■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1063兆円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
1スレ目 2009/07/02 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1246536341/
1 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/02(木) 21:05:41
日本の借金は外国から借りている訳じゃないから
日本は破綻しないって言う人がいるけど
それって本当なの?

参考資料)公的機関発表資料のみ抜粋
財務省>国債に関する情報
http://www.mof.go.jp/jgb.htm
財務省>国債>国債及び借入金並びに政府保証債務現在高
http://www.mof.go.jp/1c020.htm
財務省>予算・決算>平成23年度予算
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/h23/h23top.htm
財務省>予算・決算>後年度影響試算
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/tenbo.htm
財務省>予算・決算>「日本の財政関係資料」(平成22年8月版)
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy014_22.pdf
財務省>国債>債務管理リポート2010−国の債務管理と公的債務の現状−
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/saimukanri/2010/saimu00.htm
財務省>国債>平成22年度の債務管理政策
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/siryou/hakou04.pdf
財務省>国債>国の債務管理の在り方に関する懇談会
http://www.mof.go.jp/singikai/kokusai/top3.htm
先進7カ国すべての財政破綻倍率の表(プロ向けのオッズ表)<<毎日更新
http://www.markit.com/en/about/news/commentary/cds/cds.page?
>>1
3遊星王子 ◆hsPNCdq5QQ :2011/01/03(月) 21:47:53
急ぐ乞食はもらいが少ない と言われますよ。
結論を急いではいけません。
日本はデフレで経常収支が黒字なのです。
まだまだ円高、円が最高!
国債が暴落し、長期金利が上がり株が暴落する時、
円が絶頂を示します。
そこが逃げる最高のターニングポイントなのです。
絶頂の時間は非常に短い。
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/03(月) 21:49:10
「国債」 ○分前の国債関連の最新ニュースを常時更新
http://news.google.co.jp/news/search?pz=1&cf=all&ned=jp&hl=ja&q=%E5%9B%BD%E5%82%B5
「長期金利」の最新ニュースを常時更新
http://news.google.co.jp/news/search?pz=1&cf=all&ned=jp&hl=ja&q=%E9%95%B7%E6%9C%9F%E9%87%91%E5%88%A9
「財政赤字」の最新ニュースを常時更新
http://news.google.co.jp/news/search?pz=1&cf=all&ned=jp&hl=ja&q=%E8%B2%A1%E6%94%BF%E8%B5%A4%E5%AD%97
日本国債10年(GJGB10)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=GJGB10%3AIND

zensure ■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1061兆円
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1293255413/
zenzensure ■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1060兆円
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1292677068/
zenzenzensure ■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1060兆円
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1293248747/
5遊星王子 ◆hsPNCdq5QQ :2011/01/03(月) 21:50:16
今、円資産を少しでも逃がしておきたいのなら
GOLDしか有りません。
>国債が暴落し、長期金利が上がり株が暴落する時、
>円が絶頂を示します。

国債が暴落し・・・円安圧力。インフレ圧力
長期金利が上がり・・・円高圧力。インフレ圧力
株が暴落する時・・・円安圧力。デフレ圧力

どんな状況なのか全く想像が付きません。
せめてドル円がいくらなのか、長期金利は何%か、株価はどれくらいなのか
を書いてくれないと・・・
>国債が暴落し、長期金利が上がり株が暴落する時、
>円が絶頂を示します。
>そこが逃げる最高のターニングポイントなのです。
>絶頂の時間は非常に短い。

国債が暴落し、長期金利が上がり株が暴騰するとき、
円が絶頂を示します。
そこが逃げる最高のターニングポイントなのです。
絶頂の時間は非常に短い。

こっちの方がいいよ。
8遊星王子 ◆hsPNCdq5QQ :2011/01/03(月) 22:00:26
近い将来、世界のペーパーマネーが炎上する可能性が高い。
世界の富裕層は金融資産の一部を必ずGOLDに流します。
地上在庫が16万トンと言っても、市場に流通するGOLDは極わずかなのです。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/03(月) 22:01:55
>5
GOLDすでに高くないですか?
10年位前に電話で「今が買い時ですっ!!」って凄い勢いで勧誘
あったけど、実際その時凄い買いだった!
今後悔www!
10遊星王子 ◆LPMiLSf2YY :2011/01/03(月) 22:07:05
全財産をGOLDに変えましょう!

GOLDがすべてを救ってくれるのです。
11遊星王子 ◆hsPNCdq5QQ :2011/01/03(月) 22:12:39
「国債の暴落」とは円に対して暴落することなのです。
「株の暴落」も、円に対しての暴落です。
だから、円が国債・株に対して最高の価値を示すのです。
しかし、日銀が国債を買いまくります。
国債を買いまくると言うよりは、買いまくらざるを得ないのです。
そこから円の紙くず化が始まります(株価の高騰を意味します)
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/03(月) 22:14:02
破綻するなら、なぜこんな円高(=円の高評価)なの?
1年前に1ドル=110円がいまや81円だぜ。
アメリカの凋落のほうが先では?
>>12
高評価でなくて消去法で買われてる。
というか最も大きな要因はドル安。
なぜかというと金融緩和政策で市場に紙幣をばら撒いているから。

14遊星王子 ◆hsPNCdq5QQ :2011/01/03(月) 22:20:08
>>9
>GOLDすでに高くないですか?

今はまだ4000円/g以下ですよ。
通貨が炎上する恐怖・混乱を想像していませんね。
世界の通貨が炎上でもしたらどうなると思います。
15遊星王子 ◆hsPNCdq5QQ :2011/01/03(月) 22:30:42
>>12
デフレによる経済の収縮が、円高にし、
公的債務1000兆円を極限まで追い込むのです。
通貨が炎上する直前が一番光輝くのです。
16遊星王子 ◆hsPNCdq5QQ :2011/01/03(月) 22:36:21
インフレは通貨の価値が下がります。
デフレは通貨の価値が上がります。
ここ10年間の日米のインフレ・デフレ率を計算しても、
円が80円になるのは当然でしょう。
物価価格を考慮すれば今後、70円になっても不思議じゃない。
米の金融緩和はまだ残ってるし。
18遊星王子 ◆hsPNCdq5QQ :2011/01/03(月) 22:40:12
>>3の通り
デフレはまだまだ続きます。
円高もまだまだ続きます。
慌ててはいけません。
19遊星王子 ◆hsPNCdq5QQ :2011/01/03(月) 22:41:32
>>17
50円も有り得ます。
明けましておめでとうございます

在日特権を許さない市民の会は 日本を助けるために
活動しています
みなさん、協力してください

第三回   在日特権を許さない市民の会  全国大会

【日時】
平成23年1月9日(日)
開場 12:30 開会 13:00 終了予定 16:00

【場所】
豊島区民センター6F 文化ホール(214席)

新春 在特会よりお知らせ
http://www.youtube.com/watch?v=hzi595_T4no
経常黒字国は破綻しない。
経常黒字なら通貨危機は起こらないし、
円安が進めば企業収益は著しく改善される。
22遊星王子 ◆hsPNCdq5QQ :2011/01/03(月) 22:52:59
デフレで地獄の状況に陥り、円が破綻するのです。
簡単に円は破綻しません。
需給が均衡するまでは、デフレからの脱却は基本的に有りません。

需給の均衡とは、デフレで企業が潰れ、
生産供給が需要まで落ちることをいみします。
恐ろしいことです。
23遊星王子 ◆hsPNCdq5QQ :2011/01/03(月) 23:02:08
皆さんも感じていると思います。
日本は底なしの泥沼に両脚を取られているのです。
這い上がることなど出来ません。
もがけばもがくほど、泥沼に嵌っていくだけ。
国債を垂れ流し続けるしかないのです。
24遊星王子 ◆hsPNCdq5QQ :2011/01/03(月) 23:14:00
デフレ地獄で、
これから円キャッシュは益々輝きます。
しかし、円キャッシュ100%で不安な方は、30%ほどGOLDにして下さい。
株・債権は、今行くと国内海外共に命取りになります。
前述した通り、中央銀行の国債買取が始まりだした時から、
株は買うべきなのです。
25アポロン:2011/01/03(月) 23:17:25
のうたリンどもの理論は浅すぎる。
国債を世界に売りに出せ,日本の国債はランク落ちだ。
金利を載せて売れば国内金利の上昇だ。
そして円安1ドル=250位になり。
輸出産業の活性化になり、世界へインフラを売り
高速鉄道、原発、インフラシステムで貿易黒字だ。
その黒字で国内インフラの整備、医療、介護、等
年末には株価は3万円越え、またもGDP世界一になる。
こんなことボンクラでもわかるのにこれがわからん超ボンクラが多すぎる
26遊星王子 ◆hsPNCdq5QQ :2011/01/03(月) 23:19:55
難しく考えてはいけません。
円が破綻するとか、破綻しないとか・・・(必ず破綻しますが)
破綻しなくとも、今はデフレなのです。
これからも相当の期間デフレです。
まだまだ円キャッシュが最高なのです。
慌てる乞食はもらいが少ない
27アポロン:2011/01/03(月) 23:21:52
>>26
おまえ私アポロンの意味がわかんねーだろ。
バカの考え休むに似たりだもんな。
大丈夫。たぶん両方アレだって事にはみんな気づいてるから。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/03(月) 23:25:52
最近、愛川欽也さんを見かけないが・・・
本当にゴールドでいいのか?
某F巻の言う外貨ってのは最悪の選択。
それだったら日本株かゴールドの方がいい。
日本国が財政破綻して円の信用が失墜したら遊星王子やアポロンに電力供給できるだろうか?
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/03(月) 23:34:37
今のデフレって貨幣供給量が問題ではなくて
民間も政府も経済成長するための資金需要が無いことだよね
社会保障削減、増税、再分配で格差是正
いずれにしてもジリ貧だね
だからこそ、内輪もめしてるんじゃダメでしょう
協力して日本を立て直しましょう
他人を蹴落として何が嬉しいんですか
自分が出来ることを社会のために貢献しましょう
それだけです
33遊星王子 ◆hsPNCdq5QQ :2011/01/03(月) 23:35:58
>>25 アポロンさん
貴方は遊星王子より正義の味方ですね。
もがいても泥沼に嵌り込むだけ
それでは国内金利の上昇で、
金利の上昇と国債の垂れ流しの無限悪循環が始まります。
1ドルが250円になってもダメなのよ。
34アポロン:2011/01/03(月) 23:38:16
一晩寝てよく考えてみればその循環が解れば君を認めようと思う。
>>幽性王子くん。
35遊星王子 ◆hsPNCdq5QQ :2011/01/03(月) 23:42:38
アポロンさん
「国債を世界に売りに出せ」
貴方に出来ますか?
自分に出来ないことを言ってみてもムダ 意味がありません。
皆に出来るのは、自分のお金をどうしようか?ぐらいです。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/03(月) 23:42:53
自分が何か人に与えなければ
人からも自分に何も与えられない
結局自分は存在しないも同じになってしまう

今の時代は、本当に大変な時代かもしれない
あなたは、何を人に与えられるんでしょうか
おカネではなくて、何を人に与えられるんでしょうか
今日一日あなたは、人に何か与えたでしょうか
明日はどうでしょうか
250円って何を基準に言ってんだろ?
とりあえず決済通貨としては機能しなくなるだろうな
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/03(月) 23:47:18
円が暴落するのに誰が日本国債買うんだよw
39遊星王子 ◆hsPNCdq5QQ :2011/01/03(月) 23:50:18
>>36
そんなに難しく考えず、
生きて、仕事をしていれば、それなりの人間関係も有るでしょう。
ケンカをしたり笑ったり。
家族がいれはそれなりの家族関係も有るでしょう。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 00:06:11
>>39
残念ながら、日本ではそれは許されません
日本に自由はなくなりました
同じ国民同士、ただ搾取しあうのみです
それが延々と続くのです
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 00:23:25
日本人は他人のカネを搾取することが当たり前だと
思うようになってしまいました
現役世代も高齢者も同じです
現役世代は、自分たちが稼げないもんだから
高齢者の資産とその負担とを妬んでいます
高齢者も、自分たちが稼げないもんだから
現役世代に依存しきっています
人間は、高度な文明を作り出しましたが
人間そのものは、何も変わっていません
259 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/03(月) 22:08:27
>>256
財務省内の英ページを探したら格付け機関宛の要請書の全文を発見。
ムーディーズ宛返信大要
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/p140724m.htm
外国格付け会社宛意見書要旨
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/p140430.htm
S&P宛返信大要
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/p140530s.htm

以上より抜粋するが、デフォルト、ハイパー・インフレの懸念はないってさww
2.貴社はデフォルトを「約定日に金融債務を履行しないこと、及び当初よりも不利な債券の交換」と定義し、
最近発表のレポートでは「改革が実施され持続的成長が回復してもデフォルトを回避するには遅すぎるかもしれない」としている。
しかし、このような想定は、日本のマクロバランスや国債の保有状況等を考慮に入れた場合非現実的であり、タイムスパンを明記しつつ、
具体的にどのような事態が生じうるのか敷衍が必要。
次のような要素は貴社の分析でどう考慮されているのか。
(1)日本国債は現在95%が国内でかつ低金利で消化されている。
また、2001年は、一般政府部門の赤字32兆円に対し、民間の貯蓄超過は42兆円である。
更に、当面経常収支の黒字は継続し、資本逃避のリスクも大きくない。従って、資金フロー上の制約はない。
(2)近年自国通貨建て国債がデフォルトした新興市場国とは異なり、日本は変動相場制の下で、
強固な対外バランスもあって国内金融政策の自由度ははるかに大きい。
更に、ハイパー・インフレの懸念はゼロに等しい。
(3)貴社が示唆する債券保有者への負担の強制は、居住者が国債の95%を保有していることを考えれば、自国民への実質的課税に他ならない。
通常の財政健全化策を疑問視する一方、金融市場を大混乱に陥れるような手段が採られると想定するのは非現実的。

43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 01:05:42
>>42
財務省は、外国にたいしては破綻はないと言って
国内には、財政危機だと煽ってるよ
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 05:45:21
2001年の文章?
もう十年も経過しているんだぜ。
その間国債残高は・・・・・・
45テンプレ:2011/01/04(火) 08:31:35
406 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/01(土) 18:50:07
国債の増加額と民間の金融資産の増加額は一致してるの?

408 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/01(土) 19:29:20
>>406
国債原資の話で民間金融資産が減っているという人の話を聞くと
実は株式評価損や外貨の下落込みで
話を進めちゃってるのがよくあるなぁ。

451 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/01(土) 23:32:10
2002〜2006の個人金融資産残高と日本政府の債務残高の時系列データを持ってる人いますか?
この期間、日経は倍近くに上がり2002年末と2006年末が1$=120円付近で一致しているので
>>408さんのご指摘を検証するには丁度いいのではないかと思いまして

455 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/01(土) 23:52:33
>>451
その期間だと普通国債だけで150兆増えて所謂家計の金融資産は70兆くらいしか増えてないね。
資産価値はどこへ逝ったのか?408の解説を待とう。
46テンプレ:2011/01/04(火) 08:33:30
456 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/01(土) 23:58:06
国債発行残高推移
http://d.hatena.ne.jp/etsuyoshi/files/%E5%9B%BD%E5%82%B5%E7%99%BA%E8%A1%8C%E6%AE%8B%E9%AB%98%E6%8E%A8%E7%A7%BB%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95.pdf

家計金融資産推移
http://d.hatena.ne.jp/etsuyoshi/files/%E5%AE%B6%E8%A8%88%E9%87%91%E8%9E%8D%E8%B3%87%E7%94%A3%E6%8E%A8%E7%A7%BB%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95.pdf

457 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/02(日) 00:03:59
>>455-456
貴重なデータを有難うございます<(_ _)>
為替は安定していて株価も倍になっているにも関わらず
増えた借金の半分しか資産が増えないとはどういう理由なんでしょうね?

458 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/02(日) 00:13:00
まあ、国債発行で得た金は外交で使われたり、外国人労働者が母国へ送金する、
などなど国外へ流れるルートは幾らでもあるだろう。

460 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/02(日) 00:20:38
>>458
なるほど
このまま赤字国債を発行し続ければ
国債残高が裏付けの金融資産を越えるのは必然ですね
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 08:42:22
>25
金利ほとんどなくて危険過ぎる日本の国債なんて誰も買いませんよ
かと言って金利上げたら税収全部借金の利息返済で終わってしまう。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 08:50:48
それに株価3万で1ドル250円って世界中からまた反感かうよ。
で結局バブルはじけて今と一緒WW
国債が暴落し、長期金利が上がり株が暴騰するとき、
円が絶頂を示します。
そこが逃げる最高のターニングポイントなのです。
絶頂の時間は非常に短い。

国債と株式の逆相関係は平時の話
全ての円建て資産から資金逃避が起きます
まずは国債を持ってる金融機関株が暴落
続いて自己資本の低下から貸し渋り貸し剥がしが連想され全滅です
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 09:04:55
銀行は国債持ってて。(持たされて?)
やばいな〜とかおもわないんでしょうか?
絶対に儲かる仕組みを国が提供していて
他に投資先がないから後先考えずに飛びついてる感じですかね
>>51
護送船団方式の頃のなごりで、
いざ混乱したら日銀様がすべて調節してくれると思っているんじゃない。

【告知】1月9日 新春街宣
http://www.youtube.com/watch?v=W6Hx3vrg3wg&feature=player_embedded

すごいよ 必見だ
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 10:10:53
↑もうちょっと仲良くできませんか?
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 10:23:25
満期になった国債は償還され、また国債になる。
しかし、国債に回った金は信用創造されない。
したがって、市場の国債が多くなればなるほど、貨幣乗数が下がりマネーサプライが低下する。
大量の国債によって下がってしまった乗数が、緩和が上手くいかない一つの理由だろう。
それを回避する為に、日銀は積極的?なリスク資産の買取に踏み切った。
国債を経由した効果(財出)は最早期待できないと判断したんではないだろうか?
今は償還額<国債発行額だから、まだ新規国債発行での経済効果を望めるが、そのうち償還額=発行額になる。
償還額+残存国債金利>国債発行額になったとき、自転車は倒れる運命にむかって進み始める。(=発散)
効果が無いのに(=財政中立)破綻を早めるような政策は、今の日本の財政状況で取るべきなんだろうか?
57遊星王子 ◆hsPNCdq5QQ :2011/01/04(火) 10:24:39
>>49
トリプル安ですよ。
円安 株安 債権安
その時、国内では円キャッシュが最高の価値を示します。
一般国民が国内に住んで生き残るには、国内資産を重視しなければなりません。
58遊星王子 ◆hsPNCdq5QQ :2011/01/04(火) 10:27:36
その時、円キャッシュが最高に輝く。
しかし、その輝きは非常に短いだろう。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 10:30:57
>>57
金の勧誘は別でやってよ。
とりあえず、ここは国際の話するスレ何だから。
60遊星王子 ◆hsPNCdq5QQ :2011/01/04(火) 10:39:53
日銀が金融緩和をしても、
直接に実態経済が成長するわけでは有りません。
株価・金などのストックと輸入品のインフレを起こすだけでしょう。
庶民の賃金は上がらず、逆の苦しむ者が多くなります。
政府は財政出動に迫られるでしょう。
財政出動と言う一次しのぎの麻薬を繰り返し・・・
 あとは皆様の想像通りになることでしょう。
61遊星王子 ◆hsPNCdq5QQ :2011/01/04(火) 10:45:33
>>59
批判の為の批判ではなく、
貴方は国際のお話をしてください。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 10:51:54
>>60
だから、金融緩和の方法にもよるだろ。
緩和に対して財政中立が問題なら、日銀がリスク資産買えばいいんだよ。
FRB見てみろ、プチバブルを作って景気を誘導してるだろ。
日銀は強度のバブルアレルギーだが、そうも言ってられない時期にさしかかってるんだよ。
金は金融商品じゃないから乗数効果を期待できない。
誰かがリスクを負うべきなんだから、日銀がリスクとっても良いと思うけどな。
63遊星王子 ◆hsPNCdq5QQ :2011/01/04(火) 10:52:21
ゆっくりとしたデフレが6年〜7年続くでしょう。
ドル円は60円に向けて進みます。
国民は努力し、節約をし、不安の中を進むことになるでしょう。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 10:54:49
>>61
だから金購入の勧誘目的ならNevadaスレに行けよ。
金融商品の株ならまだしも、金は単なる現物商品だから、スレ違い過ぎる。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 11:00:01
クズの民主と社民がもうすぐ息を引き取る今こそ住基カードを義務化&拡大化して区市町村役所の仕事と職員を半数に削減するべき
更に廃県置州、公務員のボーナスと手当て全て廃止
宗教法人に課税(文化財は非課税)、パチンコ賭博禁止
この大掃除で綺麗な日本に近づけプラス贅沢税導入で金もなんとかなる
66遊星王子 ◆hsPNCdq5QQ :2011/01/04(火) 11:02:33
>>64
金に対して拒否反応を示しているようですね。
何か痛い目でもあったのですか?
貴方には国債がお似合いの様ですね。
>>65
宗教法人に課税には同意。
パチンコにもギャンブル税を掛ければおk。
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 11:06:27
遊星王子くんは「金塊売買業」のまわし者かえ?

ゴールドもってても、それがメシを産み出すか?

むしろ土地を買って、自給自足をめざすほうが
日本崩壊時に現実的な手段ではないかえ?
69遊星王子 ◆hsPNCdq5QQ :2011/01/04(火) 11:20:42
何故、そんなにGOLDにこだわるのですか?
こだわり過ぎですよ。
GOLDは日常生活に無くとも何の支障が無いものなのです。

欲望と恐怖に中で、どう生きるのか? がポイントの一つと考えています。
GOLDの位置づけは下位でしか有りません。
お前花子じゃん。うざ
71遊星王子 ◆hsPNCdq5QQ :2011/01/04(火) 11:24:45
>土地を買って、自給自足
>GOLD
否定はしませんが、高齢者ならともかく余りにも消極的と思います。
72遊星王子 ◆hsPNCdq5QQ :2011/01/04(火) 11:35:24
この20年、若者が立ち上がるチャンスは非常に少なかった。
数年後に破綻が来るとすれば、最高のチャンスでしょう。
一生に一度のチャンスなのです。
これを逃しては二度とチャンスは無いと思います。
戦後の焼け野原で、銀座や青山にタダの様に不動産を持ち、
その後豊かに暮す不動産オーナーも多いのです。
>土地を買って、自給自足
>GOLD 
は基本的には薦めません。
リフレーション(通貨膨張政策)は日本の歴史において
何度も繰り返し行われてる金融政策だよ。
別に焼け野原になるわけじゃないし、
生産設備が壊滅するわけじゃない。
リフレに伴うバブルは発生するだろうが
それは対策をうっておけば問題ない。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 11:49:15
>>73
今までは、銀行経由と政府経由だけだったけどね。
今回、日銀がリスク資産を購入して直接資金を市場に投入するから、期待している。
75遊星王子 ◆hsPNCdq5QQ :2011/01/04(火) 11:55:09
破綻・崩壊とは、
20年前のバブル崩壊を見れば分るだろう。
象徴的なのが日本長期信用銀行(現在の新生銀行)
売買後に発生する不良債権までも政府が保証し10億円で外資が買いましたよね。
あれで数年後には数千億円だったか数兆円の儲け。
破綻・崩壊とはそんなものです。
政府だろうが日銀だろうがバラマキは一過性でしかないよ
その内マーケットがリバランスを意識しだすから
GOLD購入

