ベーシックインカムを日本にも普及させよう52

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
ベーシックインカム(Basic income)とは、
政府が全国民に、毎月最低限の生活費を無条件に支給する制度。

ベーシックインカム - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%A0
ホリエモン
http://www.j-cast.com/2009/08/18047581.html
新党日本 田中康夫 マニフェスト
http://www.love-nippon.com/basic.htm
評論家・山崎元
http://blog.goo.ne.jp/yamazaki_hajime/e/df9729ff82024e97dd3447d08d9c5f27
公共通貨(社会信用論)の場合、財源は問題ないとされています。
http://bijp.net/transcript/article/79
http://bijp.net/transcript/article/27

前スレ
ベーシックインカムを日本にも普及させよう51
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1287335348/l50
増える中年「ニート」
 仕事に就けず、職業訓練も受けず、学校にも行ってない若者を指す「ニート」。
厚生労働省は15〜34歳をニートの年齢層と定義するが、実はそれより年長の「ニート」の増加が目立ってきているようだ。
朝日新聞朝刊
http://www2.ezbbs.net/24/techside/img/1220128091_1.jpg
>>1は前々スレ以前から否定された嘘が羅列されたままです。
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 10:21:05
世界を平和にしよう
世界BI導入だな。
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 11:25:10
以下、BI反対派の悲鳴が続く。
『ドラえもん』の名言

ドラえもん 「悩んでいる暇に一つでもやりなよ」
ドラえもん 「いくら夢の世界ににげても、さめたらみじめになるだけじゃないか!!
もっと現実世界でがんばらなくちゃ」
ドラえもん 「人にできて、きみだけにできないことなんてことあるもんか」
ドラえもん 「頭も悪い、顔も悪い、スポーツもなんにもできない。よりごのみできる身分か」
ドラえもん 「日本じゅうがきみのレベルに落ちたら、この世のおわりだぞ!!」
月26000円くらいなら有りかと思う
Fは時々身も蓋も無い核心を突いてくるからなぁ
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 13:36:20
信じたいんだよ
自分のしている仕事には意味がある
って
11BI入門/Q&A その1:2010/11/07(日) 15:07:11
Q1. ベーシック・インカムって何ですか?
A1. すべての個人に、無条件で、毎月渡される最低生活費です。 政府が渡します。

Q2. 何もしなくても生活できるようになれば、働かない人が増えてしまうのではないですか。
A2. 予想されるベーシック・インカムは月に8〜10万くらいです。 その額で仕事をやめる人は
少ないでしょう。
 バブル時代の人々が、生活に不安がないからといって必要最低限の労働や消費しかしなかった
かといえば、そんなことはありませんでした。多くの人々は自分の目標や欲を叶えるために、
積極的に働いていました。

Q3. 働かない人がお金をもらえるなら、働いている人はバカらしくて働かなくなりませんか。
A3. ベーシックインカムは働いた人にも出ます。 働いた人は働いたぶんだけ収入が多くなります。
 「働いても働かなくても同じ」となることは、あり得ません。 ベーシック・インカムがあると、
働く理由がお金のためからやりがい重視へと移ってきます。 多くの人にとって、むしろ生き生きと
働ける社会が生まれます。

Q4. ベーシック・インカムが出るかわりに社会保障がなくなるのではありませんか。
A4. いいえ。
 ベーシック・インカムで豊かな経済ができ、医療、教育、福祉などの社会保障はいっそう充実します。
 ただし失業保険、生活保護、基礎的な年金はしだいにベーシック・インカムに置き換わります。

Q5. どうしてお金持ちにもお金を配るのですか?
A5. ベーシック・インカムはすべての人の生きる権利に基づいています。 お金持ちだからといって
差別しません。
 貧富の差の是正については、税や社会保障で行います。 また、ベーシック・インカムからお金持ちを
除外しようとすると、面倒な申告や審査が必要になりますが、どんなに手間と経費をかけても、
「なんであいつが…」という不公平をなくすことはできません。
12BI入門/Q&A その2:2010/11/07(日) 15:09:33
Q6. 「働かざる者食うべからず」ではないのですか。
A6. 科学技術の発達により、全員を無理に働かせなくても必要な生産ができる時代になっています。
 人間の代わりに機械が仕事をするようになったとき、仕事がなくなった人はどうやって食べて
いったらいいのでしょうか。
 実際に仕事を主にしている人たちは、日本の全人口の約4割にすぎません。
 働いていない人も食べているから、われわれの経済はうまくいっているのです。 みんなが
そこそこ食う収入をもらうほうが現実的です。

Q7. 財源はあるのですか。
A7. 代表的なもののひとつとして、所得税を財源にする案があります。
 '08年度、総所得総額は約257兆円ありました。
 BIの所得補償によって現在の所得控除は不要となりますので、ここに一律45%の所得税を
かければ115兆円を捻出できます。

Q8. 景気はよくなるのですか。
A8. 貧しい人や働けない人にもお金をあげるベーシック・インカムを導入すれば、たちまち景気は
回復します。
 貧しい人は、お金をあげれば、すぐに使うからです。 お金持ちも、警戒心を緩めて、いままで
蓄えたお金を使ってくれるでしょう。

Q9. ベーシック・インカムによってインフレになりませんか。
A9. インフレにはなりません。
 人々の生活を保障する程度の額であれば、需要が生産を超えることはありません。 むしろ、
休眠していた供給能力が目を覚まします。

Q10. 社会主義国みたいになりませんか。
A10. なりません。
 ベーシック・インカムは、自由経済に干渉しませんので、社会主義国のように沈滞することは
ありません。
13BI入門/Q&A その3:2010/11/07(日) 15:10:35
Q11. 自分の能力や才能を磨かなかった人が、磨いた人と同じでいいのですか。
A11. ベーシック・インカムを超えてどれだけ稼ぐは、その人の力量と運しだいです。 才能を
磨いた人と才能を磨かなかった人は同じではありません。
 そもそも、努力や才能があるから確実に収入になるというものでもありません。 ベーシック・
インカムで、最低限を保障したほうがいいです。

Q12. どうして不真面目な人にタダ乗りを許すのですか。
A12. 真面目でも不真面目でも、生きることの最低限だけは、すべての人で保障し合いましょう。
不真面目な人が消費しないと、真面目な人が生産したものは無駄になってしまいます。

Q13. ベーシック・インカムがあるぶんだけ、会社が給料を下げるのではないですか。
A13. ベーシック・インカムが定着するまでの間、それは法律で禁止されるべきです。
そうでなければ給料を国が肩代わりすることになってしまいます。 最低賃金法も維持されます。

Q14. 会社が社員を解雇しやすくなってしまいます。
A14. 不当な解雇が規制されることはいままで通りです。
 しかし、すでに企業をとりまく経営環境はよくありません。 ベーシック・インカムと社会保障で、
失業が怖くない社会を作るほうが、企業にとっても労働者にとっても現実的です。 産業構造の
転換が容易になりますし、労働者のスキルアップもしやすくなります。

Q15. 社員がすぐに辞めてしまうようになりませんか。
A15. 労働者を使い捨てるような職場は、淘汰されていくということです。
 いやいやながらの労働がなくなるので、生産性は飛躍的に高まります。
14BI入門/Q&A その4:2010/11/07(日) 15:11:35
Q16. ベーシック・インカムが導入されると、3K労働をする人がいなくなりませんか?
A16. ベーシック・インカムがあれば、3K労働は労賃が上昇し、それによって応募者が増えます。
 3K労働に対しては、報酬と尊敬で報いるべきです。

Q17. 画一的な社会になりませんか。
A17. ベーシック・インカムがあれば、多様な生き方が可能になります。
 起業家や芸術家や社会活動家が増えます。 現在は、生活費を稼ぐために、人々の生き方が
画一的になっています

Q18. 日本人の美徳である勤労の精神が失われます。 日本社会が混乱しませんか。
A18. 人々の本質的な勤労精神が変わることはないでしょう。
 むしろ勤労の美徳が、金を稼ぐことから解放されて、より社会的な価値を生み出すことに向かって
いきます。

Q19. ベーシック・インカムを渡しても、競馬やパチンコでスッてしまう人たちが多いのではない
ですか。
A19. 個人の所得の使い道に制限を付けないことは、自由な社会を維持するための大事な原則です。
ベーシック・インカムの使い方に社会的な価値を持ち込む必要はありません。
 また、浪費癖のある人々の多くは手持ちのお金がなくなったからといって浪費を控えることは
なく、サラ金・ヤミ金などでお金を得て、再び浪費します。ベーシック・インカムの有無が
彼らの浪費の有無を大きく左右するわけではありません。

Q20. 犯罪が増えませんか。
A20. ベーシック・インカムにより、貧困が理由で犯罪を犯す人も減るので、国全体の犯罪率が
極端に上がるということはありません。
15BI入門/Q&A その5:2010/11/07(日) 15:18:06
Q21. 「お金をあげるから犯罪をやめて」という理屈はおかしいのではないですか。
A21. 現在貧困が理由で多くの人々が犯罪を犯し、彼らの逮捕・収監後の管理などに多くの費用が
かかっています。その費用はみなさんが払っている貴重な税金でまかなわれています。
 はじめから彼らにベーシック・インカムを与えて犯罪をやめてもらえば、犯罪への対応のために
無駄に税金が使われることも少なくなり、治安も良くなります。

Q22. ベーシック・インカムという考えを世の中に広めるにはどうしたらいいですか。
A22. 大手新聞社やテレビ局に、ベーシック・インカムを取り上げてもらうよう投書するのが
有効な手段の一つです。
 投書先の記事や番組を褒める一文を加えるとより効果的です。
 インターネットの影響力は、まだそれほど大きくはありません。既存の大マスコミにも積極的に
アプローチしていきましょう。



このQ&A集は、以下のサイトの内容をコピペ改変して作成しました。

ベーシックインカム・実現を探る会「BI入門/Q&A」
ttp://bijp.net/studybi
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 19:00:12
>>15
アホなことをしていないで、働くか餓死するかを選べよw
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 19:18:07
>>16
反論が出てこないので、
発狂して精神病院に行くか、キレて街で人を刺し殺して刑務所に行くか
を選べよ。
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 19:24:55
>>17
反論w?
このアフォ意見に全部反論しなきゃならんのw?

ねえねえw
親が死んだらどうすんのw?
どうやって生きていくのかねw?
親が死んで、その時に発狂して精神病院に入れられるか、キレて街で人を
刺し殺したりしないでくれよw
完全にBI講演ビジネスだなぁ
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 19:46:07
いい加減、他人や国たかってまで生きようとする乞食根性を無修正で見せ付けるのは
やめろよw
恥をしれよなw
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 19:46:17
>>18
アフォ意見にいちいち反論してるお前はただのアフォ。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 19:55:41
>>21
ようやくアフォさ加減を理解したよーだねw
一歩前進したねw
アフォ意見を恥じも外聞もなく、喚き散らすのはみっともないからやめなさいw
器の底が知れるよw
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 20:25:55
どこかの国の独裁者みたいな発想のやつがBIに猛烈に反対してるんだから、
民主国家の日本にいるはずのBI反対派の未来なんぞ知れてるわ。
ヒトラーとかスターリンかポル・ポトとか毛沢東とか金日成とかあげたら
キリがないが。
>>23
そんな日本から出てったらw?
自分の親含めて周りでBIに賛同してくれる人なんてほとんどいないんだからw
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/07(日) 21:59:39
>>23
そんなことを言ったら、日本人の殆どが日本からいなくなってしまう。
日本人の大半を上から目線でこき下ろす特権階級や独裁者なんかほんの一握りしかいないから、
実際お前のIPがさらされたら、正直あんたの命が危ない。
BIで金を稼いでいるのは、知弱ビジネス。
貧困ビジネスの親戚
結局、BIをきちんと議論すると反論くらってどうしようもないから
根拠のないレッテル張りしかできなくなっちゃったんだよねw

悔しいね、それ。

ぼこぼこにされた子?>賛成派
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 09:05:01
BI賛成派の未来はホームレスか餓死だろうな
食い詰めたバカの分際で、何も努力しないでただただBIくれと喚いているだけ
面倒を見てくれる人がいなくなったら即死でしょ
Q&Aみたらパチンカス生保とおんなじこと言ってるからBIなんかいらないや
■ネット上で追い込まれたニートの発言の傾向■
ニートには具体的に何かを説明する事を出来ない。
それは社会経験が乏しく、自分の頭の中の世界(想像)でしか物事を語れない事に起因する。
また、下手に具体性を出そうとすると綻びが目立ち、一気に論が破綻する。
最終的にニートというものは、追い込まれると敵前逃亡をするが
その前に何かと喚き散らす傾向が多々見受けられる。
その発言には一定の傾向がある。
上記説明の通り、具体的に何か論なすことは出来ないのがニートである。
そのため、文脈や流れを無視した状態の書き込みしか出来ない。
具体的には「社畜」「洗脳」「リストラ」「底辺労働者」という言葉を使うが
これはニートが追い込まれ
「自分の世界(想像)で相手を自分が見下せるであろう特定の枠にはめ込んで、精神的に優位に立ちたい」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
という、行動の現われである。
しかし当然の事ながら「ニートが見下せる存在などこの世の中に存在しない」事に彼らは気がつかない。
いや、気が付きたくないのである。
こうした発言がニートから繰り返される時、ニートは追い込まれ
「自分の身に確実に訪れる絶望的な将来の不安から、一時的に逃げ出したい」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
という、非常に哀れな行動なのである。当然に 同情の余地は皆無である。

31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 20:36:21
BIスレは面白いw
食い詰めたニートどもが、恥ずかしげもなく、乞食をしているからなw
働きたくないけど、死にたくない、だからBIと言う金を寄越せという、とてもとても
とても醜い醜態が見れるのが素晴らしいw
BIの理論は正しい
が現実的でない
それは何故か
この問題の根は深い
フランス革命の意義は何か
まだ答えが出る時期ではない
ということじゃね
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 21:27:06
>>32
くだらないことを考えている暇があるなら、親が死んだら自分がどーなるか
考えたほーがよくねw?
>>33
ご忠告ありがとう
もう何年も会っていないから
近々親孝行しますよ
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 21:42:49
>>34
どーいたしましてw
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 22:47:03
BIと市場主義をセットにすればよい
起業しやすい社会にしよう、
今まではリスクを恐れて挑戦出来ない人も居ただろうし
出来るわけが無いw
そうやって真逆のものを使って正当化しようとするから矛盾する。
みんなで貧しくなろう。を正当化する理屈を持ってくるしかねぇんだよ
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 23:07:26
>>37
どうして真逆なのかちゃんと説明しろよ。
レッテル張りばかりしてないでさ。
市場原理主義とは、
市場に手を加えないという主義だからw
>>36
世界的にはアングロサクソン型資本主義がそれを許していない
よって市場とはセットに出来ない
どうセットにするのか具体性を持たせりゃわかるけど、
BIでの保証を手厚くすれば
起業する意味(投資利回り)が減退する。

精神に頼るならまさに
>みんなで貧しくなろう。を正当化する理屈
だな、お金なんか儲からないし
起業する資金をためるのも借りるのも大変になるけど
それでも起業しましょうってね。
上で言われてるような問題は
労働者保護を取りやめることで全部解決しそうだけどね、
もしくは派遣のもう一つ下にそういう雇用契約を作れるようにするか。
BIって
地球で飢え死にする人がいなくなったら
って見えない前提が付いてる気がする
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 23:39:59
>市場とはセットに出来ない
>>11 A3

しかしここ伸び悪いね。も少しageてもいいんじゃね。
賛成している人の主張する
メンテナンススリーロボットが
すべての仕事を代行出来るようになった、だろう。
>>44
財源の調達元を明らかにしてないだけ
所得税が90%になっても働けば働くほど儲かる
けど、誰がやんの?
テンプレの段階から
>>11 A3
のような詐欺まがいの方法論を使わないと正当化出来ないのがBI
>>40
要は、一生かけても使い切れないほど程の富を独占している連中が、それを決して手放さないので無理だということだね。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/09(火) 00:22:35
君らBI施行されてなんか困ることでもあんの?
ブラックに勤めてる奴は辞められる。
寄生ニートはうるさい家族から独立できる。
親が死んでも平気になるよ。
>>39
BIによって政府による恣意的な市場介入は減らせる。
質的な意味においてだけど。
そういう意味では市場に対して中立的な政策。
自由と平等、の意味をわからない奴が多すぎる
アングロサクソン型資本主義に屈した奴もな
多極化する世界で主流はどうなるか
盛者必衰はの理も忘れたか
>>49
増税
>>50
へらせねーよw
介入なしにどうやって財源確保すんだよ
というか、どっからか金を集めて誰かに渡すなんてのは介入そのもの
他人の自由を侵害して富を手に入れ
自分が謳歌する自由ですか?
過ぎたるは及ばざるが如し
BIの問題は、賛成している人間が財源を明らかにしないという事に尽きる。
どこから確保するにしてもメリットデメリットあって、
そのデメリットを許容できるかを問わないと行けないのにそれをしない。
落ちはアングロサクソン型資本主義に
喧嘩を売るのは怖いってことかな
大和男児は絶滅種
という抽象論を振ってみるしかない

       親が死にました。           |     | |     |
       これから働きます             |     | |    |   生活保護?
            / ⌒`"⌒`ヽ、              |       | |    |  認定してもいいけど
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\            |     | |     |  厳しい就労指導があるよ。
          /,//:: (●)  (●) \        |     | |    |  職は選べないよ。
         ;/⌒'":::..  (__人__)    |⌒ヽ     | ,     | |    |
       /  /、:::::...  ` ⌒´     /ヽ_ \     |ノ    、| .|   、|
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  )    ノ_____,ゝソ___ゝ
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"   _ノ゙ ̄⌒^⌒} .{ ⌒^⌒}
                           'ニ===⊂⊃=} {=⊂⊃=}
      中年引きニート               ○○市福祉課

>>56
かなりざっくばらんだが
1人年間100万支給だとして
1億3千万人で130兆必要
年金廃止で26兆
地方交付税廃止(分権も同時)で15兆
労働保険で6兆
所得税倍増で16兆
消費税・法人税特定財源化で27兆
そして国会議員の数半分にすれば2兆と
見えないお金プライスレス
だいたい65兆とプライスレスはこれで集まりました
ようするに1人年間50万
4人家族で200万は保証できそうですね
このレスの内容はテキトウです
めんどくさかったので特定財源は含んでません
内容の適正は一切保証しません
無くせる根拠無し
自由に出来る根拠無し、終わり
>>61
せっかく頑張ったのに。。10分w
つまらないやつだ創造性が無い
適当な数字相手に何をして欲しかったのかが知りたいわ
>>52
「恣意的な」介入を減らせると言ってる。
分配政策としての公共事業や特定産業の保護を必要としない分市場に対して中立的で原理的。
所得税も定率なら市場的には公平と言える。累進税よりはね。
>>63
批判検討
より具体性を持たすために
若しくは
より批判理論の構築を行いやすくするために
ひとつの参考として提示したんだよ
>>58>>56みたいな意見があったのでね
>>64
いえません、所得税の課税対象になる形で
収入を得る人に集中的に負荷をかけてる。
税額をでかくするんだから影響はむしろ大きくなるだろうよ。

分配政策うんたらをキッチリ特定線引きできんのかっていう
問題すらクリアできてないし。
不必要なのに保護されている分野を確実に特定できるならすりゃいい、
BIと関係ないけどね。

累進より定率が公平、、で?それはBIの効果じゃねぇよな。
>>66
> 収入を得る人に集中的に負荷をかけてる。
労働で得られるものを高収入という利に変えましょうってお話がBI
収入を得る自由も行き過ぎは駄目だよ

> 税額をでかくするんだから影響はむしろ大きくなるだろうよ
税額っても内需とやらになるであろう特定財源な
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/09(火) 08:47:10
同じ集め方した金で四十辺りから年金を出せばいい。若者にはチャンスを、それで勝ったらみんなに尊敬されながら匠としてみんなを支える側に、負け組には安心を。
恣意的にならない→恣意的にコントロールするのがBIの目的
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/09(火) 14:17:38
今の日本市場がすでに恣意的コントロールされまくってんだよ。
為替介入だの中小企業補助金だの既卒3年以内サポートだの。
これらは全て今の不景気が原因。

BI支給で内需が激増して景気が回復すれば、これらは必要なくなる。
BI支給→内需激増という理屈の説明をどうぞ

限定の定額給付じゃない事を祈る
>>71
大丈夫かお前?
「内需」は政府による給付の支出でも伸びるぞw
時間限定、金額限定はBIじゃないという事が理解できませんか?
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/09(火) 20:10:59
そうBIじゃないよ。総支出が同じで経済効果、人材の活用でより有効な対案ですから。
何に対して
どれが
有効な対案だって言ってるんだ?
ニートの末路は餓死、練炭自殺、ホームレスになってDQN中学生に殺害されるの三択しかない
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/10(水) 00:56:01
>>76
お前がそのDQNじゃね?
78e-名無しさん:2010/11/10(水) 12:38:25
今現在−ホームレスが団体生活であること、残飯をあさる順番は
ペーパーテストの成績。力士さえも逃げ出すガチ社会であることを知らんバックレラー。
一時代先−出生減・労働力不足。山谷や釜ヶ崎の簡易宿泊所跡に、
キレイな洋服屋さんが建つ意味を知り、ようやく後ろめたなるバックレラー。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/10(水) 14:17:11
>>78
もうすぐお前もニートの仲間入りだ派遣営業。
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/10(水) 16:14:30
ニートはもうすぐホームレスの仲間入りだ寄生虫。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/10(水) 17:01:42
>>80
其の次はおまえもホームレスで路上で凍死だ社畜。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/10(水) 17:26:07
>>81
お前がホームレスになって路上で凍死するのはまもなくだ。
震えて待て
83e-名無しさん:2010/11/10(水) 18:36:22
 ホームレス見て「まだ労働力余っちゅうろうがー」
「俺もまだ働かんでえいろう」と笑いゆうつもりですか?

 目盛りは確実に、労働力不足の方向へ。それからが地獄よ。
>>83
で、どうしろと?
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/10(水) 19:37:17
>>84
ホームレスはニートの末路w
ホームレスを見て、なりたくないと思えば働けばいいw
何も感じなければ、将来ホームレスになるだけw
何の問題もないでそw
>>85
言葉足らずですまないw

>労働力不足の方向へ。それからが地獄よ。
で、どうしていくべきと考えているのか?を聞きたかったんだ。
別にニートやホームレスの話を聞きたいんじゃないw
87ノリック フォーエバー ◆GNZ3Qxbom2 :2010/11/10(水) 21:25:53
『負の所得税』などの所得補助をすればホームレスにはならないで済む。
ベーシックインカムより先に所得補償はできる。
農家の戸別所得補償は問題があるけど先に実験を始めている。
どんどんこの方向に生活保護も雇用保険も年金もまとめていくことが、今後の進むべき道だ。
1年以上前からベーシックインカムスレが延々と同じことを繰り返しているのは
誰かがそちらに目をそらせようとしているのか?目を覚ませ。
BIは当面無理だよ。気づけよ、早く。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/10(水) 21:36:44
ニートは餓死でおkw
病院に行け、チンカスニート
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 02:04:22
>>66
>累進より定率が公平、、で?それはBIの効果じゃねぇよな。

人が生活するには定額が必要なんだよ。
分配政策が不十分だと定率税は貧困層に対する相対的な負担感が大きくなる。
だから分配政策の代わりに所得控除と累進課税が採用されて、高所得者に対して負担を求める。

分配政策で生活に必要な定額を保証してようやく大規模な定率税が実施できるわけ。
BIだけとは言わないが、より定率な所得税は分配政策の効果だよ。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 02:09:29
貧困層に対する→貧困層にとって
92e-名無しさん:2010/11/11(木) 08:37:09
>>84
「1000人の村を999人が支える社会」。バックレラーには
少子化・労働力不足の現実を見てくれたらええ。それだけ。
>>90
意味わからないな、
手段の話を延々のべてるだけで、

そもそも負担「感」が大きくなるのか、
大きくしてはいけないのか、
逆にBIで小さくなるのかについて置き去り。

BIで発生するのは納税者の負担感増大と
納税しないものへの嫉妬じゃないのかと思うけど?。
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 12:05:21
>>87
ベーシックインカムも負の所得税も、計算・支給の方法が違うだけで発想は全く同じなんだけど。
ベーシックインカムの方が仕組みが単純で人件費が安上がり。
公務員をより多く減らせる。
>>11 Q5も見てね。
本気なのか疑いたくなるが

テンプレの話って
一億とられて百万かえってくるモノも
五十万とられて百万かえってくるモノも一緒くた
というか数字は無視してるんだが理解出来てる?


そもそも負担「感」が大きくなるのか、
大きくしてはいけないのか、
逆にBIで小さくなるのかについて置き去り。
96ノリック フォーエバー ◆GNZ3Qxbom2 :2010/11/11(木) 12:12:22
>>94
BIは、そういう全ての制度がBIになることを前提にしなければ最初の1万円も支給できないところが致命的に大変なんだよ。
最初の1万円を払うだけで1兆2千億が必要なんだぜ。
政治的にはスモールスタートにして徐々に拡大できる負の所得税のほうが有利。
まあ、結果的にはほぼ同じところを目指しているわけだが最初が大変というところに早く気付くべき。
BIには反対しないから、そのためにも負の所得税から始めるべきだし、負の所得税に反対しないほうが結果的にBIの実現も早まる。
>>94
人件費や公務員を減らせるのは嘘。

累進にせよ定率にせよ所得税を取る以上所得の把握は絶対に必要なわけで。
そのデータと連動してる負の所得税はコンピュータの内部での演算が多少増えてるだけ。

所得税全廃なら別だけどね。
そうだ、公務員減らすために所得税なくそうw
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 12:52:23
>>95
そこは結局選挙での低・無所得者層と高所得者層との争いなんだよ。
ちょうどオバマとマケインの対決みたいに。
BIで得する有権者の方が多ければBI施行をうたってる政党が勝つ。

>>96
なるほどね。
でも負の所得税を施行するとして、『もらう側』になる人間が今の日本にどれだけいると思う?
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa06/2-1.html
これ見てもらえばわかるだろうけど、今の日本は低所得者だらけなんだよ。
ニートも合わせると相当な割合だ。
それを考えると負の所得税も初動の難しさは相当なものだし、ベーシックインカムと比べて
スモールスタートかっていうと、実際微妙なとこなんだよ。
そもそもベーシックインカムだって、所得税が累進課税な限り、実質負の所得税と変わらない。
>>98
というように数字は出さずに抽象化し
誰が得をするのか明確にしないことで、
損を蒙るラインを曖昧にぼかす。
人は不安の方を強く感じるから、

損をしている人は得を出来ます、といえば賛同者は集まるw
ただ、
幾ら幾らの人は損をします、というと集まらない。
だから絶対にモデルは出さない。
100ノリック・フォーエバー ◆GNZ3Qxbom2 :2010/11/11(木) 13:23:43
>>98
>そもそもベーシックインカムだって、所得税が累進課税な限り、実質負の所得税と変わらない。

そういうこと。だから、わざわざ最初に全部配ろうとしなくてもよい。
全員に配らないのであれば負の所得税でOKってことだよね。

現在全国で200万世帯が生活保護を受け取ってるけど、1世帯15万円だとすると3000億。

雇用保険需給対象者も入れて1500万人に5万円ずつ配るとしても7500億円。
実現可能な気がしないか?

