2 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/03(日) 19:58:52
このスレは、男余りで結婚どころか女性とつきあうことも一生不可能
な余り男のストレス発散の場、ガス抜きスレです。
秋葉原のあの事件を繰り返さないためにも、
みなさま、生暖かい目で見守ってやって下さい。
3 :
20年前:2010/10/03(日) 20:30:55
ある日キツネ(20年前のキモオタ)が、たわわに実ったおいしそうなぶどう(美人の三次元)を見つけました。
食べようとして跳び上がりますが、おいしそうなぶどうはみんな高い所にあるので、届きません。
低い所にあるぶどう(ブスの三次元)は不味そうでとても食べられそうにありません。
何度跳んでも届かなかったので、キツネは怒りと悔しさで、
「どうせ高い所にあるぶどうも、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか。」
と負け惜しみを言いながら去っていきました。
それを見ていた意地悪なカラス(20年前のDQN系イケメンリア充)はキツネの事を嘲笑いながら悠々と
高い所にあるぶどうを食べました。しかし・・・・・・・・・・・・・・・・高い所にあるぶどうはすっぱくて不味かったのです。
カラスはお腹を壊してしまいました。(リア充は10年後、元美人のATMにされてしまいました)
次の日昨日の事を思い出して悔しがっているキツネの所にカラスが来て言いました。
「キツネ君、昨日君が食べ損なった高い所にあるぶどうは悪いけど空を飛べる僕がいただいたよ。
君じゃ一生食べられないぶどうはとても美味しかったよ。」
今度はカラスが負け惜しみでキツネに嘘をいいました。
そして八つ当たりに低い所にあった見るからに不味そうなぶどうをキツネに差し出して
「こっちのぶどうも見た目と違って美味しいよ」
とか嘘を言ったり
「食べ物を粗末にするのはいけないよ」
とかもっともらしい正論を言ったりして、無理矢理キツネに低い所のぶどうを食べさせました。
そしたらその低い所のぶどうは高い所のぶどうより更に不味く
(当然、DQNリア充の子供より低スペック低カーストの子供しか作れず、その子供はひきこもりニートになったので、
奴らの言う正論の『老後の面倒』は看てもらえずに)キツネは死んでしまいました。
カラスは(DQNリア充はそこそこのスペックの子供にかろうじて老後の面倒を看てもらえたので)
自分が食べた高い所にある不味いぶどうの事も忘れて死んだキツネの事を嘲笑いながら去っていきました。
こうして高い所のぶどうも低い所のぶどうもみんな食べられてしまいました
4 :
現在以降:2010/10/03(日) 20:32:17
ある日キツネ(今のキモオタ)が、 たわわに実ったおいしそうなぶどう(美人の三次元)を見つけました。
食べようとして跳び上がりますが、おいしそうなぶどうはみんな高い所にあるので、届きません。
低い所にあるぶどう(ブスの三次元)は不味そうでとても食べられそうにありません。
何度跳んでも届かなかったので、キツネは怒りと悔しさで、
「どうせ高い所にあるぶどうも、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか。」
と負け惜しみを言いながら去っていきました。
次の日昨日の事を思い出して悔しがっているキツネの所に優しいカラス(今のイケメンリア充)が来て言いました。
「キツネ君、昨日君が食べ損なった高い所にあるぶどうは悪いけど空を飛べる僕がいただいたよ。
でもね、君はそんなに悔しがらなくていいよ、だってあのぶどうは君の言った通り本当にすっぱくて不味かったんだから。」
そしてカラスはキツネの真似をするカラス(リア充のニワカ)になってしまい
キツネと一緒にもっと美味しい餌(二次元)を探しに行きました。
こうしてすっぱいぶどうの木(三次元)には誰も近付かなくなってしまい高い所のぶどうも低い所のぶどうも
食べる者がいなくなったのでそのまま腐ってしまいました。
5 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/03(日) 21:11:17
男性優位社会
→強い男性、権力と富を握る
→女性もしっかり恋愛や結婚相手を吟味し、高い条件を出す
→強い男性、それに応えるべく社会的地位やカネを手に入れる
→酸っぱい葡萄男、女性たちを恨んで『女性優遇と喚く』
どこの国でも変わらない真理
変なテンプレつくんなw
仕事でうつ病になって退職して結婚どころじゃない
子育てなんて無理だから
うつ病にあこがれて
俺うつですぅとか言い出して休み、
本当にうつになっちゃう奴が多いらしいね。
9 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/03(日) 22:24:21
未婚率は今後高くなるだろう
こういうスレで煽り続ける輩がいるからな
>たわわに実ったおいしそうなぶどう(美人の三次元)を見つけました。
1行目からファンタジーだから
惨事はつらいねー
12 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/03(日) 23:12:49
前回のPart5の時もやたらと
結婚させたがってる奴が混じってるがもう諦めろってw
13 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/03(日) 23:25:56
ブライダル関係者も必死なんだよw
よかったな敵が見つかって
おれは病的なネウヨ嫌いだが、中共も同じくらい嫌いなんだけど?
分りにくい例えじゃの〜
17 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/04(月) 01:12:57
>>9 結婚が有益なことならば、こういうスレでいくら非婚方向へ煽っても、非婚率はそんなに上がりやしないさ。もしも有益ならば、の話だがな。
非婚派の意見が説得力を持ってしまうのは、非婚自体に有益性があるからだと思うよ。
非婚でもいいから子供つくれ
別に説得力を持ってないだろw
自分に都合の良い部分を広いぐいしてるだけで
少子化の原因は金が若者にうまく回らない事
このルールじゃ優秀なやつにしか回らない
優秀→少数 無能→大量
少子化になって当然
このルールでこれからも行くなら一夫多妻制にすればいい
人から金大量に搾取して子孫残すチャンスを奪ったやつが自分も子供二人とか意味わからん
21 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/04(月) 03:58:32
雌豚のATM補充機にされるのは嫌なんでね。
22 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/04(月) 04:02:33
ワロタw
23 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/04(月) 08:15:02
女って男にとって災難そのものだよな
24 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/04(月) 09:31:05
ああ、目が覚めた
二次元でも子供できたし、いよいよもういいや
最近チ〇ポ全然立たないから子供作れないよ
年収とプレゼントで嫁を釣り上げたつもりが、実は化粧と作り笑顔で釣られたのは
自分の方だったって言うオチがまっている
28 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/04(月) 10:53:15
>>20 俺の考えとまったく同じでワロタw
金が原因だよな。俺も一夫多妻解禁を求む。
29 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/04(月) 15:24:01
一夫多妻制w
女一人で育てんのは難しいし
ぶす女はますます相手にされなくなるし
美男の精子予約待ちみたいな状況になるだろうし
ますます少子化だなw
まあ、それもいいけど
シングルマザーの子供は素行不良で母親に似て変なのが多い
それでも独身じじいよりマシ
アイドリングはそろそろいいだろ、餌をまくよw
>>17 非婚問題がしたくない層だけで構築されてるわけじゃあるまい
したくてもできない層がいるという現実も知れ
収入、格差社会の問題、自ら戦線離脱し抜け殻のようになった男性の問題
頭がおかしくなってイキがってる女性が増えた問題
今の世の中はいろんな問題が複雑にからみ合ってるから状況は深刻だ
一つだけ言えるのは、この世にも人生にも逃げ道など無い
若いうちに独身貴族を謳歌し、毒を吐いていても
40も過ぎれば状況は変化する。自分の考えさえ変化する可能性も大いにある
女性と接触する機会、自然に触れ合う若いレッスン期間を健全に過ごせなかった三十路独男が
毒で塗り固めた理論で武装しても言い訳にしか取ってもらえない
老人になった時のことなどまだ想像できなくてもいい
しかし、40代などすぐだ。すでにそうならなお更だ。
恋愛はもう完全に一部の人間の趣味に成り下がったからなぁ
別に義務じゃあるまいし、強制はよくない
34 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/04(月) 19:08:40
>>32 >女性と接触する機会、自然に触れ合う若いレッスン期間を健全に過ごせなかった三十路独男が
>毒で塗り固めた理論で武装しても言い訳にしか取ってもらえない
あなたも、非婚派男性が「童貞キモ男」とやらだけで構築されているわけではないことを知りなさい。
>>32 > したくてもできない層がいるという現実も知れ
今、できないから不幸
↓ 結婚させてやると?
やっぱり不幸
36 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/04(月) 19:40:07
結婚しない独身の幸せもあるよ。
人生なんて何が良いかなんてわからないからなあ。
結局、その時その時で良さそうに思える道を選ぶしかないんだよな。
ただ、人はそれぞれ体格やら住所やら職場やら才能やら親の教育やら性格やら色々と違うものがあるので、人によって選ぶべき道は変わってくるのは当然なんだよな。
だから自分にとって正しかった道が、必ずしも他の人にとっても正しい道とは限らないこと。
そういう意味で、非婚が必ずしも間違いとは限らない。
その一方で、結婚が必ずしも間違いとは限らない。
ちなみに、俺は人から舐められやすい性格だ。
優しそうな感じなので、何でも許してくれると勝手に思われているのかもしれない。
そして、女からも過剰な要求をされる。聞いてもらって当然と思われてしまう。
俺にとって、馬鹿馬鹿しいことこの上ない。
結婚などしようもんなら、答えられない要求で俺が不幸になることが容易に想像できる。
しかし、長年付き合ってきた性格など変えられん。
そんな俺にとって結婚など、とても賢い道には思えん。
今はアマチュアでとある活動をしているところだが、そんなところへ彼女でもできようもんなら邪魔になってしょうがないだろうなあ。
そんな俺にとって女は不向きだと思うよ。
まあ、その一方で結婚に向いているやつは結婚すればいいんじゃない?
38 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/04(月) 20:52:54
どこの家庭の親も何故子供に結婚を勧めるのだろうか?
親が可哀そう
>>32 独身だと結婚して不幸になることがないよな
そういう幸せもあると思うんだ
41 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/04(月) 21:23:08
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100725/crm1007251801006-n5.htm 【衝撃事件の核心】「聖職者」のウラの顔は…
歪んだ欲望の餌食になった少女たちの阿鼻叫喚!
〈仕事を始めて5年目。仕事に追われる毎日です。でも、やりがいはあります。〉
「優しくてまじめな先生で評判も良かった。
『子供が好きで、やりがいがある』と熱っぽく語っていた」
「結婚相手は2年ほど交際した女性の教師だと聞いた。
本当に幸せそうだったのに…。奥さんのことを考えると、言葉がない」
昨年3月。結婚式場で新妻を隣に、満面の笑みを浮かべていたという。
出席者によると、披露宴には当時の教え子たちも大勢出席。
人気教諭の一面をのぞかせた。
ただ、これが事実なら、
妻との交際期間や結婚と時期を同じくして、
犯行を繰り返していたことになる。
まあしかし親はそんな風には考えない、ほぼ100%
43 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/04(月) 21:25:19
回り見てると不細工な奴、貧乏な奴は男でも女でも結婚していない。
マスコミ、ドラマの影響で、美しくてお金持ちで
格好いいデートできないと恋愛しちゃいけないみたいな雰囲気あるからね。
ブランド品、高級料理店、高級ホテル、海外旅行、高級車が恋愛の必需品という
風潮がここ20年できている。
44 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/04(月) 21:28:07
でも所得が低くて不細工な奴が劣等感に縛られて
結婚できないのはいいことなのかも。
優秀で勤勉な人だけ家庭作って遺伝子残せばいい。
無能な人間は子孫残すべきでないのは自然の摂理。
ま、日本の人口は激減するがね。
底辺を切り捨てたら次は、中間層が切り捨てられる事になるのだけどな
>>32 >女性と接触する機会、自然に触れ合う若いレッスン期間を健全に過ごせなかった三十路独男が
>毒で塗り固めた理論で武装しても言い訳にしか取ってもらえない
これは「言い訳に取るから考えを改めてくれ」って願い文だ罠。
もっと言うと、そういう層が増えると既存の構造が壊れて、社会のあり方に変革を求められるから
勘弁して欲しい、お前らが今まで通りに従えば問題は解決するんだ、って本音が見え隠れする一文ですな。
47 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/04(月) 23:21:20
>>43 確かにそれはあると思う。
そういったスマートな恋愛を難しくしたのは
若者の雇用環境が悪化したからで20年程前までは普通に出来ていた。
30代の平均年収がここ10年間で200万円も下がれば激変して当然。
48 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/05(火) 00:13:23
少子化の原因は金。
金ではないだろ
豊かになりすぎて男女とも精神が腐敗しただけだ
51 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/05(火) 01:05:44
まだこのスレ続いてんのか。
しなくていい結婚をしないだけで問題扱いしやがって。
高齢化の原因は独身を批判する基地外どもに一人で死ぬ勇気がないだけだろが!
子供に頼りさえしなかったら少子化はそもそも問題じゃねーんだよ。
↓2014年のトレンド
----------
----------
--MF--MF--
MF------MF
-MF----MF-
----------
DF------DF
--DF--DF--
----------
----GK----
>>51 日本は少子化以上に、過去に人口爆発して特定の年代に人口が偏在し、
その大人口構成年代層が年老いていくことによる多老化が問題
欧米は日本のように人口爆発した時期がなかったから
日本と同じような出生率低下傾向でも日本ほどには深刻ではない
その世代構成人口が多い団塊ジュニアが年金もらう頃には
現役世代1人で老人を支えねばならなくなる って試算も出てる。
syotokuzei
de
sasaeyoutosurukara
親が結婚してほしがるのは
死=自我の消失を
子孫という自らのコピーロボットが
以後も生き続けることで回避した(つもりになりた)いから
これも俺ら世代になるともう
ちょっと乗っかりづらいストーリーな上に
コストもかなり高くなったので合わせるのもめんどい
俺ら世代はみんな
という保険がないと苦しい?
57 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/05(火) 02:00:08
58 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/05(火) 02:00:42
恋愛とか面倒臭いし余計な時間が掛かる
趣味に没頭したい
今の若者を指して「タネ無し世代」てのはダメかな
60 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/05(火) 02:42:35
80-90%が結婚するだろ
恋愛すらしない奴は3%未満やろ
そんな極少数が
少子化の原因って???
まぁ関係ないねw
豊かになって、楽しいこととかやれる事いっぱいになって
どんどん後回し、気がついたときには・・・って感じだろ
>>60 よし、原因はわかったんだ。
このスレを盛り上げんな!
恋愛って近代になって開発されて
一般化されたのは1970年代以降くらいだろ?
それを、かなり長いこと続いてる結婚制度と
同列に考える間違いから正さないといかんよ
恋愛と結婚は共通項が多いように見えて少ない
そんなことはないw
むしろ色々な変化があるのは結婚という制度の意味
恋愛=発情と勘違いしてないか?
恋愛=中世の姫と騎士における主従関係の亜種から派生したもの説(主流だと習った)を推す俺としては
一般人が恋愛の存在を知ったのなんてつい最近のことだぞ
少なくとも結婚、というかツガイ化とくらべたら本能から随分遠い行動であって
大多数が通るべき道、とかではない
資本主義と結びつけながら「恋愛するのは常識」と煽ることで消費を促す、までいくと
それこそ昨日今日のこと
66 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/05(火) 07:07:35
貧困層、不細工な男女が結婚できないのは
優秀な遺伝子を求める人間の生物的本能といえる。
ほかの動物同様、劣った人間は
生殖行為の対象にならず自然淘汰されていく。
履行でたくましく顔の美しい人間だけ優勢遺伝子の子孫を残せば良い。
>>66 どっちみち弱者は権力者、資本家の奴隷になるしかないしな
だったら大人しく淘汰されるわ
68 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/05(火) 10:21:31
>>65 恋愛=発情でいいんだよ。
そうなる前に親が勝手に相手を決めていただけのことだ。
69 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/05(火) 10:45:03
男女共に言えるが性欲を我慢する機会が大幅に減ったからだろ。みんなオナニーしすぎ。オナニーの数に比例して恋愛への行動力を奪っていく。ここに書き込んでいる奴のうち1ヶ月以内にオナニーした奴はほぼ100%だと思いますよ。そういう事。
70 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/05(火) 11:11:44
71 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/05(火) 14:07:43
男女共に手段がどうであれ普段から性欲処理のし過ぎが原因だろ。ここに書き込んでる奴でここ1ヶ月以内に性欲処理してない奴なんて多分いないはず。
出たな、オナ禁スレから来たオナ禁神話を信じる信者w
オナ禁したらモテたとか、自信がついたとか…ないないw
>>72 いや、
>>71は、やめればちっとは異性を求める気になるだろ、という意味だろw
ちなみに、俺は昨日オナニーしたよ。
5日前に風俗を利用もしたよ。
>オナ禁したらモテたとか
まず周りに女性がいない環境だからモテることなんて物理的にありえないよな・・・
76 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/05(火) 22:24:02
>>73 そう。そういう事。
>>72の説は初めて聞いた。
マジで溜まりに溜まっていたら異性に対して結構妥協も出来ると思う。
でも結婚に消極的な人種ってのは出来ちゃった婚だけはしたくない
と考えているので上記の様な行為などするはずもないとは思うけどね。
個人的には結婚や子作りは女への情でしてしまうのだと思っている。
特に結婚は昔の人が良い例でやっぱり外的圧力による所が大きいのだと思う。
つまり結婚したくない奴は結婚しないというつまらない結論ということだね
理由はよく分らんが
78 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/05(火) 23:26:51
ビンボー中小零細男との結婚は
たとえ本人同士が妥協しても
両親親戚兄弟姉妹が猛反対でしょ
似た話に中小企業への就職を親が許さないつうのがある。
あっそ
81 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/05(火) 23:59:11
底辺男と同等のレベルが30以上のババアな
同等以上に不要だって事を自覚しろ
出産年齢があるし生また後や何年後かのリスクが多いしな
82 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/06(水) 00:04:43
昔は経済的事情等で結婚したくなくても
それを周囲が許さなかったから今は幸せな方。
家庭を持つ事には関心があっても
毎年ある親戚付き合いが面倒くさいという理由でしない奴もいるからね。
それにしても、やたらと非婚派の書き込みしている人を叩こうと煽る者がいるな。
言う事をまともに聞く気はないが、何考えているのか(言葉の裏の本音)は気になるんだよな。
俺の推察する限りでは、女ではなく男の書き込みのような気がするのだが。
非婚派の書き込みがなんとなく気に食わないのか、独身男性への妬みなのか、見下して偉そうな事を言って優越感を得たいのか、はたまた自分の息子らが非婚派で自分の子孫を残せなくて悔しがってるジイさんなのか。
どんな理由かは知らないが、まともなもののような気はしない。
言ってることの内容が薄いというか、何言ってるかもチンプンカンプンだし。
84 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/06(水) 04:16:03
家電製品も進歩したのに雌豚を養うのっておかしいだろ。
女は家庭っていつの話だ?
他人を煽って雌豚を家に監禁させようとするなど失礼すぎる話だ!
85 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/06(水) 08:18:38
>>84 同意!
戦利品が金食い寄生虫じゃ誰も恋愛などしたくなくなるよ。
>>83 非婚派マンセーの書き込みだけじゃこのスレおもんないよ
ここは2ちゃんだから、意見のぶつけ合いが基本
それが嫌なら来なきゃいいだけ
87 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/06(水) 09:16:39
確信をもって結婚しないやつはいいのだ。
説得なんて無理だから。
自分はどうしようと揺れ動いている者を結婚に誘導したいだけ。
まあ結婚というより出産だけどな。
ちなみに男はどうでもいい。
88 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/06(水) 14:20:36
結婚とは女が子供を産み育てるために必要な
金、インフラ、食料、安全を確保するために
男を利用するための契約みたいなもので
今となってはまったく無意味な制度だ
>>2 新スレに急いでそんな書き込みをすると言う事は現状に相当危機感を抱いてるようだ。
>>87 >ちなみに男はどうでもいい。
本当にどうでもいいなら、こんな女の少なそうな板で『揺れ動いている乙女』(笑)を
結婚や出産に誘導しても効率悪すぎないか?w
90 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/06(水) 17:25:35
>>89 効率なんてもともと悪い
ひとりふたりに手ごたえ感じるならそれで楽しい
それとここはリアル主張の練習場所でもある
まぁ主張するのにネットで練習が必要な奴は
結婚も恋愛も辛いだろ
92 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/06(水) 22:05:23
>>87 >>90 多分、それ本音じゃねえだろ?
もっと、裏に意地汚い心があるように感じられるよ。
まあ、君自身ですら気づいていないかもしれないけども。
恋愛するにも結婚するにも、責任がつきまとう
みんな責任を極力避けた生活がしたいんだよ。
様々な失敗を恐れるあまり
決断出来ずに要るって事だね。
96 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/07(木) 00:39:12
日本には「結婚に失敗できる制度」がない。
アメリカでは離婚時に養育費を裁判所が決めるので
女性は離婚後に子供を抱えて路頭に迷うことがない。
安心して離婚できるから安心して結婚出産が出来る。
日本は養育費を払わない男が多い。
>>94 責任を負うことが立派な大人だとされてきたが
ここにきてどうも黙って国に従わせるための足枷でしかないんじゃないかと考えるようになってきたからな。
それは怖くて何も出来ない事を、
誤魔化してきただけじゃないの?
>>93 何を言いたいのか分らん。
俺は欧米並みに結婚しないで子供を産んでも良かろうという立場だ。
だから結婚も男も重要ではない。
100 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/07(木) 01:09:30
喫煙率が一番高いのが30代。
男性50%、女性18%。
毎月煙りに2万円消えてるのでは
金銭的不安があって結婚に踏み切れないだろう。
社会問題のあらゆる根底にタバコがある。
101 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/07(木) 02:21:28
経験もしていないのに自分には向いていないと
決め付けるのは良くないと言われる事があるが
結婚に関しては当てはまらないと思う人が多いんだと思う。
とりあえず一通り経験した方が良いという考えは如何なものかと思う。
102 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/07(木) 07:14:32
結婚すれば専業主婦の採用枠が増えるからな。
恋愛や結婚に限らず、物事は何でもそうだけど
自分が経験もしてないのにその物事を哲学するなんてチャンチャラおかしいだろ
それに、恋愛はしてるけど結婚という制度にはアレルギーだというなら
一つの考え方として尊重しても良いし、リアル世界でも話は聞いてもらえると思うよ
でも恋愛もできないのに非婚派を熱弁なんかしたらバカにされるだけで終わりだよ
あ、言っとくけどバカにされたってかまわないとかいう開き直りの返答は無しねw
>>103 結婚も非婚も好きにすればいいだろう
ただ、盲目的に結婚するのではなく、
経済的理由だとか制度の問題、男女の意識の差を問題提起するのは、悪いことじゃない
それらは恋愛してようとしてまいと関係ないし
人格攻撃にまで発展するのは論外だが。
105 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/07(木) 11:58:23
恋愛や結婚は好みの問題であるにも関わらず義務みたいに言う奴は叩かれて当然だがな。
盲目的に結婚したって良いだろ
それで上手くいくもいかぬもそれぞれだ
物事はやる前からあまり深く掘り下げると、出来なくなるんだよ
それを「石橋を叩いて渡る」って言うんだよ
107 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/07(木) 12:30:19
結婚否定派は
ニート童貞の悪あがき
>>106 上手く行かなかったら地獄をみるだけだろ
自分に相手を見極める力がなかったとはいえ、
なんの保証もなく、失敗すれば最悪が待ってることに盲目的になれる方がおかしい
下手に離婚でもしたら、
法的に、ATMになるだけだからな…
まぁ離婚しなくても似たようなものだが…
>>104 盲目的にすべきだと思うけどね、
下手に考えて、夢のような条件に憧れ過ぎて、どうしようもなくなる
結果結婚できなくなるorしても遅れるて子供作れなくなるってのがパターンだろ。
111 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/07(木) 18:39:08
ttp://www.zakzak.co.jp/oyaji/texas/news/20101006/txs1010061520000-n1.htm 「草食系男子」はおそらく、
伝統的に男性に求められてきた役割を果たすことには
積極的な意義を見いだせないのだろう。
しかし、彼らはいつまでも、そのような態度を貫き通せるのだろうか?
生理的な性欲を抑えられなくなった時、
彼らはどのよう行動をとるのだろうか?
これは、アメリカでよく見られる、
適齢期に出産を回避した女性と共通する問題点だ。
彼女たちは、自分がいよいよ子どもを産めなくなる年齢に達しようとすると、
子孫を残す欲求が急激に高まり、
なんとか出産可能な年齢のうちに子どもを作ろうとし始める。
いかに「草食系男子」であろうとも、
自然の摂理や、長い年月を経て作られた
男性の肉体と精神のありかたといったものに対して、
無関係ではい続けられない。
いつか必ず、本能的な欲求を満たすことを身体が求める日が来る。
そして、その時「草食系男子」はどのように変化するのだろうか…。
>>110 ・女の場合
○夢のような条件に憧れ過ぎて
・男の場合
×夢のような条件に憧れ過ぎて
○地獄のような未来を想像し過ぎて
>>111 知らね。そん時になってみないとわからん。
まあ、人生なんてどんな道に進もうが、それぞれリスクがともなうもんだろ。
114 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/07(木) 18:59:40
ttp://www.zakzak.co.jp/oyaji/texas/news/20101006/txs1010061520000-n1.htm 「草食系男子」と呼ばれる人たちが注目を集めているらしいね。
聞くところによると、どうやら彼らは異性とのセックスに対する欲望が薄いか、
まったくないのだそうだが…ちょっとまった!
そのくらいの年齢の男でセックスに興味がないなんてことがありえるのか?
その年ごろだったら、考えていることの9割がセックスに関するものだっていうのが普通だろう。
彼らの男性ホルモンの値をもう一度調べるべきじゃないのか?
