日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?■109

このエントリーをはてなブックマークに追加
博士号持ってない俺(リフレ派)はエリートだ
異を唱える奴は全て邪教徒
3リフレ派が支持を得られない理由:2011/02/06(日) 16:11:40

需要を巡る闘い
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20110206/the_war_on_demand
ポール・クルーグマン
(抜粋)
大不況とその余波を受けて、何とも奇妙なことが経済政策の議論に起きた。
あるいは、今回の出来事が幾ばくかの幻想を取り払い、議論の本質を曝け出した、というのが本当のところかも知れぬ。
それは個々の論点――たとえば乗数の大きさや量的緩和の効果――が示唆するよりも、もっと大きな話である。
本質的な話は、私に言わせれば明らかに大きな総需要不足であるところの状況を目の前にして、需要側が問題になるという考え自体に対する総攻撃を我々は目撃しているのである。

さらに言えば、需要が重要であるという考えに同意しない以前に、その考えを忌まわしいもの、理解不能なもの、あるいはその両者であると見做している人々が多いことが明らかになりつつある。
私が数多く受け取るコメントの言うことには、私は金融財政政策についての自分の発言を自身で信じているはずが無い、
分別ある人間ならば紙幣を刷ることや財政赤字による支出が生産と雇用を増加させるなどということを信じるはずが無い、とのことだ。

これほど多くの人々が需要不足の概念を忌まわしいものと考える理由は、部分的には、道徳の概念と結び付いている。この話は単なる政策論議に留まらない。
私の見たところでは、経済論説を書く人々のうちのかなりの割合が、人々が倹約をし過ぎて十分な支出を行なおうとしないために経済が苦境に陥る、
という概念そのものを非常に不快に感じていることが明らかになりつつある。
そうした概念をとにかく良くないことと考える人が世の中には明らかに多いようだ。
世界はそのようにあるべきでは無い――従ってそうなっていない、というわけだ。

こうして考えてみると、これは衝撃的な問題であることが分かる。
我々の手元には、苦労して手に入れた偉大な知的業績がある。
それは我々が実際に目にする世界を非常に良く説明しているにも関わらず、イデオロギー的な先入観と相容れないがために打ち捨てられようとしている。
− 教授から見た日本の「失われた十年」の教訓とは。
クルーグマン すぺてがうまく行っていみように見えても、大きなパブルが生じ、それに続いて金融問題が起こると、身動きができなくなり、それが非常に長く続く可能性があるということです。今のアメリカも、その兆候があります。
もちろんどうやってこの罠から抜け出したらいいのか、という問題がありますが、これについては日本は参考になりません。実際に今日本をみるとそこから抜け出せたかどうかも疑問であるからです。今の状況は、日本経済がいかに脆いかを示しているからです。
日本の経済が2000年以降ある程度復活しているヒしても、それは輪出に頼ったものですから、参考にならない。しかし、日本の経験をみてわかるのは、財政政策は一時的には効き目があるということです。
政府が公共事業支出を増加させているときの、年毎の数字をみると、経済が拡大していることがわかります。財政縮小すると経済も縮小しています。増税すると経済が縮小していることもわかります。
つまり日本の経験は、財政政策は有効であるが、不況を避けるために十分な公共事業支出をしても、それは必ずしも持続可能な経済回復にならないこと もまた示しているのです。
アメリカの政策立案者の間には、「日本の教訓から、危機の際には、超積極的な金融政策と財政政策で対処すぺし」どいう見方があります。
FRBには実際のモデルをもとにした研究があり、それによると、もっと早く日銀が金利を下げていれぱ、日本がデフレの罠にはまることは避けられたであろう、とのことです。デフレどころか、力強い回復も可能だったでしょう。
ある意味で、我々はその理論を今実践しています。
5リフレ派が支持を得られない理由:2011/02/06(日) 16:13:57
■間違った経済論議を見抜く方法 by 浜田宏一
1、論理の筋道に飛躍がある。
 「国債残高800兆円。これを買い支えるのは無理だ。
外国人投資家が国債を売り浴びせると、日本の投資家もそれに追随し、
ハイパーインフレが発生する」
といった「風が吹けば桶屋が儲かる」のような論理の飛躍には要注意。
2、言っていることが矛盾している。
 「日本銀行がいくらおカネを刷ってもインフレにならない」という主張は、
「日本銀行が金融緩和をしすぎるとハイパーインフレが起きる」という主張と完全に矛盾する。
これらの主張を同時に主張する論者は、自家撞着に陥っているが、論者にはそういう自覚がない。
矛盾した主張を無自覚に繰り返す論者には要注意。
3、政策の政治的・実務的困難を強調する。
 まずファーストベストの政策を考えて、その後に、その政策が実現可能かどうかを考える、という手段をとるべき。
ハナから「政治的困難」、「実務的困難」を持ち出す論者には要注意。
4、政策の現状維持バイアス。
 当局が現在行っている政策に対して無批判に「百点万点」などと言う論者には要注意。
もちろん「ためにする」政策批判は慎重に避けるべきだが、
「物価の安定を図ることを通じて国民経済の健全な発展に資すること」を
「理念」としている政府機関(=日本銀行)が、「国民経済の健全な発展」に失敗している以上、「百点万点」はありえない。
安易な「お上性善説」には気をつけよう。
5、ビッグワードで語ろうとする。
 「歴史の必然」、「歴史的転換点」、「現代は〇〇の時代」といった
「スケールの大きなコトバ」を持ち出す論者には要注意。
「『歴史の必然』、『歴史的転換点』という根拠は?」と問い質していくと、
それらのコトバが、「空疎」であることが明らかになる。
 同様に「グローバル化の影響」、「資本主義の終焉」というコトバを持ち出す論者にも、要注意。
6、可能性の低いリスクを針小棒大に強調する。
 「金融緩和をしすぎるとハイパーインフレが起きる。
だから金融緩和はすべきではない」という議論が典型的。
7、違う物差しを持ち出す。
 「経済停滞からの脱出には何をすべきか」を議論しているときに、
「経済的な豊かさだけが本当の豊かさなのか」と言い出す。
リフレ派がエリートとは笑わせる、負け犬の乞食がエリートw
7リフレ派が支持を得られない理由:2011/02/06(日) 16:15:39
■これが経済学のカンドコロだ by 浜田宏一

1、身の回り(ミクロ)では正しいことでも、国全体(マクロ)で考えるとおかしくなることがある。
  ミクロとマクロを区別しよう。

 コンビニのパンの値段がどう決まるのか、夏のボーナスはいくらかといった話はミクロの議論。
これに対して、モノ全体の価格がどう決まるのか、国民全体の給料がどう決まるのかはマクロの議論。
 それぞれについて、経済学では、ミクロ経済学、マクロ経済学という区別をする。
自分の給料を上げるのに役立つのはミクロの議論、国民の給料を上げるのに役立つのはマクロの議論とも言える。
だから「国のバランスシート(マクロ)を家計(ミクロ)にたとえると……」
といった話には気をつけよう。

2、名目と実質を区別しよう。
 私たちの暮らす経済はおカネ(貨幣)を用いる。
日本では円というおカネを使っている。
おカネの価値が上がることをデフレ、下がることをインフレと言う。
 おカネの価値が変化すると、モノの値打ちも「実質」的に変化する。
1個200円のグレープフルーツの値段が200円のまま値段が変わらなくても、
デフレでおカネの価値が上がっているときには「実質」的に値上げしているに等しい。
反対にインフレでおカネの価値が下がっているときは、値段が200円に据え置かれることは
「実質」的な値下げを意味している。
 貨幣表示の値打ちを名目値、貨幣価値の変化を考慮した値打ちを実質値と言う。
 「デフレでモノの値段が下がる」というのは「名目」に着目した議論。
デフレによって人々が消費する財やサービスで測った生活水準がどうなるかに着目するのが、
「実質」の議論にあたる。

3、フローとストックを区別しよう。
 フローというのは、一定期間内に「流れる」経済活動の量。
ストックというのは一定時点で「たまっている」経済量。
たとえば、昨年1年間で新しく貯蓄した金額はフロー、
これまでの合計貯蓄金額(残高)はストックとなる。
毎年編成される国の予算はフロー、特別会計に山積みになっている埋蔵金はストックとなる。
まぁあれだな
リフレが主流派などという長年の嘘が暴かれた形だなw
皮肉な事に尊師であるクルーグマンがそう認めたわけだw
特に現FRB議長のペン・バーナンキはワシントンに行く前に日本の状況についてかなり研究し、長期国債や民間の社債のような規格外の負債資産を中央銀行が買うことは非常に効果的だと主張しています。
実際バーナンキは03年から04年にかけて論文を発表し、アメリカの政策として実行したのです。
FRBはかなり積極的な財政上の対処をしたのですが、その効果は十分ではありませんでした。同時にある程度の量的緩和も初期の段階でやりましたが、インパクトは限られておりました。
日本の「失われた十年」は財政出動が一時的に経済を強化することを教えてくれましたが、財政出動の必要がない状態まで経済を立ち直らせる方法については教えてくれません。
つまり経済を生命維持装置からはずす方法はわからないのです。
日本はとりあえず、円の切り下げが必要です。そしてこれは非常に難しいことですが、内需を拡大する必要があるでしょう。
− そんな危機的状況の中、先月ローマで開かれたG7で日本の中川財務・金融大臣は、ろれつが回らない記者会見をし、帰国後辞任しました。
クルーグマン (笑いながら)誰にでも問題はありますが、中川氏の行動は日本に恥をかかせたぱかりではなく、経済にかかわる我々すぺてを恥にさらしたかのようですね。
あれはまずかった。私は中央銀行の総裁が朝9時からお酒を飲んで、酔っていた会議にも出たことがありますが、行動はしっかりしておりましたよ。中川氏の行動は異常です。
あの光景をみて、父プッシュが日本で首相に向かって嘔吐した光景を恩い出しました。たとえお酒は飲んでいても、普通は行動はしっかりさせるものです。
10リフレ派が支持を得られない理由:2011/02/06(日) 16:16:55
>>7の続き
4、部分均衡と一般均衡を区別しよう。
 現実は複雑なので、議論するときにすべてをいっぺんに考えることはできない。
問題としていることを1つずつ取り上げ、「ほかの事情は一定とする」という仮定を設けてみる。
限定された一部のことだけを取り出して考えてみるというのが、部分均衡的な発想法。
 それに対して、取り上げる事象が全体とどう関連しているのかを考えるのが
一般均衡的な発想法。
 たとえば、「デフレでモノの値段が下がるから、デフレはありがたい」というのは、
「部分均衡」的な考え方と言える。
他方、デフレによって経済全体にどのような影響があるかを考えるのが
一般均衡的な考え方と言える。
 また、モノに対する需要と供給だけを考えるのではなくて、
おカネに対する需要と供給もあわせて考えるのが一般均衡的な考え方である。

5、固定相場制と変動相場制を区別しよう。
 昔の金本位制やブレトン・ウッズ体制のように、自国通貨と外国通貨の交換比率を
一定に定めるのは固定相場制。
戦後の日本も、ブレトン・ウッズ体制が最終的に崩壊する1973年までは固定相場制だった。
いまの日本は、原則として変動相場制である。
現在の中国のように米ドルに人民元を固定比率にしておく(ペッグする)ならば、
中国は米ドルに対しては固定相場制をとっていると言える。
 こうした違いは、普段は意識されないが、経済には大きな影響をもたらす。
たとえば、国際間の資本の移動が自由で、なおかつ固定相場制の場合には、
国内の金融政策で物価水準を動かすことはできない。
大不況・昭和恐慌があれほどひどくなった原因は、この固定相場制によって
金融政策の自由を失ったことにある。
現在の日本のように変動相場制を採用している場合は、国内の金融政策で物価水準を動かすことができる。
11リフレ派が支持を得られない理由:2011/02/06(日) 16:17:56
>>10の続き
6、民間銀行と中央銀行を区別しよう。
 民間銀行にとっておカネ(貨幣)は「資産」になる。
それに対して中央銀行にとっておカネは「負債」になる。
 それはなぜかと言うと、中央銀行には民間銀行にない「通貨発行権」があるから。
中央銀行は発行したおカネをため込んでも仕方ない。
基本的におカネは外に出ていくので、帳簿上は「負債」側に記載される。
 「長期国債買い切り額を大幅に増やすのは不可能、日本銀行はそれほど巨額の資産を持っていない」
と主張した人もいる。
これは間違いであり、日本銀行が国債買い切りオペを大幅に増やしても、
日本銀行のバランスシート上では、資産の国債が増えて負債のおカネ(貨幣)が増える、
というだけのことである。
リフレ派が宗教言い得て妙だね
リフレ、リフレ、ニチギンガー、ニチギンガー実に笑える
そんなんだから脳の血管が切れて死ぬんだよw
止めを差すのが
慈悲の心ぞ(南無阿弥陀仏
FRBはかなり積極的な財政上の対処をしたのですが、その効果は十分ではありませんでした。
同時にある程度の量的緩和も初期の段階でやりましたが、インパクトは限られておりました。
日本の「失われた十年」は財政出動が一時的に経済を強化することを教えてくれましたが、財政出動の必要がない状態まで経済を立ち直らせる方法については教えてくれません。
つまり経済を生命維持装置からはずす方法はわからないのです。
− 一方の金融政策ですが、日銀は今なお0.1パーセントの政策金利。ゼロにすぺきとお考えではありませんか。
クルーグマン 日銀がゼロ金利にしても、事態はあまり変わりません。
それほと大きな問題ではありません。ゼロにするとさらに身動きができなくなる。マイナス金利が可能なら効果はあるかもしれませんが、それはできない。
P.クルーグマン
http://www.globe-walkers.com/ohno/interview/krugman2.html
>前スレ997

> 結局リフレ派は口でこそ構造改革で失業率を下げるなんて
> 言っているが、本音は失業率なんてどうでもよくて、
> 金融で儲けたいだけでしょ?

あなた、ただのアンチ竹中でしょ?
リフレ派と構造改革派はまるっきり別物。
「デフレ下での構造改革」なんてやったら、
リフレーションが達成できないじゃないか。

そもそも金融でなく実業にもキャッシュが回らない状況って、
今の日本で働いてれば誰でも実感できることなんだけど。
リフレは日本全体が縮小経済になってることへの処方箋なんだから
その「誰かが儲けてるはず「どっかにカネがあるはず」っていう
ルサンチマンありありのマルクス主義思考をやめなさいよ。
早くゼロにしろと言ってたのも嘘吐きでしたw
白川さんに土下座だな
16くまきち:2011/02/06(日) 16:21:14
>>996
>多数派で良いならRBCで良いじゃん

いまどき政策は普通NKでしょ。だけどNKですら「とにかく失業下げろ」
なんて乱暴なことは言えない。経済学者は、そういう教育を受けている。
少なくとモデルを作らなきゃダメ。

>>997
>リフレ派は口でこそ構造改革で失業率を下げるなんて
>言っているが、本音は失業率なんてどうでもよくて、

スティグリッツも小野先生も半分は構造改革派ですけども。
金融vs財政vs構造改革とかじゃないんで、そこは勘違いしちゃだめ。
20: ドラエモン  2003/11/11(Tue) 21:19
それより、聞いて呉れよ(w

早速2chのインタゲスレに、「スティグリッツに見放されたインタゲ厨師ね」というレスが
でている(プププ

今後の議論を注目しましょうw
21: 名無しさんの冒険  2003/11/11(Tue) 21:25
>>20
こんなところで高見の見物してないで
ちゃんと説明してこいよ
22: ドラエモン  2003/11/11(Tue) 21:28
>>21

まだ、いやだね。十分に知ったかの嘘話が膨らみきった所で出撃して、皆殺しw
23: 名無しさんの冒険  2003/11/11(Tue) 21:42
>>22
性格わりぃ〜w
24: ドラエモン  2003/11/11(Tue) 21:45
>>23

早い段階で出ていくと、尻尾つかませない椰子がいるのだよ。掲示板の良いところは、言いたい
だけ言わせておけば、証拠が残る所さw 動かぬ証拠を突きつけて、晒して、止めを差すのが
慈悲の心ぞ(南無阿弥陀仏
31: ドラエモン  2003/11/11(Tue) 22:55
あれ? スティグリッツがインタゲ日本で効き目がないと言ったという伝聞で、鬼の首を取った
つもりだった人のお言葉で塚?>>30

>>4
> 政府が公共事業支出を増加させているときの、年毎の数字をみると、経済が拡大していることがわかります。財政縮小すると経済も縮小しています。増税すると経済が縮小していることもわかります。
明らかにアンチリフレですね

見捨てられたリフレ信者の方々、カワイソス
菅原晃氏による『デフレの正体』批判リンク集
http://d.hatena.ne.jp/Baatarism/20110105/1294211696
全体を通して見たところ、藻谷氏が経済学を知らない一般人の印象に基づいて論を進めているのに対して、
菅原氏は経済学の基本的な理論に従ってそれを批判しているので、
経済学的な思考を持たない人が経済を論じたときに陥りやすい罠がまとめられた、
良い内容になっていると思います。


全労協で「不況は人災」講演をしました
http://matsuo-tadasu.ptu.jp/essay__110202.html
講演パワーポイント資料
http://matsuo-tadasu.ptu.jp/ZenroukyouKouen11.ppt

20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 16:24:11
いつの時代でもどこの国でも無能が幸せになることはない
リフレの正体
| すごいや、ドラえもん!豊島園庭の湯の脱衣所で、泥棒できたよ。

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |ヘ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_/ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \     |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |



      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     /            )
    |    ノノ_ノノ_ノノノ
    |  / /  ヽ/ ヽ |
    |i⌒ ─|   ・ | ・  | |
    | ∂   \__人___/ |
    ||      っ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /  \         ノ  < 洋一ちゃん、お客さんよ。何でも練馬署だとか・・・
   /WWW \   ⌒  /    \__________
>>19
お前俺が喪谷と同種の主張してると勘違いしてんなら単なるアホだから
病院行った方が良いぞ
>>14
> あなた、ただのアンチ竹中でしょ?
> リフレ派と構造改革派はまるっきり別物。
ただのアンチ竹中ではない
アンチリフレ派だ
中でも特に構造改革は糞

小野先生くらいなら許せるが、リフレ派や上げ潮はダメだ
24くまきち:2011/02/06(日) 16:25:49
【経済学者はモデルがないと何も言えない】

これが色んな点で大問題だと思うな、俺は。
もちろんこれはこれで大事だけど
金融屋って日本がリフレでもデフレでも儲ける手段あるよね
市場は別に日本だけじゃないし
金融屋がリフレしたがってるって単なる被害妄想じゃね
これが現実だw

理解していただいていない方が多いようなのですが、
現時点で日銀法改正案の採決をとれば完全に否決されます。
民主党内でも過半数いくかどうか。自民党では圧倒的多数が反対でしょう。
それを可決まで持って行くには、衆議院で過半数を大幅に超え、
参議院では過半数にわずかに16議席足りないだけの民主党の仲間を説得することがどうしても必要になります。
ところが野党がすべて問責決議に前向きなこういう政局で、
補正予算など他の法案を否決することを表明している他の党と共同歩調をとるわけにはいきません。
それをやれば完全に倒閣運動です。党議拘束云々の問題では全くありません。
>>16
学会の話なら未だにRBCが主流だよ
NK寄りは実務側に多い。
>>24
てか、「何か言うため」にモデルがあるんじゃないの。
>>16
> スティグリッツも小野先生も半分は構造改革派ですけども。
> 金融vs財政vs構造改革とかじゃないんで、そこは勘違いしちゃだめ。
俺は金融が一番重要だと考えている
だからスティや小野先生から見れば間違いなくマネタリストだろう
構造改革も完全に否定はしていない

否定しているのはリフレ論を展開している連中
矛盾が多く、実態に合っていない

俺は実際の現象にしか目が行かない
机上の空論は興味すら湧かない
マルクス主義に関心がないのと同じようにリフレにも関心がない

モデルを使っての議論は学会でやればいいだろう
そんなものを持ち出して無理やり政策にねじ込むから
問題になる

この辺はアメリカの方が優れている
ニチギンガーでは相手にされないって事だなw
>>23
構造改革はリフレーションと何の関係もないんだけど。
>>25
デフレでは儲からない
あるいは儲けが少なくなる
まず、長期投資が出来なくなる
リスク見合ったリターンも無くなる

デフレで一番メリットがないのは金融屋であることは間違いない
(株に興味があるなら常識レベル。金融関連の株価を見てみろ。
初歩中の初歩)
構造改革はリフレの足を引っ張るからリフレ派に毛嫌いされてるんだが
なんでごっちゃにしてる人がいるの?w
>>31
と話を逸らしますーw

リフレ派は構造改革に賛成しないと叩くだろ?
その手の詭弁には飽きたね
リフレがゴミであることはこれだけでもわかる
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 16:32:23
日本から外資を追い出すためか?
36くまきち:2011/02/06(日) 16:32:39
>>27
そうね。ひとつの問題としては、RBCだから云々以上に、RBCを
使っている学者の認識の方が怖いな、とか思うな。

>>28
>「何か言うため」にモデルがあるんじゃないの。

現実に対応するモデルがまだ無かったらどうするのかしら。
構造改革無くして景気回復なし
>>34
俺はリフレ派じゃないけどリフレにも構造改革にも賛成だね。
リフレを主張して構造改革に反対すると・・・

「リフレと構造改革は両立できる」
「構造改革に反対するのはリフレも理解できていない」

反リフレを主張して構造改革に反対すると・・・

「リフレと構造改革は全然関係ありません」
「構造改革に反対するのはアンチ竹中だけ」


結局、竹中信者が詭弁を使っているだけでしょ
>>32
それは国内に投資した場合でしょ?
日本でデフレが続くことを前提にすれば
海外との金利差や為替を利用していくらでも儲ける手段がある。
以前このスレでリフレ派はFXで損切ったロンガーだという奴が居た
てか構造改革って普通にやってりゃ起きるだろ
否定するようなもんじゃないと思うが
>>38
「俺は馬鹿」と言いたいの?
44くまきち:2011/02/06(日) 16:34:59
日本の20年間の蓄積を、今そのまま使える。そこを土台に研究出来る。
他国が羨ましいとしか言えないわねぇ。
小泉信者って怖い、小泉を否定する与謝野さんは信頼できる。
>>36
リフレ派から見ればRBCの方がまだマシかな?
そもそも竹中ってリフレ派でもデフレ派でもないじゃん
インタゲに対するスタンスもブレてて節操ないし
場当たり的な経済論より従来からあるモデルの方がよっぽど現実に即しているようだが
>>45
リフレ派工作員乙!

