【中野剛志の元ボス】藤井聡と国土強靭化基本法3
3 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 02:38:34.87
【防災対策事業】蓮舫、民主党が仕分け ・ 廃止したもの
・ 石油と塩の備蓄 ( 仕分けパフォーマンスの生贄 )
・ 防衛費 ⇒ 自衛隊災害救出活動も縮小 ( 日本の自衛・防衛弱体化は民主党の継続悲願 )
・ 除雪費用 ( 蓮舫が東北地方整備局を目の敵に、結果は言わずもがな )
・ 八ッ場ダム ( 「河川は自然堤防のままが環境にやさしい」 )
・ スーパー堤防 ( 「100年に1度の大震災対策は不要」 )
・ 耐震補強工事費 ( 高校無償化の財源化 )
・ 学校耐震化予算 ( 「緊急性が無い」。以下、麻生政権による推進政策 )
・ 災害対策予備費 ( 生活保護枠拡大(母子家庭)の財源化へ )
・ 地震再保険特別会計 ( 「緊急性が無い」。子ども手当の財源化へ )
4 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 02:44:52.45
消費税は景気動向に左右されずに安定的に徴収できる財源だ
社会保障費と財政赤字の拡大に適応するには消費増税は不可欠
反対する人は頭がいかれている
5 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 02:49:06.45
消費税増税に本気で反対してるのなんて社民党と共産党とポピュリストと国家社会主義者だけだよね
社民党は微妙だな。
7 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 02:56:51.08
野田と谷垣がまともな人間で良かったな
将来的には消費税は20%まで上げなくてはいかん
自民党が責任政党で良かった。
9 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 03:09:28.91
>>4 >消費税は景気動向に左右されずに安定的に徴収できる財源だ
国民経済を考えたらそんなの害悪以外の何者でもない、
税収が安定してるというのは、徴収される国民側からみれば個々の
経済状況が悪化しようが関係なくとられるってことで
最低の税
通貨発行権のある国家に不況期の安定財源など必要ない、
必要なのは民間であって、不況期に売り上げの落ち込みより大きく税率が下がり
需要と消費を安定化させる。
好況期は売り上げの伸び以上に税率が上がる事によってインフレを抑制する
のがあらゆる税に求められる物で、消費税は欧州が全く帳簿があてにならないから
外形標準で捕るしかないので導入した税、
>社会保障費と財政赤字の拡大に適応するには消費増税は不可欠
財政赤字の拡大は通貨発行権がある以上どうとでもなるので必要ない、
社会保障費は企業負担を上げるとか、他にマシな手が幾らでもあるし
基本すべて経済成長しなきゃ税のとり方などどうやっても基本破綻する。
成長が重要で税の仕組みなどそれ程意味がない
>反対する人は頭がいかれている
世論調査などでは反対が一番多いんだが、
賛成してる人間の99%は経済的に無知で、家計簿脳をいいことに
財務省のプロパガンダに乗せられてるのを気づかないで、
正義感に燃えてる勘違いの痛い人だな、1%は河野龍太郎みたいな確信犯
10 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 03:21:57.81
今の民主党は事実上、自民党野田派
ここで自民党のアピールばかりしてる奴見る度にうんざりする…
たぶんこのままなら自民党には入れないよ
12 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 03:31:20.83
行動力のあるバカほどコワいモノはない 野田はコワい
弱ってる日本にトドメを刺す気だ
野田が自民とかふざけるな
13 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 03:40:17.56
>>9 増税反対派が基地外だと分かるレス
>通貨発行権のある国家に不況期の安定財源など必要ない、
>財政赤字の拡大は通貨発行権がある以上どうとでもなるので必要ない、
ここまでくると知的障害者だな
14 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 03:43:20.02
てか
>>9の日本語の文法とか文章の書き方とか間違いだらけだし朝鮮人なのかな
増税反対派って社民党、共産党とか小沢鳩山グループとかほとんど朝鮮系しかいないよね
15 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 03:49:49.21
16 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 03:57:39.89
ま、小沢先生のおかげで増税反対派=うさんくさいポピュリスト
の悪イメージができちゃったので、税と社会保障の一体改革遂行にとっては
かえってプラス材料だった
17 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 03:57:49.46
>>15 はぁ?別人に見せる意図がないのは書き込みの内容や文体や時間から明らかなんだが
お前みたいな自演や連投しまくってる基地外から見ると、そういう発想になるんだなw
反論できなくて必死な基地外朝鮮人乙w
18 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 03:59:37.05
>>17 反論ww、レッテル以外なんもないレスに反論も何もないでしょうww
19 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 04:10:34.73
20 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 04:11:52.20
2〜3%の名目成長を実現したところで
少子高齢化に伴う歳出の拡大には追いつけないだろ
常にプラス成長を維持できる保証はどこにもないしね
21 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 04:28:14.00
増税反対ってのは自分が負うべき負担を将来世代に転嫁する無責任な姿勢
特に消費税に対する日本人のエゴイズムは異常
低負担中福祉という現状は現役世代にとっては居心地が良いかもしれんが
その差額は全部未来世代に皺寄せがいくという不公正なシステムだ
その是正の為にあえて世論の逆風に立ち向かった政治家と官僚は日本の良心だ
>>21 どちらかというと金貸しのエゴイズムが増税を煽ってるようにしか思えんが?
23 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 06:53:24.67
消費税率引き上げが正しい政策となる時期はほとんどないに等しい。
不況期にやるのは論外だが、需給が均衡して経済が順調に推移している時期
にあえてデフレギャップを発生させるような消費税率引き上げもまずい。
平成9年度の税率引き上げを思い出す。
あの時は景気回復期だったが、当然、同じ結末が予想される。
唯一、可能性があるのはインフレ期だが一歩間違えればバブル崩壊期の消費
税導入の二の舞だ。もちろん最悪。
つまり、消費税率引き上げに都合のよい時期は無いに等しい。
24 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 06:59:38.28
>>23 逆累進性の高い消費税は悪税だからな、物品税と法人税に戻したほうがいいわ
九州で災害起きたが公共事業必要じゃねえかw
たしかに整備新幹線があれば洪水も無問題だったのにな
27 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 08:51:47.69
新自由主義者は安全保障の観点がすぽっと抜け落ちてるからな
>>25 三橋大センセがまったく同じ事言ってはりますなぁ
そのことを8:10にツイートしてますなぁ
29 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 09:12:17.63
>>11 お前が投票しなくても次の選挙で勝利するのは自民党だよ
民主党は地方組織が自民党に比べてまだよわいのでブームにならないと自民党には勝てない
無党派は民主党に失望してるから民主党ブームは二度とおきないだろう
30 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 09:14:42.47
>>29 2010年の参議院選挙のような展開になると思う
31 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 09:17:29.56
国政選挙で投票率が50パーセントしかないんだから過半数の国民は政治にかんしんがない。
32 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 09:19:17.89
冷やし中華美味しいよね!
33 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 09:22:17.45
今日はヒマだから三橋先生の本を読んで経済学の勉強をするか
34 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 09:23:47.97
>>31 確かに郵政選挙とか全く関心がなかったw
やる意味すらわからなかったなw
35 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 09:26:50.43
俺もはっきりいって政治なんか興味がないしどの政党が選挙で勝とうがどうでもいいんだよ
政治に不満があるなら外国に移住すればいいんだし。
36 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 09:38:36.84
もう直ぐ法案が可決するみたいだからこれで日本も少しはよくなるだろう
37 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 09:44:28.59
お前ら増税すると景気が悪化して税収が落ちるくらいは理解してるよな
38 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 10:18:55.73
>>27 政府は国家の機能を安全保障や治安維持など最小限にとどめた新自由主義国家を
目指すべきとする考え方をとっている
国防、災害対策などの経費が削られることでかえって災害が人災として巨大化する
そのことで政府の財政負担が増えるので政府は災害支援の公共性を極度に
限定して復興のための財政負担を極力抑えこれを自己責任にまかせる
現政府はアメリカですらしないような極端な新自由主義的棄民政策をとっている
これは最高に面白い
【討論!】謀略天国日本−日本は情報戦をどう戦うか?[桜H24/7/14]
http://www.youtube.com/watch?v=lvEcxG4PVbk
39 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 10:21:20.29
新自由主義者は馬鹿だから
40 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 10:23:24.67
構造改革だけで景気が回復すると思っている馬鹿がいるらしい
41 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 10:24:52.25
構造改革って共産主義化のことだからな。
前スレ
>>960 用地買収2兆円からの波及は無視すんの?
2兆円のカネ持たされた元地権者がGDPへの影響0はありえんじゃろ
43 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 10:35:19.73
いまだに選挙公約破りの民主党を応援してる人は経済板にはいないよな
44 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 10:37:17.93
今から二条城へ行ってくる
そうだ京都へ行こう
45 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 10:39:15.23
早く法案を可決して欲しいよね
46 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 10:51:06.97
反対派のレベルが低すぎて議論にならない
47 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 10:55:28.19
>>42 960は根本的に間違い、
そもそも特定の人間に金を上げるからと最初の消費性向0.6に
なると言う珍説というより、ただ単に公共事業を貶めたいというだけの
妄想書いてる時点で問題外、
常識で考えたら、土木事業者に支払われるのだから、土木事業の法人が
再投資する率が一般法人より1割低い、土木で働いてる人間の消費性向が一般より
1割低いというありえない前提を何の証明もなく書いてる。
中抜き4割とか妄想書いてる馬鹿が書いてるんだろうけど、
ダンピング合戦の現実から乖離してる。
しかも最初に渡った法人がどれだけその金を消費するかだから
中抜き云々は関係ない0.6ってのは抜いた金全額貯金するというありえない前提
常識で考えれば何割抜こうがその分消費性向分消費されると仮定するのが当たり前で
最初の乗数は寧ろ0.4*0.7+0.6で0.92ってのが仮に4割中抜きすると仮定しても正解、
公共事業の方が高くなるのは最初全部受け取るのは法人で、法人の利益率や
経費計上可能なことから、現金として一般人にただ現金を渡すより
一回目の乗数は大きくなる。
実際は、一般も法人も借金返済に回す分があるから単純計算より低くなる。
高い数字が出てるマクロモデルはインフレ率を加味して名目で計算してるから
宍戸先生のDEMIOSとかはあくまで実質GDPでの予測で
実際はそんなに差が無い、注)内閣府モデルは除く
48 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 10:56:17.58
早く政権交代して藤井さんを国交大臣にして欲しいわ
49 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 10:59:56.00
>>48 国交大臣だけじゃなくて防災担当大臣も兼任で!
50 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 11:00:16.66
>>46 賛成派の一人芝居のレベルが高すぎてついていけんわw
ごめんねw
51 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 11:01:59.10
ついてこなくてもいいんだよ
もう直ぐ法案が可決されるのは確実だから
52 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 11:02:54.81
反対してんのはみんなの党くらいだろ?
53 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 11:04:14.93
54 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 11:05:37.77
55 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 11:07:15.76
国交大臣・防災担当大臣・東北復興担当大臣は土木工学の博士号を持っている人に担当して欲しいよ
56 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 11:12:53.34
藤井さんみたいな土木・防災・災害復興政策のプロが今の日本には絶対必要なんだよ
>>47 なるほどね
乗数効果は貯蓄へ抜けてくの差っ引きながらズラズラ波及を計算していくわけだから
自由になった浮いたカネ、つまり利益ないしは所得になった部分だけに消費性向を掛けて貯蓄分を抜いていくもの
なのに
>>960は下流に絶対流される不自由なカネ、つまりコストとの切り分けする考えが抜け落ちてるわけね
58 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 11:30:21.12
藤井さんが大臣として国会で答弁する姿を想像すると胸熱だな
59 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 11:31:48.10
羽田大臣は整備新幹線を認可したりかなりいい仕事をしてるよ
かなり期待出来る
60 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 11:36:11.33
前任の前田大臣もマスコミに叩かれたけど八ツ場ダムの工場を復活させたしかなりいい仕事をしていたんだけどね
61 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 11:41:15.51
[economics]マンデル・フレミング効果ではないかもしれない
ttp://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/ 消費税増税がほぼ既定路線となったことで,それを財源とした財政出動に向かいつつある今日この頃.
あれ?社会保障とか財政再建のための増税なのに公共事業に使っちゃったら意味ないんじゃないの?
というそもそもの疑問はさておくとして,公共事業による財政出動の景気への影響は90年代以降低下
していることが指摘されています*1.
かつてはそれなりに効いていたとおぼしき財政政策の効果が低下したのはなぜか.経済学者だと乗数低下
と聞くと中立命題かマンデル・フレミング効果が思いつくわけです.しかしながら,
中立命題は……日本ではその成立要件である「合理的な消費者」の割合が低下しているという報告が多く,
どうも乗れない*2.
すると,乗数低下の要因はマンデル・フレミング(MF)効果,つまりは財政支出による為替レート変動の
影響である・・・といいたくなる.そして乗数低下の原因がMF効果だとしたら,十分な金融緩和と組み合わせ
ることで財政政策は高い有効性を発揮できるということになる.でも……ほんとに? ちなみにデータ面では
財政出動から為替という明確な影響は,日本では,あまり見られない.
ここで少し話をマクロから産業まで落としてみましょう.産業別活動指数分類の「公共・建築・土木活動
指数」と「民間・建築・土木活動指数」を時系列的に分析します*3. 図は,公共建築土木活動指数がある
月だけに2.3ポイント*4低下したときに,1ヶ月後から24ヶ月後の民間建築土木活動指数が何ポイント低下
するかを表している.公共建築土木がある月(だけ)に2.3ポイントあがると,民需の建築土木はかなりの
長きにわたり,最大0.9ポイント低下する.
62 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 11:41:53.73
なお,建築・土木業界における官業と民業のシェアは1対1.7.すると,公共事業が1増えると民間事業は
0.7減少するということになる・・・ものすごく単純化すると1兆円公共工事は0.7兆円の民間工事の減少を
招くということ.マクロの景気に与える影響は1/4強にすぎないということになる.財政政策が効かない
のはコレが原因かもしれない.だってそもそも「影響関係が建設土木業界の中」だけで閉じちゃってるんだもん.
なぜこんな不思議なことになるんだろう・・・ちなみに反対の影響,「民間の工事が増えると公共工事が
減る」という影響関係は観察されない(有意ではないがむしろ公共工事は増える).一番考えやすい要因は
建設土木業界の供給能力が限られており,公的な事業でそのリソースを使うと,民間事業が供給能力の点で
不可能となるという解釈だ.供給制約による文字通りのクラウディングインというわけ.
ちなみに長期的には公共投資はインフラが整備されることを通じて指摘私的投資をクラウディング・イン
するとされる.しかし,こっちの効果もどうも80年代以降落ちているみたいだ
(HananoHatano(2010, Public Policy Review6(1))).
この効果の低下が,インフラ整備の生産性への影響が低下したことによるのか,実は公共投資が供給制約に
より私的投資を直にクラウドアウトするようになったからなのかはちょっと研究したいとこ.
このようなクラウディング・アウトが財政政策の効果低下の主因だとすると,2つの全く異なる政策イン
プリケーションが提示されることになる.
・近年海外で再注目されている「これまでは効かなかったけど,流動性制約流動性の罠の下ではちゃんと効く」
という研究は日本には当てはまらない.だって,効かないのは「日本型財政政策」だから
・「財政政策」そのものが効かなくなっているんじゃなくて,建設・土木による財政出動が効かなくなっている
だけ!ちゃんと供給余力があるところに支出すれば効くかもしれない
どっちが政策論としてリーズナブルなんだろう.これには追加的な分析が必要なところ.財政支出の中身を
変えるというのが可能かどうかがポイントになる.もっとも,業界内で閉じてしまわないちゃんとした公共
事業になったとたんにがっちりMF効果が出ちゃうって可能性も否定できないですが.
63 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 11:43:29.10
*1:今もまだ有効か(1以上の乗数効果をもつか)についてはまだ議論が分かれるかもしれないですが,
低下したという点についてはメタ分析をしてみてもかなりロバスト.Iida and Matsumae ESRIDP#209
*2:畑農(2004, フィナレビ74),Yano, Iida and Wago(2010, ES World Congress)など
*3:二変数レベルVAR(6)のIRF.同時点制約はコレスキー順序民間→公共.ちなみに階差で分析しても結果は
だいたい同じ.3/4クラウドアウトとまではならないけど(6割くらいになる分析が多い).ほかの変数も
いれた分析は今まともな論文として書いてるのでしばしお待ちあれ.
*4:1S.D.分
>>42 考慮にいれてもいいけど、大した違いにはならないよ。
公共事業の乗数効果がやたら高いとかいうのは嘘っていいたかっただけだから
>>47 100人に1億円渡すのと、1000人に1億円渡したときの消費性向を同じとして考えるほうがどうかしてる。
消費の絶対額が多いことは、消費の割合が高いこととイコールじゃない
66 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 11:51:44.68
経済板に必死に書きこむ馬鹿
主張があるなら学会で発表しろよ
一部の人に金を渡した時の消費性向が変わらないというんだったら、
金持ち減税にも効果があるという認識なんだろうか。三橋信者は
68 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 11:54:30.87
糞ジジイ糞ババアを抹殺するために社会保障をやめてしまいましょう。
今の社会保障は若者いじめです。
毎年社会保険料と言われている税金が上がっています。
この税金は糞ジジイ糞ババアの枯れ木に使われるのです。
更に消費税を上げて糞ジジイ糞ババアに配ばる財源を確保しようとしています。
しかし、糞ジジイ糞ババアは現役時代に社会保険料をほとんど支払わず、
消費税もほとんど支払ってきておりません。
それなのに糞ジジイ糞ババアは多額の年金、医療、介護を受けております。
では我々が老人になった時にどういう扱いをうけるでしょうか?
年金の支給年齢をどんどん引き上げられて、最後は75歳となるでしょう。
医療費の負担も5割になっていることでしょう。
介護もまともに受けられなくなるでしょう。
さんざん今の糞ジイイ糞ババアを養うために負担しても、我々は恩恵がないのです。
社会保障をやめれば糞ジジイ糞ババアを抹殺できて、我々の負担も減ります。
国家財政も黒字化していいことづくめです。
世代間の助け合いなんて綺麗事のために犠牲になるのはまっぴらです。
世代間の助け合いなら糞ジジイ糞ババアには早く死んでもらいましょう。
早く死んでくれるのが真の世代間の助け合いです。
次は大卒初任給の国民年金の保険料が占めるおおよその割合です。
1968年 1/153
1969年 1/136
1978年 1/39
1988年 1/20
1998年 1/15
2007年 1/14
これは現実です。若者を糞ジジイ糞ババアが奴隷化している構図となっています。
65の書き方がまずかったかも。
100人に1億円っていうのは、1人あたり100万円で
1000人に1億円っていうのは、1人あたり1000万円ってことね
公共事業叩いて人減らしを余儀なくしておき
人が減ったことを理由に公共事業を削減する
こんな連中がいるからデフレ不況が終わらないんだろな
69の訂正
100人に1億円っていうのは、1人あたり1000万円で
1000人に1億円っていうのは、1人あたり100万円ってことね
>>64-65 えらくピント外れた反論だな
消費性向は可処分所得に対する貯蓄の割合
土地2兆抜いた8兆円の売上があって、その内の何%を可処分所得として浮いたカネが生まれるかを考えてから
そこに消費性向をかけるべきじゃろ
公共投資10兆(土木系):土地買収に2割=2兆
8兆+{8兆*土木の利益率*土木関係者の消費性向+2兆*元地権者の消費性向} +前項*一般の消費性向 +前項*一般の消費性向 + …
減税10兆
10兆*一般の消費性向 +前項*一般の消費性向 +前項*一般の消費性向 + …
これじゃダメなん?
>>72 別にそれで計算してもいいけど、大した違いにはならないでしょ。
すこし公共事業の効果が上回る程度になるだけ
別に自分は減税の方が効果を上回るから減税をしろって言ってるわけじゃない。
乗数効果はそんなに大した違いはないんだから。乗数効果が高いから公共事業
というのはやめてねっていいたいだけ
>>72訂正
ありゃ?利益率じゃないな、コスト率か
そうなると土木関係者の消費性向ってのもちょっと考えものな気がしてくるな
>>62 土建業界に投入した資本が他産業へと波及していくというトリクルダウンの土建版がそもそも現実とかい離してると
じゃあ財政政策やるなら減税か直接給付のほうが正しいんじゃん
>>75 土木関係者の今の消費性向で考えたらだめだよ。
所得が増えれば消費性向は下がるのが普通なんだからそこを考慮しないと
>>76 確かにwいつもトリクルダウンを批判してるくせに、都合のいい時だけトリクルダウンw
79 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 12:11:05.53
もう三党合意で可決は決定的
不満があるなら共産党や社民党にでも投票しろよ
>>75 もっと細かく分析するなら、建設業の労働分配率と、資本家の消費性向とかも考えないといけないねw
自分的にはそこまでする必要はないと思うけど
「オレらにだけ税金クレクレ。そしたらおこぼれでお前らも豊かになるよ(でもウソ)」
82 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 12:14:49.90
飯田のモデルは期待が変わらないと仮定してるんだろ?
83 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 12:25:11.18
そうなると公共事業じゃなくても、エコカー減税みたいなのバンバンやればいいんじゃね?
あれも車を購入しないとダメだから消費に回るし、ローンだったらマネーストック拡大するじゃん。
>>83 エコカー減税みたいなのは良くないと思うな。特定産業だけに金を出すのは良くない。
消費税減税か直接給付のどっちかがいいよ
86 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 12:33:36.49
結局、公共事業しかないんだよね
87 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 12:34:38.67
波及効果とトリクルダウンの区別がつかない低脳がいるのか・・・
88 :
47:2012/07/16(月) 12:36:42.16
>>69 全く人の話を理解しないで頓珍漢な反論されてもね〜
公共事業で最初に受けるのは法人?個人?
普通どんな企業だって一事業に対する利益率なんて3割以下だけど?
下に流す額が6割と仮に仮定してしても4割の利益を丸々プールしない限り
0.6なんて数字はでないと言ってるの、
君の計算とは逆に初回の数字が0.9程度に上がるのが普通。
したがって単純計算だと公共事業31.7 減税が23.3程度、
実際は、公共事業は初期のお金が回る先も法人だから
2〜3回転目まで若干高めの乗数となるので1前後差がつくのが
だからどの民間のマクロモデルでもそうなってる
あと1億云々も基本認識で的外れ日本の消費性向の平均は74%だが、1200万以上の高額所得者全体でも
68% アメリカだと高額程高くなる。
高額所得だから消費性向が極端に違うなんてのは現実をみない妄想、
公共事業は確かに、飯田の言うように供給制約で大規模には出来ないし
インフレになった段階で額が減らされるのが目に見えてるから
建設会社もそんなに設備投資しないはず
投資減税、低所得者減税で
消費や投資を促す税制を合わせてした方が良いな
国内投資を優位にする為、外債買いオペで円安先行させたりして
90 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 12:43:21.07
>>89 設備投資しなくてどうやって国土強靭化やるんだ?
91 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 12:43:30.72
結局景気を回復させるには公共事業しかないんだよ
92 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 12:43:55.50
>>76 >土建業界に投入した資本が他産業へと波及していくというトリクルダウンの土建版
ワロタw
土建原理主義者はなぜか土建屋にバラまいた時のみ
効果が国民全体に波及していくとか言ってるんだよねw
>>88 乗数効果の議論でそんなに細かい事を言われても意味がない気がするんですけど。
消費の割合が高くなるってことは労働者に還元される割合が少ないってことでしょ。
高所得者そうだから消費性向が極端に違うとは思ってないけど、現実には違うんだから影響はある。
94 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 12:44:38.55
95 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 12:45:18.43
投資の減税って使い道がないじゃん、低所得者減税も効果的な需要には繋がらない
96 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 12:46:23.16
波及効果とトリクルダウンの区別がつかない低脳がまだいる・・・
低所得者にとって負担なのって税金より社会保障費じゃない?
98 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 12:48:38.81
三橋中野藤井信者の考える乗数効果ってこれだからww
221:07/15(日) 15:14
>>220 発注の段階ですでに乗数1なのに、どうやってそれを下回るんだ?おお?