まず、理解してほしいのは、当コラムでは
彼らの生態をくさすつもりなんかこれっぽちもないってことだ。
どのような経緯で「草食系男子」なるグループが台頭してきたのかを考えていきたいだけなんだ。
統計によれば、若い男性のおよそ2割が、この「草食系男子」というカテゴリーに甘んじている。
「甘んじている」なんて言葉を使ったのは、
彼らがそのような生き方を能動的に選択しているとは俺には思えないからだ。
毎年、春に桜が咲くのと同じくらい、
年ごろの男がセックスに没頭するのは自然なことだ。
桜がいつまでたっても満開にならなかったら気をもむもんだろ?
性欲の存在を感じさせない男を見ていると、
それと同じような気持ちになってしまうね。
>>110 > 結果結婚できなくなるorしても遅れるて子供作れなくなるってのがパターンだろ。
結婚したくない。
子供要らない。
で、何か?
>>112 はぁ・・・男でそんな風に思うのは
一部の卑屈な人間だけだと思うけど
>>116 では、その男達がどう卑屈なのかを説明してみたまえ。
あのロンブーの敦ですら結婚後の話であまり良い話は聞かないといって結婚を嫌がっているらしいのだぞ。
確か、福山雅治も同じことを言っていたように思う。
しかし、これは一般男性からもよく聞く理由でもあるのだ。
ここの非婚派男性住民を頷かせられるような、有意義な説明を求む。
性欲は風俗やオナニーで発散できるんだよ
結婚や恋愛とは全く違う
120 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/07(木) 20:45:09
結婚願望が強い奴に何故執着するのか突っ込んで聞いてみると
以外にもただで毎日H出来るとか幼稚な回答する奴もいるらしいからな。
今の時代でもそんな古い遺伝子背負った奴がいるんだなって驚いた。
121 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/07(木) 20:58:54
もっと子供を産み育てて、国の礎としないといけない
このままでは、
移民を大量に受け入れて名前だけの国になるか、
隣国に蹂躙されて、自治区になるかのどちらか
適正人口を、8000万人とか言っている意見をここでよく見かけるが、
その適正人口になるまで、
他国は、なんら行動を起さないって、保障できない
たとえ、運悪く、苦しい生活だとしても
結婚し子孫を後世に残し
育ててくれた両親親戚、地域社会の恩に報いる
それが生を受けた者の運命、使命、人の誇り、品格だろ
俺はやった後に服着て彼女を家まで送って行くのが嫌になった
つうのもある。
123 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/07(木) 21:05:56
昔から貧乏な男は結婚できないよ。
俺は16年前に土木作業員の飯場で暮らしたが
40代,50代の独身男性だらけだった。
未婚増加は格差拡大の証拠。
昔も今も貧しい男は女性から相手にされない。
それこそ江戸時代からそうだよ。
>>121 まともな雇用さえない現状で、子供を作って
その子は礎になれると思うか?
最悪奴隷にもなれない
もちろん未来に賭けるのもいいだろう
でもそれは無責任だろ
125 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/07(木) 21:14:28
>>121 何で、俺達が自分の人生を犠牲にして、将来の国家権力の奴隷を
産み育てなければならないのだ?
「結婚しろ!」「子供作れ!」と言うのなら、その前に安定収入
をよこせよ!
政治献金という名の賄賂をくれる企業の言いなりになって、
国民の給料を下げまくって結婚すらできなくして、
少子化を招いたのはお前らのせいだろうが!
126 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/07(木) 21:18:50
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1286423942/ 少子化対策で“婚活”予算5700万円 ベテラン仲人雇う 兵庫 [10/07]
少子化に歯止めをかけるため、兵庫県は今年度、
未婚男女の出会いを支援する 「ひょうご縁結びプロジェクト」を始める。
県内各地に男女の結婚相談を受け付ける窓口を設置し、
“婚活”に関する経験豊富な仲人のベテランらを
「こうのとり出会いサポーター」として雇用。
出会いのきっかけを提供するとともに結婚までのアドバイスも手がけ、
ゆくゆくは結婚・出産につなげていくユニークな取り組みだ。
県議会で可決された補正予算に事業費約5700万円が計上されている。
県によると、県内の新生児の出生数は
昭和48年の9万7813人をピークに減少しており、
昨年は約4万8430人にまで落ち込んだ。
また、昨年は約71万人だった県内の20〜39歳の女性は
平成26年には約62万人に減っていく見込みで、
担当者は「時間との戦いでもあり早い対策で幸せな家庭を築くお手伝いがしたい」と話している。
127 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/07(木) 22:23:46
つまり、貧乏人は結婚の義務が免除されているということだ。
まぁ家庭を築くことが不幸になる奴が増えているわけで…。
>>127 >結婚の義務が免除
経済板で久々に含蓄ある言葉を見た
価値観の変動に、政府が追いついてない
131 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/07(木) 23:33:08
>>124に同意。
庶民は親の勝手で子供を作るな!
子供は生まれてきた時に
「金持ちの子供に生まれたかったなぁ」と思うだろう。
庶民or貧乏人という環境で生まれ育って自力で這い上がって欲しいだと?
そこから勝ち組になれる奴なんて数%って事は
親であるてめえ自身が体験してわかってる事だろうが。
マジで庶民は子供作るなって。
どうしても作りたいなら高収入になってからにしてくれ。
子供にとっては本当に迷惑なんです。
子供は環境を恨んだ所でどうしようもないから言わないだけです。
富裕層でもないのに子供を作る奴はある意味「鬼畜」。
将来の納税者ではなく、将来税金にタカる者ばかり増えるんじゃなあ
133 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/08(金) 00:34:45
単純に働けば利益が出るという構造が終わった今
自分で考えて価値を創造しなければいけない時代になった
低能の子供は低能の割合が高い、実力者のみが子孫を残すことは実に正しい
134 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/08(金) 01:36:28
ブサ庶民はAKBにブス庶民は嵐にはまるわけやで
脳内で恋愛しとるんやろうな
いい年したオッチャンもほんとうはイイ女と恋愛したかったんや
でもなやっぱり相手にされんわ、そないもってB級ではプライドがゆるさんのや
ようは身の程しらずの自己中なプライド高い連中が増えとるいうことや
135 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/08(金) 01:46:48
少子化の原因は他人に興味がないOR自己中な若者達
にスレ変更
>>134 努力と妥協をするくらいなら、諦めて逃避ほうがましな世界だからな
しょうがないわ。
137 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/08(金) 01:57:06
未婚者のデータは内科ね?
両親は恋愛結婚?or見合い結婚?
家族構成は?祖父母と同居か?
兄弟姉妹は何人か?
異性の兄弟姉妹は居るか?
長男長女か?
>>135 若者には余裕がないだけだよ
精神的にも経済的にも
余裕のあるやつが、10人でも20人でも好きなだけ作って
子供手当てでももらったら?
>>84-85 おまえの母ちゃんが金食い寄生虫の雌豚だって事はよくわかったw
寄生虫雌豚から生まれたお前らwwww
このスレを簡単に言うと
ぜーんぶ他人のせい!!!!
他人がなんとかしてくれるまで
ずーっと愚痴を言い続ける。
社会的にちゃんとしてる人なら、どんなオヤジでもほとんど結婚できているわな
経済アナリストの森永卓郎だって結婚してる
あんなガマガエルみたいなオヤジ、派遣だったら素人童貞になるとこだぞ
やっぱり経済力だよ。それが一番の要因だな
まあ、現実的に言っても手取り30万貰ってりゃ結婚できるし
相手の親にも挨拶にいけるよ。
ただこの手取り30万稼ぐのは、低脳労働者じゃ無理なんだよ
>>140 他人のせいって言うか、だから結婚しなくても構わないってことなんだけど
結婚したいのに出来ない!なんとかしろ!って一体どれほどの人が騒いでる?
146 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/08(金) 10:26:47
良くも悪くも今の若い奴は騒がない。
とにかくお上品。(皮肉だよ)
会社員で厚生年金を納めている人意外が子供を作ると、
その子供は将来もの凄く負担が増えるわな
自分自身さえまともに養えないかもしれないのに
年金を貰えない両親(我々)を食わせていかなければならなくなる
148 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/08(金) 13:18:52
>>147 よっぽどの会社じゃないと5年後の保証すら無いからな
正社員だろうが潰れりゃ終わり
35超えたらまともな再就職先はほぼ無い
今は20代で職場が潰れても次は無いけどな
149 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/08(金) 13:22:48
>>142 国勢調査のデータが全て
未婚率はむちゃくちゃ上がってる
お前の薄くて狭い中での話はいいよwwwww
150 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/08(金) 13:26:24
>>123 30超えたババアも相手にされないけどな
>>149 今年の国勢調査の集計公表っていつ頃なんだろう
152 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/08(金) 13:27:49
男=金
女=若さ
男:平均年収=女:平均初婚年齢
154 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/08(金) 16:02:28
危険地帯に看板が立っている。何が書いてあるのだろう。
危険!立ち入り禁止!
結婚と実によく似ている
>151
2月らしい
156 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/08(金) 20:42:55
>>153 俺34の婆としか結婚できねぇw
でも男の場合がんばれば年収あがるからな
逆に女は年を取る一方ww
157 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/08(金) 21:31:40
今の人達って男女共に結婚出来なかったとしても
悲壮感が漂っていないのが良い。
(漂わない様にしているのか、
本当に漂っていないのかは間近で観ていればわかる事)。
本当はしたくないけど結婚してしまうというのは本当に愚かな生き方。
誰の為にも良くない。
158 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/08(金) 21:53:44
そいえば、今日の日経新聞の経済教室が少子化の話だったな。
小泉政権時代に少子化がやや解消されたようだが、小泉政権時代に何があったのか検証してみる必要はあるかもしれないね。
やたら反小泉が多いが、奴らは無能だと思うよ。
159 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/08(金) 22:32:21
30歳童貞公務員だけどよ、うちの職場にいいケツした女がいるんだが、
これまた独身でやんの。あんないいケツした女がガキの一匹も産まねえんじゃ
少子化になるって。あの女どもを何とかしろよ
>>145 今の日本の雇用環境、収入、少子高齢化、女性の変化
あたりに文句言ってる奴はみんなそうだろ?
それが全員だとは言わないが
ここに居る連中は大抵そうじゃん。
>>160 「結婚しろという前に、収入上げろ」ってのと
「結婚したいから、収入上げろ」ってのは、似てるようでまったく違う
162 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/08(金) 23:26:58
>>160 >今の日本の雇用環境、収入、少子高齢化、女性の変化
>あたりに文句言ってる奴はみんなそうだろ?
別に文句言ってもいいんじゃないの?
実際、多かれ少なかれ影響は受けているわけだし。
文句を言いたくなることもあるだろ。
それなのに、文句を言ってみたくらいで「人のせいにするな」「自分に問題がまったくないと思うな」なんていわれたら、文句を言いたいわだかまりはどこで解消すればいいかわからない。
確かに、文句をいわない人の方が一見カッコよくみえるのは認める。
文句を言っている瞬間は、その人間は醜くみえやすいのも認める。
しかし、人はカッコよくばかり生きてはいられない。
>>161 どう違うの?
>>163 別にいいよ、文句なんて言ってないだろといわれたから
そんな事ないだろと言っただけだし。
単にこのスレは
「気に食わないことは全部他人のせいである、
他人が気まぐれに解決してくれるまでずっと我慢する!」
という事なんだねーと思ってみただけだから。
>>164 前者は、現状結婚をしなくてもいい、諦めている、それでもしろというなら
まず、現状をどうにかしてから言えってことだろ。
後者は、結婚がしたくてたまらないけど、諸事情(主に経済的)があるから
改善しろ、してほしいってことだろ。
166 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 00:09:14
人の醜い部分に焦点を当て過ぎている奴の方が醜い
あいつの方が悪いと言う事で
それで君の価値は上がるのか、という事
>>167 そりゃ、価値は上がらないでしょ。
でも、一日中そんな悪口ばかり言っている人ばかりではないでしょうな。
まあ、本当に悪口を言うことしかない人は既婚者だろうが独身だろうが問題だと思うけども。
ただ、何かに対しての愚痴が心の中でできたなら、溜め込まずに吐き出してしまった方がストレス解消になって健康にもいいんだぜ。
そういう側面もあることも見逃してはならんぞ。
本当のことを言えば、心の中に一片の愚痴もできないのが望ましい。
できあがる愚痴の数や大きさは、より小さいのが精神的に大人であり望ましいことではある。
しかし、それはあくまで理想論。
愚痴が心の中でできないというのは非常に難しい領域だ。
結局愚痴は出来上がってしまうものであり、出来上がった愚痴はどこかで吐き出すのが望ましいのである。
なんで態々自分の価値を貶めるようなことを
助長せねばならんのか
171 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 02:49:59
独身男の末路は孤独死
住居を死体から沁みだす体液で汚されると困るから、
独身男に部屋を貸すのは止めたほうがいいでしょう。大家さん。
172 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 03:53:55
173 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 03:54:51
>>171 今は男も女も大量に独居老人がいる
現実知ろうなwww
174 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 06:04:30
未婚増加はマスコミの影響。
六本木、お台場で格好よく遊べるおしゃれで金持ちじゃないと
人間失格みたいな風潮作っている。
貧乏で不細工な人たちを馬鹿にするから
多くの凡人達が自信なくして恋愛に奥手になる。
175 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 07:17:02
結婚しても結局一人で死ぬ奴のなんと多いこと。
散々お金かけてきたのにねぇw
オレも群れるのは嫌いなんだけど
何も考えずに群れていた若い頃の方が断然楽しかった
孤独なんて結局は自己完結に過ぎず、ミミズと一緒だw
そりゃ群れるのが本当に嫌いな奴は
こんな所にワザワザ書き込んだりしない。
178 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 10:34:40
共通する趣味があって本当に気が合い一緒に居ると楽しいから
群れているという関係性なら最高だと思う。
しかし世の中で群れている人達の多くは
単に仲間外れという状況になりたくない(寂しさを紛らわしたい)
という思いだけで群れたがる人も多いのが事実。
大抵こういう奴らってそこにいない人達の陰口を叩いていたりする。
そしてそこで参加している奴らは自分以外の人達が攻撃されているのを
確認出来てホッとしていたりもする。
(実際は君がいない所でこういう奴らは君の悪口を言っていたりするものなんだが)
俺としてはこういう奴らが大嫌い!!
中には「悪口や愚痴は格好悪いからやめよう」と言う立派な人もいるけどね。
少数だがそういうまともな人が存在しているのが救い。
そういう人と付き合わなきゃいいだけじゃないの
180 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 10:52:41
童貞らしい流れだw
181 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 12:08:56
結局、お前らは友達がいないって事ね
182 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 12:38:43
その「お前ら」が異常に多いから
少子化はすごい増えてるんだよ。
高学歴高所得層でも独身は多い。
むしろ低所得層のほうが早婚多い。
183 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 12:46:15
>>181 そんなことはないが、それを仮定したとしてそのあとの面白い展開たのむぞ
まあ基本的に後先考えてないからな
最悪なのは別れたDQNが別のDQNと再婚したり、同棲始めて、連れ子を虐待することだな。
これは悲惨な事例(最悪虐待死)が少なくないから笑えないが…
185 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 12:48:47
ここのニートじゃ説得力ないけど
186 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 12:56:02
いい歳して独身、友達いない彼女いない
何が楽しくて生きてんの?
もうねDQNと比べて俺はまだマシだと言ってるんじゃヤバいよね。
俺は出来ちゃった結婚したけど、そんとき女房の大金持ちの親戚が
息子娘に「あんなことしちゃダメよ」と言ったそうだ。
それから20数年、俺は孫もできたけど、金持ち兄妹は40、30歳すぎて独身。
もう無理。お家断絶よ。わははは、いい気味だわ。
家の断絶って…そこってこだわるところじゃないだろ
190 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 13:55:59
>>186 嫌いな奴と関わらなくて済む毎日というだけでもかなり幸せ。
191 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 14:01:52
結婚も恋愛も男の負担が重いんだよ
だから女から男が離れ二次元に移行した
192 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 14:16:16
多くの友達がいて家庭を持っている人の方が
素晴らしいとはよく言われるが
これまでメリットだけを強調し過ぎていたのは事実。
しかしデメリットの情報を用意に入手出来るようになった今では
いくら人生の先輩が勧めようが自分で判断出来る様になっている人が多い。
こういった流れも手伝っていると思う。
両親や職場の先輩、親戚の言うがままに生きるという人が減っているんだろう。
素晴らしい事だと思う。
昔は親類縁者や職場の上役から持ってこられた縁談を断ることは厳しく非難されたんだけどな
会社を辞める覚悟も必要だった。
お金がないので一部の若者はお手軽につきあえる二次元に移行したという
考え方が一般的。
195 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 15:08:22
実際男女問わず付き合う特定の異性や友達がいなくて
毎日が暇で暇でしょうがないと言っている人って殆どいないんだと思う。
にも関わらずいない人に対して攻撃するのはある意味異常者の思考だろ。
自分の価値観が全てという奴は勉強して視野を広げるべき。
でないと不愉快な気分になる被害者が後を絶たない。
196 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 15:50:33
今の日本で結婚する事は男にとっては
女や子供の経済的な奴隷になることを意味するだけでメリットがない
なぜなら女が男を経済的に養う割合は殆ど0に近いのに
逆はほぼ100%近いこれは奴隷を意味する
197 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 15:52:24
一般常識って知ってる?
198 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 16:37:10
企業から搾取される若者が多くなり
可処分所得を増やす手っ取り早い方法が
恋愛や結婚をしない事だと気付いた人が多かったという事。
しなくても困らないからこれだけ増えた。
困るかどうかってかなり大きい事。
しないという選択肢を選ぶ以前に、恋愛ってどうやるのかわかりません><
な人も多いと思うよ
とりあえずみんな大学に行けという風潮が真面目クンを量産してしまった
>>196 まずは1年くらい費やしてでも、特定の女の子と仲良くなってみてさ
夜の公園辺りでキスでもしてみなよ
キミの価値観のビッグバンがおとずれるよw
201 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 18:19:19
>>200 俺は
>>196ではないが今時女とヤレるというだけの理由で
多くの時間やお金を遣う奴は激減している。
だからこそこのような流れになっている。
恋愛する事によるメリットが余りに少ないからね。
俺の周りでも普通に異性にモテるが1年以上彼女いない奴ってほんと多いよ。
それに紹介してくれと言っているガツガツした奴も殆どみかけない。
それだけ本能的でなくなったんだろうな。
効率的でいい事だよ。
202 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 19:22:25
AV動画が無料で手に入るししかもかなりかわいい。
んでオナニーの手の締め付け>ま○こ
なので
気持よさは
オナニー>セックス
おかずが可愛くてこれ。
これが無料で実現可能。
203 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 19:41:25
そんなに自慰が気持ち良いから
風俗店が客減っているのかな。
今はソープもヘルスもお茶ひいてる嬢が多い。
中高一貫の男子校→工学部機械学科(女子率1%w)→メーカー勤務(出会いなしw)とかだと
女子がいないのに慣れてしまって、年齢=童貞でもどうでも良くなる。
だってそれがその人にとって普通のことなんだもんなー
>>200 無駄な一年を過ごしたことに愕然としそうだな…
まあね子供の顔にでっかいおっぱいのついた二次元が好きだということは
結婚生活、子育て等をやりこなす能力とか期待しないという現れなんだから
恋なんて無縁で良いんじゃない?
208 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 21:50:10
>>204 その逆みたいな
中高一貫女子高→津田塾→化粧品メーカー
の奴もいるよ
209 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 22:05:44
生涯孤独は寂しいと思う
というか結婚しても責任能力的に絶対やっていけない気がする・・・
いったい俺の親はどうやって俺を育てたんだろう
211 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 22:38:33
>>207 「二次元好きの人間=犯罪者予備軍」という決め付けですか?
「自分の理解できないもの=悪いもの」と決め付ける、狂った規制論者みたいな
独善的な考え方だね。
「何で、二次元が本気で愛されるか」を真剣に考えたことはあるかね?
三次元の女が「欲」と「自己正当化」ばかりのエゴイズムの怪物に成り果てて、
男の憧れる純愛が二次元にしか存在しなくなったからさ。
エゴイズムの怪物なんか愛せるものかよ。
212 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 22:51:59
団塊世代って作る子供の数は2〜3人が当たり前だったけど
普通のサラリーマン家庭で母親は専業主婦orパートという経済状況。
よくやっていけたなぁと不思議に思ったりする。
恐らく様々な点において時代が違い過ぎるから出来た事だろうが。
同じ事しろと強制されたら多くの人は生きる気力を失うかもね。
213 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 23:07:48
二次元とか言う時点で気持ち悪いよ
今でも出来るよ、
というかそういう観点からみりゃ今のほうが楽だと思う。
10年20年前のエンゲル係数とか
生活必需品の価格を見ると今の方が楽だったりする
昭和後期から物価は大して上がってないか、むしろ下がったものも珍しくないのに、教育費だけは別なんだよな
そりゃ教育費は本当に必要な値段と
教育ビジネスが必要だと言い張る値段が違いすぎるし。
日本は少子化でいいんだよ
これだけ贅沢な生活に慣れてしまった資源を浪費するだけの人間はもういらない
人類のため来世紀までに人口を10億まで減らさなければならないのだ
219 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 23:36:55
>>218 その贅沢なPCでお前は一体何を書いてるの?
>>216 ああスマソ 「学費」って大ざっぱに言い過ぎたな
細かく言うなら大学の学費だ。
私立は言うに及ばず国公立も学費が上がってるんだな。
東京大学は学生の家庭の経済状況によっては学費の減免もあるみたいだけど
贅沢品の資源浪費ってほとんど無いだろ。
むしろ貧乏な方が浪費する
余裕ないし
>>219 贅沢なPCと、人口を減らすことって何か関係あるの?
親のお金がなくて大学にいけないのはかわいそうだとは思うけど、そもそも現在の日本の大学ってお金と時間を払ってまで行くほどのものなのかな。
むしろ、さっさと働きに出て、世の中の構造や仕事のやり方や厳しさ、自分の社会の中での立ち位置などを若いうちから確認しといた方がいい気がするんだよな。
結局、人生の道なんて社会の構造を基準とした中でしか見出せないしな。
で、大学に行くのがやはり必要だなと感じたのなら、改めて大学進学すればよい。自分で稼いだお金で。
224 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 00:14:53
日本企業は処女信仰で横並び主義。
欧米ではwとか言いながら、社会人になってからの生涯学習に
理解を示したり、再就職にも有利な社会ではない。
22歳で大学出て新卒、リクルートスーツ着てないと許せない企業ばかり。
そりゃ企業ではなく労働法が
雇ったら一生面倒みろと強制するからだろ。
一生面倒見るなら、早いうちに教育した方が
長い間リターンを得られる。
途中でフラフラするような奴は、教育費倒れor
社内でフラフラの可能性もある
処女の時点でランクを定め、もう競争するな、(エリートに)協力して
パイを分け合おうってのが、(大学入試時点で決着がつく)学歴、年功主義なのさ。
それに激しく乗っかったのが2ちゃんねらー学歴至上主義者w
大学教育のパフォーマンスなんて気にしない。
教育費がかかろうが、差をつけるためだから、結果的に序列ができるならどうでもいい。
経歴書に書くことが無い人が、
新卒じゃないと云々っていってる印象があるな。
そりゃ、他にアピールポイントが無いのなら
新卒採るだろうよって感じ。
228 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 00:38:07
>>222 >>218 >これだけ贅沢な生活に慣れてしまった資源を浪費するだけの人間はもういらない
まずこいつから要らないという事だろう。
229 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 00:50:18
>>225 そんな労働法を今の日本企業は誰も守ってないし、期待もしてない。
どうせ民事まで持って行かないのを良い事に解雇し放題w
内定取り消しw退職勧奨w
そんでもって即戦力とか言って教育なんてろくにしない癖に何を言うかw
で、本当に即戦力来たら、必死で自分のポストを守るのに苛め抜くw
誰が守ってないの?
守らなくていいならもっと企業は軽快に動けるし。
真逆のことばっか言ってる
231 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 00:55:21
>>230 君日本人?
リーマンショック後、日本で何であんなに失業者増えたの?
おちえて。
232 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 01:02:09
必死になるなよ童貞
>>228 もういらないってことは、これ以上いらないってことだろ
ずいぶん乱暴だが、今までの人は子を残さずそのまま人生を謳歌して消えろってことだろ
234 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 01:10:47
>>231 そりゃ必死になるさ。
ニートにはわからんだろうが。
235 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 01:31:33
キャンドルアーティスト
平和活動家
全身刺青だらけ
…どうみてもクズです本当に(ry
>>227 どーでもいいけど、履歴書に生年月日書かせるとか写真貼らせるとか、
腐った国だよな。
>>231 そりゃ潰れたのと
新規の雇い入れを減らしたからだろ、
何いってんだ?w
リストラって言葉知ってる?
239 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 10:04:28
エロ動画が普及しすぎて現実の女と会うまでもない。
毎日選び放題。
さて、今日もお宝探しだ。
>>238 おいおい日本の解雇に要する条件しってるか?
241 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 11:07:26
>>214>>215 非婚化、少子化って経済的な問題というよりは
周囲の人間による結婚への強要がゆるくなったからかな?
