日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?■63

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 04:19:23
日本人なら貯蓄する。
だからデタゲが有利。
インタゲは朝鮮人の発想。
4(  `ハ´)客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/09/11(土) 04:25:27
移民しか道はあるまい。
・・・・・・。
あんまり関係ないか・・・。
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 04:28:35
>>3
日本人は貯蓄しようとする。
だからインフレターゲットで調整しないと経済活動に支障がくる。

朝鮮と自治の愚かさに、あまり相関関係はない。
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 04:35:10
政府と切り離された中央銀行が、通貨価値至上なら、
溜め込む習慣と相まって。
合成の地獄になる。

実に愚かしい
7(  `ハ´)客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/09/11(土) 04:35:52
>>5
でも2-3%程度の低いインフレ率だと貯蓄の吐き出し効果は薄いと思う。
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 04:40:52
前スレ仙一になったから言えなかったけど
だな〜の公務員批判は嫉妬だの負け組だのってレッテル貼りは議論が乱暴だろ。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 04:42:03
したがってだな〜は死んだほうがいい。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 04:45:43
>>7
実質金利は現状の−3、7も加味しないと
保有現金の消費や運用を躊躇う数字だろうか?
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 04:54:30
レッテル張りに関しては、双方とも経世済民の立ち位置ではない。
大人は何度も嗜めない。
12(  `ハ´)客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/09/11(土) 05:09:39
>>10
期間にもよると思う。
長期的に「インフレ率>預金金利」な状況なら
外貨建て預金を含めて積極的に運用されるだろうけど
「インフレ率>預金金利」が短期的な見通しなら、
投資に馴れてない国民性で、リスクを取る可能性は低いと思う。

実際の金額が減るわけじゃないし、
インフレだから貯蓄が不要になるワケでもない
貯蓄はこんなに必要ないと 安心して使える環境か?て事も大事でしょ。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 05:16:57
>>12
しかり、です。
デフレ反転だけではなく、インフレターゲットが必要な理由が、
そこにあります。
14(  `ハ´)客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/09/11(土) 05:33:44
>>13
質問です。
インタゲで日本人の貯蓄は増えますか?
それとも減りますか?
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 05:37:00
>>14
減ります!
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 05:40:10
ついでに借金が増えます
>>15
増えるに決まってるだろうがもうちょい勉強して来い
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 05:45:56
体感的にへる
19(  `ハ´)客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/09/11(土) 05:46:10
>>17
短期的には減で、長期的にプラスに持ってく話ではないの?
>>18
需給のギャップが埋まるまでは体感的にさえ減らないよ
米国はリーマンショック以降バランスシート2倍以上に拡大させたけど
インフレはほとんど発生してない 
215 6 10 11 13 15 16:2010/09/11(土) 06:08:31
個人目線じゃ

目標がそうなのだから、現象も
貯蓄が減り、借金が増える。

(稼ぎが上回る)
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 06:10:50
>>19
が正しい
23(  `ハ´)客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/09/11(土) 06:12:40
>>20-21
意見が対立してるお。

オラのイメージだと>>21に近い。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 06:20:02
アメリカみたいな基軸通貨やってる超特殊な国と日本みたいなGDPの3倍も個人金融資産ためこんでる超特殊な国では全然違うよ
インフレでも名目じゃあ貯蓄は増えるだろ
借入も名目では増える
日本政府と日本国民の区別もついてないだろ
日本の国債の国内消化率だと
日本政府の国債が増えるのは日本国民の貯蓄が増えるのと同義
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 06:26:51
IDないんだから言葉惜しむな、
あと
どんどんやれ
28(  `ハ´)客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/09/11(土) 06:29:32
>>26
ネタだよね・・・・。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 06:33:27
>>1



だから前川レポート読め!!


日銀は1985年からアメリカの命令通り忠実に動いてるだけだ

国民がデフレを望んだから
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 07:00:06
ここも金融政策万能主義者の集まりなのか?
不況の原因はそれよりも1にケヶ中、2に少子化、3に日本人の劣化だろう
で4に日銀
32(  `ハ´)客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/09/11(土) 07:20:55
>>31
オラの意見だと、
1.産業構造劣化(アジア諸国と価格でしか競争力がない産業はヤバイ)
2.少子高齢化
3.金融政策
>>22
インタゲで景気がよくなれば貯金が増えるだろ。
インタゲで減るのは貯蓄性向じゃないのか?
>>31
不況の原因はいろいろ複合しているが、景気対策の種類はそう多くない。
財政政策か金融政策のどちらか。
金融政策だけしか選択肢がないわけではないが、財政政策にこだわる必要もない。
少子化なんて何の関係もないだろ
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 07:40:46
>>32>>34
意見ありがとうです。
最近「白川」に全ての責任を押し付けるような論調が目立って見えたので
いや、白川だけが不況の原因じゃなくてもっと奥深くに色々あるだろwと思ってたので。
それ聞けて安心しましたw
自演くさい
38(  `ハ´)客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/09/11(土) 07:42:32
>>35
無茶苦茶関係してるでしょ
少子化による人口減少が縮小させて投資意欲を奪い
高齢化による社会保障減の負担増が購買力を下げてる。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 07:43:33
白川擁護隊ならもっと単純に荒らすから違うだろ
>>38
人口減少なんてつい最近のことだろ、不況の原因は日本銀行と政府がデフレを放置したから
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 07:48:34
少子化により親が子に使う何千万というカネが貯蓄に回ってる
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 07:48:48
最近のデフレ派はデフレの原因を人口の責任にしたがる、何年も前の話を蒸し返すほど
追い詰められてる。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 07:51:14
>>42みたいにいちいち勝ち負けつけたがるやつは痛い
44(  `ハ´)客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/09/11(土) 07:53:32
>>40
え?
お金を稼ぐ労働人口の減少は10年前ぐらいから言われてたぞ。
高齢化による社会保障削減と 負担増も有り有りでしょ。
消費税導入から、健康保険料増、自己負担分増、年金支給開始年齢65歳

これだけ見ても家計の負担は重くなって、購買力を下げてる。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 07:54:09
優先順位はともかく致命的に家計の消費が落ち込んでるのに少子化に原因がないとする方が無理がある
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 07:56:05
>>44
失業者を無視しても仕方がないだろ、高齢化の前に失業者がいるの
>>45
デフレだからだろ、政府と日銀の責任
48(  `ハ´)客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/09/11(土) 07:58:15
>>46
失業者の問題て何だ?
まさか、失業率が高いのに子供が増えて
労働人口が増えても意味がないと言うのか?
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 08:00:22
>>48
労働人口の減少というから失業者を見ろと言っているだけ
少子高齢化に陥ったほかの国でもデフレになってないしな
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 08:02:53
>>47
何が?
子どもを産むことは家を買う以上にデカい投資なんだが
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 08:05:05
>>50
インフレ=好況っていう宗教ですか
>>51
子供は家を買えない貧乏人でも育ててるだろ、デカい投資とかだんだん話が崩れてきたな
>>52
経済全体を考えればデフレよりマシだよ
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 08:08:49
>>53
論点ずらすなよ
その例えだと子供を産むから家を買えないだけだ
そういうことではない
56(  `ハ´)客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/09/11(土) 08:09:15
>>49
過疎化の町のを想像しなよ、お金を使ってくれる消費者が
減っていく地域で新しい職場なんて生まれないから

>>50
資源国は人口が減ってもOK。移民で補填してる国も問題ない。
労働人口まで減る少子高齢化は日本が一番進んでる。
>>38
総人口がそのままで生産者人口減少ならインフレだろ。
お前の意見には同意できない。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 08:11:02
>>54
マシなのは当たり前だ馬鹿
お前の話全部イエスかノーかの二元論に見えるな
>>55
どういうことだ?
>>52がそもそも極論だよ
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 08:13:11
少子化問題は根が深いのに、もはや問題とすら認めない雰囲気だな。この日銀原理主義者。
>>56
>過疎化の町のを想像しなよ、お金を使ってくれる消費者が
>減っていく地域で新しい職場なんて生まれないから

人口が減るなら過剰な生産設備がでてくるのは自然だろ。
必要のないものを惜しんでどうするつもりだね?
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 08:15:21
>>60
お前が不況をデフレにすり替えたから言ったわけ
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 08:17:04
>>63
デフレと不況を切り離したいんだ
65(  `ハ´)客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/09/11(土) 08:23:34
>>60
>人口が減るなら過剰な生産設備がでてくるのは自然だろ。
当然です、同意します。

>必要のないものを惜しんでどうするつもりだね?
???
新しい設備なんて、もっと要らないよね。
設備の生産に関わる人の職場にも影響を与えるよね。


>>61
挙句の果てには、少子化は地球環境に優しいて結論に辿り着くんだよ。
>>65
少子化が不況の原因って話じゃなかったのか
67(  `ハ´)客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/09/11(土) 08:35:40
>>66
そうだよ。一因がある事に疑問の余地はないべ。
少子化と高齢化は、移民でも入れない限りは一対の問題だし。
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 08:40:19
デフレは通貨供給の問題だよ
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 08:46:32
>>36
デフレの原因は白川日銀に決まってるだろ、少子高齢化国なんて世界で
いくらでもあるし、産業構造が悪いって貿易黒字なのに何が悪いんだ
世界で日本だけデフレなのは日本にだけ日銀があるからなんだよ
10年デフレ不況続けてりゃ子供なんて作れなくなるよ。
男は給料が上がらない。女は育児休暇取れない。
大学まで行かせなきゃろくな仕事に就けないとなると教育費に目がくらむ。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 08:53:07
>>65
内需だけならそうだが、 いつから外需を諦めた国になったんだ?

外国では通貨安を自演したり、国債を大量に中央銀行に買い取らせた結果 通貨安になって競争力をつける国々が多い。

そんな国々は手強い貿易競合国である日本の通貨高を望んでいると言うより求めている。

それが具現化したのが1985年のプラザ合意。
日本を円高為替評価にさせて競争力を削ぎ、貿易不均衡を是正させた合意。
為替評価だから、その時々の世界経済情勢で概ねの円高を維持させなきゃあ効果がない。

だから日本政府の干渉を除去させる独立性を日銀に与えて円高為替評価を持続的に維持させたやり方がデフレ円高施策なんだ。

それを中国は知っているから、元切り上げをはねつけて自国貿易に優位な為替レートを自演しているのさ
72(  `ハ´)客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/09/11(土) 08:54:14
>>68
デフレは通貨供給の話だけど、
給料の減少や商品価格の低下は、
競争原理や需要と供給のバランスでもあるよ。

>>69
どこの国を例に挙げて言ってるんだ???
非資源国で少子高齢化は日本が最先端なんだお

貿易黒字かどーかは、そんなに関係ない。
問題は黒字幅や競争力が増えたか、減ったかでないか??
デフレはお前らがケチのせい
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 09:02:09
>>64
貴方はデフレ⇒不況を勝手にデフレ=不況にしてるんだよ
○○⇒不況の○○に入るのは山のようにあるのは明白だろ。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 09:04:52
>>69もそうだな
不況という単語を勝手にデフレにすり替える
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 09:06:38
>>75
白川厨乙WWWWWWWW
過度な楽観論に「金融政策必要」 日銀副総裁
ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819591E3E2E2E0E48DE3E2E2EBE0E2E3E29797E0E2E2E2;at=ALL
 >また、過度な楽観論とともに投資利益拡大への思惑が高まった時には「中央銀行は政策金利が長期にわたって低く保たれるとの期待を助長しないようにすべきだ」と指摘。中央銀行による流動性供給への安心感がバブル膨張につながる可能性があるとの考えを示した。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 09:10:36
>>72
構造デフレ論ですか、構造的にデフレにならなかったら、いくらでも札刷れるからじゃ無税国家誕生ですね
さすがだ。普通は、「今後景気が良くなるなど、過度の楽観論は持つべきではない」なのに。
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 09:14:10

中央銀行が絶対的な金融 政策を打ち出せると言う過度な安心感を与えてはならない。

あらゆる経済事象に於ける中央銀行の役割を数値化して、役割を仕切れない無価値指標を規定して 中央銀行の存廃まで視野に入れた日銀法改正が必要だ。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 09:15:06
>>76
なんだレッテルが貼りたいだけか
不況という文字を見たらデフレに見えるってお前、どんだけ日銀好きなんだよw
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 09:16:42
>>77>>79

80年代の日本のバブルや危機前のアメリカのバブルについて語った内容だから、目くじらをたてることではない。
むしろ日銀理論を輸出して公平にしてもらいたいものだ。
賢明な聴衆は反面教師として扱うかもしれないが。
>>81
不況の主な原因はデフレだろ
それにここデフレスレだよ
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 09:18:00
>>77
日銀のアホ職員は上から下までデフレの底でバブルの懸念してる
キチガイばっかだな、総入れ替えしないとどうにもならんくらい
酷い状態だろな
>>84
日銀理論なんて破綻したものを未だにひきずってるみたいだね
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 09:23:11
少子化因説は最近流行っている
地球温暖化より胡散臭いが、年齢別の消費に差がない統計が出ている。
むしろ、デフレによる産み渋りのほうが。
遥かにリアルだ
>>86
誰が流行らせてるのか、新興国発デフレ論といい懲りないよな
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 09:27:59
>>86
大多数の国民は中小零細で働いてるわけで、そこがデフレの直撃
受けて失業、収入減になってんだから、そりゃ少子化になるだろ
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 09:29:00
>>83
だから不況の要因は一つじゃないっての。
何百も何千もあるわけで。
なぜか要因を一つしか認めないのが日銀原理主義者。
他に一つでも不況の要因をあげれば「白川擁護ww」だからな。
どんだけ白川好きなんだよ。

まあスレ違いなのでもうやめるが。
90(  `ハ´)客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/09/11(土) 09:31:06
>>86
複合原因は有り得ないのか?
少子化の問題はまだ限定的だと思うけど
高齢化による社会負担増は既に始まってるぞ。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 09:31:14
>>89
あんたマクロとミクロの区別ついてないよ、マクロでデフレ政策
やってるのが日銀
「デフレ→不況→更なるデフレ→更なる不況→ ・・・」 
というデフレスパイラルは日銀自身が認めているものの、
最近は「成長率の低下→デフレ」という新日銀理論を強力にプッシュしている。
どうも庶民に対して説得的だと気がついたようだ。
成長率の低下については山ほどの要因があるので議論は発散する。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 09:36:00
>>91
もう分かったから白川好きさん
貴方は必要条件と十分条件がゴッチャになってんだよ
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 09:38:49
>>92
嘘つきが嘘を重ねる感じに似ている
もとはといえば89年〜90年にかけてのバブル潰しの副作用で不況が始まったことはある程度の年齢の人は知っている。
日銀自信もそれは認めていたと思う。
しかしどうも最近はそれが時効になったような感じだ。
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 09:39:19
>>90
長期デフレ下でのベビーブームなど有り得ないんだから、
ハッキリしている原因から潰せばいい。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 09:43:18
白川先生は冒険を避けて出る杭を打ちたがる日本人的な性格を政策に生かしている愛国者
98(  `ハ´)客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/09/11(土) 09:43:51
>>96
高齢化問題や産業構造の転換もハッキリしてると思うけど・・・
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 09:45:13
血液サラサラでも栄養食べないと意味がないね
>>97
そういう面はある。
白川のコメントには副作用と言う言葉が良く出てくる。
「またバブルが起きてそれが潰れたら大変なのは君らだよ」
とか
「インフレ期待が発生して長期金利の高騰を招いて財政が発散したら大変なのは君らだよ」
といったことを直接間接に示唆することが多い。
論理的というよりは庶民感情に訴えている。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 09:48:10
物やサービスの総量に対して日銀券が少なすぎるのがデフレの単純で
ほんとうの原因なんだけどね、日銀は札するのがいやだから
あらゆる屁理屈うそついて誤魔化してるね、日銀の扇動にのせられてる
のが構造デフレ論者のアホというわけだ
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 09:48:39
>>98
ことさらコーゾカイカクなどと構えるひつよーはない、
その手のフォーマット改変は、年々粛々と実行すればいい。
好況 不況に無理に関連付けするから話がおかしくなる。
103(  `ハ´)客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/09/11(土) 09:48:46

栄養豊富で血液ドロドロでも意味ないけどな
>>95
総量規制だよね。
あの時金利下げてたら、物価に影響を及ぼしてたんじゃないか
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 09:51:29
文句いう間があったら何でもいいから付加価値つくれ
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 09:53:01
>>100
山本幸三に白川は大衆扇動家、デマボーグっていわれてるね
経済オンチの大衆騙して悪いほうにもっていこうとしてんだよ
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 09:54:12
バブルのトラウマ世代が一旦退場しないとダメだな
すぐヤバいヤバいって消火するからw
>>104
総量規制と同時に利上げを繰り返し行っている。
当時の消費者物価は2.3%でその前の時期、70年代や80年代後半にかけて全然低かった。
実際に資産価格が高騰していたのは事実だったのでバブル潰しの失敗には庶民は同情的だった。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 09:55:00
>>105
つ「当たり付きタバコ」
>>108
×当時の消費者物価は2.3%でその前の時期、70年代や80年代後半にかけて全然低かった。
○当時の消費者物価は2.3%でその前の時期、70年代や80年代前半に比べて全然低かった。
潜在成長率の低下がデフレの原因で、だから構造改革が必要って話は暗黒フォース
が及ぶ前の竹中なんかも昔から言ってた、むしろあちらさんの公式見解。
林文夫がまとめた「経済停滞の原因と制度」では、どうみても需要側が問題たという
研究結果の総論に、唐突に供給側が主因だという指摘があるらしい。
研究費を出す側の役人の意向でも働いたんだろう。なぜそうまでして構造問題に
したいのかは俺にはさっぱり分からないが。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 09:58:28
てかバブル崩壊の初期の時も「土地成金ざまあ」みたいな国民感情が一部にあった
で、日銀と政府もそれに乗った
>>112
それはいいとして、不況がそれで始まったのは誰もが認識していた。
そもそも当時は自国に批判的な日本人は別にして
海外のエコノミストは日本がアメリカを抜くのは確実とし、早くて2000年
遅くて2010年あたりと予想されていた。
しかも如何に日本の経済構造が優れているかという海外のエコノミストの手による本がいっぱい出ていた。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 10:03:10
これだけ通貨行政や施策が世界の国政の要となっている状況に、脳タリンの保身中央銀行に独立性を与えたのがマズかった。

日銀法を改正して国政と連動した機動性を備えた中央銀行にする必要が国会議員にはある。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 10:04:09

「景気の良いデフレ」と言うのがあってもいいだろ
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 10:04:38
>>111
新自由主義的政策がしたかったから
>>115
あってもいいが、さすがに日銀理論にすらそれはない。
>>108
それは総量規制が効き始める一年くらいまでだよね。
突然行き場を失った資金が物価にも影響を与えるから仕方ないと思う。
あの時即下げたほうが良かったかとは思わないなあ
119だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/11(土) 10:09:02
>>115
今の時代ではありえないよ。

>>118
それもない。土地転売が不可能になって一気に信用収縮が
始まってたから。
>>115
領土増えて首都移転すれば坪単価は下落しつつ、収入は増えるかも
バブル崩壊は庶民や中小企業には縁がなかったので、その崩壊はお金持ち以外は影響しないものと思われていた。
ところが大不況が起きた。
金融システムに問題が起きると実体経済が健全でも突然不況に転落するという見本。
大恐慌型の不況。
122だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/11(土) 10:19:49
>>120
ヴィクトリア期のイギリスな。
>>119
サブプライムの後の資本の逃げっぷりみてるとそうとも言えないぞ
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 10:22:58
そろそろ地震や津波に備えてバックアップ首都
つくっとかないとヤバイよ
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 10:26:00
>>115
景気の気は気持ちの気だから
ありえん話ではないな
みんなが善良で適度な馬鹿になれば景気は上向くよ
それらを守るヤツが必要だけど
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 10:42:16
白川や日銀の主要な連中は頭に金融資本の指令を受け取るICチップを埋め込まれてんじゃあねえの?

デフレ円高維持政策で日本の産業を構造改革させ、その財力を海外に移転させる。

我々に更なるデリバティブ利益を持たらせと指令されてんだろ
>>121
今は金解禁からの緊縮によって昭和恐慌を引き起こした、大恐慌型の不況だよね。
日銀がデフレ政策を堅持する理由

(1)良いデフレ論を信じている。
   × 日銀もデフレはいけないと表明している(例示「日本銀行と私たちのくらし」)。

(2)金融の力で直接やってはいけなくて後押し程度にとどめるべきと考えている。
   △ 副作用が起きるという懸念を表明している(例示 バブルへの懸念や国債直接引き受けに関するコメント)。

(3)デフレは構造的な問題で日銀に責任はないと考えている。
   ○ 成長率の低下がデフレの原因だという見解を表明している(例示「日銀レビュー 2010-J-13」)

なので(1)は外して議論は(2)と(3)に絞って良い。
あとは陰謀論。
 ・構造改革の実現  ・富者優遇  米国やIMF・BISからの指示 ・組織の利  ・責任逃れ
富裕者優遇ってのは当たってるだろ。
完璧な要因の一つだ。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 11:52:13
>>129
高速道路を逆走したい年代が牛耳ってるからな
逆噴射で墜落って当たり前なんだろ。
国政と政策リンクしない中央銀行への出資を日本政府は辞めて、新日本銀行を中央銀行にする事だ。
>>129
デフレ下では金融緩和をしますってのが、日銀HPにあるんだよね。
でもやってない。(1)だと思うよ。
>>132
要因は一つだけではなく複合的だ。
ただし、“主”要因は日銀であることに変わりはない。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 12:05:40
日銀がいう構造論がデフレの原因ならば日銀にインタゲさしても
デフレ解消はできない何の意味ないということになる
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 12:11:06

日本政府の政策と乖離する独善な中央銀行から出資を引き上げて、 新しい中央銀行を政府は作るべきだ。

136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 12:14:59
自然利子率の低下がデフレの理由である。
先進国では大型インフラ投資を維持する合理性が無い。
都合のよい短いサイクルのイノベーションは期待できない。
単純に市場に任せているとデフレになるのは当たり前。
そこで総需要管理という概念がでてくる。
これは正しいのではないか。
総需要管理を行なわないと世代間格差、少子化など若年層に皺寄せがいく。
社会の循環と言う根本が棄損されてしまうのだ。
これは社会が金融に奉仕するという馬鹿げた状況を生む。
私有財産の制限、相続税100%などの徴税による強力な再分配は不可能。
思想学説以前の問題として現状では信用緩和を行うしか選択肢は無いと思う。
バブル時の地上げがトラウマの年配者もいるかもしれない。
だからといって都内でいつまでも農業を続けられても困るのだ。
委員には民間企業からも人が出ているから議事録には円高による企業の流失を
懸念する声も出ている。それが、どういうわけか反映されず、白川発言になると
「円高は短期的に企業のマインドを冷やす」になっちゃうんだよな。
>>137
短期的にって言葉は何を示すんだろうね?
短期的現象には優先度が低いとか日銀は関係ないということかな?
金融の安定という観点からすればむしろ短期的な変動を抑える方がより重要だと思うけど。
短期的に円高に振れて今度は短期的に円安に振れて元に戻ったことを想定する。
長期的に見れば何もなかったことになるがこの上下動の間に数知れずの企業が潰れる。
>>136
>私有財産の制限、相続税100%などの徴税による強力な再分配は不可能。

100%は無理でも相当強化する必要はある。
そこを抜きに、社会の永続的繁栄はないし、適正な循環を生まない。
人間の皮膚がその役目を終えたときに垢として剥がれ落ちまた別の新しい
皮膚組織に生まれ変わるように、社会全体も絶えず能力ある者に循環する
のが正しい。
>>135
いや、たった15分の で・ん・わ 会談で『連携を密にとっている』とお互い
がみとめてるんだから両方の責任ということになる。
 
つまり、デフレ悪化は政府 民主党の 責任 でもある。

自分で認めちゃっているんだからしょうがねえよな?
支持率が楽しみだなw
,日銀の看板を背負った人間が表舞台で公開討論しないのがいけない。
沢山のエコノミストを雇っているのだから日銀応援団を使うんじゃなく日銀代表を出すべきだ。
日銀レビューにも、
「レポートで示された意見は執筆者に属し、必ずしも日本銀行の見解を示すものではありません。」
などと記してあるが、そんなレポートは廃却して日銀自身の見解をのせて政策の透明性を上げるべきだ。
>>141
同感。
日銀さまはお前らと違って忙しいんだよw
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 12:38:17