生活保護から徐々に制度を変えていける。BIに到達するためにもその前段階が必要なわけよ。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 14:03:54
>>99
>>11 A2, >>12 A7
あとは>>98のリンク先のグラフを見ればだいたい分かるよ。あくまで例だけどね。
安心しろ。どっかの政党がBIを本格的に打ち出せば一緒に具体的なモデルも出す。
それに国民が納得して支持すればその党が当選してBIが施行され、でなければ落選してBIは終了。
それだけの話。

>>100
配る・配らないの二元論だけで考えるなって。
金持ちからはBIの支給額分多く徴税すれば、+-で負の所得税と変わらない。
そして君の言うスモールスタートって考えは確かに一理あるけど、初動があんまりスモール
過ぎると、今度は選挙で支持されるかどうかが怪しくなってくる。
どういうことかっていうと、負の所得税の計算パラメータをいじって、徴税額と総支給額を
少なくすると、真っ先に『もらう側』に回れるのはニート・フリーターが多数になっちゃうだろ?
経済全体でいうとこいつらが消費してくれるだけで市場的にはありがたいんだけど、ニート・
フリーターへの風当たりが強い今の日本じゃこいつらだけが得する政策っていうのはまず
許されないだろう。政治不信も強いから、「徐々に変えてく」って言ってもそうそう信用されない。
最初から全員にBIを配って>>11-15ぐらいの社会的なインパクトが期待できるようにならなければ、
選挙で支持される見込みはない。
102ノリック・フォーエバー ◆GNZ3Qxbom2 :2010/11/11(木) 14:19:38
保守の連中を取り込めるのは負の所得税だよ。
BIは革命的に制度を変えなくちゃいけないし、
源泉徴収されているやつの計算も面倒になるんでサラリーマン(への給与支給者)の賛同も得にくい。
やると覚悟を決めれば難しくないけど、全部変えるのは結構大変だから、
実質同じなら、簡単に早く始められる負の所得税のほうが政治的には正解。

ま、BIもこうやって革命主導者が宣伝してくれるおかげで負の所得税の土壌も出来上がってくるわけだが、
文明開化(=負の所得税)の前の尊皇攘夷(=BI)みたいなもんだね。
>>98
その統計を引用するなら、高齢者世帯は中央値より収入がすくないから年金上げろよゴルァ。って主張もアリだよなw
そもそもが、世帯人数や年齢で分類してない表一枚だけでどこが豊かとはいえないんじゃない?
>>101
BIだと支給額いくらで選挙で支持されるスモールスタートになる?
負の所得税はボリュームゾーンのミドルクラス所得者が増税になるから、
選挙では到底支持されんよ。

この問題はフリードマンの当初からあって、彼が挫折した理由も結局それに行き着く。
つまり、もっと所得格差がガツンとしたジニ係数にならないと実行不能と?
107e-名無しさん:2010/11/11(木) 16:09:52
>>97
よう書けてます。
所得の把握にも、コストがかかっちゅうもん。
「ギャップフィリング方式」でも一人ひとりのギャップを見るコストは、馬鹿にできん罠。
>>106
もっと直截的に言えよw

アクティブな有権者数において、
給付を受けて得する人間の数>損する(増税額が給付額を上回る)人間の数
にならんと選挙では勝てない

現行のどの社会自由主義的再分配案も、後者の方が多い。
ミドルクラスの所得減少(格差の拡大と固定)が主旋律になっちゃってるからな。
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51450207.html
なかなか考え深い。

しかし、一部の欲の皮のつっぱった連中のために社会的に人が殺されている
という現状を「発展」の一言で許してしまえる人間にはなりたくないな。
110ノリック・フォーエバー ◆GNZ3Qxbom2 :2010/11/11(木) 18:27:49
>>105
たぶん、まじめな反論ではそうなってないと思うよ。
増税にするかどうかは、小沢一郎氏じゃないけど、どこから財源を持ってくるかによるわけよ。
1500万人の試算を書いたけど、7500億だったら、別に増税しなくてもできるわけさ。
年金分を置き換えようとするとまた話は別だけどさ。

あと、選挙有権者のうちの受給者が増えないと実現できないとか、支持を得られないというのも間違いね。
自分や自分の家族が収入を失ったときに救ってもらえることをいいことだと想像できるかどうかのことだからね。
税金払ってくれる外国人と税金を払わずに貪るニート。
国がどっちを大事に扱うかは、考えなくてもわかるだろ。
無職はホームレス餓死、これは多くの国で変わらない真実。

>>101
というように、ころころと言ってる事、財源を変更する
特定の具体的なモデルを否定すると、
少し数字をいじっただけのケースを展開し誤魔化す。

反論されると、終了
>>110
ん?
7500億程度を配る話しだったら、そりゃ最初から選挙政策の眼目にならない。
上の方でしているのはそういう話しだろ(スモールスタート過ぎると無意味な件)。

後段は意味不明だな。家族を養ってる勤労者はいまでも雇用保険の対象下にある。
別段これ以上の保護へのインセンティブは低いから、それだけではやはり支持層には成り得ない。
114ノリック・フォーエバー ◆GNZ3Qxbom2 :2010/11/11(木) 22:12:02
>>113
そういう風に書かれると、やっぱりBI支持者ってお金持ちで正社員とかなんだろうなと思うよ。
雇用保険で実際に失業時に手当てをもらえている人ってどれくらいだと思ってるのかな?
3割を切ってるんだよ。制度的な失敗でないてるのは実際の貧困層なんだな。
残りの失業者を救えるだけでも、どえらい前進なんだよ。いつまで待たせるんだ?

ま、BIが本当に実現できるなら、もちろん反対しないよ。逆にがんばって欲しいくらいだ。
でもここ1〜2年の経済板で延々と似たような話が続いてて、もう52個目のスレになってるから
ちょっと気になっただけだよ。応援してるからもっとがんばれ。
>>114
だから、「実際の貧困層」だけを最初からターゲットにしていたら
どうやってもスモールスタートにしかならない、って。
それは拡大しているが、まだ全体から見れば少数派。
いったい君は本当に選挙に勝ちたいのかい?
それともただ興味半分で言ってみました、ってレベルなの? 
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 22:32:45
ベーシックインカムは反対者が多すぎる。
多数決的に実現はありえない。
セーフティネットとしての恩恵を受けるはずの
一般労働者らがまず第一に反対するだろう。
公務員、官僚が既得権益のために断固反対するだろう。
それだけでも無理だってことがおわかりだろう。
117e-名無しさん:2010/11/11(木) 22:45:27
>>116
 e-名無しは有権者を始めて23年、ずっと既成政党に入れてきた。
既成政党に入れたら、ベーシックインカムはとめられるき。
この既成政党が、いつか少数派になる心配は、いまからしてます。
カリスマ指導者が一人出てくることの怖さ。体感せんならんろうか?
愚鈍はきらびやかなものに憧れる。
それが本当に自分のためになるかどうか、
という判断は最後にはどこかに飛び去ってしまう。
惨めな人生に一時でも煌めきときめくがあれば
それが地を這う者には一生の福音になるから。
(まあそういう判断が出来ないからこそ愚鈍なのだけれど。)
『ドラえもん』の名言

ドラえもん 「悩んでいる暇に一つでもやりなよ」
ドラえもん 「いくら夢の世界ににげても、さめたらみじめになるだけじゃないか!!
もっと現実世界でがんばらなくちゃ」
ドラえもん 「人にできて、きみだけにできないことなんてことあるもんか」
ドラえもん 「頭も悪い、顔も悪い、スポーツもなんにもできない。よりごのみできる身分か」
ドラえもん 「日本じゅうがきみのレベルに落ちたら、この世のおわりだぞ!!」
43か
121ノリック・フォーエバー ◆GNZ3Qxbom2 :2010/11/12(金) 00:20:02
>>115
君は一体、選挙に勝ちたいの、貧困層を救いたいの?

スモールスタートで、一部の貧困層から救い出して、
特に中間層に負担が増えないんだったら、それでいいじゃん。

ま、貧困層を救えればいいわけだから、別にここで言い争いをしていても仕方ないんだが。
つい釣られてみた。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 00:22:23
>>93
BIの市場に対する中立・公平性の話を補足的にしてるのに、
負担感だとか嫉妬にしか行き着かないあたりホントに理解できてないのは分かった。
数字としての負担の割合ではなく
感覚を最初に持ち出したのはあなたですけどね。
124ノリック・フォーエバー ◆GNZ3Qxbom2 :2010/11/12(金) 00:43:34
>>111
> 無職はホームレス餓死、これは多くの国で変わらない真実。

知らないってのは本当におっそろしいのな。
多くの日本人が誤解しているんだけど、欧米では負の所得税が1980年ごろから一般的になってて、
EITCとかWTCとか言われる制度があって、もう何十年も、貧困層を救ってきてるんだよ。

2008年のリーマンブラザースショックでカリフォルニアで、欧米では珍しく一家4人ぐらいで心中自殺した奴がいたときに
ニュースでその町の市長とかがテレビで言ってたのは、「これは悲劇だ。まずは役所にご相談ください」だったよ。
BSニュースかなんかでたまたま見たんだけどな。

いまどき、日本で、自殺した奴に公務員や市長がが「役所にご相談ください」って言うか?
見たことないだろ。それくらい欧米の常識と日本の常識は違うんだよ。
負の所得税ができてない日本って、欧米から言うと数十年遅れてるんだよ。
知らないってのはほんとに、おめでたいというか究極の不幸というか、、、。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 00:46:46
ベーシックインカムには反対者が多すぎる?
匿名掲示板で数人で何回も投稿すりゃ、多いように見えるだけだがな。
こう言うのはノイジーマイノリティと言って、サイレントマジョリティーの反対語という。
少数派がいくら大声で叫んでも、実際には沈黙してる大衆に押し流される運命なんだよ。
それはベッカム推進派のことですか?
>>121
だからスモールスタートすぎればスタートラインにすら立てない
(支持者が少なすぎて選挙の争点になり得ない)、それが上の結論だろ?
俺にレスを付けたかったら、まずそこからクリアしろ。
同内容のレスを書くのはもう飽きたぜ。
>>118
したり顔で誰でも知ってそうなことを得々と書く愚鈍についても、一言お願い。
129ノリック・フォーエバー ◆GNZ3Qxbom2 :2010/11/12(金) 09:33:28
>>127
ここは選挙の争点にすることを願ってるスレだったの?
俺はBIなどの貧困対策が実現することを願って議論が広まればいいと思ってるのだが、
選挙対策だったのだとすれば話が合わず52個もスレが続くのもわかる気はする。
ほかの人も選挙対策なの、ここは?
よくわからんけど、実現するためには選挙で勝たなきゃムリでしょ。
それとも議論すれば自動的に実行されると思っているの?
131ノリック・フォーエバー ◆GNZ3Qxbom2 :2010/11/12(金) 11:39:17
選挙に勝てばなんでもできるわけじゃないよね。
政権がどうなろうと、必要なものは何かが明らかになっていることが必要。
選挙の争点にするにしても、ほかに重要なのがあれば埋もれてしまうしね。

BIを選挙の主要争点にするのを待つなら永遠にそうならないことも考えられるけど、
他の実験などを評価して、議論を深めることはすぐにでもできる。

負の所得税は、戸別所得保障という形ですでに実施されつつあるし、EITCやWTCは
諸外国ではすでに実施済みで、BIに至る前段階としても活用できる。これで異論はないかな?
>選挙に勝てばなんでもできるわけじゃないよね。
勝てなければ、それ以前だよ。

>選挙の争点にするにしても、ほかに重要なのがあれば埋もれてしまうしね。

だからこそスモールスタートはダメなんだけど(埋もれないように)
もうなにを言っても無駄なようだな。
133ノリック・フォーエバー ◆GNZ3Qxbom2 :2010/11/12(金) 13:05:43
>>132
農家限定だけにしても戸別所得保障は始まってるんだけど、何を言っても無駄なようだね。
BI支持者はなんか目指してるところが違った気がしてたんだけど、
現状認識においてなんかずれてるからかもしれないね。

ま、このずれがわかっただけでも前進だね。
あなた選挙運動したい人、私、制度が実現できればいい人。
えw
両方とも議論がしたい人だろw
こんな所でぎゃーぎゃーやっても実現に何の影響も無いじゃない
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 13:49:35
>>132の言うとおりだよ。
選挙での勝利は制度の実現の大前提。
で、選挙と議論の結果が別物だと思い込んでる>>133にも分かりやすく言うと、
その制度で得する人間が少なければ、そもそも『議論の段階で潰される』んだよ。
スモールすぎるスタートじゃダメだってのは、そういうこと。
136ノリック・フォーエバー ◆GNZ3Qxbom2 :2010/11/12(金) 14:01:18
>>135
負の所得税は計算上の結果はBIと似たようなもんだというのはわかって書いてるのかな?
もし異論があるなら、>>100 前後を読んで、何が違うのか聞かせて頂戴。
もし同意するなら、BIでなくても恩恵を受ける人は大多数だよね。
何しろ自分の収入がなくなったら恩恵を受けるからね。

そのところが前提としてわかってて、なおかつ負の所得税は目指さず、
BIオンリーで実現するまで貧困層は放っておけというのかな?
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 14:11:24
まぁここまで議論が進んだなら、後はどっちが得かは世論が決めることだな。
お前らここで語ってばかりいないで、新聞社なりテレビ局なりに投書しろ。
各社HPのメールフォームでもOKだ。
138ノリック・フォーエバー ◆GNZ3Qxbom2 :2010/11/12(金) 15:35:19
>>137
世論に決めさせるとしたら、BIよりも負の所得税が得かどうかだよね?

まさか、選挙対策を除いて、BIのほうが得だという結論はないよね?
そのことが確認できればこのスレからは俺はすぐに退散するから。
誰かこのバカつまみだしておいてくれ。
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 16:46:44
コテハンにしてはマトモかと思ってたらそうでもなかった。
>>136
>負の所得税は計算上の結果はBIと似たようなもん
そりゃ現行の所得税の累進課税を維持すればの話だろ。
BIは>>12 Q7にあるように一律45%程度の所得税の徴収によって、全員に8万くらいの所得を
配るという形にするべき。

スモールすぎるショボイ政策は議論の中でも選挙の中でも潰れるのがオチ。
『政治不信も強いから、「徐々に変えてく」って言ってもそうそう信用されない』ってレスも
ちゃんと読んだ?
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 18:04:11
問題は、BI賛成派はBIが導入されないと餓死するわけだが、反対派は
BIが導入されなくとも、なんの問題もないことだw
圧倒的に立場が違うんだよw
142e-名無しさん:2010/11/12(金) 18:27:42
 カネ持ちやき反対しとんちゃう。ビンボーが容赦なくむしり取られる。
とてつもない大衆増税には、リターンがない。怒るの当然。
餓死者がどんどん出ると、資本主義が崩壊するから、
残った資本家たちも困るんだよね。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 18:47:21
アフリカじゃあるまいし、そんなに餓死者なんかでないだろw
いらない人間が適正に減るだけだw
なんの問題もないw
資本主義は、高失業、低賃金が続出するのが問題になってる。

日本では餓死と言うのはわかりにくいが、
自殺者3万人以上と言う数値が、資本主義の失業からの問題になってる。
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 19:04:17
死にたい人は死ねばいいし、餓死するのが分かってて怠ける奴はそのまま餓死
すればいいw
何の問題もないよw
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 19:25:34

自分の周りにはニートはいない
ニートは都市伝説でしょ
居たら見てみたいし
ニートの生活を動物園みたいに
見学出来るようにしたら良いのでは
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 19:46:29
一回、ニートをかき集めて
専用のコロニーを作って実験してみればよい
何もしなくても生活できる環境で
何もしない人
生活が保証されているから冒険するひと
それぞれどう生きるか
大ニートBIランドを作ってほしい
日本が、BIランドになるよw
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 20:01:23
ニートはニートで別にいいじゃん、消費するんだから
食えなくて犯罪する人間を減らすのが重要課題
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 20:04:21
たとえば俺の去年の年収(36才)
7320441円で
所得税+住民税803575円 年
健保+年金 793132円 年
引かれているが
この条件でBI導入して
毎月10万くらいくれるなら賛成する
負担が増えるなら反対する
以上 自己中…ってみんな一緒か
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 20:07:23
そろそろ2ちゃんねるの宣伝効果は見直す必要があるな。
ツイッターの方が宣伝効果がありそうだ。
アンチも出てこないしな。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 20:09:24
2ちゃんねるはだいぶ人が減ってないか?
このスレでもアンチがひとりで騒いでる時もある。
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 20:31:43
BIや年金や負の所得税などは「クズども」の反乱を防ぐための飴です
橘さんが言うように、現在の生活保護などの支援システムは上手く機能してない
しかし「クズの乱」を抑えるために他の何がいいのか、何も論じてない
非効率的な役所の無駄な「仕事作り」の道具にされる生活保護よりは「中抜き」がない分、BIの方がマシと言える
これは次善の策であって理想主義的でもなんでもない

今の日本は、官僚がこの国を管理するためにまず天井が厳格に定めてあって、逆に床は抜けてる状態です
この床と天井を逆にする
稼げる者はその能力の限界まで好き勝手に稼げばいい、それに応じてピラミッドの土台も厚くなる
みんな喜んで「奴隷」労働するだろう
そのかわり好きなことが出来る余裕が生まれるから、社会に新たな価値を供給できる

そうなると困るのは役所や官僚や経営者や投資家たちだ
彼らは人々の「働かざるもの生きるべからず」という狂った労働観の洗脳が解けることを恐れてる側の人々で、盛んに「BIにしたら人が働かなくなるぞ!」とか「BIに依存する、止めたら反乱起こる!」とか「BIは奴隷制だ」とかの意図&意味不明な不安を煽っている
この国におけるBIの実現可能性は低いにもかかわらず、だ
今まで積み上げてきた実績がBIによって崩れるのが怖いから、無様なほど必死になるんだろう
BI程度で崩れる生きた証か、虚しいねぇ
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 20:37:05
BIになって奴隷が辞めていくのが1番恐れられてることだな
長文がまた性格変えて再登場かよw
>>154
独立せよ。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 23:27:21
今独立したって競合する大企業に潰されるか、下請けになって搾取されるのがオチ。
このスレにBI+所得税45%でリアルに困るほどの高所得者がどれだけいるか知らんが、
>>154が真理。お前らは搾取されてるってことに気づくべき。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 23:35:35
なんか
出来もしないし
実現しないことに
なに熱くなってんの?

おまえら頭悪すぎるし
他のこと考えたら?

搾取とか言葉使う奴ってすげーニート臭いんだよな
マンガ読みすぎ
45%で困るのは中産階級ですが?頭大丈夫ですか?
>>160
はいはい。もはや中産階級は、上位一割の1000万人程度しかいませんよ><
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 23:45:12
なんか真面目に笑える

別に困らないから

失業しても暮らせるんだろ?

いいじゃんいいじゃん♪
で2080年ころ導入されんのかな?
163ノリック・フォーエバー ◆GNZ3Qxbom2 :2010/11/13(土) 00:09:49
>>140
本当にBI支持者は45%一律の所得税でいいと思ってるの?
俺は累進課税のほうがいいけどな。フラットタックスでまず中産階級を説得しないといけないんだよね。

それはいとして、フラットタックスを理由にしてそれがないというのは反論になってないよ。
負の所得税でもフラットタックスにはできるからね。

計算上は同じってのがよくわかってないんじゃないかな。
メリットを受ける人の割合は結局大体同じにできるのよ。
BIと負の所得税の違いは、一旦配るかどうかの差にしか過ぎない。
負の所得税は、どうせこう序文として課税して戻させるくらいだったらもともと支給しない、
ってことで、手間を省いて、低所得者にだけ配るところが違うだけ。

俺は負の所得税をテコにして進めていければBIの実現も早まると思ってるけど、
尊皇攘夷の人たちも一通り憂さ晴らしがすむまで開国に反対してたわけだし、
このままBIの人たちも革命に向かってまっしぐらっぽいですね。
心情的には応援してるんで、革命部隊として頑張ってくださいね。
ただ、負の所得税についてももうちょっと理解してくれるといいなぁ。
164教えて:2010/11/13(土) 00:10:07
BIを導入してさ
国民全員が働かなくなったら
どっから財源持ってくるの?
農家も農業しないだろうし
漁師も魚捕らないし
航空機のパイロットも国産はいないし
トラック運転するのも
いないから物流はないし
電車の運転士も機械化されても
指令所で働く人もいないんだよな…
ニートは放置が一番。
そのままノタレ死ぬまで放置。
死んだら邪魔だし不衛生だから、まともな納税者達の為に渋々大切な税金使って、合同火葬してやるよ、くらいかな。
それも住民の反対がありそうだから、火葬場を使わずに、ゴミ焼却場にでも持ってくか?
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 00:19:58
>>163 日本国民全員がニートになったら
どうなるか教えてよ?


BIってそうゆう制度なんでしょ?

誰かが働いて、稼いだお金を分配すれば…
とか他人本位じゃないよね?
167ノリック・フォーエバー ◆GNZ3Qxbom2 :2010/11/13(土) 00:35:26
>>166
君は>>163を書いた僕に聞いてるようだけど、BIについてはBIを支持している人に聞くといいと思うよ。
きっと親切に押してくれると思うよ。

僕が答えるとすると、誰も働かない国ではほとんど誰も生きていけなくなると思うので、
そんなことは心配するなってのがベストな回答になるかな。
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 00:37:07
BIが実行されたらみんなニートになる!とか本気で言ってるとしたら
頭が悪すぎるね。
そういう知的に問題のある人ほど、BI程度の給付で働かなくなる。
そして、周りの人間も自分と同じ考えだからみんなニートになるとか考える。

それは制度が破綻するって事だから
心配しろ、だなw。
BIが実行されたその瞬間ニートになるわけじゃない
(ニートはここが理解できないらしいが)
現状のGDPを元に財源案を出しているのだから
ほんの少しでもそれが減ってはいけない。
しかし、BIはデメリットを隠したインタビューでも二割もの人が
働くのをやめると言ってる。
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 00:41:26
>>170
そのインタビューなんかマスコミのねじ曲げた情報だろ?
四割だったかもしれんがまぁどっちでもよし
>>171
賛成派がよく言う、
「みんながニートになるわけではない」
というソースだったと思うけど?

少し上の方でも、搾取がどうたらだから働くのやめるんだーとか言ってるじゃん
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 00:45:06
いまどき偏向マスコミの情報を信じている人がいるとは・・・・
これだけインターネットで叩かれても?
マスコミなんて捏造だらけだよ。
あぁ、上は賛成している人が
自分の意見を補完する為に出したという意味ね。
捏造うんたらは賛成している人にいってね。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 00:47:18
>>173
それは逆に搾取をやめてBIが実行されたら、むしろ働くのでは?
搾取されるのがわかってて働くのは馬鹿だろ。
あんたは搾取されるのが嬉しいのかい?
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 00:48:02
>>166

163じゃないし、賛成派でもないが、一応書いておく。

@BIは全国民に一律に分配される。
ABIで分配される額は人間的生存に必要な最小限の額。
B既存の生活保護などの制度は廃止され、BIに一本化。
CBIだけでは惨めな貧乏生活なのでほとんどの人は結局自ら働く。

つまりBIは既存の生活保護とか失業手当とか年金の代わりの制度でもあり、
全員がBIだけに甘んじて、働かなくなるなんてことはない。
よほど欲がなく悟りの境地に達している人間は働かなくなるかもだが・・・
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 00:48:39
>しかし、BIはデメリットを隠したインタビューでも二割もの人が
>働くのをやめると言ってる。

これが正しい情報なら、残りの8割ははたらくんじゃね?
搾取というのが具体的に何を指しているのかしらんが、
BIは国家による再配分政策なんだから、
やる事は同じだ。誰かのピンはねをして誰かに渡すだけ。
社会信用論なら、政府通貨発行だから、再分配ではなくなる。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 00:50:54
BIが実行されたらむしろ働きやすくなるんじゃないの?
変なブラック企業は淘汰されるだろうし、
最低限保証があるから起業だってやりやすくなる。
現状の日本の制度自体が働くなと言わんばかりだからニートが増えるんだよ。

>>178
そうだね、八割になったら増税だよね?
>>179
生保とBIを比較すると、国家によるピンハネはBIの方が少ないぞ。
>>180
インフレ税をかけてるだけ
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 00:55:30
っていうか、「BIもらったらもう働かないよ〜ん」
って言う程度の労働意欲と欲望しかない人間だとしたら、
本当にもう働かなくていいよそいつは。
たぶん足引っ張るだけで会社や経済に何のプラスにもならないから。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 00:56:19
BI反対派ってのは、自分たちの反対したい本当の理由を隠して、後付の理由で
反対してるから、ことごとく反論されて、最後にはキレるというパターンを
ずっと繰り返してるね。

この場合、反対したい本当の理由はBIによって既得権益が奪われるというところだろ。
>>186

というように話をそらすことに何の意味があるのか教えていただきたい
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 00:59:00
それは支給額次第かと。それに止めるのはあくまで賃労働の話かと。
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 00:59:33
BIが実行したらみんな働かなくなるとか騒いでるやつが、
一番、怠け者の典型だったりする。
その逆で現状でニートをやってるやつはBIが実行されたら働くやつが多いかもしれない。
ニートってのは身分制度の犠牲者で、
働けるところから追い出されてるだけだと思うのだが。
特権正社員なんかが実は一番の怠け者だったりするんだよな。
支給額が少ないなら社会保障のかわりにならない。
支給額が多ければ財源確保の為に大増税が必要。

>>189
こういう風にマクロ論で返せなくなると
ミクロ論に話をそらす事に何の意味があるの?
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 01:03:27
BIのようなセーフティネットがあれば、
新規事業に失敗してもリスクが減るしな。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 01:05:07
最近のBI反対派は、嘘でもいいから
相手が議論にすでに負けていることにして議論を進めたがるね。
正直、話しにならんわ。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 01:05:29
>>186 既得権益が奪われる…
おまえ中学卒業した?

カイジとかウシジマとか漫画すきだろ…

今は昔みたいに格差社会じゃないよ

なんもしない底辺が格差社会反対!とか叫んでさ
おまけにFラン卒が奨学金返せないとか
底辺天国だよ
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 01:07:26
>>193
こうやって真実をねじ曲げないと議論を進められないところまで来たのか。
もう一押しで、精神と自尊心が崩壊する寸前まで来てるな。
>>184
やりようがあるんじゃない?

お金を土地とか宝石に変えて、貯蓄するとか。

お金持ちの方がインフレで損するかもしれないけど、
インフレターゲットのインフレは数%。
資本主義では、金持ちに金が集まる、
貧困層のBIのお金は、富裕層に集まる仕組み、
インフレ税以上に稼げる事もあるはず。
一体どこで理論的な反論があったの?
そもそもBIでGDPが上昇するという理屈がどこにもない。
BIが支給されて増税されると、今より皆が働くようになる。
この理屈を誰か解説してください。
>>195
ない、インフレ税がかけられるのはデフレ化においてだけ。
ちなみに金持ち=富裕層という事なら
不動産やら株券やらに分散すりゃいいだけなんで
あんまり関係ない。
むしろ不動産偏重の日本においてはデフレの方がダメージでかいと思う
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 01:10:52
>>196
基本は自由があるからだろ?
BIは働く自由を促進する効果がある。
お前ら屑ニートが労働も納税も忌避して糞の役にも立たないネトゲや馬鹿書き込みで
オナニーしているから、税収は目減りするは、介護福祉現場で金も人手も足りないは、
勤勉な労働者の社会保障負担が激増するはって事態を招いているんじゃないか。
お前ら屑ニートが役立たずの穀潰しで居続ける以上、お前ら屑自身が招いた「負債」を
精算するためには勤勉な外国人労働者に頼らざるを得ないっていうのが、お前ら穀潰し
ニートが招いた日本の現状なんだよ。
釘さしておくけど、所得税も住民税も健康保険料も自分で稼いで払っていない屑ニート
どもは、たとえ交通事故で瀕死の重傷を負ったとしても、救急車なんか使うなよ。救急
車の維持費を賄っているのは、住民税を払っている「真っ当な市民」なんだからな。
お前らに救急車を使う権利はない。
「公共の福祉」を享受できるのは納税者の権利だ。五体満足で働く能力があるにも関わ
らず、国民の義務である労働も納税も教育も放棄した屑ニートが、生存を許される
スペースなど、日本には欠片もないということだ。
嫌な仕事をしなくてよいという理屈であって
今より働く理屈になってない。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 01:13:11
働く自由にいろいろ制限をかけてるとニートが増える。
現状の日本がまさにそれ。
BIは起業のリスク軽減効果がある。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 01:15:30
>>200
職業選択の自由を否定するのかね?
嫌な仕事ってのはようするに、自分がその仕事で能力を発揮できないということ。
能力のないやつが、いやいや仕事について、生産性を下げるのが好ましいと思うのなら。
正直議論するのが馬鹿馬鹿しいわ。
起業リスクを何ととるかによるが、
リスクは増税によって増える。
遊び感覚でやる奴にとってはリスク軽減に見えるだろうけど、
きちんと事業をまわそうと思ってる人にとっては
リターンの減少、また起業資金を集めるのが
大変になる等の理由でリスク増大。
>>202
別に否定はしないよw
それと、経済発展をこじつけるから指摘してるだけ。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 01:19:08
>>203
増税のリスクは、BIの給付による失敗のリスクの軽減によって相殺される
と思うのだが?
健康保険をかけることに対して、保険の料金を払うのが嫌だから、
健康保険制度反対という馬鹿はいるのか?
相殺されるとは思えないが
相殺されるとするならプラマイゼロって事で、
BIのメリットもないと言ってることになる。

程度によるだろう、が
やはり、経済発展を肯定する理屈になってない。

なんで無理やり経済発展するという事にしないと
いけないのか、疑問だ。
>>197
インフレ税って、
インフレによって、貨幣価値が実質的に目減りする事ですよね?
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 01:26:25
>>206
もっと具体的に書きたまえ。抽象的すぎて意味が分からないし。

なぜ、相殺されるとは思わないのか具体的に。
それと、プラマゼロの具体的な数値を上げてみてくれ。
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 01:29:33
BIは経済発展を促進すると思う。
なぜなら、BIは起業のリスクを軽減したり、失業の恐怖から人を解放して
職業選択の自由や起業のチャンスを増やすからだ。
職業選択の自由は能力のある人が生産性を最大限まで上げることを可能にする。
そうなれば、経済発展に貢献しないなどとは言えないはずだ。
>>208
プラマイゼロは自分で相殺だといったでしょ?

