三橋貴明派の経済学、経済政策論 論議 その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1yasu
三橋貴明派の経済学、経済政策論 論議
継続スレッド、
ここで三橋派(廣宮考信、渡邊哲也など)の経済論や経済政策論、
その他を議論する。
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/09(月) 11:31:45
2?
3yasu:2010/08/09(月) 12:19:48
さて、前スレッドでは、高名なアメリカ人の経済学者が書いた経済学の教科書に
経済学の定義についての歴史と、その教科書における経済学の定義についての宣言が
ないことを咎めたところ、主流派が定着していて、世界的にコンセンサスがあるので、そんな必要はないという派と
経済学は未熟なので、教科書で主流派を記述できるほど成熟していないという派にわかれて論争があった。

この論争は決着しそうにない。主流派とは一体どういう系統の経済学を言うのかというとまたxx、xxと言って意見が分かれる。
問題は、マンキューの教科書でも、スティグリッツの教科書でも、これを査読する団体がないということだ。

経済学教科書国際検定協会みたいなものがあって、世界中の経済学者が集まって、この教科書は現代経済学の主流に沿っているとか
外れているとか検定すればいいのだが、そんな協会は作るだけ相当な騒動が起こりそうで、夢物語のように思われる。



削除依頼を出しておりますので、以降yasu以外書き込み禁止です。
−−−−−−−スレ終了−−−−−−−
6yasu:2010/08/09(月) 13:10:23
こういう嫌がらせは卑怯ですよ!
文句があるなら、理由を言いなさい。
同一板で重複スレは削除対象です。
8yasu:2010/08/09(月) 13:14:46
だったら、前のスレッドを倉庫に入れればいいだろう。
なんで新しいスレッドを削除しようとするんだ。
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
2チャンネル削除ガイドライン
>重複スレッド
> 同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。


重複スレ
【供託金没収】三橋貴明スレpart16【ドーマー信仰】
wwwwwwwwwwwwwwwwww
スレ終了のお知らせwwwwwwwwwwwwwwwwww
11yasu:2010/08/09(月) 13:17:44
人物は同じだが、事象は違うでしょうが、
供託金を没収されたことと、三橋の経済学と直接どう関係があるんだ。
そんな子供みたいな言い訳は通用しません。多少の違いがあっても三橋スレ重複で削除対象です。
というわけで、以降yasu以外書き込み禁止です。
13yasu:2010/08/09(月) 13:24:39
>>12
勝手にしろ!削除依頼を出したって、すんなり削除されるわけがない。
経済学談議をしたいレスは多いはずだ。
一部の勝手な三橋嫌いの主張が通る筈がない。

レスしたい人はレスしてください!!
当スレは削除依頼が出ております。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1030150722/325

三橋貴明に関する話題は既にある三橋スレをご利用下さい。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1280930672/
15yasu:2010/08/09(月) 13:38:03
さて、アメリカではともかく、実際のところ日本の大学の経済学部では、どんな経済学を
教えていて、その分布はどうなっているのか、調べてみる必要がある。

三橋の卒業した経済学部では、まだマルクス経済学を講義していたようだが、
一体日本の教育機関で、前のスレッドで言うところの主流の経済学がどの程度普及している
か調べてみようと思う。
>>13
>勝手にしろ!削除依頼を出したって、すんなり削除されるわけがない。
削除されないかも知れないが、それは運営がルール違反だとみなさなかった時。
逆に削除をされたら、yasuは自分がルール違反をしているということをしっかり認識して、
今後は社会のルールを守って生きていくように生き方を改めろ。
wwwwwwwwwwwwwwwwww
スレ終了のお知らせ
wwwwwwwwwwwwwwwwww
18yasu:2010/08/09(月) 14:11:55
WikiPediaによると以下のようになる。

”戦後の日本における経済学部は、大学によって差はあるものの、昭和30年頃まではマルクス経済学が優位であった。
しかし、日本においても近年では数理モデルを用いるアメリカ・西ヨーロッパ流の近代経済学が盛んになり、
数学的手法を取り入れた教育課程を編成している。”

とあるが、しかし三橋が卒業した20年ほど前には、いまだにマルクス経済学(つまりは宇野派だが)の講座がたくさんあったようである。
>>18

要するに、日本の大学からマルクスが消えたことがくやしいってことが
言いたいのか?

>>15

ついでに北朝鮮の教育期間の状況も確認しておいた方が
いいんじゃないか?w

wwwwwwwwwwwwwwwwww
スレ終了のお知らせ
wwwwwwwwwwwwwwwwww
22yasu:2010/08/09(月) 15:14:10
要するに、マルクス経済学さえ、講座として残っているわけだから、
当然ケインズだのも残っているだろう。

今でも経済学部で学生を教育していると言っても、前スレッドで主張されていた、”経済学は主流派で、統一されていて
それについて、コンセンサスがある”という主張が教育現場で実現されているとは到底思えない。

いまでも小数ながら、数理マルクス経済学を学ぶために、森嶋通夫や置塩信夫を学ぶ学生もいる(学問の経済スレッドに置塩信夫の
スレッドがあるのは驚いた)

教育現場がこのような状況では、やはり教科書には、その教科書で語られる経済学はどういう位置にあるのか、最初に語るべきだろう。


また我田引水のトンデモを言い出してしまった。大学の実際の教育現場を知らずに極論。
さらに、講義があるからマルクスも経済学だ、なんていう論理性の欠片もない暴論。
そもそもガラパゴス化している日本だけ見てどうのこうの言っても意味がない。
その日本ですらマル経なんてクビを切れないから残っているだけの教授のお仕事として
必修に一科目だけ入っているのを学生が厭々履修しているだけだ。
世界中でマル経なんかを経済学部で教えている大学は日本(と米国の1,2大学)のみ。
当然、世界の経済学者はそんな変な大学のことなどわざわざ視野に入れることもなく、またその必要性もない。
wwwwwwwwwwwwwwwwww
スレ終了のお知らせ
wwwwwwwwwwwwwwwwww
団塊ジュニア!会社員のブログ
http://ameblo.jp/16440822/
より

>分裂した人達
2010/08/08 22:48
BSは連結させるのに、PLは単体で、と言う議論が一部で横行しています。
しかも同じ口で他人のことをダブルスタンダードと非難すると言うブラックジョーク。
複式簿記が云々と言っていたのは実は理解せずに口にしていたと言うことか。
何だかなー、と言う感じです。
>>24

おそらく日本でも講義名に「マルクス経済学」なんて堂々と名乗っているのは
皆無だろう。大抵は「政治経済学」などと訳の分からん名前になりすましている。
それと、さすがにキチガイ左翼教授でもマルクス経済学者なんてダサい職業名を
きせられるのは嫌らしく、レギュラシオン理論に逃げている人も多い。

日本の大学でレギュラシオン理論を講義している教員がいたら、元○経とみて
まず間違いないだろう。



>>27
そこは経済原論でしょw
まったく原理論ではないのに原論を名乗る虚しさ。
勿論、姑息に講義名からマルクス臭を消したところで
学生が集まらないのも講義数が削減されていくのも
後継者ポストが無くなっていっている現実も
何もかも変えられないw
29yasu:2010/08/09(月) 16:07:32
>>24
だから経済学の教科書の最初の方で、経済学史をほんの2,3ページでも
語って、マルクスは過去の遺物で今の世界がコンセンサスを獲得している
経済学は以下のとおりであり、この教科書はそのテーゼに従う。
とマンキューの教科書は何故語らないんだ。と批判している。

まるで経済学が手法が確立した技術であるかのように語る脳天気には、
我慢ならない。
yasu君は自分が気に入らないなら相手が行動を変えてくれるものだと考えてしまう、
誇大妄想という精神の病を患っています。
>>29
大多数の人間が、マルクスなんて経済学と認識せず、現代の経済学を受け入れているからこそ、そんな無駄なことに紙面を割かない。
極々一部のキチガイを相手にして文章を載せる必要なんて一切ない。
wwwwwwwwwwwwwwwwww
スレ終了のお知らせ
wwwwwwwwwwwwwwwwww
>>29

漢方医学も西洋医学もどっちも医学であるだろうが、
全然別の物だから、西洋医学の本に
「漢方医学は過去の遺物であり、この本には陰陽五行説は取り入れていません」
などとわざわざことわる必要もあるまい。

それと同じことだ。
当スレは削除依頼が出ております。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1030150722/325

三橋貴明に関する話題は既にある三橋スレをご利用下さい。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1280930672/
>>29
そんなバカな言及はマンキューの教科書を買うほどのひとには無用ですね。
そもそもマンキューの教科書でマルクスを学ぼうなどという分裂バカなんて
この世に一人たりともいないでしょう。w
マルクスと三橋がよく似ている点が一つあるね。
マルクスは資本主義は崩壊する!崩壊する!崩壊する!崩壊して社会主義が栄えるのだ!と主張し
三橋は韓国は崩壊する!中国は崩壊する!世界経済は崩壊する!そして日本が(ry

バカ丸出しだ。w

37yasu:2010/08/09(月) 16:33:06
>>31
>>33
そりゃ、経済学の世界に住んでいる玄人には対してそれでいいかもしれないが、
大学1年生の世間知らずの学生に自分がこれから教える学問の位置を教えなくて
いいんですかね?
これじゃキリスト教の異端禁圧と同じ様相ですな。
XX派、YY派は異端で、我がアタナシウス派だけは正統である。
若い人間の耳にXX派とYY派の教義を入れてはならない、と言っているのと
どこが違うんだろうね?
マルクスなんて経済学じゃないんだから、経済学部で教える必要は一切ないでしょ。
興味ある人は思想史の授業でも受ければいい。物理の教科書にインド哲学が載っていないのは
異端禁止と言っているに等しい馬鹿丸出しの発言。
経済学の教科書は経済学を学ぶためにあるのであって、マルクスなど
経済学ではないものについて紙面を割いたらむしろ看板に偽りありの詐欺行為。
yasu君は自分を含めた少数のキチガイが「マルクス経済学は経済学だ」「××も経済学だ」
と奇声をあげれば、マルクス経済学や他のものも経済学になると考えてしまうような
全能感の持ち主なのです。誇大妄想という精神の病を患っているから。
41yasu:2010/08/09(月) 17:33:44
自分は、

>>経済学が教科書を名乗っていいほど体系的なコンセンサスを有さない学問であるのは
>>一方で確かなことでもある。マンキューの教科書はオーストリア学派から見れば
>>ゴミでしかないのかもしれない。
という意見には、賛成である。

大体日本で名の知れた外国人経済学者は、アメリカ人ばかりでないの。
ところが世界で最も資源を浪費している国はアメリカで、しかも先進国のくせに乳幼児死亡率が高く、
現状では失業率も高く、治安もわるいし、医療も国民に行き届かない。

明らかにアメリカという国は、経済学の目標とするところを実現していないし、それどころか悪化している。
こんな国の経済学者の唱導する経済学にコンセンサスなんて得られるわけがないのである。
マンキューもそのくらいのことはわかっているのだろう。だから当たり障りのない序文しか、書けないのだろう。
マンキューが自分のことを自分の国と大学が生み出した経済学の正統な伝達者と考えているのなら、
もっと自信をもって経済学史を語り、自分がこれから講義する経済学はこれらの歴史の積み上げの最先端にある
とでもいうはずだが、それがないところを見るとアメリカの経済の現状がわかっているのだろう。



>こんな国の経済学者の唱導する経済学にコンセンサスなんて得られるわけがないのである。

yasu君は自分が納得できなければ世の中の大半の人の間にあるコンセンサスも受け入れられない病人なのです。精神科の。
アメリカは人口も多ければ大学の数も多く教育環境が整っている。
著名な経済学者にアメリカ人が多いのは当然。また、アメリカ人以外の
業績ある経済学者もいくらでもいる。

yasuの言っていることは無意味な所信表明か、ウソ、間違い、捏造だけだ。
前スレで否定された意見を引っ張り出してきたか…
相変わらず姑息で卑怯なyasu。
もう経済学者の話はいーや。

そんな事より、
なぜ三橋の経済理論が優れているのか?
どこに魅力があるのか?

