■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1266兆円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
あれ、まだ個人的対策してない人がいるの?
あ〜あ、これからの人生頑張ってね。

財政破綻の定義(随時議論可能)
・新規借替問わず、赤字国債の市中消化に失敗するか、何らかの債務不履行を起こす。
・貨幣や銀行預金など、庶民レベルの金融資産の価値が半減するか、預金封鎖を起こす。
・際限無き歳出削減と増税。治安や教育などの最低限のサービスを削り、税負担も重くなる。

1スレ目2009/07/02
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1246536341/
1:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/02(木)21:05:41
日本の借金は外国から借りている訳じゃないから
日本は破綻しないって言う人がいるけど
それって本当なの?

前スレ
■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1265兆円
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1340272915/

参考資料)公的機関発表資料のみ抜粋
財務省>国債に関する情報
http://www.mof.go.jp/jgbs/index.html
財務省>国債>国債及び借入金並びに政府保証債務現在高(2012年12月末見込:@~E合計で1329.6兆)
http://www.mof.go.jp/jgbs/reference/gbb/data.htm
財務省>国債>出版物>債務管理リポート>債務管理リポート2011 -国の債務管理と公的債務の現状-
http://www.mof.go.jp/jgbs/publication/debt_management_report/2011/index.htm
財務省>予算・決算>毎年度の予算・決算>平成24年度予算
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2012/index.htm
財務省>予算・決算>予算トピックス>後年度影響試算
http://www.mof.go.jp/budget/topics/outlook/index.htm
財務省>予算・決算>予算トピックス>後年度影響試算>国債整理基金の資金繰り状況等についての仮定計算
http://www.mof.go.jp/budget/topics/outlook/sy2401b.htm
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 11:53:52.95



三橋教です(キリッ
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 11:59:31.69
最大邦銀)三菱東京UFJ銀行の分析準公的資料)[日本国債の国内消化構造はいつまで維持できるか]
http://www.bk.mufg.jp/report/ecorevi2010/review100428.pdf

>国債の増発は今後も継続する可能性が高い一方、国内の資金余剰幅は頭打ちとなることが見込まれるため、近い将来、国債の国内消化構造が揺らぎ始める可能性は否定できない。
>税制や家計・企業の資産・債務構造について、現状に近い状態が続くと仮定して試算を行うと、2020年度には国債の新規発行分のうち国内で消化しうる比率は64.6%に低下する結果となった。
>国債の国内消化率が低下し、海外による保有が増加していった場合、日本国債に対しては現在よりも高い利回りを求められることとなろう。


国債の国内保有は限界で、海外保有が増えるんだって。
金利も上がっちゃうってさ。
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 12:02:37.60
そして金利が上がると・・

国債などの金利2%上昇→銀行の損失12兆円 日銀試算
http://www.asahi.com/business/update/0322/TKY201203220456.html
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 12:04:35.62



借金は資産(キリッ
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 12:12:24.98
今のうちに変動利付き債発行しとくべきじゃね
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 12:15:39.43
PIMCO:日本財政はましな「汚れたシャツ」、国債CDS売却妥当
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LYPW8T1A74E901.html
JGB CDS USD SR 5Y (CJGB1U5) チャート
http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=CJGB1U5%3AIND
259 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/01/20(金) 19:04:13.41
■【外国格付け会社宛意見書要旨】■
http://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm
『1.貴社による日本国債の格付けについては、当方としては日本経済の強固な
ファンダメンタルズを考えると既に低過ぎ、更なる格下げは根拠を欠くと考えている。
貴社の格付け判定は、従来より定性的な説明が大宗である一方、客観的な基
準を欠き、これは、格付けの信頼性にも関わる大きな問題と考えている。
 従って、以下の諸点に関し、貴社の考え方を具体的・定量的に明らかにされたい。
(1) ■日・米など先進国の▲自国通貨建て国債▲のデフォルトは考えられない。■
デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。(中略)
例えば、以下の要素をどのように評価しているのか。
・マクロ的に見れば、日本は世界最大の貯蓄超過国
・その結果、国債はほとんど国内で極めて低金利で安定的に消化されている
・日本は世界最大の経常黒字国、債権国であり、外貨準備も世界最高(後略)』

 なぜ、定期的に上記の外国格付け会社宛意見書要旨をアップするのかと
言えば、もちろん財務省への嫌がらせです。皆様も、どしどし拡散して頂ければ嬉しいです。

7 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/02/28(火) 09:55:48.25
三菱UFJ レポート  http://www.sc.mufg.jp/inv_info/ii_report/fj_report/pdf/fj20120220.pdf
「国債暴落は杞憂に過ぎす」 その理由
1,個人金融資産(1470兆円)
2,世界最大の債権国家(251兆円)
3,南欧とは違い国内資金循環で完了
4,国内の金融機関は余剰マネーを国債に振り向けざるを得ない 
5,バーゼル対応においても国債ニーズは強い 

週刊誌に載るような暴落論はバイアスに満ち満ちている。JGB暴落論は外資系、HFから出てくる願望
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 12:15:47.84
>>6
それだと国債管理政策がうまくいかないんじゃね?
固定金利超長期債を拡充させる方向みたいだから
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 12:16:23.61
日本は本当に公的債務問題を抱えているのだろうか?  2010年6月15日(火)08:00
(フィナンシャル・タイムズ 2010年6月13日初出 翻訳gooニュース) マーティン・ウルフ
http://news.goo.ne.jp/article/ft/politics/ft-20100614-02.html
バランスシート・デフレの世界に日本の教訓――フィナンシャル・タイムズ  2009年2月18日(水)12:14
(フィナンシャル・タイムズ 2009年2月17日初出 翻訳gooニュース) マーティン・ウルフ
http://news.goo.ne.jp/article/ft/business/ft-20090218-01.html
過去のデクシア増資、引き受けた株主に自ら融資していたことが判明=FT  
2011年 10月 21日 11:44 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK801046420111021

2012年、金利低下で生損保に逆ざやリスク迫る  格下げの影響がジワリと広がり始める
山口 義正 2011年12月28日(水)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20111226/225668/?rank_n&rt=nocnt
今のところ表面化していないが、欧米生命保険会社の経営問題も気掛かりだ。
 低金利時代が長く続き、利息収入が減って運用成績が悪化すれば、かつての
日本の生損保と同じ轍を踏む恐れがあるからだ。
 日本では2000年に生損保の経営危機が表面化。同年10月には協栄生命保
険と千代田生命保険が相次いで破綻した。不動産投資への過度な傾斜に加えて、
バブル期にかき集めた保険契約で運用成績が悪化したことにより経営が立ち行かな
くなった。当時の日本と同じ現象が、欧米で起こらないと言い切れるだろうか。噴出
するのは時間の問題ではないのか。
 
独ウェストLB経営難に伴う損失、最大180億ユーロ=6月末に解体へ  3時02分配信 時事通信
6月末で解体するドイツの州立銀行大手ウェストLBの株主である独ノルトライン・
ウェストファーレン州のワルターボリアン財務相は20日、同行が州政府など公的部
門にもたらす損失の総額が最大180億ユーロに上るとの試算を明らかにした。
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20120621-00000019-jijf-stocks.vip
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 12:35:57.09
原発再開をある意味一番待ってるのは僕(スサノオ)かもしれない。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 12:49:50.48
いや、本音は再開してほしくないよ。福島もまだ完全に収束してないし。
安全基準も明確に定まっていない段階での無謀な再開。
そう、"無謀"なことをこの国の政府はやろうとしている。
僕としては何が起きても知ったことではないのだけど、この国的にはそういう訳にはいかないかもしれない。
現体制崩壊→新体制移行
という状況に備えて、いつでも動けるようにしとくように指示した次第である。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 13:02:06.54
マネー敗戦  吉川元忠 
日本のおおかたのコンセンサス
90年代後半の不況は、「橋本デフレ」とも称されるように、97年に
3%から5%に消費税率を変更し、特別減税を廃止、さらに医療費
の患者負担を増額するという財政再建路線の貫徹によって、9兆円
の負担増をもたらしたのがそもそもの原因である。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 13:04:50.69
どっちみち弱者は(から)切られる
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 13:06:13.75
公務員の世界でも然別。
弱い立場の公務員から切られるのだ。(霞ヶ関の官僚は最後まで残るのさ)
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 13:09:51.89
弱者はどんどん切り捨てていかないと
かまってるヒマはない
この国は老人が増えすぎた
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 13:15:23.01
マネー敗戦  吉川元忠 
80年代の初めから日米間の金利差やドル高を趨勢を誘因として、
膨大なジャパン・マネーがアメリカに流入したが、急激な円高・ドル安
で、それらの日本のドル資産は4割も価値を失ってしまった。
アメリカ国債を買いまくった生保等の機関投資家、証券会社の薦める
ままにそれを購入した個人投資家に、巨大な為替差損が発生したの
である。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 13:15:43.29
保護された弱者=地方公務員
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 13:16:11.18
生保「逆ざや」を懸念…低金利で運用悪化
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20120624-OYT8T00308.htm
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 13:31:21.09
ハイパーインフレに至る道は雑多で煩雑かもしれないが
インフレで通貨崩壊にいたった国がどうなったか、その結果はほぼ同じ
生活が困窮し、闇市でしか物が買えなくなる
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 13:40:07.88
なので、(国に切られないようにするためには)弱者じゃないことが必須条件。
要するに自らが働いて生計を立てられる状態なら、別に国の財政が切迫しても関係ない。
まあ、僕は来月再び無職になるのだけどね。
でも失業保険や生活保護、年金とは遠い所にいるので(財政が破綻しても)直接的な影響は受けません。はい。(健康保険も父の扶養)
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 13:45:48.11
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b1/a8cd80445e4e8d91e34f2aea83cfc86b.jpg
ロシア平均寿命
ハイパーインフレやべええ

http://www.usability4s.info/contents/wp-content/uploads/jumyo_suii.gif
日本ハイパーインフレ時、平均寿命50歳

食料自給率やエネルギー自給率などは関係ありません
インフレで通貨崩壊=飢餓です
http://item.rakuten.co.jp/onestep/s00867/
パスタ買っておきましょう
5年間くらい保存ききます
500gでたった88円(カップめん130g)
88円で1日しのげます
100日分買ってもたった8800円
飢え死にしないために数年分の備蓄をしましょう
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 13:53:06.13
改定
日銀>資金循環統計
http://www.boj.or.jp/statistics/sj/sjexp.pdf
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 13:55:08.61
介護施設の入居費用は月20万ぐらいかかるらしい。
20万という大金、僕(貧乏人)にはとても出せない。
この辺にも格差社会の様相を伺える。
ま、自分で面倒を看れば問題ないのだけどね。(その思考をしない人がどんどん苦しくなっていく、心の貧乏人)
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 14:02:31.83
歳入庁はまだかよ?!
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 14:15:40.82
モノや食ベ物が少なくなれば等に分け与えられるはずがない
オークション状態で強い者が独占する、それが自由主義
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 14:18:39.53
いまどき破綻しないなんて言ってるのはどんな人?

■参考:ワロタ事件とは

国債1111兆円スレにおいて、496(破綻派)の金無しという発言に、
497(破綻しない派・ワロタ)が金はあると反論。
しかし、金があるならupしろという破綻しない派の声にワロタはup出来ず、
逆に破綻派の515が高額の給与明細や預金残高をupした。

それにワロタはケチをつけるが、逆に給与明細の見方を知らないことが発覚し、
以前からの無職疑惑に拍車が掛かってしまう。
焦ったワロタは557において自分の預金の証明だというURLを示すのだが、
早々にネットの拾い物であることが判明してしまう。

この間一貫して通常の関西弁ではなく丁寧語を使い、545などでワロタとは別人であることを装うも、
583や584などの指摘により隠しきれなくなる。
行き詰ったワロタは釣り宣言を行い、ジョークだったと方向転換を試みるが、
655で日銀スレに援護を求めていることを指摘されてしまう。

またワロタだけではなく他の破綻しない派も、
休日夕方にも関わらず発言をピタッと止めてしまい、いわば総逃げ状態となってしまっていた。

該当ログ(496から)
ttp://unkar.org/r/eco/1308755524
ttp://www.logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/eco/1308755524/496-
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 14:18:42.60
何の解決策も出せない無能な政府。
やるのはいつも先送り。
ともかく、国債発行以外は何もできない。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 14:36:20.99
まあ、お金というのは道具だ。モノを分配するための計り。
お金を沢山持ってる人には沢山モノを与えます。
お金をあまり持っていない人にはあまりモノを与えません。
ただ、それだけのことである。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 15:14:42.60
ワロタは投資一般では荒らし扱いされてる。
しかも、ボコボコにされて泣きながらこっちに戻ってくる。
投資やってる奴が一番国債の危険性を知ってるのに。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 15:27:32.86



         ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   \  / ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |   ネット三昧の怠け者は偉そうなことを言うな!
   \    `ー'  /   
    /         \  
   /         ::::i  ヽ
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 15:48:41.33
中身なし人間は鳩山でも頼るw
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 15:51:47.53
■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1261兆円
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1340051579/

投資一般
投資と議論に最適
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 16:00:17.12
底辺の立場で世を操る
いとおかし。
人々に示された選択肢は2つ
僕に従うかor僕に逆らうか
前者なら天国(神風を吹かせる)、後者なら地獄(滅びの呪いをかける)
世の中、そんなに難しく考えることはない。
今回はこの世の真の支配者
"ヤハウェ"ver
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 16:02:17.55

やらせA 就活中という設定
http://blog-imgs-44.fc2.com/j/a/m/jamjamberry01/dat1327050740953.jpg
やらせB 通勤途中という設定
http://blog-imgs-44.fc2.com/j/a/m/jamjamberry01/dat1327050744931.jpg

街頭インタビューの殆どが、劇団員が台本を読んでいるだけです。その台本は、テレビ局や広告代理店、団体、政治家達の願望に過ぎません
騙されないようにしましょう。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 16:22:43.70
まあ、無駄な抵抗はしない方が良いと思う。
あと僕を敵に回すのも禁物。
この立場(底辺労働者)
"情け"をかける理由が僕にはない。(気に食わない者は容赦なく斬っていく)
まあ、僕とは仲良く。
じゃないと、今夏は少し耐えられないかもしれない。
「息もできない夏」になるから
なんてね。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 17:05:03.68
財務省から想定外という言葉が出るのも時間の問題。
想定外は日本の官僚の伝統芸。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 17:09:53.32
伝統っつうか、それ堀江が言い出してから
良く使われる様になった言葉じゃないか?(笑)
しかも役人は使ってねーべ(笑)
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 17:14:09.27
「運命の5分」も想定外だよ。
まさか空母がいるとは思わなかったw
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 17:20:30.37
ノモンハン事件。
まさかソ連軍が自動車で行軍するとは思わなかった。

サイパン島。
まさか断崖を崩して上陸するとは思わなかった。

いくらでもあるからやめとく。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 17:34:51.39
ガダルカナルでは、米軍があんなに素早く揚陸できるとは想定外だった。
陸軍の専門家は、揚陸にはかなり時間がかかると
太鼓判を押したので、易々と米軍は揚陸を攻撃されずに完了した。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 17:51:40.33
女性の研究家がミッドウェー海戦で兵装転換はなかった
という論文を出したね。
軍発表は 雷装−>爆装−>雷装 だったが
実際は  爆装−>雷装 だった。

つまり、空母戦を意識してなかったというのでは
弁解できないので、架空の雷装を付け加えた。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 17:54:01.97
ついにファーストサーバーがやらかした
顧客データあぼーん&復旧不可能
中小倒産続出か???
孫なんかのところを信用するから・・・
これはサイバー自爆テロだろうか・・・
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 17:57:35.45
顧客データってそんなに重要か?
教えてエロい人。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 18:02:22.58
ここで嘘、空事書いてる意気地なしめ、おめーらみたいなのが
日本のダニだ〜よ、
何にも出来んくせに面みせねーで 馬鹿言うんでねぇ〜。
こんなのが日本に居て税金食ってると思うと情けねぇー。


45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 18:05:19.64
フェイスブックじゃ中小企業経営者の怒りが爆発しているらしい
仕事にならんのかな
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 18:08:07.81
馬鹿は仕事にならん。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 18:15:00.04


         ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   \  / ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |   能なし底辺は一言もしゃべるな!
   \    `ー'  /   
    /         \  
   /         ::::i  ヽ
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 18:22:34.16
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 18:25:28.60
僕はフェイスブックは使わない。
スマートフォンには若干興味があるけど。若干ね。(僕自身がスマートだから別に無理に欲しいとは思わない)
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 19:06:36.54
俺も みなに負けずにフエース ブックの本買ったぞ。
41の提案 て本が良くわかりやすいな。

低能児には無理だな。

51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 19:13:00.96
>能なし底辺は一言も喋るな

悪かったな、能なし底辺で。
能があればもう少し楽な生き方が出来たかもしれない。
効率良く仕事を進められたことだろう、"インターネット"を駆使して。

ファーストサービス?
初耳だ。正直知らなかった。
まあ、僕的にはどうでもいいことだ。そんなに大切な情報(顧客データ)なら、自分でもちゃんと管理してるだろう。
だから大丈夫。
無責任に言ってみた(^O^)
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 19:15:43.29
投資一般が面白い。
満期保有馬鹿が発狂してる。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 19:20:52.67
国債損切りバカが完敗したなww 馬鹿丸出しwww
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 19:26:54.63
"情報"も僕のテレトリー。
長年かけてそれを解析したことが、今生きてる。(首都圏に送り込んだ僕の仲間達が工作してくれているので、今の在京メディアは僕の思いのままだ)
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 19:35:52.62
円高のうちにめぼしい利権を
漁っておくのは正解だろ。
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 19:48:16.15
皆が思ってる以上にいろいろなことをやっている(根回ししてる)。
僕を侮らない方が良い。
だてに"組長"をやってないぜよ。
原発へ誰を派遣するか
これもいわば僕が指揮を取っている。(幹部を配置してる)
まあ、"あの世"の話です。はい。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 20:14:47.68
若年者失業は起こるだろう
これはどうしようもない
新規を養う余裕などなくなるのだから
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 20:15:51.54
いまだに国債を買い手がついてはじめて現金にできるものだと勘違いしてる輩が多いな
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 20:30:38.79
日本→ケイマン諸島、1年間で15兆円が流出
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340530787/

\(^o^)/
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 20:41:20.76
彼ら(偽のイルミナティ)の役目は終わった。
これからは我々(真のイルミナティ)がこの世を主導していく。
なんてね
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 21:29:06.95
今度消費税が上がったら何年くらいで借金返せるんですか?
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 21:30:57.53
(転載)

民主党マニフェスト一覧
・政権交代が最大の景気対策です。  →嘘でした
・4年間でマニフェストを実行する  →嘘でした
・埋蔵金60兆円を発掘します    →嘘でした
・公共事業9.1兆円のムダを削減  →嘘でした
・天下りは許さない          →嘘でした
・公務員の人件費2割削減      →嘘でした
・増税はしません           →嘘でした
・暫定税率を廃止します        →嘘でした
・赤字国債を抑制します        →嘘でした
・沖縄基地は最低でも県外に移設  →嘘でした
・内需拡大して景気回復をします   →嘘でした
・コンクリートから人へ      →嘘でした
・高速道路を無料化します     →嘘でした
・ガソリン税廃止          →嘘でした
・消えた年金記録を徹底調査    →嘘でした
・医療機関を充実します      →嘘でした
・農家の戸別保障          →嘘でした
・最低時給1000円          →嘘でした
・消費税は4年間議論すらしない  →嘘でした
・日経平均株価3倍になります   →嘘でした
・情報公開を積極的にします。   →嘘でした
・子供手当26000円支給します →嘘でした
・八ツ場ダム建築中止  →嘘でした
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 21:39:25.33
生活保護でもわかるけど、日本ほど貧困層に優しい国は、実はないんだよ。
権利もインフラも保障も、無料で沸いてくるって漠然と考えてないかな。

納税を収入、保証を支出として考えてご覧。
カネを払わないお客様に、保障という商品を無料で売るなんて、
民間なら絶対にありえないんだよ。

こんなことを何十年もし続けていたら、そりゃあ国家財政も赤字になるわけだしね。
現代権利国家は、そういう意味で、最初から赤字構造を抱えているといっていい。
それがいま、あらわになろうとしているだけなんだよ。

民間では、10000円払えば10000円の商品が買える。
100円しか払わないひとには100円の商品しか出さない。
10000円も100円も同じなんて民間ではありえないんだよ。
AKB総選挙だって、カネを多く払った人間が、多く投票できる。
払う人も払わない人も同じ一票っていう、政治選挙、なんかヘンじゃない?
税金に応じた権利や保障をする、
公務員や政治家は、税金を(より多く)払う人のために働く
そういう、あたりまえの方向にそろそろ転換すべきなんだよね。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 21:52:07.33
>>12
吉川先生は親米派の悪事を晒してくれた。
同じ東大卒でも福井だの白川だのは売国奴でしかない。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 21:58:33.52
しかしヤフコメでの鳩の叩かれようは凄いな…
あいつは確かに能力はない。マニフェストの見通しも甘すぎた。
あのマニフェストはあくまでも政府と日銀がなんのしがらみもなく、経済成長戦略を取れるという仮定の下での夢物語。
鳩は騙すつもりはなかったんだと思う。ただ、もう国民の支持を得られることはないだろう。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 22:14:02.19
バカはテレビや新聞を支持するんだよ。
どうせまた同じ結果さ。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 22:25:12.90
民主党は今のこの国の政治は嘘で塗り固められてることを公にしてくれた。
だから僕は感謝している。
最後にもう一仕事してもらう。
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 22:41:38.90
河本準一 生活保護不正受給は絶対に許せない。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17901076
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 22:45:10.28
鳩は甘ちゃんで、マニフェストはズタズタになったが、一時でも夢は見させてくれた。
鳩がイランを訪問したとき、個人的には親米派へのささやかな逆襲だと解釈し、「ま、いいんじゃないの」と思った。

民主党に未来はないが、愛国者としての小泉俊明、鳩、亀井の答弁を忘れることはないだろう。
http://www.youtube.com/watch?v=F7ch9Gb1W7g
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 22:52:54.23
>>61
今回のだとまだ全然足りないですね
返すどころか借金が膨らみ続けます
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 22:54:00.08
生命保険料、値上げ検討へ 金利低下で、来年4月から
http://www.47news.jp/CN/201206/CN2012062401001874.html
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 23:01:24.05
>政治的
〔BOJウオッチャー〕当預残高が週明けにも過去最高更新、強力緩和で異例の水準
2012年 06月 22日 20:18 JST
http://jp.reuters.com/article/jpmarket/idJPTK083442820120622?sp=true
当座預金残高の水準を目標とする量的緩和政策を採用していた2001年─06年
と異なり、現在の日銀は量自体を目標とはしていない。2010年10月から今に続く
現在の「包括緩和」政策は、国債や社債、ETF(指数連動型上場投資信託)など
を買い入れることで金利やプレミアムを押し下げるとの表の目的とは裏腹に当座預金
残高を結果的に積み上げていく効果があるが、白川方明総裁は「金融緩和の効果
を測るのは『量でなく金利』」(5月24日の衆院社会保障・税一体改革特別委員会)
と強調している。
 しかし市場や与野党関係者の間では当座預金残高の多少が金融緩和の程度を反
映し、ひいては為替・株式市場に好影響をもたらすとみる向きもある。その意味では強力
な金融緩和の結果が幅広い市場参加者に理解されやすくなりつつあるとは言えそうだ。


4月3日(火)17時22分配信 フィスコ
欧米為替見通し:日銀の緩和姿勢を疑問視、米FOMC議事要旨に注目
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20120403-00934024-fisf-market
朝方に発表された日本3月のマネタリーベースは、前年比-0.2%と2月+11.3%から大幅に
低下し、08年8月以来約3年半ぶりに減少に転じた。マネタリーベースは市中に流通する
現金と日銀当座預金などから成るため、日銀が供給する通貨の伸びが急減速したことに
対し、同行の金融緩和姿勢を疑問視する見方が強まっている。

6月15日(金)17時44分配信 ロイター
国際金融市場に細心の注意、各国中銀と密に連携=白川総裁
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20120615-00000107-reut-bus_all
一部の市場参加者が日銀の金融緩和の程度を示すとして着目しているマネタリーベース
(通貨供給量)は、当座預金残高が今後増えていくのに伴い趨勢(すうせい)的に増え
ていくとの見方を示した。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 23:02:36.17
>>72
BOJ:金融調節と当座預金残高の推移(表)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M5ZUVV1A74E901.html
6月22日(ブルームバーグ):日本銀行(BOJ)の金融調節と過去の当座預金残高の推移は以下の通り。(即日受渡分、確報ベース)
=====================================================================
通知日 供給・ 当座残高 翌日物 準備預金残高
吸収 (億円) 加重平均 (億円)
=====================================================================
06/21/2012 0 419200 0.078% 383100
06/20/2012 0 417900 0.077% 372900
06/19/2012 0 328500 0.078% 295800
06/18/2012 0 327800 0.076% 298800
06/15/2012 0 325100 0.073% 283600
06/14/2012 0 307500 0.080% 271900
06/13/2012 0 303600 0.081% 271100
06/12/2012 0 315000 0.074% 274900
06/11/2012 0 311700 0.073% 263500
06/08/2012 0 315100 0.073% 270200
06/07/2012 0 305300 0.074% 268500

04/15/2011 0 406000 0.063% 331400
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 23:04:14.80
編集委員・田村秀男 長期化、増幅するユーロ不安  2012.6.24 07:47
 ■増税で危機を招き入れる日本
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120624/fnc12062407500000-n1.htm
元凶は米バブル崩壊
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120624/fnc12062407500000-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120624/fnc12062407500000-n3.htm
世界不安という台風
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120624/fnc12062407500000-n4.htm
世界経済不安という台風はさらに次から次へと日本を襲うだろう。行き場を失った
世界の投機マネーが世界でも最もカネの価値が大きいデフレ日本に殺到する。
そしてデフレ病でやせ細った家計を嵐の中へたたき出すのだ。

 ところが、野田佳彦首相らは財務官僚に誘導されて消費増税が雨戸になると信
じ込んだ。デフレ下の消費増税は、世界最大の貯蓄の対外提供国・日本が増税
によって家計の消費を抑えてまで借金返済を保証すると国際公約したのも同然だ。

 米欧や中国の投資家は日本がますます安全になると踏む。超円高は止まらず自
動車など主要企業は国内生産に見切りを付ける。若者の雇用機会は失われ、慢
性デフレで細った勤労者の家計はジリ貧になる。税収は減り、財政悪化に加速がか
かる。財務官僚はまたもや増税を仕掛けるだろう。


デフレ不況下の消費増税は中間層を破壊する(編集委員・田村秀男)2012.6.3 10:07
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120603/fnc12060310080001-n1.htm
貧しくさせる元凶
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120603/fnc12060310080001-n2.htm
海外勢は円債を買い、超円高になる。企業による国内でのモノやヒトへの投資は
減退し続け、海外に逃げる。デフレの被害者は現役世代、次世代、その次へと
及ぶ。「脱デフレ」を前提としない限り、与野党調整も野田首相・小沢一郎元民
主党代表会談も現役世代にとって不毛と言わざるをえない。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 23:06:39.20
インフレ目標で脱デフレ義務づけ(編集委員・田村秀男)2012.5.20 10:06
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120520/fnc12052010060000-n1.htm
浮上する「日銀法改正」
疑われる「本気度」
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120520/fnc12052010060000-n2.htm
消費増税とセット
日銀法改正は真っ先に「みんなの党」が言い出したが、国会での推進派議員は
多数を占めるには至ってはいない。日銀の金融政策は一般有権者にはなじみが
薄い。議員多数は日銀法改正への関心が薄いからだ。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120520/fnc12052010060000-n3.htm
だが、ここに来て新たな動因が生まれた。消費増税法案である

こうみると、「日銀の独立性」は政官の思惑に比べるといかにも軽いようにも見える
が、国際的な量的緩和に背を向け、自前の理論に固執するだけで一向に脱デフ
レの成果を挙げられない日銀の分は悪い。他方で、大型増税自体、デフレ・円高
要因だ。政治家が日銀をせき立てるだけでは日本は再生しない。改正派議員は金
融と同時に、増税路線も厳しくチェックすべきだ。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 23:08:36.63
田村さんもうおなかいっぱいです
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 23:13:50.99
増税派4つの論拠のウソ(編集委員・田村秀男) 2012.4.29 09:38
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120429/fnc12042909380000-n1.htm
 ■消費増税こそギリシャ化招く
政府債務が原因?
メディアでは日経新聞が4月5日付の朝刊1面で、「政府債務が増えるほど、現役
世代は消費を抑える傾向がある」という外資系証券エコノミスト、河野龍太郎氏の
コメントを引用し、「国が借金を膨らませる状況では、現役世代は将来の負担増を
懸念して生活防衛色を強める」と断じている。
 白川方明日銀総裁も21日に出張先のワシントンで、「人々は将来の財政状況
への不安から支出を抑制し、そのことが低成長と緩やかなデフレの一因になっている
と考えられる」と言ってのけた。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120429/fnc12042909380000-n2.htm
政府債務の増加のせいで家計が消費を手控え、需要が不足してデフレになる
とはもっともらしいが、実際のデータをチェックしてみれば「ウソ」だとすぐ分かる。現
役世代が消費を抑えるのはほかでもない。デフレ下で家計が自由に使える可処
分所得が減ったからであり、デフレは結果ではなく原因なのである。
実質消費は減らず
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120429/fnc12042909380000-n3.htm
デフレ不況を加速
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 23:14:57.90
編集委員・田村秀男 「ソロス・チャート」の魔術  2012.3.25 08:16
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120325/fnc12032508200000-n1.htm
量的緩和で円安、税収回復
愚直一筋、外為介入して米国債を買い上げてきた日本政府は2月末で一般会計
消費税収の3・9年分以上に相当する約40兆円の為替評価損を被った。

ファンドは通貨投機
 対照的に、海外の投資ファンドは通貨投機で稼ぎまくる。代表例がヘッジファンドの雄、
ジョージ・ソロス氏で、「ソロス・チャート」と呼ばれる為替相場分析手法を開発し、広めた。
 このチャートは実は小学生でもつくれる。円の対ドル相場の場合、日銀と米連邦準備
制度理事会(FRB)がそれぞれ発行する資金の残高(「マネタリーベース」)の割り算を
する。円資金額をドル資金額で割ると、1ドルに見合う円の額が決まる。その推移はグ
ラフにある通りで、現実の円・ドル相場と比較すると面白い。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120325/fnc12032508200000-n2.htm
グラフをもう一度見よう。日銀は2001年3月から06年3月まで資金発行量を継続的に
増やす量的緩和政策を実行したため、チャート値が急上昇した。為替相場への反映は
遅れたが、05年に円安に転じた。逆に、量的緩和打ち切り後は1年後に円高基調へと
転じた。
 円高・ドル安が進む中でFRBは08年9月の「リーマン・ショック」後、現在までにドル資
金発行量を3倍増やし、チャート値が急降下した。円相場は急騰し「超円高」局面に突
入した。そのFRBも今年に入り、米景気回復期待が強まっているのを受けて、量的緩和
政策を一段落させている。

日銀へ金融緩和圧力
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 23:17:59.59
>>78
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120325/fnc12032508200000-n3.htm
円安による最後の副産物は税収増である。円安になれば企業収益や株価が回復し、
雇用や消費が改善されるので、法人税や所得税収が増える。グラフにある通り、一般会
計の税収は円高局面で落ち込み、円安局面で回復する。