リフレ派はすぐになりすますからね
リフレ派って怖い><
>>36
噴飯物なのはさ
知らない人に喧伝する時のリフレ派は学問の常識的なキャンペーン貼る癖に
ちょっと知ってる人に突っ込まれると学問は現実に当てはまらない的な二枚舌
誰にも相手されなくて当たり前の話
自覚すらしてないんだろうけどw
適当な事言ってつっこまれるグーグルマン
52くまきち:2011/02/06(日) 16:37:59
>>48
たぶんオールドケインジアンのリファインが起きると思うわね。
というか、まぁ既に起きていると思うけれど。

でも、それが実を結ぶのは何年先のことなのかしら…。
誰にも相手されなくて当たり前の話
自覚すらしてないんだろうけどw

リフレ派のことかw
>>46
じゃあ何もせずに構造改革進める方がマシなんだね
>>53
そうだよ
>>50
>学問は現実に当てはまらない
これってアンチリフレの常套句でしょ
>>48
だからクルーグマンなんてそういうことを言っている訳ですよ
彼自身はインタゲ論者でもあるが、構造改革などより
財政出動の方がずっと重要だとね

しかも彼は減税や給付金はダメで、公共事業の方が良いと
いう考え方をしている
(俺はこの点では必ずしも同じではないが)

結局、現在のマクロ経済学って歴史の中に埋もれていく運命に
あるんじゃないだろうか?
10年前なら誰もそんなことは考えなかっただろうけどね
現に大恐慌時代と同じような現象を目の当たりにすると
ケインズ時代の経済学の方が合っているように見える
(少なくとも現実を正しく記述出来ている)

ミクロは残るし、これからも発展するだろうが、マクロは
どうだろう?
>>56
人によるでしょ
モデルで否定する人もいるんだから
まさか自分が学問の王道とでも勘違いしてんの?
>>50
> 知らない人に喧伝する時のリフレ派は学問の常識的なキャンペーン貼る癖に
それは正しくないか?
「輸入を減らせば景気が良くなる」という議論を見て
「経済学の基礎がなっていない」
と言うのは正しいだろう
>>58
よらないよ>>3
金融屋さんのブログとか最終的に相場氏の勘で逃げるし
>>59
そんな初歩的な話はしてないよ
そういう系の全く無関係な話から だからリフレが正しいに誘導してるリフレ派が多いという話
詐欺師に見える
>>39
それ、別の人にレス返されただけでしょ。

リフレは金融政策によってマイルドインフレをめざす施策だから、
同じリフレ派でも構造改革に対するスタンスは論者によってまちまちだよ。
構造改革は別次元の話だもん。
>>60
結論なんて扱う変数とモデルによるんだが?
ブログばかり見てても意味ないよ
消費税派でくくると消費税はが多数だなw
>>58
岩本さんにはモデル以前に微分方程式をまず覚えろといいたいが
リフレに否定的な小野さんでもモデル上では失業率を減らせる
結局行き着くところは主観なのに唯一解と勘違いしてんのが笑える
岩本より頭が良いリフレ派はさぞかし論文を書いてるんだろうね
AKBの経済学、時計泥棒、与謝野さんに土下座で脳の血管が切れる
デフレーションを不況と読み間違える実に賢いなw
>>58
>>50みたいなのはリフレ派よりアンチが多いでしょ。
モデルとかの次元以前の話がほとんどだし。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 16:51:57
パチンコの廃止。特別永住権の廃止。
これをしないとバブル崩壊以降の日本経済は立ち直らない。
>>67
頭良いんだから最低限の経済数学での間違いはしないで欲しいという話だよ
罵倒ばっかでマトモに記事も貼られなくなったか。
>>3くらいしか収穫が無い。
>>68
このスレの大半のリフレ派はそうだと思うけど。
モデル組んで反論してる学者って矢野か飯田と極一部ぐらいじゃ?
残ってるのは荒らしだ何だとDisってるだけの烏合の衆
>>68
あんたのすぐ上に良い見本がいるよw
な 無意味なレッテル貼る奴が早速でただろ

71 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 16:55:08
罵倒ばっかでマトモに記事も貼られなくなったか。
>>3くらいしか収穫が無い。
SAKURAモデルも留意点を書いてたのに
なんで矢野より頭の悪い奴がそこまで信仰できるのか
>>65
自信あるみたいだから数学の問題だしてやろか?
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 16:58:38
真面目でズルができない人間がドンドン追いやられているな
一部リフレ派のアジに嫌気がさしてアリフレ派に転進しました
>>74
レッテル?
このスレの状況を書いただけだが。
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 17:02:53
>>2
意味不明だ。
金融を重視するなら、リフレ論を展開している連中と同じ意見だろう
矛盾や実体に合わない点を具体的に書くべきで、書かない以上単なる「印象操作」だろう

リフレは机上の空論なんかじゃない、アメリカやイギリスにおいて現在進行しているものだ。
「マルクス主義」と印象を結び付けたいのだろうが、全く別のものだ。

モデルの件にしても、それがあれば説得力が増す。デフレ派の主張はそれ以前の問題だ

いくら、デフレ派が相手にされないからと言ってコピペでファビョることはない。
デフレ擁護は印象操作はやめろ。
>>79
罵倒表現使ってこき下ろしてるわけじゃないし嫌味にしか見えんがね 
センシティブ過ぎね?
当たってる面もあるし。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 17:06:21
>>18
別に金融のみでリフレは行われない。
いろいろ手段はある。
金融=リフレではない。ようするに実質金利を下げることが目的なのだから。
リフレ派は負け犬が現実w
>>80
モデルならわんさかあるから教科書読んだら?
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 17:08:22
デフレーションを不況と訳すのは印象操作じゃないって
単なるバカだからか
プレスコットでも何なりとw
変数や仮定によって結論はいくらでも変わりますw
でもリフレは学問の王道w
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 17:11:16
なにしろモデルと現実の両方で納得いくから、リフレは妥当だと思う
正直>>3に尽きると思うが
倫理観と相容れないんだから受け入れられないだろ
最近デフレ粘着が壊れてきたが、理由がよくわからんな
デフレ派は弱者に死ねというし、反論できない死人を罵倒するし、何でもするんだな。
説得力のある反論は出さないし、印象操作はする

最低な人間であることはよくわかる。
日銀の本音は「経済成長はインフレを招くので悪」ってところなんだろうなあ。
日本は無理とクル―グマンは言ってますねw
>>91
でも紙幣を刷らないまま経済成長するとデフレになる。
ていうか、なってるw
悪魔的なインフレを目指す最低の金クレ乞食のリフレ派に言われてもね
時計どころか財布まで泥棒するしw
いつものリフレ派のアジが始まりました。
需要不足が理由のはずがない
金融政策や財政政策では解決するはずがない
他の理由を探そう、他の解決法を探そう
理屈は後回しだ
同署幹部によると、高橋容疑者は24日午後8時ごろ、東京都練馬区の「豊島園庭の湯」の脱衣所で、
区内に住む60歳代の男性会社員が使っていたロッカーから、現金数万円が入った財布や、数十万円相当の腕時計を盗んだ疑い。ロッカーは無施錠だったという。

時計だけじゃなく財布までリフレ派は実にすばらしいなw
>>71
別に今に始まったことでもないだろ
50スレ前も似たようなもんだ
時計泥棒君は今日もリフレ派のネガキャンに余念が無いな
それが仕事なら仕方ないが
よく復帰できたな
>>98
そうだね
リフレ派は特にw
>>96
構造的失業率が当然金融、財政政策で左右出来るはずない罠w
解決するってのが学のない一部リフレ派
>>98
ニチギンガー ニチギンガーと言いつづけてるリフレ派のことだなw
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 18:01:58
だから日本はなぜ経済成長しないのだ?
もう成長しきって成長余力が無いから
これからは安定が目標になる
それも厳しいけど
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 18:12:35
破壊がなければ再生は無い
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 18:15:28
だからゼロ成長なんだよ
優秀な人間だけで日本を構築していく
組織でも100人中90人はぶら下がりの無能だろ?
今まではそういう連中を飼ってきた
しかし非効率だから切り捨てるということ
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 18:18:51
生活第一で政権交代したはずの民主党がいつの間やら小泉以上の新自由主義路線でばく進しているな
その通り無能の限界生産性ゼロだから成長しないんだからな
淘汰を進めなければならない
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 18:21:42
菅は自民の伏兵なのかな
失業は甘え
リフレさえやれば全て解決
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 18:25:09
ほしい物ないから成長なんてありえません
江戸時代回帰です、日銀デフレ政策はその
試金石です(キリッ
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 18:26:07
子供手当てや消費税アップなんて緩やかなインフレにすりゃ必要ない
労働者の所得を増やしてやればいいのだ
限界生産性の低い奴は自己責任
資本主義なんだから当たり前
実際に欲しい物なんて無いよ
必要なものはどの家庭にもあって何の不便も無い
強いて挙げるなら欲しい物は安心や保険だけだね
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 18:27:42
欲しいものがない人間などおらんわい
生きるということは欲望を満足させること
能力によって差はあるがな
社会保障も全廃で良い
インフレにすりゃ全て解決
>>116
馬鹿らしい話だな
確かに無限に金があれば別荘やら自家用ジェットやらも欲しいがな
殆どの人は既に満ち足りているのが現実
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 18:31:09
>>115
ほしい物がない君の家、年収、資産ちょっと教えてよ
売りたい人がいて買いたい人がいて、どっかでデッドロックが発生してる。
満ち足りてるので年金要りません
>>119
失礼な問いだね
どこにでもある平凡な家計とだけ言っておくよ
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 18:33:07
家だって修繕しなきゃいけなくなる
車だって家電製品だって買い替えするだろう?
いい服を着たい
旨い物を食いたい
いい女を抱きたい
>>121
馬鹿?
将来の安心は欲しいと言ったはずだが
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 18:33:56
欲しいものが無いなら死ねばいい
ほしい物がなくて生活が現状維持でいいなら経済成長やめたらいいんだから、
ベーシックインカムと強烈な累進課税でも良くないかな。
殆どの家計は満ち足りてるのでエコポイントの効果ありませんでした
>>123
修繕は必要経費であって欲しいものではないよ
買い換えも壊れたから買い換えるわけで同じことが言える
服だの女だのと10代の童貞じゃないんだ
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 18:37:25
若い連中の給料を上げ労働時間を大幅に短縮させれば好景気になる
日本の経営者は死んでもやらんだろうがなww
しかしそれが自分の会社の寿命を伸ばすことになるんだけど
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 18:39:03
リフレ派・・・貧乏で金がなくほしい物だらけ

デフレ派・・・裕福で飽食人生、ほしい物などない
別に経済成長のために働いているわけでもないし
ただ、怠ければ怠けるほど得をする世界は御免だね
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 18:40:06
内需拡大ならアメリカをはじめ何も文句は言ってこないだろうw
諸外国から物を沢山買ってお得意さんになればいい
>>128
必要というのはないと困るということで
要するに欲しいものだよ
>>133
満ち足りているという意味が理解不能ですか?
壊れたから買い換えるわけで、今は足りてるの
君ってスペアで2つも3つも欲しくなる人間なの?
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 18:43:33
富豪と役人にはデフレのほうがいい
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 18:47:35
需要飽和の日本で経済成長なんてありえません
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 18:47:39
日本が20年間モタモタしてる間に他国は繁栄しまくってたわけさ
労働者の賃金は2倍以上にもなった
需要は飽和状態だし、人口は減り続けるしね
どうやって安定させていくかが問題であって成長の夢を追う時期はいい加減に過ぎた
みち‐た・りる【満足】-日本国語大辞典
〔自ラ上一〕満足する。充足する。みちたる。
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 18:49:47
生活のために必要な物やサービスも欲しいものだろうにww
他国もこのまま成長が続く道理は無いんだが
中国は永遠に8%成長が続くとか思ってる人?
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 18:51:44
成長と停滞の繰り返しが普通だろうや
日本みたいに20年も連続して停滞というのが異常
>>137
リフレ派みたいなのが邪魔をしたからなあ
>>140
ついに屁理屈しか言えなくなりましたね
今消費している分で足りているという事も理解不能ですか
他に欲しい物が無いんだよ
無限に金があったら別だが、それはありえない仮定
馬鹿馬鹿しい
>>140
カラオケだって飲み屋行くし日常生活に必要じゃないものを欲しい人もいるわな
極端な話北海道で自給自足やれば生きる事は出来るのだから
>>130
デフレ派・・・無能で他の人が無職になるのが何よりも楽しみ
本当にリフレ派はレベルの低い議論しかできないね
>>127
財政出動が成長を促す
無能なリフレ派ががまた嫉妬してるな
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 18:55:25
日本は役人だけじゃなく民間の労働者も大半がデフレ派
財政出動は民意に反するからなぁ
またばら撒きがどうだの叩かれるだけ
>>146
有能なら時代に合わせて動きゃ良いだけなんだから
リフレ政策必要ないだろ
まさか自分が有能とでも思ってんの?
みんなデフレで苦しんでいるのをうれしく思っているとしたら間違っているぞ!
物が溢れて金も余っているという認識が足りないみたいだね
欲しい物があれば買えるんだよ
富豪みたいな贅沢はできないまでもね
日本の家計は借金で首が回らない状態ではないんだよ
限界生産性の高い層=リフレ派
>>152
当然

デフレでは有能な人にとってはつまらない時代
無能には分からないだろうけれど
元々生活保護で食べているからインフレでは困る
>>143
馬鹿乙w
>>156
ワロタwえw?
知能低そうだからIQテストしてみても良いw?
リフレ派は差別主義
これテンプレに入れようw

156 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 18:58:27
>>152
当然

デフレでは有能な人にとってはつまらない時代
無能には分からないだろうけれど
2ちゃんでIQテストとかw

逆に今、何をやっているのか訊いてみたいものだ
ニートか公務員ってすぐにバレるだろうけど
>>162
だって見るからに学歴低そうなんだもんw
池上氏が言ってたデフレは国民性が正しいな
>>161
それをテンプレに入れるとか
レベル低いねw
>>165
リフレ派の常識なんだもんなw
>>163
小学生乙
>>164
池上w
生活保護もらったり公務員だったり
インフレになったらそりゃ困るわな
>>167
違うしw

ほんと馬鹿っぽいね 君w
早慶レベルの入試問題すら解けなさそうw
>>170
君が馬鹿っぽいよ
勉強が出来ない子供みたいだ
デフレではパイが減るので優秀な人間程上に行くのは当たり前
インフレでは実質賃金が下がるので大企業社員がリフレに賛成する理由もない
それにしてもデフレ派が馬鹿なのは当然として、
リフレ派がここまで頭が悪いとは驚きだ
>>171
テストされんの嫌なんだろ?
馬鹿だからw
>>172
ニート乙!
公務員でももう少し世間を知っているぞw
>>175
全く切迫感ありませんがw
ご職業は?
>>174
そういう君は解けるのかな?w
逆に学生を卒業してそんなのを自慢するのは恥ずかしいと思わないかな?
まともに会話できる知能を有した人間が一人も居ないようだね
>>176
ニートはインフレじゃ困るだろう
大変だね
>>177
問題だして君が応えられなかったら答えも書いてあげるよw
可哀相だからw
>>178
はい
>>179
ニートじゃありませんよw
で ご職業は?
土日はこれが仕様でしょ
>>180
勝手にどうぞ
毎日の事じゃん。
リフレ政策を認めない奴は社会的無能!
俺達は選ばれたエリートpgr
>>182
ニートじゃないの?
職業は何?
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 19:14:22
結局リフレってデタラメな運用を促してバブルを作ろうってだけの話だよな
>>186
職業は損保です
で貴方のご職業は何?
>>185
だね
>>188
> 職業は損保です
損保?w
俺は一応IT関連だけどねw
まあ、損保ならそんなものかもしれないね
>>187
まあ、君には理解できないと思うよ
理解する必要もない
>>184
ほれ 解いてみ

XYZの空間内O(0、0、0)を中心とし点A(0,0-1)を通る球面をSとする。
Sの外側に在る点P(x,y,z)に対しOPを直径とする球面Tと考える。
球面Tと球面Sとの交わりとして得られる円を含む平面をLとする。
点P、点Aから平面Lへ下した垂線の足をそれぞれ点Q、点Rとする。
PQ<ARであるような点Pの動く範囲の体積が10より小さい事を示せ。
毎日っーか単に荒らしが寝るまで荒れてるだけだけどな
高校生か
>>190
そう 損保 別に困ってないから。
>>193
このスレ自体が2ちゃんの恥ですからww
嘉悦大学
嘉悦大学
嘉悦大学
嘉悦大学
嘉悦大学
>>194
早く解きなよ 馬鹿じゃないんだろ?
例の自称東大数学科君か
この流れを見ているとそれも怪しいものだが
解けずじまいw
漏れはIT関連の知識層(キリッ)
うっせーな 俺達は階層が違うんだよ
下層階級如きが生意気な口叩くな
自称東大数学科卒損保勤務がこのレベル
デフレ派オワタ
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 19:25:20
ほしい物がない需要飽和厨は海外でもいるのか
日本固有の現象なのだろうか
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 19:26:21
>>191
お前は経路を知らないんだろ?
まさか年率○%のインフレに合わせて奥様が消費を増やし始めるなんて思ってんのかw
白菜を余分に買ったりするとでも思ってんのかw
信用緩和を聞いたパパが2台目の車を買うとか思ってんのかw
こりゃお笑いだw
>>204
日本だけ
独特の倹約美学に自虐性の強い価値観があるから

インフレを嫌う国は多いが「買いたいと思うものがないので・・・」はおそらくほとんどない
なんつってもここは『喧嘩スレ』だからなw
>>205
そうか
>>203
損保と言ってんの別人だけどこのレベルと言うからには
君は早慶以上の学力の持ち主なんだねw
印象操作しか出来ないなら諦めなよw
買いたいと思うものはあるが
国の借金が増えたので止めよう
このレベル(キリッ)でも解けない口だけはでかいリフレ派w
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 19:30:18
リフレ派は馬鹿だとは解っていたが、想像以上だなw
てめえの主張の肝すらろくに理解してないのw
だから支持できるんだろうけどw
マンセーしか脳のない連中ばかりだから
昔の学生運動のノリ
楽しそうだw
    /       `ヽ     ,r"´⌒`゙`ヽ       /      ヽ
   /  ∠二二二ゝ ヽ / ,   -‐- !、   /         ヽ
  /   //  //\  |/ {,}f  -‐- ,,,__、)  /        /\ |
  | ノ   // ヽ ノノ    /  .r'~"''‐--、)  |     // ⌒│|
  ‖ | /(●)  (●)/. ⌒ヽ{   ヽ(●)ハ(●)}、 |   /▲  ▲│ゝ
  | |C| ~"     ~ ‖   \  (⊂`-'つ)i i  ./"    .) ~‖
.  ヽリ八   "   /ノ.     `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ |  ヘ  、__.ノ / |
      | \ ⌒ /        l   `-" ,ノ'  |   | \  / i
  ´ ノ  \_フ.ヽ         } 、、___,j''  i   ノ .\_フ.ヽ /
   |_       ヽ     |_       ヽ    |_       ヽ
その癖、根拠のない自意識だけは高い自称上流階級w
大江どんが藻谷と池上の毒牙に・・・

156 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 18:58:27
>>152
当然

デフレでは有能な人にとってはつまらない時代
無能には分からないだろうけれど

156 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 18:58:27
>>152
当然

デフレでは有能な人にとってはつまらない時代
無能には分からないだろうけれど

156 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 18:58:27
>>152
当然

デフレでは有能な人にとってはつまらない時代
無能には分からないだろうけれど
わざわざ検索してきた問題出して何言ってんだか
おいおい俺達エグゼグティブを馬鹿にすんなよ
インフレになればホリエなんて目じゃないぐらい稼ぐイノベーターに向かって何言うんだ?