>>90 長期的には、インフラ更新も終わり、インフレになった後に
公共事業の額が減ることが予見されるから
建設会社は現在の規模を維持し設備投資は増やさないでしょう
インフレになれば社会保障費も名目で膨らむ訳だし
ずっと公共事業に多い額を出し続けることは出来ない
100 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 12:54:03.40
三橋中野藤井信者「土建屋にバラまけば日本復活!GDP900兆!」
↓
論破される
↓
新自由主義ガー売国奴ガー
↓
論破される
↓
三橋中野藤井信者「経済学なんてイラネ(キリッ)」
101 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 12:54:55.45
>>99 公共事業なら設備投資に対して利益が出せるのをはっきり見込めるんだから
やらない理由がない
>>95 可処分所得が増えれば消費は増えるよ
日本がデフレになったのは所得の減少が原因だし
国内投資が起きないのは国内消費が伸びないのと実質金利が高いから
日銀が財政ファイナンスして財政出動すれば実質金利が下がるから投資しやすくなる
それを投資減税でやれば二重に効果があるはず
公共事業って需給ギャップの調整弁としては優れてたんだな。
インフレ期とデフレ期で支出の調整も可能だし、
そもそも日本は災害大国で、やることなんかいくらでもあるし。
104 :
47:2012/07/16(月) 13:00:13.53
>>93 大きな違いにだろ、初回の乗数の違いで君の計算とは公共事業の方は1.5倍以上の開きがあるんだけど?
105 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 13:00:20.76
>>88 おー分かってきたぞ。支払いの流れを追っていけば
>>72,75の2項目は正しくは
{8兆*土木のコスト率+2兆*元地権者の消費性向}
こうなるんで良いかい?
0段目:政府が8兆(+2兆)の工事を買う
1段目:土木会社が8兆xコスト率のモノ&労働を買う+元地権者が何かしら買う
2段目:土木会社、土木労働者、元地権者から収入を得た取引先が何かしら買う(=一般消費性向にほぼ近づく)
>>93 消費のなかに賃金つまり労働サービスを買った分が含まれるじゃろ
107 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 13:01:50.97
>>88 おまえ簿記できるか?
損益計算書を考えれば利益が3割以下ならなおさらいいではないかw
その分だけ営業費用にあたる人件費や設備投資に回るのだからw
108 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 13:02:07.29
>>102 それなら子供手当ても成功してるはず
現実は半分以上貯蓄に回った
109 :
47:2012/07/16(月) 13:08:42.57
>>107 だから、そう言ってるんだよ、
利益に回る分が丸々プールされるなんてありえない
だから初回法人に落ちる分の消費関数はもっと高くないとおかしいと言ってるんだが?
何が言いたい?
>>101 震災復興で建設会社の供給力が足りないけど
建設会社は復興需要が一時的なものだと理解してるから
そんなに生産性を上げるための設備投資増はしない
デフレ克服の為の公共事業も同じで
デフレ克服して3%インフレくらいになれば
公共事業は減らされれるから長期的な投資増は難しい
112 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 13:12:45.33
三橋中野藤井信者ってなんで基地外しかいないのかな
113 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 13:13:05.80
>>111 事前に利益が見込めるのに躊躇して他に仕事を掻っ攫われる馬鹿はそうはいないw
>>106訂正
2段目:土木会社、元地権者から収入を得た土木労働者&取引先が何かしら買う(=一般消費性向にほぼ近づく)
まあここでカネを使うのは土木労働者+土木取引先+元地権者取引先なので一般消費性向から若干ずれる可能性はあるけど
1段目の地権者みたいに消費性向が大きく落ち込むほど大きなカネをもらうところも有り得ん気がする
115 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 13:16:35.42
>>111 藤井案とは別に今後の更新予定のインフラだけで190兆以上
あるんだよ、予算さえつくなら普通に投資するし求人もする。
公共事業で設備投資しないのならどこでするんだ?って話になるね
設備投資して会社の実力を上げるいいチャンスだわ
117 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 13:20:14.76
>>113 見込めないから今まで公共事業で増えてないんだろ
飯田の実証分析
今まではそうだったけどこれからの公共事業では設備投資はちゃんと増えるし人も雇うって?
何その希望的観測
ただの妄想じゃん
118 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 13:20:33.94
>>109 すまん(笑)全部読んでなかったわw
初期の消費性向は高くなきゃいかんわな。
デフレ化で坂道は下ることはあっても、上がる事はないからな
119 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 13:21:10.88
>>117 公共事業減らしてるじゃん、そら当たり前
120 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 13:23:11.01
>>119 減ってるのは2000年代 正確には97年くらいからな
飯田が言ってるのは増やし続けてた90年代の話だろーが
?
>>116 飯田が前にTweetしてた公共土木が増えると民間土木が減るってのは
供給能力を伸ばさなかったということに尽きるんだな
多分、長らく続くデフレマインドと公共事業予算削減、さらに
公共事業悪玉論による過度の先行き悲観で投資が出難かったからだろう
123 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 13:26:04.54
>>117 実証分析ってどのくらいの期間?
近年15年ならそもそもずーっと政府が公共事業を減らし、
どんどん減ってるのにマスコミはまだ減らせと大合唱の状況だったんだから
そりゃあ増やす訳ないは、どうせまた削られると思うのだから
当たり前の話だろ
124 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 13:26:34.82
お前らが必死に書き込んでも政治は何もかわらないぞ
政策にかかわりたかったら経済官僚にでもなれよ!
>>115 200兆を長期でやるなら建設会社には良いけど
それは短期のデフレ克服とはまた別の話になる
インフレ後は財政圧迫やクラウディグアウトの問題が出るから
計画自体がさらに長期的になって単年度の予算は減るだろうし
126 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 13:29:28.57
お前ら政治家か官僚なの?
デフレギャップ埋めるには、非効率的な公共事業いっぱいやった方がいいってのは経済学の常識なんだよね?
これって現実的に可能なのか?
128 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 13:32:36.21
>>123 だから公共事業を増やし続けた90年代で設備投資や人員の増加が見られず
供給制約で業界内クラウディングアウトが起こり、公共投資の影響も業界内で終わってると指摘されてるんだろ
お前の言ってる減らし続けたから供給制約がかかるようになったって前提から違ってんだっつーの
129 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 13:34:45.04
整備新幹線も認可されたし羽田大臣は凄くいい仕事をしてるよ
今後も頑張ってほしい
130 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 13:37:03.80
>>120 90年代ってバブル崩壊で混乱してる時期じゃん、設備投資が伸び悩むのは当たり前、
公共事業関連だけが設備投資するわけじゃないんだし
131 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 13:40:05.49
効果的に活用できる新インフラが日本ではすでに少ない
↓
建築・土木産業の将来的な需要は少ないので事業拡大はしない
↓
一時的に政府が箱や道路を作らせてもその予想は変わらない
↓
供給制約がかかる
>>131 日本人として大震災を経験しといてそれは馬鹿な意見
133 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 13:47:25.80
>>132 馬鹿な意見って常に大震災が起こりその需要で毎年食っていけると考える人間がいると思ってることか
それとも政府が未来永劫公共事業費を拡大・維持すると確約し、更にそれを信じる人間がいると考えることか
お前らw
>>127 そりゃ後々の投資を自然発生させられるようなインフラ整備できりゃそれが一番良い
ただデフレギャップを放置するよりもとりあえず埋めるとこまではやった方が今の経済には+になるんじゃない?という考え方
むだな施設の維持コストですら結局は誰かの収入だから
指標となるのは人そのものだと思われる。労働単価とか失業率ね。
土木工事にも労働力が必要だし、予算執行にも行政に関わるマンパワーが必要になる
一気にってのはやっぱ無理よ
失業率の一定以上に労働力は確保できないし、労働市場から人を吸い上げるから
労働単価が上がる。これは悪いことではないけど、公共事業から遠い業界からみたら
少しの間痛みを伴うので嫌がられるだろう
労働市場が逼迫してくると、前述した維持コスト等は不必要な労働に人を回していることから悪影響を表しだす
まあ人が余っている間は別に良いんよね
136 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 13:53:43.66
お前ら工学の知識がねえだろ
>>135 レストンなんだが、そういうことじゃなくて、
デフレ時は、供給を増やす効率化=悪だから、効率の悪いことしかやってはいけないって理屈
単に穴掘って穴埋めるとか
こんなの国民の理解が得られないと思うんだが
138 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 14:03:33.12
>>137 ROAが下がると株価にも影響することもあるからな。
>>114 消費性向が下がらない程度しか労働者に分配されないんだとしたら、それはそれで公共事業の乗数効果が高くなるっていうのは間違いってことになるよ。
>>110 額が少なすぎるって言うところと、給付金が貯蓄されることによって月々の消費額が増える効果を考えてないから
8兆+{8兆*土木業の労働分配率*土木業の労働者の消費性向+8兆*資本家への分配率*資本家の消費性向+2兆*元地権者の消費性向} +前項*一般の消費性向 +前項*一般の消費性向 + …
減税10兆
10兆*一般の消費性向 +前項*一般の消費性向 +前項*一般の消費性向 + …
これが、用地買収費が2割程度かかる場合の公共事業の計算式
土木業の労働者の消費性向が下がらないとかいう人がいるけど、
消費性向が下がらないって言うことは、労働者にきちんと分配されてない可能性が高い。
労働者にちゃんと還元されないんだったら、効果はかなり薄くなるおそれがある。
まぁ資本家の消費性向とかが馬鹿みたいに高かったら大丈夫だけど
みん党:江田「公共事業で景気回復ってのは90年代にやって失敗した。シロアリのせいで」
公共投資の効果は、新幹線で考えたら分かりやすいよ。
既存の線路に高速列車を走らせる場合には、土地の買収は必要ない。
しかし、新路線で土地の買収でかなりの予算が消えてしまう。
さらに工事がこれから20〜30年つづきその間は一銭も収益は入ってこない。
そして効果は、たとえば九州の場合は、既存の列車より8分早くつける。
8分早く着くために新幹線料金を払うわけね。
もちろんそんなの経済効果はゼロ。
なぜなら、既存路線の地元負担は増えて、特急列車は間引きされて、
日常の足はよけい不便になり、国と地方の負担は増えて、なおかつ在来線の
負担も強いられる。
当然、収益の計算はデタラメ。
なぜなら、8分早くするためには、既存の特急のモーターの馬力を上げるだけでお
達成できる。
それと、3時間に一本の路線を2時間に一本にするだけでも、はるかに早く着くことはできる。
つまり、全部利権のために動いてるってこと。
新幹線の経済効果が欲しいわけじゃなくて、土地の買収と工事が欲しいってだけで、
その予算の1/10でも、既存路線につぎ込んで、生活を便利にしたほうが経済効果は
はるかに高い。
民主党の地方の選挙の票のために、日本国民全員の税金と借金を利用されてしまったってこと。
>>144 三橋信者なら乗数効果があるから無駄じゃない!ていうんだろうねw
公共事業は長期的に役に立つかどうかが大事だというのに
147 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 15:21:20.46
今から新幹線とかw開通するの何十年後なんだろうね?
その頃には政治、経済状況も変わってるだろうし
それこそ地震で崩壊したら誰が責任取るんだろ
>>145 経済効果がないから40年間凍結していて、選挙が近づいたから民主党の
地元議員と国交省が中心になって復活させたってことだよ。
150 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 15:25:39.15
>>142 何度説明したら解る、公共事業を最初に受けとるのは個人でなく法人事業者
土建業者がそんな高い利益率だと思ってんの?1割利益が出てたら優良企業
逆さまに言えば入ってくる金の九割以上は何らかの経費で消費されるの
これと初回が土地取得分以外全て消費されるから
減税より初回二回の係数が一、二割必ず公共事業の方が高くなる
土建従事者の消費性向なんて関係ない、
消費性向は一番高い層と低い層でも一割ちょっとしか変わらず、
減税を最下層に限定しない限り 公共事業も減税も平均値で計算するから
最初の二回の係数の差が大きい以上どうしたって減税より公共事業の乗数が大きくなる
>>149 今回の整備新幹線復活は自民が増税賛成の条件としてねじ込んだの
これが定説です
>>150 あなたが所得とか経費とかの関係が理解できてないだけ。
経費がなんぼとかそんなの乗数効果の議論の本質じゃない。
154 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 15:32:03.41
>>150 供給が限られてる土木建築業は民需を奪うだけ
155 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 15:33:14.43
乗数効果とやらが本当にあるなら90年代にGDPが2倍くらいになってないとおかしいよね
結果は借金の山
>154
ダムとか堤防とか道路とかトンネルは民需なんてないよ。
ごくごく特殊な大規模プラントを除けば。
建物系は民間が多いけどね。
いまどき、建物系の公共事業なんてほとんどゼロですよ。
>>155 借金ってわけでもないけどな。経済規模が膨張したと理解すべき。しかし限界は誰にもわからんってだけ
>150
1割も利益があるなんて。。。。
なんという優良企業。
159 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 15:38:25.79
乗数効果は限界消費性向をbとしたときに
1/(1−b)倍の経済効果(GDP増加)が期待できるもの。
仮に限界消費性向が0.5の時は投資した二倍の経済効果があるとされる。
この式自体は政府支出か民間支出かは区別がない。
160 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 15:39:50.02
>>156 民需を奪えないとしたら、逆に言うと究極の無駄使いってことになる
>>155 バブル崩壊で大ダメージ食らったのに
公共事業で順調に成長してたから
あのまま伸びてれば倍くらいラクに行ってたね
橋本政権で構造改革路線になった途端成長止まったけど
>160
民間で堤防作るバカ事業者がどこにいるの?
寄付金ならありうるけどさ。
163 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 15:43:06.82
>>161 バブル後に順調に成長してたとか何見てたんだよw
164 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 15:45:20.07
1500兆が吹っ飛んだといわれるバブル崩壊後にもかかわらず、97年まで名目プラス成長
それを200兆円の負債増加で出来たんだから、97年までの政策は間違いなく成功例だろ。
165 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 15:45:56.52
166 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 15:46:38.91
>>163 俺は161ではないが、成長していたのは本当。
GDPは90年代前半は増え続けて、橋本内閣が方針転換して腰砕けになった。
167 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 15:47:23.38
169 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 15:48:50.39
たしかにバブル崩壊と中年リーマン怒濤のリストラにはタイムラグがあったな。
でも、それって95年くらいじゃなかったっけ?
171 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 15:55:43.30
>>154 乗数の議論とは関係ないな
>>155 バブル崩壊時の話ならバランスシート不況で
民間が利益の大半を借金返済に回していたんだから
そのぶん相殺されて当たり前
1500兆の資産価値が失われた状況でプラス成長維持なんだから大成功
こんなの今や欧米でも常識だからリチャードクーが今向こうで時の人なの
172 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 15:57:06.97
>>166 7年かけて、この程度の成長で
公共事業のおかげで成長してたとかドヤ顔で言われてもw
実質438,605.89→464,364.20
名目476,430.98→523,198.30
173 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 15:57:37.28
クーさん…あんたクーさんなのか。
供給制約と乗数の議論が関係ないってw
175 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 15:59:10.00
>>172 バブル崩壊の影響を無視して考えるとお前みたいな愚かな結論しか出なくなる。
176 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 15:59:41.69
公共事業はタダの不良債権
177 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:00:08.78
バブル崩壊後のツケを後回しにしてただけなのに
ツケを処理しようとした政権を売国奴呼ばわりとか
178 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:00:26.79
GDP比で今回のアメリカのバブル崩壊より規模がデカイのにマイナスにならなかっただけで脅威的だよ、
179 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:00:42.64
180 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:01:26.57
ここ20年で作ったものは
ほとんどがそうだろうね
181 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:02:13.34
>>174 供給制約の話ってかなりの珍説だと思うんだけどね。飯田だっけ?
公共投資を減らせば供給能力は余るわけだから、当然民間に安売りするよな?
企業からすれば、供給能力をあまらせておくことが一番の損失なわけだから。
182 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:02:47.74
旧長銀を10億でリップルウッドに売り払って8兆の税金を投入した小渕ってとんでもない売国奴だよねw
小渕マンセーの三橋中野藤井ってなんで小泉にばかり粘着してるの?w
>>181 供給制約が合ったかどうかは別にして、
供給制約と乗数が無関係っていうのはあきらかにおかしいでしょ。
184 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:05:37.09
リップルウッドってなに?
185 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:06:14.35
>>175 バブル崩壊後のツケを後回しにした政権を持ち上げて
ツケを処理した政権を売国奴呼ばわりする三橋中野藤井の信者が言えることではない
そもそも三橋中野藤井の理論ではバブル崩壊とか関係なく成長できるらしいしw
いや、かえって土地が安くなって公共事業やりやすくなるんじゃね?w
186 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:06:27.37
>>177 大嘘だな 小泉が財政拡大すべき時期に緊縮やって
経済悪化させて資産暴落させた完全な自作自演
マッチポンプ、万死に値する
187 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:09:22.15
>>183 供給制約があるとするなら、乗数は上がるはずじゃないのか?
188 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:10:11.91
>>186 別に小泉政権期に何かの経済指標が特に悪化したりもしてないが?
また社会主義者がファビョってるのか
>>187 供給制約があるということは、クラウディングアウトが発生するってことだよ。
もし供給制約があったなら、今までの財政政策は無駄だったということになりかねない
190 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:12:21.78
>>183 乗数効果には一切関係無いな 波及効果なら関係あるけど 乗数と波及効果
は全く別
191 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:13:32.57
バブルが続いてたら土建は民間が中心だったけど
バブル崩壊してくれたおかげで公共事業たくさんできるようになったねw
同じ穴掘りでも民間じゃダメw
政府が穴掘ればみんなに波及してみんな幸せになれるんだからw
>>177 橋本さんは後悔してたじゃん
景気が回復したと見誤った、って。
193 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:14:41.96
経済政策では公共事業と減税、金融緩和をした橋本政権が一番まともでしょう
消費税増税と日銀法改悪で全てダメにしたけど
それ以前は極めて正しい対策をしていた
>>190 供給制約があるって意味がわかってないんじゃないんですか?
もし、土建業の供給能力が10兆円しかなかったとして、
民間が10兆円分発注する予定だったのに、政府がそこに割り込んだら、
民間の発注できる額はすくなくなるでしょ。
196 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:16:50.07
>>189 クラウディングアウトが発生するところまで持っていければ成功、と考えるのが
普通じゃね?民需だけで回復できるのなら、不況もデフレもありえないわけだし。
197 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:16:51.78
>>192 自分の支持率が低下して後悔しただけでしょ
行政改革や金融の自由化や不良債権処理などはいずれは通らなきゃならない道
>>196 この場合のクラウディングアウトは、資金調達の方じゃなくて土建業の受注能力によるもの。
199 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:19:04.07
>>196 日本にデフレギャップがあるからと言って、土建市場では需給が均衡してるんじゃない?というのが飯田仮説の主張。
だから、使い道を変えれば効果がでるかもしれないっていってるでしょ
201 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:21:07.45
日銀法改正が失敗とかまだ言ってるのかw
むしろ日銀法改正してから世界ダントツの異常な低金利政策が始まってるのに
202 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:22:07.14
>>199 それら全て小泉の時に特段に悪化したりしてませんがw
203 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:22:23.86
橋本総理は大蔵省に騙されたんだよ。自分の知人も自殺して多くの人に迷惑かけたって言っている。
204 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:23:09.95
飯田の電波理論に振り回されてんのか?
205 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:23:37.03
206 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:23:49.69
財政で完全雇用まで持っていけばいいんだよ
207 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:24:03.09
>>193 議論が適当過ぎ
乗数は投下資本の回転を表すもので供給制約があっても結論はかわらない
供給制約があったなら
それは波及効果としてマイナスで別途計算するもの
乗数=公共事業 の効用の全てじゃないから
208 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:24:10.88
土建原理主義者の頭の中ではなぜかデフレギャップ全てが土建市場にしかないと思い込んでるんだよねw
209 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:25:36.58
210 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:26:01.57
土建の供給制約ってwww
一体どういう意味だよw
211 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:26:58.13
>>209 じゃあ逆に日銀法改正のせいで云々は間違いとも言えるねw
>>205 価格調整で全て決まると言うんだったら、そうなるんだろうけど実際は短期では数量で調整される方が多いからね。
官需が増えれば民需が減るってのはありえないことじゃない
>>201 非負制約で実質金利が実際の資金需要より高いから
投資がやりにくくなり、さらに円高を招くので国内設備投資が減っているから
低金利が続いてるだけ
日銀に対し指揮権があった橋本政権が財金一致政策をしてた時は
GDPデフレーターは改善している
小渕・麻生政権が財政出動時に、橋本政権と同じ様に
日銀を動かせたらデフレ克服してるよ
214 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:27:26.15
>>202 嘘も100回言えば真実になるとでも思ってるのか?
労働者の平均年収
1998年:464.8万円
1999年:461.3万円
2000年:461.0万円 ←小泉政権スタート
2001年:454.0万円
2002年:447.8万円
2003年:443.9万円
2004年:438.8万円
2005年:436.8万円
2006年:434.9万円
2007年:437.2万円
2008年:429.6万円
国税庁『民間給与実態統計調査』
これを見ても小泉政権は失敗と言える
216 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:29:29.38
217 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:29:40.87
218 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:30:21.12
>>215 おまえがなw
200兆の餌に飛びつかないとかwww
ありえんわ
219 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:31:04.58
え?
完全雇用なわけ?
>>217 どうしてスレ読んでて普通に分からないのかが分からない・・・
196
>>189 クラウディングアウトが発生するところまで持っていければ成功、と考えるのが...
├198
>>196 この場合のクラウディングアウトは、資金調達の方じゃなくて土建業の受注能...
└200
>>196 日本にデフレギャップがあるからと言って、土建市場では需給が均衡してるん...
└205
>>200 だからそれを言うなら
>>181に戻るわけだが。
└212
>>205 価格調整で全て決まると言うんだったら、そうなるんだろうけど実際は短...
221 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:31:29.90
>>212 そりゃ需要が増えれば、無理に単価の安い仕事を引き受ける必要もなくなるからな。
222 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:31:54.16
>>214 グローバル化、情報化がすすんで三橋中野藤井信者みたいな
低スキル単純労働力が中国とかにアウトソーシングされただけで
小泉の政策とは何の関係もない
223 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:33:28.58
小泉の売国政策だろ
中国投資が異常に増えて2000年からの中国の経済成長の伸びは凄いよ
224 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:34:01.97
225 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:34:11.00
最近になって金融緩和とか言い出したバカってどうせ小泉政権期には
アメリカにカネを流す売国奴とか言ってた連中w
226 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:34:36.42
>>222 指標が悪化していないってほざいてたのはどこのどいつだ?
それが論破されると今度は論点のすり替えかい?
だいたい、そうやって仕事が海外に流出すること自体政策の失敗なんだよ。わかる?
>>221 まぁ自分も飯田仮説については良く分かんないんだけど、実物的な要因のクラウディングアウトという物を思い出させてくれたのは良かったと思う。
228 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:34:50.02
何で土建の供給量が増えないこと前提なんだ?
完全雇用か?
230 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:36:46.96
供給力が増えないで官需とと民需が争えば
需要が増えるんだから給料上がるんじゃねw
231 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:37:12.16
>>217 平均給料が下がるのが失敗でないなら 政治などもはや必要ないな
233 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:38:39.24
飯田のバカ理論なんかどうでもいい
景気悪いなら乗数は低いに決まってる
何で乗数落ちたかって景気悪いからだろwww
>>230 公共事業って市場で取引されてるってイメージがないからなんとも
235 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:39:16.76
>>227 これは自分が知る限りの話で、それがすべてに当てはまるかはわからないけど、
公共投資を減らした時期だと、仕事があるという人とないという人にわかれるね。
仕事がある、という人の話を聞くと、非常に忙しいが、金にならない、と。
236 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:39:20.74
普通に考えて民需でやれてるのならとっくにやってるよな
237 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:39:33.31
238 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:39:40.84
>>214 98年から00年は小渕政権の金融緩和しない財政出動で景気回復してるが
反動の円高でGDPデフレーターは下がり続けてる
小泉政権初期の賃金下落はその影響
小泉の金融緩和・緊縮財政という
ブレーキ+アクセルの妙な政策でゆっくり回復はしてるが
06年に量的緩和と0金利の解除で景気失速した
小渕も小泉も功罪両面ある
240 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:40:27.55
>>226 特段に悪化してないけど?お前は大幅に給与減らされた低脳なのか?