>>209
それはあえて言うなら幸福な人生を歩めるようになるとか
そういう事であって経済発展とは別物。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 01:33:29
BI反対派は後ろ向きなことばかりしか言わねーのな。
うまくいくはずがない、出来るはずがない、失敗するはずだ、働かなくなるはずだとか。
うまくいく方向に持って行くにはどうしたら良いかアイディアを出すなんてことは
多分出来る能力がないんだろな。
マクロ経済的に、
政府通貨発行して、ベーシックインカムやれば、通貨量増えるんだから、景気良くなるよ。

税金を財源にしても、上手く富の再分配を起こせば、景気回復するよ。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 01:35:05
>>210
まさか、人を不幸に追い詰めればGDPが上がるとか考えてないよなw
人間の幸福度はGDPと相関関係にあるはずだと思うけどな。
上手くいく為にはBIなんていう形で国を頼らないことだよw
国に頼った時点で多様性は無くなるし、
生殺与奪を国が握るし、
情緒的な部分は伝わらないし碌な事が無い。
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 01:37:53
>>214
なぜBIだとうまくいかないのか具体的に書いたら?
説得力ないよ。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 01:39:23
BIは他人の足引っ張ったり潰し合いが減るのが一番のメリット
ってホリエモンさんが言ってたはず
飢え死にの恐怖から逃れられるから、
どっかのマスゴミみたいに汚い真似してまで儲ける必要なくなる。
夢や欲望や働く気がある人は働きやすい環境になる。
逆に欲望のない人は働かなくても超質素な生活もできるし、
逆に職に就けない無能な人でも飢え死にを回避しながら、
仕事をするための準備期間ができる。
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 01:39:52
BI反対派はできない理由しか並べられないのかw
こう言うのは本当の自由競争になったら社会の敗北者になるのは確実。
BIだけもらって、おとなしくしてるのが一番いいよ。
>>213
GDPが上がると幸福になれるという話であって
幸福度があがるとGDPがあがる訳じゃないな。
あ、ついに自分で賛成する為の意見が出せなくなったのかw
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 01:48:09
少なくともこのスレでBI反対してる奴は、
たぶん実生活で成功してないんだろうね。
あんまりルサンチマンが溜まって捻くれたあげく、
その反動で素直になれずに反対しちゃうってよくあることだけどね。
ニーチェが言う“価値の転倒”っていう心理状態
>>218
>>213の言う幸福は、BIで言うなら
人生設計を立てやすかったりの安心感のことじゃないか?
だからさ
幸福=経済成長という大前提をやめりゃいいのに
なんでそこにこだわるの?って思うわけよ。
カネがあれば幸せなんじゃない?w
カネなしで幸せ追求できるなら
BIいらねんじゃね?という矛盾に衝突してしまう。
このスレにはニートの断末魔が聞こえる。

家族には迷惑がられ、友だちにはバカにされ、
後輩には追い抜かれ、近所で事件が起これば真っ先に疑われる。
旅行にもいけず、
趣味や遊びに使えるカネもわずかで、
結婚式にも同窓会にも参加できない。
衣食住すべてに親の制約を受け、
やがてくる破滅から目を背けようと非現実的な妄想におぼれ、
現実から逃れようとあがく。
これだけミジメな環境に身をおきながら、なんと無収入。
こんな、生ける屍のような、植物人間のような生活を強いられ無収入。
こんな、生き地獄のような、拷問のような暮らしなのに無収入。
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 04:02:25
>>211
四十年金とか対案出しても無視じゃん。
支給額未定財源未定のBIの対案だから、BIと同じところから必要なだけ支出、以上は示す意味がないけどね。
>>215
まず、うまくいく根拠を示せよw

いつもみたいに、こうなるはずだ、こうなるはずだっていう
根拠のない妄想じゃなくて
きちんと論証しろ。

単なる妄想じゃ議論のしようもないw
>>205
起業して失敗するリスクって収入が0になるリスクじゃないよね。
事業をやって成功するような人は、勤め人でもそこそこはやっていける人だし。

普通は借金で始めるんだから事業が回らないと担保の土地屋敷取られるよ。
マイナスになるの。
これはBIでカバーできないでしょ?
何千万円以上の借金はBIじゃ返せません。

事業成功の可能性が減少。それに見合うメリットはBIからは提供されない。
だから起業する人は減少するよ。
>>209
> なぜなら、BIは起業のリスクを軽減したり、失業の恐怖から人を解放して
> 職業選択の自由や起業のチャンスを増やすからだ。
職業選択の自由を増やねえ。

人気のある職業Aを、目指すために無職でいる人間が増えるんだろ。
でもその職業Aにつける人数には限りがあるからそこで働く人間は増えない。
その職業Aを目指す、なんていいながら何年も何十年も働かないわけだ。
つまりBIは、無職でいること人間を増やすわけだ。

職業Aには具体的な職業いれて考えてみてくれ。
漫画家、大企業サラリーマン、弁護士=司法試験、役者、単に楽でかっこいい職業…。

そもそもお前だったらその職業選択の自由が増したらどうする?
お前がまともに働かないのは具体的につきたいものがあるわけじゃないだろ?
単に文句言って働かないだけで。
なんか目指してるものあるか?ないだろ。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 07:13:57
>>227の言うとおりだよ
〜だから、何割は働くから、とか
タラレバばかりで働いた事ないオーラでまくりで痛い

でもBIはよい制度だから
どーせやるんなら世界中の人に配ったほうが
幸せじゃね

でもソ連とか同じようなことやって崩壊したんじゃないの
ローマ帝国とか

日本も豊かになったな
所得税45%で月8万円しかもらえないの?

したら月給16万円ですでにトントンじゃないか。
年収だと192万円。
ボーナスも半額か。

それじゃあ勤め人がほとんど全員反対して当たり前だろ。
>>211
じゃあ、BIがうまくいくための方法をお前が具体的に出してみろよ。
当然、簡単にあげられるんだろ?

さあ、遠慮すんな。
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 07:43:26
まずは段階的に60才以上の人から実施してみよう
団塊とか2ちゃんでは嫌われるけど
国民年金未納で金のない底辺は多い
所得税は一律30%くらいで
先のない人たちは貯金する必要ないから
お金使うだろう
>>233
現役世代はなんの見返りもなしに大増税されるわけだ。

喜ぶのは現時点で年金払ってないニートくらいじゃないか、それ。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 07:58:15
>>233
アホクサw
年金未納な上に老後の貯蓄もしてこなかったバカを
なんで税金で助けてやらにゃならんのよw
先のないバカに金をやったら、先ができて生きてる限り税金が掛かるなw
>>233
現金をばら撒きたいんだよな。でも、その目的は経済活動を活発にしたい、と。
(本音は自分が金をもらいたい、かもしれんがw)

同じ金額を老人にばら撒くよりも、子育て世代に使ったほうがいいのは当然。
子育て世代といっても別に子供手当てやれっていってるわけじゃない。
子供の医療費無償化とか、保育園の増設とかね。
この方が経済活性化には役に立つし少子化の対策にもなる。

なんで、現金ばら撒きにこだわってるの
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 08:09:20
おいおい
そうゆう人たちが飢えないように
する制度なんだろこれ?年寄りは大事にしないといけないよ
でも45ぱーも引かれたら間違いなく国際競争力なくなるだろうな
それで今と同じ、それ以上の財源確保ってできるの?
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 08:19:51
賛成派がBIで経済が良くなるとほざいているのは、本音を隠すための嘘、詭弁w
本音は

 俺 様 が 怠 け る た め に 金 よ こ せ 

だからw
所得税を持ち出すのは、賛成派は所得税を納めてない無職クズニートだからw
所得税を上げるより、ニート税を新設するほーが建設的だし、論理的にみても
正しいw
> 賛成派がBIで経済が良くなるとほざいているのは、本音を隠すための嘘、詭弁w
確かにな。

目的は明確にして、それを実現するためにBIは適当か、
ほかの政策のほうがいいのではないか、って話にはならないもんね。

「職業選択の自由が広がる」とかいうけど、大部分の国民はそんなことを(積極的には)望んでないだろ。
景気がよくなること、自分の生活が豊かになることは望むだろうけど。
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 08:40:48
一人10万程度の現金を支給するって
書いてあるから
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 09:17:24
>>239
職業選択の自由拡大と景気回復・生活向上は直結するんだよ。
やる気のある奴だけその労働をするようになれば生産性は激増するし、適性とやりがいの
ある職場で働けば楽しく、そしてたくさん稼げる。
>>241
目的は「景気回復・生活向上」か?
それを実現させるために、「職業選択の自由の拡大」がいい選択か?ほかの手段を選ばない理由は?

> やる気のある奴だけその労働をするようになれば生産性は激増するし
具体的にいってくれない?
どの職業のことをイメージしてるの?
コンビニのレジうちをやりたいやつだけが、コンビニのレジうちをやれば、生産性は激増するか?レジうち希望者が激減するだけだろ。
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 09:23:49
本来、いわゆるエントロピー増大の法則によって、全ての物質は、最も活動が盛んで最大のエネルギー値を示す、最も自由闊達な状態を目指す(人間に於いても経済に於いても同様である)。
人々が自由を手に入れることを渇望するのは、その宇宙真理による要請である。

しかし人間社会は、人種・民族・国家などといった境界、法律や固定概念・常識・偏見・差別・暴力等々といったものが、多くの人々の自由な活動を制限している。
それは古代に一部少数の者達が自由(権力)を独占するために始まったことではあれ、近代社会に於いては、より多くの人々が自由を手に入れるべきだと努力を重ねてきた。
また、それに伴って経済も成長してきた。

もし制限を保ちつつマクロ経済のさらなる成長を望むのであれば、経済的に最も自由を持たない者達にこそその自由を与えれることが最も合理的であるのは自明である。
> 適性とやりがいの
> ある職場で働けば楽しく、そしてたくさん稼げる。
適正がないのにその職業につきたいやつはどうするんだよ。
就職できないのは「選択の自由」がないからじゃない。選ばれない理由があるから。
雇う側の視点はまったく持ってないだろ。
その職業では使えないようなやつが延々求人応募してきても雇うわけがない。
>>243
もっとも自由な状態は無政府状態だ。
税金も法律もないところでのびのびと経済活動を行え。
それが一番だろ。
BIを行うためには大幅増税という不自由があるぞ。

自由であれば経済活動が伸びるなんて寝言はいい加減やめろ。
ニートの妄想はほんとに見てて恥ずかしくなるね。
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 09:28:55
レジ打ちなんて機械化できるし
わざわざ志願して働くほどの職ではないだろ
>>246
現状、機械化されてない理由は?
>>246
志願して働くほどでない職業なんていーっぱいあるが。
そういう職業は全部機械化されるか?
比較的所得が低くてなり手が少ない職業はやる必要がないって理屈だよな?

駅の便所掃除は機械化されたか?
ラブホテルの従業員はロボットがやってるか?
バキュームカーの作業員は自動になったか?
ファストフードの店員はなぜいまだに人間がやってるんだ?
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 09:46:08
>>244
>適正がないのにその職業につきたいやつはどうするんだよ。
お願いだからBI施行が前提だってことをわかってくれ。
生活に必要最低限の所得が毎月無償で配られるのに、適性のない職業に飛び込むなんて
ツライことをする奴がこの世にいくらもいるわけないだろ。
はじめから応募しないか、就職してから適正がないってわかった時点で辞めるわ。
今はやる気や適性のない奴らが生活のためにいつまでもその会社にしがみついてるから、
生産性が上がらず、やる気のある入社希望者がそこに入れない。
>>249
はあ?
才能のないのに漫画家になりたいとかアニメの声優になりたいなんてやつはどうすんだよ?

待遇面とかかっこいいからとかいう理由で医者、弁護士、政治家、学者、俳優、大企業従業員…になりたいやつはどうすんだ?
職業選択の自由の増大がいいことだったらそいつらにその仕事やらすのか?
周りはやらせたくないのに本人はやりたいんだぞ。

年収1千万円の大企業サラリーマン(適正なし)が年間100万円のBIがあるからってやめるかよ、ボケ。
> 今はやる気や適性のない奴らが生活のためにいつまでもその会社にしがみついてるから、
自分でも、本人からはやめないってかいてるじゃん。しがみつけるんだよ。
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 09:56:38
>>245
無秩序が一番だと思うならアフリカにでも行け。
税金がどれだけ高かろうが、ちゃんとした政策に使われて国民の生活が豊かになれば
それでいいんだよ。増税=悪なんて脊髄反射はド庶民もいいとこ。

自由ゼロの共産主義が資本主義に負けた理由を勉強するといいよ。
> 税金がどれだけ高かろうが、ちゃんとした政策に使われて国民の生活が豊かになれば
いまここでの議論は「自由度が高いと経済は活性化する」だったはずなのになぜか違う話をしてるねw
> ちゃんとした政策
これは誰が決めるのさ?
おれはちゃんとBIは政策じゃないと思ってるんでそんなこといっても何の意味はないよw

> 自由ゼロの共産主義が資本主義に負けた理由を勉強するといいよ。
もうすでに本人が名に言ってるかわからなくなってるなw
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 10:13:27
>>250
あのなぁ、才能がなけりゃ評価も利益も得られないんだから、そのうち自分から諦めて辞めてくに
決まってんだろ。

>年収1千万円の大企業サラリーマン(適正なし)
そんな超レアケースを持ち出されても困るんだがな。
そして「生活のために」ってとこをよく読め。BIが支給されればこの動機はなくなり、やる気・
適性のない安月給共は辞めていく。
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 10:56:51
>>252
「BIを行うためには大幅増税という不自由があるぞ」って書いてたから、それにレスしたんだけど。

>おれはちゃんとBIは政策じゃないと思ってるんでそんなこといっても何の意味はないよw
ジャイアン乙。民主主義をもう一回勉強してきなさい。

そしてごめん、共産主義とか資本主義とか、君には難しすぎたね。
要は自由な競争がなけりゃ経済活動は伸びないって話をしたかったの。
どこかの国で成功例が出てからでいいよ
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 11:19:51
BIを導入している国ってあるのですか?

はやく実現しないかなぁ
わくわくしちゃうね♪
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 11:31:42
総所得の高い都道府県だけが実験的にやってみるってのもいいかも知れない。
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 11:39:51
実験的にやるなら全国民に毎月1万がいい
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 12:52:14
実験的に行うなら電子マネーで第二通貨を発行すると良い。
しかし、これでは税制や非効率な公共部門の問題は解決できないから、
企業や地域で電子マネーを発行してBIを実行するのが一番良い。
公共部門の生産性が低ければ電子マネーの価値が上がる。


江戸時代には幕府発行の統一通貨と藩札と各種現物先物の兌換紙幣が流通して相互の為替相場もあった。
一国一通貨の時代が特殊なだけ。
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 12:58:00
BIだと怠ける奴が出るって言う馬鹿がいるけど・・・
支給額ってほんのちょっとだし、当たり前だが贅沢できないぜ?
飯は全て自炊。住居も田舎の古いアパートくらいしか借りれんだろ。
「働きたくね〜、金もいらね〜、物欲もね〜、BIだけで生きよう」
な〜んて奴がゾロゾロ出るほど人間って悟りきってるのかね?
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 13:08:22
BIが提供するのは不換紙幣を平等な形で循環させる仕組みと、
政府を経由しないダイレクト再配分だけ。
非効率な部門にお金が留まらないから生産性は上がる。

しかし、通貨制度そのものを政府が提供する限り、
政府の非効率さは排除できないから政府以外が発行する補助通貨が必要になる。
日本円との交換比率は?
営利目的外の再分配の為の企業通貨を企業が発行する理由は何?
利鞘すら稼げないのに誰が参加すんの?
それ何て円天?で終わる話(笑)
例によって生産性が上昇するとやらの経済学的実証もゼロw
ちなみに再分配てのは公平性を担保するものである以上、非効率性を排除出来るものじゃない。
故に企業はやらないで政府がやってるんだけどw
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 14:53:32
ベーシック・インカムに批判的なヤツは
まずニコ動かようつべで観てこいよ
それから反論しろ
BI3万にして生活保護廃止にしたらたぶん負担は増えないだろ。
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 15:00:54
>>264
反対している奴は在日だから無駄ですw
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 15:06:44
>>266
外国人はBI貰えないからなw
出稼ぎ外国人に低賃金労働させて、
日本人は遊んで暮らせるってのが気に入らないのかな
[殺人容疑]長男をバットで殴る 78歳父親を逮捕 秋田

2010年11月13日10時44分 / 提供:毎日新聞
毎日新聞
 同居する無職の長男(50)の頭を殴り殺害したとして秋田県警秋田中央署は13日、
秋田市千秋中島町、無職、田口脩吉(しゅうきち)容疑者(78)を殺人容疑で逮捕した。
同署によると田口容疑者は妻、長男と3人暮らしで「金属バットで頭を殴った」「以前から長男とトラブルがあった」と供述しているという。

 容疑は12日午後に自宅で、同居する長男哲(さとし)さんの頭を殴り死亡させたとしている。

 同署によると午後11時40分ごろ、田口容疑者の妻が「夫が息子を殴ったようだ。帰宅したら息子は冷たくなっている」と119番。
署員らが駆け付けたところ、哲さんが階段付近でうつぶせに倒れ、頭から血を流して死亡していた。
田口容疑者は1階廊下に横たわり、近くに金属バットが置かれていた。

 近所の人によると、哲さんは大学を卒業したころからほとんど家に引きこもり、自宅から時々激しく言い争う声が聞こえたという。【小林洋子、加藤沙波】

http://news.livedoor.com/article/detail/5137128/

269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 15:23:03
激しい市場競争や自由貿易を奨励するのなら、
尚更BIのようなセーフティネットは必要不可欠だ。
BIで底辺を固めた上で、自由に競争すればいい。
それによって生まれる格差なら誰も文句は言えまい。
手厚い福祉やセーフティネットを奨励するのなら、
尚更ニートのような怠け者の排除は必要不可欠だ。
ニート排除で制度の基礎を固めた上で、実施すればいい。
それによって生まれる増税なら誰も文句は言うまい。
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 15:41:20
BI論者が導入に対して最大のの難問は、労働に価値があると思い込んでる輩の説得だって言ってるよね。
そもそも生きるために畑を耕したり、猟をしたりして必要十分な財を獲得するのが本来の在り方なのに、
今は必要無い物を新たに作り出して、ブームとか作って無理に売ろうとして、お金を稼ぐことこそが重要な
ファクターになってるから経済がおかしくなってるのに。特に日本の場合。
>>213
生活保護予算は2兆円なので増えるけどw
>>271

270みたいなのが問題なのねw
介護やれよ、糞ニートが。
憲法違反の分際で、政府に金なんか要求するな
>>267
それが成り立つなら移民ガンガン入れてる諸外国で実行されてるはずだよなw
遊んで暮らせるとか夢想してる辺りが正に社会経験ゼロのニ−トっぽいw
>>271
いつ何時でも無税国家が成り立つと考えてるおバカさんですね。
分かりますw
畑を耕したり猟をしたりして(爆笑)
マジモンの清貧主義者がきたw
お前一人で江戸時代の暮らししたらw?
親の世代でなくとも、働いている方がニートを嫌うのは当然の話でしょう?
自分らが働いて払った税金で道路も水道も維持されているのに何故にニートはタダで使うの?と。
まして将来的には生活保護に頼ろうなんて人まで居るようでは叩くのは当然の話だと思いますが。
ニートが居て損をするのは老人だけではないですよ、若い方もこれから生まれる子供もなんですから。
ニートさんたちが一切公共のものに頼らず教育に要した費用なども全額返済した上で飢え死にするとかなら
誰も文句など言わないと思いますよ、「あーそういうのも好き好きなんだろねw」でオワリです。


石器時代の暮らしで十分。
現代人は強欲すぎなんだよ。
誰も止めないから一人で北海道にでも移住してくれw
ただし当然BIはなしでなw
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 16:25:06
今議論されてるBIの基本的な目的は、行政コストの削減によって富の再分配の適正化なのに、
なんかニートにタダ飯喰わせるのがヤダとか感情的なもので否定とか幼稚過ぎるw
そんなヤツらばっかりだから、日本は精神論ばっかりで非効率な働き方続けてるんだよ
労働生産性から見て、日本はOECD加盟30カ国中19位、主要先進7カ国のなかでは最下位
過労死するまで無意味な事やってるのに気づかないんだろうなw
んで御託や妄想はどうでも良いし聞き秋田から、経済学のモデルに基づいた実証マダ−
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 16:32:46
ニートが日本の中でどれだけ占めてるんだよw
人口のうち1パーセント弱しかいない人間のために
必死にベーシックインカム反対とか馬鹿過ぎるw
感情論はどうでも良い事に激しく同意してるから早くモデル出してね(笑)
百の下らない感情論より一のメジャー国際ジャ−ナルレベルの査読付き論文での実証が求められる曲面である。
何せ完璧かつ革命的、教科書を塗り替えられるレベルの120%な理論なんだから(笑)
>>283
感情論はどうでも良い。
荒らし乙!
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 16:42:34
BI反対の人間って公務員叩きも必死なんだろうな
低賃金長時間労働サービス残業でも自分の会社には何一つ文句言えず、
普通に労働基準法守ってる公務員に対して俺らと同じくらい働けとか
足引っ張り合うことしか考えてないだろ
下らない感想や感情論を垂れ流す荒らしが常駐してる様だな。
モデルマダ―
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 16:57:32
モデルなんかぐぐればいくらでも出てくるだろ
他人に頼らず自分で稼げとか言ってるような人間が
それくらいの事も自分で探せないのかよw
Ecolitで検索しても一つも出てこないけどw?
そもそも立証責任てのは効果がある!と主張する側にある(笑)
Ecolitで検索しても一つも出てこないけどw?
ヒットするはずだよね、まともな論文ならw
そもそも立証責任てのは効果がある!と主張する側にあるんだけど(笑)
劇的な効果があるのに一つもヒットしないって七不思議の一つとしてカウントしても許されるよねw
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 17:10:29
いい加減さーw
ニートを生かしておく価値も意味もないことを悟れよなw
そもそも生物なら生きるために努力するもんなんだよw
ニートはソレすらしないクズなんだから、BIで助けようとする必要は
ねんだよw
自業自得なんだから、助けようとしちゃダメだw
放置して餓死させるのがニートのためってモンだw
畑耕したり猟したりで生活したい様だからほっとけば良いだろ。
やろうと思えば出来るんだから。
>>291
お前もいい加減邪魔。
ここは感情論撒き散らすスレじゃないんだよ。
決して感情的にならない常に冷静な賛成派が非のうちどころのない論文だしてくれるんだから大人しく待ってろよ。
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 17:55:04
>>293
うひゃひゃひゃひゃひゃwwwwww
非のうちどころのない論文wwwwwwwwww
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 17:59:23
>>294
首洗って待ってろよ。
そのへんのDQNとは二味も違うノ−ベル賞も夢じゃないIQ300レベルの賛成派が120%完璧な穴のない論文を提示すっからよ。
>>295
それのどこが一流の国際ジャ−ナルレベルの論文なの?
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 18:02:32
論文より実践の方が十分説得力あると思うんだが
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 18:03:53
感情論つーか、冷静に考えれば働きもしない怠け者なんて、社会に必要ねーだろw
納税はしねー、働かなねーで生かしておくメリットは全く無いw
おまけにBI導入されたら、そんなクズを無駄に生きながらえさせるために
無駄に金を使わなきゃならんw
まさに無駄w
どうしてそんなクズを生かすために真っ当に働いている人が負担を強いられなきゃ
ならんのよw
全く理解不能だぞw
億が一、BIを実施するとしたら、そういうクズは切り捨ててやるべきじゃんw
逆にそういうクズにもきちんと納税の義務を履行させるべきw
そのほーが、BI実施に伴う負担も減るし財源的にマダマシになるじゃんw
それでも無理だけどなw
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 18:05:08
>>296
おいおいおいおいおいw
結局他人の論文だよりw?
テメーの言葉で俺を納得させることはできねーのかよw
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 18:05:33
>>245
>>243 では、経済的に最も自由を持たない者達にこそその自由を与えること=必ずしもBIとは言っていない。ニートとも直接には関係がない。それとも幻覚でも見えるのか?
様々な制限を加えるのは何も政府だけではないが、いくら経済のためとはいえ、秩序を完全に放棄することは出来ないだろ?
だから、中途半端に秩序立てる代償として、たとえ限定的でも全ての者に経済的自由を与えればもっとマシになるのは自明、というだけのこと。
さもなくば、精神論や感情論を振りかざしながら愚かにも自らの首を絞め、妄想に溺れながら没落していけばいい。
しかし残念だったね。それを選択するのは君ではないよ。

ところで、君は「宇宙はオレ様を中心に廻っているんだ」と認識しちゃってるイタイ人? いくら君がもがこうが、現実世界の原則に背くのは無理であることを早く認識したほうがイイと思うぞ。

>>254
横レスだけれど、いわゆる共産主義(スターリンなどの恐怖政治)の失敗は、国民の経済的自由の剥奪以外にも、規律で厳しく締め付けることによる精神的自由の剥奪が大きな要因の一つだと考えるよ。
慢性的な精神ストレスは脳内ホルモンの分泌調整機能に失調を起こすので、総国民的鬱状態に陥り、国力の衰退に至るのは生物学的にも道理。
このことは、脳神経学や精神医学、脳科学等々を学べば理解できると思うよ。心理学は少し非科学的だけれど、やはり同様の分析が多い。
効果がミクロ的基礎付けされる事で経済学的に、分析、実証されないと無価値だ罠。
ガキの落書きなら誰にでも書ける。
2ちゃんレベルの便所の落書きで満足する程賛成派のIQは低くないだろう。
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 18:09:37
それはそうと反対派はなんでBIのスレに来ようと思ったわけ?
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 18:10:36
そもそもなんで賛成派って、ニートにもBI配ろうとしてんのw?
クズどもにやらなければ、その分財源の負担も減るし、取り分が増えるかも
しんねーよw
実に不思議なんだけどw
理由があるならおせーてw
>>300
当たり前だろ。
ここは経済板の中でも天才が集うエリ−ト中のエリ−トスレだ。
経済学に基づかない精神論垂れ流す馬鹿が来て良いスレじゃないんだよ
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 18:12:28
>>303
食い詰めたおバカさんの断末魔を見るためw
これ程面白いショーはないよw
破滅が分かっているのに、自助努力を放棄してひたすら乞食行為するなんて
正気の沙汰じゃないでそw
おまけに実現の可能性は全くないしw
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 18:14:42
>>305
へーw
そいつはスゲーやw
でも不思議だなあw
なんで天才が自分の言葉で語らずに、他人の論文を勝手に拝借してんだw?
天才なら俺ごときをテメーの言葉や理論で論破wできるんじゃねw?
何でそーしないのかなあw
実に不思議だわw
>>307
馬鹿に合わせてレベル落としたくないからな。
感情論の入る余地すらない付け入る隙のない論文用意してっから待ってろよ。
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 18:23:08
>>304
ニートの為ってよりも一応平等な権利は確保する必要があるだけ
法律でアイツは良くてアイツは駄目とかなると恣意的に乱用される恐れがあるだろ
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 18:26:30
>>308
でw?
結局、天才なのに誰かの論文だよりなのw?
天才と自称するなら、俺ごときをお前の言葉と説明で論破できるのではなくてw?
俺は何か間違ったことを言っているかねw?
それにしても、その論文とやらはマダーw?
天才にしてはおせーんじゃねw?
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 18:27:57
>>309
アフォかw
平等w権利w?
平等と言うなら、高額納税者とニートで納税すらしてない奴がBIとして
同じ金額を貰うのは平等かw?
聞くまでもねーことだけど、聞いとくわw
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 18:29:30
ニートは国で強制収容してBIの分だけ働かせればいいじゃん
>>304
だから単なる感情論しか垂れ流さないお前はこのスレ来るなってば。
感情論に付き合う程賛成派は暇じゃないんだよ。
数字的にも実証的にもモデル上で、緻密に練り上げられた論文を基礎とするノ−ベルクラスの経済理論なんだから。
提示する為に賛成派が用意してる段階なんだからさ。
完璧にミクロ的基礎付けが数字と経済学モデルでされてる以上、感情論が入り込む余地はイチミリもないんだわ。
>>310
良いから大人しく待ってろよ。
馬鹿に合わせて語る言葉を天才は持たないんだよ
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 18:34:32
>>313
あのなw
冷静に考えれば、ニートを除外すれば、支給する頭数が減るのはどんなバカでも
分かるよなw
そして頭数が減れば、BI実現の最大課題である財源確保の問題が多少は解決できる
わけだw
それを無視して、ニートにまで無駄に金をばら撒こうとしてるお前は感情論じゃねえのw?
賛成派は暇じゃないw?
仕事ナニしてるのw?
ノーベルクラスの経済理論www?
完璧にミクロ的基礎付けが数字と経済学モデルでされてるww?
ねえねえw
そんなすんばらしいモンなら、なんで今まで導入されてないのんw?
実に不思議だよw
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 18:35:51
>>314
おいおいおいおいおいw
言い訳は良いから早くその論文とやらを見せてくれよw
さっきからお前、そればっかだよなw
自称天才の分際で他人の論文すら披露できないのw?
自分の言葉で説明できないのw?
仕事ナニしてるのw?
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 18:41:45
ニート対策の場合、ニートにはBIやらないとかじゃなくて、
改善させる別の方策を取ればいいだけなのに
無理矢理その一側面だけ誇大主張するから、ゴチャゴチャになる
それは何を改善させるためにBIなのかを提示しないからでしょ。
ニート対策ならBIなんてやらないで、
働くことのインセンティブを増大させる政策を取ったほうがマシなのであって
BIを実現させたまま、ニート対策を強化という方がナンセンス。
せっかく天才の一員たる賛成派が完璧過ぎる論文用意してんだから余分な茶々いれんなよ。
モデルに基づかない感情論はいつまでたっても終わりがないだろ。
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 18:52:11
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 18:53:50
>>320
だーかーらーw
その論文はいつ披露できんだよw
つーか、そーゆー論文があることを知ってるからバカみたいに
デケー態度取ってんだろw?お前はw
なんですぐ出せねーのw?
おかしくねw?
早くモデルに基づいた感情論じゃない完璧wなBI論とやらをみてみたいわあw

324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 18:59:51
働くことのインセンティブを増大させる政策、って何があるんだよ
>>322
良いから待ってろよ。
感情論馬鹿に合わせる程天才は暇じゃないんだよ
>>324
一番簡単なのは所得税減税。
後は間接的にだけど法人税減税。
クル−グマンやスティグリッツ、アカロフらそうそうたる面子が平伏す程完璧な出来栄えの論文である事は言っとくな
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 19:03:38
>>325
はあw?
暇じゃないw?
お前は俺を黙らせるために、論文を探してんじゃねえのw?
それを暇じゃないwww
お前って、何してんのw?
おまけに俺ごときを黙らせるのに、自分の力を使わず、他人の論文だよりww
とんだ天才もいたもんだなあw
バカの天才かw?
>>298
村から吸い上げた金を撒いてこその実践だが、の何処からいくら吸い上げたか>>295に記載が有るなら示してよ。
電子マネーシステムを導入したとかあったから、それによるシニョレッジかなぁ?
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 19:23:27
自称天才君は逃げやがったかなw
まあ、いつものパターンだからどーでもいーけどw
[殺人容疑]長男をバットで殴る 78歳父親を逮捕 秋田

2010年11月13日10時44分 / 提供:毎日新聞
毎日新聞
 同居する無職の長男(50)の頭を殴り殺害したとして秋田県警秋田中央署は13日、
秋田市千秋中島町、無職、田口脩吉(しゅうきち)容疑者(78)を殺人容疑で逮捕した。
同署によると田口容疑者は妻、長男と3人暮らしで「金属バットで頭を殴った」「以前から長男とトラブルがあった」と供述しているという。

