ベーシックインカムを日本にも普及させよう68

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
ベーシックインカム(Basic income)とは、
すべての個人に、無条件で、一定の所得が継続的に与えられる制度。
生活するのに十分な給付であれば完全BI、それだけでは生活出来ないのであれば部分BIと呼ばれる。

ベーシックインカム - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%A0
ホリエモン
http://www.j-cast.com/2009/08/18047581.html
新党日本 田中康夫 マニフェスト
http://www.love-nippon.com/basic.htm
http://www.nippon-dream.com/?page_id=175
評論家・山崎元
http://blog.goo.ne.jp/yamazaki_hajime/e/df9729ff82024e97dd3447d08d9c5f27
公共通貨(社会信用論)の場合、財源は問題ないとされています。
http://bijp.net/transcript/article/79
http://bijp.net/transcript/article/27

前スレ
ベーシックインカムを日本にも普及させよう67
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1312781251/
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/21(日) 14:32:08.58
政府通貨発行・政府通貨発行益(シニョリッジ)の仕組み

景気対策を目的とした政府貨幣増発の帰結 UFJ総合研究所
http://www.murc.jp/report/research/2003/0318.pdf

政府通貨発行、発行益の絶対必須の知識。
必ず知っておく必要がある。
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/21(日) 14:32:28.97
いちおつ
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/21(日) 14:33:00.88
障害者や老人で施設に入っている人には、税金が月30万円は使われている。
もし、施設でなく病院なら、月40万円にもなる。
しかし、日本は民主主義国だから、働けない人に対する福祉は必要。

一方ニートは、月5万円のBIくれ、と煩いが、放置が正しい。働きたくないなら
勝手に飢えろ。残飯漁れ。もし、それで65歳まで生き延びれば、福祉の対象になる。
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/21(日) 14:33:08.38
ベーシックインカム関連の動画

ドイツのベーシックインカムの動画
http://dotsub.com/view/26520150-1acc-4fd0-9acd-169d95c9abe1

朝までニコニコ生激論 テーマ『ベーシック・インカム』01
http://www.youtube.com/watch?v=u5l16sfsjDQ

山野車輪&古谷経衡のオタベリ〜今考えるベーシックインカム〜1/3
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13613803?via=thumb_watch

ベーシックインカムこそ究極の日本改革
http://www.youtube.com/watch?v=exhc4lt7ETY&feature=player_embedded

B・Iこそニッポン再興の切り札だ!
http://www.youtube.com/watch?v=1pNA_s5g9DY&feature=player_embedded

徹底批判!ベーシックインカムが危ない! 萱野稔人×ひろゆき
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12807534
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/21(日) 14:34:20.92
日本国憲法25条

すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。

国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/21(日) 14:35:21.84
トービン税で、所得税・法人税・消費税は不要!!

2007年の日本円の為替取引額は1日に約36兆円、年間約1京3200兆円。

日本の1年間の貿易額は約157兆円ですから、
輸出入の総額は通貨売買のわずか1%にしかなりません。

この為替取引に1%課税(トービン税)すれば、年間に約132兆円の税収を得ることが出来ます。
そうすれば、所得税・法人税・消費税を全部なくしても、まだお釣りが来ます。

ベーシックインカムの財源は、簡単に作れますね。
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/21(日) 14:35:22.96
俺たちのベーシックインカム
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/21(日) 14:35:37.44
第二七条 すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ。
第三〇条 国民は、法律の定めるところにより、納税の義務を負ふ。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/21(日) 14:36:56.08
(完全)ベーシックインカムは、
すべての人に最低限の生活費を無条件に支給する制度。
現在の社会保障制度による『現金給付』を統合できる。
年金、生活保護、雇用保険、子供手当てなど。
ただし、『現物給付』と言われる、医療、介護、福祉などの社会サービスは別途構想される。
また、所得税控除の仕組みも不要となる。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/21(日) 14:37:05.37
憲法違反のニートは放置でOK
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/21(日) 14:37:55.68
ベーシックインカム導入例

 その1 ナミビアのOtjivero-Omitara村の60歳以下の住人930人。

 その2 ブラジルのサンパウロ州のカチンガ・ヴェーニョという100人程度の農村。

 その3 アラスカの『アラスカ・パーマネント・ファンド(アラスカ永久基金)』。

 その4 モンゴルの『人間開発手当て』。

 その5 イランの『現金補助金』。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/21(日) 14:39:02.64
障害者や老人で施設に入っている人には、税金が月30万円は使われている。
もし、施設でなく病院なら、月40万円にもなる。
しかし、日本は民主主義国だから、働けない人に対する福祉は必要。

これからの日本に必要なのは、増税しかない。
それなのに、政府に金くれと言っているニートは真正のアホか。
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/21(日) 14:39:15.53
「デフレ手当て」部分ベーシック・インカム

目的:景気回復、物価安定。

政府通貨を発行し、低インフレになるまで毎月定額給付金を続ける。

物価は消費者物価指数コアコアCPI2%を目安に(上方バイアス考慮)、
支給額はデフレ・ギャップを考慮するなど。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/21(日) 14:40:16.47
「震災者手当て」部分ベーシック・インカム

目的:震災者の最低限の生活保障。

政府通貨を発行し、大震災の被害者の最低限の生活費を保障。

被害の激しい、岩手、宮城、福島の住民票確認で支給か。

支給額は、ベーシックインカム論での5万円〜7万円あたりか、
月5万で、4人家族で月20万円計算。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/21(日) 14:41:06.62
日本には石油を始めとした地下資源がない。外国に売るものは、工業製品だ。
今まで以上に税金を払って、ニートを飼うことに同意する納税者はいない。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/21(日) 14:42:29.12
関市の市営住宅で先月14日、男性(36)が孤独死していたことが分かり、共産党関市議団が3日までに、
「餓死の可能性が濃厚で、状況を明らかにすべきだ」などと尾藤義昭市長に情報公開を申し入れた。

同団によると、男性は2006(平成18)年以降一人暮らしで、市職員が乾パンの差し入れや仕事のあっせんなどをしてきたが、
病死した母の年金未支給分が今年4月に支払われたのを最後に、訪れていなかったという。

以前にも「たべるものがありません」などと玄関に張り紙がしてあり、市が苦しい生活状況を把握していたとみられるとして、
住民からの相談や家賃の滞納状況などを公開するよう求めている。

この問題を受け、ぎふ反貧困ネットワークが20日にも現地調査を行う方針。

http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20080804/200808040804_5432.shtml



490 :名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 09:18:02.39 0
>>489
文字通り「死んでも働かない」を実践したのか。
ニートの鑑だなw
未だに無駄に生きている屑ちゃん達も見習えばいいのに。
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/21(日) 14:44:57.07
ウィキのベーシックインカムの定義は、完全BIと部分BIを分けていない。
ウィキのBIの定義を、完全BIと部分BIで分けるべきだと考える。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/21(日) 16:21:01.62
完全にBIは却下です
日本経済にはマイナス
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/21(日) 16:37:13.38
>>19
別にお前が政治の決定権握ってるわけじゃないから。
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/21(日) 17:39:24.54
確かに
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/21(日) 17:51:17.53
ベーシックインカムで、物価安定、景気回復!
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/21(日) 18:25:00.55
ベーシックインカムは日本経済にも世界経済にもプラスになる
日本で製造された食品は半分近く捨てられてるのが現状
これは供給に対して需要が少ないから起こるわけだけど
需要の減った原因の一つに消費税導入というものがある
流通している商品に対して通貨が突然3〜5%+α不足してしまったわけだ

商品が売れない→売れないから商品、人件費、雇用を無理やり縮小→仕事がなくなる
この悪循環を止めるためには日銀が通貨を発行するしかない
その口実の一つがベーシックインカムなのだと思う
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/21(日) 19:06:11.42
スレタイに、「BI」って付けなくて良いかな?

いまさら、スレタイ変えられないか。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/21(日) 19:46:46.84
労働者が減るBIは日本経済にとってマイナスです
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/21(日) 19:50:16.17
ニートは須らく死ぬべき
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/21(日) 19:55:53.61
>>25
消費税は日本経済にマイナスだったから
これを補うためにベーシックインカムという
経済活性化の起爆剤を発動するわけだよ
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/21(日) 20:06:02.74
ベーシックインカムで金を配り、消費が増えれば経済成長するだろ。

BIだけでは、ギリギリ暮らせない額にすれば、労働者が減ることも無い。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/21(日) 20:07:54.73
また通貨厨か・・・・
まだまだ夏だな・・・
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/21(日) 20:15:53.41
貨幣の発行キボンヌ
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/21(日) 20:27:12.95
>>28
だったら今の状況で充分
BIをやる必要が全く無い。
現状維持で働く気が無い屑が淘汰できるのにわざわざBIを導入して
どうしようも無い屑を生かす手伝いをしてはいけない。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/21(日) 20:37:14.18
20年デフレ不況でゼロ成長、
毎年3万人の自殺者、
GDPで中国に抜かれ、経済大国3位に転落。

今の日本は、働く気がある日本人までを淘汰してしまっている。

日銀がデフレターゲットを続ける罪はデカイ・・・。

ベーシックインカムで、日本復活!!
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/21(日) 20:38:54.96
ベーシックインカム自治区を作れば面白そうだな。
BIと同じように福祉を基本的に廃止して
セーフティネットをBI自治区への移住に一本化する。

自治区への移住は完全に個人の自由にして
そこで独自の政治体制の下で
経済活動をしてBIを導入してくれればいい。

これが賛成派も反対派も誰にも不満の無いベストの解決策。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/21(日) 20:43:33.71
定額給付金で経済効果あったか?
景気良くなったか?

BIも同じ事
ニートを救済する必要は無い
まだ被災地にバラまいたほうが為になる
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/21(日) 20:43:48.02
BIの反対派なんて居ないけどね。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/21(日) 20:45:48.68
低インフレになるまで、定額給付金を続ければ、効果がある。

効果が無かったら、インフレにならないので、一生ベーシックインカムで暮らしていける無税国家誕生。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/21(日) 20:53:52.50
>>32
仕事してるの?
働く気が無い屑は淘汰でいいってことだよな。
>>33
働く気の無い屑だけしか集まらない気が・・・・・・
まあ屑を一掃できるのはいいことだ。
>>35
賛成しているのはニートだけだろ・・・・
>>36
効果が無いならやる必要がそもそも無い。
そもそも屑に配る必要が無い。
働いて納税している人間だけを支給対象に限定すべき。
屑のために金を使ってはいけない。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/21(日) 20:55:01.01
無職の夢物語は聞き飽きた
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/21(日) 21:11:58.60
資本主義は、イス取りゲームなので、すべての人が働けるわけではない。
資本主義は、すべての人が生きていける制度ではないのだ。

資本主義は、金持ちにどんどん金が集まり、貧困者がどんどん増えて格差が広がる。
貧困者が増え国がスラム化し、金持ちが売る商売相手もいなくなり、国は潰れる。

イギリスでコレを回避する為に生まれたのが、救貧法スピーナムランド(生活保護)。

国を維持するには、社会主義やベーシックインカムなど、資本主義を維持する制度が必要になってくる。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/21(日) 21:20:00.88
今の日本は、社会福祉ゼロの「超資本主義国家」となってる。
弱者と言うか、働ける人もどんどん殺してる。
ニート厨の理想の国家になってるわけだ。

だが、資本主義国家は、ほっとけば崩壊する。
超貧富の差が生まれ、金持ちも死に、国は崩壊する。
ニート厨は、他人を見殺しにすれば、自分も死んでしまう事を理解できない。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/21(日) 21:33:19.26
BI自治区でも共産主義特区でもヤマギシ会でもコルホーズでも人民公社でも
何でもいいんだけど
現在の日本社会で福祉や親とかに頼らないと生活できないのは
無理して通常社会で生活させるよりもそういった奴ら同士で
集まって独自の共同社会を作って協力て生活させるべきだよな。

本人たちも金だけ貰って寄生虫扱いされたり、明らかに自分より能力の高い
人間に囲まれて無能扱いされながら働くよりもよっぽどいいだろう。

少なくとも、BIを導入するくらいならこういうシステムのほうが
よっぽどいいんじゃないか
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/21(日) 21:55:48.13
ベーシックインカム導入しないと、
物価安定しない、円高止まらない、景気回復しない、経済成長しない、
借金返済できない、社会保障費が負担になってくる、
失業率下がらない、自殺者数減らない、
色々な問題が解決できない。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/21(日) 22:20:18.38
ベーシックインカムの最大の課題が財源とタダ乗りなのは
賛成反対関係なくほぼ共通した認識なんだけど
財源はトンデモ論が多いからとりあえず置いといて
タダ乗り(極端な低所得者の準タダ乗り含む)対策は何がいいだろうな。

クズがタダ乗りしたくなくなるようなペナルティって何だろうか。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/21(日) 22:23:15.10
ベーシックインカムは、すべての人に無条件に支給するものなのに、
タダ乗りなんて存在しない。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/21(日) 22:24:58.22
財源は、トービン税やれば良いし、

政府通貨発行すれば、簡単に作れるよ。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/21(日) 22:55:38.68
>>44
働けるのに一切働かず
他人の労働→税金に寄生し
公的に保障された引きこもり生活を謳歌する
ニートを社会常識ではタダ乗りという
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/21(日) 22:55:42.73
障害者や老人で施設に入っている人には、税金が月30万円は使われている。
もし、施設でなく病院なら、月40万円にもなる。
しかし、日本は民主主義国だから、働けない人に対する福祉は必要。

一方ニートは、月5万円のBIくれ、と煩いが、放置が正しい。働きたくないなら
勝手に飢えろ。残飯漁れ。もし、それで65歳まで生き延びれば、福祉の対象になる。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/21(日) 23:05:38.32
>>45
トービン税やるなら世界中で一斉に始めないと逃げられる。
当然世界BIにすべきだよな。みんなで一日一ドルずつ。

>>43
BIの生涯支給額に上限を設けるとかw年80万として20年分もあれば。。。
普通の人は年金代わりに取って置く。ニートは早々に食いつぶして自滅。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/21(日) 23:18:06.55
ベーシックインカムは、働きたい奴が働いて、
働きたくない奴は働かなくて良い。

政府通貨発行すれば、BIに税金は要らない。

トービン税は、税収を増やすのが目的だから、
他国と同時にやる必要は無い、日本国一国だけで良い。
それだけで、132兆円の税収>>7

他国と同時にやるのは、通貨攻撃の為。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/21(日) 23:31:02.06
障害者や老人で施設に入っている人には、税金が月30万円は使われている。
もし、施設でなく病院なら、月40万円にもなる。
しかし、日本は民主主義国だから、働けない人に対する福祉は必要。

これからの日本に必要なのは、増税しかない。
それなのに、政府に金くれと言っているニートは真正のアホか。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/21(日) 23:43:52.85
>>49
 >>働きたくない奴は働かなくて良い。

自給自足でもしてろ。
国や納税者がこういうクズの生活を支える必要は1_もない
強いて言えば余計なことをしないために隔離政策をとることくらいか
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/21(日) 23:48:23.25
憲法違反のニートは放置でOK。
老人福祉にしろ、国防にしろ、もっともっと金がかかるようになる。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/22(月) 00:00:55.00
まずは消費税なくしたほうが俺はいいと思うけどな
ベイシックカムカムはその次くらい
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/22(月) 00:04:16.82
そうだよな〜だれも強制してニートにしたわけじゃないし、老化と違って皆がなるもんじゃないし、病気と違って好きでなった物なんだし。
他人から物をねだる権利は無いよな。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/22(月) 00:12:00.86
朝鮮人が日本の労働者から摂取する権利はあるんだよな
不思議な国だねw
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/22(月) 00:15:19.61
>>54
ニートの多くは政府の愚策による被害者だよ
あとは冤罪被害者とか犯罪被害者の親族とか事情はいろいろあるんじゃないかな?
大人になればわかると思う
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/22(月) 00:29:41.94
政府通貨発行するから、ニート厨の汚い税金を使う必要は無い。

国は、国民の基本的人権を守るのが仕事。

ニート厨に何かやってもらう事は無い、出来るとも思っていない。

ニート厨が国の仕事に関われると思ってるのは、自意識過剰。

ニート厨の少ない税金で、ベーシックインカムが賄えるはずが無い。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/22(月) 00:35:06.59
>>57
政府通貨が発行できるなら、まず無税化皆年金保険料0をやってからにすればいい。

国は国民の基本的人権をまもる義務があるが、手段や優先順位は民意を反映して制度に則ったものでなくてはならない。
ニート扶養を前提にBIを主張して国会通せw
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/22(月) 00:44:35.54
>>58
政府通貨はすでに発行している、
みんなが使ってる500円硬貨は、
政府が発行してる、政府通貨。

通貨発行特権を使って、無税化してはならない。
政府が、通貨発行特権を濫用する可能性が高い。
年金無料かも、今まで保険料を払ってきた人とそうでない人の公平化を図らないといけない。
そんな簡単に、無税化年金無料化なんて出来ない。

そもそも、ニートは家族が扶養してるから、国が扶養する必要が無い。
国会に通す必要性が低い。もっと重要な仕事が山済み。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/22(月) 00:51:13.00
>>59
BI無しなら、今まで掛けてこなかった奴はこれから無料化でもその間の不利益が残るよ。公平だね。

通貨発行特権を通常の使途に使って制御不能になるならBIでも同様に制御不能になる。
政治家がそれまで公共事業を呼び込んだように、選挙のたびにBIの支給額を上げるに決まってるからなw
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/22(月) 01:17:02.16
BIの支給額を上げるかどうかは景気の動向次第という考えが
今の政治家にはないんだよな
やるのなら地方分権にして都道府県単位でやったほうがよさそうだね
震災のあった東北と関西圏は政治に疑問感じてる人多いから上手く行きそう
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/22(月) 13:08:31.49
非福祉活動として一人月1000円
これで足りない奴は死ね、といえるならBIでもなんでもやればいい
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/22(月) 15:29:56.88
タダ乗りを続けてきた高齢者が生きているのが不思議
真面目に働く労働者のために、いますぐ見せしめを!
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/22(月) 15:43:53.32
外で主張してね
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/22(月) 17:36:11.44
今まで、年金保険料を払ってきたやつと、
今まで、年金を払ってないやつの、保険料が一緒なのは不公平。

日本政府に、年金を公平に改善する能力がある見込みが無い。

通貨発行特権は、ベーシックインカムなら、
完全BIなら、すべての国民の最低限の生活費まで。
部分BIなら、デフレ手当てなら、コアコアCPI2%までと制限がある。
政府が通貨発行特権を操作する事はできない。数値で決まってるから。

日銀の金融政策による物価の安定も、本来日銀の思惑の関与があってはならない。
日銀の通貨発行量も、コアコアCPI2%までと決まっていなくてはならない。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/22(月) 17:45:47.95
今現在タダ乗りをしている二ートも見せしめにしないとな。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/22(月) 18:27:49.86
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\         
     |/⌒ ̄ ̄ ̄ ̄⌒ ||       
     ||          ||        
     ||  ' ̄   ̄ヽ   ||  今日も結局ウンコ製造しただけか。   
     ‖-  三  三   -‖
     ‖~    |    ~‖  明日も、あさっても、しあさっても同じだよ。 
     |  _/- -\_   |
     ||   ――へ   )|  親が死んだらどうするの?   
     \    ー―    /        
      \ ー―― /          
   / ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄\
   |  | \ |\ /| / |  |
   |  | / | ハ | \ |  |
   | | \ \ / /  |  |   
   \|   \ ヽ  /   |/
     |___/ヽ___ |
     |          |
    _|___∧___|_
  <____|  |____>
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/22(月) 19:00:08.96
死ぬのは怖くない。

死は脅しにならないよ。

死ぬより怖い事があるだろ?
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/22(月) 20:18:33.46
>>43
原理主義の様にタダ乗り規制しても高コストになるだけ。
どんな社会にもタダ乗りは出る。
そういう輩には冷たい視線浴びせるだけでいい。
タダ乗りを受け入れてしまえばいい。
現制度でもタダ乗りはたくさんいる。
ベーシックインカムはタダ乗りが出ても最も低コストで済む。
一人あたり上限が決まってるから。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/22(月) 20:20:44.34
>>60
勘違いしちゃいけない。
現制度では困窮してるヤツに生活保護が出てしまう。
生活保護はベーシックインカムより高額だから、結局は現制度の方が高コストなんだよ。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/22(月) 20:26:17.20
馬鹿丸出しとはまさにこのことを言うんだろうなぁw
誰がタダ乗りを受け入れたいと思うんだよww
一人あたりの上限が決まってるから低コストwwww
現制度は上限ないんかいwwwwwwwwwwwww
つか、一体BIの支給額をいくらにしてんだろwww
全国民にバラ巻くとかほざいているのに、低コストとはwwwwwwwww
もしかして一人あたり年間1円とかかなwwwwwww
つか、どーゆー計算をしたら生活保護のコストよりBIのコストが低くなるのか
さぱーりリカイフノーwwwww
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/22(月) 20:51:01.94
出てしまう。ではなくて、

最低限の生活が出来てない人に出すのが、生活保護だろ。

BIの支給額や財源が決まってないけど、
生活保護より、低コストになるかどうかはやり方次第だね。
まぁ、低コストに抑える目的でBIを設計するだろうけど。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/22(月) 21:01:45.57
>>72
はぁw?
やり方次第wwwww
どんなやり方だよwwww
つかエラソーに生活保護の方がBIより高コストとほざいてたアフォがいたよーな気がwwwww
まさかソンダケエラソーにほざいてて、生活保護より低コストのBIを説明できないなんて
兆が一にもアリエナイよねwwww
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/22(月) 21:03:58.22
生活保護もらってるやつが慌ててるなw
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/22(月) 21:19:54.92
やれやれでしw
BIに反対するとナマポ扱いだもんなぁw
ワテクシ、BIには賛成してんだけどなぁw
二ート税を財源としたBIにさw
それにしても、エラソーに生活保護よりBIの方が低コストとか、世迷言を
ほざいてたアフォはドコにいったのかしらんwwww
ようやく恥知らず、無知蒙昧、ゲスぶりに気が付いたかなwwwwwww

76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/22(月) 21:27:31.27
>>71
アタマ悪いんだね。
現制度ではもうじき150兆円が必要になる。
ベーシックインカムなら90兆円。
どっちが安いかわかる?
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/22(月) 21:31:14.03
生活保護を、ベーシックインカムに代替するのかとか、
色々あるからね。

おれは、デフレ手当てまでしか考えてないから、
生活保護の代替まで考えてないけど。

財源を、トービン税とか政府通貨にすれば、財源負担はなくなるし、
生活保護には、医療補助もあるから、それをどうするかも、考えが色々。
基本的にはBIは、最低限の生活保障と考えるから、医療は別枠で維持しといて、
BIで、生活保護による、審査や管理、分配の労力を減らしてなどすれば、
医療部分以外の、生活保護は金も労力も低コストに抑えられるね。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/22(月) 21:36:24.86
>>76
どっかのアフォが、自信満々に生活保護よりBIの方が低コストと
ほざいたんですよ〜w
都合が悪くなったのか今度は現制度だもんなぁw
節操も恥もナニもねーなwwwww
しかし既存の社会保障をBIにするなんざアフォバカマヌケもイートコwww
よく生きてて恥ずかしくないもんだw
そんなに働きたくないなら好きに野たれ死にすればいーのにwwww
見苦しく命乞いなんかするとはなぁw
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/22(月) 21:38:41.69
>>77
財源は二ート税以外に考えられねーっつーのw
賛成しているクズ二ートに財源を負担させるから、誰も反対しないし、全ての人が
賛成するし、財源は無限だし、財源が足りなくなったらいくらでも税率を上げることが
できるし、欠点が何一つない最高の財源だぞwwww
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/22(月) 22:05:15.65
税金泥棒の公務員から徴収するほうが常識的
だって泥棒だもんw
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/22(月) 22:16:07.86
>>79
ニートは消費税や年金納めてるから一応国のためになってる
生活保護者と公務員は消費税や税金差し引いても国から保護を受けて生かされてる存在に変わりない

ニートが増えても構わないけどこの2つが増えたら国の財政は悪化する
民間>ニート>公務員>生活保護
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/22(月) 22:17:44.70
ベーシックインカムは、基本的には、
現制度を低コストにする為にと考えられてるよ。

ただ、おれは、財源を消費税とか所得税にして、
完全BIにして、生活保護や年金を代替するとどうなるかなと思う。
いろいろ、副産物を考えないといけないのではないかと。

だが、
医療部分以外は、生活保護制度は、低コストに抑えられるのではないか?
他の制度と複合的にも考えて。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/22(月) 22:22:18.16
ニート税は不可能だってw

ニートって、60万人ぐらい?
日本人口の1%未満だよ?
8割が、知的障害を持ってるかもしれないと言われているし、
働いても無い、ニートからいくら取れるんだよ?w

で、何をニートとするのが判別するのが政府には出来ないだろ。
働いてない貧乏なニートから金とって、国が判別するコスト考えれば、赤字だろ?w

そもそも、どんな理由でニート税導入させるんだよ、憲法違反で不可能。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/22(月) 22:24:26.51
公務員はさ、「天下り」やめて貰わないと。

天下りやめてもらうだけで大分コスト浮くだろ。

公務員は、天下りやめて、ベーシックインカムで暮らしてもらえればさ。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/22(月) 22:29:34.59
ニート税ニート税言ってる奴は日本を破壊したい在日の連中だから相手するなって
スルーでOK
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/22(月) 22:33:38.70
>>81
二ートがどうやって年金を納めているんだろうw
実にフシギだw
>>83
よくクズ二ートは、親がお金持ちとかほざいているから、クズ二ートが払えなければ
親に払わせればいいだけのハナシw
全く問題ないw
いくらでも金を取れるw
国が判別するコストが掛かると言うなら、そのコストを超えるだけの二ート税を集めればいいだけのハナシw
全く問題ないw
つか、クズに金をやらずに、クズから金を取るんだから赤字になるわけが無いw
外国には、ペット税なるモノがあるワケw
二ートをしたかったり、二ートを飼育したければ税金を納めろってハナシw
BIをやりたがってるのは、クズ二ートなんだから、やりたがってるクズに金を
出させるのは当然の理由だろw
まさか、自分は一切税金を納めない分際で、金をクレクレしているクズじゃあるまいしw
そんな自殺モンの恥を晒しているBIコジキなんて、一匹もいねーはずだけどなぁwwwwwww
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/22(月) 22:35:17.07
>>85
二ート税に反対しているのは、金が欲しいだけのクズ二ートってことでそwwww
BIをやりたがってるクズ二ートに財源を負担させるコトの何がダメなのか
是非知りたいもんだwwwwwwwww
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/22(月) 22:49:58.04
ニート税と謳って、
憲法無視して、親から税金を取るなんて、不可能に近いよw
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/22(月) 22:55:53.35
障害者や老人で施設に入っている人には、税金が月30万円は使われている。
もし、施設でなく病院なら、月40万円にもなる。
しかし、日本は民主主義国だから、働けない人に対する福祉は必要。

これからの日本に必要なのは、増税しかない。
それなのに、政府に金くれと言っているニートは真正のアホか。

ちなみにニート税とは、人頭税でOK。年間10万円とか。普通に仕事して
いれば払える。払えないニートは留置場で働いてもらえばいい。
あと、毎月1.4万円強の国民年金の掛け金も強制的に取り立てる必要がある。
払えないニートは留置場で働いてもらえばいい。
90富士通が相続税上げろだってさ!:2011/08/22(月) 23:01:10.23
 まず、相続税や贈与税の減税という政策は、親世代の資産格差が子世代に継承されやすくなり、
格差の維持拡大を助長するという公平性の観点からの批判がある。子供が3人ずついれば、
親世代で1億円の資産格差があっても、子世代では3,000万円程度に資産格差が縮小するが、
子供が1人ずつしかいなければ、子世代になっても資産格差は縮小しない。このように少子化
が進む中での相続税・贈与税の減税は、これまで以上に資産格差の維持拡大を助長する恐れが強い。
http://jp.fujitsu.com/group/fri/column/opinion/200904/2009-4-2.html

3.そこで、高齢者は社会保障制度の受益者であるという観点を加味して相続税制を再設計する必要がある。
第一の方策として、相続税課税を強化した場合(新たに最低税率5%)、将来の増収分は、2030年で3.0兆円と
推計される。第二の方策として、遺産課税を新設した場合(高齢者各人の過剰給付を死亡時に精算)、
同9.0兆円と推計される。今後、新たな社会保障財源を模索していく中で、相続資産の一部還元は有力な選択肢と考える。
http://jp.fujitsu.com/group/fri/report/economic-review/200504/page4.html

内需拡大のためには相続税の引き上げが効果的
1.相続税の現在のしくみ
免税点(5000万円+相続人数×1000万円)
税率 5〜50%
実際に相続税を払うのは100人のうち4人
2.相続税課税強化のメリット
世代を超えた格差拡大の防止
若者の自立心が高まる
税収増加
高齢者の消費促進→内需振興
教育投資の拡大
土地、不動産の流動化
相続に伴うトラブルの解消
http://jp.fujitsu.com/group/fri/downloads/events/fri/fri_08_nezu.pdf
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/22(月) 23:30:03.03
>>78
>どっかのアフォが、自信満々に生活保護よりBIの方が低コストと
>ほざいたんですよ〜w
ほうほう、ではそのレスを示してw
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/23(火) 05:41:54.54
労働義務
納税義務
教育義務
あそこ
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/23(火) 10:07:59.00
部分BIやデフレ手当てが持ち出された次点で既にBIは終わった存在。
未来の経済システムの一環として構想されたBIは、もはやただのクレクレ厨の妄想に成り果ててしまったのだ。

部分BIは財源が足りないことを自白したも同然の負け犬。
デフレ手当てにいたっては社会福祉というお題目さえ投げ捨ててしまうし。
まあ断続的にしか発行できないもので社会福祉のオーバーライドは出来ないわけだが。
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/23(火) 14:56:35.09
BIなんぞしなくても労役場と刑務所を一般開放すればいい。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/23(火) 15:45:15.58
以下のような人を集めた共同生活体を作ろうと思います。
初期の頃は資金不足で生活費は各自負担となりますが、やがて安定した収入を得ることができるようになり、
労働しないでも暮らせるようになると思います。
目的は、危険な社会からの防御と、敵との戦い、生活費の節約と、新政府の樹立です。
詳細は未定の部分もありますが、贅沢より読書やネット、武力闘争を好む人向けです。
また、共同生活をしなくても、ネットや機関紙などで相互協力しあうメンバーについても求めています。
まだ連絡先とかはないので、質問がある方はここに書いてください。

