■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1244兆円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
あれ、まだ個人的対策してない人がいるの?
あ〜あ、これからの人生頑張ってね。

財政破綻の定義(随時議論可能)
・新規借替問わず、赤字国債の市中消化に失敗するか、何らかの債務不履行を起こす。
・貨幣や銀行預金など、庶民レベルの金融資産の価値が半減するか、預金封鎖を起こす。
・際限無き歳出削減と増税。治安や教育などの最低限のサービスを削り、税負担も重くなる。
  (破綻派は増税の主張を禁止。破綻しない派は、自由に増税の主張が可能)

1スレ目2009/07/02
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1246536341/
1:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/02(木)21:05:41
日本の借金は外国から借りている訳じゃないから
日本は破綻しないって言う人がいるけど
それって本当なの?

■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1243兆円
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1335470953/

参考資料)公的機関発表資料のみ抜粋
財務省>国債に関する情報
http://www.mof.go.jp/jgbs/index.html
財務省>国債>国債及び借入金並びに政府保証債務現在高(2012年12月末見込:@~E合計で1329.6兆)
http://www.mof.go.jp/jgbs/reference/gbb/data.htm
財務省>国債>出版物>債務管理リポート>債務管理リポート2011 -国の債務管理と公的債務の現状-
http://www.mof.go.jp/jgbs/publication/debt_management_report/2011/index.htm
財務省>予算・決算>毎年度の予算・決算>平成24年度予算
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2012/index.htm
財務省>予算・決算>予算トピックス>後年度影響試算
http://www.mof.go.jp/budget/topics/outlook/index.htm
財務省>予算・決算>予算トピックス>後年度影響試算>国債整理基金の資金繰り状況等についての仮定計算
http://www.mof.go.jp/budget/topics/outlook/sy2401b.htm
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/28(土) 20:00:10.81
「増税」○分前の国債関連の最新ニュースを常時更新
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&gl=jp&tbm=nws&q=%E5%A2%97%E7%A8%8E
「年金」○分前の最新ニュースを常時更新
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&gl=jp&tbm=nws&q=年金
日銀>資金循環統計(2011年Q4速報)>>(2011年12月末:一般政府債務1099兆円 +120(財投債)=公債残高1219兆円)
http://www.boj.or.jp/statistics/sj/sjexp.pdf
先進7カ国すべての財政破綻倍率の表(プロ向けのオッズ表)<<毎日更新
http://www.markit.com/en/about/news/commentary/cds/cds.page?
「国債」○分前の国債関連の最新ニュースを常時更新
http://news.google.co.jp/news/search?pz=1&cf=all&ned=jp&hl=ja&q=%E5%9B%BD%E5%82%B5
「長期金利」の最新ニュースを常時更新
http://news.google.co.jp/news/search?pz=1&cf=all&ned=jp&hl=ja&q=%E9%95%B7%E6%9C%9F%E9%87%91%E5%88%A9
「財政赤字」の最新ニュースを常時更新
http://news.google.co.jp/news/search?pz=1&cf=all&ned=jp&hl=ja&q=%E8%B2%A1%E6%94%BF%E8%B5%A4%E5%AD%97
日銀)金融システムレポート 2011年10月
http://www.gov-book.or.jp/contents/pdf/official/1617_1.pdf p42 1%金利↑時 地銀自己資本35%消失
List of countries by future gross government debt>2016 253%=Japan as Number1
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_future_gross_government_debt
最大邦銀)三菱東京UFJ銀行の分析 準公的資料)[日本国債の国内消化構造はいつまで維持できるか]
http://www.bk.mufg.jp/report/ecorevi2010/review100428.pdf
最大邦銀)三菱東京UFJ 国債市場の信認について 危機レポート2弾 2011年11月16日
http://www5.cao.go.jp/keizai2/keizai-syakai/k-s-kouzou/shiryou/wg1-2kai/pdf/2.pdf
政府債務 http://www.mof.go.jp/jgbs/reference/gbb/2312hosoku.pdf
2010年12月 924+200兆円=1124兆:GDP比233%
↓↓
2011年12月 1002+200兆円=1202兆:GDP比256%
↓↓
2012年3月末 1029+200兆円=1229兆:GDP比262%
↓↓
2013年3月末 1129+200兆円=1330兆:GDP比279%
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/28(土) 20:01:37.62
財務省>予算・決算>わが国の財政状況>日本の財政関係>日本の財政関係資料平成24年02月
http://www.mof.go.jp/budget/fiscal_condition/related_data/sy014_24_02.pdf
財務省>財務省の基本情報>審議会・研究会等>国の債務管理の在り方に関する懇談会
http://www.mof.go.jp/about_mof/councils/gov_debt_management/index.html
財務省>国債>平成24年度の国債発行総額は174.2兆円 政府短期証券199兆円発行
http://www.mof.go.jp/jgbs/topics/press_release/jgbpress24.pdf
<GDP比10%規模の政府が、GDP比77%(373兆円)の国債を2012年に発行予定>
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/28(土) 20:21:52.05
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE83P05Q20120426?rpc=122

民主党の藤井裕久最高顧問(税制調査会長)はロイターのインタビューに応じ、金融政策の役割は実体経済の下支えであって
過度な緩和は経済にとってマイナスだと語った。

白川方明日銀総裁のかじ取りを評価するとともに、金融緩和強化として浮上している日銀法改正議論については「断固反対だ」と述べ、
総裁の解任権を盛り込んだ日銀法改正を行えば「世界の笑いものになる」とけん制した。

一方で、過剰な金融緩和がバブル生成と崩壊につながった教訓を踏まえ、「過剰な金融(緩和)はマイナスだ」と繰り返し、与野党で
広がるリフレ的な考え方は「弊害が大きい」と指摘。
「金融が経済成長の主役になる考えは間違いだ」として、政治圧力で金融政策がゆがめられる事態に警鐘を鳴らした。

そのうえで日銀法改正論を「論外」と切り捨てた。バブルがピークを迎えた時期に日銀総裁に就任した三重野康元総裁が、就任後に
相次いで金融引き締めを断行すると、国会で「三重野を死刑にしろ」との発言さえ飛び出したとの逸話を披露。

日銀法改正には「断固反対だ」と一蹴。「日銀法を、総裁解任権まで入れて改正したら、世界の笑いものになる。そんな国は先進国にない」と憂慮した。

さらに、日銀総裁・副総裁、審議委員など、国会の同意が求められる日銀政策委員会委員の望ましい資質として「客観的に金融をみる人が
望ましい。金融によって経済をよくしようとする人は望ましくない」と最近の金融政策偏重の人選に疑問を呈した。

また、消費税引き上げは野田内閣の最大かつ最優先課題だと述べ、野田佳彦首相のもとで消費増税法案が成立しなければ「(消費税上げは)
10年できない」と警告。「その時、日本は、完全にギリシャ、イタリア、スペインになる」と、決められない政治の結末に警鐘を鳴らした。

消費税上げの経済環境については「経済が落ち着いた時に消費税(上げ)は導入すべきだ」とし、インフレ時には消費税を引き上げてはならないと強調。
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/28(土) 20:28:50.12
【明るい経済教室】#12 レベルの低すぎる財政破綻論者達[桜H24/2/17]
http://www.youtube.com/watch?v=uLDLl1XxZkY&list=PL5024D625CFE1E2F8

さくらじ#29 「コレキヨの恋文」三橋貴明 登場!
http://www.nicovideo.jp/watch/1335153831
http://www.youtube.com/watch?v=Uv9VYSPsifc&list=PLB34E290DCC7BC083
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/28(土) 20:40:44.45

★人間を無知にさせるための道具★
1.テレビ
(どのチャンネルも、芸人.オカマ.在日.カルト信者)
2.スポーツ
(無知に与えられた娯楽ゲーム。マスコミを使ってスポーツ奨励
サッカー野球陸上スケート・・皆背後に役人、政治家)

「愚民には政治や世の中のことを考えてもらうよりも、球追っかけてくれてたほうが都合がいいの」
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/28(土) 20:42:29.45
2060年には65歳以上3800万人に対し生産者人口はたったの4000万人、
1:1になるそうです恐ろしい数字です
しかも生産者は15歳以上を指すそうです
そこに至る道が地獄でしょう
ギリシャ化寸前ですもう崩壊します
すでに海外への移住を考えてる人が多いと聞きます
賢明ですね
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/28(土) 20:43:49.43

  ご立派な説教しても儲からないってどんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i 外貨バカ   ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/28(土) 20:46:44.98
定年を75才までにして働けよw

ハイ解決w
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/28(土) 21:12:53.26
サラリーマンとか、
@通勤という無駄な行為
A鉄道会社を無理矢理元気に
B奴隷のユニホームはスーツ、靴も無理矢理すり減らす
C税金は無理矢理給与天引き
D外食産業も無理矢理

無理矢理 資本主義守銭奴経済
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/28(土) 21:14:59.44
そういや、デフレなのに定期代は安くならないよな。鉄道会社はいい商売だ。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/28(土) 21:16:43.80
首都圏の鉄道会社は良い商売。社員の賃金も高いし、沿線に社宅もある。
でもメトロの厚遇にはかなわない。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/28(土) 22:22:41.14
年金も結局 相場張ってるだけかい
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/28(土) 22:30:53.94
破綻派の迷言「国債価格は操作されてる!!」↓の機関が談合組織です!!w(国債入札に参加している外資)

アイエヌジー バンク エヌ・ヴィ東京支店
ウェストエルビー・アーゲー東京支店
ウニクレディト銀行東京支店
クレディ・アグリコル銀行東京支店
クレディ・スイス銀行東京支店
コメルツ銀行東京支店
ザ・ホンコン・アンド・シャンハイ・バンキング・コーポレイション・リミテッド 東京支店
ジェー・ピー・モルガン・チェース・バンク東京支店
スタンダードチャータード バンク(スタンダード チャータード銀行)東京支店
ソシエテ・ジェネラル(ソシエテ・ジェネラル銀行)東京支店
中国銀行東京支店
デプファ銀行東京支店
ドイチェ・バンク・アクチェンゲゼルシャフト(ドイツ銀行)東京支店
ノヴァ・スコシア銀行東京支店
バークレイズ・バンク・ピーエルシー(バークレイズ銀行)東京支店
バンク・オブ・アメリカ・エヌ・エイ東京支店
ビー・エヌ・ピー・パリバ銀行東京支店
ユービーエス・エイ・ジー(銀行)東京支店
ユバフ−アラブ・フランス連合銀行東京支店
ラボバンクネダーランド東京支店
ロイズ・ティーエスビー・バンク・ピーエルシー東京支
ロイヤル・バンク・オブ・カナダ(カナダロイヤル銀行)東京支店
ロイヤルバンク・オブ・スコットランド・ピーエルシー東京支店
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/28(土) 22:34:21.08
かあちゃんに貯金しろ!ってよく言われたな・・あれも政府の経済政策の洗脳だよなw銀行が国債買うためのw
日本はまったく貯金してなかったんだよなwバブル期まで赤字国債発行の垂れ流しでさwww
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/28(土) 22:35:40.75
【破綻しない派の論理は明快になりました.】

★ 国債をいくら発行し続けても日銀が引き受けるから大丈夫.何の問題も発生しない.
-----------------------------------------------------------------------------

賢明なる諸君!
これが破綻しない派の基礎となる論拠なのです.
つまりは馬鹿の集まりだということが明快になりました.
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/28(土) 22:38:51.35

                    ハ_ハ _
                   ∩゚∀゚)ノ  破綻なんてしないよ!
                    )  /
                   (_ノ_ノ

               彡
      .                 i!i
 _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ         |i|
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/         |||
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /          ハ_ハ
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/           ∩゚д゚)ノ 
                        )  /
                       (_ノ_ノ
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/28(土) 22:40:46.87
いやはや日本が破綻しない事が確実になったから、 朝鮮人が朝から発狂してるな(笑)
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/28(土) 22:41:24.60

                      ______
                   | /   |  /  |
                   |  /  |   / |
                   |___.|___.|       |
                  ∧ ∧     ∧_∧  |  ハイパーインフレになるって2ちゃんで聞いた
                  (,,゚Д゚).     ( ´д`) \___ _________
                _ φ_C__┌――┐)_      ∨
              /旦/三/  /..|.VAIO:.|ソ/./|   ∧_∧
            /|||||||| ̄ ̄  /  ======//  |   (・∀・ )
            |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   . |   ( <V> )
            |           |            |  /   | | |
            |______|______|/    (_(_)

             ____∧______
           /                \
            |お前、10年前から言ってるけど就職する気無いだろ?
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/28(土) 22:48:46.74
今日も一日中タラレバ大盛り脳内破綻妄想オナニーでなぜか相手を在日認定だったんですか?www
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/28(土) 22:51:13.01
              
              |
              |欧州のハイパーインフレはいつからですか?
   ♪〜  ∧∧  ∠
        (,,゚Д゚)   l_________
        O┬O
        ( .∩.|
        ι| |j::...
          ∪::::::
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/28(土) 22:59:22.04
>>17
これ好き
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/28(土) 23:09:35.90
ハイパーインフレとかなったらワクワクするな。台風で学校休みになったりしたろ。コレですよ。
ギリシャの破綻にしたってとうのギリシャ人はデフォルトは慣れっこで楽しんでる節すらある。

つまり日本は破綻しても(私は破綻はないと思ってます)祭りとして昇華するしたたかさを持っていると思うね。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/28(土) 23:11:16.66
AIJ 国債売り向かって損失拡大だって。

その話題がここに出てこないで下らない漫画だけ

終わってるようだな。

ふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふ

ふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふ
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/28(土) 23:16:12.75
結局、売国奴は国際分散凍死とか、すべて大損こかされてるのな(笑)
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/28(土) 23:16:31.05
NHK 乙
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/28(土) 23:17:52.42
トヨタとかもっとオートメーション化などのコスト削減をして日本の経済を立て直してほしい。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/28(土) 23:19:49.16
たくさん作れるようにして、何かいいことでもあるのかね
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/28(土) 23:20:02.51
結局 老後は相場の腕にかかってるんじゃろう。

だったら 自分で腕磨けって 

他人任せが死を招く
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/28(土) 23:20:21.51
ゴールドやら外貨やら缶詰やら抱えて物価が騰がっていくの眺めてたらフルボッキやろうね

ないけど
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/28(土) 23:25:43.42
>>老後は相場の腕にかかってる<<

この恐るべき事実 
しかも 相場は八百長で有り得る という これ以上は、、、、
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/28(土) 23:33:09.27
毎年、勝っているけど・・
個人には個人なりの手法があるYO
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/28(土) 23:42:09.19
>>14
国内の金融機関がどこまで国債に比重を置くか、再考中。
地銀までだよ。どこか優良な民間融資先がないか、良い企業にはバブル期並みの融資
攻勢。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/28(土) 23:43:44.16
限コミュサイトで投資ベストに選ばれた
「富子会」「億様のレシピ キケンな銘柄」

結構に勢いのある社長陣が利用してるから、相当お礼を別に貰ってそう。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/28(土) 23:47:13.27
負けまくってるのはワロタくらいのもんだろ
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/28(土) 23:47:50.13
インチキサイト広告ww 投資を他人の頼った時点で完全な負け犬www
37ボケモン:2012/04/29(日) 00:15:38.70
資本装備過剰からくる供給過剰のために、供給される付加価値に対する貨幣の交換価値が上がる。

生産量=min(供給能力,需要)
(実働)労働力=生産量/労働生産性=(現状では)需要/労働生産性
労働生産性∝資本装備
有効求人倍率<1なので、労働力供給には余力がある状態で、上式から問題は、需要が小さく資本装備
が大きい不均衡にあるとわかる。

資本装備は生産要素の先取りで、金融機能を通じて、将来の売り上げで還元すべき(他人資本を含む
広義の)資本調達により行われる。そもそも資本装備は過剰なので、資本の需要も低く、長期金利も
低くなる。


需要面に目を向けると、高度成長期を支えた高速道路・新幹線・空港といったインフラ整備は、投資採算の
合うものは既に20年前に一巡している。ここからさらにインフラ整備を進めても、獣の走る高速道路など
投資採算に問題のあるものになってしまう。

1990年ごろのバブル期から言われていたことだが、その頃から既に消費者は「欲しい物は既に持っている」
状態で、需要を喚起するには必要を超えたものを需要させる必要があった。

それ以降、主な景気回復は、パソコン・インターネット・携帯電話の普及による、新たなインフラ投資・需要に
支えられたところが大きい。


GDPの生産面から考えると、その主要な項目は設備投資と消費とに分けられる。設備投資は上記の通り
既に過剰であるため、大きく伸ばす余地はない。消費はどうか。

消費の余力は、複式簿記的な考え方を用いて純資産から考える必要がある。消費者金融に依存した消費が
健全でないという常識に照らせば解りやすいだろう。日銀がいくら「資金」を供給しようが、直接的には改善しない。

純資産の構成要素には、自己資金(純貯蓄)と将来の収入とがある。長期金利が低ければ、将来の収入の
割引現在価値をより大きく見込むことができる。
38ボケモン:2012/04/29(日) 00:16:24.21
需要は購買力によって制限され、購買力は消費者の純資産に応じて決まる。引退世代は貯蓄を確保しているが、
本来の需要自体が低い。現役世代は子供の教育を中心に需要そのものは大きいが、貯蓄の形成が途上で
あるのに加え上記のとおり雇用環境が不安定なため、将来の収入を見込んだ消費に消極的とならざるを得ない。


結局のところ、需給は緩和気味となり、物価(付加価値価格)下落・通貨価値上昇、購買力平価を通じて円高となる。
いわゆるデフレと呼ばれる状況である。


以上を踏まえて景気回復の処方箋を書いてみる。

・企業は生産の量的拡大を控え、新たな市場(需要)を拓くイノベーションに取り組むこと
・イノベーションができなければ、配当や自社株買いで株主還元すること
・引退世代の需要を喚起すること(介護や孫の教育支援など)


国債は・・・民間の資金余剰が減少するとしても、対外純資産や経常黒字であるうちは海外資金でのファイナンス
可能ではないか。仮に円安になっても、潜在供給力に余力があるので輸出が活発化するトレードオフが効き、
為替も国債も安定すると考えることができる。

ちなみに他国と比較する場合、ギリシアは通貨自主権がないために比較するならば夕張市破綻と比べるのが妥当、
アルゼンチンは米ドル建て債務による破綻であることなどに注意が必要。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 00:23:47.77
明日からワイハーw
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 00:25:09.72
>>38
で、どこが国債買い支えるって?
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 00:29:06.52
御託ならべてんぢゃねぇよ
あたま良くても稼げなきゃ意味ねぇよ
破綻なんかしねぇよ
破綻の心配があるなら、元とドルで海外で預金しときな!
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 01:22:17.73
43へルタースケルター:2012/04/29(日) 03:02:43.19
「努力?世間の人間も努力しているように見えますが」
「あれは努力じゃない。労働だ。」


子供の頃に読んだノルウェーの森に出てくる会話。
当時は意味がいまいちピンとこなかったけど、このスレを見てると
いいえて妙だなと思う。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 03:20:02.36
2ちゃんねるは労働すらしないで御託ならべるグズが多い。
エラソーなこと書いても、やってるの部屋に籠って書き込みだけ。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 04:07:50.72
米国も国債乱発でドル暴落金利上昇のリスクあるし
欧州も当面まだまだデフォルト危機の懸念が解消できそうにない。
そうなるとどうしても安全資産として日本買い一択しかない
他に資金の持っていきようがない。
今後の欧米の状況次第ではインフレどころか、また急激な円高に
針がふれる可能性は充分ある
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 04:10:59.40
国債乱発出来るのかね、米国
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 05:26:46.19
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120429/k10014795861000.html

国債金利1%上昇 銀行の損失試算


日銀がわざわざ、たった1%の金利上昇程度で、
こんな試算を何故するか考えましょうね。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 05:36:10.79
>>47
日銀は国民の命より銀行の存続が大事だからに決まってんだろw
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 05:36:25.71
ぱっと見大した影響ないみたいな印象受けるが、
よく読むと大きな打撃になると書かれてる。いまや大銀行なんて
3メガバンクだけじゃん。

3メガバンクは経営が揺らぐほどにはならんが、地銀はかなりやばい
とこが出ると日銀がハッキリ断言している。もう少し要約すると、かなり
の金融機関が打撃を受けますと言っているに等しい。

原発事故と同じ!
ただちに影響ありません(大量に放射性物質は既に放出されました)。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 05:40:53.75
このスレのタイトル「1244兆円」
この数字まで政府の負債が積み上がることはまずあるんだよな
この数字突破してどこまでいくのか2000兆3000兆といくのかに興味がある
そんで3000兆に達したとして政府はその金額の負債をどうやって維持してるんだろ
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 05:41:59.13
景気が上がって潰れる銀行なんて潰せよw いらないからw
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 05:44:18.54
銀行で1%上がったら6兆円損なら
年金や郵便局は、どんだけ〜〜〜なんだろうねw
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 05:48:32.45
ゆうちゅなんて潰れろ!
だいたい国債しか運用先がない企業など死ねw
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 05:49:54.92
>>53
ゆうちゅ?YouTube?なんで?
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 05:51:04.92
>>54
誤字がわからんお前もどうかと?w
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 06:09:34.82
おはようございます。
私は海外株式50%、海外不動産20%、海外債券30%の割合で国際分散投資を
する共に、若干のコモディティ投資を行っています。その他、外貨預金として
米ドル、豪ドル、カナダドル、NOKを保有しております。今後は更なる分散投資
と外貨預金拡充を図る計画です。

そうですね、日銀が警告するのは重大ですね。それと、年金基金の方もストレス
テストをしてるみたいですね。いずれにしろ、国債の問題が水面下で活発になって
きたのは事実のようです。やはり、いよいよ緊急対応策を考えるという段階に入った
ようです。今後も皆さんと意見交換を続けたいと思います。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 06:15:44.57
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120429/k10014796021000.html

朝の分散投資が言ってるのはこれのことか?

年金支給に“ストレステスト

ストレステスト自体がダメだしくらってるなあ。
金利上昇で年金も大打撃。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 06:16:50.81
朝の国債分散投資さん キャピキャピ☆
おはようございます☆ミ

投資できない人の嫉妬にとらわれず☆キャピキャピ
分散投資を続けていきましょうね☆ミ
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 06:26:17.05
朝の分散投資さん、おはようございます\(´O`)/
分散投資の仲間が増えたみたいですね(^^)/\(^^)
今日も働こうとしない人が嫉妬心を爆発させるでょうね\(^o^)/
そんな人は放置して、外貨様目指して頑張りましょう(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)
国際分散投資は最高です(^_^)/□☆□\(^_^)
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 06:34:29.78
朝の分散投資さん、おはようございますw
働かないし嫉妬もしませんw
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 06:38:36.07
嫉妬心大爆発\(^_^)/
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 06:53:48.86
銀行と年金への金利上昇への悪影響を周知が完了した段階か・・・

次は何が起きるだろうか?

年金基金のストレステストは意味不明なこと書いてある。15兆円の損失が
出るが、7年後に回復とか想定している。何か発生するのは、やはり秋以降
の可能性が高まったかな。年金まで国債下落想定をやりだしたのは、それなり
に意味深いものがある。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 07:24:09.14
考えてみたら、日本は終わりじゃね?

金利上昇1%で銀行も年金も大損失。それが景気回復の金利上昇
でもだ。デフレの維持ができなくなったら終わりという破綻派の主張
通りじゃねえか?

デフレ→国債購入意欲の刺激→金利低下

というデフレサイクルが壊れると、そのまま金融システム・年金基金が大打撃
で終わりじゃねえか。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 07:57:08.63
要するにバカがものを考えてみても無駄ということです
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 08:09:26.26
日銀、金融機関、年金基金から危機告知が出ました。
太平洋戦争で例えるとサイパン島が陥落した段階くらいでしょう。

この段階で一般国民は日本の敗戦を予期した人は少なかったでしょう。
今年後半からレイテ海戦の始まりです。日本の海軍力が壊滅し、本土空襲が
本格化してくるのが来年度でしょうか。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 08:15:49.94
バブル処理で100兆円の損失を処理した日本の銀行が6兆や20兆円程度で
潰れるかよw・・この程度で潰れるならつぶれても問題ないけどなw

国債は満期保有すれば損失はゼロなんだし
銀行の預かり資産の半分は貸出でこちらの金利も上げられるから収益は増える。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 08:28:50.28
○○危機は企業・国家・個人にとって苦難ではあるが悪い事じゃないよ

危機が来ないと国家でも企業・個人でも変革をしないからねw

68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 08:29:50.60
日銀が地銀には大きな打撃があると断言してる。
グズが大丈夫と喚いてもな・・・・・・・・・・
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 08:32:09.07
>>67

そうだね。
危機がこないと怠け者は改心しないもんな。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 08:36:33.02
クズが大丈夫と喚いても銀行の経営には関係ない

馬鹿が大変だと喚いても銀行の経営には関係ない

同じアホなら喚かなきゃソンソン♪
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 08:37:05.69
名目GDP成長率が1%アップすると財政赤字はどれだけ減るか
http://waveofsound.air-nifty.com/blog/2010/07/gdp1-56fc.html
---名目GDP成長率が1%アップすると財政収支は約10兆円改善します。
名目GDP成長率が年率3.3%を越えると一般政府(国と地方および社会保障基金を合わせたもの)の財政収支は黒字に転じます

名目成長率3.3%は、仮にインフレ率が1.8%なら実質成長率が1.5%で達成できます。
名目成長による財政の黒字化は十分に実現可能
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 08:49:00.23
動物のナマケモノって1日葉っぱ3枚くらいを食べるだけで生きていける。w
やたらと行動的だけど大食漢の動物もいるけど、ナマケモノのような奴もいる。
どっちが正しいとか正しくないと言い張っても無意味
ナマケモノに行動的になれと言っても無駄だし
マグロに泳ぐな静かにしてろと言ったら死んじゃうw
違う生物なんだから生き方を強要する奴は頭が悪すぎなんだよ・・・
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 08:51:34.84
カタツムリってすげぇんだぜ。カタツムリってよ、
−120℃でも死なないんだぜ。−120℃だぜ。
普通−120度だったら動物全滅するだろ。
ただカタツムリだけは氷河期になっても生き残るんだよ。
すげぇ生命力だよな。


ただよ、−120℃になるとカタツムリのエサが無いんだってwwwwwwwwwwww


「草木が生えないから結果死にますね」だってwwwwwwww
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 08:52:31.09
低レベに連休とかないから汗水たらして働けよwwwwww
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 08:53:37.88
ロバってすげぇ頭いいんだよ。サラブレットとか関係ねぇよ。郡を抜いて上。
ただよそんな頭良くて貴重な動物なのによすげぇ病気にかかりやすいんだって。
何の病気に一番かかるか知ってる?知ってる?


心の病だってwwwwwwwwwwwwww


デリケートだなおいwwwwwwそんだけ頭良いなら今すぐ答えだせwww悩む前に答え出せロバ!
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 08:54:24.44
人間の怠け者は存在価値あるの?
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 08:57:09.97
タコいんだろタコ。8本足の奴。あれって刺身にすると美味いよな?
でもよ、ああ見えて意外と繊細なんだってあいつら。見えないよな?
どんくらい繊細かって言うとな、

気の合わないタコと一緒に水槽に入れると気が狂って自分の足食べるんだってwwwwwww

繊細すぎるだろwwww他人との関わり合い完全否定だよwwwwwwwwwww
8本もあるから1本くらい味見したっていいよねとかやかましいわwwww

でもな、そう考えるとタコっていっつも1匹で生活してるよな。
一人が好きなのかなー、って思って1匹だけ水槽に入れて飼った人が居たんだって。
タコもこれで安心だねー、とか思うだろ?

隠れるところがないからまた気が狂うんだってさwwwwww

どうしようもねーよwwwwひきこもりもここまで来たらあっぱれだよwww
セルフサービスで食べ放題だねってやかましいわwwwwww
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 09:04:55.95
資産の話しが出ると、狂ったように変なカキコミする人がいます。
あれはタコのストレスと同じ反応ですか?
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 09:15:21.08
すげぇんだよアリ地獄。あいつら土に穴掘ってよ、すり鉢上の何か作るんだよ。
そこにアリが迷い込んできてそれを下から狙って食うんだよ。
頭良いだろ。その罠作ったんだよ。どれぐらいアリが捕まるか知ってる?


月に一匹程度だってwww


作戦変えろ!飢えちゃうよww気づかれねえんだよアリにwwwwww
アリの方がよっぽど頭いいよww何がすり鉢だやかましいわ!
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 09:26:03.52
ロバおもしれぇ
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 09:29:44.58
怠け者の経済政策論議も同じですね。
政策が実行される前に金欠を興します。
普通に働いた方が豊かになりますね。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 09:36:48.34
やがて放射能で人類種は絶滅だよ
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 09:38:42.70
動物マメ知識シリーズおもしろい
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 10:15:54.79
ドルちゃん割れとぉぅぁあああああああああ(笑) 
外貨しゃまがぁああああああああ(笑) 
大暴落で紙くず一直線ですやんかああああああ(笑) 
休み明け朝イチで外貨資産全部売って、 
世界最強通貨の日本国債買ってくるわあああああ(笑)
間に合うかなぁああ(笑) 
外貨資産持ってる奴は負け組確定ですやんかああああああ(笑) 

国際分散凍死ゃあああああああ(笑) 

くやしいのう(笑)くやしいのう(笑)
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 10:22:42.99
アリクイってよ、1日に三万匹アリ食うんだってwww
3日で九万匹www
アリいなくなっちゃうよ!

