■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1067兆円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ目2009/07/02
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1246536341/
1:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/02(木)21:05:41
日本の借金は外国から借りている訳じゃないから
日本は破綻しないって言う人がいるけど
それって本当なの?

■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1067兆円
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1295335286/
参考資料)公的機関発表資料のみ抜粋
財務省>国債に関する情報
http://www.mof.go.jp/jgb.htm
財務省>国債>国債及び借入金並びに政府保証債務現在高(2010年9月末現在:954兆億円)
http://www.mof.go.jp/gbb/2209.htm
財務省>予算・決算>平成23年度予算
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/h23/h23top.htm#zaimu
財務省>国債>国債管理政策>平成23年度国債発行計画
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/policy/heisei23/yoteigaku221224.pdf
財務省>予算・決算>後年度影響試算
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/tenbo.htm
財務省>予算・決算>「日本の財政関係資料」(平成22年8月版)
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy014_22.pdf
財務省>国債>債務管理リポート2010−国の債務管理と公的債務の現状−
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/saimukanri/2010/saimu00.htm
財務省>国債>国の債務管理の在り方に関する懇談会
http://www.mof.go.jp/singikai/kokusai/top3.htm
日銀>資金循環統計(2010年Q3速報)(日本国の)部門別の金融資産・負債残高(2010年9月末=一般政府債務1042兆円)
http://www.boj.or.jp/type/stat/boj_stat/sj/sjexp.pdf
先進7カ国すべての財政破綻倍率の表(プロ向けのオッズ表)<<毎日更新
http://www.markit.com/en/about/news/commentary/cds/cds.page?
「国債」○分前の国債関連の最新ニュースを常時更新
http://news.google.co.jp/news/search?pz=1&cf=all&ned=jp&hl=ja&q=%E5%9B%BD%E5%82%B5
「長期金利」の最新ニュースを常時更新
http://news.google.co.jp/news/search?pz=1&cf=all&ned=jp&hl=ja&q=%E9%95%B7%E6%9C%9F%E9%87%91%E5%88%A9
「財政赤字」の最新ニュースを常時更新
http://news.google.co.jp/news/search?pz=1&cf=all&ned=jp&hl=ja&q=%E8%B2%A1%E6%94%BF%E8%B5%A4%E5%AD%97
「ギリシャ」の最新ニュースを常時更新
http://news.google.co.jp/news/search?pz=1&cf=all&ned=jp&hl=ja&q=%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%A3
「アイルランド」の最新ニュースを常時更新
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89&um=1&ie=UTF-8&tbo=u&tbs=nws:1&source=og&sa=N&hl=ja&tab=wn
「欧州危機」の最新ニュースを常時更新
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&tbo=p&tbs=nws:1&q=%E6%AC%A7%E5%B7%9E+%E5%8D%B1%E6%A9%9F&lr=&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
ギリシャ国債10年(GGGB10YR)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=GGGB10YR%3AIND
アイルランド国債10年(GIGB10YR)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=GIGB10YR%3AIND
ポルトガル国債10年(GSPT10YR)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=GSPT10YR%3AIND
スペイン国債10年(GSPG10YR)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=GSPG10YR%3AIND
イタリア国債10年(GBTP10YR)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=GBTP10YR%3AIND
ドイツ国債10年(GDBR10YR)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=GDBR10%3AIND
日本国債10年(GJGB10)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=GJGB10%3AIND
アメリカ国債10年(USGG10YR)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=USGG10YR%3AIND
以上テンプレ
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/21(金) 20:07:41
財政収支が均衡するためには、23兆円税収が足りないらしい。
では、どうするか。
角を矯めて牛を殺すのが、消費税増税派の考えること。
産業振興および海外から人を入れるしかないでしょうな。

尚、この23兆円は今までの借金返済分が入ってないので、こちらを無視する
わけには行きません。

ですから、昔の分は国鉄清算事業団のような旧勘定として別枠処理するしか
ありません。

預金封鎖に新円切り替えってこと?
  コストを下げろ! → 非正社員を使う → 低所得者が増える
→ 総需要が減る → デフレになる → コストを下げて利益をだせ
→ 非正社員を安く使う → 低所得者が増える → 総需要が減る
→ デフレになる → コストを下げて利益をだせ → 非正社員を安く使う
→ 低所得者が増える → 総需要が減る → デフレになる
→ コストを下げて利益をだせ → 非正社員を安く使う → 低所得者が増える
→ 総需要が減る → デフレになる → コストを下げて利益をだせ
→ 非正社員を安く使う → 低所得者が増える → 総需要が減る
→ デフレになる → コストを下げて利益をだせ → 非正社員を安く使う
→ 低所得者が増える → 総需要が減る → デフレになる
→ コストを下げて利益をだせ → 非正社員を安く使う → 低所得者が増える
→ 総需要が減る → デフレになる → コストを下げて利益をだせ
→ 非正社員を安く使う → 低所得者が増える → 総需要が減る
→ デフレになる → コストを下げて利益をだせ → 非正社員を安く使う ・・・・
   ・・・・・・・・
   ・・・・・・・・

2000年〜2006年の先進7カ国における名目GDP成長比較

世界  44%増
カナダ  75%増
フランス  69%増
イタリア  69%増
イギリス  65%増
ドイツ  52%増
アメリカ  35%増
日本  6.5%減w
まず国民が持つべき正しい認識は、
(赤字)国債は、日本国の借金ではないと言うことである。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
政府は「借金」しているだろうが、国民(含む法人)は「資産」蓄積しているのである。
プラス・マイナス・ゼロである。
 (ちなみに、日本国債は、95%国内保有である。)

財務官庁が「借金、借金」と宣伝プロパガンダ洗脳工作をする
その立場は理解はできるが、実は騙し(だまし)である。

テレビ番組を見ると、経済論議のレベルがあまりに低すぎて呆れる。

財務省の宣伝に乗せられているのか、国家の借金、借金と大騒ぎ。
まるでサラ金に借りてるようなことばかりを言う。

本当は、父ちゃんが母ちゃんに借りてるようなもので、
国家破産の恐れは言うまでもなく、ハイパーインフレの危険も全くない。

ちゃんと国債管理すればいいだけ。
そして、30年単位で伸び率をゼロに近づけることを考えればいい。

年金ケインズ主義で、名目GDPの安定成長が実現すれば、税収も安定し、自ずと財政問題は解決される。
【新しい】年金ケインズ主義でGDP成長【経済】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1160356262/
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/21(金) 22:24:51
ぐるぐる回っているからいくら増えようが関係ないという人がいる。
だが、日銀が直接に引き受けるのでない限り、金利分は負担しないといけない。
たまたまデフレで金利が1前後にとどまっているだけであり、これが2になると
忽ち次年度予算に影響が出る。

>6
本屋にやがて来る破綻に備えるという特集の雑誌がおいてあった。
マイナーな雑誌だけど、来年はこれがメジャーの雑誌に出るであろう。
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/21(金) 22:33:06
>6
じゃあ国民が皆お金を下ろしますってなったら下ろせるんでしょうか?
ありもしない貯金は、貯金じゃないと思う。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/21(金) 22:56:22
@ 公務員の総数の30%カット、及び給料30%のカット、ボーナス全てカット

A 公務員の退職金は100%すべてカット

B 年金は一律30%カット、

C 国債の利払いは、5〜10年間停止

D 消費税を20%に引き上げ

E 所得税の課税最低限を年収100万円まで引き下げ

F 資産税を導入して不動産には公示価格の5%を課税、債権・社債については5〜15%の課税、株式は取得金額の1%を 課税。

G 預金は一律1000万以上のペイオフを実施し、第2段階として預金額を30%〜40%財産税として没収する
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/21(金) 23:04:08
>>8
普通に下ろせますけど?
最も民間にそんな資金需要があったら苦労はない
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/21(金) 23:04:47
3年後には日銀直接引き受けが始まるだろうが、
生産設備は有り余ってるし高インフレになることは有り得ない。
おそらくはマネーサプライの急激な膨張により、
金と株価がバブルを起こすだけかと。
その資産効果でインフレになるかもしれんが、
それもせいぜい一ケタ台に過ぎない。
日銀引き受けが始まるまでにどの銘柄がいいか選んでおけば、
特に問題はないかと。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/21(金) 23:11:44
「日本経済復活の会」オカルトっぽい集団だな
飢餓状態なのに肥満の心配すんな
管と仙石のあと2年発言はあれどう考えても失言としか思えん。
なんでわざわざあんなこと言ったんだ?
>>12
負け惜しみいただきましたw
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/21(金) 23:17:15
>>14
2年後奴らは野党になってるから。
そして何か問題でもあったら「ほら、あの時警告しておいただろ!」と与党を追及しやすくするための布石

しかしあんな発言したら普通の国だったら大騒ぎになるのに市場がピクリとも反応しなかったのは流石と言うしかないw
>>13
逆だろww肥満で健診に引っかかってるのに、
飢餓の心配してるのが破綻厨。
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/21(金) 23:19:20
小野 盛司「日本経済復活の会」会長

所属学会
日本心理学会
日本理論心理学会
日本進化学会
日本物理学会
日本認知科学会

経済とは無関係だけど趣味の集団なんでしょ? 趣味ならいいんじゃね?
>>18
必死ですねw
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/21(金) 23:26:06
>>17
破綻厨はデフレ(飢餓状態)なのにインフレ(肥満)の心配をしてるんだよ
しかも冷蔵庫(銀行)に食べ物が沢山あるのに飢えている子供達に肥満を理由に食べさせたくないらしい
>>16
なるほど。確かにそうですね。
わざわざマスコミ引き連れて破綻本買ってるのも
そのパフォーマンスだと考えれば納得です。
>>16
>しかしあんな発言したら普通の国だったら大騒ぎになるのに市場がピクリとも反応しなかったのは流石と言うしかないw

バブルの時は、そんなもんだw

しかもプレイヤーは、日本人ばかりで
売る理由が無いからね。

売る時は、金利が自然に3%を超えた時。
今度は逆に持っている理由が無くなる。持っているだけで、損だからね。
>>22
売って何買うの?
外貨建て金融商品?それとも株?
満期まで保有してれば損失は発生しないのに、
わざわざ売りに出すなんてリスクはとらんだろ。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/21(金) 23:38:12
>10
なんで?貯金でも年金でも預けてあるお金は金庫に保管されてる
わけじゃないでしょ?国債とか色々運用されてて、国民いざ下ろそうと
しても国債1000兆円ぶん急に現金にして返してもらえるんですか?
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/21(金) 23:38:45
>満期まで保有してれば損失は発生しないのに、

もし日本国債の金利が5%になると分かっても満期まで保有した方がいいわけ?
>>23
銀行は
時価会計だから

3%を越えれば
「持っているだけで損失」です。
>>24
そんなの世界中でそうだろ
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/21(金) 23:51:27
国債1000兆円の大半は役にも立たない公共事業や
何の利益も生み出さない社会保障費に使われてもうすでに消えてなくなってる。
帳簿上あるというだけの架空の財産。後数年後には
財政破綻して嘘がばれて帳簿上からも消えてなくなる財産だけどね。
不良債権処理と同じですよ。帰ってくる訳ない財産いつまでも
計上してもしょうがない。破綻は破綻、事実は事実と認めて綺麗さっぱり
切り捨てるのが再生の早道。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/21(金) 23:54:30
建設国債 ・ 赤字国債  区別しましょう
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/21(金) 23:54:32
>>28
そのお金はヤギみたいにムシャムシャ食っちゃったんですか?
んなバカなw
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 00:01:47
まあどー見ても返済の意思なしの政府に黙って金貸し続けたんだから
借金踏み倒されても文句は言えないよ。自業自得、後は自己責任でよろしく。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 00:04:11
>>30
そうだねー
どこにも行ってないねー
だけど問題がないってことじゃない
破綻するときはする

要するにお金がちゃんと回ってないんだね
お金が周回遅れ
遅れる分だけ国債としてカウントされる
だから追いつくためには増税しかない♪ってこと

もうね、嫌気が差すほど周回遅れだから、
国民ももうリセット押しちゃう?って気になってきてる
そんな話
>>32
そんなんじゃない
銀行にお金がどんどん貯まっていっている
しかし誰も借りてくれない

だから政府が代わりに借りて民間経済を支えている
ただそれだけの話
国債は民間経済の鏡
>>33

結局、リスクが国に貯まっているんじゃん。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 00:12:05
国内だけで循環するわけじゃないかねぇ〜
エコポントのTVの多くは輸入品だったりする
(日本のメーカーでも海外生産が増えた)
>>34
日本のような経済規模を持った国で政府も民間も黒字なんて有り得んよ
日本をどっかの小国かなにかと勘違いしてないか?
>>36
別に、借金は許さん。とは言っていないよ。

ただ、民間が負うべきリスクを、国が代わりに負っているわけで。
しかも、20年間も。

国だから、国債バブルが発生してもなんとか耐えられているが
(民間主体なら、とっくに破裂している)
国でも、受けられるリスクは限度はあるだろうと。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 00:18:26
すべてはバランスの問題
>>37
限度なんて全然きていないから日本はいつまでもデフレなんだよ
日本は民間が借金をしなさすぎ

日本と同程度のGDPの中国が130兆円支出してバブルになったろ
あれは逆にやりすぎ
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 00:27:20
>>33
違うよおーw
バブルの頃でも60兆しか税収ないのに、90兆越えの歳出なんでしょ?
しかも競争力も落ちて、もう全力出したって60兆も税収入らない
なのに歳出は常時それ以上

だから増税するか、歳出削減するかしかないんだよねw
歳出より歳入のスピードが常に遅くて、その差額分だけ国債としてカウントされてる状態
どこにお金がたまってるとか、もうそんな問題じゃないんだなー
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 00:29:18
民間のお金を吸いあげて国が使ってるだけだろ(笑)



国なんて無駄遣いをしてるだけ。
公務員の数と働きぶりを見てみろ。
民間なら1年で倒産するだろ。

>>40
デフレだから問題が解決できない
10年以上デフレの国なんて世界中で日本しかない

デフレをとっくの昔に脱却していれば消費税が8%になろうが10%になろうが充分耐えられた
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 00:31:31
日本はロシアみたいになるんだろ。
経済全体は輸出の力で成長しているけど高インフレで庶民の生活は困窮。
数年後には日本もロシアみたいに貧乏人の年金生活者は郊外のただみたいな
土地買って農作物でも育てないと生きていけない社会になる。待っているのは物凄い
格差社会だからな。
>>43
>経済全体は輸出の力で成長しているけど

日本の輸出依存度は低いと経産省も言っている
それにアメリカのバブルが崩壊したから輸出に期待しても無駄
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 00:36:17
日本はアメリカから「日本は内需拡大に力を入れてくれ」と言われているのに無視し続けているよね

日頃「日本はアメリカの言いなりだ!」とか「日本がデフレなのはアメリカの陰謀だ!」とか言ってる人は
この事実をどう説明するのだろうか?
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 00:44:00
>>45
小沢が米国と630兆円の公共事業を約束し実行した事実があるだろ?
(日米構造協議が財政赤字の元凶)
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 00:49:12
>>42
何で耐えられないと思いこんでいるのか知らんが消費税10%が日本人に耐えられない訳ない。
20%でも25%でも普通に耐えられる。それぐらいの国民負担率の国は欧州に行けばいくらでもある。
日本の問題は高齢化して社会保障費が増えているんだから当然に上げるべき税金を上げなかった、
税収と歳出の差が大きすぎた。ただこれだけの事だ。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 00:49:22
内需を拡大をしてるのは世界中で日本だけw
>>46
まぁその分日本も結構儲けてるわけで
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 00:51:00
>>47
欧州は日用品に消費税がかからない事を完全に無視してるな
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 00:51:58
>>49
儲けがあるって意味が不明だけど?
そこ大事だよな。
とりあえず食料品とか買回り品は据え置きか0%な。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 00:55:28
出た共産主義者の詭弁w
日本は消費税がたったの5%しかないんだから軽減税率がないのは当然だろうが。
軽減税率要求するならせめて消費税15%ぐらい払ってから文句言えよバーカw
消費税上げたくて必死なのは財務省だけw
>>51
ピンポイント爆撃は日本の技術
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 01:05:14
国際収支=経常収支+資本収支+外貨準備増減=0

輸出で稼いでその分のお金を海外に投資するパターンが多い。したがって
先進国の国際収支は、経常収支黒字・資本収支赤字の傾向にある。

一方的にある国が儲けるとか損するなど有り得ない。
日米構造協議もこの基本を知らない馬鹿同士によって決められたマヌケな約束。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 01:07:18
>>42
またまたあw
なんでもデフレのせいにすれば済むかと思ってww
インフレだって問題解決しないよw

政府が代わりに金使ってるって勘違いしてるみたいだけど、公共事業なんて歳出の10%も無いんだよ?
大きいのは社会保障で、公共事業の4倍くらい
そのうち半分は年金だけど、国民年金は物価スライドしちゃうから、インフレもデフレも関係ない
医療費も物価に合わせて診療報酬改定されるだろうから関係なし
デフレだろうがインフレだろうが状況は変わらないよw

要するに最良の条件でもバランスしない今の税制が、もともとおかしいってこと
税率自体をいじらないと解決しないよw
>>57
だからデフレの時に増税やっても税収が減るだけ
インフレにしないと何の意味もない
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 01:09:32
インフレ率が4%になるまで無制限為替介入すればいい
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 01:12:53
>>56 の詳しい内容は ↓
http://wotan.cocolog-nifty.com/blog/2006/07/post_e131.html
「日本は黒字を出して一人勝ちして、申し訳御座いません。悪いのは日本国・日本国民で御座います。
今後この様に悔い改め黒字減らしに勤めます。」と言う内容のオンパレードです。

日米構造協議などで内政干渉を繰り返され、日本企業は買いたくも無い劣悪なアメリカ製品を無理矢理買わされるなどしてひどい目にあいました


>>57
インフレになれば使わないと損するから
企業が内部留保を吐き出すし
企業がいまみたいなペースでなくなっていかないから税収は増えるよ
デフレ下で公共事業と社会福祉をカットして税率上げれば
そりゃ財政は悪化するさ
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 01:26:58
消費税なんかどうせ貧乏人は軽減税率製品ばっかり買うんだから大した負担にはならんぞ。
消費税の本質は世代間格差の是正だ。ようするに高齢化して増える社会保障費の負担を
勤労世代だけに押し付けるのは酷ですね。所得税じゃ高齢者から金取れないから消費税で
負担して貰いましょうと、こういう訳ですよ。お前らそんなにジジババばっかりなのか?
 2chにソンナジジババばっかりいる訳ねーし、そんなジジババの為に喜んで俺らが
税金納めますなんて孝行息子が多い訳ねーし。となるとただ単に増税はイヤイヤ言っているだけの
幼稚園児ナミの知能の馬鹿としか考えられないんだがやっぱりそうなの?w
>>62
爺さん婆さんが車や家を買うか?
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 01:34:29
>>62
多分、2chはニートとか学生が多いから消費税反対派が多いんだと思う。
世論調査ではもはや半分ぐらい増税賛成になってるからね。
消費税増税を主張した菅が選挙でボロ負けしたのに必死に増税が受け入れられているとウソを垂れ流すアホ
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 01:39:22
>>58
逃げ逃げクンだねえw
ころころ主張を変えては論破されてww

>だからデフレの時に増税やっても税収が減るだけ
それもウソだしw
やっても無いのに何でわかんの?

>>61
だから全力で税収増えたと仮定しても追いつかないんだってばw
そんで、インフレになった分医療費も年金も歳出増えるから意味無いんだってばw
反論弱いねえww
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 01:41:41
>>66
1997年に消費税を3%から5%に増税


◆実質経済成長率 2%前後の成長率から一気にマイナスに
97年 +1.56%
98年 −2.05%
99年 −0.14%

◆国税収入 トータルでは減収
     消費税 法人税  所得税   計
96年  6.1  14.5  19.0  39.6兆円
97年  9.3  13.5  19.2  42.0兆円
98年 10.1  11.4  17.0  38.5兆円   大蔵省の見積もりは9兆円増。現実は3.5兆円マイナス
99年 10.4  10.8  15.4  36.6兆円   増税前の96年から3兆円マイナス

◆失業率 急増
97年 230万人 3.4%
98年 279万人 4.1%  
99年 317万人 4.7%  

◆自殺者 急増
97年 24391人
98年 32863人   8千人増。ここから現在まで12年連続3万人台
99年 33048人


アホなお前はまた同じ過ちを繰り返したいらしいな
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 01:44:48
根本的な質問なんだが消費税を上げると財政再建が出来ると思っているの?ww
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 01:47:38
消費税を増税したせいで財政破綻した国はないよ。
消費税を上げなくて破綻しそうな国なら今ここにあるけど。
言い訳にすらなってねえよ
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 01:50:31
>>69
橋本政権で2%上げたのだから、あれで改善したんだよね?ww
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 01:51:43
消費税を1%上げるとGDPが5%下がる
http://www.youtube.com/watch?v=cjS8W-RuX4o
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 01:53:25
消費税上げれば大丈夫ってオバチャン経済学だなww
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 01:54:37
馬鹿の一つ覚えのように>>67みたいなコピペばっかり張っている人は
軒並み20%近い消費税取っている欧州諸国が経済成長する中
税率5%で据え置いた日本だけがデフレ低成長に喘いでいる事実を見て
どう言い訳するんだろうね? 大半が成功している事実を無視してたった一つの
自分に都合のいい事実だけを殊更宣伝するって恥ずかしすぎて
中々出来ない詭弁術だよね。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 01:56:00
英国は成功しているのか・ww
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 01:56:10
反論できないバカはレッテル貼りして逃げまくりwwww
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 01:58:06
98年は単なるアジア金融危機。
日本が低成長な理由は消費税を上げずに財政赤字溜め込んだせい。
これがファイナルアンサーなんだろう。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 01:58:52
消費税21%のギリシャが財政破綻した現実はどうセツメーすんの?wwww
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 02:00:06
名目GDP成長率が1%アップすると財政赤字はどれだけ減るか
http://waveofsound.air-nifty.com/blog/2010/07/gdp1-56fc.html
---名目GDP成長率が1%アップすると財政収支は約10兆円改善します。
名目GDP成長率が年率3.3%を越えると一般政府(国と地方および社会保障基金を合わせたもの)の財政収支は黒字に転じます

名目成長率3.3%は、仮にインフレ率が1.8%なら実質成長率が1.5%で達成できます。
名目成長による財政の黒字化は十分に実現可能

消費税なんかじゃダメなんだよ馬鹿ども
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 02:03:04
増税キチガイに消費税の悪影響を指摘すると100%の確率でアジア通貨危機を言い訳にする

だがアジア通貨危機が具体的に日本にどのような影響を及ぼしたのかを説明できた奴はいない
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 02:06:05
ギリシャは破綻後に消費税増税してんだろう。
誰も消費税のせいで破綻したなんて思ってないからだよ。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 02:08:09
消費税増税で、山一や長銀が破綻した。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 02:08:14
消費税のせいで破綻したなんて誰が言ってる?
「消費税を上げれば成長する」と言ってるバカがいるだけだろ
消費税を上げて税収が下がったんだから
消費税を3%に戻せば税収が上がるかもなw
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 02:10:23
>>74
>税率5%で据え置いた日本だけがデフレ低成長に喘いでいる事実
むしろ日本は消費税増税しないと大変な事になっちゃいますよっていう見本なんだよな・・・
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 02:10:59
消費税2%上げて財政が良くなった証拠の提出はまだかね?ww

良くなったんだろ???
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 02:11:19
バカの主張

増税して(ブレーキ踏んで)
経済成長(スピードアップ)
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 02:11:24
>>82-83
ワロタw
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 02:12:38
>>85
消費税が0%の頃はデフレでなく インフレだったぞ!!w

5%になると急にデフレになるのか?wwwwwww
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 02:14:15
>>85
増税すると経済成長?wwwww オマエは菅か?wwwwwww
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 02:15:10
>>89
高齢化して社会保障費が増えて前提条件が変わっただけの事だよ。
>>79
> 名目成長による財政の黒字化は十分に実現可能
>
> 消費税なんかじゃダメなんだよ馬鹿ども

全くその通りですよね。
だから、>>6を主張しているわけなんです。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 02:21:20
一人で発狂している奴がいるが、消費税は遅かれ早かれ増税確実だよ。
最低でも20%だな。他にそれだけの規模の収入源はないからね。
ただ破綻した後にその事に気づくか、破たん前に賢明な判断が出来るかの差でしかない。
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 02:21:51
>>80
違うね、日本が消費税増税したら、アジア通貨危機が起こったんだよ。

もしまた日本が消費税増税したら、中国バブル崩壊、北朝鮮の南侵が起こると思う。

 × 増税の前に、財政のムダを削減せよ ( ← 人気取り&政治ショー)

 ○ 増税の前に、年金ケインズ政策を実行せよ
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 02:24:37
>>67
ウソばっかりww

◆実質経済成長率
93年 +0.17%←
94年 +0.86%←
95年 +1.88%←
96年 +2.64%
97年 +1.56%
98年 −2.05%
99年 −0.14% >2%前後の成長率から一気にマイナスにってのはウソだねえw

◆国税収入 トータルでは減収
     消費税 法人税  所得税   計
96年  6.1  14.5  19.0  39.6兆円
97年  9.3  13.5  19.2  42.0兆円
98年 10.1  11.4  17.0  38.5兆円   大蔵省の見積もりは9兆円増。現実は3.5兆円マイナス
99年 10.4  10.8  15.4  36.6兆円   増税前の96年から3兆円マイナス

98年は法人税率(37.5%→34.5%)引き下げたねえw
99年も法人税率(34.5%→30.0%)さらに引き下げたねえww
98年は本人1万8千円・扶養家族1名9千円の所得税特別減税があったねえw
99年は所得税20%(上限25万)の定率減税があったねえww

消費税は堅調だから、消費が冷えたわけでもないねえwww

その後もいちいち指摘しないけど、全部ウソじゃんwww
消費税増税で人が死にましたって?
こじつけもいいとこじゃんw

ねえ、自分でもわかっててウソついてるでしょ?wwwww
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 02:29:43
>>96
バブル崩壊直後から2%前後に立ち直ってた時に冷や水を浴びせる増税をやったからマイナスになったんじゃねえか

法人税も今と同じでほとんどの中小零細企業は元々払ってねえんだよ


そんなんで消費税は全く影響なかったなんてどういう脳みそしてんだ?
財務省の回し者か?
1998年からのデフレを知らない奴はゆとりか?
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 02:34:27
>>96
消費が堅調だったら9兆円の税収増だと大蔵省の甘い見積もりが書いてあるだろ
現実は3.5兆円のマイナス

官僚は12.5兆円も見誤った事になる
そいつらがまた消費税を増税したがっている
少しは現実を見ろ
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 02:35:45
>>97
wwwww

あわれだねえw
逃げ回った挙句、ウソまでばれちゃって、最後は回し者か!って絶叫www

「消費税上げないで><」ってのが伝わってくるから、この辺でやめとくよ
ウソはいけないよんw
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 02:36:51
>>98
だからデフレなのは税率5%で据え置いた日本だけって話でしょ。
20%近い消費税取っている欧州諸国はその間、日本の2倍近い成長率を維持している。
アメリカは不法も含めた移民が多すぎてちょっと比較の対象にならないしな。
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 02:38:44
橋本政権で消費税を上げた後、国民所得は右肩下がりです。
上げた当初を上回った事は一度も有りません。

消費税を上げる→国民所得が下がる 
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 02:39:45
デフレから抜け出して景気回復後なら増税は仕方ないだろ
>>100
マイナスに陥った事を認めずに必死になって
「消費税は堅調だから、消費が冷えたわけでもないねえwww」

なんてウソで反論する必要は普通の人にはないからな
で、アジア通貨危機の言い訳はもうしないわけ?
バカだから説明できないんでしょw

ま、図星を突かれて逃げたいのならご自由にw
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 02:43:31
ウソつき増税マンが相手をウソつき呼ばわりしながら逃げていく

泥棒が家主に見つかって「ドロボー!」と言いながら逃げていくようなもんだ
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 02:43:46
>>103
だとするなら、今考えるのはデフレ脱却だろ?
菅政権は全くデフレ対策を考えていない。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 02:46:00
菅政権の今年の経済予想 デフレ0,5%と閣議決定したよ
0,5%が1%デフレ不況になるかもね・・・
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 02:48:04
「私は97年から98年にかけて緊縮財政をやり、国民に迷惑をかけた。
私の友人も自殺した。本当に国民に申し訳なかった。これを深くお詫びしたい」
(2001年4月自民党総裁選挙にて 故・橋本龍太郎元総理大臣)



