワンタップで移動出来るブックマークレット(URLスキーム)あり。過去スレッドを読むための面倒なコピペ作業から解放されます。
※Twitter対応。ここに挙げたサイト・スレッドなどを広めるのに役立ちます。既読位置を記録するなどの便利な機能がついているTwitterクライアント併用で操作に無駄が無くなります。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/20(水) 03:48:02.94
上念 司(経済評論家)@smith796000
http://twitter.com/smith796000
麻生さん余計なこと言い過ぎ!
RT @YoichiTakahashi: 白川辞任を打ち消す麻生発言か?←NY円、92円半ば - 47NEWS(よんななニュース)

上念 司@smith796000
黙っててほしい、、、
RT @maeda: 「彼らは90−95円くらいで満足なのであり、市場もそれを徐々に理解するだろう」麻生さん,そういうシグナルを世界に送っちゃいましたよ.
/ “NY外為:円がほぼ2年ぶり大幅高、麻生財務相発言で
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MHW6EX6TTDT901.html

上念 司@smith796000
麻生さんの発言だけで円高になったとは言えませんが、毎回調整局面の後付けの理屈に持ち出されるのはいかがなものか?
麻生さんにとっても何のメリットもないはず。円高の麻生みたいな風評が定着しないようにと心配してるんですが、本人に自覚無さすぎかも。困ったもんだ。
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/20(水) 03:48:59.56
田中秀臣(上武大学教授)@hidetomitanaka
http://twitter.com/hidetomitanaka
はいはい、麻生太郎の日本をダメにしたい発言。もう予想通り 笑。
何度目か忘れたけど、これでもまだ彼をデフレ脱却とともに支持している人がいたら頭がおかしいか、 ただの利害関係者 笑

NY円、92円半ば - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201302/CN2013020801002273.html

田中秀臣@hidetomitanaka
麻生発言を国際的文脈におくと、ドイツ首相や中国の共産党(中国人民銀行でも同じw)や韓国の円安警戒論をそのままありがたく受け取ったということ。
今後、中国、韓国、ドイツ、そして米国の自動車メーカーのけん制が有効であることを世界に証明してしまったということ。
麻生氏は安倍政権や日本の癌。

田中秀臣@hidetomitanaka
本当に麻生は日本をどうしたいんだろうか? というか「日本」という発想自体があるんだろうか? 
これだけ執拗に円安けん制や日銀法改正必要なし、などの発言を繰り返すとは一種異常だと思う

戦争虫@warinsect
@hidetomitanaka なんとか史上最悪のクソ人間・麻生の人間性を最も早く指摘していた田中秀臣先生の声を安倍首相に届けてください。
白川なき今こいつこそが、1億日本人の共通の敵です。お願いします。

田中秀臣さんがリツイート
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/21(木) 07:12:17.48
池田信夫@ikedanob
http://twitter.com/ikedanob/status/299430584785203201
メディアのみなさん、リフレ派というのはこういう連中。生放送には出さないほうがいいですよ。

RT @hidetomitanaka: 白川総裁の卒業会見か。人殺しが何をいうか、と本当に思うおれがいる。
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/21(木) 09:07:34.17
誹謗中傷しまくりのノビーが言うなwwwwwwww
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/21(木) 23:58:12.96
rakusen?@tanabe62643820
http://twitter.com/tanabe62643820/status/304583494389092352
@smith796000偶然、「1月末NHK討論で浜田氏の発言を誤りとし、野口由紀夫氏が正しい」と
菊池英博さんがAJERで言っているのを見ましたが、この見解はどうなのですか。

上念 司?@smith796000
@tanabe62643820 勝手に言わせておきましょう。誰も相手にしません。時間の無駄ですw

はるはるぱぱ@ikukotaryu
http://twitter.com/smith796000/status/304594056628011010
@smith796000 上念先生、こんばんは。小幡積という元財務省の人が『リフレはヤバイ』という名の本を出して、
アベノミクスを批判しているようなのですが、何かコメントを頂けませんか?

