中野剛志 vs 橋下徹 PART6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
前スレ:
中野剛志 vs 橋下徹 PART5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1335841353/
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 17:47:31.21
【政治】橋下氏「小林よしのり、保守だ、国だと偉そうなフレーズ出すが、要は暇児なだけ」「中野剛志、しょうもない思い上がり識者」★17
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335786875/
【政治】橋下氏「小林よしのり、保守だ、国だと偉そうなフレーズ出すが、要は暇児なだけ」「中野剛志、しょうもない思い上がり識者」★18
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335796972/
【政治】橋下氏「小林よしのり、保守だ、国だと偉そうなフレーズ出すが、要は暇児なだけ」「中野剛志、しょうもない思い上がり識者」★19
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335812949/
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 17:48:22.18
関連スレ:
経済ナショナリスト・中野剛志 part19
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1335916034/
【中野剛志の】三橋貴明の冒険36章【中の人】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1333448168/
【中野剛志のボス】藤井聡と国土強靭化基本法案2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1335781550/

[ゴーマニズム板] 小林よしのり VS 橋下徹
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kova/1335491000/
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 17:51:24.45
【社会】「呼び捨てされ激怒」の橋下市長に反論…小林よしのり氏「常軌を逸してないか?」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1335883677/1-100

「呼び捨てされ激怒」の橋下市長に反論 小林よしのり氏「常軌を逸してないか?」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1335920839/101-200

小林よしのり氏「公人であり権力者である橋下徹が『俺様を呼び捨てにするんじゃねえ』と怒り狂うのは常軌を逸してないか?」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1335883079/101-200
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 17:51:38.66
橋下 「TPPは有効だ。日本に不利ならノーと言えば良い。アメリカは押し付けはしないでしょ?」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1335772323/

http://twitter.com/t_ishin/status/196789908608790528
> 橋下徹 @t_ishin
> 中野剛志共著「売国奴に告ぐ」を読んだ。僕はTPP交渉参加に賛成だ。
> この議論をもって日本の歪んだ構造を少しでも正すきっかけにできれば良い。
> 日本に不利なことは蹴れば良い。ISD条項などそのまま飲むわけにもいかない。
> 同一ルールにするというなら日本の良いルールは通すように踏ん張れ。

中野剛志×三橋貴明『売国奴に告ぐ!』出版記念講演会(2012年3月5日)
http://www.youtube.com/watch?v=daML6NAkSfM&list=PL2F08EFF908BA3FEA#t=952s
> 中野
> 「売国奴に告ぐ」の売国の国の売り先はグローバルな資本なんですよね。
> そしてそのグローバルな資本が国家を乗っ取り国民を搾取するっていう状況なんですけども
> 昔のマルクス主義の指摘が現実になっちゃっている。こういう批判の仕方をすると、
> 頭が冷戦構造の人から僕らを共産党系、マルクス主義者だといわれちゃう。 マルクス主義のどこが悪いんだ。
> 三橋
> 私もいつの間にか私有財産を否定していることになっちゃっています。

「グローバル恐慌の真相」中野剛志×柴山桂太
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16528464
http://www.youtube.com/watch?v=2ixMwLwzb-w&list=PL20CD3ED61A9C01E9
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 18:04:48.21
橋下徹@t_ishin

血管の詰まりを正すと言ってもとてつもない政治エネルギーが必要。ありとあらゆるものを使わなければならない。
そのためのツールとしてTPPは有効だ。日本に不利ならノーと言えば良い。中野氏が言うように、アメリカは押し付けはしないでしょ?
それならその時にノーと言えば良いだけ。
https://twitter.com/#!/t_ishin/status/196814330946273280

橋下 「TPPは有効だ。日本に不利ならノーと言えば良い。アメリカは押し付けはしないでしょ?」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1335772323/
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 18:06:12.83
【火病】橋下くんの3日間戦争【ツイート】

【TPP】「年下のくせに!!!」 橋下徹様、中野剛志&小林よしのりに激怒
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17659220
【TPP】「小学生ですから…」 橋下徹様,中野剛志に激怒 フルブーメラン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17672087
【TPP】「中野剛志という若造に頭来る」橋下徹様エイヤーツイート the3rd
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17678287
【TPP】「僕の怒りは納税者の怒りだ」  橋下徹様のツイート 4エイヤー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17693484
【番外編】飯田泰之 中野剛志&公共事業批判
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17696301
【TPP】中野「大阪のバカな政治運動」橋下『若造官僚が!!!!!』橋下呟き5若造(完)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17698581

纏めてくれた人GJ

そして・・・
また始まってるようですね【再戦】
ttp://twitter.com/#!/t_ishin/
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 18:06:56.39
【日本刀の如き】 現役官僚 中野剛志 【経済論客】 前編 TPPが2分でわかる
http://www.youtube.com/watch?v=klGTVNJrObw
H24/02/22 参院国民生活・経済・社会保障に関する調査会【参考人】藤井聡
http://www.youtube.com/watch?v=z_GrSvEmQIw
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 18:11:53.08
『TPP亡国論』が「新書大賞2012」第3位に入賞!
http://www.chuko.co.jp/special/shinsho_award/

中央公論新社が主催する「新書大賞」は、1年間に刊行されたすべての新書から、
その年「最高の一冊」を選ぶ賞です。

第5回にあたる「新書大賞2012」では、2011年に刊行された1500点以上の
新書を対象に、全国有力書店の新書に造詣の深い書店員、各社新書の編集長ら67人が投票した結果、
橋爪大三郎・大澤真幸著『ふしぎなキリスト教』(講談社現代新書)が大賞に輝きました。
20位までのランキングなど詳細は2月10日発売の『中央公論』3月号に掲載しています。


投票システムについて
書店員、書評家、各社新書編集部、新聞記者など67人に、
2011年発行(奥付表記)の新書から「読んで面白かった、
内容が優れていると感じた、おすすめしたいと思った」
5点を挙げていただき、1位10点、2位7点、3位5点、4位4点、
5位3点で総合得点を集計しました。得点が同じ場合は1位
の票数の多いものを上位としました。新書編集部については
原則として編集長に投票をお願いしています
(公平を期すため自社作品への投票はご遠慮いただきました)。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 18:14:39.88
なんでTPP賛成派は比較優位論の成立条件すら理解できないんだろうなw
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 18:15:30.06
最初に賛成ありきだからでしょうな
ただのゴリ押し
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 18:18:45.42
この人はベーシックンカム賛成?反対?
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 18:19:58.11
>>12
中野剛志は反対
橋下徹は賛成

多分俺の予想www
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 18:20:11.74
中野本スレあるのに、ここまだ必要?
ハシゲのことなんか、もうどうでもいいでしょ。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 18:20:50.88
むこうキモいのいるし
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 18:21:44.09
【関連動画】
@竹中平蔵・岸博幸vs三橋貴明・青山繁晴
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15633187

A橋下徹vs西田昌司・西部邁・柴山桂太・藤井聡・中野剛志・東谷暁・三橋貴明
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16819190
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16994304
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 18:25:08.47
>>13
あってるw
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 18:28:31.27
805 :名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 17:56:11.54 ID:8ID00tcu0
ノーベル賞学者クルーグマンが中野氏、三橋氏とほぼ同じ意見を語るw

「財政出動と金融緩和が必要」 ノーベル賞学者クルーグマン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17706300

これを見ても、橋下は

「クルーグマンは現場を知らない学者だ」
とか言い出しそうだなw
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 18:29:02.11
>>14
そもそも橋下と中野を結びつけたのは中野のネット工作員でしょう。
ただそれをやって最終的に得をするのは橋下だよ。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 18:29:51.51
>>18
同じノーベル賞学者でもフリードマンは現場をわかってる(キリッ

でチリはどうなったん?
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 18:31:27.67
中野のネット工作員ってなに?w

ハシゲが顔真っ赤にしてツイート繰り返してるのも
中野のネット工作員とやらの仕業なのかw
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 18:34:28.69
>>21
中野ネット工作員というのは在日特権を許さない市民の会の一部の連中
だよ。
表現者=西部=中野=在特会=ネオナチという批判で
橋下ファシスト批判を潰そうってわけだ。
大阪維新の会は反橋下サイトの身元をかなり把握してるよ。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 18:36:26.75
>>21
橋下の必死のツイートは暇潰しでしょ。あと5月5日のチャンネル桜討論
番組に大阪維新の会議員が出演する。それのための話題作りってのもある
だろうね。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 18:37:37.25
フジテレビ 特ダネ以前は、地味だった
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 18:39:48.74
>>24
西部の番組出てた頃から過激だったよ
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 18:39:56.98
妄想厨がいるw
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 18:40:43.65
>>18
副市長の座を開けるからあなたがやれとか言うんだろwww

ノーベル賞受賞者の才能を無駄遣いwww
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 18:41:17.74
まあとりあえず中野はネットの中で暴れさせればいい。中野はナショナリス
トではなくレイシストでファシストというラべリングを張り付けて叩き出す
わけだ。楽しみだね〜♪そのための証拠収集だ。
シンパが多いでもそれはやれるけどもっとダイレクトな接触証拠を見つけな
いとな♪
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 18:42:29.14
>>26
妄想じゃなくて事実だよ。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 18:42:33.81
『レジーム・チェンジ』トークイベント

中野剛志(京都大学準教授)×松原隆一郎 (東京大学教授)

http://www.youtube.com/watch?v=qKV-C6mbZR4
http://www.youtube.com/watch?v=u0jh_35m8yA
http://www.youtube.com/watch?v=QTtQs_eU2Wg

http://www.nicovideo.jp/watch/sm17665122
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 18:43:27.88
維新の会出るんだ桜に、創新党の山田宏仲介かな?

水嶋社長は中立保ってるし
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 18:43:54.80
『もし小泉進次郎がフリードマン の
「資本主義と自由」を読んだら』
池田著 
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 18:48:14.31
>>30
橋下市長は『TPP亡国論』と『売国奴に告ぐ!』を読んだらしいけど、
是非この本も読んで感想を聴かせて欲しいね。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 18:48:26.98
※SAPIO2012年5月9・16日号
http://www.news-postseven.com/archives/20120426_104831.html

小林よりのり×中野剛志

- 2012年04月27日(金)のツイート(橋下徹) - BLOGOS(ブロゴス)
http://blogos.com/article/37708/

小林よしのりも中野剛志も、お前らが考えているほど現実の行政を切りまわすのは楽じゃねえ

- 2012年04月29日(日)のツイート(橋下徹) - BLOGOS(ブロゴス)
http://blogos.com/article/37907/

2012年04月30日(月)のツイート その2- BLOGOS(ブロゴス)
http://blogos.com/article/38011/?axis=b:9497

2012年5月1日(火)のツイートその3- BLOGOS(ブロゴス)
http://blogos.com/article/38099/

橋下徹は本当に「民主主義国家」の公人か?(小林よしのり) - BLOGOS(ブロゴス)
http://blogos.com/article/38129/

橋下徹の記事一覧- BLOGOS(ブロゴス)
http://blogos.com/blogger/hashimoto_toru/article/

橋下徹@t_ishin   2012年4月27日 - 2:05
http://twitter.com/#!/t_ishin
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 18:48:48.38
>>31
松浦芳子の仲介でしょう。
思想的保守層の間で表現者グループの影響力が強くなり過ぎるのを防ぐ
ためにやるのであって別に橋下をヨイショするつもりはないでしょう。
36 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/05/02(水) 18:49:52.36
橋下を全否定はしないがTPP参加はダメだ
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 18:51:00.58
日本よ、今...「闘論!倒論!討論!」

5/5(土)

テーマ : 「地方から国を変える − 新しい潮流は生まれたか?」

  パネリスト :(五十音順)

    上島一彦(大阪府議会議員・大阪維新の会)
    河崎大樹(大阪市会議員・大阪維新の会)
    小島健一(神奈川県議会議員)
    辻淳子(大阪市会議員・大阪維新の会)
    野田数(東京都議会議員)
    松浦芳子(杉並区議会議員)
    横倉廉幸(大阪府議会議員・大阪維新の会)
    和田有一朗(兵庫県議会議員)
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 18:51:51.61
西部邁の数十年にわたる似非保守批判が
中野のおかげで実を結びつつある
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 18:52:46.47
中野はチャンネル桜頑張ろう日本京都代表の稲田朋美のお父ちゃんに嫌われ
ているんだよ。なのでもう中野を援護するためにデモや街宣活動をするつも
りはない。娘の朋美から西田が中野と親密になってから政治家としておかし
くなってきていることも小耳にはさんでいるらしい。

中野は昔の中沢新一と一緒だな。素人には判別つきにくい経済理論(とはい
っても彼は理論経済学者ではない)を適当にくっちゃべってそれなりに人気
が出るもののどっかでこけるだろうな。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 18:56:41.65
学者の方がぱあぷう?
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 18:56:54.03
「維新の会ブーム」の危うさ
佐伯啓思(京都大学教授)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120220/lcl12022003170000-n1.htm

TPP交渉参加はなぜ危険か 「開国せよ」の悪質さ
佐伯啓思(京都大学教授)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111121/fnc11112103370000-n1.htm

地域独裁がもたらす脅威[橋下大阪維新]
東谷暁(ジャーナリスト)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111214/lcl11121403040001-n1.htm

西部邁 「橋下徹とこの時代、 私はこう考える」 - 週刊現代
http://wgen.kodansha.ne.jp/sp/article/detail.php?id=3138&s=6ij9b93s4cn67oa8hbiutn2t82
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 18:58:02.44
wwwwwwwwwwwwwww


中野・クルーグマン・バーナンキ


VS


橋下・池田・白川
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 18:58:38.83
ハシゲ一派も糞だが、世間にはチャンネル桜が保守とは思われていない
唯の単細胞ウヨ集団と思われている
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 18:59:42.96
「政治家を志すっちゅうのは、権力欲、名誉欲の最高峰だよ。
その後に、国民のため、お国のためがついてくる。
自分の権力欲、名誉欲を達成する手段として、嫌々国民のため、
お国のために奉仕しなければならないわけよ。
...別に政治家を志す動機付けが権力欲、名誉欲でもいいじゃないか!
....ウソをつけないヤツは政治家と弁護士になれないよ!
嘘つきは政治家と弁護士のはじまりなのっ!」

これは(今では絶版となっているようであるが)『まっとう勝負』なる彼の書籍の中の言葉であるが、
筆者はこれを目にしたとき、背筋が凍る思いをしたものである。

この言葉は、彼の政治家としての発言が「嘘」であるという疑義が常に存在しているということを明確に示している。
もちろんこれを直接彼に指摘すれば「そんな事はない!」と理路整然と反対するだろうが、
一旦上記のような発言をしている以上は(そしてそれを認めれば名誉も権力も失われかねない事が明白である以上は)、
その反論そのものが「嘘」であるという疑義を拭うことは原理的に不可能だ。

橋下徹「まっとう勝負」小学館 (2006/11/8)

http://junpe-n.blogspot.jp/2012/02/2006-89-95-97-146-49-1920-1-152-155-254.html
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:00:33.47
>>41
一番上さっき俺が貼ったやつなんだが
橋下をヒトラーじゃなくてジャコバンに例えてるのは面白かった
で、橋下がこけた後は誰がボナパルトになるんだろう
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:01:03.49
西部氏が中野を溺愛してらるから良いじゃん
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:01:07.45
>>42
スティグリッツも追加で

ノビーやハシゲがノーベル賞学者2人にどう反論するのか
見てみたいね〜
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:01:14.16
>>43
単細胞なりに表現者グループと距離を置くべしという忠告にようやく耳を
傾けるようになったことかな。
でも俺は西部邁のこの人を懐柔させる能力は素直に素晴らしいと思うね。
まあ世渡りがうまいと。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:02:08.44
>>39
つい数ヶ月前にも稲田(父)主催のシンポジウムを開催しているのに?

【京都讀書會・頑張れ日本!京都】西田昌司氏×中野剛志氏 シンポ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16421694
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16421750
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16421801
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16423321
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16424666

しかも西田と中野と藤井は10年以上も前からの友人
いくら2chだからってそんな出鱈目を言っては駄目
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:02:32.80
>>47
俺は興味ないね、どうせ池田得意の油水理論になるのが目にみえる
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:03:03.32
議論を提起するのはいい事だけどやっぱり橋下では危なっかしいわ。
自民党はさっさと消費税増税取り下げろ。
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:03:30.60
>>48
距離を置くべしとかいいながら
藤井先生とか桜主催のイベントに呼ばれまくってるけど
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:04:20.61
>>50
んじゃ田中や飯田のリフレ派でもいいよ
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:04:39.28
>>43
実際その通りだしな
中野なんて呼んでるうちは

>>42
ビッグネームと無理矢理並べても滑稽なだけ
中野はクルーグマンやバーナンキとは明らかに違う
彼らが非伝統的金融政策の効果を重視するのに比べて
中野は都合よくそこを無視して財政部分のみをつまみ食いしてるだけ
これは藤井にも言えることだが
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:06:25.11
>>54
お前は>>18みたの? 中野が以前からいってることと全く同じだよ
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:07:36.09
田中等のリフレ派

vs

クルーグマン・スティグリッツ等の財出+リフレ派

vs

ノビー等の新自由主義派


まあノビーはリフレ派にもボロカスいわれてるけど
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:07:50.72
>>55
田中なんだろ
金融だけでデフレ脱却出来ないと髪抜けちゃうんだよ
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:08:47.92
>>49
まあいろいろあるんだよ。

59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:08:52.17
民主がこれまで散々歳出削減とか叫んで仕分けしてたのに

クルーグマンが歳出拡大とか言ってるんだけど、どうすんのwwwふぁびょんのwww
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:09:02.11
ノビー君はお呼びでないからゲートボールでもやってなさい
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:09:10.26
ほんと滑稽だなあ中野・藤井工作員って
朝鮮人の嘘も100回言えば真になると同じやり方
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:09:39.06
>>58
適当にデマ吐いて逃亡か
63 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/05/02(水) 19:09:52.08
中野否定派はもう嘘やデタラメ混ぜないと言い返せないんだろ
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:09:57.15
おい、大阪維新の会の馬鹿な工作員が一匹混じってるぞwww
今度は中野と西田や稲田の関係を裂くという姑息な手にw
しかも言ってることは全部池沼レベルの妄想w
逆効果だってこと早く気づけよw
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:10:32.56
>>61
なにその論破された橋下みたいなせりふw
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:10:51.35
>>62
つまり稲田のお父ちゃんと中野とは思想的見解の違いがあるってことだよ。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:11:28.25
いつまでたっても景気回復とデフレ脱却の区別もつかないよね
むしろ区別されたら彼ら工作員は困ってしまう
>>18の動画にしても、クルーグマンは財政政策を景気回復の手段
金融政策をインフレ率を上げる手段として語ってるし
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:11:31.55
稲田は最近メンヘラみたいになってきてるからな、どうでもいいよ
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:11:45.46
今は貧乏になってる人が多い現状と認識して
過去を見て全体波及効果を考えたら
公共投資したほうが良いんじゃないかと考える

今の財政を見てベーシックインカム(BI)はギャンブル
危ない橋を渡るより、財政を立て直してからでも良いんじゃないかい
歴史に沿った方が安定した上向きを目指した方が対応が効く
ますます不幸になっても選んだお前らが悪いって言われたら
今考えちゃうもんな

こんな事言って橋下様に怒られちゃうw
匿名掲示板で無責任な事言うなってw
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:12:44.32
>>43
1/3【討論!】どうする日本国憲法!?連続大討論Part1[桜H24/4/21]
http://www.nicovideo.jp/watch/1334916124

2/3【討論!】どうする日本国憲法!?連続大討論Part1[桜H24/4/21]
http://www.nicovideo.jp/watch/1334915692

3/3【討論!】どうする日本国憲法!?連続大討論Part1[桜H24/4/21]
http://www.nicovideo.jp/watch/1334915272
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:12:48.03
>>39
>娘の朋美から西田が中野と親密になってから政治家としておかしくなってきていることも小耳にはさんでいるらしい。

西田と中野は西田が政治家になる前からの付き合いなんだがw
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:12:56.46
>>69
財政なんか立て直す必要は無い、借金したもんが勝ち
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:13:31.90
>>65
おいおい橋下は別に論破されてないだろう。
論破とは
討論番組でお互いに議論して
何本かの評論のやりとり
があってはじめてそう判断できるものだよ。
橋下と中野はそもそも接点は無い。ネットで中野シンパが橋下批判に中野を
利用しているだけ。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:14:17.50
工作員馬鹿だなあ、中野と藤井が西田のブレーンで、
西田が自民党の議員を教育してるんだよ。
だから国土強靭化計画が自民党の基本方針になった。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:14:22.09
>>66
西部たちは基本的に米国一辺倒ではない奴となら
理解し合えるという考えだと思うが、稲田の父親は親米派なの?
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:14:58.67
>>73
橋下徹 ? @t_ishin
あーでもないこーでもないと言ってりゃ済む空想・思想の世界と違って現実の厳しい政治・行政を教えてやる。市役所の記者会見に
来い!対談なんてどこかの出版社の利益になるだけだ。大阪市役所の市政記者はレベルが高いぜ。ゴーセンだかえびせんだか
知らねーが、そんなレベルの論理じゃ通用しないよ。

こういうのを逃亡と言うんだよ我が国ではw
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:15:17.46
>>73
いやもうね、まだ論破されてないと思ってるんだったらもう救いようが無いよw

論破されたと認めて中野に擦り寄ったほうがいさぎよいよ
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:15:31.75
>>72
立て直すのは良いんだよ
立て直すの定義が借金して成長続けるのが正しく、借金返して成長止めるのが糞ってだけでさ
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:15:43.55
橋下は完全に論破されてる。
こんな男に国政を任せたら日本は滅びる。
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:16:19.14
>>68
稲田はオリックスの顧問弁護士だから実は競争マンセーな人なんだよ。かと
いって橋下を支持しているわけでもないが。
今のところTPP反対派になっているがそれは選挙区の農協の圧力という渡
りに船があったから。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:16:35.29
>>68
メンヘラ状態といえばまさにおたくのボスの徹ちゃんのことでしょうが
盟友のみんなの党の党首の喜美ちゃんもよりによって天から与えられた党首討論という機会に発狂しちゃって

もう少し身内の心配をしたほうがいいと思うけど…
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:17:50.83
>>75
いや親米反米うんぬんではなく皇室に関する見解の相違だよ。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:19:06.50
>>81
残念ながら俺は中野派なんでね

稲田はメンヘラだよ、極端な保守連中に洗脳された感じがする
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:19:23.94
ここにきて大阪維新の会工作員の発狂ぶりが露骨にwww

いや、この基地外ぶりから見てハシゲ本人の降臨か?w
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:19:59.55
>>80
橋下本人の自演かな?w 当たった?w
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:20:05.50
中野と橋下がディベートしたら橋下の圧勝だろうな。
サラ金弁護士ヤクザ相手に仕事してきた橋下と、
育ちの良い環境で本を読んでぬくぬく育った中野とはスペックが違うだろ
育ちの中野はディベートの素人だし、
中野が山口教授状態になった時の中野信者の呆然とした表情が目に浮かぶ
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:20:48.14
>>83
残念ながら俺は維新派なんでね