>>218
なんか痛々しいなw
自分が無能だと気づいて傷ついちゃったみたいだw
リフレはあれだよ
金持ちに無茶苦茶な運用をさせて株やら土地やらをバブらせる
そうすると資産効果が働いて投資や消費余力を生んで末端まで波及するでしょうというだけの話
現実的に考えればそこまでいく前に潰れて一般庶民がツケを払うのは一目瞭然の策
分からないので検索したんですね 分かりますw
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 19:40:26
日本をアメリカやイギリスのような階級社会にしたいんだろうな
自称東大数学科卒に自称損保社員が自分は勝ち組だと主張するスレ
しかもデフレで有能な人材にチャンスになるとか
>>222
まあ、そう言われてもしかたがないね
>>225
職業聞かれたから答えただけで勝ち組と言われたとか自意識過剰なんじゃないの?
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 19:42:57
優秀な人間は無能を毛嫌いするからね。
マネーゲームに参加して富を築く者が居る一方で、庶民はインフレに苦しみバブルのツケまで払わされると
>>224
デフレ派はね
上流階級で能力のない物には、インフレで全ての人にチャンスが
来るのは脅威だからね

合理的に考えれば、既得権益を保持したいならデフレの方が良い
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 19:43:59
>>230
そうそう人間は封建制を好む生き物
>>228
でもない
君は知らないだろうけれど
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 19:45:12
>>230
デフレ派は新卒の3割が就職できないデフレ不況下でバブルの恐怖煽ってるね
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 19:45:13
>>222
ネットリフレ派はこんなことも知らないわけだw
インタゲ〜って言えばパッと景気が良くなって幸せになると思っているw
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 19:45:30
自分が大成功を収めたら自分の子供に跡を継がせるわな
たとえ凡庸でも
これがリフレ派の自意識w

156 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 18:58:27
>>152
当然

デフレでは有能な人にとってはつまらない時代
無能には分からないだろうけれど

156 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 18:58:27
>>152
当然

デフレでは有能な人にとってはつまらない時代
無能には分からないだろうけれど

156 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 18:58:27
>>152
当然

デフレでは有能な人にとってはつまらない時代
無能には分からないだろうけれど
>>222
>>234
資産効果の理屈はトリクルダウンだからね
無自覚なのがリフレ派
わかりやすく書けば

能力のあるプロスポーツの選手は国内の今のポジションを捨て
海外のよりレベルの高いリーグにチャレンジする

能力のない選手は海外へ行くよりも国内に止まり、今のポジションを
保持することに専念する

スポーツならこれで良い
実力で評価されるから
ただ経済でこれをやると、個人の力より財力の方が上になるので問題になる

この辺がデフレ派もリフレ派の一部も分かっていないようだ
まずリフレ派は日銀法改正に必要な票の足し算からはじめたら?
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 19:49:13
>>233
今が特別悪いだけだろう
アメリカの失業率はどうなの?
中国の新卒はどうですか?
六割の新卒に財力も糞もありませんが
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 19:50:09
まあでも人間は生まれだよ
だいたい日本の新卒の雇用問題ってほとんどは自発的失業状態だろうに
あれは嫌、これは嫌が9割だろう
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 19:51:32
名門企業や大手マスコミは学歴だけでは入社できないからね
親の社会的地位がものを言う
ダーウィニズムですね
したり顔で経世済民とか言ってた馬鹿がいたなあ
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 19:52:02
デフレ政策って国内植民地政策だからな、公務員などが低賃金労働者こき使って
安い物価享受するんだよ、白川が激安ランチ喰ってはしゃいでいたよな
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 19:52:34
そりゃあ大学まで行って無名の中小零細に行きたかねーわなwwww
>>244
マスコミと電通、テレビが特殊なだけ
他業界は学歴
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 19:53:34
電通や博報堂、テレビ局なんて有名人のガキばかりや
親の財力は重要ですよ
だから例外な業界を普遍的に語んなよ
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 19:55:51
銀行や証券などの金融や商社も親の社会的地位がものを言う
>>250
裏口入学じゃあるまいし
>>247
自己の責任で留年なり無職を選ぶわけだからその決断にはケチをつける気はない
ただ、労働市場における自分の価値を受け止めない事には何も始まらないだろうね
>>243
どんだけ認識が古いんだよ
それ現役就活生の目の前で言ってみ
>>252
親が離婚した子が三菱商事の内定貰ったよ
借金抱えた家庭だったけど
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 19:59:02
>>256
宝くじ当たったような幸運の例だされても
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 19:59:22
>>256
採用はされても一生冷や飯食いや
デフレで生じる格差を新卒間の格差にすりかえてる奴がいるが
問題はそこじゃなくて
蓄財に成功した世代とそのチャンスがなかった世代に
実力以外の財力という壁ができて
産業構造が硬直化してしまうことなんじゃね
雇用問題もリフレをすれば解決出来るという話でも無いわけで
結局今のリフレ派は金融緩和のお金を投機マネーに変えて
金融で一儲けしたい派が主な気がする
雇用問題まで考えている人間が何人いるか正直疑わしいもんだぜ
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 20:00:47
コネ通の社員なんかロクなもんじゃねー
新橋に行ってみな
金融も証券会社も社会的地位は関係ない、気にすんのは前科前歴の類
問題なければ普通に入れる
世代間格差なんてものはリフレで緩和は出来るだろうけど
完全に解決出来るわけでもなし
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 20:02:07
>>260
マネーの投資や投機がなければ雇用も増えないわけで
何を言ってるんですか
>>258
何を根拠に言ってんだか
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 20:02:59
>>262
だから採用はされるだろうよ
一流大学でいい成績ならな
しかし一兵卒で終わるか支店長までいければ最高だ
リフレ派はとにかく楽をして儲けようという思想が根底にある
チャレンジしない言い訳探しや屁理屈だけは素晴らしく巧妙だ
>>260
だったらリフレ連呼してる金融屋って誰か具体例あげろよ
リフレ派ってみんな研究者とか評論家じゃん
デフレ派にはリフレが魔法の杖に見えるんだとよ
>>263
詭弁だな
緩和しないよりはいいだろ
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 20:04:16
チンパン福田の二人の倅は名門商社で出世街道ばく進中
>>257
コネで決まるとかテレビの見すぎ 離婚理由は借金
母親は元雀荘経営者
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 20:05:37
堀江や田原を見たばかりだろうにw
まずはその『俺は優秀だけど成功できない』という妄想を取っ払えよw
>>268
ネットリフレ派の事言ってんだろ
傍から見てても株ニートにしか見えない奴も多い
>>244
君も世間知らずだねw
全て否定するつもりはないが、まあゆとり世代はこんな感じなんだろうな

>>274
ネットリフレ派の定義は?
ドラは金融屋じゃないか?
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 20:08:42
まあ私大なら慶應出ておけば間違いない
>>250
財力によって学力差はあるだろうね
親が貧乏では灘、開成には入学できない

そもそもそれだけの学力をつけるには
かなりの出費がある

日本の場合、生まれも重要だよ
公務員になればどうだというと公務員もコネが全てとか言い出す手合いだなw
>>260
ポール・クルーグマン
「今の景気停滞は、特に若い人々をひどく傷つけている」

「実証的に言えることですが、これは彼らの一生をねじ曲げてしまいます。
卒業後、長期間にわたって就職に失敗し続けたら、その後遺症からは一生回復できない。」

「私はハイパーインフレを発生させろなどと主張してはいない。
年に数%の緩やかなインフレを目標に据え、就職できない若者たちの人生を救えと
言っているのです
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/994?page=5
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 20:10:54
慶應幼稚舎の倍率は15〜20倍
ドラは元、まあ株もやってるんだろうけどあの人は良心的な方だよ
詐欺紛いな発言ばかりじゃないから
>>274
株屋を嫌うのは結構だが、皆同じではない
投資方法もいろいろあるし、当然のことながら
無職は少ない
>>280
地方公務員は昔からコネが重要だ
それが全てじゃないけどねw
>>274
だから具体例は?
平日の昼間はリフレ派大盛況
>>282
外部上がりもたくさんいるし と言うか外部生の方が多い
出身者の割合は定員の2%程度
結局「リフレ派は金融で儲けたいだけ」と主張する根拠は
2ちゃんの書き込みを読んでの印象がソースか。
>>287
ワロタw 24時間活況だからむしろ無職の方が多いと思うw
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 20:18:02
>>288
そりゃあ当たり前だろww
幼稚舎の定員は144名なんだからww
しかしあの清原の息子も幼稚舎とはな
時計泥棒は現実だよ
>>290
自演乙
平日昼間はデフレ派の方が盛況だろ
>>291
そうだね だから何なの?
>>293
自演じゃないしw ニチギンガーのカキコw
何ならリンク貼ろうかw?
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 20:21:25
貧乏人が慶應行っても惨めになるだけや
>>290
昼間は公務員、自営、無職の投資家、学生タイムだろう

荒らしている奴はただのニートだと思うがw
明らかにリフレ派の平日カキコの方が多いという現実w
次はニチギンガーはデフレ派の自演とでも言い出すのかなw
むしろ慶応はリーマンショックで傾いとりますが
>>291
幼稚舎対策の塾がある(お受験)

それから最近はどうか知らないが、
中等部はコネが強い
>>297
無職が多いから平日大盛況なんですねw
ニチギンガーのカキコで埋め尽くされてますw
>>295
自演乙
リフレ派はKOだよ
>>298
ヒント ニートの活動時間
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 20:24:43
東大より慶応ですよ
>>304
なるほど ニチギンガーと叫んでたのはニートだったのか 納得
朝から晩までニチギンガー リフレ派は健在です
>>306
自演乙
>>304
別にニートだろうが、東大法学部だろうが、
MITだろうが、誰がいってても構わんが、
マイルドなインフレは、
人物金の最適な交換に寄与するのは間違いない。
>>308
昼間は公務員、自営、無職の投資家、学生タイムだろう

荒らしている奴はただのニートだと思うがw
MITpgr
タバコのマイルドみたいなものですね
デフレ派荒らしは何がしたいのか本当にわからんね
勝馬は金融屋だよね
リフレ派の懐はスーパーライト
てか日本人のリフレ派論客って東大卒ばっかじゃね
ネットリフレとかいうのは知らんけどさ
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 20:31:13
階級の固定は避けねばいかんよ
>>310
自演乙
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 20:32:19
支配者層が子供を公立に通わせるわけがない
>>314
具体例挙げろよ
リフレ論客って学者評論家と一部の政治家でしょ
金融屋って誰よ
ピアニッシモとかウルトラライト
リフレ派はニートとネトウヨ
どちらにも属さないやつは数%だ
山形が東大〜MITだっけ
アンチリフレの人は京大多いね。
岩本康志、齊藤誠、池尾和人。
>>316
木村剛も池田信夫も宮台真二も野口悠紀雄も東大卒ですが
アンチリフレな岩本は東大で教えてるね
犯罪者筆頭の植草さんも東大
ここで大人気の白川大明神と須田女史も東大^^
つ山本幸三

八代も榊原も東大
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 20:46:56
>>217激しく同意w
しかも藤井まで出てきやがった。
大江好きだが見るのやめたwww
日銀を強力に援護される小宮隆太郎先生も東大卒どころか名誉教授でもありますね
>>325
だから?
学歴競ってるんじゃなくてどういう派閥か興味あるだけだが。
どう見てもアンチリフレの方が多いですな
なんで京大じゃなく東大なのか、師弟関係とかの話を振ったつもりだったんだが
リフレ派とデフレ派の学歴争いだと思い込むあたりがほんとダメだわここは
消費税は多いよね
アホくさ
一流どころで大瀧、脇田、福田なんかは東大卒の反リフレ
それで?
何か意味あんの?
東大卒と言えば福井も三重野もそう
ここのデフレ派はゲゼルをどう評価してるんだろう。
そもそも反リフレが主流だしw
消費税は元々反対するメリットの方が少ない税ですし
消費に対して負のインパクトが少ない
素晴らしい税という触れ込みで導入されたわけで
ぶっちゃけ業績ある人ってほとんど反対だよね
>>338
ここ日銀スレなんだからそんなん誰でも知ってるし
東大内に色んな流派があるくらい誰でも知ってる
そうですね 消費税増税がリフレ派の基本
逆進性なんて幻なんだってば
誰がそんな事を
大竹も言ってたしね
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 20:56:06
そりゃ東大出て官僚や一流企業に勤めてりゃデフレ支持するだろよ
>>342
それに尽きる罠
同じ土俵にすら立ててない現実w
>>342>>348
デフレ派の中にアルフレッド・ノーベル記念経済学スウェーデン国立銀行賞者はいますか?
>>347
学者としての業績を言っているんだけど
こういうとクルーグマンやらを持ち出すんだろうけど、海外もゴッタ煮が実情ね
決してリフレ派が主流ではない
コラムで取れる賞だからな、選定おかしいし。
>>351
デフレ派はノーベル経済学賞の権威を否定するようです
通称ね
そうだね
LTCMって知ってるかな
>>350
でも、デフレ派はいないでしょ?
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 21:02:26
デフレ派
東大卒の邪知の輩、ワープア層の無知の集団
両極端w
リフレ反対ならいるんじゃない
バブル時代は学生に企業が過剰な接待をしていたものだが
ハイエクもノーベル賞獲ってるけどなw
>>356
隠れデフレ派は居そうw
>>350
わかって言ってるんだろうけど
「リフレ派が主流ではない」と「デフレ政策が主流」はだいぶ違うからな
もっとはやく金利を上げるべきだったなあ
スティグリッツは金融緩和を否定しているしなw
でもデフレ賛成の経済学者でまともな業績あげてるのって誰さ
アカデミックな意味では大したことないクルーグマン以上で頼む
おいおいスティグリッツはインタゲ派だろw
スティグリッツもそうだけど
クルーグマンも今のアメリカに財政やれなんて
ここの主流派が血管ブチ切れそうなこと言ってるしな
白川にゼロ金利にしろ馬鹿といってた奴の馬鹿さ加減が明らかになったしね
プレスコットは反リフレちゃうの?
>>362
そもそも20年もデフレを継続させてる
クレージーな国自体がないから、
研究の対象外なんじゃね。
流動性の罠の概念自体、
ケインズの頃からあることだから、
今さら検証してもね。
>>363>>368
きみ、着いてこれてないよw
リフレ派は富裕層w

田中秀臣・野口旭・若田部昌澄共著『エコノミスト・ミシュラン』
「9割のエコノミストは日銀擁護派ですよね。(野口旭先生)」
「実際、あるエコノミストが、日銀政策を批判するリフレ派だと、どこにも就職先がないといっていました。将来の自分の姿をみるような気もしました(笑)。(田中秀臣先生)」
 匿名でコメントできる訳ですから率直な意見交換を期待していたのですが、残念です。
>>366
また嘘を付くんだな
証拠を突きつけようか?
リフレ反対とデフレ推進とでは全然違うんだが
さっきから意図的に混同してるだろ
三重野はもっと早く金利を上げるべきだったが?
ついてきてないのはお前
そりゃ日銀文学に逆らったら研究職は危ういでしょ
白川だって元は・・・
手法の違いはあれど、デフレの方がいいってのが主流派なのは日本くらいだろ
>>376
1978年ごろの論文だっけ
かなりきわどいこと書いてたよな
>>369
デフレがいいという学者はいないよ。要はアプローチ。
アメリカで研究してる日本人が金融緩和推してるのが目立つのが示唆的。
>>367
ここの主張は、デフレ良くない→マイルドインフレ目指そうってだけでしょ。
総需要を伸ばす経路が実質金利低下による刺激か
あるいは、通貨の回転率か、所得増もしくは減税か、
通貨発行益か・・・・。
俺は、インフレが制御しやすくて、スピードがあれば何でもいいけど。

別に日本の学者もインフレターゲットに反対しているだけでデフレマンセーではないが
どちらが曲解しているのだか
リフレ派の性根は腐っているね
賛成してても他の主張が気に食わないからデフレ派に入れるしね
>>376
又陰謀論ですか?
そもそも岩本をデフレ派とか言っている時点で脳が腐っているからなw
まともに話は通じないだろうよ
>>382
いや、日銀総裁だって表面的にはデフレマンセーではないぞw
>>383
1か0の発想しかないのだから仕方ない。
困ったらノーベル賞の権威に縋るw
だからスティグリッツの変わり身が痛いのよねw
最近さすがに同意得られないと分かって池田とかはデフレ脱却言い出してるが
前はピグー効果持ち出してデフレでも良いと言ってたわけだが
>>378
白川自体が日銀の体質を体現していると自分は思うんだけどね
そりゃ逆らったら職も危ういわ
クルーグマンもね、今度はサムナーが教祖らしいけど
流動性の罠が存在するかしないかは無視らしい。
デフレ脱却に対する認識は同じなのにね
それなのにデフレ派なんてレッテルを張ることに意味があるだろうか
日銀の金融政策の実態を追認してるかどうかじゃね
正面切ってデフレ歓迎って言う奴がいるわけはない
テイラーの名前もさっぱり聞かなくなったしな
権威でごり押しするからこういう羽目になる
ニチギンガーw
デフレ脱却に対する認識が同じなわりには煽るだけの奴が毎日いるな
インフレなき経済成長という言葉なら現に表に出ているけどなw
権威ふりかざして煽る奴がいるんだからお互い様じゃね
>>392
いやこの流れで最初に業績がどうこう言い出したのはアンチリフレ
>>397
学者とモドキは区別しような
それが出来るだけの知識が無いなら黙っていよう
悪魔的インフレ政策と言った数分後にデフレ脱却と言う訳の分からない方が閣僚にいますね
>>380
安田さんみたいな人もいるけどね
権威に頼ってるのはどっちかなw
190: ドラエモン  2001/10/19(Fri) 23:21
経済学者
クルーグマン、バーナンケ(プリンストン)、フィッシャー(MIT)、
岩田キクオ(学習院)、伊藤隆敏(一橋)、深尾光洋(慶應)、野口旭(専修大),
【伊藤元重(東大)】、北坂真一(神戸大学)、林文夫(東大),
ポール・サムエルソン(MIT)、マネタリスト一同(メルツアーその他大勢),
渡辺努(一橋)マッカラム(カーネギーメロン)、IMF、ブラインダー,ロバート・テイラー

政治家・政策当局者
原田泰(内閣府)、山本幸三(衆議院)、桝添要一w、(植田和男(東大・日銀政策委員)),
へいぞう、浜田宏一(イエール、内閣府)、
東大卒はリフレ派が多い(キリッが発端じゃないのかw
>>391

あってもなくても別にいいんじゃないかな
>>403
深尾が入ってるのもかなりアレだよなぁ
何でもかんでも掻き集めて恰好つければ良いって感じ
2001/10/19(Fri) 23:21
2001/10/19(Fri) 23:21
2001/10/19(Fri) 23:21
2001/10/19(Fri) 23:21
2001/10/19(Fri) 23:21
もっと前もあるかもしれんが
>>399
別にアンチに見えなかったけど。インタゲ反対=アンチになんの?
普段日常的に権威の名前挙げて分かってないとDisってんのもリフレ派が多いんじゃ?
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 21:21:44
>>385
日銀は利益を出さなければならない企業であるから
手持ち資産が下がるインフレを志向しないのも仕方ないと言っていましたが
深尾はマイナス金利だからなあ
>>402
今は日本じゃないの。星岳雄、清滝、浜田とか
>>403
伊藤元重やら深尾やらメルツァーやらテイラーは笑いどころだなw
隆敏も御用学者らしいしw
貨幣価値を下げる派とリフレ派は違うな。手段の面で。
スティグリッツが入ってるのもあったような・・・
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 21:24:34
>>414
どう違うの?
10年前の、しかも故人の書き込みを持ち出してなあ・・・
そもそも深尾は金融緩和の効果を認めていない
スティグリッツもインタゲに賛成した事なんて無い
コアラやテイラーは考えが変わったんだろうけど
>>404
改竄するな
>>404
「東大」を「権威」と取ったのはデフレ派
デフレ脱却謳いながらあれも駄目これも駄目
代案は利上げによる(岩本)とかよう分からないのばかり
朝生手法だなw
ハッタリで相手を言いくるめて啓蒙するw
三橋貴明(経済評論家、作家) とかもうねw
単なる学閥の話とかのほうが有意義なのにな
426くまきち:2011/02/06(日) 21:29:52
>>379
>デフレがいいという学者はいないよ。要はアプローチ。