財務・日銀官僚の抵抗
 ならば、なぜかくも長い間、政府も日銀も何もしなかったのか

 財務官僚は円高・デフレのもとで悪化する財政収支を、財政支出や金融政策修正では
なく、増税の絶好の機会ととらえている。効果がないのに巨額の無駄金を投じては外為市
場に介入しては「円高阻止」の言い訳としてきた。量的緩和政策による効果を否定し続け
てきた日銀は、内部でしか通用しない理論に執着し続け、いまなお言い訳程度の国債買
い上げしかしない。
 せっかく芽生えた市場の反転を日本再生につなげるためには、官僚の言いなりにならない
政治の力が必要なのだ。
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 23:24:33.05
編集委員・田村秀男 成長恐怖症の官僚は不要  2012.3.20 03:22
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120320/fnc12032003220000-n1.htm
民主党政権は一応「脱デフレ」を口にする。菅直人前政権は「新成長戦略」で名目経
済成長率3%、実質成長率2%の目標を掲げ、野田佳彦政権も「日本再生の基本戦
略」で踏襲した。ところが、野田政権と民主党執行部にとってはこれらの目標は「約束」で
すらないようだ。
 党内の消費増税慎重派は上記の成長率達成を増税の条件にせよと迫るが、政府・
党執行部は「それでは増税できなくなる」と恐れる。
 国内総生産(GDP)は名目と実質値に分かれるが、ナマの経済活動は名目値に反
映される。経済協力開発機構(OECD)統計を見ても、名目成長率3%は先進国では
やすやすと達成できる最低ラインである。
 興味深いエピソードを高橋洋一嘉悦大学教授から聞いた。氏の財務省在籍時、同僚
がOECD事務局首脳との会合を持った。この官僚は名目成長率が上がれば、国債金利
が上がって財政破綻の恐れがあると真顔で打ち明けた。すると首脳は「そんなバカな、経済
成長して財政破綻する国なんてありえない」と仰天した。
 財務官僚の論理は今でも変わらない。名目成長率が上がれば上がるほど、金利負担増
以上に税収が増え、財政収支がバランスするという経済学上の定理に目を向けない。1995
年1月の阪神大震災後、復興需要でデフレから脱却し、成長率も回復すると見るや、97年
に橋本龍太郎内閣に消費増税など緊縮財政を仕掛けて実行させた。翌年から再びデフレ
の泥沼に日本列島がはまった。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 23:26:46.69
>>80
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120320/fnc12032003220000-n2.htm
日銀官僚にもまた、デフレ容認の遺伝子がつきまとう。日銀が改正日銀法(98年施行)で
「政府からの独立」を果たして以来、ことし1月までの間、消費者物価が前年比でマイナス
になった月数は72%に及ぶ。日銀生え抜きの白川方明総裁は、この間の物価上昇率ゼ
ロ以下政策にことごとく関与してきた。その白川総裁は米連邦準備制度理事会(FRB)が
2%のインフレ目標をこの1月に決めるや、あわてて「1%インフレの目安」を発表した。
 かの日銀の政策転換だと、市場は驚き、相場は円安、株高に反転した。ここで白川総
裁は「国債など債券の金利が1%上がると、国内の銀行がもつ債券が6兆円超も値下が
りし、損失を被るおそれがある」と言い出した。物価が上がりそうだと市場が予想すると名目
金利が上がる。すると、預金の大半を国債で運用している銀行が困るという論法だ。
 しかし、市場経済はダイナミックだ。脱デフレで名目成長率と名目金利が上がれば、国内
の余剰資金は、株式市場に回り、経済が活気づく。金融機関、企業、年金、家計などの
保有株式資産価値はグンと上がる。
 政治が、経済成長恐怖症の財務・日銀官僚を突き放さない限り、日本再生は不可能なのだ。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 23:28:57.01
田村さんは焼肉の田村さんです
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 23:32:47.44
物価目標1%の欺瞞 (編集委員・田村秀男)2012.2.19 09:51
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120219/fnc12021909560000-n1.htm
お札を刷る欧米、刷らない日本
2%以上で、超円高是正を
 日銀総裁の白川方明さんはよもや忘れてはいまい。米連邦準備制度理事会(FRB)
のバーナンキ議長が1月25日、2%のインフレの目標(ゴール)を打ち出したとき、氏は
「FRBが現在日銀が行っている政策に近づいてきたという認識を持っている」と国会で
答弁した。ところが、2月14日、日銀は消費者物価上昇率(CPI)1%を「メド」とする
と決め、白川氏は「FRBのそれに近い」とのたまう。バーナンキ氏から何周回も遅れて走
っている白川氏が「日銀が前を走っているんだ」と喧伝(けんでん)した揚げ句後ろに付き、
「われわれはFRBに近いのだ」と声を張り上げるわけである。
税率込み…効力「?」
 弁解をあげつらうわけではない。問うのは「CPI1%のメド」が日本経済再生にどれだけ
効力があるかである。
 考えても見よ。CPIというのは、消費税率込みである。昨年6月に与謝野馨経済財政
担当相が消費税率引き上げ案をまとめたとき、筆者は「デフレをどうするのか」と聞いた。
すると、傍らの官僚某氏が「いや、消費税がアップすれば物価も上がりますよ」と、言い放
った。経済とは「経世済民」、その思想のひとかけらもない。
 物価の下落幅以上に可処分所得が下がり続けるのが日本のデフレ病だ。消費税率引
き上げでCPIがかさ上げて家計の手元に残る所得は減る。すると需要減退で物価は再び
下がり、生産が落ち、所得が下がる。1997年の消費税率引き上げ後のデフレがまさにそ
れである。
2%以上で、超円高是正を
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 23:34:17.17
>>23
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120219/fnc12021909560000-n2.htm
5%の消費税率が10%に引き上げられただけで、CPIは1%以上確実に上昇する計算
になる。日銀が中長期的に1%のCPI上昇率をゴールにすると言っても、2015年までの
政府の消費税引き上げ案で自動的に達成される。ならば「1%目標」とは事実上「0%
目標」であり、「物価上昇率ゼロ」という日銀の金科玉条を堅持しているにすぎないではないか。
ドルもユーロも発行量増加
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120219/fnc12021909560000-n3.htm
円安→株高、設備投資
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 23:40:01.33
間違えました
荒らしの田村さんだったようです
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 23:40:07.11
2000年からの量的緩和で円安とか馬鹿も休み休みいえ
円売りドル買い介入しまくった結果だろ
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 23:40:57.08
対ドルで円安にする方法は?
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 23:56:14.23
編集委員・田村秀男 国際的にも異様な消費増税  2012.1.24 03:32
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120124/fnc12012403330001-n1.htm
だが、デフレ不況下の日本が大型増税に踏み切れば、経済活動が一層萎縮し財政健
全化どころか財政危機を招く。欧州金融危機再燃や中国経済の減速に直面する国際
金融市場を混乱させる要因になる。

国際通貨基金(IMF)内部でも動揺がみられる。IMFは最有力の資金提供国・日本の
財務官僚の働きかけに応じ、早期で大幅な消費増税を勧告してきた。ところがここに来て、
IMFのチーフエコノミスト、オリビエ・ブランチャード氏が多額の政府債務国による急激な緊
縮財政の実施に警鐘を鳴らし始めた。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120124/fnc12012403330001-n2.htm
同氏はIMFのブログで、昨年末以来、(1)財政再建作業が低成長につながると投資家
は一転して否定的な反応を示すようになり、国債市場のリスクが高まる(2)財政再建は
「スプリント競技ではなくマラソンであるべき」で財政再建は「優に20年かかるだろう」−と
論理展開している。
 日本を名指しにしてはいない。しかしこれは、性急な対日増税勧告の舌の根も乾かな
いうちに取り下げるわけにはゆかないからだろう。
 増税論者は「いや、消費増税は2、3年後ではないか」と口をそろえるが、生きた経済を
知らない言説だ。現時点での消費も生産も投資も市場も将来見込みで動くのが経済と
いうものである。大型増税が控えているとなれば、鈴木氏が恐れるように、消費はますます
落ち込む。
 デフレ日本の国債は利回りが低くてもモノに対して着実に価値が上がる金融資産だ。
消費増税でデフレが加速すると見込む日本にはユーロ債などを見切る投資家が殺到し、
国債と円の相場はますます高くなる。デフレのために国内総生産はグーンと縮小し、全体
の税収は大きく減って財政収支が悪化する。するとブランチャード氏の警告のように日本
の金融市場は不安定になるだろう。
 野田内閣と民主党、さらに野党側にもそうした危機意識はほとんどないまま、消費増税
を政局の手段にしている。その姿は、国際的にみて異様としか言いようがない。
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 23:57:09.27
2011.9.25 11:07
「日銀券ルール」撤廃急げ 自在のFRB新政策 (編集委員・田村秀男) 
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110925/fnc11092511160000-n1.htm
 米連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ議長は新政策を試みる。長期の米国債
を計4千億ドル(約30兆円)追加購入するのだが、「日銀券ルール」(長期国債の日銀
保有をお札の発行残高以内に抑える日銀の内規)を金科玉条とする日銀から見れば破
天荒な政策である。日銀は正しくFRB政策は間違っているのだろうか。
 バーナンキ議長は1930年代の「大恐慌」や90年代初めの日本のバブル崩壊後のデフ
レを研究してきた。デフレ退治のためには、ヘリコプターからお札をばらまいてもよい、と言い放
ったこともある。
ドル資金、3倍に膨張
 3年前のリーマン・ショック後、バーナンキ議長はお札を大量に刷った。1度目は紙くずにな
りかけた住宅ローン担保証券を金融機関から買い上げて、不良資産化を食い止めた。次
には米国債を買い上げ、オバマ政権による財政資金需要に対応した。FRBは現在までに
ドル資金の創出規模をリーマン前の3倍にも膨れ上がらせた。
 目的は金融市場の安定ばかりではない。デフレ阻止だ。不動産も株式相場も、所得も物
価以上の速度で下がり続ける日本型デフレの泥沼にはまってしまうと、脱出もままならない。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110925/fnc11092511160000-n2.htm
次のステップは何か。バーナンキ議長はずっと考え込み、悩んできたに違いない。今回打ち
出した追加緩和策は、過去2度のような派手な緩和策ではない。
 FRBは12年6月末までに満期までの期間が6〜30年の国債を4千億ドル分買い入れ、
3年以下の国債と入れ替える。この結果、12年末には保有米国債の平均残存償還期間
は現行の6年超から8年超に伸びる。さらに、リーマン後に買い上げた政府系の住宅金融公
社の債券や住宅ローン担保証券の満期償還資金をすべて再投資する。回復が遅れる住
宅市場のてこ入れを狙う。
 現代の経済は、資産もモノも価格が上がることを前提に成り立っている。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 00:03:16.58
荒らしは恥ずかしいことですよ
わかりますか?田村さん
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 00:11:24.31
>>89
長期国債買い上げ鍵
 日銀のほうは民間金融機関による新成長分野への貸し出しを促進するための特別融資枠
を設けたり、不動産投資信託、上場投資信託などいわゆるリスク資産を購入している。お札
を大量に刷る米国や欧州に比べて量的緩和規模は小さく、円高・デフレを止められない。株価
も円高とともに下落しがちだ。日銀は半端な量的緩和のために、新手法を生かしきれないでいる。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110925/fnc11092511160000-n3.htm
日銀は、本格的な量的緩和に踏み出せないように自縛している。冒頭に挙げた「日銀券ルー
ル」である。日銀による長期国債の買い切りや引き受けを拒むことが「宗教」だと言ってはばから
ない故速水優総裁が01年3月の量的緩和政策時に導入した。

もとより、日銀のようなルールを世界の主要中央銀行は持たない。学術的根拠にも乏しい。
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 00:23:30.96
この田村って本人じゃね?
2ちゃんまで来て荒らすとかwww
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 00:26:54.69
安全性を求めて日本国債に殺到する外国人  By Ben McLannahan
2012.06.25(月) Financial Times(2012年6月22日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35521
今年3月の年度末時点で、海外投資家の国債保有高は国債残高全体の8.3%を占め、
過去最高を記録した。
外国人の保有比率が過去最高に
 それ以降、外国勢の保有比率はほぼ確実に上昇している。ギリシャとスペインを巡る不
安の再燃で、世界中の資金が日本国債に逃げ込んでいるためだ。
 ゴールドマン・サックスのエコノミスト、馬場直彦氏(東京在勤)は、シャープレシオで見た
場合、30年物日本国債のリスク調整後の利回りは同じ30年物の米国債の約3倍、ドイ
ツ国債の4倍の高さだと指摘し、日本以上に安全な避難先はないと主張する。
 「この市場には、有効な一時的避難所になれるだけの規模と流動性がある」
マイナス利回りのドイツ国債よりまし
 例えば、マイナス利回りのドイツ国債と比べると、1年物の日本国債の9ベーシスポイント
(bp、1bp=100分の1%)という利回りは「十分に良い」とバークレイズの債券・金利トレー
ディング部長、永井秀樹氏は言う。
 さらに、ユーロ圏のソブリン債務危機に起因する世界的なドル資金不足は、通貨スワップ
を利用した場合の日本国債の利回りを押し上げた。為替ヘッジした日本国債の対米国債
の金利上乗せ幅は現在、3カ月物で47bp、1年物で55bpとなっている。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35521?page=2
短期債から長期債へシフトする外国人投資家
日本の国債市場は安定しているとはいえ、外国人主導の売りの影響を全く受けないわけで
はない。例えば2008年春には、海外のヘッジファンドが円のスワップスプレッドに対する賭けで
大損を出し、国内の保険会社が買いに入るまで、3カ月間で10年債利回りが50%近く高騰した。
市場の不安定化要因にも
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35521?page=3
外国人の買いで価格が上昇したのなら・・・
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 00:41:56.74
>>92
どっちかっていうとワロタに似てる
なんにせよ、破綻しない派は来るやつ来るやつ荒らししかいないわけだ
もう日本はダメなんだろ
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 00:46:51.71
外人に長期国債買わせろ
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 01:17:58.34
CDBR1U5:IND GERMAN CDS USD SR 5Y
http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=CDBR1U5%3AIND
CJGB1U5:IND JGB CDS USD SR 5Y
http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=CJGB1U5%3AIND

ドイツ国債より日本国債が安全に
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 01:44:09.09
第184回】 2012年6月25日
ギリシャは最悪の事態を回避
欧州危機の焦点はスペインへ
http://diamond.jp/articles/-/20514
http://diamond.jp/articles/-/20514?page=2
イタリアに火が付く前に
スペインの沈静化が急務
http://diamond.jp/articles/-/20514?page=3
http://diamond.jp/articles/-/20514?page=4
http://diamond.jp/articles/-/20514?page=5
ただし、この応急措置にも疑問符が付いている。金子クレジットアナリス
トは「ECBは動きにくい」と指摘する。3月のギリシャ債務の減免交渉に
おいて、民間債権者だけが借金の一部棒引きを余儀なくされ、ECBは
これを免れたという前例があるからだ。
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 01:47:37.50
中国
今度は銀行をでっち上げた偽造大国
Chinese Businessman Buys Made-up American Bank
「アメリカの銀行を買収した」という大ボラが示す中国・偽物市場の限度のなさ
2012年06月19日(火)17時45分
タリア・ラルフ
http://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2012/06/post-2589.php
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 02:34:40.18
と、いうか、国債が借金でそれを将来日本国民が税金で返すなら、、、
外人に売るなよw
バカかw
販売を国内に限定して外人買えないようにすりゃいいのに。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 03:13:43.73
外務省が海外回ってJGBセールスしてたのも知らんのか
外人が買ってなかったらとっくに金利上昇してる
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 03:21:03.83
a rate of interest
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 04:03:34.68
外人も買わなきゃいいのに
こんな破綻確実な債券
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 04:53:03.35
CDSのことじゃ?
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 05:49:11.10
日本は貿易黒字だからドルは沢山もってるが、外国は貿易赤字のところが多いから円はあんまり持ってない。
日本製品輸入するときに使ってしまうからね。日本の国債買う余力はほとんどない。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 05:49:15.63
外人が欲しがって売れ売れってうるさいんですわ
すんまへんなwww
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 05:56:18.96
田村の記事を荒らしとかバカな事を言う奴は無視でいいよw

多くのマスゴミが日銀の言い分を何も疑いもせず書いているが
田村は金融政策に詳しい貴重な存在。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 06:54:36.65
オマイら破綻てどうなるか

本当にシッテッカおー。

何がどうしてどうなるのって事だお〜。


108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 06:55:47.99
どーも、オマイらの馬鹿スレ見てると

あ〜んも 知っちゃいね―な。


109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 08:37:33.15
ワロタンが投資一般でボコボコにされたみたい。
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 08:48:08.83
またか
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 08:50:35.18

しばらく、ニート天国タイム
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 08:55:04.07
↑改行しまくりのニートw
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 08:57:44.69
.          !               i | |
            !                 r¬| h
            i                `TY´ !
           i                   {  丿
          i              j /|
             !      _ _ _       / l!」
           !  /.::.::.::.::.::.`ヽ、 ハ ノ
          i /.::.::.::.::.::.::.::.::.::i:.:〉/   〉
              i i.::.;:.::.::.::.::.::.:::i::.:ト'/  /
            !|:.::i.::.::.::.::.::.::lリ:::j/   /   早速ニートが釣れたー!!
           !l::::l:::.:::.:::.:::;:;ルイ  /
           |'V:トNlVル'´ノ 丶 /
           L乂^〈、__/   〈
            {いゝ、       ' ヽ
            ト「`ヽハ.   ヽ   ! 丿
           ト! : : Vヘ    广´
             ,ハl : : 人∧、  /
.         / ハ/   (尢)、{
        入_,ル' -─−:八ヽl、
    r─‐'´ / {.: : : : : : : : ;ハ、 〉
     ´ ̄`ゾ  ヽ、: : : : :/  l`|
          ! ` ーイ    ヽl
              `、  │    |
                ヽ_」、__」
             ヽ::::l:::::::::::::|
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 08:59:00.65
思ったとおりロリコンのニート(50歳)でしたw
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 09:11:29.82
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 09:30:12.84
ワロタのお医者さんごっこキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 10:00:26.67
参考:ワロタ事件とは

国債1111兆円スレにおいて、496(破綻派)の金無しという発言に、
497(破綻しない派・ワロタ)が金はあると反論。
しかし、金があるならupしろという破綻しない派の声にワロタはup出来ず、
逆に破綻派の515が高額の給与明細や預金残高をupした。

それにワロタはケチをつけるが、逆に給与明細の見方を知らないことが発覚し、
以前からの無職疑惑に拍車が掛かってしまう。
焦ったワロタは557において自分の預金の証明だというURLを示すのだが、
早々にネットの拾い物であることが判明してしまう。

この間一貫して通常の関西弁ではなく丁寧語を使い、545などでワロタとは別人であることを装うも、
583や584などの指摘により隠しきれなくなる。
行き詰ったワロタは釣り宣言を行い、ジョークだったと方向転換を試みるが、
655で日銀スレに援護を求めていることを指摘されてしまう。

またワロタだけではなく他の破綻しない派も、
休日夕方にも関わらず発言をピタッと止めてしまい、いわば総逃げ状態となってしまっていた。

該当ログ(496から)
ttp://unkar.org/r/eco/1308755524
ttp://www.logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/eco/1308755524/496-
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 10:47:48.23
ダウは上がったのに、日経は下げか
やる気のなさが戻ってきたな
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 11:02:40.46
日経力ためとるでえ
大ジャンプあるでえ
世界新記録やあ
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 11:07:51.67
■■真っ赤ん爺 ・ID板トンズラ事件簿■■
最初の登場は何か余裕がある紳士風 >>936>>937
 しかし不動産がいかに危険か指摘される
>949 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/19(火) 11:46:39.79 ID:TqY3SLbG0
>不動産持ちは破綻中に儲かるどころか、甚大な資産消耗戦を強いられると。
>=税金で目をつけられるわ、不動産守るために他の浮遊資産で税金払って、生活費すらやばい
>国家破綻恐慌に最も役に立たないどころか最悪のお荷物になるのが不動産。
>不動産は危険極まりない資産投資
徐々に本性を出してイライラしてくる >>956
ID:sorlarwe0 さん経済の話をしましょうよ!!w と声を書けられるが
経済音痴で経済議論が出来ない真っ赤ん爺は完全にトンズラ、 真っ赤ん爺の発言は↓

936 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/19(火) 09:18:05.61 ID:sorlarwe0
俺、ドイツに友人が何人もいるけど、彼等の話を聞く限り、ドイツの経済は全然絶好調じゃないよw
937 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/19(火) 09:28:08.68 ID:sorlarwe0
自分は自宅が広い(敷地500坪くらい&自宅は200坪くらい、他に60坪ほどの倉庫あり)ので
そこに全部ぶち込めますが、小さい家とかマンションだと厳しいですね。
個人的には缶詰とかはあまり備蓄せず、保存のきく食糧を中心にしてます。
今、東京でマンション経営してる親戚がいるんですが、現時点ではウハウハの彼らも
もしかしたら疎開みたいに逃げてくるかもww
956 :名無しさん@お金いっぱい。:2012/06/19(火) 13:51:02.87 ID:sorlarwe0
親や社会保障に寄生してる屑ニート(破綻しない派)なんて死ぬしか選択肢が残されてないんじゃないかな?w
不安で不安で仕方ないんだろうなw
反論は何一つまともに出来ないくせにw

※ID板でボロカスに言われた腹いせで非表示板で発狂しまくったり、丁寧語で擦り寄ったり
狼狽えて大恥をかき悲しい1日を終えたのであった。
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 11:29:15.07
義務を果たしてないニートは
社会保障は受けられない
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 11:34:50.39
ユーロ共同債きたで
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 11:40:13.55
独逸討つべし
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 11:45:51.65



         ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   \  / ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |   ネット三昧の怠け者は不安で仕方がないはずだ!
   \    `ー'  /   
    /         \  
   /         ::::i  ヽ
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 11:48:28.03
破綻しない派はバカだのう〜

どこへ行ってもフルボッコ
ネットでも泣かされ、リアルでもいじめられて行き場がない
何のために生きてるのかのう〜
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 12:21:33.20
もう、本当に馬鹿ばっかりでうんざりする。
まともに、経済のことなんど知らん奴ばかりだ。
スティグリッツぐらい読めよな。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 12:23:31.26
>>126
スティグリッツがすべてを見通せてるかw
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 13:10:25.55
ユーロめぐりドイツへの圧力高まる−EU会議前に独仏協議へ
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M65FO96S972801.html
6月25日(ブルームバーグ):ユーロが存続し続けるのかあるいは最終的に崩壊するのかを占う今週の欧州連合
(EU)首脳会議を控えて、欧州一の経済大国、ドイツに対してより積極的にユーロ救済に動くよう求める域内
からの圧力が強まる見通しだ。
ユーロ圏の銀行システムと財政をめぐる懸念が高まるにつれ、スペインとイタリアの首脳もより断固とした政策を求
め、2年半に及ぶ危機の解決でより漸進的なアプローチを探るドイツとの考え方の違いが際立っている。
ブリュッセルで28、29の両日開催されるEU首脳会議に向けて、各国首脳らは意見の相違を埋める努力を続け
ている。ドイツのメルケル首相はフランスのオランド大統領と会談するため、27日にパリを訪れる。
ウニクレディトのロンドン在勤チーフエコノミスト、エリック・ニールセン氏は24日の顧客向けリポートで、「崖っぷちに
追い詰められて危ない状況だ。 大きな変化をもたらすための時間は極めて少ない」と指摘した。
メルケル首相はローマで22日開かれた4カ国首脳会議で、金融市場の懸念を和らげるためにより迅速な行動
を取るよう求めたフランスとイタリア、スペインの首脳の要請に難色を示した。ドイツ連邦銀行(中央銀行)は、
欧州中央銀行(ECB)による金融機関支援に反対を表明しており、ここでもドイツと他のユーロ圏諸国との対
立が浮き彫りになっている。
著名投資家のジョージ・ソロス氏は24日のブルームバーグテレビジョンとのインタビューで、メルケル首相が危機を
悪化させていると批判。「メルケル首相は強力なリーダーとして影響力を発揮しているが、不幸なことに欧州を
誤った方向に導いている」と語った。
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 13:11:17.32
ビジ板でも謎といわれてたけど
ドイツがなぜECBによる買取を嫌がるか
理由はなんでしょうか
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 13:25:27.03
ドイツとしてはユーロが”薄まって”下落するより、
薄まらないで下落してウマーの今の方が都合がいいんじゃなかろうか?
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 13:34:29.00
ID表示板では相変わらず、破綻派がワロタンにフルボッコ論破されまくりだな。 
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 13:41:59.08
>>129
日本銀行がギリシャ・スペイン・ポルトガルに100兆円貸してあげる
財政再建なんてヤル気が出ず、デフォルトして踏み倒すかもしれない
半額は返せるけど全部は無理と言うかもしれない
当然、日本人なら反対するっしょ。。同じ事
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 13:48:18.51
>>131
ようワロタ
嘘だけで毎日過ごすってどんな気持ちだ?w
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 13:50:21.66
派閥派は8年間もフルボッコ論破されまくりだな。 
何やってきたんだよ? 

一回ぐらい勝てや!
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 13:51:27.97
ほい

http://www.dir.co.jp/publicity/column/120411.html
>国債のリスク・ウェイト見直しの議論から考える財政健全化の必要性

>銀行の自己資本比率規制(いわゆるバーゼル規制)上、自国国債のリスク・ウェイトは格付に関係なくゼロとされ、デフォルトしな
>いという前提に立っている(※1)。しかし、昨年夏頃からギリシャがデフォルトする懸念が高まっていたため、昨年11月には、欧州
>委員会のバルニエ委員が、国債のリスク・ウェイトがゼロとされていることの見直しを求める考えを示し、G20でこの問題を取り上
>げるべきとの意向を示した(※2)。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 13:53:23.96
派閥派ってなんだよワロタw
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 13:54:54.66
>>135
当然だな
もともと会計基準がイカサマだから、実態から離れてしまって問題が起こる
でもこれやったら、日本涙目だから財務省は必死で反対するだろうな
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 13:55:42.74
ワロタはオナニーのし過ぎで腱鞘炎w
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 13:59:02.75
ワロタはアル中
プルプル
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 14:00:46.84
以前ベーシックインカムスレで信者がミスって反対派を破綻派と打ち込んでしまい笑われてたな
破綻しない派とベーシックインカム信者は同根なんだよね
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 14:02:51.65
破綻しない理論は、すべてが銭の無いところから始まってるからな
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 14:04:31.53
破綻派はミンス支持だからBI信者じゃね?
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 14:05:22.19
ID板見てきた
いつものようにワロタンがボコられて泣き叫んでた
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 14:06:47.95
>>142
無理やりだなw
破綻派は無党派のエリートサラリーマンとイケメン投資家が主体だぞ
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 14:09:18.98
なんだっけ
ジーク自民だっけ?
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 14:09:55.37
wwwwwwwwwwww
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 14:12:59.04
ジーク自民とは
www.youtube.com/watch?v=K5dEuFkxfMA
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 14:14:39.89
ID表示スレでも、どこでも破綻派はフルボッコ論破されてるな。 
8年間やって一回も勝ててないのか。 
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 14:24:05.54
>>147
黒歴史wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 14:25:04.16
>>148
133 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 13:48:18.51
>>131
ようワロタ
嘘だけで毎日過ごすってどんな気持ちだ?w
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 14:33:07.63
>>147
なんだこりゃ
破綻しない派はこんなの信じてるのか?
知恵遅れすぎだろ
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 14:41:00.61
今が幸せならそれでいいんだろ
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 14:41:23.98



         ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   \  / ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |   能なし底辺は働いて不安をまぎらわせ!
   \    `ー'  /   
    /         \  
   /         ::::i  ヽ
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 14:54:05.98
破綻しない派は誰か特定の人を信じてるというより
誰もが従ってる理屈を信じてる
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 15:35:51.63
>>154
オウム真理教と同じこと言ってるwwwwwwwwwwwwwww
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 15:51:28.44
オウムも日本がもうすぐ滅ぶって言ってたね
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 16:03:02.90
http://jp.reuters.com/article/vcJPboj/idJPTYE85O03T20120625

量的緩和は江戸時代の藩札制度か、紙幣「紙くず化」も
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 16:16:49.80
>>156
すげえじゃん、オウムwwww
当ててるしwwwwwwwwwwww
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 16:22:58.90
オウムはサリン破綻だろ
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 16:45:33.02
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M655YY6JIJUP01.html

安全資産の確保困難に、国債は無リスク資産の地位喪失-BIS
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 16:52:56.12
いよいよインフレ時代の到来かもな。
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 17:01:07.48
世界的に金利上昇局面が来るだろう。
米国、ドイツも遠からず金利が上昇に転ずる。
そん時は日本は重大局面を迎えるでしょう。
まだ破綻とかいう段階ではないけどな。特に
日本国債は過大評価もよいとこ。その調整の
影響は小さくはない。
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 17:35:02.19
>>162
>世界的に金利上昇局面が来るだろう。

@世界的に景気が上昇局面になりその結果、世界の金利が上昇する。
A世界的にインフレ懸念が高まり、株・商品・土地などに資金が集まる。
基本的にこのどちらかだと思うがどちらにも当てはまる状況にないよ
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 17:38:56.34
8年間もインフレ、金利上昇と泣き叫んで、いまだかつて実現した事がなくて、 
含み損増えまくりの知恵遅れがいるスレはここでつか?
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 17:40:15.24
はい。 
海外分散凍死で含み損増えまくりです。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 17:42:27.39
全面円高来てんね。 

また逆指標やっちゃたか(´Д`)
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 17:43:31.00
朝鮮人の破綻デマ、市場から相手にされなさ過ぎワロタ。
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 17:52:06.74
79円(笑)こにゃにゃちわにぃいいいいいいい(笑) 
169予言:2012/06/25(月) 17:53:22.29
予言「近未来、野田総理の消費税増税によって、日本経済は、破綻する!!」

消費税増税によって、日本経済は、悪化し、
「生活保護」、「ホームレス」、「失業者」が、何倍にも増大するだろう。
貧困層はさらなる地獄にたたき落とされ、日本で餓死者が増えるだろう!!

今以上に、日本経済は、悪化の一途をたどり、
数年以内に、日本経済は、「破綻」する!!
「日本発の世界大恐慌」がおこり、世界の経済は、崩壊する!!

野田総理は、貧困層が、どんな苦しい生活をしいられているか、
まったく、おわかりになっていらっしゃらない!!
野田総理の消費税増税は、史上最大の愚策と外国人から笑われるだろう!!

