金地金買った俺は煽られた? 310oz

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
KITCO Bullion Dealers 24 Hour Gold Chart / Last3Day / Mobile
http://www.kitco.com/charts/livegold.html
http://www.kitco.com/charts/popup/au24hr3day.html
http://www.kitco.com/mobile/

本日の貴金属相場 田中貴金属 /三菱 /第一商品
http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/index.php
http://www.mmc.co.jp/gold/market/price/daily_price.html
http://www.dai-ichi.co.jp/gold/price.asp
地金型コイン相場 石福金属
http://www.ishifuku.co.jp/market/price/index.html#anc_coin

休日の相場 田中マーケット市況情報 /三菱デイリーマーケット
http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/shikyo.php
http://www.mmc.co.jp/cgi-bin/day_latest2.pl

NetDania FinanceChart(金価格推移詳細)
http://www.netdania.com/Products/FinanceChart/FinanceChart.aspx
Gold and Silver Prices and Charts in Yen(リアルタイム円建て金価格換算)
http://www.24hgold.com/english/Gold_silver_prices_charts.aspx?money=Yen
GOLDPRICE.JP
http://goldprice.jp/
金価格チャート-チャート広場
http://chartpark.com/gold.html
金相場の鏡
http://fuhito.bizland.com/gold.html

前スレ 金地金買った俺は煽られた? 309oz
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1343124884/
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/03(金) 22:10:54.73
NIKKEI NET 金投資 マネー&マーケット・豊島逸夫の金のつぶやき
http://markets.nikkei.co.jp/commodity/gold/index.aspx
豊島逸夫の手帖
http://www.mmc.co.jp/gold/market/toshima_t/index.html
亀井幸一郎の「金がわかれば世界が見える」
http://blog.goo.ne.jp/msi021112

各社HP 田中 /徳力 /三菱ゴールドパーク /石福 /住友
http://gold.tanaka.co.jp/index.php
http://www.tokuriki-kanda.co.jp/
http://www.mmc.co.jp/gold/index.html
http://www.ishifuku.co.jp/
http://www.sumitomo-gold.com/index.html

日本金地金流通協会
http://www.jgma.or.jp/index.html
金・白金・銀・パラジウムの公式国際ブランド
http://www.net-japan.co.jp/brand.html
金地金の実物画像
http://www.imamura.co.jp/toriatukai_gold-image.htm
ロンドン金市場受渡適合品業者&公認溶解・検定業者リスト
http://www.lbma.org.uk/pages/index.cfm?page_id=29&title=gold_list
金地金を売ったときの税金(国税庁)
http://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3161.htm
「南アルプス金鉱探査センター」リンク集。
http://www.asahi-net.or.jp/~sf6j-iskw/exp/07.html#2
投資家の広場
http://juncat.on.arena.ne.jp/user/souba/
地金取引入門
http://www.jiganetorihiki.com/
きと子
http://hilitemimi.web.fc2.com/
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/03(金) 22:10:56.59
卑怯で姑息な手段でともみを強奪し続けた
チョンカス1の野望は俺が完全に打ち砕いた!

ゲット出来て当然の不正を行いながらも
俺に完全敗北した1は過去、未来にわたって
ともみゲットは永遠に剥奪がここに確定!

というわけでともみも吉岡もゆいにゃんも
吉木さんもまとめて俺がゲット!ゲットオオオオ!
4人とも前も後ろも中出し濃厚セックスで種付け確定!!!

ざまーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/03(金) 22:12:44.82
>>3
残念だったなwww
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/03(金) 22:14:11.81
ともみはもらった
5げっとーーーー
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/03(金) 22:22:23.39
おまえら全員無効

ともみはもらった
6げっとーーーー
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/03(金) 22:29:21.41
>>1
心から言うわ
1だせええええええええええええええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/03(金) 22:32:31.16
>>7
涙拭けよwww
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/03(金) 22:33:44.04
遅かったか・・・
今回は、ともみちゃんで抜くので我慢するお。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/03(金) 22:47:12.12
株もダメ金もダメで何人首吊りコースや?
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/03(金) 22:51:47.16
はあー?
バク上げ開始だ!
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/03(金) 22:54:44.53
9月QE情報が当局から漏れ始めてきた
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/03(金) 23:15:14.03
今QEやったら、穀物が大変な事になりそうだ。
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/03(金) 23:16:19.73
14なら、かおりんと濃厚なセックスが出来る
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 00:41:16.71
今夜の上げ、だれか説明してみろ
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 00:47:37.61
一乙。
16なら、ともみにチンコしゃぶってもらう。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 00:48:18.00
>>15
ユーロが上昇してるからだアホ
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 00:51:11.23
今夜のユーロの上げ、だれか説明してみろ
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 00:53:26.85
金もユーロもいったんスコーンと落ちた後にV字上げしている理由もあわせてな
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 01:00:48.08
@ECBドラギ発言失望でリスク回避になったからだバカ
A米雇用統計が好調でリスク選好になったからだカス
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 01:07:37.14
今夜のいったんスコーンと落ちたタイミングと、@Aは時間的にリンクしてたのかよ
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 01:07:50.15
ただの騙し上げだろw
ジリジリ上値を切り下げてるから、どっかでストーンだなw
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 01:10:12.79
>>22
勿論そうだ
その為の上げだ
来週にはまた下がる
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 01:22:27.26
買い遅れの妄想乙
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 01:23:00.15
だいたいこのスレ見てても買い豚のテンションが
下がりまくりなのは、よく分かるからなw

百姓爺さんなんか現れもしないw
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 01:32:22.60
よし、かわりにあげてやろうw
ひいいいいーーー
買い遅れたあああああっ
どうしよおうおうおうおう〜
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 01:54:45.30
テンションが下がりまくりなのは、おまえらにウンザリしてるからだろ
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 02:05:36.52
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 02:24:10.42
>>18>>19
米株式:上昇、雇用統計好結果でも緩和期待の流れを変えるものでない
ttp://f.blogos.livedoor.com/news/article/6822843/

>今回の市場予想を大きく上回る非農業部門雇用者数は追加緩和への
 期待の流れを変えるものでない(ゴールドマン・サックスのハツィアス氏)との
 見解が一般的なことできのうまでの下落を取り消している。


2年前、QE2の起点となった8月ジャクソンホール講演
大統領選に絡む9月・10月のFOMC
ツイストオペが満了する12月のFOMC

市場が最もQE3を期待している鬼門がこのあたり。
要するにこれらの重大イベントを完全に消化するまでは指標内容に関係なく、
かろうじてQE3期待は残るということだよ。逆に言えばQE3が全て見送られることで終了なんだけどな。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 06:08:02.92
>>3
ワロタGJ

毎度毎度、同じ手が通用すると思ってた単細胞1涙拭けよwww
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 06:55:50.20
金高騰は続くのか?それともバブルなのか?@ 20120103
http://www.youtube.com/watch?v=YZn_MVeP1_M&feature=relmfu
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 09:33:07.29
バブルっつのは借金して買うから起こるものだ。
ゴールドを借金して買ってる奴が居るのか。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 10:23:13.57
ひんがなー
お、お、おはようんちー
だ、だ、だめりぎゃー
ひいいいーーーー
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 10:37:49.42
>>32
機関投資家は借り入れた米ドルを使ってゴールドに投資している。ドルキャリー取引ってやつだ。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 10:43:33.23
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 10:43:36.65
>>29
9月まで三角持ち合いが続き、イベント消化で下放れかな。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 11:20:26.68
シャープ、国内外のグループ人員5000人削減で調整=関係筋

これって売却価格、企業価値を上げるために行ったんだろ?
こんなにスリムにしますから高く買ってくださいって
ひでー経営者だ
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 11:45:58.95
なんだよ金鉱でスコップ売りつけてやがるインチキ金融ユダヤ人やんけ
煽ってんじゃねーよ
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 12:05:37.05
北米に強い自動車メーカーは軒並み業績が良い。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 12:52:17.26
稀少金貨も暴落するんだね。
ウルハイ金貨は高値より400ドル(MS70)下落してる。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 13:58:38.79
シャープ、ソニー急落、追い証影響懸念 ゴールドの値段心配するより
日本株のほうがごみになるよその心配でもしてたほうがいいよww
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 14:28:32.32
ソニーはやっぱダメですか??
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 14:39:20.06
チタンって最近きてる?
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 15:05:50.86
>>41
債券投資家には全く関係ない話。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 16:38:13.52
ゴールドスレで債権押しも全くスレ違いなんだけどww
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 16:47:11.09
今のソニーはかつてのソニーにあらず。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 16:58:16.91
>>45
まったくだ(笑)
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 17:12:41.30
なんで債券推しがゴールドスレに跋扈するんだ?
アホルダーは論破されてもそれだけではアホルダーを止めだろうに?

着目されているのか?
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 17:21:44.53
東南アジアで生産すれば価格競争には勝てるから企業としては生き残れるし
日本への仕送りもできるだろう国内失業者は増えるが
まあ日本の失業率は海外に比べて低いほうだしww
日本人も東南アジアへ出稼ぎにいけば賃金低くても物価の安さでなんとかなるw
海洋資源や新エネの技術革新で景気がよくなるのを祈るんだな無職君は
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 17:59:25.15
国債スレなんか立てても、2ゲットすら来ないまま過疎化して倉庫落ちするので、構ってちゃんは仕方なくこっち来てるだよ。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 18:00:38.74
>>48
金地金買った俺は煽られた?ってスレだからアンチ金はOKだろ
金地金買った奴大集合ってスレタイならスレチだろうが
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 18:14:50.54
シロアリ
http://www.youtube.com/watch?v=vYw-cUilwBY&feature=plcp
JAL再生はリクルート事件そのもの
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 18:16:49.13
アンチ金という範疇に収まるならスレの内だが、誰がどう見ても単なる構ってちゃんだからなあ…
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 18:39:01.98
JALのおいしいカラクリ
http://www.youtube.com/watch?v=vYw-cUilwBY&feature=plcp
第二のリクルート事件
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 19:27:43.62
>>29
アホルダーの終わりは近いようだな
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 20:11:27.13
05. 2012年8月01日 15:40:45 : dy6Gw9BY6A
 1971年8月15日ニクソン大統領が(米ドルとGoldの交換停止)
を宣言して以来、米ドルはGoldの呪縛から解放された。
そこからインチキ錬金術である 紙幣 の刷り散らかしによって、
世界中が米ドルの毒牙に冒された。 
気が付けば世界中が債務の海に溺れ沈んでいる状況。
 5〜6京円という債務高を消し去ることはもう不可能。今のシステムを一旦リセットするしかない。
リセットには現行通貨(米ドルユーロ円元ほかすべて)の消滅が含まれている。

 やがて姿を現すNWO政府、NWO銀行、NWO通貨 によって、はじめて人類は、
すべてが台本に書かれたシナリオ通りに進んでいたことに気付く。
 奴隷になりたくない中国やロシアが、懸命に現物のGold集めに精を出しているのは 
そのため。
米国に従ってきた国家の現物Goldは、すべて巻き上げられ済み。
 近い将来 F.リップス卿の遺言が正しかったことを世界が知る時が来る。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 20:58:14.80
ニクソン大統領が潰したんじゃなくて、ベトナム戦争の莫大な戦費で既に潰れてたんだよ。

今の米国も、イラクやアフガンの実質敗北により、砂漠にドルをぶちまけた状態になった。
莫大な戦費投資に対して何も得られなかった。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 21:03:52.00
>>57
確か、ベトナム戦争のドサクサでフランスがドルを大量に金と交換して
持ち出したのが直接の原因じゃなかったっけ?
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 21:09:52.95
切り下げられるのが分かってるんだから、それが当たり前だよね。
日本は何もかも丸損した。
まあ政府や役人としちゃ、どうせ自分個人の金じゃ無いんだから、トラブル起こして面倒くさいよりマシだったのか。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 21:25:08.45
>>56
どんな組織になろうとも、将来の債務超過は避けられないぞ。
財政政策も金融政策もしないで民間を犠牲にして秩序を守るってなら別だがね。
金融政策が金本位下では硬直的で、金を持たない国は打つ手無しになるってデメリットを無視してるぞ。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 22:53:22.74
>>29
QE3実施確率、米プライマリーディーラー予想は63%
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE87206J20120803

>FRBが量的緩和第3弾(QE3)を実施する確率について、プライマリーディーラー16社の予想中央値は63%となった。
>実施時期については13社が9月の次回連邦公開市場委員会(FOMC)と予想し、7月6日に行った前回調査の16社中8社から増加した。


これだけ期待を集めているにも関わらず全て見送られた場合、失望感が極まることだろう。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 22:54:42.13
それだけ、マーケットはアメリカ経済の回復に懐疑的だということだ。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 23:09:36.26
機関投資家の調査部門よりも、R君の方が金融政策への考察が深いかもしれん。
本当に12月のFOMCまでQE3が無ければ、多くのエコノミストより実力が上って事になるな。

米国の回復を見越してるのは、R君と三菱UFJ R&Cの調査部長くらいなもんだ。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 23:10:57.75
>>62
機関投資家がQE3を期待する理由

FRBのツイストオペ、米プライマリーディーラーの資金調達コスト押し上げ
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK816987920120620

単に米長短金利差に伴い利ざや縮小に直面しているから。


FRBの狙い
ttp://www.skam.co.jp/pdf/weekkeizai_20120622.pdf

>中長期ゾーンについても、過去に実施された量的金融緩和(QE1、QE2)が結果的に長期金利の上昇を招いたのに対し、ツイスト・オペは長期金利の低位安定に成功している(図表3)
>FRBが金融緩和を通じてマネタリーベースを増やさない限り、米長短金利差は比較的低位で安定することが予想される。

>米国において、長期金利の低下に主導された長短金利差の縮小は、実体経済に2つの好影響を与える。
>第1に、長期金利と連動する住宅ローンの低下が、住宅需要を刺激する(図表7)。
>第2に、長短金利差に伴い利ざや縮小に直面した金融機関が与信活動の量的拡大を余儀なくされた結果、企業の資金調達が容易となり、設備投資が活発化する(図表8)。


結局、長期金利抑制を政策目的としている限りQE3は無い。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/04(土) 23:23:42.76
>>64

>図表3. ツイスト・オペ以降、長期金利は低位安定
不胎化せずにマネタリーベースを増やすと長期金利が急騰する。

>図表5. ドル供給量と米長短金利差
マネタリーベースを増やすと長期金利が急騰して米長短金利差が拡大する。
要するに長期金利抑制を政策目的とする限りマネタリーベースを増やすことができない。

>図表7. 米国の住宅ローン金利と住宅販売
長期金利に連動して住宅ローン金利が低下すると住宅販売が増える。
長期金利に連動して住宅ローン金利が上昇すると住宅販売が減る。

>図表8. 米国の長短金利差と設備投資
米長短金利差が縮小すると設備投資が増える。
米長短金利差が拡大すると設備投資が減る。

66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 00:29:18.99
>>63
経済分析なんか必要ないよ。

今の金融危機は米欧による基軸通貨覇権の争いであって
ユーロがドルに屈服するまで続く。
アメリカはユーロと新興国のバブルを破壊してマネーと実需を
国内回帰させて生き残りを図る。
そして、今年のアメリカは選挙イヤーだから選挙が終わるまで動けない。
それでも、何が起きるかわからないからQE3の引き金に指を掛けたまま。

前から言ってるだろうに。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 01:07:05.23
QE3は無い。

QE3は無いだろう。

QE3は無いかもしれない。

QE3は無いことはない。

9月QE3

QE4は無い。

QE4は無いだろう。

QE4は無いかもしれない。

QE4は無いことはない。


QE5 6 7 待機中
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 02:04:57.93
>>60
たしかに。本来貨幣は貨幣需要とともに流通量が自動的に増減すべきものなんだが、
自由主義経済下でも、貨幣流通量を自動調整する神のからくりだけは、創り出せなかったようだね。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 02:53:45.54
>>64
ツイストオペが民間金融セクターを苦しめることになるのは
ハナから判りきっていること。いつまでも続けられない。

止血と同じ応急処置に過ぎず、いつまでも続ければ壊死を招く。
縫合するなり根治に向けた療法を施す道が無いことが問題。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 05:25:34.85
>>66
まず欧州危機と米国は関係ない。
そして長期金利抑制を政策目的としている限りQE3は無い。
お前の主張は全て間違っている。いい加減に気付けよw

>>69

このような客観的なデータに基づいてFRBは金融政策を判断しているわけ>>65
お前のように妄想や勘に基づいて判断しているわけじゃないんだよ
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 05:31:42.54
>>70
だったら国債関係のスレでも行ってな。

何で場違いの金スレに張り付いてるのさ。
ここは下げれば買い、上がればアホールドの集団だぞ。
行き着くところ金融とは詐欺であり信用していない。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 05:40:50.24
よほどゴールドを差し置いて暴騰し続ける国債が憎いのだな。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 05:47:40.05
いや、いくら値段が上がろうと紙屑だしw
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 05:51:01.01
金融は詐欺。すべての金融は違法化するべき。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 05:53:36.38
>>73
金属と違って元本保証+価格暴騰なんだけどな。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 05:56:02.21
>>75
ギリシャは元本保証しなかったけど?w
もう国債バブルは崩壊しデスマッチに突入して弱いところから倒れてくんだよwww
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 06:03:20.18
>>76
ギリシャ債と主要国債を同列に扱うなよ。残念だか南欧危機が深化するほど主要国債は暴騰する。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 07:49:55.28
>>75
紙くずを紙くずで保障しても、所詮紙くず。燃やせば紙くずさえなくなる。つまり
無です。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 09:28:44.24
>>77
国債残高GDP比が暴騰している国の国債ってどうですかね。
主要国ではダントツだそうなんですけど。
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 10:00:27.77
相変わらず口だけは達者だなw
ステマニートは
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 10:20:52.39
日本国債の暴落に賭けてるカイルと独国債の暴落に賭けてるポールソン
の年内破綻と金売り損失穴埋めに一票ww
82しん:2012/08/05(日) 10:21:22.39
CPI構成品目入れ替え。 「CPIが大幅に低下しかねない。」「デフレ脱却判断遠のく
恐れ」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC01010_T00C12A8MM0000/

まっなんだ。 要はもっとジャブジャブしたいんでしょ。
やっぱ金よ金。
83 ◆QZaw55cn4c :2012/08/05(日) 10:50:23.17
>>81
おお!海馬がくる!海馬がくる!
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 12:37:23.78
>>79
南欧危機が深化するほど主要国債の額面価格が暴騰する。これが現実だよ
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 12:51:27.42
>>82
CPIの定期的な構成品目入れ替えは常識中の常識。本当に頭悪いんだな。
86 ◆QZaw55cn4c :2012/08/05(日) 12:53:05.49
>>84
いや、知りたいのはその「後」のこと。
散々、「借金」を積み上げたその先の景色はどうなっているのだろうな、と。借金餅とフリーとでは、見える景色も違う、というではないか。

生きてるうちは拝めないかもしれないが。
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 12:59:39.43
>>86
期待インフレ率が抑制されるため主要先進国の長期金利は今後長期間に渡り低水準で推移する。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 13:03:48.88
>>81
ポールソンの去年の解約が9%今年はさらに成績が悪いので激増するだろうが
今年いっぱいはまだもつのではないか
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 14:31:19.03
>>69
民間金融セクターを苦しめる?
助けるってのは、海外への投機を加速させて商品価格を吊り上げる事か?
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 15:05:33.42
苦しむどころか長短金利差縮小により民間経済は活性化する。これは各種データにより立証されていることだ>>65
91しん:2012/08/05(日) 17:28:53.64
>>85 恣意的にCPIを低く抑える理由はナゼか? ってことだよ。内容読もうね。 
まぁここの人なら一発で分かることだ。

悲しいことに事態は予定通り進んでいるってことだよ。
 
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 17:30:16.29
野口コインに就職したい
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 17:53:13.37
>>91
>恣意的にCPIを低く抑える理由はナゼか?


定期的にCPIの構成品目を見直すことは世界の常識。
恣意的にCPIを低く抑えているわけではない。




お前は本当に頭がおかしいのか?
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 17:57:08.14
本当に口だけは達者だな、このバカw
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 17:58:50.75
掲示板とは言え、
赤の他人にアタマおかしいとか言うほうがアタマおかしいだろw
経済よりまず常識を勉強しろよw
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 18:05:28.15
>>82

緩和効果は「量」で測れないと日銀総裁が強調、「金利」が大事
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE84N05W20120524

>「景気・物価に対する刺激という点で中心的な効果は時間軸効果であり、量の拡大はほとんど効果を発揮しなかった」
>2010年10月に開始した基金による資産買入を軸とした「包括緩和政策」も、
 量でなく金利および社債などリスク性資産のプレミアム圧縮に働きかけることを主眼とすることで導入が決まった経緯がある。


金利低下でQE3実施に「副作用」も、日銀も同じ環境
ttp://jp.reuters.com/article/jpUSpolitics/idJPTYE86H04A20120718

>量的緩和政策の効果について、バーナンキ議長は長めの金利を低下させ、その効果を起点に米経済拡大のモメンタムを強めことが政策目的であると表明している。


要するに日米中銀両トップが政策目的は長期金利抑制だと表明しているわけだ。
日米ともに長期金利急騰を招く金融政策を今後も実行することは無い。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 18:15:16.90
>>93
そいつはみんなスルーしてるから相手にしないほうがいいよ
外しまくり恥かきまくりでも居直り決め込むやつだよ
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 18:17:42.07
金は宗教。信教自由
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 18:23:03.24
インフレ目標設定に関するFOMC声明全文
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE81K0ML20120126
>FOMCは、最大限の雇用、物価安定、穏やかな長期金利の追求という、議会から委ねられた法定の責務を遂行することにしっかりコミットしている。

>このインフレ目標を一般の人々に明確に伝えることは、長期的なインフレ期待をしっかり抑制することに寄与するため、
 物価安定を促し、穏やかな長期金利をもたらし、著しい経済的混乱に直面しても最大限の雇用を実現することにつながる。


時間軸戦略の意図と効果
ttp://fis.nri.co.jp/report/commentary/inoue/000657.html
>「2014年後半まで超低金利政策を維持するものと予想する」と表明することで、この期間に対応するイールドカーブを抑制することを狙うものである。

>米国債の現在のイールドカーブは、金融危機以降を通じて最も低位な領域にあって、その意味で政策意図は実現されている。
 また、マクロ的には商工業貸出が前年比10%以上も増加し、バーナンキ議長も言及したように起債が極めて高水準に達するなど、クレジットの拡大に繋がっていることも確かである。



どう見てもFRBは長期金利抑制に全力を注いでいるよね。
イールドカーブのフラット化が住宅投資や設備投資の増加に寄与することは、
長年に渡る客観的なデータで立証されているわけだから>>65


100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 18:47:24.19
金は、きん。
黄色は、きいろ。

共に、き、から始まる。
つまり、ゴールドは邪魔でゴミカスってこと。

だから、ゴールドを買ったら大損するよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 19:59:15.23
哀れユーロ、国債が統合されてない奇形通貨だったばかりに長期金利のコントロールが出来ないw
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 20:07:17.86
100はきちがい
共に、き、から始まる。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 20:08:10.59
>>101
独仏の長期金利は確りと抑制されている。それも歴史的低水準でな。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 20:11:34.95
>>99
長期金利抑制は政策目的どころか法定の責務だということだ。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 20:24:05.60
>>103
でもPIIGSの尻拭いでパーだろ。
ユーロという泥水の、一部の上澄みが独仏債ってだけの話。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 20:55:27.47
>>105
お前の頭がパーだよ。

ユーロ圏主要国の10年国債利回り推移
ttps://sites.google.com/site/no1tortoise/EURBND


ユーロ圏 10年債利回り格差
ttp://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=156275

ユーロ圏の10年債利回り(%)
ドイツ    1.276
フランス   2.052(+78)
イタリア   6.207(+493)
スペイン   7.197(+592)
オランダ   1.591(+32)
ギリシャ   25.736(+2446)
ポルトガル   11.019(+974)
ベルギー   2.564(+129)
オーストリア 1.875(+60)
フィンランド 1.382(+11)