これが全てだろう。まぁ時々「デフレがいい」とガチで言う人もいるが。
なお、「インタゲ」には池尾さんですら「金融ポリシーとしてはアリ」と
言ったりする。岩本さんも「内容次第でアリ」といってるな。
じゃあ「何が割れてるのか?」というところが違い。「インタゲ」に何が
くっついてるか、という点でしょうね。
ちなみにインタゲスレ

クルーグマン(プリンストン)、スティグリッツ(コロンビア)、バーナンキ(現FRB議長)、フィッシャー(MIT)、
岩田規久男(学習院)、伊藤隆敏(東大)、深尾光洋(慶應)、野口旭(専修大)、岩井克人(東大)、
伊藤元重(東大)、北坂真一(神戸大学)、林文夫(東大)、ポール・サムエルソン(MIT)、
マネタリスト一同(メルツアー,フリードマンその他大勢)、浜田宏一(エール)、
マッカラム(カーネギーメロン)、IMF、OECD、ブラインダー、テイラー、ドンブッシュ
オリヴィエ・ブランシャール、アダム・ポーゼン、ベンジャミン・フリードマン、ベッカー他
学問業績の話だというのなら、リフレ反対派の業績を淡々と並べるのが筋だろう。
揚げ足取りなんかやってるようじゃ五十歩百歩。
>>418
インタゲに賛成したかどうかはあまり意味がないと思うが
今も流動性を高めるだけの金融緩和だけによる解決には反対しているが
ポリシーミックスはずっと言ってるからな
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 21:31:41
デフレに経済学もなにもないだろ、デフレは日銀の金融失政によって

引き起こされてる現象
さて権威に頼っているのはどっちかな?
>>420
故人から寝返り組から評論家から中立派からなんでも入れれば良いというのは変わってないな
一応元重は抜けたんだね
ロゴフやマンデルがリフレ派に入ってて吹いたw
>>424
三橋は円高マンセーじゃなかったの?
誰が言ってるかじゃなくて何を言ってるかだろ
それが判断できないから学問業績だの権威だのって話になる
目くそ鼻くそ
>>428
負け犬みたいに必死になる必要は無いしw
だいたい消費税派でくくったら上記表の何人かは消費税はになるよな
↑リフレ派によるリフレ派リストの中にねw
だって
リフレ派って最初から最後まで権威に縋るしか無いんだものw
さっきからドラの揚げ足とっていい気になってるバカは何なの
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 21:35:17
どうりでスティグリッツを諦めきれないわけだw
だな故人を蔑んでスレッドに粘着する必要も無いな
>>418
息を吐く様に嘘つくなよ 
過去に賛成してたじゃん
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/stiglitz.html
>>438
デフレ派もな
>>439
死人に口無し
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 21:36:31
もう最近は精神がイってるんじゃないかと思う
張り付きすぎだし
リフレ派は24時間張り付いてるよな
ルーカスまで入ってるんだな
都合のいいところだけ見て無理やり引き込んだんでしょうな
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 21:40:27
デフレ派はずーーーとデフレがいいのかな?

449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 21:41:05
誰のことと別に書いてないのに
自分のこと言われたと自覚はあるんだw
>>447
リフレ派というかデフレ脱却を目指すのが当たり前の認識だからね
http://econdays.net/?p=2981
誰のことと別に書いてないのに
自分の事言われたと自覚はあるんだなw
え〜ドラエモンって死んだの?
まさか脳の血管が(ry

掲示板の良いところは、言いたい
だけ言わせておけば、証拠が残る所さw 動かぬ証拠を突きつけて、晒して、止めを差すのが
慈悲の心ぞ(南無阿弥陀仏

本人がこういってるから問題ないだろw
動かぬ証拠を突きつけて、晒して、止めを差すのが
慈悲の心ぞ(南無阿弥陀仏

死んだ人間の発言に文句が言えないなら、
過去に死んだ経済学者にも文句は言えないw
>448
カネをもらって荒らしてるんでしょ
勉強してない以前に事実誤認だらけで
理屈なんかない
リフレ派の世界には二種類の人間しかいない
リフレ派とデフレ派

書いた当時の状況や発言から変わった場合も責任になるのかね
>>453
ロゴフ、プレスコット、スティグリッツは全く勉強してないんだ?
とリフレ派っぽく返してやるよ
権威大好きリフレ派さんw
メルツァーって思いっきり金融緩和の効果を否定していなかったっけ?
458くまきち:2011/02/06(日) 21:48:25
>>450
俺は「デフレはヤバい」「失業はヤバい」というのを一般的な認識として
結びつけた(ている)だけでも、リフレ派の存在意味はあったとは思う。

>>452
いい加減銅鑼さん叩きは品がないからやめなさい。故人を辱めて喜ぶなんて
趣味がいいとは言えんよ。
権威を利用してたんだから当然
>スティグリッツもインタゲに賛成した事なんて無い

なるほど確かに事実誤認だらけで理屈なんかないな
>>453
これでも数ヶ月前にくらべると少し学習してるな
初期に連発してたウヨサヨ煽りは
ここでは効果ないらしいと悟ったらしいw
ニチギンガー言ってる奴の趣味が良いとも思わんw
>>461
自演乙
リフレと言うのがマジックワードになっているな
金融政策懐疑派も反対派も片っ端から取り込んでる
それで日銀叩きに利用したりデフレ派とかレッテルを貼って暴れまわっている
まともな集団ではないな
>スティグリッツもインタゲに賛成した事なんて無い
>スティグリッツもインタゲに賛成した事なんて無い
>スティグリッツもインタゲに賛成した事なんて無い
>スティグリッツもインタゲに賛成した事なんて無い
>スティグリッツもインタゲに賛成した事なんて無い
>>461
もう大分壊れてきてるけどなw
だけど今は反対派の首領的存在なんだよねw>スティグリッツ
時に量的緩和に反対する、インフレターゲットに反対するというのはわかるが
リフレーションに反対するってデフレ容認とどう違うのかな
また反対派は一人という妄想が始まったw
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20110206/the_war_on_demand
第一に、ケインズは正しかった。
セーの法則――所得はいずれは支出されなければならないので、供給は自らに対する需要を創り出す、という概念――がまさに事の本質にある。
全般的な需要不足が起き得ることがどうしても理解できない人が、非常に多いのだ。
ベビーシッター協同組合の話を私が好んでするのは、需要不足が起き得ることを身の回りのスケールで示す例となっているからだ。
だが、私の経験によれば、需要が問題になるはずが無いと信じている人にその話をしても、徒労に終わる。
私が話し終えるや否や、彼らは、所得は何らかの形で支出されねばならないのだから需要不足などというものは起こり得ないし、
ある個人の支出増加は他の誰かの支出を同額だけ減少させる、という話に立ち戻ってしまう。

第二に、これほど多くの人々が需要不足の概念を忌まわしいものと考える理由は、部分的には、道徳の概念と結び付いている。
私はこれまで、インフレと金本位制に絡めて、金融道徳主義について書いてきた。しかし、この話は単なる政策論議に留まらない。
私の見たところでは、経済論説を書く人々のうちのかなりの割合が、人々が倹約をし過ぎて十分な支出を行なおうとしないために経済が苦境に陥る、という概念そのものを非常に不快に感じていることが明らかになりつつある。
私個人は、美徳が悪徳に転じたり、分別が愚行に転じたりする概念を面白いと感じるタイプの人間である。しかし、そうした概念をとにかく良くないことと考える人が世の中には明らかに多いようだ。
世界はそのようにあるべきでは無い――従ってそうなっていない、というわけだ。
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 21:53:55
>生活保護者200万人に迫る勢いで、最も少なかった平成7年と比べると2倍以上に増えています

平成8年に日銀法改正して日銀のデフレターゲットが始まってから生活保護者100万人増えて2倍になったらしい
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296996086/l50
第三に、マネタリスト――貨幣の総量に焦点を当てる昔ながらのフリードマン・タイプのマネタリストであれ、
FRBは名目GDPを政策目標にすることができるし、そうすべき、と唱える新しいタイプのマネタリストであれ――需要論否定論者の側から見れば、金融の悪の枢軸の一員である。
そうしたマネタリストは、需要に関する経済学上の推論に的を絞っており、中央銀行における政策の技術論に話を留めているのだ、と言うかも知れない。
しかし、需要が問題になることがどうしても理解できない人たちの目から見れば、彼らは基本的にケインジアンと同じ穴の狢である。
そして実際そうなのだ。需要不足が問題になるという考えをいったん受け入れてしまえば、財政政策と金融政策の役割分担というのは、単なる技術的な詳細事項に過ぎない
(もちろん実務的には非常に重要な詳細事項ではあるが)。
>>469
そう思われているというお前の妄想じゃん
次々に見放されていくリフレ派(笑)

「リフレ派」(の一部)がエリート主義丸出しすぎてもう俺は限界かもしれない
http://togetter.com/li/36656
またログ流し攻撃か
前みたいにID制にしろよ
DeLTA Functionを運営していたnwonderもリフレ派に嫌気がさして居なくなってしまったよな
ツイッターの垢もブログも跡形もなく消え去った

デビッド・ベックワースとスコット・サムナーが独自に発展させたマネタリズムは、イデオロギー上の大分裂において、彼らを私の陣営に押しやる結果になった
――ジョン・メイナード・ケインズやミルトン・フリードマンと共に外界の暗闇に放り出されたわけだ。
そのことに彼ら自身も気付いたようだが、それを見て私は同情の念を禁じ得ない。

重要なことは、現実世界が、需要面が景気循環を駆動するというケインズやフリードマンの想定した世界に非常に良く似ていることだ。
75年に亘る経済思想の蓄積を捨て去り、こうした類似性は見せ掛けだと信じることを決心した人がいるのはなぜなのか? 
なぜ知的な大躍退をすることにこだわるのか?

ここに至って我々は、ことの政治的な本質に目を向けなくてはならない。

クルーグマン
bewaadは一個人のせいになっているけど、彼も遅かれ早かれ引退していただろうな
はっきし言って政局次第だがね
現政権も長くはないだろ
問題はそれまでにどう動けるかだ
クルーグマンも斎藤もラベリングしてるだけだな
>>468
デフレでなく物価変動ゼロを理想とする場合は
極端な社会主義またはその逆のリバタリアニズムの極端なやつだな
一部リフレ派のせいでクルーグマンまで誤解されてカワイソスw

リフレ派ってこういうもんなの?
http://coleopteran.seesaa.net/article/149356620.html
フリードマン&ゴールデン
>>476
nwonderってにゃんこ?
彼のブログ元にリフレは正しい!と言ってたリフレ派多かったのにねw
白川が金本位制主義者だというならまだわかりやすいのにな
インフレ誘導は教典
インフレの中身は何でも良いのだから財政赤字を発散すれば良い
>>470
正直、日本でデフレ脱却を唱えてる人間でも
需要不足が問題という認識が無い人間が多いと思うね
デフレ脱却言っといてまず増税推進とか
リフレ派の排他性と攻撃性って教義なのかしらん?
格のある人には門戸広いのにね
>>486
…ねえ、まさかインタゲの財源は国庫だと思ってる?
そもそもリフレ派に格なんてあったっけ?
格に弱いのは分かるけどw
自分たちに都合の良い主張は格が高いただそれだけ
インタゲ財源が国庫 素晴らしい読解力だw
>>484
そう
だから残念がった人も多いし、引き留めもされてた
ブログだけは残しておくという話だったけど、あんまりあれなもんで切れちゃった
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 22:14:09
>>485
白川はご褒美で、世界決算銀行の副議長になるよ。
アメロが出来たら、ここが中央銀行になる。
>>486
>>489にマジで答えてほしいんですけど。
リフレーションと財政出動を混同してるとしか思えない。
それだ 都合の悪い時は買収されたとか陰謀論前回だからな
核のある人=名の通った学者の意ね
>>479
だね。

金融政策はそもそも民意とは無関係に推進されるものだと思うが
政治家までが家計的な経済観しか持ってない人達が主流派なのが問題。
名の通った学者でもリフレ唱えないと火炙りにされますよ
>>495
インフレ目的なら財政赤字が発散するのを待てば良い そんだけ
スティグリッツ程の格があれば金融緩和を否定しても幹部扱いされますw
名無しが少し疑問を投げかけると袋にされますw
>>500
リフレはハイパーインフレを目標とはしない
発散したらダメでしょ
ハイパーインフレで借金チャラ
物価安定は教典
物価安定の中身は何でも良いのだから失業率を発散すれば良い
失業率なんてどうでもいい
>>503
ハイパーインフレにならないためのリフレなんだけど
自分が何に反対してるかわかってるか?
>>474
リフレ派の1部が嫌いだからって切り捨てると言う発想は結局
主義主張が違うだけで嫌っている彼らと同じ発想なんではと思う。
反対派はツイッターではこんな中傷しないのに下品だねぇw
>>484
純粋すぎたんでは?政治的になればああいう事起きるの日常茶飯事だと思うけどな。

>>493
結局、無にしちゃったわけか。
残念だねぇ。
日本の場合、もし本当にインフレが始まったら、債務の問題の
大部分は解決します。たとえ緩やかなものでも本当にインフレ
になれば、借りた時よりもお金の価値が下がって返済の負担が
減るため、債務問題の解消には劇的な効果を発揮するからです。

したがって、日本が破産するとしたら、実はその唯一の方法は、
日本銀行が「インフレなどとんでもないことだ」と言い続けて、
このまま何もしないことを選んだ時です。
つ金利上昇
中傷するのは銅鑼に粘着してる基地外1匹だけじゃない?
こいつはず〜っとこの調子だし、外野から煽るだけのカスだからすぐに解るでしょ
シカトしとけば?
>>511
つ 実質金利
ドラエモンはデフレ派という凄い意見が前スレにあったなあ
515くまきち:2011/02/06(日) 22:36:39
>>482
そのクルグマンの論考自体は単なる現実の一側面の描写に過ぎない。
そこに何を見るかはともかく、リフレ派がどうとかいう話じゃない。

>>474 見てて思ったけど、俺やっぱ当時の時点で既にギリギリだな
結局にこれまでおこなってたネットでのリフレ活動を
双方が(教条的な者をただ、ただ嫌悪する者・教条的に着いていく者)互いに停滞させてしまったわけだ。
何にやってんだか。
ドラエモンがいないと駄目だってことだな。
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'"`i;         /≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"           |┌─────┐ J |||
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i        | |ドラえもんが | ◎ |||
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"           | |なんとかして |   .|||
::::::: |.    i'"   ";|                | |くれると思った| |||||||.|||
::::::: |;    `-、.,;''" |            |└─────┘||||||| ||
::::::::  i;     `'-----j            | | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||
別に停滞してないでしょ
何結んでんの
内ゲバが起こる大所帯になったとプラスに・・考えた所でしょうがないわな
                      /
                    /
                       ` ー
                       _,.>
                      r "
     マジで!?        \    _
                         _ r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                     .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                   /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
               __l>ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :
>>518
全然、進んで無いじゃんリフレ政策
根回しとか全然、実ってないし
そもそもコミットメントが重要って話なのに揚げ足ごときで割れちゃだめ
韓リフがtogetter嫌がるのは自分がDQNなのがさらされるからだろうな。
成果は0だが、衆参合わせて1/4程度(定数480+242=722)は脱デフレに理解のある人間が居る
デフレ脱却議連150にみんなの党とその他が加わるわけだからな
大半は数合わせだとしても進歩してるよ
ネットで世論を動かそうという試み自体
連戦連敗な気が・・・
次ぎもしみんなの党が伸びたとしても民主の脱デフレを食うだけだろうな。
ところで今日の読売の社説って
もろ日銀批判じゃなかったっけ。
ネットは所詮居酒屋愚痴トークだよ
大きな影響を与えたのも居るけど、狙ってやったわけでもないだろう
消費税増税って本当に支持されてんのか
河村勝ったし
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 22:53:27
名古屋で無所属が民主破って当選したらしいな
増税デフレ派は次の選挙で大幅後退は必至だわ
みんなの党は伸びるだろ
>>526
小沢派のペーペーが多そうだからな
苦しい所だ・・・
>>524
自分に都合の良い妄想
>>521
現実w
タコは自民だろう
看板が無所属なだけ
政治的な意味合いが含まれているのであれば
ノーモア小沢みたいなことを言っていたヨシミと
小沢派が中核になっているデ脱連がくっ付くのかどうかは少し疑問
>>529
負担をしなくてはならないと思っているだけで支持はされてないだろう
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 22:58:34
デフレ派=増税派だからな、次の選挙は涙目だろ
次の選挙の争点は増税か減税かだからな
現実w

理解していただいていない方が多いようなのですが、
現時点で日銀法改正案の採決をとれば完全に否決されます。
民主党内でも過半数いくかどうか。自民党では圧倒的多数が反対でしょう。
それを可決まで持って行くには、衆議院で過半数を大幅に超え、
参議院では過半数にわずかに16議席足りないだけの民主党の仲間を説得することがどうしても必要になります。
ところが野党がすべて問責決議に前向きなこういう政局で、
補正予算など他の法案を否決することを表明している他の党と共同歩調をとるわけにはいきません。
それをやれば完全に倒閣運動です。党議拘束云々の問題では全くありません。
>>536
国民は嫉妬深いのに増税連呼、恐怖を煽ったところで怒りを買うだけだろう
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 23:00:41
善美と小沢、目的のために味方をえらばないのは同じだろう
んでその目的は自分らが舵を取る側になることw
誰も新聞読んでないのかよ
アホらし
増税派→増税派を考えないのがすげぇw
減税なんて掲げて争点になるほど力のある政党あったっけ?
次は増税政党に元祖増税政党が挑む戦いじゃないの?
先延ばししてるだけにしか見えん
まあ、それも勝手か
>>527
これだな

日銀議事録 ゼロ金利解除の失敗に学べ(2月6日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20110205-OYT1T00862.htm

ここまで無反応でURL貼ったとたんレスついたら笑う
>>544
早速レス付けるけど、みんなもう見てるような気がする
増税減税じゃなく
単に地域政党の時代が来ただけかと
これもこれで危うい気がするけど
>>542
どちらが正統な増税派(財政再建を上手くできる)なのかの戦いか不毛すぎる・・・
よしみんは橋下と組んだからな
オワットル
>>544
それは少し前に張られてたよ
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 23:05:22
デフレ派=増税派ってこと広めよう
>>544
この当時の社説が見たいなw
逆のこと書いてそう。
>>547
反リフレ内閣とハイパーインフレ影の内閣の戦いでもある
インフレが税金である事は隠そうw
驚くべきことに、増税賛成、もしくは積極的に賛成までは行かなくても、容認している国民が、半数以上いることになる。

増税を喜ぶ国民はほぼ皆無だろう。
おそらく、多くの国民の皆様は、財政赤字や社会保障費の心配をされているのだと思う。
公共心が高いというか、この国の行く末を思ってのことと思うが、誇るべき国民性といってよい。

現政権もマスコミも、すばらしい日本国民のメンタリティーに付け込んで、見事に洗脳し、増税不可避路線をひた走っているように思われる。

だが、ちょっと待っていただきたい。

まず第一に、「財政赤字」を理由に増税やむなし、というまやかしについて。
つとに指摘されていることだが、「国民一人当たり7百万円の借金」などというが、これは政府の負債であって、より正確に言うならば、「国民一人当たり7百万円の債権」だろう。
それに、赤字は9百兆円以上と騒がれるが、資産もあるはずであるが、これはなぜか詳細が明らかにされない。さまざまな推定からすると、純負債は3百兆円ぐらいといわれる。
それでも十分大きいと思われるかもしれないが、だからといって日本がデフォルトすることは現状ではまずありえない。
日本国債の総額約7百兆円の殆どは日本国内で買われている。つまりこれは国民にとっては資産である。
海外投資家の50兆円も馬鹿にならない金額ではないかと思われるかもしれないが、彼らがいっせいに売り浴びせるようなことがあるだろうか?
仮に50兆円すべて売ったとしても、暴落することはありえないだろう。
むしろ、円安になり、円高にあえぐ輸出企業は一息つけるだろう。
なにより、これだけ利回りの低い日本国債が買われ続けること自体、円への信頼が底堅いことを意味する。

第二に、様々な補償や年金等の社会保障の財源として必要ということである。
これも、「子供手当」を支給される家庭においても諸々の控除がなくなったために、結局は増税になったというお話もある。
つまり、政府が中間に介入したところで、適正な所得転移などなされないのではないかということである。
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 23:09:29
>>553
インフレ税は株式投資や不動産投資で回避できるが
消費税は回避できないよ、よって国民にとって良いのは
インフレ税
そもそも、増税したいと思うのは、税収を増やしたいからだろう。
税率を上げたところで、必ずしも税収増にならないことは、過去2度の消費税増税(導入時と5%に引き上げた時)によって明らかである。