消費税を上げずとも日本経済を、よくする方法は、
いくらでもあります。
日本国民を守るため、野田総理の消費税増税をたたきつぶしなさい!!
あなたの手で!!                  ミカエル


170バカ一筋:2012/06/25(月) 18:06:10.45
ドウセ.しつぱい.スルサ.8%でシツパイ.その時のいうことば.
予想.想定.ケイサン.道理にいかなかつた.
では10%にして改善しましょう.
6反百姓      最後は30%に成りましたが.国民は.飢餓で苦しむ.では.ハイパ-インフレにして.みんな.死んでください.
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 18:10:29.01
>>169  ←はコピペで一斉にいろいろなスレに書かれてるな・・・
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 18:21:21.20
ドルちゃん割れとぉぅああああああ(笑) 

外貨しゃまがぁああああ(笑) 

国際分散凍死ゃぁああああああ(笑)
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 18:28:26.25
ワロタン楽しそうw
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 18:29:37.74
2chで宣伝は無意味
常連しかおらん
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 18:39:27.69
>日本の国債市場は安定しているとはいえ、外国人主導の売りの影響を全く受けないわけではない。
>例えば2008年春には、海外のヘッジファンドが円のスワップスプレッドに対する賭けで大損を出し、国内の保険会社が買いに入るまで、3カ月間で10年債利回りが50%近く高騰した。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35521?page=2
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 18:41:15.90
■安全性を求めて日本国債に殺到する外国人
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35521

外国人の保有比率が過去最高に
マイナス利回りのドイツ国債よりまし
短期債から長期債へシフトする外国人投資家
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 18:43:29.04
豪ドルちゃんも割れとぉぅああああああ(笑) 

ごうどりゃぁああああああ(笑) 
下げとりゃぁああああああ(笑)
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 18:44:42.19
カナダドルはどうなった
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 18:51:51.42
僕は神である。
なぜなら自分の体を、自分の頭脳(CPU)を使って動かすことが出来るから。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 18:56:16.23
まあ、僕に限らず。
人は皆神様だ。神の分身とも言う。
八百万の神々信仰、万歳。
僕は一神教には全く興味がない。
悪いな、(今までそれを巧みに利用してきた)支配者達。
現在この世の主導権を握ってるのは
"僕"だ。
全ては僕の思うがまま
ハハハハハ
by真のヤハウェ(八百万)
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 19:28:57.05
ヤハウェが直接プロデュースしている。
それが"セブンティーン"のモデル達。
ここだけの話。(剛力彩芽、武井咲もそのメンバー)
日本政府、日本経済
確かに重要。
しかし、僕という"存在"(の復活)からすれば、大した問題ではない。
まあ、動向は気になるけど。ウフフ
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 19:29:01.44
スペイン政府:EUに銀行支援を正式要請
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M65ZJJ6JIJVB01.html

ギリシャが一息ついたら、次はスペイン。
どうするユーロ。
この国は、違った意味で手ごわい、
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 19:31:48.40
イタリアもあるでよ(笑) ポルトガルも、ベルギーも順番待ちや(笑)
ま、あと5年は日本国債一人勝ちやな(笑)
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 19:34:03.56
ユーロ圏が大嵐だから
日本の港に避難してるだけ。
上陸する気はない。
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 19:35:16.43
ご、ご、ご、ごうどりゃぁあああああ(笑) 

豪ドルちゃんがぁあああああ(笑) 

大暴落で紙くず一直線ですやんかぁああああ(笑) 

真っ赤ん爺のコアラ禿げがぁあああああ(笑) 

ますます進行してまうがなぁああああああ(笑) 

国際分散凍死ゃぁああああああ(笑) 
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 19:37:13.47
新興国から資金引き上げ、新興国バブル崩壊でんがなぁあああああ(笑) 

外貨しゃまがぁああああ(笑) 

国際分散凍死ゃぁああああああ(笑) 
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 20:24:14.12
車欲しい。
あったら、人里離れた民宿とかキャンプ場とかいけるし。
まあ、一緒に行ってくれる相手が必要不可欠だけど。(結局それがないと"行動"意欲が沸かない=今の若者)
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 20:31:31.56
クルマを買う経済力がないの間違いだろ?
働かないでクルマ買えるわけないだろ。
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 20:36:05.88
http://jp.reuters.com/article/JPpolitics/idJPTYE85O04F20120625

国債安定消化の過渡期にきている、外国人投資家の動きもリスク=首相
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 20:41:59.09
貧乏人は このスレからされ。
低俗化している。
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 20:44:50.45
民・自・公が景気対策に前傾、消費増税の第1段階見据え
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE85O05N20120625

「ニューディール債」(返済期限25年)

とりあえず、IMFの報告書読めよwwwwwwwwwwww

192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 20:47:39.50
バカな政治家は破滅するまで財政出動は止めそうにない。
そいつは民主も自民も同じ。バカ国家は一度破綻するしかないの
かもしれない。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 20:55:39.71
銭無しがマクロ経済語っても意味ねえからな。
まずは自分の家計というミクロ経済考えろ。しかも、働かない
奴が経済語るのはもっと無駄。景気がどうなろうと無収入。
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 20:59:35.42
>>193
アンタの言う事は、当然だし最もな事だけど
荒らしだと思われてるよ
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 21:04:49.13
というか、根本的に勉強してない人が多すぎ。
満期保有バカとか。投資一般板でボコボコにされてた。

経済学部出身なのかと疑いたくなるレベルも多い。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 21:08:54.29
経常黒字が続く限り国債は発行しても大丈夫、か。
おいおい、金利を考えろよな。
そのうち、強制的に国内消化にして、低金利にする法律作るのかな?
銀行、保険会社は国債を買うのは義務にするとか。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 21:11:43.49
うむ、投資一般での満期保有馬鹿は酷かった。
貸付で儲けられるから、金利がどうなろうと国債は手離さないとか、
お笑いレベルの話しを必死に続けいた。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 21:11:57.45
満期保有は経済学部・金融論が専門の教授が言ってる話
バブル崩壊処・金融正常化などの実務経験もある教授が「満期保有」と言っている。

>>195が大馬鹿w
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 21:38:36.69
>>198
あんたがウルトラ馬鹿www
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 21:41:28.73
両方だね。経済力も行動意欲もない。まあ前者がないから後者もない
という若者が世に溢れてる
よって、この国はもう駄目だ。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 21:46:10.62
なんでダメな国に住んでるの? バカなの? 行動力が無いの? 
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 21:50:10.00
家から出る行動力もないのがネット三昧の怠け者だろ?
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 21:57:13.61
老人叩きをしながら、働きもしないで老いた親に寄生。
凄い矛盾を感じるのは私だけ?
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 22:10:40.29
このスレはニートを語るスレです〜存分にニート話をお楽しみ下さい〜

経済の話をしたい人は↓
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1340051579/654n-
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 22:54:47.32
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 23:04:33.88
ニートなんてどうでもいいじゃん。
何も生産してない生き物なんだから。
そのニートに目を向ける辺りが、今のこの国の政治の限界。(僕だったら無視する)
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 23:05:43.75
>>206
wwww 正論
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 23:15:00.27
>>202
それはいいとして真っ赤ん爺きれたか?
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 23:20:11.47
外貨しゃまがぁああああ(笑) 
大暴落で紙くず一直線ですやんかぁああああ(笑) 

今から外貨資産、全部売って、
世界一安全資産の日本国債買ってくるわぁあああ(笑) 
国際分散凍死ゃぁああああああ(笑) 


210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 23:21:38.30
真っ赤ん爺の頭の切れは悪いようです、サビサビです。

円高になると赤サビが発生し、キィーキィー泣き喚きます。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 23:23:19.16
>>206でワロタがバッサリ切られとるwwwww
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 00:05:13.76
国債、債券で満期保有なら元本は保証されるのは真実。常識。
(デフォルト以外)
財務省のパンフレットにも書いてある。
アメリカ国債も(満期なら)元本保証、安全と海外分散投資。


マネー敗戦  吉川元忠 
80年代の初めから日米間の金利差やドル高を趨勢を誘因として、
膨大なジャパン・マネーがアメリカに流入したが、急激な円高・ドル安
で、それらの日本のドル資産は4割も価値を失ってしまった。
アメリカ国債を買いまくった生保等の機関投資家、証券会社の薦める
ままにそれを購入した個人投資家に、巨大な為替差損が発生したの
である。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 00:07:57.70
はっはっはっ
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 00:56:09.92
しかし、破綻デマ飛ばしの朝鮮人が逆指標(笑)過ぎて大笑い(笑) 

明日も世界一安全資産の日本国債一人勝ちですなあ(笑) 

わっはっはっはっはっはっは(笑) 

国際分散凍死ゃぁああああああ(笑)
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 01:08:25.96
BRICs通貨、98年以降で最大の下落-投資家は資金引き揚げ
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M65ENK6TTDTG01.html
「年末までに15%下落も」
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 01:17:15.18
国債安定消化の過渡期にきている、外国人投資家の動きもリスク=首相
2012年 06月 25日 17:31 JST
http://jp.reuters.com/article/JPpolitics/idJPTYE85O04F20120625
[東京 25日 ロイター] 野田佳彦首相は25日午後の衆議院社会保障と税の一体改革特別
委員会で、日本国債の安定消化は1つの過渡期に来ているとの認識を示し、財政の持続可能性
に対する信認が失われた場合、保有割合の低い外国人投資家の動向だけでもリスクになり得る、
との認識を示した。江田憲司委員(みんな)の質問に答えた。
野田首相は、過去と比べて日本国債を取り巻く環境も変化してきているとし、「個人の金融資産も
目減りする傾向になってきた中で、安定的に国債消化ができるかどうかの1つの過渡期にきている」と
指摘。財政状況が悪いにもかかわらず、これまで日本国債が順調に消化されている背景の1つに国
内投資家が90%超を保有している構造があるが、野田首相は「今の国際経済の中で、財政の持
続性に対する信認が国際社会やマーケットから失われた時、一定規模の外国人の動きだけでも相
当なリスクが出てくる」と語った。その上で、社会保障制度の持続性確保に関して「赤字国債に任せ
るやり方はできない、しっかり財源を確保している、という財政規律のメッセージがないと非常にリスクが
ある」と強調した。


首相が国債消化過渡期とかおっしゃってますが
当然陰謀なんですよね?
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 01:19:33.29
お前バカだろw
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 01:48:42.73
外国人の動向も金利変動の要因になるとおっしゃってます
全く破綻派と同じ意見ですね
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 04:20:04.25
朝鮮人の破綻デマ飛ばし(笑)は 
またしても市場から全く相手にされず(笑) 
いつも通り逆指標(笑)になっちまったな(笑) 
今日も世界一安全資産として日本国債一人勝ちですなあ(笑)
外貨資産大暴落(笑) 
国際分散凍死ゃぁああああああ(笑)
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 04:23:12.51
ミンス野田も、それを盲信する破綻派も、 
マーケットを全く理解してないからな。
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 04:29:28.19
やっぱり、破綻派はミンス支持だったかw
なまぽなくなったら困るもんなw
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 04:38:22.19
安全性を求めて日本国債に殺到する外国人
2012.06.25
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35521
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 04:55:46.93
http://www.youtube.com/watch?v=axA3NqQv1ok&feature=relmfu
受信料払っている人間はバカ、バカ、大バカです。
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 05:19:27.25
元本保証と金融機関が運用して損が出ないのは別なんだけどな。

金利以下の利回りで運用すると、預金者から集めたお金なので利息は
払わなくてはいけないし、その利回りから諸経費も出さなくてはいけない。
元本は保証されても採算が合わない。


怠け者は自分で投資で損を出してる訳ではない。だから怠け者でも
かまわないと主張する。しかし、養ってる親はいるでけで毎日食わせる費用が
費やされている。10年物国債の利回りが長期金利以下がずっと継続すると、満期
保有だと怠け者に無駄飯食わせてるのと同じになる。
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 05:24:12.67
怠け者に金をばらまき、
ただ飯食わせても景気浮揚効果なんてない。
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 05:54:41.26
景気浮揚効果はあります
なぜなら支給されたお金を100%使うからです
刷ってヘリコですべて解決ですね
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 05:58:28.96
そして貯金→国債→ヘリコプター→貯金→国債→…
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 06:07:36.19
おはようございます。
私は海外株式50%、海外不動産20%、海外債券30%と若干のコモディティに
国際分散投資をしております。その他、外貨預金として米ドル、豪ドル、カナダドル、
NOKを保有しております。今後は更なる分散投資と外貨預金の拡充を図りたいと
思います。

今日は消費税法案の採決が行われますが、まだまだ政治は混乱しそうです。自民党も
公共事業を大きくすると息巻いてますので、色んな意味で消費税アップは無意味にされ
ていくでしょう。粛々と準備を進める必要がありそうです。今後も皆さんと意見交換
を続けたいと思います。
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 06:13:00.23
朝の分散投資さん、おはようございます(*^^)/
働こうとしない人の嫉妬心は相変わらず凄いですね(゜Д゜)
そんな人は無視して、外貨様目指して頑張りましょうヾ(^。^*))((^O^)v
国際分散投資は最高ですね( ^_^)/□☆□\(^_^ )
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 07:37:42.45
国際分散含み損増えまくりの達人さん(笑)がいるスレはここですか?
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 07:50:07.13
ダウちゃん空売りしたイケメン投資家は、またまた大儲けで億ったみたいですな(笑)
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 07:54:43.95
>>231
損したんでしょ?
うそついちゃダメ
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 07:58:01.82
6月になったら買い増し(笑) 
豪ドル82円(笑)割れたら自動的に買い増し(笑) 

国際分散凍死ゃぁああああああ(笑) 

234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 08:04:53.39
>219 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 04:20:04.25
> 朝鮮人の破綻デマ飛ばし(笑)は 
>231 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 07:50:07.13
> ダウちゃん空売りしたイケメン投資家は、またまた大儲けで億ったみたいですな(笑)

ワロタこま切れにしか寝てないな
精神不安定で寝れないんだろうな
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 08:12:23.10
空売りの勝負どころで寝る奴はいないだろw
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 08:13:41.50
ダウ空売りした人オメ(^^)/▽☆▽\(^^) 
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 08:14:53.03
これは大笑いw
損しまくりのエア投資家が勝負どころとかwwwww
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 08:21:56.39
国際分散凍死(笑)で損しまくり、含み損増えまくり(笑)なんですな(笑) 

わっはっはっはっはっはっは(笑)
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 08:26:10.18
昨日のワロタさん

>119 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 11:02:40.46
> 日経力ためとるでえ
> 大ジャンプあるでえ
> 世界新記録やあ

買い時と思い、昨日の前場で日本株を仕込む
その後、昼のバスケット売りで日経急落
これは売れないと、ポジションを持ったままオーバーナイト
一晩中眠れず朝を迎えました

ダウを見ながらワロタさんはつぶやいてました
★「ダウ上がってくれよぉ」★

これが真相です
今から涙目でブン投げます
そ〜れ!
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 08:30:04.38
なるほど
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 08:32:29.48
わしゃ空売り専門や(笑) 
ダウ大暴落、ドル、豪ドル大暴落で大損こいて国際分散凍死ゃぁああああああ(笑)
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 08:34:54.66
ドル円85円(笑)でMMF(笑) 
豪ドル82円(笑)割れたら自動的に買い増し(笑) 

外貨しゃまがぁああああ(笑) 

大暴落で紙くず一直線ですやんかぁああああ(笑) 

国際分散凍死ゃぁああああああ(笑) 

くやしいのう(笑)くやしいのう(笑)
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 08:36:15.69
ドル円85円(笑)でMMF(笑)WWWWWWW

自殺行為WWWWW
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 08:41:01.61
昨日のワロタさん

>119 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 11:02:40.46
> 日経力ためとるでえ
> 大ジャンプあるでえ
> 世界新記録やあ

買い時と思い、昨日の前場で日本株を仕込む
その後、昼のバスケット売りで日経急落
これは売れないと、ポジションを持ったままオーバーナイト
一晩中眠れず朝を迎えました

ダウを見ながらワロタさんはつぶやいてました
★「ダウ上がってくれよぉ」★

これが真相です
今から涙目でブン投げます
そ〜れ!
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 08:56:10.64
ドル円85円(笑)でMMF(笑) 
豪ドル90円(笑)で外貨預金(笑) 
豪ドル82円(笑)割れたら自動的に買い増し(笑) 

外貨しゃまがぁああああ(笑) 
大暴落で紙くず一直線ですやんかぁああああ(笑) 

今から外貨資産全部売って、 
世界一安全資産の日本国債買ってくるわぁあああ(笑) 
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 10:05:36.76
バーチャルトレーダーの基本は曖昧模糊やで!
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 10:33:20.57
消費税増税前に、生活保護不正受給の無駄を無くせ。

河本準一 生活保護不正受給は絶対に許せない。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17901076
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 10:33:30.42
中国、香港株が大暴落(笑) 
原油80ドル割れ(笑)

新興国バブル崩壊、資金引き上げ(笑) 

ますます日本国債と円に資金が集中(笑) 

円高デフレ(笑)で今日もうまうま(笑) 

わっはっはっはっはっはっは(笑)
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 11:24:10.34
>「個人の金融資産も目減りする傾向になってきた中で、安定的に国債消化ができるかどうかの1つの過渡期にきている」

やはり個人資産を指標にしてるよな
ゆうちょ地銀、年金、生保
これらの国債の買い支えが重要な要因だったわけだが
年金をはじめそれらが取り崩され、むしろ縮小していこうとしてるのが今
メガバンクに金がたまってもそれは国債を買い支えない
メガバンク自身がそう言ってる
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 11:31:29.82
内部留保が膨れあがってる企業が日本国債買いまくりなんで楽勝ですわ(笑) 

朝鮮人(笑)くやしいのう(笑)  
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 12:26:46.40
内部留太ワロ太
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 12:30:14.87
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /             ヽ
 /                |
 |     /     \     |
 |  || | | | | | | | | | | | | || |
 |   | ⊂⊃      ⊂⊃ |  |
 |   |      ハ      |  |
  |  |     ()()     |  |
  |  |      ‖     |  |     1ドル100円でバカ買いしますた
   l l |\  <二>  / | l l  <く含み損です、助かりますか?
      |\____/|       \______
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 12:31:51.24
     丿丿     ゝゝ
. (  彡          ゝヾ    〉)
. ゝ .| ■■■iワロi■■■  ゝ  /
. /ゝ| <●> )( <● >  |/~ヽ
 (  |   )~~) | |  )~~)   |  )
  ヽ| ヽ( (.( Ω_Ω )( ( ノ  |丿
   |   ) ):::::l l::::::::: ) )   丿   お金返して・・・
    ゝ ( (<三三>( (  ノ
 --⌒/\) ) ⌒⌒   ) )ノ\
    /  |\__i ___/ /   ヽ
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 12:41:16.09

/   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か っ も  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  て う.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約 真  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束 っ   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  赤  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た  爺  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ  は  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ .書   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な  き   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い  .こ    ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で   ま   ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す  な   /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
       い  〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
      ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `ヾr-、
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 12:42:58.91
皆さ〜ん安心して下さ〜い
刷ってヘリコですべて解決ですよ〜
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 12:43:46.93
門間日銀理事:財政再建の取り組みに失望なら長期金利上昇も

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M67CNI6TTDUE01.html

6月26日(ブルームバーグ):日本銀行の門間一夫理事は26日午前、衆院社会保障と税の
一体改革に関する特別委員会で、「財政再建への取り組みに対し、万が一でも失望が生じれば、
その分、長期金利の上昇を招く可能性が高まる」と述べた。
長期金利が足元で低利で安定している背景について、門間理事は「欧州債務問題で
金融市場は神経質な動きを続けており、質への逃避で安全資産への需要が高まっている」と語った。



はいはいまた陰謀きましたよ〜
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 12:54:15.80
メルケル独首相:共同債で姿勢硬化−首脳会議控え拒否鮮明に
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M66EXC6JIJUO01.html
メルケル首相はさらに、欧州首脳らは20年前の通貨同盟誕生時に生じた瑕疵(かし)を正さなければならないとし、
「責任とコントロールは釣り合っていなければならない。従って、目標はその基準が中庸ではなく最良であるような政治同盟でなくてはならない」と説いた。


責任者、責任を負う者はある程度物事に関係する者じゃないといけないよね
全く無関係な人間に責任が押し付けられたら、たまったもんじゃないだろう
やはり財政一体化が先か
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 12:55:39.00
ドルちゃん大暴落(笑) 

大笑い(笑) 

藤巻はん(笑)逆指標過ぎやろ(笑)
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 12:57:44.20
原発反対、増税反対、参議院廃止賛成。


参議院で悪法を阻止できないなら不要。
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 13:26:32.44
ドイツは「それはできない」という姿勢を改める必要=ソロス氏
2012年 06月 26日 11:32 JS
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE85P01H20120626
各国が財政規律をあらためる必要はない、ドイツだけが金を出せばいいという論理
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 14:09:05.82
はいはい増税可決(笑)
↓ 
財政健全化(笑)で 
バラマキみんす(笑)から政権交代(笑)

なまぽ現物支給または大幅カット(笑)
国民年金、強制徴収(笑)
年金未払は免許証、パスポート、保険証の停止厳罰化(笑)

円高きまっせぇえええ(笑)
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 14:13:07.12
ワロタレベルの書き込みが続くのは何故
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 14:19:47.80
インド中銀、ルピー防衛へドル売り介入のもよう=市場筋
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE84M02T20120523

インド中銀、56ルピー水準防衛へドル売り介入のもよう=市場筋
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE84O02J20120525

インド中銀・政府が通貨防衛策 外貨規制を緩和
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2505A_V20C12A6FF1000/

インド中銀、ドル売り/ルピー買い介入行ったもよう=市場筋
2012年 06月 21日 14:57 JS
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK817198520120621

アメリカがQEしぶってるのこれのせいじゃね?
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 14:20:57.25
>>260
ドイツはカネを出さんだろうな
もともとユーロを作った目的の一つが、ドイツにとっては割安な通貨を使えるってことだから
当然周辺国は疲弊していくけど、それが本来想定してたドイツの利益なわけで
ぐずぐず引っ張ってユーロ安を満喫した後、ギリシャは離脱を余儀なくされると思う
ドイツが「ヨーロッパは一つの家族」tっていうのを心から目指した善人なら話は別だが、ありそうもない
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 14:26:00.30
メルケルは「ユーロは我々の未来であり運命だ」みたいなことを言ってたよ
ドイツがやらなきゃ終わるんだからやるしかない
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 14:28:36.89
ドイツはEU他国の放漫財政がむかつくだけ
ドイツが年金支給年齢引き上げというときにフランスは逆に引き下げたんだからな
そういうのにも口を出せるようにしないと金も出さないといってる
財政統合してドイツ人が南欧人の生活スタイル規制してからじゃないとドイツは何もしたくない
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 14:32:17.92
インド準備銀行が「大規模な」ドル売り介入、ルピー急回復

2012年5月15日
http://www.asahi.com/international/reuters/RTR201205150067.html
[ムンバイ 15日 ロイター] 市場筋によると、インド準備銀行は15日、国営銀行を通じて、
ドル売り・ルピー買い介入を実施した。国営銀行のディーラーは「大規模な介入だったようだ」としている。
ルピーは国内市場の取引開始直後、1ドル=54.15ルピーまで売られ、昨年12月中旬に
つけた過去最安値54.30ルピーに接近。その後急速に回復し、直近では53.73/74
ルピーで推移している。
世界的なリスク警戒感の高まりや、インドの財政・経済への懸念を背景に、ルピーはこのところ、
過去最安値水準に向けて徐々に値を切り下げていた。準備銀行は今月、積極的な介入を
繰り返しているとされる。


いまドル57ルピーに加えインフレがやばそうですが大丈夫なのかね
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 15:01:19.91
     丿丿     ゝゝ
. (  彡          ゝヾ    〉)
. ゝ .| ■■■iワロi■■■  ゝ  /
. /ゝ| <●> )( <● >  |/~ヽ
 (  |   )~~) | |  )~~)   |  )
  ヽ| ヽ( (.( Ω_Ω )( ( ノ  |丿
   |   ) ):::::l l::::::::: ) )   丿   お金返して・・・
    ゝ ( (<三三>( (  ノ
 --⌒/\) ) ⌒⌒   ) )ノ\
    /  |\__i ___/ /   ヽ
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 15:20:46.67
増税可決だとさ

お前らどうすんの?餓死?
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 15:21:14.83
小沢さんめっちゃわろてる
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 15:31:27.68
日本は5年以内に財政破綻も
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M5LQ0R0D9L3501.html
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 15:36:53.61
ばーか、財政破たんなどしないよ
財務省の犬が
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 15:37:42.19
世界経済減速中に、増税だなんて、ばかだよマジで
日本経済しねっツウことだね
お前ら、円高来るぞ
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 15:54:39.09
>>271

/   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か っ も  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  て う.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約 藤  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束 巻   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  レ  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た ス   |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ  は  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ .書   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な  か   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い  .な    ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で   い   ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す      /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
          〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
      ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `ヾr-、
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 15:58:49.09
54票 上回る 57票 これで新党できる
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 16:00:29.99
何でヨーダが投票してるん?
277記憶喪失した男:2012/06/26(火) 16:26:02.04 BE:615919133-2BP(3)
1年前のおれの計算では、
消費税5%では、15年後に財政破綻。
消費税10%なら、24年後だったか、36年後だかに、財政破綻の危機だ。
まあ、増税なので、当分は、安心だな。
これで財政破綻はしないですみそうだ。
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 16:30:41.03
増税は破綻を早める。
税収増えず景気後退。
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 16:43:03.87
豚は小沢をキッチリ吊るし上げないとな
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 17:15:19.33
消費税を3%にした時も5%にした時も、増税に匹敵する減税を実行したから
税収が増える分けねーよw
今回はその減税をしないから増える
それ以上にそれに匹敵する支出を削減した方がいいな。

破綻したとしても税収=支出にするんだろ?
破綻すれば国際金融市場から閉めだされるなど大きな影響が出るから
破綻させるメリットは少ないと思うけどな・・・
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 17:20:27.23
減税してもかなり増える計算だったのだよw
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 17:23:26.42
3%から5%は70%アップだよ。
それだけ増えて無いから。
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 17:27:10.72
今までと同じように支出をすれば増えて当りまえ

大胆に減らす・・夕張並並(公務員給与半額にするとかなw)にやってみろ!w
284記憶喪失した男:2012/06/26(火) 17:31:20.31 BE:3832383078-2BP(3)
経済とは労働の蓄積である。

より効率の良い蓄積がよいのは明白だが、
借金で経済成長しようなどという三橋貴明みたいなアホ経済批評家たちの意見は、
絶対に聞いてはいけない。
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 17:35:40.20
ますます節約に知恵をまわすようになるから
政府にカネは届かない。
公務員の想像力欠如はいたしかたない。
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 17:35:48.64
おまえの働いている会社が借金していないなら立派なんだがな。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 17:43:21.59
三橋は借金を返すとこまで考えてないだろ。
借金を返せるような企画を立て実効できるほどの
人物がいればの話だな。
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 17:44:41.17
>>287
借金を返すってどういうこと?
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 17:45:31.34
税収増
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 17:46:42.68
>>289
どうやって?
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 17:48:59.93
バカすぎて話しにならんね。
サラリーマンだな。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 17:49:59.64
税収増にするには三橋の言うように景気対策をしなければならない
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 17:54:34.88
公共投資というのはそれによって
国家が活性化され
税収によって公共設備が維持される。

何の意味もない箱物を山のように作れば今の日本になる。
アホの進む道だ。
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 17:56:44.41
今の日本の現状は箱物を作らなくなったからでもある、まあ箱はどうでもいい
公共事業が重要とわかっていればね
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 17:59:14.40
タダ作ればいいってもんじゃない。
何を作るかで大バカやるからこんなことになる。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 18:01:04.37
>>295
箱物なんてどうでもいいこと、こんなことになったのは公共事業を削ったから
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 18:03:32.47
>>293
今の日本に必要なのは維持費を消すために無駄な公共設備や高速道路を潰す鉄の意志だ
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 18:06:15.62
逆だな、無意味な公共事業をやったからこうなった。
税収にほとんど関係ない施設や組織の維持管理に
巨額の国家予算を浪費している。
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 18:06:16.94
高速道路を立て直したり、都内に向かう鉄道を新設したり、
そういう事を民間会社にしてしまったおかげで、なかなか
手を付けないようになったのかな?
国が主導して、インフラ整備が出来にくくなったのか?
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 18:08:22.93
国が事業をやるから社会主義は馬鹿をみる
役人はビジネスなんて度外視だし、自分の金でもないので痛くも痒くもない
責任もなし、節約心もなし
民間は事業の失敗は直接財布にかかわる
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 18:09:29.31
公共事業をやるなら維持管理に大金が必要ないものにすべき
穴を掘って埋めるでいい
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 18:10:12.68
箱もの作ると巨額な維持費が必要。しかも何十年もな。
インフラ必要であるが、無駄なインフラは維持費を食うだけで利益を生まない。

怠け者を食わせるのと同じ。怠け者を食わせても、
養う費用が大変。ただ飯食うだけで、全く富の生産に役立たない。
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 18:11:20.67
>>302
人材派遣会社と建設会社を先ず消してくれまで読みました。
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 18:12:36.65
>維持費を消すために無駄な公共設備や高速道路を潰す鉄の意志だ
同感
自民の片山さつき、民主の大塚耕平も
インフラの3割程度を廃止した方がいいと言うとったな。
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 18:12:49.80
派遣といえばITやね・・・wなんちゃって和製システムや管理ソフトも潮時かぁ。富士通だとかNECもそろそろ死ぬべき時期かね(笑)
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 18:13:18.52
企業は関係ない
国家経営の問題だ
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 18:13:36.19
ヒキニートはとっと働けということですね。
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 18:13:40.22
>>302
それは老人だな
老朽化した建物と同じ
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 18:14:13.25
インフラといえばヒタチ。日立の外部監査が新たに加わったことで合理的になるそうだ。
日本製ばかり重要視する日立のインフラ関係もこれまでのようだな(キリリッ

残念だがこれまでだ(笑)
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 18:16:35.19
OK

ローウェンフリート照準 我が艦隊前衛へ!

最大規模で攻撃を開始せよ!

code;jk;ofjaj-ja223-4540012yuΠХдЗМ333 undolice
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 18:16:56.70
老人をネタにした国家組織の見直しだな
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 18:17:45.26
ニートは税金を食ってないが老人は税金で養われてる
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 18:19:46.50
    r‐-、                    ,,、
    | `ヽ\                      /,^ヽ
    |   `、\               /, ´  |
    |    `、:.\            /, ´    |
    |     ヽ: :.:`''ー‐-ァ‐rー - ,ィ´, ´.     |
    |   , ,,、」: : : : : :,、'´:;,:;:;:`ヾ〈 ゝ-、     ,!
    |  ,ィ´: : : : : : :,ィ´:;:;:;:;:;;゙;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;゙、    !
    ,ゞ゙': : : : : : :,;'´:;:;:;:;:;:;:;,;゙ ゙:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ゝ、 /
    /: : : : : : : :.,;゙:;:;:;:;:;:;:;,.'´  `ゞ:;:;:;:;:;:;:;,. '´ヾ,k
  .,イ: : : : : : :,イ:;:;:;:;:;:;:;,;゙       ゙;:;:;:;:;:;;: : : : ,;;;i
 〈 j: : : ,..,ィ;:;:,ィ´ ̄iIヽ,      ,ィ Ii ̄ノゞ: : ,;:;:;!
,ィ: .゙i: : :.,.'"´``  ̄`''ヽ     ゝ´ ̄ '´`ヽ、j;:l
: : : :|!'´                    , ,,. _ ,リ
: : :,イ    ,.、`ヽ,     r-‐-、    ,;゙ `ヽ、, ,!`ヽ、
:/ `, `丶、,.'´,.゙;     ゝ ,r'     ,;``ヽ ,イ/``丶'、 <JAPAN STOCK is only foolish
′   `ゞ、,' ,` ,ヽ、ゞ.、.   _人_    ,イ   ,ィ´ゝ`、ヽヽ ヽ <It is a strong yen!!!『LOL』
  ,、 ' ´,、'´,、゙`,、 、'´, `ヽ、     ,.ィ´ _, ィ´`丶、  丶丶 `、
., ´, , ' , ' ,'   `ヽ、  `"゙゙゙゙´  ,ィ´  `丶、 `ヽ ` 丶 、
 ,'. ,'  ,'  ,'       `ー====='i       ヽ  `, ゙, ' ',
.,'  ;  '                  ,!         ;  ;  ;  '
                      ,!            '  '
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 18:23:42.30
にゃーご
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 18:31:48.80
社会保障費が年に2兆円ぐらい増えるから、毎年消費税率を1%引き上げないと足りない、

民主党は党の分裂覚悟で引き上げに取り組んでるけど、
今までなにもせずに放置してきた自民党のせいで完全に手遅れ
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 18:35:51.80
ヒキニートは税金食ってるだろ?
その老人である親に寄生してるのだから。
本来なら働いて納税すべきなのに。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 18:39:27.29
GDPが毎年1%成長すれば日本のGDPは毎年5兆くらい増える
税率とか社会保障費がいまのままならその成長分の5兆円のうちの4割くらいが
税収になるから毎年2兆円ずつ税収も成長していく

増税する必要がどこにあるの?
経済成長するほうが簡単に財政問題を解決できる
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 18:39:30.37
税収と公務員給与が同額なのはまずい
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 18:57:51.13





         ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   \  / ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |   ヒキニートは三橋教を信仰しろ!
   \    `ー'  /   
    /         \  
   /         ::::i  ヽ
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 19:04:09.62
     ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   \  / ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |    税収と公務員給与が同額なのはまずい
   \    `ー'  /   
    /         \  
   /         ::::i  ヽ
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 19:05:41.23
ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   \  / ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |    これから失業増えるからクビでニートになった常連は報告しろ
   \    `ー'  /   
    /         \  
   /         ::::i  ヽ

322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 19:10:12.72

         ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   \  / ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |   もっと働けカス!
   \    `ー'  /   
    /         \  
   /         ::::i  ヽ
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 19:12:11.99
猛烈なリストラ(クレディスイス:3分の一解雇)
スイスの銀行大手クレディ・スイス は欧州投資銀行部門で幹部社員を3分の一削減すると報じられており、数千万円から数億円の
年収を取る高給社員のリストラが本格的に始ってきています。

324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 19:15:43.50

      ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   \  / ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |   猛烈なリストラ(クレディスイス:3分の一解雇)!
   \    `ー'  /   
    /         \  
   /         ::::i  ヽ
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 19:32:18.47
オツムの鈍いリフレどもも、そろそろ世界経済が金融詐欺で成長していたことに気づいてもよさそうなもんだが
リーマンショックで終わってる
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 19:33:51.57
                      ,,、   ,,,  、,,     ,, ,,,,,,,,,, ,,,,,,, ,,,,,  ,,, ,,,,,,
                      ヽ、,,メy ;;; r";;;;;;´ヽ`;;;;;ヽ`i;;;;;;;;;|;/;;;;;;ii;;;;;|;;,,トt、t;
                     `''フ, ii ;;;Y/;;、;;;;;;(;;;;; ;; ;;;;;i|;;;i;;;;;;;;、t;;;;;;ii;;从、;;;;、、     死 す リ
                      ノノij、、;;;; ;;;t ;;;;t;t;;ノノ;;;;ノtt;;;、升込ヘ、从`;;;;;ii
   ,,、、、                  iyi)从;;;;i r'"iiii||||iiiヽ;;t'''"iiiiiii||||i體逡;; <;;;;;`      ん で  フ
  r"   '' 、                /フ-i;;;;;i:ン、zモテテ、;;t≦;;ー;rモテチゝz'"  〉;;;;;;
  't     ` ' 、              从;;;;;;t:::`:::"";;;;;リΞ :::::::"",,,",ノ"  i;;;;;リ,     で に  レ
  ヽ,        、             刈ii、t::::::::::::::;;; i::     :::::::::::::::'" i;;;;/ノ
    ' 、 ,,、、::'''  ヽ,            i;;ヽ, ;、::::::::::::;; i、__,,,_ ::::   :::::  i;r"/;;     い    は
      ~' 、""" :::;;; ヽ,           t; ;;;`it  ::::::::ヽ、;;;~''     :::  /~r;;;;;;;;;;
  ,,、--、,,,,、'ヽ,       '' 、,        ノi; ;;;| t  ::  ,,ii,,,,,       / |;;i;;;;;;;;;;;;   る
ー'";; ;;''''';;;; ''"ヽ;;;;;;'''"",,    ヽ,       ヽ;;;i ;t   ''";;",`' -     /;;:::ヽリ;;;;;;;;;;;;,,,
;; ;; ;;"  ;;;    `t''''""  ~'' ,,  ヽ,,rr"iiitt、r"t;;;i ヽ  '' ;;~;; ''ー    ,, ';;::::  "i|;;;;;;;;;ヽ"" !
,,r"  /    :::ヽ;;tヽ、,,,,,、、-'",,   ヽ,ー-;;、iiii"ヽii;;ヽ;;ヽ r';;;;     ,,r";;:::::::   i|レ"|;;;;ノ
"   /   ::::: i;`''-、;;;;;;;;;;;;'":::、,    t  ~'' 、;;;;ii"ii:::ヽヽ,ヽ-ー  ,、 ';;;  ::::    :::  |'"ヽ''';;-、、,,,,,,,,,,,,,,
   /   :::  ノ''ー、;;;;;;、,,,,,,,::::::::::;;    t ''"""'ヽ;;;; ""ii::;;;~~~~~~";;;;;  ::::::::''"  :::  |;;;;""''ヽ;;;~'- 、==~、''''' ー 、
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 19:34:45.14
人間のカスは 働けません。

アンタと同じニートです。

328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 19:45:05.91

>日銀当座預金残高、過去最高を更新−43兆4900億円に
>日銀当座預金残高、過去最高を更新−43兆4900億円に
>日銀当座預金残高、過去最高を更新−43兆4900億円に
>日銀当座預金残高、過去最高を更新−43兆4900億円に
>日銀当座預金残高、過去最高を更新−43兆4900億円に
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M67QGK0YHQ0Z01.html
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 19:48:36.54
http://stooq.com/q/?s=usdinr&c=1d&t=c&a=lg&b=0
インド、ドル売り介入の予感

http://stooq.com/q/?s=usd_i&c=1d&t=c&a=lg&b=0
当然ドルも小暴落
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 20:04:02.70
またワロタが投資一般で珍論を展開してボコボコにされてた。
預金利息が低く、株主に数%の配当を払ってるので、
長期金利より利回りが低くても、銀行は国債で運用できると
意味不明な理論を展開してた。
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 20:05:50.63
>>330
あそこは大人が多いから彼にはキツイだろう
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 20:09:42.89
儲けてるか知らないが、基本的には投資する金がある連中の集まる板。
銭なしが願望を喚いて相手にしてくれるこことは別世界。
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 20:15:03.32
投資一般なら財政問題なんか存在しないという話しに賛同されると思ったのかな?
一番賛同されない板だと思うのだが・・・・・・・
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 20:48:00.96
野田の演説からは財政持続不可能という感じしか受けないな
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 20:50:03.51

為替  長期金利  インフレ率  本日も異常なし
        __            __
      / * \        / * \  .O―〜,
      ヽニニニノ       ヽニニニノ   . || ● |
      |(●) (●)      /(●) (●)\ ||―〜'
   /ノ| (__人__) |   /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
  /^/ .|  `⌒´ |   / / |    `⌒´    |
 (  ' ̄ ヽ   _/ヽ (  ' ̄\      _/
   ̄ ̄| = V // | |   ̄ ̄| = ̄ //  | |
     |   // | |     |   //   | |
通貨と国債は、究極的には同じ価値を持っており、国の信用は最終的に通貨に集約される。
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 20:50:25.90
破綻派がワロタにフルボッコされてた。 
メガバンは海外融資で黒字大幅増加だから、もはや国債で儲けようとは思ってない。 
天下りトップの付き合いだからね国債買ってるのは。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 20:53:34.82
一般投資板と市況ではワロ兄は無敵だね。 
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 20:53:41.49
何だか知らないけど向こうの方が気に入ってしまったようだな
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 20:57:00.98
>>317
こうやって経済成長、経済成長と言い続け国債を1000兆円まで積み上げたのが自民党。

経済成長も物価上昇もしていないのに社会保障費だけ年2兆円増加していることが問題。
経済成長していないんだったら社会保障費も打ち止めにするか増税するか決める責任が政権政党にはあるんだよ?