菅もこんな事を言う日が来るだろう
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 02:48:09
消費税を上げてデフレになったのなら、消費税を下げればデフレ脱却するな。
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 02:50:00
竹下総理の時まで戻したらいいよ 消費税0%
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 02:53:45
お前らそのエネルギーを自分の仕事とか勉強に費やせば消費税分ぐらいすぐ稼げるだろうに。
国債にして支払い先延ばしした所でどうせいつかは払わなければならない税金に
いくら反対したって労力の無駄だぞ。それどころか利息分負担が増えるだけだってのにご苦労なこったな。
>>111
国債は国民に還元されるが税金は取られるだけじゃねえか
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 02:57:40
>>111
300年後も国債を返済してないよ。 返済すると考えてるの?w
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 02:59:57
税金は国民のためにはほとんど使われない
特別会計が一般会計の5倍もあるんだ
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 03:02:07
橋本の時は9兆円も国民が負担させられた
しかし国民の生活は楽になるどころか苦しくなる一方だ
それでも日本人は増税に納得するんだろうな
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 03:13:06
高齢者が増えすぎたんだよ。 高齢者人口を竹下の時と同じに戻せばいい。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 03:13:47
姥捨てですな
増税したとしても支出がザルなので財政再建は無理だと思う
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 03:19:10
1995年 武村蔵相による財政危機宣言 当時の国債残高500兆円  今から見ると「なんだったのあれ?」というレベル
       
1997年 法人税減税、そして消費税増税

1998年 地獄のデフレ不況の始まり。自殺者が初めて3万人を越える

2010年 財務省主導の財政破綻キャンペーンが本格化

2012年 法人税減税、そして・・・・

2013年 さらなる地獄の・・・・
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 04:46:06
一部の破綻論者は自分に技量がない貧民ですべてをリセットして他人を巻き込みながら人生をやり直したい願望があるだけだろう。
だから社会に影響の少ない増税論者は是が非でも潰したがる、いわば秋葉原の通り魔と同じ他人巻き込み型だ。
そりゃあ今まで残飯みたいな割引惣菜喰らいながら惨めな思いをして来たのだから気持ちは分かる。
ただし、一般世帯を僻み・妬みながら破綻を語るべきではないし、破綻が起これば彼ら貧民から搾取され野垂れ死ぬだろう。
破綻を期に人生をやり直して勝ち組になるのはわずかな経済通だけだし、第一に貧民は適切な判断が下せない。
破綻するかどうかの議論になっていない
内容が低俗過ぎる
122死と再生:2011/01/22(土) 05:04:11
>>120
歴史から学べ。
明治維新も先の大戦も、淘汰される人間がいて、新たなシステムが生まれた。
破綻とそれに伴う犠牲がないと、次はないんだよ。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 05:04:23
政府は経済危機に陥れば、まずは貧民や弱者を切り捨てるだろう。
政府役人は金持ちが中心であり、自分に不利な法整備は決してしない。
それに起業家や金持ちは資金の保全方法を熟知しているのに対して貧民や弱者は本の知識しかないから金を巻き上げやすい。
社会的に見ても金持ちは会社経営など社会的に貢献しているのに対して貧民や勤め人階級は税金取るときにしか使えない捨てゴマ。
役に立たなければ捨ててしまう位にしか政府は考えないだろう。
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 05:08:44
戦争も同じだ。
結局何もできない国民が大勢死んだ。
戦後、政府関係者も処刑されたが戦中に教壇に立った軍人教諭は被害者面して戦後も教育の裏方で働き続けた。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 06:09:54
>>123

政府も無慈悲に切り捨てたいとか思っている訳でもない。
ただ助ける力がないだけさ。

自分一人で自活できない人間が、他人を扶養することはできないだろ?
それと同じさ。
では質問。政府がチャラにした国際のコストを負うのは一体誰だろう?
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 07:01:05
まずは国債保有者だよ。
国内で95%保有たから、その被害は日本国内に集中する。
海外が日本の政府債務に関心が薄いのは、
直接的に自分は被害がないから。

明治維新の時、幕府や諸大名が借金踏み倒しをしても、
それは内債だから国際問題にならなかった。
内債だから大丈夫とはそういう意味だ。
明治維新で士族が没落したように、
親世代にぶら下がってきた若年層は生活が困窮する。
頼る親が経済的に困窮するからだ。
>>127
さーて国債保有者とはどういうでしょーか
もうだめだ
年寄りが屑すぎる
一日でも早く破綻させて、年寄りの財産と権益を失わせないと
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 07:11:29

そもそも、お金とは何モノであるかということが根本的に理解できれば、

政府紙幣を5000兆円程度、電子発行して国債をチャラにする以外の

選択肢はない。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 07:17:22
俺は着々と国際分散投資だよ。
何もしないで、議論ばかりしてても意味無い。
対策してから議論して遊ぶ。
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 07:33:57
何故破綻スレなのに破綻しない派の書き込み多いのですか?
なんか不自然です。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 07:35:21
非破綻派は破綻すると思ってるからです。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 07:42:55
アルミと銅の先物100億突っ込んで
儲けた万刷を1円と10円集めりゃ
馬鹿でも儲かる
お前らホントバカだな
俺が将来日銀になっちゃうわw
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 07:48:57
1000兆円も借金あれば何かの拍子にちょっと金利が上がっただけで
とんでもない事態になる事ぐらい中学生でも少し考えれば分かる話だろう。
まだまだ大丈夫なんて余裕ぶっかましている馬鹿どもの頭の中身はいったい
どんな構造になっているのかカチ割って見てみたいわ。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 07:53:16
日本国債を
     国際入札に出せ
     ランク落ちで
     円安
     デフレの
     解決だ。
     日本復活だ。

137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 07:54:21
失礼、>136円安は円高に訂正。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 07:54:22
国民の金融資産1500兆だっけ?
1円玉に交換するだけで1京5000兆円のコストだぞ
日銀ありがとう
アルミ先物は最高だ
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 08:19:12
5000兆円で愚ぐれ。
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 08:34:58
>>135
もしかしたら破綻しないなんて奇跡もあるかもしれないかもしれないけど
一度金利が上がり始めたらまあまず終わりだろうねっていう状態を楽しむ
一億総ギャンブラー国家になっちゃのかもね
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 08:54:10
 ――― 夕張市 地域再生への道 ―――

◎ 人件費の削減 〔年間 17億円 ↓〕

  ○ 職員 269人 ⇒ 103人 〔3年後〕
  ○ 一般職の平均年収 640万円 ⇒ 400万円
  ○ 管理職の平均年収 820万円 ⇒ 440万円

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/2193.html

破綻後に出来るなら、破綻前にすべきだったな。増税の前に歳出削減しかない
増税して法人税減税&バラマキで結局 債務はが膨らむだけの増税議論は破綻している。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 09:12:08
>>141
逆にモラトリアム法で、民間企業までも破綻させないようにしている。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 09:31:14
>>132
スレタイをよく見ろ
「破綻する!」になってるか?
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 09:39:18
来週1200万の定期解約して
出金する
ざまあ
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 09:48:38
俺も定期預金は結構解約した。
海外分散投資に振り向けている。
国内金融機関から、ハッキリ国債消化への懸念コメントが出てきた。
こんなの始めてだよ。流石に札割の可能性は無視できなくなってきた。
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 09:52:00
インフレヘッジとして、ソーラーパネルを買うのは馬鹿かな?
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 09:58:59
ソーラーパネル購入が何故インフレに対するヘッヂになるのかわからないけど
自分で納得できるんなら買ってもいいんじゃないか
破綻を煽る奴は決まって海外への投資を煽る法則w
サブプライムの時も投資を煽ってた詐欺師
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 10:03:05
>>146
電気の買取金額=補助金のようなシステム
破産したら、買取金額の補助金は中止になる。
売電による収入がなくても採算に合うなら買えばいいんじゃね?
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 10:07:05
海外投資はバンバンやれ! 円売り行為だから円安になって皆が助かる。
当人が儲かるかは、知ったこっちゃないけど・・・
太陽電池数キロwに、G&Yuのディープサイクルマッテリーを10台ぐらい買って
電気に詳しい人に自動充電放電スステムを構築してもらえば
原油輸入停止しても、バッテリー寿命までは日常生活がおくれるだろうねぇ。
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 10:12:42
アルゼンチンが破綻したとき、銀行の預金は封鎖され、
電気料金を滞納した家庭は電線を切断されたらしいね
298 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/22(土) 02:05:10
「修羅の国」ジンバブエ、ついに電気も止まる・・・平均寿命43歳、有権者の1/3がここ数年の間に死亡
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295626038/

Zimbabwe's Power Utility Cuts Electricity to Many - Including City of Bulawayo

Residents and local officials said the Zimbabwe Electricity Supply Authority has been disconnecting
power supplies on a massive scale on estimated bills for 2009 that it was supposed to have written off

要約:

ジンバブエ第二の都市ブラワーヨを含む広い地域への送電が完全に停止した。
2009年から住民のほとんどが電力会社に対し料金を支払っておらず、
請求がすこぶる困難であることから、請求を諦め送電を停止することに。
市議会施設などへの送電も問答無用で停止。
ちなみに、ほとんどのジンバブエ民の月収が2万円以下であるのに対して
請求されていた電気料金は年間で約5万円とのこと。

http://www.voanews.com/zimbabwe/news/Zimbabwe-Electric-Utility-Cuts-Off-Power-to-Thousands-114291489.html
http://www.guardian.co.uk/world/2011/jan/21/third-zimbabwe-registered-voters-dead
こんな寒い時に電気が止まったら、凍え死ぬよ。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 10:23:58
新興国の破綻
外資が発展を見込んで大量に投資するが、ヤバクなり一気に資本を引き上げる。
結果高いインフレによって苦しむ。
例)アルゼンチン、メキシコ、ブラジル、(アジアの通貨危機も似たような感じ)

日本には当てはまらないパターンだと認識した方がいい
>>153
まったく無関係なんだけどw
まず国民が持つべき正しい認識は、
(赤字)国債は、日本国の借金ではないと言うことである。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
政府は「借金」しているだろうが、国民(含む法人)は「資産」蓄積しているのである。
プラス・マイナス・ゼロである。
 (ちなみに、日本国債は、95%国内保有である。)

財務官庁が「借金、借金」と宣伝プロパガンダ洗脳工作をする
その立場は理解はできるが、実は騙し(だまし)である。

テレビ番組を見ると、経済論議のレベルがあまりに低すぎて呆れる。

財務省の宣伝に乗せられているのか、国家の借金、借金と大騒ぎ。
まるでサラ金に借りてるようなことばかりを言う。

本当は、父ちゃんが母ちゃんに借りてるようなもので、
国家破産の恐れは言うまでもなく、ハイパーインフレの危険も全くない。

ちゃんと国債管理すればいいだけ。
そして、30年単位で伸び率をゼロに近づけることを考えればいい。

年金ケインズ主義で、名目GDPの安定成長が実現すれば、税収も安定し、自ずと財政問題は解決される。
【新しい】年金ケインズ主義でGDP成長【経済】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1160356262/


このコピペ貼るのもメンドウになってきた。

でも、あまりに無知な輩が多すぎるので・・・
日本がジンバブエ買えば、どっちもぼちぼちになるかなあ。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 10:35:38
内容に説得力が無いので、書き変えてくれよ・・>>157
>>155
外資じゃなくて、自給率が低いことが問題だろう。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 10:38:03
プラスマイナスゼロということは、
金融資産としての富は消えるという意味だぜ。
馬鹿は余った金は個人向国債でも買ってろ。
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 10:38:57
財務省は日本の国債のランクを下げられて抗議文だしてたぜww
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 10:39:35
This Time Is Different: Eight Centuries of Financial Folly  より

政府の国内債務デフォルトは対外債務デフォルトと違い非常に少ないというのが標準的な仮説だが、
歴史的データによると国内債務デフォルトは (対外債務デフォルトほどではないにしろ) 稀というには程遠い。
1800年からのデータでは、対外債務デフォルト250件に対して国内債務デフォルトは70件以上あった。

国内債務デフォルトは70件以上あった。
国内債務デフォルトは70件以上あった。
国内債務デフォルトは70件以上あった。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 10:40:26
>157
父ちゃん母ちゃんに借りてるから親がパンクするだっぺよ。
日本国債を国際入札にかけて売り出せ日本国債のランク落ちで
すぐに円安になり、デフレも克服させることが第一だっぺよ。
そっでなきゃ この国が沈没するだ〜よ。
そのくらいわかね〜か、無理か?
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 10:46:36
>>160
金があれば何でも買えるだろ?
輸出と輸入はほぼ並行して増えたり減ったりする。
輸出大国は輸入大国でもある。(日本輸出54兆円:輸入51兆円)

日本が完全自給自足の国家に戻るなど不可能な事だし・・
その書き込みからして、海外の金融危機・経済危機の内容を知っているとは思えない・・・
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 10:47:27
人間には寿命があるが国には寿命は無い
数百年かけても返済してけばいいだけだ
>>166
That's right.
都市採集民のナントカって本に
自転車用バッテリと小さいソーラーパネルをアキバで一万で揃えて
一日5時間くらいテレビが見れる段ボールハウスを作ったホームレスが紹介されてた

あと畳一枚規模の段ボール寝床は,精度よく作ってスキマをなくせば真冬の屋外でも中は暑いくらいだそうだ
燃料高騰したら,部屋の中に段ボールハウス作って過ごすのも一興かもね
>>164
> 父ちゃん母ちゃんに借りてるから親がパンクするだっぺよ。

元の文を良く読めよ。
>>165
毎年平均所得が下がっているのに、金があれば何でも買えるって?
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 11:02:29
>>170
農家と漁師の物々交換だってお互いに得意な商品の交換。
そして物々交換によってお互いに自分では不得意な商品を手に入れる。
物々交換はお互いが得をする行為。

貿易も同じで、お互いの得になるから行う行為。

貿易も物々交換も同じなんだよ
(国内で完結するか、海外も含め行うかの違いがあったとしても基本的には同じ)
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 11:12:56
質問)経常収支が黒字になると資本収支は?(東大生の正解率11,8%)w
A:黒字
B:赤字
C:影響なし
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 11:13:21
>>132
このスレに破綻しない派がやたら多いのはこのまま無策だと
確実に破綻すると思ってるからだよ。
そして無策のままずるずる破綻に向かう可能性大と思ってるから
政府や日銀はなんとかしろよとわめいてるだけ。

でもまさに破綻しない派が予想しているとおりに、何もできないまま
結局破綻しちゃいましたーっていう結末になるよ。
破綻派はそれを前提として破綻対策をこのスレで話し合ってるわけ。
破綻しない派は破綻するのがわかってるのにただわめいてるだけ。
>>171
かつて、金融市場でジャパンプレミアムを付けられた
のに、国債バブルがはじけて何もないと考えるのは、
その「物々交換」思考だからか??
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 11:25:02
国内金融機関系のアナリストから、国債の消化に懸念が出たのは始めてみたぞ。
確かに海外系から出たのは何度も見てるけどな。
レポートなんかでも、国債の買いが優勢なのは後数年なんてのも出ている。
ここの連中は後数年大丈夫とか都合良く解釈してたが、
数年単位で限界が来ると書いてあるんだぜ。
今までは、限界になんて触れてなかったのに。

それでも日本は大丈夫と信じるなら、こんなスレッドを見てもしょうがない。
まあ、最後まで迷わず信じてやれ。個人向国債、日本国債ファンドに全力投資してな。

俺はその間に国債分散投資するよ。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 11:25:27
>>163
オワタ破綻しない派オワタ
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 11:32:40
>>172 を小学生レベルに落とすと↓こんな感じか?

日本は貿易黒字と言って、輸入より多くの物を海外に売りました。
では問題です。その黒字のお金はどこに行ったのでしょう。

A:日本のお金が増えた
B:海外への預金となって海外に流れた
C:何もおこらなかった
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 11:39:04
>>174
質問の意味がよくわからないけど

ハイパーインフレの条件の一つとして、
国内産業が戦争・災害によって壊滅状態になる事ってのがある。
現在の日本の場合、国内産業が(ヒマヒマ状態ではあるが)供給能力は高いので
ハイパーインフレにはならない。高インフレにもならない。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 11:43:29
ものごとは教科書的には進まない。
病気だって、一応ではないから若手医師が博士論文を提出できる。
確かかにものの供給は潤沢だが、原材料の多く、特に石油は100%
輸入である。タオルなど関連商品の値上げのニュースが今日の新聞に
出ている。

円安と資源高が進めば、諸物価も上がってくるであろう。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 11:45:09
何でそんな家電脳なんだよw
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 11:49:10
>>178
供給能力が高い? それならいいが、気がついたらサビついた生産設備になっていて、
積極的に設備投資している中韓に敵わなくなっていそう
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 11:49:58
>>179
だから
エネルギー価格を含めたすべての物価のインフレ率
エネルギーを除いた価格のインフレ率
などに分解してインフレ状況を把握している。

素人は、すべてをゴチャまぜにして、どんな原因で物価が上昇しているか見失い
ギャーギャー騒ぎ立て、新聞に影響され右往左往するよね・・
2011年01月22日
与謝野大臣:年金支給年齢を70歳に?

与謝野大臣は、「人生90年を前提に定年延長を考えなくてはいけない。』とし
これで年金支給年齢を(70歳に)引き上げることが妥当という考えを示したと報じられています。
今の定年はサラリーマンは64歳(現在:定額部分)で、2013年度からは65歳に引き上げられることになっていますが
今後これを70歳に引き上げるとなるものですが、問題は定年を延長すれば、企業の就業者の年齢だけが上がり
新卒者の採用が減るという事になります。

また、年金を70歳から支給となれば、確かに年金財源は守れるのでしょうが、退職してから年金を受給するまで
最悪の場合、5年間無年金となる人が出てきますので、これなら年金ではなく生活保護で生きていこうという人が出てきます。
今、生活保護受給者は漸増しており、今後受給者が300万人、500万人となれば、今度は生活保護費が急増します。
財源がない中、制度自体が破たんすることになります。

今の年金制度を解決する方法は、現在受給している層(勝ち逃げ層)の受給額を大幅に減らすことで解決できますが
選挙がある以上、政治上逆立ちしてもできるものではありません。
年齢が高い有権者は選挙に行くために、この年金受給層を敵に回すような政治家はいないからです。

ではどうなるか。
国家破産となり、全ての年金支給を停止することしか道はありません。
国民、皆が貧乏に戻り、60歳であれ、70歳であれば、また20歳であれ、手に職をつけて働くということをして
一から富を作る社会にしていくしか道はありません。

184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 11:51:35
ここの連中は、通貨の信用低下による決済機能低下のインフレは理解できないのな。
通貨は必ず信用されるものと思い込んでいる。
40兆円の税収で20兆円を国債費(元本60年分割+利払い)に使い、残り20兆円で今の日本国を運営できるかどうか。
2015年度には、国と地方の借金が<1000兆円>突破と日経新聞は報じていますが(内閣府作成資料)
1,000兆円もの借金では金利が1%でも上がれば利息だけで10兆円も増えることになるのです。
2%の金利上昇で20兆円増となります。

「国民金融資産があるから国債消化は大丈夫」という意見もありますが、今国民が保有しています国民金融資産の
ほとんどは金融機関に預けられており、金融機関はすでに国債を購入しており、国民が更に貯蓄に励みませんと
新規に発行されます国債を買えない事態に陥るのです。

今、貯蓄を持っている世帯は大多数が高齢者・団塊の世代であり、この高齢者・団塊の世代がお金を使い始めている今
国債消化は出来ない事態に早晩直面します。

国にとり、高齢者・団塊の世代の銀行預金・郵貯は引き出してはいけない「預貯金」なのです。
最後まで、郵貯・銀行・農協等の金融機関に預けた国民が、昭和21年当時と同じ、事実上の国家破産で
預貯金が事実上没収されることになって、はじめて「もっと早く対応をしていけばよかった」となるのでしょうが
その時にはすべて手遅れとなります。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 11:53:43
>>181
現在の日本にはデフレギャップが30兆円ある。
すなわち、現在より30兆円分 多くの商品を供給する能力がある。
印象論もいいけど、まず正確な情報から判断すべきだと思う。
>>184
物々交換だから
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 11:55:40
>>183
そういうこと
本来は老人が現役世代で作ったストックを、少しずつ取り崩していくから、
それがフロー化してお金が流れていくんだ

ストックがストックのまま崩れない、大量金持ちの国にするからお金が回らなくなる
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 11:59:23
過剰供給の叩き藍という図式は変わらないけど、損益分岐点以下の
生産はできない。
損益分岐点は原材料、人件費その他生産要素の価格で決まる。
原材料が上がれば、薄利を確保する程度の値上げはあると見るのが
妥当ではないかと思う。

また、身の丈に合わない円高が国力に合う程度の円安になれば交易条件が
逆転する。

今の経済は、デフレ、低金利、通貨高というとてもまれな条件の下に
あり、それがたまたま20年続いたということです。
少なくとも、後半の二つは今年中に反転の可能性が大いにある。
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 12:04:33
でも、国内市場よりも大きいアジア市場に、本格的に出て行ったものは帰って来ないだろうな
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 12:16:09
20年も続くと、「デフレギャップ」って投資判断ミスを隠す言葉のように思える
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 12:19:10
給料半分、職員数半分で人件費75%カットできるだろ(笑)




さらに厳密にリストラすれば給料60%ダウン、職員数70%ダウン
で人件費90%ダウンできるぞ。


公務員、準公務員の労働組合員は750万人いる。
本当の公務員、準公務員の年間人件費は100兆円レベル。

90%ダウンなら年間90兆円浮いてくるぞ(笑)
消費税なら45%相当。


公務員の人件費なんて10兆円で十分なのに
年間100兆円もばらまかれている。

  コストを下げろ! → 非正社員を使う → 低所得者が増える
→ 総需要が減る → デフレになる → コストを下げて利益をだせ
→ 非正社員を安く使う → 低所得者が増える → 総需要が減る
→ デフレになる → コストを下げて利益をだせ → 非正社員を安く使う
→ 低所得者が増える → 総需要が減る → デフレになる
→ コストを下げて利益をだせ → 非正社員を安く使う → 低所得者が増える
→ 総需要が減る → デフレになる → コストを下げて利益をだせ
→ 非正社員を安く使う → 低所得者が増える → 総需要が減る
→ デフレになる → コストを下げて利益をだせ → 非正社員を安く使う
→ 低所得者が増える → 総需要が減る → デフレになる
→ コストを下げて利益をだせ → 非正社員を安く使う → 低所得者が増える
→ 総需要が減る → デフレになる → コストを下げて利益をだせ
→ 非正社員を安く使う → 低所得者が増える → 総需要が減る
→ デフレになる → コストを下げて利益をだせ → 非正社員を安く使う ・・・・
   ・・・・・・・・
   ・・・・・・・・

その結果・・・

2000年〜2006年の先進7カ国における名目GDP成長比較

世界  44%増
カナダ  75%増
フランス  69%増
イタリア  69%増
イギリス  65%増
ドイツ  52%増
アメリカ  35%増
日本  6.5%減 ←www
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 12:26:19
>>189
>今の経済は、デフレ、低金利、通貨高というとてもまれな条件

高金利ですから!(日米の実質的な金利をみれば明らか)

高金利=デフレ(お金の価値が高まる)=通貨高・・・整いましたww 
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 12:37:55
>>194
整ったということは、それが今後も続くということ
とても堅牢なデフレスパイラルw
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 12:38:25
  ∧車∧
 ( ´・ω・)
 //\ ̄ ̄旦\ヾ\
// ※\___\ヾ\
\\  ※  ※ ※ ヽ\ \
   \\ヾ__ ∧豪∧_ヾ\ <おっおっおっ
\  ヾ\ \_ (*^ω^)_\ \
   \\ヾ  __ ∧欧∧_ヾ\ <ぎゃあああああっっ!!
  \  ヾ\ \ ( *´д` )_\ \
  \\     | ̄ ̄ ∧英∧ |  ヾ <円最高ーーー!!!
  \\\ ヾ   |\ ミ;゜Д゜∧米∧
    \\\      | ̄ ̄ ( *・∀・) ブレーキ壊れますたぁああーー!!
     \\\ ヾ  |\ ̄/っ y っ\
       \\       |  ̄USA ̄  |
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 12:47:09
>>195
常識的に考えて、円という商品が不当に高かったらヘッジファンドが円売り
をやって莫大な利益を懐に入れるっしょ。
不自然だと思うのは大概は自分の理解が不自然なだけと考えた方がいいよね。

誰もが参加でき毎日大量の売り買いが成立している商品ほど適正価格になる。
それにしちゃバブルがつきませんなぁ
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 12:59:53
>>184
リスクも含め価格=国債金利 だからリスクは価格に現れる
年金制度は国内の制度である。多くは国内で完結し
多くは世代間の所得移転(現役が退役を支える)の構造だ。
これは貿易が少なくと身の移転が国内で完結する社会構造を暗黙の前提としている。
しかし、現代社会はグローバル化してしまった。
これは前世代(=退役世代)にあった富を生み出す産業などの源泉が
国内の若い世代に受け継がれない可能性があることを意味する。
富の源泉が、国境を超えて移動してしまった場合、移動先の現役世代に
移転前の国の年金資金を払うように遡及することはできない。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 13:03:11
国家公務員    57,5万人(平成21)
総 人 件 費   5,3兆円
一人当たり人件費 921万円 平均年収は630万円

地方公務員    289,9万人
総 人 件 費   27,8兆円
一人当たり人件費 958万円 平均年収は650万円

日本の公務員総数は447万人と言われており
国から人件費を支給されている公益法人隠れ公務員が約100万人?
一人当たり人件費 9○○万円? 平均年収は7○○万円?
総 人 件 費   9兆円?

国会議員や地方議員総数約6万人 一人当たり人件費歳費特権込みで6○○○万円?

総人口のわずか3%の公務員の一人当たり人件費をたったの2割下げて
770万円にするだけで (9兆1400億円浮く)
人件費の7割が年収だとしても539万円で、贅沢すぎるほど収入があるわけだが
この浮いた金で、一人当たり人件費400万円で、
228万人もの人を安定的に雇うことが出来る。
とてつもない雇用政策になる。  想像を絶する労働力が生まれる。
国を良くするためにいろいろな新しい分野で228万人が働いてもらう。
自給自足出来るように農林水産業整備、海底資源開発、バイオ燃料開発
ボトリオコッカス、オーランチオキトリウム藻類で炭化水素の生産農場大規模建設
インフラ整備、太陽光発電、風力発電、老人介護、医療分野充実・・・などなど
この新規雇用者228万人に
家族が2〜3にいると仮定すると685万人もの家族が救われる事になる。
これが実現すれば、飛躍的に内需消費が拡大し安定し、国力が増強され
とてつもなく景気が回復してくるだろう。
この新規雇用者やその家族、親、周囲の人など合わせて
2000万人分以上の票も確実に獲得でき、この政策を打ち出した自民党は
歴史に残る大勝利を手にする事になるだろう。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 13:03:52
>>197
円が不当に高いというより、人民元やウォンが不当に安いんだろう。
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 13:22:05
>>201
よさそうな政策にみえるけど
どこの政党がそれを実現できるの?
その政党に投票してアゲてもいいぞwww
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 14:02:08
>>201
民間に雇用余力がないから、そんな風に国に資金余力を作り出しても民間は雇えない
国に資金余力を作ったら、国には金があるから公務員としてなら雇える
→公務員の肥大化
→ギリシャが辿った道w

埋蔵金出る出る詐欺と似たようなもんだね
意味無いよw
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 14:28:03
>>202
円は高いよ
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 14:32:56
公務員は新規抑制で定数削減はできるけど、今いる人の給与削減は無理。
何でかといえば、自民党の背後の農協と同様に民主党の背後の自治労だから。

唯一可能性があるとしたら、独裁者がこの国に出現することです。

おそらく、混迷が極に達した時に、そういう人が出現するでしょう。
それまで待つしかありません。
日本人は定見、戦略がありませんので、変わるとなれば早いです。

207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 14:43:31
オマイらいい加減なこと言ってる間に1000兆円に利息が付いて
行くんだぞ。郵貯や銀行が国債買えなくなっだぞ。
そしたら日銀が印刷すればいくらでも国債買えっだぞ。
アンもしんぺェーすっことなんかねえべさ。赤字国債出しっぱなし、
そのうちに世界から日本はアブネエーぞと言われれば円安になって
貿易黒字だ。だから赤字国債しんぺェねえよ。」
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 14:45:41
ドル無限発行で国際商品価格が上がってインフレになりつつある。
労せずしてデフレ脱却できそうだな。これで破綻せずにすむんだろ?
破綻しない派の勝利だな。よかったなお前らw
でも安心しろ。お前らの生活はスタグフで破綻するよ。
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 14:50:01
>>207
国債買ってる人が利息を貰って、その運用に国債を選ぶ。
景気が悪くて投資する商品がなければ、無限に繰り返されるわけだ。
景気がよくなれば他に投資されて国債の利率が上がるが、同時に税収も上がる。
りそな見てみろ、貸付るところが無いから、国債ばっかり買ってるぞw
日本の銀行は与信能力を高めて、景気の回復に貢献してもらいたいもんだよ。
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 14:50:32
何をどう考えても、ハードランディングしかない。
後は個人の対策あるのみ。
日銀がこれ以上何かできる訳ないだろ。
こんだけ政府債務が増えても、何とかなってるだけでも快挙だぞ。
本来なら金利上昇でとっくにオダブツ。

諦めろって、お前達のぬるま湯生活は終わり。
生きる為に、嫌な仕事でもやんなきゃいけなくなる。
公務員を責めようが、日銀を叩こうが、もうもとには戻らない。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 14:50:39
デフレギャップは最新の統計では15兆じゃなかったか?
で、今年デフレギャップを埋めたら来年のデフレギャップは今年より減ってるの?
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 14:55:27
よせばよいのに よさないよさの。
あすのわからんいのちをささげてくれるのか
あのよにいくまえのはじかきか?
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 15:00:01
>>209
人間に完全無欠のシステムを作りあげて半永久的運用なんて不可能だから無限は無理
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 15:00:29
日本の国債所有者は国際入札で売り出せ。
日本国債のランク落ちで円安になり
輸出で貿易黒字になる税収アップで
消費税のアップなし。
政権与党よ頭を使え、気転だよ。
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 15:01:50
>>212
1行目だけ認める
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 15:02:23
>>211
鋭いツッコミw
破綻しない厨の爆笑解説を待とう
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 15:02:57
ゼロ金利もしていない
量的緩和も実行していない
日銀は何もしていないもんな。

何もしていないから、実行すれば何らかの効果が出るって考えるヤツも多い。
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 15:22:34
【特別寄稿】ユーロ防衛、天王山は「スペインの戦い」−チェイニー
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920021&sid=aiJ06TQqsStA
ユーロ存亡の運命を分ける戦いはスペインが戦場になる。ギリシャとアイルランド、そして近く戦われるポルトガルでの戦闘は小競り合いにすぎない。スペインはスケールが違う。

域内の政治指導者らは初めて、国家のデフォルト(債務不履行)があり得ること、秩序ある対応が必要であることを認めた

外貨預金組は円より外貨の保全に気を付けた方がいいんじゃね?ww
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 15:33:44
>>216
マネーを吸収しなければ、多分埋まるんじゃね?
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 15:47:35
>>218
ユーロがもう少し安くなれば、買いだな。
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 15:47:54
とりあえず公務員の預金がパーになればいいや
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 16:05:11
また増税ばなし。
今度は所得税ですって。
コレ、C型とB型では経緯からして全く違うらしいですね。

【政治】菅政権、3兆円必要なB型肝炎救済へ所得増税案 数年限定
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295647211/

223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 16:06:19
>>220
投資から投機へだな w
もう破綻してんじゃないの?
いろんな意味で国民が死んでいく
新税導入検討、自家用車保持者に毎月25000円課税へ

226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 16:52:51
普通に考えれば、債務規模からいっても日本が一番ヤバイぞ。
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 16:54:47
いい加減な事言うな!