モグラのトンネル掘るスピードは
カタツムリの進む速度の1/3だってwwww 遅いよwww
得技だろよwwそのスピードなら地上でろ地上でろ!
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 10:26:36.06
うわぁあああああ(笑) 
豪ドルちゃんも割れとぉぅぁあああああああああ(笑) 
わしの年金と退職金注ぎ込んだ外貨資産があああああ(笑) 
大暴落で紙くず一直線ですやんかああああああ(笑) 
外貨しゃまがぁああああああああ(笑) 
国際分散凍死ゃあああああああ(笑) 
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 10:46:05.19
動物豆知識に敵対心剥き出しのワロタ
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 10:49:34.38
もぐらおせぇ
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 10:49:41.43
でもなんで動物豆知識なんだろうな。
柿の種の包装にプリントするために仕込んどいたネタか何かで、
将来に絶望した亀田製菓の従業員がバラまいてるとか?
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 10:51:21.12
日本が破綻しない事が確実になったので、 
朝鮮人破綻デマ飛ばしが昨日の朝から発狂してるな。 
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 11:00:44.14
煎餅屋でバイトしてた朝鮮人の破綻デマ飛ばしニートが、 
日本が破綻しない事が確実になったので発狂して、
バイト先の袋詰め作業で知ったネタを書いてるんだな(笑)  
くやしいのう(笑)くやしいのう(笑) 
日本が破綻しなくて朝鮮人くやしいのう(笑)
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 11:05:54.34
>>49
メガバンクが乗り切れるのは手持ちの国債を大量に売ったらの話で
そうなるとさらに金利上昇
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 11:11:19.71
ワロタには動物豆知識みたいな面白さが全くないんだよな。
つまらんやつ。
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 11:13:05.63
メガバンクは仮にそうなったとしても、まず米国債ぶん投げ祭りだから(笑) 
そうなる可能性は限りなくゼロに近いが(笑)
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 11:15:33.50
むしろ米国債買い増しだろ
円が下がるということは外貨は持ってるだけで上がるんだから
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 11:20:46.28
長期金利が0.8%と完全に安全圏に入ったからな。 世界一安全資産として日本国債は、ますます買われまくり金利下がりまくりで、 
長期金利は1%切りまくりの大人気という現実(笑) 
銀行は財務体質健全化で経常収支黒字出しまくりで もはや、磐石。 
想定外のリスク管理まで完璧だ。 
仮に日本の金融機関に数兆レベルの損失が出ようが全く問題ないだろう。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 11:23:14.32
今は米国債ぶん投げ祭りだから。 
外貨資産は大暴落してるから。
円と円債は買い。
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 11:25:05.71
欧州の金融機関もゴールド換金ぶん投げ祭りに入るな。 
ゴールドと外貨資産の大暴落は避けられない。 

99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 11:28:50.51
今みたいに世界一安全資産として日本国債が圧倒的に買われて金利が0.8%となると、 
外国債がますます売られていく。 
また欧州の金融危機でゴールドが大量に換金売りにだされる。 
外貨資産とゴールドは大暴落しかないだろう。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 11:29:46.32
ワロタ何にでも嫉妬するんだなwww
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 11:37:40.86
朝鮮人破綻デマ飛ばしのニートは煎餅の袋詰め作業してたんだな(笑)
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 11:44:42.42
テレビはチョンに乗っ取られているな。

見たら洗脳されるぞ
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 12:16:06.48
ネットに洗脳されてるから大丈夫www
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 12:39:20.68
【社会】日本を蝕む「B層」の害毒…バカであることを恥と思わない「B層」の説得は時間の無駄。狂気の時代に正気を保ち、来る混乱に備えよ

山本七平(一九二一〜一九九一年)は『日本人の人生観』で次のように述べます。

〈 戦争直後にも「騙された」は流行語だったんですが、私はフィリピンから復員して内地の土を踏み、この言葉を聞いた瞬間、
実に変な気持がしたわけです。というのは「騙された」という以上「騙した」人間がいるわけです。とすると、日本を徹底的な敗戦に
導いて破滅さすため、全日本人を「騙す」という大陰謀に成功した超人的人間がいたはずなんです。 〉

 もちろん、そんな人間は存在しません。

〈 ですから別に騙されたわけじゃないですね。騙されたとすれば、騙された本人が自分を騙していたわけで、結局騙された人が
騙されたかっただけなんだと言うことになります。 〉

 B層は何度でも同じ詐欺に引っかかります。DV男やヒモから離れられない女と同じで、別れても別のDV男やヒモを見つけて
きます。B層とはそういうものです。

 よって、B層を説得、あるいは論破しても無駄です。われわれが行わなければならないのは、B層、B層政治家、B層知識人の
生態と行動パターンを分析し、狂気の時代において正気を保つ努力を怠らず、来るべきカタストロフィに備えることだと思います。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1335668660/
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 12:53:03.81
つまりテレビ局をぶっ潰せ!!
ってことか?
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 13:02:25.66

280:04/28(土) 21:54 Ll0fs++U0 [sage]
空洞化は悪いことじゃない

283:04/28(土) 22:11 Ll0fs++U0 [sage]
インフレターゲットなどが教科書通りにうまくいくわけがない
インタゲは間違っている

285:04/28(土) 22:16 Ll0fs++U0 [sage]
ユーザーが馬券をあまり購入をしないようになるなら、JRAは衰退する
ただそれだけのこと

293:04/28(土) 22:49 Ll0fs++U0 [sage]
新自由主義はまったくどうしようもないと考えている
ユニクロは値下げではなくて、適正価格でビジネスしている
儲かっていることが証拠である
314:04/29(日) 07:07 5H5TyQWz0 [sage]
牛丼の価格が適正な価格じゃない
ユニクロはそうじゃない

317:04/29(日) 07:18 5H5TyQWz0 [sage]
あなたがギリシャに住むギリシャ人だとしたら、今後どうする?
当面は、ギリシャを出て他の国で働くことが賢明である

絶望的に競馬の売上がやばくなっている件 77
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1335082090/
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 13:03:59.76
いつになったら破綻するの?w
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 13:06:34.64
テレビが完全に洗脳装置になっているのは事実だからなw
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 13:30:09.92
テレビは"僕"が乗っ取った。(時代は"スカイツリー")
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 13:31:23.81
B層をワロタで置き換えればいいんだな
111池田の経済学は非現実的:2012/04/29(日) 13:33:02.22
日本の大手マスコミは全てアメリカと朝鮮と中国のための完全なるプロパガンダ機関だしね
112池田の経済学は非現実的:2012/04/29(日) 13:33:41.26
在日プロパガンダ機関
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 13:41:02.67
単なる洗脳ならマシかもしれん。
知能が低い高齢者を徒に煽るものだから…
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 13:41:10.58
うちの祖母が97歳まで生きてたんだが、そろそろ平均寿命も90突入が当たり前になるのかねぇ
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 13:42:30.26
逆。平均寿命は下がる。団塊♂で80を切るだろう。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 13:46:19.75
2050年の日本人の平均寿命は男性は80.95歳,女性は89.22歳――.そんな予想値を02年に出したのは国立社会保障・人口問題研究所(東京都千代田区).

充実の保険・年金制度に優秀な理系は医学部行きで大往生続出だよ〜
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 13:46:43.62
「どこが良いか」というより「どこがマシか」だろうね今は。
米国も欧州もサブプライムの不良債権処理が今後は十数年続くでしょう。
日本はバブル崩壊の後遺症で20年近く苦しんだけど痛みを伴いながらも
なんとか100兆もの不良債権を処理して健全化させた。
今度は米国と欧州は日本の痛みと比較にならないほどの苦しみを伴いながら
デフレ克服や需要回復に努力しなければならない。
そういう状況を踏まえれば今後も安全資産としての日本買いはまだまだ続くし
金利上昇懸念は今後も低いでしょう。
118電波中年:2012/04/29(日) 13:51:48.44
>>79
子供のころの思い出だがある日ふと「アリ地獄で釣りできるかなー」って疑問に思ってミミズでアリ地獄釣りをしてみたら
アリ地獄が釣れてしまった。

で、続けてまたふと「アリ地獄ってアリにとって地獄のような存在なんだろうけれどアリいっぱいがい相手だと
どんな状況になるんだろう」と疑問に思ってその釣れたアリ地獄をアリの巣の近くに置いてみたら
巣から出てきた大量のアリがアリ地獄にたかってアリ地獄は自分にたかる大量のアリに全く太刀打ちできなくて「アリ地獄全然ダメじゃん」ってがっかりしたわ。

そのアリ地獄がどうなったかは記憶にないのだが事の流れからしてアリ地獄はそのままアリの巣に引きずり込まれたんだと思う。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 14:01:04.37
かわいそうに
アリジゴクは幼虫なのに、大人蟻に引きずられて行ったんだね
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 14:02:52.06
欧米の金融危機は、これからが本場でしょうね。 
リーマンショック以降の不良債権処理が進んだ日本に比較すれば、 
金融緩和でごまかしてきた欧米は手遅れになるかもしれません。 
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 14:16:22.51
アメリカもヨーロッパもサブプライムの後遺症は大きいよ。 
ストレートに処理できた日本に比べて、 
隠してきた反動が大きい。 
リーマン越えの欧米金融危機に発展するだろうな。 
日本人で本当に良かったと思うよ。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 14:20:45.30
なんか、金かけて失敗続きのWILCOMのCMみたいな政治
123電波中年:2012/04/29(日) 14:21:18.08
>>79さんでいう‘月に1匹程度’の捕食効率でよく成虫になれるよね。

たぶん捕まえられる虫の量から逆算して成虫になるようにDNAが設計されているんだろうと思う。

青虫とかも植物が持つ防御毒に体が耐えられる限界量の時点でさなぎになって成虫になるように
進化しているんだと思う。

人類は栄養の摂取量に(毒や捕食量等の)限界を設定する必要のない環境を実現したけど進化の領域を
脳ミソに限定しているので個体自体はそれほど大量の餌を必要としないよね。

スポーツや戦争をしていないとほっとくとどんどん体は退化して小さくなるばかりなんだけど最後はどんなんなるんだろうね。
(奴隷制度での小さい個体の淘汰・体つくりはさすがにきつすぎるという事で終了してしまった。戦争もきついので
スポーツ振興にとってかわられつつある)
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 14:29:03.71
サブプライムの尾を引く米国政府機関債の時限爆弾が、 
いつ爆発するかですよね。 
米国債権、株、通貨トリプル大暴落は大統領選後が既定路線だったが、 
早まるのだけは確実だな。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 14:33:45.01
エキゾチック金融の草野氏が言う 
相対取引のデリバティブが巨大

飛ばしが表に出たら大変という
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 14:40:03.77
蟻地獄は外に出ると、アリに食べられるという衝撃の事実ww

だから、地面の中に隠れて少ない獲物でも生きていける生存戦略なんだなw
127電波中年:2012/04/29(日) 14:44:20.82
乾燥地帯なら外敵のリスクが低減すると。
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 14:53:14.10
iPhone2台あればBabyFaceってアプリで5時間は盗撮し放題だよ
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 14:56:40.50
1 名無しさんにズームイン! [] Date:2012/03/28(水) 08:28:15.02 ?ID:NWYs/2ZP Be:
 やらなけゃいけない
 電○の各局への圧力が半端ないんです
 昨日、一昨日前田AKB卒業ネタやった情報番組全てが前田AKB卒業ネタ中の毎分で視聴率がダダ下がりしました。
 各局本音では毎分視聴率ダダ下がりするこのネタははやりたくなかったけど原子力村以上に電○からの圧力が凄いんです

ブーム捏造、枕営業、自社買い、サクラの動員そして
AKBの捏造ブームのために税金が大量に使われている証拠がこちら

やっと気付いた「AKBに電通が絡んでる」ではなく「AKBの正体が電通」な件 その127
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mor●ningcoffee/1335468718/

AKBの宣伝に税金を使い、その税金が民主党に流れている
テレビの捏造に騙されるな
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 15:00:39.18
アメリカの銀行の不良債権は米政府が買い取ったから、日本の失われた十年みたいなことにはならん。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 15:06:24.09
寝ぼけたこと言うなよw
132へルタースケルター:2012/04/29(日) 15:10:11.43
今日はめちゃくちゃ面白いな。このアリジゴク談義はものすごく示唆的だ。

>2ちゃんねるは労働すらしないで御託ならべるグズが多い。
>エラソーなこと書いても、やってるの部屋に籠って書き込みだけ。

俺がノルウェーの森出したのは、いつか出てた「日本はクリエイティブか?」
に対する俺なりの答えっすよ。クリエイティブな領域って多かれ少なかれ
引きこもりでないとできない面があるし、「銭なし」のワナビ時代にした
無形の蓄積がモノをいう面もある。

既存の労働市場の外にいる奴を片っ端から抹殺していたら米国的な
ベンチャーも産まれないし、文化や芸術が勢いを失ってベルリンの壁の
向こう側みたいな味気ない国になる。

そこに向かう個人は三浦展のいう下流化のリスクを思いっきり背負うことに
なるのだけど、金融商品や投資でリスクを取ることを是認しつつ、労働市場で
リスクを取ることは全面的に否定ってのもどうかな。

133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 15:10:21.69
>>107

破綻というか、預貯金が過剰に国債にまわって
金融財政が身動きできなくなるだけ。
当面はそういうこと。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 15:12:45.19
実はもう破綻してる
でも、こっそり札刷ってるから破綻しない

バラしちゃったwww
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 15:14:34.79
米政府が買い取ったのは実は一部。
そして買い取ったはずの不良債権が大変な事になっている。 
フレディーマックとファニーメエの時限爆弾だけで アメリカ破綻だろうな。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 15:15:23.15
電中拳! ヘルちゃん来たよw
137へルタースケルター:2012/04/29(日) 15:16:00.33
 それと、「御託」についていえば、リテレシーと読み替えるべき
だと俺は思う。誰かが過去ログで書いてたけど、日本は国民主権
なんだよ。だからコンビ二の店員であれ、工場の作業員であれ、
政策に興味を持つのはぜんぜん悪いことじゃない。

 こういうスレは政策へのリテレシーをつける場にもなるし、
あと金融教育の場にもなるでしょ。ここに頻繁に出てくる投資や
金融商品の知識を、少しずつ租借することで金融リテレシーを付ける
人がいるんだよ。

 一流の当事者以外に論評しちゃいけないなら、野球板なんか誰一人
書き込みできないよ。

138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 15:16:58.19
リテレシーじゃなくて、リテラシーじゃね?
139へルタースケルター:2012/04/29(日) 15:17:09.89
↑咀嚼
140へルタースケルター:2012/04/29(日) 15:19:03.67
>リテレシーじゃなくて、リテラシーじゃね?

カタカナの乱れごめんな。リテラシーだよね。普通。
アホなんで勘弁してください。
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 15:21:07.20
これから欧州は弱い指標が続くだろう。
緊縮一本やりではマクロ指標が弱くなる。

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120428/mcb1204280503006-n1.htm
緊縮策の行く末は「自殺」 スティグリッツ氏、悲惨な状況指摘
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 15:24:39.94
リテレシー(笑) 
学歴詐称(笑)バレちまったか(笑) 

わっはっはっはっは(笑)
143へルタースケルター:2012/04/29(日) 15:27:15.39
>緊縮一本やりではマクロ指標が弱くなる。

タイムフレームをどれくらいで取るかにもよるんだよね。
IMFって貸付のタームが世銀に比べると圧倒的に短いから、IMFの
コンディショナリティーを基に政策組み立てる「景気回復の動向を
見つつ」なんて時間軸を取ってくれない。




144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 15:28:15.11
これは恥ずかしい。 
145へルタースケルター:2012/04/29(日) 15:28:41.60
>学歴詐称(笑)バレちまったか(笑) 

今後は高卒って設定でいきましょうか。

146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 15:28:50.23

日本のメガバンクはバカじゃない(地銀ことは知らんが)。
国債暴落シフト(国債の短期化)を既にひいているからね。

逃げられないのは(長期債を買わされ続けるのは)郵貯、簡保、公的年金、そして日銀だ。
つまり、これら失政のツケは結局は国民に回ってくることになる。
税金で補填・増税、給付カット、悪性インフレというかたちで(既にはじまっているが)。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 15:30:26.77
マネタリーベースが三倍になるくらいだから、かなりの不良債権を買い取っているよ。
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 15:30:38.65
いま起きているのはデフレ下での失政。

長期金利0.9%以下で悪性インフレなんて
聞いたことない。
149へルタースケルター:2012/04/29(日) 15:32:51.72
>>146

それが認知だとして、最初の振り分けはその認知を誰が持ち、誰が持たないか
次にその認知を基に誰が行動し、その作用が次に帰結するか。

見る・思う・する・(結果)変わるのサイクルの中で、いろんな
ことを思い、する人がいるし、その中の誰の立場で誰に向けて呼びかけてる
のかでこの書き込みの意味は違う。


150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 15:34:05.76

いつ破綻するの? って聞いてばかりのがいるが、
破綻はすでに始まっているよ。
増税(消費税だけじゃないよ)、給付カット、デフレと。
この状況に耐え切れず札のばらまきやると、悪性インフレに突入だな。
たぶんそうなると思うが。
151へルタースケルター:2012/04/29(日) 15:37:32.69
>いつ破綻するの? って聞いてばかりのがいるが、
>破綻はすでに始まっているよ

つまり認知の段階で共有されきっていないと。

であるがゆえに、自分の認知を広めたいと。

そして広めた結果、何を望む?個人の救済、統治機構の破壊、いろいろ
あると思うけど。俺なんかは、死ぬ奴は死ねばいいじゃんってだけの
人なんだけどね。
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 15:39:06.39
またインフレ(笑)おじさん(笑)のタラレバ大盛り脳内妄想か(笑)
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 15:39:42.06
>>148

リーマンが破綻するなんて、ほとんど誰も思ってなかったのよ。
で、破綻がはじまったら、誰も止められなかったのよ。

リーマンの影響が日本におよぶなんて、ほとんど誰も思ってなかったのよ。
で、リーマンの影響をもっとも受けたのは日本だったのよ。
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 15:39:42.71
国債暴落シフトじゃなくてインフレ期待からでは。
いつでももっと利回りのいい所にお金を持っていけるように短期指向になってる気がする。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 15:40:09.66
長期金利が0.9%(笑)でインフレ(笑) 


馬鹿すぎる(笑) 
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 15:42:04.39
>俺なんかは、死ぬ奴は死ねばいいじゃんってだけの
>人なんだけどね。

俺もそのクチだが、なぜかついつい指がキーボードにねww
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 15:44:42.74
>>155

世界一安全な日本の原発がメルトダウン(笑)
金融工学で完全武装した最先端商品のサブプライムローンが破綻(笑)
世界一安全な日本国債が暴落(笑)


馬鹿すぎる(笑) 

158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 15:45:04.78
今の邦銀はリスク管理が完璧。 
100%あり得ない事態でも、想定外が起きても対応可能のリスク管理している。

日本国債の暴落など起きる可能性はゼロに近い。 
ただ、金利上昇した時の危機管理マニュアルは完璧ということに過ぎない。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 15:46:32.13
1 名無しさんにズームイン! [] Date:2012/03/28(水) 08:28:15.02 ?ID:NWYs/2ZP Be:
 やらなけゃいけない
 電○の各局への圧力が半端ないんです
 昨日、一昨日前田AKB卒業ネタやった情報番組全てが前田AKB卒業ネタ中の毎分で視聴率がダダ下がりしました。
 各局本音では毎分視聴率ダダ下がりするこのネタははやりたくなかったけど原子力村以上に電○からの圧力が凄いんです

ブーム捏造、枕営業、自社買い、サクラの動員そして
AKBの捏造ブームのために税金が大量に使われている証拠がこちら

やっと気付いた「AKBに電通が絡んでる」ではなく「AKBの正体が電通」な件 その127
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mor●ningcoffee/1335468718/

AKBの宣伝に税金を使い、その税金が民主党に流れている
テレビの捏造に騙されるな
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 15:46:42.16
>>151
要はワロタンと同類だね(笑)
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 15:47:40.01
>>157
ミンスなら全て実現できる
162へルタースケルター:2012/04/29(日) 15:48:01.82
>>157

それは我ら6日にして天を行く月星を創りし時、すでに定めたことであったぞ。
全てを知るはアッラー、汝らを御許に召すもアッラーただお一人
ええい、汝らこれでもまだ信じぬか。行き着く先はゲヘナの火。げにおぞましき
住処であろう。

論法はよう似てますな。
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 15:48:46.34
>>154

銀行の運用は、長期=低金利=安全な資産と
短期=高金利=高リスクな資産といった組みわけで
期間、利率、リスクの間でバランスとってくわけだが、
日本の長期国債=低金利≠安全な資産というカテゴリーにくくられちまって、
これじゃ買うわけにはいかんってことだね。
164へルタースケルター:2012/04/29(日) 15:49:12.65
>>160
俺がワロタンと同類?そんな恐れ多い。百年早いよ。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 15:50:56.39
http://www.ustream.tv/recorded/22135362

日本は、アメリカの実質植民地であることがはっきりと証明された!!!!

TPP推進者は、CIAの手先、売国奴である。

増税も日銀が量的緩和しないのもアメリカの工作

166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 15:53:38.27
>>164
すでにワロタンは神格化された存在、ヘルちゃんも近づきつつあるw
167へルタースケルター:2012/04/29(日) 15:54:29.96
>>166
ワロタンは人間とお茶目にじゃれる日本の村の神様かw
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 15:55:42.21
>>158
>日本国債の暴落など起きる可能性はゼロに近い。

俺も多分にそう思ってはいる。

しかし、なんの対策もなしにそれが起きたときの影響は計り知れないものになる。悪性インフレとかね。

また、放置すれば起きる暴落を避けるために多大のコストや犠牲を払っているのが現状。
増税、給付カット、デフレ不況とかね。しかし、出口がさっぱりみえない。
破綻はすでに始まっているとはそういうこと。
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 15:56:19.53
http://jp.wsj.com/Economy/Global-Economy/node_434569
スペインの失業率は悪化。

>12月に就任したマリアノ・ラホイ首相率いるスペイン政府はこれまで、
>過酷な予算削減政策や雇用市場の構造改革、経営が苦しくなっている
>銀行の不良資産一掃計画などを通して再建に努力してきた。

>こうした努力は長期的には経済活性化につながるとみられるが、
>多くのアナリストは、短期的には生産に打撃となり、投資家心理を冷やして
>国際的な救済が必要になるとの懸念を高めかねないとみている。

たしかにタイムフレームは重要なようでw

170へルタースケルター:2012/04/29(日) 16:01:12.76
>>169
それは、

@IMFが求めるような財政バランスだけ見たタイムフレーム
Aその帰結として起こる縮小均衡
Bそれより遅れて現れる供給面での生産性改善

のうち、Aを短期、Bを長期とした議論ね。
さっきの俺が言及したのは、@とA。Aの強調は日本でいえば亀井とか
小沢とか麻生とか。

171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 16:03:03.58
いつ破綻するのって
すでに去年から運用してる株を売りながら年金支払いしてるんだが


年金はバカな関係者がみんな死ぬまで働き年金納める想定だから
破綻するしかない


172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 16:14:56.84
年金なんて大した額じゃないからどうでもいいわ。 
それより 
米国債権、株、通貨トリプル大暴落に対策しとかないと。 
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 16:17:35.36
おいおい、日銀や国内銀行が言ってる暴落とは
1〜2%程度の金利上昇だよ。イタリア並みまでなるとは誰も言って
いない。逆に、1〜2%程度の下落でも、中央銀行があれだけ注意喚起
をするのは、もはや日本には金利上昇への抵抗力はゼロということだ。
それくらい理解してやれ。

スプーン一杯といっても、それが大匙なのか、小匙なのかで量が全く違う。
どのレベルで言ってるか理解しないと、とんでもない間違いを犯すぜ。受験脳
で社会経験が無い連中は、そういうニュアンスの違いが全く理解できない。
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 16:18:28.74
多分、欧州中銀もIMFもゴールドを市場で売らなくてはならなくなった。 
新興国からの資金引き上げもある。 
そうなれば新興国バブル崩壊だ。 
商品市場は大暴落。 

デフレしか考えられない。
175へルタースケルター:2012/04/29(日) 16:19:16.79
>スプーン一杯といっても、それが大匙なのか、小匙なのかで量が全く違う。

アメリカの食い物が恐ろしく不味いのはなぜかにつながる重要な論点。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 16:19:19.63
日本が拠出金を出したあとのインタビューを見ると
IMF専務理事の発言も微妙に変化してきた。

以前ほど硬直的ではない。そりゃあ、財政赤字の額が
大きい国から大金をもらえば当たり前w
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 16:24:00.53
邦銀が言ってるのは2%以上の上昇だろ。 
しかも、その時点で金利は1%だから、金利が3%になったら危険水域ということ。 
今の金利は0.8%だから1%上昇しても金利2%以下なんだから、全く問題ない。
ま、金利が1%以上上がる可能性もかなり低いわけだが。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 16:26:10.30
破綻派は足し算ができないからな。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 16:27:26.09
やはり与謝野馨や藤井裕久のような
財政再建を掲げる政治が王道だ。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 16:30:46.35
世界一安全資産として日本国債買われまくり金利下がりまくりで、 
長期金利が0.8%の大人気という現実(笑) 

世界最強通貨の円が震災前より円高(笑) 

あれだけの震災被害を受けながら経常収支黒字転換(笑) 

世界一の債権国、経常収支黒字国、自国通貨、 
国債の外国人保有率1割以下(笑) 

欧米金融危機で、もはや日本買いしか選択肢はないんだから仕方ない。 

181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 16:39:08.08
破綻管理人のIMFにドーンと4兆8000億円を出した日本が
なんで破綻するねん?
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 16:43:08.84
>>181

借金はその「ド〜ン」とやらのw、20倍ほどあるわけだが。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 16:44:01.34
ドーンと出したのはバカ
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 16:44:26.35
>>182
IMFに借りとるんか?ちゃうやろw
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 16:45:19.92
財務省の安大臣は韓国の心配をしてくれているのです。
国債も買ってくれます。

カムサハムニダ。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 16:48:26.11
日本は増税して財政再建を突き進むべきです。

カムサハムニダ。
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 16:56:25.86
日本は借金1000兆円の借金大国
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 16:57:26.48
借金大国の日本では増税が急務なのです。

カムサハムニダ。
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 17:01:41.73
悪魔で終戦当時の噂、皇居に約7.9トンの金が眠っている・・・・・・・・・・・・・・・・・・
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 17:03:46.08
http://www.bb.jbts.co.jp/data/index_kinri.html

金利低下はジリジリだけど金利上昇は急激に進む。
それに財政破綻は数十年周期のイベント。

過去数ヶ月〜過去10年程度のデータを正規分布にあてはめたリスク管理では対応不可能。
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 17:09:37.48
ネトウヨというか、引きこもりは、このまま生存が可能だと思っているのだろうが、
企業も個人も活路をどこに探そうか必至だ。引きこもりでは、生きていけるかどうかも
分からないよ。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 17:11:48.36
この国の地下は不思議がいっぱい。
上層の人達はいつでも避難できるように通路も充実。(そういう所だけはしっかりしている)
まあ、僕も地下を手に入れたけどね。
東京メトロ。
これで庶民の心は鷲づかみだぜ。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 17:13:11.99
http://shinkoku.a-sien.com/194-%E5%9B%BD%E5%82%B5%E5%88%A9%E6%89%95%E3%81%84%E3%81%8C%E5%B9%B3%E6%88%9032%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E3%81%AB%E3%81%AF%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E%E7%8E%878%EF%BC%85%E3%81%AE%E6%AD%B3%E5%85%A5%E7%9B%B8/

これを見ればわかるように、日本の金融機関でさえも、2年後の国債利払い
は14〜15兆。現在レベルの税収だと、税収の33〜35%程度が利払いで消えること
になる。おそらく、来年度は30%前後が利払いとなる。

では、なぜ市場が動かないか?
そうなるまでに半年以上の期間があるから。向こう三ヶ月以内程度なら、利払いが
問題になる事はない。でも、これから半年くらい経過し、来年度予算を組むとなると
話しは変わってくる。実際に税収の30%が利払いで消えていくのだから。そうなると
市場は確実に動きます。市場とは、それが1年先には確実でも、目先が大丈夫なら動か
ない場合もあるのです。東電なんて、将来的には解体整理しかあり得ません。しかし、
市場はまだ株や社債を売り買いしています。それは向こう三ヶ月程度なら、政府が支
えるのは確実とみているからです。将来的な解体整理は考えない連中も多いのです。
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 17:13:39.44
ある日突然『1000兆円+利息』返さなきゃといつもハラハラドキドキと妄想してるんだろうか
期日がくれば繰り延べすればいいし日銀が一定枠引き受ければ急激な金利上昇はありえんよ
まあいまでもすでに市場から買い上げてるんだが。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 17:16:18.22
ゴールドだって要するに相場の1アイテムに過ぎないわけで、

AIJ事件だかを見ても、老後資金は相場師の腕にかかっていたわけ。
問題は誰が相場を張るか 他人任せか 自分で張るか。

他人に大金預ければ食っちゃうに決まってる

だから 老後は自分の相場の腕にかかっているわけ。

で、問題はあんた、よぼよぼになっても あんた 相場で勝ち抜けるか?
ってことよ。ほとんどの奴は無理

196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 17:18:58.88
年金なんていう概念自体がそもそも始めから無理という
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 17:19:18.18
正直、私は目先円高が如何に進もうと怖くないです。
むしろ円高になって欲しい。だって、1年後、2年後にはどうなるか
は決定的だからです。日本の国債利払が急減することがないのは確実
だからです。せいぜい、日常生活に困らない程度の円預金さえ持ってい
ればよいのですから。

後は円高利用して普通に分散投資すれば適切な効果が得られるの確実です。
確かに、明日の生活費に困るのなら分散投資どころではないでしょう。私には
それがないのです。住宅ローンもないのですから。後はタイムスケジュール通り
に資産を動かしていけばよいのです。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 17:20:41.33
>>東京メトロ<<

東京メルト 生き埋めはやだね
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 17:26:34.76
IMFにどうしてお金だせたか?
それは今は出せただけというのと同じ。

いるだろ、借金して良い格好して破産する奴。
あれと同じなんだよ。歴史的にも、破綻寸前まで
散財してた事例なんて幾らでもある。
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 17:28:38.57
そもそも政府の支出はGDPをそのまま増やすだけでなく乗数効果も見込まれる。
なのにいまその肝心の政府支出を減らしておまけに増税までして個人消費を冷え込ませたら
GDPが目減りするのは目に見えている。GDPが減るということは国民の所得が減るわけで
需要がまだまだ回復してない現状ではむしろ支出は増やさなければならない
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 17:29:42.29
でも増やさない
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 17:30:17.39
>>134
仮にそうだとしても日米欧全てがそうなら誰がそれを認めて、逆らえるかな?w
主要国が談合状態なら無敵だと思わんかね?
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 17:33:52.98
>>199
IMFに貸したのは外貨準備高の米国債。
国内向けに使えないので自国の通貨が暴落したときに防衛的に備えているけど
現状、円高の日本にその懸念は少ないので実質塩漬け状態になってる。
それをIMFに融資して運用してもらって日本などがお金を貸してる債務国が
破綻しないように管理してもらってる。運用の観点からみると日本にとって
悪いわけでもないよ。
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 17:37:04.62
"金"ってそんなに価値あるかなぁ。
僕は全く興味ないけど。
それより"米"が良い。
アメリカじゃないよ。あったかいご飯。
梅干しと納豆があれば僕は幸せ(^O^)
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 17:54:03.81
ゴールドの価値は永遠
円には劣るけどね
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 17:58:03.09
貧しくなるのは僕にとっては好都合だったりする。(豊かさに肥えた)今の上層には成す術がないだろうし。
せいぜい、破滅していく状況から逃げることが精一杯。
若くて活きの良い男は海外に出てじゃんじゃん稼ぐ時代。技術者、研究者も然別。
つまり今のこの国に残ってるのは、沢山の老害と寄生虫と活きのない労働者達。
"条件"は揃った。
僕目線
207電波中年:2012/04/29(日) 18:00:32.80
>>132
このスレにおける歴史上の事柄などのレスを上げてくれる人が言いたい事の一つは
‘経済活動の根源は安全保障であり生存競争の一環である’という事なんだと思う。

日本の政治人材の劣化を見ると今後50年における高齢社会において中間層の行き着く先を
示唆しているものと受け止められる。

尖閣諸島の帰属云々は石原慎太郎が国内法でどうのうこうの言っても中国に武力で制圧されてしまえば
何の意味も持たない。

東アジア共同体という構想も地球上の人類全員がそれを認容できるほど
鳩山由紀夫と誰もが同じだけの幸せな環境を手にできるのは何百年先の話だろうということだよね。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 18:02:37.06
>>207
電中拳、遅いよ。ヘルちゃん帰っちゃったよw
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 18:02:50.49
確かに、あのIMF出資は日本にとっては大きかった。 
あれで日本大丈夫だという風向きになったのか 
円債が一気に買われて金利が下がった。
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 18:06:39.30
IMFに5兆も出資したと聞いてアズミンはアホだと思ったが、 
米国債で貸したと聞いて、あの馬鹿、そんな賢かったっけ?と思ったな。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 18:08:25.49
【コラム】「日本は自転車操業のねずみ講国家」「今さえ騙せればそれでよいという官僚に支配されている…池田清彦早大教授[04/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335618347/l50
212電波中年:2012/04/29(日) 18:11:49.67
>>208
遅レスでごめんね。でかけてたの。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 18:35:47.48
>>210

そんなの大臣が考えられる訳ないだろ。
全て財務官僚の誰かが考えた話しだろ。
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 18:59:20.78
出せといわれたので出した。
世界村の一員として当然の義務と思ってる。
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 19:13:36.70
塩漬けだったら暴落していくアメリカ国債(笑)ってところが傑作やな(笑) 

貸したったで5兆や(笑)
チョロイもんや(笑)
出世払いや、IMFはん、もらっとき(笑)
IMFはワシが育てた(笑)

みたいなノリで鼻膨らませて得意満面のアズミン想像すると腹痛いわ(笑)
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 19:18:20.73
まあ天下のIMFさんも通貨の発行権があるわけじゃないから
誰かさんにカネを出してもらわないといかん。

出してもらった相手さんに「緊縮しなさいよ」とは言えないわなw
カネ出してもらえなくなっちゃうwwww
217へルタースケルター:2012/04/29(日) 19:20:52.55
ちわーっす、野球板からお届けものっす

>出世払いや、IMFはん、もらっとき(笑)
>IMFはワシが育てた(笑)



   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  IMFはわしが育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 19:30:29.97
電中拳、ヘルちゃん来たようw
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 19:33:15.23
日本の国債って680兆くらいしかなくね?
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 19:34:52.97
サルコジおじさんも残り1週間の命か。
メルケルばあさん、悲しむなw
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 19:51:35.00
七面鳥っていんだろ七面鳥。
あいつら縄張りがあんだって生意気に。
でな、そのテリトリーに他の七面鳥が近寄るじゃん。
そうすっと落ち着きがなくなんだって。
そりゃそうだよな。大事な縄張りなんだから。
で とうとうテリトリーに他の奴が入ってきたらどうすっか知ってる?