現在、税収減になっている最大の原因は、デフレである。
過去、12年で平均所得は約150万円も減っているという説もある。
所得が減っている以上、税収は増えはしない。
税率を上げたところで、もっとものを買わなければさらにデフレが進み、不況は進み、財政はさらに赤字が拡大し、日本経済は没落していくだけだ。

年2〜4%インフレ・ターゲットを定めて、緩やかなインフレに持っていくことが必要だ。

日銀は長らくインフレ・ファイターとしての役割を自認してきたと思うが、これだけ長期のデフレが続いている状態では、デフレ・ファイターとしての役割に転ずべきだろう。

ここは「兵力の逐次投入」の愚を避け、デフレ・ギャップ分40兆円の紙幣を刷るなど、大胆に、集中投下してゆく必要がある。
とにかく、貨幣の流通量を増やし、ジャブジャブにしていく必要がある。
今の日本で、40兆円紙幣を刷ったぐらいでハイパー・インフレになる恐れは皆無である。

さらに、紙幣をするだけではなく、積極的に未来産業へと投資しなければならない。
宇宙・航空・防衛・ロボット・海洋、さらに農業も未来産業に含めてもいいだろう。

結論として、増税、特にデフレ下での増税は、この国の経済をさらに縮小させる。これは、現在の日本の経済規模からみて、世界にも大きな影響を与えることになる。
さらに、一見無関係のように見えながら、緩やかにこの国を全体主義国家へと誘導する流れでもある(これについては、機会を改めて詳述したい)。
ゆえに、増税路線には断固反対するものである。
乞食に餌を与えないでください
減税そのものは望ましいものの
地域政党連合が誕生すればサプライサイダーにしばき上げが加わるという
ちょっと見たこともない悪魔合体が起こりそうな気がするのがこれまた悩みどころなんだよな
減税のメリットを国民が理解してくれるのは良いことなんだけどねぇ
フリーターで低賃金で困っているなら、株で儲けて生活の足しにすればいいじゃない
>>551
当時は自民も旧大蔵省もゼロ金利解除に反対してたので
何も言わないのが正しい提灯持ち
×ゼロ金利解除
○金利正常化
大阪は辛坊知事に橋本市長と言う最強形態が迫っているような
日銀さんええかげんあんたらは名目金利じゃなく実質金利の操作が仕事だって気付いておくんなはれ
あれほど大見得を切って強行したゼロ金利解除が失敗したために
その後「ゼロ金利と言う名前じゃなければ何でもいい」という理屈で
量的緩和が実行されたというオチがつくな。それなら最初から
もっと大々的にやるオプションもあったのでやっぱり失敗だけどw
いつまで持つやらな
「利上げで景気回復」の枝野にこの議事録を読んで聞かせてあげたい。
念願の独立性を獲得しあtんで調子に乗って思い切った決断したら大失敗したってことか
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 23:20:37
>>562
国民のレベルより政治のレベルは上にいかないんだから仕方ない
でもアメリカは国民のレベル総レベルは日本より低いのに政治の
レベル高いよな
緊縮財政で景気回復
利上げで景気回復
増税で景気回復
インフレパトロール隊が見回っているのか
実際は金利を上げなかったために投資が過剰になったんですけどな
アメリカもアメリカでこんな重要なときにイニシアチブを共和党に握られて
わけわからん方向に行こうとしてるがな
どの国も大変だわ
0金利ではなくマイナス金利すればいい。
シティーバンクみたいに一定の金額以上預けないと
口座維持料が発生するみたいな感じで。
リフレ派の中では次期選挙圧勝w
マイナス金利が可能なら効果はあるかもしれませんが、それはできない。
P.クルーグマン
>>569
それ言った関係者が全部内閣に入ってるから軽く絶望的
>>573
取り付け騒ぎが起こるだけですなw
こんな簡単な事すら分からないのがリフレ派w
リフレ特攻隊
>>575
ゲゼルの自由貨幣についてはどう思いますか
>>557
すみません
それはできない。 P.クルーグマン
それはできない。 P.クルーグマン
それはできない。 P.クルーグマン
それはできない。 P.クルーグマン
それはできない。 P.クルーグマン
それはできない。 P.クルーグマン



自由貨幣(笑)凄い話になりそうだねw
首長が好き勝手乱発してあっというまにハイパーにw
地域貨幣を地方にばら撒け!
経済を生命維持装置からはずす方法はわからないのです。
>>582
貨幣発行自由化論とは違いますけど
円ペッグ制で地域通貨を発行してみたら?
ゲゼルの自由貨幣の主眼は通貨が減価するところじゃないの。
自由発行ってハイエクとかだろ。
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 23:29:17
デフレ内閣ざまあ
菅政権に痛手=執行部の責任問う声―「民主王国」で大敗
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110206-00000078-jij-pol
『乞食に餌やり禁止』はテンプレに入れてもいいかもな
自演しだすかもしれないけど、なるだけ放置の方向で
>>585
そいつに経済学の知識は無いだろう
中立貨幣って言えばいいんだよな
名前だけ聞いて勘違いする奴がいる
正直リフレ派よりはハイエクの方がええわ
>>577
取り付け騒ぎで何が悪いのかな?

ちゃかしでなくちゃんと答えてね?
これが欲しい あれが欲しい 
どれどれ票に結びつくなら頭取呼んで刷らせれば良いか 
道路作りたいと言ってるので後3兆ほど刷りなさい
流通しない
>>589
それではお前が困る
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 23:30:55
どっちにしてもデフレ放置内閣は短命ってことまた証明されそうだな
やめないでしょう
593 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 23:29:53
>>577
取り付け騒ぎで何が悪いのかな?

ちゃかしでなくちゃんと答えてね?
地方では流通する
>>555
というかインフレはわざわざ資産買わなくても
一年定期預金で充分回避できるからねぇ
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090426/19/adventure123/b8/28/j/o0280023010171543621.jpg
>>597
与謝野が入閣した時点で決まっていたけどね
つたんす預金
区役所の見栄えが悪いので地域限定クーポンで後五兆ほど刷るとするか
>>601
そうですか
>>604
あ、馬鹿なんだ・・・
>取り付け騒ぎで何が悪いのかな?
>取り付け騒ぎで何が悪いのかな?
>取り付け騒ぎで何が悪いのかな?
>取り付け騒ぎで何が悪いのかな?
>取り付け騒ぎで何が悪いのかな?
使命感に燃える老人ほどタチ悪い者はないからな
どう法改正するのですか?
>>603
たんすではインフレヘッジできないよ
デフレなら盗難リスクしかないけど
頭取呼んでマネーサプライが低下してる事にしよう。
五兆のデフレギャップが滋賀県で発生しておる
銀行潰しまくって金融危機が迫ったら緩和してくれるよ!
潰せない銀行は無い
>>601
つまり爺さんたちが反対する明確な理由にはなり得ないという事だな
年金だって物価スライドするし
リフレ派にかかると深尾までリフレ派になってしまう(笑)
まあ総裁は任期中のことしか考えてないだろうな
銀行を潰すには強盗が一番!(^_^)
日銀法改正に失敗したのが結果だなw
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 23:38:35
>>601
その資料重要だね、デフレ派はインフレ=現金は紙屑と騒ぐからね
>>614
てか、25年前は1億貯めれば1人くらい金利で生活できたんだよ
デフレ下の今は取り崩さないと無理
>>601
こんなグラフあるんだ。
新聞か何かかな。
FRBはかなり積極的な財政上の対処をしたのですが、その効果は十分ではありませんでした。
同時にある程度の量的緩和も初期の段階でやりましたが、インパクトは限られておりました。
日本の「失われた十年」は財政出動が一時的に経済を強化することを教えてくれましたが、財政出動の必要がない状態まで経済を立ち直らせる方法については教えてくれません。
つまり経済を生命維持装置からはずす方法はわからないのです。
− 一方の金融政策ですが、日銀は今なお0.1パーセントの政策金利。ゼロにすぺきとお考えではありませんか。
クルーグマン 日銀がゼロ金利にしても、事態はあまり変わりません。
それほと大きな問題ではありません。ゼロにするとさらに身動きができなくなる。マイナス金利が可能なら効果はあるかもしれませんが、それはできない。
P.クルーグマン
http://www.globe-walkers.com/ohno/interview/krugman2.html
やっぱり泥棒は強盗を考えるんだなw
>>620
デフレ派は一般論を持ち出して、インフレ率が上がっても
成長率は変わらないようなことを言うが、実際にデフレ下では
成長率が低い。
日銀が終身雇用なのが最大の問題かもしれない
リフレ派(アーアー聞こえなーい)

マイナス金利が可能なら効果はあるかもしれませんが、それはできない。
P.クルーグマン
http://www.globe-walkers.com/ohno/interview/krugman2.html
>>601
消費税増税のときはヘッジができなくなってるんだな
>>620
そういう老人の愚痴はよく聞くよ。
老人達に明確な反対の動機は無いわけだから、説得は可能だと思うけどな
>>624
一般論を持ち出して雇用流動化で失業率押し下げなんて言っているんだが?
>>627
年金も上がりますのでヘッジできますw
マイナス金利って妄想もたいがいにして欲しいなw
>>628
家計のたとえに対抗できる、わかりやすいストーリーが必要なんだと思う
マクロはいくら説明しても途中で脱落する
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 23:49:00
>>620
バブル崩壊前のインフレ時代は定期預金の金利は7%くらいは
当たり前にあった、オレとこ今も預金通帳残ってる
1億あればノーリスクで年700万も利子もらえるだからな
デフレに固執するアホの頭がわからん、こんなレス
すると実質見ろというデフレ派が必ず出てくるがな
まだバブルとか言ってるのか
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい

マイナス金利が可能なら効果はあるかもしれませんが、それはできない。
P.クルーグマン
http://www.globe-walkers.com/ohno/interview/krugman2.html
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 23:52:53
日本の名目GDPは、ここ20年間は約500兆円で固定されてています。
これは意図的であるとしか考えられません。
名目GDPが固定されていて、実質GDPが増加すると、借金のある人は実質的な負債が増えます。
淘汰の激しい業界では、どうしても借金しなくてはなりません。
日本では実質GDPが増加すると、競争の激しい産業は逆に苦しくなるのです。
デフレを何とかしないと、日本の成長は有り得ないのです。
もっとはやく引き締めるべきJK
>>633
7%のときにインフレ率が7%を越えるわけがない罠
デフレで実質がプラスになるのは、単に名目金利に
非負制約があるからにすぎない
>>620
実質金利を無視してる
>>4
>政府が公共事業支出を増加させているときの、年毎の数字をみると、経済が拡大していることがわかります。
>財政縮小すると経済も縮小しています。増税すると経済が縮小していることもわかります。

コレは、公共事業すれば、国債発行して金ばら撒いてんだから、通貨量増えて景気回復するでしょ。
赤字国債だから、借金が増えるけど。
ケインズ財政政策は景気が良くなったら、赤字を返す計画。

財政縮小すると、経済も縮小するのは、
MF理論と言うより、円高だから、利益が海外に逃げるからでしょ?

日銀がインフレターゲットして円安にしていれば、景気が良くなって、
ケインズ財政政策は、増税して赤字国債を返済できてのでは?と思う。

金融政策と財政政策は間違っていないのではないかと。
>>636
この解説はわかりやすくていいね
本来のリフレ派の考え方だ
きちんとストーリーを説明できないと
「利上げすれば景気回復」と考える老人が多いと思うw
名目金利はゼロ以下にできませんから私どもに責任はございませんで通ると思ってんのか
やっぱり借金で首が回らないんだなリフレ派はw
>>601
これはテンプレ候補だね
>>639
インフレ下の実質金利負担はデフレ下のそれより小さい
>>643
マイナス金利が可能なら効果はあるかもしれませんが、それはできない。
P.クルーグマン
http://www.globe-walkers.com/ohno/interview/krugman2.html
金融政策+財政政策が間違っていないのなら、

今、アメリカは、バーナンキが大量に金融緩和してるのだから、
今、オバマが大規模な公共事業をやらないといけないと思う。

公共事業の仕事が作れないなら、ベーシックインカムでも良いし。

日本の利便時の為に、アメリカで壮大な実験をやって欲しいw
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/06(日) 23:57:23
じじいは金利が上がって名目でも預金額が増えれば
喜ぶんだよ、年金も同じ
>>647
これはテンプレ候補だね
>>648
アメリカは初動で派手に財政出動したじゃん
今は次の段階に行ってるでしょ
− 教授から見た日本の「失われた十年」の教訓とは。
クルーグマン すぺてがうまく行っていみように見えても、大きなパブルが生じ、それに続いて金融問題が起こると、身動きができなくなり、それが非常に長く続く可能性があるということです。今のアメリカも、その兆候があります。
もちろんどうやってこの罠から抜け出したらいいのか、という問題がありますが、これについては日本は参考になりません。実際に今日本をみるとそこから抜け出せたかどうかも疑問であるからです。今の状況は、日本経済がいかに脆いかを示しているからです。
日本の経済が2000年以降ある程度復活しているヒしても、それは輪出に頼ったものですから、参考にならない。しかし、日本の経験をみてわかるのは、財政政策は一時的には効き目があるということです。
政府が公共事業支出を増加させているときの、年毎の数字をみると、経済が拡大していることがわかります。財政縮小すると経済も縮小しています。増税すると経済が縮小していることもわかります。
つまり日本の経験は、財政政策は有効であるが、不況を避けるために十分な公共事業支出をしても、それは必ずしも持続可能な経済回復にならないこと もまた示しているのです。
アメリカの政策立案者の間には、「日本の教訓から、危機の際には、超積極的な金融政策と財政政策で対処すぺし」どいう見方があります。
FRBには実際のモデルをもとにした研究があり、それによると、もっと早く日銀が金利を下げていれぱ、日本がデフレの罠にはまることは避けられたであろう、とのことです。デフレどころか、力強い回復も可能だったでしょう。
ある意味で、我々はその理論を今実践しています。
マイナス金利とか笑えるよな、
かって深尾がマイナス金利の話をしたときに
この馬鹿どもは現実的ではないと言ったわけだ。

もちろん日銀法改正失敗の結果を見ればインタゲも現実的ではないw
特に現FRB議長のペン・バーナンキはワシントンに行く前に日本の状況についてかなり研究し、長期国債や民間の社債のような規格外の負債資産を中央銀行が買うことは非常に効果的だと主張しています。
実際バーナンキは03年から04年にかけて論文を発表し、アメリカの政策として実行したのです。
FRBはかなり積極的な財政上の対処をしたのですが、その効果は十分ではありませんでした。同時にある程度の量的緩和も初期の段階でやりましたが、インパクトは限られておりました。
日本の「失われた十年」は財政出動が一時的に経済を強化することを教えてくれましたが、財政出動の必要がない状態まで経済を立ち直らせる方法については教えてくれません。
つまり経済を生命維持装置からはずす方法はわからないのです
つまり経済を生命維持装置からはずす方法はわからないのです
つまり経済を生命維持装置からはずす方法はわからないのです
つまり経済を生命維持装置からはずす方法はわからないのです
>>640
> ケインズ財政政策は景気が良くなったら、赤字を返す計画。

米国はそろそろこの段階に移行したいんだろうな
共和党と民主党で温度差があるけど財政赤字は減らそうとしてる
>>635
単に0.1%引き下げるぐらいでは、
ギャップを埋めるほど効果がないってだけだろ。

このインタビューでのクルーグマンの趣旨は、
@財政支出増は景気下支えの効果があった。
Aもっと早く日銀が利下げしていれば流動性の罠にはまらなかった。
B富裕層(消費性向の低い層)への減税は誤り。
C政府紙幣の発行は副作用が想定しずらい。
D失業者へのセーフティーネットの拡充は、消費を促す。
FRBはかなり積極的な財政上の対処をしたのですが、その効果は十分ではありませんでした。同時にある程度の量的緩和も初期の段階でやりましたが、インパクトは限られておりました。
日本の「失われた十年」は財政出動が一時的に経済を強化することを教えてくれましたが、財政出動の必要がない状態まで経済を立ち直らせる方法については教えてくれません。
つまり経済を生命維持装置からはずす方法はわからないのです

つまり経済を生命維持装置からはずす方法はわからないのです
つまり経済を生命維持装置からはずす方法はわからないのです
つまり経済を生命維持装置からはずす方法はわからないのです
マイナス金利が可能なら効果はあるかもしれませんが、それはできない。
P.クルーグマン
>>646
そうだよ。だから実はインフレ時はみためで金利ついてても実質では取り崩してることになる。
>>651
次の段階w
失業率が高止まっているんだが

結局、クルーグマンの言う通りになりそうだ
日銀の人たちは民間に他の先進国を越えたイノベーションを要求する前に、自らこのデフレを脱却する革新的な金融政策を提案実行すべきだ
クルーグマンを越えればノーベル賞も夢ではない
財政は効果ないから金融でカバーすれば良い
クルーグマンでさえ分からないのだからなw
>>656
> 米国はそろそろこの段階に移行したいんだろうな
オバマの就任時の公約(クルーグマンが怒った奴)

「4年で財政再建を行います」

これの縛りで共和党に突っ込まれて身動きが取れない
マイナス金利が可能なら効果はあるかもしれませんが、それはできない。
P.クルーグマン
>>661
GDPは成長している
>>667
デフレ派乙w
内閣府14日に2010年度のGDP発表。
民間予想は実質でマイナス予想。
ってことは名目だと相当なマイナスか。
日本だけですよ、こんなの。
デフレで円高でマイナス成長って、やっぱ日銀をこのままにしたらやばいっしょ。。
>>667
FRBには雇用の最大化が義務付けられてますので失敗してますねw
はずす方法って

米国:インフレ税
日本:消費税増税

でしょ
まあ増税は自殺行為だけど
>>666
日銀がボケすぎて信頼がないから、
インフレ宣言に効果がないって意味なのかな。
米国は昨年の大規模緩和以降雇用者は増えつつあるけどな
2年間今のペースが続けばリーマンショック以前に戻るんじゃないの?
>>670
バーナンキ自身、雇用の最大化の縛りをなくしたいようだ
P・クルーグマン 「間違いだらけの日本経済 考え方がダメ」
2010.08.20
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/994
―マクロ経済学的には打つ手はもはやないと?