この2つ教えてyasu君。
46yasu:2010/08/09(月) 20:53:39
そんなものあるわけないだろ!
何でこんなに苦労していると思ってるんだ!
47yasu:2010/08/09(月) 21:06:45
>>46
これは騙りですね、yasuは、こんなレスを書いた覚えはない。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/09(月) 21:09:16
本日 小林哲夫 愛知県半田市在住 
東京三菱UFJ銀行を相手取りいじめ問題の訴訟を起こした

受付日 平成22年8月9日 名古屋地方裁判所受付
番号 (ワ)第5529号

http://kissho3.xii.jp/100/src/1kichi15880.jpg.html DLキー= 1
http://kissho3.xii.jp/100/src/1kichi15879.jpg.html DLキー= 1
http://kissho3.xii.jp/100/src/1kichi15878.jpg.html DLキー= 1
姑息で卑怯なyasu君が何かやり始めたな。
50yasu:2010/08/09(月) 21:13:10
>>45
国家のバランスシートをちゃんと提示したからだ、
他のエコノミストは全然こういうものを提示しない。
経済学者の論文の中にもバランスシートなんてめったに出てこない。
それで日本国家が、財政的に今どういう状態にあるのか説明しようというんだから、
恐れ入る。

それで処方箋も示し、国債の発行による公共発注によりGDPが
どうなるかのシミュレーショングラフまで示している。経済学者の論文でこんなの見たことがない。
バランスシートなんて分析道具の一つに過ぎないから、使う必要がなければ何の必要もない。
しかも三橋はバランスシートを間違って使っている。また、国のバランスシートは特会も含めた
もっと質の良いものを高橋洋一がずっと昔に作っている。
その稚拙なバランスシートは元信者にまでバカにされている。

団塊ジュニア!会社員のブログ
http://ameblo.jp/16440822/
より

>分裂した人達
2010/08/08 22:48
BSは連結させるのに、PLは単体で、と言う議論が一部で横行しています。
しかも同じ口で他人のことをダブルスタンダードと非難すると言うブラックジョーク。
複式簿記が云々と言っていたのは実は理解せずに口にしていたと言うことか。
何だかなー、と言う感じです。
それ以外にもそもそも連結させてはならない債務者と債権者のバランスシートを連結させたり、はちゃめちゃ。
経済学者がバランス・シートを使わないのは、徴税権やシニョレッジなど
バランス・シートでは捉えられない、もしくは無理に捉えては間違った判断を
しがちな項目があるから。三橋は脳天気に使っては当然のように解釈を間違っている。
55yasu:2010/08/09(月) 21:29:48
>>51
そういう問題じゃないでしょ。一般向け経済書の中でキチンと債務、資産を
説明して、国家的観点からみるバランスシートをみる手法を示したのは三橋が最初でしょう。

他の一般向け経済評論家でバランスシートなんか示した人間いるんですか?

森永卓郎?
勝間??


いたら是非知らせて欲しいですね。
高橋洋一の本の中で示しているかも知れないが、どの本だか知らない。

>一般向け経済書の中でキチンと債務、資産を
説明して、国家的観点からみるバランスシートをみる手法を示したのは三橋が最初でしょう。

いくらでも無料でウェブに落ちてるぞ?日銀や政府が出してるから。
あのバランスシートが三橋の素晴らしさw
yasu君が何も理解出来ていないお馬鹿さんであることをよく示しているな。
yasu君が初めて三橋本で知ったことは…全部、三橋が言い始めたことなのです。
…yasu君の可哀想な頭の中では。
59yasu:2010/08/09(月) 21:37:02
>>56
それで政府というか、財務省は国民の借金がxx兆円で一人当たり、
xxx万円なんて、馬鹿なことを言っている。
政府が出しているバランスシートを見れば、そんなことはうそなのに?
それを三橋はちゃんと示したわけだ。
何で馬鹿なの?事実だよ?
>>59
三橋はまったく財政危機を理解していない。あくまで問題となるのは国債残高対GDP比が発散するか否か。
つまり増加の仕方の問題であり債務と債権をネッティングしたところで何の意味もない。
結局、三橋は財務省のミスリードに引っかかってギャーギャー言ってるだけの大間抜け。
>>41

>ところが世界で最も資源を浪費している国はアメリカで、
>しかも先進国のくせに乳幼児死亡率が高く、
>現状では失業率も高く、治安もわるいし、医療も国民に行き届かない。

そりゃ、アメリカは世界中の貧乏国から移民を大量に引き受けているから
当然でしょ?日本だって同じことをすりゃ乳児死亡率も治安もわるくなる。
逆に言えば、そういうお荷物な連中すら受け入れるアメリカの懐の深さでないの?

資源を浪費している国がアメリカとは何のことやらさっぱりわからないわ。
こういう事はGDP当たりの資源消費量で考えるべきで、その時に最悪になるのは
間違いなく中国やロシア。
過去のマルクス主義のコスト度外視の馬鹿げた巨大発電所やら製鉄所やらが
今でも稼働しているから、GDPあたりの資源消費量はきわめて効率がわるい。

あのね・・・yasu君。
バランスシートじゃないけど、国債の負担の話は昔からあるのよ・・?
で、三橋が唱える理論って「新正当派理論」つってねオールドケイジアン
が生み出したものなんだよ?だから何も新しくないの・・・。

そしてね、公共投資がGDPに与える影響ってのは、乗数効果議論に
置き換える事が出来て、三橋は単純にグラフを2つ用意しただけなんだよ。
目盛をピッタリとあわしたね。
ちなみに、三橋は公共投資の減少率とGDPの減少率をピッタリあわして
たけど、アレだと2年目以降の乗数効果が0になるから、ケインズ派として
も間違ってるって事教えてあげてね。

つまり結論は、三橋はオールドケイジアンの真似をしたけど、経済学がよく
わかってないからトンデモ経済学になったって事だよ。
>>59
ウソつくなキチガイ。
三橋は政府と国民の資産負債をゴッチャにして
政府の借金は国民の資産だから、合計すりゃあチャラになって
何の問題も無いですよという詐欺的論理を振り回しているだけだ。

政府のバランスシートを作れば立派な債務超過で、
資産として計上されたものでも経済価値が疑わしいものが
大量にある。

今日もyasu君はフルボッコw
10年上期の経常黒字47%増 輸出と貿易黒字が過去最大伸び率
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100809-00000511-san-bus_all
 
これだけの円高でもビクともしない日本企業に乾杯!
>>66
アホなのか?
>>66

>上期に経常黒字が増加するのは3年ぶり。
>ただ、リーマン・ショック前の08年上期(約10兆4千億円)までは回復しなかった。

------------ 終了------------

69yasu:2010/08/10(火) 00:09:38
>>64
それだったら、日本の国債の金利が、ずっと何年も前から、世界一低い理由を
説明せよ。債務超過の会計主体が何で低金利の債権を発行できるんだね?
あのねyasu君、名目金利はインフレ率と実質金利(実物資産のリターン。≒実質成長率)に大きく影響されるんだ。
デフレで低成長な日本の国債金利が低いのは、財政リスクが小さいからじゃないんだよ。
また三橋に騙されちゃったね。
あと日本の場合は時価会計免除という制度面の影響が大きいな。
日本以外でも免除以降金利は低下。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/10(火) 00:29:40
>>70
残念でした。

財政リスクも小さくないと国債金利は低くなりません。
73yasu:2010/08/10(火) 00:30:02
>>70
こういうのを経済理論倒れというんだろうね?
日本がデフレになる前からずっと日本の国債金利が低いのは、
償還不能になる可能性がほとんどないからなのに、それを直視しないで、
こんな理屈めいたことを言っている。
だから日本の財政リスクは小さくないし、実質金利も低くない
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/10(火) 00:43:18
>>74
じゃ、日本の期待インフレ率と期待実質成長率を言ってみろ。
それは、三橋信者にもわからないのであって・・・w
結局は、国債利子率の決定要因が財政リスクプレミアムにのみ依存
しないというわけでして。

・・・なんで三橋信者と議論すると無意味な方向にぶっとぶんだろ?w
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/10(火) 00:51:39
>>76
じゃ、なんで日本の財政リスクは小さくないと断定するんだよwww
7876:2010/08/10(火) 00:54:27
あっごめんごめん 俺は>>74 じゃないよ。

つまりは、国債の財政リスクプレミアム=利子率 ではない事は確か。
これが言いたかっただけ。
んで、=と考えてる奴ってアホだよね〜wって話。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/10(火) 00:57:29
明日、首相談話が閣議決定される方向です。今日の残り数時間、
今日の真夜中、明日の早朝ぐらいしか活動時間がありません。
記事によると谷垣総裁とも本日 (9日)電話で会談した模様。

あまりにも時間がありません。
拡散、そして抗議をお願いします。

ttp://bit.ly/cuLgGa
国債の低金利と円高はデフレによる実質金利で説明できる。
信任とかじゃなくて儲かるから乗ってるだけだ。バブルっていつもそうだろう。

果てしなく高くなっていく株価を見てこんな高いんだ、落ちるわけがないんだって言うものの実際はどこかで破滅して部落する。
今の国債価格見てこんな高くて金利低いんだ、どこが危険なんだってまるでバブルに踊らされてるのと同じ。


まぁ俺はリフレ論者なんだけどね。
>>79
国内の批判を抑えるために外国の支持を得ようとしているわけだろ?
あいつはバルカン政治家なんだから政権延命のためには何だってやるよ。
デフォルト確率を端的に評価しているCDS市場を見れば、決して日本のデフォルト確率が低いわけでは
ないことがわかる。
国債CDS市場はもう正常化しているし、危機時でも順位は変わらないので指標としては有効。
日本の国債金利を名目で見て、日本の財政は世界一健全!なんて言うのは間違いなく馬鹿です。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/10(火) 01:07:28
>>80
国債がバブルというなら根拠を出せ。少なくとも>>75に答えろ。
>>73
日本の国債金利が低い理由は国債の時価評価免除とそれによる
銀行の旺盛な購買欲が一番で、それと合わせる形でデフレと低成長
がある。
リーマン以降、IFRSで時価会計が免除になって以降、他国でも金利の
低下が観測されている。日本ではかなり昔に時価会計が免除された
から、かなり昔から低いだけ。
そして、名目金利がインフレ率の影響を受けるのは当然で、

名目金利≒期待インフレ+成長率+財政プレミア+マーケット要因その他

であるので、現在の日本の国債金利を見て、財政プレミアが小さい
なんて言うのは愚の骨頂の阿呆。経済学を知らないから国債金利を見て
日本の国債は世界で一番安全と評価されている、なんていう馬鹿なこと
を言い出す。
ブレイクイーブンインフレ
http://www.bb.jbts.co.jp/data/index_bei.html

今年度推定実質成長率
http://www.bb.jbts.co.jp/data/index_bei.html

6月度コアコアCPI
http://jp.reuters.com/article/hotStocksNews/idJPnTK043646020100730




秋にはエコポイントなどの効果も切れてコアコアCPIはさらに低下するだろう。
おそらく名目成長率はCPIの上方バイアスを加味すると0.5-1.0でほぼ名目ゼロ成長かと。
>>83
マーケットが織り込む期待インフレ率だからBEIで適切。たとえ物国市場が
不安定であってもね(もっとも、最近ではそこまで不安定ではないが)。
それくらいは調べられるだろ?

