埋まる前に次スレ立てようず
4 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/19(日) 18:09:10.54
いまだに、ネットの辺境2ちゃんを啓蒙の場であると勘違いしている方がチラホラ見受けられる
リフレ派と一緒で口ばっかりですからw きゃいんきゃいん
天皇家代理人、FRB代理人詐称、自称自民党金庫番 極悪非道詐欺師 藤田浩生
http://sagisifujitahiroo.com 米戦時国債をベースに詐欺行為を繰り広げる中国拠点金融専門詐欺師。
実態、実績は全く無い為、外人の名を借り、新ネタで作業中。
銀行買収ネタ(6行)、F-1チーム買収ネタ、自民党裏カネネタ、戦時国債ネタ
あおぞら銀行や不動産会社などを買収済みと言って歩き、嘘がばれるとヤクザ関係者
を使い殺人脅迫をする極悪詐欺師
皆様のご意見願います。
>今時国債と買うバカがいるかよw 一番売れてるんだが?
むしろ国債しか買うものが無くなってきている
>>9 投資やってる連中に共通する特徴
俺は経済をわかってる(笑)
12 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/19(日) 22:29:12.23
偉大な日銀は100年デフレを達成するんじゃない
>>13 それまで日銀があればいいな。
円すら消えてたりしてw
国債が一番買われてるなら買いオペ禁止だな だって結局国債に金が回るだけだから 自己矛盾さえ解決出来ないリフレ派(大爆笑)
リフレ派が低脳すぎてツマンナイヨ・・・
17 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/19(日) 23:34:12.03
>>15 その場合、国債の金利は下がるからまったく無意味じゃないよ
>>15 財政ファイナンスの為の買いオペじゃないんだがw
期待高められるならリスク資産でも何でも良いわけw
コミットメントや継続するという意思こそが重要なのであって量的緩和なんてのは付録w
単純緩和でも何もしないよりかは無益ではないがw
何言ってんだろこの馬鹿はw
>>908 > 908 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage]: 2011/06/19(日) 11:17:01.22
> 馬淵は60年返済国債を発行して経済の回復を優先させるべきだと東京新聞で言ってた。
> 賛成だね。
それもひとつの案だ
60年間耐久するようなインフラを作るという前提なら理にかなっている
20 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/20(月) 11:45:45.22
5月も貿易収支が深刻な赤字である。 管を中心とした復興の対応遅れもあるが 日銀白川政策に問題があるのは、間違いない、 財政再建で国債額を減らしていかなければならないのは、当然だか その前に日銀がある程度購入して市場から国債を吸い上げる政策も必要 それを放置している政策には、欧州、米国のひたすら供給し続ける通貨供給政策に もろに影響受け、さらなる円高が進み、輸出関連企業は、もう崩壊あるは、 日本から出て行くしかなくなる。
21 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/20(月) 15:01:36.97
そしてそこに消費税30%+復興税15%+厚生国民年金引き上げ +介護保険引き上げ+固定資産税引き上げ+相続税引き上げ が加わる。 君は生き残れるかって話の世界になりそうだな。
22 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/20(月) 15:05:21.71
実質トータル50%を越える増税になるかもしれない。 消費がどうなるか楽しみだ。財務省と日銀は責任とれるのかどうか 知らんが。
その数字の根拠はなんだい?
24 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/20(月) 15:14:53.61
消費税は20%でも足りないって与謝野が発言してるじゃないか。 このままデフレが続けば将来的には30%越えも十分ありうるな。
25 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/20(月) 15:18:32.78
ちょっと制度は怪しくなってきてるけど北欧みたいに50%とられても 手厚い老後があればいいけど 日本は最低年金6万・・・・だけw
26 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/20(月) 15:21:53.39
>>22 財務省と日銀は責任とれるのかどうか
原発事故で安全委員会や保安委員会や経済産業省が責任を取ったかい?
知らんかおしてるよ。
27 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/20(月) 15:23:02.71
28 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/20(月) 15:23:37.28
まあナマポでお気楽に暮らしたいって思うよなぁ。 この税率上げだと。
29 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/20(月) 15:25:49.39
北欧みたいに50% 日本は今でもGDPの40%取られている。残りは10%かな? となると50兆円なので、30%の消費税か。すごいな
30 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/20(月) 15:27:43.46
恐らく、増税をゆっくりやっている内に、借り換え国債を購入する 金が無くなると思うけどな。
デフレ経済じゃ税率50%にしても財政再建なんて無理だろう。 なぜインフレにしないのか理解に苦しむ。
32 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/20(月) 15:36:52.05
>>31 だよな
増税で物の値段が上がって、給料は下がる。デフレが進行。
借金は重くなる。
インフレで物価が上昇、給料も多少は上昇、インフレ進行
借金は軽くなる。
どちらの道も苦しいが、デフレ、増税の先に光明は見えない
むしろ、政府紙幣を刷ってでもインフレにしたほうが、先が明るい
し、結果が早く出る。増税を繰り返しているうちに、本当に国民の
金が無くなり、借り換え国債が発行できなくなるぞ
さっさと選挙しよーぜ
34 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/20(月) 15:59:45.93
選挙しても同じ結果だよ 増税 自民、民主、どちらも増税
今のままだと自民民主からみん党に票が流れ込むんじゃないか
年金・医療・介護合わせたら負担は既にGDPの50%超えてるよ 53%ぐらいだったかな これ以上働く世代から毟り取るなんて無理
政治に全く関心が無い奴は自民に入れそうな希ガス もうさ、1000円でいいから投票するのに金かかるようにしろよ
38 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/20(月) 17:23:02.47
白川総裁の能力で国債を受け入れるのは、不可能、限界、自らも言っている。 管総理と同様、自ら辞任してほしい。
39 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/20(月) 17:28:23.52
政治家はもう力尽きた。 官僚組織を解体出来るのは「みんなの党」しか無いだろう。
仕事柄デパート関連でゴルフ用品とかギフト製品を扱っているが ゴルフコンペとかで表彰されるのは爺ばかり。若い奴はネトゲの 仮想ゴルフで我慢。 海外旅行もいってるのはやはり爺婆。若い奴は旅行どころか 日々の職にも困る非正規が3人に1人。 この国は何かおかしい。
金もってる老人が国内でガンガン消費してくれればいいんだけど。 金持ってる人間が相応に消費しないから、景気が悪い。 年金から貯金しちゃうぐらい貯金好きだkらな老人は。
>>41 > 金持ってる人間が相応に消費しないから、景気が悪い。
デフレ期待が強いとそうなるよ
>>40 デフレ脱却に潜在成長率を上げないといけないとか言ってる連中は現実が見えてなさすぎる
そもそも職についてないと人材は育たないし実質金利が高ければ投資も増えない
今後5年10年はまだ表面化しないだろうけど
20年後30年後には日本の成長率は他国より低いっていう結果が出てくると思う
>>38 総裁自体の裁量が案外小さいのかもしれないね
国債引き受けに関しては、白川が辞任しても同じだと思うよ
>>43 > デフレ脱却に潜在成長率を上げないといけないとか言ってる連中は現実が見えてなさすぎる
> そもそも職についてないと人材は育たないし実質金利が高ければ投資も増えない
潜在成長率を引き上げると言っている連中は長期均衡しか見ていない
これでもし、デフレのまま潜在成長率が低下しても
「これが日本人の潜在的な成長性ですからしかたない」
で終わるわけ
古典派ミクロをそのままマクロに持ってきている連中には
直ぐにでも消えてもらわない限り、日本の将来はないと考えた方が良い
体力無い年寄りは金持ってても使える所がない。 しかも景気回復したり持ち金が尽きればそっぽ向かれるの判ってるし… 今の状況が一番心地良いんだろう
47 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/20(月) 18:19:24.90
>>44 かなり独裁的な人柄だと噂されてるくらいですよ
あいつが表から消えるだけでずいぶん変わると思う
>>40 俺はバブル世代なんだがw
バブル崩壊直後(90年代前半)から見ると隔世の感がある
あの当時、ゴルフ会員権が安くなってきて、若者もゴルフを始めていた
ゴルフというと相変わらず50代が中心だったが、30代、40代にも
ゴルフを趣味にしている人が多かった
当時20代だった俺はゴルフに興味がないが、友人が皆、ゴルフを
やっていたので、週末打ちっぱなしに付き合ったりもした
仲間内でウィンドサーフィンも結構流行っていたな
特に金持ちでもないし、一部上場でないところに就職した奴もいたが
今から見るとずっとリッチに遊んでいたね
市場に金回すなら誰でもいいよ 呼び水が無いのに出しても無駄じゃん
51 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/20(月) 19:22:28.98
>>39 小泉が政界再編成に出てくると思う。
日銀にも恨み持っているし。
公務員制度改革と地方分権と日銀法改正をやりたいと思う。
公務員の人件費を5割減もしてきそう。
小泉一派は谷垣に恨み持っているし。
マスゴミも小泉待望論で燻っているし。
まあ、小渕後でもっともケインズをやったのが小泉だからな 麻生もケインズだったけど円高容認だったし
ケインズはどうでも良いわ。さっさと緩和しろ
>>52 安倍と麻生はほぼ同じだよな。
円高論者で、金融無視で、ケインジアン。
小泉は間違いなく、安倍を怒っているはず。
つまり、小泉時代の円安基調と金融緩和を否定したとかで。
福田は経済に関してはことなかれ主義だから、それもまた怒っていそう。
後継者には恵まれなかったとかで小泉も復帰に乗り気はありそう。
渡辺や中川秀直あたりは小泉に復帰要請していそう。
3人とも似ているし。
>>54 ケインジアンと言ってもオールドケインジアンだからな
そりゃ小泉を買いかぶり過ぎ。福井に脱デフレのプレッシャーをかけたのは 確かなんだろうが、それだって本人の意思だったのかどうか。浜田宏一先生 曰く、やつは最後までデフレの害悪を理解していなかったらしいぞ。 ちゃんと理解してたなら、前半あんな政策とらんだろうし、最後の最後の引き締め 転換だって阻止しただろ。
>>57 2000年大学卒を中心とした超氷河期の影響が大きい。
確か、早慶、一橋、東工以上の学歴でないと苦しいやつが多いはず。
村山を頂点とした労働法制改悪、日銀法改悪、税制改悪、緊縮予算、
サプライサイド政策が要因。
村山を頂点としたのは村山が全ての張本人で、90年代の政権が酷かったから。
○日経経済教室(クーパー・浜田宏一) 大震災の前から、日本経済は15年越しのデフレと円高に直面してきた。 その結果、雇用と生産の落ち込みが大きい。 日本の株式相場も低迷を続けており、資産の目減りは消費意欲をそぐだ けでなく、担保価値の減少を通じて企業への貸し出しを制約している。 日銀は、阪神大震災後に比べて速やかに被災地の救援融資に取り組ん だ点で評価できるが、インフレを恐れるあまり、デフレ、円高に伴う国 民への皺寄せを放置している。 今日本で一番必要なのは金融緩和である。 日銀による国債の買い上げや引き受けを通じて実施すればよく、円安を導く政策である。 変動制の下では景気安定のために望ましい為替政策、金融政策をとる ことは、世界の経済厚生のためにも有益なのである。 某ネット掲示板のドラえもんと浜田宏一によると、最終的に各国とも 最も良い物価水準を実現できる。 日本の財政悪化は、社会保障費の増大も要因だが、15年も続くデフレ ・低成長に陥ったことも大きな要因だ。 大規模な災害の復興財源を増税で賄うとすれば、日本経済に一層の不 況圧力を押し付けることになると考える。 資本設備の復旧は、現世代だけでなく将来世代にも恩恵を及ぼす。 その一部を将来の世代が負担するのはむしろ公平であるから、公債で調達するのが望ましい。 公債の一部を日銀が買い上げれば、インフレを加速しない限度において、 デフレ、不況を和らげるとともに公債の政府負担を軽減する。 現在の財政危機を解消するには、金融緩和により歳入を増やし、増税 に頼るのをなれべく少なくするのが経済学の定石である。 環境税は水や空気をきれいにするだけにとどまらず、イノベーション を通じて新たな需要を生み出し、日本が低成長を脱するきっかけになるかもしれない。 消費税増税は国民経済のパイ全体を小さくする政策であり、歳入の減少を招く。 十分な金融緩和によりデフレ、需要不足、低成長を脱することが先決である。
>>59 なのに、同じ日経のMonday Nikkeiと今週の週刊ポストはイライラする。
Monday Nikkeiでは浜実佐が、円高は輸出産業への懸念もあるが、海外
旅行が安くなったり、輸入品を安価で買えるメリットがあると言っている。
週刊ポストは、日本人は珍しい国民である。円高=お金持ちになると、
大変だ、将来が不安だと騒ぐ。
輸出には影響があるが、資源を輸入しやすくなるからメリットが大きいと言っている。
長期的には円安トレンドになる、景気がよくなれば円安になるなどと言っている。
やっぱ30代前半が日本経済の足引っ張ってるんだなー 現役世代なのにグラフ下つきぬけてるじゃん。 この世代氷河期ジュニアは団塊ジュニアの後発組で かなり数多いのにこの世代にこの国は重税を課そうとしている。
>>55 斎藤岩本小野もニューケインジアンだよね
それも主流の
しかし見れば見るほど33-34歳の消費力の無さは泣けてくるわ。 最近の若い世代の方が少し景気回復したから少しはマシなんだなぁ。
民主党も自民党も氷河期作り出してもダンマリだからね。 これが日本のデフレの最大要因の一つなんだけど。
>今はまだ相対的に割高だからな。 >中国やインドの平均所得が日本と逆転したそのときこそ、 >モノづくり立国ニッポン復活の狼煙が上がる! 白川方明とデフレ派の頭の中身
>>64 非自民連立政権と自社さ政権が問題。
宮沢政権下の生活大国五か年計画の内外価格差是正あたりからおかしくなった。
非自民連立政権になってからサプライサイド政策が過激になってさらにおかしくなった。
最も癌なのは村山政権。村山のまいた癌はデカすぎ。
雇用の流動化はある程度賛成なんだけど 日本だと大手企業は高度エンジニアしか求めてないから 雇用状況が改善するかどうかは・・
村山が現役世代の収入低下とデフレを起こした張本人だという事で民主党の方々はよろしいのでしょうか。
あん時もアホな国民を騙して政権交代したんだよな マドンナ旋風とかマスゴミが煽り立ててバカみたい
米国債を売るべきか?
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20110618/Selling_US_Treasuries 復興財源に外貨準備を活用せよ、そのために(外貨準備の大宗を占める)米国債を売れ、という議論が盛り上がっているらしい。
そもそもの発端はカーメン&ビンセントのラインハート夫妻の3/24FT論説のようだ。
● 外貨準備の問題は米ドルを購入するために短期証券を発行して円を再び市場から吸い上げている点だ。債務国の日本に必要なのはインフレ期待。
折角マネーを調達する余力があるのなら、調達したお金を低金利の米ドル債ではなく、復興目的でもいいからよりリターンの高い事業に投資するべきだ。
● 外貨準備を減らせば円高になるというが、米国債は売買が活発で、時間をかければ処分しやすい。復興のための支出が円高の悪影響を相殺し得る。
実は前者の論点については、切込隊長さんも次のように書いている。
我が国の保有している米国債は、負債の裏づけとなってる資産では一応はあるので、
米国債に投資せずにもう少し有効に活用する方法ねえのかよという話になって、
なので麻生政権時代に外貨準備を一部取り崩してIMFに10兆円出資した事例が出てくるわけであります。
ラインハートはその「有効に活用する方法」として復興事業を提案しているわけだ。
また、後者の米国債の処分方法について、より具体的に
現在ある外貨準備は、放っておけば、保有する米国債の約7割が5年以内に償還期を迎える。
償還ごとに徐々に円に交換していけば外貨準備は最後にはゼロになる。それで構わないだろう。
と論じたのが高橋洋一氏である。
「再投稿:サム、ジャネット、そして借金」 by Paul Krugman
http://econdays.net/?p=4529 リチャード・クーとの議論に関連して、 多くの人が、(a)借金は借金に対する解決策にはならない(b)インフレは役に立たないかもしれない、と想定しているのを見てきた。
私はこれがブログの問題だと思う。その立場をはっきりと説明しても、数ヶ月もたつと、以前の議論を知らなかったり、忘れてしまっている人々が議論に参加してくる。
だから、バランスシート不況の問題に関する私の認識を、そっくりそのまま再投稿させてほしい。
ガウティ・エガートソンと私との共同の論文では、この概念をもっと正式な形で扱っているし、一連の更なる結果も提示している。(
http://www.voxeu.org/index.php?q=node/5823 )
クーちゃん人気だな
>>62 > 岩本
ポストケインジアンじゃないの?
>小野
彼はすでにハイエクとほとんど変わらないと言われている
「政府を信頼して・・・」という文脈だけがハイエクと異なるとか
増税インフレでみるみる好景気になるから 日銀イラネ
75 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/21(火) 06:25:27.34
>>70 むしろ買い増しすべき。
財源は、日銀に埋蔵金4000兆円がある。
>>67 日本の場合、1996年の労働者派遣法改正でコアな部分まで非正規化をしてしまったじゃん。
OECD勧告や、旧日経連でさえそこまで言っていなかった。
この原因も村山だったはず。
>>68 世帯別所得で見ると、過去最高は1994年だからな。
非正規率も1996年から一定で増えているし。
>>69 それは1989年の参院選。
消費税導入が問題になった時。
>>70 外為特会は財源必要ないじゃん。
俺も増やすべきだと思う。
高橋洋一は、財政的介入措置は無意味で官僚の既得権とか言っているが、
中曽根時代と小渕時代を見ると否定できる。
俺は飯田案みたく財金併用派。
日本に本当に必要だったものは村山の時正社員の解雇規制だけを緩和して 団塊世代を強引に退職させそこに氷河期ジュニアを積極財政と共に 入れるべきだったんだけどなぁ。労組が猛反発した。 今の年金暮らしに入る団塊世代に年金減という形で責任取ってもらうべきじゃないの? これからのジジババにはわるけどさ。
>>78 団塊の多くは90年代に早期退職している
だが、雇用は増えていない
つまり改革ではデフレは解決できないというのが90年代の教訓
改革教から抜け出ない限り、デフレからも抜け出せない
今現状を改善しようとしているのは民間や地方。 だけど国が全てを台無しにしている状態。
さらに経済自体も外需頼み
だからいつまで経っても雇用が改善しない
>>79 あたりを見ると直ぐに思い出すのは「ダム論」
ダム論がマスコミで盛んに取り上げられた頃と状況が似ている
景気がピークに達しようとしているときに金利を上げ始めた日銀
その後急速に景気が悪化し始めた
リーマンショックで見えなくなっているが、景気の悪化はその前から始まっている
あれを思い出さずにはいられない
30代前半で世帯別支出がほとんど無いのはこの世代そもそも結婚してる組が4割以下だよねww 世帯自体が存在しないのか。親元暮らしで独身だとあまり消費しないしねー。デフレ下では 合理的な生き方を選択してるってことか。
88 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/21(火) 17:45:08.76
>>87 何カ月か前30代の半分くらいが親元暮らしだかってニュースなかったか
30代前半の良い復活方法はないもんかねー。カリスマ指導者がでてきて解決してくれんかな。 民主も自民も見て見ぬふりだがあきらかに日本経済のウィークポイントは「ココ」だろ。 子供手当よりも雇用対策と再教育体制じゃないの?
>>89 正直かなり厳しいと思う
仮にリフレして首尾よく景気が良くなってきて
失業率も改善してきましたとなっても
企業は新卒を優先して取るだろうしその後は20代後半を雇って30代は後回しになるだろうね
自分の予想だと30代前半の人達は生活保護なんかで生きるようになって
今の高齢者の社会保障費みたいに日本経済の重荷になると思う
自分達で捨てたくせにな
確か氷河期ジュニアがナマポ生活にはいると今の国家予算+30-40兆円は軽くいくって話だよな。 軽く見積もってだから50兆円くらいいく可能性もあるわけだ。 今の日本の国家予算が うぉー相当強力なリフレにしないと国自体が持たないわ。消費税でも60%超えるかも。 85兆円+50兆円で135兆円!?・・・@@;
単純計算で135兆もいっちまうのか。どうすりゃいいんだ、この問題。
>>91 今、クロ現で医療保険についてやっているが、
滞納が増えているらしいね
>>89 > 子供手当よりも雇用対策と再教育体制じゃないの?
