■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1055兆円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
1スレ目 2009/07/02
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1246536341/
1 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/02(木) 21:05:41
日本の借金は外国から借りている訳じゃないから
日本は破綻しないって言う人がいるけど
それって本当なの?

前スレ ■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1054兆円
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1288090435/
参考資料)公的機関発表資料のみ抜粋
財務省>国債に関する情報
http://www.mof.go.jp/jgb.htm
財務省>国債>国債及び借入金並びに政府保証債務現在高(2010年6月末現在:904兆772億円)
http://www.mof.go.jp/1c020.htm
財務省>予算・決算>平成23年度予算
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/h23/h23top.htm
財務省>予算・決算>後年度影響試算
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/tenbo.htm
財務省>債務管理リポート2010−国の債務管理と公的債務の現状−
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/saimukanri/2010/saimu00.htm
財務省>国債>国の債務管理の在り方に関する懇談会
http://www.mof.go.jp/singikai/kokusai/top3.htm
財務省>予算・決算>「日本の財政関係資料」(平成22年8月版)
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy014_22.pdf
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/06(土) 18:29:46
日銀>資金循環統計(2010年Q2速報)
(日本国の)部門別の金融資産・負債残高(2010年6月末=一般政府債務1035兆円)
http://www.boj.or.jp/type/stat/boj_stat/sj/sjexp.pdf
国際通貨基金(IMF)
http://www.imf.org/external/japanese/index.htm
IMF>日本に対し債務の抑制を提言(2010年7月14日)
http://www.imf.org/external/japanese/np/sec/pn/2010/pn1087j.pdf

おまけ
先進7カ国すべての財政破綻倍率の表(プロ向けのオッズ表)<<毎日更新です。
http://www.markit.com/en/about/news/commentary/cds/cds.page?

「国債」 ○分前の国債関連の最新ニュースを常時更新
http://news.google.co.jp/news/search?pz=1&cf=all&ned=jp&hl=ja&q=%E5%9B%BD%E5%82%B5
「長期金利」の最新ニュースを常時更新
http://news.google.co.jp/news/search?pz=1&cf=all&ned=jp&hl=ja&q=%E9%95%B7%E6%9C%9F%E9%87%91%E5%88%A9
「財政赤字」の最新ニュースを常時更新
http://news.google.co.jp/news/search?pz=1&cf=all&ned=jp&hl=ja&q=%E8%B2%A1%E6%94%BF%E8%B5%A4%E5%AD%97
「ギリシャ」の最新ニュースを常時更新
http://news.google.co.jp/news/search?pz=1&cf=all&ned=jp&hl=ja&q=%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%A3
「欧州危機」の最新ニュースを常時更新
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&tbo=p&tbs=nws:1&q=%E6%AC%A7%E5%B7%9E+%E5%8D%B1%E6%A9%9F&lr=&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
テンプレ終わり
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/06(土) 19:10:17
>>1
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/06(土) 19:48:49
昨日の最高値$87.85
終値$87.67

円高
原油高

この状態で貿易黒字とやらがいつまで続くか見ものだなw
2010年11月7日(日) 午後9時00分〜9時58分
総合テレビ

862兆円 借金はこうして膨らんだ

http://www.nhk.or.jp/special/onair/101107.html
政府の借金が危機的というのは、財務省、マスコミ、経済学者、エコノミストの詐欺。
対GDPでEU平均とほぼ同じ。かつ世界一の対外純債権国。経常収支は黒字。
民間の金融純資産=政府の金融純負債。日本の最大の問題はデフレ放置。


部門別金融資産・負債残高(2010年3月末、兆円)  

       金融資産  金融負債   差額
家計(含自営)1453   373  1080
企業      818  1079  △261
政府      482  1002  △520
(国内計) (2753  2454   299)

海外      565   301   264(対外純債権)


資金循環統計 参考図表から
http://www.boj.or.jp/type/stat/boj_stat/sj/sjexp.pdf
注)(理屈)国内金融資産負債差額=海外金融資産負債差額=対外純債権 =累積経常収支


09年度末の家計金融資産は3年ぶり増加の1453兆円、株価回復追い風=日銀資金循環統計
2010年 06月 17日 10:34 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK042065820100617

時価評価で、家計の金融資産と、政府の金融負債が両建てで増えたということ。
日本は本当に公的債務問題を抱えているのだろうか?2010年6月15日(火)08:00
(フィナンシャル・タイムズ 2010年6月13日初出 翻訳gooニュース) マーティン・ウルフ
http://news.goo.ne.jp/article/ft/politics/ft-20100614-02.html
日本はどうしようもない公的債務問題を抱えているというのが、日本自身と欧米における通説だ。これは実に説得力
のない話だと、私は思っている。日本はせいぜい3%程度のインフレ期待を作り出せば、それで公的債務問題など
雪のように消えてなくなってしまうのだ。しかし対応を遅らせれば遅らせるほど、最後には大きな調整が必要となる。

経済協力開発機構(OECD)によると、2010年の日本は国内総生産(GDP)比105%の債務総額に対して、
GDP比1.1%の利子を払うことになる。GDPデフレーター(国内で生産されたすべてのモノやサービスの(輸入原
材料の価格を除いた)付加価値の価格水準を示す指数)ベースで見ると、2000年以降の日本は平均1.2%の
デフレを続けている。故に予想される日本政府の公的債務の実質利率は2%だということにしよう。

では、私の案を説明しよう。
まず第一に、国債の平均残存期間を現在の5.2年から少なくとも15年に延長するのだ(政府は驚くほど低い長期金利
で借り入れができるのに、そんな短期の国債を認めてしまった責任者は、全くの無能だ)。そうすれば日本の国債の
平均満期は、英国の13年という遥かにまともな水準をさらに上回ることになる。

第二に、インフレ創出の方法を知っている中央銀行総裁を雇うのだ。たとえばアルゼンチン人の。中央銀行総裁たるもの
誰しもそれなりにその気になれば、インフレを作り出せるはずだ。それなりの規模で政府と民間の資産を直接買い上げれ
ばいいのだから。政府は国債の満期期間を延長した後に、インフレ目標を3%に設定して日銀を支援すべきだし、同時に、
この目標を2年以内に実現できなければ日銀政策委員を全員ばっさりみじめにクビにすると通告するのだ。
第三に、インフレが実際に3%に達したとする。そうすれば日本の国債の利率は5%に上がる。ほかの条件が同じなら、
残る公的債務の市場価値は40%下落するはずだ。ここで日本政府は残る債務をこの時点の市場価格で買い直し、
公的債務の額面総額をGDP比40%減らすのだ。さらに、インフレ状態の経済環境で日本人は、自分たちが抱える
巨額の現金預金の実勢価値がどんどん目減りしていくことに気づく。なので日本人は貯金する代わりに実物資産や
消費財を買うようになり、ついに経済は旺盛に拡大するようになるというわけだ。

第四に、こういう状態になって初めて政府は増税と支出削減を実施し、プライマリーバランス(基礎的財政収支)の小幅
な黒字化を実現する。政府の借り入れ額は借金の借り換え分だけで充分で、債務比率は安定すると仮定する。どの
程度のプライマリーバランス黒字が必要かは、実質金利と経済成長率との関係性で決まることになる。

以上だ。つまりは、国債の満期期間を延長し、デフレから一定のインフレに移行することで、日本は公的債務をGDP比
でほぼ半減できるし、同時に経済の正常化も実現できるのだ。

実にシンプルだ。政府はすでに罠をしかけた。あとは綱を引くだけだ。

中央銀行をもつ国は、債務不履行に陥る必要などない。代わりにインフレを作り出せばいいのだ。政府が低利長期で借
り入れられるというのが前提となるが、巨額の過剰債務を帳消しにするのに、それほど大規模なインフレは必要ない。
予想外のインフレである必要はあるが。日本では、現在の長期金利からすると、どんなインフレでも予想外のインフレとなる。
ゆえに正攻法こそが解決法のように思える。皆さんはどう思いますか?
[訳注・FT.comではウルフ氏が続けて「どうぞご意見を書き込んでください」と促し、読者同士が議論しています]
インフレの制御はそれほど難しくはない。
極端な例だけど戦時中は物資が困窮してたにも関わらず、
激しいインフレは起きなかったからね。
政府が抑えようとすればいくらでも手段はあるよ。
996 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/06(土) 22:48:22
あああああああ

997 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/06(土) 22:49:53
あああ

998 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/06(土) 22:50:33
1000なら破綻否定派爆死
日本破綻

999 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2010/11/06(土) 22:50:47
あああああ

1000 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2010/11/06(土) 22:51:16
何やってんだこいつ

1001 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/06(土) 23:07:48
>>5
そもそも「862兆円」じゃねーしw
NHKは何の資料を読んでるんだ?

ああ、あれか。国債=904兆円 国・地方債務=862兆円となぜか減ってる、ジョークみたいな発表ね。
A財投債123.8兆円=含まれない
C政府短期証券115.2兆円=含まれない

で、なぜか国債・地方債合計が「国債以下」になるというギャグ合計の862兆円ね。
「国債及び借入金並びに政府保証債務現在高」に関する補足説明
http://www.mof.go.jp/gbb/2206hosoku.pdf

俺にはこれは1101兆円に見えるんだが・・・
長期債務(短期債は含まれない)=862兆円? はぁ?
NHKさん、マジでこのアホみたいな説明信じて国・地方債務=862兆円!とか思っちゃったわけ?

頭わるいんじゃね? マジでNHKって・・
短期債も借金だろ、純然として。
解釈や時期でずれなんていくらでも出る数字の端とらえて、なに調子こいてんだろうか。
きもい。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 00:09:13
自国通貨建ての国債である以上デフォルトはない。
あるのは大規模な金融緩和だけ。
金か株でも買っておけば問題はない。外貨は微妙。
大規模な金融緩和で株価が上がれば海外から資金が流入し、
円安が阻害される可能性が高い。
14バブルへGO:2010/11/07(日) 00:30:15
やはり、タイムマシーンで
バブル崩壊を止めに行くしかないのか。
■今の日本のような対外的に借金がなく産業が強いか又は経済が伸張している国の場合■

★普通の国の場合★
お札を大量に刷って、為替介入にお金を使い外国に大金を貢ぐのはバカげている。
→お札を大量に刷って、政府の債務を帳消しにする。
→余ったお金で経済対策、大幅減税実施、内需型企業が復活、消費が回復し、急速に景気回復
→大量にその国のお金が出回るので、自国通貨安になり、輸出企業が復活
→お金の価値の変化は世界中でその通貨を持っている人全員に及ぶので、その国の政府債務の負担は全世界の人が負う

★日本の場合★
なぜか、お札を刷って借金を返すとハイパーインフレになると、反日マスコミと反日評論家が牽制
→政府当局、マスコミが怖くてお札刷れず。その為、現実に、年々拡大している世界一の金持ち国家・日本の経済規模に比べ、
マネーの供給量が常に不足しているので、巨大な需給ギャップが解消されず、デフレが止まらず円高も止まらない。
→止まらない円高を止める為に、お札を刷って、為替介入。
→介入で得たドルの価値が減る一方の為、日本はいつも大損、結果的に、刷ったお金はすべてアメリカの懐に入る
→日本の膨大な借金は残ったまま
→借金の為に、予算削減、需要激減、大幅増税・・・・で景気更に悪化 バブル崩壊後20年経っても景気回復せず
→膨大な政府債務は増税で返すことになるので、政府債務の負担は日本人だけが負う

【結論】
お札を2000兆円刷って、借金を1日で解消し、残りのお金で景気対策すれば、景気は1年で急回復 日本人は損しない。
お札を刷っても、為替介入に使えば、日本は他国に貢ぐだけで、日本人は他国の債務も負担していることになり大損する。
★日本がバブル崩壊後20年経っても景気が悪いのは、お札を刷って借金を返すことをしなかったからである★
つまり★日本が政府紙幣を大量に刷って、借金を1日で解消し無い限り、未来永劫景気回復は来ないと言える★
★もちろん、日本がお金を刷るとハイパーインフレになるというのは、反日勢力のついた大ウソである★
今の日本のような対外的に借金がなく産業が強いか又は経済が伸張している国の場合、2000兆円刷っても
なんともない。アルゼンチンや韓国とは前提条件が違うのだ、その点を誤解している人が多過ぎる。
★中国は今、バンバンお札を刷って、減税や景気対策や資源外交に使っている★
いくら刷ってもまったく支障が出ていない。
なぜなら、今の中国は★対外的に借金がなく、経済が伸張している国★だから
中国は為替介入が損なことを100も承知しているから、やっても最低限必要なときにしかやらない。
中国が最近伸びているのは
★第一に、日本の経済植民地になったからであり
★第二に、お札をバンバン刷ってるからだ

日本も★対外的に借金がなく産業が強い国★だから
2000兆円どころか5000兆円刷ってもビクともしないのだが
マスコミが反日で、国益に敏感な政治家がほとんどいない為
何年経っても、やろうとしない。
実にバカげている。

★政府紙幣の増刷で、一気に債務帳消し、景気回復に持っていけるのは、
対外的に借金がなく産業が強いか又は経済が伸張している国だけ
今なら、日本と中国ぐらいしかない★
★そして中国は、その状況がよく見えており、そのメリットを最大限生かしている★

日本も中国も今後、産業基盤が弱まり、対外的に債務国に転落すれば、もうこの手は使えない。
そのときではもう遅い。そうなってから、政府紙幣を大量に刷れば間違いなく韓国やアルゼンチンのような
ひどいインフレが起き、国家経済は破綻する。

今がチャンスなのだ。

逆に言えば、日本の抱えている1000兆円の債務は幻であり、日本は実は無借金の国なのである。
しかし、今のままの調子で、円高になるたびに、その場をごまかす為に、為替介入して、他国にお金を
貢いでいけば、いずれは、日本も純債務国に転落することになる。そうなれば日本はもうお終いだ。



■中国の政府紙幣増刷■

2009年 130兆円

2010年 110兆円


基軸通貨の地位獲得を狙ってることもあって、刷りまくりですなww


日本の経済規模に換算すると
中国は毎年1000兆円近い額の政府紙幣を刷ってることになる



■日本や中国と違って、刷るとヤバいことになるアメリカですら、この通り刷りまくり■


31 名前: Trader@Live! 投稿日: 2010/10/13(水) 20:28:06 ID:T7isXWOf
今までのドルを刷った量(下が最新版)
ttp://www.federalreserve.gov/releases/h3/hist/h3hist1.htm

45 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2010/10/13(水) 20:29:59 ID:itHKcZea
>>31
二年前から倍になってるw
単純に60円でもおかしくないわけだw

48 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2010/10/13(水) 20:30:12 ID:7+X0q2AW
>>31
こりゃ紙くずにもなるわ
ttp://megalodon.jp/2010-1014-1526-19/kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1286968787/







(ノ∀`)

★政府紙幣を刷っても問題ない国
日本 
基本的に刷ってないが
たまに刷っても、為替介入という形で、外国特にアメリカにすべてむしり取られ、日本が損するだけ

中国 
刷りまくり


★政府紙幣を刷ると、ハイパーインフレになって破綻する国
日本と中国以外のほとんどの国


★基軸通貨になる資格のある通貨
日本の円のみ


★今、世界で紙幣増刷が必要とされている国
日本の円のみ

訂正


★政府紙幣を刷っても問題ない国
日本 
反日勢力が反対している為、基本的に刷ってないが
たまに刷っても、為替介入に使ってしまって、外国特にアメリカにすべてむしり取られ、お金をドブに捨てている
為替介入に使うのは止めて、政府債務返済や景気対策や減税に使わないとダメ

中国 
刷りまくり 景気対策や減税や資源外交に使用し、年々力を増している
刷ったお金は、アメリカに貢ぐだけの為替介入には滅多に使用しない


★政府紙幣を刷ると、ハイパーインフレになって破綻する国
日本と中国以外のほとんどの国


★基軸通貨になる資格のある通貨
日本の円のみ


★今、世界で紙幣増刷が必要とされている国
日本の円のみ

再訂正

★政府紙幣を刷っても問題ない国
・日本 
反日勢力が反対している為、基本的に刷ってないが
たまに刷っても、為替介入に使ってしまって、外国特にアメリカにすべてむしり取られ、お金をドブに捨てている
為替介入に使うのは止めて、政府債務返済や景気対策や減税に使わないとダメ
政府紙幣を刷らないから、世界一の金持ち国家、世界一の債権国という基軸通貨国の資格があるのに
何年経っても基軸通貨国になれない、というか、なる気がない・・・

・中国 
刷りまくり 景気対策や減税や資源外交に使用し、年々国力を増している
刷ったお金は、アメリカに貢ぐだけの為替介入には滅多に使用しない
このままたくさん刷り続けて、将来的には、基軸通貨の地位を手に入れるつもり


★政府紙幣を刷ると、ハイパーインフレになって破綻する国
日本と中国以外のほとんどの国


★基軸通貨になる資格のある通貨
・現状では日本の円以外に見当たらない 世界経済の低迷が長引いているのは円が基軸通貨になろうとしないから

・アメリカのドルにはもう資格がない
・欧州のユーロも力不足
・中国の元はそもそも信用がなく、国内の経済基盤も脆く、日本の経済植民地になってるだけなので無理


★今、世界で紙幣増刷が必要とされている国
日本の円のみ たくさん刷って基軸通貨にならないと世界経済は正常化しない

22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 01:30:39
先日、朝のテレビ東京系経済番組で見たが
日本のインフレ率は
低すぎる。
マイナスポイントだ。

インフレ率2%を目標にして
諸政策を行わなければならない。

目標な行動は無意味だ。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 02:18:55
インフレで官民逆転

さらば官僚国家
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 02:22:17
気持ち悪い連投厨
■つけて★つけて必死だなw
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 02:41:22
>>24
どうでもいいことにイチャモンつけてるおまえが一番気持ち悪いよw
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 06:08:34
>>17
ええ?
毎年1000兆だと??
いくらなんでも・・・
・・スマンがソースくれないか?
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 06:11:17
>>21
いや、ちょっと待て。
為替介入のために刷ってんじゃなかったっけ?
元を刷ってドルを民間から政府が回収してんだろ、確か。
お前達は何も対策とかしてないのか?
いくら経済を論じたところで、何も対策できないのは
知らないのと同じ。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 07:29:05
公務員がインフレに弱くて、ニートはインフレに強いとでも思ってるのか?
親の預貯金や年金に頼っている、ニートや引きこもりが最もインフレに弱いこと自覚しろ。
財政問題が顕在化したら、民間企業でも官需に頼った建設業とかは壊滅だろうな。
あと、銀行に運転資金を頼ってる中小零細企業は壊滅する。
国債で損失抱えた金融機関の貸し剥がしの嵐に合う。
海外比率の高い一部の企業以外は深刻な打撃を被るだろう。

危機を事前に察知し、賢く資産を動かした人が、
新時代の支配階層になるんだよ。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 07:31:38
反日大臣がいる政権だよ ビデヲも流されるし
国家も沈没 借金くらい借りられるだけ借りチャイナ。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 08:38:34

漁船の航跡で左に旋回してぶつかってきたのはわかるけど、
巡視艇の航跡も曲がってるのをとマスコミは言わない。

注意深くみると気がつく事を伏せてると偏向報道と思われて逆効果だね
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 09:02:40
そうりでチョン疑いが何人かいる。国のトップが外国人というのは終わってるな。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 09:13:22
もうミンスには入れないよ
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 09:16:58
どうせ日本人はむかしチョンから渡ってきたんだろ
チョンの新型だよ
似てるからよけいに憎くなるんだろうな
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 09:30:40
いよいよ原油高
これでせっかくの円高メリットが帳消しに

非破綻派のよりどころ
貿易収支が今後どれだけ持つか見ものだなw
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 09:49:19
俺は円高利用して海外投資。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 10:02:00
間違いなく破綻するでしょう。
財政破綻を先送りできるのは2011年3月までが限界です。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 10:20:32
破綻はない。あるのは大規模な金融緩和だけ。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 10:23:21
1000兆円もの借金。
しかし日銀国債買取で毎年200兆ずつ回収。
なんだ5年で解決できるじゃないか。
それでもインフレ率は15%
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 10:34:56
大規模な金融緩和って今既に金利は0.00004%だろが!
金融緩和は万策尽き果てている。後は札を刷ってインフレに
する気か?
日銀が国債を買い取るなんていうマッチポンプを始めたら
日本国債は間違いなく大暴落する。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 10:42:39
>37
自分もそう長くはないと思うけど、期限の根拠をご提示願いたい。
4.5年は大丈夫という人も結構おられます。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 10:57:40
通貨は、つきつめれば稀少金属。
19世紀ごろからの偽造防止の印刷技術革新により高額紙幣の金本位制(兌換紙幣)がひろがりました。
紙のお金が、銀貨・金貨に代わって主役になり、世界経済は飛躍へ。
これは有史以来初のお金の環境の変化でした。世界中の『金』が千倍?信用創造・脳内増量したのです。
それから200年程しか経過していませんが、有史以来2回目のお金の環境変化が起こりました。
それは世界的な光ケーブル通信網とパソコン所有者の増殖によるものです。
(リーマンショックまでのバブルは最近の高度に発達したハード環境が存在していなければムリでした)
マネーは国家の統制物から解放されてきました。40年前からの信用だけのドルでは対応できなくなってきました。
「マネーは世の中で一番臆病な生き物」一瞬で世界パニックした23年前のブラックマンデーを経験しました。
今や個人も資産をパソコンや一瞬決済できる環境になっています。(個人銀行預金は一日限度額千万円)
金融世界が一瞬で全球凍結することも可能。
国家も『金』を保有していないと危ないと感じてきました。
この技術革新はマネーの大革命です。「金本位制」(兌換紙幣)は復活します。
『金』の価格は潜在力を秘めて、爆発するキッカケをうかがっています。

通貨は、つきつめれば稀少金属。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 10:59:42
日本の資産が蒸発するような事でもない限り
日本が破綻するわけが無いだろ
つまり、地球環境の悪化や資源枯渇
日本企業が倒産でもしない限り
極端な円安になる心配もない
日本国内の負担の問題だけ
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 11:01:39
>>40
うわ、低〜!
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 11:01:41
一番多い説が2013年説。
これは団塊世代が完全リタイアし、年金受け取りが本格化する年です。
年金基金が国債を売って、現金化して年金の支給、
団塊世代が国債購入の原資である定期予期を取り崩し始めると言われています。
ここで国債の国内消化を原資が不足すると言われてます。
増税や歳出削減が成功したら、危機を先送りできるでしょう。
しかし、新規国債の発行額が大きすぎれば、
危機は早まると思います。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 11:02:53
>>40
日銀が国債を買いきってしまうから
金利どーでもいい。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 11:14:09
日銀が買いきったら、金利は暴騰だよ。
まずインフレでニートは路上生活になるだろう。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 11:19:40
政府の負債も消えるし、
インフレも大した事はないし
やっぱこれがベストだな。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 11:21:56
日銀引き受けは金利を下げるんだがな。
未だにノビーと藤巻の戯れ言を鵜呑みにしてるとは…
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 11:24:48
ま、金利が何%だろうが、政府の金利負担がないという点が大きいだろうけどね。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 11:27:22
2013年に団塊がリタイア
2014年に公的債務が個人金融資産に追い付く
2015年に個人金融資産+日銀券ルールに追い付く
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 11:28:22
上限説が出鱈目ってのだけはわかる。
53博多のカリスマ:2010/11/07(日) 11:33:57
俺も海外投資するか…
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 11:34:41
市場の信任が低下すれば、金利は上昇するよ。
市場の信任がある場合は、金利は低下する。
馬鹿は必ず金利低下すると勘違いしてるが、
それは市場の信任次第なんだな。
インフレで金利が上昇すれば、個人金融資産の利息収入が増えるわけ。
税収も増加する。
日本全体では困ることは、ほとんどない。
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 11:42:50
そうだな。
インフレは増税で抑制できるよ。
税収も増加する。
何なら国債以外の運用からの金利に対する課税を強化すればよい。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 11:43:14
>53
貴殿のような方が増えると、円安方向に反転します。
他人の真似が好きな国民性からすると、以外に早く円高が終了するかも
しれません。
問題なのは、国力の衰退とあいまってそれが100円では止まらない可能性
あること。忽ち、輸入物価を通じてインフレになります。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 11:45:47
経済政策は同じことをすれば、全て同じ結果になる訳ではない。
同じことしても、結果がまるで違う結果になる。
ジンバブエとか、北朝鮮とかは、信用を全く考慮しなかった。

では、日本はというと、
国内金融機関とかにも、国債を買い支えられるのは、
後数年程というコンセンサスがある。
この状況で日銀引受とかやったら、非常に危険なやりかただな。
失敗したから方向転換とかは無理だろう。

日本経済絶好調だったバブル期とかに日銀引受とかやっても問題にならんだろう。

アホな奴の特徴は、同じことをしたら、必ず同じ結果になると勘違いしてること。
経済背景によっては結果はまるで違うことがわからない。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 11:49:21
バブル期にやればインフレを加速させて
暴走するところだった。
上限説ってのは根本的に間違い。


>日本経済絶好調だったバブル期とかに日銀引受とかやっても問題にならんだろう。

それこそ、超インフレなるでしょ。
日本は、ずっとデフレなんだから、事実上の日銀引受が必要。
アメリカ、EU、中国との比較論は必要なんだろうなあ やっぱし
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 12:08:30
このタイミングで
やけをおこした中国が
開き直って戦争しかけてきたら
どうなる?
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 12:10:52
諦めろ、もう政策で何とかなるレベルを越えた。
後は個人的対策しかねえよ。
2ちゃんねるで政策を喚いてる奴なんて、
日本が空襲で焼け野原になってるのに、
本土決戦を避けんでた馬鹿と同じ。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 12:13:00
勘違いから間違えた解釈を延々と行えば
そりゃもう駄目だとしか思えん罠。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 12:18:01
日本市場はバカだから、「もう買えないライン」が破綻ラインかな。
日本が前に戦争やめたラインも、
「原爆落とされて、ソ連宣戦布告されて、米軍上陸2ヶ月前」だった。
1944年にボロ負け確定しきってるのに、まだやり続けて、かつ冗談抜きで占領される直前にやっと降伏と。
99里浜の防衛ラインがまったく構築できてないので、「おいおい、本土決戦無理だろw」と昭和天皇にも突っ込まれて終わったらしい。

2012年に金利高騰し出すと予測。2013〜2014は終了ライン。
2015年にはIMFが指導に来てると思う。

平穏なのは今年と来年2011年くらいだな。最後の平和な2年をお幸せにー
バーナンキ議長:米FRBによるインフレの過度の押し上げない
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a2FPuCDMqWc8
  
今週の連邦公開市場委員会(FOMC)で決定した追加的な金融刺激策の正当性を主張し、
FRBが望ましいと考えている水準以上にインフレを押し上げるとの見方を否定した。
  「わたしは米経済に影響を与えるためにFRBがインフレを通常を上回る水準に引き上げるとの
見方を否定する」と言明した。
  「われわれに対する信頼を保つ必要がある」と述べ、「インフレを適切な水準に維持
することが極めて重要だ」と強調した。
  FRBは3日のFOMCで、来年6月までに6000億ドル(約48兆7600億円)の米国債を追加購入
することを決定した。同議長は「目的は米経済の回復を支援するために追加的な刺激策を供与し、
一段のディスインフレの可能性を回避することにある。一段のディスインフレがより悪い結果だという点
ではすべての人が合意すると思う」と語った。
  また、「量的緩和や資産購入が完全に異質なもの」とか「思いもよらない」内容といった「見方」や
「一体何が起きるのか分からない。これはただ予期していなかった予想不能の政策だ」との指摘があるが、
「全く逆で、これは金融政策に過ぎない」と訴えた。
  バーナンキ議長はドイツや中国、ブラジルの当局者からは、銀行システムへの資金供給が他国を動揺させ、
米国の経済成長を刺激することはできないと批判を浴びていた。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 12:20:49
俺も海外投資してるよ。
まさか、お前達やってないの?
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 12:23:38
海外投資でいかに働かずしてやっていくかが重要なんだ。
海外も破綻するのに海外投資?
外貨が安全だったら白人が5000年前の古い貨幣=金貨なんて買うかよw
海外も破綻するんだが、ギリシャ危機見てなかったのか? いっとくけどまだ継続中だぞ。
「日本だけ破綻」なら金備蓄も食糧備蓄も何もいらなくて、実に楽でいいんだが

今回は配給制があるかも疑問。この国に1億2000万人は多すぎ
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 12:26:38
さっきから海外投資、海外投資って奴は
ナニカネ?すごいねーって褒めてもらいたいのか?
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 12:29:58
経済・財政の話しに、精神世界の話しなどしてどうする?
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 12:38:14
>>62
歴史上、GDP200%オーバーで復帰した例は
「大国と戦争しまくって勝利しまくって地球の3分の1を征服したイギリス」
だけです。

”日本が破綻回避できる”なら、中国なんて完全勝利、全中国征服できて当然だな。
イギリスはナポレオンとスペインをボコボコにして軍事的に最強で
内政では産業革命で世界の工場化して、かつ金融で世界の銀行として資本独占。

「破綻ありえない!」=これとおんなじことをやらないとダメね。
まずは中国を完全征服することがノルマね。北京攻撃して内陸部まで侵略できないとなー
次はインドかな。早急に地球の3分の1を日本地図にしないと、「GDP200%債務から立ち直ったイギリス」に追いつけないからなー
破綻対策には金。外貨買う奴はアホとしか言いようがないww
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 12:43:46
破綻したら寄生虫同士で893もびっくりの凄まじい抗争が起きるだろうな。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 12:47:57
日本の借金はほとんど国内でまかなってるから
いざとなったら円を刷ればいいって聞いたけど
>>75
んでインフレですね
国債償還を全て紙幣を刷って賄った場合
とんでもないインフレになりますね
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 13:05:03
北朝鮮で使われてる通貨は何? 韓国ウォン、元、ドル使われてるの?
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 13:18:00
インフレで債務者が債務を圧縮できるということは、
債権者がそれだけ損をするということな。
金刷れば問題無しという話しは、債権者に損させれば問題無しと言ってるのと同じ。

ちなみに、低金利の国債を金融機関が買ってきたのはデフレだから。
デフレなら低金利でも利益出たから、国債を購入した。
インフレ傾向になると、低金利の既発債は損失を増やす存在になる。
財務省・日銀が必死にデフレを維持してるのは、
国債市場を支える為なんだよ。
経済アナリストとかは、知ってるのに本当のこと言わないけどね。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 13:18:45
>>76
インフレとはその国の通貨の価値が暴落すること
円高で困ってる国が、ハイパーインフレになるわけないだろ

80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 13:25:27
>日本国債はすべての銀行資産の65%を占めているという。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4788
つまり、国債1800兆円はありえないわけですね。
破綻しない2019年=国債2000兆円到達年度もありえないと。

・政府高官「数年後には財政状況が崩壊」
・JPモルガン「数年後に破綻」
・三菱UFJ「増税なしだと最高ペース(民間債縮小し続け)でも2012年から危機が顕在化」
・みずほ証券「最大であと10年、かつあと10年もつかどうかは不明確」

三菱UFJレポート
http://www.bk.mufg.jp/report/ecorevi2010/review100428.pdf
最下段グラフ 国内消化できない=国債金利急上昇
「増税なしだと最高ペース(民間債縮小し続け)でも2012年から危機が顕在化」
みずほ証券:チーフマーケットエコノミスト 「国債「暴落」シナリオの現実性より
JPモルガンの2015年300%かー、厳しめだな。
みずほは10年もつとか言ってるが楽観すぎ。余剰資金の算定が小学生並みの計算w

※みずほの上野泰也 もうちょっと真面目に調べたら?w
ガキみたいな計算っすよ。「金融機関の余剰資金=500兆円」だが、すでに海外に300兆円投資してるし
現段階で国内に最大限回る余剰分は100台ですよ。
資金循環統計の見方がド下手だし、全国銀行 預金貸出金速報も見てないのかな?


以上、軒並み5年以内に終了ー で大幅同意と。いちおう超大手の投資部門の判定です。
UFJレポートはおもしろいな。
このグラフだと、2011年までしか「平穏」がもたず2012から危機開始(国内消化不良で金利上昇)となる
>>78
デフレを放置すれば、大不況、恐慌になって、財政は破綻するから、
債権者は事実上、債権をすべて失うわけ。
常にマイルドインフレ状態にして、債権者は高めの金利を貰う状態でないと
経済は持続しない。
>>80
その記事を書いたのは、経済の専門家とは言えない
ジャーナリズム専攻の記者。Henny Sender

銀行の予測が正しければ、大もうけだろw
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 13:36:48
2012年から危機顕在化となれば、あと一年程ということだな。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 14:00:14
2012年は政府はまだ大丈夫と思うが米の破綻が近くなって、あるいは破綻して
輸出不振でさらに不景気になるのでは?
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 14:06:59
>銀行の予測が正しければ
今後大量に国債買う・買えるのは銀行ですからw

バイヤーたる銀行関係者の「2013年以降もう買えません」予測以上の何がいると?
2020年には国内で2割しか買えないらしい。
2020年に新規国債購入の8割が外債になる=なってないと破綻してるだけと。

で、「安全域」の予測も、これまた絶望的なんだが、企業の債券収縮がこのペースで続きまくるのが内債維持に必要と。
今のところ、これが最優秀な統計かな。

三菱UFJレポート
日本国債の国内消化構造はいつまで維持できるか 2010年4月
(p)http://www.bk.mufg.jp/report/ecorevi2010/review100428.pdf

まあポツダム宣言並の降伏勧告だわなこれ。あと2年でむちゃくちゃ変動し出すって断言してるし。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 14:10:19
・政府高官「数年後には財政状況が崩壊」
・JPモルガン「数年後に破綻」
・三菱UFJ「増税なしだと最高ペース(民間債縮小し続け)でも2012年から危機が顕在化」
・みずほ証券「最大であと10年、かつあと10年もつかどうかは不明確」

政府から銀行、JPモルガン、IMFまで、誰も「もう数年で日本財政終了ー」に異論がないというw
あと2年平和を楽しんだらいいよ。2013年以降終わるから、それに備えてね。
どっかの変態の一主張じゃなくて、もう確定です。
だってお金もうないんだもの。
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 14:12:33
おいおい、世界中でアメリカの破綻を心配してるのは日本人の一部のアホだけだよ。
絶対安全とは言わないが、日本の現状よりは安全。
やっぱ国が危なくなると、物事を客観的に考えられない人が増えるんだな。
国債残高の額考えたら、少しの金利上昇だけでヤバイことくらいわかるだろ。
こんだけ低金利で資金調達してても、税収の25%は金利負担。
こういう厳しい現実が理解できないんだな。
危機が表面化した時は、ほとんど対処時間はねえぞ。
>>85
な、ことはない。郵貯や、生命保険や、年金もある。
金利が上昇すれば、個人が箪笥預金をやめて、国債を買うようになる。
金利上昇すれば、新たに銀行は国債を買うようになる。
今、心配している人は、大量に高値掴みで買った人たちw
>>87
日本が危なかったら、(一時にせよ)中国が米国債を売って、
日本国債を買ったりしないでしょ。
金利が上昇すれば、日本の民間が豊かにならんだから、
国全体でみれば同じ。税収も増える。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 14:35:16
日本国債がデフォルトしたら日本国民はいきいきする
  - Market Hack(外国株ひろば Version 2.0) - ライブドアブログ
  2010年11月06日19:15

国の財政が破たんすると国民も悲惨な思いをするのでしょうか?