いやん馬菅〜と人類の英知妄想のボンクラ電話会談。

昼行灯のコンビは最強だな日本経済を潰すには刃物は要らねえわ
ドモホルンリンクル並に見守る作業で忙しいからな!w
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 12:42:10
政党も分かりやすく主義政策で再編して欲しいね。

自由党=信用緩和=小さな政府

社会党=再分配=大きな政府

この程度は整理してくれないと困るな。
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 12:45:36
>>141
日銀が公開討論から逃げるのは時間無制限マッチだからw
国会なら質問者の時間制限されてるからのらくらやってる
間に逃げれるw
>>148
そうなんだよ。
そういうのは見てる。9/9のは今から見るけど。
国会ではあからさまに時間稼ぎをやるのでいかん。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 12:49:15
馬鹿の一つ覚えみたいに
MS増やせとか為替介入しろとか言ってる奴は
短期でしか物が見れないアホ。

重症患者にモルヒネ打つんじゃなくて、手術で完治をすることが大切なのにね。
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 12:59:18
日銀の手術を受けると人口3000万人の農業国になりそうだな。
いまどき「介入」を焦点に報道する感覚が理解できない。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 13:04:19
>>152
マスゴミや政治家は円高が日銀デフレ政策からきてること
気づかないわからない
この板の目的は高給取りの日銀連中に僻み妬みをぶつけることでいいんだよな
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 13:08:43
日、欧、米の企業の手元資金は、470兆円。日本の企業が144兆円。
この資金を動かせば、世界の景気拡大は、確実に上昇。因みにキャノンは、
自社株買いで、250円高。円高を生かして海外企業の買収すれば企業の
価値は、大幅上昇。
いや、まともに仕事“すら”しないで国民を破産に追い込む日銀連中の罪状を

徹底的に明らかにして、吊るしあげるスレだ。

分かったか?
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 13:12:30
>>154
日銀デフレターゲット被害者友の会
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 13:13:25
罪状いくつか挙げてクレイ
場合によっちゃお味方するぞい
>>158

過去スレを読みなさい。
サルでもわかるから。
>>158
テンプレあるよ
Twitterってなんであんなにデフレ好きが多いの?
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 13:21:22
プラザ合意の円高為替評価を維持させる目的で、 日本政府の干渉を除去させた日本銀行。
円高為替評価を持続的に維持させる事で、 日本国内の企業の構造改革を促進させる。
それにより、日本企業の海外移転や日本との競合国を台頭させ、
より投資選択肢の多様化を促進させた上で確実な デリバティブ利益を金融資本は収める事が出来るのだ。

163だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/11(土) 13:21:50
>>150
「手術で完治」が完全に意味不明だがw
デフレが好きなんじゃなくて、現実に若年層の財布に金が入ってないからその
本音が出てるだけだろ。
経済世相を反映していると考えるのが正しい認識だ。
>>150
馬鹿一つ覚えみたいに景気対策=モルヒネ論を言い立てる
長期も短期も理解出来てないアホだね、お前は。

金融政策を中心とした景気対策は食事とか栄養摂取とかに例えるべきだよ。
だって経済と通貨あるかぎり、金融政策は永遠に続くもん。

危機時の非伝統的金融財政政策は、栄養失調でぶっ倒れた患者に点滴打つってだけ。
ベッドから起き上がれるようになっても、栄養摂取=金融政策はずーっと必要。

お前らカイカク論者は、重症だ手術だって騒ぎ立てるが、
手術の前の点滴や輸血すら拒絶するのは何故?
実は重症でもなんでもない、単なる食事不足だってはっきりするのが怖いの?
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 13:33:28
日銀単体で金融緩和には動きづらいわな
バターなんかがちょっと品薄になったくらいでばか騒ぎするからね
そういう意味では日銀に同情の余地はあるかな
>>159-160
ざっと読んだ、つうか見た。長いよ
水道の例え、あれは通貨供給量じゃなくて給料(GDP)でしょう。
給料を下支えできるのは財政出動できる政府だけ。
日銀はそのあとに物価が労働単価に対して上がり過ぎる場合、
金利を上げて物価の上昇を抑えるくらいしかないと思うが
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 13:35:25

白川発言
「財政バランスが悪化して、最終的に借金を返す方法がもうインフレしかない、
インフレを許容するような金融政策を中央銀行がやると皆が思い始めれば、金利は直ちに上がっていく」と述べ、財政再建と物価安定が大事だと強調した。

白川総裁はその上で「一番怖いのは、物価が上がって、最初の原因は海外のコスト高でも、いったん物価が上がると、
今度はそれを見て将来も物価が上がるという見通しを人々が持ち、そうした見通しに基づいて賃金が上がっていくと、
2次的、3次的物価上昇が生じてくることだ」と指摘。「そうしたことがないようにしなければならない」と述べた。

白川総裁は「最終的に物価が上がっていくのを抑えるのは中央銀行の金融政策だ。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=a45iZ2dm54s4&refer=commentary

須田美矢子日銀審議委員挨拶
私も物価の安定を数値で問われたら、「理念的には物価上昇率がゼロ%」と答えるでしょう。
>>167
緩和は効かないけど引き締めは効くっていう
謎の非対称性について説明してください。
ノーベル賞もらえるよ!説明出来たらな!w
>>161
池田信夫とか藤沢数希とか
あっちから来た連中が多いからじゃね
紐は引けるけど押せない当然だな
>>169
緩和できるのはインフレのときのみ
どんなに緩和しても名目金利ゼロ以下にする意味がないから
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 13:43:30
マネーサプライ論者に聞きたいのだが

そもそも2000年から5年間
日銀は量的緩和措置として対GDP比15%超えもの通貨量を発行したのだが
(ユーロの2倍 アメリカの3倍)
GDPデフレター、消費者物価指数ともに5年間落ち続けた。


これについてはどう説明してくれるの??
>>172
量的緩和、信用緩和という手段がある。
>>171
ばーか。
必要需要という、バネ入りのガマ口なのにそれを破壊してまで引き続けている
どっかのアホたれと同じじゃねえかよ。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 13:45:26
物価が上がったら日本の主人公である年金生活者様が大騒ぎするでしょう
今や第二の主人公である生活保護受給者様も泣きながら騒ぎだしますよ
古館が歯切れよく政府日銀批判する姿が容易に想像できませんか?
三重野のバフル潰しは失政だがもう遅過ぎる
日銀の見解は以上でしょう
>>173
マネーサプライが全てなんて古い考えは
お前ら反リフレ派の脳内敵でしかないよ。

リフレ派は基本、ニューケインジアン・新古典派総合であり、
期待概念を持ち出す。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 13:48:02
>>176
年金にはマクロ経済スライドがある。
騒ぐのはお前みたいなアホだけだw
>>172
長年インフレになった瞬間に供給ポンプの排出口を閉じることを繰り返して
いたらいつまでたってもインフレにすらなりえないだろうが。
何を矛盾したこと言ってんだ。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 13:49:54
金融緩和が効かないなら、マジで無税にしてくれないかな。
やっぱり乞食の集団だな
ほらチョコレートとチューインガムやるから消えろ
効かなくなるのは伝統的金融政策であって
非伝統的政策ならいくらでも効く。
違うというならルーカスに文句言え。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 13:53:47
>>181
理論的に反論しろ、くずw
反論など必要無い
お前らがいくらわめこうが勝手にやるだけだ
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 13:55:30
デフレでも年金支給額は維持してるからね
生活保護受給者も足りない足りないの連呼ですよ
日本は法治国家ではないのです
そこを先ず理解しないといけない
>>181
そんなこと 乞食の大親分 に言われてもなあw

『ここにある、雑草は全部俺のものだ、お前等は手を出すな』

って裸で叫ぶなよw
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 13:56:20
>>184
何をやるの?
不作為はやるとは言わないよw
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 13:59:55
>>185
年金生活者は年金0にならないけど失業者は収入0になるのに
どっちが弱者といいたくなるだろね
>>186

ちん●丸出しで裸踊りでもやるんだろう。

もう、日銀法改正以外道はない。
乞食の大親分がいらっしゃるからな。
>>174
それは財政出動に比べて効果が薄い。>>173さんも書いてるけど
キチガイ踊りをしてるのはリフレ派だけどねw
>>179
バブル以降1〜2%くらいだろ
ほかの国なんか10%越えとかザラ
財政出動が足りなかっただけ
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 14:03:44
ゼロ金利下での短期国債の量的緩和は弱いよ、そりゃ。
だって貨幣と短期国債のリスクは変わらないから。
残存期間の長い長期国債やETF,REITとか、リスク資産を現金化
しないと効果は限定的でしょうな。
量的緩和に少なくとも時間軸効果はあってデフレの沈静化に役立ったという
論文出てるわけだが。
実際、福井になってからはちゃんとゼロインフレまで持ち直したろ。
何がどう効果が無かったんだ?
イェレンあたりは効果ないといってるがな
BOEは効果があると言ってるな
キチガイ銀行の幹部連中はこれから大変だよな。
なんせ顔も名前も日本全国津々浦々まで知れ渡っちゃってるから。

これから、どこ行っても後ろ指さされんな。

『ほら、あの人だよ。日本経済を10年以上もブチ壊してきたのは。』
『その間、何人が犠牲者になったんだろうね。』
『間接的な ひ と ご ろ し だよね?』

家族も苦労すんだろうな。
そんなこと思っているのはリフレ派のキチガイだけだろw
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 14:09:43
日銀幹部はみんなきれいさっぱり辞めればいいんだよ。
ジャンクなんだからw
お前らに指図される覚えは無いな
どうしてもやりたければ日銀法改正すればw
できないけどなw
>>198
いや、もう社会的常識になりつつあるだろう。
もう既に俺の周りでは周知の事実だ。
>>194
福井の頃はアメリカの不動産バブルもあいまった効果でしょう
それにリーマンショック以降ほどデフレは進行していなかった。
>俺の周りでは周知の事実
じゃあ日銀法改正なんて簡単ですねw

204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 14:16:34
>>203
できると思うぜ。
みんなの党の躍進はダテじゃないって。
日銀の栄華も持って数年じゃね?
>>202
いやいやw
速水の気品アル円と小泉竹中不況で凄いことになってたでしょう。
それがちまちまぐだぐだと戻っていったのが福井時代であり小泉政権後期。
量的緩和とインフレになるまでやめない宣言がちゃんと効いていたよ。
さらに言えば、リーマンショックの前に日本の景気は落ち始めてるしインフレ率も頭打ちになってるが、
それは間違いなく福井の拙速な利上げ開始から。
>>203
年内には政策の重要課題に上がるんじゃないかね
今の円高が続けば
キチガイ銀行の職員もこれから社会的にきっつい目で見られるのは間違い
ないな。
飲み会で仲間が集まったときは・・・

『だいたい、お前んとこが間違ったことしてるから景気が悪くて自殺者が
 減らないんだよ』
『一体何をやってんだよ、存在価値ないなw』
>>204
リフレ派はついに空想の世界へ行ってしまったようだな
キチガイ病院にでも入ってろ
>>206
重要課題に上がる前に、政権倒れるだろ。
>>207
残念だけど低学歴の君達が日銀職員に会うことは無いよ
フリードマンが日銀に金融緩和しろって言ってるのになんで池田はフリードマンさえもdisってるの?
あいつはハイエキアンなの?
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 14:20:30
>>205
そうだね。
福井の利上げは最悪のタイミングだった。
あれですべての指数ががた落ち。
福井はあの一件でやっぱり日銀総裁なんだなって思ったよ。
少しは期待してたけど。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 14:21:30
デフレ派なんて日銀の扇動にのせられてるオツムの弱い人なんだね
カワイソス
>>210
低能のなんちゃって高学歴が言う言葉じゃないだろう。
失礼なクズだなw
>>205
そういう側面若干あるだるだろうが
小泉後期は削り過ぎて需給ギャップが激しくなってきたころ
なんせ削った分ごっそりGDPが無くなったんだから
池田は若い人騙して金儲けたいだけで理論なんかない
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 14:25:18
日銀って財務省に入れなかった人が行くコンプレックスの塊集団でしょ。
医学部に対する歯学部学生みたいな・・・
財務省w

なんつーかアゴラでコメつけてるやつって宗教みたいだ。
どうしてマンキューのミクマクを読んでデフレ脱却が構造改革になるのかわからない。
てかクルーグマンの教科書面白かった。ブランシャールの上級マクロが難しすぎるorz
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 14:31:56
>>219
マンキューマクロ入門編はいいね。
経済素人の俺でも3回目くらいから何となく理解できた。
応用編も拾い読みしたけど、良かった。
クルーグマンは回りくどいし、厚い。
他学部学生にはつらい。
俺はクルーグマンのほうがわかりやすかったけどな。
マンキューは解答がないのが自習には痛い。
>>173
それはベースマネーでして
我々のみな周りに流通している通貨の代表的指標であるマネーサプライ(マネーストック)は
諸外国と比べて日本は極めて低水準ですよ。

マネースストック前年比 の2000-2004年平均

米国   6.8
ユーロ  7.0
英国   7.6
韓国   11.1
台湾   5.3
中国   14.9
日本   2.4

当時の日銀が行った政策は良く読んでほしいのですが直接的には「日銀当座預金(銀行が日銀に預け入れているおかねの総額)を増やす」という政策です。
あなたや私の生活に関わるお金を直接増やす政策ではありません。
天上界(銀行界)がジャブジャブなら下界(実体経済)にしみ出てくる「ダム論」というのがありましたが結果的にみるとその効果は限定的でした。
一方でその間、決済規模は増えています。実質GDPも伸びていますし金融市場(例えば国債の流通市場)も大きくなっています。
決済規模が大きく成るのに比べておかねの方が増えないのですからデフレにならなかったらむしろおかしいのです。
では、どれくらいのびればいいかというのは難しい話ですが他国の統計から判断して6%位が控えめな数字じゃないかと思います。
てか10兆オペで宣言で長期金利がハネたわけだが市場はどうせ日銀が短期しか弄る気がないのを織り込んでるな。
マネーサプライ・コントロールなど無理ですが
>>224

それが無理かどうかという話では無く、

>>173
>マネーサプライ論者に聞きたいのだが

>そもそも2000年から5年間
>日銀は量的緩和措置として対GDP比15%超えもの通貨量を発行したのだが
>(ユーロの2倍 アメリカの3倍)
>GDPデフレター、消費者物価指数ともに5年間落ち続けた。


>これについてはどう説明してくれるの??


に対する回答。マネーサプライが激増したのにデフレのままじゃないか、というのは事実誤認だよということ。
もちろん、マネーストックは完全にはコントロール出来ないが
中銀が何の影響も与えることが出来ないって想定は馬鹿げている。
ベースマネー動かすのもいいけど、それ以上に重要なのは期待経路だ
・・・ってのがニューケインジアンの理屈。

何故か反リフレ派はリフレ論をオールドマネタリズム扱いしかしないが。
まあ、反リフレご本尊の池田ノビーの古臭い知識が元ネタだからなんだろうね。
ニューケインジアンのへ理屈
>>224

ちなみにかつて日銀は見事にマネーサプライをコントロールして(予想を公表してその通りにした)
フリードマンを狂喜させた時期がある。もちろん、90年代以前の話だが。
すごい!日銀
ネオケインジアンは量にも拘ってるように見える。そういう意味で高橋洋一をニューケインジアンだとは思わない。
バーナンキよりクルーグマンに近い。
>>229
そうでもない。
今の中国も出来てること。
事前予想を公開しないけれど。
デフレの父 井上準之助
>>194
時間軸効果ってのはコミットで発生するんであって、量的緩和で時間軸効果というのはないでしょ。
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 14:57:09
>>222
おっしゃるように
日銀当座残高は30兆程度増やしたが 
同時にマネーサプライ(M2+CD)も100兆以上増やしています

これだけ増やしたのに
名目GDPは513兆から502兆と増えていない

そもそも日銀政策そのものに弾力性がない
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 14:58:16
デフレ四天王 三重野、速水、福井、白川
>>234
もしかして円キャリーの正体ってそれ?
俺はゼロインフレコミットメントが効いていると見るが。
その中だと福井はちょっと落ちる
やっぱ考えられるのは新興国だな。いくら先進国が従来の思考で緩和しても
中国から安いモノがどんどん入ってきたし、仕事だって向こうに行っちゃう。

逆にいえば、視野を国内にかぎって従来の程度の資金供給で十分と
考えた日銀が甘いってことだ。
金融操作の自由はあ与えられてるんだからその場合も答えは金融緩和しかないんだよな。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 15:08:20
>>239
まだ中国デフレ論やってるの情弱にもほどがある、速水は日銀総裁という
立場で厚顔無恥にも中国デフレ論説いてた漢だ
ようしパパ金利を正常化しちゃうぞ
FRBの人も低金利がデフレを生むといっているし
前に使ってたデフレギャップのページが書き換えられてしまった。
あそこのマクロ経済学入門の図が一番わかりやすかったんだけど、どこかにないかな?

「総供給」ー「総需要」=デフレギャップ=失業率

ソース:デフレギャップ
http://www.findai.com/yogow/w00277.htm
しかし新興国だった日本だって、昔は
高橋是清が円安におさえて欧米への輸出で景気回復をしたりしてたんだよな。t

井上準之助みたいな日銀エリートが脳内の理屈に傾いて金解禁に走ったおかげで
逆噴射デフレだったところを反転させたわけだ。
最近の逆噴射は、やっぱ速水が一番だったな。
大臣だった堺屋太一が慌てていたしな。
ケインズは英国の金解禁をすべきかどうか悩んでたらしいんだよね。若田部の本に記述がある。
当時もリフレが正しいのかどうかみな半信半疑であったというのは今と同じなんだよ。
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 15:15:29
福井時代の量的緩和は長期国債の買いオペ増額を日銀が拒否して
たからマネーサプライ増えなかったんだよ
>>234

5年間でたったの100兆円ですよね。
以下の数字を見てもお金の増やし方が足りないって気になりませんか?
僕はデフレで当然だと思いますね。

実質GDP(年 十億円)
2000  503,119
2004  526,577

国債売買高(年 十億円)
2000 3,971,521
2004 6,317,397

東証売買高(日 億円)
2000  701
2004 1,535
>>71
また外需馬鹿か
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 15:18:41
>>236
外貨準備金から出るお金よりも
レバレッジが数百倍の個人投資家でしょうね。

一人の主婦が数十億とか動かしちゃうわけですから
ブームになれば市場のメインはそちらでしょ。

今は規制が入ってできませんけど…
日銀が円を大量に印刷して、東京の土地を大量に買うってできないかなー
>>211
ハイエキアンは金融緩和よりも、産業基盤の整備を重視する
小野理論に近い

のぶお先生に近いのは「創造的破壊」の方じゃないのか?
>>205
失業率と求人倍率に綺麗に現れているね
>>251
公平性がなくて私でも怒っちゃう。
公共性のある事業をやるといいね。
政府と日銀がアコード組んで「デフレ脱却特別会計」ってのを作る。
それでとりあえずここに100兆円入れる。
デフレの間はこっから公共事業をやる。
デフレがおわったら残金あっても終了。
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 15:27:33
何だ。まだ、ごねているのか。
どうでも良いが、政局選挙が終わった後、エコカー補助金無しで自動車会社を中心とする
日本の製造業の6割が終わるのか。日本振興銀行の破綻も、エコカー補助金で、
取引量を一時的に活発になるのを終える今年10月以降の時期を前にして、タイミングが合っている。

中小企業のメインバンクの一つが、破綻するという意味合いは、つまり、カネの流れが、市場観測からして
医療介護の医療福祉分野、環境分野、情報技術分野の産業では、持ちこたえられないという結論だろうな。正念場はこれから。
実際、創造的破壊とやらでイノベーションなんて起きるのだろうか?
素直に定額給付金で、130円になるまで配り続ければいいだろう。

一体何を迷う必要があるのか?
エコカー減税、エコポイント、耐震強化減税

足りなければ

ロボット減税

なども導入すれば良い。これでほぼ、すべての製造業は救えるでしょう
法人税と違ってすぐに止められるし
>>256
それはないw
イノベーションは結果論だから
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 15:30:39
白川は顔が谷垣に似てるからトップに向いてない
>>256
あるにしても日銀の考え方は性急過ぎる。
不況時に潰れるべき企業が潰れないと成長率が鈍るという論理は病人に筋トレやれというのに等しい。
それじゃあ一部の産業しかすくわれねえんだよ。
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 15:34:49
>>261
実際日銀は円高で潰れる会社は潰れたほうがいいと考えてる
なんでこのデフレを日銀のせいにして政府の責任に目を背けるのか理解できない
>>263
円高でっていう言い方はしていないけど、
金融緩和のせいで退場すべき企業が生き残るのは成長率の観点で良くないといった趣旨の事は見かけたね。
なので円高を積極的に創りだしたと言ったら言い過ぎだろうけど意図的に不作為を続けているような気はする。
>>264

答えは簡単。
金融緩和を伴わない財政政策がデフレ要因且つ円高要因だから。
政府ばかりをいじめて単独で財政政策やられると富裕者はともかく我々には苦痛が跳ね返ってくる。
政府を擁護するわけではなくて日銀の方がよりコアな問題と言うだけの事。
失業率が高い状態で企業を潰しても、
防衛的な経営しかできない企業ばかりになる
だからイノベーションは起きない

失業率が低い状態で企業がほとんど潰れなくても、
企業は成長が見込める分野に投資を行い、
労働者はより賃金が伸びる産業へとシフトしていく

したがって、失業率が低ければ、自動的にイノベーションは起きる
政府が民間に変わってイノベーションを起こそうとするのは
ソ連型社会主義に近い考え方
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 15:42:35
>>265
それまで普通に企業活動できてたところが、デフレで毎年売り上げが減っ
ていくので、従業員をこきつかい、賃金まで下げて、いわゆるブラック企業
化していくって話聞いたことあるなあ。
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 15:42:41
創造的破壊のイノベーションは、つまるところ、
税制を抜本的に見直し(創造的)、
公務員が支配する政府制度の権力を弱体化させ(破壊)、
現政府体制と異なる、新政府体制をつくりだす事。(改革)

パナの創造的破壊のスローガンは、ダウンサイズ&リストラクチャリングによる
現体制の雇用制度に対する改革と思えてならなかった。実際に、間違いではないが、
日本の場合、やはりコネクションが強いなあと関連資料を読み、実績を見て思ったよ。
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 15:44:43
>>256
創造的破壊ってかっこいいけど現実はユニクロ、ワタミ、すき屋、100円ショップetc
安物売りの商売が生まれてるだけだけどな(笑い
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 15:45:45
>>265
サービス業の労働生産性なんて結局のところ売り上げを従業員数で
割ったものだ。
デフレで売り上げが減ったり、不況で暇になれば自然と生産性が低
下したことになる。
>>266
インフレを放っておいたら日銀の責任だが
デフレに効果的な策は日銀には今はもうない。
ギャップを埋めれるのは財政支出のみ
>>269
俺は結局、改革スローガンというのは社会主義政策の
延長だと考えている

もし本当に改革を進めるのであれば、国民全体のコンセンサスが
必要になるし、それなしに進めれば、結局、国民経済とは関係ないところで
政府の都合の良い改革しか進められない

そして、むしろ改革すべきところがなおざりになり、官庁と大企業の
癒着が進み、一方で零細企業がどんどん潰れていくということになる
これが内需拡大を妨げている

政府は途中でこれに気づき、「国際競争力」というスローガンを掲げ、
輸出馬鹿政策を行ったが、内需が拡大しない場合、デフレ不況は
より深刻なものになった

有効需要で見れば、輸出は1割程度だろう
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 15:49:44
サービス業。。
人材派遣業もサービス業なんだね。分類上は製造業には該当しなく、
サービス業。製造業の製造現場で多くの派遣社員が働いているのに
それらは労務に対するサービスなんだね。
>>272
それが間違っている
財政出動では通貨供給量は増えない
期待インフレ率も十分に上げられない
財政出動では短期的な効果しかない

重要なのは金融緩和であって、それを
補助するのが財政政策となる

財政馬鹿 vs 金融馬鹿

というのは止めてもらいたいものだ

バーナンキ vs クルーグマン

なら議論の価値もあるかもしれないが
財政オンリーでやるとどうなるかという社会実験は小渕さんの時に史上最大規模でやってるんだから。
あの時、日銀が通貨供給で支えたらとっくにデフレは終わってる。
小渕さんは日銀の犠牲になったのだ
「日本の教科書が日銀の金融政策失敗を語っていない」ってのはないのかな? 
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 16:07:13
このスレ“日銀カルト"だな