それと、日本のようにそもそも税収で社会保障費がまかないきれていない国で、
君の言うように税収と社会保障費が経済成長と同率で成長したら赤字額が拡大するだけだよ。
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 20:58:07.70
党が分裂状態にしてまで消費税アップすると思う?

金融機関から相当なことは言われてるのは間違いないよ。
官僚だって、お前たちの給料減らせなんて言われかねない増税は危険。
国債発行なら、そんなリスクを取らないで好き勝手にできる。
今までそうしてきたのだし。大丈夫なら今まで通りにするさ。

そこまでしないといけない状態に追い込まれたのは確か。
官僚は給料を減らさないように何とかしようとするのはじじつだが、
増税という大きなリスクを取らないとできない状態なのは確か。

つまり、国債消化は今後問題を起こす可能性がデカイ。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 20:59:51.96
ワロタン昨日は泣いてたよ。 
バレー板で。 
お気に入りのナナちゃんがオリンピック落選で落ち込んでた。
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 21:03:44.00
馬鹿だなあ。 
増税は官僚の給料増やしたり、大企業に輸出戻し税で儲けてもらうためだよ。 
ドジョウは官僚と経団連会長と祝杯あげてるよ。
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 21:11:21.05
増税は(も)"僕"が反対している。
以上。
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 21:18:18.68
そんなに財政がまずいなら公務員給与を大幅に下げるとは思う

国家破綻してまず困るのは公務員なのだから
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 21:23:30.67
世論は増税反対一色だね
やっぱり日本国民ってあんまり頭良くないと思う
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 21:26:11.14
民主党分裂
フフ

面白くなってきた。

僕は"動く"ことは嫌いじゃないので。(裏を返せば動かないことは嫌い、つまらない、退屈)
なので、小沢氏、鳩山氏、その他の造反者達。
あっぱれじゃ。次の体制で良いポジションを用意したい。
天照大臣(大神)
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 21:30:52.09
輸出戻し税によって輸出企業が1円も儲からないなんて常識
2ちゃんでは今だに輸出企業が儲かると思っている奴が多いよねwww


348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 21:35:11.82
輸出戻し税の話でも分かるように2ちゃんのレベルはこの程度w
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 21:40:20.55
馬鹿が釣られてる(笑) 

輸出戻し税(笑)  

わっはっはっはっはっはっは(笑)
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 21:41:31.17
行ったり来たりたいへんですね
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 21:43:12.10
輸出戻し税WWWW 
破綻馬鹿は知りもしないのに知ったかぶりで赤っ恥WWWWWWWW
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 21:45:10.10
これは恥ずかしいw
破綻派w
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 21:50:45.20
>>346
【政治】 民主・小沢元代表 「民主党の再生に全力を尽くそう!」…新党はありません★3
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340706965/

分裂しねーみてーだぞ? 
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 22:03:10.95
存在しない用語知ったかぶりして笑われる破綻派(笑) 
アホ丸出し(笑) 
これが朝鮮人クオリティーですわ(笑) 

わっはっはっはっはっはっは(笑) 

腹が痛い(笑)
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 22:03:24.50
戻し税で儲けて何とかなるとか思ってるとはレベル低すぎ。
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 22:04:45.39
なら、まとめて処分するまでだ。
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 22:06:37.69
腹筋切れそうWWMWWW
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 22:06:50.98
消費税を語るなら、輸出戻し税くらい把握しとけよw
共産党と社民党は事実を知りながら、輸出戻し税で大企業が儲かると嘘を言ってるけどw
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 22:13:08.37
輸出戻し税(笑) 

(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 22:13:50.10
馬鹿が知ったかぶりして大笑いWWWW
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 22:14:42.15
別に無理に増税しなくていいじゃん。
今までもそう(先送り)してきたんだから。

なぜ急ぐ?

原発再開然別。もっとゆっくりやれば良いのだ。
急ぐとロクなことないぜよ。それが"仕事"というもの。(スピードは確かに大事)
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 22:15:08.35
外貨しゃまがぁああああ(笑) 
大暴落で紙くず一直線ですやんかぁああああ(笑) 

国際分散凍死ゃぁああああああ(笑) 
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 22:17:25.07
夏休みが終わりに近くなってさ

別に無理に宿題しなくていいじゃん。
今までもそう(先送り)してきたんだから。

そんな感じ?
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 22:23:24.92
>>313
にゃんこ!
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 22:25:10.67
まあ、でもやるだけマシか。
中にはいるから。宿題を提出しない奴。
民主党はその点はちゃんとしている。
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 22:37:05.92
腹を切れ。
切らないならわしが(原を)斬る。
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 22:42:42.27
日本の地震と原子炉の関係を再度確認しておきましょう。

24日には、青山禎一さんが、東海村で講演。

http://www.youtube.com/watch?v=b7W1bgH6-S4

368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 22:49:18.01
僕は言ってないことが山ほどある。
基本的に(情報を)小出しにする生き物なので。
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 00:01:24.69
>>365
クソ谷ガキは民主党に宿題(増税)をさせて、楽してうまいあじだな
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 00:20:13.07
超絶チャリンカー財務省のドラテクに期待。
目指せ累積債務2000兆円!
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 00:21:33.76
>>369
自民党も選挙で議席大幅に減らすよ。これではっきりした事は
1、既成政党はどこも同じ
2,さらに景気が悪化して税収は伸びない
大阪維新の会が誠司の中心になる、確実なのはこれくらいだろ。民主党の石津って
はじめてみたよ。あいつなんか落選確実だ。
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 00:23:51.09
とりあえずの目標は、一般政府債務残高の家計純金融資産越え。
半年後に期待。
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 00:26:49.16
増やした消費税を社会保障に使うんじゃ、財政再建になんの意味もないじゃん。
今後も債務は増えるだけなんだから。
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 00:32:03.33
ユーロ危機:正念場でも期待薄のEUサミット
2012.06.27(水) The Economist(英エコノミスト誌 2012年6月23日号)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35532
欧州は問題を1つずつ片付けてユーロ危機に対処しようとしている。そのやり方は
失敗する運命にある。
ギリシャの離脱危機は終わらない
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35532?page=2
大国スペインの苦境
しかし、それもどれだけ持つだろうか? ユーロ圏で最も重要な国であるドイツは、
この計画に調印していない。たとえドイツが加わったとしても、辛うじてスペインを
救えるだけで、2兆ユーロに上る公的債務を抱えるイタリアは論外だ。
 使える資金が不足していることは、ユーロ圏のコミットメントには限界があるという
合図と見なされる恐れがある。言い換えれば、投資家に逃避を促す誘いだ。
 救済基金が欧州中央銀行(ECB)から無制限に借り入れができる場合に限り、
国家債務を確実に支援することができるが、そのような兆しはまだ全く見られない。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35532?page=3
たとえ救済基金にそのような財力があったとしても、国債保有者が、基金による
大規模な購入は他の投資家を債権者の列の後ろに追いやるだけだと思ったら、
救済基金の介入は逆効果になるかもしれない。
いつもの無力感
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 00:33:07.99
スペインの銀行救済に不安覚える民間投資家  By Mary Watkins
2012.06.27(水) Financial Times(2012年6月26日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35536
私は一体いくら取り戻せるのか――。
信用できない政策対応、救済過程で投資家の権利が踏みにじられる恐れ
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35536?page=2
ギリシャ救済ドラマの再演も
 ギリシャやアイルランド、ポルトガルに続いてスペインでも全面的な救済措置
が必要になると見ている人は少なくない。
 もし実際にそうなれば、ギリシャ救済の長いドラマが再演される可能性が出て
くるだろう。あの時は民間部門関与(PSI)の取り決めから欧州中央銀行(ECB)
が除外され、ギリシャ国債を保有する民間投資家に重い負担が押しつけられた。
また、スペインやイタリアなどの国債の保有状況を見ると、国内銀行が保有する
割合が以前より高まっており、リスクは本国に回帰している。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35536?page=3
投資家が懸念する「ステルス劣後」
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 00:33:36.45
一般企業の債務圧縮もいい加減もう終わった。直近の資金循環統計では債務が増えてた。
家計の資産が今後増える一方などということは考えられない。
どっから国債買う金持ってくる?
そういえば、国債の外国人比率を今までざっくり5%って言ってたのに8.3%になっちゃったね。
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 00:35:28.11
急落する原油価格、エネルギー大口需要家を後押し
By Gregory Meyer and Javier Blas
2012.06.27(水) Financial Times(2012年6月26日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35533
サウジの増産が「世界経済の刺激策に」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35533?page=2
米連邦準備理事会(FRB)は先週、ガソリン価格の下落がインフレ率の低下に
拍車をかける一因となったと述べた。
 FRBは景気回復を促すために本格的な「量的緩和」(緊急の国債購入)の
第3弾に乗り出すことは控えたが、年内には実施に踏み切る可能性がある。
原油下落は成長鈍化の兆候
 サウジアラビアや北米からの新規の石油供給量は、価格が下落した理由の1つ
でしかない。価格下落は弱まる経済成長の兆候でもある。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35533?page=3
エネルギー株には痛手
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 00:41:23.13
消費税5%上げようが、所得税2.1%上げようが、絶対の安定感で積み上がる債務残高。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 00:48:43.59
間違いなく破綻するな
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 01:06:22.16
http://jp.reuters.com/article/JPpolitics/idJPTYE85P04K20120626
日本の消費税引き上げへの動き、信用格付けにプラス=ムーディーズ

>信用格付けにプラス
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 01:12:34.69
資金循環表を見ればわかるが、教科書通り、

家計の純金融資産+企業の純金融負債+政府の純金融資産≧0

だから、日本の政府債務は必ず民間が補填することになる。
マスコミ、エコノミスト、経済学者の解説は似非。
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 01:13:29.75
>>381
訂正
政府の純金融負債
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 01:30:49.19
ナナっち、もう泣かなくてええで(笑) 
次を目指せばええんや(笑)一緒にリオに行こうな(笑)ロンドンなんてメシマズや(笑) 
リオの浜辺で素っ裸でシェラスコ食おうや(笑) 
4年後が楽しみになってきたやろ(笑) 
今夜は、わしの胸で泣けばええ(笑)
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 01:43:13.18
>増やした消費税を社会保障に使うんじゃ、財政再建になんの意味もないじゃん。

財政再建しようとしないのなら消費税上げてもそれほど問題ない。
財政再建は景気回復に伴って自然になされる
日本は安泰
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 01:44:43.82
欧州の債務共有化、「私が生きている限り」可能性ない=メルケル独首相
2012年 06月 27日 00:35 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJT817786120120626

UPDATE2: 4月のケース・シラー米20都市圏住宅価格指数、季調済+0.7%と3カ月連続上昇
2012年 06月 27日 00:48 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJT817779720120626
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 01:48:22.80
スペインは内債国家だから破綻しませんよ
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 01:48:52.93
>>384
景気回復しねーんだってデフレだから
ばらまかれた金は貯蓄と借金返済に回る
何億回言えば理解するんだよ
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 01:52:38.15
>>387
刷ってヘリコですべて解決
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 01:52:49.68
>>386
(補足)スペイン ▲ 100兆7千億円 (2010年末)  ▲ 87.1%

主要国の対外純資産(対GDP比)=(累積経常収支)
http://www.mof.go.jp/international_policy/reference/iip/2011_g4.pdf
   日 本 253兆100億円  (2011年末) 54.0%
   中 国 137兆9,297億円  (2011年末) 24.0%
   ドイツ 93兆8,947億円  (2011年末) 36.4%
   スイス 73兆2,205億円  (2011年末) 156.9%
   香 港 54兆6,137億円  (2011年末) 288.1%
   ロシア 1兆2,771億円  (2010年末) 1.0%
   カナダ ▲16兆2,215億円  (2011年末) ▲ 12.4%
   フランス ▲ 22兆2,302億円  (2010年末) ▲ 10.6%
   英 国 ▲ 24兆2,616億円  (2011年末) ▲ 13.4%
   イタリア ▲ 34兆6,424億円  (2011年末) ▲ 21.8%
   アメリカ合衆国 ▲ 201兆2,548億円  (2010年末) ▲ 17.0%
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 01:57:00.60
>>387
借金もなくなってきた。
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 02:00:06.48
>>390
じゃ、貯蓄が増えるだけ
何億回も言わせんな
デフレってのは貨幣価値が上がる現象だ
投資も消費も刷る方が馬鹿なんだよ、するやつぁ非合理的な脳ミソなんだな
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 02:05:08.05
世界の政府債務()

順位 国名称 単位: % 前年比 種別 地域 推移
1位 日本 229.77 − 国 アジア
2位 ギリシャ 160.81 +2 国 ヨーロッパ ←破綻
3位 セントクリストファー・ネーヴィス 153.41 -1 国 中南米
4位 ジャマイカ 138.98 +2 国 中南米
5位 レバノン 136.22 − 国 中東
6位 エリトリア 133.82 -3 国 アフリカ
7位 イタリア 120.11 +1 国 ヨーロッパ ←破綻目前
8位 バルバドス 117.25 +1 国 中南米
9位 ポルトガル 106.79 +5 国 ヨーロッパ ←破綻目前
10位 アイルランド 104.95 +6 国 ヨーロッパ ←破綻
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 02:27:25.85
今日のニュースで日銀が供給した緩和マネーが日銀につき返されたといっているじゃないか

その人なり企業は借りたいけど銀行は貸したくない相手に貸す しかないのか
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 02:40:17.63
金利を下げれば企業は借りやすくなるが、貸す側から見れば返済されない場合のリスクが増すから、どんどん貸しづらくなる
無理に金融緩和してもほとんど意味はない
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 03:03:15.36
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 03:24:40.07
行政指導で貸させるんだよ
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 03:41:28.70
この辺がプロ!シャドウ先生を励ます会 第1パーティ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1340619014/

ここ勉強になる
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 04:27:14.38
司法、立法、行政
この国の三大権力には誰も逆らえない。(なので第一党与党であることは重要だ)
民主党はもう役目を終えたのだ。
これは僕(G)目線ね。
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 04:34:15.30
貸す人は要らないんだよ
欲しいのはお金を借りてくれる人なんだよ
何度言ったらわかるんだバーカ
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 04:41:04.01
成長の源泉は、(実物)投資=お金を借りる人
だからな。
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 04:55:34.94
馬鹿は誰なのか
借りたい人はいる
しかし今借りたい人には貸したくない

「かようなわけで赤字の工場ですが三億かしてくれたら起死回生新技術で復活しますぜ。新事業進出もいいなあ」

というところには貸さないの。
そこにかせといっているんだよ。銀行は損するだろうが国のためだ。

銀行は雨の日には傘を取り上げ晴れの日に傘を貸しにやってくるとはよく言われるだろ
ああ、知らないか。
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 05:15:18.63
スペイン入札:銀行救済交渉の中で利回り急上昇−追加救済も
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M67VSU6JIJXK01.html
スペイン銀行債の保証料、ソブリン債のジャンク転落織り込む
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M681LR6JIJXG01.html
ドイツがまたも圧力に直面、スペイン向け融資の優先債権問題
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M67W4D6JIJWW01.html
メルケル独首相:生きている限り債務共有はない−当局者
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M68F3O6K50Y201.html
メルケル独首相:ユーロ圏で債務共有起こらない−首席報道官
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M68H136KLVR401.html
救済基金活用でバイトマン氏に反論、誤解を正したい−伊首相
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M68MHG6S972801.html
EU財政・銀行同盟工程表、ドイツが「願い事リスト」と批判
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M686PH6JIJUQ01.html

英中銀総裁はユーロ圏を「悲観」−景気懸念で緩和拡大に1票
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M6815Z6K50XS01.html
英財政赤字:5月は179億ポンド、予想以上−景気低迷で税収減
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M67UO26K50XU01.html
英国:5月の財政収支:統計概要(表)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M67UA10D9L3I01.html
トルコ首相:国境に近づくシリア軍機は攻撃の対象
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M68FB46K50YA01.html

オランダ:フィッチ「AAA」格付け維持−リセッション脱却
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M67YCG6K50YA01.html
1−3月(第1四半期)のオランダ経済は速報に反してプラス成長となり、
リセッション(景気後退)を脱却したことがこの日明らかになっている。
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 05:18:26.56
損したらダメやんけwww
背任やんけwww
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 05:26:50.54
米議会は「財政の崖」回避を、課税措置見直し必要−OECD
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M67OJE6TTDTI01.html

住宅価格指数:4月は前年比1.9%低下−低下率は10年以降最小
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M686YH6K50YH01.html
全米20都市を対象にした4月の米スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)/ケース・シラー住宅
価格指数は、前年同月比で1.9%低下。低下率は2010年11月以降で最小だった。

http://www.standardandpoors.com/servlet/BlobServer?blobheadername3=MDT-Type&blobcol=
urldocumentfile&blobtable=SPComSecureDocument&blobheadervalue2=inline%3B+filename%3D
download.pdf&blobheadername2=Content-Disposition&blobheadervalue1=application%2Fpdf&blobkey=
id&blobheadername1=content-type&blobwhere=1245335808401&blobheadervalue3=abinary%3B+charset%3DUTF-8&blobnocache=true


米消費者信頼感指数:6月は62.0に低下、市場予想を下回る
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M689O06VDKHS01.html
6月の米消費者信頼感指数(統計表)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M6891H1A1I4H01.html

6月の米リッチモンド連銀製造業景況指数(表)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M689NE0UQVI901.html
6月26日(ブルームバーグ):リッチモンド連銀が発表した6月の製造業景況指数の詳細は以下の通り。
リッチモンド連銀の管轄地域は米国内総生産の約9.1%を占める。

===========================================================================
6月 5月 4月 3月 2月 1月 12月 11月
2012 2012 2012 2012 2012 2012 2011 2011
===========================================================================
総合ビジネス -----------------1カ月前との比較--------------------
景況指数 -3 4 14 7 20 12 3 0
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 05:32:28.95
ユーロ離脱、1年以内に少なくとも1カ国と投資家予想−調査
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M674D66K50YV01.html
スペインの28行を格下げ、ソブリン債リスクで−ムーディーズ
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M670KT6K50XS01.html
ムーディーズ:スペイン16行スタンドアローン格付けは引き下げの公算
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M671IB6K511Q01.html
LIBOR構造改革に抵抗−数兆ドルの契約無効のリスク主張
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M678A56TTDS601.html
メルケル独首相:共同債で姿勢硬化−首脳会議控え拒否鮮明に
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M66EXC6JIJUO01.html
ドイツ連邦議会、スペイン支援採決で会期を7月まで延長の公算−独紙
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M6702R6TTDUU01.html
ドイツ連銀総裁:ギリシャの離脱に伴う感染リスクは著しく大きい
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M670SQ6TTDSA01.html
バイトマン氏:ECBは債券購入の効果についてより懐疑的に
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M66WOE6K50YJ01.html
ドイツ政府:ユーロ共同債をあらためて拒否−共同監視が前提
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M667FB6JIJVH01.html
ECBのバイトマン氏:銀行同盟は財政同盟と切り離せず
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M66VTZ6TTDT301.html
バイトマン氏:ユーロ圏の一部指導者、主権移譲の議論怠る
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M675B66TTDSY01.html
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 05:42:06.71
損するとは決め付けずに金融機関が苦しい企業に貸しまくれば世間の金回りが良くなって
ヘボ企業もヘボでなくなるかもしれない。

銀行は公器としての役割を果たすべき

八百長のように国債で儲けているのだから
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 05:55:05.64
ドイツ:7−9月債務計画710億ユーロ、従来から4.4%引き上げ
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M67VBG6K50YD01.html
7月発足予定の恒久的な救済基金である欧州安定メカニズム(ESM)向
けの拠出金87億ユーロを補うため、メルケル政権は2012年予算の補正を
余儀なくされた。

イタリア債とスペイン債下落、イタリア10年債利回り6.08%
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M67R9X6JIJVN01.html
スペイン政府の財政赤字、1−5月はGDP比3.41%に拡大
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M68GWJ6JTSE801.html
世界の中銀、「失われた10年」回避困難か−協調緩和も力不足
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M666SV6JIJV401.html
米財務次官:ユーロ圏は危機歯止め措置の整備完了を
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M67AYM6TTDVR01.html
海運アナリスト、ますます弱気に−船舶数の伸び、貨物を圧倒
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M67AQJ6JTSF001.html
独首相の強硬姿勢は正しい、スペイン救済ばかげている−ロジャーズ氏
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M673I76TTDV301.html
イタリア業界団体、ECBに国債購入での流動性供給求める
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M66ZC76JIJUO01.html
ブラインダー氏:FRBが景気支援で使えるのは弱い武器だけ
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M6787W6JIJVA01.html
米レポ市場規模は約5.5兆ドル、従来推計より小規模−NY連銀
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M67FPJ6JTSE801.html
フィッチのカフーン氏:日本の消費税法案には政治的リスク
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M67RTV0UQVI901.html
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 05:57:48.24
フランスの6月消費者信頼感指数(表)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M67OXQ0UQVI901.html
6月26日 (ブルームバーグ):フランス国立統計経済研究所が発表した6月の消費者信頼感指数の概要は以下の通り。

===========================================================================
6月 5月 4月 3月 2月 1月 12月 11月
2012 2012 2012 2012 2012 2012 2011 2011
===========================================================================
消費者信頼感指数 90 90 89 87 82 82 81 81


フランスの5月住宅着工戸数(表)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M67NOT1A1I4H01.html
6月26日 (ブルームバーグ):フランス交通住宅省が発表した5月の住宅着工戸数の概要は以下の通り。

=========================================================================
5月 3カ月 3カ月 12カ月 12カ月
2012 総戸数 前年比 総戸数 前年比
総戸数
=========================================================================
住宅着工 24,334 81,271 -18.7% 392,289 2.2%

4月の米S&P/ケース・シラー住宅価格指数:統計概要(表)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M686ZL0D9L3501.html
6月26日(ブルームバーグ):民間調査のスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)とケース・シラーが発表した住宅価格指数の詳細は以下の通り。

==============================================================================
4月 3月 2月 1月 12月 11月 10月
2012 2012 2012 2012 2011 2011 2011
==============================================================================
-----------------------米主要20都市指数----------------------
前月比 1.28 -0.03 -0.84 -1.00 -1.14 -1.33 -1.35
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 06:01:43.73
中国の今年の成長率は7.5%の可能性−ムーディーズのバーン氏
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M67Q046K512W01.html

韓国の7月景況判断指数:概要(表)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M67A5B1A1I4H01.html
6月 26日(ブルームバーグ): 全国経済人連合会が発表した7月の景況判断指数の概要は以下の通り。

==========================================================================
7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 12月
2012 2012 2012 2012 2012 2012 2012 2011
==========================================================================
------------------------ 指数---------------------------
景況判断指数 89.7 98.3 104.7 98.4 106.1 91.0 88.3 94.8
景況判断指数(sa) 90.4 95.4 99.5 98.6 100.3 99.4 96.3 99.2
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 06:02:48.88
【コラム】欧州が遂に一致した一つの合意点−D・ヘンリー
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M67DY76TTDSC01.html
  6月26日(ブルームバーグ):欧州の人々は遂に合意点を見いだした。それは主権
についてである。そして主権を放棄してもよいと考える者はほとんどいない。

英語圏諸国や南欧の多くの国はドイツのメルケル首相がユーロ共同債(これを翻訳す
れば「使うのは私、払うのはあなた」という意味)発行や、欧州救済基金による銀行への
直接融資、欧州中央銀行(ECB)の最後の貸し手としての役割に目をつぶってくれる
ことを待ち望んでいる。ドイツが姿勢を転換しさえすれば、世界に繁栄が戻る可能性が
あるし、問題が解決するかもしれない。
その論理的根拠は理解できる。ドイツはEU最大の経済規模を誇り、この10年間輸出
に有利な為替レートの恩恵を享受してきた。こうした財政同盟は地政学的な懸念払し
ょくにもつながる。つまり、ドイツの力は恒久的な財政負担のために制限されることになる。
一方、中国がその膨大な外貨準備の一部を欧州救済のために国際通貨基金(IMF)
を通じて拠出することにより、IMFでの議決権比率が早期に拡大する事態も阻まれるこ
とになろう。より強い中国よりも、より弱いドイツの方が好都合なのだ。
選択肢

より小さなクラブに衣替えし、一部の国は元の通貨に回帰するという道ではないか。
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 06:05:20.33
銀行も貸したいんだよ、貸せる所を必死で探してるんだよ
その結果が現状なんだよ、それ以上貸すのは背任行為なんだよ
都知事の銀行どうなった?
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 06:08:15.35
中国の一部経済統計は水増し、地方当局が景気減速隠す-NYT
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M65IEB6TTDS001.html
ドイチェラント・ボンド導入で独連邦債の発行増加へ−RBC
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M65E4O6JIJUS01.html
ソロス氏:欧州機関が伊、スペイン債購入を−ユーロ離脱懸念
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M659AT6TTDTI01.html
独GDPは10%縮小も、ユーロ圏解体の場合−シュピーゲル
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M658HC6TTDS401.html
銀行に政府から健全な後押し必要、危機長期化の回避で-BIS
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M658WV6JIJWQ01.html
スティグリッツ氏:新機関なければユーロは機能せず−ABC
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M65ALQ6JIJUO01.html
安全資産の確保困難に、国債は無リスク資産の地位喪失-BIS
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M655YY6JIJUP01.html
独VWの金融部門:ユーロ崩壊に備え防衛策−独自動車雑誌
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M659JI6JTSE901.html
ドイツが「投機の失敗」の代償払うのは容認できず−与党幹部
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M656OX6JIK7W01.html
独首相が州政府と共同債券計画で合意−財政協定批准で前進
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M6540J6JIJUO01.html
先進国中銀の景気支援力に限界、財政強化策は不十分−BIS
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M653OU6JIJUP01.html
商品の強気派、相場の行方見誤る−弱気相場入り
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M6598F6KLVR401.html
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 06:16:39.23
UPDATE2: 4月のケース・シラー米20都市圏住宅価格指数、季調済+0.7%と3カ月連続上昇
2012年 06月 27日 00:48 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJT817779720120626
6月米CB消費者信頼感指数は1月以来の低水準、期待指数も悪化
2012年 06月 27日 03:07 JS
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE85P01A20120626
ドイツ格付けを「Aプラス」に引き下げ、見通し「ネガティブ」=イーガン・ジョーンズ
2012年 06月 27日 04:10 J
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJT817821720120626
UPDATE1: ドイツ、第3四半期の国債発行予定額を710億ユーロに増額
2012年 06月 26日 18:47 JS
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK817751720120626
UPDATE1: ユーロ圏、ESMの優先債権者待遇の不適用を検討=関係筋
2012年 06月 27日 04:41 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJT817812320120626
ドイツは「それはできない」という姿勢を改める必要=ソロス氏
2012年 06月 26日 11:32 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE85P01H20120626
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 06:25:05.03
米ロースクール卒業生の厳しい労働市場
2012年 6月 26日 10:51 JST
http://jp.wsj.com/Life-Style/node_467290?mod=WSJ3items
猛毒性鳥インフル、空気感染も−オランダ研究者らが動物実験論文
2012年 6月 22日 12:03 JST
http://jp.wsj.com/Life-Style/node_465608?mod=bullet_WSJ3items
09〜10年のインフルエンザ大流行による死亡者数、当初見通し大幅に上回る=研究
2012年 6月 26日 18:29 JST
http://jp.wsj.com/World/node_467553?mod=WSJ3items


ドイツ国債の保証コストが上昇
2012年 6月 26日 15:59 JST
http://jp.wsj.com/Finance-Markets/Finance/node_467467?mod=WSJFeaturesAuto
クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)市場で、ドイツ国債の保証コストが
上昇している。欧州最強の経済国の信頼度が、ここにきて揺らぎ始めている。
記者: Serena Ruffoni

Default Coverage Costs More as Crisis Touches Berlin
http://online.wsj.com/article/SB10001424052702304870304577488420287378772.html?KEYWORDS=Serena+Ruffoni
http://online.wsj.com/article/SB10001424052702304870304577488420287378772.html?KEYWORDS=Serena+Ruffoni
"ドイツの経済はユーロ圏経済の原動力のまま同じように、減速することが表示されま
すので、減速し、ドイツ経済はちょうどドイツ人にとっては悪いニュースではない"と
クラーク氏は、ICAPストラテジスト。"実際には、それが全体としてユーロ圏の中で危
機感を深めると、ややcounterintuitively、ドイツは通貨統合をサポートするために行
動することの可能性が高くなります。"
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 06:30:04.21
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 06:40:15.63
ECBバイトマン氏:共同債は危険な策略、条約違反の公算大
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M68RHZ6TTDSN01.html
NY外為:ユーロ、対円で下落−EU首脳会議への期待薄く
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M67O9M6JIJUU01.html
円は安全な逃避先とみなされ、主要通貨の大半に対して上昇した。
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 06:46:23.93
As Hedges Go Bust, Airlines Are Hit by Crude Drop
Published: Tuesday, 26 Jun 2012 | 3:38 PM ET Text Size
By: Kate Kelly
CNBC Reporte
http://www.cnbc.com/id/47967067

The American Dream Is Now a Myth: Joseph Stiglitz
Published: Tuesday, 26 Jun 2012 | 1:33 AM ET Text Size
By: Deepanshu Bagchee
Supervising Digital Editor, CNBC Asia
http://www.cnbc.com/id/47957186
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 07:07:09.07
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 07:25:34.65
どうする、小沢氏&鳩山氏。
残れば賛成議員と一緒に"ポア"するのみ。
離れれば別の展開があるかもね
なんてね
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 07:49:37.81
厚生年金を払っていない事業者から取り立てろよ
過去にさかのぼって徹底的にやれよ
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 07:58:02.40
消費税はいいとしよう。
一番減らせるところはどう見ても公務員給与なんだがそれを最近誰も言わなくなったのはなぜ?
恐慌が波及するのは時間の問題で民間はゲロゲロだというのに。
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 08:55:23.27
夕張市は破綻したが、再建策の80%は人件費削減で浮かせた金だ!!