・警察官を殺害する。
・裁判で不当判決を受けた。
・不当逮捕されて賠償されていない。
・学校教育におかしなところが多いと考える。
・高年齢になると小中高に入学できなくなる場合があるのはおかしい。
続く
96インド大金持息子の弟:2011/08/23(火) 15:49:03.66
中国の軍事驚異収束か?
中国による西沙、南沙列島、南シナ海、軍事脅威、今後収束される模様。

軍事費は毎年2桁増、5年毎に倍増、江沢民時代の慣行を踏襲、軍に
大盤振る舞。
軍事費増額、慣行を踏襲させる上で、軍の緊張は必要不可欠、国民へ知
らしめる必要上、更に緊張状態をつくり出す。
悪循環でもあるが、一連の事件が東南アジア諸国を緊張させ、マスメディアが
取り上げることで目的は達成される。

江沢民派一掃で、政権掌握に成功した胡錦濤政権は、本来の政治政策
を、はれて実行できる。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/23(火) 15:51:39.95
・学校外で生徒がした行為で処罰された場合に学校も生徒に懲戒処分をするのは悪いことだ。
・胎児出産後、すぐ捨てた場合に罪になるのはおかしい。
・暴力団員を殺害しても罪になるのはおかしい。
・裁判所や一般店舗などで写真撮影を禁止しているのはおかしい。
・映画盗撮防止法があるために映画館で映画を見ない。
・NHKがワンセグ製品に受信料支払い義務を課していることは悪質である。
・裁判の原告被告に年齢制限があるのはおかしい。
・日本は必要な仕事が少ないのに求職者が多いため不要な産業が多くなっていると思う。
・戸籍や住民票や外国人登録がなくても就労と質素な生活はできるべきである。
・自分の生年月日を知っていないのが自然である。
・著作権はないのが正しい。
・発明の特許は一部の分野を除いて必要ない。
続く
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/23(火) 15:52:43.01
・警察が拳銃を所有しているのに人民が入手困難なのは武力バランスが異常である。
・国会に議席があるどの党も滅ぶべきだと思う。
・安全な社会にするために部外者の無制限の移動を不可能にする地域閉鎖を実践すべきだと思う。
悪の組織→ジャスラック、NHK、解同、イオン(スーパー)、自民党、検察、警察、裁判所、税務署
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/23(火) 15:59:22.80
国を作るために、公務員に特別な権利を与えているんだよ。
警察に銃を持たせるのは、国を維持するために公務員に特別な権利を与えている。

その特権は、国民の基本的人権を侵害しやすいものだから、
憲法で公務員が特権を濫用しないように義務付けている。

警察には銃。
国民には憲法。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/23(火) 18:29:28.12
無職ニートに限って俺は優秀、という根拠不明な全能感が強いから、自分はだめなのは制度のせい、とか逆恨みするんだろうな。


101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/23(火) 19:20:18.82
自力で生きることすらできないクズのドコがどう優秀なのか、是非クズご本人に
聞いてみたいもんだw
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/23(火) 20:09:25.47
食料も製品も余ってるのにお金だけが不足してるから経済も雇用も安定しない。
需要と供給のバランスを自ら崩しているのが日本の特徴だな。
日本は常に好景気バブル状態でいられる世界でも珍しい国なんだけどね。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/23(火) 20:16:47.90
民間が潤うと公務員や政治家が発狂するから仕方ない。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/23(火) 20:27:41.57
売れてないんだからタダで遣せ→タダで取られるならつくらねーよ
→誰も作らなくなって終わり
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/23(火) 20:42:44.33
世界は食糧不足モノ不足に悩んでいるのに
日本だけ紙切れ不足w
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/23(火) 21:22:37.01
日本人は前例のない状況に対処できない
政府日銀は日本で何が起きてるのか理解してない模様
フジテレビの買収もそうだけどそろそろ気付けよ

子供手当てエコポイント高速無料化はターゲットが違う
定額給付金は少なすぎる
金を刷るかベーシックインカム導入するか
他の方法でもいいけど何か対策しないとね
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/23(火) 23:26:15.85
>何か対策しないとね

例えばあんたの家に食料を放り込むとウンコになって出てくる機械が設置されていたとしよう。
その機械は場所を取りただ置いてあるだけでも邪魔
それどころか毎日毎日あんたが汗水垂らして働いて稼いだ金で仕事帰りに
スーパーで買った食料をその機械に放り込まなくてはいけない。
その機械はまったく何の役にも立たずあんたの放り込む食料をひたすらウンコに変えるだけ。
そしてその機械の維持費やメンテナンス費用は年間百万円以上かかる。
そんな機械誰が設置したいかね?誰が維持したいかね?
おそらく99%の人間はその機械を壊して廃棄したいと思うだろう。
ニートというのはその機械とまったく同じなのだよ。

で、日本は百万台ものウンコ製造機を抱えながら、良く20年もの間、
低くても成長できたものだ。オリンピックで言うと、1人だけ10kgの重り
を背負ってマラソンに出場しているようなものだ。
その穀潰しの重りを投げ捨てれば、最大の社会不安が解消し、日本人
全体が元気を取り戻し、成長率の大幅アップが可能になる。
社会として国家として、穏便主義を止めニート撲滅に舵を切るべきだ。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/23(火) 23:37:56.97
そもそもBIは政府には上手なコントロールなんて無理なんじゃね?
という考えから始まってる。

つまり政府や日銀に上手な貨幣コントロールなんて無理、
集めた税金を有効活用するのも無理、
BIの適正額なんてのを算出するのも無理
この前提にたてば答えは、
金は民間が持っていたほうが良いという事になる
民間が持っているべきって事は
減税、必要ならば福祉カット
=年金や控除の取りやめ、法人税所得税の廃止etc
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 01:49:01.50
>>107
国への負担と言う意味においては
民間企業>ニート>公務員>生活保護者

ウンコ製造機に多額の給料払ってるようなものだからね
そのせいで社会不安や重りを背負ってマラソンしてる感覚に陥ってる
ニートを撲滅したいなら公務員を撲滅しないとダメ
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 01:56:55.50
国の負担を減らすという意味では公務員の何割かをニートにする手もあるけど
同じ失敗を繰り返さないためにBIなんだろうね
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 02:30:08.67
公務員が勝手に仕事さがせばいいw

BIの思想には市場原理主義があるのに
税金で金を遣せっていう
市場原理に真っ向から対立するような事もいってる
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 08:09:01.72
BIは国民全てに平等に支給され、商売のお客様を創出して労働者の雇用と給料を
恒久的に保証する原資となり、解雇や病気や老後などの将来不安も無くなり、
子育ての金銭的基盤にもなる。
ニートより、一般的な国民すべてにとってメリットのある制度、それがBI。
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 12:50:17.71
>>108
日銀廃止してNI導入すれば全て薔薇色なのか

>日本は常に好景気バブル状態でいられる世界でも珍しい国なんだけどね。
>BIは国民全てに平等に支給され、商売のお客様を創出して労働者の雇用と給料を
>恒久的に保証する原資となり、解雇や病気や老後などの将来不安も無くなり、
>子育ての金銭的基盤にもなる。
>ニートより、一般的な国民すべてにとってメリットのある制度、それがBI。

この手の夢想ニートがマンセーしてるのがNI
経済学的実証ゼロの政治的プロパンガンダなんて誰も相手にしないだろ 
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 14:11:22.74
>>113
>日銀廃止してNI導入すれば全て薔薇色なのか
>この手の夢想ニートがマンセーしてるのがNI
>経済学的実証ゼロの政治的プロパンガンダなんて誰も相手にしないだろ 

経済学的実証ゼロの政治的プロパガンダ、乙ww
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 15:02:53.85
>>114
日銀廃止してBI導入すれば全て薔薇色なのかと俺が聞いてるんだよ。
馬鹿かお前。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 15:38:46.71
>>112
みたいなアホが居る限りどうにもならねぇよなw
BIは「不平等」不平等にしたほうが全体としてはマシだろうという発想。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 15:59:31.27
ベーシックインカムは賛成派だが
まだまだ判らないところがある。
田中康夫が言うには所得税の30%で月5万円の給付でも
他の公共サービスや最低限の公共事業の費用や地方税などの増税の可能性、
全然どうなるのか見えない。
そして雇用問題はワークシェアリングしないとベーシックインカムの現実味が無い
まだまだ不透明があるようで....
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 16:26:29.82
BIは月一万でたりねー奴の面倒なんか見切れるかよ!である。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 17:35:01.58
というか職歴無しの無職の面倒は
相互扶助であってもお断り
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 17:39:53.34

朝鮮ウヨクが"チャンネル桜と素人デモ隊″を襲撃!

フジの関係?統一教会の関係? 韓流カルトによるなりふり構わぬ妨害!

フジテレビ批判デモに日本皇民党(在日)が乱入!← 指定暴力団稲川会系(代表者=「辛炳圭」)の右翼標榜暴力団
http://www.youtube.com/watch?v=Wj1O54F9Ils
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15383948
さらにデモ隊に突撃!
素人に襲い掛かる朝鮮右翼の衝動!
http://www.youtube.com/watch?v=_LYzDiuUmy8&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=c0djzwXJi8s

韓国カルト教団、新大久保で韓流好き女性を偽装勧誘
http://rubese.net/twisoq/target.php?tag=mpj&id=96597311714639872
少女時代が統一教会主催イベント出演?ネットでは関係性勘ぐる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110810-00000034-scn-ent

その一方・・・
[2011/8/21]フジテレビ抗議デモ 台湾人がバスから応援
http://www.youtube.com/watch?v=Y56hVXnRCcg
どうみても素人なデモ隊。最終的には2万人に
http://www.youtube.com/watch?v=tfQJvnkj-Zo&feature=related
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 18:27:51.84
障害者や老人で施設に入っている人には、税金が月30万円は使われている。
もし、施設でなく病院なら、月40万円にもなる。
しかし、日本は民主主義国だから、働けない人に対する福祉は必要。

これからの日本に必要なのは、増税しかない。
それなのに、政府に金くれと言っているニートは真正のアホか。

というか職歴無しの無職の面倒は、相互扶助であってもお断り
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 18:59:43.56
>>103
この板でもBIに必死になって反対する奴が結構いるな。何であんなに必死に反対
するのか不審に思っていたが、彼らが全員公務員だと仮定すれば全て説明がつく。
まず、裁量行政で福祉を食い物にしてきた彼らの仕事と利権がなくなる。
そして極めつけは国や地方公共団体から死ぬまで生活を保証されるという公務員
最大の特権と存在意義がなくなってしまう。そりゃ必死に反対するわけだ。
これからBI反対者を見たら「公務員、必死だなww」と声をかけようではないか。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 19:11:14.39
>>115
>日銀廃止してBI導入すれば全て薔薇色なのかと俺が聞いてるんだよ。
>馬鹿かお前。

馬鹿はお前。まともに質問もできないくせに、せいぜい自問自答してろ。
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 19:17:26.20
必死になって賛成してるのはクズ二ートだろw
二ート税財源によるBI実施に反対してんだもんw
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 19:19:17.80
>>116
国による最低限の生活保証という概念は国民の生存権を平等に保証するという
理念から出発しているから不平等な概念ではない。金持ちであれ貧乏人であれ、
支給額が平等で生存権を満たす額なら明らかに「平等」に基づくものである。
むしろ、現在の生保制度のように一部の人間しか活用できない制度こそ「不平等」
の最たるものである。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 19:29:48.68
>>121
施設に入っていない人たちには30万円毎月お小遣いあげないと
不平等だな
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 19:35:26.78
>>125
どこらへんが平等なのやらw
納税すらしていないクズと真っ当に働いて納税している人間様が同じ支給額なんて
アリエネーだろww
平等を謳うなら二ート税財源のBIだw
そーすりゃ平等だろうよw
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 19:43:37.96
ニートニート言ってる>>124みたいなのって、ベーシックインカムが
実はニートにとって厳しい制度だと分かってるのに、現制度をなんとしても
維持したいから感情的なニート批判に論点を逸らそうとしてるんだよなw
現制度なら、ニートは何れ生活保護者となり、医療もタダで
毎月毎月多額の生活保護を受けられる特権階級になるってのになw
現制度こそニート天国なんだよ。
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 19:52:16.15
>>128
どんなクズでも生活保護者になるなら、なんでホムレスやネカフェ難民が
存在するんだろうねw
実にフシギだなw
二ートにとって厳しい制度なら、二ートに金をやらずに、二ート税で税金を
払わせるのが筋ってモノw
なんでクズ二ートにムダに金をやって、ムダに生かし続けてやらないといけないのやらw
まさにキューキョクのムダwムダの極致w
それにしてもなんで二ート税によるBI実施に反対するのやらw
賛成しているクズ二ートに財源を負担させるんだから、財源は無限だし、誰も反対しないし
インフレにもならないし、既存の社会保障は生かせるし、デメリットの全く無い完璧な
財源案だぞw
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 19:57:21.50
普通に考えれば解決策はBI導入じゃなく生活保護の改正だろ。

生活保護を
生活困窮者であれば誰でも受けれる
最低限の生活しか保障しない(劣等処遇の原則)
働ける人には働いてもらう
働けない人にはリハビリや社会復帰プログラムをさせる
何も出来ない人は施設保護に統一する。

まぁ難しいだろうけどBIよりはまだ現実的。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 20:06:56.45
>>130
生活困窮者であれば誰でも受けられるっつーのはやめたほーがいーよw
ジゴージトクで生活が困窮しているクズ二ートも対象になっちまうモノw
最低限の生活保障には大賛成だねw
ホントーに生活ギリギリまで、生活保護費は下げるべきw
他人のオナサケで生かされてるんだから、ギリギリの金額でいーんだよw
働けるのに働かないクズ二ートには、路上でホムレスをやってもらってリハビリを
させるのがいいねw
そーすりゃいい加減に目が覚めるだろw
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 20:35:10.37
>>129
申請しないからだよ。
実際、餓死するほど困窮したら確実に生活保護が下りる。
餓死させたら行政が責任を問われるから。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 20:37:51.33
>>130
そこには不公平がある。
ズルもできれば公務員も一杯必要になる。
一律に渡す制度なら、不公平は全くない。
また、公務員も削減できる。

だから公務員が必死になってベーシックインカムに反対するんだよ。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 20:44:33.65
今のニートをどうするか、
昔からニートをして生きてきた奴の
社会保障を全部カットして証明してやれ。
10年以上無職歴がある奴の社会保障は全部カットだ。

135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 20:49:57.39
>>133
金額を平等に支給するなら負担も平等にしないとな。

個人の収入は税務署で完全に把握できるんだから
最低賃金×週40時間労働に達していない奴は
足りない金額分だけ被災地復興でも地元のゴミ拾いでも
ボランティアをやらせて
一般人と同じ負担をさせて初めて平等といえる。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 20:55:30.15
ニートという単語に頼らないと議論できないチョンがまた湧いてるな

今日のNGワード推奨→「ニート」
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 20:57:52.39
>>132
ふむふむw
つーことは、ホムレスもネカフェ難民も餓死するほど困窮してないってワケだw
ホムレスでも餓死するほどの困窮ではないとほざくなら、餓死するほどの困窮って
どんな程度なのんwww
つか、今ホムレスやネカフェ難民してるクズって、オマエみたいにホムレスやネカフェ難民に
なったらナマポを申請しようと思ってたんじゃねw
その結果が、ホムレスやネカフェ難民なワケだw
推して知るべしだなwwww
しかし、ホムレスやネカフェ難民でもナマポの対象にならないんだから、素晴らしい基準といえるなw
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 20:58:41.91
>>136
BIクレクレやってるのが、クズ二ートだからだろw
賛成派は職業を言ってみろってんだw
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 21:08:50.39
>>138
ご職業は?
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 21:27:42.67
>>139
質問に質問で返すなよなぁw
団体職員だけどw
オマエの職業はんwww
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 21:36:32.77
>>125
原資が誰かのモノをぶんどってるのに平等なんてありえんw

そもそも福祉ってのは何処までいっても
誰かから奪い、誰かに渡す行為でしかない、
Biが無条件に金を渡すというなら
金を奪ってる相手と受け取る相手に不平等が発生する
額面が大きくなればその不平等は大きくなる。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 21:36:34.73
要するに、このスレの馬鹿ニートには、下のような未来が耐えられないわけだ。



       親が死にました。           |     | |     |
       これから働きます             |     | |    |   生活保護?
            / ⌒`"⌒`ヽ、              |       | |    |  認定してもいいけど
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\            |     | |     |  厳しい就労指導があるよ。
          /,//:: (●)  (●) \        |     | |    |  職は選べないよ。
         ;/⌒'":::..  (__人__)    |⌒ヽ     | ,     | |    |
       /  /、:::::...  ` ⌒´     /ヽ_ \     |ノ    、| .|   、|
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  )    ノ_____,ゝソ___ゝ
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"   _ノ゙ ̄⌒^⌒} .{ ⌒^⌒}
                           'ニ===⊂⊃=} {=⊂⊃=}
      中年引きニート               ○○市福祉課

143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 21:41:57.53
このスレの誇り高い腐れニートには、もう一つ選択肢がある。つまりホームレス生活だ。

ホームレスの支援策は全くないわけではありません。厚生労働省は「ホームレス緊急一時宿泊施設」(いわゆるシェルター)も作っているし、相談センター的なものもあります。
しかし、ここに入りたくないという人や、入っても自分からすぐにでてしまう(路上に戻ってしまう)ホームレスも多いのです。
結果としてシェルターで救われるホームレスは多くなく、国のホームレス支援(対策)事業は「事実上破綻している」といっていい状態でしょう。
ホームレスがシェルターを積極的に利用しない理由は、情報の認知不足などの他にも「共同生活がイヤ」「いろいろウルサイ」(門限やルールがある)、「個人情報を詮索される」(てか、調査)などがあります。
派遣村が出来てマスコミが報道すると、一時的には「ビジネスホテルの部屋」が与えられた時もありましたが、シェルターでは基本は共同生活、決まった食事時間、門限、外出時のルールなどが適用され、
「早く自立しろ!的なプレッシャーも常にかけられます。真冬でもない限り、これなら路上の方がマシと思う人もいるわけです。
http://news.livedoor.com/article/detail/5799637/
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 21:43:06.96
>>141
全くだなw
クズ二ートは真っ当に働いて生きている人間様から金を奪って、ソレをクズにまで
ばら撒くのが「平等」とかほざいてんだから救い難いアフォだよw
せめてテメーでやりたがってるんだから、テメーが金をだしゃいーのに、ソレすら
しないで、金をクレクレほざくだけw
まさに生かしておく意味も価値も必要性も無いイキモノと言えようw
>>142
ソレはちょっと違うと思うぞw
クズ二ートの末路は、生活保護を却下されて、ホムレス、ネカフェ難民を経て
アスファルトのシミになる運命wwwwww
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 21:45:10.28
BI論者の意味わかんねーところは
福祉を切れ、といってるのにいつのまにか
俺にも福祉をよこせに摩り替わる所だ
福祉を切るのは大賛成、
絶対成功するという名目の投資=年金なんてやめるべきだし、
生活保護も国が取り仕切って地域差を無くし支給額を引き下げればいい、
支給額を下げた分対象者を増やすか
それとも減税にするかは国民の総意で決めればいい。
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 21:53:40.91
>>135
なるほど、収入が低い人には社会保障はいらないと、そう言いたいのかな?
なら、現制度にこそ激烈に反対しないと。
現制度では、収入が低い人ほど多くの社会保障を得られるのだから!
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 21:54:50.74
>>137
申請しないヤツには生活保護は下りない、当たり前。
それすら理解出来ないの?
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 21:55:09.29
現制度こそ?BIもかわらんけど?
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 21:56:21.36
>>141
社会保障の意味がわかってないね。
富の再分配のいみも分かってないね。
悲しいね、君のオツムの出来は。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 21:57:55.15
>>145
まさか自分は社会保障のお世話になってないと思ってるとか?w
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 21:59:09.93
こういう馬鹿がいるから
社会保障が際限なく膨らむwww

今の日本の状態は
山ほど保険に加入したから
今日食べるものが買えずに餓死しますって状態、
そして保険会社が保険料チョロまかして
肝心な時保険がおりませんとw
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 21:59:12.00
>>147
あらあらw
今いるホムレスやネカフェ難民の全てが、ナマポの申請をしてないのんwww
そーゆーふーに考えるコト事態が実にフシゼンだなw
どんなクズでも生活保護を申請すれば、生活保護が降りるとほざくなら、ホムレスもネカフェ難民も
一切存在しねーはずでそwwww
せいぜいアスファルトのシミに化けるまでの短い期間を楽しめよwwww
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 22:01:11.24
しかし必死に2chでBIを叫んでも
決してリアル社会には響かない
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 22:01:16.84
生活保護を受けたいときは、憲法上の義務を果たせ。
ニートの引き篭り費用を国が出すことはない
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 22:02:04.72
>>146
だから最初に現制度に反対だから生活保護を改正しろって書いてるだろ。
むしろ内容を改正して裾野を広くしろっていってんだから
生活保護を受けていない収入の低い人への社会保障は厚くなるくらいだぞ。

>>130>>135にレスしてんだからせめてよく読んでからレスしてくれよ
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 22:02:31.41
>>149
何一つ富を生み出さず、ひたすら富をウンコに変えるだけのクズがほざいてもなぁw
そんなクズに富の再分配をするなんざ、アフォ臭くてハナシにならんなw
それにしても、オマエのその自称オリコウサンのオツムを使って自立クレーできないのんwwww
とんだオツムでしなwwww
もしかしてそのオツムは醜く、浅ましく、ブザマにエサを食うことしか考えられないのんwwwwwwwwwwwww
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 22:04:16.05
>>155
改正するなら、支給額の減額、支給対象の厳選化だなw
間違ってもクズ二ートに支給することが無いようにしなきゃなw
ジゴージトクのクズは放置して死なせてやるのが国の義務だw
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 22:05:05.76
>>153
ニートにとってBIはメリット薄いから興味ないんじゃね?
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 22:09:02.86
>>158
その割には、二ート税財源に賛成しているBIコジキを見たことが無いんだがw
金をクレクレしているクズ二ートじゃなければ、二ート税を財源としたBIに
反対する余地が無いでそwww
つまり、BIコジキはクズ二ートってコトで間違いないってコトだよw
BIコジキに職業を聞いても逃げて答えないのも、雄弁に物語ってるしwwww
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 22:09:22.98
>>152
餓死するほど困窮したら、と言ったよね。
都合悪いことは見えなくなっちゃうのかな?w
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 22:11:10.30
>>155
不公平が増すだけじゃん。
それこそニート天国だよ?
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 22:11:13.13
社会保障という名目をつければ
それはいらないんじゃね?という事をいってはいけない風潮がある。
結果ドンドン福祉が膨れ上がっているが
税金とは自分の収入の使途を誰かに委託しているにすぎない、
国が税金を効率的に運用できているというなら
それでいいのだが、現実には出来ていない、
という事は国に委託せずに
各々が使途を決めたほうがマシ、これが小さな政府論の立場
例えば
帰ってこない年金を払い込むなら、自分の親や祖父に金を渡す、
年寄りが金を持っているなら、爺さんが息子や孫に金や家をくれてやるetc

BIは稼いだ金の使途を稼がない他人に決めさせようという仕組みで
払っている人間は一切介入できない分よりタチが悪い。
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 22:12:26.48
>>159
ニート税なんて訳わかんない事言ってるのはお前だけだからなぁw
どんな理由で課税できるんだよw
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 22:13:02.71
>>160
だーかーらーw
餓死するほど困窮する状況ってどんな状況だよwww
オマエの戯言だと、ホムレスとネカフェ難民も餓死する状況じゃねーんだろwww
オマエの親が死んだり、親に家から叩き出されてもホムレスやネカフェ難民になるわけだから
生活保護は降りないっつーことだよなwwww
せいぜいアスファルトのシミになるまで楽しめよwww
俺もオマエが悶え苦しむのを楽しむからさw
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 22:15:24.34
>>163
二ートであることが理由だよw
オマエみたいになw
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 22:16:40.44
>>161
公平だけを求めるなら放置が一番公平なんだけどな。

まぁ常識的に放置は出来ないんだけど
ただ今の生活保護があまりにも酷すぎるから
だったらせめて金をやるからゴミ拾いや掃除くらいはしろと。

BI貰って引きこもりたいクズ以外のどの層もが
しかめっ面で仕方なく納得できる妥協案だと
どうしてもこういったやり方しかなくなってしまう
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 22:22:05.53
>>166
いやいやw
今でも放置しているワケだし、何の問題もないよw
クズが一生懸命、餓死しそーなら生活保護は降りるとほざいてるけど
ホムレスもネカフェ難民も存在するんだからさw
今の状況のまま、クズは放置で死なせてやるのが一番良いのだよw
アスファルトのシミがいくら増えても誰も困らんしwwwwww
働きたくないんだから、好きにさせりゃーイーンダヨw
その結果、そのクズが路上で悶え苦しんで、アスファルトのシミに化けよーが
そいつが選んだ末路だし、誰も困らんし、わざわざムダ金を使って助ける必要性は無いのだよw
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 22:31:53.64
>>167
残念ながらクズに生活保護が出ちゃってるからな。
てかクズにばかり生活保護が出てるって意味でもあるけど

日本にとってガン細胞になってる生活保護ニートに比べれば
家庭内ニートなんて悪性腫瘍くらいの存在なんだから
ニート以前に生活保護ニートだけは増やさないようにしなければな
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 23:02:07.88
>>164
生活に困窮してたら生活保護おりるよ?
何言ってるの?
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 23:02:45.57
>>165
だからさ、なんでニートが課税の理由になるの???
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 23:03:42.31
>>123
日銀廃止してBI導入すれば全て薔薇色なのかw?
これで良いなw
Niの経済学的『実証』をベースに詳しくw
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 23:19:42.38
要するに、このスレの馬鹿ニートには、下のような未来が耐えられないわけだ。



       親が死にました。           |     | |     |
       これから働きます             |     | |    |   生活保護?
            / ⌒`"⌒`ヽ、              |       | |    |  認定してもいいけど
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\            |     | |     |  厳しい就労指導があるよ。
          /,//:: (●)  (●) \        |     | |    |  職は選べないよ。
         ;/⌒'":::..  (__人__)    |⌒ヽ     | ,     | |    |
       /  /、:::::...  ` ⌒´     /ヽ_ \     |ノ    、| .|   、|
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  )    ノ_____,ゝソ___ゝ
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"   _ノ゙ ̄⌒^⌒} .{ ⌒^⌒}
                           'ニ===⊂⊃=} {=⊂⊃=}
      中年引きニート               ○○市福祉課

173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 00:52:48.03
国民全員が働けるってのが今や幻想なんだよ
ダルマ落としみたいに下が崩れたら上も駄目になる
それを解消するために何かしら必要なんだ
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 01:21:36.66
何もしないのが一番、
年金を払えといわれるから若者の所得が減る、
福祉に使うといって税金取られるから若者の所得が減る、
リーマンは自分で納税してないから
どんだけ取られてるか良くわかってない。

BIは頑張って稼いでる奴から奪って
稼ぐ気も無い奴に渡すだけのアホ政策
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 01:24:58.10
がんばって働いても生保以下の奴もいっぱいいおるんだ
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 01:27:21.17
全員が職にありつけるとでも思っている奴が今でもいるのか
あるのは、生保以下の給料しか出せないところだけ
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 01:56:59.36
ニート税じゃなくて在日チョンから日本滞在費用取った方がいいとおもうのでつ。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 03:38:35.95
>>135
負担ってw民間で働けば普通給料もらえるだろwどこが負担なんだよww
何なら大人から子供まで国民全員に週15時間程度の労役でも課すか?
奈良時代じゃないんだからww
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 03:50:10.25
>>140
団体職員キタコレ!
語るに落ちたな公務員ww
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 04:03:28.23
>>141
公務員のくせに無政府主義者とは変わった奴だな?
累進課税とか、資産課税とか、相続税とか、インフレ税とかもおまえの定義では
不平等に当たるから、観念のレベルで生まれるべき時代を間違ったのだろう。
中世の時代に王様か貴族の家系に生まれていればおまえにとってはさぞ平等な
社会だったと思うよ。ただ不幸なことにおまえは近代の時代に生まれたのだから、
近代的な意味での平等について、あまりに勉強不足としかいいようがないな。
あと獲るか獲られるかという感覚はおまえの育ちの卑しさをよく表しているな。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 06:59:00.05
>>171
日銀廃止とかBI導入で全て薔薇色とか言ってるのは、おまえ一人だからせいぜい
自問自答でもしてろ。
まあ、おまえのような底抜けの馬鹿にはフリードマンやハイエクがBIもしくは
負の所得税の推進者であったという事実が十分経済学的実証になるだろう。
おまえが二人より経済学的知見に優れている自信があるなら、BIが実施不可能で
ある具体的な理由を述べればいい。具体性に乏しい攻撃を重ねれば重ねるほど、
おまえの頭の悪さが証明されていることに、気付いてないのはおまえだけだぞww
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 09:39:32.45
>>181
フリードマンもハイエクもBIは完全スルー。
これはそもそもまともに学会で取り上げるレベルの論文が一つもなかったか、読んでも賛同できなかったという事。
BIに対しての態度は「妄想として無視」か「反対」でしかない。

実は何スレか前にもBIに関する査証論文出せ、といわれて逃亡の実績があったんだが。
つまり、土俵の上に乗ったことも無い自称横綱状態。

違う?だったら繰り返そう。BIに関する査証論文出せ。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 11:00:31.45
負の所得税って、所得税型ベーシックインカムだよ。

アメリカで大規模な社会実験を行った。

実験結果もどっかにあるはず。
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 11:03:33.93
>>183
>>1のテンプレに反するのでBIではない。
収入が上がれば打ち切りでいいなら、なまぽでも同じ。
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 11:03:40.27
>>181
負の所得税は景気後退時に所得が減るのに支出が増えるだろ
BIも同様で給付額を保証すると大規模な支出をコントロールできないだろ
経済モデルの中だけの夢物語なんだよ
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 11:10:37.70
>>183
反対デモもそこいらじゅうでおきてるけどなw
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 11:15:07.09
>185
負の所得税ではマネーフローを増えるから景気後退はありえないよ。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 11:21:00.77
>>187
つまりアメリカの景気後退はありえないと?
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 11:23:45.64
>>186
推進派の経済モデルでは負担者は不平不満を漏らさないことになってるよね
絵に描いた餅なんだよ
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 11:35:21.63
>>184
部分BIで良いだろ。

ベーシックインカムって、必ず完全BIでやる必要は無いよ。

部分BIで目的が達成されるなら、それで十分だろ。
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 11:44:48.63
やってみないとわからないけど、負の所得税は、

中央銀行が物価を安定させて、
所得税の累進課税としての負の所得税。
富裕層から貧困層へ金を流せば、
もしかしたら、景気は上手くいくかもしれない。

色々不備が出る事は考えられるだろうが、
大雑把には、そんな考えでいいんじゃない?
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 11:47:52.09
>>190
収入が十分上がると「打ち切られる」
収入を見て「支給額を決める」

部分BIでさえないじゃん。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 11:50:32.99
「無条件で」が、

所得税に対して、一定の所得が継続的に与えられる。

で、説明がつくだろ。
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 11:55:04.55
じゃあ、無審査ばら撒きのメリットって何?ニートが貰えてウレシイな〜しかナイじゃん。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 12:04:53.42
負の所得税って、ベーシックインカムと比べると、欠点がある指摘できる。

小さいけど「貧困の罠」が存在する。
働くと所得が減り、労働意欲を損なうかもしれない。

所得税の把握と管理に労力がかかる。

仕組みが意外とめんどくさい、国民が理解するのが面倒。

自営業やパート掛け持ち、日雇いの人も面倒だと思う。

基本的に、負の所得税は、家族単位。BIは個人。

BIは事前給付。負の所得税は事後の給付。

年金みたいに、バグが起こりやすいな。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 12:09:41.01
審査をすると、必要な人に行き渡らない可能性が高い。
生活保護とか捕捉率20%しかない。

審査には、間違いが起こる。
国に役所に審査を妨害されるかもしれない。
審査する事を知らないかもしれない。
審査を申請する能力が無いかもしれない。

色々な理由で、必要な人に行き渡らずに、捕捉率が下がる。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 12:11:03.98
>>195
貧困の罠はBIでも発生するよ。
但し、収入じゃなくて時間で。 BI=労働時間0=時給無限大。

所得税の把握は所得税を取る限り必要。
ベーシックインカムを主張する人に税以外の財源を主張する人はいるが、他の予算もそれで賄って無税というと途端に抵抗するw
BI馬鹿は所得税の全廃をテンプレに乗せられるほどの合意は出来てない
(所得の再分配を掲げるなら、所得税の撤廃なんて有り得ない)


BIはバグ以前にプログラムでさえないジャンク。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 12:14:45.80
>>197
いや、ベーシックインカムは、働けば働いた分給料が増える。

すべての人が5万貰って、
それ+1時間バイトすれば、バイトした分を貰える。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 12:17:35.23
ベーシックインカムを議論するなら、

最低限、
「やさしいベーシック・インカム」と
「ベーシック・インカム入門」は読んでおくべき。

全部書いてあるから。
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 12:17:46.68
>>190
目的って何?
ニートの基本的人権は?
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 12:23:49.27
さすがに、「やさしいベーシック・インカム」レベルのテンプレが必要になるとは思わなかったw
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 12:24:53.89
>>199
それは読んだ上。

>>198
違う。
BIだけなら時給無限大。
BI+バイトなら、(BI+バイト代)/バイトの時間。

この有限と無限の間の不連続な所を時給の罠と呼称する。
この時給の罠が存在しないなら「ブラックで働く位ならニートやる」なんて奴はいない訳で。ブラックでも働けば収入はリニアに上がるぞ?
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 12:25:45.46
>>201
いや、それ前提なら必要かも。
BI側でもそれすっ飛ばしてる奴いるからw
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 12:27:50.45
まぁ2chで夢を語るのは自由だけど
単なる夢で終わるよね
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 12:30:52.39
負の所得税は、働くと支給額が減っていくんだよ?