日銀が日本経済の全てだと思いこんでる
少しでも他の意見をいうと即座に「デフレ派」「白川」のレッテル貼り

自分の意見と少しでも合わなければ「朝鮮人」だと言いだすネトウヨと何が違うのか
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 16:07:41
プラザ合意円高維持銀行
これが日銀の正体。

独立性を確保された瞬間から日銀はもうひとつの日本政府を支配するブラックキャビネットになった。
>>275
>財政出動では通貨供給量は増えない

赤字国債も通貨の側面がありますよ。
今年公共事業500兆円やると想像してみてください
それのほとんどが土建屋の売り上げになります。
銀行生保は手持ちの500兆円が消えますが国債が残ります。
現金は土建屋を通してメーカーや日雇いに流れて設備投資民間消費になります。
国は下落してるでしょうが不動産が残ります。
設備投資民間消費が増えれば安売り競争が減ってインフレにシフトしていきます。
基礎研究なんかも同じ流れでインフレに持って行けるでしょう
その時、金融機関が通貨が必要であれば日銀が緩和してからでも遅くないでしょう。
>>280
韓国は優れているから、韓国の中央銀行を見習うべきだよな
>>282
金融資産が増えることと流通通貨が増えることは同義ではない。
君の独自理論では小渕政策でインフレにならないことはあり得ない。
検証に耐えない。
国債で財政政策して、景気良くなって、CPI上がったら、日銀が逆噴射して、国債だけ増えて終わり。
国民も馬鹿じゃないから、将来の増税に備え、セッセと貯金w
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 16:17:26
バブル崩壊後すでに200兆以上の財政出動を行っているのに

まだ足りない、更なる赤字国債増やして財政出動しろって狂気の沙汰

依存症だな。

公共投資が一時的な効果しかもたらさないどころか
減らした方がGDPが上がっているという皮肉(2002年あたり)

多額の累積債務、ソレによる将来不安だけを残すことの方が重罪
>>284
>小渕政策でインフレにならないことはあり得ない。

ちょっとここがよくわからない。なんか捕捉ないですか
>>275
>財政出動では通貨供給量は増えない

一般的な状況だとそうだけど、超過準備があるような状況では、
国債を発行し、それを銀行が購入し、そして財政出動を行えばマネーサプライも増える。
超過準備があるって時点で金融緩和してると言われればそれまでだが、
量的緩和だけじゃベースマネーは増えてもマネサプ増えないってときには、
財政併用すればマネサプを必ず増やすこともできる。もちろん、GDPも直接増える。
>>287
君の独自理論(国債=通貨)が正しいと仮定すれば
小渕の時の史上最大の財政支出においてインフレになるどころか
デフレになった事実を説明出来ない。
岩田規久男は将来の増税、歳出削減懸念とMFモデルの2点を挙げて
財政出動のみでは効果は薄いと論じてた

これに金融政策を併用すればこの2点のどちらも解消することができる
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 16:20:52
日銀信者は名目GDPしか頭にない経済オンチの馬鹿
アメリカ国民が幸せだと思ってるのか?
>>285-286
これだけやっても世界一金利が低いんだから
デフレに一番有効な財政出動やるのが筋
そもそもデフレって預金や運転資金がないんじゃなくて売り上げがないこと。
売上を増やしてやるのが国の仕事
>>288
ようやく主張するところが分かった。
バランスシート制約が無ければその可能性はある。
しかし、銀行がバランスシートの肥大化をきらっている時は貸し出しを減らした分を国債に置き換える。
今の政府は日銀総裁が「長期国債の金利上がっちゃうかもよ、ふふっ」って言われたら誰も反論できない。
>>289
それはテレビの見過ぎ
あのときは確かITバブルがはじけて外需に相殺された形になった。
未来の自分らから見れば財政出動はまだ足りなかったと思う
>>294
そりゃそうだ。
なぜなら日銀はその懸念を実現することが出来る。
鉄砲を持っている人が暴発しちゃうかもよって言ってるんだから誰も逆らえない。
>>293
ん?まず、書き込みは初めてだから、いきなり分かったと言われても困る。
また、銀行が貸し出しを減らさなくて良い理由が、超過準備かあること。
おまけに、国債はリスクウェイトゼロだからBIS規制の面からも大丈夫。
おたくのその文章は気をつけないと、古めかしいアンチリフレ派の主張と同じになるよ。
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 16:27:59
官僚は保身に走りすぎ
>>280
視野が狭いのは確か
国債に金利がついているということが問題だろう
金利が上がらない状態にしていないといけない
そのためには金融政策は必須だろう

財政出動は短期的効果を狙ったもので、
それ自体にデフレ脱却を行う能力はない
>>292

銀行員だけどそれは間違い。いったんデフレマインドが形成されると資金力に勝るとこが下請けにわたすが手形サイトを延ばしたり、
手形支払いの受け取り拒否をしたりして今は小さいところは余計不利になってむしろ運転資金は増加している印象だ。
現場から見ればノビーとかシバキ派はそういうことをぜんぜん考えてない議論に見えちゃうんだよなぁ。企業が現金決済主義に走るってのが
マクロにどういった悪影響をもたらすわかってるの?借り入れせざるを得ない企業が世の中にはいっぱいあってそういうところの負担だけが重くなってるの。
一方で上場企業は半数が無借金。この不均衡が問題なわけだよ。
>>299
でもない

>>280
朝鮮人に「朝鮮人」と言ってはいけないのか?
日銀以外がデフレの犯人という人に決定的証拠がないんだよ。 小沢と同じで「推定無罪の原則」w
>>297
>ん?まず、書き込みは初めてだから、いきなり分かったと言われても困る。

それはすまなかった。
国債発行が流通通貨の増大に直接結び付くという話と整合だったからその話かと思った。
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 16:31:33
>>291

M=kPY 
マネーサプライを語るときは名目を使いますが何か?
306金融政策より財政出動:2010/09/11(土) 16:31:42
>>297
>分かったと言われても困る。

それは自分と勘違いですね。IDないからわかりづらいんだな。ここ
>>305
きっと経済学の入門レベルにもいない人が
名目、実質という言葉だけ覚えて語っているんだろうね
だから、使いこなせない
>>304
だから、超過準備がある状態ならば、国債発行の財政拡大はマネーサプライを増やす。

銀行が国債買って、国が支出をするってのは、
結局、企業が銀行からお金を借り手、支出するってのと同じだから、
主体は違えど信用創造に過ぎない。
その際、制約になるのがBIS規制と準備預金制度。超過準備で国債購入なら両方クリア。
309金融政策より財政出動:2010/09/11(土) 16:36:34
>>300
短期だが継続して投資消費が過剰傾向になるまでの措置

>>301
諸問題を切りがない。基本は仕事があること。契約書あれば運転資金面倒みてくれるんでしょ
マネーサプライは信用創造で増えるから財政政策でも増えるだろう。
でも完全雇用だとクラウディングアウトが起こって意中金利の上昇を招く。
今はぜんぜんそういう状態じゃないので財政政策は効くよ。でもMFの開放経済モデル
からして金融緩和をしないと効果は相殺されるというのが今までの各国政策から得られた結論。
>>309
> 短期だが継続して投資消費が過剰傾向になるまでの措置
この考え方だと金融引き締めが同時に行われるので、
デフレ脱却には至らない
福井の取ったやり方と同じ

だからリフレ派には否定されている

問題なのは長期インフレ率の方だろ?
例えば一時的に10%のインフレ率になっても、
財政、金融を同時に絞り込めばー5%のデフレに
落ち込むこともある訳で

まあ、わかりやすく書けばそういうことだ
>>309
運転資金が見ていられたのもモラトリアム法案があったから。業者になき疲れたらもう断れない。
金融庁に通報されればアボンだから誰でもどんな条件でもリスケできた。時限法が切れた時点で
各銀行はヤバいとこからの資金回収を進めるだろう。はいもう阿鼻叫喚の年末が待っていますよ。どうなっても知りませんよ。
>>308
その内容は完璧に合理的だ。
しかし、それでも実際の銀行の行動はバランスシートの肥大化を嫌って貸出を減らして国債にシフトしている。
国債を購入しても自己資本比率は悪化しないとはいえ貸出を国債に置き換えれば自己資本比率は上がるってのはいいよね。
で、隠れ資本不足ってのがささやかれているのも事実だ。
なので君が言うようなことが実際に起きるような何かをやるってのには賛成だがそれなしに国債発行しても効果が出ない。
314金融政策より財政出動:2010/09/11(土) 16:42:19
>>310
そうだね。財政政策は人工心肺みたいな強制装置だから
どこかしらで流れが悪くなるところが出てくる。
その時金融政策がスムーズに行えれば長く景気を維持できる
>>314

とりあえずデフレ脱却までは金融緩和財政緩和のポリシーミックス。
インフレ転換すれば財政緊縮で債務残高を減らしつつ金融緩和だけ行い
通貨高圧力を抑えるというのがレーガノミックスの後始末をやったクリントン時代のからの教訓。
金融を過度に引き締めるとまた通過高で純輸出が減少し景気押し下げ要因になる。
為替を結果といいすぎるのもだめだと思うな。マサチューセッツアベニューモデルで
通貨は経常収支によって弾力的に変化するとはクルーグマンは言ってないよ。通貨政策は金融政策と並び存在するんじゃないかな。
MFモデルを使って説明すれば、MFモデルが長期モデルというのがミソだろう
長期的に見て財政出動は効果ないと主張している訳だ
だが、短期的な話になると別だ

だから財政出動に意味がないのではなく、重要で効果があるのが金融政策であり、
短期的に効果がある財政出動によって、最終的に目標到達地点まで早く付ける
ための手段に過ぎない

重要なのは長期インフレ率。だから金融政策が必須条件になる
レーガンじゃなくてパパブッシュだな。スマソ。
>>313
>バランスシートの肥大化を嫌って
国債はリスクウェイトゼロだって言ってるでしょw 肥大化しないのよw

>貸出を国債に置き換えれば自己資本比率は上がるってのはいいよね。.
>で、隠れ資本不足ってのがささやかれているのも事実だ。
それに迫られてる銀行は新たな財政拡大と国債発行がなくても同じ事をしなければならない。
つまり、新たな財政拡大と国債発行が原因で起こることじゃない。
新たな国債発行と銀行の国債購入で、自己資本比率が減ることがまずないからだ。
新たな国債発行と財政拡大が原因で、銀行が貸し出しを減らすことはない。超過準備のもとではね。
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 16:49:06
要するに、財政政策で円が上がるのを防ぐために金融緩和するということ。
両方共するのが一番いい。
320金融政策より財政出動:2010/09/11(土) 16:49:10
>>311
それならそれでいい。補正予算でもっと出すだけだ。投資消費を補うのは外需と財政出動しかないからね
さいわい、日本は財政出動してもほとんど海外に流出しないから外需に影響を及ぼさないんだ
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 16:49:14
今、財政出動を1兆円行った場合GDPにいくら跳ね返ってくるか知ってるか?

政治家が専門家よんで予算委員会で取り上げてた問題だけど

殆ど効果なしって結論でてるのにな
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 16:50:29
いい流れだ。
>>321

うんだから君は開放経済モデルを一回ちゃんと学ぶべきだと思うんだ。
国際金融のトリレンマって言葉を知っているかも疑わしい。
「マンデルフレミング」って書かないと理解できないのかな? 財拡金拡は否定してないよ。
ヤマコー本で自民政策失敗の歴史を読めば良いのに。 財拡金縮が自民惨敗の真相と総括してるよ。
一昨日の中山議員大門議員の指摘はここでも評価高いよ。

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1281053762/983-984
@財金
大門「実質金利日本高いじゃん、円高はデフレが原因。 日本だけデフレ。
   アジアからの輸入はEUも同じ、日本だけ”賃金”が下がり続けている。
   財務大臣どう?」
野田「デフレ原因は委員ご指摘の通りです。賃金より雇用だよ。経済対策を打ち出していくよ。」
大門「雇用は否定しません。EUは非正規も同一賃金だから、雇用増えたら、賃金上がるよ。その点はどうなの?」
野田「禿同w 最低賃金引き上げしてます。」
大門「総裁もう中央銀行の業務超えて海外バブルのおそれあるよ、デフレ賃金どうよ?」
総裁「日本賃金対欧州で下がってるよ、でも欧州は失業率高いよ。どっちがいいかはわからないよ。
    せいちょうきたいの低下の要因もあるよ。」
大門「セーフティーネットも欧州は沢山あるよ。」

次、立ち上げれ日本
中山「財政法第5条但し書き、国会で議決して、日銀が国債引き受けしろよ>野田>自見」
野田「釈迦に説法ですが・・・公債引き受けでハイパ^インフレになっちゃうよ。原則だよ。」
自見「デフレ脱却の選択肢として排除はしてないよ。」
中山「やり方次第でうまくやればデフレ克服できるよ。今まさに必要なことだよ。共同溝とかインフラ整備・住宅整備しろよ。
   >野田・自見・総裁」
野田「今はムリ」
自見「野田と同じ、原則は原則」
総裁「一言で答えるにはあまりにも重い問題、他もやっていない。、歯止めが効かない。」

財金散会
>>312

リアルな書き込みだなぁ。俺の知り合いも亀井法で助けられてるって言ってた。
>>315
不完全雇用の世界では、金融緩和で通貨安にして経常収支を変化させることはできる。
しかし、完全雇用の世界では無理。マサチューセッツアベニューは後者でもできると言っちゃったけど、
無理がある。一時期クルーグマンも言わなくなってたが、最近の不完全雇用を理由に
MAMの正当性をまた主張し始めちゃった感があるけどね。
>>322

最近にしては少しまともな人たちが多いみたいだな。
これだけ円が高くなってれば、財政政策でGDPが上がる分が低価格商品の
中国の輸入分に置き換わりそうだ。
だから先に金融緩和をして円を安くしていれば、減少分を減らせる。
>>326

現実世界はサムナー、小宮とクルーグマンの間にあるんだろうけどね。経常収支が為替レートに左右されないというのはどう考えてもありえないでしょう。
とりあえず今は金融緩和は必要条件として財政政策に関して議論が割れてるな。クルーグマンとマンキューだけど短期では財政やらないと仕方なさそう。
あとこれらのリスク回避のためにも金融規制が必要なんだけど、日本もアメリカも金融業界のバカがネックになる印象だなぁ。
>>329
>経常収支が為替レートに左右されないというのはどう考えてもありえないでしょう。
不完全雇用の世界ではね。完全雇用の世界では金融政策では変化させようがない。
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 17:00:16
>>328
そういう分析や仕事を一切しない白川や日銀に望むべくもないな
注視します(キリッ
>>324

立ち枯れはヨサノと中山の立場がまったく違うじゃないか。石原にしても新銀行東京で
ぶったたかれたけどばら撒き論者だろ。与謝野は相容れないんじゃね?平沼にエコノミクスポリシーがあるとも思えない。
>>330
クルーグマンの中国批判をどう見る?俺はどう考えても不当だと思うんだけどw
>>332
そそ、だからこそ聞いててびっくりした。
335金融政策より財政出動:2010/09/11(土) 17:05:19
>>319
>財政政策で円が上がる

これが理解できないです。下がると思うんだが。
>>333
為替レートをどんな制度にするのかとか、金融政策なんてのはその国の専権事項だし、
だからこそアメリカはアメリカで自国の都合で金融政策してりゃいいって感想。
>>335
財政政策を行う→金の周りが良くなる=景気が良くなる→外国投資家が日本の価値を認め円資産を買う→円高。
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 17:10:10
>>324

日銀引き受けなんてもう既にやってるだろ。
もちろん市中銀行迂回はしてるけど。

>>327
前スレが酷すぎただけだw
財政支出の原資に国債発行→国債が買われて市中マネー減少(金融引き締めと同じ効果)→金利上昇→円高→輸出減少
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 17:13:47
為替評価を一方的に他国から強要され、競争力を剥がされ坂道を転がる日本。

しかもその為替評価管理を中央銀行にさせられる屈辱。

中国はそんな哀れな日本を見て、言わば資本管理社会主義の手法を取っているのだろう。

>>333
クルーグマンの貿易理論だと
為替は操作したら成り立たないんじゃない?
>>342

クリントン政権でMAMはある意味悪用された。
>>340
マネーは減少しない。マネー一定でGDPが増えるから金利が上がる。
>>335

短期金利しか君が見ていないからだよ
貨幣乗数を上げるにはどうするのかな?

非伝統的金融政策を行うとベースマネーは増えるが、マネーサプライはなかなか増えない。
上でも議論があったが、量的緩和の事実がそれを語ってる。

やはり、日銀当座預金にマイナス金利を付与する?それとも日銀国債直受け財源財政政策?
「あの中国船長返すから、中国の国債買えるようにしてよ。」って温に恩を売るw
>>338
引受っていうのは、市場に出さないで日銀券と交換することだよ
買いオペというのは、日銀が通貨供給量を調整するために行う
政策オペレーションで国債を担保に資金を貸し出すこと

買い切りオペというのは、市場から国債を買い上げること

引受とは、実質的に政府の支出を日銀の通貨発行によって賄うこと
>>346
量的緩和で買いきった国債が短期ものばかりだったでしょ。
量が同じでも残存期間の和が違えば効果は当然変わるよ。
>>348

その場合日銀のBSはどうなるの?償還が行われなかったら引当金を積むの?
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 17:24:34
日銀のBSなんてどうでも良くね?
そりゃどうでもいいんだけど、日銀は引き受けたものを償還時に借り換えで引き受けるなら政府債務残高は減らないでしょ。
だから政府紙幣でやるのと国債直接引受では意味がBS上で変わってきちゃうんだ。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 17:26:51
だから金融機関にいくらばらまいてもバブル時のようなマネーサプライはない

ペイオフ実施以降の資金需要は?
>>344
>マネーは減少しない
というのは、低金利にしているから銀行が国債を買う分、日銀から借りて調達できるからだよね?
その金利差で銀行は利益を出すんだけど。
だから市場のマネー(マネーサプライ)は減少しない。
>>349
横レスだが、短期金利の繰り返し運用と長期金利とが裁定するから、
長期国債の買いオペで長期金利に影響を与えられるのはリスクプレミアムの部分のみ。
日本の金融資産に占める比率が変わるぐらい相当の大規模でやったところで、
長期金利はちょっと下がるぐらいだろう。もともと裁定部分のが大きいわけだから。
それでデフレレジームの中でインフレになるかっていうと厳しい。やはりレジームチェンジこそ重要。
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 17:30:22
>>353
それって日銀のBSじゃなくて政府のBSだよね?
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 17:31:56
100円の国債を日銀が一兆で入札すれば良いだけの話だよ
>>356
結局どっちもだよ。おとんとおかんの財布みたいなもんだけど、いまの方式だと
おとんがおかんにデフォルトする場合それを許容する法律があるのかってところと市場の反応。
はじめから一線越える政府紙幣のほうがわかりやすくないか?もう日銀に独立性なんて
一切必要ないと俺は思ってる人だしw
>>355
レジームチェンジ=(インフレ)期待(BEI?)上昇だよね?
だから、直接ヘリマネとか日銀国債直受け財源財政政策が必要だと自分は思う。
>>354
ISLM知らない?財政単独だとIS曲線だけがシフトする。LM曲線はシフトしない=マネー一定。
で、LM曲線に沿って、均衡点は右上がりに移動=金利上昇。

マネー一定の下で、国という1つの主体がある金額を銀行から借りれば、
そこから信用乗数過程を伴ってマネサプは増えるけど、
マネーの増加に対応して準備積まなきゃいけないけど、
マネー一定で金融緩和で日銀が対応してくれないから、
他の貸し出しを減らさざるを得ない。負の信用乗数過程が働いて、結局マネーは相殺されてプラマイ一定。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 17:38:16
ベースマネーとかマネーサプライとか
>>360に追加。

で、マネー一定なのになんで金利が上昇するかといえば、GDPが増えるから。
LM曲線は完全垂直じゃなく右上がりだから、マネーは相殺するとは言っても
完全クラウディングアウトは起きない。でも、右上がりで金利は多少上がるから、
クラウディングアウトも多少は起こる。従って、財政拡大の額ほどじゃないけどGDPも増える。
処でインフレターゲットすると、国民貯蓄は増えるのか?
国際収支を考えよう。
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 17:46:10
多分、国民の金融資産1400兆円をじわじわと市場に吐き出させてマイルドインフレにする筋書きだろうな、
ドマクロゴキブリ死ね
最近、基礎が無いのは教科書が悪いのかな? という気がしてきた。

・「IS−LM分析(アイエス・エルエムぶんせき)は、ケインズ理論をグラフで図示したものです。
 ケインズ理論は、価格メカニズムがうまく働かないために、経済が不均衡状態にあると考える理論です。そのため、現実の経済では、失業が発生しています。
 ケインズは、経済が完全雇用状態で均衡するには、政府が経済政策(財政政策や金融政策)を行う必要があると主張しました。 」
 http://www.findai.com/kouza/IS-LManalysis.htm

・「ある国(くに)のマクロ経済(けいざい)モデルが次(つぎ)の式(しき)であたえられている。
 このときの均衡国民所得(きんこうこくみんしょとく)と均衡(きんこう)利子率(りしりつ)を求(もと)めなさい。」
 http://www.findai.com/kouza/IS-LM01p01.html

・教科書・入門書いろいろ。(他スレより)
 ・マクロ経済学入門 (日経文庫) [新書] 中谷 巌
 ・ミクロ経済学入門 日経文庫―経済学入門シリーズ [新書]  奥野 正寛 (著)
 ・試験対応 らくらくマクロ経済学入門 著者: 茂木喜久雄 出版社: 週刊住宅新聞社
 ・マクロ経済学 齊藤誠, 岩本康志, 太田 聰一, 柴田 章久 出版社: 有斐閣
 ・マクロ経済学 伊藤元重 出版社: 日本評論社
盛大な葬式するしかないな
伊藤元重  齊藤誠 岩本康志
これが現実だよなあw
俺はあえて日本の経済学者のでは勉強しないことにしてるw
加藤のDSGEくらいかなぁ使ったのは。
>>358
別に無理してデフォルトすることないかと
単に名目上、日銀の国債保有額と政府の債務が積みあがっているのを許容できるか否かの問題で
加藤涼は日銀派
>>371

うんだからマネタイズでも赤字債務はつみあがっていくんだよ。
それなら日銀を国有化するか政府紙幣を用いるかの方が中銀も含めてのBSがきれいになるんじゃないかと。
だって債務積みあがるとうっさいじゃん国民が。
太田 聰一,さんは個人的には好きだけどなwいい人w
ザモの頃は皇帝も否定もしてないとはいってたがな
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 17:58:47
小難しい専門語は解らなくとも、なぜデフレ政策を堅持するのかは判る。
得てして、専門知識を持った人間ほど簡単な現実に着目しないものだ。
自分達が学んだセオリーを否定された様な屈辱を受けるからだろ。
答えはプラザ合意から全ては始まったって話だ。
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 17:59:09
>>373
国債発行に国民はアレルギーあるから
政府紙幣のほうが国民はわかりやすいかもね

M(貨幣量)V(流通速度)=P(価格水準)Q(取引量) フィッシャーの交換方程式

市場調達財源財政政策はMを少し下げ、Vを上げ、日銀直受け財源財政政策はM、Vを上げる。
金融緩和のみではM、Vともに上がりにくい。(貨幣乗数の低下による)
だからポリシーミックス。
>>359
その通りだ
長期的に「長期国債をどんどん発行しても買い切っちゃいますよー」と言えば
長期インフレ率は上昇する
コアラ先生だって温厚なコアラだぞw
>>301
>いったんデフレマインドが形成されると
>資金力に勝るとこが下請けにわたすが手形サイトを延ばしたり、
>手形支払いの受け取り拒否をしたりして
>今は小さいところは余計不利になってむしろ運転資金は増加している印象だ。

これは実感に合う。デフレのもとで財閥が大きくなった昭和史の繰り返し。
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 18:01:52
伊藤元重って御用学者でしょ?
池田、日銀サイコー
特区の昔に日本経済wは死んだ。
リフレ派に挙げられてたがなw
>>373
日銀の国有化(っていうか政府の統制化)はともかく、
政府紙幣でマネタイズする体制だと、金融政策やるにしても国会処理もしなきゃいけないから
そっちはごめんだな。

