政治から経済を語るスレ SeasonV Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
SeasonUのテーマだったTPPは菅政権の迷走で頓挫しそうですが、
愚かにも法人税減税・所得増税に舵を切った菅政権。

遡れば政権交代時には内需拡大が経済政策の柱だったはずだが、
いったいこの政権は何がしたいのか。
シーズン1の頃のスレの柱だった経済学的知識論争が大して柱の意味を
成さなくなった今、このスレも迷走状態だな。

てか、スレタイも迷走しているようなw
経済から政治〜じゃなかったか?
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/16(木) 10:02:55
今回の金持ち増税と法人税下げの評価は如何に
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/16(木) 10:05:18
このタイトル名は政治板にあったじゃん。
SeasonUとか中二病的スレタイはつけるべきではなかった
>>3
あれほど言われていた金持ち増税したら海外に逃避だとか移住だって
話が聞かれないな。
全く痛くない増税か、海外移住は所詮脅迫に過ぎず出来ないって事か。
7ほかろん:2010/12/16(木) 13:01:01
しかし管は増税しか思いつかんのか。

(谷垣含む)
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/16(木) 13:15:45
早くパチンコ禁止しようぜ


533 名前:名無しさん@十一周年 :2010/12/14(火) 06:18:16 ID:oCiMKuI00
在日のパチンコファミリーが手にする現ナマは年間4兆円!!

売上じゃないぞ。純利益だぞ。毎年毎年、4兆円の純利益が入ってくるんだぞ。

特定の少数民族(しかも外国人)に巨大な賭博利権を与えている国なんて世界のどこにもない。

在日はこの使い切れない現ナマで警察官僚の天下りの面倒をみて、マスメディアに
広告費をバラまいて、政治家に裏金を渡している。

税金を払わない在日は年々肥え太って、重税に苦しむ日本人は年々やせ細っていく。

この国はもう軍事クーデターしかない、ってことがよく分かるだろ、おめーら?

>>7
財務省から独立しないと「財源財源」はずっと付きまとうだろうからな
むしろ、財源調達できずになし崩しに国債発行制限くずしてくれないかなと思ってる
財源財源言っているのは官僚様マムセーのマスゴミと簡単に乗っかる国民w
潜在成長率をいくらと見積もるかにかかっている
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/17(金) 02:29:21
愛国者の今北さんの書き込みが少なくなってからスレが荒廃しはじめたな。
売国奴のほかろんさんがのさばってるようじゃダメだ。
13ほかろん:2010/12/17(金) 07:22:31
まぁ予算編成のニュースを見るにつけ「財源が無い」の連呼でアホ丸出しだな。

政府が制定して、政府が発行しているエンって通貨が足りないと
政府が悩んでどーする。
14ほかろん:2010/12/17(金) 07:27:49
「財源が無い」の連呼は財務省のプロパガンダなんだろーけど
マスゴミが無批判に受け入れてどーする。

日本人って自らIQ高いって思ってるけど、たまに集団ヒステリー起こすわな。
内部留保課税か

長期的な投資活動へのペナルティはあるが
不要不急の設備、調達、雇用の維持(直接費)をする非合理的経営にもペナルティがあるから
リストラが促進されてノビーあたりが泣いて喜びそうだな
なんの事は無い体の良い下層市民切り捨てかw
「内部留保を取り崩して下請けや従業員を守れ」とか言ってる奴がいるが

下請けから材料購入しても
雇用を維持して生産ライン稼動させても

貸借対照表の資産の部の中で
現金等価物が製品在庫やら部品やらに変換されるだけで
資本の方は「ほとんど取り崩されない」ってのを理解してないよね

ここに課税されると
こういった経営をすると税負担が増大して経営を圧迫するようになる

需給に応じて不要な設備、雇用をカットすることが大事
投資計画も長期に渡り財務を圧迫することになるから慎重にならないとダメ

うーん、普通にデフレが加速しそう
菅の「増税で景気回復」や「第三の道」を大絶賛してた連中はどこ行ったんだ?
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/17(金) 22:21:53
>>18
まあそれ言ったらだな〜氏に感化された亀井信者もだが。
>>18
小沢嫌いで持ち上げて言っていただけじゃねw
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/18(土) 05:42:46
金持ち増税と法人税下げの2つをもってきたのは面白い選択だと思う
高所得者は大企業とリンクしてるだろうし
>>19
異論ばかりの2chを嫌ってtwitterに移動したらしい。
あそこまで頑なだと吉野屋が指摘した老人脳が的中した感じだな。
>>21
しかし、法人税減税は単純に評価できんぞ。
手っ取り早く利潤を出す方法は首切りや賃下げなんだが、この不況じゃ株価維持するためにそれら手を染める企業が出るだろう。
いわば、法人税減税は首切り推奨補助金になりかねない側面がある。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/18(土) 08:37:07


■新「船中八策」-G2米中パワーシフト下、日本の指針
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1292620739/l50
このスレ的にはスコット・サマナーの評価はどうなの?
流動性の罠になんて嵌ってない
日銀の連中を総入れ替えすれば解決って意見。
単純な話、需要と供給さえ釣り合えばいいわけで
法人税減税が首切り推奨になるのであるのなら
それはそれで別に悪い話じゃない
需要と供給は常に釣り合っています
>>22
自演で勝手に勝利宣言ですか吉野家さん
おや、痛いところ突かれた奴がカミングアウトしたようだな。
亀井信者乙w
>>23
>手っ取り早く利潤を出す方法は首切り

うーん、企業会計理解してる?
法人税減税に関しては経済”学”的には意味は無いでしょ
単なる政治的な税金の値引き合戦

勝った国は雇用と国内産業が得られますって代物
>>31
こら、いい加減なこというな。
減税は財政政策の一つであって、経済学的には効果があることになっている。
法人税減税だぞ
法人税も同じ。
つーか、普通は税の種類を区別していない。
今回の税制では、Iが増えてCが減るということですか?
>>31
代償がなければ、法人税減税は経済効果がある。
その代償が消費税になりそうだから、効果としてはマイナスだろう。
法人税下げるくらいなら、消費税を下げた方が消費は増える。
37お漏らしさん:2010/12/20(月) 10:41:40 ID:57paxZ2z
法人税減税5800億円≒消費税0.25%
38お漏らしさん:2010/12/20(月) 18:43:05 ID:SOhPWkuB
お漏らしさんテスト。
39お漏らしさん:2010/12/20(月) 23:37:43 ID:5ljLVyzS
Iが国外に流れたらあんまり意味ないけどな
もちろん、円安圧力にはなるけども
40お漏らしさん:2010/12/20(月) 23:54:10 ID:Pfqe7LhP
?何でお漏らしさんになってるんだ?
41お漏らしさん:2010/12/21(火) 00:03:57 ID:Cb/hRDjy
公務員を160万人雇って景気回復はいつやるんだ?
マニフェストには逆行するが、失業者としては大賛成なんだが。
まあ、消費税を上げずに国債でやれと言いたい。
42お漏らしさん:2010/12/21(火) 08:45:25 ID:/00EZS/m
>>39
投資減税じゃないのだから、Iもそんなに増えないだろう。
43お漏らしさん:2010/12/21(火) 15:08:38 ID:2N3ONIwz
日本も10年以内に、公務員半減させることになるだろうな。

きっかけとして、金利上昇、韓国に抜かれたショック、などのイベントが必要だろうが。
44お漏らしさん:2010/12/23(木) 22:54:28 ID:7QBM5rl1
>>41
最近のニュースを見ると、意外?にも国民はそんな政策は求めていない
ように思えるな。
名古屋市の市民の代表である市議会議員達は、議員の給料を減らして
住民税減税につなげようとする政策には断固拒否するし、阿久根市では
財政赤字なのに高額な採否を貰っている公務員のボーナス減らしたら
首長が住民の手でリコールになるし、結局、過激な事はせず、むしろ
現状維持しろって声も少なくないようだw

国民、住民は口では賛成も実際に実行されると反対?
もはや何を求めているのかさえわからんね。
45お漏らしさん:2010/12/24(金) 23:18:00 ID:VM5frxF/
日本の多くの経済学者はリフレに否定的。
つまり、このスレの主張はドンデモなんだ
最近見始めた人は真面目に受け取っちゃいかんよ。

ν速+なんかで意気揚々と語る人たちが増えてきたので忠告。
46お漏らしさん:2010/12/25(土) 00:16:33 ID:l0xoBk2C
t
47お漏らしさん:2010/12/25(土) 00:43:47 ID:kKY8kzdy
リフレといってもどのレベルかによるな
財政出動との併用は否定的な声もあるが
日銀券ルールを越えた長期国債買取となると容認派も多いだろう

まあ、そもそも日本の経済学者は研究に夢中で実際の経済政策に興味ない奴が多いけど
【コラム】日銀とFRB、どちらの金融政策が正しいのか   Capital―経済コラム
2010年 12月 23日 18:36 JST
http://jp.wsj.com/Japan/node_163388
今となって思えば、日銀は確かにいくつかの過ちを犯した。金利をあまりにも長期間低く維持し過ぎたことが、
バブルを助長した。また、デフレが経済をむしばむ前に行動を取り、デフレを避ける方がデフレから抜け出す
よりもはるかに簡単であることを示すべきであった。さらに、景気が十分に回復していない時点で引き締めに
転じてしまった。FRBは、これらをすべて教訓にしている。

 日銀にとって今、再び試されるときがきた。日銀は恐らく、いずれFRBに倣って、債券などの資産の買い入
れを一段と増やすだろう。日銀は、中央銀行にはデフレを根絶する力がないと考えているのか、それとも単に
根絶する意志がないのか。部外者にとって、それを見極めるのは難しい。だが、今デフレを退治できなければ、
日本経済の見通し改善は望めない。
20年前設備投資は銀行からの借金や、
債権新株の発行でやってたらしいが
今じゃ内部留保の範囲内でしかしない。