日本のすべての自治体と補助金で運営している独立行政法人で夕張と同じ事をやるべき。

輸血(増税)する前に出血(支出)を止めるべき
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 09:07:58.13
>>421
そんな事が解んないのかぉー。
お前みたいに人任せで、親方がいない国だからだぉー。
皆その時ばかりの デマかせだぉー。

こんじゃよぉー、この国もおしまい。

意気地なしの馬鹿はここで馬鹿スレ扱くだけだっぺぉー。


何の役にもたたない、オナニーマンだぉー。


424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 09:11:18.09
今回の増税も結局、共済年金の維持が本当の目的だからな。
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 09:15:48.12
>>422
そんないい加減な目的だの言うもんじゃね〜よぉ。

そうでなかったら、お前責任とって金出すか、首吊るかい。


426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 09:17:28.21
ゴールドがまたまた下げ止まりまへんがなぁああああ(笑) 

このまま下り最速で漬物石になってまうんでっかぁあああああ(笑) 

今からゴールド全部売って、 
世界一安全資産の日本国債買ってくるわぁあああ(笑) 
ゴールド持っている奴は負け組確定ですやんかぁああああ(笑) 
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 09:27:05.56
国債買う買う詐欺やってないで早く買ってこいよ
どうぞどうぞ、ほれほれ
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 09:30:14.05
円安はいつ来ますか?
円安詐欺に騙されたかも・・・含み損で死にたいです。
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 09:35:12.25
ダウちゃんが〜
あがってますがな〜
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 09:38:51.58
>>421
野田が8%削減しただろ
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 09:49:42.20

          人
        ノ⌒ 丿
     _/   ::(
    /     :::::::\
    (     :::::::;;;;;;;)
    \_―― ̄ ̄::::::::::\
     ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
    (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;)
     /―――― ̄ ̄::::::::\
    / ::. _  .:::::::::::::  _::::ヽ_    
  / / °ヽ_ヽv /:/ °ヽ::::::ヽ  
 / /.( ̄( ̄__丶 ..( ̄(\  ::::|     お願いいいいいいいいいいい!!
. | .:::::::: )  )/ / tーーー|ヽ)  ) .::::: ::|  日本破綻してぇ〜円安になってぇ〜!!
. | .::::...(  (..||.    | (  (    ::|  ウワァァァァァン!
. | :::.  )  )| |⊂ニヽ .| ! )  )   ::::| 
 | :  (  ( | |  |:::T::::.| (  (    ::|  
 \:  )  )ト--^^^^^┤ )  )   丿
  / (  (        (  .(   \
/  .、.)  )       /  \  _ \
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 09:56:41.77
いつまでも公務員ガーとかアホだろ
やつらの給与は減らせても10-20%の世界
いくらにもならん

一番減らせるのは老人費
日本中の金が全部そこに集まってる
年金なんか全部なくしても構わん

ガーガー言うだけが取り柄のお前らなのに、
標的を間違えてるおかげでいつまでたっても円高デフレだ
何が一番無駄かよく考えろ
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 09:59:33.99
>輸血(増税)する前に出血(支出)を止めるべき

じゃあ団塊の社会保障費を劇的に切り捨てるしかない。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 10:09:13.35
公務員の退職金と共済年金カット。 
そして国債で払います。 
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 10:16:10.25
やってもいいけど、いくらでもねえな。
財政を立て直すのに必要な規模と桁が3つも4つも違う。
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 10:19:26.89
財政健全化で 
円独歩高(笑) 
日本国債買われまくり金利下がりまくり(笑) 

原発再稼働で経常収支はさらに黒字出しまくり(笑) 

わっはっはっはっはっはっは(笑)
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 10:20:09.93
外貨しゃまがぁああああ(笑) 
大暴落で紙くず一直線ですやんかぁああああ(笑) 

国際分散凍死ゃぁああああああ(笑) 
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 10:21:22.64
まったく、馬鹿ばかりだ。
馬鹿はいくら集まっても馬鹿しかならない。
もっと勉強してよね。
議論のレベルが低すぎる。
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 10:31:42.90
>>438
おまえ喧嘩売ってるのか?
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 10:33:54.25
日経は続落なのに〜
ダウちゃんは上昇〜

昨日ダウを空売りしたブサイクな〜
エア投資家は〜
笑われまくりですがな〜

>231 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 07:50:07.13
> ダウちゃん空売りしたイケメン投資家は、またまた大儲けで億ったみたいですな(笑)
>235 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 08:12:23.10
> 空売りの勝負どころで寝る奴はいないだろw
>236 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 08:13:41.50
> ダウ空売りした人オメ(^^)/▽☆▽\(^^) 
>241 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 08:32:29.48
> わしゃ空売り専門や(笑) 
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 10:40:02.04
ダウちゃん0.26%(笑)の 中折れですわ(笑)

原油とゴールド大暴落(笑) 
外貨大暴落(笑)で 

空売り大勝利ですねん(笑) 
わっはっはっはっはっはっは(笑)
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 10:43:00.76
外貨しゃまがぁああああ(笑) 

大暴落で紙くず一直線ですやんかぁああああ(笑) 

今から外貨資産全部売って、 
世界一安全資産の日本国債買ってくるわぁあああ(笑) 
間に合うかなぁあああ(笑) 
間に合わへんかったらどないしたらええんやぁああああ(笑) 

外貨資産持ってる奴は負け組確定ですやんかぁああああ(笑) 

国際分散凍死ゃぁああああああ(笑) 
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 10:44:12.77
日本のファンダメンタルは非常に危うい状態です。
社会福祉の増大が日本財政破綻の理由でしょう。
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 10:54:50.66
なんだワロタまた損したのか
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 10:57:42.71
団塊はダメリカ大好き欲かき売国奴(笑)しかいなくて、国際分散凍死(笑)やってる奴が多い(笑) 

まもなく自己破産で人生終わるから全く問題ないわな(笑) 
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 10:59:11.55
逆巻(笑)も団塊だったな(笑) 
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 11:00:27.58
ワロタってすごいな
どうやったら毎日こんなにきれいに負けれるんだ?
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 11:02:02.29
ワロタン今度はゴールド大暴落で大勝利か。 
ダウ空売りで億万長者になった余裕だな。 
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 11:03:59.91
市況板と金地金スレでのワロ兄の空売り的中率は神
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 11:13:27.39
>>448>>449はスレ名物のワロタ自演
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 11:17:16.46
おとといは「ダウ上がってくれ〜」と祈ってたワロタ
裏目裏目で連敗街道驀進中wwwwwwwwwwwww

244 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/26(火) 08:41:01.61
昨日のワロタさん

>119 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/25(月) 11:02:40.46
> 日経力ためとるでえ
> 大ジャンプあるでえ
> 世界新記録やあ

買い時と思い、昨日の前場で日本株を仕込む
その後、昼のバスケット売りで日経急落
これは売れないと、ポジションを持ったままオーバーナイト
一晩中眠れず朝を迎えました

ダウを見ながらワロタさんはつぶやいてました
★「ダウ上がってくれよぉ」★

これが真相です
今から涙目でブン投げます
そ〜れ!
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 11:22:33.14
そ〜れ!
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 11:26:21.03
wwwwwwwwwwww
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 11:38:41.45
また真っ赤ん爺は負けたのかよ(笑) 
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 11:39:56.66
ワロタへただな
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 11:42:13.26
毎日負けまくりバカにされまくりのワロタ
エアなのにね!
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 11:58:23.57
一昨日ダウ大暴落で(笑)0.26%(笑)の中折れ(笑)で、外貨大暴落(笑)してりのに喜ぶ知恵遅れ(笑) 

やっぱり、破綻派は算数できないんやな(笑) 

わっはっはっはっはっはっは(笑)
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 11:59:26.27
毎日負けまくりで国際分散凍死の含み損増えまくり(笑)の真っ赤ん爺(笑) 

くやしいのう(笑)くやしいのう(笑)
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 12:24:13.74
円建てでダウの空売りができるのか?
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 12:28:29.08
>>459
マジレスすると出来るW
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 12:30:11.92
>>460
どうやるの?
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 12:44:58.09
ワロタのゴールド売り煽りは1000ドル未満の頃からだからまだたっぷり負ける
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 12:49:57.91
     丿丿     ゝゝ
. (  彡          ゝヾ    〉)
. ゝ .| ■■■iワロi■■■  ゝ  /
. /ゝ| <●> )( <● >  |/~ヽ
 (  |   )~~) | |  )~~)   |  )
  ヽ| ヽ( (.( Ω_Ω )( ( ノ  |丿
   |   ) ):::::l l::::::::: ) )   丿   お金返して・・・
    ゝ ( (<三三>( (  ノ
 --⌒/\) ) ⌒⌒   ) )ノ\
    /  |\__i ___/ /   ヽ
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 12:58:40.37
>457