「対GDPで日本の借金がとてつもなくデカイ」という宣伝が隅々まで行き渡っている。
しかし、それは財拡金縮の結果ではないかと思う。
>>386
いや、財務省の借金返済キャンペーンの成果だろう
勘違いも甚だしい
>>381
イノベーションも、新規アイデアを看板にするしかない小さな企業の方が起こりやすく、
大きな企業の方が、やらなくてもなんとかなるから起こりにくい。
かくして、日本のイノベーション件数は下がっていく。
日本の経済も同様。 池田は・・・ばかだな。
ジンバブエ ギリシャ 日本
>>376
良く理解は出来ないが日銀が間違ってると確信したって事か?
理解出来ないなら脳みそをニュートラルな状態にすべきだと思うよ
なんで日本人はイノベーション(笑)
できないか。これに決まってるじゃん。
「欧米人は文化創造種で、日本人は文化追従種。by アドルフ・ヒトラー」

回転ずしも出たころは「あんなの本当の寿司じゃない」といわれた。
ホンダがバイクを売ったころには、カミナリ族とかが非難された。
ソニーのウォークマンも「電車の中の公害」と叩かれた。

けっきょくイノベーションは、カウンターカルチャー的というか
社会から叩かれるぐらいの中から出てくるものだと思う。


日銀は正しいけどね
デフレ下でのイノベーション?は低価格貧乏路線のみ。
それってただのデフレ対応だろとw
でもイノベションって
企業の新店舗や新しい生産方法の導入、新規の取引先の開拓とかも含むんだろ
いつの間に技術革新だけの話になったんだか
日銀が外野の声で簡単に
政策変える方がずっと
怖いけどね。
為替の切り下げ競争は嫌うくせに、物価の引き下げ競争は嫌わない不思議。
結局しわ寄せは・・・
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 18:18:11
見てるだけで何もしない方が怖いわ
貿易だって分業だってイノベーションだよね。
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 18:19:27
>>390
なぜを突き詰める事だ
なぜプラザ合意は為された?
なぜ日銀は独立性を与えられた時期とプラザ合意の円高為替維持がシンクロナイズするか? 円高為替維持を続けたら 日本の産業は海外移転など構造改革が強いられる事。

その間隙をついて日本との競合国が台頭する事。
これらをビジネスチャンスに創作出来るのは金融資本しかいない。
日銀を操る外資勢力が金融資本と結び付かないと考える方が難しい。
以上は大学では教えてくれない現実と経緯の検証から導きだされた素人の意見。

軽んじるなら笑え。 しかし頭でっかちには越えられまい。
もしも日銀に正しさがあるとすれば、頑なさとスピードの遅さによって
問題の所在を明らかにしたところにあるといえる。
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 18:19:57
>>386

ここで種明かししてるね。

債務問題の国際比較
http://philnews.seesaa.net/article/146565526.html
>>388
小さい企業が有利な理由

・フットワークが軽い(余計な決裁が必要ない)
・規模が小さい分、影響も小さい(不良債権問題が起きにくい)
・組織内部の調整が必要ない(組織内部の利害調整は大企業の
 マネージメントの最も大きな課題。新しいことを始めようとすると
 足の引っ張り合いになる)
・社員の安定志向が強い(福利厚生、収入、キャリアパスなどが
 既に用意されているので安定を望むのが合理的になる)
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 18:21:54
物価の引下げ競争は、これは、有る意味、仕方が無い。

為替の切り下げは、自由貿易が公平で自由で中立な市場相場の下において

実は、為替が対外的に割安だと、売りやすいってだけの事。しかし、これが最も有効な方法だ。
>>403
> ・社員の安定志向が強い(福利厚生、収入、キャリアパスなどが
>  既に用意されているので安定を望むのが合理的になる)
間違えた。これは「大企業でイノベーションが難しい理由」
大事なのは粗債務
>>404
> 物価の引下げ競争
みんなでデフレ競争でつか?
>>402
池田信者は、これを見て改宗してほしい
道草、翻訳者募集・・
>>400
素人が安易な結論に辿り着く。
そして対立意見に耳かさず信じ切る怖いね。

まさに信仰だよ
>>325
亀井法(債務モラトリアム)もできるときは、ボロクソ言われていたがそれなりに
役に立っているんだな。
金融緩和の視点があれば亀井氏もさらにいいんだが。
リフレという宗教にのめりこんでいる人達が良く言う
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 18:35:08
亀井は国債引き受け言わなくなったのかい?
>>410、400
陰謀論は逃げだと思う。できることを最後までやってそれからならまだいいが。
日銀法が改正されてから財政赤字が急拡大したからな
>>413
トーンは小さくなったと思う。
日銀法改正も言わないし、そこが彼の欠点だろう。
歴史の過ちの可能性自体は否定はしない。当時のレーガンの「双子の赤字」を助けたいと、当時豊かな日本も思っていたと思う。
前川レポートも作った、日銀法改正より大分前だ。 大クンニのロン=ヤス関係にに文句があるのかな?
日本絶好調、アメリカ「双子の赤字」下で何か他にアイディアがあったのかな? 固定相場死守で今の中国みたいに突っ張るのかな?

1985年9月22日 プラザ合意
1986年4月7日  前川レポート
1987年10月   ブラックマンデー
1989年     大納会(12月29日)に最高値38,915円87銭
1989年4月1日  消費税3%
1990年3月   「土地関連融資の抑制について」(総量規制)日銀による金融引き締め
1998年4月    改正日銀法施行

ノブさんのGDPギャップ論はすごいぞ。
http://reflation-jp.net/?p=303
>>411
亀井法はめっちゃすごかったよww問答無用にリスケせざるを得ないから銀行は大分やばーいところにも
やさしかったんだよぉ。この法律なかったらもっとマズーなことになってたよ。その分現場はコンプライアンス研修やら金融庁対策やら
なんやらに忙殺されて亀井なんか死んでしまえって意見が多数だけど、これはマクロ的にはかなり意味があったと思われる。
切れたら自分の取引先がアボンする例もあるだろうし、売掛金回収不能かつ補填の短期融資が希望額降りずアボンする例が
いくらでも出てくると思われるwそれでも資金需要無いのですかね、池田さんw
中国、韓国等に仕事とられた
ためデフレになった。新興工業国の成長=日本衰退。
小学5年生が5分でわかる。
それが事実だったとしても金融緩和しかないとな。
>>396
ウンコな政府・財務省の圧力によってカレーな中央銀行の独立性がことごとく犯され、
結果的に財政持続不可能になりハイパーインフレを招く
ウンコな中央銀行の独立性によって、カレーな政府・財務省の政策がことごとく失敗し、
結果的に財政持続不可能になりハイパーインフレを招く

むむむ
3ヶ月前に国民新党に金融緩和を公約に載せろと直メールしたら、参謀?の
経済コラムマガジンが日銀擁護論w
多分、私のせいじゃないとは思うけどワラタ
フリードマンやクルーグマンは独立性自体まったくイラネー派なんだよな。
ユダヤなのに。
亀井さん尊敬するわ・・・国民新党は支持しないけどね
>>422

ニワだっけ?あいつらのアホなとこはマネタイズでのポリシーミックスはリフレでも最過激なところにあるのに
日銀を擁護するところw中山との討論に会ったように日銀は人類の英知である直接引き受けの拒否を死守するから
絶対に政府紙幣派なんかとは相容れないw
俺は今回の中山の質問で「たちなおれ」を見直したよ
与謝野さん最高
週明けに立ち枯れに質問してみようかと。掲げた公約と議員の発言との矛盾がはなはだしすぎると。
>>425
白川は政府紙幣に関しては正式に否定した記憶があるが
>>428
確かにw羊頭狗肉だよなw
たちがれは緊縮増税派
立ち枯れと新党改革は同じ会派だから舛添に質問しろと言われたんだろ
しかし、今週は日銀の長期国債買い取りが国会で論議になったのに
次の日の新聞は、ほとんど無視してたな。俺の住んでるところが田舎で
版が違うのかもしれないが。
じゃぁヨサノンどうすんだよ。

>>429

いやだからこそニワ一派が日銀擁護するとかアホでしょう。
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 18:51:00
>>433
いつまで新聞見てるんだよ。肝心な情報はネットにしかないんだよ。新聞=暇つぶし=金払う馬鹿
結局、国債発行をしたいだけの人たちなんだろうな
>>432

それなら結局どうすんだよと。絶対党内調整無理だぞ。
立ち枯れは公約に書いていないから支持できんね。
国新は金融緩和と日銀法改正を公約に入れれば郵政の件を抜きにして一番見込みがある。
みんなは構造改革派がなぁ・・・せめて景気回復後3年は構造改革しないでほしいよな。
民主は論外。(デフレ脱却議連のみ支持)自民は幸三氏のみかなぁ。
与謝野はああ見えてクルーグマンを全部読んでるんだぞ。理解はしてないけど。
赤が書いて、ヤクザが配って、(ry。
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 18:52:28
>>426
あのおばちゃんなんで立ち枯れなんかにいるの
与謝野と真っ向から対立してる思想なのに
あの人はみんなの党だろ
新聞とかマスコミってのは事実を知るためだけに使うものであって彼らの感想とか推測とかは
無意識に読み飛ばせるようにトレーニングすればそう使い勝手の悪いものではない。
しかしそうなると新聞である必要が無くなりネットのヘッドラインで十分になる。
債務全部日銀引き受けたら、旦那はきっと天国な人生やろなwww
でも地方議員とか、みんな新聞とNHKなんだよな
おそらく地方議員のほとんどは、池田の信者みたいな状態だと思う
だから菅が地方議員の間で優勢なんだよ
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 18:56:24
国債引き受け禁止は「人類の英知」=白川日銀総裁が国会で (動画)
中山 VS 白川

http://www.webtv.sangiin.go.jp/generator/meta_generator_wmv.php?ssp=2580&mode=LIBRARY&pars=0.06064954660530414
>>438

みんなの党はブレーンと構成議員と支持層の乖離が激しいなぁ。
ノビー信者にみんな支持が多いwまぁ新自由主義という言葉が経済学上無いのも知らない層が多いんだろうけど。
ノビーがフリードマンとハイエクを折衷したようなことを言うから悪いんだよ。
>>439
んでも与謝野って吉川先生の影響下にあるんでそ?
んだったらいくらクルーグマンの本を読んでもインタゲに首肯することはなかんべ
吉川の教科書はわかりやすいんだけどなぁw
代表選は意味があったね。
二人とも金融政策に対する関心が低いことが分かった。
民主党議員の中で100人を超えるはずのデフレ脱却議連とはどういう存在なんだろう?
ゴ ミ
>>439
中学校の社会の教科書を勧めるべき。
正直、小沢が日銀の独立性を強調したときにはガッカリした。
だけど、どちらがよりデフレ的でないか?といえば、やはり小沢だと思った。
インフレで日本は大変苦しみました。
銀行員的には信用保証協会に日銀が無限保証を提供してくれるだけでいいと思うけどな。
つまり二段階保証。民業圧迫とか知らん。
>>453
昭和が懐かしいんだろ デフレで苦しんだ戦前のことも思い出してね
井上は神です
そして白川さんは現人神です、もちろんインフレは悪魔
>>449
正直、そんなに人数いるなら討論のためだけでも独自の代表候補出せばいいのにね。
小渕と梶山の選挙のとき小泉が割って入ったから小泉はカリスマを持った。
個人的には梶山の票を食った小泉は大嫌いだけど。
>>425
白川は政府紙幣に対し記者会見で否定的なコメントを出しているよ。
結構詳しく喋ってるので要約すると、

前置き:政府紙幣を発行すると結局は「無利息の永久国債を日本銀行に引受けさせる」ことに等しくなる。
     その結果、大きな弊害が生じる。
<弊害とは>
・日本銀行券の裏付けとなる日本銀行の資産として、無利息かつ転売不能な資産を保有することとなり、
 円滑な金融調節が阻害されたり、日本銀行の財務の健全性が損なわれたりすることへの懸念を通じて、
 通貨に対する信認が害されるおそれがある。
・政府が、日本銀行による国債の直接引受けと同じ仕組みにより恒久的な資金調達を行うことが、
 国の債務返済に係る能力や意思に対する市場の疑念を惹起し、長期金利の上昇を招くおそれがある。

<要約おわり>

まあ、おそれがあるといわれれば、それはあるだろうね。政治家も理論武装しなきゃ、勢いだけじゃダメよ。
勉強会とか議連は、政策の中身で議員が集まるだけでなく
政局的な思惑で集まったりする。この人に近いと思われておいた方が得だとか。
こっちの派閥に色分けされているけど、こっちにも保険かけておこうとか。
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 19:19:07
ではどうやってデフレ脱却させるのか?

なぜデフレが悪いのかを日銀総裁に説明しなければならないんだろうなw
>>445
この人拉致おばちゃんだよな。wikipediaみたら大蔵省で武藤敏郎と同期なんだな。
旦那に付き合ってしょうがなく立ち枯れにいるんだろうな。
>>446
> ノビーがフリードマンとハイエクを折衷したようなことを言うから悪いんだよ。
ノビーに期待するのは日銀に期待する以上に難しい
>>459の補足

貨幣と同じ仕組みで発行するケース

・現在の貨幣、コインは市中から日本銀行に還流してきた段階で、政府においてこれを回収するための財源が必要となる。
・従って「政府紙幣」が日本銀行に戻ってきた段階で結局は資金調達が必要になるという意味で国債の発行と具体的に変わりはない。


それと最後にこう結んでいる。

「政府紙幣」の発行については、政府が判断される事項でありますが、以上申し上げた点などを踏まえますと、
非常に慎重な考慮を要すると考えられます。
政府紙幣とは・・・日銀クビってことだと、コメンテーターの誰か言わないかな。
財務省が片手間で発行すれば、日銀の分のコスト削減になるぜ。
モリタク先生の日銀仕分けか
>>464
政府紙幣に反対してるわけじゃないんだな
やっちゃえばいいんだね
>>467
自分のところが責任を取らなくてもいいからだろうね。
汚いよ。日銀は。
>>463
ハイエクに殉じるなら「いますぐ日銀を廃止して、市中銀行に通貨発行権を持たせて競争させろ!」
くらい言えばいいのに(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
日銀法改正や国債引受の方が実現性高くないか?
政府紙幣発行→日銀券発行削減→その分さらに政府紙幣発行→(繰り返し)→日銀存在意義を問われ解体。
ウマーな展開だな。事業仕分けにもなって。
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 19:39:12
そうだね
政府紙幣発行した時点で日銀総裁や審議員など不要になる
Overdose - The Next Financial Crisis 1/3
http://www.youtube.com/watch?v=m6FNYvC4uyM

Overdose - The Next Financial Crisis 2/3
http://www.youtube.com/watch?v=9Jlt9lHVS8E

Overdose - The Next Financial Crisis 3/3
http://www.youtube.com/watch?v=_17ck3Vti8A
アメリカじゃ雇用者は直接納税時期に申告をして税金を払うと聞く。
日本も政治で金融政策を直接行うようようになれば、効果や意義に対し
初歩的な間違いをしなくなるだろう。
高インフレの負担は自分の体感でわかるだろうし、程良いところに落ち着くだろう。
やっぱ日銀法改正で目標義務付けと罷免権が一番現実的だよな
問題はどの程度の議員が賛成するか、あるいは政権交代が必要になるのか
どっちにしろまだまだ時間がかかりそうなのが歯がゆい
民主もデフレ脱却議連がもうちっとがんばってくれればいいんだけどな
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 19:47:40
正直民主に期待するのが間違いな気ガス
クルーグマン教授「中国米国債売ってよ、って思ったら空鉄砲だった」ってネトウヨ認定?w

September 10, 2010, 1:55 pm Chinese Bond Purchases
http://krugman.blogs.nytimes.com/2010/09/10/chinese-bond-purchases/
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 19:50:06
ネトウヨって嫌韓って意味だぞw
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 19:50:55
机上の計算通り事が運ぶのなら
日本経済なんてとうの昔に回復してるけどな。
今、日本に必要なのはクルーグマンのような過去の理論ではなく、グリーンスパンの様な過去の経済学を否定し、グローバル化した世界に適応した新しいクリエイティビリティだと思ふ。
バブル起こして弾けさせたのがグリーンスパンだろ
グリーンスパンは思いっきりテイラールールに従ってただけだよ。
つまり経済学の奴隷。

発言を見ると経済学を超克した超人に見えるけど、単なるハッタリだよアレは。
>>460
確かにそうだよね。彼らは自分の栄達と保身しか興味がない。
 やはり、小選挙区制は資産や地盤がないけど政策を勉強している
議員が自由に動けないのでダメな制度だと思う。
政党横断的に政策のみで法案を作れればいいのだけど、それもできないし。
金がすべてなんだろうね。
>>479
グリーンスパンは自著で、過去の経済学者であるアダム・スミスとシュンペーターを称揚してるけど(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
484だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/11(土) 19:57:18
>>459
白川の頭ん中は未だに金本位かよ・・・。
>>484
>・・・懸念を通じて、 通貨に対する信認が害されるおそれがある。
とか
>・・・市場の疑念を惹起し、長期金利の上昇を招くおそれがある。

とか言う言い回しだから、自分がそう思うんじゃなくて市場がそう受け止めたらやばいでしょ、ということだと思うよ。
限られた時間でこういう日銀文学やられたら具体的な話は何もできないだろうね。
486だな〜 ◆DaNaRmQr3I :2010/09/11(土) 20:03:00
>>485
通貨への信任が多少失われてくれないとデフレ脱却は
できないわけなんですが。
議連は、おそらく「デフレが悪い」という看板に集まりやすかったから
あれだけの人数になったのだと思う。実際に「日銀が…」というところまで
理解して集まった人は全員ではないだろう。しかし、よりインフレ的な政策に傾いて
財政法第5条に手をかける人が増えることを期待するしかない。
>>487
選択肢が無くなってきたから「但し書き」発動は十分にあると思うけどね。
どういう理屈と使い道にするかということを練ってると信じたい。
意外とリアル2chやってたりして。
>>486
はは、そりゃそうだ。
日銀ってインフレ期待が低いって言い回しが好きだけどどういう
インフレ期待ってそもそも本質的には何?って聞くとどうこたえるんだろうね?
グリーンスパンは議長を辞めたとたんに普通の英語を喋るようになった。
ずっと演技してたことがハッキリわかった。「コナンドラム」なんて普通の人は使わない。
もちろん金融危機の責任もあるだろう

でも後任に大恐慌を研究したバーナンキを事実上推したことは評価できると思う。
白川のあとには、どんだけインフレ・ファイターがいるのか?と想像すると恐ろしくなる。
>>459
なぜ通貨に対する信認が高すぎる円バブルは退治しようとしないんですか?
国民の生活と通貨の信認度が背反するような関係の現状で堂々と後者を優先させようとするんだから
中央銀行の役割設定がすでに間違ってるんだよ。
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 20:21:48
日銀の日銀による日銀の為の金融政策はいらない。
白川も須田もキモ過ぎだしな。
鳩山、仙石など団塊極左は全て引退すべき。
敗戦直後の極端なインフレという前例があるから、インフレは駄目だ・・・って、
あまりに特殊な事例を参考に政策を決められてもねえ。
通貨への信認が高まる→経済主体のデフレ期待が強まる→日本の財政持続可能性への市場の懐疑的見方が広まる
通貨への信認が低下する→日本の財政持続可能性への市場の懐疑的見方が広まる→経済主体のインフレ期待が強まる

むむむ
>>491
「この1か月間の特徴は、
世界経済の先行きを巡る不確実性の高まりから、グローバル投資家のリスク回
避姿勢が強まり、安全通貨への需要が高まったことだと思います。」

「日本銀行の金融政策は、その時々の為替や株価の動きに、ひとつひとつ
対応するものではなく、先行き数年間の経済・物価の見通しをしっかり踏まえ
て検討していくものです。」

「円高が経済に対して与える影響について私どもも注意深くみています。」
ノビーと野口先生、最高杉。
早く朝生に日銀幹部連合を引っ張り出せよ。
もう、出てくるまで毎週毎週、名指しで徹底的になじってやれ。
一国の総理とほとんど同じ給与なんだから、彼らの責任はそんなに軽いはずが
ない。
TVマンは人生懸けててこの企画をやるべきだ。
>>497
は人生懸けて日銀につっこめよ
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 20:44:15
>>497
山本幸三に国会に呼びつけられて来なかった審査員がいるくらいなのに
朝生なんかにくるかよ、でもゲストによるかもな勝間とか高橋洋一
モリタクだったら来ないだろなww
日銀って半官僚みたいなもんだからその手の番組に出るのはまずいはず
>>476
期待などどの政党にもしていないが
より期待できない政党、派閥ならある

菅、仙谷には負の期待しかない
>>498
そうだな、これから毎日悪のメンバー紹介をあちこちでしてこよう。

http://www.boj.or.jp/type/list/pb_member/pb.htm
>>499
おそらく26条と32条に引っかかる
>>500
何がどうまずいのか、はっきりしろよ。
>>503
条文だしてみろ。
GGRKS
ググらなきゃでてこねえのかカス。
みんなの党からの公開討論の要求は無視したね。
これからも国会からの求めに応じて説明責任を果たすそうだ。
役員クラスでなくていいから日銀の考えを代弁するお抱え経済学者でいいんだけどね。
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 21:00:19
白川は単独で叩かれないWBSに出てたが
ググる気もなく適当に日銀アホと言ってるだけならN速あたりでわめいてろ
>>506
条文のどの部分がどう引っかかるのか正確に解説してみろよ クァースw
>>510
引っかかると言ったバカはどこがどう引っかかるのか具体的に指摘できないなら
何の説得力もないわ。
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 21:03:03
朝生で官僚出てきたことあんだろ
やれやれ子供しかいないw

WBSに出たのなら可能かもしれんね
ここは日銀職員が常駐してんのか?
もしくは工作員(笑)
自分で引っかかると言っておきながら、その具体的な部分がどこかすら
ソースも出せないクズは黙っていろよ。
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 21:06:58
デフレとの長き闘い ─白川日銀総裁─ 1/3 (笑い

http://www.youtube.com/watch?v=JwNKDXMJqGw&feature=related
>>514
実際、日銀の考えを代弁する存在が不在ってのは良くない状況だよ。
このスレでもデフレの何が悪いとか言い出す奴とかがいるけどそれは日銀の意見じゃ無い。
記者会見は要旨が発表されるけど記者の踏み込みが浅い。
理事クラスに法的制約があったとしても日銀レビューを書いてるエコノミストが引っ掛かるとは思えない。
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 21:11:15
日銀の考えが無いのが悪いんだろ
記者会見は要旨が発表されるけど記者の踏み込みが浅い

これは構造的な問題もあるが、記者の責任では?
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 21:14:10
日銀のマスコミ対策でしょ
その対策に飲まれるマスコミの構造がおかしいだろう。
マスコミがしっかり監視できないようなら国民自体が盲目になってしまう。
>>519
これは同感。徹底して日銀側に立つぐらいの人が出てきた方が、問題点が
ハッキリする。
お前らこんなとこで煽り合ってるだけなら
ν+でチョーセンチョーセンチューゴク言ってるガキどもにデフレの説明でもして来いよ
翁がいたじゃん。
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 21:19:20
マスゴミなんか前からカスだろw
>>479
景気が十分回復する前に消費税率引き上げてみたり、公共
事業費削ってみたり、インフレ率がプラスになる前に金利引き
上げてみた結果がこの20年間続くデフレ不況なんだから、経
済学の初歩的な教え通りに不況が続いてるんですよ。机上の
計算どおり。
アメリカじゃあ、FEDウォッチャーという存在が確立されてるんだけど
日本じゃ日銀の天下り先である短資会社の人位だもんな〜。
それでももっと日の当たるところで喋るといい。

>>521
昔は官僚向けインタビューで出入り禁止も辞さずっていう記者も居たそうだけどね。
僕もサラリーマンなんで記者クラブなんて密室でそれは厳しいと思うわけよ。
一応はギリギリの線を探ってインタビューしてる感じはあるよ。
でも甘い。公開の場だったらもっとズバッといけるはず。
日銀にどんなインセンティブがあるのか?
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 21:21:01
>>524
問題点は日銀のデフレ政策がおかしい
ということじゃないのかい?
なんかずれてるな
中国で思い出したが、温家宝は記者会見でウォール・ストリート・ジャーナルなど
米国紙の記者ともやりとりしている。しかも生中継。白川とWSJのやりとりなんて
見たこと無いな。
インタゲ派の論客でまともなのが少ないと思ったが、そもそも論客にまともなのが少ないな・・・
>>528
変動相場制を選択したのに自由な金融政策までも放棄したりなw
それこそ攻撃性の高い韓リフあたりだろうな
テレビ的には
>>534
金融緩和派というくくりなら世界的な著名人でそれを否定するほうが明らかに少なそうだが。
良いデフレ論
デフレ中国起源説
デフレ少子化起源説