まず、最教育体制というのは、すでに初めているが
まったく上手く行っていない
また雇用対策もミクロな「補助金」しかやっていない
どちらも税金が掛かり、政府に負担がかかる
社会主義に近い制度
むしろ昔のように企業内で教育をやっていた時代の方が
そういう問題が発生しなかった
ちなみにアメリカもIT企業などは膨大な費用をかけて社員
教育をやっている
例えばサンフランシスコに本社のある大手C社は、アジア、
パシフィック地域の教育にハワイのホテルを借りきって
研修を行っていた(ITバブル崩壊直後の話)
リフレこそ資本主義を正常化させる唯一の方法だと思う
企業も中途だとろくに教育しないからねー。バブルのときまでは結構教育してたんだけど。
デフレ継続した場合消費税バクあげするかリフレした場合でもナマポ費用を稼ぐ為働く。 生活保護関連産業がこの国の一大産業になるわけだ。 まあ・・・仕方が無いよな。特定の世代に負担集中させまくった報いだからね。 ニュース速報ではナマポが叩かれいるが多分抑えることはできないだろう。 刑務所増やすかナマポ増やすかって選択になるし。
金もってるといわれてる団塊世代ですらこの社会保障の増大なんだぜ? リフレにしなきゃ消費税50%マジで超えるかもな。
子供手当てなんて団塊世代の罪滅ぼしの為に政治家がパフォーマンスで撒いてるようにしか氷河期世代には 見えないだろう。とりあえずうちらは定年迎えて逃げ切りした・・・しょーがねえなぁ後味悪いしこの金で子供 生みなって感じにしか俺には見えない。民主党氷河期世代に憎まれていることを自覚せよ。
まあデフレ15年だしそろそろ「リフレしないといけない」時期から 「リフレしなかった結果何が起こるか」の時期に差し掛かっているのは確かだろうね 何年か前の飯田本でも今この時期に転換するのがラストチャンスっていってたな
100 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/21(火) 21:16:16.00
とりあえず、消費税増税だけは阻止しようと、 首相官邸と民主党のご意見募集フォームにはメールした。 消費税は悪税、財源無いなら、日銀に国債買わせろと。
団塊政治家はその「リフレしなかった結果何か起こるか」は自分達の 死後に起こるからどうでも良いと思ってる。だから適当に氷河期に意味不明な ばら撒きをろくに雇用対策も景気対策もせずにやってる。挙句の果てに増税
今殆どの年寄りはそんな事考えてないよ 団塊は特に酷かったから目に付くがその上の奴らもまともなのは残ってない。
そんな国じゃいくら金ばら撒いても結婚して子供生もうなんて考えないよな。 まあ結婚できる前提の収入に氷河期はとどいていないわけだが。 民主党は年収300万でも結婚できるとか怪しげな内閣調査資料だしているが マンションローンも組めない奴に女が納得してくれるかどうか疑問だな。
>>97 劣化英国だな、マジで
真面目に働く奴なんていなくなるんじゃないか?
外国人まで生活保護受けに日本に入国し始めているしw
外人のナマポ問題は市民権付与って形で解決できるんだけどな。
まあみんなが言うほど悪くはならないかもしれないけど 今より状況は悪くなるだろうね
団塊政治家の政策は氷河期からみればどれも的外れなだけは間違いない。
とりあえずハロワの求人を名実共に子育てできる年収400万目処にそれ以下は 求人を受け付けないとかしてみ? 日本の政治家と官僚はヤバイ現実を知るだろう。
政局から少しずつ変えていくしかないべ しかしいつになるやら…
リフレするのは当然として負の所得税を導入したほうがいいと思う
Electrical Fire Knocks Out Spent Fuel Cooling at Nebraska Nuclear Plant The safety of spent fuel pools, as at the Fort Calhoun plant outside Omaha, has been an issue since the accident at Japan's Fukushima Daiichi plant. A fire in an electrical switch room on Tuesday briefly knocked out cooling for a pool holding spent nuclear fuel at the Fort Calhoun nuclear plant outside Omaha, Neb., plant officials said. Officials at Fort Calhoun said the situation at their plant came nowhere near to Fukushima's. They said it would have taken 88 hours for the heat produced by the fuel to boil away the cooling water. The fire, reported at 9:30 a.m., led to the loss of electrical power for the system that circulates cooling water through the spent fuel pool, according to a report from the Nuclear Regulatory Commission. A chemical fire suppression system discharged, and the plant's fire brigade cleared smoke from the room and reported that the fire was out at 10:20 a.m., the NRC said. Officials at Fort Calhoun said the situation at their plant came nowhere near to Fukushima's. Officials at Fort Calhoun said the situation at their plant came nowhere near to Fukushima's. Officials at Fort Calhoun said the situation at their plant came nowhere near to Fukushima's.
仙谷って大学出たんだろ?何してたんだよ…
116 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/21(火) 23:48:00.50
>>105 それでも働かない奴はいる
というより、日本の場合生活保護者の多くは外国籍なわけで(昔から)
氷河期ジュニアがナマポラッシュになるからさらにその外人に加わるな。 すごいことになるでー。
ナマポ廃止してフードスタンプにしろよ
>>120 ニュー速に帰って
そういう問題じゃないから
フードスタンプを紙幣という考え方もあるけどな 期限付き制限付き政府紙幣 一年以内に食品と交換しないと紙くずになる紙幣
123 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/22(水) 01:59:16.82
>>78 そういうのが間違い。
所得税累進課税緩和と所得税減税で解雇規制緩和が進んだのと同じ。
小泉時代に見られたが、労働分配率を下げてろくなことなかったじゃん。
労基法の雇入義務廃止なんて論外すぐる。
コアまで非正規は有り得ん。
解雇規制緩和なんてサプライサイダーそのものじゃん。
つまり、サプライサイド強化で効果を全体にばらまく思想だが、日本では無理。
わけの分からん方向にばらまくだけ。
>>81 構造改革と円高のセットがダメなのは中曽根と村山で証明済。
2人ともそれでインフレ率をマイナスにした。
>>86 よく考えてみたら、33,34歳は、大卒が超氷河期だけでなく、高卒が氷河期世代だな。
この世代は、少数エリートで年金受給世代になるとヤバいな。
年金受給で凄い格差になると報道を見たことがある。
>>87-88 10年くらい前に言われていたパラサイトシングルそのものじゃん。
>>98 子ども手当は全額札刷りでやればそんなに悪くない。
しかし、マスゴミの復興案酷いな。 特区で構造改革を促すか、円高論者を含めた円の気品性重視ばかり。 復興案としては、日銀法改正で、札刷りしながら戸別所得補償みたいな 中身の政策をどんどん入れていく。 つまり、標準的な場合は給付金、努力すればもっと貰えるような政策。 それを被災地には他の地域と比べて政策の数を増やす。 構造改革と通貨高は、ともにインフレ抑制政策じゃん。 他国でも証明されている。
大元がダメなもんはダメだろ現実に刷ってないんだから それと十年前と今の現状は同列では語れないよ
127 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/22(水) 08:45:07.67
日銀法改正は、日本の経済安定のためにも絶対的に必要、
>>124 >わけの分からん方向にばらまくだけ
子供手当とか給付金と称して老人層にはなぜか金額が多いとかな。
>>124 >よく考えてみたら、33,34歳は、大卒が超氷河期だけでなく、高卒が氷河期世代だな。
>この世代は、少数エリートで年金受給世代になるとヤバいな。
>年金受給で凄い格差になると報道を見たことがある。
だからナマポがどえらい事になるだろうって言われてる。
支給されなきゃ勝ち組ねらって血みどろの争いになるだろうしな。
人数が多い分おとなく自殺してってくれるかどうかしらんし。
多分親がなくなる時期になるとこの世代相当飢えて目の色変わると思う。
130 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/22(水) 11:49:11.10
日銀問題にも通じるな
お上性善説から脱却しないとデフレ脱却も無理では?
【毎日新聞社説】記者の目:原発を拒否した町が教えること
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308666195/1-3 小出裕章助教(61)の論は明快だ。機械は時々壊れ、人は時々誤りを犯す。人の動かす原発が壊れるのは当然。
原発は壊れると破局をもたらす−−福島の事故は小出さんにとって想定内だった。
しかし、世論は安全神話に支配され、「私のような意見はすべて無視され続けた」という。
今は原発を止められなかった自分を責めている。だが、小出さんは国民の「だまされた責任」もあると言う。
この言葉に、敗戦直後の1946年に、だまされた国民にも戦争責任があると断じた映画監督、
伊丹万作のエッセー「戦争責任者の問題」を思い出した。伊丹は人情味あふれる「無法松の一生」の
脚本を書く一方で、人間の本質を突く社会評論を残している。
「『だまされていた』といって平気でいられる国民なら、おそらく今後も何度でもだまされるだろう。
いや、現在でもすでに別のうそによってだまされ始めているにちがいない」(ちくま学芸文庫「伊丹万作エッセイ集」所収)
「安全神話」を吹聴した国や電力会社が厳しく批判されるのは当然だが、だまされた国民の責任からも目を背けてはならないと思う。
国民は政治を通じて、電源三法で多額の交付金を地方に配ってきた。
その構造と安全神話が、原発周辺住民に危険と隣り合わせの生活を強いたからだ。
http://mainichi.jp/select/opinion/eye/news/20110621ddm004070005000c.html
>>124 > 子ども手当は全額札刷りでやればそんなに悪くない。
少子化対策には効果があるが、有効需要の喚起という点では
あまりないだろう
最近問題になっているのは、養育費の大きさ
単純に考えれば、子ども手当で解決できるように見える
ところが分析してみれば、少子化にこそ効果はあるものの、
有効需要には効果がない
つまり「貯蓄」に回る(国債が買われる)
国債が買われても、それで実質金利がマイナスにはならない
そもそもなんで手当が貯蓄に回るかということになるが、
子ども手当の給付が幼児など「金のあまりかからない層」を
ターゲットにしてしまっているからだ
幼児期、学童期にはあまり金はかからない
かかりだすのが中学校以降、特に大学進学を考えた場合だ
私学の場合、親の年収を軽く超えてしまう
最近、親の年収のせいで大学進学どころか高校進学を
諦めたり、学費滞納で強制退学させられるケースが目立つようになっている
本当に手当を出さなければならないのは「子供の食費」ではなく、
学費の方だろう
したがって、子ども手当には長期的な少子化対策にはなっても、
短期的な景気対策にはならない
少子化と需要喚起は結局のところ一緒くたには出来ない というか需要が回復しないのに子供もへったくれもあるわけねー
>ところが分析してみれば、少子化にこそ効果はあるものの、 >有効需要には効果がない そりゃそうだ よそから持ってきただけで通貨の総量が増えないと 需要が増えるわけがない だから >> 子ども手当は全額札刷りでやればそんなに悪くない。 なわけだ
順番が逆だっつの 今みたいなデフレ状態で子供増やしても子供の負担になるだけ 手当て撒いたとこで増えるわけがないけど
というか見合い制度も崩壊してるしカップル自体できてねえだろ。 あと子供手当自体増税で相殺されるってバカな事やってるなよ。 インタゲするなら給付金や減税のほうがいい。
136 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/22(水) 15:04:45.97
出産・育児の支援としての子ども手当ても 教育支援のための高校無償化も 否定はしないけどさ やっぱまず景気対策だよなあ
>>134 だから通貨発行量を増やすんだろうに
子供手当でも国民に一律に給付するんでも
消費税率を0%にするんでもなんでもいい
それぞれが勝手につかえるように一定以下の所得層が使えるように
金を撒く必要があるってこと
>>133 違うって
貨幣数量説かよw
日銀による買い「切り」オペ>>>>>>>買いオペ=子ども手当
もっと書けば
インタゲ>>>>>>>買い切り>>子ども手当
くらいの差がある
シニョリッジ財源による子ども手当の場合、逆効果になる可能性すらある
>>137 エコカー、エコポイント>消費税率0>>>>>子ども手当
エコカーなどは製造業の増産による設備投資が大きいので
かなりのレバレッジがかかる
貨幣数量説を主張したがる人は、もう一度インタゲの意味を 勉強しなおした方が良い
>>139 いずれにせよ通貨量が増えなけりゃ別のものを買わなくなるだけだけどね
>>141 貨幣が増えても、貯蓄率が上がったり、ローン返済に当てると
デフレが深刻化する場合がある(デフレは大抵それから始まるんだが)と
いうのは知っているよね?
金融政策で言うなら、インタゲが王様 財政で言うなら、公共事業、エコカー減税、耐震強化補助金(いずれも乗数効果が高い)あたりが王様 子ども手当は大半が貯蓄に回ったことが分かっているので、乗数効果が低い これは財政出動をする上で非常に大きな問題となる ちなみに地方へのバラマキ批判は、現在政治的に行われているが、 元々は経済学的に見て「乗数効果が小さい」ということが判明したことから敬遠されていることが 多くなっている つまり、都市部(東京でなくても良い)への公共事業でないと、 若者0&住んでいるばあさんの数<鹿の数 という地域にばら蒔いても乗数効果は非常に低いし、財政を圧迫しかねない
>>142 そういった統計を取れるほど長い期間子供手当を継続したわけではないからな
子供手当の性質以上にいつ変わるかわからない政府の政策の影響が大きいと思う
話を戻すとまあそんなに悪くはないとは思う
>>144 > そういった統計を取れるほど長い期間子供手当を継続したわけではないからな
いや、マクロ経済学的に考えれば、長い期間の継続は意味がない
むしろ短期的な需要喚起のほうが重要になる
さらに長期で見れば、インフレ率は中銀の誘導が重要だ
簡潔に言うと、「インフレターゲットは少子化対策ターゲットよりはるかに有効、
かつ少子化対策ターゲットでは期待インフレ率は上昇しない」と言える
これは短期的な貯蓄率の上昇から判断できる話だ
もう少し書くと 恒常的所得仮説に基づいて考えるのであれば、長期的に見て 紙幣発行による子ども手当>国債発行による子ども手当 と言えるが、それ以上のことは言えないだろう
あんなもん選挙のアリバイ作りだろ 乞食共が喜ぶだけで要らねー 政局だ政局
>>147 本物の乞食が作ったブールーシートと段ボールでできた小屋が
延々と続く光景を見ると要らないとも断言できないな
ただ順番から言うと先に手を着けなくちゃいけないことが多いのも事実
元日銀理事の平野英治さんか
ttp://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000000885.html 【平野 英治 氏 略歴】
1950年生まれ
1973年3月 一橋大学 経済学部 卒業 (学士号取得)
1973年4月 日本銀行入行
1978年6月 ハーバード大学大学院博士課程 (修士号取得)
1991年5月 信用機構局決済システム課長
1992年2月 調査統計局経済調査課長
1993年5月 営業局金融課長
1995年5月 岡山支店長
1997年5月 考査役
1997年11月 審議役(国会・政策広報担当)
1998年4月 調査統計局参事
1999年5月 国際局長
2002年6月 日本銀行理事
2006年6月 日本銀行退任
トヨタファイナンシャルサービス株式会社顧問就任
同社取締役就任( エグゼクティブバイスプレジデント)
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/2180?page=7 >高橋: 与謝野さんが日銀を擁護するのは、とても近い関係の方がいるからかもしれません。
>浜田: そうなんですか?
>高橋: 日銀の理事でした。現在、その人はトヨタファイナンスに天下っていますが。
30代前半とか中年の就職も考えないとねぇ。むずかしいなぁ。 リフレしてもナマポふえるんじゃ・・
ずっとナマポ生活だった奴が職場復帰出来るんだろうか
職場があればできるやつはできる 今は職場がないんだから
どういう職かにもよるが、営業職ならば下積み覚悟ならそれなりにできる 事務職でも経理などは個人の能力が結構重要だ 一番問題なのはキャリアを積み上げていくような部門や若い世代が有利な 部門だろう 端的に言えば、製造業やITなど これらは高齢化すると難しくなる 外食産業なども男性の場合難しい それでも完全雇用になると企業が人材を強くほしがり、 自社内で教育をしたがるようになる 中高年で人材が余っていれば、すぐにでも確保して 最教育プログラムに予算を組むくらいのことはやる だが、それはカネ余りの状態になってからの話だ
>>155 ×最教育プログラム
○再教育プログラム
157 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/22(水) 19:02:44.12
かんがえんとねえと言われても 新卒でなきゃ完全に需要とマッチした実務経験ありきの雇用情勢じゃ
テスト
キャリア積むことが目的の人ばっかじゃないし、バイトでもパートでも とりあえず自立できりゃいいんじゃないの? 今はコンビニバイトすらすごい競争率だもの。
>>159 完全雇用で売り手市場になるとね、企業が「正社員で働いてよ」と言っても、
「バイトの方が儲かるし気楽だからいい」なんて言うようになるんだよw
やっぱり、大衆受けする言葉から始めるべきだと思うんだ 憲法に明記されている弱者の生存権をBIという形で保証します 財源は引き受けです 高インフレにならないためにもNGDPターゲットを使います 日銀は引き締めは得意で、コントロールも絶妙なので100年安心です とかね 結局、大衆を動かすにはそれ相応のトークが必要なんじゃなかろうか で、他の組織と連帯して票を集めて政権を打倒し、日銀法を改正する これが一番だと思う
ポピュリズムに働きかけるのが良いと思う
163 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/22(水) 21:31:09.57
>>161 > やっぱり、大衆受けする言葉から始めるべきだと思うんだ
うんうん
> 憲法に明記されている弱者の生存権をBIという形で保証します
> 財源は引き受けです
> 高インフレにならないためにもNGDPターゲットを使います
> 日銀は引き締めは得意で、コントロールも絶妙なので100年安心です
>
> とかね
いいかも
> 結局、大衆を動かすにはそれ相応のトークが必要なんじゃなかろうか
> で、他の組織と連帯して票を集めて政権を打倒し、日銀法を改正する
> これが一番だと思う
問題は他の組織以前に他じゃない組織もないってこと
>>161 必ずしも反対じゃないけど日本でBIなんかうけないよ
日本人説得するには外国出すのが手っ取り早いと思う
「どこの国もインタゲやってるから日本もやりましょう」って感じで
それはいいな。 グローバル世界にとりの残されないようにインフレにしよう。 このままデフレだと世界の孤児になる。
みんなの党が、多少改革路線をトーンダウンしてくれれば (インフレ転換後5年以後に構造改革は実施) 多分うまくいく もともと親和性の高い公明党や社民党、自民党上げ潮等に連携出来れば (民主党も入れば尚よし)
外国が〜ってだしても、人口デフレ論や中国デフレ論がでたぐらいだから 無駄とは思わないけど、投票行動には結びつくかな? 実際、デフレに入って13年にはなるよね おそらく知っている人は知ってるし、知らない人もちょっと聞いたぐらいじゃ行動は変わらない気がする 実際、理屈じゃ世の中は動かなかったんだし(リフレが100%正しくはないが、現状では最善) インセンティブで人は動くから、利(BIや商品券配布)をもって動かすしか無い また、弱者保護を言えば、倫理的に反論が難しくなるし、社会的コンセンサスも取りやすくなる
>>167 残念ながら日本人は弱者保護嫌う
(大竹文夫の本で国際比較してる)
弱者のほうが世の中多いし、そこにアピール出来れば変わるんじゃないかな なんたって一応は民主主義なんだし
弱者が弱者保護を支持するとは限らない アメリカの地方の弱者層が共和党支持で 都会のリッチ層がリベラルだったりするのと同じで 弱者も自分が弱者とは認めたくないし 自分より下の奴らに足を引っ張られてると思ってたりする
この不況で真っ当に働きたくて 金を稼ぎたくてウズウズしてる奴も居るだろうから そっから取り込む方が手っ取り早いでしょう 働いてリターンを期待出来るならって
172 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/23(木) 00:40:21.05
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1295305345/779-781の訂正 "3倍の総費用の額を資金調達して商品価格を下げる方法"では,資金が循環しません.
資金循環するように総費用と同額を商品価格に加えたいと思います.
***
総費用を資金調達して商品価格を下げる方法
2011年6月22日
商品価格の決め方を変動費用1回分,変動費用と同額の取引先の粗利益と取引先の人件費,取引先の経費の合計,固定費用が今回と次回の2回分,これらを合計して生産数量で割り,1と消費税を足して掛けた価格を商品価格と考えていました.
これは,総費用の2倍の額を生産数量で割り,1と消費税を足して掛けた価格と商品価格は同じ計算結果になります.
変動費用×1=取引先の粗利益+取引先の人件費+取引先の経費
商品価格=[(変動費用×1+取引先の粗利益+取引先の人件費+取引先の経費+固定費用×2)÷生産数量]×(1+消費税)
商品価格=[(総費用×2)÷生産数量]×(1+消費税)
この商品価格の決め方よりも低い商品価格にしたいと思います.