してりのに
~~~~~~~~~~

焦りすぎだろワロタ
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 13:00:00.58
>>461
これこれwwwwwww


45 : 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん : 2012/05/30(水) 12:31:27.68
またもや逆指標で笑わせてくれたワロタさんw

>833 : 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん : 2012/02/14(火) 09:06:44.48
>最近外貨様が調子に乗ってうざいわ
>ダウ仕込み完了、っと

>真っ赤ん爺(笑)

2/14寄り付きでダウETFを空売り
直後、日銀のバレンタイン金融緩和で世界株価上昇www

ダウETFのSimple-X(1679)
日付 始値 高値 安値 終値 出来高 調整後終値*
2012年2月24日 10,060 10,100 10,020 10,100 1,310 10,100
2012年2月23日 10,010 10,030 9,990 10,020 1,550 10,020
2012年2月22日 10,030 10,070 9,980 10,030 1,050 10,030
2012年2月21日 9,980 10,030 9,980 10,010 930 10,010
2012年2月20日 10,010 10,030 9,990 10,000 1,850 10,000
2012年2月17日 9,800 9,870 9,800 9,850 2,260 9,850
2012年2月16日 9,690 9,720 9,680 9,700 830 9,700
2012年2月15日 9,750 9,850 9,750 9,850 1,950 9,850
2012年2月14日 9,670 9,700 9,660 9,690 860 9,690
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/history/?code=1679.T
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 13:03:01.23
国債と外貨しゃまがスゴい事になってるな(笑) 

日本国債が凄まじい大人気で買われて、長期金利が0.7%(笑)台になりそうな勢い(笑) 

円高(笑)も進んで、

朝鮮人破綻デマ飛ばし(笑)の逆指標(笑)が冴えまくりワロタ(笑) 

467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 13:04:13.83
日経までプラテン(笑) 

破綻デマ飛ばし朝鮮人(笑)は逆指標過ぎ(笑)

わっはっはっはっはっはっは(笑)
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 13:06:06.96
人は見たいものしか見えない

カエサル
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 13:07:24.62
>>465
なるほどd
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 13:13:20.29
またもやウソがばれてワロタ涙目w
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 13:13:22.08
465の空売りはダウが下落してドル安ならダブルで儲かるのかな?
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 13:15:09.56
>>451
(笑)がない時はワロタさんやないでwww
それ俺やでwww
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 13:18:28.91
そうかwwwwwww
破綻しない派は全員相場下手なんだなwwwwwwwwwwwwww
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 13:21:50.72
相場は長い目でみんとなwww
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 13:22:31.28

ブン♪ブン♪ブン♪

ブ・ン・投・げ・たー♪
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 13:25:13.14
ワロタはガチホモだしね
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 13:29:02.64
うんガチで破綻はしないね
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 15:35:22.06
日経プラテン(笑) 
日本国債大人気で買われまくり金利下がりまくり(笑)、 
長期金利はなんと、完全安全圏内突入の0.8%(笑)から、さらに0.7%へ接近(笑)の大人気(笑) 
円高は震災前より円高で70円台(笑)に外貨大暴落(笑) 

朝鮮人が金利上昇ガー(笑)国債暴落ガー(笑)と、あり得ない破綻デマを飛ばしても、 
なんと全てが見事な逆指標(笑)となってしまいますた(笑) 

わっはっはっはっはっはっは(笑)
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 15:38:44.66
破綻派の破綻デマ飛ばしは全て逆指標(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑) 

わっはっはっはっはっはっは(笑) 
腹痛い(笑) 
日経プラテン(笑) 
日本国債は大人気(笑)買われまくり金利下がりまくり(笑) 

円高デフレ(笑)外貨大暴落(笑) 

わっはっはっはっはっはっは(笑) 

外貨しゃまがぁああああ(笑) 
国際分散凍死ゃぁああああああ(笑)
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 15:40:10.72

野田総理 どうかしてますよ。霞ヶ関をなんでまもるの
http://www.youtube.com/watch?v=17Z4SAUj4UY&feature=player_embedded
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 15:44:44.32
知能指数の超低能児が
いっぱいのスレだなァ〜。

馬鹿が何言っても頓珍漢だな。
まあ国中が頓珍漢だからな。


真面な話が出来ないかなァ〜。

482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 15:48:14.37
朝鮮人くやしいのう(笑)くやしいのう(笑) 

日経プラテン(笑)くやしいのう(笑) 

日本国債馬鹿売れ(笑)くやしいのう(笑) 

円高デフレ(笑)くやしいのう(笑) 

わっはっはっはっはっはっは(笑)
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 15:51:12.25
ワロタンの模様は美しいのう
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 15:57:43.53
日経プラテン(笑) 
邦銀爆上げ(笑) 
日本国債は大人気(笑)買われまくり金利下がりまくり(笑) 
長期金利は、完全安全圏内突入の0.8%からさらに0.7%目指す大人気(笑)

世界最強通貨の円は震災前より円高(笑) 
なんと円独歩高(笑)でドル円(笑)は70円台(笑)に大暴落(笑)(笑)  

破綻デマ飛ばし朝鮮人(笑)は逆指標(笑)、 
本日もご馳走様ですた(笑) 
また逆指標(笑)よろしくお願いします☆ヽ(▽⌒*) 
うまうま(о^∇^о)
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 16:37:16.40
ワロタ 完全勝利!
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 18:03:03.68
アングル:スペイン銀が大手企業の株式売却か、親密な関係に幕
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE85Q02R20120627
[マドリード 26日 ロイター] スペイン政府が欧州に銀行支援を申請したことを受けて、市場では
スペインの銀行が大手企業株の売却を迫られるとの見方が広がっている。
スペインでは、銀行と企業が親密な関係を築いてきたが、今回の支援をきっかけに企業の所有権構
造が激変する可能性もある。
支援を受けた銀行は、欧州連合(EU)のルールに従って、保有株式など資産の切り売りを迫られる
可能性が大きく、市場では通信大手テレフォニカ(TEF.MC: 株価, 企業情報, レポート)、石油大手レ
プソル(REP.MC: 株価, 企業情報, レポート)、電力大手イベルドローラ(IBE.MC: 株価, 企業情報, レ
ポート)株も放出されるのではないかとの見方が出ている。


ぶんなげ祭り、暴落ラッシュのいよかん
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 18:42:25.05
>>485
また出た、ワロタの脳内一人勝利宣言w
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 19:10:28.67
>>432
あんた何言っているんだ

公務員人件費の2割削減できたら7兆8兆減らせるだろ。
それは民主党の小沢作の公約の核心で自民には出来ないか民主にはできると。

裏では小沢は自治労から支持集めていたが。

まじめな話馬、鹿話はいいとして、社会保障は死活に関わるもので減らせないだろ。
減らすわけがない。少々は減るだろうが。
生活保護も浮かせたとして最大が5千億円削減だ。

団塊殺戮派とかまともでない話は不可能だからもういい
公務員給与削減について何をたわけたこといっているのか?

489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 19:12:37.04
まじめなはなしうま、しかばなしはいいとして
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 19:13:36.32
小沢信仰の方がまともでない話だと思う。
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 19:14:38.39
まじめな話、馬鹿話はいいとして
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 19:16:57.08
小沢信仰なんか論外でスルー

どうも確保できなかったようだな

公務員人件費削減はダサい話になったのか?
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 19:17:56.96
どうも確保できなかったようだな

というのは必要な造反者数のこと
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 19:19:56.42
>>432

7兆8兆減らせるところが他にどこにある?
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 19:37:32.00
日本は福祉予算をゼロにしないと 国債発行は抑えられない。
そうなると、
何のための政府なのかという、世界初のテーマが出てくるw
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 19:47:03.09
少し前のニュースだけど

地方公務員も人件費カット…自民公約案
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20120406-OYT1T00165.htm
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 20:03:18.96
真実は常に海外から放送される   NHKだめ
オーストラリアABCが、福島第一原発4号機の燃料プールの問題について取材を行った。
初公開された4号機燃料プールも取材
小出裕章氏やロバート・アルバレス氏にインタビューを行い
その深刻な危険性について語ってもらっている。
鈴木智彦氏にも取材
氏の潜入取材映像も紹介
4号機建屋の補強工事の杜撰さについて現場作業員の証言
村田光平元駐スイス大使にも取材

(豪ABC) 4号機燃料プールの危険性について
http://www.youtube.com/watch?v=_TJo0HLFR_s
字幕付です、現場の作業員の発言もあります、見ると人生観が変わります。
日本政府は原発問題で財政破綻します。
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 20:05:19.74
優秀な人間の足を引っ張ることしか出来ない
官僚、銀行、証券、商社なんて鼻くそみてーなもんだよな。
こいつらを皆殺しにしろ。誰も困らん。
こいつらを皆殺しにしない限り、今の世の中に
子供なんか絶対に作っちゃいけないよな
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 20:05:22.22
原発はきっかけに過ぎない。
いつ倒れてもおかしくない状態。
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 20:17:08.15
http://jp.reuters.com/article/treasuryNews/idJPTK083659220120627

〔金利ウオッチャー〕日本国債の「金利上昇」警戒ぬぐえず、ロイター調査に
 浮かぶ視線の偏り
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 20:27:10.25
福田衣里子議員を気に入った。
なぜなら低所得者層(僕)を気にかけてくれたから。
応援させてもらいます。
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 20:59:32.01
藤原直哉?@naoyafujiwara

「紫陽花革命」を知っているか?国民をなめるな! http://mak55.exblog.jp/16146986/
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 21:00:46.44
小沢グループが大活躍 検察官の給与法案、国家公務員給与7・8パーセント削減法案が衆院通過
2012年02月23日 13時00分47秒 |
http://blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/a401ce82dabe5ecc9aba919be7ec1024
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 21:04:42.99
霞ヶ関と霞ケ浦を間違える

あるある。僕も昔よく間違えた。
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 21:05:55.96
面白い資料見つけた。
財務省出典らしい
「国債残高等」
http://www.mof.go.jp/jgbs/publication/debt_management_report/2011/saimu3-1-3.pdf

これを見ると、1年、2年以下、そして10年〜20年以下で約45%

金利の変化の基準は10年だけど、
本当は、短期の方が重要なのかな?
と思った。素朴に
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 22:37:57.96

円高不況、株安、増税・・・良かったなワロタ w
お前の予想・期待どうりなんだろ www
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/27(水) 22:42:22.74
消費増税はいいことだ。
ナマポもワロタもより税金払うことになるんだから。
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 00:21:31.60
欧州みたいに早く危機になればいいのに。
なまじ危機にならない分、カタストロフィー溜めまくり。
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 00:49:25.15
日本は崩壊のエネルギー溜まりまくってるからな
歴史上最大の混乱になると思う
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 01:11:27.63
日本の増税は良いことです。

カムサハムニダ。
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 01:24:44.15
>>495
福祉を0にしたら、若年層は将来が不安で消費を控えて預金。もっと深刻なデフレに陥ると思うのだがwもっと頭を使って考えろ!
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 01:24:45.13
首脳会議を重ねてもユーロは救われない  By Martin Wolf
2012.06.28(木) Financial Times(2012年6月27日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35546
欧州連邦に向かう道筋
曲がりなりにも、ユーロ圏全体の財政状況は米国のそれより良いと言える。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35546?page=2
 上記のロジックを受け入れる人がいたとしても、筆者自身は、これでうまくいくとは
もう思わない。理由は主に3つある。
現状維持なら危機の連続
ひょっとしたら、イタリア国債の借り換えができなくなるかもしれない。
 また、体力の弱い銀行からの資金逃避は、いつ加速してもおかしくない状態になる
だろう。
第1の脅威は、既にギリシャで見られるような政治システムの崩壊と極右・極左勢力
の台頭。第2の脅威は、公的セクターのデフォルト(債務不履行)とそれに伴う銀行シ
ステム崩壊の可能性だ。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35546?page=3
限定的な改革という第3の道
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35546?page=4
「連邦」からの救済は得られない
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 01:25:31.50
EU首脳会議の最大の焦点モンティ首相は即効薬を勝ち取れるか?
By Peter Spiegel in Brussels
2012.06.28(木) Financial Times(2012年6月27日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35543
2陣営に分かれた戦いの行方
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35543?page=2
大きすぎて救済できないイタリア
イタリアは、スペインの銀行やギリシャの経済、アイルランドの財政赤字のような問題を
抱えているわけではないが、イタリア政府が昨年夏、シルビオ・ベルルスコーニ氏の不
安定な指揮下でどれほど崖っぷちに近づいたかは、つい忘れがちだ。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35543?page=3
同じことが再び起きないことを確実にするためには、モンティ首相にはあと1カ月しか残
されていないと言っても過言ではないかもしれない。
 この4週間を経た後、イタリアは(欧州大陸の大半の国と同様に)1カ月にわたる休み
に入る。指導者たちが9月に戻ってきた時には、モンティ首相の1年間の任期が終わる
11月を控え、イタリアは再び選挙戦の季節を迎える。
モンティ首相の笑顔が見られるかどうか
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 01:30:55.43
コモディティー価格の下落と世界経済
2012.06.28(木) The Economist(英エコノミスト誌 2012年6月23日号)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35544
コモディティー価格の下落の意味を理解する。
価格受容者になった先進国
中国は世界の銅供給量の40%を購入している。
BRICs諸国4カ国(ブラジル、ロシア、インド、中国)では、2012年の1日当たりの
石油消費量が2008年実績を370万バレル上回ると試算する。一方、米国およ
び欧州の経済大国の需要は同時期に日量150万バレル減少した。
これまでインフレ率がずっとイングランド銀行の目標値を上回ってきた英国では、
5月に物価上昇率が低下。昨年まで5%を超えていた年率のインフレ率は2.8%
に低下した。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35544?page=2
銅の売り持ち高(銅相場が下落することに賭けるポジション)が2年ぶりの高水準に
達しており、ヘッジファンドが世界的な景気下降を予想している可能性があると言う。
景気の先行指標としてはお粗末な実績
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35544?page=3
コモディティーブームは通常、価格高騰が大量の新規供給を生み出した時に終焉
を迎える。現在見られるその主な兆候は、米国におけるシェールガス市場の発展で、
おかげで同国では天然ガス価格が崩壊している。
 最近、サウジアラビアは価格を引き下げるために増産しており、
農産物価格の下落に一縷の望み
5月に農作物価格が9.3%下落
食糧価格の高騰は、貧困層の所得に重くのしかかるだけでなく、世界中にさらなる
政情不安をもたらす。
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 01:53:52.94
今預金するのはアホ
インフレ対策にモノに変えろ
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 02:15:37.68
>大量の新規供給を生み出した時に終焉を迎える。

お金の方も大量に刷っちゃったもんな
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 02:19:56.66
もうこれでしばらく再増税できないから、その間に債務積み上がって終わりかね。
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 02:26:24.64
半島のこと?
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 02:38:58.65
それよりインドやばそう
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 02:48:57.67
当面の財政破綻はなくなった。
ただ、整備新幹線の代表される公共投資が増えそうだ。

>514
アメリカは2015年からガス輸出国となる。
だから、財政も経常収支も赤字ということはなくなります。
無論、その間に色々あろうけど、外貨投資をバカにする人間は4年後はいない
であろう。
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 02:50:53.62
シェールガスが怪しいって言ってる人もいるみたいだけど
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 02:51:45.99
米の国の赤字は簡単になくなるようなもんじゃないでしょ
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 05:08:27.53
http://jp.wsj.com/Japan/Economy/node_467923

日本の財政再建に不十分−消費増税法案可決で専門家の見方
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 05:33:53.17
今夏、また女川に行ってみようかなと思う。
昨夏(1人の人間として)ボランティアに行った。1日だけだったけど。
1年経ってどう変わったかをこの目で確かめてくる。
国がどの程度そこ(東北)に目を向けているのかを視察する。
これは人間じゃない僕verでしょうか。
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 06:08:18.90
おはようございます。
私は海外株式50%、海外不動産20%、海外債券30%の割合でと、若干の
コモディティに国際分散投資を行っています。その他、外貨預金として
米ドル、豪ドル、カナダドル、NOKを保有しております。今後は更なる
分散投資と外貨預金の拡充を図りたいと思います。

来月は様子を見ながら今月と同様の方針で国際分散投資を継続したいと
思います。資産の構成比率は変更の予定無しです。政治は相変わらず混乱
しています。粛々と準備をする必要があるようです。引き続き皆さんと
意見交換を続けたいと思います。
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 06:15:39.20
朝の分散投資さん、おはようございます\(´O`)/
働こうとしない人の嫉妬心は大爆発状態(*^o^)/\(^-^*)
そんな人は自業自得なので放置しましょうq(^-^q)
外貨様目指して頑張りましょう(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)
国際分散投資は最高ですね(^_^)/□☆□\(^_^)
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 06:26:19.28
怠け者が働いて納税すれば財政は楽になる。
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 06:36:08.07
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE85Q01G20120627

景気対策浮上で国債増発リスク、補正対応なら来年度に「段差」
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 06:46:53.79
馬鹿が いつまでも頓珍漢なこと言ってじゃねーよ。

他人を批判するなら、お前が解決策いってみろ。

反対するなら馬鹿でもできるっぺ。


530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 06:52:00.02
そうだね。
怠け者が経済論議してもしょうがないよな。
働いて納税しろだ。国民の義務だし。
確かに馬鹿が議論するより、働いて納税が重要だ。
それに勝る解決策はない。
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 06:53:37.76
俺は働いてるよ。
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 07:02:56.47
アメリカの原油輸入量は将来かなり減少するらしい。
何でも国内の石油生産量がかなり増えるからだそうだ。
さっきモーサテでやってた。

今すぐ石油生産が増える訳じゃないが、資源のない日本と
アメリカは同列に論議してはいけないということだ。
533アポロン:2012/06/28(木) 07:05:02.11
民主主義は崩壊してきた、
民主主義の基本は自主、独立の精神だ。

今は民主は民衆、民衆は烏合の衆。
烏合の衆が馬鹿多数で決める議員と 落ちコボレ民衆法律。
働かざる者が 納税しないでお金ちょうだい!
世界が腐れ民主主義で破綻する。



534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 07:09:34.44
怠け者の消費から金を還流させるには消費税アップが必要。
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 07:18:00.02
日本は石油・天然ガス、食料、金属も輸入。
国債消化を促進する為に円高放置で輸出産業基盤を追い詰めている。
将来の飯を食う種を食い尽くしてる状況。消費税による消費の冷え込み
より、こっちでの税収減が大きくなるだろう。働いてる人の所得も減る
わけだから。
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 07:23:52.14
天然ガスと石油の輸入が大幅減少確実なら、
超長期でアメリカへの投資は有望。
日本はあらゆる面で投資しても有望ではない。
落ちた時に丹念にダウ投資するのが一番かも。
無理ない範囲で積立感覚でやるのがよし。
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 07:30:11.32
俺は消費税に反対してるのではないぞ、
今までの税金の使い道、と消費税の増分の使い道を
明確にしろと言ってるんだよ。貧乏ヤクザに取られていては困る。
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 07:36:49.36
たぶん利払と社会保証で大半は消えます。
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 07:39:24.38
だいたい、社会保障なんてなくせよ。
自主独立が 民主主義の基本だぞ。
空気吸ってるだけの人間生かしてどうする、俺の税金で。


540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 07:57:26.49
日本も新潟沖で巨大油田が見つかったしな。 
原油は将来性に暴落するだろう。
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 07:59:34.81
今日の日経は爆上げだろ
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 08:28:23.41
(豪ABC) 4号機燃料プールの危険性について
http://www.youtube.com/watch?v=_TJo0HLFR_s

4号機建屋の補強工事の杜撰さについて現場作業員の証言
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 08:36:56.07
あの消費税法案は、一体改革の内容が決まらないと施行できない仕組みだと思ったが、
俺の思い違いかなあ?

思い違いでなければ、内容を詰めるのは今の政府には困難。
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 09:09:22.61
>>543
社会保障関連は3党合意の中で謳っているだけじゃないのか?
法律的な施行条件は、増税法案の中のいわゆる景気弾力条項しかない
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 09:19:14.04
油田発見wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 09:23:26.41
記憶違いかもしれないが、公明党のトップが、
法案採決後に、一体改革の内容が決まらないと、
増税だけはできない仕組みにしたと答えていたと思ったが。
勘違いだったらごめん。
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 09:55:20.30
>>546
増税法案は、財務省のHP
http://www.mof.go.jp/about_mof/bills/180diet/index.htm
の中の
「社会保障の安定財源の確保等を図る税制の抜本的な改革を行うための消費税法等の一部を改正する等の法律案」
http://www.mof.go.jp/about_mof/bills/180diet/tk20120330h.pdf
が、原案だと思うけど、
いろいろ書かれているけど、実施条件として課せられているのは第18条の景気弾力条項しかないんじゃないのか?
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 10:44:04.86
要点を解説頼む。
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 10:52:21.67
もう、本当にみんな何もわかってないな。
馬鹿ばっかりで糞つまらん議論ばっかりだ。
リカードやハイエク、ケインズ、アダムスミス、
最近ではクルーグマンやスティグリッツ、マンキュー
とか読んだことあるの?
もうちょっと勉強してから議論してよね。




550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 10:56:03.45
>>549
珍自由主義の本なら読んだぞ!w
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 11:07:30.53
増税が決まって本当に良かった
怠け者も少しは税を払わないと
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 11:14:09.98
本来、国だけが強制的に国民からお金を巻き上げることができる存在
なのです。
馬鹿がね税金獲られて喜んでるのを見ていると何もわかってないなーて感じ。

こういう馬鹿がたくさんいるから、財務省が助かるのです。
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 11:25:34.49
またワロタが投資一般板でボコボコにされてた。
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 11:30:13.42
またか・・
低学歴の銭無しニートがなぜ経済板に常駐してるんだ?
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 11:30:39.33
いや、誰にも相手されてないように見えるけど
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 11:31:49.48
経済学者見てると本を読むことより現実を知るほうが大切だなあとつくづく思う
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 11:47:20.89
破綻しない派は人の話を聞かない掲示板荒らしです、
と一生懸命宣伝するワロタ先生
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 11:58:28.26
経済学というのは、設定した条件通りならこうなります
という学問。背景の条件が異なれば結果は全くことなってくる。

例えば、経常黒字なら破綻はないという話し。普通ではそうだが、
税収より多い国債で財政を賄い続けるなんてことは設定されていない。
まして、いくらでも政府債務を膨張できるなんてことも設定されていない。
バカは設定されてないことも可能だと勝手に解釈する。

有名なケインズ理論もそう。財政の裏付けなしに無制限に財政出動すること
など想定していない。国債費が一般予算を圧迫するまで財政出動することなど
想定していない。しかし、バカはケインズが想定してないような条件でも有効
と勝手に解釈し、財政出動が万能だと妄想してしまう。
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 12:01:23.13
はっきりしてるのは消費税で景気が上向くことはないから
何が重大な落ち込みが起きたら全部消費税のせいにされさらにおかしなことになる
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 12:03:03.82
>>558
バカだな!
財政出動連投すれば必ず通貨安誘導が出来て海外に技術と工場が出て行かないで済む。
だいたい海外に工場作って雇われるのは日本人ではないからな。
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 12:05:24.17
日本の財政問題の本質

1,国民が政府を全く信用していないので増税アレルギーが異常に強い
2,税金で美味しい思いをしている既得権益者が多い
3,国は信用しないけど、国に頼る国民性
4,政府は信用しないけど円は信用する矛盾
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 12:08:59.34
イタリア:労働市場改革法案が可決 解雇が容易に
毎日新聞 2012年06月28日 01時15分(最終更新 06月28日 08時30分)

 【ジュネーブ伊藤智永】イタリアのモンティ政権が「構造改革による成長戦略」の柱と位置づけた労働市場改革法案が27日、
下院で可決され、成立する。従業員を容易に解雇できず、国際社会から批判されてきた制度に42年ぶりで改革の手が入る。
債務危機で昨年11月に国際通貨基金(IMF)の監視下に入って以来、イタリアが欧州各国に約束した最後の大きな課題を克服したことになるが、
モンティ首相は債務危機が再びイタリアへ波及することを防ぐ次の新たな方策を迫られている。

 労働組合の抵抗で原案は大幅に後退したが、28、29日の欧州連合(EU)首脳会議に間に合わせるため成立を急いだ。
70年にできた労働者の雇用を守る手厚い保護制度は、非正規雇用や若者の失業を増やし、海外からの投資や生産性の向上を妨げているとの批判を招いてきた。
http://mainichi.jp/select/news/20120628k0000m030123000c.html
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 12:16:24.92
>>561

預貯金と国債が密接な関係があると知っている人は少ないからな。
財政破綻しても、預貯金があれば大丈夫とか誤解してるバカも多い。
まして財政問題が引き起こすインフレなんて頭の片隅にもない。

実は預金を引き出して箪笥預金にしても無駄なんだよな。円自体の信用
が低下する場合は円を持つこと自体がリスク。どこかの銀行が危ないのと
は意味が違う。そこら辺を理解している人も少ない。
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 12:17:13.81
なあ国債費が20兆近くって凄くないか
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 12:20:28.52
増税で景気が上向くことははっきりしてる
減税で上向かないんだから、これあたりまえ
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 12:23:41.40
>>562
スペインもだったよな
ドイツが政策統合したらこういう法律あっというまに可決されそう
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 12:25:10.89

http://www.asyura.com/11/hasan73/msg/646.html
 スペインというのは世界でもっとも解雇規制がきびしい国のうちのひとつで、この国では社員を一度雇
ったらまずクビにすることができません。しかし今回の金融危機でさすがのスペインの銀行もリストラせざる
を得ませんでした。そこでこの銀行は社員に次のような提案をしたのです。

「あなたの夢を実現するためにこれから5年間休暇を取りませんか? その間、今の給料の3割を保障しますし、休暇から戻ってきた時のポジションも保証します」
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 12:28:45.66
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 12:31:04.25
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 12:37:44.33
日本ではできないのかなあ
今や「格差拡大は規制緩和のせい」とかいう世論が広がってしまって
こういう政策が一般に支持されるかどうかさえ不透明だ……
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 12:39:26.94
格差が拡大する、それほど激しい競争は日本社会にはない

田原 そこがまた問題でです。大竹文雄さんという阪大の教授が書いた本によればこうある。
世界の先進国はほとんど例外なく、つまり競争が大事、自由競争が大事であり、
そのためにある程度の格差ができてもしようがないというのが70%くらい、国民の支持を集めている。
どの国もそうなんだって。しかし日本だけは格差ができないのが大事っていうのが半数以上にのぼる。
競争はどっちかっていうと反対なんです。

 で、竹中さんと小泉さんが叩かれているのは、あいつらは新自由主義だと、競争至上主義だと、ここなんですよ。

竹中 そこがまたものすごく事実の誤認があるわけです。日本にも格差がありますけども、
それは競争によって生まれた格差か、制度が歪んでいるために生まれた格差かという議論をちゃんとやっていない。
例えば、正社員と非正規社員というのは競争が生んだ格差じゃないんですよ。これは制度が生んだ格差なんです。

 競争の結果、格差が拡大することはあり得ます。でも競争の結果、格差が拡大する、それほど激しい競争は日本社会にはないですよ。

 繰り返して言います。競争の結果、格差が拡大することはありますから、それに対してセイフティネットは整備しなければいけないけれども、
なんか、いまある格差が全部規制緩和で生まれたというような、こんなムチャクチャな議論はない。ほとんどが制度的な格差ですよ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/print/1875
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 12:50:51.21
>>558
経済は家計じゃないんだよ、国には通貨発行権がある
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 13:12:49.64
ここにいる奴てリカードも読んだことないの?
もうちょっと勉強してよね。
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 13:15:11.20
日本は実は競争が格差を生むのではなく、競争をしないムラ社会が
格差を生んでいる。現在有利なムラに所属してれば豊かになるし、そうで
ない場合は豊かになれない。日本でやってる競争は、その有利なムラに
入る為の競争でしかない。受験勉強や新卒の就職活動なんかそう。有利な
ムラに入ってしまうと、せいぜい内輪の競争、組織内部でしか通用しない
スキルしか身についていない。本当の意味での個人の競争はないのだ。それ
を内心わかっているから、ムラが壊れたこまる。居心地がよいムラを脅かす
ものには徹底的な弾圧を加える。そうしてるうちちに日本企業の多くは国際
競争力を大きく失っていった。
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 13:20:30.54
>>574
そういう根拠のないこと言うなよな
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 13:28:04.68
小泉、竹中のときに経済格差というかそうしたものが生まれたのは、
規制緩和、競争によるというより、銀行の不良債権処理を進めたり公共投資を抑えたりで
企業の倒産、リストラが進んだからじゃないのか?

規制緩和については、客観的には、企業倒産、リストラで出た失業者の受け入れを
企業がしやすくなって(派遣法とかで)、不十分なところは色々あったにせよ、
むしろ、経済格差の是正に働いた可能性するらあるんじゃないのかと思ってんだけど
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 13:28:24.98
高度成長期とか
バブル期とか
過去の日本に学んで欲しいよね
ムラ社会とかまったく関係ない
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 13:35:19.81
高度成長期というのは今よりも政府の規制が少なくて、
比較的自由な競争が可能だったんじゃないだろうか?
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 13:39:23.39
今の日本をひとことで言えば、

年寄りと公務員のカネの奪い合い
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 13:39:41.53
高度成長期は戦前・戦中の体制が崩壊した後だった
ので、社会に流動性が生じたことによって達成された。

それが次第に安定してくると、既得権を守ろうという
集団が形成され始める。その集団が大きくなると社会に
活力が無くなる。
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 13:41:28.50
寡占、独占こそ民主主義の敵である。
東電のような電力会社をみなさいよ。
自由競争の原理は競争の自由であり、それにより企業は質を向上させるのだ。
いまの、大企業による独占や寡占体質が日本を弱くしたのだ。
アメリカこそ寡占、独占の本家本元なのだ。
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 13:45:24.20
>>574
まあ、合ってますよ。
日本には西洋的な組織の考え方が生まれなかった。
したがって、政府も企業も村の延長になってしまうのだよ。

村の運動会  職場の運動会
村の小旅行  職場の慰安旅行
村の寄り合い 職場の忘年会、新年会
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 13:51:58.08
しかし、西洋っていうのはどうなんだ?
それこそイタリアとかなんて日本以上にムラ的なイメージもあるけど

(新)自由主義的な考え方は、アングロ・サクソン限定で西洋ってわけじゃないんじゃないの?
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 13:52:11.57
アメリカは良かれ悪かれ新しいものも生まれてくる。
昔はアップルなんて胡散臭い企業だった。
マイクロソフトやグーグルもそう。
確かにインチキ企業も出るのだが、新しい企業も台頭する。

日本は高度成長が終了してからは同じメンバーばっか。
社会に流動性が失われた。日本人はムラが大好きな人が多い。
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 13:54:22.33
USA!USA!USA!
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 13:56:26.71
アメリカ 対外純負債国
日本   対外純資産国
どうして、アメリカを称賛しているの?
全く理解できない。
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 14:00:51.23
みんなね何もわかってないから教えてやる。
アメリカの州や地方の自治体を合わせた負債は
恐らく60兆ドルに昇る。
アメリカの80%以上の地方自治体は破産の危機に瀕しているのだよ。
アメリカは日本以上の公務員天国で地方自治体や公務員の数じたいも
遥かに多い。
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 14:01:23.70
「対外純資産」「対外純負債」
この概念に何の意味もないからだろうな
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 14:11:11.75
>>583
西洋社会はアメリカも含めて村と組織は別もの。
組織とは目的を達成するために一時的に存在するもの。
村は生きていくための共同体で存続を目的とする。

企業も公共機関も目的が消滅すれば解散する。
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 14:15:26.85
必ずしも欧米が良いとは思わないが
自由を尊重する文化はうらやましい
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 14:20:36.94
やっぱり、慣れた文化が一番よ
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 14:23:26.78
高度成長期は新興国と一緒だよな
そこから抜け出してNo1になったのは日本だけ
そういうことなんだよ
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 14:24:24.32
なんで外郭団体が山のようにあるかといえば、
村の解散はできないからだよ。
日本の宿命だ。
小沢や橋本が嫌われる理由のひとつだよ。
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 14:27:46.70
村、村というが、アメリカにもそんな団体いくらでもあるだろ。
馬鹿馬鹿しい。
組織がなくなれば、そこに働いていた人は失業者になるだろうが。
そんなこと簡単に受け入れる国民性を持った国なんて存在するのか。
馬鹿馬鹿しい。
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 14:33:24.85
僕の知り合いのイタリア人は失業して喜んでたよ
失業を受け入れたくないと思うほうが異常
どんだけ会社奴隷なんだよw
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 14:37:30.18
村の所属してそこから組織に働きに行く
というのが欧米系のやり方。
日本は職場そのもが村になる。

アメリカのOLが職場でスリッパなどありえないが、
日本のOLが平気でやるのは、そこが家だからだ。

日本人は誰も自分が団地の人間だとは思わない。
住処を変えても会社は変えない。
痴漢でもやれば会社の恥で退職だが、
団地は関係ないから追い出されはしない。
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 14:49:09.51
>>595
失業を喜ばなけりゃ、企業奴隷とか
失業を喜べば、企業奴隷じゃないって訳じゃないだろw
生活がかかった話なんだから。
米国なんかじゃ、クビを通告された従業員がその上司を射殺するなんて事件だってあるんだし。

それに、むしろ、そのイタリア人は、その企業において企業奴隷のような存在だったからこそ、失業して、
そこからの「奴隷解放」の失業を喜んだって可能性だってあるだろ
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 14:50:20.85
そんなに欧米が良ければ、欧米人になれば。
今、欧州は危機的状況だけど。
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 14:54:02.32
アメリカ人でよかった
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 15:06:01.55
コラム:相次ぐ海洋資源開発の動き、低成長・日本に救世主到来か
http://jp.reuters.com/article/jp_column/idJPTYE85I05V20120619?pageNumber=2&virtualBrandChannel=0
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 15:10:05.74
日本がどういう社会なのかを自ら理解してないと、
宿命に支配されて衰退してしまう。

旧日本軍の動きを精細に見れば、軍は日本のためではなく
軍の生存のために動いていたことがわかる。
それがあの悲惨を招いた。
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 15:19:30.89
自由に採用、自由に解雇
セーフティネットはちゃんと張っておく
これがベストなのねん

603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 15:21:44.51
解雇できない(つか、辞めさせた奴から訴えられたら、たいてい企業が負ける)、
これがどんなに恐ろしいことかは、自分で店でもやってみれば分かるわ。
おまえらみたいにまじめに働かない奴でも解雇できないんだぜ。
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 15:23:19.13
馬鹿馬鹿しい。減税こそがベストよ。
国家が打ち出す雇用政策なんて初めから期待するのは馬鹿だぜ。
実際、ハローワークから就職できますか?
こんなものハローワークで働いている職員に仕事と給料与えてるだけだぜ。
いつから、失業すれば国に頼るようになったんだ。
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 15:24:18.22
公務員を解雇できない恐ろしさを
日本中が味わってるわ
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 15:30:38.40
公務員を随時解雇できるようにするだけで、
日本はかなりよくなる。
言ってはいけないけど、
やっぱ脅かしが一番効くのよ。
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 15:31:25.21
>>603-604
金銭解雇容認+法人税ゼロ
このくらい大胆なことやらんとな

>>605
橋もっちゃんに頑張ってもらわんと
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 15:32:28.81
俺が本当の経済政策を教えてやる。

あらゆる経済政策は失敗する。
社会保障は削減することのほうが景気に良い。
不況時の日銀の金融政策に期待してはダメだ。この時の総裁は無能が一番。
財政出動の効果は少ない。限定的。
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 15:32:54.47
>>582
会社って村じゃなくてサムライ職場の延長じゃないの?
× 村の運動会  職場の運動会
× 村の小旅行  職場の慰安旅行
× 村の寄り合い 職場の忘年会、新年会

○ 武家家中の運動会  職場の運動会
○ 武家家中の小旅行  職場の慰安旅行
○ 武家家中の寄り合い 職場の忘年会、新年会
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 15:38:51.06
>>609
武家にしたい気持ちはわかるが
そういう行動を取ると反乱の意志ありやと疑われるから
誰もやらないし、やる必要もない。
定収入があるものは波風立てないことをモットーにする。

昔の地方公務員は土地のない元小作が多いんだよ。
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 15:39:26.95
た、たけいえかちゅう・・・
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 15:42:35.23
運動会の起源はエジプト・ギリシャ。
江戸時代に運動会はない。
村の運動会は明治以降。
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 15:43:55.84
なんで運動会の話なんかしよるんかこのバカ
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 15:47:51.52
知識の狭いものは判断を誤るのみ
615ジェリド中尉:2012/06/28(木) 15:54:02.13
経済成長なんか20年前に終わってるっつーの
その果実が国民の世界一の金融資産だろうが。

これだけ恵まれたお金持ちの国に居て尚、文無しのリフレ派ってマジで終わっている。


ダメ人間は子供を作ってはダメです! 子供の未来が不安になるからですw


人口減少は大歓迎ですw
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 15:59:15.61
何なのこのレベルの低い議論は。
日本は村社会だからどうだとか。
日本は破綻するとか。
日本政府は通貨発行権があるから破綻しないとか。
おそろしく議論のレベルが幼稚で低い。
もっと経済の勉強しろよな。
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 15:59:31.28
>>615
日本のように製造業が世界一レベルなら、経済成長は可能。普通の政府に普通の中銀なら。
果実?なんだその陳腐な比喩表現はw
自分のチンポを果実と思ってしゃぶってろやw
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 16:00:25.83
農村社会が母体といわれて逆上なのか
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 16:07:01.33
ヘル介がいなくなってからのこのスレの凋落っぷりは酷いな。
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 16:11:26.78
ココ暫らく見てみると
やっぱりワロタンが
一番マトモなこと
言ってるなw
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 16:13:04.83
誰か野球板へ言って
ヘルター呼んでこいよw
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 16:13:51.73
あと、電波中年もなw
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 16:19:21.95
財務省自体が破綻を否定してるのにまだ破綻を信じるか。
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 16:21:06.34
あとブンちゃんw
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 16:21:34.07
破綻厨は投資一般でがんばれや!
経済板のガス抜きにちょうど良いw
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 16:32:18.40
>>616
叫ぶ君が一番レベルが低い。
投資一般でがんばれや!
一般教養受けた?
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 16:35:37.17
増税が実施される時期こそ破綻の危険が高い。

重病人はしばしば治療行為が命取りになる。
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 16:39:37.64
マジでこの増税ラッシュは勘弁だわ

さらに景気悪くなる事間違いなしだ
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 16:52:33.50
ま、唯一の希望は日銀の白川の任期が来年の3月頃までだってことだなあ。
あと、日銀法も改正してやれ。

ついでに、白川が総裁時代のときと真逆な金融政策を新総裁がやって
それを見た白川が激昂して憤死すれば少しは溜飲が下がるw
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 17:06:07.70
白川の真逆をやったら即ハイパーね
これ基本
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 17:10:13.09
まだ日銀が何でもできると信じたいバカがいるのだな。
そういう宗教レベルのことを真に受けるから資産が形成できない。
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 17:10:47.28
ハイパーになるわけないだろw
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 17:13:22.25
日銀がなんでもできるわけじゃないけど
日銀の金融緩和は必要条件。
震災復興のための財政支出と併せて金融緩和を続けてりゃいいものを
直ぐに引きしめてるキチガイ
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 17:16:05.91
金融緩和はかなりの規模で続けているじゃないか
引き締めって何のことよ
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 17:16:12.83
白川のやってることの100分の一も理解できない人間が、批判したって始まらん
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 17:18:57.09
3月時点でマネーサプライを昨年比で減らしたってデータを日銀がだしていたろ
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 17:20:53.14
な?日経爆上げだったろ
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 17:21:16.52
>>636
訂正
× マネーサプライ
○ マネタリーベース
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 17:21:46.61
>>633

君は物事を都合の良い方向からしか見ようとしない。
必ず物事は他の事も同時進行で動く。

インフレ誘導すると、今度は低利回りの既発国債が問題を起こす。
金を一般人や企業から金を集めて運用する金融機関は、インフレ率
以下の利回りでは運用できない。インフレ率2%だと、現存する銘柄
の多くの国債は保有する価値が無くなる。

金融機関が損するだけなんて話しは暴論で、国債を引き受けさせるのが
困難になってくる。大量に国内金融機関が抱えている低利回の国債を誰が
引き受けるかという問題が出てくるから。金利急騰で財政出動どころで
なくなる。

あまりに債務規模と国内金融機関が大量に国債を抱えすぎている。日銀は
トンデモなんかではない。上で述べたことを考慮してるからだ。
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 17:21:56.46
俺の言った通りだったな
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 17:24:04.06
マスコミの受け売りだろ
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 17:25:35.10
>>639
しかし、米国なんてエネルギー込みのインフレ率で3%、込みじゃなくても2%のインフレ率(消費者物価指数)で
現在、10年物米国債利回りは1.6%だぞ?
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 17:26:33.95
金利を下げても経済が刺激されない時点で、日銀の仕事は終わり
問題は別のところにある
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 17:28:05.34
デフレかハイパーかで白川はデフレを選んだ



正解
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 17:31:12.95
国債買い入れ中心の追加緩和期待、白川総裁がけん制
http://jp.reuters.com/article/JPbusinessmarket/idJPTYE85306N20120604

来年6月末までに基金の残高が現在の51兆円から目標の70兆円に到達するまで
「毎月金融緩和を強化しているという素朴な事実が忘れられがち」と指摘、
基金の残高目標を引き上げる形での追加緩和期待をけん制した。
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 17:32:39.85
>>642

瞬間的には値上がり期待で持てるが、
それを長期に利回りで運用するなんて不可能なんだよ。

つまり、インフレ率以下の利回りの債券は短い期間で利益
確定売りをしないといけない運命にある。
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 17:33:14.15
名目金利はゼロ以下にできないから
デフレだと実質金利が高くなって