橋下はメンヘラだよ、極端な市場原理主義連中に洗脳された感じがする
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:21:17.60
田中、飯田等
金融原理主義、構造改革、新自由主義、リフレ派


クルーグマン・スティグリッツ等
財政出動、金融政策併用のポリシーミックス


ノビー、小幡
とにかく構造改革派


財務省等
なんでもいいから増税派





89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:23:00.12
>>88
クルーグマンのとこに中野いれろっつーのw
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:23:18.04
>>86
グルーグマンに「現場を知らない。フリードマンは知っている」と断言したらそれはそれで認めてあげてもいいが
そこまでのレベルじゃないだろうがよw
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:23:45.02
>>83
稲田が真正保守になったのはつい最近のことだよ。それまでは左翼ではない
けど普通の弁護士。稲田に保守思想を教育したのは特攻隊にいったおじいち
ゃんとかそんな感じ。要は中野になびかないんだよ。

これが表現者グループの弱点なんだなあ。インテリ傾向の強い人には好かれ
るがある一線を越えたインテリにはなんかうさんくさいなあと警戒される。

稲田朋美 早稲田法→弁護士
西田昌司 滋賀大経→税理士

稲田はああみえても嗅覚は鋭いよ。
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:24:00.65
>>86
中野が初登場したチャンネル桜の経済討論見てこいや
マシンガンみたいだぞ
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:24:09.46
>>90
ノーベル賞受賞者と中野を一緒にするなw
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:24:36.62
真正保守ってなんすか?w
中川信者ですか?w
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:24:46.40
>>92
所詮ど素人同士の討論じゃねえか
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:25:29.26
ハシゲこそ素人もいいとこだろw
なにがディベートだよw
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:25:29.76
橋下のディベート本は吹いたわw
・相手をロジックで論破する必要はどこにもない
・相手の虚を突くことが慣用
・相手が想定できない質問を投げかけ怯んだ隙に畳み掛ける
・話はかみ合ってないのに相手は自分が負けたと思ってくれる

まんまだよなw
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:26:27.92
ノーベル賞もまあ程々にな
昔は銀行に有利な論文書いた奴が受賞するんじゃないかと言われてたんだからw
最近はそうでもないような感じだけど
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:26:43.65
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:26:55.31

【論説】 「橋下人気…タレントが簡単に政治家になるなんて欧米ではまずない。テレビは偽りのポピュリズム作る元凶」…オランダ人識者
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335952419/
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:27:37.53
>>92
中野は同質者同士の討論番組しか出演できないんだよ。つまり相手知識ゼロ
の状態の人を説得する話術は無い。西部はそこがうまかった。まあ西部の劣
化エピゴーネンってやつだな。
橋下と討論すれば論争になれば橋下が圧勝するのは明らか。ただ橋下は政治
家なので支持層拡大のために柔らか目に出るかもしんないね。
そもそも政治家と経済学者なんて論争が成り立つ相手じゃないんだけどね。
102 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/05/02(水) 19:27:38.28
>>86
橋下はデフレで何故物価が下がるのか理解出来ていないレベルで中野と討論とか無理だろ。討論しても雲行きが悪くなってくると現場を知らないくせにとか言い出して終わるのが目に見えてる。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:27:40.21
>>92
喋りも達者だけどさ
それ以前に自分が話す前に独自の間をつくって話し出すから
聴衆が何喋るんだこいつってなる
あと話にギャグをどんどん入れてくるし
それがガン無視されてもまったく意に介せず話を進めて行く
橋下と同じでトリッキーだから面白い勝負になると思う
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:27:58.19
水島社長が自民&民主が合併するので
大阪維新派に変わったからな
中野はどうでもいいんじゃね
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:28:07.14
>>91
そうそう、最近急におかしくなったよね
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:28:17.36
>>97
竹中も似たようなディベートだな。竹中に教えて貰ったのかな?w
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:28:35.04
>>96
まあ橋下はディベートに関しちゃプロなんだよな
素人の橋下と政治行政学の専門の北海道大学教授との討論を見ればわかるだろ
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:30:07.43
>>107
>>97みたいなこといってる奴に負けても
全然くやしくなさそうだけどなw
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:30:40.67
>>101
>橋下は政治家なので

愚策ばっかの大阪府知事を3年やっただけだろ。何の実績も残してないんだから「市長やってるから政治家」と権威を傘にしてるだけだろうがよ
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:31:04.64
>>104
適当いうなよw
藤井先生のことを
これから日本の言論界をリードする存在
とかいってたぞw
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:31:17.96
>>102
中野信者はアホばかりだな。
そんなの知らない奴なんていないだろ。
中学生でもわかる
ちなみに中野信者はどこの政党に投票するの?
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:31:37.00
なんか信夫くさいやつがいるなw
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:31:43.75
>>111
ハシゲは理解して無いじゃんw
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:32:14.45
橋下「選挙の結果を公に無視し、政治運動をバカにする公務員は公務員を辞めるべき。中野剛志です。」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1335954138/
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:32:39.15
議論で勝ち負けとかいってる時点で
ハシゲ信者の程度が知れてるな
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:32:43.77
>>108
山口教授状態になった中野を見て勝ったと言ってる信者が目に浮かぶw
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:33:03.10
信夫まじでくせーんだよ、誰かこいつの資金源調べて干してくれないかなあ
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:34:14.12
一番大事なのはディベートで相手を丸め込むことじゃなくて
日本にとって最良の経済政策は何かということじゃないか。
こんな自分の『勝ち負け』ばかり考えているような小さな人間に
日本の行く末を任せていいわけが無い。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:34:41.93
>>110
藤井さんはコアな発言者塾メンバーなのか?それを言えば俺も西部邁事務所
でバイトしていたわけだしね(純粋なバイトだよ)。おそらく西部邁門下に
入るというよりも保守思想を勉強するサークルに所属したって感じだと思う
よ。
思い出した。中野は東京大学在学時代から発言者塾で優秀な人材だと注目さ
れていたらしいよ。確かにあの当時の発言者塾メンバーの大半は特攻隊帰り
のおじいちゃんばっかだったからなあ。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:34:56.09
>>115
「議論で重要なのはわかりあうことじゃなくて勝つことです」
とか言ってた基地外フェミニスト遥洋子と同レベルじゃないかwww
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:34:58.31
>>91
>稲田が真正保守になったのはつい最近のことだよ。

中川ポチ洋の信者さんでしたねえw
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:35:04.76
>>106
違うよ
あいつは弁護士時代、企業法務と示談交渉が主な仕事で
後者に関してはヤクザ相手の交渉が多くそこで経験的に得た教訓
どんな相手もYESと言わせる交渉術とかいう本出してる
許永中の愛人の飲み屋の通ったり梁山泊の連中とキャバクラいったり
飛田新地の顧問弁護士だったりヤクザそのものだよw
橋下の実父は旧同建協の会員企業経営してて許永中とも知らない仲ではなかっただろう
許は出所してるはずなんだが橋下の倅がとんでもないことになってて驚愕しているんじゃないかw
亀井静香が選挙のネガキャンの最中に接点のない橋下に電話を入れて励ましたらしいが
亀井──許──橋下という人脈でもつながるw
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:35:51.95
>>118
だってさあ、経済ナショナリストが異端とかそういう見方されるんだぜ

もうヤダこの国
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:36:12.58
>>119
藤井は中野のボスだろw
発言者塾にも通ってたみたいだしな
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:36:33.36
>>123
財務相の方針とは違うからなwww
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:36:34.93
橋下と山口の討論ってあれは討論じゃないだろ。山口が何か言うと「学者は現場を知らない」とベラベラ自論を延々話して
山口が話を出来ないようにする。山口が何を言っても「学者は現場を知らないから」と無視して自論の繰り返し
あんなの最後まで見るのは橋下信者だけだろ。討論じゃないものな、ツイッターと同じw
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:37:20.60
>>118
中野は橋下に理解させれば良いだろ。
橋下は最初は対話を呼びかけていた筈、
橋下の方が影響力が大きいのに、橋下と討論すれば中野も認知される
中野が山口教授状態を恐れて逃げてるとしか思えない。
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:37:25.89
>>123
困ったことに経済ナショナリストを異端とかしてるのは
構造改革ネオリベもリベラルサヨクも同じ穴の狢なのよね
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:38:44.65
>>126
別にそう思うんだったらいいんじゃない。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:39:43.58
>>127
奴の考え方を180度変えないといけないから
無理だな>理解させる
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:39:53.14
>>127
橋下は理解したくないんだから無理だろ
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:39:54.63
中野信者はどこに投票するの?
大きな政府・増税反対・TPP反対・・・
社民だよな?
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:40:15.91
橋下信者はいい加減目を覚ませよ
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:40:46.41
>>132
社民は公共事業反対だろ?w
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:41:08.42
>>132
自民しかないっしょ、麻生いるし、西田いるしブレーンに藤井もついてるし
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:41:18.43
>>132
とりあえず維新の会とみんなの党以外からさいころでも振って決めるわw
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:41:21.16
稲田朋美が一番尊敬している保守派論客は渡辺昇一だよ。
中川八洋なんてマイナー論客。稲田と接点が無い。
中川八洋が保守派論壇でそれなりに居場所があるのはマジでIQ200だ
から。まあつまり人間的に見世物として面白いってことだね。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:41:29.20
中野信者はアホばかり、
結局デフレ脱却としか言わない。
そんなの当たり前だろ
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:41:43.57
>>132
自民
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:42:01.18
>>138
じゃあはよ脱却しろやw
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:42:03.21
>>119
やはり中野も表現者塾に所屬していたのか
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:42:52.31
>>138
その当たり前のことをハシゲが理解してるとは思わんが
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:43:37.65
>>43
工作員乙
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:43:38.29
>>129
橋下は大阪府の全ての案件の現場に立ち会ってるのか? 出来る訳ないだろ?教育から都市計画、府庁移転、水の都だのな
てことは橋下のブレーンからの情報で判断してるって事だな?w 古賀茂明とか土居丈朗とか岸博幸とかのw
こんな日本で今一番ヤバイ連中を使ってる時点で終わってんのw こいつらを排除する事こそが真の無駄削減w
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:44:12.52
>>141
将来を嘱望されてたよ。情報源が公人なのでこれは公開しておこう。
清水九州大学名誉教授(九州発言者塾主宰)談ね。清水先生は原子力の学者
です。
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:44:13.97
>稲田が真正保守になったのはつい最近のことだよ。それまでは左翼ではない
けど普通の弁護士。稲田に保守思想を教育したのは特攻隊にいったおじいち
ゃんとかそんな感じ。要は中野になびかないんだよ。

稲田はもとから思想は安倍に近く、その安倍も稲田も一時期は小泉の構造改革に洗脳された時期があったのかもしれんが、今は西田の影響もあってかだいぶまともになってきた
思想と政治をごっちゃにして出鱈目言っちゃ駄目だよ
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:44:21.40
>>137
もしかして: 渡部昇一 ?
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:44:25.88
橋下徹@t_ishin
同意です。
RT 池田信夫@ikedanob:
これも初歩的な話だが、中野某のいうように「構造改革でデフレになる」ということはありえない。
規制改革で下がるのは、ユニクロのような「相対価格」で、これは消費者にとっていいこと。
http://twitter.com/#!/t_ishin/status/196421546707927040

大阪の未来は明るいな
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:44:33.57
>>91
>これが表現者グループの弱点なんだなあ。インテリ傾向の強い人には好かれるが

>ある一線を越えたインテリにはなんかうさんくさいなあと警戒される。


“真正保守”“たった一人の保守主義者”(自称)
中川ポチ洋先生には嫌われてるということですね。
わかります。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:45:08.43
>>142
デフレ脱却しようと思ったら今やってることと正反対のことしなきゃならんからなw
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:45:38.55
>>146
訂正:思想と経済政策をごっちゃにして
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:45:39.97
石原軍団+麻生軍団

これだけでいいじゃん
日本再生
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:46:09.44
>>101
ノビー乙
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:46:23.30
>>146
結局そうやってすぐ洗脳されるやつって自分の思想が固まってないってことだろ

ただのメンヘラにすぎん
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:46:29.37
>>147
そうそう。
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:47:07.04

三橋「ハシゲも経済オンチだが、中野も俺にはかなわない」(キリッ
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:47:42.68
>>156
いつ三橋がそんなこといったのかな
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:47:53.52
>>101
ノビーのエピゴーネン乙w
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:49:02.84
経済に限定すれば三橋は最強クラス
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:49:06.83
橋下「選挙の結果を無視し、政治運動を公にバカにする官僚は官僚を辞めるべき。中野剛志のことです。」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1335954315/
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:49:16.50
>>146
まともになってきたというソースはあるのかね。
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:49:25.00
>>148
晴れて
ハシゲのブレーンがノビーになったわけだ

大阪市民の皆様、お祝い申し上げます
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:50:07.93
三橋藤井中野西田を見ているとさ
三橋が社会で揉まれて苦労したんだろうなってのがよく分かるよなw
他三人は会社員経験ないから
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:50:32.94
>>162
また裏切られた
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:51:02.70
>>91
> >>83
> 稲田が真正保守になったのはつい最近のことだよ。それまでは左翼ではない
> けど普通の弁護士。

政治家になる前から産経新聞に過激な文章を寄稿したりしてたが、
ノンポリだったのはいつの話?
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:51:03.17
>>148
これはノビーじゃなくたってそう言うよw
クルーグマンやバーナンキに聞いたらいいんじゃないか
構造改革が日本のデフレの原因なんですよね?って
たぶんキチガイ扱いされるからw
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:52:17.67
>>154
稲田はもともと経済音痴だからな
コレキヨの恋文のさくら子と一緒で

思想の軸がぶれてなければ精神が不安定になることもない

その思想の軸を持ってないのが橋下徹ちゃん
だからああやっていつも周りに躍らせれて不安定な言動を繰り返す
見ていてちょっと可哀想になるね
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:52:21.11
そういえば
野村修也が橋下のブレーンから離れたという話があるけど本当なのかね。
それは大ダメージだぞ。
池田信夫は上武大学の名前をあげるためにあの性格にもかかわらず必死に
橋下にすり寄ってるんだろうね。信夫は大人になったな〜と感心した。弟
子教授を持つってこういうことなんだってよくわかった。
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:52:24.91
>>160
じゃあ反TPPという政治運動をネット人種の抵抗と馬鹿にしたお前も
市長やめろやw
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:53:22.63
>>163
三橋の丁寧な物腰も会社員経験によるものかもな
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:54:11.99
>>168
池田は上武大学やめたらしいよ
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:54:32.63
>>166
歳出削減・緊縮がデフレの原因というのは
クルーグマンもいってるが?
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:54:33.46
前スレに貼られてた西部の動画見たけど

小さい頃は古臭いこと言ってるおじさんと思ってた人も多いんじゃないかなと思うけど
やっぱり余裕があるというか今と言ってることほとんどかわらず
物事をしっかり見据えてるね。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15568977
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:55:30.14
>>148
ノビーと意気投合されると竹中一派の橋下ブレーンが困るよなw いま派閥争いしてんのかなw
ブレーン「池田みたいなデマゴーグ相手したらダメですよ」みたいなw
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:55:40.33
>>170
物腰が柔らかかったりもあるけど
奴は是々非々で組める人とは組むってスタンスじゃん
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:55:54.93
>>166
もういい馬鹿はしね

デフレ期に構造改革なんかしないっていう至極常識的な話を歪曲すんな


とりあえず死ね
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:55:55.73
>>165
稲田が真正保守陣営に入ったのは100人切り裁判からだよ。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:56:12.35
>>172
なんで規制の話を歳出の話にすり替えてんの?w
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:56:14.23
>>163
西田はかなり揉まれてると思うがw
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:56:16.34
ノブオは経済学者と社会的には誰にも思われていないからな
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:57:14.28
>>176
反論できないとすぐ発狂しちゃうねえ
まさに朝鮮人そっくり
嘘も100回言えば真になる
やってることこれだけだねえ
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:58:10.75
>>178
え、中野は「構造改革でデフレになる」っていってて
それをノビーは馬鹿にしてるんでしょ?

構造改革って歳出削減とか含まれるよね
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:58:18.66
>>180
あの世代にしてはネットに詳しい風変わりなブロガー+経済評論家?って感じだなw
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:58:30.38
>>177

中川ポチ洋の影響も受けている
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:59:07.62
>>181
ああ、例のキチガイにふれちゃった
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:59:16.37
>>134
いくら公共投資をしても
日本は資源・エネルギー・食料を海外からほぼ頼ってる
何の生産性の無い、公務員や国内産業を保護しても資源の浪費、結局は海外に資金が逃げるだけ。

公務員に有効な公共投資なんでできる訳ないだろ
人や企業にばら撒いた方がよっぽどマシ
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 19:59:30.79
>>173
いや西部は昔と言っていること結構変わっているよ。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:00:12.11
三橋さん、著書では結構過激だよね。
上念との共著とか。
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:00:13.55
男を100人切りしたらスゴイのにな
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:00:48.11
>>182
ねえねえ
なんで>>148
>規制改革で下がるのは、ユニクロのような「相対価格」で、これは消費者にとっていいこと。
と定義されてるのに都合よく歳出の話にすり替えてんの?
デフレと不景気をごちゃ混ぜにする論法とおんなじだね
なんつー幼稚な連中だ
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:00:49.12
>>186
だからなんで生産性がないとか決め付けてんの?
生産性のある投資ってなに?

で、企業にばら撒くのは賛成なんだw
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:01:07.83
中野と橋下の討論を期待してる人がいるようだけど、噛み合わないよ。

橋下「あなたは大阪の現実を知らないでしょう」
中野「知りませんし、興味もありませんが何か?」
橋下「だったら大阪市政について批評するのは止めてください」
中野「批評なんかしていませんが何か?」

中野「デフレ経済下ではTPPは止めるべき」
橋下「しかし、今更、日本が海外に打って出ないなんてありえない」
中野「日本は十分に出ているし、これ以上増やす根拠は無いですが何か?」
橋下「グローバル化の流れは止まらないでしょう」
中野「だから、止めろって言ってるし、TPPは止める流れですが何か?」

みたいな感じ。
橋下は大阪の公務員叩き以外は能がないし、中野はそんなことには興味がないから。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:01:36.33
>>184
中川ポチ洋の影響を受けてる公人なんて存在しねえよw
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:01:41.93
>>184
中川八洋の何に影響を受けてるの?
皇統断絶ってやつか?あれは日本会議事務局の影響だよ。
反共自由主義ってのは稲田が政治に関心を持ち始めた頃はすでにソ連は崩壊
してるし関係無いと思うよ。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:01:43.03
橋下が中野と小林を叩いてそれでもイラつき治まらず
2chの連中がW選挙のとき自分支持してくれてたの思い出して
2chのぞいたらネット世論が橋下バッシングに変わってて涙目になってる
AAをどっかで見たんだが貼ってくれwwもっかい見たいww
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:02:30.96
>>190
だからノビーが批判してるのは「構造改革でデフレになる」でしょ?

つうか過当競争でデフレになるのは当然の話やん
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:03:30.14
>橋下「グローバル化の流れは止まらないでしょう」
これだよ
いつ見てもこれ言ってんだが
流れってなんだよw日本は主権国家じゃないのかよw
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:03:32.37
>>146
稲田は100人斬り訴訟の弁護士務めたのが政治転身のきっかけで
弁護士時代から保守だよ、
中川八洋の影響とかないだろ、そもそも中川は逝かれポンチで
保守とか革新とか以前に狂人
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:03:36.05
>>191
公務員で生産性がある無いの区別なんかつくわけないだろ。
法人税減税は良いと思うが、中野は法人税減税は言ってないだろ
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:03:41.67
>>192
同意、そもそも橋下は国政に関してどうしたいのかよくわからんし

大阪に専念するか国政について考えるかどっちかにしろ
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:04:04.52
>>192
中野が懸念しているのはTPPに入ると年次改革要望書が協定になるからだろ
つまり植民地化
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:04:31.05
>>199
アホウだ
法人税減税なんて最悪の選択だろw
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:04:40.62
>>194
何年か前の講演で言ってたな、自由主義がどうとかで
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:05:38.35
>>187
そう?
少なくともこの当時92年の時点で言ってることは
安易な改革や科学技術への過剰な盲信の批判であったり
gradualな物事の進め方が大切とか
基本的に今と変わらないと思うけど。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:06:02.38
>>188
上念が過激だからだろw
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:06:09.96
>2009年(平成21年)に自民党から民主党へと政権交代した後、鳩山内閣時代に廃止されている 年次改革要望書
207 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/05/02(水) 20:06:53.65
>>186
>公務員に有効な公共投資なんでできる訳ないだろ
何故?
あと、公共投資って公務員がやるものだったのか?