欧州危機が深化するほど独仏債が暴騰している。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 20:59:58.39
就職難のギリシャ人、大挙してドイツへ
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0803&f=business_0803_018.shtml


>仕事のないギリシャ、技術者不足のドイツ
>ギリシャ人の若者の50%以上は職がなくて困窮している中で、ドイツには現在、およそ50万の求人があり、およそ7万人の技術者欠員があると報じられている。
>ギリシャの国内失業率は、欧州連合(EU)の統計機関からの最新データによると、22.5%と非常に高い。
>一方、欧州全体の混乱が続くにもかかわらず、ドイツの失業率は近年、確実に減少している。先月のドイツ国内失業率は5.4%、ユーロ圏で最低を記録した。
>ドイツは、欧州連合(EU)加盟国に対して国境を越えて就業規則を緩和しているため、求職者にとって魅力的な国である。
>ドイツは、景気後退に苦しむ他の南ヨーロッパ諸国からも多くの移民を受け入れている。公式統計によると昨年は移民がスペインから52%、ポルトガルから28%、イタリアから23%の増加となった。



ユーロ安・長期金利差によりPIIGSの雇用がドイツに集まる。
ユーロの長期調達コストが最も低いドイツにユーロ圏内の企業・雇用が集積するのは当然だ。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 21:06:56.28
>>106
日本国債にしても短期債〜超長期債まで満遍なく買い込まれていることが、
2年〜30年債利回りを見ればアホでもわかるだろう。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 21:10:54.23
>>107
同じIBTソースでもこういう記事があるぞ。

ECBの景気対策を圧迫する、ユーロ圏の失業率上昇
ttp://jp.ibtimes.com/articles/33652/20120802/381485.htm

つまり、ドイツはユーロ圏からヒトとカネを集めて好況に見せかけてる。
一極集中で東京は景気良くても国全体としては疲弊してる日本のように。
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 21:14:29.94
>>109
ユーロ圏失業率は過去最悪水準にあるが、
ドイツ失業率だけは20年ぶりの低水準にあるという話を以前からしているのだが。

>ドイツはユーロ圏からヒトとカネを集めて好況に見せかけてる。
ヒトとカネが集まるから好況なんだろ。何言ってんだかw
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 21:18:45.14
>>107
そもそもゲルマン人は南欧のラテン連中とは気質が合わない。

大挙する移民労働者によって社会の秩序が乱れることは必定で
結局のところ欧州は民族対立を経済によって克服できなかった
ということになる。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 21:19:06.97
こうして見ると、欧州市民は金を買う余力が無くなりつつあるな。
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 21:20:34.95
>>110
信用収縮によるパイの取り合いで弱肉強食が起きてるということ。
これはアメリカも世界に対して行ってる。
114 ◆QZaw55cn4c :2012/08/05(日) 21:21:07.91
>>108
それはどうかな?前にいわなかったっけ?
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 21:21:56.21
>>111
そろそろ気付けよ。
欧州危機は中核国によって管理されている危機だと。
要するに最初からユーロ崩壊など起こりようがないんだよ。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 21:27:12.60
>>114
日本国債(2年〜30年債)利回り推移
ttps://sites.google.com/site/no1tortoise/jgbcdsyenidx

何がどうなんだよ?
フランス国債(10年債)も日本国債(30年債)も暴騰している。

もうお前は黙ってろよ。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 21:31:09.55
>>115
その中核国でもフランスとドイツでは思惑が違う。

欧州統合の旗振り役であるフランスにとってEUはドイツ封じ込め策であり
「ドイツは黙ってATMになってろ」というのが欧州全体の本音。

しかしドイツは経済支配によって欧州の管理者になることを目指してる。
これではフランスの思惑とは真逆の結果となってしまう。

その辺で独仏の駆け引きが続いてるってこと。
それ以前に、EU加盟国はかつて世界に覇を唱えた過去の栄光を持つ国々
が多いと来てるので、それぞれプライドがあるので簡単には引き下がらない。

だから所詮、連環の計に陥ったユーロは纏まりようが無く瓦解する運命。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 21:32:19.25
>>113
PIIGSやBRICsからの流出資本が日米英独仏債を買い支えている。
それだけの話だが。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 21:33:11.49
SISTERのミュージックビデオみて増すかいた
何をいまさらこのノロマがってみんな言うと思うけどな
文句あんなら土井たかこと握手した写真upしようか
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 21:34:38.89
>>117

くだらん妄想はいいから客観的なデータを出せよw
121 ◆QZaw55cn4c :2012/08/05(日) 21:35:02.82
>>116
たとえば、
(2011年)http://www.smbc.co.jp/aboutus/profile/koukoku/pdf/2303.pdf   27ページ
(2006年)http://www.smbc.co.jp/aboutus/profile/koukoku/pdf/1803.pdf 15ページ

この銀行では、10年超の国債は 2006年には 2.9兆ほど保有していたのが、2011年には 0 になっていますね。
銀行ではもう切替は完了しており、5年超の国債には見向きもしていません。

>>108
>日本国債にしても短期債〜超長期債まで満遍なく買い込まれていることが、
気のせいでは?
あるいは、郵貯が長期債を沢山もっていそうですねえ。郵貯、破綻すると真っ先にアボンですね。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 21:37:47.94
>>118
だから、それは俺が以前から言ってるだろ?

金融危機下においてアメリカは欧州と新興国バブルを叩き潰し
キャピタルフライトを吸収して糊口を凌いでいると。
日本はアメリカ側についてるんで、そのおこぼれってところだ。

ちなみに、日米と英と独仏は別物だからね。
買われてるからって一括りにする短絡思考だから顔に負けるんだよ。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 21:38:31.19
>>121
だから何なんだよ。実際に5年超の国債価格が暴騰してるのだけど>>116


日銀ルールにより量的緩和の買い入れは短期債中心。
量的緩和観測が出ると短期債中心に買いが集まるのは当然ですけど
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 21:41:45.43
>>122
何勘違いしてんだお前はw
日米英独仏債は揃って同じ局面で暴騰しているのだが。


資本の流れは前の言うユーロ圏・新興国→米国じゃなくて、
PIIGS・BRICs→日米英独仏が現実なんだよ。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 21:45:32.77
>>124
騰がっていても、3者の要因は全て違うということ。

日米は世界中からのマネー逃避
英はEU圏内でのユーロに対するリスクヘッジ
独仏はユーロ圏内でのPIIGSに対するマネー逃避

その数字が何故発生してるのかって理由を考えないから浅いんだよ。
126 ◆QZaw55cn4c :2012/08/05(日) 21:47:46.82
>>123
>量的緩和観測が出ると
あれ?QE3 はないじゃないんでしたっけ?日本でも米国でも。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 21:49:59.08
ここらあたりで歯医者 屁かませや
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 21:50:37.97

ゴールドホルダー10年選手だけど、
昔みたいな極端なインフレはもう来ないと思う。
ゴールドホルダーなら感じてるはず。円が予想外に強いってことを。

日本は社会インフラがたぶん世界一整備されてるし、
円安になればあらゆる分野で日本買いが起こり、円安はリカバリーされて超円安は無いなあと。

ただ、戦争が起これば別だけど。
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 21:50:51.33
>>126
量的緩和を実行しなくても期待感が高まるだけで短期債中心に買いが集まる。
アナウンス効果ってのは正にこのためにあるのだが。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 21:54:20.95
>>125
日米英独仏債はあらゆるリスクオフ局面で暴騰しているのだが。
欧州危機が深化しても買われる、新興国減速でも買われる、
米経済減速でも買われる。要するにあらゆるリスクオフ局面で揃って買われている。
これが現実だよ



相変わらず妄想が過ぎるな基地害くんは

131 ◆QZaw55cn4c :2012/08/05(日) 21:55:24.17
>>129
それってポジトークに踊らされているだけでは?
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 21:56:24.82
>>128
確かに、円建てでは極端な上昇は無いかもね。

それは円の信用が保たれているという意味では良いことだし
100gバーで確定申告なんて面倒臭いしw

ただ、旱魃で穀物価格が上昇するのとシリア情勢によっては原油価格と
コモディティの典型的な高騰要因が未だに燻っているから金価格とて
ドル建てではどうなるかわからんね。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 21:57:15.90
>>131
口先介入・アナウンス効果というのはこの原理>>129を利用した政策手段だ。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 21:57:59.47
>>130
R君さ、カルト宗教とかに騙されやすいタイプなの自覚しといた方がいいよw
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 22:00:42.27
>>99

>穏やかな長期金利の追求という、議会から委ねられた法定の責務を遂行することにしっかりコミットしている。


アホルダー終了w
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 22:04:52.64
>>134
妄想を貫き通すならせめて客観的なデータを少しでも出せよ。
出せないから妄想して逃げてるんだろうけどw
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 22:07:17.01
>>125
それら全てリスク回避の安全資産として買いこまれてるだけじゃん。
ゴールドがリスク資産として叩き売られている時にねw
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 22:10:22.28
>>136
そりゃあ政治家の思惑や駆け引きはデータ化出来ませんからw

データだけ見て観て全部が分かると思い込んでるのも間違い。
何故その数字になってるのかという疑いの目で分析しないと。

統計でウソはつけるし、数字は抽出方法でいくらでも変わる。
だから>>82のツッコミにも全否定するしか能が無いんだよ。
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 22:12:40.72
>>137
1600ドル台の驚異的な高値圏にあるのに「叩き売られてる」?
一体どこの世界のファンタジーだよw

言っておくが、コモディティ全般は最高値を窺う局面が一服してるだけで
高騰が続いてることは変わってないからな。
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 22:12:55.53
R君は別に新興宗教に騙されるタイプじゃないだろ。
これは理屈ばかり言って死ぬまで何もしないタイプだよ。
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 22:13:19.38
>>138

消費者物価指数は実態を反映するために定期的に構成品目の見直しが行われる。
これは世界の常識だが。それを陰謀や妄想に無理矢理結びつけるからおかしくなるんだよw
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 22:15:52.66

>>132
>それは円の信用が保たれているという意味では良いこと

そうそう、それが一番大事だよね。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 22:18:18.94
>>141
つまり定点観測のデータ採取における資料に一貫性が無いから
CPIは科学的な統計としては使えないんだよ。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 22:19:53.82
自称、外資系の機関投資家の管理職だっけ?
そんなポストで、そこまで暇な者は居ないだろ普通。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 22:20:42.93
>>139

恐怖の下げ相場の法則とは?  「最高値から2割下落したら下げ相場」
ttp://blog.livedoor.jp/kawase_oh/archives/51871744.html

>【NYダウのケース】
NYダウは史上最高値1万4,198ドル(2007年10月)から、8カ月後に2割下落(1万1,358ドル)。もう十分下がったとの雰囲気でしたが、その後も下げ相場が続いてそれから半年後には6,469ドルまで急落。

>【米ドル円のケース】
米ドル円は2007年6月の円安のピークが124円で、9カ月後に2割下落(99円)。当時、円高になり過ぎとか、100円近辺が目処だろうと言われたりしましたが、結局、それから9カ月後には90円割れ、そして今や80円割れ。

>【原油のケース】
原油NY先物価格の史上最高値は147ドル(2008年7月)。翌月には2割急落(117ドル)。その後も真っ逆さまに下落して半年以内に32ドルまで急低下。

>【日経平均のケース】
日経平均株価もバブル最高値3万8,957円から3カ月後には2割暴落(3万1,165円)しましたが、本当の大暴落はそこからでしたね。



8月末      2年前QE2の起点となったジャクソンホール講演

9月〜10月   大統領選が絡むFOMC

12月      ツイストオペが満了するFOMC


君達はこれから鬼門をくぐることになる。  

146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 22:22:06.92
正直、ダウはバブルだと思う。
1万ドル割れってあり得ないかな?
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 22:22:55.84
>>143
お前は使わなくとも中央銀行はCPIやPCEデフレータを用いて政策判断を下す。
要するにお前の私情や妄想はどうでもよい。
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 22:24:18.54
>12月      ツイストオペが満了するFOMC

世良公則の新曲?
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 22:24:28.76
>>145
そのキャッチフレーズに沿った相場しか引き合いに出してないじゃんw
胡散臭いアナリスト気取りのブロガーをソースにする時点で終わってる。

CNNやロイターはR君が青くなるような話ばっかりだしなw
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 22:24:34.31
>>146
経済指標が底堅いから例え割れてもすぐに戻すだろうな。
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 22:27:19.99
>>146
正直、ダウは8000ドル以下じゃないとおかしい。
過去のQEで劇的に株価を持ち直させ、その後もQE3を示唆
し続けることで暴落を抑制してる状態だと思う。
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 22:28:41.34
>>64
>>65
>>96
>>99
>>106
>>116


アホルダーが青くなるような話ばかりでしょこれw  
国債は暴騰し続けているし、長期金利抑制は政策目的どころか法定の責務ってw
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 22:33:26.56
どうでもいいがさっさと500gバー税込み200万以下になれや。
いつまで待たせんだよ。
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 22:33:39.08
>>151
別におかしくない。経済指標は底堅いわけだし。
QEによる長短金利差拡大で住宅投資や設備投資が減少する>>64>>65


155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 22:34:56.36


法定の責務・政策目的>>>>∞>>>>アホルダーの願望・妄想
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 22:35:08.33
金でも国債でも、己が信じる道を進めばいいじゃん。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 22:42:11.19
>>153
コイン買えば?
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 22:45:00.06
>>139
9月もしくは12月のQE3期待でかろうじてもってるような砂上の楼閣だろ
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 22:46:34.63
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE87200P20120803?sp=true
QE3があると予想してるかい?
いつも訳の分からんブロガーをソースにしてるのはオカルト金教団だろ
まあ最近はアナリストの予想も参考程度にしといたほうがいいが
産金団体に雇われた変なおっさんの話とかは論外だし
有名投資家でも成績悪ければただの妄想家
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 22:47:55.79
>>92
ありがとう( ´ ▽ ` )ノ
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 22:51:35.83
>>159
>>61

米プライマリーディーラーは平均63%、特に16社中13社が9月予想。
現時点での市場の期待度だけは相当高いぞ。
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 22:53:31.48
だから言ってるだろ。

今年のアメリカは選挙イヤーで動けない上に
オバマ再選の方向で固まってるから経済指標は
何でもかんでも良い方向に作ると。

そもそも、共和党に政権奪回する気が無い。
もう少しオバマに汚れ仕事をさせてからじゃないと
本腰を上げないだろうな。
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 22:55:07.32
>>99
>穏やかな長期金利の追求という、議会から委ねられた法定の責務を遂行する

よく見るとFOMC声明文に明記してるね。議会から委ねられた法定の責務だとw
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 22:56:42.90
>>162
君の妄想は叶わないよ。だって政策目的は法定の責務なのだからw
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 22:56:57.66
>>161
どうせ変なブログや2CHネラーがソースだろ
市場が観測してたらドル安になってるはずだが
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 22:57:01.24
そしたらゴールド売って穀物投資に切り替えるかな
そっちの方が儲かりそうだな
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 22:59:50.77
>>165


元ネタはこれ>>29>>61
観測したから雇用統計が強くてもドル安が進んだのだろう?
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 23:01:20.20
>>166
どのみち、コモディティ優位には変わらんね。
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 23:02:04.35
>>168
新興国の経済減速が止まれば、な
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 23:10:42.77
>>169
穀物に関しては需要減を超える供給減が起きてる。
雇用が無くなろうと人はメシを食うし、食糧を運ぶトラックも必要。

原油は中東が安定しない限り調達コストは上がったままで
それによりシェールガスが採算に乗り調達リスクが減るという
皮肉な状況だな。
日本国内の油田が息を吹き返すようなご時世だ。

札束さえ積めばモノが手に入る、それだけまだマシなのかもな。
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 23:11:45.27
http://jp.reuters.com/article/bizforex/idJPTYE87206Y20120803
ドル下落となってるが内容読むと
他の通貨が上がったとなってるぞ円は安くなってるし
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 23:18:14.44
6月の中国原油輸入は年初来の低水準、需要が伸び悩む
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE86904R20120710

中国の銅輸入、6月は前月比17.5%減=税関当局
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE86903O20120710

鋼材価格が8カ月ぶりに週間最大下げ幅を記録=中国
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0730&f=business_0730_122.shtml

中国の6月の鉄鉱石輸入は前月比8.7%減、上半期の輸入は9.7%増
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE86904320120710



本番はこれからだ。今は未だ前月比減で済んでいるが、
いずれ前年比で大幅に減っていくことになる。
新興国の購買力は今後長期間に渡り減り続ける。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 23:21:11.49
>>171

対円以外のドルストレートが暴騰しているじゃないか(円以外でドル安が進んだ)
要するにドル売り円売りが進んだ。
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 23:22:43.58
つまり『ドル下落』で正しいんだよw
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 23:27:45.48
>>172
指標が記事になってから気付くんじゃ遅いんだよw

つーか、5年前から中国は作り過ぎたH鋼が野ざらしの山積みで
自転車のパーツも作り過ぎてダダ余りになって日本に入ってきた。
一時期、5000円を切る激安ママチャリが売られてただろ?アレだ。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 23:32:40.31
>>175

新興国需要に限りが出始めたのは、米国がツイストオペを導入した頃から。
それまでは需要はリーマンショック前後を除いて非常に堅調だった。
FRBが法定の責務を遂行する以上、新興国減速は止まらない。
商品市場もろともハードランディング直行だよ。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 23:34:43.10
そーいや1年ほど前、中国が世界中の資源を買い漁るだの何だのと吠えていたバカが複数名ここにいたなw
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 23:41:16.14
>>177
人民元の直接取引で貿易と権益を拡大してるけどね。
どこだかの油田だか鉱山だったかを人民元で買ったはず。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 23:52:35.31
膨大な過剰在庫が積み上がるだけ。直接取引とかミクロ過ぎるんだよ
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/05(日) 23:55:39.36
貿易収支見たらアホでもわかるでしょ。内需低迷で輸入減少が止まらないと。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 00:00:15.82
>>171

そろそろ通貨ペアの見方ぐらい覚えろよ。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 00:04:47.63

( ´ ▽ ` )ノ アンタにあげ〜〜〜〜たーーーーー 愛の日々をー 今さら返せーとは 言わないわ〜〜
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 00:10:28.51

( ´ ▽ ` )ノダバ( ´ ▽ ` )ノ( ´ ▽ ` )ノ( ´ ▽ ` )ノ( ´ ▽ ` )ノダバダバダバーーー

クールファイブ
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 00:13:34.68
おいアール

( ´ ▽ ` )ノ ( ´ ▽ ` )ノ ブット バスゾ

ザタッチ
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 00:16:40.72
金と商品とかもう古いよね
いまはスピリチュアルの時代だから
スピリチュアル投資信託とか作ればいいのに
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 00:21:24.60
スピリチュアルの時代終わっただろ
物質主義も精神世界も枯れて、今は何だ?
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 00:32:23.35
物質主義の行くつくところも60,70年代のアメリカで実現して、それも想像の枠の中だし、
精神世界も、ジョンレノンとか麻原と色々いたけれども、もう過去のものだし、
両局極めてしまって人類は退屈なんじゃないかね
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 00:42:39.47
物質主義も精神主義も進歩という点では一種のモダニズムだから
それが行き詰ったら非常に退嬰的な方向にむかうんじゃないんですかねえ?
子供が虫を解体したり、トイレに紙を詰めたりするような奇行とでもいうか…
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 00:45:05.55
発酵途中のものが一番臭い
退嬰は道程だとおもう
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 00:47:53.35
新鮮→完熟→退廃→退嬰→?

これを知りたいんだよ
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 00:51:46.22
自分で言っといてなんだが、

次にくるのは長い静寂であると占おう
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 01:05:06.49
で、今日から金は高くなりそうだな
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 01:14:55.52
【訃報】ハマコー・浜田幸一氏が死去、83歳
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 01:18:22.76
>>188
物質主義もへったくれも、人間が3次元世界に居て
メシを喰ってウンコする限り根本は変わらん。
195 ◆QZaw55cn4c :2012/08/06(月) 03:12:14.23
>>156
そんなアホルダーの集うところになぜか国債ステマが乱入してくるのです。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 05:16:00.54
しかし日本国債バブルで、おかしくなっている
もともと円に今の実力はない
破綻した場合、どの様に生き残るかだけを考える
言ってみれば、狼少年みたいな物で、破綻話またかよ、また嘘だろと思って油断していると、狼に襲われる
円バブルも、もうじき終わる
きっかけは分からないが、ヒタヒタと迫る影
タイタニックの氷山にぶっかったが、最初は誰も沈没するとは思わない
日本もタイタニックも大きな船だからなかなか沈まない
不思議な泥船
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 07:25:19.03
>>196

それは無理な話だ。米長期金利が反転しない限り円安にはならない。
長期金利抑制が法定の責務なわけだからそう易々と反転しない。
今後も長期間に渡りPIIGS・BRICsからの流出資本が日米英独仏債を買い支える。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 07:49:37.15
>>125

各国の国債の海外保有率
ttp://money.smart-ness.net/1213.html

日本:6.3%
アメリカ:45%
イギリス:32%
ドイツ:63%
フランス:39%
イタリア:51%
ギリシャ:61%

※日米欧は2011年9月末時点、他の国は2011年6月時点 財務省調べ

要するに海外保有率が極端に低い日本国債はともかく、
他の国は海外勢からの旺盛な資本流入がないと長期金利が下がらないわけだ。
結局、米国債・英国債・フランス国債・ドイツ国債は海外勢から旺盛な安全資産買いが入り長期金利が低下しているわけ。
日本国債も海外からの買いが入っているが他の国に比べると極端に少ない。日本国債の大半は国内勢が買っている。


お前の主張は全て間違いだらけ。片っ端から陰謀や妄想に無理矢理結びつけようとするからおかしくなるんだよw
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 08:09:40.11
>>125
ユーロ圏外にもユーロ準備が大量に存在していることを失念しているなお前は。

準備通貨の内訳
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%96%E5%82%99%E9%80%9A%E8%B2%A8

外貨準備における準備通貨内訳(2011年)
米ドル62.1%
ユーロ25.0%
英ポンド3.9%
日本円3.7%


ドイツ・フランス・オランダ・ベルギー・オーストリア・フィンランドといった低利回りの国債を買っているのはユーロ圏内資本だけじゃない。
ユーロ準備の運用先としてもこれらの国債はユーロ建ての安全資産として選好されている。
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 08:10:38.94
現実を無視してはいかん。
円もしかり。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 08:11:30.99
アホルダーにはQE3など関係無し。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 08:14:58.02
通貨と国債は違う。
ミソもクソも混同しているアホが多い。
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 08:17:05.58
>>99

QE3を実行すれば長期金利が急騰するため法定の責務に反することになる。
市場は9月〜12月のQE3発動を見込んで非常に高く期待しているが、
悉く期待外れに終わり失望売りが加速するというだけの話だろう
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 08:17:52.37
よっしゃ、高値掴みのゴールド全部売りや(笑) 
QE3なしで大暴落(笑)金属クズ(笑) 
QE3やったらドル紙くず(笑) 

どちらにせよ 
ゴールド大暴落や(笑) 
わっはっはっはっはっはっは(笑)
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 08:18:21.92
>>202
準備通貨の大半は国債で市場運用されている。
そんなこともわからないのかお前は
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 08:42:50.94
外貨準備の大半は外債で市場運用されているため、
外貨準備を売ることは外債を売る行為に限りなく等しい。
こんな常識中の常識すら理解できないのか>>202
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 08:50:56.02
よっしゃ高値のゴールドそのまま保有や
QE3で大暴騰

いずれ
ゴールド10000ドル突破や

わっはっは
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 08:56:20.65
>>207

それは不可能だ

法定の責務・政策目的>>>>∞>>>>アホルダーの願望・妄想




209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 08:58:04.86
FRBは法定の責務に反する政策を実行することはできない。
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 08:59:52.48
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   せーの ひんがなぁぁぁぁ
    |      |r┬-|    |     退職金つぎ込んだゴールドが金属くずぅぅぅ
     \     `ー'´   /     世界一安全な日本国債買ってきますがなぁぁ
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    だっておwwwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 09:23:04.76
法廷の責務、って何?
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 09:38:33.56
>>211