昔いちごの連中がやった研究では、
内部留保が無くなったら銀行から借りる。
だから銀行の貸し出しはすぐに増えないなんて話だけど。
いったいいつまでこんな状況が続くんだ。
>>47
経済政策に興味ないって何を研究しているのかw
>>49
トヨタ、生産性維持へ塗装などで新技術導入=設備投資4割減でも効果
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101225-00000000-jijc-biz

技術革新で設備投資大幅減でも生産性は維持。
もう設備投資による企業需要喚起ってのも昔と同様には考えられないw
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/25(土) 12:27:57
そういや月曜からだったかWBSで日銀特集を続けてやるみたいだな。
批判派の岩菊センセと擁護派の対決とか、FRBとの違いとか。
ヘリコプターマネー、ターゲットの設定、国債直接引き受け、大規模な非伝統的金融政策。
全てに賛成なのが経済板(リフレ派)の見解なのか?
アメリカと日本では何もかも違うのに
リフレ派は息を吐く度に「FRBでは〜」だからな。
そもそもそのアメリカですら否定派が強まってきてるし。
特にひどいのが高橋、モリタク、上念あたり。
たいした理論も示さず、一方的に反対意見を罵倒するから
そういうのが逆に否定派を勢いつがせるんだよ。
日銀が失策したのは確かだが極論に走りすぎだろう。
>>53
4月ごろはインフレ2%達成で否定派というか、緊縮派が勢力を増して実際MBを削った挙句が
今の状態で、緊縮派はいまではほぼ居なくて、先ごろのFRBの追加緩和決定となったわけだが・・・
ターゲットの設定と大規模な非伝統的金融緩和はやったほうがいいと思うが
デフレという点では欧米諸国よりも深刻だし
財政出動は賛否が分かれるが個人的にはこれもやったほうがいいと思う

むしろ欧米を見習えとか言ってるのは緊縮財政、消費税増税派では?
>>54
同意。情念ってのはしらんが、高橋・モリタクは説明の仕方が下手糞すぎるな。あれではかえって逆効果だ。
情念はちょっとキチガイの気が入ってる
高橋やモリタクよりもかなりやばい

田中とか主張は真逆だが池田信夫とかと同類
非伝統的金融政策にはリスクがある
新薬みたいなもん
そのことを忘れちゃいけないよね
ただ、ここ10年はリスクを強調するあまりゼロ金利解除のタイミングを早めてしまったからな
リスクを意識するのは大事だが、過度の強調もよくない
>>54
日本の馬鹿じゃなくて、経済番組にグルーグマンかバーナンキを招待すればいいだけだと思う。
衛星中継とか、事前にインタビューを撮っておけば出来るだろう。
>>61
編集の段階で真逆の主張になってるかもなw
リフレだけでなく財政政策に関してもバランスが崩れてる
ムダを省けの大合唱は確かにおかしくても
だからと言ってハコモノ、バラマキを必要以上に礼賛しすぎてる
このスレで言えば、だな〜一派とか
乱暴な意見が多すぎるってことだよ
経済政策は現在・将来世代の生活に直結するんだから
慎重に慎重を重ねて考えなきゃいけないのに。
慎重に考えるための道具はありません。
我々にできるのは風呂の湯加減調整レベル。

単純なモデルに、僕の考える現実的仮定を100個足そうが200個足そうが
それは現実ではないし、現実に近づくわけでもない。
過去に作ったコンクリートの橋脚とかトンネルとか、これからボロボロ壊れてゆく。
これからの公共事業は、やらなければ訴えられるレベルになるだろう。
そこに大地震や噴火でも来て強制リフレしかないかなw
いやしかしリフレ以上に増税緊縮財政派は何を目指しているのかわからんな。
どういった経緯で何を目指したいのか説明してくれ。
財政均衡→緊縮財政→財政赤字減少→???→日本好景気キタ!
理論じゃなくて理想でも良いが、???の部分をw
>>66
道路は定期的に点検され修繕もしているだろw
>>69
路面の補修だけで済むところなら、そうだろね。

しかし施行不良があったようなコンクリートの場合
中の鉄筋が想定より早く寿命が来る。
うすうす気付いていても予算がなくて崩落してしまう事故も
ぽつぽつ出てきている。
これがこれからどんどん起こるというわけ。
以前流行った手抜き工事か。
阪神大震災で高速橋脚が倒れて問題になったので高速道については
再検査してたっぷり予算貰って修繕した。
一般道国道についてはX線で検査しているが地方道はそこまで金が無い。

いつの時代もそうだが、新規に道路を造る方ばかり金クレだからな。
>>70
必要性が理解されていないのと予算不足でおっつかず危機状態。
そのうち地震でもないのに高速や橋の崩落が起きるかも。

いぜんNHKでやってた。
新規建設に廻すから修繕予算不足ってのが現実ってのもなんだかなw
>>73
修繕をしたらテープカットするようにしたら、予算つくかもな。
>>74
名案、議員を呼べば、仕分けも乗り越えられる
>>58
上念氏は弁の立つアクティビィストなのに、財政問題に関してあんな
乱暴な主張をしては全く逆効果でしょうよ。財務省のプロパガンダだ
というのは自身が反対派のそれになっているからではないのか。
>>68
今後の税負担を議論しないで拡張財政もないでしょう。おかしいよ
名目4%以上の成長を達成したときの税収なんてわからないし。
経済成長を達成したときの税収で足りなかったら考えれば
>>77
税負担でもいいが、何を目指すのか?
経済成長をささえる持続的財政基盤の確立を目指すと云える
81吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/12/28(火) 19:38:25
>>51
それこそ喪前等のいつもの言い分である
「需要さえ喚起出来れば大丈V!」
は、どうしたw

>>53
米国のそれと我が国のそれとは全く事情が違うぜん。

>>54
メガネ豚は酷いが、高橋は、まともだろん。
喪前は金融政策の有効性を否定して、財政拡大のみで足りるとするバ亀信者だから理解出来ないだろうけどw

>>56
無理だねん。財政の規模を見直して、無駄を削減しつつ余剰財政資金を
民主党の大盤振る舞い政策に宛がう手筈だったにも拘らず、
結局、なんにも出来なかった事が何よりの証左だねん。

喪前等いい加減に気付けよんw
喪前等が声高に主張する財政無限拡大策は、既に多くの政策関係者から見切られてる事をw

>>57
確かに下手ではあるが、みんなの党が草の根レベルで啓蒙活動に勤しみ、
事態は好転しつつあるぜん。

>>59
副作用の仕組みと、具体的にどの様な副作用が起こり得るのか説明してみな低能w
小泉時代とは又、異なり、既に世界規模でマネーを刷りまくってるんだぜんw

>>61
authoritarianist乙w
82吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/12/28(火) 19:55:12
しっかし、レベル低っw!!

>>66
その保全、管理費用だけで既に小泉時代に試算が出ておりますが、何か?

>>70

>施工不良

そっほーんな施工しかしない、出来ない連中が田舎土建ヤクザな事を
どこの誰もが、予想として考えられるから公共事業は敬遠されるんだよんw
いや、麻生の補正予算で組んだ財政政策の効果を見れば火を見るより明らかな通り、
財政政策には「需要下支え効果」しか無い事が、多くの識者、関係者に認識されているだけでなく
国民の多くが、期待するのも憚れる効果しかない事が、広く認識され始めた事が大きいねん。

それでも財政政策に固執せざるを得ないオールド・ケインジアンの悲哀よw

>>71
それほどまでに、田舎土建ヤクザを盲信出来るに足る根拠は何かなw?

>>72
必要性が無い、喫緊の問題ではないからこそ、後回しにされているのだよんwww
まさかとは思うが、土建公共事業で地方の何処もかしこもが
銀座や渋谷や青山、六本木みたいな繁華街を産み出せるとは思ってないだろねんw?
>>82
>まさかとは思うが、土建公共事業で地方の何処もかしこもが
>銀座や渋谷や青山、六本木みたいな繁華街を産み出せるとは思ってないだろねんw?

そんな発想はないだろうが、似たような妄想ならあるだろうw
政府紙幣により無限に富が生み出せるっていうトンデモ妄想がな。
半端な知識を振りかざす馬鹿ってのは迷惑この上ない。
ほとんど検証・実証されていない非伝統的金融政策をやるんだ。
不確実性が高い以上、リスクが付きまとうのは当然であろう。
>>84
さて、どんなリスクがあるかな。
俺にはインフレ以外のリスクが浮かばないんだよな。
>>85
臨床試験が不十分な新薬を飲めるのか?
ということだよ。
インフレ以外にも副作用があるかもしれないだろう。
未知の未知。
>>86
臨床試験なら既に終わっているよ。
経済政策で検証・実証を行うのは困難だろ
非伝統的金融政策ってのも誤解を得やすい言葉だな。非不胎化くらいに。
通常の金融政策でないってだけなんだがなあ。
91吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/12/28(火) 22:57:53
>>83
亀井、麻生シンパ辺りが、必死でνや+で喧伝活動してるのを見掛けるが、
全く効果があがってないとこが、実に物悲しく滑稽ですらあるねん。

>>84
大規模な量的緩和は、既に小泉時代に行われているねん。

>>86
だから喪前が述べる副作用とは何かを語れ。然もなければ氏ねよんw

>>87
なーにが「未知の未知」なんだよんw
己の頭の悪さが災いした理解力の無さを棚に上げて、
然も未体験ゾーン突入みたいに語るんじゃねえっていうんだよんw

>>89
目標インフレ率が達成されたかどうかだけだがw?
92吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/12/28(火) 23:03:49
>>90
ウンニャ、寧ろ国民の意識下に非常事態emergencyだという事を認識させる上で、
格好の言葉かも知れないぜん>非伝統的政策
>>91
なーにが既知なんだよんw
己の頭の悪さが災いした理解力の無さを棚に上げて、
然も既知ゾーン突入みたいに語るんじゃねえっていうんだよんw
>>82
>その保全、管理費用だけで既に小泉時代に試算が出ておりますが