 容疑は12日午後に自宅で、同居する長男哲(さとし)さんの頭を殴り死亡させたとしている。

 同署によると午後11時40分ごろ、田口容疑者の妻が「夫が息子を殴ったようだ。帰宅したら息子は冷たくなっている」と119番。
署員らが駆け付けたところ、哲さんが階段付近でうつぶせに倒れ、頭から血を流して死亡していた。
田口容疑者は1階廊下に横たわり、近くに金属バットが置かれていた。

 近所の人によると、哲さんは大学を卒業したころからほとんど家に引きこもり、自宅から時々激しく言い争う声が聞こえたという。【小林洋子、加藤沙波】

http://news.livedoor.com/article/detail/5137128/

332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 19:30:09
しかし無職ニートが相手じゃ話にならんなw
BI賛成派で有職者はおらんのかw
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 19:41:33
まったくだ。ここでBI反対してる奴に限って実は底辺連中。
無職ニートやフリーターがBIに反対しちゃってるwww
ニーチェの奴隷道徳ってやつだねwww
まともな有職者がこんなスレで時間無駄にするわけねーもんなww
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 19:44:01
>>333
お前は賛成派なのんw?
賛成派に職業きーても答えないんだがw
これって賛成派は無職ニートなんじゃねえのw?
まともな有職者って、どんな人を指すのか聞いてみてーなw
自分がまともな有職者って奴かわかんなくてねw
まあ、少なくともBI無くても何の問題もなく生活できるよw俺はw
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 20:07:50
>>334

俺には反対する理由はないし、どちらかといえば賛成だ・・・
ちなみに職は出版関連の個人事業+副業だ。
このスレで反対してるのはただのニート叩きのお遊びでしかなく、
反対してる本人が実は無職ニートや底辺労働者というオチ。
資本家や高所得者や大学教授が反対しているのならそれは納得できるが、
ニート、フリーター、底辺労働者、チンピラヤクザらが反対する意義は、
あまりないと思うね。単なるストレス解消のお遊びなら無視するべき。
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 20:17:47
>>335
おーw
よーやくまともに話せる人間が来たなw
俺はニート、フリーター、底辺労働者、チンピラヤクザの全てに該当しねーわw
まともに働いている人間様だよんw
高所得者がどの位の人を指すのか知らんが、俺の所得はそこら辺の普通のサラリーマン
の人より上とだけ言っておこうw

反対する理由がないとのことだけど、君が納めている税金をニートのようなクズを
無駄に生かすために無駄に使われることについてどー思うw?
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 20:33:31
>>335
そうそうw
反対する理由がなく、賛成すると言う理由も教えてねんw
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 20:38:37
>>319

> それは何を改善させるためにBIなのか

需給ギャップの解消
 
> 働くことのインセンティブを増大させる政策を取ったほうがマシ

いいえ、明らかに逆行です
需給ギャップの解消にBIは使えない。
逆行って事は
みんなのレベルをニートに落とせという事になるけど
そんなことしても何にもならない。

誰かが恣意的に作り出した、潜在的な生産力とやらが消滅するだけで
実態に影響なし
恣意的じゃないな、脳内で
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 20:54:37
おーいw
自称出版業の個人事業+副業君、でてこいやあw
みっちりはなそーぜw
>>329
本番(全ナミビア版)は鉱山資源や税金で取るってのは見つけた。

が、村に撒いたお金の出所がねぇ。 
プロテスタント系の教会が一枚噛んでるんで欧州あたりの寄付金かなんかじゃないかと思うんだが、
それで実践いうのは、人形劇でガンプラ動かして90式戦車(のプラモ)を踏ませて、人型兵器を自衛隊に売り込む位にインチキだと思う。
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 21:05:13
ナミビアBIの財源は知らんが、不換紙幣なら出所よりも制度の運営方法の方が重要だろう。
インチキ度合いで言ったらアメリカも負けてない^^
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 21:19:09
>>341

まずニートに関してだが、
BIの税金の徴収方法、累進か逆進かで意見が分かれるが、
累進が高ければ、俺は金持ちじゃないんで
日本に実際には極わずかしかいないニートに月5万程度分配するのは
特に気にならない。
非労働者に分配するのは今現在の生活保護だって同じことだし、
下手に犯罪起こされて刑務所に税金コストかけるのも変だ。
BIと生活保護の違う点は、BIは国民全員に配るが、
生活保護は非労働者だけに絞ってる点であって、
ニート云々は全く関係ない。
さらにBIで恩恵を受けるのはニートよりも
まず失業者、底辺労働者、不安定職種者(例えば俺)、起業挑戦者、
のような働く意思のある人々であって、
ニートを引き合いに出すBI反対論は単なるネガティブな僻み。
累進をいじろうが、大量の財源を確保するためには
それなりのところまで課税対象に含める必要がある

生活保護は支給対象が少ないから少ない財源で済んでいる

犯罪抑止の為にカネをばら撒くというのは根拠になっていない
強盗に幾ら払えば勘弁してもらえるのかの提示がされていない。

ちなみに上で指摘されているが、底辺労働者、不安定職種、起業は
BI実現の為の重税の為によりキツイ生活をする事になる。

労働や事業のインセンティブが減少する→ニートになった方が得になる。

本質的な問題は、現状のニートに対すること云々ではなく
ニートになった方が得な要素を増やす事
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 21:26:58
>>262
BIまでは行かないが補助通貨は確実に拡大している。
http://www.ryutsuu.biz/abroad/c110942.html

そもそも再配分は政府が非効率でも良いからやるべし、という考えが不経済。
政府通貨至上主義、政府万能主義は結局は共産主義同様の中央集権国家になる。
多様化した社会では全て政府が面倒を見るのは不可能なので、
能力ある企業や集団がダイレクトに再配分するようになるだろう。
最終的に政府の役割は基本サービス(防衛とか医療とか)のみになる。

347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 21:33:34
>>345

重税になるからニートになる方が得・・・

っていう意味がわからないな。
何の物欲もない人間ならそうなるけど、
稼いだ金で遊びたい人はたくさんいるでしょーに。
BIだけじゃ貧しすぎて満足できないでしょ。だから皆働くよ。
BIを底辺救済だと主張したい人は
是非税率と実際の所得についてどうなるのかのモデルを
一人身、夫婦二人、夫婦と子、
せめてこの3パターンは出してもらいたいものだ
>>347
それは税率が低いから成立する理屈ね、
税率が低いから遊ぶ金が手元に残るのであって、
高くなれば働けど働けど収入増えずという事になる。
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 21:41:55
>>349

ん〜だからこそ累進性を強めた方がいいと思うんだが。
そりゃ低所得層から多く税を回収したら手元に残らないさねえ。
>>347
生活必需品が揃わない世界においては、
そうは言っても食う為に働くという理屈がある程度通用するが
(むしろ減税しろと言う運動がおきるかもしれない)
BIは食うための金は政府が保証するんでしょ?

例えば、車を買うのを我慢すれば
働かなくて良いという条件だったらどう思う?
結構な人が車はいらないから昼寝して生きる道を選ぶよ。

程度は支給額で変わってくるが本質はこういう事。
>>350
累進を強めた所で結果は同じだし、
それに累進を高めれば縮小均衡に更に拍車かかるよ、
誰も大きなことをしないし、出来ない、発言も行動もしない。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 21:47:02
>>344
俺は累進になると確実に損するんでねw
ニートのようなクズにまで配るのは大反対だw
つーか、BIが5万ってどこから出た話w?
賛成派のクズどもは8万とほざいているのが多いよーだがw
それと年収いくらからBI導入で損するかも分かってない状況で
なぜ自分は大丈夫と思うのw?
金持ちだけの話じゃないかもよw

生活保護は必要な人にだけ配ってるはずだよなw
実際は違うみてーだがw
ひつよーのないクズにまで生活保護をやってる今の状況をどう思うw?
BIはそれこそひつよーのないクズにまで配ることが前提だがw
俺なら絶対に嫌だねw
助ける必要がある奴は助ければいいと思うが、ニートは助ける必要は無いだろw
なんでニートにまで配ることに執着してんのw?
そいつらを除外すれば働く人の負担は軽減すんぞw
>>347
あのさw
それはBI云々の前に今でも当たり前のことなのw
なんで働かないクズが居るわけw?
おかしいだろw
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 21:57:17
それにしても賛成派はどーしてニートにまで金をばら撒くことに固執してんだろうなw
BIにニートが関係ないと言うなら、支給の対象外にしても何ら問題あるまいw
実に不思議だよw
まるでニートが金を寄越せと泣き喚いているよーにしか見えんw
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 21:58:02
>>351

その理屈は実験してみないと分らんし、五分五分だな。
人間の欲望がそこまで脆弱か否かってとこだ。

ホリエモンとか子飼弾なんかは、働きたくない人が出るなら
それでいい、とも言ってるがね。要するに有能で熱意のある人が働いて、
働く意思もなく欲望もない人はBIだけで・・・っていう風に。
実際、無能だったり中途半端なやる気しかない人が働いても
経済に貢献されないし企業にとってもプラスじゃないしね。
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 22:07:24
ニートか失業者かを見極めるのは容易ではない。
一律に配ってしまった方がはやい。
実験してみなくても
所得税をあげる事でどうなったかについては幾らでもあるけどね。
更に言えば、家庭内BIともいえる
ニートやひきこもりが増加しているのを見ればどうなるかは明らかだけど。

>実際、無能だったり中途半端なやる気しかない人が働いても
>経済に貢献されないし企業にとってもプラスじゃないしね。
どういう根拠ですか?
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 22:16:30
>>356
結局、あくまでニートにまで支給にこだわるのなw
早い遅いに何か意味があんのかw?
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 22:23:39
ニートや引きこもりを親が飼育して、数が増えている状況でさらにBIと言う
無駄金をそいつらにばら撒いたら、そいつらが働くよーになるなんて、誰も
思わないわなw
もう既に賛成派の戯言は破綻しているねw
無能な怠け者に無駄に金をやると働かなくなると言うのが証明されてしまったw

中途半端なやる気しかない人って、どんな人なんだろw
働かなければ餓死する状態でも、そんなバカクズはやる気が起きないのだろうかw?
どう考えても腐れニートよりは、働いている人の方が経済にも社会にも貢献しているw
BIはどう考えても重税とセットなんだよ。
その重税を明らかにしないで話す事がおかしい。

例えばどっかの資源国が金の延べ棒をくれるというなら
全員にばらまくのでもいいがそういう話ではない。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 22:28:55
BIとは関係ないが、ポイント制で本を物々交換
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20101015-OYT8T00786.htm

ポイントをBI+減価方式にしたら利用者は増え、効率は上がるのか?下がるのか?
実験としては面白いと思う。
むしろ円を無視した交換が主流になったら
BIは存続出来ないが
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 22:31:33
>>361
ニートに差し出すモノや交換に値するモノが何かあると言うのかねw?
話にならんなw
>>346
それのどこが再分配の為のポイントシステムなの?
高所得者は同じ品に二倍の金を払って下さい、
低所得者はポイント二倍換算ですよ的な記述は何処にも見当たらない
んだけど?

下段も全く意味不明。
何の為に企業が一銭の得にもならない事をやるの?

365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 22:40:18
日本円を経由しない取引が多くなれば、BIは普及するだろ。
物々交換は不便で効率が悪い。
日本円での取引はこれから税金が高くなるか、インフレで希薄化が進む(公共部門の借金が多すぎる)。
兌換紙幣には戻れない。

BIの場合、市場への参加者をはじめからMAXに設定している。
ということは市場で交換できる物も多いということ。
信用の管理さえ適切ならば高い生産性を維持できるかもしれない。
BIを支えるだけの財源は何処にw?
で、BIという手段を講じる目的は何ですか?
>>365
はぐらかしは良いから質問に答えなよ。
一銭の得にもならない事に企業が参加する理由は何?
確実に損することになる高所得者が参加する理由は?

税の様な強制力すらないんだから即効潰れて終わりw

円天と同じw

インフレが進むとか現状認識からして間違ってるし、
公共部門の借金が多いからインフレとかも意味不明w

デフレで公共部門の借金が嵩んだけど一向にインフレになる気配なしw
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 22:45:19
>>365
アフォかお前w
自分で物々交換は不便で効率が悪いとほざいているのに、市場で
交換できる物も多いw?日本円と経由しない取引が多くなるw?
ドタマ大丈夫かよw
つーか、お前らクズニートが物々交換できる物が何かあるのかよw
>>338
自信満々に言い切ってる辺り当然実証に基づいたモデルはあるんだろね?

とりあえず一万配ることで何パーセントインフレ率が上がるのか示してw
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 23:05:04
ニート叩きにご執心な奴ら、よおく聞きなさい。
ニートをみんな殺せば、彼らの保護者たちはニートを養うのに使ってた金を貯めこみ、
経済がますます冷え込む。
ニートをみんな拘禁すれば、その管理費は税金から出る。
国がニート収容&労働強制って案は、公共事業と何にも変わらない。
やらせる仕事が国にあるんなら、とっくに業者に発注してる。
ニート駆逐・拘禁なんて発想に、経済的メリットなんてなんにもないんだよ。

日本人は自分が損してでも他人の足引っ張るってどっかのサイトに書いてたけど、ホントなんだな。
372ノリック・フォーエバー ◆GNZ3Qxbom2 :2010/11/13(土) 23:05:39
なあ、ニートを出しにして反論した気になっている諸君、
日本国内でってどれくらいの人数なのか出してみてくれないか?
諸君て実質一人ぐらいだろ。
対抗して生保叩きしてた同レベルの同じ穴の狢もいた様だが、人間都合の悪いものは視界に入らない様だなw

スルーすりゃ良いだろ。
そんな事より早くモデル出してくれよ。
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 23:12:45
>>371
クズニートども、よーくお聞きなさいw
ニートをみな殺せば、クズの飼い主は余裕を持った生活ができるのw
そしてニートに無駄に使っていた無駄金を有効に使うこともできるし
自分達の老後の資金を必死こいて貯める必要もなくなるのw
そもそも、親とニートがそれぞれ働いて収入があれば、使える金が増えるのは
どんなバカでもわかるだろw
バカ親だけの稼ぎを親とクズで使うより、それぞれが稼ぎ、それぞれが使えば
消費が増えるw
こんな分かりきったことをわざわざ説明しないと分からんほど、ニートは頭が
悪いのかねw?
ニートを拘禁w?
そんな必要はねーw
放置すればいいだけw
勝手に野垂れ死にするからw

ニートは他人の足を引っ張るだけっつーか、何のメリットもなく
ただのデメリットの塊、ゴミクズであることをいい加減理解してほしいなw
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 23:13:12
>>364
>それのどこが再分配の為のポイントシステムなの?
>高所得者は同じ品に二倍の金を払って下さい、
>低所得者はポイント二倍換算ですよ的な記述は何処にも見当たらない
>んだけど?

マクロで考えた時、高所得者がポイントシステムで得することはあり得ない。
高所得者が得するポイントシステムだとポイント価値が上がってデフレになる。
デフレになると市場は狭くなるから、ポイントシステムの存在意義が無くなる。

故に、ポイントシステムは適度にインフレ+再配分を実行するしかない。ポイント運営に失敗するとデフレスパイラルでポイント市場が消えるか、あるいはハイパーインフレでポイントシステムそのものが消える。

故に、ポイントシステムを利用する人は知らず知らず再配分していることになる。


>下段も全く意味不明。
>何の為に企業が一銭の得にもならない事をやるの?

ポイント発行で生産性が上がる。
企業はダイレクトに通貨発行益を手に入れることができる。
ここまでしつこく精神論でループさせてるのを見る限り賛成派の自作自演と考えても差し支えないのかもな。
いつまで経っても精神論厨と妄想厨が争ってて存在するらしいノーベル賞受賞クラスの崇高(笑)なモデルの話にすらならない。
で、BIという手段を講じる目的は何ですか?
>>375
いやTポイントは高所得者、低所得者無関係に金を使った人ほど還元される
仕組みなんだけど。
ビックカメラとかも同じ。
その記事のどこに再分配に該当する記述があるのか聞いてるんだからはぐらかさないで
教えてくれないかな?

何の得にすらならない高所得者が損してまで参加する理由も。
馬鹿じゃないんだから知らない間に再分配していることになるとか有り得ないからw
その手の類のポイントシステムは寡黙にして存じ上げませんw

>ポイント発行で生産性が上がる。
で 何故どの企業も円天に参加しないで
現状でも企業連合作ってやらないの?いつだって出来るよね?
Tポイント、Ponta,nanacoも、suica等、山ほどあるんだけどw

とりあえずポイント発行することで潜在成長率が何%あがったのか数値とモデルで示してw
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 23:25:20
>>377
生産性向上だろう。
参加者が多い市場と少ない市場でどちらが生産性が高いか(短期間で取引が成立するか)考えればすぐわかる。
>>379
うん で モデルはまだなの?
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 23:28:21
>>380
モデルを必要とするほど難しい話か?
>>381
単なる妄想に過ぎないからね。
アフリカ難民に企業通貨ばら撒くことで自動的に生産性が上がるとか
聞いたことないから。
そんな都合の良い話がまかり通るなら
学のない2ちゃん名無しが言う前にトップレベルの
学者に研究されどの国でも導入されてるはずだしw
難民のように最低限の安全保障がなされていない状態では
そりゃBIなんて機能しないだろうな。

そもそもBIを導入しようというのは過剰供給が
常態化している社会の話ではないのか?
ロシアでもアルゼンチンでも良いよ。
一昔前ハイパー今、デフレのジンバブエでもw
>>383
生産性を上げる=供給を増やすことと同義なんだけどw
何故移民がガンガン入ってくるインフレな他先進国でも常時インフレに悩まされてる後進国でも導入されなかったの?
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 23:46:07
BIなんかより消費の潤滑化が先だ!!
資本主義は消費美徳型のシステムだ。
格差を滞らせないためには、金を回すこと。
消費し続けること。金持ちが貯蓄を消費に回すこと。
そのために貯蓄税か消費の義務化を設けるべき。
消費の中から必需品の占めるウェイトが減っているからなー
まぁ実際にはインフレがそういう部分をある程度は担うんだろうけど。


BI賛成している奴の中でも
贅沢品はイラネって人と、みんな贅沢品が欲しくなるって人がいるよね。
まずは賛成派同士で争ってどっちか決めたらいいのに
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 23:50:40
あ、貯蓄税はさすがに効果なさそうだなw
金庫に入れときゃ隠せるし。
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/14(日) 00:04:18
>>374
年寄りほど消費・投資せず貯めこみがちだってこと、日本が未曾有の就職難だってことは
知ってる?

で、ニートは放置してあげるんだ?お優しいじゃないか。
であれば彼らは親の遺産と年金でぬくぬくと一生を終えるよ。
まぁ途中で何年か更生施設暮らし・職業訓練・バイトとかするだろうけど。
過酷な労働にしがみついてニート見下してる奴らよりかは幸せに人生を満喫し、
その幕をとじるはず。

だがニートも底辺労働者も、何も生きた証を残せずに孤独に死んでいくってことには変わりない。
(稼ぎは多いが労働時間が長すぎる奴も、結局は底辺労働者だ。時は金なり)
そこに救いをもたらすのがベーシックインカムだ。
モデル出せないので精神論にレスする事しか出来ない妄想厨。
まあ同じ土壌でしか話してないのでそこにレスするしか救いの道はない罠w
自作自演ぽいけどw
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/14(日) 00:21:26
モデルなら>>11のA2と>>12のA7に書いてんじゃん。
>>391
その便所の落書きに過ぎない雑文のどこが国際ジャーナルに載った査読付き論文なの?
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/14(日) 00:28:50
消費義務化
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/14(日) 00:39:25
知らねーよ。論文うんぬん言ったの俺じゃねぇし。
モデルって、んじゃ具体的に何を示せば満足するの?
とりあえず一万円配ることでBEIがどれほど上がるのか具体的な数値を示して。
DSGEモデルで良いから。
今年のノーベル経済学賞のお題は失業保険の出しすぎは失業者のモチベーションを下げるお話。
>>11のA2とは真っ向から対立するわけでw

>>12のA7は所得税を勝手に丸ごとBIに振り分けてる時点でインチキ。
(今まで消費税で賄っていた分が全部カットできる証明がない)
スレタイからしてニートの妄想。
日本"にも"って、日本以外の国で普及してる国もなし。
恥ずかしくないのかね、延々と乞食の繰言続けて。
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/14(日) 01:04:11
>>395
>>12 Q9

>>396
失業者のモチベ低下は、大元をたどれば就職難だよ。
そして政府の徴税権と行政権を否定するのかね?
>>398
それのどこがDSGEモデルなの?単にインフレにならないと決め付けてるだけじゃん。
BEIが何%上がるかの実証に基づいた数値と数式すらなし。
400ノリック・フォーエバー ◆GNZ3Qxbom2 :2010/11/14(日) 01:20:23
インフレ率とかと絡める意味はないと思うな。
金融政策は景気対策などとして必要かもしれないけど、景気対策と貧困対策は別物だから。
トリクルダウン仮説=幻想という話もあるしな。
いーやここまで自信満々に言い切ってるのだから出すべきだね。
402ノリック・フォーエバー ◆GNZ3Qxbom2 :2010/11/14(日) 01:35:28
なんか具体的なインフレ率の数字を求めているみたいだけど、
BIが必要だという人がインフレにもできるという場合は、想像すると、
国債は日銀に買い取らせるなどしてインフレに誘導して、
それで目処のついた国の予算でBIを支給するってことまで言ってると思うよ。
景気対策なんだか貧困対策なんだかわからないところだけどね。
その場合はモデル云々じゃないだろ。インフレになるまで赤字国債発行しまくるってだけなんだからさ。
あまりそういう苦し紛れのところに突っ込まなくてもそういう展開はわかるだろ。スルーしようよ。
思うよとかはどうでも良いわ。

Q9. ベーシック・インカムによってインフレになりませんか。
A9. インフレにはなりません。
 人々の生活を保障する程度の額であれば、需要が生産を超えることはありません。 むしろ、
休眠していた供給能力が目を覚まします。

のどこが>インフレになるまで赤字国債発行しまくるってだけなんだからさ。

になるんだよ。インフレにならないと言い切ってんだぞこいつは。
財政出動の種類によっても効果は違うんだから、具体的な数値出せってことだ。

馬鹿な癖に自信満々に言い切られると突っ込みたくなるんだわ。
404ノリック・フォーエバー ◆GNZ3Qxbom2 :2010/11/14(日) 01:55:44
赤字国債を出しまくっても今のところの日本のようにインフレにはなってないところもあるんだけどな。
ま、俺がBIの人を擁護するまでもないか。
日本みたいにデフレが続けば税収減ってくのに永続的に赤字国債出し続けられるわけないだろ。
単なる財政出動は日銀引受けのソレとは全く違うし、無税国家だからこそ日銀引受けインフレ誘導する効果あるんだからな。
日銀引受=BIでもないし限る必要すらない。
赤字国債でインフレにしてからと言っている人を自分は初見
>>379
> 生産性向上だろう。
わざと言葉省いてるのか?
「市場の」生産性向上ってどういう状態だ?
早く取引が成立する状態?
そりゃ、時間的な効率は上がるだろうが「生産性」はあがってね絵だろ。
> 参加者が多い市場と少ない市場でどちらが生産性が高いか(短期間で取引が成立するか)考えればすぐわかる。
この馬鹿の主張は永続シニョリッジしても生産性が爆発的に上昇することで
均衡するから絶対にインフレにならない だからな。
別バリエーションとして企業通貨(笑)もあったっけw

>>405は無税国家不可能だからこそ日銀引受にインフレ誘導する効果があるに訂正。

日銀引受けが出来るのはマイルドインフレになるまでだし、支出をBIに限る必要性すら全くない。
>>394
おまえ自身が考えてるモデルを示せよ。
まさかないのか?
>>398
否定はしないが、今まで所得税で充当していた分は財源不足になると思うけど
その分はどうするの?
>>404
日本人の貯蓄額と公債残高を知ってるか?
国内で国際を消化できなくなったら誰が買ってくれる?
例えばあんたの家に食料を放り込むとウンコになって出てくる機械が設置されていたとしよう。
その機械は場所を取りただ置いてあるだけでも邪魔
それどころか毎日毎日あんたが汗水垂らして働いて稼いだ金で仕事帰りに
スーパーで買った食料をその機械に放り込まなくてはいけない。
その機械はまったく何の役にも立たずあんたの放り込む食料をひたすらウンコに変えるだけ。
そしてその機械の維持費やメンテナンス費用は年間百万円以上かかる。
そんな機械誰が設置したいかね?誰が維持したいかね?
おそらく99%の人間はその機械を壊して廃棄したいと思うだろう。
ニートというのはその機械とまったく同じなのだよ。
そんな機械を喜んで大事にするのはキチガイだけ
413ノリック・フォーエバー ◆GNZ3Qxbom2 :2010/11/14(日) 09:44:13
>>411
国債については、日本国内で売れなかったら、永久に日銀が買うか海外にまで買ってもらうかってことだろ。

問題は財政の健全性だろ。労働者人口というか納税者人口を、老人や女性も含めて、どんどん増やすしかないね。
インフレだけ気にしてもしょうがない。インフレ率は、少なくとも長期的には日銀がコントロールできちゃうんだから。

BIにしたときには、一旦全員に配るわけだろうから(違うのか?)その分の財源をどこにするのかが問題になることは俺もそう思う。
>>413
日銀が買えば円の価値が下がって円安、インフレになるだろ。
無制限に発行できる通貨に価値はない。
> 問題は財政の健全性だろ。
財政収支の問題ってことだな。
>労働者人口というか納税者人口を、老人や女性も含めて、どんどん増やすしかないね。
BIを導入することで実際の課税最低限はだいぶ上がるだろ。
年収比較的低収入の労働者増やすことでは、財政収支は好転しない。(健全化はしない)

> BIにしたときには、一旦全員に配るわけだろうから(違うのか?)その分の財源をどこにするのかが問題になることは俺もそう思う。
お前はどうしたらいいと思う?
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/14(日) 10:02:03
どんどん金刷ればいい
インフレになったらいくらニートでも
働いた方が得になるのが分かるはず
       ↑
30歳無職が言って説得力のある言葉なんて、この世にあるのか?
まあ、うちの45歳無職は一度も社会出たことないくせに、
なぜか人生経験と社会常識は豊富だと思い込んでて、
やたらと人に説教したがる。すんげえ薄っぺらいことしか言わないんだけど。
反論ができなくなると出てくるきめ付けの批判。しかも根拠なし。

もがいてる感じがテキスト上からも伝わってきてたまらんねw
>>416
スタグフレーションになるだけだろJK
420ノリック・フォーエバー ◆GNZ3Qxbom2 :2010/11/14(日) 13:22:11
>>415
財源は、特別会計に手を入れていくしかないと思う。これまでの事業仕分けで
2兆円弱の予算を削減できたわけだが、
ニート60万人、生活保護受給者190万人、失業者340万人にひと月8万円、年に96万円支給すると、5兆6650億円になるわけだが、
うち3兆円分はすでに生活保護向けに出されている。

失業者+ニート分は雇用保険の財源を回すんだが、今でも2兆5千億給付しているのに受給者が60万人程度なのは、
ひと月にもっともらう人がいるからだね。ま、そこを組み替えるか、新たに2兆円とにかく見つけてくるしかない。

2兆円、事業仕分けで持ってきた分ですでに大半はまかなえるんじゃないか。足りないなら続けて第4段、5段をやるしかないんじゃないかな。
BIとして年金とかも統合していくのはその後だろうな。
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/14(日) 13:32:32
>>420
ニートと生活保護受給者を頭数に入れる理由が全くわからんw
>>420
ここBIのスレだからさ、月8万円1億2千万人の財源の話しないと意味ないね。
>>422
月8万円・1億2千万人なら

 8万円 x 1億2千万人 x 12か月 = 約115兆円だぜ。

2兆円しか削減できなかった仕分けに、なにを期待しているのw?
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/14(日) 14:24:21
現社会保障制度トノ重複部分を考慮セヨ
>>424
どうぞ、その分を考慮して計算してくんな。
遠慮しないでもいいよ。
日本の総人口は正確には1億2752万2千人だな。
1億3千万人近いでしょ。
切り上げて計算しろって言うのも悪いから1億2千万人っていってるけど
ベーシック・インカムの本質は、
既存のセーフティーネットを統合して、公的コストを下げること

生活保護、年金、各種手当(障害者・戦死者遺族等)を無くして、
BIに一本化すれば、役人の数を大幅に減らせる
って事なんだけど、その辺は殆ど議論にのぼらないな。

日本の場合、役人はクビに出来ないから、他の仕事にまわすんだろうね
(介護関係がいいんじゃないだろうか?民営化うまくいってないし、公的サービスにしてしまえばいい)
>>428
どうぞ。
登らせていいよ。
目的がコロコロ変わるな
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/14(日) 16:05:53
>>428
しつもーんw
全身麻痺とかの障害者から生活保護やらを取り上げて、月8万のBIで
なんとかしろと言うのは、倫理的にも人道的にも最悪じゃねw?
年金は別に廃止しても構わんが、今まで納めた分は当然返してもらうぞw
年金を貰っていない俺様でも結構な金額いくぜw
おまけに今現在貰っている人にも当然返さなくちゃなw
20歳以上の年金を納めてきた全国民が対象かw
未納率が高いとはいえ、とんでもない金額になるだろーなw
特別会計の年金分は全部放出され、ヘタしたら足りなくなるかもなw

公的コストが下がるってバカなことをほざいてらっしゃるけどさあw
それなら今の国家予算とBI実施後の国家予算を比べるとBI後のほーが
国家予算は減るわけだよねw?
BIだけで約115兆円も掛かるのに、公的コストが下がるという馬鹿げた
妄想の根拠を提示してよw
達成したい目的とその検証をきちんと最後までやりきれないっていうことは
つまり、まともな論証ができてないのが明らかだもんね。
>>431
年金は当然返却される。(積立金を、これまで収めた額に比例して分配)
全部帰ってこないかもしれないが、そりゃ仕方がないな・・
(比例分配だと、若いヤツほど得する。年金はどんどん値上げされてるから)

障害者関連は我慢してもらうしかないな、
介護関連を無償化するくらいしか手立てがない
(特別扱いを作らない所が一本化のキモだから)

公的コストに関しては明らかに下がるよ
年金・生活保護等々に分かれてる諸作業が一本化されるんだから

国家予算っていわれても、年金は国家予算に含まれてないからそのままでは比較できんね

我慢
障害者に養えないから死んでねと言える世論なら
BIがないと生活が苦しい人は死んでねというよ
>>433
寝たきりの障害者・老人とか月8万円であきらめろっていうのかよ。
もう話にならんレベルだよな。

それが可能だったら現状の生活保護水準も一律月8万円にさげるって選択肢が可能ってことだろ。
まずそれをやってみたらどうだ?