クルーグマン 
いや、まだまだあります。実は、日本の不況の原因は、マクロ経済学がやるべきだと説いていることを実行しないことにあるのです。
まず必要なのは、経済を回復軌道に乗せうる、大型の財政刺激策です。これはアメリカではまだ行われていないし、日本でもまだまだです。1990年代を通して、少しずつやったに過ぎません。
また金融政策面では、日銀自体にやる気がないので大変難しいことですが、インフレ・ターゲット政策を採用させる必要がある。
本当に人々が今後、年間1・5%でなく、4%の物価上昇率になると信じれば、景気回復に向かう可能性が大きいからです。4%はほぼ市場の期待値でもあります。

我々は中央銀行の独立性をずいぶん擁護してきました。
しかし今や、この独立した中央銀行が、失敗による面目失墜を恐れるあまり、自国経済のためになることすら、やらない存在となっていることが不況の大きな原因なのです。
それは日銀だけではなく、FRBも同様です。国を問わず、根本的には組織に問題がある。
自分の仕事、その本分を果たすのではなく、自分の組織上の地位や組織そのものを守ろうとしている。
中央銀行の独立性への介入に関しては、もはやあれこれ躊躇すべきではありません。
日本のGDPデフレーター(名目GDPを実質GDPで割った値。経済全体の物価動向を示す)は、ここ13年間、下がりっ放しです。
それなのに今、日銀が重い腰をあげないというなら、(その責任者たる総裁は)銃殺に処すべきです。
>>668
おいおいアメリカの名目GDPの話だよ
日本の実質GDPじゃないよ
>>669

×2010年度のGDP発表。
○2010年10〜12月期ね。
フィリップスだとインフレ率は高くならないとコミットしてるようなもんだしな
>>671
米国は大統領の今年の一般教書演説で付加価値税増税について明言した
>>671
トートロジーにしか見えないけどノーベル賞取れますね 
クルーグマンに言ったらどうっすか?
>>670
アメリカ経済全体のことなんだから
FRBの問題じゃなく連邦政府の判断だろ
>>680
あんたが都合よく部分的に引用してるだけで
クルーグマン自身が言っていることじゃん
>>673
緊縮が影響無いとでも?
日本の二の舞になると見ている

まあ、個人的には楽しみだ
日本経済にとっては深刻かもしれないな
財務&日銀の外需頼みの政策では
>>681
あれ?雇用の最大化が義務付けられてるから実質上のインタゲで
アメリカは優秀なんだと散々言ってなかったっけ?
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 00:14:42
日本の大部分の人間は、「少子化は技術革新と生産性の向上で乗り切れる。」と思っている。

しかし、そもそも少子高齢化、人口減少する日本に「需要」が大幅に不足しているのに
生産の側面である「技術革新と生産性の向上」しても縮小均衡でしょ。

今の不況の原因は少子高齢化、人口減少する日本に需要が不足しているから問題になっている。
需要が下がり続けているところに、生産性だけ向上しても雇用が減るだけでしょ。

相変わらず、「少子化は技術革新と生産性の向上で乗り切れる。」と主張する人は「輸出」頼みの発想だ。
しかし、大需要地(例:中国)の近く(例:中国の都会から少し離れたところなど)で
生産した方が輸送コストや賃金、地代や賃料も安い上にマーケットニーズもわかるから、
結局企業は海外移転(例:中国へ)してしまう。
世界の企業が昨年、中国に投資した額は日本の50倍、雇用創出は数百倍だ。
人口(需要)のあるところに企業もカネも情報も技術も集まる時代。東京が一極集中しているのも同じ理由。
インタゲ+雇用の最大化をせよと言っていた低脳が多かったよな
>>684
リフレ派は1人という妄想ですか?
まあ、リフレ派はアメリカの緊縮財政でデフレ入りしたとしても、
「FRBの金融緩和が足りなかったからだ」
とバーナンキをdisるんだろうな

ついでにクルーグマン先生も罵倒

信者が教祖を罵倒なんて怖い怖い><
バカナンキがばれて必死になってきたねw
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 00:18:02
>>673
株価はリーマン前に戻ったしやっぱりFRBはよくやってるよ
日本株は20年前の1/4、リーマン前にも戻ってない
震源地以上に悲惨な状態になってるって日銀すげえな
マイナスパワーが
日本の二の舞はなかろう
アメリカって日本に例えればまだ1993年くらいの段階だろ?w
>>602
あれは実は反民主党の連中の送り込んだトロイの木馬なのさ
為替介入なんて効果ないんだから
円高が進んでないのは日銀が積極的に金融緩和してるからだよねw
>>675
ほんと基本官僚だから圧力かけないと何もやらないんだよねぇ。
はたしてこれは他の中央銀行でもそうでしょうか。米国の連邦準備制度の設置法である連邦準備法を例にとれば、

《FEDERAL RESERVE ACT
SECTION 2A―Monetary Policy Objectives
The Board of Governors of the Federal Reserve System and the Federal Open Market Committee shall maintain long run growth of the monetary and credit aggregates commensurate with the economy's long run potential to increase production,
so as to promote effectively the goals of maximum employment, stable prices, and moderate long-term interest rates.
連邦準備制度法
セクション2A 金融政策の目的
 連邦準備制度理事会と連邦公開市場委員会(FOMC)は、雇用の最大化、安定した一般物価および中庸な長期金利の達成を効率的に実現することを目的とし、我が国経済の成長の長期的な潜在能力に見合った通貨と与信の総計の長期的な増加を維持するものとする。》
(FRB: Federal Reserve Act: Section
このように、「雇用の最大化、安定した一般物価および中庸な長期金利の達成」の3つが目的とされています。
連邦準備制度については、別の項目で「銀行業界に対する行政」についてはふれていますので、日銀と連邦準備制度という二つの中央銀行を比較するとやはり「雇用の最大化(=景気を良くすること)」が目的となっているのかいないのかが大きな違いとなっています。
http://blog.guts-kaneko.com/2007/10/post_358.php
なんでアイダホポテトとハインツ買わないのw
日銀と連邦準備制度という二つの中央銀行を比較するとやはり「雇用の最大化(=景気を良くすること)」が目的となっているのかいないのかが大きな違いとなっています。
日銀と連邦準備制度という二つの中央銀行を比較するとやはり「雇用の最大化(=景気を良くすること)」が目的となっているのかいないのかが大きな違いとなっています。
日銀と連邦準備制度という二つの中央銀行を比較するとやはり「雇用の最大化(=景気を良くすること)」が目的となっているのかいないのかが大きな違いとなっています。
http://blog.guts-kaneko.com/2007/10/post_358.php
雇用みたいな遅行指標をターゲットにするなんて安全装置をオフにするに等しい
みんなの党の渡辺喜美代表は12日午前、提出予定の
「デフレ脱却法案」について、法案を提出する際には日銀法改正で
「米FRB(連邦準備理事会)のように雇用の最大化を盛り込む議論をすることに
なるだろう」とロイターの取材に対して話した。
「米FRB(連邦準備理事会)のように雇用の最大化を盛り込む議論をすることに
なるだろう」
「米FRB(連邦準備理事会)のように雇用の最大化を盛り込む議論をすることに
なるだろう」
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-16242620100712
>>691
増税すれば橋龍と同じになるだろう
法人税減税はおそらく効果無い

ただFRBが逆噴射するというのは考えられないから
その分、いくらか良いかもしれない
http://www.federalreserve.gov/boarddocs/speeches/2002/20021121/default.htm
But the U.S. government has a technology, called a printing press (or, today, its electronic equivalent), that allows it
to produce as many U.S. dollars as it wishes at essentially no cost.
By increasing the number of U.S. dollars in circulation, or even by credibly threatening to do so, the U.S. government can
also reduce the value of a dollar in terms of goods and services, which is equivalent to raising the prices in dollars of those goods and services.
We conclude that, under a paper-money system, a determined government can always generate higher spending and hence positive inflation.
If we do fall into deflation, however, we can take comfort that the logic of the printing press example must assert itself,
and sufficient injections of money will ultimately always reverse a deflation.

2002年には札刷りゃ解決すんだよオラオラと言っていたバーナンキ教祖w

http://www.federalreserve.gov/newsevents/speech/bernanke20100827a.htm
Any deployment of these options requires a careful comparison of benefit and cost.

今ではコストと便益を比較して慎重に事を運ばねばならないという極めて常識的な姿勢にw
やはり外野で好き放題放言するのと実務は違うのだねw
ウォール街の株価が2027年ごろ現在の株価の1/4で
名目GDPもまったく増えてなければ
ようやく日銀もFRBも同レベルだったという話になるかな
>>698
FRBは地獄へ向かって突っ走ってるのですね
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 00:23:46
日銀の目的は日銀券という紙切れの価値の維持だけ
>>703
だから口だけ目標(目下9%の失業率だよなぁ)で取り外したがっているじゃないか
>>701
> 今ではコストと便益を比較して慎重に事を運ばねばならないという極めて常識的な姿勢にw
> やはり外野で好き放題放言するのと実務は違うのだねw
実際やってみたら想像以上に困難だということだろう
それと制約が大きいというのも理由みたいだ
(ポテトを買うかどうかは知らないがw)
ある程度失業者が減るまでインフレ率を高くすれば良い
あるべき中央銀行の姿と日本の経済学者
(宮崎)私は失業率ターゲッティング、雇用ターゲッティングが良いと考えています。なぜなら、雇用というのは景気の最終出口なんです。
これを目標とすれば、必然的に長い時間をかけたコミットメントになります。

(飯田)そうですね。僕も両立てが良いと思っています。世界を見てみると、殆どの国はインフレのみでやっています。
インフレーション・ターゲットですね。唯一違うのがアメリカです。
物価と雇用を使ってます。なぜかというとアメリカの中央銀行法が出来たのは 1930年代なんです。
つまり大恐慌の頃で、人々の最大の関心が雇用だったからなんですね。
http://since20080225.blogspot.com/2011/01/blog-post.html
はいはい
そーか
デフレ派って日本とのGDPの差が縮んで喜んでる在日なのか・・・
くだらね
唯一違うのがアメリカです。
物価と雇用を使ってます。なぜかというとアメリカの中央銀行法が出来たのは 1930年代なんです。
つまり大恐慌の頃で、人々の最大の関心が雇用だったからなんですね。
唯一違うのがアメリカです。
物価と雇用を使ってます。なぜかというとアメリカの中央銀行法が出来たのは 1930年代なんです。
つまり大恐慌の頃で、人々の最大の関心が雇用だったからなんですね。
唯一違うのがアメリカです。
物価と雇用を使ってます。なぜかというとアメリカの中央銀行法が出来たのは 1930年代なんです。
つまり大恐慌の頃で、人々の最大の関心が雇用だったからなんですね。
―教授は、'98年に発表した「復活! 日本の不況と流動性の罠」と題する論文の中でも、
4%のインフレ・ターゲット政策を15年間続けることを提案しています。
クルーグマン 
ええ、いま、現金を溜め込んでいる人は、インフレがどんどん進んでいく前に、何かモノを買えばいい。そこがインフレ・ターゲット政策の狙いです。
―しかし、その政策については、「ハイパーインフレを生むのではないか」との懸念もあります。日銀も、インフレ・ターゲットの導入には消極的です。イギリスやカナダなどでは採用されているのに、なぜ日本ではインフレ・ターゲット政策への反対が強いと思いますか。
クルーグマン 
そこには二つの理由があります。
まず価格の安定とハイパーインフレとの二者択一しか頭にない人が多いことです。
私が仮に中央銀行に対して、アメリカの場合は FRB(米連邦準備制度理事会)ですが、「目標として掲げたインフレ・ターゲットに達していない」と文句を言ったとしましょう。
すると人々は「アメリカをハイパーインフレに陥ったアフリカのジンバブエのようにしたいのか」と反論します。
でも、私の主張する、緩やかなインフレと、ジンバブエのハイパーインフレでは、まったく違うはずです。しかし、多くの人々はその区別がつかない。
実際に経験したわけでもないのに、ちょっとインフレになれば、彼らはもう滑りやすい坂道を転げ落ちて収拾がつかないことになると思ってしまうわけです。
実際にはそうはならないのに、人々は極端に悪いイメージを飛躍的に抱く。

インフレ・ターゲット政策が支持されない二つ目の理由は、制度上の問題です。
私だって、もし自分が日銀やFRBの役人なら、100%成功するかどうか分からないことに責任は持ちたくない。
日本やアメリカのように「流動性の罠」に陥った状況下でインフレ・ターゲットを機械的に実行しても、容易にうまく行くものではありません。
たしかにこれから5年間、3%のインフレ目標を設定すると日銀が宣言したとして、5年後に何も変わらなかったら、それは日銀にとってずいぶん具合の悪いことになるでしょう。
とはいえ、そんな日銀の困惑など、どん底の日本経済を救うことに比べれば瑣末なことです。

P・クルーグマン 「間違いだらけの日本経済 考え方がダメ」
2010.08.20
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/994
いいえ
証拠を見せられたらグゥの根も出ないな
自然失業率を高く見積もらないと確実にバブルに突入する仕組みだ
>>710
デフレで得する日本国民はいないからね。
>>710
飯田までデフレ派になってしまうのですねw
デフレ好きにとって毎日が日曜日
ニューヨーク大のノリエル・ルービニ教授は、「二番底の景気後退のリスクが複数の地域にある」として、「それはユーロゾーンと日本だ」と断言していましたが、教授はどう分析していますか。

クルーグマン 同じ考えですが、私はそこにアメリカも付け加えたい。しかも、景気後退する可能性がかなりあると言っていい。なぜなら、それらの地域では景気回復の推進力は衰えており、取って代わる力も現在、まるで見当たらないからです。
>>716
失業のリスクがなくかつ賃金の下方硬直性がある人たちは、
得するでしょ。
>>601
こんなの初めて見たわ。
インフレヘッジは意外と簡単だな。
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 00:32:34
>>702
バフェットは今世紀末にダウ平均100万ドルと予測してるよ
アメリカには優秀なFRBがあるから向こう100年も繁栄するだろ
日本は中国に併合されてるだろね
日本やアメリカのように「流動性の罠」に陥った状況下でインフレ・ターゲットを機械的に実行しても、容易にうまく行くものではありません。
>>675
銃殺w
まぁ目標達成できなかったらクビにできるくらいにはしないとねぇ
>>720
「相対的に損しない」くらいの話で、得はしてないな
どの業者も値下げ以上にサービスの質を低下させて利益出してるから
値下げの恩恵は誰も受けてない
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 00:35:29
>>722
 どう考えても、気持悪い
 お隣がアメリカよりGDPが大きくなって
 軍事費も世界一になった状況、これは確実に到来する。
 そのとき、日本はいったい。
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 00:36:01
日銀法改正は票になるという事を政治家どもに解らせるにはどうすればいい?
>>724
けっこう有名な発言なんだがそんな低いアンテナで大丈夫か?
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 00:36:47
>>720が言いたいのは、公務員様は得をするってことじゃないか?
金融政策だけで、雇用の最大化は難しいんじゃないかなと。

金融政策+財政政策なら、

金融政策でコアコアCPI2%をなんとか維持して、

ケインズ財政政策で失業率を下げる。

で、景気が良くなったら増税して、赤字国債を返す。
(で、景気が良くならなかったらどうしようw そのときはその時でクルーグマンに考えてもらうかw)
金子
民主党政策調査会財務金融部門会議(古本伸一郎座長)は、先月28日に、われわれデフレ脱却議員連盟からの要請により、日銀法改正を検討課題として取り上げることを決定しました。

 具体的には、政策調査会財金部門会議で、何回か有識者を招いて勉強会を開く、また、部門会議の下にワーキングチームを置き、そこで日銀法改正法案案文など詳細にわたって検討するなどの方針となります。

 われわれデフレ脱却議連で10月19日、松原仁会長、池田元久特別顧問、石田勝之顧問、宮崎たけし事務局長(衆議院)、私金子洋一事務局長(参議院)で古本座長にお願いにあがっておりました。

 われわれの提案する日銀法改正案は、こちらにもありますように、
@米FRB(連邦準備制度理事会)を見習い、日銀による金融政策の目的に「雇用の最大化」を盛り込む
A物価安定目標(インフレターゲット)政策を導入する
B総裁、副総裁、政策審議委員等の選定のあり方を再検討(透明化など)する
 以上の3点を中心としています。

多すぎてワラタw
FRBは雇用の最大化を目標してない!→ソース提示され→FRBは駄目!
>>723
13年前の論文読めば機械的じゃない方法が書いてるよ


ごまかし始めたなw
>>729
公務員が得してるというのが妄想
沈む船の甲板にいるか、すでに水が浸入した部屋にいるかの違いでしかない
>>734
その論文を書いた張本人が申しております
>>723
そこで包括的緩和という世界の先端を行く画期的な政策を
世界に先駆けて実行し、効果を上げつつあると自負しております。
>>737
だから目標掲げるだけじゃなく財金のポリシーミックスをちゃんとやれってのが
その頃から今も変わってない提案でしょ

740720:2011/02/07(月) 00:44:05
>>736
そうだな。誰も得してないのかもしれない。
ただ、直感的には、
昔に比べて安くキャバクラや風俗に行けるし、
彼女らのサービスが低下したかと言われるとそうでもないと思うがね。

船の例えは秀逸だと思う。
。私私だって、もし自分が日銀やFRBの役人なら、100%成功するかどうか分からないことに責任は持ちたくない。日本やアメリカのように「流動性の罠」に陥った状況下でインフレ・ターゲットを機械的に実行しても、容易にうまく行くものではありません。
。私私だって、もし自分が日銀やFRBの役人なら、100%成功するかどうか分からないことに責任は持ちたくない。日本やアメリカのように「流動性の罠」に陥った状況下でインフレ・ターゲットを機械的に実行しても、容易にうまく行くものではありません。
白川もがたがた言い訳せず結果を出せばいいだけなのに。
結果の評価基準を変える根回しばかりしてる。
素朴な疑問なんだけど誰か答えてくれないかな
伊藤隆はリフレ教幹部として信頼が厚いようだけど、土居はデフレ派として嫌われてるよね?
個人的には差が無いと思うんだけど、リフレ教の方からみてどの辺が違うのですか?
土居は土建に嫌われ伊藤隆はそこまで嫌われない
それだけの違い
どう考えても>>741はクルーグマンの主張の趣旨ではないだろ
そこだけを引用してどうするつもりだ
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 00:48:17
白川にとってデフレもインフレも関係ない
いかに事なかれで乗り切って3億の退職金
と天下り先を確保するかで頭が一杯だろ
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 00:48:33
いづれインフレにシフトチェンジするはずだよ
リフレ派「クルーグマンを日銀の総裁にせよ!」

クルーグマン「私だって、もし自分が日銀やFRBの役人なら、100%成功するかどうか分からないことに責任は持ちたくない。日本やアメリカのように「流動性の罠」に陥った状況下でインフレ・ターゲットを機械的に実行しても、容易にうまく行くものではありません。」
>>745
変な煽りが多いんだよ、ここ。
リフレ派は無責任な奴らだなw
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 00:49:41
>>746
日銀総裁は選ばれた人間しかなれないのに情けない野郎だわな
男なら勝負せんかい
携帯から必死だよなほんと
FRBはGDPが目標!

あるべき中央銀行の姿と日本の経済学者
(宮崎)私は失業率ターゲッティング、雇用ターゲッティングが良いと考えています。なぜなら、雇用というのは景気の最終出口なんです。
これを目標とすれば、必然的に長い時間をかけたコミットメントになります。

(飯田)そうですね。僕も両立てが良いと思っています。世界を見てみると、殆どの国はインフレのみでやっています。
インフレーション・ターゲットですね。唯一違うのがアメリカです。
物価と雇用を使ってます。なぜかというとアメリカの中央銀行法が出来たのは 1930年代なんです。
つまり大恐慌の頃で、人々の最大の関心が雇用だったからなんですね。
http://since20080225.blogspot.com/2011/01/blog-post.html
みんなの党の渡辺喜美代表は12日午前、提出予定の
「デフレ脱却法案」について、法案を提出する際には日銀法改正で
「米FRB(連邦準備理事会)のように雇用の最大化を盛り込む議論をすることに
なるだろう」とロイターの取材に対して話した。
「米FRB(連邦準備理事会)のように雇用の最大化を盛り込む議論をすることに
なるだろう」
「米FRB(連邦準備理事会)のように雇用の最大化を盛り込む議論をすることに
なるだろう」
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-16242620100712
だめだよリフレをあんまり刺激すると

                     ______
                    /:::::─三三─\   Drive your Dreams!
  ‐=≡   ‐=≡  ‐=≡  /:::::::::(○)三(○):\
‐=≡ ‐=≡   ‐=≡    /::::::.:::::(トェェェェェェェェイ::::\
‐=≡  ‐=≡‐=≡ ‐=≡  |:::::::::::::::::::\ェェェェェ/:::.. |
  ‐=≡   ‐=≡  ‐=≡ \:::::::::::::::::::::∪::::::::::::::::::/
          ‐=≡      >::::::::::::::::::::::::::::::::::<
‐=≡  ‐=≡          |:::::::T○○○TA::::::::|
  ‐=≡   ‐=≡  ‐=≡  ||::::::::::::::::::::::::::::/ |
‐=≡  ‐=≡  ‐=≡     ||::::::::::::::::::::::::::/||
           <三三|=(_|   r  /  (_)=|三三ラ
‐                   ヽ  |/
                     >__ノ;:::....
>>748
だから日銀の独立性なんかにかまってないで
政府が適切な政策目標を与えろっていう話の前フリだろーが。
リフレ派曰くみんなの党も金子もトンデモなので投票先なくなりますねw
幸福実現党があるではないかw
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 00:54:06
>>751
日銀という組織はインフレを抑えて一人前の男になれるような世界
日銀的には白川は極めて優秀な男と評価されてると思う
ちょっと前にクルーグマンを引用されたのを何時間かかけて読んで
同じサイトの文章で『一見ネガティヴに取れる部分』だけを
恣意的に引用してんだよ。わかりやすいなほんとに。
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 00:55:44
だから日銀や財務省は政府じゃあないんだよ
一行政機関に過ぎない
政治家どもがコントロールできないのが問題だ
リフレ派に都合の良い部分しかみないんですねw
むしろ財務省の完全コントロール下にあるね、今の内閣はw
日銀はデフレターゲットして不景気にしてる責任なんて取らないんだから、
責任取らなくていいから、インフレターゲットしろよw
どうせ、責任取らないんだろ?w
幸福実現党のポスターには驚いた記憶がある
ドーマー条件を直感的に理解できる簡単な図が素晴らしかった
つまりクルーグマンは馬鹿
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 00:57:40
>>761
官僚>>>>>>>>政治家だからコントロールされてるのは政治家の方
リフレ派は白川派に変わったらどうだ?