寝ちゃうんだってwwww戦え戦えwwwちっとも大事にしてない。
お前どんだけ平和主義だよwwwガンジーか?キング牧師か?
七面鳥だけに質面倒な事は避けますってやかましいわ!
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 19:53:46.04
七面鳥といえば、ケンタッキーフライドチキン。
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 19:59:10.80
ギリシャで与党が年金の一部値上げを約束だってさww

選挙になればなんでもアリだな
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 20:03:53.56
ギリシャ議会選 与党苦戦続く
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120429/k10014797581000.html
別の与党は年金の最低保障金額の引き上げなどを公約に掲げることを先週発表しており、連立与党は支持率の挽回に向け有権者へのアピールに躍起になっています。
今回の議会選挙で、緊縮策に反対する少数政党が議席を増やし仮に財政再建が滞る事態となれば、ヨーロッパの信用不安にも影響を及ぼすだけに選挙への関心が一層高まっています。
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 20:11:38.62
もう(世間に)嘘は通じないだろうな。
次の選挙で、各政党がどういう公約を掲げるか見物。
頑張れ民主!頑張れ自民!
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 20:15:00.29
>頑張れ民主!頑張れ自民!

こういう感覚の人めずらしい。



227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 20:26:15.08
とにかく日銀が、株債権買い支える限り破綻しないんだろ?
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 20:28:47.54
日銀はFRBとは違うわな(笑)
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 20:31:21.71
日銀が買い上げなくても今の円債なら全く問題ない。 
想定外の事態を考えてのことだから、白川は案外したたかよ。
230電波中年:2012/04/29(日) 20:33:09.75
不勉強で勘違いだったら申し訳ないんだけど欧米ってさ、植民地支配してた国で
国民の民度が上がってガンジーみたいな民衆の指導者が誕生したらほどなくして
その国を植民地から独立させてくれているってタイミングのような気がするんだけど
日本もそのような指導者が現れれば欧米も今の日本の経済奴隷状態から日本を解放
してくれるような気がするんだけどまずそのためには国内の仲間同士の団結だよなあ(今は日本民族は逆ベクトル)。

ミスターへルターはやってみる気はないかね。
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 20:37:52.27
> 日本の経済奴隷状態から日本を解放
?
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 20:55:52.17
サラリーマンとか、
@通勤という無駄な行為
A鉄道会社を無理矢理元気に
B奴隷のユニホームはスーツ、靴も無理矢理すり減らす
C税金は無理矢理給与天引き
D外食産業も無理矢理

無理矢理 資本主義守銭奴経済
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 20:58:28.66
>>232

で、君は何ができるの?
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 22:33:23.11
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 22:44:14.09
>>232
んで、電力不足とか言うんだよな
ワロス日本はwww
通勤電車半分止めりやい〜んだよ>ボケ政府
236電波中年:2012/04/29(日) 22:47:42.55
それにしてもサミットやG7とかで白人各国首脳がずらりと並ぶ中で
一人(一国)だけアジアンが混じっている光景って冷静に考えると違和感を覚えるんだけどねえってこと。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 23:07:22.81
電車関連の会社は自前の発電所持てるんじゃあ
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 23:15:41.90
年金支給に“ストレステスト”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120429/k10014796021000.html

>国債が暴落するなど経済的な危機が起きても、年金がきちんと支給できるのかをチェックする、いわゆるストレステストが行われ、
>経済危機の影響が10年以内にとどまれば、年金の支給に問題はないという結論が出されていたことが分かりました。

破綻しない派は現実を見ような。

「国債は絶対暴落しない!」
それが本当ならそもそもこんなテストはしない。
しかも公表もせずこっそりやった”お手盛り”のテストだ。
津波前の原発の安全テストみたいなもの。

もう現実はそこまで来てるんだよ。
お前らも逃げ遅れないようにな。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 23:19:57.02
>>226
ありがとう。
東北復興、日本再生のためにはやはり政治家の力が不可欠だから。
彼らに頑張ってほしいと願うのは日本人として当然のこと。
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 23:26:42.59
>>236
どうにかして欧米白人優位の世界秩序をブッ壊す方法を考えてよwww
241バカ一筋:2012/04/29(日) 23:27:11.69
国家破綻近し.2016年まで.持つか
国はその準備に着手した.キヤシュカ-ドで下ろせる金今まで.1回50万までだつた
それが.6月から20万に成る
貯金封鎖の時下ろせる金は月20万までか.
6反百姓    銀行に預ける金20万で.いくつ物銀行に分けた方が良いと思う
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 23:30:27.47
アジアが協調できないのにキリスト教で連携してる欧米に勝てるわけがない
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/29(日) 23:36:08.12
>>241
PT乙
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 00:05:21.02
別に勝たなくて良い。
日本は日本らしくやっていけばいいのだよ。
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 00:06:13.62
>キリスト教で連携してる欧米
拝金主義者が集ってるだけでしょ、上の方で
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 00:09:45.89
欧米は全く一枚岩ではない
アメリカとヨーロッパで対立することも少なくないし
ヨーロッパの内部でも対立してる

キリスト教自体集は対立で戦争までするような宗教だから当然対立するわな
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 00:18:02.89
アジアほど中悪くないよ
アジアはほんの100年前までベトナムから満州チベット朝鮮まで漢字で通じてたんだぜ
ヨーロッパ語がなんとなく似てるなんてのとはレベルが違う
文字があれば意思疎通できてたんだ
今はもう終わってるが
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 00:18:15.34
貧しくなる。
僕は別にそれで構わないと思っている。
今までが豊かすぎたのだ。結局ね。
これから伸びていきたい、戦っていきたい人や企業はどんどん海外に行けば良い。
そうだな。インドとブラジルが面白い。発展しきってないから作り甲斐があると思うよ、"物"を。
この国はそういった面では全く伸び白がない。
少子高齢化もこの先深刻さを増していくことは必至だし、衰退していく一方だろうね。
今までのやり方の恩恵を受けてた人達は。
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 00:26:42.99
海外に行くなんて自殺行為
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 00:47:54.74
スペイン首相が白旗上げる夢を見た!
スペイン国債が債務不履行になって・・・

結構やばいかも、破綻は何年も先だと思わない方がいいぞ
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 00:52:29.24
いよいよスペインの国債が暴落するのか?

じゃあ日本国債は、ますます買われてしまうなあW
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 01:06:10.71
まーた円の一人勝ちかよwwwwwwwww
なんのサプライズもないやんけえwwwwwwwww
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 01:18:36.62
>文字があれば意思疎通できてたんだ
>今はもう終わってるが

そんなこたぁない。チャイナ・パプに行ってみ。
筆談しているオッサンがいるよw

254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 01:23:35.39
漢字はいいところもあるけど、何といっても画数が多いのが欠点だな
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 01:25:40.11
>>254
それは簡体字と繁体字にわかれてしまったせい
おじいちゃんおばあちゃんの書く門構えとかほぼ簡体字だろ
昔は簡体字ありだったんだよ
正式字、プリント字体だけ繁体字であればいい
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 01:37:10.21
デフォルト−全銀行国有化−預金差し押さえ−国債と相殺

日本の財政を立て直すにはこれしかない。
今ならまだやれる。
このまま先送りし続けると、膨らみきった末にある日大爆発してしまう。
そうなった時の混乱は想像を絶する。
今のうちに勇気を出してガス抜きしよう。軟着陸しよう。
あらかじめわかっていれば痛みは耐えられる。
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 01:48:09.88
リセットすればすべて上手く行く考えの最大の欠点
リセット後も税金を集めて、その金で教育・軍事・道路・医療・年金・介護などをやる事になる
という基本的な事を忘れてやいませんか?

リセットすれば利払い費用はゼロになるが、その他の経費はどのようにするのか?
リセット後の税金と使い方を示さない所かな

(一般会計+特別会計)=日本政府の財政状況
財源(124兆円)
税収:45,8兆円
社会保険料:38,1兆円
その他:14,3兆円
財源不足:25,8兆円

費用(124兆円)
人件費:5,5兆円
社会保障給付金:46,1兆円
補助金等:32,9兆円
地方交付金:16,6兆円
利払い費:9,8兆円
その他:13兆円
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 01:58:48.47
>>236
その談合があるからこそ、どの国も実質破綻状態でも成り立つんだぜ
信用が大切なんだよ〜
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 02:10:54.22
信用じゃなくて、いかにして自国民から搾取する悪魔に成れるか?が大事
搾取するための愚民化政策も大事
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 02:11:27.43
それもそうだが、今の日本の職場で一番気持ち悪いのは、やたらに協調性だとか、コミュ力とかを賛美すること。

昔は職人タイプの不言実行型のコツコツマイペースで仕事をする人もすごく評価されていたけど、
今は仕事はあまりしないで口達者でいつもしゃべっている奴が異常に高い評価をされている。

さらに入社試験でも昔は個人面接だけだったのに、今は公務員でも集団面接という奇怪な試験をやり始め、口数の少ない人は自動的に落とされてしまう非常にいびつなシステムになってしまった。

こういう口達者な奴を異常に賛美するのは欧米社会のマネで、小泉が総理をやり始めた頃に始まったとされる。

本当に小泉は悪魔の総理大臣だったと思うよ。
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 02:20:30.93
負け組は小泉が憎いらしい
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 02:21:49.81
競争促すつもりが太鼓持ち集めてるだけになってるからでしょ
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 02:24:13.71
>>260
どこの欧米やねん
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 02:27:47.30
協調性より上司が批判に弱くなってイエスマンしかいなくなったんじゃね
本来は駄目なものは駄目といわなきゃいけないよね
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 02:27:47.61
昔の漢字=簡体字かというと、そうでもないだろう
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 02:33:45.02
破綻したら
生活インフラはボロボロになる。

まさか、まだ日本に住んでるバカはいないよな。
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 02:47:41.52

インフラがボロボロのアメリカや東南アジアに済んでるバカはいないよな?w
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 02:50:12.88
アメリカの街は汚らしいからな
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 03:15:18.86
>>266
すでに日本の生活インフラは破綻してます
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 03:17:59.22
ブヨブヨの容姿の醜さは異常
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 03:18:58.13
俺の住んでる、日本のインフラは十分に機能しているぞ。
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 03:29:22.44
勝ち組都市と田舎はインフラ問題なしだろ。
悲惨なのは都市の貧民街。大阪環状線の南のほうとか。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 03:40:22.92
アメリカへの欧州波及はなさそうだし
スペインショックでも影響は限定的だろう
というわけで今回も円高
しかしコモディティはちょい暴落する
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 04:07:16.71
ダメリカへの波及はあるよ
今の状況下でも風に靡く桜のようで
散り際が一番綺麗かと・・・・・・
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 04:39:33.89
外貨様は大丈夫だろうか・・・
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 04:50:27.42
おはようございます。
私は海外株式50%、海外不動産20%、海外債券30%の割合で国際分散投資を
する共に、若干のコモディティ投資を行っています。その他、外貨預金として
米ドル、豪ドル、カナダドル、NOKを保有しております。今後は更なる分散投資
と外貨預金拡充を図る計画です。

そうですね、日銀が警告するのは重大ですね。それと、年金基金の方もストレス
テストをしてるみたいですね。いずれにしろ、国債の問題が水面下で活発になって
きたのは事実のようです。やはり、いよいよ緊急対応策を考えるという段階に入った
ようです。今後も皆さんと意見交換を続けたいと思います。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 04:55:54.13
朝の国債分散投資さん キャピキャピ☆
おはようございます☆ミ

投資できない人の嫉妬にとらわれず☆キャピキャピ
分散投資を続けていきましょうね☆ミ
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 05:07:39.51

                                __ノ´ ̄ ̄´
      |\   lVVVVl   /|      __ノ´ ̄ ̄´
      ヽ\>┴(@)┴<//  ノ ̄__||_ =====ッ
       〉´  /  \  `〈 /    ̄/|| ̄   || 〃 ============
      i ⊂'⊃   ⊂'⊃ i      〃 ||    ;リ
    _|/_  ▽  _\|_ ―--- __
     >ヽ -モ_人_チ- / く          ̄ ̄ ―-- _
     Z \   ヽノ    /__「                    ̄
      └v'~''r-----r''^v┘
    ⊂へ   |―――|
        | |  |‐―――|
        ヽニ.|ー―――|
         └-------┘
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 05:29:16.14
朝の国債分散投資さん キャピキャピ☆
おはようございます☆ミ
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 06:02:26.30
田中しんじは数百人に一人のキモメン
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 06:19:17.76
おはようございます。
私は海外株式50%、海外不動産20%、海外債券30%の割合で国際分散投資を
行うと共に、若干のコモディティ投資を行っています。その他、外貨預金と
して米ドル、豪ドル、カナダドル、NOK保有しております。今後は更なる分散
投資と外貨預金の拡充を図りたいと思います。

今後の予定としては、米ドル現金少しずつ増やしていこうかなと考えています。
豪ドルは現金以外に若干運用を増やす予定です。これらは時間をずらしながら、
徐々に行う予定です。今後は緊急対応と財政問題顕在化後の生活のあり方を研究
して行きたいと思います。引き続き皆さんと意見交換を続けたいと思います。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 06:30:40.57

                                __ノ´ ̄ ̄´
      |\   lVVVVl   /|      __ノ´ ̄ ̄´
      ヽ\>┴(@)┴<//  ノ ̄__||_ =====ッ
       〉´  /  \  `〈 /    ̄/|| ̄   || 〃 ============
      i ⊂'⊃   ⊂'⊃ i      〃 ||    ;リ
    _|/_  ▽  _\|_ ―--- __
     >ヽ -モ_人_チ- / く          ̄ ̄ ―-- _
     Z \   ヽノ    /__「                    ̄
      └v'~''r-----r''^v┘
    ⊂へ   |―――|
        | |  |‐―――|
        ヽニ.|ー―――|
         └-------┘
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 06:44:37.86
朝の分散投資さん、おはようございます\(´O`)/
また、働こうとしない人の嫉妬心が爆発してるようです(*^o^)/\(^-^*)
そんな人は放置して、外貨様を目指して頑張りましょうq(^-^q)
国際分散投資は最高です(^_^)/□☆□\(^_^)
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 06:50:55.75
朝の分散投資さん、おはようございますw
怠けるって最高ですねw
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 06:54:52.01
この国を主導してるのは政府でもマネーでもない。
"天"だ。
一度天災が起これば世は混乱に陥る。
人は天には太刀打ち出来ない。だから僕は上手く付き合っている。(努力によって起こさない天災もある)
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 07:11:06.23
自作自演祭り
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 09:43:36.40
・株式会社月極
 日本全国で駐車場等を運営、業界最大手
 保有物件に「月極」の看板を掲げている

・株式会社定礎
 日本中に大量のビルを保有する日本最大の不動産企業
 保有ビルに「定礎」の文字のプレートをいれている

・株式会社ゴランノスポンサー
 多くのテレビ番組のスポンサーとして有名
 「ゴランノスポンサーの提供でお送りいたします」のアナウンスは有名

・株式会社パナマセンセキ
 世界最大の海運企業
 船舶の保有数世界一をほこる
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 09:45:25.24
新聞に
『楽してお金を儲ける方法を、10ドルで教えます』

という内容の広告があった。早速、私は10ドルを振り込んだ。
3日後、送られてきた手紙にはこう書かれていた。




『私の出した広告と、同じ広告を出しなさい』
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 09:53:18.74
ヤマハの歴史
・最初は輸入ピアノの修理→楽器関係作る
・楽器やってた流れで電子楽器も作る→DSPも作る
・DSPを他に利用しようとして→ルータ作る
という流れで、楽器、電子機器、ネットワーク関係の製品を作るようになった。

じゃ、なんで発動機や家具とかも作ってるかというと、

・ピアノの修理で木工のノウハウが溜まる→家具を作る→住宅設備も作る
・戦時中に軍から「家具作ってるんだから木製のプロペラ作れるだろ」といわれて戦闘機のプロペラ作る→ついでにエンジンも作る
・エンジン作ったから→バイクも作る
・エンジン作ったから→船も作る→船体作るのにFRPを作る
・FRPを利用して→ウォータスライダー→ついでにプールも作る
・プールの水濁ったんで→浄水器作る
・失敗作の浄水器で藻が大繁殖→藻の養殖始める→バイオ事業化
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 10:06:01.39
ドルちゃん割れとぉぅぁあああああああああ(笑) 
 
わしの外貨資産があああああ(笑) 
大暴落で紙くず一直線ですやんかああああああ(笑) 
明日朝イチで外貨資産全部売って、
世界一安全資産の日本国債買ってくるわあああああ(笑) 

間に合うかなぁああ(笑) 
外貨資産持ってる奴は負け組確定ですやんかああああああ(笑) 

国際分散凍死ゃあああああああ(笑) 
くやしいのう(笑)くやしいのう(笑) 
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 10:06:24.11
855 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/09(日) 21:46:40
>>850
考えが浅い。欧州は緊縮だぞ
プライマリーバランスがが何より大事って身にしみて理解してるからな
分厚い消費税があったからこそ、高齢化を乗り越えて成長できた

アメリカはバカなんだよ。既に破綻してるんだから真似してどうする
しかもあいつら失敗したけど国が若いからな
いくらでもやり直しが効くし、移民でもっと若返らせる作戦も取れる

日本は悲惨。後先考えず散在した挙句、成長が止まってからリストラにあったようなもん
若返りの薬も使えないしね。行き詰まり


880 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/09(日) 22:55:21
>>855
今のうちに言っとくよ
イギリスが緊縮財政をやったら間違いなく不況が悪化する

君の書き込みを保存して数年後に晒してあげるよ


914 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 00:39:54
>>880
どうぞどうぞw
イギリスは消費税上げたばっかだからぜんぜん平気
今のうちに言っとくよw

日本でも消費税は3%のときは6兆円5%なら10兆円、きちんと減損なしで税収上がってるからね

いいかげん消費税デフレ論とか税収ダウンとかウソ言ってる奴、降参しなよww
ただの負け犬の遠吠えだろwww
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 10:12:10.31
>>291
この855と914の緊縮バカはこれを見てどう言い訳するんだろうな

結果は最初から分かってたが、数年もかからずに結論はさらに確固たるものになったな


スティグリッツ教授:欧州の緊縮策は「自殺」への処方箋
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M33ZGP6K50Y401.html
スティグリッツ氏(69)は26日にウィーンで記者団に対し、
「いかなる大国でもこれまでに緊縮プログラムが成功したケースはない」と述べ、
「欧州のアプローチは間違いなく成功の見込みが最も薄いものだ。欧州は自殺に向かっていると思う」と語った。

スティグリッツ氏はギリシャが欧州で緊縮策を導入している一部にすぎないなら当局は無視でき得ると述べた上で、
「だが英国やフランスなどの国が緊縮策を取れば、共同で緊縮策を講じるようなものであり、
それに伴う経済的な影響は悲惨なものになろう」と予想。
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 10:15:52.14
今更、緊縮や増税で債務問題が解決するわけない。
精々時間稼ぎがいいとこ。欧州は事実上詰んでる。
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 10:19:02.87
個人金融資産1400兆円に
企業金融資産4200兆円で合わせて
日本の民間総金融資産5600兆円
国の借金1200兆円だけど資産700兆円で
実質借金500兆円
5600兆円も資産ある国家が500兆円くらいの借金で終わるわけない
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 10:26:55.48
グズは親から貰った小遣いレベルで経済を語る。
最終的にはただ飯食わせろしか言わない。

では、なぜ日本は大丈夫と言い張り続けるか?

親の保護による生活→行政による保護

という彼らの人生設計が破綻すると困るからです。
だから、毎日日本は大丈夫だと、ネットを徘徊して、
財政問題のスレッドにカキコミを続けるのです。
そうしないて不安なのです。実は一番日本の財政がヤバイと
理解してるのかもしれません。
通常なら、自分で働こうとかいう発想になるのですが、
それは怠け者の性。目先の苦しいことも嫌なのです。だから、
楽してできるネットのカキコミで妄想世界に逃げ込むのです。
しかし、ネットにも現実的な話しをしだす連中がいます。
しかも、自分にはできない資産を動かすなんて話しは許せません。
居心地がよい世界を守る為に、あの手この手で現実的カキコミをする連中を追い出しにかかります。
破綻派専用スレッドをつくったのもそれです。現実的カキコミを排除したかったのです。
まあ、詳しく解説するまでのもないことですが。

しかし、こんなことは現実的問題の対処には役立ちません。
しかし、目先の苦しみは嫌だから、ますますネットにしがみつきます。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 10:30:55.78
投資性行がネット
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 10:31:09.64
>>292
スティグリッツ教授は具体的な対策として何をしろと言ってるのさ?
緊縮の危険性を指摘するなら誰も出来るんじゃね?
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 10:35:25.69
日本が破綻しない事が確実になって朝鮮人が発狂してるな(笑) 
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 10:41:04.50
発狂してなぜか相手を朝鮮人呼ばわりするから気をつけろよw
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 10:41:09.80
世界一の安全資産として日本国債買われまくり金利下がりまくりで、
なんと長期金利は0.8%の大人気という現実(笑)
世界一の債権国、経常収支黒字国、 
自国通貨で、国債の外国人保有率1割以下(笑) 

あれだけの震災被害を受けながら経常収支黒字転換(笑) 
世界最強通貨の円は震災前より円高(笑) 

日本が破綻するわけないわ(笑)
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 10:43:57.35
んで、今日も投資性行がネット
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 10:44:21.25
長期金利が0.8%だもんな。 
欧州金融危機で、ますます日本国債と円は買われていくから、 
長期金利はもっと下がるだろう。
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 10:47:04.64
豪ドルちゃんも割れとぉぅぁあああああああああ(笑) 
外貨しゃまがぁああああああああ(笑) 
大暴落で紙くず一直線ですやんかああああああ(笑) 
明日朝イチで外貨資産全部売って、 
世界一安全資産の日本国債買ってくるわあああああ(笑) 
間に合うかなぁああ(笑) 
外貨資産持ってる奴は負け組確定ですやんかああああああ(笑) 
国際分散凍死ゃあああああああ(笑)
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 10:48:10.63
低金利でも借り手はいない
どんどん企業は出て行く

今日のアゴラの辻の記事は良かった
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 10:49:14.96
豪ドルちゃんも割れとぉぅぁあああああああああ(笑) 
外貨しゃまがぁああああああああ(笑) 
大暴落で紙くず一直線ですやんかああああああ(笑) 
明日朝イチで外貨資産全部売って、 
世界一安全資産の日本国債買ってくるわあああああ(笑) 
間に合うかなぁああ(笑) 
外貨資産持ってる奴は負け組確定ですやんかああああああ(笑) 
国際分散凍死ゃあああああああ(笑)
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 10:51:26.18
ワロタはガチホモです
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 10:52:56.63
俺はクズだろうがニートだろうが、2ちゃんだから有益な事を書ける奴を
尊敬するな。

経済板だから経済に対する正しい見方でもいいし、最新の考え方でもいい
面白い経済ジョークでもいいし、経済の歴史でもいい
何も書けない奴はロムってろ!!
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 10:55:32.10
>>297
>緊縮の危険性を指摘するなら誰も出来るんじゃね?


欧州は緊縮財政政策驀進中ですけど?
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 10:56:29.43
>>302
それはバブルなんだよ
日本国債と円が異常に評価されすぎている
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 10:57:07.03
2ちゃんなんか、たかだか2ちゃんなんだわ

ヒマなら本でも読んどけ
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 10:59:33.95
>>308
>スティグリッツ教授は具体的な対策として何をしろと言ってるのさ?

こっちが見えないんだけど・・
緊縮など何もしないで今までとおりの政策をしろってか?
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 11:01:49.85
>>309
こいつら、外債ないしは国債を
永久的に保持するとでも勘違いしている

そもそも、投資がなんたるかも理解してない
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 11:05:30.50
グズは有益なこと書いたことあるか?
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 11:07:51.88

ここも経済板特有のポジトークが70%くらい?w 90%??
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 11:08:00.24
日本政府は米国債をひたすら蓄積していくことだろう。アメリカはひたすら借り換えして償還する気はないからだ
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 11:09:42.17
国債が低金利なら国債買う人は利益は少ないから避けると
普通に思うんだけど、安全資産としての意味合いだけなら
それって逆に日本の他の資産は安全じゃないってことなの。
だったら国債は鬼子のような本来は買わなきゃ、それにこ
したことはないような存在なの。危機化の表れですか。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 11:10:10.47
有益な話を書いて人=尊敬出来る人

経済板なのにクズ談義やニート話しか出来ない>>313のような奴がクズだと思うww
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 11:11:48.48
アメリカはダメだろ。 
政府機関債が時限爆弾だから。 
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 11:11:54.87
政府の金融資産は既に国債になってるもの多いですよ。
社会保証費用の積立なんかは、とっくに国債に化けてます。
社会保証費用の積立は、政府が自由に使えるわけではないです。
空港や道路、港湾、河川も資産にカウントされてますが、
どうやって売却するのですか?
それに、純債務ベースでも、日本の政府債務は世界最悪レベルです。
イタリアよりマシだったのは数年前の話しです。
純債務レベルでも最悪レベルなのが現実。
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 11:16:01.94
バブルも何も 
日本国債と円が世界一安全資産だから仕方ない。 
金融緩和で増えていく世界中の過剰余剰資金は
日本国債と円を買うしかないんだよ。 
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 11:16:30.96
投資家はリターンと安全性、この2つを重視しながら投資してるだけでしょ。
この2つが期待できなければ売られ、期待できるなら買われる
リターンを重視する時期と安全性重視になるなど世界情勢によって変化するのみ
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 11:17:23.61
>>319
お前だってイタリア国債との二者択一なら迷わず日本国債にダイブなんだろwwwwww
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 11:18:51.47
>>319
>政府の金融資産は既に国債になってるもの多いですよ。

>空港や道路、港湾、河川も資産にカウントされてますが、
>どうやって売却するのですか?