173 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/23(木) 00:40:43.17
あらゆる資金調達先から総費用を資金調達できれば,商品の価格は下げられるでしょう. あらゆる資金調達先とは,金融機関や投資家,株主などの事を言います. ただし,毎日資金調達できることが条件にあります. そのような投資条件が沢山集まれば,生産数量が多くなるでしょう. 物価の変動に合わせて,総費用が変動する事を許容します. 資金返済の段階で次の資金調達先が現れれば,新旧の資金調達先が入れ替わっても良いでしょう. 会社の総費用とは,ここでは最小ロットの総費用の事をいいます. 商品価格は,資金調達先の取り分掛ける資金調達先の数,総費用と同額の資金返済の積立金,会社に掛かる税金を加えて生産数量で割って1と消費税を加えて掛けた価格となるでしょう. あらゆる資金調達先から資金調達した総費用の額を用いて商品を生産します. 商品価格=[(資金調達先の取り分×資金調達先の数+資金返済の積立金+会社に掛かる税金)÷生産数量]×(1+消費税) 商品価格=[(資金調達先の取り分×資金調達先の数+{総費用×1}+会社に掛かる税金)÷生産数量]×(1+消費税) この売上から資金調達先の取り分を払います. 商品価格の売上には,総費用と同じ額の資金返済の積立金があります. この資金返済の積立金をあらゆる資金調達先に返済します. …この繰り返しです… あらゆる資金調達先から総費用を資金調達できれば,商品の価格は下げられるでしょう. あらゆる資金調達先とは,金融機関や投資家,株主などの事を言います. ただし,毎日資金調達できることが条件にあります. そのような投資条件が沢山集まれば,生産数量が多くなるでしょう. 物価の変動に合わせて,総費用が変動する事を許容します. 資金返済の段階で次の資金調達先が現れれば,新旧の資金調達先が入れ替わっても良いでしょう.
>>170 アメリカの場合は結構複雑で人種問題が微妙に絡んでいる
貧困層が他の人種よりは上で、福祉はそいつらのためにあると
思い込んでいたり、逆に福祉を受けている側は政府は何も助けてくれないと
考え投票にすら行かなかったりする
まあ、早い話が南部の貧乏白人は黒人を見下したがり、
黒人は「政府は白人のことしか考えない」からと投票に行ったことがほとんどない
というのが普通に見られる
さらにヒスパニック系の場合、投票があることすら知らなかったりする
(そもそも英語が出来無いのでほとんど情報が入ってこないという層まである)
175 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/23(木) 05:22:50.45
>>172-173 の訂正
納税準備預金などの預金は資産の勘定科目です.
預金は,変動費用や固定費用に入れない場合が多いです.
したがって,明示的に変動費用と固定費用,税金を表した方が誤解が少ないでしょう.
***
総費用を資金調達して商品価格を下げる方法
2011年6月22日
商品価格の決め方を変動費用1回分,変動費用と同額の取引先の粗利益と取引先の人件費,取引先の経費の合計,固定費用が今回と次回の2回分,税金,これらを合計して生産数量で割り,1と消費税を足して掛けた価格を商品価格と考えていました.
これは,総費用の2倍の額を生産数量で割り,1と消費税を足して掛けた価格と商品価格は同じ計算結果になります.
変動費用×1=取引先の粗利益+取引先の人件費+取引先の経費
商品価格=[(変動費用×1+取引先の粗利益+取引先の人件費+取引先の経費+固定費用×2 + 税金)÷生産数量]×(1+消費税)
商品価格=[(総費用×2 + 税金)÷生産数量]×(1+消費税)
この商品価格の決め方よりも低い商品価格にしたいと思います.
176 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/23(木) 05:23:08.28
あらゆる資金調達先から総費用を資金調達できれば,商品の価格は下げられるでしょう. あらゆる資金調達先とは,金融機関や投資家,株主などの事を言います. ただし,毎日資金調達できることが条件にあります. そのような投資条件が沢山集まれば,生産数量が多くなるでしょう. 物価の変動に合わせて,総費用が変動する事を許容します. 資金返済の段階で次の資金調達先が現れれば,新旧の資金調達先が入れ替わっても良いでしょう. 会社の総費用とは,ここでは最小ロットの総費用の事をいいます. 商品価格は,資金調達先の取り分掛ける資金調達先の数,総費用と同額の資金返済の積立金,変動費用と同額の取引先の粗利益と取引先の人件費,取引先の経費の合計,税金を加えて生産数量で割って1と消費税を加えて掛けた価格となるでしょう. あらゆる資金調達先から資金調達した総費用の額を用いて商品を生産します. 変動費用×1=取引先の粗利益+取引先の人件費+取引先の経費 商品価格=[(資金調達先の取り分×資金調達先の数+資金返済の積立金+取引先の粗利益+取引先の人件費+取引先の経費+税金)÷生産数量]×(1+消費税) 商品価格=[(資金調達先の取り分×資金調達先の数+{総費用×1}+取引先の粗利益+取引先の人件費+取引先の経費+税金)÷生産数量]×(1+消費税) この売上から資金調達先の取り分を払います. 商品価格の売上には,総費用と同じ額の資金返済の積立金があります. この資金返済の積立金をあらゆる資金調達先に返済します. …この繰り返しです…
>>125 に追加。
財政法改正も忘れた。
札刷りか日銀の国債引受で。
ただし、札刷りを優先。
昨日の日経にQE2批判記事が出ていた。
今週の週刊エコノミストにまた砂かけババアが登場。
砂かけババアもまたマスゴミに出まくり。
週刊エコノミストの編集室が昨日の朝ズバに出ていたが、ここはとんでも論ばっか。
178 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/23(木) 08:29:59.27
>>159 >バイトでもパートでも
とりあえず自立できりゃいいんじゃないの?
自立困難だし
社会的には怠け者とか社会人失格と言われるさ
自殺するよりまし
バーナンキ議長は「いま中央銀行総裁の立場になってみると日銀の苦労が良く分かった」と答えました。
しかし次の言葉を添えることを忘れていません。
「中央銀行にはやってできることと出来ないことがある。私の考えでは
デフレの阻止というのは中央銀行がやる気で取り組めば必ず防げる現象だ。
実際、去年デフレ・リスクを感じたときQE2をやったおかげで今は完全にそれから脱却出来た」
これは遠回しに日銀をdisる発言です。
ある意味、デフレ回避の成功はこんにちバーナンキ議長が胸を張って自分の功績を主張できる唯一のポイントです。
http://markethack.net/archives/51743323.html
アメリカがデフレになっていたら、こんなもんじゃすまなかったろう これは怒りの葡萄という小説を読めば デフレの恐ろしさがわかる
アメリカさんはいつ息を吹き返すのかねぇ
白川は何も誇るものがないということか。 ところで米国と中国の破綻厨はここんとこ元気ないみたいだが?
でもQE3もしないんでしょ?
>>まあ、早い話が南部の貧乏白人は黒人を見下したがり、 >>黒人は「政府は白人のことしか考えない」からと投票に行ったことがほとんどない うわぁ・・・これまるでニホンのネトウヨみたいですねェ アメリカ版のネトウヨってことですかァ?
187 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/23(木) 16:30:08.75
つまり 金融緩和政策によるインフレで失業率の低下が発生すると一年後に三倍返し という事ですね
憶測だけど。 景気が良くなると雇用の流動性が激しくなるってことではないんかな。 失業率よりも重要なのは求人の量と質のような気がするんだけど。
>>187 コメントの「過剰な金融緩和政策が構造的失業率を引き上げる」という部分は面白い
たしかにアメリカではそう言えるかもしれない
ただ、日本は全然違うと思うけどねw
>>189 景気が良くなって流動性が高まるのは当然でしょう
資本の流動性だけが高まって、雇用の流動性が変化しないなら
それこそ社会主義ですね
ただ、失業率は最も重要であることは変わらないでしょう
最終的に失業率を見ないと雇用情勢を判断できない
一方で失業率は遅効性があるので、難しい面が大きい
そこで有効求人倍率が注目されるわけです
求人倍率は一致指数です。統計学的に設備稼働率を
1ヶ月先行すると言われている
ところが求人倍率にも問題があって、数値の増減は
重要だけど、水準は非常に不正確です
企業が「足りているけれど、優秀な人材は取り敢えず
確保しておきたい」という思惑で求人していたり(つまり、
優秀な人材は取り敢えずとって、余った場合はリストラするとか)、
あるいは失業者が求職活動を中断していたりする場合があります
有効求人倍率はその増減から雇用情勢を判断するのには役に立ちますが、
現時点での水準というのは失業率から推測するしか無いのが現状でしょうね
求人の質も指数化するのが非常に難しい
定量的に計るのは事実上無理かもしれまんせんね
ついでに成功した黒人とそうじゃない黒人の対立があるな 前者はおまえらは努力不足と言う
193 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/23(木) 17:25:55.23
FRBはインタゲ導入するんかねえ
194 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/23(木) 17:43:33.89
>>131 何処が効果あるの?
☆★♪少子化を論じるならば最低限これだけは踏まえよう♪★☆
問題を整理する。そもそも対策が明後日の方向を向いている。30年来、夫婦一組当りの子どもの数は変化が無く一方で未婚化が進行しているのが目下の日本の状況。
従って子ども手当てでは少子化対策として効果は期待できず、現役若手世代の消費需要喚起策としても不十分な政策。必要なのは国内での正規、直接雇用創出と非正規雇用者の
処遇の適正化だろう。正規非正規の二重構造や間接雇用という新たな問題の解消に正面から取り組む事である。
@少子化という問題は社会の持続性保持、生産消費の担い手再生産の為喫緊の課題である。
A30歳〜34歳男性の未婚率は1975年は14・3%、2005年には47・1%へ上昇し、 これに伴う形で女性の未婚率は7・7%から32・0%へ上昇した。
今や35歳男性の半分以上が結婚経験が無い晩婚化と、30歳女性の半分以上が出産経験が無い晩産化が進み、
このままでは生涯独身は3人に1人になり、すでに離婚は3組に1組がしているので、結婚できて離婚しないのは全体の半分以下になる。
B一方で夫婦がつくる子の数の平均は1977年は2・19人、2005年は2・09人と 実はほとんど変わっていない
C男性の有配偶率は雇用形態や年収の多寡にほぼ正比例する。女性のそれに偏った数値は見られない。
D統計上この10年間で35歳時点での平均年収が、500万円台から300万円台へと、実に200万円以上も下がっている。
Eこの国の年齢階級別の完全失業者数は長きに亘り、25歳〜34歳の男性がトップであり 次が35歳〜44歳である。(総務省統計局労働力調査)
F非正規雇用者の割合は34・3%に達し、35歳以下の世代では実に半分以上が非正規。
正規の有効求人倍率はわすか0・34倍に過ぎない。
しかし、この国では非正規の処遇では家族どころか自分の人生設計も出来ない。
G25〜39歳の非正規雇用者が正社員になれないことで婚姻数は年間5.8万〜11.6万組減り、毎年生まれる子供の数は13万〜26万人も減少する。
(2005年:旧UFJ総合研究所の調査による)
結婚するかの分岐点が300万なんだよな
努力が足りないの次は愛が足りないか
「人間力」って言葉を政府が使ってた時期があったことを思い出した
経営者が謳い文句にしていたな
雇用情勢悪化の主因は若者の人間力不足、 という設定は今も変わってないでしょ。 北欧の職業訓練システムに学べ(笑)。
高失業の中雇用の義務をFRBが放り出したねw
人間力ってw 池○大作の人間革命みたいだなw
202 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/23(木) 20:39:37.35
日銀の白川をマジでやめてほしい。 この円高やっぱ日本の企業は、限界
734 ? 736: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2011/06/23(木) 00:36:12.01 ID:xEJ51O1iO おま、日本は原料、燃料を輸入に頼ってんだから円高でもいいんだよ 表面じゃなくて中身を見てみようぜ 本来工場はオートメーションすべきなのに、中国研修生を入れて対処したのは失敗だったね 自民の悪法と言えば中国研修生の規制緩和したことかな
737: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [] 2011/06/23(木) 01:02:57.86 ID:xEJ51O1iO 大丈夫かい?お二人さん 利益の基本は安く仕入れて高く売ること 安く仕入れるのは円高で可能だよね? で、高く売る時に円高だと不利だとお二人ともおっしゃっているけど、視点を変えてみなよ 相場に関係なく付加価値があれば高く売れるんだよ ベンツやアウディなんかは高くても日本で売れてる ブランド品はいわずもがな ではどうするか? 国の科学技術開発力を高める事が大切 ただ、官僚がそれを使って私腹を肥やした事と民主党が家計をいじる感覚で仕分けを言い出したのが問題点だったね 宇宙開発や色々な基礎研究は将来における国家の経済的安全性を高める施策だったのに 2位じゃダメってこと 世界でただ一つ日本企業にしか作れない技術を開発していけば相場なんて関係ないし、円高のほうが有利
>>205 難民板?
この理屈だと会社は国内、工場は海外ってことになんだよな。
ベンツアウディなんて本当に日本で売れてるの? 田舎だけどあまり見かけないよ
>世界でただ一つ日本企業にしか作れない技術を開発していけば相場なんて関係ないし、円高のほうが有利 簡単にできれば誰も苦労しねーよ。
>>204 「若者の人間力を高めるための国民会議」‐議長:奥田日本経団連会長
ウケルw
輸出で外貨稼いでも内需にはあんまり… ないよりましだけどさ
奥田も誰かに騙されてたんだろうな… 間抜けな奴だ
213 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/23(木) 22:17:54.54
人間力のない奥田がやるかw
また宗教か、宗教に課税しろよ。
老人がいいカッコしたいだけだろ
「人間原子力」リットン水野
>>199 たしかに、相変わらず同じ事を言っているね
政治家、経営者
構造改革では質が改善されなかったw
>>201 基本が同じだ
そもそも人間力なんて使い始めたのは、企業が人材育成をしたくなくなったからだ
人間力という漠然とした言葉を使ってごまかすため
「人間力が足りないので給料を上げない」
「人間力があれば何とかなる」
というようなことをいうことによって、具体的に何が欠けているのか?
どういう問題が起きているのか?ということから目をそらすことが出来る
だけでなく、生産性が上がらないのは社員の人間力が弱かいら、という
言い訳にも使える
最終的に主観的な人間力を高めるためには、「精神力」「根性」という
伝統的な価値観を使って、体よく管理するというカルト的な手法に
なっていく
オウムがやっていた教祖の教えを絶対視させ、それができないのは
「修行が足りない」と分析抜きに結論づけるのも同じ
異なるのはオウムが自然科学を悪用したのに対し、現代日本の
指導者たちは経済学を悪用していることくらいだ
220 :
_ :2011/06/24(金) 00:37:48.29
被災地域の雇用対策として職業訓練施設が乱立 ↓ 修了はしたけど一体何処で需要されるんすか?え…中国に出稼ぎ? 的なオモシロ展開が目に浮かぶぜ。
なぜ雇用主は剰余価値分を労働者に支払わないのですか
そんな事したら景気が回復してしまう
なんだってー!?
225 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/24(金) 02:57:40.57
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1295305345/748-749の訂正 変動費用の課税
2011年6月24日
政府が生産者の変動費用と消費者の取引価格を全額課税して,政府の税収で生産者が財を生産し,消費者が財を消費します.
政府は生産者が資金調達した生産前の変動費用に課税します.
政府が生産者の代わりに生産者の変動費用に課税した税収で生産者が財を生産します.
政府の税収で企業が生産した財を消費者に販売します.
政府が消費者の財の取引価格のうち生産者の変動費用全額に課税します.
消費者は財の取引価格のうち固定費用を清算し,財を消費します.
政府が消費者の財の取引価格の変動費用に課税した税収で生産者が財を生産します.
この繰り返しです.
政府が固定費用を除いた取引価格を全額課税する事により,固定費用以外の取引価格は無料になります.
しかし,生産者の変動費用や消費者の取引価格が無くなるわけではありません.
政府が固定費用以外の取引価格の全額を課税する事によって,財の取引価格が固定費用だけになるのです.
したがって,均衡価格は固定費用になるでしょう.
均衡価格は無料ではありませんでした.
また,現金不要の経済にはなりません.
間違えました.
すみません.
226 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/24(金) 02:57:56.92
新しい資本主義 2011年6月24日 リフレーション+為替介入を用いた企業物価指数目標政策+ベーシック・インカム+変動費用の課税
ベーシッコインコムするとインフレするって教えてもらった
228 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/24(金) 03:35:32.68
>安く仕入れるのは円高で可能だよね? 原材料にも金融相場がある、円高だから安く買えるとかは、ありえない。 2002年にガソリン価格は、1L 95円 だとすれば今の円高だとガソリン価格 60円にならなければならない それに円高になれば人件費が高くなるから雇用が国外へと流出する。 もうすこし経済を勉強するべき
円安になるともちろんドル高になるから 資源もドルに対して安くなる。 ドルに対して円安になると資源も安くなる。
じゃぁやっぱ円安目指すべきなんスね
231 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/24(金) 04:34:41.44
夏場のピークといっても、「実際は夏場の数日間、しかも数時間程度。その9割は事業所が使用する。工場の休み時間を1時間ずらすなど、ピークを下げるやり方はいくらでもある」(名古屋大学大学院環境学研究科の高野雅夫准教授)。 一方、近年電力消費量が増えてきた家庭部門でも、「電気湯沸かし器など電力消費量の多いものを使うのをやめればバブル期の水準にまで消費量を落とせる」。
233 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/24(金) 04:54:09.56
>>225 変動費用の課税の訂正
誤り
固定費用
正しい
固定費用と税
誤り
政府が固定費用を除いた取引価格を全額課税する事により,固定費用以外の取引価格は無料になります.
しかし,生産者の変動費用や消費者の取引価格が無くなるわけではありません.
政府が固定費用以外の取引価格の全額を課税する事によって,財の取引価格が固定費用と税になるのです.
正しい
政府が変動費用を全額課税する事によって,固定費用と税以外の取引価格は無料になります.
しかし,生産者の変動費用や消費者の取引価格が無くなるわけではありません.
政府が変動費用を全額課税する事によって,財の取引価格が固定費用と税になるのです.
234 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/24(金) 04:54:27.15
変動費用の課税 2011年6月24日 政府が生産者の変動費用と消費者の取引価格の変動費用を全額課税して,政府の税収で生産者が財を生産し,消費者は取引価格のうち固定費用と税を支払って財を消費します. 政府は生産者が資金調達した生産前の変動費用に課税します. 政府が生産者の代わりに生産者の変動費用に課税した税収で生産者が財を生産します. 政府の税収で企業が生産した財を消費者に販売します. 政府が消費者の財の取引価格のうち生産者の変動費用の全額を課税しています. 消費者は財の取引価格のうち固定費用と税を清算し,財を消費します. 政府が消費者の財の取引価格の変動費用に課税している税収で生産者が財を生産します. この繰り返しです. 政府が変動費用を全額課税する事によって,固定費用と税以外の取引価格は無料になります. しかし,生産者の変動費用や消費者の取引価格が無くなるわけではありません. 政府が変動費用を全額課税する事によって,財の取引価格が固定費用と税になるのです. したがって,均衡価格は固定費用と税になるでしょう.
>>232 つまり問題となっている最大消費電力というのは極めて瞬間的なものであり
対処はそれほど難しい問題ではないということですか
>環境学研究科
そのわずかなピークでも今年は足りると思うよ どう考えても電力需要減るから
生産力の発展が生産関係に矛盾を生じさせ階級闘争を生む やがて生産手段は社会化され下部構造の変化が上部構造の変化を生む
>>239 なんでそれで国債発行が多くできないことになるんだ?
むしろ民間から貸しはがしして国債に切り替えるだろ
>>228 円高論者は、円安になれば原材料価格と食料価格が大変だと叫んでいるな。
原油価格がこの程度で済んでいるのは円高だからと言っている。
だから、円高でないと震災復興の大きな妨げとなるなんて言っている。
最近、この手の論調がマスゴミや本で多すぎ。
2chも円高論者が暴れすぎ。
介入は売国奴だの、相手国への上納金にすぎないだの叫んでいる。
毎日新聞社説同様に、介入はその分財政を悪化しただの嘘まで吐いている。
こいつらは、池上彰同様に、円高は金持ちの国になるというのが思想の根底。
2chの円高論者を見ていると、大資産家のネトウヨにしか思えん。
大資産家はネトウヨが多いのかね?