年金も80歳から支給だし日本は全然破綻してない
最近増税増税と気軽に政府が計画を立てているがそのうち生活できなくなって
国民の中から抗議の自害なんて事が出始めたらそれこそいくら日本でも暴動が
おこるだろう。
下手したら国会議員総玉砕なんて不気味なデモが始まりそうだ。
今暴動で軍が政府を弾圧し始めているチュニジアでは軍と市民が結託して政治家の
家族を拉致監禁し始めている模様。
日本では報道されていないが今回の騒動で国内で120人以上が死亡している。
政府側に着く警察隊と国民側に着く軍隊で衝突が続いているが学校や企業は再開
し始めているようだ。
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 17:02:49
火炎瓶が飛び交う中で学校に通学ですか。

ご苦労様です。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20110122-OYT8T00408.htm

国が財政破綻する危険性に応じて相場が変わる「クレジット・デフォルト・スワップ」
(CDS)と呼ばれる金融商品で、日本国債の保証料率が上昇している。
18日には約半年ぶりの高水準になった。海外投資家の間で、先進国で最悪の
日本の財政問題に対する警戒感が再燃しているとの見方が多い。

英系金融情報会社マークイットによると、18日の海外市場で日本国債(5年物)の
保証料率は0・86%と、2010年7月以来の高水準となった。20日は0・82%に
低下したが、先月末から0・1ポイント上昇した。米国債(0・07ポイント上昇)や
英国債(0・07ポイント低下)などと比べて上昇幅は大きく、同日の中国国債の
保証料率の0・76%より高い。「日本国債は中国国債よりリスクが高い」と
投資家が考えているともいえる。

保証料率の上昇の背景には、ギリシャなど欧州の財政問題に関心が集まり、
日本の財政問題にも海外投資家が厳しい見方をしていることがある。日本の国と
地方の長期債務残高は2010年度末に国内総生産(GDP)比で181%に
達する見込みだ。

このため、市場には「海外のヘッジファンドは日本の財政運営に懸念を持っており、
将来的には国債が暴落する可能性があるとみている」(メリルリンチ日本証券の
上田祐介氏)との指摘もある。
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 17:08:17
デフレ下の合理的行動
株や土地への投資を控え、現金・預金・国債(社債)をため込む

企業の場合
設備や技術への投資を抑え、現金をためる(あるいは資金を返済に回す)です。

デフレだと、実質金利が高くなり、企業の投資が抑えられます。借金の額は目減りしません(名目)。
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 17:14:57

>日本国債 保証料上昇
>日本国債 保証料上昇
>日本国債 保証料上昇
>日本国債 保証料上昇
>日本国債 保証料上昇

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20110122-OYT8T00408.htm
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 17:15:57

> 国が財政破綻する危険性に応じて相場が変わる「クレジット・デフォルト・スワップ」(CDS)と呼ばれる金融商品で、日本国債の保証料率が上昇している。
> 国が財政破綻する危険性に応じて相場が変わる「クレジット・デフォルト・スワップ」(CDS)と呼ばれる金融商品で、日本国債の保証料率が上昇している。
> 国が財政破綻する危険性に応じて相場が変わる「クレジット・デフォルト・スワップ」(CDS)と呼ばれる金融商品で、日本国債の保証料率が上昇している。
> 国が財政破綻する危険性に応じて相場が変わる「クレジット・デフォルト・スワップ」(CDS)と呼ばれる金融商品で、日本国債の保証料率が上昇している。
> 国が財政破綻する危険性に応じて相場が変わる「クレジット・デフォルト・スワップ」(CDS)と呼ばれる金融商品で、日本国債の保証料率が上昇している。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20110122-OYT8T00408.htm
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 17:17:23
五年債利回りより五年債のCDSの方が高いんだなw
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 17:18:06
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 17:23:53
俺は株式や不動産の割合を多くして投資している。
何故かはわかるよな?
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 17:41:15
確かに現時点では日本国債は大丈夫だよ。
でも、このまま国債依存が長期的に可能ではない。

確かに徴税余地はあるよ。しかし、それはただ債務や利払いの為に充て、
しかも社会保障は削減する世の中になる。
それを大丈夫と言える?

名目的な償還はできる、だから破綻では無いと言い張っても、
そいつは現実的ではない。
雑誌に書かれてた大丈夫は、そんな感じの話し。
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 17:44:49
一般的には、組合員と管理職と区別して、よく対峙関係が描かれるけど、
公務員は、官僚も自治労組合員なのでしょうか。
能無しキャリア官僚に、どうして、職員は反抗しないのかね。
飼いならされたイヌということか、エサは確かにイイからな。
このエサ代はすべて税金。

239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 17:50:48
給料半分、職員数半分で人件費75%カットできるだろ(笑)




さらに厳密にリストラすれば給料60%ダウン、職員数70%ダウン
で人件費90%ダウンできるぞ。


公務員、準公務員の労働組合員は750万人いる。
本当の公務員、準公務員の年間人件費は100兆円レベル。

90%ダウンなら年間90兆円浮いてくるぞ(笑)
消費税なら45%相当。


公務員の人件費なんて10兆円で十分なのに
年間100兆円もばらまかれている。

240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 17:57:25
世界に絶対安全な資産など何一つ無い

リスクとリターンを検討する事、分散する事・・・最後は諦める事ww

241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 18:13:02
まあ、ここで喚いてる奴もカットされるのでは?
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 18:13:57
>>123
起業家というが、まず財政破綻すれば国内でしか通用しない円決済中心の中小企業は殆ど倒産するだろう。
海外売上比率の高い大企業やインフラ系の大企業は生き残るだろう。
個人でも国際分散投資と貴金属投資を巧く進めてる人は生き残ると思うよ。



前スレにいたような株の配当利回り9% 
日本国籍のタコ配投信に3億とか言ってる情弱貧乏人みたいなヤツだよ最も最初に淘汰されるのは。
1000万近い購入手数料と年間300万の信託報酬を払い続ける情弱www

243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 18:35:23
たぶん、三億円を一気買うと、手数料は無しの場合多いけどな。
信託報酬はファンドごとに違うので知らない。
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 18:41:12
>>243
信託報酬は普通にかかるよ。
6億のうち2億を株で年間配当1800万(配当利回り9%などありえない)
3億を日本国籍の投信で年間配当3000万(タコ配)


いかに妄想とはいえ、こんなへたくそなポートフォリオの組み方考えてる時点で話にならない。
投資したことがある人間なら一目で投資本以下のド素人だと気づくはず。
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 18:49:42
「名目を上げて、インフレにすれば国の借金は減らせる」
こんな事は誰でも知っているが行わない。
それは、まだ余裕があるか、資産家や他国への遠慮だろ?
消費税で国民を絞り上げるのが好きなドS根性を支配層が
持っているだけかもしれないがw
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 18:53:59
毎月分配は悪いとは言えない。
若い人向けではないけどね。インカムゲインで分配してるなら、
そんなに批判されるものでもない。海外にも普通にあるタイプのファンド。
ま、ライフスタイルに合わせればよいだけ。

ただ、ハイイールド債権の毎月分配型は、個人的には疑問。
それがかなり人気なのは大丈夫かと気になる。

投信は主旨はよくても、資産が少ないと解散になる投信も多い。
長期保有するには純資産をみておく必要もあるかな。
後は自分で調べてくれ。
外貨厨の口車に乗せられる奴は
馬鹿を見るのは確実。
日本の前にアメちゃんとユーロに火がつきそう。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 19:03:30
>>247
高い手数料 タコ配 割高な信託報酬  運用元が日本国籍
毎月分配なんて買うヤツの気がしれない。

EDINETのファンド検索で自分の手持ちのファンド調べれば
日本国籍か外国籍かすぐにわかるよ。

毎月分配の投信買うぐらいなら外貨MMFや外債や外国株を個別で買うだろ普通は。
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 19:11:37
>>249
当然その懸念もある。だから
国際分散投資に貴金属投資(現物)を並行してやってるんでしょ?
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 19:15:03
ほんと馬鹿がいるな。
国債の価値が下がると、損失の95%が国内に集中する。
しかも、書い手不在の暴落相場になりかねない。
日銀引受は有効な策ではないからな。間違いなく、
一刻も早く売り抜けようとする動きを加速させる。


ここの馬鹿連中は、何故日本国債の問題が大きなニュースになっていないか理解できてない。
安全だからニュースにならないではない。
国内的には、大量に国債を抱えこんでるのに、国債への懸念なんて言えない。
アメリカの金融機関が、サブプライムの危険性をギリギリまで騒がなかったのと同じ。
海外は日本国債をほとんど保有してない。
直接的には自分には関係無いて思っている。
為替もギリギリまで円高でよいと思っている。
景気回復するまで、通貨安政策で徹底的に日本を犠牲にする考えだ。
為替なんて逃げるの簡単だから。

そういう事情であまり日本の政府債務が表面的に話題にならんだけ。
でも、金融機関は裏では動いてるよ。表面化した時は、一般人はほぼ逃げ遅れるだろう。
× 書い手
● 買い手
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 19:20:37
>>252
だったら国際分散投資×貴金属投資で十分に対応可能でしょ。
同じこと何度も言わなくてもいいから。


君は机上の経済学云々より、泣けなしの毎月分配の無意味なくそ投信を解約して
実学としての投資の勉強を始めるところからやりなさいw
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 19:23:32
日本の金融機関が設定していても、実際は海外籍ファンドに投資してるものとかもあるな。
どのファンドだか忘れたけど、ケイマン籍の日本の投信とかもあったな。
日本の金融機関は運用経験が少ないせいか、運用は海外の金融機関任せのものも多数。
まあ、一概には何とも言えないな。投資は本で聞きかじった知識だけでは評価できん。
その人の考え方によって評価は変わる。
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 19:26:36
>>255
EDINETでファンド検索すれば運用先がすぐにわかる。
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 19:26:38
一人本で読んだ知識を精一杯振り回してる人がいますね。
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 19:27:17
そろそろ日本が借金で破綻が確実になりつつあるけど、お前らどうする?
このままいけば10年後、公明党みたいなのがアホな政策ごり押しすれば5年後、財政の天才が現れれば20年後に破綻とみた。
破綻したらギリシャみたいになるんかな・・・年金は半分、税金は倍、医療比も倍ってところか
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 19:28:12
>>257
実際の投資経験からモノを言ってるのだけど。
毎月分配投信に3億とか言う発想が投資本にすら劣る情弱なわけですよw
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 19:28:31
>>252
>為替なんて逃げるの簡単だから

特に円なんて、米国債なんかと違って売り抜けようと思えばこれ程簡単に売り抜けられる投資先もないだろうからね。
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 19:28:48
日本国債のCDSの値が上がったとか↑に出ていたが
世界と比較すれば、超安全な国債に分類される。

世界との比較で考えないと意味がないだろ。
>258
大恐慌生活の過去ログへご案内1名〜
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 19:39:26
ドル建・ユーロ建で海外の資産運用会社のファンドも、
そんなに手数料と信託報酬は安くはないな。あんま日本の投信と変わらない感じ。
分配の善し悪しはなんとも言えない。年金も否定することになるし。
まあ、その人の方針次第でしょう。確かに目先の分配で選ぶのは反対ですけどね。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 19:43:15
>>263
例えば外貨MMFと毎月分配投信じゃあ
全然手数料と信託報酬が違うでしょ。


>>261
g7 CDs @20110120
USA 49
japan 83
Germany 58
uk 64
French 98
Italy 190


半年前は70切ってたからな。
イギリスと同じぐらいだったのに。
なんでこんな所で投資の話題やってんの?
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 19:52:41
そりゃあ違うが、外貨MMFと、普通に株式とかに投資するファンドど比較されてもなあ。
自分の感覚では外貨MMFは準外貨預金みたいな感じ。
どっちが良いかとか比較すべき話しではないかな。
同じ投資対象での分配方式による比較ならわかるけどね。
投資対象によって成績が違うから、比較は同じ対象での比較でないと、
現実的な比較としては意味ないかな。
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 19:55:23
基礎的な財政収支が23兆円足りず、これから毎年1兆円ずつ社会保障費が増えていく。

これに今までの借金が加わる。

小学生でも結論は出ます。
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 19:56:32
>>267

いやいやそーゆー水掛け論じゃないの。

破綻対策で為替ヘッジかけるなら
運用先が海外の信託会社
発行元が外国籍の外貨MMFで十分でしょ?って話なの。


資産運用としても為替ヘッジとしても毎月分配を選ぶ理由がないよね
国債のCDSの参考値ってどこで見れるんでしょう?
http://www.j-cds.com/jp/index.html
CDSの参考値って、ここしか知らないorz
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 20:02:27
>>266
運用する資産なんてない貧乏人の嫉妬乙
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 20:02:28
>>267
海外株や外債欲しければ証券会社で
外貨MMFからすぐに買い付け可能なんで。


自分で判断して個別で買い集めてポートフォリオ組めばいいのでは?
>>271
運用テクないけど金なら腐るほどあるw
つか、なんで投資スレ系でやらずにこんなスレにゴミ話題ぶちまけてんのって話。
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 20:06:51
>>273
正気で言ってるの?
財政破綻を少しでも考えてるなら対策投資はするだろ。


それすら理解できない貧乏人は脳内で毎月分配投信に3億ぶちこんでろよw
あと配当利回り9%の株ってどれだよwww言ってみろww
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 20:07:05
最終的に自分の資産をどのように守るのかって重要だからいいじゃね?
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 20:08:15
ポイントは世界的にインフレ懸念があること。
それだと為替ヘッジだけで十分とは言えない。
世界的に現金・債権が安全とは言えなくなってきたこと。
そういう意味では海外株式や不動産への投資も意味がある。
為替ヘッジだけで十分か、そうでないかは、その人の考え方次第。
>>274
外貨で預金と金投資くらいはしているよ、それ以上は自力ではやるだけ無駄だと分かっているからやらない。
大体おれが買うと下がって売ると上がる。つか、マジでそれなりの所でやれよ。迷惑だろ。
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 20:10:33
>>276

海外株式は個別ですぐに買えますよ?


インフレは貴金属でヘッジすればいいんでないの?
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 20:12:46
日本の金融機関がインフレヘッジをほとんど行っていない事に俺は興味がある。

デフレなのにインフレヘッジなんてアホ臭いと考えているとしか思えないww
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 20:13:18
>>277
手数料が高く預金保護対象外の外貨預金では
破綻対策にはなりえません。


また金投資でも現物でしか破綻対策になりまん。
CDSが上がるということは、一般に破綻のリスクが上がるということだから、
ここにニュースを持ってきたんじゃないだろうかね。
所詮、当たるも八卦外れるも八卦な指標だけど。
>>280
普通に教科書道理に分散してりゃいいんだよ、この無収入野郎
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 20:15:19
>>277
オマエがネタを提供すればいいだろ?
ネタがないから投資の話がでているんだろ・・
驚愕するようなソースでも出せば皆その話題に注目するさ
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 20:16:21
個別はその企業が潰れたら終わりの場合もあるし、
手持ちの資金の額にもよる。

色んな投資があるのは、人それぞれの事情や方針があるから。
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 20:18:04
>>282
へたくそ&無知は黙ってな。
外貨預金じゃあ破綻対策にはならないの。
あんた何のために分散してんの?
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 20:18:51
投資上は、資源国の資源株に勝るものはない。
但し、ブラジルのように高すぎる新興国は除外する。
すると、カナダとオーストラリアが残る。
オーストラリアは通貨の変動が大きいし、人口が少なすぎる。
よって、カナダが残る。

全部兼ね備えたものが、カナダの貴金属鉱山会社の株です。
尚、アメリカは依然として唯一の超大国であり、世界のルールを勝手に
変えることができるから、日本よりはよほどいい。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 20:18:51
>>284
個別で分散したらいいんでないかい?
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 20:21:11
>>286
まぁそれを言うなら金地金の現物に勝るものはないよ。
無知の貧乏人が背伸びして何やってんだホント・・・まっいいか
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 20:23:57
破綻に備えた資産保全
破綻は絶対にしないと考えるがインフレ対策としての投資

現時点では破綻リスクは極めて低いから、それ相応の投資
りスクが高まったらリスクに備えた投資や資産保全への変更

リスクと時間軸  皆バラバラだから話が混乱するww
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 20:24:37
>>289
普通、億単位の資産があれば真剣に投資を考えるけどね。


無知の貧乏人は君だろw
預金保護対象外の外貨預金なんてしちゃってw
もう一度聞くけど何のために分散してるんですか?

破綻が心配ならしっかり投資を考えればいいのに。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 20:25:02
ちょっと、違いますよ。
鉱山会社の場合、地金価格が上がると、まだ未採掘の鉱床の分まで
以前よりも高い価格で再評価される。
よって、鉱山会社の株は地金の価格変動よりも3倍程度大きく変化する。
石油会社でも同じだが、このレバレッジ効果を知らない人が多い。
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 20:25:25
前提条件が異なるから、相手の話に納得出来なくて当然・・
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 20:26:16
>>290
まあ、リスクと時間軸を考えても外貨預金と毎月分配投信はないよ。
借金では破綻しないが、消費税増税・法人税減税による不景気で破綻するかもしれない。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 20:27:38
>>292
いや、資産保全&世界共通通貨という意味でね。。。
>>288
金地金は結構下げてる。
破綻対策として金地金持つべきとの意見が多いが、
金は国際相場の影響を受けるから仮に日銀引き受けが始まっても、
国際市場での価格が下げ基調なら国内相場も下がるのが普通。

札刷れば金の価格は上がると思いこんでる人がいるけど、
FRBと違い日銀には金価格を上げるだけの力はない。
今の金相場が上昇してるのはFRBが「ドル」を刷ったから。
そこを履き違えてると痛い目を見る。
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 20:31:24
>>297
円安になったら国内金相場が上がるのはご存じか?
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 20:31:39
増やしたいと考えるか、減らなければいいと考えるかでも全く違う
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 20:32:56
>>299
それでも外貨預金や毎月分配投信はないよ。
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 20:34:27

そもそも、お金とは何モノであるかということが根本的に理解できれば、

政府紙幣を5000兆円程度、電子発行して国債をチャラにする以外の

選択肢はない。
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 20:36:02
>>300
俺は何が最適なんて一言も言ってねーから絡んでくんなよ・・・
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 20:37:45
>>298
必ず上がるわけじゃない。
円安は確かに金価格の上昇圧力になるが、
国際市場で下落してる状況を覆せるかは
その時点でなくては分らないと言いたいだけ。
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 20:38:59
どー考えても、日本よりヤバイ国が大杉だろw
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 20:39:58
>>303
過去に破綻した国では国内金価格が自国通貨暴落で何十倍にもなったんでしょ?
10年前の国際金相場は最低水準だったのに。
欧州には日本よりヤバイ国は無いし
新興国系の国はヤバイといっても時間が見方するからな、なにより現地のパワーのある事
日本は時間でタイムアウト負けが確定している、この閉塞感は異常
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 20:42:25
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 20:44:39
緊縮財政に親米
菅政権は小泉政権か
>>305
日本は特殊な国だから海外の事例は参考にならないよ。
だから資産運用の話になると盛り上がる。
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 20:46:13
>>306 どんだけぇ〜〜〜〜〜ww

【特別寄稿】ユーロ防衛、天王山は「スペインの戦い」−チェイニー
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920021&sid=aiJ06TQqsStA
ユーロ存亡の運命を分ける戦いはスペインが戦場になる。ギリシャとアイルランド、そして近く戦われるポルトガルでの戦闘は小競り合いにすぎない。スペインはスケールが違う。

域内の政治指導者らは初めて、国家のデフォルト(債務不履行)があり得ること、秩序ある対応が必要であることを認めた
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 20:47:44
>>309
その根拠を論理的に説明していただけませんか?
>>310
日本ってスペインの何倍の規模があるとおもってるんだよ、大きすぎて助けられないの典型だぞ。
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 20:50:01
>>312
大きすぎて簡単に潰せないの典型でもあるよな
日本を助けられそうな十分な経済規模のある国ってどこだよ、アメリカか?
無理だよ
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 20:52:28
>>312
>欧州には日本よりヤバイ国は無いし

コレがトンデモ発言だと思うが!日本よりヤバイ国があると考えるのが普通だろ
>>309
論理的も何も税収以上に国債の発行額が大きい
半無税国家やれてるし公的債務もGDP比で200%超えてるのに
相変わらずの低金利。
日本国債は経済学では語れません。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 20:55:26
>>309
金に関しちゃその日本ですら10年間で4倍近くになってるぞ。尤も10年前の日本じゃ金を買ったなんて言おうもんなら
「金なんてもう鉄クズになるだけだってのにバッカじゃねーの?」なんて憐憫混じりに嘲笑されただろうからな。
アメリカ FRBから米国籍ヘッジファンドに、
日本国債の売り崩しは禁止って通達が出てたりして。
>>316
そうかな。デフレ下での経済状況としては、割と真っ当な気がする。
>>318
今の時代の超効率化された金融システムではどこからか巡っちまうよ、無意味かと。
イギリスでもインタゲ機能しなくなってしまっているし
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 21:03:36
95%が日本の金融機関保有の利点を活かして
先物禁止にして
政府が保障措置なりを取れば大混乱なんて起きないな
>>321
ムダムダ、中国みたいな無茶な超管理政策を取ってさえあの投機のありさまなんだ、日本政府にコントロール不可能。
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 21:08:21
山崎養世氏の日銀が泥をかぶればいい
http://d.hatena.ne.jp/keiseisaimin/20110119/1295441157
国債市場の規模は株式市場の約3倍です。暴落すれば、国内のみならず世界の金融・経済がクラッシュしかねない。
「ジャパン・ショック」です。しかし、日本は大きな氷山が目前に見えていながら、見て見ぬふりをしている。

 この大津波から逃れるには、日銀が3年くらいかけて、全額、無制限で国債を買い取り、
民間のカネを国債に吸い上げる流れを断ち切ることです。国債が暴落すれば日銀ひとりで損を被るわけですが、
その分、お札を新たに刷ればいい。米国の前例にならえば、インフレも防止できます。日銀が泥をかぶらねば、日本は救われません。

 成功例はあります。GDP(国内総生産)比で1・4倍もの国債を抱えていた第2次大戦後の米国で、
FRB(米連邦準備制度理事会)が5年かけて全量買い取り、後の「黄金の50年代、60年代」につなげました。
金融機関に現金でなく金利連動国債を渡すことでインフレも防止した。インフレで戦時国債を紙くずにした日本とは大違いでした。

つまり日銀が、3年間かけて銀行の保有する国債を物価連動債と取り替えるとうことである。

そうすれば、金利が上昇して国債価格は暴落せず、金融機関は傷まない。

日銀のみが損をするということである。

日銀が債務超過になったところで、全て物価連動債に置き換わっているのでインフレにはならない。
強いてインフレ圧力となる要因としては、日銀が債務超過のまま従業員に高給を払った分程度ということになる。

戦後の日本はまさに「国破れて日銀あり」という状況になり日銀を守ったため国民がハイパーインフレに苦しんだということもあわせて指摘している。
324318:2011/01/22(土) 21:09:26
なるほど
失礼しました。>320
アメリカ見れば分るけど日銀引き受けやれば、
株と金がバブルを起こすのは目に見えてる。
リフレの代償はバブルだけど今の日本なら大したインフレにもならず、
生活への影響も限定的。
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 21:11:33
>>316
>相変わらずの低金利

↑日本の実質金利は高いし・・基本的に分かってないだろww
ゴールドがバブルになるか?今現在下げてるんだが・・・
これから海外の利上げが始まれば更に下げるだろうし、
そういう状況下で日銀に引き受けさせてもゴールドの値段は上がらない気がする。
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 21:48:47
2003年の金融危機の頃にゴールドを買った人が本当の勝者
1KG:120万円で買えたからな
>これから海外の利上げが始まれば更に下げるだろうし、

恐ろしいこと言うなwww
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 21:53:04
>>328
日本単独では影響力はないよ
2003年の頃、ニュースで金を買う人の報道が盛んに流されたが
国内の金市場に大した影響はなかった。
一人1000万円以上購入していく人もいた。
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 21:54:01
>>301

お前の提案が通れば皆助かるなw

その方法って根拠あるの?
政府関係者は知っててやらないとか?
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 22:00:08
>>331
日銀引き受けに対するヘッジは何がいいんだろう?
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 22:00:17
財政ファイナンスバレバレの日銀引受で
大して影響が無いと思えるのは市場をなめすぎ。
全額日銀引受すればとかもな。
お前達の人生がリセットできないように、巨額な借金もリセットできないのさ。
必ず相応の代償を払うことになる。
>日銀が債務超過になったところで、全て物価連動債に置き換わっているので
インフレにはならない。

そもそも、銀行は物価連動債に変えたいの?
実質金利考えて、現状代えたら損するじゃん
その分貸し出し余力も減ってデフレ圧力が瞬間かかると思われるんだがw
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 22:06:18
日銀引受へのヘッジは、教科書通りなら株・不動産・コモディティ。
ただ、不動産とコモディティは場合によっては、
流動性に難がある。
後は外貨もヘッジになるか・・・・・・・・

株も官需中心の企業は敬遠したほうが得策か?
財政問題の影響が無い訳がない。狙うなら国際優良株?