金融資産に実物資産を入れるなよ・・アホかよw 基本的に間違いな
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 11:19:37.93
日本はやっと塩漬けの米国債を貸し付けるなど、過剰な米国債の処分方法に着手したな。 
邦銀は米国債をすでに投げ売りしてるからな。
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 11:20:30.83
世界と日本を同列に考えることがそもそもの間違い。
確かに、経済的資産的にはこの国はまだ余裕がある。
しかし、今の焦点はそこじゃない。今までみたいにそれを無視することは出来ないのだ。
それ、すなわち"災害"。
テレビは闇の勢力によって工作するための道具。
しかし、それはあくまで平常時の話。
今は激動の世に入ってる。
多発する天災は物を破壊するだけじゃない。
人々の心に恐怖や不安を与え付ける。
一度大きいものが来ると経済活動は瞬く間にストップだ。
経済が止まる、すなわち金が回らない
どれだけ資産が沢山あろうと、血(金)の流れない体は死ぬ。(HDとメモリで考えても良い)
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 11:23:31.95
投資するなら安全なものかハイリターンか、どちらかを選ぶしかない。 
世界一安全資産として日本国債と円に投資が集まっていくのは当たり前。 
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 11:23:54.22
相対的に日本の国債は安全なんだよ
欧州各国の国債なんてリスキーすぎて投資資金が引き上げられる
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 11:25:21.67
日本の敵は他国じゃない。
内に潜むもの、自然。すなわち"神"。
自然は神様。時に猛威を振るう。でも日頃恩恵を与えてくれる存在でもある。
だから上手く付き合う政治がしたい。
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 11:41:39.78
NHKで経済部のバカ女が65歳まで企業に雇用を義務づけて当然だと言ってる。
明らかに企業弱体化を推進しており、キチガイとしか思えん。派遣やパートも65歳まで雇用か?ww

しかし日銀のベースマネー抑制の話なんてこれっぽっちも出てこないな。さすがNHK。ひた隠しだろ。
視聴者の「名目GDP増やすのが先で社会保障費抑えるべきでない」というのを読むのが限界らしい。

こんな組織に受信料払う必要はないな
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 11:45:43.39
名目GDPという言葉を放送しただけ進歩したな、NHK
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 11:51:48.14
>>311
「経済成長が必要である」


つまり、財政出動をやれと当たり前のことを言っている
ところが欧州の為政者たちはこの当たり前のことをやりたがらない。
特にドイツが
332電波中年:2012/04/30(月) 11:59:10.65
>>240
現在の世界情勢だと日本の安全保障を考えた上で欧米の庇護を受けた方がデメリットより
メリットが大きいと考えるけどどう?!。

要望をごり押しするのならそれはそれでやり方次第で可能だと思うけど上に立つとその分責任も
ついて回ってくる。

日本民族はそういった事に対してやりがいやプライドを持てるだろうか?!、かの国の国民の様な。
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 12:01:20.86
>>332
お前みたいな欧米支持者は死ねw
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 12:02:30.51
超極悪国家アメリカ

911で自国民を大量に殺して無関係っぽいテロリストに罪をなすりつけ。
フセイン殺害は結局石油利権欲しさとドル決済拒否への報復。
カダフィ殺害はアフリカにおける欧米の通信に関する利益確保のための工作、およびアフリカ結束の阻止。
イランが核兵器製造にいちゃもんをつけ、ユダ金はアメリカ政府に借金させて利益を確保し、イランの石油利権確保
財政が大赤字のくせに日本に米国債買わせるのは単なるカツアゲ。その金は湾岸戦争に利用されてしまった。
サブプライム等の不良金融商品を認め、世界中にばら撒き平気で国内外から金を搾取する。
ミャンマーへのクリントン米国務長官訪問は次のカモ(搾取相手)の確保。
TPPは実質日本の市場を拡大したいだけ。
米ドルを基軸通貨として世界に拡散し、自分たちは紙を刷るだけで外国からものを買う。
北朝鮮を口実にアジアに駐留して兵士の雇用と軍産複合体の利益を守ってるんだよな?
確かに北朝鮮はテロ支援国家だ。アメリカ支援という意味でな。

日銀がベースマネー増やさないのは裏で糸を引っぱってるんだよな?そこまでしてGM・フォード・クライスラー守りたいか。
日本はおかげで自殺者も多数。技術は海外へ流出。
アメリカ製品購入は控え、ドル決済の危険性を世界に拡散してドルを基軸通貨の座から転落させてやれ。

言うまでもない。悪の枢軸はアメリカ合衆国そのもの。お前たちこそ地球のガン細胞。
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 12:02:52.47
非日本人だからな
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 12:23:36.68
TVで野田の訪米の話やってるから
頭の中に日米同盟のイメージが広がったんだろw
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 12:33:10.33
ユーロ危機で、日本も米国も間接的にしか危機としか感じない。
そりゃ、債権者じゃないからね。
欧米の投資家が日本の国債を安全というのも、彼らが債権者じゃないから。
為替で投資しても引き上げるのは、1/100秒もかからない。

ホント、最近、「怖く」なってきたなぁ、日本経済の衰退が。
338電波中年:2012/04/30(月) 12:33:29.72
>>333
じゃあどこか支持する地域はあるの?!、日本だけで一本立ちできるほど
日本民族はしっかりがっしりした民族なの?!。

それとも地政的環境的に何百年ものんべんだらりとしてこられたから平和ボケしてるの?!お宅らさんは。
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 12:35:35.80

  (V) ∧_∧(V)
   ヽ(^ヮ^)ノ  ポジトークじゃよ、無知どもめ。バラバラにするぞ w
    ノ ̄ゝ
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 12:39:38.20
米国債もユーロの債券も日本が買っている
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 12:41:46.36
この国は長く続いてきた。
多分今までも政治が腐敗したことはしょっちゅうあったと思う。
でも、続いてきた。
なぜでしょう。
という部分を明確に意識してきた。実際僕も、"暗躍"してきたからね。
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 12:46:54.04
たかじんで言ってたな
政府の試算700兆円の内訳はほとんど固定資産
道路や公共建物
株式は20兆ほど、しかもその10兆はゆうちょ株
海外債券は即時現金にできるようなものではない
破綻派が正解でしたな
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 12:47:20.73
ポジトークがウザイけど2ちゃんだし
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 12:49:51.42
>>331
そらドイツ人の貯金を使って救済するんだから
ある程度痛い目みせてからでないとドイツ人は納得しないだろう
でもニュースでやってたがドイツ人は増税も年金需給年齢引き上げもやむなしと受け止めてるよ
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 12:50:47.01
ネットにはキチガイがたくさんいるという好例
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 12:51:00.82
後、無知なのかデマ飛ばしなのか知らんけど>>342みたいなバカww

http://www.boj.or.jp/statistics/sj/sjexp.pdf
政府が保有する金融資産は474兆円なのにねwww
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 12:51:51.06
>>338
別に多くの国と貿易が成り立てばいちいち支持地域なんていらない
永世中立国のスイスが特にひいきにしている国がなくてもちゃんと成り立っているだろうがボケw
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 12:52:53.15
ソースがたかじんのTVで見た!! って奴w
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 12:53:16.08
>>342
つーかさ、政府にカネがないから国債出すんで、
カネがあったら国債出してなくね?
んじゃ国債出した国は破綻か?
というと、そうじゃない
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 12:53:39.62
たかじん(笑) 

知恵遅れ確定(笑) 

これだもの朝鮮人破綻デマ飛ばしの知恵遅れは(笑) 
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 12:54:31.26
社会保障基金
国民が将来受け取れる=国民が自分の物だと思っているお金
これを政府が保有すると分類してるだけ
実態は>>342が正解
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 12:54:59.37
政府の金融資産が4〜500兆円しかないのに、金融負債は1000兆円超えか。
すさまじい債務超過の上、アンバランスが続いてるな。
はっきり言って破綻状態だな。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 12:56:40.70
>>351
無理すんな! 将来の支払い、将来の受け取り どちらも入れないのが原則

イチイチ説明させんなやww ボロが出まくりwww
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 12:56:44.26
だいたい政府が換金資産を溜め込んでいかないといけないって言う発想はどっから?
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 12:56:48.74
ここにいる破綻しないバカは経済成長=財政出動だと勘違いしてるみたいだな
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 12:57:15.44
やっぱり与謝野先生や藤井先生が正しいんだな。

消費税のアップに反対してる小沢一郎は悪い人。
テレビでやってるから間違いない。
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 12:58:06.18
>>355
デフレ脱却のために財政出動というだけで、
民間が支出を増やすならそれもいいかと。
で、方法は?
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 12:58:23.02
日本はすでに破たんしてるのか・・
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 12:59:17.46
俺は破綻派だけど、>>342のようなデマかウソか知らんけど馬鹿が一番迷惑なんだけどね
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:00:16.76
>>356
正解は与謝野も藤井も小沢も全部正しくない。
誰がやっても破綻は免れない。
小沢も与謝野も藤井も破綻を避けるには経済成長が必要だと言ってるにも関わらず
誰一人具体的な方法を一切示せていない。この時点でアウト。

今のところ、政治家、官僚、実業家、評論家から、同様の発言が相次いでいても
解決策を出せてる人間は誰一人いない。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:00:50.01
片山さつきが政府資産は使い物にならないっていったんだが
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:01:08.15
解決策は公務員になることだろw

みんな知ってる。
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:01:12.83
将来の支払いのために蓄えてるものを入れない=年金が支払われない状態を想定すれば、日本には400兆も資産があります!エッヘン!なわけだ
借金の1000兆はどちらにしてもそのまま
どこが安心なんだか
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:01:40.12
たかじん→片山さつき→ここで問題です 。次は誰?ww
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:02:18.56
>>362
それ何の解決策?
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:02:58.47
国債の絶対額が多いとある種の人は思考停止に陥るのでしょう
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:03:33.51
やっぱり年金は払わないほうが良いんだな
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:03:38.95
将来が安心か不安かなんて話をしていないよ、最低限、現在を正しく見ない奴
デマを飛ばす奴はウザイって言ってるのさw
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:04:54.85
>>342みたいな事実を突き付けられると、とたんに発狂するんだよな
その反論?がまた反論になってないから、ますます破綻するって事実が鮮明になる
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:05:29.91
国債=現金で支払いに対応する資産に「道路なども含む」700兆円提示するほうがおかしいよな
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:05:35.02
>>367
あなたが60歳未満なら払わない方が良いけど、もうすぐもらえる状態なら払っておいても良い。
50代以下は払っても意味はないが、払った方が財政破綻が先のばしになるというメリットがある。
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:06:04.88
>>363
中国なんかはカネ刷りまくっているらしいよ。
あれで大丈夫なら日本はもっと大丈夫

373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:06:06.72
事実はこっちだろ?w
346 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 12:51:00.82
後、無知なのかデマ飛ばしなのか知らんけど>>342みたいなバカww

http://www.boj.or.jp/statistics/sj/sjexp.pdf
政府が保有する金融資産は474兆円なのにねwww
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:07:21.88
財政は毎年80兆ほどカネ刷れば大丈夫
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:07:24.43
>>367
正解。
払わないで済むならね。

給与天引きの人は、年金はもらえないものだってあきらめて、自分で蓄財した方がいい。
まあ、みんながそうやってるから、消費が冷え込んでるんだけどね。
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:08:06.48
>>372
中国は日本が逆立ちしても勝てないくらいの金持ち国家
財政破綻寸前の日本とは違う
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:08:59.71
日本銀行券も国の借金だろ?

べつに貴金属と交換してくれるわけじゃないし
ただの紙なんだから。

国債も日銀券も国の信用を裏づけにした紙きれ。

378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:09:24.29
経済成長無しどころか国力衰退の一途で、これだけの負債を正常に返済していけるはずがない。
北欧のように成熟した国でありながら高い経済成長をする国に変貌するか、
もしくは債務の再編をする以外に道はない。

どうやって経済成長するかの解と少子高齢化で人口減少していく中でどうやって国土を維持していくかの解の
双方が求められる。相当な難題。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:11:13.65
消費税増税とデフレは関係ない
ヨーロッパは高消費税だがインフレ
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:12:48.31
ようするに毎年80兆刷れば解決するということ
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:13:51.08
>>377
俺の持ってる日銀券を持って行くとゴールドでもシルバーでも買えるぞ

お前は偽札でも持ってるのか?ww
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:14:49.13
金利上昇したら100兆レベルで一気に刷るから待ってろって
解決なんてありえないけどな
その時はみんなインフレにしろっていってたんだから日銀の責任じゃないな
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:16:28.92
>>381

そうか不換紙幣という話はデマだったんだな
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:19:23.26
>>382
リーマンショック前は中国は毎年50兆、
ショック後は100兆
あれで大丈夫って言うんなら大丈夫なんでしょう。
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:19:35.69
だから日本は刷り刷りしないから(笑) 
長期金利が0.8%の日本国債買われまくり金利下がりまくりの安全圏(笑) 
まったく余裕っしょ(笑) 
国債なんて利払いだけしてれば何の問題もないをだから(笑) 
100年かけて減らしていけばいいだけの話(笑)
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:20:53.05
>>383
実際問題、日銀券を持って貴金属商店に行けばなんでも買える信用があるって話。
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:21:05.89
>100年掛けて減らして

1年たりとも減らせたためしがないのはどう思うんだ?
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:22:08.24
そーそ。
円高と金利下げまくりの日本はもっとカネ刷ればいいの。
中国は逆にやりすぎでもう本来ならやるべきではない。
が、調子こいて今もやりまくっちゃってる。
そのためインフレにはなっているが、
しかしそれでもハイパーというほどじゃない。
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:22:48.24
342みたいな知恵遅れ発言してる時点で朝鮮人破綻デマ飛ばしは説得力ゼロ(笑) 
笑うしかかいわな(笑) 
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:22:55.09
>>387
GDP比で見れば減らした年もある、それで十分なんじゃね?
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:23:27.60
別に国債残高をへらさんでもいいんだよ。
常識だよ
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:25:11.76
>>390
GDPで減らそうにも
GDP比からみた日銀の買い取れる余力ももうほとんどない
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:25:42.56
米英独仏伊より日本は利払いが少ないからな(笑) 
国債は利払いだけしてれば何の問題もない(笑) 

100年かけて減らしていけばいいだけの話(笑) 

長期金利が0.8%だもんな。 
余裕っしょ(笑)
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:27:25.79
>>392
減らした事があるのか? どうかという事実関係において
数年間に渡って減らした事がある。
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:28:16.09
破綻派の最後の頼みの綱(笑) 
刷り刷り(笑)インフレ(笑)も絶望(笑) 

世界一安全資産として日本国債買われまくり金利下がりまくりで、 
長期金利は、なんと0.8%の大人気という現実(笑) 
朝鮮人くやしいのう(笑)
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:28:21.24
1.橋売ったら借金が減る
2.米国債売ったら借金が減る
3.年金を没収したら借金が減る

どれも現実味がないし、減る金額もちょっとなんだよな
もう破綻してるよな
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:29:06.97
>>392
GDP比からみた日銀の買い取れる余力って何?
関係ないっしょ。
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:29:25.95
政府資産700兆のトンデモを正すため片山さつき様のような政府に近いエリート様がきちっと説明してくれているのに
ここの底辺は陰謀としかみないのね
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:29:54.30
だから国債は利払いだけしていれば何の問題もない(笑)
100年かけて減らしていけばいいだけの話(笑)

朝鮮人くやしいのう(笑)
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:31:17.45
国債を増やす以上にGDPふやせばいいということで
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:31:53.36
片山さつき様は、日本政府に財政破綻する自由は無い
破綻させる分けが無いと説明していたよww
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:32:13.50
テレビで破綻するとかやってる。

だから破綻すると思う。
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:32:14.77
>>398
つーかね
政府資産関係ないっしょw
最初っから
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:33:49.43
もうすでに国債を国債でしか返せないという財政発散状態
小泉時代がまともだったなやはり
竹中は偉大だ
当時からリフレを日銀に提言してたんだから
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:34:08.95
ずっとロムってたけど、破綻しない意見ってすごく弱い
どう見ても助かると思えない
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:34:40.10
>>401
デマとばすなよ
片山が言ったのは「デフォルトする権限はない」だろが
破綻はあるよ
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:37:58.93
毎年50兆も国債発行してればそら見せかけだけは順調にみえるだろうが
しかしその50兆は国民の貯金
永遠に使い続けられない
しかも使いまくってこのていたらくだからな
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:39:35.40
>>406
財政破綻=デフォルトという意味で書いたけど?
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:40:15.73
よーするに
名目GDP成長率 > 国債金利 にしておくだけでしょ
日銀国債買取をすればこれができる、が
インフレになり、両方とも上がる。
そこで増税すればいい。
そしたら両方下がるから無問題
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:41:32.41
>>408
このスレの破綻は国債暴落とハイパーインフレでございます

いいくるめるために破綻をデフォルトにおきかえたんだろが
卑怯な朝鮮人がやりそうな手だな
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:43:16.43
>>409
増税なんかすぐさまできたためしがないだろがと何回いわせんねん
アホは統制経済からはなれろ
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:43:29.34
>>410
君の個人的な考えなんて知らんがな 

一般的には財政破綻=デフォルトで何ら問題がない
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:44:07.50
デフォルトだけが破綻なら、ジンバブエでさえ破綻してない
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:44:40.57
>>411
それは政治レベルでの問題でしかない。
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:44:47.19
>>412
そんな一般はない
デフォルトはデフォルト
じゃあ英語で破綻とデフォルトは同義か?
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:45:53.80
>>413
ジンバブエは企業や人材が逃げ出して生産力ないから
その時点で終了しちゃってる話。
日本とは違う
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:47:21.24
マジレスすると日銀が買い切った国債は時期が来ると消滅する。
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:47:24.46
ずっとロムってたけど長期金利は下がってる。

破綻を煽って何か買わせようとするサギがいるって本当なんだな。
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:48:56.21
>>418はワロタのなりすまし
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:49:21.44
>>415
財政問題を扱った話では、財政破綻=デフォルト(返済の繰延なども含める)
とする場合が多いと思うぞ。
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:50:02.25
つーか具体的に日銀がどれだけおカネ刷ればハイパーインフレになるわけ?
それによるんじゃないかな?
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:51:31.23
>つーか具体的に日銀がどれだけおカネ刷ればハイパーインフレになるわけ?

1京円
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:52:15.31
>>421
ま、中国はあの調子で大量に元を刷っているからね
そういう意味では日本が100兆ぐらい毎年刷っても平気かな、と。
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:52:24.24
わざわざ片山さつき様が天界からおくだりになって愚民どもの愚説を正してくだすったのに
愚民どもは考えをあらためないらしい
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:54:22.73
>>422
それなら1000兆一気に刷っても大乗仏教
しかしやや疑わしいな
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:54:40.54
中国はリーマンショックの後に一気に500兆円くらい刷ったはずw

テヘやりすぎだったかなって感じだけど。大問題にならないのが実情だね。
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:57:24.64
え?500兆もいってたっけ?
それでバブっちゃったわけか
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:57:48.12
悪魔で中華三昧だから気にするなよ
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 13:58:17.72
現金は尊いもの。拝むことが大事。

借金は卑しいもの。絶対に許されない。
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 14:01:43.44
日本はデフォルトも破綻もありえないわな、どう見ても。 
世界一の債権国で経常収支黒字国、自国通貨、しかも、 
国債の外国人保有率1割以下なんだから。 
震災であれだけの被害を受けながら経常収支黒字転換。 
世界一安全資産として日本国債買われまくり金利下がりまくりで、 
長期金利は、なんと0.8%の大人気という現実だもんな。 
破綻するわけないわ。 
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 14:04:36.77
朝鮮人破綻デマ飛ばしの知恵遅れには理解不可能だろうが、 
国債は利払いだけしていれば何の問題もないからな(笑) 
米英独仏伊よりも日本の利払い額は少ない(笑) 

国債は100年かけて減らしていけばいいだけの話(笑) 

朝鮮人くやしいのう(笑)くやしいのう(笑)
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 14:05:38.55
経済成長無しどころか国力衰退の一途で、これだけの負債を正常に返済していけるはずがない。
北欧のように成熟した国でありながら高い経済成長をする国に変貌するか、
もしくは債務の再編をする以外に道はない。

どうやって経済成長するかの解と少子高齢化で人口減少していく中でどうやって国土を維持していくかの解の
双方が求められる。相当な難題。
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 14:07:37.63
だーかーら、
支出を増やせばGDP伸びるじゃないか
人口は関係ないw
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 14:07:53.80
日本が破綻しない事が確定して、外貨資産が大暴落してるから発狂して泣き叫んでデマ飛ばしてる朝鮮人が笑えるな。
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 14:09:14.39
石原さんが移民増やすと言ってるから問題ないっしょ。
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 14:09:36.51
>>427
中国人民銀行の発表だと、43兆元(540兆円)多く紙幣を発行したとさ。w

日本が100兆円とか200兆円発行しても大きな問題にはならんよww
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 14:10:36.53
田中しんじは数百人に1人レベルのキモメン
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 14:10:44.56
しかし、移民を増やしても日本人は日本人の子供を増やさず、足りない分をまた移民で補うって事をやれば
いずれ日本人はいなくなるのではないかという予感
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 14:10:59.26
長期金利が0.8%の安全圏内突入で朝鮮人涙目(笑)
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 14:11:54.86
>>436
うっそースゲーw
どーなってんだ、あの国??
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 14:12:44.68
以上で日本は破綻しないと解りました。
みなさんお疲れでした。
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 14:13:28.95
フィリピーナやタイ娘とどんどん子供作っとるやん(笑) 
田舎では増えてるで(笑) わしもセックル励まんと(笑)
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 14:14:04.69
>>440
http://www.youtube.com/watch?v=ntpDC2xwnjA&feature=related
11月3日、中国人民銀行は43兆元、日本円で約540兆円、多く発行したことを認めました。

全国人民代表大会・財政経済委員会の呉副主任も、"これまで過度な紙幣発行があったが、特に2009年は金融危機に対応するため、極度にゆるい通貨政策がとられた"と発言?しました。

さらに過去30年、過度な紙幣発行が高度経済成長を引っ張ってきたとも述べています。
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 14:14:47.06
20年前
税収:60兆円
原油価格:20ドル前後(1ドル130円前後)
金価格:1400円/g
政府債務残高:300兆円
GDP:480兆円

現在
税収:40兆円
原油価格:100ドル前後(1ドル80円前後)
金価格:4000円/g
政府債務残高:1000兆円
GDP:460兆円

なるほど、20年経って貨幣価値は爆落ち、経済は縮小、政府債務残高は3倍以上。
増税はかなりされてるから可処分所得は相当落ち込んでるだろうな。
だからこれだけ劣化したわけか。
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 14:14:52.81

破綻しない派がデマしか飛ばさなくなったので、破綻するとわかりました。
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 14:16:14.70
最近のおすすめはロシア娘な(笑) 
日本人と結婚したいの増えとる(笑) 
ただ賞味期限がな(笑) 
そういう意味でタイ娘がイチオシや(笑) 
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 14:16:21.77
>>432
誰も答えが出せないんだよね、そういう本質をついた質問されると
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 14:17:19.96
>>444
こりゃ破綻するわなwww
納得w
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 14:18:33.15
世界一の債権国で経常収支黒字国だからな、しかも自国通貨(笑) 
破綻するわけないわ(笑) 
朝鮮人くやしいのう(笑)
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 14:18:54.99
これだけお金の価値が落ちるほど刷ってバラまいたのにGDPが増えるどころか
減ってた日本って・・・・・・・

実体は数字で出される以上に衰退してるんだろうな・・・・・
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 14:19:30.75
>>443
えええ?
500兆以上刷っても崩壊しないなんて・・・・
なんなんだあの国は
こりゃ日本が毎年100兆刷ってもいいでしょう。
余裕ですね

452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 14:20:09.94
長期金利が0.8%の安全圏内突入で破綻デマ飛ばしの朝鮮人が発狂しまくって泣きながらデマ飛ばし(笑)

笑うしかないわな(笑)
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 14:20:56.35
>>450
そこはおそらくMFでしょう。
緩和が足らんかったと思います
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 14:20:59.92
>>446
旧ソ連のオナゴってどんな性格なの?w
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 14:21:00.60
なんか>>444見ると、破綻するのは政府財政だけだと高をくくっていた俺も
日本そのものが破綻するかもと思えてしまうな。
しかも外の状況が更に悪いわけだろ?
どう考えてもこれから良くなるはずないしな。
小泉時代みたいに外需好調なら少しは希望もあるんだが、今の状況じゃ絶望しかないよな。
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 14:22:35.01
日本は刷り刷りせんでも余裕の利払い(笑) 

まったり100年かけて減らしていけばいいだけの話(笑) 

しかも米英独仏伊より利払い額は少ない(笑) 

余裕すぐるわな(笑) 

457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 14:23:39.29
>>450
今年の日本のメイン企業のクソ赤字見ても、政府が予算組むのも一苦労で
まだ執行出来る確約がないところ見ても、どんだけ衰退してるのかは分かるのでは?
実体は既に腐敗して腐乱死体状態かもね。
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 14:24:01.81
>>451
現在の日銀が5兆円積み増しとか言ってるけど、ゼロが2つ違うしねw

NHKがこんな事をやったら危険みたいな解説してるけど
中国の540兆円刷り刷りをどのように解説するのか聞いてみたいww
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 14:24:24.30
ワロタが話ごまかそうと思って必死発狂連投してるの見るとメシウマすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 14:24:24.23
日本は安全圏内突入でしょ。 
IMFに5兆ぶち込む余裕っぷり。 

長期金利はなんと1%切りまくりの日本国債買われまくり金利下がりまくりの大人気という現実だもんな。
461電波中年:2012/04/30(月) 14:25:23.94
>>446
ミナミの帝王のこないだまでやってた日本人ビジネスマンとタイ娘の話はよかったな。

延々と続いて最後はどうなるんだろうと興味津々だったがラストはどんでん返しで驚きだった。
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 14:26:52.34
長期金利が安全圏内突入の0.8%で(笑) 
朝鮮人が悔し泣きしながらデマ飛ばししてるのがメシウマすぐる(笑)
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 14:27:40.92
結局在日寄生厨の破綻しない基地外から出てくるのは
「刷れ刷れ、俺に撒け撒け」だけwwwwwwwwwwwwwww

分かりやすすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どんだけ乞食なのよ、お前らw
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 14:27:48.45
基礎的財政収支が0〜黒字の場合
名目成長>名目金利ならGDP比債務は発散しない

アメリカは 名目成長率3%?>名目金利2%を達成しそうな感じがしないでもないが
基礎的財政収支は大赤字なので、債務は発散状態のまま。

逆にスペインは基礎的財政収支が2013年に黒字になると言われているが
名目成長率1%<<名目金利6%なので、債務は発散しまくる状態のまま遷移する。

日本はすべてにおいて全く条件を満たさない
・基礎的財政収支が大赤字かつ
・名目成長1%=名目金利1%

名目成長3%>名目金利2%の場合でも増税で基礎的財政収支は黒字になってなければならず

>名目成長率を欧米並みの3〜4%にしないかぎり、どんなに増税しても財政再建はできないという意見(竹中平蔵氏:日経ビジネス2012年4月12日号)
これは違います
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 14:28:37.69
>>446
(笑)が多いけど、常に笑顔なのですか?w
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 14:29:13.01
昔バンカーだった藤巻が言うには、日本国債は、
危ないのに利率が低いから、尚更外人は誰も買わないんだと。
実は弾けそうなので、だから利率がもっと高けりゃ買うんだってw。
ここで言ってる人気があるとか、だから安全とかって言ってるのと
全く逆なんですけど?
  どっちが本当ですかね。
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 14:29:33.12
20年前
税収:60兆円
原油価格:20ドル前後(1ドル130円前後)
金価格:1400円/g
政府債務残高:300兆円
GDP:480兆円

現在
税収:40兆円
原油価格:100ドル前後(1ドル80円前後)
金価格:4000円/g
政府債務残高:1000兆円
GDP:460兆円

なるほど、20年経って貨幣価値は爆落ち、経済は縮小、政府債務残高は3倍以上。
増税はかなりされてるから可処分所得は相当落ち込んでるだろうな。
だからこれだけ劣化したわけか。
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 14:30:26.14
>名目成長率を欧米並みの3〜4%にしないかぎり、どんなに増税しても
>財政再建はできないという意見(竹中平蔵氏:日経ビジネス2012年4月12日号)
これは違います

GDP比債務が発散しないためには
基礎的財政収支は無視して名目成長3%>名目金利2%を達成すればいい!

ではなく

名目成長3%>名目金利2%かつ基礎的財政収支が黒字です。
両方達成しないとダメなのです。

竹中やリフレ厨の成長重視はドーマーすら満たしてない。
片一方のみ満たしてもしょうがない。両方満たさないと債務は発散します。

片手オチと批判するのは基礎的財政収支無視の上げ潮派も同じでしょう。
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 14:32:00.94
>>468
PBで足りない分も刷ればいいよ
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 14:33:43.29
>>467
それ、何回見てもドギツイ事実だなw
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 14:33:53.87
増税で基礎的財政収支をまず黒字化=条件1
増税インフレで名目成長率を上昇=条件2a
金融政策で低金利誘導=条件2b
+国債に資金が集まるように民間企業の廃業を推進し、貯蓄を強制する=条件3

すべて達成でGDP比債務は縮小します。

※ただし個人的には最も良い財政政策は60歳以上の老人を大型ミンチ機にかけ
国債100%課税をすることだと思いますが
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 14:34:34.85
緩やかな成長でええんや(笑) 
国債は利払いだけしていれば何の問題もないからな(笑) 
100年かけて減らしていけばいいだけの話や(笑) 
米英独仏伊よりも利払い額は少ないからな(笑) 

無理して刷り刷りせんでも余裕っしょ(笑)
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 14:35:06.79
>>468
名目成長が伸びれば、税収も改善するよ

刷れ刷れ派じゃないけど、名目を伸ばす事は重要だし、伸ばすべきでしょう
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 14:36:16.39
>>467
税収のすぐ右に、国家予算を掲げて欲しい。
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 14:36:28.88
>緩やかな成長でええんや(笑) 

どうやって成長するの?wwwwwwwwwwwwwwwwww
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 14:37:30.64
長期金利が1%切りまくりだもんな。 
余裕すぐる。 
これで増税したらますます財政安定。
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 14:37:42.43
このままの利権政治体制だと
税収が改善した場合に、公共事業をされるだけです。

どのみち財政を縮小する方針がなければ債務は発散します。
金持ちだろうが貧乏人だろうが、金を使う癖が改まらないと家計は破綻します。
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 14:38:06.39
ふと思ったんだけど、政府が黒字を出すとしたら、
他の企業とか家計が赤字になるんじゃないだろうか?
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 14:38:18.63
名目GDP成長率が1%アップすると財政赤字はどれだけ減るか
http://waveofsound.air-nifty.com/blog/2010/07/gdp1-56fc.html
---名目GDP成長率が1%アップすると財政収支は約10兆円改善します。
名目GDP成長率が年率3.3%を越えると一般政府(国と地方および社会保障基金を合わせたもの)の財政収支は黒字に転じます

名目成長率3.3%は、仮にインフレ率が1.8%なら実質成長率が1.5%で達成できます。
名目成長による財政の黒字化は十分に実現可能
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 14:39:48.63
成長しとりやん(笑) 
あれだけの震災被害ありながら、欧州金融危機の中で、 
プラス成長したんやから大したもんや(笑) 
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 14:41:44.55
>>478
税収増加によるPBの黒字化なら、何の問題もない。

景気拡大を予想して企業などが設備投資することで借金をするならそれも問題なし
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 14:42:04.26
>>479
「流れ着いた無人島で食糧もなにもないですが、ここに缶詰があると仮定します!」

経済学ってなんでこんなにアホすぎるのでしょうか?
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 14:43:48.36
>>482
何が言いたいかマジで分からん・・・
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 14:44:49.78
喩えベタの人が登場したんじゃね?ww 毎回意味不明の喩えをしまくる人w
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 14:45:16.05
>>480
これだけの財政赤字をまともにやりくりするには0点の成長率だから
成長してないに等しいんだけどなwwwwwwwwwwwwwwwww
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 14:45:35.85
>>481
なんというか、あるところで利益を計上すれば、別のあるところで赤字が出るのではなかろうかという疑問をもっちゃったっわけ

487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 14:46:22.92
長期金利が0.8%の完全安定圏内突入(笑)で、 
朝鮮人が発狂して悔し泣きしながら破綻デマ飛ばししてるのがメシウマすぐる(笑)
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 14:50:21.75
>>486
経済のパイが同じだと仮定すると、政府の収入が増える=民間から吸い上げる
事になるけど、経済のパイが広がる場合には問題が無い
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 14:50:46.95
>>486
ゼロサムゲームだとそのとおりだな。
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 14:53:24.49
>>486
国内経済のパイが広がる方法
1.外部からカネを取ってくる(輸出とか略奪とか)
2.流通しているカネを増やす
3.インフレにする
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 14:53:59.71
>>488
>>490
なるほど、どうもです
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 14:59:15.42
無借金で金利上昇の危険性もない中国と同列で語る破綻しない馬鹿
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 14:59:57.46
 やらなけゃいけない
 電○の各局への圧力が半端ないんです
 昨日、一昨日前田AKB卒業ネタやった情報番組全てが前田AKB卒業ネタ中の毎分で視聴率がダダ下がりしました。
 各局本音では毎分視聴率ダダ下がりするこのネタははやりたくなかったけど原子力村以上に電○からの圧力が凄いんです

AKBの宣伝に税金が使われ、その税金が民主党に流れている。
ブーム捏造、枕営業、自社買い、サクラの動員そして
AKBの捏造ブームのために税金が大量に使われている証拠がこちら

やっと気付いた「AKBに電通が絡んでる」ではなく「AKBの正体が電通」な件 その127
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/133∵5468718/     ∵を外して貼り付け

テレビのやらせブームに騙されるな
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 15:02:24.64
英中銀次期総裁候補にゴールドマンのオニール氏との報道
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M3A0OS6JIJUO01.html
4月30日(ブルームバーグ):ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメントのジム・オニール会長が
イングランド銀行(英中央銀行)のキング総裁の後任候補の1人だと、英紙サンデー・タイムズが報じた。
29日付の同紙によれば、オニール氏(55)は英財務省当局者から数カ月前に打診を受けたも
ようだ。情報源は明らかにしていない。オニール氏はコメントを控えている。
キング総裁は5年間の任期を2回務め、2013年6月に退任する予定。ゴールドマン・サックス・
グループは多くの中銀総裁を輩出しており、カナダ中銀のカーニー総裁や欧州中央銀行(ECB)
のドラギ総裁、ニューヨーク連銀のダドリー総裁も同社に勤務した経歴がある。



日本破綻を狙う親玉が英国中銀総裁に
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 15:03:31.47
>>492
そりゃ中国は最初からカネ刷ってんだから国債残高が増えなくても当然だしw
日本の借金が多いのなら、金利が低いわけがないはずだしw
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 15:04:03.68
>>478
当たり前だろwwwwwwwwwwwwwwwww
それに海外を足した四人で麻雀しよるんやwwwwwwwwwwwwwwwww
だれかが浮いたら誰かが沈むわボケwwwwwwwwwwwwwwwww
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 15:07:02.17
>>496
つまり金儲けは罪なんじゃないだろうか?
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 15:08:42.05
中国が540兆円の紙幣をバラマク行為(公共工事をバンバン実行)と
日本が国債を発行し市場で売って紙幣を使って事業を行う行為。
大きな意味合いにおいて同じ
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 15:10:11.66
日本国債買われまくり金利下がりまくりで、 
長期金利が完全安定圏内突入(笑)で、 
朝鮮人破綻デマ飛ばしが発狂(笑) 
悔し泣きしながら草生やして大笑い(笑) 
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 15:11:48.78
>>497
だから、そこは貨幣供給でみなに利益を分け合うようにするしかない
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 15:14:03.02
>>492
中国政府にだってしっかりと借金があるよ
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 15:23:52.79
破綻しない場合は2014年くらいに日銀か外資しか購入先が残らない
破綻しないと2015年は総理大臣が各国に日本国債買ってくれと土下座外交を
し続ける状態でしょう。(国内は増税一色)

日銀は新発国債を100%売却もせずに買い続けることはできないので
2016年から外人しか購入先がいなくなる=このとき新規国債発行額は120兆円以上

毎年スペインのGDPと同じ額の債務を引き受けてくれる地域などないので、
破綻しないと2015〜2016年に破綻です。

破綻しなくても破綻します。国内は万全で水も漏らさぬ体制でも2015から限界でしょう。

国内では一応2014年までは持つ計算ですが、国内が万全かどうかは誰にも分かりませんので
それも分からないですね。

持つ場合は2014年まで内債が持ち、2015年から外債になるが、2016年か2017年に外債も無理になり
あとは宇宙人やらエイリアンに買ってもらうしかないでしょう。
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 15:25:07.99
>>502
”日銀は新発国債を100%売却もせずに買い続けることはできないので”
ということはない
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 15:27:04.31
今年の小学校入学1年生の子供が小学4〜5年生か6年生になるころには
先生が学校に来てないでしょう。政府機能閉鎖=学校が閉鎖されて中学に行かなくてもよくなります。

もしくは先生が給料6割カットされるので、デモ行進に参加して
授業どころじゃないでしょう
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 15:29:37.84
>>503
では無税国家を達成しつづけてる国を教えてください。

原油が沸いて無税とかはありますが、北朝鮮にすらある紙幣印刷機を回して
永久無税という国は聞いたことがないのですが?