BIなら、
BI+働いた分貰える。
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 12:40:11.55
負の所得税の場合、収入減少分が100%キャッシュバックされるわけじゃない。
だから働いて所得が増える場合も所得増加分が100%食われる訳じゃない。

BIでも負の所得税でも財源として税金そのものが重税化するので、税金を払う側に廻るとそりゃ反感は募る。で>>186>>189だよ。。。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 12:41:54.47
>>181


112 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/24(水) 08:09:01.72
>日本は常に好景気バブル状態でいられる世界でも珍しい国なんだけどね。
>BIは国民全てに平等に支給され、商売のお客様を創出して労働者の雇用と給料を
>恒久的に保証する原資となり、解雇や病気や老後などの将来不安も無くなり、
>子育ての金銭的基盤にもなる。
>ニートより、一般的な国民すべてにとってメリットのある制度、それがBI。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 12:45:00.24
>>205
稼ぐ奴が報われる制度が良いなら
平均年収を基準にし平均年収以上になるほど支給額が上がり平均年収以下になるほど
支給額を下げてけば良い。
所得ゼロの奴は支給額ゼロ。働けば働くほど得をする労働者BI
これに文句言う奴はニート確定
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 12:49:02.20
>>205
それは低所得者だから言えることで累進課税はいるでしょ
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 12:51:34.09
ベーシックインカムと、負の所得税を比べてって話だったのにw
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 12:56:29.20
>>208
既存の納付額で支給額を決めればいいと思うの。
これは老化や不幸な事故でリタイヤした人にとってはウマーで、ニートは0。
やりたいことがあるから早退したい人は損得見ながらやめればいい。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 12:57:51.48
また必死で流してるな・・・・・・・・
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 12:59:09.04
ベーシックインカムと負の所得税、どっちが優れていると思う?

おれは、負の所得税の方が複雑な分、バグが起こりやすいといっている。

BIは、日本やアメリカなどの先進国だけに考えられてるわけじゃない。
アフリカなどの貧困国で、学校にも行ったことの無い人達にも、適応できなければならない。
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 13:09:33.31
>>213
>貧困国
まず、学校に行かせるのが先。民主主義は一定レベルの教養や知性を参加者に要求するのだ。

BIじゃなく、貧困層の子供が出席すると帰りに小銭持たせる制度が有ったりするw(byインド)
「給食で一食浮くよ」で釣るケースとか。

BIはバグ以前に何の効果も無い。
いや、人が生きるということは豚が生きるのと同じなのだ、というならなるほど意味があるのかもしれないが。
おおよそ先進国で保障しなきゃならない人権はそんなものじゃないはずなのだが。
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 15:17:58.87
貧富格差や国家破綻の危機が続出で資本主義の崩壊
独裁主義や文明鎖国になる共産・社会主義
未知なる世界ベーシックインカム
ぼつぼつ新しい制度の始まる節目に来てるのか?
このまま破綻を待っているなら一か八かでやってみるかベーシックインカムを!
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 15:23:12.72
資本主義崩壊と言い続ければいつかは当たるかもしれないw
このまま破綻を待っているなら一か八かでやってみるか競馬を。
所詮ニートはこの程度
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 15:30:58.74
すげええええええええええwwwwwwwwwしらっと頭おかしいしwwwwwwwwww

49 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/16(火) 18:43:53.34
で、働いてなんかいいことあるの?

113 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 00:39:47.76
>>49への説得力ある書き込みお願いいたします<m(__)m>
>>105は論破されました(笑)

115 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 10:34:40.74
>>113
働くことのメリットなんて個人的なことはどうでもよい
それより働いてニートを養うことの意義を教えてくれ

116 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 11:51:01.32
未来の変革者、未来の思想家たるニート様の
生活のサポートができる幸せだろ。

117 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 11:53:33.04
ニートの生活を支えるということは
マルクスを支えたエンゲルス
ゴッホを支えたテト
と同じ立場になれるということだよ。
ニートの生活を支えるだけで
後の歴史に永久に刻まれるんだから
こんな幸せなことはない。
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 15:37:34.55
>>216
ベーシックインカムは高額所得者から低所得者まで平等に給付される制度なぜニートが喜ぶ?
ベーシックインカムは反対者がいるなら役人の構造改革されるから一番嫌がるのは国家や地方の役人だけだと思う。ニートに振るのはおかしい!もしかして役人の回し者?
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 15:57:13.68
>>218
何もしないで貰えるから。
役人の給与減らしても良いけどニート税財源かニートは支給対象外に賛成するよな?
これに反対するのはニートだけw
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 16:21:12.07

だいたい日本人って他国から働きすぎだとか言われて
昔は日曜日と祭日だけ休日だったが土日休みや無理やり祭日増やし
ゆとり教育などほざいて学校の教員も人並みに休みがほしいなどと学校も土日休みにして
みな働く気力を国家が奪って
日本人の働く気質を奪って今この不景気、
ニートがと言うより国家と企業(得に経団連)が無政策に原因があるのでは?
むしろニートも国の被害者なのかも。
負の所得税もやり方次第だと思う。

下記のような給付カーブなら、働けば働くほど手取りが増えるので勤労意欲云々はあまり問題にならないと思う。
むしろ需要が足らない状況で、みんながみんな躍起になって稼ごうとするのは問題。
特に金持ちは担税力が高いくせに負担が低いし、これ以上やる気を出して独占されると非常に不味いので、累進課税でお灸をすえて過剰なやる気を少しくじいたほうが良いかもね。

年収と負の所得税給付額の例
年収  給付額  合計
  0 150  150
 50 125  175
100 100  200
150  75  225
200  50  250
250  25  275
300   0  300
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 16:28:50.46
>>220
最近2chで社畜だの奴隷根性だの
勤労を卑下する言葉が飛び交ってるのも
洗脳の賜物だと思う
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 16:37:43.58
働きすぎなのは1日の労働時間が長すぎること
休日は多すぎだ
もっと のんびりできないもんかね
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 17:07:10.86
>>221
年収100万以下を除外するならワープア対策としてありかな
ニートに150万はない
子供が2人いたら働かなくても家計の年収は600万w
いくら大人しい日本人でもぶち切れるてw
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 17:09:38.15
ニートには労働恐怖型と妄想肥大型の二種類 ある。
労働恐怖型は、社会とうまくやっていけず、働かなければとは思っているものの、
適合する自信がなく、投げ出している人、軽度ニート。無職ダメ板のニート。
将来、ホームレスになる可能性がある。
妄想肥大型は、自分の能力を過大評価し、適職が無いと言って働かない人。
人の言うことを聞かない上に国家に寄生しようとするので、改善の余地がない。
重度ニート。経済板のニート。
将来、犯罪者になる可能性が極めて高い(親殺しを含む)。
重度ニートを排除できないのなら、この板は閉鎖した方が良い。なぜなら糞レスの中で
抵抗力の弱い引き篭りが重度ニートに感染する危険があるからである。残念だが、閉鎖が
公共の福祉に資する。
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 17:09:38.58
無職は苦しむ運命なのさ
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 17:17:11.71
>>217
まじできもいw
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 17:17:32.74
>>225
このスレで金を寄越せと泣き喚いている奴は、間違いなく妄想肥大型だな。
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 17:18:30.70
>>224
負の所得税って子供ももらえるの?
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 17:22:18.73
義務を果たさなきゃ
何ももらえないよ
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 18:04:44.61
またニートという単語を使わないと議論できないチョンが湧いてきたなw
このまま機械化が進めばどうしてもニートは増えるっつ〜のにw

今日のNGワード推奨→「ニート」
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 18:24:06.15
すげええええええええwwwwwwwwwwwww

125 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 17:52:01.92
凡人には理解できないからこそ天才なんだ。
凡人は結果が出てからしか
その人に才能があるかどうかなんてわかりはしない。
天才が前もってわかるならその人も天才だし、
才能のあるニートが最初からわかるなら
その人も才能のあるニートの同類なんだ。

わかるか凡人どもよ。
凡人は結果がでてからしかわからない。
凡人とはまったく悲しい生き物だな。

126 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 17:54:30.37
もっと極言すれば
これだけ凡労働者ぞろいの社会においては
ニートであるということだけで
一つの才能なのである。

凡労働者には
ニートという才能を支える喜びが人生のせいぜいのゴールじゃないか。
そうだろう。
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 18:31:09.56
>>231
なにもかもオートメーション化された未来都市を夢見ながらのたれ死ねばいいさ
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 19:00:15.05
ベーシックインカムなんてなくてもいいから、
在日特権撤廃と公務員の給与改革だけやってくれ。
以上。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 19:13:28.71
在日特権廃止と
公務員人員削減、公務員給与削減で
増税しなくて済む
ベーシックインカムとか
無駄な制度は不要
セーフティネットは年金制度がある
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 19:30:46.79
茶会と同じような経済縮小政策な事ばっかり言っているな反対派は
経済が萎んだら、年金も出ないよ
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 19:38:31.28
年金制度はもう維持は出来ないよ
半分以上が税金になるんだろ
労働者はワープアだしな
それなら全員に配った方がいい
何れ、1ドル10円以下になるし、環境の為にガソリン税を上げたり
農産物の関税を上げればいくらでも賄える
間もなく、世界中でトービン税が実施される見込みだから日本もするべきだろ
日本が世界経済の救世主になれるよ
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 19:50:08.53
アホだw
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 20:03:08.47
年金は支給額減らせばいいだけ
「なんで全員に配ったほうがいいい」になるんだよw
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 20:07:51.56
厚生年金や国民年金払ってきたやつらは積立ててきたのだから一括で支払って 年金廃止すりゃ良いじゃねーかw
支給額減らすよりも将来のリスクは確実に減る。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 20:21:50.25
高確率で答えの返ってこないスレw
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 20:28:47.23
>>237
ベーシックインカムが可能なら
その財源で年金維持も可能だろ
年金払った人だけに支給するんだから
無差別に支給するベーシックインカムよりは
年金制度のほうが国の負担は少ない
わざわざ制度を変える必要は無い
年金税金払わない奴を助ける必要も無い
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 20:41:38.46
腐れニートの妄想がひどい。
日本の勤労者(納税者)が、ニートに馬鹿親の代わりに、引き篭りに使われる金を
与えるはずがない。
親に死なれたニートは、生活保護を受けて、厳しい就労指導を受けろ。それで何の
問題もない。
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 20:47:20.23
納税者て公務員は除くのだけどなw>>243
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 20:56:17.37
腐れニートに生活保護を与えるのはやめようよ。
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 21:12:14.84
俺はナマポではなく 直接150マソ相当国庫から分捕った>>245
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 21:39:24.27
強盗?
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 21:50:05.83
結局BIはニート以外本質的にはニートも得をしない仕組みでしかない。
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 22:34:32.79
ニートは徴兵して鍛えるべき
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 22:43:59.81
>>249
真の友愛だね
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 23:05:58.65
ニートは餓死すべき
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 23:20:52.81
BI反対派は
誰にも相手にされないのに必死な姿が哀愁が漂うね。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/25(木) 23:46:46.36
の割にはマメにレスしてる奴が常駐してる様だがw
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 13:38:05.89
泥棒に追い銭
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 13:44:52.49
でもBI推奨は世の中に相手されてないよな
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 13:56:29.45
ハハッ、ワロス。

島田紳助さん芸能界引退と暴力団排除条例について若狭 勝弁護士の解説です。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00206097.html
10月1日にすべての都道府県で施行される暴力団排除条例は、暴力団関係者と一緒に食事をしたり、ゴルフをしたりするなど、
社会的に非難される関係が確認された場合、警察やそれぞれの自治体に、「密接交際者」に認定される。
東京都では、10月1日から施行されるが、1つの例として、立ち入り検査や勧告したうえで認定され、公表されるという。
さらに、実際に密接交際者と認定されると、銀行からの融資や当座預金の開設が禁止されたり、新車を購入することができな
くなったり、賃貸住宅の契約もできなくなるよう、関係機関が各業界団体に働きかけているという。
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 14:36:06.24
年金制度廃止で良いよ
年金制度の方が不公平だ
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 14:38:19.80
現役世代より年金貰っている奴の方が贅沢なのが許せない
特に公務員退職者
こいつら穀潰しのきわみ
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 14:41:10.45
年金、生活保護は廃止しろ
そして、BIやれ
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 14:50:34.03
ニート税導入しろ
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 15:20:11.20
10万が先
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 15:20:38.07
ニート税財源に10万だな
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 17:55:54.31
>>229
世帯単位で、親がもらえるね。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 18:57:13.70
>>263
受け取る人が誰かじゃなくて
子供の分も大人と同じ条件で配るのかってことです
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 19:54:21.85
働かない人がお金もらうなんてずるいって発想をもちがちなのは男より女だろうな。
男女でアンケート取って比較してみても面白い。
馬鹿にしてるんじゃないよ。悪しからず。
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 20:00:02.12
>>242
> ベーシックインカムが可能なら
> その財源で年金維持も可能だろ
> 年金払った人だけに支給するんだから
> 無差別に支給するベーシックインカムよりは
> 年金制度のほうが国の負担は少ない
> わざわざ制度を変える必要は無い
> 年金税金払わない奴を助ける必要も無い
BI賛成派はこのことを無視するよな。
BIを実現する予算があればほかの社会保障はたいてい実現できる。
なんでBIをやらなきゃいけないんだろ。
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 20:15:48.71
スレタイ:卍 紳助、小沢、鳩山、そしてヤクザ 卍
本文:
みんなヤクザ
フリーも含めてアナウンサーなんかヤクザがらみの仕事多数
モデルなんてほとんどがヤクザ
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 20:39:20.75
>>265
ずるいずるくないの次元じゃないんだよね
他人が苦労して得た労働の対価を同意できない理由で奪うお話だから
泥棒や年金ナマポの不正受給と同じなんだよ

おやつを一人だけ多めにとってずるいとか
そういうガキがお花畑でする喧嘩じゃないの
もう大人ならからよく考えるんだぞ
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 20:44:09.64
BIの次善策
労働力不況カルテル
▽失業者全員に(求職を希望しなくても)失業保険料を支給する
▽求人倍率1になるように支給金額を調整する(1を超えれば支給額は減る)
▽企業の労働条件は解雇を含め緩和する
▽財源は失業保険料増(公務員は失業保険料を払っていなが改める)
※失業保険は単なる失業者救済ではなく労働者の地位向上を目的にすべき
※現状では求職の意志がなければ保険給付はしない、このため労働力の買い手市場になる、
※自動化ロボット電子化の技術革新で人減らし率は景気伸び率を上回ることが予想されこの点からも必要
※労働者の地位を高め労働条件も賃金も市場に委ねる、同一価値労働同一賃金は市場で可能
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/economics/1313369648/l50
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 20:47:23.49
>もう大人ならからよく考えるんだぞ

大人なら誤字脱字に気おつけるんだぞwwwwwwwww
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 20:48:20.07
> ▽失業者全員に(求職を希望しなくても)失業保険料を支給する
そうすると失業者の定義は?
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 20:51:12.78
だから希望者全員にBIを支給する代わりに
被災地に移住して復興ボランティアに参加することを条件に
すればいいんだよ。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 20:56:46.34
BIなんて現実に議論もされてない
2chで議論しても夢の語り合いでしかない

2chは世の中になんの影響もないから
就職する事をオススメする
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 20:58:49.65

罪悪感のない天然の大泥棒

<<<<<BIV世>>>>>
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 21:03:25.76
労働意欲の無い共産主義者だね。
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 21:17:51.89
>>270
お互いにな
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 21:25:06.38
義務と権利の関係でしか
社会保障制度は成り立たない
よって無職ニートに
生きる権利はない
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 21:30:11.48
>>242
今の社会保障制度だといずれ150兆円が必要。
ベーシックインカムにすると90兆円で済む。
社会保障の費用を下げる為にベーシックインカムが必要なの。
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 21:31:20.25
>>278
今の社会保障制度がすべてBIじゃカバーできないよね。
その条件を書かなきゃだめよ。
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 21:32:59.89
>>278
この手の発想って戦前の
現状打破のためには対米開戦しかないって
思想に似てるよね。
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 21:34:35.42
>>268
経済というものはモノやサービスを生産する人とそれを買う人が集まって成り立っている。
今生産する人はたくさん居るのだけど買う人がいなくて経済が回らずみんなが困っている。
BIで買う人を助けてあげれば生産する人もお金が儲かって助かる。
お金をもらう人のことばっかり考えてずるいとかいってちゃだめだよ。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 21:34:36.48
>>280
現状に問題があるから、「その現状を叩き壊す!」ってやつね。
叩き壊したからといって、現状よりもよくなるかどうかは検証しないw

対米開戦がそれにあたるのかどうかは知らんけどね。
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 21:36:44.30
>>281
ニート以外の人にあげたらいいじゃん。

子育て世代とか結婚したての人とか、
住宅、教育その他で使ってくれるよ。
保育所とかの増設に使ってもいいだろうし、
奨学金を増額するとかさ。

その方が将来の役に立つだろうし。
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 21:36:46.65
>>268
君はさ、近代国家で暮らすには向かない知性しかないからそう思うんだよ。
近代国家は国民の最低限の暮らしを保証することで安定をはかってきたわけ。
君みたいな考えで働かない者を差別した社会保障をしてたら、
治安の悪化等が起こって、結局社会コストが増すだけなんだよ。
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 21:37:33.14
>>279
カバーできない?なぜ?????
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 21:38:46.34
> 君みたいな考えで働かない者を差別した社会保障をしてたら、
> 治安の悪化等が起こって、結局社会コストが増すだけなんだよ。
だから、割の悪い労働をあてがってやればいいんだよね。
川原の草刈とか、林業の間伐とか。

ただ飯食わすよりもいいし、
それをやりたくないあほは死ねばいいし。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 21:39:16.60
>>285
廃止する社会保障は何?
まず、それをあげてみたらわかると思うよ。
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 21:40:42.99
>>286
だからね、そういう発想が最早近代国家の国民ではないんだよ。

自分が良ければそれでいい、それが君の考え方。
助け合う、なんてまっぴらごめんなんだろ?
民度が低いね。
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 21:41:33.17
>>287
全て。
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 21:41:43.76
>>288
仕事を与えてやれっていってるのに読んでないの?
ただ飯食わせる必要はないっていってるだけなのに意味わからんなあw
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 21:42:22.97
BIいってるのはたった一人の基地外のみだな
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 21:42:32.85
>>289
すべてとはどこからどこまで?
その定義が人によって違うからね。

きちんと考えてないから答えられないなら
そういう風に逃げ回っててもいいけどw
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 21:43:24.09
>>287
きちんと働いて、ベーシックインカム分は民間保険料に回すのが基本だぞ?
自分の人生には自分で責任を持ってリスクマネジメントをする世の中にするんだよ。
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 21:44:29.91
>>290
だからね、そういう発想が近代国家の国民レベルにないの。
働かない者に嫉妬してるのかい?
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 21:44:38.60
>>293
まずは質問に答えなきゃ。
普通はそうやって積み重ねてくものだけどね。

他人と話すのが苦手な人かな。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 21:45:46.39
>>294
「そういう」って何を指してるの?
仕事がない人間に仕事を与えるなんて基本でしょ。
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 21:47:13.13
>>292
全てと言ったら全てだよ?
ありとあらゆる社会保障をやめると言うこと。
その分を現金支給するということだ。
社会保障の実態に国が関与しなくなるということだよ。
ただし、障がい者の治療費用は国が医療機関に支払う様にする、と。
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 21:48:29.11
>>296
働かない自由を否定する発想のこと
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 21:48:32.33
>>294
「嫉妬」って意味をわかってるのかなw
自分よりも劣った人間には嫉妬しないんだよw

他人の金をあてにしなきゃ暮らしてけない人間にたいしては嫉妬しない。
働かないでも自分(家族)の金で食ってく人間は他人の金を当てにしてないから嫉妬しない。

だれが嫉妬する必要があるのかねw
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 21:48:57.97
新作きたーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwww

736 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 19:02:40.67
凡労働者どもは
才能であるニートの生活のお世話をするぐらいしか
社会の進歩の役に立てないじゃないか。
凡労働者が6000万人あつまっても
20年ゼロ成長というブザマな結果なのだから。
おまえら凡労働者は全力でニート様をお支えしろ。
それしかできないのだから。
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 21:49:13.09
>>295
どの質問に?
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 21:49:45.86
> ありとあらゆる社会保障をやめると言うこと。
> その分を現金支給するということだ。
> 社会保障の実態に国が関与しなくなるということだよ。
> ただし、障がい者の治療費用は国が医療機関に支払う様にする、と。
じゃ、この条件でいい?
これから質問するけど、後出しでどんどん条件緩和してかないw?

条件出すなら今のうちだよw
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 21:50:22.28
>>299
お前はニートに嫉妬してる様にしか見えんw
執拗に叩くということは、執拗がそこにあるんだよw
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 21:50:22.28
>>301
レス順番に追うくらいしろよ。
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 21:51:29.99
>>283
どうやってお金をあげるのが経済にいい効果をもたらすかっていうのは難しい問題だね。
たとえば大して必要じゃないかもしれない工事を政府がやって仕事を作り出すっていう手もある。
でもそれを無駄遣いだと批判する人も居る。
今ニートといっても一生ニートかは分からない。実は凄い才能人だっているかもしれないよ。
分け隔て無くみんなにお金を配って老後の心配したりしなくていいようにしてお金を使ってもらうのもいい考えじゃないかな?
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 21:51:42.76
>>304
俺宛に質問なんて一つも無いから聞いてるのだが?
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 21:52:25.33
> 執拗に叩くということは、執拗がそこにあるんだよw
よくわからないね。

2つ目の「執拗」は嫉妬のミスタイプ?
レッテル張りの変形かなあ。
非難=嫉妬としちゃえば非難できなくなるってがきの浅知恵w?
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 21:52:51.06
>>302
バカバカしい。
世の中に完全な制度が存在すると思ってる中学生か?
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 21:53:42.03
> 今ニートといっても一生ニートかは分からない。実は凄い才能人だっているかもしれないよ。
> 分け隔て無くみんなにお金を配って老後の心配したりしなくていいようにしてお金を使ってもらうのもいい考えじゃないかな?
だから仕事を与えてやってるわけ。
それで生活できるでしょ。
大部分のニーとは使いものにならない、ごみくずだと思うけどね。
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 21:54:30.45
>>306
>285とは別人ってことか?
285はどこにいったんだ?
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 21:55:02.35
>>308
つまり、自分のいってる制度は穴だらけだ、ということだねw
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 21:55:10.63
>>307
嫉妬のミスタイプね。すまんね。

執拗な攻撃は嫉妬の裏返し。
羨ましいなら君もニートになればいいじゃん。
俺はニートなんか眼中ないから攻撃しようとも思わんわ。
可哀想な子としか思わんね。
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 21:56:15.96
>>311
うわ、完全な制度があると思ってるお花畑の中学生かよw
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 21:57:45.11
>>312
別におれはニートを攻撃なんてしてないよ。
本人の自由。
将来、ものすごい才能を発揮して大金持ちになるニートもいるかもね。
まあ、自由にやってくれればいい。

ただ、ニートに無駄飯食わせる必要はない、って言ってるだけだね。

「ニートにかね払ってもいい」って人だけでかねだして食わせてやればいいじゃん。
それが金持ちになったら返してもらえばいい。
「ニート育成ファンド」でも作ったらいいよ。
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 21:58:11.05
>>311
穴のない制度があるならきいてみたいなぁ。
他のヤツも言ってるが、どんな制度にも穴はあるもんだぞ。
有史以来、人類は穴のない制度を持ったことはない。
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 21:59:45.73
>>313
小学生レベルの論理の飛躍だね。

制度の問題点を指摘→完全無欠の制度が存在する
と飛躍させてる。

君の周りの教育程度の低いガキなら
だまされると思うけど、
普通の大人ならだまされない詭弁だよw
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 22:00:38.62
>>314
可哀想な子も同じ国民なんだから、等しく社会保障を受ける権利があるだけ。
これは現制度も同じ。
その属性によって国民共通の権利を受けられなくなるような差別的制度は、近代国家としてあり得ない。
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 22:01:04.38
>>315
制度によって穴の大きさは違うからね。

話にならない大穴を持つ制度から
その穴の小さな制度まであるわけ。

それくらいのこと改めていわれなくてもわかる世ねえ。
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 22:01:51.50
>>317
現在でもニートは社会保障受けられるよ。
そこから阻害しろなんていってないでしょ。
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 22:02:38.94
>>316
それこそ論理の飛躍。
君が、穴があって当たり前という前提を持たない揚げ足取りを
しようとしてただけだ。
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 22:03:23.08
>>318
で、その質問とやらはいつはじまるのかな?
恥ずかしくて出来なくなっちゃった?w
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 22:04:22.36
>>319
だから、ベーシックインカムでも同じ事だと言ってるだけ。
ベーシックインカムの方が安上がりなんだから、反対する理由がない。
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 22:04:46.52
>>320
違うね。

その穴の大きさ、許容できるか、論外かを確認するだけの話。

メリットとデメリットの比較をしようというわけさ。

コスト・デメリットを見ずにBI!BI!って騒ぐ馬鹿にはわからないだろうけどね。
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 22:06:58.04
>>322
同じじゃないね。
「社会保障」と名がつけば同じじゃない。
現行の社会保障制度とBI下の社会保障では受けられるものが違う。
それをおなじ「社会保障」というのはどういう理屈かさっぱりわからんね。
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 22:07:25.46
>>323
質問まだぁ?w
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 22:08:39.51
> だから、ベーシックインカムでも同じ事だと言ってるだけ。
> ベーシックインカムの方が安上がりなんだから、反対する理由がない。
必要経費は下がる、でも、「もらうものも下がる」わけだよね。
現状よりも社会保障の水準が下がる層がいるわけだよ。
必要なものが支給されなくなる層が。

そこのところはきちんと認めてほしいんだけど。
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 22:09:24.85
>>325
ごめん。きみが誰だかわからないから最初の発言スレ番号を捨てハンで入れてくれないかな。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 22:09:29.67
>>324
国としての社会保障を全てベーシックインカムに一元化しろってはなし。
ベーシックインカムで終わりってこと。
だから国民全てが等しく扱われる必要がある。
どんな属性であっても、差別はしてはいけないということ。
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 22:10:37.97
>>326
下がる層があるのは当たり前。
現制度がある層に対して厚すぎる面があるんだから。
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 22:10:54.73
生活保護ほか掛け金に応じて受け取る年金や健康保険以外の
現金給付は一旦全廃して
その代わりに条件付BIを導入し、

希望する国民全員に月10万円のBI受け取る権利を与えるが、
受け取る場合は
○被災地に移住し復興支援のボランティアをする(拘束時間短)
○地元で準公務員としてボランティア要員となる(拘束時間長)
○国で買い上げた被災地に専用施設を建設し集団生活をする
のどれかを選ぶのを条件にすればいい。

これならニートが発生しないし、全国民に最低限度の生活を保障できる。
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 22:10:56.91
> 国としての社会保障を全てベーシックインカムに一元化しろってはなし。
別に君個人の意見としてはいいんじゃないの。
その合理性がないから他人が同意しないだけの話で。
なんで、そうする必要があるの?
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 22:11:58.09
>>329
じゃ、そこを検証しなきゃだめだよね。

薄くすされる層と、厚くされる層。
ニートを現状よりも優遇される根拠はないわけだし。
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 22:12:09.93
>>331
このままだと社会保障制度がクラッシュするから。
単純に予算不足の問題。
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 22:13:24.57
>>332
意味なし。
ベーシックインカムは一律だから、最も公平。
今までがおかしかったという発想が出来ないところに問題がある。
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 22:14:37.66
>>333
クラッシュしない程度に支給水準を落とせばいいよね。

社会保障の支給と財源。
制度を変えたからといってその構図が変わるわけじゃない。
打ち出の小槌があるわけじゃないってわけ。
BIを実現するための財源で、それに見合った社会保障を実現すればいいだけのこと。
必要のない若い、健康な層に支給するのは無駄。
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 22:16:02.78
> 今までがおかしかったという発想が出来ないところに問題がある。
なぜ?
「現状否定することが正しい」っていうのは
若者、それも頭の悪い若者がよく使うレトリックだけど
全然通用しないよw

そんなのお見通しだしw
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 22:17:14.30
>>312
自分がニートだから何とも思わなきゃやってけないんだろ。
自分ぐらいしか認めてくれる人いないもんなw
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 22:18:11.09
>>335
年金を今の66%にされて安心な老後を描けると思う?
医療費の自己負担割合が五割になって不満ないと思う?
支給を減らすというのはそういうこと。
中途半端になるだけで誰も得しない。
ベーシックインカムなら、各人の裁量で必要な社会保障に重点投資できる。
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 22:18:38.38
> ベーシックインカムは一律だから、最も公平
BIの財源は人頭税ってことで…。
もっとも公平だわなw
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 22:19:01.79
>>336
最初から現状を盲信してることを指摘してるんだけど?
お子様には理解できなかった?w
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 22:21:38.97
結局お花畑の中学生は質問せずに逃げちゃったなw
俺は飲み行ってこよっと。
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 22:22:44.33
なんか順番を変えるだけで反論ができそうだなw
> ベーシックインカムなら、各人の裁量で必要な社会保障に重点投資できる。
それが成り立たない人もいるね。
それは切り捨てるの?ニートは切り捨てないのに必要な人を切り捨てるという理屈が不明だ。

> 年金を今の66%にされて安心な老後を描けると思う?
描けないね。貧しくなると思うよ。

> 医療費の自己負担割合が五割になって不満ないと思う?
BIにしたらどうなるの?民間医療保険になればいくらの保険料でいくらの支給でいけるわけ?
保険料と支給の関係は別に民間化してもかわらないよ。

> 支給を減らすというのはそういうこと。
> 中途半端になるだけで誰も得しない。
BIにすると必要もない人に支給するだけ
必要な人への手当てが下がって中途半端になると俺は思うよ。
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 22:25:08.53
>>339
所得税を一律50パーセントにし、月8万円以上を払った場合だけ
一人8万円のBIを支給すればいい。

それで支払わなければ支給辞退か被災地でのボランティアのように
働いて物納するってやり方なら矛盾しないな。
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 22:25:45.07
> 最初から現状を盲信してることを指摘してるんだけど?
問題点を具体的に指摘しないで「妄信」とか書くのはねえ。

なんで具体的な論点を挙げずに決め付けばっかりなの?
ものすごく疲れるわ。
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 22:26:18.02
>結局お花畑の中学生は質問せずに逃げちゃったなw
>俺は飲み行ってこよっと。
「レッテル張り」
「勝利宣言」
「誰に話してるか不明なレス番指定なし」
ものすごく見苦しいですがw
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 22:29:29.71
>>334
働いて納税しても
怠けてニートをしてても
働いて納税した原資のみを均等割りして同額支給って
これ以上の不公平は無いよな。

だったらその分ボランティアでもさせて負担も公平にしないと
公平とはいえないよな
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 22:30:09.54
現状の社会保障を「妄信」と書かれたから問題点を挙げるよ。

勤労者の負担で、高齢者の社会保障がまかなわれている。
これ自体は基本的に問題ない。
ただ、勤労者・高齢者の割合のバランスが変わってきた。
今までの社会保障は維持できない。
→だから、社会保障水準を落としてバランスさせる。という対応策を示してるよ。

ニートとか必要のない層に支給するのは無駄。
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 22:36:56.99
>>342
成り立たないのはどんな人?