>人や企業にばら撒いた方がよっぽどマシ
ばらまくという定義が分からんが、企業に渡るのと公務員に渡るのとの違いがあるのか?
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:07:27.00
>>202
法人税減税でデフレになるんだ へえ〜
理論的に説明して
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:07:34.58
この人は都知事にでも立候補するつもりなのかな?
う〜ん・・・
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:08:11.33
中野は、(構造改革でデフレになる)とは、言ってない
デフレ期に、構造改革は、するな!が、中野の主張
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:08:29.49
>>200
国政に関しては天皇を元首に、これで国体護持らしい
経済政策はあらゆる規制を取っ払う、自由貿易の推進
社会保障はBI一本に特化して他全て廃止
外交防衛は更なる対米従属、自主防衛眼中なし
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:08:31.83

おまえらノビーをdisるわりには毎日ちゃんとチェックしてるんだろうなw
俺なんか、ハシゲとノビーのアホッターを見て毎日笑いコケているよ

ttp://twitter.com/#!/ikedanob
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:08:56.29
石原「日本を取り戻す、9条改正だ」
麻生「デフレ脱却」
谷垣「子供の道徳教育の強化」

橋下「大阪都、首相公選制、道州制、公務員はいらない、甘えは許さない、人気のある石原さんにのっとけ」

こんな感じかな
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:09:05.46
>>192
西田と小泉進次郎の時も実際にそんな感じになったらしいよ

西田「デフレ経済下ではTPPは止めるべき」
小泉「しかし、今更、日本が海外に打って出ないなんてありえない」
西田「日本は十分に出ているし、これ以上増やす根拠は無いですが何か?」
小泉「グローバル化の流れは止まらないでしょう」
西田「だから、止めろって言ってるし、TPPは止める流れですが何か?」

で、最後は

小泉「西田先生の言うことはよくわかります」
小泉「それに今の若者の多くは犠牲になって苦しんでいます」
小泉「でも今こそこの苦しみに耐える時なんです!」
西田「お前は親父(純一郎)か…」
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:09:11.30
しかしチャンネル桜しかお呼びのかからないマイナー学者である中野が
橋下と絡めば一躍有名人。橋下はやっぱし凄いな。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:09:23.41
5/1【超人大陸】藤井聡【列島強靭化のヒントは脱東京「地方分散」】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17707230
藤井が有効な公共投資考えてくれてるぞ。
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:10:21.65
三橋はテレビ出る時、仲間と二人で出ないと可哀相だ
竹中岸と孤軍奮闘している姿は涙物だった
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:10:48.70
>>192
橋下のブレーンがゴミばっかだからこれ以上の議論はできないよなー
対談で1億円やるっていうなら嵌って出るだろうけど橋下の方が高いギャラなら行く気がしなくなるよなw
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:11:30.41
>>212
でも今回は完全にグルになって中野ら周辺の人脈を叩きにきていると思う
ハシゲら維新にとってジャマな抵抗勢力になったのだろうな
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:12:00.70
>>208
横レスだけど
法人税減税すれば投資が進まなくなるんじゃね?
税金払うのが嫌だから投資しとくかというインセンティブがなくなる
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:12:07.68
>>208

最悪でもないけど、なんの意味もない、
7割の法人は赤字、黒字法人の多くが輸出企業で、
減税しても国内投資にそれ程結びつかないので
成長戦略にはならないな、企業向けなら
国内投資した場合に限り投資減税とかしたほうがいい、
もはやグローバル化した大企業の利益は国民や国家の
利益とは必ずしも一致しないので優遇する理由はない
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:12:32.95
>>215
いや橋下がついに中野名前出して罵倒し始めたから
前から中野の主張とキャラを知悉した人たちが
いいぞ、もっとやれって面白がってるだけだろ
街行く中高年以上の男女に
「今橋下さんと中野さんがやりあってますが?」
なんてきいても誰もわかんねえよ
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:12:41.26
>>208
大企業なんて貯蓄増やすに決まってるでしょ?
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:14:15.93
実際にハシゲはシンジローと同じくらいのレベルだろうw
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:14:58.17
>>220
逆だよ
法人は何の利益を生み出さない死に金は持たない、
投資していない内部留保金のある会社ほど生産性は低い
個人は貯金に消えるその違いだよ
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:15:24.62
>>222
一般有権者は中野も西部もそんで小林よしのりすら知らないよ。
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:15:42.06
>>217
三橋・藤井でも三橋・中野でも岸・竹中に勝つに決まってるから
テレビの都合で三橋一人で出させるんだろうな。
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:15:47.29
>>211
> >>200
> 国政に関しては天皇を元首に、これで国体護持らしい

表現者グループが皇室絶対主義者みたいな人たちから距離を置くのは、
多分こういう論理を警戒しているからだと思う
天皇陛下さえいらっしゃれば日本の伝統は何があっても安泰なんだ、
という説がまかり通ってしまうことに対する警戒・・・
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:16:28.31
鬼女の橋下スレが本スレもアンチスレも橋下批判ばかりになってるw
橋下やばいんじゃないのwww
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:16:53.59
>>223
共産党の言ってる事と同じだよな。
大企業に増税とか意味わからんな。
お前らただ金持ち僻んでるだけじゃねえのか?
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:17:14.56
>>225
何を言ってるのかわからない
内部留保金って何?
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:18:06.12
常識で考えたら官僚や学者が出しゃばって発言すること自体おこがましいよね。
さらに府知事にまで喧嘩売るって・・2ちゃんのやりすぎかテレビの見すぎだろw
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:18:16.92
中野のスレをはじめて見てだいたいわかった。そんなたいしたスレ住民は
いないと。
かつては官僚のバイブル的存在だった西部の大衆批判は今は中野に引き継
がれ在日特権を許さない市民の会の一部(理論派)のバイブル的存在にな
ったと。
みじめだね〜♪うきき♪
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:18:18.21
義憤にかられ腐敗した組織を構造改革で潰す絶対善として政界進出したのに
その構造改革を潰す絶対善として、てやんでー調の自分と似たキャラがでてきたら意識しちゃうよな。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:18:30.69
>>229
やはり中野はすごい

TPPでも橋下にしても世論が片方に偏ってたのに見事にぶった斬った
末恐ろしい人材
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:18:37.82
設備投資減税や固定資産税減税ならまだしも
法人税減税の意味がわかんね
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:18:39.81
>>225
同じく、なにいってるかわからんw
ちなみに経団連の調査でも
法人税減税したら内部留保に回す
という回答が一番多かったわけだが
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:20:20.12
>>232
学者は黙って権力者に従えとか
どんな中国だよ
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:20:44.46
>>214
いいから自民はシンジローあたりを維新とかみんなにポイ捨てして来いwww
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:21:11.71
>>228
藤井先生いいよね
新潟の景色を見て「きっとここは2000年前とそんなに変わらない
景色なんだ、絶対にTPPから守ってやると思った」
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:21:23.55
>>229
これを機に中野や三橋、藤井の動画を見る人が増えるといいね。
彼らの話は分かりやすいから、賛成するにせよ反対するにせよ、入門用には良い。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:21:28.45
中野はデフレの原因はバブル崩壊だと言ってる
その状態で構造改革するのはデフレ悪化させるだけって主張なのに信夫がミスリード
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:21:38.73
法人税減税は意味ないって三橋も言ってるな
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:22:05.04
次の中野氏の著書が決まったな


その名も「橋下亡国論」
これはミリオンいくだろwwwwww
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:22:52.67
>>239
お前何言ってんだよ!
そうすりゃ民主党VS大阪維新の会の二大政党制になってしまうぜ。
しかしあの西田っていうバカはホント政治的センスないな〜。
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:23:04.39
で、ハッタリ野郎の中野くんは縮こまって出てきてないの?
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:23:26.08
橋下徹 ? @t_ishin

確かに池田さんとは意見の違いはありますが、池田さんのずば抜けた知識量は利用させてもらいます。
RT @ikedanob: 私は橋下さんとかなり意見が違うが、彼のコミュニケーション能力の高さと
柔軟さはすばらしい。ただし相手を「知識人が・・・」などと罵倒するのは効果がない
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:23:32.87
>>246
橋下亡国論を執筆中ですw
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:23:37.21
企業活動を通じて利益が出た際には、税引き前利益から税金を引き、その後に配当を出し、その後に残った利益を社内に残します。それが内部留保です。


配当金欲しいんだろ?

それから
バランスシートの右側をみれば確かに内部留保が大量に存在するわけですが、それに対応するバランスシートの左側は土地や装置などの「職場そのもの」だったりするわけです。
そうでないと計算が合わない。先の赤旗の記事の「内部留保」をそのまま「職場」に置換すると恐ろしい文章になりますが、要求していることは同じです。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:23:52.38
>いいから自民はシンジローあたりを維新とかみんなにポイ捨てして来いwww

イシバ、中川(女)、塩川、ダメ太郎、岩屋、平、河村、加藤あたりも加えて大掃除してくれ

二階は国家なんたらかんたらプロジェクトや震災の時にがんばったから見逃してやる
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:23:54.99
>>238
藤井あたりが参議院予算委員会で意見を述べるのもなしってことになるのか
ひでえ話だわ
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:24:15.82
>>237
内部留保に回す会社は生産性が低い
企業は投資しなければ利益は出ないんだよな。100%内部留保に回す会社は利益は1円も出ない。
内部留保に回す余裕が出る会社も出るのは別に悪くない。その分将来投資に回す余裕は出る
まあ海外に逃げる可能性があるけど、減税しないよりマシ
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:24:45.22
驚くべきことに中野が橋下が暴走してから一度もこれに対する
反論も見解も出してないw
なのに勝手にネット世論が橋下を叩く方向にw
橋下さん、世論っていうのは怖いよ〜
たった一つの事象でひっくりかえるからねえwww
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:24:50.74
西部が言ってたことだけどな
法人税減税をする
→減税分で事業投資
→生産性の向上
→供給が増える
供給多寡なデフレ期においてなぜ供給を増やすように誘導するのか?
って面があるらしい
中野は違う風にいってた気がする
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:25:39.42
>>250
まあ個人の願望は自由だがそんなことすれば自民党は保守カルト政党になり
大阪維新の会に次の衆議院選挙でボロ負けするぞ。
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:25:51.03
>>245
そうなって国が滅びるというのなら日本がその程度の国だってことだwww
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:26:22.22
>>228
中野さんも偉いのは皇統を守ってきた日本人だって言ってたな
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:26:25.78
>>230
法人に対する税は今の経済状況なら
国内向けに限り投資減税>>増税(公共投資増大が前提)>>>法人税減税>>>増税(単に国債償還にまわす)
位の順位つけ、ようするに内部留保が多くて企業向け貸し出しが増えてないのが
問題なのだから、企業に国内向けに投資をさせるのが最良、
だから設備投資などにインセンティブを与えるのが一番
次は企業がやらないなら増税してその分を政府が使うのが二番目
単なる法人税減税は更なる資金の滞留を招くだけ、
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:26:48.43
「日米構造協議」は、アメリ カのイニシャティヴで日本の
経済構造を変えるというプログラムである。アメリカ政府の
監 督下で日本経済は強引に解体されたのである。占領軍は
まだ生きていた。
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:27:01.45
中野さんにももう少し柔軟な戦略を取って欲しかったな
橋下さんは自分のブレーンに魅力的な人間がいないことを悟って中野さん達にアプローチしてきたんだろうし
だから中野・藤井あたりで徐々に取り込んでいけば安倍・西田に取って大きな力になったかもしれないのに…

西田さんもどこかで橋下と進次郎はエネルギーと政治センスに関しては凄いものがあるって褒めてたからね

今は残念ながら周りに踊らされた感じになってるけど、周り次第で変わっていく人だと思うけどね…
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:27:37.15
>>229
鬼女板は麻生が大人気なほど保守大好きの板だからな
麻生が「漢字の読み間違い」とか「中川昭一の酩酊会見」をネタにマスコミがフルボッコしてた時に
自費でビラ作ってポスティングとかやってたのを見た時は「おお、日本の女だな」と感動したよ
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:28:00.37
>>228
まさにそのとおり
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:28:06.14
>>252
水を油という人なの?
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:28:20.25
>>260
ウンコ臭いまわりクドイ工作員だな
君は一体だれの弁護をしたいんだ、本心は
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:29:29.87
>>261
麻生さんかわいいとか言われてんのかwww
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:29:31.57
>>253
中野の戦略としてはそれが正解だね。
橋下と議論して論破したとしても得るものがないし、時間の無駄。
沈黙を保つことで周囲が勝手に動くから、それで十分。

ボスの藤井は橋下の暴走を面白がってFacebookとかでも書いてるけどw
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:29:39.48
>>261
中川はイケメンだったからな、BBAに人気があったのもうなづける
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:30:23.75
>>238
橋下は権力者なのか?
ここは北朝鮮かよ
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:30:25.47
>>263
幼女の声で再生された
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:32:35.82
>>268
じゃあなんで学者はでしゃばってしゃべっちゃいかんの?
ハシゲのブレーンも学者じゃないの?
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:33:00.00
中野を橋下のブレーンになぞ言っているのは思想的保守派の中の橋下支持派
というごく一部でしょう。
橋下は別に保守派政治家ではない。そんでお終い。
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:33:08.32
中野は無理でも藤井先生くらいは地上波の政治バラエティに出れないのかね
三橋だけではきついだろ
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:33:34.81
ハシゲなんて結局誰が先に丁重な態度で持論を吹き込むかだけでおおよそ
決ってしまうような人物。
奴のブラックホールみたいな生い立ちの経験を刺激しない限りな。
それが世間受けしそうなら適当な1〜2行程度の小理屈で拡声するだけよ。
個別の策を付き合わせての整合性などお構いなし。
語るに値する物など何があろう、何がディベートよ法廷で決めるような
扱いじゃ堪らんよ大国の国策選定は。
みんな見てみろよハシゲのブレーンとやらは、吹き込み屋ばかりでは
ないか。
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:34:26.05
>>238
この国はそんな中国みたいな国なんだけどな
官僚様には逆らえません
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:34:49.22
なんだこの自作自演のパラダイスはww
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:35:31.25
>>264
別に誰の工作員でもないよ
国益のために藤井・中野が連携して橋下さんの考えを変えることができれば、
石原さんもより橋下さんと連携しやすくなるだろうし、
そうなると、石原+創生「日本」(平沼・安倍・西田他)+橋下という強力な保守の基盤が日本にできることになる

ま、マスゴミはそれを許そうとはしないだろうけど…
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:36:20.19
>>270
立場ってものがあるだろ?
2ちゃんやテレビの三流コメンテーターじゃないんだから
直接文句言ったらダメに決まってるだろw
あ、三流だったなwどんどんやれwww
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:36:22.60
>>274
ハシゲは元官僚にケンカ売りまくってるけどな
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:36:24.73
>>272
TV的に扱いづらい気がする
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:37:18.81
>>277
なんで文句言ったら駄目なの?w
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:37:31.15
>>276
寝言は寝てから言いましょう

どうみても考え方変わりそうにないというのに
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:37:51.69
まあ保守派層の取り込みについては結局早稲田閥がどどっと動いて橋下を
フォローすると思うけどね。
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:37:54.99
>>277
ならハシゲは国に文句言っちゃ駄目だな
立場ってもんがあるんだからw
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:39:04.58
ついこないだの読売で
学生時代は傷物の皮ジャンを二束三文で海外から仕入れて
それを学生に4,5万で売りさばいて学費と生活費稼いでたって
同期の弁護士市長が言ってたな
心が痛まないのか?ときかれると橋下は知らないで買うやつが悪い、と
あと家庭教師ではなく、今から20年前に家庭教師を派遣するベンチャーを学生時代やってたと
とんねるずの番組に出た時言ってたな

政治家というよりワタミやホリエモン目指したほうがいいよこいつは
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:39:16.81
橋下が独裁者とか言ってるのはキチガイだけ
そもそも独裁なら文句すら言えないわけだが言いたい放題じゃねーかw
どんなに喚き散らしても無駄だから諦めろ低脳。
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:39:34.28
中野さんは潔癖だから、権力欲の塊で嘘つきは政治家の始まりとか言ってる
橋下が大嫌いだろうし、絶対ブレーンになんざならんだろ。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:40:20.80
>>285
橋下の一連のツイートはキチガイですが
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:40:22.58
俺は思想的には保守派だが
橋下は保守派政治家でもなんでもない。
でも大阪維新の会を支持するよ。
つまり
思想信条と有権者行動は別だ。

橋下さんにとっては西部なり中野といったチビ学者どもは橋下包囲網のたん
なる一員にしか過ぎない。
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:41:32.92
経済板まで来て必死だなw
政治板の話だろうに
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:41:58.16
>>281
石原も橋下も潮流次第でどっちにでも流れる人だよ
そして、二人とも最近はかなりネットの世論に敏感になっているのがわかる
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:42:02.62
ハシゲ支持する人はデフレで死んでもいいんかね?
新自由主義なんてもう完全にオワコンだろ
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:42:17.10
だってここ経済学の話している人誰もいないじゃん。
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:42:50.11
>>288
あっそ
俺は保守とか別に興味ないが
経済環境に合わせた経済政策、あるいは国土計画を提言している
中野藤井三橋を支持するよ
日本が好きで日本がよくなってほしいからね
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:43:33.31
>>292
経済学の話しって何よ

MFとかリカードの定理とか?
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:44:04.17
総選挙の時の鬼女板とか荒らしばっかだったんだが必死に麻生のためのビラを粛々とポスティングしてた人達は確かに居た
経済板の高い評価もあったが支持率と同じくらいで彼女らなりに最善を尽くしていたな〜
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:44:38.99
>>292
自作自演の森にようこそ
遠慮はいらんよ
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:44:40.70
橋下本人がマクロ経済分かってないから経済学の話ができん
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:45:38.47
公務員給料を減らす事が何でデフレになるんだよ。
公務員の給料を増やしても死ぬまで貯蓄に回るだけ

公務員の給料を減らして教育予算に継ぎこむ橋下さんは
何の生産性の無い公務員や土建屋の対する投資よりよっぽど良いと思うが

あとカジノを感情論で批判する奴、カジノでデフレは関係ないだろ。
大阪の雇用になるのに訳わからんから反対とかアホだな
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:47:12.07
>>294
中野信者は公共投資とか言ってるけど財源は?
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:47:48.17
2chをキモオタの吹き溜まりだと思って軽視してた奴はびっくりだろうな
花王デモとか普通の主婦がやってんだから
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:47:57.14
中野剛志
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13344994

話し方とか橋下に比べていかにも頭良さそうなんだが
どうなんだろう
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:48:36.79
まあ表現者グループに躍らすだけ躍らせればいいじゃないか。
そんで自民党にとっととあげちまえばよい。
そして大阪維新の会こそが民主党政権に対する受け皿となり
民主・維新の二大政党制が誕生する。
自民党は在特会やチャンネル桜と同じくこれからは街宣演説とデモ集団と
していきていく。カルト保守思想結社だね。
まあいずれにせよ自民党をぶっ潰す最大のチャンスが来たのは事実。
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:48:42.25
>>298別スレから拾ってきた

中野のウィキペディアに載ってるが、結局これだけのことなんだよな。
日本はインフレ期にガンガン箱物作ってバブル起こして、
デフレ期に構造改革やってデフレを長期化させた。

インフレ期にすべきこと
【需要抑制】
緊縮財政、政府支出カット、増税m、行政改革、民営化、「小さな政府」へ
 地方分権(地方財政の自主)、金融引き締め
【供給増大】
生産性の向上、規制緩和、競争促進、非効率部門の淘汰、労働市場の流動化、
貿易自由化、グローバル化の促進 外需主導の成長
【事例】
サッチャリズム、レーガノミクス(構造改革はインフレ対策)

デフレ期にすべきこと
【需要増大】
積極財政、公共投資拡大、減税(ただし、法人税減税は無意味)
公的雇用の拡大、「大きな政府」へ、中央集権(全国レベルの経済政策)
金融緩和
【供給抑制】
雇用の安定化、規制強化、協調重視、 企業の合併・統合、
ワークシェアリング、 労働者保護、社会の安定重視
貿易管理(保護主義も可)、グローバル化の制御、内需主導の成長
【事例】
高橋是清財政、 ニューディール政策、小渕政権・麻生政権の財政出動
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:48:57.34
>>298
乗数効果も知らない馬鹿は黙っとけば?

で、生産性が無いって根拠は?
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:50:50.62
>>299
日銀がお金を刷る
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:50:58.11
>>299
普通に建設国債中心でおkだろ?

またシャッキンガー、の方ですか?
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:50:59.15
自作自演乙
308 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/05/02(水) 20:51:14.57
>>298
デフレとは継続的に物価が下がる事
それは需要<供給だから
そのため需要を上げる政策が正しい
需要が下がる政策は間違い
わかる?
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:51:24.02
>>307
俺は自演してないぞ
他の奴はしらんが
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:51:44.06
>>281
橋下のブレーンたちはネット人気が最悪だからね
マスコミ人気もあまり高いとは思えないがw

そして自分の人気が下がってるのもそのブレーンたちのせいだって思い始めたんだろうね

だからこそ中野たちにアプローチしてきた
橋下にとっては藁にも縋る気分だったのに…あの中野の批評で火病!

ああ、残念…

橋下と中野と藤井は同世代なんだしうまく連携してほしんだが

創世「日本」(平沼・安倍・西田他)vs石原+橋下+みんなの党になるか
創世「日本」(平沼・安倍・西田他)+石原+橋下vs民主残党+小泉残党になるか

日本の分かれ目だろうね
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:52:49.57
>>309
統合失調症の人は疑心暗鬼で周りが皆自作自演に見えてくるらしい

おそろしい病気
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:52:55.33
俺は自演してないぞ
他の奴はしらんが
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:52:59.66
そういえばここ経済板だったね
完全に忘れてたw
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:54:24.97
自演は一日3回まで
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:54:46.81
お前ら経済の話しろよ
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:54:47.98
>>313
ただの自演板だよ
適当に楽しんでくれ
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:55:16.63
俺様以外は皆自演 by ハシゲ信者
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:55:35.89
>>304
何の競争力や公務員や国内産業を保護した結果
行き着く先は北朝鮮や旧ソ連だって事だよ
計画経済はデフレやインフレも無いのは当たり前。
民主国家がインフレ・デフレで政策を変えれる訳が無い。
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:55:46.36
>>299
これ読んで勉強しろ。国債発効しても日本は破綻しないぞ。

2012年2月22日参議院公聴会 藤井聡参考人
http://kokkai-sokuhou.iza.ne.jp/blog/entry/2616281/
http://kokkai-sokuhou.iza.ne.jp/blog/entry/2616346/
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:56:18.08
俺様以外は皆自演 by 中野信者
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:56:43.12
ほう、大規模な財出をしようとしてる米国は
計画経済国家か
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:57:25.53
>>299
国債

先に言っとくけど国債って政府の借金で国の借金じゃないし
国債がないと金融政策が出来なくなるしポートフォリオ分が必ず必要だしで国債は必ず必要
国債をなくせって言うなら長期金利をどうやって決めるか示すべきだし
流動性の罠の場合は金利は完全雇用になるまで上がらない
しかも国債の対GDP比を出す人がいるけどその数字を出す根拠を示すべきだし
破綻の定義も示すべき
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:57:32.95
http://megu777.blogspot.jp/2012/03/tppftatpp.html
http://twitter.com/#!/megu11251
『民族系論壇誌に巣食う”TPP嘘つき四人組”とは、赤色のペンキを白色のペンキで塗りなおした、

中野剛志、東谷暁、関岡英之、三橋貴明の四名を指す。

…彼ら四名全て、時代錯誤の日本共産社会革命の熱烈な支援者である』

「真っ赤な嘘だらけのTPP亡国論」

中川八洋、(筑波大学名誉教授)

橋下徹?@t_ishin
http://twitter.com/#!/t_ishin
売国奴に告ぐは面白かった。府議会、市議会で共産党が主張していることとそっくり。

しかし著者はそんなこと認識もしていないだろう。資本主義や競争主義、保護主義がもうごちゃごちゃ。

これだけ考えの軸がむちゃくちゃな政策論は初めて見た。まあ一部ネット支持者には受けるでしょう。
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:58:00.01
自演の意味がワカラン。
違う主張の奴の振りして書き込む工作員みたいなものの事?
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:58:10.08
中川基地外信者は巣に帰れよw
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:59:15.96
>>318
お前、同じことばかり書くなよ
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:59:33.27
ほんと不毛なスレだなw

三橋はこういう争いは嫌なんだろうとおもうw
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 20:59:50.14
ミスター円も、破綻しないと、言っていた
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:00:11.78
>>321
アメリカは自国内で経済を自己完結できるんだよな
日本は石油・資源・食料を海外からほぼ頼っている。
公務員や国内産業を保護しても養う為に石油や食料を買わなくちゃならん
資金が海外に逃げるだけ。行き着く先は北朝鮮だよ
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:01:13.64
中野の言ってることは正しいと思うが
行政体の中で明らかに腐敗した部分については
いくらデフレ下であろうと改革してもいいと思うんだけどね
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:01:31.00
>>329
外貨準備も腐るほどあるし
世界最大の債権国なんですが
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:01:46.03
経済政策的には、
石原は西田・藤井・中野寄りだよね?
そしてその真逆が橋下やみんなの党

政治思想も、
石原はどっちかというと平沼・安倍・西田に近いんだよね?
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:01:46.58
計画経済なら資本を国有化しないとねw