GDP29%の日銀はGDP10%の国債を毎年買うのは無理ですね。
GDP100%のバランスシートの中央銀行も聞いたことがないです。
50%もないです。歴史上にもないですそんな中央銀行。

日銀のBSは30%から40%か50%になるまでにメルトダウンでしょう。
要するに中銀の買い入れはバケツが小さすぎて考慮すべき要素じゃない。
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 15:31:43.74
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || < 無税国家を教えろ君を迎えに来ました
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 15:34:41.11
貯蓄に励む国民性だと
GDPの300%くらいの貯金がある。

そのうち民間に150%回し、GDP150%くらいまでは不況・産業荒廃になりつつも達成できます=今の日本
150%〜200%は限界ですね。政府部門に金が回りすぎて、民間産業が縮小で経済はデフレになってるでしょう。<今の日本

200%〜からは社会主義国を目指す場合に行けるかもしれません。
社会主義なら民間=政府なのでGDPの300%行けますから。

ただし、その場合も産業の非効率化が進み、デフレでしょう。
(今も昔も役人は商売を知りません)

GDP200〜300%は外債が必要。他人が金を出すなら可能かなという状態。
それでも無理でしょう。

安全な公債限度はせいぜいGDP0〜30%までだと思いますが。(阪神大震災・関東大震災レベルで1回5%〜10%のみ出費)
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 15:36:23.87
>>505
別にインフレになってない範囲でカネを刷るってのはアリ。
短期的に無税国家状態はありかもしれん。
しかしインフレにはなるので、インフレ抑制の意味で税金は必要
っていうだけ
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 15:38:02.42
>>507
どっちかというと産業が非効率化するとインフレ、効率化するとデフレになるのでは
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 15:39:41.34
2019年まで破綻しない場合を想定できませんので、
2018年までに破綻するのはいいとして
精度を上げる技術ですね。

(歴史的には794平安京が784だろうが小さすぎてどうでもいいのですが)

キリのいいところで2015年破綻というのはどうでしょうか?
歴史の教科書で「霞ヶ関に陣取った利権バカの当時の日本の政体は2015年に滅亡した・・おわり」
で覚えやすくていいと思います。

バカ政府の見本として今後1000年語り継がれるので、2015年破綻でいいでしょう。
しかし、ぼけ老人に金を突っ込んで破綻とは・・ 教科書読むのも退屈な章ですねー
このくだらない歴史を学ぶ小学生がかわいそうです。

戦艦大和とか零戦で破綻した時代の方が、おもしろみがあるので、2015年破綻はあまり覚えてもらえないでしょうね。
当時のバカ日本人が破産しようが、50年後の人間にはあまり興味もないですし。(江戸時代の人間の財産消失なんて、まったくどうでもいい話)
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 15:40:18.25
円高というよりは為替戦争に負けてるだけ。
このままでは、国力が消滅してから、円安という
最悪のパターン。
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 15:42:10.87
先にリフレで円安にしてからってのが必要だわな
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 15:43:03.87
絵的におもしろい破綻になるといいですね。

福島原発と津波映像は1000年残るでしょう。
絵的にインパクトあるので。

ジジババ世代の医療が崩壊とか、年金が終わったとか、生活保護の寄生虫の贅沢暮らしが終了とか
そういうつまらないことは読み飛ばされるでしょう。

「あ、そう」で終わり

このままではつまらないので、何かおもしろいギャグで破綻していただけるといいのですが。
債務不履行を宣言するときに、何かおもしろいセリフをお願いします。

やらせではありませんが、歴史を学ぶときに覚えやすいと助かるんですよ。
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 15:49:12.50
1ドル80円割りそう
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 15:51:18.34
常識なんて時代に応じてコロコロ変わるので

金融政策が万能だとか、財政政策が不況を治すとか、

江戸時代のナマズにエサをやったら地震がおきないとかの迷信と同じで
「へー、バカばっかりの変な時代だったんだな」で終わり。

インパクトがあまりないですね。
食糧難の闇市にしたって、平清盛の大河ドラマみたいな小汚い時代にすぎないですし
映画にしたってドラマにしても視聴率取れません。
見ててつまらない

やはり戦艦や空母が出てた時代の方が破綻としてはわかりやすくておもしろいですね。
「国民が破産して貧乏になりました」
はあまり映像化しづらいものがあります。

南アフリカのあの廃墟の新築ビル群が並ぶ街はインパクトがありますが。

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/39/Joburg_top.jpg
>写真にある近代的な高層ビル群や高級マンションには、逃げ出した白人達に代わって、
>市街地に流れ込んできた黒人達や周辺諸国からの不法移民等が、不法入居者として住みつき、
>麻薬取引を始めとする犯罪の温床と化している。
>上記展望写真からも明らかなように、近代的なビル群が林立する割りには、車道の交通量が不自然に少ない。

日本の財政破綻もこんな感じでしょうか? 丸ビルは残りますが、通行量が減って窓ガラスがないと(整備されてないが、コンクリは崩れないので残ってる)
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 15:52:11.90
国債の長期金利が1%切りまくりの完全安定圏内突入(笑)で、 
日本が破綻しない事が確定して、 
悔し泣きしながら朝鮮人のタラレバ大盛り脳内破綻妄想デマ飛ばしが笑える(笑)
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 16:00:49.43
廃墟の丸ビルにギャングが住み着くのでしょうか?

帝国ホテルはヤクザと浮浪者のねぐらになるでしょう

首都は移転して郊外になるかな?
中心部は治安悪化で荒廃するが、保守されないのでぼろぼろでしょう。(航空写真からは奇麗にみえるはず)

霞ヶ関や国会周辺は放棄されると思います。

政府機能は縮小ですので、あまり立派なビルもいらないし=予算がそもそもない
埼玉か神奈川か品川の既存のどこかのビルが政府官庁と首都になるかな。

どちらにしろ、都内は全国からホームレスや老人が流入するので
ゴミためみたいなスラム街になります。

最初はデモ行進で、次はスラム街になり、麻薬売買のギャングが住む治安放棄地域ですね。
政府は郊外に移転が妥当なライン

東京の中心地域はいくつか廃墟になるでしょう。
地方も少子高齢化と政府機能停止により、荒廃し、スラム化が進みます。

寄生虫のスラムができる地域と、別に発展する金持ちの地域に分かれますね。

寄生虫のボケ老人と無職の失業者が多数集まるとどうなるかは、やったことない社会実験でおもしろそうですが
逆に働き出すのでしょうか?

アリの実験では、寄生虫アリを多数より分けて寄生虫アリ集団を作ると
働きアリに数割変化するそうですが
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 16:20:46.45
(米国)デトロイトの廃墟
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51723277.html


二十世紀の半ばまでデトロイトは世界でもっとも重要な工業都市だった。
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 16:25:47.88


  /⌒ヽ
  ∩ ^ω^) ・・・
  |   ⊂ノ
 |   _⊃
  し ⌒

  /⌒ヽ
 (^ω^ ∩ ・・・
  t⊃  |
 ⊂_   |
   ⌒ J

     /⌒ヽ
   (     )  ・・・
   /  、 つ
  (_(__ ⌒)ノ
   ∪ (ノ

520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 16:41:52.21
地方政府債務返済遅れが6兆円に 中国式金融危機の勃発=専門家
http://www.epochtimes.jp/jp/2012/01/html/d37730.html

2009年に急激に増加してきた債務の返済は大きな問題を生じ、同年未の残債務は62%増加。2011年政府の債務発行引き締め対策により、債務発行増幅は19%に留まった。
全国の地方政府が抱える債務残高は10.7兆元(約130兆円)であり、米国のサムプライムローン問題前の水準に達している。一部のアナリストの分析によれば、
中央政府の債務や銀行不良債権を全て含めれば、中国の潜在的債務残高はGDPの70%に達するといわれている。


521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 16:43:10.75
これも元札刷ってどうにかするんじゃないのかねぇ?
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 16:47:12.60
震災のあれで、資産をいきなり吹き飛ばされた55以上の人間の
行動パターンだが

無気力が3割、何やって良いか分からないが3割(55以上で再出発はそもそも難しい)、
自暴自棄が3割、1割が生活再建

って感じだな。

諦める人間が結構多い印象だった。
20〜40までの被災者と50以上は明らかに違う。
----------------------------
50からは現状把握すらできない
55〜は諦めだす
60〜は年金しか興味がない
----------------------------
政府機能停止によって、ろくな生活保護もなくなるので
4000万人の高齢者は

3割が自殺(=無気力) 3割が再建に苦しむ 2割が反社会性集団に
2割ががんばってどうにか生活再建成功(無一文でもがんばれる人間or無一文にならなかった)

800万人程度が自殺・病気で死ぬ
300万人程度が治安争乱要員(常習的犯罪者になる 万引き・窃盗・暴行傷害を起こす連中に転化)
ただの貧乏人が2000万人(諦めもしないが、がんばれもしない)
400〜600万が元の生活水準を知恵と経験と資産で達成(1割のうまい連中)

その日暮らしの支給依存の貧乏人になるだけ=震災後の東北の高齢者がほぼこれ
が大多数だろう。
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 16:47:31.06
ワロタン、ビジネス+でボコボコにされたみたいよ。
主張先で無惨な状態になったみたい。
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 16:49:00.38
「中国は最高の投資先」は2割 世界の投資家、中国経済の先行きを悲観
http://www.epochtimes.jp/jp/2011/12/html/d93338.html

中国経済は破綻寸前
http://www.epochtimes.jp/jp/2011/11/html/d18380.html
中国の国内総生産(GDP)は増加するどころか、マイナス10%であり、政府公表の9%ではないと明言したほか、中国は日本のバブル経済崩壊の過ちを繰り返すと予測した。

同氏は、中国の借金は36兆元(約432兆円)に達しており、必ず破綻すると予測した。
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 16:49:51.24
社会に迷惑をかけずにジャガイモスープとビタミン剤の支給で文句も言わずに死んでいただければ
害はないので、できればこうなってほしい。

「乞食は3日やったらやめれない」ので、やはり大多数が極貧困で、
無気力で、働かず、そのまま何もせずに死ぬと見られる。
↑東北の震災被災者がまさにこれ

しかしがんばる連中は老人だろうががんばるので、
相当な格差がでますね。

経済崩壊した南アフリカみたいになるかな。
("がんばる人間"によりそれなりに復興しているが、終わってる地域はマジで終わったまま変わらない。)
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 16:49:53.33
GDPの70%なんて何が問題なの?
日本の場合は何パーセントなの?
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 16:52:09.37
インドが一足先にハイパーインフレになりそうだな

政府・経済が終わってるらしいが、金利上昇とインフレ率上昇が止まらない。
国債調達できないかな?
できなくなることはなくてもインフレで終わりそう。
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 16:53:22.47
>震災のあれで、資産をいきなり吹き飛ばされた55以上の人間の
>行動パターン

投資してない人は余裕だなww 
俺はたまたま80%くらい現金化していたから助かったww
中国だったどのようになるか不透明のようだし
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 16:56:30.15
債務は%だけで判断出来ない。しかしニュースにするには読者に分かるように
何%かを書いて理解しやすくするんだろ・・
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 16:59:43.65
だから債務の方はカネ刷ればいいじゃん
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 17:00:49.21
ここで、備蓄、備蓄と言っている人も火災に遭遇して
多くの備蓄品が燃えカスになったら、自暴自棄になるのかな?w
それとも火災にも大丈夫な完璧な倉庫にでも備蓄してるのか?
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 17:01:06.85
また「対GNP」かよww

日銀の緩和も「対GNP」w


GNPの伸びを抑えてるんだから、債務も緩和もでかく見えるだけだろw
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 17:04:17.83
早く世界のどこかの国が国債で滅亡してほしい

それは地球の裏まで効果があるので
(日本の福島の事件で世界中がパニクった)

効果的なトリガーであることは間違いない。
さっさとギリシャとかが滅亡してくれないかな?

公務員天国+公債発行→国家経済滅亡 の図式を見せてもらいたい
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 17:04:21.38
ハイパーインフレなんか今の日本では絶対に起きない。長期金利は1%を切り、過剰生産力を抱えた状態で起きたら噴飯ものだ。
ガリガリの栄養失調の人がコレステロール心配するようなもの。
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 17:08:41.16
絶対に起きない

絶対に儲かります

詐欺師のセリフにしか見えないw

よう詐欺師!
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 17:09:12.26
備蓄マニアなら標高50m以上の高台で住んで津波とは無縁
地震に強く、火災の延焼からは守る為に隣接する住居が無いなど
完璧な住居環境に住んでいるんじゃね?

備蓄倉庫は火災・台風・地震・洪水などの被害から無縁の完全無欠の倉庫でしょう?
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 17:17:26.09
完全とか言ってる時点でマヌケだな。
破綻対策に完全などない、100%に向けて調整するだけのこと。

今は地震・火災対策と破綻対策だな。これは万全
自分の地域は津波対策はいらない(100メートルの津波が来たら知らん)

ある面においては対策済み。
震災前から核戦争対応のフィルターついたガスマスクと放射能防御服くらい持ってたからな。

対策しても防げるかは知らんが、対策しないよりマシ
無対策はアホすぎる

無対策がひがんでるが、金がないからコストがかけられない貧乏人なのだろう。
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 17:20:18.05
また備蓄馬鹿が出てきた。
どうせ備蓄もしてないし、いも栽培もしてないだろ?
それより他人と現実社会で会話できるようになれよ。
ネットのカキコミはコミュニケーションとは言わない。
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 17:22:02.96
ムキになるなよwww
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 17:23:11.25
朝鮮人がいくらタラレバ大盛り破綻デマ飛ばしても、 
世界一の債権国で長期金利が0.8%じゃ日本が破綻する可能性はゼロ。 

しかも自国通貨で国債の外国人保有率1割以下なんだから。
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 17:24:01.49
対策してもダメな場合はある
それは承知している

だが、対策しないってw

クマでも冬眠の対策を秋に行うが
それ以下の知能? 昆虫?

人類として対策をしてダメだったなら別にいいなー
昆虫じゃないので無対策はねーわ。

それじゃただのアホじゃん、そもそも生命体としてどうかと思うよ。
冬ごもりもしない昆虫として絶滅する破綻しない派さん
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 17:25:19.74
ゴキブリも夏に活動して冬は冬眠・生命維持するだけだよな。

破綻しない派の生活行動ってゴキブリ以下?
ゴキちゃん破綻しない派。

ゴキブリは破綻対策しても、破綻しない派は行わない。
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 17:27:30.02
もう熊とかゴキとかどーでもいいよw
例えからして頭クルッとるw
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 17:27:57.01
缶詰君を発狂させると、意味不明な喩えで暴れるからイジるなよw
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 17:28:52.27
ゴキブリは3億年前からいて
隕石落下も氷河期も生き延びたからなー

破綻しない派は、「台風禁止、津波禁止、戦争禁止、破綻禁止!」って
憲法を呪文のように唱えていれば、すべての災害が消えてなくなると思ってる
変な肉塊なので

ゴキブリ以下は確定。それ以下の知能というと・・蚊とか?
アリも備蓄するよな。
ゾウリムシもそれなりの危険回避をするし、

単細胞生物レベルかなー? すさまじいな。
ただ生まれただけの量産型の劣化生物だから、知能指数が低いのはしょうがないな。
スターウォーズの量産クローン人間みたいなもんか?
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 17:31:33.62
発作が出たぁ〜〜〜〜
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 17:32:49.68
当の日銀が「金利が上昇したら」のIFをさかんに使ってるわけですが
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 17:34:52.63
ま、日銀がおかしいわけであって
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 17:36:31.27
定期的に沸くんだよな

「破綻しない破綻しない」って言ってれば対応しなくてもいいと思う連中

平安末期:「南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏」

鎌倉元寇:「南無妙法蓮華 南無妙法蓮華」

昭和末期:「非国民非国民非国民」

平成末期:「破綻しない破綻しない破綻しない破綻ありえない破綻ありえない」

定期的に念仏集団が沸くのはなぜだろうか・・
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 17:40:03.16
江戸末期:「ええじゃないかええじゃないか」
が抜けてた

江戸時代末期の慶応3年(1867年)7月から翌慶応4年(1868年)4月にかけて、
東海道、畿内を中心に、江戸から四国に広がった社会現象である
民衆が「ええじゃないか」等を連呼しながら集団で町々を巡って熱狂的に踊った。

念仏を唱えて踊り狂う集団が、末期になると現れるのが日本の政体崩壊の予兆

幕末:「ええじゃないか ええじゃないか」
昭和末期:「非国民非国民非国民」
平成末期:「破綻しない破綻しない破綻しない破綻ありえない破綻ありえない」

うーん、興味深い
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 17:41:01.47
終末論の方が頻繁に湧くww
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 17:43:49.18
社会集団のフラストレーションが末期になると
理性的に考えられない日本人の傾向として
念仏を唱え出すのかな?

一種の集団自殺

念仏を1000万回唱えても何かの対策になるわけではない。
しかしこういった「無意味なこと」に民衆が熱狂的になるので=リフレ論争や破綻しない論争に踊り狂う民衆

ある種の諦念感でしょう。

日本に仏教が広まったのは諦念(あきらめる)のが仏教と合致したらしいが。
(本来の仏教は各自が修練して輪廻からの解脱を目指すものだが、日本においては他力本願=諦め宗派が多い)
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 17:45:51.16
でも、ま、なんだかんだで明治維新で立て直したわけで。
政策さえ妥当ならば、立ち直れるって事で。
554電波中年:2012/04/30(月) 17:49:27.21
石原伸晃が移民政策に言及しているのは要するに中露朝にコマ(国民)は
差し出しますからどうか資本を出してください。対価として我々議員連中は
現状維持で生き延びさせてくださいって意味なんだよ。

まさになすがままなされるがまま。親の顔が見てみたい。w
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 17:57:10.75
甚大な災害については
「諦める」しかないので

その点では災害国家日本において、諦める=念仏を唱える
のは間違いじゃない。

心理学上の逃避活動だっけ?

回避可能なものについては学習効果が働くが(冬になったら寒いので服を買うのは冬にメリットがある)
甚大災害は対策ができないのが多いので、回避活動は無報酬になりやすい。
また対策するという観点もなかった=誰も国債破綻については対策してない

日本人の諦念は学習行動の成果でしょう。

本当にやばい混乱は対策なんてできないからな。
破綻派は対策をしましょうと言ってるが、どれくらい有効かも分からない

逃げるのも手だとは思います。

一番意味が分からないのは、破綻を気にしながら対策もしない連中のことですが。
「気にしない」のはコストがゼロなので、かなりいい方法だとは思います。(賛同はしませんけど)
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 18:00:23.49
気にして対策をする→元100 コスト20 減災4割 ダメ−ジ48
気にしないで対策しない→元100 コスト0 減災0割 ダメ−ジ60〜100

対策派が無敵というわけでもないな。
「多少は効果があるかもしれない」
「効果あるような気がしないでもない」のレベル

『人間は考える葦(弱者)』なので、影響はどうあっても受ける弱い存在

対策をしようがしまいが、破綻国家の社会混乱を体験して、
せいぜいこの時代から少し過ぎた辺りで
死ぬのは破綻派も破綻しない派も変わらない

それでも「対策なにそれで死にました(テヘ)」はねーとは思う
居眠りで7人殺した運転手レベル

対策しなくて被害100は昆虫程度の知性しか考えられないのでごめんこうむりたい。
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 18:05:56.17
なんだ、ビジネス板でフルボッコされた破綻馬鹿がまたタラレバ大盛り脳内破綻妄想のデマ飛ばしか(笑)
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 18:09:32.72
日本人には言霊信仰があるからな。
戦前や戦中の陸海軍なんかも、根拠なく必勝の信念とかやってた。
牟田口なんかは、その必勝の信念でインパール作戦という史上最悪の作戦を立案実行した。
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 18:12:03.28
この人いってることが恐ろしく古いんだよね。昭和30年代くらいの
共産主義知識人のコピペばっかり。
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 18:13:57.96
やっぱビジネス+でボコボコにされてたのワロタンだったんだ。
レベル低すぎとダメだしくらってたね。
こことちがって、バッサリ切られて相手にされなくなった。
ここは優しいよ。ワロタンと遊んであげる人がいるから。
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 18:14:49.51
昭和30年代は均衡財政が取れてた輝かしい時代だな。
昭和40年(1965)に「一時的な処置として」国債発行しやがって、それで終わった。

本来もう少し早く国家ねずみ講が終わってたはずだが
例外的に続いたからな。前の世代は上手く逃げたもんだよ
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 18:16:06.40
んじゃ国債出した国は終わりか?
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 18:17:03.63
国債を出さないと債券市場が育たないだろw
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 18:17:19.79
大概の国は国債が増える一方なんだってな
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 18:19:38.39
毎日新聞 2012年04月30日
ボルト落下:「ええじゃないか」から−−富士急ハイランド /山梨
http://mainichi.jp/area/yamanashi/news/20120430ddlk19040036000c.html

http://news.tbs.co.jp/20120429/newseye/tbs_newseye5016426.html
走行中のジェットコースター「ええじゃないか」の車両からボルトの一部が
落下して、下を歩いていた女性客の頭に当たりました。

やはり「ええじゃないか」がはじまりつつあるね
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 18:20:22.04
ここって経済板だったよね?

オカルト板じゃないよね?
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 18:21:47.12
経済板にはオカルト系スレが点在している。
どうも人が多くて見てもらえる機会が多いからという理由らしい
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 18:24:47.75
ビジネス板でフルボッコされた破綻派が涙目脳内妄想(笑)
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 18:32:17.61
アメバすれもオカルトに占領された。
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 18:34:43.57
専用があるのに

■日本政府は借金で財政破綻する!破綻派専用スレ■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1331527935/349

349 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/04/28(土) 20:56:18.05
日本は破綻するので
きょうも家でジッとしていた。
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 18:40:58.19
 東日本大震災や原発事故が「家計に与えた影響」について、慶應義塾大学が調査を続けている。このほど発表された結果が、意外な波紋を呼んで話題になった。

 この調査は震災前と震災直後、さらに夏の節電を経験した後の家計行動の変化を追跡したものだが、そこではっきりと浮かび上がってきたのが、

「原発事故・放射能への不安や恐怖は、文系・低所得層・非正規雇用者・無業者ほど大きい」

 という、動かしがたい統計的事実だったからだ。

 調査は、同大学のパネルデータ設計・解析センターが全国の約6000世帯に対して、調査票を郵送して実施。回答から明らかになったのが、放射能恐怖と就労や所得のあいだの関係だった。調査には十分なサンプル数があり、有意差のある結果となっている。
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 18:41:34.11
預金封鎖対策スレ7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1331950187/

166 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/19(木) 19:08:30.73
アインシュタインが相対性理論をいち早く発見した、証明できたのは何故だろうか


聖書には、初めからこう記されている

ペテロ第二
主にあっては、一日は千年のようであり、千年は一日のようである。

ヨハネ第一
神は光であって、神には少しの暗いところもない。

マタイ
3:12また、箕を手に持って、打ち場の麦をふるい分け、麦は倉に納め、からは”消えない火”で焼き捨てるであろう」。
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 18:48:35.51
日銀が債券、株を買い支えるから破綻しないんでしょ。
円高には通過発行できるし、円安にも政府の外貨準備高が14兆5千億あるから
ヘッジファンドから売り浴びせられても勝てるから大丈夫なんだよね。
だから破綻しないんでしょ。
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 18:50:40.35
破綻する論が破綻しちゃうと破綻論買いて飯食ってる人がいろいろ困るでしょ。
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 18:51:02.83
>>571
以外でも何でも無いだろ?