上念 司@smith796000
@ikukotaryu コメントする必要ないです。現実を見れば誰がバカでスパイなのかは一目瞭然だからですw
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 04:43:42.59
上念司「TPP交渉参加で安倍さんを批判する偽装転向コミンテルン工作員に注意してください」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1362498878/

http://img.2ch.net/ico/gikoinu.gif
上念 司 ?@smith796000

偽装転向コミンテルンの常套手段ですね。
 RT @teruihijiri: なにやら日銀人事やTPPの話題で「○○なんて安倍にはがっかりした」という「がっかり運動」が最近妙に目につきますね。
    味方のふりをして「日本ってやっぱダメなんだ」という自虐観を周囲に振りまくスパイにご注意です!
http://twitter.com/smith796000/status/308737954774396929

当初の予想通り、「奴ら」は安倍政権に飽和攻撃をしかけ、「偽装転向保守」を使ってさらに背後からも攻撃するつもりのようです。
中共、反アベノミクス本、マスコミのTPP過剰争点化、偽装保守による「安倍政権がっかり攻撃」など、完全に攻撃が同期してますね。
http://twitter.com/smith796000/status/308738955292053504

TPPで過剰反応している人を見かけたら、「安倍さんの交渉力を信じますか?私は信じますけど、、、」と冷静に問いかけましょう。
わざと騒いでいる輩は工作員なので、3倍の力で叩き潰してください。
http://twitter.com/smith796000/status/305486034291007488
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 04:45:03.53
上念 司?@smith796000

来ました!TPP踏み絵。これが偽装転向コミンテルンの新しい攻撃です。
最後は日米離反を目論む分かりやすい偽装プロパガンダ。まるで近衛内閣末期!!
偽名、匿名の当たり屋さんはソッコーブロックな。お疲れ様!

上念 司?@smith796000

「TPPはアメリカの陰謀です。だから、国交断絶してでも阻止。
日銀よりも、尖閣諸島よりも、TPP最優先。TPPの優先順位が1位じゃないと売国奴。
安倍さんにはがっかりだ!」→TPP踏み絵ってこんな感じかな?中
共高笑いだね♪まともなTPP反対運動も台無しだ。

上念 司?@smith796000

安倍総理がTPP参加のための6条件を示したことをことごとくカットするマスコミ-gooブログ
http://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/16bbe38e7c2aafe5140b67b01f704a6e
→さぁみんな、コミンテルンお得意の報道しない自由が始まったよ!
この記事読んで目を覚まそう。拡散希望!!

raira?@rairararara

バカそのもの。示すことなんてだれでもできるわ。
肝心なのはその返事ももらってないし、要は無視されたわけRT @smith796000

上念 司?@smith796000

@rairararara では、あなた独自通商政策のプランを示してください。
まさか貿易黒字が勝ちで、赤字が負けとかそんなゾンビのような重商主義で人々を騙して、
中共を利するような扇動をやられてるんじゃないですよね?
愛国者ならまさかそんなことはないでしょう。では、独自プランをどうぞ!
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 04:46:25.14
FeynmanLeighton?@Feynman_L

自民党6条件という無理筋の条件をTPPに持ち込むんで離脱狙ってますよね

上念 司?@smith796000

@feynman_l そうなんですよ。上手いと思いません?
それを「正面からケンカしてこないと売国奴。安倍さんにはがっかり!」みたいな
言い方で背後から刺すのってどうなの?と思います。
どうなのもこうなのもなく、要するに偽装転向コミンテルンってだけの話ですけどw

こうじ?@risubaru

@smith796000 少し腑に落ちない事があるのですが、
交渉参加して途中で離脱することは、日米関係を悪化させないでしょうか?
おそらく、日本に不利な状況というのは、米には有利な状況になると思います。
そうなると、日本の離脱は米に強く反発されるのではないか、と不安があるのですが。

上念 司?@smith796000

@risubaru 交渉って言うのはそういものです。
アメリカだって国内に多くのTPP反対論者抱えてますから、
その辺の足元見ながら徐々に進めていくしかないということです。
原理主義的な対応で済んだら本当に楽なんですが、そんなに甘くないと思います。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/07(木) 04:47:34.66
こうじ?@risubaru

@smith796000 私は、TPPには反対の立場で、日米関係も重要だと考えているのですが、
国際関係は難しく厳しいものなんですね。もっとよく考えてみたいと思います。
突然すいませんでした。ありがとうございました!