昔はたとえ独身の生き方の方がよいと感じても
それを実際やってしまうと村八分状態となるからとても出来なかったと聞くし。
まあね30歳過ぎての独身はバカ扱いよ。
俺は親父にはっきり言われたし、俺も同意したもんだ。
243 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 11:42:03
確かに団塊以上の世代は世間体とかにかなり敏感に反応するからな。
人と違うという事を異常に気にする。
にも関わらず若者に対しては君達は個性がないとか言うw
親戚とかに「息子さんはもうご結婚されているんですか?」と聞かれて
「いやまだなんです。お恥ずかしい限りで」とかと恐縮して言うからね。
堂々と「うちの息子は結婚には興味がないらしいです。
価値観って人それぞれですからね」とは決して言ってくれない。
世間体なんぞ所詮幻想なんだって。
244 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 11:46:50
ネナベ率高すぎ
少子化と並んで人口減要因として無視できない自殺なんだけど
景況がご覧の有様で、自殺者の伸びが止まらず、また3万人超える勢い
ここ10年で表沙汰になっただけで30万人、
自殺認定されなかった不審死も含めると余裕で50万超えるだろう。
もう棄民政策の一環なんじゃないか?とさえ思うな
>>241 昔に生まれなくてよかった
出来ないことをしろといわれても、欝で自殺する他なくなっちまうからな・・・・
247 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 12:20:18
ま、無職ニートじゃ
今生きてる意味も無いけどな
結婚しないというよりは
晩婚化とそれに伴う世帯あたりの子供の数じゃないのかな
今でも八割は結婚してる訳でさ、
1世帯三人以上生めば人口は増えるわけよ
結婚するのが五割だったとしても
四人でトントン五人で増える。
自分自身がキモイのはわかってるが、社会人になって、
出会いもなければ出会う気もないやつにどうやって結婚しろというのか・・・。
250 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 12:45:06
少子化担当大臣に野田聖子と押尾学を起用すべき。
2,3人できりゃ、それで楽しいよ
252 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 12:54:25
2007年時点の生涯未婚率0.27を考慮すれば現時点で
女一人が平均3人生まないと人口は保てない
もう無理
平均三人で無理ってのも妙な話だけどな
昔は5人以上はザラだった訳だし、
その頃より大変になった訳でもない
あるのは思い込みだけ
現実見ろよ
5人以上も子供育ててた時代と比べたら
今はやること多すぎ
時間がないから同じことは出来ない
無理
>>254 昔は物心ついたら、即家庭の労働力の一端を担わされたけど、
今それやらせたら親がフルボッコだしな
256 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 13:29:16
時間がないというよりは娯楽の選択肢が増えたからでは?
やりたい事が増えて結婚や恋愛の優先順位が
大きく下がってしまったってのが真理な気がする。
人間ってどうしてもやりたい事ならば何を差し置いてもやると思う。
例えば3億円当選した宝くじの交換期限が今日までなのに
時間がなかったから交換しに行かなかったとか普通有り得ない訳で。
257 :
ハムラビ法典 渇:2010/10/10(日) 13:30:09
俺は個人自営業なんだがね・・・
専門学校時代に先輩から「この仕事は妻帯の方が客が安心する」と言われて、そうなんだと素直に思っていたよ。
現在、独立して21年経過 48歳の独身男だが、お客さんがほとんど紹介で来られるのでまったく問題は無いようだ。
むしろ妻帯同業より客の評価は良いかもと感じている。
独身である以前にハンデキャップがあるんだがね。
こんなことはお客さんには言えんのだが、女性はたしかに「寄生」の側面があるよ。
そればかりか子持ち既婚女性でさえ「離婚・再婚」を望んでいる人の多いこと!多いこと!。
男性諸君! 「寄生」の度合いの強い女子には騙されるなよ!!。
今子供働かせたらそれこそ児童、青少年虐待とフルボッコだろう。
マスコミも悪いな。
産業が高度化して高度情報教育をやるためには多額のお金とPCツール、習い事を子供にさせなければならなくなった。
IT化は成功者以外の子作りを排除する。I○Mの.いうとおり人口もスマートになるのだよ。
260 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 13:44:53
でもツールも進化して、使いやすくなるけどな。
外国語スキルも自動翻訳が進めばそれもまた、大したものではなくなる。
自動翻訳じゃ本人の力がつかなくね?
携帯維持費も大変じゃん。携帯いまどきの子供にもたせないわけにはいかないしな。
まあ少なくとも団塊jrの時よりは金かかるよ。
263 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 14:55:57
男女共学がまずかった
男は100まで無理できるのに
70の女に強制的に合わせる
それで男が弱くさせられた
264 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 15:00:13
塾や予備校には一切行かず
大学までずっと国公立でもやはりお金はかかるから
子育て出きないと断念する人達が多いって事なのかな?
昔と違って子育てにお金がかかり過ぎるというのは本当に正しい事なのだろうか。
産業が高度化しすぎてるのも問題なんだろう。
昔はちょいオツムが足りない奴でも家と家族もてたし。
267 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 16:29:53
この10年程で非正規の人間を大量に作った奴らはほんと罪だな。
今なんてモロに結婚適齢期だからな。
この世代は人口が多いから日本にとっては大打撃だ。
犠牲者をこれだけ作っておいて不況にならない方が不思議。
たとえばネットって
意外と多くの時間を割かれてる
使うためには事前の学習も強いられる
そうと思ってない人たちも多いけど、冷静に考えたらかなりの学習量がある
これには相当の時間がかかっている
そしてネットができると
またいろいろな学習でもって、時間を消費できるようになる
だからといって
今の世の中でスタンドアロンな生活をするってのは
軽く悲惨な状態になるかもな、と思う
269 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 17:15:08
地球環境の為に子供を増やす気はありません
以上
270 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 17:44:07
正直にセックスする相手がいません
って言えよw
271 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 19:26:22
>>264 いい事とは思えないが実際そうなってるんだからしょうがない。
貧困層が子供作っても、子供は不幸な底辺層になる確率は高いだろうな。
格差が固定化されてるかぎり少子化は進み続けるかと。
子供の幸せを願うような人が貧困層にいると子供は産まないだろ。
273 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 19:35:19
テレビを見てると
女が男を馬鹿にしたような内容の番組CMしかない
そりゃ男は女に恨みを抱くようになるのは当然
274 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 19:54:15
良質で低価格なオナニーが実現出来る環境がある事によって
冷静に異性を観れるようになっている人が多いんだと思う。
昔はもっと本能の赴くままに異性に近寄っていたから
恋愛にも夢中になる事が出来たんだと思う。
そりゃお前だけだ。CMを恨め。
>>275 いや、そうとも言い切れないんじゃないか?
特に男なんて一回性欲発散させれば、驚くほど冷静になって
熱がさめるしな。
オナニに限らず性欲を発散させるツールが豊富だから、
本能に従って、相手を求めなくてもいいだろ。
277 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 20:16:19
>>272 世帯収入で年収400万はないと話にならないだろ
400万でもギリギリじゃないかな
278 :
272:2010/10/10(日) 20:19:37
>>277 しかもコレ、今から5年前の調査に基づいたもの
経済状況が悪化している今なら余裕で2割越えてるだろうね。
年収400万でも、実家住まいor共働きじゃないとまず無理じゃね?
>>271 つ でき婚
あとDQNが生活力がないとは限らんよ
若い内から働きに出てる強みと型枠に囚われない強みがあるんで
下手な高卒や大卒よりよっぽど世渡り上手でタフな連中が多い
起業に成功して金持ちにのし上がってくタイプも多いし
はじめから企業に寄りかかって飯が食えないポジションの分
自力で自分の身を護るしかなく、そこを生き抜いてくわけだから
トータルで見て強いってのは別に不思議な話じゃないけどな
>>279 実は最近そんな感じになってきてるらしいな
娘が結婚しても、男がちょっとでもあれだと、別れろ、戻ってこいって親がいう
で、実際に娘が離婚して実家に戻ると、娘は仕事を見つけて実家から職場に出掛ける
で子供の面倒は娘の両親が見てる
こんな感じで女系家族的な家庭像の家庭ってのがあちこちで増えてるらしい
281 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 20:33:07
年収400万あればギリギリ子供一人だけ国公立オンリーで大学まで行かせられると思うが、人並みの生活は無理だろうな。
塾や私立は無理だろうからそれでも相当厳しいだろうが。
>>273 実際の社会は男女とも世知辛いと思うけどな
男なら高収入orイケメンに女がアホみたいに群がるが
そういう男なんて最大限で見積もっても三割くらいしかいない
で、女の方は、並程度の容姿を持ってるのは、精々六割
つまりたった三割の男に、その女が言い寄ってる構図で
しかし男の側は買い手市場だから、女を見定める事ができる
もちろん三割の男を手に入れられる女たちは
大半が大企業勤務か公務員で容姿は最低並みの上で
容姿が綺麗なだけの女はセックスマシーンにされてポイ捨て
金遣いの荒い女は相手にもされないわけで
女達が大量に余る
男も七割や八割は一度は結婚するわけだけど
まあ男の争奪戦に加わっていた様な女達は普通に敬遠するよな
残り七割のうち、一度は結婚するであろう五割の男は
大半が大人しい女を選ぶ
つまり売れ残った女にはろくなのがいない
性格が致命的に悪い、とかね
引っ込み思案だが性格は良いというタイプならいる可能性もあるが
まあそういう女は、そうは多くはないだろう
283 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 20:38:29
>>280 特殊な例を挙げても意味ないぞ
平均年収は学歴に比例してるのは事実なんだし
そりゃ宝くじ当たれば学歴関係ないよ
>>281 子供が物凄く大変だよな
バイトで学費を稼ぎながら図書館で勉強とかになるんだろうし
>>283 >平均年収は学歴に比例してるのは事実なんだし
あんま意味ない
自営業になればそんなもの全く関係ないから
286 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 20:42:04
自営業が一生続けれて大儲けとかまさに宝くじだな
>>286 あなたも粘りますね
そう思いたいだけならどうぞご自由に
288 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 20:48:24
>>287 一生自営業するなら40〜50年続ける必要がある。
創業50年といえば相当な老舗だろ。
常識で考えれば自営業でそれがどれだけ厳しい事かすぐわかるよ。
>>288 お前、どうせ俺をDQNと勘違いして絡んできてんだろ?
もう死ねよ、お前みたいな学歴馬鹿は。
俺はDQNでも低学歴でもねえっつうの。
高学歴の平均年収高いつうことに誰も異論はないけど
高学歴の年収にバラツキは少ないか、といわれると
うーーーん、だろうなあ。
結構多いからねニートとかw
ピタッと止まったところを見ると図星か
煽る気はないがどうせ二流私大あたりの低能馬鹿学生あたりなんだろうな
相手が馬鹿だと見るや絡んでくる低能っていうとそういう輩しか考えられん
そもそも学歴と所得の比例が起きるのは高収入の職業に就き易いから
与えられるチャンスが多いってだけ
あとは企業が学歴で賃金格差をつけてるからっていう事情もある
昇進速度や就ける地位の最上位が全く違うからな
更に言うなら学歴と親の所得・資産とも関連性がある
高学歴の親は高所得・資産も多い、って感じでな
親がそうなら所得が高くなるのは当たり前だろ
からくりがあんだよ、あんな統計には
そもそもDQNってのはレールの上から脱線してる連中なんだから
レールの上を走り続ける普通の真面目な低学歴と比較できるわけないだろうが
ああいうデータはあくまでも普通の連中にしか当てはまらないと思っておいた方が良い
まあ、283=286=288は社会学の本でも基礎教養で読んだんだろうけど
あくまでもデータはデータに過ぎないんだと理解しないと駄目だ
>>290 もうこれ以上その話をするのはよそう
段々と話が逸れていく
あなたコネは有効って意味わかる?
就職難だった頃、コネの有無で悲惨な話が結構あった
一流大卒で欠陥もないのに仕事が見つからない奴がいる一方で
下位の大学の奴が親のコネで就職を決めていった、とかね
高学歴で所得にばらつきがある問題は突き詰めるとそこに行き着く
この国の暗い闇の部分の話だよ
>>291 DQNにしたって、成功するのはごく一部だろう。
それこそ292じゃないが、起業して成功を収めようとすれば、
コネや横のつながりがあるほうが断然強みになる。
DQNか普通かというより、他にはない有益な強みがあるかどうかだろ?
まぁ、根暗ニートに比べれば、断然そのつながりがあると思うが。
後、データがすべてじゃないのはわかるが、それに固執したら、
可能性だけが一人歩きしてしまうだろ。
294 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 22:26:01
僕は無職でブサイクだから
彼女できないんですって言えよww
>>292 暗い闇といわれればそうなんだろうが、割り切れないな。
そもそも日本の学歴なんて、もともとそんなもんだろ。
昔なら分布として丁度よい具合に、高学歴者をエリート、
他を支える層として決められた。
そんだけの価値のものにオールマイティであるかのように
勝手に解釈して不景気で約に立たないと分った。
ランクを落として就職すれば次の景気で経験者として
転職もできるだろうに、留年したり大学院にいったり。
なめてんじゃねーよ、と思うぜ。
低所得でみんな頑張ってるのに
既婚者で小さい子供なんかがいればそれだけで
会社からは家族手当が支給され、国からは子供手当てが貰える…
毒男は何にもなしw いい歳して毒だと会社から軽く扱われる場合もある
学歴って、社会に出る為の準備をしてきた証なわけだけど
結婚だって、1人の男として人並みに女性と交際し、伴侶を得て
家庭になり責任を背負っていることそれ自体が証なわけだからね
ここでどんなに屁理屈こいても、社会はそういう目で人を見るわけだ
>>293 DQNは意外に人的繋がりがあるからな
昔悪やってたが事業で成功しましたって人は結構いるし
298 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 22:44:59
無職ニートじゃ恋愛も結婚も無理
って気づいてるんだろ?
元虎だった人たちの現在探ってみたらオモシロいよw
あんだけおまえら何様っていうほど
公共電波で暴言はきまくっていた輩が今どうしているか
300 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 23:00:32
ニートの楽しみってそんなものかw
↓お前、ただただ議論妨害してるだけだって気づけよ
294 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/10(日) 22:26:01
僕は無職でブサイクだから
彼女できないんですって言えよww
298 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/10(日) 22:44:59
無職ニートじゃ恋愛も結婚も無理
って気づいてるんだろ?
300 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/10(日) 23:00:32
ニートの楽しみってそんなものかw
302 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/10(日) 23:18:58
304 :
おっさん:2010/10/10(日) 23:31:13
うちは子供が3人いるけど、地方でもよく周囲を見るとだいたい3つに区分されるようだ。
その1.奥さんが専業主婦で持ち家、子供は私立だったり公立だったりするけど、
基本的に1馬力でやっていける。
その2.旦那が正社員で奥さんが専業主婦であったが、子供が中学生になると
奥さんも働きにでる家庭。一番多い。
その3.両親ともに働いていることが前提になっている家庭。
専門職、公務員とか教員は自己実現重視だからこのグループには入らない。
要はバイト、パートの夫婦ということ。
子供が小さいと保育所が必要だが、そのお金がないとなれば上の子が
学校を休んで面倒を見る。学校側も経済的な事情には何も言いません。
今の若い人は正社員になることが難しいようだから、結婚が厳しいのも仕方ないと思う。
305 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 00:09:39
非正規、リストラ、年金問題・・・
これだけでも家庭持つ事に躊躇しても不思議ではない。
>>254 やれることは山ほど増えたが
やらなきゃいけないことは格段に減ってる。
家事の時間も短くなったし、
少し前は親の数より子の数の方が圧倒的に多かったから、
頼りたくても頼れない状況だったが
それもマシになってるし。
>>256 だろうね。
後は社会全体が必死になって不安を煽っていて
躊躇させてるのもあると思う。
>>259 それこそ完全な思い込みどころか完全に逆。
社会で生きていく能力なら
人と付き合っていく能力の方が役に立つし、
高度化する社会の中で
10年前の知識なんて役に立たない。
307 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 00:57:16
ネットのおかずが良すぎてリアルの女がいらないよな。
さて。今日も宝探しするか。
同じ抜けるといっても別ジャンルなんですけどぉ
309 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 05:04:33
>>304 地方なんてシャッター街で仕事を探すのも厳しいだろ
田舎なんて一部以外は仕事なんて無い
製造業は円高や安い労働力目当てで海外に大量に移転してるしな
都心も求人倍率は田舎と変わらなくなってきて大不況
310 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 08:26:50
なんだここのニートの開き直りっぷりはww
・発情=恋愛
・恋愛→結婚→子供
こういう思考で固まってるやつ多すぎだな
312 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 10:10:42
良質なアダルトコンテンツと風俗のお陰で
日本の平和は保たれています。
314 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 10:48:03
>>310 お前だろニートはw
ニートのお前でも地方の現状知ってるだろ?wwww
315 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 10:49:04
>>310 ニートは外も出ないから現状も分からないか(笑)
316 :
:2010/10/11(月) 10:49:38
理性でないなら話すだけ無駄だな。
317 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 10:50:47
>>316 理性もなにも地方がシャッター街なのは事実だろ?w
318 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 10:59:23
◆20代女子に聞く『「母世代とは違うな」と思うこと』ランキング
第1位/結婚だけが女の幸せじゃないと思う。「結婚への考え方」……22.7%
第2位/お泊り禁止だなんて古すぎです! 「恋愛の考え方」……16.3%
第3位/今は、結婚後も働く女性が増えています! 「仕事に対する考え方」……14.7%
第4位/お盆やお月見、私はやってないなぁ。「年中行事への取り組み」……13.0%
第5位/シーズンレスのファッションをママも理解して! 「おしゃれ」……9.3%
第6位/物価の違いなのか、なんだかずれが。「お金の価値観」……7.7%
第7位/テレビを見ていても笑うところがちょっとずれてる。「笑いのポイント」……6.3%
第8位/今は塾に行かせるのが当たり前!? 「子育てに対する考え方」……4.3%
第9位/一戸建てなんて今の時代、なかなか買えない! 「住居に対する考え方」……3.0%
第10位/家で介護する時代が変わりつつある!? 「老後への考え方」……2.7%
>>313 計画性もなく子供を産めば地獄を見るだけ
320 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 12:56:03
合理性の究極的な結論
人類が馬鹿じゃなきゃ子供なんて産まれない
321 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 13:35:40
人類が減るのは進歩した証拠
喜ぶべき
322 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 15:34:44
合理的に考えれば恋愛も結婚も絶対出きない。
でもそれでも恋愛や結婚する人がいるのは何故でしょう?
323 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 15:44:04
人間は必ずしも合理的に行動しない
経済板覗く人間ならわかるだろ
324 :
d(*`ハ´)b 客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/10/11(月) 15:45:12
>>321 人類が滅ぶなんて事にすがらないで!
滅ぶ国と栄える国に分かれるだけだから。
暇だから?
結婚はともかく
恋愛できてる人間なんてほとんどいないだろ
セックスしてる人間のことじゃなくてな
328 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 17:04:47
どちらにせよ資源は限られている。
近い将来、人類の大部分が飢餓と食料の奪い合いで死ぬよ。
そんな争いに子孫を参加させたらあまりに不憫だ。
だから作らない。
>>328 日本の場合、水資源戦争に巻き込まれるって可能性もある
330 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 18:00:02
資源どうこうよりまずは身近である自分自身の経済的事情だろ。
地球規模で考えて家庭を持つかどうか考えるって説得力に欠けるだろ。
格好ばかりつけてないでさ。
このスレ(とサエコスレ)って、男言葉で話すオバちゃんが異常に多い(^〜^)
ついでに何でも女に見えるヘンタイ男も異様に多いです
女は糞フェミのおかげで自活できるようになったんだから
独身でももう何も困らないだろ
おめでとう
自分と同じ境遇の人や、同じようなスペックの人間の数を知って安心し
おれもこれで良いんだって思う典型的な人種だねここ
首を長くして悲惨な国勢調査の結果待ちですかw
データとか同類とかどうでもいいんじゃないの?
自分が納得してればそれでさ
ただこれだけは聞く
今のその考えを40、50になっても変わらない自信あるの?
>>335 うん、達観してる。
だから子供を作らない。
もう駄目だと、あの時諦めたけど
今考えれば、まだまだ余裕があったのになあ
と考えることは多いものだ
>>335 40、50になって、嫁や子がいることのほうが悲惨・・・
自分も含め、社会がどうなってるかわかったもんじゃないのに、
負債を抱え込めるわけない
340 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 20:37:50
>>339 ちゃんと生活出来てるなら家庭を持つのはいいもんだと思うが
今となっては生活を維持出来る人がしぼられてきてるからなかなかな。
金もないのに家庭もったら悲惨な事になりそうだけど。
341 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 21:08:35
よく寂しいから一人暮らしが出来ないとか
寂しいから早く家庭を築きたいとか言う人がいるが
そういう事に共感で出来る人ってのは家庭を持つ事に拘るんだろうなと感じる。
しかし一人時間を過ごす事が得意な人は生涯独身でも大丈夫なんだと思う。
この「寂しがり屋」かどうかってのは大きなポイントな気がする。
>>341 大丈夫か大丈夫でないかなんて聞かれたら
ほとんどみんな生涯独身で大丈夫だよ。
343 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 23:13:36
学歴は、社会に出る為の準備を
幼少からしてきた証なわけだけど
結婚だって、
1人の社会人の男として
人並みに女性と交際し、伴侶を得て
一人前の男として
家庭に責任を負っていること
人に信頼されて、社会の一員となった
それ自体が証なわけだからね
毒男は何にもなしw
いい歳こいて毒だと会社から軽く扱われる場合もある
半人前がどんなに屁理屈こいても
社会はそういう目で男を見るわけ
未婚より既婚の方が
子無しより子有りの方が
会社や世間では、評価されるんだから
その現実は素直に受け入れようぜ
344 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 23:21:47
未婚の出世頭って土居タカコ元衆院議長
未婚連中にとってのスーパースター
未婚で出世した人間って他にいるか?
誰だよw出世の話したやつw出てこいよw
話がそれてんぞw
346 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 23:29:39
348 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/11(月) 23:39:36
ばばあもういいよ、
お前が一生一人なのはわかった
涙を拭いて去れ
349 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 00:55:12
>>330 自分の子孫が苦しまないことを考えて何が悪い!
自分の子孫を苦しませないために産まない選択は合理的なことだろ!
別にお前が自分の意思で産まないのは自由ですよ。
今年で50歳になる上司が2人いる
一人は結婚経験なし。投資と科学と肉体鍛錬が趣味で毎日楽しそう、未だに女にモテる
一人は結婚3回、離婚2回、子供合計7人。会社の後に深夜スーパーの掃除バイトして慰謝料工面してる
極端な例だとは思うけど
どっちも悲しいな。
353 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 02:56:06
結婚経験ない方は悲しくないだろ
悲しすぎだろ。
使う当ての無い資産運用なんかして
355 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 04:18:44
高齢ババア飼うよりよっぽどいい
だから国勢調査で現実を見ろよw
>>351 お前の例は極端すぎるよ
>>354 資産は関係ないだろ
人生楽しむってことが重要
上の例を悲しいと感じるって
本当に、心のそこから理解不能だわ
358 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 10:16:40
既婚者って話してると不満が多い。
余程普段無理してるんだろうなと感じる。
不倫してる者も多いし。
3組に1組離婚っていう現実を見れば結婚って如何に不幸な人間を輩出しているかがわかる。
経済的に厳しいのに無理して結婚する時代でもないしね。
人間もっと自分らしく生きなきゃね♪
>>357 上記の例ってDINKSや単身の不安に漬け込んで
どっかの雑誌が定義した幸せ丸出しじゃん。
結婚にかぎらんことだが
人間関係は性分の相性も大きいけど
それ以上により良いものに育てていく姿勢が重要
そこさえしっかりしてりゃ大概は上手く行く
結婚の場合はお互いにそこんとこを理解している必要がある
どっちかだけがわかってるんじゃダメ
でも実際は結婚=ゴールくらいに考えてる人間が多すぎて
>>359 定義だとしても充分幸せだろ
後者と比べるまでもなく
幸せだと文章内に書いてあるから、
といわれれば何の反論もしようがないが、
孤独感とそれを紛らわせる行為に没頭中って感じ。
363 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 10:55:28
個人資産を増やして世のため人のため寄付をするとか
自身は独身でも一生涯貧乏人のために奉仕したマザーテレサとか
何か自分以外の者のためになってこそ幸せと感じるのだと思うが
そうでない、自分が楽して生きれればそれが幸福と
言い張るなら事実なんだろうがレアケースだと思う
好きで奉仕してるなら立派だがな…
義務でやってるなら、幸せとはいえない
まるで無職ニートだな
今の日本生まれてきてはいけないやつが多すぎたんだ
中国人でもできる仕事しかできない日本人が
車に乗ったり高コスト体質であり続けられるわけがない
367 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 13:15:14
>>366 平均的中国人はおそらく、お前以上の能力を持っているぞ。
違うのは環境だけだ。
368 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 13:29:51
無職ニートのクセにw
>>367 中国沿岸部や北京とかの大都市ならそうだろうが、
中国全土の平均はお世辞にも能力が高いとは言えないだろ
まぁ生きるということに関しては、ニートよりも明らかにタフだろうが。
370 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 13:55:59
ニートは将来貧乏なうえに
ホームレス予備軍だから
恋愛も結婚もできず
童貞のまま孤独死確定だからな
371 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 15:43:05
ニートなんて人生終わってんだろ。
身分としてはなりなくないナンバー1だろ。
生き地獄そのものって感じ。
何を言っても非婚化・少子化の流れは止まらないと思う。
それだけ日本人が弱体化したってことだからな
諦めるほかない
374 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 17:28:38
だから逆効果だってwww
30代は未婚だらけだし未婚の5割〜6割もニートなの?w
>>370 >>371 自分でこんな文章書いてて頭おかしいと思わない?w
思えないなら重症だし人としても終わってる
純粋ニートは金持ちニートだけ。
後はバイトなり安月給正社員や派遣でパラサイト派が多数だな。
みんなニートに詳しいな
30歳前半で一番多いのはニートよりこのパラサイト。
推定で1200万人↑いると言われている。
378 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 20:13:50
企業が搾取した分、実家通いで補っているという事ですな。
給料さえ十分なら子供3人以上欲しいとかって人もいるというのに
ブラック企業は一体何やってんだか。
379 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 21:08:16
「性欲 - 経済力=恋愛・結婚への興味」
※仮に景気がよくなって収入が増えたとしても
今は性欲満たされている人が多いから
非婚化・少子化が緩和される可能性は極めて低い気がする。
今リーマンで400万30歳でこえてりゃ良い方だし。
年収300万以下も4割越えてるしな。
そりゃ20年デフレやってりゃ一部の輸出大企業除いてこうなるわなぁ。
381 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 21:49:39
この時代、無職やニートが多いから
俺も無職でもいいやなんて安心してるのか?