GOLD暴落

あわてて泣く泣く半額で売って円に

財政破綻で円暴落
ゴールドは海外から日本に結構密輸されてるって言われてるからねぇ。
>>76
それを言ったら御終いだろう。
日本に限らず、世界中で一過性のバラマキをやってなんとかもってるんだから。
今、マーケットにすべてを任せたら間違いなく二番底だろう。
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 12:12:53
>>76
一時的といっても緩和政策は年単位続く。
その間に、雇用が開封すれば良いんじゃない?
それにリスク資産を購入するのは日銀だから、損をすればするほどインフレになるw
デフレなんだから、気にしなくて良いんじゃないの?
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 12:20:53
花子に金を買えと言われて騙された人も多い筈。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 12:27:51
カツマーの人はインフレ=好景気→雇用回復なんだよな、中央銀行がなぜインフレを恐れるかというと
彼らは金融の歴史をきちんと勉強してるからインフレをコントロールできないことを知ってるんだよ
アメリカだって好きなだけドルを刷ってると思い込んでる人がいるけど
州によっては公務員給与や備品購入の支払いが滞ってたり、酷いところではパトカーの給油にも困ってるんだよ
アメリカの地方自治体の財政問題ってギリシャと問題は同じ。
それとインフレ恐怖症や独立性の議論はライヒスバンクが発端だが
それは財政規律というよりは戦争に利用されないためという側面が強い。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 12:31:59
アメリカとユーロが同じってどうかしてるよ
>>84
アメリカの地方自治体の財政問題とユーロの問題は本質的に同じだぞ。
なぜそうなのかわからんか?
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 12:44:48
金融の歴史をきちんと勉強してるからデフレにならないように金融緩和しているんだろ
物価を無理矢理にでも上げたほうが賃金の下方硬直性にとらわれないので構造調整もしやすくなる。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 12:52:19
駄目だこの人達
金を刷るためなら嘘でも何でも吐く
>>88
嘘というなら何が嘘かちゃんと反論すれば?ギリシャとアメリカの地方自治体の共通点わかった?
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 13:05:04
>>89
政府が国債を発行して地方財政の穴埋めができるアメリカと
それができないユーロが同じか
できるのになんでやらないかよく考えな
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 13:08:31
花子=彩=月光仮面=遊星王子=大嘘つきオナニスト
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 13:10:43
>>90
ユーロ圏の国でも自国の国債を発行できる
ギリシャも国債発行してんだよ
その点ではアメリカと大差ない
>>90
地方財政の穴埋めにシーリングがあると言う点でギリシャ問題と本質は同じなわけだよ。
共和党がFRBの直接引受額の上限引き上げに反対している点がユーロと問題の本質が似通ってくるところ。
もちろんアメリカの州間のつながりはユーロの国家間よりも強いので程度問題ではあるけどね。
>>93の引受というのは、FRBの公債引き受け残高にシーリングがあることね。
直請けではないな。訂正。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 13:15:50
話が本筋からグイグイずれていくこの感覚はΣ(゚д゚;) ハッ!?
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 13:17:21
墓穴を掘ってることに気付いて欲しかったが残念
>>82の無知な破綻派デフレ派が発端。
地方財政の悪化はマネタイズしてしまえばいいのに
政治的制約でできない。
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 13:18:38
皆花子が自分に向けられた批判をかわすための目眩まし。
嘘つき花子を相手どって訴訟を起こしましょう!
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 13:21:13
>>97
もうあわれとしか
よくわかんないんだけど、日本の債務って円建てでしょ?
だったら国内で解決できるんじゃないの?
外貨だってたくさん持ってるから、いざという時の輸入には困らないだろうし
>>99
結局ユーロというものは金融政策の放棄により各国が
地方自治体の集まりと化したに過ぎないんだがな。
なぜ具体的な反論ができない?
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 13:26:56
>>100
まあね。
ただインフレの問題だけ。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 13:41:57
リフレ厨には時間軸が欠けているから原因と結果、要するに物事の因果関係が滅茶苦茶なんだ。
尻の穴に○んこを突っ込めば口から食べ物が出てくると信じてるんだぜ。
>>103
わけわからん分析はどうでもいいから具体的な反論してみて。
なんでできない?
>>82
そこでインフレターゲット
ブラジルはインフレ目標を超えたのでインフレにブレーキがかかったし
デフレ直前だったスウェーデンはギリギリでデフレにならずにすんだ
インフレ率は金融政策の知識があれば
トラブルにならない範囲でコントロールできることはもう証明済みのことだよ
ブラジルが他国の金融緩和を嫌うのは資源国は通貨が過大評価されることを知ってるからなんだろうねぇ。
>>106
というか中国もそうだけど
アメリカが金融緩和でドルの価値を下げたときに
一方的にそれに付きあう必要はこれっぽっちもない
日本だけだよわけのわからん通貨高維持政策をとって
国内の産業を潰しているのは
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 14:01:14
ブレーキの踏みしろが国によって違うから比較にならないんだけどね
まだ墓穴の意味がわからないのか、終わってるなこいつ
ブレーキの踏みしろって財政赤字を指してるんだろうけれど90年代は十分にあったのにね。
ということはどのみち日銀は批判を免れえないわけだ。
>>108
てかギリシャと米国の地方自治体は本質的に同じという点について
具体的な反論を速く頼むわw
>>108
まあいずれにせよ日銀が通貨の供給量をドルやユーロ並に増やせば
いろいろ片が付くことになるよ
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 14:09:04
>>111
何も理解できない人に言われてもねえ
君は何が理解出来てるんだろうか
リフレ派って金を刷ってインフレにしようって唱えてる人たちなの?
インフレにするには取りあえず円安にしないと駄目だと思うけど、
実際の流れってどんな感じなの?
日銀が無理やり市銀に貸すの? それとも政府が国債を乱発するの?
そして、その後の金の流れは?
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 14:21:02
>>103
さっき読み流したけど今頃腑に落ちて吹いたww
>>114
いろんな類型がある。財政支出完全無効から完全有効まで。
共通してるのはお金を刷る、インフレするまで緩和すると市場に約束すること。
>>116
5兆程度の基金増税じゃリフレ政策にならん。
ヘリコプター・ベンを見習え。
>>117
流動性の罠に関しての反論は?
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 14:37:13
>>114
買い切りでの銀行経由や財出では、効果が無い。
直接市場からリスク資産を買う。
>>119
無いという人と有るという人がいる。
財政有効論者はあると言うし無効論者はないと言うだろう。
予算制約は短期的にも少なからず存在するという点に立脚して
財政をセットで行うべきと言っているのがクルーグマン。
>>120

たしかに短期国債に関しては貨幣との等価交換になるが、長期国債であればそうはならない。
>>114
インフレというか通貨の供給量が増えれば自然に円安に動くよ
現状は円バブルで実際の価値よりも高く値段が付いているわけだから
適切な量を供給すれば自動的に適正な価格になる
政府が発行した国債を日銀が引き受けるもよし
政府が紙幣を発行するもよし
足りていない金を市中に撒けさえすればいい
上限はインフレ率が4パーセントになる程度
減税でも給付金でもいい
第二東名とかリニアとか明らかに必要な公共事業に投資するもよし
物価を安定させるには色々な手段があるよ
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 14:42:24
>>121
規制緩和と日銀のリスク資産の買取で、流動性選好は抜けられる。
要は、投資に対するインセンティブを如何に作るか の問題。
リスク資産の積極的な購入で資産の先高感を演出し、尚且つ、規制緩和によって投資を誘導する。
首都圏の不動産価格が上がれば、少しは景気も上向くだろう。

問題は、「有効な規制緩和等は何か?」なんだがw
>>124
首都移転
>>123
円安ってことはリーマン前の円キャリみたいに日本から海外に投機で金が流れるって感じ?

127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 14:47:35
>>122
市場にある国債総額が増えると、信用創造が阻害される。
30兆に亘るデフレギャップ存在下で、クラウディング・アウトは起こらない って話になるからそれ以上は言わない。
でも、マネーサプライがなかなか増えない一因ではないか?
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 14:48:54
>>125
つ 角を矯めて牛を殺す
>>126
いまは海外から円に投機が入ってる状態
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 14:50:24
>>126
円を刷る=(株)日本の公募増資

特に何もしなくても、株価は下がる。
>>127
リカードの等価定理も効いてくるだろうからなぁ。
長期国債の市場からの締め出しは金融緩和策の王道だと思うよ。
市場を舐めきってる馬鹿発見
日銀が50兆円のリスク資産買取をしたら、
個人もリスク資産を買いたくなり、100兆円預金を降ろして取り付け騒ぎになるだろう
煽りはいいから具体的な反論をくれw
>>133
利上げでOK
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 15:07:51
>>133
箪笥預金が80兆ほどあるらしいぞ。
充分だろ。
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 15:09:47
>>132
「市場を舐めている」と言う具体的な解説plz
確かに、少々オーバーシュートするかも知れんが、デフレだから良くね?
>長期国債の市場からの締め出しは金融緩和策の王道だと思うよ。
郵貯は運用難だから、長期国債の市場が縮小したら困ると思うんだが
>>137
今はデフレだろ、オーバーシュートした後はデフレじゃないと思うが
羹に懲りて膾を吹く
>>138
まぁ別の運用先を探すしか無いわな。
長期債増やすと金融引き締めになっちゃうから
>>134
希望的観測に具体的な反論は無茶だろ
>>142
意味が分からないが?
>>143
市場を舐めきった馬鹿だから仕方がない
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 15:25:06
>>139
なるほどw
>>144
ギリシャとカリフォルニアが別問題に見えるアフォには難しいか
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 15:28:25
取り付け騒ぎが起こるかどうかは知らんが、デフレ脱却できるなら、やってみたらどうだろう?
それに、もし上がりすぎた場合は、日銀が保有株式を売却すればダブルで引き締めになるし。
>>146
馬鹿の上に精神病だった
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 15:30:35
よう分からんが、馬鹿と言う奴が (´・ω・`)c0m 馬鹿!
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 15:31:15
外資が高値で株を売り抜けて終わりだろう
彼らの儲けは、日銀の損失から産まれる
>>148
具体的に反論してみ?
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 15:33:32
地方と中央の関係と、国家間の関係は別だと思うよ。
徴税権を持たない地方が勝手に紙幣をするわけにはいかないけど、国家ならユーロを脱退すれば紙幣を発行できる。
ユーロも巻き込んだ焦土作戦だから、解決策にはならないと思うけど...
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 15:34:18
>>150
日銀が損して何が悪い?
154遊星王子 ◆hsPNCdq5QQ :2011/01/04(火) 15:34:32
迷っていてはいけません。
こんなに先が読める状況は有りません。
・今はデフレで、脱却出来る状況に無い 
・円高で
・1000兆円の債務残高が有り
・毎年50兆円ほどの借金を重ねている
・日銀は異例の金融緩和の決意をしている

どうなるか? ほぼ分るじゃないの
>>151
リフレ政策を国民が支持するはず
政府日銀が見事に物価をコントロールするはず
海外資本が円建て資産から逃避しないはず
↑これを希望的観測と言わずなんというか馬鹿め
>>152
ユーロを脱退しなければ地方財政と同じということだ
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 15:37:26
>国家ならユーロを脱退すれば紙幣を発行できる。
それは、希薄化による借金踏み倒しと、通貨安による海外への負担押し付けでしょ
>>155
動向にボラティリティはあるもののそうせざるを得ない。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 15:41:01
>>155
ん?
円安になるから良いじゃないか。
外資が抜けたら、政府や日銀が買い支えれば良い。
200兆で足りるだろ。
259 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/03(月) 22:08:27
>>256
財務省内の英ページを探したら格付け機関宛の要請書の全文を発見。
ムーディーズ宛返信大要
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/p140724m.htm
外国格付け会社宛意見書要旨
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/p140430.htm
S&P宛返信大要
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/p140530s.htm

以上より抜粋するが、デフォルト、ハイパー・インフレの懸念はないってさww
2.貴社はデフォルトを「約定日に金融債務を履行しないこと、及び当初よりも不利な債券の交換」と定義し、
最近発表のレポートでは「改革が実施され持続的成長が回復してもデフォルトを回避するには遅すぎるかもしれない」としている。
しかし、このような想定は、日本のマクロバランスや国債の保有状況等を考慮に入れた場合非現実的であり、タイムスパンを明記しつつ、
具体的にどのような事態が生じうるのか敷衍が必要。
次のような要素は貴社の分析でどう考慮されているのか。
(1)日本国債は現在95%が国内でかつ低金利で消化されている。
また、2001年は、一般政府部門の赤字32兆円に対し、民間の貯蓄超過は42兆円である。
更に、当面経常収支の黒字は継続し、資本逃避のリスクも大きくない。従って、資金フロー上の制約はない。
(2)近年自国通貨建て国債がデフォルトした新興市場国とは異なり、日本は変動相場制の下で、
強固な対外バランスもあって国内金融政策の自由度ははるかに大きい。
更に、ハイパー・インフレの懸念はゼロに等しい。
(3)貴社が示唆する債券保有者への負担の強制は、居住者が国債の95%を保有していることを考えれば、自国民への実質的課税に他ならない。
通常の財政健全化策を疑問視する一方、金融市場を大混乱に陥れるような手段が採られると想定するのは非現実的。
そればかりではない
国債決済通貨として通用し続けるはず
↑これを希望的観測と言わずなんというか馬鹿め
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 15:43:36
>>156
いや、中央政府が地方政府に無断で在?(財w)の移動を行なう事ができる(補助金とか)
EU圏では無理だろ。
第一、メルケルが黙っちゃいない。
>>157
だから、焦土作戦だって...
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 15:46:16
>(3)貴社が示唆する債券保有者への負担の強制は、居住者が国債の95%を保有していることを考えれば、自国民への実質的課税に他ならない。
> 通常の財政健全化策を疑問視する一方、金融市場を大混乱に陥れるような手段が採られると想定するのは非現実的。

なんと!
課税みたいなもんだから、政府が低利国債売り抜けてもOKだってw
そりゃそうだけど、政府が言っちゃダメだろw
>>162
EUも他国からの公的資金注入や国債のマネタイズをしてるでしょ。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 15:50:54
日本は6兆ドルもドルを持ってんのか?
>>160
よく見たら10年くらい昔のヤツだな。
昔は相当強気だったんだな。
>>164
ECBの目的は国債マーケットの安定で不胎化も実施している
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 15:52:53
>>164
一応、ドイツやおフランスにお伺い立ててる。
日本の場合は、地方(主に東京ね)が文句言っても、無視。
中央政府(EU政府vs日本政府)の権限がぜんぜん違う。

ちなみに、さっきから俺は日銀はリスク資産買えよって主張してるぞ。
>>167
胎化でしょ
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 15:54:44
>>167
不胎化してるんだ。
結構、刷ってるイメージなのにね。
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 15:56:24
文脈からは、不胎化っぽいんだけど...
そもそも不のつかないのは初めて見た
非不胎化なら見たことある
非不胎化は二重否定だから胎化でも意味は同じ
へえええええええええええええええええええええええ
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 16:04:39
リスク資産を無限に買えば、株価は無限に上がる、
外資は無限の富を手に入れる
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 16:10:26
>>175
ん?
買わない奴が悪いんじゃないの?
良く分からんが、何故外資だけ得をすると思うんだ?
日本の機関投資家だって、一般投資家だって儲かるわけだ。(現にアメリカではそうなってる)
そもそも、緩和したら円安になるから外貨建てではそんなに利益は出ないんじゃないか?
問題は国債の暴落だけど、そんなもの税金と同じだって上で書いてるじゃないw
最後までババ掴んでる馬鹿が悪いってさ(>>160
馬鹿どもめが
バーゼルVは日本国債のような無リスク債権の過度の保有を禁止してるって本当ですか?
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 16:17:42
だから国債を長期から短期にある程度振り替えないないといけない。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 16:21:48
>>176
ババを掴む確率は、買う金額に比例する
だから、5兆円しか買わない
過度の保有って上限いくらだよ
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 16:24:48
敵がみんな自演に見える
↑中二病
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 16:26:32
敵がみんな同一人物に見える
↑中二病
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 16:33:23
とても恥ずかしい
↑中二病
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 16:35:00
さらに追随する
↑中二病
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 16:35:52
>>180
あぁ崩壊するから、日本株が暴落するって事ね。
だから、崩壊しない為に日銀が緩和するんじゃないの?
で、5兆で足りなかったら、多分増額されるよ。
そもそも立ち位置が違うから、予想も違うだけでしょ。
同じ物をみてても、結論が変わることは良くあることだよ。

所詮、人間はポジショントークしか出来ないもんだ。
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 16:45:29
成熟国家が無理な攻勢に出ても、勝てないよ
188アポロン:2011/01/04(火) 16:50:13
おまいら ほんとに大馬鹿者だよ。
この大変な時期に日本活性化の提案も出せずに
ダメだ だめだの能無し野郎め。

赤字国債の外国への売り出しだ。
国債のランク落ちで金利上昇、デフレの回復。
円安1ドル=250円
輸出の増大、貿易黒字で国内インフラ医療介護の充実だ。
慣れてないから昨日カチンときたけど
こういうキャラのコメディアンなのね
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 17:02:26
アポロンはコテじゃないよ。
今までに4人ほどアポロンを名乗る別人がいると言われている。
初代アポロン以降、劣化が進んでいるらしい。
>>190
わろたww
アポロンマニアかw
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 17:06:51
え、経済板では有名だろ>アポロンの代替わり
【告知】1月9日 新春街宣 在日問題に怒りのシュプレヒコール!
『在日特権を許すな』
http://www.youtube.com/watch?v=W6Hx3vrg3wg&feature=player_embedded
>>190
歴史があるんですね
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 17:27:09
大日本経済帝国1億総玉砕!


196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 17:55:07
円暴落でいいのなら、
外国に国債を売らんでも日銀国債買取でいいじゃないか。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 20:31:39
仮に市場のすべての国債が1000兆だとすると
それ全部日銀が買い取れば、新たに1000兆
政府は国債を発行できるんだよね?
こんな事がつづけれるなら、国民は働く必要ないんじゃない?
1000兆も買取したら相当なインフレになるな。
国債の利回りもすごいことになる。
発行は出来ても、購入するヤツがいるのか。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 20:40:32
>>198
ん?日銀が買い取ったんなら、日銀が買っているんじゃないか?
購入する奴がいるのか?・・ってのは?
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 20:44:06
>>198
インフレになったら、デノミなり預金封鎖なりして
通貨の総量を減らせばよくない?
それに、今、市場に国債が1000兆あるのだから
毎年日銀がそれを買い取れば、それだけで毎年
1000兆の予算が組めることにならない?
当然政府は、利払いしないといけないから
1%の利払いでも年10兆づつ予算を増やせることになる
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 20:45:52
インフレ化して、ついでに民間保有国債も消えたなら
もう国債を発行する必要は無いんじゃなかろうかと。
>>200
札束持ってコンビに行く生活がしたいのならどうぞw
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 20:47:39
>>199
日銀が1000兆国債を買えば市場に1000兆円増えるよね?
その1000兆円で新たに国債を購入できるよね?
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 20:50:26
>>202
何が言いたいのかというと
今財政危機だ何だってマスコミが騒いで
増税を煽ってるけど、本当に増税しないと財政は危機になるの?
そんなのしないほうが、インフレになって
借金帳消し、格差を一瞬で無くなるじゃん
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 20:51:29
>>203
ああ、なるほど。
しかしインフレは?
もう誰かが指摘してるけど。
デノミや預金封鎖を恒常的にやるってのはいかがなものか・・・

>>204
謝金もなくなるが、現金預金もなくなる。
これを課税の一種と考えることもできるためインフレ税と呼びます。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 20:54:16
それなら日銀が民間保有国債を売られた分だけ買い取っていき、
円安、インフレは容認でいいんじゃないかな。
毎年1000兆も発行とかはやめてさ。
全部の国債を回収した後は円安を武器に再生をするとか。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 20:54:19
>>205
恒常的じゃないよ
>>204に書いてるように
今の格差社会の閉塞感と豊かさにいかれてる
国民を正気に戻すためにショックを与えたほう良くない?
財政危機ってのは国の問題だよね
国民の問題は、財政危機じゃなくて格差だよね
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 20:55:08
>>208
あまり格差が問題とは思えんが・・
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 20:55:45
>>206
無くなりはしないでしょ
価値が極端に落ちるだけで
デノミなり預金封鎖なりして
通貨の総量を減らせば価値は戻るよね?
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 20:57:26
>>210
いや、そんないつ何時価値が大きく下がるかわからんものを
普通は持ちたくは無いから、
減らせば元に戻るというのは楽観過ぎるかと。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 20:57:43
>>209
世代間の資産格差と世代内でもワープア、公務員とか
ひどすぎることない?
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 20:58:39
俺が総理なら2013年から間違いなく物価上昇が来そうだから
2012年内に消費税を10%に上げる。
物価上昇が来そう2012年内に消費税を10%に上げる正しい意見だと思っている。
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 20:59:56
>>211
すぐには戻らないとは思うけど
日本の技術とかが蒸発してなくなりはしないよね?
たしかに価値が大きくさがるものは持ちたくは無いけど
なぜ下がったのかが分かることのほうが大切だし
日本に住んでる以上自国の通貨を持たないと生活できないしね
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 21:00:41
>>212
俺は30代のフリーターだが、あまりそうは思わない。
バイトでも子金持ち程度にはなれるし。
他世代の財産を減らせば、
今のプアが豊かになるってのとは無関係かと。

>>210
実際ロシアが破綻した際は、ルーブルが無価値と認識され、
人々の生活には米ドルが流通した。
そうなると自国通貨をいじくっても意味がなくなる。
急激なインフレは通貨への信頼も低くなっていく。
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 21:04:41
>>215
たしかに、そうだね
でも、今小金もちでも、さらに増税で痛めつけられれて
小金持ちだから満足だっていつまで言えるの?
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 21:04:51
>>213
消費税をインフレ抑制の手段として使うのはいいんじゃないかな。
デフレにやるのは問題かと。

日銀国債買取→債務減少&円安&インフレ→消費税増税→インフレ抑制
→財政状態回復→再建へ  
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 21:06:03
バイトでも夏と冬に各々50万円ずつのボーナスを支給するのが良い。

老人の豊富な貯蓄がインフレによって減れば、
旅行業やスーパーマーケットでの消費が落ちる。
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 21:07:30
>>216
だから、それは一時的なものだよね
外貨は自国では発行できないんだから
いつまでも自国通貨が無価値なままなら
いずれ国民は飢え死にしてくよ
>>214にも同じようなこと書いてるけど
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 21:09:13
>>203の話だとなんだか、恒常的に1000兆ずつ発行していきそうに聞こえるんだが・・。
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 21:11:21
ただ、日本はドルをかなり貯めているから、
石油や食料の調達には早々困らないかと。
円暴落でもしばらくは耐えられる。
円安で外貨を更に稼げるだろうし。

223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 21:12:25
>>217
国民の義務じゃないだろうか。
そこは黙って耐えるべきじゃないか?
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 21:14:46
>>221
恒常的になってほしくないという希望を言ってみても
実際は、恒常的にならざる終えないのかもしれないね
長い歴史をみれば
【クレジット市場】銀行の「預貸ギャップ」拡大、国債投資を促す
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=al.Byihudqtg
  1月4日(ブルームバーグ):日本の国債市場は今年も過去最高の発行額が見込まれている。
一方で、最大の買い手である銀行は景気低迷による貸し出し減少に直面して預金の多くを国債
投資に振り向けざるを得ないため、長期金利の上昇は抑制されるとみられている。
  国内銀行の預金残高から貸出残高を差し引いた、いわゆる「預貸ギャップ」は昨年11月に151兆円と、
日本銀行のデータでさかのぼれる1991年以降の最高を記録した。これは2009年の名目国内総生産
(名目GDP)の約3分の1に相当する金額だ。
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 21:17:39
>>223
耐えて耐えて耐え忍ぶことも人には必要かもしれないが
君はそれで満足できるかもしれないが
だが、一体この国で自殺と堕胎の多さが世界随一である以上
そろそろ、気づくべきじゃないのか?ショックが必要なときじゃあないのか?
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 21:23:41
日本は一番やばい国なんだぜ


何でかというと、自分の国しか借金がない。つまり・・・
誰も助けてくれない、四面楚歌の状況だってこと。

対外債務がないというのは、外務省の人がいうように
日本にとってプラスの要因ではない。

日本にとって最悪のマイナス要因なんだぜ? それに加えて、

外資はグルーポンみたいなクソ企業だけどな。

会社が潰れる前に、株を売り抜けて・・・
自分以外の下っ端が借金や、実際の損をかぶる。

株を売ったその金で、また倍々ゲーム。
公開した株を売り抜けて、一抜けたーという事は出来ない。

ところが、会社の経営者というのは実に巧妙に、
自分だけの知っている情報、ある種の既得権益を使って
儲けまくる。だから外資がいいとはいわない。

しかし、今の状態では、危険な事も間違いない。
日本だけ潰れて、失われた10年が再来する。
100年位ね・・・。

今は嵐の前の何とやら 民主党たたきまくっても
民主党も自民党もあれで、自民がマシかなーってレベル 財政ヤバい
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 21:28:34
>>226
堕胎じゃないや、中絶か
しかし、俺は30代のフリーターが他人の揚げ足をとっても
変わらないから今のままで言いといったことに唖然とした
もし本気で言ってるのなら、正直日本は本当に未来はないかもしれない
本当に今までずっと他人の揚げ足を取ってきたのは
どこのどいつなんだよと。
立ち上げるべき人がたちがる気力もない。
小金持ち程度で満足できるって自己欺瞞でしかないだろ。
それも、俺は他人の揚げ足を取る人間と変わらない
自己中心的すぎる人間だと思うよ
海外の投資家は日本株をポートフェリオに
組み入れてることを知らない奴が多そうだな・・・
背景にあるのは日銀引き受けという強力なリフレへの期待。
ドル円で5円円安になっても株価が1000円上がれば、
海外の投資家は利益を得られる。
>>220
いやだから自国通貨が無価値なままいずれ国民は飢え死にしてくよ。
あーいや物々交換で生活するかもね。

経済の構造がデノミ前と同じなら新通貨の信認は回復しない。
ジンバブエがそうだったように、デノミのたびに経済を混乱させるだけ。

逆に聞きたいんだが、
一度価値を失った円が勝手に価値を上げていくとする根拠はなんだ?
ジンバブエ・ドルは今でも発行されてるか?
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 21:39:37
>>230
自分はまず価値が完全になくなるなんて言ってないし
ジンバブエを想定してもいないし
このまま増税をせずに必要な公共事業と社会保障は賄うために
国債を発行しまくればいい
それでインフレになって借金帳消し、格差をなくせばいいっていう
方向でいくべきだって話をしてるんだよ?
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 21:43:06
日銀は皆が思ってる程スーパーマンじゃないよ

もしそうだとしたら、夕張市とか破綻する前に救ってるよ。
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 21:43:37
>>231
それは違うよ
絶対に違う
外国資本を流入させる以外に日本の生き残る道はない

今の瞬間、金持ちに一番都合がいいのは、
今の日本政府のように、何もしない事だ
>>230
>一度価値を失った円が勝手に価値を上げていくとする根拠はなんだ?

敗戦直後の日本円は無価値でした。
それが今のような歴史的な円高水準まで来たのは無視ですか?
>>232
救えた。というか破綻の原因は日銀及び政府。
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 21:48:51
>>233
外国資本が日本に入るには今のような低金利じゃ無理だよね?
金利をあげるためにはインフレにする必要があるよね?
このまま増税や社会保障削減、無駄削減やってて時間稼ぎしても
外国資本は入ってこないと思うけど
>>231
よくわからんが、リフレーション政策の事をいっているのか?
それとも1000兆毎年日銀に買取させる政策のことか?
外国の資本は十分すぎるほど入ってると思うが・・・
検索エンジン、ファーストフード、某テーマパーク、
ファッションやブランド関係。
これ以上何を入れる気だ?
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 21:54:39
>>236
冗談でしょ
国債増発して、信用を下げて、カスみたいにしてから乗っ取らせるのと
今のカスじゃない状態で売ってしまい、潰れた時に助けて貰うのと
どっちがまともなの?

もっと酷くなってから、助けて貰った方がよいなんて、あり得ない。
国債増発はまずい。屁理屈だろそれは

もう死んでく奴が一時しのぎしたいだけなんだよ。
それを理屈つけて擁護するなんて理解できん
どういう事?
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 21:59:13
>>237
日本国民を立ち上がらせるための政策だよ
君は、今の民主党のように増税や削減をしていくべきだと思うのか?
俺は思わない
そんな事をしても格差はさらに広がって、日本は焼け野原になる
だから増税禁止・国民が必要とする公共事業・社会保障は
国債を使えばいい
その結果1000兆になってもいいという話
自分のケツの穴は自分で吹けよって話だ
やれる事があるとしたら二つしかないよ
教育を中国並みに費用かけて、
アニメ、IT、教養を磨かせる事と、
とにかく自由化

こんだけしかない。公的機関が教育するのでなく企業がやる。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 22:06:14
>>239
潰れたときに助けてもらうってどういう事?
>>240
レベルが高すぎてついていけんわw
特に格差が広がると焼け野原になるとは一体・・・
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 22:12:02
>>243
だって今の少子高齢化が止まらないと
国はっても人が居なくなるよ?
だから焼け野原だって言ってる
そのときにいくら国債を発行しても
国民が必要な物やサービスは行き渡るの?
だから、自分のケツの穴は自分で拭けよって言ってる
他人のカネ(税金)を当てにするなってこと
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 22:13:24
>>229
それ、根拠なしに自分に都合のいい数字並べてるだけじゃん


8年前、債務超過の懸念があった、りそな銀行は、公的資金約3兆円(現在約2兆円)を注入されたが、いまだに返還されていない。
なおかつ、りそな銀行が行員への給料を減らしたのは、りそなショックの数年間であり、現在では、30代短大卒で、年収約850万円あまりも支給されている。

公的資金を返還せずに、不景気な世間とはかけ離れた高給料を支給するのは、問題ないのであろうか?