もうここ秋田
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:02:37.88
もうそろそろ2ちゃんで遊ぶのやめるが
橋下VS中野という論争でもいろいろ見えてくるものがあって面白いね。
保守派同士の主導権争いとか
早稲田閥VS東大相関社会学グループ閥とか
まあいろいろだね。
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:02:53.07
>>330
ややこしいからインフレ期になってからでいいんじゃないか?
公務員改革で浮く金よりデフレ脱却で作られる金のほうがはるかにでかい
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:03:10.64
>>332
残念
石原は橋下同様の財政均衡派の経済音痴ですw
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:03:37.65
橋下のペテン「黒字のカラクリ」
http://www.youtube.com/watch?v=T6hYl4lBVw8
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:04:46.64
>>331
今だけだろ、将来の事は経済学者でもわからん。
日本の問題点は超高齢化社会になる事。
経常収支が赤字になれば終わりじゃねえかよ
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:05:10.99
>>336
石原新党じゃ日本沈没かw
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:05:19.77
石油はイランから売ってもらえばええ
米ポチは有害、石油メジャーと戦った出光佐三の爪の垢を煎じて飲め
http://maechan.sakura.ne.jp/japanese_r/data/37.pdf
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:05:25.72
>>318

なんでも間でも民間まかせにして、公務員の数をOECDで最低の水準にして(特殊法人もすべて含めて)
台風の通り道で、地球上のM6以上の地震の10%が発生する国の公共事業が
耐震基準が存在しない、台風もない河川の氾濫も殆ど起こらないフランス並に下げて、
関税も先進国では一番低いのに、高い一部の品目だけ見てまだ下げたりんと
マスコミが大合唱する国の成れの果ては今の日本なんだがね
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:05:40.86
>>338
将来のことがわからんなら
どこに投資すればいいの?
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:05:52.95
>>334
もっと単純だよ

新自由主義と民主主義との戦いだよ
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:07:09.15
>>338
経常収支赤字は資本収支黒字です
経常収支黒字は資本収支赤字です

国際収支は均衡しますが
経常収支が赤字になれば終わる理由がわかりません
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:07:12.31
もう自演しか見えない
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:07:20.03
石原は橋下側につくのか平沼側につくのかで迷ってるね
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:07:22.38
>>343
そして新自由主義とはアメリカの金持ちのご都合主義。
そうと気付かず洗脳されてる橋下が可哀そう。
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:08:18.83
>>330
だから大阪ではやりゃいいさ
あの本でも大阪市政自体を否定してるわけじゃない
性根を否定してるだけ
国政に出て維新八策のようなので来られると困るっつってんだって
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:08:32.32
>>321
オバマは社会主義者(キリッ
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:09:13.02
>>347
金もらってわざとやってんだろ
今日なんか北と南とプロレスやってるぞwww
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:09:33.31
中川ポチ洋の信者が暴れてるなあ
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:09:35.14
橋下は洗脳されてるんじゃなくて
儲かるからやってるんだろ
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:10:09.89
>>344
外貨が無くなれば終わりだよ
石油や食料を買えなくなった時点で何の生産活動も出来ないから終わり
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:11:12.46
>>351
自演乙
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:13:00.94
>>348
中央の腐敗はそのままでいいのか?
まあ腐敗といっても日本の官僚機構は世界的に見れば
極めてクリーンらしいから官僚のせいで日本が悪くなってるとは俺は思わないが、
放置していいということではない
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:14:33.61
>>353
ここ経済板、ニュー速に帰ったほうがいいぞ
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:14:37.06
とりあえずデフレ脱却してGDP900兆円にしようや
公務員改革なんていつでもできる
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:15:15.52
>>353
石油や食料みたいな必需品が買えなくなるまで
輸出が落ち込むとか
君の妄想を語られてもなw
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:15:17.05
>>356
何で?
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:16:20.74
>>355
自分でわかってんじゃん
優先順位が低いって事
やるなっつってんじゃなくて今やるとメリットはちょっとでデメリット結構ありますよって事だろ
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:18:31.55
現にデブが何故か栄養失調で死にそうなんだよ
まず栄養取らせなきゃ駄目じゃん?
ダイエットは健康になってからよね
これが何故わからんのかね
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:19:33.36
中川八洋といえばする、反ソものを多数著しています
が、それらの内容 を吟味してみると「デタラメ」「トンデモ」
であったことが暴露されている人物です(例えば、ソ連の
極 東戦略についてはその後公開された公式資料他で、それほど
日本を重視していなかったことが明らかになった にもかかわらず
、当時中川は明日にもソ連の対日核攻撃や北海道侵攻が行われるかの
ごとく書いていたり、ソ 連の太平洋岸戦力を明らかに過大評価してい
たり)。

「宿敵」ソ連が崩壊して自説のデタラメさが暴露されるのを恐れてる
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:19:46.88
>>359
外貨って交換するものだから
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:20:20.40
>>357
いつでも出来るって言うなら今やればw
「デフレ脱却するまで公務員改革するな」
逃げ切り狙いの公務員が便利に使ってるよw
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:20:20.90
中野先生を断固支持
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:20:49.42
>>356
先進国で資源国でなくても経常赤字の国なんていくらでもあるんだが。。
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:21:26.26
>>358
国債が国民総貯蓄額を超えれば直ぐだよ。
それまでに何とかしないと終わりだろ

この板に集まってる連中を見てると悲観論になるな
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:21:26.42
>>339
石原=○地方分権主義者、×市場原理主義者

小泉・竹中・橋下=○地方分権主義者、○市場原理主義者
平沼・西田・中野=×地方分権主義者、×市場原理主義者
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:23:11.01
>>360
デメリットというのは、行政改革に時間をとられて
本当に必要なこと(デフレ対策)がやれなくなるとか、
そういう派生的なこと?
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:23:13.79
>>367
なんで直ぐなの?
国民の貯蓄だけじゃなくて企業の貯蓄も積みあがってるけど
なんか意味あるの?
371 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/05/02(水) 21:23:42.03
>>364
何故そこまで公務員を嫌うんだ?
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:23:57.62
>>367
そんなものとっくに超えているわけだがw
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:24:17.45
>>367
げっ!まだこんなこと言ってる奴がいる。
三橋さんのブログで勉強してきなよ
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:24:51.29
>>366
やばい国もある。
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:26:10.92
ハシゲとその信者にとっては公務員はもはや差別の対象になってるんだな。
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:26:24.69
維新八策とやらの叩き台を読んだが、中野たちも賛成するであろうことも
結構書かれている 特に

>(7)外交・防衛

>・自主独立の軍事力を持たない限り日米同盟を基軸

>・日米地位協定の改定=対等


このあたりは自主防衛路線に向かいうる方針ではないか?
米国依存からの脱却こそ表現者グループが悲願としてきたことだと思うが
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:26:29.31
>>372
未だ超えてないよ。
国債の引き受けの95%は日本国内だし
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:26:33.24
答えありきで書き込まれたって困るんがな
理論を示せ理論を
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:27:21.23
>>367
自演し放題のココに来て悲観論とか
せいぜい相手3人くらいだよ
逆に信者の天国を体感してってよ
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:28:38.30
企業の内部留保も過去最高レベル
国債金利も世界最低レベル
破綻する〜詐欺はマジでアホウだな
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:28:46.65
>>367
その電波理論は破綻系のスレが隔離スレになってるよ
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:29:01.40
>>373
中野信者ってお金刷すれば良いと思ってるんだから怖いな
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:29:16.52
経常収支が赤字で定着したら、日本の場合は終わるから
それは議論にならないけど

ただ経常収支の過度の黒字については、どうなの?という意見ならわかるよ
一時的な経常収支の赤字は問題ないと思う
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:29:39.24
中川信者は金刷ったら終わりとか言ってるから死んでるな
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:30:03.61
デフレになると困るからお金をいくらでも刷れるようにって管理通貨制度になったんだけどなwww
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:30:48.46
日本が経常収支赤字定着でもやっていけるとしたら
まあ金融立国みたいなかんじになるのかな?
資源はないし、売れるものないでしょ?
387 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/05/02(水) 21:30:49.65
>>367

>国債が国民総貯蓄額を超えれば直ぐだよ。
国債で公共事業するだろ。そうするとその金は国民の懐にはいるわけだよ。だから国民総貯蓄額が上がる。だから国債が国民総貯蓄額を超えるとか難しいと思うのだが?
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:31:47.79
>>86
そうか? 中野の主張は一貫してるし 頭の回転も速い
橋下がどういう論理で来る事すら、トークイベントで喋ってる。

橋下の主張は元から論点からはずれてるから話にならんよ
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:31:59.10
>>369

国の支出はすべてGDPに加算される
つまり公務員関係とかの支出削減はそのまんまその分GDPが減る
更に給与が減った公務員が支出を抑えればその分更に減る。
そこから派生していた需要まで減る。
つまりデフレ期はあらゆる歳出削減はGDPにマイナス
極端な話をすれば
駄目官僚をデフレ脱却迄雇っておくことすらデフレ対策になる
むしろそいつが浪費家で給与は全部使ってしまう、
公務員の信用をいいことに借金しまくりなら尚良いんだよ
何せ国全体として需要が足りない状況で借金してまで消費してくれるんだから
逆にこういうのはインフレ期には真っ先に切って捨てる。
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:34:28.24
俺が思うに、中野たちが橋下に関して問題視しているのは

(1)ポピュリスティックな政治手法
(2)公務員バッシング
(3)無駄削減路線=公共投資削減路線
(4)地方分権

大きく言ってこの4つだと思う
特に(2)〜(3)について、中野や藤井は全国に計画的に
インフラ整備するためには中央政府に権力が必要だという考えだから
決して相容れることが無い
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:34:36.88
>>387
中野信者はアホだな。
金が国内ですべて回る訳ないだろ
国債を出せば出すほど資産が増えて海外が石油や食料が買えると思ってるのか?
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:34:55.81
>>387
国債の引き受けてが企業になればそれはありうる
つうか実際なってる、だから企業の預金が過去最高とかになってる
けど何も問題ないね
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:36:00.79
金融立国って何?
農業やめて金融業でもやるの?
アメリカですら金融業の対GDP費は18%でしかないんだが
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:36:16.07
>>391
意味不明
国債を外資に買わせんのか?
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:36:49.88
>>389
削減せずに他(付加価値の高い政策)に回せばGDPも減らないだろう
橋下はそういうことを言ってるんだと思うが
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:37:02.97
>>387
国民総貯蓄額の定義を言ってみなよ
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:37:07.97
>>391
円を海外で使うの?
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:37:16.98
>駄目官僚をデフレ脱却迄雇っておくことすらデフレ対策になる
>むしろそいつが浪費家で給与は全部使ってしまう

みんなどんどん生保もらおうぜ
GDPどんどん上昇
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:37:41.30
>>391
石油は尖閣の周り掘ればいいじゃん
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:38:35.93
1日で1スレ消費かよ
おまいら暇やなwwww
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:38:55.02
>>395
付加価値の高い政策って
具体的になに?
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:39:05.32
>>385
ちょっとというかかなり違う
デフレの問題は結果であって、実際は国際的な問題からだろ?
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:39:39.39
>>390
ブレーンの竹中一派はそのパターンしかやった事ないカルト一派だからな〜
何でも日本が不景気なのは改革が足りないからだ小泉政権の改革は改革の晩分もやってない。もっともっと改革をーと
ボス竹中が連呼してるくらい狂った教団なんだよな
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:39:49.55
>>400
バカカスは徹底的に淡々と論破だろ
東アを見習うんだ
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:40:47.84
>>402
実際どういう国際問題よ?
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:41:07.23
>>86
ハシゲはディベートが上手いんじゃなくて、論点のすり替えが酷すぎるだけ
「じゃああなたがやってください」とか「僕は民意を得ているんで」とか
反論のしようがないことを言って勝った気になってるだけ
朝生的には勝って低脳なお前みたいなのは騙せたんだろうが
ディベートには完敗してんだよ
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:41:09.52
>>400
中川ポチ洋の信者が暴れてる
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:41:36.91
389 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:31:59.10
>>369
>国の支出はすべてGDPに加算される
>つまり公務員関係とかの支出削減はそのまんまその分GDPが減る
>更に給与が減った公務員が支出を抑えればその分更に減る。
>そこから派生していた需要まで減る。
>つまりデフレ期はあらゆる歳出削減はGDPにマイナス
>極端な話をすれば
>駄目官僚をデフレ脱却迄雇っておくことすらデフレ対策になる
>むしろそいつが浪費家で給与は全部使ってしまう、
>公務員の信用をいいことに借金しまくりなら尚良いんだよ
>何せ国全体として需要が足りない状況で借金してまで消費してくれるんだから

生保でいっぱい浪費してもらえばいいじゃん。俺にくれよ
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:42:25.01
>>389
それはおかしいだろw
マクロの話をしてるのなら、例えば給与を減らしても人件費総額がどうなるかはわからないし
仕事を外部に委託すれば歳出は削減されないし
いろんな組み合わせがありうるだろ

どのみちサービスは削減されないわけだから、公務員給与を減らしたり
行政が支出を抑えたからといって付加価値の総額(GDP)が減るとはまったく限らない
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:43:00.16
>>394
日本は石油や食料をほぼ輸入しているんだよ
国内の公務員や国内産業で金を回しても、そいつらを養う為に石油や食料を買わんといかん。
結局は海外に資金が逃げる。
幾ら金を刷っても外貨と比べて価値がさがるだけ。
結局は外貨が無いと石油や食料は買えない。その時点で終わり
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:43:02.97
>>406
朝生の相手がひどすぎだろw
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:43:45.54
>>410
だから尖閣の周りに原油100年分あるから掘れつってんだろ雑魚
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:43:50.97
>>214
>小泉「西田先生の言うことはよくわかります」
>小泉「それに今の若者の多くは犠牲になって苦しんでいます」
>小泉「でも今こそこの苦しみに耐える時なんです!」

何かのテンプレ? マジでそんな話してたらシンジロウ終わってるじゃね〜かw
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:44:47.45
>>401
教育とか社会保障とか言ってた気がする
付加価値が高いとか低いとかよくわからんけどw

ともかく、業務内容に釣り合わない高給をもらってる公務員がいたり、
存在意義が疑わしい団体に公費がつぎ込まれているのなら、
その分を他に回したほうがいいんじゃないか、というふうに素朴に感じるが
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:45:01.80
>>410
鎖国でもする気かwww
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:46:11.32
>>410
だから石油や食料が買えなくなるまで
輸出が落ち込むとか
お前の妄想はいいからw
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:46:22.70
>>406
朝生はハシゲの相手もあれだからw 低レベルなプロレスだったな
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:46:44.56
>>414
教育や社会保障費を増大させれば付加価値は高くなわけだがwww
コストパフォーマンス求めたら付加価値下がるでしょ
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:47:07.94
>>413
きめえww
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:47:19.00
>>389

たしかにマシだ、通貨発行権のない地方行政では正しいけど
日本のデフレギャップは巨額でそんな1兆円の予算の組み替えで1兆3000億の
波及効果が1兆5000億になりましたみたいなやり方では間に合わない、
公式は20兆だけど、このデフレギャップの計算には沢山の疑義があって
マクロ計量学者の間じゃ少なくともその倍、100兆を超えると言う人さえいる
これを埋めないとデフレ脱却にはならないのだが、公務員給与など生活も
あるし憲法問題とかわずかな効果しかないものに恐ろしく時間と労力を取られる
今の日本の現状としてはまったく非効率でたいした効果はない

421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:48:02.06
>>415
公共投資をして国債が国民総貯蓄額を超えた場合を言ってんだよ。
経常収支の状況にもよるが
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:49:28.89
>>421
なんで国民の貯蓄だけなの?
企業は?
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:49:43.06
>>405
まず、大戦期にいろんな国でデフレになったのは
国際的な金の偏在傾向を各国中銀がそれぞれ抑えようとして利上げしたからでしょ?
だから本来は、為替とかの問題から来てるわけでしょうし
これは金本位制でなくても起こるよね
ある国で為替を一定に保とうとかすると、金融政策が無効になるっていうやつ
金本位制だと金の保有を一定に維持しようとすると不況期は通貨が高くなるとか
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:50:41.21
>>421
日本の資産5750兆
日本の負債5500兆

一体国民総貯蓄額が一体何だというのだ?
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:50:49.55
>>422
もちろん企業も含めての貯蓄だよ
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:51:02.08
>>413
西田が実際に講演で話してたことだよ
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:51:12.13
>>421
お前は日銀が金刷れるの知らないの?
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:51:40.98
>>426
そのやりとりの動画調べたけど出てこねえな
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:51:42.42
>>425
で、企業+個人の貯蓄なら増え続けてるんですけど

それがどうかしたの?
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:51:49.82
>>424
資産ではなく貯蓄額ね
国債に引き当て可能な貯蓄額
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:52:17.18
>>427
ヨコだけどワラタw
おまえアホすぎw
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:52:36.06
>>430
中川信者が経済無知なのはわかったから
巣に帰れよw
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:53:04.71
>>427
中野信者はバカばかりだな
刷れば刷るほど石油や食料が買えると思ってるのか?
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:53:08.93
>>423
デフレって総供給>総需要なんだけど
為替からデフレになってるが固定通貨にすれば金融政策は無効ってどういうこと?
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:53:46.87
>>414
そういうのは ミンスの事業仕分けと同じ事

デフレ期に最優先にする仕事じゃないね
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:54:04.73
経常収支が赤字トレンドでなにやって我々は生活していくの?
というのをズバっとこたえればいいわけでしょ?

資本収支の黒字は金刷りで賄えるわけじゃないんだからwwww
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:54:07.82
>>433
そうだよ、知らなかったの?
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:54:54.33
>>430
個人の金融資産とも違うんだなwww
一体貯蓄額ってなんだ?
439 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/05/02(水) 21:54:54.85
>>391
だんだん自分でなにを言っているのか分からなくなってきてないか?お茶でも飲みながら何故デフレで物価が下がるのかでもググれよ。
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:55:08.88
中野信者はバカばかり。
まあバカだから信者になるんだろな
飽きたからそろそろ帰るわ
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:55:44.21
>>440
逃亡乙w
次はちゃんと勉強してからこいよ
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:56:41.72
>>441
お前らまともに反論できてねえじゃねえかよ
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:56:43.57
>>436
普通に暮らせばいいじゃん

経常収支黒字を利益か何かだと思ってんの?
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:56:45.36
>>440
中野とボスの藤井の本くらい読んでから出直してこいwww
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:57:24.45
>>434
国際金融のトリレンマだろ
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:57:34.38
>>436
経常収支が赤字になったら円安になることを知ってるか?
日本は変動相場制だぞ?わかってる?
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:58:06.46
経常収支赤字
→通貨安
→外貨建ての対外資産の円換算額が増加
→円換算の対外純資産が増加

で、現状でも阿呆みたいに積み重なってるのが
日本の純資産

いったい石油が買えなくなるのはいつの日になることやら・・・
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:58:32.32
>>445
トリレンマ理解してないだろw
日本は金融政策と資本の移動は自由なのよ
何で固定相場にするんだよ
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 21:59:44.35
>>443
なに?利益ってw

具体的に答えられないんだなw
経常収支を赤字にしても問題ないんだろ?

その時はもちろん輸出立国なんてモデルは放棄してないといけないわけだしw
だからこそ為替誘導とモノづくり立国は矛盾するんだけど
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:00:20.35
>>447
しかも尖閣に石油山ほどうまってるしなあ

早く尖閣の石油ほりてえわ〜つれえわ〜
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:00:48.18
いまだに日本が輸出立国とかいってるやつがいるんだ
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:00:49.43
>>448
いや金本位制の話してたんだろ?
どうした?w
レス追ってねw
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:01:41.96
はやく石油かえなくなって尖閣の石油ほりてえわ〜
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:01:50.08
>>449
経常収支の赤字は資本収支黒字ですけど?

輸出立国って何?
輸出入の対GDP比なんかアメリカ並みに低いぐらいなのに
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:01:54.71
>>447
日本の対外純資産って250兆円だろ
これでどのくらいの原油が買えるんだろうな?
燃料費のせいで今は赤字だが、それでも今までの経緯からして日本は貿易黒字国として扱っていいだろ
簡単にこの対外純資産を使いきれるとは思わんな
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:02:34.49
>>453
お前スコップ持っていって来いよ
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:03:42.14
>>454
いやいいんだよ
製造業を儲けさせるためのリフレ(保護貿易みたいなもんだよね)とかいってる政治家が
結構おおい多いからねw

てかおれ中野って人まったくしらないのに参加してるんだけど
この人は別にそういうスタンスじゃないんでしょ?w
だったら矛盾しないけどw
458 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/05/02(水) 22:03:49.88
>>456
スコップじゃつらくね?
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:04:09.59
中川ポチ洋の信者が一人帰ったな
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:04:19.81
>>440
クルーグマンも同じこと言ってるんだが、クルーグマンも中野信者か。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17706300
461447:2012/05/02(水) 22:04:32.62
>>455
あと1000年くらいかかるかな、現状なら
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:04:57.78
>>452
追ってみたけど
金本位制の場合貿易収支によって金融政策が決まる
それではデフレ、不況になった時にまねーがたりなくなるから管理通貨制に移行したんだけど

なにかおかしいか?
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:05:10.69
>>409

>仕事を外部に委託すれば歳出は削減されないし
ここはま〜いい

>どのみちサービスは削減されないわけだから、公務員給与を減らしたり
>行政が支出を抑えたからといって付加価値の総額(GDP)が減るとはまったく限らない

意味不明だな外部委託して総支出自体減らさないなら確かにGDPは減らないが
デフレの今公的部門の支出を抑えた分民間の仕事があるのか?
と考えればわかるはず答えは、デフレ期に政府支出を減らすと粗必ず
GDP総額は減る。特に公共事業はね、好景気で民間にいくらでも仕事がある時なら
君の理屈はありえるが、デフレ不況ではありえないな、
そんな理論がありうるなら橋本改革だって旨く言っていたろ
小泉改革が〜とか言う馬鹿はいろんな人が既に言ってるんで相手にせんから


464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:06:34.45
>>457
お前じゃっ駄目だ
政治家が何を言ってるのかわからんのではないかねwww
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:07:09.91
>>461
もう外貨なんかいらんよな
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:07:25.86
>>413
マジだよw
桜の討論で西田さんが呆れながら話してた。
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:07:27.98
>>462
それなら管理通貨制でも同じようなこと起こるだろ
外貨不足になったら利上げしないといけなくなるとか
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:07:58.94
IMFや韓国のお布施に使ってるだけだな、外貨。
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:08:43.32
経済板も昔みたいに活気が戻ってきたな
リーマンショックからずいぶんたってかそってたが
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:08:50.37
>>467
さっぱり論点がわかりません
外貨は市場で自由に取引されております
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:09:09.42
>>413
シンジロウくんはなかなか見どころがあるかと思ってたけど
駄目だこりゃあと思った、と言っていたぞ
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:09:41.36
>>463
それってデフレ関係ないよね?
そもそもGDPが減ったら為替が下落するだろうしよりインフレ傾向になるわけだし
日本のデフレは実質成長経由でのデフレで別に金融が引き締められておこってるわけではないので
473 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/05/02(水) 22:10:38.80
>>469
橋下さんのおかげだね。
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:11:47.65
>>472
GDPって消費つまりは需要に直結してるよな
供給が多いときに需要減らしてどうするの?
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:12:04.23
>>470
はい?じゃあ管理通貨制度では外債デフォルトは絶対起きないの?