理系の方が情報を正確に理解する
文系は理解力が低いからウソ・デマを見抜けず恐怖心が増加する

正社員は忙しいし、ある意味割り切りって仕事に集中する
無職や非正規は暇だから不要な心配に陥る

財政問題についても同じ傾向になると思うぞw

http://careerconnection.jp/biz/economics/content_254.html#http://careerconnection.jp/biz/economics/content_254.html
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 18:58:51.22

       ___
    ;;/   ノ( \;
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;   
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;   
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;   無職 低脳 暇  って事?
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /; 
  ..;ノ   ⌒⌒     \;
       危険厨
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 19:00:22.73
理系の方が母数が少ないし、母数が増えるほど馬鹿含有率は高くなる。
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 19:01:26.86
常に原発と国債とB29をセットで出して大騒ぎするキチガイは百回音読すべき
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 19:04:42.23
>>577

>調査には十分なサンプル数があり、有意差のある結果となっている
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 19:08:14.89
>>578
>常に原発と国債とB29をセットで出して大騒ぎするキチガイは百回音読すべき

ワロタww
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 19:10:07.17
馬鹿だなあ。
数字に強い連中は、とくに財政破綻を見込んでるよ。
ただ、自分の個人的対策を他人に話さないだけでね。
数字に弱いやつだけだよ。日本は特別、財政問題など
存在しないとか言ってるのは。
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 19:10:15.86
破綻派が基地外だからね
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 19:10:32.81
「悔い改めよ 裁きの日は近い」って
やってる宗教の人と同じだねw
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 19:10:36.72

       ___
    ;;/   ノ( \;
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;   
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;   
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;   無職 低脳 暇 貧困(コレ忘れてる)
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /; 
  ..;ノ   ⌒⌒     \;
       危険厨
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 19:10:39.44
2012/04/30 18:50 JST
サンタンデールやBBVAなどスペイン11行を格下げ−S&P
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M3AD4W6K50XS01.html
4月30日(ブルームバーグ):米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズは、
サンタンデール銀行やビルバオ・ビスカヤ・アルヘンタリア銀行(BBVA)など
スペインの銀行11行の信用格付けを引き下げた。先週の同国格下げから
「マイナスの影響が及ぶ可能性」を理由に挙げた。

30日の発表で、別の6行も格下げする可能性を明らかにした。
スペイン最大の銀行であるサンタンデールの長期格付けは「A+」から「A−」に、
同2位のBBVAについては「A」から「BBB+」にそれぞれ2段階引き下げた。
両行の格付け見通しはいずれも「ネガティブ」。

>スペイン1位 サンタンデール銀行=世界11位 1.6兆ドル 1年で36%↓ 前日比0.64%↓(1ヶ月で42%↓暴落)
http://www.bloomberg.com/apps/quote?ticker=SAN:SM
>スペイン2位 バンコ・ビルバオ=世界36位 0.7兆ドル 1年で34%↓ 前日比1.3%↓(1ヶ月で23%↓暴落)
http://www.bloomberg.com/apps/quote?ticker=BBVA:SM

リーマンブラザーズ以上の2行を2ノッチ格下げしました。
予想以上にあっけなくスペイン終わるって夢を見たんだが、正夢になりそうな・・
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 19:12:08.32
日本が破綻しない事が確実になって朝鮮人がまた発狂して破綻デマ飛ばしてる(笑)
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 19:13:21.63
日本危機の真っ最中にメガバンクが2ノッチ格下げされるのと同じだな。
預金流出が加速するでしょう

スペイン国債はスペイン人しか買ってないのに、
預金がドイツに逃げるでしょう。
新規国債買えないどころか、売らないとやばい

終わったな。

スペイン救済は今週か? かなり近いらしい
スペイン救済=欧州終了だからな もう時間がない
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 19:16:36.70
破綻派って朝鮮人だったの?
無職ニートの日本人だと思ってた
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 19:17:16.65
通名田中しんじは朝鮮人だよ
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 19:17:47.03
朝鮮人は臭くて汚い。
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 19:19:05.07
朝鮮人には日本があったほうがお得じゃんw
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 19:20:37.37
      ■■■■■■
     ■        ■
    ii  ⌒    ⌒  ii
    |  _ _\   /_ _ |
    /     l l     \  Hello
    \ __/ ● ● \__ / 
     |       Д  |   I am stana
.     \        /   
    i"./           ',ヽ   
    ヽi             iノ
     ',           /
      ヽ  79mm.     /
       ',   i!  /
      (___/ \___)
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 19:22:27.93
日本の生活保護にタカル
在日朝鮮人
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 19:23:30.61
田中しんじは数百人に1人のキモメン
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 19:29:15.99
危機中の国内金融格下げでどういう影響あるだろうか
日本人がそんなによその格付けを信用するだろうか?
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 19:37:10.98
  Λ_Λ  
 <=( ´∀`)  
 (    )  朝鮮人は宇宙一ニダ
 | | |   
 〈_フ__フ


  Λ_Λ    
 < ;`Д´>  あ…
 (    )ポロ 
 | | |  ヽヽ
 (__フ_フ =( ´∀`)
朝鮮人だらけの東京のテレビ局が日夜流す、デマや歪曲に騙されないようにしましょう。
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 19:40:41.18
すでにスペイン人は他国へ多額の送金=預金流出してる<これは事実

そのスペインで格下げで、預金している銀行まで格下げなんだから
動きが加速すると見るのが普通

動いてないのが動くんじゃなく、動いているのが加速するだけ。
終わったな。
「最終的には預金流出で終わる」
それが加速する流れになった。国が何しても無駄だろう。

終了前のギリシャと同じ

2010年9月)ギリシャ銀行、預金流出拡大すれば格下げ公算高まる=ムーディーズ
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-17391520100927

スペイン終了でイタリア破壊・フランス危機になった辺りで
日本危機に移行でしょう。

2012年乗り切れるかも難しい
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 19:44:00.88
外国人差別か。
こういうところが2ちゃんはダメだな。
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 19:49:38.15
2012/04/16 20:07 JST
ユーロ圏の安全国へ資金が逃避、通貨同盟存続を投資家疑問視
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M2KFJF6TTDSG01.html
最近数カ月は市場が落ち着いているように見えたが、洗練された投資家も普通の預金者も等しく、
財政の弱い国から比較的安全とされる国へとユーロを移していた。
財政難国がユーロを捨て、これらの国の預金者の手には価値の目減りしたドラクマやリラ、
ペセタが残されるという懸念が強まっていることが示唆される。

ユーロ圏では今、前例のない資金逃避が起こっているもようだ。
主としてスペインとイタリアから流出しドイツとオランダ、ルクセンブルクに向かっている。
3月だけでも約650億ユーロ(約6兆8000億円)がスペインから域内の他国に移った。
2月までの7カ月では、スペインとイタリアの中銀の借り入れはそれぞれ1550億ユーロと1800億ユーロ増えた。
ドイツとオランダ、ルクセンブルクの中銀はユーロ圏の中銀への貸し付けが約3600億ユーロ増えた。
-------------------------
3月だけでも約650億ユーロ(約6兆8000億円)がスペインから域内の他国に移った。
3月だけでも約650億ユーロ(約6兆8000億円)がスペインから域内の他国に移った。
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 19:52:17.60
3月だけでも約650億ユーロ(約6兆8000億円)がスペインから域内の他国に移った。
3月だけでも約650億ユーロ(約6兆8000億円)がスペインから域内の他国に移った。

格下げでこの動きが加速すると見られます。
自分が預けている銀行が格下げなんだから、心配度はこれまでの比じゃない。
322前で落ち着いてた3月で650億ユーロが離脱→格下げ2ノッチで2倍程度の速度になるはず
13兆円=1300億ユーロが毎月流出

「日本でいうとGDPの13%が毎月61兆円の預金流出に相当」
日本でこのレベルの現象が起きると、3ヶ月程度で国債は暴落以前に発行停止かな

「スペインは5ヶ月持たない」

1兆ユーロスペインが終了確定しました。
1.5兆ユーロイタリアも終了です。

となるとユーロは持ちませんので、世界パニックです。
日本のGDP成長率はマイナス20%を10年間くらいでしょうか?(日本は一切破綻しない場合でも)

終わったなー 終わった終わった。
世界経済はバカ金融万能理論とともに壊滅します。

バケツに大穴が開いたので、3ヶ月か5ヶ月後か知りませんが終わりました。
2012年内にユーロ崩壊でしょう。もう現地の人間はそういう前提で動いているようですよ。
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 19:53:14.45
>スペイン国債はスペイン人しか買ってないのに、

李克強が買うって言ったじゃんw
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 19:55:28.03
日本の邦銀で61兆円毎月預金が抜けたら
そりゃ破綻するよ。

そもそも銀行は店仕舞いなので、保有資産を売らなきゃならないし。
でも国内保有資産は劣化しまくりで、国債は道義上売れない?
銀行に資金注入が流出額以上に必要。
だが、それを行うスペイン政府は死に体

無理無理 2012年にユーロは終了
世界恐慌開始ー が確定しました。

リーマンショックの数十倍ですよ。かつ数十年続くと
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 19:57:08.13
3ヶ月以内に終わることを考えて、物資備蓄するか?
それともユーロ崩壊で、一時的に円が上昇するかもしれない(可能性としてはある)

対応が難しいな。
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 19:58:13.25
ユーロ圏の安全国へ資金が逃避→→円高ですね。

ユーロ圏の安全国へ資金が逃避→→円高ですね。

ユーロ圏の安全国へ資金が逃避→→円高ですね。

605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 20:03:10.00
ユーロが崩壊起こすと円はどうなるんですかね?

2倍から10倍値上がりするのか? ユーロ製品でほしいのがあるんだが、そのとき買うか?
欧州人の避難経路にもよるな。

欧州全域で破壊的なインフレが開始=手元にあるのを欲しがる運動
あっちの人間もどうしたらいいか分かってないんだろうなー
前の欧州大戦では、そんなに日本に避難民は来なかった印象が。

自分がスペイン人だとしたら、どうするんだろうか
今はスペインの通貨離脱を想定して、ドイツ(同一ユーロだが離脱後はマルクになる)・イギリスに逃げてるようだな。

5億人いる地域が経済崩壊か・・
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 20:07:51.30
世界パニックかな
アメリカは影響少ないらしいし
日本も影響は限定的だと思う
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 20:09:56.93
2012/04/27
Alert to the Treasury: Santander and BBVA will not buy more Spanish public debt
財務省への警告:サンタンデールとBBVAはこれ以上スペイン国債を購入しません
http://www.elconfidencial.com/economia/2012/04/27/alerta-en-el-tesoro-santander-y-bbva-no-compraran-mas-deuda-publica-espanola-96889/

http://precursor.blog55.fc2.com/blog-entry-269.html

財務相は、今まで多くをスペインの銀行に吸収してもらっていた国債の発行に関して
深刻な問題に直面するかもしれない。 二つの大手銀行、サンタンデール及び
BBVAのCEOであるアルフレード・サエンツ及びアンジェル・カノーによると、
リスクの集中に関する彼等の経営方針が許容する最大レベルに達した為、両銀行は
今後(国債の)購入量を増やさないと述べている。

BBVAはバランスシート上に270億のスペイン国債を積み上げており、
第1四半期には購入ペースを落としたと後者は水曜日の会見で述べた。 
最高財務責任者のマニュエル・ゴンザレス・シドによると、「それは私達がスペイン国債への
信頼を失った事を意味するものでは無く、私達は全面的な信頼を維持して
全く安心だと感じているのですが、国及び資産毎にリスク・エクスポージャーへ
制限を課す方針があり、このケースにおいて私達は上限に達したのです。」 
また、同行は保有高を増やさないが、前述の制限を越えない限り保有する国債が
満期を迎えた場合に更なる購入を行うと明言している。
------------------
スペインのメガバンクが新発債の購入積み増ししないと
じゃあ誰がスペイン国債買うの?
終わったなー
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 20:10:02.93
+   +
  ∩_∩  +
 (0゚・(ェ)・) ドキドキ クマクマ
 (0゚つ旦O +
 と__)__) +

     完全ノーポジの俺にチャンス到来の予感
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 20:10:45.81
>>604
やはりそうなるんじゃないだろうか
で、日本は延命する
13年破綻が14年以降になるかもね
外国人が年間50兆も国債買ってくれれば維持できる
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 20:12:15.48
いやー、
「破綻すると思う」
じゃなくて、完全に終わったわー

郵貯と三菱と三井とみずほが新規国債買いません宣言したに等しいよなこれ。
「破綻しないルートが閉ざされた!」

スペインの格下げ近いうちにまた来るぞ。
世界11位の銀行のジャンク格付け化まで2週間くらいか?

まあ終わったな。日本の破綻派も対応を迫られつつあるね
もう時間ないわ
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 20:13:16.73
キムチ臭いw
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 20:13:16.95
カイルバスの予言的中だな
破綻しない派は全く考慮にいれないが、金融不安の取り付けパニックは当然起こりうる事態
取り付けが起きたら国債はさらに売らざるをえない
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 20:13:27.77
ふーん、じゃ今年には破綻していないとおかしいねw
何度目だったかな?こういうのw
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 20:14:29.44
>>610
日本に影響が来るのはどういうルートで?
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 20:14:52.26


まず、欧州の問題だっつーのwww
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 20:15:53.51
>>607
スペインの1位 2位の銀行が
「今後(国債の)購入量を増やさないと述べている。 」
だとさ

賢明な方はこれがどういう意味か分かるよね?
揺れ方は上か下か知らんが、震度7が来ますよー

スペインは(ギリシャ・ポルトガル・アイルランド)合計の2倍だからね
それが終わった。

あーあ・・ 破綻対策しないで済むのはやっぱ無理っぽい。
世界恐慌対策って何すればいいんだっけ?

3年じゃ止まらない世界恐慌来るんだが・・
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 20:17:48.51
      ■■■■■■
     ■          ■
    ii  ⌒    ⌒  ii
    |  _ _\   /_ _ |
    /     l l     \  Hello
    \ __/ ● ● \__ / 
     |       Д  |   I am stana
.     \        /   
    i"./           ',ヽ   
    ヽi             iノ
     ',           /
      ヽ  79mm.     /
       ',   i!  /
      (___/ \___)
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 20:18:04.53


近所のガキがオシッコ漏らすと、自分のパンツまで濡れるのか?w

619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 20:22:41.94
世界恐慌だってw
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 20:23:07.19
  キラキラ
 +   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  + キラキラ
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ     ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i    超円高が来るね♪
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 20:24:25.46
日本は大丈夫だという人の論法は次の通りです。
私には100万の貯金があります。そのうち90万を友人に貸しました。
しかし、友人は破産して借金は還せません。
しかし、その友人は言いました、
例え90万が返済されなくても、10万残るじゃないか、
他人への借金が残る訳でもない。
だからキミは大丈夫、家計的問題ないはずと。

日本は破綻するという人は、90万が返済されないことを問題にしています。
日本は大丈夫と言い張る人は、君は差し引き10万のお金が残る、
君は無一文じゃないから大丈夫と主張してる訳です。
最終的には貸し手の財産が毀損されるのは変わりません。

私は90万が返済されないのが問題だと言ってるのです。
ちなみに、インフレによる債務圧縮は踏み倒しと同じです。
感じとしては、45万だけ返済した感じでしょうか。
どっちにしろ、貸し手が損するには変わりません。

私が懸念してるのは、友人に金を貸したばかりに、
10万しか残らなかった人が、本当に生活は大丈夫かということです。
国全体では+だから、何の問題もないのかということ。
私は大丈夫と思うから、それは破綻と見なします。
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 20:24:45.40
「通貨」はこれからどうなるのか
http://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-80350-0

揺れ動く円ドル相場、ユーロ危機、財政問題……混迷を続ける世界経済の中、「通貨」はどうなるのか?
そうしたあらゆる疑問に人気エコノミストが答えるのが本書。

◆◎あくまで「1ドル50円」になる理由   ←注目
 ◎債権大国日本のとてつもない実力
 ◎「アメリカはまだまだ強い」論の大ウソ
◆◎ユーロは消滅、そして分裂へ      ←ココ
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 20:27:10.82
>>621

例え話がトンチンカンだと思うよ

624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 20:27:23.32
毎月1000億ユーロがスペインから逃げてるぞ。
時間ねーぞ

欧州の首相は2020年の緊縮がどうとか言ってるレベルだが、
そこまでそもそももたねーよ
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 20:28:09.97
スペイン国債は買えないのか?
じゃあ ますます日本国債の買い手が増えそうだなw
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 20:28:16.86
>>622
発売日
2012年04月18日

カスだな
事が起きてからなら誰でも賢者になれるで
破綻予測の本はユーロ危機の何年も前から書いてるよな
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 20:28:36.11
>>621
よく分かるよ
>>623は粘着キチガイなんで気にするな。
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 20:32:12.20
>>626
今だにユーロは解体しないと思っている人は多い
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 20:32:23.61
GDPの10%=1兆ユーロスペインが毎月1000億ユーロの資金流出が起きたら
どんな国でも数ヶ月だよ。

3月の流出額は650億ユーロ? 時間ねーなこりゃ
3年後とかじゃなくて3ヶ月後の話。

破綻派の皆さん、
「世界恐慌とユーロ崩壊が確定しましたので、それに備えてください」

2012/04/27
Alert to the Treasury: Santander and BBVA will not buy more Spanish public debt
財務省への警告:サンタンデールとBBVAはこれ以上スペイン国債を購入しません
http://www.elconfidencial.com/economia/2012/04/27/alerta-en-el-tesoro-santander-y-bbva-no-compraran-mas-deuda-publica-espanola-96889/

談合入札で、ある程度操作可能な国債金利よりこれの方が厳しいわ
スペイン終わったわ、終了しました。

イタリアも終了でしょ。ユーロ終わりました。

さて、世界恐慌か、日本の失業率が30%になるかな?
失業率が5倍程度の20%に収まれば大成功だろう。
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 20:33:15.92
>>628
未だにじゃなく危機とか言われる前に書けってことだ
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 20:34:52.20
ユーロが解体しても世界恐慌なんて発生しない
スッキリするだけ。
ドイツマルクは急激な高値になるとかいろいろ発生するだろうけどね
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 20:34:53.68
スペイン銀行のやってることは、邦銀がまさにやろうとした計画通りなので

・一定以上までは国債購入に協力、金利上昇を抑える努力をする
・外人が売っても国内部門は売らない
・限界超えたら、すいませんもう無理なので逃げます宣言する<<スペイン銀がこれした

非常に非常に参考になる!
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 20:35:54.07
>>630
お前が書いて発売しとけば?
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 20:36:28.82
>>633
本人かよw
低レベルな本かいてんじゃねえぞw
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 20:38:02.61
カイルバスの予言は的中しました
次の予言、日本破綻は12〜13年
当たるでしょうか?
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 20:39:06.34
ユーロができる前は世界が解体してたのかよw
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 20:40:18.12
俺は当てましたが何か?
2009年中に年数までばっちり!
ギリシャ時点で正確に予測=正確には2009年はまだギリシャ危機でもなかった

■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1013兆円
>580 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/13(日) 14:09:20
>日本だけじゃなくて、堅実っぽかった世界各国で債務が拡大しまくってるのが素晴らしい。
>来年中に小規模な国でデフォルトが複数発生。再来年に中進国
>3年後以降に本命の先進大国のどっかで危機だな。

>うまくいけば、あと3年以内。

■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1015兆円
外部ログの証拠
http://read2ch.com/r/eco/1306158029/
>693 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/23(水) 15:11:40
>2010年中は、新興国がいくつかデフォルトする程度だろ。
>2011年に中進・準先進国
>2012年に本命の先進大国のどこか

>もう少しかかる
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 20:41:08.54
スペインは過去25年経常収支が赤字国=外国からの資金で国家経済を運営してきた。
スペインは債務国

   ∩___∩
   | ノ      ヽ 
  /  ●   ● |  常識
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
 |    |~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ │
 |    | 破綻するのは│
 |  / |   いつも    |
 | /  |   債務国    |
 ∪   |___________|
        \_)
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 20:42:16.99
>うまくいけば、あと3年以内。
>うまくいけば、あと3年以内。

北朝鮮からみれば「うまくいけば」なんだろうなw

640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 20:42:50.36
まあ日本もほんとに破綻するときは金利あげて外国人に国債買ってもらってしばらくもちこたえたあとだろう
対外債務国が破綻する
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 20:43:57.51
債務がなくなるので債権もなくなります。
債権国は無一文になります。

こんな当たり前のことも分からない破綻しないキチガイ
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 20:44:11.25
好調のカナダ・ドル、利上げなら逆効果か−先安見通し強まる
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M39QZE6JIJUO01.html
分散投資さん大丈夫か
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 20:46:21.63
日本からスペインへの貸出は問題にならないレベル なww

南欧全体への貸出も少ない。
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 20:46:50.02
スペイン終わったわー

「三菱とみずほが新発債44兆円買いません宣言した」ようなもんだ
もう逃げられない。

たしかスペイン政府は現状の資金で半年だけ持つんだっけ?
それで終わりか。実際はもっと早いだろうな

内債スペイン終わりました。
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 20:47:23.31
分散投資さんは大丈夫。

どんなに外貨を買ってもポートフォリオは変わらないからw
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 20:48:21.31
>>643
さすがにやばいと思ったのか?
破綻しない派がスペイン終了前提だなw

スペイン死んだらイタリアも死ぬぞ。
そしたらギリシャもフランスも終わり

最大にラッキーでも世界恐慌です。
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 20:48:25.16
分裂しちゃえばスッキリして欧州も復活するよ
多くの痛みを伴うけど大丈夫さwww
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 20:50:04.87
ますます日本国債が買われる展開だなw
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 20:50:20.79
>>646
南欧がトラブル程度の事は誰でも想定内でしょ? 

世界恐慌って結論には同意しない。
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 20:50:55.23
山岡賢次消費者担当相は6日午前の閣議後の記者会見で、
内閣府職員への5日の年頭訓示で「ユーロが破綻する」などと発言したことについて「緊張感を持って職務に当たるべきだとの趣旨だった」と釈明した。その上で「誤解を与えるなら撤回にやぶさかではない」と、事実上撤回した。 
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-2982.html

>1月5日の年頭訓示で「ユーロが破綻する」などと発言したこと

これって内閣しか知らない国家機密のマジ発言だったらしいなw
そういう情報が日本の内閣に来てるっぽいね。
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 20:51:25.14
>>646
世界恐慌までが飛びすぎだな
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 20:54:17.82
資本主義の国が憎いという気持ちだけは分かった。
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:01:05.70
缶詰を買った奴が正解って結論にはならんYO w
       _, ,_
     (^Д^) プギャー
    m9  ヽ)
     /  ノ
    (,/^ヽ)
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:03:35.12
破綻はするでしょ確実に
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:03:35.60
>世界恐慌って結論には同意しない。

アホ?
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:04:17.49
プロパガンダ活動に余念が無いね? 感心 感心 ↓

791 :名刺は切らしておりまして:2012/04/30(月) 20:33:36.35 ID:whxgQk6K
日本は大丈夫という人の論法は次の通りです。
私には100万の貯金がありました。友人が90万貸してくれと言いました。
しょうがないから90万を貸したけど、友人は破産して返済できません。
しかし、友人は言いました、
例え90万が返済されなくても、無一文になった訳ではないだろ、
10万残ったから問題ないだろと。
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:04:20.81
飛び入り参加です。
質問していいですか?
日本の国債のほとんどが日本国で買われているけど、
どうして海外の人は買わないの?
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:05:13.80
ユーロが破綻したら世界恐慌どころじゃないから日本もアメリカも大慌てで対応してるんだがw
影響無いなら何もせんだろw

ここの破綻しない派って「影響ないの!大丈夫なの!」って自分を落ち着かせようと
必死なパニック障害か何かか?
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:05:34.63
>>657
買ってる
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:06:19.06
>>658
世界恐慌ならアメリカが率先して金だすじゃん
IMFにでさえ出資してないでしょ
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:07:24.50
>>657
154 : 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん : 2011/12/04(日) 16:16:05.35
日本国債 国内消化論崩壊
なんと12月1日の日本国債10年を買ったのは邦銀じゃなくて・・

10年債の大口落札先はJPモルガン証2897億円、クレディ・スイス証1889億円=市場筋
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK067452420111201
12月1日の10年利付国債入札における大口落札先

JPモルガン証券2897億円
クレディ・スイス証券1889億円
シティグループ証券1831億円
野村証券1753億円
SMBC日興証券1510億円
みずほ証券1494億円
クレディ・アグリコル証券1190億円
三菱UFJモルガン・スタンレー証券1008億円
BNPパリバ証券875億円
大和証券キャピタル・マーケッツ737億円
モルガン・スタンレーMUFG証券571億円
ドイツ証券557億円
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:07:28.48
ユーロかたむいたら中国もやばいでしょ
中国はEU支援に動いてる?
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:07:58.99
>>658
影響は大いにあるさ 円高・世界の株が暴落するだろうね

しかし世界恐慌になる事は無い
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:10:43.32
攻撃と防御は同時にできない

5年は自衛一色の生活だな。

世界中で需要が減るんだから、恐慌だろそれは。
どこに何を売るの?
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:11:33.15
オマエに缶詰を売るんだよw
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:11:50.99
>>661
何で外国人買うの?
日本経済が安定しているから?
貿易黒字が今後も見込めるから?
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:12:27.16
カイルバスの予言は的中したようです
次の予言(日本破綻)も的中でしょうか?
三橋さんの中国崩壊予言はいつあたるのでしょうか?
最近は予言すらしてませんね
EU問題顕在化してから本出してますよね
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:15:05.56
>>666
米国債に偏りがちだった外貨準備を多様化しようとしているから。
円が世界的にみて、かなり安定した通貨だから。
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:15:32.96
>>667
カイルパスの予言
詳しく説明をしてほしい
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:16:39.87
>>666
他国はインフレしてるだろ?日本円はデフレ
だから円を持ってるだけで実質価値があがる
これを実質金利という
今、ちょい前の円は実質金利がべらぼうに高い通過
金利が高いから買われるただそれだけ
安定とか関係ない
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:17:29.18
>影響は大いにあるさ 円高・世界の株が暴落するだろうね


これ、既に世界恐慌なんだがwwwwwwwwwwww
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:17:49.73
>>666
経由地だから

地方空港からドイツに行くときになぜか仁川経由になるのが多いのと
同じ理由=仁川経由だからって、おまえが韓国を大好きで韓国経済が魅力的ってわけじゃないだろ。

ただの経由地

日本は時差的にちょうどいい存在。
といっても欧州の資金はどこにでも流れてくるので(あっちはパニックだから)
日本が同じ地球の先進国だからって理由以外にとくにないけどな。
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:18:59.72
こいつ基地外すぎるな・・・

>>665 >オマエに缶詰を売るんだよw


674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:19:14.21
>>671
円高になり株が暴落した
リーマン・ショックを世界恐慌とは言わない。
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:20:15.74
>>658
そうです。パニック障害でしょうね、間違いなく。
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:21:31.72
>>674
リーマンショック程度のレベルでさえ世界恐慌一歩手前と言われてて
今度のはその何倍?

世界恐慌と言わない、なんてトンデモの言い張りに過ぎないからどうでもいいわな。
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:23:05.64
破綻しない教

最終的に「日米欧が破綻してても恐慌じゃないから大丈夫(キリッ!」とか言い出しそうwwwwwwwww
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:23:23.02
三橋はギリシャ問題をバカにしてて
その後の欧州の連鎖反応も読み切れなかったからなw

ギリシャは問題→だから日本国債を発行しろ
イタリアは問題→だから日本国債を発行しろ

自分の論理への思想誘導が目的であって、冷静な判断ができてないから
何も読み切れない、ただのニュース報道の後追いしてる知ったか野郎
すべてが結論ありき
事象の観測手法としては最低だな

欧州情勢やばい、これから日本もやばいかもと言ってる破綻派の方が
全然冷静かつ、的確だったな。
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:25:31.00
>>676
世界がどのように処理するかによって被害は大きく変わる
世界が完全に見捨てるような事態は避けるから実質的な被害は大きくならないと思うね
後は水掛け論になるだけだと思うが・・・
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:25:35.95
破綻しない教の経典は終始一貫してるよ。↓

刷れ刷れ!刷って撒け!俺に金よこせ!

ある意味ブレないな。
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:26:32.24
刷れ刷れ
で両替してね、流れ?
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:27:01.17
出ました口先空売り爺の蛙バカ(笑) 

ヘッジファンド(笑) 

日本国債の空売りしたヘッジファンドは全て瞬殺されてきた事実(笑) 

実は世界一安全資産の日本国債を安く買いたいだけの蛙バス(笑) 
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:28:08.99
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   朝の国際分散投資さん
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   ふふ、呼んでみただけ♪
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:28:32.48
>>679
実質的な破綻国に資金供給し続けることで急なパンクは防げるが、
その間ずっとド不況と負担国(資金供給国)の緊縮増税で
負担国の国民の暮らしはどんどん貧しく苦しくなっていく。

一度に弾けるか、それとも50年苦しみぬいて処理するか程度の違いしかないよ。
前者が良いか、後者が良いか程度の違い。
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:30:30.74
世界一の債権国、経常収支黒字国、自国通貨で、 
国債の外国人保有率1割以下(笑)という現実だもんな。 
日本が破綻するわけないわ(笑) 

世界一の安全資産として日本国債買われまくり金利下がりまくりで、  
長期金利はなんと0.8%の大人気という現実(笑) 

日本が破綻する可能性ゼロで朝鮮人くやしいのう(笑)
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:31:52.79
>>444
今日のレスの中ですごく実感出来る良いデータでした。↓

20年前

税収:60兆円
原油価格:20ドル前後(1ドル130円前後)
金価格:1400円/g
政府債務残高:300兆円
GDP:480兆円

現在
税収:40兆円
原油価格:100ドル前後(1ドル80円前後)
金価格:4000円/g
政府債務残高:1000兆円
GDP:460兆円

なるほど、20年経って貨幣価値は爆落ち、経済は縮小、政府債務残高は3倍以上。
増税はかなりされてるから可処分所得は相当落ち込んでるだろうな。
だからこれだけ劣化したわけか。
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:34:21.97
>>686
それ、テンプレに加えたいくらいだな
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:34:32.84
数字並べて、何を言いたいんだか?
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:34:54.09
馬鹿が破綻を叫んでも円高は進む。
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:37:13.57
とりあえず、「アメリカの日本潰しが始まった 」日高 義樹/著
を読んでみます。
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:37:33.01
20年前って税収も多いけど、国民の所得(給与収入)も今より全然多いよね。
それでもって物価なんて今とそれほど違わない(食料品や日用品の値段とか)し、
ガソリンとか灯油は今よりかなり安い。
社会保険料もずっと安い、税負担も軽い。消費税は3%。

これ、今とは違ってかなり暮らしも豊かで生活も楽だっただろうね。
俺、子供すぎて覚えてないけど。
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:38:28.20
>>686
60兆税収はバブルの最高潮のたとえによく出される税収だな
政府が資金供給しまくって公共事業しまくったときだ
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:38:35.45
アメリカは儲かるところに難癖つけて、自分の首占めるような要求ばかりしてるんだけど
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:38:48.33
>>688
事実が書いてあるだけ。
>20年経って貨幣価値は爆落ち、経済は縮小、政府債務残高は3倍以上。
増税はかなりされてるから可処分所得は相当落ち込んでるだろうな。
だからこれだけ劣化したわけか。

となってるから、日本が相当経済的に悪くなったことを具体的に言ってるだけでしょ。
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:39:26.62
外貨しゃまがぁああああああああ(笑) 
大暴落で紙くず一直線ですやんかああああああ(笑) 
明日朝イチで外貨資産全部売って、世界一安全資産の日本国債買ってくるわあああああ(笑) 
間に合わなかったら、どないしたらええんやあああ(笑) 
外貨資産持ってる奴は負け組確定ですやんかああああああ(笑) 

国際分散凍死ゃあああああああ(笑) 
くやしいのう(笑)くやしいのう(笑)
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:40:00.12
>>686みたいなデータ出されると、途端に破綻しない病がおとなしくなるのはなぜ?w
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:40:23.60
>>684
日本が長期的にバブル崩壊後の処理に時間をかけたのだから、
他国にも出来るんじゃね?w
698696:2012/04/30(月) 21:40:35.39
ごめん、おとなしくなるどころか発狂しちゃったね>>695
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:42:08.29
>>697
日本は今まで20年間ド不況の中、国民生活レベルが下がり、どんどん劣化してきたわけだけど
そこから今後さらに50年間ド不況が続くんだから、誰が耐えれるんだろう?w
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:42:14.70
>相当経済的に悪くなったこと
常識もった人ってのはそう思うんだろうね
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:42:31.87
>>694
130円から80円で貨幣価値が落ちてるね良かったね
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:44:02.83
不況の原因は不良債権などの金融不安で
長引いたため銀行が融資のしかたも忘れてしまった
そして今は国債という不良債権の問題に直面
そして破綻
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:44:28.55
>>701
違うでしょ。ドルに対しては落ちてないけど、現物に対してはめちゃくちゃ落ちてるってことでしょ。
逆だよ。
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:46:13.96
>>703
意味わからんしw
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:48:10.07
一人当たりの購買力平価換算のGDP(USドル)の推移(1980〜2012年)
(日本, イギリス, フランス, 韓国, ドイツ)
http://ecodb.net/exec/trans_weo.php?d=PPPPC&s=1980&e=2012&c1=JP&c2=GB&c3=FR&c4=KR&c5=DE&c6=&c7=&c8=
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:48:31.92
日本のバブル崩壊後って今思えばソフトランディングだったんだな。
ゆっくりゆっくり劣化させることで、ハードランディングを避けた感じか。
庶民の生活は徐々に悪くなっていったから、やり方としては悪くなかったが
そこで膿を出し切ることが出来なかったから、競争力の落ちたまま現在の
局面を迎えてしまったのが痛い。
あの時ハードランディングして、膿を出し切って、効率の良い方向に再構築してれば
今頃かなり財政状況も良かったかも知れん。
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:48:43.39
ドルちゃんは365円(笑)もあったんや(笑) 
それが4分の1以下(笑) 
そんな時代と比べても(笑)
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:49:46.27
円高を米語でどう表現してるか知ってる?
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:50:42.98
>>705
それ見ると韓国が恐ろしい勢いで日本に迫ってるな
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:51:02.88
>>703
貨幣価値は上がってるんじゃないの?
昔は1ドル買うのに130円払わなきゃならない
今は1ドル買うのに80円でOK
現物が落ちるってどういう意味?
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:51:30.90
破綻しない派がまた死亡遊戯か