海外流出は政策の失敗ではなく必然なんだよ
企業は低脳なお前みたいな雑魚に年400万以上与えて死ぬまで
生活保障しなきゃならないなんてリスクは負いたくないのw
だったら100万以下で喜んで働いてくれるそれなりの中国人を雇いたいわけw
241 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:40:44.93
飯田って炎上人気を狙ってるんだろ
いわゆる信夫枠
>235
その状態は、まさにデフレという気がするが。
バブルの時期はくそ忙しかった分、金はあった。
今はそれに輪をかけてくそ忙しいのに、金がない。
243 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:42:17.42
>>230 公共投資とか民間の需要とか限らず、需要が供給能力を上回れば単価は上がるわな。
逆に下回っても、供給能力を減らすことは難しいから、単価を下げて叩き売りを
するようになる。
これは土木や建築に限らず、労働市場全般にいえることかと。
244 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:42:25.98
>>239 円高は日本の勝手な介入にアメリカが怒ったからだと何度言えば
245 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:44:10.39
都合が悪くなったらアメリカのせいww
246 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:44:12.58
>>229 そんなの全部間違いの妄想
更新が必要なインフラだけで政府試算で190兆
道路の整備率 下水道の整備率 電柱の地中下率 何れもまだまだ低い
247 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:45:03.53
248 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:45:07.35
249 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:45:28.64
更新が必要って売国奴の角栄がやった田舎のインフラなんか更新する必要ないだろ
>>230 供給拡大=設備投資、雇用の増加が起こらず、他業種への波及効果が無いならただの税金の無駄
ドカタにだけナマポ配ってるのと変わらん
>>235 正直、土建業とか個別の市場に興味がないからなんとも言えないけど、なんか変な規制があったりしてそれが市場メカニズムを阻害してるんじゃない?
>>238 「一応」ねw
>>250 設備投資が雇用を産まないってw三橋も投資減税やれとかいってなかったかw?
252 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:47:06.70
>>245 榊原が勝手に介入してサマーズ激怒
投機筋が円買っても大丈夫と判断→円高
投機筋が経済学の理論動いてると思うなよ
253 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:47:07.21
>>240 うん、だからそれは政策の失敗だよね。
国の雇用とか経済、国民の生活を守らないのなら政治などいらないもの。
>>248 土建=日本経済だと思ってるのか
どこまで土建中心に考えてるんだか
>>244 アメリカがどう思おうが
日本が大規模に財金一致政策をやれば円安になるし
財政出動だけを大規模にやれば資本流入で円高になります
つーかアメリカが物価安定無視して日本相手に為替操作してんのかよ
256 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:49:07.62
乗数効果云々は、単純に考えた方がいい
民間に任せたらダメだから政府が徴税して土建屋にバラまけば1.5倍の効果があるとか
普通に考えて土建屋マンセーのバカ丸出しって感じ
257 :
251:2012/07/16(月) 16:49:28.55
258 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:49:31.35
>>255 アメリカのドル安政策、ドル高政策は特におかしな話じゃ無い
>>251 だから設備投資が起こらないのが問題なんだよ
何誤読してるんだ
251って名前の人は251じゃありませんw
261 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:51:12.94
>>254 いつ誰が土建の話をした?
土建に限らず、物の値段は需給バランスで決まるよ、という話をしていたんだが。
262 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:51:15.02
飯田のバカ理論のまとめ
需要が多くなっても設備投資は起こらないので供給力の増加はありえない
>251
規制はよくわからん。免許による独占業務?でも、これって金融とかでも同じかなぁ。
基本は入札だし、これほど価格競争の激しい業界もないが。
付加価値なんて、建築主は興味ないし、基本はすべて値段。
264 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:53:29.53
>>253 だから、国民の平均給与だけ持ち出して、ある政権がダメとかいいとか言ってるバカに言ってるのだが
小泉政権はグローバル化、情報化が最も進んでた時期なんだからね
>>262 需要が増える見込みがあるなら、設備投資が増える可能性はあるって感じのこといってなかった?
今は需要が増える見込みがないから、設備投資が増えないって言ってたと思うけど。
266 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:55:24.65
>>265 供給制約があるから官需が民需を押し出すって話じゃないの?
意味不明なんだが
267 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:55:42.91
>>258 アメリカではマネタリストが政権を取ると、ドル高政策をやりだす傾向にあるな。
でも、毎回失敗してドル安政策に転向しているな。
>>266 今までは継続的に公共事業が増える見込みがなかったから増えなかったけど、
もしこれから継続的に公共事業とかが増える見込みがあるなら話は違うってこと
>>261 話の流れ的にその言い訳はおかしい
もともと飯田の土建業内で民需と官需が食い合ってクラウディングアウトを起こしているという話で
その反論として民需でやれているなら、デフレは起こっていないと続く
この場合土建業=日本経済出なければ成り立たない
設備投資も分野によっては費用かからんようになってるような
271 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:58:32.02
>>268 乗数効果の話でなぜ90年台に乗数が低くなったのかって話じゃないの?
期待が足りないからだろうねwww
いわゆる景気が悪いから
クラウディングアウトなんか関係ないって言ってるの
>>258 あんたの理屈が分かった
確かに為替介入は国際政治ではアンフェアと見なされ外交問題になる
しかし物価安定の為に財政金融政策を行い、
結果として通貨安になるのは当たり前の安定化政策だから問題には出来ない
小渕政権が為替介入したのは橋本政権の日銀法改悪で
金融緩和が出来なかったから
だからアメリカが直接の原因って訳ではない
273 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:59:22.45
>>269 お前が土建だけの話に矮小化しているから、土建以外のほかの業種でも言える話だよ
と言っているんだがな。
274 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 16:59:35.90
デフレギャップがなんで土建市場だけで存在することになってるの?
バラまくとしたらあらゆる産業にバラまけばいいじゃん
275 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:00:34.53
>>267 アジア通貨危機とかロシア破綻とか
米ドルに振り回されて色々やらかしてるよねw
固定通貨を取るのが悪いんだけどさw
>>268 とすると今までの短期間で土建に集中的に金を流し完全雇用を目指すという主張は捨てるのか?
ずっとやるわけではないと言い訳してたが
277 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:02:27.68
>>272 だから日本の問題だってばw
債務デフレに陥ってる日本が取るべきはその対応で
外需に問題があるわけじゃなかったのに通貨安介入したこと
>>271 今までの話とこれからの話しは違うって飯田氏もいってたでしょ。
今まで効果が弱かったのは、クラウディングアウトだったかもしれないけど、
将来は分からないってたでしょ
>>276 自分は土建派じゃないんだけどw
むしろ土建派を批判する立場の人ですw
飯田仮説を解説してただけです
279 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:03:21.22
>>264 その根拠は何も書いてないけど、
グローバル化が平均所得を下げるという国民のマジョリティーにマイナス
ならそれ自体制限したり
拒否すべきものだろう
欧米ではそれに気がついてデモなと起こってるのに何言ってんの?
280 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:03:34.48
>>278 だからクラウディングアウトじゃないって言ってるんだけど?
>>168 それ見ると一目瞭然だよな。バブル崩壊直後の
1992と1993は成長率低いけど 辛うじてプラスは維持してるし その後順調に
成長してる。で1998年に消費税増税 橋本改革があって2年連続でマイナス
小泉の時も順調に成長してるように見えるが リーマンショックでその成長分が
ほとんどパー。つまりアメリカの消費バブルに頼っただけであった。
これ見ると 構造改革派がレッテル貼りする 公共事業は悪論 構造改革こそ
正しい論というのは幻想だって分かるよね。
高度成長時代と今の時代をごっちゃにしてるやつがいる。
高速道路がまったくなくて、そこに作ると運輸需要が増える。
水力発電所がなくて、そこにダム発電所を作ると産業が増え、産業がおこる。
でも、今は逆なんだよ。
2ルート高速道路があるとこに、3ルート目をつくることに決定したわけだが、
当然新規需要はない。
既存路線の収益が分散し、新しい道路は採算が合わず、結局、国民全員で
負担する。
八ッ場ダムもおなじ。すでに水力発電に適したとこには、全部ダムを作ってしまって
いるから、八ッ場ダムをつくることで、逆に下流の6箇所の発電能力が落ちる。
いま工事やってる巨大事業ってみんなこんなのばっかなんだよ。
つくるとマイナスの経済効果を持つが、土建の票のために選挙前に、建設を
決める。
つくることで国民の税金は経済成長につかわれず、利権のために垂れ流され、
土建主体の産業構造が残ってしまい、土建の膨大な雇用が残り、工事が
終わっても、次の借金をした、またまた土建に流し続けないとその雇用も維持できない。
これって、何も作らないで、国民全員で土建業のひとに生活保護を支払ってあげた
ほうがよっぽど効率がいいんだよ。
無駄なものができないし、そのメンテナンス費用も掛からないし、高速道路や有料橋、
新幹線みたいに完成したあと赤字を垂れ流すこともないし。
>>273 だから話の流れ的におかしいと言ってる
お前らは公共事業をやることで需要と雇用の拡大が図れると言い、
それを飯田の仮説が否定した
論点は土建業内のクラウディングアウト
お前は民需で出来るならデフレは起こっていないと意味のない論点のすり替えをしただけ
>>278 自分は飯田仮説について話してただけだから。
別にクラウディングアウトじゃないと思うんならそれでいいんじゃないの?
286 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:06:16.31
>>279 まじで逝ってるのか?
拒否するってことはグローバル社会から爪弾き覚悟ってことだけど
輸出もできなくなるよ
287 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:06:37.63
>>283 だから飯田のは珍説だね、という結論に至っているわけだよ。
まだわからんのか?
288 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:06:49.51
デフレギャップは特定の産業に限定された現象ではなく、日本経済全体の現象なので、どの分野に資本投資しても同じかな。
たとえば鹿島建設の従業員がヤマダ電機からテレビを買ったとする。山田の従業員はサニーで買い物をしてサニーの従業員はマクドナルドでコークを買ったとする。
289 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:06:56.53
グローバル社会()
290 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:07:55.37
飯田のカス理論なんか擁護する必要があるのか?
291 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:08:05.53
292 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:09:03.34
>>286 グローバル化って日本の財産を海外に売り渡すことだったんだねw
>>287 結論ではなく願望の間違いだろう
90年代の公共事業ではお前らの言うような効果は起こらず
官需と民需で食い合いを起こしていたことが示された
それに対して、思考停止してバブルの影響だ珍説だと逃げてるだけだな
飯田仮説を曲解してる人が多いな。
まぁぱっとみ公共事業を全否定してるように見えるから無理もないか
>>282 メンテナンスってちゃんとした仕事じゃん
補修する事でもちゃんと採算は取れる
それに 働くことってスキルが身に付くだろ 技術が付くだろ その効果も大きいんだよ
日本は昔から識字率が高かったけど 50%の人間が言葉も字も書けない国家だったらどうするんだ
その国の社会や生活は成り立たないだろ
ベーシックインカム唱えてる奴はそこら辺の認識が足らない
297 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:10:55.28
>>292 またリカード馬鹿か
雇用獲得競争と輸出は時系列的に別の問題だと何度教えれば
298 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:11:22.91
>>288 それはその通りだな。
でも、ヤマダ電機はトンネルを作ってくれないし、日産が水道工事をしてくれる
わけじゃないからな。
299 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:13:06.56
>>279 お前は反対と賛成しかない脳みそなんだな
グローバル化反対って実際どうやるのかね?
日本人だけずっと紙と鉛筆使い続けるの?w
300 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:13:13.14
>>295 曲解も何も、単価を考慮に入れずに仮説を立てている時点で珍説以外のなにものでも
ないと切り捨てて構わないといえないか?
301 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:14:43.04
>>294 おまえは合理的期待形成でも持ってるのかw
期待は景気に影響されるに決まってる
景気が悪いなら乗数低くて当たり前だろ
まず話はそこからだ
>>300 期待に働きかけない財政政策はあまり意味ないよっていうのが、飯田仮説の本質だと思うんだけどそこんとこ理解できてる?
303 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:15:05.80
日本は内需国家ってそういう単細胞脳はどうにかならないのかねw
304 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:15:27.78
>>297 うん、だから国民の雇用とか賃金、財産を守らないのなら政治などいらないということに
なるよね。だからそのグローバリズムとやらが賃下げの原因になったとするなら明らかに
政策の失敗だよね。
アメリカがかつて失敗したことと同じことを小泉はやろうとしていたんだしな。
305 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:15:57.66
テレビは家計が買うけど、トンネルは政府しか買わない。だから政府支出は土建でいいということになる。トンネルいるしね。
もはや土建業に公金を入れることが目的化してるんだよな
デフレだ雇用だ乗数だ防災だは全部後付けになってる
307 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:16:36.70
内需国家とか言ってる三橋みたいなバカに限って
一方では経常収支黒字マンセーとか言ってるから困る
たぶん池沼なのかな
308 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:16:51.47
>>302 それこそ飯田仮説の曲解だろ。
ついこの間までマンデルフレミングが〜とか言っていたアホなんだぞ?
309 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:17:32.67
>>306 飯田仮説を必死に否定してる所をみると、そうとしか思えないよねw
>>308 マンデルフレミング全否定してる方がアホに見えますけど。
311 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:17:48.18
>>307 そんな奴見たことないけど?
お前が勝手に思い込んでるだけじゃね?
312 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:19:30.33
>>304 グローバル化に対応すべきなのに社会主義者がグローバル化反対とか意味不明なこと言ってたから給与が下がったんでしょ
313 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:19:46.09
>>286 小泉前は鎖国していたのか?
制限するが なんで一気に鎖国するに替わるんだか
>>301 お前らがいつも言ってることと完全に矛盾してるな
景気が悪い時だからこそ、民間ではなく政府が乗数の高い公共事業に金をつぎ込め、
それを続けてれば今頃GDPは2倍になっていたと
不況時に乗数効果が高いことを売りにしているのに、乗数効果が低かったことを不況のせいにする矛盾
もはや狂人
>>288 いや、産業の厚みが土建は薄いんだよ。
関連業者は
元請け→下請け→下請け→下請け→ 鉄、コンクリ、重機。その関連家族の消費。
TPPがなぜ効果があるかっていういと、
自動車→鉄、プラスチック、ガラス、繊維、半導体、液晶、銅、アルミ、部品の運輸
オイル、CM業界、組み立てロボット、工場建設
↓
その家族の消費
つまり影響する産業がとてつもなく大きいわけ。
だからたとえば輸出促進や、真剣に政府が為替対策をやることで、影響する業種がとてつも
なく広い。
そして、彼らが海外に逃げてしまうと、そういう産業を全部海外に持って行ってしまい、なおかつ
そういう何十種類の産業、何百社の会社員の家族の内需消費も、海外に持って行って
しまうわけ。
だからどんどん海外に逃げている日本の主力産業を、今日本に繋ぎ止めないと、5年後には悲惨
なことになるんだよ。
日本から内需も海外に移動してしまうわけ。
316 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:20:36.62
飯田の論に期待なんか一言も出てこないじゃないか
そりゃ長期期待のための財政政策ってのは当たり前だが
飯田は言及してるの?
>>61>>62
317 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:21:25.38
三橋は日本は世界一の金持ち国家とか言ってマンセーしてるけどw
グローバルな大企業のおかげだよね
318 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:21:25.62
>>309 そういう極論で思考停止すること自体がアホだってまだわからんのか?
鎖国とグローバリズムの間にはいろんなバリエーションがあることもわからんのか?
例えば関税を設けることだって国の産業を守るためには必要だし、為替レートの
変動だって貿易摩擦を防ぐためには必要なんだよ。
そういうのを鎖国だの悪だのとレッテルを貼って、国益を損ねるのなら、それは
売国そのものじゃないのか?
>>316 twitterでそんな感じのこと言ってたよ。
>>315 TPP後は工場の海外への移転が促進するだろ、馬鹿じゃね
関税を設ける事が国の産業を守るってw
正確には衰退産業を守るだろw
322 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:23:04.11
>>310 飯田自身が日本でのマンデルフレミングを否定し始めたのに、お前は今更
何を言っているんだ?
マンデルフレミングが観測されるにはさまざまな条件が必要なことぐらい
お前にだってわかるだろ?
323 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:23:05.01
経済も政治も軍事もグローバル社会と繋がっていないと立ち行かない
都合のいい分野だけ市場原理に蹴り入れて鎖国的で
制裁はしないでねなんてわけにはいかないんだよ
324 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:23:18.58
325 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:23:50.80
>>309 TPPといった自由貿易に問題があるのは、グローバル化はインフレを抑制する効果があって、デフレを促進してしまうところなんだ。
326 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:24:02.46
>>314 お前ら矛盾してるってwww
俺の意見はここの総意じゃないし
俺は乗数を比べるなら今公共事業やった場合、今給付金を配った場合、今減税した場合
で比べてんだが?
過去載っ公共事業乗数とと今の公共事業乗数を比べていったい何がしたいんだ?
>>322 否定してるっていうか、マンデルフレミング効果自体は一応合ったけど、それが主因となって財政政策の効果が失われてたわけじゃないっていうふうに理解してるけど。
328 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:25:43.33
twitterなんか知らねえよw
財政も金融も期待を生むためにやるに決まってんだろ
公共事業じゃ投資が増えない理由もない
329 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:26:36.39
飯田泰之 ?@iida_yasuyuki
まさにそこかと.土木建設も技術職化してますから.
そして一時的な財政出動で数年後になくなる職能をみにつけようという人はでない.
だから供給制約なのかなと @ponpokorin24 土木建築業界のマンパワーは限られている
飯田泰之 ?@iida_yasuyuki
業界の縮小(企業の先行き予想に基づく供給力≒雇用の削減)を防いだ効果は
あったと思います.問題は今から増やして「企業の先行き予想に基づく供給向上≒雇用の増」
にはならなそうなとこ @ponpokorin24 公共事業の効果は減りつつも、
やったことはやったので、デフレ不況もこのレベルで
330 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:26:54.28
>>312 日本人より対応してる韓国のほうが更に酷い 実質賃金の下落で苦しんでるけど
331 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:26:57.24
332 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:26:57.91
>>313 グローバル化反対なんて鎖国と言われても仕方ないんじゃね?
対案を何一つ出さないんだから
>>318 小泉って関税撤廃とか円高政策とかしたっけ?
むしろBSEを断固拒否したり大規模な為替介入もしてたけど
小泉はグローバル化を促進した売国奴って中野とか三橋は言ってるけど
具体的に何に対して言ってるのか意味不明なんだよねぇ
333 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:28:31.32
>>329 まあいいんじゃねw
自然災害に対して無力でいることを選んだってことだろwww
334 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:29:08.37
>>330 そうそう。TAKENAKAモデルを忠実に実行した結果今の惨状になったのが韓国。
335 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:29:46.41
>>321 こいつらって本気で貿易を勝ち負けみたいに考えてるからヒドいよね
336 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:30:17.84
ていうか冷静に考えてみたら当たり前だなw
これから数年間政府がドカタの仕事増やしたくらいで無職がドカタに就職するかよw
数年後に派遣切りよろしく用済みになるなら別の仕事探すわw
貿易を勝ち負けと考えてるのは、どう考えてもTPP反対してるようなやつだろ。
338 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:30:55.06
>>318 は?
鎖国覚悟じゃないなら貿易相手国にも対抗措置は取れるよ
339 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:31:02.19
国絡みのダンピングサプライサイダーに勝てるかよwww
340 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:31:19.02
>>336 用済みになる前に民間の雇用が復活してるから無問題。
景気対策ってのはそういうものだから。
341 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:31:33.47
>>310 マンデルフレミング言ってる奴まだいるのかよw
実質金利が上下したから円が流入出しますw?
こっちの事情お構いなしですかwバカ丸出しw
どこの世界で実質金利だけで相場動かしてるんだよw
342 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:32:00.15
>>330 韓国がグローバル化に対応してるとも思ってないけどアホなのお前?なんでそういう単細胞脳なんだか
343 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:32:04.07
344 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:32:15.26
日本国債を一番多く保有してる国は中国
円高にすれば日本を潰せるんだとよwww
345 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:32:36.02
>>338 だからその対抗措置がグローバリストにとっては鎖国なんだろ?
>>326 過去の分析には意味が無い、ぼくがかんがえたこれからの公共事業乗数がすべて、ということか
せいぜい現実逃避して妄想に励め
>>341 別にMFで財政政策が完全無効とは言わないけど、多少効果を弱くする働きはあったでしょっていってるだけ。
MFで財政政策が完全無効とか言ってるのは高橋洋一ぐらいだよ
348 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:33:46.09
349 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:33:59.07
韓国は為替安でもサムスンやLGの海外生産比率はすごく高いんだよ
それはウォンの流通圏が狭くて自国からの輸出は為替リスクが高いから
日本も同じ
350 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:34:28.30
>>346 過去と今を比較して財政政策決めるわけねw
意味がわかんない
なんでMFをいうと発狂する奴がいるんだろう。MFで財政政策が完全無効といってるわけじゃないのに
352 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:35:39.62
>>345 自然の摂理なのにグローバリストとか宗教にしちゃうのね(笑)
353 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:35:50.03
MF言う奴は実質金利がどうのこうの言うんだもの
名目金利だろw
354 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:35:56.41
>>351 ほかの可能性を排除してマンデル・フレミングで凝り固まっているからアホ扱い
されていることにいい加減気がつけ。
355 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:36:21.52
グローバル化は自然の摂理
356 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:37:16.38
>>332 対案自体必要ないだろ 小泉の時アメリカが
核兵器で脅してグローバル化迫ったわけでもない
普通に財政拡大して金融緩和してりゃ良かっただけ
357 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:38:09.93
>>355 政府が介入しなイで放置するとグローバル化するんだろ?
介入しても制裁されるし
自然の摂理じゃん(笑)
358 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:38:17.12
グローバル化って一体何だよ?
世界市民計画か?
359 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:39:42.55
>>358 一部の投資家と経営者以外は誰も幸せになれない世界総奴隷化計画
360 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:39:44.63
>>358 そうかもな
世界市民的な正義の事かもな
361 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:39:58.73
>>347 まぁそういう考えでの計算があるぐらいならいいが
高橋洋一やリフレハゲと上念はドヤ顔でだしてるのは笑えるな
公共投資以上に輸入が増えないといけない計算だし
362 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:40:02.64
グローバル化≒情報化なのに
グローバル反対の愛国者たち(笑)って何でネット弁慶やってるの?
ネトウヨ三橋中野藤井信者同士で手紙のやり取りで
グローバル化反対論を唱えればいいじゃん
363 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:40:42.69
>>357 自然の摂理に人間の意思が存在するとはwww
364 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:41:10.26
>>356 じゃあグローバル化反対とか言ってる三橋中野は基地外なのか
365 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:41:57.55
ユーロなんかグローバル化の実験場だったけど全然だめじゃん
366 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:42:09.13
>>363 んなこといってたらマクロガーなんていえなくなるぞ(笑)
367 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:43:04.61
>>366 経済学はアート系の学問ですけど?
自然科学だとでも思ってたわけ?
368 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:43:09.37
>>365 あれはグローバル化じゃなくてそれに対抗してブロック化してたから失敗しただけ
>>361 田中秀臣氏は結構財政政策を評価してると思うけどね。
ただ財政政策による利権とか衰退産業の延命という問題があるから、
そういう問題があまりない方式で財政政策すべきだと思ってるみたいだけど
経済学なんて必要ないとかいいながら、乗数理論だけはなぜか信仰する・・・
371 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:44:22.62
>>368 ヒト・モノ・カネの移動の自由を保証するためなんだからグローバル実験場だと思うけどな
372 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:45:15.31
>>370 ここに何人書き込んでると思ってんだ?w
俺とお前だけか?