※ 30代参考年収
  ・大手ゼネコン社員 年収約650万円(大卒)
  ・大手百貨店社員  年収約450万円(短大卒)  
  ・りそな銀行     年収 約 8 5 0 万 円 (短大卒)


※ 参考 りそな銀行員の年収の変遷

  1992年 (1年目) 約450万円
  2001年 (9年目) 約520万円
  2002年 (10年目) 約300万円  ← りそなショック・公的資金3兆円注入
  2003年 (11年目) 約400万円
  2004年 (12年目) 約450万円
  2007年 (15年目) 約750万円
  2009年 (17年目) 約850万円 

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1247473456/
>>242
会社が潰れたりすると、よそから援助を受けられたりするじゃない。
潰れたら他の会社も全部潰れるからね。

それと同じ。日本の金融緩和とか自由化によって、外国の人に門戸を開く。
リスクを少なくするためだよ。日本だけでは、外国がどこも構ってくれないので
日本だけが失われた10年の再来になる。借金を踏み倒せって事じゃないよ。

日本はダメだけど、外国からの圧力があれば
「太った敗者」の日本も動かざるを得ない。



今は、リスクじゃなくて実害みたいな状態になってきてるから
どうしてもやらなきゃならない。是非もない。絶対やらないと。

ところが、今の状態はどうかといえば…日本が潰れても、関係ない。
超危ない状態。現実は凄い事になる危険がある。

でも、自由化すれば、当然外国と日本で外国の企業が勝つから、みんな
「勝てるはずねーわ、だってわてらの中身大した事ないもん。円高やもん。無理無理」
と思ってて、自由化されない。

その結果、年寄りが死んでからその子孫が死亡する事になる。今の50年ぐらいギリギリ持てば
後の人達は死んでね、みたいな感じ
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 22:17:58
>241
アニメーターとかになっても月給10万程度!
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 22:19:49
あんまり長文だと新しく見にきた人は飛ばし読み〜。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 22:20:32
おれは読んだぞ!!
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 22:27:19
今夜も円殺しの相談か
252貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 22:37:56
もう少し冷静になろう。
アルゼンチン、ロシア、金融危機があった国で金融危機そのもので死んだ人は
とても少ない。
日本の場合でも、国への絶大なる信用を持っているお年寄りが財産を減らす
だけのこと。

それほど預貯金のない人はとりあえず2.3年辛抱すれば事足りる。

尚、先進国は程度の差はあれ、財政赤字だから、頼りようがないのが実情です。
仮にあっても日本は大きすぎるから助けなどできません。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 22:44:58
個人に例えると親から借金してるから大丈夫って言いたいんだろけど。

親も限界だし返さないといけないし、それどころか借りないと生活

出来ないみたいな状態。それが日本。
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 22:48:32
>>247
会社の借金と国の借金とは違うぞ
日本は対外債務はほとんど無いから
借金が返せなくなることはない
インフレにして借金を減らして、格差を減らせばいいと何度も言っている
外国資本を入れたり、自由化するのが
今の日本の財政問題を解決する手段になりはしない
何度も言ってるけど、財政問題は政府の問題であって
国民の問題は格差
この格差を改めないと日本の成長もありえない

255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 22:48:59
リフレなんか目指したら欧米が関税上げる切っ掛けになって
円安になっても意味ないと思うよ
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 22:57:36
>254
自由化程弱者に重くのしかかる物はありません。

>>229
外国の資本って1パー位じゃね? 日本だけダントツで超低い

30パーぐらいなら入ってると言えるんじゃね?
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 23:03:02
>>254
それは財務省の妄言

全く違いはありません。
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 23:04:30
>>256
そうですね。
自由すぎる社会というのは、弱者に何も与えませんね
その結果、国の財政破綻という道が待っています
だから、私は増税禁止・社会保障削減禁止で国債を
バンバン1000兆円でも発行しないさいと言ってます
じゃあ分かるでしょ?他人のふんどしで相撲を取れなくなったらどうなるか。
弱肉強食で勝ち誇った人間も社会保障で油を売ってた人間も
何も変わらないんだって分かるでしょう
完璧な規制など無いんだから、自分達が痛い目を見ればいんですよ
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 23:07:34
スレタイにそって
1000兆発行しても破綻しないか議論したら?
>>255
OECDは日銀に量的緩和を行うことを要請してるんだけど・・・
海外からみればリフレと大規模な財政出動を行えるのは、
日本しかないというのが常識。
だからこそアメリカも財政出動を要請してるわけ。
>>261
脳内ソース乙
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 23:12:40
>>261の一行目は日本経済新聞2010年11月18日の記事にあるな。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 23:13:24
>>261
今やってるのがそれ
>>257
30%ぐらい入っているよ。

ソースは、大和総研
http://www.daiwasbi.co.jp/column/strategist/pdf/080515.pdf
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 23:15:49
内のことが何もしっかり出来てないのに
外の心配をするのはどういう事でしょうか?
マスコミが財政破綻するぞ・増税が必要だといっても
彼らは、一般のサラリーマンと比べれないほど稼いでます
彼らが庶民増税を口にすること自体腹が立ちます
財政再建・増税を口にするなら、まず自分たちの給料を減らして
少しは国の財政再建に貢献してはどうでしょうか
>>261
ドイツと日本にもっと内需拡大しろと注文つけてたな。
ギリシャショック以降はそんなバカなことは言ってないがwww
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 23:21:09
261の人気に嫉妬。
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 23:24:45
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 23:26:51
>>261
ちょっと返信してみたかっただけ
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 23:29:50
国債買ってくれる人がいるかぎり破綻しないでしょう
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 23:33:44
>>269
平成20年度はアメリカのバブル崩壊と
円キャリーの巻き戻しによる円高のダブルパンチで
酷い有様だったからな。
けど最近は下げも落ち着いたからまた戻ってようだよ。
273予言者:2011/01/05(水) 00:16:50
これから失われる20年が見えます。
老人が溢れ、社会保障費に若者は疲弊し、
年間3万人以上の自殺者は続く。
>>271
国債の格付けが下がれば

銀行は売りに回る。

そうしたら、おしまい。
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 00:28:01
今年はトリプル安も覚悟が必要です。
http://www.tv-tokyo.co.jp/emorning/hotissue/post_207.html
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 00:38:04
ブルームバーグではキャシー松井とか言う人がこれから高くなるとか言ってたな。
>>267
言ってるよ。
>>277
ドイツはケチだし
日本は貧乏だし。
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 00:57:39
今年も希望が無さそうだ。
そろそろ失業保険も切れるし
仕事探さなくてわ
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 01:04:49
>>245
まあ・・・何度もいうようだけど
対外債務がないというのは、破綻した時に
日本以外の国が困らない、というだけの事で
借金は借金だし、破綻もする。

他の国が困らないという事は、日本だけ崩壊するという事だ。
余計悪いだけで、理屈になってないんだよ。



そんな妄言を信じ込んでる国民の皆さんご愁傷様です
勿論、外国に借金があったりして、それを自転車操業で返している訳ではないけれど
そんな状態になったら、そもそもそれは全然ダメな訳で…健全じゃない。

対外債務がないのに危険なら、もっと終わってるというだけの話
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 01:51:46
海外で価値がない日本国債
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 01:55:28
対外債務がないから〜
というのは、当たり前の事をいってるだけだよね

ツケにして返してる状態でないから健全、という理屈になる
ありえねー そんな訳ない

1万借りて、2000円とハッピーターンつけて別の誰かに2000円返す…みたいな事を
してないから、日本は安全、と断言してる状態

「そりゃそんな事してたら潰れるよね。うん。そうはしてないよね。だから?」
としかいえない。だから何なの?
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 02:10:51
確かなのは、増え続ける国債を新たに買う余力が減ってきており、2.3年で
底を突きそうなこと。多少税金を上げたくらいでは、どうにもならないこと。

よって、どう考えても日銀が国債を買う方向に行く。
結果、インフレにならざるを得ない。
>>274
格付けが下がっても銀行は国債手放さないよ。
>>46
政府の純債務に対応するのは、家計だけではく企業を含も民間部門。
(国内)民間の金融純資産=政府の金融純負債。
経常収支が黒字のうちは、民間の金融純資産>政府の金融純負債。

政府の借金が危機的というのは、財務省、マスコミ、経済学者、エコノミストの詐欺。
対GDPでEU平均とほぼ同じ。かつ世界一の対外純債権国。経常収支は黒字。
民間の金融純資産=政府の金融純負債。日本の最大の問題はデフレ放置。
デフレ、結果円高、国内不景気で国内産業が疲弊すれば、経常収支の黒字がやがてなくなる。


部門別金融資産・負債残高(2010年3月末、兆円)  

       金融資産  金融負債   差額
家計(含自営)1453   373  1080
企業      818  1079  △261
政府      482  1002  △520
(国内計) (2753  2454   299)

海外      565   301   264(対外純債権)


資金循環統計 参考図表から
http://www.boj.or.jp/type/stat/boj_stat/sj/sjexp.pdf
注)(理屈)国内金融資産負債差額=海外金融資産負債差額=対外純債権 =累積経常収支


09年度末の家計金融資産は3年ぶり増加の1453兆円、株価回復追い風=日銀資金循環統計
2010年 06月 17日 10:34 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK042065820100617

時価評価で、家計の金融資産と、政府の金融負債が両建てで増えたということ。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 07:02:18
>>284
インフレっていうかバブルだろうな。
金や株に資金が殺到しバブルを起こす可能性が高い。
>>287
今のアメリカか。
アホやん
もうバブルでも何でもこいや
>>287
AさんはBさんから1000円借りて借用書を書きました
この取引によって生ずるAさんとBさんの資産を合計すると
現金1000円+借用書1000円=合計2000円
でもこれはAさんとBさんを別々の家系とした場合ね
親会社・子会社間でこういうインチキをやると資産が実態よりも膨張して見えて
ばれたら株主及び利害関係者に詐欺会社として訴えられます
日本を一つの家計と見る場合は重複する部分は削らなくちゃいけないんだよ
どうせ理解できないだろうけど
加ト吉を思い出した
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 09:07:12
孫、曾孫...の世代にツケをまわしてきた、今の高齢者世代。
そして現在もこれからも..。
>>287
企業      818  1079  △261

赤字部門の資産を担保に借金しろってだけで相当屑な気がするなあ?
外国資本も多分に含まれてるのに日本国債の担保には無理があるだろ?
民間部門の純金融資産が<1080+△261=819>だろ?
政府部門の純金融資産が<482-1020=△538>だろ?
まだ<819-538=281>も余裕があるじゃないか?
まだまだ余裕で発行できるんじゃないの?
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 09:57:20
連結会計を知らない、いろんなB/Sを縦につなげて「日本の資産ハンパねえ!金持ち杉!」とはしゃぐお子ちゃま。
恐らく287は企業を一つの人格として認識しちゃってるんだろうね
いろんな人の金が集まって束になってるだけなのに
今後経るだろうそれぞれの段階においてどういう状況になるのか。
そして、その時々に個人はどういう行動をとるべきか。
時系列で書いてよ。
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 11:18:09
最初に、大手銀行の保有国債が短期物にシフトしていることが観測される
運用難の中小金融、農協系が買っているとの報道が出る

それと円高から円安にふれて物価が上がる
2ch ヘッドラインニュース(一覧性が逸品)http://headline.2ch.net/bbynews/
2chねらーの書き込みで難解ニュースも一発理解!
>>286
おまえってやつはいまだに・・
いくらなんでも釣りだよな?
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 11:56:07
>>280
>まあ・・・何度もいうようだけど
>対外債務がないというのは、破綻した時に 日本以外の国が困らない、というだけの事で
>借金は借金だし、破綻もする。

なるほど 納得しました
やはり 国が国民に借金するのはいけないってことなんだ。


他の国が困らないという事は、日本だけ崩壊するという事だ。
余計悪いだけで、理屈になってないんだよ。
302290/293/296:2011/01/05(水) 12:01:37
286だったね
287さんすまそ
えへへ
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 12:10:09

知らんかったが、財務省主計局の担当によると、
国債の発行は、引き受け手がいて初めて成り立つとの事
それ以上は、未達になるから破綻
国債の日銀引受は国際信用を無くし、金利の上昇、どのみち破綻

すなわち国民の純金融資産1100兆円ぐらいまでが限度
日本の借金は毎年約50兆円ずつ増えているから
あと2、3年で限界が来る


さて、海外で就職でもするか・・
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 12:26:06
>>303
まあ直接引き受けなくても、銀行保有の既発国債を買い上げて、
その金で銀行が新規国債を買えば、結局同じことだ。
アメリカは今これをやっている。
300兆円くらい買ってるそうだ。
だからドル安で景気が持ち直している。
何故日本がこれをやらないかが世界の七不思議w。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 12:27:56
>>303
直接は引き受けないが、銀行を通して、今でも間接的に引き受けているのと同じ
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 12:29:58
>時価評価で、家計の金融資産と、政府の金融負債が両建てで増えたということ。

こんなアホなこと言う奴は時系列で物事を考えられないんだろうな
家計の貸方に政府の金融負債と同じだけ将来の納税負担が増えてるってのに
プラスだった預金がプラスマイナスゼロの国債に入れ変わっても気づかない
まさに鴨ネギ
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 12:30:41
>>303

>国債の日銀引受は国際信用を無くし、金利の上昇、どのみち破綻

日銀引き受けで金利が上昇するというのはおかしいと思うね。
通貨の供給が増えてお金がだぶつけば金利は下がると思うが。

>すなわち国民の純金融資産1100兆円ぐらいまでが限度

日本銀行券はいつから兌換紙幣になったのかなw。
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 12:33:35
日本の借金は毎年約50兆円ずつ増えてどのみち破綻なら何故
わずか10兆円の消費税増税にこだわるのか日本の七不思議
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 12:33:36
>>305
いや、これをやってないことが問題なんだよ。
日銀はリーマンショックの後、なんと保有国債を売ってるんだよ。
30兆円持っていたのを5兆円まで減らしている。
そして、最近やっと、数兆円買った。
やってることがおかしいんだよ。
気が狂ったとしか思えないのだが。
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 12:36:09
>>308
禿同。
1000兆円の借金があるのに10兆円のことでアホみたいに騒いでるw。
馬鹿じゃないのかと言いたいねw。
1000兆円は、第二次大戦後、アメリカがやったみたいに、
チャラにしなきゃ何も始まらないのに。
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 12:55:15
>>309
それって、リーマンショックのあとの円高に対する処置じゃないの?
リフレ派はインフレを夢のように語るけどデフレより更に地獄のような気がしてならない
インフレで雇用も賃金も改善される要素があると思えないから
多少の円安で安価な途上国労働力と張り合えるわけでもないし
技術の進歩で過去より遥かに少ない労力で物を生産できる
加えて日本人はある程度必要な物は全て揃え持ってるので購買力も少ない
少子高齢化及び富の偏重がこれを更に押している
金融をいじって何とかなる次元じゃないと思うな
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 13:33:30
国の仕組みを新しい時代に対応したものに根本的に変える時期に来ている。やらないと日本は二度と
浮上出来ないだろう。中国の属国になり、フィリピン並みの国力になるかも。
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 13:50:47
そもそも、政府はいくらでも国債発行して借換できるんだよ
普通、一般人の借金の感覚でいえば
借金したら、期日まで全部返さないと
借金をしてるのに、貸してくれる金融機関なんてないから
でも、一般人でも別の金融機関から借金できたら、返す必要なんてないんだよ
そんな事が一般人でも出来たらリーマンショックみたいになるわけでさ
つまり政府は無限に借換が出来る以上
利払いが税収を上回って、借金がどれだけ増えようが
財政上は、国債を発行して借りれば何の問題もないんだよ
ただ、そのときに、インフレになって物価が上がり過ぎないように
注意しないといけないが、今の日本はデフレで
インフレ懸念なんて考える余地もないはずだ
よって財政のことを気にしてるほうが、気が狂ってるとしかいえない
問題は財政出動しても、需要が伸びないからで
ばら撒きや、需要の無い公共事業どっちもお先真っ暗だろ
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 14:25:37
日銀が国債を買い取って金利を抑えるなら
国債の投売りにはならないのではなかろうか?
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 14:27:26
そこで消費義務制度導入。
一定期間内に一定額の買い物をしないといけない。
レシートを台帳に貼って出さないといけない。
・・とかは?
317遊星王子 ◆hsPNCdq5QQ :2011/01/05(水) 14:29:16
>>307 あらあら 救いようが無いアホですね。
>>308 貴方の頭の中も七不思議
>>309 貴方の方が気が狂っていると思いますよ
>>310 バカなのは貴方
>>311 貴方も救いようが有りませんね

貴方方 どうしたのですか?
考える力が無ければ、これほどにダメなのですね。
貴方方には千円札握り締めて、買い物しか出来ません。
つり銭間違いないようにね
>>309

またリフレ厨が息を吐くように嘘を吐いてるな
軽く50兆超えてるから

日本銀行が保有する国債の銘柄別残高(2010年11月30日現在)
http://www.boj.or.jp/type/stat/boj_stat/mei/mei1011.pdf
319遊星王子 ◆H4EaaLJRXM :2011/01/05(水) 14:43:57
日本は2017年に経済崩壊します。
その時のために地金を買っておきましょう。
全財産を地金に交換しておきましょうね。
遊星王子は地金90%、円キャッシュ10%ですよ。
320遊星王子 ◆H4EaaLJRXM :2011/01/05(水) 14:46:34
あらあらまた私の偽物が出てきていますわね。
騙されてはダメよ!
321遊星王子 ◆35wpepfCH6 :2011/01/05(水) 14:49:59
なんで人のコテを使うのよ!
しかもトリップ違うわよ、バカねえ
322遊星王子 ◆H4EaaLJRXM :2011/01/05(水) 14:52:24
人の小手使ってるのはあなたでしょう!
このうすらでぶばばあ!!
323遊星王子 ◆hsPNCdq5QQ :2011/01/05(水) 14:57:07
1+1=2 、0+1=1
上記の計算は簡単に出来ますが、
0の概念 1の概念を理解はしている人は少ない。
「お金は欲しい 物が買える」と分ってはいるが、通貨の原理を理解している人は少ない。
324遊星王子 ◆ejOcC04JBU :2011/01/05(水) 14:57:57
デブばばぁとはなんだ!

セルライト野郎!
325遊星王子 ◆H4EaaLJRXM :2011/01/05(水) 14:58:53
>>323
人のコテハン盗んで何大嘘ぶっこいてるの?
死んだら?
326遊星王子 ◆ejOcC04JBU :2011/01/05(水) 15:00:50
ハァ?
盗んでるのはお前だろ>>325
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 15:02:07
今日のアラシさん
遊星王子 ◆hsPNCdq5QQ
遊星王子 ◆H4EaaLJRXM
遊星王子 ◆ejOcC04JBU
328遊星王子 ◆hsPNCdq5QQ :2011/01/05(水) 15:24:22
通貨は身近過ぎて、欲がからみ、変な概念が有る為に、
通貨の原理を理解するのが難しいのだろう。
通貨の原理を理解せず、
国債を引き受けろ! 円をばら撒け! と騒いでみても空しいだけ。

数の概念を理解していなくとも計算は出来ます。
化学でも物理でも原理、概念を理解しなくとも処理・計算等は出来るのです。
だが、新たなものは創れません。
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 16:07:16
日銀はリーマンショック後に少しずつ国債保有を増やしていたはずだ
減らしたのは去年の夏頃だ
マーケットで需要があったので増やす必要がなかったからだ
自然に償還した分が減っていった
ソースは無い
日本は2017年に経済崩壊します。
その時のために地金を買っておきましょう。
全財産を地金に交換しておきましょうね。
331遊星王子 ◆hsPNCdq5QQ :2011/01/05(水) 16:20:52
日銀が国債を買っても長期金利が下がるとは限らない。
通貨が増えればインフレ要因になります。
QE2でそのことはお分かりでしょう。
「長期金利が上がってもダメ デフレになってもダメ」と日銀に迫っていますが、
大変な舵取りです。
ある意味で、日銀の領域を超えた要求なのです。
332遊星王子 ◆hsPNCdq5QQ :2011/01/05(水) 16:25:38
日本は絶妙なバランスを取りながら進んでいます。
だか、長期にはムリでしょう。
日銀は良くコントロールしていると考えます。
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 16:26:39
額面以上で買い尽くせば必ず下がるよw
334遊星王子 ◆hsPNCdq5QQ :2011/01/05(水) 16:33:59
日本はゴールの無い一本に糸の上を歩いています。
右に振れても終わり、左に振れても終わり、
後戻りしたくとも、後退は進むより困難で即転落となります。
毎年毎年、糸はどんどん細くなっていきます。
335遊星王子 ◆hsPNCdq5QQ :2011/01/05(水) 16:48:55
無知は気楽。
パソコンを知らない老人が「パソコンは何でも出来るのだろ 」と聞いた。
若者は「ああ 」と答えた。
老人は「俺の背が痛いの パソコンなら分るのだろ 」と聞いた。
若者は言葉に詰まった。
心の中で「病院に行って診てもらえよ 」とつぶやいた。


337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 18:22:35
>>331
俺もそう考えていたが、どうも違うんじゃないかという方に傾いてしまった。
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 18:36:11
>>336

日銀の国債保有比率はどんどん下がって来ているな

このグラフから分かることは、今後日銀は国債の大量引き受けは
絶対しないということ(というか、国債を捨ててきている)

金融機関の国債保有率も下がってきている

個人と海外で引き受け手がいない限り、
国債未達が現実となるなw

2、3年後の政権交代後に財政破綻若しくはハイパーインフレかあ
後、10年もってくれない?その間貯金して海外高飛びしてやるからさあ
339アポロン:2011/01/05(水) 18:38:35
馬鹿にはわからんこの理論。

赤字国債の外国への売り付け
デフレからの脱却
金利上昇
円安の進行
輸出の拡大
貿易黒字の増大
国内インフラの整備
医療介護の充実

これを様子を見ながら実行する
日本は世界一の国家になる。
340遊星王子 ◆H4EaaLJRXM :2011/01/05(水) 18:43:33
ハイパーインフレを避けるためには海外高飛びしかありえません。
物価高騰が断続的に進めば戦後のインフレを超す1000倍の価格上昇も現実なのです。
政府は意図的にインフレを起こし、ほとぼりが冷めた頃にデノミで調整するでしょう。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 18:44:23
http://www.asahi.com/business/topics/economy/TKY201006080548.html
こういうのを見ると、日銀が国債を買い取ると銀行の運用先がなくなるんじゃないか?
だから日銀が国債買取を抑えてるんだろう。
国債の下落云々は別として。
342アポロン:2011/01/05(水) 18:44:28
>幽性オオジ君
君は自閉症だろ
「もうだめだ」、が君の心に巣を作ってるんだよ。
343遊星王子 ◆H4EaaLJRXM :2011/01/05(水) 18:47:09
誰も国債を持ちたがらず、宙に浮いた国債はどうなるのか。
文字通り価値のないゴミと化した国債は日本の経済をもゴミ同然にしてしまうのです。
日本国民の生活もゴミのようにあっけなく国に見捨てられてしまうのです。
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 18:49:02
赤字国債の外国への売り付け
・・をする意味はなんであろうか?
345遊星王子 ◆H4EaaLJRXM :2011/01/05(水) 18:58:22
ゴミの様に価値の内国債を誰が引き受けてくれるでしょうか?
ゴミはゴミ箱の捨てられてお終いです。誰も貰ってくれません。
私たちの生活も政府にとってはゴミ同然でしょう。
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 19:07:24
>>345
それ銀行に言ってやれよ。
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 19:14:04
何時でも買いにこれるのにこないのは欲しくないってことなんだよ
これが大人の事情
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 19:40:18
日銀が何とかできると考えるのは幻想だろうな。
国債を無事消化できる経済環境を作るので精一杯だろう。

馬鹿は低金利の国債の国内消化とインフレ政策が両立できると考えている。
それが間違い。インフレだと低金利の国債なんて買わないし、保持している
意味すらない。買い手は絶対に手放さないという思い込みで語っている。

そこら辺は日銀の連中の方が遙かに頭がよい。低金利の国債を大量発行しな
がらインフレ誘導なんて不可能なことを理解している。
349遊星王子 ◆hsPNCdq5QQ :2011/01/05(水) 19:47:23
皆さんは分っているはずです。
肌で感じているのです。
毎年増え続ける公的債務1000兆円はまともには返せないと。
家計の資産で返済するしか無いと(チャラ)

家計の資産1400兆円の大半は高齢者が持っています。
これで返済するしかないのです。
「景気回復による返済は幻想でしかない」と皆さんは分っているはずです。
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 19:48:30
日銀、日銀と騒ぐ連中は、
もう冷静な判断・分析能力が無いと考えてよいだろう。
日銀なら何とかできると信じたいだけの話。

日銀にできることは、とにかく限界までインフレを抑えること、
それにより、低金利でも国債を消化できる経済環境を維持すること
しか残っていない。それが限界に達したら、日銀引受等で強烈で
急速なインフレ誘導で債務圧縮を図るしか手は残されていない。
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 19:54:10
日銀にできることは、とにかく限界までインフレを抑えること

デフレにし続けた結果が財政赤字拡大なんじゃないの?
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 19:54:20
日銀国債買取で低金利維持だと、財出でインフレになっても国債は大して売られない。
売られない以上インフレは限定的に留まる。インフレにするのに莫大な買取が必要で、
適正インフレになるまでに、おそらく国債の3分の1は回収できている。
銀行がそれだけリスク資産への投資には二の足を踏んでいるのが実態。
353遊星王子 ◆hsPNCdq5QQ :2011/01/05(水) 19:55:03
日本は細い糸の上をバランスを取りながら歩いる。
いくらバランスを取っても、近い将来細い糸は切れます。
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 19:55:32
・・といいつつもう2011年
>>352
日銀引き受けが始まっても銀行は相も変わらず
粛々と国債買うだろうね。
邦銀は資産運用能力が低いから嫌でも国債を買わざるを得ない。
経常黒字の為通貨危機は起こらず、
無能な邦銀のおかげで国債は何事もなく消化されていくのは目に見えてるので
日本は破綻しない。
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 20:06:11
>>355


まあ、そう思いたいだけだろうが、
無駄なこと書いて自己満足してるより、自分は何をすべきか
真剣に考えたほうがよい。別に金や株買えとは言わないが、
財政破綻時に、人々はどんな生活をしてしのいだかくらいは
研究しておいたほうがよい。
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 20:06:59
>>355
その線が有力だろうね。
なかなか経済活性化へ繋がって行かない。
破綻何たらより、それがむしろ厄介な問題。
中国でやったような義務融資でもやるとか・・?