いつも通りすぎてつまらんな
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:53:02.37
結局、欧米はサブプラの負債を金融緩和で先のばしにしただけだからな。 

大統領選後の米国債権、株、通貨トリプル大暴落(笑)は既定路線(笑) 

それが政府機関債の時限爆弾に火が点いたから早まるだろうな(笑) 

外貨資産は大暴落で紙くず一直線確定(笑)
713703:2012/04/30(月) 21:54:15.86
日本語が難しかったかな?
昔は1バレルの原油を買うのに20ドル=2600円でよかった。
今は1バレルの原油を買うのに100ドル=8000円も払わないと買えない。

ドルの価値は当時の1/5に、円の価値は当時の1/3に下がってるってだけの話でしょ。
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:54:34.95
>>705 で見ればわかるように通貨の価値が上昇しているから
名目のGDPが落ちても、全体にレベルは上昇しているはず
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:54:56.79
日本が破綻しない事が確定して破綻派が発狂して、またタラレバ大盛り破綻デマ飛ばししてるな(笑)
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:55:15.89
韓国は人口密度が高いからじゃね
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:56:22.13
原油だけに注目する意味が分からんなww

日本国民が消費する物は原油だけなのか?ww
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:56:28.08
>>715
またいつもの脳内勝手に一人勝利宣言が出ちゃったねw
追い詰められた時に出る発作だねw
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:57:49.14
>>717
原油・穀物・金属、ほとんどが20年間で3〜5倍の値段になってるね。
原油だけだと思ったの?ww
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:58:32.90
破綻しないバカは一日中部屋に引篭もって20年間過ごしてきたんだろうな
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:58:47.71
原油だけとか偏った指標で見る奴はプロパガンダしてるだけでしょ?
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:58:57.87
>>713
それは、原油の供給量とは関係ないの?
経済専門で学んでないのでよく分かりません。
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 21:59:22.22
>>721
また得意の陰謀論?
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 22:01:06.07
>>722
原油の供給量と大いに関係あると思うよ。
原油の供給量が増え続けてるから本来はもっと安くなるはずなんだけど
それ以上に貨幣が刷られまくって出回って価値が落ちたから
相対的に値段が上がっただけの話だね。
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 22:02:17.00
納得
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 22:02:24.76
>>719
商品相場は全世界で上昇しているのだから、日本だけじゃ無いよね?
商品相場が全世界で上昇しましたねって話で終わる問題じゃね?ww

↓のような指標で見るるべきじゃね?
一人当たりの購買力平価換算のGDP(USドル)の推移(1980〜2012年)
(日本, イギリス, フランス, 韓国, ドイツ)
http://ecodb.net/exec/trans_weo.php?d=PPPPC&s=1980&e=2012&c1=JP&c2=GB&c3=FR&c4=KR&c5=DE&c6=&c7=&c8=

727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 22:02:57.27
CPIの算出で「エネルギーと食品のぞく」ってあるじゃん
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 22:03:17.80
ワロタン頑張れぇ〜w
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 22:04:23.02
wtiは高品質だからって値吊り上げんたんだよね、ブッシュ時代に
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 22:04:33.56
ドルは輪転機FRBが刷りまくりで価値が落ちまくり。
円はそこまで刷らないでいたから価値の落ち方が少なくて済んだ(結果論だけど)
ただそれだけのこと。

普通は貨幣価値が落ちた分、インフレになって収入(労働対価)が上がらなければいけないんだけど
日本の場合はそれにも関わらず収入が落ちちゃったから、生活が厳しくなる人が
非常に増えた。
労働対価が下がっただけで労働時間は減らなかったから、生活実態の苦しさはかなり上昇したんじゃないかな?
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 22:04:50.75
つーか原油にたいして 
ドルが5分の1になってるのに 
3分の1にしかなってない円はやっぱり世界最強通貨(笑)という事なんだけどね(笑)
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 22:05:49.88
破綻派またしても撃沈(笑) 

733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 22:06:57.63
>>730
円はドルより刷りまくってるが
価値が落ちないそれだけ
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 22:08:11.62
8年間も破綻しる(笑)言い続けた破綻デマ飛ばし朝鮮人(笑)は、  
またフルボッコ論破されたの(笑) 

8年間何やってきたの? 
一回も勝てなくて恥ずかしくないの?(笑)
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 22:08:20.29
20年、もしくは10年でも良いけど、日本で普通に生活してる人なら、
この20年間で実際の生活が悪くなったと感じるのが当然だろうね。
現在危機の槍玉に上がっている欧州なんかは、これだけ金融危機なのに
日本より成長率が高かったりするし、労働時間は元々少ない上に更に
減らしてるところも多いから、生活実態は日本よりかなり上。
人生の豊かさという点においては先進国と途上国以上の差があるのが現実だろうね。
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 22:10:33.00
購買力平価(PPP: Purchasing Power Parity)とは「為替レートは自国通貨と外国通貨の購買力の比率によって決まる」という購買力平価説を元に算出された交換比率。
各国の物価の違いを修正して比較できるため、より実質的な評価・比較ができると言われている。

一人当たりの購買力平価換算のGDP(USドル)の推移(1980〜2012年)
(日本, イギリス, フランス, 韓国, ドイツ)
http://ecodb.net/exec/trans_weo.php?d=PPPPC&s=1980&e=2012&c1=JP&c2=GB&c3=FR&c4=KR&c5=DE&c6=&c7=&c8=

※もっと適切な指標があるなら示して欲しいけど、現在はこの指標が分かりやすいんじゃね?

737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 22:10:39.79
>>731
どちらも通貨も紙屑一直線ってことだよw
喜んでどうすんの?ww

アメリカは通貨価値落ちても収入は上がってるから生活水準はある程度維持されてるけど
日本の場合は価値が落ちた通貨なのに、もらえる収入が下がってるんだから
生活水準がどんどん落ちてくるのは当たり前w
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 22:12:14.44
>>731
ついでに。俺はアメリカが最強だとも安泰だとも思ってないよ。
クソ国くらいにしか思ってないけど、その国よりも全然レベル下なんだよね、残念ながら日本は・・・
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 22:13:08.21
>>731
今夜も一晩中発狂するんでしょ?w
がんばってね〜!
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 22:13:41.39
購買力平価説(こうばいりょくへいかせつ, Purchasing Power Parity Theory ,PPP)とは、
外国為替レートの決定要因を説明する概念の一つで、
為替レートは自国通貨と外国通貨の購買力の比率によって決定される、という説である。

1921年に

スウェーデンの経済学者グスタフ・カッセルが外国為替の購買力平価説として発表した。
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 22:14:52.08
ドルも金も持ってないうそつきワロタはいつ朝鮮人になるの?
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 22:19:24.67
日本円より価値が下がってるドル(笑) 
今日も外貨しゃまがぁああああああああ(笑) 
大暴落で紙くず一直線ですやんかああああああ(笑) 
国際分散凍死ゃあああああああ(笑) 
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 22:20:46.31
スペインの緊縮策が成功するか否かにすべてはかかっている
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 22:24:49.01
緊縮策でボロボロになるぜw
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 22:26:40.44
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335618347/
↓の人がフルボッコ中だねwww

791 :名刺は切らしておりまして:2012/04/30(月) 20:33:36.35 ID:whxgQk6K
日本は大丈夫という人の論法は次の通りです。
私には100万の貯金がありました。友人が90万貸してくれと言いました。
しょうがないから90万を貸したけど、友人は破産して返済できません。
しかし、友人は言いました、
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 22:34:03.33
スペインに限らず、いまの緊縮路線は英国を含めて無理でしょ。
緊縮で雇用を含めたマクロ指標が悪化しそう。

これからギリシャとフランスの選挙があるけど、サルコジが落ちれば
メルケル&サルコジが中心になってやってきた今の緊縮の枠組みが
見直しになるのでは?ギリシャも緊縮に反対の党が伸びそうだし。

結局はECBが国債を買うことになると思う。そしてユーロ安でドル高。

747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 22:34:27.99
>>741
嘘つきって時点で朝鮮人なんだから、既になってるよ。
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 22:44:55.05
格付け会社の話を見ると、
経常収支が黒字な限り国債の価値は高い。
返済能力があるといってる…
つまり、海外取引がOKならいいよってこと?
でも、海外取引以上に国内でその得た利益を消費しちゃってたら
どうするんだろう…
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 22:48:30.28
>円はドルより刷りまくってるが

これは嘘。名目DGPに比べると緩和が大きいというけど
日本だけ名目GDPが増えてないんだから。緩和を大きく
国債の発行額を大きく見せるために、いちいち対GDPという
数字を持ち出している。
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 22:58:08.51
円は強いなあ。ドル円79円になったぜよ。
何が「円はドルより刷ってる」だよ。円高ドル安だよ。
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 23:05:42.63
>>749
額で見ても同じ
日本100〜120兆
アメリカ1.9兆ドル
経済規模2倍以上差
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 23:06:33.42
円がどんどん最強になる
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 23:06:35.14
「円はドルより刷ってた」が正しい
2000年代前半のお話
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 23:06:55.93
またワロタの予言がああ
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 23:07:55.00
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 23:08:01.81
よく見るこのコピペが日銀の緩和量を証明してるだろ
この同じ指標を他国と比べてみろ

852 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/25(日) 10:24:01.55
日銀の大ウソ---日銀は金融の量的緩和の強化を実施していない

----------マネタリーベース平残--当座預金平残---(日銀HPより)
-------------(季節調整後)----(季節調整前)
2011年02月---103兆0441億円---18兆3568億円
2011年03月---113兆8859億円---28兆5498億円---量的緩和強化(+5兆円)
2011年04月---120兆5252億円---37兆4003億円---マネタリーベースのピーク
2011年05月---113兆0320億円---30兆4210億円
2011年06月---113兆4404億円---30兆4710億円
2011年07月---113兆3737億円---30兆1126億円
2011年08月---113兆9401億円---30兆5702億円---量的緩和強化(+10兆円)
2011年09月---114兆8702億円---30兆7103億円
2011年10月---115兆7181億円---32兆4157億円---量的緩和強化(+5兆円)
2011年11月---120兆4269億円---35兆0151億円
2011年12月---115兆9790億円---31兆9111億円
2012年01月---117兆7823億円---33兆1728億円
2012年02月---115兆1701億円---28兆0484億円---量的緩和強化(+10兆円)
2012年03月-------------------26兆2638億円---3月23日までの平残
2012年03月23日---------------29兆7500億円---速報値
2012年03月26日---------------31兆8300億円---予想値

上記のマネタリーベ−スと、その先行指標である
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 23:08:25.95
ドルちゃんまたまた割れとぉぅぁあああああああああ(笑) 
70円代こにゃにゃちわぁああああああ(笑)
外貨しゃまがぁああああああああ(笑) 
大暴落で紙くず一直線ですやんかああああああ(笑)
明日朝イチで外貨資産全部売って、
世界一安全資産の日本国債買ってくるわあああああ(笑)
外貨資産持ってる奴は負け組確定ですやんかああああああ(笑)
なんでだろ〜♪(笑)なんでだろ〜♪(笑) 
藤巻はん、なんでだろ〜♪(笑)
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 23:08:35.79
円の通貨価値がハンパない
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 23:09:09.81
>>753
刷ってた
刷りすぎたからもはや余地がないの
借金と同じ
かつては借金できてたがもはや余裕がない
いつ破産してもおかしくない状態
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 23:09:10.20
某国政府著「民間防衛」より転載


某国元首:費用のかからない方法で敵(国)を滅ぼすことができる。
魅力でひきつける宣伝は効果的な武器だ。我々の意図を美しい装飾で包み隠そう。
文化は立派な隠れ蓑になる。音楽・芸術・旅行などの口実で仲間をつくり、一方的な文化交流(聞こえは良いが実際は押し付け→韓流)をしよう。
彼らは徐々に罠にはまっていく。


韓流、AKB商法の正体
もちろん、韓流、AKBは捏造ブームである。

ヨン様ファン?
もちろん在日ババアの動員ですよ。
テレビは愚民の思考を止めるために存在し、そのためにテレビ業界が役人、政治家により手厚く保護されていることを忘れないでください。
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 23:09:20.35
円が最強じゃなくて、日銀の緩和を催促してるんだよ。
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 23:10:52.67
だめりぎぃやぁあああああ(笑) 
ドルちゃん割れとぉぅぁあああああああああ(笑) 
外貨しゃまがぁああああああああ(笑) 
大暴落で紙くず一直線ですやんかああああああ(笑) 
国際分散凍死ゃあああああああ(笑) 

藤巻はん、なんでだろ〜♪(笑)なんでだろ〜♪(笑) ドル安なんでだろ〜♪(笑)
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 23:11:39.87
>>761
日銀のみの緩和なんて無駄なんだよ
財政政策と協調じゃないと意味ない
10年前から緩和しまくって、結局デフレのままじゃん
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 23:13:42.99
明らかに催促相場w
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 23:15:15.55
か、か、か、かなだどりゃぁあああああ(笑)も 
下げとりゃあああああああ(笑) 

カナダドルちゃんも割れとぉぅぁあああああああああ(笑) 

外貨しゃまがぁああああああああ(笑) 
全滅大暴落ですやんかああああああ(笑) 

国際分散凍死ゃあああああああ(笑) 

なんでだろ〜♪(笑)なんでだろ〜♪ 
外貨が紙くずやぁあああ(笑)
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 23:16:38.21
カナダもリセッション入り
ということは、アメリカの自動車もこれから悪くなるってことだ
結局刷るなんてのは、何の効果もないってことだ
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 23:17:41.10
日銀擁護バカは、まだ10年も前の緩和の話してるのかw



しょうがねえなww白川にお褒めのケツスパでも懇願して喜んでろやw

768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 23:19:10.78
外貨馬鹿虐殺祭り(笑) 

うわああああああああ(笑) 
外貨資産が紙くず一直線ですやんかああああああ(笑) 
明日朝イチで外貨資産全部売って、 
世界一安全資産の日本国債買ってくるわあああああ(笑) 
間に合うかなぁああ(笑) 
間に合わなかったら、どないしたらええんやあああ(笑) 
外貨資産持ってる奴は負け組確定ですやんかああああああ(笑) 

国際分散凍死ゃあああああああ(笑) 
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 23:22:08.49
ぎょぇえええええ(笑) 

円持ってる人は黙ってるだけで

資産が増えまくりんぐぅうううううう(笑) 

円高デフレでだめりぎぃやぁあああああ(笑)
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 23:26:12.37
だめりぎぃやぁあああああ(笑) 
外貨しゃまがぁああああああああ(笑) 
大暴落で紙くず一直線ですやんかああああああ(笑) 
連休が最悪の眠れへん大暴落祭りの悪夢になっていきますがなぁあああああ(笑)
外貨資産がみるみる間に紙くず一直線ですやんかああああああ(笑) 

外貨の大暴落が止まらひんがなぁああああああ(笑) 
外貨の大暴落が止まらひん、ひん、止まらひん、ひん、ひぃいいいいい(笑)
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 23:28:56.33
今日NHKで社会福祉と消費税みたいなのやってて
人口減少していくし財政もやばいから
税収増を計りつつ、財政を抑えつつ、経済成長させないと、もう持たない。待ったなし。とか言ってて

増税、緊縮財政、TTPで需要促進で満場一致してたけど
どうなってんのこの国?
有識者って連中って、なんでみんなこうなの?
なんかの宗教に洗脳されてんじゃないの?

772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 23:30:51.15
>増税、緊縮財政、TTPで需要促進で満場一致

頭のいい人はそう考えるよ
おばかさんには理解できないけどね
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 23:31:22.31
円高でTPPは最悪の組み合わせだな。

世界の流れは「通貨安競争+貿易自由化」だったんだよな。

通貨安なら貿易自由化しても怖くないし有利だもん。

日本のテレビは為替と貿易が別々の関係ない話みたいにやってる。

基地外。
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 23:32:01.15
ほぼ収入なく暮らしてる老人は税金おさめてないだろ
消費税しか徴収方法ないんだよ
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 23:32:58.68
アタマの良い人には官舎、いや感謝しないとなw

原発で汚染はしてくれるし、デフレは続けてくれるし、
増税して税収を減らそうとしてくれるし、小沢裁判を祭りにしてくれるし。

日本のエリートさま万歳だw
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 23:33:06.99
緊縮も老人への金の流れを止めるためだからね
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 23:33:45.27
>>767
日銀保有国債が10年前のものって思ってるの?
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 23:34:38.73
大学入試を突破できないニート脳でTPP考えても理解できないだろ
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 23:35:09.90
ドル円200円(笑)が79円(笑)に(笑) 

実質、ドル資産の60%が溶けまくりんぐ(笑) 

外貨資産が紙くじゅううううううううううう(笑) 

なんでだろ〜♪(笑)なんでだろ〜♪(笑) 

国際分散凍死ゃあああああああ(笑) 
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 23:35:16.48
大学入試を突破して
アップルより大きな会社で管理職ですかw
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 23:35:39.09
老人から税金取れないなら、そもそも消費税で税金取るんじゃなくて
年金減らせばいいんじゃないの?

年金はそのままで消費税って、なんだかなぁ・・・
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 23:35:48.06
TPP反対って共産党だけじゃね
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 23:36:51.08
野田も参加しないとか言ってるだろwアメリカ行ってるのにw

参加できないんだけどw
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 23:37:13.05
橋本恐慌とか言ってるのも共産党w
共産党のチラシに騙されるオバチャンと同レベルだからな
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 23:37:33.26
アタマの良い藤井大先生のご意見は素晴らしい。

「いまはデフレではない」
「金融で経済を良くしようとする人はよくない」
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 23:38:47.88
共産党のチラシなんて、いまどきマンションに入れないw

787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 23:39:40.95
(一般会計+特別会計)=日本政府の財政状況
財源(124兆円)
税収:45,8兆円
社会保険料:38,1兆円
その他:14,3兆円
財源不足:25,8兆円 ←これが国債発行か?

費用(124兆円)
人件費:5,5兆円
社会保障給付金:46,1兆円
補助金等:32,9兆円
地方交付金:16,6兆円
利払い費:9,8兆円
その他:13兆円

これ以上ストックを食いつぶすわけには行かないから、
フローから取るのか、な?
ともかく、本を読むしかない…
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 23:40:24.08
>>781
そうだね
でも年金は簡単に減らせないんだよ
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 23:45:20.11
デフレで増税しても税収増えない。

1930年代のフーバー大統領が実証ずみ。

教科書とかにも載ってるだろ。
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 23:47:06.75
だから、まずインフレにする
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 23:48:37.15
>>789
消費税できたん何年だ?
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 23:49:53.18
だめりぎぃやぁあああああ(笑) 
雇用減速で脂肪確認(笑) 
ドル資産が紙くず一直線ですやんかああああああ(笑)
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 23:51:33.37
1988年(昭和63年) - 竹下内閣時に、消費税法が成立、12月30日公布
1997年(平成9年)4月1日 - 村山内閣で内定(4%→地方消費税を合わせて5%)橋本内閣が実施。
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 23:51:37.02
所得が減ってるときに増税したら税収が減る。

財務省の主税局長も国会で答弁したばかり。

バカは見てない。テレビが好きw
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 23:52:14.54
なんで外貨大暴落してんの?(笑)
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 23:53:23.91
消費税が初導入されたんが70年代だろ
フーバーとかアホか
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 23:53:44.61
どうせ税収が減ったのをアジア通貨危機のせいにするんだよ。馬鹿は。

危機が通り過ぎても税収上がってねえのに。
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 23:54:28.05
>>795
インデックスみろ
円が買われてるだけ
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 23:54:51.04
>>796
お前が教科書もってないのは分かったwww
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 23:56:09.08
>>796

マクロ経済って日本だけだと思ってる?
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 23:56:50.28
>>799
お前が歴史を知らないのはわかった
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 23:57:42.40
>>801
お前の頭にあるのはテレビだけw
それをお前が歴史と呼んでいるだけw
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 23:59:41.25
フーバーとか出してるのはアホだろ
消費税も無ければ、政府債務が大恐慌の原因でもない
どこに共通点があるんだ?
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 00:00:06.11
円高に戻ってきた。
国はこの期間にどの位の利ざやを得たんだろう。
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 00:00:15.14
わかったから消費税の歴史でもぐぐれよw
消費税はどこで発明されいつ導入されたんだい?
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 00:01:14.00
フーバーの教訓をいかして
企業などの減税、法人税減税などをやって消費税を上げたらいいのね
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 00:01:41.88
フーバーw
きっとまたアホなビデオに騙されたんだな
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 00:02:13.09
1954年 - フランスで最初に導入
1971年 - ベルギーで導入
1973年 - イギリスで導入(日用の食料品および子供用品は非課税なので日本の一般消費税に相当しない)
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 00:03:42.76
>>808
後は専門家頼む!
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 00:05:34.81
10年くらい前、国の借金が1000兆超えたら確実に破たんするって言ってたのに破綻してない。
10年くらい前、国の借金が800兆くらいで国民(法人含めて)の貯金が900兆くらいしかないから
借金が貯金をもうすぐ上回ると言ってたのに
今は国の借金が1200兆くらい?なのに国民の貯金が1400兆くらいあるんだろ?
借金も増えてるけど貯金も増えてる。
過去にない位すごい勢いで借金増えてますって言ってるけど、貯金も増えてる。
あり得ない。
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 00:09:03.47
国民の貯金が1400兆
国民の貯金が1400兆
国民の貯金が1400兆
国民の貯金が1400兆
国民の貯金が1400兆
国民の貯金が1400兆
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 00:11:06.43
やっぱり、外国取引で日本にお金が入っていることが原因。
未来永劫、日本の貯金は増え続ける。
がんばれ!日本企業!
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 00:13:02.18
あり得ない勢いで国民(法人含む)の貯金が増えてるんですけど。
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 00:16:19.33
10年前からそんなに変わっていない
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 00:18:52.95
今ものすごい不景気感あるよな
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 00:26:00.58
スペイン国債2 金利3.220% 金利変動0.064%↓ 前日比1.95%↓△小暴騰中△
スペイン国債5 金利4.644% 金利変動0.089%↓ 前日比1.88%↓△小暴騰中△
スペイン国債7 金利5.276% 金利変動0.084%↓ 前日比1.57%↓△小暴騰中△
スペイン国債10 金利5.772% 金利変動0.109%↓ 前日比1.85%↓△小暴騰中△
スペイン国債15 金利6.210% 金利変動0.104%↓ 前日比1.65%↓△小暴騰中△
イタリア国債2 金利3.101% 金利変動0.149%↓ 前日比4.59%↓△△△大暴騰中△△△
イタリア国債3 金利3.709% 金利変動0.132%↓ 前日比3.44%↓△△中暴騰中△△
イタリア国債5 金利4.649% 金利変動0.126%↓ 前日比2.64%↓△△中暴騰中△△
イタリア国債7 金利5.042% 金利変動0.117%↓ 前日比2.27%↓△△中暴騰中△△
イタリア国債10 金利5.517% 金利変動0.123%↓ 前日比2.18%↓△△中暴騰中△△
イタリア国債20 金利6.158% 金利変動0.102%↓ 前日比1.63%↓△小暴騰中△
ベルギー国債5 金利2.223% 金利変動0.057%↓ 前日比2.50%↓△△中暴騰中△△
ベルギー国債7 金利2.779% 金利変動0.044%↓ 前日比1.56%↓△小暴騰中△
ベルギー国債10 金利3.299% 金利変動0.053%↓ 前日比1.58%↓△小暴騰中△
ベルギー国債20 金利3.858% 金利変動0.040%↓ 前日比1.03%↓△小暴騰中△
フランス国債1 金利0.199% 金利変動0.004%↓ 前日比1.97%↓△小暴騰中△
フランス国債2 金利0.718% 金利変動0.038%↓ 前日比5.03%↓△△△大暴騰中△△△
フランス国債5 金利1.723% 金利変動0.024%↓ 前日比1.37%↓△小暴騰中△
フランス国債7 金利2.200% 金利変動0.034%↓ 前日比1.52%↓△小暴騰中△
フランス国債10 金利2.962% 金利変動0.038%↓ 前日比1.27%↓△小暴騰中△
フランス国債20 金利3.537% 金利変動0.035%↓ 前日比0.98%↓
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 00:26:16.32
ドイツ国債1 金利0.039% 金利変動0.011%↓ 前日比22.00%↓△△△大暴騰中△△△
ドイツ国債2 金利0.083% 金利変動0.019%↓ 前日比18.63%↓△△△大暴騰中△△△
ドイツ国債5 金利0.605% 金利変動0.035%↓ 前日比5.47%↓△△△大暴騰中△△△
ドイツ国債7 金利1.108% 金利変動0.033%↓ 前日比2.89%↓△△中暴騰中△△
ドイツ国債10 金利1.665% 金利変動0.034%↓ 前日比2.00%↓△小暴騰中△
ドイツ国債20 金利2.424% 金利変動0.029%↓ 前日比1.18%↓△小暴騰中△
イギリス国債1 金利0.426% 金利変動0.011%↑ 前日比2.65%↑▲▲中暴落中▲▲
イギリス国債2 金利0.452% 金利変動0.027%↑ 前日比6.35%↑▲▲▲大暴落中▲▲▲
イギリス国債5 金利1.081% 金利変動0.031%↑ 前日比2.95%↑▲▲中暴落中▲▲
イギリス国債7 金利1.488% 金利変動0.017%↑ 前日比1.16%↑▲小暴落中▲
イギリス国債10 金利2.115% 金利変動0.010%↓ 前日比0.47%↓
イギリス国債20 金利3.100% 金利変動0.001%↑ 前日比0.03%↑
アメリカ国債12M 金利0.17260% 金利変動0.00510%↑ 前日比3.04%↑▲▲中暴落中▲▲
アメリカ国債2 金利0.25780% 金利変動0.000%− 前日比0.00%−
アメリカ国債5 -
アメリカ国債7 金利1.32270% 金利変動0.01880%↓ 前日比1.40%↓△小暴騰中△
アメリカ国債10 金利1.91550% 金利変動0.01930%↓ 前日比1.00%↓
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 00:28:59.93
銀行いっぱい国債買ってるから…
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 00:36:15.82
国債発行→銀行が買う→国民(法人含む)が現金ゲット→銀行に貯金
個人が消費→法人が現金ゲット→銀行に貯金

なんか無限ループな気がしてきた。
国内貯金と海外の銀行に移す動きが出てきたら、ループしなくなるんだろうけど。
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 00:41:46.16
経済はそもそも無限ループな性格のもの。
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 00:54:33.89
やっぱりバンバン増税しないと。

藤井裕久が正しい。
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 00:58:48.78
こんだけ破綻する気配さえなかったらド底辺破綻派が発狂しても仕方ないなwww
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 01:00:24.85
また永久に国債発行できる馬鹿がわいてくるだろ
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 01:01:47.37
永久に国債発行できないの?
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 01:02:39.86
人頭税で10兆円増税して、国民すべてに10兆円分を均等にして商品券を配るならOK。ww
これは極端な言い方だけど
北欧系の人が税金に肯定的なのは税金は必ず自分の所に戻って来ると考えるから。
日本では納税しても自分の所には全然戻って来ないと考えるからだよね。
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 01:14:17.31
カネクレニートが何か言ってるwwwww
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 01:17:24.27
煽りにしてもセンスが無いとダメだなw
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 01:18:29.84
北欧でも極右が伸びてる。
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 01:18:43.85
煽りじゃ無く粘着で勝負する人がいるだけ・・・
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 01:19:57.22
極右の台頭は移民政策に対する反対でしょ?
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 01:23:34.73
移民が碌でもないからな普通の人も右になるじゃろwww
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 01:25:59.71
>人頭税で10兆円増税して、国民すべてに10兆円分を均等にして商品券を配るならOK。ww

すべての国民に10万円増税して、すべての国民に10万円配る方式だねw
究極の往って来いだから、クレクレの要素はゼロだな
バカにはクレクレに読めるのだろうか?w
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 01:26:00.31
極右が伸びているのは、雇用が悪化している地域。

834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 01:27:08.13
http://www11.big.or.jp/~ranko/bbs100/blog.cgi/permalink/20120430210537
5月3日、「天安門広場、保守派に動員令」抗議デモ!!

党中央による薄氏への監禁は憲法と刑法に違反するとして、「5月3日
の午前9時に天安門広場に集合し、徒歩で公安省に行って告発状を提出
する」(抗議デモ)、具体的な時間と場所を明記し、一般市民にも参加
を呼びかける。
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 01:27:40.94
終わりは突然やって来る。
この2年の間に原発が全停止することを誰が予想しただろうか。
時代が変わるとはそういうことだ。(従来の常識は通用しない)
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 01:33:31.30
朝鮮人が大好きな原発、地震、零戦(笑)の時間です(笑) 

日本が破綻しない事が確定して今日も発狂してます(笑)
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 01:40:00.95
原発を廃炉する作業は50年かかる
つまり、50年間分の仕事があるということだ。
こう考えると必ずしも悪い話ではない、と僕は考える。
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 01:44:13.89
まぁ〜そんなに悲観的にならずに気楽に生きよぜ!!!
ワロタンを見ろよ、あれでイイんだよw
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 02:02:05.41
>>837
廃炉作業中に地震が来て水漏れ 核燃料暴走で ゲームオーバー

どうぜ そんなところだろう

地震は終わったのではなく 始まったばかりだし
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 02:07:49.95
美人でも放射能あびたら DNAブスだから美人の意味は無い

子供は上半身二人 下半身一人 みたいな 

で、世界一の金持ちとか言っても金で買えないものがあるんだよ

それは 正常なDNA これが壊れたら生物として終わりだから

ゆっくりと 確実に終わって行く運命にある

旧ソ連 終わったし 
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 02:12:12.48
放射能は半永久的に無くならない

だから終わったまま永久に再開しない

もうすぐ東北には人間は住めないということが判明するだろう

色々な放射線が原因の病気が出て来るからね
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 02:22:29.14
東京のカワイイ女の子も放射能浴びちゃったから 

カワイさも無意味なんだな 子供四足みたいな
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 02:28:13.97
外貨様息してますかあああwww
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 02:28:40.58
金で何とかなる段階じゃ 無いんだ 既に

出ちゃった放射能は取り返しは付かないよ 

除染しようが何しようが

それは 人類のお前には無理

遺伝子99パーセント チンパンジーと一緒なんだけど、
それがぶっ壊れてるんだから サル以下なんだ 日本人は既に

 
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 02:32:19.56
>>843

相場 読める? 俺は読めるから ポジはイワン
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 02:34:01.26
ネコヒロシ 正解
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 02:43:59.12
なんでだろ〜♪(笑)なんでだろ〜♪(笑) 

国際分散投資で資産減らして、なんでだろ〜♪(笑) 
外貨しゃま大暴落で、なんでだろ〜♪(笑) 

なんでだろ〜♪(笑)なんでだろ〜♪ 

藤巻はん、なんでだろ〜♪(笑) 

国際分散凍死ゃあああああああ(笑)
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 02:52:13.65
外貨様寝ちゃだめだあああwww
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 02:53:43.52
鹿島灘があぶないけど 最近 余震 多いだろ?