その答えはYES&NOです。

国の台所事情は苦しくなるので、公務員とかの仕事はダメになります。
これはギリシャとかを見ればわかります。

通貨が暴落すれば、、、

ミドルクラス(中流)の暮らしは国際比較のデータ上では「どか貧」状態になります。
そう言うとその国の国民がうつむきかげんで
亡霊のように街をさまよう姿を想像してしまいますが、
実際には国家財政の破たんした国民の少なからぬ者は
破たんの前よりいきいきとします・・・

広瀬隆雄
(Hirose Takao)http://markethack.net/img/hirose_takao.jpg
http://markethack.net/archives/51649741.html
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 14:35:33
中国が買ってるのは短期国債だよ。
>>91
理屈は同じ。金利もほぼゼロなのに。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 14:40:14
償還サイクルが短い意味わかるかな?
短期債権で、リスクがあっても金利が高ければ投資する
場合もあるだろうが、金利が低いということは、リスクが少ない。安全資産。
リーマンショックで日本国債が買われたのは、リスクが少ないということ。
世界一の対外純債権国で破綻はありえない。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 14:55:59
いずれ日銀直受けは確実に始まる。
その際メディアは破綻だと騒ぎ立てるだろうが、
海外から見ればどこが破綻?と映り大した円安にもならんかと。
破綻したかどうかはメディアが決めるのではなく世界が決めるもの。
日銀直受けが始まっても世界が破綻したと見なければそれは破綻ではない。
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 15:01:23
この財政で日銀引受は破綻と世界は見なすぞ。
世界中の中央銀行が、自国の国債等を買っているのに、
破綻懸念とかあるわけない。
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 15:09:23
国債6500万円分、金庫ごと盗難 福岡の住宅に空き巣
 2010年11月7日14時47分

 6日午後7時15分ごろ、福岡県鞍手郡内の無職男性(68)方から
「押し入れの中の金庫がなくなっている」と、
男性の妻(67)からの110番通報があった。
6500万円分の国債が入った金庫がなくなっており、
福岡県警は窃盗事件として調べている。

 直方署によると、金庫には現金約40万円、
約100万円分の商品券なども入っていた。
夫婦2人暮らしで、同日午前9時半ごろから外出、
午後7時15分ごろに帰宅して気づいた。
自宅内は物色され、押し入れのある部屋のサッシガラス1枚が
工具らしい物で割られていたという。

http://www.asahi.com/national/update/1107/SEB201011070001.html?ref=rss
>>95
むしろ株価急上昇で円高になるかもな。
今ドルキャリーで日本にもかなりのマネーが入ってきてるらしいし、
ドルベースで見れば日経平均なんかは世界的に見ても値上がりしてるからね。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 15:54:21
日経平均は今が上昇中だしな
株価上昇中で破綻するわけない
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 16:07:09
日経)ギリシャ・ポルトガルなど 国債利回りが急上昇 2010/11/6 1:59
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C889DE3E5E5E0E3E4E5E2E2E4E3E3E0E2E3E29494E3E2E2E2;at=ALL
【ロンドン=松崎雄典】欧州の金融市場で財政再建に苦しむギリシャなどの国債利回りが急上昇している。
景気回復の遅れや国内政治の不安定さから財政再建への不透明感が高まったためで、
アイルランド国債10年物の利回りは通貨ユーロ導入後の最高を更新。
ポルトガル国債10年物の利回りも最高水準にある。
利回り上昇は各国の今後の国債発行の足かせとなりかねず、欧州財政問題への警戒感が再び強まってきた。
---------------------------
アイルランド国債10年物の利回りは直近で7%台後半と、
10月末にこれまでの過去最高の7%を超えた後も上昇が続く。
同国政府が10月 26日、2014年の財政赤字を欧州連合(EU)が求める
国内総生産(GDP)比3%に引き下げるために必要な歳出削減額が、
当初予定の2倍の150億ユーロ(約1兆7000億円)になると発表したことが上昇のきっかけ。
---------------------------
ギリシャでは7日、EUや国際通貨基金(IMF)の救済を受けた後、
初めての選挙である地方選が予定され、結果次第で政局が不安定になる恐れが出ている。
国債10年物の利回りは10月中旬には9%を下回っていたが、最近は11%前半に上昇している。
---------------------------
利回りが6%台半ばと過去最高の水準まで上昇しているポルトガルでは
与党が国会で過半数に満たず、11年予算の成立が危ぶまれていたが、野党が支持して3日に成立。
---------------------------
スペインでは付加価値税の引き上げが奏功し、今年9月までの財政赤字は前年に比べ4割減った。
---------------------------
一方、安全資産とされるドイツの国債には資金が流れ込み、利回りは10月末の2.5%前後から2.4%前後に低下。
ドイツとアイルランドの金利格差は過去最大に開いた。
ドイツや英国など欧州の主要諸国の経済が堅調なため、
財政問題はユーロ急落など欧州全体の問題には今のところ発展していない。
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 16:39:46
もう日銀引き受けで全国債を回収したらいいよ。
そもそもインフレになるという根拠は何なのかな?
日銀はインフレにしようとしても出来なかっただけ
いまだにデフレにまま
>>102
インフレにならないなら無税国家が出来上がる。
だけど無税国家なんてあり得ないからインフレになるということだよ。
インフレにしようとしてるよ日銀は
でも包括緩和やってもデフレのまま
規模の問題じゃないと思う
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 17:06:16
通貨は、つきつめれば稀少金属。
19世紀ごろからの偽造防止の印刷技術革新により高額紙幣の金本位制(兌換紙幣)がひろがりました。
紙のお金が、銀貨・金貨に代わって主役になり、世界経済は飛躍へ。
これは有史以来初のお金の環境の変化でした。世界中の『金』が千倍?信用創造・脳内増量したのです。
それから200年程しか経過していませんが、有史以来2回目のお金の環境変化が起こりました。
それは世界的な光ケーブル通信網とパソコン所有者の増殖によるものです。
(リーマンショック前のバブルは最近の高度に発達したハード環境が存在していなければムリでした)
マネーは国家集団の統制物でなくなっています。40年前からの信用だけのドルでは対応できなくなってきました。
「マネーは世の中で一番臆病な生き物」一瞬で世界パニックした23年前のブラックマンデーを経験しました。
今や個人も資産をパソコンや一瞬決済できる環境になっています。(個人銀行預金は一日限度額千万円)
金融世界が一瞬で全球凍結することもありうる。
国家も『金』を保有していないと危ないと感じてきました。
この技術革新はマネーの大革命です。「金本位制」(兌換紙幣)は復活します。
『金』の価格は潜在力を秘めて、爆発するキッカケをうかがっています。

通貨は、つきつめれば稀少金属。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 17:20:24
>>104
カネが余っても投資先がないとなると、
インフレになりようがないということかと。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 17:49:45
ま、そんなに日本の財政が大丈夫と思うなら、
日本政府を信じていれば?
金刷れば万事解決すると信じてるなら、何も疑う必要はないよ。

俺は名目的な償還の有無よりも、自分の生活がどうなるかなのが重要と思うだけだ。

ただ、覚えておかなければならないのは、
どんなに日本に対外純資産や貴金属、宝石があろうと、
それは所有者のもので、関係無い人を救うことは無いということさ。
隣の家が裕福だからといって、自分が救われる訳ではないということさ。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 17:53:34
>>104
悪性のな
日本の財政が悪いと、国民の資産も価値減るよ
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 18:04:47
確かに減ってるな円高デフレで。
だがそれは財政とは全く無関係。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 18:54:59
ヘンリー・キッシンジャーは 石油を支配する者は、諸国を支配する 食糧を支配する者は、人口を支配する マネーを支配する者は全世界を支配する と語りました
NNKニュースで国債膨張の裏側についてやっているぜ。
Nスペはもうすぐ。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 20:38:56
問題は国債じゃない事に気付けよ
国債国債って馬鹿なの?
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 20:41:23
今日一日、怖れに心を奪われそうになったときは
いつでも「私は、この怖れのかわりに愛を実感することができるのだ」
とあなた自身にいいきかせてください。
問題は税収の落ち込みだろ?
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 20:54:04
今日一日、あなたが怖れの目で世界に立ち向かおうとしたときは
いつでも、あなた自身に強く語りかけよう。
「私はロボットではない。私はすべてのことを新しい視点で見ることに
決めたのだから。すべては、私しだい。私は自由なのだ」
社説:日本の債務懸念は行き過ぎ2010.02.10(Wed) Financial Times
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2750
略   だが、巨大な日本国債バブル――ましてやデフォルト(債務不履行)――に関する議論は、荒唐無稽だ。

日本が他国と違う4つのポイント 略
第1に、債務総額の水準はミスリーディングだ。国が持つ資産を差し引いた日本の債務は、GDPの100%に満たない。
第2に、国債の元利払いのコストは低く、GDPの1.3%程度だ。これに対して、米国はGDPの1.8%、英国は2.3%、
イタリアは5.3%に上っている。
第3に、日本の財政には手を尽くす余地がある。何しろ、消費税率はたったの5%だ。
第4に、日本国債の95%は国内投資家が保有しており、気紛れな外国人投資家には影響力がほとんどない。

 実際、今もって日本の問題は過剰貯蓄なのだ。銀行は膨大な預金を抱えており、どこかに投資する必要がある。
当面の間、政府は日本国債の買い手の確保に苦労することはないだろう。日本の債務問題は、家族の中で解決されていくのである。
 要するに、日本は今のところ、まだ財政のブレーキを踏む必要はないということだ。むしろ、もう少しの間、緩和型の財政政策
を通じて景気回復を確かなものにした方がいい。ただし、ある一点において、日本は慢心しすぎている。デフレとの戦いがそれだ。
 物価の下落について、日銀ほどのんびり構えている中央銀行はほかにない。日本のデフレは下降スパイラルには至っていない
ものの、ある悪影響をもたらした。日本では、現金を溜め込むことが賢明な投資となっているのだ。
 それと同じくらいまずいことに、GDPに対する債務比率は、その指標の分母である名目GDPと足並みを揃えて悪化してきた。
日銀はもっと対策を講じる必要がある。日本国債の買い入れを増やし、一部の債務をマネタイズ(貨幣化)してもいいだろう。
 日本の財政状況は見た目ほどには悪くないとはいえ、名目GDPが多少なりとも成長すればずっと見栄えがよくなるはずだ。
米経済の二番底懸念は妥当か?FRBにしがみつく市場2010.08.17(Tue) Financial Times
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4219
2003年以来のデフレ懸念
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4219?page=2
ろくな証拠もないのに債務危機が間近に迫っていると騒ぐ面々
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4219?page=3
債券利回りは「超」のつく低水準にあり、財政策発動の余地はそれだけ大きくなっている。しかし、ろくな証拠もないのに、
債務危機が間近に迫っており、高インフレになる恐れもあると考えている人が米国には多すぎる。

共和党の連邦議会議員や、エコノミストという肩書きでアルバイトにいそしむハーバード大学の歴史家、ケーブルテレビ番組
の評論家たちがその代表格だ。彼らによれば、どういうわけか、景気が弱々しいのに極端に低い金利で財務省が資金を借
りられるという現状は、経済が政府による借金の中止を望んでいるシグナルだというのである。

 これは由々しき問題だ。我々は今のような状況を以前にも目にしたことがある。1990年代から2000年代にかけて、長期
にわたるデフレとの戦いを繰り広げる日本でのことだ。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 20:58:53
今日一日、私が他の人に向けて発する非難の矢は
すべて私自身へと向けられていることを自覚しよう。
人を非難することによって、自分の欲しいものが得られると
思い込んでいるとき、最初に傷つけられるのは
まず自分自身であることを思い出そう。
今日一日、私は、私に優しく接したいのだから。
日本の教訓     
債務危機の到来を警告する人々の一部は、大規模な財政出動は効かないという教訓を日本の事例から得ている。
ところが実際には、英国のイングランド銀行金融政策委員会のアダム・ポーゼン委員が示しているように、日本では財政・
金融政策という2つのエンジンがようやく一緒に回り始めた2000年代初めに経済が浮揚している。
 これ以前の日本の政策は支離滅裂なうえに、腰も入っていなかった。財政当局と金融当局は連続殺人鬼さながらに、
景気が回復の兆しを見せるたびに経済成長を抑制した。お互いの仕事を無効にしてしまうこともあった。
 1990年代後半に、何とも奇妙な対立が半ば公の場で展開されたことがある。
 当時の大蔵省が日銀に対し、外国為替市場で円を売って金融状況を緩和せよと命じたのだが、この戦術に懐疑的だった
日銀は国内の資金市場で円を買い戻し、円売り介入の効果を即座に帳消しにしてしまったのだ。
 これほどあからさまな意見の相違は米国政府とFRBの間には存在しない。しかし、このほかの関係者間で生じている意見の
対立は、財政政策の一貫性を損ないつつある。例えば、景気刺激策嫌いの連邦議会はホワイトハウスの活動を阻んでいる
社説:日本の景気刺激策の是非2010.09.29(Wed) Financial Times Financial Times
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4549
日本経済はいつまで経っても、財政出動による景気刺激策が必要なようである。危機が誘発した政府の大型公共支出の効果が
薄れ始める中で、政策当局は追加刺激策を講じるために最大550億ドル規模の補正予算案を提出しようとしている。
 こうした行動の必要性は明白だ。何しろ、日本は危機の最中に主要7カ国(G7)の中で最も深刻な景気後退を経験し、
景気の山から谷にかけてGDP(国内総生産)が8.6%も縮小した。ほかの先進国が何とか前進しつつあるのに対して、日本
は同じ場所に立ちすくんでいるように見える。2010年第1四半期に年率換算で5%となったGDP成長率は、第2四半期には1.5%に低下した。

追加策は必要だが、内容は不十分
 追加的な財政刺激策は間違いなく良い考えであり、日本政府が最近やったように、円安誘導のために為替市場に介入し
て輸出業者を支援することと比べると明らかな進歩である。

 外需へのただ乗りは、世界経済の回復を全く後押しせず、日本の輸出型経済に必要な再編を遅らせる。また、他国の景気
回復を損ね、世界の貿易不均衡是正を目指す国際的な取り組みを困難にする。


非伝統的な金融政策措置を
 日本の公的債務の制約を考えると、財政拡張よりも金融緩和の余地の方が大きいかもしれない。0.1%という名目金利は
大きく下がりようがないが、物価下落のせいで、実質金利は望ましい水準より高くなっている。
 経済に一定のインフレ圧力を加えるためには、非伝統的な金融政策措置が必要だ。財政出動よりも日銀がもっと大胆さを
発揮した方が大きな効果を出せるだろう。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 21:02:36
NHKスペシャル
緊縮財政を称賛するIMFの愚2010.10.04(Mon) Financial Times
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4588
英国の財政戦略へのラブレター

大幅なGDP喪失を永続的なものとして受け入れるのか?
 イングランド銀行の金融政策委員会の委員を務めるアダム・ポーゼン氏は、最近の力強いスピーチ(「追加策
の論拠」と題した講演)で、これが核心を突いた問題であることを示している。
 ポーゼン氏は、次のように主張する。
 第1に、経済は今、大きな(恐らくは非常に大きな)余剰能力を抱えている。第2に、大きな危険性はインフレの
復活ではなく、日本で起きたようなデフレである。第3に、長引く需要低迷が、弱い投資と長期失業を通じて、
一時的な生産高の喪失を構造的かつ永続的なものにする大きなリスクがある――。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4588?page=2
今の時代、インフレは恐れるに足りず
確かに、インフレ期待を抑えておくことは大事だ。だが、中期的に見ると、危険なのは、デフレでないにせよ非常に
低いインフレであって、その逆ではない。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4588?page=3
中央銀行のバランスシート拡大が高いインフレを生み出すはずだという広く受け入れられている考え方は、間違っている。
信用制度が損傷しているため、そのようにはならない。
 では、何がなされるべきなのだろうか。ポーゼン氏は、金融政策委員会の委員を務めているのだから、中央銀行による
「大規模な資産購入」に焦点を当てなくてはならない。それはまず間違いなく、国債の買い取りを意味する。
 民間資産も購入すべきだと訴える人もいるだろうが、その恩恵ははっきりしない。だが、最も効果的な政策は、政府が
赤字を増やし、その増加分をイングランド銀行の資金供給によって賄ってもらうことだろう。
政府と中銀による協調政策を
財政赤字の削減は「ゆっくり急げ」中央銀行が紙幣を刷り続けるべき理由2010.06.24(Thu) Financial Times
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3820
景気拡大効果を期待して緊縮財政に走る政府
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3820?page=2
過去の教訓が物語るもの
事例と言えば、今日の状況に非常に似ている状況を探すというやり方もある。最も似ているのは、やはり1930年代だろう。
当時も世界経済のかなりの部分が危機の影響を受けていたし、金利も低く、ディスインフレ(というよりはデフレ)の状況にあった。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3820?page=3
フリードマンに学べ
筆者はジンバブエのロバート・ムガベ大統領の経済学を推奨しているわけではない。ほかのあらゆる事と同様に、文脈が重要である。
我々は現在、「少なすぎるマネーが多すぎる財を追いかけている」状況に置かれている。この環境では、積極的な金融緩和策を
展開しなければならないのだ。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 21:06:05
1秒間に130万円、借金が増えているって。
企業なら、破産状態だって。
民主党は、何をやっているんだ。企業なら鬼のリストラを断行しても、
立ち直ろうとするだろ。
リストラ嫌いの稲盛氏でも、JAL再建のためには、リストラをしようと
してるんだから。JALみたいになるな。
債務問題:日本が背負う重荷2009.12.01(Tue) The Economist
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2252
日本はまだ、債務が原因で極貧に陥る運命と決まったわけではない。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2252?page=2
弱気筋でさえ、日本が近い将来破綻する可能性はほとんどないことは認めている。彼らが落ち着いていられる
理由はいくつかあるが、特に大きいのは、過去15年間に日本人の国債保有者が示してきた、驚くほどの忠誠心である。
 一部の推計によると、日本国債の93%以上が国内で保有されている。つまり、政府は紙幣を増刷するだけで
負債を返済していけるため、決してデフォルト(債務不履行)しなくていいということだ。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2252?page=3
冬眠状態に陥る日本経済とデフレの脅威

 冬眠状態は何も目新しいことではない。1991年以降、名目GDPは年間0.1%ずつ成長してきた。2009年第3四
半期(7〜9月期)には、日本の実質GDPは前期比1.2%増と、G7諸国の中で最も大幅な成長を見せたが、その
一方で名目成長率はデフレの致命的な影響を受け、前期比0.1%減となった。
 デフレは別の逆風も引き起こしている。厳しい景気後退から抜け出したばかりの国にしては、実質金利が異常なほ
どに高くなっているのだ。このデフレ状態が続く限り、GDPに対する債務比率は今後も着実に悪化するだろう。
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 21:06:55
いきなり家計に例えたよ
これが意味しているのは、当局は昏睡状態の経済に刺激を与え、円を安くし、経済を再膨張させる思い切った対策
を取るべきだ、ということだ。しかし奇妙なことに、日銀は穏やかなデフレの汚名よりもインフレの再燃の方が、自らの信用
を傷つける危険性が高いと考えているようだ。デフレスパイラルが起きない限り、経済はいずれ自然に回復すると日銀は
信じているのだ。

 鳩山政権は、長期的な債務返済どころか、景気回復を持続させる方法についてさえ、まだほとんど検討を始めていない。
選挙のマニフェストの「経済成長戦略」にしても、後付けのように盛り込まれたものだった。
 アナリストたちは、同政権は来夏の参議院選挙に勝つことばかりに気を取られているため、経済政策に対しては日和見的
な態度しか取れないと見ている。日本は、短期的には刺激策を、長期的には緊縮財政に向けた信頼に足る政策を必要
としている。今のところ、日本にはそのどちらもない。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 21:07:43
今、NHK見ている!国民1人700万円の借金!自転車操業だね!破綻したら、土地や建物没収か?
景気刺激策にサヨナラを言う危険性高橋是清に学ぶべき教訓2010.09.06(Mon) Financial Times
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4385
1930年代の日本の経験
日本は前世紀の早い時期に好況に沸いた。開国を果たし、欧米の産業力に追いつくことに乗り出した後の話だ。
だが、1929年に起きた米国の株価大暴落がこの好景気に終止符を打った。貿易が低迷し、銀行が相次ぎ倒産、
金本位制を取っていたことによって悪化する信用収縮に見舞われて日本は不況に陥った。
 だが、高橋が1931年12月に、再び大蔵大臣の職務に復帰した。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4385?page=2
高橋は特異な人物だった。10代の奉公娘の私生児だった高橋は、米国に留学し、日銀で昇進を重ねて並外れた知性を発揮した。
 その言葉が作られる前からケインジアンだった高橋は、景気刺激策によって不況と戦った。金本位制を放棄し、
貸出条件を緩和、新たな債務で資金を調達して公共支出を拡大した。
 ある面では、対策は奏功した。円はその価値を40%失い、輸出が急増した。その後、年間公共支出がGDP(国内総生産)
の50%超まで増加し、1929年の水準のほぼ2倍になると、米国がなお苦しみ続けていたにもかかわらず、日本経済は安定した。
ケインジアン的な景気刺激策で日本経済を安定させたが・・・
 だが、高橋は2つの問題に直面した。
 まず、景気刺激策は、日本が社会的な亀裂、政情不安、国粋主義といった特徴を持つのを止められなかった。それどころか、
財閥が景気刺激策で最大の勝者になったこともあって、緊張は高まり続けた。
 例えば、三井財閥は、日本が金本位制から離脱したことで、為替取引によって何百万ドルも儲けた。それが国内の怒り
に火をつけた。これは、ウォール街の銀行が量的緩和政策から利益を上げた後に米国で起きたことと似ていなくもない。
 高橋が遭遇した2つ目の問題は、当然のことながら、積極的な財政拡大によって日本の国債と通貨に対する信頼が低下し、
不安定になったことだ。
 そのため高橋は1936年、政府支出を削減するとともに、金融政策の引き締めを行う出口戦略に乗り出した。
 マクロ経済の観点から見れば、それは理にかなったことだった。しかし、そのために高橋は命を落とすことになった。政治的緊張
が一気に高まり、様々な不満の中でも特に軍事費削減に憤慨したならず者の将校らによって暗殺されたのである。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4385?page=3
だが、現在の米国では、議論を支配しているのはもっぱら大恐慌から学んだ教訓だ。バーナンキ氏のような人々は、何もしない
という過ちを繰り返さないと心に決めている。その点は理解できる。筆者自身も、景気刺激策が必要だったことは認識している。

財政再建とか財政規律とかぬかしてんのは大蔵・財務大臣経験者や
大蔵財務省出身の政治家・および財務官僚に洗脳されてる政治家。

法人税下げるから消費税上げる
社会保障費のために消費税上げる
借金返すために消費税上げる(国債買ってんのは銀行や国民だぞ)

消費税50%にでもする気か?霞が関の魔物達は!
財務省こそ徹底的に仕分けされればいいw
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 21:20:07
官僚も、税金と借金を何だと思ってるんだ。湯水の如く使うんじゃない。
そこに、鳩山という、1500万円のこづかいを毎月、60過ぎまでもらっている
政治家が加わったから、大変なことになった。あと小沢。
完全な金銭感覚の麻痺状態。
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 21:21:01
ボンサミットで
欧米から現状よりも
さらに無理な経済成長の
圧力をかけられ
それに従って赤字国債を積み上げたんだな。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 21:23:44
破綻になったら、政治家は自家用飛行機で外国に逃げるよ!国民の事は考えないね!
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 21:25:07
社会保障費と官僚人件費を削減するしかない
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 21:25:41
おいNHK見てるか?
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 21:26:20
見てるが
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 21:27:28
やはり消費税導入も
借金返済のためだったんだな
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 21:33:13
アメリカとの関係www

売国自民党wwww
>>138
NHkの設定する話がひどいな
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 21:36:10
日本をアメリカに売り続けていたのか!
官僚と自民党は!

国民は「優秀」と言う言葉で「詐欺師」を優秀と思うように勘違いさせられてきたんだよ。
私欲だけで動く人間(詐欺師の下請けで報酬を得る経済屋も)優秀と勘違いしている限り
生活劣化の泥沼からは抜けられない。
金融詐欺師・下請け官僚の贅沢や失敗の付けを庶民は増税というすり替えで負担させられる。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 21:40:11
売国当事者は
社会党と新生党かよ!

要するに今の民主党じゃないか!
146d(*`ハ´)b 客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/11/07(日) 21:42:44
日本の政治家て批判に弱いよね。
短期的な批判は気にすべきでないと感じる。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 21:42:56
結局これはどうすればいいのか?
日本政府を転覆させる?
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 21:44:20
しかし編集のせいかもしれんが官僚もマクロ的見方が薄々だなあ
これじゃ景気が良くなるわけない
そしてアナウンサーも解説委員も偉そうに
税に対するアレルギーなんてw アレルギーじゃなくて実際の数字だよ
そんなに無駄遣い減らせってならNHKも受信料取るの辞めて民放になってみろ
相続税100%で財政再建すべき
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 21:46:14
せっかくの政権交代も
民主党を自民党にしただけになりつつあるし
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 21:46:27
>>147
日銀がカネを刷らないから悪いんだよ
いくら景気対策やっても日銀が協力しないと景気は改善しないってのが
変動相場の世界
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 21:47:41
>>148

これ書いてるの官僚?
>>152
でも、この番組だと「俺たちのOBは馬鹿だった」ってシナリオにしかなってない
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 21:50:44
今の借金の数字が
優秀な官僚とやらの
何よりの実績じゃないか!

要するに勉強だけできるやつなぞ
実際には役に立たないんだ。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 21:53:41
橋龍を裏で仕切ってたのが与謝野だったのかwww
こいつ売国奴だなあw
ろくにわかってもないのにやらんでもいいことやったばっかりに今もこの有様
日銀こそが番組で取り上げた全ての問題の後ろにあるだろうに
わかってねえなあNHK
ミスリードするとNHKも売国奴のそしりは免れんよ,影響力が大きいことを自覚すべき
NHKこそぬるま湯だ
>>154

官僚は目標のない機械と同じで一度インプットされると永遠に同じパターン
が続くだろう。シナの宦官なんかも同じでしょう。滅びるまで変わらず動き
続ける。現在は悪い方向に動き続けている。即ち、機械の暴走!
逝かれた機械は壊すしかありませんよ!作り直すのは国民。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 21:57:15
結局は老人への社会保障が全ての元凶だと分かったな
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 21:59:08
もはや青年将校が決起して
統制経済にするしかないのか
159148:2010/11/07(日) 22:00:07
>>152
いや俺普通のサラリーマンだけど
マクロ経済ちょっと知ってたら噴飯物だよこの番組
日銀が登場しないで国債の話を語るなんてそもそもあり得ない
世界史をしらずに日本史を語るようなもの
さてと,番組おわったしNHKに電凸してくるか
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 22:01:01
政府は強烈なインフレで債務圧縮をするのは間違いない。
つまり、インフレに弱い資産に金融資産を集中ささせることは危険ということだ。
残された時間は長くない。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 22:03:26
こんだけ借金増やしてどうするって思う。
公務員のボーナス半減、公務員年金半減でも全然不思議でないレベル。
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 22:03:36
公務員の7割減給と9割リストラで解決♪
全国の町村は強制合併
余った公務員は尖閣諸島へ移住、あるいは中国へ出稼ぎ労働させとけば良い♪
この番組、典型的なプロパガンダですな
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 22:13:57
だけど、目がテンでやってたけど、あぶく銭は、すぐ使ってしまうってのが
あったけど、官僚に取って、税金ってのはそんな感覚なのかもしれないな。
あと、無責任な借金ってのも、あぶく銭みたいなもんだから、使い放題だろ。

連帯保証人の将来の国民に借金を背負わせて、無責任に借金を使い放題って身分は、
楽しいかもしれないけどな。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 22:18:29
>>163
複合要因の一端を解説したと受け止めれば?
案外、NHKが元局長に出演ギャラをあげるために企画された番組だったりして。
167148:2010/11/07(日) 22:20:33
>>160
それすら日銀が協力しなくては不可能
そもそも日銀がここまで政府に非協力でなく,経済の成長にあわせてカネを刷ってれば
国債残高が単年度税収に比べてここまで肥大化することはなかった。
橋龍が日銀法改正して日銀が勝手にできるようになってから日本はデフレが決定的になった。
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 22:22:40
算数ができないアホがまたぞろ喚いてるな。
公務員の人件費の削減程度ではどうにもならん段階だ。
確かにやらないよりは良いがな。しかし、それでは解決しない。
もう、金利が少し上昇するだけで財政は危険な状況になる。
こんなのは電卓叩けばおおよその計算ができる。
金利負担が経費削減も、増税分の歳入も全て飲み込み、
更に増えていくだろう。
残さされた手段はデフォルトか強烈なインフレによる債務圧縮。
その過程で国民生活は甚大な被害を受ける。

ま、資産を上手く動かす連中と、才覚が本当にある奴しかダメだろう。
ここで日本は大丈夫なんて喚くだけで、何も行動できない奴は将来は無い。
169148:2010/11/07(日) 22:25:33
>>166
隣の日銀スレでは、日銀が入れ知恵したんじゃないかってカキコがあったよ
日銀はいつも自分はいい子ぶりっ子だからそれもあり得ると思う。
まあ本筋としては増税路線の官僚に擦り寄ってるってことだろう。
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 22:27:37
自国通貨建ての国債と現金は紙一重。
暴論だが2010年以前の国債を現金にすると法案一本通せばあっという間に解決する。
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 22:29:42
>>170
インタゲ万能特効薬ですね

日本の借金が急激に増加したのは20年前の土地バブル破綻のデフレからだから
日銀の金融政策も関係していると言うよりも一番大きいかな?
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 22:35:52
でもいいのかおまえら
誰でもいつかは老人になるんだぞ

このままいくと今の老人は逃げきりで、ちょうどおまえらが老人になったころ、
つるし上げられて責任取らされるんじゃないのか?

税金いっぱいとられて、社会保険料たくさん払った挙句、得るものはない
ちょうどスケジュール的にそうなりそうだけどな
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 22:38:39
公務員の所得税率を今すぐ80%に引き上げるべきだ
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 22:44:25
【マターリ】NHK-SP 「862兆円」★1
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1289129398/
NHK-SP 「862兆円 借金はこうして膨らんだ」★4
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1289134535/

>>173
親がいるなら大事にしろということだよ。

福祉を始めたときの65歳以上の老人人口比は8%くらい75歳以上(要医療・要介
護)で3%くらい。1970年頃
現在は65歳以上23%で75歳以上14%に増加
10年後の2020年には65歳以上30%弱、75歳以上は20%に達する。
今後も膨大な福祉予算が必要なのです。更に激増すると思います。
40年前には現在に近い人口動態の数値は予測できたのです。(堺屋太一などは「団塊
世代」で予測していた。
政治屋・官僚・日銀などは何も考えないで目先の利益だけできたに過ぎないと思う。
>>170
そしたら日本円持ってるやつは大損だぁ
もうみんな海外の金しか持ちたがらなくなっちゃうねぇ

デフレである限り何ぼ増税しても借金は増え続ける。何時まで庶民が我慢できる
かだけですよ。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 22:51:49
自転車操業みたいに、借りまくり破綻は2.3年後か?
>>178

恨みっこなしの自然淘汰を装うしかないんだよ。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 22:52:23
こんだけ借金あったら、いつか歳出に占める国債返還の割合が100%超えたりしないの?
NHKの番組みたよ。
結局、どこも同じ。
政治家や官僚の批判はできても国民の批判はできない。
これが、国民の望んだ姿ということだ。
国民は負担する以上の見返りを求め続ける。
それがばかげていたということに気がつくのはJALやギリシャのように破綻した後。
国がどうすべきかなんて議論は個人のレベルを超えていてどうしようもない。
夢の宴の今、宴の終わりのために個人的な対策を取るしかないな。
他がどうなろうと俺は知らん。
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 22:54:59
宇宙人から見たら紙幣も国債も紙くずだね
人類が生き延びられるかどうかに関係なし。
>>182
本当に多すぎて何をしでかすかわからない状態になったら
誰も国債を買わなくなるからそこまではならないんじゃね
その時日本がどういう状況なのか想像もつかないが
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 23:06:37
>>185
そうかもしれないけど、計算上の事だけどその日は必ずやってくるから、怖いなと思ってさ。
さっき財務省のホームページ見て計算しようと思ったが、知識不足で数字読めなくて挫折してしまった
安心しろ
100%になったその時は総理大臣も雇えていないって状況だからもう日本は無い
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 23:10:58
日本は破綻しない!って言う人に聞きたいんだけど
人口の逆ピラミッドと高齢者への社会保障ってどう考えてるの?
このままでいいと思ってる?
189ボンクラ省☆:2010/11/07(日) 23:12:10
>>181
恨みっこなしの自然淘汰。
おもしろいなw
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 23:15:19
日本が破産したとして、
例えば外資系のシティバンクに預けておくと安全ですか
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 23:16:17
×日本が破産したとして
○日本が破綻したとして
と訂正します。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 23:18:10
シティバンクは株価物凄く低いぞ。
>>190
破綻して世の中めちゃくちゃになってるときに、のこのこシティバンクにいって
金返してくださいっていうわけ?
何で返してもらうわけ?
安定がほしければ金塊持っとけ
まあ、円高が進んでいる今なら一番いいのは日本円持ってることだが
>>193

その時はヒトラーの亡霊が敵を売ってくれるさ。命で贖いさせるだろう。

この後フジテレビ 0:10〜

【Mr.サンデー】
FXにハマる主婦たち円高に挑む子育てママ
>>193
以前日本が破綻した場合、外資系の銀行に預けておいた方が安全と言っていた
テレビがあったそうで、その人は外資系銀行口座を開設しました。
私は、シロウトですので、詳細は全然判りません。
ちなみに私はシティバンクの口座を開設しました。
手引書には「日本で、海外で、いつでも預金が引き出せます。」
と書かれていますが、日本が破綻した場合、海外で引き出せるかは判りません。
素直に金でも買っておけ。
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 00:05:36
邦銀は国債を抱え過ぎている。
国債が値下がりを始めると含み損を大量に抱えることになる。
シティバンクの外貨預金も悪くはない。
ただ、資産は上手く分散すべきだな。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 00:10:14
円高がまだ進むって話もあるからねえ
俺はシティバンクでドル預金持ってたけど,100円割りそうなときに円にして
それで良かったと思ってる口
まあまあ損したが持ち続けるより良かった
>>200
銀行が保有する国債が値下がりするってどういう意味? インフレになって目減りするってこと?
ギリシャの自殺率はいまだに日本の十分の一らしい

破綻したと言ったって海外からの借り入れを踏み倒して
のんきにカフェでくつろいでいるギリシャ人を見てると
日本人の心配性は病気に思えるね

庶民の分際でが国家財政の心配をしてやる必要は無いでしょ
破綻したらしたで、その時に善後策考えりゃいいのよ
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 00:36:07
円高も長くて一年くらいかなあ。
瞬間的には今より円高になるかもしれないが、
そう何年も持たないだろう。
もう財務省官僚も打つ手はないみたいだしね。
この円高が、最後のチャンスかもな。
もちろん個人的な話しな。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 00:48:10
>>202
破綻懸念でしょ銀行の
インフレになって他に有望な投資先がでてきても国債買うしか能がない銀行は見劣りして脱落する
まあ1000万以上いれていなければ一般人が心配することじゃない
国債ばっかり買ってる銀行を心配するあまりに日銀がカネを刷らないとしたら
日本経済より天下り先の銀行を大事にしてると勘ぐられても仕方ない
投資先を開拓する努力をせず破綻懸念が生じるなら,そんな銀行は潰しても構わない
だいたい市中の国債なんか日銀がぜんぶ買いオペしちゃえば,利子も国庫に入るし
財政赤字なんかまったく懸念材料にならなくなる.増税も不要だ
もっともその過程でデフレ脱却してインフレになるだろうから税収が普通にのびてプライマリバランス改善となり
あとは通常運転することになるだろう
しかし今は日銀と財務省が兄弟ケンカみたいにしてていつまでも協力しないので
こういうシナリオが描けないし,政治家もバカだからこうしろと指導力を発揮できない
なにより橋龍が改正した現行日銀法では日銀総裁は誰も罷免できないから総理大臣でも頭を下げなきゃいけないし
それでも日銀には言う言聞く義務がない これが最悪
日銀法を一日でも早く改正して,総理による罷免権の復活や失業率と成長率への数値的コミット,目標不達成への説明
責任など明記しないと,日銀の勝手な引締めと政界工作のせいで日本は没落するばかり
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 01:16:07
国債の既発債権は、あまりの低金利なので、デフレ経済の日本国内しか引き取り手がないんだよ。
これがインフレにふれだすと、簡単に含み損を抱えてしまう。
じゃあ国債を売って損失を回避しようにも、
引き取り手がないのさ。
こうなると、国債が暴落を始める。
日銀が買い取りをどんどんやると、結局はインフレを更に進めてしまう。
流石に国債残高が1000兆円を越えるようになると、
日銀に対処しろと言っても無理だろう。
何とかなると信じたいのだろうが、もう何ともならん。
個人的な対処を考えたほうがよい。
政策の論議は無意味だろう。
>>203

日本も戦後の間もない経済の台頭期のほうが逆に活力あっただろう。明治も戦後も
古い圧迫された糞詰まりの状況から開放された事に喜びもあるんじゃないか?
国債が暴落したところで困るのは所有者である金融機関であって
一般庶民には何の関係も無い事だ

そもそもインフレ転換すれば税収も雇用も増えるし国債の事なんか
話題にもならなくなる
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 01:59:02
>208
貴殿の理論の最大の間違いは、賃金および雇用が遅行指数であることが判ってないこと。
インフレが昂じると物の価格が上がる。
ずっと遅れて賃金が上がる。
だから、給与が増える前にどんどん物価が上がっていく。

尚、母親が10年もの国債を持っていた。
単年度の金利は1前後であるが、その時価の理論値は複利計算。
包括主義会計(前年度との純資産の時価の格差を利益とする)を前提とすると
売却せざるを得ません。
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 02:18:41
国の借金は2010年度末には973兆1625億円
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/budget/
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 03:13:49
国債暴落は一般庶民にも影響大有りだよ。
バブル崩壊やリーマンショックも影響あっただろ?
国債の場合はもっと直接的影響が出る。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 05:13:14
通貨は、つきつめれば稀少金属。
19世紀ごろからの偽造防止の印刷技術革新により高額紙幣の金本位制(兌換紙幣)がひろがりました。
紙のお金が、銀貨・金貨に代わって主役になり、世界経済は飛躍へ。
これは有史以来初のお金の環境の変化でした。世界中の『金』が千倍?信用創造・脳内増量したのです。
それから200年程しか経過していませんが、有史以来2回目のお金の環境変化が起こりました。
それは世界的な光ケーブル通信網とパソコン所有者の増殖によるものです。
(リーマンショック前のバブルは最近の高度に発達したハード環境が存在していなければムリでした)
マネーは国家集団の統制物でなくなっています。40年前からの信用だけのドルでは対応できなくなってきました。
「マネーは世の中で一番臆病な生き物」一瞬で世界パニックした23年前のブラックマンデーを経験しました。
今や個人も資産をパソコンや一瞬決済できる環境になっています。(個人銀行預金は一日限度額千万円)
金融世界が一瞬で全球凍結することもありうる。
国家も『金』を保有していないと危ないと感じてきました。
この技術革新はマネーの大革命です。「金本位制」(兌換紙幣)は復活します。
『金』の価格は潜在力を秘めて、爆発するキッカケをうかがっています。

通貨は、つきつめれば稀少金属。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 05:28:43
国債は預金者の金で買っている。国債暴落すれば預金者の金なくなる。
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 07:20:49
昨日のNHKスペシャルを見て、反省したよ。
何気なく、1分間を過ごしてるけど、それで130万円ずつ借金が増えていって
るんだからね。1分間でみんなも、130万円稼いでいこうぜ。
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 07:27:14
>>214
今、ちょっと見直したら、間違えてた。毎秒130万円ずつ、借金が
増えてるって言ってた。
1秒1秒大切にしなきゃいけないな。みんなも1秒で130万円稼いでいこうぜ。
一人あたりGDP推移

------30-20-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年----------------+--------------+-------------● 5位 宮澤 
1992年----------------+--------------+--------------+-● 4位 宮澤 
1993年----------------+--------------+--------------+----● 3位 細川 
1994年----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山 
1995年----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山 
1996年----------------+--------------+--------------+----● 3位 橋本 
1997年----------------+--------------+--------------+--● 4位 橋本
1998年----------------+--------------+-----------● 6位 橋本
1999年----------------+--------------+--------------+--● 4位 小渕
2000年----------------+--------------+--------------+----● 3位 森
2001年----------------+--------------+-------------● 5位 小泉
2002年----------------+--------------+-------● 7位 小泉
2003年----------------+-------------● 10位 小泉
2004年----------------+-----------● 11位 小泉
2005年----------------+● 14位 小泉
2006年---------● 18位 小泉
2007年---------● 18位 安倍
2008年---● 23位 麻生

217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 08:24:21
官僚の失策だろ。もう、やったことはどうしようもないけど。
基本的に、後から増税すれば何とかなる、と考えていたところに問題がある。

鳩山も、収入を超える赤字国債の発行だしな。少しは、収入内で我慢しなきゃ
ならないんだけど、難しいんだろうな。
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 08:59:43
こんだけ何も決められない政府だと、
デフォルトも有り得るぞ。
利払いのお金が工面できずに、利払い停止ということも想定すべき。
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 10:38:56
国債デフォルトなんて
困るのは保有者だけじゃん
ま、デフォルトなんてあり得ない事だけど
借金を煽るくせに外国に金を貸しても批判しないのはなぜだwww
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 10:56:23
外国に金貸してるとか言うが、
民間の対外資産は政府債務の担保じゃねえよ。
政府が海外に貸してる金なんて、国債残高に比べたら微々たる金額。
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 10:59:54
NHKまじで酷かったな実況板でも批判噴出してた
借金煽って対策なにもなしとかひどい番組だよ
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 11:24:36
上策:国債をそもそも発行しない(そもそも失敗)
中策:1秒でも早く破綻して、再スタートを1秒でも早くする(破綻派)
下策:一億玉砕・進め火の玉!(破綻しない派)

勝てないわけだし、降伏したら? 別に日本人全滅するわけでもなし、
再スタート早いしデフォルトがお勧め。デフォルトしたらデフォルトにおびえることもないよ。
案外米軍みたいにチョコレートくれるかもね。

あんなにおびえてた「破綻」とは何だったんだ? となるね。
ギリシャも結構幸せそうだしw
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 11:31:20
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/hosigarimasen.htm
「今日は2+2=7 明日は2+2=8にする、これが2+2=80にする生産増強の鍵だ!」

東條首相の算術=2+2=80!
破綻しない派の算術= 2+2=80!