>>356
じゃ銀行は国債買わずに何を買うの?
359遊星王子 ◆hsPNCdq5QQ :2011/01/05(水) 20:10:38
甘かった財政のツケは、
市場の見えざる手によって解消されます。
若者を奴隷の様に働かせ、そのツケを払わせようとするのは甘いのです。

アホは高齢者がカネを使えば、景気が回復し、皆が幸せになると考えている。
そこがアホなのです。
若者は借金の形に働かされるだけなのです。
幸せに逃げ切れるのは高齢者だけなのです。
>>351
爆弾大きくなっちゃってる どうするんだ
ヤバすぎワロタ
361遊星王子 ◆hsPNCdq5QQ :2011/01/05(水) 20:17:22
高齢者もそろそろ年貢の収めどころになるのでしょう。
残りは6〜7年でしょう。
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 20:20:39
某大手銀行は既に日本国債は全て短期のものにしてるよ。
既にヤバイ兆候が出てるけどな。短期に切り替えたということは、
既に逃げる体制に入っているということだ。三大メガバンクの足並み
は崩れてきている。
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 20:21:26
>>362
バーゼル2に引っかかるから
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 20:22:33
銀行が持ってる国債なんて150兆円程度だし、さっさと逃げてくれよ
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 20:25:19
インフレがどれだけ進もうが、日銀が買い切って行くことで、低金利維持をやろうと思えばできることはできる、と。
で、低金利が続いてしまう以上、国債の損失は発生しない。
国債の損失が出る可能性がない以上投売りはない、
投売りが無いから、インフレにはなかなかならない。
政府の財出分や日銀の買い切り分はインフレ作用になるが、それは限定的。
インフレにはならないが、景気回復するには力不足である。
・・・ということかねぇ・・?
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 20:26:50
ちなみに、短期国債の割合が増えるということは、
それだけ金利上昇の影響が早く出やすくなるということな。

10年物の金利1%の国債なら、金利上昇は借換時の10年にしか
影響出ないが、3年物なら3年後の借換時には高い金利で借換する
必要がある。それだけ安定した財政運営が難しくなることを意味
している。三大メガバンクの一つが短期国債にほとんど切り替えた
ということは、国債利払いのリスクが一気に高まる恐れが出てきた
ということ。

あんまり大きな報道はされてないが、かなり重要なニュースだろう。
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 20:37:36
>>365

そいつは無理だよ。
長期金利は市場が決めるものだから。

市場が財政破綻懸念を持ち始めると、日銀が買えば買うほど、
長期金利が上がってきてしまうよ。インフレが予想され、財政破綻
懸念が出てるのに、金利が抑えられる訳がない。長期金利は単に
需給だけで決まる訳じゃないんだな。かえって日銀引受が金利の上昇
を誘発する危険性があるんだよ。
AmazonのFF14の在庫みたいなもんだろ
発売後一月経つ迄に、3500〜4500円ぐらいまで価格を下げておけば
在庫が残る事もなかった

今身売りすれば助かる
もし遅れて価値がなくなったら、もっとヤバくなる
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 20:56:43
>>294

それって後2〜3年位が限界という証明だな。
281兆円の余裕といっても、全額が国債購入に充てられる訳ではない。
半分も充てられないだろうな。

半分の140兆円を国債消化に充てられたとしても、今のペースで新規国債を
発行すると、約3年弱で国内の購入余力は消滅することになる。数値的にも、
官房長官が言ったあと2年という話は本当だということになる。
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 21:03:41
>>369
それって2年後も純金融資産280兆で
その半分しか国債に使えなくて
新たに発行した国債は、どこかに消滅してしまうっていう前提が
なきゃ成り立たないよね?
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 21:04:55
結局さぁ、国債が札割れして、
日本政府が資金ショートで借り換え不能デフォルト発生
日銀が直接買い入れなきゃ行けなくなって
円が爆発的に売られて、輸入物価がその分全部上がってインフレ開始
国内の他の物価も全部上がる


って事になるんだろ

通貨危機の時の韓国みたいになるよ
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 21:08:31
つーか、日本はそんなに金融資産が増える見込みあるのか?
新たに発行した国債は消えないだろ、国債残高に加算されるんだからさ。
なんかさ、全ての取引に紙幣の移動があると勘違いしてない?

金融市場の規模と割合を調べてみな。
日本は最近の割合は確かに大きいけど、全ての金融資産が国債ではない
ことがわかるから。

373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 21:11:14
>>371
そもそも、自国通貨で借換不能なんて起こるの?
デフォルトしてるのに、日銀が直接買うとか意味分からない
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 21:12:15
物価が一年で二倍になるぐらいのインフレは、
最低限の楽観的ケースとして当然考えられる
>>370
現状維持が妥当どころか
減っちゃう可能性もあるだろ
土地じゃなくて金融資産だし
要は流れているお金でしょ
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 21:15:20
物価が2倍で、給与の伸び1.5倍とかだと、
目に見えて生活苦しくなるな。日本人は預貯金やら保険が金融資産の
大部分を占めるので、インフレ対応はほとんど出来ない人が多い。
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 21:17:39
>>373
今年だって国内の機関投資家が新発債を買わなくなったら
政府は資金ショートしてデフォルトになるよ


借り換え不能が起きないと言う前提は
中央銀行が直接政府から買う事が自動的に決まっている時の話


でもそんな事には日銀はなってない
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 21:20:57
意外とデフォルトは発生するよ。
だって、政治家が国債利払いを停止しますとか、償還期限を延ばしますとか
言えばよいだけの話。後は自動的に国債が紙屑になってインフレになる。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 21:21:56
>>375
減るわけないじゃん
新たに国債を発行したら、その分国内の金融資産は増えるし
その増えた分以上に国民が銀行から現金を下ろしたりするわけもないし
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 21:24:22
財政再建を実現させるためには、先ず金融緩和が必要。増税の実施はその後である。具体
的には、日銀の長期国債の買いオペ金額を、現在の年間グロスで21.6兆億円、ネットで9兆
円から、グロスで年間57兆円、ネットで財政赤字に等しい44兆円まで増やすべきである。

そうすると、真っ先に反応するのは金融市場。まず、円安、株高が起こる。地価も遠からず
上昇に転じるはず。金利については、インフレ期待の上昇と債券市場の需給改善との綱引
きで、短期は中立、中長期は上昇と予測する。

現在のように、地価がピークの半分以下、株価が4分の1のままでは、日本人は土地や株を
保有するのが馬鹿らしくなる。日本人投資家はバブル崩壊後、70兆円もの株を売却し、外
国人の手に渡った。最近、株価は上昇しているが、相変わらず、外国人の一手買いであ
る。その結果、日本企業の経営者は、日本の利益よりも、外国人株主の利益を無視できな
くなっている。土地に関しても相当大量の土地が、地価下落の中で外国人の手に渡ってい
るはずである。欧米の投資家は1990年代の終わり頃から、東京を中心に大規模な不動産
投資を行ってきた。今後は中国マネーが、水源林だけでなく、東京にも大量に押し寄せてく
るであろう。

現在の日本に必要な政策は、日本人が資産を買って、バブルが発生するのを誘導するよう
な政策を、日銀が実施すべきなのである。日本人投資家の買いによって、資産価格がある
程度上昇したら、株や土地のキャピタルゲイン課税や、土地の保有税を引き上げればよい。
そうすることによってバブルを防ぎ、税収も増やすことができる。資産価格の上昇の後は、
財・サービス価格の上昇である。しかし、その時は、円安、資産高により、需要が拡大し、
景気は相当良くなっているはずである。その時こそ、所得税、消費税を引き上げ、景気の過
熱を防げばよい。

本来、上記の政策は、バブル崩壊直後、1992年頃に実行開始すべきであった。現在実行
すると、金利上昇による国債の利払費用の増加で、必要な増税額が大きくなる。それでも、
デフレ下で消費税増税を目指す現在の財務省の方針よりは、痛みは少ないはずだ。この、
金融の大幅緩和と、その後の大規模な増税こそが日本を救うポリシーミックスである。
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 21:25:34
国民が円を外貨に換えたり、資源に換えたり、商売で円での受取
拒否したらたちまちデフォルト。国債いくら発行しても、円をいくら刷っても無意味。
>>379
それ借金してるだけだから
マジックのようにインフレ回避できる訳でも何でもなく
ただ国債が増えて乙って話で、実質減る以外の何でもない
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 21:26:11
>>377
別に中央銀行が直接買わなくても
償還期限がきた国債の利払いを含む
新規国債を新たに発行すればデフォルトなんてしないよね?
政府には通貨発行権があって、それは国債を発行することによって
いくらでも市中に通貨を増やせるんだよ
国債って金融資産じゃないでしょ
国債で発行したお金は金融資産じゃなくて
借金じゃないの? 借金と違うってこと?
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 21:27:48
銀行って実はいじめられっ子で、
買いたくも無い国債国に「買え〜」とか言われて、買ってる。

国債外国に売れとか言ってる人いるけど、自主的に日本国債買う奴の
顔みてみたい。
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 21:29:36
>>382
誰かが借金しないとカネは増えないし
民間が借りるか政府が借りるか違いだけでしょ?
インフレ回避とか実質減るとかって、今の日本はデフレだし
CPIもずっと下がってるよ
これ以上国民を苦しめてどうするの?
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 21:32:03
>>383
だから新発債に入札するヤツが民間基幹から居なくなるんだよ
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 21:32:06
>>384

国にとっては負債で、国民にとっては資産という
解釈は、信用が維持されいる場合は確かに正しい。

ただ、信用が崩れると、負債と債券は相殺されて、
国の富自体が消滅する。詭弁を言う連中は、幾ら国債
を発行しようと、信頼が保てるがごとく言うのが間違い。
それと、インフレ等で債務を圧縮することも、結局は
債権者側に損をさせることであり、債務の圧縮分だけ
国の富が減ることになる。

国民から借金してるから大丈夫という話は、債務と債権を
相殺して、国の富を消滅させれると言っているのと同じ。
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 21:36:27
それに円の通貨発行権があるのは日本銀行であって日本政府じゃない
>>385
>国債外国に売れとか言ってる人いるけど、自主的に日本国債買う奴の
>顔みてみたい。

サブプライムで減ったが
ここ10年ぐらいは、国債の外国人保有率は増え続けていたはずだよ。

>買いたくも無い国債国に「買え〜」とか言われて、買ってる。

そんなわけない。株式公開しているんだから
損なら続けられないから。
国債を買うのが、(いままでのところ)利益になっていたというだけ。
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 21:38:35
外人ってMAX一割とかだろ
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 21:42:26
政府にもっと赤字国債発行させようぜ
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 21:43:11
>>387
新発債の入札って借換してるんだから
仮に、利払いが税収を上回ってたとしても
その利払い分だけを新たに買えばいいだけだよ?
日本の財政は、税収>利払いだよ
新たに買う必要ないよ
入札するやつが居なくなるって意味がわからない
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 21:44:16
予算が組めないだろアフォ
>>393
国債がジャンク債格になったら
銀行は買ってくれないよ。
(逆に売りに回る)

ただデフォルトにはならないかな。
ハイパーインフレにはなるかもしれんが。
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 21:46:46
>380
バブルと言うのは国全体に富が分配されて初めて起こります。
海外生産が基本の今の日本では、もう起こりません。
利回りが2%になっても銀行は国債を買うほかない。
なぜなら他に利ざやを安定的に抜ける投資先がないからだ。
>>397
もっている国債の価格が下がるから
銀行の資産が減る。

減り過ぎると株も下がるし
メガバンクでも、外国で商売できなくなるところも出てくる。

安定するならいいけど
金利が高くなる予想なら
買うことなんてできない。
>>388
>ただ、信用が崩れると、負債と債券は相殺されて、国の富自体が消滅する。

債権の価値は下がるが逆相関系にある株価と外貨は上昇する。

>それと、インフレ等で債務を圧縮することも、結局は債権者側に損をさせることであり、
>債務の圧縮分だけ国の富が減ることになる。

これも債権と逆相関系にある株や外貨の価値がその分だけ値上がりする為間違い。
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 21:50:36
>395
売れる訳無いよ、銀行は国に逆らえない。
国はアメリカに逆らえない。
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 21:51:27
日銀が国債引き受けるようになったら、国民は円ほしくない。
円で受け取り拒否したらどうしようもない。
この先だんだん価値が下がってゆくとわかってる通貨はほしくない。
国民が外貨や円以外の他の資産に換えたら、銀行潰れるし。
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 21:51:54
>>395
日本は世界一の低金利なんだから
これでジャンク債権なの?
売りに出るときは、金利が高くなりすぎて
リスクを負えなくなったときじゃないの?
今の現状と間逆のことを、いかにも正論ぽく言うのはなぜ?
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 21:52:24
国債=お金 

 だよね。同じ国が信用を裏付けている。
 一方が紙になるなら、もう一方も紙になる。
 だって紙になる=国の信用が無くなる。なんだから。

 
>>400
上場していたら
市場に逆らえないよ。

株価が下がれば、スパイラルになって
潰れる可能性はすぐ出てくるんだから。
(あるいは、外資に買われる可能性だってある)

護送船団のころじゃあるまいし。
>>401
すでに買取やってるんだが・・・・・
今の円を信用してない国民なんているのか?
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 21:55:13
おまいらのその情熱を我がの事しか考えない
政治家共にわけてやれWW!
>>402

低金利なのは、景気が悪いから。

景気が悪い国の国債の格付けが下がるのは不思議でもなんでもない。

その上、借金が多いし
金を貸している国民も、実は、借主の運命に道連れ状態。
一方向に動き出せば、まっしぐら。
>>398
利回り3%までなら日銀の金融政策で十分可能。
そもそも金融政策は緩和より引き締めの方が断然効果が高い。
>>408
金利が上がる=持っている国債の価格が下がる=銀行の資産が減る。

2%の時に国債を買って、3%になっちゃえば
国債の価値は減っている。

金利が高くなるのに、国債を買い続けられる金融機関は無い。
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 22:10:23
>>407
景気が悪いというより、高金利で貸すような
高い需要が無いからでしょ
無いなら無いなりに生活してくしかないよね
デフレのままで良くね?
デフレ脱却して得するのって、大企業の奴でしょ?
中小企業は大企業ほど給料上がらんでしょ?
中小にいて、ある程度貯金あるオイラにはデフレの方が都合良い
気がするんだが。
>>409
それは利回りが上がり続ける前提であっての話だ。
日銀の買いオペ、金融引き締めで抑制可能だと言っている。
たかだが2,3%の金利上昇で投資原資がなくなる
金融機関とは一体何の事を言っているのだろうか。
>>409
銀行はアメ債もたらふく抱えてる。
そんだけ金利が上がれば円安になってるだろうから、
外貨建ての債券が値上がりし結局銀行の資産は変わらない。
>>411
イミフ
デフレ脱却しない状態で助かる会社なんかない
銀行も
415アポロン:2011/01/05(水) 22:15:38
幽性オオジ君
君のようなバカが日本に繁殖してきてしまったのが
この景気を悪くしている元だよ。
赤字国債を外国に売りまくるにはどうするかわからんのか。
金利を多くつけるしかないだろ、解るかな〜、ワカンネ〜だろな。
そうしたらその次に考えられるのはなんでしょうか。
2010年4月28日 日本国債の国内消化構造はいつまで維持できるか 三菱東京UFJ銀行経済レビュー
ttp://www.bk.mufg.jp/report/ecorevi2010/review100428.pdf

実に面白いレポートだね。今まで防御壁として成立していた国内消化構造も10年後には無くなる試算らしい

>>415
まず住宅ローンが跳ね上がりますね
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 22:21:31
>>411
デフレのままでいいと言うのは
たぶん、定年までその会社で働けて
老後もきちんと社会保障を受けられることが前提だと思うけど
今の日本の状況(デフレ)がつづけば、多分大多数の国民が
そういう訳にはいかないだろう
>>415
長期金利と連動する株価が爆上げしそうだな。
>>418
俺自身は困らないんだけど
日本という国全体の経済が傾いて医療水準が下がると困るんだわ
付きあってる彼女が難病なんで
そしてただでさえ国家財政がきついのに利払いだけで火の車になりますね^^w
>>420
デフレ放置したら将来的に信用不安によるインフレもしくは超緊縮、単年度財政均衡原則により劇的に社会保障水準を
切り下げられるので彼女ヤバイことになるんじゃね?
>>422
まあそういうこと
なのでインタゲ実現のためにいろいろやってるところ
統一地方選が楽しみなんだわ
まぁ国債問題は直近の危機では無いので安心汁。確実に迫っている問題ではあるが。
直近の問題は雇用と景気回復だね。若い世代に働かせないと30〜50年後にトビマストビマス!だからね
60年くらいで限界が来る仕組みなんだと思う。経済学的な問題ではなく政治的な問題。
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 22:37:33
>>420
解決策は自分で見つけないといけないと思うんだわ
ある程度厳しい選択でも、頑張っていく覚悟あるなら
そういう道を選べばいいと思うよ
何故か1円近く急に円安になったぞ。
もしかして介入が入ったのか?
>>427
ADP雇用統計で米国の雇用回復が予想以上に良かったからね
日本も回復しなきゃねー
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 22:40:50
須田日銀審議委員
「長期国債の買い増しは賛成しかねる」
「11年度の物価プラスは実現できると思わない」
やはり短期フィリップスカーブはあるってことじゃないのか。
無理やり物価を上げてもいいんだよ。
>>428
金融緩和政策の効果が思ったより出た模様。
>>428
素早いレスありがとう。
急に円安に振れてたんでびっくりした。
433アポロン:2011/01/05(水) 22:44:44
日銀が赤字国債買うから円高、デフレ、輸出の停滞日本沈没だ。

赤字国債を海外に売りつけろ。買手が無くて金利の上乗せだ。

そうすれば円安になる、デフレの解消、インフレで日本の景気が活性化する。
>>412
投資原資は無くならないが
利益は確実に減っていく。
利益が減れば、株価が下がる。

3%に上がると言うことは、金利が反転したということだから
そこから買うことは無理。

>日銀の買いオペ、金融引き締めで抑制可能だと言っている。
金利が上がると言うことは、景気が良くなっているということでもある。
3%で金融引き締めなんてしたら、また不景気じゃん。
日銀が無くなっちゃうよw
ちょっとアポロン黙ってて。

最近思うんだが、雇用統計って信用していいの?
アサンジの事件があってから、それすら信用できなくなってきた。
アホな陰謀論なんだが、数字をコントロールして金融機関と繋がってて
みたいな話はないよね?
アホリカだったらありえそうな話で困る。
>>433
軽く言うけど国債の利払いだけできつくなるだろうし、住宅ローンの金利とか今の2倍の8〜10%になるよ?
消費税10%にしたら景気が酷くなるし。一番効能があって景気の影響を減らす方法は公務員の給与を2割カット、無駄歳出をカットする事なんだけどね〜www
歳出切っても財政は均衡しないよ。
バーガー屋の店員はサービス業か製造業かという話かね
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 22:51:26
先ず信じろ、

間違ってた場合は二週間後以降ぐらいに下方修正されるw
>>439
アポロンだろおまえ?コテ付け忘れるぞ。
>>436
公務員の給料カットって
正社員を派遣社員にして、給料カットと同じだよ。

ようは、社会に回る金が減る。
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 22:55:51
オレはアポロンじゃない

しかも誤爆だ
>>411
デフレは残存者利益の観点から
大企業に有利だと思うんだが
デフレだと公務員とかそれに近い規制産業、寡占産業大企業が恩恵を受ける。
人材面でも資金面でも。
あのね。消費税10-15%にするのと
公務員給与減らすのは、どちらが景気に良いと思ってる?
それと日本人の消費性向から考えて、年収がありすぎると使わないの
>>445
リフレ派の意見としては公務員給与を減らすなら貨幣錯覚を利用したらいいということ。
>>446
バブルでも引き起こすつもり?
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 23:05:36
コテ使い分けて自演してるニセ日本人がウザすぎw
>>447
貨幣錯覚は短期では存在するからこそ短期は不均衡で価格の下方硬直性などもある。
物価水準を上げれば価格調整がスムーズになり雇用回復にも寄与する。
>>434
金利の反転で国債購入できなくるってどういうこと?
>>450
金利が上がっていくのなら
国債を買った瞬間に、時価会計で、損失になる。
上場している銀行が、損失になるものを買えるわけがないでしょ。


3%になったら、世界中のファンドが
喜んで国債の売りを仕掛けてくるよ。
>>451
ネガティブな予想ばかりしてもいつか何らかの方法でデフレ脱却せざるを得ない。
>>451
国債の保有率は95%が国内で無かったっけ?
国債の空売りじゃなくて円の空売りだな。
英国はそれで復活したし日本も似たようなことを経験するだけだろう。
>>453
先物に、国境は無い。
この10数年、長期金利は2%を超えていないから
ここを超えたら、まっしぐら。

>>452
金利が高くなっても、問題なーい
という書き込みだったから、
そんなことは無い。
と言っているだけ。

問題があるけど、これが一番痛みが少ないから。というのと
問題ないから大丈夫。というのでは
全然違う。
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 23:28:47
>>455
とにかく信用でなく一時的な状態に便乗してるんじゃないの?
信用があると思ってるのがありえねーよ
何も知らされてない国民が可愛そう
twitterで誰かが言ってたけど信用とcreditって意味が違うよなって。
信用は二元的だが、creditは多元的である。
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 23:32:17
>>396

>380
>バブルと言うのは国全体に富が分配されて初めて起こります。
>海外生産が基本の今の日本では、もう起こりません。

あなたの意見は、少なくとも日銀首脳部には存在しない。
白川総裁はバブルは低インフレ、低金利の環境下で発生することが多い、と何度も発言し
ている。
昨年8月30日の金融政策決定会合では、私の目から見れば、ほとんど効果のない新たな
金融緩和策に対して、審議委員の須田委員がバブル発生の温床になることを理由に反対
している。
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 23:35:34
円安になるのって、日本国内の財政問題より
日本企業の国際競争力の低下しか原因にならないと思うんだけど?
財政問題⇒人材の枯渇⇒日本の技術力衰退⇒国際競争力低下
これが起こる時期とか誰も予測つかないと思うけどな
いつも話が金利上昇とかデフォルトから始まるのが
わけ分からないよ 日本の財政ってそんなに重要なの?
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 23:36:08
今日も円殺しの相談か
>>459
本来の円安についてはそのとおり
しかし現在の円高はデフレ下で起こっている
そのため問題や解決方法がインフレ下での円高対策とは別の解法が必要になる
要するに円という通貨が実体より価値を持つバブル状態なのが問題なので
適切な量を発行すると円は安くなり競争力は増す
>>459
>日本の財政ってそんなに重要なの?