論点わからないのはこっちですがw

しかも金本位制だからデフレになったっていう初めの議論からかなり関係ないとこに逃げ込んでるしw
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:12:25.93
>>474
需要と供給は常に一致してるから
そういう議論は無駄
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:13:18.17
>>473
なんでやねん!
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:13:54.51
>>476
それならデフレもインフレも起こらないんじゃ…
価格のことだけ言う人も多いけど需給ギャップが問題だと認識しているおれは甘いのか?
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:14:54.84
>>475
意味がわからないのはこっちなんだが

金融政策は国内の問題ですが?
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:15:00.48
このスレの勢い、経済板で圧倒的じゃねえかww
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:15:13.97
おれは単純に考えてるんだよね
エネルギー新革命を起こしてエネルギーの輸入を減らし食料生産も倍増して世界からの輸入も減らす
そして輸出も高度生産品以外はしないようにして世界の負担を減らす
もはや食料もエネルギーも足りないんだから世界の負担を減らす必要があるよ
482 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/05/02(水) 22:16:12.90
>>477
だって橋下さんのTwitterで議論が盛んになっているじゃないか。
Twitterの内容や政策はまあ、あれだが。
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:20:14.40
需要不足っていうときに供給超過ってすぐ考えて
そんで金刷ってモノ買えって話にすぐなるけど、維持可能なスキームじゃないのは南欧みたらわかるだろ

アメリカみたいな国なら経常収支赤字トレンドでも問題ないけど
これだってまさか財政支出でそういうスキーム維持してきたわけではないし

経常収支が赤字トレンドになって、つまり国の形が変わることが前提ならば
その国の、産業構造に付随する変化なわけでしょ?

「行政が歳出増やしたら、いきなり日本が金融立国になりました〜」
とかのマジックなんておこらんってことだろ
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:20:53.04
>>478
インフレでも需給ギャップ増えるだろ
これって実質成長のことなんだから
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:21:10.38
>>479
意味がわからないのはこっちだよw
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:21:20.63
>>482
ありゃ発狂や
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:23:50.51
>>482
そういう風にマジに切り返す所じゃないだろw
漫才師になれないぞ。
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:24:26.00
経常収支黒字トレンドで経済成長する場合は
デフレ傾向になるけど、これは別に他国より経済成長してないわけじゃないよね
需給ギャップをインフレデフレで見ても意味ないと思うが
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:24:40.06
>>483
んなの世界中の中央銀行がやってきたことですが
なにが問題なの?
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:24:46.06
勢い2500なんて経済板にきてから始めてみた
491 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/05/02(水) 22:25:08.96
>>487
そうなのか。難しいな(ーωー;)
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:26:29.66
>>488
なにいいたいのかわからんけど
日本もずっと高度成長期はずっとインフレ傾向だったよ、経常収支黒字で
つうか世界中の国はそうだけど
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:27:03.69
>>483
金刷って物買えじゃなく、公共投資で国、政府がが需要そのものになる
民間にも金が回ってその金で需要が促進されるってのを中野初め藤井一派は言ってるわけで
しかも、今は投資すべき対象(震災とか震災対策とか)がある
やって終わりかって、メンテ費用もかかるし需要は維持できると思うが

あと、今日本ができる金融政策って何よ
金融政策だけじゃどうにもならんからこういった意見が出てるわけやないん?
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:27:57.82
>>492
高度成長期もずっと他国比で低インフレだったよね
経常収支黒字だとインフレ率が下がるのはしょうがないので
他国比でインフレ率が低いというところがポイント
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:28:16.09
>>472

供給力>需要 がデフレ 
だから需要が減るんだからダイレクトに関係がある

GDPは民間ががんばって実質成長してるから何とか横ばいなだけ
また足りないとは言え0金利が続いてるようにそれなりに金融も
緩和状態が続いてるからなんとかこの程度で持ってる。
金融緩和はすべきだけど、単純に金融緩和しても一方で政府が需要を
減らす政策するなら市場は政府のデフレ脱却姿勢を疑問視して期待形成が思うようにいかないだろう
基本的に金刷るだけならデフレスパイラルの防止位にしかならない、
日銀が明確な目標を提示して市場の期待インフレ率を上げようというのに
同時に政府は需要(歳出削減)しますじゃ市場は信用しないよ、
最低限歳出総額はデフレ脱却迄減らさないと約束しないと
市場の信用は得られない
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:28:57.66
加藤茉莉香「TPP参加します、面白そうじゃん」
チアキ「中野剛志さんの話聞いてた?」
加藤茉莉香「だから参加するの、でもデフレ脱却してから、みんな困っているんでしょ」
チアキ「アメリカ相手にそれが出来るの?」
加藤茉莉香「だってこれ日本が入らないと意味ないんでしょう」
チアキ「なるほどアメリカに揺さぶりかけるのね」
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:29:08.46
>>485
外貨不足って何?
さっぱり意味がわからん
498447:2012/05/02(水) 22:29:52.88
>>465
バブル絶頂期から6倍くらいにまでなってるからね>対外純資産
先月も1兆くらいの黒字に戻っちゃったし
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:30:23.76
日本はバブル期ですら低インフレだからな
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:31:07.94
じゃあもうバブルでいいじゃん
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:31:57.67
バブルとは資産価格の暴騰だしな
自民は消費税で止めようとするし今後もそう対応しようとしてるけどw
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:32:21.58
バブルの後にはデフレがくるんだって。
だからダメだよ
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:33:00.27
>>496
日本の首相は加藤茉莉香しかいないな
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:34:42.63
>>493
民間に金が回っても政府が毎年どんどん官公需増やしてくれるという予想がないと
将来に渡って所得が減っていくと思うから、需要なんか増えません
そのまんま貯蓄に成り代わるだけ

ずっと起こってきたことでしょ?w
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:34:54.37
橋下徹 @t_ishin

まず景気はカネを回すこと。今の日本のシステムはカネが回るルートが硬直化している。
今公共工事を増やしたところで、一般の人々にカネは回らない。
経済なんて需要と供給の連鎖。そして付加価値の移動。供給を引き出す需要、
需要に応えられる供給が連鎖して、カネが回る。



橋下さんにとっての一般人て誰だろ?
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:35:04.76
>>497
国際金融の本でも読めば?w
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:36:35.12
よくこんな経済についてカスみたいなやつが多数派をしめてるのに経済大国になりあがったよな

日本てすげえな

508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:37:39.08
自分のレスだったけど
>>504の観点をケインジアンは超えられる?

つまり公務員とか公共サービスに歳出を一時的に増やしたところで
デフレ傾向なんて変わらないってことだよ

一時的じゃなくて将来に渡ってずっと、しかも毎年どんどん増やしてくれると思ったら
そりゃ信用になるけど、単年でいくら過激な財政やってもインフレ率なんか上がりっこない
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:37:55.46
>>505
規制緩和で価格競争起こって労働者の給料が減ったってことがわかってないんだろうな。
そもそも公共工事って言ってる時点で扇動まるだし。公共工事もひとつの手法としてありだが
そもそも公共投資、財政出動の場合別に工事だけじゃなく補助金って名目でバラ撒くこともできるし。
510 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/05/02(水) 22:38:23.72
>>507
じいちゃんばあちゃんや両親のおかげ。孝行しとけよ。
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:38:57.88
人口ボーナス期は終わった
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:39:09.87
>>494
低いっていっても3%平均はいってたでしょ
高いときは8%いってたし

で、現状のデフレは仕方ないと?
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:39:24.88
>>509
それを将来ずっとやらないとインフレ期待なんておこらないというところが重要なポイント
でもそれをやると、いつかはギリシャになる
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:39:52.64
>>504
だから、藤井先生の列島強靭か論が必要になるわけ。
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:39:58.69
>>504
自民の国土強靭化案知ってる?

あと、橋下じゃないけど対案を出してくれ
516 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/05/02(水) 22:41:10.82
>>513
日本はギリシャにはならんだろ。
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:41:14.01
>>504
普通に公共事業やれば可処分所得は増えるでしょ?
なんで減るって予想になるの?
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:42:32.24
実質成長してればデフレなんてなんにも問題ないけどな

これ言うと名目成長のほうが大切って反論してくる人かならずいるけど
まったくの間違いなんだよ

仮に、まあありえないことだけどマイナス数%くらいのデフレになってさえ
実質成長率が十分に将来高まるとしたら、財政に問題なんて起こりようがないわけ

ところが実質成長なしにインフレになるだけだと、あっというまに財政は困窮する
つまりインフレ率をあげろというのは実質成長がそれにより高まる予想がある場合に限るから
「実質成長より名目成長の方が大切」とかいってる人はまず自己論破なんだよね
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:42:45.86
>>337
詐欺師じゃねーかw
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:43:31.05
>>515
自民の国土強靱化案にはTPP賛成派も反対派も関係なく名前のってたな。
藤井先生と伊藤元重先生が。 まあそういう点ではめちゃくちゃバランスとれそうだが
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:43:50.62
橋下市長が大阪から攻めていくなら、中野・藤井・三橋は自民党を使って国家レベルから攻めていくしかないな。
自民党では麻生・西田を始め、三橋理論に賛同する政治家も少なくないし。
藤井・中野の政策も取り入れている。
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:45:12.39
わかんね

デフレが国際的な問題ってだけで意味がわからないw
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:46:25.21
国際的じゃなくてただたんに日本の問題。
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:47:04.56
>>518
デフレ期においては名目GDPの方が大事だが?
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:47:28.81
次の衆院選は橋下、みんなの党、チーム小沢でまともまるだろ
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:47:51.52
>>518
実質成長にともなって金刷って名目も成長させないとデフレになるんだって

上念がいってた
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:48:29.20
国民全員の可処分所得が増える ×
政治家と仲の人の可処分所得が増える ○
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:48:35.46
>>521
藤井の列島強靭化論と同じように中野のレジームチェンジも採用されるかもね
参院自民は西田さんの活躍もあって纏まってきたし
あとは衆院執行部だ
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:48:50.93
あれだな。維新の会は、日本の所得を増やすんじゃなくて、海外に物売って需要と供給のバランスが取れるって思ってるんだろうな。
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:49:23.47
>>524
それも間違い
そんなこといってる経済学者いないから
どこからそんな珍説ひっぱってきたのか知らんが
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:50:20.13
なぁ
公共投資って政治家と仲いい人が儲けるんだろ?


どうやって政治家と仲良くなればいいの?
金つめばいいんだっけ?
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:50:20.52
NGDPターゲットは間違いとか言いそうだな
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:50:27.64
インフレにするためには名目成長増やせというのならわかるけど
それはまったく経済成長とは関係ない話で

経済成長ってのは実質だからね
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:51:13.80
日本はもう欧州の高級品も必要ないしアメリカのハイテク製品も必要ないからな
ようするにもう貿易は食料とエネルギーと原料品くらいあればいいということで
世界のバランスを取っていくならこれらを自国で生産していけるようにしたほうがいい
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:51:19.96
大阪維新、中野叩きでネットじゃだんだん不利になり始めたな
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:52:12.70
>>527
乗数効果も知らないボケはだまっとけば?
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:52:16.51
デフレで実質経済成長率見てもwww
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:52:24.32
日本が鎖国してた結果

あいぱっどあいふぉんなるものにシェア奪われました()

昔は日本のお家芸の分野だったのにねw
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:53:11.44
>>532
日本には不要だわな
NGDPターゲットってなんでやるのか?つったら
実質成長が下がってる時ほどインフレ率を高めようというわけで
これは失業対策に他ならないわけ
日本はデフレでも雇用調整されて失業者は吸収されてるから
NGDPターゲットを日本に採用しろってのはなんのためにやるのか説明がつかない
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:53:24.52
で、開国とやらをすればあいぱっどあいふぉんなるものを
つくれるようになるんですか?
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:53:27.46
>>536
乗数効果なんて新古典派ケインズマネタリスト
おのおので計算結果が違うんですけどー

ちょー爆笑w
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:53:36.67
>>533
実質成長にあわせて金刷って名目もあげないとデフレになるんだっつーの
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:54:44.47
>>541
で、君は乗数効果がマイナスになるとか珍説を唱えたいの?w
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:55:24.72
>>542
アメリカの実質金利は1〜2で底うってますが?

まさか日本だけマイナス金利になるとかいう妄想いだいてないですよね?
大丈夫ですよね?
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:55:29.32
>>537
あららららwww

インフレ率って実質成長のために調整する建て前がそもそものモデルであり
NDGPターゲティングはちょっとちがうけど、失業が問題にならない場合はこれも不要なわけだろ

実質成長上げる為にインフレにしろ、つってんじゃないの?w

デフレだと実質成長は見なくていいのなら、最早なんのためのインタゲかもわからないww
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:56:00.94
>>543
増税されたら減るじゃーん?

バカじゃーんお前?w
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:56:34.30
>>546
は?
なんで増税がでてくんの?
君増税賛成なの?
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:56:55.67
経済成長ってのは実質っていうけどさ

実質経済成長率=名目経済成長率ーGDPデフレーター

デフレでこの計算に何の意味があるんだ?
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:57:23.88
>>547
財政がもたないんだからw
妄想で仮定を組むなよアホ
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:57:32.79
>>530
お前はデフレ時に積極的に投資をする企業がいるとでも思っているのか?
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:57:47.15
シャッキンガー、は巣に帰れば?w
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:58:23.87
>>549
破綻厨さん乙
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:58:33.75
失業が問題にならないって長期均衡してんのかよ
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:58:36.72
>>550
ユニクロ ニトリ
555!ninja:2012/05/02(水) 22:58:41.46
>>550
他のスレで同じような事書いたら甘えるなと言われた( ̄ー ̄)
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:58:57.61
>>542
実質成長が高ければインフレにする意味ないだろw
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 22:59:52.40
>>554
内部留保は過去最大級ですよね
で?
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:00:09.29
ここ中野信者じゃなくて
完全論破されたリフレ派の巣じゃん
なんで巣に戻らないの?
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:00:18.98
名目GDPをターゲットしたいのはよくわかったけど方法は?
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:00:22.82
>>526
1年に2%ずつ人間は賢くなるって話だっけ
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:00:30.82
何だここ実質厨はwww

562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:00:37.49
もうあれだねw
インフレにするために実質成長下げろとか言い出しかねない勢いだなリフレバカw
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:00:40.08
>>557
じゃ、金融緩和しても意味ないね^^
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:00:42.27
>>556
いや名目あげないと税収ふえないし
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:01:09.16
>>563
うん、財出といっしょにやらないとね
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:01:14.15
リフレッシュw
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:01:30.07
リフレ派はゴキブリのようにどこにでも発生するから
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:01:30.52
>>564
インフレだと歳出が増えるから意味ないしw
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:01:37.15
>>559
金刷って公共投資すれば勝手に増えるんじゃないの?

よく知らんけど
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:02:05.01
>>569
金融政策放棄すんのか?
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:02:09.27
>>562
いやむしろ実質成長させるためにデフレにするんだろw
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:02:17.91
残念ながら 今喧嘩してる橋下と中野 ふたりともリフレ派だよな
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:02:57.48
なんであんだけボコボコにしてやってのに
まだ生きてるのレフレ派w
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:02:58.52
もうわけがわからないよ
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:02:58.94
>>570
金すりは金融政策だぞw
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:03:24.25
>>573
レフレ派って何よ
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:03:35.94
リフレッシュ派がまた発狂のパターンだな
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:04:02.75
リフレ派なんてこのスレいんの?
なんかデフレでもいいよ派がたくさん沸いてきたのは明らかなようだけど
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:04:05.04
>>576
金融原理主義者で構造改革派
わかりやすく言うとハゲ
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:04:09.33
>>576
レフレッシュのせいでごっちゃになっちゃった
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:04:34.29
http://www11.big.or.jp/~ranko/bbs104/gallery.cgi?no=45
腸美人はダイエットの近道?

ダイエットには、やっぱり"腸"が大切!? 痩せにくい体質から脱出!
そこでお薦めは、各企業が販売するものでなく、本当の自然食品 ☆彡

「松の実」は、「松子」などと呼び、体を温め、気を補い、肌を潤し、咳を
鎮め、内臓を調節し、脳の活性化の効用がある。多くは漢方薬として
利用。使用例は、「月餅、チョコレート、飴」・・・
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:04:40.42
リフレッシュ派の理想郷は韓国だからな
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:04:42.33
橋下はリフレ派なんだっけ?
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:04:49.31
橋下はリフレ派でもないだろ
池田信夫と会話してるしw

でも橋下みたいにツイートで晒してくると
どこをどう勘違いしてリフレとか言ってるのかというのが
どんどん明らかになっていくからいいことだよね

数年前まではまだ経済学者にもリフレ派っていたわけだし
時代は進んでるよね
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:04:56.42
ノビーvsリフレ派の論争は他所でやってくれよ
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:05:00.33
ところで橋下のBIってナウルのとどう違うの?
昨日のtwitterで僕のBIは素晴らしいんだみたいなこと言ってたけどよくわからんのだ
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:05:35.33
>>554
国全体でみるとデフレ時には民間投資は減少するわな。
特に97年以降は、民間の負債が政府の負債とそのまま入れ替わっていると数字からも
証明できている。

>>555
まるで宗教だな、甘えるなとか。

>>556
名目が一定でデフレーターが悪化すると実質は上昇するって知ってるか?
588 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/05/02(水) 23:05:40.19
細かい事は分からんが、今大金かけて復興と耐震化する事には反対する人はいないだろ。だからそれ終わってから構造改革とかTPPとかゆっくり考えれば良くね?
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:05:58.88
>>584
あいつは小学生だからな、何考えてるかよくわからん
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:06:13.49
橋下はリフレ派だろww ブレーンに高橋洋一がいるんだぞw
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:06:25.07
うまやど HIRAOKA Norito ? @umayado17
★オノコロ こころ定めて
皇統護持。日本を守ろう、バーク保守主義、中川八洋
http://twitter.com/#!/umayado17/status/193535170731708418

▼「小さな政府」を語ろう:「騙されるな!」に騙されるな: 高橋洋一の新刊

『「借金1000兆円」に騙されるな!――暴落しない国債、不要な増税』(小学館101新書、2012年)
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:06:55.66
細かい話は良いけど、つまり財政出動と金融緩和をパッケージでやればデフレ脱却できるってことだろ?
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:07:23.56
>>587
デフレーターのほうが実質成長より大切とか言い出しかねない勢いでワラタw
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:07:33.10
>>588
耐震化とか意味なくね?
津波で被害受けたのに

復興は時間がかかるもんだし
阪神だってまだ傷残ってるんだぜ
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:07:50.46
>>696-697
普通金刷りってのは、金利の上昇を抑えたい時にすることだよなw
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:07:50.70
高橋洋一(笑)とか池田信夫(笑)とか
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:07:54.51
>>586
橋下のはしっかり取れる税金はとる 要は一部の金持ちにどんどん稼いでもらう代わりに、それなりの課税をしてBIに回すってこと
なうるのは国で資源とれて それ売れば税収いらんかったからバラマキ
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:08:00.69
中野さんは「レジーム・チェンジ」でリフレ派について
金融緩和だけしても金が投機市場に流れてしまうから
財政出動で金の流す先を作ってやる必要があるって書いていたような。
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:08:17.05
>>575
物価の安定放棄すんのか?
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:08:38.16
>>592
リフレ派と財務省がひたすら否定するんだよw
ずっと前からケイジアンは負け続けw
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:09:11.55
防災対策も必要だが「防衛 」も必要。ここにも投資しよう。
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:09:25.49
>>598
それまともだよな
でも政治家が絡むと一部の人間にしか金流れないんすけどねw
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:10:04.68
リフレ派と財務省は新自由主義者だからな
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:10:12.11
>>594
これから西日本と関東に必ず巨大地震が来るから
学校やらなんやらの耐震化工事が必要なんだよ。
それから太平洋ベルトに都市機能が集まりすぎてるからそれを分散するために
高速道路と新幹線を張り巡らせる必要がある。
救国のレジリエンス読んでみ。
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:10:21.12
595 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:07:50.46
>>696-697

595 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:07:50.46
>>696-697

595 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:07:50.46
>>696-697

595 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:07:50.46
>>696-697
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:10:27.75
>>590
高橋洋一はただの貨幣数量説論者だろ。

>>593
だからデフレ時とインフレ時にはやるべきことが違うってまだわからない?
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:10:31.68
>>602
せやな。かといって少ない金額を国民に配ってもあまり効果でないしな。
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:10:37.05
>>602
そして財政が苦しくなって
みんなで消費税を負担すると

最高の国だぜヒャッハー
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:10:43.82
>>594
堤防も必要だろ?
つうか東北の田舎だからまだよかったものの
東京で起きたらどうするよ
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:10:55.35
名目の方が実質より大切とか
デフレーターのほうが実質成長より大事っていう人達はさ

手段のためには目的を犠牲にしていいつってることと同じで
はっきりいって噴飯なんだけど?w

実質成長率が上がるのならデフレーターなんかなんの意味もない
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:11:32.52
>>595
物価を上げたい時じゃないですかね?

>>599
物価が安定してないんですが
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:11:33.14
>>608
正しくは財政が苦しくなってると洗脳されて
だな
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:11:39.90
>>606
>だからデフレ時とインフレ時にはやるべきことが違うってまだわからない?