これ、どれも日銀理論で、マスコミが日本に広めたわけでしょ。
マスコミ(特に毎日・朝日)は日銀の代弁してるのに、日銀の
代弁者がいないって、何言ってんの?
デフレ少子化はクルーグマンも言ってるだろ
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 21:26:29
マスコミは官僚の犬だから
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 21:26:45
じゃあ少子化対策でリフレすりゃいいじゃん

日銀から一貫した日本経済へのビジョンが見えてこないってことかと。
ただ前川や速見がそうだったんだけど彼らは明らかに経済学に無知で
学問に基づいたガバナンスが少なくとも10年前までの日銀に存在するのかと
現在白川がハイエキアンなのかは分けて議論する必要がある。90年代までの日銀は
どう考えても何の理論的裏づけも無い無能。
日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?■63
朝日も毎日も徹底して日銀の側に立っているわけじゃない。
どうでもいい所で、チクリ、チクリと批判するという姿勢。
なぜリフレ派にはバカが集まるのか?
ぶっちゃけ日本のえらい経済学者がそう言ってればしょうがないよね
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 21:29:50
マスコミはそもそも何も考えてない。
危機意識もない。
なぜ日銀は自分の間違いに気がつかないふりをしているのか?
なぜリフレ派は自分たちの努力不足を棚に上げるのか?
具体的に誰がどう言った?
>>548
ここで日銀がインタゲ宣言して、景気が回復してしまったら
この20年間のデフレ不況の責任の所在が明らかになるから
少なくとも自分の任期中はやらないでおこうと思ってるんだ
ろう。官僚なんて自分が責任取らされることは絶対避ける。
>>525
専門板を見る余裕もない馬鹿の巣窟=ニュース速報+民の巣窟に行っても無駄。あそこは最近、かなり過疎化してる。
真性の馬鹿の隔離板なんだよ。そっとしておいてやれ
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 21:32:44
なぜ日銀はデフレ脱却に努力しないのか?
>>549
何がどう努力不足なのか具体的に言えよ。
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 21:33:22
住宅ローン返済をしている人ほどデフレの弊害は切実。

賃金が上がらねえわ、
逆に下がる事が多いわ、
繰り上げ返済は出来ねえわ、

苦しいから途中で売却しても物件価値の下落が半端ねえから貸し付けからの損益がたくさん残って 大きな負債を背負い込むわ

住宅ローンに少なくなった可処分所得を更に大きく割りさくから生活は苦しくなる一方。

■インフレがあった昔は楽に返せた■

これは昔に住宅を買った人ならみんな知っている。
国の借金もこれを大きくした様なもんだから理屈は同じ様なもんだ。
日銀はホントに独立性を与えられて以降、国も企業も国民も疲弊させるだけの酷い中央銀行になったもんだ。
クルーグマンとかバーナンキみたいな馬鹿と違って白川は一貫してるよね。
白川より頭のイイ経済学者っているのかな。
なんか努力した?
10年かかってデフレ脱却議連w
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 21:34:39
>>556
釣りは飽きた
>>548
強いて好意的に解釈するとすれば、日銀は世界の中央銀行の政策も分かっていて、
日本のデフレ状況もわかっていて、あえて無理に「ウチラにできることは、ここまでなんですよ。
あとは国会の先生がたの意思しだいなんですよ」とメッセージを送っているという解釈。
でも、それは無いだろうなあ。
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 21:36:35
>>559
どういう事?
日銀を解体しろってこと?
愛子様誕生日記念とかもはやなんでもいいから皇位継承者、天皇陛下の誕生日のたびに
大規模に記念1万円硬貨発行すればいいんじゃないかと思うんだが。日銀がやらないなら政府がやるしかない。
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 21:39:21
政府がインフレ目標の独立性を持てばいい。
手段は下僕たる日銀職員が頑張ればいい。
奴らにインフレ目標の設定をさせていること自体が間違い。
眞子様記念硬貨欲しいもちろんロリでよろしく
好き嫌いでいえば、自分はクルーグマンを好きにはなれない。
でも、エンターテイメント的な巧さというか、タイミングよく焦点となる
ところに言説を打ち込む巧さは凄いと思う。

だからこそノーベル賞を取れたのだと思うし、また資金や人材を引っ張り込んでくる能力
をも含めて実力と評価されるアメリカの経済学界の奥行きの深さを感じる。

日本は「官に呼ばれて、なんぼ」だもん。
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 21:40:38
中央銀行に独立性なんぞいらんのだよ
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 21:40:59
記念硬貨発行してもデフレ誘導の日銀が
日銀券を回収したらおしまいw
>>562
独立性は一切いらないんじゃないかなぁ。財務省管轄下におくべきだよ。
もちろんもくもくと発行すればよい
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 21:42:17
クルーグマンはマッドエコノミストと呼ばれようが
経済学を追求しようとしたことに意義がある

日本人なら御用学者になって終わりだろ
日銀理事を解任しまくるとか嫌がらせはできるけどな
度々バカにされる勝間だけどあいつはエライよ
行動力あるもの
どんなに正しい講釈垂れても誰の耳にも届かなきゃ何も言ってないのと同じだし
クルーグマンは経済学を追求して無いと思うがな、適当すぎる
>>538
いや、まだあるぞ

・構造改革で成長
・輸出拡大でトリクルダウン(内需も拡大)
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 21:45:46
勝間は致命的に馬鹿なんだよな
あいつは何でも金儲けのためにやってる気がする
国会でワルラスの話を振られても余裕で応えられるし、
共産党に賃金の話を振られても失業率とのトレードオフと
答えられる白川さんまじカリスマ。
金儲けを否定するとは
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 21:47:07
大体が白川は生意気だよ。
消費税増税とか新型オペとか、何様のつもりだ。
東大経済学部出身の総裁なんて過去一人しかいない。
日銀生え抜きでは初だろ。
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 21:47:26
ワルラスの法則って成り立たないんだっけかw
>>571
間違っていても発言するということが大切だ
間違っていたら反論が出てくるはずだし、
正しければ支持者が増える

極端なことを言ったら、2ちゃんで発言すれば、
それを誰かが読み、それを政治家に質問したり、
マスコミに問い合わせることもできる

とにかく主張するということが重要だ

そういう意味では韓リフの発言も意味がある
ただ、マイナスも多いから注意する必要があるが
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 21:48:33
>>573
まだあるよ
生産性UPと財政再建でデフレ解消
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 21:49:20
>>578
今の状況はワルラスの法則にピッタリあてはまるよ。
財の超過供給と貨幣の超過需要でしょ。
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 21:49:22

日本銀行に独立性を持たせたのは、プラザ合意の 円高レートを持続的に維持させる為に日本政府の政策干渉を排除したいからだ。

推論と言われ様が、経緯と経過と結果が充分にそれを裏付けるから言うのだ。
>>564
ノーベル経済学賞ってエンターテイナーが取る賞だったんですね。
アローもルーカスもセンもナッシュもカーネマンもみーんな
エンターテイナーですもんねwwww
トリクルダウンはアメリカで結果的に起きなかった。
資本主義と自由放任経済は違う。この辺はハイエク全集でも隷属への道でも読むべき。
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 21:49:32
>>576
勝間はひろゆきとの対談の印象が悪すぎて駄目なんだな
韓リフの発言はネットでとまってるからなあ
最近は週刊誌で取り上げられるけど
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 21:50:55
>>581
すみません
白川総裁に対する嫌味ですw
ハリセルダンが出世すればなぁ。鬼女を飲み込める。
脳に血がたまって信者うよw
東大理学部出身の高橋洋一先生に日銀総裁になってもらいたい。
言葉遊びに明け暮れるだけで経済学出身はもうダメだ。
犯罪者が日銀総帥になれるかよw
腕時計でも集めてろ
東工大出身の菅はすごい電波。
理系優秀神話をぶっこわしてくれた。
グリーンスパンの本には、ワシントンの社交界やゴシップの話題も出てくるけど、
あれを読んで「中央銀行の総裁には政治的な動きができることも必要なのかな」と思った。
トリシェも政治関係の学校を出てるし。
日本の司法なんて信じちゃってるのか?
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 21:56:45
岩田規久男先生でしょ、総裁は。
スタンフォードのPh.Dとるくらいの人でも
あのどうしようもなさ。オカルト信じてる節あるし。
財政金融委員会の一幕

Q「上方バイアスはコアCPIで今いくつですか」
A「以前は0.9%あったが今は良く分からない。近年では小さくなったというのが一般的な見解だと思う。」
Q「日銀の中長期的な物価安定の理解は中央値でいくつ?」
A「1%程度です」
Q「仮に0.9%上方バイアスがあったとすれば0.1%を目指してることになるので本当に物価をあげることに
  関心があるのかということを問うていかなければ・・・。」

ここで質問の時間切れ。
凄く基本的なところで終わってしまう。議論が決着しない。
俺も高橋洋一に一票。
まともな人間が話の合間に「ふふっ」って言わないと思うんだよね・・・。
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 22:01:10
>>598
なんちゃらっていう方式に従えば上方バイアスは0.3%くらいって言ってたな、白川。
にしても、コアコアCPIはずっとマイナスだろ。
自ら無能ですって言ってるようなもんだ。
俺は岩田。まず執念を燃やした時間が違う。
俺は総裁は誰でもいいけど、とにかく「たすきがけ」というわけのわからんことだけは勘弁。
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 22:01:24
高橋洋一は外部から文句言わせといたほうがいいキャラ
というか日銀、財務省出身者から選出すること自体に勘弁。
とはいえ仮に水野が総裁になったらどうなるのだろうかw少し見てみたいぞw
俺は白川、白川より頭のイイやつを聞いても誰も答えられなかった。
ソースは2ちゃんねる
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 22:03:59
日銀審査委員に一人もハト派の人間がいないのが異常
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 22:04:13
>>605
利上げだろ、間違いなくw
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 22:04:45
>>605
いや辞めてくれw
>>600
あれはさすがに息継ぎか癖かなんかだろうけど気になったね。
タイミングとかが良くて笑いを堪えてるように聞こえてしまった。
中央値が1%でバイアス0.9%ってことは
「9割がたは目指す気持ちがありません」ってことだろw
>>608-609

一回金利5パーセントとかにすればいいんだよ。失業率20%超え、底なしの大不況。
政治家は殺される。まぁ二二六ってことだww
あそこで質問を辞めるってとこは「私はスキャンダラスな女です」ってことだろ、JK。
>>611
あそこで議論が続くとすれば、そんな重要な話でしかもかつては0.9%あって
今は分からないとあれば、いくら統計当局はよそだ、としても政策委員も
もっとよく検討して目標値じゃなかった理解?を決めろよって展開だろうね。
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 22:11:42
>>612
わざわざわかりきってることをやる必要はないわけでw
白川さんはハト派と新聞も書いてたよw
>>612
日本じゃあもうクーデターさせ起こらないよ。クーデター起こるのは
軍人がエリートで、社会の動きに敏感かつ正義感を持つとき。
昔の軍人(制服組)はエリートだったし、今もクーデター起こるような
途上国の軍人はやっぱりエリート。

財務省や日銀の中でクーデター起こすほどの腹の据わった人たち
がいれば良いんだろうけど、責任逃れだけが得意な日本の官僚に
は無理だろうな。
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 22:13:09
顔がハト派っぽいだけじゃねw
>>604
お前失礼だよ。
高橋ほど政治から金融まで分かっている人間はいない。
現実にこいつより優れた人間がいるか?
上方バイアスと物価安定の理解の中央値の話なんて
当初から言われてるのに未だにこんな答弁しちゃうの?って驚いた。
日銀は相当に舐めてるよ。これは信じて貰っていい。
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 22:14:18
目標は短プラ利で999%くらい。
日本経済は今年中に終了します。武器が売れるようになるね。
だが犯罪者だ
>>617
案外独裁者はすぐに出てくるだろうなぁとは思う。
この国は独裁者が好きだから。
>>619
モリタクの方がマシだw
隣で財務大臣がベロベロでも顔色変えないんだから
3万人ぐらい自殺しても何とも思わないんだろうな
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 22:16:13
毒には毒をもって制せだ
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 22:16:56
勝間日銀総裁、女性初の日銀総裁
>>617
そういう意味で言えば高橋洋一は財務省に単独でケンカ売ったんだから十分
エリートだろ。
>>622
日本の司法なんて後進国レベル。最近もでっち上げで無罪になったろうが?
高橋の場合もでっち上げだよ。
白川>水野>>>>>>>>>>>>>>>それ以外
水野は白川以上だと思うぜ。
>>622
国民が認めればたかが軽犯なんてどうってことない。
しかも、どう考えても誤認逮捕だろ。
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 22:19:55
日銀法を改正しない政治家がアホなんだろ。
金融政策は政治の責任で行うべきだよ。
手段は日銀に任せればいい。
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 22:20:44
高橋洋一は政治家にでもなればいい
>>628
クーデターは政権奪取できなければ負けでしょうに。もちろん
高橋某はエリートで、なおかつ一人でクーデター起こしたのか
もしれないけど、瞬殺されたわけだから。
スレ違いだが、検察の裏金問題はいったいどうなってんだよ?
そっちの方がよほど問題。黙っているのはさらに問題だ!
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 22:22:30
誤認逮捕は未だ良い。無実で死刑が実行されるのは、中国も日本も変わらないんだよ。
運の問題かな。>>632
無実で死刑なんてのは、かなりの問題だ。
官僚がどう思おうが、高橋洋一が一番の適任者だ。
なんせ、官僚にとっちゃ最強の天敵なんだから、政局の面から見てもこ
れほどふさわしい人間はいない。
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 22:22:40
岩田総裁、高橋財務相なら谷亮子が総理でも日本は大丈夫。
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 22:23:55
高橋洋一は裏切るタイプ
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 22:24:15

人類の英知(笑)も安っぽい言葉になったもんだな

ボンクラの保身に引用されたんでは死語の世界入り確実だわなW
肝心な日銀法さえ改正できれば武藤でもいいでしょ
高橋を嫌うのはやっぱり罪務妾関係者だろ?
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 22:25:58
高橋洋一はコメンテーターの方が合うってば
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 22:26:04
高橋洋一が日銀総裁になれば日経平均10万いくだろな
>>638
高橋が財務大臣、岩田が日銀総裁がベスト。
高橋に霞ヶ関つぶしという別の仕事をさせたほうが比較優位の概念に基づき経済学的に厚生の高まる人選といえる。
官僚にとって最強の天敵 = 国民の最強の味方
>>639

ワロタw確かにw
さすが犯罪者は犯罪者を擁護するんだな
>>649
なに?犯罪者って検察官のこと?
この中で、自分が勤務する会社に独りでケンカ売れる人間が何人いる?
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 22:30:03

国政国策と乖離した金融政策をする日本銀行は、 国家転覆並び反逆に相当する本来の役割を逸脱した二律背反の組織と化している。

これを改めるには日銀法の改正しかない。 これは出鱈目な独立性を与えた国会議員の仕事だ。
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 22:30:59
喧嘩売ることが大事なんじゃなくて
言い聞かせてやって見せて企業なりを発展させていくのが理想じゃね?
喧嘩売ったからって
中学生かw
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 22:32:31
>>652
その通り。
日銀法さえ改正してインタゲに責任を持たせればいい。
そうであれば、白川総裁でも原則問題ない。
結果が出なければ辞めてもらえばいい。
自分の利害に関係なく、巨大な組織を敵にまわして戦えるということは、最も
公正さを求められる地位にふさわしい。
白川ちゃんやめへんで
アホかそれが正しいかは全く別の問題
まあ日銀法改正して――ってのは道理だけど
改正するかは国会議員が決めるし、誰が議員になるかは国民が決める
議員も国民も日本の経済の現状と問題点にある程度の正しい理解を持ってないと日銀法改正は成立しない
で、議員はテレビ見ながら政策を決めて、国民もテレビ見ながら考え方を決めるアホさとなると
マスコミがまともな報道しない限り日銀法改正は永遠に成らないってこった
>>654
目の前のエサに目がくらみ、平気で国民を裏切るようなクズ官僚とは品格
が違うってこった。
俺はそれに期待するくらいなら政府硬貨発行したほうが早い派。
さんざん供給して思う存分インフレファイトさせてやればいい。
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 22:37:10
まあでも高橋洋一は日銀総裁は無理だろ
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 22:37:23
>>655
だよなまともな人間が日銀総裁になることはないだろうし
法律と目標で縛るのが正論だよな
回りが止める中、消費税増税を軸にする菅さんかっこいいw
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 22:38:33
ホントに仕事熱心で職責観念があるなら、人類の英知だの世迷い事や子供騙しの言い逃れで仕事をサボらんわな
まともな地位ある人なら、果たせぬ職責に自責観念が絶えずに自殺してるよ。

昼行灯のボンクラだから馬耳東風だとさ
ゴミも極まったな!
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 22:38:37
日銀法改正ってみずほだっけか?
>>655
国民は、今更白川の結果なんぞもう待ってられねえんだよ。
うんみずぽと福井。社民は消えるだろうけど歴史に残る大仕事をしてくれたね。
管とか池沼すぎる
あいつが総理になった頃欧州でザイセイザイセイ言ってたから
それがトレンドだ俺もやるぜ支持も上がるぜみたいな短絡さだろ
あいつ基本的に鳩山と同じ脳じゃねーの
>>661
おれもそう思うが、それは日銀なんてもう無視して政府の判断で勝手にできるんだよね?
もう、社民なんぞ歴史から消えろ。
日銀法改正どころか日銀に金融政策の提言すらしない政府が政府紙幣刷るなんてそれこそ夢物語だろw
まったく法律家は経済に関わるな
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 22:42:28
鳩山のがよかった
鳩山は日米規制委員会を廃止した
菅はアメリカと官僚の台本読んでるだけ
>>670

当たり前。しかも引き当てもいらない。よって政府のバランスシートが見かけ上綺麗になる効果もある。
マネタイズでポリシーミックスやっても額面残高は膨らむからな。
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 22:43:46
政府が日銀法改正してインタゲを市場にコミットすると
それだけでかなりの効果は出る。
日銀問題は政治問題だよ。
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 22:48:19

日銀の独立性はここ白川の暴走により、二重国政の様相を帯びてきた。
速やかに日銀は日本政府の金融政策に帰属する付帯中央銀行だと言う法律改正が必要だ。

俺もこれはもはや政治問題な気がする。実際は財政ってバカバカ放漫で何も問題ないんじゃないかと。
管がアホなのは、大学で勉強もせずに遊び呆けてたからだろ。
>>679
実質、高卒と同じ。
だな〜がアホなのは、大学で勉強もせずに遊び呆けてたからだろ。
>>678
 ↑
 日銀のスパイ
>>681
実質、高卒と同じ。
というか高卒?
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 22:52:57
>>678
金刷ってばら蒔けばいいんですよ
管て実際おかしいでしょ?
禊でお遍路いっちゃったりして、ちょっと常識からありえないよな。
時計刷ってばら蒔けばいいんですよw
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 22:55:53
日銀は官僚なんだから自分のクビをかけてまで非伝統的金融政策なんぞしないよ。
政治がやらせなきゃ、官僚がやるかよ。
失敗したら政治が責任を採る体制じゃないと官僚は動けないって。
>>687

じゃぁなんで日銀法改正を日銀が支持したんだろうな。それは金融政策の責任をすべて負うというリスクと隣りあわせだったはずだよ。
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 22:57:29
これだけ世界経済が暗澹たる状況で、かつ機動性ある対応を中央銀行に求められる時局に
■注視します■だけで中央銀行の長が勤まるんだから堪らない。
地位と職責に見合う責任を与えよ

円の気品に責任を持っているよ
日銀のBSにも
政治に責任を押し付けたい割には政治家に反対されても金融引き締めはキッチリやるのなw
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 23:00:35
>>688
政治の責任にする段取りだよ

どうせ不協和音で経済状況は悪くなるんだから、 相手の失策にするさ。
これが人類の英知だとさ(笑)
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 23:01:33
白川総裁は人類の英知
給料だけは、一国の首相並みだけどな、幹部連中も含めて。

それで責任取らなかったら詐欺だろう。
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 23:04:09
>>688
官僚は法律で縛られたら身動きできないって。
日銀が反対して橋本は日銀法改正引っ込めたか?
そんなことはありえないわけでさ・・・
だから、改正日銀法がおかしいんだから、再改正すればいいんだって。
官僚は法律で縛って政治が責任を取るべきだよ。
民主とか金融政策を失敗しても絶対責任を日銀に押し付けるだろ。
あんな態度じゃ、日銀官僚は思い切ったことはできないって。
長期国債の買い切りだって、全部政府保証を付けるべきだよ。
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 23:04:35
>>694
退職金3億は首相以上じゃないのか
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 23:04:44

見ているだけの簡単なお仕事です。

困った時は『人類の英知です』と言いましょう。
さあ最高学府を出た知識も経験も必要ありません、必要なのは鈍感力だけです。

やっぱり、自分達で独立を主張し、一国の首相なみの給料を得ているんだから
失敗したらそれなりのペナルティーがないとどう考えてもおかしいよな。
希望をグダグダ書いてもしょうがないのにw
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 23:07:18
FRBとかは責任はどうなってるんだ?
>>695
言われたとうりにしかできないなら、それこそ給料も退職金も明らかにも
らいすぎだよな?
国債の買いきりに政府保証とかアホでしょ。
>>699
国民に対して、事実を啓蒙する良い機会だ。文句あるのか?
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 23:09:29
>>699
しかし沈黙は服従ですよw
国民w
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 23:12:38
>>701
だからインタゲを決めて結果責任を取ってもらいましょう、ってこと。
給与もグッと下げるべきだとは思うけどね。
たとえば原油高の時のインフレ率とか難しい政治判断を伴う事項もあるわけでさ。
そういうのは日銀に丸投げしちゃいかんよ、政治が責任を持つべき。
政治かも責任を持ちたくは無い
馬鹿には啓蒙できんのぉ
政治家は責任を持ちたくなくてもいずれ選挙で取らされる。
官僚には国民から直接責任追及をされる機会がないのだからもっと給与
は低くていい。
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 23:19:08

人類の英知もボンクラの言い逃れに利用されてワヤやのう。

チーム「ニッッチ銀」メンバー紹介w

まずはチームの特攻隊長

http://www.boj.or.jp/type/list/pb_member/morimoto.htm
特攻隊長は早川英男だろ
失われた3200兆円の責任をとってほしい。政府と財務省と経済学者で3等分。
一人1兆円づつくらいで良いだろう。首相、財務大臣、日銀総裁の罪は重いか
ら一人500兆円くらい、これから末代まで払い続けること。
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 23:26:10
白川みたいな基地外にあんな発言をさせることが言語道断。
インフレターゲットであいつの動きを封じるべきだ。
できないなら、本人が辞めるだろう。
辞めないなら結果が出なければクビにすればいい。
そういう法改正にすべき。
しかし、政治家の責任は重大になる。
実際、今の日本の現状では財政より金融政策のほうがずっと効くはずだ。
もうしゃぶしゃぶ知らん奴おるんかのう? バーが来て日本と違うって言ったのも忘れたんかのう?
バーが虐められてるビデオおもろいで、"I don't know," www

大蔵省接待事件 1997
http://8560.teacup.com/uekusa/bbs/t64/l50

バーナンキFRB議長:日銀本店で講演 中銀の独立性強調   5.26,2010
http://cybervisionz.jugem.jp/?eid=157
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 23:33:05

この経済財政状況が逼迫した国難の時局に、 国政に二重ガバナンスを作ったのは痛かったな。
ま当時、日銀の独立性の法律改正に賛成した議員は反省して、早急に日銀法を改正しろ。

過ちは改むるに憚る事なかれだ。
チーム「ニッッチ銀」メンバー紹介w

続いて、「月に代わっておっしおきよっ」砂かけ●●ーこと

http://www.boj.or.jp/type/list/pb_member/suda.htm
>>700
開き直ったら日銀以上の放任でしょうね。
しかし積極的に議会で説明責任を果たすことでそういった議論が発生しないようには心がけてるみたい。
FRBをお手本にする必要もないけど、そのFRBですら目標の独立性は持ってないといったところか。