重要。今のままでいけばいずれ(仙石曰く3年後には)
国債が消化しきれなくなるのは確実。
国債が消化しきれなくなるということは長期金利の上昇を意味する。
その影響は非常に多岐にわたる。個人の自動車ローンや住宅ローンの
金利が急激に跳ね上がり、また企業へ融資する際の金利も跳ねあがる。
金利の上昇は基本的にはデフレ圧力なので、
このままでは今以上のデフレに陥る可能性が高い。
国際競争力って何?
>>462
信用不安がデフレ圧力ならさらに金融緩和ができるというパラドックス
>>464
信用不安はデフレ圧力だろ。
何わけわからんこと言ってんだ?
バブル崩壊後の日本はもちろんアメリカだって
デフレ圧力に晒されてるのに。
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 23:46:35
>>461
円が実態通り評価されない理由は何なの?
>>465
アフォ。バブル崩壊後のアメリカは米国債とドルの信用がありすぎて困ってるだろーよw
何わけのわからんこと言ってるんだwバーナンキは信用を「緩和」すると言ったんだぞw
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 23:52:27
>>461
そういう意味で財政が大切だというなら
財政危機だと煽る必要はないよね?
>>462
国債が消化しきれなくなって金利が上がるんじゃなくて
ほかに投資先が需要が増えるから、金利が上がるんじゃないの?
財政については、消化できるように新たに国債を発行すれば済む話じゃないの?
>>466
通貨発行量の増加が相対的に少ないから
>>459
もう一度聞くが国際競争力って何?
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 23:54:47
信用不安はデフレ圧力だろ。

何への信用不安かによるよ。
国(国債、お金)に対する信用不安なら、インフレだよね
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 23:56:11
>>470
経常収支が黒字か赤字かってことじゃない?
>>471
>>462は明らかに国債の信用不安を前提にしてるからそれはインフレ圧力じゃないのかと
突っ込んだの
なんかNY市場で金相場が下落してんだけど・・・

破綻には金とか言ってる奴どういうことだこれはww
>>472
それじゃ日本より豊かとされるアメリカやイギリスは国際競争力が高いのか。
じゃぁ国際競争力なんて要らなくないか?
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 23:58:11
破綻したらどうなるって??
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/05(水) 23:59:08
破綻する=ギリシャとかアルゼンチンみたいになるっていう定義にすると、日本は絶対破綻しないだろ。
低いのかの間違い
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 00:00:08
さあ
なにを以って破綻とするか、それさえ定義されていないようだし。
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 00:02:04
>>469
日本、アメリカ、ヨーロッパでどのくらいの差があるんですか?
>>473
けど長期金利の上昇は貸出金利の上昇に繋がるんで
デフレに陥るっていうのも間違いじゃないと思うぞ。
なんか破綻の定義が分らなくなってきたwww
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 00:03:53
>>475
アメリカ、イギリスは国際競争力は低い
外国に借金してる分
ほころびが出やすいと思うよ
>>481
信用不安によるインフレ圧力に金利上昇が勝てばそもそも破綻派が騒ぐハイパーインフレに到達しない。
いろんな意味で彼らは矛盾しているわけだ。
>>483
ファイナンスできていれば問題ないだろう。
君の主張なら超保守的な無借金経営こそ正しいことになる。
そもそも経済の目標とは何だ?
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 00:10:35
>>485
国際競争力を土台とした金融政策が必要ってことを言ってる
国内の安定した物資やサービス供給と品質の向上だろうね
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 00:12:45
>>482
人口で割るとアメリカより日本の方が多いんですね
量ではなく$が増加するスピードで売られている感じですかね?
それなら自然に収束する可能性もあると思いますが如何ですか?
>>486
じゃぁ国際競争力とは国内の安定した物資やサービス供給と品質の向上だろうねなんだろう?
アメリカやイギリスはそれができているじゃないか。むしろ日本はコモデティの多くを自国で調達できないんだが?
なぜ日本に国際競争力があって米英にないんだ?
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 00:16:29
一般人→財産、生活が脅かされる=破綻
国家主義者→政府債務を国民の資産で相殺できる=破綻じゃない
実は日本の通貨発行量は異常なんだよ
現金決済好きが多いからね
基地外になってばらまいてるアメリカより多いんだから
9割型銀行にあるんだけどね
491490:2011/01/06(木) 00:19:03
あんかわすれた>>487
492490:2011/01/06(木) 00:20:03
一人当たりって意味ね
たびたびすまん
>>491
ベースマネーと現金の違いもつかないアホは黙ってて
494490:2011/01/06(木) 00:25:32
>>493
それは482に言ってくれ
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 00:27:07
>>488
>むしろ日本はコモデティの多くを自国で調達できないんだが?
何を指してるの?自国で調達できないって。
>>494
???>>490のレスがおかしいんだよ

>>495
コモデティが調達できない。それ以上説明できない。
もう一度聞くが国際競争力とは・
497490:2011/01/06(木) 00:30:43
話の発端は469の通貨発行量な
2chだねえ
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 00:32:51
まだ円殺しの相談やってるのか
>>497
通貨発行量とはベースマネーの供給を示す言葉だ。お前がおかしい。
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 00:35:49
人口で割るとアメより多いの??
人口で割るという概念が意味不明。
【中国】軍内部文書で「戦時危機下で核先制使用も」部隊内に周知

 中国人民解放軍の戦略核ミサイル部隊「第2砲兵部隊」が内部文書で、核兵器保有国との
戦争によって危機的状況に置かれ、有効な防衛策がない場合、核先制使用も検討するとの軍事
理論を部隊内に周知していることが5日、分かった。
 中国政府はこれまで「いかなる状況下でも核の先制使用はしない」(胡錦濤国家主席)と公言。
この原則を変えたわけではないとみられるが、部隊内部では最悪のシナリオを想定した教育が
行われているもようで、中国の核戦力に対する米国や日本など周辺国の警戒感が強まりそうだ。
 中国軍の核政策は不透明さが指摘されており、その一端が明らかになるのは珍しい。

http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011010501000695.html
結局国際競争力って何だよ。
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 00:46:19
>>496
日本が調達できないものなんて何も無いよ?
一体、コモデティが調達できないとは?
>>504
日本は自前で多くの原材料を調達できないわけだが?
一方アメリカはそれができるわけだが?国際競争力とは何?
506505:2011/01/06(木) 00:48:35
英国も大英連邦で考えれば広大な領土をと原材料を保有していると言える。
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 00:51:30
国際競争力の競争力は自分の意見を通す力やと思うわ
「ワシの言い値で買わん(売らん)かいコラ」
「ははー仰せのままに」
みたいな
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 00:59:40
>>505
国際競争力は、経常収支が黒字か赤字じゃない?
技術力がなければ、黒字になんてならないし
無論、原材料のある国は、無い国より有利だと思うよ
一番強い国は、原材料も自国でまかなえて
技術力もあって、経常収支黒字の国だろうね
>>459
サービスの質の低下もあるよね
何か知らんけど、こき使って切り捨てるわ
何でも切り売りするわで、儲かってる会社はサービスの質が下がってるよね。
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 01:01:56
ウチのが一番安おまっせー
てのが最近はやりの国際競争力
>>508
じゃぁ日本のほうが米英より国際競争力があるんだね。
それで何なの?って思わない?それがあるとスゴイの?
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 01:12:23
>>462
デフレにはならない。
インフレになるんでしょ? 何でデフレになるの?
理由は?
土地の値段が上がったり、物の値段が上がる時は
金利は上昇する。という事はインフレする。
デフレには絶対ならない。
何で?
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 01:15:03
>>511
そういった土台(国際競争力)がしっかりしてれば、金融危機になっても
国内の影響は少ない
>>513
じゃぁ国際競争力とは金融危機への耐性なの?
ちなみにアメリカは生活に必要なコモデティを自給できるだろうから
そういう意味では金融危機への耐性は日本より高くないか?
じゃぁアメリカが日本より国際競争力があることになるがそれでいいのか?
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 01:22:59
>>514
そういう事になるね
肉を切らせて骨を断つという諺を思い出したけど
国際競争力ってのは、まさにそうだと思うよ
>>516
>>515


もう言うけど君の主張は基本的に間違ってるよ。
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 01:28:09
>>517
どっちの主張が間違ってる?
>>518
君の主張だよ。国際競争力という言葉は一般的に経済学では使わない。
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 01:31:25
>>519
それは定義されてないからだけでしょ?
>>520
定義できないからだ。経常収支を国際競争力と定義すると
企業で例えるなら無借金経営で利益の小さい会社のほうが借金をして高成長している企業より高く評価することになってしまう。
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 01:39:42
>>521
他国に借りてないだけで、国内では借りている
無借金でも何でもない
別に君のいうようにGDPが高い国が国際競争力のある国だと定義してもいいよ
だから、定義されていないだけじゃないの?
>>522
GDPが高い国を国際競争力があると定義するなら「生産性」が高いと言えばいいだけ。
だから定義以前にその言葉を導入する必要性さえ無い。
また、他国から借りていないだけで国内から借りているというのは意味不明。
アブソープションアプローチをしらんのか?経常収支が黒字ということは
貯蓄投資バランスからその国が貸し越している状態だということ。
つまり、国全体で無借金経営ということ。
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 01:45:26
>>523
国際競争力って巷ではよく使われる言葉だよね
しかし定義があやふやだから、誤解を生むだけで
私はきちんと説明をしたよ?
そもそもGDPの高さを国際競争力だと言っていない

話をもとに戻すと、間違っているというのは
主張ではなくて、定義されていないって事でしょ?
>>525
もはや国債教祖る力という言葉を使うこと自体が間違っている。定義があやふやなのは定義ができないからだ。
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 01:48:20
>>524
そんな事いえば、世界全体では無借金だってなるよね?
そもそも無借金だという言葉自体意味なくなるよね?
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 01:50:57
>>526
何で定義ができないの?
>>527
経常収支は世界全体では確かに均衡すると思われるがそれが何か?
債権だけ債務があるからね。

俺が言ってるのは国全体で言えば無借金だから日本「政府」の財政に持続可能性が
あるなんて話じゃないんだが。経常収支黒字ということは国全体では貸し越し状態にあるということだ。
経常収支を国際競争力と定義すると逆に言えば日本国債の信用不安が米英より遠いのかという話になる。
もちろんそんなことはない。君は小宮隆太郎の貿易黒字赤字の経済学やクルーグマンいい経済学悪い経済学を
一度読むべき。
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 02:00:11
>>529
つまり借金というものは、対象をどうとらえるかで
無借金にも借金にもなるわけだね
国際競争力が国債の信用と関係するとは一切述べていないんだけど?
>>530
君は国際競争力とは金融危機への耐性だと言ってるじゃないの。
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 02:08:45
雇用されている個人(給与所得者)
労働の提供の対価として、給与・賞与ないし雇用上の福利厚生に関する給付等がこれにあたる。

事業性個人(自営)
事業によって得る売上がこれにあたる。

資産・権利を有する個人
資産・権利から利子、配当、賃貸料、権利に基づく対価などの運用益がこれにあたる。

営利法人
事業によって得る売上がこれにあたる。

非営利法人
本来営利事業を目的としていない法人であっても、その予算となる原資、業務にともなって発生する利子配当、権利に基づく対価などが発生する




税制を考えて行くに当たり、これらの収入を参照し比較考量しながら累進性を考えて行くべきかと
募金団体には納税は免除されてしかるべきだが
会計内容と活動内容をガラス張りにする事を義務付けるべき
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 02:11:15
>>531
そうだよ
国際競争力が強ければ、金融危機に対して国内経済の影響は少ない
日本の国債の信用問題は、おもに国内の問題ではないの?
別に経常収支が黒字なら、国債の信用は高いなんて言ってないけど
>>533
でも経常収支赤字で国際競争力とやらは弱いアメリカのほうが
原材料や食い物は潤沢にあるし信用不安による金融危機に強そうなんだがね。
君の主張がおかしいのはね、国際競争力とやらが高い国は信用不安による金融危機に対する耐性が
高いならそもそも信用不安が遠いわけでそれは国際競争力が高いと国債の信用が高いというところに帰結するわけw
>>535
何でこのスレ変な人多いの?
国際競争力という言葉を使いたいイタイ人は世の中にも多いでしょw
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 02:32:44
>>535
国の国債は、対外債務と対内債務で成り立っているよ
金融危機の影響を受けるのは対外債務だけだから
当然、日本のように対外債務がほとんど無い国は
金融危機の耐性が高いことが国債の信用が高いとはならないよ?
日本の国債の信用は、国内の問題だから
>>538
経常黒字での国際競争力とやらによって金融危機への耐性が高いということはちょっとやそっとじゃ経済が混乱しないわけだから
それは政府財政の維持可能性が高いということになってしまうわけだよね。もう君も自分自身が何を言ってるかわからないんじゃないの?
また、金融危機で影響をうけるのは対外債務だけじゃないね。
凄いインフレが起これば債権者から債務者に膨大な所得移転が行われる。
もうちょっと経済勉強したほうがいいよ。閉鎖経済であっても政府財政破綻が
何の影響も与えないということはない。
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 02:53:06
>>539
そうだよ
今日は、国際競争力という言葉がいかに嫌われているか理由がよく分かったよw
敵は外にも内にもいるよ
信用できるのは、自分と家族くらいだと思っておいたほうがいい
日本の国債の信用早く落ちないかなー
>>541
むしろ君みたいな国際競争力信者の純輸出至上主義バカの存在がこの国をダメにしてるんだよ。
私も怪しいんだけど…

対外債務はツケにして返してる状態だよね。
「今借りてるけど、後で返すからさ」
「ちゃんと円でなく、ドルで返してね」って事。
インフレになれば円安になり、過去の対外債務は、少額だったのに大金になって、払えなくなる。
「100ドルまだ?」「1000円しか借りてなかったのに、1億円なんか調達できねーよ…」
という事でいいんだよね。要は日本の借金の金額が、何もしてないのに100倍になるとか、そんな話でしょ。
当然焦げ付くので、海外が「日本助けなくちゃ」となる。

損をするのは外国。日本はない袖振れないし、勝ち組。要するに勝ち組は、今のアメリカ。
だからこそ日本は負けてる訳で、まずいんだよね。
そんで所得移転というのは、日本のお金(預金)が無価値になって、借金が払いやすくなることだよね。多分・・・。
外国から借りてる金と
外国に貸してる金は
それぞれどのくらいなの?
>>544
君はさっきまでの国際競争力クンとは違う点でダメだね。
レスの中に致命的な理論的誤りがあるのでまずそれに気付こうか。
>>545
貸してるお金ばーっかりで、それはしかも絶対返ってこない
>>546
日本の資産を全部売って、土地も全部中国に買われて、
それで借金返せば問題がないというのは、不可能な話だから
資産はいくらあっても、足しにはならない
>>296 法人人格説もあるし、現実に企業が金融資産を持っている。

政府の純債務に対応するのは、家計だけではく企業を含も民間部門。
(国内)民間の金融純資産=政府の金融純負債。
経常収支が黒字のうちは、民間の金融純資産>政府の金融純負債。

政府の借金が危機的というのは、財務省、マスコミ、経済学者、エコノミストの詐欺。
対GDPでEU平均とほぼ同じ。かつ世界一の対外純債権国。経常収支は黒字。
ユーロ圏危機国と違い、日本は変動為替相場性。
民間の金融純資産=政府の金融純負債。日本の最大の問題はデフレ放置。
デフレ、結果円高、国内不景気で国内産業が疲弊すれば、経常収支の黒字がやがてなくなる。

部門別金融資産・負債残高(2010年3月末、兆円)  

       金融資産  金融負債   差額
家計(含自営)1453   373  1080
企業      818  1079  △261
政府      482  1002  △520
(国内計) (2753  2454   299)

海外      565   301   264(対外純債権)

資金循環統計 参考図表から
http://www.boj.or.jp/type/stat/boj_stat/sj/sjexp.pdf
注)(理屈)国内金融資産負債差額=海外金融資産負債差額=対外純債権 =累積経常収支


09年度末の家計金融資産は3年ぶり増加の1453兆円、株価回復追い風=日銀資金循環統計
2010年 06月 17日 10:34 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK042065820100617
時価評価で、家計の金融資産と、政府の金融負債が両建てで増えたということ。
もう先送りでは片付かないよね
新しい事も何もやってないし、政策は遅れてばっかり
光の道も終了のお知らせ

実験炉も事故だらけ、もんじゅは事故どころか廃炉決定、
実験せずに実用化しようってのが間違いって事が分かってしまった

ITはどうなるん? ひたすら時代に逆行していれば将来の成長がないから余計お先真っ暗
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 05:34:49
お前たち本当に頭悪いな。
国内からほとんど金を借りているということは、
政府が返済と利払いが出来なくなれば、
国内の債権者が損するという意味でしかねえんだよ。
それ以外の意味あるのか?

国全体では借金がないとか力説したところで、政府の返済能力
はあまり関係ねえんだよ。多重債務者が社会的問題になっても、
国全体では黒字なので、それは問題無いとか言っているのと変わ
らない。
551アポロン:2011/01/06(木) 06:05:13
オマイら脳みそあんのか。
日本復活にはこれしかないんだよ。
1、赤字国債のインフラ整備と企業育成。
2、赤字国債の海外への売り付け。
  買手があるまで金利をつける
3、国内金利のアップ
4、円安になる
5、輸出産業の復活 世界一の貿易黒字の増大
5、国内インフラの整備、医療介護の整備
6、発行した国債の買戻し。
だから
28 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/28(火) 02:54:39
日本は本当に公的債務問題を抱えているのだろうか?2010年6月15日(火)08:00
(フィナンシャル・タイムズ 2010年6月13日初出 翻訳gooニュース) マーティン・ウルフ
http://news.goo.ne.jp/article/ft/politics/ft-20100614-02.html
日本はどうしようもない公的債務問題を抱えているというのが、日本自身と欧米における通説だ。これは実に説得力
のない話だと、私は思っている。日本はせいぜい3%程度のインフレ期待を作り出せば、それで公的債務問題など
雪のように消えてなくなってしまうのだ。しかし対応を遅らせれば遅らせるほど、最後には大きな調整が必要となる。

経済協力開発機構(OECD)によると、2010年の日本は国内総生産(GDP)比105%の債務総額に対して、
GDP比1.1%の利子を払うことになる。GDPデフレーター(国内で生産されたすべてのモノやサービスの(輸入原
材料の価格を除いた)付加価値の価格水準を示す指数)ベースで見ると、2000年以降の日本は平均1.2%の
デフレを続けている。故に予想される日本政府の公的債務の実質利率は2%だということにしよう。

では、私の案を説明しよう。
まず第一に、国債の平均残存期間を現在の5.2年から少なくとも15年に延長するのだ(政府は驚くほど低い長期金利
で借り入れができるのに、そんな短期の国債を認めてしまった責任者は、全くの無能だ)。そうすれば日本の国債の
平均満期は、英国の13年という遥かにまともな水準をさらに上回ることになる。

第二に、インフレ創出の方法を知っている中央銀行総裁を雇うのだ。たとえばアルゼンチン人の。中央銀行総裁たるもの
誰しもそれなりにその気になれば、インフレを作り出せるはずだ。それなりの規模で政府と民間の資産を直接買い上げれ
ばいいのだから。政府は国債の満期期間を延長した後に、インフレ目標を3%に設定して日銀を支援すべきだし、同時に、
この目標を2年以内に実現できなければ日銀政策委員を全員ばっさりみじめにクビにすると通告するのだ。
29 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/28(火) 03:24:25
第三に、インフレが実際に3%に達したとする。そうすれば日本の国債の利率は5%に上がる。ほかの条件が同じなら、
残る公的債務の市場価値は40%下落するはずだ。ここで日本政府は残る債務をこの時点の市場価格で買い直し、
公的債務の額面総額をGDP比40%減らすのだ。さらに、インフレ状態の経済環境で日本人は、自分たちが抱える
巨額の現金預金の実勢価値がどんどん目減りしていくことに気づく。なので日本人は貯金する代わりに実物資産や
消費財を買うようになり、ついに経済は旺盛に拡大するようになるというわけだ。

第四に、こういう状態になって初めて政府は増税と支出削減を実施し、プライマリーバランス(基礎的財政収支)の小幅
な黒字化を実現する。政府の借り入れ額は借金の借り換え分だけで充分で、債務比率は安定すると仮定する。どの
程度のプライマリーバランス黒字が必要かは、実質金利と経済成長率との関係性で決まることになる。

以上だ。つまりは、国債の満期期間を延長し、デフレから一定のインフレに移行することで、日本は公的債務をGDP比
でほぼ半減できるし、同時に経済の正常化も実現できるのだ。

実にシンプルだ。政府はすでに罠をしかけた。あとは綱を引くだけだ。

中央銀行をもつ国は、債務不履行に陥る必要などない。代わりにインフレを作り出せばいいのだ。政府が低利長期で借
り入れられるというのが前提となるが、巨額の過剰債務を帳消しにするのに、それほど大規模なインフレは必要ない。
予想外のインフレである必要はあるが。日本では、現在の長期金利からすると、どんなインフレでも予想外のインフレとなる。
ゆえに正攻法こそが解決法のように思える。皆さんはどう思いますか?
[訳注・FT.comではウルフ氏が続けて「どうぞご意見を書き込んでください」と促し、読者同士が議論しています]
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 06:19:10


いとうもとしげも何かいても 解決策の無い話は止せ。

元総理が出身大学のランクを下げた、お前も下げないでくれ。

>>548

>法人人格説もあるし、現実に企業が金融資産を持っている。

このさい人格を認めようが認めまいが君の好きにすればいい
建築物に恋愛感情を持つ人もいるくらいだからね
それでも、いろいろな人が出資したり貸出したりしたお金が
巡り巡って企業の金融資産になってるという事実は変えようがない
だから経済学者やエコノミストは企業の金融資産なんて見ない
理由は昨日も誰かが言っていたけど循環取引のような詐欺的な行為だから
とても恥ずかしいことなんだ
どうせ理解できないでまたコピペするんだろうけど
中央銀行が無限に刷った自国通貨で借金の返済が可能なら
対外債務だろうと自国通貨建てなら無問題なはず
返済原資の調達能力が問題なんだから
リフレ派は国債の国内消化率より自国通貨建ての比率で論じるべきじゃないの?
557遊星王子 ◆H4EaaLJRXM :2011/01/06(木) 08:24:53



                   ひよこ豆を買うのですwwwwwww
>>547

インフレになれば円安になり、過去の対外債務は、少額だったのに大金になって、払えなくなる。
「100ドルまだ?」「1000円しか借りてなかったのに、1億円なんか調達できねーよ…」


おかしいとは思わないのか?
>>557
出資や貸出しで所有権は移らんのだよ
わかる?
>>550
政府が返済と利払いを出来なくなることは絶対にないがな。
そもそ国際競争力は経常収支だとか言う奴の意味がわからなすぎる。頭がオカシイ。
>>558
アメリカの対外債務はドル建てだからドルの減価で債務が増加することはない
困ってるのは他国通貨建てで対外債務を積み上げた国だね
これだけのスピードでスレ消費して、何もまとまらないのはどうなのよ。
みんな自説をいうかちっちゃなところのつつき合いで
全体の流れがループしたり急に飛んだり、
まるで答えの出せない答えを出す気のない朝生みたい。

>>561
オカシイなんて言わないで納得するように分かりやすく説明すればいいんだよ。
分かりやすく説明できないのなら、自分も十分には理解していないということだ。
>>563
計上首位牛黒字だったら信用不安による金融危機に強いというのが嘘だから。
起こってしまえば終わり。
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 09:25:12
>>552-553
政府の思うがままに国債消化が進むという前提からしてマーケットを全く見ていない証拠
政府にそんな力があるならとうの昔にやっている
わざわざ超過密なファンディングスケジュールを組んでいる理由をよく考えろ
だから日銀が引き受ければ済むとあれほど・・・・・
だから国債と金利以外の変化も想像しろとあれほど・・・・
568経済学っていい加減なのか:2011/01/06(木) 09:57:38
これだけのスピードでスレ消費して、何もまとまらないのはどうなのよ。
>>563
>みんな自説をいうかちっちゃなところのつつき合いで
>全体の流れがループしたり急に飛んだり、
>まるで答えの出せない答えを出す気のない朝生みたい。

おいらも財政が心配でときどきここを見るけど
経済をかじったやろうドもって詭弁家だらけ。
ああいえばこういうだけで、どれがホントか分からない。
経済学がいいかげんな学問ってことかぃwww

569遊星王子 ◆H4EaaLJRXM :2011/01/06(木) 09:57:49
国債は『破綻』します。
ここで破綻しないと騒いでいるのは日銀の回し物つまりは公務員です。
公務員は税金を無駄遣いした揚句、つけを国民に丸投げしようとしています。
このような掲示板で勤務中に情報操作をしている『ネット公務員』を撲滅させなければ
真の日本債券には進まないでしょう、給料泥棒公務員の早期撲滅を!!
『クルーグマン教授の経済学入門』
「みんなが,『アメリカの競争力』とか言ってるのは,ありゃいったい何のことかって?答えはだねえ,
残念ながら要するにそいつら,たいがいは自分が何言ってんだか,まるっきりわかっちゃいないってことよ」

「競争力」という用語を使うとき、ほとんどの人が国を企業と似たものと考え、貿易とは企業間競争を大規模にしたものと考えているだろう。

実業界でとくに一般的で根強い誤解に、同じ業界の企業が競争しているのと同様に、国が互いに競争しているという見方がある。1817年にすでに、リカードがこの誤解を解いている。
経済学入門では、貿易とは競争ではなく、相互に利益をもたらす交換であることを学生に納得させるべきである。もっと基本的な点として、輸出ではなく、輸入が貿易の目的であることを教えるべきである。
…俗流国際経済論(筆者注:国と国との「競争」を主張する論)が幅を利かせているために…悪い概念が良い概念を駆逐している。このような主張をはねつけるように、学生を教育すべきだ。

「ダボス会議」で有名な,世界経済フォーラム(WEF)の評価による「国際競争力ランキング」が毎年発表されています。
そのようなランキングが「恣意的(しいてき)(気ままな考えや思いつき)で無内容である。
>>568
経済学者のコメントを普遍的なの数学の定理のように扱う基地外は学問ではなく宗教です
議論ではなく兎に角相手を言いくるめることが目的なのでああ言えば上祐のように無限ループします
それが経済板なんですよ!!!
でも経済学を知らないともっと痛い結論にたどり着く。
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 10:27:05
>>572
経済学を知ってても経済学者が金持ちになってないから。
あんたの主張こそイタイwww
>>473
そういう発想自体が痛いわ。
何かあればLTCMで片付けて知ったかぶり
575経済学っていい加減なのか:2011/01/06(木) 10:29:34
>>571
>経済学者のコメントを普遍的なの数学の定理のように扱う基地外は学問ではなく宗教です

納得しました。キリストの神学者とイスラム教の師たちの論争・テロ騒動
と同じなんですね。
とりあえず国際競争力などという概念は存在しないで終了。
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 10:50:14
>>570
互いに利益をもたらすためには競争が必要でしょ?
私は、競争と分配が必要だと思う
国際競争力というのは、自分達が必要とする物・サービスを国内に供給でき
なおかつ、他国にもその恩恵を与えれる国だと思う
だから、経常収支黒字国というのは、他国に借金する必要もなく
国内供給に余裕があるからだ
輸入が貿易の目的であるなら、そのことがどうやって他国に利益をもたらすんだろう?
自国だけの利益ではないの?
>>577
ダメリカが経常収支大赤字にしてくれるから日本や中国は経済発展できたわけ。
そういう意味で輸入による消費も輸出国の経済発展を支える。
この仕組が嫌なのなら日中はもっと国内で消費や投資を増やせばいいだけだ。
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 11:11:17
>>578
たしかにすべての国が黒字になるなんて不可能だ
しかし、大赤字の国はそれなりに消費を抑制する義務があるだろ?
貿易が利益をもたらすには、競争と分配が適正に行われる必要があるよ
輸入が貿易の目的ってのが意味がわからない
>>互いに利益をもたらすためには競争が必要でしょ?

分業が必要

>>国際競争力というのは、自分達が必要とする物・サービスを国内に供給でき
なおかつ、他国にもその恩恵を与えれる国だと思う

俺様定義乙。他国から金を借りて経済を回していてもそれで回っているならそれでいい、
貿易収支や所得収支による所得移転において貸し手側にも恩恵があるからこそ貸すのである。

>>だから、経常収支黒字国というのは、他国に借金する必要もなく
国内供給に余裕があるからだ

アメリカのように経常赤字でもデフレ、超低インフレが起こる時点でそれはウソ。

>>輸入が貿易の目的であるなら、そのことがどうやって他国に利益をもたらすんだろう?
自国だけの利益ではないの?

買い手がいなければ売り手は存在できない。
>>579

>>輸入が貿易の目的ってのが意味がわからない


君が労働をなんのために行うのか考えて見れば疑問は氷解すると思う。
>>しかし、大赤字の国はそれなりに消費を抑制する義務があるだろ?