わからない。
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:12:24.30
>>604
よまねーよ
だから地震で潰れた学校の例をあげろよ
津波で潰されたのに耐震化とか
既得権益層がロビー活動してるだけだろうが
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:12:49.40
>>590
高橋洋一をブレーンにつけても橋下のあの頭の悪さはどうしたものか
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:12:54.82
中野は優先順位を考えず、自らの結局、を理想的に実現しようとする感じかもしれない
で、イデオロギーなら中川八洋を読めばいいのに、という疑問が消えない
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:13:06.26
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17707230
>>594
ちょうど今日の超人大陸でその話を藤井さんがしてるぞ
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:13:08.23
>>606みたいな意見はね
適度なインフレ率が実質成長を上げると言う場合に適用されてたわけ

でも今はマイルドインフレの国のほうがギャップが拡大してるところだから
まったく意味ないんだよ
そもそもデフレーターなんて重視してるマクロの人もう少ないし
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:13:15.17
>>613
レジームチェンジ!
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:13:23.50
>>599
正直、マネタリーベースの増加と物価はあまり関係ない。
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:13:39.63
>>610
実質だけ見ろとかwww
実質、名目ともに重要なんですけど


あ、小泉景気とか信じてる人www
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:14:04.67
デフレーター(死語)w
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:14:12.79
>>597
最低限金くれるなら仕事しないとか、仕事に対してふまじめな人が増えるとか
それに呼応して、BIを受けれないが真面目な外国人労働者が増えるとか
そういう事象の解決策につながるようなことは言ってないのか

少しは面白いこと言ってんのかと思ったんに、残念だな
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:14:52.11
つうか生粋のデフレ派ってなかなかいないのにwww
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:15:09.09
>>621
実質上がると名目も上がるからねw

でも逆に、名目が高くてもそれがただのインフレだと全く無意味だから

だから実質だけ見てればいいってことになるわw
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:15:15.52
>>597
橋下のせいで金持ちが大阪から出て行きまくってるのに何いってんだこいつwww
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:15:18.22
>>615
ブレーンを増やしすぎて橋下自身もあたまおかしくなってるんだろうな。
というかブレーンは橋下から離れることを考えてる奴もいるかもな。ただ大阪メディアとか一部全国ネットは
橋下大好きだからな。都合の悪いところは報道しないだろう。報道したとしても公務員が変なことほざいてる
とかいってそっちの報道が加熱するだろう
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:15:25.07
デフレは実質経済成長に影響を与えないとか言いそうwww
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:15:34.31
>>613
よほど馬鹿なんだね、ご愁傷様
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:15:47.92
耐震化、堤防、高速道路・鉄道網整備、インフラ更新、非常用迂回路整備。
これは必要。
加えて、中国対策に防衛投資も必要。
今は積極財政時代だよ。
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:15:52.95
>>614
内陸は耐震化が必要だし沿岸部は堤防が必要だし
両方やればいいじゃねえか、何言ってんだお前
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:16:22.07
>>625
おまwww
デフレだぞw
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:16:23.99
BIといえば、橋下のいうBIってよく分からんな。橋下自身も分かってなさそうだけど。

なんだか、
「税金にはBIの考え方も含まれているから、税金を下げることがBI」
みたいなことも書いてたし。
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:17:07.64
>>616
そのボケは秋田
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:17:33.50
リフレッシュ派によると無理やりインフレにすれば経済成長を犠牲にしてもいいらしいな
636 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/05/02(水) 23:17:34.72
>>614
今日ニュースで首都高の老朽化とかやってたぞ。これは地震がくる前に落ちそうだが。
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:17:47.01
こいつは超円高で海外に物売れると思ってんのかね
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:17:51.74
ハイパーインフレが正しいかどうかだけが問題だってことが中野信者には理解できないんだよね
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:18:08.34
>>618
インフレ=景気改善なんて誰も言っていないわけだがw

>>625
お前の大好きな小泉政権時代は、名目ゼロ成長だが?
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:18:19.53
首都高は今年で耐用年数が切れると中野と松原隆一郎が対談で言ってたな
いつ落ちてもおかしくない状態らしいが
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:18:25.33
>>636
日本の建設業者ってクソだな
あねはといい
士ねばいいのにな
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:19:13.54
>>640
賞味期限きれた納豆食べたら死んじゃうみたいな〜w
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:19:30.18
>>641
じゃどっか他所の国逝けば?
耐震基準もいい加減な中国韓国とか
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:19:44.97
海外にもの売る(笑)
復興よりもアメリカに寄生を重視しろというリフレッシュ派
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:20:08.36
ドケンガーと
デフレ容認派
2人がタッグでお目見えとはw
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:20:10.49
>>636
建設業者「しっかり作ると儲からないからちょっとやわくしとくかw」
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:20:23.37
>>635
金融緩和して海外にどんどん円を流出させて円安にして輸出で稼げば良いじゃない
というのがリフレッシュ派のトレンドらしい
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:20:57.54
首都直下地震対策の耐震化は全てやろうとすると膨大なカネがかかるから、
首都圏がダメになっても代替できる経済圏を作るために
インフラ(特に新幹線)を整備すべし、というのが最新の藤井の動画の内容だった

全部で7兆円もあれば全国の主要な拠点候補を新幹線でつなぐことができる、と言っていたが
採算とれるんだろうか?
もし赤字を垂れ流すようであれば7兆円じゃ済まない
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:21:05.53
リフレ派叩きは他所でやればいいのに

ここにリフレ派なんていないだろ
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:21:17.38
東京に金をながしたらな

東京近郊でしか金がまわらないのよ?

頭大丈夫?君達?

今は地方が疲弊してるのよ?
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:21:22.98
リフレーションだろ
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:21:34.13
超円高だから今こそ自由貿易だ
はいマジキチです

653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:22:55.01
>>648
新幹線整備で失敗した例ってどんだけあるの?
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:23:36.99
しかし毎回毎回個性的な理論生み出してくれるよなw
さすがに実質厨は初めてだったwww
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:23:49.62
>>648
新幹線は賛成しかねるな。
新幹線が開通した地域で、それと引き換えに在来線が不便になった地域が
少なくないから。
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:24:09.14
>>632
そらなかなか起こらないことだけど、でもデフレでも
実質成長が上がるなら、この場合は完全に「良いデフレ」になっちゃうわけ

その理屈がわからないとしたらバカだよ

デフレ≠不況

ってことな
インフレ調整せいといってるのも、ひたすらに実質成長率上げるために言ってるわけだよ
だからデフレも、実質成長してると無問題ってこと
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:24:20.79
藤井「デフレだから東京一極化」

藤井「インフレだと好景気」

はいアホですねコイツ

658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:25:11.87
>>657
ほう、いつそんなこといったのかな?
ドケンガー君
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:25:18.81
あのなww良いデフレって
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:25:26.25
藤井先生、そんなこと言ってないよ
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:25:27.66
藤井が言ってるのって
田中角栄がいった日本列島改造と一緒w

焼き直しを本に書くとはw
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:25:39.03
新幹線はどこでも成功してると思う。
それだけ需要があるということ。
主要都市を結ぶってのは、主要都市間の交流を深めるんだからな。
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:25:41.61
自由貿易ってのは、もう日本の経済状況にあってないんだよな
これだけ円高になって、国内で物つくって海外に売るって無理だよ
自由貿易にして、発展途上国の安い労働力に勝てるわけがない

日本の経常収支を見れば、貿易収支も大事だけど、これから投資で稼いでいく時代だというのは明らか
問題は国内の雇用問題だから
積極的に財政出動して、少しでも暮らしやすい日本にしないといけない
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:25:45.64
そもそもリフレッシュ派は自分達の間違いを
日銀をスケープゴートにすることで誤魔化してるだけだからな
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:25:49.61
>>646
規制を緩くしたらそうなるに決まってるじゃん。
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:26:59.38
デフレで実質成長が他国比で低い時のスキームがインタゲだったわけ

そんで名目GDPターゲットとかも雇用を創出することで経済成長が上がるに違いない
と学者が思ってるからなわけ

だから今や日本のデフレは海外からはほとんど問題視されてないわけだろ?

まあいくらデフレになっても問題ないとはもちろん言わないんだけど
でもデフレーターなんてのは完全に過去の遺物で
日本くらいのデフレなんて問題になりようがない
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:27:09.82
真正保守主義の会
http://twitter.com/#!/jpnconservatism

日本が今直面している危機は、かつての「英国病」に酷似しています。

であるならば、英国病を退治した、かつての英国の大宰相・M.サッチャーに学ぶべきでしょう。
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:27:16.77
>646
どーやってやわくするか教えてほしいわ。
今どきシャブコンなんてねーよ。
それにコストダウンできる額もしれてるわ。
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:27:19.86
>>661
何でも新しい考えが良いってのは馬鹿の思い込みだよ。
昔上手くいったものを改良して行うのは良い手段だね。
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:28:13.59
リフレ派=高度成長脳
藤井中野三橋派=高度成長脳

民が主導か官が主導かの違いしかない
どっちもカス
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:28:32.54
いまどき良いデフレ論とかトンデモ言うやつがいるとはw
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:28:33.19
リフレ派ってのがどういうものを指すのか分からないけど
日本のデフレは異常だよ
消費者物価指数なんて、数年前からずっとマイナスの状況
これで、規制緩和なんてするから格差がどんどん広がって、将来的にも格差が縮まる見通しはない
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:29:11.28
>>656
だからさ、名目成長率が一定でも、GDPデフレーターがマイナスになると実質成長率は
高まるのよ。
つまり、デフレ時の実質成長率などは、何の意味もなさない虚の数字だということだよ。
逆にインフレ時には、実質成長率を注視しないといけない。
このぐらいの常識は理解しようなw
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:29:23.34
高度成長脳っつっても、実際日本が20年間停滞してるあいだに
他の先進国はGDPを二倍くらいにしてるのだから
やはり何かがおかしいと思うのは間違ってない
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:29:27.47
まあ名目GDPターゲットをここで日本向けに出してる人は
相当の素人だよね

日本のデフレは問題ないというのはもうリーマン・ショック以降完全に結論になってるだろ

日本の場合はむしろインフレになったときに実質成長が下がるようなことになったときだよね
実質金利が下がったりとかね
その時が、他国比で不況に突入する時だろうから、インフレの心配してないとおかしいわけだよ
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:29:28.59
ドケンガー、デフレ派が最大のカスだけどな
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:29:48.58
>>670
どっちも魔法使い信じてそうだよな
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:29:50.02
>>667
英国病はインフレで困ってたの。
今の日本と真逆。よって真逆な対策をとらなきゃダメ
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:30:08.83
>>673
あらら実質成長高まることでデフレーターがマイナスになるのはなんにも問題ないじゃん

それが理解できてないとした池沼ですよw
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:30:17.53
論破されて一方的にトンデモ認定してるバカがいるな
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:30:18.11
スルー検定だよなこれw
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:30:33.37
>>672
それでタクシーやバス運転手の給料が下がり、例の関越道事故みたいなのが起こる。
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:31:38.21
実質と名目の概念も理解してないって
脳みそにウジが湧いてるだけだよね?w
リフレッシュw
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:31:46.35
>>682
円安になるっていうのは労働価値も下がる事な
つまり労働力が安くなる事
勉強になったね^^
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:32:27.05
>>679
下三行もちゃんと読もうね、低脳さんw
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:32:56.03
良いデフレって、日本人の所得がどんどん下がってる状況では説得力がないよね
つまり、年配の世代ほど金持ちになっていくし
若年層でも、正社員と非正規社員でどんどん格差がついていく

本当に、競争力のある社会をつくりたいなら、自由貿易じゃなくてデフレ脱却でしょ
自由貿易なんて、基本的に日本は無理
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:33:12.81
>>682
共産主義者がよくいう難癖だな
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:33:40.89
>>685
下三行はかわいそうだからスルーしてあげたのにww

>つまり、デフレ時の実質成長率などは、何の意味もなさない虚の数字だということだよ。
>逆にインフレ時には、実質成長率を注視しないといけない。
>このぐらいの常識は理解しようなw

これは一体なに?ww
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:33:51.56
>>668
鉄筋を細くするのが一番効果的。
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:33:52.14
>>687
中川信者は巣に帰れば?w
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:34:03.54
池田信夫@ikedanob
http://twitter.com/#!/ikedanob/status/197688758009729025

幕末にもハイパーインフレが… RT @ecohis: 「江戸幕府が崩壊した原因…各藩の財政が困窮して下級武士の生活が成り立たなく…
実物経済だったのでインフレは起こらなかった」→誤:幕末にハイパーインフレ発生
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:34:26.24
>>686
なんでミクロをマクロにすり替えてるの
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:34:36.86
>>689
姉歯は黙ってろよ
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:36:03.78
>>688
デフレの時は実質成長しても意味ないとか頭おかしくなってるよなそいつw
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:36:14.42
>>686
所得が増えてるから良いデフレなんだよ?理解してないだろおまえw

実質成長してるってことは所得(もち実質w)が増えてるの!

インフレの場合は名目所得が増えてても、所得は減ってるの!

わかる?名目所得はまったく所得とは関係ないのよ
所得ってのは実質で見ないと意味ないの
GDPも同じだけどねw
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:36:15.31
>>667

高インフレで経常赤字で苦しんでいた英国と
デフレで経常黒字という真逆の日本が何を学ぶんだ

しかもサッチャー改革なんて何一つ旨く行っていない、
結局経済を立て直したのは、新自由主義路線を止めて
リフレーションに転じたからというのが後の研究でも明らか、
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:36:17.04
>>688
お前は一体何なんだ?w
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:36:21.03
貿易で稼ぐ言ってるアホなんなの?
外国からしたら物をバンバン売られても迷惑なんだよ
これからはそうやって国同士て売り争いするような時代じゃねーんだよ
為替操作してる八百長国家だらけで公平な競争なんかできるわけねーだろハゲ
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:36:26.22
>>663
円高解消だけなら量的緩和で出来る
だだし輸入品が高くなるから、輸入面で自由貿易推進とは逆ベクトルだけどww
そんで国内産業に金が回りやすくなるから、
通貨安誘導は、財政出動の波及効果には+の効果が有ったりするね
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:36:26.49
プータローノブオ乙
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:36:29.61
姉歯懐かしいなあ
潔い奴だった
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:36:38.39
>>688
本当に馬鹿だね、そんなことも理解できないなんてw
デフレの弊害がないと思い込んでいる時点で、お前の主張など机上の空論だと
気がつけよ。
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:37:12.59
ノンワーキングリッチww
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:37:59.90
>>698
為替操作を一番初めにやったの小泉さんな
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:38:09.12
>>702
おまえはなんか薬でものんだほうがいいんじゃね?w
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:38:38.51
>>702
完全にお前の負けだろ
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:39:59.04
日本に必要なのは公共事業なんだよね。三橋さんはもう、日本人が必死で海外にものを売る時代じゃないってことに気づいてるはず
経常収支の所得収支の割合を見ても明らかだよ

堤防の建設など、日本の需要に応えられるだけの人材を育成するのが今の日本に必要なこと
どんどん海外に出ていく日本産業の空洞化を、別の需要で埋めることが必要
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:40:24.39
結論ははこうだ
韓流ブーム並みにゴリ押しすぎんだろ
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:41:10.21
>>704
嘘つくな。為替介入なんかそれ以前からやってるよw

>>705-706
自作自演するなよ、ボケwww
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:41:16.76
>>695
一時期デフレ下で輸出好調だったから経済成長をしていたが、輸出企業が設けるばかりで大して国内民間には金が回らず給料も上がらなかったことがあったよね
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:41:26.05
>>707
バカな円安原理主義者じゃないだけリフレ派よりは三橋のが少しだけマシだな
712 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/05/02(水) 23:41:54.96
経済に疎い人がデフレとインフレの違いが分からず、デフレの日本でインフレの外国の政策をまねたんだけどうまく行かなかった。
理由が分からないから、取り敢えず現場を壊して新しい政策を立てようって言う、
"僕の考えた日本の政策凄いでしょ"
って言っている中学生みたいな人を支持する人が多い事が悲しい。
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:42:39.63
でも経常収支赤字にするだけだったら簡単だから
為替安なんて簡単にできるよね?
でもその時に貿易で儲けて挽回しちゃったらまたデフレに戻っちゃうから
インフレ率維持するためには貿易黒字も出さない前提がいる

まあおれは製造立国なんて信用してないから
なにがなんでも経常収支黒じゃないと駄目とかいってるわけじゃないけども

どうも「円安にしてインフレにして景気を回復させる」とかいってる人がなにをどう想定してるのかが
わかりかねてることは事実だが
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:42:41.05
>>709
デフレなら実質成長しても意味ないとかいうお前のトンデモがバカにされたら自演とか基地外なのか?w
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:43:11.39
>>709
いっとくが自演じゃないぞw
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:43:12.74
為替はなんで動くかわかってないんよ
実は
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:43:19.70
>>711
ゲロとウンコどっちを食べるって聞かれて
ゲロたべちゃう派?
普通は両方断るだろ
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:43:30.42
>>698
それどころか、日本は稼ぎすぎているから外国からもっとものを買えと言われているぐらい
なのにな。
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:44:25.89
デフレなら実質成長率を計算しても意味ないよ
小泉みたいにホルホルしたいなら別だけど
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:45:27.47
>>717
ウンコドケンガーはどっかいけば?w
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:45:35.68
>>710
いやそれって因果関係にあるでしょ
つまり給与があがらないから輸出企業が儲かると
そしてその時は基本的に儲ければもうけるほど円高圧力が高まると

このスキームは海外が日本以上に絶好調じゃないと維持不能なスキームだと思うけど
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:46:23.48
橋下はデフレ容認派ではない
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:47:31.33
>>720
断りまーすうひゃひゃひゃw

結論
アメリカが頑張れば日本も景気よくなる

724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:47:35.34
>>721
それどころか、国際競争力がどうのこうのいって、著しく賃金が下がったからな。
まるで今の韓国と同じじゃんw
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:48:18.96
>>712
疎いって・・・、早稲田の政経なのに・・・。
中野さんは東大の教養、藤井教授は京大工学部だぞ。
日本の経済学部は何おしえてんだ。
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:48:19.22
>>716
基本的にはインフレ率の差だよね

インフレの国の方が通貨が下がると

デフレだと通貨が上がると

で、一見通貨が上がると輸出企業の儲けが減るってんで損するようなのは
でもそれって錯覚なんだよね
ただ単にコストの想定が甘かっただけのことでしかないわけ
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:49:18.48
>>725
両方専門外の人間か・・・やっぱりそうだったか・・・
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:49:47.41
>>713
単純な話、貨幣量を増やせば円の貨幣価値は落ちる
貿易黒字でも貨幣量の増加による円安圧力が高ければ円安は維持できる
その分金回りが多くなりインフレ率が高まるから限界があるけど
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:50:11.87
>>714
は?デフレ対策って名目成長率を高めることじゃないのか?
デフレをどんどん悪化させて実質だけ伸ばそうとか、どんな重商主義だよw
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:50:32.40
>>725
俺の頃はマル経とか普通にいたしな
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:50:52.43
東大京大の経済学部はマル経が強すぎたんだよな
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:51:31.16
>>727
どっちの意味?
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:51:32.45
日本は所得収支だけで十分な経常黒字出してるから
米国としてはTPPで、日本への貿易収支を改善したいんだろうね

日本は物売らないで、投資で食っていけばいいだろってこと

そんなことになれば、日本の第一次産業は崩壊だろうね
逆に、第一次産業の自給率を高めることこそ日本には必要なのに
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:52:09.19
インフレが確実にコントロール出来るなら
インフレ税による債務圧縮から
財政による平等な分配のが市場に与える影響は消費税よりも少ないよな

でも
インフレをコントロールする魔法使いと
平等な分配する魔法使いが必要だけど
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:52:36.73
>>729
デフレを悪化させろとかわら人形論法で発狂乙
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:52:53.27
>>723
それに尽きるなw いままでの政策はまさにそうなるようにやってきたw
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:52:56.97
>>734
引き締め大好きな日銀さんが後ろに控えておりますが
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:53:34.06
>>723
いいからウンコドケンガーはどっかいけば?w
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:53:50.99
>>728
じゃその場合通貨量どうやって増やすの?w

貿易黒字維持するためには賃金は他国よりあげちゃいけないんだよ?
さてどうするのかな?w

ユニットレーバーコストとか経常収支とかから
貿易黒字で円安維持をどういうスキームで維持できると考えてるのか?
というのが1度も説明されたことないんだけどもな

人口が増えまくってる国とか、一人あたりGDPが下位の途上国ならまだしも
日本で貿易黒字と円安を両立させるのは無理だろ
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:54:29.90
また円の価値を毀損させて不況のアメリカに押し売り厨がきたww

それどこの韓国かとw
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:54:34.57
>>726
インフレ率ではなくて実質金利の差だね。

計算すれば間違いなく円高に傾くほうが輸出企業にとっては損なのに、なぜに錯覚なの??
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:54:55.23
新自由主義も共産主義も結局は同じ穴のムジナ
共産主義では共産党員が貴族だが
新自由主義では投資家が貴族になる

743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:55:08.75
>>728
対円の相手国次第でしょ、円安にふるには
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:56:10.14
人民元も円に固定に近いから迷惑だよなw
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:57:11.47
増税の目安として民主党の藤井のじーさんは実質成長率を使おうとしたら、名目じゃなきゃ意味が無いって
増税反対の議員達から猛攻撃食らってたよ。
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:57:37.04
日本のデフレを諸外国は問題視してないっていってる馬鹿がいるけど
クルーグマンはスティグリッツは無視かw

つうか世界中デフレに突入で日本化か?
とかいわれてるのに
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:58:28.62
>>742
正解
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:58:52.48
>>741
インフレ率が貨幣量でしょ?
実質金利はインフレは関係ないわけだけど、じゃああれか?
景気悪くして実質金利下げて低成長にターゲティングするの?w

バカ?w
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:59:24.02
>>739
一般的に日銀が何かしら債権を買い取るのがベースマネーを増やす方法だな
小泉政権はその量的緩和で円安を維持していた
インフレ率の限界があるから、ずっと維持はもちろん不可能だけど
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/02(水) 23:59:40.38
>>745
「国民に実質とか名目とかわからないんだから説明しやすい名目で
用意しろよ」
っていう国民にまともに経済説明できないアホどもw
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:00:29.96
懐疑派の好きな国=日本

リフレ派の好きな国=韓国

藤井中野三橋派が好きな国=バブル期以上の経済成長が20年以上続く夢の世界?w

まとめるとこんな感じか
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:01:10.04
>>739
円安になって企業業績が回復して賃金上昇。物価も同様に需給ギャップが埋まって初めて
インフレ圧力がかかる。
このタイムラグが抜け落ちてるからマクロ政策は有用ではないという
考えが生まれるんじゃない?
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:01:14.37
>>749
量的緩和じゃないんだろ
同時期のアメリカの金利みてみな?
あの時に円安になったのは単純に海外の方が景気が良くて実質金利が高かったから
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:01:16.68
>>728
そんなのはただの理屈付けだろ。
為替変動ってのは、ドルの流入量が多いか円の流出量が多いかで決まるわけで。
貨幣量を増やせば実質金利の差で海外に円が流出しやすくなるから円安圧力になる。
貨幣数量説論者は定義は理解できてもロジックを理解できていない奴が多い。
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:01:29.09







インフレ率が貨幣量





756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:01:44.40
妄想ってすごいね
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:02:21.20

【政治】 小林よしのり氏、「呼び捨てされ激怒」の橋下市長に反論 「怒り狂うのは常軌を逸してないか?」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335961179/
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:02:36.78
>>751
懐疑派w
デフレ派とかドケンガー派とかにしとけよw
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:02:38.61
>>752
ええっと、賃金が上昇しちゃうと貿易黒字は無くなるから
たしかに円安方向だろうけど

じゃあ>>728はどこかへ逝ったのか?
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:02:58.75
我慢強い日本人だからこそ長いデフレの時代に耐えられたんだろ

外国の人にはちとキツイだろうな
アメリカや中国やヨーロッパが本格的なデフレになるのはこれからだ

アメリカのフードスタンプ5000万人も
中国の失業者3億人もまだまだ序の口よお
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:03:12.52
>>748
実質金利は名目金利と(期待)インフレ率で算出されるよ
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:03:22.67
リフレッシュ派によると日本のバブル期は低インフレだからインタゲ導入してもっと金刷るべきだったらしい(笑)
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:04:14.02
実質GDPが伸びれば名目がマイナスでもええやんとかw

