ダウ平均で何がわかるんかね
>>701 おまえどんだけ馬鹿なんだ?
いつもの銀行員か?
なぜ銀行員?
>>701 馬鹿かおまえ。
ダウ平均が何か知らない奴がここで何してんだ?www
毎回のことながらデフレ派の無知さには呆れる。
今の株は好かん
707 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/02(火) 20:35:03.06
>>702 デフレ派は三重野と同じで株価と景気は関係ないんだから、ガソリンとカップラ−メン、牛丼
が安ければそれでいい経済
709 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/02(火) 20:36:25.13
為替は別にネガティブじゃない
ネガティブっていうファンダメンタルズに乗ってるだけ
本当にネガティブなら、こんなもんじゃないwww
裏で妙な仕掛けが動くもんは好かん
>ダウ平均で何がわかるんかね
ほんとデフレ派は景気なんてどうでもいいという証左だな。
景気なんて人によって感じ方が違うだろ
>>708 だからそれで日経32,000円レベル。
どれだけ日銀が金融引き締めしてるかよく分かるだろ?
ダウ上がってたっけ?
32000円レベルって何の話してんの
インフレ率で引きなおした購買力平価を理解してたら、どんだけバカな数字かわからない?
>>715 名目比率だから関係ない。算数できない子?
718 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/02(火) 20:44:46.74
>景気なんて人によって感じ方が違うだろ
GDP速報値なり、予想値として発表され・・・書いていて虚しいぞww
経済の実体はお金ではなく、物資と物資(もしくはサービスや労働)の交換。
お金なんて所詮物資の価値を数える単位に過ぎない。
名目レートで比較して優劣を決められるなら、貨幣価値が暴落すればするほど優秀になる。
こんな基本も理解してない人間ほど名目成長率にこだわってインフレ誘導したがる。
だいたい、人は
不景気
という
実効為替レートも認めなきゃダメだな
722 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/02(火) 20:51:20.32
今年度の実質経済成長率はマイナス3,3%予想
(名目でマイナス4,9%)
実質でも十分に不景気でんがな
723 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/02(火) 20:55:09.22
>>719 まったく机上の理論だね、生活実感としては名目、もらえる札の枚数だよ
給料下がって実質購買力増えてるからといって喜ぶ嫁さんとかいるか
724 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/02(火) 20:58:11.91
実質実効為替レートは賃金の低下などデフレ不況による影響が出る。
「円高じゃない」は間違い、円高対策の為に賃金低下などのデフレの影響
が出ていると考えるのが正しい。
>>723 さすがにレベルが低すぎて、これがリフレ派の総意だと決め付けるのは気が引ける
最低限のリテラシーを身に着けるまでは黙ってたほうがお前のためだぞ
726 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/02(火) 21:04:28.22
名目成長を庶民はどのように感じるかを論じれば
>>723 の主張が正しいだろ・・
庶民の経済感覚は名目である。
それなら食料品やガソリンを含めなきゃね
高金利通貨選択型のボッタクリ仕組債なんかに釣られる人が減らないんだから
庶民の感覚で言えばそうなんだろうね
騙されててもニセモノの幸せを感じさせてくれっていうならインフレでいいんじゃないの?
729 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/02(火) 21:17:09.13
年金はデフレで支給金額が若干下がったが、それ以上に物価も下がった
本来なら年金受給者は得をしている事になるが
そんな事を言う年寄りは皆無。
年金が減らされて酷い〜〜って言うww
国はもっと深刻で年金が悪化している。誰も得したとは言わない状況
アメリカ人はインフレ最高とか言ってる?
文句たらたらでしょ
731 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/02(火) 21:23:20.61
>>729 それはこの20年の実感なき景気回復に通じるな、いくら物価が下がっても
給料が下がればショボーンとなってまったくうれしくない
だからインフレで通貨価値が多少落ちても、もらえる札が増える方がいいんだよ
732 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/02(火) 21:27:05.77
アメリカが大デフレになってもっと高い失業率になればもっと文句が出る。
733 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/02(火) 21:43:02.10
いくらなんでもデフレ派は無知すぎ。馬鹿すぎ。
不勉強にもほどがある。妄想で経済学語るな。
まさか景況感指数や日銀短観すら知らないなんて。
734 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/02(火) 21:52:40.10
リフレ派は、今までの金融政策に従い大規模緩和してデフレ脱却、景気回復
デフレ派は、ネオリベ派の蔑称で、ネオリベ派は、従来の金融政策で景気回復は無理、
これ?