向上心の無い奴は異性に好かれない
異性にもてたいために向上心を持つのか?
高校生みたいで微笑ましいw
383 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 21:56:27
女なんてさ、金ちらつかせりゃパンツ脱ぐ、つまんない存在だぜ。
384 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 21:58:29
童貞が言うなよ
高校生だってセックスしてるっつのw
> 高校生だってセックスしてるっつの
お前の通っていた高校くらいだろうw
386 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 22:05:35
>>383 それを言われて382がファビョッてageでレスを書いたぞw
腎虚こえーから工口ゲやんなくなった
年収252万ない工業高卒派遣制造工員だからなー
見合いは書類で落とされたぜ、ヒャッホゥ!
388 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 22:07:38
389 :
382:2010/10/12(火) 22:08:17
>>382>>385とおれは一貫してsageて書いていますが?
どうやらこのスレにニュー即あたりの連中が徒党を組んで
自作自演に見せるための書き込みしているくさいな。
390 :
382:2010/10/12(火) 22:10:34
>>388 どのランクの高校かによるんじゃないの。
親族が首都圏の公立進学校で教師をしているが
携帯が手放せないくらいで昔と大して変わってはいないと言う。
391 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 22:11:14
392 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 22:13:41
>>390 そういう話はよく聞くが大人の幻想って奴だな
393 :
382:2010/10/12(火) 22:31:26
進学校で異性交遊に現を抜かしているようなのは
受験競争から脱落するだろうから別世界の話だな。
395 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 22:45:28
>>394 なんか相当昔の世代みたいな感じだよね
進学校の高校生が乱交パーティーしてやりまくってたり
おかしな性犯罪をやってたりもう10年位前から凄いことになってるのに
396 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 22:48:19
別にセックスしてようが何してようが
要領よくやってりゃ受かるから
397 :
382:2010/10/12(火) 22:54:43
>>394-396 慶應附属の話題か?
お前ら自身が要領よくやって東大や京大に
現役入学したようなら説得力もあるがね。
私大なら2流だよ。
382みたいな粘着は相手すんな
スレが荒れる
399 :
382:2010/10/12(火) 23:04:35
ニュー即あたりから集団で自作自演に来ている連中がよく言うよw
若者の積極性は別に変わらない気がするけど、
昔は消極的な奴のために公営結婚相談所やら、
お見合いの紹介やらのフォローがあったんだよな
401 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 00:13:21
たかがH
>>378 その十分な給料は際限ないから、
300万の人は400万
500万の人は700万
403 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 07:36:42
全てではないが長時間サビ残により
若者の行動力を奪っているのは確か。
日本人自身が日本の未来を潰そうとしている。
残業体質はいまに始まった事じゃないが
つまり日本はとうの昔に滅びに向かってたんだな
ポルシェを買って、ガールフレンドを乗せるということに金を使わない
みんなお金のままもっていようとする
さらに、企業ですらあまり金を使わない
by 菅
一応現状は分かってるみたい?総理
若者がひどいって言うけど
たとえば団塊様の学生時代武勇伝と犯罪白書を照らし合わせたら
今の高校生なんて良い子すぎに見えてくる
団塊様でさえ戦後のクソガキと比べたらお遊戯みたいなものになるわけだけど
これは比べたらいかんかもな
選択肢にポルシェがあるのって
総人口の1%くらい?
409 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 09:41:21
今の若者は働かないから
悪いんだよ
団塊世代の人間は
死にもの狂いで働いてたものさ
410 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 09:50:52
>>409 この後この白痴ジジイを叩くレスが連発します
↓
大日本人っていう映画があったよな
40歳くらいの松本人志が、怪獣から日本を守るため、巨大化して体を張って戦う
昔は日本各地に存在し、戦っていた大日本人も今や松本ただ一人
頑張ってはいるが漂う哀愁と頼りなさはぬぐえない
妻娘とは別居中
主戦力になる世代のはずの松本の父は
チャランポランでイケイケな性分が災いして若くして死んだ
これがしわ寄せとなり松本世代の重荷となっている
松本にやさしかったおじいちゃんは
戦争を生き抜いて日本を守った歴戦の勇士だったが
すでに痴呆老人で施設で生活
たまに巨大化して俳諧、周囲に大迷惑をかける
そんな中で、明らかに国産ではない、謎の怪獣が出現
赤字覚悟の大暴れにボコボコにされ、背中を見せて逃げる大日本人松本
そこへ大アメリカ人一家の介入、謎怪獣を倒してしまう
逃げ腰だった松本の手をとり、強引に協力体制を形成する大アメリカ人
そのまま大アメリカ人の家へ招かれ、今日のダメだし会議で終了
現代日本の諸問題をユーモアにしてみせてくれる、
辛いけどいい映画だった
ここに恋愛などの挟まる余地はない
412 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 11:00:37
年収がいくら以上あれば家庭を持つって訳でもないだろうけどね。
普通に恋愛や結婚への欲が弱いんだろう。
そういう人があまりにも増えすぎた。
これは個人の責任ではなく様々な技術、サービスが向上した結果。
413 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 11:16:13
>>407 そう。年を追うごとに良い子になってきてますよ。
ああ、こんなに甘やかされて大人になったら心配だなとか思っていたけど
団塊ジュニアは本当におとなしい、良い子だらけです。
だから蛮勇を振るって子供を産み育ててくださいな。
団塊なんざ趣味や車が流行ったりアフター5なんて言葉が作られた程ありえない時代なのに何言ってんのか。
考えるまでもなく今とは比較にならないほどぬるま湯だったろ。
大袈裟な武勇伝を作るのは大好きみたいですけどね。
恋愛や結婚をしない人は
昔に比べてほんの少〜し減っただけなので
416 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 12:00:28
>>415 国勢調査の結果見てから言えよ
ほんの少しじゃないことが分かるからな
417 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 12:02:30
>>409 終身雇用や年功序列が確実にあって恵まれてた団塊がなに言ってんだ?w
>>416 結婚や子供の数なんて
民間が取ってるデータと大差無いよ。
統計学からかけ離れた数字が出たらそっちの方が笑うわ
419 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 12:16:55
420 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 12:36:58
よしわかった
結婚しない
421 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 12:39:50
>>406 >ポルシェを買って、ガールフレンドを乗せるということに金を使わない
>みんなお金のままもっていようとする
>さらに、企業ですらあまり金を使わない
>by 菅
>
>一応現状は分かってるみたい?総理
やっぱりこの馬鹿(=菅)は金持ちしか眼中にない、庶民の生活を全く知らない、
庶民感覚も経済感覚も持ち合わせないただのバカボンだったとハッキリしただけ
しかもこの発言の背後には破綻した新自由主義のトリクルダウン理論が見え隠れしてる
こういう馬鹿だから政経塾みたいな馬鹿どもとつるんで政権を取れたんだろう
やはり管系のリベラルは左派新自由主義=ネオリベ左派のまま変わっちゃいないのか
422 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 12:47:11
>>414、417
なんか菅の話が出て、ポルシェに乗ってる人は何人って核心を突くレスが出た途端
団塊叩きが始まって世代間対立に火をつけようとするレスが出始めたわけだけど
もしかしてあなたもネオリベ(外資、経団連、アメリカ)に雇われた工作員ですか?
>414 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 11:32:13
>団塊なんざ趣味や車が流行ったりアフター5なんて言葉が作られた程ありえない時代なのに何言ってんのか。
>考えるまでもなく今とは比較にならないほどぬるま湯だったろ。
>大袈裟な武勇伝を作るのは大好きみたいですけどね。
>
>417 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 12:02:30
>
>>409 >終身雇用や年功序列が確実にあって恵まれてた団塊がなに言ってんだ?w
世代間対立を煽っている大元は外資、経団連、アメリカだと言われていますからね
自分達に不満と怒りの矛先が向かないようにやっているそうですけど
そもそも団塊っていうけど、自分の親世代を見て豊かさを実感できる人なんて
実際には少数派なんですよ
この世代の大学進学率は20%台で、大半の人は中卒高卒で働きに出てますから
所得だって大半の人は高くないし、出世にしても大半の人がヒラで終わってます
トリクルダウンだけど、
1円でも多くフトコロに突っ込もうとする強欲なやつが、貧者にお裾分けしてやると思うか?
経済学より先に行動心理学を学ぶべきだったと思うわ
人がどう動くかすら予測できないのに、
「上が潤えば、下もそのおこぼれにあずかれる(キリリッ」
とか考える時点で論外
企業は金があるなら配当を増やして株主様を儲けさせたり、役員の給与に回したり
内部留保や設備投資で企業としての成長をアピールしないと株価が落ちるから
そっちが優先されるに決まってるし
424 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 12:48:12
>>421 わずかな言動から分析するに
きっと君は「だからどうなの?」と周囲から言われるヒトだろう。
アメリカの真似して単純作業をしてるだけでよかった団塊と
単純作業が海外に奪われ、
勉強し続け0から価値を創造しなければならない現役世代
どちらが過酷か団塊の知能でもわかるだろう
426 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 12:52:13
>>1 むしろこの現状は
学校教育、体育会系ノリの教育
大人の理想の完成のたまもの
遊びよりも勉強仕事しなさい
恋愛なんぞより仕事をしろ
金をつかうなためろ
ハイわかりましたその結果
427 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 12:53:38
>>424 管の場合は過去からの言動もあるからそんな言い訳は通用しない
さっさと退場してくれた方が世の為人の為本人の為
428 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 13:02:22
我が国の一番の特徴は、そこそこ皆知識があって勤勉だということ。
しかし情報革命は、そこそこの知識を無用のものとした。
知らないことはググれば殆どの知識は手に入る。
よって商品選びなどの助言で重宝されていた層の存在価値がなくなった。
これが2000年以降の状況。
つまり中間層が抜ける。そのままの結果が現れている。
429 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 13:04:32
国勢調査は精神安定剤
ブルーチーズよりワインがすすむ
431 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 13:10:26
独身主義 みんなで渡れば 全滅よ
>>403 過労死や鬱病が社会問題化するほど増大して一向に解決しないほどだからな。
長時間サビ残の弊害は凄そうだ。
>>428 もうこの地球には宇宙人がいるけどね
NASAではオレンジと呼んでる、髪がオレンジ色の火星人
彼らが一番多くこの地球にいて、社会に溶け込んでいる
彼らが協力したのが情報を網羅するシステムの開発。つまりネット…
もっと桁外れの技術はあるけど、あくまでも地球にある資源と倫理観の問題と
まあいろいろあってこの程度で納めている
それと… あ、何でもないw
優秀な若者はさっさと会社やめて起業したらいんじゃね
愚痴言ってる暇あったら
今の状況で若者に起業を進める無責任or頭の悪い人へ、
ひろゆきが苦言を呈していたわ
つまり独立してやっていく能力が無いクズが
クズの扱いを受けてるって事だろ?当然じゃん
437 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 17:24:34
なんならあなたが独立したら
438 :
d(*`ハ´)b 客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/10/13(水) 17:28:26
>>435 そんな事を言ってる ひろゆきは起業してるのは秘密ね。
ひろゆきはやらない言い訳を与えるのが上手だからな
440 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 19:07:21
起業する勇気がない大勢のサラリーマンを無能扱いとは
これまた乱暴だな。
サラリーマンはそんなリスクを負う必要などない。
全国にはびこるブラック企業が
体質を改善すればいいだけの事。
経営者の無能ぶりを従業員に押し付けるとは酷いすり替えである。
無能だな、
お前が言ってるのは、相手がその気になるまで
未来永劫搾取され続けますよという宣言だよw
そんな都合の良い奴が居るのに誰が搾取やめんのよ
>>440 俺は無能な経営者なんてさっさと切り捨てろといってる。
お前は、無能な奴の下で延々我慢しましょうといってる。
どっちが無能な経営者にとって都合のいい考えでしょうかって事だ
団塊のときは新聞チラシ広告に大手インフラ系の正規社員求人広告がのってたくらいだからなぁ。
人手不足も凄いものがあった。
定期昇給率が年2-3万だじぇえ?凄いよな。
これだけ上昇率があれば今の社会保険の値上がりにも対応できるだろう。屁の河童か?
凄いっていうかインフレ率から言えば普通じゃねぇの?
今後の社会保障費、年金消費税増税を考えると支払う若者にはやはり緩やかなインフレは必要だな。
ここまで極端は無理だろうけど。
446 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 20:40:34
今は血眼になって地獄の底に急いで行く状態。
インフレは不道徳だが、デフレは害しかない。
byケインズ
447 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 21:41:04
>>441 俺は別に個人レベルで言っている訳ではない。
脱サラし成功した一部の勝ち組だけ作り出した所で
どうにもならねえという事はバブル崩壊後の20年でハッキリしたはず。
多くのリーマンの生活レベルを上げん事には話にならんだろって事。
そういう悪い流れがあっての「少子化」。
個人レベルでの事なら同意。
かといって無能な中流層を量産しても
資源を浪費し続け人類共倒れになる
無能者は自殺する勇気がないなら子孫を残させないようにし
資源を人類繁栄のために有効に使わなければならない
>>448 現実は無能ほど子を作り、多少の理解のあるものは、
諦めているか、見送ってるけどな
どっちみち、勝ちあがれない存在という意味では同じだが。
>>447 何いってんの?ww
有能な人間がクソみたいな所で働く必要は無い。
さっさとやめて、もっと良いところに移るか、
作るかしろやといってるだけだよ。
マクロを持ち出す奴は、じゃあどうするの?どうすればいいの?
って答えを持ち合わせてないか、
どっかの誰かが自分の思い通りに動いてくれるまで待つ
のどっちかだから本当に下らない。
451 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 22:50:34
無能君に君も含んでいるという前提で皆捉えている。
含んでたら出来ることが増えたり減ったりするのか?
単に自分への言い訳が一つ増えるだけじゃん。
453 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 22:54:41
恋愛は面倒くさいから趣味を優先させている男女が
増えたってのはいい事じゃないか。
自分らしく生きてこそ人生ってもんよ。
今までと同じ事しといて勝手に人口が増えるはずがない。
今まで運が良かっただけ。
みんなで楽しもうではないか。
454 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 23:00:31
ニートはいいから早く働けw
おかしくなったのは90年代からだね
まず路上キスをマスコミが煽った。ここから加速した感がある
そして女性誌がSEXで綺麗になるとか、もう煽りに煽りまくる…
人でごった返す交差点の信号待ちで、わざと抱き合うカップル
人が行き交う駅の改札口付近で、泣きじゃくる彼女の頭を撫でてる弱わそ〜な彼氏w
こういう便所じゃない所で糞をたれるような行為をすることで
自尊心を満足させてるんだろうけど、元は全部マスコミ、TV、電通…
ただの性欲を恋愛と小奇麗に言い換えて商売とくっつける
最初はうまいこといったのだろうが
ここまでさも当然と延々と続けられてたら飽きるわな
457 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 07:15:13
AVの動画みたいなものを垂れ流し続けていることで失う国益も計り知れない気がするよな。
458 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 09:36:27
AVの技術・サービスの向上は凄まじいものがあるね。
無修正に希少価値があった時代ってナンパとか激しい時代だったからね。
こういったテーマ語る上で性欲ってかなり大きなポイント。
459 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 09:50:20
>>455 そこで挙げていることと少子化と何の関係があるのか分からん。
460 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 10:12:13
ニート童貞だと正直に言えよ
461 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 10:36:28
性欲が満たされているから恋愛しようという気がおきない。
462 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 10:48:44
オナニーの毎日なのに?
463 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 12:07:09
>>426 確かにその通りだね。
結婚は恋愛がなきゃ、無理という時代にしておいて、
恋愛を軽視する教育。
とはいえ、昔みたいに思春期になった息子や娘を
親同士でいいなずけにして、若いうちに結婚させる
みいな時代にはならんだろうし。
二十歳を過ぎた独立した大人は、親のコントロールがきかないから、
そもそもお見合いが成立しない。
親のいうことを素直にきく、エリートちゃんでもなけりゃね。
個人的なことだけど、親にお見合いしろとうるさく
言われることがあるが、
かわいい女子高生とならね、
と交わしている。
男にとっては恋愛など無駄そのもので
女に自分の種を仕込ませればそれでいいと思っている
しかし社会道徳的に複数の女にそれはできないので
自分の自由及び経済的な損失を最小限にし
ある程度年を取った後に一人の女をはらませればいいと思っている
465 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 12:16:38
恋愛したいのか見合いしたいのか、わけわからんカキコだこと。
何かに不満なことは分かるが、親がかわいそうだわ。
466 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 12:19:37
ほんと性欲は馬鹿にできんぞぃ。
性欲が常時満たされる世の中になった事で社会は激変したって事だ。
467 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 12:24:16
性欲が常時満たされる世の中=AV ってことか?
そりゃ満たされたとは言わん
ほんともてない奴の恨みぶしスレになったなw
470 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 12:42:57
だいたい、童貞が経済なんか気にするなよ
人口政策失敗→崩壊のモデルケースとして、
開発途上国には反面教師として取り入れられそうですな
もてないって言うけど
それは、彼女がいて他にもとかのレベルじゃないって意味でしょ?
結婚とはあんま関係なくね?
むしろモテないほうが選択の余地なしで即効結婚できるきがするけど
473 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 14:04:15
476 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 18:06:59
市役所職員の話だと今回の少子化・未婚率は結構回復してるみたいだぞw
477 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 18:50:41
AVや風俗で性欲満たされているからだってw
手軽に満たせるなら素人相手に気遣いして奢るという一連の行為が馬鹿らしくなって当然だからな。
ある程度の学歴地位年収があればいくらでも派遣がよってくるけどね
仕事が忙しいとそんな気にならねーけど
480 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 21:13:08
●バブル世代(1960〜1969)
未だにバブルもう一回とか言ってるバカや、バブル後の脱力感で魂まで抜けた奴が多く基本的に左率高め。
未だに金銭感覚が狂ってるため消費率は高めなのが救いだがほとんどは無能。企業内でがん細胞化している世代。
●団塊Jr(1970〜1974)
親世代の団塊に反発 戦後世代の爺さんに無条件で可愛がられ内緒で小遣いを貰いリアル昔話を聞かされるなど隔世遺伝で右全開。
ただし世代人口が一番多いにもかかわらず出生率を下げていたりと、繁殖力は極めて低い。
団塊の付けを一手に引き受けているのもこの世代。100年後の日本史には悲惨な世代として登場予定。
●いじめ世代(1965〜1974)
前述のバブル世代と団塊Jrにまたがる世代、弱者を嘲笑って笑いをとるビートたけしを中心とした80年代のお笑いに毒されている。
直接いじめを行ういじめっこ本人は下のDQN世代の方が凶暴で悪質ないじめを行うが、
クラス全員でいじめに参加するため大多数の分類上「その他大勢の傍観者」の態度はこの世代が最悪。
一般的な元傍観者のニュー速民は「いじめる奴もいじめられる奴も両方悪い」(もちろんいじめをする事自体は悪い)と思ってるが、
この世代の連中は「いじめられる奴が一方的に悪い」(だからいじめをしてもかまわない)と信じている。
そのため「実はいじめをする側される側より止めないその他大勢が一番悪い」という詭弁が
この世代に限っては「ある程度」的を得た見解になってしまう。
他の世代の傍観者は表向きの態度はともかくいじめる側の事も内心バカにしているが、
この世代の傍観者は直接いじめを行うDQNを『本心でも』マンセーしていた。
この世代の「シカトする、言葉でだけ貶す」程度にいじめに参加した傍観者が
元いじめられっこの高齢ニート、引き篭もり、結婚しない中年キモオタを生み出した。
日本を滅ぼした影の元凶。ちなみに食糞で有名な小山田圭吾もこの世代
稼いでる額より自分の趣向に金使ってる額を考えれば
女のほうが多い(男が生み出した経済的恩恵を女が受けている)
なぜか共働きでも男が家のローン、生活費を出すのが当然という考えは
男性差別という議論にならない →非婚化
ここに統計に出ない金の移動があるわけだ
482 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 21:44:12
世の男達が「やっぱり結婚って男にとっては損だから
出来ることなら止めた方がいいよ」って一致団結しそうになると
男へのタカリを目論んでいたヒステリックな♀共のカキコが急増するなw
あるアフリカ原住民の村を訪ねた日本の学者さんが
現地の若者から「自殺しようと思う」と人生相談をうけた。
「俺はもてない。我が家には牛が1頭と馬が2頭しかいないから、
牛は残すとして、3人しかお嫁さんをもらえない。
村長の息子なんか、25人もお嫁さんをもらえるというのに」
学者さんがこたえる。
「3人って、すごいじゃないか。日本では結婚はおろか、
恋愛さえまともにできない若者が増えているんだよ。
すばらしい人生だ、自信を持っていい」
すると若者は、きょとん、として言った。
「レンアイってなんですか?」
この村は女=家畜と交換するもの、という価値観であり
それ以上でも以下でもなかった。
恋愛とは人類共通の感覚ではないということを学び、学者は帰国した。
国勢調査に飽き足らず
とうとうアフリカの原住民まで引き合いに出したかw
485 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 22:10:47
本心から恋愛にはそれ程興味が無いと
思っている男女を攻撃する奴の心理って一体何なんだろうか。
>>485 自分のビジネスの顧客にならない、カネになる可能性がないから
って考えれば腑に落ちるよ(o^-')b<排撃する理由
487 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 23:23:58
高品質かつ大量のネットの動画によるオナニーで
性欲が満たされているから恋愛しようという気がおきない。
488 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 23:39:15
>>486 ありがとう。
だよね。
でないとムキになって攻撃してくる意味がわからんもんね。
八つ当たりって奴ですな。
ほんと奴らはかわいそう。
489 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/14(木) 23:45:18
>>467 性欲が常時満たされる世の中=AV ってことか?
そりゃ満たされたとは言わん
言わんって断定するんじゃない。
人それぞれという言葉を知らんのか?
証拠は今の非婚化や若者の恋愛離れ。
便利でエコな時代になったものだ。
サイコーです。
女に対する幻想が無くなったのは確かだな。
491 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 00:16:14
女も男も、同じ友達と感じるようになったんじゃないかな。
同時に、相手が男でも女でも、どっちでも恋愛ができるようになった。
男が男らしい男に引かれたり、美しく可愛い男に恋したり。
女が女らしい女を囲い込んだり、たくましい女に抱かれたいと思ったり。
まあ、結婚に結びつく恋愛は減ったかもしれない。
でも、恋愛自体が減ったというのは早とちり。
楽しい恋愛が増えただけ。
その分、風俗は、風前の灯火。
新宿2丁目のホモバーは大はやり。
3丁目のレズバー、女装バーは満員御礼。
先日、ゴールデン街で、女装者と女のグループと、ナベトラと少年女のグループの合コンがあった。
おれは、前のグループで参加したけど、相手のグループからすぐに声がかかり手が伸びて、ソファにダウンさせられた。
まあ、とにかく、楽しい世の中だ。結婚なんてする気がしない。
492 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 00:19:18
最近、プロセキソールとかプレマリンとかプロベラとか飲む男が増えている。
見た目、男か女か分からないやつも多い。
男も、ホルモンをやると女並みに奇麗になるんだと最近分かってきた。
でも、子供は作れないようになるらしいけど。
493 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 00:25:33
童貞丸出しw
結婚しろといってる奴がほとんど、当人の幸せを願っている事が「皆無」なのが、問題の大きなポイントの一つ。
彼らの「結婚しろ」は、「私の考える社会の流れにオマエも乗れ」でしかない。
本当に男の利益なんか関係なく無視して、「働け」「金を使え」「結婚しろ」と、
SF映画「ゼイリブ」のごとく、サングラス掛ければそんな言葉が
浮かび上がって来かねない。
おれの利益のために、おまえら結婚しろ、嫁の尻にしかれろ、ATMになって
便利に働けと、適齢期の男以外が全てこう言っている状態。
ほんとう、ここまで適齢期の男に甘えている国も、珍しいね。
>>492 筋肉増強剤も、数ある副作用の一つに
睾丸がダメージ受けて最後は精子が作れなくなるそうだな
496 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 01:04:45
自分が結婚で苦労しているから
共感させる為に勧めるというのは腐ってるなw
そうなったら人間オシマイ。
497 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 01:06:17
>>495 なるほど。
男性ホルモンも女性ホルモンも、分泌させる性腺刺激ホルモンは一緒だってね。
男性ホルモンや女性ホルモン、または筋肉増強剤など、その系統のホルモンを十分摂取すると、
脳は、体にホルモンが十分にあると判断して、性腺刺激ホルモンが出なくなり、
それが続くと、性腺刺激ホルモンの出す機能そのものがだめになるらしい。
性腺そのものも退化するらしい。半年から1年で、性腺は取り返しがつかないくらいに衰退する。
筋肉増強剤で体を作ったボディービルダーが、活動をやめて意外に、男性らしさを失うことがあるのは、こういうことのためらしい。
498 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 01:22:25
高品質かつ大量のネットの動画によるオナニーで
性欲が満たされているから恋愛しようという気がおきない。
性欲関係ない恋愛もある
むしろそれが本来の恋愛
しかし当然ながらカネにはならんから
結局これも怒られる
>>491 国勢調査やアフリカの原住民では説得力が無くなってきたからって
今度はホモとオナベかよ…
501 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 09:11:45
502 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 09:19:07
童貞の言い訳スレじゃんw
503 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 10:07:14
504 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 10:16:23
ぶっちゃけ、セーラー服の似合う
美少女となら恋愛して結婚したいのだが、
出会いもないし、紹介もしてもらえんし、
ナンパすると怒られるし、
八方塞なのよね。
いったいどうしろというのだ。
505 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 10:37:37
506 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 10:57:19
>>503 この国には、欧米に感化された男罪悪論がはびこっていて
何でも男のせいにすればいいという、安直な風潮がある。
もし上下関係で迫られたとするなら、セクハラに該当する。
そうでないなら同罪だ。
507 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 12:19:06
ここ20年でAV鑑賞や性風俗サービスの環境は飛躍的に向上した。
これが少子化に無関係とは到底思えない。
人間の三大欲求エネルギーはとてつもない。
508 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 12:53:51
ぶっちゃけスゲー好みの子のおかずが見つかるとかなり興奮する。
少しでも中国や韓国を批判する人に『ネトウヨwww』と書けば本質から目を
逸らせるだろうと考える幼稚な人達と同じで、結婚に否定的(または慎重)な
男性をニートとか童貞とか繰り返し煽ってマイナスイメージを付けようと
してるのがミエミエ。
完全に逆効果だと気付かないのだろうか?