こういう円高論者を見ているとイライラする。
かといって高橋洋一式円高是正も嫌い。
溝口介入、民主政権下の介入を批判しているし。
金融・財政併用型での円高是正を激しく望む。
円高なんて、ウィルスにすぎん。
給与減、売上減、税収減、失業と倒産増加になりだけ。
>>241 一人当たりGDPが100万円程度の国であれば、
為替レートを気にする必要があるが、
日本は別に気にしなくてもいい。
この程度の原油高や食料品高が経済の安定化を阻害するほど、
日本人の実質所得を引き下げるとも思えない。
単純に、デフレ予測を転換して均衡するレートでいいでしょ。
名目金利が低いが、政府が大量の国債を発行して民間の資金需要が抑制されるという クラウディングアウトと同じ現象が10年以上続いてるな 中小企業は押し出されっ放し
>>243 単に実質金利が高くて、借りたくない・貸したくないってだけじゃん。
>>243 逆だな。
民間に資金需要がなから国債が買われて低金利なっている。
クラウディングアウトしてるのは、対して金融緩和せずに
政府支出を拡大しているため、為替レートが吊り上り、額が落ちている純輸出。
30代の所得がここ20年で200万近くもさがってるのが最大の問題だろう。 減税または給付金でインタゲ軌道にのるまでやればあとは 自然に内需系中小企業にも金がいくようになる。
247 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/24(金) 12:55:14.27
あ、BIは反対ね。 あれは単に無収入で働く気がないニートが騒いでるだけだから。
249 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/24(金) 13:19:21.68
いかなる場合においても不労所得は認められない BIは日本の社会主義革命を停滞させる反革命政策だ 日本人民の敵であるニートは粛清しなければ
負の所得税はやるべきだと思うがなぁ。デフレ脱却とも無関係ではない。
とりあえずEITCでいいんじゃね? マニフェストに記載されてるのにいっこうにやる気配がないけどw
経済的に発展できるならBIだろうが不労所得だろうがありだろ 恒久的にやるのはどうかと思うが、緊縮よりは経済にいいと思うよ
しかしあれだな30代の年収が10年前より200万下がって その分国債発行額が倍って笑えるな。
むしろ笑えない
255 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/24(金) 15:48:12.80
>>241 円高論者は、経済の構造をよく知らないのだと思う。知識があまりないので
ひたすら洗脳されやすいのだと思う。洗脳されると現実の世界が見えなくなるから
また日銀白川も自らの政策でどれだけ多くの中小企業が苦しんでいる実態を見えていないのだろう。
すなわち高みの見物
256 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/24(金) 16:05:15.20
>>234 変動費用の課税の訂正
誤り
したがって,均衡価格は固定費用と税になるでしょう.
正しい
無し
変動費用の課税
2011年6月24日
政府が生産者の変動費用と消費者の取引価格のうち財の変動費用を全額課税して,政府の税収で生産者が財を生産し,消費者は固定費用と税を支払って財を消費します.
政府は生産者が資金調達した生産前の変動費用に課税します.
政府が生産者の代わりに生産者の変動費用に課税した税収で生産者が財を生産します.
政府の税収で企業が生産した財を消費者に販売します.
政府が消費者の財の取引価格のうち生産者の変動費用の全額を課税しています.
消費者は財の取引価格のうち固定費用と税を清算し,財を消費します.
政府が消費者の財の取引価格の変動費用に課税している税収で生産者が財を生産します.
この繰り返しです.
政府が変動費用を全額課税する事によって,固定費用と税以外の取引価格は無料になります.
しかし,生産者の変動費用や消費者の取引価格が無くなるわけではありません.
政府が変動費用を全額課税する事によって,財の取引価格が固定費用と税になるのです.
ワタシも洗脳された円高論者の一人だけど 輸入においては今までより安く材料を仕入れる事ができるのでコストが削減できると思う これって企業にとってはいいことですよね
259 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/24(金) 16:44:44.11
こ、国内! 国産買わない奴は売国奴!
円高ってことは円の価値が高いってことですよね ボクもネトウヨとしてとても喜ばしいことだと思う
262 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/24(金) 16:52:06.61
お金ない以上買うのは中国韓国メーカーのになるんですけどね
米新規失業保険申請軒数増加 FRBは雇用の責任・・・ とか言ってた馬鹿どもは涙目だなw
>>238 古典派経済学を使って政策を行うとそうなりかねないね
共産党や○経連中は今の日本にwktk状態だろうねw
>>248 ,249
働ける場所がないときはどうするんだ?
>>257 どんなに安くても、たとえ無料であっても、
売上が立たなければ、そこにコストがかかる
企業は倉庫も持たずに、パソコン上で物を右から
左に流しているわけではない
日本商品有り余ってるんですか
アホみたいに高い日本の物なんて誰が買うんだよ つかここまで酷いと製造業を完全に駆逐して一から国を作り直す国策かと思ってしまう
BIは絶対にやるべきだ もちろん、従来の生活保護の延長みたいなものは財源的に無理だろう だから、少なくとも審査なしに申請を出せば最低限(月に3〜4万程度)を無条件でだす事を提唱する これであれば財政負担は従来のものよりは半分近く減るだろうし、経済的理由からの自殺を減らせるだろう また、この額ならそれで食べてはいけないから否が応でも働かざるを得ず、長期給付の心配も減るだろう もちろん、ハンディキャパーはそれなりの審査をして現状程度の額が必要だろうし、個人の実情に応じて給付水準の底上げは 必要だ これをすることによって社会各層の間の緊張関係を緩和し、パニックに陥る可能性を減らし インフレ期待をより高めるとともに治安対策コストや失業対策コストを減らせる 格差是正にもやり方によってはなるだろう それが限界消費性向からの民間消費を底上げし、景気も下支えするだろう 財源は引き受け財出にすれば、インフレ転換や為替を自然に円安誘導できる もちろん高インフレ防止のためのNGDP増加率目標は必要だ また、インフレ率が上がりにくければ国債買いきりOPやその他の引き受けによる 商品券配布等も考慮に入れていい 弱者救済という大義名分があるので、デフレ継続で所得が激減し生活不安を抱えている 低所得者層の票を掘り起こし、選挙でもそれなりに票を集めるのではないかと期待している
328 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2011/06/24(金) 20:04:32.13 純資産がどうとか言う奴がいるが、 社会保障費の積立とかも含まれてるし、売却不可能なものも、 資産として計上されてしまっている。 それに、純資産ベースでも、世界最悪レベル、 先進国では断トツの悪さ。ニートや引きこもりを 養う金は日本には、もう存在しない。 間もなく生活破綻です。覚悟してください。 ↑破綻スレは秋に影響出るだのこんな発言をするひどいレベル。
楽観的な試算過ぎる 3,4万っていう数字はどこから出てきた
272 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/24(金) 20:38:18.21
>>266 >企業は倉庫も持たずに、パソコン上で物を右から
>左に流しているわけではない
商品は給料0の自宅待機で注文あったら労働力を供給する事業ってどうだろう
お前ら国債未達でデフォルト云々言われてるのにBIとか言ってて大丈夫? 目先の方が大事でしょ
275 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/24(金) 20:42:37.44
目先ってどうするの?
>>273 今の需給状況からいって未達はまずない。
長期的には問題がでてくる可能性は高いが短期間にどうこうなる状況じゃない。
だから時計を盗んだのかw
>>276 何で破綻スレとこんなに温度差があるの?
スレによって驚くほどみんな論調違うな・・・
354 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2011/06/24(金) 21:09:01.41
>>322 立法なしに特別会計から金を転用を出来ると考えてる
お前の頭の悪さに絶望した。
特例公債法が成立しないとデフォルトは
どう足掻いても避けられんよ。
おまいらアメ公が備蓄原油解放して景気回復してるのはスルーしちゃだめだろ。 道理で原油だけ下がってたから変だと思ったよ。
>>278 禿げレ派にとって国債暴落は生命線なんだよ、禿げレ派は刷っても刷っても破綻しないことが大前提だからな。
ここってあまり破綻については触れないんだな
破綻ってのはどういう状態のことを言ってるんだい?
破綻の定義から言ってくれないと。
デフォルトした状態
恐慌になるんじゃなかったん
377 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2011/06/24(金) 22:04:42.56
>>375 だから必死になんなってw
破綻しない説はもう昔ずいぶん聞いたけど、杜撰なメルヘン子供銀行系の話しかなかったろ?
ここでどんなに破綻しないって頑張っても、事態は変わらないからな
破綻の時はそれこそ椅子取りゲームだ
自分が守れるのは家族と周りの限られた人間くらいのもんだろ?
「まだアレがあるから大丈夫」とか言ってるやつは、結局なにも守れないぞ
アルゼンチンは一旦破綻したが今は元気に動いているな
>>278 破綻スレの破綻厨は経済成長による増収とかを考えないだろ?
ここは、インフレ転換による名目成長で税収は上がることはだいたい分かっているので
そういう事は言わない
>>291 それだけじゃないだろう?
人口が増えるとうまくいくのならアフリカ諸国もうまくいくはずだしw
デフレを脱して経済成長しなけりゃどんどん先細る。 今ある富の再分配ばっかり考える人はそれ専門で勝手にやってりゃいいよ。
>>294 NGDPターゲット+BI+国債買いきり+商品券配布
アウシュビッツの蚕棚のような多層寝台でもいい 最低限の避難所と最低限の生活費があれば、人は自殺しなくてもすむ それが憲法の生存権の保障だろ それすら守れないようではコミットメントも信用されないよ
>>272 > 商品は給料0の自宅待機で注文あったら労働力を供給する事業ってどうだろう
まずビジネスとして成り立たない
労働力を派遣するとしたら、その管理だけで莫大な費用がかかる
さらに給料0であれば、金銭的インセンティブが働かないので、
労働力の質はかなり落ちる(具体的には、「ヤル気があるときにしか働かない」
「他にやりたいことがあればそちらを優先する」など企業にとって、
もっとも労働力として使えない人材ばかりになる)
結局、「安物買いの銭失い」で終わるだろうね
リフレして物価が上昇した場合それに伴い労働者のお給金もちゃんと上昇するのでしょうか 以前デフレ厨さんからインフレしても物価のみが上昇する可能性があると聞きました
>>296 >アウシュビッツの蚕棚のような多層寝台でもいい
こういう馬鹿を言う奴はリフレ派だろうがデフレ派だろうが論外
人間なめてんのか?
単純に自殺数減らしたいんだったら自殺しそうな奴を拉致して 強制的に病院放り込んでゴニョゴニョってのもありだが 経済学者って人非人の集団なのかwww
>>301 > 竹中や大田弘子はスウェーデン論をよく展開する。
スウェーデンを始め北欧諸国は元々福祉を充実させた上で、
自由化を進めてきた国
しかも職業訓練と言っても熟練技術を身につけるというより
オペレーターレベルのものがほとんどだろう
日本の製造業の場合、そういう人は今のままでも十分いる
いないのは熟練者やマネージャーなど
したがって、そういう人を育成するためにどうしても
新卒者に集中してしまう傾向がある
日本と北欧はまったく事情が異なる
生活保護を受けるより働きたいが機会がないという国と
そもそも仕事が無くて働く場が与えられていない国とでは
全然事情が異なる
ミクロを絡めた場合、どうしても個別の事情という
その国固有の問題が絡んでしまう
例えば日本の場合、労働組合はほとんど問題にならないが、
米国、フランスなどでは非常に大きな障害となっている
破綻スレで100円玉最強とか言ってるけど そう言うの意味あるの?
305 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/25(土) 04:11:58.33
日銀白川総裁は無能である。
にちぎん!総裁 しらかわふらい先生
>>303 というか、日本の場合、中途採用の給与や年金、退職金等の仕組みが出来てないのが問題。
新卒採用は何故良いか。そういうシステムが既に出来ているから。
計算が楽。それだけのことだよ。
働きたくても働く場がないならなぜ介護職が人手不足になるのか 労働環境が悪すぎるからだ 労働条件の改善を放置してただ闇雲に雇用を作れというのは
IMFが札刷れって?言った所で真面目に話聞く奴おらんだろ。 この石崎ってのも酷過ぎるな、最初から騙す気満々じゃねーか
途中の 小野:国債が売れなくなれば、日銀が買うのではないか。 石崎:それは日銀が判断することで、政府が判断することではない。 これも凄いな。それは日銀の勝手なんですよって? 日銀が絶対に買わない、ってことなら未達が起きてデフォルトって シナリオが出てくるのも当然か。セクショナリズムにも程があるだろ。
それは日銀が判断することで、政府が判断することではない 当たり前の話、嫌なら直受けの議決でもすればいい
国家戦略ってのは金融政策抜きで語れるもんなのか?
てか3次補正10兆って‥‥‥‥ 資金が枯渇しているのか?
リフレ派はなんでいきなり破綻とかデフォルト論者に転向したのか
デフォルト論者て何だい?
>>308 ヘルパー2級取れないと介護職には付けんよ。
破綻厨なら知ってる。 インフレを起こしたら財政が破綻すると言ってた輩の事だ。
ダイジョウブ厨さんって願望と現実を混同しているところがあるから
破綻厨さんはポジトークと現実の混同だしな
日銀のせいだなw
一度インフレに火がつけば制御はできない
>>労働環境が悪すぎるからだ ニホンジンが外国人労働者並みの劣悪な条件で働くのなら企業はいくらでも日本で雇用作ったるだろうよ 選り好みして仕事がない あげくにBIを支給しろ 乞食の経済学とはたまげたもんだ
325 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/25(土) 15:50:17.63
破綻のシナリオがあるんだからその通り破綻するんじゃないかと思うようになってきたw
326 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/25(土) 15:51:50.89
破綻する→お前在日だな! もう会話にならないよアレは
327 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/25(土) 15:53:43.14
まあ在日に近い筋だと思うw
乞食のリフレ派のことだなw
329 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/25(土) 16:12:31.20
景気良くなられると困る筋だろうな
330 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/25(土) 16:15:28.41
破綻するはずない。
環境というか賃金だな いくら物価が上がっても給料が上がらなければインフレとは言わない
332 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/25(土) 16:22:06.10
物価の上昇のみならインフレとは呼ばないのかァ〜
お前ら分散投資しとけよ。
335 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/25(土) 17:01:09.08
現在の日銀の不作為は万死に値するな 何をするべきかハッキリしてるのに
336 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/25(土) 17:10:54.35
今しなくてはいけないのはデフレを堅持することです
>>324 劣悪な環境では働かないということを選好することが可能なのが資本主義
自由主義と言われる所以だ
劣悪な環境で働きたいなら、北朝鮮やキューバに行けばいい
行くのは自由だ
帰ってくるのは自由じゃないだろうがね
>>337 まぁ、自由市場が人を常に自由とするとは限らないというのが味噌だわな。
339 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/25(土) 18:05:14.68
自由主義の自由は資本家が労働者を自由にしていいという意味での自由だ 資本家は労働者をできうる限り劣悪な状況に置き剰余価値を搾取しようとする 嫌なら社会主義国に行けばいい
財政破綻スレで給与明細upした破綻バカにシンパが群がって大変な状態になってる! 誰か俺を援護してくれ!
341 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/25(土) 18:39:48.58
あっちは放射性物質の話になってるなw 本当に経済スレかよw
>>340 あのスレは隔離スレだからあのまんまでいいんだよ
オカルトもそうだけど終末思想は常に一定の需要がある
343 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/25(土) 18:58:27.28
今の世界市場の足踏みは日本が文字通りの震源地なので 他国の中銀がリスク取って下支えするのはおかしい BOJが槍玉に上がるのは時間の問題ですね
何でここは楽観してる人多いの?
>>300 それすら憲法に生存権を記載しているに国家的にやってないから言っている
市町村レベルでやってるのは知ってるが、やはり最低レベルを明示的に国家が保障すべき
>>324 外国人並みの条件で働いても、日本の物価水準では生活が困難だ
だからBIで多少底上げする事ができる
BIがあればそういう条件のところでも日本人が働くようにもなる
>>345 実家暮らしで親にお世話になってる人にもBI渡すの?
実家暮らしの人は貯金も出来るだろう。
実家暮らしというか金に不自由してない人らにも一律で支給する最低のバラマキ政策だよ
>>347 ニートに支給したらネトゲーに課金されてしまうぞ。
それでは、国民背番号制にして所得額が一定以下という基準をつけた上で
書面審査だけで形式要件を満たしていれば無条件支給をすればいい
>>346 それは、たまたま実家があるからそうできる
そういう人ばかりじゃない
生産性の無い引退して老人にもBI渡したってただ損するだけじゃ・・・
>>348 もちろんそれは問題だが、ニートも何時までもそれを続けることはできないよ
いずれ親が死ぬとかして、社会に出なければいけなくなる時が来る
ブラックに入ったら、生活できるかどうかぎりぎりの給料になる可能性が高く
そういう場合は基礎BIは有用
ばらまきは現在必要だと思うが?
>>350 現存の社会保障や年金は一元化するんじゃないのBIって
どちらにしろ弊害だらけだ
>>351 しかしそんな空白期間が開いたニートなんて今の日本企業が雇ってくれるとは思えんが。
せめて職業訓練を支援するべきでは。
>>352 具体的にどういうところが弊害だらけなの?
自殺者が増えている現状を踏まえると、今早急に手を打つ必要があると思うけどな
ただでさえ少子化で人口は減ってるのだし
>>353 だからインフレにして景気をできるだけ加熱させれば、労働需給の逼迫から
そういう経歴の空白があっても働けるようになる
職業訓練は、ほぼ無意味だと思うが?
なぜなら企業の求めるものを訓練することは少ないからだ
こっちじゃ社民さんが暴れ始めたよ(笑)
>>353 BIのいいところのひとつは、「実は安い」ってことなんだよ。
国籍生存証明だけして機械的に郵貯(複数口座不可)に振り込むだけなら人間もでかい設備もいらんだろ?
358 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/25(土) 19:31:12.31
なんでBIの話になってるの 日銀が国債買ってその分を国が使うということが重要なのであって 日銀が何もしないんだから何に使うかの議論は絵に描いた餅
>>356 それで、君たちの少数派でリフレをできると本当に思っているの?
だから多数派工作のためにと言っているのだ
今度ばかりは発行額制限は長期間は無理でしょう。 復興費用、原発関連、不良債権等々問題山積で、巨額な費用が 必要なものばかり。発行額制限は数ヶ月の先送りが出来る程度。 次も発行制限をかけて先送りしてきたら、流石に馬鹿でも異変に 気がつき始める。
BIしたらハイパー(笑)インフレすんだろ なんでBI否定派がリフレ厨扱いなんだよ
つーかBIは日銀と関係ない。
363 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/25(土) 19:36:17.15
BIしたいのはネオリベ
経済成長を長期的に安定化するためには BI は必要だ 引き受け財政によるリフレはもちろん前提
365 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/25(土) 19:40:19.09
BIと経済成長は関係ありません、日本も他の国もBIやらずに経済成長しました
ベーシックインカムは自由経済と折り合いが悪いと思うがねえ
その経済成長の質が問題だ 貧富の差が開くばかりのアメリカ型の成長はあまりよくない
福祉板にでも行けよ 経済と福祉の問題をごっちゃにすんな
QE2が景気回復政策としては微妙なのも、財政出動が少なすぎて かつ貧富の差が開きすぎているのが問題なのではないか? 格差が開きすぎていれば国内消費は増えないのは理解できるし
中国は?
利権政治家や社会民主主義者は、 日銀の買い切りオペを単なる財源と考えてるよな 国債を引き受けるのはマイルドインフレに持ち込んで 経済成長させるための手段だからな 国債が公平性が高いってだけで、別に国債じゃなくたっていいんだぞ
>>368 結局財政脳なんだよ
その点は財務官僚もマルクス主義者も変わらん
中国は成長中の国家であり、成長率そのものが日本よりはるかに高い そういう国は貧富の差が開いても、成長率が高いことによってカバーできる
375 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/25(土) 19:51:09.32
先進国中で比較的格差社会である米英の方が成長率高かったのはどう説明するの?