736 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/02(火) 21:54:04.30
ネオリベなのに金融政策否定かw
>>719 価値を数える単位に過ぎないモノの価値に固執して、
GDPを下げる(労働投入量を減らす)原因となるデフレになってるんだが・・・。
>>693 キイチ(笑)はインフレ嫌いで小泉にインタゲに反対する様に提言した真性のキチガイ
リフレなんて有名なのは岩田きくおくらいしか残ってないだろ
なんでネットはリフレなのかね。信用乗数が死んでる、貨幣の信用を落とす方法しかインフレを起こせない、動学的非整合性の問題、どうやって解決するの?
当然だろ。
実名で日銀批判なんかしようものなら、日本では干されるからな。
>>740 何その妄想
日銀批判なんてしてる人たくさんいるし、研究者が干されるって何?w
みんな日銀総裁になりたいんだよ。
>>739 インタゲ、財金併用、日銀引き受け
日銀の自演で貨幣乗数が低いとか言われてもな(苦笑)
流動性トラップを信じない理由 by Scott Sumner
http://econdays.net/?p=2136 三番目は、「ゼロ制約のとき、中央銀行が保守的でインフレへのコミットを誰も信じなければ金融刺激は効果的でない」とうものだ。
しばしば日本が引き合いにされるが、日本は流動性トラップの例としての基準には全然合わない。
1. 日本銀行はしょっちゅうプラスのインフレ目標への反対意見を表明してきた。インフレを作り出そうとしないのなら、インフレを作り出せなくても驚くことではない。
2. 日本銀行はデフレを避けるというリップサービスはしたが、インフレ率が0パーセントを超えると常に金融政策を引き締めてデフレに引き戻してきた。
3. 日本銀行は2003年ごろ大規模なQEをしたという人もいる。しかし彼らが物価を安定させるという約束は、QEが一時的だということを意味した。
みんなそのことをわかっていたので、当然物価は上がらなかった。案の定、1%のインフレが頭をもたげた2006年に、彼らは直ちにマネタリーベースを20%下げた。
4. 彼らは近年もデフレが加速しているのにただ座して円高騰を放置している。
5. むしろアヒル歩きのようにふらついた方が…
>>696 その雇用は遅れるっていうのは何だ?w
適当なことを書くからリフレ派は馬鹿にされる
>>743 貨幣乗数が捏造とは新しいなw根拠を示してね
動学的非整合性の解決策が一つも書いてないけど?貨幣の信用を落とす以外の方法が書いてないけど?
そんな状況のインフレ目標になんの意味が?方法論もない口先だけのインフレ目標で期待インフレ率に影響があるくらい投資家はバカなのかw
746 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/03(水) 01:10:20.35
馬鹿キターーー
>>745 ごめん
さすがに文章も読めない馬鹿の相手するのは面倒
動学的非整合性の問題が解決してないので
高橋財政やFDRの金本位制離脱はデフレを克服できなかったし
QE2は低学歴業績皆無のバーナンキの最後の悪あがきで市場は何の影響も受けませんでした
これのどこが流動性の罠の否定になるんだろう。そもそも厳密に貨幣需要が無限大なわけがない。それに近い状況と言っているだけなのに、このおっさんは信じ込んじゃってんのか
>
>1. 日本銀行はしょっちゅうプラスのインフレ目標への反対意見を表明してきた。
日本銀行はFedと違ってBIS Viewに沿っているから。以上
>2. 日本銀行はデフレを避けるというリップサービスはしたが、
そうコミットしているから。目標達成した時点でコミットを敗れって言ってんの?そんなことしたら次から誰も信じてくれないね。
>3.
同上。そもそも円高や資産デフレだとか、外生的な要因が強すぎる。なにを根拠に言ってんだか。
>4. 彼らは近年もデフレが加速しているのにただ座して円高騰を放置している。
加速してるとは?コアCPIは資産デフレの影響を受けてるってのが大きいと思うが。そもそも0%付近だがどこが加速?円高騰はアメリカとEUがゴミだからだろがなすりつけんな
リフレにもちゃんとした人はいるが、この程度の議論のやつは総じてクソ
>>748 > 低学歴業績皆無のバーナンキ
釣り?