期待成長率は政府や日銀の予測で十分だと思うが?過去のトレンドその他
どの指標を使っても大概他の国より低い。つまり金利を比較することで財政
プレミアムを見る場合には、日本は高めに見る必要があるという厳然たる
事実は何も変わらないが?
>>86

実質成長率は他国と比べても低くない。
問題は名目成長率だ。

実質成長率じゃなくて名目成長率だと思うんだが。
ということで、>>73のyasuの書き込みはお馬鹿でした、ということになる。
そもそも、

>国債金利が低いのは、
償還不能になる可能性がほとんどないからなのに

ということなら、数年で償還不能になる可能性なんてほとんどない国が
大半なのだから、あらゆる国で国債金利は低くなくてはならないことに
なってしまう。少しは現実を見ようね、馬鹿yasu君。
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/10(火) 01:23:42
>>82
国債CDS市場は日本人がほとんど参加しないプレイヤーが限られた
非常に小さな市場であり、あてにはできない。

日本の国債で外貨建てより円建てを低くするような異常なムーディーズ等の
格付を参照して取引しているものと思われる。
眼鏡のおじさん ちょっと関係ない話なんだけど教えて。

国債の利子率決定要因ってさ
名目金利≒期待インフレ+成長率+財政プレミア+マーケット要因その他
になるんだけどさ、これって円を保有してて円で生活している人が需要者
の場合だよね。
これってドル保有してて、ドルで生活している人にもこの式当てはまるもん
なのかな?
ちょっと疑問に思った。
>実質成長率は他国と比べても低くない。

は?十分低いだろ?長期の予想成長率なんてだいたいタイムトレンドあたり
になるのだから、過去十数年の低成長の後では予想成長率も低くなる。
名目が大切なのは当然だが、それは期待インフレ率でしっかりと考慮している。
インフレも実質成長も低い、それが国債金利に織り込まれているわけだ。
もちろん、インフレ率が低いことと実質で低成長なのは無関係ではないけど、
それはまた別のお話。
http://www.iecon.jp/loan/loanrate.html

まぁヤスくんの理屈では日本はここ10数年より前は財政危機だからなw
実際は10年もの国債金利をみると逆w
>>91


実質ではそんなに明確に低いとはいえない。インフレ率の差が大きい。

http://ecodb.net/exec/trans_weo.php?d=NGDP_RPCH&s=1980&e=2010&c1=JP&c2=US&c3=GB&c4=DE&c5=FR&c6=CA&c7=&c8=
>>89
都合悪い市場にはイチャモンつけますかw
参加者が限られるのは事実だが、規模はそれほど小さくない。
また、市場の混乱期でなければ裁定をする参加者がいるから
適正値と大きくは外れない。また、他国との横比較なのだから尚更。
マーケットが完全でなくても日本の不履行確率を他国より高く
見積もる誘因もない。
格付けにしたって、それを見て判断しているのは国債市場でも同じこと。
>>91
いや、十分に大きいだろ。マクロ指標では年間1%でも相当な差だぞ?
財政プレミアの規模の比較に使うという点を考えてみろよ。もちろん、
インフレ率の差も大きいが、成長率の差も十分に大きい。
>>90
当てはまる。全ての参加者が外貨ベースだとすれば、ホームバイアスの逆で、
より高い金利が求められるかもしれないが。
あるいは、外貨ベースの人は日本国債に期待する金利が高くなり、現実は
それに応えていないから、外貨ベースの人がほとんど参加していないという
ようにも説明できる。
ただし、上式のように金利を分解した場合には、それらも時価会計免除などと
合わせて、マーケット要因に含まれると考えるのが適切。
外貨だてにした場合日本と自国通貨の実質金利差分のプレミアムがのっかってくる。
>>69

また三橋直伝のバ◯の一つ覚えがでたな。w
まぁ、いきなり答えを言ってもいいがそれじゃあ面白く無いので
仮に銀行が国債を買わずに国債金利が上昇したら、現在大量の低利の
国債を保有している銀行はどうなるのか少し考えてみなさい。

まぁ、三橋のクソみたいな本を百万回読んだって有効な答えなんて
でやしませんが。w
10090:2010/08/10(火) 01:49:11
眼鏡のおじちゃんありがとー。

ただ、なんか胸につっかかる物があるので、ご意見を参考しながら
今日再考してみます。

・・・ってか結構いい話題だよねコレ?w
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/10(火) 02:10:36
>>94
現に国債市場に比べると国債CDS市場は非常に小さい。
国債市場のほうが信用できる。

そもそもCDS市場で日本国債はそんなに悪く評価されてはいない。
>>101
もちろん現在の財政危険度に見合った普通の価格付けになっている。
デフレも低成長も無視した名目の国債金利を見て、日本は世界一安心!
とかいう馬鹿に、まったくそんなことは無いというためのもの。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/10(火) 02:28:07
>>102
「財政危険度に見合った普通の価格付けになっている」

とする根拠を言えよ。
むしろ、何故そうなっていないと考えるのかを言えよ。
マーケットが混乱しているわけでもなく、安定している以上、
マーケットが考える財政危険度に合ったCDSの価格付けが
されていると考えるのが自然だろ。
悪魔の証明を持ち出して勝利宣言でもする気か馬鹿。
日本の国債金利が低いのは世界一安心と見られているから!
なんていう阿呆な発言は、日本のCDS価格が世界でダントツに
低くなってからしろ。
>>82
JGBの名目金利を見て日本が健全だ、っていうのは安直すぎるが、
・CDS市場において一番じゃないにしろ日本のスプレッドは小さい部類に入ってる
 →財政悪化はそれほどマーケットで重要視されてない

・もし国債のリスクプレミアムが無視できない程大きいなら全期間構造にプレミアムが反映されるから
 もっと短いとこの金利が上がるはず→なってない

だから国債利回りにリスクプレミアムが注視すべきほど反映されているとは思えない
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/10(火) 02:54:30
>>105

トルコ 1866(75)
イタリア 1486(226)
ブラジル 1473(123)
ロシア 1101(83)
メキシコ 749(49)
フィリピン 662(36)
スペイン 614(166)
韓国 492(67)
ギリシャ 344(82)
ポルトガル 243(60)
フランス 213(62)
日本 72(17)

これを見ると日本はダントツに低いのだが。
>>107
本物のアホなのか?
日本より高いところを除いたところと比較すれば当然低いだろ。
で、それは「国債金利で見て日本は世界一安全!」をサポートするのか?


>>106
>CDS市場において一番じゃないにしろ日本のスプレッドは小さい部類に入ってる
→財政悪化はそれほどマーケットで重要視されてない

当然だろ?財政悪化がマーケットの関心になったら、即座に織り込んで
金利急上昇、デフォルトでなくても財政破綻(財政の問題から経済に悪影響
が及び、また財政規模の維持が不可能になる)状態になる。そして、そう
いった喫緊の問題ではない財政健全度に対する評価としては、日本のCDSは
一番低いわけでは決してなく、「国債金利で見て日本は世界一安全!」
が馬鹿の戯言に過ぎないことを表している。


>もし国債のリスクプレミアムが無視できない程大きいなら全期間構造にプレミアムが反映されるから
 もっと短いとこの金利が上がるはず→なってない

これは間違い。
まず国債のリスクプレミアムは大きさによって無視出来たりすることはない。
必ずいつでもマーケット評価に見合った分だけプレミアムが乗っている。
そして、「破綻懸念」が無視できない程大きい状態においても、いつの償還分
が危ないと懸念されるかによって期間ごとのプレミアムの乗り方は大きく異なる。
目下のフローに余裕があるとマーケットが見るなら、短いところの金利が
上がるわけではない。一般的に財政プレミアムはスティープ化要因。
もちろん、破綻が目前という頃になればパニック的に短いところも上がるだろうが。
>>107
ああ、しかも数字は嘘のものか。たとえば、
イタリア
http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=Citly1U5:IND
スペイン
http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=CSPA1U5:IND
ギリシャ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=CGGB1U5:IND
ポルトガル
http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=CPGB1U5:IND

馬鹿なりに、ソブリンCDSをきちんと理解せず必死になってデータを
集めたんだろうが、ギリシャよりもイタリアが非常に大きいのを見て
変だとくらいは気付けよ。
世界で一番国債の金利が低くて、「世界で一番安心!」のはずの
JGBよりもCDSが低いものは何個もある。断トツで金利が低いのだから、
断トツでCDSも低くないと、三橋信者の言うような「名目金利の低さは
財政プレミアムの小ささを表している」なんていう阿呆な結論は
導けないのに、断トツに低いどころか一番低くすらない。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=CJGB1U5:IND
http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=CUSA1U5:IND
http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=CUKT1U5:IND
http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=CDBR1U5:IND
http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=CFRTR1U5:IND
http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=CFIN1U5:IND

少し古いが一覧形式のもの
http://www.bespokeinvest.com/thinkbig/2010/5/11/country-default-risk-plummets.html
>>110
アホなの?
>>111
あんたがな
>>112
やっぱりアホでした
説明も出来ずにそういったことだけ言うって、よっぽど悔しいのねw
悔しかったら、お前みたいな誰も読まない長文書くよw
まあ、そりゃCDSの値一つ正確に拾ってこれないお馬鹿さんには
そうやって言い返すのが精一杯か。可哀想なおつむなことw
これからもどんどん長文かいて、貴重な時間をつかってねw
結局、負け犬の遠吠えで罵倒しただけでした、と。
実に哀れだねぇw
ギリシャ破綻と日本をダブらせる愚
4種類ある「政府の負債」を混同するから本質を見誤る
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20100802/215663/?P=1
最後は教典掲げて退散ですか。りっぱりっぱ。立派な三橋信者ですね。
三橋貴明信者ってこういうストーカーに付きまとわれてるのかw
ま、間違いを指摘されて言い返せなくなったら、そういう路線に走る
のは一つの手だよね。馬鹿にしか見えないけど。
123yasu:2010/08/10(火) 09:33:54
いやー 驚いた>>73 を夜中にレスして、寝て朝起きてみたら >>122
とはね、熱心に議論する人がいますね。

三橋の本で、毎年50兆公共投資のために国債を発行して、公共投資を
連続実行すれば5年でGDPは今の130%になるなんて書いてあったが、
そりゃ工事費のGDPは上がるだろうが、その後経済効果があるものをやらないと
それこそ”車より熊の数のほうが多い地域に高速道路を敷いてもしょうがない”
(石原伸晃) になってしまう。

自国通貨で国債を大量に発行すること自体はちっともかまわない。
社債を発行してその資金で事業を伸張させた企業は沢山ある。

問題はどんな事業が永続的な需要を喚起するかだ。
たとえば鉄道はどうか。例として、茅ヶ崎から八王子にいたる相模線を
見てみると、この線いまだに単線なんだよね。地元からも複線化の要望が大きい。
これを複線どころか、金をかけて複複線にすると人口の多い都市と都市が
高速で結ばれて、おおいに需要が喚起されるという考えがある。
出かけやすくなれば、出かけて、出かければ金を使うという考えだろう。

全国的にこういう箇所を探して綿密に公共投資の対象を考えなければならないとは思うが、
湿った薪に火をつけてもしょうがない。渇いた薪を探さなければ。

124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/10(火) 10:17:38
>>110
日本国債のCDSにおける5年間の保証料率が年0.7%、
一方、5年物日本国債の金利が年0.4%、

保証料が金利より高いということはヘッジのために
利用しているわけでなく、投機に使われていることを示している。

よく調べているムーディーズでさえ通貨発行権限のある日本の国債を
日本企業より低く格付けするくらいなのだから、投機家は推して
知るべし。

CDS市場規模の小ささも考慮すれば信用されない数字といえよう。

そのCDSもグラフにして見れば日本のリスクが誤差のうちとわかる。
http://blogs.yahoo.co.jp/eishintradejp/14677747.html
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/10(火) 10:57:57
キミたちの好きな韓国のCDSリスクはブギャーーーー、桁が違うwww
http://blogs.yahoo.co.jp/eishintradejp/14677747.html


>>124
まーた自分に都合の悪いデータは信用出来ない、かw しかもそのためにトンデモ説まで作り上げて。
CDSという商品を何も理解していないんだな。まず、CDSはデフォルトリスクに対するヘッジなので
財政プレミアではなく名目金利全体と比較してどうのこうの言うこと自体がナンセンス。そして、
国債の保有主体であり、またCDSのメインプレイヤーである銀行(と生保)は好きな時に国債を売れる
わけではない。だからこそCDSのような保険商品が生み出され、また、その理由からCDSの保険料が
利回りを上回っても購入する理由が十分にある。それを保険料が上回っているからヘッジ目的ではなく
投機目的である、なんて阿呆もいいとこ。
まあ、仮に投機目的でも裁定がある以上、異常な価格となっている理由は無いし、
まして国別比較をしているのだから日本だけ不当に踏み上げられる理由なんて無い以上、日本の財政プレミアが
断トツに低いわけではないという事実は何も変わらない。

また、
>そのCDSもグラフにして見れば日本のリスクが誤差のうちとわかる。
これもあまりに意味不明。0.4%の商品のヘッジに0.7%もの値段が付くことが誤差?あるいは、
他国との比較という点でも例えば米独と倍ほどの差がついており、十分大きな違いがある。どこをどう見ても誤差なんて言えない。
>>125
三橋信者はよっぽど韓国が大好きなんだね。気になって仕方ないの?
まったく話に出てきていないし関係ないのにわざわざ持ち出してくるなんて。