行政コストの削減の金額(ざっと出いいよ)と必要になるコスト、その財源をきちんと挙げてか検証してみな。
無理だから。
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/14(日) 16:29:56
ベーシックインカム、、もっと地方にインセンティブを与えるべき
俺が貰えるなら障害者はどうなっても良い←これがニートの論理。

って事は同じ論理で年金受給者が俺が貰えるならニートはどうなっても良いも当然アリになるわけだな。
>>435
別に死ねなんて言ってるつもりはないけど、ない袖は振れないんだから仕方がない
どの道、今の生活保護だってこのままだと破綻する訳だし

足りない分は、介護補助や、ボランティア、寄付なんかで賄ってもらうしかない
それは、額は兎も角、今でも同じなんじゃないの?

セーフティーネットをどうすれば、無駄なく効率よく使えるかという意味で
BIが最高なのは、すべてが一本化されている所なんで

現状、年金・税金等で日本人が支払っている額(コスト)と、
逆に生活保護・年金等で受け取っている額(サービス)を比較すると

コスト>>サービス

な訳
(先進国中最低とされる。特に低所得者でマイナスになるのは日本だけ)

それは
コスト - 行政コスト = サービス
って式を見ればわかるが、行政コストが大きすぎるからなのが最大原因
(日本の低所得者がマイナスになってるのは、高齢者に有利にできてるからってのもある)

解消するには、行政コストを下げ、国民全員に対して平等にするのがベストで、
その為には、BI(あるいは負の所得税)の導入が一番いいと思う
> 別に死ねなんて言ってるつもりはないけど、ない袖は振れないんだから仕方がない
> どの道、今の生活保護だってこのままだと破綻する訳だし
>
> 足りない分は、介護補助や、ボランティア、寄付なんかで賄ってもらうしかない
> それは、額は兎も角、今でも同じなんじゃないの?
何が同じなんだよ。
現状はとりあえず生活ができてるんだぞ。
国がそれを放棄してその他の人間に金を払う(しかも障害者と同額!)理由がないだろ。

あふぉくさ。

そうまでして金がほしいのか。

腐れニートが。
BIには財源がないので100兆以上の負担が生じると考えるのが自明。
しかも恒久的制度らしいから毎年かかるw

毎年の公的コストが100兆以上もかかってるのかよw
んなアホな制度馬鹿じゃない限り誰一人マトモに相手しない。
政策の論点にすらならん馬鹿げた愚策
>>438
頭だいじょーぶ?生活保護は景気最悪期ですら2.5兆前後なんだけど。
景気良くならない限りどんな制度でも破綻するし、それはBIと無関係な話w
>>439
今の話じゃないんだけどな、この手の制度改革がすぐにできるわけでなし
生活保護なんか、今のペースだと10年かそこらで維持できなくなるだろ
そうなれば、障害者は結局、寄付やボランティア頼みになるわけで同じ事

ついでにいえば、俺は年収600万程度なんで、
BIで一番損をすると言われる層に属するんだけどな
(年収400〜700万程度の中間層が一番損)


あれ?
BI推進派は選挙で勝ちたかったんではないのかい?

障害者や老人に「無い袖は振れぬ」と死を強要する体制なんて、
健常者や成人であっても、賛成するわけがないw

なぜなら誰だって年老いるし、いつなんどき障害を負うか分からないんだからさ。
>>442
自称中間層か。みみっちい自称がいたものだよ。
生活保護受給者が十年で60倍に増えるわけかw
どういう計算でそうなったのか具体的な試算プリーズ。
在日のベーシックインカム(生活保護)だけ実現してるのがうぜえよ
日本人手当てをよこせ
理論的な反論があると
>>446
みたいなのが出てきて場を混乱させようとするな
当然非国民たるニートは支給対象外だろな。
>>433
死ねなんて言ってない。
平等にしろって言ってるだけ。

別に障害者や老人じゃなくても、生活に困ってる人間はいくらでもいる。
(統計的にみて、今は若者の方がむしろ厳しい)

全部平等にしてしまったほうが、結局、国民全体が受ける恩恵は最大化されるからそうしようって
主張してるだけ。

一部の特殊例の為に、膨大なコストを支払うのは無駄
そういうのは他の仕組みで救うべき
> 今の話じゃないんだけどな、この手の制度改革がすぐにできるわけでなし
> 生活保護なんか、今のペースだと10年かそこらで維持できなくなるだろ
数字挙げてきちんと説明してくれない?
財政が悪くなる中、BIであれば可能ですか?
ろくに財源とかを具体的に挙げられないBIが10年後も成り立つというのはどういう根拠でいってるわけ?
民主みたいな発想かい?その場になって「やっぱ無理でした」って

> そうなれば、障害者は結局、寄付やボランティア頼みになるわけで同じ事
障害者はまともに暮らせなくなるのに、健康なニートに金を払って遊んでる状態って言うのに同意が得られるか?
障害者とミキダニや損を平等扱い汁!
ワープアとミキダニ、損も平等だ。
再分配の欠片さえないそれって何てトンデモ国家?
所得税45を丸々BIにまわす試算で、実際回せるのは8万円
という事は手取り8÷0.45=18万以上貰ってる人は手取り減少。
実際には他の税金だってやめる訳に行かないからこれ以上の税率になる。
生活保護の試算マダー?BI以上の財源が必要なって10年で破綻すんでしょ?
>>449
まともに動けない老人や障害者、家もない人間に月8万円で全部やれっていうのはしねって言ってるわけじゃないのかよ?
それでどうやってやってくんだよ?

> 平等にしろって言ってるだけ。
はあ?
何を持って平等だって言うのか。健康状態とか無視して平等なわけねえじゃん。

現状の低学歴ニートだって平等に生まれて教育を受ける権利があって平等だったはずだが。
何で被害者面、弱者面してんだよw
>>450
他のセーフティーネットの原資が財源

現在の年金や生活保護の予算が原資
それ以上にはBIを出さなければいいだけなんで
財源不足なんか生じない

俺はBIをセーフティーネットの一本化、均一化の手段として論じてるから
(より効率的にするには、負の所得税にして傾斜配分にするほうが望ましい)
> 生活保護なんか、今のペースだと10年かそこらで維持できなくなるだろ
こういうことをきちんとした検証もせずにいっているとしたら
まともな議論や思考をできない人間なんだろうな。
>>455
だから、そのほかのセーフティネットの原資がいくらなんだよ?
BIやるのにいくら必要だ?

> それ以上にはBIを出さなければいいだけなんで
> 財源不足なんか生じない
なるほど。
月3万円しか出せないとなれば、独居老人や障害者は
月3万円で生活しろ、と。
別に死ねといってるわけじゃないわな。

「首に縄かけて足引っ張ってるだけで死ねとはいってない」、
こんな理屈棚w
458ホームランバー:2010/11/14(日) 16:57:56
問1、生活保護があるのになぜベーシックインカムなのか?
問2、増税に対する国民の同意を得られるのか?
> 俺はBIをセーフティーネットの一本化、均一化の手段として論じてるから
必要とする人間、老人であったり障害者であったりに配るべき金額をを減額して
不要な人間(健康で若いニート、サラリーマン、金持ち)にも平等に配る。

それってどんな「セーフティネット」だよ。
「セーフティネット」の目的がわからなくなったから、その目的を教えてくれ。
単純に年金やめて、保険もやめればいいだけだな
>>455
これなんて、完璧にその場しのぎの思いつきで書いてるんだろうな。
>>460
出来るわけないだろ。
お前バカだろ
なんだ、また印鑑押すだけで年収900万のじじいが45パーに発狂してるのかよ
理論もクソもねえよ 単純におまえは必要ない
>>455
> 俺はBIをセーフティーネットの一本化、均一化の手段として論じてるから
そもそもなんで、全国民一本化、均一化しなきゃいけないと思うんだろう。
>>463
おまえ、誰にレスしてんのかよくわからないんだけどさ、
きちんとレス番指定してみたらどうだ。
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/14(日) 17:13:30
>>464
不平等を無くすため
じゃBIなんていらんでしょ
>>466
どういう不平等感?
ひつような人間に払うべきセーフティネットを、きちんと機能しない状態にしてまでやる必然性はどこ?
469ホームランバー:2010/11/14(日) 17:17:44
常識的に考えて失業対策と雇用改善が先じゃないの?
>>469
なぜか、このスレでは
BIとほかの政策、どっちがいいかを
検証してはいけないことになってるんだよw

常に「BI最高!」でなきゃいけない。
>>466
全然違う、行政コストを削減するため

BIの提唱者のハイエクだってその為だって明言してるんだけどな
(彼によると、役人の数を半減できるという)

セーフティーネットは結局、収入が少なくなって生活できない時に助けてくれればいいだけなんで、
それをいろいろ分割する必要はないって事

別にBIを生活保護って言い換えても、問題ないんだけどな
なんか、バラマキ政策かなんかみたいに思ってる人が多いみたいだけど

負の所得税にしてしまえば、低所得者以外はカネを受け取る事すらない
年収0→無税、年100万受け取る
年収50万→無税、年60万受け取る
年収100万→無税、年20万受け取る
年収300万→年80万の税金
年収500万→年150万の税金
って感じになるだけ(金額は適当数値だけど、収入が多いほど手元に残る額は多くなるようにする)
> セーフティーネットは結局、収入が少なくなって生活できない時に助けてくれればいいだけなんで、
> それをいろいろ分割する必要はないって事
生活できないだろ。
月8万円、もしくはそれ以下なんだから。

何のためのセーフティネットだ?
月8万あれば生活できるだろ
>>473
8万円の内訳書いてみろ。

設定は 単身、家なし、重度障害の老人。人工透析が必要なボケ老人。

はい、どうぞ。
年収900万なら所得税33%→45%で済むだろ。
脱税の抜け穴もイロイロ知ってるだろうし。
うまくいけばBIで貧困ビジネスチャンスだし。

年収200〜300万だと税率20%→45%だぜ。
賛成するわけねーっつの。
>>475
これも、誰にいってんの?

まさか、反対してる人間は低収入、なんて主張してるわけじゃないよねえw
また本筋で答えに詰まると
話をそらして、決め付け・罵倒か。

いつもの決まりパターンだなw
>>476
あーすまんすまん。
BIが老人や障害者だけでなく、新社会人や若年層、ワープアにとっても不利だということを言いたかった。
>>474
82,508円で生活できる
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/14(日) 17:41:24
俺乱入。
セーフティーネットは不公平なものです、元々ね。公正かどうかは別よ。だって落ちた人にしか効かないんだもの。
>>479
内訳の意味がわからなったんでちゅかーw
だったら仕方ないでちゅよねー。
別に生活できないことが明らかどういうこと言ってるわけじゃないでちゅよね。

内訳の意味はままに聞いてみてくだちゃいねーw
老齢年金は不公平だから若い人間にも年金を払うべき。
健康保険も不公平だから病気でない人間にも健康手当てを支給すべき。
火災保険も不公平だから火事を出していない人間にも払うべき。

不平等はよくないよ。
483ホームランバー:2010/11/14(日) 17:49:28
日本って結構恵まれてるはずなんだけどなあ。
図書館に行けば無料で本読めるし、ネットもできるだろ?
治安も世界最高峰だし、餓死して死んだなんてほとんどないだろ?
必要ならば生活保護も受けられる。
食費だって月1万円以下で生活できるほどの物価だよな?
こんなにセーフティネットの充実した国はないんじゃないか?
>>482
そんな事やってたら官皆問わずどこも速攻潰れるな。
保険の仕組みすら知らない馬鹿なんだろうけど。
>>484
482は皮肉だろ。

BIは悪平等だ。これに尽きる。
>479
とりあえずレスしないと負けた気になっちゃうんだよな。
レス書いてもその内容なら恥かきまくりな気が…。
>483
そういうのは行政サービス一般であって
セーフティネットとはいわないよ。
>>485
そういうこと。

現在の生活保護制度にも問題があるんだろうけど
それを廃止してBIで置き換えるには高い金額にしないといけない。
>>481
設定: 単身、家なし、重度障害の老人。人工透析が必要なボケ老人。
年代は?

ところでこの人障害者のような口調だから今ならもれなく80000円もらえるかもね よかったな
490ホームランバー:2010/11/14(日) 18:03:17
>>487

でも生活保護はセーフティネットのはず。
条件揃ってて申請すれば貰えるのに、存在すら知らないか、
申請の仕方を知らない人が損をしているだけで、
制度としては整ってる。
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/14(日) 18:04:28
私もそう思う。
だけどホームレスの冬場の生存率がシベリアと日本で違うように、一般的な公共サービスとかがセーフティーネットを補完してる部分はあるんじゃない?
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/14(日) 18:07:57
寝たきりの障害者に8万やって、後は勝手に生きろとは言えないなw
普通の人類ならばw
それを平気で言える賛成派はまさに非人、クズであると言えようw
> 条件揃ってて申請すれば貰えるのに、存在すら知らないか、
> 申請の仕方を知らない人が損をしているだけで、
> 制度としては整ってる。
生活保護の目的はなんだと思う?

病気とかで困った人が最低限生活できるようにしていくことが目的なんだから
申請漏れで死んじゃう人がいたら目的は達成できてないことになる。
それじゃだめだよね。

現状の制度に問題があるのも本当だと思うよ。
494ホームランバー:2010/11/14(日) 18:10:06
>>491

ちなみにホームレスの自立支援団体というのもある。
一冊300円くらいの雑誌をホームレスに提供し、
彼らが街角で売る。150円分がホームレスの手間賃になる。
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/14(日) 18:16:45
死人の通帳の残高が増えるだけのオチもあるがな。
本当にセーフティーな社会が欲しいならそれはBIでは手に入らない。
ニートには労働恐怖型と妄想肥大型の二種類 ある。
労働恐怖型は、社会とうまくやっていけず、働かなければとは思っているものの、
適合する自信がなく、投げ出している人、軽度ニート。無職ダメ板のニート。
将来、ホームレスになる可能性がある。
妄想肥大型は、自分の能力を過大評価し、適職が無いと言って働かない人。
人の言うことを聞かない上に国家に寄生しようとするので、改善の余地がない。
重度ニート。経済板のニート。
将来、犯罪者になる可能性が極めて高い(親殺しを含む)。
重度ニートを排除できないのなら、この板は閉鎖した方が良い。なぜなら糞レスの中で
抵抗力の弱い引き篭りが重度ニートに感染する危険があるからである。残念だが、閉鎖が
公共の福祉に資する。
>>489
90歳ってことにしといてよ。
じゃ、内訳教えてね。

> ところでこの人障害者のような口調だから今ならもれなく80000円もらえるかもね よかったな
??

これって何を言ってるのかなあ。
8万円ってことはBIのことかな。
だったら、今はもらえないし、障害があろうがなかろうなもらえるはずなのになあ。
そもそも、障害者のような口調ってどんな口調なんだろう。

単に相手を罵倒したかっただけかな。
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/14(日) 18:49:43
障害があって働くことのできない人に対して、働けというつもりは
ねーし、そんな人が生活するために生活保護を貰おうが誰も文句は
いわねーだろw
だが、ニートは働けるのに働かない怠け者のクズだw
そんなクズには、言えるぜw
働きたくないなら勝手に餓死しろってなw
これが社会一般の共通認識、常識って奴だよw
十分な需要がなければいくら健康でも働けない人は出てくるよ
>>499
うん。それで。なに。
一文無しの乞食の群れがお腹空かせてます、これは需要ですか?
結局、どういう話にしたいんだろう。
きちんと論を書けばいいのに。
503e-名無しさん:2010/11/14(日) 21:33:57
 バックレラーは「働『け』んモン」やなくって「働『か』んモン」。これはねらーの統一見解。
実社会へ飛び出す恐怖を、一度目でみごとに克服した「強いモン」。
 一方の派遣営業は、PTSDに準じる心の病と背中合わせ。まっこと弱い、いじめられっ子。これもねらーの統一見解。
なんで、関係ない話を書き出すんだろうなあ。
だれかこの心理を分析してほしいわ。
ブラジルでやってるEITCも日本の生活保護、緊急雇用対策も、すべて「働くこと」が前提になっている。
労働者としての意欲喚起・能力向上なら、国の未来につながる。どんどん支出
すればいい。しかし、これらの政策は、ここにいる馬鹿ニートにとっては敵だ。
こいつらの目的は、ただ一つ。国の金で引き篭り生活を続けることだから。
本物の屑人間だな。

ニートは金が欲しかったら、農林漁業でも介護でも、就労支援のプログラムを
受けろ。日本の納税者が馬鹿親の変わりに、お前のネット代や食費を出すことは
絶対にない。

介護施設定員増は7割止まり、人手不足などが背景
目標11.5万人、達成8.1万人
 全国の自治体が作成した特別養護老人ホーム(特養)などの介護施設、居住系サービス整備計画(2006〜08年度)で、
11・5万人の定員増を図る予定に対し、7割の8・1万人分しか整備できなかったことが10日、厚生労働省による初めて
の集計でわかった。(2009年9月11日 読売新聞)
BIよりは公共事業、
公共事業で貧困層を優先的に採用すればいいって話でしょ?
道路に片っ端からガードレールつけたっていいし
求められてる事業ならまだまだある。
>>506
なんで俺がそういうレベルの低い仕事をやらなきゃいけないんだよ。
現代において労働力はもう足りてるんだから労働には価値がない。
もっと自分のやりたいや適正にあった仕事を提供すれば日本の経済が活性化するのに
そんなこともわからないのか。
労働に価値がないんじゃなくお前に価値がないだけだろ。
例えインフレになっても同様の事言い続けて絶対働かないんだろな。
>506
BIどういう目的かで話は違ってきますね。
需要喚起とか失業対策であればそれでいいけれど
(不要な人も含めて)セーフティネットの均一化を主張する人もいますしね。

>>508
インフレになったらいくら稼いでも意味がない。
少しくらい貯金してもその価値がすぐに減少する。
こんな不当な搾取をされるくらいであれば労働なんてする必要がないのは明らか。
インフレを野放しにする政府の無策がいけない。
>>509
目的を統一させろといいたいw
それが出来ないのなら自分の目的を最初に提示しろw
>>511
日本にもBIを普及させること
インフレになったらいくら働いても意味がない(笑)
ホ−ムラン級の馬鹿が何しに経済板来てんだ?
日本にもBIを普及させるため
傲慢な乞食はやだねえ。
乞食である自覚があるのかな?
もっと卑屈にならないと誰も恵んでくれないよ。
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/14(日) 23:45:59
>>507
お前に何ができんのw?
お前の適正にあった仕事ってw?
お前にできるのは単純労働くれーしかないのではw?
別に働かなくていーぜw
その結果、お前が餓死しようが一向に構わんw
だが、働きたくない、死にたくないから金寄越せとほざき続けるなら
徹底的にぶっつぶすぜw
>>510
稼いでも意味がないと言うなら、稼がなくていいぜw
お前が稼がずにどうやって生きていくか教えてくれやw
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/14(日) 23:59:08
↑PCの前に一日中座っての糞スレ警備が彼のお仕事です
>>517
このスレは糞スレだってやっぱり思うんだねえW
519ベーシックインカムを知っているか:2010/11/15(月) 01:56:36
ベーシックインカムが必要な理由は、
法人が市場の競争原理により低コスト化を追求すると、効率を高める事になり、
効率を高める事は機械化・電子化・能率化を促進し職場から人を減らしていくから。
市場に必要な製品を生産するのに必要な人数は絞られ続け、どうしても失業者は発生する。
 失業者の増加を野放しにすれば、困窮して自殺や犯罪につながる。
社会インフラの存続にも悪影響が出る。
 だから失業した者達が生活できるように、衣食住を最低限保護しないとならないからだ。
 ただ、実施には労働意欲や保護費による財政の圧迫、税収の低下など様々な問題をクリアする必要があり、
それを怠ったまま施行すれば国は破綻する。下記のような工夫が必要だ。
・保護費を安く抑え、確実に目的に使われるように、保護物資は配給券等による物納にする。
 配給券は町の清掃活動等労役の対価として給付してもよし。
 また、ライフラインの維持費も考慮し、一箇所に集約的に居住させる。
・税収の低下が見込まれるので、行政の運用コスト低下を図る。
 これには、支払をすべてキャッシュカード化して、支払履歴を中央が管理しチェック・参照する等が有効と考える。
 (独行等外部機関もこれに倣う)
・労働意欲が低下しないように、労働者と非労働者の差として制約や特権を与える。
・保護費の低コスト化を目指すため、衣食住(特に食)の合理化・効率化の研究をする。
 (そのノウハウは災害地域や宇宙開発にも応用できると考えられる(ミドリムシ?))
なんにせよ、まだ雇用が希望者全員に行き渡らせられると考えているようでは、現代社会が破綻する。
(ワークシェアリングは専門家の育成を鈍らせ、作業員間の情報伝達の手間を増加させ、
作業効率の鈍化を招く。競争する市場に向いていない仕組みだ。)
いい加減妄想はいらないっす
>>519
は供給側の理論
>>346
>能力ある企業や集団がダイレクトに再配分するようになるだろう。
本当に完全なフェアトレードが働くならそれもあり得るんだけれどねぇ・・・。残念!

>>351
同じ「食費」でもピンキリあるでしょ? 何故だか解る?

>>353
>生活保護は必要な人にだけ配ってるはずだよなw
日本で毎年何人ほどの国民が餓死しているのか知っているかい? 医療にもかかれずに病死する国民は?
無知って怖ろしいよな。こんなことを本気で言ってしまうんだからね。
>実際は違うみてーだがw
判ってるじゃんw
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/15(月) 03:53:05
>>522
アマゾンとか離島以外は送料無料だし、ニュースは無料で手に入るし、OSもオフィスソフトも無料で手に入る。
一昔前なら政府が面倒見なければならなかった分野だよ。
ダイレクト再配分は始まってるんだよ。

ただし、フリーミアムだと結局政府万能主義から巨大企業万能主義に変わるだけだから失敗すると思う。
フリーで提供するよりも、基本利用料を分配するほうが資源配分の最適化は進むはず。
>>523
つまり、離島で暮らしている人々はその恩恵を受けられない。ということでしょ?
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/15(月) 04:38:01
>>524
フリーミアムだと必ず限界がある。

基本料金orポイントの分配だと離島でも集団利用とか定期利用でメリットが出てくる場合があるから
資源配分の最適化という意味では良いんじゃないだろか。
サービス提供側から見ても過剰サービスにはなりにくい。
>>523
BI反対派だけどさすがにピンボケな気がするぞ。
それはたまたま商売上の都合でやっていることであって
福祉政策としてやってるわけじゃない。
>>522
それをBIの月8万で減らせるか?
通帳に一杯入ってる婆ちゃんが半身不随になって、冷蔵庫の中の物も食えずに餓死とか。

公務員は必要なわけ。ただし福祉事務員じゃなくて現場組が大量に。
「事件は現場で起きている」ですなw
>>527
減らせる、ではなく、無くせるBIにすべし。
BI=月8万に決定されたわけではあるまい?
BI導入=医療保険制度・介護保険制度・成年後見人制度等の全廃、でもあるまい?
そういった意味では、後段には同意するよ。公務員の給与を民間並みに下げて人数を増やせば、失業者は確実に減って経済も上向く。
でも、既存公務員はそれに大反対するだろ?

ま、個人的には、そういったこと(経済的理由による国民の餓死や心身の健康破壊)を無くすのであれば、べつにBIでなくともよいと思うんだけれどね。ただ、戦後60年以上も経ってこのザマでは、現行制度の延長線上ではまず無理だと考えざるを得ないだろ?
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/15(月) 08:33:19
BIで本当に損するのは、失業の心配がない一部の高所得者だけだ。
自分の所得がBIに伴う高所得税の損益分岐点より上だから反対って奴がたくさん
いるが、今やってる仕事は定年までずっと続けられる保証があるの?
リストラやパワハラ、そして倒産など、不況の現代じゃ失業の可能性が異常に高い。
再就職が困難でセーフティネットもろくに整ってない現代じゃ、失業したらお先真っ暗だ。
それが怖いがゆえに労働者たちはストによる待遇改善の要求もできず、搾取され続けてる。
ベーシックインカムは労働者たちを失業の恐怖から解放し、搾取構造を打ち壊す。
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/15(月) 10:31:40
>>526
国力総力戦の時代に政府による統一通貨が流行して、
民間と政府で分業したら効率が良かった時代が続いただけ。
しかし、分業はいつしか政府万能主義に変わってしまい
全て政府が面倒見るべしという考えの中で非効率な形態ができあがり、
借金だけが膨らんだ。

政府の役割は基本サービス(医療、防衛、警察…)に限定した方が良い。
商売上の都合で運営されていても利用者から見て結果良好なら不満は無いし。
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/15(月) 11:05:26
東アジア人の脳はセロトニントランスポーター遺伝子S型、通称恐怖遺伝子により
幸福感・満足感を与えるセロトニンをうまく扱えないそうな
東アジア人は80%前後、白人は40%前後、黒人は白人より低い割合でこの遺伝子を持ってる
日本人が臆病で不幸せなのは遺伝だったんだな

日本人にはベーシックインカムは向いてるかもな
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/15(月) 12:33:19
>>531
「働かなきゃヤバイかも」って不安をずっと持ち続けるから、BI施行されても生産性が
下がらないってこと?
なるほど。
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/15(月) 13:30:23
>>528
財源でそれらの在来型セーフティーネットを食い散らかしてた癖に二枚舌使うな。

>>529
セーフティーネットから逃げて労働問題にすり替えですか?逃げてる間はBIなんて無理だから反対派の利にしかならないけどね(笑)
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/15(月) 14:42:12
@複雑かつ乱立する社会保障をBIに一本化、行政管理の透明化とコストの削減
A最低限の生活の保障(生存権)
B最低限の所得保障確保による消費マインド改善
C企業側のメリットとして、不要な人材の解雇が容易になる
D他者の邪魔をしたり足を引っ張ってまで金を稼ぐインセンティブが減る



のような目的及びメリットはいろいろ言われてるがな
@BI自体が巨大コスト(100兆円とかそんなもん)だから、多少行政コストが削減されても意味無い
A最低限の生活をしているわけでもないやつに、莫大な金がわたってしまう
B負担(つまりは増税)が大きすぎて、経済効果は疑問
C企業が簡単に首切りでできてしまう。労働強化が強まる。
D自堕落な生活を送る者がいる一方、巨額な負担を押しつけられた優秀な人間は海外に逃げる



デメリット多すぎるだろ


そもそも行政コスト削減を掲げて
生存権を両立させるなら、
下限にあわせる必要がある、
そうしたら一人頭八万なんかじゃ済まないしな
>>534
そういうことだらだら書かずにズバッと書いてくれるかな。
BIの目的はなに?ひとつ限定でよろしく。
538e-名無しさん:2010/11/15(月) 18:35:23
 たったの一行で書くならば、
「カネだけやる。その代わりジャイアン・スネ夫を黙って見るだけ。意見するな。」

 いま現在も「ウマイ話には、ウラがある」もの。
俺BIもらったら友達とゲームやって過ごすんだ(・ω・ )
俺会社のお荷物だし給料は高いけど今ほしいのは何よりも時間がほしい
こんなに夢が広がるのに反対してる人って友達が少ない人かな?(^ω^;)
>>539
しょうもねえ。
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/15(月) 23:08:54
そんなことより日本にカジノ作れよ!
ニートって頭おかしいやつばかり

ほんと、そう思うよ
ニートになるような奴は元々頭がおかしいのか、
ニートやってるうちにおかしくなっていくのか、
その両方なのか …
とにかく、まともじゃないのは確かだよ

544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/15(月) 23:47:39
質問します。
無職な人間がベーシックインカムで得た金を遊び使い果してしまいました。
今日食べる食費も無くなりました。
そのベーシックインカムが始まるろうがどうしようが、必ずそういう馬鹿が現れるとおもいますが?
ヤッパリ飢え死にさせるんですか?
ニート・・・つうか、ニートを煽ってるやつらだろ、

ベーカムやれベーカムやれと喚いてるのは。
他人に通用しない略語を使うやつは知的水準が低い。

それ以前に日本語として意味がわからんか。
>>544
確かによく考えるとわからんな。
単に浪費癖があるやつであれば勝手にしろ、となるんだろうけど、
知的障害者で自己判断がきちんとできないような人間だったら
自己管理できないもんな。

月8万円やるから勝手にしろ、他のセーフティネットはなくして事務などのコストの削減が可能、
って意見は成り立たんかもしれん。
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/16(火) 07:15:52
そうそう、BI推進派って「全ての人に」を金看板にしてるくせに、こういう所は在来型でカバーさせようとするよね。
>>548
推進派にも数種類いるから、少し違う
どうぜ1,2人だろ、このスレでは。
都合が悪くなると言い換えてるだけ。
>>550
事務コストは削減できるが、支給額によって例えば生活保護、年金を
全廃か部分廃止なのか違いがでてくる。
>>547の問題提起は、BIの自己管理ができない人をどうするかということだよね。
事務コスト削減に伴い、そういう人らもBIであとは御勝手に、とやるのか。
そうでないとすると、従来どおり国や自治体が何らかのサービスを続けるのか。