変動相場制であれば為替が切り下がることによって自然に消費が抑制されることになる。
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 11:19:05
>>581
それは需要があるからでしょ
しかし、その需要が適正なものである必要があるはずだ
たとえば、世界のすべての高級品をすべて輸入で得られる国があっても
需要があるから輸出国も利益を得られるなんてのは
単に2者間だけの利益だろ?
貿易というのは2者間だけで成り立ってはいないよ?
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 11:21:20
>>582
自然にはではなくて意思が必要なんだよ
>>583
ではそれがどう第三者の利益を侵害するのか具体的に
>>584
意志とは?経常収支の不均衡は最終的に通貨危機につながる。
それで自然に為替が切り下がる。
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 11:30:28
>>585
経常赤字の国の国内がインフレで需要をさらに伸ばせたとしよう
さらに赤字になっても増やせたとしよう
そうなれば、貿易をしてる2者間しか利益がもたらされないのは明白では?
経常赤字な時点で、それ以上の消費は抑制するべきでは?
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 11:32:21
>>586
最終的に金融危機になれば、誰が被害をうけるかは明白では?
輸入することが貿易の目的であるなら
その被害を永遠に繰り返さないといけないことになるのでは?
>>587
なぜ二者間にしか利益をもたらさないのが明白なのかその過程の説明をしてくれないと意味が伝わってこない。
>>588
誰が被害をうけるのが明白なのかちゃんと書いて欲しい。認識の齟齬が大きすぎるから
示唆は良くない。
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 11:37:32
>>589
供給する能力のない国が需要だけ伸ばしたら
最終的にはバブルになる
そんな貿易をしてたって、二者間だけの利益なのは明白
>>591
バブルだとどうして二者間だけの利益なのか不明。
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 11:39:23
まあ経済なんて人の心理が関わるものに完全な方程式なんてないわな
学者ごときが把握できない要素がごまんとあるわけだしな
確かに素人相手に専門用語羅列して悦に浸ってるマニュアル人間みると顔真っ赤になるわ
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 11:40:24
>>590
被害を受けるのは供給能力の乏しい国
外国に借金をしてる国
基軸通貨の発行権のない国
さらにいえば、それは国に限った話ではなくて
個人についても同じことが言える
安定した職をもっていない人
借金をしてる人
そういった人が被害を受ける
>>594
では君が言うように供給能力が低い経常収支赤字の国が消費を抑えたとしよう。
デフレになって不安定雇用や借金持ちの人が被害をうけるだけですw
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 11:43:25
>>592
バブルになるまでの過程を言っている
バブルがはじけたら、当然その2者もそれなりに被害を受けるが
2者以上に被害をうけるのはバブルの恩恵を
受けれていない3者となる
今の日本においてもバブル世代のほうが
デフレ世代より圧倒的に得をしているだろ?
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 11:46:09
>>595
供給力のない国が需要を伸ばせることのほうが
デフレを生む原因でしょ?
だから、輸入が貿易の目的だなんてするのは
私は2者間だけの(一時的な)利益で
それこそ世界全体がデフレになるような思想だと思うよ
>>596
第三者とは時間のズレている第三者なのな。
もはや貿易と関係ないし。
同一時間上に存在した第三者は国際貿易や国際投資はまた
自国にも波及し恩恵を受けるに違いないわけだが。
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 11:50:37
>>598
それも屁理屈
輸入が貿易の目的だとすると
貧富の格差が広がるのみで適正な分配とは程遠い社会となる
それは実態の恩恵であって、本当の恩恵ではない
>>599
ニ、三行目のロジックがわからない。
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 11:53:44
>>600
用は実態の無い経済を作り上げてしまうと
バブルがおきて、富の偏在が大きくなって
実態のない恩恵を受けていた国(人)は恩恵はなくなるよってこと
だから私は経常赤字の国は消費を抑制する義務があると言ってますが
分かるでしょうか?
>>601
貿易の話じゃなくてバブル経済の話になっちゃってるね。
経常収支赤字を必ずバブルとみなすのも間違ってるよ。
>>572
その痛い痛くないというアンタの感覚も真実と一致してるとは限らないんだよ
その発言自体が宗教的と言われてる所以
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 12:04:05
>>602
たしかにそうです
>もっと基本的な点として、輸出ではなく、輸入が貿易の目的であることを教えるべきである。
しかし、輸入が貿易の目的であるということに異論を唱えるために
ながながと説明しました
その発想こそがバブル容認でありバブルを生む原因じゃないのですか?
それは、貿易が利益をもたらすことである
そのこと矛盾してるでしょう?と言いたいのです
>>604
バブルは自由貿易のせいなのか。
そしたら閉鎖経済ではバブルにならないのか。

606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 12:10:43
隣に人権無視できてあっという間に方針転換できる人口10倍の国があるのになにやっても勝てるわけないだろ。
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 12:11:01
>>605
自由貿易がバブルを助長させるのは明白です
鎖国をしても、国内の流通において
消費することが経済発展の目的だと教えるなら
同じことでしょ?
>>607
同じことなら貿易でも国内の交易でも同じだよね。
そもそも生産(財)は消費することが目的であるというアタリマエのことを君は忘れてるんじゃないの?
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 12:20:46
>>608
単に、生産は消費することが目的だと教えたら誤解しませんか?
それには条件が必要でしょう
自分が生産する能力があって、初めて消費する価値が生まれるのです
>>609
生産が増えなければ消費も増えないだけだよ。


NHKをはじめ、新聞、雑誌・政治家までもが国際競争力という亡霊に取り憑かれている。

輸出の裏には,必ず輸入があり,輸入の裏には必ず輸出があるのです。ということは,「輸出を伸ばし,輸入を抑える」のは,理論上,不可能
「一人あたり輸出額の大きい国は,輸入額も大きい,輸出額が小さければ,輸入額も小さい」という相関関係がみてとれる。
http://blog-imgs-34.fc2.com/a/b/c/abc60w/20091018204243c76.jpg
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 12:32:34
>>610
ごもっともです
生産を増やしたぶん、消費を増やすのは
あたりまえの権利です
しかし、生産を増やさなくても消費は増やせます
消費が生産の目的だからといって、それを容認するのですか?
「輸出を伸ばし,輸入を抑える」のは,理論上可能だろうよ・・・
>>611
国際収支の話なのかデフレギャップの話なのかあえて混同させようとしてるように見えるよ。
マイルドなインフレで達成される経常収支はミクロが合理的に行動した結果なので結果を見て
どうこういうものでもない。経常赤字がひどい国にたいして黒字国家の企業がタダ働きさせられていると感じれば
売らなければいいだけなんだからね。
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 12:44:15
>>613
生産側が抑制するのではなくて
消費してる側が抑制すべきだと言ってますけど
もし生産する側が抑制できるなら本当に恐ろしい社会ですよ
615アポロン:2011/01/06(木) 12:46:49
幽性オオジ君 君は何も出来ないこと言うなというが
有言実行という言葉通りになると思うぞ。

赤字国債の外国への売り付け、
金利の上昇、デフレからインフレへ
円高から円安へ 貿易黒字の復活 裕福な国家財政となる。
国内インフラ整備、医療介護の整備
このくらいの流れが解らんのか、なさけね〜な。
>>614
踏み倒されると予想、つまり将来的に為替差損が生じると予想すればその国には売らないでしょうよ。
為替が絡まなくてもお金を持続的安定的に払ってくれると信用しなければ
売り手、貸し手はその対象に対する供給を減らすでしょうよ。何が怖いのか。
必死で流そうとしてるけど、流産王子ってそんなに脅威なの?
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 12:54:49
>>616
市場原理主義は失敗したんでは?
>>618
思わずウマイ!と思ったけど正月から縁起わりいよ
>>619
話がコロコロ変わるね。むしろ市場の自由を奪った固定相場制でPIGSはおかしくなっているよね。
アメリカは金融緩和でドル安にして経常収支が改善しているよ。
信用創造で増えた資産がニュートラルだってことがまだわからない早起きお馬鹿ちゃんがまだいるな
ネタか?
仙谷氏:日本の財政は断崖絶壁に、予算編成も困難−会見(Update1)
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=aCNvpXQh9IUQ
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 13:09:55
>>621
「大切なのは、国が我々に何をしてくれるかではなく、国民が国のために、何ができるかだ。」
このことに尽きると思いませんか?
変動相場制でも固定相場制でも、消費する側が抑制はできません
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 13:10:51
いつ借金返せるの  この国
借金の利息のために借金するなんて
>>624
国際競争力と経常収支からよくそこまで話が飛ぶね。
それで結局消費する側は抑制できないのね。>>614では生産する側が抑制できないって書いてるのに。
おちょくってるのか?教科書嫁と書いたらまた反発する奴出てくるのでそうは書かなかったけど
いい加減付き合ってるのが馬鹿らしくなってした。
>>625
国民の88%が平和ボケなので返せないで破綻する確率が88%と云われています。
>>625
今でも返しているじゃないか
返す金を確保するための借金までしてるw
戦後長期金利が一番高いときで9パーセントくらいだったから
10パーセント超えたら返せなくなるってことでいいんじゃないか
消費税率500%にして
さっさと完済しようぜ
>>629
そうなったら日本の貨幣経済は死滅するなw
ttp://www.youtube.com/watch?v=FyGeX0N-0J4
2011年度予算関連法案が通らない可能性がある
今春は与党民主党と野党自民党の攻防に注目
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 13:26:40
子供手当って単年度ごとに可決しないと駄目なのね。
政権が変わったらあっさり廃止だろうけど、借金は減らないわな。
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 13:40:50
>>629
増税で国民から資産取り上げたら国債を買い支えられなくなって財政破綻
もはやなんでもいいから財政破綻と叫びたい人の蛸壺スレになってるな。
財産税法
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%A1%E7%94%A3%E7%A8%8E%E6%B3%95
預金封鎖
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%90%E9%87%91%E5%B0%81%E9%8E%96
新円切替
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%86%86%E5%88%87%E6%9B%BF

とりあえず前回、1946年に何が起こったか覚えておくのは悪くない。
一世紀後の2050年に起こってもおかしくないのだから。
636経済学っていいかげんだな:2011/01/06(木) 14:18:16
>もはやなんでもいいから財政破綻と叫びたい人の蛸壺スレになってるな。

そうともいえるし、それを叩くヤローたちのもぐらたたきゲームともなってます。

結論のでない神学論争www
ベッキーと関根麻里が作り笑顔をやめたら破綻
>>636
戦争でも起こらないと超絶なインフレはこれだけモノが溢れかえった現代では起こりえない。
結局デフレ脱却して一時的に少しインフレ率が上がった状況を破綻派は破綻と叫び非破綻派はデフレ脱却と言うだけのこと。
あまりにバカバカしすぎて。
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 14:21:33
俺には破綻しない厨が不都合なデータをガン無視しながら進行してるようにしか見えないのだが
>>638
長期金利がちょっと反応したら破綻なんだろ?ww
>>636
やってみなけりゃわからない雲を掴むような議論してるのに結論なんかでるわけないだろ、なにを期待してるのか?
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 14:29:27
>>367
思うんだが、それならもうとっくに国債暴落していないとおかしいんじゃないか?
だって理屈の上では税収で返せないのはわかってんだから。
国債買取でデフォルトはないし、金利も低金利で維持できるし、
となれば国債の投売りにもならないし、
インフレは今の円高の状態からはもっとなりようがない。
消費増税でしのぐ欧州 財政再建、英2.5%上げ20%に (1/2ページ)
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/110106/mcb1101061146025-n1.htm
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 14:34:33
日本ってさ、歴史的に見ても終末思想なんかが流行る事ってあるよね。
少し前も得体のしれない宗教団体が
1999年に世界は滅びるぞ・・みたいな事いってさ。
でもそんなのはこなくて、責任も取らずうやむやに。

645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 14:34:34
てか、政権中枢の要人が、「財政がけっぷち」と言ってもいいのか?

普通、崖から落ちたギリシャのように財政は問題ないって言うもんだと思うがw
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 14:36:22
経済学なんて後付講釈に使うもので未来を予想する時はマーケットに精通している人が参考にする程度のものなんだよ
マーケットのエコノミストが好きなブラックショールズも経済学だがな。
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 14:39:04
>エコノミスト( ´,_ゝ`)プッ
648のせいで破綻
無限国債にしろリフレにしろ綱渡りな政策を成功させるには凄く優秀なリーダーが不可欠で、
そんなリーダーが登場する要素として優秀で私益より国益を優先する国民性が←ここでバラマキ論理の破綻
>>650
それは増税派にこそ言える。資源配分を極力歪めない形での増税と歳出削減。
成長戦略とやらによる新規事業の政府の後押し。

こんなもん政府ができるのか?
バラマキもダメ
増税もダメ
じゃあ後何が残ってるの?
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 15:32:25
ハイパーデノミがあるww
ブルック・シールズかと思った。
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 15:58:57
>>650-651
そこまで考えるのは経済学的にマナー違反である
>>655
そうとは思わない。ケインジアンとマネタリストの論争を水泡に帰するのか?
まだ中立的なバラマキの方がましであり、成長産業へのリソー^ス注入など
本当にこんな図体の大きい国でできるのかと。
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 17:09:16
>>650
だから有限にすればいいじゃん
物価を目安に刷れば良いだけ
白川が物価を基準にしないのは白川自身が
物価という数値が嫌いなだけで他に根拠はないと
本人が言っちゃったしな
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 17:20:48
>>657
民主主義の成れの果ては、衆愚政治で
いくら日銀総裁が物価を上げろといっても
衆愚たちがYesとは言わない
だから、優秀なリーダーが必要なんだが
マスコミも衆愚たちもねじ伏せれるリーダーは
どこにいるんだ?
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 17:23:51
こんばんわ
660アポロン:2011/01/06(木) 17:24:52
まだ解らんかい、オマイらアホだな。
赤字国債の外国への売り付けだよ。
金利の上昇、インフレになりデフレの克服
円安になり 輸出の増大 高速鉄道、原発、インフラソフトの輸出
貿易黒字の増大、ユトリある政府財政
国内インフラの整備 求人の増大
医療、介護の整備 国民の生活が豊かになる。
目出度し芽出度し。


郵貯で国債買ってるバカがいる。円高、低金利、輸出の圧迫。
いいことなし。
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 17:30:46
>>660
あのな、運用が出来ないから国債買ってるんだろ。
投機に走る郵貯なんて、何の冗談だよ。
農林中金より始末に終えんぞw

言いたい事はわかるが。
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 17:31:05
財政破綻を避けるためには
国民の資産を増やして国債を買い支えて貰えるようにするか、
政府紙幣を発行するしかない
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 17:45:23
>>657
物価を目安に有限って意味わかんねな
時系列で説明しろ
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 17:45:31
5000兆円くらい政府紙幣発行しろ。
で、この人達は輪転機を回して何をしたいの?公共工事?BI?
>>665
投資
ドル円で100円になるまで刷ってもらいたいものだ。
今年の想定以上の円高でうちの会社の
決算は相当ダメージを受けた。
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 19:15:52
輪転機を回すなんてインチキだ
成熟した資本主義国家なら
きちんと市中にある資金で勝負をしろ
インチキ経済でインフレしても本当の成長はない
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 20:02:14
>>669
んなことはむしろ中国に言え。
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 20:13:16
>>670
中国様、アメリカ様には逆らえない
日本が同じことすれば
世界から袋たたきにあう
それでも日本は世界一の一人当たり金融資産を持っている
神の国だ
浜崎あゆみも外人イケメンに取られた
俺は、このニュースでエコポイントで買った5万のテレビを
せいけんづきで叩き割った
>>671
世界中どこを探しても日本に財政再建を求めてる国はないぞ。
むしろ内需拡大(財政出動)と量的緩和を求められている。
中国もインフレ抑制の為に金利を引き上げ始めたし、
アメリカもこれ以上の量的緩和は共和党が反対してる。
来年、再来年の予算組めるのかな?
共和党はFRBにストップをかけられるのかねぇ
というかなんで共和党がFRBに注文付けてるのかがわからん。
まぁでも日本の民主党も日銀の総裁人事に文句付けてたしな
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 21:12:55
>>672
俺はみんなに笑われてもいい
でも、俺はみんなを幸せしたい
だから、俺はエコポイントで買った5万のテレビを叩き割った
今度は、何を叩き割ろうか
みんなで幸せなろう
みんなもテレビを叩き割れ
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 21:20:18
ここはoccult板と違う件
日本の金相場はNYが下げてもあまり下がらないね。
やっぱ破綻対策で買う人が多いからか。
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 21:58:53
1ドル360円を目標にして、何千兆円でも政府紙幣発行しろ。
発行済み国債1000兆円は即時全額繰上げ償還しろ。
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 22:15:53
日本の借金を返済する二つの方法がある

@政府紙幣か・・・確かにそれも一つの方法

A他には大阪の独立行政法人造幣局で、500円貨幣を1000兆円まで
鋳造して、それで全額返すという方法もあるらしい
この場合、印刷局製造の紙幣と違い、ハイパーインフレにはならんらしい

聞きかじりだが・・・
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 22:16:55
1ドル360円とかなったらアメリカ経済が破綻するだろww。
アメリカは日本にそんな事させません、日本も出来ません。
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 22:18:32
お金が無いから紙幣をたくさん刷るってそれあんた、小学生の考え!
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 22:42:33
紙幣とは、(労働、物、サービス等)の価値を紙切れに閉じ込めた物。

紙幣の量を勝手に10倍増やすと、(労働、物サービス等)の価値が10倍に

増えるだけ。つまり紙幣10倍に増やすと缶コーヒー1200円大根一本

1000円とかになる。
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 22:44:31
人件費も10倍で…日本貿易なんて出来ません。
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 22:46:31
問題なのは
 借金は増えないってこと、そのままってことだ。
 反対に税収は10倍になる。
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 22:47:51
為替は1/10になる。
1ドル800円だな。

 こんなことあるわけないよな。
>>684
そんな単純なわけないだろwww
今のように市場が発達してる状況だと大部分は
一部のコモディと株に流れる。
アメリカがやってること見ればわかるはず。
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 23:00:28
単純に答えるとこんな感じ。
紙幣だけ増やして解決とはならない。
お金の意味と株は別。
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 23:02:12
>686
むだずかいも10倍。
>>681
500円貨幣の製造コストが入ってない
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 23:07:14
>>686-687
その貸してる側の購買力は1/10になり
銀行は資本不足の上に取り付け騒ぎも起きバタバタと倒産
当然金融機能は麻痺で誰もお金を借りれなくなり
さらに円は決済通貨として機能しなくなるので
フィリピン人からバナナを買うにも
円は拒絶され高値の外貨と交換する羽目になるであろう
昨日貼ってあったマネタリーベースのグラフ
よく見たら3年前との比較とかめちゃめちゃインチキくさいじゃんw
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 23:11:24
日本のマネーサプライは1990年から2010までに1.6倍になったけど
物価は1.6倍になるどころかデフレだったな
>>692
決算は常にドルですけど、何言ってんのこの人
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 23:21:48
チキンが多い日本人では札を刷るのはかなり難しいね
>>695
輸入全体のの25%くらいは円建て決済なんですよ
特に多いのはEUで50%近くが円建てです
ソースはググレカス
>>688
そういうこと。日銀引き受けで起こるのは
ハイパーインフレではなく単なるバブル。
アメリカみたいに金と株がバブルを起こし暴騰するだけ。
>>698
現在は円という通貨が他国の通貨に対してバブル状態だけどね
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/06(木) 23:58:24
バブルってわかってるなら放っておけばええやん
>>697
一旦ドルに変えてからだろボケ
>>697
円高は進行してたにも関わらず、10年前から円建ての比率はほとんど一定で変わらないんよね
実のところ外国人も円の上昇には懐疑的なんだろうね
円建てとかは取引のレートをその時に何で決まるかってことでしょ?
でも実際の取引は円をドルに変えてからユーロに変えるんだよね
じゃないと基軸通貨の意味がなくなっちゃう
だから決算通貨ドルを大量に保有してる日本は692みたいな事にはならない
>>555
>だから経済学者やエコノミストは企業の金融資産なんて見ない

それは、似非経済学者、エコノミスト。

>理由は昨日も誰かが言っていたけど循環取引のような詐欺的な行為だから
>とても恥ずかしいことなんだ

経済は循環してまわるもの。資金循環表は(本来は)基本中の基本。
>>701
30分も必死でググッたのだから褒美にくれてやろう
http://www.customs.go.jp/toukei/shinbun/trade-st/tuuka.files/tuuka22fh.pdf

>>702
仰るとおりと思います
>>556
>対外債務だろうと自国通貨建てなら無問題なはず

それは、基軸通貨国だけに許される特権。
他の国は外貨建になる。
>>565
マーケットって超低金利が続いているんだから、
見ていないのは政府側。
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 00:37:15
経済が循環してることと循環取引を計上することって同じなのかなw
>>565
>政府にそんな力があるならとうの昔にやっている

で、政府は、ウルフのようにすれば、いいだけ
なのに、やろうとしないのが事実。
>>708
循環取引は、架空だから、そりゃ違う。
資金循環統計や、GDP統計は架空ではない。
河野太郎のブログを見てもマクロ経済に対する知識が欠片もないことがわかる
単に知らないだけだろう
日銀は今までやらなかった責任を取らされたくないだけ
ただし須田だけはガチ
>>692
> >>686-687
> その貸してる側の購買力は1/10になり

意味不明

> 銀行は資本不足の上に取り付け騒ぎも起きバタバタと倒産
> 当然金融機能は麻痺で誰もお金を借りれなくなり

意味不明、景気がよくなれば、貸し出し増え業績も上がる。
資本不足は起こらないし、自動的に資本が補強される。

> さらに円は決済通貨として機能しなくなるので
> フィリピン人からバナナを買うにも
> 円は拒絶され高値の外貨と交換する羽目になるであろう

もともと決済通貨ではないし、バナナから、国産の果物に移れば
国内農業景気は更によくなる。
>>694
マネーサプライは経済成長や物価より、二乗で増えなきゃだめでしょ。
>>683
世界標準政策、物価目標。

>>669
逆。ほとんんどの先進国が物価目標を導入し、
足りなければ刷っている。

715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 02:50:36
[ワシントン 5日 ロイター] 米ウォールストリートのエコノミストは、
米政府による最近の歳出入の傾向を基に、連邦債務が3月末あるいは4月にも、
現在の上限である14兆3000億ドルに達すると予想している。
 上限に達した場合、連邦政府機関が閉鎖を強いられる可能性や社会保障など
の支払いが脅かされる恐れが出てくるほか、米国債のデフォルト(債務不履行)
リスクも生じる

アメリカも危ないようです 今回は凌いでもまた次が来ます
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 03:21:00
もう聞きあきた
日本財政破綻、ドル紙切れ
どちらがホラ吹きか賭けようじゃないか。答えは半世紀後
素人質問ですが、金利が安くて債権に魅力がなく、それでも現物に資金が移動しないほどお金が余ってるのに
更に刷ればインフレになるって理屈が解りません、バカにも理解できるようにご教授ください
その際に、どの様な方法で市場にお金を流すのかも教えて下さい
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 07:26:09
>>717
アメリカは破綻できないんでしょ みんなムチャクチャになるから
日本は破綻できちゃうから、先に日本が破綻する
そりゃ〜借金しないと運営できないんだから、いつかは破綻するわな
>>704
じゃあ君のパラレルワールドでは
家族から現金100万円を借り
その100万円の借用書を渡し
その100万円で株を買ったら
君ん家の家計の資産は
現金100万円が
借用書100万円と株100万円の
計200万円に化けるんだね
生きろよ
>>706
外貨建て日本国債なんてないんだよ
そんなアホに突っ込むなよ
>>712
わざわざソースはってくれた人いるのに・・
おっちょこちょいだなあ
生きろよ
バナナが食えなくなったらイモ食えばいい
>>723
阿呆は阿呆でも
ここまで狂気じみてると
引くに引けない事情があるのではないか?と思う
すまん
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 08:49:52
>>722
国債増発したい人にはポジティブなネタだと思うんだが

「100%円建てだから大丈夫!」

て言えるじゃんw
ドルと他通貨の違いを認識していながら、なんでFRBのバラマキを日銀のバラマキの根拠にしてしまうのか?
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 09:37:26
ていうか嘘を吹聴しまくるにしても、
こんな所で言っても何の足しにもならないと思うよ
>>728
ドルも円も含め世界中の通貨の引当は何も実態のない無い紙切れでしかないからだよ。
>>730
そんなものあってもなくても実際に通貨価値の変動は人々の生活へ影響するから無意味な議論
>>731
それはドルも円も等しいわけだよ。
>>731
実体があるかないかが無意味な議論といった
大雑把に人々の生活へ影響するという事実は等しい
だからって性質まで同一視するのは飛躍でしかない
性質も同じだ。fiat moneyには何ら引当はなく、思いこみに過ぎない。
日米の金融政策も当然似てくる。発展途上国でさえ金融緩和している昨今に何を言ってるんだね。
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 09:56:44
>>721
なるだろ。
純資産は100万だけどW

資産200万、負債100万。
>>734
確かに枝葉末節を見れば同じ性質もあるがそれがなにか?
根拠にするのはおかしいといった
金融緩和を批判した覚えはない
>>735
銀行は資産が200万以上になる。信用創造。
>>736
おかしくない。むしろ君が枝葉を見て性質が違うなどと寝言を言ってるんだよ。
>>738
違う部分もあると自分で認めてるじゃないか
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 10:02:32
>>737
誰が銀行の話をしてるんだ?
それに買ったのは現物の株だから、ならないよ。
人に貸し付けないと信用創造されない。
まぁ借金で株の信用取引したのなら別だが...
>>739
fiat moneyであるという本質は同じ。
アメリカの金融政策は他国のお手本になってるよ。
>>740
政府というのは銀行機能も備えてるから信用創造ができてしまうんだよ。
ベースマネーの供給対象は?
>アメリカの金融政策は他国のお手本になってるよ。

真似をすれば同じ現象が起こる根拠にはならない
まるでアメリカが成功したかのような口ぶりだがまだ途中だ
>>743
では君がそう断言する根拠を聞いてみようじゃないか
>>735
話の流れから借り入れの担保にできる資産ということだと思うぞ
746遊星王子 ◆H4EaaLJRXM :2011/01/07(金) 10:12:48
日本が破たんしたらお金のない20代前半のイケメンソフトマッチョを集めて裸で肉棒奉仕させたい。
1日1回射精するごとに1日分の食費を出してあげれば飛びついてくると思うの。
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 10:12:55
>>742
あん?
何の話してるんだ?
親父が借用書発行(債券)して、母親から金を借りた。
で、その金で株(現物)を買った。
家の資産は、株券(現物)と債権の200万、負債は父親の債務の100万。
親父がデフォルトするまでは、200万だわな。
それ以上でもそれ以下でも無いし、信用創造する余地も無い。
信用創造したいのなら、現物(真水)じゃなくて信用取引(総額)で株を買え。
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 10:15:05
>>745
親父は働いてるんじゃないのか?
749遊星王子 ◆H4EaaLJRXM :2011/01/07(金) 10:15:43
初めて男のケツでイってしまうイケメンマッチョの快楽でゆがんだ顔
を写真に撮ってアルバムにしたいわ
>>747
政府というのは理論上はいくらでも民間金融資産を増やせる。

例えば国営銀行を設立し国営企業に無期限無利子で無限融資する。
これなら民間貯蓄額はいくらでも増える。
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 10:18:31
個人は銀行からおカネを借りるときに担保が必要になります
国は銀行からおカネを借りるときに担保が必要ではありません
いくら税収が減ろうが、増税すればいいんです
金融緩和をすれば市中にマネーが増えます
つまり政府の借金が膨らめば膨らむほど
担保なくして借りれるマネーも増えるという仕組みです
かりに10,000,000,000兆円になったとして
金利が0.000000000001になれば問題ありません
>>748
親父はあんたが勝手に作った設定じゃないか
>>750
確かに自国通貨の毀損なら理論上いくらでもできるな
息子はおやじに借用書を発行し100万円を手に入れました。ここで預り金を運用しだしたのが
ゴールドスミスで、預り金以上に貸し出しを行ったのが信用創造。
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 10:26:02
国債暴落時に一番効果を発揮するのは外貨建ての投信や外貨現物でしょう。
ただし、資産保持の観点から言えばゴールドが一番なのです。
資産を増やしたいのなら債券を対象としたベアファンドもいいかも。
日本自体は安定していてもやがて来るアメリカの経済破綻の余波を日本は
避けることはできないのです。
ちょっと聞きたいんだが破綻派的にはポンド危機も破綻なの?
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 10:30:37
@親父の発行した債券の信頼性
 安定した職業に就いていて、債務の総額が返済可能であること
 浮気などをせず、母親との信頼関係が磐石であること
A母親の経済状況
 充分な資産があり、いきなり債権を手放す状況にないこと
B投資案件
 失敗しても母親の資産以上の負債が発生しないこと

これだけ揃ってれば、問題ないんじゃね?