相通じるところがあるねーw マジわらえるw
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 11:51:28
生産過多で経済停滞してる日本と生産不足で経済停滞してるジンバブエの区別もできないバカが
どうして経済板に張り付いてんの。
>>223

お前達も察しが悪いな。
もう対策なんてレベルの問題ではないよ。
各自考えろということだよ。
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 12:36:02
俺が興味あるのは米っとさんぐらい。
スペースあるなら冷蔵庫で玄米備蓄 「玄米は完全食品」
ないならパスタ・うどん備蓄(3年落ちのそうめんみたく、小麦を固形化したのは備蓄結構耐える)
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 12:37:03
マジで何とかなると思ってるの?
どうみたって解決不能だろ。
いまのうちに個人で対策考えましょうという趣旨の番組だよ。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 12:40:31
なんとかなってるから
破綻してないだろ
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 12:40:40
>>223
対策は何度も言われてるだろ
緊縮増税だよ
何も出てないとか甘えたこと言うなボケ
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 12:43:59
破綻厨のほとんどが在日
農家の戸別保証やら、外国人の学校まで無償化とか、更に悪化させる政策実施。
地獄へ向かって驀進中の日本。
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 13:08:01
国債購入資金に回れるのを+ 回らないのを-とする

国民貯蓄率は2% 銀行預金について言えば、残り150兆円で 預金額が年20兆円+
銀行の資産海外流出が年-20兆円
日本企業への貸し出し縮小が年+30兆円ペース
国債・地債発行が年60兆

ストック150 年間フロー (+20-20+30-60)=-30
150 -30*5= 現状のペースだと5年間持つ! 文字通りカラになるまで持つとしたら2015年?

で、銀行の余剰資金だが、150兆あったら150兆円すべて貸し出すか?というと
景気よかった2007年でも100兆円は温存してるんだなー
となると、一気に「真の余剰資金」が減る。150-100=50?

銀行勢があと50兆だけ債権買うとすると、2011年10月〜2012年10月で「購入はすべて終了」する。
でも国債・地債発行は年60兆円のまま、これが20年間でも続く。

計算では2012年末くらいから金利上昇して2013年前期に日本がギリシャ化するね。
>>234
お前らの脳内じゃ国が国債発行して調達した金は一体どこに消えてるんだよ
国の財政支出は全額国民の所得になってるんだから
いくら国債を発行しようと市中の投資原資は枯渇しないと何度も言ってるだろ

いつになったらその屁理屈引っ込めんだよ
>>234
>銀行の資産海外流出が年-20兆円

資本収支赤字のことを言ってるんだろうが、正しくは銀行ではなく
政府の外貨資産投資によるもの。
日本の資本収支赤字は、経常黒字と相殺して国際収支をプラマイゼロにし
経常黒字による為替への影響を緩和するための意図的なもの。
ある程度経済かじった者なら「常識中の常識」です。
当然国際収支はプラマイゼロなので資金の流出は起こりえません。
教えて欲しいんですが

Q1、国内で消化できないなら国外に国債を買ってもらってはいけないのですか?
   ※財政健全化を考えない前提での話しです。借金は少ない方がいいですけど。

Q2、20年かかって作った借金を20年で減らせばいいのではないですか?(もしくはもっと長期)
   ※日本人の性質上、「あーそのうち減りそうだ」というメドさえ立てば良さそうな気がします。

Q3、金を買えと言ってる人は、その時金塊で買い物が出来ると思っているのでしょうか?
   外国で外貨にする→円を買うのでしょうか?
   それとも単に「破綻後の経済復興期」まで死蔵して、復活したら現金化するという話でしょうか。

素人なので変な質問だったらすいません
破綻厨っていつまでその噴飯ストック上限論に頼りきってんの。
もう何べんも何べんも、その馬鹿丸出しの屁理屈は指摘してあげたはずなのに
いつになったら破綻厨って学習するの?

国債を100兆円買う=市中資産が100兆円増えるってことなんですが。
政府支出は全額国民の所得になるってことくらい知ってるよね。
つまり政府は国債や税金で調達した金を、全額国民に還元してるの。

市中の投資原資が100兆円で、政府が10兆円の国債を発行した場合
市場は10兆円の資金を提供する代わりに、10兆円の価値がある証書(国債)を得る。

この時点での市中の資産内訳は、90兆円の現金と、10兆円の国債。

君らの頭の悪いストック上限論は、ここでストップしてる。
国が調達した金がどこに向かうかが完全に無視されてるの。
国は獲得した10兆円を、全額財政支出として市中に還元する。
財政支出は国民の所得になるのだから、財政支出された時点で
市中の資産は、現金100兆円、国債10兆円の、計110兆円になる。
当然投資原資である現金資産は減少しない。

経済板で説明するような内容じゃないと思うんだけど。
君らは如何に自分がアホなこと言ってるか早く気づいたほうが良いよ。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 13:24:27
>>236
そんな経済かじってなくても知ってて然るべき知識だよな。
普通に新聞とかに書いてあるレベルの話。
それすら理解できない破綻厨って・・・笑
>>238

また頭が悪い奴が出てきたな。
全く時間という要素が欠けている。それと金利が上昇した場合のことも
考えていない。君は経済学には向かないと思う。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 13:32:05
>>240
何の反論にもなってない件
>>240
曖昧な文句でお茶濁してるだけって感じですね。
もっと具体的に反論してみてよ。

国が国債で調達した金はどこに向かうの?
いつぞやみたいに、道路になったり公務員の所得になってるから
消滅するとか言う意味不明な反論はナシね。
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 13:35:58
>>242
田舎の道路や公務員の食費になって消えるだろ
どこが国民の所得だyおp
国内だけで資金は循環してる訳ではない。
現在市中に資金があっても、償還される数十年後には
それが残っているとは限らない。企業などは外国籍になること
だって可能。

それと、循環させるには徴税ということをしなくてはならない。
徴税なければ一方的に政府債務が増大する。

この程度のことは説明されないとわからないのか?
>>243
新参の私でも公務員も国民だってことはわかります
>>243
公務員や土建屋の職員は国民じゃないのか(笑
公務員は札束食って生きてるわけじゃないし
札束溶かしてコンクリート作ってるわけじゃないでしょ
破綻厨ってアホの集まりですか
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 13:38:29
>>244
ストック上限論を正当化する部分はどこにもないけど。
お前何の話してるか分かってんの?
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 13:38:35
でもお前らに日本は動かせないし変えられないから
何言っても妄想なんだよw
経済学?生きていくのに
なんら必要無い
人生に必要なのは元気な身体と経験だ
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 13:39:46
>>244
国際収支はプラマイゼロが原則だから国内だけで循環してるのとかわんねーよ
国債原資の話にどうして徴税が出てくるんだ
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 13:43:27
貨幣の移動と勘違いしてない?
金融機関なんて、国債が値下がりを始めたら、売買しなくても資産は減少するよ。
インフレで通貨の価値が下がれば、何もしなくても資産は減る。
A君はB君に5年後に返す約束で100万貸しました。
A君とB君の間に限って言えば、二人の間に100万の移動があっただけです。
5年後にB君が100万保持していれば問題ありません。しかし、B君はギャンブル
で大負けして5年後には無一文でした。A君は100万を回収できなくなりました。
そういう話なんだよね。

252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 14:00:04
>>250
10万円で買った株が値下がりしても、株と引き換えに企業にわたった10万円の価値は変わらないし
通貨価値が下がれば負債の価値も減少する。お前はさっきから何が言いたいんだ
>>251
違います。
A君は市場(国民)、B君は国って設定なんだろうけど、じゃあB君がギャンブルで費やした先って何に該当するの?
財政支出は全額国民の所得なんだから、正しく当てはめるなら、B君の支出は何らかの形でA君の所得になってるはずだよね。
読解力無いんだったら、まず理解できるまで読み込めよ。
国債を買い支えていた資金源の主な柱は、
銀行の定期預金、年金基金、郵貯・簡保といったところ。
これらの資金が減少すれば、当然国債の買い余力は減少する。
箪笥預金がいくらあっても、それは国債を買うことはない。
株や不動産を購入しても同じ。海外資産なんて尚更。
企業の当座預金は国債を買う原資にはならんし、普通預金は
長期国債の大きな買い手にはなりにくい。日本で低金利の国債に
よる資金調達が可能だったのは、定期預金や年金基金に長期間プールされ
ていた資金が沢山あったから。

問題になるのは団塊世代の完全リタイア。
年金基金や定期預金は払い戻しの為に国債を売って現金化する必要が出てくる。
しかし、問題なのはこんな低金利の既発国債は国内以外では買い手がいないこと。
それなのに、最大の買い手だった機関が売りに回り、代わりに買うところが無ければ
国債暴落となる。これが懸念されているのが2013年問題と俗に言われている。

国債の買いが旺盛なのはあと1〜2年と言われるのは、上記の現象が顕在化する
のが2013年前後だから。

255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 14:09:13
外からみた日本はガタガタだよ
日本が破綻しないと思ってるのは日本人だけだな
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 14:09:20
>>234に誰もまともに反論できてない件について
数字出したんだし、数字で反論してよ。
>>253

所得はいちまでもその人のところにあるとは限らないよ。
経常黒字確保とか、預貯金とかを保持していれば成り立つ話だけど、
それが出来てないと成立しない話。

日本が今心配されているのは、もう経常黒字を確保するのあと数年程度
と言われている。貯蓄率も相当下がってきている。
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 14:14:30
民間企業の債権が次々現金化してる状況で
どうして国債を現金化しなきゃならないんだよ。
新BISで自国通貨建て、または一定以上の信用が認められる外貨建て国債は
リスクウェイトゼロとして扱われるから、国際活動を行う
殆どの大銀行は一定以上の国債を保有し続ける。

箪笥預金は30兆円弱で無視できる規模だし
当座預金も国債投資原資にはなる。
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 14:14:58
おいおいおいおいw
また上限論やってるのか??
飽きないねぇw

結局はインフレの問題だけだよ。
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 14:15:00
俺みたく稼いだ金を海外投資する奴もいるからな。
そいつは日本国債を買い支えない。
日本国債を買ってもらう為、財務省と日銀は必死に円高とデフレを維持してる。
それくらい気がつけよ。

もっとも、国債に資金が集められるのは長くて数年だけどな。
>>255
その割には円に相当の外貨が流れ込んできてるようだが

>>256
数字の算出にそもそも問題があるって話だろ。
それ以前の問題だよ。お前は
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 14:17:48
5年前に5年後(今年6月)までに破綻すると宣言した奴

http://plaza.rakuten.co.jp/outpostofnanasi/diary/200506250000/

未だ責任取らず逃亡中
>>260
円高とデフレが国債を増発してる原因だよ。
インタゲ論にはジンバブエとか見当ハズレな反論ばっかだよな。お前ら
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 14:18:52
貯蓄率が0%の場合、
150 -(0-20+30-60)*X=150-50X [最大で3年]
実際は銀行は余剰資金80兆は最低留保したいので(バッファとして)
70-50Xの話になるね。
--------------------------
今の貯蓄率を2%とし、企業資金貸し出し縮小がMAXペースで続くとして
2012年末で銀行勢討ち死に!
※郵貯戦死済み、簡保・生保・証券・GPIF(年金機構)=もともと余剰資金ほとんどない。

2013年からは国内に国債バイヤーがいなくなるので、外債買ってもらわないと終了と。
誤差はあっても1〜2年

終わりに近づいてきました!
>>256
誰が見ても完膚なきまでに論破されてるようにしか見えないんですが。
これ以上何を突っ込めばいいんですか?
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 14:20:06
結局日銀が国債を買い取る方法しかない。
これはほぼ確実。

あとのインフレだけを抑止する方法だけを考えればよい。
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 14:20:09
>>264
国が財政支出した金が一銭も国民に渡らず、異空間に吸い込まれて消滅してるんだったらその理屈も成立するな
>>264
このバカは国が国債発行して調達した金はどこへ向かうと思ってるの
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 14:22:10
今はもう投資先がない以上国債を買うしかないね。
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 14:22:47
数字の反論はデータでしてね!
>>270
その数字は

国の財政支出は一銭も国民に回らない

という前提があって始めて成立します。
あと日本の国際収支はプラマイゼロです。

お話にならないので少しは勉強してください
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 14:27:47
いいからデーター出してこいよ。
脳内ソースじゃなくてさw
国の財政支出が国民の所得になるってのは脳内ソースなのか。
じゃあお前の信頼に足るソースだと、なんて書いてあるんだよ。

ほんと見苦しいな。ここまでして負けを認めたくないのか。
バカのクセにプライドだけは一人前なんだな。
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 14:32:42
お前は正しいことを言ってるわけだよね?
じゃあそれを裏付ける現実データがあるはずだよな?

それ出してきてよ!
「貯蓄率2%=国債購入原資に組み込み」というプラス要素いれてやってるじゃん。
それとも日本の貯蓄率は実は何たら効果で貯蓄率10%だった!とか?
ならそのデータ出してきてね!
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 14:32:48
破綻厨の理屈が正しければ、債務だけが一方的に増えて、債権は全く増えてないってことになるな。
債権債務関係の基本すら理解できてないのか。このくらい高2で習うだろ。
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 14:37:21
昔は国債が500兆で原資がないから破綻するとか言ってのはどうなったんだろうね??
来年で破綻するってもう何円も何年も聞いたが、当たったためしがない。
もう上限論は聞き秋田
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 14:38:08
全国銀行速報が根拠です。
http://www.zenginkyo.or.jp/stats/month1_01/
全銀ネット=日本のすべての銀行・金融機関が加盟の団体。

銀行が数十兆円の脱税とかでもしてない限り、これは正しい。
貯蓄率も「預金残高」が増えた額そのままだから、これも正しい。
余剰資金150兆も正しい、国債発行額も正しい、企業貸し出し縮小(破綻しない派に有利な要素)も正確に組み込み済み。

で、何が間違ってると? 指摘していただかないと分かりませんねー
>>274
家計部門に向かわなくなった分企業部門に向かってるだけ。
あくまで債務の減少という形だから貯蓄率には反映されません。
日本全体で見たBSはずーっと黒字です。
財政出動によるお金は国民の所得にはあまりなってないな。
所得になってないから今の状態なんだし。企業の内部留保にはなっている
とは思うが、これを環流させるのは難しいだろうね。企業は国籍を移すこ
とも可能だから。内部留保持ったままさよならもできる。特にグローバル
企業なんかはそうだな。そうなってくると、国民には所得の移転はなく、
企業が海外に出て行き、政府は債務だけが増えるという事態になる。
政府債務が増える一方なのはその為でもあるんだよね。
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 14:43:30
>>278
それも>>234に入れてます。貸し出し減少が今の最大ペースで続くと仮定してます。
-30兆円ペースで企業貸し出し減少=そっくりそのまま国債購入される とちゃんと計算式に組み込み済み!

それで2012年末と計算されます。
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 14:44:11
ま、上限なんたらはどーでもいいとして
最終的には日銀国債買取をやりまくる以外にない。
インフレ抑制が鍵だな。

>>277
資産総額じゃなくて資産の内訳も見ましょうね。
企業の負債が減るってことは、つまり銀行の持ってる社債などが
現金になるってことなんです。つまり総額で見ても意味がない。
その余剰金って要するに金融機関の資産総額から
累積債務分とか差っぴいただけでしょ。
次元低すぎて話になんないから。
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 14:45:37
俺的には運用規制に踏み込むべきではないかと思うんだが
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 14:46:27
仮に原資が足らないなら足らないで
日銀が国債を買い取ればいいだけじゃないか。
>>280
国際収支はプラマイゼロが原則だって言ったよね。
足し算引き算もできないんですかぁ?
>>278

日本全体とかは意味ねえぞ。
企業の内部留保を政府債務の補填には使えないし。
日本全体がどうとかいう話は、隣の家が金持ちだから、
自分の生活は大丈夫と言っているの変わらない話。
日本全体が黒字であろうと、その中には貧乏人も金持ち
も両方存在する。政府に金が無い事実には変わりがない。

つまりだ、政府が破綻状態になったら、被害が少ない人と、
被害をもろに受ける人がいるというだけの話。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 14:48:53
そもそも財政支出は全額国民の所得になるって指摘には何も答えてないよな。
国際収支均衡の状況で海外への資金流出って一体何を指してるんだ。
>>286
企業の内部留保は企業の負債減少という形で結局反映されます。
負債がなくなったら従業員に還元されます。(企業は現金で貯金するメリットが無い)
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 15:08:00
全額還元される訳じゃねえよ。
還元を少なくする為に、派遣やらフリーターが増えた。
更に海外とかとの競争があると、そんなに単純な話しではない。
>>289
だからそれが負債減らすためだって。
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 15:09:55
別に原資が足らないなら足らないで
日銀が国債を買い取ればいいだけじゃないか、そんなもん。

292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 15:28:02
お金が足りなきゃ刷れ
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 15:29:35
お金が足りなきゃ刷ればいい
ここ半年間の為替と日経平均の流れ見ても
破綻はありえませんな
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 15:33:02
経済も何でも、なるようにしかならん!
お前ら、オッパイみて自分のチンコ立つ理由が
分かるのか?
自分のことすら分からないのに
なんで経済のことなんて分かるんだよw
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 15:35:08
それはニートで童貞だからです

【尖閣ビデオ】中国漁船衝突の映像、YouTubeに流出…動画は海保研修用のものと判明、複数本コピーが存在★192

1 :春デブリφ ★:2010/11/08(月) 12:03:58 ID:???0

」・尖閣諸島沖で起きた中国漁船による衝突事件の映像が流出した問題で、石垣海上保安部の
 職員が調査に対し「問題の映像は、もともと内部の研修用などに編集したものを検察庁に提出した」と
 話していることが、関係者の話でわかりました。この映像は、同じものが複数本コピーされていたと
 いうことで、海上保安庁は、映像がコピーされた本数やその後の保管状況について調査を進めています。

 この問題で海上保安庁は、沖縄県の石垣海上保安部に職員を派遣して、関係者から
 事情を聴くとともに、映像の一部を撮影し東京の海上保安庁に伝送していた、巡視船の
 「よなくに」に積まれている映像関連の機器などについても、調査を進めています。
 これまでの調査によりますと、流出した映像は、石垣海上保安部の職員が、事件発生
 当初におよそ44分間に編集したもので、捜査の資料として那覇地方検察庁に提出
 されていたことが明らかになっています。調査に対し、石垣海上保安部の職員は
 「問題の映像は、もともと内部の研修用などに編集したものを検察庁に提出した」と
 話していることが新たにわかりました。海上保安庁は、映像に入っていた「企画・制作
 PL63巡視船よなくに」という字幕は、捜査資料としては不自然で、書き加えられた
 疑いもあるとみて調べていましたが、職員が研修用として映像の節目にこの字幕を
 入れていたということです。さらにこの編集された映像は、検察庁に提出された以外にも、
 同じものが複数本コピーされていたことがわかりました。海上保安庁は、編集された
 映像は現在は消去されているとしていますが、コピーされた本数や、その後どのように
 保管され消去されたのか、調査を進めています。一方、検察当局は、事件の映像を
 保管していた検察庁のコンピューターへのアクセスの状況や、捜査を担当した検察官や
 事務官から聞き取り調査を進めています。(一部略)
 http://www.nhk.or.jp/news/html/20101107/t10015079441000.html


297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 15:37:44
経済オタや評論家は、分かってる振りをしてるだけだろw
真理も理解していない馬鹿どもがww
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 15:50:40
苦あれば楽ありだw
お前らは、楽だけしたいんだろ
なら死んで天国にでも行くしかないぞw
日本のようにカネが有り余って使われないのに
財政破綻だの抜かしてる奴がいる限り
お前らの苦しみは一生つづくよ。覚えとけw
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 16:33:32
金が有り余って使ってないなら何で国債発行してんだよ
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 17:20:23
>日本のようにカネが有り余って使われないのに
なんども言うが、あと150兆円、泣いても笑っても150兆円
かつ銀行が全額国債にするとも思えないし、50〜80でしょ。

何回言わすの? まさかあと4000兆円発行できるとか「国家のBSw」とか見て勘違いしちゃったの?
あれ違いますから。あと150兆円です。で国債発行が45〜50兆円と。

いくら算数が落第生だった君でもそろそろやばいと思いましたか?
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 17:37:22
限界が来たら日銀引き受けか政府紙幣の導入が始まるだけ。
金利低下と株価上昇が何をもたらすか考えれば破綻はない。
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 17:44:24
>>300
>あれ違いますから

何がどう違うのか説明してください。
国が借金してるのに国家全体のBSが黒字推移してるのは
国が借金した分民間の資産が増えてるからですよね。
君らのデタラメ上限論だと、国が国債を発行しても
国が財政支出したカネは国民の所得になる前にこの世から消え去り
民間資産額はそのままで、ただ資産が国債に置き換わってくだけなんでしょ。
だったらBSが赤字にならないのはおかしいですよねぇ。

何度言おうがウソは真にならないんですよ。
少しは自分の頭の悪さを嘆いて正しい知識を身につけてくださいね。
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 17:46:44
ウソを真にできるとそこかしこでキャンペーンを張ったが結局国民は相手にしなかった
>>300
都合が悪くなると突然消え去り、レスが流れてほとぼり冷めた頃に
再出現して同じ主張を繰り返すのは、もはやお前ら破綻厨の常套手段だな。
せめて主張内容変えればいいのに、論破済みの主張を壊れたラジオみたいに繰り返して何の意味があるのやら。
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 17:55:57
全く・・w
もう上限論は飽きた。
次行こう。
日本は経済成長しない、もしくは微々たる成長しかしないのに、
政府債務の膨張のスピードはもの凄い。普通にやばいと思うけどね。
>>302
公的債務はマネーサプライ(公的債務を資産と見なす広義流動性の方)を越えられない。
越えるためには外債にしなきゃならない。
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 18:04:17
>>299
国には無いからだよ
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 18:13:54
>>306
つまり逆に言うとカネ刷ってもインフレにはなりにくいのだよ。
カネ刷ればよい。
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 18:15:17
通貨は、つきつめれば稀少金属。
19世紀ごろからの偽造防止の印刷技術革新により高額紙幣の金本位制(兌換紙幣)がひろがりました。
紙のお金が、銀貨・金貨に代わって主役になり、世界経済は飛躍へ。
これは有史以来初のお金の環境の変化でした。世界中の『金』が千倍?信用創造・脳内増量したのです。
それから200年程しか経過していませんが、有史以来2回目のお金の環境変化が起こりました。
それは世界的な光ケーブル通信網とパソコン所有者の増殖によるものです。
(リーマンショック前のバブルは最近の高度に発達したハード環境が存在していなければムリでした)
マネーは国家集団の統制物でなくなっています。40年前からの信用だけのドルでは対応できなくなってきました。
「マネーは世の中で一番臆病な生き物」一瞬で世界パニックした23年前のブラックマンデーを経験しました。
今や個人も資産をパソコンや一瞬決済できる環境になっています。(個人銀行預金は一日限度額千万円)
金融世界が一瞬で全球凍結することもありうる。
国家も『金』を保有していないと危ないと感じてきました。
この技術革新はマネーの大革命です。「金本位制」(兌換紙幣)は復活します。
『金』の価格は潜在力を秘めて、爆発するキッカケをうかがっています。

通貨は、つきつめれば稀少金属。
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 18:22:02
>>309
逆だろ
金刷ってもインフレになりにくいからヤバイ
インフレが顔を出すときは悪性のインフレだ
マイルドインフレが起こらず、一気に悪性になる

だいたい資金需要が無い人口減少経済縮小が自然な流れの国なのに、流れに逆らって金刷ってどうすんだよ
意味ないバブルと崩壊を繰り返して、そのたびに余計なコストがさらに上積みされるだけだ
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 18:26:17
これは一読する価値あり。

日本とG7諸国の名目GDP成長比較
http://philnews.up.seesaa.net/image/GDP20G7.jpg
失われた20年と失われた3200兆円
http://philnews.seesaa.net/article/155723935.html
債務残高の国際比較
http://philnews.seesaa.net/article/146565526.html
デフレが悪い8つの理由
http://philnews.seesaa.net/article/168438446.html
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 18:30:36
>>311
別にインフレでよい。
増税で調整すればマイルドになる。
少子化は経済低迷の結果にすぎす、デフレ肯定の理由にならない。
下の312の文をよく読みなさい。

314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 18:36:36
>>311
資金需要がないのは

1. デフレで人件費が相対的に高騰
2. デフレで消費が減退
3. デフレで実質金利高止まり

が理由だ。

出典は>>312 の「デフレが悪い8つの理由」
現象が実際に起きてから動くような奴は何を説明しても無駄だよ。
賢い人間は現象が起こる前に予見して動いているから。
財政ばたんの前に、
平成23年度の赤字国債を発行する臨時措置法を自民党が否決して欲しい。

公務員給料も、医療保険も、年金も、介護保険も、生活保護もない世の中を1ヶ月でも出現させれば
国民も財政赤字を皆の問題として考えるだろう。

そうでもしなければ、おまかせ社会主義の社会が続くままだ。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 19:23:52
>>316
あー、ソレは無理。
解決策にならんし。
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 20:03:09
インフレって何年続けば給料上がるんだ?
ここ5年給料上がったことないんだが。物価だけ上がったらこれ以上耐えられん
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 20:06:33
無理だね

企業の内部留保が増えるだけだ

小泉改革のときに景気が上がったのに民にその恩恵が感じられなかったのは
企業が儲かっても賃金を上げず、溜め込んでいたからだ。
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 20:13:38
なんで破綻するに必死になるのか疑問
国民なら破綻しないほうがいいだろ
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 20:15:28
>>318
5年も昇給しないのは
非正規底辺だからだよ
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 20:21:22
五年昇給なしってどんだけブラックなんだよ。
正社員ならリーマンショック前はそれなりにもらえてたぞ。
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 20:23:53
いっそデフレのうちに一気に日銀国債買取で全国債を償却してしまえ。
資金需要がないからインフレにならない。
そして、運用規制で資金の大部分を拘束してしまう。
一部の資金だけを投資運用してよいということにする。
これで借金は消え、ハイパーインフレにもならない。
>>320

破綻しないとか言って、単に名目的な償還がされるだけだろ。
国民の生活水準の観点では問題大有りなんだけどね。
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 20:25:39
>>321
正規でもそんなに上がってないけどね
物価下落が昔のベースアップみたいなもんなんだろうし、可処分所得が減ってるのはむしろ社会保険料のせいだと思うが
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 20:46:37
>>325
ベアと定昇は違う。
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 21:00:15
借金借金って結局、銀行に国民が借金してることになってしまったんだろ?
未来の世代まで・・・・、結局俺たちは形而上の経済の概念によって
首輪を付けられた奴隷になってしまったんだ、銀行家の「洗脳」のせいで。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 21:01:52
今は株主重視の会社ばっかりだからな
物価上がっても売上が増えても給与には反映されないよ
でもインフレにすれば名目GDP増加はするだろうから
国民の生活苦しくする代わりに財政再建を達成すると思えばいいんじゃないか
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 21:02:54
サーチナに言われると複雑

【経済】「民主党に政権交代してから日本の独り負けが始まった」 日本国民はみな気づき始める]
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1108&f=business_1108_020.shtml
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 21:05:29
日本がインフレになり政策金利が引き上げられれば、
その金利目当てに外資が円を買うだろ。
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 21:07:00
ん?
二十年くらい前から一人負けのような・・
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 21:11:42
>>328
>国民の生活苦しくする代わりに財政再建を達成すると思えばいいんじゃないか
苦しくならない金を没収すればいいのに
老人で1000万以上持ってる人は使わないんだから、没収しても苦しくないでしょ?
たぶんニートが放置されて終わりだと思う。
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 21:20:35
しかし、借金の利子も、実体のないものと言えなくも無いな。こりゃ、逆バブルだな。
1秒間で130万円ずつ借金が、ただ増えていくなんて。

ベクトルの向きが反対の、バブルへGO!!
バブルが弾ける時は、破綻だから、結構、普通のバブルと結果は似ているな。
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 21:21:05
>>332
今、日本人の貯蓄率が急激に落ちてる。それは老人が貯金を崩し始めてるから。
今の年金額で貯金崩さないといけないなんて今の若者が年金もらうときは地獄だな
>>335

そんな先の話をしてもしょうがない。
危機は遅くとも数年後にはやってきますよ。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 21:42:27
インフレ厨はTVタックル見てるか?
おまえらの大好きな麻生や安倍が出てるぞ
円高は別に悪くないんだと
円の価値をを貶めようとするおまえらは国賊
チョン認定だなw
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 21:44:23
主要国、新たな金本位制の導入を議論すべき─世銀総裁=FT
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-18057020101108
>[シンガポール 8日 ロイター]世界銀行のゼーリック総裁は、
>8日付英紙ファイナンシャル・タイムズ(FT)への寄稿文で、
>主要経済国は為替相場の指針となる新たな金本位制の導入を検討すべき、との見解を示した。

>総裁は、固定為替相場制によるブレトン・ウッズ体制が1971年に崩壊した後を
>引き継ぐ変動相場制の「ブレトン・ウッズII」体制が必要であると主張。

金本位制きたこれ
>>335

内需破壊や雇用破壊が続いている限り年金はないよ。即ち金が海外に流出し続
ける事だから・・・海外資産持ち少数の金持ちと借金漬けの国民が残るだけ。
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 21:56:22
>>337
麻生が「日銀が金融緩和やったって良くならない。小泉の時にさんざんやって実証済みなんだから、やったって無駄」みたいなこと言ってたね。
金刷りたがってるのはむしろ民主なのか・・・?
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 22:00:50
>>340
日銀がさんざん量的緩和して、やっとインフレ率がプラスに転換しかけたら
あっさりと引き締めやって、市場にデフレ予測を定着させたあれのことか?
まあ、政治家は経済「学」の専門家じゃないから、わからんのだろうな。
>>307
そもそもマネーサプライに追いつくことが無い
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 22:20:45
ここも経済学の専門じゃないし
底辺2chだからな
>>342
基軸通貨になれば追い抜くことも出来そうな気がする。
マネサプの定義は国内の円の量だから。
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 22:29:00
事業仕分け自体は賛成だが、問題はどこを仕分けするかだね
事業仕分けは何より先ず、国政と地方政治で重複している事業について
役割分担した方がいいんじゃないかと思う
ただし、事業によっては国政と地方政治の共同作業でないとならない業種もあるけど
プランとして

国政:外交、通貨、憲法の「精神の自由、人身の自由、幸福追求権、法の下の平等」
地方政治:憲法の「経済の自由」、福祉、環境
国政と地方政治の共同作業:財政、教育、医療、防衛、輸送、交通
クロサギで出て来た名言って結構あるよね
実社会で使えないけど
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 23:06:10
長期金利が上がり、公定歩合上げたら金利負担だけでデフォルトだって誰か言ってた。
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 23:41:06
>>345
というか、日本国民を仕分けしなきゃいけないしなw
「高齢者は切り捨て」という決定をつまるところしなきゃならないし、
諸外国はやりつつあるんだが、日本は共産主義国家なのでできないと。

いや、専制民主主義国家か。高齢者の選挙権という専横政治。
民主主義である以上、無理でしょ。

大衆の主張通りの政治と専横政治の違いは実はほとんど大差ない。
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/09(火) 00:00:57
あと数年で世界中の国債が破綻するが、
そこがスタート地点。

医療制度は消え去るからな。アメリカのメディケア・メディケイド制度も崩壊。
高齢者・生活保護者・失業者はテント暮らし+病気=即死
何だかんだいってもアメリカでもまだこの状態じゃない。

でも別に問題ないけどねー そもそも後進国は今現在何の国家保障も保険もない暮らしだし
まともに生きてれば人間っていう生物は65歳まで余裕で生きれるからな。

昔の死人が多かったのって栄養の偏り(塩分・偏食)とそこら中にいた悪性寄生虫(日本でも1950年代まで寄生虫がうじゃうじゃいた)
医療なんもなくても70歳まで余裕でしょ。

財政破綻でショック状態にはなるだろうが、たいしたことないよ。
でも3年は「それまでの価値観の崩壊」が混乱あるだろうな。
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/09(火) 00:18:34
地方議員や首長、地方公務員が普段どんな仕事しているかわかっていない人も多いと思う
自分の住んでいる自治体にどんな条例があるのかとか
基本、国の法律の方向性と反する条例は作れないはずだけどね
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/09(火) 00:22:30
基本的に円高の方が良いのだが、俺は、俺に限って言えば、仕事を変えなきゃならんだろうね。

俺を雇ってくれるところが有るなら、円高でも良いんよ。

でも、麻生さんは俺のことまで心配してくれんしね。

多分、失業しても知らん顔さ。だから信用できんのよ。政治家は一般的に。
俺のことを、俺個人のことを考えてくれんから。

日本は何とかなっても、俺と俺の家族が何とかならなきゃ困るのよ。
自国通貨建ての国債である以上デフォルトはない。
あるのは大規模な金融緩和だけだがそれでも円安になるかは不透明。
金融緩和を好感し株価やリートが上昇すれば、
円が買われ円安が阻害されるどころか円高にすらなる可能性が高い。
これほどまでに円高が進行してるのに株価が下げ止まってるのは
日銀引き受けによる大規模な金融緩和による株価急上昇を外人が狙ってるからとの見方がある。
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/09(火) 01:11:07
>>341
こういう専門家気取り笑えるw
経済専門家なら必ずリフレ支持だとでも?
麻生よりはるかにど素人のお前が何言ってんの

355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/09(火) 02:45:02
ゴールド1400超えたね
止まる気配無いね
やっぱもう世界中が通貨を信用しなくなってるんだな
>>354
おっしゃる通り、私は一素人に過ぎませんが、麻生首相と比べれば
まだマシな経済理解をしています。あなたは日銀が量的緩和を例
え実施しても、インフレになる前に引き締めれば、デフレに戻ること
がわかりませんか?そうした間違った量的緩和を日銀が続けれ
ば日本はデフレから脱却できず、名目GDPは成長しない。
かんたんな話です。名目GDPの成長なしに、どうやって借金返すの?

しかし、麻生はこの簡単な理屈を認めずに「金融緩和は効果がない
ね」なんて言っている。もう、残念としかいいようがない。
357論点整理:2010/11/09(火) 05:58:55
同じ話題を繰り返す人がいるので、論点整理をし、それをテンプレにすべきだと考えます。
今から、私のほうで話をピックアップしていくので、論点整理にご協力お願いいたします。
私自身が現在アメリカに留学しており、時間があるので、責任もって私が整理します。
358論点整理:2010/11/09(火) 06:01:25
*争いのある事項

【論点1 現状の把握】
国債      ○兆円
地方債     ○兆円
その他の負債  ○兆円
------------------------
負債合計    ○兆円

*担保可能な資産 ○兆円(推計)
*純負債     ○兆円

【論点2:現在の政策のままで破綻するか否か】
@上限説
(1)上限=国債地方債購入余力
   a. 銀行の預貯金による残購入余力が上限とする説。
     残額Max    : 140兆円
  破綻予想年度 : 2012年末〜2015年末
     (破綻促進要素)団塊の年金引き出しによる預貯金取崩し(○兆円)
     (破綻防止要素)団塊の退職金による預貯金の増加(○兆円) 
   b.○○限界説 
(2)この説の支持者
   (例)東大教授→(ソース)

Aその他の説(もしあれば)
359論点整理:2010/11/09(火) 06:04:36
【論点3: 財政政策または金融政策によって回避可能か?】

@日銀:お金刷る&直引き受けによって、良きインフレ3%以上説
 (根拠)無税国家まで考えられる
 (反論)成熟化・少子化による内需縮小で金融緩和の効果に疑問

A政府:緊縮財政で歳出削減説
 (根拠)公務員の給料・無駄の削減(○兆円)
 (反論)微々たる削減では雪ダルマ式の利子(○兆円)すら払えない。

B政府:消費税増額で歳入増加説
 (根拠)消費税増額で歳入アップ(○兆円)
 (反論)微々たる増加で雪ダルマ式の利子(○兆円)すら払えない。


まず論点@およびAを整理しましょう。
というのも、論点Bで、論点@Aの議論を踏まえない人が多く、これが議論が錯綜している原因になっています。
日本が税収よりも国債依存が強いという意味が理解できてない人がいるな。
もっと国債依存度が低ければ、リフレ政策も可能だったけど、今の財政じゃあ
無理なんだな。税収増に期待している人がいるが、バブル絶頂期でさえも税収
は60兆円程度。それでいて補正を加えると90兆円を超えるような予算を組んでる。

リフレが悪いとは言いません。ですが、現実を見ていないのは事実なのです。
もう日本は国債に如何に金を集めるかが予算を執行できる全てだという現実を
見ようとしないからです。少々のリフレでは、国債が売りにくくなることと、
金利の上昇で財政がダウンする危険性が高いのです。既発国債も売り圧力が
かかり、市場を制御できなくなる危険性がある。日本の既発国債は、あまりの
低金利の為に、デフレ経済下の日本でしか購入者がいないという特殊なものです。
これに売り圧力がかかり始めると、もう買い手不在の一方通行相場になりやすい。
日本国内で国債を消化してきたというメリットばかりが強調され、裏に潜む危険性
はあまり知られていません。

経済理解をしていると言っている人がいますが、市場のことは理解が不足している
人がいますね。国債は誰かが買ってくれるものと思い込んでいる人がいるようですが、
実際はそうではありません。財務相・日銀は国債が市場で低金利で売れる環境作りを
必死でやってきたのです。日本は他国のような、インフレ・デフレの調整ができると
思っている人がいるようですが、今の日本はそれすらも不可能な程に追い詰められ
た事実を理解している人が少ないのです。それは目先何も発生しなければ、それ程の
危機だとは理解できない人が多いからです。

リフレ政策はもっと国債依存を低下させてからでないと成功しません。
某政権では国債依存を低下させた上でリフレ政策を実行しようとしていたようです。
しかし、後続の政権は目先の財政出動を膨らませ、リフレ転換の芽を摘んでしまいま
した。毎年50兆円前後もの国債を発行しながら、リフレ転換なんてかなり無謀ですし、
市場のことを全く理解できてない人の妄想でしかありません。
>>358
個人的にはa上限説を唱えてる連中を鎖で縛り付けて
現在その説に対して挙がっている矛盾点一つ一つに答えてもらいたいけどね。
連中論戦になるといつも良い所でいなくなるから。
そのくせ次現れたときは指摘なんてなかったかのように
同じ主張を繰り返すだけだからまるで話が進展しない。
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/09(火) 07:21:28
日本は景気対策費が足りないで国債発行しているだけではない。
明らかに他の費用も足りない分も国債依存している。
人に例えると、日々の生活費の大幅不足を借金で穴埋めしているタイプ。
金貸しはこのタイプの人には金貸すなというセオリーがある。
絶対焦げ付くのが目に見えているからだ。
>>307
マネーサプライが限度だから超えれない、じゃなくて
そもそもマネーサプライに累積債務が追いつくことはない。
万が一追いつくとしたら、企業と個人の債務・債権が、全て履行された場合だが
そうなった場合も、国債発行分は確実にマネーサプライが増えるから、マネーサプライを
累積債務が超えることはない。マネーサプライはそもそも何の指標にもならない。
そして何よりお前は302の挙げた指摘に何一つ答えれてない。
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/09(火) 09:08:33
だいたい2chで専門家もクソもあるかっつのw
全員ど素人だろw
お前らに日本をどうにかできるのか?
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/09(火) 10:07:19
上限があるか、ないかをこだわる人がいるが、
明確なラインはない。
ただ、日本国債がどこが主に買っているかを考えれば、
自ずと上限らしきものがでてくる。
後は政府が耐えうる金利負担も上限を決める要素になる。
上限のラインが引けない、だから無限に買い支えられるではない。

日本国債はデフレという経済下で、国内の金融機関が買うことによって低金利での資金調達を可能にした債権。
金融機関はデフレだから低金利でも利益が出る。

現在の状況を維持できるかは、ほぼ国内の金融機関がどれだけ国債を買えるかにかかっている。
そこが上限と考えて間違いないよ。
海外から資金調達も不可能ではないが、今の低金利では買い手はない。
政府サイドに金利上昇に耐える余力はかなり低い。
日本国債はある特定の連中しか買っていない。
そいつらが買えなくなれば終わり。そこが上限。
確かに明確かラインはわからん、しかし、金融機関の買い余力でだいたいの上限は出てくる。

おそらく、厳しく考えたら50兆円前後、甘く考えたら150兆円といったところ。
まあ1〜3年経過すると、金利上昇というかたちで財政問題が表面化します。
もちろん、増税とかで多少は先送りも不可能ではありません。
しかし、解決には至らないでしょう。
マイルドインフレにすればよいと主張をする人がいますが、
そいつはかなり危険です。
日本の金融機関は資産の50%以上を国債が占めているところも珍しくありません。
国債の価値低下は即金融危機に繋がります。
土地を担保に金貸してたバブル時代の銀行をみればわかる通り、
偏った資産構成は、主要な資産が価値低下すると、
甚大な損失に繋がります。それは土地でも債権でも同じです。
金融危機は一般庶民を必ず巻き込みます。これはバブル崩壊や、
リーマンショックなどをみればわかることです。
だからその50兆だの150兆だのの根拠はなんなんだよw
調達も支出もほぼ国内で完結してるのに
ストックで上限を図ろうとするのがそもそもの間違いだと
このバカは何度言えばわかるんだ。
デフォルトしなけりゃ大丈夫と信じているアホのいるからなあ。
ギリシャ国債もデフォルトはまだしてない。真っ先に問題になったのは
国債価格の急激な値下がりなんだよね。買った連中が含み損が出て大騒ぎ
になった。
>>365
2003年ごろに1年足らずで金利が3倍になったが
金融危機どころか景気が活性化しただけでしたね
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/09(火) 10:24:57
破綻厨っていつまでその噴飯ストック上限論に頼りきってんの。
もう何べんも何べんも、その馬鹿丸出しの屁理屈は指摘してあげたはずなのに
いつになったら破綻厨って学習するの?