それとちょっと妙な責任の取らされ方もある。
あっちは理事として14年任期があってその任期中に議長をやる。
議長としての任期は5年だけど再任される機会が前提としてある。
なので政府が本気で頭に来ると次は再任しないということを早々に発言するという奥の手を使う。
これはFRB総裁として屈辱である上に市場との対話能力がなくなる。
故にこれをやられると退任に追いこまれる。
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 23:45:49
実際のところは白川はジャンクで菅はアホだから。
日本独自の官制不況はまだまだ続くわけだよ。
いちるの望みは、みんなの党くらいか?
チーム「ニッッチ銀」メンバー紹介w

続いて、「ああ?国会?!、いかねえよ。んなとこ」ばっくれのリュウこと

http://www.boj.or.jp/type/list/pb_member/miyao.htm
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 23:51:31

白川の暴走で日本は実質金融政策で二重政府状態だと露見してしまった。
早い段階で日銀法の改正を政治側から提起しないと、更なる円高を加速させかねない。
問題を見出だした側からアクションを起こすしかないのだ。
しかしトンマな電話会談した菅では無理だなW
チーム「ニッッチ銀」メンバー紹介w

続いて、国会にうぇるカメ

http://www.boj.or.jp/type/list/pb_member/kamezaki.htm
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/11(土) 23:57:43
自民党時代に二世議員ばかりを許してしまったのが致命的だったんだよ。
家業じゃ責任とらなきゃいけないような危ない橋は渡れない。
むしろ目立たない方が落選の危険も無い。
支持団体の利権維持しかやらなくなるのは当たり前。
日本の未来の為よりも現状維持が最優先だったんだよ。
国民を寝かす事ばかり考えてたら矛盾に耐えられなくなったのが今だろう。
チーム「ニッッチ銀」メンバー紹介w

続いて、「日銀は己自身の給料だけは創造することにした」清の法則w

http://www.boj.or.jp/type/list/pb_member/nakamura.htm
どいつもこいつもデフレとは無縁に生きてきたのばかり
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 00:10:10
企業の社長さんを審議委員にして何をする気なんだw
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 00:12:45

どうせ見てるだけの仕事なんだから、総裁や委員の仕事をニートや失業者にワークシェアリングしてやれよ!
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 00:20:11
本音が下のコピペのとおりだとすると、
「日銀がなぜデフレ政策を堅持するのか」がすんなり理解できるナ。

−−−−−−−−−−−−−−
315 名前:名刺は切らしておりまして :2010/09/12(日) 00:15:54 ID:VX0zexOJ

「今後とも日本から皆様の国々へ雇用を移してまいります。
   ご期待ください。
          日本以外の皆様へ。 」

非日本銀行総裁  死羅革
チーム「ニッッチ銀」メンバー紹介w

続いて、渡りのチュウこと

http://www.boj.or.jp/type/list/pb_member/noda.htm
チーム「ニッッチ銀」メンバー紹介w

さあ、これからは大物の登場だ!
チーム「ニッッチ銀」ナンバー3
「山本さんボクを国会に呼ばないで」シャイboyキヨこと

http://www.boj.or.jp/type/list/pb_member/nishimura.htm
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 00:37:07

西洋の諺に

『みんなの仕事は誰の仕事でもない』ってのがある。

その心は
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 00:41:18
>>732

合議(笑)
チーム「ニッッチ銀」メンバー紹介w

続いて、チーム「ニッッチ銀」ナンバー2
「ええ?!デフレ?おもいっきり“チューし”してます。」
                 チューしのヒデこと

http://www.boj.or.jp/type/list/pb_member/yamaguchi.htm
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 00:41:43
このスレ“日銀カルト"だな

日銀が日本経済の全てだと思いこんでる
少しでも他の意見をいうと即座に「デフレ派」「白川」のレッテル貼り

自分の意見と少しでも合わなければ「朝鮮人」だと言いだすネトウヨと何が違うのか
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 00:44:20
日銀なんか徹底的に叩いてやんよ
>>735
うむ。韓国の素晴らしい制度を取り入れることが必要だ。
まずは中央銀行の制度を取り入れよう。
チーム「ニッッチ銀」メンバー紹介w

さあ、いよいよ我らが白川そーさい?のご登場だ!
「人類の英知ですっ、見ているだけでいいなんてサイコーです。」


http://www.boj.or.jp/type/list/pb_member/shirakawa.htm
739(  `ハ´)客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/09/12(日) 00:47:00
うむ。ところで質問なんだが
インフレ誘導すると日本人資産は増えるのか?減るのか?
というか、野口旭の立場に近いかな俺は。マクロ政策はマクロ政策で行いモクロ政策はミクロ政策で行う。
マクロにおいてセオリー上今現在の処方箋はディマンドサイドの補強。それがどうして構造改革でデフレ脱却になるのか理解できないの。
構造改革はインフレ転換した後に生産性の向上のためにいくらでもやればいいよ。
>>735
全てではないが、過去20年、そして今の日本経済の低迷ジリ貧を招いてる最大の原因だしな
現在日本の抱えてる問題に優先順位を付けるとしたらこの日銀の問題が一番だろ
>>739
インフレに強いのが資産じゃないかい
弱いのが現金
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 00:48:57
庶民は増える
お金持ちはやや減る
大金持ちは結構減る
>>739
資産って具体的に何?
>>735
それが、一国の首相以上の報酬を貰う者に対して言うことか?

貰うもの貰っているんだから、きっちり自分の責任は果たしてもらわんとな。
不動産や株で資産持ってる金持ちは大金持ちになれる
インフレ期待が生まれる→投資・消費が活性化する→
デフレで頭を抑えられていた潜在成長率が実現する
=失業率が下がり、賃金が上がる→さらに消費が増える。
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 00:56:38

その昔、日銀の独立性など無かった時代、
インフレは当たり前だった。
特に住宅ローンは、年々給料が上がるので可処分所得に占める支払いが減って楽に返済出来た。
また途中で売却した場合でも利益が出たもんだ。

今はこれが全て真逆に作用して国民は苦しんでいる。

アメリカみたいにローンを支払えなくなった場合に、その住宅さえ手放せば残債務を負わないシステムすらない日本。
日銀は日本国や日本企業や日本国民の敵だ!
早急に日銀法を改正しろ!
749(  `ハ´)客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/09/12(日) 00:56:44
>>744
預金と その他の資産。

>>743
オラは逆を想像してたけど、その心は?
金持ちは海外投資なり、土地への投資なり、会社なり
効果の高い投資先に分散投資も可能。
でも庶民がレベルの資産では投資先が限られる。
インフレ期待→株、不動産、一次産品先物市場に流れる→家賃や食料価格上昇→庶民涙目


こういうストーリーが彼らの頭の中にはあるんだよ。日本がオイルショック時にエネルギー効率を
無茶苦茶上げたみたいにまたピグー税的な効果があるかもしれないのになw
なる程、経済成長なんて考えてなかったみたいね。 財務省vsルーピーww

http://www.joqr.co.jp/podcast_qr/main/main100908.mp3
これからは毎日、日銀の政策決定メンバーを顔写真入りでご紹介します。

知らない人は覚えてねw

ダメ政策を一体誰が決めているのかしっーかりと見ておこう。

いずれどこかで後ろ指を差すことになるのだからw
>>749
横から悪いが庶民は住宅ローン。
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 01:02:09
>>749
資産は金融資産や固定資産でしょ
預金は現金

インフレになれば資産価値が上がって現金価値は落ちる
まぁ庶民だって今は投資信託ってのがあるがなw
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 01:03:48
>>750
見てるだけの見殺し冷血漢に庶民の生計を配慮する気遣いなんかあるかよ。

コイツらのデフレ政策持続で産業の海外移転や雇用の喪失が構造改革として現れているんだから、 こんなゴミ組織は早晩法律改正して糾さないといけない。
>>756
俺が示したのはハイエキアン的なモデルだよ。まぁ事実としてこの懸念はあるわけで
各国は金融規制で対応しようとしてるな。
758(  `ハ´)客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/09/12(日) 01:05:54
>>753
住宅ローンが増える? インフレ高金利なのに?

こんな感じじゃないのか?
インフレ期待 ⇒ 預金なんて持ってて減るだけだお ⇒ 投資先探すお(or無駄遣いするお)
⇒ 消費拡大 ⇒ 景気回復
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 01:08:57
ハイエクってデフレまで放置すんのかい?
>>758
君は実質金利を理解していないんだよ。
君の論が成り立つには地価上昇率が長期金利上昇率を下回る必要がある。
そしてそれは今だよな。地価が下落してるから。
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 01:10:34
>>757
当然の流れだな
調整も放棄したから楽な胡座政策で遊んでんだろ。
見てるだけに慣れると、 厄介な調整や規制がうざったいんだよ

ホントに怠け者だからコイツら
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 01:13:02
ハイエクの金融政策ってどんなの?
金本位制だったりするわけ?
763(  `ハ´)客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/09/12(日) 01:13:59
>>754
細かい分類分けすると個人のケース・バイ・ケースじゃないか?
全体と現金が知りたいかな?

総量で一旦減ると予測するけど違うか??
基本的には高金利でバブルを抑えつつ緊縮財政をして公共事業により社会インフラを整える。それらが採算が合うようになれば民営化するの繰り返し。
究極的には通貨発行権を国が放棄する。今ならポイントマネーとかだな。
国すらも民営化するのかw
税金払う理由が見当たらないwww
>>763

マクロではストックは増えるに決まってるだろう。
一般論でいうとインフレは資産超過から債務超過への購買力の移転。
これも一般論だが富裕者は資産運用の機会があるのでインフレにせよ
デフレにせよ資産防衛のチャンスが多いと言われている。

まとめると、
ぼ〜っとしていたいお金持ちにとってはインフレの方が不利。
資産防衛、いや資産拡大を狙うお金持ちにとってはインフレでもデフレでも
いいから不平等なひずみが生じた方が良い。
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 01:21:16
日銀職員と官僚の退職金を大幅にカットして、その代わり土地を与えればいいのでは?
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 01:23:06

白川の給料をまずデフレにしろや
三億の退職金ってナメとんか?

ちなみにハイエキアンが財政赤字が膨らんだ状態でのインフレを嫌うのはそのインフレが国民から政府への所得移転であるからなんだわ。
つまり合理的理由に基づくものではなくある意味マルクス主義者の政府、企業叩きに通じるところがあるわけさ。
んでその根底にあるのはユダヤを中心とする国際金融資本に対する不審と陰謀論なんだわ。かの有名なマリーロスバードは自身ではっきりと
それを明言している。だからリバタリアンが現状に対して虚無的な態度をとるわけ。これはマルクス主義者の資本主義批判の視点と
非常に近い。つまり彼らは既存の資本主義ではなく彼らの資本主義の到来を切望するという意味で既存経済学とは根本的に折り合わない
存在だと自分は思う。
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 01:25:06
1500兆の個人金融資産が日本の生命線でもあり、ある意味お荷物なんだよな。
日銀も政府も此処に寄りかかって延々と事なかれ主義を続けてる、といったところだろ。
772d(*`ハ´)b 客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/09/12(日) 01:25:38
>>766
もう少し噛み砕いて、具体例を上げて説明できる??
オラの頭の中のイメージとずれてる。
>>765
てかリバタリアンの意味わかってる?本当の意味での自由主義なんだよ。
究極的には国が無くたってうまくいくならそれでいいという立場。軍隊だって裁判所だって警察だってね。
>>772

バブル時代東京23区の地価をあわせると世界中の土地を買えるといわれました。そういうことです。
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 01:31:02
白川含め日銀職員がもうすぐ貰える退職金の防衛に動いてる
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 01:34:04
>>773
レッセフェールって奴か?
ただの夢想家じゃんか
777d(*`ハ´)b 客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/09/12(日) 01:38:41
>>774
因みに朝も同じ質問してるんだけど、
資産が増えるのか? 減るのか?で意見が分かれた。

意見が割れた原因はナンだとみる?
>>776
違う。それは古典派経済学であって政治や行政まで踏み込むものじゃないよ。
ちなみにハイエクはレッセフェールで全部うまくいくなんて一言も言ってないよ。
ハイエクは資本家がムtyなことやったからマルクスなんてキティガイが出てきたんだろーボケがーという立場。
ハイエクだって山葡萄原人がいきなり資本主義経済システムを運用できるなんて夢にも思ってないよw
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 01:38:55
デフレスパイラルで破綻シナリオの話が多いが、
メリットが台頭してきて、どこかで穏やかに均衡するシナリオもあるな
>>777
実質と名目を区別していないから。
>>779
メリットって何?
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 01:41:59
>>778
つまりどういう事よ?
緊縮して落ちるとこまで落ちろってことか?
783d(*`ハ´)b 客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/09/12(日) 01:42:46
>>780
で、アナタの意見は名目か?実質か?
>>782
緊縮はしても公共インフラは潤沢に整備せよ。その実行に市民監視の目が入るようにせよ。
まぁ地方の公共事業が都心の地価バブルを軽減する意味でも必要なのは疑いようが無い。
俺はハイエクにしてもシュンペーターにしてもマネタリーな部分の考察が甘いので金融政策に関しては
彼らを支持しない。シュンペーターがサミュエルソンに数学を教えてもらっていたというのもアレかな。
>>783

名目。増えるか減るかで話すれば普通可視的な話だろう。
君は給料が年間で1%下がっていてもCPIが2%下がっているから給料が上がったと喜ぶのかね。
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 01:48:04
俺の中でハイエクはカスってことになったw
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 01:49:51
日本に潜在的な成長性がもうないと見ればデフレ誘導で正解だよ。
白川先生はGDPの3倍もの個人金融資産を必死で守り続ける愛国者。
このスレは大量浪費社会が前提のアメリカ的経済学に基づいた言説を垂れ流し続ける売国スレ。
日銀批判厨は脳がアメリカナイズされてるのに気づいていない。
>>786
まずアメリカのオーストリア学派の勢力にある前提は連邦準備銀行がユダヤの集金マシーンになっているという陰謀。
まずこれを理解しないと、ロンポールたちが何を言っているのかを理解できないわけよ。
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 01:51:03
成長させないように頑張ってる機関はどこだよw
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 01:52:45
>>788
んじゃ
面倒くさいことやんないで
ユダヤ人を殺したらいいじゃないか
>>787
日銀がアメリカ資本主義と違うことをやる為にデフレ政策をやっていると。
表向きは新自由主義的なことを言うけどそれは世をしのぶ仮の姿だと。
>>787
日銀が日本の成長をデフレで潰してることに気付こうな
成長を悪、デフレをよしとして実際にデフレ政策をやって自ら衰退してる国は世界で日本だけ
売国奴とかいうレベルじゃない
世紀の大犯罪者
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 01:55:32
くだらんガイジンの主張を垂れ流す暇があれば白川先生の『現代の金融政策―理論と実際』を読みなさい。
彼が愛国者だと分かります。
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 01:57:15
>>781
物価
ロンポールたちの脳内

不況時に大規模金融政策→FED増刷→株主(ユダヤ金融)ウマー→庶民インフレで苦しむ一方ユダヤはストックインフレでさらにウマー




マネタリスト含む広義のケインジアンは総需要政策の名の下、貨幣を濫用し私服を肥やすユダヤ金融資本という巨悪に加担する悪の手先である。
>>799
その本には金融政策についての解説が書いてあるとは思うけど
愛国心とかが伝わってくる内容なんですかね?
例えばそれが分かるくだりを一か所で良いのでご紹介頂けませんか?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100216/212780/graph01.jpg
寝言を言う暇があったら現実を見つめろ
これが白川以下売国集団日銀が日本を破壊し続けた成果
名目、実質の賃金低下は言わずもがな
日銀がデフレ政策を始めてから自殺者は増えっぱなし
日本人は日銀のせいで貧困に苦しんでる
>>795

の構図がわかるとブッシュがバブル崩壊時に巨額のポリシーミックスをしたときに
テキサスでそれに対する反発が起こった理由がわかるかと。
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 02:02:57
>>791-792
日本国民は消費を異常に嫌う倹約家だという前提がないと話が始まらない。
数千万の貯蓄があってもまだ倹約しようとするくらいなんだから。
これは日本国2700年の歴史に基づく国民性であり美徳なんだから。
白川先生は目先の利益に捕らわれず、そういった日本人の美徳を必死に守り続ける愛国者。
>>799
はぁ?
70年代〜90年代バブルのインフレ時にはしっかり消費してる
デフレ政策で国民に貧困と将来不安を与えて無理矢理倹約家にしてるだけだろ
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 02:07:07
つかハイエクってマルクスみたいに
需要と供給を元にした経済学ではないようだな
>>797
でも欧米はそれで大バブル崩壊したじゃないか、といわれればそれまでよ
>>799
それは君の道徳観であってその本にそんなことが書いてないと確信する。
デフレを肯定するようなことを日銀は表明していない。
でもせっかくだけど、買って読みはするよ。
このデフレに6300円の出費ってきついな。
またお布施か、年収3000万で退職金3億、もうお金使い切れないよ。 ふふっw
>>801
そういうことじゃない、視点が違うだけ。
日銀の目的は物価の安定。物価の安定とは物価の変動率がゼロのこと。
日銀は忠実にこれを実践してるに過ぎない。
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 02:12:08
白川先生は伝統を守るため、またその伝統を内蔵している良習を守るために生きている。
現代を生きる人間が目先の利益を求めることにより我が国2700年の
歴史や伝統を破壊してしまったら先祖が何を思うか。靖国の英霊は何を思うか。
売国奴日銀批判厨は恥を知れ!
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 02:12:13
>>805
つまり需要と供給を元にした経済学ではないんでしょ
>>802
それまでって何で?
バブル崩壊したと言ってもそれまでのバブルで築いてきた成長はしっかり残ってる
一方日本はデフレでただマイナスになっただけ
日本以外の世界はまたバブルを起こして大きく成長していくだろう
経済ってそういうもの
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 02:15:32
>>800
バブルの頃は日本人が日本人ではなくなっていた。
土地転がしで金儲けなどは日本人の国民性に合わない。
だから失敗した。
>>807
なんだ釣りか。本気かと思ってしまった。
>>808

してるに決まってるよ。なんでそう考えるのかわからないけど。
ハイエクが批判してるのはマクロ経済学的な総需要政策だよ。
>>809
日本だけバブルにならなかったことに対して腹を立ててるの?
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 02:18:16
ハイエク意味わかんね
フリードマンジュニアでもロスバードでもハイエク本人でもシュンペータでも何でも読めばいいじゃない。
ハイエク vs ケインズ
http://www.youtube.com/watch?v=3EkcQJkudoY
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 02:20:50
論破完了。
白川先生は愛国者だという結論でまとまったな。
>>814
いや全く
腹が立つとしたら日銀がデフレ政策を取り続けたせいでまともに経済成長できなかったことだな
もう取り返しのつかない損失だ
まさに日銀によって失われた20年
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 02:22:24
しかし需要がないのに需要を増やしてはいけないと言われても理解出来ないな
それがユダヤの陰謀なんだって理論的にどうなの?
>>820

需要を増やすなってんじゃなくてマクロ的総需要政策を批判してる。
財政均衡と公共事業で長期的な成長率を上げろというのが基本的な主張。
でも俺は何回詠んでも短期で死んじゃうよねとしか考えられないからこのスレにいるわけ。
>>821
なるほど
読んでみればいいのか

しかし公共事業が失敗したら終わりってことだよね?w
>>822
はいそうです。しかもマンデルフレミング無視なので実務的には自民党やヨサノンのような政策になってしまうわけですw
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 02:34:54
>>823
結局日銀に全く関係ない話になってしまったねw
どうしても経済学をやってない人は日本経済がダメなのは
世界の競争に負けたからだって結論に行っちゃうんだよね。
比較優位の基本的な考えができてないから、中国製品の
輸入増に合わせて日本からも中国への輸出が増加してる
ことさえ理解できないみたい。

日本で作れるものは中国でも作れる。だから日本経済は
終わりだってパターン。

日本経済がダメになってるのは、日本(政府・日銀)が勝手
にデフレ政策続けてるのが本当の理由なのに。
ただ為替レートの変化が純輸出の増減を通じて景気に影響を与えることはクルーグマン自身言及してるよ。
だから日本が実質高金利でデフレのいま中国によって不況に拍車がかけられているという見方を
俺は否定はしないよ。
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 04:21:42
それお前の所謂机上の空論でしかないから。
経済学は真理ではないのに、それを使って他人を見下すのは馬鹿のやること。
紙に書いた通りに経済が動けば誰も苦労しねーよ馬鹿。
ましてや比較優位などと一面的な見方しかしてないんだからお前は論外。
ただ比較優位はまず間違いなく間違っていない。これ否定するのはニュートン法則なみに難しいと思う。
世界は国家資本主義の時代。
日本だけ市場に任せてると一人負けするよね。
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 04:26:40
まぁこの板全体に言えることだけどな。
たかが2chの何行かの書き込みで世の中を書き表して
オレは真実を知っている!ってアホかと。
人間はそんな単純には動かねーよ。
輸出で稼いだ記憶から離れられないんだろうな
>>830のようにほえる人間に限って何も知らない。
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 04:30:31
お前らの立派な経済学とやらをアフリカにいって振り撒いてくれば?
日本人は知らなくてお前らは知ってるんだからさぞかし立派な国家ができあがるんだろう。
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 04:34:04
いいけど
言葉がわからん
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 04:36:13
致命的に日本の基礎研究が劣化してんのにこれも日銀のせいなのかね。
経済学など後付けの数字遊びでしかねーよ。
基礎研究って何よw
>>831
二十数年前のアメリカで日本車ぶっ壊してたり、集中豪雨輸出と非難されてたのが快感の原体験になってるんだろうな。
WWUで侵略国として世界中から弾劾された日本が今度は
「いい技術で作り世界中にモノを売って俺たちは経済発展したんだ。文句あるか?」ってな感じで、

838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 04:42:27
別にさ。経済学という「歴史」を学んで未来を予測するのは一向に構わねーよ。いや、そうすべきだよ。
だけどあたかも真理であるかの如く語って、オレは真実を知ってて日本人は知らない、ってどういう神経してんの?
お前が2chでたかが数行書き込んだ内容を実行して、社会はその通り動いて日本がよくなるって?
何の宗教だよ馬鹿。
経済は人々にもっとも身近な学問領域であるが、多くの人々がそのもっとも身近な
現象に対して正しく現状判断を下す知識が無いのは残念ながら事実なのである。
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 04:57:35
白河夜船って白川の事だろ。

京都の白河で夜船に乗って来たと話をした男が居た。

しかし京都に白河はあるが川ではなく地名なのだ。
国債を引き受けない事が人類の英知って訳の解らない与太話を国会で宣う白川みたいなもんだ。

現実乖離した虚構の構築者が幅を効かせる限り、 厳しい現実を直視させられるのは日本国民なのだ。
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 05:03:31
暴れてるやつは何でこんな時間に突然荒らしにきたんだw
でも戒めとしてはいい事言ってると思うよ。
君が何の学問に興味を持ってるのか知らないけど君も謙虚に学びなさいw
>>835
それこそまさに日銀の大罪だろうに。

デフレが予見される中で、いつ金になるかもわからない
基礎研究に積極的に投資する企業は減るだろう。黙って
現金のまま置いとけば確実に儲かるんだから。ついで
にデフレによって国の財政も悪化するから、国の研究
予算も削減される。
S&P小川氏:日銀は国債買入増額を−脱デフレへ避けられず(Update
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920018&sid=aBYW6spT.M5E
 9月8日(ブルームバーグ):小川隆平ディレクター(シンガポール在勤)は、日本銀行の追加金融緩和策は不十分として、日本の
デフレ脱却の実現へ向けて日銀による長期国債買い入れの増額は避けられないとの認識を示した。
  「日銀ができることはもっとたくさんある。国債をもっと買えばよい。避けては通れない道だ。単に先延ばしているだけの
ような印象を受ける」と述べ、日銀の長期国債買い入れを増額すべきだとの考えを示した。

  日銀は円高・株安による景気下振れを回避するため、先月30日開いた臨時の金融政策決定会合で、新型オペによる資金
供給額を20兆円から30兆円に引き上げ、このうち10兆円の資金供給期間を3カ月から6カ月に延長することを決定。長期国債
の買い入れ額は月1.8兆円で据え置いた。
  小川氏はまた、「政府の債券の消化を容易にし、市場への圧力が弱まるのは確か。国債の発行余地が少し増える」と述べる一方で、
「日銀が政府の国債を多く持つことで将来的にインフレになるリスクが出てくることで金融政策の先行きに対する信任が減り、円安要
因になる」と指摘した。