373 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:46:29.54
>>362 全く論理になってないな
ネットの雑談日本語でやるのがグローバル化だったのかww
375 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:47:12.08
グローバル化反対ってどう考えても鎖国化以外の表現は思いつかないよね
人、モノ、カネ、情報の流れが流動化していく時代にそれを制限すれば豊かになるとか意味不明すぎるし
376 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:48:13.80
>>375 ヒト・モノ・カネの移動の効率化が経済成長の要なわけ?
グローバル化反対って言ってる人は、グローバル化そのものが悪いと思ってるの?
それともインフレ対策(笑)だから悪いと思ってるの?
378 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:48:33.74
>>371 世界は欧州だけじゃありません
グローバル化ではなくむしろ鎖欧州化と言った方がいい
379 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:49:28.83
380 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:50:16.44
>>373 これもグローバルな技術の積み重ねなんだよ低脳
だいたいお前の身の回りなんてほとんど日本製ないだろ?w
こんな底辺がグローバル化反対とか(笑)
381 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:50:35.22
>>378 世界がひとつになろうが欧州がひとつになろうが同じだろ
世界以上に大きい経済圏がないだけで
382 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:51:39.57
>>369 ハゲはそうか?財政政策をしたいからMFでキャンセルアウトなんて発言するかとw
衰退産業は良し悪しなんてわかるの?
本当に必要か不要かなんて、俺には想像できない。
今ある現実での想像が正しくて衰退産業だから潰れろなんて
取り返しがつかなくなっていいわけがない。
383 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:53:00.60
>>376 人・モノ・カネの取り合いに世界中が競争してる中で
日本だけが引きこもってどうやって経済成長するの?w
まぁ土建屋に大金貢げば高成長とか言ってるバカには言っても無駄かもしれないが
384 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:54:25.56
>>377 わかってるやん。インフレ対策だからだよ。
385 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:55:02.57
>>379 そこまでいくと自分もさすがにどうかと思うけど、自由貿易の推進とかは全然問題ないよね?
>>382 どっかで小渕政権の財政政策を評価してるのを見たから、多分財政政策にも一定の理解はあるよ。
あと衰退産業うんぬんは、政府がわざと潰す必要はないんだよ。特定産業に直接金を出すのをやめればいいだけ
>>384 それはマクロ経済政策で是正すればいいだけの話。インフレ対策っていうのも相当怪しいけど
387 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:55:21.77
>>383 人・モノ・カネの動きが今より無くとも世界は成長してきたろ
君の理論は誰の成長理論なわけ?
388 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:57:11.53
>>385 通貨まで統合して金の移動を効率化させた結果じゃないかwww
389 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 17:59:24.51
>>387 その時とは世界は違うのに池沼なの?
例えば、その世界の中で日本だけがネット使うのやめて紙と鉛筆でやり取りしましょう
とか言えば魔法のように経済成長するのか?池沼w
興隆産業、衰退産業が分からないから産業政策は失敗する
だから需要を増やすなら金融緩和や減税等で幅広くということになる
需要目的で土建に公金の使い道を限定するのは邪な理由以外には無さそうだ
そもそも飯田仮説で需要すら怪しいという話になってきてるが
391 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 18:00:32.49
グローバル化すれば成長できるwww
392 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 18:01:29.85
>>375 移民の問題等、技術 雇用の流出 デメリットだって沢山あるだろ
君は北朝鮮が崩壊して難民が押し寄せても全て受け入れろとは思ってないだろ
グローバル化言ってる連中でも実際は無意識に色んな制限がかかる前提があるのに
制限と言うと自分たちだって限定的な開放しか考えてないのを忘れて
鎖国するの?とか言い出す。
その中で平均国民所得の低下が起こるなら それは日本には明確にデメリットだろそういう面は制限しろってだけ
393 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 18:01:55.95
>>386 何故衰退産業を潰す前提なのか?
必要か不要化を判断できるのか?
利権でも利権してる人物が悪いと思うが、決めつけですか?
394 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 18:02:15.37
三橋中野藤井信者ってなんですぐ発狂してスレを荒らすんだろ
395 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 18:03:08.10
ゾンビ企業を潰せとか酷い話だよなw
必至で生き残ってるのに国家介入で潰されるんだからw
>>393 産業を潰せとはいってない。金を出すなって言ってるだけ。
397 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 18:04:37.89
398 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 18:05:22.42
グローバル化って曖昧な定義自体、こういう論争だと使うもんじゃないと思うけど
何を世界統一基準にするべきか、競争に身をさらすか、何を守ろうとするか
そこの一点で各国は悩み苦しんでるのが今だろう、日本に限らず
だからWTOとかでも、もめ続けた
399 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 18:07:16.26
>>392 だからグローバル化反対って何すんの?
お前の脳みそを少なくとも中国人の数倍は使えるようにしなきゃ
規制で企業に無理やり低脳を雇わせても、それは企業に負担を押し付けてるだけなんだが?
>>396 公共事業を全部やめろとかいってないんだがw
別に必要なものは勝手にやればいい。
ただ需要が不足してるからといって、産業に直接金を投入するのは間違い
402 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 18:09:18.45
403 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 18:09:51.60
>>395 バカかよ 逆
国家が国民の税金貢がなきゃ即死するような企業をゾンビと言ってるんだろ
404 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 18:10:55.23
>>400 必要な更新が迫ってるからやるの
今やれば需要も換気できるし金利も安いの
405 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 18:12:01.01
>>403 一般的には、問題企業とよばれる
経営が破綻しているが、銀行などの支援により倒産しない企業
2002年海外メディアによる造語
うむ。まずグローバリズムとグローバリゼーションは、
全く別物という所から議論を始めないと間違えるね。
407 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 18:13:06.26
バブル時代はフランスのゾンビ企業を
日本企業に救済させようとしたなw
「あなたはフランスに家はいらない
この宮殿があなたの家です。」
408 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 18:14:14.90
グローバル化っていわゆる中身の無いスローガンだろ?
409 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 18:15:21.96
>>332 グローバル化の罠 構造改革、規制緩和
郵政民営化=株式上場という巧妙な罠
日本の富と資産を根こそぎ米国に移転させる計画、国際金融資本家の日本資産乗っ取り計画
グローバル金融資本にとって、郵政民営化こそ日本の「国富」をしゃぶり尽くすための要だったからだ
国民が汗水たらしてため込んできた資産を、株式市場を使って堂々とウオール街へと移転するためには
郵貯・簡保を民営化し、同時に「株高」で日本人の投資熱をあおる必要がある。
何も知らない日本人は郵貯・簡保のカネを株式投資につぎ込み、外資金融が仕込んでいた株を高値
でつかまされて徹底的に負け続ける。
410 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 18:18:05.77
>>409 経常収支の赤字を望んでるのはアメリカじゃないのかね?
411 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 18:18:15.25
412 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 18:19:17.98
郵政民営化で一番喜んだのはウォール街だろ
413 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 18:19:23.66
>>408 新自由主義ガーと同じで反対論者が藁人形叩いてるだけだけどね
>>413 スティグリッツ先生もデモで藁人形を叩いてたけどねw
415 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 18:22:51.58
竹中平蔵の変遷
■2008年4月
「サブプライムローン問題は、低所得者向けの融資の焦げ付きである。
しかし米国の住宅融資は証券化され、この証券は他に売却されている。
したがって米国の銀行は、日本の銀行のようにバブル崩壊によって
巨額な不良債権を抱えることはない。つまり米国銀行発の金融不安は起らない。」
■3ヵ月後
「クレジットクランチ(信用収縮)はキャピタルクランチ(資本収縮)にまでは及ばない」
「サブプライム問題は今年前半には収拾と解決に向かう」
■2009年
「民営化した郵政はアメリカに出資せよ」
wwwwwwwwwwww
416 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 18:23:09.05
スティグリッツは学者としては一流なんだけど、政治運動になるとあれだよね
>>403 そうかね
だが、竹中ショックで失敗しただろ?
でもってりそなにフリーランチをプレゼントw
これがグローバリズムの正体
彼らは新自由主義を名乗りながら、日本で利益を上げたいだけ。
それにリフレ派、デフレ派と呼ばれる学者が乗っているだけ。
お互いに利用し合っているだけなんだけどね。
グローバリズムなど必要ない。彼らが儲けるために必至になって
主張しているだけのネタだから。
>>416 まあ、君に言われるまでもないけどね
スティグリッツがグローバリズムを批判しているのは経済学的な
論拠があるから
君らの商売グローバリズムには何の根拠もない
>>415 アキンドってこういうものですよ
アキンドにとって真実はお金だけ
経済学と一切関係なし
420 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 18:28:32.62
421 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 18:31:26.30
>>399 馬鹿馬鹿しいバスの運転手の給料は日本とベトナムじ数十倍ちがうが日本人が数十倍生産性がある訳ない
そんな基準もちだしたら日本人の九割は過剰な給料もらってることになる。
プロスポーツのトップ選手みたいな例外を除けば
グローバル基準で適正な賃金もらってる日本人なんていない
国の経済政策は美容師や居酒屋の店長がグローバル基準で
何十倍の給与だろうが成り立つ用に内需拡大すること
それが一部の企業に負担というなら日本から出ていけばいいだけ
企業を国民より優先するなどあり得ないね
422 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 18:31:32.86
>>415 今JPモルガンが火を噴いてるぞ
経済学的な論理から導かれた結論なんだろうな
しかしどいつもこいつもまったく。
タナカに毛がはえるとタ毛ナカとはよくいったもんだ
423 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 18:34:21.84
424 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 18:36:56.99
>>423 すまん。間違えた
タ毛ナカの毛が抜けてタナカだった
425 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 18:38:00.82
新自由主義ってワシントン・コンセンサスだろ
426 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 18:43:30.96
>>421 だからお前みたいな低脳の賃金がカットされるのは当たり前という話をしてるんだが?
低脳が国民面すんじゃねーよ売国奴
427 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 18:44:53.95
三橋中野藤井信者って論破されると発狂して竹中叩きとアメリカ陰謀論を連投して誤魔化すよね(笑)
428 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 18:45:37.96
32 :名前をあたえないでください:2011/10/24(月) 19:10:35.56 ID:zteND1TR
竹中が、民営化すれば何でも解決と言ってた。
34 :名前をあたえないでください:2011/10/24(月) 23:09:29.02 ID:3ruLxSue
>>32 だから日本の郵政を民営化しとけば、アメリカの金融危機が解決するって意味だろw
429 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 18:48:24.62
グローバル馬鹿は関税の意味を考えたほうがいい
430 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 18:53:22.79
竹中って政治家だろ
431 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 18:58:46.98
432 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 18:58:50.36
>>425 ビル・クリントン政権の経済政策、いわゆるワシントン・コンセンサスにより
新自由主義はIMFや世界銀行を通じて世界中に広められた
その政策パッケージを各国に受け入れさせることにより グローバル金融資本は
より大きな資本移動の自由を手に入れた
そのことにより1997年にアジア経済危機の打撃を受けた韓国では、
金大中・盧武鉉両政権時、新自由主義政策で大きな財閥企業や銀行が
米国系グローバル金融資本に買収された
433 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 18:59:38.20
公共事業は建設国債でやるべきではない
日銀が金刷ってその金でやらないと意味がない
これは日銀が反対するだろうから、まず日銀法を改正しなければならない
434 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 19:04:10.21
もう中野藤井三橋の時代か
植草は息してるのか
435 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 19:04:42.89
>>433 流石にそれは管理通貨制度上不可能
政府紙幣なら可能だが
最も現実的なのが産経の田村さんの言う外貨準備
の日銀買い取り
次が永久債権発行して日銀直受け
436 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 19:07:33.10
>>435 コンソル債ってやつ?
使ってる国あるの?
やっぱ政府紙幣を日銀に引き受けさせるのがベストだろ
437 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 19:14:33.05
管理通貨制度だから大量の政府紙幣は無理なんだけど
438 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 19:15:19.39
>>435 政府紙幣の日銀受けはインフレ時に日銀が紙幣回収出来ない
少規模なら問題ないけど大規模にやったら日銀にインフレの抑制手段がなくなる
日銀直接受けで実質変わらないんだから
余り良いとは思えない
スティグリッツのグローバリズム批判は、成熟した市場が無いところに押し付けるのはダメってことでしょ
440 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 19:25:50.16
政府紙幣ってのは、日銀があまりに仕事しないから、それだったらこういう手もありますよって話で、
筋としてはあんまりよろしくない
442 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 19:26:58.79
>>436 国債発行額が積み上がるのが嫌なら
100兆程度に限定されるけど外貨準備の日銀買い取りが現実的
日銀が円を刷って外貨準備の米国債を政府から買えば その分政府は国債の発行無く資金を得るのでこれで景気対策すれば、百兆までは無償で財源作れるし米国債なら市場で売りオペ可能だから政府紙幣より優れてる
443 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 19:27:08.39
中国がやってる公共事業を真似すればいい
444 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 19:28:55.01
貨幣は市場に需要があって流通もするだろ
政府紙幣は需要がない、若しくは流通さると問題もあるからわざわざ日銀に買わせたいんじゃないの?
別物だよ
コンソル債も然り
445 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 19:32:47.53
スティグリッツがいつグローバル化がインフレ対策(笑)とか言ったの?w
三橋中野藤井信者ってほんと中身がスカスカの雑魚しかいないな
446 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 19:36:03.56
>>435 期限付きが一番無茶苦茶でしょ
小規模ならともかく
管理通貨制度上日銀は受け取り不可能だから
市場流通させるしかないけど紙幣が二種になる
とかじゃなくて
大量発行したらある期日で大量の金融資産が消え失せてしまうんだから
これでまたデフレに戻ってしまうよ
447 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 19:36:50.45
448 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 19:40:05.43
>>442 それやったら世界一位の金持ち国から一気に転落する
今までのように海外に金がばらまけなくなって困る連中がわんさか反対するのが目に見える
449 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 19:41:52.38
>>446 インフレが抑止できなくなる〜とかいうから期限付きにすればと提案してるのに
今度はデフレの心配か、いったい何がいいたいんだよ
450 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 19:42:30.11
>>448 なんで?
日銀は政府機関だからなにも変わらないのでは?
451 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 19:42:41.87
>>444 永久債は現実にイギリスの市場で売り買いされてる
政府紙幣は日銀が引き受けてもその後ずっとデフレならいいが徐々にインフレになってきた時市場の紙幣を回収するのに日銀券と利息の着かない政府紙幣の交換は不可能
452 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 19:47:33.69
>>450 それが理解出来ない人が多いんだよね
日本国内の移動だから対外純資産はなんら変化が無いのに
453 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 19:47:42.75
>>451 相続税対策だろ
相続税なんて1兆円くらいだで市場開設しても閑散とするのは目に見えてる
日銀がさばけるだけの流動性がないとだめなんよ
454 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 19:49:41.37
>>450 は? 移動して使わないでおくつもりなの?
455 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 19:50:37.29
グローバル化の方向性は認めつつやり方がよろしくないという感じだったと思うけどな>スティグリッツ
457 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 19:51:24.09
日銀が米国債保有するのは売りオペ的に難しいような
それと米国債買ってなにを発行するの?
円?レートは?
458 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 19:52:29.13
米国債を円にしたらまた円高になるじゃん
459 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 19:53:43.39
460 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 19:54:09.45
米国債売ってドルもらって円に替えるんだよな
円高介入にはなるね
461 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 19:54:34.94
>>454 だからその代金として日銀が100兆円 政府に支払えば無借金で政府は100兆の財源が手に入り自由に使える
462 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 19:56:17.06
463 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 19:56:23.83
コンソル債の日銀引き受けってなにがロールオーバーするより有利なんだっけ?
464 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 19:58:40.88
日銀引受に有利もクソもあるの?
金利って国庫編入だよね?
465 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 20:00:03.97
うーん、このへんは桜の連中がいないと俺らじゃわからんな
466 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 20:02:05.62
>>458 ならない日銀が時価レートで政府から円で買えばいいだから為替には直接影響ない
467 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 20:02:57.46
政府資産を売却して財源にするみたいな話だろ
んで売る相手が日銀で日銀には刷った円で払わせて効果は政府紙幣と同じようなもんだと
米国債がどこにあるか知ってる?
469 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 20:04:37.85
外貨準備金なくなったらやばいだろ
今までの日本の汗と涙の結晶だぞ
470 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 20:04:44.52
政府が持ってる国債を日銀に売ればいいじゃん
年金かなんかで資産として持ってるだろ
471 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 20:06:07.93
473 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 20:09:43.55
>>465 金利が必要なのはインフレ時は今と逆に日銀は市場で国債を売って紙幣を回収するわけ、
その時一万円の日銀券 を一万円の政府紙幣交してと言われてもどこの銀行もメリットがないから受付けない
国債ならインフレ時なら金利が上がってるから紙幣よりメリットがあるので欲しがる訳
474 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 20:10:06.54
日本建て替え論だっけ?読んでないから知らんけど
ただの日銀にマネー増やさせる口実だろ
何で米国債なのかしらねーけど
担保価値高いから?
475 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 20:10:47.16
実質的に日銀為替介入してるのと同じな気がする
476 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 20:15:09.80
>>468 FRBだっけ?正確には所有券移すだけ
で帳簿上日銀のバランスシートに移るだけ
477 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 20:16:37.46
確か、ニューヨーク連銀のコンピューターだったと思う
>帳簿上
戦中の話ですか?
479 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 20:18:43.81
買った瞬間に暴落w
480 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 20:18:48.30
ドル建ての米国債で考えるから為替で混乱すんだよ
政府所有の株券とかでもいいんじゃね
それを日銀のBSに移して政府は自由に使える円を手にする
全体の円が増えるからインフレ、円安圧力
財金同時、みたいな?
481 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 20:20:53.70
日本が円安になるようなものをアメリカがホイホイ渡してくるとは思えんがな
482 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 20:22:32.29
>>479 暴落したら損失が埋まるまで国庫納付もないね
483 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 20:27:16.80
暴落とかねーよw市場で売却するわけじゃないんだから
実質的には政府は資産売却で財源確保、日銀は100兆金融緩和ってことだろ
484 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 20:32:08.62
強靭化とTPPと消費税はセットだともうけどなw
笑えないけど
485 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 20:34:12.67
まあTPPはどっちでもいいよ、消費税は絶対阻止
486 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 20:37:43.20
TPPも消費税も絶対阻止
なんかわけわからんな。
外貨準備の米国債って、もともと短期の国債を発行してお金を借りて、そのお金で
買って日銀がもってるんだよ。
それをまた日銀が買取るってわけわからん。
それと米国債の金額を支払っても、すでにとてつもない大損失を出していて、現在
40兆円損失を抱えている。
だから米国債を売っても借金は返せないし。
488 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 20:40:38.75
産経のおっさんがいうには外貨準備金はアメリカに人質になってるんだってさ
Biggest Holders of US Government Debt
http://finance.yahoo.com/news/biggest-holders-of-us-gov-t-debt.html 1. Federal Reserve and Intragovernmental Holdings
U.S. debt holdings: $6.328 trillion
2. China
U.S. debt holdings: $1.132 trillion
3. Other Investors/Savings Bonds
U.S. debt holdings $1.107 trillion
4. Japan
U.S. debt holdings: $1.038 trillion
490 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 20:41:57.64
イラク戦の戦費まんま日本の外貨準備になったよなw
491 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 20:42:29.82
為替介入して得たドルを、米国債を買うんじゃなくてIMFの融資したら良い。
米国債は日本が円高である以上永久に売れずに、日本の金庫で塩漬けにするしかないが、IMFの融資なら
世界への貢献ができる。
これをやったのが中川昭一なんだよね。まぁ、アメリカの逆鱗に触れる形にはなったが。
なぜアメリカが怒るのか?永久に売れない米国債を日本が買う=アメリカに仕送りしているのと同じこと
でしょ?
アメリカも金がほしかったら、日本がIMFに融資したドルをIMFから借りればいいんだよww
492 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 20:43:27.76
>>487 じゃあだめじゃんということでお開きだね
493 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 20:43:35.37
>>491 アメリカが100兆ほしがってたからなw
>>484 マスコミは、そういうことにしたいみたいねw
495 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 20:46:21.76
アメリカの国債は売れてるから金利が低いのでは?日本がアメリカに買わされてるみたいな話は違うんじゃない?
496 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 20:46:24.21
アメリカの経常収支見たけどまじでひどいよな
全世界でダントツだよ、よくこんなのが国として存在してるのか不思議で仕方ない
TPPは決定事項だよ。残念だったね土建原理主義者
498 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 20:51:13.96
>>493 みんなの党のヨシミが、アメリカで「外貨準備高100兆円全部あげます!金融機関に
住宅関連の債券(サブプラ債)を売らないように圧力を掛けておきます!」って
勝手に約束したんだよな。
それを知った当時の福田首相が、これを反故にするために辞任したと。
499 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 20:51:42.11
500 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 20:51:51.96
>>495 キチガイみたいに金を刷っているから金利が低いだけ。
501 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 20:52:47.68
>>496 アメリカ人って貯蓄あるのかね?
ないなら経常赤字にするしかないのだけれど
502 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 20:56:16.70
>>487 資産部への変更だ。日銀がもってようが日銀のBSには乗ってない
これを日銀のBSに乗せるなら、その分円の発行が必要ってだけ。
それを買い取りとみなしてその分政府に日銀券を渡すというだけ
基本的に財務省と日銀が認めるかだけの問題でしかない、
>>501 GDPで世界一ですから
お金集めは上手いんでしょうね
504 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 20:59:15.04
>>496 一人当たりのGDPで日本より高い、カナダやオーストラリアも
経常赤字国、自国通貨建ての債権ならそんなに関係ない
まして基軸通貨のアメリカならなお更
505 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 20:59:39.85
TPP参加したいなら
交渉力があって、TPPのデメリットがわかってる奴が交渉参加を表明すべき
野田が参加するなら反対だな
TPPはもう決定事項だよ。あきらめな
507 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 21:03:38.11
基軸通貨なら経常赤字ってまるまる利益じゃね?
508 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 21:05:45.31
>>500 紙幣が多くなれば債権需要が高まりそうな気もするけどな。
国債が売れないなら金利は上がりそうな気がするけどな。1%なのはなぜ?
509 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 21:07:08.94
>>491 元世銀チーフ・エコノミストは「民営化」を「賄賂化」と語った
民営化はスティグリッツによれば「賄賂化」であると言う
「国家のリーダー達は、自国の産業を売り払うことに抵抗するどころか、
世銀の要求を盾にして国内の 反対派を黙らせ、喜んで電力・水道会社を売り払った。
国家財産の売却価格をほんの数十億ドル差し引くだけで、スイスの銀行口座に
10%のコミッションが振り込まれる」
ボリビアでは、1990年代にアメリカべったりの政権が新自由主義に基づく政策を取り、
民営化省まで作って国営企業の民営化を進めた
IMFは債務返済のための条件として水道事業の民営化を要求した。ボリビア政府は
アメリカ系の会社に水道事業を売り渡し、水道料金を一気に値上がりした
510 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 21:07:11.68
金利は資金需要と資金供給で決まるだろ
511 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 21:08:24.99
>>508 FRBは金をするのにアメリカ国債を買ってるんですけど?
だから刷りまくる=国債買いまくる、
FRBが米国債をなぜ買うのか?
513 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 21:11:44.45
禁輸緩和するためだろうねw
514 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 21:13:04.56
基軸通貨だから国が経済成長するにつれドルは外貨準備として増やさざるをえない
アメリカは、ある意味やりたい放題なんだよ。
ドルを大量印刷する
↓
ドルが安くなり、日本や中国の輸出産業がめちゃくちゃ苦しむ
↓
日本や中国が自国通貨を売って元や円を下げようとする
↓
日本や中国が米国債を買いまくり
↓
アメリカが米国債をどんどん発行しても日本と中国が買取るからどんどんドル安になる
↓
さらにアメリカがドルを大量発行して、さらにドルを安くする
↓
日本と中国がいままで買わされた、超大量の米国債の価値が下がり、大損失
↓
けっきょく、日本と中国は米国債を買ってアメリカの金融緩和をやってあげて、
ドル安に誘導してあげてる。
だからほんとは為替介入で米国債を買うのは意味がないんだよ。
日本企業が海外の資源を買ったり買収するための資金を政府が何十兆円単位で
バックアップして円を売って権益や海外企業を買収するってやれば、介入効果があるけど。
こんなの財務省もとっくに分かっている。
でも、アメリカが嫌うことや、財務省の利権を減らすことはできないから、介入をやってるだけ。
介入は財務省の巨大利権だし。
516 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 21:14:38.29
517 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 21:14:49.83
>>508 だから何で1%もの低金利で国債が出回ってるのかという話しね。
519 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 21:20:16.90
>>517 金融緩和した分国債が大量に買われるから。
だから米国債の金利は低い。
520 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 21:20:20.46
利子率Rは資金の受給できまるって言ってるだろ
521 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 21:20:30.54
教えてエロい人
なんで為替介入で得たドルを米国債にかえる?の?