510 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 14:29:58
ネトウヨだの童貞だの言われるのは
単なる好き嫌いにアホっぽい理屈のようなものをつけているからだろw
>>509 そのネウヨが少子化急先鋒な存在である点w
本質って
色々理屈はこねるけど、
じゃあ具体的に何をするの?と聞かれると窮するって事でしょ?
中国や韓国への批判を『単なる好き嫌い』と言い切る奴もアホだろ。
514 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 16:00:11
>>513 知らないことを広めるのならともかく
誰もが十分知っていることをグダグダ並べて何の意味があるんだか。
何らかの行動に誘導するのなら分かるが、
ほとんどは、その結論が抜けている。
というか文字通りアホみたいな結論を暗示している。
(例えば戦争だ!とか女に社会参加をさせるな、とか)
よってバカだといわれる。
515 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 17:06:53
ニートだから童貞なんだよ
簡単な事
516 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 17:19:00
仕事も用意できない社会に少子化議論も空しいだろう。
517 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 17:28:26
今の時代たかが射精に大金使う馬鹿はもう殆どいないっちゅうこっちゃ。
合理的に生きな人生大損ですがな。
非婚化最高☆
518 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 17:33:54
>>514 どう考えてもバカなのは、お前さんだよ。いくら何でもハードル上げすぎだろ。
ほとんどの人が十分に知らない事を一般人が書くだけでもハードル高くないか?
>グダグダ並べて何の意味があるんだか。
2ちゃんてそういう場所じゃないのか?
>何らかの行動に誘導するのなら分かるが、 ほとんどは、その結論が抜けている。
TV番組の人生相談コーナーでも悩みを解決するような「結論」が出る事があるか?
朝まで生テレビなんて議員や教授や評論家が集まってても結局自分の主張をグダグダ言ってる
だけで視聴者を何らかの行動に誘導したり納得できる結論を出した事があるか?
みんなが知らないような事や覗いてる人が行動を起こす影響力のあるような事を書き、結論まで
出さないとバカ決定なのか?
一体2ちゃんねらーに何を期待しているんだ?
単に自分の嫌な話を書いてる人が気に入らないだけだろう? だったらグダグダ文句付けてないで
素直に『嫌な話を書き込まないでください』ってお願いすればいいだろう。
もちろん無視されると思うがな・・・
>何らかの行動に誘導するのなら分かるが、
いやいや、馬鹿にできんよ。少なくとも俺は非婚派ではなかったが2ちゃんで色んな人の
男にとっていかに結婚が割に合わないかと言う具体例を数え切れないぐらい読んでる内に
すっかり結婚する気が失せたよ。
少なくとも俺を非婚に誘導したw
本当に何の影響力も無いと思うなら放っておくのが一番じゃね?
否定するほど影響力を認めてる事になってしまうよ。
今日ホームセンターで爺が20cmくらい小さいババアに対してすごい剣幕で怒っていた
あの調子じゃ家じゃ普通に暴力振るってるだろ
決して男が一方的に損ではない、あいて間違えたら女も一生地獄見るよ
エッチとセクハラ
気分ひとつで使い分ける女が多くなった
結婚が男が女を支配するものでなくなった今
結婚の意味が男にとっては希薄になった
>>518 にちゃんねる、というかネットの特性上
すでに知っている人が集まってると思われるよ。
>>519 影響力がある、もしくは与えたいと思っている奴はバカだと思う。
524 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 21:21:14
DVなどで離婚となった場合でも女は男から金ガッポリ取れるから
女にとっては経済面ではデメリット小さい。
精神的な面においては男もほぼ同じ条件。
経済面から見るとやはり男は絶対結婚したら損。
経済的デメリットを上回る何かがあると判断した人はすればいいと思う。
525 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 21:27:52
一生童貞の言い訳するなよw
526 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 22:57:05
>>525 言い訳と捉えようが好きにすればいい。
そんな事小さな事だからな。
何を言おうがもう非婚化の流れは
誰にも止められないから早く諦めてくださいね♪
よく女の人がおごってくれるのは
こういうことだったのか
統計データなんていくらでも恣意的解釈が可能なように操作できる、
ってことを知らない奴まだ多いんだな
530 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 02:10:47
女の方が高収入になればデート代を奢ってくれたり
結婚した際に住宅ローンを女が一人で抱えてくれたりするのか?
統計とは別に今までと変わらないというなら男側は
不信感で一杯となり余計に非婚化や少子化は進むだろう。
家庭を持つ事が男にとって癒しにならないのなら
非婚化や少子化は解決しないであろう。
>>520 それ婆さんが可哀想やなぁ。
俺の親父も母親に怒ってばかりいたから嫌だったわ。
親父の場合は愛情の裏返しみたいな面も感じたけど。
結局ずっと仲良くやってたから。
でもやだわ
裏返しだろうとなんだろうと怒鳴っちゃう可能性があるくらいなら
最初から深い人間関係築きたくない
みたいに考える人も多いだろうな
533 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 07:14:41
ウチは両親とも6人兄弟で、近い親類みんな合わせると30軒くらいが兼業農家だが、
今年は生産者米価が下がりすぎてみんな嘆いているものの、米だけで300キロも貰った。
肉や魚は買わなくちゃいけないけど、贅沢しなければ親類助け合うだけで充分生きていけてる
と思える。
結婚しない、子供もいらない、という人がこの先どうやって生きてゆくのか心配になる。
>>532 だから俺も嫌だったよ。夫婦ゲンカは仕方ないけど
ちょっとした事で一方的に怒るのは見てて気分が悪い。
でも死ぬ間際に感謝の言葉を言った時、お袋は凄く
嬉しそうだった(それだけが救い)
>>533 反論とかではないんだけど、うちの親戚は冷たい
(優しかった人達は早死にしてしまった)
そういう親戚に恵まれている人は羨ましいけど親類の
助けなんて期待できないところも多い事を知ってほしい。
叔母は突然相続放棄しろと迫って来た。そんなの当てに
した事もないのでビックリして、こっちから縁を切った。
535 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 09:32:02
少子化の原因は低賃金で長時間労働の若者が増えたから。
それによりお金も時間も元気もなくなっているので
恋愛どころではなくなってきている。
536 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 12:17:02
高学歴の男女も未婚多いよ。
特に研究者の女性など。
一番結婚多いのは、底辺高校出身や中卒の肉体労働者。
早くから働くせいかすぐヤンキー女と子供作って結婚。
祭りのみこし担いでる女性はそういう若い母親が多い。
IT関連の高卒、専門卒の未婚率が一番高いと思う
DTP、SE、PG、
完全に理系職でもなくかといって文系職でもない。
給料も子供を養っていくには足りず小泉改革の時に300万人雇用をぶち上げていた
成果がこれ。年収は300-400ちょい上万の間。
一人で食っていく分にはなんとかなるが結婚は完全共働きでないとできない。
研究職でも上流は高齢でも若い娘と結婚することも多いので。
538 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 13:11:37
一部の人間は未だに結婚を「出来る・出来ない」で判断したがるという現実。
独身の者が結婚出来ないと困っているなら助けてやればいいだけ。
何も言っていないのにかわいそうと勝手に思うのは人間的にダメでしょう。
高学歴の者でもサビ残で収入と自由な時間が激減している人多いね。
うちの職場にもドクター卒の研究職の人いるがそんな感じ。
サビ残させる大手企業が殆どだからね。
あとwebか
グリーとか大手IT会社は除く。
大手でサビ?
そりゃまずないな。労基がうるさいから。
まあ建設ゼネコンの重層下請にも似た産業構造と、
現場で作業にあたる人の重労働から
「頭脳土方」って揶揄される業界だからな
建築の方がまだ良いんだよね。
金額もでかいしピンはねされても下まで十分な金が回る。
IT関連って・・・w
>540
現実を知らんようだが、大手でも酷いところは酷いもんだぞ
外資とか
外資は元から給料高いから仕方ない部分もあるだろ。
外資でもSEは給料大した事ないよ。マジで。
546 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 14:31:10
サビ残なんて表にでないだけで大手でもあるだろ。
あるある
うちの父ちゃんそこそこ大手の課長職
帰宅は毎日午後ギリギリだけど19時帰宅って事にされてるみたい
局長と部長は「労基がうるさいから早く帰ってくれ」言うんだけど
仕事量的に考えて19時帰宅は不可能だという
その仕事を用意してくださる局長と部長は早々にご帰宅
その背中を見て育った息子は
おかげで立派なプロニートに
日本には待遇の悪い医者と待遇が悪すぎる医者がいる
550 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 18:20:36
そうかぁ?
設計事務所の駆け出しなら、月15万で毎日終電とか、普通ですけど。
じゃあその駆け出しが医者に転職したらいんじゃね
552 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 19:22:43
これは失礼した
554 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 22:59:55
いくら収入が高くたって毎日帰宅時間がシンデレラのなりそこないじゃね
時間を切り売りしてる時点で勝ち組でもなんでもない
それじゃ休日が極端に少ないトラック運転手とどっこい
サービス残業の問題は政府が面倒見ないとダメだろうな。
というのは、残業代を払ったら潰れてしまうから払えない会社が多いんだろう。
もはや、善意などだけのレベルの問題ではないはずだ。
ちなみに俺は製造業やってるけど、この仕事を始めた理由は、この仕事に向いているからじゃないんだよな。
残業代が確実に支払われる会社が多いことを知っているし、夜はそこそこの時間(せいぜい夕食時間くらい)で帰れる会社が多いことを知っているから。
でも実際は向いていない仕事ゆえに苦労が多いのと引き換えに、夜間の自由時間を手に入れた。
サービス残業などで疲れている大人たちを見たり、疲れ果てている自分の姿を想像して、将来ニートになったり、仕事に対する意欲を持てない大人になった若者も少なくないんだろうなあと思う。
しかし、こんな俺の考えを「ただの甘っちょろい精神。気持ちがわからん」などと言われたときには本当にガッカリしたよ。
そいつは、若者から生まれた新しい考えに理解をしようとしない、世界の狭いやつだったんだろうな。
・・・まあ、サービス残業で苦労している人らに比べれば、その苦労の分だけどうしても弱く部分なるがあるのは認めるけどさ。
そういえば、女の労働時間ってたかが知れているよな。
外食、小売、警備に多いってイメージあるな
559 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 23:46:04
え、少子化って先進国共通だよね
とにかくみんな、選挙には行けよ。
政府に色々と対策を取ってもらわないといけないからな。
その政府の人間を選挙で決めていくのは俺ら国民だしな。
ろくでもない議員を選挙で落とすのは国民の仕事だしな。
政治に文句は言うけども、選挙にも行かなければ、政治に働きかける何かもしない輩がいる。
俺は、そういうやつらは間違っていると思うんだ。
文句がある者ほど、関心を持って政治に働きかけていかなければならないと思うんだ。
とにかくみんな、今後は選挙に行こうぜ。
できれば、政治に関するアンケートにも答えていこうぜ。
でもまあ、最近は国民の利益のために動こうとする政治権力者がポツポツと出てきているのはいい傾向だな。
5年前は、なかなかそういう政治家はいなかったからな。
>>559 日本は欧米と違って人口爆発した過去があり、
特定の年代層に人口が偏在していて
その多数人口を構成する年代層が年老いて年金をもらう年齢に達する、
社会保障支出増大による財政圧迫が問題になっている。
2040年には現役労働世代1人で老人一人の社会保障負担を負わねばならなくなる推計が出てる
同じ少子化でも欧米とでは深刻さが違う
562 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 00:02:02
「子供いらない」42% 20〜30代6割に - 内閣府調査 (毎日新聞)
内閣府は5日付で「男女共同参画社会に関する世論調査」の結果を発表した。
「結婚しても必ずしも子供を持つ必要はない」と考える人は、
前回調査時(07年)より6.0ポイント増の42.8%で、1992年に調査を始めてから最高となった。
子供を持つことにはこだわらない社会意識が定着しつつあることを示した。
「子供を持つ必要はない」との回答は、男性が38.7%なのに対し、女性は46.5%と半数近くに上った。
年代別でみると、20歳代63.0%、30歳代59.0%と高く、
若い世代ほど子供を持つことにこだわらない傾向が顕著になった。
563 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 00:07:25
童貞の言い訳
真面目な流れの時にまで余計なこと書くなカス。少しは我慢しろ。
それと人間、年金をもらう年齢にまで達したら
よほどのアイアンマンでもないかぎり
体にガタがきてて、何かしらの持病があって
まず医者の世話になっているだろうから
年金と並んで医療費支出もかなりのもの
65歳以上と15歳以下の一人あたり医療費支出を比較してみたら面白いかも
566 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 00:55:29
>>563 実社会でもここでも相手にされない君って惨めだな。
もう少し空気読む勉強しようぜ☆
567 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 01:31:44
そもそも年金制度があるのがダメなんだと思う。
日本が何が何でも高度成長することだけが大事だと思ったのか、年金は
「親に仕送りしなくても良い便利な制度」という触れ込みでスタートした
はずなわけだが、自分の親は自分で面倒を見るし、自分のことは自分の
子供に面倒を見てもらえばよいというような、ごく当たり前と思われる
ことを教育が全否定してきた上に、国が破綻が目に見えている年金制度で
後押ししてしまったから、カネさえあれば結婚する必要はないなどという
妙な価値観が生まれてしまったのかもしれない。
薬漬け体質の医療制度も問題ある
569 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 08:58:02
少子化はブサヨが日本を潰すためにしかけてきた公算が強いな
ブサヨは女性に自立を促し、結婚年齢を上げさせた
独身女性も自立の名の下に増やした
少子化対策には早婚が一番良いのだが、これも青少年保護育成の名の下に
18歳以下の結婚とそのチャンスを徹底的に潰した
全てブサヨの日本潰し戦略だったと気づこう
570 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 11:43:47
571 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 12:31:17
中国が小型ロケットに環境ホルモンを詰め込んで打ち上げ、偏西風に乗せて日本に降らせてる
可能性もあるだろ
被害国は日本、韓国、台湾・・・
みごとに全部少子化問題を抱えている
>>556 あんまり指摘されないが、サービス残業の「首謀者」は組織的なものというより、
むしろ現場の人間が自発的に勝手にやっているという要因の方が大きいのが実態。
要は能力より体育会系的な人間関係とか「やる気」の方が評価される組織の中での生き残り策ってこと。
だから政府が直接的に手当てするのは結構難しい。
>>566 俺は563じゃないが、空気読めなんて言ってる時点で語るに落ちてることぐらい
気がついた方がいいだろう。
それって「俺の痛いところ突くな」ってこと?
573 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 13:07:03
自発的にしているからサービス残業は違法ではないってか?
そんなのは経営者側の勝手な都合だろ。
選択の余地なしってのは強制労働。
人間的に欠陥だらけの経営者の下で働く従業員は悲惨である。
どこにそんなことが書いてあるんだ馬鹿か
日本の左翼って実は公明党
共産党は労働者問題などまじめに扱うが公明党は地球市民などグローバル化を
推し進める主格。ユダ金からアイデア提案された男女共同企画やフェミを支援する。
しかも公明の支持母体はカルト。
576 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 15:00:19
職場のみんながやっているからと残業してしまう奴は悪だ。
でもそれ以上にそういった実態を知りながら
放置している無能経営者の方が悪。
どう考えてもこの仕事を今日中に終わらせとかないと明日仕事にならない
そういう状況になったことってあるよね
ていうかほぼ毎日そうなるんだけど
まぁこれもうちの社員ほぼ全員が性能低いからだね
なわけねえだろ
578 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 15:51:02
>>572 会社の薄利多売路線のおかげで、仕事量に対して、絶対的に社員数が足りないケースの方が、主流だと思います。
デフレと円高をどうにかしてもらわないと。
>>576 バカと悪だろ、
詐欺師が悪でも
だまされるバカがどうにかならないと何も変わらない
580 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 16:21:32
日本人の現場能力は先進国の中でも低くは無い。
ただ経営者、管理者クラスが無能なだけ。
優しさから生まれる協調性が無駄な気遣いを生む。
それが自発的多発的なサービス残業、休出を発生させる。
経営者が労働者の面倒を見なくなった時代、労働者も考え方を
改めるべきだろう。
>>578 それは鶏と卵の議論だから意味ない。
いや、仮に「現場はサビ残なんて嫌がってる」のにノルマが過大なのだと仮定したら、
何でボイコットが起こらないのか考えてる?
ノルマ達成しないと評価に響くから?
それは誰にとっても同じだし、達成度で評価されるのは日本だけでもない。
でもサビ残業なんて習慣は日本にしかない。何故?
結局のところ、働いている奴自身がサビ残を、積極的にか消極的にか
「欲している」以外にサビ残の原因なんてない。
実際ほとんどの企業じゃ、サービス残業ってのは上からの圧力じゃなくて
現場が自主的にやってるんだよ。
そこの診断を見誤って対策考えても無意味。
582 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 16:42:19
>>581 ボイコットなんかしたら、顧客に迷惑かかるじゃないか。
責任取れなんて言われたら、どうするのさ?
残業しないでダメになったからって
何の責任を取らされるの?
評価が下がる?仕方ないじゃん
584 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 17:01:39
>>580 こういう奴よく湧くが自発的にやってるわけないだろが。
強制的にやらざるをえない状況を作りだしてんだよ。
死ぬまで残業したくてするやついるわけねーだろ。常識で考えろ。
じゃ、やめれば?
それ以外言いようが無いよね。
586 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 17:50:12
サビ残する気ない奴はやめてもいいんだぞ
そもそも空気読まずに入社した奴が悪い
587 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 18:03:10
他の国ではしないのに何故日本ではサビ残してしまう人がいるのか?
真剣に考えないと待っているのは過労死だけだYO!
他の国ではいない、というのも疑問だなー
あるとしたら労働者が保護されすぎてるからじゃね
>>588 ノビーじゃないけど日本って解雇規制もかなりの厳しさだけどな
>>589 逆説的だけど、日本人のリーマンが保護され過ぎていることがサビ残の原因と
言うことさえ可能かもしれない。
保護されすぎているから、要するに自立心が欠如していて何事も他人任せなんだよな。
サービス残業が嫌なら、まず自分がそれを表明しなきゃ何も始まらないのにそれが出来ない。
根本原因はそこ。
591 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 18:59:17
>>583 責任ってのは、自腹で弁済するか、辞表を書くことだよ。
>>590 源泉徴収(と年金制度)も本来は戦費調達のために導入されたんだけど、
その源泉徴収がリーマンの「自立性」と払税意識を損ねているんじゃないか?
593 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 22:45:41
日本人は自我が無い。
サー残休出していれば、生活安心なんて無いのに。
アホな会社は喧嘩腰で戦うしかない。
キチガイ役員とはムショ入り覚悟で戦え。
抵抗しない奴隷は、搾取するだけ。
594 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 23:34:05
ブラックならみんなで辞める事だな。
そして新たな犠牲者が出ない様に公表し潰す。
その為にネットや2chがある。
596 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/18(月) 00:13:28
>>589「ヒトラーは戦場で戦った事も無い」と書いちゃったお方ですね。
まあ、頭の中では、「独裁者は戦場に行った事は無い(という思い込み)」→「ヒットラーは独裁者だ」→「だからヒットラーには戦場経験はないのだ」という三段論法(笑)が成立したんだろうけどねw
俺人事担当だけどゆとり世代はホント酷いね
最低限の礼儀はおろか挨拶すらマトモにできない
コミュ力も異常に低いしプレゼンすらできない
こいつらが30年後会社の上層部に君臨するのかと思うとゾッとするわ
こんなところで「便所の落書き」をしてる自分にはゾッとしないんだw
しかし、この手の頭の悪い自分棚上げ馬鹿って「ゆとり」って言葉が異常に好きだな。
そう言ってる自分自身もまず間違いなくゆとり世代であることも知らずに。
ゆとり教育っていつから始まった知ってるのかよw
599 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/18(月) 00:47:16
今の所、便所の落書きばかりだなw
600 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/18(月) 00:47:35
>>597バブル時に採用担当やってた奴もそういっていただろうな。ホイチョイプロが元気だった時代。
601 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/18(月) 02:24:06
>>599 役人や企業家が書き込んでいるんだろ。
自分たちの欲ボケが招いた国民の地獄の責任を、詭弁で国民の自己責任に
すり替えて、責任逃れしようとする狡猾な論法。
サービス残業したくないなら辞職しろとか
極端なやつ多すぎだな
女に相手にされません
これに尽きる
604 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/18(月) 08:36:09
サービス残業したくない奴は辞職?
その考えてでいけば日本中ニートで溢れかえるぞ。
どう考えてもサービス残業はする奴よりそれを放置する側が悪い。
605 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/18(月) 09:12:14
童貞の匂いとニートの匂いで
このスレ腐敗臭がする
606 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/18(月) 09:27:28
>>605 童貞でニートはお前だけだろ。
毎日カーテン閉めっぱなしでオナニーして昼寝ばかりじゃなくいいから働けw
607 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/18(月) 09:59:44
>>567 年金制度がなかったら、ますます個人で蓄える傾向が強くなって
消費レベルが下がるり、それが不況をさらに酷くするだろう。
608 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/18(月) 10:04:43
>>572 だねえ。自発的なサービス残業の方が多いと思うし(それが語源でもある)
それがたまにある上からの半強制的な圧力を有効にし、見えにくくしている。
政府の規制なんて全く無効だろう。現場で対処するしかない。
609 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/18(月) 10:13:53
>>594 不幸の後に公表しても空しい。
サービス残業は見栄なんだよ。
従業員は自分の能力が高く、かつ協調性もあるように見せかけたいし
会社は実質賃金が低いのに高く見せようとしている。
実態に納得している古参はそれでいいかも知れないが
普通だと誤解して雇われる新人が可哀想。
だからサービス残業は悪なのである。
>>602 >サービス残業したくないなら辞職しろとか
日本でサビ残が蔓延してる理由をよく表してる一文だな
サービス残業なんてやる理由は、
みんながやってるからだろ
みんながやるから、やらない奴だけが、不遇な扱いを受ける。
みんながやるから、雇用主もそれを当たり前だと思う。
みんなでやめればいいのに、誰も旗振り役にはならない弱虫日本人。
おれもだけど。
612 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/18(月) 10:51:57
みんながそうだって事は
それが適正評価なんだけどね、
労働力に対する投資額は
法律でしばっても歪むだけで総体は同じ。
614 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/18(月) 12:12:46
俺はおっさんだけど経営側から遠いのでヒラ従業員の模範になるべく
毎日定時で帰るんだが、誰も追従しないんだな。悲しい。
615 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/18(月) 12:17:22
>>613 総体は同じなら法律でしばってもいいだろ。
根本的に価値観が違うね。
616 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/18(月) 12:19:27
残業したら負け
617 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/18(月) 12:23:14
社畜に恋愛をしろと煽られても説得力無いんですけどね
何言われようが恋愛も無駄な消費もしませんよ
>>615 良いわけないだろw
総体が変わらないって事は
労働者間での歪みが出来るって事。
払える賃金は仕事の結果から逆算されるのに、
時間を基準に報酬が決まる場合がほとんどだから
完全に歪みの無い仕組みなんて作れないけど。
619 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/18(月) 12:32:56
620 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/18(月) 12:36:05
>>617 そんなことする時間ないからな
何も出来ないから貯金と年齢だけ増えていく
ネットをする時間はあるのに
622 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/18(月) 12:54:42
ネットくらいしかする時間とれないからな
623 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/18(月) 14:22:28
サービス残業させる企業は実名で公表するに限る。
624 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/18(月) 15:19:02
ネットする時間取れれば十分と思うが
625 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/18(月) 15:50:44
言っておくが金があっても結婚はしないからな
626 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/18(月) 16:11:29
恋愛しない男女:顔がいいけど仕事・趣味を優先→将来、恋愛して結婚する可能性あり
恋愛できない男女:ブサイクだから仕事・趣味しかない→将来、恋愛も結婚も可能性なし
ただ、女性の未婚率はどの層でも男性の半分くらいだからブスでも結婚できている
計算になる…女性は、いいよなー・男はつらいよ?