事業者は、設備投資、新規事業に2の足を踏むってのもあるだろ
一般消費者だって、マイホームは担保の家が価格低下して元本割れしやすいから購入しずらくなる

因みに、2000年代通して
日本の実質金利は1〜2%くらいだったのに対して
米国のそれは〜0%だったはず
だから、好景気を通り過ぎてバブルになったてのもあるだろうけど
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 17:38:07.41
デフレの原因は金融政策じゃないからね
原因日銀に何とかしてもらおうってのがお門違い
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 17:46:53.16
金融緩和頼みってのは、
宿題をドラえもんに何とかしてもらおうってのと同じだな。
その日は乗り切れても、どんどんバカになる。
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 17:52:12.15
ゆるやかなインフレにしとかないと
まとめてドカンとくる。
白川の間違いはこの程度。
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 17:54:33.43
全商品の価格が一律に上がるんかね
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 17:55:41.35
ある時点で急激な円安になり、
それが引き金でインフレが始まる。
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 17:56:16.90
他の国じゃみんなやってるよ。
なんでこういう時だけ乗り遅れようとするのか
不思議でならん。
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 17:57:43.02
対ドルで大きく円安に振れることはないんじゃね
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 17:59:13.58
いや、日本は最先端だよ
2000年前半に既にやった
欧米は日本の後を追いかけてる
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 18:02:24.19
日銀もあるが、日本は
輸出促進、輸入いじわる行政だ。
これが円高の原因。
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 18:02:48.69
>>655
そりゃ、その頃、日本以外の各国は無問題だったからだろw
リーマンショック後の現在においては金融緩和の規模においてもタイミングも日本は周回遅れって感じだろw
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 18:07:12.29
朝鮮人の願いも虚しく(笑) 
円高(笑)デフレ(笑)が進んでおりますのう(笑) 
日経も爆上げ(笑) 

世界一安全資産の日本国債は長期金利が完全安全圏内の0.8%(笑) 

6月の貿易収支は大幅黒字(笑) 

朝鮮人くやしいのう(笑) 
わっはっはっはっはっはっは(笑)
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 18:09:07.21
一人で先行して金融緩和したならずいぶんいい結果が出たはずだが、現実はどうだ?
カネ刷って問題が解決しないのは、もうわかりきってる話
ニチギンガーは周回遅れだな
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 18:12:26.72
一度破綻して産業も遅れ初めて何もなくなったあとにリフレ派が政権とってばらまきでこの国は終わるのだろう
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 18:13:19.45
>産業も遅れ初めて
どの分野?
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 18:14:32.50
>>659
しかし、米国なんてリーマンショック後、インフレ率は1%切って、それこそデフレに落ち込むかと思われたけど
現在は、2%前後だし、
景気だって、つい、先日はまでは雇用も回復傾向で着実に回復をして来たって感じだったろ?
ヨーロッパがあんなことになり始めて、また、おかしくなってきたが。
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 18:18:06.94
いま、どこからか小売業者に指令が出てる。


安売りは止めろと。



664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 18:20:45.71
>>662
アメリカは金利を下げれば経済が反応する
日本は反応しない
その違い
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 18:22:47.59
もう緩やかなインフレにはできない。
それでは国債に売り圧力がかかるから。別に白川総裁は
国債市場の維持に関しては正しい選択をしている。バカは
無制限に債務を膨張させても何でもないと思い込んでいる。

デフレにして国債に資金を集めたのだから、インフレにしたら
国債から資金が逃げていく。バカは都合良く資金を集めるだけ
集めたら、資金は逃げ出さないと思い込む。だから日銀が何でも
できると妄想する。

もう日本は限界まで円高・デフレで国債に資金を集めるしか手立ては
ない。それが限界に達したら強烈で急激なインフレで持続可能なレベル
まで政府債務を圧縮するしかない。後は何時限界に達するか、インフレが
どの程度かを予想するだけ。
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 18:25:08.06
>インフレにしたら国債から資金が逃げていく
?
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 18:25:19.37
豪ドルちゃん割れとぉぅぁあああああああああ(笑) 
外貨しゃまがぁああああ(笑) 

大暴落で紙くず一直線ですやんかぁああああ(笑) 

国際分散凍死ゃぁああああああ(笑) 

668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 18:25:48.05
低利回の国債では運用できなくなる。
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 18:26:28.64
>運用できなくなる。
?
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 18:27:51.93
インフレになれば
元本が値上がりしない国債は魅力ゼロ
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 18:29:09.26
>>664
米国の政策金利なんてリーマンショックのあった2008年に
既に下げるだけ下げて(0.25%)いるだろ。
それと前後して質的緩和(QE1,2),ツイストオペ、実質インタゲ宣言と
政策金利以外の非伝統的な金融緩和にFRBは踏み込んで経済の回復基調を作ってきた
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 18:29:45.63
かつて銀行は国債より土地を買ったw
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 18:29:51.26
8年間もインフレガー(笑)金利上昇ガー(笑)国債暴落ガー(笑)と、 
泣き叫んで、 
全てが逆指標(笑) 

朝鮮人くやしいのう(笑)くやしいのう(笑)
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 18:30:23.00
金融機関は他人の金を集めて、利息・配当・諸経費を
払った上で利益を出さないといけない。インフレ率以下の
利回の国債では運用できない。満期保有なら利回が全て
なので尚更。インフレ率以下の利回りの国債で満期保有
で運用すると、必要経費すら賄えないことになる。
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 18:30:46.53
(;_; )( ;_;)ヤンヤン
今設けどきなのにお前らバカなの
円高のうちに海外の有力な株買えよ!
円安になってから売れば売れるだろ
国内ではなく国外で儲ける時期なの
世の中よくできてるよ
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 18:32:04.73
だ、だ、だ、だうしゃきぃいいいいいいい(笑) 
ダウちゃんがぁあああああああ(笑) 

外貨資産が大暴落で紙くず一直線ですやんかぁああああ(笑) 

明日朝イチで外貨資産全部売って、 

世界一安全資産の日本国債買ってくるわぁあああ(笑) 
国際分散凍死ゃぁああああああ(笑) 
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 18:32:29.25
通貨の両替促したら、円高になるとか?
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 18:33:19.68
>>671
なんで金融緩和すれば無条件に経済が刺激されると信じてるんだ?
そこがおかしい
日本とアメリカは状況が違うよ
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 18:34:02.47
が、が、が、外貨資産が紙くず(笑) 

紙くじゅぅううううううう(笑) 

外貨しゃまがぁああああ(笑) 
ダウちゃんがぁあああああああ(笑) 
ごうどりゃぁああああああ(笑) 

国際分散凍死ゃぁああああああ(笑) 
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 18:35:45.65
満期保有バカは国債は満期保有が前提だから、会計上は国債で
損失が出たとしなくてよい。だから満期保有なら損しないと言いたい
のだろうが、国債の運用で諸経費を賄えないから、会社全体では
損失が出てしまうことが理解できない。
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 18:38:30.14
http://www.toyokawah.com/2011/06/blog-post_25.html

リフレ政策にすると国債金利が上がり、発行済の国債が下がります。
今現在、国債価格の下落に最も弱い金融機関はゆうちょ銀行です。
リンク先の貸借対照表を見れば分かるように、持っている国債は146兆円。
実に東証の株式時価総額の半分の規模です。国債金利が1.5ポイント上がると
ざっくり9兆円の損失が出ます。これはゆうちょ銀行の純資産が飛ぶことを意味します。
要は破綻です。「取り付け→換金のために国債投げ売り→さななる国債暴落→さら
なる取り付け」の崩壊過程が発生し、システミック・リスクとなってしまう。
これは何としても避けなければならない。
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 18:38:53.27
>>678

>>647にも書いたが、金融緩和でデフレをインフレにできれば、


647:
名目金利はゼロ以下にできないから
デフレだと実質金利が高くなって
事業者は、設備投資、新規事業に2の足を踏むってのもあるだろ
一般消費者だって、マイホームは担保の家が価格低下して元本割れしやすいから購入しずらくなる

因みに、2000年代通して
日本の実質金利は1〜2%くらいだったのに対して
米国のそれは〜0%だったはず
だから、好景気を通り過ぎてバブルになったてのもあるだろうけど
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 18:40:58.20
馬鹿がおるのう(笑) 
ヨーロッパ金融危機で欧米金融機関総崩れ格下げショック(笑)の中、 

邦銀はメチャクチャ高金利の海外融資で黒字出しまくりんぐ(笑) 

国債で儲けようなどとは端から考えてへんわ(笑)

天下りのCEOの為に儲けの少ない国債買って、 
海外融資で大儲けや(笑) 
わっはっはっはっはっはっは(笑)

日本も邦銀も世界一の債権高金利でボロ儲け(笑)やがなぁああああ(笑) 

わっはっはっはっはっはっは(笑)
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 18:40:58.55
日銀の国債買取は長期金利の低下を促すが、やりすぎるとインフレを起こす
インフレ基調に流れれば逆に長期金利は上昇し国債価格はともに下落する
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 18:41:00.07
焦点:緩和マネーが押しとどめる低金利、日銀委員も反転リスク警戒
http://jp.reuters.com/article/vcJPboj/idJPTYE85K02Z20120621

>全国銀行協会によると、都市銀行の資金調達原価は2011年9月末時点で0.85%。
>資金調達費用に人件費などの営業経費を加えた原価が運用利回りを超えれば、損失となりかねないが、
>20日の10年債利回りは0.820%と「損益分岐点」を下回っている。


銀行が国債で利益出すのもそろそろ限界だね
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 18:41:46.58
CDSの話が好きなんだね
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 18:42:11.62
>>682
>金融緩和でデフレをインフレにできれば、

できないから大丈夫
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 18:43:23.06
邦銀は黒字出しまくりで笑いが止まらないわな(笑) 
海外の金貸しは金利が高いから大儲けや(笑) 

国債で儲けようなどとは端から考えてへんわ(笑) 

わっはっはっはっはっはっは(笑) 

689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 18:47:07.74
銀行が土地を担保にすることを好んだのは、
土地は必ず値上がりするという土地神話に基づいたもの。
持っていて数年たてば値上がりして利益が出せたから。

実は国債保有も同じ発想でなされている。毎年長期金利が低下する
ことを期待して持っている。例えば、10年物国債を落札したら、5年
程保有していると、十分な売却益が出るまで国債値上がり(長期金利低下)
が出た。これはバブル崩壊後の長期金利の推移を見ればわかる。だから
国債を買い続けた。例え利回りがかなり低くてもだ。その裏には財務省と
日銀がデフレ誘導するという期待(確信)があったのは容易に想像できる。

こういう構図が崩壊するのは右肩上がりの前提が崩壊すること。前年より
値下がりした時に崩壊が始まる。では、どうやってそれが発生するかという
と急激な値上がりが起きてしまう場合。価格上昇余地を一気に先食いしてし
まう場合。バブル的な買いが出てしまう場合。こうなると、前年より価格が
上がるという構図が次第に困難になってくる。だから、バブルを破裂させる
のに最も有効な方法はバブルを更に煽ること。無理に売り崩しとかは逆効果。
ドンドン買いを煽り、一気に限界まで値上がりさせれば、後は長期の値下がり
が待っている。
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 18:47:08.20
海外への金貸しは儲かりまっせぇええええ(笑) 

ダメリカなんか毎年、数兆以上は日本に金利支払ってくれますわ(笑)
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 18:47:40.67
政府は自己矛盾に落入って抜け出せない。
税収不足だがインフレになれば、政府が一番困る。
デフレ状態での増収は絶対無理。
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 18:49:29.48
朝鮮人は、 

日本が世界一の債権国、 経常収支連続黒字国である現実(笑)を知らないからな(笑)

わっはっはっはっはっはっは(笑)
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 18:49:35.38
しかし、金融機関が国債を大量に持っていて、そのヘッジを何もしていないってことあるのか?
国債の先物市場だってあるだろ?
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 18:50:48.33
ヘッジの相手も金融機関だ。
全員が助かるわけにはいかない。
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 18:51:25.28
空売りの元が見つからないの?
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 18:51:48.82
金融機関が保有国債全量をヘッジする先物売りをかけるのか?
その瞬間に大暴落だぞ?
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 18:52:13.89
確かにヘッジを何もしてないことはない。
しかし、国内で90%以上もの国債が存在してる状態では、
ヘッジで全て埋め合わせるのは不可能。多少ショックを
和らげる程度の効果しか期待できない。

メガバンクが倒産するまでには至らなくても、経営的には
大きな打撃は避けられない。
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 18:52:14.23
ドルちゃんがぁあああああああ(笑) 

大暴落で紙くず一直線ですやんかぁああああ(笑) 

国際分散凍死ゃぁああああああ(笑) 

699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 18:54:22.14
空売りして儲かるのはダウちゃんとドルちゃん(笑) 
日本国債空売りした奴は全て瞬殺(笑) 
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 18:54:23.77
>>687
いや、例えば、2月14日の日銀の「インフレ目処」宣言だけで、
物価連動国債と普通国債から計算されたインフレ期待値は上昇している。

為替についても、いろんな解釈はあるだろけど、日本のインフレを予想したことになる
円安に大きく動いたし

また、少なくとも米国では、QE3期待で金(ゴールド)を始めとした商品相場が
大きく上下するのは、インフレ期待の上下による
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 18:54:24.74
ヘッジコストが割高なんじゃないかな
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 18:55:57.90
日本が破綻するわけないから。 
もし破綻するなら米国だろ。
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 18:56:00.16
>>700
で?
継続したの?
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 18:56:09.62
ヘッジというのは
間抜けなヤツを踏み台にして
自分だけが助かる手法。

上手くいけばの話だがw
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 18:57:30.88
空売りしても空売りで儲かる方に動かねえんじゃあ
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 19:00:20.02
世界一の債権国、経常収支連続黒字国、自国通貨の日本が破綻するわけないだろボケ(笑) 

しかも国債の外国人保有率1割以下(笑) 

欧米みたいに債務を外国から巨額に負っていれば、 空売りされたら終わり(笑) 
日本は楽勝で金利が少しでも上昇したら猛然と買いが入る(笑) 

その結果が今の長期金利0.8%(笑)という現実(笑) 
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 19:00:46.09
仮に今年は平均長期金利が0.8%で推移したとしよう。
それが来年には0.7%、再来年には0.6%が期待できるかという
と難しいだろう。もし、来年度に平均長期金利が1%に戻ると、
今年度発行された国債は全て売り対象になる。

今まで平均長期金利が1.2〜1.3%だったのが、急に今年が0.8%と
なると、金利低下期待より金利上昇懸念の方が急速に大きくなって
しまう。何せ売り対象になる利回の国債が大量に市中にあるのだら。

0.8%なんて長期金利が長く続くと、日本の国債市場には致命傷になる
ことは断言しとこう。早く前年よりやや低い程度に戻らないと、財政問題
顕在化はそれだけ早くなる。
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 19:01:43.55
日本政府はもう死んでいる。

福祉だけ削るわけにはいかんから
福祉を半分にし、外郭団体を整理しろ。
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 19:02:41.65
>>703
いや、だから、その後、3月、4月頃に、
日銀がマネタリーベースを絞ったとかのデータが日銀から出てきたこともあって
垂れ始めたんだろw

ほんとにやる気があるのかって。
日銀が具体的に動いていればどうなったか分からんだろw
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 19:06:08.51
福祉のためといって反対を押し切った消費税だったが、
そのために経済が縮小して福祉もできなくなった。

という笑えない笑い話。
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 19:07:47.35
馬鹿がおるのう(笑) 
日本のように世界一の債権国、経常収支連続黒字国、自国通貨であれば、金利が少しでも上昇したら猛然と買いが入る(笑)
つまり常に1%程度内で売り買いが成立する(笑)

今や札割れする位、世界一安全資産の日本国債は金融機関は市場に出したくないぐらいなのだから(笑)
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 19:08:12.06
福祉のため=ヤクニン年金のため
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 19:09:44.19
ゆうちょは10兆円の米国債持ってるよ
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 19:10:06.57




       ノ´⌒`ヽ 
   γ⌒´      \
   // ""´ ⌒\  )
   i /  \  /  i )
   i   (・ )` ´( ・) i,/         
   l    (__人_).  |  日本は世界一の債権国
   \   `ー'   /
    /            ⌒ヽ
  / _        /  | 
  '、__ヽ (  ̄ ̄ _/
  /   \  / ̄ ̄ヽ  .| 
  |   、   |      |
  、   \__|    | /  〜〜
   \_  |  | _ /〜´   〜〜
   (__/  (__)● ● ●
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 19:11:38.85
伊藤元重先生を某M呼ばわりするあの方は
総選挙に出馬されるものと期待しております。
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 19:11:42.20
日銀の保有国債が減ったからとて日銀が引き締めをしたとは限らない
日銀内で償還した国債は引き受けにできる
つまり借金が無になるということ
政府から税金が日銀に渡ることもなしに日銀の国債を減らせる
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 19:12:24.37
海外からの投資がないだけよ。
日本の資本収支は規模が小さい。
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 19:14:45.68
日銀が刷っちゃえば解決するのにね
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 19:15:30.46
「刷ったら終わり」と日銀の中の人もいってるがな
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 19:16:19.36
白川総裁は「(金融市場で)日本の財政が持続できないと思われれば国債が売られる。
(そうなると金利が上昇し、)国債を大量にもっている金融機関は(国債価格低下により)大きな損失を被り、経済に悪影響がでる」と指摘。
そうしたとき、金融システム危機を防ぐため、日銀が国債を大量に買い支え(金利を低下させ)れば、(紙幣が大量に市場に流通し、)通貨の安定が失われて
「制御不能なインフレになるのが歴史の教訓だ」と述べ

http://www.asahi.com/business/update/0513/TKY201205120656.html
>「制御不能なインフレになるのが歴史の教訓だ」
>「制御不能なインフレになるのが歴史の教訓だ」
>「制御不能なインフレになるのが歴史の教訓だ」
>「制御不能なインフレになるのが歴史の教訓だ」
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 19:16:31.03
投資はイザとなれば人質になる。
日本は人質を出すばかりだが、
アメリカは大量の人質を確保してる。
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 19:17:37.57
>>709
そりゃ緩めっぱなしにはできないからだろ
日銀自身が金融政策決定会合で言ってたじゃん
ETFなんかの買い取り枠拡充する代わり、札割れしてる長期国債買い入れを制限したんだろ
相手のあることなんだから市場を無視して何でもやれるわけじゃない
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 19:18:53.95
平野英治 日銀元理事
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M19QW50YHQ0X01.html

最も不均衡が蓄積しているのは国債市場

日銀は物価上昇1%を目指して強力に緩和を推進すると表明する一方、金融面の不均衡の蓄積
を含めたリスク要因を点検し、問題が生じていないことをその例外条件としている。しかし、政府債務
残高が対名目GDP(国内総生産)比200%を超える状況でありながら、10年物利回りが1%前後
で推移する国債市場こそ不均衡が最も蓄積した市場ではないかとの問いに、平野氏は「そうだ」と答える。
万一、その国債相場が暴落すれば「国債を大量に持っている金融機関は逃げようとするだろうが、当
然大きな損失が出て、金融システムがものすごく不安定になる。株価や、国民経済にも大きな下振
れショックが加わり、世の中がパニックになる」と語る。


その場合、
「日銀が国債を買うか買わないかと問われれば、
それは買うだろう。中央銀行は危機の時は何でもする。
    そうなったらおしまいだから、
そうならないよう一生懸命時間を買っているが、
展望もなく時間を買っているのに近いかもしれない」


と指摘する。日銀が国債の暴落を止められるかどうかは「中央銀行は万能ではないので分からない。しかし、日銀はそれでも止めようとするだろう」と言う。

>そうなったらおしまいだから
>そうなったらおしまいだから
>そうなったらおしまいだから
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 19:21:15.86
さすが男前の白川はんや(笑) 
危機管理能力は世界一(笑) 
日本の長期金利は0.8%(笑)の完全安全圏内(笑) 

経常収支連続黒字(笑) 
今月から原発再稼働を待たずに貿易収支黒字転換(笑) 
朝鮮人くやしいのう(笑)くやしいのう(笑) 

円高デフレでくやしいのう(笑)
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 19:21:39.37




   *           ノ(⌒Y⌒)   °
       +   γ⌒´.(⌒*☆*⌒)
          // "'⌒(__人__)~)   うふふ♪
           i /   ⌒  ⌒ ヽ )
           !゙   (= )` ´( =)i/    日本も邦銀も世界一の債権高金利でボロ儲けだお♪
    。      |     (__人_)  |
⌒)        \    `ー'  /  °
*⌒)      (二二       二.つ      *      (⌒Y⌒)
__)~(⌒Y⌒)     |      /     +   .(⌒Y⌒) (⌒*☆*⌒)
 (⌒*☆*⌒)    |     /     (⌒Y⌒(⌒*☆*⌒)`Y⌒)__)~
  (__(⌒Y⌒)    ヽ ヽ /  (⌒Y⌒)*☆*⌒)__人__)~*☆*⌒)
Y⌒)(⌒*☆*⌒)  〈_/   (⌒*☆*⌒)人__)~(⌒Y⌒)(__人__)~
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 19:22:44.84
とうとう貿易収支黒字転換か。 
日本復活早かったな。 
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 19:24:09.44
だめりぎゃぁあああああ(笑) 

外貨しゃまがぁああああ(笑) 

大暴落で紙くず一直線ですやんかぁああああ(笑) 

ゴールドまで大暴落が止まらひんがなぁああああああ(笑) 

またまた日本一人勝ちですやんかぁああああ(笑) 

728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 19:25:19.97
このスレの破綻の定義は国債暴落とそれによって起こるハイパーインフレです
デフォルトではありません
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 19:25:46.89
円高来てんね。 

円独歩高WWW
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 19:27:18.45
約一名を除き、方向性が決まりましたね。
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 19:27:32.98
派遣工から死ねるな
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 19:29:33.58
本当の職安は派遣会社だよ
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 19:30:52.29
国債無敵!(三橋)→間違ってた・・
刷ったらいい!(リフレ)→また間違えた・・
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 19:48:04.26
本当の職安っておまえ、日本から製造業がなくなっちまうぞw
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 20:01:40.15
>>729
世界からリンチにある日本
うーん笑えるw
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 20:12:22.76
                 ∧        ∧  マチクタビレタ〜     マチクタビレタ〜
  マチクタビレタ〜       /  ヽ      ./  ヽ      マチクタビレタ〜
                 /   ヽ―――/   ヽ   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
    マチクタビレタ〜  /       l___l   \        マチクタビレタ〜
              |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        へ    |  へ     ヽ   ./     | < ねえ、1ドル500円まだぁー?>破綻論の藤巻ちゃん
         \\   \ \\     ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _      |  マチクタビレタ〜
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|    マチクタビレタ〜
         \___/      ヽ____/  /  .|         マチクタビレタ〜
                               /    |  マチクタビレタ〜
   __________________/     .|
                             |      |     マチクタビレタ〜
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 20:31:36.10
別にこの国を壊そうと思えば壊せるのよ、僕の"厄"をもってすれば。
ただ、それをやると困る。真面目に働いて納税してる人が。
いや、市民の血税で悠々自適の毎日を送ってる連中がね。
まあ、財政状況は切迫してきた。(だから消費税アップ)
なので、世の流れに任せるよ。ただ、上げるということは今までみたいに好き勝手には出来ない。国民の監視の目が厳しくなること必至。
そういう意味では、法案が可決されたことは良かったと思う。(現体制に)実際に施行出来るかは別として。
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 21:04:15.88
職安と違って派遣会社は知恵を絞る
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 21:24:59.84
    ∧_∧
    ( ・ω・)=つ≡つ  破綻?ボコボコにしてやんよ
    (っ ≡つ=つ
    /   ) ババババ
    ( / ̄∪


     ∧_∧       ∧_∧
    ( 国債)      (; ' A` )
  三 (  つ つ     (つ   ,ノつ
  三 人 ヽノ      / ゝ 〉
   (__(__)     (_(__)




                ∧_∧     ∧_∧
               (;Д⊂彡  三デフレ )
              ⊂    ノ  三G(   こつ
                人  Y    三(_,\ \
               し (_)        三___)




       ∧_∧     .   .    ∧_∧
       ( フ国債)フ   ::∧_∧: ⊂(デフレ,)
      (    )ノ    :( ∩∩ ).   \    )
      / / /     ::(´ ノ ノ::     ( (  |
      (_)_)     ::( ̄__)__)::     し(_)
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 21:33:18.89
参考:ワロタ事件とは

国債1111兆円スレにおいて、496(破綻派)の金無しという発言に、
497(破綻しない派・ワロタ)が金はあると反論。
しかし、金があるならupしろという破綻しない派の声にワロタはup出来ず、
逆に破綻派の515が高額の給与明細や預金残高をupした。

それにワロタはケチをつけるが、逆に給与明細の見方を知らないことが発覚し、
以前からの無職疑惑に拍車が掛かってしまう。
焦ったワロタは557において自分の預金の証明だというURLを示すのだが、
早々にネットの拾い物であることが判明してしまう。

この間一貫して通常の関西弁ではなく丁寧語を使い、545などでワロタとは別人であることを装うも、
583や584などの指摘により隠しきれなくなる。
行き詰ったワロタは釣り宣言を行い、ジョークだったと方向転換を試みるが、
655で日銀スレに援護を求めていることを指摘されてしまう。

またワロタだけではなく他の破綻しない派も、
休日夕方にも関わらず発言をピタッと止めてしまい、いわば総逃げ状態となってしまっていた。

該当ログ(496から)
ttp://unkar.org/r/eco/1308755524
ttp://www.logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/eco/1308755524/496-
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 21:43:03.66
地価底打ちだってよ
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 21:50:06.21
BS 乙
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 22:14:50.41
藤原直哉@naoyafujiwara

「紫陽花革命」を知っているか?国民をなめるな! http://mak55.exblog.jp/16146986/
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 23:02:57.70
  別にこの国を壊そうと思えば壊せるのよ、僕の"厄"をもってすれば。
  ただ、それをやると困る。真面目に働いて納税してる人が。
  いや、市民の血税で悠々自適の毎日を送ってる連中がね。
  まあ、財政状況は切迫してきた。(だから消費税アップ)
  なので、世の流れに任せるよ。ただ、上げるということは今までみたいに
  好き勝手には出来ない。国民/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ること必至。
\ そういう意味では、法案が可|  うるさい黙れ   |と思う。      /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <


                                   ( ゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 23:09:10.15
厄の神が粘着しとるw
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/28(木) 23:14:53.77
ドルは上がってない
コモディティ総落
ゴールド3000円くるか?
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 00:14:43.15
ダウが大暴落ですやんかぁ〜〜〜〜〜

ゴールドも暴落中w
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 00:21:09.07
迫り来る「Brixit(ブリグジット)」の足音
2012.06.29(金) The Economist(英エコノミスト誌 2012年6月23日号)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35553
どの主要政党もEUからの脱退を望んでいないが、英国の脱退が現実にな
る可能性はかつてないほど高まっているようだ。
誰も望んでいないのにEU脱退の可能性が高まっている理由
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35553?page=2
EUから有利な条件を引き出す「脅迫戦略」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35553?page=3
誰も代償を払ってまで英国にとどまってもらおうとは思わない
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35553?page=4
総選挙に向けて主要政党が国民投票を呼びかける可能性
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 00:24:46.86
欧州株の掘り出し物を探し始めた投資家   By David Oakley
2012.06.29(金) Financial Times(2012年6月28日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35556
割安感が増す優良銘柄
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35556?page=2
株式崇拝は終わっていない
まだ織り込まれていないリスク
欧州の多くの人はまだ、大きなマクロ経済リスクについて、完全に分かった
と思う瞬間を経験していない。彼らはまだリスクを誤解しており、欧州株を
含む多くの資産が過大評価されていることを理解していない」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35556?page=3
さらに、欧州経済は低迷を続けていると悲観論者たちは主張する。ユーロ
圏諸国の中には、既に景気後退に逆戻りしたところもある。
欧州の株安はまだ始まったばかり?
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 01:18:20.35
消費税増税前に、在日韓国人に対する生活保護をなくせ。

河本準一 生活保護不正受給は絶対に許せない。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17901076
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 03:35:21.46
ユーロも民主党もなかなか足並み揃わないですな。(ニヤリ)
別に英国が抜けても良い。小沢グループが抜けても構わない。
ただ、それをやられるとその組織が体制を維持できなくなる。ことを危惧してる組の上層。
面白くなってきた(^O^)
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 03:39:16.34
今後はそういった"駆け引き"を楽しみたい。
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 04:15:33.64
自分の中で自分が覚醒していってるのをひしひしと感じる。
やはり"29歳"というのはターニングポイント。1つの人生、そして1つの時代のね。

この国がいつまで持つか

僕(組長)としてはそこだけを見ている。(いつ崩れてもいいように準備しておく、我々の組)
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 06:51:39.09
国家破綻で無法者が 勝手に略奪を始めるぞ。

俺は機関銃、ピストルを揃えないとわが身が危険になる。と思う。

大きな家に住んでいる者、高級車に乗っている者が狙われる。




755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 06:55:53.06
くだらないカキコミして自己満足してるより働いたほうがよいと思う。

どんなに妄想膨らましても、人生の破綻が解消することはない。
部屋から出て社会に出ないことには始まらない。
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 07:02:06.29
教育、労働、納税。
これを毎日唱えましょう。
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 07:02:20.85
いくら働いていても、国家の破たんの方が俺の人生より先に来る。
という事は、働けるのに職をえり好みしたり、生活保護を狙ったり
天下りごとに国家の税金を食ったり、ぶら下がり野郎が増加しているからだ。

758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 08:32:17.31
お前何百年生きる気だよwwwwwwwwwwwwwwwwww
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 08:56:32.92
真っ赤な嘘ばかり書く爺?
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 09:03:15.18




       ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
   i /   \  /  i ) 
    !゙   (・ )` ´( ・) i/   
    |     (__人_)  |   という事は、ぶら下がり野郎が増加しているからだ!
   \    `ー'  /
   /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
   |  ___゙___、rヾイソ⊃   ビシッ
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 09:15:04.27
どう考えても日本はお先真っ暗なのに、その割には日本人の海外移住が増えないのは不思議。
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 09:23:13.09
今日は日経爆下げだろ
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 09:23:24.99


       ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
   i /   \  /  i ) 
    !゙   (・ )` ´( ・) i/   
    |     (__人_)  |   今日はいい天気だな!
   \    `ー'  /
   /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
   |  ___゙___、rヾイソ⊃   ビシッ
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 09:24:54.34
イメージや予想だけで移住するわけねーよ
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 09:29:11.13
日本破綻してくれないとオレのユーロが

7月中になんとかしてくれ!
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 09:32:41.19
天気が良いのは
お前のノーテンキ脳内
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 09:33:18.02
ユーロはショート・ポジションが巨額だけに・・・・
想定が外れた時の踏み上げが怖いw
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 09:34:54.07
だから円現金で持ってろ
でて言っただろ
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 09:35:37.15
もうだめだ

7月中に日本が破綻しないと  オレのユーロが

いつまで待たせるんだ  クソ〜〜〜〜〜
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 09:46:56.96
コラム:相次ぐ海洋資源開発の動き、低成長・日本に救世主到来か
http://jp.reuters.com/article/jp_column/idJPTYE85I05V20120619?pageNumber=2&virtualBrandChannel=0

<佐渡沖の油田開発、中東の中規模級に匹敵>
<メタンハイドレートの商業生産前倒し、政府が着手>
<技術革新で実現可能になってきたメタンハイドレートの商用化>


771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 09:56:02.87
>>765>>768
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 10:07:51.03
>>770
ミンスのカスどもが、朝鮮人や支那人に金を撒きたいだけに思えるが。
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 10:10:42.69



       ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
   i /   \  /  i ) 
    !゙   (・ )` ´( ・) i/   
    |     (__人_)  |   ネット三昧の怠け者はミンスのカス!
   \    `ー'  /
   /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
   |  ___゙___、rヾイソ⊃   ビシッ
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 10:13:13.74
この内容からして、その指摘は無理やりでしょう

>佐渡沖の石油・天然ガス田が有望であると判明すれば、資源小国の日本にとっては画期的な出来事になるだろう。
>また、近年は技術的な進歩が大きく、数年前まで低コストでの掘削が困難だったシェールガスが商用生産に成功し、
>天然ガス価格を大幅下落させているという現象も起きている。政府が資金を大量に投入し、商用化を前倒しで実現させようとすれば、
>日本を取り巻くエネルギー環境は一変するインパクトを持つ。

775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 10:16:07.81
メタンハイドレード(燃える石)は一箇所に固まってるわけじゃなくあちこちに散在してる状態
パイプぶっさしただけで出てくる燃料にコストで勝てるわけがないだろ
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 10:16:26.63
オレの株はユーロ相手に商売してるんだ

これは事実だ  ユーロどうにかしろ
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 10:18:54.50
ぶっ刺して、取り出す方法が完成しつつあるって話
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 10:20:28.52
「メタンハイドレートは資源ではない」石井吉徳・元国立環境研究所長
http://www.alterna.co.jp/7097
>そもそも、資源について重大な誤解がある。「量」だけで資源を見る一方で、「質」の視点がない。その期待感は、あたかも太平洋戦争
>が敗色濃厚の時、日本は神国、いまに神風が吹く、そして鬼畜米英をやっつけてくれる、との神がかりの話になりかねない。それなのに、あ
>たかも実際に起こるかのように喧伝され、国民もそれに期待し、願った。
>これを批判すれば国賊のように言われたものである。当時、幼かった私は「大人は何と馬鹿なのだろう」と思ったことを今でも覚えている。
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 10:21:10.16
>>777
ないから
残念
あるならそれはガス田だ
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 10:23:54.43
新技術や新規開発には常に強気の人と、何に対しても批判的で何も行動しない
ばかりか批判だけを仕事にしている人がいるなw
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 10:24:30.10
まず海底油田でも浅い海域でしか採掘できない
水深わかる世界地図見て油田の場所を確認しろ
ほとんど水深200m以下のところだろ
日本周辺の水深みてみな
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 10:25:19.51
>>777
読んだけど、どこにもそんな事書いてなかった
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 10:26:41.37
税金で宝くじを買うようなことをやめさせようというだけだ
闇雲に批判はしていない
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 10:29:28.34
>>782
技術革新が進んでいる話は他で出ている。
批判するのが仕事の人は認めないだろうけどねww
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 10:34:51.03
IP細胞で大成功した山中教授が成功するか失敗するか、最初からわからない
100回挑戦して1回成功するかもしれないとしか言えないと言っていたな。
99回の失敗を無駄だから辞めろと言われたら進歩はない
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 10:35:42.99
>>784
読み方へただなw

<技術革新で実現可能になってきたメタンハイドレートの商用化>
↑表題にこう書いておきながら、本文では全く触れてない
典型的な煽り記事、飛ばし記事だ
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 10:37:21.10
>>786
この記事ですべてを判断する意味があるの?w
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 10:39:26.73
>>785
その99回に99兆円投じても問題ないと思ってるのか?
やれるなら民間でやればいい
多くの技術が民間で進歩している
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 10:40:46.28
>>787
飛ばし記事だったね
くやしい?
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 10:41:28.14
>>788
へぇ〜〜99兆円も投資すると妄想してるんだ??? すごいねwwwww
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 10:42:56.39
総合的に考えれば、メタンハイドレードなんてまだまだだろ
技術革新が進む頃には省エネも進んで、エネルギー需要がそれほど無い可能性だってある
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 10:50:03.96
オイルショックで相当な省エネが進んだけど、エネルギー消費は増えているから
省エネ期待には無理がありそう。
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 10:50:18.72
>>790
比喩を理解できない馬鹿
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 10:54:10.68
・・ここでメタンハイドレードの話をすると粘着されますよ?・・・
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 10:59:27.74


       ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
   i /   \  /  i ) 
    !゙   (・ )` ´( ・) i/   
    |     (__人_)  |   今のは比喩だ!
   \    `ー'  /
   /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
   |  ___゙___、rヾイソ⊃   ビシッ
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 11:03:48.75
怠け者がまた油田の夢を見てるのか
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 11:05:52.45

       ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
   i /   \  /  i ) 
    !゙   (・ )` ´( ・) i/   
    |     (__人_)  |   今のは、真っ赤ん爺だ!
   \    `ー'  /
   /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
   |  ___゙___、rヾイソ⊃   ビシッ

798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 11:06:51.55
国がやると何兆使っても問題なし、となり、湯水のごとく金を使う
どんどん金銭感覚が麻痺していくから
民間にやらせればなんとか切り詰めながらゆっくり着々と技術革新を行っていく
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 11:07:39.83
今日天気がいいとか言ってるのはどこの田舎者だ?
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 11:10:22.91
尖閣周辺などは民間が調査したいと申し出ているのに政府が拒否

これに限らず、日本は新しいチャレンジに許可を降ろさない。
海洋での波発電でも海外で試験をしているのが現実
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 11:10:49.53





       ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
   i /   \  /  i ) 
    !゙   (・ )` ´( ・) i/   
    |     (__人_)  |   豪どりゃぁあああああああああああ 
   \    `ー'  /
   /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
   |  ___゙___、rヾイソ⊃   ビシッ
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 11:14:57.29
エネルギー問題は色んな利権が絡んでいるので胡散臭い
何が本当か分からないよ
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 11:17:00.31

   _     , -ー‐、, -ー 、
  (  ;)  /         ヽ
  ヽ ;;i  i  ,,〃  \、 i
   .| ;;l  ヽ〃 ノ  ヽ、ヾ ノ
   l ;l   リ   /~ ~ヽ  r} 
   l ;l   ぃ 〃 匹 ヾ 丿   
   l ;i  ィ ー 、__, - ′;;ヾ
   .l ::l ィ彳彡彡 ,央 ミミミミミミミ
    已 7 ィ彳彡/;;;;;;\ミミミミミミミ
    ヒ 1ィ彡彡/:::::   ::::\ミミミミミミ
    .l ::i 彡/ ::: 金 :::: ヾミミミミミ
     | :l ミ/ \ ;;;;;;;;; / \ 彡彡
    .l :i  { _ ノ \/ ヽ  ,,}
     l i  \ )    丿/
     .l i  / /    (  \
      Li ~^~     
        真っ赤ん爺
          
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 11:20:42.64
久々に(1か月半?)来たけど、いつも通り荒れてるねw
まぁボクも統合失調症だからあまり人のこといえないけども。
                              ブンガク
805ブンガク:2012/06/29(金) 11:24:49.36
毎日新聞 2012年06月29日 09時51分(最終更新 06月29日 10時20分

レアアース:南鳥島の海底に 国内消費量の230年分
http://mainichi.jp/select/news/20120629k0000e020154000c.html
806ブンガク:2012/06/29(金) 11:28:20.30
>>13 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 13:04:50.69
>>どっちみち弱者は(から)切られる

やばい、まだ統合失調症で入院中w
許可をもらって2ちゃんしている真っ最中 

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 11:31:23.56
ロックフェラーの野望 1/6
http://www.youtube.com/watch?v=CpZumhNU1pg
石油の世紀 第1回
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 11:33:05.35
ブンガクは毎回冷静でいいなw
809ブンガク:2012/06/29(金) 11:35:45.36
>>808
まぁこれでも統合失調症ですけど、
自論は「メンヘラ〜も社会の戦力になりうる」
であるから、自分の行動で証明しないとねw
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 11:39:50.57
   へ
 \/ ヽ  ( )
 _/*+*`、  ( )
<______フ   )
 从  ̄ >ノ   〜
  /゙゙川`y─┛
`ノ ノノ |    
`〜rrrrー′
  LiL(_)

ブンガクのイメージAA (スナフキン)

>>809 元気でなにより
811ブンガク:2012/06/29(金) 11:43:36.34
>>810
ありがとうw

旧友がいうには大河ドラマの風林火山で出る
山本勘助に近いオーラらしい
812ブンガク:2012/06/29(金) 11:47:24.88
>>15 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/24(日) 13:09:51.89
>>弱者はどんどん切り捨てていかないと
>>かまってるヒマはない
>>この国は老人が増えすぎた

姥捨て山として精神病院が…orz
と、いうのを見聞きしてきた。
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 12:12:58.92
ブンガクが役立たずだっていうわけじゃないけど、
「社会の戦力」になんてならなくたっていいのに。
国家社会主義じゃあるまいし。
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 12:32:09.46
まさかユーロって通貨防衛ラインとかあるの?
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 12:39:02.67
日経9000円台

日本パワー解禁!
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 12:43:00.02
ジャパン・パワー 解禁
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 12:43:49.73
お〜〜今気がついた俺の銀行株が含み益でまくりw
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 12:45:12.98
エア投資家w
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 12:47:58.61
株くらい買えよww 
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 12:52:38.63
いまのうちのF35の代金払っとけ
そのうち買えなくなるぞ
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 12:53:05.52
ここはエア投資スレだから
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 12:54:17.16
嫉妬・嫉妬・嫉妬♪