根本的に間違ってるのは、社会保障が現状でも健常者に与えられてるという
認識がないこと。必要ない人などいない事を分かってない事。
医療保険は各人の判断で様々なパターンを自由に選べるようになるよ。
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 22:37:33.96
具体的な金額を挙げたらいいかな。

現状の社会保障水準であれば150兆円が必要。
→その負担が払えない。
→では負担水準を90兆円に下げよう。

→案1 現在の社会保障をベースに水準を落とそう
  案2 現在の社会保障を廃止してBIにしよう
案3 その他の案

こうやって案1、2、3、…と考えて検討してくものだよね。
 現在の水準が維持できない、=BI導入!って短絡的にいくわけじゃない。
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 22:41:14.94
>>349
社会保障給付の引き下げが解だと思うのなら、それを具体的に論じてみたら?
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 22:42:25.60
>>349
追加。
自分では何の案も出さずに批判だけしているのでは、それは議論に参加してるとはいわないぞ。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 22:42:26.01
>>348
「年金支給水準が下がる人」は「安心な老後が描けない」と否定するのに
BIで生活水準が下がるひとは安心して生活できない、と言わないのはダブルスタンダードだね。
> 社会保障が現状でも健常者に与えられてるという
> 認識がないこと。
は?当たり前な気がするけどなあ。
「社会保障」の定義をちゃんとやろうよ。
なんかものすごく無駄な話をしそうだな。
「社会保障」ってなにさしてる?
「全部」って言うのは定義の違いを確認することはできないから、その答えはだめだよ。

> 医療保険は各人の判断で様々なパターンを自由に選べるようになるよ。
うん。それで?
病気になったときに困る人、もともと病気で困る人も出てくるわけだ。
君はそれを「問題ない」というかもしれないけど大きな問題だと思うよ。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 22:44:50.98
>>350
負担と給付のバランスをとりましょう。
それだけだからね。

一定の負担で給付を行うと仮定すると、
 必要な人に限定して給付する場合(旧来の社会保障)
 すべての人に均一に支給する場合(BI)
社会保障の目的を考えれば効率がいいのは前者だからね。
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 22:46:33.09
>>352
ベーシックインカムなら自分の裁量でマネジメントできるからだよ。
何の裁量もない現制度の年金とは大違いだ。

定義論がやりたいなら辞書をひけば?
木を見て森を見ずの議論がしたいなら他をあたって。
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 22:49:45.61
言葉の定義をせずに人と話しが出来ると思う奴は馬鹿
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 22:49:58.53
BIを主張するニートの皆さんへ。

1ヶ月でもいいから真面目に働いて納税してごらん。
誰一人としてニートがグータラ引きこもり生活できる制度を導入したい
なんて思わなくなるから。
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 22:51:04.82
> 定義論がやりたいなら辞書をひけば?
辞書的定義の話をしてるんじゃなくて君の考えを聞きたいんだよ。
別にそこでびびって逃げるような話じゃないけどね。
> ベーシックインカムなら自分の裁量でマネジメントできるからだよ。
だから、なに?
社会保障の目的を考えたらその意味はないとおもうんだけどねえ。
民間年金保険で株投資に突っ込んでぼろぼろになって老後生活ができない。医療をうけられない。
これを切り捨てることが「近代国家」のやりかたかね。
それですむわけ?
だったら、働けるのに働かないニートを除外しても何の問題もないと思うよ。
働けば死ぬわけじゃないんだから国家が補償する必要がない。
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 22:51:25.86
>>353
その考えがそもそもの間違い。
現制度は国がマネジメントし、いつどんなレベルで支出があるか分からない形で運営してる。
ベーシックインカムなら、あらかじめ支出が確定していて、何の労力もいらない。
受け取った側は各人の判断で様々なパターンを選択できる。
つまり、仮に一人当たり予算が同じであっても、その効果は大きく変わるということ。
投資で増やすことも出来れば、社会保障の傾斜配分も出来るようになる。
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 22:51:51.60
>>355
その為に辞書がある。
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 22:53:14.46
> 言葉の定義をせずに人と話しが出来ると思う奴は馬鹿
言葉は悪いけどそのとおり。
ネット上の議論見てると、
言葉の定義とか前提条件の整理をすれば
議論やケンカにならないようなものが半分以上だものね。

議論をする気があるなら、言葉の定義・前提条件、ついでに目的を整理したほうがいいのは当然。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 22:53:52.30
>>358
自主的無職が何の労力も払わずに
勤労者の税金にタカルのがそもそも最大の問題なんだが
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 22:54:03.86
>>356
俺は多分お前より稼いでるからBI賛成
今の制度ならもっと税金とられるようになるのは目に見えてるからな
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 22:55:22.21
>>359
じゃ、君の言う「社会保障」は辞書的定義でいいわけだね。
ネット上の辞書でいいかな。
ヤフーの辞書ね。これでいい?

しゃかい‐ほしょう【社会保障】
国民の生存権を確保することを目的とする保障。日本では、社会保険(労災、失業、医療、年金、介護など)・公的扶助・社会福祉事業・公衆衛生などから構成されている。→社会保障給付
しゃかいほしょう‐きゅうふ【社会保障給付】
失業・労働災害・病気・死亡・介護・年金といった社会保険や公的扶助、社会福祉事業などを対象とした給付。保険料と、国や自治体などの公費でまかなわれる。生活保護のように全額公費負担というものもある。
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 22:55:44.12
>>357
それで済ますべき、ということ。
チャンスは公平に与え、バカは冷徹に切り捨てるのが本当の大人の国家だ。
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 22:56:43.81
>>360
その為に辞書がある。
マイ定義には意味がない。
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 22:57:45.89
>>358
失敗した人の面倒は見なくていいのかな?
そういう人が医療や障害、老後の生活に困るのは自己責任?

でも、そういう変革してみなが賛成するかな。幸福になるのかな。零れ落ちる人が増えるけど。

だったら社会保障の水準を落として零れ落ちる人をなくしたほうが幸せなんじゃないの?
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 23:00:38.69
> チャンスは公平に与え、バカは冷徹に切り捨てるのが本当の大人の国家だ。
教育の機会も公平に与えて、身分的な差別もあまりない日本という社会において
(自分では生活できない金しかないのに)自ら働かないという選択をしたばか者、
つまりニートは冷徹に切り捨てるのが本当の大人の国家だということだね。
やっと意見があってきたなw





病人、老人を切り捨てるのにニートを守れ!ってだれが賛同するよw
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 23:02:05.82
>>356
真面目に働いて納税とか当たり前のことやってるだけで上から目線の痛い書き込み。
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 23:03:25.07
>>368
金暮れニートよりはだいぶましだけどなあ。

自分の食い扶持も稼げない半端物の癖に人を非難したり仕事や社会を非難したり…。
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 23:04:43.20
>>368
そんな当たり前のことすらできない人間、いやバカモノは「冷徹に切り捨てるのが本当の大人の国家」だよなw
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 23:05:55.79
>冷徹に切り捨てるのが本当の大人の国家
もしも。
もしもだよ。
万が一、これをニートが言ってたらさすがに笑うわー。
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 23:06:34.05
なんか、結論が出たな。

冷徹に切り捨てようぜ。>ニート
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 23:13:56.26
68スレにしてようやく結審か。
ニート君たちはネットで責任転嫁や夢を語るより
明日から真面目に就職活動しなさい。
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 23:16:11.48
  ニート(自分)は甘やかせ!
  ほかの(本当の)弱者、病人、老人、障害者…は切り捨てろ!
だからねw

「寝たきり老人の布団を引っぺがすのがBI。それでニートを養う」と揶揄されていたとおりの考えなんだなw
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 23:23:08.97
>>264
個人ではなくて、世帯、一家族として考えるから。
子供がいたら、一世帯いくらかで計算すると思う。
生活保護とかと同じかと。

制度としては、所詮、所得税でしかない。

ただ、負の所得税だからと言って、必ず世帯単位で作る必要は無い。
ベーシックインカムのように、個人単位に制度を変更する事も、問題ないはず。
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 23:23:25.80
切り捨てるならまずはニートからだろw
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 23:25:56.40
それにしても年金等を廃止とか所得税50%とか、ニートに影響のないもの
ばっかだな。
本当に屑だなw
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 23:27:50.70
>>377
「ニートの生活を保障しろ」っていうから「仕事を提供する」っていっても納得しないしなw

国家は「遊んで暮らす」生活を保障する義務はないのに。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 23:28:56.04
寝たきり老人の布団を引っぺがして、それでニートを養うのがBI

これテンプレに入れよう。
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 23:34:42.32
どうせやるならニートの布団を引っぺがして、それでニート以外を養うBIを
やればいいのにw
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 23:36:21.97
>>366
なぜ増えるの?
また、ごく普通の人にとってはプラスの方が大きいよ。
少なくとも、財政破綻は防げる。
これだけでも普通の国民にとってはプラス。
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 23:37:37.64
>>380
基準を作ろうか?
30歳以上のニートの布団を引っぺがして20代以下のニートを養おう。
具体的には強制労働かな。

30までに自立、もしくは「すごい才能w」を発揮できないニートは役に立たないしなあ。
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 23:38:07.00
>>378
ただで金をばら撒くよりは必要な人にのみ仕事を提供する方が
公平だって誰も納得しないからな。

○被災地に移住し復興支援のボランティアをする(拘束時間短)
○地元で準公務員としてボランティア要員となる(拘束時間長)
○国で買い上げた被災地に専用施設を建設し集団生活をする
 (被災地復興のために移住させ地元経済を潤させる)

仕事が出来ないレベルのスキルや
生活できないレベルの低収入だって言うから
救済案を提示してやってるのに反対する人間の神経が分からない。
384350:2011/08/26(金) 23:38:18.18
七誌だと答えられなくなったらスルー
で繰り返すだけだから意味無さ杉なんだよね
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 23:38:37.11
>>381
阿保か
所得税50%で普通の人にとってプラスになるわけねえだろ
ニートしか得をしねえだろ
386355:2011/08/26(金) 23:38:39.82
だった
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 23:38:46.45
>>367
なぜ老人や病人の切り捨てになるの?
公平にベーシックインカムは給付されるぞ?

君みたいな差別主義者には分からんのかもしれないが、どんな人であろうと公平に社会保障を受ける権利がある。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 23:40:04.31
>>387
公平に働く義務は?
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 23:40:58.85
> 少なくとも、財政破綻は防げる。
社会保障の水準を下げれば、破綻しないよ。

> なぜ増えるの?
現状零れ落ちてる人は限定的だよね。
ホームレスとかで住所のない人とか。
ちなみニートはもともと救う必要のない人。
で、BIにして自分で選択・運用するとうまく行かない人、失敗する人が出る。
そういう人は零れ落ちるから増えるよ、
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 23:41:03.87
>>385
誰が所得税五割なんて賛成してるんだよw
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 23:41:34.59
>>388
なにそれ?いつからそんな義務が発生したの?
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 23:41:39.13
>>387
年金を納めてきた人と納めてこなかったニートがBIで同じ金額を貰うのは公平か?
納税してきた人と納税すらしていないニートが同じく社会保障を受けるのは公平か?
聞くまでも無いことなんだがな
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 23:43:44.99
本当にニートは死んだ方がいいなw
生きてても碌な事しないしなw
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 23:44:26.84
>>389
下げたら社会保障にならないじゃん。

ベーシックインカムで国は責任を果たしている。
現制度で零れていた人も救われてる。
無駄遣いしたヤツまで救う義務はない。
現制度でも、生活保護を使い込んだら更にもらえると思ってる?
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 23:45:05.79
>>387
全員に90兆円だろ。
月に6万円以下だよ。

これで病人(老人)が生活して医療保険払って住居費払って…って考えるほうが無理ってもんだよ。
自分の金で暮らしたことあるならわかるだろ。
※「障害者の医療費は補助あり」だが、「病人の医療費は補助されない」からな。確認しといたからw

月に6万円をどういう割り振りで生活する気だ?
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 23:45:26.34
>>392
公平。
ニートも間接税を納税してる。
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 23:45:43.86
>>391
まだ発生していないが
公平に受け取る権利が発生すれば同時に発生するね
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 23:45:54.86
>>391
国民の三大義務っていうのはあるよな。

なんだかしってる?
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 23:46:21.30
>>394
そもそもニートを救う必要性は無いわけでw
好きで怠けている馬鹿を救う義務は無いw
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 23:47:14.59
>>396
一辺新でこい
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 23:47:24.40
>>395
貯蓄は?
因みに、制度移行期は当然ながら配慮はあるぞ、どんな制度でも。
重病人の医療費肩代わりしたっていいじゃん。
何の問題が?
402355:2011/08/26(金) 23:47:47.13
BIいってる人は、破れかぶれでわからないふりをしているのか
それとも本当におかしくなってしまっているのかどっちなんだろうな。
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 23:48:21.64
>>397
なぜ?
今も公平に権利はあるよ?
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 23:48:32.99
> 下げたら社会保障にならないじゃん。
90兆円を割り振るんだからBIよりも旧来の方が多いんだけど。
BIは必要のない人まで支給するでしょ?
だから、同じ金額を割り振るなら現状の社会保障で支給水準を下げたほうが多い。

なんども言ってるんだからさすがに理解してよ。
そう思わないならきちんと反論すること。
「現状を肯定することがそもそも間違い」とか頭の悪いこといわないでねw
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 23:48:54.61
>>398
浅知恵恥ずかしいw
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 23:49:32.44
働いている人から金を巻き上げて、それをニートにばら撒くのが公平だと
思ってるとは救い難い程の馬鹿だな。
目先の金欲しさで頭がいかれたのか?
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 23:50:08.36
> 重病人の医療費肩代わりしたっていいじゃん。
確認したところ残念ながら「障害者」って言ってたよ。

あとから条件をどんどん緩めるな、って言うとおりのことするなよ。
おれなら恥ずかしくて首つるレベルの対応だぞw
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 23:51:08.29
>>214
ソマリアの飢餓難民に対して、学校になんて行かせてる場合じゃない。
どんどん人が死んでるのに、勉強なんてしてる場合じゃない。

学校や先生や教材をすぐ作れるわけではないし。
日本が公共事業で仕事作るの失敗してるので、
学校作るのも上手くいく保証が無い。
作ったところで、まともな勉強ができるのかも問題。
内戦が続いて、無政府状態。

まずは、生存の確保。
土地と食糧の確保か。
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 23:52:03.96
>>404
現制度より給付が下がるんだよ?六割程度になるんだよ?
今ですらかつかつなのに、給付減らしてどうして多いなんて発想になるの?

それと、現制度で社会保障の埒外になってる国民っていったいだれ?
必要ない国民って誰?
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 23:52:08.43
>>405
なにが恥ずかしいのかな?
「勤労の義務」って恥ずかしいもの?

「どこがはずかしい」のか聞きたいなあ。
君とか君の友達(いるのかw)みたいな知識がなくて自信がない人は
そういわれるとびくびくしてだまされるけど
普通の人は別に気にしない。
そういう発言は意味ないよ。何度も言うけどさ。
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 23:52:20.06
>>398
日本語理解できれば、国民の三大義務なんて無いって事が理解できる。
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 23:52:46.04
>>406
現制度はなぜ批判しないの?
ダブルスタンダード?w
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 23:53:27.38
>>410
恥ずかしいよ、日本語理解できてない。
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 23:53:51.69
人にたかった金で納税w

いいぞそのキチガイっぷりw
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 23:54:30.57
> 現制度より給付が下がるんだよ?六割程度になるんだよ?
> 今ですらかつかつなのに、給付減らしてどうして多いなんて発想になるの?
月6万円弱よりも多いだろ。

年金、介護保険、生活保護、医療保険、公的住宅…
こういう社会保障がたった6万円でまかなえないだろ。
それらを足して60%にしても6万円よりも多い。
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 23:54:39.10
>>407
それ俺じゃないからねぇ。
お前、その時も言われてたじゃん。穴のない制度なんてないってw
穴が見つかればふさげばいい。
アホなの?原理主義者なの?
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 23:55:06.97
> 恥ずかしいよ、日本語理解できてない。
どこが?
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 23:55:43.91
>>410
で、その勤労の義務とはどういうものか、ちゃんとしらべてみたかな?

アホの浅知恵恥ずかしいw
419355:2011/08/26(金) 23:56:06.48
個人識別して欲しかったらコテつけろ
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 23:56:36.01
>>416
ちがうね。

前提条件の確認をした。
その前提条件がころころ変わるのであれば議論はできない。
小学生でも理解できる話だよ。

少なくともその時点では想定してませんでした、とわびてから次の発言をしろ。
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 23:57:09.72
>>415
ほうほう、なら予算より大きくなっちゃいますよ?
アタマの方は大丈夫ですか?
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 23:57:41.06
>>418
なんできちんとした批判をしないんだろうね。
その間違ってるところを突きつけたら終わりなのに。

びくびくしすぎだなあ。
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 23:58:13.51
>>420
だから、それは俺じゃないからねぇ。
日本語が読めないの?
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 23:59:08.06
> ほうほう、なら予算より大きくなっちゃいますよ?
なんで?
 90兆円÷150兆円=60%
でしょ?
自分で言ってたんじゃないの?
どういう計算してるのか教えてくれんかねw
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/26(金) 23:59:33.08
>>420
詫びろ(キリッ

恥ずかしいヤツw
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 00:00:20.11
>>423
じゃ、その仮定をしたやつは逃げたわけだ。
その発言者は責任放棄のクス野郎だってことでいいかい?

君は他人だから文句ないよな。
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 00:00:27.15
>>424
合計値が予算超えちゃうんでしょ?w
ダメじゃんw
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 00:01:07.69
>>426
クス野郎カコイイ!w
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 00:01:10.48
>>425
「恥ずかしい」「妄信」「現制度を否定すべき」

全部、根拠なしだねえ。

それで?なに?
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 00:01:21.82
>>426
クス野郎w
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 00:01:53.57
>>426
クス野郎!(キリッ

恥ずかしいヤツw
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 00:02:35.08
> 合計値が予算超えちゃうんでしょ?w
> ダメじゃんw
んー。

どこからそういう話になってるかさっぱり不明。
その根拠は?

俺は「予算内に納めるために支給水準を落とせ」って主張だから前提からして超えるはずがないんだけど理解できてないの?
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 00:03:30.86
>>430
そうそう。発言者はくず野郎だ。俺もその意見。
無責任で逃げたやつは死んだほうがいいな。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 00:03:57.34
このスレを見るところベーシックインカム推進論者を分析してみた

@孤高の秀才タイプ(1%)
基本的に個人としての能力は高くそれなりの成功は収めたが、無能を上手に
使いこなすほどの器ではない。それゆえに自分が正しいと思い込み、批判的
や能力が劣る奴は金をやるから黙ってろといったタイプ
ホリエモンのように会社経営者として一時的に成功はしても長続きしない
タイプがその典型例。

A狂信的現状打破タイプ(4%)
生活保護や利権の打破するための目的でBI導入を主張するが、導入による
デメリットは考えていない。戦前の開戦論者と同じ思考回路。

B典型的無能労働者(45%)
正規非正規を問わず一応仕事はしているが無能なタイプ。上司には日々役立たず
と叱責され同僚からは冷笑を買うが、根が怠け者ゆえ現状打破のための努力や改善
はしない。BI貰ってさっさと引きこもりたいだけ。

C無能無気力無職タイプ(50%)
究極の怠け者であり仕事をしないだけでなく見つける努力すら全くしない。
それどころか働かない自分を正当化し、原因を社会や他人に責任転嫁する。
軍隊や矯正施設のようなところで無いともはや更正不可能といっても過言ではない。
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 00:04:23.62
>>431
ミスタイプはいいけど本筋ではもうギブアップかなw?
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 00:05:13.06
>>432
意味分かってる?
現制度でも社会保障は全国民にかかってるんだよ?
予算をベーシックインカムと同じまで減らしたら、給付もベーシックインカムと同じまで減るよ?
437355:2011/08/27(土) 00:07:08.30
双方七誌でやってる限り
エンドレスで続くだけだなw
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 00:08:11.33
>>435
本筋ギブアップはお前だろw
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 00:10:59.10
>>436
もちろん。

何度も言ってるよね。
@現制度で減額、とABIともに支給総額は同じ90兆円。

単純に一人当たりで割れば同じ金額。
でもAは@よりも必要としない層(若年・健康)にまで支給するから
必要とする人々(老人、病人…)へは支給額は減る。
これは反論ない?


> 現制度でも社会保障は全国民にかかってるんだよ?
ああ…。
全国民にかかってるのはそうかもしれないけど、若年、健康者には月6万円ほどの給付(現金以外も含むよ)はない。
それが6万円に増額されるんだから、その分減額される人がいる。

まさか、金額のことを考えずに「社会保障は全国民にかかってる」なんていってるわけじゃないよね。
それは、頭悪すぎwさすがになに言ってるか理解できなかったわw
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 00:11:28.60
>>438
おれ本筋の話してるけど。439は俺ね。
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 00:34:31.03
>>439
つまり、
>寝たきり老人の布団を引っぺがして、それでニートを養うのがBI
ってことだわな。
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 01:04:43.21
クス野郎w 流石w
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 08:38:29.75
>>439
根本的に間違ってる。
現制度では社会保障を受けていない層は存在しない。
君の考えはそもそもの前提が間違ってる。
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 08:55:12.66
>>439
なんで今というポイントでしか考えられないの?
今健康でも明日病気かもよ?
今仕事あっても明日失業かもよ?
そういうのを全てならして考慮しないとね。
つまり、社会保障はリスクマネジメントなのよ。
その責任をボンクラな国から各個人へと移行させようってこと。
国はこれまでアホな運営をした挙句、社会保障がクラッシュするような
レベルまで追い込まれたわけよ。
しかも、現制度の支給額は十分じゃないと言われてる訳。
この制度でさらに支給減らしたら、もはやまともな社会保障の
レベルにない制度になっちゃう訳よ。

少しは考えてからレスしようね。
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 09:28:25.83
今日健康でも明日病気かもとか
今仕事あっても明日失業なんて
無職ニートの思考だよなw
普通は今健康で働く事に一生懸命なんだよ
一生懸命になれてないって事は
アレだよな
義務も果たせない無職は死ねって事
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 09:33:54.88
>>444
で、結局なにが言いたいの?
悪いけど、さっぱりわからないよ。
頭悪いなあw
金額使って計算してやろうか?

現時点でも国民が社会保障を受けていない、とはいってないね。
現行基準で考えると、150兆円?を割ると一人月96000円の支給水準てことだね。

@現制度で減額、とABIともに支給総額は同じ90兆円。
一人当たりつき6万円なのは一緒。
でも@は若年者、健康者で社会保障への依存度が低い人には小額しか支給されないから
老人、病人…には月6万円以上支給される。
『同じ90兆円の予算額であれば、必要とする人(老人、病人…)への支給額は
     @現制度で減額>ABI 』


これだけ言えばさすがにバカでもわかるでしょ?
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 09:38:55.82

> 国はこれまでアホな運営をした挙句、社会保障がクラッシュするような
> レベルまで追い込まれたわけよ。
予算額90兆円に減らすよ。
BIに必要な90兆円という予算が確保できるのであればクラッシュしないね。

> しかも、現制度の支給額は十分じゃないと言われてる訳。
BIにすることによって現制度の支給額よりも減るね。
老人、病人…にとっては「現制度を90兆円に減額」とした場合よりも、BIで支給される金額は少ない。>446参照のこと

> この制度でさらに支給減らしたら、もはやまともな社会保障の
> レベルにない制度になっちゃう訳よ。
BIはそれ以下の支給額でまともな社会保障じゃないけど、そっれでいいの?

> その責任をボンクラな国から各個人へと移行させようってこと。
それでなんの意味があるの?社会保障の目的が果たせなくなるけど。
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 09:41:53.15
年金払ってない奴が馬鹿なだけでしょ
BIIなんて無理
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 09:44:29.64
> 今日健康でも明日病気かもとか
> 今仕事あっても明日失業なんて
> 無職ニートの思考だよなw
いやいや、それはほんとの話だから気にすることはいいんだよ。

でも、BIにすることによって、
その不安に対応する社会保障給付は必要とする人に十分に給付されなくなる
明日、失業して、病気になったらBI月6万円じゃ生活・入院できない。
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 09:45:33.46
被災地に行って真面目にボランティアしますから
生活費を下さいってなら検討の余地もあるが

俺じゃなく世間が悪い。こんな世の中に関わりたくないし
働く意欲もない。全ての責任を他人に押し付けて
ひきこもってニート生活したいから
生活費は権利として寄こせって検討の余地すらない。

まだ国営ボランティア手当てのような制度を導入した方がマシ
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 09:47:44.09
無無収入の職は死ねって事
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 09:57:00.74
つまり、
>寝たきり老人の布団を引っぺがして、それでニートを養うのがBI
ってことだわな。
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 10:04:37.02
ニートも寝たきり老人になれって事
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 10:12:44.72
ニートに現金を与えるって
肺がんの奴にタバコ代を与えたり
肝硬変の奴に酒代を買い与えるようなもの

彼らには金ではなく正しい生活習慣と治療薬を与えるのが国の役目
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 10:46:01.96
国の役目はニートを抹殺する事
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 11:28:58.82
その前にバカミンスが抹殺されるぞ?(爆笑)
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 11:51:22.75
政治家はニートじゃないから大丈夫
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 13:14:04.64
>>455
正解
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 14:35:42.63
民主党の代表選
私はマニフェストとしてベーシックインカム制を推進しますと言う候補者いないかなあ?
応援するけどなあ〜
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 15:03:41.70
社会保障を一本化、平等化、単純化って視点からみたら悪く無いと思うけどな
年金、生保、等々の社会保障を全部廃止してBIに一本化する

まあ、国民一人あたり月に2万とか3万とかそんなもんになるだろうけど、
それで充分だろ
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 15:22:58.61
ニート税には一言も触れないニート
ニートって飽きもせず何度も論破された同じ主張繰り返してばかりだな
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 15:28:55.68
俺はニートっていうか、働きもしないで生きてる連中をどうにかしたいんだよね
ぶっちゃけ年金や生保を廃止できるんであればBIでなくてもなんでもいい
(廃止だけでも一向にかまわん)

子供だけはその範疇にいれては不味いからなんらかの手当が必要だろうけど、
(BIじゃなくて子ども手当的なもんでもいいし、保育所託児所や学校の無償化って形でもなんでもいい)

それ以外の社会保障なんか有害無益、全部廃止してしまってかまわん
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 15:31:45.53
>>460
> まあ、国民一人あたり月に2万とか3万とかそんなもんになるだろうけど、
> それで充分だろ
なにがどう十分なの?