522 :
519:2012/07/16(月) 21:22:07.17
>>517 逆に言えば、ドルを大量に刷っても、米国債を買って運用する以外に方法が
ないってことw
札刷りが民間の資金需要を上回れば当然そうなるよな。
523 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 21:23:06.38
>>521 お金を持っているだけでは逆ザヤになる。
資金を運用するための手段として米国債を買っている。
524 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 21:23:09.07
結局アメリカ国債の金利の低さの原因がわからなかった。
525 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 21:23:48.56
>>524 わかろうとしない奴はいつになっても理解できないと思うよ。
526 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 21:24:24.34
>>524 資金供給>資金需要
って言ってるだろw
527 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 21:24:48.92
>>521 紙幣で持つより金利がつくから、若干でも為替リスクを消すことができる。
したがって別にドル以外でもいいけど、流動性や換金性の問題から
米国債ということに表向きはなってるが、
実情はアメリカに買えと言われて買ってるだけだろう、
>>517 アメリカの10年債の金利は1.477%。
米国債でも日本国債でも、債券に共通するのは、世界の景気が悪ければ悪い
ほど、国債は買われる。
なぜなら景気がいいときには、景気がいい国の株を買ったり、強い国の通貨を
買うことができるが、今は、アメリカ低迷、欧州危機、中国減速、資源国低迷って
状況で、世界の投資が難しくなっている。
そうすると、金利が低くて利益がちっちゃくても安全な運用をする。
そのため、米国債、ドイツ債、日本国債が買われる。
国債が買われるってことは、金利が下がるってこと。
529 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 21:25:34.74
じゃなんでギリシャ国債の金利はあんなに高いの?
530 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 21:26:22.64
>>523 それがさらなるドルの発行につながってるという話だけど?
531 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 21:26:55.40
532 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 21:27:29.81
>>529 誰も欲しがらないからと中央銀行が無いので買い支える事も
出来ない、
米国債が安定していると言っても、ほんとは分刻みで細かく何度も上下している。
たとえば、欧州の危機が解決するかもしれないってニュースが出ると、ユーロが高く
なり、株が上昇するから、米国債は売られる。
欧州はまだまだ危ないってニュースが出ると、ユーロが売られドルが買われ、米国債が
買われる。
つまり米国債が高い(金利が低い)のは、世界が不景気だからだよ。
日本国債が高いのも同様で、欧州とアメリカが回復すると、実は日本国債の価格も
下がってしまい、金利は上がってしまう。
534 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 21:28:34.46
>>530 日本の保有しているドルを米国債と換える訳だから、少なくとも米国債を日本が
買うことでドルを発行することはないんじゃないの?
535 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 21:35:50.11
>>521 > なんで為替介入で得たドルを米国債にかえる?の?
これは実はかなり難しいんだよ。
まあ、一般的には、ドルで持つより米国債で持てば超大量の金利がもらえる
からって理由。この金額は兆円単位だからかなりおおきい。
それと、米国は為替介入には、表面上は反対するんだが、実は裏ではアメリカは
超大量の国債を発行しているから、金利を抑えて金融緩和をやりたい。
そのため、中国や日本が、管理された状態で米国債を買うのは、ほんとは容認してるんだよ。
だから介入すればするほど、ドルの緩和を日本が借金してまで手伝ってるってことで
アメリカの緩和をしてあげてるということは、日本が自分で円高に誘導してるってこと。
だからほんとは別の方法が望ましい。
企業が円高を利用して、海外の権益を買うとか、海外企業を買収するとか
そのときに、政府がドルでバックアップするとか、金利なしで貸し付けるとか、そういう
政策をやったほうが、円安には誘導できる。
でも、大規模なのは前例がないし、財務省は為替介入で膨大な資金を信託銀行に落とし、
信託銀行を支配できて、天下り先も確保できるから、為替介入のほうがいいわけ。
もちろんアメリカも日本が国債を買ったほうが、自国の借金を日本に押し付けられるから
いいわけだし。
538 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 21:54:36.89
話変わるけど次の選挙どこに入れるの?
539 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 22:00:11.56
540 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 22:02:26.17
541 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 22:06:19.08
>>539 俺もそうしようと思ってたわ
谷垣と増税ってのがあるから少し迷ってるのだが
542 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 22:11:29.58
>>538 国民新党がなくなったから投票するところがない。
543 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 22:15:58.47
>>542 亀井が出ていったからだろ?
勃ち日と石原の亀井が合流すればいいのにと思うわ
石原新党はいつ出来るのだろうか
544 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 22:25:51.15
545 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 22:32:36.71
ギリシャの金利が高いから今はギリシャ国債がねらい目
546 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 23:14:22.63
547 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 23:15:46.63
自民は比例区で老害が復活してくるからあまり入れたくないよね
リフレ派とされる議員が告白しているように、民主党内でも自民党内でも金融政策の重要性はほとんど浸透してない
このままで財政を打つのは財政積極派だって望んでないよな…
549 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 23:27:58.95
日銀法改正でインタゲやるんじゃないのかね?
550 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 23:29:27.01
金融政策は上念が亀井とかに仕込んでくれそうだけどなw
551 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 23:31:09.41
普通に亀井のほうが上念より上だろ
>>537 本当は日銀が国債を買い入れて行けばいいんだけどね。
但し、結果的に日銀の発行した紙幣で米国が発行した
国債を買っているのと同じになるから、日銀の米国政府
からの独立性の問題があるとも言えるな。
俺もリフレには賛成だが、リフレ派や金融緩和を前提とした財政派は現実が見えてないとしか言いようがない
積極的金融緩和、インフレ上等は経済学者の中でも、政治家の中でも、一般国民の中でも支持を得ていないのが現実
自民が乗り気になっているのは財金併用ではなく従来型の財政に過ぎない
その証拠に日銀法改正に賛成してる議員なんて数えるほどしかいない
リフレ政策を盛り込んだ民主党のマニフェスト素案が反故にされたとき騒いだ議員がどれだけいた?ニュースになったか?
残念ながらこれが現実
554 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 23:45:32.45
▼血税→海外→増税→海外→・・・→自殺者増加
平成23年度
財務省 為替介入額 約10兆円
財務省 復興費約15兆円 うち約6兆円未使用
平成24年度
野田政府 消費増税決定 5%→10%
野田政府 海外資金提供約束総額14兆円 うち韓国約5兆円
日銀 ゼロ金利政策の維持 追加金融緩和の実施を見送り
無駄な出費+復興費残金
10+14+6=30兆円
国内向け:緊縮財政
海外向け:豊満財政
555 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 23:48:37.76
リフレ派とはいえみん党と威信は嫌だな
やっぱ財金併用の方がいいし
何よりも胡散臭い所と議員のレベルの低さが問題だな
為替介入ってアメリカからのキックバック狙いじゃない?
財務省→アメリカ→野田→アメリカの下僕(゚д゚)ウマー
557 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 23:55:36.13
為替介入は財務省の利権と高橋洋一が言ってたな
558 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/16(月) 23:57:05.57
>>555 それ以前にリフレをやりそう、できそうな党がない
> 高橋洋一氏:史上最高値をうかがう円高は「人災」。
> 円高対策は、円を刷って、相対的にドルより増やせばいい。
両替なしに為替が動くのけ
561 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 00:00:19.22
俺はみん党だろうが維新だろうが上等。政界再編どんと来いだな。
脳も精神も老化しきって自分の痛みを避けることだけを目的に
自分が理解できる範囲の古いやり方をやるだけの老人に妥協してたら後20年はかかる。
結局、みんな米国と財務省に振り回されているんだよ。
でもって、政治家は経済に関しては無能ばかり。
亀井が経済政策のトップレベルの位置にいるということ
だけで、日本の政治家のレベルがどの程度かわかるだろう。
新自由主義のマクロに詳しい政治家すら数える程しかいない。
自民党なら山本幸三や中川秀直など。
今の政治の実情を考えれば、かつての土建馬鹿のことなんて
全然笑えない。
>>560 極端に考えても動く。たとえば、国内で貨幣減価が起きても、
資本市場が動かなかったとする。この場合、国内の貨幣価値は
下がる。一方で資本の移動が泊まっていて、為替が動かないとすれば、
国内外の財の価格はどんどん開いていく。これは商社など貿易を
手がけている人間には絶好のチャンスになる。理論上、海外の
安い商品を国内で販売すれば、無限に儲けが出るようになる。
しかも、国内のインフレが進めば、問題となるのは需要不足ではなく、
供給サイドの問題だけになるから、とりあえず緊縮財政も出来てしまう。
つまり、日本は改革だけやればいいことになる。
これはリフレ派の議論だろう。「為替が変わらなければ、インフレだけでは
何も変わらないよ」ということが矛盾している訳だ。だから、通常は
資本の移動が発生し(国内がインフレになっているのだから、価値が
目減りする日本国債を売って、外貨で持つことを考える)、必ず円は
売られることになる。
インフレだけ進んで円が売られないというのは、経済学的に非常に不自然
なのだよ。少なくとも会計で見れば、財の裁定取引だけでいくらでも
儲けが出せることになる。
565 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 00:10:41.37
▼為替介入の目的どれ?
1) 政府→米 貿易赤字補填
2) 政府→企業 インサイダー取引
3) 米 →政府 キックバック
4)円安誘導 これはないな!
円売るってことは外貨と交換してる(買ってる)ことにならない?
観光地とかの両替のことをいってるんじゃないよ
>>566 国内の資産が上がったり、物価が上昇すれば、
一部資産を売却して海外の資産を買ったり、
海外の財を購入するために外貨を買わないか?
568 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 00:20:06.93
亀井ってそんなに経済知識があるのか?
東大経済学部出身とはいえ山本幸三ほど知識があるとはおもえんな
570 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 00:25:05.30
>>569 円が流通している国があるのか?
円で買っても必ず外貨に替えられている。
輸入品をスーパーで買っても、その商品は
外貨で決済される。
573 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 00:27:43.29
>>572 日本は海外から物を買うよりも売るほうが多いから円高になってるんだよ
574 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 00:27:49.48
>>570 そうなのか
てっきり財政派だと思ってたわ
>>573 支払うときに多く支払いたいのけ、輸入するとき
576 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 00:38:29.26
>>575 でも輸入品が安くなると日本の国内産が売れなくなるよ
相対的に値段が高くなるわけだから
>>573 今どき貿易で為替レートなんて動かないって
資本取引のほうがはるかに額がでかい
>>572 国内価格が高くなり、為替変動がない(つまり円高)なら、
海外の価格は安くなる。
また、国内の資産価格が高くなれば、海外の
資産価格は安くなる。
価格というのは絶対的なものでなく、相対的なものである
ということがわかっているかどうかだな。
デフレ派の大半は分かっていないようだが。
580 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 00:45:00.94
>2010年、世界の貿易額は15兆495億ドル、1日当たり412億ドルです(JETRO)。
>一方、同年の為替取引は、1日当たり4兆ドル(BIS調査)です。
>実物取引のおよそ95倍です。
だってさ
ブッシュの馬鹿を助長させたのがバーナンキという馬鹿
御用学者程度がFRB議長に着いたのが間違い
コイツもアメリカ経済が瀕死なのに金融緩和しか脳がない
動脈硬化を起こしてる原因を取り除かないで緩和して何になんだよ
緩和しますので優良企業さん借りて下さいって、経済が死んでて投資する先がなくて
内部留保を溜め込むしかない企業がなんで金借りるんだよカス死ねタコ
バーナンキ信者が居る事に驚愕するわ・・
今はもっと増えてて1日5兆ドルくらいじゃなかったっけ為替市場
そのうち円は60兆円くらいとかなんとか、時系列不明でもっと多いかも
とにかく莫大で貿易で数兆円黒字とか赤字とか軽く吹き飛ぶ額
586 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 01:25:07.50
日本の法人税で世界で一番高いんだっけ?
587 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 01:27:19.39
>>582 ありがとう。自分も調べてみて、一日に400兆円という額を見て驚愕したぜ。
588 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 01:28:50.56
>>586 先進国では並。
ただ、法人税の引き下げはあまりしない方がいい。
589 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 01:41:25.40
590 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 01:42:42.35
>>589 復興増税のどさくさにまぎれて5%減税されたのを知らんのか?
ろくに調べもしないで他人をうそつき呼ばわりとか、たいがいにしろよ。
591 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 01:45:07.12
>>590 5%減免でもアメリカに次いで2位だろ馬鹿が
592 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 01:46:10.80
>>591 で、法人税を引き下げてなんかいいことでもあるの?
593 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 01:47:01.87
>>592 論点をずらさない、まず嘘ついたことを謝りなさい
595 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 01:53:30.73
>>593 どこが嘘?先進国では並なのは事実じゃないか。
さっさとなにかいいことがあるのか説明したらどうだ?
>>594 だよな。法人税を引き下げるので雇用を増やせとか賃金を増やせなんていっていた
アホ首相がいたけど、無知識にもほどがあるよな。
ああいうのは害悪にしかならん。
亀井が「モラトリアム」を言い出したのは、おそらく高橋財政が背景にある
よって、リフレ政策はある程度理解しているはず
「日銀は寝ている」という発言もあったしね
ただ、本質的には財政寄りの人だと思う
597 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 01:56:06.97
>>595 なんだお前、民主党みたいなやつだな
嘘ついたらきちんと謝る、小学生にでもできるぞ
金融+財出をベストとすると、ホント投票するところがないな
599 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 01:59:19.34
企業=悪と思い込んでる基地外社会主義者
592:07/17(火) 01:46
>>591 で、法人税を引き下げてなんかいいことでもあるの?
594:07/17(火) 01:47 [sage]
>>592 経団連から企業献金が貰える
595:07/17(火) 01:53
>>593 どこが嘘?先進国では並なのは事実じゃないか。
さっさとなにかいいことがあるのか説明したらどうだ?
>>594 だよな。法人税を引き下げるので雇用を増やせとか賃金を増やせなんていっていた
アホ首相がいたけど、無知識にもほどがあるよな。
ああいうのは害悪にしかならん。
600 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 02:01:19.58
またいつもの法人税馬鹿かwwwww
さっさと税率下げて何かいいことでもあるのか説明しろよww
601 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 02:02:24.91
図星でふぁびょったw
600:07/17(火) 02:01
またいつもの法人税馬鹿かwwwww
さっさと税率下げて何かいいことでもあるのか説明しろよww
602 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 02:03:30.96
603 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 02:05:34.00
604 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 02:06:07.62
嘘を平気でいっておきながら謝罪もしないで持論を繰り返す
まさに野豚、豚面に落ちたらもうおわりだね
605 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 02:09:12.07
>>603 法人税率を維持する理由を説明できないのはお前
606 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 02:09:50.30
>>604 お前が勝手に嘘だと勘違いしたくせに逆ギレしてんじゃねーよw
で、法人税下げて何かいいことでもあるんですか?
さっさと説明しろw
>>584 新自由主義者って言われてるけどもうそれなら俺新自由主義者でもいいわ
自民も民主も社会保障の財源に増税した消費税当てて所得税も法人税も下げろとかこれは何主義って言うの?
公共投資やってるから新自由主義者じゃなくて弱者にも優しいみたいなこと言われても意味分からんわ
それって一部の人に優しいだけで弱者には超厳しくねえか
平等でも健全でもねえし
608 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 02:11:10.43
>>606 まずは謝罪が先
嘘ついてすいませんでしたと言え
>>607 手厚い社会保障には安定した財源がいるのは事実
景気が悪くなると税収が減って社会保障削るだのなんだのという話になるのは困る
消費税に逆進性があるのは事実なんだし、負の所得税とか他で手当てすればいいという考え方もあるってことだろ
610 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 02:26:52.75
法人税なんか下げたって投資なんか活発化しないし人権費も上がらないってば
なんでいつも湧いてくるんだ
611 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 02:28:34.30
国内だけで考えると全てを間違う。
まあ、間違ってしまってるけどね。
612 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 02:30:22.06
バカ
610:07/17(火) 02:26
法人税なんか下げたって投資なんか活発化しないし人権費も上がらないってば
>>609 消費税は増税、所得税法人税は減税ってさー若年層、低所得層からだけ搾り取りたいだけなの見え見えじゃねーか
そんなもんを社会保障と名乗るなって、それならもう社会保障なんてやめちまえ
無い方がまし
614 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 02:33:08.84
法人税を引き下げても労働者には還元されないからw
そもそも法人税は人件費を増やしたり設備投資を増やせば節税できる税なんだから
こんなものを引き下げたところで、節税する理由がなくなって人件費や設備投資を
切り下げた挙句、内部留保や配当に回るのは明白でしょw
615 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 02:35:47.04
全てが手遅れ。
藤巻のいうことは当たり前過ぎて
読む気もしない。
>>613 短絡的すぎじゃね?
まあ俺も法人税はそんなに下げる必要はないと思うが
617 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 02:37:17.27
何をそんなに頑なに謝罪することを拒むんだ、ごめんなさいで済む話だろう
お前はこれから野田や民主党みても何も文句をいうな、お前は豚や民主党とまったく同じだ
618 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 02:41:08.30
>>613 日本の消費税付加価値税であり、つまりはGDP税。
消費税こそが「失われた20年」の元凶。
よって、即刻廃止以外あり得ない。
代替財源は法人税の表面税率アップ。そもそも消費税は財源になってないがな。この、消費税廃止と法人税の
表面税率アップだけで景気は回復する。法人税は「使えば控除される税」なのに対し、消費税は「使うと取られる税」だからな。
もうちょっと詳しく言えば、法人税は「借り入れで設備投資して正規雇用の従業員に給料を払う」と節税できるが、
消費税は「従業員を派遣などの非正規雇用に切り替えてろくに設備投資もせず、派遣への報酬もケチってカネを
溜め込む」と節税できる。
だから、就業困難もデフレも不景気も消費税が元凶。
>>616 いやいらねーって
今自公民が進めてる方向は完璧に社会保障の元の意味的におかしいっつの
貧乏人から裕福老人にもっと金移そうぜって話じゃねーか
即刻廃止するべき
>>619 そりゃ今の話だろ、将来的には老人も貧しくなるよ
貯蓄が多いのは今の年寄りだけだからな
もちろん社会保障の何らかの削減は必須、じゃないといくら増税してもおっつかないし
621 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 02:49:13.53
増税すんなよバカw
622 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 02:52:02.95
>>620 や足りないなら今すぐ削れよって思うわ
削って足りないなら廃止しろって
足りないから消費税上げて貧乏人から取ろうとか、ありえんわ
しかも財源足りないと言いながら所得税法人税は下げましょうって感じだろー?
貧しいものを救うはずの社会保障が、貧しいものから更に絞り取って裕福なものにもっと与えましょうって
狂った逆進税になってんじゃん
ありえねーどんだけ腐ってんだよ
足りないなら、足りないだけ削るか廃止しろ
池田信夫 ?@ikedanob
私は法人税を地方税にして、国内で「租税競争」をやるのがいいと思います。
経済学者の多数派は、そもそも法人税という税に反対。大阪が法人税ゼロにすれば、
世界から投資が集中するでしょう。
http://ow.ly/ceRtf 法人税はゼロが正しいと認識している政治家は非常に少なく、
それを表明する人はまずいない。たとえ今は「夢物語」でも、
橋下さんの見ている方向は正しい。
625 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 02:59:22.34
法的に人なんだから別におかしくないんじゃないの?
所得税もゼロが正しくなっちゃうぜ
馬鹿じゃねーのノビーって
橋下にも相手にされてねーじゃん
627 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 03:02:05.28
法人税と所得税が二重課税とか、時計泥棒無知すぎだろ
628 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 03:04:24.46
信夫とハゲと上念て討論したことある?
ハゲと同じ大学だろ確か、イエール大学の浜田ともつながりあるし
629 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 03:04:48.09
630 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 03:05:59.88
信夫って大学首になったんじゃないの?
どうでもいいと言いながらスレに粘着して必死に理解求める奴いるいるw
ハイエク對フリードマン : ラディカルな經濟學
http://blogos.com/article/43178/?axis=g:2 フリードリヒ・ハイエク(1899-1992)とミルトン・フリードマン(1912-2006)はしばしば、
「新自由主義」の經濟學者としてひとくくりにされる。
たしかに經濟にたいする政府の干渉を批判する點で二人は共通してゐる。
しかしぜひ知つておかなければならないのは、經濟においてきはめて重要な意味をもつある物について、
決定的に對立する見方をしてゐることだ。ある物とは貨幣、
つまりお金である。
633 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 03:42:27.64
>>632 干渉は嫌うのに、異常なぐらい保護を求めるのが日本の新自由主義者
この国を守り抜け !
http://happiness89.blog112.fc2.com/blog-entry-395.html イギリスの社会保障費をぶち切ったのは、マーガレット・サッチャーですよね。
彼女は、悪評をずいぶん受けながらも、「サッチャリズム」を十一年やり、
「福祉国家は国を衰退させる」ということで社会保障を削った。
さらに、教育費も削ったもんだから、学校関係者からは、もちろんブーイングでしたけども、
今の民主党の幹事長は、日教組の親分みたいな人で、教育関係はほとんど聖域でしょうから、
基本的に削る気はないと見ていいでしょうね。
−中略
でも、その先がないんですよね。自民党にしたって、やはり、
増税路線は一緒だし、民主党だと、今の人に辞めていただいても、
どうせ、また次の人が出てくるでしょうが、どんな欠陥を持った人が出てくるのか、
ちょっと怖いところがありますよね。
まあ、夢も希望もない二大政党制になってしまいましたね。昔は、
憲法改正のために二大政党制をつくりたかった人もいたんだけど、今は、
「増税をかけるための二大政党制だったのかな」という感じですね。』
−−−「国家社会主義への警鐘」−増税から始まる日本の危機−
第1章 忍び寄る国家社会主義の影 より
大川隆法
このスレの、中野や藤井関連の利権団体側の書きこみってレベルが低すぎるよ。
一般国民が見ても、こいつら利権のために馬鹿なこと書いてって思うレベル。
そんな利権があればなんでもいいってことを言ってたら、選挙で勝てるわけないだろ。
636 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 06:36:10.24
病巣を処置せずビタミン剤を投与しても改善しない
公共事業をばら撒いても経済効果は海外に逃げるだけ
637 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 06:40:02.66
一日一善、腹八分目、早起きは三文の得 ドヤッ
638 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 06:54:28.81
景気が良いときは古典派、悪いときはケインズ派の使いわけが必要だと思うがな。
また法人税下げろ馬鹿が湧いてたのか
飽きないね、こいつも
>>638 ケインズを財政赤字を出して、景気をよくするものとしか考えてない馬鹿
>>640 ハイエキアンであちこちの国が破綻しかかってるのに、馬鹿か?お前は。
642 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 08:14:37.23
過去の世界経済の成長は新自由主義によるバブルと認めるのか?
インフレで成長したことにしないと都合悪いんじゃないの?
643 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 08:26:06.09
インフレ=バブルとかどんだけ単細胞なんだよw
644 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 08:52:31.00
日本語の会話は難しいか
>>141 大きく勘違いしとりゃせんか?