韓国のCDSが日本より高いということと、「名目金利が低い日本国債は世界一安心!なんてトンデモの嘘っぱち」という
事柄とは何の関係もありません。財政プレミアを、インフレや実質成長率を勘案せず名目金利で比較出来るなら、
日本は財政プレミアのヘッジコストが一番小さくなってなければならないのであって、韓国より小さいかどうかなんて
まったく関心も興味もない事象なわけです。
日本のCDS価格が世界でダントツに低いわけではないから、
日本の国債金利が低いのを世界一安全だからと捉えることは
出来ないことはわかったけど、日本のCDS価格が先進国の中で
特別高いわけではないから、日本の国債は先進国の中で一番
リスクが高いとも言えないのではないでしょうか?
>>108
適当なこと言うなよ
>まず国債のリスクプレミアムは大きさによって無視出来たりすることはない。
必ずいつでもマーケット評価に見合った分だけプレミアムが乗っている。
そして、「破綻懸念」が無視できない程大きい状態においても、いつの償還分
が危ないと懸念されるかによって期間ごとのプレミアムの乗り方は大きく異なる。
目下のフローに余裕があるとマーケットが見るなら、短いところの金利が
上がるわけではない。一般的に財政プレミアムはスティープ化要因。

破たんが起こればいつの償還分だろうが影響は受けるんだから
財政プレミアムなんてものが存在するならイールドカーブはフラット化する
ギリシャ見てみろよ
だいたい、その解釈だとCDSも理解してないな
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/10(火) 11:40:48
>>126
>CDSのメインプレイヤーである銀行(と生保)は好きな時に国債を売れる
>わけではない。だからこそCDSのような保険商品が生み出され、また、
>その理由からCDSの保険料が 利回りを上回っても購入する理由が十分にある。

CDSはデフォルトリスクを扱っており、好きな時に国債が売れる
かどうかという流動性リスクとは関係ないんじゃないの?
>>128
当たり前でしょ?CDSで見ても、インフレや成長率を勘案した国債利回りで見ても、そうなる。
http://blogs.yahoo.co.jp/eishintradejp/14677747.html
>急上昇だから破綻というのは全く当たらないですし、

これは酷いな。確率の概念がまるで分かっていない。
事後的に不履行にならなかったという同じ事象を持ってして、
不履行の確率そのものが高まっていたことを認識しないとは。
>>129
>破たんが起こればいつの償還分だろうが影響は受けるんだから
財政プレミアムなんてものが存在するならイールドカーブはフラット化する

分かり易い超短期のところを見てみろ。あと、債務不履行はあくまで債券ごとだから、影響はものによって異なる。
>>130
流動性リスクの問題ではない。会計の損益コントロールやALMなどの理由で好きな時に売れない
という国債保有分が大半。保有を続ける以上、財政プレミアに懸念があればCDSなどでヘッジするしかない。
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/10(火) 11:55:49
>>129
めがねのおっさんが逝ってる

「財政プレミアムはスティープ化要因」

は流動性リスクプレミアムと勘違いしてんじゃないの。
>>123
>熱心に議論する人がいますね。

誰かさんの与太話と違って、この話題は実利につながるから。
でも、あまり煽るとどこかの掲示板のようにちょっと問題かな。
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/10(火) 12:04:32
>>135
誤:流動性リスクプレミアム
正:金利変動プレミアム
>>135
違う。償還の金が用意出来ないと予想されるものの償還日(例えば3ヵ月先)までの日数以内の債券(例えば残存1ヵ月)は、
財政プレミアはほとんど乗らない。そして、これが積み重なることで(例えば3ヵ月先が危ないが、それを乗り切っても
9ヵ月先が危ないという場合、残存6ヵ月のものには一つ分のプレミアが乗るが、残存1年のものには二つ分乗る)、
財政プレミアムはスティープ化要因になる。

ずっと長期のところが寝てくるのは、そのような財政破綻が起きるような事態による景気悪化やそれに伴うインフレ率低下を
織り込みに行っているからで、財政プレミアムではない。
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/10(火) 12:11:45
>>134
おいおい、いい加減なこと書くなよ。

日本国債保有のほとんどは日本人だけど、日本国債CDS参加者のほとんどは
外国人だぜ。
>>138
すげー屁理屈に聞こえるんですけど
お前はイールドカーブのフラット化、スティープ化を1年未満を中心に見るのか?
大概2年−10年で見るもんだと思うんですけど

もし
>そして、これが積み重なることで(例えば3ヵ月先が危ないが、それを乗り切っても
9ヵ月先が危ないという場合、残存6ヵ月のものには一つ分のプレミアが乗るが、残存1年のものには二つ分乗る)、
財政プレミアムはスティープ化要因になる。

こんな風に積み上げていったら10年債の財政プレミアムの影響>景気悪化やそれに伴うインフレ率低下の影響
になると思うんですけど
>>135
おれもそう思ってるが意地張ってるやつがいるなw
>>139
まったくいい加減なことじゃないけど?銀行はCDSなどによるヘッジをしている。
CDS取引は外資系同士でのものが多いだろうが。詳しいデータはないけど。
>>140
長いところはインフレや成長率の予想も積み重なるから別に不自然ではない。だから長期になるほどピンダウンされる。

ただ、>>107のもっと短いところ、というのを超短期だと認識して、そこを基に3〜5年までを考えていたので、
ついスティープ化と表現したがこれは確かに良くなかった。スティープ化というと2-10yrスプレッドで見るのがメジャー。
と、>>106だった。
145yasu:2010/08/10(火) 15:08:24
日本の金融機関が国債を購入して、それに対してCDSでヘッジするなんて、
ことはしていないと思うが?

日本の国債の暴落にかけるなんて、
http://jp.wsj.com/Finance-Markets/node_17946

こんな連中の考えはナンセンスだと思うが?


市中消化が出来なくなると予想されれば金利は急騰するからそれに備えるのは合理的。
会計も踏まえて、CDSや債先ショートだけを単品でハコに入れた信託なども出てき始めている。
まだまだ規模は小さいが。
147yasu:2010/08/10(火) 17:09:03
>>146
外国人や日本人でも、何かあったらすぐ外国籍に移ってやろうと思っているものにとっては、
そういう話も意味があるが、日本の金融機関にとって、そんなこと意味があるんだろうかね?

日本の銀行って、政府の許認可事業じゃなかったのかね?それに破綻したら政府が預金の払い戻しを保証している
特殊な法人でないの?
要するに、日本の政府と日本の銀行は一連託生、運命共同体のようなものでないの?日本政府は財政破綻したけど
日本の銀行はうまく逃げましたなんてことがあるのかね?

>>147

↑なぜ日本の国債金利が安いのか自分で説明しているじゃん。w 

頭の中がkasukasuに改名しろ
たしかkasuくんって、前スレで営利をもとめる民間企業である銀行が
わざわざ国債の買い支えなんてするわけがないとか言ってましたよねぇ?
それが今では国と一蓮托生の特殊法人。w

やっぱり三橋信者って自分の都合のいいようにしか物事を考えないのだね。w
151yasu:2010/08/10(火) 18:06:23
>>150
そう言ったんじゃなくて、新規国債は市場で売り出されるから、それを買うか
買わないかの判断は銀行にあると言った。通常だったら、こんな金利の低い金融商品を押し売りはできないだろうが、
銀行は融資先や運用先が見つからなければ国債を購入するだろうと言ったまでです。
>>151

↓え、??完全にこのお言葉と矛盾しますが?

>要するに、日本の政府と日本の銀行は一連託生、運命共同体のようなものでないの?
>日本政府は財政破綻したけど日本の銀行はうまく逃げましたなんてことがあるのかね?

当然どんなに嫌だろうが、当然銀行は国債を買いつづけないといけませんね。w



153yasu:2010/08/10(火) 18:15:09
>>152
銀行が国債を買わなくても十分運用先や融資先が見つかる状態、
つまり景気が回復して民間の資金需要が起これば当然国債を買う必要が
なくなる。そうなれば政府も景気浮揚のための財政出動をする必要が
なくなるから国債を発行する必要性も薄れてくるだろう。
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/10(火) 18:17:04
まあ、みんな難しい話はやめようぜ。
国債は最後は全部日銀が引き受けたら済む話だ。
それでインフレが起こったら起こったでしゃあないやないか。
円安になって輸出企業がもうかるからいいじゃん。
俺はインフレも円安も大歓迎だw。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/10(火) 18:25:15
まあ、国家財政破綻話は90年代初頭アメリカでも流行した。
「1995年の破綻」とか言う本がベストセラーにもなった。
日本語にも訳されている。(確か竹村健一の訳だったかな。)

ホッケースティック曲線という言葉も流行った。
ホッケーのスティックみたいに突然金利が上昇するという
ことらしい。

ある日、Aさんが買い物に行ってクレジットカードを出したら使えなかった。
というエピソードで話は始まり、これでもか、これでもか、というくらい
悲観的近未来を描いていた。著者はビジネスマンのようだが、これを書くのは
自分の使命だとか言っていた。

しかし、その後、しばらくして、アメリカは空前の好景気を迎えた。
この自称ビジネスマンのオッサンも、どこかに消えてしまった。

日本も同じようになるんじゃないのかな。詳しいことは知らんがw。
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/10(火) 18:29:29
1995年 合衆国破産―かくて、ドルは紙クズとなる [単行本]
H.F.,Jr. フィギー (著), Harry F.,Jr. Figgie (原著), 竹村 健一 (翻訳)
>>153

そうなんだ?
だったら、景気が回復して民間の資金需要が起こって金利が上昇したら
今まで貯めに貯め込んだ百兆円以上もの低金利の国債を、
一気に売りまくって資金調達してもいいんだね。w

158yasu:2010/08/10(火) 18:46:46
>>157
市場で売らなくたって、日銀が額面で引き受けてくれるんじゃないの?
>>158

あのー、DCFって名前くらい聞いたことくらいあります?

>>158

をっと、三橋直伝の日銀の国債直取りかよ?w
キチガイだな。w
161yasu:2010/08/10(火) 19:23:20
>>159
DCFって私は、エンジニアですから、仕事場では、 デジタルカメラのファイルシステム規格、Design rule for Camera File system。 .
のことですけど、そうじゃなくて、

DCF(Discounted Cash Flow法)のとこでしょうね、きっと。
それで、これがどうしたんですか?

162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/10(火) 20:33:18
>>107のCDSのデータはウィキのCDSのデータをそのままコピペしただけじゃねーか。
しかもデータの年月は2008年10月末のものだし。

三橋信者の行動基準
・三橋教の経典のみが真理。
・まともに勉強したことが無いので専門用語は当然わからない。
 わからない言葉はウィキぺディアで調べ、都合のよい部分だけ引用。
・それでもダメな場合はグーグルで検索してそれらしいブログから引用。
・自分達はまともに勉強したり論文を読んだことがないにもかかわらず、
 意見が違う人間に対しては不勉強とか○○を理解できていないとか
 態度だけはやたらとでかくて偉そうに振舞う。

三橋信者のほぼ全員このパターンに当てはまる。なぜこんなに単細胞ばかりなのか?
>>162
素人にも分かりやすいからかも知れません。
得てしてなまじ学問をやってると、簡単な現象を専門的な知識で
語りたがる。傍から見ると専門バカに見えてしまう。そういう専門バカが
いうことはすべて受け売りに聞こえて個性がない。
三橋はその点、難解なテーマを素人にも分かるように説明しようと
努力をしている。惜しみもなく知識を与えようとしている点は評価すべきかもしれません。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/10(火) 20:58:49
>>163
三橋は他人に与えるような知識などもっていない。
三橋がやっていることはまず結論ありきで、その結論に都合のよいデータを集めてくるだけ。
仮に日本と他国でまったく同じ現象が起こった場合、日本だとポジティブな経済現象だといい、
外国だとネガティブな経済現象だと結論を下す。
三橋の経済理論なんて所詮その程度の理論。
まあ竹中よりはマシでしょ
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/10(火) 21:09:22
なぜそこで竹中平蔵がでてくるのかわからんが、
三橋ごときと比較したら竹中平蔵に失礼だろ。
三橋はその点、難解なテーマを素人にも分かるように説明しようと

難解なテーマwwwww
相変わらず笑わせてくれるわ。
たしかに竹中よりマシという程度だな
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/10(火) 21:29:25
竹中=経済学者
三橋=新興宗教の教祖

比較する対象をまちがっているだろうが
170yasu:2010/08/10(火) 21:32:39
>>157
銀行が民間の資金需要が出てきたのに、国債によって
民間に金が回らない状態が、起こった場合
日銀が”国債買取オペ”で買い取ればいい。
これを現状の買取金額から大幅に増やせば国債が換金され資金需要が満たされる。


http://www.boj.or.jp/type/exp/ope/opetori4.htm
>>170
たぶん>>159は金利上昇局面で額面割れしてる国債を日銀が額面で
買い取るのか聞いてるんだと思うぞ
どうなんだ?オレは市場価格で買い取ると思うんだが
172yasu:2010/08/10(火) 21:47:35
>>171
それだったら日銀が直接市場から買えばいいと思うが、
日銀は金を儲けるための組織じゃないと思うが?
国債を買えば、政府から額面で償還されるんだから、金儲けのために
市場価格で買うもんかね?