穏やかな長期金利の追求

213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 09:39:33.11
よっしゃ、2000ドル祭り(笑)から一気に金属クズ一直線(笑) 

ゴールド全部売りや(笑) 金玉ついてんのか?
男らしく下げてみい(笑) 
わっはっはっはっはっはっは(笑)
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 09:43:44.45
税込小売価格 4,299円
(小売価格前日比) +59円

+と−の区別もつかないのか、哀れなやっちゃな
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 09:47:39.98
今の円高は海外の投資家が消去法的に円を買っているのだが
あくまでも一時的な資金の置き場所に過ぎない
ゴールドは市場が小さくて大量に置けないし、他に置く場所が無いからだ
円が買われるなんてほんの気まぐれ。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 09:49:18.46
>>216
根拠のない妄想はやめとけ
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 09:53:01.29
>>215
今の円高は円キャリートレード巻き戻しと内外金利差縮小が原因。
消去法ではなくて正当な理由で円が買われているのだよ。


バカには理解できないかもしれないがw
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 09:58:28.64
対ドルでは米長期金利低下に呼応して春先から6円も円高が進んでいる。
対ユーロにしても独仏債利回りの低下に呼応して円高が進んでいる。

米国や独仏の長期金利が反転しない限り円安にはならない。
特に米国は長期金利抑制が法定の責務なわけだからそう易々と反転しない。
今後も長期間に渡りPIIGS・BRICsからの流出資本が日米英独仏債を買い支える。


当面の間、円安には期待できそうにないということだ。
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 10:41:46.37
こんだけ円高でもゴールドはそれに輪をかけて高いんだから、これ以上は贅沢言わないよ。
贅沢の言い過ぎはバチが当たるよ。
左団扇ってやつだね。インゴットで左団扇。重いけど。

国債ステマの人も、国債で左団扇して暮らしたらええやん。軽いでしょ。
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 10:47:59.98
このまま円が高止まりしたまま金バブル崩壊するんだけどな。
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 11:03:27.68
大統領選絡みで市場の期待は年後半のFOMCに集中している。それまでは前座みたいなもんだ。
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 11:40:17.70
>>162

>今年のアメリカは選挙イヤーで動けない

選挙イヤーとか関係ないんだけど。
単に長期金利抑制という法定の責務に反する政策を行うことができないだけで。
FOMC声明文ぐらい見ろよw
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 11:59:57.74
米国の金利がどうとか目先の細かいこと気にしとるぐらいなら他の投資にせいよ。
株とか。安愚楽共済とか。

黄金ってのはデーンと構えて買うもんだ。
至上の財産だぞ。
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 12:02:24.71
【千葉】ブラジャー付けて、下半身は裸…48歳海上保安官の男を逮捕
車で通りかかった女性から「下半身裸の男がいる」と警察に通報があり、
駆けつけた署員が、セミロングのかつらに薄化粧をし、ブラジャー姿の小野容疑者を見つけたという。
小野容疑者は「屋外で裸になることに興奮を覚えていた」と話しているという。

イイハナシダナー
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 12:03:09.00
>>223
元本保証+価格暴騰の債券投資で十分なんだよ。
債券は至上の安全資産だからな
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 12:04:57.06

 ヽ('A`)ノ トキハナツ!
  (  )
  ノω|

 __[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  | |
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 12:07:09.93
>米国の金利がどうとか目先の細かいこと気にしとるぐらいなら

かなり重要な事だが。

要するに長期金利抑制が法定の責務である以上、
米国はこれ以上マネタリーベースを増やすことができないわけだ
マネタリーベースを増やすと長期金利が急騰するから。
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 12:09:33.34
阿蘇中学校教頭・神田光三容疑者(52)
スーパーでチンコ丸出しで女性客追いかける → 逮捕

同校の麻生秀樹校長は取材に、「申し訳ありません」と謝罪した上で
「職員への指導など、よく働く方なので信じられない」と言葉をなくした。
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 12:10:35.88
マヤの予言 はじまったな


ああ
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 12:21:25.61
債権なんか首都の大災害や核兵器の暴発やテロリストの革命で紙屑やんか。
そういうリスクが実際には顕微鏡的に小さいとしても、それに備えたい者は黄金買うんだよ。

そんな備えは杞憂に過ぎるから要らないって者は債権買ってりゃええやん。
別に間違っちゃいないし、別に誰も買うなと言ってないし。
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 12:26:02.30
妄想乙。この持ち合いもあと1カ月ぐらいかな。
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 12:29:19.11
震災で円と国債が暴騰しちゃったもんな(笑)
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 12:34:41.07
しかも震災の時、QE2期間中にも関わらずゴールドはリスク回避で売られたよな。
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 12:40:43.14
こんにちわ。1オンスのウィーン金貨って2012年とかいろいろありますが、
古い方がプレミア付くのでしょうか?カンガルー金貨よりウィーン金貨がいいと
聞きましたんで、一応ウィーン金貨を購入しようと思っています。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 13:09:04.36
メイプルリーフは古い方が女王陛下が若いので人気有る気がするが、ウィーンはあまり聞かんな。
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 13:09:23.22
>>234
自己レスです。製造年月日はプレミア価格には関係な
いらしいということでした。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 13:41:45.68
>>234
( ´ ▽ ` )ノ
お待ちしてます。

野口コイン
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 13:46:10.33
>>237
野口さん
イーグル銀貨も仕入れてください
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 14:43:09.86
>>225
いつも世の中は平和で安全ボケのおまえには債券で十分
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 14:54:48.52
震災で円・国債は急騰して金は下落したという事実。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 17:21:29.59
金には利息や配当が付かない。
これが大きな欠点で、金融機関や機関投資家・アナリストが取り扱わない。

利息や配当を侮ってはいけない。
利息の根本は債務で、命との引き換えにも値するものなのです。
配当の元は株で、会社そのもの、乗っ取られさえするのです。

金は優しく甘すぎて、金融商品の本流には成りえません。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 17:26:27.03
金市場は1000億程度も買いでも急騰する。
機関投資家は扱えないよ。
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 18:18:10.32
配当利ざや目当てはここくる必要ないからさごみになるものもって
震えればいいじゃんww
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 18:46:39.23
>>225
アホルダーは債券が紙屑になるだのゴミになるだのと根拠の無い妄想を続けているが、
債券価格は元本保証に加えて騰がり続けているという現実を直視しないとね。
震災でも円・国債が急騰して金は下落した。
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 18:53:22.97
ゴールドは金属クズになるリスクあるっちゅうことや(笑) 
よっしゃ、ゴールド全部売りや(笑) 
ドーン逝ってみようや(笑)
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 18:58:29.61
野口の劇団一人はじまったな


ああ
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 19:02:11.27
>>238
( ´ ▽ ` )ノ
やりましょう!
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 19:43:12.87
自演のストーリー作り、ごくろうさん
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 20:04:46.37
震災=円・国債が急騰して金は下落

あの程度の震災ならば、そうなったということで固定観念は捨てたほうがいい。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 20:22:58.82
>>249
阪神大震災でも円・国債が急騰

いい加減に学べよw
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 20:32:07.79
震災で日本国債暴騰
米国債ショックで米国債暴騰
欧州債務危機で独仏債暴騰


アナリストの多くが暴落を懸念する中、
全て安全資産として買いこまれて暴騰に次ぐ暴騰w
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 21:02:05.72
「あの程度の震災」はマズイだろ
東日本大震災は国難だぞ
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 21:14:15.56
何言っても無駄だからほっとけっつのに。
構ってちゃんだから国債スレを立てずに黄金スレに粘着してるだけで、誰も構わなくなったら壁に向かってブツブツ言ってるだけなんだから。
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 21:21:25.95
下がるのを待っているというより、
上がるのを待っていると気づいた今日この頃
255うんこ:2012/08/06(月) 21:23:00.74
だって、どっかの知らんおっさんが
作った紙より

大宇宙が生み出したゴールドのほうが
いいじゃん(^-^)/
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 21:26:43.96
>>222
もしかしたら交代するかもしれない社長と誰が商談できるんだバカ。

続投が確定するまで大きな商談をにハンコ押す取引先はいないんだよ。
つまり、現状維持以外のことは何も出来ない。

国家だって同じだぞ。
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 21:29:46.24
>>256
誰が大統領になろうが法定の責務は変わらない。
長期金利抑制はFRBに委ねられている法定の責務。


頭悪すぎるだろお前。FOMC声明文ぐらい読めよ
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 21:31:17.39
>つまり、現状維持以外のことは何も出来ない。

法定の責務に反することはできない、の間違いだろw
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 22:03:52.43
>>247
グッチー、セックスしようよ
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 22:14:45.02
R君の打たれ強さは、お客様相談室に最適な人材だ。
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 22:14:48.17
また童貞野口の自演か
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 22:17:49.83
>>259
( ´ ▽ ` )ノ
やりましょう!
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 22:23:33.74
ほれ、セフレ募集の自演
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 22:23:59.41
今夜の講演、こりゃQE3濃厚と見た
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 22:25:03.48
包茎なおしてチンカスの掃除してから募集しろや
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 22:26:45.52
 8月6日(ブルームバーグ):
米連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ議長は6日、米経済の強さを示す指標が米国民の苦しみをくみ取っていない可能性があるとの認識を示した。
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 22:30:17.01
>>263
自演じゃないから
セクシーグッチーの悪口はダメ
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 22:35:39.50

    |┃三,.、   ,r 、
    |┃ ,! ヽ ,:'  ゙;
    |┃. !  ゙, |   }
    |┃≡゙;  i_i  ,/
    |┃. ,r'     `ヽ、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃.i"       ゙;  < うさことセックルしよう
    |┃:!. ・     ・ ,!   \____________
    | (ゝゝ.   x  _,::''
______|┃= ,::`''''''''''''''"ヽ.
    |┃  |      r';
    |┃  ゙';:r--;--:、‐'
    |┃≡ ゙---'゙'--゙'
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 22:49:01.42
田中貴金属のツイッターが凄いことになっとる。
金価格 前日比+4299円だそうだw
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 22:50:37.15
世の中、バカ女子従業員が多いね
タイピング早けりゃ仕事ができると勘違いしてるからね
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 22:55:22.18
+4299
えーなーウハウハやなー
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/06(月) 23:34:16.31
金オカルト教団員はハーブで別世界かい
事件とか起こさないようにもう戻ってくるなよノシ
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 01:33:13.03
なでしこ先制
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 02:40:58.55
米FRB、46.5億ドルの国債買い入れ実施
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJT817422620120806

ツギハギだらけやのうw
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 05:24:05.67
なでしこ決勝進出
276ゼニス:2012/08/07(火) 07:06:20.41
立ち位置の違いが際立つという意味で、金とプラチナの価格差はさらに開くことになろう

http://blog.goo.ne.jp/msi021112/e/c1bea07b0c1271652162f0ae77d24e40
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 10:29:09.91
過疎ってるな。
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 12:53:16.15
簿記がカキコしないと過疎るんだよ
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 12:56:55.63
FRB追加措置、政治的要因背景との誤解与える可能性=地区連銀総裁
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE87600220120807

この記事読み方しだいだけど、QEやるまえの言い訳に聞こえる
9月QE3濃厚だな
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 13:14:47.28
>>277
じゃこれでしばし休憩、昼休みはおわったが
http://www.jiji.com/jc/d4?d=d4_beauty&p=tos001-IMG_4953
東京オートスタイル2012 コンパニオン 写真特集
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 13:22:54.37
>>279
インフレ目標設定に関するFOMC声明全文
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE81K0ML20120126
>FOMCは、最大限の雇用、物価安定、穏やかな長期金利の追求という、議会から委ねられた法定の責務を遂行することにしっかりコミットしている。


要するに長期金利抑制はFRBに委ねられた法定の責務なわけ。
ツイストオペ・時間軸戦略・インフレ目標・アナウンス戦略といった現行政策は全てこの法定の責務に沿ったものだ。
まず長期金利を低位安定させるツイストオペと長期金利急騰を招くQE3を同時に行うことはできない。
FRBが長期金利抑制という法定の責務を放棄しない限りQE3は無い。


282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 13:27:22.34
>>279

>多くのエコノミストや金融市場参加者は、FRBが9月中旬に開く次回FOMCで、量的緩和第3弾(QE3)の実施を決定する可能性があると予想している。


これだけ期待を集めて見送られた場合、大規模な失望売りは避けられないだろうな。

283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 13:28:48.33
高まるイエレンFRB副議長の影響力、初の女性議長誕生の観測
http://jp.reuters.com/article/jpeconomy/idJPTYE87504320120806
[ワシントン 5日 ロイター] 米連邦準備理事会(FRB)がさらなる緩和策に踏み込むとすれば、
イエレン副議長の柔かな語り口ながら説得力のある言葉の賜物かもしれない。


先の記事といい、QE濃厚だね
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 13:29:31.39
金融の話なんかつまんない。
それよりいま儲かる投資先ってなに?
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 13:32:43.80
投資板いけよ糞カス
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 13:34:58.71
アホルダーの妄想や観測記事よりも、FOMC声明文のほうが遥かに信憑性が高い。当たり前だけどね
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 13:36:17.46
FOMC声明文なんか建前しか書かないだろ
あほだなおまえ
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 13:38:43.89
>>287
長期金利抑制はFRBに委ねられた『法定の責務』なんだよ。この事実だけ知っとけ。
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 13:42:20.72
アメリカ建国以来、ずっと今のレートだったのかよ?
二桁、15%とかあったのは何だったんだよ?
長期金利抑制はFRBに委ねられた『法定の責務』? 笑わせるなよ
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 13:42:28.31
とりあえず100万円を150万に増やしたいんだよね
できれば年内にだけど、まあ2〜3年かかってもいいよ
でも細かく売買するのはイヤなんだよね
それを踏まえるとみんなのオススメは何?
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 13:44:03.90
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 13:44:10.09
ドル売りFX
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 13:46:37.80
>>290
カジノに行ってルーレットで100マン赤に賭けろよ
15秒後に200マンになるよ
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 13:48:03.13
>>292
え、ドル売り?買いじゃなく?
売りから入るなら量的緩和が必須じゃございませんの?
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 13:49:06.73
>>289
当時は長期金利より短期金利のほうが高かった。米国はイールドカーブがフラット化するほど住宅投資や設備投資が盛り上がる>>65
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 13:49:13.49
>>293
無理
カジノとか行けるキャラじゃないもん
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 13:49:18.72
長期金利抑制はFRBに委ねられた『法定の責務』
FRBはインフレ時にも長期金利抑制するのかよ?
一から勉強しなおせよ
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 13:50:51.38
>>296
俺な、5万円をルーレットで180万にしたよ
30分で
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 13:51:55.51
インフレなら短期金利を上げる。すると資本流入が増えて長期金利が抑制されイールドカーブがフラット化する。それだけの話だ
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 13:52:06.03
>>298
えー!それはすごいね!!
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 13:55:39.19
なんかドルFXはいいような気がしてきた・・・
ドルなら塩漬けしても問題ないしね・・・
気分的には買いから入りたいけど
量的緩和されると困っちゃう
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 13:56:29.95
>>300
100マン赤に賭けてこい
50%弱の確率で200マンになるから
勇気あったらもう一度200マン赤に賭けろ
400マンになるから
そこでキッパリ止めてすぐに乗用車でも買え

俺は52型大型テレビとバイク速攻で買いに行って、
そのバイクで家に帰ったよ、ゲラゲラ
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 14:04:08.59
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 14:15:56.39
ネットカジノで買ったお金で海外純金積立してる日本人の方っていらっしゃいますか?
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 14:17:48.63

誤)買った
正)勝った
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 14:18:19.54
そんなやついないよ
カジノはネットでなく本物にいきましょう
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 14:51:40.07
質問者女だろ?
韓国が一番安くて近いだろうな
100マンが200マンになったらエラ張ったイケメンがクンニしてくれるよ
負けたら無視されるけどね
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 14:57:30.34
やっぱりドル売りFXじゃね? 

ドル円75円は逝くっすよ。
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 15:16:03.91
そうなんだ・・・
あまり冒険はしたくないし近々ドルが上がる感じもしないから
じゃあ言われたとおりドル売りFXなのかな・・・
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 15:21:24.26
QE3なんてやらかしたらドル円60円も確実に見えてくるな。
下手したら50円は間違いないんじゃね? 


311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 15:24:05.99
おまえらセンスないね
円は暴落するよ
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 15:24:09.41
死ねよ 反日韓国人
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 15:37:22.86
人が親切に選択肢の一つとして教えてやったのに失礼な奴だ
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 15:43:03.31
韓国人じゃなくても普通に考えて分るだろ逃げ切り世代がよければ
後はどうでもいいとかしか考えてないんだから今の日本企業も
癌に侵されてるのと一緒確実に円安になると思うよ。
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 15:46:41.89
短期円高、中期円安、長期円消滅だよ
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 15:48:02.17
ああ〜又金貨1オンス、コイン2枚追加購入してしまった。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 15:56:02.16
この記者に「ボーン・上田賞」を受賞させてください。命を救う勇気です。
北海道新聞!8月4日夕刊にて、「政府調査で、福島は元より首都圏も同じ汚染状態。首都圏も放射線管理区域」と発表。!http://www.aikido.co.jp/_src/sc1393/SCN_0038.pdf

318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 16:12:48.61
GDPの内訳知りたいんだけど、、、、
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 16:33:44.01
QEやると米長期金利が急騰して少しだけ円安になる(QE1・QE2で証明済)。やらなきゃ米長期金利が低下して円高になる。
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 17:51:23.64
知りたいんだけど、、、、って何だ?
教えてくださいっていえよ、ひっきー
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 18:28:31.26
今日の買った金で、目標量達成。
これで安心だ。
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 20:52:22.85
ここから下がりますw
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 21:01:16.51
http://news21c.blog.fc2.com/blog-entry-1102.html

本当はもっと高いゴールドの価格。
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 21:18:58.46
裏帳簿1914jだよ
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 21:30:14.98
下抜け寸前から上抜け直前に変化
投資小僧の金相場日記
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 21:31:46.98
パナソニックは本社部門を7000人から150人に削減
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 21:33:31.16
世界を見渡せば日本だけではなく、どこの国も不況やデフレリスクに対して、金融緩和策や財政政策で対応している。
多くの先進国で短期金利がほぼゼロになった現状で、追加金融緩和について、効用と弊害については議論の余地があるとしても、デフレを伴う経済低迷に対して金融緩和によって対処するのは、ほぼ常識になっている。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 22:03:17.08
議論の余地などないよ。長期金利抑制が法定の責務なのだからね。
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 22:05:02.21
長期金利ゼロにして景気浮揚しなかったら(現状してない)
次切る(最後の)カードは何だよ? 言ってみろ
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 22:07:43.37
>>329
米国はイールドカーブがフラット化するほど住宅投資や設備投資が盛り上がる。それはデータで証明済>>65
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 22:08:53.65
バーナンキが庶民は実感してないと言ってるだろ
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 22:10:22.92
お前らが何を吠えても長期金利抑制という法定の責務は覆らない
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 22:11:47.43
法定の責務って、一度決めたら、火事になろうが隕石が落ちてきようが
何がなんでも変えないのかよ
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 22:14:39.07
>>333
結果はともかくQE1・QE2のターゲットは住宅金利・長期金利の抑制。お前は理解が足りなさすぎる。
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 22:16:33.46
長期金利を低く抑えることが目的だといっていること自体が間違っている
因果が逆転してるんだよ
金利が低いのは景気が悪い指標であって目的じゃない
好景気になれば結果として金利は上がるんだよ
ゼロ金利=超不況 を表しているにすぎない
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 22:21:05.71
何も間違ってないよ。長期金利抑制は法定の責務。そのうえ議長自身が長期金利抑制が政策目的だと表明しているのだから。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 22:24:50.17
何いってんだよ
金利は手段であって目的じゃないだろ
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 22:26:27.68
つまり目的が達成できなければ手段を変えなきゃいけないだろが
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 22:27:45.38
ひんがなー
も、も、もくてきいいいー
しゅ、しゅ、しゅだんーーー
ひいいいいー
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 22:27:58.64
日本はセロ金利して景気よくなったのかよ?
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 22:31:01.98
まともな財政政策が伴っていないため、よくなっていません
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 22:32:58.41
火事を消すために消防車を増やすわけだが、
Rは消防車を増やすことが目的で火を消すことは二の次だと言っている
目的と手段が逆転している
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 22:37:58.50
金利はオップションの一つであって、
効果なく景気がよくならなきゃ、次の手段を模索するだろ
日本はゼロ金利で長期不況

以前バーナンキは「日銀バカじゃね?」っ言って、後で反省訂正したけど
なんのことはない、未だに日本に学んでいない
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 22:46:52.08
>>65>>99
米国では長期金利を下げると貸出が増えて住宅投資・設備投資が増える。これはデータに出てる事実。
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 22:47:44.63
日本は200兆円の公共投資を決定する
ゼロ金利は効果なかったね
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 22:51:59.04
どうしてこんなに必死なの?(´・ω・`)
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 22:53:12.74
日本と米国では経済構造が異なる。公共投資じゃなくて構造改革(労働市場の流動化と貸出基準の緩和)を徹底的に行う必要がある。
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 22:57:27.11
FOMC声明文や議長表明に噛み付くアホルダー(笑) お前らより1万倍信憑性あるよ(笑)
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 22:58:08.95
>>344
貸し出し増えても、みんなお前の好きな国債買ってんじゃねーかよ
国→銀行→国のショートループ
右のポッケから左のポッケ、あほみたいだな
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 23:01:15.02
>>349
昨秋以降の米国はトリプル高(株高・債券高・ドル高)だよ。しかも貸出しが増えて住宅市場まで底入れしたからな。
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 23:04:21.56
雇用数にしても住宅数にしても心理トリックじゃねーかよ
16万人雇用が増えたって、2億人の16万www
2億円の16万円って言ったらピンとくるだろ?
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 23:08:51.31
2億円 VS 1オンス金貨1枚 、、、くらいの差があるんだよ
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 23:27:25.48
なんか金価格操作されてね?
一定額以上騰がらないように弄られてるなコレ。
インチキくせー。
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 23:28:44.09
この世の中、全部インチキだろ





と言ってみた
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 23:32:40.14

【国際】 "1897年以来、115年ぶり" ニュージーランドの火山が噴火
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344311678/

        _ ―- ‐- 、
       (r/ -─二:.:.:ヽ   始まったな
       7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.      〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
      ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.       し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
         f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
        /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
       /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
      /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
     /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
    ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
    {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
    ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
     ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
     '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
     〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
                ああ・・・       ',: . .|: : 〉  /:::::::/
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 23:33:19.89
>>353
海外ではライボー以上に問題になってるとか。
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 23:35:45.39
おれの脚に生えているランボーがひさびさに噴火とな?
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 23:39:53.88
     /         ∧   ::   :::\
     /      / /| /:: | |     ::::\  なんでそんなに買い急ぐの・・・・・・?
.     /::  ::  / | /:| /:::: | |::| |\:   ::ゞ  焦ることないじゃん・・・・・・!
    /:::  /|./─|/ :|/:::   _|_|─\  :::ゝ  だって下がるんでしょ・・・・・? ・・・・・・ゴールド
.    |  :/::/__ ̄ U    __ \:: ::|   なら・・・・究極的には金属クズってことじゃん
     | _|_/__\___/__\_|_::|  3950や4000に下がったからって飛び付くことないよ・・・・・・!
..   l⌒| | |.( ̄ ̄o .|   |. o ̄ ̄.)| | |⌒l  最後の最後までねばっていけば
..   || :||:|: \──/ ̄ ̄:\──/ :|:|:/ |  地金を余計に持ってる連中は必ず手放す
.    |δ||  v ̄ ̄ /  v::::|:  ̄ ̄ :::::||:6:|  連中だって暴落後に
...   | :)|      /   ::::: |:    U ::::|:( |   こんな金属クズ持っててもしょうがないんだから
     ゝ_|       (_ :::::_)     :::::|_ノ  ギリギリまで下がればどんどんぶん投げてくるさ
.   /:: |    )( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)(  :::::| ::\  まあ・・・さすがに無料ってわけには
... /::::::::::|      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     :::|::::::::::\   いかないだろうけど・・・・・・
/::::::::::::::|\      ──      ::::/|::::::::::::::\__   1kgなら百万でいけるよ
:::::::::::::::::::| ::\            ::/:: |:::::::::::::::::\:::::::  まずいける・・・・!
: ::::::::::::::::|   ::::: ̄ ̄──── ̄ ̄:::::   |::::::::::::::::::::\::::  今飛び付くことないって・・・・
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/07(火) 23:44:43.85
おれがアメリカの偉い人なら金価格操作するから
たぶん実際やっているだろうな
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 00:21:40.37
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 00:28:33.17