白川総裁は「FRBについては、1946年、第2次世界大戦が終わった直後に、政策目標として雇用の最大化(maximum employment)という言葉が入りました。これは、当時の時代の空気、雰囲気を反映していたと思います。
ただ、現在では、FRBが自らの金融政策の目的を法律に則して説明する時には、物価の安定と経済の持続的成長という2つのかたちで説明しています。
そして、雇用の最大化というものはこの経済の持続的成長によって実現される、雇用の最大化は第3の目標ではなく経済の持続的成長の中に包含されるという理解をされています」と答えている。
FRBのホームページをみてみよう。FRBの責任という質問があり、それに対する答えとして、FRBは4つの責任があるとし、その第一に、完全雇用と物価安定を目指して金融政策をすると書かれている。
なお、その他は、金融機関の監督・規制、金融システムの安定化、政府の銀行である。
また、FRBのホームページにはバーナンキFRB議長らの講演録なども掲載されている。それらの中でも、FRBは持続的な雇用の最大化と物価の安定という2つの任務(DUAL MANDATE)を持っていると書かれている。
私はプリンストン大学に行っている時に、バーナンキ氏からFRBは2つの任務を持つとの話をしばしば聞いた。白川総裁がこんなずさんな説明をするとは、日銀法改正との古賀発言によほど困惑しているのだろう。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100413/plt1004131533004-n2.htm
プロ荒らしのギャラってアンカごとの歩合なんだよ
だからアンカーつけないでレスすると荒らしが減るよ
これはもう度を越えてるからな誰がどう見ても
681 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 00:12:43
>>670
アメリカ経済全体のことなんだから
FRBの問題じゃなく連邦政府の判断だろ

クルーグマンは日銀総裁を銃殺しろとか言ってなかった毛?w

白川がアメリカ行ったとき、クルーグマンに銃殺されないか心配だったw

まぁ、クルーグマンが日銀総裁やれば良いよな。

クルーグマンに教えてやれよ。
日銀は責任を取らなくて良い仕事だし、
失敗しても、日本人は温和?だから絶対責任要求しない民族だってw
クルーグマン「私だって、もし自分が日銀やFRBの役人なら、100%成功するかどうか分からないことに責任は持ちたくない。日本やアメリカのように「流動性の罠」に陥った状況下でインフレ・ターゲットを機械的に実行しても、容易にうまく行くものではありません。」
安全装置をオフにする高橋洋一以下大勢

698 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 00:21:53
雇用みたいな遅行指標をターゲットにするなんて安全装置をオフにするに等しい
リフレ派のメッキがどんどん剥がれてく件
アメリカだって雇用目標は外す方向性で話は纏まっているんじゃなかったっけ
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 01:04:39
白川はその気になれば博士号も取得できたほどの秀才
10%のインフレよりも、
1%のデフレのほうが、
経済に与える悪影響が大きいだろ。
白川の、やるきスイッチみんなで探そうぜw
>>779
孫が就職できないとかねーのかな。
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 01:06:31
岩田規久男日銀総裁
高橋洋一財務大臣なら日本は安泰。
田村亮子首相でも問題ない。
目標値越えたら原油高でも自動的に引き締めるべきですね。
アメリカだって雇用目標は外す方向性
今に始まった話じゃないしな
まあ釣りだわな
インフレ懸念で共和党が圧力かけてる様ですね
>>781
審議委員も半数はまともな人を。
他は同意。
ただし、竹中は嫌い。
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 01:13:16
日銀委員ってすげえよな須田を筆頭に精神疾患レベルのタカ派ばっかり
集めてるよなwww
インフレ懸念があるので雇用の最大化を削除し2つの使命を一つにすべきであると
リフレ反対のテイラーさんも述べてますね

米長期金利が半年ぶり高水準、FRBは「2つの使命」を1つにすべきとの意見も
QE2によるリフレ策を続ければ、自ずと長期金利に上昇圧力がかかる。
しかも、この30年間の金利低下で足もとの約3%という長期金利水準は、この1年で4%強の名目成長率を大きく下回っていて、何らかのきっかけで、反転上昇しやすい」と斉藤氏は警告する。   
テイラー教授とライアン議員は、「QE1は経済を立ち直らせることに失敗した。QE2についても、前代未聞のバランスシート拡大のあと、FRBがいつ、どのように、バランスシートを圧縮するのか、FRB自身が分かっていないのではないか、
との疑念がもとで、経済を一段と不安定にしている」と分析する。   
「もし、資産を購入する為のマネーが、適切かつ予測可能な方法で引き揚げられなければ、FRBは高インフレとドルの下落という危険を冒すことになる」と両氏は述べ、現在進行する長期金利上昇は、市場からの警告であるとした。  
FRBが2日発表した資産構成資料によると、貸借対照表(バランスシート)の規模は、1日時点で2兆3294億ドルだった。米国債の保有高が大幅に増えて住宅ローン担保証券(MBS)や政府機関債の減少を相殺し全体水準を押し上げた。
同バランスシートは2008年9月までは1兆ドルを下回っていた。
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities4/idJPnTK048522620101208
承認したのは代議士な
勝手に審議委員になったわけじゃない
歴代の基地外総裁も副総裁も国会で決めたんだ
テイラー教授とライアン議員は、「QE1は経済を立ち直らせることに失敗した。QE2についても、前代未聞のバランスシート拡大のあと、FRBがいつ、どのように、バランスシートを圧縮するのか、FRB自身が分かっていないのではないか、
との疑念がもとで、経済を一段と不安定にしている」と分析する。 
テイラー教授とライアン議員は、「QE1は経済を立ち直らせることに失敗した。QE2についても、前代未聞のバランスシート拡大のあと、FRBがいつ、どのように、バランスシートを圧縮するのか、FRB自身が分かっていないのではないか、
との疑念がもとで、経済を一段と不安定にしている」と分析する。 
テイラー教授とライアン議員は、「QE1は経済を立ち直らせることに失敗した。QE2についても、前代未聞のバランスシート拡大のあと、FRBがいつ、どのように、バランスシートを圧縮するのか、FRB自身が分かっていないのではないか、
との疑念がもとで、経済を一段と不安定にしている」と分析する。 
今回は本来なら白川がそこに座ってる筈じゃなかったけどね
速水なんてキチガイ過ぎてアメリカが変えろといったのを宮沢が蹴ったという話だな
別にテイラーはリフレに反対してないだろ。
自然利子率を超えるインフレを懸念してるだけで。
リフレに反対する根拠としては、
デフレのほうがインフレよりも最適分配を促進するってことを
証明しなきゃならんでしょ。
今後はリフレ改め白川派と名乗る様に
金子さんも迷惑するだけですよw
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 01:18:49
速水はGDPすら解っていなかった
>>787
天下り先みたいになってんじゃね?
>>791
そうだな
後期の福井路線を踏襲して利上げすると言った東大法学部出身の武藤君だったねw
落選後は日銀批判してるけどw
経済学部出身の白川さんで良かった良かったw
>>793
ではアメリカは引き締めるべきなんですねw
FRBは後付けのミッションである「雇用の最大化」を目指し、強力な金融緩和を推し進めている。    
米議会財政委員会メンバーのポール・ライアン共和党議員とスタンフォード大学教授で元米財務次官のジョン・テイラー氏は、インベスターズ・ドット・コムに寄稿し、
「米連邦準備理事会(FRB)が6000億ドルの追加国債購入を表明したことは、抗議の嵐を招いているが、これを機に中央銀行が果たすべき『まっとうな役割』について議論するべきだ」と主張した。    
両者は、FRBが健全な金融政策に再び焦点を合わせることを可能にし、他の国家目的を達成する政策について、意見が割れがちな政治的ディベートに、FRBを巻き込まないように、
現在の「デュアル・マンデート」からFRBを解き放ち、明確な報告義務と説明責任を伴う「長期的な物価の安定」という単一の使命に限定するべきだ、との見解を明らかにした。 

「長期的な物価の安定」という単一の使命に限定するべきだ、との見解を明らかにした。 
「長期的な物価の安定」という単一の使命に限定するべきだ、との見解を明らかにした。 
「長期的な物価の安定」という単一の使命に限定するべきだ、との見解を明らかにした。 
我が国の財政は破綻状態と宮沢がのたまってから10年が経った
破綻してもやってこれました
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 01:22:41
速水は中国デフレ広めた張本人だろ
今のアメリカの状況で、雇用をターゲットにすると、
どうしても高いインフレ率を目標にしなきゃならなくなるってだけ。
FRBは後付けのミッションである「雇用の最大化」を目指し、強力な金融緩和を推し進めている。 

ので止めるべきなんですよw
1997年・・・467万円
2002年・・・448万円
2003年・・・444万円
2004年・・・439万円 
2005年・・・437万円
2006年・・・435万円
2007年・・・437万円
2008年・・・430万円
2009年・・・406万円
これも日銀法改正のおかげですね
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 01:29:18
三重野は経済学も知らなかった
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 01:29:42
クルーグマンは全然足りねーよ、って言ってる。
サムナ―は勿論のこと。
道草に載ってたな。
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 01:31:27
>>804
そりゃあ自民党と経団連の陰謀だよ
キヤノンは従業員の給料を減らして役員報酬を二倍 
株主配当を三倍にしたんだから
陰謀っーか、株主の構成が変わった結果じゃないか?
>>804
総裁と審議委員がまともなら、
日銀法改正は成功だったけどね。
中原伸之氏はどういう経路で審議委員になったの?
外資が多くなると配当出せゴラとなるのは自然な事だ
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 01:35:53
>>807
GDPデフレーターは日銀法改正から右肩下がり
GDPデフレーターは賃金に関係する指標
これが下がるのはマクロ的には日銀の責任
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 01:36:40
>>810
だから財務官僚と日銀マンは日本を魅力の無い国にしてるのかもな

つまり外資を追い出し統制経済を復活させるのが狙い
>>806
インフレも財政赤字も経常赤字も、
将来海外旅行に行ったときに、
物価が高く感じるぐらいの弊害しかねーって
いってたからね。
クルーグマンは10%程度のインフレより、
失業率が3%下がったほうがいいってことでしょ。
こうやって見てみるとちょっとやそっとの好景気じゃ庶民の所得は上がりそうに無いな
>>809
縛られた金融政策という本によると、当時次期総裁候補だった福井の推薦。
産業界の意見が聞きたかった+異なる意見がないと金融政策決定会合が形骸化してしまう懸念で選ばれたらしい。
そこで、ベーシックインカムですよ!
>>720
でもない
まあ、公務員は収益と収入があまり連動していないからいいかもしれないが
大企業は収入を直撃する
損保勤務で関係ねえとか言っていたアホもいるが
関係ないわけがない
(大手で貧困ビジネスでも手がけているなら別だが)
>>781
却下
大企業の正社員は割と簡単にボーナスに反映されてサクッと上がるけどね
中小零細ともなるとバブル期待でもない限りは今のラインを彷徨い続けるだろうね
非正規はバブルが起こらないとどうにもならない
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 01:51:49
サムナ―とかベックワースの日銀評を読むと胸がスーッとする。
>>819
そんなことはない
完全雇用になれば、賃金を上げ渋ること自体が難しくなるし、
求人数>求職数
になる訳だから、嫌なら移るということも可能になる

まあ、それを「バブル」と定義するなら、バブルになるしかないが、
一般的な「バブル」と完全雇用はあまり関連性が無い
完全雇用まで何年かかると見てる?
完全雇用なんてやるよって言ってホラ出来たというものじゃないでしょ
例のイザナギ超えの景気拡大期の自然失業率はどの程度だったと思う?
物事を単純に考えすぎだ
>>464
デフレ容認は叩かれて当然だと思うけどね
金融市場主義者がリフレ派だったとしても、
デフレ脱却はやらなければダメだろう

バ菅ですら言っていることだ
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 01:55:36
日本のNAIRUを実感してみたい。
>>822-823
すぐには無理だろうけれど
5年以内にはなるだろう
インフレ率が上がるのがそれくらい
適当に公共事業して、穴彫って埋めさせてれば、完全雇用じゃね?
穴彫って失業者埋めれば、完全雇用じゃね?

>>825
俺は実感しているからわかる

あまり幻想を抱いてもらっても困るが、今よりは世情が明るい
明るいことが鬱陶しいくらいにね
「暗い奴は死ね」みたいな雰囲気がある
これがインテリ層には嫌がれる原因にもなっていると思う

つべやCATVあたりで昔のテレビ番組などを見ると
雰囲気がわかると思う

「ダサいけど魅力的」な昔の日本は感じ取れると思う


穴掘って白川と与謝野を埋める政策を実行してくれ
>>827-828
まあ、それをやると結構早く達成できると思うよ
もちろん利上げをやらないという前提で
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 02:01:03
円安って輸出企業の自然利子率を上げるよね。
輸入競合企業の自然利子率も上げるよね。
為替って大事じゃね?
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ それをうめるなんて、とんでもない!             ┃
┃                                 ┃
┃                                 ┃
┃                                 ┃
┃                  . .        ▼        ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
834720:2011/02/07(月) 02:02:49
>>815
異なる意見ってことは、
マクロ経済学からみてまともな意見ってことだよね。
中原氏のような人が審議委員になるインセンティブを与える方法はなに?
まともな目標を持ってれば、日銀の強い独立性も肯定できるからね。

>>817
沈没していく船の看板にいるだけかもしれんが、
一時的には公務員や現金資産に依存してる人は得するんじゃね?

リフレに反対する動機が知りたくて得する人を知りたかったんだけどね。
高速2車線化とか学校耐震化とか花粉対策とかジャンジャン金使えよ
いくらでも使うところあるんだから
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 02:03:22
人心は管政権から離れてるぜ
穴掘って白川を埋める事業は10万円で可能だけど経済効果は兆を超える
それ圧倒的に生産性が高い公共事業だな。本気でそう思う。
>>829
公務員が馬鹿にされてた感はありました?
労働環境はどうでした?
>>838
須田総裁になるかもしれんぞ。
>>839
親が地方公務員だけど、大阪や東京などではそういう傾向はあったって。
でも地方ではやっぱ殿様。
>>841
やっぱり霞が関は、不景気のほうが心地いいんだろうな。
地方は景気上昇の波及に時間がかかるから、
回復期が短いとレジーム変換が起きないってとこかね。
日本銀行による為替差損ははなぜ許されるのか?
http://d.hatena.ne.jp/keiseisaimin/20110205/1296837889

日本銀行は、通貨安による自分たちの行いたくない政策にはキャピタルロスを持ち出し、
通貨高による損失は黙認するのである。
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 02:28:24
やっぱ貨幣錯覚も大きい。
当時は物価も高かった。地価もね。
今は購買力として当時と比較してどうなんだろ。
ドル建てなら上がってるはず。
別にインフレによる経済成長を否定してないし、新規就業の困難さは無視できないと思うが。
デフレでは確実な生産性向上を新規雇用として吸収できないんだな。
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 02:28:43
日銀の審議委員は変に国民の空気読むところがあるから
須田みたいに市場や民衆の反応考えず滅茶苦茶言い出す奴はしないんじゃないか?
白川でさえ暴君な態度が反感を買って、組織への風当たりを強くしかねないって危惧されてんのに
>>844
いろいろやっても、必ず歪みは生まれているからね
人間は向上する方向で競争することは可能だが、
向下の方向で競争することは出来ない

数字は必ず改善する方向へと向かう
それは労働者にとっては賃上げになるだろうし、
投資家にとっては現金保有になるだろう

もちろん預金者にとっては金利上昇になる
減税部分や増税部分の一部を証券化してそれを日銀が買い取る事で家計部門に資金供給するというのはどうだろう。
政府が税を受け取ろうが、日銀が税を受け取ろうが、最終的に入る場所は同じなのではw

減税の場合は、見かけ上の減税部分が証券化される形になる。
家計部門は実質的な負担は変わらないが、日銀が見かけ上の減税額を受け取る権利のある証券を購入した結果、キャッシュを手にする。
日銀は見かけ上の減税部分の額を毎年家計部門から受け取る事になる。
政府は減税部分の分だけ税収が落ち込むかもしれないが、その部分は日銀が代わりに受け取る事になる。
減税を選択するか、キャッシュの方を選択するかは家計部門に自由に選択させた方が良いかもしれない。

増税でやる場合は、今の税のままか、増税の代わりに日銀からそれなりのキャッシュを受け取る方を選択する事になる。
増税になるのであれば、その際に金を貰えた方が良いだろうお
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 06:34:03
松谷明彦@モーサテ
デフレの実態は企業による貯蓄超過
デフレに3策
1 賃金上げる
2 企業増税で公共事業
3 住宅国債で賃貸建設
だってさ
日銀はスルーですかそうですか

松谷明彦氏プロフィール
1945年生まれ、大阪市出身。
東京大学経済学部経済学科・同経営学科卒業。大蔵省主計官、大臣官房審議官などを歴任。
1997年より現職。2004年東京大学より博士(工学)の学位取得。
主な著書 『「人口減少経済」の新しい公式』(日本経済新聞社、2004)、『人口減少社会の設計』(共著、中公新書、2002)
http://www.heri.or.jp/hyokei/hyokei93/93zinko.htm
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 06:50:16
>>848
最後には「技術開発力」だってさ
魅力ある商品を売上げれば企業も賃上げしやすいってよ
サプライサイダーでしたかそうですか
ツイッターいま見たけど朝から考えさせられた。
リフレ派もデフレ派も一番大切な事を失ったらだめなんじゃないかな。
さて、愛知県では減税派が圧勝しましたな
春の統一地方選は増税派対減税派という軸で戦いが始まる
民主も自民も惨敗してそれぞれの執行部が変わるだろう
その後が楽しみだ
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 07:28:41
地方が通貨発行権までよこせって言い出すのも時間の問題かもな
日銀はどうせ全力で丸め込みにかかるだろうけど
全国で言い出せば押さえられないのでは
全国で言い出しても官僚は平気だろうけど
政治家の方が詰んじゃうからね
なんにせよ与謝野・藤井執行部は5月まで保たない
自民も増税言ってる連中はヤバイよ
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 07:46:16
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819481E2E7E2E2808DE2E4E2E0E0E2E3E38297EAE2E2E2;bm=96958A9C93819694E2E6E2E2918DE2E6E2E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
日銀のあり方考える議連設立へ 民主内、数値目標も促す(日経新聞)
<"山岡賢次副代表や川上義博参院議員ら"
"顧問には鳩山由紀夫前首相が就任する見込み"
クックック、次第に形振り構わなくなってきよるな…
っていつのニュースだこれ
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 08:25:00
436 :無党派さん:2011/02/06(日) 23:19:15 ID:Eq5HWPIZ
愛知県知事選
名古屋市長選
民主「歴史的惨敗」か
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2015

「減税するっちゅうのはもともと民主党が言っとったんだから。
それを今は増税と言っとるでしょう。詐欺だがね。こっちが本当の民主党だわ」
会場が割れんばかりの拍手と大声援を浴びるのは、出直し名古屋市長選挙に
出馬している河村たかし氏。隣には、同じく2月6日に投開票される愛知県知事選の
候補者・大村秀章氏が並んでいる(中略)

愛知選出の民主党議員が悲鳴を上げる。
「河村さんの支援者は半分以上が民主党支持者。岡田さんが河村批判をするたびに、
彼らが民主党から離れていく。河村応援はまかりならんと禁足令を出して、
24日のパーティに民主党議員が出席できないようにもした。しかも、中央では
菅総理が増税を訴える。これじゃ選挙なんか戦えない」
与謝野ざまあ
藤井ざまあ
ってこった
どうすんだろ
予算が通せない可能性も出てきた
円安を理由に価格が上がったひと頃よりも大幅に円高なのに輸入品の価格がちっとも下がらない。
間でガメてる奴に増税すれば全て解決だ。
>>859
そうなんだよね
今日本で法人税納められるほど儲けてる企業は
輸入で儲けてるわけで
そいつらに掛ける税金を下げるっていうのが
わけわからん
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 10:19:56
使い方次第で日銀の嘘が明らかにできるかも?
(システム側が丸め込まれる場合ってのもあるだろうか)
まあさんざん記者クラブとかで丸め込んでるだけで日銀のなんちゃって緩和は
知ってる人は知ってるわけだが
英語の情報がないと辛いかな

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1296736553/
1 :依頼21-282@あんたレスφ ★:2011/02/03(木) 21:35:53 ID:???
インターネット上の大量な情報を分析・整理し信頼性判断を支援する技術を開発

日本電気株式会社(以下、NEC)、東北大学(以下、東北大)、奈良先端科学技術大学院大学(以下、奈良先端大)、
横浜国立大学(以下、横浜国大)は、独立行政法人情報通信研究機構(以下、NICT)情報信頼性プロジェクト(注1)
の協力を得て、インターネット上の大量のテキスト情報を分析・整理し、ある意見について、その判断の裏付けや
参考となるような情報を複数の観点から表示することで、情報信頼性の判断を支援する技術を共同開発しました。