デフレ派ってほんと馬鹿ばっかだね
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:04:33.46
>>759
実際に賃金をドルで払うとか無理だろw
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:04:50.73
為替は短期国債で決まってるんじゃないかという
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:04:51.50
>>762
リフレ派のスレに帰れよドケンガー
767739だが:2012/05/03(木) 00:05:07.57
>739が理解できない人は

「インフレで円安で景気回復」と言ってるのか

でもそれは海外が日本よりはるかに景気が良い時の話だから
日本でいくらマクロ政策やっても難しいわな
しかも持続可能なスキームではまったくないわけだよね
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:05:26.46
>>762
お前日銀スレに帰れよ
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:06:07.62
>>766
そいつ僕じゃないよ
君が探しているのはここにいるよ
君が寂しそうだから一緒にいてあげるよ
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:06:16.07
上念がおらんと話しにならん
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:06:26.16
>>761
そうだよ、だから実質金利はインフレ除外した値ってことな

>>764
はい意味不明w
おまえは自分がなにをどう理解してるのかさらせw
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:06:46.95
>>769
まとめてどっかいけば?
君もリフレ派と戦ってるんでしょ?w
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:07:18.43
>>767
うん、だから無理だから内需拡大しましょうって話だよねw
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:07:33.19
論破されてデフレ派とかレッテル貼って誤魔化しはじめたなw
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:07:43.21
実質が大事ってのは、要は
「給料は変わらないけど、安売りが増えたから、生活は楽」
って考え方で止まってるんだよな。

なんで安売りが増えたのか?
来年の給料はどうなるのか?
そもそも、家のローンの負担はどうなるのか?
そういうことを考えられない。

776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:08:00.42
TPP推進派見てると戦前に戦争を煽ってた連中にそっくり
関税という防壁を取っ払って八百長国家アメリカと戦しようとしてんだからなぁ
まさにマジキチ
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:08:06.89
論破?
デフレ派が勝ったことなんてあんの?w
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:08:35.73
>>772
お前は何と戦っているんだ?
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:09:00.78
>>768
あっさり反証あげられて詰んだリフレッシュ派(笑)
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:09:03.42
>>773
そうだよねw

円安貿易黒字って人はほんとにバカだよねw

あと財出でデフレ脱却とかいってる人もなw
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:09:09.89






     インフレ率が貨幣量でしょ? (キリ
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:09:29.82
>>767
貿易黒字になって円高圧力がかかるころ、あるいはインフレになって利上げ圧力がかかるころには
景気回復してるから問題ないよ。
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:09:33.36
>>780
なんで財出が駄目なの?
じゃあどうすんの?
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:10:22.23
リフレッシュ派は頭が中卒レベルだから貿易黒字だと円高になることも知らないんだよな
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:10:30.27
>>750
国民に説明とかなんとかじゃなくて、例えば今はデフレだから−2だとすると実質成長率を+2に決めても
0に戻るだけ。名目は0からスタートするので+2に設定したらちゃんと2パーセント成長したあとでの増税になる。
って感じ
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:10:36.83
>>778
ここでリフレ派とかいう
見えない敵と戦ってる奴にいってくれよ
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:11:28.64
ケイジアンVSリフレ派、デフレ派、合理的期待形成、マネタリスト、増税派、増税派

敵多すぎ
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:11:36.57
あとこの人w
>>755
>>781

そもそも無意味な議論であることは大前提だけど
インフレにならないと貨幣量増えないから為替は下がらないけど

なにか?
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:11:37.94
>>722
確かにデフレ容認派ではないが、
バカだから、何故か政策がデフレ促進に繋がるものばかりだなw
やっぱ取り巻きが拙いんじゃないの?w

池田とか大前とか、世間的にはオワコンな奴らが、
橋下人気にあやかり、擦り寄って、メシの種にしてるのが
余計橋下をバカにしてるな。
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:11:55.05
>>780
財出はしないといかんだろw
みんなお金がなくて困っているんだぞ?

>>782
言っていることが支離滅裂だが?
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:12:01.59
正直
中野も三橋も橋下も中身なくてなー

カキコする内容が見当たらんのだわ
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:12:24.15
日銀デフレスレがないからアンチリフレがここに来てんだろ
誰か立ててやれ
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:13:02.30
いちごbbsにでもいけばいいのに

リフレ派いっぱいいるぞ
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:13:05.14
インタゲリフレ派が詰んでいなくなったのは前提なんだろうけど
財出リフレ派ってのもいたろ?
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:13:53.06
>>788
特に何も

バカだなと思ってるだけ
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:14:22.06
>>794
そいつらはリフレ原理主義者に静粛されたよ
非常に愉快なスレだった
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:14:33.00
>>789
ノビーと橋下が意気投合しているのにはワロタwww
シバキアゲ清算主義的なところが気が合うんだろう。
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:14:45.90
>>794
いない

リフレ派からは財政バカと呼ばれてた
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:14:58.21
>>771
除外ではなく、名目(上の)金利からインフレ率を考慮した実質(的な)金利です。。
為替で見られてるのは、2国間の実質金利差(の予測)
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:16:11.89
ふ〜ん
クルーグマンも財出馬鹿なのか〜
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:16:29.58
リフレ派と藤井中野三橋派は双子の兄弟だよな
いつまでも高度成長が頭から抜けない
リーマンショック後にボコられて、持ってくる例が昭和恐慌しかなくなったし(笑)
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:16:37.69
ケイジアン vs 構造改革

の一騎打ちだろ。
リフレは金融緩和した札が投機に流れるから論外
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:16:58.04
スティグリッツですら電波呼ばわりだったぜwww

スゲーよりフレ派w
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:17:09.79
暴れまわる余所者のために立ててやったぞ

日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?■205
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1335971783/
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:17:17.16
そう。財政バカ
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:17:22.53
>>801
ノビー&デフレ派は両方からボコられてるから可愛そうだなw
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:17:23.87
>>725
早稲田政経って何でもありだからね

ちなみに三橋は都立大経済
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:18:14.25
>>790
財出をやらなくても一応、デフレ脱却は出来るんだよw
但し、米国を見ても分かる通り、バブルになってしまう。
FRBでも財出期待論がある理由はそれ。
株価が上がりすぎている。だが、住宅は戻っていない。

この状態を解消するには、財政と金融両方やるしかない。
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:19:00.69
リフレ派と藤井中野三橋派って論破されて困ると
クルーグマンがこう言ってるんだっ!しか言わないよな
口を開く度に変節するクルーグマンの発言なんてどうとでも取れるのにバカかと
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:19:38.03
>>800
っていうか、心アポじゃね?w
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:19:44.66
>>809
いや、いまこそ財出を
といってる以外どう取れと?
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:20:06.57
>>809
増税派でしょ君

信夫いかなんだがw
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:20:17.46
クルーグマンって惚れ惚れするほどぶれてないと思うけど
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:20:26.15
>>801
今、日本はデフレだが、
歴史上、それ以前のデフレ期を探すと、
世界恐慌か昭和恐慌まで遡るしかないんだが。
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:20:29.72
オバマ落選したら
クルーグマンもお役ゴメンでしょ
ま、共和党になったところで・・・というのが実情だけど
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:20:47.01
>>808
三橋さんや藤井さんとかがいってることと同じじゃん

で?
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:20:57.76
>>809
いや、全然変節していないがw
っていうか、おまえは経済学の基礎が分かっていないだろ?
IS-LMも理解できていなさそうだしな。

その癖どこにでも顔を出すw
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:21:39.80
>>815
で、ノーベル賞も剥奪されるんですか?w
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:21:53.40
>>808
日本はバブルに懲りているからアメリカみたいにはいかないだろう。
小泉の時だって国内にはほとんど投資されずに海外に円が流出したわけだしな。
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:21:59.12
>>799

非常にわかり安い話で論破してあげるけど
一般に、高成長してる国は実質金利が高いわけだけど
通貨が必ずしも高くなるとは限らない

つまりインフレ率で為替は動いてるってことな

わかる?
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:22:30.00
>>815
オバマとクルーグマンは関係ないよ
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:23:04.57
>>815
バーナンキもクビになるんですか?
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:23:16.42
>>820
分からない
だって誰も証明してないもの
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:23:46.10
実質金利が同じでも、インフレ率に差があると
為替は変動すると

わかりやすい説明でしょ?w
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:23:46.51
中野と橋下の話はどうなったw
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:23:46.70
ドイツ圧倒かユーロ分裂か、選挙と経済の行方
http://www.nicovideo.jp/watch/1335937113


ユーロ圏悲惨だなw
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:24:04.43
リフレ派って投機ギャンブルで株価を上げて、実体経済がどうだろうと景気回復したと喜ぶ集団だろ?
リフレ派にはぜひ反論してほしい。できないだろうけど。
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:24:27.99
>>813
リーマン・ショック後にそれまでの日本への批判を
撤回して謝罪してなかったっけ?
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:24:54.47
>>823
証明されまくりだろw

てか普通に自分で為替チャートみてみ?

日本が円高でデフレ傾向だからって
実質金利が日本がずっと高いわけはないわけで

わかる?
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:25:34.31
>>828
米国の対応が日本以上に間抜けだったとは・・・
という意味での謝罪だけどなw
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:25:36.32
>>828
してたよ
散々文句言ったけど俺らも出来なかったってw
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:26:05.78
>>811
例のインタゲ論文の中にも「政策としては財政も必要」というような記述があるし、
最近の論文では更にケインズ寄りのものもある。
pdfで少し大きいけど
http://www.princeton.edu/~pkrugman/debt_deleveraging_ge_pk.pdf (890.6kB)
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:26:17.53
>>828
してないよ。
「日本は馬鹿だって批判してたけど、俺たちも馬鹿だった」って言っただけ。
どちらも「やるべきことをやれない馬鹿」ってことでは同じってこと。
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:26:39.38
>>829
分からない

誰が証明したのか聞いてるんだけど
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:26:56.36
>>832
どっちにしろ財出は必要だといってる訳だ
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:28:16.13
298 :名無しさん@3周年:2012/05/02(水) 15:59:59.66 ID:ffkYFzOK
おい原発で怒ってたパナの工場が大阪から逃げようとしてんぞ
従業員は国内の他工場への配置転換って
どんだけ大阪経済衰退させたら気が済むんだよ!

中国に生産移す、パナソニック貝塚工場の閉鎖検討
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0502&f=business_0502_055.shtml

企業としては正しい判断だな、今の大阪からは逃げたほうがいい
837 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/05/03(木) 00:28:54.84
>>814
デフレが分からない連中だから何故昭和恐慌まで遡るのかが理解出来ないんだろ。
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:29:21.82
でも、何で今時中国?
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:29:44.09
大阪の地盤沈下がとまらんな
こりゃ地震が起きたら大阪は滅亡するぞ
津波にも飲まれるし
保育制度とかいじってる場合じゃないぜハシゲ
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:29:55.91
>>836
パナソニック…略してパニック   ごめん言ってみただけ
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:30:21.23
>>834
だれにもかれにも証明されまくりだろw
インフレ率が相対的に低い場合は為替は高まり続けるってこと

まあ財政破綻とかのファクターが途中に入ると
そこで変わっちゃうけど、それも長期で見ると均されるでしょ?
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:30:31.71
>>817
ISLMとか(笑)厨房ですか?(笑)流動性の罠でリフレ派詰んでるね(笑)
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:31:08.94
>>841
だから誰にって聞いてるんだよ
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:31:11.18
>>827
リフレ派にもリフレ+サプライサイドとリフレ+財政出動派がいることを理解してほしい。
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:31:56.28
>>842
まじっすかwww
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:32:08.52
>>820
論破ってw
定義の話と市場参加者が見てる指標をいっただけなのに。。

高成長の国は、一般的に途上国が多くて、内政的リスクや流動性リスク等あるので投資するには割高
って話なだけだよ。
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:32:10.63
>>841
さっきからなにいいたいのかわからないけど
他所でやれば?
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:32:10.95
>>825
橋下「選挙の結果を公に無視し、政治運動をバカにする公務員は公務員を辞めるべき。中野剛志です。」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1335954138/
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:32:18.43
>>842
理解できていないのによく口が回りますねw
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:32:41.90
ゴールデンウイークは財界人やら役人と飯くったりして産業政策を語るわけでもなく
一日中、ツイッターで個人をDISりまくってただけだからな
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:32:41.90
>>843
それは車輪を発明したのは誰?って聞いてるくらいの質問だよね

1+1が2になるのを最初に証明した人だれ?ってくらいの質問だよね

自明すぎて俺は知らないけど、もしかしたら誰かいるのかもね
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:32:46.62

【論説】 「橋下人気…タレントが簡単に政治家になるなんて欧米ではまずない。テレビは偽のポピュリズム作る元凶」…オランダ人識者★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335960981/

【信濃毎日】橋下市長など、断定調の発信に有権者が引き寄せられる…国民が権利を権力者に委ねるような選択は国家の暴走を許すことに
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335956977/
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:33:09.63
>>836
地元の産業を守ることをせずに、外資を呼び込んで競争させろなんて馬鹿なことを言っている首長の
下で工場を続けようなんて思わない罠
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:33:14.03
>>837
戦前の日本はマイルドデフレを長期的に続けてたのか?リフレッシュ派は相変わらず低脳すぎる
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:34:15.26
>>851
まじっすかwww
君しか知らないんじゃないかなwww
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:34:16.26
>>849
厨房理論で自己論破したリフレッシュ派乙
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:34:51.37
>>846
市場関係者が短期で見る話してるだろ?
でも長期ではインフレ率であることはなんの教科書にもかいてあるし

市場で実質金利差が注意されるのはそこで予想が修正されるからだよ
それは短期的な変動にすぎないからね

>>847
ここ経済板だけど、君こそここいてもチンプンカンでしょ?w

あ、リフレ派ってそういうもんだったか?w
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:35:07.76
>>854
>>856
だから日銀スレできたいみたいだから
そこに帰れば?
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:35:52.29
>>855
おまえまじで言ってるの?
じゃあなんで経済学の教科書とか
為替本とか国際金融の本にはに必ず書いてあるの?
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:36:05.48
>>841
円周率は3で問題ないタイプでしょw
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:36:11.50
>>857
リフレ派なら日銀スレやいちごにいっぱいいるからそこ行けば?
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:37:57.28
>>860
>>861
まあ実質金利とか
インフレがチンプンカンプンなのは
リフレ派同等だよねきみw
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:38:31.73
>>862
なんでそんな必死なの?
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:39:20.10
出鱈目な知識で粘着してるほうがあきらかに必死www
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:39:23.05
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1335971783

ほら、敵がいっぱいいるよ
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:40:05.73
長期的には為替がインフレ率の差で決まるとか小学レベルの知識だろw
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:40:33.29
>>842
もし日本が固定相場制だとすると、それで合っているんだけど、日本は変動相場制。
財政出動しないまま国内のデフレを放置したとしても、海外に流出する円が増えれば円は下落するよね。
「円が下落すれば財政出動しなくても国内産業が復活するじゃないか」というのが、リフレ派の主張なわけ。
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:40:52.04
もっとも小学レベルの知識を否定してるバカもいるけどw
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:41:52.30
竹中一派とか構造改革の残党ばっかり50人あまりをブレーンに雇って、しかも平松時代の数倍の報酬を出してるんだろ?
それだけでも橋下が国とか地域を良くしようだなんてかけらも考えていないことがはっきりわかるじゃないか。
橋下のやっていることは、維新の名を借りた売国だよ。
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:41:56.02
リフレ派って女にモテない雰囲気凄いよね

時計泥棒、田中ハゲ、上念(笑)…
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:42:00.43
おれは中野を支持するよ
橋下はなんか強引だしそのうち暴走しそうだ 
彼の核武装論は支持するが経済政策は幼稚園児レベルだ

新自由主義のような時代遅れの理論振り回してるヤツが
もし国政まで登ってきたら本当に問題児だよ
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:44:08.74
時計マニアは財政出動やれつってるほうだったよね
あれリフレ派なのかな?
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:44:09.19
せっかく俺が日銀スレ立ててやったのにそんなに名残惜しいかw
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:44:30.45
>>867
だからそれアメリカがバブルじゃないと通用しない理屈だってw
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:44:36.96
橋下旋風とは日本の新自由主義者達の最後のあがき
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:45:15.63
>>870
そいつらでも、デフレの危険性を指摘しているだけマシ。
ただ、時計泥棒のいっているようなリフレ+サプライサイドって経済政策として
もっともだめなパターンだと思う。
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:45:20.46
>>861
苺は今どうなっているか知らないが、
日銀スレでは貨幣数量説は馬鹿にされている。
だからこっちに来るんじゃないだろうか?w

ドラがいなくなって苺も荒れているらしいけどねw
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:46:32.69
いちごってところでは
誰と誰が論争してるの?
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:46:37.07
>>871
財出は必要だと思うが、中野の経済学の知識も相当アレだぞw
橋下よりは数段マシだと思うけどね
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:47:16.97
>>874
そう。もっと言うと、海外に流出した円が海外でバブルを生めばもっと円安になるし
輸出が増えるというのが、一部の過激なリフレ派の主張ww
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:47:30.85
>>878
昔はリフレ派が集まっていた
今はどうなっているか知らない

最近の「自称リフレ派」君たちとは違って
学問的な知識が相当あったけどねw
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:48:29.51
中野さんの専門は経済思想だから、実体経済の知識は三橋さんとかから教えてもらってるみたい
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:49:59.13
>>874
それも違うんだよw
円安と輸出はあまり関係のない話。
貿易立国も嘘。

円安のいいところは、資産購入によって資産価値が上がるということだよ。
だから、小泉時代の地価は上昇し続けた。国内にマネーが流入して
資産が変われていたからだ。通常は円高になるところを溝口テイラー介入で
円安にしていた。この手法を今やれと言っても無理だけどな。
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:50:07.49
>>881
あれでしょ?そいつらってニューケインジアンなんだろ?

まあリーマン・ショックでちょっとかなり怪しくなってしまったようだけど
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:50:15.06
>>879
専門用語を駆使したり、法則に当てはめて説明することだけが経済学じゃないけどな。
分かりやすく説明するという意味では、中野は悪くないと思うよ。
MF最強論者みたいに、専門知識に凝り固まっておかしな方向に逝っちゃってる
学者も少なくないだけにね。
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:53:06.39
>>883
横だけど、それじゃ小泉時代の地価上昇はバブルではないってことかい?w
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:53:14.72
>>883
連投になるが付け加えておくか。
実を言うと円高のままリフレを行おうとするとバブルになる可能性が
高いと思う。本来なら円安で資産価格が上がることによって、
生産も増える訳だが、円高ではそれが難しい。
人件費を国際水準で高止まりさせたまま、資産価格を引き上げれば
どうなるのか?ということなんだけどな。

その例が
80年代 プラザ合意→不動産バブル
90年代 ドル高誘導&緑爺過剰流動性政策→米国住宅バブル
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:54:29.71
小泉時代と違って、新自由主義の胡散臭さは世間に知れ渡っちゃったし、
今更竹中を絶賛してるようじゃ、国政に進出しても先が思いやられる。
政策はみんなの党にそっくりだが、みんなの党なんて16議席しか取れない瑣末政党だぞ。
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:54:53.30
内需拡大目指した場合のバブルはたしかにあったよね
890競争すりゃいいってわけじゃない:2012/05/03(木) 00:55:07.96
専門家の経済の話聞いてて疑問に思うのが
競争が必ずしも成長に結びつくのだろうか?っていうところなんだよね

大学受験で言えば模試やテストをたくさん受ければ
偏差値は上がるって言ってるようなもんジャン

ウソだよね 何事も大事なのは基礎的な努力だよね 

実力をつけるには競争も必要だけど 
競争すリャいいってもんじゃないよね 

TPPで外国と競争しても日本は成長しません
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:56:29.58
竹中を絶賛したのは本当に痛かった。
これは間違いなく次の選挙で攻撃材料に使われる。
竹中なんてもはや負のイメージしかないのに、やっぱり橋下はバカだ。
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:57:27.35
なんかどうしてもアメリカと競争したいらしい。
競争する事が目的で成長とか国益とかはどうでもいいんじゃない?
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:57:30.76
競争否定したら社会主義になるだろ
それに外国と競争しなく国内でこじんまりとやってるのは
まさに受験型だろ
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:58:21.53
リフレ派ってのはお調子者の集まり何じゃないかと思う。
デフレ脱却しながら構造改革もしたいとか、そんな都合よくできるわけねーだろw
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:58:35.78
てか思ったけど、なんでこのスレ経済板にあるの?
中野なんて経済関係なんだろ?
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:59:29.47
>>890

会社のリストラと一緒。
負けると思って改革に着手したり、競争に参加する人間なんていない。
一時期血を流しても、最終的には血を流す以前より会社を大きくしてやると思ってるよ。
でもそれが大概失敗に終わるだけで。(笑
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 00:59:55.12
ノビーとか土井とか頭のおかしな自称経済学者よりは
まともじゃないか
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 01:03:20.70
>>897
大阪市の特別顧問(橋下のブレーン達w)

上山信一 元官僚の大学教授。。公費留学後2年で退官し外資入社(最悪w)
古賀茂明 ずっと官僚。←外圧によって日本を構造改革とか言ってるキチガイw
堺屋太一 官僚〜大学教授。民業経験20余年。だたし作家・評論家。
原 英史 官僚〜民業2年〜大学教授。
橋爪紳也 ずっと大学人。
飯田哲也 NPOや大学の研究員。
余語邦彦 元官僚。公費留学6年後、外資に入社w 以後民間。
安藤忠雄 建築家を経てここ25年ほど大学教授。
山田 宏 松下政経塾を経てずっと政界。
金井利之 ずっと大学人。

佐々木信夫 都庁勤務〜大学教授。
土居丈朗 ずっと大学人。←政府の御用学者w消費税増税のために捏造した資料を国会に提出。その場に居た藤井教授によって
       ボロクソにやられるw
赤井伸郎 ずっと大学人。
山中俊之 元官僚。一時民間(13年)。大学教授。
稲継裕昭 大阪市勤務〜大学教授。
中田 宏 松下政経塾を経てずっと政界。
高橋洋一 もと官僚。大学教授。
鈴木 亘 日銀〜大学教授。

その他に横浜市民の嫌われ者元横浜市長の中出し、岸博幸、竹中平蔵、池田信夫、ホリエモンなどもいるw(顧問ではない)
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 01:03:34.18
>>886
>>887に答えを書いておいた。

小泉政権下での地価高騰がどの程度か、このグラフを見て
80年代と比較して欲しい。
http://img.allabout.co.jp/gm/article/310900/kijunchika10-1.jpg
http://allabout.co.jp/gm/gc/310900/
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 01:04:25.98
もし、竹中そっくりの新自由主義を今更アピールするなら、
ベーシックインカムなり、収入の50%を税金で取って福祉に回すぐらいの
信じがたい政策を取らないと、もう世間に受け入れられないと思う。

もう新自由主義が、一部の富裕層だけが得をして、中間層は貧乏人に
転落する一方の、ペテン思想だって分かってるからね。

901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 01:07:08.74
結局自由主義だったり、規制緩和とか改革とか
そういうのはいいけどやることで具体的になにがどうなって景気が良くなる
っていう話は聞こえてこない
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 01:07:34.38
>>900
新自由主義で幸せになった国は一つもない。
スティグリッツの有名な言葉だ。
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 01:07:53.67
新自由主義を提唱する連中は、本音じゃ
「もう日本市場はどうでもいい。日本が総倒れするよりは、一部が生き残った方がまだマシ」
って考えてるんだろうが、そんな事は中間層や貧乏人はもう見透かしてる。

何で一部の勝ち組の為に、自分が犠牲にならなきゃいけない?
倒れるなら全員倒れろ。
絶対そう思ってるよ。
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 01:08:44.92
つか、現実に対処できない経済学者ばかりなのをみるに
「経済学に詳しい」ってのは
「般若心経を覚えてる」とか「新幹線の駅を全部いえる」
程度の話でしかないんじゃないかと思う今日この頃
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 01:10:24.61
競争を全否定してるわけじゃない
ただ競争を全肯定することは間違ってるといってるだけ

競争は地道な努力のためのきっかけになるからこそ成長を生むのに
TPPをやるとアメリカの地道な努力よりずるい方法で楽に儲けようとする

カネの亡者達とマジメな日本企業が競争することになる
あんな連中と競争して一体誰が真面目に努力使用と思う?