上念 司?@smith796000

@risubaru はい、そういう立場でいいと思います。
交渉事なので本当に時間もかかって面倒なのですが、
原理主義的に対応してひとつも国益にプラスになることはないでしょう。
ということで、今後ともよろしくお願いします。

上念 司?@smith796000

あり得ますね。またはTPPを原型とどめないぐらい骨抜きにするとか。 
RT @feynman_l: 私はその先もあると思います。
TPP交渉を離脱した後に、その交渉過程を下地として、
日米や日豪などと個別FTAEPAを結んでしまうという流れ。

FeynmanLeighton?@Feynman_L

@smith796000 いずれにしろ、自民党6条件が守られているなら国益に叶うと思います。
しかし問題は参院選でこれをどう説明するかですね。
「無理筋持ち込んでTPP離脱予定」とはいえませんしね

富澤 郁子?@ikuoko

@smith796000 @Feynman_L 私も、安倍さんは、原型をとどめないくらい骨抜きにするか、
こちらに、有利になるまで、ずーっと交渉を続けることを考えているのではないかと思っています。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/17(日) 19:38:23.33
 
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/05(金) 05:40:12.76
倉山満の砦
http://www.kurayama.jp/modules/wordpress/index.php?p=1022

公約通り、倉山塾限定のTPPの話をします。

それはさておき、TPPが国を壊すだの、交渉参加をした瞬間に日本を滅びるだのは結構なのですが、こちらはどうなのですか?
反対デモの一つでも起きたの?

対米や対欧よりも対中韓が最も進んでいるのは構わないの?
そもそも、安倍さんがアメリカでTPPの話をせざるをえなかったのは、
「なぜアメリカだけ後回しで中韓とだけ進めるの?」という声に反論ができなかったからのだけど。

安倍支持でTPP反対の論者は、この主張に答える義務があるはずだ。

安倍不支持でTPP反対の論者も、答えない限り、TPPにだけ反対の論理は通じないはずだ。
TPPにかこつけて安倍政権をゆさぶりたいなら話は別だが。

こういう風に反対派の問題点を指摘すると、すぐに私のことを反対派にしたがるレッテル張りしか能がない単細胞のアホがいるけど、
「なぜアメリカだけ〜」の論理をお先様にご注進に及んだアメポチがいるからこうなったのであって、
本当にTPPを潰したいならそういうアメポチの行動を許してしまったことを反省すべきでしょ?

私がTPPの話をしない理由、いくつもあるのだけど(講演に向けて改めて数え中)、
日銀人事というはるかに重要な問題にケリがついた今は別の理由がある。

TPPは賛成派にも反対派にも工作員がウヨウヨいるから!

だから、原則として何も言わない。
しつこいが、TPPを必要以上に争点化すること自体に反対。
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/10(水) 13:11:17.27
http://nicoasia.files.wordpress.com/2011/04/no-we-cant.jpg

現役官僚でもある中野剛志先生が、TPP反対活動を熱心に行っている際の凛々しい雄姿。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/13(土) 19:52:11.92
【対メディア戦】朝日新聞は黒田相場を敵視しているのか?[桜H25/4/10]
http://www.youtube.com/watch?v=jVYm5k-Sn8k&feature=youtube_gdata
http://www.nicovideo.jp/watch/1365571654

三橋「上念さんはこの頃会うたびに三橋さ〜ん、今、滅茶苦茶儲かってるから本かくのやめよ〜かな」
   「野田政権の解散宣言した瞬間から­ETF株を買いまくってた」
104sage:2013/04/16(火) 18:19:26.78
田中秀臣の自伝が、もうすぐ講談社から発売されますわ。
村上春樹なみのベストセラーを目論んでるみたいだわ。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/04/20(土) 12:53:56.95
上念 司@smith796000
【アーカイブ】上念・倉山・浅野、日銀金融緩和政策を語る![桜H25/4/9]
@youtubeさんから →youtubeでも15000回再生されました。ニコ動と合計で32000回!!素晴らしい!いつもありがとうございます。

日本を取り戻そう@27543410
http://twitter.com/27543493/status/322453259539320832

TPPで不安になってる人必見!【アーカイブ】上念・倉山・浅野、日銀新体制を語る[桜H25/3/19]
http://www.youtube.com/watch?v=1ypf-EuWv0E&feature=youtube_gdata
http://www.nicovideo.jp/watch/1363662239
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/13(月) 10:45:04.35
中野はノビーレベルのトンデモだな
ハゲはTwitter以外はマトモだがTwitterが痛すぎる
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/13(月) 11:38:16.69
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51855781.html

> いま日本で起こっている「デフレ」と呼ばれる現象は、このグローバルな要素価格均等化の始まりに過ぎない。
> 日本は90年代から賃金を下げてそれに対応したが、欧米諸国は20年近く遅れて同じように金融危機を経験し、
> 図のように債務削減と賃下げでdisinflationの局面に入りつつある。
> 単位労働コストが新興国に近づいてユニクロ化する日本は、グローバル資本主義のトップ・ランナーなのだ。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/13(月) 13:34:47.57
これが「おまかせ定食」のメニューです。
http://aoki.trycomp.com/2013/02/post-479.html