原発ってのは止まっているから安全ってことは無い

使用済み燃料プールも爆発してたろ? ロシアンルーレット

847 こいつは日本が終わるから楽しそうなんだろ?
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 02:54:53.33
>>846

???
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 02:57:18.81
>>847

住んでいるのはゼロメートル地帯

地震が来たら海の底 っていう
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 02:57:20.25
>>847

国内がヤバそうだからって国際分散投資なんだろ
今まで何の勉強も研究もしないでいきなりやって成功するわけないじゃんw
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 02:57:41.85
 東日本大震災や原発事故が「家計に与えた影響」について、慶應義塾大学が調査を続けている。このほど発表された結果が、意外な波紋を呼んで話題になった。

 この調査は震災前と震災直後、さらに夏の節電を経験した後の家計行動の変化を追跡したものだが、そこではっきりと浮かび上がってきたのが、

「原発事故・放射能への不安や恐怖は、文系・低所得層・非正規雇用者・無業者ほど大きい」

 という、動かしがたい統計的事実だったからだ。

 調査は、同大学のパネルデータ設計・解析センターが全国の約6000世帯に対して、調査票を郵送して実施。回答から明らかになったのが、放射能恐怖と就労や所得のあいだの関係だった。調査には十分なサンプル数があり、有意差のある結果となっている。
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 02:58:43.44
藤巻じゃなくて若林英四くらいにしとけや
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 03:03:40.66
江東区のような汚らしい場所に住んだら人生負け
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 03:04:33.54
>>853
ありがとう!
ひさしぶりに声だして笑ったょ(笑)
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 03:05:52.74

575 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 18:51:02.83
>>571
以外でも何でも無いだろ?

理系の方が情報を正確に理解する
文系は理解力が低いからウソ・デマを見抜けず恐怖心が増加する

正社員は忙しいし、ある意味割り切りって仕事に集中する
無職や非正規は暇だから不要な心配に陥る

財政問題についても同じ傾向になると思うぞw

http://careerconnection.jp/biz/economics/content_254.html#http://careerconnection.jp/biz/economics/content_254.html

576 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 18:58:51.22

       ___
    ;;/   ノ( \;
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;   
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;   
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;   無職 低脳 暇  って事?
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /; 
  ..;ノ   ⌒⌒     \;
       危険厨
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 03:06:47.89
>>853

そうやって言葉で安心しようとしてもお前の心臓は不安でドキドキだろ?
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 03:07:46.61
で、次の地震は何時なんだ?
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 03:09:41.60
社会地位があるヤツは健康よりも社会地位を維持した方が得だし
社会地位がないヤツは健康しか持ってる物がないからなw
ゆえにくだらんコピペだ
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 03:11:41.04
含み益確認して寝るわ 

5月のテーマはあれだな?

 
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 03:12:44.43
578 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 19:01:26.86
常に原発と国債とB29をセットで出して大騒ぎするキチガイは百回音読すべき

579 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 19:04:42.23
>>577

>調査には十分なサンプル数があり、有意差のある結果となっている

580 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/30(月) 19:08:14.89
>>578
>常に原発と国債とB29をセットで出して大騒ぎするキチガイは百回音読すべき

ワロタww
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 03:17:12.85
まあ何しろ正月から毎日早朝も深夜も平日の真昼間も書き込んでるんだから
長文君が無職、非正規なのは動かしがたいわけだが。
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 03:18:50.02
ぎょぇえええええ(笑)
外貨しゃまがぁああああああああ(笑)
大暴落で紙くず一直線ですやんかああああああ(笑)

朝イチで外貨資産全部売って、世界一安全資産の日本国債買ってくるわあああああ(笑) 

藤巻はん、話が違いまっせええええ(笑) 
日本は破綻しまへんがなああああああ(笑) 

破綻するのは、日本破綻詐欺に煽られて国際分投資したり金買った欲かき売国奴ですがなあああああ(笑) 
国際分散凍死ゃあああああああ(笑) 
くやしいのう(笑)くやしいのう(笑)
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 03:21:51.99
ところで、あんたのポジションは利益出てんの?

何?儲かりもしないのに笑ってんの? 

そのエネルギー 損=人生の縮図 
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 03:26:06.12
海外は連休無し
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 03:50:53.20
ワロタンもう寝る時間ですよw
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 04:58:11.78
不換紙幣は、国家権力の後ろ盾しかないし
混乱状態になったら、受け取り拒否が当たり前になるのは
歴史が証明しているから、現金資産 ユーロは、考え物だろうな
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 07:47:24.24
東京にはカワイイ子が沢山いる。
それはね、正解。全国から集まってくるからね。
しかし、それを狙う連中も多いのも東京。
僕はそいつらを駆除する。なんてね
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 07:49:12.88
放射能
これはそういう意味でも使える。まあ、あんま言うとあれだけど。
次は財政だよ。フフフ
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 08:00:58.42
増税では財政再建はできない。円高デフレ(円高産業空洞化)を脱却しなければ財政再建はできない。
日本のデフレは円高産業空洞化の事態に対して、「円高メリット賛美論」で国民を騙し続けて是正せず、
また経常収支の黒字を国民に還元すべきなのにそれしないできた官公労エゴイズムと政治家の無能によるものだ。
世界で一番安い金利の日本の通貨がなぜ買われるのか、といえば、それは経常収支が恒常的に
黒字で恒常的に国際為替市場で円の需給が不均衡(この場合は円買圧力が恒常的に円売圧力より高)だからである。
(だからといって、小生は「経常収支を縮小均衡化させろ。」と主張しようとしてるのではない。)
ところが、日本の政治家、官僚たちは、殆どが市場原理主義で自分の保身が第一だから、
「何もしなければ取りあえずセーフ」と不均衡是正策については「自律」期待の縮小均衡化策、
をとり続け、公務員や資産家だけが得する「円高メリット賛美論」で国民を騙し、経常収支の黒字を
国民に還元するべきなのにそれをしないできた。そうして結局、産業空洞化による設備投資減、雇用機会減、
賃金低下、雇用不安による消費減で、デフレギャップと財政悪化を拡大してきたのだ。
経常収支の黒字による円高圧力(円買圧力)を解消するにはどうしたらいいかといえば、経常収支の黒字分を(直接的には円売り均衡化させるしかないが、その資金をどうするかだが、これまでのようなFBに頼った制度はもはや実態にそぐわない時代遅れの制度である。)
日銀が円増発して、それを国民への間接的還元策(産業空洞化是正策、雇用機会維持策、
設備投資増加策、デフレ脱却による労働需要増加策、所得・消費増加策)として政府に拠出し、政府は、恒常的に
国際為替市場で円需給の均衡をとるための海外消費や海外投資すればいいだけの話だ。
そうすれば確実に円高産業空洞化(円高デフレ)は止まる。
経常収支の黒字分だけを円増発するかぎり、インフレは起きない。デフレが止まるだけだ。今のような、経常収支が赤字の
米国の猿真似制度、猿真似政策の野放図なやりかたでは、的外れな円増発になって単なる円の垂れ流し策でしかなく、
産業空洞化是正策としての効果は薄く、物価だけが上がるスタグフレーションを招く虞が極めて高い。
872871:2012/05/01(火) 08:01:22.94
このような大幅な法制度改正を伴うドラスティックな根本的なを拡大均衡を図らなければ日本の今の円高デフレギャップ
は絶対に脱却できない。

873871:2012/05/01(火) 08:06:04.65
このように、財政再建策としても、経常収支の黒字の枠内で国民に還元(産業空洞化是正のための為替均衡化と福祉予算増大による
消費拡大)する必要があるのだが、為替市場での円需給の均衡化による産業空洞化是正策(雇用維持・増加、国内設備投資増加策)
という間接的還元策だけでなく、一部は直接還元策として年金、医療、介護などの福祉予算に使う必要もある。万一、インフレのとき
のためにも、その制度はしっかり構築しておく必要はある。

874871:2012/05/01(火) 08:12:19.90
円増発はピンポイント・ミサイル療法でなければならない。
そうでないと、今の白川日銀の米国の猿真似の野放図なやりかたでは
スタグフレーションを招くだけ、と思える。
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 08:22:01.07
きゃ、きゃ、きゃいとめぇえええ___
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 08:25:10.29
底辺労働者、最強。
どんどん崩壊していけ、今の社会。
まあ、闇雲に壊すだけではないのが僕の強かさ。(守るべきものは守る、シールドをかける)
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 08:25:54.20
審判と救済は同時進行
このことなのかもしれない。ハハハ
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 08:40:10.50
能力の低い奴は今日も汗水たらして働いてこいよwww
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 08:45:51.85
僕はあの震災は頭にあった。
なぜか、の部分は結構重要だったりする。
今度もおそらく"彼ら"が絡むから。
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 10:06:10.85
外貨しゃまがぁああああああああ(笑) 
大暴落で紙くず一直線ですやんかああああああ(笑) 
今から外貨資産全部売って、 
世界一安全資産の日本国債買ってくるわあああああ(笑) 

間に合うかなぁああ(笑) 
外貨資産持ってる奴は負け組確定ですやんかああああああ(笑) 

国際分散凍死ゃあああああああ(笑) 

くやしいのう(笑)くやしいのう(笑)
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 10:11:22.53
外貨預金、全部解約して大正解♪ 

外貨資産が紙くずになっちゃうから大変♪ 

新興国バブル崩壊でゴールドも豪ドルも大暴落♪

毎日増え続けていく含み損たくさん抱えた国際分散投資もやめてスッキリ♪ 

私の世界最強通貨 円が今日も輝いてます♪♪♪ 

882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 10:16:05.34
世界一安全資産の日本国債買われまくり金利下がりまくりで、長期金利は、なんと0.8%の大人気という現実(笑)

こりゃ、日本が破綻するわけないわ(笑) 

世界一の債権国、経常収支黒字国、自国通貨で、 
国債の外国人保有率1割以下(笑)

あれだけの震災被害を受けながら経常収支黒字転換しちゃった国だもんなあ(笑) 
朝鮮人破綻デマ飛ばしが、いくらタラレバ大盛りデマ飛ばしても無駄だったな(笑)
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 10:54:40.26

  ∧∧    ☆
 ( *・-・)っ―[] /ピコッ
[ ̄ ̄ ̄] ( ´・ω・`)
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 11:06:47.51
>>世界一安全資産<<

世界一危険な国の世界一安全資産って矛盾してね?

885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 11:07:01.61
日本が破綻しない事が確実になって、
破綻デマ飛ばしの朝鮮人はフルボッコ論破されて泣きながら逃亡したようだな(笑)
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 11:08:25.40
まもなく体脂肪が異常な人の放射能ネタがはじまります。
一度はじまると2時間はマトモな書き込みができなくなります。
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 11:18:32.97
放射能ネタも相場の種だろ
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 11:33:53.18
適切な量と質の書き込みなら批判はされない
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 12:14:08.06
クルーグマン教授:FRBは3−4%のインフレ率容認を
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M3BC9H6S978X01.html
米連邦準備制度理事会(FRB)は景気拡大を図るため3−4%の
インフレ率を容認すべきだとの見解を示した。
FRBは2014年終盤を「かなり過ぎる」まで政策金利を低水準に維持
すべきだと発言。インフレ率が「4%であれば状況はもっと良くなる可能
性がある」と述べた。また、バーナンキFRB議長ら政策当局者の経済
運営も批判した。
「8%の失業率をニューノーマル(新たな基準)として受け入れ、それに
対して何もできないことを容認しているわれわれの政治システムにはか
なり不備がある」とし、「目立たない大恐慌に見舞われており、持続的
な不況だ」と指摘した。
クルーグマン氏は プリンストン大の経済学部長を務めていたバーナンキ
氏によって2000年に同大に採用された。バーナンキ氏は当時、日本銀
行はデフレ脱却に向けてインフレ加速を追求すべきだと主張していた。ク
ルーグマン氏は、FRBは失業率を低下させるために現行2%のインフレ
目標を引き上げるべきだとかねて指摘しており、こうした政策はバーナンキ
氏が2000年に行った発言と矛盾がないとの見解を示した。
クルーグマン氏は、「FRBに対してわれわれが本当に望むことは、あらゆる
措置を講じるという決意だ。それは、1990年代に日本がすべきだとバーナ
ンキ氏が考えたことだ」と指摘。「賃金は固定されており、インフレで労働
者が犠牲になるとの考え方は間違っている。経済が順調なら賃金も上昇
する傾向がある」と述べた。
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 12:18:31.76
超長期債利回り低下、投資家の買いで7カ月ぶり低水準−高値警戒も
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M3BDHB07SXKX01.html
5月1日(ブルームバーグ):債券市場では超長期債利回りが低下した。投資家
による保有債券の年限を長期化する買いなどが優勢となり、20年と30年債利回
りは7カ月ぶり低水準を付けた。半面、先物相場は高値警戒感から徐々に売りに
押される展開となった。
「朝方は海外債券市場動向などを受けて堅調に始まった。その後は年金基金な
どを中心に保有債券の年限長期化の動きで長期、超長期債に買いが入った。
生命保険からの買いも入ったもよう」と話した。

日本銀行はきょう午前10時10分、資産買い入れ等基金による総額7000億円の
国債買い入れを通知した。残存期間1年以上2年以下が6000億円、2年超3年
以下が1000億円。買い入れ日は7日。日銀は前週の金融政策決定会合で、基
金による長期国債の買い入れ額を10兆円増やし、対象となる国債の残存期間を
「1〜3年」に長期化した。
30日の米債相場は3日続伸。3月の米個人消費支出が予想ほど伸びず、4月の
シカゴ地区の製造業景況指数が56.2と2009年11月以来の低い伸びとなったことが
買いを誘った。スペインが2009年以来のリセッション(景気後退)に陥ったことも買い材料。
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 12:20:41.39
4月は債券が唯一プラス、欧州危機の再燃−資産別リターン
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M3BKYL6JIJVN01.html
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 12:26:48.63
日本のエリートは市役所の駐車場のオジサン。

汗水たらして社民党に投票して退職金3,000万円。

彼こそが日本人の鏡。
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 12:56:37.46
オマエら連休中も破綻煽りかよぉ〜(笑)
やっぱり破綻厨は御外で遊ぶお金も無いんだな?
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 12:57:14.98
>>892

そんなのカンボジアじゃあ 月給100ドル 8000円だよ 

無駄使い 無駄使い 企業は既に海外へ逃げたよ バーカ
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 13:00:46.17
梯子はずしたし ゆで蛙が料理されるのを 楽しもう
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 13:06:01.02
>>894
日本がいやなら、2ちゃんにも来るなよ。日本のサイトに来るなよ。
日本に残れる奴が残ってるんだよ。企業も人も。
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 13:06:12.08
円資産は価値上昇なんだが株が下がる
円安だと逆

円高でも円安でも あまり変わらん
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 13:11:30.89
やちぱり円と日本国債に世界中の過剰流動資金が集中してるな。 
世界一安全資産として買いだな日本国債は。 

外貨と外国債権、株は大暴落だね。
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 13:13:11.05
>>896

逃げ遅れてるだけ 

東京チェルノブイリ
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 13:16:31.54
>>898

矛盾こそ儲けの源泉 世界一危険な国の世界一安全な資産

この矛盾が巻き戻る時 膨大な利益が発生する 
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 13:21:15.26
円高といっても、
為替戦争に負けてるだけ。
ドンドン空洞化。

仕事しないから、人もどんどんダメになる。
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 13:22:14.96

残念ながら円高に何の矛盾も無いよw

この常識を理解していない人は残念な人
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 13:25:10.19
>>899
日本からも日本のサイトからも永遠に消えてくださいね。
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 13:25:12.24
地震(原発付) 雷 火事 親父

やっぱ地震が一番怖い 
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 13:27:15.94
有能な人間は円高を利用して
海外で100億も200奥億も稼げるが
そんな人間は数えるほどしかいない。
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 13:32:54.45
メルトダウンしても冷温停止だって(笑)
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 13:34:15.54
>>905

1億で十分だんだけどね
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 13:36:20.09
豪ドルが政策金利下げた。
豪ドル円われとりゅあ
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 13:36:25.63
>>903

放射能 脳もヤラレルらしいね
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 13:36:40.39
有能な人間は原子力を利用して
国内で1,000億も2,000億も他人の財産をパーにするが
そういう人間は結構いたりするw
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 13:36:44.11
http://careerconnection.jp/biz/economics/content_254.html#http://careerconnection.jp/biz/economics/content_254.html

       ___
    ;;/   ノ( \;
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;   
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;   
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;   無職 低脳 暇  貧困←★
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /; 
  ..;ノ   ⌒⌒     \;
      原発 危険厨
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 13:39:24.22
>>909
日本に粘着乙。
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 13:40:47.72
AIJ

シンガポールで日本国債売りだって。ほんとかね
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 13:42:52.00
>>911

実はシンガポールで笑ってる村上
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 13:45:46.76
豪ドルも割れとぉぅぁあああああああああ(笑) 
外貨しゃまがぁああああああああ(笑) 
大暴落で紙くず一直線ですやんかああああああ(笑) 今から外貨資産全部売って、
世界一安全資産の日本国債買ってくるわあああああ(笑) 
外貨資産持ってる奴は負け組確定ですやんかああああああ(笑) 
国際分散凍死ゃあああああああ(笑) 
くやしいのう(笑)くやしいのう(笑)
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 13:46:29.79
脳がメルトダウンだって(笑)
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 13:47:21.21
>>915

おまいが下手なのはわかっとる
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 13:47:42.26
日本でつまはじきにされてる奴って、日本が破綻すれば嬉しいんだろうね。
ブヨと同類
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 13:52:19.26
次スレ
■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1245兆円
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1335847756/
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 13:56:13.31
一旦海外に出た製造業は日本に戻れないよ。
職人さん皆無では、円安なったところでどうしようもない。

こういうことを、日本政府=公務員は全然分かってない。
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 14:00:02.99
こいつは三角貿易とか知ってて言ってんのかな
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 14:05:00.37
明日全てが一瞬でパーになるかもしれない所にどうやって投資する?
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 14:05:34.44
日本軍は後半の負け方があまりひどいので
調べてみたら、日本軍は戦術職人さんの集まりだった。
職人兵士が戦死してしまえば、残りはほとんど素人。

一方、兵器&マニュアルの米軍は素人でもできるから
戦力がほとんど低下しなかった。

日本のやり方は意外にもろい。
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 14:16:12.27
豪ドル0.5%利下げはでかいな
インドの利下げも大きかった
世界はブレーキの利かないインフレに向かうかもな
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 14:33:47.87
大企業を支える中小が海外移転し、
現地で技術指導した職人さんが退職すれば、
日本には何も残らない。

おそろしいのは、カネよりこちらの方だ。
政府財政緊迫は円高を甘く見たせいだよ。
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 14:51:18.91
どこの中小企業だよ(笑) 
国内に研究開発、マーケティング、サービス、広報、財務管理のエリート部門。
海外は馬鹿でもできる組み立てのみや(笑) 
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 14:53:04.21
>>924
英国、オーストラリアは不況突入を宣言。
インドは2段階格下げ。

世界中同時不況だって。
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 14:54:01.16
世界中インフレよりデフレだろうな。
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 14:55:15.24
>>926
トヨタだってインド生産に際して、インドの気候風土にあった研究開発、文化に合わせた
マーケティング、サービス、広報を持っていくつもりなんでしょ。
日本にいて分かるわけもなく...。
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 15:01:50.79
>>926
破綻後は組み立てのみが生き残るな
第三次産業壊滅だろうな
切り詰めるとなったら真っ先に切られる産業が終わる
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 15:04:44.13
全部海外移転やあw
全部中国に持っ行くでえw
中国の一人勝ちやあw
あれ中国崩れよりますがなああああwwwwwwwwwwww
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 15:14:22.85
>>920
リストラは自己責任。
ゴミはゴミ箱へ団塊は焼却炉へ。
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 15:20:19.82
インドのことなら西葛西だろ

東西線に乗ってインド人に聞いてこいや
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 15:34:28.12
インディアン嘘つかない

これがすでに嘘
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 15:35:34.50
国内企業は85%が中小。
大企業はこれに乗っかってるだけ。
研究機関も企画も大企業の一部に過ぎない上、能力はイマイチ。
それに日本の強みといえば、低賃金で高品質の仕事をする
中小の職人さんしかない。
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 15:35:57.33
第三次産業は「大惨事産業」になります。
大半の失業者はここから生まれます。

本来必要でないものは、必要とされません。
第二次も終わりです。自動車なんて10年買わなくても問題ない。
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 15:37:50.40
>>935
早く昭和ランド建国しろ。
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 15:40:46.39
新聞とかつぶれまくるかな
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 15:41:04.54
世界恐慌確定です。
10年続きます。

国債をさっさと100%債務不履行して破綻させれば5年だっていってるのにさ

失業率うなぎ登り、事業縮小・リストラリストラ
人件費カット、首切り、会社統合で人員を子会社へ→リストラ

生活保護がうなぎ登りになるが、政府機能縮小により
日本で生活保護は廃止されて、フードスタンプになるでしょう。

格差社会が恐ろしい勢いになります。
大卒内定率は20%以下へ
東大で内定でない世界になります。
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 15:41:47.23
昭和ランド消滅で全くいいとこなしが、今の日本。
日本の採点
政府・・・30点
大企業・・60点
中小・・・80点
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 15:42:31.11
先進国の全人間10億人へ:
人並み以下のくせに(借金使って)人並みに暮らしてる身の程知らずのクズ共に終止符が打たれますよ

世界紙切れダンスが終わったな
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 15:48:21.84
俺が終わったと思ったのは
2008年のGM救済やら公的資金注入したときだなー

「ああ、こりゃだめだなと、破綻する企業は破綻させるのがガス抜きになるのに・・」

2009年に公債発行しまくる世界先進国見て、

「ああ、だめだこりゃと思った(国債を「いいもの」と勘違いしてるアホ国家ども)」

2010年はギリシャ危機、それ自体はいいんだが、影響がでかすぎて

「先進国案外よえーな、実はザコ? 破綻は早いぞこりゃ」

2011年はギリシャ危機が波及、欧州めちゃくちゃ アメリカ国債危機

「数年もたないなこりゃ」

2012年はスペイン崩壊確定、ユーロ崩壊確定

「もうだめだこりゃ」
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 15:52:06.54
スペイン失業率が30%になるらしいぞ!
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 15:54:22.83
ソ連の1989年頃みたいな欧州

経済が制御不能状態

だから国債はやべーと言ったんだ。
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 15:55:18.70
30歳以下の若者失業率はとっくに30パーセント超えてる。スペイン

どこの国も、早くご隠居しろやと。

シャーロックホームズ読んでたら、老人の執事がいて、その老人は55歳くらいに見えるとか書いてあった。

55歳=老人。もう隠居しろよ。
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 15:58:54.41
1世紀前とは栄養・労働時間・労働強度が全然違うので
当時の55歳は現代の65〜70歳の肉体年齢に相当
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 16:01:40.94
ゆえに団塊の年金は廃止が妥当
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 16:03:13.88
肉体年齢とかどうとかより。
比較の問題でしょ。
個体はどうあれ、社会敵に55歳は老人扱いすればいい。
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 16:04:27.25
雑魚は一生働けよ、その方が健康にええでwww
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 16:04:49.03
戦後を支えた偉大な老人とちゃうかったんかいw
団塊とかまだ若いしダメージすくないな
たとえ切られたとしても
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 16:22:51.92
千五の老人っつっても、50台でしょ。団塊より若い
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 16:27:16.85
>個体はどうあれ、社会敵に55歳は老人扱いすればいい。

老害排除のために早期に隠居はさせるべき
だめなのは片っ端からリストラ
財政健全化のために社会保障優遇は全廃すべき
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 16:31:50.82
30代以下が月10万くらいで生き延びてんだから、55歳以上は、年金マックス10万にして、若者に迷惑かけずに生きてほしい。
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 16:33:36.50
それで生きていけないというなら、国が安楽死させてあげるべきだな。

955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 17:09:00.41
無職ニートを死刑にすべき
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 17:20:05.27
間抜けな事言ってるバカを死刑にしよう
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 17:29:46.15
ニート罪を作ればいい

量刑はニート暦と同じ期間の強制労働
ニート暦2年=2年の奴隷刑
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 17:38:51.67
ニートの親の団塊は、重加算税だなw
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 17:39:18.12
違う違う
スペインは若年失業率じゃなくて、全世代失業率が30%超えそうだと言ってる。
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 17:40:10.22
若年は50%超えてる
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 17:48:02.84
マジ?
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 18:11:05.33
日本人は放射能で不良在庫処分か

国というのは恐ろしい
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 18:11:47.12
でもなぜかユーロは堅調。
悪い情報に比べるとユーロは落ちない。
ショートがかなり積み重なってんだろうな

に比べて豪のほうが落ちやすい気がする。こっちは、ロングが積もってそう。
でも、今後の利下げは当分先だから、どうなるかな
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 18:15:00.84
カンガルーなんかイラネ
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 18:15:35.27
日本国債10年 0.88%かよ

最強だなw
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 18:23:28.09
実は豪ドル 今買いどきだったりして 

大衆とは逆だもん 勝者は
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 18:34:23.73
買ったよ
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 18:35:13.12
ギリシャもメイデー

暴れてくれないかな
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 18:45:08.74
日本国債は押さえといたお
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 18:51:09.72
豪はやばいっしょ。
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 18:55:36.20
ヤバイから円現金で持ってろ
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 19:23:12.52
欧州はゆっくり死んでる
恐ろしいな。

資金がゆっくり逃げてる。
ゆっくり死ぬから、気付かない人が多い。
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 19:35:38.41
気付いてるほうがおかしい
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 20:03:28.15
今日は欧州休み
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 20:12:35.07
ギリシャの破綻はタンスの角に足の小指をぶつけた程度。
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 20:30:09.42

    |       |       |
    |      |     |
    | ガンッ!! |      |
    |     ,l     ヽ
    |     /      /
    | 从/ /      |
    | _.,/ ,   /   lノ
    |_ //__' ,   i
  / (_(_`/- ,_, ノ
/     ゝ(  丿
っっっっっっっつっっっっはああああいいいいい!!!
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 20:37:35.57
>>976
痛くて大騒ぎするけど、でもそれだけじゃ死なないw
978へルタースケルター:2012/05/01(火) 20:42:11.62
そのタンスの絵を神殿の柱にすると効果的
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 20:43:41.21
どうも原発事故の処理をみてるとどうも日本は
感情の無いサイコパスに支配されているようだな
国民向けに白けた猿芝居はするが行動は真反対
知能が高いだけに厄介だ
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 20:59:45.81
どういう処理だと感情があると見えるのですか?
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 21:01:23.31
迅速な処理
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 21:05:42.83
アメリカ政府にしても劣化ウラン弾については「安全性に問題ない」といい
アメリカ兵に対する健康被害は無いという主張でしょ?
実際は多くのアメリカ兵が健康被害を受けているが・・・

どこの国においても政府には本音と建前が存在するな
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 21:07:59.97
イラク派兵でユーロ圏の撤退が早かったのはなんでだろうね?
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 21:32:57.21
放射能 国の基準なんか信用できないよ

少量でもヤバイらしいが 直ちに健康に影響は見えない

何しろメルトダウンしても冷温停止だからね

誰が信用すんの?
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 21:45:11.90
>>983

フセインは石油をユーロ建てにしようとして消されたんだよ

消したのはアメリカ 石油ドル本位制だからね
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 21:48:05.87
ユーロ危機も裏にアメリカ勢 ゴールド万が居るだろ
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 21:51:09.86
国家は信用するものじゃない利用するものだ、常識だろ?w
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 22:04:56.54
劣化ウランは 沖縄の演習でもばら撒かれているよ
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 22:06:08.98
この世界は頭の良い少数の人間に支配されているのは間違いない
彼らの都合のいいように法律やシステムが構築されている
問題は頭が良い事と良心的とは比例しない事だ
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 22:09:37.43
ここだけの話

朝の国債分散投資さん キャピキャピ☆
おはようございます☆ミ

投資できない人の嫉妬にとらわれず☆キャピキャピ
分散投資を続けていきましょうね☆ミ

って数日前に書いたのは
朝の脳無しレス(仮称)さんを真似たネタカキコだから。
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 22:11:19.81
最近 交通事故多いな
人間も狂い出したか

そろそろ次が来るらしい 夏までに

992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 22:48:06.04
ウォーターフロントの億ション(笑)
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 22:48:40.63
夏前だろ、韓国破綻は。 
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 22:55:25.54
全部まとめて きっとくるうー!
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 23:18:26.74
野田ポチ(笑)
996ヘルタースケルター:2012/05/01(火) 23:20:01.66
207 :電波中年:2012/04/29(日) 18:00:32.80
>>132
>このスレにおける歴史上の事柄などのレスを上げてくれる人が言いたい事の一つは
>‘経済活動の根源は安全保障であり生存競争の一環である’という事なんだと思う。

経済にもいろんな分野があるけど、マクロや財政に関心があるなら、これは
絶対に胸の中に抱いておかなくてはいけないこと。そして胸に抱きつつも
禁欲的に作品の中では表出してはいけないこと(ごく一部の党派性のすごく
強い人を除けば)。

この板は、経済知識だけで見れば個人差があるけど、経済学板に比べて
こういう問題意識がビビッドに表出されてるところが好きっす。

東アジア今後の30年くらいは激動の時代っすよね。
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 23:23:30.64
豪ドル買い正解♪
我ながら上手だな〜
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 23:27:25.49
野田ポチの円安誘導(笑)
999ヘルタースケルター:2012/05/01(火) 23:28:22.79
>日本もそのような指導者が現れれば欧米も今の日本の経済奴隷状態から日本を解放
>してくれるような気がするんだけどまずそのためには国内の仲間同士の団結だよなあ(今は日本民族は逆ベクトル)。

脱植民地化には様々なパターンがあって、フランスみたいに本当は手放したく
なくって派手にドンパチやったものもあるし、英領アフリカみたくもう
本国が全くやる気なくしてて、どんな状態でもいいからワロタンのいう
「ぶん投げ祭り」をしたとこまで様々だと思います。

日本の場合は、戦後で3回くらいアメリカから見た意義が変わってるので
これまた複雑。財政や経済政策のスイングを見るには南米とニュージーランドが
面白いのと同様、日本とアメリカの関わりを見るには、ミクロネシア連邦を
見るのが面白かったりします。

>やってみる気ないかね?
もし、そういう機があるとしても、まだしばらく先の話で、もっともっと若い
世代が主役になると思います。
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/05/01(火) 23:31:12.70
ポンド高=ロンドンオリンピック→息切れ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。