ニートの小遣いにするってわけじゃないでしょw
全然足りないよ。

自分で医療費とか生活費払ったことないだろ、お前w
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 15:33:50.89
>>462
BIってそれこそ
働きもしないで生きるのを権利として認めようって制度だが
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 15:33:58.47
>>463
は?
働いてるんだから、それ以外に収入があるだろうが
それで医療費なり生活費を払えばいいだけの事

働かないニートの事なんか初めから相手にしてない
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 15:36:33.02
>>464
君みたいなニートはそう考えてるのかも知れんが、全然違う
BIは最低所得保証制度であって、それだけで生きていけるなんて事を保証するものではない
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 15:37:05.29
> 俺はニートっていうか、働きもしないで生きてる連中をどうにかしたいんだよね
どうにか、ってどうしたいんだ?
別にニートがいるのは社会保障とは関係ないぞ。

じゃ、アイディアを出してやる。

(1)ニート税導入。
年間 年齢×1万円の税額。
これを財源に雇用対策とか職業訓練とかを実施。

(2)人頭税導入
一人あたり月1万円の徴税。学生、高齢者、病人、障害者は免除。
人頭税で所得税減税して、課税最低額を上げる。
そうすれば勤労者の所得税負担が減って増税にはならない。

好きなほう選べ。
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 15:38:12.22
>>465
老人、障害者、病人のことは?
想像すらしたことありませんってかw

社会保障の話を語る資格ないぞ、お前。
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 15:40:23.31
>>467
税金なんかでごちゃごちゃやらないで、ほっておけばいいだろ
税金で雇用対策とか職業訓練とか無意味

人頭税をやるなら免除するのは子供だけでいい
(一番人数が多い高齢者を免除してどうする?アホか)
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 15:41:07.64
田中康夫君
これを見るとやっぱりベーシックインカムだね
http://www.choujintairiku.com/tanakay/tanakay02.html
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 15:43:55.54
>>468
病人はともかく、老人や障害者は働けばいいだろ
(年寄りや障害者でも月数万程度の収入は今の日本でなら可能だろ
 それにBIの2、3万があれば、充分生きていける
 まして高齢者にはそれなりの資産や家を持っているものが多い)

働けるのに働かないんなら、ニートと何が違うんだ?
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 15:44:22.19
>>469
お前は462か別人か?
他人なら横レスしないでくれるか。

おれは462と話してる。
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 15:45:10.61
>>471
いくらの収入があれば暮らしていけると考えてるのか聞かせて暮れ。
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 15:46:40.23
>>471
ニートは老人・障害者なみに能力低いのかw

なんていうか不良品もいいところなんだな。ニートってw
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 16:02:57.26
25歳以上の全国民を対象に月額8万円支給のBIを実施するなら。

まず全国民に年間95万円のBI税を課税。納めれば無条件支給。
個人税を納められない場合はBIを辞退するか
不足分を公益作業員として労働するかを選ぶ。

BIを辞退した場合はBI税を返還すればいいし、
公益作業員を選んだ場合、
東北に泊り込みでボランティア(1日6時間作業)か
地元で市指定のボランティア活動(1日9時間作業)か
ホームレス支援施設に入居(この場合寮費として月7万円徴収)を
選べばいいんじゃないか。
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 16:15:07.36
> まして高齢者にはそれなりの資産や家を持っているものが多い)
もってない高齢者のことは考えてなさそうだなw
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 16:28:21.59
BIは資本主義社会の発展のために必要、
BI導入で
資本主義社会、消費が増えて益々発展、導入しなければ供給過剰になり、その上にロボットに職を奪われ破滅
共産主義社会、消費が増え供給不足になり破滅、
478355:2011/08/27(土) 16:45:54.61
まぁこういう妄想だけなんだよなぁ。
ロボットに職を奪われるというのは
有史以来ずっとずっと進んできたことだけど
結果としては余った人が皆転職しただけ。

まだ人工知能が反乱を起こすほうが説得力がある。
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 16:57:28.08
ニートを犯罪者の次に蔑視する日本社会じゃこれは無理
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 17:13:57.66
ニート、ニートと言うけどベーシックインカムになっらニート軽蔑してる人にも
給付されるんだぞ。そのとき俺は給付なんていらないとでも言うのであろうか?
ちなみにベーシックインカムは平等給付だからニートだけにやりたくないなんてごねるのはおかしい。
481355:2011/08/27(土) 17:57:32.96
100万とられて50万戻ってくるのを
給付されるとは言わない。

ここでBIいってる奴はコストの概念がなく

「給付されるからいいだろう」であり
「幾らなのか」は無視。

取られる額も、「私も消費税を納めている」から問題なく
額は無視
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 18:13:32.22
ニートは民度が低いから負担する人の苦労まで考えないんだよ
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 18:40:29.04
まるで財源を考えない民主党だな
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 19:10:08.12
ここはベーシックインカムをよく理解してない奴が多いな
もっと勉強してから投函すべしベーシックインカムは野党与党超えて支持する議員も
多数いる。役人削減・減給によるの構造改革や所得税の30パーセントで赤ん坊から老人まで
1人月5万円の給付200万円の所得の人が30パーセントの所得税払っても4人家族
で380万円の年収になるそして公共の他サービスも維持できる。

485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 19:28:33.16
>>481
ほんとに金額のことを考えてないよな。
ギャグで言ってるのかと思うと本気で言ってるw

さすがに社会経験がなさ杉だわ
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 19:33:02.36
ニートと無職の違い
無職とは働きたいけど職が無い
ニートとは職に就けるが働かない
これでいいのか


487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 19:35:43.69
>>484
どういう計算なの?
具体的に金額挙げて計算してみてよ。

所得税でいくらの納税額があるの?
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 19:36:20.00
働かないで親の世話になってりゃ
みんなニートだろ
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 19:39:37.26
>>484
支持する議員がたくさんいるなら、とっくの昔に実現してるだろww
現実をみろやw
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 19:53:09.69
やっぱニートの妄想なんだろうか?
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 20:00:19.06
やっぱり勉強不足だな
まあいろいろ検索して勉強したまえ、財源や税率など出してる人がいるよ。
まあ官僚や役人大好き人間の抵抗が問題だと思うが結局管も今の財務大臣も
財務省の増税論者の洗脳されて自分たちの天下りや構造改革をすべて目を向けず
国民にツケを払わすようにする。

492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 20:04:33.86
>>490
そのとーりw
賛成派に職業聞いても答えねーモソw
>>491
だーかーらーw
支持する議員がたくさんいるなら、とっくの昔に実現してるだろーがwww
いい加減、働くか死ぬかを選べばぁwww
493355:2011/08/27(土) 20:35:58.23
不況は投資が滞る事で発生する訳だから
政府主導で解決するのなら
一番直接的な解決方法は公共事業をせよ、
という事になる。

私の立場とは違うけど。
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 21:01:07.97
反対派の所属も答えがないけどなw
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 21:04:50.34
>>494
こりゃ失礼w
まあワテクシは反対派から改宗した賛成派だけどなw
ワテクシの職業は団体職員ドスw
ちなみに、ワテクシは二ート税を財源としたBIにのみ賛成を誇示しているw
BIをやりたがっているクズ二ートから、BIの財源を集めるワケだから
誰も反対しないし、財源は無限だし、足りなくなったらいくらでも税率を上げられるし
既存の社会保障は残せるし、インフレにならないと言う非の打ち所の無い完璧な
方法であるw
しかし、このスンバラシー方法なのに、ワテクシ以外のBIコジキクズ二ートは賛成しないんだよねぇw
まさかと思うが、BIコジキはただカネが欲しいだけのクズカス二ートなのかしらんwwww
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 21:10:39.91
代表選は誰が勝つ?
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 21:11:29.22
>>495
団体職員ってバカ労組か(爆笑)
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 21:13:34.68
>>495
賛成者参考資料>>434
499355:2011/08/27(土) 21:14:42.63
コテついてねー奴の意見は意味が無い
アレは俺じゃない
前にコレをいったと見苦しくなるだけ
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 21:16:19.74
どっかに二ート税によるBI導入に賛成している賛成派はおらんのかwwww
コレじゃあ、ワテクシ以外でBIに賛成しているのは、全部クズ二ートと
言っているよーなもんじゃまいかwwwww
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 21:17:57.74
日銀券は紙切れとか言いながら
結局日本でお金は価値がある事に気付き
金が欲しいニートw
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 21:22:49.98
カネが欲しいなら働いて稼げばいーのにw
親が死んだり、親に家から叩き出されたら、ホムレスになって、路上で悶え苦しみながら
餓死して、アスファルトのシミになるっつーのに、働きもしないでBIでカネクレクレするばかりw
ケツに火がついてるのが分かってないのかなぁw
今なら消せる火なのに、何もしないでいたらその火はあっという間に全身を覆いつくすのにwwwww
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 21:29:10.30
もうすぐ祖国は戦争だってな。頑張れよ。
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 21:32:16.55
まぁいきなり働けといってもBI厨ってのは>>221だからな

個人的には最後の更正のチャンスとして
被災地でのボランティアに月10万円の手当てを出す国営ボラバイト
を与えてやってもいいんじゃないかと思うが
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 21:33:09.57
>>221じゃなく>>225
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 22:32:29.29
BIでニートを増やして、少ない職を取り合うのを止めれば、求人倍率も上がり賃金も上がりますよ
消費も増えて景気も良くなる

現状でもニートに感謝すべきですね
BIでニートを増やそう、
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 23:24:42.98
クズ二ートにカネをやること自体がムダw
だったら、クズ二ートから二ート税でカネを巻き上げて生きられないようにすべきw
クズ二ートを生かしておく意味も必要性も価値もないのだからw
クズがいなくなれば、カネをやらなくて済むのに、ムダに生かそうとする理由が
意味不明w
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/27(土) 23:52:09.16
>>506
なんで?BIで無駄な仕事がたくさんなくなるんだろ?
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 00:01:42.71
ニートは死刑にすれば解決だお
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 00:20:55.87
ニートに仕事は与えなくていい
全国のニートに練炭を支給すればいい
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 02:56:19.88
>>508
デフレ不況下で雇用意地のために無理してる会社って結構ある。
製造業なら機械化すれば生産性あがる仕事はかなりあるけど、やればやるほど人手がいらなくなる。

512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 06:00:27.49
BIで賃金があがる→コスト増
BIじゃ足りないよぅ
よしBIを増やそう
BIを増やすには増税だね
増税されたから可処分所得減ったよぅ

513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 06:32:32.37
国民→ニートを税金で生かすのは
嫌だよぅ
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 07:47:16.51
経済学って学問なの?
1 :名無し募集中。。。:2011/08/25(木) 22:55:12.05 0
2ちゃんだと経済学を専攻した人がやたら偉そうにしているけど、理系からしたら学問扱いされてないし
文系でも極端に狭い教科書の中での理論を振り回す変な奴って思われているよね
他の学部の人は自分の専門の基礎教養をちゃんと説明するのに、経済の人は
「お前らは経済学の教科書を読んでないからダメだ」ってのたまうだけでまともに会話ができないし
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 08:49:31.01
>>514
しらんよ。

理系の俺からするとなんかしゃきっとしない話ばっかりだと思うけどさ。
仮定、仮説ばっかりで。

ところで、なんでこのスレでそんなこと聞くの?
BIに反対されたから経済学をけなしてみたくなったわけ?
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 09:03:30.69
>>515
しらんよ。

体育会系の俺からするとなんかネチネチとした話ばっかりだと思うけどさ。
ニートに人権なし、ニート死ね!ばっかりで。

ところで、なんでコピペの意図なんて聞くの?
経済学をけなされたから反論してみたくなったわけ?
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 09:07:04.66
>>516
あれ?

今度は荒らしたくなったのかなw
上のほうに金額を上げた検証があるからそこに反論したらいいのに……。

反論しないと、
 BI導入よりも、その金額で現行制度を減額したほうがよい
ってことが確定するよ。
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 09:16:40.67
>>517
どれ?
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 09:19:44.86
反対派ってなんで必死なんだ?
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 09:20:46.16
>>518
>447より前を読んでってくれ。
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 09:21:55.78
>>519
それくらいしか言うことないんだよね。かわいそうw

なんで、BIの話しないの?
論破されるのが怖いから?
単に金くれ、以外のことは言えないから?
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 09:27:08.67
論破w
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 09:30:17.53
>>522
結局、そういう反応だけだね。
内容にはまったく言い返すことができない。

「論破w」はいいけどそれ以外には反論なしってことでいいかなw

524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 09:31:33.63
まあ、低学歴ニートにまともに議論するなんてこと要求してもだめだよ。
できるわけがない。
まともに学校もいってないだろうし、本も読んでなさそうだし……。

無理、無理。
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 09:36:52.53
賛成派って
なんで必死なんだ?
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 09:41:34.40
先物商社エイチエスフューチャーズ (元オリエント貿易)は、詐欺会社だ。
エイチエスフューチャーズと名前を変えて、詐欺をしようとしている。
みんな、気をつけよう。
隠されている真実を知りたければ、オリエント貿易でネットを検索しよう。
始めは、小額で入れさせて、あおりあるいは、もっと損害が出るといって、脅して、
入金させる。
また、勧誘、あるいは、取引で、困っている人は、会社の相談窓口でなく
商品先物取引協会相談窓口あるいは、無料の先物被害ボランティアに連絡するといい。
だまされて、損失を受けたときも相談に乗ってもらった。
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 09:43:15.93
なぜか、BI以外の話を始めるんだよねw
そんなに話しそらしたいの?
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 09:47:09.56
無職との話し合いほど
無駄なものはない
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 09:54:22.78
労働信仰のある国だから、負の所得税のほうが受け入れやすいだろうな。
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 10:09:01.79
すぐにニートニート言い出すしやってられないんだよね
今の世の中の抱える問題修正するためにもBIの理念には賛成
しかし、現実味がないっていう批判はごもっともだと思う
現行の制度の上の既得権益層を説得するのは困難を極めるだろうし
自分の生活が成り立っていれば、経済がどうであれ社会がどうであれ
気にしないって考える人が大多数なんだろうなと思う
もっと社会が悪化して自分に実害がでれば、みんな真剣に考えるようになるだろうなと
今はニヒリズムに浸って世の中が腐敗し切るのを待とうと思う
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 10:10:42.72
> 今の世の中の抱える問題修正するためにもBIの理念には賛成
問題点っていうと具体的になに?
BIはどうやってそれを修正する?
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 10:12:41.72
ジジババにだけ強奪されなくなる
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 10:13:51.29
>>531
通貨発行権
労働市場のイス取りゲーム化
ワーキングプア問題
少子化
地方の高齢化
格差問題
世代間格差
破綻確実の年金制度
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 10:15:20.13
>>533
で、それをBIでどうやって解決する?
まさか、現在の問題点を挙げて終わり、なんて落ちじゃないよねw
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 10:15:46.37
>>532
自分は歳を取らないと思ってるピーターパンもどき。だけど現実は残酷でな。。。
ニートでもメタボ中年になっちゃうし、そのまま息をし続ければ老人にもなるのですよ。
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 10:17:31.13
>>533
BIではそれらは何も解決しない。
どれから説明してやるかの。。。
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 10:17:59.42
>>534
また論破されちゃったよー
反対派さんもっとお手柔らかにお願いします^^
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 10:22:20.14
今の日本で必要なものはBIではなくベイシックワークBWだね。
毎日8時間の労働だ。働く習慣を身に付けることだな。働け、働けだ。
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 10:24:39.28
>>537
冗談めかしてるけどそれ以外のなにものでもない状況だわな。

これからはいつもどおり下向いて道の端っこ歩けよ。腐れニートw
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 10:27:39.70
ニートに人権なしって本気で考えているなら
そんな人を説得する言葉を持たないよ
信念や信条の違いからくるものなんだから
それはその人の考えってことで尊重しないといけないと思うんだ
ただ、そんな風には考えない基本的人権はすべての人に存在するって
考えている人もいるってことを理解して欲しい
あからさまに否定するんじゃなくてお互いの違いを理解できるキャパを
お互い持たないとこのスレで建設的な話し合いは行われないと思う
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 10:28:18.33
>>533って実はけっこう象徴的な話なんだよね。


@「現状、こんな問題点があるんだぞ」 うん、確かにそうだ。
 ↓
A「このままではいけない」        問題解決しなきゃいけないね。
 ↓
B「だからBIを導入すべき!」       え?なんで?

AとBの間でえらく飛躍があるんだけど、
賛成派はまじでこういう考え方してるやつがいるからなあw
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 10:28:59.51
茶化すのが目的できているアホが大半なんだから、
ほっとけばいいんだよ
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 10:30:28.98
>>540
ねたで書いたり、賛成派が反対派を騙ってニートに人権はないっていったりはするけど、
「ニートに人権はない」と本気で思ってる人はないね。

ところで「人権」ってなにを指してる?
まさか、「働かない権利」「働かないでも生存していく権利」があると思ってないよね?
そんな『人権』はないよ。ニートに限らず。
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 10:30:49.05
>>541
wwwwwwwwww
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 10:33:36.93
>>543
>ねたで書いたり、賛成派が反対派を騙ってニートに人権はないっていったりはするけど、
>「ニートに人権はない」と本気で思ってる人はないね。

匿名掲示板なのになんで反対派を騙ってとかわかるの?
すごいね!
証拠とかあるの?
なんで?なんで?
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 10:35:34.57
>>545
賛成派が反対派に反論できなくなると
なぜか今までBIの話をしてたのに急に
 「ニート死ね!」
とかいう発言が出てくるんだよ。
唐突に。

だから、僕はああ、賛成派が荒らしてるんだなあwって笑ってるけど。
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 10:36:42.81
>>546
ニート死ね!
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 10:37:09.24
ほんとだー
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 10:37:41.26
こいつ賛成派なのかな
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 10:38:57.11
で、脱線はいいけど賛成派でBIの話したいやつはいないの?

せっかくだからBIの話したら?

それともなに?

もう反論したり意見述べたりするようなことがないの?
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 10:40:21.96
>>550
ニート死ね!
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 10:41:02.58
ニートに人権は無いと
死ぬほど本気で思ってますがなにか?
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 10:41:41.78
そんなにいうなら(ニートの)自ら死ねばいいのにw
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 10:42:08.23
>>552
人権ってなにを指していますか?
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 10:44:12.74
>>553
日本語でお願いします
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 10:44:16.81
>>552
なるほど。
立派なお考えですね。

では、その人権のないニートに対してなにか行動をとっていますか?
首に縄をかけてつるす、とか。

そのくらいのことは最低やらずにえらそうなことをいわれても……。
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 10:45:40.96
> で、脱線はいいけど賛成派でBIの話したいやつはいないの?
>
> せっかくだからBIの話したら?
>
> それともなに?
>
> もう反論したり意見述べたりするようなことがないの?
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 10:45:59.68
BIやればワープア対策にはなるだろ
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 10:46:42.29
>>558
いくらの予算使ってやるの。ワープア対策を。
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 10:52:21.07
>>554
健康で文化的な最低限度の生活を営む権利

など最低限度の義務も果たさないニートには無い
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 10:52:21.68
多くの賛成派について思うこと。

   「コスト意識がない。」

なにをやるにしても、
メリットだけじゃなくてコストがかかってデメリットもあるんだけど
それをほとんど考えていない。

社会経験がないのかただの子供みたいな発想。
たぶん、まともに本も読んでないんじゃないかなあ。

    「バカの癖にえらそう」

最近の傾向だけどね。
自分のバカさ加減をわかっていない。
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 10:52:25.76
>>559
今は理念だけを広めればいいじゃないの?
問題解決に役立つっていろんな人に伝われば十分かと
具体的じゃないと納得しないって人は多いのかもしれんけどな
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 10:53:30.77
>>560
あ、そこ限定ですか。
じゃ、そうやって書いたらいいですね。
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 10:54:09.65
>>562
2ch発信でニートの理念など
世の中に広まるか馬鹿
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 10:54:11.10
>>561
その意見、原発推進してきた大人に聞かせてやりたいねw
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 10:56:24.99
> 問題解決に役立つっていろんな人に伝われば十分かと
役に立つかどうかもわからないけど。
ワープア対策に年間90兆円も100兆円もかけるような政策が
『役にたつ』なんて普通の人はいわないよ。

鶏を割くのに牛刀どころか、戦車か戦艦を使うような話なんだもの。
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 10:56:45.75
>>565
聞かせたところでどうにもならない
しかも2chの書き込みなんてw
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 10:57:21.12
>>565
聞かせてやればいいじゃん。
遠慮すんなよ。どんどんやれ。

ただし、このスレではスレ違いなだけで。
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 10:58:33.81
>>566
2ch発信で伝わるわけねーだろ
駅前とかで街頭演説でもしてろ
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 10:58:49.53
>>566
君が納得しないのを一般化しちゃいけんだろ
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 10:59:14.31
>>565
中学生くらいだといいそうな台詞なんだよね。
「オトナ」の問題点を指摘してそれで勝ち誇る。

よのなか間違いなく完璧にできる自信があるなら自分でやってみればいいのに…。
その辺のオトナがこなすようなこともろくにできないだろ、中学生じゃw
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 11:00:41.84
> @「現状、こんな問題点があるんだぞ」 うん、確かにそうだ。
>  ↓
> A「このままではいけない」        問題解決しなきゃいけないね。
>  ↓
> B「だからBIを導入すべき!」       え?なんで?
結局AとBの間は飛躍したまんまだな。

なんでBIやらなきゃだめなの?
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 11:00:46.43
ニートの次は中学生ですかレッテル張りばかりだなぁ
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 11:01:11.37
大人とか言い出すと
もうねww
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 11:01:32.22
>>573
ごめんね。「中学生レベルの思考をする人物」と訂正するよ。これならいいよね。
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 11:02:24.42
>>572
所得が上がればワープアじゃなくなるでしょ
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 11:03:29.89
>>573
すくなくとも自分は大人じゃないっていってるみたいだしね。
中高生なんだろうとは思う。
あとは未成年ニートか。

20代以上でそういうこといってたら笑うけどな。
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 11:04:15.49
>>576
だから、なんでBIでやらなきゃいけないの?
BIの実現には90兆円以上の予算がいるよ。
日本の国家予算いくらか知ってる?
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 11:04:29.93
>>575
政府紙幣を発行した時の仕分け(簿記だよ)を考えてみようか。
【発行時】
現金/通貨発行益
これはいいよね。


【回収時】
通貨回収損/現金

インフレ時は金融引き締めで通貨を減らさないといけないけど、
数十兆円も数百兆円も損がでる。

だから政府通貨ではだめだよね。
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 11:05:40.05
>>576
「メリットだけを見てデメリット・コストの意識がない」賛成派の例。

別に賛成派に限った話じゃないけど、なんでこんなあほな発想なのかな。
社会人でこれだったらイタ杉だろ。
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 11:06:23.59
>>579
どしたの?急に。

発作でもおきたのw?
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 11:06:36.92
夏休み中の中高生がニート叩いて喜んでいるのか
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 11:08:33.16
>>582
え、なんでわかったの?僕が中学生だって。2年生です。

成人したハズの大人がこんな中学生に古典パンにやられちゃうのはちょっと…。
さすがに僕はまじめに勉強しようと思いました。
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 11:08:37.11
>>580
コスト意識って言うが今の財政赤字っぷりは
社会人がつくりだしているんだぞぃ
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 11:09:21.33
>>584
だから?
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 11:09:57.34
>>583
円の支配者を読んで感想聞かせてくれ、厨房
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 11:10:19.24
>>586
なにそれ?
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 11:13:54.61
内容読んでないけど、なんか陰謀論系の本じゃないの。
こういうの真に受けちゃう人って、ちょっと……。

【 アマゾンから引用 】
この商品を見た後に買っているのは?
85%のカスタマーが、このページの商品を購入しています。
円の支配者 - 誰が日本経済を崩壊させたのか リチャード A ヴェルナー 単行本 5つ星のうち 4.2 (30)

6%のカスタマーが
金融のしくみは全部ロスチャイルドが作った (5次元文庫)を購入しています 安部 芳裕 文庫 5つ星のうち 3.7 (68)¥ 680

4%のカスタマーが
日本人が知らない恐るべき真実 〜マネーがわかれば世界がわかる〜(晋遊舎新書 001)を購入しています 安部 芳裕 新書 5つ星のうち 4.7 (25)
¥ 945

2%のカスタマーが
世界恐慌という仕組みを操るロックフェラー (5次元文庫)を購入しています 菊川 征司 文庫 5つ星のうち 4.6 (7)
¥ 720
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 11:18:56.25
社会人だからコスト意識があるとは限らない
今の財政は支出によるメリットを優先して予算を決定しているといえる
国の事業は民間では利益の出せない分野を担当するから赤字を抱え込むことになる

今の社会システムは誰かが負債を抱え込むから誰かが資産を形成できるという面がある
まぁ夏休み中ならいろんな本を読んで勉強してみるといいと思います
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 11:19:42.12
ここまで奇跡的にデフレを継続させてるのは支配者でもいるんじゃないかって思うわな。
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 11:22:16.37
再配分の方法としてのBIだからな。あとは便益と価値判断の領域だ。
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 11:23:40.98
陰謀論とまで言わないが、経済について勉強すれば世の中のおかしな点に気づくと思う
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 11:24:16.11
> 今の財政は支出によるメリットを優先して予算を決定しているといえる
コストとのバランスは考えるよ。
ただ、税収があがらないとか、構造の変化(高齢化とか)の問題があるから問題がおきている。

> 国の事業は民間では利益の出せない分野を担当するから赤字を抱え込むことになる
行政サービスってそういうものでしょ。
赤字は税収とのバランスの問題。

> ここまで奇跡的にデフレを継続させてるのは支配者でもいるんじゃないかって思うわな。
思ってもいいけど、信じちゃだめ。
「日食は悪魔のせい」と考えた中世の人間と同じ発想だよ。それは。

因果関係とか理屈を考えるべき。
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 11:30:43.43
支配者でもいるんじゃないかと勘違いせるくらいおかしいよなって話しだよ。
経済学の言う人間は事故利益のために行動するって理屈は正しい。
それが長期デフレの原因。因果関係ってことだ。
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 12:06:34.14
> 陰謀論とまで言わないが、経済について勉強すれば世の中のおかしな点に気づくと思う
世の中なんておかしいもんなんだよ。
古今東西問題のない時代、国はない。
おかしくて当たり前、不平等で当たり前。

別にそれを肯定するわけじゃなくて悪い点は直せばいいだけ。
だから、
 その問題点を指摘して
 原因を考えて
 対策、改善策を考える。

単に「だからBI導入だ!」にはならない。

> 経済学の言う人間は事故利益のために行動するって理屈は正しい。
> それが長期デフレの原因。因果関係ってことだ。
よくわからないよ。
「自己利益のために行動する」→「だから長期デフレになる」
こんな分析で納得できる?どういう因果関係が見えるかな。
インフレ時代も自己利益のために行動していたよ。
BI導入でその原因の対策ができないとおもうし。
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 12:11:51.21
> それが長期デフレの原因。因果関係ってことだ。
デフレの原因は、
今まで日本が得意としていた工業製品が他国(中国ほかアジア)でも製造できるようになって
値段が下落したことが理由じゃないかな。
ほぼ同じものを途上国でも作れるようになれば日本の高い製品は売れない。
必然的に日本人(特に工場労働者)の給与は下がらざるを得ない。
非正規労働で賃金を下げるか、既存労働者の給与を下げるか。

あと、単価も下がるのと同時に、
数量も出なくなるから労働力は過剰になって就職先も減っていく。

構造的な変化で、政策どうこうではどうしようもない部分が大きいと思う。
(あと、自分たちも高い日本製を買わずに安い外国製品を買うんだから、自分たちにも原因がある)
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 12:25:47.62
>>561
コストをそれほど意識しなくていいバブル時代を引きずっている政治家や官僚が
適当に金をばら撒いてしまってるのが問題なんだ
一般人の有識者が仕分けしろーばら撒きしろー円高対策しろーと言っても
まともな対策何一つできない
そこで集めた税金を公平に分配するためにベーシックインカムなどの新たなシステム導入を
検討してるというお話だよ
政治家も殺人鬼じゃないから何とかしないといけないという意識はあるんだよ
でもあっちを立てるとこっちが立たない状態
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 12:31:21.91
> 一般人の有識者が仕分けしろーばら撒きしろー円高対策しろーと言っても
> まともな対策何一つできない
そういう人もいればそういう考え方じゃない人もいる。
別に自分の考え方が絶対正しいわけじゃないから、
ほかの考えの人もいることは前提にしないとだめだよ。

> そこで集めた税金を公平に分配するためにベーシックインカムなどの新たなシステム導入を
> 検討してるというお話だよ
その問題点も指摘してるからそこも検討してね。
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 12:36:12.34
> コストをそれほど意識しなくていいバブル時代を引きずっている政治家や官僚が
> 適当に金をばら撒いてしまってるのが問題なんだ
あと、これを求めてるのは実は有権者の側なんだと思う。
自分に関係のない政策は気楽にやめろ、
というけど自分に関係のある政策をやめろ、
と主張する人はほとんどいない。

みんながやめることに賛成してる政策なんてほとんどないと思うよ。

ばら撒きは国民が望んでいること。全員じゃないにしてもね。
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 12:38:05.99
べつにBIでいいだろ。
反対する理由もないわ。
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 12:39:17.49
>>600
予算が巨額だから反対。90兆円も100兆円も使う必要はない。
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 12:40:33.42
>>599
政治家や有権者なんてコスト意識なんて二の次だろ
民主党がいい例
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 12:42:28.61
こども手当てでも2から4兆円なんだけど、それでもあれだけ問題になってるのにな。
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 12:43:37.56
> 政治家や有権者なんてコスト意識なんて二の次だろ
じゃ、どうする?
民主主義の世の中でコスト意識がいい加減な有権者。
民主主義を放棄するかい。
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 12:43:51.00
金かかるのは当たり前。
それで得られる便益をどう判断するかの領域。
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 12:45:15.23
>>605
90兆円以上の便益は得られないと思うよね。
 ワープア対策BI導入
とか、どんな寝言かと思うよ。
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 12:49:25.09
お前が思うのは自由だ。
だから価値判断の領域なんだよ。
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 12:51:53.27
>>607
もちろん。自由。
反論するのも自由だろ。
当たり前だ。

反論への再反論はなし。
これ見てた人間へは
「ああ、BIはコスト高過ぎてだめな政策だ」
って伝わるだろ。
その目的で書いてんだよ。
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 12:53:15.29
どこになんの反論してんだよ。
金かかるからBIいやだって言ってるねだけじゃねーか。
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 12:56:00.11
>>608
財源に余裕があれば賛成なの?
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 12:56:16.85
>>609
それで十分でしょ。

こども手当ての何十倍もかねかけて
年寄り、病人なんかの社会保障を減らしてバカな政策だよ。
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 12:56:25.96
使った金は消えて世の中からなくなるとでも思ってんだろ
馬鹿すぎる
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 12:58:27.35
どこの試算で年寄りと病人の社会保障減らすとか書いてあんの?
誰が試算したの?
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 13:00:08.14
>>610
ほかの政策との兼ね合いって話もあるよ。
ほかの金の使い方の方がよければ選ぶ必要はない。

> 使った金は消えて世の中からなくなるとでも思ってんだろ
> 馬鹿すぎる
根拠もなしに書くなよ、バカw
みんながオマエレベルのバカじゃな一ツーのw

> どこの試算で年寄りと病人の社会保障減らすとか書いてあんの?
> 誰が試算したの?
このスレの半ばを読め。
ちなみに君はBIの財源はなにでまかなう気だい?
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 13:11:01.20
貧困や格差に興味がなければBIなんて必要がないって考えると思う
これはその人の価値観だから説得するのは無駄かなって思うのよ
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 13:12:13.64
よんだところで中身のあることはなにもかいてないからな。
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 13:13:50.53
しかし、他の政策との比較もろくにしないで
「BIがいい」なんて言い切っちゃうのはバカな話だよなあ。
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 13:17:25.22
>>615
そうなるね。
金持ちから取って配るってことになるから。

アメリカもそうだけどこの手の政策に反対する貧乏人が一定数いる。
自分が富裕層だとか成功できるとか思い込んでる層。最近はそんな人達を御用一般人って言うんだ。
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 13:17:42.00
>>617
現行の制度で問題がないとお考えですか?
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 13:18:35.83
> そうなるね。
> 金持ちから取って配るってことになるから。
財源を決めないでそういうこと入っても無駄な話だよ。

どういう財源でやる予定なの?