●「安倍さんは参加を表明していない。マスコミのデマだ」という類の書き込みを読むたびに、私は一種名状しがたい
気持ちになります。真面目で善意にあふれてはいるものの、メディアリテラシーの欠如した安倍総理のファンたちは、
政治家の巧みなレトリックを見破ることができないでいるのです。

●安倍内閣は歴代政権が推進してきた対中環境援助の総括(何がどう使われてきたのか、効果はあったのか、無駄はなかったのか、という中身の検証)
も要求しないばかりか、拡散するばかりの大陸からの公害に正式な抗議もないままに、またしても、中国に技術支援をおこなうことを決定したのです。
これ、中国はタダなんですよ。返済は不要なのです。日本からの技術協力(ODA)だから。出所は今度もあなたの財布から。

●こうして、尖閣でなにがあろうが、中国国内でどれほど日本人と日本企業がいためつけられようが、中国の開発至上主義のつけは日本人が日本人の
税金で払うことになったのです。1千数億円という金額は世界一。日本は中国環境分野への一番の援助国であるにもかかわらず、同時に中国公害から
最大の被害を被っている国となってしまったのです。

●話はこれで終わらない。まだ続きます。
さらに笑うべきは、そうした対中援助を先頭を切って行ってきたアジア開発銀行の黒田東彦総裁が今後は日銀の総裁に就任するというではありませんか。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/05/13(月) 20:48:11.89
池田信夫 @ikedanob

経済学の常識で考えて、20年にも及ぶ長期停滞の原因が金融のような短期の変数であるはずがない。
そういう常識を知らない人々が因果関係を捏造すると、こういう恥ずかしい本ができる。
『アベノミクスのゆくえ』http://agora-web.jp/archives/1534997.html


片岡剛士(Kataoka Goushi) @goushikataoka

池田信夫氏の拙著の記事。滅茶苦茶。
@賃下げがデフレの原因であることを認めてもないし、
A消費税込のCPIコアから作った図表でドヤ顔されても困る。
B図表3-12は96年までの時期の話題に挙げている表。
デフレにより貨幣乗数が低下するので期待経路が重要。
単なる量的緩和は駄目と書いてある。


片岡剛士(Kataoka Goushi) @goushikataoka

MBとMSの関係については、嶋中雄二さんのレポート(リンク先の図3〜図5)にも書いてあるのでそちらを参照してください。
http://www.sc.mufg.jp/report/business_cycle/snb_report/pdf/snb20130205.pdf
 
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/07(金) 05:12:21.48
ドリアン岡田@元大黒天 ‏@gogomituyos
http://twitter.com/gogomituyosi

本当の日本経済ニュース@okayamatohyo
http://twitter.com/okayamatohyo

ラサ#lhasa@lhasa0619
http://twitter.com/lhasa0619
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/08(土) 14:00:53.87
信夫君は経済の事以外はまともなんだけどねぇ・・・
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/10(月) 11:34:22.98
電波行政関係のごく一部以外、ITも外交も全部デタラメですけど?
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/10(月) 20:28:51.61
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/11(火) 21:06:00.60
田中秀臣@hidetomitanaka
民主党は、馬淵さんと金子さんのふたりに経済政策部分は丸投げでつくらせたほうがよほどいい。
それだったら僕も協力するよw あと時間がなくて言及できなかったが、
民主党のよかった政策もある(前からいっている)。バラマキと批判されたものがそれだ。
特に子ども手当は最高の上策。出生率上げたかも

田中秀臣@hidetomitanaka
固定金利オペの期間延長は避けてほしいね。柔軟に運用しま〜す、程度でいいよ(実際いま現在もかなり効果あるし)。
むしろ金融機関には強く二年後のデフレ脱却を意識させる必要があるし、付利撤廃は銀行の資産選択に影響を与える点でも効果ある。
あとは身内(日銀内部)の妨害にきをつけるべき。

田中秀臣@hidetomitanaka
「日銀内で浮上していた低利資金の供給を拡充する案」というのは日銀プロパー的な発想の産物。
さっき書いた固定金利オペとかいってたやつね。いま期間を「拡充」しようという動きがだいぶ前からあった。
これがきわめて胡散臭い。外部メディアと連携しての旧日銀的な動きに僕には見えるw。邪推だがw
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/11(火) 21:09:16.49
「株価あげる事=アベノミクス」という完全に誤解している人がいると昨今の乱高下みて
「やっと終わったアベノミクスのから騒ぎ」とか、まさに騒いでるだろうなあ。本当にマスコミやいいかげんな評論家たちは、
どこまで国民を混乱させるんだろうか?