>>749 > そうコミットしているから。目標達成した時点でコミットを敗れって言ってんの?そんなことしたら次から誰も信じてくれないね。
これは「日銀が0以下のインフレ率にコミット」ということになるのだがw
>>752 量的緩和の解除について話してるんじゃないの
この人がまさに時間整合性を体現してくれてるわけだな
2000年と2006年に利上げしてる時点で日銀のデフレ志向については議論の余地なし
デフレを避ける≠インフレにする
厨銀の目標インフレ率は(上方バイアス込みでの)0〜1%
そして為替は金融政策の結果。
この程度も分からん奴が経済を語るとはw
寝るわw
>>756 >デフレを避ける≠インフレにする
ではデフレを避ける方法と、インフレにする方法の違いを論文にしてください。そんな細かい舵取りをやれる君はすごいよ
>厨銀の目標インフレ率は(上方バイアス込みでの)0〜1%
日銀はBIS Viewにも沿っている
>そして為替は金融政策の結果。
ん?短期の為替は金利平価というのなら、日銀さんどうしようもないってこと?
困ったら抽象的なこと言えばいいみたいな根性が気に食わん
>>758 みんな検討には値すると思ってるから、非整合性やらの検討をしてるんだろ?
ただ目標を有効にコミットする方法が見つかってないってのが一つの問題
少なくとも、インフレ目標でインフレ期待が!みたいな乱暴なやつはいないってことを言いたいんだよw
>>757 某厨銀のターゲットはゼロインフレから1パーセント。
上方バイアス考えればほぼ射程内に納めてる。
そんな細かい舵取りをやれる某厨銀は確かに凄い。
一貫してデフレ志向なのだから。
BISビューにそっている。で?
一部資産価格の膨張wリスクがあるから常に不景気が是とw
投機と投資の違いは?
為替が動くのは実質金利差(w
長期的には貨幣は中立w
お前と違って暇じゃないのでもう寝るからw
他の人が相手してくれるだろうw
>困ったら抽象的なこと言えばいいみたいな根性が気に食わん
こいつもブーメランすぎる
>円高騰はアメリカとEUがゴミだからだろがなすりつけんな
日銀はデフレ志向の中央銀行であると長々と説明してるだけに過ぎないが本人は気付いてもいないのか
アホらしいから俺も寝よ
えっなにこれ 意味がわからん。金利平価すら否定してるのか?
FedVを崇拝してるやつとかこの時代にいるのか 。一つ一つレスしたいけど、内容を理解出来ない部分と、結論のでないことに対して主観で謎の断言してることには話す事はない
見る人が見ればわかるからあとは任せるわ
動学云々言ってる人は経済学板で涙目にされてν速で泣き言言ってた人?
>>761 そうやって抽象的なことをフワフワ言って、自分と違う意見のやつを排除してどうすんの?
俺はリフレを否定してんじゃなくて、まともな基礎知識もなく、意味わからんこと言って煙に巻きたがってる君らに腹が立ってるだけなんだよ
>>763 2ちゃんはあまり見ないから他人だね
そもそもここでは共通理解の部分しか言ってないと思うけど、噛み付かれる意味がわからんね。
ネットのリフレばっかみてるからこんなのがまかり通るのか?まさに井の中の蛙だと思う
>>765 高橋財政とFDRのデフレ脱出についてどう思います?
767 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/03(水) 02:41:54.41
リフレ派は無知。
池田信夫先生が正しい。
はいはい池田先生は正しいね
隔離スレがあるんだからそっちに帰りましょうね
池田先生トーンダウンしまくりじゃない。今じゃ非線形(笑)いつかハイパーインフレ(笑)
>>649 石破は参院選後に、自民マニフェストのインフレ率否定の谷垣を擁護した
ハイパーインフレガーなのを忘れたのかよ。
それにやつは、円高で原材料調達コストが安くなる厨だ。
しかし、日曜日のテレビは酷かったな。
時事放談に藤井で、報道2001と日曜討論に石破と玄葉と円高論者を3人も出しやがった。
771 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/03(水) 09:19:43.41
>>770 玄葉って松下政経塾出身か元日銀マンと松下政経塾出身者は日本の
がん細胞だな
自民でデフレ脱却期待できる大物は、安倍、塩崎、中川、小池(?)くらいじゃないの?
他におったら教えてPlz。
谷垣・石破はどっちも論外。
773 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/03(水) 11:10:27.57
安部は無利子国債派の経済オンチ。
774 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/03(水) 11:15:54.52
無利子国債って、誰が買うの?日銀に押し付けるの?安部より経済音痴なんだ、教えてくれ
すまん、相続税免除付き無利子国債のことだ。
安倍は復興財源に国債整理基金から10兆、他にも日銀引受もしろって人。
彼本人が音痴だろうと、高橋洋一の提言も取り入れてるようだから問題がない。
しかも、首相してた時わざわざ高橋を指名して補佐につけてたくらい。
安倍と中川はかなり鉄板。
777 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/03(水) 11:21:35.91
ありがとう。鳩山氏も言ってたような……。
金持ちの考えることはわからんね。
塩崎は元日銀だろ。改心したんだっけ
安倍は首相の時に何度も利上げされちゃったし定率減税廃止も止められずに
結局参院選負けちゃうくらい詰めが甘かったから、期待はほどほどにしてる
おまえら翁岩田論争くらいは把握してるだろ?どう解決するんだ?