国債を100兆円買う=市中資産が100兆円増えるってことなんですが。
政府支出は全額国民の所得になるってことくらい知ってるよね。
つまり政府は国債や税金で調達した金を、全額国民に還元してるの。

市中の投資原資が100兆円で、政府が10兆円の国債を発行した場合
市場は10兆円の資金を提供する代わりに、10兆円の価値がある証書(国債)を得る。

この時点での市中の資産内訳は、90兆円の現金と、10兆円の国債。

君らの頭の悪いストック上限論は、ここでストップしてる。
国が調達した金がどこに向かうかが完全に無視されてるの。
国は獲得した10兆円を、全額財政支出として市中に還元する。
財政支出は国民の所得になるのだから、財政支出された時点で
市中の資産は、現金100兆円、国債10兆円の、計110兆円になる。
当然投資原資である現金資産は減少しない。

経済板で説明するような内容じゃないと思うんだけど。
君らは如何に自分がアホなこと言ってるか早く気づいたほうが良いよ。
>>365
相変わらず中身の無いことを長々くどくど話すのが上手いなあ
>>366

間違いなく買い余力は下がるよ。
考えてみな、国債発行してエコカー販売でクルマよく売れた。
ではクルマメーカーは国債を直接買う、又は国債の原資になる
定期預金にするかというと、そうではないんだな。当座預金は
金庫みたいなもので、銀行は勝手にその資金で国債買って運用
とかはできない。資金が移動しても、国債に回りにくいところに
金がプールされれば、国債は買われにくくなり、金利負担は上昇
する。

日本でこれだけの国債発行を可能にしてきたのは、国債運用に
回せる定期預金や保険、年金基金に金が大量に集まっていたからです。
そこの資金がそこを尽き始めれば国債による資金調達は難しくなります。

資金が移動しても、その移動先に国債を買うことが義務化できますか?
日本人の貯蓄率はかなり低下しています。国債を購入しやすいところに
金が集まらなくなり、国債をあまり購入しないところに金が集まれば、
いまのような極度の国債依存財政は成立しなくなります。
>>371
アホのお前は知らんのかも知れんが、企業は貯金なんてしない。
何故なら企業にとってお金溜め込んでてもメリットが無いから。
だから企業は余剰金ができたら、債務を返済したり
設備投資などして内部留保を増やそうとする。
それは結局投資者の保有債券の現金化や
貸し出し減少という形で国債に向かいうる資金を増やすことになる。
国家全体のBSで見れば、家計部門の伸びが鈍化している一方
企業部門で大きく伸びている。そのため国家全体で見たBSは黒字推移している。

もっとよく指標を読み込まなきゃ
>>372

つまり金融機関の国債買い余力が全てということだよ。
金融機関が国債を買えなくなったら終わりということさ。
>>373
何の反論にも説明にもなってないって自分でもわかってるよな
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/09(火) 10:47:44
>日本でこれだけの国債発行を可能にしてきたのは、国債運用に
>回せる定期預金や保険、年金基金に金が大量に集まっていたからです。
>そこの資金がそこを尽き始めれば国債による資金調達は難しくなります。

ここら辺だが、「国債購入が増えた!」と言ってもメイン購入者は
結構変動してる。
90年代00年代は郵貯財源、00〜08は年金・保険
09〜10は地銀・都銀・信用金庫

で、郵貯死亡、年金死亡、で今銀行の余力が150,実質80兆程度。
>>372のような「企業貸し出し減少」で銀行でも余剰資金は増えるから、
「150しかない!」とは厳密に言えない。預金額も国民は積み増すし。

でも、そこら辺を読み切っても、やはり銀行は2015年までに購入余力を無くすと見るべき(銀行のレポートでもそう断言してる)
で、次にメインバイヤーだが・・ いないんだよね! 数百兆円持ってる金融機関はこれで全員戦死なわけで、

詳細な計算上、あと2〜3年で金利高騰は確実。
なんで・・・ 住宅購入・ローンするなら今のうち! だな。
ある程度資料読んだ人間には、もう日本国債破綻は出来レース。
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/09(火) 10:50:19
だからその「買い余力」の根拠を述べろと言ってるのに。
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/09(火) 10:51:30
>でも、そこら辺を読み切っても、やはり銀行は2015年までに購入余力を無くすと見るべき(銀行のレポートでもそう断言してる)

銀行のレポートw
一体どういう風に読みきった結果そういう結論に達したのか書かなきゃ意味ないでしょ。
少なくとも、企業の負債減少も含めてみれば、投資原資は少なくとも
国債を発行した分は確実に増えてるよ。BSは黒字だからね。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/09(火) 10:56:56
>少なくとも、企業の負債減少も含めてみれば、投資原資は少なくとも
>国債を発行した分は確実に増えてるよ

じゃあ、その「確実に増えてるよ」のデータヨロ
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/09(火) 10:57:45
公的債務はマネサプを越えれない。
アキレスと亀の例えで言うと限りなく近づくにつれ、
金利が上昇することはあっても越えはしない。
今の公的債務の伸びとマネサプの伸びを比較するなら、
2015年辺りが限界だろうな。
http://hamaguchi.enjyuku-blog.com/archives/2010_09_post_331.html

これ読んでみな。
金融機関の心理状態が良く出ているから。

如何に国債が危ないかわかるから。
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/09(火) 10:58:59
>>375
銀行の余力(笑)はずっとそのくらいだよ。
別に今より500兆円国債が少なかったときは650兆円余剰分があったわけじゃないし
今より100兆円国債が増えたら50兆円になるわけでもない。
とりあえず君は信用創造から勉強するべきだな。
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/09(火) 11:09:14
>>380
最初の3行と結論がまるで繋がってないんですが
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/09(火) 11:12:19
現に郵貯が国債購入バイヤーから陥落したんだが。
つまるところ、信用創造やら、国債効果は
「国民貯蓄率」「金利」で判定できる。

貯蓄率は2%で消費亡者のアメリカ以下、金利は0.3%
これが「国債による資産増倍効果」のすべてでしょ。
国債発行50兆円に全然及ばない。

「国債発行は赤字効果」 発行するだけ大損。

国内の金融機関が次々国債過剰で戦死してるのに、何を褒めろと?
普通に考えれば、
毎年50兆円もの新規国債を発行し、
しかも経済成長はほとんどしなければ、
そいつは行き詰まるのは当たり前だと
思うぞ。それが可能なら、バブル崩壊も、
リーマンショックも発生しなかったよ。
>>385
だから家計が伸びない分企業部門の負債減少という形で
原資が増大してるって言ってるだろうが。
話聞けよ
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/09(火) 11:15:08
破綻しない派の 破綻しない論拠
・脳内増えてる論理(ソースなし)
・はてなソースw

だけと。
出自もさだかではない、どっかの馬の骨の脳内お花畑=「増えてるに違いない!」論理はうんざり。
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/09(火) 11:16:56
>だから家計が伸びない分企業部門の負債減少という形で

日本経済の縮小に大喜びする破綻しない派w
マジ笑える。
>>388
国民経済計算確報がソースとして不十分ですか
お前らがよく貼るアナリスト気取りのオナニーブログよりは正確だと思うがなぁ

http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/h19-kaku/21annual-report-j2.html
>>389
先の企業が過去最大の利益を上げ、設備投資も増えまくっていた景気拡大期も減ってましたけど。
新聞も取ってないの?マジ笑える
390をわかりやすくグラフ化したもの

http://d.hatena.ne.jp/etsuyoshi/files/%E5%AE%B6%E8%A8%88%EF%BC%8F%E4
%B8%80%E8%88%AC%E6%94%BF%E5%BA%9C%EF%BC%8F%E9%9D%9E%E9%87%9
1%E8%9E%8D%E6%B3%95%E4%BA%BA%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%80%8C%E9%8
7%91%E8%9E%8D%E8%B3%87%E7%94%A3%E3%83%BB%E8%B2%A0%E5%82%B5%E6
%AE%8B%E9%AB%98%E5%B7%AE%E9%A1%8D%E3%80%8D%E6%8E%A8%E7%A7%BB
%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95.pdf
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/09(火) 11:25:44
待望のはてなソース北!

で? これが何? 家計貯蓄率がプラスなのは当然でしょ。
で、その貯蓄率がたったの2%まで低下中。

で、だから?
>>393
ハテナが不満なら>>390の原典見ろよ。
統計の見方も知らない君のためにわかりやすいの用意してあげたんだから感謝してほしいね。

>で? これが何? 家計貯蓄率がプラスなのは当然でしょ

「企業部門の純債務減少」って言ってるでしょ。
メクラなの?話聞いてないの?
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/09(火) 11:32:04
キチガイ廣宮のアホblogみたんでしょw
ああ、よく出る信用創造厨もこいつの洗脳か。
http://blogs.yahoo.co.jp/eishintradejp/20393615.html
このページでも「貯蓄率低下」を大喜びするマヌケっぷりを表してるよね。

貯蓄率=信用創造効果 の最たるもんでしょw、
それが年々低下してるグラフを自分で貼ってるのに、信用創造どうたら言ってるしw

根本的に頭わるいんだよなこいつ。本読んだけど、電波ビンビンでおもしろいジョーク本という印象しか・・
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/09(火) 11:32:18
ここで日本は大丈夫と喚いてる連中は、
数年後に路上生活になってるかと思うと、
怖くて大丈夫だと思いたいのです。
本当に大丈夫だと信じてるなら、こんなスレッドに感心持ちません。

ここで大丈夫でないと言ってる人は?
そいつはやや余裕のある生活してる人達で、
国債の危険性を察知した人達です。
たから金やら海外投資なんて話しになります。

本当に大丈夫と思ってる人は?
余裕は預貯金や保険にしてます。
なんか将来は財政は大変みたいだね。その程度の認識です。
預貯金が危なくなるなんて夢にも思ってません。
だから、こんなスレッドには感心ありません。
だから参加もしません。
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/09(火) 11:34:14
>>395
反論できないんだったら見苦しいからさっさと消えろよ
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/09(火) 11:34:14
>「企業部門の純債務減少」って言ってるでしょ。

企業は銀行から資金をかりて生産活動を拡大させるのが仕事です。
それが「信用創造」な

それが低下と。 自分で何言ってるか理解してる?
日本経済の信用創造機能が低下してる証拠を自分で持ってきて、何か思う点はないのかな?
破綻厨の形勢悪くなると>>396みたいなの出てくるよね
>>398
人の文意を読み取れないヤツだな。
信用創造の話をしたのは、銀行の投資活動を
さも個人の消費活動のように、出費と収入を完全に切り離して考えてる
お前らのアホな勘違いっぷりを指摘するためだよ。
信用創造が起こってるから大丈夫だなんて一言も言ってない。
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/09(火) 11:39:23
>>391
法人は減税するんだろ?
なら、どれだけ儲けたって税収は増えないな。

まだ気付いてないのがいたとは。それもドヤ顔でw
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/09(火) 11:39:31
やっと出したかと思ったら、かなり前に出したハテナソースをまた出してきたと。

1ヶ月前に論破済みw

259 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2010/10/14(木) 06:25:40
の原典 無加工の元ソースはこれですよね。 国民経済計算 SNA
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/menu.html
1980(昭和55)年-2008(平成20)年(93SNA) 時系列表 概要資料(PDF)
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/h20-kaku/point.pdf 6.資産(ストック) 金融資産抜粋
1998 5413兆円
1999 5687
2000 5636
2001 5547
2002 5466
2003 5545
2004 5683
2005 6062
2006 6034
2007 5886
2008 5458兆円 国内金融資産は増えてないけど。 結局1998から10年まったく増加ゼロ
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/09(火) 11:41:35
で?
お前の持ってきたソース、増えてない証拠そのものw

自爆おつかれさん!
「国債発行で金融資産なんて増えない=増えたのは借金だけ」
の自爆証明おつかれ!

資料判読力もゼロとw
>>401
お前は話をはぐらかすことしかできないんだな
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/09(火) 11:45:41
そもそも金利0.8%の10年国債を買いまくって
何の資産増倍効果があるのだろうか・・ 資産効果が最低なのが日本国債でしょ。

国債なんて発行しない方が株に資金いっていいと思うけどな。
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/09(火) 11:50:52
>>402
あのね、君話聞いてた?

企業の「債務が減っていることによって純資産が」増えてる、
負債が減れば、債権が現金化して、投資原資が増えるって言ったよね。
君のようなバカにもわかるように説明すると

AさんとBさんがいます
Aさんは100万円持ってて、Bさんはお金を持ってません

A +100万円 B±0万円

AさんはBさんに100万円貸しました

A +100万円(債券) B±100万円(現金100万円と債務100万円)

Bさんはお金を返しました

A +100万円 B±0万円

資産総額は変わりますか?
407406:2010/11/09(火) 11:54:04
訂正
AさんはBさんに100万円貸しました
A +100万円(債券) B±100万円(現金100万円と債務100万円)

AさんはBさんに100万円貸しました
A +100万円(債券) B±0万円(現金+100万円と債務-100万円)
408406:2010/11/09(火) 11:57:28
つまり資産総額が変わらない形での原資増大もあるって話。
総額が変わってるんじゃなくて内訳が変わってるの。
この説明も最早何度目だって感じだよね。
法人税減税はたぶん頓挫する
租特法の縮小とセットだから、経団連が反対してる
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/09(火) 12:12:56
結局国や金持ちの狙いは国債を破綻するまで刷りまくって、デフォルト→預金封鎖起こして庶民の金を盗もうってことだろ?

起きる起こらない、じゃない。「する」って話なんだよ。
実際デフォルトしても金持ちは痛くもかゆくもないんだろう?
>>410

金持ちといっても、何で資産を持つかによって結果はまるで違う。
デフォルトや強烈なインフレは、現金と債権で資産をもっている人達が
資産を失う。預金封鎖が怖いのは、封鎖期間中にインフレが進行する、
そして新札切替に預金全額応じないということが発生するから。
損害を被るのは中産階級が多いと思われる。また、インフレでは下層民も
物価高で苦しむことになる。

戦後、農地以外の不動産持ちが資産家として残ったのは、不動産がインフレに
強いという端的な例である。株や金・銀を初めとしたコモディティもインフレに
有効。ただ、コモディティは貴金属以外は流動性が低く、保管コストがばかになら
ないという欠点がある。貴金属も防犯対策も必要になる。

ただ、金持ちと貧乏人の決定的な差は、金持ちは危機を察知すれば、予め対策を取る
ことも可能。貧乏人は何も対策を立てることもできない。
ここの連中は、本当に金利のことがわかってないな。
いくら資金があっても、政府が金利を払えなければ意味が無い。
貸し手も利益が出なければ貸さない。それだけの話なんだよね。

幾ら幾ら国内に資金がある、だから大丈夫じゃあない。
幾ら貸し手がいても、金利負担ができない程に債務が増大すれば、
もう借りることができない。貸し手も、利益が出ない、損失が予想
される相手には貸せない。そのバランスで成り立っている。

ただ、日本の年間の金利負担は、あれだけの低金利でも税収の25%程
にもなっている。それが更に増大を続ければ、貸し借りのバランスが
取れなくなってくる。貸し手がゼロにはならないが、借り手も金利負担
から調達資金は減る。よって予算は縮小に向かう。その影響は国民生活
に必ず出る。それだけの話なんだよ。金利の上昇が急すぎると、政府は
非常手段を取らなくてはいけなくなる。これが大きなパニックを起こす
危険性が高い。その時に犠牲になるのが社会的弱者という人達。

413d(*`ハ´)b 客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/11/09(火) 12:40:42
イギリスみたく緊縮財政です。
色々日本語崩壊してるな
よく自国通貨建てなら安心という人がいるが、
そいつは一回限りの債務の圧縮ができるだけの話。
自国通貨建てなら金刷って債務を圧縮することができる。
しかし、貸し手は損する訳だから、もう金を貸すことはな
くなる。

そうなってくると、日本が今の税収を維持できていると仮定し
たら、もう38兆円程度で全予算を組むしかなくなるということです。
90数兆円の予算を組んでいたのが、40兆円前後の予算しか組めなくなる。
当然国民生活にも大きな影響が出ます。大雑把な話ですが、イメージ的
にはこんな感じです。
>>412
日銀に国債引き受けてもらって、金利免除してもらえばいい
417論点整理:2010/11/09(火) 13:00:58
上に出ていた破綻厨の論理を整理してみた。

【論点2:上限=国債地方債購入余力説の真偽】

(1)根拠
ロジック@
 全国銀行の総預金残高 560兆円(2010年10月末)
 貸出残高 415兆円 (2010年10月末)  
 http://www.zenginkyo.or.jp/stats/month1_01/
ロジックA
 国債購入余力(預金残高−貸出残高)は150兆円
ロジックB
 銀行しか国債は買わないので、この150兆円しか原資がない。
 *内債95%、金利が外資にとって魅力ではない、事業会社は国債を買わない。
  個人も国債を買うお金は微々たるもの。
ロジックC
 政府が国債を売ることによって得た現金の行方
(1) 前の国債の返済および利子の支払いによって消える。
(2) 社会福祉等の税金によって還元されにくい事業に使われる。
(3) 輸出企業等に使われても、内部留保がたまるだけで、国債を買う銀行に還元されない。
 よって、政府が国債を売ることによって得た現金を使うことによって、人々や企業が銀行の預金を増やす、または税金が増える関係にない。

 (結論)以上より、150兆円が限界のままである。
418論点整理:2010/11/09(火) 13:08:13
(2)非破綻厨による反論

   批判@(ロジックBに対して)
    銀行以外の事業会社がまだまだ買える。

    (再批判)・事業会社の年金ファンドが買う事実があるが、団塊世代の退職による運用額の減少
         ・国債が危なくなったら、企業がなぜ買う?むしろ三菱の人の話を聞くと、撤退するのではないか?

   批判A(ロジックCに対して)
    国債で得たお金を政府は市中に還元し、その原資でさらに国債を買える。 

    (再批判)実際に国債発行額が増えても、市中の資産は増えていないのでは?これが国債発行額を増やしても、購入原資を増やしていない証拠では?
>>416

金利免除は実質デフォルト扱いになります。
もう民間では国債に買い手が無くなるでしょう。
ご免なさいでは世の中済みません。税収のみの
予算しかできなくなるでしょう。
420論点整理:2010/11/09(火) 13:10:53
ちなみに、私は畑違いの分野が専攻です。
要約する際にも誤解が入るかもしれませんが、大目に見てくださるようお願いいたします。
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/09(火) 13:46:32
最近の破綻しない派は論理崩壊の「感情論」に等しいから
論には及ばないよ。

破綻派はネタ程度に遊んでるだけ。つうか公務員だしなw
破綻しちゃたら困る公務員による「破綻しない!」論に何の情報的価値が?

破綻スレは、「破綻するかしないか?」ではなく、
「何年に破綻するか? その経緯は? 対策は?」にとっくに移ってる。

>>420
本気で調べる気なら、郵貯200兆・簡保100兆の総資産額、ポートフォリオ、国債購入額
証券業界の資産総額、GPIFの資産額、
http://gyokai-search.com/4-syoken-sisan.htm
と「銀行以外」の余剰資金算定も必要。

まあ調べれば調べるほど銀行が最大かつ、今後も国債”積み増し”できる機関は銀行だけと言えるんだがね。
年金・郵貯はあと50も買えないはず。景気変動で「余剰資金の空きがでる」機関は銀行くらいだし。
生保、日本生命でいえば、資産48兆のうち、「余剰資金」は5700億円 1%足らず。
「あまってる」のは銀行だけの状況。よって2013年枯渇でほぼ的中かと。
>>419
日銀に国債引き受けてもらえばいい
423論点整理:2010/11/09(火) 14:32:03
破綻厨のロジックBに対する補足根拠
銀行以外の金融機関の買取余力も大して存在しない。

@ ゆうちょ銀行 
買取余力: 15億円 (預金総額175億−国債購入額160億円)
    2010年度財務諸表5・6頁
   http://www.jp-bank.japanpost.jp/aboutus/financial/pdf/zim201003_gaikyo.pdf
    *ただし、民間の社債(11億)を売却の必要あり。
 A かんぽ生命保険会社 
買取余力: 28億円 (保険契約準備金100億円−国債購入額72億)
    2010年度財務諸表1頁
http://www.jp-life.japanpost.jp/aboutus/financial/pdf/220331.pdf
    *ただし、民間の社債(7億円)・機構貸付(16億円)をやめる必要あり。
 B 民間の証券会社
買取余力(推測):▲(<120)兆 (総資産額120兆−国債購入額●兆)
2009年度証券業界 総資産ランキング
http://gyokai-search.com/4-syoken-sisan.htm
 C GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)
買取余力:34兆円 (運用額117兆−国内債券運用額83兆円)
2010年第一四半期運用報告書
http://www.gpif.go.jp/kanri/pdf/kanri03_h22_p01.pdf
 D その他の生保 
運用余剰額は数兆円以下
ソースは >>421 &各生命保険会社でチェック
424論点整理:2010/11/09(火) 14:35:25
破綻厨のロジックBに対する補足根拠

  銀行以外の金融機関の買取余力も大して存在しない。

 @ゆうちょ銀行 
   買取余力: 15億円 (預金総額175億−国債購入額160億円)
    2010年度財務諸表5・6頁
     http://www.jp-bank.japanpost.jp/aboutus/financial/pdf/zim201003_gaikyo.pdf
      *ただし、民間の社債(11億)を売却の必要あり。

 Aかんぽ生命保険会社 
   買取余力: 28億円 (保険契約準備金100億円−国債購入額72億)
    2010年度財務諸表1頁
     http://www.jp-life.japanpost.jp/aboutus/financial/pdf/220331.pdf
      *ただし、民間の社債(7億円)・機構貸付(16億円)をやめる必要あり。

 B民間の証券会社
   買取余力(推測):▲(<120)兆 (総資産額120兆−国債購入額●兆)
    2009年度証券業界 総資産ランキング
     http://gyokai-search.com/4-syoken-sisan.htm

 CGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)
   買取余力:34兆円 (運用額117兆−国内債券運用額83兆円)
    2010年第一四半期運用報告書
     http://www.gpif.go.jp/kanri/pdf/kanri03_h22_p01.pdf

 Dその他の生保 
   運用余剰額は数兆円以下
   ソースは >>421 &各生命保険会社でチェック
>>421

概ね財政問題を先送りできるのは1,2年程度という
認識では一致してるんだよな。
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/09(火) 14:37:18
427論点整理:2010/11/09(火) 14:37:30
破綻厨のロジックBに対する補足根拠

  銀行以外の金融機関の買取余力も大して存在しない。

 @ゆうちょ銀行 
   買取余力: 15兆円 (預金総額175兆−国債購入額160兆円)
    2010年度財務諸表5・6頁
     http://www.jp-bank.japanpost.jp/aboutus/financial/pdf/zim201003_gaikyo.pdf
      *ただし、民間の社債(11兆円)を売却の必要あり。

 Aかんぽ生命保険会社 
   買取余力: 28兆円 (保険契約準備金100兆円−国債購入額72兆)
    2010年度財務諸表1頁
     http://www.jp-life.japanpost.jp/aboutus/financial/pdf/220331.pdf
      *ただし、民間の社債(7兆円)・機構貸付(16兆円)をやめる必要あり。

 B民間の証券会社
   買取余力(推測):▲(<120)兆 (総資産額120兆−国債購入額●兆)
    2009年度証券業界 総資産ランキング
     http://gyokai-search.com/4-syoken-sisan.htm

 CGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)
   買取余力:34兆円 (運用額117兆−国内債券運用額83兆円)
    2010年第一四半期運用報告書
     http://www.gpif.go.jp/kanri/pdf/kanri03_h22_p01.pdf

 Dその他の生保 
   運用余剰額は数兆円以下
   ソースは >>421 &各生命保険会社でチェック
428論点整理:2010/11/09(火) 14:38:49
すみません、億と兆の単位を間違えていました。
また、見やすさのために、貼りなおしました。
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/09(火) 15:05:54
>>418
> 実際に国債発行額が増えても、市中の資産は増えていないのでは?これが国債発行額を増やしても、購入原資を増やしていない証拠では?

企業が負債を減らしているから、全体の資産が増えないのは当たり前。
むしろ負債の減少は全体の資産を減らす。
一方債券の現金化は原資増大要因だから、資産は増えないが
原資は増えるという状況が現在起こっているわけ。

そもそも破綻厨が挙げた資産額は評価額や為替の変動をひっくるめた
総金融資産額であって上限云々にはまるで関係ない。
破綻厨の常套手段だなぁ。
都合が悪くなると論戦の途中に突然消え、しばらく経ってほとぼり冷めた辺りに再出現して
誰もいないのを見計らって勝利宣言。>>421みたいにね。


破綻厨の上限論の類は、すべてとっくに論破済み。

破綻厨の上限論は、通貨は絶えず流通するものという
貨幣経済の基本原則と、債務の裏には債券があるという
債権債務関係の基本原則を完全に無視してる。

連中の噴飯上限論を要約すると
「銀行はXX兆円しかお金を持ってないから、XX兆円しか国債は発行できない!」
つまりフローという概念が完全に欠落してる。
>>429
ご指摘ありがとうございます。修正しました。

(2)非破綻厨による反論

   批判A(ロジックCに対して)
    国債で得たお金を政府は市中に還元し、その原資でさらに国債を買える。 

    (再批判)特になし


なお、こちらアメリカでそろそろ寝るので、また明日きます。
432430:2010/11/09(火) 15:30:20
国は国債などで市場から調達したカネで財政支出を行い、
結果それは個人や企業の所得になって結局また市場に還流される。
つまり国債を発行すれば、発行するだけ実質資産は増える。

http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/h19-kaku/21annual-report-j2.html

↑の国民経済計算を見ればわかるように、国が借金した分
民間部門の実質資産は増えており、国と民間を合わせた全体のBSは黒字ないし均衡している。
(統計すらろくに見れない破綻厨は>>392にわかりやすくグラフ化したデータがあるからそれ見て下さい)
破綻厨の言うように、国債を発行した分民間部門の資産が国債に置き換わって終わりなら
BSが均衡するなんてありえないよね。

最近は、家計部門の資産の増加幅が減少し、代わりに企業部門の
負債減少という形で実質資産の増大が起こっている。
(負債減少は投資者が保有する債券の現金化を意味するから、結局原資は増える)

>>421くんは反証として、国全体でみた資産総額は増えてないとか抜かしているが
負債の減少による実質資産増大なのだから、粗資産の総額に反映されるわけが無いし
それ以前に投資原資を語るのに評価額や為替変動ひっくるめた
金融資産総額を挙げる意味がわからない。

以上、>>421曰く根拠も理屈も無い否定派の感情論でした。
>>432
つまり、
本来・・・銀行が非金融法人企業にお金を貸す。
現在・・・銀行が国債を買って、国債資金が非金融法人企業に流れている。
ということ?

あと、非金融法人企業が国債を買わなければ、非金融法人企業に流れた資金が国債の原資になるとはいえないのでは?
もちろん、理論上は、現金だから、国債も買えるけど、別に非金融法人企業は国債を買う必要はないし、買わないのでは?

421がおかしいのには同感。
434433:2010/11/09(火) 15:53:38
>>432
もし、
本来・・・銀行が非金融法人企業にお金を貸す。
現在・・・銀行が国債を買って、国債資金が非金融法人企業に流れている。
が正しいとすると、銀行が企業のリスクではなく、ソベリンリスクをとっていることになるね。
つまり、企業のリスクに比べてスプレッドが低いと考えているということ。
内需縮小で企業のリスクが高く、日銀のデフレでスプレッドが低くなっていると考えると、銀行の選択は正しいのかもな。
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/09(火) 15:54:43
>>432
で、余剰資金4000兆円ある金融機関を教えてくれないかな?
「内債」だから国債買うのは国内金融機関だよね?
国内金融機関の財布事情をくまなく探して
150兆円
と言ってるわけだが、

「ないものはない!」
>>433
非金融法人はお金を溜め込んだりしない。
メリットが無いからね。
だから余剰金ができたら、債務を減らすか内部留保を増やす。
結果、債権が現金化したり、貸し出し減ったりで
国債に向かいうる資金が増える。

>>435
その余剰金150兆円とかいうわけわからん結論に至る考えが
>>432に書いた理由によりおかしいと言ってるんです。
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/09(火) 16:09:25
>>435
その「くまなく探して」の部分を説明しろよw
とりあえず>>435>>432を読んでもいないな
439433:2010/11/09(火) 16:45:35
>>436

>だから余剰金ができたら、債務を減らすか内部留保を増やす。
非金融法人部門全体では純負債-300兆になっているよね。
この内部留保で国債を買うには、簡単に例示すると、

−100兆純負債の会社
−200兆純負債の会社
−300兆純負債の会社
+300兆の純資産の会社

があって、+300兆の純資産の会社が内部留保で国債を買えるという主張になるよね。
既に非金融法人部門で多くの国債が買われていることから、この『国債を買える余力のある非金融法人』がどれだけあるか、どれくらい買えるかが重要だよね。
>>436が提示してくれた資料にはその内容の記載まではないね。
他方で、破綻派も、この点の余力のなさを説明していないね。

>結果、債権が現金化したり、貸し出し減ったりで国債に向かいうる資金が増える。
これは元々非金融法人企業にお金を貸していた側が、お金を貸さなくなったことで、買取余力が増えたとの話だね。
お金を貸していた側って、銀行等金融機関又はキャピタルマーケットでの社債等購入者のことだよね?

銀行等金融機関については、現時点での買取余力を調べれば、現在までの負債削減分は反映されるだろう?
そして、その結果は上に書いてあるようだが、この買取余力はもうないでしょう。
後は、今後、どれくらい企業の負債が減り、それにより貸出総額が減るか、になるね。
破綻派の貸出総額は現状を前提にしているので、これが減ると、確かに国債を買う余力が増える。

でも、実際にどれくらい減ると非破綻派は考えているんだ??これは現状と異なる予測になるから、非破綻派が説明すべき問題でしょう。

あと、キャピタルマーケットからの国債購入余力になるな。これは銀行の預金残高の制限を受けない。
でも、結局のところ、このキャピタルマーケットからの購入主体は、内債消化を前提にすると、国民個人又は非金融法人だろう。
そうすると、非金融法人については、一番初めに書いたものと同じ論点(買取余力のある会社がどれだけあって、どれだけ買える?)の話になる。
個人については、家計部門の貯蓄が1000兆超あり、「貯蓄」は投資分を除いた表示なので、そのまま国債買取余力になる。
1000兆超の潜在的な買取余力があることになり、破綻派が見落としている事実がここにあるな。
>>439
企業の内部留保ってのはカネじゃないんだな。
余剰金は負債の返済に充てられるか、設備とかに化けてる。
前にも言ったけど、負債の返済に充てられた分は
投資者にとっては新たな投資原資だし、設備などに回された分は市場に還流される。
企業が余剰資金を意味も無くプールするようなことは基本的にありえない。
法人で金を溜め込むのは金融部門だけ。

お金を貸さなくなった、じゃなくてそもそも資金需要が無くなった。
勿論混乱期には貸しはがしや貸し渋りもあったろうけどね。
長期不況で多くの企業が借金抱えて倒産するようになったり
経営苦しい銀行が貸しはがししたりするようになって
企業が異様にリスクを嫌う倹約体質に変化した。
だから、好況で企業が空前の利益を上げるような状況になっても
企業の負債が減るような状況が続いた。(本来公共のときは企業の借金は増える)
>でも、実際にどれくらい減ると非破綻派は考えているんだ??これは現状と異なる予測になるから、非破綻派が説明すべき問題でしょう。

否定派の主張は企業部門に限らず、国が借金するほど政府部門以外の資産が増えて
国全体でみたら均衡するという点のみだよ。
もし企業の負債が、これ以上減らす必要のない段階にまで到達したら
派遣採用を増やして異様に縮んだ人件費に当てられるようになり
家計部門の資産が増えるようになるかもしれない。

「今後企業の負債がいくら減るか」なんて予測は、少なくとも俺はしてない。
442433:2010/11/09(火) 17:04:18
>>440
なるなる、解説あり!
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/09(火) 17:44:45
公的債務が広義流動性を含めたM3を越えることは有り得ない。
マネーサプライ1500兆円な状況で公的債務が2000兆円なんておかしいだろ。
>>443
マネーサプライが限度だから超えれない、じゃなくて
そもそもマネーサプライに累積債務が追いつくことはない。
万が一追いつくとしたら、企業と個人の債務・債権が、全て履行された場合だが
そうなった場合も、国債発行分は確実にマネーサプライが増えるから、マネーサプライを
累積債務が超えることはない。マネーサプライはそもそも何の指標にもならない。
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/09(火) 18:10:09
このままなら2015年には限りなく公的債務がマネーサプライに近づく。
となれば否応に日銀引き受けでマネーサプライを増やさないとならない。
直前のレス読め
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/09(火) 18:33:57
読む価値なし。
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/09(火) 18:38:25
残りが150兆として
国債を100兆発行して銀行が買ったら残り50兆
政府が国債売買代金100兆をばらまいたら
最終的に銀行に100兆返ってきて結果残り150兆
何千兆発行しても最後には残り150兆に戻るだけ
つまり国債は無限に発行できるんだよ
>>447
身の丈に会わないプライドは捨てろ
そんなんだから進歩しねえんだよ
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/09(火) 18:47:12
>>448
フローの上限があるから無限発行はできないが
おおむね正しい
430と433のやり取りが、このスレ唯一マトモな議論だな
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/09(火) 21:23:51
全部調べました。

全国銀行(都銀6行 地銀63行 第二地銀42行 新生あおぞら信託銀6行) 561兆円
http://www.zenginkyo.or.jp/stats/month1_01/entryitems/yokashi02063.pdf
郵貯 194兆
http://www.jp-bank.japanpost.jp/aboutus/financial/abt_fnc_newslist.html
信用金庫 117兆
http://www.shinkin-central-bank.jp/about_credit_association.html
農協 86兆
http://www.jacom.or.jp/news/2010/09/news100930-11075.php
証券業界 総資産120兆円
http://gyokai-search.com/4-syoken-sisan.htm
損保業界 総資産41兆
http://gyokai-search.com/4-sonpo-sisan.htm
生保業界 総資産120兆
http://life.insweb.co.jp/comparison/02assets.htm
簡保 98兆
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20100813-OYT8T00298.htm

合計1337兆円
{外人の財布 50兆円(内債率95%より)}
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/09(火) 21:55:07
>>453
大変お疲れさまでした。
こうしてみると以外と限界は低そうですね。
早ければ2013年には大規模な金融緩和があるかもしれないですね。
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/09(火) 22:08:37
どうしても現実を受け入れられないアホがいるからな。
日銀引き受けを破綻ととるか金融緩和ととるか
破綻ととるなら金を買えばいいし金融緩和ととるなら株を買えばいいだけ。
>>456

金融緩和とはとらないだろうな。
GDP比を200%を軽く超えてから、金融緩和と
認識するなんて人は、相当鈍い人しかいないよ。
たぶん、いよいよ危ないなと解釈するだろう。

それと、デフレからインフレに転換するとなると、
国債を高値で買い込んだ金融機関の含み損の問題が
出てくる。どっちみちただでは済まないと思われる。
もう金融機関の連中も国債を何時までも買い支えること
は不可能だという認識ではある。それでいて、政府の
国債依存体質も全く改まっていない。日銀引受が常態化
するのは目に見えている。金融緩和と好意的に解釈する
人はほとんどいないだろう。

もっとも、金が破綻に有効かは検討が必要だよ。
意外と不便という話もある。
>もう金融機関の連中も国債を何時までも買い支えることは不可能だという認識ではある

ないよ。別に民間金融機関は嫌々国債を買ってるわけじゃないから
債券投資戦略の一環として国債を一定程度買ってるだけ
あくまで営利目的だ
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/09(火) 23:16:06
金融機関は国債バブルという認識はある。
ただ、目先の利益を追求してるだけだな。
米国の投資銀行が危険性を知りつつもサブフライムに手を出したのと同じ。
国債は安全と刷り込まれてる人は、
同じ心理状態と理解できない。
>>457
円安になれば株高になるが株が上がりすぎると今度は、
海外から資金が入り結局は円高になる。
日銀引き受けは避けられないが極端な円安も株高もないかと。
金は海外で値上がりしてるなら上がる可能性はあるかと。
恐らくは円安無きインフレになると思うよ。
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/09(火) 23:34:29
【コラム】1997年 大蔵省の敗北 財政支出に歯止めがきかなくなった原因は?(池田信夫) [10/11/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1289305948/

http://n.m.livedoor.com/a/d/5126513?f=110

きのうのNHKスペシャル「862兆円 借金はこうして膨らんだ」は、大蔵省が赤字国債をきら
っていたことを「内部文書」で検証していたが、そんなことは周知の事実である。80年代まで
大蔵省は、不況のときは(歳入が不足するので)増税し、好況のときは減税する「逆ケインズ
政策」をやっていた。先進国が財政赤字とインフレに悩まされる中で日本が財政規律を守って
きたのは、法学部出身の官僚がケインズ理論を知らないことが幸いしたのだ。