とにかく円預貯金と円建債権は避ける必要がある。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 22:10:00
>>335
そもそもインフレにならないのでそこまで話は進まない。w
金融機関もインフレ対応など眼中にない。

つまり、破産みたいな寝言いってんじゃねーよ←金融機関の本音
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 22:10:04
外国株で良いじゃん
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 22:12:14
よく不思議に思うのが、お前らが言う市場って何なの?
日本の国債は、国民の預金が95%だろ?
だから、市場とか言ってるけど
国民が一斉に預金を下ろさない限り問題おきないよ
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 22:12:18
為替差益で利益が出る企業の株が一番いいかと。
日銀引受で日本企業壊滅なんてアホなこと言ってる
外貨厨はシカトするべき。
あれだけ札刷ったアメリカもEUの中小企業がばたばた潰れてるなんて聞かないからな。
なんで金融機関が持ってる国債が物価連動だと、インフレにならないんだ?
この山崎って奴は経歴だけはすごいんだが・・・
誰か噛み砕いて話してくれないか?
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 22:18:26
>>339
国民がいっせいに預金下ろしたら、どんな国でも問題起こるよw
それで、その危険性は国債の増大とともに上昇するということ
日本の場合はすでに国債がべらぼうだから、その危険は超高いということ
やばいと思ったらみんな円を他のものに変えたがるでしょ?
それだけ
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 22:19:07
>>328
破綻したら国際市況に関係なく自国通貨が暴落して国内価格は跳ね上がるだろ。
過去破産した国は10年前国際市況価格が最低水準にも関わらずゴールドの国内価格は
数十倍になった。



>>340大企業ならともかく中小企業では生き残れないだろうね。
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 22:23:49
>>343
>大企業ならともかく中小企業では生き残れないだろうね。

具体的に説明してくれ。あれだけ札刷った
アメリカもEUも札刷り過ぎて中小企業が潰れたなんて馬鹿な話は聞いたことが無い。
>>339
先物

国民が直接国債を買っているのなら
何の問題もない。
満期まで持っていればいいから。
(インフレで、国民が死亡しているかも知れんが)

が国債を持っているのは、銀行。
銀行が国民から金を借りて(預金という形で)
国債を買っているんだから
先物で売られたら
当然、国債の先物価格が下がり
銀行の損失になる。

銀行が潰れたくなければ
売るしかない。
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 22:25:23
>>301

事故解決したわw
政府紙幣発行でググると、色々出てきたわ
悪性インフレを招く危険性があるのねw
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 22:28:12
>>342
やっぱ市場市場って息巻いてるけど
たかが、市場=国民なんでしょ
なら、国債が暴落するような自体は
起きるはずがないと思うけど
なぜなら、実際に今でも日銀が買い切りやって
毎年のように増額されてるんでしょw
いくら国民が預金を引き出しても
それを増やせばいいだけでは?と思う
日銀が直接国債を引き受ける事態などあり得ない
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 22:30:43
>>345
ドイツのように先物を禁止しればいい。

先物を売れば必ず買い戻さなくてはならない。
銀行自信が先物で売る場合は、リスクヘッジとなり損失回避に使用できる。
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 22:33:49
>>345
よくわからんけど
銀行が国債の先物取引なんてするの?
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 22:35:48
>>347
その国民が信用してないから、個人向け国債が予定数捌けなかったんでしょw

もちろん信じる人もいれば信じない人もいる
それで信じない人が増えてきてて、その割合は今後小さくなることはない
国債が小さくなることがないのと同じで、歩調をあわせてそれは進む
行き先はわかるよね?

信じたければ信じればいいだけ
個人個人が判断すればいいことだから、別に止めないよw
>>348
空売りの禁止の話?

それとも、現在流通している先物を、いきなり禁止した例があるのなら
ソース教えて。

>先物を売れば必ず買い戻さなくてはならない。

安くなった国債を買い戻すを、利益を出すといいます。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 22:38:15
>>341
銀行が持つ普通国債を物価連動国債に入れ替えるだけ。
つまり、市場にお金を供給する行為がないからインフレになりにくい。
高いインフレにならなければ問題なしとする考えだと思う。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 22:39:43
>>347
駄目なんだよ。
公的債務はマネーサプライをどう足掻いても超えられないから、
今のペースで行けばいずれ行き詰る。
管と仙石があと2年と言ったのもそのためだよ。
>>349
ベアリングスが潰れたのは、日経先物取引での失敗。

先物取引をしなくても

先物で決まった値段が、現物に波及し
現物の値段が、銀行がもっている国債の値段と同じになる。
株と同じだよね。

時価で計算するから、
損失をだしたら、持ち続けることはできない。
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 22:41:25
>>349
「リーマン・ブラザーズ 国債」でググればわかる
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 22:43:47
>>351
>安くなった国債を買い戻すを、利益を出すといいます。
銀行が行えば、利益になりまね。w

EU、CDS取引の一部禁止を検討
http://jp.wsj.com/Finance-Markets/Finance/node_40245

先物取引をストップさせる(サーキットブレカー状態で中止すればいいだけ)



   破綻の原因

    ・大蔵省の高級官僚の予算作成のいい加減さ

    ・日本人の経済大国のうぬぼれ

    ・日本人が天狗になっちゃった

    ・バブル後、民間は修正せざるをえなかったが

             大蔵省は修正しなかった。

358355:2011/01/22(土) 22:45:49
>>349
まちごうた
「ソロモン・ブラザーズ 国債先物」でググればわかる

ブラザーズ多すぎw
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 22:46:54
>>354
新聞報道に先物主導とよくでるが、
先物は市場に対して常に中立である・これが事実。
>>356
自分がもっている国債を、先物で売り崩して利益をあげるw
とはいえ、結局、持っている国債が赤字になっているのは間違いないので
売らざるを得ないな。(自分が売ることで赤字にしたんだけど)

>EU、CDS取引の一部禁止を検討

現在流通している先物は、禁止できないだろ。

>先物取引をストップさせる(サーキットブレカー状態で中止すればいいだけ)

一時的なストップならいいけど、長期にわたるなら
値がつかなくなるから、国債の価格がゼロというか、評価できないクズ債券になると
思いますよ。
>>359
市場が
「日本国債駄目だ〜」と思ったら
売り続けられる。

という意味で、市場に中立なんでしょ。


現物に中立ならば
原油があんなに値上りする(した)わけがない。
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 22:54:40
>>360
いろいろ先物に対する認識に誤りがあるが、最大の誤りは先物は市場に中立であるという事。

先物も売り、現物も売る行為が出るから一見すると先物で売り崩された印象があるが
先物が売られても、現物に売りがでなければ現物の値段に収束する。

ジェイコム事件を参考にすれば分かるが、強引に取引を中止にした例はある。
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 22:57:53
>>361
先物も買い、現物も買った人が多く出たから値段が上がっただけ 
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 22:59:11
>>353
マネーサプライを越えられなくても
マネーサプライを増やせば問題ないよね?

>>354,355
そういう証券会社が1つや二つつぶれることはあっても
問題ないと思う、日銀が買い切りすればいんじゃないと思うけど
>>362

結局、今流通している国債の金利って3%以下が殆どでしょ。
だから、3%を越えれば、全部が損失になる。

もちろん、少しずつ金利が上がっていくのなら、
少しずつ損失を出しながら売っていけばいいが

これが「他の銀行は、損失覚悟で全部売るらしいよ」ということになれば
売りが売りを誘う。
そういう時に、少ない資金で、売り崩しやすいのが先物。

もちろん、今も先物で売っているファンドはいるらしいが
全部失敗している。
それは今、国債がバブルだから。

だが、バブルが崩れ始めた時なら
1押しで、方向が決まる。
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 23:03:33
>>365
何度も言うが現物に売りがでなければ、先物で売り崩す事は不可能。
>>366

現物に売りが出なければな。

俺は、この2,3年で、国債保有額を2倍に増やした銀行が
数か月で半分にしても、変じゃないと思うよ。
それが相場商品というものの動きだ。

ただ、それがいつあるかは知らんけど。
BIS規制って今考えればこれを見越してのことだったんだな・・
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 23:09:50
>>368
現在日本国債で運用すれば、1,8%で運用出来る。
1,8%で運用出来る商品を売り払う理由は何?
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 23:10:51
>>369 は アンカーミス

>>367への回答
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 23:12:53
>>366
現物に売りが出なければ、アービトラージ屋さんが大もうけだから、必ず売りが出るんだけどw
何も知らないんだなww
>>370

グロソブとかの、毎月高配当ファンドとかを
買っている人?
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 23:15:44
>>371
先物買い・現物売りの裁定業者でしょ 現物が強ければ現物にサヤ寄せするがな
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 23:17:33
>>372
違うけど
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 23:19:07
バブルは崩れる時は一瞬だからバブルなんだよ。
まさに泡と消える訳。
市場参加者の大多数がまだまだ上がると思うからバブルが発生するんだけど、
実体がない価格上昇だから崩れるのも一瞬。下がる訳ないと思うのは自由だけど
実体のない価格上昇がいつかは修正されるのもまた必然なんだな。
今皆が買ってるからなんてのは破綻しない理由にはならないの。
頭がいい奴ほど皆が買ってる時に売って、皆が売ってる時に買う。
自分の理論に対する絶対の自信と度胸のある一握りの人間だけが儲けを手にする事ができる。
>>374
じゃあ

いくら利息を貰っても
それを上回るだけの、価格下落があったら

もっている意味ないなーってのは
判るよね。
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 23:22:31
2%以下を 5年以上やってる・・・バブルにしては長くないか?w
バブルがそんなに長く続いた例があるのか・w
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 23:26:14
>>376
下がる理由が明確にあれば、どこまでも下落するんじゃね?

下がらないように、金融行政でコントロールされているから
下がらないんじゃないの?
>>378

だって、銀行が買えば買うだけ、自分の国債資産の価値も上がるんだもん。
株と同じだよ。

株と同じだから
「はっ、上がり続けるわけないよなー」と
ある程度以上の銀行が思えば
みんな売るよ。
株と同じだよ。
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 23:28:53
>>373
そうだよw
基本的に資金量があれば、どんなものだって売り崩すことが可能
資金量が無限にあればどんな現物だって売り崩せる

ところが、現物を売り崩すほど資金量を持った奴はなかなかいない
そこで先物を使う

レバレッジも利くし、市場規模も小さいから、現物よりは小さい資金で市場を動かせる
先物市場をしつこく売り続ければ、アービトラージ屋さんが手助けしてくれるから、さらに大きな資金を動かしてるのと同じ効果がある

もちろん機を伺わないと、たとえ先物市場でもつぶされちゃうけどね
上の方でも誰か書いてたけど、ソロモンブラザーズ一社で日本のバブル崩壊の引き金を引くことさえできる
現物がついて来なければなんて、そんなこと自体ありえないことすら知らないくせに何言ってんのw
常についてくるからさ
覚えときなw
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 23:33:35
結局、先物は市場において中立だから
現物が売られなきゃ問題ないってことだよね
で、国の意向に背いて
現物が売られることなんてあるの?
そんな事すれば、その銀行に何かメリットあるの?
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 23:34:30
>>379
日銀が明確にインフレにするような行動にでれば、下落するのは当然だと思う
しかし、日銀が1%以上のインフレにした事がないから銀行は余裕で買ってる。
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 23:36:02
銀行だって
もう持ちませんよ、どーにかしてください。
と警告発してるんだから、
それで政府が何もしなければ後は売られても自業自得だよ。
>>381

国の意向に従って、
損失を出た国債を売らなければ

次は、自行の株が売られて
潰される。
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 23:37:44
>>380
>市場規模も小さいから
株式市場の3倍もあるから日本最大の市場な

裁定業者は反対売買を繰り返すだけだから、先物業者の手伝いなんかしないぞww
>>382

別に、
今すぐ
暴落するから、すぐ売れ。

と言っているわけではない。

ようは、売買の原則は
株式と同じだよ。ってこと。
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 23:42:33
>>386
黒いラインが 0〜1%にあるけど バブルだと思う?(リーマンショックの変動は無視して欲しい)
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/bukkarendou/bei.pdf
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 23:43:18
>>384
たしかに損失が出るなら売らねばならない
でも、その売る先ってどこなの?
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 23:43:30
>>237
増税と社会保障削減はセットだよ。(出来れば人件費の削減もしてほしいけどねw)
しかし、それは人口オーナスに陥るこれからの数十年(団塊jrの死滅するまで)のこと。
長い目で見れば、定常状態に復帰してまた安定する。
国家の視点で見れば、その間に破綻しなければいいだけの事。
寿命数十年の視点では、大丈夫とは言え無いけどね。
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 23:49:56
単に、財貨の交換手段に過ぎないお金にそれ自体価値があると思うのが錯誤の本質。

お金とは何モノであるかということが根本的に理解できれば、

政府紙幣を5000兆円程度、電子発行して国債をチャラにする以外の

選択肢はない。
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 23:50:38
>>381
日本語通じないんだねw
涙拭きなよw

>>385
何と何を比べてんの?
先物市場と、その元証券市場を比べないと意味無いだろw
株式市場と株式先物市場を比べなよ

>先物業者の手伝いなんかしない
裁定業者は自分が意図しなくても手伝ってることになるって意味だよw
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 23:52:29
>>387
平成21年の初めあたりで金利が4%越えてるけど
このとき世の中は、ごく平穏だったよな〜
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 23:55:11
>>391
債権市場が巨大だって話

>アービトラージ屋さんが手助けしてくれるから
だから一方的にどちらかの手伝いなんてしないだろ? 言葉がヘンなんだよ
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 23:57:10
>>392
何処見て話してんだよww 物価連動債の話なんかしてねーし
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 23:57:30
今政府が考えているのは2-3年後に消費税10%に上げてその数年後にまた15%ぐらい程度の話だろう。
政府だって馬鹿じゃないからこんなもんじゃ全然足りない事は分かってるけど有権者に認めてもらえそうな
限界線がこの程度だから仕方ない。

本当に必要なのは2-3年後に消費税20%、その数年後さらに25%に上げるか他増税、歳出削減。
どー考えても金が足りないから奇跡でも起きなけりゃもう破綻は避けられない。
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 00:00:09
>>393
わかったわかったw

現物が先物に引っ張られる
市場規模が先物のほうが小さいから、相場を動かしやすい

こんな話で裁定の話をしてるときに、債券市場と株式市場の規模を比較する
おまえの日本語能力の方に疑問を感じるがなw
>>388

株式で
誰も買ってくれなくなったら、どうなると思う。

ひたすら落ちていくだけ。

かといって、
「みんなが売るよ売るよ」と言って価格が下がっていくさなか
買いにまわるわけにもいかない。。
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 00:06:21
>>393
>市場規模が先物のほうが小さいから、相場を動かしやすい

現物の債権が巨大なんだから、それこそ裁定取引で現物にサヤ寄せされて終じゃねーか

399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 00:07:09
>>398 はアンカーミス >>396
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 00:11:39
>>368
1.8%で運用って?
10年利付国債かな?
あれ、1.2%だけど。
30年?
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 00:11:52
>>398
こらあかんw
何も理解してないねww
先物とかやったことないでしょ?

たぶん今の君じゃ理解できないよ
現状の現先力関係では、債券市場だろうが株式市場だろうが「先物の方にサヤ寄せされる」
理解できなきゃ丸暗記しときなw
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 00:13:36
自分が貧乏負け組だからといって妬んではいけません。
どうやら破綻に便乗して金持ちの足を引っ張りたがる輩がいるようですが
余りにも滑稽ですしその様な政策はあり得ません。
政府としてみれば金持ちを切るよりも貧乏人を切り捨てた方が楽ですし
国に与える影響も少なくて済みます。
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 00:14:18
政府が3兆円くらい使って為替介入したけれど、
一時的な円安も最終的に円高に戻り、政府は大きな含み損を抱えたよな?

あれと同じで理不尽な介入で市場を一時的にネジ曲げても大損するだけ。
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 00:16:55
3兆で一月持っただろ

30兆介入しろ
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 00:17:16
>>401
君こそトンデモなんだよ 
先物をチョコチョコ触った程度で分かった気になってるんだろ?
恥ずかしいねぇ〜〜オプションも含め勉強し直せよ
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 00:17:39
>>401
んじゃ、踏みあげられるってことは無いんじゃね?
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 00:18:25
介入してなかったら、今なら80円割ってる
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 00:18:55
今国債バブルだって言われてるけど
本当にそうなのかが問題だろう
国債価格が国力に見合ったものかどうかだ
今でも利払いは10兆くらいで税収は40兆もあるんだぞ
担保となるは、税収だけではないはず
公務員の給料やら、国の資産を売り払ってでも
まだまだ借金できるだろ
何を基準にバブルだとか、破たんだとか
増税、社会保障削減などのほざいてるんだ
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 00:19:19
>>400
実質金利の話 表面金利はたしかに1,2%でいいけど
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 00:20:06
利払いだけ言っても意味ないよ
償還分も借替なのに
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 00:21:10
先物は信用取引だから、最終的には中立だと思うけどな。
それに現物が引きづられるかどうか(さや寄せって事かな)じゃ無いの?
とりあえず、金曜の東電の動きが気持ち悪くてしょうがない。
動向知ってるのなら解説してみて。
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 00:24:02
>>395
総選挙のたびに消費税5%分ぐらいの増税してもプライマリーバランス黒字にするだけで10年以上
かかるだろうしねぇ。もうその頃は国債も外貨建てになってるよ。誰がいくらで買うのっていう・・・。
針の穴に銃弾通すみたいな話になってきているよ、実際問題w
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 00:24:20
>>408
バブルというか、投資先が無いだけでしょw
投資先が出てくれば、自然と国債の利率も上がるよ。

実際、俺も国債売って株を買ってる。
破綻するとは思って無いけど、インフレに傾くと思ってるからね。
破綻するかどうかなんて、どうでも良いんだよ。
自分にとっては、インフレになるかどうかが一番需要。
俺も同意だなぁ。インフレがどうなるかだけが自分の中での問題。
海外資産買ってるし。
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 00:31:16
>>405
ハイハイw
レス無駄遣いするだけだからもう相手にしないよw

>>406
何のこと?
先物は必ず反対売買するわけじゃないよ?
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 00:35:06
抱えて憤死するのは同じじゃない?
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 00:38:46
海外資産は色々あるけどどれにするか迷う。コモディティ投信やショーグン債投信もあるし外国株や外貨MMFもある。
俺は富豪ではないのでコモ投信やショーグン債中心だが。
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 00:40:39
>>414
そこが見解の違いだろうね。
必ず円は下落する。
だが今じゃない。
外貨建てで10年間放置できるほどの資産が無い。

みんなが同じ資産規模って考えないほうがいいよ。
どうしても、インフレヘッジ>為替ヘッジになる。
破綻する前に増税するだろうから、それからでも遅くない。
若干理解出来ないなぁ。インフレヘッジは為替ヘッジでもあるわけで。
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 00:42:10
>>413
インフレに傾くてことはバブルだってことだよね
でも10年以上、日本は低金利がつづいてデフレ、円高
内国債で95%、公務員給料は年800万の国力なんだよ
今実際は、普通道路で制限速度を守って運転してるのに
政治家が危ない危ないと、「もっと速度を落とせ」と言ってる
だけかもしれないよと俺は思うんだけど
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 00:43:52
札割れするまで低金利
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 00:47:35
USMMFの利率知ってる?
論外だよ。
USの既発国債30年はそこそこ(5%)だけど、すでに10年で3%越えしてる状況では無理。
買うものが無いw
アメの株式は、半日遅れなのでさすがに怖いし。
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 00:51:41
今ですら日経平均の方がパフォーマンス下なんだから
個別株買うでもなきゃ日本株買う必要なんかないな

名目金利が高くなってから緊縮やったほうがいいよ。
だっていま緊縮やっても名目金利は十分低いから長期金利抑制効果がなくて
インフレ率のマイナスにコミットしてしまうだけに終わる。
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 00:58:27
>>419
外貨建てしてるからそう考えるんでしょ。
>>420
いや、バブルじゃなくて、投資先が無いから人気があるって感じ。
そこに熱狂が感じられない。
今のお笑いタレントみたいな扱いかなw
投資先が見つかれば、利率は上がるしインフレにもなる。
日銀の緩和期待と国債不安でリスク志向が生まれ、インフレ期待が起こるから投資先が見つかる。
今までは、緩和した分が海外投資に流れて換金され、再度銀行が国債に固定する悪循環。
これを脱却するのは、個人がリスクを負って国債から離れなければならないんじゃ無いかな?
そう思うわけ。
で、そろそろ国債不安を醸成し始めたから、リスクを取っても良い時期ではないかと。
あれ、わざとじゃないかとも思ってるんだよね。
>>425
そうじゃないよ。インフレする局面では為替でも円は売られる方向に行くから
外貨資産は円からみてインフレヘッジの対象でしか無いよ。
まぁ日本が大変なことになったら海外に避難しようと思ってるけどね
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 01:06:43
>>425
そういう事だね

長期金利の推移なんだけど、これらのグラフを見てほしい
これを見たら誰でも分かると思う
国債はバブルなんかじゃないってことが。
http://ameblo.jp/yukarig/image-10183294631-10123507124.html
http://www.mof.go.jp/singikai/zaiseseido/siryou/zaitoa151010b/21.pdf
ただ単に民間の資金需要がなくて国債買ってるだけ
この世界的な資金需要の無さが、マネーゲームを膨らまして
さらなる国債増発という形で、通貨安になってしまってるんじゃないのかな
たしかにマネーゲームのあおりで国債が暴落する危険性はあるにせよ
日本において、その可能性がものすごく低いことは
リーマンショックで分かったと思うんだけど
それなのに、個人がリスクを負わねばならない理由が分からない
別に高速道路を150キロで飛ばしてるわけでもない
日本は、普通道路を徐行してるようなもんだと思う
それなのに政府は、もう車なんて使うな!と言ってる感じがする
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 01:08:23
>>426
いや、それは分かってる。
でも、インフレ率自体はアメリカに遠く及ばない。
今後もFRB優位で緩和は続くし、失業率が高止まりしている限り来年になっても引き締めは来ないだろう。

必ず円は下がる。
でも今じゃない。
それまでは、円で運用しておきたいって事。
すでにドル建てで運用している人は、アメリカの引き締めを早めに予想してるからだと思う。
自分としては、日本の破綻は無いし、当然、数年内に円が暴落する状況は来ないと思ってるから。
予想も同じだけど、時期の見解が違うだけだと思う。
>>428
まーうちは時価で5億ほどあるので資産課税の問題もあるわけですよ
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 01:11:50
資金需要はインフレ率で決まるんだ
そしてインフレ率は貸し出し額の伸び率で決まるんだ


飢え死にしそうな子供を前に、
その親が「この子は水も食糧もは欲しくない」と言うようなもんだな

自分が餓死させようとしてるくせに
やはりこの国はダメなのか
国債は国内で消費されているから大丈夫なんだという魔法のような話を信じてしまっていたよ・・・
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 01:18:54
>>427
いや、国民がリスクをとらないから、国家が財政リスクをとったんだと思うよ。
国債売って、株式や不動産、コモディティー、外貨、何でもいいから投資を行えば、国の負担は減るんだと思う。
それとも、投資先にあぶれた銀行のために国が国債を発行して豚積みすればいいの?
結局は、国債不安をあおって、資金の移動を図りたいんじゃないかな?
の割りに、個人向け国債の3年ものとか売ってるけどねw

よく分からんよ。
でも、国の方向が変わったときに即応すれば得をして、数年待って参入すると大損する事が多いから。
ま、今回は動いてみたわけ。
ちなみに、第3回の個人向け国債はまだ売ってない。
あれは夏に償還されるまで待つよ。
それを外貨用の資金に当てるつもり。

りそな がな...
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 01:20:12
だから日本はアレだな

親が監禁して食事も殆ど取らせず、運動もさせず、勉強もさせず
二十歳で体重10kgしかない虐待児みたいなもんだ

バカ親「この子はごはんは食べたくないって言うんです。そうよねー?」
虐待児「あばばば」


政府日銀・市中銀行が取り返しの付かない奇形児に民間企業を育てて措いて、
問題の原因と結果を逆転させて責任逃れしている


それを追認するバカな国民達
これが失われた20年だ
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 01:23:36
>>429
5億有れば、俺もそうなるな。
リーマン直前まで、資産の半分をドル建てで運用してたから。
なんと理由が、インフレ懸念w
リーマン前に処分して、難は逃れたけど。
とにかくうちは厳しい、分散するほど金が無いw
国債が償還されたら考えます。
>>434
なるほどなぁ。もはおや俺は円建てでモノを考える習慣がなくなりつつある。
http://ameblo.jp/fxasenshon1223/entry-10775773582.html
中国が大豆を1000億円以上大漁買付けでデフレがさらに進行へ。
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 02:21:27
>>412
国内消化しきれずに新規国債発行30兆円ぐらい外人に買って貰わなければならなくなった時、
外人はリスクプレミアム付けて5%の金利払わないと買わないと言うとするよね。
その後どうなる?そもそも消化未達で暴落が始まるだけかな?
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 02:26:43
今度3%超えた時はもう終わりの始まりじゃねーかな?
消費税をいくらにしたって基礎的財政収支が改善することはないよ
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 02:34:48
新規に集めた消費税以上に、バラマキ政策をする政府であった。

破産するからクレクレ詐欺
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 02:38:11
財政関係の予測資料とか読んでいると当たり前のように外人が
日本国債買ってくれる前提になっているけど一体、誰が買うんだよ
こんな糞債権て話だよなw
いくら日本人がお人よしの馬鹿でせっせと国債買ってくれるからって
国際常識で考えたら使い物にならない糞債権に変わりないのになw
2年後に国債は紙切れ
つまり1年後に半分消滅
半年後に25%が無価値になる

未来は完全に予測可能だぞ
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 02:56:58
もう銀行や保険会社もリスクを取って海外に出る時だね。
馬鹿な政府や国民と心中する事はない。
皮肉にもそれが景気回復の狼煙になるかもね
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 03:01:08
地方銀行は規制で海外に出たくても出れないんだろ。
郵貯、簡保も地方が主力だし財政破綻で地方経済は壊滅再起不能だな。
>>438
30兆も「円」を持っていて日本国債を買える外国人て居るの?
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 03:07:16
今まで国の支援で持ってた地域、
産業分野は全部潰れるだろうね。
一番大きいのは年金どうすんの?
って話だけど。
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 03:13:44
>>442
いつ売り浴びせて儲けてやろうかと考えている外人なら大勢いるだろうけどねw
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 03:15:44
年金は80歳から受給
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 03:31:45
年金だけでは暮らしていけなくなりそうだから、、
蓄えのない老人は田舎で自給自足生活するか
東南アジアに移住するかの二択になると思う。
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 03:35:12
東南アジアだって貧乏老人はノーサンキューだろ
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 03:44:42
やっぱり国内消化が行き詰った時が日本の終わりの時じゃないの?
待ってましたとばかりに売り浴びせに来る外国人は大勢いるけど、
買い手はなし。どうなるかは自明。
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 05:24:31
売り浴びせに来た所に海外送金禁止されたらどうなるかな?
そんな事したらヘッジファンドの親玉のアメリカ様が黙っちゃいないか?
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 05:42:39
ネラーごときすらデフレ下の日本でインフレ懸念かよw
そりゃ日銀はいつまでもデフレターゲットやるはずだわw
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 05:43:50
>>422
知ってるよ。
外貨MMFの利点は
極めて安全性が高く 手数料も安い 運用元と発行元が海外。


破綻対策の為替ヘッジなんだから現状の利回りなど気にならないだろ。  
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 05:48:57
ロシア危機の時は全力で買ったヘッジファンドが大損こいたけど
今度は日本国債全力で売って大儲けすると思う。
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 05:56:09
空売りは禁止されるだろう
禁止されても資金調達出来なければどっち道終わりだが
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 06:35:33
空売りを禁止しようが、現物売りが出れば効果な無いのでは?
俺はヘッジファンドよりも、国内の金融機関の売りが一番怖いと思っている。
ヘッジファンドは便乗商売にすぎない。

一番怖いのは、損失拡大による国内金融機関による売却。
狭い市場に売りが殺到して暴落、日銀買い取りによる信用不安と円の暴落の負のスパイラル。

ヘッジファンドの空売りとかは、国債暴落のきっかけにすぎないと思う。
問題なのは莫大な国債残高の放置と、国債に偏った国内金融機関の資産構成だと思う。
だから、空売りを規制したところで、暴落した国債が元に戻ることはない。
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 06:58:00
国家公務員    57,5万人(平成21)
総 人 件 費   5,3兆円
一人当たり人件費 921万円 平均年収は630万円

地方公務員    289,9万人
総 人 件 費   27,8兆円
一人当たり人件費 958万円 平均年収は650万円

日本の公務員総数は447万人と言われており
国から人件費を支給されている公益法人隠れ公務員が約100万人?
一人当たり人件費 9○○万円? 平均年収は7○○万円?
総 人 件 費   9兆円?

国会議員や地方議員総数約6万人 一人当たり人件費歳費特権込みで6○○○万円?

総人口のわずか3%の公務員の一人当たり人件費をたったの2割下げて
770万円にするだけで (9兆1400億円浮く)
人件費の7割が年収だとしても539万円で、贅沢すぎるほど収入があるわけだが
この浮いた金で、一人当たり人件費400万円で、
228万人もの人を安定的に雇うことが出来る。
とてつもない雇用政策になる。  想像を絶する労働力が生まれる。
国を良くするためにいろいろな新しい分野で228万人が働いてもらう。
自給自足出来るように農林水産業整備、海底資源開発、バイオ燃料開発
ボトリオコッカス、オーランチオキトリウム藻類で炭化水素の生産農場大規模建設
インフラ整備、太陽光発電、風力発電、老人介護、医療分野充実、防衛、宇宙・・・などなど
この新規雇用者228万人に
家族が2〜3にいると仮定すると685万人もの家族が救われる事になる。
これが実現すれば、飛躍的に内需消費が拡大し安定し、国力が増強され
とてつもなく景気が回復してくるだろう。
この新規雇用者やその家族、親、周囲の人など合わせて
2000万人分以上の票も確実に獲得でき、この政策を打ち出した自民党は
歴史に残る大勝利を手にする事になるだろう。
どの道日銀引き受けは避けられん。
売り浴びせがどれだけ行われるかは分らないが、
その分日銀が引き受ければ破綻はしない。
規制すればなんとかなると思っている奴は時代遅れだろうね
爺さんは隠居した方がいいよ
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 07:52:03
雁字搦めの規制と搾取で日本の国は終わった。二度と復活することはなさそう。
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 07:52:17
まあ日銀が札刷って通貨価値が暴落するだけの事だわな。
1ドル400円ぐらいになるんだろう。
1ドル400円になったら日経平均も
凄いことになりそうだけどなwww
バブル期の3万円余裕で超えるし、
4万円、5万円も夢じゃねえな。
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 08:08:00
その代わりカップラーメンが1個1000円ぐらいになってるんだろ
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 08:10:31
ガソリン500円/L位になってるの。それでもいい?
石油が上がったらすべて物価上がるよ。食料も上がる。
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 08:12:23
数年で物価が5倍、金融資産と負債は5分の1、所得は4倍、実質所得は8割って所かな?
1ドル400円ならカップラーメン100円のものが
せいぜい200円〜300円程度になるだけかと。
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 08:14:21
年金も物価スライドする
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 08:15:16
物価スライドなんか廃止じゃろ
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 08:15:27
賃金だけ据え置きしたら、経営者は丸もうけ。
>>467
>ガソリン500円/L位になってるの。それでもいい?