田中秀臣@hidetomitanaka
あなたはリアルでも無遠慮にそうやって意味のわからないことを他人に語りかけるんでしょうか? 珍しい方ですね。
@AyaFlowerNishi 日本人が誇りをもって生活保護できる政策?

田中秀臣@hidetomitanaka
日銀の政策が「旧日銀理論という間違ったイデオロギーの救済」や「デフレ脱却過程でALMも満足にできない銀行を救済すること」を
目的とするのではなく、また株式市場の一喜一憂に寄与するものでもないことを明確にするべき。
何が目的か(=デフレ脱却しての経済安定化への寄与)を明確にすること重要

田中秀臣@hidetomitanak
ちなみにメディアの報道がくるってる感じがw「日銀が金融緩和継続を決定」って何www
 金融緩和継続を否定したら本当の意味で日本の信任が毀損するよw 日本のメディアは、まさかメディアの一部や世論が反対すれば、
日銀が安易に政策を変えるとでも思ってるのだろうかw 本当にあほだ
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/11(火) 21:43:58.67
田中秀臣@hidetomitanaka
これが典型的な旧日銀的記者の記事。市場にかく乱効果を与えている。いかに国債金利のみに関心が偏っているかわかる

金利抑制策、将来検討も=決定会合で議論―黒田日銀総裁(時事通信) - goo ニュース
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-130611X417.html

日銀の黒田東彦総裁は11日、金融政策決定会合後の記者会見で、長期金利の変動を抑制するため、
低利の資金供給オペレーション(公開市場操作)の期間を延長することについて「現時点では必要ないという結論に達した」と述べた。
ただ「将来必要になったら検討する」とも語り、金利が今後急上昇した場合の導入には含みを持たせた。

日銀は現在、金利抑制策として最長1年の同オペを使っており、市場には2年以上への延長を求める声が出ている。
黒田総裁は延長に関し「(決定会合で)メリット、デメリットについて議論があった」と明らかにした。
しかし、長期国債の買い入れ方針見直しなどで、最近は長期金利が比較的落ち着いてきたため、
「今、新たなツール(手段)を決めてすぐ使えるようにする必要性はない」と判断した。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/19(水) 22:48:19.42
【藤井 聡 研究室】経済論理の濫用による政策論議の歪みについて
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/resilience/material/pdf/2012_07_09/aoki.pdf

経済論理の濫用による政策論議の歪みについて
─ 財政政策と国債問題を中心として ─

青木 泰樹 (帝京短期大学教授)

リフレ派の多くは、言葉の適否は別として「亜流マネタリズム」と考えられよう

いずれにせよ、インフレ・ターゲット論は、供給側の経済学にマネタリズムの主張を重ね合わせた構造をとっているがゆえに問題が残る。
すっきりしない。金融政策に依存するだけで、財政政策の発動に論究できないからである。
したがって、そうした論者は常に奥歯に物が挟まったような言い方しかしない。

自らが既にケインズ経済学を捨て去ってしまっているから、財政発動の必要性を言えば論理矛盾に陥ってしまうからである。
もちろん、主流派経済学者から放逐される危険性も増す。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/21(金) 04:10:42.42
リフレ派の主張の中心は、「インフレ・ターゲット論」である。すなわち、中央銀行がデフレ脱却のために
「目標とするインフレ率(おおよそ2%)」を達成するまでマネーストックを増加させ続ける金融緩和政策である。
その論拠は「フィッシャー方程式」にあり、それは「実質金利=名目金利−期待インフレ率」として示される。
インフレ・ターゲット論の理論的前提は、次の三点である。