823アポロン:2012/06/29(金) 13:15:43.84
東京電力 買いまくり。
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 13:26:59.98
65歳以上の人口が増えると国力が低下する
ということが自明であったにもかかわらず、
政府が出費を抑制しなかった。

福祉を抑制しなかった。
外郭団体を抑制しなかった。
給与を抑制しなかった。

悪いのは誰。
825ブンガク:2012/06/29(金) 13:43:48.70
>>813
では、「閉塞感を打破し“失われた30年”にしないイノベーションの素材」

>>824
20歳以上の大人全員
当然、自分も含む
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 13:58:55.19
支える世代が増えてれば問題なかった
人口増でよかったんよ
減らせと煽ったのはマスゴミ
90年代あたりは特にひどかったな
寄生獣読んでみろ「人口減らすために人を殺さないといけない」だぞ
827ブンガク:2012/06/29(金) 13:59:33.51
さて今回のところはこの辺にしときます。
みなさん、またね。            ブン
828ブンガク:2012/06/29(金) 14:01:06.70
>>826
殺人・自殺教唆はあまりオススメできないな…
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 14:12:01.48
これが財務省の公式見解です
日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない
外国格付け会社宛意見書要旨 財務省
http://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 14:27:07.41
だからこのスレの破綻は国債暴落とハイパーインフレだってば
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 14:33:04.35
破綻馬鹿は、国債暴落(笑) 
ハイパーインフレ(笑) 
8年間も毎日叫び続けて(笑) 

結局、 
日本国債は世界一安全資産となり買われまくり金利下がりまくり(笑)の大人気(笑) 
長期金利は、なんと完全安全圏内突入の0.8%(笑) 
世界最強通貨の円は震災前より円高デフレ(笑) 

全て逆指標(笑)となってしまいますた(笑)
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 14:33:49.90
これが東京電力の公式見解でした
http://megalodon.jp/2011-0317-0049-39/www.tepco.co.jp/nu/knowledge/quake/index-j.html

原子力発電所では、敷地周辺で過去に発生した津波の記録を十分調査するとともに、
過去最大の津波を上回る、地震学的に想定される最大級の津波を数値シミュレーション
により評価し、重要施設の安全性を確認しています。
また、発電所敷地の高さに余裕を持たせるなどの様々な安全対策を講じています。
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 14:35:20.05
ジンバブエもデフォルトしてないもんな
刷ってデフォルト回避して、それで破綻してないとか、チート以外の何物でもないな
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 14:36:26.06
ジンバブエはデノミ方式によるデフォルトを実行している
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 15:48:18.26
日経爆上げ(笑) 
9000円復活(笑) 

朝鮮人涙目(笑) 

9000円(笑)越えてるぅうううううう(笑) 

わっはっはっはっはっはっは(笑)
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 16:06:05.14
地位が逝ったか。ボラボラがテレビ番組の癖に楽しかったんだがな。
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 16:09:34.59
エルピーダがアメリカ様の元へ
チョンにとられなくてよかったよかった
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 16:13:06.07
ロールスロイスが破綻したとき
日本にだけは売るなといわれた
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 16:21:33.04
>>838
それは正解
人口減少のデフレの国に売るなんてキチガイ沙汰
ユーロっていう商圏を抱えてるドイツの方がまだマシ
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 16:27:49.42
日経バク上げしてる ウハウハ
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 16:28:17.80
ほらな日経大ジャンプあるだろ
でもまだ本気出してない
本気出したらこんなもんじゃないでえ
日経はカールルイスやあwwwwwwwwww
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 16:29:56.83
朝鮮人涙目(笑) 

日経爆上げ(笑) 
朝鮮総連差し押さえ確定(笑) 

わっはっはっはっはっはっは(笑)
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 16:48:35.60
いくら2ちゃんねるに張り付いても豊かにはならん。
経済や財政語る前に、もっとやることがあるのでは?
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 16:53:58.25
あれ?ww
銭無しが日経日経って騒いだとたんにしおれてきたw
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 16:55:28.47

       ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
   i /   \  /  i ) 
    !゙   (・ )` ´( ・) i/   
    |     (__人_)  |   2ちゃんねるしか楽しみがないのはお前だ!
   \    `ー'  /
   /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
   |  ___゙___、rヾイソ⊃   ビシッ
846アポロン:2012/06/29(金) 17:00:45.45
小沢さん離党に関して 文句つけたり 脅したりするやつを
公表してやれ、日本を正常化できる人は小沢さん以外にいない。

847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 17:03:19.29


         ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   \  / ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |   日本を正常化できるのは私しかいない
   \    `ー'  /   
    /         \  
   /         ::::i  ヽ
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 17:17:23.42
さっさと老害小沢離党させろ
まとめてポイできるチャンスだ
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 17:22:50.56
その前に働け。
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 17:28:54.22
幸ちゃんも 普通の人でした、ね。
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 17:30:56.39

         ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   \  / ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |   いいや私だ
   \    `ー'  /   
    /         \  
   /         ::::i  ヽ
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 17:34:32.89
2ちゃんねるしか楽しみのない人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ワロタのゴールデンウイーク■

990 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/28(土) 21:33:39.48
ドルちゃん割れとぉぅぁあああああああああ(笑) 

84 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 10:15:54.79
ドルちゃん割れとぉぅぁあああああああああ(笑) 

303 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 10:47:04.64
豪ドルちゃんも割れとぉぅぁあああああああああ(笑) 

880 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 10:06:10.85
外貨しゃまがぁああああああああ(笑) 

391 : 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん : 2012/05/02(水) 22:47:12.36
日本が破綻しない事が確実になったからな(笑) 

678 : 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん : 2012/05/03(木) 10:15:16.41
日本が破綻するわけないわ(笑)

254 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/04(金) 19:41:57.69
外貨しゃまがぁああああああああ(笑) 

543 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/05(土) 12:23:05.70
わっはっはっはっは(笑)

776 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/06(日) 10:43:36.04
国際分散凍死ゃあああああああああああああ(笑)
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 17:58:26.58

   へ
 \/ ヽ  ( )
 _/*+*`、  ( )
<______フ   )
 从  ̄ >ノ   〜
  /゙゙川`y─┛ 人間には自分自身以外に
`ノ ノノ | 敵はほとんどいないものである。   
`〜rrrrー′ 最大の敵はつねに自分自身である
  LiL(_)
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 18:08:46.57
ところでさ、君達は雇用機会が欲しいの?
それとも一生働かないでいたいの?
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 18:11:24.97

   へ
 \/ ヽ  ( )
 _/*+*`、  ( )
<______フ   )
 从  ̄ >ノ   〜
  /゙゙川`y─┛ 富というものは
`ノ ノノ |  それを必要としていない人の元へ  
`〜rrrrー′   集まるものなのです
  LiL(_)

856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 18:20:58.39
消費者物価は0.1%低下、4カ月ぶりのマイナス−失業率は改善 (1)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M65PPV07SXKX01.html

平 成 22 年 基 準消費者物価指数
全  国平成24 年5 月分
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/pdf/zenkoku.pdf

内容、読んでください。
判断はお任せします。

ちなみに
「事故で長男失い、癒しをチャットに…」1歳男児放置死容疑の29歳母親
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120629-00000543-san-soci

この板でないことを祈ります。

857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 18:22:09.39

       ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
   i /   \  /  i ) 
    !゙   (・ )` ´( ・) i/   
    |     (__人_)  |   働きたいわけないだろ!
   \    `ー'  /
   /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
   |  ___゙___、rヾイソ⊃   ビシッ
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 18:22:43.36
貯金が苦しいと思う人はお金が貯まらない。
ゲーム感覚で貯金できる人はお金が貯まる。
貯金が楽しい人。嫌々やってる人は途中で挫折する。
飲み食いに使ったり、何か買ってしまったりと。
お金が貯まる人は、貯金自体を楽しんでいる。
別に守銭奴というわけではない。守銭奴は苦しいのだ。

貯金が上手い人に聞いてみるとよい。貯金するのたいへんかと。
大概はそれほど大変だとは答えないだろう。彼らは貯金のプロセスを楽しむ。
その結果貯金が貯まってるだけなのだ。
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 18:25:50.12
まあ、いずれにせよ僕は働かない奴には興味ない。
(末端は)僕の相手じゃないので。はい。
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 18:26:13.22
独連邦債10年物利回り上昇、欧州首脳合意を受け
http://jp.reuters.com/article/jpUSpolitics/idJPTYE85S05J20120629

861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 18:36:32.11
ちなみにうちの家は今夏計画停電の対象外。
だから23区内の人達と通じる所がある。まあね。
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 18:36:58.77
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 18:47:47.67
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 18:51:25.92
PIMCO:財政破綻リスクほぼゼロ、円債に魅力−増税と紙幣増刷可能
2012/06/29 13:28 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M6CZPV0UQVI901.html

 債券ファンド世界最大手、米パシフィック・インベストメント・マネジメント
(PIMCO)は、公的債務残高が国内総生産(GDP)の約2倍と主要国で
最悪の状況にある日本が将来的に財政破綻する「確率はゼロに近い」
とみている。
 PIMCOの日本部門、ピムコジャパンのポートフォリオマネジメント責任者、
正直知哉氏は28日の記者説明会で、公的債務の持続可能性については
「政府は徴税権を持っているので、民間部門のバランスシート(資産・負債
状況)も合わせて考えるべきだ」と指摘。 日本には長年の経常黒字で積み
上げた世界最大の対外純資産があるため、「将来的に経常赤字基調に
なってもバッファーがある」と説明した。
 正直氏は、日本はユーロ圏の重債務国とは異なり、公的債務が「自国通
貨建てで、円を発行する中央銀行を持っている」とも指摘。 仮にデフォルト
(債務不履行)の恐れが生じた場合でも、国家として紙幣の増刷を選択す
れば回避できるという。金融危機を受けて財政状況が悪化した「先進国の
国債は全て『汚れたシャツ』だが、日本は『ましな汚れたシャツ』だ」と評価。
足元では日本国債の「相対的な魅力は以前より高まっている」と述べた。
・・
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 18:56:09.89
  へ    へ
  の    の
    も
    
    口    奴は 金だろう。

866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 19:03:09.20
>>863
ざっと読んだ限りでは、
このおっさん、1990年、たぶん日本はもうあかんやろ〜
って言ってたけど、それ以後、日本は成長したから、日本に来たとき
天皇にごめんねって言わないけませんなってことだと思う。
国民の象徴として天皇という言葉を使ったと思う。
もっと、この国の国民が「うちらに直接言えよwwwwwwwww」
って言ったら、表現は変わるかもよ。
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 19:09:55.11
たぶん じゃね〜よ。
もう逝っちゃってるよ、政治家、公務員
みんな死んでる奴ばっかし。


868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 19:23:37.57
>>864
増税と紙幣増刷可能
消費税
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E#EU.E5.8A.A0.E7.9B.9F.E8.AB.B8.E5.9B.BD

ヨーロッパでは20%台。
たぶんあと10%はいけるだろうという余裕が根拠か。

>経常収支も早期赤字化は見込んでいないものの「長期間にわたって徐々に悪化していく」

破産はしないが衰退していくと読んだ。
経団連のレポートとほぼ同じ見解。
リセットできるチャンスがないということは、カエルの熱湯と同じで、
こっちのほうがきついかも。
ただ、ユーロに対する見解が厳しいので、
その辺も様子見。

ユーロの今あたふたしているところは、すべて、
社会主義的要素が強い国。
今、銀行と国家の腐れ縁を切り離しているところ。
あと、政治的統一を行えれば、意外と最強5カ国になったりして。
これは根拠はないが。

ギリシャは、今、ライスさんが、行くそうで。
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 19:23:39.07
特別会計を分解して一般に組み入れないと
何も解決しない。
あそこは無駄の山。
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 19:27:06.37
ちっぽけな無駄をはぶいても1兆円もでてこない
仕分けでこりただろ
いい加減学べ
消費税1%で2兆円
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 19:29:28.91
>ユーロの今あたふたしているところは、すべて、
>社会主義的要素が強い国。

具体的に何を持って社会主義的要素が強いと言っているの?
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 19:34:04.32
各種年金や保険の掛け金を集めたのが特別会計だよな?
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 19:36:58.41
現状は分からんが、

社会主義インターナショナル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB

第二次世界大戦後、スペインとポルトガルで独裁政治が民主主義に取ってかわった時、
社会民主主義政党の再建を援助した。
反共主義の立場をとっていたため、加盟政党と共産主義国との接触を長く禁じていたが、
1974年には個別に接触をしてもよいこととなった。
社会主義インターナショナルは、加盟政党として新たに旧イタリア共産党が社民主義に転換した左翼民主主義者(PDS)や
モザンビーク解放戦線(FRELIMO)などの旧共産主義政党も受け入れた。

ギリシャはいうまでもない。
イタリアは、ムッソリーニを生んだ国だからね。
ここら辺の歴史的経緯からそういった。


874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 19:37:01.95
消費税アップが税収増になるかはわからない。
しかし、金貸は景気回復を待ってはくれない。
それが消費税アップの根幹なんだ。

金貸は景気がどうだろうと、金貸しは約束の利息と
期日までの返済だけが大事。政府に返済意思があるという意思表示である。
本当に通貨発行で返済をしたら、貸し手は損するので、
そんな政策なら金を貸さないとなる。だから消費税なのだ。

自分も見込みほど消費税では税収アップしないし、
ほとんど財政は良くならないと思っている。
しかし、市場から資金調達をするには消費税アップが必要なのだ。
つまり、貸し手は景気回復までは待てないと言い出しからだ。
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 19:42:44.90
国の象徴を背負うというのも大変な仕事だよ。
僕には真似出来ない。
なので、ごく普通の民の家に生まれたことには感謝したい。
おかげで、自由に動き回れてる(=暗躍できてる)。
Thank you
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 19:51:47.91
なんか日本国債の利回りが低いから国債は利益でなくてもいいと思い込んでる人ガイルが
日本は利回りが低くてもデフレだから実質金利を含めて高金利なだけであって
実質金利が無利益になったら当然売られるしかないわけだが
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 19:52:25.77
4.裁判員裁判への応諾意識

http://www8.cao.go.jp/survey/h21/h21-saiban/2-4.html

臭うなぁ〜
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 19:53:35.60
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b1/a8cd80445e4e8d91e34f2aea83cfc86b.jpg
ロシア平均寿命
ハイパーインフレやべええ

http://www.usability4s.info/contents/wp-content/uploads/jumyo_suii.gif
日本ハイパーインフレ時、平均寿命50歳

食料自給率やエネルギー自給率などは関係ありません
インフレで通貨崩壊=飢餓です
http://item.rakuten.co.jp/onestep/s00867/
パスタ買っておきましょう
5年間くらい保存ききます
500gでたった88円(カップめん130g)
88円で1日しのげます
100日分買ってもたった8800円
飢え死にしないために数年分の備蓄をしましょう
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 19:58:27.77
気分はもうロシア♪
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 19:59:55.14
いいえ、アラブです
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 20:00:23.28
ハイパーインフレまでの過程は色々
しかしハイパーインフレになった国の結果はほぼ同じ
飢餓、困窮、停滞
白川はんも言っております
「制御不能のインフレになる」と
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 20:02:23.42
デフレ脱却は、秋まで様子見延長・・・・・・

本当に0%になるよね??
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 20:03:29.54
おまえら馬鹿で屑だろ
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 20:09:54.10
とりあえず老人の年金5000円減らして、若者の年金5000円控除にしようぜ。若いのが金使ったほうが経済まわるし未来につながる。今の爺共なんざバブルでアホみたいに金使ってたんだろ?そのぐらい責任とれ
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 20:15:35.20
♪♪♪私たちは、馬鹿です♪♪♪♪
♪♪♪私たちは、屑です♪♪♪♪

こんなもんでよろしいでしょうか
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 20:16:17.72
ハイパーでなくても、物価三倍で大概の人は生活破綻だぜ。
給与はインフレと同時には上がらないのが通例。
だからインフレは恐れられる。
デフレが良いとは言わないが、三倍インフレと
どちらが怖いかと言えば三倍インフレのほうが遥かに怖い。

三倍インフレだと、ここの連中はネットすらできなくなる。
親の年金収入と預貯金は1/3、それでいて物価は三倍。
今の生活はどう計算してもできなくなる。

それなりの生活できるのは外貨様くらいだぞ。
それだって無傷のわけないけどな。
今の政府債務を持続可能なレベルまで圧縮するには、
最低でも300%のインフレは必要だろう。ハイパーではないが、
大半の人は地獄の生活に転落です。まあ、ヒキニートは存在不可能になる。
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 20:28:52.49
流石に終戦直後のインフレは大したことがないと主張してた馬鹿はいなくなったな。
あの数値を見て、ハイパーじゃないから大したことないと言ってた人は、
どういう計算して大丈夫だと勘違いしたのだろうか?
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 20:44:04.76
キムチ臭いw
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 21:00:39.28
マクロ経済では年10%の物価上昇でハイパーインフレなんだよね。
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 21:04:10.26
中国はハイパーインフレ国家だな・・オワタ
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 21:06:33.77
ユーロ圏の会社、おん出す理由になってるんじゃないの?
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 21:06:53.51
10%でハイパーインフレならオイルショック時の数年間はハイパーを経験したんだな

へぇ〜〜スゴイね
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 21:08:18.69
年10%でハイパーとかアホか? 何処の誰が認めてる定義だ?
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 21:10:10.76
キチガイ様の俺様定義でございます
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 21:11:16.36
年10%のインフレなら、日本国債の叩き売りショーが起きます。
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 21:12:47.28
だから、何処のキチガイが年10%をハイパーって決めたんだよ!!w
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 21:14:31.20
あほな間違いに粘着するのが破綻しない馬鹿の特徴
その間違い自体も破綻しない派の自演という説あり
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 21:23:57.11
濡れ衣作戦ですねw
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 21:39:05.16
藤原直哉?@naoyafujiwara

消費税率引き上げに賛成した衆議院議員の一覧です。 http://wiki.livedoor.jp/sennkyo_giinn/d/2012%C7%AF%BE%C3%C8%F1%C0%C7%C1%FD%C0%C7%CB%A1%B0%C6%A1%A1%BD%B0%B5%C4%B1%A1%BB%BF%C0%AE%B5%C4%B0%F7%B0%EC%CD%F7
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 22:01:38.51
日本は大丈夫て思うなら日本円を稼げ。
破綻すると思うなら、稼いだ円を外貨や投資しろ。

働きもしないで政策論議なんて無駄で無意味。
誰かに金を恵んでもらいたいなら、政策論議なんて無駄。
お金くれと頼み回ったほいが遥かに効果的。

お前たちは金が欲しいと喚くわりに、ただ飯食うだけの努力しない。
何もしないで金がないとか馬鹿か?
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 22:01:46.64
フランス大統領が反乱軍率いて勝利−緊縮一辺倒のドイツ破る
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M6DJ2Z6KLVR601.html

泣くなドイツ!
イギリスと、アメリカの連合軍が助けに来る!
これは第3次世界戦争だ…
戦後一貫して、ナチスを否定してきた苦労が今報われる!
っていうか、ユーロ加盟で恩恵受けたの、ドイツだけじゃないだろうwwww
陰に隠れている小国ども、表に出ろ!

・・・注)根拠のない応援です・・・・・
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 22:08:22.48
ドイツが「こんなに負担させられるならユーロなどイラネ、マルクに戻るよ」
と泣きながら脱退するしかねーなww

ユーロ全体では問題ないのだからドイツの覚悟次第ではユーロを救えるww頑張れよドイツ
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 22:12:29.29
ぃゃゃ
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 22:15:34.92
今こそ尊王攘夷だと思う。
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 22:19:23.10
【社説】「闇将軍」小沢氏に日本再生のチャンス与えた消費増税
2012年 6月 29日 15:57 JST記事
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_469477?mod=WSJFeatures
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 22:41:20.74
ECBが真面目に国債を買い切ってればこんな馬鹿騒ぎにはなってなかったろうな。
ドイツ人にしてみれば何で俺らの血税でキリギリス助けなならんのだって思いかと
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 23:02:54.44
ドイツに脱退されたらユーロはお終いだし
来年の総選挙前に問題国の国債買い切りをやるんじゃないか?
これでドイツまで緊縮にNOって政権が誕生したらECBとしては
目も当たられないことになるし。
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 23:08:18.68
イタリア財政危機ってなに?どうしてこうなったの?
http://news4kids.blog66.fc2.com/blog-entry-131.html

皆を馬鹿にしているわけではない。
週末に入り、自分が読むのが疲れてきた。

イタリアは、再生の可能性は十分にあると見た。

2010年欧州ソブリン危機
http://ja.wikipedia.org/wiki/2010%E5%B9%B4%E6%AC%A7%E5%B7%9E%E3%82%BD%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%B3%E5%8D%B1%E6%A9%9F

スペイン住宅バブルか…
IMFに早々にお願いかな…
下手な思いつきは言わないほうがよさそうだ
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 23:32:16.28
ダウ爆上スタート。
持続するか?
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 23:49:13.60
アメリカ様〜♪
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/29(金) 23:56:59.82
ワロタが投資一般で連日ボコボコ。
やっと大人しくなってきた。

少しまともなスレッドになるかな?
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 00:06:50.97
       ↓コイツが最悪ww

   _     , -ー‐、, -ー 、
  (  ;)  /         ヽ
  ヽ ;;i  i  ,,〃  \、 i
   .| ;;l  ヽ〃 ノ  ヽ、ヾ ノ
   l ;l   リ   /~ ~ヽ  r} 
   l ;l   ぃ 〃 匹 ヾ 丿   
   l ;i  ィ ー 、__, - ′;;ヾ
   .l ::l ィ彳彡彡 ,央 ミミミミミミミ
    已 7 ィ彳彡/;;;;;;\ミミミミミミミ
    ヒ 1ィ彡彡/:::::   ::::\ミミミミミミ
    .l ::i 彡/ ::: 金 :::: ヾミミミミミ
     | :l ミ/ \ ;;;;;;;;; / \ 彡彡
    .l :i  { _ ノ \/ ヽ  ,,}
     l i  \ )    丿/
     .l i  / /    (  \
      Li ~^~     
        真っ赤ん爺
          
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 00:19:10.60
資産があるって素晴らしい。
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 00:21:38.58

       ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
   i /   \  /  i ) 
    !゙   (・ )` ´( ・) i/   
    |     (__人_)  |   脳内資産!
   \    `ー'  /
   /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
   |  ___゙___、rヾイソ⊃   ビシッ
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 00:24:09.32
脳内資産wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

参考:ワロタ事件とは

国債1111兆円スレにおいて、496(破綻派)の金無しという発言に、
497(破綻しない派・ワロタ)が金はあると反論。
しかし、金があるならupしろという破綻しない派の声にワロタはup出来ず、
逆に破綻派の515が高額の給与明細や預金残高をupした。

それにワロタはケチをつけるが、逆に給与明細の見方を知らないことが発覚し、
以前からの無職疑惑に拍車が掛かってしまう。
焦ったワロタは557において自分の預金の証明だというURLを示すのだが、
早々にネットの拾い物であることが判明してしまう。

この間一貫して通常の関西弁ではなく丁寧語を使い、545などでワロタとは別人であることを装うも、
583や584などの指摘により隠しきれなくなる。
行き詰ったワロタは釣り宣言を行い、ジョークだったと方向転換を試みるが、
655で日銀スレに援護を求めていることを指摘されてしまう。

またワロタだけではなく他の破綻しない派も、
休日夕方にも関わらず発言をピタッと止めてしまい、いわば総逃げ状態となってしまっていた。

該当ログ(496から)
ttp://unkar.org/r/eco/1308755524
ttp://www.logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/eco/1308755524/496-
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 00:46:37.19
真っ赤ん爺事件簿が来る予感↓
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 00:48:04.43
粘着大会で荒れてこその破綻スレw 楽しみぃ〜〜
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 06:11:04.33
ダウ爆上。
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 06:21:50.98
今月は日曜日以外はほぼ毎日出勤したから月間13万ぐらいになる。
よし。本音はそれだけかという感覚もなくはないけど。
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 06:24:07.51
ただ、これだけあれば今夏動き回れます。はい。
自ら汗を流して稼いだ正真正銘のきれいなお金なので、大事に使いたい。
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 06:28:03.23
資産があるって最高です。
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 06:28:29.85
ここあ?@gingersoymilk

トヨタ自動車は消費税還付金、毎年2000億円がなければ『赤字続き』の会社と判明!消費税で1兆円以上儲けた会社 http://portirland.blogspot.jp/2012/06/20001.
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 06:43:26.69
6月としては99年以来の上げ幅らしい。
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 06:50:55.04
まぁ国際分散投資始めたとき2億円だった
老後資金が今計算したら1億になってたけど

それでも俺にはプライドがある
ここの無産ニートよりはマシだ
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 06:58:16.38
国際分散投資さんかっけー!
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 07:02:30.41
成り済まし?
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 07:06:56.76
資産があると全てに余裕が出てくる。
資産があるっていい。
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 07:12:26.41
怠け者には円預金も外貨もありません。
毎日カキコミしかしてません。
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 07:46:44.66
豪ドルのバーゲンハントに成功しました。
嫉妬していいですよ。
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 08:14:36.05
オレも!オレも!
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 08:36:42.68
やっぱダウは違う。
日本株に投資するならダウのほうが遥かに魅力的。
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 08:40:38.34
すごいなあ外貨様は
やっぱり儲けてるんだな
見習わなくちゃ
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 08:46:52.48
野田は増税のための隠れみのだからな。竹下や橋龍の時だってやるだけやって解散してるだろ?今はオリンピックとかサッカーで国民の目そらしやすいから絶好の機会なんだって、まじこのままだと政治家に喰われるぞ
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 08:48:05.60
日本株底値買いに成功しました。 ニコニコです。。
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 08:52:34.70
おめでとうございます
勝ち組確定ですね
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 08:56:10.65
基地害オナニー大会 


937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 08:58:49.98
機内に円紙屑論者のかたはいませんかー?w
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 09:09:17.08
円の価値が上昇しているのに、事実を認めないキチガイはいます。w

毎日「円は紙屑」だと泣きながら言い張っています
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 09:09:26.90
現実には外貨様のほうが円預金すら銭なしより遥かに豊富に持っている。
ここで円最強とか言ってるやつは、預貯金すらまともにない連中。
そりゃあ怠け者が嫉妬するのは当然かも。
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 09:12:28.91
為替を理解していないキチガイが何を言い張っても無駄だし
馬鹿は死ねと思うwww
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 09:14:59.92
破綻しない派:
円バカ
銭無し
低学歴
ニートとネトウヨ
*何度もワロタ事件を起こしました

破綻派:
外貨様
お金持ち
高学歴
エリートサラリーマンと投資家
*数々のうpで証明済み

このスレの基本です
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 09:15:54.67
外貨様になるには
まずは働かないとなあ。

カキコミだけでは富みは得られません。
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 09:16:53.91
そう言えば昨日は円安もあったな
外貨様は株高と円安でダブルでもうかったな
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 09:18:26.16
小学生の喧嘩並のスレだな
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 09:22:19.11
いいじゃん
マジな外貨スレなんて一年の大半が
葬式なんだから
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 09:22:32.47
喧嘩にもならないな
いつもの通り、破綻しない派がフルボッコされて泣きわめくって展開
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 09:23:39.06
そもそも毎日の食事代すら稼いでない連中が、
毎日経済について語ってるのが滑稽。

景気や財政がどうなろうと、働く気がなければ無収入は変わらない。
何を期待して朝から晩まで経済語ってるか意味不明。
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 09:25:19.67
エア投資家どうしの基地害競争 

949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 09:28:13.37
破綻懐疑派

「ずーと、破綻破綻言われてるけど
なかなかならないね。裏があるんじゃないの?」

破綻派

「働け、ウプしろ、外貨で損しろ、俺最強!」

これでは議論にならないなw
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 09:30:22.14
>>945
以前ここを見た時は、為替や投資に有益な情報提供者がいたんだよね
しかし、誰も反応しないし
そのレスから話題が広がる事は無かったから
基本的にここの住人は投資などしていないと理解したww
煽るのが楽しいだけのアホが常駐しているっぽいw
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 09:35:11.39
ソースを付けて、投資を中心に基本的な考えを教えてくれた人がいた
唯一あの人だけはマトモだった・・・

今ここで投資しろだの言ってる人は、煽り目的のキチガイだから相手にしたら損w
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 09:36:16.38
実際、円高で海外投資は大損してるから、 
瞬間風速で円安になった時に煽るしかないんだよ。
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 09:39:17.05
惨めな男だね。 
藤巻だかの本読んで大損した悔しさはわからないでもないが。
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 09:41:42.51
投資で負けて
投資する金があるのだから勝ってる
バカですか?
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 09:43:05.49
だって、ここの連中はただ飯食うための経済政策しか興味ないから。
ようは怠け者がほとんど。若干多少金がある連中がいるけどね。
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 09:44:53.23
ネット三昧の怠け者ほど
人生の敗北者はいないがな。
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 09:46:54.41
ここは怠け者のニートを語るスレです。 経済・投資は語らないで下さい。

難し経済の話はスレ違いなので他でやって下さい。
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 09:47:26.66
     三昧より
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 09:47:29.78
>>952
為替がなんだって?

リターン > 全ファンド > 3年間
順位 ファンド名称 トータルリターン(3年) (年率) MSカテゴリー
1 (オーロラF) タイ投資F 30.96% 国際株式・アジア・オセアニア(H)
2 フィデリティ・USリートA(為替ヘッジあり) 30.48% 国際株式・北米(H)
3 ダイワ・US-REIT(毎月決算)A為替ヘッジあり 25.47% 国際株式・北米(H)
4 野村 ピクテ・プレミアム・ブランドA 23.55% 国際株式・グローバル(H)
5 米国NASDAQオープンAコース 21.68% 国際株式・北米(H)
6 フィデリティ・USリートB(為替ヘッジなし) 21.67% 国際株式・北米(F)
7 GS 米国REITファンドA(毎月分配ヘッジあり) 『愛称 : コロンブスの卵』 19.65% 国際株式・北米(H)
8 ダイワ 米国リート・ファンド(毎月分配型) 18.62% 国際株式・北米(F)
9 ダイワ・US-REIT(毎月決算)B為替ヘッジなし 18.35% 国際株式・北米(F)
10 DIAM 新興市場日本株ファンド 18.18% 国内小型グロース
11 欧州ハイ・イールド・ボンド(豪ドルコース) 17.62% 国際債券型(F)
12 大和住銀 日本小型株ファンド 16.30% 国内小型バリュー
13 高利回り社債・為替ヘッジ(毎月分配型) 16.12% 国際債券型(H)
14 ワールド・リート・セレクション(米国) 『愛称 : 十二絵巻』 16.04% 国際株式・北米(F)
15 野村 世界REITファンドB(野村SMA向け) 15.72% 国際株式・グローバル(F)
16 野村 米国ハイ・イールド債券(豪ドル)年2回 15.53% 国際債券型(F)
17 米国不動産投信ハイ・インカム(毎月分配型) 『愛称 : りそなリート』 15.49% 国際株式・北米(F)
18 (野村FW) 世界REITBコース 15.37% 国際株式・グローバル(F)
19 野村 世界REITインデックス(一任口座) 15.31% 国際株式・グローバル(F)
20 野村 米国ハイ・イールド債券(豪ドル)毎月 15.22% 国際債券型(F)
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 09:49:12.19
破綻スレが破綻してる罠
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 09:49:39.03
有利な所だけ切り取る詐欺商法ですね? ツマンネw
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 09:49:59.25
ドル円85円でMMF(笑) 豪ドル90円(笑)で外貨預金(笑) 
豪ドル82円(笑)割れたら自動的に買い増し(笑)で、 
含み損増やしまくってる国際分散含み損(笑)の達人さんが毎朝来るスレは、 
ココですか?(笑) 

963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 09:50:35.29
投資といっても幅広いぞ。
資産の構成比率中心の投資もあるし、為替や株のデイトレみたいな
短期での利益を中心の投資もある。両者は全く違う。
保険もある意味投資なんだし。
そこから理解しないと。
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 09:51:49.89
朝の報告
 ↓
粘着
 ↓
ダメなニートについて語る
 ↓
寝る
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 09:52:28.19
82円(笑)割れたら自動的に買い増し(笑)WWWWW
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 09:52:55.07
>>961

>>959のことか?
他の条件でやると、国内株式のベア型が上位に来てしまうぞ
さすがに発狂するだろうからやめといたんだが・・
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 09:57:33.40
82円割れで自動的買い増しだと、
確実に儲かってるのでは?
一度に買ったわけじゃないだろうし。
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 09:58:51.99
円最強だからな。 

969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 09:59:31.14
ファンドランキング(1年)
http://www.morningstar.co.jp/FundData/FundRankingReturn.do;jsessionid=D3F5FF722671E9B52CC83874384E3BA1

1位 大和住銀 日本小型株ファンド
2位 SBI 中小型割安成長株ファンド 『愛称:jrevive』

こんな話に意味あるのかね? まぁどーでもいい話だわな
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 10:00:32.32
豪ドルは82円にまだ届いていないんだが? 

971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 10:03:36.63
邦銀株買ったイケメンは爆益 億万長者だな。 


972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 10:04:15.12
現時点の結果がいいから、将来も結果がいいという話は絶対にない。

よってランキングは過去のチャートを見てここで買って、ここで売るといい
と妄想投資する道具にすぎない。w
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 10:04:18.15
国際分散凍死ゃぁああああああ(笑) 

974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 10:05:03.69
しかしあれだよな
破綻対策型の投資方法が有利ってことは、既に大勢がその方向に向かって動き始めてるってことだよな
やばくね?
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 10:06:19.90
普通はどっかでの時点で決め買いはせんぞ。
時期をずらしながら数回、何十回と買いを入れる。
当然、70円台でもかなり買ってるはずで、
平均すると81円より下の水準で買ってる可能性が高い。
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 10:06:35.42
>>969
3位 TOPIXベア上場投信 株式ベア型 11.48%

を、なぜ抜かすんだい?
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 10:08:33.50
>>976
俺の趣旨は、ランキングに意味が無いという話。

ランキング信者なら一人でやっていれば?w
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 10:09:12.53
>>972
過去の実績ってことは、現実に外貨様大勝利ってことですよね?
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 10:10:13.61
TOPIXベア。
日本経済衰退の証拠ですな。
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 10:11:42.85
うんタラレバ投資法大勝利

この安い所で買っていタラレバとかねwww
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 10:11:56.03
日本債券ベアが好成績になったら、
日本財政の崩壊。
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 10:12:52.89
>>977
興味ないなら淡々とフラットにしてればいい
3位に日本株のカラ売りファンドが入ってるのは事実
平然としてればいい
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 10:14:56.68
まあ、怠け者は投資より労働が先だけどな。
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 10:15:49.93
>>982
だから、存分におやりなさい。
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 10:19:21.79
タラレバじゃなくて、外貨様は実際勝ちすぎ

>617 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/02(土) 06:04:45.66
>おはようございます。
>私は海外株式50%、海外不動産20%、海外債券30%と若干のコモディティに
>国際分散投資をしております。その他、外貨預金として米ドル、豪ドル、カナダドル、
>NOKを保有しております。今後は更なる国際分散投資と外貨預金の拡充を図りたいと
>思います。

>予定通りに6月は株と不動産中心に投資をしていきます。

6月初めに買い宣言したその後の値動き

Date Open High Low Close Volume Adj Close*
Jun 20, 2012 12,837.26 12,906.28 12,719.79 12,824.39 3,695,700,000 12,824.39
Jun 19, 2012 12,744.54 12,917.37 12,744.54 12,837.33 3,815,350,000 12,837.33
Jun 18, 2012 12,767.02 12,815.38 12,657.96 12,741.82 3,259,430,000 12,741.82
Jun 15, 2012 12,651.68 12,815.91 12,636.85 12,767.17 4,401,570,000 12,767.17
Jun 14, 2012 12,497.82 12,706.02 12,471.44 12,651.91 3,687,720,000 12,651.91
Jun 13, 2012 12,566.38 12,632.42 12,420.39 12,496.38 3,506,510,000 12,496.38
Jun 12, 2012 12,412.14 12,588.37 12,386.79 12,573.80 3,442,920,000 12,573.80
Jun 11, 2012 12,553.81 12,682.07 12,395.04 12,411.23 3,537,530,000 12,411.23
Jun 8, 2012 12,460.96 12,573.16 12,364.76 12,554.20 3,497,190,000 12,554.20
Jun 7, 2012 12,416.83 12,606.87 12,414.94 12,460.96 4,258,140,000 12,460.96
Jun 6, 2012 12,125.00 12,420.39 12,125.00 12,414.79 4,268,360,000 12,414.79
Jun 5, 2012 12,101.16 12,183.50 12,029.22 12,127.95 3,403,230,000 12,127.95
Jun 4, 2012 12,119.85 12,190.92 12,003.75 12,101.46 4,011,960,000 12,101.46
http://finance.yahoo.com/q/hp?s=^DJI+Historical+Prices
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 10:21:21.38
毎日、海外投資を増やしたいと言っているのだから・・・当たるでしょ?

意味あるの?wwwwww
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 10:23:16.07


宣伝効果、自己暗示効果、自己陶酔効果など 様々の効能があります。

988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 10:25:31.67
ネット三昧の怠け者は、毎日ネットに張り付いて、
どんな効果があるのですか?
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 10:26:24.81
一方、笑ってる人は・・

>833 : 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん : 2012/02/14(火) 09:06:44.48
>最近外貨様が調子に乗ってうざいわ
>ダウ仕込み完了、っと

>真っ赤ん爺(笑)

2/14の寄り付きでダウETFを空売り
その後

ダウETFのSimple-X(1679)
日付 始値 高値 安値 終値 出来高 調整後終値*
2012年2月27日 10,200 10,200 10,150 10,180 1,040 10,180
2012年2月24日 10,060 10,100 10,020 10,100 1,310 10,100
2012年2月23日 10,010 10,030 9,990 10,020 1,550 10,020
2012年2月22日 10,030 10,070 9,980 10,030 1,050 10,030
2012年2月21日 9,980 10,030 9,980 10,010 930 10,010
2012年2月20日 10,010 10,030 9,990 10,000 1,850 10,000
2012年2月17日 9,800 9,870 9,800 9,850 2,260 9,850
2012年2月16日 9,690 9,720 9,680 9,700 830 9,700
2012年2月15日 9,750 9,850 9,750 9,850 1,950 9,850
2012年2月14日 9,670 9,700 9,660 9,690 860 9,690
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/history/?code=1679.T
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 10:29:42.60
暇な努力をしてる人がいるんだねw 
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 10:36:30.54
ドル円85円(笑)でMMF(笑)WWW

大損じゃんかよ!
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 10:37:44.91
ナンピン買い増しでさらなる損失拡大ですな。 
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 10:38:03.55
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 10:38:53.54
>>923
10年に一度の大波に乗ったんですね
さすがは外貨様
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 10:44:28.73
藤巻の破綻詐欺に騙されて、消費者金融で借金して国際分散凍死したら大損して悔しいんですね 

996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 10:45:05.18

「次スレが立ってしまった・・」
「今日もまた公開処刑されるのか・・」

破綻しない派に襲い掛かる絶望感!
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 10:47:26.93
>>959を見てごらん
どうやったら損するんだい?
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 10:48:04.98
>>989
これは見事な踏み上げ
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 10:48:33.41
↑ 
と、毎日フルボッコ論破されてる破綻派が発狂して妄想してます(笑) 
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/30(土) 10:49:36.55
やっぱり破綻だな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。