赤字削減優先すれば経済失速
 その上で「今の段階で赤字削減を最優先すれば、日本経済は失速し、大きな財政赤字が出る。一番大事なのは中長期的に
全体の債務残高をコントロールすること。中長期的に経済成長が良くなる方策であれば、一時的に財政が悪化したとしても、いずれ
格付けにとってもプラスになる」と強調。日本経済を持続可能な成長軌道に乗せるための財政出動を容認する姿勢を示した。
  同社は今年1月、日本の外貨建て・自国建て長期ソブリン格付の見通しを「安定的」から「ネガティブ」に変更した。小川氏は
「マクロ経済のリバウンドは比較的強い」としながらも、「民主党代表選後、どうなるのかが疑問だ。最悪の場合、党が2つに割れる
リスクもある。格付けの観点から財政政策への悪影響を懸念する必要がある」と述べ、状況は悪化していると指摘した。
  日本国債の長期・短期ソブリン格付けは、外貨建て、自国通貨建てともに、それぞれ「ダブルA」「A−1プラス」に据え置かれている。
民主党代表選
民主・大久保氏:脱デフレへ日銀券ルール撤廃で長期国債買い入れ増を
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920018&sid=aBYW6spT.M5E
ロイターコラム:国債買い増し、日銀は強いメッセージ出すべき2010年 09月 8日 15:58 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17138620100908?sp=true
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 05:16:50
国民の生活を考えてる優秀な議員もいるんだね。
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 05:22:03
ハイエクは新しい古典派に影響を与えているから現代の経済学の
コアの一つといっても過言ではない存在となってる
重商主義者が大暴れかw
>>750
オイルショックなんて、一時的なもので大したことはない
心理的なストレスが大きかったが、
世界と比べたらパニックになってとは言えない

逆にソ連、アメリカ、イギリスなどはパニックに近い状態だった
西ドイツですら、日本よりはずっとインフレが続いた

日本が第一次オイルショックでパニックになったのは、
政策的に未熟であったのと、当時の経営者が
労組の要求をそのまま受け入れて賃上げをしてしまったことだろう

だから、失業率が急激に上がった

世界で第二次大戦後、最もインフレに苦しまなかったのは日本だろう
アメリカ、イギリスはもっと苦しんでいる
 為替介入しろと言っている人は、介入の時期とその時の為替相場を見てみ。
■為替介入で円高が止まった事例は、歴史上ない
 1990年代と2000年代前半に、日本は為替介入を行った。『しかし、その間も円高はずっと進んだ』。
 そして『実は、介入を止めたら、半月〜1ヵ月くらいして、介入終了時の相場から見て、円安に揺り戻しが起きている』。皮肉な話だ。
■なぜ、こうなるのか?
 『為替介入している間は、誰でもボロ儲けできる。だから、普段は為替をやらない人も参入したり、ファンドはいつもより投入金額が増やし、逆に円高圧力が強まる』。
 介入を期待して円買い・ドル売りで待ち、介入により円安に振れたら、円売り・ドル買いをして利益を得て、また利益を得ようと、円買い・ドル売りをして待機する。
 一度為替介入をしたら、この円高圧力は、日銀が大量の含み損を抱え「もう為替介入できない」となるまで続く。
 今は、「どうせ日本政府(決定権は財務大臣にある)は介入するだろ」と踏んで、
「早く介入しろ〜。俺達を儲けさせろ〜。介入楽しみ、楽しみw」と、玉をたくさん投入して待っている状態。
■日銀が市場介入したら、ユーロ売り(これによりドル安になっている)を仕掛けたファンドが儲かるだけ
 ファンドは、その介入で利益を得るために、売りを仕掛けた。
 売りが一番たまってたのは、2010年5月前半まで。
 夏に入ってからは、ファンドの先物玉は、介入待ちのロングを大量に抱えていた。
 日本政府が動かないと確認した財務大臣の緊急会見をきっかけに、
ロングが機械的に処理されて、全てが一斉に売りに寝返って、一気に走ったのが8/24の83円の円高。
 しかし、翌日はすっかり平坦平穏な状態。
 今ある売りは全て戻り売り狙いなので、これから介入しても、戻り狙いの美味しいおかずにされるだけ。
■現在の市場規模は、2000年代前半の10倍。為替介入を実行した場合、その円高圧力の規模は、どうなるか?
 スイスの失敗を見れば解ることだろう。スイス中央銀行の損失143億スイスフラン(1兆1600億円)は、日本の経済規模から見るのではなく、スイスの経済規模から見る。
 保有する金の含み益で最終損失は減らしたが、金が暴落したらスイスはどうなるか…。
 因みに、日本の為替介入の原資は、銀行の預金…。
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 07:17:40
日本の左派の経済政策オンチぶりと、欧州の左派の訴える経済政策、なぜここまで差がついたか。慢心、環境の違い・・・
国防にしろ経済にしろ、欧州と日本で「社会民主主義」の中身がここまで違うのが謎すぎる。
>>849
円を増やして適正な価格に押し下げるのが一番ってことだね
とっとと日銀法改正して国債を引き受けてもらって
減税しよう
消費税マイナス5パーセントで
>>849
札を刷ればいいだろ?そして介入もし、国債も買う。
それでも円高になるというなら、さらに繰り返せばいいだけのこと。
>>850
ドイツの社会民主主義ってのはオルド自由主義っていってリバタリアンの一種だよ。
>>849
>保有する金の含み益で最終損失は減らしたが、金が暴落したらスイスはどうなるか…。
この円高で日本は持つと思ってんの?
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 07:39:48
歴史が大事なのは重要なことを「人間」は忘れてしまうからでしょう。
真理(イデア)は想起によって呼び醒まされるってのはプラトンの考え

反復される「人間」活動の法則性を記述しているのが経済学だとし
たら、その起源における原初の意味を問うことは、方向の定まらない
現在のような状況では規範的示唆を与えてくれるものと思います。
856d(*`ハ´)b 客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/09/12(日) 07:41:16
おまいら日曜だけど仕事だぞ。景気いいぞ。
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 08:05:20
>>797 高インフレ下ならともかくデフレなのに国民の収入UPを阻止しようと
必死になってるんだから、そりゃ国民が貧困化して自殺するわな、こいつやっぱり
キチガイだ
白川総裁はその上で「一番怖いのは、物価が上がって、最初の原因は海外のコスト高でも、いったん物価が上がると、
今度はそれを見て将来も物価が上がるという見通しを人々が持ち、そうした見通しに基づいて賃金が上がっていくと、
2次的、3次的物価上昇が生じてくることだ」と指摘。「そうしたことがないようにしなければならない」と述べた。


http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=a45iZ2dm54s4&refer=commentary
858d(*`ハ´)b 客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/09/12(日) 08:14:10
うむ。インフレになってさえすれば、
強い産業なんてなくても景気は回復するんです。
インタビュー:日銀は国債買いオペ増を=民主・大久保氏2010年 09月 10日 21:25 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17189420100910?sp=true
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 08:20:47
日本の場合、これ以上の物価上昇は無い。
中国の物価水準と比較して、現在の関税つけた時の物価前後の価格が丁度良いくらいだ。

未だ下げる余地はある。個別には、中国製品と比較した場合、下げる必要の無い、相当水準にまで落ちている項目もあるが、
全般的に下がるな。日銀の心配は、物価がこれ以上高騰すれば、まさしくハイパーインフレになるとの読みだから。

物価が下落するのは、下落する余地が多いからだろ。気付けよ。マスコミみたいなのは、物価が上がると、マスコミに入る収入が単純に上がるので、
物価下落を異常に警戒してんだよ。それこそ、真性のキチガイだろ。
>>857
賃金上げないようにデフレにしましょうって事だねw
まずおまえの給料下げろよって話になるわな
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 08:44:35
急激な円高が白川以下日銀の無機能な硬直性を暴露した。

独立性を与えた結果、 全ての責任を金融以外の 政治政策責任に転嫁。
挙げ句の果てには誇大妄想な人類の英知発言まで繰り出して職責を全うしなくなった。

完全にデフレオートドライブにモードを入れ切り、面倒なマニュアルを放棄した怠け者集団となっている。

見ているだけが楽なんです。
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 08:48:55
>>802
目の前の緒問題、円高、失業、デフレ、不況に何も手打たず
哲学者気取りで人類の英知とかいってるんだもんな
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 08:58:23

日本銀行に独立性を与えてしまった結果、
日本は経済財政に関わる 政策が二重政府状態になってしまった。

いくら国政がデフレ脱却を目指す政策を敷いても、中央銀行がオートデフレドライブモードに固定した政策を堅持する二律背反のやり方が日本を長く足踏みさせ凋落させている最大要因。

日本政府はこうした金融政策に関わる二重政府状態を速やかに改める法律改正をする責任がある。
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 09:52:59
白川の個性なんかどうでもいい。
あんなクズがどうだろうが関係ない。
法律を改正してインタゲの足かせを嵌めればいいだけ。
あのジャンク野郎に目標の独立性まで持たせている政治が問題。
中銀が目標の独立性まで持つなんて世界の非常識なんだから。
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 10:03:23
日銀文学は人類の英知
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 10:15:04

人類の英知(笑)は日銀のみ救うW


ぶっちゃけ日本しか守ってない上にひたすら貧乏くじ引くだけの
人類の英知って何だよと思う
ぽぽんぽ
白川は平時(マイルドインフレ時)に総裁になれば優れたインフレファイターとして活躍したかもしれない。
今は壊れたロボットになってしまっている。
誰かがプログラムを修正してあげなければいけない。
修正の見込みないから廃棄したほうがいい
プログラムの欠陥は
(1)通貨の信認   (2)物価の安定の死守

これはインフレ時には両立する。
しかしデフレを解消するあらゆる政策は(1)に抵触する。
白川の紋切型で無機質な答弁が人をイラつかせるのは
デフレ解消の提案を(1)の観点で否定し続けるからだと思う。
要は白川はデフレを脱却するために思考を巡らすこと自体ない
むしろデフレを脱却するつもりがない
ということだろ
こんな人間インフレ時でもいらねーよ
平成バブルみたいに無理矢理崩壊させてデフレ一直線だ
おそらく白川が自分の考えを完璧に数式で表現出来たら、その解はデフレになっている。
そこまでいけば誤りに気がつくはずだが。
マイルドではダメだな。デフレにしてしまう。スタグでもダメだ。引き締めてしまう。
スタグの場合解決策は金融緩和と緊縮財政だから
日銀が市場から100兆国債買えば、すぐに円安にできるし、デフレも解消するよ
>>859

はあ…
企業がお金を使わないのは、日銀ではなく政府のせいだろうに
★従来の金融政策では、低金利競争の引き金を弾き、円高が止まらない。なぜ?政策金利の下げ幅が少ないから
■政策金利と景気
◆政策金利…銀行間でお金の貸し借りをする際の翌日の金利
 A銀行「お金足りないよ」 B銀行「うちのお金をやるよ」 この際の翌日の金利
 政策金利が低い =銀行間で貸し借りがしやすい =お金が回りやすい
 =企業が融資を受ける際の金利(政策金利と連動)も低くなる =企業も資金を借りやすい =景気良くなるはず!?
■日本は政策金利の下げ幅が少ない
◆各国の政策金利
 ▽日 本 …約0.1%
 ▽アメリカ…0.25%
 ▽ユーロ参加国…1.00%
 ▽イギリス…0.5%
 『政策金利が0.1%ということは、お金がかなり大量にある状態』。それでも円高。
 『日本は下げ幅が少ない。日本はこれ以上、下げるのは難しいが、海外はこれから下げていく』。
◆政策金利と為替
 ▽政策金利・上昇 →利息が高い・円を持とう →「円買い」増え円高に
 ▽政策金利・下落 →利息が安い・円を売ろう →「円売り」増え円安に
 普通は、「利息が安いから円を売ろう」という考え方。
 しかし、日本は他のどの国よりも利息は安いのに、円を買われてしまう。
 なぜか?海外に要因がある。「動けない日本」と「緩和を演出できる海外」という相対関係。
 アメリカがもう一段の金融緩和をしたら、日銀の金融緩和は相殺されて効果が消されてしまう →円安の時代は終わった
 だから、円が買われてしまう。
>>877
■新型オペ =お金の流通量を増やす ≒金利引下げと同じ効果
◆新型オペ(金融の操作というオペレーション)
 日銀は、銀行が持つ国債を担保に融資する。
 ●従来:▽国債での融資期間…主に1週間〜1ヵ月間 ▽金利…期間に応じて上昇
 ●新型オペ:▽国債での融資期間…3ヵ月間 ▽金利…0.1%で固定
◆従来と新型オペの金利
 ▽従来…0.1%から上昇して行き3ヵ月で0.3% ▽新型オペ…0.1%に固定
◆A銀行の住宅ローンの金利
 ▽ 2年もの…3.05%
 ▽10年もの…3.95%
 ▽20年もの…4.90%
 従来の金利は、「住宅ローン」と同じ。長く借りれば、その分多くの利息を払わなければいけない。
 新型オペの金利は、「キャンペーン金利」と同じ。翌日の金利のまま。「キャンペーンで割安で借りられるから、借りて下さい」と日銀はアピールし、金融機関はそれに応じる。
 日銀は、銀行が持つ国債を担保に融資。
 まだまだ銀行は国債を持っているから、それをお金に換えさせて、より銀行にお金を持ってもらう。
 つまり、「新型オペ =お金の流通量を増やす ≒金利引下げと同じ効果」。
◆過去の新型オペ
●2009年12月:▽規模…10兆円 ▽期間…3ヵ月
●2010年 3月:▽規模…20兆円 ▽期間…3ヵ月
●2010年 9月:▽規模…30兆円 ▽期間…6ヵ月
◆日銀が意図している追加的な金融緩和の意味
 大量(30兆円)に供給すれば、さすがに円安になるだろう。3ヵ月の固定金利を6ヵ月間にすれば、それだけ魅力が高まるので、より効果的だ。
政策金利での調整はもう古いよ。既存の施策で効くのは公開市場操作しかない。
他に新規のアイデアあるけど言わない
日銀内ではデフレこそが正しいあり方という認識が当たり前になってるんじゃないか
もしくはゼロインフレが最も正しいがインフレかデフレかと言えば、デフレのほうが正しいという認識
>>878
■ポイント
▼日本は国債を担保に融資という点は変わらないが、金利などを触り、銀行にたくさんお金を出しましょうという所まで行かないといけないくらい、政策金利が既に低い。
 一方、海外はまだまだ下げ幅がある。
▼お金が銀行に一杯になって、企業に融資が行く。企業がその融資されたお金を使って、投資をして工場を作ったりすれば良いが、
ただ将来が心配だとして融資されたお金を使って国債を買ったり、銀行が日銀から融資されたお金を使って国債を買ったりしてしまえば、
お金は動かない。
 企業がお金を使うようにならないと、金回りは良くならない。
 『銀行や企業までお金を持っていくのは、日銀の仕事。そこから先、そのお金をどう使わせるかは、政府の政策』。リスクがあっても企業が投資する環境を作るのは、政府の役目。
 だから、日銀と政府の連携が必要と言われる理由。


■政策目的でやっているから、ゼロ金利政策とか超低金利政策とかをできるわけ。
 1992年から総合経済対策をやっているが、おかしいよ。『大量の資金をバラまいて経済対策をやりながら、同時にゼロ金利』。
 『これは矛盾している。景気対策をやりながら景気をよくするということは、金利上昇を容認しないといけない』。金利が上がりそうだから、皆、前倒しで動く。
 『金利上げないぞ、と言って景気対策やると(死んだも同然の)ゾンビ企業が喜ぶだけじゃないか』。
 『本当は不況の効用で淘汰されるわけよ。そういう市場の浄化作用とかを全部封印し、政府の都合を押し通して、これで経済は動くと思うほうが間違い』。
日銀は日本経済がどうなっても問題ないからな
物価さえ安定してれば、経済が悪化しても良いというスタンス
現状のマイルドデフレは、日銀的には安定と同じで是認できる
>>877-878
実質金利
以上終わり
日銀内では、

CPIみてるけどデフレじゃない。上方バイアスの正確な値は知らないけどそんなに大きくないはずだ。
政策金利を0.1%まで下げてやってるのに借りに来ない企業が悪い。日本人のチャレンジ精神が失われた。
こういう環境を放置して構造改革を怠ってきた歴代の政府が悪い

ってとこかと。
この 大バカ 選んだの誰だっけ?

選んだ党は責任を取れ。

民主党 お・ま・え・ら だよ。

なーにが総裁選だ、そんなことやってる場合か、ふざけるな。
円高は円の価値が上昇することだから、日銀的には良いことなんだよ
経済がどうなろうと、知った事ではないし
あいつらはGDPデフレーター見ないの?
日銀は物価と通貨の価値が安定していれば、責任を果たしたことになる
日本経済が崩壊しようが、それは政府と企業の責任だし、問題ない
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 10:59:27
リーマンショック後の欧米各国によるマニュアル通貨増刷に、
因循姑息に固執した日銀がオートデフレドライブモードに入れ切ったままクルージングしたから、 欧米各国通貨に対して通貨流通量が劇的に乖離したから急激な円高に陥っている。

もはや日本経済の最大脅威は日銀リスクである。
>>884
>>CPIみてるけどデフレじゃない。
CPI、コアCPI、コアコアCPI全て前年比マイナスなのに、
ほんとうに、デフレじゃないと思っていそうだ。
官邸が官僚に陥落しちゃったんだよw 今の政権は官主党w

財務省vsルーピーww
http://www.joqr.co.jp/podcast_qr/main/main100908.mp3
日本経済が無茶苦茶のなろうと、それは日銀の管轄外だから関係ないよ
白川は今年の始めに今後3年は物価が下がるとか堂々と言ってなかったっけ?
もうね、噴飯ものだよこの男
>>886
円高が悪いというのは制度上も日銀の預かり知らないところだ。
通貨の信認が上がっているという点ではむしろ日銀の使命と整合してしまうだろう。
短期的な変動には調整がいるというのには同意するだろうがその判断は財務省マター。
円高は日銀に関心を集めるのには役立ったが、これを軸に日銀を攻撃しても無理がある。
あくまでデフレ容認の姿勢が問題であって円高はそこから派生した好ましくない問題の一つ。
デフレ →円の価値は相対的に上昇
インフレ→円の価値は相対的に下落

日銀の考えでは、円が強くなるデフレを選択するのは明らかじゃないか
インフレにして、円の価値を下げるはずがない
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 11:05:56
>>892
日銀のデフレ固着政策の裏側に、

日本経済を解体して世界中の投資選択肢の肥やしにしてデリバティブ利益を目論む金融資本の思惑がある。

日銀のやり方で誰が一番の利益を得るか? それが判れば、クライアントは容易にあぶり出せる。
ダブルスタンダード
二枚舌
インフレにするする詐欺

インフレ目標達成できなかったら給料半額とかにしないと、無能な人が上に立ち続けるんじゃないか?
民主主義国家で民意に沿わないことをやる人がトップに立てること自体おかしい

日銀法改正!
 需要悪化による物価下落は、潜在GDP次第
★今はデフレではなく、《仮需の繁栄》が消え適正需要=実需は仮需の50%になり、適正価格=《品質下げずに価格半減の時代》になっただけ
 持続的に物価下落するということは、需要の弱さの結果として生じる現象。
 需要自体が不足している時には、流動性を供給する(一段の金融緩和)だけでは物価は上がらない。
 消費してくれる適正価格にまで物価下落するのも当然であり、これはデフレではなく、今まで高過ぎた価格が適正価格になっただけ。

★金融緩和では、「需要不足による物価下落」は止まらない
■物価は、お金の量だけでは決まらない
 『日銀がマネタリーベースを増やしても、ゼロ金利状態では効果がない』。
 『リアルな需要ショック下では、価格調整が終われば、比較的短期間で「自然水準」に復帰する』。
 『問題は、「その自然水準である《潜在GDP》の低下」をどうするかである。この点では、金融政策(金融緩和)の効果はほとんどない』。
>>898
★《売上半減でも利益がでる企業体質》にする
 『仮需が消えて、実需は仮需の50%=50%減産だった。需要減や販売不振と認識している企業は持たない、今が適性需要という認識が必要』。
 売上半減でも利益がでる企業体質にした企業しか、法人税半減でも運営できる財政体質にした国しか、生き残れない《適者生存の時代》。
◆「『目標としては、売上げが半分になっても利益が出るように』、全ての事業を見直して会社を徹底的にスリム化する。そういう体制にできれば、『ピークの七割に需要がとどまっても』恐れることはない」
 by 三井金属社長・竹林義彦 [日経新聞 7面 2009/03/15]

★定価1/4・OFF以上の時代
■消費者が望む金額とは、「今より1/4(25%)OFF以上」である。
 エコポイント制度などを見れば解るが、これは家電や自動車の本体価格25〜30%OFFである。
 消費者は「今より1/4・OFF以上でなければ利用しない」時代になった。
■物価下落の意味
 同じ利益2割でも、「10万円での2割」と「5万円での2割」は違う。利益半減。例えばネットブック。
 『企業にとって、3〜5年で物価が半減する状況下では、毎年1割以上も売上が減ることになる』。
 仮に物価が半減すると、売上も半減し、当然、賃金も半減する。賃金の5割カットは労組が認めないから、その分は雇用調整、リストラで対処することになる。

★《品質下げずに価格半減の時代》。《仮需の繁栄》により消費されていた娯楽商品もいずれ…。実需は仮需の50%だった
■商品を供給する側に転換を迫る、消費をリードしてきた中流層の価値観と行動の質的大転換
 『価格の安い商品に絞り込んで買う』傾向が目立つ。
 『「消費者がこの価格であれば購入する」という価格が、ここに来て大きく変化。それに合わせた価格を提案していかないといけない』。
 消費者は、より、「価格と価値のバランス」を厳しく見てお買い得品を探すように。お買い得感をいかに出すか。
 つまり、《生活のレベルを落とさないで、商品の品質を落としてない商品を、どれだけ買えるか》。
日銀はデフレーターマイナスを容認しない、と言えばマイルドインフレを目指していると伝わる。
しかしCPIマイナスを容認しない、中心値は1だ、とするのでデフレーターに換算すると
ゼロターゲティングなのかな?と伝わる。

それはそれで一つの見識だが、
物価マイナス時と物価プラス時で金融政策はガラッと変わってしまうという問題がある。
本当にゼロターゲティングをやろうとすれば政策をコロッコロッ変えなければいけないのだがその方法論を聞いたことが無い。
マイルドデフレターゲティングを実現するノウハウの方はどうやら獲得しているようだが。
>>899
★日本の物価下落は、経済環境ではなく、日本特有の社会環境による構造的なもの
■日本の根深い問題
 日本だけ09年8月以降も、消費者物価指数の上昇率(前年同月比)がマイナスのまま。プラスになるのは、輸出企業の業績が賃金に反映される2011年の半ばだろう。
◆図録▽主要国における消費者物価指数の動き http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4722.html
◆消費者物価指数の前年同月比 http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/4722.gif
 特に米国はデフレ的状況が著しく、08年12月には、ついに日本よりも物価上昇率が低くなった。
 09年3月には米英日中が揃って物価低下に転じている。
 2009年8月以降は、それまでと一変して、対前年同月比が各国一斉に上昇に転じており、世界的な景気低落も底を打った感がある。
 世界的にリンクした動きが最近の特徴となっている。
 ところが09年8月以降の日本の動きは世界的な動きと比べてかなり低水準であり、再度、かねてからの日本の相対的に低い増減率水準が表面化してきている。
■背景
 日本特有の雇用環境。正社員に関しては、雇用を維持する代わりに1人当たりの賃金を抑える。
 そのため、賃金が平均して下がり、購買力も下がり、適正価格まで物価も下がる。物価下落から脱却し難い構造。
 日本は先進国の中で少子高齢化のスピードが一番早い。市場が縮小し、全体の購買力も落ちる。
 『これからは《毎年、生産年齢人口1%減=経済成長率1%減=GDP1%分の税収減》。+1%成長にするには、実質的に+2%成長しなければならない』。
 また、「国債発行による将来不安」で消費しない。
■消費しない理由は2つ
 ▽同一労働・同一賃金でなく、解雇規制が強いために、雇用維持の代わりに賃金下落
 ▽国債発行による将来不安
フィリップ曲線からもいえるように
日銀がインフレ目標を達成しないから国内雇用が増えない

日本が弱体化している原因に、日銀の無能さがある
>>900
CPIの中心値が+1ならば、2005年が100ならば今は105ないとおかしい。
CPI中心値が+1というのが大嘘というのが、バレバレだから。
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 11:15:20
>>897
日銀に独立性を認める法律整備をした時点から、 日本政府はダブルスタンダードとダブルガバナンスになった。

国政のあるべき指針が二通りあるのだ。

かたやデフレ脱却に政策推進するも、かたやデフレ維持する政策推進が存在。

経済財政の合致政策で世界各国はグローバル経済を乗り切る状況に、 経済財政の二律背反政策を許していたら一人負けするのは当たり前だ。
民主党が悪いわけでも、自民党が悪いわけでも、国内産業がどうこうでもなく
日銀がインフレ目標を守れないのが一番悪い

無能な委員ばかりで、外国からバカにされている
少なくとも議事録を10年後に公開するのでは無く、2ヶ月後には公開しろ

戦犯がすぐにわかる
>>903
いや0〜5なんで105なくても良いことにはなる。
その低すぎる設定が問題なのと、それすら達成出来ないのが大問題ではあるのだが。
いいや、

少なくとも、無能な日銀総裁を選んだ政党はその責任が確実にある。

民主党 お前等が選んだんだからさっさと責任を取れ。
日銀を放置し続けた自民にも大いに責任があるわな
政権から追い落とされたのは自業自得と
山本幸三は自民が与党の座を失ったのはデフレの原因を正しく認識せずに
日銀を放置し続けたせいだと言ってるね
「選んだ」のは自民党ジャン
民主党はゴネ捲って白川以外拒否しただけさ
当然、まったくその通り。
>>909
結果的に 白川 を え・ら・ん・だ 民主党。

その責任逃れはできない。
白川総裁じゃなくても、同じだったと思う
結局日銀の体質そのものが問題
当時の与党が自民党だって事忘れた池沼がいるな
>>849
同意。急すぎる円高でダメージが激しすぎる場合以外
同じ金を赤字国債で国内でばら撒いた方がよっぽどまし。
国の富を金庫に外貨で眠らしておくより、インフラや
基礎技術に回したほうがよっぽど国民のためになる。
日銀に独自性を与えた政権与党も自民党
これは陸軍大臣現役制を復活させた広田弘毅に匹敵する歴史的大罪
武藤伊藤だったらもう少しましだっただろうとは思うが、日銀法の問題はまさにこの、
人によって目標まで恣意的に変えられるっていう点だからな。
野党が無能なので、ミンスはやりたい放題。 ハイパー厨の政調会長は総選挙に勝てない。
サッサとヤマコーに代わるべし。
>>913
その自民に圧力をかけ続けたのが 民主党 だろ?