(1)外生的貨幣供給論に立脚し、中央銀行はベースマネーの操作によりマネーストックをコントロール可能とする。

(2)貨幣の非中立性(貨幣が中立的だと期待インフレ率と名目金利は連動し実質金利を動かすことは不可能となる)。
しかし、この前提は言明されない(隠されている)。

(3)実質金利と民間投資との間に明確な関係(投資スケデュール)が存在すること。

こうした前提の下、中央銀行のインフレ目標の設定が民間経済人の期待を変化させ、投資増をもたらす経路を想定しているわけである。
しかし、インフレ・ターゲット論には致命的な欠陥が二つある。ひとつは、マネタリズムと共通の欠陥である「貨幣の注入経路」が
欠如していることである。
中央銀行が民間経済へ貨幣を注入する経路を欠いているために「ヘリコプターマネーの仮定(すなわちヘリコプターで現金をばらまくこと)」を
とっている。しかし、カネをばらまいただけで景気が浮揚する論拠が明確ではない。
後に見るように、カネをばらまいても金融的流通内にカネが滞留する限り所得の増加は起きない。
産業的流通内でカネが使われて初めて景気は浮揚するのである。
第二に、実質金利の低下が投資増に結びつく経路を考えているが、
先の見えない状態である不況期に若干の金利低下が大幅な投資増に結びつくとは考えにくい。
不況期にリスクをとれるのは中長期的視点から経済運営を考えられる政府だけなのである。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/06/30(日) 16:17:42.98
シェイブテイル ‏@shavetail
http://twitter.com/shavetail
最近消費税増税に賛成と報道された内閣首脳が、安倍・麻生・甘利、そして黒田総裁。それぞれが前言撤回しないことには、リフレ政策も終焉したかも。

koji hasegawa@myfavoritescene
http://twitter.com/myfavoritescene
十分にパイが大きくなれば今まで(好んでかあるいは偶々か)より配分があった所ではない所にそれを配分すれば良く、どこかから取る類では反対が起きるだけで中々上手くいかないと思う。
もちろん十分大きくなるか、それを誰が判断し配分するか、は問題だけど。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
池田信夫@ikedanob
これがうれしい人が、リフレ派以外にいるんだろうか。

RT @ogurifutoshi: コストプッシュ型物価上昇。

「企業物価6月1.2%上昇 円安や原材料高が影響」:日経電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO57193360Q3A710C1MM0000/

日銀が10日発表した6月の国内企業物価指数(2010年=100、速報値)は101.6となり、
前年同月比で1.2%上昇した。上昇率は5月の0.5%から一段と拡大し、11年11月(1.3%)以来1年7カ月ぶりの高い伸びとなった。
円安により燃料など輸入価格の上昇が影響した。ただ最終製品の値上げの動きは鈍い。
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
夏野 剛 Takeshi Natsuno@tnatsu
http://twitter.com/ikedanob
確かに。
RT @okayamatohyo: @takabill @tnatsu @ikedanob
本当にその通りです。

超過預金が180兆円もある状態で量的緩和なんて円安予想と低金利継続で円キャリー取引で対外投資増やすだけです
日本の対外資産と名目GDPの推移
http://pbs.twimg.com/media/BJpd2UyCMAAvOoo.png:large

池田信夫さんがリツイート

夏野 剛 Takeshi Natsuno@tnatsu
ふむふむふむ。

RT @okayamatohyo: @tnatsu @ikedanob ハードランディングどころかマネーサプライをほとんど増やせていないアベノミクスです。
http://twitter.com/okayamatohyo/status/355496992018931714/photo/1

池田信夫さんがリツイート
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
本当の日本経済ニュース@okayamatohyo
@akita_kia そもそも超過預金180兆円もある国が無制限の量的緩和をする必要はありますか?また、
元祖マネタリストのフリードマンはフィリップス曲線を持ち出してスタグフレーションを指摘したのですが、
日本のマネタリストは一体何を根拠にしているのでしょうか?

本当の日本経済ニュース@okayamatohyo
@akita_kia 日本のフィリップス曲線です。1970年代は需給調整規制が強く、平均関税も高かった。また資本の国際移動も制限されていました。
不確実性が少なく貪欲に投資や消費をしていた時代です。
http://twitter.com/okayamatohyo/status/355539273958694912/photo/1

本当の日本経済ニュース@okayamatohyo
@KOKUMINnoKOE リスクどころか米国経済浮上のチャンスです。超過預金180兆円もあり、
対外純資産300兆円もある日本が量的緩和をすれば円安予想と低金利継続で対外投資が増える事は誰でも分かりますよね。
日本の対外資産と名目GDPの推移
http://pbs.twimg.com/media/BJpd2UyCMAAvOoo.png:large
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/10(火) 20:08:23.01
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/10(火) 20:15:27.60
田中秀臣
@hidetomitanaka
橋下氏の中野剛志批判(ただめしコース、最悪)というのは、すでにチャンネル桜の討論で、
僕や高橋さんや浅田さんたちで話題にした。とくに最悪ともただめしともいってないが、その批判の趣旨は一緒。
いわゆる「脱藩系官僚」と中野氏や濱口桂一郎氏らの発言とふるまいを比較すればわかる。しかし過激w
https://twitter.com/hidetomitanaka/status/195650269189640192
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/10/16(水) 14:28:24.54
田中秀臣 @hidetomitanaka
@y_kurihara @sachi_0130中村幸ちゃん、はじめまして。君のことが少し話題です。
何者か教えて下さい(笑)。さんみゅ~のファンになった経緯とか
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/11/14(木) 23:39:20.27
【定期】
経済の議論が全くできずに経済板から逃亡した三橋中野藤井信者
(土建派、チャンネル桜信者、反リフレ派、反構造改革派)は
最近、政治思想板の倉山満という人のスレに結集しております。
1日2スレペースで消化中。