そうだったのか、ソースは?
>>81>>82>>91
簿記3級
20年も非常事態が続くと一般人は非常事態だと思わないよ。
経済学者も過半数が非常事態だと考えていないみたいだし。
20年も続いて問題がない、からかも
あ、冗談よ、冗談w
>>80
財政均衡のために氏ぬ人も多そうだなw
底辺同士が争って居なくなるだけ
法改正と新規立法の区別がつかないリフレ派
自殺者3万とかも、もう慣れた。
10年続くと、それが日本人の性質みたいに思えてくる
102吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/12/29(水) 18:49:56
>>94
ヒント:内閣府

>>96
甘い甘いw
この危機は、失われた10年とは比較にならん危機だよん。
喪前は、その程度の認識なのかよん。
>>102
ソース出せないのね。
104吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/12/29(水) 19:03:39
>>103
新聞読んでりゃ、その筋の人間が知る当然の事実。
世の中、喪前みたいに2chでしか生きてない人種ばかりじゃないよん。
俺も知りたい
ソース出してくれよ
106吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/12/29(水) 19:19:35
昨日のミヤネ屋は録画して正確だったぜん。

自民党から石破、民主党から原口、そしてみんなの党から渡辺喜美。
更には、櫻井よし子女史、インサイダーの顎、そして電波芸者メガネ豚。

見て理解したが、やはり石破は経済音痴だねん。
糞ムカつくし、どこまで理解してるのか疑問もあるが、原口はましな方。
そして、やはり渡辺喜美が、簡潔にデフレ脱却の処方箋と
デフレ経済が蝕む名目ベースで縮小する怖さと危機を、視聴者に判り易く簡単な言葉で伝えつつ、
民主党の外交、防衛、そして経済政策を非難していたよん。

最早、確信を通り越して、たった一つの選択肢として
みんなの党を断固たる決意で、支持する気構えさえ生まれたぜん。
107吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/12/29(水) 19:21:55
>>105
ggrks
ソース出せないということで終わり。
109吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/12/29(水) 20:22:27
>>108
氏ねよん。

最大ヒント:日本の社会資本
>>109
究極のヒント:ソース出せないということで終わり。
111吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/12/29(水) 21:03:58
>>110
喪前みたいなカスしか居着いてないから人が寄らないんだよん。
>>111
空気読めないんだね。っていうか自分へのレス?w
なんで相手にされてないかぐらい自分で考えよう。
113吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/12/29(水) 23:26:31
>>112
哀れなヤシだぜんw
>>113
まあ、気にするな。
こいつらデンパコテ叩きが格好いいとか思ってるんだろ。
そもそもお前はネタコテなのにな。
そんで叩き方も脳のないソース要求だろ、何の面白みもない。
まったく老人脳どころか幼稚さが目立つぜ。
みんなの党が政権とるまで最短でもあと7年くらいかなwww
最低でもあと7年こんな状況が続くのかwww
みんなの党なんて栃木以外の地方じゃ相手にされないだろw
地方で票取れる政策を考えない限りは無理だなw
117吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/12/30(木) 19:43:25
>>114
電波コテなのかネタコテなのか述べる自身が、判断つかない様だねんw
そう。この漏れ様は、喪前等ごときに底が割れる安っぽいコテではないのだよん。

>>116
安心汁。現政権与党の非国民新党の遥か上を行く、
有権者の期待値第3位の政党だからw
小選挙区制で3位はだめなんだが。
みんなの党が政権をとっても、な〜んにも出来ないで終わるよ
>>117
ソース出せない時点で底割れだろw
生活に関係ない期待ってのは前政権の自民や現民主政権を見ても
わかるようにブームだから、終われば簡単に捨てられる。
またその政権は飽きた国民を相手にせざるを得ないので実行力がない。

結局は既得権者の集まりが強いんだな。
なんといってもコイツラには生活がかかっているからw
既得権者とつながりがある議員が党内過半数をとれなくなった。
結果都市部の訳のわからない意見に従う政治が発生。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/31(金) 17:12:42
まあ結果は国民に帰ってくるのだから、ある意味で安心すれば良いではないかw

アメリカの金融機関を救済するために「日本の公的資金を使う用意がある」と言うような党首に
期待など出来ないのだがw
124シベリア代行:2010/12/31(金) 21:22:47
規制中だが、大晦日なので代行してもらう。
今年はありがとうございました。
正月なので、朝生をこのスレで語るのはどう?

>>122
案外、マスゴミが既得権者とレッテル張りしているやつのほうが
マクロ経済を知っていると言ってみる。

>>123
小泉と渡辺のことか。
>>123
確率的に儲かるなら、ええ話だと思うがな〜
吉野家って自分でスレ立てして全く相手にされないからってこっちに来んなよ。

あとお前、教科書嫁くんでしょ。言ってることがそっくり。
>>126
でも教科書は読んどくといいよ。日本を代表する大先生方の苦し紛れ
の言い訳を楽しめるから。(植田和男せんせいの少子化デフレ論大絶賛wとか)
>>82
田舎・土建まではいい。ヤクザはやめれ、ヤクザは。土建屋が全部小沢に金渡して
るわけじゃねーんだから。なんでこういう状況になってるかわけ分からんまま
ヒーヒー言ってんだから。小泉・竹中時代に地方に譲りわたすべきものをわたさ
なかった部分もあんだし。
>>126
そりゃ、教科書より俺が正しい君よりマシだろw
情熱にまかせて説得力ない駄文を書きつづけられても迷惑なだけ。
>>128
リフォーム詐欺とか見ていると、一般人にわざわざ訪問して騙しているのだから、
田舎土建よりヤクザがまだましなんでは。
一部の〜って言っても業界で自主規制できないんじゃ、同罪だろう。
>>130
>一部の〜って言っても業界で自主規制できないんじゃ、同罪だろう。


それは「ないものねだり」だろ。
医師会みたいに業界を一括してとりまとめる団体があれば可能だが、そんなもんがある業界はごく一部。
>>131
では、同一扱いされるのも仕方ないだろう。一般人の方にも区別する方法がないのだから。
↑何それ?あんた正気?
いいえ、男はみんな痴漢なのよ
誰の手か区別できないから
>>134
「ないものねだり」といって、自主規制も何もかも、区別出来るようにすることさえ放棄しているのは
>>131
の方だろ。
>>135
自主規制って何のつもりだね?
詐欺やる奴は確信犯だし、善意ある同業者がいたとしても悪徳業者を把握することさえ困難だろ。
せいぜい「悪徳業者には気をつけましょう」って言うくらいが関の山だ。
何があったか知らないが、はっきり言ってお前は正常な認識と判断ができていないと思う。
業者関係者かなあ?
こうも、人をいきなり基地外呼ばわりするとは・・・
気に触ったのなら、ゴメンなさいね。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 01:54:34
欧州の債務問題は似非チキンレースだな
実際は通貨切り下げ競争のできレースなんだろ
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/04(火) 08:02:36
>>125
儲かっているのかな?
別の人が言っていたが「蜂に刺された程度」ではないのでは?
農林中金なんぞは痛い目に遭っていると思うぞ。

>>124
後者のほうだ。
あの主張で議席が増えるのも限界があるだろう。
投票した人の考えは消去法的で、政策が評価された訳ではないと思っている。
日本国民も少し頭を使うようになって、バブル崩壊後、いつまでも
ダメな政権が続いても国民生活が良くなっていかない事に気づいた。
そこで反対票を送ったのが党内政権交代の小泉、民主、そして皆。
政策が支持されたわけではないので引くのも早い。
最初の小泉は国民が気づくのに5年かかったが、その反動も大きかった。
141シベリア代行:2011/01/05(水) 14:47:06
今日の日経新聞によると、菅がダボス会議出席。
メドベージェフとキャメロンにも会議事務局が打診だとよ。

菅ではなく、小沢鋭か馬淵あたりの金融の分かるやつに出て欲しかった。
日銀法改正で、全額札刷りの子ども手当と農家の戸別所得補償を話し合ってもらいたかった。
札刷りやヘリマネも。
菅では無理。
ダボス会議ってオープン化に舵切って形骸化というか
セレモニー化しちゃったから、もうサミットやG20(関連行事含めて)と大差ないだろ
高橋さんは法制局が憎くて堪らないんだろうか。
裁判所が判断下すまで好きかってやっていいとか。
http://d.hatena.ne.jp/hirokim21/20091201/1259595610
One thing you hear all the time is that protectionism caused the Great Depression. I’ve always seen this as an attempt at a Noble Lie;
there’s no good reason to believe that it’s true, but it has been used to scare governments into maintaining relatively free trade.
いつも聞かされる一つのお話があって、保護主義が大恐慌を引き起こしたというやつだ。私は今までずっとこれを「高貴な嘘」とみなしてきた。それが真実であると信じるに足る理由は一つもない。
だけど、このお話は政府を脅かして相対的に自由な貿易を維持させるために使われてきた。
But the truth is quite different, as a new paper by Barry Eichengreen and Doug Irwin shows. Protectionism was a result of the Depression, not a cause. Rising tariffs didn’t even play a large role in the initial trade contraction;
like the spectacular trade contraction
in the current crisis, the decline in trade in the early 30s was overwhelmingly the result of the overall economic implosion. Where protectionism really mattered was in preventing a recovery in trade when production recovered.
しかし、真実はだいぶ違っているのだ。アイケングリーンとアーウィンの新しい論文がそれを示している。保護主義は大恐慌の結果であって原因ではない。
関税率の上昇も初期の貿易収縮が起きる上で大した役割を果たしていたわけじゃない。
今日の危機におけるとんでもない貿易収縮と同じように、30年代前半における貿易の減少は圧倒的に全体としての経済危機の結果なのだ。保護主義が本当に問題だったのは、
それが生産が回復してきたときに貿易の回復を妨げたことだ。
So let’s tell it like it was. If free trade is a good idea ? which it mostly is ? it should be sold on its genuine merits, not with scare stories.
だからちゃんと真実を見つめよう。もし自由貿易が良いアイデアだとしたら――そして大体の場合はそうなのだから――そのアイデアの本当の長所を売り込むべきで、
人を脅かすだけの話をするのはもうやめにしよう