他の社会保障はどうする気?
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 13:19:28.33
>>619
あるだろうね。
でも人によって考える問題点があるから。

君は現在の問題点はなにだと思う?
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 13:20:22.37
ニートなんかよりも、年寄りをなんとかしたい

ニート税じゃなくて、無職税ってのを取るっていうんなら大賛成なんだけどな
数万人かそこらしかいないゴミよりも、
数千万人もいる寄生虫をなんとかせんとあかんやろ

だらだらと働きもせず、税金で生きてる人間すべてを働かせるべき
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 13:22:00.49
じゃ、なんとかしろよ。
好きな政策を主張しろ。
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 13:24:16.64
自分が税金いっぱい払ってるって思い込んでるのも御用一般人の特徴だな。
所得の累進をもとに戻すっていうと、自分が増税されると感じるみたい。
富裕層プレイorバーチャル富裕層って感じ。
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 13:29:18.99
>>624
税制の提案もしないうちから「反対してる」なんて妄想をよく持つねw

どういう税制にするの?
BIの目的は?
他の社会保障との関係は?
BI金額はいくらくらいを想定してるの?

これくらい答えてくれないと、まともに反対もできないよw
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 13:32:19.08
人格破綻している奴がきたな
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 13:32:34.47
>>623
年金と生保を廃止して、BIもしくは負の所得税に一本化(最大で月4,5万程度)、
保険の年齢による優遇措置も廃止、
農業関連の補助金もなくす。
ついでに雇用規制を撤廃して、(理不尽ではない)解雇や減給を自由化する

これだけやれば、経済は活性化するし、財政支出も減らせる
減税だってできるかもしれん。

年金生活者は働かないと食っていけなくなるから、低賃金の雇用関連が活性化する、
海外から流入してる不法労働者も減るだろうな

あと一番大きいのは役人の数が今ほど必要ではなくなること。
今現在の役人を減らすことは(抵抗があるから)無理だろうが、
数十年後の役人不足には対応できる。
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 13:39:54.12
> 年金と生保を廃止して、BIもしくは負の所得税に一本化(最大で月4,5万程度)、
現在生活保護を受けてる人は月4万5千円で、衣食住医療をまかなわなきゃいけないんだけど無理だよね。
年金廃止するということは過去の年金保険料支払い者に返金する必要があるけれどそれはどうするの?

> 保険の年齢による優遇措置も廃止、
保険って何の保険?

> 農業関連の補助金もなくす。
これの目的は?
> ついでに雇用規制を撤廃して、(理不尽ではない)解雇や減給を自由化する
減給を自由化、ということは最低賃金は撤廃しちゃうわけ。

> これだけやれば、経済は活性化するし、財政支出も減らせる
なんで経済が活性化するの?
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 13:42:27.36
> 金生活者は働かないと食っていけなくなるから、低賃金の雇用関連が活性化する、
> 海外から流入してる不法労働者も減るだろうな
労働需給が緩んで賃金下落が起きるわけでしょ。
バイトとかはいっそうつらくなると思うけど、それでいいの?
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 13:49:41.01
>>628
>現在生活保護を受けてる人は月4万5千円で、衣食住医療をまかなわなきゃいけないんだけど無理だよね。
働いて、なんとかしてもらうしかないね

>年金廃止するということは過去の年金保険料支払い者に返金する必要があるけれどそれはどうするの?
それぞれに支払総額に比例して、年金積立金を返金して終了

>保険って何の保険?
国保

>これの目的は?
支出の切り詰めと、食料価格の低額化

>減給を自由化、ということは最低賃金は撤廃しちゃうわけ。
最低賃金いまのまま。
(減給の対象は基本的に高額所得者だと思ってもらっていい、
 企業側からすれば下げたくて仕方がないのに高給もらってる奴らがいくらでもいるから)

>なんで経済が活性化するの?
雇用規制を中心とした各種の規制や既得権保護が日本の経済を停滞させてるのは、
もう十数年も世界中の経済学者から指摘されてる、常識のレベルの事柄。
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 13:54:02.39
>>629
>バイトとかはいっそうつらくなると思うけど、それでいいの?
短期的には辛くなるだろうね

長期的にどうなるかはやってみなければわからない
今、現在バイトの仕事が、「本来の価値」よりも安ければ改善されるだろうし、
今ですら「本来の価値」よりも高待遇だったとすれば悪くなるだろうね

雇用規制が緩められて競争が正常に行われるようになれば、
長期的にみれば本来の労働の価値の値段に(今よりは)近づいていくはず。
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 13:58:40.56
> >現在生活保護を受けてる人は月4万5千円で、衣食住医療をまかなわなきゃいけないんだけど無理だよね。
> 働いて、なんとかしてもらうしかないね
できないから生活保護なんだと思うけど、働けない人は新でもいいってこと?

>
> >年金廃止するということは過去の年金保険料支払い者に返金する必要があるけれどそれはどうするの?
> それぞれに支払総額に比例して、年金積立金を返金して終了
それって何百兆円もあるとおもうんだけど、「終了」って簡単にはいかないけどどこからお金出すの?

>
> >保険って何の保険?
> 国保
健康保険ってことね。サラリーマンとかも含むという理解でいいのかな。つまり健保全般。

>
> >これの目的は?
> 支出の切り詰めと、食料価格の低額化
国内農業は切り捨てということ?


> >減給を自由化、ということは最低賃金は撤廃しちゃうわけ。
> 最低賃金いまのまま。
> (減給の対象は基本的に高額所得者だと思ってもらっていい、
>  企業側からすれば下げたくて仕方がないのに高給もらってる奴らがいくらでもいるから)
>
> >なんで経済が活性化するの?
> 雇用規制を中心とした各種の規制や既得権保護が日本の経済を停滞させてるのは、
> もう十数年も世界中の経済学者から指摘されてる、常識のレベルの事柄。
もうちょっと具体的にいってほしい。「規制緩和」をしたいということ?
ハケンとか期間工も大歓迎。切り捨てもOKってことかな。
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 14:00:31.95
> 今、現在バイトの仕事が、「本来の価値」よりも安ければ改善されるだろうし、
「本来の価値」ってどういう意味で使ってるの?

>
> 雇用規制が緩められて競争が正常に行われるようになれば、
> 長期的にみれば本来の労働の価値の値段に(今よりは)近づいていくはず。
現在の給与体系は高すぎるからもっと下げるべき、というのが基本的な考えなわけね。
中国とかアジアに水準を近づけていく。
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 14:13:05.19
結局自分らの給料が下がる話なんだから、バーチャル富裕層や御用一般人でなくても普通に反対するわな。
つまり>>618などの発言は「根拠レスの出任せによる反対派への誹謗でした」

そもそもBIいってる馬鹿ヤロ様は賃金が下がっても痛くもかゆくもないやつ=ニート
って証拠じゃん。
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 14:14:17.25
つ「一物一価の法則」

市場が自由であれば、自然と賃金相場が形成されていくのさ。
職務給概念、日本以外の国ではみんなあるだろう。
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 14:23:56.39
>>635
うん、それが適正に機能する、言い換えると本当に自由市場が構成されるの?
もしアメリカの大企業幹部見てそう思ってるなら、どっちがバーチャル富裕層なんだか。
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 14:23:59.96
>>632
死んでもいいとは言わない、だからBIとして数万は支給するんだし

それで、人間らしい最低限の生活ができるとは言わないけど、
数万あれば死なないだけのギリギリの生活は出来る。
(ホームレスの月の収入がそれ以上だとは思えない)

それ以上の人間らしい生活は、自分の力でつかみとればいい。

>国内農業は切り捨てということ?
切り捨てはしない、普通に国際競争してくれっていうだけの事
数百パーセントなんて関税で保護する程の価値があるとは俺は思ってない

>もうちょっと具体的にいってほしい。「規制緩和」をしたいということ?
>ハケンとか期間工も大歓迎。切り捨てもOKってことかな。
解雇規制の緩和をしたいという意味ではその通り
結果的に派遣や期間工が増える可能性はある
(個人的には期間工はともかく、派遣は減るんじゃないかとすら思っている
 派遣制度は雇用規制が厳しいから存在してる仕組みで、
 元々の日本の企業風土とは相反してる)
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 14:28:30.96
> 死んでもいいとは言わない、だからBIとして数万は支給するんだし
僕は4万5千円では足りないと思ってるからいってるんだよ。
それで足りない、働けない人はどうするの?
「新」生活保護を支給する?それとも「死なない」と言い切る?
> それで、人間らしい最低限の生活ができるとは言わないけど、
> 数万あれば死なないだけのギリギリの生活は出来る。
> (ホームレスの月の収入がそれ以上だとは思えない)
路上で寝るのか?医療はなしか?
> それ以上の人間らしい生活は、自分の力でつかみとればいい。
つかみ取れない人間の話をしている。


> >国内農業は切り捨てということ?
> 切り捨てはしない、普通に国際競争してくれっていうだけの事
所得水準が物価水準が違う国と戦えるわけがない。

> 数百パーセントなんて関税で保護する程の価値があるとは俺は思ってない
俺はあると思ってる。食料安全保障とか水田の洪水抑制効果とかね。

>
> >もうちょっと具体的にいってほしい。「規制緩和」をしたいということ?
> >ハケンとか期間工も大歓迎。切り捨てもOKってことかな。
> 解雇規制の緩和をしたいという意味ではその通り
> 結果的に派遣や期間工が増える可能性はある
> (個人的には期間工はともかく、派遣は減るんじゃないかとすら思っている
>  派遣制度は雇用規制が厳しいから存在してる仕組みで、
>  元々の日本の企業風土とは相反してる)
コストダウンする目的で使ってるんだから自由化して減るわけがない。
現状問題があるから、規制しようという動きがあるのに無責任すぎ。
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 14:29:23.19
>>637
矛盾してないか?
解雇できるなら「期間工」で雇う必要ないじゃない。
アメリカはtemporary jobsやseasonal jobsも一部にはあるけど、基本的には同一条件よ。
派遣は人材紹介業に近いね。
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 14:30:23.92
そもそも職能給で自由市場が出来るというが、市場に並ぶのは「商品(コモディティ)」なんだぜ。

組織の歯車という言い回しは団塊が若い頃に嫌がって結局そうなっちゃったわけだが、
それが規格化されて売店にいけばいくらでも交換部品が手に入るとなると本当に機械部品扱いだなおぃ。

それが日本の企業風土に合うと言い張るか。
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 14:31:26.68
>>638
頭の悪い人だなあ。
流動的な市場で相場より待遇が低ければ、今度は人が集まらないじゃない。
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 14:32:30.59
>>641
なにを指していってる?
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 14:33:54.40
「日本の企業風土」

残業や転勤も厭わず、企業のために身を粉にして働く
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 14:36:38.45
いつも風土だの風潮だの
抽象的なポエムしか言えないから駄目なんだよフランスニートは。
それじゃ面接行ったって「もういいよ、帰って」ってなるわ。
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 14:37:27.16
> 抽象的なポエムしか言えないから駄目なんだよフランスニートは。
脱線だけどフランスニートってなんだい。
なんか浪漫があるなw
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 14:38:26.12
八代尚宏

> 最後に、日本の労働市場を小沢一郎さんの言葉を借りれば普通の労働市場に変えていくということで、
>普通の労働市場とは同一労働同一賃金のことである。よく私が同一労働同一賃金と言うと、
>経団連から左翼みたいなことを言うなと怒られるが、別にこれは左翼の論理ではなく、経済学の原則である。
>市場が競争的であれば自然にそうなるわけで、今大企業と中小企業および職種の間で大きな格差があるのは、
>それだけ労働市場が規制されていて競争が働いていないからであり、その制約を取り除けば自然とそうなるはずである。
http://www.jacd.jp/news/column/100513_post-49.html
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 14:40:04.99
コピペだけ張るやつってなんなの?
自分の考えとか意見は書かないわけ?
なんで最初っから逃げ腰なのかね。

主張したいことをきちんと書け。
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 14:40:12.08
【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め
http://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g

>正規雇用と非正規雇用の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用と非正規雇用の格差はひどいです。
>同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。
>このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これには労働組合が反対します。
>しかも、パートの人が保険に入るのに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。
http://www.genron-npo.net/politics/genre/generaltheory/post-174.html
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 14:41:03.37
フランスニートの十八番コピペが炸裂w
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 14:41:11.70
コピペだけ張るやつってなんなの?
自分の考えとか意見は書かないわけ?
なんで最初っから逃げ腰なのかね。

主張したいことをきちんと書け。
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 14:43:26.59
>>645

彼は大変な人気者なんだよ↓「フランス」で検索すると分かる。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1298079324/
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 14:45:12.18
>>648
>経営には自由を持ってもらったらいい。その代わり、セーフティーネットの部分に責任も持て。
パートも保険に入れろともいってるし、最低賃金も上げろと。

というわけで〜BI側の主張とは逆なのです。
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 14:46:33.92
>>638
>それで足りない、働けない人はどうするの?
俺は足りると思ってる、あなたは足りないと思ってるじゃ平行線で議論のしようがない。

つかみとれない人間っていうけど、今現在の日本にだってそういう人間はいくらでもいるだろうけど
そういう人にあなたは何かしてあげられるの?

俺の意見では、一つだけしてあげられる事がある。
それは今よりも平等で公正であるという事、
地方自治体の担当の気まぐれや、縁故で生保がもらえたりもらえなかったりみたいな理不尽な理由で
野垂れ死ぬ事はない、少なくとも日本人として平等に扱われて野垂れ死する事になる。
それ以上の事なんか、俺には思い浮かばない。

>所得水準が物価水準が違う国と戦えるわけがない。
農業に関しては必ずしもそうとばかりもいえないよ、
国内農業には「鮮度」っていう圧倒的有利な条件があるんだから、
少なくとも他の業種よりは有利、それ以上を求めるなんて傲慢じゃないか?

>俺はあると思ってる。食料安全保障とか水田の洪水抑制効果とかね。
食料安全保障は重要だけど、それ以上に経済力やエネルギー安全保障の方が圧倒的に重要
(食料がなくて餓死者が出てる国なんて今では存在しない、
 起きてるのは政治的あるいは治安等の要素で、食料が届かなくて死んでるケースばかりだ)
そして、国内農業の過剰な保護はそれらの要素に大きくマイナス、
結果的に日本国民の安全を脅かしていると俺は思う

洪水抑制効果は農業に限った話じゃなくて、林業なんかでも同じ事が言えるんだけど、
対策を専門に持つべき話。

農業や林業の補助金でなんとかするなんてコストパフォーマンスが悪すぎる、
どの道、その手のインフラ整備は今後の日本では追いつかなくなるから、
そんな事やってる余裕はなくなると思うけどね
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 14:49:27.82
> >それで足りない、働けない人はどうするの?
> 俺は足りると思ってる、あなたは足りないと思ってるじゃ平行線で議論のしようがない。
じゃ、聞こうか。
月4万5千円の家計簿。君の考える内訳を教えてほしい。
それで生活できるかどうか検証しよう。

衣料費
食費
住居費
衣料費
> つかみとれない人間っていうけど、今現在の日本にだってそういう人間はいくらでもいるだろうけど
> そういう人にあなたは何かしてあげられるの?
国家の生活保護。
それを「あなた」という個人に転嫁する卑怯な言質はやめてほしい。
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 14:52:26.78
> >所得水準が物価水準が違う国と戦えるわけがない。
> 農業に関しては必ずしもそうとばかりもいえないよ、
> 国内農業には「鮮度」っていう圧倒的有利な条件があるんだから、
穀物とかは鮮度関係ない。
> 少なくとも他の業種よりは有利、それ以上を求めるなんて傲慢じゃないか?
食料安全保障の問題。
農業を一度廃止しちゃうと、いざ復活させるのに何十年もかかる。
それまでものを食わないわけには行かない。

> 洪水抑制効果は農業に限った話じゃなくて、林業なんかでも同じ事が言えるんだけど、
> 対策を専門に持つべき話。
だから、単純に補助廃止ということはないね。
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 15:01:32.65
しかし、「生活保護廃止で月4から6万円で暮らせる」って強弁するけどさすがに無理だろ。
それが可能だったら、生活保護の水準を月4から6万円に引き下げればいいわけだしさ。
そうしたらだいぶ経費が浮くだろ。
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 15:17:15.19
生活保護もBIもいらない
餓死でいい
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 15:25:04.73
現実的な政策としてそれは(餓死とか)ムリだから
不毛なカキコを繰り返すなよ
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 15:26:42.83
おにぎり食べたい・・・
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 15:28:21.94
ニートは放置で餓死法案を作ればいい
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/08/28(日) 15:50:48.09
「フレンチニート」だと「ハァ?死ねよ」としか思わないけど
「フランスニート」と表記するとたちまち浪漫の香りが。永井荷風みたいな。
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/08/28(日) 15:57:28.25
「ルンペン」も良いな。ニートじゃなくてルンペンにしろよ。
悪あがきして城とか竹中とかのアホなコピペを貼りまくるぐらいなら、
アブサン飲みながらボードレールの詩でも綴ってろ。
そしたらそのうち死ねるだろ。俺は嫌いじゃないぜ、そういう奴。
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 16:47:23.93
みんなも継ぎはぎの服着て裸足で暮してるような環境なら、
月5万でも精神的な苦痛は無いわな
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 17:08:26.04
>>446
うん、君はすごくバカだね。

まず、現制度ではその「必要なひと」にはいくら支給されてるのかな?
で、全体の予算を今の六割に減らして、君が金をかけなくていいと
言っている人たちの分から補填したら、現制度と同じまで支給できるのかな?
また、君が金をかけなくていいと言ってる人たちに何かあって、
その人たちが必要なひとになった時、財政破綻しないのかな?

ベーシックインカムは社会保障を自分の責任で、自分で考えて計画的にやれ、
その為の原資は出すって話だぞ。
投資するもよし、保険かけるもよし、箪笥預金するもよし、各個人の
責任で自由にやりなさいという話し。
国から社会保障の責任を切り離せる、現役世代にも、そしてちゃんと働く人にこそとても良い話だぞ。
不利益を被るのはニートと公務員だ。
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 17:10:48.01
>>664
「質問に答えずに質問で返す」という典型的な負け犬パターンw

質問に答えてから質問しようね。
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 17:37:05.22
ベーシックインカムの財源なかなかこれも参考になるね!
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51562616.html
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 17:41:09.74
>>666
そこ見たけど全然だめだろw
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 17:44:05.28
民主党と同じだよな。
節約で財源が出てくるってw
きちんとなにを廃止するか明示して積み上げなきゃ話にならん。
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 17:52:43.03
ベーシックインカムの財源2
じゃあこれは
http://www.choujintairiku.com/tanakay/tanakay02.html
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 18:21:54.71
>>669
単にどんどんコピペはって
その批判は受けないで無責任丸出しなの?

君はそのURL先をどう思ってるか、どこがいいか、悪いか、くらい書いたら?
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 18:26:32.82
>>669
自分の意見くらい書けるだろ。
まさか、ろくに中身も見ないでリンク張ってるわけでもなかろう。
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 18:32:47.76
>>669
あれ。
まさか中身見ないでこのスレに張ってたの。
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 19:07:50.91
ベーシックインカムの財源
う〜んこれもGOOD!
http://tnomura9.exblog.jp/10233247/
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 19:11:42.86
あほくさ…。

他人の尻馬に乗るだけで衆愚もいいとこだな。
ニーとは気楽でいいなー。
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 19:13:21.61
>>673
そこ読んでも全然財源のこと具体的に書いてないけど。

どこがグッドなの?
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 19:16:54.40
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 19:25:37.74
>>676
そこグッドだよな。
中身見てないけどw
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 19:39:49.25
BIやる財源あるなら
その財源で年金維持すると思うが
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 19:41:27.70
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 19:44:25.76
>>679
俺は反対だな。それは。
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 19:49:25.38
2chで必死になって
実現すると思ってるのか?
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 20:36:15.14
自分もきちんと咀嚼していないサイトのコピペを張って平気ってどういう神経なんだろうな。
まともな教育を受けてたらちょっとやれない行為だと思うんだけど。

ベーシックインカムの賛成派ってこんな低次元のやつばっかなの。
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 20:45:47.06
賛成派は低能で稼ぎがなく自活できないから
BIに頼ろうとするクズだよ
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 20:50:28.21
ベーシックなんだから贅沢できるわけじゃないっしょ
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 20:51:30.94
>>684
どこにも贅沢なんて書いてないが。

「BIに頼ろう」ってことは思ってるわけかw
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 20:57:40.03
払ってる人がいる以上
年金廃止はありえないから
新制度にBIが浮上する事はない
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/28(日) 23:08:15.45
>>685
頼ろうってか年寄りだけが少ない掛け金で多額の年金やら
働きもしない外人やクズが生活保護ってのが気に入らない
なら少額でも国民全員にばら撒いた方ががよくね?
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 00:44:54.75
障害者や老人で施設に入っている人には、税金が月30万円は使われている。
もし、施設でなく病院なら、月40万円にもなる。
ところが、ここの馬鹿スレのニートは彼らへの支給を5万円にし、ニートにも
5万円を支給しろという。5万円で自活できない者は死ぬしかない。
BIニートは基地外を通り越して、人非人の外道だな。
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 01:24:55.83
働きもしない屑ニートが同額ばらまかれるのも気にいらないな
ここはニート税導入しかないな。
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 02:07:10.28
(完全)ベーシックインカムは、基本的に健康な人の、最低限の生活費だから、

病気や障害がある人の制度まで、統合する事は無い。

すべての人が、病気や障害があるわけではないからね。

>>10でも、医療、介護、福祉などは別途構想と書かれている。

それに、完全BIだけを、BIだと思わないほうが良い、
部分BIも立派なベーシックインカムだから。
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 02:11:20.59
じゃあ既存制度そのまま毎月500円、財源はニート税からでいこうぜw
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 02:16:59.57
ベーシックインカムは、基本ルームシェアする事を考えられてる。

健康な人で、月5万円で一人暮らし出来ない人でも、
4人でルームシェアすれば、月20万を確保できる。

ルームシェアが抵抗がある、一人暮らししたい、と言う人は、
「働いて稼げば良いだけ」。

BI貰ったからと言って、働いちゃいけないワケではないし、
基本、働けない人ではないのだから。
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 02:19:13.27
政府通貨発行して、デフレ手当てやった方が、簡単で効果的。
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 02:22:01.64
だったら、月500円で廃村に数十人単位で住み着けばいいじゃんw
家賃も燃料も水も無料、食料だってそのうち自前でOK。完璧じゃん。
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 02:31:14.58
日本は、デフレ不況で、デフレギャップ20兆円と言うのがあってだな・・・
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 02:38:02.63
だったら、その分はそれこそ政府が丸ごと使って「輸入しないと手に入らない物」を溜め込めばいい。
原油とか鉱物資源とか、逆に太陽光発電とかでも。
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 02:54:39.52
政府が、「輸入しないと手に入らないもの」を選別できるか問題。
彼らはプロではない、無駄なゴミみたいなもの買いあさる可能性もある。

市場に、民間のプロに任せたほうが、安全だと考える事も出来る。
で、民間で必要だと思われる制度を頼まれて、政府が動くぐらいが丁度良い。
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 04:20:29.50
じゃ今後の構想は民間のシンクタンクに丸投げで何に支出するかを任せよう

連中がBI不要と言ったらなしねw
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 04:47:59.22
日銀が金融緩和で通貨供給するか、
ベーシックインカムで通貨供給するか、の違い。

日銀が、民間に通貨供給すればいいが、しなかった場合、
ベーシックインカムの方が、民間には有利。
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 06:47:08.29
>>690
財源はどうする?って聞くと、「医療、介護、福祉の予算まで財源に使う」って答えるからだよ。

まさに
『寝たきり老人の布団を引っぺがして、ニートが使うのがBI』
を地で行く状態。
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 06:48:18.28
>>692
それはわかったから何度もバカみたいに繰り返さなくてもいいよ。

健康じゃない人は?
働けない人は?
いいかげん、こっちに答えろ。
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 06:49:50.89
>>695
だから、それで、なんだよ。
いいたいことがあるならはっきりといえよ。
奥歯に運子でも挟まってんのか。

毎年90兆円以上必要な政策のはなしで20兆円のデフレrギャップがなんだよ?
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 06:51:17.33
>>700
>>701
だから、
>>10
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 06:51:31.33
>>699
通貨供給、金融緩和が目的だったら、
日銀法を改正して政府が介入できるようにっすればいいだけ。

『目的』と『手段』が整理できないのは頭の悪いやつの証拠。
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 06:53:07.66
デフレギャップ20兆円は埋めるもので、

物価は安定させるもの。
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 06:55:27.44
日銀法を改正しなくても、

総理が日銀に、物価安定させろと命令するだけですむはず。

日銀法にそう書いてある。

問題は、日銀が必要なところに通貨供給できるかと言う事。

銀行が、中小企業の貸し渋り貸しはがしするなら、
ベーシックインカムやった方が良い。
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 06:57:39.47
> 問題は、日銀が必要なところに通貨供給できるかと言う事。
>
> 銀行が、中小企業の貸し渋り貸しはがしするなら、
> ベーシックインカムやった方が良い。
質問。
お前の政策の目的はなに?
中主企業への資金供給が目的なのか?