これだと労働者と資本家以外は消費しないことになるぞ
法人は賃金しかカネを使わない式になってる
そうじゃなくて、法人は受け取る売上に見合ったコストを必ず払っているよね
このコストには労働賃金だけじゃなくモノとサービスを買った分も入っている
それらはGDP増分として計上すべきものだよ
>>106,114での考え方は、”必ず下流に流れるカネの量を足し合わせる”というもの
売上を得るにはコストが必ずある、単にそれだけの話で
カネの使い手が複雑化する2段目以降と違って、0段目と1段目は下流に絶対流れるカネの量は
消費性向なんて実測しにくい数値じゃなく、売上に対するコスト率(1-利益率)だけで表した方が簡潔かつ正確だよね
労働分配率なんか持ち出さなくても、それはコストに織り込んである
646 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 10:26:18.07
政府には福祉国家である前に夜警国家としての仕事をしてもらいたいね
外国からの侵略に対しての軍事費の増額という本来の仕事にこそ消費増税を
あてるべきで、社会保障費も医療費もただの人気取りのバラマキだ
生活保護費が最低賃金を上回り、生活保護受給者が病院をはしごして
不必要な薬を何回も処方してもらっている実態もある
647 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 10:32:05.12
648 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 10:33:24.19
熊本県の白川が決壊して被害がでたが昔から水害があるため立野ダムの建設計画があったとか。しかし前なんとかさんが国土交通相の時に凍結しやがりました。立野ダムがあれば被害が減らせたかもしれません。
649 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 12:23:40.65
田中秀臣さんがつぶやいたらしい
http://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/8fe9751c896feb51aceb518479d70f1c そうであれば、頭から「自民党の国土強靭化には反対」と自説述べるのではなく、
「財政出動には賛成できるがこのやり方ではダメだ」と話して欲しいと書いているの
ですが、田中氏には伝わらなかったようです。
多くのメディアが公共事業反対というキャンペーンを張っている中では、大規模な財政出動
をやることへの理解を広めることが先決で、不用意に「国土強靭化に反対」と言えば
メディアに良いように利用されるのは目に見えているのですが・・・。
問題なのは、田中氏の持論ではなく、伝え方なのですが、こういう人は気づかないもの
なんでしょうねぇ。
このままだとほんとに金融の目処も立たずに財政先行になるな
財政にどれだけ効果があっても金融の支えがないと続かないというのを議員は理解してない
財政が専門の経済学者は金融緩和にも財政出動にも反対だし、誰か金融も大事というのを教えてやる人はいないのか
651 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 13:13:53.11
六十年償還の建設国債まで銀行や生保が争って買うようじゃ困るが
さすがに日銀が買えるだろ?
一部残して日銀が買え
>>650 財政政策は票になるが、金融政策は票にならんからな
653 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 13:27:55.03
日本はゲームオーバー
654 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 14:21:49.83
>>645 勘違いしてるのはあなたです。
どんな支出も最終的には資本家か労働者の所得になります。
土木業と書いたからまずかったのかもしれませんが、
そこの所を公共事業に関連する企業とでも読み替えて貰えれば分かるでしょう。
それでもわからないなら、あなたは基本的な経済原則が理解できていません。
円高が続いてるんだから増税などする必要はない。
つまり円の価値がどんどんあがっているのに、何故政府に入る金を増やす必要があるんだ。
>>645 支出=所得であり、中身を経費だとか人件費だとかで区別剃る必要はありません。
>>655 収入と所得は違うだろ
資本家って言葉でどういうものを想像しているの?普通に考えたら経営者とか個人を示す単語なんだが。
そんな意味不明な語句での分配率とか持ち出さんくても
政府が土木各社に10兆(土地2兆)支出しました=GDP+8兆
8兆を請け負った各社は労働賃金、資材機材等に8兆x(1-利益率)を支出しました
2兆を受け取った地権者は2兆x地権者の消費性向を支出しました
=8兆x(1-利益率)+2兆x地権者の消費性向
もしそっちの式を使うとしても、資本家=会社って意味なら
個人とはもらうカネだけじゃなく必要なコストも大きいんだから消費性向は高くないと成り立たんよ
>>657 違う。支出=収入
個人にとって収入=所得だが
法人にとっては収入=売上だよ
661 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 15:03:51.08
大阪維新の会のマニフェスト「維新八策」、改定案の狙いは「若者重視」にあり 週プレNEWS 7月17日(火)10時10分配信
7月5日、大阪維新の会のマニフェスト「維新八策」の改訂案が公表された。次期総選挙の行方を左右しかねない維新の会だけあって、その内容には各方面から注目が集まっている。
では、その改定案のポイントはどのようなところにあるのだろうか。維新の会関係者はこう証言する。
「最新版の八策をまとめるにあたって、橋下大阪市長がこだわり抜いたことがあります。それは『できるだけたくさんのグループがイヤがるマニフェストを作ろう』ということでした」
たくさんのグループがイヤがるマニフェスト。そこに込められた橋下市長のこだわりを、元経産官僚で大阪府市統合本部の特別顧問を務める古賀茂明氏が次のように解説する。
「橋下さんが言う“グループ”とは、農協や医師会、電事連、労働組合など、既得権益をむさぼっている団体のことです。自民、民主といった大政党はこれまでこうした既得権団体の票田欲しさにバラマキ型の公約を連発してきました。
しかしその結果、規制緩和も進まず、日本は成長できない国になった。活力を取り戻すためにはこうした既得権団体と対決し、改革を進めないといけません。
だからこそ、橋下さんは既得権グループがイヤがるマニフェストをできるだけたくさん並べて、既成政党との違いを明確に示したかったのでしょう」
662 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 15:05:51.67
ちまたでは衆院選後、自民と民主による大連立の可能性がささやかれている。第一極と第二極の政治勢力が談合し、旧来型のバラマキ政治が強まりそうななか、第三極である維新の会はしっかりと改革の旗を掲げようという考えのようだ。
そんな「維新八策」では、「若者」に対して焦点を当てている。古賀氏が続ける。
「維新のマニフェストにはもうひとつ特徴があります。それは若者世代を大切にしようという視点。若者に大胆に投資して元気に働いてもらってこそ税収もアップし、
その財源でさまざまな福祉政策や成長戦略を打てる。若者を重視することで、日本の成長を持続させようと狙っているのです」
「若者世代の活性化」という姿勢をハッキリと打ち出したマニフェストで、維新の会はバラマキ政治から脱却できない既存政党の政策にクサビを打ち込むことができるだろうか。 ■週刊プレイボーイ31号「橋下・大阪維新が若者にもたらす“天国と地獄”」より
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120717-00000679-playboyz-pol 古賀「規制緩和で経済成長を!若者に働いてもらって税収アップ!その財源で成長戦略!」
世代の問題じゃないんだけどなあ
665 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 15:17:22.03
規制緩和で成長とか古賀は訳のわからんことを言うな
構造改革なくして景気回復なしとでも言いたいのか?
デフレの日本が成長するには
財政政策と金融政策しかないんだよ
666 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 15:28:44.60
>>658 なんか同じこと言ってるようで、違うこと言ってるような気がするな〜
利益率とかは関係ないでしょ。マクロを考える上では。
分配率とか言ったのは、資本家と労働者の消費性向は違うから。
ここの辺は蛇足といえば蛇足だけど
667 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 15:47:39.95
>>658 もしかして付加価値の計算間違ってない?
AさんがA社に1000万円の家を発注した。
A社はB社から500万円で材料を仕入れて家を建てた。
このときいくらGDPが増える?
668 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 15:51:55.40
>>635 たぶんこいつら利権もなく洗脳されてるだけの基地外だと思う
669 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 15:58:49.05
しかし新自由主義者って既得権益って言葉が好きだねぇw
そんなに国民が豊かになるのが嫌なのかね?こいつらは。
国民を豊かにするためとか言って嘘吐いて国民を貧しくして利権屋だけ肥え太ってきたから信用されないんだよ
そんな利権屋が攻撃された時にレッテル貼って逃げるために使う言葉が新自由主義者(笑)ってこともバレたし
671 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 16:12:15.89
藤井先生は土木・交通・防災系の学会で論文を発表しまくってるね
>>670 どう見ても新自由主義の方が貧しくしているだろうが。
構造改革で飯が食えるか?
ならば、おまえは日本国民ではなく新自由主義だろう。
失業率、所得、雇用環境すべてが新自由主義によって
悪くなった。その責任転嫁をすべて土建屋にしているから
叩かれるのは当然。竹中を見てマトモな政策を
やっているように見えるか?
土建屋を擁護する必要はないが、新自由主義はもっと
叩かれるべき。
九州の現状を見れば公共事業は必要
滋賀の現状を見れば公務員の身分保障の見直しも必要
674 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 16:57:58.94
これだけ大きな自然災害が連続してるんだから
自民党の事前防災のために公共事業費を約1.5倍に増やす政策は必ず国民に理解されるよ
九州の大雨被害も深刻だしね
675 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 16:58:28.14
橋下や小泉だって人員削減とコストカットをやりつつ予算にメリハリをつけて
必要な公共事業は推進してる(橋下は警官も増員してる)のに
それをあえて無視して新自由主義者のレッテル張りをして
済ませるのは悪意があるとしか思えない
>>675 目の前にある問題に全力で対処するって姿勢はいっしょなのにね
677 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 17:04:54.99
>>670 労働者の平均年収
1998年:464.8万円
1999年:461.3万円
2000年:461.0万円 ←小泉政権スタート
2001年:454.0万円
2002年:447.8万円
2003年:443.9万円
2004年:438.8万円
2005年:436.8万円
2006年:434.9万円
2007年:437.2万円
2008年:429.6万円
国税庁『民間給与実態統計調査』
これを見ても小泉政権は失敗と言える
678 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 17:05:32.63
三党合意で可決することは決まっているんだよ
自民党の予算を1.5倍にするのはさすがに無理だと思うけど1.3倍くらいで合意してるんじゃないの
自民党からしたら公共事業者を少しでも増やせれば満足だと思うしね
>>672 消費税上げ老人バラマキ維持所得税下げ法人税下げ公共事業でドカタだけ救済とか言ってる時点でさ
説得力が微塵もねーわなw
680 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 17:07:17.44
>>672 こういう非論理的で知性のかけらもない文章書く人ってどこの大学出てるんだろ
681 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 17:07:55.69
目先だけで後は見えないからこうなる
682 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 17:09:13.38
いまだにコイ◇ミさんを支持している人が経済板には多いよね
ニュー速あたりだと支持する書き込みはほとんど見ないな
683 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 17:10:34.00
アンチ小泉のバカをバカと言っただけで小泉支持とか基地外なのかな?
小泉政権下での非正規雇用の拡大だって、掲げた理想は
今の惨状を予想したものじゃないと思うんだよね
想定した通り、うまく行けば景気は回復するはずだった
けど、我先にって安い人件費を求めた企業群はビシバシ給料を削った
で、今の阿鼻叫喚があう
これを踏まえると、果たして大規模な公共事業の投入が
想定通りに進むのか疑問だね
685 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 17:11:49.27
もう直ぐ法案も可決しそうだし
嬉しいな
686 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 17:12:59.74
藤井さんの活躍で整備新幹線も認可されたし
凄い影響力だ
藤井ってドカタバラマキのために消費税上げで若者殺し画策した戦犯1号扱いだけどなw
これから先ずっと
688 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 17:20:22.13
京都大学の土木や防災研究は世界最高クラスだからね
権威ある教授の発言だから影響力が強い
689 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 17:22:13.16
>>684 日本のGDPの6割が個人消費なんだから、そういう家計の可処分所得を
減らすようなやり方が成功しないのは当たり前だろ。
ビシバシ給料を削ってその分利益を増やしたって、それ以上に個人消費が
減るんだから、タコが自分の足を食っているどころの騒ぎじゃないわな。
690 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 17:22:41.61
電力自由化でデフレになるとか言ってバカ晒した藤井が世界最高(笑)とかってw
691 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 17:24:24.64
藤井さんは日本を代表する工学者なんだけど
君は工学の知識がないだろ
692 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 17:24:45.51
>>689 非正規雇用がなければ失業者は物凄く増えていたと思うが?
だって三橋中野藤井信者みたいな低学歴の低脳が正社員で就職できるわけないんだからw
693 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 17:25:29.89
工学の知識があると電力自由化でデフレになるとかバカ晒しちゃうのか(笑)
694 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 17:27:45.68
東京一工未満は書き込み禁止にして欲しいねw
ネトウヨ=三橋中野藤井信者は全滅しそうだけどw
695 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 17:28:08.84
反対派がインターネットで吠えても無意味ですよ
可決は決定してるから
匿名掲示板で偏差値制限とかw
697 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 17:29:12.49
>>692 そういうのをマッチポンプという。
給料削って可処分所得減らして個人消費を低迷させて失業に追い込んで、今度は
非正規だ?馬鹿も大概にしてもらいたいね。
698 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 17:30:05.55
>>693 お前の頭の中では、世の中は需要サイドだけで成り立っていると思っているのか?
699 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 17:30:11.65
反対派は悔しいのう
不満があるなら外国に移住すれば(笑)
小泉時代に格差が広がったというのは、無職やニートの就職の場が出来た
からだぞ。
民主党がやっている規制をいっぱいつくるやり方は、正規雇用で守られている
労働組合には評価されるが、すぐにでも働いてお金が欲しいっていう人たちの
雇用を、なくしちゃうんだよ。
タクシーの規制も同様で、規制を緩和すると賃金が下がったというが、それは
会社を首になったり、企業を倒産させた経営者なんかが、タクシー運転手に
なって、ふえたから。
そういう雇用の受け皿がなくなると結局困るのは国民だよ。
無職が増加し、ニートが増加し、生活保護が増加する。
701 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 17:33:35.06
>>697 可処分所得を減らしてるのは国民の貴重な税金を土建屋にバラまく藤井中野三橋みたいな基地外なw
理論で論破されて発狂しかしない基地外低学歴はいらね
702 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 17:34:04.51
藤井さんが国交相になればいいんだよ
防災担当大臣・東北復興担当大臣も兼任でね
開き直りのクズに鉄鎚下すには次維新に入れればいいだけだしなw
自民党(笑)老人党に改名しろw
構造改革で世の中を不景気にして仕事を奪い、
グローバル企業の工場で奴隷労働させるというマッチポンプ。
705 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 17:35:40.34
>>700 正論だな
三橋中野藤井信者ってなんでこういう単純なことが分からないのか
なんか非正規雇用か正規雇用かみたいな勘違いあるけど
非正規雇用が禁止なら、現在の非正規雇用者の大半は無職だから
707 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 17:37:25.69
>>704 国民の貴重な税金を土建屋にバラまき、土建屋にしか利益がないからもっと土建屋にバラまけという基地外
708 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 17:38:52.20
>>706 そうそう
デフレの時は規制を強化しろとか言う意味不明理論に従って
非正規雇用を廃止にしたら三橋中野藤井信者みたいなのはみんな無職になる
結局のところ、小泉信者も別に小泉の改革が意味を持ってたなんて考えてない。
あれはたまたまアメリカがバブルで、世界の景気を牽引してたから可能だったにすぎない。
だから、どうすればいいか聞かれて「アメリカの景気が回復するのを待つ」としか答えられない。
三橋中野藤井信者は非正規雇用を規制すれば、みんな正規雇用になれると思ってる池沼w
711 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 17:40:11.95
地震対策費用なんだから全ての国民にメリットがあるだろ
大自然災害がきても助かる確率がアップするじゃん
>>708 だから、それはデフレの問題なんだから財政出動すればいいわけだろ?w
>>705 労働組合だからだろw
オレラニダケカネヨコセ
アトノヤツハシラネ
これだけじゃねーかw
職も給料も予算も社会保障も
反対する奴は新自由主義者(笑)
これで弱者の味方面してるんだから身の毛もよだつわwwww
714 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 17:42:04.65
>>711 いや、新自由主義者はそんなのはどうでもいいのだよ。
自分の所に地震がやってくる確率と自分の懐に入ってくる
お金の計算だけやって、得な方を選んでいるだけ。
別に経済だとか国民生活なんていうものはどうでも良い。
儲かればいいの。儲かれば。
715 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 17:42:46.61
格差が拡大するから構造改革なんてする必要はないんだよ
日本が沈没寸前になったら俺は外国に移住するから関係ないしね
仮に規制緩和が一時的に失業を増やすのが本当だったとしても、財政拡大と金融緩和すればいいだけ。
車を無くせば事故で誰もいないから車を廃止しろってのと同じくらいのバカ発言
もしかすると確率は上がるかもしれないが、その確率のためにかかるコストがでかすぎるって話だろ
最後は何?
命は地球より重いとか言い出すの?
>>716 いいや、賃金が下がれば需要も落ち込むので恒久化する
逆に非正規が増えないようにしていけば、所得が安定し、
消費も伸びるので一時的には失業率が高くなっても、
長期的には安定成長が出来る。
逆だ。短期的な失業者の問題は、マクロ政策で十分。
規制緩和は必要ないし、規制緩和は長期的な
意味において妨げになっている。
720 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 17:45:44.69
>>711 土建屋の地震対策にどれだけの意味があると思ってるんだw
災害対策なんてほとんどは意識の問題
>>718 > 車を無くせば事故で誰もいないから車を廃止しろってのと同じくらいのバカ発言
> もしかすると確率は上がるかもしれないが、その確率のためにかかるコストがでかすぎるって話だろ
その通りだ。規制を強化すれば、自動車事故は減るし、規制を緩和すれば
事故はどんどん増え自動車の売り上げも落ちる。そういうこと。
>>719 短期的な失業はマクロ政策で十分って自分も言ってるだろうが。
規制緩和が長期的な意味において妨げになっているとか意味不明。
723 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 17:48:21.88
車が波にさらわれるシーンを毎日100回テレビで流すだけで堤防強化より効果高いかもな
なんでもいいから国内でカネ使えよ
>>721 ああ、言いたいことが伝わらなかったね
ごめん
バカをバカにしたらあかんな
726 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 17:49:31.91
>>720 アホすぎて泣ける、どうしてこんなアホに育ったんだろ
727 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 17:49:56.21
次の選挙は自民が勝ちそうだし
嬉しいな!
今日日の構造改革派「景気回復&経済成長しないのは”構造改革”が足りないからだ!」
5年後の公共事業派「景気回復&経済成長しないのは”公共事業”が足りないからだ!」
どうせ同じ穴のムジナだと思うけどねぇ
三橋中野藤井信者って本当になんなんだろうか。
公共事業で需要はいくらでも創出出来るといっておきながら、
規制緩和はデフレギャップを広げるからだめとかいう。
公共い事業で需要をいくらでも作れるっていうんだったら
規制緩和でデフレギャップが広がろうが関係無いだろ
730 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 17:51:42.22
731 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 17:52:12.89
732 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 17:52:14.47
家の近所の橋も老朽化が進んでるから少し怖いんだよね
自民が勝てば橋を新しく作り直してくれるんだろ
733 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 17:53:02.54
734 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 17:53:34.43
>>733 まず規制緩和をブレーキ(短期的には総需要拡大効果の方が大きい)という認識から間違ってるんだから救いようがないけど、
公共事業でいくらでも補えるだろ。三橋中野のいうとおりなら
736 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 17:56:09.03
>>701 公共事業で乗数効果がマイナスだったことがあったか?
データ出して
737 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 17:56:36.76
谷垣総裁が九州の大雨被害を視察してたね
構造改革派の主張もそれが”完遂”できてたら経済がうまくいったんだと思うよ
でも、日本の現実が理想通りに進ませるのを邪魔したわけだ
結果、構造改革は中途半端
で、構造改革派いわく「構造改革が足りないからだ!」
さて、公共事業で経済回復ってのが今現在の複雑化した日本社会において
理屈や理想通りにうまく進んでくれるかねぇ
どうせ中半端に終わって、「公共事業が足りないからだ!」
って5年後に誰かさんは言ってそう
739 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 17:57:46.42
やはり治水ダムは絶対に必要だよ
740 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 17:58:09.02
>>734 アホは具体的に反論できなくて発狂を始めたお前
741 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 17:58:41.49
>>735 ブレーキ踏み続けてどうすんの?ネオリベの悪いところはしわ寄せが行く人たちのことを考えないこと、
ごく短期的に一部が良くなっても中長期的には全体に影響が及ぶ
742 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 17:58:41.79
乗数効果がマイナス?
743 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 17:59:16.72
そもそも構造改革でどうなるの?
744 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 17:59:54.91
ダム作ってれば被害を減らせたのに
745 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 18:00:32.71
今回の九州の災害見て公共事業が必要だっ!とか喜んでるバカって池沼なのかな
災害が起きる度に人の不幸を喜んで自分の利権拡大に利用する醜い土建屋
746 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 18:00:55.85
【竹中論】
金持ちが前輪、庶民が後輪
├===──=┴
〆 〆
今は飛行機の前輪が浮いた状態
金持ちをもっと優遇すればやがては後輪も浮き上がる
結果は胴体がボキッと折れて飛行機の前半分だけ飛んで行っちゃいました
┬
⊂‖⊃
‖
─=┴
〆
金持ちの前輪はまもなく墜落してくるでしょう
747 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 18:01:23.24
ショックドクトリン
>>741 ブレーキ踏み続けてとかいってるけど、自分は財政拡大派だから。
749 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 18:01:54.34
>>740 お前はほんとアホだな、311を見ろ、堤防は時間稼ぎに役に立ち、ハコモノも役に立った、道路も復旧のスピードが勝負だった
公共事業をやってきたおかげだろ
750 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 18:02:21.83
>>746 お前らが叩くから飛んでいくんだよ(笑)
751 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 18:02:25.53
ま、利権がどーとかはどーでもいいけど、財政的に大丈夫なのかね?
構造改革自体が悪いというのと、構造改革派が悪いというのはきちんと分けなければならない。
それを分けて考えることができないのが、三橋中野藤井信者
753 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 18:03:54.41
>>665 >財政政策と金融政策しかないんだよ
それをお題目にするまではよかったのに
ここぞとばかりにおかしなオプションをゴテゴテ乗せたもんだから
生粋のケイジアンもリフレ派も離れてしまった
とどめは消費税だったな
矛盾だらけで、当初のお題目すら無くなってる
>>735 > まず規制緩和をブレーキ(短期的には総需要拡大効果の方が大きい)という認識から間違ってるんだから
いや、ブレーキでしょう
金融機関は派遣社員には金を貸しません
また家計が不安定になれば、個人は自ら借入金の額を減らそうとします
企業の経営の安定を考えれば、緩和もプラスになるかもしれないが、
それはインフレ時の話であって、短期長期でデフレにはマイナス。
>>754 そうそう、そういうのが日本の現実なんだよね
スタートする前にこれなんだから、あまり期待できないよね
757 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 18:06:49.75
やはり治水対策にはもっとお金を使うべきだな
>>665 緩和では成長できない。それはインフレ時に
成長率が落ちている時の話だ。
それとデフレは別だし、規制緩和はデフレでは
マイナスに働くことが多い。
需要が減っている時に解雇が進めばどうなるか?
失業率が高まり、所得は減り、貯蓄は増え、
消費は減る。
規制緩和はマネーの流れを分かりづらくしてしまう。
で、こういう時に儲けられるのは、
強引にマネーの流れを作ってしまう人だ。
孫とかホリエモンとかイオンの岡田とかだな。
必然的に彼らの数は限られる。
だから限られた人だけしか儲けが出なく、
大多数が貧乏となる。
(小泉構造改革の実なんてそんなもんだ)
たとえ量的緩和が入っても、
規制を逆にかけなければ、
マネーの流れを作ることができる彼らにばかり実が入ることとなる。
760 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 18:08:05.50
>>755 無職にも貸さないだろ
緩和しなければ派遣は正社員だったとでも思ってるのか?
761 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 18:08:48.09
構造改革ってさ、
ありていに言えば規制緩和で新産業をつくろうって話?
>>755 需要なんて言うものはお金を撒いとけばいくらでも増やせるもの。
そんなもののために長期的な政策をやらないなんて明らかに異常。
>>760 > 緩和しなければ派遣は正社員だったとでも思ってるのか?