六反百姓
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 01:06:15.70
らいボーw リボールって言ったほうがカッコよくねリボオール問題 ティボールチボール
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 01:18:04.94
>>360
ちょっと博多行って来る
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 01:19:57.07
なぜ円売りが進んでいるニダ?
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 01:21:27.95
円売り進むと金価格上げてまうナ。困ったニ。
まだまだ書いたりないヌ。
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 01:42:25.28
意外な所で需要があるんだな
日本の買取業者はチンピラだしwww

319 :Trader@Live!:2012/08/08(水) 01:34:10.15 ID:a2lOsN/R
カリフォルニア南部はすでにメキシコのマフィアの勢力圏
金銀買取業者の多くがMM(メキシカンマフィア)と繋がってる
麻薬の大きな取引の代金の支払いを貴金属で行ってるんだと
367 ◆QZaw55cn4c :2012/08/08(水) 03:53:45.24
>>350
じわじわと豪州ドル・カナダドルが盛り返してきつつあるのですけれども‥‥‥
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 05:19:12.26
>>367
欧州危機再燃と中国減速でまた落ちる。今はQE3期待を含めて小康状態にあるだけだよ。
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 06:16:00.42
>>282


金利低下でQE3実施に「副作用」も、日銀も同じ環境
ttp://jp.reuters.com/article/jpUSpolitics/idJPTYE86H04A20120718

>量的緩和政策の効果について、バーナンキ議長は長めの金利を低下させ、その効果を起点に米経済拡大のモメンタムを強めことが政策目的であると表明している。


インフレ目標設定に関するFOMC声明全文
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE81K0ML20120126
>FOMCは、最大限の雇用、物価安定、穏やかな長期金利の追求という、議会から委ねられた法定の責務を遂行することにしっかりコミットしている。

>このインフレ目標を一般の人々に明確に伝えることは、長期的なインフレ期待をしっかり抑制することに寄与するため、
 物価安定を促し、穏やかな長期金利をもたらし、著しい経済的混乱に直面しても最大限の雇用を実現することにつながる。



長期金利抑制という政策目的は法定の責務。これは覆らない。
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 06:42:43.48
メルケル首相も財務相も夏休み、危機過熱よそにベルリン不在
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-M7MGHV6S972R01.html


欧州危機が小康状態にあるのは現在夏休み中で不在なため、
ネガティブな発言が出ない事が大きい。それだけの話
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 06:51:38.33
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 08:19:40.44
どうしてこんなに必死なん?w
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 08:37:52.19
花子ちゃん
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 09:12:40.61
>>372
デスパレ君だから
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 09:19:54.26
>>369
おまえの理屈だと、QE1QE2も存在しなかったはずだよな?
さー、説明してもらおうか
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 09:22:25.12
>>372
事実なのだから仕方ない。
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 09:28:34.64
>>375

QE1のターゲットは住宅金利抑制。
これはMBS市場の崩壊を防ぎ長期金利ー住宅金利のスプレッドを縮小させた。

QE2のターゲットは長期金利抑制。
長期債を買えば長期金利が下がるはずだった。
しかし、教科書通りには下がらず長期金利急騰。

これらの経験を経て不胎化しなければ長期金利を下げられないことに気付いた。
QE1・QE2の経験を経て導入されたのがツイストオペというだけの話。
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 09:32:04.41
これらの経験を経て気付いた。

→ツイストも効果ないことに気づきつつあるという可能性もあるわけだろ
少なくとも政策は柔軟に変更するという何よりの証拠じゃないか
何が何でも政策変更しないみたいな言い方はよしたほうがおまえの為だぞ
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 09:35:59.17
>>378
ツイストオペの効果
ttp://www.skam.co.jp/pdf/weekkeizai_20120622.pdf
>中長期ゾーンについても、過去に実施された量的金融緩和(QE1、QE2)が結果的に長期金利の上昇を招いたのに対し、ツイスト・オペは長期金利の低位安定に成功している(図表3)
>FRBが金融緩和を通じてマネタリーベースを増やさない限り、米長短金利差は比較的低位で安定することが予想される。

>米国において、長期金利の低下に主導された長短金利差の縮小は、実体経済に2つの好影響を与える。
>第1に、長期金利と連動する住宅ローンの低下が、住宅需要を刺激する(図表7)。
>第2に、長短金利差に伴い利ざや縮小に直面した金融機関が与信活動の量的拡大を余儀なくされた結果、企業の資金調達が容易となり、設備投資が活発化する(図表8)。

>図表3. ツイスト・オペ以降、長期金利は低位安定
不胎化せずにマネタリーベースを増やすと長期金利が急騰する。

>図表5. ドル供給量と米長短金利差
マネタリーベースを増やすと長期金利が急騰して米長短金利差が拡大する。
要するに長期金利抑制を政策目的とする限りマネタリーベースを増やすことができない。

>図表7. 米国の住宅ローン金利と住宅販売
長期金利に連動して住宅ローン金利が低下すると住宅販売が増える。
長期金利に連動して住宅ローン金利が上昇すると住宅販売が減る。

>図表8. 米国の長短金利差と設備投資
米長短金利差が縮小すると設備投資が増える。
米長短金利差が拡大すると設備投資が減る。

法定の責務である穏やかな長期金利の追求が米経済に寄与することがは各データで証明されている。
イールドカーブがフラット化するほど住宅投資や設備投資が盛り上がる。
要するに米国にとってはイールドカーブのスティープ化こそ最悪なんだよ。
図表8を見ればわかるが米国の長期金利が15%とかだった頃(80年代前半)でさえ、
長短金利差が少ないほど設備投資が活発化していることがわかるだろう。
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 09:39:00.25
これらの経験を経て気付いた。


少なくとも政策は柔軟に変更するという何よりの証拠じゃないか
何が何でも政策変更しないみたいな言い方はよしたほうがおまえの為だぞ
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 09:41:37.49
過去に実施された量的金融緩和(QE1、QE2)が結果的に長期金利の上昇を招いた

実施前に気づかなかったのかよ?
つまりFRBとはそんなもんだということだ
ころころ政策変更するんだよ、過信するなよ
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 09:42:14.93
>>380
QE1・QE2のターゲットは住宅金利・長期金利。
まさかドル安やマネタリーベースがFRBのターゲットだとでも思ってたのか?
議長自身が米国の場合は量的緩和ではなく信用緩和(金利抑制)だと言ってるだろ。
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 09:45:43.39
>>381
量的緩和をやると長期金利が下がる。
基軸通貨国である米国だけが副作用で上昇してしまった。
実際にやらなきゃわからないだろ。量的緩和で長期金利が急騰した国など過去に前例がないわけだから。
日本でもユーロ圏でも英国でも量的緩和で長期金利が下がってるのだからな。
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 09:47:55.01
QE3実施 → 過度の物価下落、デフレスパイラル防止の為だとバーナンキが言う可能性もあるじゃないか
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 09:50:47.11
実際にやらなきゃわからないだろ。

→ だから過信、妄信するなと言ってんだよ
現状見ながら柔軟に政策変更するんだよ
おまえはいつも、尻尾が犬を振り回すみたいな理屈を言ってるんだよ
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 09:50:47.11
信用緩和とは
ttp://www.ifinance.ne.jp/glossary/global/glo073.html

>信用緩和は、信用創造の目詰まりや収縮が起きている市場(マーケット)に対して、債券の買い取りや金融機関への融資などを通じて、市場に直接資金を供給する形で金融緩和の効果を狙う政策の枠組みをいう。
 米国の中央銀行である米連邦準備制度理事会(FRB)が、2008年後半に事実上のゼロ金利に移行した前後に打ち出した緩和策の総称として、バーナキン議長自らが命名した。

>信用緩和では、債券購入などで中央銀行のバランスシート(貸借対照表)の規模を高い水準で維持し、市場への資金供給を増やして、住宅ローンや企業向け融資などの長めの金利の低下を促し、景気を圧迫する信用逼迫の解消を狙う。
>なお、本政策は、市場への資金供給が増えるという点では「量的緩和」の一種といえるが、日銀が過去に実施した量的緩和と違い、当座預金残高などの政策上の数値目標は設定しない。



議長自身が言ってるんだよ、米国の場合は量的緩和(マネタリーベース)ではなくて信用緩和(金利抑制)だとな。
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 09:52:37.32
鶏が先か卵が先かなんて、どちらでもいいんだよ
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 09:53:09.69
>>385

>過去に実施された量的金融緩和(QE1、QE2)が結果的に長期金利の上昇を招いたのに対し、ツイスト・オペは長期金利の低位安定に成功している


この現実が全て。ツイストオペを選択するのは当然だ。
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 09:55:39.32
じゃ、今後1000年間ツイストオペを継続するんだな?
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 09:56:35.05
>>385
FRBの政策目的はリーマンショック以降、住宅金利抑制・長期金利抑制で一貫している>>386
アホルダーの妄想よりもFOMC声明文や議長表明のほうが100万倍信憑性が高いよ。
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 10:00:04.60
地球が丸いはずないと無実の人を火あぶりにした連中の様な硬直思考人間だな
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 10:00:18.71
>>389
売却できる短期債の保有量に限りがあるためツイストオペは年内で満了だよ。
その後は時間軸戦略で長期金利抑制に励むだろう。
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 10:03:48.09
ほれ、可能性あるじゃん
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 10:06:18.07
>>393
ないよ。長期金利を抑制するために量的拡大路線から時間軸路線に転換してるんだよ。
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 10:08:22.44
1550以下予言も外したおまえの言うことなんかあてにならないよ
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 10:10:06.97
>>395
長期金利抑制はFRBの政策目的であり法定の責務だという事実。
アホルダーの妄想よりもFOMC声明文や議長表明のほうが100万倍信憑性が高い。
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 10:10:14.77
ゼロ金利政策は効果なかったことは日本で証明済み
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 10:11:45.73
物価安定が政策目的で、長期金利抑制は手段だろが
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 10:14:26.53
>>397
日本と米国では経済構造が異なる。
加えて労働市場の流動化と貸出基準の緩和が必要。

>>379の図表7や図表8を見ればアホでもわかるだろ。
米国の場合は住宅金利低下やイールドカーブのフラット化で、
住宅投資や設備投資が活発化しているという事実がな。
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 10:17:35.44
>>398
FOMC声明文において

>このインフレ目標を一般の人々に明確に伝えることは、長期的なインフレ期待をしっかり抑制することに寄与するため、
 物価安定を促し、穏やかな長期金利をもたらし、著しい経済的混乱に直面しても最大限の雇用を実現することにつながる。


物価安定が穏やかな長期金利をもたらし著しい経済的混乱に直面しても最大限の雇用を実現することにつながる、としている。
つまり物価安定こそ長期金利抑制のための手段なのだよ。
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 10:17:52.66
米国が好景気だって米国民は思ってるのかよ?
何年待たせたら反省するんだよ
意地張ってられるのも時間の問題だよ
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 10:19:53.70
>>401
君の言う好景気とやらになるまでは長期金利を上げるわけにはいかんのだよ。
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 10:20:09.38
物価安定こそ長期金利抑制のための手段


絶対におまえは間違っている
尻尾が犬を振り回すなんてあり得ない
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 10:22:59.49
>>403
長期金利抑制のためにインフレ目標を設定したとFOMC声明文に書いてあるだろ。
要するに物価安定こそ長期金利抑制のための手段なんだよ。
そんなこともわからないのかお前は。
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 10:23:13.86
QEやったら不動産価格が上がって景気が良くなって、みんな喜ぶんだよ
米国民に聞いてみろ
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 10:25:42.79
プロペラ回す目的のために飛行機を飛ばすのかよwww
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 10:27:23.96
飛行機を飛ばすのは、プロペラ回す手段である
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 10:42:17.70
>>406
期待インフレ率を抑制しないと長期金利は下げられない。
そんなこともわからんのかお前はw
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 10:59:20.07
野口コイン株式会社の、本日10時30分のウィーン金貨1オンスの価格は、税込143,100円です。

期間限定送料補償料無料!

業界最安値挑戦中!(実は既にブッチギリの最安値だと思います。
24時間お取引可能です。
http://www.noguchicoin.co.jp
( ´ ▽ ` )ノ
カンガルー金貨が入荷しました!
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 11:00:04.54
長期金利を下げたから期待インフレ率が抑制されてるんだろ
そんなこともわからんのかお前はw
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 11:06:08.17
>>410

長期金利のレベルは、名目金利=実質金利+期待インフレ率+クレジットリスク(倒産確率)、という式で決まる。
お前の主張は全て間違っている。
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 11:08:15.63
説明になってないよ
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 11:09:43.37
>>411

これは超有名なフィッシャー方程式ってやつな。
期待インフレ率が上昇するほど長期金利も上昇する。
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 11:15:35.98
犬が回ってるのか尻尾が回ってるのか聞いてるんだよ
アインシュタインに言わせれば両方正解だけどな
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 11:17:48.49
バーナンキはブータンの制度を参考にするらしいよ。
逃げる気マンマンだな。
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 11:18:03.70
要するに長期金利を下げるためには期待インフレ率を抑制する必要がある。
ツイストオペやインフレ目標なんてのは長期金利を下げるために期待インフレ率を抑制する政策なんだよ。
期待インフレ率を抑制したまま時間軸効果を併用することで、FRBは長期金利の低位安定に成功している。
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 11:19:39.73
バーナンキ議長は、国内総生産(GDP)などは
「指標が回復しても、多くの個人は困難に直面している」実態を説明できないと指摘。
生活実感に根ざした指標に目を向ける必要があるとし、
ブータンが導入した国民総幸福量統計が代替指標の一つになり得るとした。


QEの言い訳考えてやんの
Rの消える日も近いのう
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 11:21:00.59
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 11:21:07.98
>>417
長期金利抑制がFRBの政策目的であり法定の責務だという事実。

お前が消える日は近いだろう
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 11:24:49.23
まだいってるのか?
プロペラ回すために飛行機を飛ばすと言い張るR機長
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 11:28:25.25
バーナンキ議長は、エコノミストらに「家計・企業全般の実態の多様
さをより良く捉え注目を高める」べきだと呼び掛け、
「われわれの政策決定の最終的な目標である経済的な生活状況をより良く
もっと直接的に計測するやり方」を目指す必要性を訴えた。
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 11:29:15.09
FOMC声明文や議長表明に根拠なく噛み付くアホルダー(笑)
お前らの妄想より1億倍信憑性あるよ(笑)
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 11:31:07.16
【ワシントン平地修】
<米FOMC>「必要に応じ追加緩和」9月に第3弾強まる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120802-00000124-mai-bus_all
米連邦準備制度理事会(FRB)は1日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で
現行の金融政策の維持を決めた一方で、景気認識を下方修正。
今後の金融政策について「必要に応じて追加緩和を講じる」と踏み込んだ姿勢を示した。
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 11:32:38.97
>>422
原文で読んでいるのかよおまえ?
違訳の文章引用してるんじゃねーよ
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 11:33:26.13
QE2が終わってからQE3観測記事なんて毎回出てるじゃん。
常に見送られて外れてるけどねw
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 11:33:35.55
景気を良くする為には、
欲しいものをドンドン作るだけ。

欲しいものを作る事が出来なければ、景気は良くならない。
お金はそれらに付いて廻るだけもの。
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 11:36:02.19
最終的な目標である経済的な生活状況ってバーナンキが言ってるだろ
長期金利を抑える最終目的の為に、物価や経済的な生活状況を手段とするとRは言い張るwww
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 11:36:39.44
需要と供給が主役
お金が主役じゃないのよ
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 11:36:44.74
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 11:42:30.51
>>427

>信用緩和では、債券購入などで中央銀行のバランスシート(貸借対照表)の規模を高い水準で維持し、市場への資金供給を増やして、住宅ローンや企業向け融資などの長めの金利の低下を促し、景気を圧迫する信用逼迫の解消を狙う。

>量的緩和政策の効果について、バーナンキ議長は長めの金利を低下させ、その効果を起点に米経済拡大のモメンタムを強めことが政策目的であると表明している。

>このインフレ目標を一般の人々に明確に伝えることは、長期的なインフレ期待をしっかり抑制することに寄与するため、
 物価安定を促し、穏やかな長期金利をもたらし、著しい経済的混乱に直面しても最大限の雇用を実現することにつながる。


要するに最終的な目標である経済的な生活状況を達成するためには長期金利の低位安定が必要だということ。
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 11:45:08.38
>>429には
声明文の中では物価の安定と雇用の最大化を実現するのが目的、としっかり述べている。

おいR、物価安定は長期金利抑制のための手段なんだと言ってたよな >>404
言ってることの主従が逆転してるんだよ
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 11:58:47.31
>>431

>FOMCは、最大限の雇用、物価安定、穏やかな長期金利の追求という、議会から委ねられた法定の責務を遂行することにしっかりコミットしている。

>このインフレ目標を一般の人々に明確に伝えることは、長期的なインフレ期待をしっかり抑制することに寄与するため、
 物価安定を促し、穏やかな長期金利をもたらし、著しい経済的混乱に直面しても最大限の雇用を実現することにつながる。


物価安定、雇用最大化、長期金利抑制が法定の責務だと書いてあるだろww
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 12:01:29.05

404 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/08/08(水) 10:22:59.49
要するに物価安定こそ長期金利抑制のための手段なんだよ。
そんなこともわからないのかお前は。


何だよこれ?
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 12:07:58.93
>>431

>>429より引用

>The FOMC is firmly committed to fulfilling its statutory mandate from the Congress of promoting maximum employment, stable prices, and moderate long-term interest rates.

>FOMCは、最大限の雇用、物価安定、穏やかな長期金利の追求という、議会から委ねられた法定の責務を遂行することにしっかりコミットしている。


>Communicating this inflation goal clearly to the public helps keep longer-term inflation expectations firmly anchored,
>thereby fostering price stability and moderate long-term interest rates and enhancing the Committee's ability to promote maximum employment in the face of significant economic disturbances.

>このインフレ目標を一般の人々に明確に伝えることは、長期的なインフレ期待をしっかり抑制することに寄与するため、
 物価安定を促し、穏やかな長期金利をもたらし、著しい経済的混乱に直面しても最大限の雇用を実現することにつながる。
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 12:08:23.64
物価安定は手段だって言ってたよなR
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 12:09:33.24
>>434

>>404を訂正しろよ
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 12:12:14.50
>>436
インフレ目標を設定した理由。
>長期的なインフレ期待をしっかり抑制することに寄与するため、
>物価安定を促し、穏やかな長期金利をもたらし、著しい経済的混乱に直面しても最大限の雇用を実現することにつながる。


訂正不要。物価安定が長期金利抑制に結びつくからだよ。
フィッシャー方程式ぐらい知ってるよね君?
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 12:15:38.88
>>404で、物価安定は手段だと明言してるよな?

目的か手段か はっきりしてくれるかな?
あくまでも手段と言うならそれも良し
しかし、目的と言い直すなら訂正しろ
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 12:18:21.45
>>438
米経済を拡大させるためには長期金利を下げる必要がある。
長期金利を下げるためにはフィッシャー方程式により、
物価を安定させて期待インフレ率を抑制する必要がある。


物価安定は穏やかな長期金利を実現するための手段だ。
更に言えば長期金利抑制は米経済を拡大させるための手段だ。
最終目的は米経済の拡大。
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 12:22:21.40
事実と事実でサンドイッチにしてやがる
達者な奴だよwww
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 12:34:45.21
長期金利抑制は目的だ目的だ目的だ、とさんざん言ってたくせに
手段だと言い直してやがる
Rは素直じゃないねー
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 12:43:21.03
長期金利抑制に異論はないんだよ
ただ、あくまでも手段、ツール、選択肢、ワンオブゼムだってことだよ
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 12:43:51.32
金融政策の目的は長期金利抑制だと議長自身が表明しているじゃないか。
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 12:46:20.13
>>386
信用緩和という造語を新たに提唱するほど議長は長期金利抑制に御執心だからな。
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 12:46:22.88
長期金利抑制は米経済を拡大させるための手段だ。
最終目的は米経済の拡大。


>>439でおまえが認めたところだ
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 12:47:57.58
>>445
金融政策の目的は最初から長期金利抑制だぞ。
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 12:50:57.95
じゃ、長期金利抑制は何の為だよ?
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 12:54:33.21
数々の試行錯誤を経てようやく長期金利の低位安定に成功した。これを根底から覆すような政策を執るわけがないだろう。
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 13:00:02.29
長期金利抑制は米経済を拡大させるための手段だ。
最終目的は米経済の拡大。
>>439でおまえが認めたところだ

金融政策の目的は最初から長期金利抑制 →
長期金利抑制の目的は米経済を拡大させるための手段
→最終目的は米経済の拡大。

以上、全部お前が言ったことのコピペ

つまり、金融政策の目的は米経済の拡大

450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 13:00:51.50
何もしなくても日本は低位安定
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 13:09:58.97
ゼロ金利政策なんか世界中でやっていて、どこも成果出てないだろ
マイナス金利の国まで出現して
FRBも次の手を打つんだよ、たとえばアレとか
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 13:11:22.54
>>434
長期金利抑制は政策目的であると同時に法定の責務なんだよ。この事実だけ知っとけ>>449
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 13:15:41.39
長期金利抑制は米経済を拡大させるための手段だ。

おまえのカキコのコピペ
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 13:18:05.80
>>65
効果出てるじゃないか。米国では長短期金利差が縮小すると貸出が増えて住宅投資と設備投資が盛り上がる。
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 13:19:09.28
米国が好景気に沸いているって記事UPしてくれよ
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 13:30:24.71
デフレ日銀を馬鹿だといって後で反省したB氏の知見力量なんか知れている
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 13:41:21.08
何人の同じ失敗を見ていても、
自分が同じ失敗を経験しない限り認めない愚か者、B氏
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 13:42:34.76
B氏ってだれ?
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 13:43:25.05
B南紀
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 13:49:22.25
FOMC後の記者会見で記者がバーナンキ議長に対して
「10年前の日銀馬鹿発言に対して今どう感じるか?」という趣旨の質問を浴びせました。
バーナンキ議長は「いま中央銀行総裁の立場になってみると日銀の苦労が良く分かった」と答え反省しました。
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 13:52:51.09
純金積立をやってはいるが、そろそろゴールドが下げた時のヘッジをせねば。
意外と、アメリカ経済が回復してドル高になってゴールドが下がるかもしれん。

俺はUSリートを、金下落の場合のヘッジとして買い始めた。
純金積立はほそぼそと続けるけど。
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 13:54:30.20
QE3やるからリートも金も米国株も正解
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 14:45:46.18
反省だけならバーナンキでも出来る。
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 17:04:26.16
アメリカがやっと日本に追い付いてきたな。
デフレへようこそ
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 17:44:58.17
そういうことだな
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 17:55:18.76
世界中閉塞感
なんか面白いことないかな
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 18:18:43.03
今後世界中で人口が増えて80億90億になり食糧・資源の奪い合いになるのは必至
閉塞感に満ちた社会になるのは目に見えてる