エイズが蔓延するアフリカ南部あたりで、エイズなんていう病気など
この世に存在しない!あんなものはマスコミがでっち上げた幻想だ!という
変な主張をする宗教がエイズ感染者に大人気らしいのだが、
三橋教も同じようなものだな。w

>>172
馬鹿か、お前
額面割れしてる国債を売るのは金融機関だぞ
それを額面で買ったら得するのは金融機関、損するのが日銀

市場価格90の国債を持ってる銀行がそれを日銀に100で売りました
得するのはどっちでしょう?
お前は小学生レベルか
>>174

馬鹿か、お前って。w
yasuなんか馬鹿に決まってんじゃん。ww
>>172

この発言でyasuがDCFを全く知らないことがよく分かりました。w
177yasu:2010/08/10(火) 22:10:00
>>174
だから日銀は金儲けの組織ではなくて、公的な組織でしょと言っている。
額面で買ったって、いずれは償還されるんだから、時間的な損失だけでしょう。
それで民間の資金需要が満たされ経済成長すれば万々歳だろうよ。
>>177

yasuって本当に技術者なの?
小学生レベルの算数がわからないようだが。w
それ、俺も疑ってる。
なんか理系全部馬鹿と言われそうで嫌だし。
180yasu:2010/08/10(火) 22:17:05
>>178
国債と株を混同してるんじゃねーの?
市場価格90万の5年もの国債だって、額面が100万なら、
100万で買ったって、5年たてば100万戻ってくるんだから、
その間の時間損を日銀が我慢すれば言いだけだと言っている。
>>177
お前どこの社会主義者だよw
それ、おおっぴらに日銀が金融機関にわいろ渡してるようなもんだぞw

>それで民間の資金需要が満たされ経済成長すれば万々歳だろうよ。

そりゃもうウハウハだろw
>>180
じゃあ金融機関はそん時市場に出回ってる国債を90で買って
みんな日銀に100で買い取ってもらえばいいんだなw
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/10(火) 22:24:59
これまで景気回復で金利上昇したがなにか問題があったかでおしまいの話。

銀行は不良債権が減少してウハウハ、政府は税収増でウハウハ。

日銀の出る幕はないよwww
yasu君は社会主義者だよ?w

185yasu:2010/08/10(火) 22:27:19
>>182
そんな金があったら融資や運用に回すでしょ。
今の議論は、そもそも現状融資先も運用先もない銀行が
国債を買って利息を払ってもらって何とか逆ザヤを回避していたが、
景気がよくなって民間の国債金利より高い利息が取れる資金需要が起こってきたが、手元に現金がなく
国債しかない場合どうするかという話だ。

ここで国債を市場で売らせるか、引き取るかの政策的な問題だろう。
>>180
↑これで経済学を語ろうとするのだから恐れ入る。
こんな馬鹿な考えマルクスだってびっくりするわ。
つーわけで、資本主義vs社会主義で話を進めるってのはどーだい?
夏休みでガキ多いし、ちょうどよくね?
>>185

ブギャアアアハハッハハハハハアッッッッ!!! ハライテwww わ、ワライジニするwwwww

ブギャアアアハハッハハハハハアッッッッ!!! ハライテwww わ、ワライジニするwwwww

ブギャアアアハハッハハハハハアッッッッ!!! ハライテwww わ、ワライジニするwwwww

ブギャアアアハハッハハハハハアッッッッ!!! ハライテwww わ、ワライジニするwwwww

ブギャアアアハハッハハハハハアッッッッ!!! ハライテwww わ、ワライジニするwwwww

ブギャアアアハハッハハハハハアッッッッ!!! ハライテwww わ、ワライジニするwwwww

ブギャアアアハハッハハハハハアッッッッ!!! ハライテwww わ、ワライジニするwwwww

ブギャアアアハハッハハハハハアッッッッ!!! ハライテwww わ、ワライジニするwwwww

ブギャアアアハハッハハハハハアッッッッ!!! ハライテwww わ、ワライジニするwwwww

ブギャアアアハハッハハハハハアッッッッ!!! ハライテwww わ、ワライジニするwwwww

ブギャアアアハハッハハハハハアッッッッ!!! ハライテwww わ、ワライジニするwwwww

ブギャアアアハハッハハハハハアッッッッ!!! ハライテwww わ、ワライジニするwwwww

ブギャアアアハハッハハハハハアッッッッ!!! ハライテwww わ、ワライジニするwwwww

189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/10(火) 23:30:13
>>186-168
そういう内容のないコメントは
【供託金没収】三橋貴明スレpart16【ドーマー信仰】
でやってくれないかな、迷惑だ。
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/10(火) 23:50:46
>>180
円の価値が希釈して下落してるのは無視?w
191yasu:2010/08/11(水) 00:50:24
>>190
確かに、銀行が国債を持っているということは、預金者から預かった現金を
政府に渡したから持っているということだ。この国債を日銀に渡して、
日銀が紙幣を刷って銀行に渡せば、政府が使った分と今回銀行が入手した
現金の両方が市中に出回ることになる。しかし今のデフレ状況から考えると
この程度の貨幣流通量の増加は、軽度のインフレしかもたらさないと思われる。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/11(水) 01:06:42
>>191
>軽度のインフレしかもたらさないと思われる
どのようなデータを使って、どのような分析を行った結果
このような結論に達したのか?具体的にかつ簡潔に説明せよ。
193yasu:2010/08/11(水) 01:18:54
デフレギャップが現状40兆と言われているが、そんなものではすまない。
ここに通貨流通量が100兆ぐらい増えてもたいしたことはないと思われる。
一度に国債がすべて通貨に換わるわけでもなし。それに給料がふえても貯金する
人間も多いだろう。
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/11(水) 01:26:21
>>193
>デフレギャップが現状40兆と言われているが、そんなものではすまない
では具体的にはいくらなのか?そう考えられる根拠は何なのか?

>ここに通貨流通量が100兆ぐらい増えてもたいしたことはないと思われる
これも上と同様。なぜたいしたことが無いのか?その根拠はどういった分析からなのか?

>それに給料がふえても貯金する人間も多いだろう
意味不明

すべてが外部のデータや具体的な分析なしで思い込みによる脳内根拠。
話にならない。典型的な三橋信者脳。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/11(水) 02:38:18
>>194
デフレギャップ40兆円説は結構有名。
多くのエコノミストが言ってる。
各製造メーカーの操業率やら、不動産やホテルの空き室率やらを
総合的に分析して出しているのでは。
多くの人がそれなりに分析してGDPギャップ40兆円という額をはじき出し、まあ妥当とみなしているのに、
yasu君はそれを認めず、そんなものではすまないと主張する。しかも、今のところ根拠は一切示していない。
197yasu:2010/08/11(水) 08:51:59
>>195
丹羽春樹はデフレギャップは300兆近くあると主張しているが、その根拠は
まだ調べていないが、
>>各製造メーカーの操業率やら、不動産やホテルの空き室率
この程度の調査で金額を出してもしょうがない。失業していた技能労働者が
職を得て供給量を増加させることまで計算にいれなければ、デフレギャップが
完全に埋まる計算にならない。

>>197
>デフレギャップは300兆近くある

一人当たり500万円として6千万人分の雇用になるが??ありえねーよ。w
なにこれ、もしかして釣り?

やっぱりyasuくんは、小学生レベルの算数もできないんだね。w
これで大学で数学をバリバリにつかう電気関係の学科をでているとしたら
かなりハイグレードな馬鹿だ。w


200yasu:2010/08/11(水) 11:10:13
>>198
丹羽春樹の調査

http://www.niwa-haruki.com/

この調査によると、1970年を100とした場合のGDPの潜在伸び率は最高5倍で
政策による低下で2倍しかなっていないので、換算すると相当高額なGDPがギャップになっている。
もちろんこの調査を信じるか信じないかは、見る人間の勝手だが。
>>200

信じるか信じないかって。。。 宗教かよ?w

202yasu:2010/08/11(水) 11:18:10
>>201
そういう意味ではなく、このデータ収集判断作業に信憑性があるかないか、判断するのは自由だと言っている。
>>202

↑なにこれ、壺売りカルトみたいだな。w


こんな胡散臭いExcelグラフなんか信用するほうがどうかしている。



適当なパラメータを組み込んで、労働者の賃金が上がれば工場が海外に逃げ出したり
外資が撤退する事も何も考えていないキチガイ経済学者の机上空論。
いかにもyasu君が大好きそうなやつだね。w


↓円高で内需拡大!(失笑)


東証続落、9300円台 円高、米景気減速を懸念
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010081101000197.html
>もちろんこの調査を信じるか信じないかは、見る人間の勝手だが。

潜在的な伸び率を、達成もしていないのに累積していっている時点で明確な誤り。
信じる信じないの問題ではなく、単純に間違っている。
この方法でいったら、戦前あたりを起点にすれば
ギャップは1000兆超えているな。何の意味もない計算。
209yasu:2010/08/11(水) 16:23:11
そりゃ、この数値が全面的には信じられないのは当然だが、
しかし40兆というのも、少なすぎてちょっと信じられない。
>>各製造メーカーの操業率やら、不動産やホテルの空き室率
程度の調査では、全貌なんか見えるわけがない。

自分はITの業界にいたから、よくわかるが、ある正社員50人の会社は全盛期に200人ほどのフリー契約エンジニアを抱えて
仕事を割り振っていた。不景気で仕事が減って仕事をしているのは従業員とわずかの外注だけとなったが、
これで政府が調査にきて、この会社は全従業員に仕事があるから稼働率は100%だと判断するのだろうか?

しかし全盛期には、250人で仕事をしていたのだから、供給能力は今の5倍なのだから、稼働率は20%と判断されるべきではないだろうか?
それやこれやで、こういうことは方々で見られることである。
だから実情を知らない経済研究所の調査員が形式的に調査して、日本の現状の供給能力は、需要より40兆大きいなどと判断しても信用できない。

1970年といえばちょうど日本の高度経済成長期の終わり頃だから、
その後経済がスローダウンしたのは当然の事で、
日本に限らず、ほかの先進各国でも同じようなグラフが描けるだろう。

この経済学者はバカなのかキチガイなのか、それともyasuみたいな
バカをカモにして食っている人なのか良く分からないが
1971年のニクソンショックや、その後の石油ショックの影響すら無視して
いるのはどういうことかね?

これこそyasuが散々バカにして忌み嫌ってきた社会科学的な裏付けのない
数学バカそのものじゃないのか?
>>209

そもそも、こんな詐欺師まがいのインチキ経済学者のExcelグラフをみて
納得しているお前がおかしい。

日本中の製造設備と労働力をフル稼働させたところで、GDPが60%以上も
伸びるわけがない。第一そんなに大量の製造設備もなければ労働力もない。

少しでも常識というモノがあればこのような邪説にまどわされることなど
あるわけがないし、この気色悪いウェブページのデザインに嫌悪感をもつはずだ。
40兆円という数字は何も各製造メーカーの操業率やら、不動産やホテルの空き室率程度の調査から出されたわけじゃないぞ?
上でこれを言った人も単に一例として挙げているだけだろう。それを、勝手にまるでこれらだけから求めたように扱うのは、
詭弁的で姑息で情けない行為だ。実際、人的稼働率、すなわち失業率はギャップ算出の重要な要素だ。
>>209
yasu君が指摘する程度のことはGDPギャップの算出にきちんと入っている。
もちろん、データに限りがあるから、出来る限りの推定ではあるが、
そもそもGDPや失業率その他も推定値であるから、それに文句をつけ始めれば
何も言えなくなる。特に「数字で騙る」しか出来ない三橋カルトはね。
幾通りかの"妥当な"推定方法でやった結果を突き合わせて、それなりに
信頼出来るだろうとされている結果が40兆という数字だ。
300兆なんて言うイイカゲンで頭のおかしい厳密に間違った数字を持ち出して
くる前に、GDPギャップの算出の理論をきちんと勉強してみるべきだ。

http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51326089.html

↑yasuは、この池田信夫のブログ記事を100回読みなさい。w

>緊縮財政で返済せよ
xyav(くしゃぶ)
2010/08/11 09:24
ギリシャと米国は大きな純負債と経常赤字を抱え、日本政府の借金は日本国民に返済されるが、米政府の借金は米国民に返済されるのではなく これも日本国民に返済される。
日本は貨幣価値の上がるデフレ不況に苦しんでいるが、米国は中国に対し不当に安い元の切り上げを要求しており 日本はドルの維持を米国に求めるべきだ。
中国が不当に安い元で貿易黒字を稼いで好況に沸いているのと同様に 米国は日本からの借金で国内の景気を維持し、その反面日本国内で円高によるデフレが進行して不況に喘いでいる。
これは海外からの借金で高い給与や年金を受け取るギリシャと同じ構図だから、米国も緊縮財政と増税で返済せねばならない事も同様である。
もし日本が緊縮財政を続ければ これはデフレと言う自らの首を絞めている。
デフレの解消には米国が緊縮財政を行い 日本が積極財政を行わねばならないのは明白である。