しかし90年代のバブル崩壊後、海外留学や経済理論研修でケインズ理論を勉強した若手が「
不況のときは財政赤字にすべきだ」と主張するようになり、それまでの均衡財政主義が崩れた
。おかげで90年代前半には「経済対策」を繰り返し、財政赤字が積み上がった。これに危機感
を抱いた橋本政権は「財政構造改革会議」を開き、消費税の引き上げを決めた。だが1997年
4月の消費税
>>461
俺はバカって書いてある典型だな、こりゃ
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/09(火) 23:46:05
日本崩壊〜1億総玉砕。



464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/09(火) 23:58:46
ケインズはバカなんだな
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/10(水) 00:01:13
>>458
知ったかすんなカスw
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/10(水) 00:16:34
やはり、消費税35%が一番良い政策だよ。

どんなに不況でも最低限の税収はあるし。それで借金を返済するように緊縮財政でやれば良いんだからさ。

一度、国の財布と個人の財布を同じだと思って、財政のディシプリンを守ってみたらどうかと思うね。
100年くらい。

経済学の詳しい人には理解できんかもしれんが、経済は結局は思い通りに行かないのも事実なんだし、

どうやっても所詮「駄目なものは駄目」「成るものは成る」のじゃないかな。
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/10(水) 00:32:55
日銀引受が始まったら10年で1000兆円ぐらい買い取ることになるだろう。
高度経済成長を経て何十年と積み重ねてきた国民の金融資産と同額を
たった10年で同額印刷することになるな
デフレを20年も放置してた日銀の無策のせいだよ。
10年でM3が二倍になるのは間違いないがそれは仕方がないこと。
個人に出きるのはインフレヘッジだけ。
>>468

日銀はあんまり関係ないだろう。
デフレは低金利の国債で資金調達するには欠かせない条件だったし。
責任は効果が無いと知りながら、選挙対策の為にばらまきしていた
政治家が問題。むしろ財政問題をこれまで顕在化させなかった
財務省・日銀の奮闘はある意味凄い。
普通の中央銀行はデフレを放置しないよ。
アメリカ見てみなよ。デフレに陥るのを必死に食い止める為に
あれだけの金融緩和やってんだ。そしてあれが普通。
デフレは経済を縮小させ失われた時代を作り出す原因。
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/10(水) 06:06:41
もう>>467の手法でいいんじゃね?
それが最善かと。
15%程度のインフレらしい。
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/10(水) 06:11:57
国がそれまで存在していればな?武器流通した後、確実に公務員は殺されます。一人残らずな。家族諸共だ。
公務員の名簿なんかどこでも入手できたから、これからも入手できるだろうし。

武器を売り渡したおまけに、公務員の家族構成と住所を引き渡します。
後はシラネ。wwwwwwwサービス満点の弊社は取引急増で御座いますwwwww
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/10(水) 06:54:10
どうして破綻する?
理解に苦しむ。1億持てる人に毎月100あげてもその人の生活はなにも
変わらない。お金の増えるスピードはある割合以下ならなにも変化を
およばさない。緩やかにインフレが進む100年後には一億は
たいした金額でもなくなっている。インフレによってのみ財政は解決できる。
増税だとは、あほな議論はやめてほしい。
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/10(水) 07:41:50
ケインズが馬鹿ではなく、景気対策を口実としたバラマキが横行したことがいけなかったのさ。
色々ハコモノを作ってしまうと、それを維持する為に、人件費を含めて莫大は費用になる。
それを維持するために莫大な税金がまた投入される。
だんだん公共事業費より維持費が大きくなってしまう。
そうなると、予算規模の割に景気浮揚効果が薄い結果になる。
日本は延々とその悪循環をバフル後にやってきた。
子供手当や農家への戸別補償なんかも同類の政策。
一度制度化してしまうと、巨額な赤字を積み上げる主因となる。

どう考えても、日本が政策的に立ち直るのは困難だな。
改革には相当な痛みが伴う。
ニートは路上生活者に転落するかもな。
親の預貯金や年金頼みだと、財政問題が炸裂した時はヤバイだろう。
ま、猶予期間は1、2年といったところかな。

マジでバイトでも、日雇でもよいか、仕事する習慣を身につけたほうがよい。
アクチョン仮面 ★
私は海外株式、海外不動産、海外債権に投資して備えている。
今のところは余裕資金の範囲でだけどな。いずれ、当座の必要分
以外は円預金からシフトを考えなくてはいけなくなるだろう。
>>476
円高でえらく目減りしたんじゃないか?
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/10(水) 09:15:08
いくらでもカネが余ってるなら
海外に投資して危機に備えればいいけど
実際は、備えれば備えるほど危機になるんだよ
そのことを理解すれば、本当に備えるってどういう事なのか
分かると思う
>>478

ようは自分の資産を如何に残すかだと思うぜ。
もちろん自己責任でな。金を買おうと、株を買おうと、
外貨を買おうと個人の裁量で決めればよい。

哲学みたいな話をしたところで、日本の政府に問題解決
の見込みが無いと判断したらやるしかないからね。ネットで
喚いているだけの連中よりは全てに前向きだと思うぜ。
ここで喚いている連中なんて、自分は楽したい、それを何時までも
続けたいと言ってるだけだし。だからまだ大丈夫なんて話に
食いつきたがる。まだ大丈夫の間に何をしておくかが問題なのに
ね。
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/10(水) 09:45:47
根本的に間違った解釈してる人がまだ多数いる。
日本には対外純資産がある。あれは政府と民間を分けて考えないとな。
あれって、対外資産がある人や企業は大丈夫だか、
そうでない人は大丈夫ではないという意味が正解。
日本国民全体が大丈夫と勘違いしてるアホがいる。
円高メリット論も同じ。確かに円資産、特に現金や債権を多く持ってる人には有利というだけ。
別に日本人全体にメリットがあるという訳でもない。
製造業関係とかはトータルするとデメリットが多い。特に雇用にはデメリット。
節約すれば財源が出てくるも、過大な期待をし過ぎている。
無駄を削減することは大事だし、必要ではあるが、
毎年新規国債を50兆円も発行する現状を打開する決め手には絶対ならない。
景気が回復すれば税収がアップも過大な期待。
バフル経済絶頂期でさえも、税収は60兆円程でしかない。
景気回復で現在の財政問題が解決することはない。
また景気後退すれば財政出動では、結局は破滅的状況は避けられない。
埋蔵金期待も同じな。社会補償費の積立を埋蔵金にカウントする馬鹿まで出てきた。
実際は埋蔵金どころか、巨額な債務が出てくる始末。

日本の国民、政治家、マスコミや有識者の多くは、
日本の現実を見ずに、脳内お花畑を散歩してる。そね間にも危機は進行している。
この状態では、もう個人的対策以外にはない。
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/10(水) 09:51:39
札を刷っても国内の株か不動産に流れると円安にはならない。
金融緩和=円安はあまりにも短絡的。
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/10(水) 10:02:00
日経平均上昇中なのに?
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/10(水) 10:24:26
>>479
たしかに生きるためにおカネは必要だけど
そのおカネは働ける体と自分が危機になったとき
助けてくれる友人、家族がいれば十分ではないのか?
それが無いのに、おカネだけ残っても本末転倒だと言いたい
あなたが、そうでない事を切に願う
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/10(水) 10:35:20
>>480
バブル期のGDP調べてみろ
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/10(水) 10:35:33
金があればなんとかなる事は確か
>>483

家族も友人も大事にしているよ。
財産を残すのも家族のためでもあるのだし。

別にあるものを無くす必要はないだろ。
経済の話に精神論を持ち込んで何がしたい?

家族が貧窮するのがわかっていたのに、何も対策を
しないでいる方が酷いと思わないか?
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/10(水) 10:45:24
ここは孤独ニートの嘘つき大会
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/10(水) 11:12:21
>>486
あなたは自分の心をごまかすことで
愛より欲望を優先させようとしているのか?
本当に大事にしたいのは、家族や友人より、おカネなのか?
精神と経済とは、まったく別だと言うなら
我々は、ただ経済というロジックに動かされるロボットと
変わらないのではないか?
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/10(水) 11:24:00
何もできないニートが喚いてるな。
ニートが自立することが、家族への愛だろ。
エラソーこと言う前に自立しろ!
自分の食いぶちくらい、自分で稼いでこい。
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/10(水) 11:38:48
所詮、ニートは2chで吠えるのが精一杯
>>482
今上げてるのは今週から始まった量的緩和のお陰だろ。
あと来月には株買い取りでの量的緩和もやるからそれを期待して上がってるかと。
いずれ始まる日銀による直接引き受けも量的緩和だから
普通に考えれば株に資金が流入する。
Unnko
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/10(水) 13:53:19
デフレギャップの解消方法
財政出動・減税・金融緩和

デフレギャップは、「総需要<総供給」で品余りの状態にあります。
このデフレギャップを解消するには、需要を増やして
完全雇用国民所得水準で均衡させることが必要です。

 需要を増やす政策には、政府支出増大、減税、金融緩和政策が
あります。これを総需要拡大政策といいます。政府支出の増大は、
総需要曲線を上方へシフトさせます。
http://www.findai.com/yogow/w00277.htm
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/10(水) 14:11:56
推奨NGワード 「ニート」
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/10(水) 14:30:09
財政破綻前の日本(イメージ)
http://livedoor.2.blogimg.jp/laba_q/imgs/1/0/10bc0d80.jpg
財政破綻後の日本のイメージ 注:↑と全く同じ場所
http://livedoor.2.blogimg.jp/laba_q/imgs/8/a/8a40f656.jpg

財政破綻前の日本
http://www.tanoshimimura.com/cool/tokyo1/0304816.jpg
財政破綻後の日本
http://img.47news.jp/PN/200906/PN2009061801000088.-.-.CI0003.jpg

破綻後の日本社会はこんな感じですかね
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/10(水) 14:37:45
人生の中で、日本経済の絶頂と破綻を両方見ることになるとは思わなかったなあ。
ほんと、日本人は茹で蛙だった。
なまじ蓄えがあったから、危機が進行してることに気がつかなかった。
あと長くて数年だろう。
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/10(水) 14:43:33
破綻する訳ないだろ
バカかこいつらw
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/10(水) 14:46:23
いつ破綻するかしか興味がないわ
黙って破綻を待つのが正しい日本人。
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/10(水) 15:05:54
破綻はしないが2chは閉鎖すると思う
そしてこいつらニートの人生が破綻
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/10(水) 15:18:00
今、ネットで今月の投資の手続きした。
毎月定額海外投資してるんだ。
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/10(水) 15:22:43
        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   破綻?何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
>>501
あと一回くらいはFRBの大増刷があると思うがな。
来年の食料価格は世界的に大幅に値上がりする見込みだから
ドル円で70円前半になるまでは刷らないだろうが警戒はしておいた方がいい。
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/10(水) 16:48:54
最近は銀も値上がりしてきたなあ。
何とかという著名投資家が、数ヶ月前に銀が割安なので
銀を推奨してたんだよな。
もろにポジショントークだったけど、現段階では当たりだ。
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/10(水) 16:56:06
民主政権になって記録更新中w

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=au.kExwbmycA

限界に刻々と接近しつつあるな。
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/10(水) 18:10:56
国債FBであって、200兆円の地債は含んでないという。
↑+200兆な
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/10(水) 18:17:18
金は高すぎて希少だし、銀本位になるかもね。
世銀総裁まで最近言い出してる、金本位制になったら
100万円分も買っとけば、家買えると思う。今の4000万相当?
ベンツ買う分には1オンス金貨1枚でいいかな?

4000万金買えば、財政破綻後には16億円の資産家になるかと。
金にかけてるやつは、むしろさっさと世界経済破綻しろ!でしょ。

財政破綻するのも分かりきってるし、円ドルユーロが紙くずになるのも分かってる。
で安全な貨幣はというと・・ 金しかないわな。

95%くらいの確率で40倍の大金持ちになる、簡単すぎるバクチ。
というか、金価格上昇しまくってるね。もう安寧はなくて、このまま紙切れ経済終了ってことか。
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/10(水) 18:50:18
通貨は、つきつめれば稀少金属。
19世紀ごろからの偽造防止の印刷技術革新により高額紙幣の金本位制(兌換紙幣)がひろがりました。
紙のお金が、銀貨・金貨に代わって主役になり、世界経済は飛躍へ。
これは有史以来初のお金の環境の変化でした。世界中の『金』が千倍?信用創造・脳内増量したのです。
それから200年程しか経過していませんが、有史以来2回目のお金の環境変化が起こりました。
それは世界的な光ケーブル通信網とパソコン所有者の増殖によるものです。
(リーマンショック前のバブルは最近の高度に発達したハード環境が存在していなければムリでした)
マネーは国家集団の統制物でなくなっています。40年前からの信用だけのドルでは対応できなくなってきました。
「マネーは世の中で一番臆病な生き物」一瞬で世界パニックした23年前のブラックマンデーを経験しました。
今や個人も資産をパソコンや一瞬決済できる環境になっています。(個人銀行預金は一日限度額千万円)
金融世界が一瞬で全球凍結することもありえます。
国家も『金』を保有していないと危ないと感じてきました。
この技術革新はマネーの大革命です。「金本位制」(兌換紙幣)は復活します。
『金』の価格は潜在力を秘めて、爆発するキッカケをうかがっています。

通貨は、つきつめれば稀少金属。
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/10(水) 19:20:25
貯金を解約して、華僑や東アジアの人たちの様に金製品をいっぱい買って、身に付けるのが
一番だなぁ〜。

スイス製高給腕時計より、純金製の腕輪の方が資産となるなぁ〜。


何か、まるで終戦直後の様な様相だ!インフレが到来したら死ぬ奴が続出すると思う。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E3E2E2E3E48DE3E2E3E3E0E2E3E29797E0E2E2E2

2011年度末には1000兆円の大台に乗る可能性だって。

こりゃあ、準備を急がないとな。
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/10(水) 20:15:05
ここを信じて金なんか買ったら馬鹿を見る
ま、ニートの脳内妄想だから
信じる奴はいないと思うが
日本にいる限り
日本円を持たなきゃ意味無いんだよ
日本円のまま持っててはインフレに対応できないんだなあ。
必要な時にインフレに対応して日本円に交換できる流動性ある
資産で持っておくのが対策。ただ漫然と日本円だけ持っている
だけではダメ。
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/10(水) 20:28:00
ふがいない政権の姿を見せることで実質為替介入になっている。
短期ではこれでいいけど、長期ではいよいよ日本も駄目かとなると、円ドルが
120円を超えてくる可能性がある。
輸入物価との高騰とじゃぶじゃぶの通貨では、インフレになる可能性大。
すると、金利が上がり、国債の借り換えが困難になるはずです。

>510
終戦直後のインフレで死んだ人などうちの係累では一人もいません。
近所でも聞いたことがありません。
物価高で外出もできなかったのでしょう。子供だけが沢山生まれました。
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/10(水) 20:31:59
>513
日本人は集団行動が大好きでから、以外に早く円高が終了する可能性があります。
そろそろ50万程度を米ドルにでも両替しておきましょう。
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/10(水) 20:41:51
だから何でドルなんだよw
外貨厨アホだろ。

破綻対策は金備蓄だっての。アメリカ人自身がドル売って金買ってるわけだが
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/10(水) 20:55:17
どうでもいいけど、この期に及んで年金払ってるやつアホだよな。
社会保障終わるまであと3〜4年だってのに、振り込め詐欺=年金制度へ振込み乙です。
>>516

金は買い物には使えない。
あくまでもインフレに対する資産保全目的の保有なんだよ。
株や不動産を保有して、インフレヘッジしてるのと同じなんだ。
財政破綻して国で買い物とかに直に使えるのはドルなんだ。
他国の破綻時の時はそうだった。まあ、ユーロや豪ドル、人民元
とかもあるけど、たぶんドルが一番使いやすいと思う。

金塊を砕いて米やパンを買うのは現実的じゃないだろ?
>514
死んだ人いないって
今の日本とはまるっきり違うだろ
畑だってあちこちにあったし
食料だって今よりは遥かに多く生産していた
でも今は違う
農業の技術を持たない若者だらけ
肝心の農業は爺さんばあさんだらけだ
餓える奴らが続出するだろ
>>516

付け加えると、金をドルに交換して、
必要な物資をドルと交換するみたいな感じだと思う。
食糧不足が一番の問題だろう
原油を買えるお金も無くなるから電気も使えない
車も満足には走ることが出来ない
日本人終了だよ
勘違いしてはいけないのは、
別に終戦直後みたく焼け野原になる訳ではない。
資産を残した連中は物資は手に入ると思われる。
ただ、資産が日本円に集中してた連中や、
全くの収入が無い人達はインフレで厳しい生活に
なると思う。貧富の差が大きく開く社会がやってくる
わけさ。
>522
厳しい生活?
北朝鮮の民衆の様な生活だな・・・
路傍に捨てられた死体の肉を食べる日が来るのか・・・
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/10(水) 21:11:24
ドルが弱いから駄目というのはどんなもんでしょう。
ドルもユーロは円も弱いけど。
寄り合い所帯のユーロ、昔の栄光だけの円よりもいいと思う。
アメリカはまだまだ唯一の超大国であることに違いない。

純投資的にはゴールド関連がいいけど、ゴールドで物々交換なんて
考えられない。金券屋でも扱っている米ドルを持って損はない。
要は幕末の東北に日本全国が戻るわけだな
>>522

そこまでなるとは思わないけど、
確実に貧富の差は大きく広がると思うし、
親の金を頼りにした生活とかは不可能になるでしょう。
社会に出たくないから引き籠もるとかは出来なくなる。
>>516
ベストな選択はゴールド。ただ売買において手数料が高いのがネック。
保管も気を使うし盗まれたら一発でアウト。
そういう意味では日本株辺りがベターな選択だと思われ。
円安へのヘッジとしてはゴールド以上のパフォーマンスを誇り、
電子化されてるため盗難の危険性が無い。
なによりも換金性が一番すぐれているのが魅力的。
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/10(水) 23:22:21
・銀行預金額面1/3へのペイオフ→預金事前引き出しで回避
だが↓
・所有紙幣の期限厳守の新円切り替え→日本円である以上対策不可能

ペイオフ・新円切り替えは絶対ある。
対策は銀行口座引き出し・かつ日本円を所有しないこと
タンス預金も無駄。

外貨は交換可能性が不確実。
そもそも国債破綻=ソブリンリスクは先進国まるごと吹っ飛ばす性質のもの=ギリシャ危機での連鎖コンボ見ただろ
土地もいいけど、農地買うのは一般人は難しいよ。農地って法律で農家しか買えないから。

消去法で金しかないね。金が確実。現政府の崩壊、世界経済終了も一切関係なし
金は太陽の8倍以上の恒星の死=超新星爆発でしか作れない元素。
海水から採取すると東京ドーム2杯処理してたった1グラム。
今はアフリカの地下3000Mから取ってるくらい、地球上に数千年採取され続けて枯渇してる。

世界中の金すべては? 165600トン 世界のすべての金融+非金融資産= 2京〜5京円
16万5600トン=5兆

破綻前
1グラム 3800円
金本位制
1グラム 30万1932円(79倍)

財政破綻後
1/2オンス=今は6万でCベンツ(480万)が買えるはず。
4000万の家=130グラム=50万程度で買える。
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/10(水) 23:27:09
>>527
日本企業が無事だとでも?
5割6割倒産でしょ。 何が倒産しないかを当てるのはギャンブル。
金に比べたらあまりメリットないね。

盗難? 金を家の神棚に飾っておくとでも?
壁に埋め込んだり、山奥に埋めたり、かつそれも分散 すれば限りなくゼロだよ。
マルサあたりは、そういうのを見つけるテクニックもあるけど、
山奥に隠せば頭の中をスキャンされない限り探せない。
<<ばれるのは、家の庭とか、軒下とかに埋めるからだよ。手元に置きたいのは分かるが、むしろ危険だから。
日銀引き受け=企業倒産。はっきり言って意味不明。
ノビーや藤巻の戯れ言を真に受けちゃ駄目だよ。
FRBが大量に国債引き受けてもアメリカの企業は潰れてないからね。
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/10(水) 23:39:11
>>528
財産権について一度勉強しろ。そんな簡単に引き出し制限と新札切り替えが出来るわけない。
>>530
日本は内債に大きく偏ってるからね
金融機関に含み損が発生した場合、貸し剥がしが起き
結果企業倒産が引き起こされるって可能性はあるかも
日銀引き受けの効用。
・長期金利を引き下げ国債価格を値上げさせる。
・円安による株価上昇。

ノビーがいう長期金利上昇は株価が上昇しないとありえないから。
>>531
日銀は1948年代にGHQ指示で国民財産吹っ飛ばした前科があるしな。
日銀=財産権を吹っ飛ばした犯罪者そのものだし、また再犯すると見るべき。

なんかそういうの信用したくないんだよなー
財産権? じゃあ即刻債券引き受けやめて日銀BS縮小しろよなー
中銀のBS拡大そのものが財産権の侵害でしょ。

公債発行そのものが財政法違反、かつ日銀の公債保有も財政法違反。
法律何それ? が今現在行われてる以上、財産権保護をすると信用するの無理。
まぁ憲法が保障されるのは平和な状態に置いてだからね
戦争や非常事態には保障できるわけないやん
いざとなって憲法って大切なものだったんだなぁって気づくと思う
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 00:08:02
今は戦争も起きない平和な日本だよ
法に従ってない生き方してる奴は自然淘汰です
義務を果たさないニートとか
日本は回復基調です
2chのニートは嘘つきでしたねw
今だって給料未払いのままドロンする労働力詐欺みたいなのが起きてるのに、
「財政破綻が起きたら働かねばならない」って、そんな状況で一体誰を信じればいいんだよ。
>>537
信ずるべきは己だろ?
例え亡国となろうが自分の手足が動けばなんとか生きていける
未来を恐れる気持ちは分かるけど大切にすべきは今この瞬間だって思うんだ
独占インタビュー ノーベル賞経済学者 P・クルーグマン 「間違いだらけの日本経済 考え方がダメ」2010年08月20日(金) 週刊現代
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/994
世界的な不況はこれからが本番
「日本は、アメリカよりも深刻な不況に直面しているということを、理解すべきです。もちろん、アメリカ以上に歳入を増やす必要もあります。

 しかし、日本の消費税を上げるタイミングは、少なくとも『大不況真っ只中の今』ではないことは、明らかです。

 この15年間、日本はずっと『流動性の罠』(金利が一定水準以下に低下し、一般的な金融政策が効力を
持たない状態)に陥っていて、デフレも収まっていません。

 そんな状況下で、景気の回復よりも財政赤字の解消を優先すれば、デフレ・スパイラルを加速させるだけです。
だから増税は、日本銀行がインフレ・ターゲット(目標として掲げる物価上昇率)を設定して、その効果が見えてきた後で始めればいい。

 また、法人税の引き下げが取り沙汰されていますが、各企業の経営者にとって、『法人税が高すぎる』と主張するのは、
当然でしょう。ただし、今の税率が歳入や景気に悪影響を及ぼしているという確たる証拠がない以上、それほど重要な問題だとは考えていません」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/994?page=2
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/994?page=3
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/994?page=4
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/994?page=5
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/994?page=6
財政再建は急がなくていい
量的緩和に踏み切ったFRBの判断は正しいヒステリックな批判が真実とかけ離れている理由2010.11.11(Thu) Financial Times
By Martin Wolf
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4824
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4824?page=2
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4824?page=3
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4824?page=4
FRBが取り得た対策
 空は落ちてこない。だが、それはFRBの政策が最善策だということを意味するものではない。
 FRBの政策が中期債の利回りに与える影響が多少の経済効果しか生まないことは、ありそうな話である。
むしろFRBが、長期にわたって目標を下回るインフレが続けば、インフレが目標を上回る期間を設けて相殺
すると確約し、インフレ予想を上向かせることができたら、その方がずっといいだろう。
 追加の政府支出をマネタイズ(貨幣化)する決断は、それ以上に効果的な措置になり得る。それと同じく
らい必要なのは、過剰債務の再編を加速させる計画だ。
 しかし、新たに選出された議会との協調が欠如している中、FRBがやっていることは、悲しいかな、概ね我々
が期待できる精一杯の策なのだ。もっと大胆に対策を講じるべきではあったが・・・。
 一方、「正常」な人々は空が落ちてくると叫び、結局、そうじゃないと知って驚かされることになるだろう。我々
は以前、このドラマを見たことがある。1990年代の日本で、だ。空が落ちる代わりに、日本は慢性的なデフレに陥った。


100年間の失敗の歴史から学ぶFRB2010.11.09(Tue) Financial TimesBy Robin Harding on Jekyll Island
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4806
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4806?page=2
FRBの大発表:進水した「QE2」2010.11.11(Thu) The Economist
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4820
「量的緩和」は好かれてもいなければ、評価されてもいない。だが、機能している。
既に効果を上げている量的緩和策
 QEでは、FRBは新たに創出したマネーで長期国債を購入する。それが長期利回りを下げ、投資家をよりリスクの
高い別の投資先に向かわせる。10年物の物価連動国債の実質利回りは、比較的平板な名目利回りと期待
インフレ率の上昇の結果、1.05%から0.5%に低下した。5年物の物価連動債の利回りはマイナスになっている。
 一方、株価は同じ時期に14%上昇している。国債利回りの低下によって、ドルの魅力は低下した。ドルは
順当に対円で5%、対ユーロで9%下げ、貿易加重ベースの実効為替レートで5%下落している。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4820?page=2
各国の中央銀行がすべて一斉に紙幣を増刷し、過剰流動性を吸収しないとすれば、その結果は世界規模の金融
刺激策ということになるかもしれない。QEの効用を必要以上に誇張すべきではないが、それらを簡単に片づけるべきでもない。
アメリカは先日の金融緩和で超長期国債の金利が上昇した
"カラリ"と音がしたのが聞こえたはずだ
決して"ガラリ"ではないが

FRBもQE3は相当の反対が出るだろうし、薄氷を渡るかじ取りは非常に難しいものになる
今後アメリカも日本のようにイールドカーブのスティープ化が鮮明になると予想される
取れる選択肢が非常に少なく、Japanizationの堅牢な軌道から離脱するのは、
ブラックホールの重力圏から離脱するのと同じくらい困難な任務となるであろう
破綻に至る根拠は説明できないくせに
破綻後の妄想になると途端に饒舌になるんだな
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 01:40:02
>破綻に至る根拠は説明できないくせに
もうお金がない。 >>453参照 で終了。1400兆到達すら無理。

フランス革命は税収の30倍の借金をしたことで発生=
日本財政は税収の27.5倍に到達。
フランス革命後の立憲議会はどうやって財政を立て直したんだっけ?
結局立て直してないのかな?
10年前から財務省とツーカーの現国債諮問委員=富田俊基の「国債の歴史」
にフランス革命後の国債がどうなったかは書いてあるか。

とりあえず、どの議会もろくに財政を立て直せず、フランスの政治はグタグタになって
ナポレオンが出たと。
アッシニア紙幣とか出したのかな? それでも暴落、インフレと。

国の政治・物価・インフレ・紙幣・国債がどうなろうが徴税権はあるし
税収はいつだってゼロではない。国債は暴落して、既存紙幣・発行済み国債に価値がなくなり、ワケワカラン紙幣が発行されると。

ややこしいが、とりあえず金備蓄でいいのかな?
あと戦乱があるかもな。
フランス革命はつまるところ、その発生の根本原因の財政赤字の再建にはまったくならなかったわけだが、
その後独裁制やらなんやらで政治・国内ぐちゃぐちゃだし。
素直に国外脱出というのも手かな? 政治混乱は9割あるわけで、内戦・治安悪化で死んだら資産保護もクソもないしな。
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 01:52:53
結局、破綻どころか
回復基調で今年を終えそうな感じだ
来年の好景気に期待w
>>544
ネトウヨっぽい発言だけど、天皇制が生きる限り内乱の大規模・長期化は無いと思う。

反省が無いのが一番怖い。戦時体制の総括してるのは、当時の世代の一部と軍オタだけだ……
547貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 02:13:53
なんで、財政破綻となるとギロチンの時代のことになるのだろうか。
日航が破綻して、パイロットやキャビンアテンダントが退職し、
それから債務の大幅カットをやっていますね。
それが国家単位であるだけのこと。

社会生活を送る上では、2.3年の辛抱でしょう。
相対立する陣営がない以上、内乱などありません。

問題なのは医学が進歩した中で、高齢者の年金原資が消えてなくなること。
これは大きいけど、どうにもなりそうにないです。

>545
景気循環的にはやや上向くでしょうが、既に多少税収が上がっただけでは
どうにもならない領域です。好景気で物価が上昇し、期待インフレ率が
金利に反映されるとこれだけで国債の借り換えが困難になります。
でも、デフレ脱却を望む人ばかりですから、元には戻れません。
548貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 02:19:56
尚、日本は世界第七位の海洋資源国家です。
10年後にはまた別の姿があるに違いありません。
その前に大掃除をすること自体は別に悪くはないと思います。

いつかはマークUのようなおさんばかりが楽しんではいけません。
549貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 02:27:36
尚、今回閣諸島問題で統治能力の欠如が露呈したことは、1円も使わないで
為替介入をすることができたとも言える。
財政悪化に加え統治能力がないということはかなり長期にわたる円安効果が
期待できるでしょう。
管総理役者やね。
金に換えるのは定番過ぎてなんかねぇ
銀に換えるのはどう思う?有効だと思う?
金も銀も、対通貨のヘッジなら同じと考えていい
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 02:42:18
破綻厨の上限論の類は、すべてとっくに論破済み。

破綻厨の上限論は、通貨は絶えず流通するものという
貨幣経済の基本原則と、債務の裏には債券があるという
債権債務関係の基本原則を完全に無視してる。

連中の噴飯上限論を要約すると
「銀行はXX兆円しかお金を持ってないから、XX兆円しか国債は発行できない!」
つまりフローという概念が完全に欠落してる。

国は国債などで市場から調達したカネで財政支出を行い、
結果それは個人や企業の所得になって結局また市場に還流される。
つまり国債を発行すれば、発行するだけ実質資産は増える。

http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/h19-kaku/21annual-report-j2.html

↑の国民経済計算を見ればわかるように、国が借金した分
民間部門の実質資産は増えており、国と民間を合わせた全体のBSは黒字ないし均衡している。
(統計すらろくに見れない破綻厨は>>392にわかりやすくグラフ化したデータがあるからそれ見て下さい)
破綻厨の言うように、国債を発行した分民間部門の資産が国債に置き換わって終わりなら
BSが均衡するなんてありえないよね。

最近は、家計部門の資産の増加幅が減少し、代わりに企業部門の
負債減少という形で実質資産の増大が起こっている。
(負債減少は投資者が保有する債券の現金化を意味するから、結局原資は増える)

そろそろ学習しろよ
>>552>>554に対するレスです
>>544でした
>>543
>破綻に至る根拠は説明できないくせに
>破綻後の妄想になると途端に饒舌になるんだな

>>542は文体は独特だけど破綻後の話なんかしてないじゃん
むしろ破綻に至る根拠の話だろ

FRBが国債買ったのに→金利上昇
日銀が恐れてたことが実際に起こってるってことだろ?
騒ぐほどじゃないけど、リフレ効果より先に金利が反応してしまったってこと
6500億ドルで金利が反応するようじゃこれ以上の金融緩和は難しいし、アメリカのリフレは失敗だろうな
>>552
破綻厨は矛盾を指摘されて何も言い返せなくても
基本持論は曲げない。
バカでプライド高いヤツは永遠に進歩しないってばっちゃんが言ってた
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 04:25:38
借金増え続けてるのに破綻しないとかあw バカ丸出し。
すぐには破綻しないよ。 まだまだ猶予はある。
北斗七星の時代が来る。
無限に借金して良いとは言わないけど
破綻厨の言ってることは大概めちゃくちゃ
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 07:02:48
アホな奴がいるな。
政府が金利負担ができなくなったら終わり、
債権者が利益出なくなったら終わり。
それが上限なんだよ。
下手にインフレ誘導すれば、金利上昇がインフレ率より高くなって、
債務者側は金利負担が困難になる。
債権者側はインフレが予想されると、今みたいな低金利での買いはできない。
では、デフレを維持して国債を買ってもらう経済が可能か?
それも違いますよね。

確かに明確な上限はありません。しかし、限界はあります。
公的債務は国債を資産に含めるM3に追い付けない。
公的債務の増加額と広義流動性を含めたM3の増加額。
どちらが多いかは一目瞭然。
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 08:47:01
>>552
お花畑廣宮の信者さん、廣宮のコピペ活動乙です。

どうでもいいけど、あいつあったま悪いよな。
いろんな破綻本見たけど、最高にクルクルパー理論展開してたのが廣宮でしたわw
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 08:54:35
>「銀行はXX兆円しかお金を持ってないから、XX兆円しか国債は発行できない!」
>つまりフローという概念が完全に欠落してる。

フロー全部計算した上で、ストックとフローの両観点から
2013年までに枯渇する
と言ってるわけだが。永久無限借金論者さんお疲れさんです。あと数年がんばってね!
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 09:02:55
低金利国債と高齢化+人件費削減で貯蓄率低下で

なんでフローが増えるのかな?金利0.8%なんかの国債買わなきゃ増加率もっと上がるんだがw
フローを増やせる? ああ、日本国債なんて買うなという意見ですかね。
それには同意。日本国債なんて売って企業債券・もしくは海外債券をもっと買うべきだな。
日本国債は日本経済低迷の主要因だし。
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 09:10:46
かくも巨額な国債残高が可能だったのは金利負担が非常に少なかったから。
その金利負担が財政で賄えなくなれば、そこが限界という話しさ。
日本人が国債買ってるから問題無しという話しは、
曲解もよいところで、デフレ・円高と豊富な国債預貯金で、
低金利での資金調達が国内で可能だったというだけ。
内債だろうと、金利負担が不可能な程になれば限界に達する。
税収の25%程にも達する金利負担をしてる現状。
遠からず限界に達するのは小学生でもわかる計算。
日銀が買い取りが過ぎると、本当にインフレとなり、
更に国債の買手が少なくなるだろう。
そもそも、銀行や郵貯・保険会社が抱えた国債は巨額過ぎる。
しかも新規国債が毎年50兆円も市中に出る。
まあ、打つ手は無いだろうな。後は個人的な資産保全だけだよ。
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 09:17:24
俺の海外投資が輝く日は近いな。
国債未達が起きればもう一瞬だろ。それまで金融機関が頑張って買い支えられるか。
日銀引き受けは近い。
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 09:30:26
というか、経済成長しだしたら一瞬かとw
国債への金の流れの原因=”企業貸し出し低下”が”増加”に転じると。
金利高騰しまくり→低金利国債を一斉売却→国債金利高騰→さらに国債売却(つまり金利に依存する債券自体がギャンブル投資)

金利上昇したら終了ー = 経済成長したら終了。
破綻しない派は日本経済成長しないように景気に呪いを込めてお百度参りしないとね!
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 09:58:22
全然破綻しないのに
破綻が必死になってるのが笑える
何年後は〜何年後は〜ってw
そりゃ100年後は破綻してるかもな(笑)
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 10:14:36
未達とかが発生してから行動では遅いだろう。
ま、そんなに大丈夫だと思うなら、政府を信じておればよい。
そんときは、他の人達が財産を保全していても、
それにひがんだりしないでくれ。
国を信じるのも、信じないのも自己責任。
猶予期間とみるか、これからも安全と見るかは君次第。
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 10:18:39
ここのニートよりは
政府のほうがよほど信用できるw
だってニートじゃ何もできないじゃん
2ニートの2chに書き込みじゃ
意味無いし何も変わらないし
ちなみに破綻しない教の教祖さまは債務の
不履行だけがあり得ないとだけしか言ってません。

言うまでもなく
借金返せてる=生活が悪くならない
ではありませんw

ホームレスになって収入がなくなり、餓死してもそれは破綻ではないのですw
だって借金返せなくなったわけじゃないのでw
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 10:39:58
569
みたいなギャンブル依存症とかは、ホームレスとかに
なるだろうな。
現実が見えないのだろう。
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 10:45:06
誰だっけ、エラソーに破綻は無いとか言っておいて、単にインフレで債務圧縮だった奴?
あの話し読んだ時は唖然としたよ。
預貯金持ってる人は損をするなんてサラリと書いてた。
ようは、デフォルトがないと言ってるだけのアホ。
そいつの話し読んで大丈夫とか言ってる奴の頭の程度は・・・・・・・
どっかの市長も、内債だから問題ないとか言ってるんだよね。
そう、議会と喧嘩してる人ね。根本的にアホなんだろう。
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 11:21:55
オラオラ、リフレ厨は現実見ろよ
中国のCPIは4.0%予想のところが4.4%だ
通貨が上がろうが金利を上げようが、需給がタイトならインフレになる

逆に金利を下げても量的緩和しても、需要が供給に追いつかなきゃインフレにはならん
資産効果?
そんなもんで追いつかないのはこの20年で実証済みだ

日本は国際競争力を付けるか、供給の淘汰しか道はねえよ
甘やかしの金融緩和じゃなくて、緊縮環境でサバイバルやって強くなるしかねえんだ
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 11:31:16
[10日 ロイター] 財政問題が懸念されているアイルランドの状況が深刻化している。
新たな財政計画を実施しても欧州連合(EU)や
IMFの救済は避けられないとの懸念が広がるなか、
アイルランド国債の利回りスプレッドが拡大。
ホノハン中銀総裁は10日、大規模な銀行健全化策も
投資家の懸念緩和につながっていないとの認識を示した。

アイルランド政府は、ギリシャのような救済は必要ないことを示そうと懸命。
れでも、アイルランド国債の対独連邦債利回りスプレッドは、
ギリシャが救済を求める直前の5月の同国債と同じ速度で拡大している。

アイルランド国債10年物の対独連邦債利回りスプレッドは
約70ベーシスポイント(bp)拡大し、過去最高の645bpとなった。
アナリストは、たった2年の借り入れコストも7.76%付近まで上がっている状況を考えると、
アイルランド政府は厳しい条件が伴っても5%程度のEUの救済措置の方が良いと考えるとみている。

アイルランド
2009年財政赤字GDP比14%オーバー
2010年財政赤字、GDP比19%近く?
---------------------------
イギリスのお膝元アイルランド=ギリシャ2?
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 11:37:41
ロイタートップニュース
アイルランドめぐる懸念深刻化、EUとIMFは支援観測の火消しに
2010年 11月 11日 09:46 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18113020101111

アイルランドの銀行救済が国家経済に与える影響 2010年9月30日 第一生命経済研究所 主任エコノミスト田中理
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/hata/pdf/h_1010c.pdf
〜2010年の財政赤字のGDP比は30%超、公的債務残高は100%前後に悪化〜

アイルランド、財政赤字抑制に必要な支出削減額の見通しを倍に引き上げ
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK876641820101027

間違いないな。アイルランド=ギリシャの2/3のGDP=ギリシャ2確定です。
しかも悪いことにアイルランドは財政赤字削減の優等生なんだなーこれが。
つうかイギリスの隣というか元イギリスが破綻か。そりゃイギリス焦るわな
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 11:41:11
破綻するのはニートの人生だけ
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 11:46:01
失礼、テストね
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 11:47:10
アイルランドの大手銀行
Anglo Irish Bank
http://en.wikipedia.org/wiki/Anglo_Irish_Bank
のCDSが
http://www.markit.com/assets/en/docs/commentary/markit-movers/2010/BigMovers091110.pdf
CDS 1101! CDS900オーバーは「明日破綻してもおかしくない」ことを表す。
1ヶ月で248も上がってるね。
アイルランド自体のCDSは574
ポルトガルが452