【定期】
経済の議論が全くできずに経済板から逃亡した三橋中野藤井信者
(土建派、チャンネル桜信者、反リフレ派、反構造改革派)は
最近、政治思想板の倉山満という人のスレに結集しております。
1日2スレペースで消化中。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/11/19(火) 13:38:12.58
724 :右や左の名無し様:2013/11/18(月) 23:42:43.68 ID:???
三橋と会ったことあるけど、口臭がキツかった。
魚が腐ったような感じ。

喋る仕事してんだから、口臭対策くらいしろよ・・・。

724 :右や左の名無し様:2013/11/18(月) 23:42:43.68 ID:???
三橋と会ったことあるけど、口臭がキツかった。
魚が腐ったような感じ。

喋る仕事してんだから、口臭対策くらいしろよ・・・。
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/30(日) 01:37:43.55
★★★【糞汁の特徴】★★★
・中学の頃(あるいは小・高校で)壮絶なイジメに遭い引きこもりに
・何度か挑戦しようと試みるも、社会復帰の機会を失い現在に至る
・自らの存在の喪失感や焦燥感に襲われ、巨大掲示板を荒らしから守る
 という使命を自ら課して、そこに生き甲斐を感じる。
・はじめは禁煙の計画に夢を抱くも、口だけで行動せず「エンジン博物館の
 掃除夫になりたい」という禁煙の他力本願な態度に失望。
・にも関わらず、何者かが「禁煙ブログ」のコピペを始める、これは
 荒らしの行為であるので見逃せない、にも関わらず、禁煙はその事には
 触れずに黙認し、今日も好き勝手な事を語り周りを煙に巻くので、
 怒りの対象に。
・ニート、働け、糞汁、新聞配達しろ、という罵声は冷や水を浴びせられ、
 自らの現状を再認識し、現実逃避から引き戻されるので、逆にニートは禁煙である
 とする事で、精神のバランスを保とうとしている。新聞配達は誤配が多い。
・精神疾患を患っており、野に放たれると大変危険。市民生活が脅かされる。
・マクドナルド、豊中市からは「キチガイ」クレーマーとしてブラックリスト入り。
・禁煙に謝罪と賠償をしろ。指詰めろ。偏執狂、ストーカーして相手を刺すレベル
・ニートのくせに規則正しい生活で、会社員を装う。その社会性ゼロな感覚で、
 ニートとバレバレ。青臭い主張から女経験ゼロと推定。
・自分のちんこを舐めようとして、失敗。激しい腰痛持ちになる。
 その武勇伝から、3代目「マスターオブちんこなめ蔵(ぞう)」を襲名。
・第三者を装い、非難を繰り返すが、2chは原則荒らしはスルー。その意見
 を無視して煽り続けると本人が炙り出され登場→まさにバカそのもの。
・とにかく学習しない。何度も同じ手に落ちるw鶏頭(とりあたま)。
・「糞汁は禁煙だ!」との主張を繰り返す。よほど頭に来たらしい。自分で
 新しい言葉を考える力が無い。まさに「ゆとり」教育の弊害。
・下らない下品なAAを貼り付け悦に入る。品性の欠如モロ出し。
・火病を発動すると同じ言葉を3回繰り返す。←ここ特に大事!試験に出ます。
・つまらない事、無意味な事に執着し、それを何度も繰り返し同意を求めるが、
 2ch住民からはスルーされて、さらに怒りが増幅。
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/26(金) 13:55:34.55
バカだけどな
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/29(月) 17:42:36.09
本当にあほだ
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/09/30(火) 10:37:20.89
旧日銀的な動きに見える
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/01(水) 11:49:17.83
奥歯に物が挟まったような言い方だな。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/10/02(木) 11:06:27.60
ただのクズでしょ
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/18(火) 03:42:36.23
上念司「増税のマイナスを吸収するだけの大量のお金の発行ですね
金融緩和を行えば景気は良くなると思います」
https://twitter.com/yancy5151/status/528177692676341761