三橋信者はどこまで経済オンチのキチガイなの?
日本のデフレの解消のために米国が緊縮財政する必要があるのは明白、だなんて。
二重の意味で間違っている。
デフレの克服は国内だけで可能なマターな上に、米国の緊縮財政はデフレ圧力だ。
>>214
それは間違っているぞ。イケノブも経済学者ではないからいい加減なことをよく言う。
>無税国家 ?
inadak
2010/08/11 13:26
日経のコメント欄を見ると、無税国家に抵抗が有る人がいますね。税金自体がインフレを抑える手段に過ぎないのに ?
税金に対する意識が誤って教育されているんですね。


さらにトンデモなのがあった。税金がインフレを抑える手段に過ぎないってw
日銀は何のためにあると考えているんだろう?ただ通貨発行するだけなら政府で出来るはず。
しかも、インフレも税の一種であることも認識していないようだ。
本当に三橋信者は経済オンチばかり。日経ビジネスのコメ欄でもトンデモ晒して恥かいているし。
>>217
>日経ビジネスのコメ欄でもトンデモ晒して恥かいているし。
だって三橋信者は大きな声を出せば正しいと認められると考えるお子ちゃまばかりだもの。
その点、孤軍奮闘でも諦めずにトンデモを言い続けるyasu君はすごいと思いますよ。
ほんと、あのイナゴ的行動が嫌われてるって気付かないのかな。
日経ビジネス購読しなくてよかったw
三橋が書くなら書くって言ってよね。
危なく購読するところだったわw
221yasu:2010/08/11(水) 18:44:57
さて、議論を順次整理すると、

1.民間金融機関が国債を100兆近く保有している。
2.それでもまだ過剰貯蓄がある。
3.政府が財政出動を決めて、国債を発行する。
4.金融機関が買って、低利で捌けてしまった。
5.政府が公共投資、公共支出を実行。
6.景気が回復の兆候が出てくる。
7.金融機関へ民間非金融機関企業から、融資の要請が来る。その利率は国債より高い。
8.金融機関に現金がない。国債ばかりある。
9.政府が日銀に民間金融機関の国債を買い取りを要請。
10.日銀が民間金融機関の持つ国債を買い取る。その際通貨を印刷発行する。
11.民間企業に融資される。
12.これにより市中に流通する通貨が大幅に増える。

さて、ここからが議論になっているところだ。

A.デフレギャップが大きいので、容易に需要と供給はマッチせず、通貨が増えてもインフレにならない。
B.デフレギャップは解消され、通貨の流通量が増えればインフレになる。

A,Bどっちでしょうという議論です。

あと景気が回復したら、税収が増えるから、当然日銀が持っている国債は償還されるだろうという意見もあるが、
そんなもの間に合う訳がないから、ほとんどロールオーバーになるだろうという意見もある。



おっとyasu君がこれまでの流れを無視して勝手なまとめを作り出してきたぞ。
1.民間金融機関が国債を100兆近く保有している。
→間違い。現実の数字は正しく把握しましょう。
2.それでもまだ過剰貯蓄がある。
→論理が不明瞭。それでも、という言葉で結ばれるものではない。

6.景気が回復の兆候が出てくる。
→妄想の中なので間違いとは言えないが、公共事業をすれば基本的に円高になり景気にはニュートラル。

8.金融機関に現金がない。国債ばかりある。
→間違い。銀行は常に一定程度以上の現金等を保有しており対応可能。また、当座預金の振替による融資および決済
という信用創造のメカニズムが考慮に入っていない。

9.政府が日銀に民間金融機関の国債を買い取りを要請。
→間違い。政府にこのような権限はない。また、そもそも日銀を通す必要もない。

10.日銀が民間金融機関の持つ国債を買い取る。その際通貨を印刷発行する。
→間違い。そもそも変な話の上だが、それに加えて中央銀行のマネー発行を、現金紙幣の発行によるものと勘違いしている。


A.デフレギャップが大きいので、容易に需要と供給はマッチせず、通貨が増えてもインフレにならない。
B.デフレギャップは解消され、通貨の流通量が増えればインフレになる。

→認識の誤り。このようなAかBかという二者択一の問題ではない。
yasuの言うことはほとんどが誤りであり、誤りでないものは全て本題と無関係のものだ。
だって馬鹿yasu君だもの。
あと景気が回復したら、税収が増えるから、当然日銀が持っている国債は償還されるだろうという意見もあるが、
そんなもの間に合う訳がないから、ほとんどロールオーバーになるだろうという意見もある。


→意味不明。日銀保有分に限って償還を考える意味がない。
また、償還原資を何にするかという遣り繰りを考えなければならないような状況になっていれば、
既に市場金利は高騰し、財政は破綻しているだろう。
>>221
もしかして、これがyasu君なりの論理立った思考というものなの?
慣れないことをよく頑張ったね。涙拭いていいよ。
すげーまとめだなw
小学生の夏休みの宿題か?w
>A.デフレギャップが大きいので、容易に需要と供給はマッチせず、通貨が増えてもインフレにならない。
B.デフレギャップは解消され、通貨の流通量が増えればインフレになる。


もしかしてyasu君はデフレギャップがある限り、何をやってもインフレにならないと考えてる?
逆に、インフレであれば必ずインフレギャップが発生しているとも。
あくまで、デフレギャップは物価に下落圧力を加えるだけで、他の要因も物価に影響を与えるんだよ?
だからこそ、デフレからの脱却自体が景気回復の手段足りえる。
デフレギャップがある限りインフレにならないんじゃ、景気回復の手段にはならないからね。
頭のおかしい人だけが三橋信者になるのだろうか。
もし、三橋信者になればこれだけ頭がおかしく
なるのなら、恐怖だ。もはや兵器としての利用を
考えるレベル。
yasu君、FEDが景気に弱気な見通しを表明すれば、アメリカの株はちょっと下がって日本の株は大暴落している。
これ何でかわかるかな?円高ドル安により、アメリカは崩壊し世界で日本だけ繁栄!の三橋理論では説明がつかないんだけど。
232yasu:2010/08/11(水) 20:03:56
日本の株を所有しているアホなアメリカ人がたくさんいるからでしょう。
もともとリーマンショック以降アメリカの購買力は下がっているんだから、
FEDが何を言おうが、日本の投資家はアメリカでは日本の物が昔ほど売れない
ことなんて織り込み済みでしょう。
何でそれでアメリカ株より日本株の方が下がるんだ?
またyasu君がめちゃくちゃを言い出したw
>日本の投資家はアメリカでは日本の物が昔ほど売れない
ことなんて織り込み済みでしょう。


織り込み済みだったら日本の投資家はわざわざ今になって日本株を売らないよね。
何で日本株の方が大暴落しているの?
日本株も米株も趨勢はアメリカ人が決める!
→日本株も米株も同じ程度の下落になるはず。
→現実と齟齬をきたしているので間違い。

日本株は日本人、米株はアメリカ人が趨勢を決める!かつ、アメリカで日本のものが売れなくなることは織り込み済み。
→日本株は下落を既に織り込んでいるので、今更大きく下げない。
→現実と齟齬をきたしているので間違い。


どう考えても変な話なんだが。
237yasu:2010/08/11(水) 20:14:57
外国人所有率は高いから、外国人が売りだしたら、
売り抜けで売ってるいる日本人もいるんでしょ。
それならアメリカ株も下げるはずだよねえ。アメリカ企業より日本企業の方が業績悪化懸念が強まるわけでもない限り。
FRBの方針によって円高になり、その円高によってアメリカ企業より日本企業の方が業績悪化するというだけのことだけど。
三橋理論の信者には受け入れがたい現実ですよねw
毎日毎日、嘘とデタラメを書き連ねていって、
yasu君の良心は痛まないの?傷んではいるだろうけど。
241yasu:2010/08/11(水) 20:23:50
http://www.j-cast.com/2008/06/19022094.html

”東京証券取引所など全国5証券取引所(ジャスダックを除く)が2008年6月18日に発表した07年度の株式分布状況調査によると、
外国人投資家の株式保有率は前年度比0.4ポイント減少して27.6%になり、5年ぶりに低下したことがわかった。
サブプライム問題に起因する世界的な金融市場の混乱や原油をはじめとした原料価格の高騰による企業業績の減速懸念などを背景に、
07年11月以降大幅な売り越しが続いたことが響いた。

一方、個人株主数(延べ人数)は1996年以降12年連続で過去最高を更新して、3995万人になった。
株式保有率では前年度比0.1ポイントとわずかに上昇して18.2%となり、02年度以来5年ぶりの上昇となった。”

というわけで、DAY TRADER見たいのが増えたから、もう売買の意志なんて論理的に把握できませんよ。
売買の意思ってなんだ?そんなもの何の関係もない。

単に、FEDによる景気見通し下方修正でアメリカ株より日本株が下げているのは何故か、という話だ。
>>241
またyasu君お得意のごまかしと話のすり替えだw
>>241
あのなぁ、(超)短期の売買なんてずっと昔からあるの。デイトレーダーなんて個人も参加出来るようになったから話題になっているだけで。
そして、短期売買でも景気や企業業績は大きな指標なの。そして、FRBの下方修正は米国より日本の方が影響が大きいとみんなが考えたから、
日本株だけが暴落しているわけだ。くだらない誤魔化しを言っているんじゃない。
245yasu:2010/08/11(水) 20:40:59
>>242
だからFEDが何か言ったから株価が変動したなんて、因果関係を証明できないと言っている。


246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/11(水) 20:54:28
yasu君は本当に社会人なのか?株式市場と世界経済との関係がまったくわからないんだね。
志向回路が小学生レベルだな。

>注目されたFOMC(米連邦公開市場委員会)が金融危機の際に購入した住宅ローン担保証券(MBS)が
>償還を迎えた場合、期間がより長い米国債に再投資するなど事実上の金融緩和策が打ち出された。
>FOMCの声明文で、「米景気の回復が従来予想よりも緩やかになる」としており、米景気減速懸念も強まった。
>このため、NY外為市場では日米金利差縮小観測からドル安・円高方向に為替が振れ、一時85円17銭の円高値を付け、
>東京株式市場でも円高懸念が強まった。一時、ドル・円は85円20銭、ユーロ・円は111円54銭まで円高が進む場面があった。
>オプション市場では9500〜9750円が想定レンジだっただけに、この日の現物株指数9500円割れで先物に投げ売りが続出し
>現物株指数の下げに拍車をかけた。一部では大手金融機関の売りが観測された。

>前場途中からは、午前11時前後から発表される中国経済指標が悪化するとの観測から先物に仕掛け的な売りが断続的に出て、
>現物株指数を押し下げた。10日は中国の7月の貿易統計で輸入の伸び率が予想を下回ったことで、中国景気の減速懸念が台頭
>しており、今日の中国経済指標が悪化すれば、さらに中国景気の減速懸念が強まることから日本株の下げを加速した。
>お盆シーズンということもあって「夏枯れ」相場となっており、板が薄い中、ある程度まとまった売り物が出ると急速に値を
>下げやすい状況となっている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100811-00000072-scn-brf
東京株式大引け速報:9300円割れ、円高懸念・中国景気の鈍化懸念で先物に投げ売り続出

247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/11(水) 20:59:33
FOMCの声明文

日米金利差縮小観測からドル安・円高方向に振れる

日本の輸出企業の業績悪化懸念

株式市場急落

>>245の書き込みは社会の動きや経済の動きをまったく理解していませんと
宣言するようなもの。本当に4年制大学をでた社会人かどうか非常に疑わしい。
>>245
都合の悪いのは認めない、ですか。さすがyasu君だね。
30年前と比較して円高と購買増が起きたから、円高は購買力を増やす!
なんていう滅茶苦茶な因果関係は平気な顔して主張するのに。
意地を張ってごまかしを繰り返すのも良いが、>>223>>229の間違い指摘にも答えてみてくれな、yasu君。
まあ、今回の株価の動きは、少なくとも「円高は日本経済にとってマイナス」と、
人々が見做していることは表しているわな。過去現実に円高後には景気悪化しているから当然だが。
円高で内需拡大!の三橋先生に刃向かう気か
252yasu:2010/08/11(水) 23:08:13
FRBの議長が一日中何も言わない日だって、株価は変動するだろうが、
その日はその日で別の理由を探すわけ?