カネ、食糧資源、仕事、そして「時間」という人生の奪い合い。

貧乏人はゴールドなど縁のない世界でひたすら365日働く。金持ちに時間と自由を奪われて働く
人間達が溢れてくるよ。
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 18:24:10.66
一揆が起きるよ
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 18:33:47.80
中東の一揆成功の映像が世界中に配信された
ハードルは低いという事を知らしめてしまった
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 18:36:36.14
一揆とは資産階級の団結。
百姓一揆もリーダーは村長以下の地主。
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 18:41:10.10
中東で起こったのは一揆というより暴動。
一揆とは揆を一にする、つまり団結の意味だ。
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 18:42:37.45
首謀者が小金持ちだろ
貧乏人をアジって弾除けに使うんだよ
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 18:47:01.56
大勢の小金持ちが少数の大金持ちを斬首するのが革命
フランス、ロシア、アメリカ
貧乏人は弾除けの脇役
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 18:49:16.90
つまり、脇役も含めて99%は賛同する
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 18:52:05.45
ただ燃えにくいので火のつけ方が難しい
連鎖核分裂と同じで、一瞬で一気に圧縮しないと成功しない
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 18:57:59.62
Rみたいな偏屈者がいると連鎖が止まるんだよ
477 ◆QZaw55cn4c :2012/08/08(水) 18:58:19.24
島原の乱、がいろいろな意味で驚異的ではあるのですが
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 19:00:28.99
たとえば?
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 19:03:08.70
島原の乱は外国勢力が裏で糸を引いているんだろ
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 19:32:31.48
欧州不安もだけど石原がまた政局を持ち出すから円高になったぞ
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 20:07:31.71
野田首相の前後援会長である「デンタルサポート株式会社」の寒竹郁夫氏が、
診療時間を細かく水増しする方法で、社会保障費21億円を詐取していた
週刊文春の取材に対して「フリーメーソンだよ。潰しちゃうよ」と発言した
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 20:21:56.78
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 20:31:47.26
島原の乱はオランダ船が幕府に協力して海から砲撃したんだよ
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 20:33:45.46
>>483
スペインポルトガル VS オランダ の勢力争いがあったの知らないんだろ?
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 20:37:45.00
昔は国の財政と国王や貴族の私財との区別は明確じゃなかったから、財政赤字をチャラにするには、国王や貴族を殺すしかなかった。
現代は、国の財政はあくまで国という抽象的な団体に帰属するもの。
借金など返せなくても誰も死ぬ必要はない。ただ踏み倒すかインフレさせてしまえばよい。
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 20:41:32.28
踏み倒すかインフレにすることは国民にツケまわしてるだけじゃん
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 21:12:25.21
脳ガキはいい 島原の乱とかどーでもいい 男は口じゃなく行動で示せや
カスどもが
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 21:17:28.78
2ちゃんにカキコしてる時点で

おまえもなー
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 21:18:24.41
>>487=野口
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 21:42:38.92
グッチー、セクルしよー
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 21:43:28.16
>>490=野口
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 21:52:00.38
>>490
オッケー、セクルしよー
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 21:53:54.80
>>492=うさぎ
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 21:59:00.42
お前はなんでも知ってるなw
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 22:01:23.77
>>494= に
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 22:05:52.44
クンニしたいのー
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 22:06:26.36
>>496= 六反百姓
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 22:07:33.18
ええは抜いたろか
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 22:08:19.37
>>498= しん
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 22:10:29.38
ちんこの先っぽが かゆーてしゃーないわ
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 22:11:07.19
>>500= 野口 再カキコ
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 22:17:20.48
過疎ってるな、娘も寝たから妻とセックスするか
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 22:18:23.71
>>502= うんこ
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 22:24:11.30
なにが起きてる?
1行で頼む。
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 22:25:02.90
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 22:28:15.11
>>505
でなくてチャートの方ねw
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 22:35:35.73
>>504
2ドル刻み昇竜拳
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 22:58:05.63
おれ自身はテクニカルなこと分からないけど
1617超えるかどうかが節目で、大きな意味があるって書いてあったよ
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 23:23:19.59
このスレにチャートなんて見る雑魚がいまだにいたんだw
普通アホルダーはそんなの見ないぞw
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 23:24:51.51
にちゃんにカキコしているおまえが言っても説得力ゼロだわwww
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 23:28:22.91
にちゃんに雑談を書き飛ばすw
それがロングアホルダーの証拠さwww
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 23:30:11.33
銀貨1枚のくせに
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 23:33:11.25
ふ、ふん
お前だって銀貨3まいだろーがw
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 23:33:21.22
アホルダーなら、普通チャート見るだろ。
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 23:33:55.29
見てるよ。完全なボックス相場だね。
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 23:36:06.46
>>509 お前の負け、ざまー
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 23:44:29.73
514は銀貨2まい
515は銀貨4まい
おれさまの敵じゃないw
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 23:47:17.58
マスかきのくせに
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/08(水) 23:56:27.94
おれなんか、かれこれ50年近くマスなんか かいてないわ
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 00:01:46.49
最後にかいたのは結婚式直前の28歳だな
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 00:06:25.00
その妻も昨年死んで、ひさびさにマスかいたら精子出てこんかったわ
わっははははー
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 01:34:21.38
島原の乱と反原発デモは首謀者が外国勢力って意味では同じってことか・・
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 02:04:50.61
同じだけどちょっと違う
反原発デモの首謀者はエラが張っていてニンニク臭い
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 04:00:40.09
円高は政府や日銀がその気になれば簡単に対策できる。紙幣を刷るだけ。

また電力不足も同様。原発稼働させるだけだ。

政府が簡単に出来ることを全てサボっておいて、民間にどうこう言っても景気回復する訳がない。
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 07:07:33.89
同感?
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 08:01:45.11

金の話はどうなった?
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 08:29:00.44
昨日は白ユニのさおりんで1日中抜いとりましたわ(笑) 
中国ぶちのめして気分は最高(笑) 
さおりんのおっぱいバレー最高(笑) 
ウェストからヒップライン、太ももへのラインが奇跡的な国宝ですじゃ(笑) 

わっはっはっはっはっはっは(笑)
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 08:41:31.78
しかしのう(笑) 
あんな重要な試合でテヘペロやらかしてブルマに美尻食い込ませて、白ユニでユッサコイやろ(笑) 
何考えとんねん、さおりん(笑) 
今日も鼻血止まらんで抜きまくりや(笑) 

わっはっはっはっはっはっは(笑)
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 08:48:42.95
>>528
さおりんって誰?フルネームで言って
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 08:57:15.69
五輪が汚される…
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 09:14:02.32
さおりんでGoogleで画像検索したら 
鼻血が止まらない
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 10:55:47.04
「金」スレですよ。
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 11:18:31.70
日柄整理も終わり、
底値が完全に固まりつつある。
スペインは年末頃から大きな問題が起こるだろう。
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 11:20:02.19
4300円は絶好の買い場
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 11:22:19.67
八木かなえタンが笑顔でわしに顔面騎乗しながら競技してくれたら死んでもええのう(笑) 

わっはっはっはっはっはっは(笑)
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 11:26:08.87
妄想スレですよ
みなさまご自由に思う存分ラリって下さい
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 11:31:44.41
修行するぞ修行するぞ修行するぞ
なでしこ金なでしこ金なでしこ金
しこしこぴゅっぴゅっぴゅっ〜
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 11:35:05.56
みんな暑くて、だらけた書き込みばかりしおって。
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 11:47:32.01
そういうのは一人しか居ないと思うよ
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 11:51:48.01
9月まで持ち合いかな
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 13:17:47.25
535はワロタンだな。
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 13:18:34.55
かすみん、卓球のラケットの代わりにわしのティム君握ってくれへんかのう(笑)
わっはっはっはっはっはっは(笑)
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 13:34:48.67
キショイじいさんが常駐してるな。
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 13:37:16.73
エロ五輪スレになってもた・・・・・
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 13:52:38.28
日銀緩和なかったのに日経騰がりすぎやろww
また日経連動早期償還してまうやんけ^^;
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 14:00:38.87
>>529
おっさんがさおりんって言ったら
ゆきさおり に決まってるじゃないか

うーうーうううーうーうーうううーうーうーうううーうーうーうううー
らんららららーらんららららーらんららららーらんららららー
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 14:09:51.28
IMFのお墨付き貰って審議委員も代わったのに日銀緩和やらないね
こりゃ米国もやるやる詐欺続けるだけで時間稼ぎする気だね
9月12日まではECBも動かないしひと月異常だらだらだね
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 15:05:07.93
プロの人が言ってたとおりだ
1617を超えるのが難しいって
これ超えると上昇気流に乗るって言ってたよ
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 15:10:38.21
かろうじて雲(雲の壁は1617ドル)への進入に至らなかった。
52週遅行スパンは急反発により再び上昇サイクルの軌道へ復活。
これらの動きを見る限り、上下どちらに抜けてもおかしくない状況にあります。
http://toushikozou.blog115.fc2.com/
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 16:30:49.53
一見、静かに思えるときにマグマが膨れている。
欧州、日本、米国、そして中国
5〜6年後には噴火が始まるだろう。
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 16:35:38.46
おそwww
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 16:50:35.31
欧中は動くだろうが日米は動かんよ
ただFRBは共和党が勝ってFRBに圧力をかけてマネーじゃぶじゃぶにして
ウォール街がまた実態以上にマネーゲームを増長させることを恐れている
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 20:32:45.10
八木かなえタンの顔面騎乗はお金もらってもいやだ
内村航平クンの顔面騎乗はお金払います
554バカ一代:2012/08/09(木) 20:49:09.02
1000えんクレよん・おれがのつてやるから

六反百姓
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 21:02:00.10
いらんわジジイ
556バカ一代:2012/08/09(木) 21:04:13.07
じゃ1000えんヤルよん・おれにのつてくれ

六反百姓
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 21:05:50.70
いらんわジジイ
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 21:06:25.86
ジジイ現れないなw
当分しんだふりか。で、上がったらドヤ顔で登場。
下がったらフェードアウトだなw
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 21:14:40.99
ゆきさおりのブルマ姿を妄想してオナル人がいると聞きましたがここでしょうか?
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 21:30:34.68
日本終わったー!金バク上げ確定ーーーー確変突入!
561バカ一代:2012/08/09(木) 21:36:56.88
ふえばああああ・すたあと
じやんじやん・じやらじやら・じやんじやん・じやらじやら

六反百姓
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 21:50:07.10
また米雇用貿易指標よくなってるな
量的緩和は妄想となりつつあるな
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 21:52:54.05
HFはOKIで一儲けか?
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 22:52:33.42
これはシティの1410予想が当たりそうだぬ
8月末のバーナンキ講演後に失望と阿鼻叫喚だぬ
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 22:54:01.77
暴落デマ聞き飽きた
せめて1550切ってからいえや
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 22:59:14.90
指標とか関係ないよ。QE3見送りは全て法定の責務に拠る>>434
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 23:00:59.35
おまえはゆきさおりのビデオみとけ
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 23:10:44.49
EQ3は9月 俺の視野はEQ4
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 23:18:14.39
長期金利抑制は法定債務だ
おまえらがどんだけほざこうがEQ3はない
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 23:33:09.60
EQでぐぐったら「心の知能指数」だった。
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 23:41:28.20

( ´ ▽ ` )ノ ワイの CQは上々やで Cは脚に生えてるあれのことや
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 23:53:54.52
すねげ
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/09(木) 23:55:50.34
野口コイン株式会社の、本日10時30分のウィーン金貨1オンスの価格は、税込143,100円です。

期間限定送料補償料無料!

業界最安値挑戦中!(実は既にブッチギリの最安値だと思います。
24時間お取引可能です。
http://www.noguchicoin.co.jp
( ´ ▽ ` )ノ
カンガルー金貨が入荷しました!
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 00:18:38.66
中央銀行による低金利誘導策は不況の証なんだが
やっぱり本当に経済が発展するには金利をしっかりと
取っていかないといけない。

持ち直したところで金利を上げて景気の腰折れを招く。
それが嫌ならマイナス金利しかない。

インフレならプラス金利、デフレならマイナス金利。
当たり前のことなんだけどねw
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 00:27:14.96
おまえはR殿下に足蹴にされて成敗される
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 01:15:50.01
そういうおまえはR殿下に足蹴にされてハアハアしてるくせに
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 04:14:28.51
かきこしてるこのスレ見る限りあほしかいない感じだな、円安になって
普通に値段では買えなくなるよ。

578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 05:01:34.32
なでしこも常勝軍団ではないな。
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 05:34:29.97
>>577
今は先立つものが無いから買えないのだ。
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 05:41:50.82
>>574
景気を回復させるためには長期金利を下げて長短金利差を縮小させる必要がある。
実際に米国の場合は長短金利差が縮小するほど設備投資や住宅投資が活発化する>>65


政策金利のマイナス設定は短期金利市場に混乱をもたらすとともに、期待インフレ率を高めて長期金利を急騰させる。
これは長期金利抑制という法定の責務に反するため政策金利のマイナス設定は有り得ない。

581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 05:50:17.85
EQ3しようがしまいが関係なく金のバク上げきたー!
もはや金融コントロール関係なしーー
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 05:52:46.61
>>547
日米中銀の政策ターゲットは量的拡大ではなくて長期金利抑制。
特に米国は量的拡大で長期金利が急騰するのだから見送られるのは当然だ。
時間稼ぎ等ではなく両中銀ともに長期金利抑制のために最も合理的な選択をしているに過ぎない。
欧州にしても長期金利上昇を嫌うドイツ等の反対があれば政策実現は難しい。
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 05:53:55.75
>>578
大事なのは、常に優勝争いに絡める強豪国になることだ。
金メダル取れたって1度だけの奇跡では仕方あるまい。
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 06:04:13.86
>>61
市場は既に9月QE3発動まで完全に織り込んでいる。
それだけに見送られた時の失望感は半端ではない。
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 06:29:49.41
78%がQE3導入を予想、過去1年間で最も高い水準
ttp://f.blogos.livedoor.com/news/article/6811141/

>今月末にジャクソンホールで開催が予定されているFRB主催の経済シンポジウムでの講演で、
>バーナンキ米FRB議長が追加金融刺激策を示唆し、9月の会合で発表するとのシナリオを織り込む展開が続くと予想される。

◎CNBC調査結果

*量的緩和第3弾(QE3)
対象者の78%がQE3を予想(6月調査時:58%)

*QE3の実施時期
8月:26%
9月:50%
9月以降年内:14%
2013年:10%


◎ブルームバーグ社調査結果
QE3実施
8月:12%
9月会合:48%。


現在QE3に対する期待は過去1年間で最も高い水準だそうだ。
要するに市場は9月QE3発動に全力で賭けてるわけね。
586しん:2012/08/10(金) 06:30:20.33
禿げ講演31日。  FOMC9月12,13日。
さー、 まだのヒトは買った買った〜。
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 06:33:23.24
QE3見送りは全て法定の責務に拠る>>434
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 07:14:47.24
>>584,>>587
R君、今からどっちに転んでもいいように予防線張り始めちゃってwww
589 ◆QZaw55cn4c :2012/08/10(金) 07:49:29.23
>>585
よほどQE3で甘い汁を吸ったとみえるダニ野郎ばかりだね。
アホルダーとしては失望暴落に備えておくのが賢いようだ。
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 08:25:47.75
>>588
法定の責務により今後もQE3が見送られ続けて金バブルは崩壊すると言ってるんだよバカが
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 08:40:30.96
長期金利急騰を招き法定の責務に反するQE3は論外としても、
8月の雇用統計が著しく悪化すれば長期金利を更に下げるために時間軸延長する可能性はある。

米新規失業保険申請件数は予想外に減少
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE87800M20120809

>キャピタル・エコノミクスのシニアエコノミスト、ポール・デールズ氏は、雇用市場が「かなり安定している」ことが示唆されたと指摘。「7月に上向いた雇用の伸びが8月も維持されている可能性がある」との見方を示した。


しかし、これでは雇用統計が著しく悪化することは無いだろう。  
このままでは追加策無しの現状維持が非常に濃厚だね。
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 08:50:28.84
FRB「カード温存」の裏に、米金利低下の弊害
ttp://jp.reuters.com/article/jp_column/idJPTYE87102A20120802

>米長期金利の低下局面で、米国債を大量に購入してきた米金融機関は、米長期金利の急反騰で致命的な損失を抱えかねない。
>それは、現在の欧州で展開されている銀行の資本劣化に伴う金融システム不安が、NYでも起きかねないということを意味する。

>FRBは表立ってこのリスクに言及していないが、QE3の副作用の中で最も警戒されているのが、
>この米長期金利の反転に伴う米金融機関の打撃問題だと指摘したい。


要するにQE3による長期金利急騰は銀行の資本劣化を招く恐れがあるため、長期金利急騰を許容することはできない。
日銀が長期金利上昇を恐れてマネタリーベース拡大に消極的なのと同じことだよ。
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 09:15:45.29
今日からはじまる金のバク上げ伝説!
もう止まらない、止められない。日本オワタ
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 09:23:17.95
FRB重視の債券指標でデフレ懸念後退、QE3の障害か
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-M7YCAH6K50XZ01.html

>FRBが重視する市場のインフレ期待を示すフォワードBEIは先週、2.39%で終了。
>FRBが米国債や住宅ローン担保証券(MBS)の購入を通じて計2兆3000億ドルの資金を米経済に注入した08年と10年の2%を上回る水準にある。

>FRBが1月に個人消費支出(PCE)価格指数に基づく2%のインフレ目標を導入して以来、債券トレーダーの将来のインフレ見通しを示す指標は重要な鍵となっている。
>PCE価格指数は食品とエネルギーを除いたベースで5月は前年同月比1.8%上昇。10年末は0.9%上昇で、1990年代以降の平均は1.9%上昇だった。

ブレーク・イーブン・インフレ率(フォワードBEI)
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/quote?T=jp09/quote.wm&ticker=FED5YEAR:IND

昨日時点で2.60%。

米国は景気後退やデフレには程遠い状況にある。追加策が必要な根拠すら無い。
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 10:57:13.14
消費税増税だとよ。よかったね。
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 12:26:47.95
死ね、潰れろ韓国
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 12:27:14.17
日本だって、バブル崩壊後、デフレじゃなかっちょね
こんなに長いバブルに入るって、ッブルから数年間は誰も思わんんかったでほ
アメリカは今は誰もデフレ二はいろてゃ思ってないけど
これから長い景気低迷が続く
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 12:55:05.94
>>597
米国は経済指標が軒並み底堅い上にトリプル高(株高・債券高・ドル高)にある。
バブル崩壊後、一貫して地価が下がり続けた日本とは違い米国は住宅市場が底入れしている。
特にダウは2007年10月9日に付けた史上最高値14164ドルに対して現在13165ドルと、
バブル崩壊前の93%程度まで戻している。これは日経平均で言えば36000円程度に相当する。


長期金利が抑制され続ける限り米経済は景気後退もデフレも無いよ。
日本と米国では経済構造が違いすぎるから。
日本経済に必要なのは公共投資ではなくて雇用流動化と貸出基準の大幅緩和だよ。
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 12:59:30.20
7月の中国貿易統計、輸出が1%増に急減速
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE87902N20120810

>輸出は前年同月比1.0%増加した。伸び率は市場予想の8.6%を大きく下回り、6月の11.3%から急速に鈍化した。
>輸入は同4.7%の増加で、これも予想の7.2%を下回った。6月の輸入は6.3%増だった。

輸出も輸入も大幅鈍化。これから先、中国が資源を買い漁ることなど不可能。
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 13:19:58.21
>>577
ひとのこと言えるのかよ
おまえもカキコしているバカだろが
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 13:24:05.71
中国CPIは30カ月ぶりの低い伸び、PPIは5カ月連続低下
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE87801520120809

>中国国家統計局が9日発表した7月の消費者物価指数(CPI)は前年比1.8%上昇だった。
>上昇率は前月の2.2%から鈍化し、30カ月ぶりの低い伸びとなった。


景気後退やデフレには程遠い米国に対して、景気後退でデフレ直行の中国。
CPIは既に1年物預金基準金利(3.0%)を大きく下回っているよ。
これではインフレヘッジは不要だね。むしろ中国ではデフレヘッジが必要なぐらいだ。
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 13:50:53.56
日本の二の舞、米国も景気後退デフレ直行だよ
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 14:07:09.33
>>602
そうやって単に言うだけならサルでもできるぞ。人間ならば客観的なデータで示してみろ。
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 14:14:20.04
米国政府が捏造改竄するからデータないよ
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 14:16:58.50
金の下昇余地狭まる、QE3相場でバク上げか
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE87903720120810
きたよきたよ!!!!
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 14:18:17.16
各国の米国向け輸出は大幅に増えてる。各企業の米国向け売上は大幅に増えてる。フォワードBEIは市場で決まる。どれも捏造不可能なものばかり。
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 14:21:25.98
日本の不景気に言及しないおまえが、
米国の景気が良くなったら、なんでお前が喜ぶのか教えてくれよ
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 15:09:21.72
>>605
違うよ、記事をよく読みなよ。
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 15:14:40.46
焦点:金の下昇余地狭まる、QE3相場で幕明けか
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE87903720120810

スマソ
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 15:18:37.58
RBSのアナリスト、ニコス・カバリス氏は
「金のゲームの終了は 終了に近づきつつあると考えている。
相場回復に必要なのはプロ投資家層の心理の変化だが、
それは永久に続くわけではない、ということはない」と述べた。
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 15:21:46.40
ソシエテ・ジェネラルのアナリスト、ロビン・バー氏は
「追加的なQEによる金相場の上昇余地は1800ドルぐらいからで、
高値更新はあり得る。ある程度 桃源郷を味わされそうだ」と述べた。
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 15:32:04.56
桃源郷くるーーーーーーーーーーーーー!!!
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 17:32:57.69
なんだかんだ騒いでボックス相場。
それでええんやけどね。
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 18:42:13.54
今日も上がるゼ!バク上げこいやーーー!
下げれるもんなら下げてみやがれ。かかって来いやー
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 19:39:37.71
ドル建て価格とドル円為替が同じだったら、3年後は売るとき5%UPで売れるボーナスステージじゃん。
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 19:58:51.69
>>615
その時は売買スプレッドが拡大しているはずだから
そう簡単にはいかんのよ
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 20:40:30.00
金悲観論、これは買いサインだな
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 21:22:27.26
と見せかけてやっぱりボックスに1ペリカ賭ける
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 21:38:27.42
1624まで上がり1616で終わる
620しん:2012/08/10(金) 22:06:32.14
過去3週連続、週末は陽線で引けている。 市場の風向きが変わっている気がするが
今日はどうかな?
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 22:15:14.89
この持ち合いもQE3見送りで終了ということだな
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 22:17:38.29
小さいAAまだ?
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 22:18:14.41
さてと、ふんどしのおにいさんに来てもらうか
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 22:23:15.69
そのうち全く対ドル価格が動かなくなって、いつのまにか金兌換になってるに1ペリカ。
625しん:2012/08/10(金) 22:26:18.07
 北アフリカを旅行中だった作家F.S.フィッツジェラルドは 
あの”崩壊の音”を聞いたと書き残している。 1292年のことである。 
その遥か遠い物音は荒涼たる辺境の砂漠に鈍く響き渡った。

「あれはなんだ?」  「聞こえたか?」

 遠からぬうち我々もその音を聞くであろう。 事務によれば来年か
再来年になるやもしれぬ。

そして、、、、 世界が闇に閉ざされた とある夜、、、  



 人々が指差す先に ”なにか光るもの”が月に向かって上昇し続けるのを
見るであろう。
626しん:2012/08/10(金) 22:26:58.33
↑1929年の間違いです。
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 22:28:45.92
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 22:32:59.97
R殿下の足音が聞こえてきた
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 22:39:23.45
ぴったんこーゆさゆさ ぴったんこーゆさゆさ
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 23:20:15.40
R君には飽きてきた。新キャラくれ。
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 23:26:37.00

▽ ` )ノ
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 23:26:52.27
中国の7月コモディティ輸入は依然高水準、先行きは軟化の見通し
ttp://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPTK087137620120810

>中国は世界2位の原油消費国で、鉄鉱石や石炭の最大の輸入国。
>中国によるコモディティ需要が第3・四半期に一段と低下することを示している。

中国バブルもろとも商品バブルは崩壊する運命にある。
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 23:40:09.97