とりあえずリフレ派=詐欺師は確定
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/11/18(火) 09:46:28.31
池田信夫の言ってることが詐欺でないことがあったか?
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/15(月) 20:16:52.34
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/15(月) 23:46:04.73
田中秀臣とかいう5流大学のクソハゲを完全論破する!!
http://achichiachi.seesaa.net/article/409736172.html

キムチハゲ「リフレ政策は10年以上やらないとダメ」
http://achichiachi.seesaa.net/article/409783698.html

田中秀臣「デフレ不況下ではマンデルフレミングは効果がないとか言ってる奴はニワカwww」
ノーベル賞経済学者ポール・クルーグマン「ゼロ金利の状況で政府が借り入れを増やしても金利は上がらない」
http://achichiachi.seesaa.net/article/410695084.html
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/15(月) 23:46:55.62
田中秀臣@hidetomitanaka
僕が主に教えてきた偏差値40〜50くらいのレベルの学生たちは、
まず長時間(一時間半)勉強に集中することができない。勉強の「体力」に決定的に不足している。
実際には30分から1時間の講義時間で集中と選択をさせたほうが絶対にいい。
まあ、こういう意見を“”表明する”のは少数派だけど 笑

上武大学 代ゼミ合格難易度(偏差値)
ビジネス情報/1期 スポーツ健康マネジメント 38 (偏差値)
ビジネス情報/1期 国際ビジネス 38 (偏差値)
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/15(月) 23:52:20.13
ののわ @nonowa_keizai
安倍政権下(2013年1Qから2014年3Q)の平均GDP成長率は年率+1.1%で民主党政権下(2009年4Qから2012年4Q)の+1.6%を下回る。
さらに寄与度で見ると公的需要が+0.7%ポイント、純輸出が+0.4%ポイントで民間国内需要はほとんどゼロ成長。

ののわ @nonowa_keizai
要するに安倍政権下で円安になって株は上がったけど景気は良くならなかったってことだね。
仕事が輸出関連でも金融でも無くて株もFXもやってない人は厳しい。
アベノミクスって恩恵を受けた人とそうでない人がはっきり分かれるからその評価も真っ二つなんだと思う。
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/21(日) 17:12:41.20
信夫君は全部デタラメですね(´・ω・`)
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/21(日) 19:14:45.60
外国人への生活保護費支給しているの、やめとけけよ!

最高裁判決出たから、準用できない。

母国に請求させろよ!!!


最高裁判決が出て、年金の過去の分も、改まっただろ。

血税を勝手に渡すな!!!

渡した(決めた)者達も、返還の責を負え!

これからは、母国に申請するよう指導しろよ!!!

百歩譲って、過去の分は返せとは言わないけれど(年金問題の件は
過去に遡った!)、これからは法的根拠無しになったから、支給するな!

これからは、支給した返還義務は、支給した者も負うように(返還義務者に準ずる)!!!
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/12/27(土) 15:56:05.79
本当にあほだ
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/02(金) 19:43:48.79
バカだけどな
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/09(金) 11:13:14.51
クズでしょ
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/17(土) 22:05:56.03
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/24(土) 16:01:28.47
魚が腐ったような感じ
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/24(土) 23:50:59.29
失われた平等を求めて 経済学者、トマ・ピケティ教授
http://digital.asahi.com/articles/ASGDS4G49GDSUPQJ003.html

「仏独は第2次大戦が終わったとき、GDPの200%ほどの借金を抱えていました。けれども、それが1950年には
ほとんど消えた。その間に何が起きたか。当然、ちゃんと返したわけではない。債権放棄とインフレです」

「インフレは公的債務を早く減らします。しかしそれは少しばかり野蛮なやりかたです。つつましい暮らしをしている
人たちに打撃をもたらすからです」

――デフレに苦しむ日本はインフレを起こそうとしています。

「グローバル経済の中でできるかどうか。円やユーロをどんどん刷って、不動産や株の値をつり上げて
バブルをつくる。それはよい方向とは思えません。特定のグループを大もうけさせることにはなっても、
それが必ずしもよいグループではないからです。インフレ率を上昇させる唯一のやり方は、給料とくに
公務員の給料を5%上げることでしょう」
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/01/29(木) 15:19:13.63
本当にあほだ
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/03(火) 22:08:33.39
バカだけどな
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/09(月) 19:29:57.04
ただのクズでしょ?
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/17(火) 10:06:52.40
せやな
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2015/02/22(日) 20:01:51.50
ふむふむふむ。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
全部デタラメですね