ギリシャ危機のときのギリシャはCDS950だったかなー。今もギリシャCDSは860ね。

アイルランドは2010年内に終了と。次はポルトガルかな。
ポルトガルの調査だれかヨロ。
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 12:01:38
国債破綻レースを競馬でいうと、
レーティング該当レース=GI,G2勝数=GDP比債務残高総額
大レースで勝ったことがない馬は基本無視と。

で、これが重要
前走、前々走=去年・今年の財政赤字GDP比見込み
でギリシャが前走・GI,G2勝数最悪水準で陥落と。

アイルランドはグレード的には1.5流、イタリア以下だが、
前走、前々走が壮絶のGDP比マイナス20% 30%連発中で大注目馬に!
こういうのが実際に勝つ馬。

日本はGI G2が全54戦54勝のキンチェムクラス
というか歴史上並ぶ相手がいない水準。100近辺をうろうろしてる国ばっかなのに217%オーバーで300%を伺う位置だし、比較にもならん。
前走、前々走は-9〜-10%程度で海外にはこれ以上の赤字をたたき出してる国が多数あるので、まあ普通。
実力は歴代最強なので、いつ破綻レース筆頭になるかは気分次第だな。
というか、もう記録は十分すぎなので種馬kにするべき。勝ち負け以前に役目は終えたかと。
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 12:01:47
>>552

> 国は国債などで市場から調達したカネで財政支出を行い、
> 結果それは個人や企業の所得になって結局また市場に還流される。

経済は素人だけど、この部分が気になる。
たしかに民間部門の実質資産は増えているかもしれない。
しかし、いよいよ財政が危機的状況になって
大増税や年金の大幅カットなどが見えてきたら、
企業や個人(金持ち)は資産を持って海外に逃げるんじゃないか?
現に今もキャピタルフライトは急速に進んでいるようだし。
少なくともその状況で円建てで預金したり、日本国債を買うことはないだろう。
そうなると仮に民間部門の資産が増えていたとしても、
それが国債発行の原資になるとは限らないんじゃないか?
誰か経済が詳しい人、この点の解説をよろしくお願いします。
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 12:06:47
毎年50兆円金融資産は増えてないので、
国債がマイナス投資なのは分かりきってる。
1000兆円投資で、今の税収は下がり続けて40兆円とか、税収増加効果もなく、金融資産増加効果もないのがデーター上明白。

というか国債買うと金利0.8%だし、買えば買うほどリターン最悪のゴミ債券。
リターン効果云々いうなら、金利が高い企業債券に投資がいいのは当然。
「国債発行しないほうが経済にいい」って主張どうもですと。
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 12:23:31
ニートが気にする事じゃないから
働けよ
デフォルトはないけど、デフォルト必至の状態で回避のためのインフレならあり得る。
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 13:16:32
国債発行の一部はインフラ整備、景気刺激にまわる。
でも、金利部分は投資家にはらう。だから、国債の全部が国民に行くわけではない。

但し、日銀が引き受けると政府の子会社のようなものだから、金利も税外収入として国に戻る。

おそらくこうなる気がする。
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 13:50:34
馬鹿は内債だから安心とか思ってるが、単に低金利で資金調達できたというだけだからな。
内債でも金利上昇や金利負担に対応できなければ、
デフォルトするか、インフレによる債務圧縮をするしかなくなる。
こんな簡単なことも理解できない奴もいる。
日本は末期症状だなと思う。
>>559
だからそれがフローの上限だよ。
破綻厨はハッキリ区切りをつけたいあまり
ありもしないストック上限論を主張し続けてる。
だからアホだって言ってんの。
>>561
反論できないならいちいち安価するなよ

>>562
>フロー全部計算した上で、ストックとフローの両観点から

だからその部分を説明しろとずーっと言ってるわけですが
君らが口を開くのはアホなストック上限論とジンバブエの話するときだけだよね

>>573
現実は、サブプラショックで君らみたいなアホが大勢ホームレスになってるんだけどね。
>>583
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/h19-kaku/21annual-report-j2.html

↑の国民経済計算を見ればわかるように、国が借金した分
民間部門の実質資産は増えており、国と民間を合わせた全体のBSは黒字ないし均衡している。
(統計すらろくに見れない破綻厨は>>392にわかりやすくグラフ化したデータがあるからそれ見て下さい)
破綻厨の言うように、国債を発行した分民間部門の資産が国債に置き換わって終わりなら
BSが均衡するなんてありえないよね。
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 15:00:48
>>583
お前らの言う「資産総額」ってのは、株や債券の評価額や為替変動含めた「総資産」だからな。
原資を語る上では何の意味も無い。そもそも現実に国と民間合わせたBSは黒字なワケで。
もう少し調べてモノ言おうな
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 15:06:40
厨房ですが、資産が増えているから大丈夫という考えは
所謂清算会計に基づいているのですか。
つまり、企業が破産したときに債権者がとりはぐれない
かどうかを示すやつ。
日本はそこまで来ているのですね、やはり。
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 15:06:42
>>583
増えてます
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/h19-kaku/21annual-report-j2.html

てか増えないわけが無いよね。
債務の裏には同額の債権が存在し、かつ調達も使用も国内で完結してるんだから。
債権債務関係なんて高校で習うでしょ。頭悪すぎ
594593:2010/11/11(木) 15:08:00
>>590と被っちゃった

>>591
ちゃんと話は聞こうね
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 15:13:55
>>593
 通りすがりでごめん。
 
 政府の借金が増えているけど、国民の金融資産は増えていない。
 その代わり、企業の内部留保が増えている。
 企業は海外への投資で金儲けをしており、国債をどの程度購入
 するのかは未定
 だとしたら、このままでは国債を買う資金が枯渇すると思うけど。
 ちがうかなあ?
 モレは法人税を上げ、消費税を下げるべきだと思うんだけど。
 そうしないと、企業が金を溜め込むだけで、景気は一向に上昇
 しないと思う。
 投資家は儲かるのかも知れないが、、。
>>595
それも出尽くした話題だけど、企業の内部留保ってカネじゃないんだよ。
企業は余剰金が出れば、債務返済か設備投資など出費に充てる。
債務返済なら投資者保有の債権が現金化するし
出費なら市場に還流され、かつ企業貸し出し減少につながる。
いずれにせよ国債に向かいうるお金は増えますよねって話。
法人税上げろってのは同意。
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 15:23:48
>>596
 モレもそう思っていたんだけど、どうも事情が変わってきたみたい
 だよ。
 企業は借金体質をケケ中に批判され、どんどん借金を減らしていった
 そのために、法人税下げ、派遣規制解除をやったわけだけど、今は
 既に貯金ができるまでになった。
 そしてその金で設備投資や研究開発をすればいいものを、海外への
 投資をすることで金儲けに励んでいるようだ。
 日本の海外との収支で黒字だけど、貿易で出る黒字より、投資で出る
 黒字の方が多くなっているようだよ。
 データを出していなくてゴメン。
 ただ、法人税を上げないとマズイと思っているだけ。
 
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 15:26:02
パチンコ屋で朝鮮半島に送金するよりも…
国営カジノを各都道府県に作って税収確保すれば良いのに…
即効で借金返せると思うんだけど、どう思う?(・ω・)?
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 15:29:39
わざわざリーマンショック前の平成19=2007年のデーター持ってきて
ご苦労様です。あの当時までは右肩上がりだったもんねー。

で、景気がよかったのと国債どうのは関係ないと思うが
2010年国債発行しまくりだが、金融資産は右肩下がりだしw

そういうのを「国債使った」「景気上がった」「だから国債が効いた!」のさん太の理論といいます。
何の関連性もないプラシーボ効果。

2007年までのデーター持ってきてるのは2008〜2010が急落してるもんで、
都合悪いせいっすかね?
>>597
企業は貯金をしません。
何故なら金を溜め込んでも何のメリットも無いから。
法人でお金をためるのは金融部門だけです。

海外投資が活発でも国際収支はプラマイゼロです。
日本からの資金純流出は起こってません。
>>599
1980年から2008年まで、だけど。
その資料、は不況だろうが好況だろうが、一貫して政府の債務増≦民間の資産増ってのを証明してるんだよ。
見てもいないのに適当なこと言わないでねー
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 15:37:11
>国際収支はプラマイゼロです。
じゃあプラスゼロなんで、日本は国際的には黒字ではないので国債増えて財政破綻と。
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 15:38:37
不況や経済混乱で価値毀損するのは株や社債とかだろ。
原資語るのに何の関連性があるんだ。
破綻厨ってバカなのか?
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 15:39:27
>一貫して政府の債務増≦民間の資産増ってのを証明してるんだよ。

俺も一貫して2000年から2008年までコミケに行ってたので
俺のコミケ出動数増の効果 <<民間資産増のグラフだなー

因果関係を理解できないやつって科学のなんたるかをまるで理解してないんだなw
文系さんに多いが、アホの理系にも多いと。
>>602
どういう原理でそうなるの。君頭おかしいね。
だいたい、国際収支均衡だって、国が貿易黒字分との相殺のために
国際投資を行い、資本収支で意図的に赤字を作り出してるからだよ。
つまり黒字分、日本の富が増えてることに変わりはないの。
>>604
日本は経常黒字なんだから当たり前でしょ。
「日本は鎖国してるわけじゃないんだ!」とか喚き散らしてるの破綻厨じゃん。
普段は簡易化のために海外含めた収支は割愛してるけど。

ウダウダ言ってないでリンク先見ろって。うっとーしーなぁ
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 15:43:44
>>603
必死扱いて「金融資産は増加してるぅっ!」
と言うからソース出せといったらリーマンショック前で途切れた昔のグラフと。
で不況どうたらをいいわけにして、価値下がるのは当然?

「国債効果で金融資産がみるみる増加し続けてるグラフ」まだー?
・財政赤字拡大し続けの政府の赤字収支拡大グラフ
・リーマンショック前までのサブプライム金融チートで増大してた株価グラフ

だけっすよ。日本国債と全然関連なさそうですよね。
国債効果ではなく、アメリカ景気と金融資産増加(日経平均)が関連してるだけでは?
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 15:44:41
> 俺のコミケ出動数増の効果 <<民間資産増のグラフだなー

それは単なる消費活動による民間内の資産流動。
マジで話にならんから出直せ
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 15:45:01
>つまり黒字分、日本の富が増えてることに変わりはないの。

だから国際収支はプラマイゼロなんだが。
自分でいっといて何いってんだ? このタコ
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 15:50:43
国債発行で資産増えるなら、
国債発行が最大だった2009〜2010年に金融資産が大下落したのはなんで?

国債=風邪薬<<厳密に「風邪薬」なんてのは存在しない。
飲んだら7日で治り、飲まなかったら1週間で治る。
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 15:51:50
で、意図的に2007年までの表をしつこく出すのは
何のつもり?

そういうのを「詐欺師」と世間では言う。
>>607
リーマンなんかよりもよっぽど大クラッシュだったバブル崩壊と
それ以降の長期景気停滞分も含んだデータですけど。
細かい動きまで、明らかに国債と民間資産との間に比例関係がありますねー。
そもそも説明するまでも無く、債務の裏には同額の債券が存在するというのは常識なんですが。
こんな高校生レベルのことをいつまで説明させるつもりなんだろう。

>>609
経常黒字で現金が国内に入ってくるから
増えた現金分、海外に投資して均衡させてるってコト。
入ってくるのがカネか債券かの違いであって資産が増えることに変わりはないの。
俺はこのスレに基礎経済講義をしにきたんじゃないんだよ。
専門板に書き込むなら一般常識程度の予備知識くらい身につけて来なよ
>>610
不況期は企業債務がさらに激減するんです。
当然景気変動によりある程度のぶれはあれど、30年間一貫して
国債と民間資産は明らかな比例関係にある。
このグラフ(>>392)の推移を見て「比例してない!」とかただのイチャモンでしょ。
そもそも国債効果とかじゃなくて、国は国債により調達した資産を
市場に還流してるんだから、現金を燃やしでもしない限り
国債分資産が増えるのは当たり前なんだけど。

>>611
確報値が出るのは遅れるんだよ。
現時点ではそれが最新のデータ。
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 16:02:26
全員が破綻厨じゃないって事は破綻しないんだよ
破綻しない派がいる限り
理屈抜きで破綻させないんだからw
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 16:05:11
>このグラフ(>>392)の推移を見て「比例してない!」とかただのイチャモンでしょ。

砂糖粒飲んだら俺の風邪治った気がするんで、砂糖粒は万病に効く薬なわけ?
因果関係を理解できない文系クン(劣等理系)と議論するのは難しいなw

政府債務拡大と金融資産増加には何ら因果関係ないよw
むしろ負の相関関係。金利0.8%国債が増えて何の資産増加?
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 16:07:26
>>614
理屈もクソもないのは破綻厨だがな
多分お前ら30年後も同じこと言ってるんだろうな。
「2045年日本破綻!」とか。
学習しないヤツはほんとに学習しないからなぁ。
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 16:07:48
>確報値が出るのは遅れるんだよ。
3ヶ月ごとに発表してる循環統計は? 読めないのかな?

詐欺師の方便は稚拙きわまりないね。
リーマンショックまでの世界経済ウハウハだった
2007年までのデーターだして「増加してるぅ!」だもんな。

詐欺師の主張はすべてを疑う必要がある。重要なことをこのようにさらっと隠すからね。
取り敢えず資産保全はするべき。円通貨と長期国債以外のものに替えておいて損はない。
>>615
1回の偶然と30年間続いてる事実を混同しないでねー。

国債発行で資産が増えるのは当たり前でしょ。
国が国債を発行すれば、市場は発行した分の証書(国債)を獲得し
国が国債発行で調達したカネで財政支出を行えば
それも所得として獲得できるんだから。

市場 100兆円の現金    政府 所持金ゼロ

国が50兆円の国債発行

市場 50兆円の現金と50兆円の国債  政府 50兆円の現金と50兆円の負債

国が財政支出

市場 100兆円の現金と50兆円の国債  政府 50兆円の負債

民間の資産は増加してるでしょ。
国内で完結してるんだから差し引きゼロなのは当たり前。
君が人並みのオツムを持ってればワザワザ説明するまでも無い話だよね。
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 16:14:03
>>613
つまり国が貧乏になってる分、民間が金持ちになってるから心配ないってこと?
しかし増えた民間の資産が必ず国債の原資になる保証はないんじゃない?
国が苦しくなって法人税や相続税を引き上げれば、
大企業や裕福な個人は資産を持って海外にトンズラするかもしれない。
そしたら彼らの資産は国債の原資にはできないでしょ。

>>617
だから、バブル崩壊も含んだ数値でも同様だって言ってるでしょうが。
ホント頭悪いくせにタチの悪いクレーマーだなぁ。
>>620
問題ないわけじゃないよ。
単に破綻厨のストック上限説に対する反証として挙げてるだけ。
企業の資産って工場や建物や産業機械だよ。現金資産なんてあっても雀の涙だし
本来は負債のほうが多いもの。
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 16:21:54
そうだね、だから国債買うのは金融機関で、
金融機関の財布全部見たけど、もう国債購入余力は150兆円程度。かつフローもマイナスであと3年分。
金融機関をくまなく調べれば財政が数年後に破綻すると分かると。

反論あるんなら、毎年50兆円以上資産増加してるメガバンクの財務諸表でも持ってきてね。
そんなの存在しないけどさ。
>>623
話聞いてたの?
余剰が150兆円だからって、あと50兆円発行すれば100兆円になるわけじゃないし
今より500兆円借金少なかったころは650兆円の余剰があったわけじゃない。
それに企業債務減少による原資増大は、金融機関保有債権が現金化してるわけだから
単純に資産総額だけ見ても現れない。

ほんと物分り悪いなー
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 16:28:58
国内完結には今後ならんのだよ。
だって稼ぐ人が少なくなって、逆に使う人が増える。
おそらく数年後には経常赤字になるだろう。
そこに毎年50兆円もの新規国債を出してみな、
あっという間に財政問題が噴出する。
今の性格水準を維持しながら、現在の財政出動していると、
経常収支も確実に赤字になります。
そんときに、この国債残高があったらどうなるか?
私は円の預金を減らします。銀行も邦銀は避けますね。
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 16:29:36
259 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2010/10/14(木) 06:25:40
の原典 無加工の元ソースはこれですよね。 国民経済計算 SNA
(p)http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/menu.html
1980(昭和55)年-2008(平成20)年(93SNA) 時系列表 概要資料(PDF)
(p)http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/h20-kaku/point.pdf 6.資産(ストック) 金融資産抜粋
1998 5413兆円
1999 5687
2000 5636
2001 5547
2002 5466
2003 5545
2004 5683
2005 6062
2006 6034
2007 5886
2008 5458兆円 国内金融資産は増えてないけど。 結局1998から10年まったく増加ゼロ
------------------------
1998 国債残高400兆円
2010 国債残高900兆円
500兆円発行して金融資産増加は1998〜2008までトータルでゼロと。
資産は増加してなく、借金が500兆円増加と。

【図解・行政】国債発行額と税収の推移
http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_pol_kokusai091215j-02-w300
このグラフの方がわかりやすいな。
膨大な国債発行は結局何の経済効果もなかったことを一目で表すグラフ
そもそも相関してないので、因果関係は何してもゼロと。
国債は資産もGDPも増やさず、借金だけ増やしたアホ政策だったと。
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 16:34:28
増えてないものを増えたといいはる破綻しない派と。
息を吐くように平然とウソをつく人種ですね。

騙されないように善良な市民は注意しないと。
>>626
企業の債務減少は、全体粗資産で見れば、むしろ減少圧力。
>>619における、国債部分が減少するのと同様だからね。
だから全体資産が増えてないのに原資が増えるという状況が起こってる。
これもとっくに説明済み。

お前は本当に人の話を聞いてないな
406 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2010/11/09(火) 11:50:52
>>402
あのね、君話聞いてた?

企業の「債務が減っていることによって純資産が」増えてる、
負債が減れば、債権が現金化して、投資原資が増えるって言ったよね。
君のようなバカにもわかるように説明すると

AさんとBさんがいます
Aさんは100万円持ってて、Bさんはお金を持ってません

A +100万円 B±0万円

AさんはBさんに100万円貸しました
A +100万円(債券) B±0万円(現金+100万円と債務-100万円)

Bさんはお金を返しました

A +100万円 B±0万円

資産総額は変わりますか?
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 16:50:12
3年も前の2007年の株価好調だった時で途切れたデータ持ってきて、
「増えた増えた」と言われても、2010年時点ではその分は「サブプライム」のイカサマ分ということで吹っ飛び済み。

結局何も国内金融資産は増えてないわけで、借金は1000兆なわけで
何がいいたかったのかそもそも意味不明w

長々と無駄な説明おつかれさんですが、「増えてません」の1レスで対処終了。
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 16:52:50
>>629
現実データがないと、今度は「脳内増えてるに違いない!」データですか。
もはや「哀れな人物」と言える領域。現実はお前を否定しているからねー

そうやってお花畑理論にまた逃げ込むしかないわけだw
そのポジションが妄想空想理論のみの破綻しない派にお似合い。


長々と無駄な説明おつかれさんですが、「でも増えてません」の1レスで対処終了。
>>630
>3年も前の2007年の株価好調だった時で途切れたデータ持ってきて、
「増えた増えた」と言われても、2010年時点ではその分は「サブプライム」のイカサマ分ということで吹っ飛び済み。

>>612で説明済み

>結局何も国内金融資産は増えてないわけで

>>629で説明済み


長々と無駄な恥さらしお疲れ様。
次来るときは論敵に経済知識のレクチャーしてもらう必要がないくらいの
予備知識は身につけてきてね。
>>631
因果関係がどうのこうのとか抜かすから国債発行で資産が増える原理を説明してあげたんでしょ。
実質資産が現実に増えてるって数値は>>593で出しましたよね。はい論破
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 16:59:05
2007年までのなぜか意図的に昔のデーターでね。
詐欺師の常套手段ありがとう!

2008年、2009年、2010年のデータはお前的には出せないもんなw
来年になってもまだそれ使うの?4年前の不自然なほど古いデーターになっちゃうよ!
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 16:59:16
破綻の定義はいろいろあるとして、
新規国債を発行できなくなる日が近い将来来ることは
間違いなさそうだね。
そうなったら、もう利子は払えないから、
一旦デフォルトして再スタートってことになるのかな。
そうすると税収だけでやりくりしなきゃならないから、
当然公務員の給与や社会保障は大幅カットされるし、
国内は大混乱だね。
社会保障も治安もボロボロとなると、
もはや日本には安心して住めなくなるから、
今、日本の不動産を買うのは得策じゃないな。
日本企業も少なからず影響を受けるだろうから株もやばい。
となると、やはり金が外貨かなあ。

>>634
何の説得力もないクレームつけるしかできないんだったらさっさと消えろよ。
負け犬の遠吠えほど見苦しいものはない。
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 17:01:54
2007年のデーター出してこられた方こそ「古い」ので消えてね。
今は2007年ではなく2010年11月です。
時計も見えないのかな?
好況、大好況、不況、大不況全てのケースがそろった30年分の数値なら
政府債務と民間資産は比例するという法則を説明するデータとしては十分でしょ。
君の反論は「直近の大不況で資産が激減している!」だったよね。
1000兆単位で富が吹っ飛んだバブル崩壊も含んだデータなのに何が不満なの。
ただのクレームだよね。悔しいから引っ込みつかなくなってるんでしょ。

ちなみに不況期には株の価値が毀損するなどで資産減少圧力になる一方
企業の負債はさらに減少するから、全体で見た実質資産の変動で見れば
大したブレにはならない。また少し賢くなったね。
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 17:08:48
だって今年は2010年だもの
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 17:14:40
ねえねえ、、
政府債務と民間資産が比例するかどうかなんてこの際どうでもいいじゃん?
今のままでは日本がいずれ行き詰まることは間違いないんだからさ。
それより今我々はどのような対策を講じるべきかについて議論しようよ。
その方が建設的だと思うよ。
>>640
どうでもいいと思うんだったら完全論破されてるストック上限論は引っ込めようね。
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 17:18:46
ストック云々の議論になると破綻厨の低レベル具合がよくわかるなw
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 17:19:50
>>640
ホントお前らわかりやすいな
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 17:28:48
うんこ
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 17:31:11
ちんこ
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 17:46:51
だから公的債務は広義流動性を含めたマネーサプライは越えれないの。
で公的債務の増加額とマネーサプライの増加額、
どちらが多いかは一目瞭然。
このままなら2015年辺りが限界。
ちんぽ♪
マネーサプライが限度だから超えれない、じゃなくて
そもそもマネーサプライに累積債務が追いつくことはない。
万が一追いつくとしたら、企業と個人の債務・債権が、全て履行された場合だが
そうなった場合も、国債発行分は確実にマネーサプライが増えるから、マネーサプライを
累積債務が超えることはない。マネーサプライはそもそも何の指標にもならない。
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 18:14:59
だから2015年くらいに限りなく公的債務がマネーサプライに近づくの。
そうなれば金利は高騰し日銀引き受けでマネーサプライを増やさない限り国債は消化出来なくなる。
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 18:18:30
>>649
アホかよ。
公的債務がマネーサプライに近づくってことは民間の負債がゼロになるってことだろ。
ありえないからw
>>646
そのときは直接引き受けだろう。日銀が引き受け、
満期を迎えた国債は消滅するルールを逆手にとり
償還期限1ヶ月くらいの国債を引き受けさせるだろうな。
上限が無いというのは間違いだが上限を気にすることはない。
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 18:24:26
現在の国債利払いはおよそ税収の25%。
これが40%、50%とかになって財政が成り立つかということなんだよ。
いくら銀行に金があろうと、債務者が利払いできなければ貸せない。
その時々の経済情勢によって上限は違う。しかし、間違いなく限界はあるんだな。
債務者が支払い不可能、または、債権者が損するようになれば、そこが限界。
だから、インフレへの転換は事実上の国内消化の限界。
低金利での資金調達が不可能になり、債権者も含み損が出るからだ。
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 18:33:31
>>650
お前がマネーサプライを理解できないことはよく分かったよ。
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 18:35:34
結局、どういう社会システムが
人間にとって一番幸福をもたらすのかは
人類の永遠の課題だよ。
先進国で、自殺が増えているのは
一番の幸せは死ぬことなのかもしれないという
真理の表れなのかね。
生きながら死ぬこと。それが理想なのかもな。
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 18:40:16
生きながら死ぬこと
つまり、何もかも恐れないことだな。
死ぬことすらも。
そいう生き方をすることが理想なんだよ。
ちょっとした事で、すぐ怖じ気づいたり
泣いたりするお前らにできるのか?
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 18:42:46
たった60年前の日本人には
それが出来たんだよ
同じ人間だし、同じ日本人だよ
お前らの魂をもう一度蘇らせろ。
http://www.youtube.com/watch?v=aQlcxo3gOJ0
>>653
理解できてないのはお前だ
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 18:54:02
お前らに、自分の命を捧げれる人はいるのか?
それほど人を愛し国を愛する心を持ったことはあるのか?
その心を持てないなら、生きる意味などない
http://www.youtube.com/watch?v=_QOXodCXpTs&feature=related
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 19:04:39
>>619 は破綻派のストック上限理論を導き出すのでは?
市中資金の100兆円が限界であることを示していると思うのは、俺だけ?
利子を含めて考えると、

------------------

市場 100兆円の現金    政府 所持金ゼロ

国が50兆円+利子1兆円の国債発行

市場 50兆円の現金と51兆円の国債  政府 50兆円の現金と51兆円の負債

国が財政支出

市場 100兆円の現金と51兆円の国債  政府 51兆円の負債

-------------

ここで意図的に終わっているけど、この先があるでしょ。

660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 19:05:51
-------------

市場 100兆円の現金と51兆円の国債  政府 51兆円の負債

国が市中からの税収等で40兆円を返済

市場 60兆円の現金と11兆円の国債  政府 11兆円の負債

国が返済不足分のため、11兆円を赤字国債(利子1兆円)発行

市場 49兆円の現金と12兆円の国債 政府 12兆円の負債

-------------

ここで、政府から市場に流すお金は存在しない。単に赤字国債で借換しただけなので。
この借換えを繰り返すと、赤字国債の発行の限界は、当初市中にあった100兆円が限界ということになる。
フローでは問題ないのに、ストックで問題が出てくる。

破綻しない派は、赤字国債であることを忘れているのか?
>>660
いや、おかしいでしょw
その返済した40兆円は一体どこに消えたのよ。
返済したお金は、当然債権者に向かうわけでしょ。
40兆円調達して返済したのであれば

市場 100兆円の現金 11兆円の国債  政府 11兆円の負債

になるだけ。
根本的に理解できてないね
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 19:24:13
>>660
バカかお前。
何で徴税や借り換えで返済した分の金がこの世から消滅するんだよ。

市場 100兆円の現金と51兆円の国債  政府 51兆円の負債

国が市中からの税収等で40兆円を返済

市場 100兆円の現金と11兆円の国債  政府 11兆円の負債

国が返済不足分のため、11兆円を赤字国債(利子1兆円)発行

市場 100兆円の現金と12兆円の国債 政府 12兆円の負債

だろ。
凄いね。そのシステムでいけば公的債務2000兆円で、
M3が1600兆円なんて有り得ない現象も発生するわけだ。
政府債務は毎年50兆円60と増えてるけどM3は10数兆円増えてる程度だから、
そう遠くないうちに不思議な現象が見れるね。
マネーサプライが限度だから超えれない、じゃなくて
そもそもマネーサプライに累積債務が追いつくことはない。
万が一追いつくとしたら、企業と個人の債務・債権が、全て履行された場合だが
そうなった場合も、国債発行分は確実にマネーサプライが増えるから、マネーサプライを
累積債務が超えることはない。マネーサプライはそもそも何の指標にもならない
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 19:59:11
>>661 >>662
確かに抜けてるw 修正しました。

-------------

市場 100兆円の現金と51兆円の国債  政府 51兆円の負債

国が市中からの税収等で40兆円を引き上げる

市場 60兆円の現金と51兆円の国債 政府 51兆円の負債と40兆円の現金

国が40兆円を直接国債の返済に充てず、ほかの財政支出に使う。

市場 100兆円の現金と51兆円の国債  政府 51兆円の負債

国が返済不足分を目的として、51兆円を赤字国債(利子4兆円)発行 (**)

市場 49兆円の現金と51兆円の既発国債と55兆円の赤字国債 (**)
政府 51兆円の負債+55兆円の負債+51兆円の現金

国が既発国債を返済

市場 100兆円の現金と55兆円の赤字国債 政府 55兆円の負債

国が市中で税金を40兆引き上げる・・・(永遠に繰りかえす)

-------------

これで合っているのでは?赤字国債の発行の繰り返しをしているので。
(**)の行が示しているとおり、赤字国債は市中の100兆円があるから買うことができる。
つまり、100兆円を発行の上限として示しているのでは?
>>664
今のペースなら追い付くのは時間の問題。
>>665
それはストックじゃなくてフローの上限だし
国債は何も、一年の発行分を一度の入札で一気に買わせてるわけじゃない
>>666
だから追いつかないって言ってんだろ
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 20:10:03
>>666
追い付くわけがないから。何故なら追い付く前に金利が急上昇し国債を発効しても
消化そのものが不可能になるため政府債務が増えなくなる。
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 20:14:03
>>667
まあ、借換時点だけを見れば、そのときに借換えできない上限といえるので、フローの上限といえるかもしれない。
でも、破綻厨からすれば、ストックの上限になっていると思う。市中のお金をストックの限界にあげているので。

これをまとめると、

@ストックによる上限による破綻はありえる。
利子の負担を除いた国債元本額が市中のお金を上回らない限り、破綻はない。
(**)の行。
 
Aフローが回る限り破綻はしない。
特に借換えの際の実質金利がマイナスである限り、破綻はない。
(**)の行では利子を増やしているけど、マイナス金利であると、減っていくので。
(本来、マイナス金利の商品を誰も買うはずがないが、現実には不景気内需の現象で資金の逃避先として銀行が買っている状態?)

なので、破綻厨のストック議論と、非破綻厨のフロー議論は、いずれも成立する関係では?
>>670
破綻バカのストック上限説って「国民資産が1500兆円だから国債1500兆円発行したら破綻!」だろ。
意味が全く違う。
>>669
わかったから寝ろ
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 20:22:07
>>671
「国民資産1500兆円」を、「市中のお金100兆円」で単純化したともいえるし。
1500兆のうち換金可能な資産はどれだけか不明だけど。
>>673
破綻厨の噴飯ストック上限論の考えは、お前の>>660での勘違いそのままだよ
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 20:32:06
>>674
とりあえずお前は公的債務がマネーサプライに限りな近づいても何の問題もなく
それ以降も国債を消化する方法を考えてから来てくれ。
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 20:33:28
>>674
本当かな?w 自分の>>660は明らかなミスだからねw
まあ、破綻厨が>>660と同じであっても同じじゃなくても、いずれにせよ、
今ここで言われている、

フローの限界

が理論的に破綻の理由になることは、非破綻厨は認めるのかな?

そのうえで、非破綻厨は、

フローの限界は、実際には日本経済に訪れることはない。

という意見なのかな?
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 20:35:53
今日ニュースでどっかの国の
年金支給が65歳から69歳に引き上げられるとか
言ってたぞ?
日本もいずれそうなるのは必死だろ
69歳なんて、男は、大抵死ぬからな
かけてるだけアホみたいなもんだよなー
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 20:37:24
>>677
すれちがい
>>676
フローの限界はあるし、ずっと借金増やしてればフローの上限は訪れる。
ただしそれを回避する手段はいくらでもあるって話。
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 20:46:27
>>679
いくらでもある?
増税か社会保障削減しかないじゃんw
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 20:47:54

カネ刷りと聞けばジンバブエくらいしか思いつかない人種だもんな
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 20:50:44
そのいくらでもある手段が悲惨結果しか招かない。
ここで日本は大丈夫だと喚いてるニートには地獄を招く。
想像力がない奴は、ことが発生しないと理解できない。
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 20:52:01
ジンバブエジンバブエ喚いてる連中こそニートだろ
オツムのレベル的に
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 21:07:23
ジンバブエみたくならなくても、不況で物価が3倍とかでも、相当ヤバイけどね。
しかも政府や自治体の助けもないと、
ネットで喚くこともできなくなる。
マジでインフレヘッジしてない連中はどん底生活になる。
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 21:08:06
破綻厨=財務省の宣伝を丸呑み>>増税万歳か。。。
国債を日銀に買わせれば、借金なんか無くなるじゃないか。
するとハイパー厨が現れるか、、、それもアメリカの実験で
ハイパーにならないこともわかっているのに。
そもそも借金は350兆円だろ?800もあるかいな。財務省の宣伝さ
増税をするためのな。
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 21:10:26
>>679
レスサンクス。
対策の前に、まずは破綻年度を推測しようぜ。時間的余裕によって対策の内容も変わるし。

687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 21:12:31
 @全国銀行(都銀6行 地銀63行 第二地銀42行 新生あおぞら信託銀6行)
   買取余力: 150兆円 (預金残高560兆円−貸出残高415兆円)  
     http://www.zenginkyo.or.jp/stats/month1_01/

 Aゆうちょ銀行 
   買取余力: 15兆円 (預金総額175兆−国債購入額160兆円)
     http://www.jp-bank.japanpost.jp/aboutus/financial/pdf/zim201003_gaikyo.pdf

 Bかんぽ生命保険会社 
   買取余力: 28兆円 (保険契約準備金100兆円−国債購入額72兆円)
     http://www.jp-life.japanpost.jp/aboutus/financial/pdf/220331.pdf

 C民間の証券会社
   買取余力(推測):▲(<120)兆円(総資産額120兆円−国債購入額●兆円)
     http://gyokai-search.com/4-syoken-sisan.htm

 DGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)
   買取余力:34兆円 (運用額117兆円−国内債券運用額83兆円)
     http://www.gpif.go.jp/kanri/pdf/kanri03_h22_p01.pdf

 E信用金庫
   買取余力:53兆円 (預金積金残高117兆円−貸出残高64兆円)
    http://www.shinkin-central-bank.jp/about_credit_association.html
     *国債購入額は不明

 F農林中央金庫 
   買取余力:26兆円 (預金残高40兆円−国債購入額14兆円)
    http://www.nochubank.or.jp/news/news_release/n_20100521161700.pdf

 G生命保険・損害保険 
   運用余剰額は数兆円以下
    ソースは >>421 &各生命保険会社でチェック
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 21:12:33
国の借金は国民の借金だ!
って刷り変える、ずるがしこい公務員。。。
政府の借金なんだから、公務員の借金だろ?
お前らの資産を全部差し押さえた後だよ、増税は。

子供につけを回すな!
ばかか!もともと政府の借金なんだから、お前らで何とかしろ!
できるじゃないか、給料を諦めな。イギリスみたいにリストラ
も必要だ
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 21:13:25
3年後くらいかなあ。。。
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 21:17:41
公務員の人件費削減しろ!
税金の使い方めちゃくちゃじゃねえか!

ご利用は計画的にってバカでも分かるだろ!
公務員全員サイマー脳か?
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 21:21:28
公務員がいる限り
破綻はしない
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 21:22:34
内外の金融機関の大方の見方は2〜3年後には問題になると見ていところが多い。
増税先送りした上に、子供手当に農業戸別補償。
もう政策的に軟着陸は不可能だろう。
対策するなら、来年いっぱいくらいが限界かな。
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 21:24:33
>>687
これによると、金融機関の余力は300兆円程度。
普通の会社が仮に100兆円買うとして、合計400兆円程度と見積もろう。

これに対して、昨年の赤字国債は44兆円。
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/002.htm

今後も、赤字国債を40兆円ずつ発行するとすると、10年で400兆円になる。
このままいけば、2020年にはフローの限界にも到達する。

これでOK?
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 21:25:05
銀行に買取余力があるのは認める。
しかし、銀行は持っている国債が値下がりしそうだと、売って逃げる。
逃げないと株主から訴えられる可能性がある。
だから、最後には日銀しかない。

尚、預金残高のうちの一部分は個人や企業、自治体が一時的に預けている
待機資金だから、これは使えない。
それと団塊世代が年金を受給しだすと、今よりも支払い準備がずっと増える。

当然、それを見越してへっじふぁんっどは行動するだろう。

予測としては、来年不穏な動きがでるけど、日銀出動で一旦納まる。
その次か、次の次は危ない。
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 21:50:00
日銀買取が行われるとして、毎年赤字国債発行分である『40兆円』を引き受け続けるって?
40兆円というのは、

・経常黒字の2倍
・税収以上
・デフレギャップ30兆円以上
・GDPの外需恩恵部分を上回る

これが何を意味するのか・・・ただではすまない気がするが・・
国債と現金は紙一重だから幾らでも対処は可能。
何なら2010年度以前の国債は全て現金にすると法案一本通せば、
財政問題は一瞬で解決する。
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 22:03:37
40兆円といえばGDPの8%か
金利、償還で半分日銀が回収したとして
4%、・・・
なにも変わらんな
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 22:22:42
俺が国債保有者なら、
日銀引受なんて話しが出た時点で全て売るな。
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 23:13:41
>>698
売って何を買うの?
大増刷中のドル?それともユーロ?
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 23:14:20
日銀券は手放さないのか?