企業は売り上げを伸ばさなければならない。
何故ならば売り上げが伸びなければ、収益が赤字になるから。
経営学では常識。
明示的じゃない根回しとか談合が未だはびこる日本の現実を前に
理想理屈で固めた政策が想定通りに回るとは到底思えないなぁ
構造改革も公共事業も向いてる方向が真逆ってだけで
中途半端って似たような結果になると思うよ
765 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 18:11:29.39
>>763 競争に負けて赤字にならないためにコストも削減するんだよ
>>762 > そんなもののために長期的な政策をやらないなんて明らかに異常。
長期的に見て非正規雇用はマイナスになる。
これが日本においてはっきりした。
名目賃金が確実に上がり、実質所得が上がるためには
企業が人員削減をしても一時的な景気回復しか見られなかった。
その反省から経済学では、90年代のような新自由主義的な
経済学に見直しが掛かっている。
クルーグマンが良い例。
767 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 18:12:31.11
俺的には構造改革ってのが不毛な気が
>>761 一言で言えば、市場の自由を重視した政策。
別の言い方をすれば政府の市場介入を否定した政策。
それだけ。
769 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 18:14:30.00
永久に一般大衆にカネを撒き続けるって言うなら需要は起こる気がせんでもない
政府が構造改革っていわんでも各企業は必死に努力している
770 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 18:15:10.35
日本の失業率を見ても、構造改革を進めた90〜00年代は、
失業率が右肩上がりに上がっている。税制をフラットにしたり、
財政政策を減らしたり、更には不良債権まで処理したのに、
失業率はあがっている。
一方で労働人口は増えていない。女性の社会進出も原因ではなし、
移民も増えているとは言えない。
結局、長期的に見たら、流動化政策はプラスになっていない。
日本、米国、英国などほとんどの国で失敗している。
>>766 あんたは、構造改革は長期的に良くないから反対ということか。
それなら一応理解できる。それが正しいかどうかは別の話だが。
三橋中野藤井信者には構造改革が長期的にプラスなのを認めながらそれをやるなというけどな。
クルーグマンはマクロ政策の提言をしてるだけであって、構造改革とか
市場原理が悪いなんて言ってないと思うが?
773 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 18:16:35.02
円高と生産性の向上でデフレ、雇用減なんでしょう、と個人的には思ってるけど
>>771 マクロ経済政策の誤りだっただけの話だろ。
775 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 18:19:19.79
>>771 中国、韓国の台頭が一番日本の雇用に悪影響だったのではと
廉価な製品が次々と世界市場に送られたし
日本としてはそれなりに競合製品が大きかったので
失業率ひとつとっても、英米はロシア並。
フランス、イタリアとも変わらない。
ドイツや豪州、ノルウェーには完敗。
デフレ国家にも遠く及ばない
流動化政策なるものは、失業率にも
成長率にも財政にも貢献できていないことが
はっきりしている。
778 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 18:21:32.78
でも需要拡大策は絶対に必要だろうなぁと思う。
その一方で日本人労働者の雇用コストも下げないと、なかなか雇用が進まないって気もする。
779 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 18:22:55.46
ブレーキ側でもアクセル側でも構造を改革したら構造改革なわけで
間違いなく5年後には誰かさんが
「僕が(私が)考えてた国土強靱化計画とは違う様相になってしまった」
って言ってるよ
構造改革とは・・・
インフレ時に対策として使われる手段の一つ
これでFAだと思う。
782 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 18:30:26.42
とりあえず選挙制度弄ってからやらなと
国債発行しても地元に持って行って票のためにばら撒かれるだろうな
783 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 18:32:25.20
構造改革=打倒資本主義
784 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 18:40:33.56
整備新幹線も認可されたし
やはり京都大学教授の発言は影響が強いね
スレのタテかたも、必ずいくつかのスレを同時に立てて、まったく同じことを3分きざみに
書くやつがいるから、たぶんこういうやつらの複合体だと思う。
全部同じだよね。やり方も書き方も、同一人物が同じことを何度も貼るのも。
三橋中野藤井信者
↓
○自民党の族議員のサポーター、民主サポーター
○200ある土建組合関係者
○公務員、隠れ公務員、天下り団体職員
○政党の広報費用から委託しているネットの広告会社の書きこみ
(最近急増していて、N社、B社などネット掲示板の広告で
利益を出している会社が急増している。もちろん政治ネタだけでなく
地方選でもやってるし、商品広告、店の広告なんかが本業。)
○馬鹿なD層
(書いてることが低次元すぎるし、自分地震で土建に借金をつぎこむことが
ほんとに経済を成長させることなど信じてないからね。だからC層とは異なる。)
三橋なんかが狙ってる層は、経済のことがまったく分からない層。
だから、彼が言ってることって、この4つしか言ってないんだよ。超単純。
日本の経済や産業の世界との競争とか、日本の産業構造の遅れとか、
そんなの一切関係なし。たったこれだけ。
○借金をしまくれ
○お金を刷りまくれ
○公共投資をガンガンやれ
○そうするとニートにもお金が入ってくる。
786 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 18:47:22.15
小泉が「構造改革で生活が良くなる」「痛みは一時的なもの」と嘘ぶっこいて
その嘘がバレ、国民が騙されたと気付いたから自民党は終わった。
昔の自民党は色んな主義主張の議員がいて多様な考えが出来たが
小泉のバカが意見に背く相手を抵抗勢力と言って追い出したりしたために
多様性が無くなり、統一協会系のバカウヨ思想にすがってウケを狙おうとするアホしかいなくなった。
なんか政治板の中野対ハシゲスレで
チャレンジすることが大事とか言って
アメリカにも勝てる。チャレンジすべき
とかいう奴いたんだが
ひょっとしてここにもいたのかな?
788 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 18:51:40.10
三橋さんの本を買ってきたよ
経済学の勉強頑張るぞ
789 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 18:54:44.24
整備新幹線なんて30年前から族議員が推進してるプロジェクトじゃん
本来なら中央リニアを国家事業で10年前にやっておかなけりゃいけなかったんだぞ
790 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 18:57:05.34
農業に関してはTPPに入った方がいい
過剰な関税で守る事で競争力が落ちるばかりか
国民が余計な出費を強いられ、
血税が農家への補助金として既得権益に注ぎ込まれてる
日本の農業を本当に思うならTPPに入ったほうがいいだろうね。
今のままじゃ一生、生産性向上なんてありえない。
三橋さんの本を買ってきた。
さすが経済学の本だけあって数式ばっかりだ。
経済学だから当たり前か。
793 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 19:17:40.82
禿臣様の本が一番!
794 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 19:20:19.75
競争無くして経済発展なし
トンデモ本しか読まない人はこの当たり前の事が頭に入ってない
経済学は数学屋みたいなものだから一般人は読まない
仕方がない
796 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 19:26:54.68
競争なんてないほうがいいんだよ!
797 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 19:28:22.89
格差が拡大するから構造改革は必要ないしTPP参加も必要なし
798 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 19:29:25.06
小泉改革の成果は福田と麻生のバカコンビで台無しにされたからな
続く民主党政権もこいつらに輪をかけてひどいバラマキ政権
小泉改革は必要な政策だったが日本の腐敗を正すには十分ではなかった
今必要なのは小泉の正当な後継者だ。オレは橋下徹がそれに当たると思っている
宇沢先生の『ケインズ『一般理論』を読む』
一般理論を理解できるかどうかでその後の経済学徒としての人生が180度違ってくる
ハイエクは一般理論の想定する条件のうちのとある特殊な状態を説明すると考えると、
ケインズとの間で整合的に理解できる
>>798 橋下徹の政策はかなり良い感じだよね。
自分としてはマクロ政策がそれに加わってくれればいいと思ってるけど。
801 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 19:35:38.12
アメリカの農家は、日本の約百倍の農地を馬鹿でかいトラクターで耕すやり方だから、生産性や価格では勝負にならん。
それにフランスなんかの農業輸出国も農家には補助金出してるから、競争力つけて輸出できるようになったとしても国がバックアップしていく必要はあるかもね。
ばら撒いたせいで失われた20年だったからな
今こそ土建業者に経済的な粛清を
804 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 19:37:24.58
うーん、潰すのは簡単だろうけど、その後どうなるの?
805 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 19:38:22.42
維新の政策は俺も嫌いじゃないんだけど
議員のレベルだよな
アホみたいな奴や金目当ての奴には入れたくないな
だから安倍が自民総裁なったらいいなと思ってる
806 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 19:38:32.10
格差はあったほうが良い
豊かになろうというインセンティブ要因になるし
低所得者、中間層、金持ち等、多様な階層の組み合わせがあった方が
日本文明が豊かで面白くなる
格差を嫌って日本人同士で競争を止めたところで外国は止めてくれないよ
80年代以降の地道な構造改革があったからこそ
今の日本は世界のどこの国と比べても恥ずかしくない大国として威光を放っている
>>804 潰す必要はないよ。金を出さなければいいだけ。
潰れるかどうかはその人次第。
>>806 絶対的貧困さえなければ、格差はむしろ歓迎されるべきものだよね。
絶対的貧困対策はBIか負の所得税がいいだろうね
808 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 19:41:57.85
てか小泉改革で格差拡大は嘘って暗黒卿が言ってたな
809 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 19:43:14.61
アメリカはあれだけ広大な農地なのに農機具を持たないところが多い。
分業化が進んで専門業者がやる。
そのほうが安いそうだ。
台湾も耕作業者がいるそうで、
日本人は狭い農地で全部の農機具揃えるなんてどうかしてるといわれたよ。
810 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 19:43:17.16
雇用はどうやって創る?
>>810 雇用は政府が作るものじゃない。
政府がやることはマクロ的な環境を整えることだけ。
それ以外は民間が勝手にやる。
812 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 19:47:41.54
>>801 自由化してアメリカ産が入ってきた方がいい
日本の農家の競争力が解き放たれて日本産の農作物の生産量も増えるからね
牛肉やりんごやさくらんぼやみかんだって壊滅するどころか逆に発展しただろ
逆に補助金で守られてる大豆や小麦は国産品なんて誰も見向きもされてないぞ
813 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 19:49:31.25
TPPで食料の自給率が低下するかもしれん。
814 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 19:51:07.21
>>810 雇用を創ってもらおうという発想をする時点でアメリカに負けてる
815 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 19:51:27.97
確か中川酒とか松岡はFTA、EPA推進して
強い農業を作るとか言ってたな
816 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 19:52:49.63
>>813 日本の場合はその自給率の定義から始めないといけない
農水省発表のカロリーベースなのか世界標準の生産額ベースなのか
前者だと約40%で、後者だと約70%になる
そういえば三橋って昔は食料自給率なんて大したことないっていってたよな。
貿易を途絶えさせないように海上自衛隊の戦力を整えさせる必要があるとはいってたけど。
818 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 19:56:06.91
どっちにせよ100%行ってないしな。
819 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 19:56:27.57
農水省としては自給率が低い方が「食料の安全保障」という大義名分で
予算を取りやすいからね
820 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 19:59:05.03
三橋も前は政府が破綻すると思っていたらしいからな。だんだん賢くなってきてるんだろ。
822 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 20:06:12.58
823 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 20:07:25.33
ねえその青い色で
>>820 とかってどうやるの?
824 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 20:09:53.21
>>818 別に高けりゃいいってもんでもないよ
日本人は金が有り余ってるから外国から色んな食品を輸入できる
輸入すればそれだけ自給率は低くなる
逆に自給率が高くて困ってるのは貧しい国で、餓死者が出てるのに
外貨が無いから外国から食料を買えない。全部国産農作物(足りないが)
消費だから自給率は100%なんてこともある
現段階で日本の農業の生産額は世界トップ5に入るほどの規模でまだまだ発展の余地がある
自給率なんて気にせずにどんどん自由化して競争力を強化すればいい
>>801 > それにフランスなんかの農業輸出国も農家には補助金出してるから、
いや、世界で農業の補助金がいちばん巨大なのは、ダントツで日本なんだよ。
アメリカの80倍、欧州の15倍の金額を払っている。世界最大だよ。
1ヘクタールあたりの補助金
日本・・・・・・9709ドル
アメリカ・・・・・117ドル
EU・・・・・・・・676ドル
しかも、農業のGDPに対する政府の補助金も、おそらく世界最大。
日本の補助金の金額は、日本中の農産物を全部政府が買い取って無料で
ばらまけるのに近いくらいの予算を使っている。(価格維持政策なんかを合算すると)
>>824 自分はTPPとか競争を促進するのはもちろん賛成なんだが、
やっぱり自給率はある程度のラインに収めとかないと行けないと思うんだけど、
競争を促進しながら自給率を上げる(下げ過ぎない)いい方法はあるかね?
827 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 20:21:23.21
アメリカの場合は研究費の名目で莫大な補助金を出してたりする
828 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 20:23:28.33
むやみやたらに競争を煽るだけでTPPのメリットはないんだろ
830 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 20:26:02.82
土木学会論文賞
なんか日本の農業政策を勘違いしてるやつが多すぎ。
日本の自給率が低いのは、農業政策で、わざわざ低くしてるんだよ。
これを知らないやつがいることにびっくりする。
たとえば八郎潟。これは干潟を埋立てて、超広大な農地をつくった。
その結果農業の生産性があがり生産量も格段にふえた。
そのあと農水省が何をやったか知ってる?
せっかくつくった田んぼをブルドーザーで潰して農家を追い出した。
なぜかっていうと、生産性が急激に上がってしまい、米の価格が下がったから。
だから、どうやって生産性を落とすかが重要な問題になり、最終的に
育った米をブルドーザーでつぶした。
それ以降も減反政策で、米の価格を落とさないように規制をやりまくり。
だから現在でも耕作面積の1/3は耕作放棄地や休耕田なんだよ。
しかも、農家の所得保障で、大規模農家に貸していた土地を、零細農家が
補助金をもらうために引き上げたから、さらに生産性は下がっている。
しかも企業の参入するために、農業委員会を作って、農協や地元農家が
管理して新規参入の障壁を作っている。
だから農業の生産性を上げるのって超簡単なんだよ。
農業委員会を潰して、農協を解体。そして企業の参入のさまざまな規制、
土地の規制をとっぱらえば、生産性はすぐにでも上がる。
さらに農水省は補助金をバラマキ、使いまくる省庁になっているから、ほんとは
農水省も解体したほうが日本の農業の生産性は上がる。
832 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 20:27:35.93
>>826 海外の顧客を開拓する事
日本農業が欧米に著しく劣っているのは外国への農産品の輸出額
国内顧客に過度に依存している現体制を改めて海外に打って出れば
大幅な生産量の増大が見込める。戦争等の緊急時にはこの増産分を
国内向市場に振り向ければいい
土建による収入って個人的利益を守るために、
ひとつふたつの産業を巻き込むのは天下り官僚とか公務員の常套手段だろ。
TPPに反対して農業やら何らやらを巻き込んでるのが良い例。
834 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 20:29:34.15
835 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 20:30:15.81
いずれにせよ中野剛志の農業論がいかにトンデモかは
ここ数十件のレスを見てれば明らかだな
836 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 20:30:45.85
837 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 20:30:57.01
竹中政策の結果だけ見ればウォール街の住人と同じ事やったようなもんだしな。竹中は。
もっというならヴィジョンがなくただ目の前の株価を上げられる政策出してくるだけ。
例えば規制緩和は良い面も悪い面もあるがやるだけやってケツも拭かなかったタクシー業界や労働市場の規制緩和が良い例。
で、問題起きても他人のせい。彼の言う事は全否定されるべきではないし今の日本に欠けてるモノももってるとは思うが
総体としてこの男についていったら日本は碌な国にならないとだけは思ってる。
838 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 20:31:14.04
農業は日本国内で競争すればいいんじゃないの。無理に世界選手権に出なくても。農協とのつきあい方とかいくらでも改善の余地はあると思うけど。
>>832 日本の農産品って高級品が海外に売れるとかいうのは分かるんだけど、
コメ生産とかは特に何も対策しなくても大丈夫なのかね?
840 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 20:34:14.56
>>837 竹中に限らず新自由主義者からは人の生活がかかってると言う危機感をまったく感じないんだよね、
だから適当な屁理屈を並べて平気でいられる。
大津で公務員の怠慢と横柄で子供が死んでるのに、
公務員の免職はデフレに逆効果だからやめろってか
842 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 20:36:42.62
小泉改革の悪い面のケツを拭く役割は安倍総理にあって、
実際に安倍さんは仕事をしたんだが
福田と麻生は官僚のいいなりだった
>>841 公務員給与削減はデフレ促進だからだめw
ほんと三橋信者って馬鹿だよね。
総人件費を据え置きで公務員増やせとでも言えばいいのに。
そうしたら、公務員の消費性向も一般と同程度になるだろうに
東北を見殺しにするのかよって言うなら
公務員の悪意で死ぬ子供を見殺しにするの?
って言いたいわ。
だけど橋下に代表される公務員の再編はデフレだから売国奴なんだろw
>>841 大津のような教師は懲戒免職にして普通の教師を雇うだけ。信夫信者は公務員ジェノサイドなんだからチョンのような考え方だなw
>>845 橋下はデフレは良くないって認識があるみたいだから、公務員改革とかとは別にデフレ対策するでしょ。
848 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 20:40:19.73
>>838 海外に行くかどうかは農家の自由意志に任せればいい
日本の農業の実力が、マスコミや農水省が吹いてるように
弱小なものであるというのは真っ赤な嘘であることは知っておくべき
850 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 20:41:39.63
>>849 滋賀県大津市の人事に大阪の市長がどうやって介入するんだよ
>>838 というか農協が元凶だからな
あと勘違いしてる人がおおいが、日本が市場を開いてるのは売るためではなくて買うため
日本は自給できるものが少なすぎるから買うしかない
大津みたいなオクサレ公務員が跋扈してる世に公共事業で金投入してもく潰されるだけだろ。
854 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 20:52:09.26
公務員叩きのための餌を新自由主義者にくれてやったようなものだな、この事件。
失われた20年の間に泥水すすった庶民が、今後いくら景気回復しようが
その20年あいだ濡れ手に粟の高給を貪ってた公務員を許すわけもなく、
それが故に橋下のグレート・リセットを支持してる訳なんだが
ルサンチマンだが妬みだか罵倒しようが、民意はそう動くよ
856 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 20:55:12.66
濡れ手に粟していたのは経団連とか富裕層じゃないの?
それらの過剰貯蓄と庶民の可処分所得の低下が原因でデフレになってるんだからさ。
>>854 都合の悪い意見は全て近視眼的に中傷ですか。
さすがの心意気ですね。
858 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 20:56:41.05
デフレ対策って本来は市町村レベルでやる事じゃねえだろ
中野や藤井は国のマクロ政策が原因でデフレになってると主張してるのに
その皺寄せを「農業の生産性向上はデフレ圧力」とか「デフレで困ってるから
公務員の給料は下げない」とか、ミクロレベルで
一般の消費者に負担させる事自体が馬鹿げてる
>>856 庶民の可処分所得の低下がデフレの原因なら、庶民にお金を配れば解決できるってことだね。
土建にバラマク必要なし!
860 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 20:58:12.74
>>858 まさにそれ。ミクロとマクロをきちんと区別してかたれないのが、三橋中野藤井信者。
>>860 的外れな中傷を諌めたら、狂人扱いですか?
国土狂人化だけに、ってかw
863 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 21:01:01.90
>>859 そうだね、配らないにしても税制の見直しで出来るよね。
誰も土建の話なんかしていないけど、なんなの?お前w
>>863 ごめん。このスレで経団連批判する人って大抵土建原理主義者だから勘違いしたw
865 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 21:02:53.81
>>862 ちゃんと日本語を使えよ。
国土狂人化ってなんだよ?意味がわかんねーよw
的外れも何も、身から出た錆だろうが、ヴォケww
>>865 デフレで自殺者が増えてるのに、
現実は公務員の横柄で子供が自殺してる現実、
悲しいね
いやもう土建でもいいんだけどさ、財政支持者が言ってた財金併用はどこに消えたのって話よ
財政の話ばっかで日銀法改正なんか影すらないじゃん
違うって言うなら議員で日銀法改正賛成してるのはどれくらいいるのか教えてほしいわ
>>841 >>843 >>845 >>858 すごく分かる
マクロ政策とミクロな改革の必要性って別の話だからな
決して二者択一ではない
ミクロの問題を放置することがマクロ政策かのようにミスリードする中野や三橋は信用できない
ミクロの問題を聖域化することが目的にしか見えない
藤井三橋中野支持者が痛ましい中学生の死を
「新自由主義者のための餌」とか言ってる・・・
おっかねー
870 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 21:11:35.85
農業の生産性にしろ公務員の給与にしろ国会で決めるから、マクロの範疇なんじゃないの。
871 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 21:12:07.43
>>867 公共事業が決まったからもうそれで終わりだけどw
後は消費税増税されようが日銀法改正が消えようが
どうでもよしwデフレ?何それw
言わせんな恥ずかしい///
872 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 21:12:36.50
>>864 景気対策のための土建にかかった費用≒経団連の貯め込んだ内部留保
これでは批判されて当然では?
経団連の言いなりになって格差拡大するような税制とか雇用の制度にしてたら
土建が増えるのは当たり前なんだよな。
>>868 そのあたりは高橋洋一も同じくらいおかしいな
マクロでミクロの問題が解決するようなことをよく言ってる
経済成長すれば失業が減って生活保護問題解決とか
>>871 まあ議員のほとんどはそんなもんだろうけど
ここにいる積極財政派は今は言わないだけで日銀法は改正されるんだとかまだ夢見てるのかね
875 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 21:15:53.67
>>873 でもマクロでミクロの問題ってだいたい解決しないか?
お前の挙げている経済成長すれば失業が減って〜、ってのも間違いではないだろ。
>>874 夢想家はいつでも「僕の考えがうまくいけば」しか無いからな。
877 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 21:16:47.35
財務省は日銀法改正したいんじゃないかな。
>>839 日本の農産物が海外で売れるかはわからん
日本のブランディング力をあまり評価してないからだけど
ただ、一つ言えるのは
農地法を変えないとどうしようもないだろ
生産性の低い農家の利権保持しかしてないし
生産性の低い農家を守ると言うことは生産性の高い農家の足をひっぱり
農家の海外との競争力を阻害するってことだから
なんか生産性が高まるとデフレになるってアホ理論あるけどさ
879 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 21:18:20.09
三橋には構造改革や規制緩和やTPPが物価に関係がないことを認めてほしい
タクシーの規制緩和とかは明らかにミクロの話でマクロとは関係ない
データ使う評論家だから嫌いじゃないんだけどな・・・
何故そういうところでデータを使わないのだろうかと思うわ
>>872 まぁ批判されるべき点がないとは言わないけど、内部留保とか溜め込んじゃうのはデフレのせいだと思うからまずはそれを解消しないとね。
税制の件はどっかのブログで見たところだと、表面税率は高くても実効税率はそうとう低かったりするみたいだから、そのへんはある程度是正したほうがいいだろうね。
>>873 失業の問題はマクロの話だからあながち間違ってない。生活保護の仕組みがまずいとか言うのはマクロ政策じゃ解決できないけど
>>873 解決ではないが、経済成長で現在の予算的な問題が緩和するのは事実だろ
根本的には制度の改革(例えば納税者番号制導入+負の所得税に一本化とか)が必要だが
高橋洋一は分けて語ってるだけだろう
>>875 相関関係と因果関係は似てるようで違う
マクロはマクロ問題、ミクロはミクロ問題しか解決できないよ
高橋洋一はもともと経済学者でもないしかなりおかしなことも言ってて批判もされてるのに、リフレ派は馴れ合って放置してる
ありゃまずいわな
883 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 21:20:32.75
財務省も日銀もわざとデフレにしているとしか思えんわ。
デフレってのは経済の縮小で、苦しむのは庶民なのにな。
国内では財政破綻論を煽って、でも実際には国債とかキャリートレードで
金儲けしている連中に利益誘導しているとしか思えん。
884 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 21:26:07.55
>>880 貯め込みがデフレを助長してるってのは確実にあるわな。
でもこれの原因は確実に政府の失策なんだよな。
バブル崩壊がトラウマになり、竹中の不良債権処理の手法がトラウマになり。
そういう気持ちもわからないでもない。
っていうか
「農業の生産性向上はデフレ圧力」とか
「デフレで困ってるから公務員の給料は下げない」
なんてマクロとミクロの問題なんかじゃないよ。
単なる、利権団体の言い逃れでしかない。
国民の平均年収が406万円。地方公務員の平均が750万円。
公務員だけでなく、独立行政法人や公益法人などの隠れ公務員の給料も
全部高く、国民の税金や借金を食いつぶしている。
簡単なんだよ。公務員の給料を下げるとデフレになるんなら、公務員給与を
10兆円けずって、10兆円で景気対策をやればいいだけ。
10兆円で、年金制度を健全化して、だれでも老後にホームレスにならずに
生活できる状況を作れば、即座に、国民が老後のために貯金しているお金が
消費に回り、日本は空前の好景気になるよ。
中高年も老人も将来年金で生活できる制度ができたら、いままで貯めてた
お金をすぐにでも使う。
すなわち、お金を印刷しなくても、マネーサプライが急激に増えてデフレも
脱却できる。
農業だって減反政策で耕作放棄地や休耕田をふくらませてるだけで、規制を
とっぱらったら安い米も簡単に作れるわけで、安い米を供給するってことは、
日本全国の家庭の食費が下がり、その分消費に回せるってことなんだよ。
なになにが安くなるとデフレになるなんて、小学生でも分かるインチキ論だよ。
886 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 21:29:24.60
>>879 ただ、そういう構造改革とか規制緩和でモラルハザードを誘発していることも
間違いないからね。
日本はインフレでもデフレでも、ほとんど物価が上下動しない国だと思う。
でも、その分企業努力とか個人の収入でその差を無理に吸収しているという
理解は必要なのでは?