全然違うwwガソリン価格に占める原材料費は40〜50%程度。
精製費・税金・ガソリンスタンドのアルバイトの給料は
それほど変わらんので原材料費の値上がり分が価格に反映されるだけ。
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 08:17:59
ガソリン満タン4万円位だろ。払える?
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 08:18:10
国債は、公的な部門(日銀、公的年金など)、個人・銀行・保険会社などに保有されていて、毎年10兆円近い利子負担がある。
国民の為の公金から、個人・銀行・保険会社などへ利子負担する事は、小資産家から大資産家への富の移転になっている。

政府の借金が増加すると利子負担も増加して、政府の財政が硬直化していく。
また、国の1つの役割である再配分機能が弱体化していく。

毎年1%の資産税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産税で緩和できる。
資産税は担税能力を考慮しているし、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。
資産税でマイナス金利にも出来るし、バブル抑制効果もある。
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 08:24:01
>>473
>ガソリン価格に占める原材料費は40〜50%程度。
ガソリンの原料費70円/L。1ドル400円なら今の5倍になる。
つまり原料費は350円になる。それに税金、精製費、利益は加わって、
450円にはなる。
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 08:29:27
海外投資組は外貨様と呼ばれようになる。
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 08:29:33
>>468
会社いっぱい潰れるし、失業者で溢れかえるし、
失業者も含めた国民全体の実質所得は6割以下じゃねーの?
さっさと増税してればこんな事にならなかったのにねぇ。
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 08:31:33
自殺率もロシアを越えるだろうね
>>476
原油の原材料費は70円/Lじゃないぞ。
あとそこまで値上がりしたら税金は引き下げさげられる公算が高い。
精製費も人件費も大して変わらん。
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 08:38:42
犯罪率は在日外国人並になりそう
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 08:44:02
まあバブル崩壊の10倍ぐらいの衝撃はありそうだな
原油の減価は現在は50円程度。
それに精製費が10円。運賃が5円。貯蔵比が5円。ガソリン税が53.8円。
スタンドの取り分が5円〜10円。
これが大雑把にみたガソリン価格の構成。

ガソリンと破綻は関係無い
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 08:54:16
また、トイレットペーパーを買いに走らないと
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 08:57:42
財政破綻がもたらすインフレはあらゆる物価を上昇させる。
これは幾ら生産力があっても阻止できない。
通貨価値が下がることによるインフレは、需要増加による物価上昇とは違う。
このスレッドには、それが全く理解したくない人がいる。
物価は上がるけど名目賃金は増えないw
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 09:03:42
>>488
それは>>473も自分で認めてたな
なぜ気づかんのだろうw
1ドル160円まで円安が進んでも製品価格に占める
原材料費の割合が高いガソリンですら1.5倍以下の値段にしかならん。
自動車や家電製品なんかは原材料費は1割切ってるし、
国内でのサービス価格も大して変わりはしないかと。
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 09:06:19

民主が駄目で自民に戻してもオワットル

正直、日本がオワットル
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 09:08:41
ガソリンスタンドのアルバイトは死ねってことですねw
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 09:19:01
問題なのは円安だけではない。
国内での円の信用低下も物価高騰を招く。
国債をインフレで事実上踏み倒せば、国内でも円での取引を敬遠しだす。
決済機能に支障がでることで発生するインフレ。
誰だって、紙屑になるかもしれない通貨で支払いはされたくないもの。
ここが単なる通貨安とは違う。日銀引受で解決とか言ってる連中は、
円は国内では信用が維持できると甘くみている。
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 09:22:39
維持できるわけねーじゃん
今でさえ絶滅寸前なのに

日本政府の破綻懸念なんて、今じゃ中高生でも知ってるし
一方方向に流れ出したらあっという間だね
1ドル400円なんかで止まるわけがない
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 09:30:19

いま、賢い奴は中国語を勉強しているよ
※英語以外に中国語を学ばせている親御も増えてきている
中国様の所で、月収10万円以下で喜んで働く若者の姿が見える

中国経済も今後どうなるか分からんが、
それでも後、2〜30年は日本よりマシになるようだ

しかし、中国人が日本に出稼ぎに来ていた現象の逆が起こるとはなww
後、2、3年すれば中国へと限らず、日本の若者が海外に働きに行く出稼ぎ国家
となるだろう
通貨と国債は紙一重と言うことを知らない奴が多すぎるな。
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 09:34:42
>>492

てか、全業種ほぼ終わる・・・外資系企業以外【狙い目は外資系不動産営業】

ガソスタは今後、充電スタンドに切り替えるかとかで
意外と長持ちするかも

ただ、世界的な原油枯渇問題と原油高等でやばくなってる
最近、そういや高くなったなレギュラー

いま、安いのはデフレのおかげだが、インフレなると
すぐにレギュラー170円代突入するよ
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 09:36:55
>>494

うn

それなんだが、俺は最近の都内の空き店舗増加が気になっとる
新しく店が入っても、すぐに無くなるよね♪
>>497
オイルサンドとオイルシェルはまだまだ残ってる。
枯渇しそうなのはあくまでも油田。
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 09:47:29
>>493
アメリカは、毎度毎度インフレで借金踏み倒してますがw
日本とアメリカの金利差が、アメリカの富の源泉だよ。
インフレで借金が圧縮されるのは、すこぶる健全な経済だ。
それによって、投資へのインセンティブが沸く。

すぐにハイパーインフレって言い出す与謝野がおかしいだけ。
このタイミングで年金の支給開始年齢引き上げ言い出すくらいだからな・・・
管もとんだ疫病神を引きいれたものだww
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 10:03:55
ガソリン価格で国が破綻とか
聞いた事ない
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 10:14:31
http://www.mof.go.jp/jouhou/seisakukaigi/siryou/220602siryou/02_04.pdf
年金70歳はIMF勧告の最小増税モデル通りだわな。
ようするに政府は消費税15%の線で動いている。でも消費税15%だと
歳出を25兆円ぐらい削る必要ある。そんなに削れねーだろどー考えても。
消費税は最低でも20%で計算しないと時間切れハイそれまでよになる確率90%だと思うがね。
50歳超えが有権者の半分以上を占めてる以上、
社会保障は削れないだろ。それこそ選挙で惨敗してしまう。
だからこそ自民党も消費税を上げようとしてるんだし。
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 10:24:44
日本は日銀のある限り赤字国債を買い続けて
円高を守ります。お札は印刷機が自動的に
24時間すりつずけてくれます。
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 10:38:13
破綻したって何の問題も無いから
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 10:40:22
5兆ドルぐらいの埋蔵金を掘り当てれば解決する。
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 10:42:58
50兆円刷れば解決
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 10:45:45
中国人民元の偽札を刷る
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 10:48:42
今後総選挙のたびに消費税5%アップ掲げて選挙に勝って2020年までに20%にする。
これで30兆円。その他にも所得税等の増税、歳出削減で20兆円の財源を作る。
これだけのことを10年内にやってやっと財政破綻を回避出来るかどうか五分五分と
言った所。菅や谷垣なんて一番の財政再建派で今後も財政再建派の政権が続く保証もない。
その菅や谷垣ですら選挙のたびに5%増税で党内まとめるのは至難の業だろう。
もう財政破綻を回避出来る確率は10%もないと考えるのが妥当だろうな。
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 10:49:21
俺は海外へ逃げるよ
破綻してほしければ租税収入を年間35兆円以下に減らして
新規国債発行を50兆円以上に増やせよ
今でも日銀は年間22兆円の国債を購入しているのだから。
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 11:09:36
1ドル120円になったら54兆円の輸出が爆発的に伸びる。
過去最高(2007年)の輸出が83兆円だから、ガンガンやれば輸出が100兆円規模になる。
儲かるから設備投資も積極的に行われる。
輸入品が高くなる為、細々とやっていた国内産業が好景気に湧く
(大田区の町工場にマスコミが殺到し連日の残業ぶりを紹介w)

ってことで120円以上の円安にはならと予想。
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 11:13:03
刷れば円安
刷るしかない
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 11:14:56
刷っても配らないと円安にならない。
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 11:17:00
刷る事は決定だから
あとは政府次第
選挙で選ぶ国民次第
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 11:21:01
刷らないことに決定
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 11:21:15
>>515
現在日銀がやってる株・リートなどの買い上げを、
30兆円でも100兆円にでも増やせばいいんだよ

バブルになるけど、バブルを知らない世代がバブルに湧くのもいいもんだろ?w
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 11:22:23
自民党の定額給付金
民主党の子ども手当
公明党の地域振興券
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 11:22:23
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 11:22:52
今年は円安バブル
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 11:25:05
バブルって言うなら年金バブルだろ
国の衰退を尻目に夢の中をさまよってるだけ
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 11:25:40
電気代だけは揚げないでくれ
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 11:28:11
うちオール電化だしw
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 11:31:21
俺は障害年金受給済みだから問題無い
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 11:34:17
>>512
日銀の国債残高どれだけ増えているか見てみなよ
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 11:36:08
>>513 の続き
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12010.html
リーマンショックの時の状況↑
これが逆転する、工場の稼働率が120%の大忙しだから
求人が殺到して2ちゃんしている暇がなくなるw

つまり、消費税増税には反対して・財政を追い詰める事が国民の為になる。
インフレ・円安の多少の混乱を覚悟のよって、景気拡大・雇用拡大になる。
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 11:42:20
>>527
そんな単純じゃないよ
貿易黒字でたくさんドルを溜め込んだのに、何もしないのに円安でさらにドル資産が膨らんだらおかしいでしょ
市場の調整能力から言ってそうはならない
大幅な円安になるのはドルを吐き出した後だよ
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 11:43:29
>>526
アホが煩いから沢山買っているように見せかけているんだなw
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 11:45:27
早く硬貨に換えろよ
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 11:45:29
>>528
ドルの代わりにウォンを買えばいい。
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 11:46:10
>>528
言ってる意味が不明なんだけど
貿易黒字で稼いだ金はどこにあると思っているの?
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 11:46:39
>>512
2011年度は景気が悪いだろうから租税収入は年間35兆円以下になると思う
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 11:50:16
エコポイント、エコカー減税が終了するから
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 11:50:27
4万を1円硬貨で40万のコスト
国家予算吹き飛ぶだろ
財務省は馬鹿なのか
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 11:50:55
>>532
主に企業と外為特会だね
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 11:51:30
財政問題でゴタゴタした国の通貨が安くなるのは常識だろうが
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 11:54:54
>>536
貿易黒字の金は日本国内にあるって事か?
今年は40代から50代の大量リストラはじまるよ
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 12:05:20
>>538
金ってどういう意味?
そりゃ債券運用なんかを通じて米国に貸付はしてるよ
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 12:12:38
>>540
↓の原則からして経常収支が黒字なら資本収支は赤字だろって意味
国際収支=経常収支+資本収支+外貨準備増減=0

海外に投資しているだけだから、>>528の円安にならないなって意味不明
ドルを吐き出すとか意味不明
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 12:16:31
経常収支が黒字になると資本収支は?(東大生の正解率11,8%)w
A:黒字
B:赤字
C:影響なし

貿易黒字の話は皆が誤解しまくりって事だなww
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 12:29:41
>>541
そういう意味じゃないよ
資本収支の話じゃなくて、単にドル円相場の話

円高誘発してるのは、基本的には本邦実需筋の円買い
ドル稼ぐほうが大きいんだから、どうしても円転する必要がある
国内の運転資金なくなっちゃうからね
自分で稼いだドルのおかげで、円高になってるってこと

またそうじゃないと、稼ぐ→円安→また稼ぐ→また円安でドル資産が無限発散してしまう
稼ぐ国は当然通貨が強くなるから、それを無視するような円安は訪れないってこと
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 12:36:21
>>543
日本の債務問題が起きたら円安・インフレになるって↑の方いろいろ
書き込みがあったろ?

事実英国もポンド安になっている。

国家の危機には通貨安になるんじゃねーの?
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 12:40:55
ギリシャ・ポルトガルを含めいろいろな国の債務問題から ユーロ安になっている。
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 12:47:28
>>544
そうだよ
その危機が訪れるのは、ドル吐き出した後ってこと
それまで長くデフレと円高、国内経済収縮が続く
その間に国内の生産設備も徐々に縮小される

長く景気低迷が続き、ドルを吐き出し、生産能力を奪われてからソブリンリスクが顔を出して強烈な円安になる
そうなれば円安で稼ごうとしても、生産する能力がない
海外に売ったほうが儲かるから、国内消費分も輸出に回る
日本国民は途上国のような生活になるってシナリオのほうがありそうな気がするんだ

このまえ母親のお供でスーパーに行ったんだけどさ、
普段買い物しないから知らなかったけど、南アフリカのグレープフルーツが60円とかで売ってるんだよね
いったい南アフリカで収穫作業してる人は、グレープフルーツ食べたことがあるのかなって
海外に売るほうが儲かるなら、当然国内では出回らないんだよなって
そんなこと思った
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 12:52:09
>>546

ドルを吐き出すって・・すでに稼いだドルで海外に工場を作ったりしてるんだぜ
その工場を誰が没収するんだ??
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 12:56:43
>>547
経済低迷で企業収益が悪化するなら、当然資産も切り売りするでしょ
海外にせっかく作った工場は、新興国に技術ごと売り払うかもね
破綻後は
ブラジルのように
日本円に換えたとたん投資税か何かでとられるんじゃね?
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 12:58:33
>>548
君の頭には、金融政策で円を刷るって考えが全くないんだね?
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 13:01:58
刷れば問題無いからね
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 13:05:03
>>550
うん、ないね
基本的におかしいと思うから

どこかに痛みを伴うはずで、ハッピーリフレってのはありえない
フリーランチは無いって言うでしょ
ドル円相場なんかも同じだけど、円刷って為替介入したって、
構造が変わってないんだから、必ず円高に戻る

全ては構造の問題に帰結するから、財政赤字の根本を直さない限り、
解決はしないって思ってる
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 13:08:18
>>552
無茶な金融政策をしろなんて言ってないよ、世界のマネをしろって
言ってるだけだ・・
http://blog-imgs-36.fc2.com/a/b/c/abc60w/20100822163843afb.jpg

延々とデフレ不景気になって日本が衰退するより、世界のマネをしろって事
インフレにするって事はフリーランチじゃないよ
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 13:09:14
>>552
金融政策を全く放棄するなんて基地外にもほどがある・・・
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 13:11:10
高橋是清が大デフレ不況の時に金融政策で日本を救った事くらい勉強しろよ馬鹿だなぁ〜
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 13:12:52
公務員の給料半分、職員数半分で人件費75%カットできるだろ(笑)




さらに厳密にリストラすれば給料60%ダウン、職員数70%ダウン
で人件費90%ダウンできるぞ。


公務員、準公務員の労働組合員は750万人いる。
本当の公務員、準公務員の年間人件費は100兆円レベル。

90%ダウンなら年間90兆円浮いてくるぞ(笑)
消費税なら45%相当。


公務員の人件費なんて10兆円で十分なのに
年間100兆円もばらまかれている。

557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 13:13:43
>>552
金融政策=介入だと思ってるのか?www 馬鹿だなぁ〜〜〜〜
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 13:16:39
>>552
貿易黒字が為替特会に入るとかマヌケな事言ってる小学生だから
金融政策=介入なんだろ

馬鹿すぎる
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 13:16:53
>>553
リンク切れだけど・・・?

世界のまねをするなら、消費税もアップしなきゃっって思うよ
あるいは社会保障の削減もね

根本を直すっていうのは、そういうことだって理解してる
それをやらないっていうのは、夢想だと思う
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 13:18:43
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 13:20:12
世界のまねするなら役人の給料も下げなきゃ
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 13:23:39
http://www.youtube.com/watch?v=Pj7nFD5k-fY&feature=channel
デフレ対策を実行する→成長させる→再配分させる

増税して国民にムチ打っても何もいい事がない。
やっぱりアメリカの小さな政府路線がベストに思えるな

弱者切り捨てとよく言われるが,
計画性のある人なら401Kとか民間保険を活用して自分に合った年金を作れるし
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 13:36:55

単に、財貨の交換手段に過ぎないお金にそれ自体価値があると思うのが錯誤の本質。

お金とは何モノであるかということが根本的に理解できれば、

政府紙幣を5000兆円程度、電子発行して国債をチャラにする以外の

選択肢はない。
>>563
まあ、今回の金融危機で危うくアメリカの大手保険会社が倒産しそうだったけど、
実際、保険会社が軒並み倒産したらどうなるだろうね。
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 13:48:07
公務員は共済年金と多額の退職金でウハウハ
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 13:48:13
AIGは退役軍人の年金握ってるから、絶対に潰れないよ。
>>567
それは政府が保護する・・・大きな政府ということではないか。
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 13:55:58
リーマンショック以降に何が大きく変わった?
税制?生産性?人口?  
為替が一番大きく変わった事でピンチになったんだろ?

為替介入することなく、為替を元に戻すだけで日本は楽になる。
為替の件は
アメリカ様に言ってください。
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 14:17:36
最近は内債だから問題無しという奴はいなくなったな。
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 14:18:13
日本が豊かになれば、他国が損をする。
中国が豊かになれば、日本が損をする。
米国の繁栄には、日本の没落が必要である。

なんとなく、こんな馬鹿げた感情を持ってる人が多いよな・・・・
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 14:47:30
>>571
バカはやっぱり淘汰されるからな
しつこいから少しずつだがw
>>571
2年が限界と国のトップが認めたからな。
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 14:54:04
ようやく内債だから問題無しという意味がわかったんだろ。

2ちゃんねるレベルでバカなこと言っている分には良いが、
肩書きが経済評論家とか、アナリストとかいう連中がああいう
こと言っているのはどうなんだろ?

わざと世論をミスリードする為に言っているのか、本当にそう思って
言っているのか気になるよ。ミスリードの為に言っているのならたちが悪い
し、本気で言っているならバカ丸出し。
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 14:59:52
リーマンショック後
第二のプラザ合意が敷かれてるのか?
プラザ合意って何だっけ?w
円高不況、バブルのときは、円高好況だった気がするがw
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 15:02:40
言ってるそばから湧いて出たw
やっぱしつこいから少しずつだな

>わざと世論をミスリードする為に言っているのか、本当にそう思って
>言っているのか気になるよ。ミスリードの為に言っているのならたちが悪い
>し、本気で言っているならバカ丸出し。

自分が間違ってるという選択肢はなし、と
やっぱりオカルト信仰だなw
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 15:03:31
>>571
日本国民の財産をすべて没収して、日本の債務を精算したらどのような
配分になるかって話が本当の資産状況になるんだけどな。
(そもそも、日本人の財産をすべて没収が出来ないから空想なんだけど)

すべて没収して、再配分した場合、日本は他国よりかなりの資産がある。

579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 15:04:03
>>557
そんなこと一言も言ってないけどw
フリーランチの例で言っただけだよ
刷るだけで解決したらおかしいってこと

>>558
揚げ足取るなよw
ためこんだドルがあるうちは円安にならない
稼いだドルをどうするのかって意味で言ってんだからさw

介入でドル安誘導して、それが事実上輸出企業の補助金になって、企業がもうけたドルの円転に役立ってるんだから、
外為特会のドルは貿易で稼いだドルが転化されたものとして考える必要があるってこと
名目上の分類は無意味だよw

>>560
ざっと読んだけど・・アブナイね

世界のいいとこはまねをしてもいいけど、クルーグマンはだめでしょ
クリントン政権のときに日本をはめた張本人だし
また同じことをして、アメリカ民主党の経済政策運営に返り咲きたいだけだと思うけどね
クルーグマンの煽りは、>>557>>558なんかの無駄な煽りとおんなじだから意味ないと思うよw
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 15:08:39
内債だから問題はないよ。
当然、デフォルトと言う意味だけど。
社会保障の縮小や増税、金利上昇に伴うインフレは起こるだろうね。
でも、国債のデフォルトはない。

ちなみに、約束(年金とか子供手当てとか、消費税上げないとかw)の不履行と言う意味では、明らかにデフォルトw
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 15:09:16
>>579
http://www.youtube.com/watch?v=Pj7nFD5k-fY&feature=channel

聞く耳を持たない人には無意味だろうけど、こんな意見もあるよ。
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 15:13:10
>>581
ベーカムね
カツマー嫌いなんだけどw
せっかくだから、時間のあるときに見てみるよ
相手してくれてありがとう
出かけるからまた
日銀引受が始まれば株価が急騰を起こす。
金はその時の国際市況次第だが株は国内の要因で
簡単に跳ね上がる。これでいいんじゃないか。
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 15:17:08
>>582
中身は金融政策・財政政策 だけどな
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 15:26:38
内債だからじゃないな・・国の徴税権で無理やり取り上げれば大丈夫ww
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 15:27:32
年金も郵貯も、
国債でばらまきする為に使っちゃったということだね。
後は銀行の「預金額−貸付額」の150兆円があるだ。
輸出とかいて稼いだり、貸付を取り立てれば多少はお金は
出るが、安定して50兆円前後のお金は出なくなる。
まあ、2〜3年で限界に達するのはどうやら正しそう。
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 15:28:40
国の徴税権を用いても、マイナスになってしまう国の方がヤバイ

英国や米国の事だけど
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 15:38:35
消費税を上げなければ日本が破綻する?
そんなの財務省の糞役人どもがマスコミ操作してやってるマインドコントロールに過ぎん
だまされてはいけない
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 15:45:15
ちょっと待ってくれ
通貨の価値が下がるってことは
物値段も下がるはずだ
通貨を持ってれば、安全じゃないのか?
通貨の価値がすべてのものにリンクしてるはずだ
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 15:51:58


   __
 ./   .\
/   .   \
|         \
\     .     \
 ..\   .       \
  .. \      .  .. \
..    \     .      \    ━┓
       \        ―.\   ┏┛
         \   ノ  (●) \  ・
          .\  (●)   ⌒) \
           ..\   (__ノ~   |
             \        /
               \     _ノ
               /´     `\
               |       |
                |       |
                   .  __
                    /   ヽ
                  ../     |
                 /     .../
                /    .  ./
              / ―    .. /
             /  (●)  \ ../
            /   (⌒  (●) /
            /     ~ヽ__) /
     .    /´     ___/  ..━┓
         |        \     ┏┛
         |        |     ・
591589:2011/01/23(日) 15:53:28
俺は違うのか?間違っているのか?
物の値段が通貨の価値なのか?
そうだな。物がが高くなれば通貨の価値が高くある?
いや、そんな馬鹿なw
そもそも通貨の価値なんてのは無いんだろ?
通貨が複数あるから比較した価値があるんであって
通貨が一つなら通貨の価値なんて何も無いよな
いや、通貨が複数あっても結局物の価値しかないはずだ
俺は何を言いたいのか分からなくなってきた
592589:2011/01/23(日) 15:57:58
そういう個とだ
物が流通してるから御カネの価値がるんだ
物の供給が止まれば御カネの価値なんてなくなるんだ
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 16:00:38

    ∩___∩           |
    | ノ\   ,_ ヽ      |
   /  ●゛  ● |         |
   | ∪  ( _●_) ミ       (=) 
  彡、   |∪|   |       J
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ /~~~ /
594589:2011/01/23(日) 16:05:37
俺は物を作りたい
供給したい、御カネの価値を自分で決めたい
でも俺には物を作る資格も技術もないんだ
いや、皆が物を作る資格や技術を持てば
御カネなんて必要ないんだ
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 16:06:01
金の無い奴には
金の価値は関係無いわな
596589:2011/01/23(日) 16:11:17
俺は今日から物づくりを目指すよ
日本の伝統工芸を復活させ、世界に通用する
伝統工芸士になるよ
お金(通貨)ももので商品なんだけどな
この辺が理解できない人がいることに最近気がついた
馬鹿は書くなよ。
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 16:56:40
>>597
お金は利息が付いて増える
借金は金利でもっと増える
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 16:57:48
一番のアホは、日本は大丈夫と言ってる奴だろ?
すぐに破綻するバカ。内債バカ。リフレバカ。投資バカ。煽りバカ。インターネットで自己実現バカ。
みなさんはどれですか?
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 17:03:05
ハイパーインフレになるとか本気で信じてる馬鹿も困る
ジョン・ロー (John Law), 1671-1729

1715年、フランスでルイ14世が77歳で死去し、わずか5歳の曾孫、ルイ15世が即位した。
孫のオルレアン公フィリップ2世が摂政となる。
ルイ14世の残した莫大な借財のツケでフランスの財政事情はひどいものだった。

決闘をしたことでイギリスからヨーロッパに追放されたスコットランド人、ジョン・ローは
パトロンとフィリップ2世が友人てあったことで宮廷に入り込んだ。オルレアン公はローに相談してみた。

ローは、「国富とは通貨であり、通貨の増大こそ国富の増大である」と
単純明快な理論をオルレアン公に進言し国営特許銀行を設立して、非兌換紙幣を発行することを提案した 。
Banque Generale が、1716 年に設立される。

この銀行の紙幣で、借金証文を償還する方法は、みごとに成功した。
オルレアン公は、ローをフランスの財務総監に就任させ彼の銀行を「王立銀行」に昇格させる。
「王立銀行」が発行する銀行券は、望めば金貨と交換する事ができる約束だった。
評判が良く、紙幣の追加発行がされていった。

一方、フランス中の貿易会社を大合同させ、アメリカのルイジアナ(植民地)で金鉱を探す「ミシシッピ会社」を創設
この株はBanque Generaleの紙幣で購入できる、というわけだ。
1717年Banque Generaleはルイジアナ運営と貿易の独占権(特許)を得ている。

ミシシッピ河口には、オルレアン公の名前にちなんだラ・ヌーヴェル・オルレアン(ニューオーリンズ)が建設される。
何百人ものパリの乞食を動員し、金鉱掘りの格好をさせ、彼らがルイジアナに向かっているかのように、パリの街を練り歩かせた。
全身黄金に輝くインディアンガールズのパレードで大々的に宣伝もした。

国王の負債の返済に使われていた銀行券は、一般投資家によってミシシッピ会社株の購入に使われ
ミシシッピ会社の株高で、うまく循環していた。
だが、これが継続するためには、次から次へと話を作って人々を信用させなければならない。

ある貴族、コンティ公は、人気の高い「ミシシッピ会社」の株を買えないのでいらだっていた。
ついに、自分の持っていた膨大な量の紙幣を銀行に持ち込み、「株が買えないなら金に払い戻してくれ」と要求した。
もちろん、銀行に多くの金貨はありません。兌換不能のウワサは、たちまちに世間に広まり、不安になった人々が銀行に殺到した。
1720年7月、Banque Generaleの前で衝突が起こり、15人の死者が出ました。

銀行券は、一夜にして紙くずとなり、株式も物価も一気に暴落していく。
この崩壊で、フランスとヨーロッパが極度の経済危機に陥り
のちフランス革命の素因になったともいわれる。

ジョン・ローはオルレアン公の保護によってフランス国外へ脱出し、最後はヴェネツィアで教会の秘跡をうけ
敬虔なクリスチャンとして清貧、平穏、有徳な余生を送った。

彼のアイデアは、現代の金融制度に生きている。人々の熱狂をコントロールするのは至難の技だ。
が、やってみないとわからない。
ジョン・ローは、その一歩を踏み出したパイオニアだったともいえる。
フランスには強烈な体験だった。
ごく最近までフランスの銀行は「banque」という名前を避け、「credit」だった。
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 17:19:21
>>604
おもしろいw

こういう物語どこにあんの?
他にも読み物あるんでしょ?
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 17:34:47
破綻本の受け売り
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 17:40:07
円高とデフレを止められない政府は

即刻  首だァ〜。
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 17:40:26
信用喪失のインフレは通貨量じゃないからね。
そこが解ってない人がいるんだよ。兌換紙幣ならあり得ないけど、
信用のみが頼みの通貨にはあるんだな。
荻原 重秀 (おぎわら しげひで), 1658-1713

世界初のリフレ政策を実行し時の経済の浮揚に成功した男。
今でいう管理通貨制度によりデフレに陥りかけていた日本に活気を与えた。
歴史教科書ではインフレを招いたとしか書かれていないが、
これは後任の新井白石の必死な宣伝により陥れられた為。