破綻なのに。
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 23:16:21
そこで円天が出てくるんだろ。
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 23:47:05
仮に40兆円の日銀引受をしたとする。
では一度で終わるか?
その次年、また次の年もやることになる。
なにせ何も財政再建されてないのだから。
あっという間に強烈なインフレになる。
そうなると、資産逃避も強烈になる。

財政再建のめど無くして日銀引受したら、
結局は毎年巨額な引受になる。
痛みのない解決策なんて存在しない。
日銀引受で解決すると思ってるのは馬鹿と自白してるようなもの。
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 00:15:39
もうどっちに転んだってそれなりの代償は支払わなくてはいけないだろう、今まで充分に良い思いをしてきたんだから
破綻しないと思っている人でここから再生できると思っている人はどれだけいる?この国のシステムが既に持続可能でない事ぐらい気付いているんじゃないか?
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 01:00:55
破綻させたい意図とは?
在日なのか?
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 01:53:55
日本は破綻するから
日銀券も紙くずだょ。
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 02:06:52
>>702
 今でも20兆円引き受けてるが、、デフレが進むなあ!
 それで、40兆円ならどうだって????????????
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 09:43:12
ま、もう政策的になんとかなるレベルを遥かに越えた。
皆が助かるのは不可能。
自分が、家族が経済的貧窮しない措置を考えるしかない。
人間には危機を察知し、適切な対処をする人間と、
漫然とかまえて、危機が発生するまで何もしない人がいる。
何もしない人を助けるのは不可能。自分と家族が救えれば十分だ。
それが財政問題への適切な心構えだ。
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 10:02:31
とはいえ、LOTO6なんかで
毎週一億円を手にしてる人が
日本に必ず1人いるんだよ〜
そんな国が破綻するわけないだろ
709貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 10:12:01
>702
毎年、社会保障費が1兆円ずつ増える。
反面、労働者人口が減るから、所得税、住民税が減る。

このような状況では単年度黒字さえ危ない。
せめて、過去の借金とは決別したほうがいい。

尚、アメリカの若い世代の出生率が高く、人口が増えている。
しばらく、日本同様に団塊世代の年金負担で苦しいだろうが、
20年単位では復活する。
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 10:49:18
>>693
銀行・各金融機関が資産の100%を証券・株に投資することはない。
「支払い」に手元にいつでも使える紙幣を置いとく必要あるし、またポートフォリオの見直しにも余裕が必要。
300兆が額面余剰なら、その半分でしょ。
また国債のポートフォリオを増額するかしないかも、各金融機関の重要な方針。

300兆円あっても、国債増額には30兆円かもしれない。
郵貯・年金機構はすでに国債購入をストップする方針。低金利で収益率あがらない国債に投資すると
郵貯の金利が下がって他の銀行に流れるし、年金機構はリターン率4%がノルマ。金利0.8%の日本国債をそんなに買ってられない。

日本国債の金利1%切りは、すでに金融機関の生存ギリギリの水準。今死にものぐるいで海外収益を探ってるところ。
それまでの「つなぎ」程度かなー。さすがに2年後くらいには海外投資部門が強化されてまともになるからポートフォリオを外債に移すでしょ。

今の国債バブルはほんとあと数年かと。
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 11:32:29
>>687
その買い取り余力の算定はおかしいな。
国債余力=資産ー国債購入額 って貸し剥がししまくるの前提じゃん。
まだどこにも投資してない純粋な「余剰資金」を財務諸表から見て判断すべき。

すでに購入済みの(日本国債より金利が高い)債券を売却して金利0.8%の日本国債に移行する妥当性はないでしょ。
企業貸し出し縮小は考慮する必要はあるが<<この分は問題なく国債買える。

Aゆうちょ銀行 
買取余力: 15兆円 (預金総額175兆−国債購入額160兆円)

郵貯にしても、
http://www.jp-bank.japanpost.jp/aboutus/financial/pdf/zim2011q1_gaikyo.pdf
p2 浮遊資産=現金預け金3.1兆と見るべき。

でその3兆は窓口の支払い用として必須だから、(全部証券買ったら窓口で1円も払えない)
実質「郵貯の国債購入余力は0円」と見るべき。

資産ー貸出金=限界国債購入余力 で、あと不必要な大きさの現金が狙い目ですね。
3〜5%の現金はどの金融機関でも必須だから 12%余ってたら4%引いて8%が余剰資金と見るべき。

とりあえず現段階のストック限界は財務諸表調べれば判定可能。
最近俺はアイルランドに興味があるので、国内の調査はヨロ
>>711
そそ、貸し剥がしするのが前提だと思うよ。
現実を言えば、このご時勢に100兆円も国債なんかに投資する事業会社もないと思うし。
なので、この数字はあくまで日本の余力を振り絞ったときの数字でしょう。

そんなことより、400兆円の余剰資金で、40兆円の赤字国債の場合、なんで10年×40兆で10年しか持たない、となるのか意味が不明w
フローの概念からは、赤字国債40兆と、毎年の国債費用(利子含む。)20兆円との差額の20兆円が基準になるのではないか?
この差額分20兆が20年続いて、400兆が消えるので、20年は持つという計算になると思う。

まあ、400兆という数字はMAXだから、これより半分の200兆とすると、結局10年しか持たないがw
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 12:53:51
ネットで海外優良株や債権買ったよ。
余裕資金は海外投資することにした。
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 12:58:07
嘘つくなよニート
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 13:19:57
こんだけ不況で資金需要がないんだから、中央銀行が国債を
現金にしても、再び資金は国債へ向かう。
しばらくは低利安定消化が続く。
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 13:23:32
高いインフレになれば、歳出削減や増税を考慮しなければならないが
デフレなんだから何やったっていいんだよ。
バンバン国債発行して日銀に引き受けてもらっても副作用は出ない。
出ようがない。
インフレ期待がないんだから。
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 13:25:16
ニートにも嘘をつく権利はある
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 13:35:28
たしかに日本は危機的状況だが、
将来どうなるかは誰にも分からない。
よって分散投資こそ最良の防御策だ。
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 13:40:12
日本ほど、楽勝な国はないって。
世界各国、インフレを制御するために国民から搾取してるんだから。
日本はデフレなんだから大盤振る舞いできるんだよ。
国民がバカだから、気づいてないだけ。
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 13:42:59
>日本国債の金利1%切りは、すでに金融機関の生存ギリギリの水準。今死にものぐるいで海外収益を探ってるところ。
>それまでの「つなぎ」程度かなー。さすがに2年後くらいには海外投資部門が強化されてまともになるからポートフォリオを外債に移すでしょ。


今日のニュース
みずほ 最大運用会社に出資で調整 11月12日 5時46分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101112/k10015191761000.html
>大手金融グループの「みずほフィナンシャルグループ」は、
>アメリカに本拠を置く世界最大の資産運用会社に出資する方向で最終調整に入り、
>提携を通じて個人向け投資信託などの販売態勢を拡充し、収益力の強化を図っていくことになりました。

ほらね! 日本国債0.8%金利じゃ金融機関は生活できんのよ。
海外の収益強化が今後本格化する、金貸しも遊びでやってるわけじゃないし。
その基盤がこんなふうにどんどん整備されてくから、余剰資金150兆も海外流出に使われて枯渇加速と。

そういうのを考えると、もう100=国債2年分 切ってるかもな。
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 13:44:49
国債残高なんてインフレ率で決まるんだよ。
絶対額なんて関係ない。
4%のインフレにするだけで、不安解消。
それまではニートにカネばら撒いてもいいし、
減税でも何でも好きにできる。
何で日本国民はラクできるのに、わざわざ苦しい思いしてるの?
国民総マゾ??
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 13:50:45
>>712
貸しはがしと簡単にいうが、倒産するよ。
どれだけ健全企業でも銀行が融資引き上げたら明日から倒産。

毎年40兆円の貸しはがしって、とんでもない甚大災害だから
2001年ITバブル崩壊で23兆円の倒産
2008年リーマンショックでも年間12兆程度

それが40兆円? 97年あたりの山一・拓銀破綻でも14兆
1952年(昭和27年)〜 全国企業倒産状況
http://www.tsr-net.co.jp/news/status/process/

貸しはがしと簡単にいうが、40兆円を貸しはがしたら
日本の歴史上類をみないとんでもない企業倒産になるんだが。
トヨタが3つずつ1年に倒産する規模。
20兆円でもとんでもない! 自主的に債務返上する分はいいが、「積み増し」は不可能。
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 13:54:21
高齢化社会、日本のソブリン格付けにマイナス要因=S&P
2010年 11月 4日 19:11 JST



[4日] 日本の高齢化は、同国のソブリン格付け(AA/ネガティブ/A─1+)を長期的に危うくする可能性がある。
出生率は最近若干上昇したものの、年齢の中央値はなお世界で最も高く、長期的な人口動態問題への明確な対策が乏しい。
S&Pは、高齢者関連の政府の支出の改革がなければ、急速に進む高齢化社会が歳出を拡大させると考える。
これは、日本のソブリン格付けを長期的に弱める恐れがある。


724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 13:54:51
>>721
それやらないのは当然理由があるんだよ
死期を早めるだけだから
おまえが頭悪いからそう思ってしまうだけなんだ
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 13:56:44
銀行などの金融機関はすでに莫大な国債を抱えてるから、
ある意味、国と一蓮托生でしょう。
デフォルトされたら自分たちも終わる。
したがって必死に買い支えるしか生きる道はない。
まあ、どっかが売りだしたら、みんな自分だけババ掴みたくないんで
投げ売り合戦が始まると思うけど。
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 13:56:50
>>724
死期を早める??
アホかw
具体的に言え、カスw
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 13:58:10
>>725
自国通貨建て国債より安全な資産があったら言えw
カス、ニートw
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 13:59:05
インフレ率をどうやったらあげられるの?
それができないからデフレで苦しんでるだろうに。
まさかまたぞろ無駄な空港やら高速道路やらダムやらをしこたま作れとでも?
需要不足を補うにはそんなくだらん方法じゃなくて公務員給与を短期期限の
商品券にするしかないんだよ。
これやればインフレ状態になれるかもしれない。
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 14:01:15
>>728
日銀が国債を買い支えればインフレ率は上がる。
インフレにならないなら、税金徴収しなくていいだろ。
ちょっとは自分の頭で考えろ。
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 14:02:04
>>727
そんなら勝手に好きなだけ個人向け国債買ってろや、
このウンコ製造機が!
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 14:02:43
>>725
お前、BIS規制も知らないのか?
ググれカスwww
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 14:04:07
>>730
ニートは外に出て働けw
家に閉じこもってるから、世の中が見えないんだよw
クソ野郎がw
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 14:06:20
このスレ2012年くらいに終わるのかなー
破綻したら「破綻する?」スレはめでたく任期終了
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 14:07:08
在日クソ野郎が破綻を唱えてるだけ。
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 14:07:54
>>729
レベルの低い話してんじゃねえカスw
その無税国家なんちゃらの話は悪性インフレだ
その心配が無いなら今すぐ全国債直受けしとるわ
おまえこそよく考えろヴォケ
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 14:10:48
>>735
デフレだろ、クソ野郎w
デフレで何びびってんだよw
ビビってびびって、デフレ維持かよw
そして国債が大変だ!破綻する!
インフレにしないから破綻するんだよ。
お前、脳味噌ついてんだろw
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 14:11:07
破綻派が精査に金融機関とかを調査してるのに、破綻しない派はこんなキチガイだけとw
やはり「破綻しない」は論理放棄のただの感情論のようですね。

おもちゃ売り場のガキと同レベル
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 14:14:13
>>737
破綻派の金融機関調査???
バカ言ってんじゃねーよw
経済の基本的なこともわからないくせに調査もクソもないだろw
アホを自覚しろやw
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 14:15:49
デフレだと、どんな調査しても破綻と出てくる。
当たり前だ、デフレを脱却しない限り国債残高は膨らむんだから。
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 14:17:03
↑キチガイ
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 14:19:21
金刷ってインフレにすれば財政問題が解決するなら、
なぜ政府はそうしないんだと思う?
アメリカの圧力か?
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 14:25:20
>>741
政治家はそもそもわかってない。
日銀は前例官僚主義だから、責任を取りたくない。
前例もないのに、官僚が出すぎたことは出来ない。
結局は政治家も官僚も思い切ったことをしてまで、自分のクビをかけてまで
財政を良くしようとか、国民生活を良くしようとは考えてない。
みんな自己保身に汲々としてる。

アメリカの圧力はないと思う。
日本がインフレになって好景気になれば輸入は増えるし、投資もしやすくなる。
結局、政治家が無能なんだよ。
>>693
だからそれがストック上限論だってw

破綻厨の上限論は、通貨は絶えず流通するものという
貨幣経済の基本原則と、債務の裏には債券があるという
債権債務関係の基本原則を完全に無視してる。

連中の噴飯上限論を要約すると
「銀行はXX兆円しかお金を持ってないから、XX兆円しか国債は発行できない!」
つまりフローという概念が完全に欠落してる。

国は国債などで市場から調達したカネで財政支出を行い、
結果それは個人や企業の所得になって結局また市場に還流される。
つまり国債を発行すれば、発行するだけ実質資産は増える。

http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/h19-kaku/21annual-report-j2.html

↑の国民経済計算を見ればわかるように、国が借金した分
民間部門の実質資産は増えており、国と民間を合わせた全体のBSは黒字ないし均衡している。
(統計すらろくに見れない破綻厨は>>392にわかりやすくグラフ化したデータがあるからそれ見て下さい)
破綻厨の言うように、国債を発行した分民間部門の資産が国債に置き換わって終わりなら
BSが均衡するなんてありえないよね。

最近は、家計部門の資産の増加幅が減少し、代わりに企業部門の
負債減少という形で実質資産の増大が起こっている。
(負債減少は投資者が保有する債券の現金化を意味するから、結局原資は増える)
>>737
投資原資の話してるのに為替変動・評価額込みの粗資産挙げるのが
金融機関調査(笑)ですか。レベルが低すぎてお話になりません。
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 14:28:32
日本の政策なんてまえからこんなもんでしょう
圧力とかあw

それに比べ 中国 ロシアの政策は凄いだろう
世界に通用する企業がすくなくても
国が引っ張ってる。
日本は民間が引っ張ってる感じ?
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 14:31:45
あれだけ説明してもフローの上限とストックの上限の区別も付かないとか
その程度の知識で何がしたくて張り付いてるの?破綻厨って。
しかも1人2人じゃなくて、>>687以降の破綻厨誰一人として理解できてない。
上限語るならフロー上限は最低限の知識でしょ。
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 14:40:25
>>736
「意図的に」インフレにしなきゃ破綻する
その時点で既に破綻してるんだよ
需給や景気のコントロールのためじゃなく、中央銀行が政府の都合で意図的に通貨安定の義務を放棄するわけだからな
おめでとう、おまえも破綻派の仲間入りだ
ていうか、リフレ派はもともと実は破綻派なんだけどな

リフレ派がわかってないのは
金融緩和によってデフレ→マイルドインフレ→悪性インフレの順におとなしく移行するって思い込んでることだ
物価はミクロ現象なんだから、供給が多い限り物価は上がらない
だからこそ10年以上ゼロ金利を続けてもインフレにならないし、景気も良くならない
一方国債がアホみたいに詰みあがって、将来リスクによる悪性インフレの可能性は高まっていく

デフレを潜り抜ける距離は遠く、悪性インフレまでの距離は近くなってる
途中のマイルドインフレで止まれる可能性はめちゃくちゃ小さい
アメリカだってQE2で超長期金利上昇しただろ
こんな事態になってから、リフレで魔法みたいに解消なんて甘めえんだよ
何の説明もなしと
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 15:07:57
>>747
日本みたいに潜在的供給力のある国は、カネ刷ろうが国債発行して
貨幣の流通速度を速めようがそうそうインフレにはならん。
それはお前の妄想だよ。
何の理論的根拠もない。
妄想というか、願望か?
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 15:09:13
金融機関があんだけ国債を抱えこんでるのに、
インフレに無理矢理移行したら、金融機関が含み損出して金融恐慌。
資産の50%が国債なんて銀行も珍しくない。
馬鹿は国債は一度買ってもらえば終わりじゃないんだな。
日本は限界までデフレで引っ張るよ。それが財政問題の先送りに最も有効だから。
ただ、それで先送りできるのは数年だけどね。
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 15:14:15
>>750
金融機関は国債だけを資産計上してるわけじゃない。
国債の価格が下がってインフレ期待が上がるということは
貸出債権や自己保有株式、担保価値が上がるということを意味する。
バランスシートは棄損するどころか、好転する。
お前、簿記くらい勉強してこいよw
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 15:21:30
いや、俺は三菱UFJの経済調査室のレポート見てるだけだからw
それが2011年あたりに破綻しだすと書いてるし。

日本国債の国内消化構造はいつまで維持できるか UFJ 高山 真
http://www.bk.mufg.jp/report/ecorevi2010/review100428.pdf

文句あるなら「なぜフローの上限とストックの上限の区別も付かない!」
とUFJさんに文句言ってください。

釈迦に説法してきてね!
>>752
>それが2011年あたりに破綻しだすと書いてるし

そんなことどこにも書いてないし、破綻厨のストック上限論を擁護するような記述もないよね。
このまま借金が増えればいつか国債消化が困難になるから
一刻も早く財政再建しましょう以上のことは書いてません。

そもそもUFJ銀行って国債市場のお得意様だよね。
ホントに破綻すると思ってるんだったら、なんで毎年多額の国債を
わざわざ買ってくれてるのかなー
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 15:28:47
>>752
ざっと読んだけど、こんなもの現状を変えないでという前提なんだから当たり前だろ。
日銀が銀行券ルールを死守し、デフレは継続、名目GDPは上がらないから
税収は落ち込む。
そりゃ、破綻する罠www
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 15:29:51
財務省のチョーチンレポートだな
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 15:31:10
>>752
日銀が国債を買い入れて資金余剰を作ればいいだけ。
デフレデフレwww
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 15:36:52
>>752
デフレで全要素生産性の計測なんて当てになるかよ。
潜在成長率の低下とか、ふざけんな。
需要がないのに、生産性を上げようがない。
ケインズ経済学を知らないアホか??
価格も給与も伸縮的なんて短期の世界ではありえないわけだが・・・
こういうアホレポートが破綻厨の支柱なんだなw
アホくさ、読んだ時間返せ。
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 15:38:33
アホがいるな。資産構成50%のものが値下がりが大きくなれば、
他の資産の値上がりでカバーは難しいよ。
資産運用したことがない奴が戯れ事言っている。
担保の土地が値下がりして、含み損がかさんだバブル崩壊後をみればわかること。
分散投資はあくまでも損失の幅を小さくするもので、
損失をカバーする程の効果は難しい。特に資産の50%も占めるものは難しい。
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 15:41:55
>企業の負債について前提A(足元並のペースで負債減少が継続)を置いたケースでは、
>国債の海外保有比率の上昇は前提 B のケースに比べて低水準にとどまるが、
>これは投資機会が乏しく、民間企業の資金需要低迷が続くことの裏返しであり、
>経済の姿として健全なものとはいえまい。
>また、経済の停滞が続く環境下では、消費税率引き上げに対する抵抗も強くなろう。

UFJの意見と。「財政破綻しないなら(日本経済が)破綻している!」の通りだな。
俺と同じと。年32兆円の貸し出し縮小は異常水準。
企業という企業が経済活動停止してるくらいの水準。

膨大な国債が破綻してないという今の状況は、日本経済が壊死してることの裏側ですね。
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 15:42:52
>>758
てめーがアホなんだよ。
国債のような絶対安全資産の価格が下がるってことは
リスク資産のかなりの部分が上がらないとBIS規制にひっかかる。
個人の資産運用と一緒にすんな、アホw
低所得者は消費性向がたかいんだから、中国から最貧困層を3億人くらい日本に移民させればいいと思うな。 日本は無限借金できる国なんだから、内需拡大して税収増ですべて上手く行くはず、マクロ経済を理解できない破綻虫は三橋貴明さんの本でも読んで勉強しなよ
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 15:44:19
>>759
そうだよw
それが問題なんだから。
半島へ帰ったら??
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 15:45:48
>>758
銀行っていっても、他人の資産がほとんど、
自己資本はたったの数%

3万円しかもってなくて100万他人の金を預かって103万円の投資してる状態。
そこから50万円損したらどうなるか?→リーマンがこうなって破綻しちゃったよね。

資産飛んだら銀行なんて容易に破綻するよ。株式にそもそも投資してないから
あまり関係ないが、債権の暴落=利率上昇だから、金利上昇したらさすがに終わり。
債権は利上げに非常に脆弱な金融商品。最近債権買いすぎてるからな銀行は。
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 15:47:51
@ 国債刷って財政出動
A 国債が溜まってきたら日銀が買い入れて解消
B また@に戻る

この繰り返しが可能で、マイルドインフレで好景気になるなら、それこそ無税国家の誕生だと思うんだけど?
なんかおかしくない?
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 15:49:38
>>758
債券じゃないと利益がでないからだよ。
それがデフレ。
そして自国通貨建て国債は自己資本規制でも優遇されている。
だから金融機関は国債を買う。
破綻厨は知識なさすぎ、アホすぎw
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 15:51:59
>>764
必ずどこかでインフレになる。
インフレになれば増税や歳出削減が必要になる。
当たり前のことだ。
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 15:53:51
カネ刷ってばら撒くが可能なのはデフレだからだ。
制約はインフレ率のみ。
国債の残高じゃない。
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 15:55:31
そうなん?
リフレだとインフレ税+緊縮増税
リフレやらないと緊縮増税

あんまりいいことないね
無限借金と無税国家で最強国家になれるのに破綻虫は何故理解できない?

誰かの負債は誰かの資産
無限に借金を増やせば無限に資産も増えるんだぞ。
>>769は破綻厨の成りすまし
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 15:59:57
オレもそう思うw
つられないぜ!
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 16:01:38
寄生虫政府の1兆円手形は資産価値0円でしょ。
どんだけ1円も稼げない政府が手形発行しても資産増加はゼロ。

いや、ゼロ以前にマイナスだな。
1000兆円国債の資産価値は、1000兆円の借用書なわけで、
1000兆円払わないといけないから、これの存在はゼロどころかマイナス1000兆円の負債。
国債の資産価値がゼロなら言うことないんだがw
存在だけでマイナスだしな。

これからツケを払うとこで、ゼロどころかマイナス資産。
>無限に借金を増やせば無限に負債も増えるんだぞ。

借金は文字通り負債でしょw
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 16:04:29
資産は10年間増えず、負債が1000兆円になったと。
負債が1000兆円あるので、資産から1000兆円分帳消しにして釣り合うところ。


借金を増やしたら借金が増える。
当たり前だよなw
無限借金できないことを100パー証明できますか? 反論があるならどーぞw

破綻虫は反論できないからなりすましとか
話をそらすなw

誰かの負債は誰かの資産って理解できる?
あと日本のバランスしーとはプラマイ0で
均衡してます、大丈夫ってお墨付きです
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 16:11:39
ここってお花畑メルヘン板だっけ?
理解できないな。最近のアニメですら「永久無限」なんて単語は出ないが・・
幼児アニメでもないかな? 3歳児?
子供扱いとか失礼だな、破綻虫は。
俺は52歳だ、相手してやってもいいが
ハローワークに行く時間なので失礼する

破綻虫は礼儀も知らんな。
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 16:37:57
つ、つられないからな!
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 16:53:54
負債持ってるやつがパンクしたら、誰かの資産は、マイナスになるんじゃないの?
大蔵省内部でかつて「麻薬」と呼ばれ、発行が戒められていた赤字国債。
大量発行が始まり、止まらなくなって今年で35年。
さて、その麻薬も効果を失ってきたので新たな麻薬 日銀買い切りに手を出し始めた
この麻薬はいつまで効くのだろうか
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 17:17:02
コカインからヘロインに変わるようなもんか?
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 17:17:31
最高に上手くいってプラマイゼロ orプラス1〜3%
上手くいかないと融資=損金になりマイナス100%=相手デフォルト
つまり-100%〜2%なんだよ投資は。原理的に

「借金するほど倍々で資産が増える?」
100万円投資したら200万になるなら、FX並の効率だよなw
そもそも100%金利なんて豊田商事でも言わなかったでしょw

100%リターンを叫ぶ怪しげな理論w。マルチ商法でも20%くらいじゃなかったっけ?
100%だぞ金利w 笑えるなw 詐欺理論そのもの。
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 17:29:57

 国民金融資産が増えない以上、国債が売れなくなる日が来る
 だから、増税、緊縮する!

 でいいか?

783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 17:32:59
増税は無理。
それをやるには今の政権の支持率は下がりすぎた。
とうとう成りすましまでやるようになったか。破綻厨
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 17:45:31
>>783
 これを見ても増税するかい?
消費税増税と税収の推移。支出に占める税収の割合
割合=税収/(税収+国債発行高)%表示

1986  79%
1987  83%
1988 88%
1989 89%   消費税3%導入
1990 89%
1991 90%
1992 85%
1993 77%   平均75%くらい
1994 76%
1995 71%
1996 71%
1997 74%   消費税5%UP
1998 59%
1999 56%
2000 61%
2001 61%
2002 56%
2003 55%
2004 56%   平均59%くらい
2005 61%
2006  60%
2007 67%
2008 58%

増税をすればするほど、財政状況が悪くなる事実!!!!!

786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 17:57:18
アホw
そりゃ国債刷って財政出動すればするほど財政状況が悪くなる事実だろうがwww
別に増税しなくて日銀に直受けさせればいいだけ。
日銀に引き受けさせ満期を迎えた国債は消滅することを利用し、
FBよりも償還期限の短い1ヶ月程度の国債を引き受けさせるだけ。
引き受けさせた傍ら次々と消滅していくので累積されない利点もある。
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 18:00:40
アホw

財政出動しなければならないほど景気が悪化した事実がわからんとは!
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 18:03:27
破綻、破綻と騒げば騒ぐほど増税止む無しと短絡的に考える
ヤシの多いこと。嘆かわしい。
緊縮、増税はやってはならない状況なんだが。それがわからない。。。
なさけないよ
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 18:08:29
財源もないのに減税と財政出動を繰り返して来たから財政危機になったのに、それがわからんとはwww
どこが危機だよww
円高デフレの真っ最中だろ。
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 18:47:15
この間のNHKの番組見てないのかよ
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 18:53:07
>>785
実際はその期間ずっと減税してるんだな

■所得税の特別減税
所得税の年分 計算方式 割合 限度額 住民税の年度 割合 限度額
 平成19年分 − 廃止  平成19年度 廃止
 平成18年分 定率方式 10% 12.5万円  平成18年度 7.5% 2万円
 平成17年分 定率方式 20% 25万円
 平成16年分 定率方式 20% 25万円
 平成15年分 定率方式 20% 25万円
 平成14年分 定率方式 20% 25万円
 平成13年分 定率方式 20% 25万円
 平成12年分 定率方式 20% 25万円
 平成11年分 定率方式 20% 25万円
 平成10年分 定額方式  本人 38,000円 控配・扶養1人につき 19,000円加算
 平成 9年分 − 実施なし
 平成 8年分 定率方式 15% 5万円
 平成 7年分 定率方式 15% 5万円
 平成 6年分 定率方式 20% 200万円


■法人税率の推移
平成11年 30%
平成10年 34.5%
平成 2年 37.5%
平成 1年 40%
昭和62年 42%


おまえ無収入だから知らなかったんだろw
ニートにとっては消費税は純増税だからなww
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 19:10:38
>>793
 そうさ、でも消費税増税の効果の方がバカに大きかっただけ。
 
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 19:15:35
>>790
 財源って何だ?
 税収のことか?
 税収=歳出であればいいのか?
 実は良くないんだが。
 税収<歳出であるべきなんだ。
 そうでなければ、大変奇妙なことになる。
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 19:39:34
だいたいなんで誰も>>785みたいなアホな書き込みに突っ込まないんだよ
給料もらってりゃ、毎年のように減税されてんの知ってるだろ、まったく
もしかしてニートの巣窟なのか?2ちゃんねるってとこはw
┐(´д`)┌
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 20:44:02
ニートにとって、財政問題は、自分達の生活の終焉を意味する。
今の状態が続けば、今の自分のままでいられると思っている。
日本の財政が危ないなんて信じたくない。こいつは理屈ではなく感情だ。
債権や借金は、元本よりも金利負担が重要なのは基本だ。
日本の財政がいかに危険かは、電卓で金利のおおざっぱな計算だけでも理解できる。
金利の話しをしたがらないのは、嫌でも実態がわかってくるからだ。
インフレにしても、インフレ率以上に借換債と新規国債の金利は上がる。
そうでなければ債権購入者は損をするからだ。

考えてみればよい、数年の内に税収の半分近くが金利負担になるとも言われている。
その状況で行政が機能するかをだ。上限を明確にできなければ、
上限はないなんて詭弁は通用しない。
歳入の半分が金利負担になった時、国が正常でいられるかを考えるとよい。
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 21:52:39
2011年中すらやばいというのは、破綻派の俺にも衝撃的なレポートだったな。
2007年までは2025年とか思ってたのに14年間も破綻が縮まったと・・・
実にいいことだけどな。1秒でも速い破綻は1秒でも速い復興になるからな。

来年すでにやばい?
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 21:54:17
国の借金、過去最高の908兆8617億円
http://www.asahi.com/business/update/1110/TKY201011100527.html
>財務省は10日、国債に政府短期証券などを加えた「国の借金」が9月末時点で
>908兆8617億円に達し、過去最高を更新したと発表した。
>初めて900兆円を超えた6月末から、4兆7845億円増えた。
>財務省は2010年度末には約973兆円まで増えると見込んでいる。
>借入金や政府短期証券は6月末と比べて減少したものの、
>税収不足を補うために発行する普通国債が8兆円増えた。


何気におもしろいんだがw
2010年9月=908兆円
2010年12月=973兆円?

3ヶ月で65兆円増加ワロスw
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 22:00:12
>>796
 いい加減わかれよ
 消費税を3%とか2%あげるとどれだけ負担が増える?
 年金の掛け金も毎年上がってる。
 何が減税だ、そんなのはスズメの涙じゃないか。
 
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 22:01:22
しかも、金持ち優遇減税だもんね
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 22:09:46
賢い商売人が借金するのはその金利以上の儲け話があるときだけだ
国にはそれがあるのか
>>799
>>初めて900兆円を超えた6月末から、4兆7845億円増えた。

でも前期(4月〜6月)は20兆円以上増えてたんだよ。
それが今季はここまで抑えることが出来た。
>>803
レスの意味を読み違えてるなwww
あと政府債務の増加が停滞してるのは円高デフレのおかげと
見るべきだと思う。当たり前だが今の様な円高だと、
国債の所有者は満期を迎えても償還を望まない。
故に償還の為の銀行からの借入金や
FBが増えない為政府債務の増加が抑えられてるように見えるだけ。
>>802
安牌だから買っているんだろうが、
その一方で奇貨居くべしって言葉があるように
アメリカ国債や日本企業の株も買ってる。
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 23:02:14
決して安牌だから買ってるんじゃないのは>>752のレポート通り
当事者の銀行の意識は全然そんなことない
ホンマに大丈夫かいなと疑心暗鬼の中買ってるだけ
ネトウヨがよく言う「自国通貨建て国債は最高に安全な資産」ていうのは、ただの妄想だ
現状では国債以上の安牌はない。
外貨厨は既に絶滅危惧種になってるしww
>>799
馬鹿のお前にはわからんかも知らんが
月によっては、大きく増える月もあれば、全く増えなかったり、逆に減ってる月もある。
一年を通して常に等速で推移してるわけじゃないんだよ。
>>806
>>752のレポートも絶対破綻するとは書いてない。
放っておくと大変だから財政再建しましょうねってだけ。
疑心暗鬼になるくらいなら買わないという選択肢もある。
破綻キチは政府が影で圧力加えて買わせてるとでも思ってるようだが。
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 00:08:08
>>806
リスク嫌気で貸し渋りまくってる邦銀が
「大丈夫かいな」でこんな額投資するわけないだろアホ
>>776
>子供扱いとか失礼だな、破綻虫は。
>俺は52歳だ、相手してやってもいいが
>ハローワークに行く時間なので失礼する

>破綻虫は礼儀も知らんな。

いい年こいて何やってんだよww
おまけに無職。よしお前には
まるで駄目なおっさん。
略してマダオの称号を授けよう。

>>807
薄々危険だとは気付いていても他に選択肢がないから捨てるしかないんだよな
本当は手持ち全てが危険牌なのに
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 01:08:02
>>809
増税して財政再建しても、景気回復or企業貸し出し縮小がストップしたら
2011年末から激変化(日本人しか買わない場合国債札割れし出す)
というレポートなんだがw

5年後なら景気回復どうのって言えるが、
2011年末あと12ヶ月で何ができるんだ? あまりに激変までの時間が短い。銀行筋でも金利上昇はまであと1〜2年予測。
というか、景気回復すんな! レポートでしょ。

増税し、かつ債務縮小がハイペースで続く場合、「内債」が2020年までかろうじて維持できる
他の全パターンでは「外債国」にならないと札割れしまくる状態。
外債移行? 日本債なんて買う外人がいればの話だがな
今の政局を見てると来年はリフレ派のみんなの党が
統一地方選挙で躍進してそうな気がする。
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 01:17:45
消費税を上げるのが一番だよ。とにかくプライマリバランスがそれで取れるんだがら。

消費税を上げても必要最低限の消費はするだろう。税率を35%くらいにすればそれで税収は賄える。

金利分は日銀に引き受けさせても、正味のバランスはプラスにしないと、円安になっちまう。

日本はデフレ円高で良いんだよ。通貨が高くなって壊れた国は無い。長期的にはドル10円でも何とかなる。
インフレは絶対いかん。

消費税35%なら、国民は何とか耐えるよ。早く消費税を上げて、財政のディシプリンを取り戻せ。
インフレ円安になるぞ。
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 01:27:29
>>814
民主は駄目。かと言って自民に戻るのも嫌ってことになれば
第3極が勢力を伸ばすのは世の常だからな。
公明党や社民・共産が議席を伸ばすとは考えにくいし、
立ち枯れやマスゾエもちょっとなぁって考えてる人は多そう。
消去法でみんなが選ばれるのは大いに有り得そう。
>>811
ミエミエの自作自演とか破綻厨って落ちるとこまで落ちたな。
>>813
景気回復したらおしまいだなんてどこにも書いてないがw
破綻厨はホントに文章を自分に都合よく解釈するのが好きだなぁ。

企業の設備投資や利潤が過去最大を更新し続けてた
先の景気拡大期ですら縮小し続けてた企業向け貸し出しが突如伸びだすとすれば
余程の景気拡大が起こるか、企業の債務圧縮が一巡し
家計部門に資金がシフトするかのどちらかだな。
いずれにせよ、大きな税収増加要因になるだけですな。
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 02:39:27
破綻しないとか
知能低すぎ
ギャンブルや借金 でストレスたまってるな
たまには世界のニュース見ろよ
日本は eu加盟の条件に満たないから


【日本の保守・右翼=ニセ右翼=隠れ朝鮮人=売国集団=統一協会=CIA支配下】


 自民支持ネトウヨ ・・・ 勝共系朝鮮カルトウヨ(自民支持・親米)
                自民党青年部&自民ネットサポーター
                自民党から在日特権を享受していた在日
                         +
                上記のネトウヨに扇動誘導された純朴純粋な田舎青年日本人
                いわゆる”ネットで真実w”の自民党政治の最大被害者層
                一部の金持ちと在日の為に利用されるバカB層。







       _____
      /::::::::::::::::::::::::::\                  _
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
     |:::::::::::::::::|_|_|壷|_|           /、          ヽ
     |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       | 
     |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ     |
     |ノ  (∵∴ ( o o)∴)         ノ_ ー  |     |
   /|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
   ::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
   :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |  今日も一日あらゆる問題を          
                 はぁはぁはぁ              ミンスの責任にしてきたのか?

821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 02:46:56
>>819
都合が悪くなると人格攻撃する破綻厨
822名無しさん:2010/11/13(土) 03:46:00
大手銀行のレポートは国内の需給面でしか、国債消化を考えていない。
アイルランドの事態如何ではこっちに飛び火があるかもわからない。
歴史的に見ると、国債残高の対GDP比が200%とか300%という高水準レベルを長期間にわたって続けた国はない。
日本の歴史では、対GDP比がいちばん高かったのは終戦直後で200%を超えたが、ごく短期間であった。
この意味で、そういう未知の領域に入ったときはどうマネジメントしていいかわからなくなるだろう。
例えば200%が未知の領域だとすると、現在の国債残高の対GDP比は150%程度なので、残りは50%程度しかない。
かりに今のように国債残高がネットで毎年40兆円ずつ増えていくと、6年程度で到達してしまうことになる。
なお、ホーム・カントリー・バイアスというのがあって、日本人は合理的に説明できないほど日本の資産が
好きなので、国債残高の対GDP比が200%以上になっても日本は持ちこたえられるという楽観論もある。
ただし、これはある日突然変わる可能性もある。(高橋洋一『財投改革の経済学』2007年、p205)
国債よりも将来負担になる年金債務

2000年10月から、公的年金を含む国のバランスシートが公表されているが、公的年金を
プラン・ターミネーション基準(今ただちに公的年金を廃止したとき、それまで約束した
年金給付債務額(現在価値)から、そのときに保有している積立金を差し引いた数字である。
いわば「輪切り」の数字で、将来予定されている保険料収入は含まれていない)
で見たとしても、欠損額の大半は公的年金の積立不足額であることがわかる(2001年3月末において、
この場合の欠損額は832兆円であったが、厚生年金で552兆円、国民年金で73兆円になっていた)。
つまり、国の借金という観点では、よく問題視される国債より、年金のほうがはるかに重大である。

なお、財政不均衡の中で年金が重要であることや、その観点で見ると日本が先進国中で最悪な状況である
という事実は、別の研究でも明らかにされている。コトリコフらが開発してきた世代会計は、
年金などの政府の将来債務を資産との対比で世代ごとに明らかにしようとする試みであり、
年金などでの将来世代へのつけ回しは、世代会計の不均衡として示される。彼らの研究による主要国比較でも、
日本の財政状況は世界最悪のグループに属している。そして、世代会計の不均衡を是正するためには、
歳出の26%カットか歳入の16%引上げが必要だとしている。(高橋洋一『財投改革の経済学』2007年、p147-148)
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 04:30:31
通貨が高くなって壊れた国は無い

どんどん企業が海外へ逃げていくけど、それって円高だからじゃないの?
企業が出て行けば、失業者が増えるけど、それでいいの?
そんなに財政が大切なのかなあ?そんな物より大切なのは国民生活じゃ
ないか?
消費税を35%に上げたら、死人が大勢でるぞ。
それで帳簿の内容が良くなって、デフレ、不況、円高のトリプルパンチ
そりゃあ中には生き残る人もいるだろう(公務員は無敵)。
でも民間はほとんど死滅するんじゃないか?
それでいいのか?
税収の伸びにやたら期待してる奴がいるが、
バブル絶頂期でも税収は60兆円くらいなんだよ。
少々景気回復した程度では、現在の財政問題は解決
しない。景気回復による税収に期待するのは、埋蔵金
を本気で期待してたのと同レベルの話。
もう少し客観的に数字を並べてみな。特に金利負担は
実際に数字を出して考えてみるとよい。
通貨高で壊れた国はあるんだよな。
アルゼンチンの破綻がそれ。不釣り合いな固定相場が
破綻を招いた。為替が実体経済に不釣り合いな場合は
最終的には破綻に至る。
日本は大丈夫という連中は頭が悪い。
基本的には数字を並べて論証ができない。特に金利を全く考慮に入れない。
明確な数値が出ない、だから上限はないとかいうドンデモ理論を展開して
しまう。普通の経済学レベルではバカにされるレベルだ。

いくら貸し手がいようとも、借り手が返済、金利負担ができなければ、
貸し借りは成立しないのだ。それを無視して貸せば焦げ付く。債務は誰か
の資産とかバカなことを言う連中も出てくる始末。不良債権は資産ではない。
それは損失なのだ。全ての債権が資産でないことも理解できない。
破産した人間への貸した金は資産と言えるかという根本的な話も理解できない。

内債だから大丈夫という話の意味も理解できない。
あくまでも過去低金利で資金調達できたというだけの話でしかない。別に償還や
金利負担の義務が無くなるわけでもない。インフレ等で債務圧縮すれば、債権者は
必ず損をする。償還できればOKという話を展開してしまう。金融機関の損失には
全く目を向けない。バブル崩壊やリーマンショックで、金融機関の損失がどれだけ
実体経済にも影響したかも体験しても理解できない。
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 07:08:09
ジワジワ通貨安になってるな
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 07:25:13
来年度予算は何とかなっても、
再来年予算がまともに組めるかは疑問。
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 07:28:10
結局国債を発行しなきゃダメなんだよ
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 07:34:18
金のETFやってる人いる?
株式やリートでもいいや。
自分も財政問題対策やろうと思う。
ご意見お願いします。
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 08:20:38
消費税は増やさんといかんだろうな。まずは10%。

毎年5%づつ上げていけば、アレルギーも消えるだろう。

最終目標の35%は7年後だが、財政破綻にぎりぎり間に合うか。

そうすれば、法人税、所得税をゼロに出来る。景気もそんなに悪くはならんだろう。
>>832
外貨以外なら余程いかがわしいものでない限り大抵のものはいいんじゃないか。
旧国鉄債務・旧道路公団債務・地方債などの公共債を国が買い取って、国債発行して全部日銀に買い取らせたらいいじゃん
そうすれば2倍程度のインフレが起きるだろうから、将来に備えてとか考えなくなる。
将来に備えて蓄えるとかいうやつは、インフレを目の当たりにするとモノに走るだろうから多少金の流れもよくなりそう。
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 09:02:35
だが来年の景気右肩上がりは間違いない
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 09:04:32
金か日本株辺りの投信を毎月5000〜10000円程度買っていくのが、
現状ではリスクが最も低い破綻対策かと。
>>837
金相場バブル崩壊が怖い
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 09:32:27
アイルランド思った以上にやばいよw
ギリシャ以下だと思ってたら、実は日本レベルらしい。


List of countries by external debt
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_external_debt
Spain 2,410,000,000,000 30 June 2009 52,588 165%
Italy 2,328,000,000,000 31 December 2008 39,234 101%
Ireland2,287,000,000,000 30 September 2009 515,671 1004%
Japan 2,132,000,000,000 30 June 2009 16,714 42%
Greece 552,800,000,000

対外債務では日本以上の大国!のアイルランドの財政破綻危機っすよ
ギリシャなんかより遙かに上位! 日本以上 G7のイタリアと互角

"どっかの小国"の財政危機w じゃなくてとんでもない事態なんだがw
というかアイルランドの破綻はもう年内確定

【金融不安】アイルランド財政危機、欧州5か国が緊急声明 [10/11/12]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1289574227/
>英国、ドイツ、フランス、イタリア、スペインの5か国の財務相は12日、
>金融不安が続いているアイルランド問題に対する緊急の共同声明を発表した。

>声明では財政危機に陥った欧州連合(EU)加盟国を支援する仕組みが既に用意されていることを示した上で、
>「どんな議論があろうとも、現在の投資家に新たな負担を押しつけるものではない」と言及し、
>民間の国債保有者を巻き込まない姿勢を強調した。
>これに対してアイルランド政府は「EUの連帯を歓迎する」とのコメントを発表した。

ギリシャ以上のとんでもない事態発生中? マジで?
http://www.asyura2.com/10/senkyo99/msg/224.html
政府税制調査会が新聞代を税控除の対象にする方針を固めた。ワロタ。
>>839
イギリスの国名から北部という文字が消えるのも近いなw
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 10:19:13
今度はアイルランドかw
日本は内債w
根本的に違いますなw
馬鹿すぎて話になんない
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 10:20:42
逆に対外債務の無い日本が
どうやって破綻するのか教えてほしいわ
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 10:42:01
アイルランド破綻したらG7破綻と同レベルだな。
つまりIMF救済不可能な金額になるか。

欧州はまたパニックだな。

〔ECBフォーカス〕アイルランド危機深刻化でも債券買い入れに消極的
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnTK878752020101112

ギリシャ危機 アイルランド危機と。
GDP100%オーバー国が次々にデフォルト。GDP220%日本が破綻するのも時間の問題。
100%は致死域ってことだな。

>逆に対外債務の無い日本が
>どうやって破綻するのか教えてほしいわ
アメリカ財政破綻したらどうすんの?w
日本が破綻しなくても全世界が破綻したら同じこと。
いくらバカな日本金融機関でも国債は紙くずになることを理解して投げ売り開始だな。

845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 10:48:53
欧州債(12日):アイルランド国債、急伸−G20が債務危機で協議
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aZxUyhl_OthM
>ロンドン時間午後5時04分現在、アイルランド2年債利回りは前日比81bp低下の6.89%。
>同国債(表面利率3.9%、2012年3月償還)価格は0.94ポイント上げ96.39。
>アイルランド10年債利回りは76bp低下の8.36%。

2年債で金利7%かw GDP100%債務なので
年間金利だけでGDPの7%が飛ぶ計算。
これで「持つ」なら奇跡だな。 金利5%オーバーでGDP100%債務残高は死亡確実。
G20が支援? そうやって支援し続けて大国が破綻したら終わりですよねw
イギリス・アメリカ破綻したら誰が救済するのでしょうか?
>>843
中二的理論で行くと
国債をチャラにするために万札刷りまくり

政府が節操無くなり、財政再建放棄と国民へのバラマキをやりまくってさらに万札刷らせる

急激なインフレが起こり国民が騒ぎ始める

騒ぎを沈めるために、さらに万札刷って国民へバラマキ

ハイパーインフレ

日本政治が破綻
ってことか?
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 10:59:10
極端すぎw
まぁ常識はずれが2chなんだが
しかしニートは毎日そんな事考えて生きてんのか?
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 11:28:23
日本が金利8%とかになったら、財政は即死状態になるな。
毎年借換債と新規国債が150〜160兆円ある。
それが金利8%になった時の負担を計算すればわかる。
ちなみに税収は40兆円を切る現状、バブル絶頂期でも60兆円だったこと考えて計算してみな。
金利が3%になっただけでも危険なことがわかる。
仙石先生ならマジで国債を日銀に押し付けるかもな
現時点で市中に出回ってる国債を日銀が大量に買うってのは介入だと欧米から批判されるだろうが
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 11:44:05
買わないから批判されてるんだけど
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 11:44:11
対外純資産があるから日本は大丈夫ではない。
対外資産がある日本人や企業は大丈夫という意味だからな。
日本人全体が大丈夫ではないし、政府債務が何とかなる訳でもない。
そ、ニートの生活は破綻は避けられない。
もうネットで吠えるのもできなくなる。

俺はどうかって?
対外資産を増やしてますよ。円高利用してね。
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 11:44:16
結局、たられば理論w
なんの根拠もない
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 11:48:40
>>848
 税収が何故そんなに落ち込んだんだい?
 