627 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/18(月) 16:14:19
そうなんだよな。
カネのないことが結婚しない理由ではない。
バブル期に1.57ショックが起こっているんだから。
となると
増税して、その分出産育児支援に回すしか道はない。
628 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/18(月) 16:15:03
結婚は20世紀までの悪しき慣習。
今となっては深く考えないDQNくらいしかしないって。
20世紀までは半ば強制的に周囲がさせていただけ。
629 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/18(月) 16:19:39
そう。結婚しなくてもいい。
出産する女性に援助をすればいいのだ。
630 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/18(月) 18:25:46
恋愛にメリットを見いだせず距離を置いている美男美女が沢山いる時代って凄いよな。
まぁ経済的要因は外せないんだろうけど。
仮に30代の平均年収が1000万円に
大幅に急上昇すれば結婚して子供3人作ってもいいかなと思える男女は多いと思う。
結局手っ取り早いのは金だしな。
綺麗事抜きにして言えば世の中の殆どは金さえあれば解決出来るからな。
631 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/18(月) 19:06:17
>>629 若い20代の女に限られるけどな
高齢出産はリスクまみれだし出産後から2〜3年後に出るリスクも多い
632 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/18(月) 21:29:55
10代、20代でもブサイクは産むの遠慮して欲しい。
ブスが一時的な感情で産めば子供が一生気の毒。
それと高給取り夫婦以外は子供産むなよ。
夫婦合算の年収が1000万円未満の者は子供の為に諦めましょう。
親の自己中で子供がどんどん不幸になります。
633 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/18(月) 22:44:00
>>632 賛成!
日本人はこれから高知能指数とイケメン、美女以外は子供を残せないようにさせる
美人やイケメンで知能が高いやつが独身でいた場合、強制的に男から種を採取し、女に
移植する
生まれた子供はもちろん補助金で設立された地域センターで面倒を見る
これで日本人の品種改良はできるだろう
>>614 でも、俺はアンタにエールを送るよ。
今後も頑張って定時に帰ってくれ。
>>614 そりゃ、残業ありきで仕事こなしているのに
皆帰ったら倒産するか、
全員の給料を下げるしかないもの。
636 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/19(火) 00:25:53
仕事が残っていようが何が何でも毎日定時で帰るのは
現実的には最悪辞める覚悟が必要だと思う。
結局それが原因で会社側から辞めさせられる可能性は低いかもしれんが
職場での人間関係が悪くなるから無理して
サービス残業している人が多いのが現状だと思う。
だからサビ残は無くならない。
サビ残を把握するのが難しいならフランスか何処かみたいに
月の労働時間を厳しく制定し超過した企業には厳しい罰則を設ける。
今のイギリス首相もたしか結婚してないよな
でも彼女と子供はいる、新しいパートナーシップだとかなんとかいって
ゴリゴリの保守派である実兄との直接対決で勝利した
638 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/19(火) 00:40:32
イギリス首相と
お前ら無職を一緒にするな
639 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/19(火) 01:36:17
ニートと首相との比較w
比較とか頭沸いてるのか
逆に首相ですらこのざまですよ、ってことだろ
結婚なんてもはや完全に趣味の領域です
641 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/19(火) 01:50:05
10年以上前から、フランスやイタリアじゃ入籍しない夫婦が多くなってるらしいじゃいか
法律で男が圧倒的不利になる入籍制度を止めれば、日本も夫婦増えるよ
642 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/19(火) 09:07:16
643 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/19(火) 11:10:33
バブル期のトレンディードラマの影響か
これまで恋愛しないとオシャレじゃない
みたいな空気を作ってきたのは確か。
男たるもの車を所有しデートは夜景の見えるレストランを予約・・・
この当時の若者ってこういったキザな事よくやってたよね。
今の俺達はやろうと思わないからこれはこれで関心するよ。
644 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/19(火) 11:23:21
空気・空気って今時の連中はバカみたい。
ゴージャスデートと恋愛は明らかに無関係だろ。
自分はそれを信じていると白状しているようなもの。
645 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/19(火) 11:49:14
バブル期の若者は低脳決定!
アッシー君、みつぐ君、コンビニ君・・やれやれって感じw
果ては結婚してデブス妻とバカガキに搾取って負け組じゃねえか(゜∇゜)
今の30代前半からの若者が老人になるころには
風俗系店舗はほとんど消えてしまいそうだと言われてるけど
実際二次元系って50代になっても萌えられるもんかね?
コミケ見てるけどジャンルが変わってきたのか
もう昔のオタはほとんどいないし・・・
風俗行くにも女作るにも金だよな。
若者に金を!
647 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/19(火) 15:23:34
若者に今一番足りないのは金です。
金が無いとどうしようもない。
若者から搾取しすぎた国は崩壊する可能性は高い。
>>641 サッカーの長友みたいにイタリア行って
毎日リゾットとパスタ食ってればw 親指立ててさ
>>646 まず、エロと萌えは区別して考えるのが近道です
651 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/19(火) 20:12:04
結婚なんて無理です今の年収では。既に諦めてます。
しかも企業だって突然倒産することが多々ある始末。
特殊技能持っていなければ妻子もろとも路頭に迷わせてしまう可能性だって。
そんなことになるんだったら無縁死でも構わないと思います。
>>646 よく見てるとちゃんといるぞ>昔のオタク
俺はまぁさすがにコミケに行くのはこっぱずかしいというか、
行っても場違い感があるかなー、て感じになったんでもう行ってないが、
岩崎摂さんや浪速愛さんもまだサークル参加してるし、山田ミネコさんはパトロール
シリーズの続きを小説で書いて出してる。一本木蛮さんも四十路でまだハデハデな
カッコで本出してるぞ。で今の若モンも昔からの固定客もちゃんと買ってる。
653 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/19(火) 20:17:40
結婚するにも恋愛するにもカネカネカネって、おまえらアホだろw
男女が一緒にいることに、金なんか一円もかからないって。
>>653 >男女が一緒にいることに、金なんか一円もかからないって。
お金をかけずにできる男性は、なかなかいないもんなんだよ。残念ながら。
655 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/19(火) 20:57:34
>>653 中高生の恋愛くらいなら金など必要も無いが
婚活している女性は、こと金銭やこれからの生活待遇に関しては
非常にシビアなもんです。
好きでサイレントテロ(人口減少)狙ってるわけではありません。
656 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/19(火) 21:54:51
おまえらが貧乏でも恋愛・結婚できるってことを、示せばよい。
二人で稼がないと二人分生きれない世の中になるのは間違いない。
一人では一人分未満しか生きられないってことを説き伏せればよいのだ。
それで目覚めない奴は、男でも女でも、正真正銘のアホ。
だから、結婚してない人はがくっと減ったわけじゃないから気にするなw
元々性格的な歪みが原因で出来ない奴はいるんだから
>>653 女性も男性も大人になるほど経済力が必要になることがわかりはじめる。
きっと子供か何も考えずに行動できる素敵な人なんだね。
いまのところ俺には無理だわ。経済状態で変わる可能性は大。
結婚願望あるし。自分で言っても恥ずかしいがそれ相応のご身分だし。
あと、社会に出てからの女性にも同じこと訊いてみ?
659 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/19(火) 22:00:28
>>653 結婚までは、まあともかくとして、子育ては金かかるだろ。
スレタイ読もうぜ!
660 :
653:2010/10/19(火) 22:03:19
>658 オレは社会人だし、子供も3人もいるわ。
結婚した当時、オレにも嫁にも貯金はなかった。
嫁がオレの親と同居を拒否したら、成り立たなかっただろうな。
先日子ども手当が15万も振り込まれたようだが、
なかったものとして児童手当時代から全額貯金してるぞ。
いや、使えよ。
662 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/19(火) 22:14:44
金が殆どかからない女がいたとしてもデブスだろうな。
将来DINKS決め込むとしても女の考えって変わったりもするからリスキー。
現実として出費が少なくて済む男って
女が一緒に男の夢を追いかけてくれている様な特殊な場合だけだと思う。
普通のサラリーマンで節約しようものなら
単なる使えないケチな奴という烙印押されるだけ。
やっぱりこうなった背景には親が子供に
何でも買え与えすぎたってのもあると思う。
恐らく今婚活してる女は本心では50代60代の父親の年収ほどを期待していたりする。
>>658 >あと、社会に出てからの女性にも同じこと訊いてみ?
そ。
だから余るの。
二人で生活して支えて行けたら良いって考える女の子が良き伴侶を得る。
664 :
658:2010/10/19(火) 22:16:37
>>656 なんで結婚してる奴とか付き合ってる奴は上から目線なの?
そういう奴が多いから、(心に余裕のない風に見える)結婚しない奴が多いんだと思う。
俺は今付き合ってないが、別れたこととかも後悔なんかしてないな。
俺は心に余裕のある幸せな人生を送りたいから。だからといって結婚したくないと言ってる訳じゃない。
むしろしたい。しかも子供大好き。ただ出会いがない。作る苦労もしてる最中だが、今すぐとなるとキツイ。
それに結婚して離婚した不幸な奴の方が多い現実、出会い系がすべて業者で埋まってる現実
お見合い、婚活するとなると経済力が…・
…どれだけ女性の選択肢が狭まるかわかります?
うちの親みたいに、いい人紹介します→誰々さんの娘さん→いい人じゃないか→お見合い
とかだったら喜んで飛びつきますよ。
>>657 なんで罵倒するんだろうね。不思議だな。
もしニートと同じように思われてるんなら、マジで潰れたほうがいいよ、そんな日本。
これで草食?なめんな。一年以内婚姻義務委任法とかできたら、アタックしまくってやるよ。
現実は理解ある人が多くなってきてる。ただ
>>656みたいな人は嫌われるね。
俺の経験談だから
>>656は気にしないでね。
>>660 今何歳?
>嫁がオレの親と同居を拒否したら、成り立たなかっただろうな。
そんな恵まれた奴が何様で説教してるの?
結婚したい奴はする。しない奴はしない。
したいけどしないし、できない奴も多いと言ってるの。
それを義務の用に押しつける奴が駄目なんだろ。
こんなデフレの末期状態に婚活できる奴なんて限られてるよ。
望みは捨ててないけど。捨てる可能性もある。
こういう俺みたいな奴が多いって言ってるんだよ。
人のせいにします
社会のせいにします
実際社会のせいでした
で?
668 :
653:2010/10/19(火) 22:29:29
今の20代以下ってのは、もの心ついた時からずっと日本が下り坂なのしか見ていないから、
家族支えあわないと生きられないということは、直感的に理解してるように見えるけどな。
逆に20代は、転換期を一応経験してるから
ネガティブな事を全部社会のせいに出来たし
いつか社会(他人)がなんとかしてくれる。という事に縋れた世代
>>667 結果スレタイ通り少子化は止まらない
========終了=========
>>669 まあお前の発想だと国は不要って事になるよな
しかし現実は尖閣問題やサブプラが示したように国家は必要不可欠
リバタリアン、リベラル(ネオリベラル)、アナキズム
こういった政治思想は全て敗れ去ったと言って良い
ひと昔前までは結婚するのが普通。離婚なんて社会人失格。
だったのが、たった10年で変わるもんだね。社会はなんとかしれくれないし。
逆に借金を背負わすような形に捕らえてる人も多い。
女性の地位向上により法律も変わって、結婚したくない男性も多い。
最近の結婚や結婚生活できるなんて、ほとんど運なんじゃないか?
お互い本気で理解しあっててお互い自活能力や性格もよくないと…
>>671 ならねーよw
少なくとも民主国家は誰かがなんとかしてくれるシステムではなく
自分が動いてなんとかしようという人間で動くのであって、
他人がやってくれる訳じゃない。
674 :
653:2010/10/19(火) 22:42:30
考えてみれば、バブル崩壊後5年目の年
阪神淡路大震災・地下鉄サリン事件が起きた時に生まれた子どもは今16歳。
その年から6年後にアメリカ同時多発テロ。
今は更にそれからすでに10年目ですよ。。。。 まさに失われた20年。
>>673 そんな嘘っぱちはさっさと崩壊した方が良い
結局アメリカみたいに弱者を殺しても平気な外道国家に成り下がるだけ
>>668 考えが甘すぎる。ほんとに結婚してる?社会人?
>家族支えあわないと生きられないということは、直感的に理解してるように見えるけどな。
実際は俺みたいな30で恋愛経験ある人の方が、よっぽど理解してると思う。
それで無理なんだから、今の20代以下なんて…
猿以下みたいな奴も多いし、中絶、結婚離婚、あたりまえ。
しかも少子化で世代人口少ない。
俺たちの世代の方がまだモラルあると思うよ。
まあ、現実的に悪い方に考えたけど、俺の同期や若い人にもいい人はいる。
677 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/19(火) 22:50:52
これはひどい。ここまで因果無視のオナニを見せてくれるとは。さすがネトウヨ。
678 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/19(火) 22:54:01
今の20代、年収200万クラスがゴゴロいるのに将来どうするんだろ?
>>675 もうなってる。国の為にデフレ政策とり続けてるんだから。
>>675 意味がわからん、そんな嘘っぱちとは?
日本はバカな大衆の言う通りに政治をやるぐらい
民意反映していると思うけど?
681 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/19(火) 23:05:31
世界最強と思われたアメリカ式民主主義が崩壊するのが先か、
中国共産党の独裁政治バブルがはじけるのが先か、
日本が正気を取り戻すことができるか。
>>673 大多数の社会人がインフレターゲットを望んでいてもしないし、できない現実。
民主国家? だったら、てめーが日銀行って土下座でも運動でもして、このデフレを止めて見せろ。
それだけでも経済はよくなるから。富が多くの世代に分散される。小泉が言ってた「痛みを伴う改革」っていうのはこういうことなんだよ。
今の日本はアメリカと同じで一部の裕福層(バブルでもうけた世代から上)が富を独占してる状態。
これだけでわかるだろ?
日本ほど個人主義の国家はないって。
っていうか利己主義。現実に社会に出たら集団主義。
狂ってる。教育に力を入れないのも少子化も一部の富裕層を軸とした政策の一環だよ。
日本はアメリカと同じで建前だけの民主国家。よくもここまで真似ができたな。
技術の真似以上をした科学技術者には心の底から感謝してるが、
それを悪用し続けた糞文系管理職を*してやりたいよ。
683 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/19(火) 23:18:33
論理ボロボロのネトウヨくんはアメリカの
出生率が2を越えてることは知らないんだろうな。
>>682 俺一人の考えで動くなら、それは、俺君主国家だろw
小泉なんてまさに日本の有権者の信託を受けてたろ?
ちゃーんと投票に行ってる奴の思い通りになってるじゃんかw。
お前が言ってるのは、
国民の事を考えてくれる独裁国家がいいねぇ
って話にしか見えない。
>>677、683
ネット右翼なんて関係のない言葉を持ち出すなよw
イデオロギー論争してるわけじゃないんだからさ
そもそも自由恋愛を積極的に推進してきた左派にも
恋愛の市場原理導入については責任の一端があるわけで
この点を批判してた極左や新左翼、社民右派を除けばな
お前ら熱くなんなって別に結婚しようがしまいが
生きて行けりゃそれだけでいいじゃないか
多くを望むから腹が立つんだよ
国民のせいでもあるし国家のせいでもある
まわりの雑音に耳を仮すこたあない
>>682 日本は個人主義の国ではないわ。
>日本ほど個人主義の国家はないって。
>っていうか利己主義。現実に社会に出たら集団主義。
本来は集団主義で横並び意識の強い国なんだが
マスコミと情報機関によって政治と世論が歪められ
それで貧富格差が極端に大きくなってるだけ
大体、天皇親政を唱えて国家社会主義的革命を起こそうとしたり
そんな事をしてきたこの国がアメリカみたいな国になるわけがない
>>682 どこの国を見ても
国民の過半数は基本的に物価下落を望んでるよ
インフレの方がいいなんてのは理解出来ないし。
緊縮財政を望んでる。
第一、望むだけじゃなく
どんな行動をしたのかってのが問題だしね。
689 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/19(火) 23:30:56
>>685 イデオロギー論争に持ち込んだアホに言ってくれや
690 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/19(火) 23:35:26
日本の景気悪いのは
老人、公務員の自己保身コンビのせい。
>>690 いかにもニート君っぽい発想だな。
もし君が本当に自己保身が悪いと思ってるのなら、
それを君自身にも適用すべきだ。
君も自己保身を考えるべきではない。
なら、世の中なんか景気が良かろうが悪かろうが、どうでもいいはずじゃないのか。
結婚の話に戻してくれ
まあ、みんな選挙には行こうな。
悪政は国民にも責任があることを忘れないように!
694 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/20(水) 00:38:55
>>691 君は元公務員の老人かい?
必死過ぎwww
695 :
653:2010/10/20(水) 01:32:08
>676
ホントに結婚してるし、働いてるよ。
高校卒業した年に証券各社の損失補てんが発覚した。
696 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/20(水) 01:33:33
>>683 アメリカは移民の国な
子供を生んでるのは白人よりヒスパニック系等のの移民が圧倒的に多い
日本のDQNが生んでるのと同じ状況w
697 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/20(水) 02:26:34
700 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/20(水) 09:41:57
>>685 お前が思いっきりイデオロギー持ち込んでいる。
自由恋愛なんて欧米のマネだし、経済が発展すれば自由が尊ばれるのは当たり前。
太古の昔から平等とは正反対の恋愛に、市場原理導入とか意味不明なこと
ほざいているのはお前ぐらいだ。
701 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/20(水) 09:49:15
>>696 だから何?
白人に限っても1.8ぐらいは行ってるがね。
やっぱバカだわ、ネトウヨは。
>>697 >>698 >>699 何も出来ないのは仕方ない、
それを指摘するな。って?
他人任せにしたんだから
他人がやった事に文句言うなよw学生じゃあるまいし。
703 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/20(水) 10:17:01
お前らが童貞だって事はよくわかる
ここの書き込みを見てればなww
>>688 国民が望むことがベターな選択ってわけじゃないだろ
何のための学問だよ
基本的に国民は馬鹿なんだから。
705 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/20(水) 10:24:41
俺なんて新卒でサビ残だらけのブラックに入社したが
辛すぎたので三年程実務経験積んで転職したが
そこもブラックだった。また二年程して転職したがブラック。
その時点で結婚は諦めたよ。
そういう人って多いんじゃないかな。
要は経済的要因により結婚や恋愛から
距離を置いている人は増えていると思う。
>>702 お前、合成の誤謬って知ってるか?
ミクロとマクロの違いわかるか?
707 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/20(水) 10:31:31
>>705 ナカーマ
経験積んでキャリアアップなんて、幻想だよな。
708 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/20(水) 10:40:08
ニート童貞に経済を語る資格はない
>>704 で?688で、そう書いてあるじゃん
あぁ、だから何もしないって事?
>>706 ミクロの話をマクロにすりかえようとしているのはわかる
どうすり変わってるのか具体的にどうぞ
>>711 >>688はインフレ/デフレの話だった。これは、国家の経済政策レベル。
個人や私企業が自分にとって最適の行動、例えば不況だから節約、とかすると、
状況は悪化する。
で、国家の経済政策はそもそも他人任せにするしかない。
政策は選挙で選ばれた者が作ることになってるから。
(とかいいつつ実際は役人が作ってたりするけど)
他人任せにするしかない話(経済政策)について、
他人任せにしたという個人の行動を云々する。ここに話のすり替えがある。
まさにすり替えだな。
国家の経済政策は他人が決定するもの
だが、そいつを選び、委任したのは自分。
結局委任した自分(達)の責任。
じゃ例えば国民は谷亮子や池谷、大仁田の出馬を止められるの?
当選か落選じゃなくて出馬そのものを
あんなママゴトみたいな選挙を、受け入れるしかないんだぞ国民は
>>714 まさか国民が選んだ奴らだけで、政策が決まるとは思ってないよな?
むしろそいつ等でさえ、お飾りだ
どっちみち無力な国民は苦汁を舐め続けるしかないけどさ
>>714は、委任したのは自分だと指摘した。
つまり、他人任せにしたのではなく自分がやったことだと指摘した。
ところで、
>>702には、はっきりと「他人任せにしたんだから」と書いてある。
つまり、この二つのレスは違う意見である。
718 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/20(水) 14:16:22
いいかげんやめれ。どっちでも同じことだ。
盛り上がってまいりました
しかしあれだな
独立出来てる若者が44%で残りは全部パラかニート
もしくは仕送り有りの準ニートだって?(厚生労働省調べ)
20年のデフレは罪深いよな。
721 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/20(水) 15:06:26
さっきからお前らの話面白くないぞ。
ニート同士何言い争ってんの?
ニートよりも今の日本で深刻なのはパラサイト。
正社員でも安月給すぎて親元通勤通いってヤシが多すぎる。
定昇がデフレの影響でここ20年悲惨だもんな。
>>718 しゃーないから、無理矢理スレタイに合わせてやろう。
[少子化]
↓
企業:市場縮小と労働力低下の懸念
人件費カット ↓ [デフレ] ↑ 購買意欲低下
個人:賃金下落、年金等将来への不安から節約、[恋愛]の余裕なし
↓
[少子化](ループ)
カネがないからというグループと
カネがあってもバカらしいから結婚しないというグループも
あるんだが、どっちが多いのかねえ
バカらしいからという人はこんなスレ見に来ないんじゃね
726 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/20(水) 16:21:50
商売しろ、商売。夫婦でできる仕事をすれば、きっと何とかなる。
常々いろんなところにレスしては、いつも罵倒されてきたんだけど、
「仮に失業しても自宅の前で肉を焼いて売れば生きていける社会の方が救いがある」
とつくづく思う。
727 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/20(水) 16:49:58
バブル期の少子化は金があり選択の余地があったからこそ結婚渋り産み渋り
デフレ地獄の今の少子化は金ねーから子ども持てない+金あっても将来リスクから
子ども持ちづらい
バブルの方がマシだわな。デフレの今は両極端だ
728 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/20(水) 16:50:04
>>688 「どこの国を見ても国民の過半数は基本的に物価下落を望んでるよ」
それはリーマンショック前までの10年間は日本以外の国はどこも経済成長し続け
インフレ傾向で物価水準が凄く上がっていたから。
某テレビ番組でアメリカの街角でカレーライスを見せてこれいくら?と聞いたら、
30ドルくらい?と返事が返っていた。欧米で外食したら一食数十ドルかかるとか当たり前の認識なの。
日本みたいにファミレスやコンビニで500円前後で和洋中華食べられる国とか日本ぐらい。
インフレターゲットは元々はインフレを目標値まで低く抑えるために導入されたもの。
日本は状況が全く逆で物価が伸びず給料が増えないために消費が減少し、
それが故に売り上げや利益が伸び悩み国内経済がパッとしないから国内投資も盛り上がらない悪循環。
インフレで苦しんでいる国が物価下落を望むのは当たり前で、
逆に日本みたいにデフレで苦しんでいる国がマイルドインフレを望むのも当たり前。
729 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/20(水) 16:52:04
商売するにも、元手がいるお。
>>726 > 「仮に失業しても自宅の前で肉を焼いて売れば生きていける社会の方が救いがある」
それは正しいと思う。
思うけど、その「救い」がないのが今の社会なんじゃないの?
731 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/20(水) 17:20:33
近所の店がすごい勢いで潰れていってるのに商売とか
日本は詰んだと、そういうことでいいか?
>>722 一方では各家族化を問題とし、一方では親元暮らしをパラサイトとして下す
普通に働いてて親元で暮らすことの何が問題なのかさっぱりわからない
1人暮し15年のオレがそう思うよ。こんな生活、勝手にやってることだから…
パラサイトって寄生虫って意味だろ。なら専業主婦もパラサイトだなw
別に親元で暮らすことは悪いことではないでしょ。
ただし、共同生活者として生活費の支払いや家族内のルールの厳守、何かあったときの手伝いなどはしないとだろうけどな。
俺も一人暮らしだが、親元で暮らせるなら、
道義的にも、暮らした方がいいと思うわ
自分、家族、環境ともに余裕があるなら効率もいいし
俺の場合は、地元に職がないから家を出たけどな
大仁田とか田村亮子あたりは
地元だと名家っていうバックボーンがある
政治家としての方向性や仕事内容はともかく
出自的には二世議員みたいなものかと
737 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/20(水) 19:34:08
小泉政権時代は、失業した人が新規に事業を始めるなら1000万円くらい
無保証無担保でガンガン貸し出していたけど、今はどうなんだろうな。
仕分けられたかなw
>自宅の前で肉を焼いて売れば生きていける社会の方
その世界は発展途上国にあるよ。
例えばペルーとか南米。向こうは失業率が25%超えてるが
路上で自家製ケーキ切り売りしたり携帯のマルチ電源を車道のど真ん中歩いて観光客向けに
売ってたり。日本じゃ下手に露天やると違法だけど。
戦後の混乱期〜復興期の日本だな。
少子化観点からいえば結婚しない男女パラサイトは問題だろう。
ま、大半金の問題だけどな。日本はどんなに腐っても旦那が金もってないと相手にされない
からな。イケメンなら多少は騙せるが。
食い物とかがダメなだけだし、
そんな営業方法がまるでダメって訳じゃない。
結婚していないからパラサイトと呼ばれるだけで
結婚すりゃ親と同居する息子or娘じゃんか
自分の時間とお金を大切にする若者が増えたってことだろ
貧しくなったから結婚できないっていうけど
明らかに貧しい時代の方が結婚の時期も早いし
率も高いしなー、所得を問題にするなら
むしろ増えるべきだろ
日本は食い物販売は厳しいよな。
まあ下痢しても気にしないのは海外ならでわだけど。
店舗が無いと恥ずかしいとか
最初っから大もうけしたい
南米とか今元気だな。これから伸びようって気配があるな。
中国〜東南アジアはけっこうお金持ちなった。
日本は一度絶頂期見せられてるから余計つらい。
伝え聞くだけで、
今若者と呼ばれる世代のほとんど人は見たこと無いだろ
80年代か。
日本が絶好調の時だなー。
コークのCMとかここ最近殆ど見ないな。
なんつうかあれだなー
こんなさわやか系のCM今作ったらブーイング来そうだな。嘘くさいとか言われて。
750 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/20(水) 22:16:38
バブルの頃って良い点にスポットを当て過ぎる事が多いけど
じゃ今からその時代へ行って過ごしたいかと聞かれれば微妙だろ?