【経済】 アイルランド支援で2000億円=欧州債購入、IMF融資−政府
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294757183/
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/12(水) 02:18:37
ヤバイ、マジで来た。
日本完全復活するかもw

大日本印刷、次世代半導体を安価に 印刷技術を応用  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E3E3E2919D8DE3E3E2E3E0E2E3E39F9FEAE2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/12(水) 02:26:05
リッター44キロwwwww
これバカ売れしない訳がない
どう考えても今年は日本復活、予想以上になりそうwwwww

リッター44km!トヨタ新型HV : ニュース : @CARS : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20110111-OYT8T00771.htm?from=os4
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/12(水) 11:03:45
消費税引き上げ等を含めた税の議論はするべきだが
その前に、現在の消費税を含む未納を防ぐ必要があるだろう。
払いもしない人を増やし、払う人が馬鹿を見る社会にしてしまうのは容認できない。
自由主義は活力を生み出すため擁護すべきだが、
節度のない自由主義を擁護すべきではないのだ。
それを考えるなら、それこそ消費税に重点を置くべきではない。
浅く広く脱税されたら、捕捉のしようがない。一件の調査で高額脱税が
捕捉出来なければ、調査費用が負担になる。
消費税は、脱税を促進する税制だろう。
結局内需を拡大するにはどうすりゃいいんだよ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1286592559/880

880 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/12(水) 09:48:26
グローバル化と安い労働力に対応するために低い法人税率を採用し
国際競争力を維持しようとしたらどうなるか?ビルトインスタビライザーが失われ
バブルとその崩壊をより激しくする。金持ち優遇の税制で景気を加熱させ、いきなり
経済は急転直下で信用収縮に向かう。最も痛みを味わうのは職を失う低所得者などの弱者と
彼らの手当をせざるを得ない政府。こういった状況にならないように平時は高い累進税率で
財政黒字を大きくして危機に備えなければならない。しかし高額所得者はいつもいつでも
減税を肝高に叫び国の財政になんか興味がない。そのくせ不況入りして税収が伸び悩むと
金持ちがカネを使わなくなるから貧乏人から取れとトリクルダウンなんて起こらないことを知っているくせに
のたまう。あーほんとバカだ。バカすぎてやってられない。
もちろん財政黒字を最大化しない官僚や政治のポピュリズムの構造にも大きな問題がある
結局民衆はバカなんでインフレ税による一気の大変動で全ての歪みをドラスティックに調整するしか無いという
この馬鹿馬鹿しい構造から何時まで経っても人類進歩しないのはあまりにも情け無いのである。

お前らのようなエリート大企業勤務には関係ないだろうが、
中小特に零細企業にとっては消費税ageは死活問題だ。
そうした企業組織、そして労働者達は益々困窮するのは確実。
そんな社会がお好みですか?
>>150
そいつらは全て国民の行為であり、バカ国民が少しでも賢くなるしかないw
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1286592559/879
879 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/12(水) 09:40:53
>>878
正社員増やすよりそっちだわな。
正社員増加の場合はそこからさらに結婚で専業主婦の嫁が財布を握らないと
消費は回復しない。なぜならフリードマンが言うように人間は人の金は自分が稼いだ金のようには
効用を最大化するために使えないから。だから嫁が財布を握ることで浪費が起こる。経済は
貯蓄から消費に傾く。

でもこれって男は幸せか?と考えるとワークライフバランスの改善のために
ワークシェアリングで男性の総労働時間を切り下げつつ女性の労働を増やし
総労働時間にキャップをして失業率を減らすのが最も消費を促進するだろうと思う。
働いてないと逆に金使ってしまう。

野球の三連戦を思い出して欲しいんだが一勝二敗だと借金1だが二勝一敗だと貯金が1。
差は2になる。これが大きい。休むと貯金が0になるんではなく借金が生まれるのである。
借金というのはほんとうの借入という意味だけでなく貯蓄取り潰しってことね。

もちろん社会保障の問題も大きくのしかかる。現役世代に重税を課して高齢世代に
所得移転していては消費意欲は当然落ちてしまう。人口の偏在が著しいのだから
高齢者は理屈から言えば我慢してもらわなければいけない。彼らは菅さんはダメだとかなんだとか
言うけれど、内心自分たちの厚生を落とさなければ経済が浮揚することがないのは
うすうす気づいている。

結局これらの提案は全て労組や高齢者など既得権益者に阻まれるので何も解決はしないだろう。
民主主義とは数の力であり権力構造の調整過程に過ぎず学問的検知による政策空見れば必然的に間違う。
一度財政破綻でインフレと円安になってボrボロになってから皆で反省するしか無いのかもね。

そう、世界恐慌とWW2終結後に多くの先進国で高い累進税率が課されたように。
経済は、どうすれば良いのかある程度分かっていても民主主義を経てかならず間違えるんだ。

154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/12(水) 11:46:27
自民党はマジで政治なんてしてなかったんだ
>>153を書いたのは俺だがコピペさせてもらった
グローバル化という謳い文句は世界各国に法人税の減税という
ナッシュ均衡に陥る。世界中の政府や地方自治体の金持ち優遇の減税政策により税収が落ちると
ビルトインスタビライザーは失われ一度リセッションが起きるとすぐに財政は危機に陥る。
そして最後はPIGSのユーロ離脱を引き金とする先進国同時多発的高インフレで全ての歪みを
洗い流すのではないかなと思っている。WW2後そうなったように。
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/12(水) 13:24:49
>>145
『日本のユーロ債買いを好感』

相場の人気はヨーロッパ→ウォール街に波及し、
その背景には日本の行動があった。
日本のプレゼンスが久しぶりに海外で評価された。


『自虐趣味な日本のメデイアとは異なった反応だ』


外人投資家のなかには本年は日本株の割安を見直そう
という動きがある。

20年間のデフレからの脱出の糸口がいくつか見えてきた
ときだけに、日本の前向きの行動は大きく評価される。
日本にとってはチャンスである。


>>147
TNPのCMやってるダイハツムーブのオプション装備なんか物凄くて
しかも初売りで結構な値引きやってるらしい。
つーかリッター30キロ以上とかになると原付バイクより低燃費で笑うしかないわ。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/12(水) 14:10:27
>>149
148だが、そういう意味も込めて「消費税引き上げ等」と書いた
消費者が支払った消費税を誤魔化すのは詐欺に近い行為にもなりかねない。
また滞納率も高く貴方の指摘どおり捕捉も困難であろう。
財源が必要なのは理解できるが、消費税増税が適正なのか?と思うからだ。
福祉、年金の財源確保のために消費税が必要なのか?問題はそれだけではない。
世代間格差の問題は何の税を上げるべきなのか?
インフレ税で行うべき。だろうな。
世代間格差と言いつつ逆進性を無視して消費税引き上げってのも良くわからんw
頭ではわかってるけど高齢者を敵に回すと選挙に落ちるから仕方ない
高齢有権者対策としては、高齢者に安心を与えつつ若者にも金を廻す政策。
全員に金を撒くしかない。
公平の名の元、国民一人一人に同金額を配るベーシックインカム導入ぐらいか。
それでも高額年金受給予定者からはクレームが出るだろうけど。
高齢者はこれから独身が増えるからできるだけ友達と住んでもらうってのにした方がいいと思うんだな。
ウチのアパートに居るよ、高齢者の男カップル。
むふふなのかどうかは知らん。
俺は大学の友人とそのとき独り身だったら一緒にマンション暮らししようと言ってるけどな。

今はネットとかあるしルームシェアとか募集とかしたらいいんだよ。高齢者にも泥をかぶってもらわないといけない。
165シベリア代行:2011/01/14(金) 07:33:02
11日の毎日新聞での森の発言と閣僚人事が不愉快。
馬淵を追放で、与謝野が閣僚人事は酷い。
与謝野は村山の税制を、村山さんが決断してくれたと大絶賛している。
95年度からの流れみたくなりそう。
先行減税として、所得税累進課税緩和と減税と消費税増税になりそう。
村山も95年に法人税減税を主張していたから、法人税減税も実行されそう。
アメリカもアイルランドに企業が流出しまくっているから法人税減税。
世界各国でサプライサイダーが台頭して、ビルトイン・スタビライザー
低下させまくり、労働需要超過させまくりで困る。
世界中で経済学者は何をやっているんだ!
森は、高速無料化はともかく、戸別所得補償と子ども手当を社会主義呼ばわり。
戸別所得補償の社会主義呼ばわりは、竹中と石破に続くもの。
森は札刷りやヘリマネを理解できていないやら。
自民もこんなんばっか。
森と閣僚人事は、ねらーに挑戦状を叩きつけた感じ。
日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?■100
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1294805766/135
これを実行せよ。
与謝野政権入りで「官僚主導」「増税路線」がはっきりした菅直人内閣 改革派VS官僚派で政界再編へ | 長谷川幸洋「ニュースの深層」 | 現代ビジネス [講談社]
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1899
警察庁「山口組壊滅作戦」で地下に潜りマフィア化する暴力団の恐怖  安藤隆春警察庁長官への期待と不安 | 伊藤博敏「ニュースの深層」 | 現代ビジネス [講談社]
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1894
希望がかけらもない
麻生内閣でさえ一応景気に配慮し、
名目2%成長したら消費税を上げると話したが、
管内閣は社会保障財源の話しかしていないみたいな件。
>>168
民主党も、名目3%とは言っていたけどな。既に菅の記憶にないだろうなあ・・・
ちなみに、景気回復したら自然増収で税金上げる必要性が薄れる。
にも関わらず、景気回復したら増税という話は、増税の名分作りの
ために景気回復させるということであって、より酷いかもしれない。
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/14(金) 21:07:13
橋本龍太郎の謝罪
 「私は97年から98年にかけて緊縮財政をやり、国民に迷惑をかけた。
 私の友人も自殺した。本当に国民に申し訳なかった。これを深くお詫びしたい」
 (自民党総裁選 2001年4月)