このたび、本技術に関して広く意見を収集するため、本技術を用いて開発した試作システムを、本日より試験的に
インターネット上で公開します(注2)。

後略
URL http://ici.wisdom-nict.jp/
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 10:50:01
民主増税派歴史的惨敗、増税デフレ派に逆風吹き始めたな、ざまあーーーーーーーーーーー
円高主導が終われば藤井なんてただのアル中だろ?
業務は殆どモナ男に丸投げって文春に書かれてたぞ
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 11:00:13
インフレ時代になれば白川、与謝野、藤井etc
円高デフレを主導した戦犯は断罪されるだろ
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 11:18:52
経済成長しなきゃ増税しても税収なんか増えねーよ
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 11:20:29
日本の企業の7割は赤字
それでも倒産せんのは故意に赤字にしてるからや
法人税を払いたくないからやね
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 12:26:45
ユニクロとかニトリとか、あんな企業が好業績ってことがダメ。
日本人の雇用はさっぱり増えないし。
内需内需内需。
通貨安インフレ。
政治家役人の劣化は半端ない。
規制をなくしたのは役人じゃないだろ
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 12:56:34
商人は儲けることしか考えない
それでいいわけだ
ユニクロは去年はかなり売上落ちたらしいよ
為替差益でカバーできないくらい売れなくなってきたんだろうね
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 13:02:31
>>869
そのとうり、この国で問題なのはマクロ脳もたいといけない日銀や財務省、政治屋が
ワタミ脳なのが大問題
>>869
むしろ商人が政治に口出しをすると問題になる
経団連も問題あるがミクロ脳の原因は岡田だろ
これからマスコミ総手をうった増税キャンペーンが始まるんじゃないの
増税こそが救国の道増税に反対する奴は非国民みたいに
>>872
まさに、その通りだよなあ。
でも、商人は利が有っての発言をホイホイと聞いてしまう政治家が
さらに問題。
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 14:07:45
>>872
松下政経塾か
商人の目的は利益拡大であって
政府の目的は再配分
そもそも目的が違うのに商人が介入してくるからおかしなことになる
逆を言えば商人が利益度外視で再配分をやるようになるのなら
政府は要らないんじゃないかとは思うけどね
878くまきち:2011/02/07(月) 14:49:09
>逆を言えば商人が利益度外視で再配分をやるようになるのなら
>政府は要らないんじゃないかとは思うけどね

アダムスミスが国富論と道徳感情論で何を言ったのか、ということね。
財界の言うこと聞いたって選挙に負けたらそれまでなんだがなぁ
どうすんの民主党このままだと間違い無く予算通らないぞ?
首相動静―2月6日
http://www.asahi.com/politics/update/0206/TKY201102060150.html
>東京・虎ノ門のホテルオークラ。ホテル内の中国料理店「桃花林」で御手洗冨士夫・キヤノン会長、成田豊・電通名誉相談役

何か良からぬ事を企んでそうな雰囲気しか伝わらない…
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 15:19:05
陛下の有り難いお言葉であるぞよ

【講演】
日本経済の復活に向けて

日本外国特派員協会における講演

日本銀行総裁 白川 方明
2011年2月7日
http://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2011/ko110207a.htm/
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 15:30:43
>>881
今後も円の価値を高める事に邁進したいと思います・・どーぞ円をヨロシク
>>881
何が陛下だ、ただの無能
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 15:38:45
政府がミクロに介入しすぎ。
企業がマクロに口出し過ぎ。
そして今の政府はマクロで何をやっていいかわからん、ときてる。
わかってる奴もみんな口をつぐんでる。
没落国家日本の有難い事実である。
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 15:42:11
白川は優秀だよ。
きちんとコアコアを−1%から0%に収めてる。
日銀は世界の中央銀行の中でも物価の安定にかけては優秀。
ただデフレターゲットの売国奴というだけ。
大規模な雇用対策は官に不断の意思が有ればできる。
可能性はかなり低いがw
いつも通りの自分達は十分な緩和策を取ってるから
高齢化問題対策や企業がもっと頑張れというお話ですね
片岡剛士「いまやるべき経済政策」 麻木久仁子のニッポン政策研究所
http://www.tbsradio.jp/asaken/
http://podcast.tbsradio.jp/asaken/files/asaken20110205-kataokagoushi-2.mp3

主な内容

いまの日本の景気の現状

 なぜ我々には「景気回復」の実感がないのか?

 過去20年というスパンで観る日本経済

 日本特有の「緩やかなデフレ」の背景

なぜ日本ではデフレが長期化しているのか?

 そもそも「金融政策」「財政政策」とは何か?

 米・英の経済政策と日本の政策の違い

 長期停滞する日本。経済政策は正しかったのか?

 菅内閣の経済政策に長期停滞脱出の糸口はあるか?
>884 オオカミの群れが獲物を探してうろついてる時に、
一人で頭を上げて目立つバカはいない。
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 16:26:33
>>881
わかってる人間が見れば相変わらずウソと言い訳と責任転嫁のオンパレードだな
中央銀行の金融緩和は無力、構造デフレ論説くんだったら無税国家目指せよ
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 16:56:04
デフレで増税したらどうなるの?
民主党は景気回復するって言ってるけど、本当ですか?
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 17:02:19
>>891
立ち合いは強く当たってあとは流れで大不況
>>891
もう選挙には行かない方がいい
>>891
景気は悪化するよ

極端な話消費税を5%から100%にしたとすると
手取りで20万円貰ってるサラリーマンがいたとして
実質的に10万円しか消費出来なくなる(=モノやサービスが売れなくなる)
その結果景気は悪くなる
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 17:21:07
>>892
君、笑いのセンス抜群ですね。
久しぶりに大笑い、ありがと。
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 17:30:50
>>888
昔の経済知識のままの政治家・・与謝野・藤井・の事だなw
>>888
この内容をクローズアップ現代あたりでやって欲しいな
相当分かりやすい
討論番組とかだと遮られたりして説明する時間さえ無いから駄目だ
>>878
アダムスミスにいまの新しい古典派の議論聞かせたら
確実にケインズ側に回りそう。
>>881
陛下ではない、法王だ
900くまきち:2011/02/07(月) 17:59:01
>>898
スミスさんは「神の手」なんて1回しか言ってないのよね。
後は延々と「市場が機能する為には何が必要なのか」ということを
あの本は説いているのだけれど。なぜか「神の見えざる手」ばかりが
重視されているわね。
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 18:29:43
>>896
与謝野や藤井はインフレ時代の遺物だな
>>881の質疑応答についての記事
景気悪化なら基金増額、中銀の資金供給だけで解決せず=日銀総裁
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19427820110207?pageNumber=2
>>902
マイルドインフレは実質経済成長率を高めるの?
>>900
> スミスさんは「神の手」なんて1回しか言ってないのよね。
神の手じゃなくて、「見えざる手」じゃないか?
要するに英語は文法上必ず主語がなければいけないので
そういう表現をしたのだろう
フランス人だったら違った表現になったのかも
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 19:11:05
>>902突っ込みどころ満載だな
・国債購入の狙いについて「国債の利回りの引き下げを促進したかった」

・財政再建に名目成長率を高める政策が必要との指摘には「間違いだ」と主張
・総裁は「実質成長率の引き上げが重要」「物価と歳入には相関関係はない」と語った
・デフレが長期化している背景については「根源的な原因は成長力のすう勢的な低下傾向にある」
・デフレ脱却は「中央銀行の潤沢な資金供給だけで解決する訳ではない」
・財政バランスの改善に関しては「インフレによって達成される課題ではない」
「実質的に歳出を減らし、歳入を増やす努力なしには実現しないことを十分に認識する必要がある」


マイルドとつけて煙草会社のようにごまかすのはやめろ
国民が真っ先にやって欲しい政策は
消費税アップではなく景気、雇用、デフレ対策なのに
民主党って馬鹿なの?次の選挙で与党を辞めるの?
嘘と誤魔化しでネット勢力を拡大してきたから味をしめているんだろう
ま、取り込んだのは2chのネトウヨくらいだろうけど
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 19:38:58
>>888 
すごく分かりやすいな。確かに。過去20年の動きの中で今の状況をどうとらえる
か、デフレの害って何かとかそういう話がよくわかる。
片岡さんの本は値段がもうちょっとあれだったらあれんあんけど
デフレの正体大売れ
リフレ派は・・・
AKBの経済学w
>>911
> デフレの正体大売れ

糞本

> リフレ派は・・・
> AKBの経済学w

良本
また嫉妬ですかw
>>913
ちがわい
どっちにしてもデフレ対策として求められるのは
デフレの正体に対する対策であってリフレではないなw
>>907
リフレお得意のごまかしw
駄目でしょ掲示板散らかしちゃ
すぎに藻谷なんか片付けなさい
昼間に必死に書き込んでるニートリフレ派のことかw
>>915
デフレの正体を語ってみろよwww
金利を上げなかったこと
やめなさい汚らしい
確かにゴキブリはきたない、実にきたないw
はい、総裁外人への布教へのつっこみ。

「(多くの先進国が)リーマンショック前の水準を下回っており」<ダウト
「日本の失業率は低い」<ダウト
「就業者一人あたりのGDPが・・・」<通貨、計算式何なのかわかんね?
デフレの原因はデフレギャップ<正解
「中央銀行のBSと物価の相関はない」<このスレで既出、パクるなよ総裁
「シナチョンに需要がある」<技術泥棒が日本の物買うわけないだろ?w
「観光立国」<シナチョン盗作済み
「爺婆が働けば、健康ガー」<高齢化が原因と矛盾してるだろ、よけいデフレになるだろ。
「インフレは財政バランスの改善をもたらさない」<当たり前
・・・これはリフレは反論しなきゃいかんとこじゃないの?

ttp://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2011/data/ko110207a.pdf
リフレ派の妄想がとまらないなw
>>912
安価付けると居座るからスルーしようぜ
リフレの正体、時計泥棒w
あれもこれも日銀におしつけようというなら政府なんて解体して潰してしまえばいい
少なくとも金融庁、財務省、経産省は潰して構わないよね
総務省も縮小可能w
恐慌は日本の大チャンス 官僚が隠す75兆円を国民の手に
高橋 洋一

政府紙幣+金融政策+埋蔵金で日本は甦る!
「山本七平賞」受賞者が放つ2015年までの日本経済の実相。
FRB議長もノーベル経済学賞受賞者も認めるこの政策は、増税なしの「まったく痛みのない改革」

日本という船には、他の国にはない80兆円にものぼるGDPギャップがある。
これは向かい風ではない。巨大な潜在能力なのだ。いまこそ、そのパワーを解き放ち、
それを官僚たちの権益のためではなく、国民生活のために使うのだ。後述するが、そのために
必要な75兆円は大雑把にいって、約25兆円は政府紙幣で、さらに約25兆円は金融緩和で、そ
して残りの約25兆円は埋蔵金で調達するのである。夢物語でもなんでもない。
かつて明治維新政府やフランクリン・ルーズベルト大統領が行ったことを繰り返すだけである。
日銀は何でもできる超人集団らしいから小さな政府にして無駄を省きましょうw
日銀:「財政再建不可欠」総裁が警告
http://mainichi.jp/select/today/news/20110208k0000m020076000c.html?inb=tw
リフレ派は財政再建も日銀に押し付けるからなw
また日銀万能論か
デフレ派はいつまでたっても学習しないな
ノーベル経済学賞受賞者も認めるこの政策
この人じゃないよねw
FRBはかなり積極的な財政上の対処をしたのですが、その効果は十分ではありませんでした。同時にある程度の量的緩和も初期の段階でやりましたが、インパクトは限られておりました。
日本の「失われた十年」は財政出動が一時的に経済を強化することを教えてくれましたが、財政出動の必要がない状態まで経済を立ち直らせる方法については教えてくれません。
つまり経済を生命維持装置からはずす方法はわからないのです

つまり経済を生命維持装置からはずす方法はわからないのです
つまり経済を生命維持装置からはずす方法はわからないのです
つまり経済を生命維持装置からはずす方法はわからないのです

財政再建なんて10年は忘れとけ
デフレ不況 日本銀行の大罪
田中 秀臣

日本では10年以上にわたって事実上のデフレ(物価下落)が続いている。
デフレ対策の責任を担っている日本銀行が誤った金融政策を行っていたからである。
結果として、デフレは失業率を高め、円高を招いて輸出産業を苦しめ、日本経済全体を疲弊させてしまった。

どうすれば日本経済を「10年デフレ」から脱出させることができるのか。
「リフレ派」経済学の代表的な論客が具体的処方箋を提示する!

日本銀行の誤った金融政策によって、日本では10年以上にわたって事実上のデフレ(物価下落)が続いている。
デフレ脱出のための処方箋を「リフレ派」経済学の代表的な論客が提示する。
第一回が竹内靖雄のクソ賞w
また荒れてるのか
後で来よう
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 21:49:24
h
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4062880911/ref=cm_sw_r_tw_dp_Yj7tnb1RNRDFE
デフレと超円高 (講談社現代新書) [新書]
岩田 規久男 (著)
出版社: 講談社 (2011/2/18)

内容説明
緊急出版! 日本経済の危機と希望を問う!
若者の就職難、雇用の不安定、賃金の低下、社会保障制度は崩壊寸前、今の生活のままでいいのか。
ガバナンスと金融を考えることは日本の緊急の課題である。経済学の第一人者が提案する日本経済を救う秘策とは!

【目次】
第一章  円高はなぜ起きるのか
第二章  デフレは円高を生む
第三章  デフレと円高はなぜ悪いのか
第四章  構造デフレ説の誤謬
第五章  デフレは貨幣的現象である
第六章  日銀の金融政策の目的は「デフレの安定化」
第七章  インフレ目標でデフレも円高も止められる
しかし時計は泥棒、金は盗む嘘を言う最低だなw
橋本政権の緊縮財政開始以降、再び縮小が始まったという「事実」、
すなわち「緊縮財政が日本の国富を縮小させ、デフレを悪化させた事実」を
堂々と掲載してくれたことでございます。

故・橋本龍太郎首相が緊縮財政を「後悔していた」という決定的な事実まで、
記事(及びWeb)に載せてくれました。自民党の政治家の皆様は、橋本元総理の
哀しい言葉の意味を、「今こそ」考えて欲しいと思います。

なぜならば、民主党政権が橋本政権と全く同じ過ちを繰り返そうとしているからです。

http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10779125616.html
リフレ派の三橋かw
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 21:51:39
日銀の金融政策の目的は「デフレの安定化」
日銀の金融政策の目的は「デフレの安定化」
日銀の金融政策の目的は「デフレの安定化」
日銀の金融政策の目的は「デフレの安定化」
日銀の金融政策の目的は「デフレの安定化」
リフレ派また火病だなw
>>892
白錦「了解致しました!! では流れで少しは金融緩和したふりするよ!」



946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 21:56:00
悪いが、↓のスレは円高論者の巣窟になっているから撃退支援よろしく。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1278474887/

おまえらそういうの得意だろう。

それだけでは悪いから昨日の新聞の方向。
読売社説2のゼロ金利解除批判はなかなかよろしかった。
それに比べて毎日は…。
時代の風にまた砂かけババアを出しやがった。
与謝の海「次の選挙の事なんですがもらえるならくれませんか? ダメな
     ら激安ランチは返してもらいたいです」

白錦「もう少しだけ待って、あと1年後には$=70円の円高があるから、
   それの精算が終わったら連絡するね」
吉野家に凹凹にされた今北はまた凹凹か
政府と日銀が財政再建という目的を共有できているのは良い事だな
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 22:16:31
デフレ下で財政再建ってB29を竹槍で落とそうとした国に
ふさわしい発想だな
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 22:18:09
ロゴフも言っていたからね
財政再建しないことには金融政策は効かないし成長できないと
IMFも財政再建が長期的に成長余力を生むと言っているけど
自国に原爆を落とそうとするリフレ派さんほどでは
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 22:21:21
IMFは日本に財政再建求めるんだったら、まず日本にたかるのやめろ
>>953
それは話が違うよ
国際社会の一員として経済規模に応じた貢献をするのは義務だよ
リフレ派みたいな勝手気ままな常識知らずには理解できないかもしれないが
これは酷い
IMFもちだすんならブランシャールのいうこと聞かなくちゃ
ブランシャールは単なる一個人でしかないが
彼も円の水準は適正だと言っていたがw
うそーん

でもソース教えて
四の五の抜かすなら資金引き揚げても良いんだよ〜で終わりだろ
いつまで関係ない話題を引っ張ってんだねチミたち
隆敏も為替政策は近隣窮乏化政策といってるな
>>958
去年の政策提言に関わるオマケ話でそう言っている
IMFをググって調べりゃ見つかる
リフレ脳的フィリップス曲線ではどう説明するんですかね
12月完全失業率4.9% 前月比0.2ポイント低下
12月全国消費者物価0.4%下落

円高が〜脳ではどう説明するんですかね
12月経常黒字は前年比+25.6%の1兆1500億円程度
変動相場制なんだから各国が自国のインフレ率見ながら金融政策をすればいい。為替政策なんてやる必要ない。
>>961
わかった
デフレなんだから円高当たり前だろ
為替介入じゃなくて日銀がデフレ対策しろってことね
為替レートが止まっているという事は日銀が積極的に緩和した結果だね
>>964
それは君の妄想でしかないw
ブランシャールは円は適正と言って為替介入を否定しただけだw
よそのペーパーで言っているとか言うなよ
それはIMFと関係のない一個人の話だ
>>962
> リフレ脳的フィリップス曲線ではどう説明するんですかね
> 12月完全失業率4.9% 前月比0.2ポイント低下
> 12月全国消費者物価0.4%下落

誤差の範囲じゃない?

> 円高が〜脳ではどう説明するんですかね
> 12月経常黒字は前年比+25.6%の1兆1500億円程度

円高だから海外投資が増えて経常黒字かな
都合の悪い話は誤差w
都合の悪い結果は量が足りないw
リフレ派はどう転んでも負けないなw
>>968
バックが強いから
そこがデフレ派との違い
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 22:58:03
やはり藤井は正しかったという事だな
あれだけ円高で死亡とか言っていた馬鹿どもの言い訳が聞きたい
>>968
バックって?
嘘八百を並べ立てたインタゲ支持者の事?
>>965に答えて
伊藤元重、深尾光洋、ルーカス、スティグリッツ、ロゴフ、テイラー、メルツァーと嘘ばかり並べてるよなw
ちなみに就職を諦める増えても失業率は下がる
就業者数の増減にも注意
>>971
わからない人は知らなくていいよ
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 23:02:59
>>970
新卒の7割しか就職できない、生活保護過去最大
経済死亡してるだろ
>>975
君こそきちんと現実を知った方が良いよ
何でも書いてあるものを信じていたら騙されるよ
というか、もう騙されているようだが
あれって中立派はおろか懐疑派と批判派まで仲間に入れてるからなw
では雇用の最大化は間違ってるのですねw
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 23:05:10
>>979
間違いだからFRBは取り外そうとしています
雇用の最大化とインフレターゲットを発言してる奴が多すぎて笑ったよな
そうですか 日銀は08年に引き締めるべきでしたねw
>>977
> >>975
> 君こそきちんと現実を知った方が良いよ
> 何でも書いてあるものを信じていたら騙されるよ

同意

> というか、もう騙されているようだが

かもね、気を付けるよ

君も気を付けてね

まず教科書から始めよう(自分も)
権威に縋るしか無いから必死にスティグリッツの反旗を隠そうとするw
>>965への回答は?
民主の有志会合発足、「日銀のありかたを考える議員連盟」

http://www.spotlight-news.net/news_dCbVwbWRKc.html

なにこれ?

脱却議連との関係はあるのかな?
しかしまぁ、「海外の学者はみんなインタゲ賛成だ(キリッ」とか言って誤魔化せた時代は幸せだったよなw
スティグリッツにしろクルーグマンにしろ
ここの主流派とは考えが微妙に違うんだよね
みんなはいいすぎだな

インフレ目標はひくすぎるって人もいるしね

ほとんど賛成だけど

ブランシャールにいわせりゃ4%か
スティグリッツは都合良く見ていた面もあるがだいぶかわっただろう、
クルーグマンも金融政策はすててないがだいぶずれては来てるな
また性懲りも無く「ほとんど賛成」かw
なんど証拠を突きつけられても妄想で言い返したり惚けるんだよなw
2%のターゲットにこだわってるバーナンキもデフレ派入りにしちゃうのかw
アメリカの日本の事情の違いも考慮にいれなきゃいけないけどね
>>992
んなやつはいねー
就職諦めてニート化が可能性高そう
就業者数の変化ではっきりするはず
>>965への回答は?

雇用最大化は世界の常識(キリッ)

New!
食料供給や原油高でインフレになると引き締めないとならない
雇用重視は間違ってるから 
それだとデロングも外れちゃうな、コアだけでなく総合的に見ろといってるし
980 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/07(月) 23:05:10
>>979
間違いだからFRBは取り外そうとしています
>>997

> 食料供給や原油高でインフレになると引き締めないとならない

逆だよ

日銀でもそんなことしない

オイルショック時の金融政策しらべてみて(原田泰の本推奨)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。