自民党がヤマコーと中川女以外は経済ド素人の役立たずというのは認めるがな。
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 11:44:24
武藤も白川とあんまり変わらんよ。財務省脳だから。
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 11:45:10
>>917
ヤマコーって言い方、ハマコーみたいでヤダ
>>909

どうして民主党は 白川 以外を拒否した?
まさか白川と共謀して金融テロをウラで画策していたのか?

「ひょこたんと・・・こうたん?」w

http://www.nakagawahidenao.jp/
>>916
言い訳はマシになったと思うが、やることは変ってなかったと思う。
歴代の日銀総裁みるに、白川が特別というわけじゃないから。
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 11:51:02
マスコミの不勉強さが、いつもいつも日本のクビキになる。
奇跡的にまともな政府が出来ても、
マスコミの首に鈴を付ける事が出来ない。
伊藤ならいくら日銀と言えど少しはまともに動いてたかもしれんね
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 11:53:06
どちらにも悪いが、 日銀の独立性を法律整備した時点で、国政に於ける重要な経済財政金融政策が二通りある指針を選択したって事。

ダブルガバナンス、 ダブルスタンダード。
世界各国は真逆に経済財政金融政策を一元化した挙国体制でグローバル経済を乗り切る状況。
その後進した法律整備と先見性のない政治退廃が日本を凋落させ続けてんだよ
麻生はマスコミ大嫌いだったな・・・
それを、強力に推し進めたのが 社民(旧社会党)の福島みずほなんだろ?
もう、ほんとここは消えてくれねえかな。
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 11:59:05
小選挙区制になった時からマスコミ衆愚の流れが一気に加速した気がする
カイカクの為のカイカクは録な事にならない
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 12:06:20
(日本の自殺者数:警察庁の資料より抜粋)
昭和53年 20,788人 昭和54年 21,503人 昭和55年 21,048人
昭和56年 20,434人 昭和57年 21,228人 昭和58年 25,202人
昭和59年 24,596人 昭和60年 23,599人 昭和61年 25,524人
昭和62年 24,460人 昭和63年 23,742人 平成元年 22,436人
平成2年 21,346人 平成3年 21,084人 平成4年 22,104人
平成5年 21,851人 平成6年 21,679人 平成7年 22,445人
平成8年 23,104人 平成9年 24,391人

平成10年4月の日銀法改悪後に自殺者が急増している。

(初の三万人突破年)
平成10年 32,863人 平成11年 33,048人 平成12年 31,957人
平成13年 31,042人 平成14年 32,143人 平成15年 34,427人
平成16年 32,325人 平成17年 32,552人 
平成18年 32,155人 (日銀が利上げ逆噴射)
平成19年 33,093人 平成20年 32,249人

(平成21年) 3万2753人
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 12:07:53
06年量的緩和解除時


     /_ ̄ ̄.`Y=-、
     i'‐=-、ヾ、 ヾ}-. ミヽ
    ,'フクイ三、ヾ'゛' ,ニ、ヾハ
    {ノル'  .___ _   ヘヽ|
   ,-ト/´,ィニミ、.  ,= _、 ト、l
   |}オ|. _,ィェォ::゙-<ィェュ、, レイ}     <物価は次第に上昇基調を強める方向をたどる。
   ヘ`l:.    .;::i |,.`ー, lノノ      それにあわせて金利水準も変更していく。
    `l:::.、_ ノ!-、ィヘ,´ .,l´       
     '、_:.. 'ー--一{ /!
     .__〉、:..、    ./;人
_.. -‐:7:::| \.`¨¨ ´/|::父ー- .._
::::::::::::く:::Λ  ><´ .ト、/::::::::::::::
:::::::::::::/:::ハ Λ:::::Λ. /:::::\:::::::::::
:::::::::::ヽ:::::::::|V:./¨`|:.:.メ::::::::::/:::::::::
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 12:12:12
>>928
みずほも東大法学部卒だろ
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 12:13:52

     06年ゼロ金利解除時
物価上昇は原油価格の影響では?
     /_ ̄ ̄.`Y=-、
     i'‐=-、ヾ、 ヾ}-. ミヽ
    ,'フクイ三、ヾ'゛' ,ニ、ヾハ
    {ノル'  .___ _   ヘヽ|     
   ,-ト/´,ィニミ、.  ,= _、 ト、l
   |}オ|. _,ィェォ::゙-<ィェュ、, レイ}     <油価上昇による物価上昇は経済が強い証拠なんです。
   ヘ`l:.    .;::i |,.`ー, lノノ        物価は今後も上昇基調をたどっていくでしょう。
    `l:::.、_ ノ!-、ィヘ,´ .,l´         
     '、_:.. 'ー--一{ /!
     .__〉、:..、    ./;人
_.. -‐:7:::| \.`¨¨ ´/|::父ー- 

07年1月追加利上げ
ここにきて、物価上昇率もゼロ、マイナス転落も予想されています、
賃金や消費も伸び悩み原油価格も下落する中で物価の伸びの鈍化が強まっていますが?
      ___
     /    `⌒ヽ
   /  三ヽ 、ノl ミヽ
   l /⌒``  ⌒ 、l
   |,/ ,ニ  ̄ ニ、||        原油価格下落は経済にプラスなんです。
  l^リ  ru、  ‐u、 リ^l      <物価は、長い目で見れば上昇基調をたどるでしょう。
  .、 {    }  ヽ  } /         物価は、長い目で見れば上昇基調をたどるでしょう。
    `l  r' ^ー'^ヽ  l´           物価は長い目で見れば上昇基調をたどるでしょう。
    、 ` ̄ ̄´ /
     ` ヽ _ ノ ´
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 12:15:12
◎ 日銀、ゼロ金利政策を解除

[経済] 2000年8月28日
日本銀行は8月11日に開催した日銀政策委員会・金融政策決定会合で、昨年2月に導入したゼロ金利政策の解除を賛成7、反対2の賛成多数で決定した。日銀はこの決定を受けて14日以降、短期金融市場の無担保コール翌日物(オーバーナイト)
金利の誘導水準を年0.25%水準に引き上げる操作を実施している。現行年0.5%
の公定歩合は据え置いた。日銀では今回の利上げを「超々金融緩和の状態が超金融緩和になるだけ」(速水優総裁)としており、景気回復の足取りが確固としたものになるまで、緩和政策そのものは維持することを強調している。
 日銀が、金融政策を引き上げ方向で見直すのは、1990年8月30日に公定歩合を0.75%引き上げ年6%としたとき以来10年ぶり。ゼロ金利解除に伴い、銀行等の金融機関は普通預金の金利を年0.05%から年0.1%に、変動型の住宅ローン金
利を年2.375%から2.5%程度に手直しするなど、金利水準が若干上昇した。

◆政府代表、議決延期請求権を行使
 11日の会合で大蔵省と経済企画庁の代表は、ゼロ金利解除は「時期尚早」との判断から、解除の議決を次回9月会合まで延期するよう求める議決延期請求権を行使した。両代表には議決権はないが、意見表明の機会と議決延期を請求する権利が
与えられている。政策委は8対1で延期請求を否決した上で解除を決めた。政府の反
対を日銀が押し切ったことは、1998年4月に施行された改正日銀法に基づく日銀の「独立性」をアピールする一方、日銀の政府との関係にしこりを残したとみられている。
 決定会合終了後に記者会見した速水総裁は、ゼロ金利政策解除の理由について、「日本経済はマクロ経済政策からの支援に加え、世界景気の回復、金融システム不安の後退、情報通信分野での技術革新の進展などを背景に大きく改善した」と説明、
今後も緩やかな回復が続く可能性が高いとし、日銀がゼロ金利政策解除の条件と
していた「デフレ懸念の払拭が展望できる情勢」に至ったとの認識を示した。


1000石大先生の「財金分離の誤解」ってWikiに書いてあるね。
「仙石 日銀総裁人事」でググったら、いろいろ出てきた。

「2008年3月に任期切れを迎えた日本銀行総裁人事では、当初、「財金分離」の観点から「財務省次官経験者」が日銀総裁に就くことに
反対を表明したものの、4月の日銀副総裁人事では一転して財務省出身の有無にかかわらず資質によって選択するよう主張した。
同時に、副総裁として起用が予定されていた伊藤隆敏東大教授の就任も不同意とされ、日銀出身の白川方明(現日銀総裁)のみの
同意となった。また、「財金分離」とは財政運営と金融監督との行政行動の相反を防ぐもので(旧大蔵省と金融庁の分離)、
財務省と日銀の間の関係性を示すものではない。この致命的な誤解のため、テレビ報道などではコメンテーターから厳しく批判された。」

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%99%E8%B0%B7%E7%94%B1%E4%BA%BA
http://kairyuma.blog.shinobi.jp/Entry/217/
http://d.hatena.ne.jp/bunsekijakusha/20100118/1263819577
http://chikyuza.net/modules/news1/article.php?storyid=312
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 12:32:52
>>935
石→谷 センダニ  
白川の「人類の英知」は
福田が辞めるときの「あんたたちとは違うんだ」と迷言を思い出させる、、、。
人類の英知を護るためにも白川はデフレ脱却をすぐに実現しなければならない。
今回は政府が戦費を調達する為に言っているわけではない。
日銀にはデフレを解消できないなどというからこういう話になっているのだから。

観点を変えると、政府も「日銀はデフレを解消できない」という見解を認めるべきだ。
そしてデフレを異常事態と定義し、財務法5条但し書きが使える条件とすべきだ。
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 12:56:32
今年の流行語は
注視
人類の英知
【経済】小泉首相「量的緩和の解除はまだ早い、物価が0%以上でないといけない」[11/14]
http://mimizun.com/log/2ch/bizplus/1131968349/

当時は何のことだかわからんかったが・・・
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 13:06:03
>>940
なんだかんだいって小泉時代の自民は今よりはるかに
ましだったみたいね、政調会長も中川で量的緩和解除に
反対してたし今のハイパー石破と大違いだ
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 13:11:03
テレ東で竹中もインフレターゲット&財政出動が必要といってたしな。
こういったところはまともだよな。
日銀が国債を100兆買い切れば、円安にもなるし、デフレも解消する
それでも足りなければ、200兆、300兆と、どんどん買い切ればよい
>>942
竹中はかなり早い時期から日銀攻撃を繰り返してましたよ。
日銀総裁を狙って伏線を作ってるんだろうな〜と思って見てた。
彼はもちろん良く分かってる。
ただその知識を自分の為に使ってるだけさ。
その内、銀行が預金を拒否し出すだろうね
>>945
それはない。
口座維持手数料をとるとか振り込み手数料を値上げすることはあっても。
預金を無条件に受け入れるということが銀行ビジネスの肝の一つで
それを覆すと取り返しのつかない位、自分の首をしめることになる。
デフレ下では、モノの値段が下がる
それに伴って給料も下がれば社会は安定する

ところが、年金などや公務員の給料、年功序列の社会では給料が下がらない

それによって、被害を受けているのは誰だろうか?

ここ10年、正社員になりたくてもなれなかった若者、時給で働いている人たちだ
格差を作っている元凶が日銀なんだよ
>>943
早い話がそれ

それへの反論
・ハイパーインフレになる
→日本ほど供給力のある国ではそう簡単にはなりません。
そもそもハイパーインフレになる可能性があるから何もしない?
世の中にはデフレかハイパーインフレしかないの?

・日本は流動性の罠に陥っているので、いくら日銀が国債を買ってもデフレは退治できない
→インフレにならないなら国債・地方債を全部買って借金をチャラにしてしまおう。
財政問題が解決すれば減税・公共事業で景気浮揚が狙えます。
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 13:29:55
白川始め日銀の連中はボンクラの昼行灯が牛耳ってるから、楽チンなデフレオートクルーズに入れて遊んでる。

世界各国は既にマニュアルモードに切替えて国債買い取りなり紙幣増刷なりして中央銀行と挙国体制を敷いて対処している。
だから今後ますます通貨流通量と発行量は乖離していくから円高は止まらなくなるだろう。
モラトリアム施策の期限と相乗した時、日銀白川大恐慌は現実化するだろうな
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 13:30:12
最近、企業が内部留保を使わないのも、少子化もデフレのせいじゃないかと
ふと思った。
>>948
>財政問題が解決すれば減税・公共事業で景気浮揚が狙えます。

ここがおかしい。騙されてる国民をさらに騙す単なる詐欺商法だ
>>950
良く言われることだよ。
デフレは自身がスパイラル性があるだけじゃなくレバレッジポイントである。
これを放置するといろんな好ましくない症状が発生し拡大しながら波及していく。
>>950
ふと思うもなにも、キャッシュのまま抱えてれば儲かるのがわかってる
時に、リスクとって投資する人は稀。もちろん、デフレが原因だよ。
少子化だって、デフレ不況で職も不安定で低賃金のまま昇給しない
のに、リスクとって結婚する人は稀。もちろん、デフレが原因。
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 13:37:27
>>953
お金もってる人も子どもを産まないと思う。
なぜならデフレはお金が一番価値がある状況だから。
インフレ状況だとお金の価値が将来どうなるか分からないし、
子どもを産んでおこうかという気になる。
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 13:38:19
あまりに無策。
自分たちは「円の番人」とでも思っているのだろう。
外から見ると「円の番犬」程度でしかない。
この犬以下の高給取りどもに存在意義をまるっきり感じない。
知恵無きものは去れ!
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 13:38:49
>>950
正確にはデフレのせいじゃなくって、
デフレ期待=日銀デフレターゲットのせい。
日銀があるかぎり、日本は半永久的にデフレだから。
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 13:40:51
ほんとお金は減価していかないとだめだよ〜。
この10年のうちに日銀がやった仕事といったらインフレ率が
プラスになるまえに金利正常化と称して利上げ。そしてまた
デフレに叩き落すことくらいでしょ?もぐら叩きのような仕事
で日本経済突き落とす仕事に金やってることが不思議。
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 13:41:47

全ては日銀の独立性確立が日本経済崩壊の嚆矢だったって事。

まさに獅子身中の虫、 日本経済を内部崩壊させる害悪銀行が日銀
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 13:44:16
子どもが多くいて、全部が成人してもニートだと
ものすごい負債になってしまう。
開き直ると、こどもが多いと生活保護費が多くもらえる
ということで多産になる
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 13:44:45
日銀の仲間の銀行と証券も腐ってるしな。
そりゃあ国債かっておけばぼろもうけなんだから、
本来の仕事はしないわな。
官から民へ(プッ
>>961
税金から銀行への利払いに
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 13:46:28
日銀は日本経済の悪性ガン細胞。
悪性ガン細胞が、人体の免疫機構から独立して増殖している
のが日本経済。
>>947
>ここ10年、正社員になりたくてもなれなかった若者、時給で働いている人たちだ
>格差を作っている元凶が日銀なんだよ

正社員になれた人も、結婚して住宅ローンがあるからデフレ直撃。
かくして行楽地や消費の現場にはジジババばかりが目立つことに。
ケケ中信者が一人で書いててワロタ
振興銀行のことでも書いてろ
日銀職員の給与を経済成長率に連動させれば奴ら、いきなり目の色
変えて働き出すんだろうな。

成長率 マイナス → ボーナスなし 基本給 8割カット
成長率 ゼロ → ボーナスなし 基本給 50%カット
成長率 1%以内 → 基本給のみ
成長率 2%以内 → ボーナス支給 基本給
成長率 3%以上 → ボーナス支給 基本給アップ

みたいに。
振興銀行の木村は日銀出身護者で日銀を擁護していた。
やはり日銀出身者はろくでもない奴ばかりだ。
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 13:50:54
>>961
日銀マンの典型のキャピタルフライト木村が、
貸付が増えないのは資金需要がないからではなく
既存銀行のせいというバカ論のもとにつくったのが
破綻した振興銀行。
資金需要がないのは日銀デフレターゲットのせいにすぎん。
そのことを、キャピタルフライト木村は、元日銀マン木村逮捕というかたちで証明した。
日銀は振興銀行に口座を作らせなかったそうだね。
さすが先見性があるね。
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 13:53:34
もう残された時間もなくなりつつある
一度、弊害が席巻するまで放置しないと国会議員も動かない国だからな
ホント、物事を法律で変えられる政治家の資質が劣化し過ぎてるから日銀ガン細胞が日本経済を蝕むんだよ

まあ木村某のような人物が一時期とはいえ国の中枢で
強い影響力を持ったということが驚きだ。
振興銀行も新銀行東京も体力のない中小企業に無担保に近い
融資なんかしたら貸し倒れが発生して銀行として成り立たないこ
と、その上、モラルハザードが生じてさらに経営が成り立たないこ
とをわざわざ証明してしまった。
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 13:57:09
>>967
市中銀行も日銀の天下りが多いんだろ。
日本が腐るはずだわ。
切込隊長は振興銀行・木村の胡散臭さをずっと前から指摘してて
木村に「告訴する」って脅されてたし、リーマンショックが起こる前
の年から不動産市況が崩れたから不動産銘柄からは撤退って
宣言してたね。

わかる人にはわかるんだねえ。
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 13:58:20
>>972
せめて証券がやる仕事だったんだろうね。
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 14:01:15
「金融教育フェスティバル《東京》」における白川総裁講演「金融知識の役割」:日本銀行
銀行券の将来の価値について信認を得ていることです。図表6をご覧ください
人間の一生涯を仮に80年としましょう。この間、毎年1%ずつ物価が上昇し続けるとすると、お金
の購買力は一生の間に当初の水準の45%に減少します。毎年の上昇率が2%の場合は21%
3%の場合は10%以下になります。言い換えれば、物価が将来にわたって安定しており、「1万円
札の価値が、先行き大きく目減りするリスクは小さそうだ」と、信認を得ていることが重要です
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 14:02:33
>>976
根本から考え方を変える必要があるんじゃないか?
>>976
いくらなんでもそれデマでしょう?そこまでひどいこと考えて
それを実現してるとしたら、本当に数百兆円分の責任があるよ
白川には。
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 14:04:49
理由:円安は国辱
>>976
ソース確認した。デマじゃなく、本当に言ってるね。
これで日本のデフレ不況も財政問題も日銀」(白川)によって「意図的に」
もたらされたことが明らかになったわけだ。
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 14:11:05
>>976
白川日銀が目指してるのは100年以上〜半永久に価値が減価しない
日銀券だな
>>976
一部を切り抜いた?
インフレの弊害をそこまで強調した場合は
デフレの弊害も同じ程度に詳しく説明しないといけない。
その両方を言わないと何故マイルドインフレを目指すべきなのかという結論にいかない。
仮にデフレを正当化する為にインフレの弊害だけ強調したとしたら
日銀総裁の座を退き経済学者の看板もおろすべきだ。
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 14:15:31
デフレ→通貨の価値が上昇→円の信認強化→日銀にとって好ましい
逆に言うと、インフレは円の価値が下がるから、日銀は嫌がる

日本の景気は日銀の責任の範囲外だから、崩壊しようが問題ない
もう完全に宗教だな
通貨は経済を上手く回していくためのツールに過ぎない
ツール自体の価値のために経済を犠牲にするとは本末転倒にも程がある
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 14:21:18
日銀券の信認=デフレターゲット
う〜ん、通貨の信認という章でインフレの弊害を話してるのか。
やっぱりこの人は部分最適の人だな。
そこはインフレ・デフレと経済の関係を説明して、日銀の物価安定という使命の説明につなげるのが常道。
中学公民・指導用教材として日銀が発行しているものの方が優れてるな。
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 14:22:25
>>986
通貨カルトだな
オウムのサリン事件が現代への警鐘だったことがよくわかる
日銀、池田のぶおなどを見ていると、高学歴の連中が
自分の知識と能力を悪用し、カルトとなって支配しようとする
現象が見られるようになった

オウムとの違いは、権力側にいるということだけだろう
やっていることは然程変わらない

991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 14:24:57

民主が選びに選んだのが最強のゴミガン細胞だったって事だな
いずれにせよ、法律改正は避けて通れない。
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 14:27:36
>>910
オウムより悪質なカルトが、合法的な機関として

独立性まで与えられ、そのカルトのトップは、
長期に地位が保証されている。日本の形式上の最高権力者である首相がコロコロ変わっているのに。
しかも、政権がコロコロ変わる理由は、そのカルトにある
新日銀法で総裁は、破産や禁固刑、心身故障などの場合を除き「その意に反して
解任されることがない」とされている。また、総裁をはじめ副総裁、学識経験者など
九人からなる政策委員会のメンバーも、政府と意見が違うことを理由には解任され
ず、政府が日銀に業務を命令することも禁止されている。

本当、とんでもないのに権力渡しちゃったな。
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 14:29:16
>>991
ミンスは生物兵器を使って政権交代を実現させたから、
その点では成功
通貨の信認の説明をする上でインフレの話をすること自体は間違いではない。
しかしデフレの国の中央銀行総裁なんだからもうちょっと慎重かつ正確な説明をすべきだね。
バイアスをかけているように見えるし、多分かけてる。
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 14:34:02
白川カルト総裁は1ドル1円で最終解脱するそうですwww
>物価が将来にわたって安定しており、「1万円札の価値が、先行き大きく
>目減りするリスクは小さそうだ」と、信認を得ていることが重要です。

その目的はこの20年にわたって日本だけで達成された。そして、日本の
債務残高だけがGDP比で異常突出するようになった。
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/12(日) 14:35:19
っていうか通貨の信認の根拠は、中銀じゃなくって
その通貨圏の生産力。えらそうに中銀総裁のバカが言うべきことじゃない。
いくら中銀がなにしても、生産力の裏づけのない通貨の信認はない。
その通貨で何を買えるかが無ければ。
貨幣価値を維持できるのは

インフラ、労働力、資産といった資本だろう
それに対して、フローが小さいとデフレになる
そしてフローの量を決めるのは中央銀行
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。