>>370 停滞の原因は様々であるのに、
貧富の差にばかり目が行くのは階級史観でものを見ているからだよ。
>>368 福祉も財源がなければ具体的なことはできない
介護職の低所得とかの改善も必要だし、それをすることによって有効需要を増やすことにもなる
だから経済と福祉は密接に絡んでいるし、かつ再分配を明言しないと
ただでさえ、ほとんどの層から無視されているリフレの実現性が危ぶまれる
>>375 逆に考えると日本のほうが格差が少ないから、ある意味インフレ転換したら
成長率は同等かもしれないが、景気変動は少ないと考えられる
ちなみに低所得が少子化の要因の一つにもなっていると考えられる
少子化の要因までデフレのせいになっちゃうのか・・・
>>375 バカ言ってんじゃねーよ。東側諸国はガチの貴族社会だぞ。
じゃぁ俺が童貞なのもデフレのせいってことで
>>380 10年で200万も年間所得が下がれば、それは少子化の原因にもなるだろう
BIもひとつの方法かもしれんとは思うが 日銀とはやっぱり関係ないなあ
>>380 子どもを「家による将来への投資」と考えると、デフレ下では確かに少子化になる理屈だよ。
>>382 インフレで景気がよければ賃金も高くなる可能性が増す
そうすれば、自由時間が増える可能性も増す
自由時間が増えれば異性と出会いが増える可能性が増す
BIって要するに日銀に発行しろって言ってるのと同じじゃないの リフレさんだよ
アンチの曲解がひどいな 要因の一つという表現に間違いはなかろう
>>384 基礎BIは日銀を強引に政治に従わせる手段だと思ったほうがいい
票を集めてリフレ派の議員を増やさないと日銀法改正とかもできない
>>387 BIとセットにすると
BIが頓挫したときにリフレも終了するだろ
「輸出増加を目的とした為替介入を日常的に日銀に行わせる」のは、日銀法第二条に違反する。 ぶっちゃけると日銀が介入しないのは、国会議員と糸を引く財務省のせい。
392 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/25(土) 20:01:58.43
大きな再分配が景気安定効果を持つのはその通りだけど どっちかというと競争的な社会の国の方が潜在成長率が高いんじゃないの あと日本は再分配による貧困是正効果が米英以下・・・
>>389 ベーシックインカム推進派の議員って
デフレ脱却議員連盟より数が少ないんだけど
394 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/25(土) 20:04:49.73
標準的なインタゲ政策も出来ない国でどこもやってない革命的なBIが実現するとは思えないのに リフレのためのBIとは無理すぎじゃないか
>>390 ポピュリズムに訴えかけないとリフレそのものが行われないよ
だからBIで支持を集めて、その財源として引受、日銀法改正
NGDPターゲットだよ
>>393 BIは人も箱もいらんから利権になりにくい(ならない、ではないが)んだよ。
>>393 提携すればデフレ脱却議員連盟の人数が増えるよね?
>>391 円高は日銀の金融政策が招いた事態なので
介入は本来的な話ではないな
>>397 なんでBIみたいなクセの強い政策とセットにしたがるんだよ
BIに反対の議員が降りてしまうだろ
格差厨ニートはベーシックインカムが一大勢力だと思ってるからね
>>382 もっと自由にできる金があったら風俗行くかもしれんだろ。
普通にデフレ継続による経済弱者は少なくないと思うけどね 最低限保証ができれば喜ぶ人はそれなりにいると思うけど
都内の原発反対デモに初めて足を運んだ無党派の人が 活動家に基地問題のチラシを渡されてデモ参加をとりやめた話を思い出す。
>>399 ,401
そういう潔癖な運動ではリフレはできないと思うよ
有象無象も寄せ集めてなんとか勢いを増すしか無いと思う
消費税反対旋風のように
そもそも「ポヒュリズムに訴える」って言ってんだから、反対議員を選挙で落選させるとこまで視野に入れてるんでしょ。
BIの実現にはリフレが不可欠ですってやってればいいじゃん リフレの為にはBIが必要ではまずい
>>404 清濁併せ呑むというのは、個々の政策の差異には目をつぶるということだ。
ベーシックインカムという個別政策と抱き合わせで売り出せば、
逆にリフレ勢力は縮小する。
>>407 BIやリフレに反対すると落選するよという常識ができると
それから先もずっとそれを改悪されなくなる
それが大事
BIも最低限引き受けがないと実現できないのは基本として
理解できると思うけどね
>>406 だね
リフレ政策そのものはBI派も利権万歳派も財政重視派も取り込めるが
そのどれかを必須にしたら実現そのものが不可能になる
>>407 ないない。
そう思ってるのはネトウヨだけ。
世の中ばらまきゃ喜ぶ。これが現実。
夕方になって急にレベル下がった気がするんだが、上にある破綻スレの影響なんかね?
亡命者いるん?w
無差別なバラマキが大衆受けすると考えている人って今まで何を見てきたんだろう
なんで引かれるかというと
>>408 はリフレよりBIが大事な人だから
>>409 リフレすれば基礎BIしても財政再建はできるでしょう
税制弾性値からの計算でもなんとかなるとおもう
5年50兆円財政出動の試算でも140年後には国債は0になっていた
>>412 どちらも大事だと思っているよ
ただ、現在の状況ではBI>リフレと言わざるをえない
景気がインフレ転換で回復すれば、ここまで言わない
>>415 > BI>リフレと言わざるをえない
なんでこんな人が日銀スレ居座ってるの
リフレはあくまで景気回復する手段だから
>>411 歴史。
日本人はインフレ世相が長く続いたから多少やせ我慢できるけど、小泉と東電のダブルパンチのせいで、
「今の我慢が未来の幸福に繋がるとは限らない」ということが刷り込まれつつあるわけで。
>>416 BIスレでボッコボコにされたからだよ(笑)
こっちに来たら賛同を得られると思ったんだろうね
>>404 >>415 「ベーシックインカム実現のためにリフレ派を取り込もうとしてる」
ようにしか見えんなあ
421 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/25(土) 20:30:52.61
■政府紙幣発行阻止と増税と反日勢力 簡単なまとめ■ ★政府紙幣発行すると円が基軸通貨となって、日本が圧倒的な超大国になり、世界の一強になってしまう。 ↓ 【日本の政府紙幣発行に反対している国】 ★アメリカ 基軸通貨国 ★中国 基軸通貨国になりたい ★韓国 日本を破滅させたい ↓かなり以前から圧力かけている ★日本の反日マスコミ、政治家、官僚、日銀、IMF、、、、、などなど ↓ ★政府紙幣刷れなければ、増税しかない ↓ ★IMF 日本に消費税15%にしろと指示(これで日本滅亡だ ウマー) ↓ ★しかし日本が資金供与してIMFは成り立っている ↓ ★普通の国が日本の立場なら・・・ 「をぃこらIMFてめぇ誰のおかげで、組織が成立してると思ってんだ? いい気になってんじゃねぇ」 ★日本の場合 「IMF様の仰る通りでございます。さっそくそのように致しますです。ハイ」 ↓ ★経済音痴の疫病神「与謝野」が消費税15%を明言 ↓ ★ネトウヨ激怒 ネトチョン歓喜 ← 今ここ ↓ ★増税で、経済が大収縮し、逆に借金が膨れ上がり、日本終了(予定)
>>416 では、いつリフレは行われるのでしょうか?
私見ではかなーり後になるような気がするのですが?
自分と意見が違うからってチョンだの反日勢力だのレッテル張って 議論でもなんでもないよねもう
>>419 >(笑)
お前は破綻スレに帰れよ・・・
みんなお前がロッカーの中から出てくるのを待ってるぞw
>>422 ベーシックインカムみたいな実現不能な政策と抱き合わせにしたら
今より遠のくのは確実
飯田教授も現在がリフレの最後の時期とも言ってるし 残された時間は少ないと思う リフレだけを唱えてもおそらく大衆の支持は得られにくい そうすると政治家は票に結びつかないからインセンティブが下がる 癖が強くてもBIはおそらく低所得者層には安全装置として歓迎される 低所得者層は票数が多いからリフレ派の政治家を当選させることができる そうしてリフレと基礎BIは実現されるし、選挙民の常識としてデフレはダメというのも刷り込める
まあリフレにはスタグのリスクがつきまとうからな。 BIならスタグ起きにくそうなのは事実だ。 かなり野蛮なやり方だと思うけどwww
>>411 定額給付金は貰えるのは嬉しいけど、これが景気の回復に繋がるのか?
っていうのが一般の反応だったと思う。
国債引き受けでベースマネー増やして、目標インフレ率まで継続するって形に
ちゃんとまとめて説明すれば国民も積極的に使うようになると思うけどな。
>>427 日銀は金融政策はひものようなもので引っ張るのは得意ですけど押すことはできないとほざいています
だからターゲットからの引き締めは大丈夫でしょう
BIやったら役所の仕事がごっそりなくなるから官僚に全力で潰されるよね 何の関係もない日銀法改正やインフレターゲットまで セットで潰されるのはごめんこうむるって感じ?
>>430 だからポピュリズムで力押しにする
彼らも政治家とポピュリズムには勝てないさ
>>430 また、「基礎」BIだから、ある程度の現状の制度を整理はするけど残すので
仕事はあまり減らないと思う
>>431 リフレに親和的な政治家には保守系の人がかなりいるんだが
BIでそれをごっそり振り落としてポピュリズムとか頭おかしいんじゃないの
そもそもちゃんとインフレするかだよな。 インフレが保証されればBIなんざどうでもいい無用の長物なわけで。 現状スタグ率高杉。
ポピュリズムなんてもんがあるなら日本共産党は今頃うはうはだよ
>>433 ポピュリズムの意味分かってる・・・?
富裕層の意向関係ないよ・・・?
ナチス知ってる?
>>434 そうそう。
リフレの重要性はケタがひとつ違う。
BIなど瑣末事。
>>433 では、その人が加わって多少は進んだかい?
そうは思えないけどね
党首クラスやその2〜3位レベルは民主も自民もリフレすら頭になさそうだが?
>>436 あなたこそ日本の保守層を支えてるのが貧乏ニートだって知らないんじゃないの
>>435 日本人の忍耐力は世界一であることは認めざるを得ないと思う。
けど、忍耐の限界を試してほしくはないな。
どっちも負け犬なのにはかわりがないw
安倍晋三とかずっと前からリフレに好意的だよな
みなさんは、リフレが実現してほしいの? それともどうでもいいの? それを加えてうまくいくならBIなんてことは些事だと思うけどね
そもそも日本のリフレの歴史はスタグの歴史。日本政府がリフレをしたら必ずスタグになる。 「インフレ」という言葉自体への忌避感が今でもハンパないのはそのせい。 「マイルドインフレ」は確か日本語だよね。他の国は使ってないはず。
445 :
301 :2011/06/25(土) 20:54:52.78
話を戻してすまん。 30代ってよく考えると、大学入試も今とはまるで違うよな。 特に1996年入試は、旧課程最後の年で酷かったな。 それなのに、大学入試だけでなく、社会人になった後も酷いとは。 その時代で、旧帝レベルでも生活成り立たない人のほうが多いのはひでえ。
>>443 些事のくせに加えるとうまくいかないと思うので大反対。
現状でもリフレが行われる確率は低いと思う 危機感がないと思う
>>446 「無策のリフレ」は、年寄り大反対だと思うぞ。
親から「リフレの金は企業に入って物価が上がる」って言われて育った人だらけ。
東北震災復興の際の引受すらできない現状ではリフレなんてまあ、難しいと思うけどね むしろ、現在のように大義名分があるときに押せるだけ押しておかないといけないと思うが それぞれ考え方があるということで。
スタグに陥れば今より生活は悪化する
>>447 だからBIなんてマイナー政策とセットにして
さらに実現を遠のかせるのはやめなさいというておるのじゃないか
>>448 ろくにリフレって言葉すら定着してないのに
親に言われて育った有権者がもういるのかよ
BIはマイナーじゃないと思うよ 最低限の生活保障だし、安全装置でもある 国内消費が増えないのもデフレと所得格差が原因だと思うよ
>>451 そもそもスタグ対策しないのならリフレ自体やらない方がいいからw
日銀法改正して為替介入で安定。他国と同じやり方なら大コケはしない。
手段は選ぶな目的は変えるな。基本ですよん。
>為替介入で安定 よりも、引き受け財出で基礎BI(3〜4万ぐらい)がいいと思うよ なにより有効需要が増えるし、他国との摩擦も減る そして自動的にM2増大により円安になる
>>452 逆。高齢者だよ。
大正とか昭和初期とかそういうレベル。
BIで生活を生活が保障されるならスタグしても構わねえってことなんじゃないの
>>449 震災対策は誰の目にも急務なので、
財源として最もメリットの多い日銀引受を推すのは当然。
経済への影響を考えるならそれ以外に正解はないから。
しかしBIとセットにして売り出すというのはリフレの敵を増やすだけ。
いらんシバリを増やすだけで、リフレ実現には程遠い手法だ。
>>459 でも、現実的にできてないでしょ?
追加でも2兆円だし全然足りてない
基礎BIは普通に景気回復政策の一環として考えられないかな?
>>459 リフレにこだわる必要もBIにこだわる必要もないなw
>>415 で金融政策よりもBIが効果が高いと信仰告白している
BI信者をマクロ経済で説得しようとしてもムダ
リフレもBI乞食も必要ないなw
そうやって、リフレの敵を増やしていくんだろうね 実際に困っている人を助けないでリフレなんて絶対に起きない と断言する
>>462 バーナンキ氏もQE2は万能薬ではないと言ってたようだけど?
また、景気回復としての効果は微妙なのは明らかじゃないの?
>>465 俺は今日までBIに好意的だったがこりゃだめだと思ったよ
>>460 BIが実現間近だと本気で思ってるの?
その認識の歪みに気づかなければ、何で相手にされないか永遠にわからないよ。
リフレが実現間近だと本気で思ってるの? その認識の歪みに気づかなければ、何で相手にされないか永遠にわからないよw
量的緩和の時でも結局、後で所得が上がるからと言っていたがそうはならず悪評のみが残った 責任は一義的には日銀にあるが、普通の人はそこまで知らないし実感もないだろう その失敗から、先に所得を上げるべきだろう その手段が基礎BI
BIは福祉政策の延長 景気回復が見込めるであろうというメリットは副次的なもの 経済効果を焦点にBIを語ればBI(笑)になる
そういえば、「利上げで景気回復」っていうのは、 仙谷さんたちのブレーンとされる中前忠さんの持論のようだね
>>471 BIで景気回復は副次的でもないと思うがね。
経済効果も、将来不安解消から総需要増も達成できるはず。
金融政策によって資産価格上昇→総消費・設備投資増という
経済政策よりもむしろ副作用が少ない様に感じる。
日本人の働かざるもの食うべからずっていうメンタリティーから
受け入れがたいが、例えば20歳を超えて時給800円以下の人には、
200円補助金を出しますってのであれば理解が得られる可能性はあるんじゃないか。
詐取激増だろ
詐取でも消費されれば景気は良くなるよ 今の第一の課題は景気回復じゃないの?
リフレ派の時給は800円か
どうでもいいけど基礎BIって何だよ basic basic income?
そもそも「福祉と経済は無関係」ってのがおかしい。 現状の福祉教育で、欧州の高税を実現しようと考えてるの?
つーか全部つながってる話だ。
ツイッターでも議論されてたが所詮誘引を動かすだけのことだ。
BIって簡単に言うがひとり月間8万として年間130兆円。 財源はすべて日銀引受と仮定すると、これはもちろんインフレ要因になる。 副産物としてリフレが始まるのでこの点はとりあえずOKとしよう。 インフレになれば、毎年のインフレ率に比例して BI支給額を増額し続けなければならない。 支給額が一定だとスタグフ気味になるわけだからね。 問題はBI導入後に実質成長率が低下した場合で、 それでもインフレは続くので引受額は確実に増大を続け、 それがさらにインフレを招く悪循環に陥る。 景気過熱によるインフレではないので引き締めるわけにはいかない。 年率数%のインタゲですら自信がなくて猛烈に抵抗している 現在の日銀には、たぶんコントロールできないw つまりBIは実質成長率を必ず維持できることが前提になる。 リフレーションの手段とするには 規模が大きすぎるというのが個人的な見解。
>>479 まあ、俺様造語だな
従来言われているフルサイズのBIではなく、最低限の生存権保証のためのBIということ
3〜4万じゃ実際生活はできないが、無いのとあるのじゃ心理的にも違うしある程度は
役に立つ
少ないから実際、労働へのインセンティブにもなる
486 :
485 :2011/06/25(土) 22:43:36.10
審査が所得だけで、自動的に審査なしに出せるのはそこまでで 其れ以上が必要な人は従来どうり審査することになる
487 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/25(土) 23:38:40.85
これ全部一人の書き込み?
488 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/25(土) 23:52:21.84
BI? 英語で言ってもダメです。 略して言ってもダメなものはダメ
またBI厨が荒らしてんのか。この馬鹿は定期的に湧くな
BIって馬場と猪木?
金貸しに配るより国民に配るのはベターじゃないのか? 罪日は本国強制送還して除けばいいだろ。
屑忍法帖まで便乗してやがるw
493 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 00:35:49.49
ネタで言ってるのかホンキで言ってるのか知らないがそういう発言はBIのイメージを貶めるだけだぞ
そもそも金持ちや生保受給者を攻撃することでBIクレクレしてんのがBIスレに常駐してるニートのやり口だから。
BIスレは凄いぞ。 いくらばら撒いても絶対にインフレにならないと豪語する永久バラマキ可能厨がいるからな。 ヘリマネの動機も結論もリフレ派とBI厨のソレは全く違う。
>>465 リフレさえやるのなら階級社会になろうがどうなろうがいいじゃ
そりゃインフレで損する資産家はもちろん
貧乏人にも嫌われるわ>リフレ
そもそもBIはコストが巨額過ぎかつ再分配ですらないので不要 自演までしてアピールに必死だな。
>そりゃインフレで損する資産家はもちろん 頭おかしいな。土地、株持ちは当然得をするしその他の層も株にシフトするだけ。 インフレが進むほど所得格差は広がるし。
499 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 01:48:41.24
BIによって引き起こされる急激なインフレはリフレ厨も望むところではない
501 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 05:54:37.59
リフレ政策で格差社会がひどくなるよりは、 年々雇用環境化悪化することで 格差社会が広がっている 今のデフレ状況でも正社員から非正社員へと 年々、格差社会が深刻している。
>>494 生保受給者も基礎BIは受け取れますが?
>>497 年間所得200万以下とか所得制限をつけた上で基礎分(3〜4万位)をBIという話
また、そうすれば再分配にもなるよな
>>484 さんの試算によると月額4万では年間65兆円となる
所得制限もつければ多少は減る
GDPギャップは諸説あるが30兆円はある
丁度インフレ率が5%〜10%ぐらいにならないか?
ある程度景気が良くなれば、縮小するように設計すればさらに問題はなくなる
どの道実質成長率は2〜3%ぐらいにしかならないだろうからNGDPターゲットを5%ぐらいにすると
調度良いように思える
つーかそんなら逆進性の強い消費税廃止でいいじゃんってことになるんだが
506 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 09:06:12.46
BIスレじゃ財源確保のために消費税を50%にするとかわけのわからんことを提案していたぞ BI推進派は
BI推進派なんて最初から居なかったんだね
低所得労働者への再分配ならいくらでも賛同するけど 何度も言うけどニートにまで支給する必要ないから(笑)
いい加減スレ違いだからBIは お花畑板にでも言って思う存分ユートピアについて語ってくれよ
日曜討論に砂かけババアが出たからチャンネル変えた。
>>508 ニートに金や職をやるのはいやだ死ね
ってクズだなオマエ
ニートさん来たわ(笑)
結論に増税を持ってくるのが見え見えだし。 情弱は辛抱強く見て洗脳されるのかな、 トリコでも見てくれてた方が世の中の為になるのに
514 :
510 :2011/06/26(日) 09:36:00.24
砂かけババアも最近はマスゴミジャック状態で困る。 また変な著書も出した。 とりあえず、砂かけババアへの抗議と、NHKへの電凸の抗議文テンプレ作成きぼんぬ。
515 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 09:38:52.78
リフレしたれ 所得がないニートを物価上昇で兵糧攻めしたるんやw
516 :
sage :2011/06/26(日) 09:39:24.87
>>484 >インフレになれば、毎年のインフレ率に比例して
>BI支給額を増額し続けなければならない。
BIの意図を「短期的な景気対策と、そのための再分配制度」と捉えた場合は
寧ろいいように思えるのだが・・・(経済成長することが前提だけど)
BI支給→インフレ化→雇用改善まで行けば、物価上昇によって相対的に小額
になってしまったBIに頼るより、大半はとっとと職探して働き始めるように思うけど
517 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 09:41:06.32
BIの本質は短期的な経済対策ではない
五百旗のオナニー顔もきもい、ホルホルしすぎ
ニホンのニートも在日と変わらんな 国にたかって生きてくことしか考えてない
520 :
sage :2011/06/26(日) 09:58:25.06
>>517 説明不足で申し訳ない、BIの本質は承知しているつもり
(だから、516で言っているのは本当は「定額給付金」の
拡大再執行になるだろうね)
>>503 所得制限をしたら「支給のための」無意味なコストがハネあがり、
直接支給であることによるBI特有の経済効果は減退する。
おそらくは厚労省の利権温床化するが、かまわんか?