なんでこう株価ばかり気にするんだろうね。

大体日本の輸出企業の業績悪化懸念で、株が下がったからどうだって言うんだろうね。
GMやクライスラーに比較すれば、TOYOTAやHONDAの方が、
事業組織としてのPERFORMANCEは全然上でないの。

株は下がったが、決算してみたら、前年より業績がよかったなんて企業だって
あるだろう。この会社は、内実がすばらしいから株を所有するという人間だって、
沢山いるだろう。

東京電力の株は、円高ドル安状況でもほとんど下がらず、8月初頭からはあがっている。

このまま円高ドル安が進めば、アメリカの影響力もしだいに衰えて、
FRBの議長が何を言おうが株価は動かなくなるだろう。
馬鹿馬鹿しくて間違いの指摘をするのすらアホらしいが。
FRBの行動は日本の株価に影響を与える、のであってそれだけが株価変動を引き起こすわけではない。
全くのナンセンス。


インデックスが下がっているということは
>>252
馬鹿馬鹿しくて間違いの指摘をするのすらアホらしいが。


>FRBの議長が一日中何も言わない日だって、株価は変動するだろう

FRBの行動は日本の株価に影響を与える、のであってそれだけが株価変動を引き起こすわけではない。
全くのナンセンス。反論にすらなっていない。


>GMやクライスラーに比較すれば、TOYOTAやHONDAの方が、
事業組織としてのPERFORMANCEは全然上でないの。

このようなこと、円高が日本経済に打撃を与えることと何の関係もない。
トヨタが仮にどれだけハイパフォーマンスであっても、円高で業績が悪化して下請けへの発注を絞ったり、
それを予想して株価が下落し、年金等を含め日本人の金融資産が毀損するなら大問題。
円高の悪影響という面でトヨタのハイパフォーマンスなんて何の意味も関係も持たない。


>東京電力の株は、円高ドル安状況でもほとんど下がらず、8月初頭からはあがっている。

インデックスが下がって日本経済への悪影響を考えている中で、個別銘柄をピックアップすることに何の意味もない。無駄な行為。


>このまま円高ドル安が進めば、アメリカの影響力もしだいに衰えて、
FRBの議長が何を言おうが株価は動かなくなるだろう。

何の理論的背景も持たない希望的妄想。実際には採算ラインに近付いてきているので、それを下回るか否かによって株価はより大きな影響を受ける。
実際、ほんの数年前より円高は相当進行したが、円高の悪影響は小さくなるどころか今でも十分大きな株価の悪材料になっている。
>>254
>円高の悪影響という面でトヨタのハイパフォーマンスなんて何の意味も関係も持たない。

関係あるぞ。
ハイパフォーマンスなほど、経済におけるプレゼンスや川下の企業数も多いだろうから、
ハイパフォーマンスなほど円高の経済全体への悪影響は大きくなるw
>>245

それなら、なんで日本の株価が暴落したのか説明してよ?
>>252

このまま円高ドル安が進めば日本がもっている海外債権の価値が下がり、
日頃から三橋が言い張っている日本は債権国だから安心安全というのも
怪しくなってくることもお忘れなく。



258yasu:2010/08/12(木) 01:24:14
株というものは、個々人の判断で売ったり、買ったりするもので、
その統合の結果であるから、
何故下がったのか、何故あがったのかなどと簡単に説明できるものではない。

ほとんど値段も機能も同じ2つの商品でも、売れたり売れなかったりする。

売り手と買い手のさまざまな思惑が錯綜して株価が決まる。
下がった時点で買う人間もいれば、下がったから狼狽売りする人間もいる。
それでも大まかな判断はつくの。大口の売買主体には聞き取りも出来る。
個別銘柄ではなく市場全体を左右するのは大口なので、今回の下げが
円高を嫌ったものであることくらいは分かるの。
>>258

お笑い!yasuの珍論理

円高:世界中の人々が日本を信用している結果である。日本マンセー!
株安:株というものは、(中略)何故下がったのか、何故あがったのかなどと簡単に説明できるものではない。

こういう風に逃げ切れてないごまかしの手口が三橋の特徴をよく映しているね
262yasu:2010/08/12(木) 11:34:07
>>259
円高を嫌って、この先どうするんだろうね?
ドルは円に対して、ずるずる下げ続けている、8・11で84円台になった。
これは、1995年の円安より、速度が遅い。あの時は、急速にドルは戻した。
ということは、このまま長期にわたって、円高がずるずると続くように思われる。

円高を嫌ってといったって、その嫌いな状況が、この先ずっと続くわけだから
どうするんだろうね?円高は嫌いだからもう株なんかやらないということになるのかね?


263yasu:2010/08/12(木) 11:36:18
>>262
おっと間違えた、1995年は円安ではなく、円高が進んで、79.75円になった。
もちろん本来なら通貨の番人である中央銀行が手を打つだけのこと。
日本には「円高は日本のためになる」とか妄言吐く馬鹿がいる上に、
それをいいことに日銀が手を打たずに様子見するから、景気はどんどん
悪化して、株はどんどん下がっていくだけだろう。
自分で株をやっている分は単に空売りで儲けるか、せめて売却してノーポジションに
すればいいだけであるが、人々は年金その他を通じて知らない間に株式のポジション
を持っている。この分はただ指をくわえて毀損していくのを見守るしかない。
もちろん、雇用は減っていき所得も減少、デフレ進行にも成す術がない。
266yasu:2010/08/12(木) 11:59:13
中央銀行が手を打つと言ったって、外国の協力がなければ効果は半減でないの?


[11日 ロイター] ユーロ圏関係筋は11日、円高抑制に向けた日本の為替介入を欧州当局者は歓迎しないとし、
主要中銀による協調介入の公算は小さい、との見方を示した。
 同筋はまた、円の上昇は急過ぎるとしたものの、アジア市場での需要の高まりによって日本が最も恩恵を受ける公算が大きいことを踏まえると、
円高を世界経済にマイナスと見なすべきでない、とした。

 「欧州では日本の為替介入は歓迎されない」とし、「いかなる協調介入も機能することはまずないだろう」と語った。


http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-16741820100811

こんな状況で日銀や政府がいくら頑張ったって、効果は知れているし、円売り外貨買いをして、
日本にもたらされた外貨をどうするかの問題もある。


政府の為替介入はそもそも効果が小さく、協調してすら効果が小さい。
上記で述べている中銀の協調介入とは日本では財務省主導のものを指す。
しかし、金融政策でもって対応した場合は協調などしなくても十分な
効果がある。円高対策と言えば介入しか思いつかないのはただの馬鹿。
268yasu:2010/08/12(木) 12:14:55
http://www.findai.com/yogo/0048.htm


≪金融政策の効果≫

日本銀行は、金利政策によって市場に出回るお金の量を調節し、極端なインフレやデフレが起こらないようにしてきました。

ところが、1980年代の中頃から金融の規制緩和が進み、公定歩合と市場金利が連動しなくなりはじめました。
民間銀行の資金調達方法の多様化が進んだため、日本銀行が公定歩合を上げても、民間銀行は市場から安い金利で資金を調達できるようになりました。

金融政策は、以前のように効果をあらわさなくなっています。これは、金融の国際化が進展した結果です。お金の流れを、
国際的な規模で調整しなければならない時代に入っているのです。金融政策を各国と協調して行うことが重要な課題になっています。









そんな電波な嘘っぱちの文章出してきて何が言いたいんだ?

三橋教の教義によれば、円高で内需拡大!景気回復へ一直線!!のはずが
なぜか現実には株価は下がり景気は後退するので、
yasuみたいなハイグレードな馬鹿は混乱を来して錯乱したレスしかできなくなる。
本当にご苦労さまです。ww
>>262

だから1995年には1万9千円ほどあった日経平均は、
今では9300円まで凹んだじゃないか。
おまえって馬鹿なの?
272yasu:2010/08/12(木) 13:18:36
為替介入も金融政策も効果がない。
だから、財政出動による、公共発注、公共投資が一番効果があると何回も
いっている。
今一番の問題は、仕事がないことで、鉄道を複々線化したり、伸ばしたり、
危険で通行止めになっている橋を修復して通行させたり、しつこく延々とやることが
景気の回復になる。
>>272

仕事がないことが問題なら、失業給付を充実させればいいじゃん。馬鹿なの?
失業給付なら払った金のほとんどがまた市場に還流するから、
強欲三橋国債土建主義者の貯金通帳をふくらますだけの
結果に終わらず効果的だ。

274yasu:2010/08/12(木) 13:57:03
>>273
失業給付なんか支給して生活させたって、
技能労働者の実務経験が積まれないだろうが。
仕事をしなきゃ、技能は上がらないということもわからないとは。
それに公共でしか道路や橋やその他の修復をするところがないだろうが。
土木だけでなく、エコカー、電気カーの購入補助とか、いろいろ仕事はある。
売れ行きの見通しが付けばメーカも仕事を増やすだろう。
>>267
金融政策って例えばどんな?
>>274
需要や必要の無い技術なんかどうでもいいだろ?
伝統芸能じゃあるまいし、なんで国が大金を出してそんなものを
守らなければならないんだ? 
お前みたいな税金泥棒は社会の迷惑だ。死んでこい。
でましたyasu君の金言!
「為替介入も金融政策も効果がない。」
278yasu:2010/08/12(木) 14:58:26
>>276
こういう人間はデトロイトの下町みたいな所に住めばいい。
建物は廃墟でボロボロ、道路は穴だらけ、橋は崩落、登山靴でもはかないと
散歩もできない。こういうところが好きなんだ。

>>278
いいねデトロイト
のびしろ大有りだね

あんな人口の多いところでそんな状態なら公共事業のベータ高いね

人口の多いところのインフラが整ってる日本で公共事業やって税収を期待するなんてなんてバカな考えだろう

280yasu:2010/08/12(木) 17:46:44
>>279
事業そのものの大きな収益は、大江戸線クラスのものを作らないと、
厳しいだろうが、まだまだ作ればとにかく売上はあるだろうという事業はある。
都市部の近くでまだ単線で運行している鉄道を複線にして、乗客が多い線と連結する(例えば相模線)と突如乗客が増える場合がある。

仕事を出してやれば、公的支出(失業保険、生活保護、
医療保険)は減る。所得税も増える。仕事をしている人間が多ければ、
治安はよくなる。収入があれば消費も増える。
yasu君・・・・公共事業の意味わかってる?
それだと都市部にしか金回らないよ?
なんのためにアホ族議員が公共事業再開求めてると思ってるの?
地方に手っ取り早く金を回すためだよ。
>>278
大江戸マニアのyasu君w

代替品作ってもしょうがないんだよ
大江戸線は周りの路線から客を奪ってるだけ
ただの所得移転だ

歩いて通ってた人が大江戸線に乗るという状況で初めてベータが大きく伸びる
純増はいくらもないでしょ
良く考えようw
あいかわらず、三橋信者は経済全体でどうなるか、ということが考えられないんだな。
ただの喰い合いでも良いところだけを見て、すごいって思ってしまう。
個別企業はそれでいいけど、政府の行動としてはそれじゃまったくもって駄目。
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/12(木) 20:17:46
yasuはデトロイトに行ったこともないのに
>建物は廃墟でボロボロ、道路は穴だらけ、橋は崩落、登山靴でもはかないと散歩もできない。
こういう妄想をしているんだな。
さすがネットに人生のすべてをささげているニートだけある。
電波でわかるらしいよw
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/13(金) 02:27:04
三橋本人なんじゃなんか
287yasu:2010/08/13(金) 03:17:19
>>281
そういう問題じゃない。都市部に公共事業を実行したってちっともかまわないし、
地方でも全体に需要喚起がある事業なら実行すべきだろう。
国土を金をかけて整備するのは、国家の仕事で世界中の国では、
ほとんど主要道路は、国道で私企業が道路を運営している国なんてあまりない。
公共事業が税金泥棒なら、国家は一体高い税金をかけて何をすりゃいいというのかね?
税金泥棒を止めて減税すればいいだけのこと。公共投資の生産性が低くなっているなら政府があれこれやる理由がない。
>>278

産業が衰退して寂れきった街でも、三橋大明神様を信じて
借金して公共工事をばらまけば、あっというまに元の賑わいを
取り戻せるとしんじているんだな、こいつ。w

バカというより三橋教の狂信者みたいだな。www

>>287

あのー、三橋センセイは日本は過剰設備でデフレギャップで苦しんでいると
おっしゃっているのですが、その一方で公共投資をガンガンやって
生産性を高めろとおっしゃるのですが、これって誰がどうみても矛盾してますよね?