> 『目的』と『手段』が整理できないのは頭の悪いやつの証拠。
これを体現してるだろw
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 07:00:37.32
物価を安定させるには、

日銀の金融緩和より、

ベーシックインカムの方が良い。
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 07:03:10.85
>>708
理由はw?
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 07:07:47.25
『理由や根拠もなくBIを主張する』
理由、根拠を質問されると答えずに逃げ出すっていうのもあるなあw

おれはこういうことすごーく恥ずかしいんだけで
恥って物を知らないのかね。こういうことを繰り返して。
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 07:15:24.87
中央銀行の金融政策の問題点は、
ちゃんと金融政策をしている、アメリカのFRBを見れば分る。

FRBが量的緩和で通貨供給量増やすと、
マネーが、食糧やエネルギーに流れて、資産バブルを起こしてる。
銀行が、中行企業に貸し渋り貸しはがしをして、必要なところに流れてない。

コレ等の原因が考えられるため、QE2は物価正常の2.5%にするまえの、1%上で緩和を止めた。
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 07:40:24.90
>部分BIも立派なベーシックインカムだから。

ニートのために大増税になる。こんな愚行は、子供でも実施しない。
いい加減、ニートは妄想から醒めろ。
日本の納税者は、労働を拒否するニートが餓死しても、当然だと思うだけ。

713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 07:42:40.52
関市の市営住宅で先月14日、男性(36)が孤独死していたことが分かり、共産党関市議団が3日までに、
「餓死の可能性が濃厚で、状況を明らかにすべきだ」などと尾藤義昭市長に情報公開を申し入れた。

同団によると、男性は2006(平成18)年以降一人暮らしで、市職員が乾パンの差し入れや仕事のあっせんなどをしてきたが、
病死した母の年金未支給分が今年4月に支払われたのを最後に、訪れていなかったという。

以前にも「たべるものがありません」などと玄関に張り紙がしてあり、市が苦しい生活状況を把握していたとみられるとして、
住民からの相談や家賃の滞納状況などを公開するよう求めている。

この問題を受け、ぎふ反貧困ネットワークが20日にも現地調査を行う方針。

http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20080804/200808040804_5432.shtml



490 :名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 09:18:02.39 0
>>489
文字通り「死んでも働かない」を実践したのか。
ニートの鑑だなw
未だに無駄に生きている屑ちゃん達も見習えばいいのに。
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 07:50:26.58
ごめん。

もしかしたらFRB、2.5%まで量的緩和続けたかも。
あめりか、ちょっと物価高いわ。
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 08:33:40.79
2%はパラダイスで2.5%は危険水域なの?
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 08:40:26.70
量的緩和の余地が無いと言う事。

量的緩和すれば、その分インフレになってしまう。

インフレがどこまで我慢できるかの話になる。
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 09:15:31.57
>マネーが、食糧やエネルギーに流れて、資産バブルを起こしてる。

バラマキがコモディティへ集中すると
インフレ率以上に原材料費が上昇してしまい
所得の上昇率はインフレ率以下になってしまう
そしてバラマキで途上国からの賃金低下圧力が消えてなくなるわけでもない
だから先進国がインタゲに成功しても国民は少しずつ貧乏になるだけなんだよ
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 09:18:49.17
今ニートしてる奴は
将来ホームレス貧乏になって
餓死するだろうな
BIなんて夢物語だし
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 09:29:55.95
所得のみならず貯蓄の取り崩しによる購買力もインフレで吸い取られてしまうからね
マイルドインフレであれば必ず好景気であるというリフレ派の幻想が間違っていることは欧米先進国を見れば一目瞭然
インフレで不景気なんて最悪だよ
中央銀行が大規模に国債消化の手助けをした結果は政府に膨大な借金が残り国民は疲弊しただけ
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 09:47:03.12
「政府の保護で幸せに暮らす」←先進国の国民にこんな選択肢はありません

「最悪よりまし」「幸せになりたいなら自力で」←のみです
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 10:19:49.15
だ か らーベーシックなのに幸せにくらせるわけないだろ
まさに"最悪よりまし"がBI
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 10:21:39.61
僕は無職ですが
障害年金で幸せに暮らせてます
これは国の保護というより
厚生年金掛けてたからなんですが
BIに夢見るよりは現実に年金払ったほうが
老後の生活や病気や事故にあって障害負った時
その後の生活は確実に安心ですよ
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 10:23:10.24
生活保護>>>障害年金
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 10:27:54.01
厚生年金+労災年金で
月額28万だから
生活保護よりはもらえてます
社会保障制度の仕組みを理解してない
無職ニートですね?
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 10:28:05.41
政府の無条件保証が最悪よりマシてとことん平和ボケな脳がいるな
屑だから働くことが最悪なのか
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 10:29:23.76
>>724
後出しジャンケン乙
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 10:39:37.86
後出しも先出しも
年金破綻しないうちに
もらったもん勝ちなんだよ
真面目に正社員で働いてて良かった
無職って馬鹿じゃないの?と思う
日本で生きていく上で
将来を考えたら社会保障は大切な事なんだよ
働いて義務を果たして生きていこう
と考えるのが利口な生き方
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 11:26:18.36
長いことニートしてるやつは大抵金や土地や家があるけど
会社が倒産して無職になると自殺するやつもいるんじゃない?
ここでニート叩いてるやつは弱者は死ねばいいくらいに思ってるんだろうけど
いつまでそのキチガイ理論が通用するか楽しみ♪
震災復興も弱者は死ねばいいみたいになっててひどい時代だね
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 11:37:17.79
ニートは弱者ではないぞ
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 11:38:34.10
社会保障が貰えるやつなんて恵まれ過ぎている奴だけだ
つまり不公平きわまりない
年金は若者のワープアから搾取しないといけない奴隷制度化している
そのワープア層が年金が貰える時代には75で貰えるかどうかで、金額もしれているだろう
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 12:07:04.70
【調査】国保滞納者の差し押さえ急増、4年で5倍--朝日新聞[11/08/29]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314580203/

【社会保障】年金「3号」で年収基準見直し “130万円未満” から大幅引き下げか[11/08/29]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314584659/


厚労省絡みってほんとまともなモノが1つもないな。
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 12:14:36.16
>>731
え?至極まともな流れじゃん
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 12:18:44.52
まともなものじゃないからできる流れだなw
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 12:35:27.47
ニート除外がまともな流れ
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 13:14:39.16
>>730
データも無しのただの煽り乙。
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 15:19:57.44
フランスニートが今度は「経済から政治を語るスレ」
でいつものコピペに励んでるw
40歳にもなって何やってんだあのゴミ虫。
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 16:17:09.67
野田総理大臣は元財務大臣でBI推進者だから
反対派は2ちゃんで頑張らないといかんね
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 16:42:47.45
BI反対者でよく「だ・か・ら」なんて上目目線でいう知ったかぶり人間がいる。
すごくキモイ
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 16:42:52.70
>BI推進者

プッw
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 16:49:53.06
>野田総理大臣は元財務大臣でBI推進者

とうとうニートが幻覚を見始めたw
末期だな。はやく死ねばいいのに。
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 17:52:37.26
ニートがいるからその分職に付ける、ニートに感謝すべき、だから
ニートを増やす方法が必要、求人倍率1以上になれば良いですね。
ニートが増えると賃金も上がり景気も良くなる。
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 19:52:31.88
例えばあんたの家に食料を放り込むとウンコになって出てくる機械が設置されていたとしよう。
その機械は場所を取りただ置いてあるだけでも邪魔
それどころか毎日毎日あんたが汗水垂らして働いて稼いだ金で仕事帰りに
スーパーで買った食料をその機械に放り込まなくてはいけない。
その機械はまったく何の役にも立たずあんたの放り込む食料をひたすらウンコに変えるだけ。
そしてその機械の維持費やメンテナンス費用は年間百万円以上かかる。
そんな機械誰が設置したいかね?誰が維持したいかね?
おそらく99%の人間はその機械を壊して廃棄したいと思うだろう。
ニートというのはその機械とまったく同じなのだよ。

で、日本は百万台ものウンコ製造機を抱えながら、良く20年もの間、
低くても成長できたものだ。オリンピックで言うと、1人だけ10kgの重り
を背負ってマラソンに出場しているようなものだ。
その穀潰しの重りを投げ捨てれば、最大の社会不安が解消し、日本人
全体が元気を取り戻し、成長率の大幅アップが可能になる。
社会として国家として、穏便主義を止めニート撲滅に舵を切るべきだ。
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 20:03:32.56
需給ギャップ4半期で20兆円だってよ。どうするよ。
部分BI的な物を試していく段階じゃないか?
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 20:11:22.58
外国人労働者が百万人だってよ。どうするよ。
ニートに強制労働を試していく段階じゃないか?
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 20:45:18.14
BIが日本を救う
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 20:47:20.02
BIが救うのはクズ二ートだけw
ニート税財源でのBIで、日本に巣食うクズ二ートから日本を救おうw
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 21:01:26.23
>>665
446の何処が質問なの?

やっぱり逃げるんだ。見苦しいw
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 21:40:21.40
ベーシックインカムの文明開化の音がする。
トン→支持者1万人
トントン→支持者100万人
トントントン→支持者1億人
トントントントン→支持者10億人
トントントントントン→全世界の人々ベーシックインカムになる。
トントントントントントン→宇宙全域ベーシックインカムになるそして平和な世界になる。
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 21:45:12.03
>>738
そういう意味のない悪口を言うのが得意だよな。賛成派はw
つーか、それしか能がないよな。

BIの話をしてもボロカスにやられるだけだし。
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 21:50:48.52
クズ二ートがいくら喚き散したトコで、BIが実現していないっつーのが現実なんだがなw
クズどもは、ホムレスを経由して、路上でのたうちまわりながら餓死するまで
そのことに気付かず、喚きチラシ続けるんだろうなぁw
まさに最高のショーだwww
その時まで楽しませてもらうぜぃw
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 22:17:09.08
財政破綻するから公務員なんて最低賃金にしろ!
とか喚いてるくせに自分にはBI支給しろと言うクレクレニートw
どこまで品性下劣なんだ?
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 22:18:11.30
ベーシックインカムは地球最後の砦なんだ
そう簡単には発動しないよ!ファイナルウエポンだからなヤマトで言えば
波動砲だな、今はエネルギー充填中
時を待ってエネルギー120パーセント、ベーシックインカム砲発射!
これで地球は平和になる。
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 22:19:34.84
>>752
はいはいw
アスファルトのシミに化けるまでの短い時間をそうやってムダにすごして
せいぜいワテクシを楽しませ続けてくれよww
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 22:30:42.44
>>746
ニートがいるのでその分の職にありつけた人も多い
ニートを増やし求人倍率を1以上にする、賃金も上がりますよ
景気も良くなりますよ。ニートに感謝ですね
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 22:35:22.78
>>754
ニートを生かしておく意味の説明になってねんだけどw
ニートがこの世からキレーさっぱりいなくなれば、飼育にムダにカネを書けることも
ないじゃんw
ニートは放置して、この世からオサラバしてもらうのが一番w

756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 22:38:56.55
ベーシックインカム反対派って
ベーシックインカムやベーシックインカム的給付が政府で決定したら
給付を拒否するのかな〜、それとも案外喜んでクレクレ人間になったりして(笑)
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 22:40:20.55
>>754
ニートに払うBI分の税金で手取り収入減りますよ

悲しいですね
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 22:51:34.80
>>756
そうなったら日本おしまいだから反対してるんじゃないの?
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 22:52:55.12
アフォだな。
ニートを犯罪者の次に忌み嫌う日本社会でこんな制度やるわけがない。
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 22:53:30.43
タカリニートを安らかに死なせてやらず、
エサ代や通信費を捻出してやってる親もまた
反社会的行為に加担していると言わざるを得ない。
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 22:57:42.22
無償の善意でボランティアをする人がいる一方で
死ぬまでニート生活の費用だけ下さいってクズ丸出しだな。
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 23:08:02.17
痛いところつかれたヤシは反論も倍帰ってくるな
よっぽどニートにトラウマになっているな
過去になにかあったのか?
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 23:25:22.88
ニートを非難するのを羨ましがってると勘違いしてるアホは
ヤクザが何故あそこまで非難されてるのかと比べればいい。
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/29(月) 23:30:05.77
日本人には世界中を豊かにする使命があるんだよ。
ベーシックインカムはその目標への通過点。
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 00:17:32.99
自助自立しつつ共同体への帰属意識を持つって、矛盾した話だな
ヒトは力を持てば持つほどリバタリアニズムに傾倒していく
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 00:19:44.69
>>756
年金制度、生活保護廃止って主張してるBI賛成派は当然、受給しないんだろうな?

あ、年金払ってないからもらえないか、ごめーーんw
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 00:20:45.91
>>763
やくざに嫉妬してるんだろう。悔しければやくざになればいいのに。
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 01:28:20.46
年金は不公平極まりない奴隷制度だ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1313712028/l50
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 03:29:20.99
>>766
親がニートの国民年金払ってるんでね?
払った分は年末調整で控除なるし。

国民年金は満額でも年に80万程度しかもらえないから
無年金でナマポの方がいい暮らしができるという罠。
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 09:37:34.47
>>765
ぼければぼけるほどの間違い
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 11:21:40.05
生活保護なんて簡単にもらえないから
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 13:59:04.59
ベーシックインカムはギブアンドテイクの精神そのものだね
国からありがたくお金を与えられたら将来不安も消え消費や納税でありがたく国に返す。
さらに生活向上や物欲に燃え、雇用意欲が湧き逆にニートは減るぞ
この循環的思想がいいね。
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 14:13:13.39
このスレの住人は昼から全力でラリってんだな
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 14:18:28.79
>>772
お前らって世代間格差では若者(納税者)の重負担を訴えるくせに
ベーシックインカムだと負担するのは国になっちゃうのな
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 14:33:49.79
>>774
年金等などの世代負担がこれから人口減少による逆三角形になるから
これからの日本の為にベーシックインカムがなおさら必要なんじゃないかな
ベーシックインカムは循環的思想だから国が負担してもそれが帰ってくるんだよ!
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 14:41:13.15
うむ、確かに。
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 14:53:41.13
>>772>>775
あっそう?
で Bi乗数の実証論文は?
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 14:54:33.33
もしデフレ解消に不安があるのならベーシックインカムの給付額の半分ぐらいは
使用期限付きの政府発行券にしてもいいんじゃないかな
そうすれば絶対消費にまわるはずだよ
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 15:00:11.19
>>777
まるでマニュアルやデータがないと俺働けないんだよ言っている社員そのものみたいだな
想像力や独創力や自己勉強欠落そのものだな
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 15:02:13.96
中国は先進国へのステップを踏めるのか?

最貧国から中進国へ、そして先進国へと飛躍出来るか? 今後の課題を 探っ
てみた。

最貧国の「所得格差指標ジニ係数」は、0.5以上、中進国は、0・3を上回
る、そして先進国は、社会騒乱多発の警戒ライン、0・3を下回 らなければ、
先進国とは云えない。

アジアで先進国と云えるのは、シンガポール、韓国、そして日本、これらは、
長期独裁政権、縁故主義、汚職が蔓延等々から脱却。
1人当たりのGDPが1万ドルを超え、ジニ係数が0・3を下回る。

この様に、所得格差がジニ係数0・3を下回る為には「長期独裁政権、 縁故
主義、汚職、等々から脱却」されなければ、他のアジア諸国、インドネシア、
フィリピンと、同じ憂き目をさ迷う事にもなりかねない。
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 16:53:21.85
国が一方的に負担する社会保障なんて無理
相互扶助の社会保障に意味がある
このBI制度だと
無償でニートに金あげてるだけじゃん
社会保障は義務を果たしてきた人への
恩恵じゃないと意味がない
無職が増えるだけ
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 17:08:00.24
>>781
ベーシックインカムの制度勝手に変えるな!
国が一方的に負担なんてどこにもそんなのがある
よっぽどベーシックインカム阻止したいんだな
君、生保と違うんだよ
貧乏人から金持ちまで平等の給付なのに判らない奴だな
ベーシックインカムは働いて貰うためまたは働かなきゃ損ですよと言う制度だよ
勘違いしては困るぞ!
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 17:37:30.48
低インフレになるまでは、景気は回復する。
低インフレにするまで、通貨供給量を増やすからね。

ただ、低インフレになったからと言って、完全雇用になるわけではない。
低インフレ以上は金融政策だけでは、景気回復は難しいと考えられる。それから先は財政政策の仕事。

低インフレまで景気回復するけど、資本主義だから、超貧富の差が広がる。
誰かがマネーギャンブルでスゲー儲けるけど、他の人は儲かりにくい。
金融政策の通貨供給は、マネーギャンブルに流れ、中業企業には流れにくい。

一部がマネーギャンブルで儲けるから、国で見ればGDPは増えるかもしれないが、
貧富の差が広がる、それが資本主義。
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 17:45:25.27
金融政策の問題点は、マネーギャンブルにカネが回りやすく、
市民、中小企業に金が回りにくい。

だから、ベーシックインカムで、中小企業にカネを回すという考えが出て来る。

マネーギャンブルを止めて、中小企業から下から金を回す方法が必要だ。

マネーギャンブルは、トービン税など、もちろん国際協調で禁止していかなくてはならないと思う。
中央銀行が、中小企業に金を回せないなら、ベーシックインカムで、公平平等に配れば良い。

ただ、
中央銀行の信用創造は、絶大な生産力増強させる力を持ってる、
(ちゃんと設備投資に回して、マネーギャンブルに回さなければ)。

理想は、
信用創造で限界まで、生産力を増やし、
足りないところは、ベーシックインカムで賄う事だと考える。

金融政策と財政政策の関係に似てる。
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 17:58:17.20
>>783
低インフレの国で雇用も消費も回復せずに国民は貯蓄に励んでいますが?
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 18:13:35.71
>>779
自信満々で言い切るからねぇ(笑)
俺に10億くれたら循環するからさっさと金よこせよ。
実証なくても良いのだからw
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 18:20:41.31
理由はどうあれ
多少でも手元に金が入ってくれば
ニートは願ったり叶ったりだしな
BI導入の理由は金が欲しいから
ニートの後付けにしかならない
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 19:14:32.99
障害者や老人で施設に入っている人には、税金が月30万円は使われている。
もし、施設でなく病院なら、月40万円にもなる。
しかし、日本は民主主義国だから、働けない人に対する福祉は必要。

一方ニートは、月5万円のBIくれ、と煩いが、放置が正しい。働きたくないなら
勝手に飢えろ。残飯漁れ。もし、それで65歳まで生き延びれば、福祉の対象になる。
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 19:18:39.50
いや、だから、
低インフレ以上の景気回復は難しいと、金融政策ではね。
回復は、低インフレまで。

金融政策だけでもやり方はあるけど、
物価を安定させたら、財政政策の方が効果が高いと踏んでいる。

アメリカは物価を安定させてるんだから、
あとは、オバマが財政政策で、失業率を下げるなり対策を取るべき。

イギリスも物価を安定させているが、
財政政策で、逆に失業率を増やすような政策を取った。
そりゃ、暴動が起きるよ。
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 19:21:14.99
> ベーシックインカムは働いて貰うためまたは働かなきゃ損ですよと言う制度だよ
> 勘違いしては困るぞ!
ベーシックインカムなくても「働かなきゃ損ですよ」だからいいじゃん。BIなくても。
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 19:22:31.22
>>784
> 金融政策の問題点は、マネーギャンブルにカネが回りやすく、
> 市民、中小企業に金が回りにくい。
金融政策以外の政策でやれば?
別に金融政策とBIだけしかないわけじゃないよ。
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 19:24:48.91
もし、本当に、
金融政策で、マネーギャンブルに金を回し、中小企業に回してないのが決定的なら、
財政政策で、失業率を下げる余地を奪ってる。
通貨供給できる制限は、低インフレまでだからね。

信用創造で、設備投資が出来なくて、マネーギャンブルに回すなら、
オバマが財政政策で、公共事業などして、失業率下げたほうが良い。

オバマに出来ないなら、それがアメリカの限界だと。

低インフレ以上の景気回復をバーナンキに求めるのは、今の所、酷ではないかと。
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 19:26:44.34
金融政策以外の政策を、オバマはやってないし(成果を出してない)、
イギリスは逆に失業率を増やす政策を取った。

日本は、金融政策も財政政策もやってない。
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 19:39:17.49
日本の借金が多すぎて将来不安が大きい。
だから誰も金を使わない。
だから、日本の将来の最大の癌であるニートを減らす政策を
取る必要がある。
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 19:39:24.21
>>793
金融政策と財政政策しか世の中にはないのかw?
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 19:44:13.87
>イギリスは逆に失業率を増やす政策を取った。

具体的にどの政策を指してるんだ?
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 19:45:02.97
わかりやすく、金融政策と財政政策を分けてるだけだろ。

それに、金融政策と財政政策以外で、効果の出る政策って何よ?
あんなら、さっさとそれやってるはず。
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 19:46:02.54
> それに、金融政策と財政政策以外で、効果の出る政策って何よ?
> あんなら、さっさとそれやってるはず。
社会保障政策とか補助金とか実際に仕事出すとかいくらでもあると思うが。
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 19:49:31.09
どんな言い訳しても、インタゲで国民が幸福に慣れないことは世界中で証明されてるのにアホだね。
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 19:52:42.38
それを人は、財政政策と言うと思うんだけど?
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 19:56:31.67
おれは、金融政策でベーシックインカムを考えているので、
財政政策と金融政策で、分けて考える必要は無いと考えている。

が、わかりやすく。
金融政策は、中央銀行がやるもので、
財政政策は、政府がやるもの。

金融政策は、カネを増減させるもの、
財政政策は、そのカネを回転させるもの。

政府は、通貨発行権を持ってるから、政府だってカネを増減できる。
中銀だって、銀行の金回りを考えれば、金を回転させることもできる(こっちは難しいと思うけど)。
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 19:57:33.36
>>800
そうか。すまんかった。

で、なんでBIやらないきゃけないのかよくわからんのだが。
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 20:01:29.99
いや、だから、金融政策は、
マネーギャンブルにカネが回って、中小企業にカネが回らない、
必要なところにカネを流せない欠点がある。

だから、その欠点を、ベーシックインカムで補おうと考えてる。
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 20:02:33.91
>>803
財政政策でやればいいじゃん。
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 20:03:04.88
>>803
中小企業にかねまわすために90兆円も100兆円も使うわけか。
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 20:16:59.87
いや、だから、バーナンキが金融政策を機能させてるから、
オバマが財政政策やれと言ってる。
財政政策で、失業率増やしたイギリスは馬鹿。
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 20:25:59.37
ただ、オバマに財政政策やれといっても、財政政策も難しい。

先に、財政政策は、積極的財政政策と、消極的財政政策があると言っておく。

日本は、ケインズ公共事業財政政策やって、赤字垂れ流しの失敗を犯した。
アメリカに、日本の二の舞を踏まない、実力が必要。

日本は、金融政策をせず円高になり、赤字だけを残した。
アメリカは、金融政策が機能してる、この点はクリアーしてる。

他にも、公共事業は日本を見れば、解決しなければならない問題が多い。
小浜は公共事業するなら、コレ等を解決する能力が必要。

ケインズ公共事業は、景気が回復したら、公共事業を削減して、民間へ移行させる予定だった。
コレが難しい、天下りや、利権がカランで、簡単に削減できない。
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 20:27:32.20
それってBIスレでする話なの?
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 20:33:09.87
ベーシックインカムは、消極的財政政策に入ると思われる。

ただ、政府通貨を発行してBIをやれば、金融政策に近くなるので、

財政政策と金融政策を分けて考える必要は無いと考えている。
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 20:35:47.28
オバマに、積極的財政政策(公共事業)が難しいなら、
消極的財政政策(ベーシック・インカム)をしろと言うのが、主旨。
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 20:38:03.49
今まで日本は欧米を手本に成り上がった
これからはBIを世界に先駆け導入し
この世界の手詰まり状況を打破する手本となるべき
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 20:43:13.13
積極的財政政策は、公共事業や減税など。

消極的財政政策は、所得税や法人税の累進課税、生活保護や失業保険など。

もし、オバマが、公共事業が難しい、成果が出ないと言うなら、
ベーシック・インカムをやれと。

BIほど簡単な制度はないし、確実に成果は見込める。
まず、BIで失敗する事は無いよ。
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 20:45:19.13
うん、でも日本は、アメリカバーナンキの金融政策を見習う必要があるけどね。

日本の中央銀行日銀が、先進国で一番無能だよ。
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 21:14:22.07
カスニートが鬼神の如き自演w
1人で会話してんじゃねぇよw
815インド大金持息子の弟:2011/08/30(火) 21:20:04.85
お尋ね致します。
ベーシックインカムは、ミニマムインカムの推進者でもあるんですか?
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 21:21:13.64
2chで議論して意味があるのかと
行政に言わないとな
ニートの意見なんか誰も聞かないけど
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 21:24:51.72
まず役所へ行け。そして生活保護を申請しろ。
当然、簡単に認可は下りないだろう。そこで、
「僕に金をくれたら消費してみせる!僕に生活保護を支給することは
『消極的財政政策』なんだ!公共事業よりも有益なんだ!!」と主張しろ。
そして精神病院に収監されろ。
818インド大金持息子の弟:2011/08/30(火) 21:25:46.46
>>816
2chだとバカにしない方がいいよ?

気楽に覗けるサイトと云うことで、世界中で色んな立場の人が見てる。
うっかりしたこと書かない方がいいよ。
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 21:34:50.05
ニートを増やして求人倍率1以上にすべき、
少ない職を取り合うから賃金は益々下がる、

情けは人のためならず、ですね
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 21:38:09.71
ニートを処分して、の間違いだろ。

安楽死施設で〜とか言ってる奴もいるけど
クレクレニートは普通のゴミ焼却施設で十分。
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 21:45:37.57
>>815
みんなの党が言ってる、ミニマムインカムは、
ほぼ、ベーシックインカムだね。

あの話をちゃんと、組み合わせて、ベーシックインカムだと説明して欲しい、みんなの党に。
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 22:02:09.35
無条件で半永久的に金をばら撒くBIは積極的財政政策でも消極的財政政策でもないらw
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 22:03:58.26
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 22:10:38.77
このスレのクレクレニートは
仕事に疲れて帰ってきた納税者をトンデモ論で
笑わせてくれるのが唯一の社会貢献だからな。

君達は生活保護ニートよりは有用だよ。
そしてこれからも笑わせてくれたまえ。
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 23:44:51.56
ニートは放置が一番。
そのままノタレ死ぬまで放置。
死んだら邪魔だし不衛生だから、まともな納税者達の為に渋々大切な税金使って、合同火葬してやるよ、くらいかな。
それも住民の反対がありそうだから、火葬場を使わずに、ゴミ焼却場にでも持ってくか?


826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 23:50:13.09
みんなの党の政策なら、支持できる。労働を拒否するニートには、一銭も税金が支払われる
ことはないから。


4.社会的弱者に配慮した所得再分配を強化する

低所得者層への「給付つき税額控除方式」の導入や、生活保護制度の不備・不公平、年金制度との不整合などの問題を段階的に解消し、最終的には、基礎年金や生活保護を統合した「ミニマムインカム」を創設。
http://www.your-party.jp/policy/manifest.html
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/30(火) 23:50:56.72
ベーシックインカムは
セクス好きのヤシも中だしで安心して子供作れるね毎年1人60万から80万円ぐらいは
もらえるね5人作れば毎年300万円〜500万円はいけるぞ
たくさん子供作っても国からは人口減少の手助けだとほめられるし良いことだらけだね
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 00:23:39.81
ここに純粋なニートなんてほとんど来ないだろうが
ワープアならほぼ全員だが
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 00:45:15.55
消極的財政政策で、所得税と生活保護が出るなら、

所得税財源のベーシックインカムと考えられる、負の所得税も、消極的税制政策と考えられる。

政府通貨を発行して、BIで景気を良くしようと考えるのは、積極的財政政策に近くなるのか?
というか、金融政策に近いのか。
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 00:51:29.83
>>811
最初にBI試した国やそれに関わった学者はまず間違いなく歴史に名を残すだろうな。
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 01:05:47.82
負の所得税は、アメリカで大規模な実験やったし、

ナミビア、ブラジルでベーシックインカムの名前で導入されてるよ。
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 01:09:20.86
>>831
ああそうなんだ。で、結果はいかに?
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 01:19:08.73
負の所得税は、労働意欲が下がる事は無い、離婚率が上がる。

ナミビアでは、失業率とか貧困率とか改善がみられるが、
国が導入しようという動きは無いそうだ。
834あぼーん:あぼーん
あぼーん
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 10:03:37.83
>>833
ナミビアの財源は援助団体の金を投入しただけ。
資金を投下すればそういう数値が下がるのはBIでなくても当たり前。

違うというならドイツ語でも英語でも良いから活動報告とかリンク張ってみなとw
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 10:22:10.06
働いて義務を果たそう
という人がいなくなるから
社会保障は義務を果たして権利が発生するよう
相互扶助じゃないとダメ
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 12:33:07.89
>>828
なら>>1を少しいじってニート除外で統一した方が建設的に議論できると思うよ
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 13:45:07.58
>負の所得税は、アメリカで大規模な実験やったし、

各地で大規模な反対運動もあるだろ
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 14:10:49.75
一年生になったらの替え歌


”ベーシックインカムになったら
ベーシックインカムになったら
子供を100人できるかな
給付でお金持ち
ベット上で奥さんと
パックン パックン パックンと”

840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 14:37:50.31
あははははwwwwwwwwwwwwwwwww
ベーシックインカムなんて突っ込みどころ満載の政策を提案してるバカは誰ですか?
おーかた堀江とか飯田とか弾とかあの“単細胞問題児”らへんだろ?wwwww
全国民がとりあえず生きられる保証?www

月いくらか配ってその日に後先考えずにそれを全部パチンコに突っ込んだらどうすんの?

生きられませんけどwww
またしても放っておくわけにはいかなくなりますけどwww
これに何の意味があるのかな?www
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 14:51:50.00
日本は堀江、飯田、弾という三大超単細胞ニトロ爆弾を抱えているからねwww
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 15:09:54.61
財源もあって実現したと仮定してみよう。

おそらくそのうち月円ではちょっと足らないという声が出てくる

もっと支給額を上げる

今度はみんなが働かなくなる

終了。もう元には戻れない

堀江、飯田、弾は「あらゆる事態を想定する」「ここをこうすればこちらがこうなってしまう」という面を判断する能力はほぼないに等しい。
だからニトロ爆弾なのだ
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 15:13:51.65
俺なんか正当な権利で受給してる障害年金でさえ
速攻パチンコで消えるというのに
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 15:31:13.95
堀江、飯田、弾の描く人間像は「きちんとお金の計算が出来て、モノを考えて行動できる」になってるらしいが、現実はそのような人物ばかりではないよね。

パチンコしない奴からすればパチンコなんてすぐ止めれると思ってるだろうが、止めれない奴は本当に止めれないんだし、カードで破産する奴も多数いるわけ。

堀江、飯田、弾。彼らを一言で言うと浅はかな人たちなのだ。
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 15:36:01.12
>>842
わかんないね〜
生活保護と違うだろ!
ベーシックインカム反対者はエンドレスに馬鹿が多いい
今までの学習知識脳内で分裂してしまうのかな?
まあ悲しい性であるな!
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 16:18:09.40
カスニートに無条件に支給するのも論外だし、
既に働いて普通に生活している人間に対しては
実質的に貯蓄するカネを渡すだけ。
つまり純粋に経済政策としての効果がクソすぎる。
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 16:30:05.43
>>846
頭わるいなあ〜
ベーシックインカムの給付の金額の半分を現金で後半分を期限付き政府発行券
にすればいいじゃないか!
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 16:38:19.82
>>874
期限付き発行券の最終的行き先は税務署である。 
それは政府が再度支出する前に期限が切れて紙切れになるんだ。

つまり減収になるけど?
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 16:40:58.81
80兆とも100兆ともいわれるBIの半分だから、翌年の税収はほとんどが紙切れで納付ってわけだw
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 16:53:15.29
>>847
>ベーシックインカムの給付の金額の半分を現金で後半分を期限付き政府発行券
>にすればいいじゃないか!