信用創造って言ってる人は、Bの案件が満足されてないから母親から金は借りれない。
パチンコならOKされるけど、レバをMAXまでかけたFXなら金貸してくれないと思うぞ。
三つの政治決断=東京大教授・伊藤隆敏

第三は、財政赤字の解消。小泉首相時代は赤字国債新規発行上限を30兆円として、その約束を守った。
ところが、リーマン・ショック後の緊急対策で44兆円に膨らんだ赤字がまだ減らない。金融危機は終わったのに、
相変わらず44兆円を死守したことで安堵(あんど)している。
税収が歳出の半分以下しかない、というのは、どう考えても異常だ。「次の選挙で信を問う」では遅い。
12年度から消費税率を10%に引き上げるべきだ。自民党も同様の提案をしている。通らないはずはない。必要なのは政治決断だ。

http://mainichi.jp/select/biz/kansoku/news/20110106ddm008070157000c.html
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 10:34:16
>>704
>じゃあ君のパラレルワールドでは
>家族から現金100万円を借り
>その100万円の借用書を渡し
>その100万円で株を買ったら
>君ん家の家計の資産は
>現金100万円が
>借用書100万円と株100万円の
>計200万円に化けるんだね
>生きろよ

まぁ、親父でも旦那でも自分でも別に良いけどw
親父(債務者)が働いていれば(債務弁済能力がある)、その債権に資産価値は充分有るんじゃないのか?
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 10:46:02
>>735
大上段でアホさらしてんじゃねえよw
連結決算では内部で発生した債務債券は相殺されるから親父(?)の借用書は息子(?)の債務と相殺されて消えるのな
資産が200マソとかアホか
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 10:51:05
連結なのか?
その債務者は、家庭(自営?)で給与を得てるの?
親父は、別の会社で働いてるんじゃないの?
民法的には世帯内の貸借関係は債権債務の一致とみなされ消える。
つまり、ドラ息子に貸した金は法的には請求できない。
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 10:54:36
アメリカ発の金融危機が発生した場合について考えると
お父さんの企業が倒産し世帯収入が無くなり
それに加えて子供がお金をせびってくるものだから
親が先にご臨終、そのあと次いで息子もご臨終だろう
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 10:57:45
>>762
んじゃ、破綻しようがないね>日本さん家

めでたしめでたし。
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 11:04:59
世帯=家族だからな
別世帯の息子の借金もチャラになるのか?
>>758
異常なのは日本の金融政策だからなあ
他国の金融危機は終わっている国もあるんだろうけど
日本はリーマンショック以前から金融危機で
ほぼ悪化の一途をたどっているんだろうに
ここで消費税率を上げたら税収が減って支出が増える事になる
そうなったときに増税論者は責任取らされることになるだろうけど
無責任なことを言い続けてもいいのかね
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 11:36:48
集団を一つの家計とみなすケースについて議論してるのに

>連結なのか?

>別世帯の息子の借金もチャラになるのか?

こんなアホがいるからねずみ講は繁栄できるんだな
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 11:51:09
親に子が金を貸して、もしも親が返さなけりゃ

いまの子なら親を殺しかねないぞ。

つまりは国民(子)は日本(親)をころしちまうってことさ。
しかし、親は殺せるけど国は殺せないからな。
具体的にはどーなるのかな。

結局は国(親)がめちゃめちゃひどい状態になるってことだな。
国土荒廃。インフラはなにもない。山水を飲み、石器で耕作ってことかな。

子供は怒って、親元から離れる。つまり外国に逃げるってとこかな。
逃げられる子ならいいけどな。親(日本国)から離れられない子が大部分だろうな。
子にもインフラはなにもない。山水を飲み、石器で耕作ってことかな。

今は資本の流動性が高いから国民が真面目に働けばすぐに経済成長するよ。
ガイトナー米財務長官、連邦債務の上限到達によるアメリカのデフォルトを警告

2011年 1月 7日 10:58 JST (6日、ホワイトハウス)
ガイトナー長官は全議員にあてた書簡で、連邦債務の上限引き上げが承認されなければ、
米国のデフォルト(債務不履行)を招き、最悪の経済的結果をもたらすことにも
つながりなりかねない、と警告した。

ジョン・ベイナー下院新議長は、「歳出を削減し、雇用喪失につながっている巨額支出を
縮小するために、大統領と議会が実質的な措置を取らない限りは、米国民はこうした
上限の引き上げを支持しないだろう」との見方を示した。
米財務省は早ければ3月31日に、また遅くとも5月16日までには連邦債務が上限に達する
と見込んでいる。はっきりした期日は、経済成長率と税収などの要因次第となる見通し。

ガイトナー長官はさらに、「デフォルトとなれば、質への逃避先としての米国債の地位
ならびに、世界の金融システムにおけるドルの優位性に長期的かつ広範な悪影響が生じることになる」
と主張した。
http:/jp.wsj.com/US/Politics/node_167728
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 12:04:24
>>767
だから、連結なら日本一家は破綻しないだろ。
連結じゃないなら、借金が嫁の資産を超えてないから今はまだ問題ない。

結局、問題ないじゃないか。
インフレでok
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 12:12:29
結局公務員の給料減らして、子供手当やめて歳出削減するしかないね
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 12:16:17
日本の官僚管理社会もダメだ
資本主義競争社会もダメだ
最小不幸社会どころか
最大不幸社会だ
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 12:37:47
俺はカネを持ってるやつにいいたい
そのカネを社会のために使いたいなら
そのカネを焼き捨てろ
それが本当の社会のためだ
>>771
問題なのは旦那が「金があると無駄遣いしちゃうから」といって給与の増額を自分で拒否していることだよな
日銀が適正な量の通貨を流通させれば問題は沈静化するのに
777アポロン:2011/01/07(金) 12:57:09
赤字国債を海外にばら撒け、
金利の上昇でインフレ
円安で輸出産業の復活

これしかないだろ、ほかに良い方法の
あるやつは言ってみろ。
俺の学歴と実経験で言ってるんだよ。
ボンクラにはわからんかい。
778アポロン:2011/01/07(金) 12:59:43
他人の所為にしないで良い方法を考えろ。
脳みそのすっからかんの貧乏人よ。
幽性オオジなんて奴は馬鹿の最たるものだね。
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 13:03:20
>>赤字国債を海外にばら撒け

海外の投資家が買ってくれればならね
日本国債なんか買ってくれないよ
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 13:03:31
みんなの心は一つだよ
おカネが邪魔してるんだ
カネが心と心を隔てている
みんなでベルリンの壁を壊そうじゃないか
おカネを捨てよう
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 13:55:06
財政再建の為に法人税増税、所得税の最高税率UP、証券優遇税制の廃止をしようではありませんか
782アポロン:2011/01/07(金) 14:13:00
能無し野郎の繁殖で日本経済がダメになった。
赤字国債を世界にばら撒け。
この意味が解らんバカは買ってくれないと言ってるよ。
金利を載せるんだよ10%も載せてやれ。
円が360円にはなるは。
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 14:35:22
>>775
それ犯罪じゃないか?
誰か>>718に答えてよ

あと何で公務員の給与削減しないの?
人件費削るってすごい効果あるでしょ
>素人質問ですが、金利が安くて債権に魅力がなく、それでも現物に資金が移動しないほどお金が余ってるのに
>更に刷ればインフレになるって理屈が解りません、バカにも理解できるようにご教授ください
>その際に、どの様な方法で市場にお金を流すのかも教えて下さい

札を刷ればバブルが起きる可能性が大きいからかな。
バブルが起これば株高になり不動産の値上がりによる
担保価値の上昇で貸出額が増加し市中に出回るマネーが増加しインフレになる。
>>784
お前はマネーサプライがハイパワードマネーだけで決まると思ってんの?
インフレ期待とか貨幣流通速度については全く除外ですか?
日銀直接引受がアナウンスメント効果を持つって知らないの?
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 15:56:22
2011/01/07 15:08 【ニュース】 市場では日本国債格下げの噂がささやかれているもよう
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 16:07:23
遊星王子は女なのっ!?
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 16:07:30
あのさぁ。
もうインフレでいいじゃないか。
その後、円安を武器に立て直せばいいよ。
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 16:13:44
日本の国債の格下げが行われてもまずあまり大きな変化はないでしょう。
しかし株は外資が一気に引いて酷い不景気が襲いかかってきます。
国債と株が逆相関関係にあることを知らない人が
何か言ってるみたいですね。
それとも今の株高に乗り遅れた人かな?
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 16:22:29
それは財務に問題がない場合の話だ
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 16:22:33
>>791
当然金利が上がれば、かならず民間需要も上がるとは限らないよ?
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 16:27:59
もうこれからは右肩下がりだよ
欧米だって下がるだろうしね

日本は1年で二段階とか格下げされるだろう
ジリ上げからアゲアゲになるな
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 16:30:10
>>786
インフレになってきたら
そこで税金を上げて抑制すればいいじゃないか。
国際危機とかごちゃごちゃ言うがな、金刷れば終わり。
ヘッジファンド?んなもん逮捕すればいい。
実は税金だけで簡単にインフレを抑制できるんだって演説すれば?
インフレ退治に悪戦苦闘してる中国で表彰されるかもよ?
もしかしたらノーベル賞さえ貰えるんじゃね?
中国のインフレはわざと。そんなこともわからんアホはどうしようもない。
>>798
お前中共のスパイか何かかw?
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 16:46:06
高速道路を無料化するといって
Co2を25%削減しますって矛盾してるんだよな
もし無料化した分税金増やさずに
ばら撒きしたらCo2を25%削減できないよねー
つまり政府はインフレ政策はしないってことじゃない?
わざとやってるなら利上げと金融引き締めは何だ?
おもいっきり意図に反するじゃん
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 16:52:32
中国は為替介入を止めればいいだけ
>>802
そのとおりだな。固定相場をやめないからインフレになるだけ。
中国はインフレより通貨高を嫌ってるだけ、重商主義国家だから国民の厚生より
経常黒字が大事。
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 17:00:48
現にロシアはインタゲ導入する方向に向いてるからな
ブラジルはインタゲのおかげでインフレにブレーキがかかったそうだし
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 17:03:32
全くそう。
中国は異様にカネを刷りすぎなだけ。
日本はカネ刷りと税率のバランスと取って
インフレを適正レベルに調整すればいい。
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 17:09:26
日本はインフレ率0%以下をベンチマークw
そもそもゼロインフレが望ましいってコメントがおかしい。
フリードマンルールかよ
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 17:14:17
赤字国債を世界にばら撒けに 大賛成。

インフレを起こすにはそれしかないと思う。
円安インフレこれが誰にもできないとは。
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 17:16:05
郵政民営化で郵貯を世界の国債を買いまくる。
日本の国債も外国と同様に世界に売りまくる。
当然の話だが 誰もできないのは何故か。
資源国は貨幣が過大評価されるので緩和気味なのは仕方ないという側面もある。
ブラジルがFEDに懸念を示したのも同じ理由で、通貨高が嫌なのよ。
途上国は資金調達が難しくてちょっとしたショックで通貨危機になってしまうから
できるだk安定的に通貨安で貿易収支を黒字安定させたい。
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 17:19:28
何で外国に国債を売らニャーいかんの?
こいつら馬鹿だから<インフレ=経済成長>なんだよ、諭すだけ無駄
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 17:23:49
別に外国に国債を売らずとも、
カネ刷って財政出動すれば普通にインフレ化していくのではなかろうか。
>>812のようなレスを見て思うのは
結局フィリップスカーブをどう捉えるかという話。
短期の貨幣錯覚、摩擦がないという馬鹿げた仮定を置かないと
金融緩和の無構成は主張できない。例えば雇用とは異時点間の
労働交換とか言われて誰が納得するの?
>>786
それならリスクを取らずに自然に円安になるのを待てばいいじゃん
財政無効と主張してる人は緊縮財政に景気抑制効果がないことをも所与としなければならない点を理解できているのだろうか?
>>814
たった2要素で決まるグラフ見て<インフレ=経済成長>なんて結論に至るから馬鹿だって言ってんの
>>817
今を均衡だという君のほうがよほど馬鹿に見えるんだよ。
馬鹿に馬鹿と言われて光栄です
>>819
そうだね。まず労働開示転換の労働交換という仮定には一度ハロワに行ってきなさいと言いたいね。
馬鹿にレッテル貼りされて光栄です
財政金融政策が効かないという人は、今が均衡であり新卒者中心とした失業問題は
構造的要因にあるとしなければならないんだよ。そこ理解してるの?
>>821
バカだね。雇用が先脱立つという固定観念に縛られているだけだもの。
それはフィリップスが生きてた時代から議論されててインフレ率を上げれば
雇用が回復したことが実証されてるから教科書にものっているんだよ。
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 17:51:57
経済学の本を何冊か読んで単語をいくつか覚えると
「あ!?おれ世界が見えてる!?」
こんな錯覚に陥ることってありがちだよね
>>823
過去のどこかの国と同じことをやれば同じことが起きる←典型的な思考停止の馬鹿
経済学の本を読んだ後ふいに>>824のような思考になることもありがち。
しかし、貨幣錯覚と摩擦が存在しないわけがないということに気づいて我に返る。
>>825
this time is differentなんて言って需要政策の効果は本当にdifferentとかアホかよ。
ザ・水掛け論
つーかなにもかも無駄って言うのは簡単な話。
でも政策筋がそうなったら意味ない。
RBC的立ち位置はセルジオ越後みたいな物。あれがスタッフになったらタチが悪い。
>>829
お前の馬鹿さ加減が一番たちが悪い
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 18:03:52
国債外国に買われるって、弱味握られるって事だよね?

中国は、ユーロ圏の危ない国債あえて買い、それで発言権得ているって
ニュースで言ってた。
財政政策って効かんのかねぇ
エコなんちゃらは大好評だったみたいだけどー
>>830
バカバカうるさいんだよ
>>832
それ認めると麻生を辱めたマスコミが立場悪くなるからねえwww
金融政策無効論者は麻生信者だったようです。
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 18:08:01
中国は世界からヒンシュクだが、強国になる為必死だ。

それに比べ日本は、ただ利権欲しさに借金してまでむだずかいのみ。

GNPとか抜かれて当然。
>>832
効くけど期間限定
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 18:12:05
>832
それただのバラマキ〜。
エコポイントも車の減税補助金も高速道路無料化も借金が増えるだけで。
本当に生活困ってる人と全然関係ないし。
>>836
日本から中国へのODAもそのままアフリカの資源国なんかに寄付しちゃうんだよね、あいつら
貰った国は中国のいいなり。国際会議では日本の意見が尽く却下w
生活困ってる人に渡そうとすると働けと文句をいう中間層が多く、
結局彼らは選挙でも強くて税制でも優遇され本当の弱者は無視される。
>>838
でも子供手当てより遥かに有効。
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 18:21:14
>841
でもそうやって出来た借金かえすのは、今の子供ー!
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 18:27:48
日本はもう、中国を抜き返す事はないでしょう。

中国とアメリカのペットとなって、シッポフリフリしましょう〜。
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 18:36:09
ぐずやろう
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 18:39:32
わざと嫌味でいってる (-。-)y-゜゜゜
http://krugman.blogs.nytimes.com/2010/06/29/learned-helplessness-in-macro/

5. Freshwater economists declare that the business cycle is deeply puzzling, and that we need much more research before we can make policy recommendations.

It’s only if you’re committed to a failed research project ? a project that failed a generation ago, but refused to admit it ? that you’re baffled.

わろたwこのスレのアホな子に贈りたいセリフw
847アポロン:2011/01/07(金) 19:03:50
赤字国債を世界に売りまくれ、
売れないときは金利をアップしろ、円を売って国債を買う者が多くなる。
国内の金利上昇、デフレが無くなりインフレになる
大赤事国日本の危機で円安となり、
高速鉄道、原発、インフラソフト、の輸出の増大
貿易黒字で国内インフラの整備、医療介護の整備
世界の大国となり目出度し芽出度し。

このくらいの流れが解らんものは日本では 馬〜鹿 といいます。
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 19:05:55
ここに出ているボケどもに
アポロン理論は解らんだろうね。

竹中先生の考えでしょう。
麻生のバラマキは効果あったんだよな
>>849
海外での評価が高いからな。麻生は。
就任した時期が悪かったとしか言いようがない。
>>850
今の東京一極集中に向かって加速しただけだろ
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 19:35:02
>>846
そうだねクルーグマンは神様だよね
クルーグマンが神様ではないけどお前はアホw
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 19:44:25
多くの経済学者達も、景気回復よりも金利上昇の方が速いことを
理解できてなかったんだよね。言葉を代えると、市場の動きを考慮しな
さ過ぎた。少々国債を発行しても、あんなに速く金利上昇と金利負担が
重くなるとは予測してなかった。欧州危機の本質はそこにある。
金利負担に対応するため、景気に悪影響が出ても、増税するしかなかった。

日本も本質的には欧州と変わりない。今のところ金利が上昇してないから
助かっているだけの話だ。日銀は長期金利が上昇しないように必死なんだよ。
アホはそこら辺が理解できてない。ここでインフレにすべきとか言っている
ニートがいたら、そいつは自業自得と思った方がよい。金利負担の恐ろしさ
が解らない人間は、使い物にならないし、家庭すら維持するのは難しいだろう。
今の境遇は社会が悪いのではなく、完全に自分の能力不足が原因だ。

855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 19:48:00
経済の事まったくわからないが、このスレの進行ペースがやばさをかもしだしてる。
新聞の一面で、中国軍の新型ステルス機をみた。 結構よさそう。。
欧州って何だw
欧州の問題って不景気で夕張がデフォルト危機みたいな話だぞw
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 19:49:40
>>854
日本とヨーロッパの違いは日本はデフレで欧州はそうじゃないってこと
日本で長期金利が上がらないのは要するに他の商品に手を出すと損をするから
一番マシな国債を買わざるを得ないってだけ
金利が上がらないのは単に日本経済を維持できる料の通貨を日銀が発行してない
というだけのことだよ
ユーロもデフレ傾向だよ。
ユーロとPIGSの国債の話を彼は意図的に混同させてる
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 19:54:15
>>857

馬鹿だねえ。
金利が上がりだしたら、
日本の財政がダウンするんだよ。

いいか、毎年160〜170兆円の国債を発行するだぜ。
1%金利上昇するだけで、毎年1.6〜1.7兆円もの金利負担が
加算される。既に10兆円ほどある国債利払いに加算されるのだ。

こんなの経済学がわからなくても、算数がわかれば容易に理解できる。
日銀が如何に金利上昇を恐れている意味もわかる。これでもわからないのは、
都合の悪いことは理解したくないか、完全に能力不足のいずれかだね。
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 19:54:32
今後アメリカで地方政府の破綻が始まり
足下からジワジワと効いてくる本当の意味での国家財政崩壊が訪れるだろう
イリノイ州ではスタンドで州発行のカードが拒絶されパトカーが給油できない有様だ
金利が上がりだしたらインフレ率も上がってるから国債発行額は減るんだぜw
地方財政問題は引受で解決するんだぜw
現在アメはそれができないから問題になってるだけ。>>860
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 19:58:31
金融機関が国債買うと凄く優遇されてるインチキ知らないのなw
低金利で喜んでる情弱 m9(^Д^)プゲラ
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 20:04:23
長期金利が2%台になったらヤバイという話は出始めてぞ。
今のところは1%台だが、上がり始めると、1週間もしないうちに
2%台なんてことも十分あり得る。

数年前の判で押したような、日本には膨大な個人の金融資産があるから
問題無いという話とは違ってきてる。たった2%台の長期金利でさえ要警戒
なんて話が出てきたのは初めてだ。

金融関係者はいつでもそういう事言ってるよ。
>>863
それが適用されるのは銀行だけ。
それ以外の生保、損保をはじめとした機関投資家は
そのチートを使えない。
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 20:06:51
預金封鎖して全金融資産を没収すれば大丈夫です^^
破綻したら、年金も健康保険も止まるよね
じゃぁ>>863をやめればリフレできるなw
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 20:08:28
保険料は貰いますが、政府からの支給はありません^^
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 20:15:24
わかってねえな、
預金封鎖はインフレを抑制する為にやるんだよ。
インフレが抑制されると、国債の償還が大変になるから、
同時に新通貨に制限付き交換をやるんだな。政府は負債をチャラ
にできればそれでOKで、それ以上のことはしないのさ。

しかし、新通貨切替をしても、信用がないからインフレは結局は
収まらない。まして資源のほとんどを輸入に頼る日本では、国際決済が
不能になるので、インフレ抑制にはならんのさ。理論的には預金封鎖は
無意味。北朝鮮のデノミも、結局は通貨の信用を無視したから、インフレ
が収まることはなかった。それどころか、国際決済に甚大な不都合が生じた。

ようわさ、インフレ対策をばっちりやった人間は富裕層として君臨し、
何もしなかった連中は没落、今の底辺は困窮する社会になるんだよ。中には
チャンス掴むやつもいるだろうが、2ちゃんねるで吠えてるだけの奴は該当
しねえだろう。
>>871
日本は北朝鮮なのかw

873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 20:19:05
いや、北朝鮮がやったのは日本がやった事と同じなんだよ
通貨危機に陥った多くの国が元気に経済成長してるのに
日本だけ北朝鮮コースとはこれまた壮大な妄想ですなw
>>873
具体的に。
課程とオチを詳しく。
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 20:21:28
日本も北朝鮮も、資産が没収されたと言う事
>>876
「過程」とオチを具体的に詳細にソースつきで頼む
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 20:23:07
没収される資産は預貯金と国債だけどね。
>>878
一行レスではなくて詳細に解説してほしい。
なんでそういう状態に陥ったのかも含めて日朝を対比させてくれ
>>871
インフレ抑制したいんなら政策金利引き上げるか
消費税増税すればいいだけだろ。
なんで預金封鎖しなきゃならないんだよ。www
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 20:28:50
ロシアの財政破綻の時は、
確かに困窮する人が多くでたが、
その一方でビックリするくらい贅沢な生活を
できた人たちも国内にいたそうだ。
別に国外に逃亡して訳ではない。

そいつらは、結局はルーブルの預金やロシア国債以外で、
流動性の高い資産を多く保有していた人たちということだ。
ロシアは預金封鎖もやったが、やはり資産を残した人とそうでない
人が確実にいる。結局はインフレ対策を如何にするかということだ。
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 20:31:08
>>880

信用が崩壊した通貨に、
そんは政策が通用すると思う?