国全体でお祭り騒ぎってのは確かにいいとは思うけど
今当たり前の様に使っているモノとか無い時代だから不便すぎるし
羽振りが良かったのも一部の業界の人達だけだったりする訳だから。
751 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/20(水) 22:20:31
バブルに戻っても
お前は童貞だよ
752 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/20(水) 22:31:20
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
バブルなんて怖すぎてやだわ
騒いじゃうのはバブルの意味わかってないドアホだけだろ
754 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/20(水) 22:49:32
貧乏だから結婚する
貧乏だから結婚しない
この思考様式の分岐点はいつだったのだろう。
原因が何か知ることができたらそれを排除し、昔に戻れば良いだけなのかもしれない。
全部先延ばしにしてるだけ。
大学進学率が増え、院卒業するころには25歳
おわっとる
>>754 支えあっていけた頃は「する」
たかられるようになってからは「しない」
758 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/20(水) 23:38:17
>>742なら、これから日本はさらに貧しくなる訳だから出生率は当然上がる。
よって、移民も少子化対策も必要無し。
正直団塊の世代は奇跡だった。
大半の奴が兎小屋でも家買えたんだから。
中国や南米でもまともな家の取得は大半とはいかない。まさに東洋の奇跡。
でもその息子達は・・・
親の家貰えばいいじゃないの
全員が一人っ子とは限らんだろ。中国じゃあるまいし。
団塊世代は介護費用の捻出の為に家は売っぱらってしまう方が多いからな。
>>700 >自由恋愛なんて欧米のマネだし、経済が発展すれば自由が尊ばれるのは当たり前
欧米化って要するに自由主義なんだけど
アホだろ
764 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/21(木) 01:10:40
団塊世代は高度成長期の渦中に存在は出来たけど
20代の頃の一人暮らし用として住む
マンションやアパートのスペックって酷すぎるからね。
今の月5万円以下のワンルームマンションのような
自宅に風呂・トイレなどなかっただろうし。
共同玄関ってのが一般的だったんだと思う。
今の年収200万円台で一人暮らししている若者の方が
よっぽど良い生活していると思う。
>>764 >今の年収200万円台で一人暮らししている若者の方が
>よっぽど良い生活していると思う。
あくまでも親元でパラサイトしてる奴限定な
ただし彼らには明るい未来なんてこのままならないけど
>>764 そこが良し悪しで、今貧乏暮らしがやりにくいでしょ? 風呂ナシ共同玄関で
家賃1万円ぽっきりなんて安アパートがあれば非正規労働の若者も少しは
貯金できるだろうが、小奇麗なワンルームで、家賃4〜5万なんてのしか
選択肢がないとそれだけで収入の半分が消える。
767 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/21(木) 06:50:54
団塊世代の奴らって本当に考えて投票行動していたのかな?
安保には反対した割に、子供や孫の世代にツケを残すことにおいては
何のためらいもなかったようだ。
今日より明日はきっと良い、という呪縛は実に恐ろしい。日本中の国民が麻薬を打たれていたようなものだ。
768 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/21(木) 06:57:34
そういや、今の一人暮らしの大学生の平均的家賃て、8万くらいらしいな。
親の所得も仕送り額も、子供のバイト代も減り続けているのに、
家賃だけは伸び続けているそうだ。
ボロアパートを探す方が大変かもしれないが、もったいないな。
・男女同権で男の地位が著しく低下
・企業がまともな給料を払わなくなった
・これで男に押しつける責任・義務は昔と変わらず
これでは男は絶対に結婚しません。
・男女同権で男の地位が著しく低下
・企業がまともな給料を払わなくなった
・これで男に押しつける責任・義務は昔と変わらず
これでは男は絶対に結婚しません。
771 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/21(木) 09:03:12
そんなお前じゃ結婚できないよ
772 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/21(木) 09:55:52
まず、恋愛や結婚が出来ない事を
世の中のせいにしてるようじゃ
一生童貞だなw
773 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/21(木) 10:06:06
恋愛と結婚は全く別。
恋愛は、まぁ、楽しい。
結婚は地獄だよ。
子供を作るのは罪悪だから
少子化傾向が加速することを望みたい。
774 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/21(木) 10:28:04
企業が手当てを手薄にした分若者は実家通いでカバーしてきた。
しかしそれだけしても自分が生きていくだけで精一杯。
なので結婚やそれに繋がりそうな恋愛からは身をひいた男が激増してるんだな。
それが恋愛離れの要因の一つ。
企業経営者や国はドえらい事をしたもんだわ。
普通に経済成長している韓国でも出生率は急降下して日本以下。
よって少子化は経済のせいではない。
年収200万なんて親の遺産なきゃ将来でるかどうかわからない
生保まっしぐらだな。
主婦パラサイトのぞいても1000万人の男がこの状態に近い。
国民のすでに四割が年収300万以下。
結婚どころのさわぎじゃねーな。
やらない理由とか、
できない理由とかを探せば、
どんな時代でも幾らでも見つかる。
景気がよければあえて結婚する必要など無い、と言うだけだ
女の価格の下方硬直性
779 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/21(木) 12:16:58
経済的要因は外せない。
現状の年収よりも将来に対する不安の方が大きい気がする。
団塊世代とかと違う大きな点はそこ。
子供がいらない=女がいらない
だからな
男にとっては自由に生きれる時代
>777
今の若い奴は景気良い時代を経験していないのでその質問は愚だな。
782 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/21(木) 12:57:21
結婚はしなくてもいいが
恋愛はしたくならないか?
783 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/21(木) 13:00:02
草食系男子が増えてるって言うけど日本は女も消極的だよね
784 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/21(木) 13:52:33
>>783 俺もそう思う
まぁ、男女とも余裕のなさからくるんだろうが恋愛しなくなった
785 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/21(木) 14:16:25
結婚生活を維持出来そうにないから男女共に
このまま恋愛を続ける事への虚しさがあるからじゃないかな。
786 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/21(木) 14:18:41
恋愛した事ないクセによく言えるよなw
787 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/21(木) 14:28:17
結婚前
男 NORMAL
女 EASY
↓
結婚後
男 HARD
女 EASY
788 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/21(木) 14:44:33
>>786 空気ぐらい読め
だからいつまでもニートなんだよ
バブル以前はそこらの中小でも小さいながら家買えて
家族養えたんだがナ。
持ち家信仰おつ
日本は持ち家でないと年金が少ないから正直厳しい。
ましていつ孤独死して腐乱死体になるかわからん爺にマンションアパート貸すか?
これから年金支給額もどうなるかわからんのに。
>>791 うちのアパートには腐乱死体になりそうな住人しかおりませんけどぉ
20年前には子供だけでも7人ぐらいいたけど今はゼロ
793 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/21(木) 17:08:41
夫婦の合計年収が500万円でも家は買える。
中古なら探せば沢山出てくる。
それよりリストラや年金、医療費負担など将来への不安の方が大。
終身雇用制廃止や工場の海外移転は雇用者にとって大打撃だった。
どーでもいいけど、こんだけ世の中エコエコ騒いでるのに、
なんで一代しかもたない家を買わせようとするのかねw
それも、年収の5倍10倍の買い物とか、家以外だったらヘンだと思うだろうに、
何で家だけは当たり前のように買うのかねw
795 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/21(木) 17:29:23
インフレになると物価上昇率10%
給与上昇7% 租税公課、社会保障負担増加で
可処分所得はマイナスになるだろうに
貧乏人がインフレ期待ってのがわからんな。
またデフレ厨のインフレ怖い妄想か。
ローン費用旦那350-400万
妻100万にしておかないとどっちか病気でぶっ倒れた場合危険だな。
病床にふける夫に保険金かけとくなら別だが。生きてる内にころ(ry
モテ指数
〜15 16〜25 26〜35 36〜45 45〜55 55〜
男 30 60 50 30 20 5
女 60 100 30 10 3 1
男女ともに20代半ばがお互いのモテ指数が同程度になる結婚適齢期。
それより若く結婚すると女が損するし、年をとって結婚すると
男が損をするように自然の摂理はなっている。
でも、20代半ばの男がワープアで女を養う自信がない。
男が経済力に自信がつくのが40代ではあまりにも遅すぎる。
このギャップが少子化を生んでいる。
799 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/21(木) 17:50:25
家買うのは価値観の問題だからいいけど
大抵旦那がローンの全額負担している現状はオカシイだろ。
そういう女のズルさに嫌気がさしてきた男が増えたんだろう。
世間体や惰性で結婚する男女が減った事は良い傾向だわ。
800 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/21(木) 17:55:16
こうやって議論してるうちに
どんどんジジイになって結局出来ませんでしたという事だろうw
802 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/21(木) 19:27:03
>>791つ{生保}
生保高齢者ばかりが住むアパートを持ってるのが居るけれど、取りっぱぐれは無いとか。
生保住民の一人に管理を任せて居るから、住民が死んでも腐爛死体・死体粘土にはならないらしい(今回の猛暑で3人死んだらしい)。
それでも護美屋敷にはなるけれど。
一種の共同体が形成されていて、未来の日本の姿を垣間見た、気がした。
803 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/21(木) 19:45:45
少子化対策が必要どうか以前に
「少子化は止められない」
これが正解。
出生率を上げる(どうやって?)
結婚する人を増やす(どうやって?)
子供を育てやすい環境を作る(どうやって?)
子育ては楽しいと思ってもらう(どうやって?)
意見は出ても実際に行動には移せない。
障害、デメリットが多すぎるから。
もう十何年も前から散々言われてたのにできてなかった事が
これからできるはずがない。つーか有効な策なんて無い。
そんなことより大切なのは
結婚したいのかしたくないのか、だ
805 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/21(木) 19:53:44
>>803 確かにな。
船はもう沈み始めてるのに、
未だにどうすれば船は沈まないか議論してるのと同じぐらいアホらしい。
船が沈むこと前提でどうすれば船から脱出して救命できるか議論する時期に来てるのにな。
806 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/21(木) 21:09:35
公園に「ボール遊び禁止」って看板貼ってあるのを見ると、この国は子供のことを真剣に考えてないなって思うよ。
俺の頃は、公園どころか道路で、サッカーとかドッヂボールとかしてたけど、今の子どもたちは何して遊べばいいのだろう?
>>806 別に公園でやる必要は何もないだろう。
都会でも学校や河川敷やクラブがある。
何だろうねその朝日新聞的なケチの付け方って
>>803 雇用だよ。雇用とワープア。
これが最大の問題であり難題。
景気と雇用
これが最優先なのに、政治は無視してるな。
俺の子供の頃ってのがいくつか知らないが
40以下だったらもう自動車もバンバン通ってて
一番無法状態だった頃じゃねぇの?w
そのときに死にまくったから遊ぶなってなったんだろう
んなわけねぇだろw
ワープアが原因なら
所得水準がもっと低かった頃に
子供が多かった理由の説明つかねぇ
>>811 アホ?
いくら給与安かろうと、15年以上前の日本の終身雇用と年功序列は
最強の子作り環境。経済的にも精神的にもなw
後、君の脳味噌には「物価」という言葉も無いようだw
上にも指摘した人いたけど、やっぱ将来の展望だよな。
今の若者は、景気が好転していくのを経験してない。
つまり、景気ってのは悪くなっていくものだと感じている。
そりゃー、「今」を守ることで精一杯、という気持ちにもなろうさ。
俺は811じゃないが、
>>812ぐらい馬鹿だと救い様がないね。
例えば団塊世代が生まれた時代の日本がどれだけ貧しかったか、
全然知らないんだろうな。
>>813 それもないことはないが、もう何年も前から指摘しているようにw、
最大の要因は結婚して子供を持つことが個人の選択の問題になったこと。
上の方で誰かも言って(で相手に正確に理解されてないようだったが)たけど、
恋愛が市場化されて自由恋愛の世界になったこと。
ただ、この流れは不可逆で恐らく変えられないから言っても仕方がないのも確かだけどね。
出会いのきっかけがないんだよ
ただ同じ空間にいるだけじゃ話すきっかけにはならんしね
終身雇用と定昇が崩れたのはでかい。
若いうち給料安くても将来展望があるのはやはりでかすぎるとオヤジが言ってた。
今は年収良くても終身雇用でなかったり逆に全然昇給が不景気でなかったり&少なかったり。
あと良くない傾向が社会保険関連の上昇かな。
これでは長期住宅ローンや子育ては厳しいだろう。
池田ノビーもバカウヨネット放送局の番組だったかで言ってたけど、
もともと終身雇用だの定昇だのなんて大企業にしかなかったんだけどね。
そんなの全体の何パーセントだよって話。
もちろん、国全体として「未来は明るい」という感覚を持てなくなっているということはある。
そんなのは豊になってある程度以上の生活水準が実現されればどこの国でも起こっていること。
景気なんて関係ない。
馬鹿だなあ
日本は冷戦時代が長かったのでその分中国が市場開放されず終身雇用が長く続いたんじゃん。
終身雇用は戦前は確かに一部だったが戦後の成長期に合わせて中小にも拡充された。
これと少子化を別視するやつはどうしようもない馬鹿。
日本は冷戦をできるだけ長引かせる作戦を取るべきだったんだけど
両陣営工作も何もすべて米任せの国だったからね。
>>820 戦前に終身雇用なんてねえよ。
中小以下にはバブル時代だってなかった。
適当なこと言うなよ。
というか、だから例えば団塊世代が生まれた時代の日本がどれだけ貧乏国だったのか、
ちったあ調べてから物を言ってくれ。
>中小にはバブルなんてなかった
お前働いたことないだろw
団塊の生まれた頃はすでに最貧国からは抜け出してるがな。
戦中組の尽力で。
コピペも出来ないのかよ.....
どんだけ知的能力が低いのか想像に余るなw
で、中小にバブル経験がないってお前の妄想なのか?
>>826 どこにそんなことが書いてある。
っていうか、もういいよ読解力一つとってもそんな小学生レベルなら
議論になんか首突っ込まずにすっこんでろよ本当。
民主党の工作員ってやっぱ政府系の金で雇われてるのかね。
自民から鞍替えのカスプロ固定か?
経済状況が少子化の原因になるのなら
最貧国ほど人口が増えてる現状をどうやって説明するんだよ。
本当に馬鹿だよな。
IDでない板で煽りとか痛すぎるなこいつら。
高度成長が日本はあったからな。でなきゃ今頃団塊は半分は餓死してたろうよ。
もちろんJrも生まれなかったけどな。
冷戦時代が早く終わり中国が早めに市場開放してたらどうなってた事か。
戦後間もない日本の出生率が高かったのは事実らしいな。
そこから、少子化と景気は関係ないだろという意見が出てくる。
景気が悪く、この先の自分の経済状況に不安があると、結婚や子育てに不安が募り、結婚すらしづらい気分になる。
そこから、少子化と景気は関係あるだろという意見が出てくる。
不思議なことに、この二つの意見は相反しているのに、それぞれに正しい意見でもあるんだよな。
834 :
833:2010/10/22(金) 00:53:42
文明の進化により、今までの従来の考え方だけでは答えが導き出せない次元に到達するということか。
>>833 いやまともな学者で少子化と不況をリンクさせてる人なんていないでしょ。
不況「だから」不安が募る、という仮定が間違っている。
不安な奴は不況じゃなくても不安なんだよ。
というのは、人間はもともと個人の責任でいろいろなことを選択するようにはできてない。
自由は選択能力のある人間にとっては福音だが、そうでない大多数の人間にとっては
必ずしもそうではないのは社会学者がよく指摘するところ。
ちなみに、田中康夫の『なんとなくクリスタル』が書かれたのは確か80年頃だと思ったが、
少子化なんかそのずっと前から始まっている。
836 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/22(金) 01:14:14
団塊世代から50代くらいの世代は、毎年1割以上所得が増えたことを経験したはずだ。
これと終身雇用とで、将来は絶対に良くなるという麻薬を打たれていたのです。
今は逆に、将来は絶対に悪くなるという麻薬を打たれている状況と思う。
>>812 おいおいw
その前はもっともっと出生率は高いんだけど?
それに年功序列は若いときに金が無いシステム、
二十歳そこそこで子供を生み育てた時代を考えれば
特別良い訳ではない。
日本人のほとんどが雇用されている中小企業においては
会社が長期間存続する保証なんて無いし
ブラックなんて今の比じゃないですよ。
変わったことといえば
核家族化、女性の高学歴化、生活が豊かになった事ぐらい。
一番影響してるのは核家族化だろうね。
次に女性の高学歴化、男の都合で利用で着なくなった
838 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/22(金) 07:44:50
譫語は確かに今よりも貧しかったかもしれないが企業や社会が要求する水準も今よりも低かった。
今は貧しくなったのに生きていくために要求される能力や学歴が高くなりすぎているから当時とは違う。
妄想乙ってとこだな。
まあ単純に女性が結婚しなくても経済的に自立して生きていける
環境が(昔に比べれば)整ってるから、無理な妥協してまで結婚しよう
つー女性が激減してるだけだろ。
今は自分一人だけ生きていく収入を稼ぐ程度なら、女性にも一生働ける
職場がいっぱいあるからね。
ここで中小がすぐつぶれるという奴はよほど
ブラックばかり渡ってきた連中なんだろうな。
中堅中小でも真面目にやってるところは長いよ。
>>838 笑える。要求される能力なんて変わっていない。
PCで漢字入力できることぐらいじゃね。
むしろ今の連中は頭弱いように感じる。
今の大卒=昔の高卒ぐらい。
トシ食っているだけドン臭さが目立つ。
景気を良いと感じるか悪いと感じるかは相対的なもんだからな
ガキのころバブルだった1980年代生まれが20代の大半を占めてる
今は間違いなく彼らにとって大不況だろう
逆に戦争の極貧に少年時代を過ごした世代からしてみりゃ
今の時代は恵まれてる
急激な少子化は団塊の世代を産んだ世代のせいだろ
そもそも変に増えてなければそこまで妙に減らなかったのにw
少子化って言うより第三次ベビーブーム不発なのが問題なんだろ
そりゃーもともとワープアでいくつもりで育ったならともかく
学校出たらいきなり職ありませんじゃ子供もうまんわ
844 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/22(金) 10:00:40
>>841 馬鹿?昔は中卒でも食っていけただろ。
今は大卒でも職がないだろ。
親の負担を考えてみろ。人一人を世の中に出すのにかかるコストが段違いなんだよ
NHKの何かの視聴者投稿の特集のページでな
40代でリストラされたけど求人が大卒ばっかりで職がない
この社会には大卒以外の人はいらないのですねって嘆いてる人がいてな
いや違うよおっさん大卒なら年を理由に切られるよ
今の社会、企業は人間自体イラネっていってるんだよっていってやりたかったな
>>813だけど。
>>819 「明るいと思えない」のと、「悪くなると思う」のは、結構違うと思う。
>>833 実体験でないんで伝聞みたいになるけど、戦後(直後)みたいに酷くなると逆に、
これ以上酷くはならないだろう、と思うようになるらしい。
それに対して今は、下がりしろというか、
下の方にいくらでも落ちていく空間が見えるからね。なんせ、一応先進国だから。
景気ってのは、金銭的な問題だけじゃなく、「気分」に大きな影響を与えるから、
関係ないということはないと思う。
>>813に書いた「今」ってのは、経済状況だけを意味する言葉じゃないんだよね。
……とか、経済板だから書いてみたけど、実は
>>778も俺(笑)。
あれだな
戦後の混乱期、先人達の苦労に比べれば
今の困難など物の数ではない、いや、問題などないに等しい!!
とかいうアホな論調のせいでもあるかもな
問題などないに等しい→問題ない→じゃあ対策もいらないよね→放置
みたいなのだろどうせ
ということで
戦後の混乱期の苦労に比べたら少子化とかちんけな話で騒ぐなんて
甘ったれてて英霊の人とかに恥ずかしいし
このまま男らしく放置でいいんじゃない?
寡黙に消え去る滅びの美学ってやつでしょ
849 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/22(金) 11:20:06
戦後の混乱期ってさ、
男18 女16歳ぐらいで、平均結婚してるわけよ。
今は29歳前後だろう。
少子化の原因は、売国奴たちが、晩婚未婚の流れを
作ったからだ。
昔からいわれてるけど、晩婚未婚が原因なんだから、
10代からしっかり恋愛と結婚して子供を育てる
ことを教育しなきゃだめなのだ。
10代20代前半で出産した女性には、
政府が支援する。
それで大体片付く問題だ。
でも、なぜかそれだ出来ない。
なぜか?
中高生なんてまだまだ子供。
20歳になってもまだまだと、
いつまでも子供あつかいしてるから、
こんな馬鹿な幼稚な国になりさがる。
で、気がついたら30歳目前で、手遅れというのが
実情だろうな。
>>848 まさにそういう心理が少子化の原因なんだろうと思う。
見栄や体裁から重要なことを疎かにし滅びる。
もっと生命力の強い外来種を入れて、固有種の危機感を
煽るしかないかな。
団塊の世代と同じ規模で生まれ続けなけりゃ
はっきり言って少子化になるのは当然じゃないか
団塊ジュニアの時は出産奨励どころか産児制限かけようとしてたくらいなんだし
むしろこいつらにもぽこぽこ産まれたら困るくらいに思ってたんじゃないの
先進国では別に特異な現象じゃないのになぜかこんだけ騒ぐのは
予想される社会要因からの減少分を計算に入れた以上に減ったのが
ブーム不発っていう目に見える形で現れたからだけの話、
予想より急だったので制度設計全体に歪みが生じちゃったからだけなのさ
別に団塊ジュニアが全員死ぬまでほっとけば自然に解決するからたいした問題じゃない
ぐたぐた騒いで国民を不安に陥れる輩が売国奴だと思う
>>849 だからもう結婚に頼るのは効果がないよ。
未婚の母を増やすべきだな。
10代の結婚も結構だけど
職はないから孫とか夫婦共々その親が養うことになりそうだな
>>852 なんでジュニアが死ねば解決するんだ?
率自体が絶滅を向いているわけだが。
>>854 案外それが主流になると思っている。
つか親の本音はそう。
>>855 今急に騒がれてるのは人口規模の問題じゃなくて
社会保障制度の設計と年齢別の人口構成があわなくなってることだからさ
>>857 それぐらいはどうにでもなるよ。
おとなしい民族だから合意は可能。
>>856 それが主流になったとするとそのあとどうなるんだと思う?
親が死んだら家族ごと生活保護に移行か
860 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/22(金) 11:41:44
>>854 親が引退して養えなくなったら一族共倒れだな
これがリアルだから困る
つか民族ってなんだよw
普通国民って言わないか、気持ち悪いな
>>859 親が死ぬ頃には、その孫が成人しているよ。
で10代で結婚してるからもうひ孫も居るけどやっぱり職はないんだろうな
>>863 職のあるなしは景気の問題だ。
ちょっと上でも今は大卒でも就職できないって誰か書いているぞ。
つまり学歴は関係ない。
要するに景気悪いままだと
三世代生活保護みたいなのを社会制度として定着させるような施策だって事だな
866 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/22(金) 11:55:12
>>864 学歴はあって当然とされる時代だってことだろ。
ろくな教育受けてないやつは論外。
職もないのにDQN増産してどうしようって言うの?
>>865 なんで子供まで生活保護を受けるわけ?
お前が生活保護を受けていない理由は何?