五代将軍徳川綱吉の時代、幕府は税収の不足と度重なる天災により
財政事情はこれまでにないほど逼迫していた。
江戸時代って貨幣経済じゃないんすけどw
一七一六年にフランスで銀行設立の権利を与えられたスコットランド人、ジョン・ローが設立した
ロワイヤル銀行は、銀行券の発券権限を取得した。ローは、この銀行券で大量の政府債務の
引き受けを行った。むろん、政府はその銀行券を出入りの業者への支払いにあてるから
放っておくと銀行券が市中にあふれ、その価値が下がりかねない。そこでローは、この銀行とは
別に、ルイジアナの金鉱を発掘することを目的としたミシシッピ会社を設立した。
ミシシッピ会社には、後に様々な貿易特権が与えられた。このミシシッピ会社の株式が公開されると
人々の金鉱発掘と利権に伴う高収益への期待によって、株価はうなぎ登りになった。
ローは銀行券を発行し、市中に出回った銀行券をミシシッピ会社の株式を売却することで
回収するという、銀行券の循環システムを完成したのである。
ただしルイジアナの金鉱開発は実際には行われず、ロワイヤル銀行は銀行券の価値を裏付けとなる
正貨も十分には持っていなかったため、この循環システムはやがて崩壊し、株式と銀行券の価値は暴落してしまった。
>>599は何が言いたいんだろう?
時間とともに価値変動するのはどの商品でも一緒なのに
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 18:20:39
>>344
過去破綻した国では例外なく中小経営者&中小企業が壊滅的な打撃を受けたぞ。


海外売上比率高い大企業は既に国際分散投資ができてるんだよ。
海外に分散して外貨資産 固定資産等を豊富に持ってるでしょ。
破綻しても生き残る確率は極めて高い。

しかし、中小企業なんて大半が内需オンリーで円決済中心
国際分散投資もインフレヘッジもできてない。
>>493の言うように債権が暴落して通貨の信任が揺ぎ円決済が滞るようなったら
中小零細企業では悲惨な結末が待ち受けていることだろうな。

まぁ中小零細企業なんてのは破綻しなくとも国内市場縮小で未来はない。
破綻でゾンビみたいに生きながらえてる中小零細が壊滅して
逆に良い結果になるんじゃないか。
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 18:30:03
>>583
10年前国際市況が過去最低水準だったゴールドですが
破綻した国の国内価格は数十倍〜百倍以上となった。


ゴールドも破綻時には国際市況を無視してあがるよ。
自国通貨が暴落するわけだから。
ただ、その時ゴールドにどの程度の流動性
があるかはわからないけどね
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 18:30:54
官需に頼った大手企業もダメだろうな。
>>576
プラザ合意後はバカに金をまわして不動産、株に
半強制的に投資させたからな
年寄り死亡説の次は中小企業か。
妄想が好きだねぇ。君たちは。
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 18:35:08
>>615
電力とかのインフラ系は確実に残ると思う。


>>617
事実でしょ。論理的に反論してください。
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 18:36:07
財政破綻が本当に発生すれば、
連鎖的にいろんな災難が飛び火するよ。
リーマンショックも、直接的関係無い業界にだって
多大な影響を与えた。

日本の信用が崩れれば、それによって成立してた制度や
企業も影響を与えるのは当たり前。無関係と思える方が
どうかしている。
それは大変だー急いで中国に移住しなきゃなw
無限馬鹿は国債と金利しかみないで天才気取りだからタチが悪いよな
622609:2011/01/23(日) 18:38:44
そのため徳川綱吉は荻原重秀に幕府の財源を増加させるよう任命した。
だが泰平が永きに渡り米価が下落し金銀も枯渇が懸念されていては
容易なことでは財源を増やすことは出来ない。このことを知っていた荻原は当時としては
画期的な金銀改鋳という手段を用い出目により幕府の財源を確保しようとした。

この政策は商取引が増加し貨幣不足に陥っていた日本が世界で初めて
リフレ政策を行い経済を活況に導いたとして近年では高い評価を与えられている。
またこの政策により適度なインフレ(3〜5%)になった為
貯め込んでいる財貨が目減りしては大変と富豪や大商人たちが
我先にと投資活動を行い元禄バブルとよばれる華やかな時代を作り上げた。
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 18:38:47
>>619
どっちにしろ中小零細から淘汰されるよね。
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 18:40:58
>>621

債務問題で金利負担を真っ先に見るのは基本中の基本。
金利負担は経済成長や景気回復は待ってくれないから。

>>624
その金利の支払い先はどこかなw
>>614
ゴールドを否定するわけじゃないが長期金利とゴールドの価格は
必ずしも一致しない。そのいい例がVarショック。
あのときゴールドの購入が流行したが価格は大して上がらなかった。
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 18:51:01
中小企業が倒産ってwww
あれだけ札刷ったアメリカもEUの札刷ったのが原因で
中小企業が倒産なんて話は全然ないんですけど。
むしろ札刷ったことによって収益が改善された大企業のおこぼれを
ありがたく頂戴してますww
国債の未達程度で円の信認が消滅するとかありえません。
破綻国家の中小企業の例も外貨立ての債務のデフォルトとなったため。
通貨の信認は国家間の相対的もんだぞ。
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 18:58:26
>>627
まずアメリカやEUは債権暴落や通貨の信認は崩れてないよね。
てかまずアメリカやEUは財政破綻してないし?
財政破綻したら国際分散投資&インフレヘッジできてない大半の中小零細は壊滅だよ壊滅


破綻しなくとも国内市場の縮小で未来はないがな
>>629
EUが財政破綻してないとかw
ギリシャは破綻してないのですかそうですか。

その定義だと日本も日銀 に買い取らせたら破綻でないよって日本政府は破綻しない。
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 19:02:04
>>626
ゴールドの国内価格は為替と国際市況で決まるから。
単に長期金利が少々上がった程度で
国内で多少ゴールドが買われても大して上がらんのだよ。
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 19:04:02
>>630
ギリシャとかまだ初動段階でしょ。
てかお前中小零細の経営者?それとも勤め人?
哀れよのぉ
経常黒字国の通貨の信認が崩れるなんて有り得ない・・・
>>624
「金利も確認する」と「金利しか確認しない」では雲泥の差だぞ
経常黒字はポジティブで財政赤字はネガティブではないと言ってのける不思議
>>632
初動段階わろた。
何時になったら破綻して中小企業が潰れるのでしょうか。

私はニートですw
大企業に勤めてる君はすごいなーw
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 19:17:36
>中小企業が倒産なんて話は全然ないんですけど。

これソースあるの?思い込み?
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 19:18:47
>>636
おいおい貧乏ニートよ
いつギリシャがデフォルトしたんだよ?
まだデフォルト危機が騒がれてる段階、すなわち初動でしょ?
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 19:19:17
やっぱり消費税増税に反対している奴ってニートとかヤクザとか闇金業者なんだろ。
これはやっぱり消費税増税するべきだな。穀潰しからもトリッパグレがないからなw
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 19:19:51
100年後には破綻するかもだけど
今すぐでうとかの問題ではない
暇な無職ニートが騒ぎすぎ
>>639
消費税はとりっぱぐれ多いぞ
穀潰しならぬ企業潰し税だから
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 19:23:04
貧乏ニートは投資の勉強でもしとけ。
無知だから資産の大半を毎月分配投信にとか
年間配当10%の株持ってるとか
預金保護対象外の外貨預金してますとか


平気で恥ずかしい妄想言えるんだろうな。無知だからw
結局インフレ税が取っぱぐれもなく経済にとって最善なんだけどね
国民にとっては税金となんらかわらんけどね
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 19:29:49
>>625

政府が利払いしなくてはいけないのは、
相手が誰でも同じだよ。日本人相手なら利払いしなくてよいとでも?

それと、利払いのお金で国債をまた買ってというのは限界がある。
なぜなら、今の国債利払いは10兆円、年間の新規国債発行50兆円前後。
利払い全てを再投資してくれても、それは10兆円しかない。算数できるよね?
>>644
現役世代から取るか、引退世代から取るか
回ってる金から取るか、回ってない金から取るか
これは実体経済に与える影響は全然違うけどね
ニート煽りいらね
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 19:45:54
今札刷っても成長期待より破綻懸念が上回って財政破綻が早まるだけだろうね。
なーんも状況が改善される見通しがないのに物価だけ上がるってそれどー見ても
もう破綻が始まってる証拠じゃないの?
って普通の知能がある人間ならそう思う。
>>644
インフレ税が景気を促進するための代償税金とするならば、
消費税は不景気を促進するための代償税金といえるな。
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 19:48:54
とりあえずは、
3月までは海外のドル建てファンドでも投資しよう。
別に大儲けしようとは思ってないので、投信でいいや。
海外個別株とか研究が面倒だし、それほど暇でもないから。
海外投資は財産の保全ができればよいかな。

それより、財政問題の顕在化によるトリプル安時の
日本株を狙っている。こっちは個別狙い。これは時間をかけて
研究するよ。
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 20:01:13
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1101/20/news009.html

これは衝撃だな。
こんだけの公的債務を抱えて悲惨な結果に終わらなかったことは
歴史上ないってさ。もうダメだな日本は。後は個人的対策あるのみ。
財務省のマッチポンプのアタリ氏
いくらお金払ったのかな
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 20:10:43
>>622
ありがと
いろいろあるんだね
参考になるよ

時代は変わっても、人間は進歩してない気がするね
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 20:15:47
日本人の集団心理は異常だからな。論理無視で神風を本気で信じている。
たまたま蒙古来襲で神風が吹いたから、たまたまロシアで革命が起こって戦争に勝てたから。
今度も神風が吹いてアメリカに勝てるだろう、今度も神風が吹いて土地や株が無限に値上がりして大儲け出来るだろう、
今度も神風が吹いて永遠に借金でいい暮らしが出来るだろう。

みんなが賛成しているから戦争に賛成する、みんなが土地や株に投資しているから
自分も投資する、みんながリスクマネーは危ないというから自分も郵貯に貯金する。
で、財政破綻したら今度はこぞって海外投資だ、株だ土地だ金だといい始めるんだろ
どうせお前らは。少しは自分の頭で考えろ馬鹿ども。そんな事だから日本国家は何度も何度も
懲りずに破滅の憂き目に会うんだよ、バーカw
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 20:18:18
リーマンショックの頃から日本国債の危険性を
見抜いていた俺は賢いということだな。
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 20:27:31
>>651
まだ知らない人けっこう多いんだね
日本の債務問題が、世界中の現在〜過去の歴史を見ても、空前絶後の状態だっていうのは
10年くらい前から言われてるよ

ステージ4のがん患者で、余命半年と言われてるのに、もう何年も生きてる
そんな感じ
過去のデータから比べるとはるかにしぶといけど、必ず死にます
生き延びたとしても数百年程度だろうか。1000年以内には確実に
日本は破綻しているだろうな。
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 20:37:35
日本が今まで平気だったのは、
企業への投資を引っぱがすことで生きながらえてきた。
それがデフレの正体。そのデフレが限界に達すると、
こんどは債務を帳消しにするインフレになるんだよ。
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 20:37:51
>>654
戦争に負けたら憲法9条非武装平和主義、バブルが崩壊したら定期預金一辺倒、
極端なんだよな日本人はw
財政破綻後も一気に流れが逆流してとんでもない事になるだろうね。
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 20:38:37
おいおい貧乏ニートよ
いつギリシャがデフォルトしたんだよ?
まだデフォルト危機が騒がれてる段階、すなわち初動でしょ?

同意

浅井隆の本でも大した事がないと書かざるを得なかった
アフリカのボツニアはハイパーインフレがひどいとページを裂いて大きく書かれていたが。
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 20:42:36
みなさんに聞きたいんですが
ユーロ崩壊の危機にあると聞きます
そして世界の株価も下がるといわれています
日本はどうなりますか?
リーマンショック以上の下げとはどうなりますか?
例えば1929年の世界大恐慌みたいな
http://www.youtube.com/watch?v=Toaladfgt1M
こんな感じになるんでしょうか?


662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 20:43:11
先進国の政府は基本的に債務超過。

日本国家全体では十分な資産あり。
英国国家全体では、債務超過。
国家全体でも債務超過の国の方が先に破産するだろ・・JK
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 20:44:16
現在のソブリンリスクの問題は、
デフォルトそのものではなく、債券価格の値下がりによる、
保有金融機関の含み損問題。ギリシャもアイルランドましてスペイン
なんかはデフォルトなんてしてない。

ようは、日本も国債が値下がりを始めると、国債の95%を抱え込んだ
国内金融機関は含み損を多く抱え、かならず金融不安を起こす。バカは
日本人が保有してるから安全とか、デフォルトしなければ大丈夫とか
勝手に考えてるけどね。真っ先に問題になるのは国債価格の値下がりに
よる金融機関の含み損。
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 20:46:46
>>662

そいつは対外資産がある企業や個人は生き残るだけのはなし。
政府の財政は破綻しまう。個人や企業の財産は、政府の財産では
ないから。これは資本主義の基本です。
>>659
例えばどうなる?
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 20:50:22
>>663
金融機関を国有化したらいい。 それだけ
今だって税金ジャブジャブつぎ込んでて国債買うだけの半国有銀行だしね
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 20:53:20
ニートの妄想はもういいよ。
日本は黒字だ、対外資産があるなんて言っても、
ニートの生活は社会的に破綻している。

国がどんなに栄えようと、貧しい人間はいるし、
生活が破綻する人がいる。政府が破綻しようとも、
豊かな人間は確実に存在する。
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 20:54:04
>>664
徴税権の行使によって返済出来る国、徴税権の行使でも返済不可能な国。

どっちがヤバイかって比較しただけだが、何か間違ってる?
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 20:55:43
>>661
1929年のNYダウと2008年の日経225の値動きは同じだよ
下落幅もほぼ同じ
もう既に経験したんだよ

リズムもまったく同じだから、あれが人間の起こす最大のパニックなのかもね
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 20:59:40
>>665
まず国債が暴落する。キャピタルフライトが加速する。株や土地がバブルを起こす。
そして安すぎる円が修正されて海外投資組涙目、株や土地が暴落して国内投資組涙目。
だいたい資本主義経済では人の動き見て後からついて行こうという集団心理の持ち主は
必ず貧乏くじ引かされる構造になってる。投資は自分で勉強して自分で考えて動かないと駄目。
>>671
言いたいことがよくわからないな。
>戦争に負けたら憲法9条非武装平和主義、バブルが崩壊したら定期預金一辺倒
みたいな日本人が起しうる行動、そのシンプルな答えが聞きたい。
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 21:04:08
破綻したとして、必ず高インフレになるか?

政策次第ではデフレ・インフレどちらにでも成り得るが正解。
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 21:05:17
>>671
>安すぎる円が修正されて海外投資組涙目

今は円安なのか?ww
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 21:06:11
バフェットなんかも基本は逆張りだからな。
なんだかんだ言っても、09年の2〜3月の最高に株が下がっている
時に買っている時に、バフェットはしっかり株を買っている。

2ちゃんねるでシティ危ない、株を買う奴バカとか言ってた時に、
某産油国の王子はシティ株買っている。もの凄い大儲けしているんだよな。
所詮ニートの経済通気取りでは読めないはなしだよな。
>>675
そういう意見しか拾えないのは自分では?
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 21:10:38
>>675
国のトップ同士で破綻させない約束を結べば、破綻しないだろww
2chはニートの戯言だけだろ
ニートにこだわり過ぎワロタw
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 21:16:37
まあ、日本は大丈夫と思い込んで何もしないのは危険すぎる。
数字を見れば、誰が見てもやばいのは理解できる。破綻、インフレが
何時、どれだけの影響になるかはわからないが、保険をかけられる奴は、
ある程度はかけないと危険なのは間違いない。

日本は大丈夫と信じられる根拠はなさ過ぎる。保険をある程度かけるのなら、
保険料が安い(円高)の今だろうね。病気になってからでは保険には加入しに
くいから。
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 21:17:46
>>672
シンプルそのものじゃないかw
国債ばっかり買う→国債売りまくる
国内投資一辺倒→国外投資一辺倒
定期預金一辺倒→現物投資一辺倒
ほんと日本人はお前みたいな分かりやすい馬鹿が多くて俺なんかウハウハだよww
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 21:21:43
投機脳は1000万円以下のショボイ金で遊んでいるだけです。ww
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 21:25:04
>>682

まあでも、蓄え無しのやつよりは遙かにマシだぞ。
>>681
馬鹿って・・・>>671の認識が滅茶苦茶なのに
あえて突っ込まないでいるのに
それを人に言える頭が凄いね
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 21:33:11
さすがにここまで来ると預金封鎖とか送金停止とかあるからね。
いろいろ考えなきゃならん不確定要素も多いよ。
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 21:34:51
海外移住したほうが早い。
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 21:39:27
破産すると簡単に言うが、破産がどのような経過で具体的に進むのか
マトモナな人が書いたシナリオがお目見えしないんだよな。

先物トレーダーによって売り崩すなどというマンガチックな話ばかり。

688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 21:40:43
預金封鎖とか、送金停止とかは、
金融機関(とくに大手)が生き残る目処がないとされないよ。
国債を抱え込んでるのは銀行を初めとした金融機関。
預金封鎖したところで、金融機関が損失が無くなる訳でもない。

現実的には、逃げられる資金は逃がした方が、国にも金融機関も
安全。これだけ日本国内で国債を抱え込んでいると、そもそも預金
封鎖自体意味がないように思う。
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 21:43:12
今国内で土地買う意味があるとも思えんが、
目を付けてたあの海辺の別荘地だけは早めに買っといた方がいいかな。
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 21:47:34
>>687

先物トレーダー云々という話は、
便乗商売だよ。実際はもう売り圧力が高まったてるとこに
トレーダーが仕掛けるから暴落する。先物売りの仕掛けは、
きっかけではあっても、それが原因で国債が暴落する訳ではない。
あくまでも国債を発行し過ぎ、限界を超えたからに過ぎない。
無理矢理仕掛けても成功はしない。事実、今までは失敗した。

ただ、明らかに日本国内では国債を消化しきる資金に限界が見えてきた。
年金基金と郵貯は有力な国債の買い手ではなくなったし、メガバンクの一角
は国債の買いに腰が引けてきた。以前の万全な買い支える体制ではない。
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 21:48:28
財政破綻しても失業しない自信があるなら固定金利で
金借りて自宅ぐらい建てておいた方がいいでしょ。
>>674

>今は円安なのか?ww

そういう説もある。

基本は、インフレ国家の通貨が弱くなり、デフレ国家は強くなる。
ドルが弱くなり、円が強くなる。

1996年ぐらいに80円割れしてから
アメリカのインフレ率は4%ぐらい。
15年もたてば、80円は、円高とは全く言えない。
普通にメガバンと国債購入できる限界についてハナシついてるんじゃないかなぁ
んで,あと二年が限界という話が出てきた…と推測

結局増税+日銀引き受けでソフトランディングするシナリオを描いていると思う
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 21:51:08
>>687
マンガチックって言うけど、実際にあった話だから
破綻なんてするわけない!そう思いたいだけでしょ?
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 21:52:18
財政破綻だと、一度ショックで株価等が暴落、
その後はインフレで株や不動産が高騰という流れを予想する人多いね。
円高の内に海外資産にしておき、ショックで値下がりしたら外貨を円に
換えて国内株や不動産を割安で買い叩くというのも手かもしれない。
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 21:54:35
>>693

日銀引受はソフトランディングにはならんよ。
ちなみに、買いオペと引受はちがうからね。
>>692
それは為替は長期的には中立という話じゃないか。
15年・・・では足りないか、30年程度経てば、今のレートが
10円でも1000円でもそのままなら均衡するぞ。
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 21:56:05
>>694
リーマンショックの時に日経平均先物がガンガン売られたが
一番売ったのは誰か知ってる?
ロシアの場合だとデフォルトした時が底
他の国でも例外は無いだろ
>>694
金とか、原油とか

現物はへたすりゃ余っているのに
どんどん価格が上がっているのは
先物に資金が集まっているから。

だから、ドイツがCDSの先物禁止を言いだしたんじゃないのかね。
現物のまともな取引だけなら、禁止する必要ないからね。
>>697
長期的には、為替によって
インフレとデフレが混ざり合い
均衡するという話でしょ?

それを調整するのが、為替の役割である。

だが、調整できるまでは
どちらかに(自国通貨が安くなる/高くなる)
進んでいく。

つまり、日本のデフレが終了するまで
円高の基準は進んでいく。
15年前が100円ならば
今は80円でも、全然不思議じゃないし

相場は行きすぎるものだから
15年前の行きすぎが80円ならば
今回の行きすぎが60円でも、不思議でもなんでもない。
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 22:09:21
>>692
>まず国債が暴落する・・・株や土地がバブルを起こす。 そして安すぎる円が修正されて海外投資組涙目、

再度聞くが、土地や株がバブルになるような事態はインフレじゃないのか?
>基本は、インフレ国家の通貨が弱くなり、デフレ国家は強くなる。
↑この説明とは矛盾があるだろ?w

703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 22:10:50
先物というのは、数ヶ月先にはその値段で買う奴が
必ずいるということだからな。
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 22:12:59
>>702

そうだな。財政破綻したら、海外投資組はとりあえずは
難を逃れるだろ。財政は破綻したが、円高は進むという状況は
ないでしょ。
>>701
今は通貨高の方が、デフレを主導しているだろう。
日銀が緊縮しているんだから。
>>702
その元発言は俺じゃないが

バブルで金が集まって(円が買われて)、円高が進むということはある。
が、バブルがはじければ、インフレ率に調整される。

ただ、デフレが収まって、アメリカよりインフレ率が高くなれば
当然、円安になるよ。
>>705
だから、
「今の為替が正常である」という認識をもたないと。

正常であるにも関わらず、デフレが進むと言うことは
日本の経済が劣化して、国内に投資先が無いということだ。
ただ、今までの貯金で、なんとか食っているだけ。
>>707
異常なのは金融政策だからね
円の量が増えないという信頼があるから投資先がないのに円が買われる
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 22:24:31
やはり海外移住。
シドニーにするかメルボルンにするか、
それが問題だ。
>>708
円の流通量が増えないのは
日銀が流通させた円で、銀行が国債を買っちゃうからw

銀行が国債を買わなければ
とーぜん、金利が上がり、
インフレになる。

そして、銀行がもっている国債に評価損が発生し。。。
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 22:25:12
リーマンショック前の紙幣発行量
日本□□□□□
米国□□□□□
1ドル105円程度

リーマンショック後↓の紙幣発行量
日本□□□□□
米国□□□□□□□□□□
1ドル82円

細かい要因はいろいろあるけど、今の円高は紙幣の発行量の問題だろ?
紙幣の発行量を確認している人なら違和感の無い話だと思う。
>>707
日銀が緊縮しているんだからその結果として為替が円高に動き、
それに主導されてデフレが進んでいる、つまり現在の為替と
インフレ値が正常なのはそりゃそうだが・・・
日銀が緊縮やめればいいだけのことじゃないか。
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 22:29:24
>>711
発行しても滞留してたらいくら発行しても意味ないだろw
>>711
量というか
量の比率な
韓国なんて1997年のアジア危機前より通貨安くて
サムスンやヒュンダイが好調なんだぜ
http://www.geocities.jp/real_chart_fx_sgxnikkei_dow/USDKRW_korea_won_FX_Realtime_chart.html
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 22:31:08
シドニーは鹿児島より日差しが強いのが難だな。
メルボルンは乾燥しているのが難だな。
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 22:31:18
デフレ(お金の価値が高まる)=円高  これも常識だろ?
>>715
そらそうだ
自分たちの労働の付加価値を安くして売ってるんだから
ある意味ダンピング
>>712

あのさー。
銀行が、大量に(この2,3年で2倍ぐらい)、国債を買えるのは
なんでだと思うよ。

この金が、投資に向かえば、簡単にインフレになるよ。
その代わり、国債が未達になる。


それに金だけ増やしたって
そんなもん、アメリカや中国に投資されるだけ。
コンビニなんて、この10年で、日本国内の店舗数を越えるだけの店舗を
中国に出店する計画なんだぞ。

金は余っているんだよ。
>>717
通常はその後お金の価値を下げる政策が行われるから
そんな国の通貨を持ちたがらないんだけどね
>その代わり、国債が未達になる
その分を日銀が引き受けて通貨供給量が増えればそれでいいんだよね
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 22:33:16
>>713
根本的な円高理由として >>711を否定するなら、その根拠を言ってくれ
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 22:33:35
>>712
ゼロ金利にして「緊縮だ」なんて言われたら日銀も堪らんわなw
もちろん「もっと緩和すべき」という考えも否定するつもりもない。
だけどこんな金利で景気が浮揚してこないのならば、別なところに大きな欠陥を抱えてると考えるのが普通だわな。
>>723
たまらんならもう解散して土地うっぱらおうぜ
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 22:34:46
>>720
通常ではないから円高・デフレがどんどん進行するって事だろ?
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 22:34:49
>>711
リーマンショック後の金融危機のとき、2週間で1ドル108円から90円まで行ったんだけど、
たった2週間でそんなに紙幣発行したの?
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 22:35:26
オーストラリアは人口の割に資源が多いから安定しているな。
一番優秀な人材が欧米に逃げていくのが難だが。
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 22:36:35
>>722
今は円高ではなく、金利差を考えると通常の為替水準と思うんだが。
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 22:37:54
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 22:38:21
>>727
イギリスとかで移住したい国ナンバー1じゃなかったっけ?
オーストラリアが。
>>726
それは円キャリーの巻き戻しが原因。
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 22:39:31
>>728
http://research.stlouisfed.org/fred2/series/AMBSL?cid=124

この異常な紙幣供給とは無関係との主張か?
>>721
全然売れない年賀はがき(国債)を
局員(日銀)が買うことで、発行量(供給量)は維持できるけど
チケット屋に安く(金利上昇)流れる。

一度、安く流れたら
次の発行時
その安売り値段が基本となり
また安くなり。。

発行量を、次回に絶対に減らせることが出来るのなら
引き受けもあるけど
それが出来ないのなら、
自殺行為。
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 22:40:44
>>731
>>731 同じ質問を問う
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 22:42:08

ゼロ金利にして「緊縮だ」なんて言われたら日銀も堪らんわなw
もちろん「もっと緩和すべき」という考えも否定するつもりもない。
だけどこんな金利で景気が浮揚してこないのならば、別なところに大きな欠陥を抱えてると考えるのが普通だわな。
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 22:43:23
>>729
グラフが荒すぎてよくわからないけど、1年くらいかけてマネタリーベース伸ばしてるような・・?
「2週間で」伸ばしたのかって聞いてるんだけど?
>>732
通貨供給量を増やせば、自国通貨安になるのなら
ドル円は、40円ぐらいにならないとおかしいな。
>>711
ついでに、前年同月比で+30%を越えたときもあるというのに、今は+7%くらい。
リーマンショック後も金融危機だというのに酷いときは+2%とか。
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 22:44:52

国が世界でも類を見ないほどの大借金して景気が浮揚してこないのは
国が使い方を間違っているからだろ。

使い方を間違っているのに、そんな国の国債を大量発行してどうするの?
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 22:44:58
>>735
>ゼロ金利にして「緊縮だ」なんて言われたら日銀も堪らんわなw

馬鹿マスコミがゼロ金利と言ってるだけで、本当はゼロ金利を実行していない
ゼロ金利を実行していないから実行すべきだと言っているだけな。 
正直破綻本/破綻しないよ本を何度読んでもよくわからないんだけど,

未達という事実が流布されるとパニック売りを誘発するよね?
なら未達した分だけこっそり日銀が買い取れば暴落は無いのかな
未達したこと自体を情報統制して隠すことはできるの?
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 22:46:02
>>736
自分で確認しな 幼稚園でも学習塾でもないんだよ
>>735
為替だろうな。為替変動とインフレ・デフレは
明らかに相関関係が見られる。
今は異常なまでの円高だからデフレなのは当然。
>>737
つまり今は
「通貨発行量のわりには円安」という認識でおk?
未達を隠したとしても

ゴールドマンセックス証券あたりが
未達という事実を隠したことによる新たな金儲けを考えるんじゃね?
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 22:47:56
>>740
金利が0%だろうが1%だろうが超低金利は超低金利。

それで金を借りる奴がいないんだから、
金融政策より財政政策が大問題なんだろ。
>>743
>為替だろうな。為替変動とインフレ・デフレは

そう言っているんだけど。

インフレ・デフレが、長期的に為替価格を決定するんだけどね。

自国通貨高だから、デフレというのは
1990年代のアメリカを見りゃ
間違いだってことが判ると思うが。
>>735
国会で、実質金利は高いじゃないかと突っ込まれましたけどね。
それが起因かどうかは分からないが、いちおう年末にマネーを増やした。
いつもの年末対策に少し上積み程度だけど。
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 22:49:49
>>737
ドル円40円の根拠は?
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 22:50:11
>>730
オーストラリアはいつの間には日本どころかイギリス、フランス、ドイツ、欧州主要国、カナダ、
全部ぶっちぎってアメリカに並ぶ所得大国になってる。
http://ecodb.net/ranking/imf_ngdpdpc.html
アメリカは不法移民が分母に入ってないから人口数千万人級の大国では実質トップの富裕国だよ。
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 22:50:29
>>742
論 理 破 綻www
ざーんねーんw

為替水準の説明をマネタリーベースだけに求めるなんて無理なのさw
デジタル脳は卒業したほうがいいよww
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 22:50:40
金利の問題じゃ無いんだよ
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 22:51:44
>>748
で、景気は浮揚したのかい?
ニッポンの個人がオーストラリアドルに投資した結果
オーストラリアドル高になって、
見かけ上GNPが高いのなら笑えるけど。
>>747
アメリカと日本じゃ抱えてる事情が違うだろ。
ただ確実に言えることはこの10年を見ると
明らかに為替がインフレ・デフレの要因になっている。
この10年間の為替のチャートとインフレ率のチャートを見比べると
一致してるのが分るから。
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 22:53:21
>>746
ゼロ金利にするかしないかは市場への大きなインパクトになる。
まして1%も違えば全然違う

アレコレ言うけど、実際の金利なんて見てない状況で適当に発言してるんだろ?
真剣勝負の市場関係者は日々確認しているんだぜ
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 22:54:58
金利の問題無じゃ無いんだけど
>>749
アメリカの通貨供給量が
2008年→2011年頭で
850→2000に2.35倍になっている。

2008年のドル円は110円だから
通貨供給量で為替が左右されるのなら
円は46円になっていないとね。

円キャリートレードの修正があったのは明白だから
それを踏まえてもっと円高が進むと考えれば
40円でもいいんじゃない?
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 22:56:02
>>756
インパクトはないとは言わないよ。
でも君の言っていることは枝葉なんだよ。

超低金利でみんな金を借りない理由を考えた方が根本的解決になると思いますけどねえ。
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 22:56:03
>>750
やはりオーストラリア移住だな
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 22:59:29
>>751
リーマンショック後に一気に増やした状況も知らないのか?馬鹿??
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 23:00:01
ニートがどうやって移住するんだよ
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 23:01:09
>>750
一昨年オーストラリア行ったときは、職業訓練校新卒の給与は400万以上だって言ってたね
いい国だ
これも政府債務完済した強みかな
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 23:01:45
>>759
では、君の考える 借りない原因はなに? 
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 23:03:37
だからニートがどうやって
オーストラリアに行くんだよ
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 23:03:53
>>761
馬鹿はおまえw
くやしかったら「一気に」とかごまかしてないで、2週間で増やしたソース持ってきなww
>>755
どう事情が違うのか、書いてもらわないとw

為替の片方に、アメリカがいるんだから。

>.明らかに為替がインフレ・デフレの要因になっている。

1年単位の話じゃねえ。
明日から国会が始まるんだけど
そのことには触れないんだな。お前ら。
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 23:08:08
>>758
米国は日本の2、7倍の経済規模だけど、それを考慮してない計算だね。
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 23:09:07
>>766
マンドクセー 馬鹿なんて相手にしたくないだけwww
>>756
市場への大きなインパクトにはなっても

現場で投資判断をしている銀行や、企業って
関係なくね?