AAないのでこれ以上 あげてやらない


キトコの神
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 23:41:01.27
焦点:金の上昇余地狭まる、QE3相場で幕引きか
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE87903720120810

>支援材料として挙げられた要因としてはQE3が圧倒的に多かった。
>もっともQE3が実施されるかどうかは不確かだ。今月のロイター調査では、実施の可能性が約5分の3となった。

>RBSのアナリスト、ニコス・カバリス氏は「金のゲームは終了に近づきつつあると考えている。(QE3絡みの相場上昇の)先に、2009年や10年のような規模の投資が訪れるとは考えにくい。
>多くの投資家はポジションの拡大を渋っており、既に極端なロングに傾いている。相場回復に必要なのはプロ投資家層の心理の変化だが、それも永久に続くわけではない」と述べた。
>ソシエテ・ジェネラルのアナリスト、ロビン・バー氏は「追加的なQEによる金相場の上昇余地は1800ドルぐらいまでで、高値更新はあり得ない。ある程度幻滅を味わされそうだ」と述べた。


>欧州債務危機は、投資家の逃避買いを誘って金が昨年最高値を更新する主因の1つとなったが、今ではユーロ安を通じて金の売り材料に転じてしまった。
>インドの消費者は昨年のような高値での金購入には及び腰だ。インドは昨年、世界の加工用需要の約28%を占めただけに、これは心配な傾向だ。
>金の購入でインドに迫る勢いを見せていた中国でも、需要が減退した。


これでアホルダーも幕引きか
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 23:43:02.01
そいつの予想が当たるようなら、そいつは予想屋なんかやってないよ
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 23:45:52.32
78%がQE3導入を予想、過去1年間で最も高い水準
ttp://f.blogos.livedoor.com/news/article/6811141/

>今月末にジャクソンホールで開催が予定されているFRB主催の経済シンポジウムでの講演で、
>バーナンキ米FRB議長が追加金融刺激策を示唆し、9月の会合で発表するとのシナリオを織り込む展開が続くと予想される。

◎CNBC調査結果

*量的緩和第3弾(QE3)
対象者の78%がQE3を予想(6月調査時:58%)

*QE3の実施時期
8月:26%
9月:50%
9月以降年内:14%
2013年:10%


◎ブルームバーグ社調査結果
QE3実施
8月:12%
9月会合:48%。


現在QE3に対する期待は過去1年間で最も高い水準にある。
要するに市場は9月QE3発動に全力で賭けているということだ。

637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 23:48:20.71
( ´ ▽ ` )ノ どんどん1550から離れていって 言い訳しとるんやろ
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 23:50:43.93
この持合いも後1ヵ月程度か。アホルダー終わったなw
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 23:51:39.84
( ´ ▽ ` )ノ 9月以降はスレ出入り禁止になるから、今のうちにしゃべっとけやな
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 23:54:46.24
( ´ ▽ ` )ノ ちょっとキンタマ大きいからってエエ気になるなよ
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/10(金) 23:56:19.68
>>634

まぁバブルの最期ってのは大体こんなもんだ。
アホルダーのような個人投資家が見事にババを引き当てるのだろうな。
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/11(土) 00:02:16.07
9月には2000ドルのバク上げ来いやー!
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/11(土) 00:03:39.58
EQ3は9月 問題はEQ4はいつかが今後の焦点な
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/11(土) 00:06:57.96
>>636
最初から市場は大統領選に全てを賭けてたんだな
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/11(土) 00:12:58.49
神など踏み潰してやれ!金のバク上げに邪魔だ。
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/11(土) 00:20:19.16
意味不明
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/11(土) 00:39:17.45
R君って個人だと思ってるアホとかまだいる?
R君は実は美人3姉妹の工作員
3姉妹が交替で書き込みしてる
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/11(土) 07:02:06.30
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/11(土) 07:16:14.92
10枚セットの1オンスコイン、ゲットoz
あーまた買ってしもた( T_T)
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/11(土) 07:27:27.28
換金性で考えると、確かにコインの方が便利なんだよなぁ。
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/11(土) 07:48:48.98
おまんこーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/11(土) 08:59:08.93
プラチナ ダメじゃん
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/11(土) 09:05:58.57
野口コインが値上げする前に早く〜
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/11(土) 09:44:55.65
金の自動販売機ってまだあるの?
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/11(土) 10:59:45.01
ワロタンって個人だと思ってるアホとかまだいる?
ワロタンは実は巨乳3姉妹のAV女優
ワロタン3姉妹は資産運用が趣味
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/11(土) 11:16:44.04
【投資】敏感な投資家の間でブームになりつつある「コイン収集」 (MONEYzine) [08/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1344650209/l50
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/11(土) 11:39:07.63
野口って個人だと思ってるアホとかまだいる?
野口は実は佐賀で有名な巨根3兄弟
野口3兄弟はそばによるだけで妊娠すると佐賀では有名
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/11(土) 12:27:42.59
R,ワロティン、ぐっちー、が三姉妹ってことでOK?

親の顔が見たいな
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/11(土) 12:33:56.38
【投資】敏感な投資家の間でブームになりつつある「コイン収集」 (MONEYzine) [08/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1344650209/-100

( ´ ▽ ` )ノ どや? 分かったら謝れや
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/11(土) 13:39:15.05
>>659
くどい
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/11(土) 14:23:59.63
>>660

( ´ ▽ ` )ノ 分かったか? 許したる
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/11(土) 21:19:00.94
さおりん、取ったでぇええええええええ(笑) 

よう決めたのぉおおおおおお(笑) 

わっはっはっはっはっはっは(笑) 

銅メダルもろたでぇええええええええ(笑)

わっはっはっはっはっはっは(笑)
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/11(土) 21:19:29.64
           ,、==-,.、 -- 、.. -- 、
         / __/-‐`:.:.:`~:.:.:.:.‐:`ヽ        ,.へ
     ___     r/´: . /: . /: . : . : 、: . :`ヾrz、    ム  i
    「 ヒ_i〉  /:/:.:.. /:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.ハ:.:'; .ヽ:.:.ヽヘ     ゝ、〈
    ト ノ /:./:.:../:_´:;l.:‐+.、:..: /- l:、!:.:.:';:.ヾ: .:ヽ   ト、{
   /`ヽ{  i:.:.i:.:. r:.T|ハ!ヽ| ヽノ  ソハ:.:.:l:.:.:}:.:.:.:l   |   ヽ
   i  i  i:.:  l:.l!:.:l:| z==`  ==ミ、j:ノ:.:/:.:.:.:.|   i   }
   |   i  ハ:.:.:|ヽ(.l::!    、    ノィ/|:.:.:.:!:|   {   i
   i   i.   `;:ト  {:人   「_ フ   /:.:リ |::::.バ ,ノ    ,!  |
   i   ゝ、  ヾ  ヾドヽ、_  _, イフジ  j!ノ ,. '´    ,!   
.   ヽ、    `ー--r-、  ゙} ~´ {     _ /    /     
     \      ト| l  ̄{フ     マヽ ̄´/    /   
         ヽ.   | ゙、'、  |r===、/    /   ,. "
          `ー 、l  トヽ `、   /  /  r'"
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/11(土) 21:43:37.00
男共ふがいないな〜
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/11(土) 23:15:52.07
さおりん、白ユニもええけど赤ユニも似合っとるのう(笑) 
しかもインタビュー、エロすぎ18禁すぎやろ(笑) 全国のよい子達には、とても見せられんやろ(笑) 

今すぐ欲しい!(笑)とか今すぐかけて欲しい!!(笑)だの、 
たまらんのう(笑) 
ロンドンまで駆けつけるしかないやろ、これは(笑) 
わっはっはっはっはっはっは(笑)
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 02:02:59.43

イランで強い地震、40人以上死亡

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120812-00000007-jij-int
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 08:21:07.18
米銀にQE3は「重荷」、超過準備増大の負担嫌がる
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-LR3BAQ0D9L3801.html

>銀行にとって超過準備の増大はレバレッジ比率やROA(総資産利益率)の悪化、預金保険料の支払い増加につながり、
>「バランスシートの膨張を抑えるために大口預金に手数料を課したり、貸し出しや証券投資を減らさなければならなくなる恐れがある」と言う。

>また、もう一つの追加緩和策として検討されている準備預金の付利金利(IOER)の引き下げについては、
>「銀行が超過準備を保有することのコストを事実上高めることになるため、金融緩和効果を高めることにはならない」と指摘する。


何の事は無い。1年前から大統領選に向けてQE3や超過準備金利引き下げを催促しているのは,
QE2で甘い汁を吸った投機筋だけってことだよ。
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 08:52:01.60
さおりん、さおりんって吉田の事かと思ってたわ
金スレなんだから、ここにふさわしいのは
女子レスリング界最強の男、吉田

まあ、時代は卓球石川かすみんなんだが
669 ◆QZaw55cn4c :2012/08/12(日) 08:59:25.91
ロリコン趣味の男の人って
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 11:04:13.17
女もそそり立つ脈打つ若いちんぽ好きだろ
おんなじだろ
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 11:05:22.81
         _ _
        /::. ソ .::;;ヽ
       /::.     ..:::;;;ヽ
       /::.      ..::;;;;ヽ
     /::.        ..::::;;;;i
     (::.        ..::;;;丿
      >::...___..::::;;;イ
      !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
        iミ:::ミC= ≡..::: )
      |::::     ″. ´/
      |::::: ヽ    / /;|
      |::: ( '   ( .::;;;|
      |::: | ミ   .ヽ\|
      |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
      |:::   .i !   ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::  ( ヽ  ..::;;;;;|
      ( \  l. |  ..:;;;;;;|
      |::\∨丿 ″..:;;;;;|
      |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
    .彡.|:::   | ! .....:::;;;;;|ゞ巛ミ
  巛从ミ彡ミ彡从巛彡ミ彡ミ彡》》
 巛巛ミ人ミ彡巛彡从ミ巛ミ人ミ》》》》
巛彡巛彡从ミ》彡彡巛ミ人ミ彡ミ从》》
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 11:06:26.35
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 11:36:00.23
しなびたキュウリと取れたてのキュウリ
臭い赤貝と、刺身用赤貝
お前の勝手だ、好きなほう選べ
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 11:36:04.27
>>671>>672
汚い。スレを汚すな。
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 11:38:18.59
【金地金スレのアイドルうさこちゃん】

    |┃三,.、   ,r 、
    |┃ ,! ヽ ,:'  ゙;
    |┃. !  ゙, |   }
    |┃≡゙;  i_i  ,/
    |┃. ,r'     `ヽ、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃.i"       ゙;  < もぎたてのヘチマ
    |┃:!. ・     ・ ,!   \____________
    | (ゝゝ.   x  _,::''
______|┃= ,::`''''''''''''''"ヽ.
    |┃  |      r';
    |┃  ゙';:r--;--:、‐'
    |┃≡ ゙---'゙'--゙'
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 12:05:47.68
さおりん、銅メダルおめでとさん(笑) 
金は大暴落で金属クズ確定やから(笑) 
銅で正解やで(笑) 
一緒にトルコ行こうな(笑)お風呂一緒に入って洗いっこして1日中、オメコ大会やで(笑)  
さおりんぴっく開催や(笑) 
わっはっはっはっはっはっは(笑)
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 12:08:18.68
石川でロリコンと捉えてしまう男の人って
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 12:18:38.92
さおりん、バレー続けて良かったのう(笑) 
どうしたら、あんなエロい身体になれるんや(笑) 

でもな、日本全国民が見てるテレビの前で、あんなストレートに言われても(笑)、 
わし嬉しいけど(笑)照れるで、しかし(//∀//) 

今すぐ欲しい!(笑)とか、かけて欲しい!(笑)(//∀//)とか、 
すぐにロンドン駆けつけるから、 
オメコ洗わんで、待っとってな(笑) 

わっはっはっはっはっはっは(笑)
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 12:32:48.20
 12日午前5時40分頃、愛知県小牧市の東名高速道路で、路肩に停車した乗用車から路上に出ていた
名古屋市職員桂嶽芳章さん(42)(愛知県春日井市押沢台)が、後ろからきた大型トラックにはねられ、頭を強くって死亡した。

 県警高速隊は大型トラックを運転していた高松市国分寺町、会社員藤井健一容疑者(42)を
自動車運転過失傷害の疑いで現行犯逮捕した。容疑を同致死に切り替えて調べている。

 同隊によると、桂嶽さんは、妻と子ども3人の計5人で海に向かう途中だった。
妻は「車内にムカデがいると騒ぎになった。確かめようと車をとめ、
運転席から車外に出たところをはねられた」と話しているという。
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 13:34:22.08
おっぱいオリンピックってもう終わったの?
興味ないからいっこも見てない
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 13:46:09.18
 -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 16:55:42.67
週明けからパニック買いるぞー
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 16:57:58.90
パニック買いと円安のダブルパンチ来るぞー
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 17:39:05.71
>>682>>683
ぞーぞー詐欺に注意
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 18:33:10.94
IEAも予測してるだろこれからは脱中東が進む
アメリカは原油輸入世界一から自給国になる
中東も核開発なんかしてないで緑化推進やインフラ整えて
産業構造変えないと取り残されていくだろう
日本も早く資源開発や再生エネのコスト削減をやらないと
中東紛争あっても米国は勝手にやってろバカとなっていくだろう
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 18:46:46.91
かおりんに会いたい。
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 18:54:19.71
公務員が死んだからどうこう言わんが、なんぼなんでも交通局の職員が、高速道路上にクルマ停めて、発煙筒も焚かずにノコノコ歩いてたら、何一つ擁護の余地がナッシングだ。
死んで当然。ざまあ見さらせバカというやつ。

俺の知り合いの警察官は、高速道路で渋滞の最後尾になるだけで死の恐怖を味わうって言ってるぞ。
正直、発煙筒を投げたいって。
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 19:01:19.06
尾灯の点滅は効果ある
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 19:04:27.00
金価格の青天井来るーーーー!
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 19:06:47.92
米国はいいよね確実な成長産業があって
貿易赤字が減っていくのが確実だからね
やはり基軸通貨は米ドル以外有りえないね
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 19:09:51.03
少し買って畳の下にでも置いとくか
忘れてしまいそう…
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 19:12:19.55
だめりぎゃぁあああああああ(笑) 

米国債権、通貨、株トリプル大暴落確定(笑) 

対外純債務が過去最大(笑) 
財政赤字が前年度の二倍(笑) 

増えまくる双子の赤字にだめりぎゃぁあああああああ(笑) 

693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 19:14:41.04
高速道路では、一瞬、目を離しただけで、もう超人的な反射神経でも避けきれない状態になる。
尾灯を点けるのは、やらんより遥かにマシだが気休め程度だよ。

全体的に流れてる時は、一瞬の見落としが大きく影響しないだけ。
カーブの死角などに停まってるクルマが居たら、そのまま即死。
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 19:40:23.77
薄給公務員を叩くような貧乏人がいるようだな
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 21:02:16.99
>>692
財政の崖があるからこそ、資本流入させる線が濃厚なんだろ。
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 21:50:25.30
明日の朝から昇龍けーん!
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 22:02:12.89
早くグラム一万円超えろよ。もう勝負ついてんだからさぁ。
まったくいつまで待たせるんだよー
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 22:37:13.49
>>687
だよな
高速道路って基本的に停車禁止やしな
点滅ランプくらいは点けたのかな
トラックは不運やね
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/12(日) 22:44:45.98
さて金が大好物のみんなはツタンカーメン見に行ったかな?
上野にたどり着いたけどディズニー並の騒ぎで早々と諦めたぞ………
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 00:42:55.18
俺行った時 入るの2時間待ちであきらめた 人気ありすぎ
秋ごろいけばすいてるだろ
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 01:04:28.27
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 01:26:01.68
エバンスもローゼングレンも投票権ないから好き勝手言えるねww
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 01:39:45.55
701みたいな記事に反応するようでは投資を辞めたほうがいいね
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 01:49:44.19
純度100% うまい もう一杯
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 06:00:01.43
>>701
正確にリスクプレミアムを計算し直せばドル調達コストが上昇する。これはドル高要因だ。
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 06:01:01.09
>>702
長期金利を下げるためのアナウンスだよ。
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 07:34:03.97
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 07:59:35.69
早く上がれよー、キトコなにやってんだよ
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 08:08:17.51
旭川のかおりんに逢いたい。
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 08:15:49.39
旭川のかおりんに男が出来たよ。
お前は遅いのよ。
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 09:18:33.72
・・・・・・・マジおせぇ、上がるのわかってんのにイライラする
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 09:26:20.14
>>634

めでたく幕引きだな
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 10:04:51.68
>>634
日本のバブル崩壊と全く同じ展開やね。

非常時の金融政策で一時的に持ち直してるだけなのに
回復軌道に乗ったと勘違いして通常に戻した途端に腰砕けw
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 10:15:11.25
EQ3は関係なしよーん、金融崩壊で金価格は加速的上昇だよーん
それと円安もうすぐ来るよー
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 10:31:30.63
こりゃ、またしても日本国債一人勝ちですやん(笑) 
わっはっはっはっはっはっは(笑)

金は大暴落確定(笑)

わっはっはっはっはっはっは(笑)
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 10:34:51.82
あんまり引っ張るから
反動が怖過ぎるな
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 11:19:59.66
金バク上げで速くとどめさしたれやー
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 11:43:30.43
旭川のかおりんにもう一度逢いたい。
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 12:06:17.69
>>713
日本のバブル崩壊と同じでゴールドは既に長期下落トレンド入り。現在、断崖絶壁上にある。
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 12:15:36.37
上がるのわかってるから全然つまんねー
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 12:17:12.44
>>719
ドルの急激な収縮が起きない限り、金価格は下がらんよ。

今の金価格は膨張したペーパーマネー(ドル)の総量を反映してるだけだから
宝飾品需要とか関係なし。だから過去のQEで上がり続けてる。
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 12:25:45.20
>>634
>>636

壮絶な失望売り来そうだね。
過去1年で最大のQE3期待が起きてるはずなのに上抜けできないし。。。。
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 12:35:19.24
あと半月で200ドル下落か
円建てでいくら儲かるかな^^
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 12:45:40.67
R一派はQE見送り失望大暴落説で9月過ぎまで引っ張るつもりなんだな
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 12:49:38.82
一派つーか、ひんがなも含めて同一人物やないのか。
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 12:50:19.20
どんどん遠ざかる1550ドルw
クソ笑(^-^)/
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 12:57:02.62
>>721
残念だがマネタリーベースを通して海外にバラ撒かれたドルが本国還流することでドル高が進む。
日本でも量的緩和で海外にバラ撒いた大量の円が本国還流した結果、史上空前の円高になったわけだ。
バラ撒いた通貨量が多いほど(ファンディング通貨の貸出量が多いほど)還流規模が大きくなる。
借りていたドルや円を返済するためにドル転・円転しなければならないのだから当然だよね。
そして米国は長期金利抑制のためマネタリーベースを増やすことができない。
要するに本国還流でドル高・長期金利低下が進む以外に道はないのさ。


そのうえドル円は米長期金利が下げ止まらない限り円安にはならない。
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 12:57:04.05
やさしく俺が買いば教えてあげたのに買い忘れて人いるのか花子さんが
買い増した時が底でもう今年はその値段では買えないよ。
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 13:03:25.64
>>635
都合の悪い記事は根拠も示さず全否定w
妄想家のアホルダーらしいw
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 13:03:43.71
>>727
ドル高・ドル安ってのは為替の話でしかない。

金価格はドルの総量を反映してるに過ぎない。
またリーマンショックのような破綻で大規模な信用収縮が起きれば
再び大量のドルを注入せざるを得なくなる。だからQE3のカードを温存してる。

金融危機はまだ終わってないし、出口は見えてもいない。
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 13:09:33.26
ドルキャリー取引
ttp://www.ifinance.ne.jp/glossary/investment/inv127.html

>ドルキャリー取引は、世界的に低金利の米ドルを借り入れ、より高金利の新興国や資源国の通貨や株式、金や原油等の国際商品などに投資して利益を獲得する投資手法のことをいう。
>一般にドルキャリー取引の拡大は、外国為替市場でドル相場に下げ圧力がかかるため、全般的にドル安につながり、またドルの割安感から、ドル建てで取引される商品相場が押し上げられる傾向がある。


残念だがドル転で終わるのは為替だけじゃないんだよな。

732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 13:13:57.69
>>730
FRBは長期金利抑制という法定の責務を遂行しているに過ぎない。
QE3は長期金利急騰をもたらすため法定の責務に反する。
よって実行は不可能なんだよ。QE3はアナウンスツールでしかない。
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 13:16:45.56
永遠に守らなければならない約束なんかないよ
米国は朝令暮改を厭わないダイナミックな国だ
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 13:19:07.81
>>64

>図表3. ツイスト・オペ以降、長期金利は低位安定
不胎化せずにマネタリーベースを増やすと長期金利が急騰する。

>図表5. ドル供給量と米長短金利差
マネタリーベースを増やすと長期金利が急騰して米長短金利差が拡大する。
要するに長期金利抑制を政策目的とする限りマネタリーベースを増やすことができない。

>図表7. 米国の住宅ローン金利と住宅販売
長期金利に連動して住宅ローン金利が低下すると住宅販売が増える。
長期金利に連動して住宅ローン金利が上昇すると住宅販売が減る。

>図表8. 米国の長短金利差と設備投資
米長短金利差が縮小すると設備投資が増える。
米長短金利差が拡大すると設備投資が減る。



要するに長期金利抑制という法定の責務は非常に道理に叶っている。
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 13:19:25.65

( ´ ▽ ` )ノ ワイのチンコも朝令暮改の常習犯や
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 13:21:25.21
>>734
長期金利が上がるとたちまち立ち行かなくなるって言ってるんじゃないかよ
そこが恐怖なんだろ
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 13:33:42.91
>>731
現に商品だけじゃなくてドルストも持合い相場が続いているからな。
どちらも今のところQE3期待で下値は堅い。
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 13:38:51.58
円安来るのも時間の問題やし、これ程はっきりしてる
投資先も珍しいわ。金は青天井やでー
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 13:46:14.02
↑ 
10年前から同じデマ飛ばし続けて(笑) 
市場から全く相手にされてへんで(笑)
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 13:47:31.69
米FRBのツイストオペ、来年への延長余地ない=セントルイス地区連銀総裁
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJT818637520120710

>総裁は「ツイスト(オペ)は年末まで延長されたが、バランスシート上の余地がなくなりつつある」と指摘、
>「売却できる短期国債は限られているため、年末以降さらにツイストを延長することは検討できないと思う」と述べた。


ツイストオペ満了後の金融政策は長期金利をできる限り低く据え置くために、
時間軸戦略とガイダンスが中心となるだろう。今後も長期金利急騰を招く量的拡大は有り得ません。
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 13:50:41.51
>>738

円安? 米長期金利が下げ止まらない限り円安にはならない。
つまり円安は当面ない。
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 14:02:15.92
米国債利回10年チャート
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/quote?T=jp09/quote.wm&ticker=USGG10YR:IND

残念だが下げ止まる気配がないね。これだけ株高が進んでも殆ど長期金利は上がらない。
来年も円の高止まりを覚悟しなくてはいけない。
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 14:16:48.35
>>741-742
それは過去の統計であって、未来予測ではないw

「馬から落ちない限り落馬ではない」の詭弁をいつまで続けるつもりかね?
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 14:19:06.59
>>740
そもそも歴史的に3〜4%台で推移してきた長期金利をさらに下げなければいけないほど
米国経済は脆弱な状態にあると証明してるようなものだが。
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 14:25:10.18
オリンピック終わったから
金融危機再開や。
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 14:26:20.84
米国、米国債、米国金利ばかりで、
Rが日本経済についてまったく言及しないのはなぜだ?
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 14:37:01.06
>>744
>>740

『図表8. 米国の長短金利差と設備投資』を見れば、
長期金利の絶対値では無く長短金利差が最も重要だとアホでもわかるはずだが。
米長期金利が10%を超えていた80年代前半の長短金利差は現在より少ない。
ITバブルや住宅バブルの頃を見ても長短金利差は現在よりも少ない。
景気が良い時の米国の長短金利差は概ね1%内に収まっている。現在は1%を超えている。


米国の場合は日本とは違い、長短金利差が縮小すると設備投資や設備投資が増える。
現在米国の短期金利はゼロに近い。この状態から長短金利差を縮小させるためには、
長期金利を極限まで下げる以外に無い。長期金利抑制という法定の責務は非常に道理に叶っている。
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 14:38:19.76
【調査】 結婚相手、5割「離婚経験者がいい」
離婚経験については、「経験者の方がいい」「どちらかというと経験者がいい」とする女性が
 計48.7%だった。


ようするに
あたしが結婚してあげるまで必死に働いて貯金しとけwwwwwww
その間イケメンとSEXして待っててあげるからwwwwwwwwwww
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 14:39:27.93
なんだかんだでボックス相場続行
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 14:40:24.08
>>746

@銀行貸出基準の大幅緩和
A増税・緊縮財政で長期金利を抑える
B正社員の解雇規制を撤廃


今の日本経済にはこれらの処方箋が必要。
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 14:43:24.00
>>743
現に米長期金利低下に呼応して春先から6円以上も円高が進んだけどねw



752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 14:44:47.68
>>749
そりゃあボックスだろうよ。
現在QE3に対する期待は過去1年間で最も高い水準にあるのだから。
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 14:47:00.13
>>750おれが総理なら、「あっと驚く大減税&あっと驚く公共投資」するけどね
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 14:50:59.82
>>753
長期金利を低く抑えた状態で銀行貸出基準を大幅に緩和する。
たったそれだけでいいんだよ。
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 14:52:49.18
>>754 銀行が それは名案ですね! と言うわけないだろ
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 15:09:04.34
弟子: 将棋に勝つ方法は?