たとえば年収200万で区切れば、下手に稼ぐと貰いが少なくなるので
逆インセンティブになる。主婦パート状態だね。
そうならないよう支給額にグラデーションをつけるなら
税務署並みの組織整備が必要になる。
ま、それでも月額3・4万なら、ヘリマネ的な時限法としてなら
経済対策として有効かもしれない。
所得制限はせず、2〜3年で打ち切り前提がいいかな。
>>502 BIスレのアホどもは廃止と主張してましたがw
増税は勿論の事、他の社会保障全てBIに置きかえて存続しろとかぬかしてる馬鹿もいたし。
トンデモは消えてくれ
>>521 年収200万以下の低所得者やニートに限定してバラまく政策に
国民の同意が得られるわけがないので、所得制限はありえないね
つか国民の同意なら所得制限の有無に関わらず賛同されるはずなし。 90%超の国民が給付金に反対したのだから。
525 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 10:33:18.56
>>522 BIの趣旨からするとそりゃ廃止でしょう。
天地を揺るがすような一大改革なので後戻りはできない。
「リフレの口実にどうすか?」なんて気軽に言えるレベルじゃないんだよな。
526 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 10:36:30.21
定額給付金の財源が日銀引受なら反対する理由はなかったがな
普通にあるわ。インフレになるまでしか使えないので 昔から言ってるが学校の耐震強化や開かずの踏み切り解消等の有益な物に使った方が百倍マシ 今なら復興債
>>524 そりゃ現状でやろうとすれば国債引受なし・財務省主導で
年間70兆クラスの増税とセットになるだろうから。
そんな「景気対策」は狂気の沙汰でしょうw
>>527 あれはリーマンショック後の緊急時なので吟味してる場合じゃなかっただろ
俺は所得減税派だったが
やるかやらないかなら定額給付金だってやったほうがいくらかマシ
公明党がでしゃばって妙なもんにしてくれたけどな
>>528 増税はともかく引き受けそのものも支持されてない
国民の同意と政策の正しさはあまり関係ない
ちなみに増税の賛成、反対はほぼ拮抗してる。
まあいずれにせよ給付金は愚策なわけだけど。
>>529 吟味も何も並の脳みそがあれば分かる。
よく言われるスピード云々だが国会延長してるので結局変わらない
やるかやらないかの話なんかしてない。他の物に使えと言っている
日銀の国債引受は不支持とは違うんじゃないのか? 「知らない」が大多数 半可通は「ハイパーインフレになる」 残りのごく少数がリフレ派 ってとこじゃね
給付金は支出以下の効果しかありませんでした。 効果あったのはエコポイントでしたでござる。
ハイフレとスタグを恐れるのは正常な判断や 危険は伴うわけですんに
536 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 10:55:42.72
>>526 は財源が日銀引受という仮定の話なので現実の給付金がどうだったかを持ち出しても意味がないです
>>534 俺は最初から最後まで他の物に使えと主張してんだからやるやらない論にミスリードするのは
論点の摩り替え
>>535 砂漠で洪水の心配をするのが正常な判断ですか。
>>536 反対する理由がないと言ってるのだからあると言ってるだけ。
他の物に支出せよ 以上
例えが不適切 BIによるデフレ脱却でハイパーインフレは絶対にありえないという根拠があるなら提示してみ
>>537 他のものに使え=審議しなおし=対策遅れる=やらないのと一緒
でしょ
現実にそういう反対の声に押されて遅れに遅れ
景気対策には無意味な法案になったわけだ
>>541 補正通すのを拒んだのは給付金マンセーの要の麻生なわけだよ。
他のものに使え等の反対の声とか無関係に。
給付金は貯蓄に回るだけなので0点。By クルーグマン
緊急時に有効な対策は 緊急事態になる前にきちんと政治家の方々にプレゼンしておきたいものだね
緊急時に有効な対策って日銀引き受け(笑)のことか?
>>545 流動制約下にある家計はリーマンショック後の最悪時でもたったの二割。
インフレ期待が全て。
アホーで評価出来るのはエコポイントだけ。
俺も給付金は下策だと思うけど貯蓄だって退蔵されるわけじゃないよね 2008年時点で公共事業に回しても 「官僚の天下り先が喜ぶだけだ」と批判されるのが目に見えてたから 麻生も言い出せなかったわけでしょう
インフレ期待が上らないと投資も消費も増えないし貸し出しにも回らない 現に支出以下の効果しかなかったわけだから。
>>550 そう
麻生の失策は日銀を動かせなかったことで
個別政策はどんぐりの背比べ
>>549 幹事長の時からのアイディアみたいなので多分あまり関係ない
ハコモノとかじゃなく耐震強化等のインフラ整備なら批判はされないだろう
クルーグマン 経済学者ケインズはこう言っていました。「できるならばお金は賢く使え。しかし、賢くない使い方でも役立つことがあるのだ」と。とにかくお金を使うべきなのです。 与謝野 今回の財政出動は大胆すぎると、我々は批判を受けています。しかしどうせお金を使うのだったら、一時に驚くくらいの額を使わなければいけないというのが我々の考え方でした。 クルーグマン そうでしょう全く一緒です。オバマ政権はお金を使いすぎると多くの人が批判している。しかし、オバマ政権はまだ全然少ない資金しか投入していないと思います。中途半端な政策は何もしないのと同じくらいタチが悪いのです。
>>551 麻生が日銀動かせなかったのは駄目だが
それでもエコポイントの効果は確実にあったので
どんぐりの背比べとは言えない
>>553 それ給付金マンセー厨のコピペでよく見たが
クルーグマンが給付金否定した理由は現金でばらまいても貯蓄に回るからが理由
クルーグマンは「賢くない使い方だからやめろ」ではなくて 「賢くないけどもっとやれ」と言ってるんだよ
与謝野のドケチぶりが笑えない クルーグマン、面と向かってすげえ皮肉言ってんな
>>556 捏造は止めな。
>>553 は財政出動の規模に関して。
個別の政策に関してクルーグマンはちゃんと言及してる。
定額給付金は○点
0点です。他の国で失敗しているのに、日本でこの政策を実行したというのは、私には意外です。アメリカでも同じ政策があったが全くダメでした
アメリカでは歴史的に見て給付金は使われずほとんど貯金されます。私ならこの政策はやりませんね
>>559 苺でもエコポイントだけは評価されてたが。
それよく恣意的に引用されるんだけど 0点は効果ゼロという意味ではないよ
>>560 日銀法改正してアメリカ並みにBS拡大して大規模緩和させた場合に比べれば
エコポイントも給付金も所詮どんぐりの背比べだと言ってるんだよ
わからん人だねえ
>アメリカでも同じ政策があったが全くダメでした 全くだめでした
>>562 そりゃ日銀緩和の方が遥かに効果はあるが
かなり効果があったエコと支出以下の給付金は全然違う
日銀動かせたのは小泉後半期だけだし。
>私ならこの政策はやりませんね この政策はやりませんね
エコポイントへの評価は当時は未知数だったので そちらに注力すべきだったというのは結果論だなあ
>>564 給付金が相対的に効率の悪い政策であることは否定しないよ
金融緩和による効果とはケタが違う問題なのでどうだっていいよ
少なくとも給付金の愚策という事だけは分かってた。 当時から反対してたし現に地域振興券レベルの効果という事で結果はでた。
569 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 12:04:52.41
「大規模な金融緩和とセットで」という実現しなかった条件つきで 「政治家がそれしかやれんと言っているのならやればいい」派と 「それでも絶対反対」派 誰も給付金マンセーとは言ってないのでケンカしないように ちょこちょこ混じってる煽りはスルーで
セットだろうがセットでなかろうが給付金そのものの効果は殆どない。 大規模な金融緩和で上向いたならそれは金融緩和そのものの効果。 給付金のソレではなし。
給付金が行われたとき、金融緩和が行われていたか? 効果が少ないのも、デフレ期待による貨幣選好によるものだろ? デフレでなかったらもっと効果は出ていただろうし、 かつ現金以外の商品券等で行えば貯蓄に回ることも少なくなる 商品券配布より、減税のほうがもっと効果は悪いよ 引き受け財源での給付金は乗数効果自体は少なくとも金融緩和である ことを故意に無視しているレスが多いね
アメリカがQE2並のマネタイズで給付金を出していればおそらく 景気回復もしていたのではないかと思われる
いい加減、金融緩和を特効薬でなんでも治せるという妄想をやめようよ もちろんそれなりの効果はあるけど、財金併用の引き受けにはかなわないよ
574 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 13:03:41.58
アメも金融政策はもう使えないようだしな どうするんだろうね
>>571 それは引き受けそのものの効果であって給付金の効果ではない
金融緩和が併用されてたアメリカでも効果はなかった
576 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 13:24:20.72
アメでは給付金の効果がなかったのか?
>>576 全く駄目だったとクルーグマンは言っている
578 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 13:27:30.86
つまりエコポイント最強伝説だな
579 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 13:29:04.52
そうなんだ やっぱ戦争しないと駄目なんかね
戦争(笑)アホ草
581 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 13:31:20.77
財金併用は戦争最強じゃん
どこが?赤字幅拡大の方がでかいですが
583 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 13:33:02.61
引きうけりゃいいじゃんか
584 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 13:35:11.51
現在の日本の状況は戦争と全く変わらん。
585 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 13:35:56.80
クルーグマンが何を言おうが、日本では過去にまだバブルのころにやった地域振興券でさえも 消費率が7割なのだから、このとんでもない不況下では確実に効果がある。
586 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 13:35:58.19
まあ財政政策にも限界効用というものがあるだろう
>>585 Wrong
振興券使って保有する現金を貯蓄に回したのが振興券政策の帰結
588 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 13:44:56.68
同じこと何回も続けたって無駄だろ そういう意味で麻生の財政政策はまあまあ良かったんではないか
>>583 引き受けなら何でも効果あるに決まってんだろ。
通常の金融緩和と同レベルとか馬鹿杉
引き受けやるにせよ耐震強化や復興債で良いんだよ
590 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 13:46:53.60
別に戦争だっていいじゃん
593 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 13:49:05.73
594 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 13:49:17.93
細けーなw 俺だって8000円足してギターアンプ買ったんだから効果あったにきまってんだwww
>>590 何故復興債より戦争の方が良いんだ?
説明してみ。当然志願して最前線に立つんだよな?
597 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 13:51:00.98
>>595 あらゆる手段を放棄しないってだけ
別に国防費増大だっていい
598 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 13:52:41.64
しかし給付金が効果なかったっていう理由は何? どうやって調べたんだ?
>>597 コストと経済厚生のバランスを考えるのがマトモな人間
600 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 13:55:37.56
>>599 じゃあ国防費増大なw
それが俺とお前の落としどころwww
601 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 13:55:39.95
>>587 >振興券使って保有する現金を貯蓄に回したのが
まず、その根拠を出してみろ。
仮にそうであったとしても市場に通常より一定以上の金が出回ったのであれば効果
があったことになる。
効果がなかったと言うならば、出回った金が通常以下であったことを証明しなけれ
ばならない。
さあ、早く書けよ。
>>598 内閣府が発表してる。一兆円以上かかってそれ以下の効果
伊藤隆俊はよりシビアな見解。
603 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 13:57:17.50
>>603 支出以下である事実は変わらない
麻生ですら支出以下の効果しかないとやる前から言ってましたが何かw?
>>601 市場に回った金は「最大に見積もって」地域振興券使用金額の3割程度
使った層の内四割の層が現金を貯蓄に回した事を意味する
その効果も極短期で波及効果はなく消費喚起の呼び水にすらならなかったのが振興券と給付金
607 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 14:05:06.33
特に何も 評価が人によって違うと言うのが解せないだけ
あっそう ならばご自分で支出額以上の効果があった事を実証して下さい
609 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 14:08:18.15
>>608 俺は効果があったかどうかは何も言ってない
何で人によって違う評価になるのかと聞いているだけ
どう抗弁しようが事実は支出額以下w
611 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 14:10:23.34
つまりなんで人によって評価が違うのかわからないわけだ
疑問があるなら自分でモデル組めば?
613 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 14:14:56.99
俺がモデル組めば何で人によって違う評価になるかわかるのか?
分かるんじゃね。数式で弾き出してるわけだから。
615 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 14:17:28.47
ただ数字が違うだけなんだな
616 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 14:17:46.52
ちなみに、お前が言う支出以上の効果があるなんて他に何がありえんの? 配布・分配する公務員の人件費が高すぎてその効果を押し下げているし、 一回限りでは券の流通・分配コストの方が跳ね上がり効果が薄れるのは当 たり前。 さらに、地域振興券をやった当時はまだ、バブル時で、振興券自体を必要 としていない人間の方が多かった。
モデルが無意味と言うのなら経済学要らないな。 モタニ(笑)やイケガミ(笑)で良い
618 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 14:19:46.14
モデルによって出てくる解が違うのなら 無意味とは言わないが完璧ではないんじゃね
>>616 エコポイント。
上段は俺様電波論だからスルーとして
地域振興券をやった当時の方がバブル期なら
貯蓄性向は低く当然今よりインフレ期待があるわけなんだから支出は増えるんですが馬鹿?
支出以下の給付金(笑) 七倍の効果があったエコポイント
621 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 14:24:12.82
全部当てろって言われても無理だろ
>>618 どのモデルでも支出額以下の効果の給付金な事実は揺らがない
もう3次補正たった10兆だし。 BIとか言ってる余裕はありません。
624 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 14:26:59.65
完璧じゃないと言うより、財務省側が恣意的に自分たちの都合のいい結果を選択できる ということだろう。 で、国民には自分たちの都合のいいデータだけを発表して世論を操作する。
625 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 14:29:11.27
>>624 そうそれが言いたかったんだwww
消費税5%の時も景気悪くなったんだけどつい最近までアジア危機のせいだっただろ
626 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 14:30:06.88
>>619 バカはお前だよ。
7割が使い3割が使わなかったということは、使われずにそのまま捨て置かれた
ってことだ。
要するに、そのまま円が濃くなっただけ。
見向きもしなかったんだよ。
>>624 エコポイントは七倍で伊藤隆は財務省とは無関係な学者
628 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 14:37:17.52
伊藤隆俊か? 御用学者じゃねえの?www
>>626 馬鹿はお前。
バブル期の方が貨幣価値は薄まるので、ばらまかれればそれだけ物に対する消費は上向くしインフレ期待も高い。
だから七割使用した層の内四割が普段使う現金を貯蓄に回したわけw
景気良い時の方が貯蓄性向高いとか言う馬鹿はさすがに初見(笑)
後、99年がバブル期ってのも頭おかしいからw 93年頃にはデフレータ−マイナス。97年にCPIデフレ突入。99年頃は景気悪化に歯止めかけようと小淵が大型補正やった年。
>>631 99年もバブル期なんかじゃなくデフレ期待が根強い年。
よって殆どが消費されず貯蓄に回った
633 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 14:48:51.05
地域振興券のとき日本にいなかったから良く知らないんだけど あれって商品券じゃなかったの? どうやって貯蓄に回ったんだ?
>>633 商品券使ってその分普段使用する現金を貯蓄に回した。
俺も海外に住んでたがおまえは全くロジカルじゃないな。
635 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 14:52:26.39
>>629 ↑
モノホンのバカ登場w
インフレとデフレを完全に混同してやがるw
地域振興券をいわゆる生活費(毎月必ず消費するもの)に使用すれば 結果として現金は貯蓄できるだろう 消費は大して増えなかったんだよクソバカ野郎
637 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 14:54:22.99
>>634 インフレ時だろ?
だったら、その地域振興券で貯蓄に回った金は結局別の投資に消えたはずだよな?
そのための貯蓄なんだから。
>>635 99年頃も今と変わらずデフレ。
よって殆どが貯蓄に回った。
しかし馬鹿って奴はインフレ期待がある中でばらまくのとデフレ期待がある中でばらまくのとでは後者の方が効果が高いと思いこんでるらしいなw
640 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 14:56:23.76
>>636 クソバカはお前だよ。
脳みそ腐ってんじゃねえのか?
インフレ時の貯蓄が何のための貯蓄か考えろ。ボケ。
バラ撒いたって貯蓄に回って消費はそれほど伸びなかった それだけのことが理解できねえんだろうなぁ低学歴は
>>637 回らなかった結果の支出額以下の効果な実証論文
644 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 14:59:05.49
地域振興券って2万だっけ? 生活必需品を一気に2万分買ったのか? それとも釣りもらえたの?
645 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 14:59:14.82
>>639 何も知らねえバカは黙ってろ。
99年頃はまだバブルの余韻が残ってて、今とは比べ物にならないくらい
社会全体に余裕があったよ。
その頃のコンビニのバイト時給でも調べてみろ。
>>貯蓄に回った金は結局別の投資に消えたはずだよな? ∩_ 〈〈〈 ヽ 〈⊃ } ∩___∩ | | | ノ ヽ ! ! / ● ● | / | ( _●_) ミ/ <こいつ最高にアホ 彡、 |∪| / / __ ヽノ / (___) /
647 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 15:00:37.88
何が何でも、地域振興券に効果が無かったことにしたい理由は一体何?ww
648 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 15:00:39.98
なる程デフレ状況で何とか振興券配っても無駄! 99年と云ったら公明が持ち出した話でネ〜の?
>>644 もう喋らないほうがいいぞわかんねえんなら
お前の経済観って主婦以下なんだなぁ(笑)
650 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 15:01:21.47
>>645 小渕が大型補正組んだ年だから(笑)
金融危機も全く関係なしのバブルの余韻(笑)
自殺者三万人突破もその頃からなw
652 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 15:02:21.26
こいつBIさんと同じだろ 経済効果は置いといてとりあえず金配れやw っていうアホウだよ
653 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 15:03:05.28
うるせー馬鹿w 金刷って戦争すりゃいいんだよw
654 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 15:03:13.28
デフレ時の給付金など焼け石に水
655 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 15:03:32.58
656 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 15:03:59.48
657 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 15:04:12.89
99年当時の都内コンビニバイト時給 → ¥1400 2011年都内コンビニバイト時給 → ¥900 これが現実。 99年当時はまだまだ大したデフレでもなかった。 まだ何か言うことあるか?
658 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 15:05:03.65
>>99年当時はまだまだ大したデフレでもなかった。 もうこいつ救えねぇバカだなぁ
659 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 15:05:36.37
いや99年はデフレで有効求人倍率もかなり低かったろ
660 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 15:06:06.52
そうか地域振興券をもう一度配れば経済良くなる? これは既に実証された話でネ〜の? 無駄なことは止めにしよう。 また公明の叫び。 神憑りか?
貯蓄は退蔵されるわけではないことが理解できない人がいるね。 乗数効果がどんなに低くても効果はゼロやマイナスではないのに。 現実におこなわれた給付金は金融緩和を伴わなかったので 俺は評価しないがな。
662 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 15:06:49.28
>>658 一行レスのバカは何も言うことがなくなったのか?ww
663 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 15:07:16.85
>>そうか地域振興券をもう一度配れば経済良くなる? 少しは経済お勉強しましょうね〜ニートちゃん(笑)
664 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 15:07:23.21
何回も同じ事やっても無駄だろw 満足度下がるだけだってば
ヤクザカルトってシナポチの売国奴のことか? 都知事サッサと代えて宗教に課税しろよ。
99年がバブル期(笑)
> 99年当時の都内コンビニバイト時給 → ¥1400 でたらめもいいとこだなw
669 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 15:12:16.97
期間限定、金額限定じゃないと景気対策なんて無意味だね
コンビニバイトの時給を景気の指標にする辺りが ぷ
671 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 15:13:13.57
>>668 事実だよ。
実際それで俺は夜バイトしてたから。
実際に景気がひどくなりはじめたのは事実だが、いまよりは大分ましだった。
もういいから金融の話をしようぜ ヘリマネでもやらないよりマシだが ヘリマネよりマシな方法があるってだけの話だろ
673 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 15:13:53.91
そうか給付金がダメで地域振興券ならOKか? 給付金廃止か減額かと民主と交渉中? 何か政党エゴやな〜?
674 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 15:15:04.93
>>672 いやヘリマネは効果ないからやらないほうが良いって話じゃないの
675 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 15:15:27.74
>>666 そうだよな?