数字で見る「97年消費税増税」の影響 土佐のまつりごと
http://wajin.air-nifty.com/jcp/2010/06/post-2255.html


デフレ下で増税するのは…
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/14(金) 21:20:10
菅内閣も実質緊縮財政だな

過去最大の予算を組むそうだが
大半は償還にながれる
172シベリア代行:2011/01/14(金) 21:53:09
>>170
与謝野は、財政再建は村山さんが決断したと言っている。
ちなみに村山税制は、94年11月に国会成立→95年度に先行減税として
所得税減税と累進課税緩和→97年度から消費税増税。
ちなみに95年度の当初予算は、前年度比2.9%減。
与謝野は中曽根の子分だし、また村山の税制みたくなりそう。
所得税累進課税緩和、法人税減税、消費税増税で中田宏と日経と読売の言い分になりそう。
ビルトイン・スタビライザー低下でだな〜氏も怒りそう。
労働需要超過拡大で労働事情も悪化しそう。
世界中でこんなん税制ばっか。
>>172
今北、これ面白いから読んでみ
http://www.asyura2.com/10/senkyo101/msg/877.html
今北はなんでだな〜とか人の名前に頼るんだ?
雑魚だって自覚してるから?
税制において消費税に加重をおくと、好景気でも不景気でも税収が大きく変わらなくなる。
そうしてしまうと、不景気において景気対策をした費用を好景気において回収しづらくなる。
つまり、景気対策が出来ないと言うこと。経団連は消費税を上げろと言っているが、
それは、エコカー減税やエコポイント等をやるなと言うに等しい。
>>174
キチガイ同士で気が合うんだろ。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/16(日) 10:06:23
>>174,>>176
小泉・竹中真理教信者乙!
おまえらは、小沢ガーでうるせな。
議員板総選挙スレの連中は小泉ガー。
小沢ガーVS小泉ガー
議員板総選挙スレ連中は、議員は悪くない、悪いのは公務員だとよ。
あいつらが大嫌いな日経と読売そのもの。
小沢や細川を理想扱い。
鳩山は、わずかの期間で景気回復しただとよ。
何か95年参院選や91年参院選みたくサプライサイダー争いの構図。
2chやツイッターでは、マネタリストVSニューケインジアン。
議員板総選挙スレは何とかならないの?
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/16(日) 10:07:35
>>174,>>176
チーム世耕こそ誕生そのものが過ちだろう。
おまえらマスゴミを乗っ取って、小泉・竹中大絶賛と小沢ガー。
>>173
ありがとう。読んでみた。
そこに書いてあるレーガン税制批判が、俺の所得税累進課税批判でもある。
菊池英博氏は、所得税累進課税や法人税減税を税収悪化と言っている。
個人的には法人税減税もいわゆるラッファー批判が当てはまると思う。

今回の与謝野の閣僚就任で、与謝野の「村山さんが財政再建の
決断をしてくれた」発言、与謝野が中曽根の弟子であること、
中曽根と村山税制から>>172を真っ先に想起した。
今回も消費税増税のみなら、「ある意味」マシだと思う。
与謝野の性格上、法人税減税と所得税累進課税緩和を先行減税
されたら、労働情勢大悪化まで発生する。

あとろくに調べもせずに、橋龍が消費税増税と言っている輩の多さには呆れる。
94年の税制改悪国会成立と、所得税遷移を調べろと言いたい。
日本でビルトインスタビライザーを大低下させたのは、中曽根と村山。
あの村山税制では、村山と加藤寛の説明が必要。
あと、GDPデフレーターマイナスの説明も村山と宮崎勇は説明が必要。
宮崎勇はデフレ宣言しなかった説明も必要。
あの時期に労働法制改悪と所得税累進課税緩和の労働情勢悪化ダブルコンボはない。
あれでは、世帯別所得悪化、就職氷河期から超氷河期へならないのが不思議なくらい。
村山については、松下の金融緩和で持ち上げる輩はいらん。
金融原理主義者は湧きすぎ。
>>173
あと、消費税増税、所得税累進課税緩和、法人税減税なんてするから、
ビル・ブラッドリーの言っていることになる。
つまり、コロラド州みたくなる。
サプライサイダー的減税が税収悪化になり、
警察官も雇えずに治安悪化したと言っている。
与謝野では日本でも現実化しそう。
ただでさえ、関東・東海・近畿以外は財政悪化のために警察官削減検討が多いらしい。

橋龍については、出口脱却に陥ったと思う。
96年の景気回復基調に陥ったと思う。
改造内閣で三塚蔵相で緊縮予算、米国債売却したかったのがそれ。
つまり、財政出動や円安基調に頼らなくてもと過信したと思う。
>>17
余剰金になると会計板から来てファビョるやつが多いな。

>>53
毎日新聞と朝日新聞の洗脳者乙!
ともに、アメリカでも否定と言っているな。
だったら、デフレ脱却と円高是正の代替手段を考えてみろや。
俺はヘリマネ懐疑派、札刷り、インタゲ、国債直接引き受け派だ。

>>61
同感。
アメリカ型大統領制にして議会と公務員制度を廃止してもらって、
海外から学者を連れて来て実行してもらいたい。
スティグリッツとクルーグマンを招聘。

>>63
悪かったな、だな〜一派で。お前こそ毎日新聞と朝日新聞に洗脳されているだろう。
ばらまかないと、デフレ脱却はないわけだが。オバマの公共投資にも文句言ったか。
言わないなら、毎日新聞と変わらんぞ。
お前みたいなやつが議員板総選挙スレを牛耳っているわけで。
そいつらは、ムダ削減、事業仕分の徹底、既得権打破ですべて達成できると思っているわけで。
そいつは、議員は悪くない、鳩山はわずかの期間で景気を回復させた、
公務員がすべて悪いとか電波だらけ。
公共事業は亀井の言っている公共事業の地元主義が先で。

>>127
教科書を読んで自分なりの像を持たないと騙される。
ビル・ブラッドリーも似たことを言っている。

2chでばっか生きていない吉野家Loveがなぜここにいるわけ?
2つもスレ立てたのにな。
ようやく規制解除になったことで、議員板総選挙スレの品評会はどう?
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/17(月) 16:31:38
俺はこういう政党があれば即入れる。

我々デフレ脱却を目指すためには、アメリカ型大統領制の導入、議会廃止、公務員制度廃止を中心政策とします。
そのうえで、海外から学者を呼び入れます。
議員と公務員は、過ちが多いし、国民の自由な経済活動の制限だから、議会と公務員制度を廃止します。
議会に代わるものとして、無償ボランティアによる国民有志による総会とします。
公務員制度に代わるものとしては、大統領や海外からの学者による
シンクタンクとし、自らの収益の下で実行します。
その移行段階では、議員と公務員は無償とします。
そうすることで、真にやる気のある者だけが政治・経済政策に参加します。
現行の公務員は、すべて死刑囚そのものなので、全員派兵で玉砕とします。
日銀も廃止してそのシンクタンクの下でやります。
それに近い政治形態は、リビア、アメリカの州レベルにあります。
マネーサプライの増加、金融緩和、財政出動、間接税廃止、所得税
累進課税強化、法人税増税、相続税増税、社会民主主義の経済政策を
実行して国民の需要面を高めます。

俺は死刑囚たる公務員とは一切口を聞かないことにしている。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/17(月) 16:58:25
>>182
 は、179、180か?
 勉強させてもらってるけど、182までは飛べないな。まだ。
 なんか、良くしってるね。
 そこまでの知識が無いから、同じ意見にまで行けないのかも
 知れない。
 通りすがりで失礼。
この板で有名なキチガイにマジレスワロタw
当人かもしれんがw
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/17(月) 17:45:17
99%自演
IMAKITA
これが噂のだな〜信者って奴か
いやいや、だな〜は大統領制は嫌いだしw
消費税を上げるとしたら、奇手だが、

売上     110億円
売上原価等 80億円
営業利益   30億円
 ・
 ・
 ・
税引き前利益 20億円
消費税      10億円
法人税等     8億円
純利益      2億円

にしたら、海外分は割り引かないといけないけど、面白いんじゃないだろうか。
意味わからん。消費税分は最初から売上に含まれないでしょ
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/20(木) 00:30:46
でもまあだな〜氏は見識は有っても予測の多くは外れ捲くってるからなー。
だな〜氏に弁護依頼しても負け捲くる様な悪寒。
株板で有名な「髪」に近い存在なのかもなー。
だなーに見識なんてねーだろw
円高信者なのにwww
192だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2011/01/20(木) 01:05:10
相変わらず人のいないところで難癖かw
193だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2011/01/20(木) 01:08:25
念のために行っておく>>190>>191は嘘つきだからw


証拠出せどあほw
194だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2011/01/20(木) 01:11:24
さらについでにいっとくと、経政スレ360建てたのでよろ。
予測は外しまくってるんじゃないか?
プッ
おお、だな〜生きてたかw
>>190
金融財政併用に関して言えば、その後のサブプライム破綻後の世界的なデフレ圧力に照らし合わせれば、
はっきり言って正しかったと言えるだろうなw

>>191
仮に自国に安定的な経済成長力があったとして、世界的な不況があれば、
他国が金融に緩和的な政策的だった場合に、自国が引締め的な政策にあれば、
金利差を加味すると円高の分は他国の生産物を安価に取得できるだろう。
先進国が途上国の生産物を安く買える構図と同じである。

これの何が悪い?w
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/21(金) 23:06:26
お、だな〜氏復活したのかー。
しかし予測の外れは多いと思うがなー。
最近でも小沢や亀井の件とかなー。
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/22(土) 07:20:55
給料引きの保険料・厚生年金を消費税で払ったら20%でトントンぐらい。
7万くらい余計に金を使うので内需拡大にならないかな。
>>198
そんな現在の日本と縁のない経済状況を仮定して、どうしようというのか。
比較的小規模の輸入業者の利益かなw
大規模業者になると内需不況が直撃する。
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 17:50:47
パイナップル缶詰協会の理事の年収が1500万以上・・・もちろん減ってません




天下り団体は全部存続



税金なんて役人が全部食うぜ



国民は役人のエサなのか?