ようは、内需不足であって
どんなに低金利だって
人口減少率、自殺率1位の
秋田県に新しく投資を始めるのは覚悟がいるもの。
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 23:09:51
オーストラリアは景気よすぎていまや日本より物価が高いらしいな。
どう国会が動くかなんて素人でも分る。
予算そっちのけで与謝野が話題に上がって
問責云々がまず最初に上がる。
>>769
うん?

ようは、通貨供給量は、為替変動の1要因でしか無い
ってことを認めたわけ?
>>756
マイナス金利までいかないと無理だと思うが、
金利弄るより、債権買えと。トヨタとかJR東海とか
金融機関経由せずに直接ぶちこまないと。
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 23:12:32
オーストラリアは1990年代以降、新興国の台頭で地下資源が売れに売れて
経済成長率は常に先進国中トップクラス。この快進撃はまだまだ続くよ。
移住はお早めに!
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 23:12:32
>>774
はい。
紙幣発行量で全てを説明するのには無理がありました。
>>758
そんな単純に一直線に比例はしないだろう。
インフレ・デフレでの緩衝もあるし、
日本の方も増やしてはいる。
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 23:14:23
だからシドニーとメルボルンとどっちにしたらいいんだと言っておろうに。
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 23:14:45
>>770
はいざんねーんw
ソース用意できませんでした

当然ですね
そんな事実はありません

遠吠えで終了、とw
おつかれチャーンww
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 23:14:47

東京から福岡まで今すぐリニアを通すぐらいの勢いがないとダメだろ。
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 23:15:00
>>774
>>777 は俺の偽物だから ←馬鹿すぎる

経済規模が同じ国で相手が2倍にしたなら47円説もいいけど
経済規模が違う国でその計算は理解不能だってこと
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 23:17:55
>>750
これだけ金持ち国になるとただでも移民国なんだし
世界中から優秀な奴が集まってきて更に凄い事になりそうだよね。
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 23:18:31
>>775
日銀は企業の社債を少々買っているが、もっと大胆に買えって事かな?
>>782

あんまり、通貨供給量と
経済規模をリンクさせた議論って
見たこと無いんだけど

どっかに参考資料ある?


というか、経済規模も一要因(しかも、重要な要因)だというのなら
最初から、そう言ってよw
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 23:22:12
>>777 ←人間として最低だな 
>>785

もうひとつ
よく言われるのは、アメリカはドル安を誘導して
輸出を増やそうとしている。
という話は聞くんだけど

供給量と経済規模の比率がほぼ同一だとするのなら
2.5倍程度の通貨供給量なんて
殆ど影響ないってこと?

日本が殆ど供給量を増やしていないとするなら

お互いに、供給量が通貨に与える影響って
ゼロってことじゃね?
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 23:26:08
>>777←言ってることは正しいけど、最低だなw
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 23:29:49
>>785
市場や経済の規模に対して適切な量の貨幣が偏りなく供給される事が経済状態を安定させる条件となる。
経済が不安定なる原因の一つには、市場規模や経済規模に比して過剰に貨幣が供給されたり、又、
逆に貨幣の供給が途絶したり、又、偏りが生じるといった貨幣の供給の齟齬にある。

 市場の拡大や収縮に併せて貨幣の流通量は調節されなければならない。

790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 23:30:13
シドニーはゴチャゴチャしててせまくてオーストラリアっぽくないんじゃ。
メルボルンはいいぞぉ。トーキーでサーフィンもやり砲台。
>>789
どこに
為替に対しての言及があるの?
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 23:35:27
>>789
理念唱えてごまかしたな
理念ってなんの理念?俺にはただの屁理屈ぐらいにしかw
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 23:37:32
ニチギンガー教の崇高な理念w
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 23:37:48
>>791
それなら逆に聞くけど、日本政府が石油や輸入品を買う為に
毎年50兆円を刷って外国為替市場でドルに変えても円安にならないの?

もしならないなら、永久に今のレートで石油をタダ同然で輸入できるね?
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 23:39:04
国の富が増えるのは生産性を上昇させた時か、人口が増えた時か、地下資源が見つかった時だけだ。
日本の高度成長期は生産性と人口がものすごい勢いで増えた。
今は人口増が止まって減り始めた。生産性はOECDの平均より高い伸び率を示しているが経済成長率は最低クラスだ。
なぜ生産性が伸びているのに経済成長出来ないかというと企業が儲かった金を普通なら給料アップに回す所、
給料を増やさず溜め込んでいるからだ。なぜ企業は給料を増やさないのか??
それは不良債権処理の過程で散々銀行に貸し剥がしのひどい目にあって、固定費である人件費を忌避するようになったからだ。

日本企業はリスクに過剰反応する体質が染み付いてしまった。今の日本経済におけるリスクとは何か。
それは人口減と財政赤字の問題だ。これがあるから企業は将来不安を抱き給料を増やさない。
生産性は伸びているのに給料が増えないので需給ギャップが広がり慢性デフレの不況となる。

移民を受け入れ出生率が日本より高く、財政赤字問題が日本ほど深刻でない欧米諸国はデフレ経済に陥っていない。
10年もデフレの低成長が続いているのは先進国でも日本だけだ。それは日本だけが特異な体質を持っているからに
他ならない。すなわち、移民を受け入れない事。出生率を上げる社会政策の失敗。そして一番大きいのが、
財政赤字問題だ。つまりは問題は日銀がどうとか公共事業のばら撒きが足りないとかそんな問題ではないという事だ。
ゼロ金利にしても1000兆円ばら撒いても一向に景気は回復しない。こんな事は他国ではありえない事だ。

そこまでやっても駄目ならもっとばら撒けばいいだろう?馬鹿か?
他の国はそこまでやらなくてもちゃんと経済成長出来ている。日本だけが出来ないなら
原因は他のところにあると考えるのが当然だろうが。
人口問題と財政問題。日本を停滞させるこの根本問題を解決しない限り日本経済の再生などありえないという事だ。
>>795

ごめん。
貨幣流通量って
ドル含まれないよね?
>>795
>毎年50兆円を刷って外国為替市場でドルに変えても円安にならないの?
>もしならないなら、永久に今のレートで石油をタダ同然で輸入できるね?

ならない可能性もある。その理由は株式市場の存在。
株高は基本的に円高要因となる。いくら刷っても株式市場が
それに反応し株価が伸びれば円安にはならない。
QE2の発表にも関わらず円高が進まなかったのは、
NY市場がQE2を好感し株価が上昇したから。
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 23:45:56
つまりオーストラリアのように移民を受け入れて財政収支を黒字にすればいいんだよ。
>>799
ウザいのでさっさとオーストコリアに行ってください。
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 23:48:54
>>797
話を単純にする為に、>>795のような設問を考えてみたんだが。

日本政府が国債を発行して日銀に引き受けさせ毎年50兆円を手に入れ
>>795のような行為をした場合 為替にどのような影響がありますか?って質問
>>801を途中で止めてしまうのが日銀。
>>801
通貨供給量に関係なく
円安になるね。

だって、ドルに替えたら
日銀の通貨供給量プラマイゼロだもん。
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 23:53:49
通貨発行しても為替と無関係なら、政府は紙幣を発行して海外の株でも土地でも
資源でも買いたい放題だなw
>>803
もし、ドルに替えなければ
通貨供給量が増え続けることで
通貨に対する信用が毀損して、円安になるかもしれん。

でも、ならないかもしれん。
信用が維持できれば。
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 23:55:40
欧米がやってる欧米がやってると鬼の首を取ったように喚くくせに
欧米がやってる移民や消費税は無視するニチギンガーであったw
>>804
そう。
信用が毀損するまで、買いたい放題だよ。
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 23:58:14
>>790
シドニーのビーチは狭いけど近い。
メルボルン近郊のビーチは遠いけど広い。
これは悩ましい問題だよ。
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/23(日) 23:59:33
おまえら欧米か!
>>805
札刷っても(量的緩和しても)株価がそれに呼応し、
上昇すれば円安にはならんよ。
外貨厨が望む1ドル100円台はもう来ることはない。
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 00:04:09
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:%E8%B2%A8%E5%B9%A3%E6%95%B0%E9%87%8F%E8%AA%AC.jpg
マネタリーベースと各物価指数

実行為替レートとの関係出ているが、関係するだろ?
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 00:07:51
現実にはマーシャルの現金残高方程式の過程、すなわち貨幣量(流動性)が増減することで実体経済Yが深く影響を受ける効果があることは無視できない。
今日(こんにち)では、貨幣の流通量やベースマネーの監視・監理は中央銀行の中心的な業務目的とされ、物価安定のための必要条件とみなされているが、
為替や実体経済の側面、すなわち労働分配率(賃金)、税、利子率、人口動態や設備投資、あるいは技術発展などといった可視・不可視な要素までを考量
することが物価安定の目標を達成するためには必要であるとされている。

>>812
それでは
日本の経済規模を1として、流通量を1とする。
アメリカの経済規模を日本の2.5として、流通量を2.5とした時に

為替において
通貨供給量/経済規模の
影響は
ゼロであるということの
否定にはならないよ。

ドル円に影響を与えたければ
アメリカが5倍とか増やさないとだめじゃん?
>為替や実体経済の側面、すなわち労働分配率(賃金)、
税、利子率、人口動態や設備投資、
あるいは技術発展などといった可視・不可視な要素までを考量

神になれとおっしゃっているのですね わかります。
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 00:16:20
>>796>>806
ほんとすべての経済現象の根源を日銀だけに押し付ける事が出来る
ニチギンガーの精神構造は一体全体どういう事になっているのか不思議w
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 00:16:35
マネタリーベースは為替と無関係ではないけど、一要因に過ぎない
それだけ

株も同じだけど、発行済み株式の全量が常に取引されてるわけじゃない
一部が流動性を持ち取引されるが、一部は持ち合いとなり、市場には出てこない

市場に出てこない物量は、価格形成には影響を与えない
あくまで流動性を持ち、市場で取引されるものだけで価格を決定する

マネタリーベースの全量が為替市場で流動性を持ち交換されてるわけじゃないから
その量自体が為替を決めるわけじゃない
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 00:17:30
>>803
>ドルに替えたら 日銀の通貨供給量プラマイゼロだもん。

円が消えた分けではなく、交換しただけで円は相手が持っているだろ?
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 00:19:49
>>816
>マネタリーベースは為替と無関係ではないけど、一要因に過ぎない

完璧にリンクする金融商品などないだろ?ww
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 00:22:14
為替の変動を完全に説明出来る法則があるのか? 無いよねぇ〜〜ww
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 00:22:47
>>815
日銀は円を刷るべきなのです
日銀が円を刷ればインフレになって・・円安になって・・景気が良くなって・・

ボクの就職口が見つかるんです!
どおーーーん!!
パレートの法則
http://www.icit.jp/analysis/pareto.html

パレートの法則の応用
(3)「80対20の法則」「2:8の法則」
1960年代から90年代
「投入と産出、原因と結果、努力と報酬の間には、必ず不均衡が生じ、その割合はおおよそ80対20となる」





てことだったらそれは事実ということになる。
>>820
生きてさえいればきっといいことあるよ。
(2)「ジュランの法則」
1951年ジョセフ・モーゼス・ジュラン
「品質の改善を追及するにあたり、ほんの一部の要因が全体に決定的な影響を与える」
戦後の日本企業の勃興から世界的な「品質革命」へ影響を与えた




マクロ政策が致命的にダメな可能性は俺はあると思うよ。
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 00:30:34
デフレに直面する我が国経済
―デフレの定義の再整理を含めてー
http://www5.cao.go.jp/keizai3/discussion-paper/dp011.pdf
>>815
僕はニートなんです。僕が就職できないのは日銀のせいなんです!
日銀がすべて悪いんです!
・・・だから逆に日銀はそのままでいて・・・僕もいまのままでいたいから・・・
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 00:34:17
>>821
>>823

あらら・・経済学なんて無意味じゃんって結論かよww
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 00:36:37
何でもいいからヤレよ失敗したら戻せばいいだけだろ?
何もしないでダラダラとデフレ不況の20年ってアホだろ
>>826
え?日本はもともと各国当局の主流政策を無視してるじゃない。
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 00:43:33
●いずれの国でも自国通貨高は景気にマイナス
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html
破綻には金というのも幻想に過ぎなくなってきてる。
このスレには金ホルダーも多そうだが、
今年は中国の利上げ、イギリスの利上げ、その他の国の利上げが
見込まれてるからそれを見極め売買をしないと火傷する。

831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 01:28:28
お前らが、たんまり蓄えてるカネを国に差し出せば
破綻なんかしねーんだよW
1000万以上あるカネは全部国に差し出すんだ
なら、すぐ国債なんて返せるんだよ
>>827
サーセンwまるで俺の人生みたいだな。いや同じ日本人として納得かw日銀もすごく日本人的な性格なんですよ。
--------------------------------------------------------------------------------

【経済】日本国債、保証料上昇
1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2011/01/22(土) 16:32:41 ID:???0
国が財政破綻する危険性に応じて相場が変わる「クレジット・デフォルト・スワップ」
(CDS)と呼ばれる金融商品で、日本国債の保証料率が上昇している。
18日には約半年ぶりの高水準になった。海外投資家の間で、先進国で最悪の
日本の財政問題に対する警戒感が再燃しているとの見方が多い。

英系金融情報会社マークイットによると、18日の海外市場で日本国債(5年物)の
保証料率は0・86%と、2010年7月以来の高水準となった。20日は0・82%に
低下したが、先月末から0・1ポイント上昇した。米国債(0・07ポイント上昇)や
英国債(0・07ポイント低下)などと比べて上昇幅は大きく、同日の中国国債の
保証料率の0・76%より高い。「日本国債は中国国債よりリスクが高い」と
投資家が考えているともいえる。

保証料率の上昇の背景には、ギリシャなど欧州の財政問題に関心が集まり、
日本の財政問題にも海外投資家が厳しい見方をしていることがある。日本の国と
地方の長期債務残高は2010年度末に国内総生産(GDP)比で181%に
達する見込みだ。

このため、市場には「海外のヘッジファンドは日本の財政運営に懸念を持っており、
将来的には国債が暴落する可能性があるとみている」(メリルリンチ日本証券の
上田祐介氏)との指摘もある。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2011/01/22[16:32:40] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20110122-OYT8T00408.htm

どうせ未来は失業率50パーセントさ☆
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 03:23:22
ヘッジファンド様が空売りのアップを始めましたw
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 03:30:25
次に景気拡大局面に入る3-4年後が一つの山場じゃないの?
もう個人金融資産もほとんど増えてないし、企業にも大きく圧縮するほどの負債もないし、
3-4年も40-50兆円の国債発行続けたら国内消化余力は限りなくゼロに近づくと思うけど。
>>836
でも景気回復すると民間の自発的なマネーサプライの増加もあるんだよ。
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 04:05:24
次の総選挙後すぐにも消費税上がってなったらもう完全にアウト
上がってても10%ぐらいじゃちょっと余命が伸びる程度だけど
>18日には約半年ぶりの高水準になった。
半年ぶりって……
10月あたりは今まで例がないくらい長期金利が下がっていたのが
やっと半年前程度に戻っただけだろうにw
どっちが正常でどっちが異常かの判断もつかなくなってるんだな
間抜けという他はない
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 04:26:16
もう金利2%を恒常的に超えた状態になるだけでも相当やばい所まで来ているだからさ。
期待するだけ無駄だよ。荷物まとめて海外移住する準備始めた方がいい。
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 05:01:36
経常黒字も数年で消滅するという予測もあるそうだな。
例のごとく、ここの連中はその手の情報は無視するけどね。
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 05:23:38
自分も海外口座を開いて、金利が上がってくるような兆候があったら
すぐに移せるようにした。
とりあえず、外資銀行の日本口座と海外口座をつくって、資金を日本
口座に移したよ。
大手銀行、郵貯に預けてても、膨大な国債に自分の貯金が使われる
だけだからね。
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 05:33:55
俺は引き続き海外分散投資を続行。
後はもう円高を個人で利用するしかないよ。
>>840
そうやって海外に出るために外貨を買ってくれると助かる
早く出て行ってくれ
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 06:43:57
外貨様の時代が来るのですね。
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 06:45:17
>>836
次の景気拡大局面はもう財政がやばくて金利上がってるのか
景気のおかげか分からないような段階に入ってくるからなw
まあ21世紀に入って2%超えた事ないからこの辺は一つの節目になるね。
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 06:52:25
現実問題として、長期金利が1%上がれば、
年間1兆数千億円の負担が加算される。景気が良かろうと、
悪かろうと、財政はかなりの負担になるのは間違いない。

日本が最高に景気が良く、GDPが最高だったバブル最盛期
でさえ税収は60兆円程度。今日規模の予算だと軽く30兆円は
足りないことになる。それも1年や2年景気がよいくらいでは
全く意味をなさない。少々景気が良くなった程度では財政は
好転しないし、財政問題が経済の足を引っ張るだろう。
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 07:00:52
円高を円安には出けへんのです。
円安にしたら日本の技術力で輸出の増大で
世界中から憎まれっ子になってしまいます。
成り行きに任せるしかありません。     政府、日銀。
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 07:19:25
このまま経済縮小を続けていくことこそが一番の危機だろうな
産業はますます空洞化し国際競争力でも負ける
この状態で財政問題に火がついた時こそ最後
日本人は世界の3等国民となるだろう
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 07:22:52
てか日銀のサイト行って実質実効レートのグラフぐらい見てこいよ。
全然、気にするような円高じゃない事を馬鹿でも分かるように示してくれるからよ。
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 07:27:17
だから、円高・デフレ今のうちにインフレヘッジが必要だ。
単に自分の資産を守りたいという消極的な意味でも、
資産を守って、それを元手に新しい時代の事業をするとい
う積極的な意味でも、少しでも多くの資産をインフレヘッジ
しておくことが重要だ。少しでも日本人に資産が残れば、
それを元手に事業を始める奴等が必ず出てくる。それが
大きく成長すれば、そこに雇用と経済復興が生まれる。
>>851
良い事を教えてあげよう。
物価価格と一番連動するのは、銀行預金。
円安はともかく円の資産ももっておいた方がいい。
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 07:35:59
財政問題が火を噴いた状態では円預金は
最低限だろうな。含み損を多く抱えた状態で、
銀行金利を物価に連動させられるかは疑問だな。

確かに全て外貨建てとか、海外投資に振り向ける
極端に走るのはよくないが、財政問題が火を噴いた状態
では最低限だろう。
>>850
お前は企業の想定レートを調べた方がいい。
今の円高にどれだけの企業が苦しめられてるか分るから。
まぁニートにゃ円高の方が都合いいかwww
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 07:43:19
>>850
ニチギンガーはこれだけ対アジア貿易が増えているのに
いまだにドル円相場しか見ていない化石人類のようですねw
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 07:48:20
俺も円安誘導には賛成。
ただ、財務省・日銀はできない事情もわかっている。

こんだけ巨額な国債を国内で消化するには、機関・一般投資家
に、円高は怖い、国債が安全と思ってもらう必要がある。
でないと国債が消化できないし、利払いだけでも既に凄い額。
もう円高・デフレで限界まで国債を国内消化するしかないというのが
財務省・日銀のコンセンサスでしょう。海外投資の方がお得なんて
思われたら、資金調達が大変なことになる。たった5%の諸費税を
上げるのだって簡単にできない政府。財務省・日銀にはこれ以外の
手は残っていない。

最近の余命2〜3年説は、おそらく銀行側がどれだけ国債を買えるか
極秘に調査したと思われる。メガバンクの一角は保有国債全て短期国債に
しているなど、長期の大量の消化は無理という判断に至ったと思われる。
来年度予算は何とかなるが、再来年度は拙い。だから増税するしかないと
いう判断だろう。
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 07:53:43
あと50年はこのまま破綻しないだろうな
デフレ日本が普通になって
デフレが景気良いと思える未来になる
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 07:59:24
ちなみに、銀行ではやたら日本国債に投資するファンドの
取扱が増えています。少しでも国債を押しつけるつもりなんでしょうね。
表面的には日本国債は為替差損の心配はない、国がやってるから安心
がうたい文句ですけどね。タンス預金を日本国債に購入に充てたいという
思惑もあるのでしょう。
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 08:06:06
もう日本はダメですか?
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 08:09:43
>>855
実質実効為替レートで見れば基本的に円安基調だと分かるだけどねぇ。
何を大騒ぎしているのかと。急成長中のアジア諸国との貿易が増えれば
為替が円安基調で推移するのも当然。経済に対する基本的な認識が
出来ていない人たちなのでしょう。
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 08:10:40
預金500万もないのに、銀行から個人向け国債買いませんかと
電話が来た。必死の売り込み、ノルマすごいんだろろうな。
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 08:32:22
銀行からメールくるな。
個人向け国債を勧めるてくる。
今年は円安株価高になっていくよ
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 08:40:24
銀行からメールてwww
んなアホなwww
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 08:43:40
銀行のインターネットバンキングに登録しとけば、
銀行から普通にメールでお知らせくるぞ。
投信の宣伝から、振込み手続き完了の知らせも来る。
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 09:13:32
>>865

馬鹿な老人が、銀行員の妄想を信じて、買っているのだろうなw
『国債大丈夫?』と聞いても銀行員は『大丈夫ですよ〜』としか言わない
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 09:17:30
>>859

おまいは生き残るんだ!
早く海外へ逃げて〜逃げて〜!!
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 09:21:43
>>860
そのとおりなんだけど、それでも輸出はまったくだめ
競争力自体がないんだよ
つまり円安になったって期待ほど売れないってこと

海外の家電ショップ見てごらん
サムスン・LGが20台30台並んでるテレビ売り場で、日本製はパナソニック1台だけ
隅で埃かぶってたよ
デザインもずんぐりもっさりで、明らかに見劣りする
値段も安くない
完全に死に筋商品ていう感じだったよ
日本にいるからわからないけどね
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 09:22:40
>>858

だな
知らないところで老人達の預金は日本政府のものになっている
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 09:26:06
>>857

君はどこか頭を診てもらったほうが良い
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 09:27:40
>>868

世界中どこでもって訳ではないのだろ?
日本製がそこまで少ないのか?
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 09:31:46
>>871
自分で見たのはオーストラリアだけ
でも、ニュースなんかで見る限り欧米も同じみたいだよ
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 09:41:13
>>872

そうなんだ・・・
俺は2009年ごろは海外旅行6ヶ国ほど行ったが、
電化コーナーは殆ど行かなかったからな

874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 10:03:41
>>849

将来的に日本の経済レベルは、
ベトナム並になると青木雄二師匠が言っていたな・・・

今、日本国内では経済による地殻変動が起こっており、
その流れは急速だ

給与水準もベトナム並だと、いま月収20万円の奴が→月収10万円が当たり前とかに
なのに、家賃、物価は下がらない=生活が出来ない

875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 10:08:14

このスレにも頻繁に出てくるが、海外移住はリスクは高い

それに年金もあてにならん
海外で商売をやるといっても、殆どが失敗しとる
確実な商売を見つけないとな
最低でもその国で生活が出来るレベルの


876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 10:20:18
ニートに個人経営は無理
海外移住なんてもってのほか
ニートは日本で無年金餓死なんだよ
2chで妄想が関の山
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 10:35:52
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1351
先進国は、この「通貨安戦争」は悪くないという最近の国際経済学の考え方で、自国経済優先の金融緩和を行っている。
このコラムで指摘したように、通貨の高安は通貨の相対的な存在量による。相対的に多ければ希少性が薄れて通貨安になるのだ。
だから、あくまで国内問題として金融緩和をして通貨増にすれば自国の通貨安になる。

そもそも通貨量の相対的な動きで通貨の価値が決まるという事実は、変動相場制での為替介入の効果は限定的ということだ

通貨安戦争が悪いと思い込んで、日銀のように金融緩和を怠り円高になっても、外国は助けてくれない。
金融緩和競争が当たり前で、悪いことでない以上、それに日本が参加しないのは、外国の利益だからだ。
家電だけじゃなく自動車もな
アメリカのビッグスリーは息を吹き返しヒュンダイ起亜は破竹の勢い
後ろに続くのは中国インドのメーカーで日本はトヨタがシェアを落とす
家電→自動車とくればその他の輸出品も同じことが起きるだろう
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 10:56:38
財政が破綻して年金や生活保護が大幅に削減され、
医療や介護もほぼ全額自己負担とかになると、
かなりの人数の老人がこの世から退場せざるを得なくなるな。
年取ってから生活費の安い海外に移住するわけにもいかないし。
まさにカオスになるな。
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 11:03:40

工作員が消費税増税に向けて鬼女板で大活躍!、
バカな主婦に「消費税はサラリーマンに有利」と吹き込み洗脳中wwww

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1292855462/l50

55 :可愛い奥様:2011/01/23(日) 19:26:49 ID:FtkzWAqJ0
日本は2050年ごろまで超高齢化して、うなぎのぼりに老人の数が増えていく。
今でも社会保障費は毎年1兆円づつ増えてるのに、将来的には年2兆、3兆って
増えてくようになるんだよ。

で、消費税増税じゃなかったらその財源はどこから出てくるの?>>53

一般歳出の政府予算が40兆円だから、毎年政府予算を削っていくと、
40年後日本政府はなくなるわけだけど。
逆にこのまま赤字国債で補てんすれば、5年で国債は暴落する可能性がある。
国債が暴落したら、日本政府はもう予算を組めないよ?

>>53は、なんだかんだいって日本の財政破たんを望んでるの?