>>866 笑わせるな。ポン大卒なんて昔の高卒よりレベル低いが。
869 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/22(金) 11:57:13
子供を大学にいかせる金が無ければ就職できないからだろ
871 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/22(金) 11:59:51
>>868 そのポン大卒でも通わせるには昔よりもコストがかかる。
国語力の問題か?日本語が若干通じないようだ
>>871 真面目に返せよ。大卒はいらないと俺は主張している。
>>867 景気が悪くてその成人した子供にも職がなければ結局そうなるんじゃないかって話
で、生活保護世帯って子の世帯も保護世帯になるケースがままある
んで景気の悪い時代に国家の側から出産奨励するなら、産んでくれた人には
後の生活も保障するくらいじゃなきゃ結局なりたたんのじゃないか?w
終身雇用と高度成長、定昇があったからこそ
団塊jrは生まれた。これはガチ
875 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/22(金) 12:03:39
>>872 日本の全企業にそれを言って実践させてこいよ
>>873 うん、で、生活保護世帯の子供でなくても生活保護を受ける場合もある。
たいして違いはない。
ちなみに国家による出産奨励補助金は賛成だが、ここで俺が主張しているのは
じじばばによる援助を前提にするってことだから勘違いしないように。
>>842 んなわけねーよ、
三十年前は子供がブランドのロゴついた洋服なんて着なかったよ
>>847 逆だろwどうでもいい些細なことを問題にして、
さらには、自己肯定の過程で頑張ってやろうとする他人にまでケチをつける、
所得が三十万いってない奴は結婚するな、子供を産むな、とかね。
866とかさ
社会に出て役に立つのはどう考えても
人と関係を築く能力だけど、これは学歴関係ないし
10代で結婚して子だくさん、職はなく親の援助も見込めないような世帯の増加
ユニセフのポスターの表面を日本のスラム街の子供達が飾る日も遠くなさそうだな
子供の頃リニアモーターカーだらけの未来都市図とか見て育った世代としては
なかなか感慨深い議論である
学歴が社会に出て役に立つと思ってる社会人はそんなにいないと思うよ。
新卒社会なんだから社会に出る時に学歴を要求されるんだよ。
要求される学歴が高くなってきて学歴が無いと社会に出る事すら難しいと思うけど。
まあ経済規模が縮小してるから人も減らさなきゃいけないし
採用条件を絞るのに分かりやすいの基準がまず学歴ってだけだよね
正面から人格やら容姿で絞るわけにはいかないんで
誰かに支配されたい操作されたいって奴が
なんでここまで増えたのか不思議。
>>878 未来都市のイラストが真鍋博だったらトシが近いかもなw
俺が主張しているのは余裕のある親が前提なんで
適用できるのはあくまでも部分的にとどまる。
ただ妙な見栄を取り払うにはインパクトあるだろう。
>>882 牧歌的な主義主張としては悪くないかもだけどまあそんな限定付なら
あんまりマクロの出生数を左右しそうな話じゃないな
すると余裕があって教育程度の高い親が自分の直子の教育機会をある程度犠牲にしつつ
自分の収入で二世帯を支えるのに同意するって前提でしょ
で更に国庫から金が出るとなればとたんに生臭いことになる
余裕がある家庭より余裕も見栄もない家庭の方が親和性は高そうだしな
>>851 結局、移民入れろと言いたいんだろうが、
移民もよくて延命措置になるだけであまり効果ないよ。
何故なら、移民も2世3世になるとその国に染まって少子化するから。
日本人すら仕事がない今の日本に移民を入れても無用な混乱を招くだけになる。
まあ子供育てるなら三十万は極端にしても
手取り25は欲しいな。ガキは良く食うし。
家のローンとかもろもろ考えるとナ。
今の若い奴はこれ実現させるのが困難な方が多いわけで。
885みたいな、やらない理由を頑張って探す奴と付き合わない事が
人生を楽しく生きるコツ
産業が高度化したんで馬鹿だと食っていけないよな。
>>883 牧歌的といわれると不満だな。
日本の特殊性は婚外子が異様に少ないことだから
普通に到達する結論だと思うよ。
>>876 いくら少子化解決したいからって
どんなのでも良いから子供を増やせってのは反対だな。
生活保護に集る乞食を増やしても国の負担になるだけだぞ
そりゃ相続の例を持ち出すまでもなく
それだけ社会的に不利だからだろうね
2ch界隈でも理由問わずシングルの親には異様に当たりがきついしな
まず無理やり出生率を回復させることが果たして良いことなのかが疑問だな。
シングルマザーとか祖父母とか国が面倒見るとか
そんな歪な形で子供を増やしても、そいつらはまともに育つのか?
大人になった時に職はあるのか?
まともに育たなければ、国に集る乞食を増やすだけになるが良いのか。
別に少子化は自然淘汰なんだし、自然の流れに身を任せとけば良い
落ちるとこまで落ちてどん底になれば、また這い上がる可能性が高いから放置でよい。
むしろ、問題は年金などの社会保障制度が将来の人口増加を前提として作られたものだから
破綻せざるを得ないのだが、それをどうやって国民に納得させるかだ。
老人は数多いから民主主義では非常に厄介な存在だぞ。
>>891 離婚する夫婦は先行していっぱいいるんだが。
シングルマザーも大して違いないだろ。
もっと現実を見れば?
893 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/22(金) 13:32:55
>>877 学歴は就職する際前提条件として必要。
高学歴って言うのは一定の目標に向かって努力する才能があるってことの証でもある。
コニュニケーション云々が問題になるのはその次。
口先だけの問題ではなくきちんと伝えるべき内容と現状を理解し、
必要なときに伝える能力が仕事では必要。
前提として知識と理解がないと話にならない。
少子化対策として必要なのは
ある程度のインテリジェンスを持った人材が増える事が大前提。
劣化するのをかまわずDQNを増やそうとするのは大愚策
894 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/22(金) 13:33:24
>>893 >高学歴って言うのは一定の目標に向かって努力する才能があるってことの証でもある。
少なくてもポン大にはそんな才能必要ないだろ
そこいら見てみろよ、うじゃうじゃいるし
確かに大卒もピンキリだが、それ以前に高卒中卒は論外なわけで
黙って議論に混じってれば特に分からないものを
あんたがポン大とか叫ぶたびに高卒全部のイメージが悪化するだろw
>>900 ここで大卒かどうか証拠が示せるわけでもないのにそう返すのかよw
こういう心理は学歴で足切りする社会システムの弊害だな
仮に団塊世代は年金支給打ち切ったらどういう行動にでる?
903 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/22(金) 15:12:29
結婚願望がない奴が素人とSEXするのは
今の時代チャレンジャー
904 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/22(金) 15:19:10
そゆこと
906 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/22(金) 16:18:38
>>903 とはいえ中だしはやめられないという男も多いから
種げっとするにさほど困らない
907 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/22(金) 16:46:44
いまだに男に依存して生きていこうと思ってる女が多いんだよね
908 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/22(金) 17:44:29
女の収入をあてにする男も多くなったということでオアイコね
909 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/22(金) 18:13:05
結婚相手に求める年収のアンケートはこれからは男にもした方がいいかもね
ま、仮に原因がわかったところで
自分が変わらなきゃ何もかわらないけどね
912 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/22(金) 19:42:27
年収は自分より多くないと尊敬出来ないから
嫌だという女って未だに多いからね。
百歩譲ってそうだとしても
今の30代前半の最も多い年収が300万円台なので
女が200万円台としてその状態でも子供が欲しいとか言う可能性高そう。
更にその上持ち家が欲しいとか欲求は果てしない。
そりゃそうだろw
不況の影響を真っ先に受けてるのは女性で
能力おんなじでも男のほうがいまだに所得上だからなw
てえことは同じ大卒で1年年上の旦那より収入が多かった娘は
バケモノかもしれない。出産で辞めたのが悔やまれる。
政治板、経済板って本当に賽の河原だなw
目の前の鬼の不満を増幅させるけど
鬼を殺そうとか、積むのやめようとか、逃げようとかっていうと
途端に反対意見が飛び出す。
916 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/22(金) 22:41:53
女の方が性欲強いんだから
女が男に金を払う時代が来てもおかしくない。
逆に今まで何故男の方が遥かに強いと言われてきたの疑問。
917 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/22(金) 22:54:07
女の性欲は男より強いが
その性欲が一人の男に向かうため市場化は無理
逆に男は一人の女とずっとやることは絶対無理
これはガチでEDになるぞ
浮気をしないことを条件にお金をもらえばいいんじゃねえの?
919 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 01:28:47
鬼女板を見ると
とてもじゃないが結婚する気になどなれない
鬼女板の破壊力は戦略兵器クラスだとおもうまじで
日夜そんな所チェックしてる人は元々出来そうにない
922 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 01:43:39
923 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 02:08:37
無意識なのかわからんが女って男とは違って
メチャクチャきつい事を言って相手を傷つけていたりするだろ?
基本的に女って男と比べて優しくない人が多いと実感する。
そりゃお前のお友達が内向的であり
内向的な男の接するのは気の強いタイプの女だからだろう
925 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 02:36:33
いや、そうでもない。男のキャラ云々以前に基本的に女って性格悪いなと思わされる事が多々あるから。
んじゃお前がそういう人間なんだな。
927 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 03:01:04
>>923 男女脳全開で言うと女の方が現実的+後先考えなしだから
責任取らないんだよな
なんかそういう概念自体がない感じ
>>922 既婚女性板
きじょ板→鬼女板
先日は、
「鬼女はひどい、姫女板にして」
というスレだったかが炎上してた
たまにまとめスレを見る程度だけど、
あいつら人の不幸を願いすぎ
対して既婚男性板はめちゃマッタリしてるのな
そりゃ、既婚男なんて女のペットみたいなのばかりだからな
良くも悪くも結婚して子供も出来たら満足しちゃうよ
諦観みたいなものも含む
鬼女のそれも専業だと、
人生の舵取りが自分だけの力だとほぼ不可能になっちゃうから
それは大きなストレスなんだろうなとは思う
だからっておおっぴらに他人の不幸を望んで見せる姿は
この上なく醜悪なわけだけど
931 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 08:17:18
まぁ女の正体を知ったら誰も結婚なんてできるわけがない
悪魔と死の契約を結ぶようなものだ
932 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 09:56:42
童貞が言うな
933 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 09:59:13
結婚して子供産みたいなら莫大な経済的時間的リソースが必要だからな
低賃金や長時間労働が蔓延してるから少子化が進んで当たり前だろ
934 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 10:10:48
>>930自分の命運を他人に握られるストレスは相当なものだから鬼女の気持ちは分かる。
特にこどもが居たら悲惨だろうなと。
同族に入って住宅ローン負うともろにそうなる。
自分は終りが見えて来たからいいけど、婚活女性はそれが分かっているのかどうか。
自由は経済的な自立を前提として成り立つ。
男女共同参画の今、男女共に自由で良いではないかと思う。
935 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 10:16:41
931 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/23(土) 08:17:18
まぁ女の正体を知ったら誰も結婚なんてできるわけがない
悪魔と死の契約を結ぶようなものだ
932 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/10/23(土) 09:56:42
童貞が言うな
オンエアー中のNHK見てれば答えが出てる
938 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 12:39:22
>>910 人を金で判断される気持ちを女も味わったほうがいいよ
939 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 13:39:24
「大金が欲しい→でも努力はしたくない
→如何にして男を騙して貢がせようか」
自分がこの世で一番執着している事を他力本願する時点で頭オカシイ。
欲しいモノがあれば自分で努力して手に入れようと出来ない奴=DQN
これは学歴は無関係。
親の教育の問題であり人間の質の問題。
940 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 14:11:39
婚活サイトのプロフィール入力項目にムカつきます。
年齢・・・30半ば過ぎorz
収入・・・300マソorz
アフター5の過ごし方・・・サビ残orz
休日の過ごし方・・・たいがい仕事orz
趣味・・・とにかく体を休めることorz
嫌がらせですか?これは。
941 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 14:21:08
それは真面目に就職しないから
どうせ給料安いんだから
もっとやりたい仕事に転職しろよ、
943 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 15:31:14
パリスは親に金持ちを結婚するように言われてるらしいが自分でも億単位稼いでるんだよね
億でもまだ足りないのか
944 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 16:47:10
もうこれ以上お金は要らないって
本心から思える人は少ないんだろうな。
金持ちは金持ちと群れることが多いから
自分が年収5000万円でも周囲に1億円の人が沢山いれば
途端に不満が出てくるんだろう。
単純に今やってることを継続したいだけだろ、
貧乏人が貧乏な生活を継続したいのと同じ
最近、ガキ欲しい。
ガキだけでいい。
お前が欲しいのは
反抗できないペットだろ?
犬飼え
たしか年収が50億円越えると、
国籍問わずほぼ同じような生活スタイルになるんだっけか
このライン超えるまで女は求め続けるのだろうね
被害妄想狂の被害妄想っていうのはこうやって亢進していくんだなw
まあ被害妄想も他人に迷惑かけない限りまったく問題ないけど、
どこぞの加藤某のようにならない程度には自制と諧謔の精神を持って欲しいと願わずにいられない。
>941
民間リーマンの年収が400万切りそうな時代に真面目に就職しないからというのは不謹慎だな。
まぁ言い訳を探せば幾らでも見つかるのが現代
952 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 18:27:45
民間の平均年収406万円の時代だからな。
団塊世代が平均を大きく吊り上げての数値。
20代、30代は搾取されすぎ。
だからこそ非婚化、少子化というテロが起こっている訳なんだが。
今後年収が大幅に上昇する可能性があればいいが
定期昇給もアテにならんので30代で年収400万円だと
一般常識があれば普通家庭を持とうとは思わんだろ。
夫婦共働きでも同様。
一部高給の者もいるがいつ休みが取れるんだってぐらいの労働時間で
とてもじゃないが家族団欒なんて出来やしない。
それと殆ど帰ることの無い家を35年ローンで買うなんてアホくさい。
だから、日本人がバンバン結婚してバンバン子供作ってた時代は
むしろそんなに豊じゃなかった、と何度繰り返せば理解するんだろうな。
こうやって現実を見ず、他人の話を決して聞かずに、頭の悪い自分が妄想で作り上げた
虚構を頭の中でグルグル回しにして自己洗脳するタイプって危ないんだよな。
それはともかく、30代で年収400万ってそんなに少なくもないぞ。
仮にボーナス4ヶ月分として400÷16=25だが、そんなに貰ってる奴はバブルの時代だって
むしろ少数派。
954 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 19:09:11
昔と今を比べても意味ないと思うが
団塊世代がつり上げてるだけだから実際30代は350万付近が頂点で
300万前半か切ってる奴の方が多いしなあ。
20代はこのデフレでさらに落ちそうだし。
まあでも貧乏でも見合いや紹介が近所であった時代がよかったわ。
制度自体に色々問題があったとしても。
>>953 あなたも人の意見を聞いたほうがいいよ。
俺は逆に、なんで経済と少子化が関係あるという意見が絶えないのか、そう感じる根拠は何なのかに目が行かない(目を向けているように見えない)あなたがちょっと残念。
あなたの意見はおそらく一理あるのだろうが、相手と同じ土俵に立って話をしないと、そのせっかくの意見も効果を成さなくなる。
何度も同じことしか書かないから、もはや見飽きてしまった。
とにかく、相手の思考に立ってみようや。
相手の思考に立て、か。
無意味だな。それって「俺の被害妄想を認めろ」って意味でしょうか。
なぜ経済状況を少子化を根拠なくリンクさせたがる人間がいるか、そんなのは実に簡単な話。
それは問題を外部帰属化できるからだ。
経済(という、自分のコントロールの外側)の問題だと思い込めれば、
自分のコンプレクッスを刺激するような「痛いところ」の問題に触れずに済むということ。
>>957 結婚したい気持ちがあるんなら、生活費の不安や、子供の養育費、失業するリスクなどでいちいち立ち止まるな、問題が起こったらその時その時の判断で解決していけって感じなのかな?
そんなことは全然言ってないでしょ。
細木和子じゃあるまいしw
だって、結婚後の生活費に不安があるとか、子供の養育費が払える気がしないとか、失業した時の不安などがあるから結婚できないんだ!・・・などと主張する人が、言い訳がましいといっているんでしょ?
経済状況と少子化をリンクさせて(あんたの言葉で言うと)言い訳を並べている人は、そういう(あんたの言葉で言うと)言い訳をしているんだぞ?
今後の収入に不安があるから結婚できないという(あんたの言葉で言うと)言い訳なんだぞ。
昔のもっと貧しい時代は、そんな不安などいくらでもあったし、それでも勇気や度胸、覚悟などを決めて結婚してたんだ、という主張ではないのか?
個人の問題でいえばその通りだろw
何かその対処策を講じているのなら別にいいが
立ち止まる奴はまさに立ち止まって
周りにおいていかれてるだけ。
で、置いていく社会は悪だと叫びはじめるわけだw
>何かその対処策を講じているのなら
その対処策が、ここでは「非婚」なんだと思うよ。
>>960 単に「不況またはそれに起因する経済不安が少子化の原因である」などという仮説は
正しくないと言ってるだけ。
人の言ってることを「ありのまま」聞かずに勝手な尾鰭をつけるのは
被害妄想的になってるか、あるいは単に頭が悪い人間の特徴。
wじゃあ主体的に選んだ結果がそうなんだから、
社会のせいになんてせずに淡々と受け入れればいんじゃね。
965 :
960:2010/10/23(土) 21:01:31
>>963 >単に「不況またはそれに起因する経済不安が少子化の原因である」などという仮説は
>正しくないと言ってるだけ。
これを主張している時点で、俺の
>>960の質問に答える義務がある。
君の主張のもっと深い意味を想像はしたが、その想像通りが君の主張だと決め付けたわけではない。
その想像が正しいのかを
>>960で質問したのだ。間違えるな。
963ではないが
少なくとも仮説の組み立てを説明する義務が960にはあるんじゃないの?
もっとはっきり言えば経済不安を引き合い出す人は
バブルの一瞬を持ち出そうとするがバブルの頃だって少子化進行中だからね
本当に心底あれやこれや心配なんだろう。
現時点ですら半数は大学いっていないのに
子供は大学に入れないと人間ではないと思っているようだし。
結婚したら最後、女に全て吸い取られてしまう、とか
逆もいろいろあるのに一方方向でしか考えない。
そりゃ何でもかんでも心配だろうよ。
娘が正社員経験もない年収200万の非正規社員と結婚したいと言えば大部分の親は結婚反対するだろ。
金も無いのに結婚しろって言う人は人ごとにしか考えてなさげだよな。
969 :
960:2010/10/23(土) 21:21:26
>>966 いや、俺は質問しているだけだし、仮説の説明をする義務はないと思う。
申し遅れたが、そもそも俺は少子化と経済が関係しているのかについては「わからない」という立場なのだ。
「関係している」という主張はした覚えはない。
「関係していない」という立場の人が、何度もしつこいくらいに主張しているから、何か深い意味があるんだろう掘り下げて聞きたかったわけだ。
でも、現時点までは大して深い話にはなっていないと思う。
>>968 男性の非正規って対して増えてないよ。
しわ寄せは女性が一方的に食ってる状態
>>969 じゃあ適当な妄言並べて
悪魔の証明求めてるのと同じだろ?
まぁさっきも書いたように
バブル期だって少子化は進行していたので
971 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 21:29:56
子どもはイラン
972 :
960:2010/10/23(土) 21:32:21
>>970 適当な妄言?
悪魔の証明?
俺は意義のある答えが返ってくることを期待して、質問を出したのだ。
しかし、どうやら返せる相手ではなかったらしい。残念だ。
まあ、俺にも人を見る目がなかったということで。
しかし、少子化と経済が関係ないと思うなら、俺の
>>960の質問についてどう分析するかは避けて通れないと思うのだがなあ・・・
でも、無理そうだからもういいや。
973 :
960:2010/10/23(土) 21:34:31
いや、俺の質問に限らず、ここで経済不安を理由に結婚できないと主張する人の、主張内容についても分析が欲しいものだ。
でも、無理そうだからもういいや。
まぁさっきも書いたように
バブル期だって少子化は進行していたので
なんで無視すんのw?
975 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 21:45:41
>>970 横から悪いが、男性の賃金と既婚率ははっきりと比例している。
「男性の賃金は少子化の原因では無い」とするならば、私生児の少ない日本では比例しないはずなのだが。
それに、少子化の原因が一つである根拠すら妖しいけれど。
なぜ、男性既婚率と賃金が比例するのか説明願いたい。
あと、私生児が少ない日本では婚姻と出生はほぼ確実にリンクしますが。
男性の賃金をどう比較してるのかの情報が抜けている
977 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 21:55:04
◆◆恋愛のメリットが殆ど無いから日本人男性は恋愛しなくなった◆◆
以上。
良いか悪いかは別として、女性も男性の年収にこだわるのも事実なんだよな。
そりゃ他の条件が同じなら金持ってる方がいいに決まっているし、
そんなのは今だけじゃない。
たぶん江戸時代以前だって同じこと。
980 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 22:02:17
>>974無視しないで書くならば、バブル期の均等法で、女性が社会で自立して生きていけるようになり、男性の意識改革も進み、男女平等の観念も進んだ結果、自立を選ぶ女性が増えた。
バブル期の変数はこれであり、結果、1.75になる。
さらに崩壊後は男性の賃金低下という変数が加わり、1.29となる。
まあ、小学生でも分かる事だが、賃金ごとの婚姻率表を見れば男子平均賃金が600万から400万になれば既婚率がどう変わるかは、分かるよな。
981 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 22:02:36
>>953 だから、日本人がバンバン結婚してバンバン子供作ってた時代は
むしろそんなに豊じゃなかった、と何度繰り返せば理解するんだろうな。
→昔は本人の人権など無視して周囲が無理やり結婚させていた事実を知らんのか?
こうやって現実を見ず、他人の話を決して聞かずに、頭の悪い自分が妄想で作り上げた
虚構を頭の中でグルグル回しにして自己洗脳するタイプって危ないんだよな。
→自分の考えに間違いは無いと言い切っているお前さんが危ない。
気をつけろ。
それはともかく、30代で年収400万ってそんなに少なくもないぞ。
仮にボーナス4ヶ月分として400÷16=25だが、そんなに貰ってる奴はバブルの時代だって
むしろ少数派。
→今って10年前の年収と比較して200万円もダウンしている現状だぞ?
なのに「400万円も貰っている奴はバブル期でも少数派」って頭大丈夫かい?
賃金の高い奴は結婚して、そうでないやつは結婚しない。
それはそうかもしれないが
全体として下がっている説明とするためには
全体として生活水準が下がっているとの説明が必要だろう。
983 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 22:06:24
>>959 和子じゃなくて細木数子だしww
誤字だしww
なんで女性の社会進出、高学歴化etcが
バブル期のみに起こってその後進行しない前提なの?
賃金毎の婚姻率が示しているのは、
単に同世代の中で貧乏な奴は結婚していない。
という事だけだね。
それが時代ごとに変わってきたというデータがなけりゃ
少子化に対しての答えにならない。
まあ、話にならん奴が「少子化と経済は関係ない」と主張していたわけだ。
そいつは、現時点の能力では何言っても無駄だし、言えば言うほど自分に泥を塗るだけだ。現時点ではな。
また勉強して出直して来いや。
>>985 話を逸らしきれなくなったんだな、わかるよw。
>>981 >昔は本人の人権など無視して周囲が無理やり結婚させていた事実を知らんのか?
無理矢理って言い方には引っかかるがまあ概ねその通り。
それは全然否定してない。
まあどうでもいいが、そういう反応は被害妄想が激しいことを語るに落ちてるな。
>今って10年前の年収と比較して200万円もダウンしている現状だぞ?
30代が平均600万も貰ってた時代があるかよアホか。
そんな時代があるならソース出してみな。
そもそもそんな時代があれば、新聞やテレビや銀行員が高給過ぎるなんて
やっかみが上がるわけがないだろ。
高給って言ったって30代後半で1000万に届くかどうかなのに。
988 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 22:13:28
やめとけ。理解する気のないやつ相手に議論しても無駄。
こういう輩は結論から先に議論が始まっているから
何言っても持論を曲げない。
馬鹿の壁を実感するだけになるよ
989 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 22:16:55
>>976めんどくさい奴だなw
・労働政策・研修機構が2002年の就業構造基本調査を年収別に再集計して、年収別の結婚率という統計を出した。
20代後半の男性では、1000万以上は7割、年収が下がるごとに一直線に落ちていき、250万では2.5割となっている。
結婚率・出生率と賃金は関係ないなら、こんな結果にはならないはずだよな?
990 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 22:18:34
男性の収入減は婚姻の低下ひいては少子化をもたらす。
女性の社会進出も賛否両論あろうが男性に依存しないで良くなり、同様の結果に。
そのほか性の解放化、家族制度・婚姻に対する意識変化、子育て世代に薄い行政サービス、あらゆるベクトルが少子化に向いた。
プラスの材料は思い浮かばない
991 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 22:18:49
バブル期の少子化と現在の少子化は
要因が異なると考える方が自然である。
>>989 ずれてる、
少子化とは世代全体の出生率が低下する事で
さっきから主張しているのは、
同世代の中でお金が無い人の婚姻率が低いって事。
バブル期は別に特別じゃないよ。
70年代の石油ショックからトレンドが変わったと見るべき。
994 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 22:28:45
>>984 ≫なんでバブルの頃の女性の社会進出がその後は無いという設定なの?
おまえ、社会に出た事無いか文盲だろ。
女性の社会進出が止まったなどと書いた覚えはないし。
≫貧乏人が結婚しないだけ。
上手く核心突いたじゃん、やるね。
そこから更に進もう。
20代後半の結婚率が5割の年収600万の男が減り、結婚率が3割4分の年収400万の男性が増えたら結婚率は増えるか?減るか?
経済的な理由と少子化を結びつける人は多分、
俺もしくはAさんが結婚できないのは、
という一文を抜かしてるんだと思うんだよね、
だから、彼が結婚できない理由についての解説になる。
んで、彼が結婚できない理由を語っているはずなのに
少子化という全体の話にいつの間にか入れ替わる。
>>994 答えは不明、
単なる予想だが変わらないだろう、
減ると思っているんだろうが、
その前提に立った場合過去もっと収入が貧しかった時代には
婚姻率が極端に低くなってないと辻褄が合わない。
無理やりさせていたの一言がじゃ説明として不十分すぎる。
まあでも結婚は得ではないと男も女も考えていることには俺も同意する。
ただし同情はしない。
999 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 22:45:35
>>997答えは不明
算数の問題だぜw
しかも400万は平均賃金であって中央値であるから、実際は350万が最多。
婚姻率3割が多数派になれば平均結婚率がどうなるかは、分かるよな。
≫無理矢理させていたでは説明不足。
昔は、女性が結婚しなければ生きられない社会だったから男性の賃金は結婚率を左右する変数にはならなかった。
これが貧しくても結婚せざるを得なかった原因
昔に戻そうとするキチガイは居ないよな。
自分勝手な公式を勝手に作ってしまえば
後は算数だろうね、
その公式に根拠がないと言ってるんだけど
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。