速水なんて、小泉がまだデフレだからやめろと言われても引き締めしたw
結局、日銀法を改正するしかないよ。
安倍・塩崎・渡辺(みん党)は盟友で仲良しじゃん?塩崎って日銀脳なの?
そうだったらすまんwww
安倍の参院負けは天下り撤廃を潰すために社保庁が長妻使って不祥事バラしたからだろ。
いわゆる社保庁自爆テロ
781 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/03(水) 11:58:25.48
阿呆のケインジアンって下層貧乏人で
一皮剥けばルサンチマン全開なクセに
理性でルサンチマンを消せると信じて
階級闘争をバカと賢人の2元論にすり替えるとか
底辺の癖に妙なプライドもってるんだよね。
どうみてもケインズ経済学ってマルクス焼き直しただけだし。
今時ケインジアンってどこにいるんだよw
783 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/03(水) 12:05:32.88
「俺等が下層貧乏人なのは日銀が金すら無いからだ〜」
自称インテリが聞いて呆れますなw
「日銀が下層中銀なのは国民が成長率を上げ無いからだ〜」
流石フロントランナー白川
アメリカの財政問題で明らかになったが、中央銀行は高インフレに寛容であるべきだわ。
低インフレ率維持は別のところで必ず弊害が起きる。
786 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/03(水) 12:18:31.02
そもそも中央銀行を統制経済社会主義のツールに考えるって
下層貧乏人は頭狂ってるね。
787 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/03(水) 12:24:29.54
金すっても物価上がらないのは過去の事例を見ても明らかだから
そんなに物価あげて欲しいなら消費税増税が手っ取り早いのに
それには拒否反応を示す所にリフレ派の下層貧乏人としての本性が現れているね。
消費税増税ってデフレ要因なんだが・・
バカメイも相続税免除付き無利子国債マンセー
790 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/03(水) 12:30:31.20
>>788 いたいとこつかれて下層貧乏人がファビョリだしたな。
デフレ・・・物価安い
インフレ・・・物価高い
革命戦士の大好きな教科書の基本だろうが。
CPIって消費税控除してないの?
>>791 してないよ。
だって、消費者が購入する単価を調査しているわけだから。
橋本増税の時のCPI見ると、ピョコっとジャンプしていて笑えるよ。
消費税増税でインフレだろ?消費税分が上乗せされてインフレになるといってる馬鹿がデフレ派。
只のコストプッシュなので消費は落ち込む。自然な価格上昇ならマイルドインフレのほうがまだいい。
他の板が軒並み消えたぞー^^
しばらく居場所の無い俺様がここに居てやるからな^^
情報なんてここでいくら煽っても出て来ないんだからさ、
嘘ばっか垂れ流すデフレ気違いは早急にここから出て行けよ、わかった?^^
795 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/03(水) 14:04:16.75
UPDATE1: 海外経済不確実性大きく、為替を含めて必要なら適切な措置=白川日銀総裁
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK047722320110803 > [東京 3日 ロイター] 白川方明日銀総裁は3日午後、衆議院の財務金融委員会・経済産業委員会連合審査会に出席し、
> 円相場が対米ドルで過去最高値水準にある現在の円高について「海外経済の不確実性が大きいこの局面で、
> マインド面などへのマイナスの影響に特に注意が必要」と指摘。円高の影響を含め、経済・物価の動向を丹念にみる必要があるとし、
> 「為替を含めて必要なら適切な措置を採る」と強調した。民主党の今井雅人委員への答弁。
>
> 現在の円高は、ドルの全面安との色彩が強い、とも述べた。マネタリーベースと為替に関する質問には、「明確な関係はみられない」と答え、
> 日銀のバランスシートは対GDP(国内総生産)比で各国中央銀行の中で最も拡張している、との見方を繰り返し述べた。
さすが白川皇帝
796 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/03(水) 16:04:35.30
日銀のバランスシートを震災直後と比較して15兆円も縮小させたのは何故??
金融政策で助けるのは甘えだと考えるから??ww
自分の論文まで否定するなんて
798 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/03(水) 16:10:11.35
日銀マンは、お墓にバランスシートを刻んでもらえよww
狂った奴の言うことはよく判らん。株を買うとき10%税金取れば
株価は10%上がった事になるらしい。