R : 王に近づいて王手するんじゃよ
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 15:30:43.29
テクニカルの状態は2008年底打ちした時とほぼ同じ状態
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 15:32:13.28
近日中に1660を試す展開となる
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 15:33:52.76
金底打ち
http://toushikozou.blog115.fc2.com/
投資小僧の金相場日記

上限1900ドル台とした保ち合い相場になりそう。
その期間を終えれば、3000ドルに向けた強い上昇波が始まる見通し。
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 15:48:31.80
この投資小僧、波波と言って、波動関数でも勉強したことが、あるのかね?
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 16:34:11.45
10年後には5000ドルへ?!

ある英系銀行は「今後の金価格はまだまだ上昇過程であり、
2014年には2,107ドル、そして驚くことには2020年までに
4,869ドルまで上昇する」という予想を出しています。
1オンスの金が5,000ドルになるという予想の背景には
中国やインドに代表される新興国の需要増が指摘されています。

762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 16:36:44.42
殿下の足音が。。。
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 16:38:38.52
>>761
人口と紙幣の増加に比べてゴールドの採掘量は増えてないに等しい。

当然の話だわな。
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 16:43:04.19
殿下のここで一句の予感。。。。
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 16:47:38.59
世界中で通用するドル紙幣と金の2大強豪だが、
金のほうが通用する国、地域はダントツで多いと思うよ
オッパイ丸出しの女や、ペニスバンドしたジャングルの未開人でも紙幣より金を選ぶだろ?
つまりそういうことだ
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 16:51:05.54
盆に三文芝居とはごくろうなこったww
日本人はこれからも金を売り続けるよ
そうやって日本は生き残ってきたんだよ
英系南ア系銀行って例のマネーロンダリングのS.Cだろww
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 16:59:20.91
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 17:02:10.96
>>766
盆に三文芝居うんぬんのカキコとはごくろうなこったww
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 17:07:40.23
いままで経済破綻した国で国内取引で金が使われたことはないだろ
こらが世界金融破綻なら国際取引でも使えなくなる
結局国内では新通貨国外では米通貨が基軸になるんだよ
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 17:16:17.94
波動関数は実際に観測するまで収束しないよ。
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 17:23:41.98

|д゚) こらが王
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 17:52:45.16
円高の今こそ全力買いじゃーーーー!
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 18:12:16.38
>>772
養分
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 18:18:50.59
>>773
養分にすらなれないカス
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 18:23:30.66
泰山鳴動してボックス相場
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 18:24:01.04
中国が緩和期待後退だね
このままだと資本流出が加速するね
いま中国の資産家は米国の高級住宅を買い漁り始めてるよ
中国人の米市民権獲得は難しいだろうね亡命でもするのかね
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 18:47:51.56
>>776
だ〜から、前から言ってるじゃん。
人民元を最も信用してないのは中国人だってw

人民元が紙屑になる前に公金を横領し高飛び。
海外の現物資産を買い漁ってのうのうと暮らすのが勝ち組プラン。
その一つとしてゴールド現物はあっさりと買い占められやすいって話。
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 19:04:37.24
>>777
まだそんな妄想してるのかお前はw

>>601
>中国国家統計局が9日発表した7月の消費者物価指数(CPI)は前年比1.8%上昇だった。
>上昇率は前月の2.2%から鈍化し、30カ月ぶりの低い伸びとなった。

中国ではどんどん貨幣価値が高まりCPIが急低下。

>>634
>金の購入でインドに迫る勢いを見せていた中国でも、需要が減退した。



779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 19:12:26.87
1年前まで中国CPIは7%に迫る勢いだった。それが今や1.8%。
人民元は紙屑になるどころか最強のデフレヘッジになりつつある。
中国がインフレだったのは既に過去の話。
780しん:2012/08/13(月) 19:45:54.47
 売り煽りってなんか必死。同情を禁じえない。 おなじみに話は聞き飽きて
誰も読まないと思うから、なんか違った角度から攻めることを勧めたい。

あっ 僕の立場は買い、アホールド推奨ね。念のため。
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 19:50:53.81
しんの頭の悪さには同情の余地もない
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 19:53:44.49
>>91
>>780
致命的な頭の悪さは1週間では治らんかw
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 19:56:07.67
売り煽りじゃなくて、単なる壁に向かってブツブツ言ってるだけの人だってのに。
レスすると君が壁代わりになるだけだよ。
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 20:03:42.30
>>64
>>65
>>96
>>99
>>106
>>116
>>369
>>434
>>585
>>592
>>601
>>632
>>634
>>667
>>731
>>742


これは売り煽りではない。単なる事実だ。
785しん:2012/08/13(月) 20:04:05.21
へっへー。 どうやらオタクは経済の話は苦手のようだな。
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 20:09:13.01
>>780
都合の悪い事実を全て無視して妄想に耽るのがアホルダーの特徴だからねw
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 20:13:10.31
糞しんもQPやヨットのように結局
哀れな末路をたどるようだな
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 20:15:45.79
うわっ16個もマルチレスしだした。
並みの粘着じゃないなこれは…
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 20:15:47.59
現在NYダウも米国債も史上最高値付近にいる。
見事なトリプル高(株高・債券高・ドル高)だ。
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 20:31:44.87
アホルダーさえもしんにはあまり係わらんようにしとるんや
あまり相手にするとまた発狂して一晩中吠えまくるぞ
触らぬしんに祟りなしやほっとけばええのや
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 20:44:16.83
もう金は1600ドル前後しか抑えられないのだ
観念しろや。
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 20:53:24.84
金相場は(も)インチキです。
本当に有り難う御座いましたw
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 21:33:49.86
>>790
そんなこといってるとお前のエエ歯ぜんぶ抜かれるぞw
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 21:39:42.35
いまだにインサイダーやマネーロンダリングが公然と行われてる世界だからね
銀の価格操作も実際にあったし金価格操作があってもおかしくないね
ファッションの世界でも1年半前に再来年の流行色がもう決定されてるからね
消費者は最新のトレンドだと言われて買わされるがままだよね
仕掛けられたレールの上を走らされてるだけなんだけどね
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 21:42:40.50
最近金価格が操作されてたって発覚だか内部告発だったかされなかったっけ?
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 21:54:51.30
>>795
COMEXであったじゃん
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 21:56:07.07
操作が事実だとしても金価格上昇にはあんま影響ないでしょ。
今後も操作は続くだろうから。
ただ1500が底で大幅な下落は無い気がする。
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 22:08:29.49
操作されてるとしたら価格が上向かなくなったら今度は下落させる方が手っ取り早く
経費も掛からずに儲けられるということだよ
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 22:23:55.17
ツベコベ言うな。いいから早く下げろ!
それが俺の本音だよ。
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/13(月) 22:24:34.45
独連銀が日本国債買ってくれるだとさ
スペイン国債でも買ってやったほうが歓迎されるだろうに
ほんとに独はシビアだね
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 01:04:42.96
3500円に成ったら買おうと思っているが、
さっぱりならねえ
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 01:08:04.31
ノロマ乙
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 06:07:03.34
>>797
株とは逆に低く抑える方の操作だけどねw
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 10:02:52.89
おはようんちぃいいいいい(笑) 

ゴールドの大暴落が止まらひんがなぁあああああああ(笑)

ゴールド大暴落で金属クズ一直線ですやんかぁあああああ(笑) 

今からゴールド全部売って、 
世界一安全資産の日本国債買ってくるわぁああああ(笑) 

805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 10:04:12.43
今日も日本国債が物凄い勢いで買われているね。 

やっぱり、世界一安全資産は強いなあ。 

806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 10:10:20.86
中国に続いてドイツが日本国債買い参戦か。 

日中独は強固だからな。 これで日本国債は完全安全圏内突入で磐石。

807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 10:11:01.78
>>804
おまいは、いつになったら金を全部売るんだよw
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 10:12:04.31
藤巻(笑)六本木の巫女さん(笑)ケケ中(笑)池田のび夫(笑)涙目(笑) 

わっはっはっはっはっはっは(笑)

超きもてぃいいいいいいい(笑) 
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 10:15:19.96
野口コイン株式会社の、本日10時のウィーン金貨1オンスの価格は、税込142,700円です。

期間限定送料補償料無料!

業界最安値挑戦中!(実は既にブッチギリの最安値だと思います。
24時間お取引可能です。
http://www.noguchicoin.co.jp
( ´ ▽ ` )ノ
ウィーン銀貨は売り切れました!
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 10:39:11.08
よっしゃ、大暴落止まらんゴールド売り増しや(笑) 
高値掴みの売り遅れ涙目(笑) 

わっはっはっはっはっはっは(笑)
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 12:50:28.66
>>810
こら 腐れじじい 2ちゃんにくだらんカキコする暇あったら
墓参りにでもいけやw
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 12:57:36.33
ラマダンっていつまで?
盆休みとラマダンが重なるのって12年に1度だっけ。
813バカ一筋:2012/08/14(火) 14:40:02.07
一ツ思うんだが.此処に.モシ.1500万が在るとしたら.皆さんは.国債を
買いますか.ゴ-ルドを買いますか.?
国債―利子.年10万4年後.インフレで値打ちが下がる.今1500万4年後1000万の値打ち.
ゴ-ルド―利子無し.恐怖有り.4年後インフレで今の1500万〜2000万だろう
6反百姓   国債と8年言うが.ゴ-ルドの利益は.天と地の差がある.今の内に買う事.消費税が騰がってからでは遅い.
       消費税が.騰がると.ゴ-ルドは高くて.買えないぞ.
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 15:06:12.76
>>813
国債は額面価格が上がるほど額面利率が下がる。
要するに国債を買っているような連中は額面価格の上昇によって、
額面利率を大きく超えるキャピタルゲインを手にしているわけだよ。
そのうえ満期まで持てば元本保証に加えて額面利率が付与されて還ってくる。
高値で掴んでも満期まで持てば損失が生じないどころか利子分のインカムゲインを受け取れる。





815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 15:12:47.59
>>779
まさしくインフレ詐欺。
ベースマネーを増やせばインフレになるというリフレバカは完全に間違っていたということ。
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 16:01:59.17
このファンドマネジャーによるとプラチナの価格は年末までに
ここから20-30%くらい下がる可能性がある、とみていると。
今年前半でECにおける新車登録は7.4%の下落で、その分プラチナの需要も減っている。
http://newsweb.ovalnext.co.jp/bruce/index.php?refcd=1PM020&ddate=20120814


百姓の負け惜しみの弁、キボンヌ
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 16:07:22.88
お金借りている親戚、息子の前で切腹だな
早くプラから銀と金に切り替えておけ
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 16:35:25.03
>>813
ナマケモノの・できそこない なすびおとこ
いつまでばかなことを・いつているんだ
しょうがつ・シバイヌのコウスケの下座にざぶとんしいとく
てか・かえつてこなくていいよ

六反百姓の兄

819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 16:44:07.18
高くて買えないものは
高くて売れない
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 16:50:38.38
貧乏人相手にしてないから日本は中間層消えて貧乏人か金持ちしかいないから
中国人は投資の側面もあるけど資産保全で普通の人が金を買ってるわけ
もう日本は落ちぶれてるんだよ。
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 16:57:46.38
>金の購入でインドに迫る勢いを見せていた中国でも、需要が減退した。



www
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 17:04:12.72
どれくらいカネがあれば中間層になれるの?
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 17:11:54.08
上層、中層、下層で精神状態と根性が悪いのは中層なんだよ
上イキターイって妬んで、下にオチタクナーイ って怯えているんだよ
下層より卑しい顔してるんだよ
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 17:16:34.24
だからおれはセックスは下層か上層の女としかしないんだよ
どちらもあっさりしているんだよ
中層の女はちんぽ握って紫色になっても放さないんだよ
825バカ一筋:2012/08/14(火) 17:19:02.38
816))ヘ   唯我独尊.聞く耳.持たぬ.
確信.信念.持つ人は.自己の信念に.従い.行動する.
6反百姓     2016年に破綻すると確信して.
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 17:21:24.35
>>824
そうだよなイイネ と思った人はクリックしてください

 ヽ('A`)ノ
  (  ) 
   ω ←イイネボタン
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 17:24:47.65
お待たせしました、ラッキータイムです
一つ選んでクリックしてください


           おっぱい!
       おっぱい! おっぱい!
    おっぱい おっぱい! おっぱい!
  おっぱい! ∩   ∩ ノ)   おっぱい!
 おっぱい!  川 ∩ 川彡'三つ  おっぱい!
おっぱい! ⊂ミ∩、⊂ミ∩彡⊃    おっぱい!
おっぱい!⊂三ミ( ゚∀゚)彡三彡三⊃ おっぱい!
おっぱい! ⊂彡川⊂彡川ミ⊃    おっぱい!
おっぱい!⊂彡川∪⊃ U川彡⊃   おっぱい!
 おっぱい! (ノ ∪  川 ∪ミ)  おっぱい!
  おっぱい!      ∪     おっぱい!
    おっぱい! おっぱい! おっぱい!
        おっぱい! おっぱい!
            おっぱい!
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 17:31:21.06
  へ へ
  の の
   も
   へ
これでいいのだァ^〜。


829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 17:36:18.72
  へ へ
  の の
   も
   へ こーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーじま

830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 17:43:08.68
>>825
しんせきとむすこに・かねかりてるのに
でかいくち・たたくな
まいばん・いえの警備している・いぬのコウスケをみならえ

六反百姓の姪
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 18:10:06.97
やはり米ドルが基軸通貨であり続けることは誰もが認めてるな
中国の高官は不正蓄財で米国の資産を買って家族を住まわせ
自分の不正が発覚しそうになると亡命するそうだ
次の最高指導者も香港で資産を買い集め娘は米国に留学させてる
これでは誰も中国国債なんか買わないよね
中国で稼いで後は米国で資産運用や会社経営で暮らしていくということだな
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 18:16:45.04
日本の富裕層も同じことしてるよ
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 18:17:54.81
百姓は借金さえ無きゃ食いっぱぐれないから強いよ。
資産を失ったら、いつかは食いっぱぐれる我々は、常に売り買い時に注意せなならん。
その点では、黄金は絶対の価値かも知らんが、所有者たる我々の都合により相対の価値になる。
834バカ一筋:2012/08/14(火) 18:21:32.63
830))ヘ  自信.確信が有るから.買うのだ.
上に居たのに.下に落ちて.今から.さらに.上を.目指すのだ.
タダ.妬みと嫉妬で書くのと.違う.買いの実行.行動を.している.
勉強して.いない.人とわ.違う.
6反百姓   2016年に.上から落ちるなよ.並ぶなよ.ホテルの窓から.見ているから.
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 18:26:02.13
昔は日本でもインサイダーとか当たり前だったからな
政治家や官僚にこれ買っときなさいと言われたら
翌週にはストップ高だったからね
金儲けなんか楽にできた
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 18:29:56.70
>>835 kwsk
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 19:44:27.68
HFはユーロ売りから方向転換してるみたいだね
いまはハイイールド債権が投売りされるのをハイエナしてるな
リスクオンでハイリスクハイリターンを狙ってるね
欧州ハイイールド債権があまりデフォルトしないと読んでるみたいだね
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 19:44:41.26
ggks
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 20:07:41.68
http://www.bloomberg.co.jp/bb/newsarchive/M8Q6IX6TTDST01.html
デフォルト寸前の証券のほうが金なんかより魅力的ということだよ
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 20:34:55.76
金持ちはそういうのに手を出せるから益々金持ちになる
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 20:38:54.82
ぶっちゃけ、皆が豊かになって行く流れの中では、誰かがインチキするのは大した問題じゃなかったのよ。
それは、先に豊かになるか、後に豊かになるかの違いでしかなかった。

しかし成長が止まりゼロサムゲームになると、インチキは厳しく指弾されるようになる。
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 20:43:02.62
インチキもできない甲斐性なしが馬鹿にされる世の中
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 20:45:21.74
本来は、成長が止まった時点で、古い悪習を切り捨て、透明な市場にせなならんかった。
しかし、それを怠ったので、もはや全く興味を持てない、インチキパチンコ並みのもんになってしまった。

インサイダーで儲けたきゃ、いくらでも儲けりゃええ。
わしらはもう買わない。そんなもんのカモになってられないから黄金を買う。
いくらステマが売り煽っても売らない。まして紙屑証券に換えない。
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 20:46:49.26
が→と に訂正
よりニュアンスが明瞭になる

インチキもできない甲斐性なしと馬鹿にされる世の中
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 20:48:48.34
証券でも債権でも買って儲けられる奴は、いくらでも儲けりゃええ。
俺の参加しないゲームの中で、誰が勝ち、誰が負けようが興味ない。

しかし俺のゴールドだけは渡さん。
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 20:50:53.54
ゴールドなんて渡しちゃえ渡しちゃえ。
3000円割るぞw
ゴールドよりカネのほうがいいぞw
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 20:51:46.49
悲しいかな、世の中が公正で正義があると信じている若人は少ない
そして若年化が進んでいる
いまや、小学生でもあくどい考え持ってるんじゃねーの
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 20:53:20.94
今の若い人間に水戸黄門みせたら悪人のほうに共感するんだよ
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 20:53:40.09
バカにしたきゃバカにすりゃええやん。
儲けられる人はジャンク債だろうがゴッホの向日葵だろうが何でも買って儲けりゃええやん。

こっちゃ金が有れば満足。その他の市場で誰かが儲けても妬みはしないよ。
金持ち喧嘩せず。
850 ◆QZaw55cn4c :2012/08/14(火) 20:57:35.18
>>846
海馬!海馬!
851 ◆QZaw55cn4c :2012/08/14(火) 20:58:28.76
>>848
そりゃ、善人ぶるなんて馬鹿でもできる簡単なことだからね。
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 20:58:48.82
魑魅魍魎の世の中にいても不愉快なことばかりで、ろくな事ないよ
だから、早く金稼いで、隠遁するのが得策だよ
おれは30の時に気づいて、今は優雅な隠遁生活、まいうー
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 21:01:55.70
公正さも真実も存在するが、ただ証券市場の中には存在しないんだろ。

黄金は、少なくとも自分の手の内に現物が有る限りは、誰かに一方的に奪われることはない。
その程度の最低限の公平さも真実もある。
それで必要十分。
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 21:04:20.36
庶民の黄金なんか、見えざる手で簡単に奪うことができるよ
うなだれて向こうから運んでくるよ
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 21:07:42.57
ここのアホルダーも、遅かれ早かれ手放すことになるんだよ
かりそめだよ
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 21:08:57.36
うむ、きっと買値より値下がりしたら項垂れて献上しに来る庶民も多いのだろう。
それは否定しがたい事実だと思う。

しかし俺の黄金だけは誰にも渡さん。他の庶民など関係ない。
絶対に腐らないからこそ出来る宣言だよ。
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 21:12:11.79
お上を甘く見るなよ
日本にもそのうち凶暴なのが現れるから、それまでだ
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 21:32:02.75
北朝鮮のデノミのように、一方的に私財を没収する為政者が現れる可能性だって、そりゃ有る。

しかし北朝鮮では紙幣の価値が抽象的に奪われ、手元には紙屑だけが残った。
他方、黄金は現物を具体的に奪わねばどうしようもない。

そうなったら、ダイナマイト山ほど抱えて、黄金と一緒に、明石大橋の上で大爆死したるわ。
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 21:33:40.70
銀貨5枚のくせに
860しん:2012/08/14(火) 21:50:06.03
日銀:長期国債の保有残高、銀行券上回る
http://mainichi.jp/select/news/20120815k0000m020058000c.html
「例外を作ったことで銀行券ルールは形骸化している」との指摘も。予定通りの進行。

>>857 橋下が国政に打って出ることでしょ?
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 22:01:03.06
橋下じゃない、もっと先に
日本に軍事政権ができて強権宰相が現れる
862しん:2012/08/14(火) 22:03:26.81
なんだか「愛と幻想のファシズム」みたいだねぇ。
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 22:04:28.20
そうしたら黄金を賄賂に使って俺が憲兵になるよ。
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 22:07:27.32
銀貨5枚のくせに
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 22:11:13.47
漬物石5Kgですがなにか
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 22:31:16.45
古新聞5kgのくせに
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 22:38:50.99
エロ兄のばーか
ばーかばーかばーか
勝手に落胆して勝手に傷ついて勝手に八つ当りしろ
ばーかばーかばーか
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 22:44:16.84
濡れてるくせに
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 22:45:42.81
すごいの。おっきくていっちゃうううううう
おっきいのほしいの
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 22:49:03.18
なすび用意してるくせに
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 23:08:27.34
去年の今頃はバカでも儲かる黄金相場だった。
あの頃は楽しかったのう・・・。
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 23:17:34.22
若かった頃の元気なちんちん懐かしんでるくせに
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 23:20:35.03
いつまでも妄想してるから売り遅れるんだよ
市場は常に動いている
穀物だってもう利益は残ってない
のろまは何やっても勝てないよ
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 23:31:26.42
米・小売売上高(前月比)
ttp://fx.minkabu.jp/indicators/01038