前者の場合、知的障碍者福祉を民間の自由に任せ、BIの管理も代行できるようにするのはどうか。
でも全額取り上げても経営は成り立たないだろうから別途補助がいるだろう。

それとも、BIで足りる程度に物価水準の低い国に障碍者を強制移住させるか。
それは倫理的に問題があるだろう。

やはりこの辺のことでコストをケチることはできないだろうと自分も思う。
553ノリック・フォーエバー ◆GNZ3Qxbom2 :2010/11/16(火) 11:05:38
結局、全員に配るまでは負の所得税とか生活保護とか、低所得者に支払われる補助を
徐々に増やしていくしかないってことで大体OKかな?
>>552
それも有るし、頭はしっかりしてても生存権の維持がご飯食べるだけじゃ済まない人(薬がないとダメとか)も一律なら、そりゃ「イッテよし」と同じなわけで。
そうなれば後は失業者やニートにブーメラン。

結局、より完全な福祉はbiじゃ成立しない。
BIが可能な位の革命的なエネルギーが必要かもしれないけど、やらなきゃならない事は在来型福祉の強化でしかない。
>>552
BIは保護者に当たる者に管理させることが基本。
プログラム的な手当でもカバーできない(社会的に自立していたようにみえた)ケースは代行もありうる。

BIできないなら最終手段負の所得税もありだが、コストを減らしすぎたりするので反対。

失業者に別途手当できるBI額を想定している、そうなるとニートにブーメラン
>知的障碍者福祉を民間の自由に任せ、BIの管理も代行できるようにするのはどうか。
>でも全額取り上げても経営は成り立たないだろうから別途補助がいるだろう。

貧困ビジネスやらせろ、補助も寄越せ、か。
BI論者の本音だな。
>>556
代行するならまず行政、ビジネスにする必要ない
問題になっているケースは従来より厳しく対処すればいい
>>557
結局コストは省けないジャン。
ニートの目標はこれ

Yomiuri Weekly 2005年10月16日号
許せるか!
急増「生活保護ニート」の悠々自適
「生活保護」に“寄生”するニートが急増している。100万世帯、2兆5000億円
にも膨らんだ生活保護受給者の中に、健康な体を持ちながら「働かない」若者
が、多数含まれているのだ。ニートで揺れる生活保護の現場を取材した。

Yomiuri Weekly 2005年10月23日号
急増!「生活保護ニート」(下)
働くつもりはない。親もそうだったから
生活保護に“寄生”するニートを、どうしたら自立させられるのか。最近、親
が働かなかったから自分も、という「生活保護ニートの連鎖」が増えている。
彼らに働くことの意義を教え、就職させることができるのか
>>558
BIでコストは省ける。
代行ありきではない。
如何に関わらず消費計画を6ヶ月立てられず
悪徳業者の資金源になるような奴の野放しが続くなら
行政なりが名乗り出ることもある、
じゃコスト省けないね
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/17(水) 04:20:51
年金だの生活保護だのは、BIの支給分減額されるだけだよ。
雇用手当なんかは、BIで求職数と求人数が近づけば廃止になるかもしれないけど。

浪費癖のあるやつは精神科か更正施設に、知的障害者は保護施設に。
それは今まで通り。BIとは『別問題』だ。
>>14 Q19も読め。
バカすぎるw
完全にコスト増じゃないすかw
定額って事は
社会保障を切って死んでもらうか
日本で一番コストが掛かる奴を基準に設定するか
のどちらかで、下は不可能なんだから
上って事になる、

だったらBIが必要な奴はみんな死ねと言ったほうが早い
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/17(水) 05:33:07
>>564
BIの財源の第一候補は所得税アップ。BI施行=社会保障全ストップってわけじゃない。

今すでに少子化という形で、BIが必要なほどの貧民層の子供は『生まれる前に殺されてる』と考えていい。
じゃ子供手当てにしたほうがいいねw
同じ予算で最低倍以上は渡せる
結局>>554から一歩も動いてない訳だ。

>>565
生まれる前に殺されるシステムよりニートが死ぬシステムの方が健全だ。何しろ分別済みのゴミだからな。
子供手当てですねw
そりゃ、子ども手当2倍よりBIの方がトータルで何倍も少子化対策になるだろうけど。
失業者に別途手当できるBI額を想定している、そうなるとニートにブーメラン
廃止をあわせていくと、ニートを徹底的に分別して捨てることになる。

BIで公僕狩りができなくなりコスト増と考えているのか知らないが、
BIは現行制度が続くよりも事務コストを削減できる。
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/17(水) 10:44:50
配り方が既にBIじゃないじゃん。
BIで減少できる事務コストより、BIでの税負担コストの方が
遙かに上回るから意味無い。
?
>>562
人によって言ってることが違うからね。
最近言ってたのは行政コストの削減、だったから。
BIの財源は他のセーフティネットの廃止だったし。
年金支給事務や生活保護の判定とかの事務手続きはまったく減らないわけね。

君の考えるBIの第一の目的は何?
ブラジルでやってるEITCも日本の生活保護、緊急雇用対策も、すべて「働くこと」が前提になっている。
労働者としての意欲喚起・能力向上なら、国の未来につながる。どんどん支出
すればいい。しかし、これらの政策は、ここにいる馬鹿ニートにとっては敵だ。
こいつらの目的は、ただ一つ。国の金で引き篭り生活を続けることだから。
本物の屑人間だな。

ニートは金が欲しかったら、農林漁業でも介護でも、就労支援のプログラムを
受けろ。日本の納税者が馬鹿親の変わりに、お前のネット代や食費を出すことは
絶対にない。

介護施設定員増は7割止まり、人手不足などが背景
目標11.5万人、達成8.1万人
 全国の自治体が作成した特別養護老人ホーム(特養)などの介護施設、居住系サービス整備計画(2006〜08年度)で、
11・5万人の定員増を図る予定に対し、7割の8・1万人分しか整備できなかったことが10日、厚生労働省による初めて
の集計でわかった。(2009年9月11日 読売新聞)
儲かってる企業や金持ちが金吐き出さないと供給サイドばかりが
強くなって需要サイドがどんどんやせおとろえていく。
だから儲かってる所から無理矢理金を吐き出させて国民に配布することで
一定の需要を保持しようってのがBIの意義だと考えている。
>>574
BI以外のほかの手段は?
BIだと単に消費してなくなっちゃうよ。

必要な公共投資をするとか
保育園を増やすとかの選択肢もあるよ。
儲かっている奴が欲しい商品を作ればいいだけ。
マクロでの金融政策変えない限り、紙幣価値は一切目減りしないしデフレ脱却も有り得ないんだけど。
景気最悪時点での流動性制約下にある家計は最大でもたったの二割なのに、ミクロの配分さえ弄ればデフレ脱却可能と考えてるのが典型的な馬鹿。
>>576
その手の発想も馬鹿丸出しのミクロ脳
バカすぎるのが
BIはまさにミクロ配分政策でしかない事
>マクロでの金融政策変えない限り、紙幣価値は一切目減りしないしデフレ脱却も有り得ないんだけど。

んなことは無い、
大変なだけ。
>>580
はあ?
金融政策一定で、BIやる事でどうインフレ率が上がるのか、具体的に示してみろよ。
5万配る事で何%インフレ率が上がるんだ?
>>575
必要な公共投資なんてものに余っている労働力全部を捌けるだけの量があるの?
民間でも公的セクターでも世の中の仕事の大半がありもしない需要を無理矢理に
掘り出して資源を浪費してる今の時代に。

そんなことするぐらいならエンゲル係数高い人に無償で金回した方がよほど良い。
また長文が性格を変えて現れた
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/17(水) 21:23:35
どうでもいいが守銭奴を減らす対策考えろよ。
需要不足の原因は、国民の将来不安。その最大の癌がニート。


見たくない未来は「ニート増」がトップ  博報堂生活総研

博報堂生活総合研究所は、2015年の未来像に関する意識調査をまとめた。
2015年に実現しそうな54の項目を示し、「実現してほしい」か「ほしくない」かを
聞いた。
「実現してほしくない」のトップは「ニート人口が137万人に達する」(86.6%)で、
「介護が必要な高齢者が250万人に達する」(85.6%)が続いた。
人口や労働に関する問題が上位10のうち8を占め、少子高齢化などに不安を
抱く人が多いことをうかがわせた。
実現を望む方のトップは「電気自動車が軽自動車なみの維持費を実現」(70.4%)だった。
「日本車による死亡・負傷事故が半減」(68.3%)が続いた。
環境対策が上位10のうち6を占めた。
調査は07年12月15-18日にかけてインターネットで実施。3444人から回答を得た。
ソースは
http://www.unkar.org/read/news24.2ch.net/bizplus/1207704722
>>582
その回す金が一桁以上違うじゃない。
労働力をすべて政府支出で増やさなきゃだめですか?

現在の労働力過剰をなくすためには
どれだけの支出をBIでしたらいいですか?
> そんなことするぐらいならエンゲル係数高い人に無償で金回した方がよほど良い。
つか、これBIじゃないよね。BIだったら低所得者以外にも金ばら撒くから。

エンゲル係数高い人に効率よく金を回すんだったら
ほかの手段のほうが少ない金額で目的を達成できるのに
なぜ、BIを選択する理由があるのさ。
エンゲル係数高い奴に金を渡して
本来必要の無かった消費をさせるのは無駄じゃないんだな
不思議
まあ、GDPだけ考えれば、ガンガン渡してガンガン使わせれば上がるわけだしな。
GDPを上げるだけ、だったらね。
でも、なにか政策を行おうとすれば
そのマイナス面や財源も考える必要がある。

だから、プラス面だけ見て「それをやるべき」といって無意味。

なぜかBI賛成派はそのプラス面をだらだら挙げるだけだからねえ。
子供の寝言じゃないんだからさあ。
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/18(木) 07:22:50
財源でデタラメしか言えないBI推進派の実態は団塊の世代の負け組。
具体的に言えば彼らの年金は月八万もない位で、元共産主義者で今労務者(笑)
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/18(木) 11:21:15
>>587
憲法は平等主義
都合の良い時だけ平等。
必要のない消費をさせる必要はないんじゃなかったのか?
実証上ヘリマネの効果は高くないから、貯蓄に流れるだけだろうがな。
>>592
納税も平等主義に基づいて人頭税導入すんのか?
何を持っての平等なのかというのは最近よく見かけるテーマだな。
596e-名無しさん:2010/11/18(木) 17:46:58
 皆が「税金支払い能力に応じた納税」をして、平等。
かたやービンボー人からは、支払い能力以上搾り取り
こなたー奥田さん御手洗さん米倉さんから、支払い能力以下しか取らん。
これが不平等ちゃいますのん?
全然。平等だってなら定率にしてもいいぐらい。
>>592
うん。
たしかに憲法は平等をうたってるね。

それで、何が言いたいの?
>>596
税制スレでやってね。
BIスレでそんな議論するのはすれ違いだよ。

話をそらしたいだろうけどそこはがんばってBIの話をしてねw
600ノリック・フォーエバー ◆GNZ3Qxbom2 :2010/11/18(木) 18:28:07
 BIが現実的にはほぼ不可能で、負の所得税でよい、という結論はほぼ出たようだね。

 次なるステップは、ちゃんと負の所得税をセーフティネットとして実現できるかどうかだね。
BI批判者は、反対のための反対じゃないんだったら、ちゃんと負の所得税のほうがいい、ってのをつけて批判しようね。
そうしたら力(ちから)になるから。
ひとまず、
「全国民が健康で文化的な生活を送れること」
これが日本国民の平等と考えていいのかな?

そのためのBIをする。
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/18(木) 19:01:11
ニートは働けとか言うけど、結局雇ってもらえないから、自立して食っていけない
介護が人手不足とか言うけど、ハロワ逝ってみれば分かるけど、応募したくても
求人資格が経験者とか要資格ばっかりで未経験者が応募できない
さらに今は求人がものすごく減ってて少しでも条件がいいと1人募集に40,50人やってくる
BI無くてもいいから、最低限のセーフティネットとして、そもそも働く場所を提供してほしいわ
>>600
BIが否定されただけだよ。
不の所得税については別途検証すること。
>>601
生活保護で満たされてるよ。
そりゃニートだった奴が
良い条件で働けるなんていうのは妄想ですから
なら悪い条件の最低ラインを作ってくれよ。
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/18(木) 20:02:07
憲法に忠実になるほどベーシックインカムになる
自由 平等 博愛 人権主義
ベーシックインカムを基本に後は少しだけ
手当てを必要な人には付けて調整をすればいい
> 憲法に忠実になるほどベーシックインカムになる
根拠なしの妄想はほかでやれ。
>>606
なぜ?最低レベルなんて作っても
仕事が減るだけで何の徳も無い
>>609
だれもやらない仕事なら公務にすればいいんだよ
つまり自由意志で仕事をしてないって事じゃねぇかw
ブラジルでやってるEITCも日本の生活保護、緊急雇用対策も、すべて「働くこと」が前提になっている。
労働者としての意欲喚起・能力向上なら、国の未来につながる。どんどん支出
すればいい。しかし、これらの政策は、ここにいる馬鹿ニートにとっては敵だ。
こいつらの目的は、ただ一つ。国の金で引き篭り生活を続けることだから。
本物の屑人間だな。

ニートは金が欲しかったら、農林漁業でも介護でも、就労支援のプログラムを
受けろ。日本の納税者が馬鹿親の変わりに、お前のネット代や食費を出すことは
絶対にない。

介護施設定員増は7割止まり、人手不足などが背景
目標11.5万人、達成8.1万人
 全国の自治体が作成した特別養護老人ホーム(特養)などの介護施設、居住系サービス整備計画(2006〜08年度)で、
11・5万人の定員増を図る予定に対し、7割の8・1万人分しか整備できなかったことが10日、厚生労働省による初めて
の集計でわかった。(2009年9月11日 読売新聞)
それがプログラムでしかないのが一番の問題だろ。
ググれ かすニート

http://web-iju.info/iju_turn.htm
615ノリック・フォーエバー ◆GNZ3Qxbom2 :2010/11/18(木) 23:21:11
>>603
負の所得税は、国によって少しずつ違うけど、EITCやWTCとして実現してきていることは知ってるよね?
日本だけないことも知ってるよね?何十年も。
何で日本だけできないかというと、そういう仕組みがあってもいいんだということを日本人が知らないからだよ。
少なくともBIよりずっとマシだし、セーフティネットとして負の所得税よりいいものは今のところない。
>>615
周りでやってるから。
腑の所得税はいいものだからいいものだ。

結局、まともに検証してねえじゃんw
どうでも良いがノリックはテ−マを無駄に発散させないでくれよ。
長文や思想厨と同レベルのシバキ厨も邪魔。
>>615
BIスレで語るなって話だろ
そうでなくても、一時的な給付金とBIをごっちゃごちゃにまぜて話す奴ばっかだし
仙谷由人曰く、
「若かりし頃、社会主義を夢見た。社会主義社会には個人の完全な自由がもたらされ、
その能力は全面的に開花し、正義が完全に貫徹しているというア・プリオリな思いからであった」

ベーシックインカム主義者曰く、
「ベーシックインカムが実現した社会には、個人の完全な自由がもたらされ、その能力は全面的に開花し、
正義が完全に貫徹する」

cf. 「ベーシックインカム 個人の自由」「ベーシックインカム 個人の能力」「ベーシックインカム 正義」でググれ。

方法論は違うが、目指すものは同じ。
仙谷さんに直訴だな。
>>619
>方法論は違うが、目指すものは同じ。
それ資本主義者だろうが社会主義であろうが同じだからw
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/19(金) 16:48:27
>>611
いや、それで自由意志じゃない言うならこの世は自由意志の存在を許しちゃいないだけだから。
いませんね。
30歳無職が言って説得力のある言葉なんて、この世にあるのか?
まあ、うちの45歳無職は一度も社会出たことないくせに、
なぜか人生経験と社会常識は豊富だと思い込んでて、
やたらと人に説教したがる。すんげえ薄っぺらいことしか言わないんだけど。
経験が伴わない人間は聞きかじりで対応するからな
テレビしか見ない老人、ネットしかしない若者
それで乗り切ることもあれば失敗することもある

とりあえず相手と会話する気もなく、真否不明の聞きかじり理論だけ捲し立てるようじゃあ他人の説得は難しいだろうね
法廷戦術だけで理解を得ようってわけだから
ベーシックインカムが唱えるもの社会って共産主義者と全く同じで怖い
導入するだけでもっと生活が苦しくなるのは目に見えてるのに

見えてないのが怖い
>>625
しかしアメリカ型資本主義にも何とも言えない手詰まり感がある。
みんながガンガンお金を使うこと前提の社会構成のガタがきていると感じるよ。
627e-名無しさん:2010/11/19(金) 22:48:59
 資本主義は「オンデマンド社会」。国民がほしいと思うた商品やサービスを
国民の要求(Demand)に応じて作り出す社会。

 派遣社員は「誰も買いたない品物の生産のみに貢献」?
バックレラーは「その工場は、誰も買いたない品物をつくる」ことに気づいてバックレただけ?
モノである限り、そうそうオンデマンドに生産はできない。
あるところから持ってくる、特にグローバル化の中では。

みんな商社をやればいいという結論になるかのかな。
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/19(金) 23:27:04
資本主義を肯定することは容易い。
が、肯定するからには、守銭奴をどうにかしてから肯定しろと言いたい。
人間の欲望が尽きないから消費は滞らずに経済が回転すると思いがちだが、
金を手放さない安心感への欲望の方が消費の欲望より遥に勝る。
>>629
ということは、君は資本主義を否定する立場をとってるわけだね。
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/19(金) 23:58:54
>>630

全体的には否定していない。
否定する(と言うより修正すべき)部分があるということだ。
その部分とは消費の円滑化である。
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/20(土) 00:01:48
↑スマソ。日本語がおかしかった。
円滑化⇒硬直化
BIは潤滑油にはなりえません
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/20(土) 00:33:22
>>633

だろうな。少なくともBI単独ではそれは明らかだ。
だが金持ちが(金持ちに限らないが)散財しないのはなぜだ?
@欲しいものや買いたいものがない
A散財した後の生活の恐怖を考えると躊躇ってしまう
B守銭奴はもう手の施しようがない

@については、これはもう画期的なイノベーションを待つしかない。
それでもダメなら資本主義は人間の欲望の限界にブチ当たるわけだ。
Aについては、BIのような最低限の所得を保証する
セーフティネットがあれば恐怖心が減って安心して散財できる。
Bについてはもうダメポ。

最も、セーフティネットが必ずしもBIである必要はないし、
ワシはBIは単なる選択肢の一つに過ぎないと思っている。
消費を潤滑化するためには、所得に応じた“消費の義務”のような
制度を設けるべき。つまり所得の何%分の金を、
クーポン券のように有効期限付きにする。有効期限内に使わない場合は
強制的に社会に還元されるような仕組みがあってもよいと考える。
>>632
消費の硬直化ってどういう状態を指してるの?
そして、その改善手段はなにか案があります?
その話をこのスレでやるってことはBIで改善したいってことかな。

もったいぶらないで自分の考えをまとめて書いてほしいなあ。
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/20(土) 00:43:44
>>635

個人的には
BIは単にセーフティネットの一手法でしかないと思うんだけど・・・。
いや、なぜかこのスレはベーシックインカムを神格化してる人が
多いので、突っ込んでみたんだが。

>消費の硬直化ってどういう状態を指してるの?

財布の紐が固い ⇒ 企業や商店に金が回らない ⇒ 給料や収入が減る
⇒ 家計が苦しくなる ⇒ 財布の紐を締める ・・・

>その改善手段はなにか案があります?

一応>>634の後半部分に書いたです
>>636
> いや、なぜかこのスレはベーシックインカムを神格化してる人が
> 多いので、突っ込んでみたんだが。
神格化っていうか、自分自身の都合としてBIを実現してほしい、と考えてる人がいる。

> 財布の紐が固い ⇒ 企業や商店に金が回らない ⇒ 給料や収入が減る
> ⇒ 家計が苦しくなる ⇒ 財布の紐を締める ・・・
ありがとう。デフレ状態ということかな。

> 消費を潤滑化するためには、所得に応じた“消費の義務”のような
> 制度を設けるべき。つまり所得の何%分の金を、
> クーポン券のように有効期限付きにする。有効期限内に使わない場合は
> 強制的に社会に還元されるような仕組みがあってもよいと考える。
消費の強制か。
お金には色がないから、一定パーセントをクーポン化するのは難しいかもね。

消費の促進はどうしたらいいのかなあ。
基本的には心理の問題だしなあ。
>>634
インフレにする
終わり。
>>638
なるほど!それは気づかなかった!

具体的にはどうしたらいいの?
日銀が金を刷ればいいんじゃない。
>>640
お金するだけで日銀の金庫の中に入れておけばインフレ解決?
ですねー。
まぁ国が使うか、インフレターゲットでも導入するかしたら
いいんじゃないですか?

まぁ、BIは投資の引き締めを促進するでしょうから
不況に拍車がかかるだけなんで。
>>642
日銀が金刷って、国が自由に使えるなんて考えてるわけじゃないよね……。

> インフレターゲットでも導入するかしたら
これってどういう風にしたら導入できるの?
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/20(土) 01:14:57
>>637

>一定パーセントをクーポン化するのは難しいかもね。

だね。かえって複雑なシステムはコストかかるし、
脱税とか不正利用の可能性も出るから容易には思いつかない。
でももし仮にお金に有効期限を付加できれば、
社会に自動還元される前に自分で消費した方が得だと思うようになるよね。
そうなれば、あまり興味がなかった物や価値の低そうな物
今まで興味はあったけど買うほどでもなかった物などに対して、
積極的に消費できるようになるかもしれない。
問題は、欲しくもないのに無理やり買わせるように仕向けるような
義務化制度に倫理的抵抗を感じる人がいるかもしれないってところだ。
方法論は幾らでもあるけど、
そのどれもがBIを導入するのより障壁は低いですね。
そういう事じゃなくてか?
実際の手続きが知りたいのなら
ウィキペディアを読んだらわかるんじゃね?
BI賛成派書き込まないね。
ここのところ古典パンにされちゃったからいやになっちゃったかなあ。
また、わけのわかんないこと書いて
みんなに突っ込まれるのを見たいのになあ。

がんばれよ!>BI賛成派
>>634
現金資産全て電子マネー管理にして
年間一定%ずつ減るように1日とかの短時間単位で税徴収するとか。
徐々に減るような感じにすれば使わなきゃって気になるんじゃないかな。
現金資産ってどこまで指すの?
預金も含めるか。外貨預金は。外国銀行の預金は。
どこかでラインを引かないといけないけどその外側に逃がそうとするからうまくいかないと思う。
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/20(土) 07:31:27
メープルリーフや小判で保存するだけじゃ?
私は缶詰辺りかも(笑)

大口なら契約労働者付き農園なんてのも。
缶詰以外は中近世に帰るだけ、ただし契約する人数はそんなにいらない、何せアイダホポテトは600人で作れるくらいだから(笑)
残りは残飯さえ食えずに野垂れ死に。
貯金できないようにするのはいいかもねー。使わなかったら、月末に回収。
給料を貯金に回されはするけど、出銭があるといっしょに使うからー。

>>647
こてんぱんにしてどうする…平行線過ぎて相手にされてないんじゃないか?
それだけ障害が見えるなら、それらを乗り越える施策を展開してみてはいかがか?
>>649
預金は含む。というか電子マネー化したら預金の概念は薄れるかも。
外貨に換えても円自体が消えるわけじゃないから
円を引き受けたところから課税されるだけでは。
どこにどう円が動こうと課税できるのが電子マネー化の利点。
まあ円を使う時以外に引きとってくれるところもそうそう無くなるだろうから
円安にはなるかもね。
『ドラえもん』の名言

ドラえもん 「悩んでいる暇に一つでもやりなよ」
ドラえもん 「いくら夢の世界ににげても、さめたらみじめになるだけじゃないか!!
もっと現実世界でがんばらなくちゃ」
ドラえもん 「人にできて、きみだけにできないことなんてことあるもんか」
ドラえもん 「頭も悪い、顔も悪い、スポーツもなんにもできない。よりごのみできる身分か」
ドラえもん 「日本じゅうがきみのレベルに落ちたら、この世のおわりだぞ!!」
>>651
別に特にないから。

BI賛成派が下記込まないだけだよ。
> 貯金できないようにするのはいいかもねー。使わなかったら、月末に回収。
> 給料を貯金に回されはするけど、出銭があるといっしょに使うからー。
何がいいのかわからないわ。
預金しない→銀行は貸し出しできない→企業は借り入れができない→投資ができなくなったり資金ショートして倒産したり…
>>652
金とかモノでもてばいいだけ。
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/20(土) 21:48:24
BI反対派って日本共産党みたいに批判しかしないんだな。
少しは建設的なアイディアを出してみろよ。
供給過剰でデフレだっていうのに「働かざるもの食うべからず」とか
なおさらデフレを加速させる考えに固執してるからねぇ。
>>656
金や物に円を使ってくれるなら別に問題ないような。
円の流れが滞らないようにするのが目的だし。
>>657
ベーシックインカム自体が破壊的な意見なのに?
>>657
まるで、日本共産党=悪 みたい決め付けだな。

「建設的」ってどんなこといえばいいんだ。
BI反対派なのにBI実現のための建設的な意見を言えということか
BIとは関係のない政策提言をBIスレで行えということか。
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 00:18:05
>>661
共産主義は悪だと思うけど。
虐殺しかしてないじゃん。
日本共産党が同じかどうかは知らんが、
少なくとも言えるのは批判しかできないクズ。
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 00:19:34
金貨が一万枚ある閉鎖経済圏で、魔女が国中の金貨に呪いを掛けた。毎年元旦に一割の金貨が灰になるという呪いだ。
めでたく減価通貨になった訳だがデフレだよね?ほかの生産はぜんぜん減ってないんだから。
> 共産主義は悪だと思うけど。
個人がどう思おうとかってだが他人には何の関係もない話。
> 虐殺しかしてないじゃん。
> 日本共産党が同じかどうかは知らんが、
ちがうねえ。
ちがうねえ。

> 少なくとも言えるのは批判しかできないクズ。
うん。うん。
それで、このスレで批判してる人間となんか関係があるのかなw

本筋で詰まりだすと脱線した話に必死になるねえw
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 00:27:55
この村で金貨を持つのは気分よくないだろうが、実は去年金貨十枚の物は九枚で買えるのだ。
そうしないと村の生産力はそのままなので物余りが発生する。
>>663
ものの値段はあがる(必要な金貨の枚数は増える)と思う。
インフレにはなるんだろうけど、金貨をみなが受け取りたがらずほかの手段をとるようになるんじゃないかな。

塩とか米みたいな代替通貨になる?
金貨以外の通貨類似のもの(商品券とか軍票的なもの)が流通するようになる?
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 00:35:48
政治の議論ってのは、相手の言うことをただ反対すればいいってもんじゃねーのよ。
特に経済政策は国や国民にとってどうすれば幸福な経済が作れるか考える作業を
必要とする。
ニートが幸せになるのが許せないとか共産主義の理論に反するから反対とかいうのは、
議論のできないノータリンとみなされるのが普通。
BIに国民を幸せにする要素が残ってる限り、どうすればうまくいくかアイディアを出すのが
建設的だと思うのだが。
スレタイからしてニートの妄想。
日本"にも"って、日本以外の国で普及してる国もなし。
恥ずかしくないのかね、延々と乞食の繰言続けて。
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 00:39:16
>>664
いまだに共産主義者がいるのをみて驚き。
うちの父が共産主義者はオウム真理教と同じだって言ってたけど。
たしかにそう思う。
あれだけ虐殺や人権侵害などの害悪をまき散らしてきて、
共産主義が悪いということを認めないのは、
サリン事件で教団が解体されてもまだ麻原を信じる信者と同じ。
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 00:42:07
>>668
モンゴルでBIが開始されたのを知らないのか?
http://soranimukatte.blog.so-net.ne.jp/2010-10-30-1

カナダでもBIに似た制度がすでに実行されてるし。
イランでもヤルというう話もある。
>>667
質問にきちんと答えろよ。

BIとは関係のない政策提言をBIスレで行えということか。
Yes/No
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 00:44:06
貧乏人がいるから金持ちでいられる
だから金持ちは貧乏人を生かさず殺さず。
>>669
日本共産党は?何人殺した?
キリスト教徒(信教に基づいて、だよ)の殺した人数はものすごい人数だが
いまだにあんなものを信じてるやつは頭がおかしいよな。
テンプレのQ&Aみてワロタ
BI推進者って池沼ばっかかよ
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 00:46:08
目の前の魚を乞うより釣り竿を要求しろ
>>670
期間限定で支給されるものなんだな。BIって。
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 00:47:08
ニートを不幸せにしたいからBIに反対してるってのが意味不明。
なんで?って聞くと、家族にニートがいるからニートが憎いという下手くそなつくり話をするし。
おそらく本当の目的は既得権益の擁護。
だから反対しかできない。
ニートを含めて国民を幸せにするって提案ができない人間が既得権益を握ってる。
そりゃ日本がだめになるはずだわ。
>>677
おら、話そらすなよ。腐れニート。
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 00:49:33
>>673
キリスト教徒が殺したのは事実だが、
だから共産党は無害なんて誰も思わないが。

殺人犯が強姦犯を批判して、自分は正義だとでも言うのだろうか?
キリスト教徒が悪いから共産党は正義?
バカを言っちゃいけない。
>>679
おい。

共産党と日本共産党の区別がつかないのは知的障害でもあるのか?
手加減してやるからはっきりといえ。

お前は日本共産党を例に出した。
日本共産党は何百万人虐殺したんだ?
あ?
はっきりと答えろ。
>679
反対→日本共産党→共産党→虐殺→悪

落語のネタか連想ゲームか、そりゃ。
なんか、論理的な思考のかけらもないな。
学歴低い?>679
Q7. 財源はあるのですか。
A7. 代表的なもののひとつとして、所得税を財源にする案があります。
 '08年度、総所得総額は約257兆円ありました。
 BIの所得補償によって現在の所得控除は不要となりますので、ここに一律45%の所得税を
かければ115兆円を捻出できます

BI推進者はこの馬鹿さ加減理解できないの?
ただの一例で〜とかいうなら他の全部のれ出してみろよ笑ってやるから
> うちの父が共産主義者はオウム真理教と同じだって言ってたけど。
おとうさんがいってたんだもーん、か。

いつまでたっても自立できてないみたいだなw
他人にゃ関係ねえだろ。てめえの親父が行ってたことなんざ。
モンゴルでBIが開始された

??
個人のブログではなく、まともな記事はないのか。

それからイランは石油資源の豊富な国だ。こんなもの、参考になるか。
馬鹿ニートは屁理屈の前に働け
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 00:55:31
オウム真理教とアーレフの区別について聞かれてるような気がしてきた。
両方共、もともと麻原を信じていた教団だが、
普通の人はどっちも危険だと感じている。
共産党と日本共産党も同じ。
同じものを信じてる以上、政権をとったら同じことをするはず。
ソ連、中国、東ドイツ、ポルポト派、毛沢東、北朝鮮。
あれだけ虐殺と人権侵害を繰り返した思想と同じ日本共産党が
危険でないというのは基地外というかあまりにも情弱。
>>685
資本主義者はすべて同じことをやるわけだな。
資本主義者が起こした戦争で何百万人死んだ?
お前はまさか資本主義を信じてるのか?