金融乞食の財務省の木端役人なんかに政策やらせたらこのザマだから腹がいてえなww
>>672 ニートさんは是が非でもバラ撒き政策を正当化したいんだよ
察してあげなさいよ
>>671 それ新宿や池袋の繁華街のコンビニの深夜バイトで
しかも最大時給の時間帯は0時から午前3時までとかの限定だろ
679 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 15:18:36.15
>>674 金融緩和を伴うヘリマネには絶対に効果がある。
680 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 15:18:44.66
エコポイントを推奨するバカがいるけどそれって結局、家電製品を買った人間 だけが潤っただけだろ? 分配の公平性に反するよな? 買わねえ奴は利益ゼロだ。 こんなこと推奨するのは家電乞食さん?
681 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 15:18:54.00
公共事業もばら撒きと言われてたけどな いつの間に直接給付だけばら撒きと言うようになった
そりゃニートは直接給付でお金ほしいんですよねぇ(笑)
683 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 15:19:44.70
684 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 15:21:02.65
ニートなんて甘ったれたことしたことねえけど、それが一番公平だろ。
wwwwww
686 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 15:21:45.27
自己紹介くさいんだがwww
687 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 15:22:39.81
>>683 アメリカと日本はちがうから。何回言わせんの?
688 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 15:22:48.60
>>683 クルーグマンは乗数効果の低さを「全然ダメ」と言ってんだよ
金融緩和の効果そのものを否定してるのは日銀くらいだぞw
ニートに給付金を支給するべき!! 経済効果は絶対にあるんだよ!!根拠はないけど(笑)
690 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 15:24:21.49
もう何がなんだかwww どうせ復興債を日銀が買いきってってことで意見は一致してるんだろw
691 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 15:24:39.79
>>686 残念だが、お陰様でお前と違ってニートとは真逆の人生だよ。
ニートに支給するべき 俺はニートじゃないけど wwwwwwww
693 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 15:27:48.81
ループさせてる人は金融と財政の区別ついてる? ここ日銀スレで金融政策の話をしてるってのはわかってる?
694 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 15:28:35.42
いやニートスレだろwww
>>661 併用してたアメリカでも効果はなかった By ポール
696 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 15:30:11.22
高校から上は全部自分の金で出ているんだが・・・? そんな人間つかまえてニートっておまえ・・・w
697 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 15:30:50.58
政府紙幣ばら撒いても何も効果がない ならば無税国家
ニートさんもう喋んなくていいよ
700 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 15:31:17.29
>>695 ソース出せ
効果がゼロだったと言ったのか?
701 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 15:31:34.21
エコポイントはもう使えないだろ
誰も0だったなんて言ってない
消費税を1年間ほど休止して消費税分の税収を 日銀引き受けで財源にすればいいよ それでもデフレギャップが埋まらないようなら 2年、3年と期間を長くすればいい これなら消費を増やすインセンティブになるし 日銀先生の心配するバブルにもならないだろ
コワイデスネー ニートに金ばら撒いてもたいした経済効果は得られないと指摘したら怒っちゃったよ(笑)
706 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 15:33:04.68
エコポイントの財源を国と地方の公務員の給与にしたら良いんだよ 使えば使うほど公務員給与削減 消費は増えて、企業は儲かる これで只で景気回復じゃん
この状況下で消費税分を全て日銀引き受けとか (笑)
708 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 15:34:11.45
エコポイントなんて結局体のいい家電屋の増税じゃねえか。 お前はエコポイント乞食かw
引受による地域振興券は乗数効果が少なければ、金融緩和になってても否定されるのか 素晴らしいスレだ
東電、電力使用率を情報操作 恣意的に数値を高く見せる
20:25 06/24 2011
Yahooや東電のホームページ、駅の電子掲示板などで表示されている
「電力使用状況グラフ」の使用率数値が、水増しされていることが分かった。
「ピーク時供給力」を、稼働可能な設備のフルの容量ではなく、
そのつど東電が恣意的に決めた「供給目安」の数字とすることで分母を減らすのがその手口で、
実際より15%も上乗せされている日もあった。
この指摘に対して東電は「確かに『本日のピーク時供給力』というのは分かりにくいですね。
それとは別に本当の『最大供給能力』というのがあるのは事実です」と認めたが、
「今後7〜8月と需給がひっ迫してくればおのずと本当の上限値に近づきます」と、
恣意的な目安に過ぎない数字をピークだと偽り続けている責任など、知らぬ顔だ。
http://www.mynewsjapan.com/reports/1453
711 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 15:34:30.88
消費税引き受けはニューケイジアンとか好きなんじゃないの
713 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 15:35:36.71
>>709 ニート呼ばわりされるから気をつけたほうがいいw
上が潤うだけ(笑) マル経崩れのBIちゃんがまた暴れてんのか。
>効果がゼロかマイナスであることを立証しなければならない 効果が薄いと言っただけなのになんでゼロかマイナスであることを立証しなきゃいけないの?w おバカ?
>>698 ただ継続的にやれないだろ?
インフレ誘導のほうが何倍もいいよ
717 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 15:36:34.14
だいたいゴネ厨の公務員が、民間人の振りして給与削減に反対する工作の書き込みのパタンは 公務員の給与を減らしたら、益々消費が減って困るぞ! って言うゴネ厨理論だからな エコポイントの分だけキッチリ公務員給与減らせば、消費全体は爆増えだよね タックスペイヤーは誰も困らないよ
あーはいはいお金バラ撒いてほしいんだよね ニートちゃんは(笑)
>>705 いいから「効果がなかった」とポール・クルーグマンが言っているソース出せよ
「0点」も「全くダメ」も恣意的な表現でしかない
721 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 15:37:54.90
効果はマイナスってはなしじゃなかったのか?w
このスレで罵倒しているのは荒らしのデフレ厨だけだと思ったのだが
>>714 マルクス主義は労働者を保護する考えだからねぇ
労働によって価値を生まないニートは死んでいいって考えだよ
724 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 15:40:35.79
マル経は国民を奴隷にする経済学だろwww
>>715 > 効果が薄いと言っただけなのになんでゼロかマイナスであることを立証しなきゃいけないの?w
クルーグマンの発言と称して、「効果がない」と言っただろう?
「薄い」と言ったなら反論しない。
事実、効果は高くない。
695 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/26(日) 15:29:16.71
>>661 併用してたアメリカでも効果はなかった By ポール
>>709 引き受けの事ならインフレになるまでしか使用出来ないので耐震強化や復興債にしろと言ってるに過ぎない。
BIスレのアホニ−トいわく引き受けヘリマネのみ緩和らしいがとんでもない
ニートに給付金支給してデフレ脱却しよう(笑) ニートに金をバラ撒くことこそ最善の経済対策だ(笑)
>>723 それは違う
シベリアで木を数えることになるだけ
あの国にニートなんて存在しない
729 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 15:42:47.15
>>726 >引き受けヘリマネのみ緩和らしいがとんでもない
どこのだれが言ったわけ?
>>719 与謝野との会談で述べている。携帯でソ−ス貼れとかめんどくさいからしない
>>727 をみると、給付金に反対しているのはデフレ厨のようだ
>>726 消費が増えれば景気は良くならないか?景気が回復すれば税収も増える
それからでもいいだろう
732 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 15:44:28.41
>>726 >引き受けヘリマネのみ緩和
どこのだれが言ったわけ?
レス抽出してくんない?
格差を是正しておかないと限界消費性向から、成長率が下がると思うのだが、反論ある?
735 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 15:45:15.03
age sage使い分けても自演モロバレだから(笑)
>>729 BIスレのアホニ−ト。
奴いわく永久機関も可能とも言ってるので支離滅裂だがBIの為なら何でもアリ
格差を是正がなぜニートへのバラ撒きになるのか理解に苦しみますねェ(笑)
739 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 15:46:39.85
>>733 BIは再分配でも何でもないから無関係な話
>>734 是正していればもっと上がってないかな?
あの国は弱者は射殺しそうな国だからね
つまり日本もニートを保護するより射殺してったほうが経済成長を望めるってことッスね(笑)
>>730 与謝野との会談では
>>719 以上のことは言ってないな。
給付金が乗数効果が低い政策であることは事実だが、
クルーグマンは金融緩和に効果がない旨の発言はしてないし、
するはずもない。
>>740 そのままではそうだが、それを改善することも可能
745 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 15:47:54.62
中国なら何だってありえる
>>739 ここに出張してきて荒らしてるのがいるだろ。
そいつは全然突っ込まなかったから同種
>>726 たとえばスモールBIであれば、東北地方の生活困窮にも使えるだろう
普通に生活保護でもありだが、そこにインフレ率ターゲットを付けるところがミソとなる
スモールBI(笑)
749 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 15:51:12.24
750 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 15:51:49.17
BIってヘリマネやれって言ってるんだろ?
751 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 15:52:10.21
給付対象からニートを除外する政策なら賛同してやるよw
>>743 引き受けが金融政策であって給付金は金融政策に非ず。
ごっちゃにすんなって。
>>752 引受による給付政策を主張しているわけである
BIとインフレターゲットをセットで導入って 日銀に波動砲でダーツの的ねらえって言ってるようなもんじゃないか?
>>749 BIスレ見れば分かる事。
キチガイが延々と珍説述べてるのに賛成派の突っ込み皆無
756 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 15:54:50.82
金融緩和と給付金組み合わせても効果ないならないんだろ
758 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 15:56:48.97
もはや政治的な問題だな
資源配分やインフラ整備、経済厚生の問題 今なら耐震強化と復興債でインフレになる
>>752 アンカー追って最初から読め。
>>695 は
>>661 に対し、クルーグマンの発言であると称して、
金融政策と併用しても「効果はなかった」と明言している。
これは「金融政策そのものに効果がなかった」と主張しているのと同義だ。
>>604 あからさまにデフレ下での地域振興券で世帯あたり2万円、総額6200億円規模で
額面額以上の購買を強制しないものといったように、悪条件ばかりだろ
おまけに給付対象も限られているし、これじゃ効果なんて出るわけない
>>757 それは君の価値判断だ
それが正しいかどうかはわからない
すくなくとも現状ではある程度ばらまいたほうがいいことは了解が取れている
764 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 16:02:32.96
地域振興券なんてまどろっこしーこと言わずにニート振興券にしたらどうですかね(笑)
>>760 金融政策そのものには効果があったが同時期に平行してやった給付金政策には効果がなかった。
片方を否定する=全てを否定 じゃない。
766 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 16:02:41.32
>>759 だから国防費上げろといってるだろうがw
767 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 16:03:01.07
今度はネトウヨさまの登場だぜ
768 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 16:03:19.65
769 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 16:04:24.08
772 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 16:05:05.16
ニート=ネトウヨ=デフレ厨
>>765 ・セットで行なわれるものを分離して評価することはできない
・「効果はなかった」というクルーグマンの発言ソースが存在しない
>>761 限らない給付金でも同じ結果。
BI厨は巣に帰りな
775 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 16:06:13.98
ネトウヨ連呼厨はニュー即でも行けよw
776 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 16:07:01.35
経済によってニートなんて害悪でしかないからね
>>761 地域振興券(ちいきしんこうけん)とは1999年4月1日から9月30日まで日本国内で流通した商品券の1種である。
778 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 16:08:01.35
働かないっつーか経済活動しない方がお得な社会だからなあ
>>774 引き受け地域振興券でも同じことが言える?
>>773 他の国で失敗してる政策を何故やるのか分かりません。私ならこの政策はやりませんね
全く駄目です。
アメリカでは貯蓄に回りました
781 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 16:09:17.75
「減税の方が効果が低い」と書いてるのは確実にニートだろうなw
782 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 16:09:55.46
>>770 国防費増やして自衛隊を増員すりゃいいんですぅ
若者の雇用になるんですぅ
783 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 16:10:41.78
自衛隊員増やすならまだ無駄な公共事業に金撒いたほうがマシ
>>777 上の方でマンセ−してるアホはバブル期だから効果なかったと言ってるぞ
>>780 改善すればよし
例えば3万円の商品券なら、それで4万円の消費したら2千円より多く補助しますよとかエコポイントの
考えを取り入れることにより改善できる
786 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 16:12:31.26
>>779 それは引き受けそのものの効果。
引き受けなら穴掘って埋めるだけでも効果ある
無意味な主張
788 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 16:12:42.08
売るせー馬鹿 陸上自衛隊なんか災害復興用のスコップも自腹なんだからな 補給艦も足りない 実態見たら泣けるぞ 経済厚生が聞いてあきれるわ
789 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 16:13:58.36
何がどうあってもニートに金を支給する形でなきゃダメなんだな(笑)
>>787 金融緩和をしてもなにも変わらないという事を言いたいの?
791 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 16:14:43.84
ニートなんぞ自衛隊で鍛えなおせばいいんだよ
>>787 乗数効果も0ではないんだけど
無意味な主張にしたいんだね?
>>786 ぐぐればすぐ分かるのに(笑)家に帰ったら貼ってやるよ。
そしたら黙るんだな?
ニートを煽ってる人、ピント外してるからちょっと黙っててくれる?
>>790 引き受けなら穴掘って埋めても何でも効果あると言ってんだよカス
796 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 16:17:25.50
給付金でデフレ脱却とか煽ってる人、効果薄いのわかってんだからちょっと黙っててくれる?(笑)
ゲゼル通貨のようにすれば良いと思うし、
>>785 の考え方もある
無意味にしたいのはよく分かるが、防衛だって10年ぐらい
リフレを続ければ多少は増額を望めるさ
まずは民力回復だよ
798 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 16:18:24.75
民力回復(謎)
>>762 インフレが加速してる訳でもないので、
俺もばらまいてもいいと思う。
価値観の問題だが、
政府支出の増大よりも、
家計に注入する方法のほうが、乗数効果は減少するものの、
レントの発生を抑えられるので、個人的には好きだ。
現状では、復興に公共投資するのが、
費用(インフレ税)に対してのGDPの伸びが見込めると考えてるので、
国債引き受け→金融緩和→円安で、
被災地以外のエリアもそれなりの恩恵があると思う。
>>792 支出額を大幅に下回る効果なら他の事やった方がマシ。
乗数なら公共事業の方が上
>>793 さっきから気になって英文ソース含めて検索しまくってるんだけど
「効果はなかった」なんて言い切った発言はどこにもないよ。
>>801 零点かつ私ならやりませんと言う事は効果がないと言う事。
エコポイントは別に評価してて評価は保留
803 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 16:22:32.71
ニートに給付金支給するのは景気回復の効果がありますよ(笑)
804 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 16:22:51.99
だから結局復興債引き受けで決まってるんじゃん
>>799 東北復興に資金を注ぐのはある程度同意できるが、
実際あの地方は高齢化と経済の沈滞で極端にインフラ等の
復興に投資するよりも、多少かわいそうだけど縮小復興が
いいような気がする
それよりも経済回復と格差を緩和するほうが社会全体の
緊張緩和に有用だと思う
東北復興に資金を注ぐより ニートに給付金支給したほうが社会全体のためになりますよ(笑)
807 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 16:25:35.14
ニートは徴兵だ馬鹿者が
少子高齢化なんだから老人税で良いだろ? 70歳以上は資産の何%を取りますでOK。
ニートのみに給付金が行くわけでもあるまいに、介護やブラックに 勤めている人にも行くようにすればいい
>>802 その対談は俺も見たんだけど、給付金は政策としては愚策で、
同じ財政出動ならもっといい方法があるというのを「0点」と評してるわけじゃん。
>>695 は金融政策の効果すら否定していて、クルーグマンの発言とは思えない。
介護やブラックに給付金が行くのは反対しないが ニートに支給する必要はないから(笑)
812 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 16:27:42.13
冷静に考えても給付金より減税だな? 子供手当、地域振興券、結果消費増えたか? 昔、公明が地域振興券配り消費増えたか? 増えたのはエコポイントだけ。 これは事実上の減税でネ〜の? 後は押して知るべし。
エコポイントが減税とな 初めて聞く新説だな
>>810 金融政策は評価してっから。
金融政策併用時のヘリマネですら失敗と評価したのがクル−グマン。
引き受けは何でも効果あるので別の話
ニートって単語はNG登録したほうがいいな キチガイが湧きやすい単語だし ニートなんて求職意欲喪失者でしかないんだから 失業問題が解決すればそれで問題ない
816 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 16:29:35.24
麻生は叩かれるだけマシだなw 鳩山管は話題にすらならない
3万円の地域振興券なら、それで4万円消費したら2千円より多く補助しますよ というように、エコポイントの考えを取り入れることにより、消費抑制効果を改善できる
>失業問題が解決すればそれで問題ない はぁ?w
819 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 16:30:49.08
ニートは失業率にカウントされてないだろ
給付金にさらにエコポイント制度を加えろと 乞食ってのはほっといたらどこまでも貪欲になっていくんスねぇ
何故BI馬鹿は帰れと言われてもしつこく常駐してんの? いい加減ウザイんだけど。
>>812 消費が「増えた」か。
へぇ〜、消費が「増えた」んだ?
後は“推して”知るべしだなw
>>814 認めたくないようだが
引受によるヘリマネ=金融緩和 だよな?
>>805 格差の緩和は、予想恒常所得の上昇から、
消費性向が高くなることが想定されるので賛成だが。
おそらく大都市に資金を注ぐのが費用対効果の面では、
軍配が上がるのだろうが、日本中で被災地になる可能性があるので、
大地震が起きても国がある程度なんとかするという前例をつくっておくのは、
信用不安を起こさせないためにも重要だと思う。
825 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 16:33:57.45
問題は経済学者が公共事業を嫌う傾向があるってことだな
827 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 16:34:25.21
828 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 16:35:43.03
さっさと被災者にでもばら撒きゃいいんだよ
>>823 引き受け部分が金融政策。
最も過激な金融政策をやる事で始めて効果がでるのが給付金(笑)
>>824 あの地方はある程度のインフラ復興と公営団地のような集合住宅の整備による居住政策で
良いと思う
高齢化で介護や公共サービスの効率化が求められるしね
831 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 16:37:31.55
ここは「ばらまくかどうか」ではなく その財源をどこに求めるかを議論するスレです。
ニチギンガーの引き受けだろ?
>>826 金融緩和にも様々なやり方がある。
最もドラスティックなやり方で始めて効果でるのが給付金。
給付金そのものの効果でなく金融政策の恩恵に過ぎない
乗数効果も少しはあるよ
835 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 16:43:26.05
>>824 プラスして、なんとか所得が稼げる産業の復活だろうね
50年ぐらいの無金利長期融資でもして回復させるしか無い
837 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 16:50:31.43
>>833 あのさ、もともとがそれをふまえての話でしょ
>>661 が「ゼロやマイナスではない」っていう最低レベルの評価をして
>>695 がそれすらも否定しようとレスをつけたのだから
>>836 GDPにおけるサービス業のウエイトが高くなってるからやっぱり地方はしんどいね。
地方のGDPを公共事業に頼らずに上昇させる手は無いものかね。
839 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 16:56:09.58
純粋な金融政策って 日銀が市中の国債を漫然と20兆買いオペして 政府は何もせず遊んでるとかを想定してるの?
>>838 やっぱり、日本内で独自の通貨を持つとかがありなのかもしれない
大東北紙幣とかね
信用がないから為替ではものすごく安くなるから、輸出産業がどんどん進出してくるかもしれない
841 :
840 :2011/06/26(日) 17:04:16.62
考え方はEUのドイツとギリシャの関係とおなじになるかな
842 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 17:07:08.80
東北を固定相場にして資本の移動を制限したほうがいいのでは
地域通貨にせよ道州制にせよ 1億を超える人口ではコンセンサスが得にくく身動きが取れないというのが 議論の背景にある
>>837 引き受け前提はお前の脳内限定。
買いオペ併用でも給付金の効果はない。
買いオペも金融緩和。
>買いオペ併用でも給付金の効果はない。 金融緩和の効果がないことになってしまうがいいのか?
846 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 17:12:05.36
日銀によると金融緩和は効果ないらしいからそういう考えもあるんじゃね
>>843 やっぱり、東京圏と東北圏では経済力はかなりというか圧倒的に違うから
ゲゼルマネ的な二重通貨にした方がいいと思う
848 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 17:13:51.84
東北だけ景気良くなりそうだなw
>>844 前提にしているのは「定額給付金の効果が低い」という点だ。
「低いがゼロやマイナスではない」という書き込みに対して、
「効果はない」とソースの怪しい引用が張られた文脈を問題にしている。
東北が景気良くなっても、東北に住みたいと思う人がいるかどうかだな。
復興も財政出動的な考えだけじゃなく
>>847 の金融的な
思考でのアイデアが大事なんじゃなかろうか?
>>845 買いオペの効果はあり給付金の効果はないのだよ
日銀によると日本は最先端のフレキシブルターゲットを採用してるらしいしな
>>852 それではこうかがないといけなくないか?
買いOP効果+給付金効果=0?