超絶馬鹿のフランスニートよ、たとえ全額を期限付き政府発行券とやらにしたところで、
まずそっちを使って、労働による所得を貯蓄に回したら同じことなんだよ。
40にもなって、どうやったらそこまで馬鹿でいられるのか教えてくれ。
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 16:55:20.03
>>849
反対派は低脳レベルの意味不明言い訳くっけてまったくご立派と言うことしか言えない
ある意味”あんたが大将〜あんたが大将!
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 17:03:26.38
>>850
少しはよう自分で働いたお金貯金に回してどこが悪いのかな?
それもベーシックインカムの良さじゃないのかな
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 17:07:42.17
>>852
個人が貯蓄することの善悪ではなく、
景気対策として効果が低いという話をしてる。
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 17:12:29.93
>>853
景気対策の効果高い策はあるのかい?
教えてほしいね!
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 17:15:43.71
ニートが赤字赤字と喚いてる公共事業の方がはるかにマシ
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 17:20:59.03
>>851
お前の脳みそが足りないから理解できないだけ。

0:期限付き政府発行券はグレシャムの法則でいう悪貨である。流通はするが貯蓄に不向き。
1:要するにどちらでも支払える人(BIで日銀券と両方渡してるし)は必ず期限付きのほうで払う。

当然税金もね。受け取ったお金は税務署の中で期限切れを向かえ、税収の減少というわけ。
払う人たちはちゃんと払ったのにね。
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 17:21:07.53
>>855
出たな正体、土木建設軍団!今までの赤字財政の元凶
これから復興事業でるから良いんでないかい?
ただ無駄な道路や箱物止してね!
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 17:31:40.98
>>856
>受け取ったお金は税務署の中で期限切れを向かえ、税収の減少というわけ
消費者の有効期限と換金期限はどこも消費者の有効期限の何ヶ月後にするから
大丈夫です。一般的に期限付き商品券も同じやり方だよ!
とにかく判ってないね!
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 17:39:14.18
なにそのババ抜きw
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 17:42:03.89
何ヵ月後に使えなくなる金なんて店がうけとらねぇ

貨幣は交換可能性が担保されて
似たような価値があると皆が思えるから流通する。

価値が保てないと思う人は、
金や土地や株や外貨にかえたりする。
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 17:46:12.76
>>858
そんな奇妙な券見た事無い。あるなら何処の発行した物か例を出して。そこの規約を読みにいくよ。

商品券はあちこちの出した物を使ったが、そもそも発行元は買戻しをしてくれないんだよねぇ。
当然、別の組織(金券ショップ)が転売目的で割り引いて買い取る場合も、有効期限過ぎりゃ紙切れな訳で。

もし、引渡しするたびに日付を書き込んで最後の日付から数ヶ月っていうなら兄弟がパス回しするだけで何億円分も減価させずに保持できますねw
代償になる物がやり取りされてれば贈与じゃないし。
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 18:36:51.12
>>833
離婚率上がるというのが面白い。
ある意味当然だけどこういうのはやってみないと分からないな。
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 18:43:28.87
結婚できないお前らには無関係
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 18:49:16.57
>>862
イギリスの暴動に絡んだネタで、貧民用サービス受ける近道がシングルマザーって話があったね。
日本のなまぽも受付のガードが下がるし。その延長線上。当然BIでもおきるんじゃない?
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 18:49:35.08
>>863
でもお前も独身なんだろ?
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 18:52:09.72
収入BIのみで結婚するのかよw
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 18:54:20.03
>>864
シングルマザーを白い目で見る日本の風潮もどうかと思うけどね。
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 19:11:48.20
>>867
子供が言葉や人間関係を覚えるのに周りの人間が少ないのは不利なんじゃない?
親元に逃げ込むならともかく、シングルマザーだとスタート時点でコケてる訳で。
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 19:29:48.68
>>868
日本のサラリーマンが24時間戦えますかってやってたときの
子供なんてみんなシングルマザーで育てられたようなもんだろう。
親は無くとも子は育つ。
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 19:32:47.35
関市の市営住宅で先月14日、男性(36)が孤独死していたことが分かり、共産党関市議団が3日までに、
「餓死の可能性が濃厚で、状況を明らかにすべきだ」などと尾藤義昭市長に情報公開を申し入れた。

同団によると、男性は2006(平成18)年以降一人暮らしで、市職員が乾パンの差し入れや仕事のあっせんなどをしてきたが、
病死した母の年金未支給分が今年4月に支払われたのを最後に、訪れていなかったという。

以前にも「たべるものがありません」などと玄関に張り紙がしてあり、市が苦しい生活状況を把握していたとみられるとして、
住民からの相談や家賃の滞納状況などを公開するよう求めている。

この問題を受け、ぎふ反貧困ネットワークが20日にも現地調査を行う方針。

http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20080804/200808040804_5432.shtml



490 :名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 09:18:02.39 0
>>489
文字通り「死んでも働かない」を実践したのか。
ニートの鑑だなw
未だに無駄に生きている屑ちゃん達も見習えばいいのに。
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 20:37:51.45
こういう人を増やさないよう早急なBI導入が望まれる
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 21:24:02.37
障害者や老人で施設に入っている人には、税金が月30万円は使われている。
もし、施設でなく病院なら、月40万円にもなる。
しかし、日本は民主主義国だから、働けない人に対する福祉は必要。

一方ニートは、月5万円のBIくれ、と煩いが、放置が正しい。働きたくないなら
勝手に飢えろ。残飯漁れ。もし、それで65歳まで生き延びれば、福祉の対象になる。
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 22:41:13.67
アノネ、がんばんなくてもいいからさ、具体的に動くことだね。


相田みつを
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/31(水) 23:09:41.92
真理だな。
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/01(木) 06:15:32.04
>>872
年金65じゃ遅すぎる。何故60や55に引き下げない。
労働力は余っているし、定年後でも本当にほしい人材は民間でも嘱託とか別契約で雇ってるから質の低下は起こらないと思う。
(30とか40まで下げなきゃ大丈夫じゃね?)
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/01(木) 06:46:16.34
BIの定義では、財源を指定していない。
募金や寄付金でも、なんら問題ないと考えられる。

財源がなんであろうが、
BIをやれば、そういう効果があるなら、
BIやって損は無いはず。
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/01(木) 06:50:30.71
>>838
負の所得税の、大規模な反対運動なんて聞いたことが無い。

ソースはありますか?
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/01(木) 06:52:23.41
>>876
ナミビア馬鹿が帰ってきたw
ま、募金でいいなら募金でやろうよw税金や国の財源は使わないって方針でなら反対派も態度変わるかもね。
(税金でもニート税ならOKって人もいたし)
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/01(木) 06:55:44.48
BIは何に使おうが自由。BIの使い道は個人が判断するもの。

パチンコに全額使うのも自由。

BIをパチンコに全額つぎ込んで生活出来ない奴は、
「すでに」生活費全額パチンコにつぎ込んで「死んでるよ」
心配する必要が無し。心配する気もないんだろ?

1日単位のBI支給も考えられる。
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/01(木) 06:58:40.19
だから、震災者手当てとして、
義捐金を、被災地にベーシックインカムとして配っても良かった。
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/01(木) 07:01:16.08
税金や国の財源を使わなければ反対派もなくなるというなら、

政府通貨発行して、デフレ手当てやれば良い。

税金も国の財源も使わず、反対派も反対する必要がなくなるだろう。
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/01(木) 10:13:48.96
>>877
eitc oppositionとかググレばいくらでも出てくけどなに言ってるの?
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/01(木) 10:32:26.52
権威ある日本語ソースもない場末の出来事かw
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/01(木) 10:35:15.18
「負の所得税」と「ベーシック・インカム」の違い 
http://stockkabusiki.blog90.fc2.com/blog-entry-928.html
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/01(木) 10:37:10.16
>>884
どちらも屑な宗教であることに変わりはない
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/01(木) 10:42:39.44
日本語のソースは無いのね?
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/01(木) 10:43:28.39
>>884
国民総IDが前提ですねえ。
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/01(木) 11:19:40.84
英文読めない低学歴が「アメリカガーアメリカガー」いってるクソスレ
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/01(木) 12:24:32.55
アメリカに移住しろよ
日本には義務がいっぱいあるから
ニートのままじゃホームレス餓死だ
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/01(木) 12:40:56.99
>>889
アメリカでは既に負の所得税を採用している
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/a220.htm
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/01(木) 12:46:12.20
ニートざまあw
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/01(木) 13:50:49.63
権威ある日本語のソースw
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/01(木) 13:53:28.49
>>890
そうそう俺もどこかでアメリカ版ベーシックインカムEITC聞いたこと
思い出したありがとう!
ここも説明してるね↓

http://www.asyura2.com/10/hihyo11/msg/705.html
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/01(木) 13:59:08.32
ベーシックインカムスレに比べると、
負の所得税スレは盛り上がりに欠けるよなあ
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/01(木) 14:43:58.03
やはりちゃんとしたベーシックインカムを日本は導入しないと
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/01(木) 15:18:43.72
  l      /    ヽ    /   ヽ \ べーしっく
          /     / l    ヽ /      |  \  いんかむ
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |

897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/01(木) 15:20:07.14
>>893
>EITCは「税額控除の税制」だから米国の減税は税控除額を増額するので勤労者全てに現金が支給されるのです。

一体何言ってんだ???誰か翻訳してくれ。
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/01(木) 16:19:04.85
ベーシックインカムを推奨してるけど
自分はニートじゃないよアピールはやめろ
2chでこういう発言する奴は
100%ニートだからw
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/01(木) 16:20:42.42
いや むしろ ニートは公務員なので 多くの2ちゃんねらー右翼ニート達は黙認しているわけだが・・・。>>898
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/01(木) 16:22:20.57
2chが世論だと思ったら大間違い
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/01(木) 16:34:45.65
アイラブユー アイニートユー アイウォントユー
頭の中で ガンガン鳴ってるベーシックインカム
ヘビーローティション
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/01(木) 16:43:13.45
しかたなく働いてるけどニートになりたいってのもいると思うけどw
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/01(木) 17:13:41.81
ニート黄門 ニート納豆 ニートの偕楽園
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/01(木) 17:23:46.49
>>897
GooglかYahooで調べましょうね
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/01(木) 18:21:36.14
障害者や老人で施設に入っている人には、税金が月30万円は使われている。
もし、施設でなく病院なら、月40万円にもなる。
しかし、日本は民主主義国だから、働けない人に対する福祉は必要。

これからの日本に必要なのは、増税しかない。高齢化は必至だから。
それなのに、政府に金くれと言っているニートは真正のアホか。

というか馬鹿の自覚のないBIニートの面倒は、相互扶助であってもお断り
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/01(木) 18:46:52.00
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      早
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       く
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       就
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ  職
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!! 
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
>>906
有効求人倍率を見てから、言おうねw
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/01(木) 20:38:56.71
ニート憎しで日本が終わったら何の意味もない
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/01(木) 20:41:16.90
ニートを切捨てなきゃ日本が終わるw
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/01(木) 20:41:25.91
質問です。
ベーシックインカムを拒む人はどう言う方々が多いいのですか?
だれか教えてください。
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/01(木) 20:56:43.59
反対派は北海道民が多いカニ
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/01(木) 21:04:32.59
>>907

482:名無しさん@12周年 2011/08/30(火)
実際建築現場なんかに行くと
中学中退のエリートコースを進んできたDQNだとか
元ヤクザ・前科アリだとか
九九できない・アルファベット読めないレベルの準知的障害者だとか
そんなんがいっぱい居るからな。
こんな連中でも仕事にありついてるんだから
仕事が無いとか言ってる奴は自分を過大評価してるか怠け者か
福祉ニートのどれかだろうな。

483:名無しさん@12周年 [sage] 2011/08/30(火)
>>482
前科者どころか逃亡中だった市橋でも仕事して貯金するぐらいのことはできた
って前例を作っちゃったからな
それすらできないやつは市橋にも劣るってことなのか

485: 名無しさん@12周年 [sage] 2011/08/30(火)
>>483
そういう事実があっても、このスレのアホたちは
社会が〜搾取が〜とか言い続けるんだろうなw

487: 名無しさん@12周年 [] 2011/08/30(火)
>>483
劣るというよりは無能な自分を過大評価してるパターンが多い。
DQN上がりのような最初から底辺の自覚のあるのだとか
極端なのだと市橋のような逃亡中なのは
当然として底辺職を受け入れるが
そこそこの学歴や職歴があったりネットで知識をつけてると思い込んでる
アフォは自分の能力を棚に上げて言い訳ばかりだからな。
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/01(木) 21:55:07.02
>>907
親の死後


  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/01(木) 22:02:11.98
反対派ってすぐ賛成派の人格否定だよな
純粋に社会の矛盾した構造に関心があれば、
BIがあってもいいじゃないかぐらい考えると思うけどな

賛成するか反対するかはその人の価値観次第なんだよねー
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/01(木) 22:02:46.43
>>910
イメージでは、年収200〜300万くらいのワープアの一歩手前くらいの人たちって感じかな
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/01(木) 22:07:33.26
>>914

障害者や老人で施設に入っている人には、税金が月30万円は使われている。
もし、施設でなく病院なら、月40万円にもなる。
しかし、日本は民主主義国だから、働けない人に対する福祉は必要。

これからの日本に必要なのは、増税しかない。高齢化は必至だから。
それなのに、政府に金くれと言っているニートは真正のアホか。

というか馬鹿の自覚のないBIニートの面倒は、相互扶助であってもお断り
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/01(木) 22:11:39.49
他人や社会に寄生することばかりを考えずに底辺の仕事を探せ。
DQNと一緒に汗をかく仕事や外人と一緒に油にまみれる仕事なら
いくらでもあるだろうよ。

恨むなら社会でなく自分の低脳を恨め。それが嫌なら底辺以外にも
相手にされる能力をつけろ
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/01(木) 22:13:15.43

       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
「賛成するか反対するかはその人の価値観次第なんだよねー」  「価値観ではなく正気次第だと思うけど」
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/01(木) 22:14:25.60
>>916
20歳の時に社会主義者でないものは心がない。
40歳でまだ社会主義者の者は頭がない。
フランスの政治家 ジョルジュ・クレマンソー
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/01(木) 22:19:31.85
このスレにいる高齢ニートは、40歳近いだろうから、知能がない、は
正解だな。
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/01(木) 22:21:02.23
20歳のBI主義者は就労意欲がない
30歳のBI主義者は仕事能力がない
40歳のBI主義者は社会常識がない
50歳のBI主義者は世間に居場所がない
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/01(木) 22:21:39.31
今日もニート叩きさんが嫉妬にまみれて暴れてんな
明日に備えてもう休んでくださいよw
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/01(木) 22:21:46.93
底辺ニートがさ 中流階級のまねすることねんだよなあ

みつを
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/01(木) 22:25:23.90
今日も高齢ニートさんが将来不安にかられて暴れてんな
親の死後に備えてもう職安に行ってくださいよw
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/01(木) 22:27:27.65
       , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     やっぱりベーシックインカムやらないか
             ト.i   ,__''_  !     たまんねぇーぜ!
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/02(金) 08:31:20.69
例えばあんたの家に食料を放り込むとウンコになって出てくる機械が設置されていたとしよう。
その機械は場所を取りただ置いてあるだけでも邪魔
それどころか毎日毎日あんたが汗水垂らして働いて稼いだ金で仕事帰りに
スーパーで買った食料をその機械に放り込まなくてはいけない。
その機械はまったく何の役にも立たずあんたの放り込む食料をひたすらウンコに変えるだけ。
そしてその機械の維持費やメンテナンス費用は年間百万円以上かかる。
そんな機械誰が設置したいかね?誰が維持したいかね?
おそらく99%の人間はその機械を壊して廃棄したいと思うだろう。
ニートというのはその機械とまったく同じなのだよ。

で、日本は百万台ものウンコ製造機を抱えながら、良く20年もの間、
低くても成長できたものだ。オリンピックで言うと、1人だけ10kgの重り
を背負ってマラソンに出場しているようなものだ。
その穀潰しの重りを投げ捨てれば、最大の社会不安が解消し、日本人
全体が元気を取り戻し、成長率の大幅アップが可能になる。
社会として国家として、穏便主義を止めニート撲滅に舵を切るべきだ。


927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/02(金) 10:20:25.48
ウンコは肥料になるな
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/02(金) 10:22:34.34
>>926
そのウンコも肥料として必要となりおいしい野菜や果物を作る。
それの繰り返しだよ。要するに循環こそがベーシックインカムの真髄である。
作る人も必要だし買う人も必要、ウンコはウンコの必要性があるって訳だ!

929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/02(金) 10:28:29.70
>>928
働いててもウンコできるからウンコ専用マンはイラナイ。
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/02(金) 10:32:17.66
働いている人だけではウンコの絶対量が少ない
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/02(金) 10:40:44.46
豚や牛でも十分。っていうか人間用の寄生虫を増やさないようにするために人糞を避けるのが最近の常識。
(使うなら加熱処理が必要)
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/02(金) 10:45:22.66
自分のうんこで野菜育ててまたうんこして1人で死ぬまで循環してなよ
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/02(金) 12:19:24.61
>>932
名案
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/02(金) 12:42:20.00
直接ウンコくってろ
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/02(金) 13:37:14.17
次スレタイトル決まったようだな

【循環ウンコをニートに普及させよう68】
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/02(金) 13:40:56.27
>>926
うんこ嫌いの人はこんな人たち?
http://www.youtube.com/watch?v=8LgeoVP2g2E
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/02(金) 13:51:41.07
このスレを見てると
「○○にエサを与えないで下さい」
って看板を思い出してしまう
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/02(金) 14:21:59.54
>>932
誰も負担せずにニートの生存権守れて最高じゃないか
循環うんこしないニートは生存権放棄とみなせばいいな
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/02(金) 15:48:21.39
新自由主義のセーフティーネットとしてBIが必要
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/02(金) 16:19:46.86
    __
       /ケ^ヽBI援軍!
       〈_ヾ`( {
        \ヾ \
          '.,   ヽ.
           '.,   ヽ.              、- '''` ミソ,.
            ' , ヽ   ' ,,_         /,. 、"''ヾ、,,  ミ
  ┏┓  ┏━━┓  \    ゝ ヽ,       {〉'  ミ、} __ ヾ,.  !.      ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃    {彡'´   ノ \._    / /・_。`ミ、`〃 ./       ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ \._,. '.    `⌒〜{ '(,^ヾ)ノ   〉<彡━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    ヽ、      |__ヽ、__二彡∠ '´       ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━ ト、       / / ⌒V:|. ━━━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃         i ',      /´     ヽ、          ┏━┓
  ┗┛      ┗┛         i          ,.<\   ヽ            ┗━┛
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/02(金) 21:50:44.57
BIは国富の成果
アメリカの税制は税額控除だからまあまあだね
次より
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/a220.htm
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 00:22:37.30
>>907
なんだ?就職できないのかw
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 00:24:10.14
>>914
> 賛成するか反対するかはその人の価値観次第なんだよねー
じゃあ、反対しててもいいじゃん。
本人の自由。
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 00:25:10.47
>>915
根拠は?
別にソース要求はしないけど、ある程度根拠のある推測なんだよね。
また
単なるレッテル張りかな。
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 00:25:58.09
>>919
それってコピペなんだっけ。
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 00:46:04.14
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      早
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       く
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       就
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ  職
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!! 
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 00:48:25.53
まあ、確かにそうだよな。

インターネットやなんやかやで暇つぶして
ニート生活を1日伸ばしにしてると
気がついたときにはいい歳になってる。

「ニート」なんていってもらえる間はまだましで
単なる高齢無職、独身、友達なし、職歴なし…になる。
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 08:35:45.81
赤ちゃんや子供を見るとお気の毒でならない
生きていくのが大変なのに、と心で叫びたくなる。
勉強勉強、学習塾、習い事、ゆとりはだめ、それで苦労して大学出ても就職できるとは限らない。
特に貧乏人の家庭に生まれたら大変ですね、一生苦労が絶えないでしょうね。
だから生まれない方が良いとも言いたくもなる、少子化もこんなとに原因があるのではないでしょうか。
現世の都合だけで少子化対策が必要だとしている、赤ちゃんの人生は全く考慮されていない。
次より
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/032.htm

▼赤ちゃんが生まれてきたいと思うような政治とはどんな政治でしょうね
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 08:43:21.16
>>948
いつの時代、いつの国だったら生まれていくの幸せだと思うの?
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 09:31:14.21
人生なんて自分次第
怠けてニートなんかしてるから
生きづらいと感じるだけだろ
悔しかったら働いて
一生懸命愛する誰かの為に生きてみろ
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 10:21:31.59
質問です。
ニート嫌いと言う人は朝から夜まで頻繁に書き込んでるみたいですけど
そう言う人もいつ仕事してるのでしょうか?どこで稼ぐ時間あるのですか?
教えてください。
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 10:25:29.11
>>951
それだけ一杯いるってことじゃないの?
「ただで金くれっていってるニートは好きですか」って周りの人に聞いてごらん。
大部分のひとは嫌いっていうと思うよ。
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 10:35:13.42
このスレに長年生息しているBIくれくれニートの必死さが、面白すぎ。
ある意味、勤労者の貴重な娯楽になっている面があるな。
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 10:38:30.98
> 長年生息しているBIくれくれニート
これって同じ人なのかな。
だいぶ新陳代謝があると信じたいけど。
初代のニートインカムレボリューションもいなくなったし。

十年一日のごとく繰り返してたらさすがに哀れになるよ…。
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 10:50:56.75
ベーシックインカム反対者はどんな人?
一生懸命働く高額所得者?
一生懸命働く低額所得者?
ベーシックインカムされると支給額減るから困る生活保護者?
単にベーシックインカム反対のプロパガンダ?
それともニートいじめの隠れニート?
ナンバー893の方?
単なる暇人?
世間にフラストレーションを持っているが弱いものいじめしかできない方?
さあどれなのかな?
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 10:53:42.01
>>955
ニート以外の普通の人。
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 10:54:39.17
>>955
そういう話もいいんだけどさ、BIの話しないの?
それとも反論くらいまくりでもう書く勇気がなくなったw?
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 10:59:05.77
人格攻撃ばかりだからな
ほとんどの反対派は
何言ってもニートは黙れ、死ねっていってくるからね
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 11:00:32.29
>>958
じゃ、俺がきちんと反論してやるからお前の案を書け。遠慮しないでいいぞ。
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 11:04:23.00
反対派の反論は人格攻撃ばかりだからな
何言ってもニートは黙れ、死ねっていうしかないから
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 11:04:47.69
> じゃ、俺がきちんと反論してやるからお前の案を書け。遠慮しないでいいぞ。
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 11:05:40.53
>>960
最初からびびってレッテル張りやって終わりだもんな。
ここはニートが愚痴を書くスレかw?
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 11:07:48.43
>ここはニートが愚痴を書くスレかw?

ニートのレッテル張りやめてね

人格攻撃禁止
レッテル張り禁止
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 11:09:42.76
>>963
「ニート」って人格攻撃なのかw?
「朝鮮人」が差別語になったようなもの?
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 11:10:27.57
>>963
そうだな。お前の言うとおりだ。正しい。

じゃ、俺がきちんと反論してやるからお前の案を書け。遠慮しないでいいぞ。
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 11:12:36.35
>>964
匿名掲示板で何で相手の素性がわかるんだよ
論理的に物事を考えない奴は議論するに値しない
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 11:13:57.89
> 反対派の反論は人格攻撃ばかりだからな
> 何言ってもニートは黙れ、死ねっていうしかないから
これいってるやつはオマエと他人かw?
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 11:17:31.54
>>966
じゃ、何しにきているのか…。
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 11:18:41.36
>>966
なぜかニートに有利な案にしたがるからな。
あと、BI導入が手段じゃなくて目的になってる。
「お前はニートだろ」って言いたくなる賛成派は多いな。
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 11:23:46.32
>>969
そうか?
ニート批判がうざいから、ニートは対象から除外してもかまわんとか、
ニート税セットでって言ってる人も多いじゃない?

俺はニートなんかよりも、老人をなんとかして欲しいから
対象を子供と労働者(ついでに働けない障害者、病人)のみにしちゃえばいいと思うけどな
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 11:25:56.80
ベーシックインカム反対者は
ピグモンをウルトラマンが攻撃してるみたいだな。
どうせならバルタン星人やレッドキングをやっけるウルトラマンがやっぱりいいね!
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 11:26:30.88
> あと、BI導入が手段じゃなくて目的になってる。
たしかに。
「BI導入で目的○○が実現できる!」
「BIIじゃなくて政策●●で実現できるよ」
「BI導入で目的△△が実現できる!」
「BIよりも政策▲▲で実現できるよ」
「BI導入で目的□□が実現できる!」
「BIよりも政策■■が実現できるよ」

こういう話がエンドレスで繰り返されるからな。
なんでそこまで必死にBIを導入しないといけないかわからない。
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 11:29:26.07
マジで聞きたいんだが反対している奴って何者?俺は大学生
ここまで過剰に反対している奴がいてびっくりだ
社会保障のスリム化とかってアイディアなんか面白いなと
また通貨発行権とかも問題にしていてなるほどって思うけどな
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 11:30:48.46
>>972
別に必死でもないけど、目的は社会保障コストを下げる事でしょ?
なるべく仕組みを簡単にして人的コストを下げようってだけの話

今ならIT関連技術による作業の自動化やネットがあるわけだから、
BI以外にも選択肢がいろいろ出てきてもいいはずだけどね
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 11:32:18.22
>>973
会社員。学歴も書こうか?

> 社会保障のスリム化とかってアイディアなんか面白いなと
得られる社会保障が減るから。必要とする人には足りなくなる。
> また通貨発行権とかも問題にしていてなるほどって思うけどな
たとえば?
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 11:42:48.91
そっちの学歴と会社ランクと年収を書いたら学歴書くよ

>得られる社会保障が減るから。必要とする人には足りなくなる。
基本的にすべての人にBI渡して、障害者みたい足りない人には別枠でなにか作ればいいんじゃね

通貨発行権の問題はテンプレサイトに書いてあるよ
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 11:51:22.78
        iイ彡 _=三三三f           ヽやはりベーシックインインカム反対者は
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 11:52:38.18
バブル再来!!!
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 12:00:39.75
> そっちの学歴と会社ランクと年収を書いたら学歴書くよ
誰がお前の学歴書けなんていったよw?
なんかびくびくしてるなあw
コンプレックスがあるのか?
つーか、そもそも聞かれもしないのに「大学生」って書く意味がわからんのよ。
なんで?

> 通貨発行権の問題はテンプレサイトに書いてあるよ
おれはお前の考えを聞きたいんだけど。
単にネットに書いてあることをまともに咀嚼もせずに鵜呑みにするバカがいるからさ。
「ネット上の書き込み反論しても、もともと発言してるやつは逃走」なんて無駄手間はかけたくないね。

> >得られる社会保障が減るから。必要とする人には足りなくなる。
> 基本的にすべての人にBI渡して、障害者みたい足りない人には別枠でなにか作ればいいんじゃね
それじゃ社会保障コストの削減にならないけどw
980e-名無し ◆CeKgdP/GaOXX :2011/09/03(土) 12:08:25.25
>>955
低所得者がベーシックインカムに反対。
いまでも大資本家に搾り取られっぱなしやのに、
加えてバックレラーにも、労働の成果を、黙ってしまいこまれる。イヤと言えん空気も。
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 12:16:57.57
> そっちの学歴と会社ランクと年収を書いたら学歴書くよ
普通は恥ずかしくてかけないわな、こういうことw
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 12:19:13.31
>誰がお前の学歴書けなんていったよw?
勘違いでした
一方的に聞くのは失礼でしょ

>それじゃ社会保障コストの削減にならないけどw
総額では増えるだろうけど公務員などの人的コストが減る
いちいち議員や官僚が頭悩ませなくてよくなる
長期的なスパンで見ればBIによる家族間扶助が生きてくると思う
地方は仕事が無いから都市に出てくる人がいる
低所得層でそのまま歳老いていって生活保護者になったら最悪
こういう人がそのまま地方に残って家族とBIで暮らしていれば
消費が伸びて地方の仕事が増えると思う

>おれはお前の考えを聞きたいんだけど。
テンプレ読むのはお作法だと思うけどな
読んでわからないなら素直に質問すればいい
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 12:22:49.70
> 勘違いでした
> 一方的に聞くのは失礼でしょ
は?
誰が誰に聞いてんの?
俺は聞いてないけど。

失礼だけど、こういうこと書くの?
> そっちの学歴と会社ランクと年収を書いたら学歴書くよ
お前の学歴と会社ランクと年収教えろよ。単に聞くだけじゃ失礼だな。だったら俺様の学歴蔵は教えてやるか。

こういうことをいいたいのかw?
社会常識なさすぎだw
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 12:24:25.52
> >おれはお前の考えを聞きたいんだけど。
> テンプレ読むのはお作法だと思うけどな
> 読んでわからないなら素直に質問すればいい
読んだ。
理解できないんじゃない。
お前がいいと思ってることを聞いてる。

テンプレに書いてあることに反論したらお前が責任もって回答する、っていうならいいけどな。
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 12:25:25.60
人的コストなんて減らねえよ
働く必要をなくしたってな無駄な仕事を作るプロなんだから
政治家が切るしかないがBIやるような左翼政治家には無理
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 12:25:41.58
さっさと反論してみればええやん
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 12:26:14.44
> >それじゃ社会保障コストの削減にならないけどw
> 総額では増えるだろうけど公務員などの人的コストが減る
社会保障コストを下げるのが目的なのか、人的コストを下げるのが目的なのかどっち?
> いちいち議員や官僚が頭悩ませなくてよくなる
なんで?どういう問題が解決する?
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 12:27:33.97
>>985
行政の肥大化を防ぐ方法ってないのかな?
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 12:28:51.97
>>988
国民が利権ボケから目覚めてまともな政治家選ぶしかないだろ
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 12:29:21.52
>>988
そういう政治家を選べばいいだけ。民主主義なんだから。

ろくに投票も行かないのに政治を批判する馬鹿がいるが信じられん。
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 12:29:53.50
>>987
会議やらなくてよくなるよ
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 12:31:35.90
>>991
質問はこれね。
その会議の内容書かなきゃ意味ないだろ。
> > >それじゃ社会保障コストの削減にならないけどw
> > 総額では増えるだろうけど公務員などの人的コストが減る
> 社会保障コストを下げるのが目的なのか、人的コストを下げるのが目的なのかどっち?
> > いちいち議員や官僚が頭悩ませなくてよくなる
> なんで?どういう問題が解決する?

993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 12:32:40.78
>>989-990
政治家が利権説得できるかなー
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 12:34:01.62
テンプレサイトってまともなの残ってるか?
どのサイトも古くて、その後発言してる人間ってあんまりいないんじゃないの?
だからテンプレも古いまま。
「ヘベーシックインカムを実現させる会」も主催者が逃走したし。

こんなもの鵜呑みにしてるほうがどうかしてるわ。
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 12:34:41.64
>>993
できないならBIやっても無駄だ
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 12:35:29.19
>>993
政治家が説得する必要があるか?

 政治家は自分の政策を語る。国民がそれを選ぶ。

現在の政治家に不満があるのは、それを選んだ国民の問題。
利権をなくしたいならそういう政治家を選べばいいだけ。
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 12:37:31.66
>>995
さっさと財政破綻でもしねーかな
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 12:39:12.61
>>996
そういう政治家は殺されてしまうんじゃない
石井議員みたいに
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 12:40:06.49
>>997
努力してきた人間とニートが同じスタートラインにたてるからな。
(ホントは違うけどw)
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/03(土) 12:40:53.49
>>998
本当に民主主義で解決しないと思うなら、民主主義なんてやめろ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。