やっぱこいつらはダメだな。
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 20:31:19
>>846とは別の問題だろう。

指摘がある通り、過去の失敗を認めないわ、
自分の意志が全くないわで、上手く立ち回れてない事が問題だろう。
どうにもならんわ
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 20:33:52
日本の場合は、土地も株も取り上げられたけどねw
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 20:34:53
何故、信用が崩壊するんだ?
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 20:36:55
だから日銀が外国の言う通りにして
ひたすら日本が困るようにしてるから
信用してる人なんかいないんだって

負担を押し付けられてるだけやんけ
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 20:40:08
何かの記事で、日銀が国債を多く保有してるので、
国債が値下がりすると、日銀の資産劣化で円の信用が落ちると
書かれてたなあ。日銀引受は資産価値が劣悪な日本国債を大量に
購入する行為だから、結局は円の信用が低下する。だから悪性
インフレになるらしい。

つまり、日銀引受は悪性インフレによる政府債務圧縮しか意味がない
ようだ。
>>887
国債が駄目なら株があるじゃない。
日銀引き受けなんて結局は量的緩和なんだから。
仮にインフレで国債価格が値下がりしても
代わりに株価が値上がりするだけ。
ちなみに株価の値上がりは通貨高要因。
そいつの中では信用はゼロサムなんだろ。
幅ってもんがないからキタチョンも日本もおなじになる。
スタグでもデフレよりマシだよ。政府財政は改善するのだからな。
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 20:48:25
日銀が買うって時は政府が資金ショートしてるから買うんだよ
つまり既発債も暴落してる

国債を大量保有してる金融株・保険株は暴落、
銀行は自己資本比率低下で国際業務停止

爆発的且つ持続的円安による輸入物価の高騰によるインフレ


株なんか上がらないよ
よう分からんが、預金封鎖の目的は銀行を守ることで、
銀行を通じて貨幣経済のシステムを守ることじゃなかろうか
インフレに乗り遅れた金融機関は無能だから潰れてくれて結構です。
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 21:00:06
>>891

ロシアとかは財政破綻の後に株は上がっているそうだ。

ただ、俺も国内株はリスクは高いかなと思う。破綻の煽りで
倒産するとこもあるし。銘柄選びが難しそう。それだったら外国株の
方がよいかも。為替だけでも利益狙えるし。
>>891
日本は経常黒字国だということを忘れてるみたいだね。
ドル円で120円のとき日本企業は続々と過去最高益を出しまくっていた。
為替差益で利益を出してるのに株価が上がらないなんて悪い冗談。
たしかに経常黒字の今金融緩和してもさしたる問題は起こらないだろう。
ただし一時的な混乱はありうるかもしれない。
そもそも近年金融危機に陥った国がその後ずっと決済不能に陥ったた事実はない。
北朝鮮はアホな政策の所為で実体経済が壊れているではないか。そんなものを
持ってくるのは頭がオカシイ。
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 21:16:25
それは国民の資産を取り上げる日本方式を採用したからだろw
少し前まで破綻対策にはゴールドと騒いでいた連中が
NY市場で金相場が下がった途端に静かになったwww

外貨厨が痛手を被り消え去ったのと同様に
ゴールド厨も消え去る運命にあるということだな。
そもそも徴税とは国民資産を取り上げることである。
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 21:20:31
日本は経常黒字といっても、
国内投資をひっぱがしての黒字だからね。
経常収支=国内貯蓄−国内投資。
国内投資の部分を抑制して、国内貯蓄と回収した企業からの
債券とで国債の国内消化を可能にしてきたんだ。

ひっぱがす国内投資と国内貯蓄がが枯渇してくると、自然と経常赤字に
転落する。JPモルガンや野村あたりは、数年の内に経常黒字は消滅すると
予測している。それは引っぱがす国内投資も無くなってくるということに
他ならない。
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 21:21:26
今、経済って上向いてるの??
黒字ということは貯蓄>投資なんだからひっペがしているに決まっている。
それトートロジー。
破綻派は国内投資を抑制して国債ファイナンスをしていると言ってる尻から
いくら金融緩和しても資金需要がないとか言い出すからどうしようもないよ。
>>901
NY市場での金相場の下落。
世界的な株価上昇が観測されてるから、
底は脱したとみていいんじゃないか。
上向くかどうかは今宵のアメリカの雇用統計が
その試金石になりそう。
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 21:32:44
>>902

ちがうな、儲けて黒字を確保してるのとは全然違う。
非常に不健全で歪な経済が出現する。その歪で不健全な経済の犠牲者が
若年世代を中心にたくさん出ている。

昔、226事件を起こした青年将校は、農村部等の疲弊を政治のせいだと
憤慨してクーデターを起こしたが、その疲弊の原因が経済に不釣り合いな
過大軍備と無益で膨大な費用が発生する戦争だった。そう、自分たち軍人が
疲弊の原因だったのだ。

政治家達は景気回復を口実にお手盛りばらまきを行って、健全な経済が歪んで
しまうほどの国債依存を進めてしまった。まあ、国債中毒になったんだな。その
結果犠牲になる連中も沢山でた。箱物は作る費用だけでなく、維持費もかかるからね。
その管理団体とかが出来て赤字を垂れ流す。社会保障費の増大分まで国債で補填。
これは常軌を逸しているよ。これでは財政出動で景気回復なんて無理。

その歪な経済の犠牲者達が自分たちを苦しめている原因もわからず、財政出動を叫ぶのは
滑稽そのもの。そう、226事件の将校達の滑稽さそのものだ。
226は高橋是清が大規模財政金融政策やったのに起こってる時点でぜんぜん違うんだがw
二・二六事件は世界恐慌に端を発する昭和恐慌が問題。
不況入はクランディングアウトによるリアルGDPの低成長ではなく
デフレータで確認される非常に高いデフレ率にある。君の主張は全くの間違い。
君の言うとおりならインフレと不況が同時に来なければいけないわけだ。
二二六の将校たちはたしかにバカだがそれは地方を救おうとした政府のリフレ政策を
バカ故に評価できず引き締めに反対し、緊縮しようとした高橋是清を殺したところにある。

>>880
預金ある人間や企業は、価値下がると思ったらこぞって外貨に替えようとするだろ
それを阻止するため封鎖する
>>909
円安にしたいんだからそんな理由で預金を封鎖するわけがない
円安になれば企業収益が改善するので、
必然的に株価は上昇する。
わざわざ危険な外債買うよりは対円安に対して
最強のヘッジ能力を持つ日本株を買うのが普通。
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 22:06:19
おいおい、財政破綻するという状況で、
通常の経済下での円高・円安と同じになる訳ないだろ。

日本株は相当目利きでないと買うのは難しい。
単なる財産保全やインフレヘッジ目的なら海外の優良企業株の
方が無難だろう。
いい買い物があるぜ8パーセントくらいになっているであろう日本の国債だ
>>912
海外の株なんて平時でも目利きは難しいぞ。
>>911
何で収益が改善すんの
物価も人件費も家賃も上がるんだろ
預金だけ下がってくけど
燃料は輸入だから、高くて買えなくなるだろ
そしたらそもそも工場稼働して商品作れなくなるし
預金も海外にあるから国内じゃ使われないし
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 22:25:28
このスレの勢いときたら。。。
>>915 >>916
お前らは日本企業を嘗め過ぎだ。
日本国内の雇用は数百人〜数千人だが
海外で何千何万人も雇用してる企業はいくつもある。
資金が溢れたって、銀行は預金の価値が下がるんだから金貸せないでしょ
そしたら企業はやっぱり外に行かざるを得なくなる
失業率上がるんじゃないの
>>918
同じ人間。
海外ではね。国内の雇用はどういう理屈で上がってくの。
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 22:36:49
雇用統計 12月の米非農業雇用者は10.3万人増 【市場予想17.5万人】
らしい。
でも失業率は予想以上に下がってる。
ドル円はどちらに転ぶかな・・・
それに海外で何千何万て大企業だろ。
いくつもあるけど、日本国内の企業の9割は中小零細じゃないの?
それに株価があがるいうけど、預金のほとんども個人資産なんだろ。
老人の。その人たちどうなんの。
年金も上がるの?
ちなみに俺は円高に賭けてる。
ADPで円安になった場合は大抵裏切られるのがおちだから。
いつも思うけど外国と比較ってあんまり意味無いよな
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 22:46:55
お前らのような同じ話をいつまでもぐうだらぐうだら言う奴を
千摺り野郎というんだよ馬鹿。
>>920
為替が対ドルに対して90円になっても国内の雇用は増えないよ。
まぁ株価は上がるだろうけどね。
上場企業が国内切って生き残るにはいいってことか。
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 22:55:09
上場企業でなくても海外の方が従業員数は多い企業は普通にあるよ。
これだけ円高だと日本人雇うのは馬鹿らしいんで、
政治と治安のリスク冒してでも海外に進出するでしょ。
>>929
上場してないのは株価が上がる恩恵にも浴せないな
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 23:19:13
産業革命以降インフレと雇用のリンクする傾向は
雇用→インフレ
という流れができやすかったからで
インフレ→雇用
なんてことは証明されてないよ
>>931
それは金融政策無効であるということを証明しなければいけないよ。
いまさらRBCかい?
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 23:23:17
「証明されていない」と言った(否定していない)→「反証しなければいけない」と言われた
カオスだねw
必死な中二病の人がいるよな
>>933
じゃぁ何が言いたかったの?
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 23:27:39
>>931
ここは雇用を語るスレじゃない。
財政を語るスレ。そしてインフレになると
税収は増える。これはゆるぎない事実。
twitterにもよくいるけどインフレは労働需要からしか起こってはならないという
なにか原理主義的な教義があるらしい。
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 23:31:24
そろそろ次スレが必要。
産業革命以降インフレと雇用のリンクする傾向は
雇用→インフレ
という流れができやすかったからで
インフレ→雇用
なんてことは証明されてないよ


とわざわざレスしておきながら

「証明されていない」と言った(否定していない)→「反証しなければいけない」と言われた
カオスだねw


とか頭おかしいな。反証する気がないなら言い出すなよ。長期フィリップス曲線は
実証から否定されてるよ。じゃぁお前は短期を否定してみろって。
インフレ〔電気、ガス、ガソリン価格上昇、鉄道等の公共料金上昇〕
                     →節約→物品購入減→景況感下降
>>940
相対価格と一般価格を混同してるよ。
インフレ〔電気、ガス、ガソリン価格上昇、鉄道等の公共料金上昇〕
                     
 →節約→物品購入減→景況下降→雇用削減→ 公共投資拡大→財政赤字拡大
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/07(金) 23:44:27
>>934
こりゃ重症だわw
>>942
君の示唆する必需品の価格急騰は何らかのサプライショックがあったわけだよね。
それにより所得効果と代替効果が働いた結果一般物価は下がることなく下がるだろう。つまりデフレになる。
だから以前にスティグリッツがインタゲはそういう事に無力なんじゃないかと述べてたりもする。

http://www6.atwiki.jp/nextgov/pages/107.html

前から思っていたけれどここのスレってマクロ経済に興味ある人は少ないよね。
たしかに単なる無知に起因する金利ガーインフレガーが圧倒的に多い。
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 00:06:06
>>898
金なんて買えもしなけりゃチャートすらまともに見たこともない貧乏人の嫉妬全開だな・・・
リーマンの時の修羅場潜り抜けた俺からすりゃ今回の下げなんて下げた内にも入らんがな。
金スレに行って同じこと行って来いよw アホルダー共から思いっきり嘲笑されるだろうがねw
な、>>947みたいに市況スレの連中がここで騒いでるんだ。
だからちょっとマクロの話が始まるとケイザイガク(笑)とか茶化して議論から逃げる。
経済版なんてどこも市況脳ばかり。
市況脳はまだマシなんだけど、市況脳のネタを区別出来てない奴が一番うざい。
なんでフィリップスカーブの話もコストプッシュの話も言いっぱなしで詳細詰めないの?
>>950
多分コミニケーション力が足りないのに粘着する人がいるからだと思うよ
>>951
というか教祖の受け売りなだけでしょ。
教祖って誰ですか?
信用法解説派の言うことは無茶苦茶。
市況板の人間の言うことも無茶苦茶。
一行目と二行目で矛盾してることも多い。
マクロが読めても空気は読めないのか・・・・
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 00:50:59
灯油18L、1500円
北海道のみんなー生きてるー!?

957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 01:32:05
キチガイの巣窟
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 02:55:38
問題は、議員や官僚や公務員はこの長期の不況で痛手など全く蒙っていないことだ、
むしろ予算が潤沢になって個人資産も数倍に増やせたはずだ。

国民の利益と支配者の利益が完全に相反しているから、国が破綻するまで
赤字財政は嬉しくて止められない、むしろ破綻しなければ破綻するまで平気で
居られる、破綻した結果も彼らが背負うのではなく国民が債務を背負う。

昔の戦争もそうだった、泥沼の中国との戦争に決着を付けるのではなくいつまでも
戦争を継続させた、政治家の戦争を継続する利益が止める利益より大きかったはず、
そして政治家は逃げ出して軍部に采配を自ら委ねさせた。

政治家が国民の側に立つとしたら、国民が武器を取って立ち上がった時しかないだろう。
来年の今頃は原油価格が1バレル 100ドルを突破しているぞ

仮に原油価格が1バレル 250ドルを突破していれば、電気料金が現在の2倍になっていることも十分に有り得る。
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 05:44:22
しかしまあ、日本は大丈夫と力説する割に、
金利が上昇しても、金利負担に耐えられると証明できる人はいない。

金利上昇は、景気回復よりも、インフレ率よりも先にやってくるのにね。
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 05:56:30
やっぱ海外株式・海外不動産・海外債券に分散投資をするしかないか。
日本株は財政問題が顕在化すると、おそらく一端下がる動きがあると思う。
日本経済への先行き不安からな。それまで研究と吟味を重ねて、その時に
買いを入れることにする。円高の内に海外投資だな。
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 06:04:44
菅直人内閣総理大臣の方針

景気回復<インフレ<金利上昇阻止

これを「菅直人の緊縮財政制度」という。
       
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 07:01:50
金利上昇した時のことを考えないのは、
結局は考えたくないから。都合が悪いことだから。
1000兆円もの国債残高、来年度には170兆円を突破する年間
国債発行額。この状況で金利上昇時のリスクを考慮しないのは、
よほどの馬鹿か、事実から目をそらしているだけだ。
大丈夫と思いたい。ただそれしかないのだろう。
長期金利≒(期待成長率+期待インフレ率)
なんだから、日本では金利が急上昇することはありえない。
また、金利が上げれば日本の国民の金利収入だから問題ない。
しかも、20%の税金が政府の収入になる。
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 07:18:19
>>964

長期金利にはリスクプレミアムも加味されるのでは?
だから、ソブリンリスクが懸念されてくると、長期金利が上昇してくる。
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 07:18:41
確かにここのままだと借金で破綻するから金を使うなという声が
大きすぎて、ジリ貧で破綻する。
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 07:21:52
>>966

金は使うと思うよ。
金利負担でね・・・・・・・・・・・・
>>965
経常収支が黒字で、対外純債権国で、変動相場制だから
日本はリスクは極めて低い。だから金利も超超低い。
つまり、破綻になる国、破綻懸念国は、
経常収支が赤字、対外純債務国、事実上の固定相場
という環境の場合。
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 07:28:37
政府は破綻する危険性があるよ。
よく考えてみな、経常黒字国でも破産する個人や企業がいるだろ?
それと同じだよ。常軌を逸した財政運営すれば、政府も破産するのさ。
たしかに日本人全体が破産する訳ではないがな。そ、政府が破産しない
訳ではないのだ。

経常黒字だから大丈夫、海外資産があるから大丈夫とは、黒字の企業や個人は
大丈夫、対外資産が豊富にある企業や個人は大丈夫という意味でしかない。
その黒字の恩恵を受けない企業や個人、対外資産の無い企業や個人は、政府の
破産と共に破滅する。2ちゃんねるで吠えてるだけの奴は政府と運命を共にする
確率は高いと思うぞ。
>>970
国の中の人はそれぞれだが、
日本国、日本政府は大丈夫。
ウルフの言うようにマイルドインフレで実質借金は減少する。
ただし、デフレ放置で円高が進み、国内産業が疲弊が続けば
危険。
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 07:35:19
赤字国債を世界に売りつけろ。
円安、デフレを克服するにはこれだ。
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 07:41:07
マイルドインフレでは政府債務は圧縮しないよ。
マイルドインフレに移行するには、一度新規国債発行を大幅圧縮し
てからでないと金利上昇で財政がダウンする。金利上昇の方が
インフレ率よりも必ず高くなるからだ。

極度の国債依存体質を脱却しない限りはマイルドインフレ政策には
移れない。ここが理解できない奴が多すぎる。そのウルフという奴も、
いまみたいな放漫財政が放置されることを前提には語ってないはずだ。
お前たちは言葉都合が良いように解釈し過ぎている。こんな異常な財政
を放置して、マイルドインフレなんて語ってる奴はいねえよ。
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 07:54:44
ちなみに、小泉内閣後半あたりはマイルドインフレは計画されていたようだ。
新規国債発行を減らし、国債依存を脱却してからマイルドインフレに移行する
というセオリー通りの政策な。馬鹿は第一段階の新規国債発行を抑制するという
意味が理解できない。単なる緊縮財政と考えてしまう。このスレッドにも馬鹿多数。

大量の国債を垂れ流しながらインフレ移行なんてしたら、既発債の暴落、政府の
金利負担上昇と資金調達困難でパニックなってしまうぜ。まずは国債に頼らない
財政を作った上でマイルドインフレ移行する必要がある。
マイルドインフレになれば、当然、原理的に実質債務は減少するでしょ。
で、マイルドインフレを起こすのは実に簡単。
日銀が長期国債等を買いまして、政府が支出する。
で、金利は
長期金利≒(期待成長率+期待インフレ率)
なんだから何も問題がない。
金利が上昇すれば国民の利子収入が増える。
さらに景気は良くなり、税収は大幅に増える。めでたし、めでたし。
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 07:58:39
>>975

長期金利にはリスクプレミアムも加味されるぞ。
値下がりする国債を日銀が国債を買いまくってしまうと、日銀の資産が劣化するので、
結局は通貨政策が適切でないという市場判断で、悪性インフレが進行するんだな。
>>974
デフレなのに緊縮したら逆効果。
債権が安くなり株価が高くなれば景気が良くなる証拠。
なにも問題ない。
>>976
> >>975
>
> 長期金利にはリスクプレミアムも加味されるぞ。

経常収支が黒字で、対外純債権国で、変動相場制だから
日本はリスクは極めて低い。だから金利も超超低い。

> 値下がりする国債を日銀が国債を買いまくってしまうと、日銀の資産が劣化するので、
> 結局は通貨政策が適切でないという市場判断で、悪性インフレが進行するんだな。

デフレでインフレになるなら、ばんばんざいでしょ。
インフレ目標を導入していれば悪性インフレになることはない。
トンデモ通貨政策をしてきたのが日銀。で失われた20年。
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 08:04:09
何も財産も無い奴なんて、破綻だろうが、破綻しなくても関係無いじゃん。
どうせ底辺のまんまなんだし。元々日本経済を語る範疇から除外された人間。
それより自分の生活向上策でも考えてろよ。その方がよっぽどに日本経済
にとってプラスだからさ。
うんにゃ
日銀はまったく正しいね

デフレは日銀のせいじゃなくて、財政収支の不均衡が原因
後先も考えず減税とバラマキを求め続けて、国内産業を過保護にしたから供給過剰になった
乞食国民自身の問題だ
ルーカスの【合理的期待仮説】批判
http://money.2ch.net/eco/kako/1028/10287/1028754421.html
4 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日: 02/08/08 06:09
日本が米国と異なるのは、日本銀行がデフレ的な政策に傾き、結果的に物価が下
がっていることだ。一歩間違えれば恐慌になると、近代経済学は教えている。米国
は、物価上昇率は低いが、プラスであることは重要だ。

 日銀が間違えているのは、金利水準に焦点を当てすぎていることだ。日銀は「金
利水準は非常に低く、やるべきことはやり尽くした。従って我々に過ちはない」と
主張する。だが、それは違う。通貨の伸びに着目すべきで、さらに金融緩和余地は
ある。国債だけでなく、極端な話をすれば、ドルでもポテトでも銃でも買ったらい
いということになる。それはあり得ないが、貨幣をモノと交換すればそれだけ流通
する。日本の金融政策が、引き締め気味か緩和気味かは、物価上昇率を見て判断す
べきだ。日本のデフレはいろいろな要因が重なっているが、重要なのは金融政策だ

日本は恐らく、財政刺激も必要なのだろうが、これまでの財政拡大のペースを見れ
ば、日本のマネーサプライをさらに増やす余地はあるように見えるし、日銀にはそ
れができるはずだと思う。合理的期待形成理論に基づいても、そうしたデフレは害
がないと考える理由はないし、デフレが実体経済になんの影響も与えないとの結論
にもならない。
デビッド・ワインシュタイン、コロンビア大学教授   2006年10月23日、日経新聞、経済教室
日銀がCPIバイアスが大きくないというのは異例。
算出基準改定でCPI大幅下方修正。
日銀は物価上昇率が一貫してゼロを上回るのを待たずに金利を引き上げた。

FRBには数百人の博士号レベルの経済学者を抱えており、
数千人の(大半が博士、修士の)統計学専門家が処理した情報を分析。

日本では経済学の正式な訓練をほとんど受けていない人を「エコノミスト」
と称する慣行がある。政府は経済の問題に対処できない。
無知な官僚制によって身動きがとれなくなるのではないか。

日本のCPI算出方法は上方バイアスがかかるので米国では1990年代に別にかえた。
日銀が3月にCPIが0.1%と知っていたら量的緩和解除はなかったに違いない。
公的年金など、政府支出はCPIに連動している。バイアスがかかっていれば政府は
必要以上の支出。93年から03年まで23兆円政府は失った。


デビッド・ワインシュタイン、コロンビア大学教授   2007、9、17   日経
日本経済の行方を心配している。デフレから抜け切っていない。
消費者物価指数の前年比マイナスが数ヶ月にわたって続いており、景気後退
に逆戻りする恐れがある。
日銀内にはゼロインフレ論が根強いようにみえるが、1、2%のインフレを目標にすべき。
消費者物価上昇率がゼロ、ましてやマイナス圏での利上げは、デフレを招くリスクがある。

消費税を2%上げると、日本経済の実質成長率を1%押し下げる。
消費は一段と低迷、景気は後退する。

増税なしで政府の収入を増やすには、経済成長と適度なインフレが必要。
将来の年金の名目給付額を減らすのは難しい。とすると、年1−2%のイン
フレによって負担を吸収していかなければ、財政再建もおぼつかない。
クルーグマン教授、白川日銀総裁を銃殺せよ!と発言2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1282804051/
「日銀デフレ」大不況 失格エリートたちが支配する日本の悲劇 [単行本]
若田部 昌澄 (著)
内容説明
大不況の本当の原因は日銀の金融政策にあるデフレ下では金融政策と政府支出で不況克服を目指
すのが最良の手段―これはノーベル経済学賞受賞者を含む世界の常識。日銀はなぜマネーを市場に供給しないのか?
内容(「BOOK」データベースより)
不況下の増税で国民生活は壊滅、’97年の橋本総理の失敗を繰り返すな!30兆円ともいわれるデフレギャップを、
なぜ日銀は放置しておくのか!?デフレ下の日本では、金融政策と政府支出で不況克服を目指すのが最良の手段―
これは、ノーベル経済学賞受賞者を代表に、世界の経済学者の常識。しかし、インフレ目標などを設定して責任論
が発生するのを恐れる「お公家集団」にとっては、日本経済復活よりも保身が重要なのだ。「増税で景気回復」は
絶対不可能!日銀はなぜ、マネーを市場に供給しないのか?痛みのない景気回復と税収増の方法とは何か。
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 08:36:53
そろそろ日本債券ベアファンドでも買うか。
皆が国債危ないとか大騒ぎしてる時に大儲けできるのは楽しい。
デフレ不況 日本銀行の大罪 [単行本]
田中 秀臣 (著)
内容紹介
日本では10年以上にわたって事実上のデフレ(物価下落)が続いている。デフレ対策の責任を担っている
日本銀行が誤った金融政策を行っていたからである。結果として、デフレは失業率を高め、円高を招いて
輸出産業を苦しめ、日本経済全体を疲弊させてしまった。どうすれば日本経済を「10年デフレ」から脱出
させることができるのか。「リフレ派」経済学の代表的な論客が具体的処方箋を提示する!
内容(「BOOK」データベースより)
日本銀行の誤った金融政策によって、日本では10年以上にわたって事実上のデフレ(物価下落)が続いている。
デフレ脱出のための処方箋を「リフレ派」経済学の代表的な論客が提示する。
日銀につぶされた日本経済 [単行本(ソフトカバー)]
山本 幸三 (著)
内容(「BOOK」データベースより)
この日本経済を停滞の深遠に陥れたデフレをもたらしたものこそ、1989年以降の日本銀行による過度に引き締め気味の金融政策なのである。

山本幸三(やまもと・こうぞう)
衆議院議員(比例九州選出)
1948年福岡県生まれ。東京大学経済学部卒業後、
1971年大蔵省入省。コーネル大学経営大学院MBA修了。
ハーバード大学国際問題研究所客員研究員、
大蔵大臣秘書官、九州国際大学講師を経て、
1993年衆議院初当選。現在五期目。
日銀不況―停滞の真因はデフレ政策だ [単行本]
森永 卓郎 (著
内容(「MARC」データベースより)
10年におよぶ日本経済低迷は、日銀の「デフレ政策」によるものだ。デフレ阻止に必要なのは、2~3%のインフレ
・ターゲティング導入である。「ニュースステーション」でおなじみの著者が、日本経済の現状と課題を鋭く分析。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
森永 卓郎
エコノミスト。1957年生まれ。80年東京大学経済学部卒業。日本専売公社、日本経済研究センター、
経済企画庁総合計画局等を経て、現在に至る。専門は計量経済学、労働経済学。テレビ朝日『ニュース
ステーション』コメンテーターとして活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
そりゃググればでてくるだろ
重要なのは、こういうことを言ってる奴らの言うとおりして、常に間違ってきたのがアメリカだ

一方でユーロ独特の問題はあっても、高齢化を克服し成長を続けて来たのが欧州
欧州がデフレを回避してきたのはインタゲじゃなく、ちゃんと分厚い消費税で収支をバランスさせてきたこと

日本もバラマキ+減税なんて矛盾した政策を取らなければ、デフレにはなってないよ
金融政策じゃなく、単純に財政政策の間違い

決済でお金は消失しないんだよ
お金を流通させたければ、お金をちゃんと払うことが重要
吸ってばかりじゃ息できないだろ
ちゃんと吐くんだよ

今までちゅうちゅう吸ってばかりいたのに、この期に及んでもまだ払うのがいやだという
乞食国民が税払をケチってるうちは、ずっとデフレのままだ
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 08:53:23
馬鹿にされているのは「ケイザイガク」ではなく自分自身ということに早く気付くべきだ
経済用語や学者の名前を引用して言い訳にならない言い訳を繰り返して勝ち誇っていたら議論など進むわけがない
誰もあんたを「ケイザイガク」の代表なんて思ってはいない
>>989
> 重要なのは、こういうことを言ってる奴らの言うとおりして、常に間違ってきたのがアメリカだ

ルービンのドル高政策と、グリーンスパンの金融規制緩和等は失敗したが、
デフレにはなっていないし、成長している。
そして基軸通貨の特権があるから、やりたい放題できる。

> 一方でユーロ独特の問題はあっても、高齢化を克服し成長を続けて来たのが欧州
> 欧州がデフレを回避してきたのはインタゲじゃなく、ちゃんと分厚い消費税で収支をバランスさせてきたこと

いいや、北欧や英国、欧州は早くからインタゲ導入で高めの成長を長年維持できた。
最後は規制緩和でバブルになったが。一人当たりGDPでどんどん日本は抜かれた。

> 日本もバラマキ+減税なんて矛盾した政策を取らなければ、デフレにはなってないよ
> 金融政策じゃなく、単純に財政政策の間違い

まったく反対。バブル崩壊後、財政政策で景気の下支えをした。
ところが日銀がバレーキを踏む。象徴が速水の逆噴射、ゼロ金利解除。
福井の後期ゼロ金利解除、金利引き上げ。

> 決済でお金は消失しないんだよ
> お金を流通させたければ、お金をちゃんと払うことが重要
> 吸ってばかりじゃ息できないだろ> ちゃんと吐くんだよ
> 今までちゅうちゅう吸ってばかりいたのに、この期に及んでもまだ払うのがいやだという
> 乞食国民が税払をケチってるうちは、ずっとデフレのままだ

よくわからん。 意味不明。
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/08(土) 09:04:54
乞食が日本経済を語っても意味ねえ。
それより、乞食の境遇から脱出する方策を考えるのが第一。
乞食の境遇からの脱出こそが、GDPの押し上げになるんだよ。
皆が乞食で、経済語ったところで、日本経済がよくなる訳がない。
まずは乞食から脱出すること考えるべき。
>>960

君の主張をを証明する人もいないでしょ。
予想インフレのが高くなるって
>>973
インフレになれば新規国債発行額は減るからだよ。
>>980
デフレだから財政収支が不均衡。因果関係が逆。
>>992
日銀政府がトンデモ政策をやってきたから、
失業倒産、乞食が増えたわけ。
まともは政策を取ればマクロでは減る。
>800
島取や鳥根の混乱を見ると
CO2削減の責務を果たすためや財政破綻の収拾のために、計画停電をするのは無理そうだな。
破綻派はリフレに意味が無いといった尻からデフレに誘導してるのは日銀といったりする。もはや病気。
999!
10000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。