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 11:49:54
>>851
 じゃあこの円高でかなり損失が出てる?
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 11:51:05
>>848
バブル期のGDPは460兆くらい
現在500兆くらいだろう
税制をもとに戻せば60兆くらいいくだろう
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 11:53:49
税制?そんなに違ってるのかな?
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 12:04:24
結局、〜だったら、〜してればの理論になってるんだよね
放置すれば破綻するなら
その「たられば」を政府が放置するはずもなく
ま、世界的な破綻はどうしようもないけど
それはありえないからね
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 12:11:28
政府は完全に財政問題を放置してるよ。
気がついてないの?

もう正常の政策では解決するなんて思ってないだろう。
問題が隠しきれなくなるのがいつかだけの話し。
>>858
お前は総理大臣か?
政府関係者か?
ただね一般人なら
それは妄想w
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 12:20:00
2chなんて全て妄想だよ
それをふまえての
ニートの遊びなんだから
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 12:36:43
破綻するのはみんなわかってるよ。(^o^)
ここの馬鹿いがいは。
選挙の時も消費税あげるとか上げないとか
必ず話題になる。
破綻しても影響少ない人達はだれかわかるかな?
真っ先に影響うける人わかるかな?

例えば 英会話破産とか ペイオフ発動のニュースなんて
残酷だが 可愛いものだよ
これから起こることにくらべれば。(^o^)
この閉塞感は異常だよな、事態が好転する要因が全くないっていう
日本だけでなく世界中が一種の病に侵されている気がする
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 12:40:53
お前達が勉強しなさ過ぎ!
もうリーマンショックの頃から、実は日本が一番ヤバイことに気が付いてた。
だいたい予想通りの展開になってきたよ。

目先の市場の動きと、長期的な動きとの評価が区別できない人も多い。
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 13:23:27
無職ニートの戯言は終わりかね?
毎日こんな妄想して楽しいかい?
夢も希望も無い貧乏ニートにはなりたくないねぇ
>>864が自分の夢と希望を語りたいと聞いて
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 13:31:29
破綻厨はドラえもんこと岡田靖が死んで心底喜んでるんだろうな!
あと高橋洋一の窃盗罪もw
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 13:59:49
破綻厨は考えが浅い馬鹿ばっかだからな

簡単な例をだして説明してやるとお前らが手術するとき

A医師:失敗はありえない、だから失敗した時の備えや薬や機器もない
   失敗した時の対処法も知らない、だって失敗しないから。
B医師:人間だから失敗もありえます、だから様々な備えをしていますし
   失敗した時、対処できるようにしてます 

こう言われたら間違いなくA医師の方が安心だろ?なんせ失敗のことなんて
考えてもいないんだからな、日本は神国なので大丈夫だ。
いや、最近多いのは

C医師
確実にそのオペは失敗します。なぜなら日本だからです。
日本人がやるオペは全て失敗します。なぜなら最新の医学を知らない
からです。アメリカでは最近ガンの治療には
お前はタフガイだからこれからも勝つまで戦う、と一日百回
唱えるのが一番だといっている学者がいます。だから日本の医学は
全部ムダなので、タフガイ思想を広めましょう。

っていうタイプだろw
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 14:10:33
【就職】大学生の内定率57.6%と最低 氷河期並みの前年下回る [10/11/13]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1289616116/
1 :依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★:2010/11/13(土) 11:41:56 ID:???
 来春卒業予定の大学生の就職内定率は、10月1日現在で前年同期に比べて4・9ポイント
減の57・6%で、調査を始めた96年以降で最低となったことが12日、文科、厚労両省
の調査で分かった。来春卒業分の大学生の就職内定率が判明したのは初めて。00年前後の
「就職氷河期並み」とされた昨年より悪い数字となり、長引く不況で学生が引き続き過酷な
就職活動を余儀なくされている実態が浮かんだ。
-------------------------------

国債が売れてる=企業縮小 の賜物だが、それが10年続いたらこれが更に続くと。
日本から企業なくなっちゃうくらい企業貸出が縮小すれば「破綻しない」けど
それだと日本経済が「破綻してる」だけ。

というか、すでに終了なのでは? これは一時的な不況というより
企業が日本の縮小市場に見切りをつけてるためでしょ。
市役所と生活保護と病院と政府が主要産業になってるな。

そんなの続くわけないけど。とりえあず財政破綻してない=日本経済が代わりに破綻していってる のは断言できる
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 14:13:55
日本経済が破綻しようが、雇用が崩壊しようが、就職氷河期が最高記録だろうが、
「財政破綻さえしなければいい」
というスタンスだからな。高齢者?

企業が死んでるのに、将来の社会保障があると思ってるのかな?
マヌケな思考もいいところ。
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 14:18:10
国債低金利=日本企業活動終焉

に大喜びする、日本経済崩壊に大はしゃぎする破綻しない派と。

そもそも日本経済とかどうでもいいらしいっすねw
自分の年金と退職金と老後の保障しか興味ない人種と。
それはそれでいいが、日本企業が消えても社会保障だけ続くと勘違いしてるとこが脳天気。
国債低金利こそが破綻の前兆。経済パフォーマンスが低下して税収が今後低迷し続けるってことだし。
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 14:32:44
内定率だの求人倍率、
求人雇用率だのを言い出す奴は
たいてい就職できなかったニート
そして破綻だ破綻だと騒ぎ出す
就職できないのは世の中のせいじゃなく
自己責任だぞ
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 14:37:07
有名なエコノミストが講演でこのままだと財政破綻するって言ってた。

アセアロの半分ぐらいは外国資産にしたい。
はじめまして。先週のNスペ見ました。

なんか、すごい鬼気迫る番組でしたね。
もう増税しかない、消費税を大幅アップして緊縮財政を取らなければ
数年中に日本国は破綻してしまう!

そういうメッセージが見て取れましたが、どうなんでしょうか。

わたしのような素人考えだと

「不況なのに増税や緊縮財政は駄目でしょ!?」
「国の借金と個人の借金を同列で語れるものかなあ」
「ジャンジャンばらまけばインフレになって実質債務は圧縮されんじゃね?」

と思ってしまいます。

ネットで見ても「財政健全化最優先派」と「財政より景気対策・財政出動派」に
2分されているようですが、一体どちらが正しいのでしょうか・・・・
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 14:43:06
実質破綻すると思ってる連中は、日本円の預貯金や円建債権を避け始めてる人達だよ。資産運用に積極的な人。
ニートみたいな親の収入に頼ってる人達は現状維持が可能であって欲しい人達。あまり働く意欲は高くない。
フリーターは世の中のシャッフルを願ってる人もいるかもな。このタイプは働く意欲は高い。

資産運用に熱心な人は、破綻を願ってるのではなく、
破綻は不可避と考えている。願望ではなく予測で行動している。
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 14:47:02
>>873
このままだったら
という条件付きだろ?
このままにしておくわけないじゃん
>>874
> 「不況なのに増税や緊縮財政は駄目でしょ!?」
> 「国の借金と個人の借金を同列で語れるものかなあ」
> 「ジャンジャンばらまけばインフレになって実質債務は圧縮されんじゃね?」

100%正解。
NHKは日本の癌のひとつ。

878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 14:48:32
ここまで言って、破綻対策しないで資産パーにするなら
それはもう災害ではなく、自殺行為だろ。

別に資産待避したところで、目減りするわけでもなし、下手な預金以上に儲かる可能性もある。
(現に金購入は値上がりしまくり。破綻抜きにしてもこの利益率なので、金利0.3%の銀行預金はばからしい。)

破綻対策してもデメリットがまるでないw
破綻しない派で無対策なんて、最高のギャンブルです。
しかもメリットゼロ=破綻しなければ、もれなく金利0.3%が当選します!
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 14:50:29
>このままにしておくわけないじゃん
ところがどっこい! 何もしないのですw

自治労民主党と団塊有権者の勢力争いで増税・歳出削減ともにゼロ!
何もしないままこのまま玉音放送日なのです。
日本国民伝統のいつか来た道。
政府・大蔵省は80年頃から財政の危機感を募らせていたっつうけど
所得税最高税率の推移はなに?

80年 75%
84年 70%
87年 60%(消費税導入)
89年 50%
97年 消費税5%へ
99年 37%
07年 40%

減税しすぎだろjk
英国病を怖がりすぎた結果がこれだよ
日本が破綻するんだったら、円高にならないでしょ。
ただし、デフレ放置では将来は破綻必至。
借金は国民が払うと大盤振る舞い
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 15:22:09
市場は直前にならないと動かない。
日航破綻一年前の株価はいくらだった?

市場は数年先のことは考慮しない。
これくらいは覚えておこう。
>>881
>日本が破綻するんだったら、円高にならないでしょ。

いや、その理屈はおかしい
そもそもこの板のですら意見が分かれているのに厳密に破綻するか
予測して動く事なんて不可能だろう
>>884
この板のですらw
というのは置いといて、市場は日本は破綻しないと判断している。
金利を見ても明らか。
>>883
日航は国策会社だったから。
国が株主を保護すると決めたら、株価は下がらない。
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 15:56:08
でも破綻したよね。
それが日本政府の実力。
株主にも責任を取らせる方法を選んだんでしょ。
他にも方法はあったとか。
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 16:13:26
日航の場合も株価が100円を割れるまでは、結構時間があった。
が、その後は早かったです。

国債で言えば、2パーセントを突破すればあっという前に金利が急上昇
する可能性があります。

自分は120円で日航株を損きりしましたが、知り合いのお母さんは最後まで
国策会社の神話を信じ、100%減資となりました。
日航の場合は、個人株主も多かったから、
合理的な市場は形成されないw

破綻、破綻というが、飛行機は飛んでいる。
単に、株主を丸損をさせただけ。
金か日本株でも買っておけば問題ない。
日銀引き受けってのは要は量的緩和なんだから、
それに合わせた対応をするだけ。
ちなみに外貨はお薦め出来ない。日本国内の金相場と、
株価が上昇すると海外から大量の資金が向かってくる可能性が高い。
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 16:44:42
>>891
財政破綻ならトリプル安だと思うけど。
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 16:47:42
いま日銀が直接引き受けしたら、量的緩和じゃなくて、財政ファイナンスだと思われちゃう。
財政破綻というが、夕張やカリフォルニアを見ても、
公共料金の値上げ、公的サービスの低下、
人員削減などがあるだけ。
それから、繰り返すが、経常収支が黒字で、
対外純債権があるうちは、理論上破綻はない。
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 17:55:15
>>892
破綻はないよ。アメリカとヨーロッパがどれだけ量的緩和したかぐらい知ってるだろ?
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 18:10:57
>>896
直接引き受けじゃないでしょ?
直受けはかなりイメージ悪い。いつか来た道。

個人的には直受けでいいからバンバン緩和しろと思うけどね。
ちょっとぐらい通貨価値が棄損してもいいから円安がいい。
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 18:20:52
10年物国債の金利が5%になると確実に破綻
800兆円の借入金の金利を年間40兆円支払わなければならない。
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 18:22:48
>>897
直接引き受けも買い切りオペも大差はないよ。
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 18:28:39
対外純債権というが、民間の資産は政府債務の補填にはならない。
それと経常黒字国は破綻しないというが、
累積国債残高が、金融負債を引いた国民の金融資産額に匹敵するまで膨張し、
しかも毎年50兆円もの新規国債を発行して大丈夫という根拠は無い。
そもそも、誰も税収よりも国債発行が多い財政など想定して計算した人はほとんどいない。
おそらく、経常黒字を確保していたとしても、国民の金融資産に残高が並べば、
最大限でも経常黒字分までしか国内での国債消化は不可能になると思われる。
平時では有り得ない、前代未聞の赤字財政の日本。
経常黒字国は破綻しないというが、その想定以上の国債依存していることに注意が必要だ。
国民の金融資産を食い尽くしたら、経常黒字分以上は国債の国内消化は理論的にできないはず。
>>900
誰かが借金をしているということは誰かが預金をしているということ。
政府の借金が増えているということは、民間の預金が増えている。
例え金利が上がっても、民間の金利収入が増えるだけ。
何も問題がない。
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 19:03:29
話しはそらしてはいけない。
政府は今の予算規模が維持できないということだ。
それと、政府自身の金利負担に耐えられる論証もない。

やっば日本は大丈夫と言ってる奴は、
頭が悪いと思う。破綻して地獄を見ても、自己責任だな。
だからあ、国債を発行は、結局、国民の金融資産になるわけ。
国債を発行した資金が、民間に流れるんだから、そして、
民間が預金をすれば、国債を買うことになる。
金利が上昇しても、金利収入の20%?は税金だから、
国の負担は減るわけ。
借金を増やして、デフレ脱却させることが最優先。
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 19:17:03
消費税の増税なら、景気は良くならないから金利が増えることは無いし、借金も減らせる。

歳出の削減でも良いけどね。これは必要な歳出と不必要な歳出を仕分ける必要があるから
とても難しい。一律シーリングでは行政が好きにやるから公務員が得するだけ。

やはり消費税を増やして所属税法人税を減らすのが正しいと思う。低所得層には、一律
に生活手当を支給すればいい。
デフレなのに、消費税増税は橋本失政の二の舞。
金融恐慌危機になって、大不況、税収減、銀行にも税金投入という、直近の歴史も
覚えていないのだろうか。
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 19:26:42
やっぱ計算できない奴がいる。
20%は税収とかいうが、80%は負担じゃねえか。
アホだな。金額の大きさ理解できてない。

やっぱ、自分で稼がない人の感覚なのかな?
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 19:28:02
>>901
その永久機関みたいな話ホントなの?
例えば来年は1000兆円国債を発行しますって言っても大丈夫なの?
民間の資産も1000兆円増えるだけなんだから。
8000京円すれば万事解決。
デフレギャップもなくなるしな
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 19:34:57
そこで金融統制の出番ですよ。
誰かの負債は誰かの資産だから

借金を8000京円剃れば、資産も8000京円
増えるだけなので半永久的に資産の無限増殖が可能。

破綻するとか云う連中なんかしんじるな
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 19:40:50
>>910
ああ、なるほど。やっぱりウソなのか。
>>907
だって、昔から破綻、破綻といって破綻しないんだよ。
そして、どんどん政府の借金が増えた。
ところが、それに応じて国民の金融資産も増える。
繰り返すが、政府が借金してお金を民間に流すと、
まわりまわって、民間の預金になるから、結局、国債を
買うことになる。国全体では同じ。
親子で金の貸し借りをしているようなもの。
これは、経常収支が黒字で、対外純債務がないことが前提。
デフレ円高で、経常収支が減っていけば、いつかは破綻することにはなる。
だから、今は借金を増やしてでもデフレ脱却が最優先。
まあ、破綻する前に戦争に巻き込まれて情勢がgdgdになるに一票
>>906
政府が負担しても、国民の金利収入になるでしょ。
政府は金利を払い続ければいいだけ。
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 19:46:00
斬新なアイデアだな。論文として発表すれば、ノーベル賞とれるんじゃないか?
912に完全同意だ、だからもっと借金増やしてじいさんばあさんに配ってパチンコで
全額使えば景気もよくなるだろ?
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 19:47:57
上限論はともかく、刷りまくればハイパーなんだろ?
そんなに刷れないだろ。
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 20:03:10
>>912
子から借りた金はモラトリアムやデフォルトしていいの?
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 20:07:11
カネ刷るとしても、
インフレに傾くと国債金利が上がる備えが必要。
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 20:09:36
そもそもハイパーインフレは
今まで歴史上、資源供給がストップでもされない限り起こらない。
日本の財政の問題で破綻するのはあり得ない。
日本が国際社会から孤立する場合のみ破綻する。
>>918
親子の貸し借りではデフォルトは起こらないジャン。
モラトリアムを続けていればいいわけ。

で民間部門が貯蓄過剰なら、常に政府部門は貯蓄不足。
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 20:14:09
あと、そもそも紙幣発行量って日銀が勝手に決めれるわけじゃないだろ
そんあ事できるんなら、どこの国も紙幣を刷りまくって
資源が無くなって現代文明は終わるさ。
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 20:23:33
歴史観がまったく無い人間が
いくら経済を話しても何の説得力もなし。
日本は戦争にまけて、アメリカの下請けで
立派な日本企業を育ててきた。
日本企業が無くなれば、日本は終わる。
それだけの話だよ。
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 20:27:21
>>920
毎年どれぐらい札を刷ってどれぐらいのインフレになりそう?
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 20:33:09
>>924
どんだけ刷ってもインフレにならないだろ
というか、資源の量が今までと変わらないなら
紙幣の価値が落ちるだけ。
刷った分だけ公平に国民に渡れば問題なし。
今の日本経済に必要な資源量を下回れば
インフレになるだけだと思うが。
インフレが問題なんじゃなくて、今の生活を維持できない
インフレが問題なわけで。
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 20:47:43
>>910
バカだろおまえw
バカの世界には金利はないのか?

国債8000京円なら金利は何パーセントだ?
税収の何パーセントが金利支払いに回る?
債券の価格変動の許容範囲は何パーセントだ?

たまにいるけど国債無限とか言ってるやつ、
本当に義務教育受けたのか?

wwwwww
>>926
自分のレスに自分でレスして楽しいか
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 21:03:32
>>921
子が反乱を起こさなければ大丈夫ってことだね。
そのためにデフレと不景気を継続して円預金に資産を縛りつける、と。
なんか夢も希望もない戦略だね。

929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 21:09:40
>>927
ちょw
濡れ衣www

だったらお前ら非破綻厨が、時々わいて出る国債無限厨を諌めてやれよ
お仲間なんだろ一応www
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 21:11:52
長期金利が3%に上がるとヤバくなる国って相当ヤバくない?
3%って先進国でも普通にありえる金利なのに。
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 21:14:38
てか、国債の貸し借りって
借りたもの返すんじゃなくて
借りたものは返さずに死んで、自分の子に返さすわけだろ
子供が減れば減るほど、負担が増すだけ
子供を生めば減税するような政策をもっとしないと
子供手当てだけじゃ足りないよ
バラマキしたとしても
無職ニートに金が回る事はないからな
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 21:27:45
>>930
そういうこと
オーストラリアとか、つい数年前まで6−7%
昔は17%とかあったからね

日本もアメリカも将来リスク高すぎで、イールドカーブがスティープ化してる
国債が積もればどんどんカールしていって、短期債でしか借り換えできなくなっていく
短期債も消化難になっていって結局は行き詰るってこと
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 21:32:06
>>912
そうだとすると、国債を発行した分だけ民間の資産も増えているはずだから、
国債発行残高と民間資産額の差は縮まらないはずなのに、
どうして国債発行残高ばかりガンガン増えて、
民間の資産は増えないの?まあ、ちょっとは増えてるのかもしれないけど、
間もなく発行残高と資産総額が並ぶって言われてるよね?
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 21:51:18
ダメ政策のおかげで遂に日本はこのありさま…互いにねちねちなすりつけ政治を繰り返すだけで国税から高い給料をむしり取っていく!これからも…
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 21:57:19
>>934
公的年金として政府部門に計上されてるからじゃないの?
そして増税
無職の君達は
納税する為に働きなさい
>>934
直近は見ていないが、民間の金融純資産は増えているはず。
日銀の資金循環統計みてね。(非常に見づらいが)


部門別金融資産・負債残高(2010年3月末、兆円)  

       金融資産  金融負債   差額
家計(含自営)1453   373  1080
企業      818  1079  △261
政府      482  1002  △520
(国内計) (2753  2454   299)

海外      565   301   264(対外純債権)


資金循環統計 参考図表から
http://www.boj.or.jp/type/stat/boj_stat/sj/sjexp.pdf
注)(理屈)国内金融資産負債差額=海外金融資産負債差額=対外純債権 =累積経常収支

そもそも世の中に出回ってるお金ってのはすべて借金な訳で。

そしてすべて金利がついて回ってるわけであり。

借金は借金で返す、そうして経済はまわってきたわけで。

財政だって例外じゃない。
家計の金融資産、45万円増の1169万円
2010/10/22 17:12
http://www.j-cast.com/2010/10/22078914.html
世帯当たりの金融資産、3年ぶりに増加=金融広報中央委員会
2010年 10月 22日 17:54 JS
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-17795020101022
家計の金融資産45万円増 老後備えで3年ぶり上昇
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010102201000744.html

2人以上世帯の金融資産は平均1169万円、中央値500万円−世論調査
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920018&sid=atDoWKdyx2RE
全国2500世帯を対象とした単身世帯調査では、金融資産の保有額は平均値が684万円、
中央値は80万円だった。「金融資産を保有していない」との回答が3割強で、金融資産を
保有している世帯のみをみると、平均値は1036万円、中央値は340万円となっている。

941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 23:23:28
破綻するかどうかと問われれば、実質破綻状態にはなる。
日本人が貧しくなるかと問われれば、全体的には貧しくなる。
ただ、等く貧しくなる訳ではない。
資産構成次第では、有利な立場になる人も出てくる。
上手く時流に乗る人も出るだろう。

確かに政府は財政的に破綻しても、日本人全員が破綻する訳ではない。
自分がどうかだよ。
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 23:42:11
借金して破綻しないなら
どんどん低額給付金くばってくれよん
破綻厨って、もう十数年間もの間、「XX年に破綻する!私の言うとおり資産運用すれば
あなたは大金持ちになれる!」みたいな情報鵜呑みにしてバカを見続けてる人たちなんだよな。
んで、また似たような本が新しく出れば、その本に書いてあることを実践してバカを見るんだろ?
来年も、再来年も、5年後も。
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/14(日) 00:00:09
>>943
でもギリシャは今年破綻しました!
現に一応先進国がデフォルトし出してるので、破綻派は正しい。

アイルランド破綻の影響はどうなるんだろ?
規模が220兆円だっけ?
リーマンショックが100兆円程度。

またGDP16%マイナスとか?
海外でもとんでもない騒ぎになりつつある。
2年債7%はすでに終了水準。 一国の国債が通貨ユーロで2年7%金利でしょ?
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/14(日) 00:03:32
アイルランドはEU加盟国 通貨はユーロ
GDPはギリシャ以下の21兆円程度だが、金融立国で外債が220兆円
イタリアクラスの大国に等しい。

220兆円のデフォルト? こんなデタラメな金額誰が救済できるん?
G20で救済どうたら言ってるけど、どこの国が220兆円出すの?

ついに「破綻し出したら誰も救えないクラス」の破綻っすか?
それってすなわち世界経済終了では?
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/14(日) 00:14:09
破綻派は第一級警戒態勢が必要!
「明日やばい」クラス 金備蓄以前に、食糧備蓄開始必要状態?<<つまり12ヶ月以内の世界経済崩壊対策

欧州信用不安、再燃の兆し=アイルランドなど利回り急上昇
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010111300256
【ロンドン時事】今年前半にギリシャの債務危機に見舞われた欧州金融市場で、
信用不安が再燃の兆しを見せている。背景にあるのはギリシャ危機同様、国家財政の悪化懸念。
中でもアイルランドは国債利回りが急上昇しており、
欧州連合(EU)による救済観測も台頭するなど、欧州は再び暗雲に覆われ始めた。

アイルランド国債10年物利回りは10月末に過去最高の7%台を付けると、
アイルランドが掲げる総額150億ユーロ(約1兆6800億円)の財政赤字削減の実現性が
疑問視される中、財政破綻(はたん)を警戒する投資家が同国債の売り姿勢を強めた。
これを機にポルトガルやギリシャなど、財政悪化に見舞われている国の利回りも再び急上昇。
10日実施されたポルトガル国債の入札では、落札利回りがユーロ導入以降で最高水準を記録した。
また単一通貨ユーロが急落。12日の東京外国為替市場では一時、1ユーロ=1.3573ドルと1週間前の5%安まで下落した。
(2010/11/13-15:43)
----------------------------------------------------

リーマンショック=56兆円($700bn)の破綻
ギリシャ危機=84兆円(7500億ユーロ)
アイルランド破綻?=190兆円! スペイン・イタリアの破綻と同じ規模
【経済】 貿易>経常収支 - OECD加盟国ランキング
http://www.kisc.meiji.ac.jp/cgi-isc/cgiwrap/~kenjisuz/table.cgi?TP=ne11-03&LG=&RG=2&FL=&PR=1

アイルランドもギリシャも長年経常収支が赤字。
つまり対外純債務が積みあがっている。
破綻してもおかしくない。
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/14(日) 00:24:26
アイルランド破綻=巨大な国内銀行破綻的な意味合いが強い
金融立国のアイスランド型
銀行で金儲けしようとしたアイスランド破綻は欧州でも大もめしたが、今度はまったく桁が違う・・

Iceland 3,073,000,000
Ireland 2,287,000,000,000

破綻規模が今度は1000倍!
マジな話、だれが救済できるのこんなデタラメな金額?
で、2年債の金利が7%ジャンク債同然の危険度認定
肝心のアイルランド国内銀行のCDSが1100!<<来月倒産するかもと言われてるアイフルレベル。

リーマンショック・ギリシャ破綻の比じゃないかなー
かつ今度は民間銀行の巨額破綻で、救済がしにくいタイプ。
民間企業に税金100兆円投入? 欧州でも合意できんでしょ。
救済の規模的にも、性質上もギリシャ以上の最悪難題。
>>948
結局、債権者が数割、被るんでしょ。
アルゼンチン破綻と同じ。
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/14(日) 00:37:07
他国は他国、日本は日本
まったく別物
なんで他国の例ばかり挙げるんだろう
そんなにネットでググって
破綻を強調したいのか
せっかくインターネットを
親に契約してもらったニートなんだから
もっと人生に役立つ事を調べろよ
ユーロ暴落で何とか頑張ってたフランスやドイツも経済が急速に悪化するな
これでいつ第三次大戦が起きる下地が出来たか?
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/14(日) 00:52:29
【青森県】2009年度にも「財政再建団体」に転落 財源不足399億円
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191643706/
【佐賀県】2010年度にも「財政再建団体」に転落 財源不足110億円
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189331446/
【北九州】2010年度にも「財政再建団体」に転落 財源不足400億円
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1191588034/
【北海道】2011年度にも「早期健全化団体」に転落 財源不足260億円
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257936134/
【兵庫県】2011年度にも「財政再建団体」に転落  財源不足1200億円超
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189682542/
【京都市】2011年度にも「財政再建団体」に転落 財源不足964億円
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254841550/
【岡山県】2011年度にも「財政再建団体」に転落 財源不足294億円
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212135464/
【宮城県】2011年度にも「財政再建団体」に転落 財源不足867億円
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236920642/
【長崎県】2012年度にも「財政再建団体」に転落 財政破綻へ知事が厳しい見通し
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189269014/
【千葉市】2012年度にも「早期健全化団体」に転落 財源不足270億円
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1256182749/
>>952
財政再建団体は治療しようということ。
それほど大事ではない。
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/14(日) 01:33:46
いいわけばっかりw
子会社がどんどん民事再生とか会社更生になって行ったら、親会社の連結に影響でないわけないだろ
>>954
民事再生とか会社更生じゃないじゃん。
一種のリストラ。健全化するでしょ。
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/14(日) 02:19:59
会社勤めした事ないだろ?
子会社の財務経理を点検して、予算をカットするのと同じ。
強制事業仕分け。
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/14(日) 05:07:25
会社運営の事がさっぱりわかってないなw
さすが無職(笑)
その場のノリで言わないほうがいいぞw
大恥かくからw
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/14(日) 06:16:32
だから誰かが経済リセットボタンを押せ。
>>959
逆。会社の感覚でリストラしていれば財政破綻にはならないわけ。
連結とかは、会計上の話。
そもそも連結概念を行政にも、というのは最近の話。
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/14(日) 06:55:54
地方と連結して考えたら、もっと酷い状態とわかる・・・・・
違うらしいよ。地方自治体は全体では
財政に大きな問題はなかった。(一部を除く)(都市圏では裕福)
リーマンショック後の不景気で税収が不足しているのは
確かだろう。だから、財政再建団体入りと話もでてくるのだろう。
しかし、財政再建団体とは、国が関与して、サービス水準
を落とすというだけ。
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/14(日) 08:03:39
サービスの何落とすの? もともとサービスなんかほとんどしていなくて、予算のほとんどが人件費。
人件費削らないと予算は減らん。
わかりやすく言えば、図書館の開館日を半分にすれば、人件費は半分。
図書購入費も削減できるわな。
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/14(日) 09:11:21
地方自治体は全体的に問題大有り。
何せ国からの補助が前提でないと成り立たたないとこが多い。
しかも、事業仕分でそれに関する莫大な借金が出てくる始末。
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/14(日) 09:11:56
図書館とか
規模小さすぎ
小学生か
だからあ、わかりやすく書いたわけ。
理屈は同じ。
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/14(日) 09:33:13
図書館とかw
たぶんコイツ馬鹿なんだよ
不要不急の仕事をせず、業務を効率化して
残業代をゼロにすれば人件費1割は削減だな。
出張費も大幅にカットできるよな。
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/14(日) 10:07:08
次スレに移動
■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1056兆円
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1289696515/
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/14(日) 11:10:19
どの道財政再建はもう不可能なとこまで来てる。
あとは直接引き受けや日銀引き受けくらいしかないよ。
破綻しない派は「例を挙げる」という行為も理解できないのか・・・

なるほどなるほど。
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/14(日) 12:44:24
麻生総理が実行した
エコポイント、エコカー減税など緊急経済対策も後4ヵ月で終了
来年の今頃は
不況感満ち溢れた日本になっている事間違いない。
>>944
そういえば大規模取り付け騒ぎを予想してた浅井隆は
銀行がいくつか倒産しただけで「予測は当たった!」とか騒いでたな。
破綻厨ってこんなんばっかなんだな。
学習能力が無いっていうか、「的中」の範囲が常人とはズレてるんだな。
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/14(日) 13:13:43
不況でもデフレのほうが良いな。
来年度の国債発行を全部日銀に買い取らせればいいじゃん
>>977
正解
目ざとい人は、市場の大勢が動き始める前に動いている。
サブプライムローンはリーマン破綻したが、JPモルガンは既に危険性の
割に儲けがないと早々に手を引いている。

日本のバブル絶頂期でも、大手の銀行・証券会社でもバブルに踊ってた
時、某証券会社の社長はバブル崩壊を予期して、事前に行動してた為に、
損失を被らずに済んだそうだ。今はなきソロモンブラザーズは、バブル
崩壊を予期して日本市場で大儲けしたいる。

これらの連中に共通するのは、現在起こっていることの理由の追及には
比較的無関心。現状の市場の動きが、理論的に適性かどうかを見ている。
為替を例にとるなら、今何故円高かなんてどうでもよい、円高が理論的
に適性かを考えて行動する。国債で言うなら、日本国債が現在買われている
なんてどうでもよい。こんな国債依存が何時まで可能かを見て行動する。

気をつけないといけないのは、テレビ等に出てくるアナリスト・評論家は、
多くは現在の現象の説明に終始していることが多いことだ。
貧相な街や国民をみるたびに円高なんてどうでもいいやと、全力で円を売っています。
2011年には長期金利が2%を超えそうだな。
3%を超えてきたら拙いだろうね。
というか。3%を超えたくらいで大変なことになる
日本の現状は悲惨そのもの。
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/14(日) 20:27:28
あと何年もつかな?
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/14(日) 21:07:54
最近、浅井とかじゃなくて、けっこう名の通った人たちが財政破綻まであと○年って期限を言うようになってきたよね。
これはいよいよ来るのかな?
JGB先物売ってお待ちしております。
とりあえずは、再来年度の予算編成が注目かと。
来年度は何とかなると思うが、再来年度は正直危険性はあると
思っている。
破綻するのが、3年後とか5年後とかだとその時に何も起こらなくて
浅井みたいにオオカミ少年扱いされる恐れがあるから2020年とか
長めに期間とって予防線張っておこうという魂胆がミエミエだけどな

これで、10年間はハルマゲドンの預言者になれるんだから便利なもんだ
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/14(日) 22:24:15
山一證券や日本航空に共通するのは、株価100円まではしぶとく頑張ったけど、
100円以下になったらあっという間ということ。

つまりは昔の名前のネームバリューがあり過ぎて実態以上に評価が高いけど、
いざ なんだこの程度か とわかれば後は早いということです。

そういう意味で金利2%は防衛ラインでしょうね。
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/14(日) 22:24:45
なんとか、俺が死ぬまでデフレ円高が続いて欲しい。
>>986
現状の公的債務は1100兆円。
で広義流動性を合わせたM3が1440兆円。
2015年ぐらいから追いつきそうな勢い。
そして公的債務はM3を超えることは出来ないので
5年以内に何らかの方法を用いてM3を急激に増加させないとならないんだが・・・
990遠山の金さん 沈み行く日本にすがる人へ:2010/11/15(月) 00:31:44
上の方の見解は正しい。
ただし、見込みがないとわかれば抜けるのが企業。
早くては来年は正しい。
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/15(月) 00:36:14
いや、現状で上出来だ
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/15(月) 00:36:50
もう来年さえ、難しいんじゃないかなあ?
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/15(月) 00:39:56
処で、国債を銀行が買う場合、預金の何倍まで買えるんだろう?
個人に貸す場合でも何倍かまでは貸せるはずで、国債ならその
倍率も高くなると思うけど。
まあ日銀が銀行の口座残高を増やせばどうでもいいことなんだろうけど。
BIS規制の対象になるのかなあ?
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/15(月) 00:42:37
日銀は無限に買い切るよw
お金刷れるんだからw
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/15(月) 00:46:36
でも、すり足りていないじゃん。
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/15(月) 00:48:51
十分刷っていれば、財政赤字が増えるのは変だもんね。
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/15(月) 00:50:21
インフレがひどいなら刷るわけにいかないだろうけど
デフレだよ。刷れないんじゃないの?
デフレでお金が回っていないから、日銀が不動産ETFを購入するわけで、
その代金が回りまわって硬貨の流通量増加になるよう望みを託しているわけだが。
痔スレ
■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1056兆円
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1289696515/
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。