個人消費が春先レベルまで戻ったな。
どうやら米経済はボトムアウトしたようだ。
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 23:41:37.27
明日から会社いくの面倒だから誰かかわりに行ってくれ
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 23:49:15.00
もう2年近く会社行ってないわ
たぶん一生行かないわ
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 23:53:08.95
>>876
何者?セレブ?ニート?
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 23:56:15.66
公務員とか言うなよ
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/14(火) 23:58:35.09
蓄財終了したから会社いかないわ
ネットで過去の大河ドラマみてるわ
蓄財も限度あるから あんまり長生きしたら困るわ
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 00:00:21.90
何歳でいくら?
裏山
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 00:02:18.22
まだ40代後半やわ
25年いきていく蓄財したわ
今日の仕事はブーゲンビリアの手入れだけやわ
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 00:03:22.50
資本主義ってムダが多過ぎだよな
もう労働飽きた
週15時間以上は働きたくないwwww
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 00:03:47.76
6000万とか羨ましすぎるぞ
おっさん
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 00:04:31.31
>>881
というと1億2、3千万くらいか
すげーな
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 00:08:30.30
月10万円でくらせる国にすんでるわ
連れ子2人が社会人になったら月5万くらいで暮らせるわ
チンチンもおとなしいなったわ
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 00:11:46.21
>>885
ああ国外ね。て、3000万で?
その程度でそーゆー選択肢があるのか!!
賢いな・・・・。
まねしたくなってきた。
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 00:14:21.17
チンチン元気なうちは金たまらんかったわ
チンチンなかったらもっと長生きできたわ、アホ
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 00:15:10.45
HIVかー乙 
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 00:17:55.64
じまんじゃないけどコンドムしたの生まれてから8回くらいしかないわ
びくびくして生きてられるか、アホ
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 00:21:53.53
うん、いいと思う
俺もスタンスは同類
好きなことやって都合よく楽に死ねるもんでもないが、
かといって長生きそれ自体には特に意味は無いしな
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 00:22:09.25
>>889
つまり8回しかしたことがないわけか。
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 00:23:09.28
8回のうち、高校生の時に試しに1回
大人になってからオナニーの時に2回
正味使ったのは5回だけや、アホ
女は150人くらいとやったわ、ざまー
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 00:35:01.28
その国は異常に長寿な日本と違って
70前後で死ぬのが普通なんだろうな多分
そう考えると残り25年想定ってのは堅実だな
やべー労働嫌いは俺としては現実的に真似したくなってきた
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 00:35:43.84
よくよく思い返すと80人くらいかもしれんわ
もんくあるんか、アホ
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 00:38:11.18
正直すぎて憎めないwwww
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 00:50:56.33
おれ500人ぐらい
9割は風俗だがwww
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 00:55:52.17
500x 2万円 ÷14万5千円 ≒ 70オンス
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 01:02:15.73
オナニーだったらテッシュ2箱買うだけで済んでいたのにな
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 01:06:16.29
70オンスくれたら俺と500回やっていいよ
めんどくさいから1日10回、50日で終了してくれ
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 01:06:36.24
確かロシアの平均月収が5万だったかな。
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 01:34:57.27
>>899
いやだ。1人1オンスで70人の男と遊ぶ。
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 01:40:02.23
うわ、高っww
ジャニーズみたいな男の子なんでしょうか
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 01:42:03.56
ジャニーズは趣味じゃないから0.1オンス。むさい男なら1オンス。
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 01:44:14.53
むさい男ってブオトコと同意語でないの
ムキムキの男のまちがいだろ
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 01:45:35.46
そう、それ。でも1オンスでほんとに応じる人とかいるかな???
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 01:47:10.01
募集したら1万人くらいくるよ
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 01:49:09.55
えー!そーゆーもんなんだ。15万なら払う価値あるね。
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 01:53:17.43
おまえどんだけ世間知らずなんだよ
15万なら極上の選べるだろ
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 01:58:58.68
「ハッテン場」 っていう出会いの場が全国各地にあるんだよ
公園とかビルの角とかサウナとか
そこに行ったらいいのに
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 04:50:58.63
    〃: : : : :/´        `ヾミミ: : : :ミ
     ‖: : : : 〃             ミミ\ト、
    イ: : : : :‖      、)(      ミミヽ: }
    { : : : /   ィ=='゙⌒ノ 〈彡ヘ==、 ヾ: : : :}
    ! : : : |  -─━‐-冫 l:::-‐━‐-  }: : : リ
    lr-∨}  ´` ̄ ̄´'  、 `'''ー'  l: : : 〈
     !ハ!:|  ‐、    ィ'    、     |:》}リ
     ', ( ヾ   ヽ  `^二'^'ヽ  /  l| l}
     \__,   :: 、_,,ィ ェェ、\_, ::  ソノ
       从    冫丶二フ^`、   ├'
       乂,,  .:::..  '⌒'  .::.  ノ うほ
        _|丶、.: : : : : : : : : : : : ィ'´
       /∧  `''‐ ,,_,, ‐''´ト、
      /;;;;/ \         ∧;;;;\
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 05:20:27.60
ホモスレいってくれ気持ち悪い、、、
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 05:36:33.39
             / ̄ ̄ \
            /(●) .. (●i
            |  'ー=‐'  |    う━━━━っす
..            入     人
.          /   \_,/  \
          (=m/ \_/ヽ、m=)
            / ヽ、    ノ ヽ,
           ヽ、 \ 俺 V/ /
―――=== (  ) i`――´i (' ) ===――――
             ヽ,| | |γ⌒ヽ| | |/
           (_| | | | | | | | |_)
             ヽ|_| | | | |_|ノ
        /     `'ー | | | ー´     \
     /        ヽ_i_ノ         \
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 08:57:18.38
ソロスとポール損が大幅買い増ししたのに金騰がらんね
いよいよポール損は崩壊寸前逆指標王だな
ポール損の逆張りすればうはうは?ww
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 09:02:16.60
まああせんなさんな前もオリンピックが終わってから騰がりだしてるから
その人はお金捨てるほどあるからどうでもいいんじゃね。
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 09:15:54.82
ポール損も解約殺到を避ける為穴埋めに必死なんだろうが
傷口が拡がるばかりだな
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 09:23:16.46
7月米小売売上高増加、成長加速を示唆
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE87D00K20120814

>自動車や電気製品など幅広い分野で需要が拡大し、第3・四半期に消費主導で成長が加速する可能性を示唆した。
>増加幅は2月以来の大きさとなり、ロイターがまとめたアナリスト予想の0.3%増を大きく上回った。
>市場では、第2・四半期の景気減速が一時的なものにとどまるとの見方も広がった。
>ウニクレディトのエコノミスト、ハーム・バンドホルツ氏は「小売売上高は単に増加に転じただけなく、大きく伸びた」と指摘した。
>またウェスタン・ユニオン・ビジネス・ソリューソンズ(ワシントン)の市場アナリスト、ジョー・マニンボ氏は「経済にとって歓迎すべき兆候だ」と述べた。


7月の米PPI総合は+0.3%、5カ月ぶり大幅な伸び
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE87D00T20120814

>バークレイズのエコノミスト、クーパー・ホウズ氏は、今回の内容はコア指数の上昇が今後も続くことを示しているとの見方を示した。


低長期金利が経済成長を支援するため米国経済がリセッションやデフレに陥ることは無い。




917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 09:50:00.19
特例公債法とか財政の崖とか日米で話題になってるけど、
緊縮財政は通貨高・債券高(長期金利低下)要因だから。

918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 09:59:44.11
米国の経済底硬すぎて鼻血出た。
民間の借り入れも増えているみたいだし、長短金利の差額縮小はマジで有効みたいだ。
失業保険申請件数の発表が楽しみ。
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 13:07:55.40
米国の人口が3.14159265億人に、円周率と同じ並び
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE87E01T20120815


今日の今日まで、米国の人口は2億人だと信じていたwwww
おまえら、米国人口3億人もいたこと知ってたか???
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 13:26:12.75
6月の米貿易赤字は429億ドルに縮小、1年半ぶりの低水準
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE87800I20120809

>石油価格安で輸入が減った。低迷が続く米景気に明るい兆しが見えた。
>1バレル当たりの平均原油価格の下落幅が2009年1月以来の大きさとなり、石油輸入額が減少した。
>ロックウェル・グローバル・キャピタル(ニューヨーク)の首席市場エコノミスト、ピーター・カーディロ氏は「石油で貿易赤字が縮小したことは良い知らせだ。
 景気が低位安定したことを示す。今後の成長は鈍いものの、景気後退の兆候は見られない」と分析した。


ドル安政策→商品価格上昇・期待インフレ率上昇・資本流出→長短金利差拡大・貿易収支悪化→米経済悪化。

ドル高政策→商品価格下落・期待インフレ率抑制・資本流入→長短金利差縮小・貿易収支改善→米経済改善。


ドル安政策は米国にとって百害あって一利無し。今後どちらに舵を切るか結果を見れば明白だ。



921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 13:45:36.91
金価格は暴落しろ、米国経済は良くなれ、と恋願うモチベーションって何なの?
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 13:59:40.68
小浜再選確定だな。 
金は梯子外され大暴落。 
こりゃ1000割れあるな。 
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 14:02:32.22
>>921
米経済が良くなったほうが世界は安定する。
お前らがガラポン願望や薄給公務員叩きを、
昼夜ぶっ通しで続けるモチベーションのほうが遥かに異常w

924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 14:02:49.39
金価格は暴落しろと恋願うモチベーション →


勇気、冒険心、財力への嫉妬

一言でいえばアホルダーのチンポの大きさに嫉妬してるってこった
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 14:07:21.39
2馬力でようやく世間一般並みの生活ができるような薄給公務員を叩き続ける貧乏人どもw
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 14:09:43.54
国債信者のせっくす → 無言で開始 → 愛撫てきとう → 正常位のみ →10分以内に終了

アホルダーのせっくす → コントギャグ愛のささやき → くんに69 → ヘリコプターアクロバット駅弁48手 → 90分爆走



こんなんでました
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 14:22:52.35
キトコのボケ。何ちんたらしとんねん。
上がるのわかっとんやから、早よ上がらんか!
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 14:29:19.08
ついに共和党まで量的緩和反対派の副大統領候補担ぎ出したなww
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 14:29:26.77
キトコのボケ。何ちんたらしとんねん。
上がるのわかっとんやから、早よ上がらんか!
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 14:30:56.15
焦点:足元の原油高、QE3などの不確実要因で急落リスクも
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE87E02R20120815

>こうした値上がりは(1)米連邦準備理事会(FRB)が近く量的緩和第3弾(QE3)を実施する(2)イスラエルとイランの好戦的な物言いが実際の衝突につながる(3)北海油田の生産制約問題が長引く──といった事態を前提としている。
>しかしどれも確実に見込まれるとは言えず、これらの要因がなくなれば相場はかなり急速に下落しかねない。
>米軍機の攻撃圏内にあるホルムズ海峡を長期間封鎖できるはずはなく、イランにとっても、自国の石油やその他製品を輸出する通路でもある同海峡の封鎖は割に合わないだろう。
>KBCエナジー・エコノミクスの中東アナリスト、Samuel Ciszuk氏は「イランはホルムズ海峡を封鎖しようとはしていない。イスラエルとイランの戦争をめぐる懸念はかなり誇張されている」と主張する。


>コメルツ銀行のアナリスト、カルステン・フリッチュ氏は「市場はファンダメンタルズからかい離しつつある。
 相場の強さの大半は、米国の追加刺激策などの要因に基づいているが、それらは保証されている状況から程遠い」と指摘した。
>「FRBからQE3の表明がなければ、原油相場は下げそうだ。期待が非常に高まっているので、相当大きな値下がりリスクが存在する」としている。


これはゴールドでも同じことだ>>634
QE3見送りで新興国バブルもろとも商品バブルも幕引きか


931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 14:31:30.23
きとこはな、
愛撫が長くてたまにしかボッキしないじじいと同じ
しかしちゃんといかせてくれる
玄人好みなんだよ
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 14:37:09.36
9月のFOMCは天下分け目の関が原になりそうだな
退屈な天下泰平になるか、激しい戦国時代に突入するか
QE3なかったらこのスレも過疎化して1スレ消化で半年みたいになるだろうな
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 14:44:53.36
>>740
>「売却できる短期国債は限られているため、年末以降さらにツイストを延長することは検討できないと思う」と述べた。

来年前半頃まではQE3期待が残るかもしれないな。しかし、


>>492より引用。
>The FOMC is firmly committed to fulfilling its statutory mandate from the Congress of promoting maximum employment, stable prices, and moderate long-term interest rates.

>FOMCは、最大限の雇用、物価安定、穏やかな長期金利の追求という、議会から委ねられた法定の責務を遂行することにしっかりコミットしている。


>Communicating this inflation goal clearly to the public helps keep longer-term inflation expectations firmly anchored,
>thereby fostering price stability and moderate long-term interest rates and enhancing the Committee's ability to promote maximum employment in the face of significant economic disturbances.

>このインフレ目標を一般の人々に明確に伝えることは、長期的なインフレ期待をしっかり抑制することに寄与するため、
 物価安定を促し、穏やかな長期金利をもたらし、著しい経済的混乱に直面しても最大限の雇用を実現することにつながる。


QE3は長期金利抑制という法定の責務に反するためいくら待っても有り得ません。
934しん:2012/08/15(水) 14:47:23.52
お暑い夏はアイスでもドーゾ。  金とダイヤで100万ドル相当。
http://gigazine.jp/img/2007/06/19/million_dollar_ice_cream/million_ice.jpg
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 14:51:02.29
QE3があってもなくても、金は上昇するから見ときなヨ。イェーィ
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 14:58:09.68
バーナンキの任期っていつまでですか?
オバマ再選で続投、共和党が勝ったら交代でOK?
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 15:00:15.38
誰が大統領になろうが誰が議長になろうが、
政策目的である長期金利抑制という法定の責務は変わらない。
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 15:06:12.84
素朴な疑問だけど、
銀行儲からないんじゃないの?
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 15:16:41.09
>>938
株高・債券高による保有資産価値の上昇に加えて貸出の量的拡大で儲けてるだろ。
これ以上の超過準備増大は銀行の負担を増やすため逆効果>>667
それに加えて長期金利急騰(債券安)は銀行に打撃を与える>>592
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 15:25:13.69
長期金利が上がると不都合なことが山ほどあるから必死なんですと正直に言えよ
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 15:48:39.53
みんな、買増ししとけよー。
g5000円越えたらもう買えん様になるでェー
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 15:55:08.84
>>742
これから当面の間、欧州危機再燃や新興国減速で米長期金利が低下して円高が続く。
今はどちらの危機も一時的な小康状態にあり、米長期金利上昇に合わせて僅かに円安に振れている。
要するに当面の間は円安など期待すべきでは無い。
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 16:44:39.62
               _____________________   ___________________
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`´:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ.
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::::;;ノ-・=;   =・- `;::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::/   ,;::   ;,.   i::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |:::::::::::::::::::::::::::::::|`;  :,`_^_^_´,ヽ  |::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::|::. -<ー===一>- |::::::::::::::::::::::::::::::::|
        ____,ノ::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、 . `ー-一´  ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::|
        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::::::::::::::::::::::::::::|
        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::;;;ヽ
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 17:16:11.57
インフレ対策で通貨じゃない金貨を買うのは
どの国でもやってきたこと。
過去の日本は円高であまりいいことがなかったが、
これからはいいんじゃないかな。
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 17:26:18.61
中国が高インフレだったのは過去の話。
新興国は総じてデフレ直行。先進国はディスインフレ。
インフレ対策(笑)という状態。
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 20:44:13.58
またゴールド買っちゃった!

盆休み明け、どっちへ動くかなあ。
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 21:08:13.05
ディスインフレってなに?
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 21:08:36.14
マジ楽勝やでぇo(^▽^)o、キトコ上がるの時間の問題。
日本売り来て円安来たらも〜値段つかんでぇ。楽勝楽勝
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 21:36:01.90
>>947
デフレでもインフレでも無い理想的な状態。

>>948
少なくとも米長期金利が安定的に2%を超えないと80円すら維持できない。
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 21:43:27.77
金貯めようとおもったらね 使わないことだよ

葬式や結婚式でお金を出すでしょう そんなモノを出していたら金は残らない
百万あっても使えば残らない
十万しかなくても使わなければまるまる十万残るんだからね

あんた いまポタポタおちてくる水の下にコップおいて水貯めてるとするわね
あんた喉が乾いたからってまだ水が半分しか貯まってないのにのんじゃうだろ
これ最低だね

なみなみ一杯になるのを待って それでも飲んじゃだめだよ
一杯になってあふれて垂れてくるやつ それをなめて我慢するの
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 21:46:23.52
米消費者物価指数推移
ttp://www.foreland.co.jp/market/data/usd-data06.html


QE2を決めた時、コアCPI(除食品・エネルギー)は前年比0.6〜0.9%だった。
現在は前年比2%を超えている。要するに米国はディスインフレにある。
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 21:50:26.60
>>949
ふーん経済用語はムダに難しいのう・・ ・
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 23:04:42.82
嘘ついてるやつほどよくしゃべるらしいよ
Rは米国経済にも米国債にも日本国債にも日本の未来にも
疑念をもっているからよくしゃべるんだな
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 23:18:19.63
実は最強アホルダーだったというわけだな
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 23:25:18.64
どっかのトレーダーじゃないの?
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 23:36:39.48
トレーダーのような生臭さは感じないし
トレーダーは2ちゃんやってる暇なさそうだぞ
淡々としてて学者肌っぽいな
今は米国推奨だけど、別に米国信者ではないのはなんとなく感じる
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/15(水) 23:43:40.05
お豆腐やさんの二代目だよ
3時には起床してるからな
豆腐づくりは弟子(娘婿)に指示して、
本人は朝4時30分過ぎからここにカキコしてるよ
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 00:11:13.49
5歳の時に歯医者に行って、しつこく泣き叫んでいたら
歯医者に頭をどつかれたんだよ
それ以来、歯医者にからむんだよ
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 00:32:44.43
でも頭をどつかれたのをきっかけに
知能指数が150になってしまい、
高すぎる知能がR君自身にとって逆にお荷物になっているんだよ
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 00:38:03.56
賢すぎて早期に学業に興味を失ったから実は中卒なんだ
頭の回転早すぎて周囲ともかみあわなかった
それでなんとなく家業のお豆腐やさんを継いだというわけさ
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 00:52:36.81
>>957
早朝に豆腐配達してるの?
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 00:59:23.05
してないよ
店頭販売と近くのスーパーに下ろしている

10代20代の頃は自転車に積んで ぴ〜ぽー ぴ〜ぽー
ラッパ鳴らして巡回して売ってたんだよ
学生の頃のあだ名は ぴ〜ぽ君 だったんだよ
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 03:10:23.54
8月31日にはジャクソンホールでのバーナンキFRB議長の講演、9月7日には8月米雇用統計、9月12日からは米連邦公開市場委員会(FOMC)が控えている。
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 06:59:21.44
いやいや、豆腐屋は決して恥じるべき商売ではないぞ。
俺も毎日、豆腐屋で買っている。
ただ豆腐屋なら、自分に無関係な黄金や国債なんかに興味持ってないで、大豆相場に興味持ってたら大儲けできたかもな。
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 07:02:48.09
だれも豆腐や馬鹿にしてないyo
よく読めよ
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 07:12:26.33
次スレ
金地金買った俺は煽られた? 311oz
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1345068308/
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 07:17:18.68
ともみちゃん、げんきにしてるかなー?
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 07:36:33.88
>>963
米株式:上昇、ゴールドマンも9月時点でのQE3予想撤回も底堅い
ttp://f.blogos.livedoor.com/news/article/6858490/

>きのうのシティグループに続き、ゴールドマン・サックスのハツィアス氏も
>今月末のジャクソンホールや9月のFOMC時での量的緩和第3弾(QE3)導入の可能性は低いとし、
>年末か2013年早々での可能性が高いとの見解を示している。

どんどん予想が先送りされていくね。いずれ梯子を外されるだろう。


8月米住宅建設業者指数、2007年2月以来の高水準=NAHB
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTJE87E00T20120815

>昨夏から20ポイント超上昇しているが、分岐点となる50は依然大きく下回っている。指数は2006年4月以来、50を下回る状況が続いている。
>NAHB会長のバリー・ルーテンバーグ氏は声明で「改善の余地は依然大きいが、リセッション(景気後退)の最悪期からは大きく脱却し、見通しは明るくなっている」と指摘した。

住宅バブルのピーク時には及ばないものの、昨夏から20ポイントもの急上昇を見せている。
要するに住宅市場は着実にサブプラ前のレベルに戻りつつあるということだ。
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 08:44:24.37
今までが異常すぎる円高だったんだよまあ12月ぐらいまでに85円
ぐらいかな。
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 08:49:08.62
>>969
希望でものいうな。
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 08:51:06.20
じゃあ絶望で物を言う
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 09:01:07.61
85円まで円安なるためには米10年債利回りが2.5%を安定的に超えないと不可能。
現在の米国が長期金利上昇を許容するはずがなく。当面の間、円高は続く。
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 09:36:37.96
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18611945

ロンドン五輪 鉄棒 連続神業
内村航平を最も苦しめたオランダ人
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 11:00:00.60
そんなことより豆腐屋は盆休みかね。
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 11:06:06.45
>>949
>デフレでもインフレでも無い理想的な状態。


ディスレからデフレに入るから、確かに老人にとっては、理想的な状態だwwww
ディスインフレ理想的wwwwwwwwwwwwwww

Bはインタゲだが、老人にとってはディスインフレ最高だよな
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 11:33:11.41
>>975
何言ってんだこのバカww
米国はディスインフレからユーフォリアに入りつつある。
要するに物価が安定した状態で個人消費・住宅投資・設備投資が盛り上がっていくんだよ。
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 11:34:40.86
>>975
インフレターゲットは長期金利抑制のために導入された>>434
FOMC声明文ぐらい少しは読めよw
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 11:39:27.72
うまくいけばだろ………
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 11:43:39.46
>>978

うまくいくも何もFRBは既に昨夏以降、長期金利の低位安定に成功しているだろ>>64
この長短金利差縮小が米住宅建設業者指数を僅か1年で20ポイント強も押し上げた原動力となっている。
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 11:51:10.22
>>951
指標も見ないで根拠なくデフレに入るとか言ってる人いるけど、
米国のコアCPIは2010年が底でその後は年々上昇してるんだよ。
CPIが下がってコアCPIが上がるのが理想的な状態。
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 11:55:34.89
商品価格下落で投入価格は下がり始めているが、
堅調な個人消費や住宅設備投資を背景にした最終需要の強さにより、
最終価格は年々上がっているということ。
米国はディスインフレからユーフォリアに入りつつある。
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 12:56:02.26
米国経済より家業の豆腐屋の売り上げはどうなったのよ。
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 13:14:42.41
暇なんだよ
察してやれ
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 14:25:31.89
豆腐屋が粘着している真の理由を知りたい
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 14:31:57.65
刀の切れ味を確かめる、辻斬の場としているんだよ
善良な豆腐やを演じ続ける反動がでているんだよ
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 14:55:12.59
誰か斬られた奴いるのか?いい加減スルーされっぱなしだろうに
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 14:58:37.09
完全に斬り倒さないんだよ
相手がいなくなるからな
凄腕剣士の凄腕たる所以なんだよ
夫婦の会話ないから、辻斬りくらいさせてやれよ
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 15:52:31.84
おい、キトコ下げれるものなら下げてみやかれ。
お前は上がるしかも〜ないんだよ。余裕ー
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 15:59:03.35
マジつまんねー相場や。上がるの分かりきってるから
こんな簡単な相場インサイダーに近いわ。購入規制ないのは
いまだけやろなぁ。
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 16:15:23.75

豆腐屋が留守だと小者がビッグマウスになる法則


991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 18:41:08.80
米金利上昇受け、日銀内で「81円程度まで円安余地」の声も
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 18:50:09.29
米10年国債
1.81

豆腐や言い訳しろ
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 18:56:18.32
安全資産として過度に買われてきた米国債が売られ
一方で、米国債と連動して日本国債も売られています

ざまー
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 18:59:07.46
>>987

嫁もいないロスジェネのくせに
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 19:08:03.43
売られたといっても1%台は歴史的低水準。米国はトリプル高(株高・債券高・ドル高)にある。
米国債も日本国債も今後の欧州危機再燃や新興国危機で極限まで買い込まれる運命だ。
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 19:17:02.40
>>991
このまま欧州や新興国で何事も起こらず無風状態が続けば、な。
それは不可能。欧州危機は約3ヵ月毎に再燃している状況。新興国の減速は今後も止まらない。
特に新興国経済はQE3見送りで資本流出が加速して、
来年あたりに壮絶なハードランディングを見せてくれることだろう。



997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 19:21:17.44
欧州危機は約3ヵ月毎に再燃 → もう免疫できたよ、市場はもう驚かない、冷静だよ
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 19:23:54.87
>>997
また恥かくだけだぞ。アホルダーは春先に円安だ円安だと騒いでて、
欧州危機・新興国減速で長期金利が急低下して円高になったからね。
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 19:24:46.22
もう免疫できたよ、市場はもう驚かない、冷静だよ
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/16(木) 19:25:09.43
>>999
これ以上恥を晒すな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。