民主主義者はすべて同じことをやるわけだな。
民主主義者が起こした戦争で何百万人死んだ?

お前はまさか民主主義を信じてるのか?

>>685
なあ。
反対意見書いた人間=虐殺者で悪ってことが言いたいのか、お前。

自分でもなにいってるのかわからなくなってるだろ。
坊やには荷が重いんじゃないの?
他人としゃべるのはさ。
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 01:02:36
>>686
そういう理屈でいくと、戦争を起こした人類全体が悪になる。
そんなわけないだろアホ。
こういうのを言葉遊びの屁理屈という。
論理破綻を起こした左翼がよくやる常套手段ね。
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 01:03:34
警察呼ぶのに金取るの?
消防車呼ぶのに金取るの?
だとしたら働いてない奴は呼べないわけだけど。
前もって公共サービスとして金払うなら
働いてないやつは生活できないわけですけど
無理ありすぎんだろBIって
> こういうのを言葉遊びの屁理屈という。
自分が一番やってるじゃねえか。

で、反対意見を書いたやつは虐殺する共産党と同様の悪だってお前は言ってるのか?
BIスレで縁縁違う政策の話しをやれといってるのか?
>>688
なんだ。

おとうしゃんがそうやってゆってた、のかw?
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 01:06:33
>>690
そのとおりじゃん。
BI反対派=共産主義者ってのは2ちゃんねるの
BIスレの初期に認識された事実だよ。
事実、共産主義者の虐殺癖がニートを虐殺したくてうずうずしてる態度に現れてるし。
馬鹿ニートは夢から覚めろ。現実に議論されていることは、増税だ。
ニートに配る金なんかない。


介護保険、軽度者の利用料増
厚労省示す、40歳未満から保険料徴収も
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-10-29/2010102901_02_1.html
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 01:09:59
BIの存在が共産主義という思想に死刑宣告に近いインパクトがあるからな。
そりゃ共産主義者は必死だろ。
ただでさえ、近年、共産党の衰退が著しいのに。
>>692
反対派=共産主義者=虐殺者=悪
なんだ。

お前の親父はBI賛成してる?してないんだったら、反対派=共産主義者=虐殺者=悪ってことだな。
自民党はどうだ?反対派=共産主義者=虐殺者=悪か?
国会議員全員検証してみろ。A議員は賛成してるか?反対派=共産主義者=虐殺者=悪か?
お前の友人は賛成してるか?反対派=共産主義者=虐殺者=悪か?
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 01:11:40
そういえば、このスレの2ちゃんねるに登場した初期の頃は
革マル派みたいなヤツとか、原始共産主義が理想だとか言うやつがいたよな。
ニート死刑法って法律を制定する議論をしてるとしよう。

いろんな立場でそれに反対する人間がいるだろうね。
でも、「ニートはニート死刑法に反対して必死だな。これが可決すれば死刑だからな。」と応えるわけだ。推進派は。

まったくただの気違いとしか思えないけどねえ。
こんな単純な理屈もわからないっていうのが不思議だわ。
中学もろくに出てないレベルなのか。
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 01:14:41
>>695
BI反対派が全員共産主義者とは限らないが。
共産主義者は危険思想だろ。
オウム真理教の信者は全員、悪じゃないなんて言われてもな。
人殺しに直接関わってなくとも、虐殺やテロの支援をしたらそいつも悪だろ?
>>692
反対することはダメ、って言ってからじゃないとBIの議論はできないのか。

よっぽど自分のいってることに自信がないんだなあ。
他人に通用しないことはよくわかってるんだろ。
何度も叩き潰されてきたからなあ。
    ____
   /三ミ三ミ\
  /ミミヾミ三ヾ\
 /ノ/^゙⌒゙⌒ヾミ ヘ
 レ|     \ヾ|ニートに生活費を付与することに
 レイ ⌒\ /⌒ |||何の意味があるのでしょうか。
 V(●ヽ ィ●)|ヘ/ いったい何時になったら働き出す
 (Y  |    レ| のでしょうか?
 O|  (_   Oノ
  丶〈―――〉 从
  /\  ̄ / ∧
 /  )`―-′ /||
 \ /8   / | \
 /|| ゚∞∞/ ノ


ニート「・・・・」

   __ __
  /  ゙  \
  / _ノ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
 ||     | |
 |/ -― ―- 丶| 仕分け人全員の一致で
  Y -・-) -・- |イ ニートへの生活保護費は
  ハ ( /   ) ハ 廃止と判定させて頂きます。
 (人  `ー′  人)
  ∧ )〜〜( ∧
 // \_⌒_/ /\
`/ > |<二>/ < ∧
  \ |/ |/ /
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 01:18:21
怖い。
嘘でもいいから、「俺はBI反対派だけど、共産主義者じゃない」ってヒトコト言えばいいのに。
それすらも言えないところを見ると、真性の共産主義者なんだろうな。
組織に監視されてるから、共産主義者みたいなのと一緒にするなバカニート、とか
ヒトコトも言えないのか?
> で、反対意見を書いたやつは虐殺する共産党と同様の悪だってお前は言ってるのか?
> BIスレで縁縁違う政策の話しをやれといってるのか?
にたいして
> BI反対派=共産主義者ってのは2ちゃんねるの
> BIスレの初期に認識された事実だよ。

一方
> BI反対派が全員共産主義者とは限らないが
これは矛盾ってやつじゃねえのか。
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 01:21:31
共産主義者にとって、資本家が消えた現代日本で、
ニートの存在が資本家の代役だからな。
共産主義者の猛烈な嫉妬心がニート虐殺に向かうのは当然のことだろう。
日本共産党が政権をとったら、ポルポト派や毛沢東主義者みたいに、
ニートを100万人単位で虐殺するのは間違いない。
>>701
なんか、ほんとに知的水準が低いねえ。

どんな思想信条であってもその個人がそれを信じることは尊重されてるんだよ。
中学校でならう憲法レベルだぞ。

だから、なんでお前は必死で共産主義者ってレッテルをはって言論封殺してるわけ?
仮に共産主義者であったとしたら、共産主義とは別の政策(BI)の議論をできないって言ってるのか?
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 01:23:37
>>702
数学の勉強が多分できなかった人と見える。

BI反対派=共産主義者
ってのは、BI反対派に共産主義者が含まれる・・・という意味だと思うぞ

数学的記号で意味が分からない人向けの表記だろうな。
>>703
なんか、もうめんどくせえからはやくBIの主張しろって。
自分がまともな議論もできないレベルだってわかったから関係ない話してるのか。
むしろ、BIに賛成しているのが社会の極一部で、更にこのスレで肯定的な
発言しているのは重度ニート。BIの賛成者は田中康夫のような貧困ビジネス
の輩と、生活保護における就労指導の嫌いなニートしかいない。
普通の日本人なら、石油でも出てこない限り不可能、でおしまい。主義主張の
前に常識の有無が問われる。
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 01:25:27
>>704
っていうか、俺は共産主義者じゃねー、とか冗談でも言えないのな。
どんだけ、言論の自由がないんだよwお前。
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 01:27:57
>>704
BI反対派は共産主義者とは限らない。
なら「俺はBI反対派だけど共産主義は全然信じてないよ!
あんなの虐殺しかしてないし悪そのものだね」と言えば?
さあ。早く。
> BI反対派=共産主義者
> ってのは、BI反対派に共産主義者が含まれる・・・という意味だと思うぞ
は?
は?
は?
等号意味も知らないの?
⊆ こういう記号知ってる?これは高校で習う記号だけどさ。
まあ、高校は義務教育じゃないからいってなくても委員だけど。

BIスレで違う政策の話をしろっていってるのか。
これには答えねえなあ。
違う政策の話をしていいのかいけないのかどっちだ?

> っていうか、俺は共産主義者じゃねー、とか冗談でも言えないのな。
> どんだけ、言論の自由がないんだよwお前。
「言論の自由」ってどういう意味で使ってるんだ?
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 01:30:06
>>710
頭が悪すぎて、あなたはその記号の意味が分からないと思われたんじゃない?
マルクス主義者って数学の出来ない人が多いらしいから。
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 01:31:31
>>711
同士に相互監視されながら言論の自由のないネットをやるのってどんな気分?どんな気分?
>>709
なんか、共産主義者=意見を主張したらダメって主張が気にいらねえだけなんだけどなあ。
くだらねえ。
こういう低学歴の主張につきあうのが面毒背絵から書かないだけだが。

俺は共産主義者ではない。
共産主義者はぎゃくさつした人間のくずだ。言論の自由はない。
共産主義者は死ね。死ね。死ね。いきてる価値はない。
日本共産党はオウム真理教だ。これは俺のお父さんも言って宝間違いがない。破防法適用だ。


どうだ。
満足したか?

で、話を本筋にもどせよ。
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 01:33:38
マルクス主義者ってガチで頭が狂ってるやつが多いから、
その部分をつついてからかうと、面白い反応だわw
>>712
2ちゃんねるで書いても仕方ないけどな。

俺、旧帝国大学出身なんだけどな。
帝京じゃねえぞ。

頭の悪い人と話すのに慣れてないから疲れるわー。
このスレでBI以外の政策の話をしていいのか、いけないのかはっきりしろ。
稲田 朋美
2006年8月29日、「『立ち上がれ! 日本』ネットワーク」(事務局長・伊藤哲夫日本政策研究センター所長)主催のシンポジウム「新政権に何を期待するか?」でニート問題を
解決するために徴農制度を実施すべきだと主張した[11]。「真のエリートの条件は、いざというときに祖国のために命をささげる覚悟があること。そういう真のエリートを育てる
教育をしなければならない。若者に農業に就かせる『徴農』を実施すれば、ニート問題は解決する。」と述べた。この発言に対して日本共産党は機関紙「しんぶん赤旗」にて、
「徴農」がポル・ポトの独裁や中国共産党による下放(上山下郷運動)を連想させるとの主張を取り上げた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A8%B2%E7%94%B0%E6%9C%8B%E7%BE%8E
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 01:37:17
>>714
どうやらやっと許可は降りたのか。

組織の意見が全てで自分の意見は言えない気分ってどうですか?
>>719
はあ。

「共産主義者」ってレッテル張り以外にはしゃべることはなくなったのか?
ニートには労働恐怖型と妄想肥大型の二種類 ある。
労働恐怖型は、社会とうまくやっていけず、働かなければとは思っているものの、
適合する自信がなく、投げ出している人、軽度ニート。無職ダメ板のニート。
将来、ホームレスになる可能性がある。
妄想肥大型は、自分の能力を過大評価し、適職が無いと言って働かない人。
人の言うことを聞かない上に国家に寄生しようとするので、改善の余地がない。
重度ニート。経済板のニート。
将来、犯罪者になる可能性が極めて高い(親殺しを含む)。
重度ニートを排除できないのなら、この板は閉鎖した方が良い。なぜなら糞レスの中で
抵抗力の弱い引き篭りが重度ニートに感染する危険があるからである。残念だが、閉鎖が
公共の福祉に資する。
>>719
頭割り意w
>719
なにいっても、共産主義者っていい続けるしかできないみたいだねw
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 01:40:02
組織の合意ではこれ以上BI反対派が共産主義者であることがバレるのは
まずい。
末端の人間に、共産主義者ではないと言わせるのは止む終えないと・・・
>719
ねえ。
BIの話はしないの?
BIの話しようよ。
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 01:41:21
BI反対派のHPがあるんだな。
http://www.jrcl.org/
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 01:42:19
もう共産主義車の話はやめて!BI反対派のHPはゼロよ!
>>724
共産主義者だと認める。 →共産主義者認定。虐殺者と同類だとして言論の自由を認めない。
共産主義者だと認めない。→共産主義者認定。虐殺者と同類だとして言論の自由を認めない。

どういう答えをしたらまともに話ができるんだろうねえw
このスレを立てたBIニートの究極の論拠はこれ

     /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ

  BIを寄こせ。もし、くれないなら刑務所にはいるぞ!!
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 01:45:15
>>728
っていうか。BIに反対する理由が一般人には余り無い。
ナマポほしさに共産党に入会したアホがBIでナマポがなくなるのを
恐れてるとしか思えない。
>>727
なんだ。
おとうさんがいってたか。
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 01:47:57
このスレのBI反対派共産主義者の究極の論拠はこれ

     /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ

  生活保護を寄こせ。もし、くれないならニートを虐殺するぞ!!
>>730
反対派=共産党=言論の自由なし。

反対意見は聞きたくないんだな。
自分はまともな議論すらできないレベルだってことはさすがに理解できてる?
民主主義の基本レベルの話だけど。
っていうか。BIに賛成する理由が一般人には余り無い。
ナマポが欲しいけど、就労指導が嫌なニートがナマポ以外で
国家に寄生しようしているとしか思えない。
> このスレのBI反対派共産主義者の究極の論拠はこれ
BI反対派『非』共産主義者の論拠は?
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 01:50:14
>>733
ナマポは美味しいですか〜?
生活保護ほしさに自由を売り渡した気分は如何です?
いくら生活が安定してても、頭の中が論理破綻してる人は人生終わってますな。
反対意見は認めないって、何のために掲示板に書いてるんだろ?
むしろ、BIに賛成しているのが社会の極一部で、更にこのスレで肯定的な
発言しているのは重度ニート。BIの賛成者は田中康夫のような貧困ビジネス
の輩と、生活保護における就労指導の嫌いなニートしかいない。
普通の日本人なら、石油でも出てこない限り不可能、でおしまい。主義主張の
前に常識の有無が問われる。
>>736
共産主義者の次は生活保護者のレッテル張りか。

レッテル張りしかできなくなっちゃったねえ。
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 01:53:19
生活保護ほしさに、共産党に入党して自由を売り渡した人にとっては、
生活の安定と自由が両方あるBIが目の前にあるのが、理解不能なんだろうな。
BIの存在そのものを消したい気分なんだろうな。
気の毒に。
>>736
俺、生活保護もらってるけどなんかけんか売ってるの?
生活保護もらってる人間が反対したらなんか問題あるのか?
現状よりももらう金額が減ったら生活できなくなるだろ。
それじゃ目的達成できないんだから反対に決まってる。
>何のために掲示板に書いてるんだろ?

現実逃避。
このスレには複数の馬鹿ニートがいて毎日妄想を撒いている。
引き篭りだけに感染するウィルスのようなもの。
>>740
いくらくれるんだ?
当然障害者が生活してけるくらいの金額は支給されるんだろうな。
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 01:55:42
>>739
共産主義者=ナマポはレッテルでもなんでもないと思うが。
それ目的で、共産党に入るヤツ多いし。
しかも、ナマポも共産もBIに反対する理由がありまくり。
BIに猛烈に反対する理由なんて奴らはともかく一般人にはありませんし。
>>742
複数かなあ。
案外一人が必死になってる気がするけど。
> BIに猛烈に反対する理由なんて奴らはともかく一般人にはありませんし。
持続可能な制度だと思えないから。
財源は?

これすらきちんと答えない政策に賛成する馬鹿は極少数。
ここにいるニートの主張は、働けない生活保護の人の金を削って、月1万円でも
働く気がないニートに配れ、ということ。
本当の人間の屑
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 01:58:36
ベーシックインカムがあったら、共産主義なんて意味ないしな。
共産主義の人が反対する理由はたしかにありありだね。
>>744
いくらくれるんだ。
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 01:59:54
「働かないと人間のクズ」これ論理的飛躍があるね。
どうして働かないと人間の屑なの?
>>748
俺は生活保護のために共産党に入党したんだよ。
早く自由になりたいからBIを支給してくれ。
いくらもらえるんだ。
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 02:01:37
>>751
ワープアよりも生活保護のほうが金額が多いのはおかしいよな。どう考えても。
>>750
具体的なBIの話、金額とか財源の話になるとなぜかほかの話に振りたがる不思議。
BIスレでBI賛成派がBIの話をしたがらないのはなぜだろう。
>>752
BIは共産党・公明党に頼らないでももらえるんだろ。
いくらもらえるんだ。
早くほしい。
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 02:02:51
>>753
どうして働かないと人間の屑なのか論理的に説明してちょ。
これがBI反対派の論理の中心を占めてるわけだから。
ここにいるニートの主張は、働けない生活保護の人の金を削って、月1万円でも
働く気がないニートに配れ、ということ。
本当の人間の屑

働かないでも資産があって誰にも迷惑かけない人は別。
> どうして働かないと人間の屑なのか論理的に説明してちょ。
> これがBI反対派の論理の中心を占めてるわけだから。
いえいえ。働かなくてもかまいませんよ。個人の自由です。
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 02:04:40
>>757
人間のクズって言ってる人に聞いてるんですけど?
ここにいるニートの主張は、働けない生活保護の人の金を削って、月1万円でも
働く気がないニートに配れ、ということ。
本当の人間の屑
760753:2010/11/21(日) 02:06:05
>>758
自分にレス指定で聞かれてるので答えたんですがね。
というと誰に聞いてるんでしょうか。レス番指定でお願いします。
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 02:06:37
>>759
ナマポ共産主義者のほうが人間のクズに値しそうな気がする。
少なくとも明らかにニートより悪いね。
ここにいるニートの主張は、働けない生活保護の人の金を削って、月1万円でも
働く気がないニートに配れ、ということ。
本当の人間の屑

  ↑
このフレーズのどこが気に入らないのか??
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 02:08:03
>>760
個人の自由ですとか言いながらニートに死ねとか言ったり。
意味分からんわ。だんだん言うことが分裂気味になってきたですな。
>>761
それは違う。
生活保護をもらうために信じていない共産党に入党してる人もいる。
こういう人たちを救うためにも早くBIを支給しなければいけない。

で、いくら支給するの?
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 02:08:55
>>764
人に聞く前に、ググレカス。
766753:2010/11/21(日) 02:08:59
>>763
自分はそんなこと一言も言ってませんが。いちゃ門つけるのもいい加減にしてもらえませんか。
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 02:09:36
BI反対派は分裂病でOK?
>>765
BIを実現するためには建設的な議論をしなきゃだめだろ。

建設的な議論もできないやつはこのスレに来るなよ。
この共産主義者め。BIに反対するなら死ねよ。
>>767
まさか、一人しかいないと思ってるわけじゃないよね…。
それこそ気ちが…。
BIの話から必死で逃げ回る賛成派。ワラカス。
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 02:14:28
働かない人間は屑であるだからBIに反対だという論理なんだけど。
なんで働かない人間は屑なのか理由は説明できますか?
>ニートに死ねとか言ったり。

働けない人を救うのは社会の義務であり、生活保護制度は、そのためにある。
しかし働く気のない人が政府からお金をもらってニートを続けることは許されない。
そんなことに同意する納税者はいない。
金額とか財源とかどうでもいいんだよ。
そんなもんだーれも考えてないんだから、
なんでもいいからBI配ればいいだけ。
ここにいるニートの主張は、働けない生活保護の人の金を削って、月1万円でも
働く気がないニートに配れ、ということ。
本当の人間の屑

働かないでも資産があって誰にも迷惑かけない人は別。

>>771
誰に聞いてますか?
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 02:18:45
働く気があるニートと働く気がないニートを区別できるの?
反対に、
生活保護の人って働く気があるけど働けないひとなんだっけ?
そうじゃないという話を聞いたことがあるけどな。
「働けない」の証明のために、嘘の障害者認定をウケてるとか聞いたことがあるぞ。
>>771
おれはBI反対派だけどそんなことは思ったことないぜ。
自分もいま無色だし。
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 02:21:20
>>777
お前も金のあるうちは、BI反対なんて言ってられるけど、ナマポなしで金がなくなったら
それでもBI反対と言ってられるか疑問だな。
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 02:22:47
>>777
へえ、じゃあ、君は自分はクズだとか死ねとかだと自分で思ってるのか。
3.生活保護を受けるための要件及び生活保護の内容
(1)保護の要件等
・生活保護は世帯単位で行い、世帯員全員が、その利用し得る資産、能力その他あらゆるものを、その最低限度の生活の維持のために活用することが前提でありまた、扶養義務者の扶養は、生活保護法による保護に優先します。

[1]資産の活用とは

預貯金、生活に利用されていない土地・家屋等があれば売却等し生活費に充ててください。

[2]能力の活用とは

働くことが可能な方は、その能力に応じて働いてください。

[3]あらゆるものの活用とは

年金や手当など他の制度で給付を受けることができる場合は、まずそれらを活用してください。

[4]扶養義務者の扶養とは

親族等から援助を受けることができる場合は、援助を受けてください。

・そのうえで、世帯の収入と厚生労働大臣の定める基準で計算される最低生活費を比較して、収入が最低生活費に満たない場合に、保護が適用されます。

http://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/seikatuhogo.html
結局、就労指導に従わないニートは、生活保護を打ち切られ、放置になる。
死にたくなかったら、働け。
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 02:26:11
>>781
別に死んでもいいと思ってるから、働かないよ。
これであなたの理論は破綻するわけだが。
>別に死んでもいいと思ってるから、働かないよ。

それなら、この糞スレで現実逃避することもないだろう
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 02:29:16
>>783
別に現実逃避してない。
屑だとか死ねとか言われても 絶 対 に 働 き ま せ ん!
それが言いたいだけです。
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 02:31:22
死んでも働かないと言われたら、もう言うことがないな>BI反対派
>>776
誰に聞いてますか?
>>784
どうぞ。
個人の選択には口を挟めませんので、ご自由にやってください。
他人には何の関係もない話ですから。
ただーし、BIは支給しませんよ。
モンゴルやるなー。
資源国家ならこういうことをするのは施策として可能だね。

アラブの石油国とか、ブルネイダルサラームとか。
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 06:46:11
共産主義ならダグラスの人類の遺産なんて詭弁に頼らなくともBIを出す理由が言えるのに。
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 06:56:26
日本では労働は美徳であり、至福な行為である。
働く気がないってのは日本では病気なのだ、だから働けないのだ。
よって政府は不労所得者を救わないといけない。
労働者は休むことなく死ぬまで働き続ければいい、労働ができて最高の気分だろ?
>>790
やりがいあってのことだと思う。
江戸とかはそんなかんじでなかった。

明治以降のやり方で行くなら、富国政策を考えないと。
極端な話、中国、アメリカのようにならないと。
そうなれないなら、宇宙を目指すか、海洋都市を築くか…
>>790
いいえ。

働かない自由があなたにはありますよ。別に強制されません。
その結果、『収入がないのは自分の選んだ選択の結果』です。
他人に強制された結果ではない。他人には何の関係もありません。

繰り返します。

あなたは働く義務はありません。
>>788
継続して支給されるわけでもないものをBIと呼んじゃダメだろ。

記事読んでないの?
794e-名無しさん:2010/11/21(日) 08:29:59
 少子化日本で「はやぶさ2号」を飛ばす労働力を都合できるんは、
宇宙開発でひと儲け。「ヒマよりカネがほしい」日本人がおってのもの。
>>791
ホント、江戸時代の庶民って全然働いてないんだよな
杉浦日向子の著作とか読むと

明治に入っていきなり出鱈目な労働に変わるわけだから、
明治の人たちは辛かったと思うよ。
結局、就労指導に従わないニートは、生活保護を打ち切られ、放置になる。
死にたくなかったら、働くしかない。
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 11:33:05
子供の頃から自分の好きなこととか全部我慢して競争して、勝ち抜いたその後にやることが
ニートを貶すことだけか。
今、自分の好きなことを追求してるニートと比べて、寂しい人生だねぇ。
上を目指すことは諦めて、下しか見ないうつむいた人生。
こいつらにも明るい未来は感じられない。
ある科学者が食べ物がなくても太陽の光だけで生きていける薬を開発した。
その後世界中の飢餓はすべてなくなったが、
何もしなくても生きていけるので人々は働かなくなってしまった。
ついにはみな動こうともせずただひたすら太陽を見ているだけとなり、
次第に体の機能もそれに合わせて退化していった。

何億年もたって、それを僕たちは植物と呼ぶようになった。
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 11:57:38
人間は労働から解放されたら、創造力を発揮する方向に向かうと思うのだが。
古代ローマとかギリシャとか文化が栄えた時代はみんなそう。
ニートが部屋の中で植物人間になってるという妙な妄想はくだらないから。
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 12:03:29
農民が農作業に縛り付けられていた江戸時代、封建制度が続いていれば、工業の発展はなかったろう。
サラリーマンが会社に縛り付けられていれば、多分そこから新しいものは出てこない。
ニートは放置が一番。
そのままノタレ死ぬまで放置。
死んだら邪魔だし不衛生だから、まともな納税者達の為に渋々大切な税金使って、合同火葬してやるよ、くらいかな。
それも住民の反対がありそうだから、火葬場を使わずに、ゴミ焼却場にでも持ってくか?
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 12:13:59
>>801
だんだん文章が短くなって、コピペだけになってきてるな。
毎日毎日残業ばかりで文章を新たに考える、創造力と余裕すらないのか?
        ブーン
      ∴ ・〜
 ∧ ∧  ∴∴  ↑「新たに考える
( ゚Д゚) ∴∴∴  創造力と余裕すらないのか?」
 ∪ ⊃自
〜| |  プシュー
 ∪∪
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 12:22:24
小さいころから、公務員になるため朝から晩まで遊ばずに勉強勉強で、
受験戦争に勝ちぬいてサラリーマンや公務員になったら残業地獄が待っていた。
というところか。
そりゃ割にあわねーよな。
でも自分の好きなことをやって楽しんでるニートに嫉妬するのはお門違いじゃね?
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 12:45:22
B・Iこそニッポン再興の切り札だ! http://www.nippon-dream.com/?p=673

これを見れば、公務員の人件費54兆円(国+地方)/税収37兆円=役1.5倍
という法外な金額が「公務員というニート」に支払われ、この不足分17兆円は
借金で払われているという状況を知ることができる。

つまり、ここでニートがどうのうこうのと言って働けと言っているのは大半が
この「公務員というニート」である可能性が高いw

彼らは自分らのたいしたことでもないゴミみたいなバフォ仕事で高給を払えといい、
その原資を一般の低所得国民の労働で賄うためにこんなところで「おまえらニートが
働かないから俺らが困ることになるんだからお前らが労働しておれらを養えばいいんだよ!」
とほざいていることが明らかになったな。

さあ公務員というニートのみなさん、国民を搾取して上がりで食うヤクザ商売をやめて
自分で価値を創造して世に貢献してからいっぱしの口をキけばOK(w).ははは
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 13:07:18
>>799
その想像力を実際に生かしてる人物にはニート以外の称号が与えられてる訳でそれはそれが仕事として認められてこそ。ニートはやっぱりただの屑。
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 13:12:22
>>800
つまり西欧型発展を取り入れた明治政府えらい、庶民はグダグダ言わずに資本を太らせるために働けと(笑)
429 :名無しさん@HOME:2010/11/21(日) 06:14:22 0
ホームレスになったら
無関係の他人の家に放火して
とりあえず暖を取ってから
刑務所に入る予定です
 
下関駅はそうして全焼したし
 
436 :名無しさん@HOME:2010/11/21(日) 11:38:18 0
>>429
本当にヒキニートはおぞましいな。
その凶行の原因は世間にあるって脅迫して、
働かないヒキニートに都合のいい待遇要求?