日本企業も競争に勝つためにズルくなるしかなくなる
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 01:10:48.98
>>901

日本市場にライバルが増えるんだから、その分収入が増えなければ、
景気なんて良くなるわけない。
収入増やすには世界で勝たなきゃいけない。
負けたらデフレが一層進む。
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 01:11:03.64
東大の伊藤なんとかとか何だよアレ
まあ専門はミクロみたいだけど、経済学者のいい面汚しだろ
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 01:13:35.51
>>904
そんなような事を滋賀大の柴山さんが言ってた。
今の経済学者に対して凄く怒ってた。
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 01:15:26.06
今の日本の根本的問題は、もの作り以外の新産業が育っていないこと。
この状態では、TPPに入ってもアメリカに食い尽くされるだけだし、
入らなくても自滅するだけだろう。
つまり、どっちを選んでも日本の将来は暗い。
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 01:15:38.36
東大の伊藤は松下政経塾で教えてたらしい。
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 01:16:12.59
>>907
日本の経済学界はどうなってんだって話だな。
伊藤元重教授も中小企業診断士の三橋さんにボコボコにされてるし。
中野さんは経済学専攻してないし、藤井教授もそうだし。
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 01:17:32.26
個人的には新自由主義だろうが公共事業だろうが
景気が良くなってくれればいいけど

少なくとも中野みたいな連中は公共投資してデフレの需給ギャップを埋めて
マイルドなインフレにすることで景気も良くなるし国土の強靱化するっていう
数字で示して具体的で明確な目的は聞こえるけど

いわゆる新自由主義の人たちがいってる事は何を目指すのかがいまいち分からん
グローバルな市場、自由な市場とかっていうのは聞こえるけど
もちろん日本は共産主義じゃないから自由貿易というのは否定はできないけど
言ってる事が抽象的だったりある一部分の話だったりで具体的な目的っていうのがよく分からん
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 01:17:42.39
>>903
思ってないから自己責任のもとみんな自殺してんだよ
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 01:17:47.87
>>910
だからああなのか。
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 01:18:29.78
>>909
新産業ってなによ
つうかモノ作りはやっぱ大切だよ
欧州危機とかみて思い直した
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 01:18:54.91
>>912
なんだおまえ、中国人?
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 01:18:59.21
しかしTVの識者で、
「今の時代は地方分権よりむしろ中央集権」
なんて訴えてるのは中野ぐらいだぞ。
そういう意味じゃ貴重だ。
俺は中野を支持してるが。

権威批判派にとっては、政権交代が失敗した今、最後の砦は地方分権だからな。
どっちも何十年も前から訴えてるカビの生えた思想。
当然現在のグローバル化なんて欠片もなかった時代。
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 01:21:26.85
自由貿易で日本が利益を得られるうちは自由貿易の信奉者たるべし
自由貿易のメリットよりもデメリットの方が大きくなれば保護主義や限定貿易に移行すべき
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 01:21:55.66
日本が今一番やらなきゃいけないのは、緊急事態宣言で日本は今深刻なデフレスパイラルに陥ってることを速報で流す

具民どもにデフレがいかにおそろしい状況であるかを知らせることが大事
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 01:22:02.36
維新八策なんて20年も前の大前研一の平成維新の会をまんまパクっただけ。
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 01:22:24.05
>>912

>グローバルな市場、自由な市場とかっていうのは聞こえるけど

パイが増えるのは結構なことだが、同時にライバルも増えるんだよね。
結果として激しい価格競争になり、収益を圧迫するのはTV戦争が証明してる。
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 01:22:28.73
>>909
デフレで投資する気が起きないし
金融至上主義、新自由主義者のせいでもの作るより金転がしのほうが儲かるようになってしまった
新自由主義者を徹底的に叩き潰さないといけない
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 01:24:26.18
日本の経済学者や国際政治学者は本当にヤバイ
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 01:25:12.62
>金転がしのほうが儲かるようになってしまった
一部の人がね
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 01:25:19.28
>>919
レジームチェンジではそれが大変分かりやすかった。
官僚より論客の方が向いてるね。この人。
あれのせいで自殺率が先進国最悪クラスに。
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 01:28:30.20
>>923
文系は全体的にまずいところが。
経済学者は言わなくても分かると思うが。
憲法学者なんて左翼の集まりだし。
歴史学者もそういう面があるし。

全部、公職追放のせいだ。
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 01:28:56.94
デフレーションは貨幣の価値が上がっちまうから
たくさんの貨幣を扱ってる金融業者の利益が
どうしても増えちまうんだよな

逆にインフレは物作ったやつが儲かる


928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 01:32:10.52
幸い日本は民主主義だから一般の有権者が賢くなることで
日本をいい国にできるだろうし

みんなでがんばろう!!



929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 01:33:30.75
>>927
あと、預貯金をたくさん持ってる年寄りとかが得をする。
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 01:36:28.47
>>260
久々に飲みに行ってたら何かアルバイトやってただけとか言う方が来てんのか

この酔っ払いがざっと読ませてもらった感想は
それがどういう意図なのかは色々見解はあるだろうけど 、アンタのトリガーになってるキーワードは「中野剛志」なんだろうな
何やら色々ごちゃごちゃ言ってるけど、最終的にココに執着しているようにしか俺には見えないわ。

というか、誰々は左、自分は右よりだ、とかデジタルな思考で凝り固まってる時点でアンタらは詰んでると思うよ。

結局何事もそうだけどさ、今まで「左すぎてもダメ」「右すぎてもダメ」だから
左も右もやってきてし酸いも甘いも知り尽くした上で、右とか左と言うデジタルではなく丁度良い中庸、つまりある意味アナログな 保守というモノを求め模索している西部氏に共感し
柴山氏や中野氏や藤井氏や西田氏のような人達が出てきたんでしょ。

で、アンタのような「自分は右だ」という二極論でしか考えられない人は理解し辛い、ハッキリ言えば「ついて行けない」から
「西部氏は以前と意見が変わってる」とか「中野氏の考えは理解でし難い」とか言っちゃうんじゃないの?
要は、自分で気付いているのか気付いていないのかは別にして
「自分の理解を超えてしまった昔の知り合いが、自分と違うアプローチで注目を浴び始めたのが何か気にくわない」
もしくは
「心のどこかで小馬鹿にしてた連中が世間に受けて注目を浴び始めたのが気にくわない」
ってだけ
わざわざ「自分は東大の何々でこういう事を勉強した、研究した」とか言っちゃうような人だし
橋下氏同様にプライドが高すぎるのがあだになって抑えが利かなくなってんじゃね?
そしてその抑えきれない感情から「どうでも良い」と言いながらダラダラ粘着批判してる……
が、そんな自分を知られたくないからか、もしくはココにいる連中をハナからバカにしているからか
結果、橋下氏と違い冷静な書き込みになっちゃってるように見えるよ。

本当にどうでも良いなら、ここまで長時間張り付かないだろ。
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 01:38:07.10
>>927
年金生活者以外は、官僚、経済学者、大企業幹部・・・、だからデフレは止まらない。
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 01:42:52.15
>>930
長いしどうでもいい
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 01:43:46.69
中野教授対チンピラ弁護士では
中野先生の圧勝だろう
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 01:51:31.32
中野さんには橋下なんて相手にしてほしくない。
時間の無駄。このままスルーし続けて欲しい。
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 01:51:47.06
>>930
>>260だが、勘違いしてる部分もあればその通りな部分もある
人生、社会、世の中、本当に複雑だもんな
恋愛ひとつとってみてもまったく解決できない
本当にくだらない問題なのにまったく解決できない
出自、過去に起こった事、現在に起こってる事、未来に起こるであろう頃
何ひとつ自分の中では解決できない
そうなると、もう何ものに対しても失語症とならざるをえない
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 01:52:40.14
答えがあれば楽なんだが
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 01:53:54.30
橋下リコール後の次期市長選は、
西田が立候補するしかないな
中野をブレーンとして。
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 01:56:07.68
保守と右派ってまったく別物だよな
日本の右派ってただの反共か米ポチだもん
米ポチは保守を自称するがどうみてもリベラル
このリベラルは自由ではなく革新
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 01:56:18.18

「自分の理解を超えてしまった昔の知り合いが、自分と違うアプローチで注目を浴び始めたのが何か気にくわない」


「心のどこかで小馬鹿にしてた連中が世間に受けて注目を浴び始めたのが気にくわない」

後者だよ。
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 01:57:59.51
>>937
西田は財務大臣になる人だよ
もちろんこれから石破や林なんかが自民党を牛耳ることになればそれも無理な話だが

大阪市長になんてなっても西田にとってはほとんど意味はない
橋下のように大阪都とか関西州とかいう急進的な改革をしたいのならともかく…
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 01:58:23.82
>>935
藤井先生の「プラクマティズムの作法」でも読めば?
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 02:03:06.64
総選挙後の政権の国土交通大臣には民間登用で藤井先生にlなって欲しいな。
943939:2012/05/03(木) 02:03:41.57
俺は昔は福田恆存の保守思想を基盤に皇室弥栄をミックスした保守思想を
奉じていたな。西部は福田に比べて理論的な荒が多かった。なので西部に
留まることはなかった。ただ福田は皇室を崇拝する念が無かったのでそこ
は葦津珍彦で補った。
大学在学時代は文芸評論家になることを夢見たが保守思想っていうの?そ
こに発展性を見いだせなかったんだよね。というわけでサラリーマンにな
った。
サラリーマンになれば誰だって実学志向になるし思想で経営者や政治家を
判断するようなことはしない。となれば橋下は今の時代にはいいんじゃな
いかなと思っちゃうわけ。
人にはいろいろ人生があるわけだし真正保守?という思想を信奉しながら
橋下は保守派政治家でないと断じでも社会的に彼がリーダーになるのは今
の時期はいいんじゃないのと一般市民感覚が働くということだ。
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 02:04:23.40
>>941
ありがとう
一度読んでみる
哲学、心理、社会、政治、経済
何をやるにしても根元にある部分がしっかりしていないといつかは倒壊してしまう
945939:2012/05/03(木) 02:09:50.83
藤井先生が中野先生が大臣にというがそれでは批評精神は発揮できないよ。
西田は政治家だから当然大臣を狙っているのだろうが。
野党自民党に表現者グループが食い込んできたかんがあるな〜。ただそれ
は保守思想という狭いコップの中で勢力を拡大したに過ぎないし自民党は
表現者グループの色が強くなるとかえって票を失うような気がする。そこ
を狙っているのが維新じゃないかね。
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 02:10:32.53
>>943
> サラリーマンになれば誰だって実学志向になるし思想で経営者や政治家を
> 判断するようなことはしない。となれば橋下は今の時代にはいいんじゃな
> いかなと思っちゃうわけ。

俺いま学生なんだがこの部分読んでちょっと怖くなったw
俺も勤め人になったら保守思想を放棄することになるんだろうかと・・・w
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 02:13:40.26
強靭化論を実現させるには藤井さんが大臣やるのが一番手っ取り早いと思うんだ。
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 02:14:48.09
>>946
いや違うよ
金の大事さ実感するのとある程度の空気読まざるを得ない事になるだけだよ
思想が変わるとかそういう事じゃない
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 02:18:01.45
>>943
でも、一組織の経営と国家経営は切り離したほうがよくない?
橋下は一企業や一行政組織の長なら優秀な人材として大概の人間は認めれると思う。
ただ、その野望が道州制や国に舵取りにまで及んでくると、もう橋下の視野ではまかないきれなくなる。
中野・橋下の議論がいつまでたっても噛み合わなさそうなのもその一点にある。
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 02:18:37.34
また自演してんのか。しょーもない。
思想のまえに精神分裂病治してくれよ。
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 02:19:48.94
橋下の4月23日のツイート
量的緩和=日銀インフレ目標論には池田信夫氏のように論理的に反対論を唱える者もたくさんいるし賛成論者もたくさんいる。
後から読もうと切り抜いていた新聞記事の中にノーベル経済学賞受賞者のクルーグマン氏のコラムがあった。同氏ははっきりと量的緩和を主張する。
池田氏とノーベル賞受賞者。うーん
posted at 02:58:15
経済論に戻るけど、池田信夫氏の論も分かるけど、だけどノーベル経済学賞のクルーグマン氏は量的緩和論。
中央銀行、もっと量的緩和やれよと。池田氏はノーベル賞のクルーグマンの方が間違ってる!と言うのかな?
政治家は数ある論のうちどれかを選択しなければならない。そのプロセスを作ることが重要だ
posted at 03:22:28
http://twilog.org/t_ishin/date-120423

「財政出動と金融緩和が必要」 ノーベル賞学者クルーグマン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17706300
952939:2012/05/03(木) 02:29:18.32
俺なんか
旧田中派は公共事業大好き(橋本元総理だけ異端)、旧福田派は財政再建派
でその流れを組む小泉が財政再建を訴えるのは当然のこととしか思わなかっ
たけどな。それがいつの間にやらアメリカの陰謀、ユダヤの陰謀、新自由主
義者とか評されよくわからないところがある。
時々によって経済政策は変わらざるを得ないんだから橋下が新自由主義を明
確に標榜するなら維新はかなり議席を獲得すると思うよ。
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 02:29:37.22
中国に生産移す、パナソニック貝塚工場の閉鎖検討
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0502&f=business_0502_055.shtml

あかん大阪が死んでまう
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 02:32:08.81
>953
これって新しい工場じゃないの?築5年くらいの。
955939:2012/05/03(木) 02:32:57.61
民主党(各種圧力団体支持)〜利権分配調整型政党
自民党(思想的保守層支持)〜真正保守政党
維新の会(無党派・一世自営業者)〜新自由主義政党
という区分けで二大政党制やるなら消えるのは自民党だよ。
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 02:33:43.11
>>952
ダメなとこいっちゃたな〜
結局、そのへんの大衆になってしまったんだね。
957939:2012/05/03(木) 02:36:50.82
>>956
そのへんの大衆というかなんというか。
確かに西部は小泉政権に対して大衆政治批判の視点からは一環して批判して
いた。ただ新自由主義経済批判という観点からは批判していなかったような
気がする。
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 02:36:54.89
藤井教授の動画きたぞー、また橋下がゴミにみえてくるお話でした

http://www.nicovideo.jp/watch/sm17707230
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 02:37:28.65
>>952経済は生き人間の体と同じで、その時の状況によって対策も変わるわけで、
新自由主義的な方法が悪いんじゃなくて、新自由主義的な方法をやっちゃいけない状況の時に
無理やり新自由主義的な方法で乗り切ろうと唱えるから批判されるんじゃないかと。
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 02:38:24.89
>>947
大臣をやって力を発揮するには、ある程度はその省庁に身を置く官僚を掌握してないとね
民間人が大臣をやって力を発揮した例としては小泉・竹中の例がある
ああいう形になればいいんだけど…じゃあ総理は誰がなれば?ということになる
個人的には大臣の職は西田さんや稲田さんに任せておけばいいと思うけど
4月4日の財務省主税局長の歴史的答弁を見ても、西田さんはもう既に財務省の良識派とパイプを築いてそうだし
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 02:40:40.56
そろそろ次スレの季節
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 02:40:59.08
>>952
世論に合わせて経済政策やられたらたまったもんじゃないけどね
それもこれもマスコミと馬鹿な国民のせいなんだろうけど
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 02:41:07.69
>>957
西部は構造改革に90年代から反対していた。
変わったのは西部ではなくてあなたですよ。
荒があったというより、理解できなかったんでしょう
10年以上前から国家社会主義を研究しなければならないという予言も
あの時代はピンとこなかったが、今になると考えさせられる
964939:2012/05/03(木) 02:44:43.55
>>963
構造改革ってのは小泉政権だろ。小泉政権は2000年代。
西部は小沢一郎を中心とした細川内閣(政界再編)に猛烈に反対したんだ。
しかしそれまではイギリスをモデルにした二大政党論者だったよ。
行政改革は昔から消極的だったな。
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 02:48:37.62
>>964
いやいや90年代から。山一の時も民間を救済するなという意見に
一兆円突っ込めんで解決しろといっていた
投機マネーの危険性、アジア通貨危機の頃さかんに行っていた。
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 02:48:55.43
新人議員や民間人が大臣になるにはそれなりの国民的人気が必要
西田・藤井・中野・三橋の人気は今でもネット内では相当だが、日本のためにこれからもっと拡げていく必要がある
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 02:53:25.82
【教育】国公私立大の外国人教授を倍増 20年メドに4000人 [12/04/28]
124 名前: Nanashi_et_al. Mail: 投稿日: 2007/04/15(日) 23:18:50
都内で准教授やっているのだが、
今後5年間で日本人の院生を
減らすような話が出ている。
優秀な学生だけ残すとかじゃなく
たんにアジア、特に韓国の院生を
入れろとのこと。
もちろん給料付。
修士で月22万+年間研究費50万
博士で月37万+年間研究費100万
日本の学生への制度は、これまで通り
奨学金、ラッキーな学生はガクシン。
あと教官も女性に加え
中国人、韓国人枠を25%にするように
言われている。
まぁ、あといろいろあるのだが、
これ以上はいえない。
とにかく日本のアカデミックは
大きく変わるね。
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 03:03:11.74
次スレ

中野剛志 vs 橋下徹 PART7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1335981759/
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 03:05:55.89
つまりこういうこと?

中野「俺の考えは保守的だから今まで通りでいい!経済低迷で集団自殺しよう!」
橋下「死ぬならお前一人で死ねよ。何もできず詭弁しか話せない無能の分際が。」
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 03:07:32.76
>>969
低脳維新の会工作員乙
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 03:07:34.27
は?
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 03:12:27.28
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15568977
5分前後から
西部は92年から新自由主義的なものへの批判をしている
これみると舛添とかチンカスだわ
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 03:14:59.44
>>969
結果は出ちゃうからね。大阪の税収下がる一方でしょ。
橋下が悪くなくても、それみたことかって言われる可能性は高いよ。
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 03:18:37.23
昔の、朝生 個性的な人だらけ
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 03:21:33.96
新自由主義がどうのと言ってる奴は保守を名乗ってても
一皮むけばその本性はようするに社会主義者
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 03:23:06.75
せやな、コミンテルンの陰謀やな
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 03:23:40.80
マルクスもフリードマンもユダヤだしな
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 03:29:59.91
ユダヤってのは特定の住まいを持たずあっちこっち移住してその地域や国を破壊してきた連中だからな
ユダヤにとって国家は邪魔になる、だから何を考えるにしても方向性は必ず国境なくすというような方向へ進む
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 04:04:11.08
>>968


というか流れ早すぎw
橋下の発狂はもう終わってるのに手下の維新工作員が暴れてるのか?w
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 04:16:42.61
反経済学の呪いは深い
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 04:43:08.04
FF7の古代種のモデルはユダヤ
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 04:43:11.74
>>975
世界情勢見てねw
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 04:57:52.52
今は新自由主義的な政策は向かないっていうのは分からないでもない。
公共事業費だけ見れば十分小さな政府だからね。
ただ、プライマリーバランスを見れば財政は緊縮どころか放漫。

要するに、過大すぎる社会保障が他に必要な政府支出を喰っちゃっているわけ。

俺は新自由主義者だが、
年金削って公共事業をもうちょっとだけ増やせってんならまぁいいかなって思うよ。
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 05:06:42.96
>>983
トリクルダウンが幻想だったんだから今じゃなくても向かないんだけどな
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 05:20:37.77
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 06:13:33.97
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 06:14:35.64
>>911
なんかわらた
三橋に論破される人なんて素人でも居ないだろw
伊藤元重センセが三橋にどう論破されてんのか晒してくれよww
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 06:20:16.91
竹中もよく素人に論破されるよな
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 06:21:30.00
あと新自由主義ってなんのこといってんの?w
サプライサイダーとかの代名詞ならはっきりいってちょっと違うんだけど

いわゆるリバタリアニズムのこといってるなら経済学一般は新自由主義になるんだけども
ケインズとかもほとんどそうだろうし、経済学は新自由主義ってことになるな
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 06:22:37.06
>>911
経済学に疎いからこそ日本は一人勝ちなんだが

経済学に精通してるアメリカ、イギリス(笑)
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 06:23:11.64
>>988
そうなの?みたことないな
竹中がちょっとどうかな?とおもうのはリフレに関してだね
まあどこまで本気でマネー刷れとかいってるのかしらないけども
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 06:24:41.19
ケインジアンとマネタリストの違いなんて
リバタリアン(まあリベラルも含む)、コミュニタリアンの違いからしたら瑣末な差だよね
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 06:28:38.91
しかし中野スレって、ほんと中野のことなんか誰もしらないでみんな参加してるしw
誰なの?中野ってw

興味ないけどw
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 06:31:15.52
ひろゆきってリバタリアンではなくリベラル派だったんだな。
http://www.youtube.com/watch?v=BMxOdt8x_zQ&list=PL76DDE28299DB60F5#t=19m50s
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 06:36:23.95
ああリベラルとリバタリアン区別する人いるけど
新自由主義って言った場合はリベラルも含まれるからね

そもそもリベラルとリバタリアンの違いなんて経済学的には無いだろ
イデオロギーの差でしかないから区別するだけ無意味
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 06:38:28.89
>>967
ハーバード白熱教室での積極的差別是正措置(アファーマティブ・アクション)についての議論を想起させる。

【字幕付】ハーバード白熱教室 アファーマティブ・アクション(前半)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12285667
【字幕付】ハーバード白熱教室 アファーマティブ・アクション(後半)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12285577
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 08:34:49.53
>>926
酷いこというようだが
経済学者は数学オタでなおかつ文型のクズなところを引き継いでるという
最凶最悪のような
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 08:40:31.00
次スレ:
中野剛志 vs 橋下徹 PART7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1335981759/
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 08:44:39.76
中野が999匹
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/03(木) 08:45:14.89
橋下が1000匹
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。