204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 21:13:03
リフレ派ちゃんはねー
いつもさんざん意見を異にする方を誹謗してるけどねー
いよいよ論破されそうになるとねー
オマエガ誹謗シテルンダア
ダカラオマエノ負けダアッ
なーんて暴れちゃうかわいいところがあるよねw
205吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2011/01/24(月) 23:00:22
>>204
折角ヌレ開いてカキコするなら、もう少し為になるレヌ汁。
ちぃーっとも面白くないぜん。

やだねぇ、何処も彼処もアフォばかりでw世の中、真っ暗闇でござんす。
206吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2011/01/25(火) 19:34:24
>>126
愉快なヴァカだねん。漏れと教科書嫁クンは、明らかに別人だろんw?
新参者は、半万年ROMってろよん。

>>128
小沢の『お』の字も出してないぜん。
世間知らずの坊やな喪前に教えてやるが、
地方土建屋には、ヤクザの企業舎弟(フロント企業)が多いんだよん。
あとは産廃回収業者や清掃関連事業者にはねん。
論談(今は無き総会屋)の人間だって、大手ゼネコン鹿島に食い込んでたしw

>>130
土建ヤクザは、落とされた銭をまともに振り分けないからねん。
まあ、だな〜センセに言わせると、それでもああいう手合いは金遣い荒いから
需要喚起に役立つという理屈らしいが、そもそも非合法組織だろ、とw

>>168
その麻生が、TV番組で無税国家論を説いちゃうっていうのが、実に味噌w

>>181

>俺はヘリマネ懐疑派、札刷り、インタゲ、国債直接引き受け派だ

はぁw?ヘリマネに懐疑的だが、札刷ってインタゲで日銀直受けなのんw?
毎度毎度、喪前の腐りきった脳髄が吐き出すレヌには、呆れる他ないぜん。

>>193
いやいやw、喪前さんは明らかに『円高信者』だよん。
交易利得の大幅増で我が国は豊かになるんだろん?
その代わり確実に小規模企業者が逝くけどw
207吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2011/01/25(火) 19:39:48
そもそも我が国の高度経済成長期に於てさえも、
60年代半ば以降の大幅な貿易収支の黒字継続が、
当時の経済成長の重要な源泉だった事を知ってりゃ、
だな〜みたいな戯言は、絶対にほざけないよん。
>>207
> 60年代半ば以降の大幅な貿易収支の黒字継続が、
> 当時の経済成長の重要な源泉だった事を知ってりゃ、
これはまた巨大な釣り針でw
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/27(木) 21:11:18
【政治】菅直人首相「そういうことに疎い」 日本国債格下げについての記者団の質問に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296122556/

>>209
小泉だったら何て言ったかな。
211吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2011/01/27(木) 21:23:24
>>208
しっかり調べてから宣えよん。恥掻くの喪前だよん?
この漏れ様が、なーんの確証も無しに思い付きでレヌしてると思うかw?(´゚c_,゚`)
>>211
恥掻く前にクルーグマン読め。
“2ちゃんの恥は掻き捨て、いや書き捨て”が吉野家先生です
214吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2011/01/28(金) 19:59:27
>>212-213
Why are you still alive? Die quickly! And, Don't come back to your life again!

Japan's trapならば、とっくの昔に読み終えてますが、何かw?
大御所の受け売りなぞせずに、実際の『数字(data)』を出して語りやがれwww
>>214
は?何見当違いのこと言ってる。高度成長期の主因についての実証を紹介してるよ。良い悪いでな。
何がJapan's trapだバカ。
>>215
高度成長の主因は円が安かったこととメリケンからの技術移転、それと旺盛な設備投資。
今の中国の高度成長と同じパターン。
>>216
違うよ。
>>217
じゃあ、何だよ?
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/29(土) 00:50:28
214:吉野家LOVE◆4R6O6J7ARo

こいつ自分が立てた同じタイトルのスレがあるのに、何でわざわざこっちに来てるの?
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/29(土) 07:35:11
現状の制度で消費税を上げたら悲惨なことになるのは明白。
保険料と税金の二本建ての制度が給与所得者に頼った制度やから。
月収50万で月40万使って消費税25%で月10万の負担。
現状各種の保険料と5%の消費税でこれぐらい払ってる。
消費税30%1本で勝負に出るしかないとおもうけど。 
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/29(土) 12:33:39
>>216
メリケンからの技術移転って具体的になに?
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/29(土) 18:14:15
知らないの?
おまえそれでよく今の仕事できるね
できてないのかぁ
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/29(土) 19:05:40
俺も知らん
224吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2011/01/29(土) 19:36:38
>>221
メリケンだけでなくその他先進国から、
あらゆる技術移転を受けて自分のものにしていったのは、常識以前の話。

まさか喪前は、斜め上の国の人間みたいに、
戦後から高度成長期に於ける、ありとあらゆる事象が、
我が国単独の独力で成し得た奇跡なんて思ってないだろねんw?
だとしたら終わってるわ喪前(´`c_,'`)
214:吉野家LOVE◆4R6O6J7ARo 

こいつ自分が立てた同じタイトルのスレがあるのに、何でわざわざこっちに来てるの? 
226吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2011/01/29(土) 19:40:41
哀れww>>225
罵り合いしかできねーのかこいつは
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/29(土) 20:47:32
>>224
具体的に何?
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/29(土) 23:22:01
【中之島】

大阪の商業やビジネスの中心としての役割だけでなく、
国の重要文化財の大阪府立中之島図書館や大阪市中央公会堂、大阪市役所、日本銀行大阪支店がある。
近代商都大阪においては情報と文化の発信地でもあった。

国際会議場や大阪市立科学館の建設に、国立国際美術館の郊外からの移転等が進んでおり、
中之島線も建設され再開発が活発になっている。
テレビではあまり紹介されないが、経済の中心。

中之島公園は、都心部の貴重な公園となっており、バラ園が有名。
イベント(中之島祭りや光のルネサンスなど)も数多く行われる。

水上カフェをはじめとする飲食・物販店が集まった「中之島バンクス」を整備中である。

【淀屋橋】
(淀屋橋駅)船場側には日本生命本社や住友村、大阪市の関係機関などのビルが立ち並び、日本の代表的なオフィス街。

北浜・・・大阪証券取引所があり、兜町とともに日本証券界の二大中心地となっている。

船場・・・淀屋橋駅周辺は淀屋橋と呼ばれる。大阪を代表するオフィス街で、御堂筋の西側が【住友村】

本町・・・淀屋橋と並んで大阪最大のビジネス街となっている。「淀屋橋〜本町の会社に就職すること」がステータスシンボル
日本を代表する大企業が数多く集中するほか、銀行の支店も多くが本町駅付近に集中している。
230吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2011/01/31(月) 19:51:50
>>228
「具体的に何?」じゃねえぜんw
漏れ様は、何でも言う事を聞いてくれる喪前のママじゃねえんだぜんw?(´゚c_,゚`)
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/01(火) 07:29:43
今年雪で車が立ち往生しているニュースが目立つほんまの意味がわかるかな。
もともと除雪は次の工事のつばつけでボランティアみたいなもんやから、
このご時世、赤字になるのに夜雪の中、やってくれと言えんわな。
東京で地震、富士山の噴火があったときに、自衛隊だけでどこまで出来るか
想像してみたら 

232ちょうせんんんおおひと:2011/02/01(火) 18:59:47
ぷらみっとのじゅうじつ
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/01(火) 20:13:36
>>230
ひとつもあげれないのかwww
景気に左右されない政治家と経済の関連はない
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/02(水) 08:29:23
景気って言う言葉を辞書から消してしまうような世界を作りたい
236吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2011/02/04(金) 19:15:05
>>233
ゆとりはVIP辺りで、やろうずwwwwwwwwwwwwwwとか低能共と戯れてろ(ノ∀`)
目指してる 未来が違うw byシャープ
http://twitter.com/tanarin_h/status/7275884021022720  
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/19(土) 02:10:39
東証からのニュース
<<回答の募集期間の末日を3月4日(金)までに延長しました>>
決算短信における開示内容の見直し方針及び投資者ニーズに関する調査について
http://www.tse.or.jp/news/09/110217_a.html
http://www.tse.or.jp/news/09/b7gje6000001bf2l-att/20110217_a.pdf
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/19(土) 02:12:32
東証も企業が激減すればどなるのだろうw閉鎖なるかw
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/07(木) 14:42:07.20
あげ
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/07(木) 15:43:33.47


◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎



   缶がダニガキにもちかけた大連立の真の意図は、


   『消費税増税という経済の大津波を引き起こす陰謀』にある



◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎


242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/07(木) 16:50:43.93
■「政府関係者にとっておきの手段を教えよう。」
■高橋洋一氏の「財務相や日銀総裁でも拒否できないはず」の20兆円以上復興財源確保案
(前略)▼とっておきの手段がある
 最後に、筆者は、復興財源は国債しかも日銀引受すべきといってきた
(3月14日 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2254 と 
3月28日 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2330 の本コラム)。
毎年日銀引受が行われてきたのは、財務省が公表している毎年度の国債発行計画にも書かれており、
国債関係者であれば誰でも知っていることだ。

野田財務相は、これを知らなかったと国会で発言したが、そういう人ほど、騙されやすい。
4月1日、野田財務相は「そういう報道(日銀引受)が流れただけで金利が上がった」と述べたが、
金利が上がったといっても3週間ぶり、ということは震災前に戻っただけの話だ。
市場ではこの類のトークは山ほどある。

これではっきりしたのは、野田財務相が市場に疎いということだ。
通貨の信任が揺らぐ懸念があるというが、むしろ問題なのは閣僚の資質への懸念だ。

ちなみに、これまでの日銀引受と長期金利の推移は以下の通りだ。
私が官邸にいたときには、日銀引受額は23兆円だったが、デフレのままだったし、通貨の信任が失われたこともない。

政府関係者にとっておきの手段を教えよう。

先週のコラムでは国債整理基金の話をした。これ以外にもある。
ちなみに、日銀引受額は日銀保有国債の償還額の範囲内ならいくらでもいい。
今年度の日銀償還額と引受額11.8兆円の間にはまだ大きな幅がある。

どうしても、政府や日銀が復興国債(新規債)の引き受けに反対するなら、
日銀引受額(借換債)を償還額まで目一杯に引き上げて、その分を復興国債として市中消化してもいい。

これなら、現行の予算の範囲内であるので、どんなに頭の固い財務相や日銀総裁でも拒否できないはずだ。
これで20兆円以上の復興財源を確保できる。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2374?page=3
243 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/07(木) 22:28:05.48
誰か経政スレ立ててくれ。
レベルが足りんで立てられん。
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/07(木) 22:37:41.22
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/07(木) 23:09:02.97
経済板が滅んだのは、学者の怠慢だろ。アメ公の公務員給与払えないって知ってる?
どうなんの、これ?
http://jp.wsj.com/US/Politics/node_217705
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/08(金) 01:02:10.71
経済から政治を語るスレpart363
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1302192022/
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/08(金) 01:12:38.25
>>245
経済板が過疎ったのは話題がいつまでもループしているからだろ。
248だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2011/05/10(火) 09:31:36.10
誰か366をたててくれ。


前スレ:経済から政治を語るスレpart365
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1304735549/

避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/9747/1273559304/

テンプレ
http://www26.atwiki.jp/keizaikaraseiji/


249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/10(火) 10:48:34.94
前スレ:経済から政治を語るスレpart366
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1304991659/
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/20(金) 12:45:57.13
与謝野経財相 原発事故は「神の仕業」

与謝野馨経済財政担当相は20日の閣議後会見で、東京電力福島第1原発事故は
「神様の仕業としか説明できない」と述べた。同原発の津波対策に関しても
「人間としては最高の知恵を働かせたと思っている」と語り、東電に事故の
賠償責任を負わせるのは不当だとの考えを重ねて強調した。
 
今回の原発事故をめぐっては、安全対策の不備や人災だとの指摘が国内外から
出ている。「最高の人知」や「神による異常な自然現象」という論理で東電を
徹底擁護する主張には、「原発は安全」と説明されてきた地元住民らからも
批判が出そうだ。
(2011/05/20-11:12)
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011052000323
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/20(金) 13:44:26.90
↑相当頭がヤバくなってるな。



みんなの党に任せろ!

252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/20(金) 17:56:58.63
みんなは論外
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/20(金) 22:21:30.36
国新こそないわぁ〜w
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/21(土) 00:24:58.23
もう党というくくりじゃなくてさ
「人」を集めるしかない
まともだと思う政治家って誰がいる?
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/21(土) 16:47:08.37
自民党なら河野太郎しかいません
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/26(木) 22:34:36.11
デフレ厨河野(笑)
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/11(土) 10:49:34.94
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

     大ペテン総理アンポン缶は、

    一日でも長く総理でいたいため、

     わざと復興を遅らせている。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/11(土) 11:21:03.18

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●


           大ペテン政党ミンスは


   「復興」という名目を利用した『火事場増税』の実現のため、


       義援金の支給を、わざと遅らせている。


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/12(日) 10:47:04.50
test
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/12(日) 10:55:55.43
消費税は顧客負担だが、法人税・所得税は企業負担
引き上げるならやむを得ないですが、従業員を解雇します

そうしないと目標利益を確保できなくなるので
261非人”菅直”人長州人首相・世界最悪の大人災の大罪人:2011/06/12(日) 20:52:27.15
いまだに →
 http://1.bp.blogspot.com/-oguNZJ8Dzdw/TazIGVTvKRI/AAAAAAAAALI/hkvGVgIU5wg/s1600/NNSA-AMS-2011-04-18a.png
http://4.bp.blogspot.com/-HVTUls4vGYc/Ta-bT_UxyOI/AAAAAAAAALk/E7Uu044fDoM/s1600/MapOverlay2011-04-18NNSA%252BGoogle.png
このアメリカが避難指示をだした場所に、総被爆量が法定規定値をはるかにこえる民衆をおきざり、
すこしも反省せず椅子に居座るバカ長州人非人首相菅。内部被曝も入れれば何万人死ぬかわかりません

数万人単位の虐殺をした菅直人。今日も長州人総理の座に居座り、世襲独裁者・天皇陛下を仰ぎつづけます

446 :名無しさん@12周年:2011/06/08(水) 07:59:40.18 ID:+0MNxwap0
マジ税金払うの止めようぜ!
国民の義務と思って来たが、
殺されるのに払う必要無い!

滓政治家、滓官僚、滓天皇、日本終了
262非人”菅直”人長州人首相・世界最悪の大人災の大罪人:2011/06/12(日) 21:03:39.99
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i       ________
         r-  。    /: : : : : : : : : :i      /  メルトダウンはしてなかったと何か月も虚偽を報道し、
         i,,,,,,.,.. ..,,,,, _,\: : : : : : : : :i    /スピーディを隠して子どもをも西北へ逃げさせ3/12総被曝させた真実。
         /,,・=,  =・=   .|: :__,=-、: / <東電を見逃しにして欺かれて安心し、詭弁で何も間違ってないと言い
        l `ー'/_  ''ー-   |:/ tbノノ    \  公然と大嘘ついて人格障害でもまだ辞めなくていいかなと思ってる
        l  ,(,、_,.)ヽ`-=-' `l ι勿論、チェルノブイリより酷い条件下でまだ大量虐殺してる最中、内部被曝量は隠してる
        ヽ、トェ-ェェ-:)     -r'     朝鮮系財界人孫正義の公然たる盟友・長州人首相菅直人(62・男性)    
         ヾ;、=-'     / /  
      ____ヽ::::...   / ::::|
   / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/12(日) 21:37:02.33
ノビーも一目置く(だからどうした)原田泰さんのインタビュー


震災後の復興もバラマキが有効である

ttp://www.shinchosha.co.jp/nami/tachiyomi/20110527_03.html
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/14(火) 01:51:42.64
福島県民の健康相談に応じようとする医師に東京政府が圧力か
上昌広(東京の内科医)
http://twitter.com/#!/KamiMasahiro/status/80275471840972800
飯舘村で一緒に健康相談した医師から。何考えているんだろう。 「本日、病院幹部(私もその一人)に文科省と厚労省の連名で通達が書面できました。
原発被害を受けた地域への関係学会が認めない健康診断や調査は住民たちの負担を増やすので、許可を得てからやりなさいと」
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/14(火) 20:24:37.13
>>263
置いてねーだろ。勝手に死亡宣告突きつけた(池尾せんせにも)リフレ軍団
の中心人物じゃねーか
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/21(火) 10:33:53.83





なぜ朝鮮工作員は日本を守ろうと奮起している人たちをネトウヨと名付け見下し嫌うのか?
それは在日朝鮮人が隠しておきたい都合の悪い事実を彼らに暴露されてしまったからである。

1、 ネトウヨに強制連行のウソをバラされた。
2、 ネトウヨに従軍慰安婦のウソをバラされた。
3、 ネトウヨに終戦直後日本において朝鮮人が残虐的テロ(朝鮮進駐軍で検索)をやりまくったことをバラされた。
4、 ネトウヨに朝鮮人がレイプ大好き民族であることをバラされた。
5、 ネトウヨに日教組と北朝鮮の関係をバラされた。
6、 ネトウヨにパチンコ業者とサラ金業者のほとんどが朝鮮人であることをバラされた。
7、 ネトウヨにマスコミ(特にテレビ局)に多くの朝鮮人が入り込み支配していることをバラされた。
8、 ネトウヨに日チョン併合の事実(朝鮮人が望んで日本と併合した)をバラされた。
9、 ネトウヨに朝鮮が反日国家であることをバラされた。
10、ネトウヨに外国人参政権や人権擁護法案の危険性をバラされた。
11、ネトウヨに民主党が反日朝鮮政党であることをバラされた。
12、ネトウヨに在日特権(日本人の税金から支払われる月17万円の特別生活保護費等)の存在をバラされた。
13、ネトウヨに朝鮮人がトンスル(人糞酒)大好きであることをバラされた。
14、ネトウヨに朝鮮人のチンコが9cmしかないことをバラされた。
15、ネトウヨに朝鮮人のほとんどが精神病であることをバラされた。




267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/27(月) 16:21:57.53

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵


  開けてビックリ玉虫色の玉手箱 (玉虫色の提言)


   「臨時増税」の中身は「恒久増税」だった。

   「社会保障のための増税」の中身は「天下りと公務員のための増税」だった。

   「復興庁」の中身は「縦割り二重行政によるムダの塊」だった。

   「原発再開の安全性」は、やはり「迷信」だった。


 「復興」と「社会保障」は、公務員が増殖するためのエサにすぎない。

 復興を、わざと遅らせて、増税ニーズを引き出そうという魂胆も見え隠れする。

 増税等によって経済を破壊してまでも、公務員の増殖を謀ろうとするのは如何なものか?


∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/27(月) 22:06:09.85

                      ,,,;;;;;;;;彡彡;;之 ヽ
        ,,,,,,,,,,,,,;;;;;ll;;;;;;;;;;;;;;| l;;;;;;;リ)リ;;;;;;|l;;;;(ミ彡/、 Z         菅
l|ヽ= 从;;l |l|;;ll;;;;;l|;;;;;l;;;イl;;;;;;;;;;;;;| l|;;;;;;-〈、|;;;;;;;;;;;;;;,,三∠ノ フ    な 地 き
ヽミ三从;;从|;(;;;;|l;;;;l|;;;((;;;;;(ヽ乂;;;;;;/ノ人、从;;;;;;;;ヽ ∠ |     ま 獄 さ
ミ二ミミ从 ; ;;;;;;゙;;;;゙;;;;;L{{ミ|Y;;";;;;;rテ'';''i゙''ミ゙   イ;;;;{ミヽ∠ノ     ぬ す ま
゙ヽ乏゙゙从゙ ;;ヽ、、_;;;;;;;;;;;;;{≧Y;ノノ=-゙'''"´彡   ';;;;;;ヾ,,', ヽ      る ら に
 <彡l|;;;;;;;l、;}:/;r't;;;)>| 彡 ̄""´         |;;;;;;〈 |.| }     い.   は
  ノノイ;;;;;;之"゙"''"´  |、  _,,、:::::        |;;;;;ノノリ;∠     //
   イ彡l|;;;;ヽ ゙::::::::   j _,、 -)゙ヽ::...       |;;/- /;;/ミヽ   ・・
   l|//l|;;;l~、'、 ::::   ゙''::ヽ,/          |(,,ノ;;;ヽ〉ミ/
    リノイ;ヽヽ'、     `゙'、l__,,、、、,,_,,     / l||;;;;;;;;|∠_
    "´ノ|;;;;`'-;',     (t -'''ヘヘ)}}    リ  リ;;;;;;;/从ミ | / ̄\/\/ ̄\
      |/l|;;;;;;;;ヽ    レ- '''""´     /:::" {;;;从;;;;;;;;)"
      l|l||;;l|;;;;;;;;'、   ,,、;;''";; ̄::   ,/:::::"  ヽl|リ;;;r''、リ
       ヽl |;;;;;;;;;\    "  `゙   /::::::"    レ',、-ー゙''""゙''ー、    ,,、- ''
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/28(火) 11:56:19.92

●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★

         「みんなの党」の渡辺さん、

              そろそろ、お願いします。

                     国を変えてください

●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★

270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/29(水) 14:05:01.74

●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★

  ミンスは、
  なぜ「安易な増税」に走りたがるのか?

  増税前に、やるべきことがあるだろう!

  なぜ、民間の2倍以上もの安定収入を得ている公務員給与をなぜ削らないのか
  なぜ、バラマキ4kを廃止しないのか
  なぜ、埋蔵金を発掘しないのか

  たとえ、消費税増税で、財務オナニスト役人を一時的に満足させても、
  経済はデフレ加速し、失業と自殺が増えて、また財政は破綻に向かうのだ。
  消費税を増税すればするほど、税収が減っていくカラクリがわからないほど
  ミンスは低脳な集団なのか?

●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★

271ヘルメス詐欺株式会社:2011/06/29(水) 14:09:50.89

*前代未聞・極悪詐欺師* 藤田浩生、福本慶太

百聞は一見にしかず。
http://sagisifujitahiroo.com

天皇家の資産運用を任されていると称し、宮家や近隣国首脳、歴代総理、日銀総裁、FRB議長
など、大手銀行頭取からヤクザの組長、大物右翼にまでに及ぶ人脈を騙る詐欺師。
被害に遭わぬ為にも・・・・一見必読 !!
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/01(金) 00:03:24.53
「増税」のための社会的環境の前提必要条件について現在の政治家たちは現状認識がまるでない。
おそらく「認識」しているが「ずる賢く」「知らんふり」「ご都合主義」で「厚顔無恥」なのだろうと推測する。
「人の褌(ふんどし)」で相撲を取ることしか考えていない。「能無し」「馬鹿」「恥知らず」[タカリ屋」
だけの「政治屋チンピラ集団」としか言いようがない。

財政危機、国家滅亡の危機、1000兆円もの赤字国家で大至急実施すべき
第一は「議員報酬」関連全般の大削減である。国会議員一人当たり約1億円の歳費総額を1/4にすること。
75%削減である。議員年金、交通機関パス、その他全ての議員特権を廃止すること。
「特権」に胡坐をかき、「特権」を悪用することにうつつを抜かしている現状、
「本当の政治とは何か?」「どうしなければならないか?」を身をもって再認識させ、
私利私欲、政官財癒着、拝金主義、事大主義、日和見主義、タカリ、恐喝、恫喝の「似非政治活動」を
終焉させなければいけない。「志の高い者」だけが生き残れるようにしなければならない。

第二は「規制撤廃」である。「自由競争原理」を基軸にした「新しいサ−ビス展開の可能な社会再構築」である。

第三は「公務員改革」である。現行の1/5〜1/10へ大削減、役所の廃止である。必要最低限にすべきである。
民間で90%位は現状よりもコスト、品質共に上回る事は間違いない。
すべての「天下り」は全廃。

「増税」の前にこの当たり前の事が何故できないのか?政府、政党、議員はここまで腐って居るのか?
「まずは隗より始めよ!」「平成25年10%消費税増税案」ふざけるな!
今、政府、国会がやっている事は「泥棒の防犯会議」である。
「税金泥棒=議員」が税金を食いつぶしながら防犯会議と称してさらなる税金をかすめ取る作戦会議である。
小学生でもわかるばかばかしい大根役者の下手な演技。
「人に厳しく、自分に甘い」「能無し、程度の悪い政治屋集団」いい加減にしなさい。
あなた方は明らかに「税金泥棒」「税金に群がる乞食」「たかりや」「チンピラ」である。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/02(土) 22:11:58.38
無政府状態だから経済しか動いていない
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/08(金) 19:49:18.26



これがどう問題なのか
誰か詳しく教えてくれ

913 :名無しさん@12周年 :sage :2011/07/02(土) 21:53:57.61 ID:vEYqWa5o0
>>871
アメリカで例えると
オバマ大統領がアルカイダにいる、ビンラディンの家族に資金援助していたという事で騒ぎになってる。

オバマがこっそり9.11実行犯の釈放嘆願書に署名
         ↓
オバマ「私ははめられた!!うっかり署名してしまった!  私は卑怯で残忍なテロリストを絶対許さない!!」
         ↓
オバマはイスラム原理主義の団体から多額の寄付を受け取っていた←追加分
         ↓
オバマがこっそりビンラディンの家族に毎年、計6250万円献金
         ↓
クリントンもこっそりビンラディンの家族に1000万円献金 ←ここが鳩山分★
         ↓
アメリカのメディアは全く報じず
ねーよwww




275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
■誰でも自由に書き込みが出来る掲示板付きニュースサイト集■

【2NN】+(専属記者のみスレ立て可)ニュース勢いランキング。2ch公式。
http://www.2nn.jp/
【草の根Net】+ニュース。マスコミ各社のニュース見出しがまとめて見れるニュース早見比較表あり。
http://kusanone-net.com/news_2nn.php
【2chTimes】+ニュース。画像中心。関連スレリンク機能。
http://2chtimes.com/
【速報headline】+ニュース全板縦断勢いランキング。(注)PROXYクリックで閲覧可。
http://www.bbsnews.jp/2ch/bbynews_6.html
【BBY】+ニュース全板配信順。2ch公式。
http://headline.2ch.net/bbynews/
【+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧】+ニュース全板配信順。記者別スレ表示機能。
http://yomi.mobi/nplus/hot.html

【2ちゃんねる勢いランキング】ニュース全板縦断勢いランキング。板別表示可。
http://www.ikioi2ch.net/group/news/
【READ2CH】ニュース全板縦断勢いランキング。板別表示可。ログイン不要過去ログ一覧。関連スレリンク機能。レス抽出機能。
http://read2ch.com/

【2ちゃんねるDays】番外。全板縦断勢いランキング(VIP、+ニュースを除く)。自動まとめレス機能。
http://2chdays.net/read/resph/
【2ちゃんねる全板縦断勢いランキング】番外。全板縦断勢いランキング(実況板を除く)。ログイン不要過去ログ検索。
http://2ch-ranking.net/
【2ちゃんぬる】番外。最近更新されたスレ。ログイン不要過去ログ一覧。
http://2chnull.info/rand/
【ログ速】番外。最近更新されたスレ。ログイン不要過去ログ一覧。
http://logsoku.com/index.php

◆各サイトツイッター対応。任意スレッドやサイトのURLなどをつぶやく事によりフォロワーとの情報共有が可能に。タイムライン閲覧位置が記録され操作が格段に楽になるTwitterクライアントの利用が便利です。
◆過去ログ検索可能なサイトが複数存在しますが検索結果は全て同じではありません。あるサイトで目的スレッドが見つからない時は別サイトでも検索してみましょう。