給付金がマイナスは考えにくいし
855 :
838 :2011/06/26(日) 17:19:06.01
>>841 沖縄とかも生産性が向上しないし、
失業率も高止まりしてるんだよなー。
ギリシャはユーロ離脱→独自通貨、
しばらくドイツの与信でコストプッシュインフレ抑制って
解決策しかないだろうが・・・。
やはり豊田市のような発展を狙って、
生産性の高い企業誘致戦略かな。
>>851 うん、大事
財務省のお友だちが作った増税ポエムとか提言してる場合じゃない
>>856 地方でゲゼルマネー類似品が効果を上げれば、金融緩和の効果の実証にもなるし
選挙民にも理解されると思う
日銀引受で復興特区にぽんと30兆渡せばいいのさ でも現実は財務省が主導権取って 総利権化するんだろうね
>>838 シンガポール化しかなさそうな気がする
円と独自通貨の二重通貨とハブ空港港湾化のような
復興の前に原発問題収拾と除染に全力で投資すべきかもしれない。 余震で4号機倒壊とか起きたら せっかく復興とか言ってもまたリセットだ。
>>859 どうしたら豊かになるのかってところに経済学の真髄があると思っている。
我が国では、残念ながら利権を守るための汲々とした議論が多いが・・・。
興味深い話ができた。ありがとう。
>>854 買いオペ効果はプラス、給付金効果はゼロ。
差し引きプラス。
給付金の効果はなし
>>849 ソ−スはクル−グマン、与謝野対談。
ぐぐればすぐ分かるレベル。
引き受けとヘリマネを混同して効果アリと叫ぶのがBI厨
1929年11月、高橋是清かく語りき。
例へば茲に、一年五万円の生活をする余力のある人が、倹約して三万円を以って生活し、あと二万円は之れを貯蓄する事とすれば、
其の人の個人経済は、毎年それだけ蓄財が増えて行って誠に結構な事であるが、是れを国の経済の上から見る時は、
其の倹約に依って、是れ迄其の人が消費して居った二万円だけは、どこかに物資の需要が減る訳であって、
国家の生産力はそれだけ低下する事になる。(中略)
更に一層砕けて言ふならば、仮に或る人が待合へ行って、芸者を招(よ)んだり、贅沢な料理を食べたりして二千円を消費したとする。
是れは風紀道徳の上から云へば、さうした使方をして貰ひ度くは無いけれども、仮に使ったとして、此の使はれた金はどういふ風に
散らばって行くかといふのに、料理代となった部分は料理人等の給料の一部となり、又料理に使はれた魚類、肉類、野菜類、調味品等の
代価及び其等の運搬費並に商人の稼ぎ料として支払はれる。
此の部分は、即ちそれだけ、農業者、漁業者其の他の生産業者の懐を潤すものである。
而(しか)して是等の代金を受取たる農業者、漁業者、商人等は、それを以て各自の衣食住其の他の費用に充てる。
それから芸者代として支払われた金は、其の一部は芸者の手に渡って、食料、納税、衣服、化粧品、其の他の代償として
支出せられる。
(中略)
然るに、此の人が待合で使ったとすれば、その金は転々して、農、工、商、漁業者等の手に移り、
それが又諸般産業の上に、二十倍にも、三十倍にもなって働く。故に、個人経済から云へば、二千円の節約をする事は、
其の人に取って、誠に結構であるが、国の経済から云へば、同一の金が二十倍にも三十倍にもなって働くのであるから、
寧ろ其の方が望ましい訳である。
(参考文献 高橋是清随想録:本の森/仙台)
http://yyhmst.iza.ne.jp/blog/entry/1620548/
>>863 先程のESRIでも乗数効果は0.3はあると書いてあったのだが?
>>863 だから引受でヘリマネすればよかろう?
金融緩和の一方策でいいじゃないか?
>>865 支出額を大幅に上回る効果。
やらない方がマシ
×上回る 下回る
>>867 乗数効果は少なくとも金融緩和にはなるよ
何故にそんなに嫌う?
>>866 引き受けはヘリマネじゃなくても良いし金融緩和は引き受けだけじゃない。
何度言われたら分かるんだこの馬鹿は
>>870 わかるというよりも、それは単なる価値判断
人に押し付けるもんじゃない
ましてや罵倒される筋合いのものじゃない
>>871 無価値ではないでしょう
少なくとも0.2〜0.3はある
引き受け前提だと金融緩和になる
リフレと資産税を組み合わせるのはありだね twitterでもくまさんとぷろぴんさんが言ってたが本当にその通りだ
このクソニートまだ給付金配れ言うてるのか(笑)
やっぱり、給付金を執拗に反対しているのは荒らしのデフレ厨だ
>>875 でわかった
ニートへの給付金は景気対策にはならないと指摘したら デフレ厨認定(笑)
NG word に追加 「ニート」
BIスレから出張してくる必要ないぞ。 誰も賛同しないからな
ニートに給付金を支給するのは無駄であるという事実を指摘したら荒らしかぁ(笑)
なんどでも言う BIは必要だ
wwwwwwwww
883 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 18:54:08.18
>>877 言ったろ?
連中にとって給付金に反対する奴全てデフレ派なんだから。
リフレ=給付金 としか認識してないのが連中の世界観。
主が給付金で従がインフレ
>>884 給付金を配布してインフレにならなかったら無税国家の出現だ
そうなったらいいね
99年をバブル期と認識してるアホに付き合う必要ないよ。 リフレ派までトンデモ扱いされる
リフレ派は給付金により急激なインフレなんて望んじゃいないのに 給付金に反対するヤツみんなデフレ厨ね!って バカか(笑)
>>885 引き受けとヘリマネは別個の政策。
引き受けなら穴掘って埋めてもインフレになる
違いが分からない糞馬鹿ニ−ト
バブル期はインフレ率が10%とか言ってたリフレ派w
890 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 19:01:34.91
震災により2重ローンで苦しんでいる人を 日銀が助けの手を伸ばしてもバチは、あたらない。
>>888 >穴掘って埋めてもインフレになる
そういう事をするよりは困っている人に配るべきでしょう
経済厚生が高くなりますよ
>>873 ちょっと話がずれるけど乗数効果って
微妙に嘘くさい言葉だと思わない?
インフレ期待によって乗数効果は変化するはずなんだけど
なんか単体でその言葉を使われると少し何だかなあという気分になる
またいつものが荒らしてるのかw
それはポルポト
>>891 それが目的なら失業保険や生活保護費の拡大を引き受けでやれば良いだけ。
給付金は不要
896 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 19:05:18.70
給付金、振興券は何のメリットもない。 インフレにもならない。 デフレになるだけ。
>>895 失業保険も生活保護も結局ある意味では給付金と同じでしょう?
そこら辺が理解出来ない
898 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 19:06:09.31
◆ODAで復興支援、11年度 被災地水産品など提供 政府開発援助(ODA)配分など2011年度の国際協力重点方針案が26日、判明した。 東日本大震災被災地の水産加工食品などを購入して途上国に提供するなど、 国際社会にも「開かれた復興に資するためのODA活用を最優先課題とする」 と明記。被災地に外国人研修員を積極的に受け入れることで風評被害防止にも 取り組むとした。 27日に決定する。震災復興に巨額の経費がかかることからODAを削減すべき だとの意見が出ていることを意識し、復興への貢献を前面に打ち出した形。 一部は11年度第3次補正予算案に盛り込む考えだ。 お前らぜんぜん駄目 こういう政策取らないと景気は良くならない
失業保険も生活保護も必要ない
失業保険も生活保護もニートには支給されませんから(笑) そういった社会保障の強化が経済対策につながるなら多いにやればよろし 何度も言うけどニートへの支給はいらないから(笑)
>>896 その実証はあるんだろうか?インフレにはなると思うがw
>>897 アフォか。全然違うだろ。
均等にばらまくのがBI、対象が限定されてるのが失業給付や生活保護
904 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 19:08:07.67
.| | | | | | | | | | || | | .| | | レ | | | | | J || | | ∩___∩ | | | J | | | し || | | | ノ\ ,_ ヽ .| レ | | レ| || J | / ●゛ ● | .J し | | || J | ∪ ( _●_) ミ .| し J| 彡、 |∪| | .J レ / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | \ " / | | \ / ̄ ̄ ̄ /  ̄ ̄ ̄ ̄
906 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 19:11:52.63
公明は今だかって給付金、地域振興券にこだわってる。
>>898 >被災地に外国人研修員を積極的に受け入れることで風評被害防止にも取り組むとした。
東北の人を雇えよ
途上国に日本製の割高な水産品を提供する為には、おそらくODA予算で差損を吸収するのかな
やらないよりはましだけどあまり良い策とも思えない
普通に復興予算を20兆円自治体に直渡しするか、二重通貨制にして経済復興を促進させるのがいい
910 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 19:16:01.55
お前らと反対方向にしか行かないw
アフォとか言うのはだいたい荒らしがよくいうフレーズ ミニマムBIも所得制限すればいいだけのこと 少なくともある程度自殺者は減らせる
912 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 19:16:56.91
乞食を隠さなくなってきたなw
ニートに給付金しても自殺者は大して減らないだろうけど(笑)
915 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 19:18:00.30
外国人BIだろw 何せ人口減少がデフレの正体なんだから
国籍制限もつければいい
ニートのくせに愛国心だけは一人前かw
919 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 19:20:16.56
920 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 19:20:17.67
>>911 お前がアフォだからアフォトと言ったまで。
BIスレの主(笑)も反対派をデフレ厨呼ばわりしてたなwそもそもお前の案はBIとは言わない。
負け犬同士の戦いw
>>912 他国で失敗した政策を何故やるのか分からない。
アメリカでは貯蓄に回った
924 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 19:21:45.62
しかし人口デフレ論がこんなところに飛び火するとはwww
うーん昨日のBI厨が帰ってきたのは日が暮れてからじゃないかな いつものアスペっぽい人ならずっといるけど
926 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 19:24:44.32
あのアスペまだいるのかwww
>>924 BIスレから出張してくる荒らしが常駐してるから。
99年がバブル期とかキチガイそのもの
バブル期は10%のインフレ とか言うリフレ派もどっちも同じキチガイそのものだけどねw
>>923 うん、クルーグマンはそう言っているだろう?
「効果はなかった」とは言っていないし言うはずもない。
>>923 貯蓄に回らないように工夫して行えばどうかな?
>>928 リフレ派はそんなこと言ってないだろ
正常範囲にあったバブル期のインフレ率を過大評価して
引き締め&クラッシュさせたのは日銀の三重野じゃないか
期間つけても一緒
>>931 その馬鹿を必死に擁護したのはリフレ派だったんだがなw
>>932 3万円の地域振興券なら、それで4万円消費したら5千円分多めに通用しますよ
という制度に変えることにより消費抑制効果を改善できる
また政府が○%インフレにしますので、その分貯蓄しても損をしますから
普通に消費してくださいとコミットメントすれば消費抑制効果は少なくなる
935 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 19:38:41.86
>>929 全くだめですと○点の評価してる。
とどめは私ならやりません。
>>934 何が何でも導入しようと必死なBI厨
地域振興券消費した分の現金保有分が貯蓄に回るだけ
インフレコミットメントはインタゲ効果であって給付金効果じゃない。
波及効果そのものも低い。
普通の人視点からすれば、物価が上がるだけのQE2よりも、多少は自分たちにメリットがある引き受け給付金のほうが ベターと言うと思うけどね もちろん、最初は大反対するだろうけどそこはそれ、貰ってしまえば結構喜んで使うよ 使ったあとでインフレが起これば普通の人も納得するしね
>>936 何度ループさせるの。
政策に対する彼の「評価」はその通りだが、
「効果の有無」を明言した
>>695 に該当する発言はどこにもない。
941 :
右翼 :2011/06/26(日) 19:47:56.77
日本の裏金とは日本国民も知らず使っている。 日本で偽札が見つかったと言うのはうその情報だ。 偽札とは株に悪えいきょうする日本銀行から発行規定枚数とはまた別で金を 使っている以上は株価に影響はしない。 したがって偽札とは日本銀行から発行規定枚数とはまた別で金を指す。 日本政府とアメリカ政府の関係について 前に札幌の大きな銀行が潰れたことがありましたね。 それは、日本政府だけで日本銀行から発行規定枚数とはまた別で金を つかっていたため倒産した。 そして 日本政府とアメリカ政府が協力することになった。 日本政府だけではうまくいかなかったのは円と円を取引していたためだ。 リーマンブラザーズが倒産したのは日本政府が日本銀行から発行規定枚数とはまた別で金を 使うことをわかってしていた。 日本政府は日本銀行から発行規定枚数とはまた別で紙幣を発行して アメリカ政府は物(金 プラチナ)で取引した 逆に紙幣より金 プラチナのほうが価値が出できたため 日本政府は日本銀行から発行規定枚数とはまた別で紙幣を発行しているため アメリカ政府は契約書で取引することを思いついて日本政府と取引 を行ったが実際北朝鮮で偽札が作られていることが世界のメデアに 流れていたため 日本銀行から発行規定枚数とはまた別で紙幣を発行していることが 日本政府の金とわかってしまっつた。 日本政府の裏金とは表に出せない金ではない日本銀行から発行規定枚数とはまた別で紙幣を発行している金 のことだ。
942 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 19:48:12.18
ここで移民政策だろw
943 :
右翼 :2011/06/26(日) 19:48:30.26
日本政府は日本銀行から発行規定枚数とはまた別で紙幣を発行した金を 物(金 プラチナ)に変えてアメリカ政府と取引することにした。 日本政府側は金とプラチナに買った値段と売る値段と差をつけた これはアメリカ政府に送るための運送料だ。 日本政府とアメリカ政府は金とプラチナに買った値段で取引されている。 これは日本国だけが金とプラチナに買った値段と売る値段と違うのです。 今度はアメリカ政府がドル札を規定以上とは別でドル札を発行することで 日本政府と取引が決まった。 この場合、日本政府は日本銀行から発行規定枚数とはまた別で紙幣を発行した金を 物(金 プラチナ)に変えてアメリカ政府と取引することにした。 日本政府側は金とプラチナに買った値段と売る値段と差をつけた これはアメリカ政府に送るための運送料だ。 日本政府とアメリカ政府は金とプラチナに買った値段で取引されている。 北朝鮮は偽札を作ってもいないし使ってもいない 発行規定枚数とはまた別で紙幣を発行した金を使っていたんだ。 もし北朝鮮が偽札を作っていたならもっと発展した国になっていることだろう。 偽札とは相手と取引していないのに取引した金のことだ。 理由は偽札とはリスクを背負うことになるからである。 相手と取引していたのに取引していない金は 発行規定枚数とはまた別で紙幣を発行した金にことだ。 キムジョンウェル将軍はすばらしい人だ。 私はキムジョンウェル将軍を尊敬している。
944 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 19:48:53.72
北朝鮮に偽札作ってもらえばいい
>>937 給付金といってもBIと変換される不思議
要するにいつものデフレ厨だね
バーナンキの背理法は知ってるくせに、財金併用のリフレをしても無税国家になると言い張る
ヘリコプターでばら撒こう
947 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 19:50:20.60
>>939 給付金に対する評価が0点で
給付金より圧倒的に額が少ないエコポイントに対する評価が保留ということは
給付金に効果がないと考えてるという事。
>>945 給付金だろうがBIだろうが不要。
引き受けで他に支出せよと言ってるだろチンカスニート
お前BIスレに常駐してる馬鹿だろ。
毎回反対派をデフレ厨認定。
>>949 お前がツイートしたら?
クルーグマンはヘリマネ嫌いで有名だからw
952 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 19:54:31.65
BI厨はここに来んなよ 諦めて巣にカエレ
それでもBIは必要である
久しぶりに来て面白いことになってると思って読んでいたが 相変わらず金融原理ばっかだなここ
要するに現実無視ってことだよ
>>948 「他の方策のほうがマシ」という彼の評価が読み取れるだけですね。
「給付金に効果がないと考えてる」というのは飛躍しすぎでしょう。
誰が書いたとも知れぬ
>>695 をクルーグマンの発言と強弁する理由がわかりません。
だいたい未だに実験段階でしかないBIをあたかも実用化されているように言うのはどうなんだろう
>財金併用のリフレをしても無税国家になると言い張る この論理展開もBI厨の特徴 財金併用のリフレ=引き受け のみと思ってる馬鹿 買いオペ+財政出動でも財金併用を意味する事も知らないw 無税国家論が絡むのは引き受け+財政出動の時だけだからw
>>957 規模を気にするクルーグマンがエコポイントの評価は保留で
それより圧倒的に額が多い給付金を0点と言ってるんだよ
今度は陰謀論ですかw
961 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 19:59:53.69
例えば給付金が3万円配布するとして、すぐにはお金を渡さず 領収書で6万分使った場合と限定すれば確実に消費は3万分増えることになる これで、貯蓄に回るという批判は無くせる
クルーグマンの発言であると証明した上で、 さらにクルーグマンが正確な歴史的事実を述べているかどうかを検証して 初めてまともな議論になるんだけどねw
スレ消費速度速すぎ。なぜだ? つーか、只今、牛丼論争があちこちのスレで起きている。 ねらーは牛丼論争好きだな。
クルーグマンがどうとか関係ないだろ お前の言葉で言ってみろよ どんだけ権威主義者が多いんだ
>>963 フジテレビ新報道2001
給付金「0点。他の国で失敗している。米国では歴史的にみて給付金は使われず、ほとんど貯金される」と批判。
エコポイント「評価は保留。現時点でポイントが何に使えるかわからないのに、ポイントが与えられる理由がよくわからない
>>960 俺はクルーグマンが定額給付金政策を評価していないことも、
実際に効果が低い政策だということも事実だと認識している。
しかし、
>>695 はクルーグマンの発言の正確な引用ではない、と
言っているだけなんだけど。
>>962 アホくせーな。家計の固定支出を領収書で貰うだけだろ。
>>967 効果があるなら0点はつけない。
BI馬鹿が貼り付けた額が多ければ多いほど良い論のクルーグマンでさえ否定し
0点評価だったのが給付金(笑)
エコは保留
給付金以下の財政出動額で 効果七倍のエコポイント>>>>>>>>給付金(笑)
エコポイント叩いてたのに都合のいいやつらだな
>>971 おそらく一過性
買い替えが終わったら効果は激減するよ
>>970 うん、でもそれはあなたの解釈にすぎないでしょ。
でもクルーグマン自身は「効果はなかった」とは発言してないよね。
>>974 そもそも一時的効果しかないのが財政出動だから。
その効果すらないのが給付金だがw
給付金+資産課税では否が応でも消費は増えるだろう
978 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 20:16:24.05
景気対策なんか予算の制限あるに決まってんじゃん
>>975 効果あるなら10点でも20点でも付けるだろ
0 点 な ん だ よ 0 点
失敗とまで否定されてる給付金w
980 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 20:16:52.85
>>970 いいからソース出せ
ないから俺解釈しか出せないんだろ
クルーグマンは財政出動言ってる
982 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 20:18:14.61
最近産業政策言ってる人もいるよね
>>976 引き受け前提で話しているが、乗数効果はたしかに低いが金融緩和効果は
(デフレ時の数字だからインフレ転換すればもっといくと思うがそれはさておき)
確実にある
それによりインフレ転換し、税収弾性値から財政再建を成し遂げる
984 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 20:19:08.40
給付金は飽きるって
986 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 20:19:42.19
早く次スレ立ててくれ。
>>983 それは引き受けそのものの効果
給付金効果じゃないし、給付金で出す必要なし。
百回目
>>979 基本的にデフレ下での金融緩和を伴わない財政出動はMF効果的にも
意味を持たないわけである
99年はデフレ下であり、金融緩和も行われていない
これでは効果が出るわけはないが、その悪条件下でも0.2はいってる
クルーグマンって無責任な発言しかしないやつか
>>988 エコポイントは保留w
同条件下で効果七倍のエコポイントw
アホ涙目w
インフレにするのが目的なのに乗数効果が低いことを理由に否定するのは筋違い
992 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 20:23:09.39
エコポイントは予算つけても限界あるだろ
>>988 99年はバブルだったから効果なかった論から転向したのかw?
994 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 20:23:45.71
995 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 20:24:07.51
告ぎすれ立てといた
>>982 支出額以下の効果しかない給付金なんて論外だよなw
>>994 0点付けたということはないということ。
エコポイントは保留
>>993 ばかもん、それは荒らしの発言だ
そんなことは知っとる
乗数効果は問題ではない
金融緩和になることが大事なのだ
999 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/06/26(日) 20:26:24.23
リフレは必ず実現する!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。