887 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 21:32:18.48
>>885 それは曲解だろ。
デフレ解消して経済成長して、公務員の給料よりも民間が上回るように
なるべき、という意図で言っているようにしか思えないんだが。
>>885 三橋とか三橋信者はある財の価格が下がったら、その分は貯蓄に回されると信じこんでるからね。
デフレ不況が続いたのが5〜6年ってなら、
景気回復も受け入れられるだろうけど、
それが人の子ひとりが成人する20年となると
蓄積された気持ちはそう簡単に割り切れないわな
他人様の善意に期待しすぎだろ
いまさら景気回復しようが階級差確定じゃん
経済学が追求するのは効率化であって、自由化そのものじゃないしな
自由化したほうが効率的ならやればいいし、保護したほうがかえって効率的ならすればいい
農業に関してはかなり前から研究者が政策を出してるからそれでいいと思うわ
日本の農政はあまりにも非効率すぎ
>>889 みんながそう思うなら所得税の累進性をあげりゃいい
何にだって対策はあるんだからやらないで文句言っても仕方ないわな
>>890 減反休耕地が多いからだろう
それは改善されるべきだろうな
>>891 > みんながそう思うなら所得税の累進性をあげりゃいい
その通り
ただ順番が違うだけ
一度全てをリセットしてから景気回復すればいいと
考えるから橋下を支持する
>>879 > 三橋には構造改革や規制緩和やTPPが物価に関係がないことを認めてほしい
おいおいw
市場の効率化というのは、財市場では低価格、低コストを意味するんだが?w
経済学の基礎だぞ?
ミクロから勉強し直せよwww
895 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 21:39:02.49
日本のデフレなんて消費税の廃止と累進性強化だけでほとんど解決すると思うんだよな。
日本のGDPの6割が個人消費なんだから、家計の可処分所得は多い方が良いに決まっている。
金がなくて結婚できないとか、子供が産めないとか、国としては末期症状だよな。
>>892 休耕地自体が問題というより、なぜ休耕地が存在するのかのほうが問題かもしれん
本来なら耕作してない人は農地を所有できないんだから
タクシーの緩和は、マクロにも繋がるんだよ。
考え方は2種類ある。
1 規制緩和をしてだれでもタクシー運転手になれるようにして、失業した人の
雇用を吸収できるようにする。
そのため給料が減ったら、彼らはもっと年収の高い仕事を探すから、緩和した
ほうがいい。
2 タクシーの台数を制限して既存の人の年収が減らないように守ってあげる。
でもこれをやると、雇用は激減するし、失業した人の受け皿がなくなる。
タクシーが問題になるけど、たとえばこれがタクシーではなくて、たとえば農業でも
同じなんだよ。
いまは、だれかが農家になりたいと思っても、地元の農協と農家が運営する農業
委員会ってのがあって、いろいろ難癖をつけて、極力、新しい人が農業に入らない
ようにする。
たとえば、極端な場合、農家をやりたい人の子供の職業がサラリーマンだから
あなたは農業をやっちゃだめ、貯金の額がいくら以上ないとやっちゃだめとか、規制
だらけなわけ。
でも、土地を自由化したら、たとえば都会で失業した人やニートで食べていけなく
なった人たちが、農家をやって自給自足をやりながら、あとはバイト収入で生活する
とかっていう生活スタイルもできてしまう。
結局、規制を緩和してその業界の給料が下がっても、あまりにも安くなれば他の業界に
行くから、規制は緩和したほうが、大多数の国民にとっては生活しやすくなる。
これはミクロに見えるけど、今は雇用は規制を強めて、雇いにくくしている。
だから、企業はどんどん海外に逃げていて、いままで日本で雇用していたのがなくなって
しまう。
この問題は、あと5年すると大問題になってくるよ。
規制さえすれば、給料が保たれるなんてことはない。結局、雇用が減っていくだけ。
>>896 いやいや、同じだw
需要曲線と供給曲線の話だから、
AD-AS,IS-LM両方に関係してくる。
ミクロのコスト構造を下げるというのが構造改革。
もし本当に
> 物価と価格は違う
が常に成り立つなら、構造改革は経済効率に中立になる。
つまり、無意味ということになるな。
なら、止めろ。高インフレでも絶対にやるな!
>>899 高インフレでも絶対やるなじゃなくて、いつでもやっていいが正しい。
>>899 IS-LMには貨幣が出てこないしなあ
ミクロの価格で物価変動を説明するなら、個々の価格変動をモデル化しないといけない
マクロの物価はあくまで需給と貨幣バランスで見るものだろ
やっぱり、国土強靭化計画には族議員が必要だよな。
なんだかんだで奴らはいい意味でも悪い意味でも専門家だし。
>>900 ×高インフレでも絶対やるなじゃなくて、いつでもやっていいが正しい。
○高インフレでも絶対やるな、いつでもやって失敗するが正しい。
>896はそういう意味。君、構造改革について全然理解できていないだろ。
それはミクロ経済学をきちんと理解していないからだよ。
リソースを有効に活用するというのが、構造改革でね。
>>901 > マクロの物価はあくまで需給と貨幣バランスで見るものだろ
なら、なんでインフレ率10000%で経済は成り立たないの?w
-99.99%でもいいわけだよね?w
905 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 21:46:31.28
>>902 どうした急にw
バイト君の仕切り直しかw
ミクロも理解できずにマクロを語り、
構造改革を推進するという池沼。
907 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 21:48:32.19
強靭化が防災対策になるのはわかるし、景気対策になるのもわかる。
でもしょせんは対症療法なんだよな。
日本がデフレになった原因をよく考えないと、長い目で見て何の解決にも
ならないと思う。
>>907 みんな考えてるってw
その原因で一致しないだけ
910 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 21:50:04.89
構造改革って、利権漁りというイメージしかないんだよな。
>>901 > IS-LMには貨幣が出てこないしなあ
君はまず、ここが間違っていることから勉強した方がいい。
その前にミクロから勉強した方がいいかもしれないが。
IS-LMは貨幣で見た受給。当然、労賃や物価も入る。
マクロ経済学の基礎。理解できなきゃ、ケインズ本を
100万回読めばいい。
>>908 おまえがやり直すべきだと考えたことはないか?
需給と価格の関係から勉強した方が良いと思うぞ。
金利、賃金、物価、コスト構造・・・
このあたりが全く分かっていない。
でもって、
「構造改革万歳!」
猿にしか見えませんなーw
利子率と賃金や物価は全然関係ありません (キリッ
構造改革って日本じゃ経済を立ち直させるのに、不可欠なんだよ。
日本って経済の構造自体がとてつもなく非合理的になってるんだよ。
たとえば、日本の農業の補助金は世界最大で、農家一世帯あたりだとなんと
毎年400万円かかっていることになる。
10年だと4000万円かかるんだよ。一世帯あたり。
じゃあ、これが農家に行ってるのかっていうと、ぜんぜん違う。
日本では、農業で生計を立てている人の人数より、ありとあらゆる農業
に寄生虫のようにたかって生活している人数のほうが多いんだよ。
農業関連の天下り団体とか、農家の金融業とか、土建団体とか、そういう
とこがシロアリのように補助金にたかっていて、大半をそういうとこが食いつぶす。
だから、そういう天下り団体や農業団体を廃止すれば、農業の補助金を
半分にしても、農家が喜び、なおかつ生産性が上がり、消費者も農産物が
安くなってうれしいって状況は作れるんだよ。
とにかく日本はシロアリが多すぎなんだよ。
表に見えてる公務員だけじゃなくて、独立行政法人とかいろんな団体の数が
2万団体を越えてるんだよ。
こういうのは国民の税金や借金で全員養ってるわけ。
国民の所得も減ってるんだから、もうそういう余裕は日本にはないんだよ。
中間にいる膨大なシロアリを廃止すれば、日本の経済の効率は格段によくなる。
藤井や中野の言ってることは、そういうシロアリの擁護とまったく同じ。
非功利的な利権の構造を残そうとして活動しているわけ。
>>913 貨幣市場と他の市場が関係ないと思っている?w
質問する前に本を読め
917 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 21:54:11.69
構造改革でデフレ促進という論が
おかしいと言ってるわけで
構造改革マンセーなんて一言も言ってねーよ
構造改革のほうが良いと思うよ
どうせ景気回復しても、現状富める者が更に富み
貧乏な人間が、ちょっとマシな貧乏になるだけだから
いったんフラットな社会にしてから改めてやり直すべき
なんかすぐ人を馬鹿にしてかかるやつばっかだよな
団結してデフレ脱却なんてのが無理だとよくわかるだろ
921 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 21:56:24.99
>>917 竹中理論だと、労働分配率を引き下げろ!だろ?
これだと可処分所得に影響を及ぼすからデフレになって当たり前では?
>>919 うん、だからおまえはその程度の認識だろ?
だから、馬鹿にされる。
位置から勉強し直せ。
>>922 弱いものを切り捨てるんですか、公共事業推進派は
924 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 21:57:33.20
>>915 そういうシロアリがいる一方で真面目に働いてるのに低所得に甘んじてる
国民も多いからな。中野や藤井は働き者が馬鹿を見る社会を擁護してるも同然で、
そこには政治にとって一番大切な公平性が全く欠けている
>>921 構造改革の考え方としては、竹中は正しい。
賃金を引き下げることによって、価格の硬直性を
なくし、市場原理が働き易くするという考え方。
これは本来の構造改革の考え方と言って良い。
つまり、「賃金の占める割合が小さければ、
価格が下がり易くなるので、市場が機能する」
ということを意味し、デフレから回復できると
考えるわけだ。
だから、正しいかどうかはともかく、リフレ否定を
すれば、一応理屈は通っているんだよ。
>>919 それはおかしいな。
構造改革した結果、景気回復したら富める者がさらに富み、貧乏な人間が
より貧乏になったという結果が出てるじゃないか。
小泉政権のときこうだったろ?何構造改革に夢見てるんだよ?
927 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 21:59:42.12
ISーLM分析は財市場と貨幣市場しか考えてないんじゃなかったっけ?物価は一定で労働市場は入ってないはず。
>>924 もう宗教だよ
シロアリをもっと太らせればあなたも救われますって
>>926 小泉改革の時は、でしょ?
橋下はグレート・リセットを明言してるじゃん
構造改革が足りなかったんだよ
一日あたり4時間働いただけで年収1000万超えとかいるし
930 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 22:02:32.15
>>925 それはおかしいだろ。
賃金下げて購買力損ねてどうするんだよ?
そういう間違った考え方がデフレスパイラルの要因になっているのに、
机上の空論で語るなよ。
>>929 橋下のブレーンは竹中一派だぞ?
それになに期待してるんだよ?
構造改革:潜在成長力を上げるためのミクロ政策の積み重ね
金融・財政政策:経済全体の環境を調整するマクロ政策
別に構造改革は構造改革でやればいいんだよ
マクロはマクロでちゃんとやると・・・
ただデフレ不況下で構造改革をやると痛みが大きくなるからやめた方がいいってだけ
>>931 現状のまま公共事業で景気回復しても、貧乏な階層に定着するのなら
一か八かのギャンブルでも橋下のグレート・リセットを支持するわな
問題は大規模な金融政策をやる方策が全く立ってないってことなんだが
このままだと長期的には借金増やして終わりだぞ
935 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 22:06:05.92
構造改革で潜在成長率なんて上がらなかっただろ
>>935 潜在成長率の正確な値は、総需要の問題をクリアしないと分からないんじゃない?
>>935 それを言ったら、財政政策で景気も上がらなかったし、金融緩和でもデフレ脱却できなかったって話になる
必要なことを必要なだけやったかどうかの検証が必要
ちなみに小泉時代の構造改革なんて、たいしたことやってないし、
そもそもデフレ放置して構造改革やっても、経済全体で見ると足引っ張る要素が大きいって話
ちなみに一部居る「構造改革でデフレ脱却」なんて奴は大馬鹿もいいとこ
風邪の患者に目薬処方してるようなもの
938 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/07/17(火) 22:10:03.26
ギャンブルなんかしなくても
供給能力が余ってんだから
もったいないよ
939 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 22:10:21.16
橋下のモデルって小泉というより石原じゃないの?
破綻寸前の財政を立て直して東京1人勝ち状態にまでもっていった手腕は
やはり卓越している。公務員の人権費カットや規制緩和や本来やるべき
公共事業の推進という点も橋下と共通してる
現時点で、橋下のマクロ政策は未知数としか言いようがない
地方でやった緊縮一本槍を国政でもやるかと思ったが、
最近の発言見ると、金融に関しては積極的に行きそうにも見える
ただ、財政出動には消極的だろう
>>938 そういう理屈じゃない怨念がメンタルのデフォになるほど蓄積される年月なんだよね、20年って
だからこそ非正規の割合が5割を超えてるし、橋下の支持率が全国で6割なんだよ
942 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 22:13:50.25
橋本の経済政策って
規制緩和、自由貿易、金融緩和の三本柱と理解してるけど
合ってる?
そう考えると20年間景気が本格的に回復してないってほんと異常としか言いようかがない
944 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 22:14:49.75
そもそも構造改革ってなんだ?っていうw
お経だよなw
それよりハロッドドーマーモデルを調べてるんだけど
これがあまり知られてない理由はなに?
>>937 > それを言ったら、財政政策で景気も上がらなかったし、金融緩和でもデフレ脱却できなかったって話になる
何を言っているのかね?w
財政、金融は短期的な政策。量の問題。
一方、構造改革は長期的な潜在成長率の問題。
財政、金融は足りなければデフレになる。
一方、構造改革は少しやっただけでも、効果が
出てこないとおかしい。
>>945 ん?
構造改革で、なにをやって、なにに効果無いって考えてるの?
>>944 古典派の二分法をベースにした供給サイド改革のことだろう。
一言で書けば、コスト構造の改善。単純に考えれば、
余っている設備や労働力をきちんと稼働させれば、
低コストで高い生産性が得られると考えるわけだ。
従って需要不足などはどうでも良く、単純に
ミスマッチだけ注目すればいいということになる。
歴史的遺物たる学生運動の残党が
いまだ社会に影響を残す現在を見るに
失われた20年の怨念が今後20年30年続くと思うね
で、それが公共事業で景気回復の足を引っ張る
結果、中途半端に終わるよ
949 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 22:22:18.08
>>946 横でスマンがお経上げても効果ないだろうw
構造改革って完全雇用前提モデルなの?
その辺がなにもわからないよねw
ただ富裕層が設けて貧困層が増えただけで
>>946 デフレ時にはマイナス効果
既に書いた通り
>>950 >デフレ時にはマイナス効果
これはまったく同じ意見で、そう書いてる
952 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 22:24:03.54
>>947 ここで何度も書いたけど
労働需給が自動的に均衡するというのはトンデモだよなw
古典派とか新自由主義では、生産性の高い職種にあふれても、生産性の低い仕事が待っていることになる
さすがに無理があると思う
954 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 22:29:15.83
デフレは宿命だが、構造改革はデフレ時でも必要
やらなけりゃ外国に食われて日本が没落する
955 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 22:29:29.26
生産性ってなんで上がるかわかってないのに
よくもまあ構造改革で生産性上がると思ったのかね
どっちにしても、マクロの問題に「構造改革」なるものを割り当てるのはおかしいってのが結論
>>954 なにをおっしゃる。構造改革したら外国に食われまくったがなw
なんで郵貯を民営化しろとか外国に言われなきゃいかんのだ?
違うか?
958 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 22:31:03.42
三橋中野藤井信者は知的障害者朝鮮人
>>958 そうやって他人にレッテルを貼らないと精神状態を保てないのか。
哀れだねww
同じところじゃなく違うところを探してたら妥協なんてできん罠
お前ら見てると政治家が決められないわけがわかるわ
そもそも小泉って、構造改革なるものをやったのか
962 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 22:36:21.13
963 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 22:37:19.41
>>960 妥協した結果、消費税増税と強靭化かw
目的が一致してないなら意味ねえんだよカスw
やってないものは評価のしようが無い
ヘンリー・フォード (フォード・モーター創業者)
「奉仕を主とする事業は栄え、利得を主とする事業は衰える」
「ほかの要因はさておき、我々の売上は、ある程度賃金に依存しているのだ。より高い賃金を出せば、
その金はどこかで使われ、ほかの分野の商店主や卸売り業者や製造業者、それに労働者の繁栄につながり、
それがまた我々の売上に反映される。全国規模の高賃金は全国規模の繁栄をもたらす」
奥田 碩(日本経団連名誉会長 元トヨタ自動車会長)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」←ww
竹中平蔵(派遣会社パソナ会長)
「金持ちを優遇して大金持ちにすると、大金持ちは貧乏人と違い 金を使うので貧乏人にも金が回ってくる」←ww
奥谷禮子(派遣ザアール社長)
「過労死は自己責任」「労働基準法と監督署も不要」←ww
最近の財政出動論って、藤井や中野の意図とは別として、
旧自民型体制の復権に思えるな
逆にそう思えない理由が知りたい
それはそう思えない奴に聞いてくれ
969 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 22:43:30.78
>>966 藤井や中野も利用されてるだけってことだよ。政府にな。
本人にその気はなくても悪事の片棒を担いでしまっている。
970 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 22:44:25.77
政府じゃねえだろw
971 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 22:47:00.94
自民党だったなw
972 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 22:47:29.22
日米構造協議(にちべいこうぞうきょうぎ、英: Structural Impediments Initiative (SII))とは、
アメリカと日本の間で、日米貿易不均衡の是正を目的として1989年から1990年までの間、計5次開催された2国間協議である。
1993年に「日米包括経済協議」と名を変え、1994年からはじまる、現在の「年次改革要望書」への流れを形成した。
政府もあるでしょ
・景気弾力条項との絡みで増税の環境を整えたい政府
・仕事が欲しい土建業
・旧来の体制を取り戻したい某野党
このあたりの思惑
974 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 22:52:42.17
官僚が小野理論やりたいんだろ
これほど権力を弄べる理論はないぞw
975 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 22:56:15.31
構造改革にもいろいろあるんじゃ?
財政+金融
財政緊縮+金融
せめてこのどちらかならまだいいんだが、最悪は財政のみ+増税だな
977 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 23:15:20.74
余計なことやるならなにもやらないほうがいいだろ
>>976 残念ながら、財政(土建) + 増税ということになりそうだ
979 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 23:17:42.01
>>976 結局クニノシャッキンガーってことになるんだろうなw
増税 + 土建
最強のポリシーミックスだなw
>>667 おーthx、その指摘で得心したよ。お手数かけました
まず政府支出=付加価値の積み上げ=分配の総和で
分配の細分化の傾向で消費性向が決まるわけね
しかしこうして考えた場合、果たして土木からカネを流してあまねく分配し切る状態での消費性向と
一般消費性向の間に大きな乖離って存在し得るのかな?
土木労働者も付加価値は(労働サービス-生活コスト)だから、
8兆円+2兆円が完全浸透した状態での分配状態で1段目の消費性向考えないといかんよな
復興事業で言われるのは中小が採算割れするような状況だから、薄利が横行するデフレ下で
・土木業界(=会社+作業員)が分配として得ている量は全体から見てそこまで多く成り得ない
・そもそも土木業界の所得不均等(による低消費性向)が本当に存在し得るのか
という疑問に至った。
>>141でいう土木業の労働者の消費性向ってやつの”土木業”ってのは蛇足じゃないかと
一般消費性向も資本家+労働者の合成消費性向なわけだし
982 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/17(火) 23:57:09.84
983 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/18(水) 00:10:03.14
緊縮+増税は回避した
>>981 やっぱりダブルカウントしてましたかw理解してもらえたなら良かったです。
消費性向の話ですが、10兆円均等に分けた時と一部の人に分けた時とはやっぱり消費性向は
多少違ってくると思うんですよ。正直これは感覚的なものですが。
>>981 >・土木業界(=会社+作業員)が分配として得ている量は全体から見てそこまで多く成り得ない
>・そもそも土木業界の所得不均等(による低消費性向)が本当に存在し得るのか
労働者への分配率が低いってことは、投資家とかへの分配率が高いってことですよね。
投資家への分配率が高いってことは、今度はそっちの方の消費性向(元から低い可能性があるが更に引き下げられるかも)が下がることが予想されるので、
やはり公共事業に関わった人たちの消費の割合は、一般の消費の割合より少し低くして考えるのが妥当では?
小野理論って増税して国の裁量予算増やすんだろ
社会主義とどこらへんが違うんだw
【社内ニート】職場で仕事のないサラリーマンが465万人もいる!
内閣府の最新の調査によると、昨年9月の時点で全雇用者の8.5%、465万人ものサラリーマンが会社に行っても仕事がない、社内ニート状態にあるそうだ。
これはいわゆる「窓際族」だけを指すのではなく、最近は若手社員にも増えている現象だという。
「若い社内ニートが増えた原因のひとつとして、企業に社員を育てる余裕がなくなったことがあげられます」というのは、人材コンサルタントの常見陽平氏。
「以前は、入社した社員には一から十まで仕事を教えるのが基本でした。しかし、近年は採用しても育てるまでの時間も余裕もない。即戦力採用、
OJTなどと言えば聞こえがいいですが、仕事をひとりで覚えられる人以外にとっては実質的には放置でしかなく、結果、いつまでも仕事をもらえないというケースも多いようです」
http://news.nicovideo.jp/watch/nw213391
「国民はリストラ出来ない」は名文句だとは思うが、政策がなあ・・・
公共事業しすぎでゾンビ企業だらけの日本
終わったな
>>986 んーとそうじゃなくて、土木会社自体の取り分(売上8兆から労働賃金とコストを差っ引いた利益)が
どこもデフレで薄利化してるんじゃないってこと
つまり賃金とコストが大半を占め、土木労働者による付加価値は(土木賃金-生活コスト)だけどこれも薄利化してて
生活コストを受け取ったとこも薄利化、さらにその下も薄利化、、、つまり薄利で裾野が広い分配が起こり
それらの分配の総和は3面等価で8兆円分、となるモデルね
>>992の補足
要は一般の消費性向と大きく乖離するには
・土木会社の付加価値が異様に大きい
・土木会社の消費性向が異様に低い
この2点が言えないと乖離するとは言い難いんじゃないかって主張
土木業界で賃金もらった人々はまあ普通に消費すると考えて良いでしょ
>>984 そこはマインドで変わる部分も大きくて判断しかねるよ
給付金が低消費性向だったわけで、小額均等割りが果たして消費を喚起しやすいかは議論の余地がある
このあたりの話をすると、需要は消費や投資に分解するんじゃなくて総需要として理解しろっていうのがしっくりくる
分解するとかえってめんどくさくなるんだよな
996 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/07/18(水) 01:23:24.07
分解すんなよw
>>997 この動画間違えだらけなんだよな
本気で信じている人っているんだろうか
999
10000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。