無能なくせに自分を高める努力もせず、
世間の同年代が苦労しながら成長していた時間を怠惰な生活で無駄に浪費し、
いずれ破綻することが明白なのに現実から逃げ続けたおまえの責任だから。
間違えんな。
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 13:14:27
>>806
馬鹿だな、ごく少数の人間だけが創造することしかできない時代から、
多様な価値観が生まれる時代に変わるということだよ。
現状の制度だと、一部の人間に資本が集中するというおかしなことが起きている。
その制度を是正するのがBI。
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 13:27:12
創造はニートにはできない、今ニートにできるようなことはとっくに誰かがやっている。
元手が要らず技術も知識も不要で「役に立つ」なら給料貰ってる研究者でも大威張りで成果にする。
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 13:35:14
>>810
視野が狭い人だね。
創造ってのは誰か選ばれた人間だけができるものではない。
だれもが自由に参加できる場所からこそ新しい価値観は生まれでるのだよ。
選ばれた人間が会社の中で想像するのは伽藍の価値観。
インターネットで誰もが自由に参加して想像するのがバザールの価値観。
伽藍の価値観は多様化したバザールの価値観に溶かされて亡くなっていく運命。

たとえば音楽という創造活動にしても。
JASRACやマスコミが利益を独占し価値創造の場を限定してるが、
音楽CDが年々売れ行きが落ちて行ってる。
インターネットで価値観が多様化して、個人が創造した音楽がMP3でいくらでも
ダウンロードできる。そういった無名の個人の作った音楽が、
市場に流通する音楽を駆逐していってるのだ。
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 13:40:18
賛成派がBIの有効性を示す

反対派も財源の問題等で頑張るが次第に押され始める

賛成派が反対派を完全に論破

ファビョリ始めた反対派がニート叩きを始める←今ココ

スレが沈静化する

しばらく経った後に賛成派が再びBIの有効性を示す

以下ループ
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 13:45:52
【警報】「ニートガー」が発生しています。
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 13:48:41
>>811
視点だけ変えればいいなら副業や片手間でもできる、ニートいらねー。
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 13:56:19
>>814
片手間では全力を注いでるニートには勝てないよ。
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 13:57:54
残業で遊ぶ暇もない人間が片手間で創造活動なんかできるのかな。
ここでニートガーと毎日粘着してる暇があったらほかのことに時間を
使えばいいのにね。
>>815
ミク関連ってもはや片手間で出来る次元じゃないよなあ

俺ニートだけどBI反対だよ
親の金がたくさんあるから俺は生きていけるけど
他のやつが国から金もらって生きていることが何かうざい
働かなくて生きていいのは俺だけだ 金持ってないやつは全員死ねばいい
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 15:27:33
>>805
だから、本当に勝っちゃえばそれには別の称号が付くじゃん。
それに全力を掛けるなら自腹でどうぞ、今の豊かな社会にはそれができる人間は幾らでも居るから、BI出してまで増やす必要もない。
ニートは放置が一番。
そのままノタレ死ぬまで放置。
死んだら邪魔だし不衛生だから、まともな納税者達の為に渋々大切な税金使って、合同火葬してやるよ、くらいかな。
それも住民の反対がありそうだから、火葬場を使わずに、ゴミ焼却場にでも持ってくか?

821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 17:25:18
賛成派がBIの有効性を示す

反対派も財源の問題等で頑張るが次第に押され始める

賛成派が反対派を完全に論破

ファビョリ始めた反対派がニート叩きを始める←今ココ

スレが沈静化する

しばらく経った後に賛成派が再びBIの有効性を示す

以下ループ
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 17:41:32
だから、BIなんて妄想言ってないで
守銭奴を減らす消費促進制度を考えろ!!
>>822
金を使う層(貧乏な若いヤツ)に金を回す以外の方法はないだろう
BIとか子ども手当みたいな金を直接渡す方法か、
そいつらだけ減税するか、あるいは年金・保険金を免除するか

それくらいしかない。
だからBIと金融政策をごちゃまぜにしてミスリードすんなよw
BIは再配分政策にすぎない
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 18:38:25
BI厨って共産主義者だろ?氏ねよ。
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 18:44:01
>>825
そのとおり。自称リバタリアン左派の思想詐欺で
一皮向けばバリバリの共産主義者だよ。
貧困層の癖にプライドだけ高い屑
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 18:45:43
乞食みたいなバラマキ政策となえてリバタリアンとか二度と名乗るな屑
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 19:05:47
思想詐欺の教祖はコイツだ↓

フィリップ・ヴァン・パレース(Philippe Van Parijs、1951年 - )は、ベルギーの哲学者であり、政治経済学者である。
パレースは、ベーシック・インカムの提唱者であり、また主たる擁護者としてよく知られている。彼はまたベーシック・インカム・ヨーロッパ・ネットワークの幹事である。
ヴァン・パレースは、しばしば分析的マルクス主義で有名なセプテンバー・グループの一員であったが、彼自身は自分をマルクス主義者とは考えていない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 19:44:00
とうとう、根拠のないレッテル張りを始めたか。
なぜ?どこが?どういうふうにBIが共産主義なのか説明できないのに、
共産主義であるという無理矢理のレッテル張りですか?
まあ、ここまで来ると理論破綻で半分気が狂ってるんだろうな。
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 19:47:55
BIカモーン
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 19:49:14
BI反対派の招待は革マル派らしいね。
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 19:52:47
>>831
BI反対派にキチガイがどおりで多いと思った・・・
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 20:43:13
アホな意見だけど、
ベーシックインカムとは少し違うけど、
5〜8万位の商品券を配って期限を設ければどうなの?

必ず使わなければいけないので、
貯蓄ができなくなって、お金まわりが良くなる。
それで期限が切れたものは国が回収する。

一時的に国の財政は悪化するけど、最終的には元より多く戻ってくる。
一時的な景気回復にいいかなと思ったんだけど、
やっぱりダメかな。
少しどころか全然違う
こういう場違いの話をぐっちゃぐちゃにしやがるからダメになる
親の世代でなくとも、働いている方がニートを嫌うのは当然の話でしょう?
自分らが働いて払った税金で道路も水道も維持されているのに何故にニートはタダで使うの?と。
まして将来的には生活保護に頼ろうなんて人まで居るようでは叩くのは当然の話だと思いますが。
ニートが居て損をするのは老人だけではないですよ、若い方もこれから生まれる子供もなんですから。
ニートさんたちが一切公共のものに頼らず教育に要した費用なども全額返済した上で飢え死にするとかなら
誰も文句など言わないと思いますよ、「あーそういうのも好き好きなんだろねw」でオワリです。
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 23:37:02
派遣奴隷商人のe-名無し。
お前の派遣会社の名前が2ちゃんねるにさらされとるでw
派遣会社も暗黒の時代ですな。
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 23:46:10
>>829
根拠も何も見たまんま共産主義だろ。
金持ちから国家が強奪して貧乏人に金を配る再分配だろ。
キミ頭大丈夫?
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 23:49:28
ベーシックインカム厨はどうしてこう見栄張りなんだ?
どうみても就職氷河期のワープアが国に泣きついている様にしか見えないんだが。
共産主義って貧困者のためのしそうだろ。パレースも共産主義者だ。
ワープアは手取りが減少するから賛同する理由が無い
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 23:54:37
赤字財政は徹底スルー。税を負担する者への配慮が一切無いのも共産主義者の特徴。
公務員全員リストラしてもまだ赤字なんだよ。お前等に配る金などビタ一文ないに決まってるだろう。
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 23:57:29
>>839
じゃあ働いていないただのプアかw
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 00:07:58
BIはパターナリズムの強さ、介入の度合い、国民の税負担、どれを見ても大きな政府だな。
公務員や土建屋にばら撒くのもベーシックインカムも社会主義政策に変わりはない。
ベーシックインカム虫の特徴はこれらを善悪の2者択一で語ることだな。
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 00:09:01
賛成派はベーシックインカムでなければダメだという根拠を示すべき。
そこの主張が弱すぎる上、ニートにまでばら撒く仕組みは致命的である。

単に経済的な閉塞感や、安定化を目指したいのなら、
消費促進のための義務化制度を新たに考えるべきだ。
特に慢性的なデフレ状況下において格差の硬直化及び守銭奴対策、
または消費マインドの低下を改善するために、
消費に対して義務的強制的なメカニズムを導入して円滑化をはかるべき。

例えば、お金にクーポン券のような有効期限を付加して、
有効期限内に金を使わなければ自動的に社会に還元されるシステムを
構築する工学的な視点のアイデアがある。
問題は、
@どのように有効期限を付加するのか
Aどのように自動還元システムを作るのか
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 00:27:39
要するに利益誘導を否定している訳じゃなくて自分にも利益誘導して欲しいんだろ。

全員に撒くのはそこを見透かされないためのスケープゴート。
金持ちに態態撒くのも階級闘争史観を見透かされないためのスケープゴート。

ベーシックインカム虫の考えてる事なんて全部お見通しだよ。
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 00:34:26
ベーシックインカムの実現性って限りなくゼロじゃないの?
政治板がおちたな。
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 01:34:58
>>845
いや、子供手当てがああも簡単に導入されたんだから、あとは
子供手当ての倍額の大人手当てを出せばBIの完成。

簡単だろ?
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 03:33:22
家賃0円ローン0円でいいや
途上国に送って毎月5000円BI。
ベーシックインカムの金持ち寄って集団生活すれば一生働かずに居られるなww

てか、ベーシックインカムってホームレスでももらえるの?
子ども手当の財源だって揉めてるのに、
大人は子供の何倍いるんだよ。そのうえ倍額とかqq
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 11:36:41
実現した国が無いのに借金塗れの日本じゃ尚更無理。
公務員利権も強い。民主党の支持母体が公務員の労組だし。
田中康雄とか貧困ビジネスだな。堀江は適当に貧乏人煽って遊んでるだけ。
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 11:44:31
>>851
所得税一律30%アップまたは消費税率20%で一発。
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 11:50:11
>>853
赤字国債は発行しつずけるのか?
ツケを負うのは若い世代だぞ。
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 12:00:33
増税主張して、赤字国債容認で小さな政府とか言っちゃうから厚顔無恥なんだよ。
ベーシックインカム虫は正真正銘の社会主義者だろ。
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 12:15:48
>>854
BIの財源議論してるのに赤字国債って何?
別に国債財源でBIやろうって話じゃないんだから、赤字国債は全く別の話だろ。
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 12:24:26
必要予算
子供手当て月額3万円 0-19歳 2000万人 予算7.2兆円
大人手当て 月額6万円 20歳以上 1億人 予算 72兆円

合計80兆円 

財源
BIと重複する社会保障費の削減 40兆円
消費税 20% 40兆円

合計80兆円
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 13:32:38
>>856
バカ丸出しだな。現行の予算が赤字国債に大きく依存してるだろ。
財政再建第一なら増税したところで赤字国債発行を減らすのが精一杯。
ベーシックインカム虫がそれを徹底スルーしているという事は
今の赤字体質の維持を前提にしてるという事。
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 13:35:55
小さな政府を提唱する者としてまず現行の赤字垂れ流しは異常。
国債発行を止めるのが何よりも先決だ。BIなんて論外。
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 13:41:23
>>857
バカかコイツ。年金もbiの財源にカウントしてるだろ。
年金は保険料方式だから廃止するなら保険料全額還付が筋。
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 13:43:00
健康保険も廃止するなら当然保険料の徴収も廃止で財源にはならない。
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 13:47:50
一般会計の社会保障関係って22年度は27兆だぞ。
医療も介護も全部廃止して27兆にしかならない。
しかも政府は社会保障歳出を毎年1.5兆増やすと廃止とは逆行の動きだ。
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 14:04:42
だったら消費税30%にすればしまいだろうが、馬鹿。
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 14:06:27
>>858
>財政再建第一なら

お前、本物の馬鹿?
誰が財政再建の話してるんだよ?
財政再建の話したいんならよそのスレ行けよ、池沼。
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 15:29:06
>>863
そんな上げたら消費が冷え込むんで税収が大幅に落ち込むに決まってるだろ。
月5万のはした金配るにしてもだ。

>>864
自称「小さな政府」じゃなかったのかよペテン師w
要は亀井と大差ないバラマキ派って事だな。
866福岡市民@将軍:2010/11/22(月) 15:32:31
>>ベーシックインカムを日本にも普及させよう

『日本にも』??
どっか、採用してる国あるの?
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 15:33:56
消費税大幅に上げてベーシックインカム配るなんてパターナリズム丸出し。
消費税上げないでベーシックインカムなしでいいに決まってるだろう。
大増税して巨額の赤字国債発行は減らさないってどんだけ社会主義政権なんだよ。
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 15:44:25
>>867
BI配れば失業対策の公共事業なくせるだろうが、馬鹿。
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 17:10:43
社会主義って国営にするとか私有財産を廃止するとかそんなんじゃなかったっけ?
BIに国営にするとか私有財産を廃止するとかあったっけ?
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 17:12:31
BI実現した国がないとか言ってるやつ情弱の典型だな。
ちょっとはグーグルで調べるとかしてみろよ。
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 17:15:40
>>865
だったら所得税で取ればいいだろ、馬鹿。
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 18:17:16
そうか、定額給付金という超ミニBIをやった麻生政権も社会主義なんだね!
定額給付は、景気が回ったらやめりゃいいだけのモノ
BIとは全然違う

ここを混同出来るのはニートだけ
今日も飽きずに基地害思想厨達が書き込んでるな。
Biは効果が実証されてないので愚策。
ヘリマネの効果も減税以下。
BI増税なんてとんでもない愚策。
100兆以上かけてまで、
導入する必要性は皆無。
それ以上でもそれ以下でもない。
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 19:09:47
社会主義もヤメれば、社会主義ではないのか、ほう。
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 19:18:28
というか、BI反対派が共産主義者なのは鉄板。
米国債を買ったり他国の援助でばら撒くより、ベーシックインカムの方がずっとマシ。
早く絶大な効果があるBI(笑)とやらの査読付き論文提示してくれよ。
便所の落書き系の思想文や能書きはもう秋田w
       ↑
30歳無職が言って説得力のある言葉なんて、この世にあるのか?
まあ、うちの45歳無職は一度も社会出たことないくせに、
なぜか人生経験と社会常識は豊富だと思い込んでて、
やたらと人に説教したがる。すんげえ薄っぺらいことしか言わないんだけど。
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 20:19:28
>>879
お前もその無職の血をひいてるんだろ?お前もニートDNAを持ってるというわけだ。
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 20:46:56
>>876
アカはてめえだろ貧乏人。
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 20:49:12
>>868
バカ丸出しだな。そもそも政府が雇用の面倒を見る必要はない。
必要と考えるのは社会主義者だ。無論biも同様だ。
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 20:51:36
>>869
相続税や固定資産税さらには資産税の新設で
私有財産侵害の可能性は多分にある。と言うかそもそもばらまき再分配は社会主義政策だろ。
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 20:54:19
でもこれでbi厨が財政破綻やハイパーインフレを目論む確信犯のバラマキ派だ
という事ははっきりしたね。
後はのとなれ山となれで半分やけくそに成ってるだろお前等。
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 20:57:08
提唱者のパレースが有名なマルキストだからなw
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 21:00:29
大増税して毎年国債40兆以上発行する政府のどこが小さな政府なの?
答えてみbi共産主義者。
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 21:04:15
BIで小さな政府とかペテンはやめた方が良いよ。
挙句の果てにはリバタリアンの称号まで汚し始めるから手に終え無い。
何度でもペテン共産主義者の化けの皮ひん剥いてやるよ。
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 21:07:03
ベーシックインカム厨=亀井静香
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 21:12:53
>>887
biは小さな政府だろ。
役所も特殊法人も全部潰して、公務員は一律時給300円にすればいいだけ。
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 21:16:29
早く、化けの皮ひん剥いてよ
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 21:18:05
>>890
886に答えてみ共産主義者。
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 21:19:02
>>891
国債は発行しない。
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 21:20:20
>>892
しなきゃ絶対無理。財源はどうするんだ?
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 21:20:20
30分までね。
忙しいから
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 21:21:04
無理すんな。bi虫は貧乏人なんだろ?
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 21:24:18
BI予算は年100兆円
役所は基本全部潰す。
国民総背番号制、授業はDVD、核武装、医師看護資格撤廃、
地方自治は直接民主制、議会は夜2時間、
警察消防は中高年のパトロールとカメラ、
税収は、足りない分は資産課税と消費税。
>そもそも政府が雇用の面倒を見る必要はない。
こういう思考だから、いつまでたっても日本や他のアジア諸国は
知性がない毛なし猿だから付き合えないって言われるんだな。
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 21:25:42
>資産課税
もろに私有財産の侵害。やはり共産主義者だな。
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 21:26:28
>>897
負け犬の遠吠え。
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 21:27:33
>>898
あほだなw
経済政策だろ。だぶつくマネーで死ぬまで苦しんでくれなw
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 21:28:30
>>900
マルキストが考えた経済政策な。
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 21:30:00
>>882
ここまで基礎教養ない書き込みにはあきれるしかないな。
雇用対策の公共事業をやってない先進国が世界のどこにあるんだ?
先進国は全部社会主義国ってことだな、お前に言わせると。

あ き れ た
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 21:33:49
>>902
キチガイ経済学者ケインズによる教養などクソくらえだ。
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 21:34:28
>>901
社会保障と地方自治で、70兆円近く支出されているのを30兆プラスして、平等に配るだけなんだがな
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 21:43:05
>>903
糞みたいなお前にも仕事があるとするなら、それはケインズのお陰だ。
お前みたいな糞は政府が何もしなければまっさきに野垂れ死んでた
だろうからな。
906ノリック・フォーエバー ◆GNZ3Qxbom2 :2010/11/22(月) 22:00:24
>>870
グーグルで調べてみたけど見つかりませんが、
BI実現している国を紹介してもらえませんか?
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 22:02:21
レイプ、殺人、強盗、覚せい剤密輸は死刑
これもセットで必要だな。
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 22:14:48
しかし、ここのBI反対派は
ニートに「介護やれよ!」とか共産主義国家の官僚が労働者に命令するかのような
発言を何回も繰り返しておいて、BI反対派=共産主義者とか言われると猛烈に反発する。
職業の選択の自由は資本主義民主主義国家の基本中の基本で、
他人があれこれ職業の選択を命令して決めるのは社会主義や共産主義の国のやり方なんだが・・・
そんなことも知らずに、共産主義者とか言われてちがうとか言えないだろ。
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 22:18:24
bi反対派は、家族制度の崩壊がうれしくて仕方ないんだろ。
5人家族なら、月8万配るとして給付だけで40万円。
3人働けば、世帯年収1000万円はいくだろう。
助け合う気がないだけだなw
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 22:22:16
>>909
お前アホだろ?
その大家族の貰う金はどこからやってくるんだ?
BIも結局は所得移転に過ぎない。
とするなら、お前の言うBIは単身勤労層から大家族への所得移転だ。
単身勤労層の大多数は若年層。
つまり、ただでさえ格差が拡大し、負担を強いられてる若年層の金で
中高年大家族を救済するのがお前のいうBIだ。
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 22:23:14
>>906
アラスカとモンゴルとあとは南アフリカとブラジル?
モンゴルは人間開発基金、アラスカは永久基金とかいうらしい。
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 22:25:22
>>910
単身なら、実家に帰るかサッサと結婚して子供作って恩恵うけろやw
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 22:26:17
>>911
生産力が圧倒的に不足してる国でBIってどういうこと?
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 22:27:12
BI反対派の言う糞みたいな人間が無理やりやらされてやる仕事なんて
結局、糞みたいな結果に終わると思うけどな。
ケインズ主義で公共事業でクソみたいな人間に糞みたいな仕事をやらせたら、
案の定、財政赤字がひどくなった。
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 22:27:19
>>912
ほう、個人のライフスタイルにまで口を出すのがBIか。
共産主義以上に個人の自由を侵害するんだな。
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 22:27:56
>>915
納税額は、ほとんどかわらんから結婚しなきゃいいだろwww
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 22:28:10
>>913
そんな国でもBIが出来るってことでは?
じゃあ日本にできないはずないよね?
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 22:29:07
>>915
じゃあ、他人に仕事を選ぶなとかお前はもう言うなよ。
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 22:29:27
>>914
お前はアフォか?
公共事業のための金を増税で賄えばBIと同じだろうが。
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 22:30:18
>>918
お前が誰と闘ってるか知らないが、俺はそんなこと言ったことないぞww
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 22:32:08
皆が同額を支給されるといえば聞こえは良いが、その実態は
扶養家族が多い家庭が得をするだけの制度。アホかと。
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 22:32:21
>>919
BIは公共事業みたいに土建屋にだけ金を流すわけじゃないから、
流動性は維持できると思うんだけどな。
土建屋だけに金を大量に流し込んだら、使い切れずに貯めこむのは間違いない。
BIは国民全員に流し込むわけだから、一部の人間が貯めこむという
失敗は犯さないと思うんだけどね。
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 22:33:42
>>922
土建屋は労働者に賃金払わんの?
土建屋はセメントも鉄骨もタダで調達するの?
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 22:34:07
>>921
あほかwww
支給額×5割る5=支給額×1
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 22:34:46
>>920
ここにいるお前を含めたBI反対派は仕事を選ぶな介護やれよとか
同じことずっと書いてるよ。
BIは反対派は、人に向かって共産主義者だとかレッテルをはる権利はないね。
共産主義者はBI反対派自身のことだろ。
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 22:35:35
>>923
どっちみち、土建関係者にしか金ががれない。
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 22:36:41
>>922
論点はそこじゃない。
公共事業でばら撒く金を赤字国債で調達したから借金が膨らんだ。
もし、増税で賄っていればBIと同じだということ。
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 22:37:38
biをやるのに増税も政府紙幣発行も必要ないよな。

小学校の学区単位で地方自治をやって、医療は別途考えればいいだけだろ
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 22:38:38
>>924
お前は子供を飢え死にさせるタイプの人間だから、子供つくんなよ。
家計(家族の財布は一つ)って概念ないみたいだから。
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 22:39:37
>>929
意味不明w
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 22:40:33
だから、BIでなければならない理由は何だ?
ニートにまで配らなければならない理由は何だ?
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 22:40:57
>>924
お前は家族の人数に正比例して支出が増えると思ってる馬鹿。
そんな馬鹿がBIを提唱するから、誰も見向きもしないんだよ。
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 22:41:11
>>931
効率がいいから
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 22:41:43
>>930
お前の小学生以下の脳みそでは理解不能なんだろう、家計っていう概念が。
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 22:41:54
>>932
あほだな。
bi導入で、子供が増えるから推してるのにwww
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 22:43:36
>>933

そのための増税と社会負担のどこが効率がいいんだ?
生産に貢献しない自堕落なニートを世間様が養えってか?
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 22:43:45
>>925
俺が書いていない誰かが書いたことについて俺相手に反論する意味あんのか?
お前は朝鮮人の誰かが犯罪犯したら、近くにいる朝鮮人に仕返しするタイプ?
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 22:45:10
>>936
意味不明。
地方自治制度と医療制度改革で実現可能だろw
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 22:46:19
BI論者の特徴

・算数が弱い
・相手が言っていないことに反論する
・他人の結婚に口を出す

→馬鹿で差別主義者で共産主義者
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 22:47:10
月に1人8万円IT政府から支給して、小学校の学区単位で地方自治を行えば、
道路も教育も警察も医療もできるだろ?
国は、軍事と一部の警察だけやればいいだろ。

941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 22:48:11
>>938

はあ?オマエは何を言ってるんだ?
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 22:48:22
>>939
お前は、レベルが低すぎるから書き込むなよwwww
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 22:49:32
>>941
無駄の削減
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 22:50:44
>>940
小学校区単位でどうやって高速道路通すの?馬鹿なの?
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 22:51:20
>>944
イラネ
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 22:51:29
>>942
なんだ図星かwwwww
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 22:52:54
>>944
社会保障費と地方交付金で、70兆弱な
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 22:55:33
>>940
なんかこれ読むとBI論者って共産主義者どころか国家転覆、国民粛清が目的なんだな。
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 22:55:42
>>943
おいおい、日本でIT政府なんて絵に描いた餅だろwww
まるで漫画のような妄想を現実にあてはめるなwwwwwww
だいたい、地方の船頭多く増やして、
軍事と警察だけ国に預けるって、文民統制はどうすんだよwwwwww
ただの暴力集団と小規模国家の群雄割拠wwww室町時代に戻す気か??
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 22:56:39
>>948
月8万として、5人家族で月40万円もらえて不満か?(増税なし)
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 22:57:50
>>949
韓国ではある程度実現済。
日本は、2020年導入予定
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 22:59:56
>>950
お前、日本の世帯人数構成知ってて書いてんの?ぐぐれよ。
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 23:01:44
BIなんか導入しなくても、現存の生活保護をゆるゆるにしてやれば
済むこと。貧困層はそれだけで救われる。BI論者って馬鹿じゃね?
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 23:02:41
普通に生活保護はもらえるんだが?
生活保護ってみっともねえよ
だから全員もらえばみっともなくないからな
どうやって世間から後ろ指さされないように金を搾取するかだろ
クズだな
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 23:09:35
ここまで読むとBI反対派って「自分は絶対失業するはずがない」という立場からの
上から目線で語ってるよね。
しかも共産主義の思想が見え隠れするし。
BI反対派って公務員かまたは社会を知らない学生のどちらかだよな。
公務員だとしたら、自分が税金で食ってるニートだという自覚を持ってほしいね。
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 23:10:55
>>955

んな事言ってるのニートだけだろwww
ママの乳でも飲んでろwwwww
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 23:13:54
実はBI反対派ってニートなんじゃね?しかも共産主義者。
早くベーシックいんかむちょうだい!
2020年じゃその前に死んじゃうよ(;_;)
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 23:16:22
働けよ
働くのめんどくさい
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 23:17:55
ノタレジヌシカナイナ
弱者いじめて楽しいの?
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 23:21:04
>>963
ニート乞食は弱者ですらない。
傲慢で迷惑な甘ったれを救う意義はない。
公務員が嫌なら減税を叫べばいい
政府の権限は縮小される。

増税なんて確実に公務員の権限増大の道
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 23:23:47
20××年 日本にベーシック・インカムが導入された。財源は所得税の一律
30%増額、給付額は一律6万円である。

年収700万円の5人家族。夫婦と子供3人で幸せ。BIが導入されて所得税が30%も
引き上げられて驚いたけど、増税額は210万円。でも、BIで月額6万円×5=30万円
貰えるようになって、BIだけで年額360万円。年間差し引きで150万円の所得増です。
これまでも生活に困ることはなかったけど、これから貯蓄もできるようになります。

年収250万円のワープア単身者。BIが導入されて月に6万円貰えるようになったけ
ど、所得税も30%増えたから年75万の増税。年間で見ると3万円手取りが減ったよ。
BI導入したら暮らしが楽になるなんて嘘じゃん。

年収400万円の一般単身者。ようやくがんばってワープアから抜け出したんだけど、
BIが導入されて税額が120万円上がった。でも貰えるBIは年間72万円。トータルで
48万円も所得が減ったよ。買いたいものも買えなくなって、ワープアに逆戻りです。
一方二十歳の労働者は餓死した
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 23:26:33
>>956
そんなもん、失業保険と生活保護の充実で十分だろうが、馬鹿。
BI賛成する時にはその目的を具体化してはいけない。
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 23:30:05
BI賛成派 ニート

BI反対派 単身労働者

どっちの意見に耳を傾けるべきかは明白だろう。
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 23:37:55
生活保護で15万だぞ
8万なんかで生活出来る訳ないだろ
実際に生産性のある職業って少ないだろ
存在意義のない会社に入って俺世の中の役に立ってるとか勘違いしてる単身労働者って
無駄な時間すごしてるし馬鹿だよな

生活保護受けながら子供増やしてるやつのほうが役に立ってる
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 23:39:06
>>972
お前みたいなニートって頭腐ってるんじゃないかと思うわ。
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 23:40:05
そろそろ次スレだれか立ててちょ。
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 23:44:51
>>972
お前の目の前にある箱を組み立てたのは誰だ?どうやってその箱の存在を知り、
購入した?その箱に電力を供給してるのは?お前が今日食った飯の材料は誰が
作った?お前の汚い排泄物を処理するのは誰だ?

お前みたいな糞を生かすためにみんな働いてるんだよ。
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 23:47:09
>>975
それをお前が作ったように誇らしげに語るところが、ニートくせえ。
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 23:49:52
>>976

オマエは分業という言葉を知らんのかwww
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 23:51:30
ベーシックインカムを日本にも普及させよう53
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1290437371/l50
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 23:52:34
>>977
それを言うのなら、Web上でニートも何らかの形で分業に参加してる可能性も否定出来ないよな。
でBIで具体的に何を解決したいの?
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 23:54:02
>>972
世の中に生産性のない仕事に金払ってくれる会社や顧客が
そんなにいるもんかね?天国だな。
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 23:54:50
>>905
バカかお前みたいな国家依存の乞食と一緒にするな。貧乏人。
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 23:55:32
>>979

親の庇護の下でなwwww税金も収めずなwwwww
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 23:56:00
>>983
消費税は納めてるんじゃないの?
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 23:56:20
>>979
社会が価値を認めてくれたら金払ってくれるから。ニートが無収入なら
価値のあることやってない証拠だ。
ボランティアでさえタダ飯くらいは食わしてもらえるぞ。
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 23:57:06
>>908
反対派にも共産主義者は居るだろうが、
ベーシックインカムは列記とした共産主義政策だ。これだけは間違いない。
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 23:57:19
>>985
非貨幣経済というものがあるのを知らないようで。
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 23:57:41
>>982
乗数効果も知らずにケインズ語ろうとする馬鹿は発言すんなボケ
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 23:57:52
>>984

だからテメーの父母の金でだろwww
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 23:58:43
>>988
知ってるよ1-cの逆数だろ?貧乏人。
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 23:59:34
>>987
ボランティアってわざわざ書いてる意味がわからん馬鹿が
非貨幣経済かよ?引き篭もってると思考能力低下するって
話は本当らしいなww
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 23:59:59
>>986
だからどこがどういうふうにどういう理由でBIが共産主義なんだよ。
突っ込んでやるから説明しなさい。
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 00:01:00
>>992
金持ちから強奪して貧乏人に配るとこ。みたまんまだろ貧乏人。
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 00:01:05
>>990
お前には公共事業で土建屋に入った金が回ってきただけだボケ
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 00:02:29
>>994
はあ?おめでたいねえ机上の空論の統制経済バカはw
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 00:02:30
>>993
お前頭悪いな。>>966 読んどけ。
ああ、3行以上の長文は読めないかwwww
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 00:03:31
>>995
机上の空論?じゃあ、お前は霞でも喰っとけ、ドアホ。
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 00:03:33
>>996
無理するな貧乏人。貧乏人は共産主義者に被れやすい。
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 00:05:03
ベーシックインカム虫は共産主義者。
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 00:07:31
>>999
正解。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。