それに消費税以外では、ろくに所得を捕捉できない、自営業者からは税金取れないんだよ?
これはサラリーマンの税負担が相対的に減るということなんだよ。
所得税の増税に比べたら、どれだけサラリーマンに有利か分からない。
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 11:06:54
障害年金生活で(゚Д゚ )ウマーだぉ
>>831
> お前らが、たんまり蓄えてるカネを国に差し出せば
> 破綻なんかしねーんだよW
> 1000万以上あるカネは全部国に差し出すんだ
> なら、すぐ国債なんて返せるんだよ

残念だがもし国民がほんとにそれをやったら、日本は破たんする。

貯金ってのは銀行か郵貯に大半の人が貯金してるよね。
もし個人が1000万円×1000万人が貯金を卸そうとすると、
100兆円の現金が必要。
でも、それって日本の通貨発行量を超えちゃう。あたりまえだけど
100%無理。

それに個人がみんな貯金を下ろすと、郵貯も銀行もそれを国債で
運用してるから、銀行と郵貯は現金を用意するために、国債を
売りまくらないといけない。
あたりまえだけど、そんなに国債が売られたら、国債先物市場でも
ストップ安になって取引停止になる。

実際に小渕政権の時代にちょっとした政治家の発言だけでも日本国債が
ストップ安の取引停止になったことがあるくらいで、大量の売りがでたら
すぐに取引停止になるよ。
>>815
先進諸国で仕事してないのは日銀だけだけど
それを放っておける奴の精神構造は一体全体どういう事になっているのか不思議w
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 11:58:57
日銀が正しい
>>850
日銀の実質実効為替レートは日本と輸出競争無い国ばかり採用されてるから
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 12:08:48
お前達、まだ誰かが助けてくれると思ってるのか?
日銀が、インフレが、とかいってるが、
お前達を助けてくれはしねえよ。いい加減、
自分で何とかすること考えろよ。
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 12:11:04
>>850
日銀のコールレートくらい見てこいよ
ゼロ金利を実施していない状況を馬鹿でも分かるように示してくれるからよ。
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 12:12:43
ゼロ金利自体が異常事態なんだけど、それをしてないから日銀が悪いって言ってる人って・・・
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 12:14:59
日本国債:1,2%+期待デフレ率0,6%=実際の金利1,8%
米国国債:3,3%−期待インフレ率2,4%=実際の金利0、9%

日米の金利差が理解出来ない人って・・・
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 12:16:39
そのゼロ金利もやるって決めたのは日銀だけどねw
バブルを起して、後始末失敗してだらだら20年も経済縮小させてる日銀擁護できる人って・・・
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 12:18:12
日銀、日銀とか言う連中は、日銀は何でもできると思いたいだけ。
ま、信仰・願望の類いだよ。
神風を信じてアメリカと戦争した連中と同じ。
とっくに何とかできるレベルは越えてるのに、
信じたくないから、日銀、日銀と喚いている。
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 12:19:20
日本はずっと日本はアメリカより低金利下でも衰退してきたのに、それが理解できない人って・・・
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 12:20:16
>>891
防戦に必死ですね?経済対策としての、対案があるなら出しなよ。
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 12:22:01
>>892

日本:実際の金利1、8%
米国:実際の金利0、9%

理解出来ませんか?ww
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 12:26:37
>>894
実質金利独歩安の中衰退して来た日本
http://www5.cao.go.jp/keizai3/2005/1202nk/05-2-1-03z.html

理解出来ませんか?ww
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 12:30:00
金利の問題ではない
と理解できませんか?www
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 12:32:20
ザックリ過去5年を見ると
日本の実質金利:3%
米国の実質金利:1,5%

日本の金利は米国の2倍になってる傾向がある。
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 12:32:21
>>896
素直でよろしい
ゼロ金利にしても意味はありません

やっと理解できましたか?www
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 12:35:29
>>895

2005年まで って ふる〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

馬鹿なの????????????????
まあ、バブル前とバブル後金利操作誤ったのも日銀だけどね
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 12:36:41

2005年の資料を出して、得意気に語る人って・・・・・・・・歴史家?w
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 12:37:55
金利が破綻に関係するなら
10年前にとっくに破綻してるわ馬鹿
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 12:44:51
>>897
その過去5年のうち、3年は2007年のパリバショック以降にアメリカが急激な金利低下を行ったことが原因
世界金融危機の混乱を含めて、過去5年でごまかそうとしても無駄

>>899
2005年以降はそういうわけでw
日本の衰退はもっと古いから、もっと遡った方がいいよww

それがわからないって
馬鹿なの????????????????
実質実効為替レートって、デフレになると円安方向に動くよな。
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 12:47:42
最新の5年は無視して 、過去5年だけ見て意味ねぇ〜〜〜馬鹿だね〜〜
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 12:51:38
通貨の高安は通貨の相対的な存在量による。相対的に多ければ希少性が薄れて通貨安になるのだ。
だから、あくまで国内問題として金融緩和をして通貨増にすれば自国の通貨安になる。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1351
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 12:52:29
●いずれの国でも自国通貨高は景気にマイナス
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 12:57:03
日本の通貨高で、スゲェー得をしているのが中国と米国

日本の円高応援=売国=中国応援団か米国の犬=民主(藤井大臣)・・・
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 12:57:37
>>905
混乱の最新の5年だけ見て、それ以前無視して意味ねぇ〜〜〜馬鹿だね〜〜
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 13:02:24
おまえら早く日銀券を硬貨に交換しないと
売り切れちゃうぞ
国債を売ればいいんじゃね!?
>>904
何言ってんの?
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 14:23:43
くだらない議論ばかりして、結局は個人的対策も無し?
お前達は政治家でも、官僚でもない、何の政策に関わらない人間。
そんなことより、自分のみのふりかたでも考えろよ。
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 14:28:10
日本経済の実力を自ら進んで削ぎ落とす増税路線で需要力も供給力も減少し
ある時点で財政のリスクプレミアが高まって悪い金利上昇を起こして国債暴落
阿鼻叫喚の地獄が長く続くだろう
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 14:31:19
>>889
日本人から見たアメリカの金利は、表面利率ー為替手数料(往復)だろうね。
日本の金利は、実質金利だけど。
当然、海外投資の話w
>>913
2ch自体がそもそもくだらん場所だからな。
娯楽として議論すればいいんじゃねーか。
TPPはトロイの木馬──関税自主権を失った日本は内側から滅びる

(記事を読むのが面倒という方は直接同様の内容の動画にどうぞ↓)
http://www.youtube.com/watch?v=nRmNJpUj5sI

TPP反対論を展開する中野剛志氏にインタビューを行いました。10月以降政府・大マスコミが「開国」論を
展開する中、中野氏は「日本はすでに開国している」「TPPで輸出は増えない」「TPPは日米貿易だ」と
持論を展開してきました。
TPPの問題点はもちろん、今までのメディアの動き、そしてインタビューの後半には、TPP議論の中で
発見した新たな人々の動きについても触れていただきました。

「TPPはトロイの木馬」
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 15:15:39
日本で生活保護費を受けている外国人は、現在80万人近くいます。
その大多数は韓国人でしたが、民主党政権になってから、中国人受給者が短期間で激増しています。



さらに、大阪市など37自治体では、外国人登録なしでも生活保護費を与えている。

外国人登録なしとは、つまり不法入国者などである。

大阪市など37自治体に行けば、不法入国犯罪者や韓国や中国で殺人などを犯した凶悪犯罪者にも
生活保護費をたっぷりもらえる。

長妻前厚生労働大臣がこれに夏期手当と冬期手当までつけ、
夏の期間、冬の期間はずっと上積みボーナスをもらえ続けることが可能となった。

・・・それでは、日本国の財政はいつ破綻するのだろうか。
大手銀行や証券会社がつぎつぎとつぶれた98年頃は、「2010年があぶない」といわれていた。
団塊の世代が定年退職を迎え、本格的な高齢化時代が始まるからだ。ところが案に相違して
現状は景気の低迷や地価・株価の下落はつづいているものの、国債価格は高止まり(金利は低下)したままだ。

いったいどこが間違っていたのだろう。これはすごく簡単な話だ。

サラリーマンが定年退職すれば、かなりの額の退職金が支払われる。将来に対する不安からその大半が
貯蓄に回ったとしても、いくばくかの消費刺激効果はあるだろう。その一方で、65歳になったからといって
いきなり医療・介護などの公的サービスを利用しはじめるわけではない。そう考えれば、いまはまだ
「退職金バブル」によって景気が下支えされているのだ(それでもこんなに景気が悪い)。

未来を知ることは誰にもできないが、人口動態はその数少ない例外だ。10年後の2020年には人口の4人に
1人が確実に高齢者となり、団塊の世代の大半が確実に75歳を超える。彼らが本格的に医療・介護サービスを
使うようになれば、現在の社会保障制度は確実に破綻する。しかもこれは一過性の危機ではなく、2050年には
国民の2.5人に1人が65歳以上という人類史上例のない超高齢化社会が確実に到来するのだ。

人口動態を見れば、日本の社会保障制度は間違いなく破綻する。それは、避けようのない運命みたいなものだ。

私たちにできるのは、来るべき災厄に備え、個人の被害を最小限に抑えることだけだ。

・・・国家破産のリスクも、これと同じだ。経済の混乱がいつ始まるかはわからないとしても、なにが起きるかはほぼ確実に予想できる。
詳細は省くけれど、大量に国債を発行したツケは、@金利の上昇(国債価格の下落)、A円安、Bインフレ、の3つで清算するほかはない
(理論上、これ以外のことは起こらない)。

だとしたら、それぞれのリスクに対して損失を回避するための保険(ヘッジ)をかけておけばいいだけの話だ(車を運転する時に自動車保険に加入するのと同じだ)。

では、どのような保険があるのだろうか。ざっと思いつくものを挙げてみよう。

●金利の上昇(国債価格の下落)のリスクをヘッジする

* 国債先物を売るか、プットオプションを買う。
* 固定金利で長期のローンを組む(借金する)。
* 普通預金か、短期の定期預金で運用する。

●円安のリスクをヘッジする

* 外貨預金やFXで外貨を保有する。
* 外国株や外国債を保有する。
* 為替先物で円を売るか、プットオプションを買う。

●インフレのリスクをヘッジする

* インフレ連動債を買う。
* 固定給ではなく、収入が物価に連動するような職業に就く。

通常、インフレのリスクヘッジには株式や不動産への投資が勧められるが、国家破産の場合はこの戦略はきわめて危険だ。
97年のアジア通貨危機や、07年の世界金融危機を見ても、地価と株価がともに下落しているからだ。

個々のリスクに保険をかけるのが面倒な場合は、ETF(上場投資信託)を使って世界市場にまるごと投資する方法がある。

中国やインドなど新興国を含む世界株インデックスは、ACWI(オール・カントリー・ワールドインデックス)と
VT(ヴァンガード・トータル・ワールド・ストック)が知られている。どちらも米国市場に上場されているが、日本のオンライン証券会社でも扱っている。
この全世界ポートフォリオなら、それぞれの市場の時価総額に合わせて通貨も分散できるから一石二鳥だ
(全世界ポートフォリオがなぜ最適なリスクヘッジになるかは、別の機会にあらためて説明したい)。
国家破綻後の日本は、金利が上昇し、円が下落し、物価が上がる(と同時に資産価格は下落する)、いまとはまったく逆の世界だ。
現在のデフレ世界で得だったことが、インフレ世界では大損に反転する。

・・・年金だけで暮らしている高齢者も、きわめて過酷な状況を強いられる。
年金受給額は物価にスライドする設計になっているものの基準額の改定は年1回だから
急速なインフレにはとうてい追いつけない。
公務員の経済的な立場は、年金受給者とよく似ている。デフレになっても給与はそれほど下がらないが
不景気と失業率悪化のなかで公務員給与を引き上げることは政治的に不可能だから
インフレになれば実質賃金は大幅に下落する (これでようやく、「公務員改革」が実現する)。

終身雇用と年功序列の日本的な雇用制度では、企業は降格や減給をすることができない。
しかしインフレになれば、昇給率の調整で実質的な減給が可能になるから、これまで対等に扱われていた専門職(クリエイティブクラス)と
バックオフィス(マックジョブ)が、成果主義に基づいて二極化していくことになるだろう。その結果、「サラリーマン」という人種は日本から絶滅することになるはずだ。

だがその一方で、円安によって日本の輸出産業は息を吹き返す (ウォン安で業績を急回復させたサムソンのように)。
円安と同時に地価と株価が下落すれば、海外投資家(投機家)にとってはきわめて魅力的だから、いずれかの時点で買戻しが入ることは間違いない。
このようにして、社会的弱者の膨大な犠牲のうえに財政は「健全化」し、日本経済はようやく長いトンネルを抜け出すことができるのだろう。

・・・「国家破産」本は商業的な理由からいたずらに不安を煽るけれど、この世の終わりが来るわけではない。日本は世界2位の経済大国なのだから、
たとえ財政が破綻しても、ほとんどのひとはホームレスにならずに生きていくくらいのことはできるだろう――たいした慰めにはならないかもしれないが。
財政破綻に備える「3つのリスク回避術」
ttp://www.tachibana-akira.com/2011/01/1805
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 15:52:05
>国債先物を売るか、プットオプションを買う。

国債先物 :基本 1億円
 
オプションは期間限定の掛け捨て保険(基本1ヶ月程度が目安だろ)
長期になると保険料が跳ね上がる。
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 15:56:37
インフレについて

年金基金がインフレ以上の運用益を上げている。
インフレ対応を考えるなら年金基金と同じような資産運用で望めば問題なし。
>>913
自己診断乙
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 16:01:15
面倒なことが嫌いなら、債権ベアファンドを購入する手もあるな。

国内株・国内不動産は一度は暴落するでしょ。
その時に安く買い叩いてもよい。
とりあえずは、円高のうちに無理無い程度に海
海外分散投資、
不穏な動きが出てきたら、最低限の円預金を残し、外貨の現金に換えやすい金融商品にしておいたほうがよいかも。
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 16:17:16
>国内株・国内不動産は一度は暴落するでしょ。
>その時に安く買い叩いてもよい。

これに尽きるな・・実際は、恐怖心で手が出ないんだけどな・・・
10年近く前に金を買った時は馬鹿にされ、
今は何でもっと買わなかったのかと非難されている俺がいる。家族って厳しい・・
経済のカリスマ三橋貴明さんが天皇に成れば、日本は救われるはず。

端正な顔立ち、誰かの負債は誰かの資産という世紀の大発見。凄すぎるよ。

三橋陛下の負債は三橋国民の資産だから半永久的に国債発行できるしな。
国民全員無職国家になれば競争もなくなり、デフレもなくなるし、いいことだらけ
稲葉振一郎辺りが摂政
田中秀臣辺りが関白をやっとればよいな
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 16:47:12
財政破綻と超高齢化ってどっちがやばいの?
夕張にすむのは何とかなっても限界集落はどうにもならないから
少子化対策のほうが重要だと思うんだが
財政破綻した限界集落になりかねない
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 16:53:33
どっちもやばいでしょ。
日本はダブルで来るからもっとやばい。
>>930
そのどちらよりも消費税率アップの方が危険
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 16:58:06
「デフレ脱却国民会議」第2回公開シンポジウム 1〜7
〜イェール大学浜田宏一教授を囲んで〜

http://www.youtube.com/watch?v=vKqqNZCDZ48
>>930
連動してるんだから切り分けて比較するのは難しいよ。
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 17:09:53
>>930
法律に基づく夕張市の財政破綻と、市場から突き付けられる国の財政破綻とは違うのでは?
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 17:28:32
国と夕張を一緒にするな
日本とギリシャを一緒にするな
日本とアルゼンチンを一緒にするな
それぞれの国の経済を一から勉強してこい
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 17:28:47
>>927

そりゃあ、全力買いとなれば誰でも怖い。
これくらいなら損してもかまわないという金額で勝負すればよい。
10年前に金を買えた決断力があれば大丈夫。
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 17:36:33
いきなり国債が破綻(不履行)なんてしないって。
その前に、社会保障費の大幅な減額が来る。
未だ、社会保障費は順調に伸びている。
まぁ家計で言えば、通信費みたいな物だ。
かなり最後の方まで保持されるが、ある点を越えるといきなり減額される。

社会保障の減額が明確になったら(携帯を解約したらw)そろそろ破綻は近い。
非常に不便になるが、最低限(電話)のものがあれば問題ないから。
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 17:38:35
てか、そろそろマジで携帯解約したいよ。
持ってても意味が無い。
24時間殆ど家に居るからw
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 17:39:16
2011/01/24 16:26 藤井官房副長官「インフレ目標導入のための日銀法改正に反対」


ハイ詰んだ

日本たった今詰んだよ
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 17:46:32
現実問題として、今日銀法改正なんて持ち出したら、
市場が先に動いてくるぞ。市場はそろそろ国債残高の多さにびびり
始めている。国債を安定消化するには、まっとうな方法で財政再建
しますという姿勢を市場に見せないといけない。あんま市場をなめない
ほうがよい。
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 17:47:49
民主党政権自体すぐに終了するから関係ない
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 17:57:30
>>941
人気取りをしないといけない選挙があるのに、まっとうな方法なんて無理だろ。
もうハードランディングしかない。
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 17:59:29
もう無理でしょ

財政破綻って言葉誰でも知ってるし、
「年金が破綻するなんて誰が言ったの」
「国債を持てる人はモテル」
なんて政府がアホなキャンペーンやってるのに

そこに「お金がないから日銀法改正」と来れば、誰でもジンバブエを思い浮かべる
多分もうやれる状態じゃない
あんまなめないほうがいいと思うね
>>944
消費税上げればさらに財政が悪化するからそこでまた議論になる
上手くやれば統一地方選で管内閣が惨敗して
民主党が分裂したところで解散総選挙もありえるから
そこでひっくり返せる可能性もある
そろそろ町工場のおっちゃんもしゅふのおばちゃんも
消費税上げたらえらいことになることはわかってる
わかってないのはこの国を支配したつもりになっている連中だけなので
割と楽観視していいと思うよ
>>945
国民はそれが分かっているから、消費税を上げると言った政党は
今までことごとく負けてきた。それでも、主張する政党は存在し、
実際に上がった。
>>946
二度あることは三度あるかもしれない
でもそこまでだね
その次はないよ
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 18:14:28
「百年安心」の公明党なら、消費税上げずに、年金保険料・健康保険料を上げる。
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 18:18:52
消費税上げてえらいことになったことなんてあったっけ?
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 18:20:30
>>949
DAIGOが随分とイジメられたらしい。
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 18:23:01
そっか
DAIGOカワイソス・・
>>949
今まさにえらいことになってるじゃないか
財政破綻というなら今の状況こそ破綻している
きちんと通貨が流通していれば
支出に対する税収がこんなに少ないなんてことはなかったろうに
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 18:24:48
まともに所得税を払ってない人にも社会貢献させるには、
消費税アップは必要だな。国民の義務である納税を、消費税で
させなくてはいけない。
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 18:27:59
>>952
消費税のせいで今えらいことになってる・・?

オレのばあちゃんが去年死んだのも、グルーポンのおせちが腐ってたのも、みんな消費税が悪いのか??
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 18:29:29
>>953がいいことを言った!
目からウロコだな
初心を忘れてたよ
消費税の欠点は消費が減ること
主婦の買い物予算が1回3,000円とすれば
3,000円の予算の中で実質購入金額は確実に減る。
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 18:34:32
財政破綻して円安で灯油の値段が数倍に跳ね上がったら
北国では凍死者が続出するだろうなあ。
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 18:39:18
消費税が3%から5%に上がりました
97円のカップ麺が99円に上がりました
100円持って買い物に行きました
買えるカップめんの数は1個→1個です・・?
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 18:47:33
>>956
それが減らないんだな
ヨーロッパはデフレになってないし
不思議だね
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 18:48:26
デフレになってないのは金融政策でデフレ回避してるからだろ
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 18:48:48
マネーサプライが拡大すれば消費税が10%だろうが20%だろうが

消費は増える
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 18:53:15
>5000兆円政府紙幣電子発行 


そう。
世界の全債務残高が6京ドルを超えているというので
いまさら数千兆円ははした金だよwww
ヨーロッパは食料品非課税なので
庶民は食料品を400ユーロ買っても500ユーロ買っても影響ない。
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 18:57:39
日本も多分そうするでしょ
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 18:59:00
>>959
ヨーロッパの専門家は、「デフレなのは高齢化しているのに移民を入れないからだ」と言うね。
でも、お断りします。
>>963
あれは、消費税というより物品税に近い。
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 19:02:30
>>960
苦しいね
じゃあ結局消費税20%にしても、「えらいこと」にはならないでok?
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 19:05:25
建設業界全体の工事総額は 1992 年の時の 半分位まで落ち込んでいるらしい。

いまは完全にデフレなのに 放置したまま増税すれば
更にデフレになり
日本は谷底へ下る一方。
中国には勝てない。
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 19:07:10

まあロスチャイルド・ロックフェラーの陰謀で
全世界恐慌だからな BRICS除いては・・・

日本だけじゃ済まないので、海外移住となれば慎重に検討せねばならん
ま、金持ちは何が起こっても、どこに行っても問題ない訳だが・・・
金融理論は置いといて,心理学的な調査で
「将来あてにできる年金が消費性向に大きく影響している」という結果があった

当り前と言えば当たり前だけど,先の見通しが立てばその範囲内で消費するわけね
たとえ消費税が何%だろうと,欲しいものは欲しいから

ただ今の日本みたいに将来の年金がどうなるか五里霧中だと,いくら貯蓄していいかわからないから際限なく貯めなきゃいけない
生活保護が公正に運用されてないのも問題だな
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 19:07:55
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 19:08:43
>>968
増税したら公共事業できてインフレになるよ
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 19:09:11
>>961

公務員のような理屈を言うなよ
増税で潤うのは、公務員だけだよ
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 19:14:50
>>959

消費税理論は得意ではないが、日本の場合消費税よりも、
ガソリン税・固定資産税などの名目で、既に欧米並みの税制

それに政治が成り立っているから社会福祉も可能

日本の場合、政治機能が既に駄目だから、増税しても経済効果は殆ど無い
官僚・公務員に吸い取られるだけ

君は、増税する代わりに、生活必需品は非課税などの案はあるのかな?
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 19:18:12
書店で勝間和代の本を読んでみた。
国家破たんなんて出まだってことがよくわかった。
国債で儲けようとするやつらの罠だ。

固定相場制で破たんしそうな(した)ギリシャ・アルゼンチンと違い、
変動相場制の日本では、国債暴落で国家破たんすることはないそうな…。

むしろ国債暴落して、円安になったほうが今の日本には良いらしい。
漏れもそう思うw。
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 19:23:31
既出かもしれないが、最新ニュース

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110124-00000036-mai-pol

民主党としては、国債発行依存を今年中に止める考え

国債暴落して、円安になったら
スタグフレーションの可能性が高い、構わないが。
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 19:24:49
>>975

うn
その場合、給与もインフレで上がれば良いのだがな
物価が上がり続け、給与は変わらんと凄まじい日本になる

俺たちの生活は破綻するけど国家は破綻しないよ説か
DAIGOの爺ちゃんの罪は消費税なんてみみっちいもんじゃなくw
大蔵大臣のときのプラザ合意だよ


・・・7、この、「合意者たち」にとって不本意な局面を打開したのは、日本国蔵相たる竹下登であった。

・八六年一月のその日も、私はドル円のディーリングをしていた。
・米銀Cがドルを売ってくると予測して、その時点の市場の値よりも少しドルを安く建値した。
200.90-00(200.90買い、201.00売りの意)だ。これなら相手がドルを200.90で売ってきても(私のドル買いになる)
そのドルを市場の値である201.00前後で他の銀行に売れば少し利益が上がるはずだ。
予測に反して相手がドルを201.00で買った場合は、市場でほぼ同じレートでドルを買えるはずだから損はないと判断した。
相手は案の定ドルを売ってきた。取引が成立した、その瞬間だった。ロイターのニュースのヘッドラインが画面の下に点滅した。
新しいニュースが出ると、電子音とともに文字が点滅しながら画面に映し出されるのだ。

<米国訪問中の竹下蔵相は一ドル=一九〇円でも問題はないと語った>

市場が消えた。(以下略)

市場ではしばらく取引がまったく成立しなかった。(以下略)
(小口幸伸著「外為市場血風録」p.124〜)

上記引用文における「ディーラーたちの『ためらい』」とは、要するに日本がどう出るか、ということであった。
その「ためらい」を竹下登の一言が粉砕した。
この後「円高ドル安」に逆らう要因は無くなった。
「円高ドル安」トレンドが定まり、「それから数年は、ディーラーにとっては変動相場制始まって以来
最も儲けやすい簡単な相場が続いた。(小口幸伸著「外為市場血風録」p.123)
「プラザ合意」における竹下登の果たした役割はきわめて重要だという気がしてくる。

ttp://www.asyura2.com/2003/dispute8/msg/1182.html
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 19:28:54
>>974
それを言うなら、もっと進めて国民が政府にいくら払うのか、社会保険料も入れて検討しないと

国民負担率の比較

国民負担率とは、租税負担額と社会保障負担額を、国民所得で割った100分比であり、
潜在的国民負担率とは、国民負担率に国と地方の財政赤字を加味したものである。

* 国民負担率(%)=(租税負担額+社会保障負担額)÷国民所得×100
* 潜在的国民負担率(%)=(租税負担額+社会保障負担額+財政赤字)÷国民所得×100

日本の潜在的国民負担率(国民所得比)は、2007年度で43.9%である。1980年度39.5 %→1990年度38.2%→2000年度47.2%と推移している。
諸外国の潜在的国民負担率は、2005年度実績で、アメリカ39.6%、イギリス52.1%、ドイツ56.0%、フランス66.3%、スウェーデン70.7%である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E8%B2%A0%E6%8B%85%E7%8E%87#.E5.9B.BD.E6.B0.91.E8.B2.A0.E6.8B.85.E7.8E.87.E3.81.AE.E6.AF.94.E8.BC.83

もちろんそれぞれの国で行政サービスのレベルに違いはあるんだけど、
大赤字ってことは結局日本はまだまだ負担が甘いってこと
負担がいやならサービスレベルを落とすしかない
それだけの話
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 19:30:34
>>971
ありがとう
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 19:34:30
円安によるスタグフレーションはやめてくれ、あと10年は生きたい
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 19:36:06
まぁ、とにかく読めよw。
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 19:43:19
>>981

しかし、先に国民がいくら払えるか示せって、公務員のような物言いだなw
情報は頂く
が、国民がこれ以上払いたくない運動でもするしか無いのかもな

税金が高くても良いんだよ、【生活できれば】
生活が出来ない、例えば生活保護に頼っている奴が多いのが日本の現状

物価や家賃が下がるのであれば、増税でも良いよ
子供手当てや高等学校無料化、高速道路無料化とか生活保護支給条件緩和とか恒久減税案で
ばら撒き過ぎだな民主は。
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 19:54:42
>>981
公務員による中抜きを問題にする人も多い(公務員の給与が高杉ってヤツな)
>>921
さっさと破綻したほうが良いことづくめじゃね?


>年金受給額は物価にスライドする設計になっているものの基準額の改定は年1回だから
>急速なインフレにはとうてい追いつけない。

>不景気と失業率悪化のなかで公務員給与を引き上げることは政治的に不可能だから
>インフレになれば実質賃金は大幅に下落する (これでようやく、「公務員改革」が実現する)。

>終身雇用と年功序列の日本的な雇用制度では、企業は降格や減給をすることができない。
>しかしインフレになれば、昇給率の調整で実質的な減給が可能になる

>だがその一方で、円安によって日本の輸出産業は息を吹き返す(ウォン安で業績を急回復させたサムソンのように)。

>このようにして、社会的弱者の膨大な犠牲のうえに財政は「健全化」し、日本経済はようやく長いトンネルを抜け出すことができるのだろう。

989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 20:01:20
>>985
>物価や家賃が下がるのであれば、増税でも良いよ

老害フザケンナ
>>979
でも、多分そうなる。

終戦も
国家破綻といういい方はしないしね。
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 20:08:12
確かに日本という国家は無くならない。
ただ、もう経済大国とか、先進国とは言えなくなるだろう。
当然、生活水準も下がる。
生産設備が無くなるわけじゃないんだがな・・・
単に日銀引き受けで円が希釈化し
株とゴールドがバブルを起こすだけ。
日銀引き受けで何故生産設備が無くなるのか
意味不明な書き込みが多い。
生産設備が残ればいいというのも意味不明だが
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 20:12:20
破綻なんてしないYO・・最悪↓のようになるだけ

国債金利5%・ (瞬間的に10%になる可能性もある)
1ドル120程度(瞬間的に150円)
インフレ率5% (瞬間的に12%)

金融危機、国営化
中小・零細の倒産
公共サービスの低下
増税        ・・・は覚悟
>>992
円の信用がなくなるから

外国資金が消えちゃうからじゃない?

ゾンビ企業が潰れちゃうよね。
>>994
1ドル120円じゃせいぜいインフレ率は1%程度。
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 20:18:05
>>994

だな

今までのスレを見る限り
このスレの【破綻しない派】は、日本国家財政破綻はしないと言っているだけで
世の中が貧しくなっていくのは否定していない

ぶっちゃけ、貧乏人にはどっちも同じだがwww
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 20:18:16
>>996
為替とインフレ率は完全にリンクしているわけ? 
または、どんな根拠?
>>994
それじゃ、98年と変わらないじゃん。

経済の体力が違いすぎるし、そんなもんじゃ、すまないよ。
>>998
ここ10年のチャートはほぼ一致してる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。