過剰設備の状況が、さらなる過剰設備で解消されるのでしょうか?

291yasu:2010/08/13(金) 12:55:05
>>290
そういうことではなく、供給能力が高いのに需要が少ないから、
技能労働者でも失業が、ワーキングプアになってしまうということ。

公共投資徒いうのは、土木建築ばかりではなく、エコポイント、電気自動車普及支援、
ソーラーパネル設置支援その他もろもろの支出をいう。
これを政策と並行してやっていけば、仕事が増え遊休設備も稼働してゆく。

地上波デジタルの例でみると、もし2011の7月にアナログ放送を中止するという決定があったからこそ、
関連機器が売れているのであって、中止しなければだれも金をかけて機器買いやテレビの買い替えなどしない。

このように政策によって需要を喚起することができる。例えば高速道路は電気自動車か少なくともハイブリッド車のみを無料とし、
後の車の料金を上げると決定すれば、電気自動車やハイブリッド車は飛ぶように売れるだろう。
そういうのをエコ贔屓、不公平と言う。高速無料化や車の販売で一部の人間だけが潤うが、
そのコストを負担させられた人およびその波及効果の分だけ不利益を受ける人が出てくる。
そして、市場を無視して政府が無理な行動をした場合は、国全体では
必ずマイナスの方が大きくなる。
>>290
少子化による労働者減少に備えるものと思われ
294yasu:2010/08/13(金) 13:56:11
>>292
何を言っているのか意味がわからない。政府がすべての国民に完全に平等なベネフィット(利得)を提供するなんて、
できるわけがない。不平等だから、やらないというのでは何もできない。本人の意志で有利な選択ができるという状況を
提供するだけで十分だ。

例えば家庭用電源でハイブリッド車などに充電できてその車がガソリンなしで、数10KM走れるようになれば(最新のプリウスは今は20数キロらしいが)
それで用が済んでしまう家庭ではガソリンを一滴も買わないで済んでしまう。
これを促すためにガソリン税を大幅に上げてゆくという方法もある。ガソリン税の税収は買い替え補助に使用すればいい。
>>294

はいはい。社会主義、社会主義。w
なんでも国営でやりゃいいってもんです。(失笑)
>>291

電気自動車の普及 → トヨタ、日産、本田などの従来の自動車メーカーの経営危機。
ソーラーパネル設置 → http://www.asahi.com/national/update/0723/TKY201007230729.html

>>294

ねぇ、yasuくーん。
yasuくんはアメリカのことを目の敵にして、アメリカは怪しからん!怪しからん!怪しからん!
怪しからんから経済がほうかいしているんじゃ!!!と吠えているけど、
三橋が泣いて喜ぶ公共無駄遣いを世界でいちばんガンガンやっているのが
他ならぬアメリカ合衆国なんじゃないの?

日本にはRaytheonやBechtelみたいな、巨大企業のくせに売上のほとんど100%を
国の税金に依存しているような怪物級の企業なんておそらくそんざいしないとおもうよ。

298yasu:2010/08/13(金) 15:34:34
>>297
税金に依存しようがしまいが、企業というものは売れるところに物を売るまでだ。
状況によって、税金で運営されている所にしかものが売れないからって、その企業の責任ではない。

雅楽師の楽器や衣装を作っている会社は、宮内庁以外に顧客はあまりいない。
それは状況であって、その会社の責任ではない。
>>298
どこに返事してるんだ?
都合のいい部分にしかレスしない癖がついてるな

「三橋のやり方を実践してるのがほかならぬアメリカだと思うがそこはどうよ?」
ってのが趣旨なんじゃね?

言い張りとはぐらかしばかりするからおかしな癖がつくんだ
人間性を反省しなさい
>>298

RaytheonやBechtelといった会社が、毎年数兆円単位で米国政府から
ミサイルなどの発注を受けているのは事実だし、これが三橋がいうところの
デフレギャップの解消に一役買っているのは間違いないし、
そもそもyasuが泣いて喜ぶ技術者のスキルアップに絶大な貢献をしている。

なぜヒネクレ老人のキチガイyasuはこの事実を無視する?
>>298

だれも企業の責任だのなんだのと言ってもいないのに、かってに曲解するのね。w
言わずとしれたことだが、米国政府は戦争産業を通じて三橋がクソを小便を同時に漏らして
100回射精してよろこぶほどの盛大な公共無駄遣いをやって、いわゆるデフレギャップを縮めている。

それなのにyasuくんはアメリカは怪しからん怪しからん怪しからん。。。w
馬鹿なの?

302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/13(金) 18:19:24
いままで自分がアメリカを批判している理由は、
陰険な人種差別政策、民生製造業技術蓄積への軽視、医療体制の不備、基礎教育の劣悪さ、
メートル法を徹底させない度量衡の混乱、宗教的不寛容とテロに対する集団ヒステリー
等を批判してきた。アメリカは軍事国家なんだから当然軍需産業はあるだろう。
それを批判なんかしていないが。

そんなことより、日本もアメリカ軍に撤退させて、自主防衛をすべきだ。
そうすれば、軍需産業の需要も出てきて景気回復のHELPになるだろう。
いやだょぅ
自分で戦争行くより番犬飼ってた方がぃぃょぅ
>>302

陰険な人種差別政策 ←はぁ、妄想? 具体的にどんな差別政策があるの?
民生製造業技術蓄積への軽視 ←どうやらyasuくんはIntelもWindowsも使っていないようです。w
医療体制の不備 ←カネ次第。
基礎教育の劣悪さ ←同上
メートル法を徹底させない度量衡の混乱 ←ヤードポンドで安定してますが、何か混乱してますか?
宗教的不寛容とテロに対する集団ヒステリー  ←お前が言うな。w


↓ユーロ崩壊!(笑)

独4〜6月のGDP、2.2%増 市場予想を上回る
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381949EE3E1E2E4968DE3E1E2EAE0E2E3E2E2E2E2E2E2E2?n_cid=DSGGL001

306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/13(金) 20:44:40
>>299の言うとおりだね。
自分が反論できそうな部分、都合のよい部分だけに対してのみレスをして
完全に論破されている部分についてはスルー。
やはりyasuはクズ人間だな。まあ教祖の同じような行動原理だから、
yasuは忠実な信徒ではあるとも言えるけどな。

Hahaha、実はアメリカが大好きな事がバレて慌てているyasuくん。w
大好きなのに大嫌いとかいってしまう。ツンデレなんだね。wwwww

308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/13(金) 21:37:23
前前スレ
>>553
より

アメリカはまだこんなバカなことをやっている。

” 2006年01月26日
長さの単位の噺
アメリカ向けのクルマの速度計や速度標識は、表示単位がマイル/hになっています。
1マイルは約1.6kmなので、日本の感覚のまま60を守ろうとすると、それは90km/h以上の速度で走っていることになります。
自然科学の世界共通単位である国際単位系(SI)では、長さと重さの単位はメートルと(キロ)グラムを使うと決められており、
ほとんどの国ではそのまま産業や生活に使っています。にも関わらず、イギリスとアメリカだけはヤード・ポンド法を今でも使っており、
各所で混乱を引き起こしています。

ヤード法では1マイル=1760ヤード、1ヤード=3フィート、1フィート(フット)=12インチとなりますが、マイルは歩幅、
フィートは足の大きさ、インチは親指の大きさ、と由来がばらばらなものをムリヤリ結びつけたので、
こんなに"壊れた"系になってしまいました。

続く
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/13(金) 21:37:54
>>308 続き
慣れ親しんだ単位系をごっそり入れ替えるには強い意志と長い時間が必要です。イギリスとアメリカは科学分野においてはメートル法の
検討と発展に大きな貢献をしてきましたが、社会面での切替に熱心ではありません。
このおかげで、今ではネジの規格にインチネジとミリネジがある、などあちこちに二重のスタンダードをもたらし、
単位の換算という余計な手間とコストをかけさせられているうえ、換算ミスで製品やサービスでトラブルが多数発生するなど、
経済的損失を世界全体が被っています。
1999年にNASAが火星探査機を火星に墜落させて無駄にしていますが、原因は2つあるチームで一方がヤード、もう一方がメートルを
使っていたこと(そして失敗するまで互いに気づかなかったこと)という、信じられないミスでした。
アメリカでもっとも進んだ頭脳集団のひとつであるはずのNASAですらこの有様ですから、きれいに統一されて混乱が収まる時が
来るとしてもとうぶん先のことになりそうです。

とまあ、まだこんなバカなことやってる。
このまえCSで、BONESというアメリカのドラマを見ていたら、
科学者が被害者の身長は1m80ですといったら、
年いった女の検察官が”Use English!"なんて言ってやがる。
フィートでいってやらないと長さのイメージが掴めないらしい。
”Use English!”とは恐れ入るメートル法はENGLISHじゃねーのか?
310yasu:2010/08/13(金) 21:52:56
最近もあったバカなアメリカ ”

【宇宙】メートル法かヤードポンド法か? 計測単位を巡ってNASAが大もめ
1 :おっおにぎりがほしいんだなφ ★[]:2009/07/12(日) 06:56:20 ID:???
NASAが次世代有人宇宙船開発のためのコンステレーション計画でも
スペースシャトルと同じヤードポンド法(Imperial unit)を採用すると決定したことに関連して、
ヤード・ポンド法の利用継続はグローバル化の流れに反するものとして
米国内の宇宙開発関連民間企業の猛反発を招いていることが判った。

コンステレーション計画で開発が進められている有人ロケット「Ares I」の場合、
ファーストステージにスペースシャトルと同じ固体ロケットを使用している関係で、
スペースシャトルと同じ計測単位を採用する必要性が生じたことが、
NASAがヤード・ポンド法の利用を継続すると決定した理由。

しかし、NASAがヤードポンド法を採用した場合、同じロケット部品であっても
メートル・ニュートン法を採用している米国以外の国との協業を行うことが
困難となるというのが民間企業側の論理。

米国政府でも国際基準となるメートル・ニュートン法へ移行を促進することを決め、
省庁、政府機関に対してはできるだけメートル・ニュートン法を使うことを促しているが、
ヤード・ポンド法からメートル・ニュートン法への移行は単純な問題ではなく、
全てのコンピュータープログラムの書き換え作業必要とするということもあり、
遅々として進んでいないのが現状。


haha、yasuが発狂している。wwww

和暦西暦混乱してるジャップが何を言う
lol
米一合とか言ってるジャップが何を言う
lol
土地を一坪二坪数えてるジャップが何を言う
lol
百貫デブのおまえが何を言う
lol
三橋という人間は本当にひどい奴だな。

金融政策に言及しない三橋を無理にでも擁護するため、yasu君が恥も外聞もなく
>為替介入も金融政策も効果がない。
>>272にて)

とまで言ったのに、その次の日のブログにて
日銀の怠慢(=金融政策は効果がありやるべきなのに、現在やっていない)
を揶揄するエントリーを書く。芯から染まった信者の梯子を外すとは、
三橋という人間は本当にひどい奴だ。
317yasu:2010/08/14(土) 07:36:18
金融政策をやるといっても、金利はこれ以上下げられないし、
あげたら益々円高になるし、今の菅政権では、どうにもならない。
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/14(土) 07:50:29
>金融政策をやるといっても、金利はこれ以上下げられないし、
>あげたら益々円高になるし、今の菅政権では、どうにもならない。

金利を上げることも下げることも出来ないのであれば、菅政権以外でも
何も出来ないわな。それともyasuが支持している政権に変われば
急に金利の上げ下げをできるようになるのか?

それにyasuはバカだから、金融政策は金利の操作だけと思っているようだが、
金利の上げ下げだけが金融政策ではない。
他で憂さ晴らししてもこのスレではコンスタントに叩かれるのは、結局知識が狂ってるか足りないからなのね。
それはどうしようもないな、三橋ワナビー連そのものの質だから。
>>317
>金融政策をやるといっても、金利はこれ以上下げられないし、
>あげたら益々円高になるし、今の菅政権では、どうにもならない。

やっぱりごくごく初歩もわかってないw

・金融政策は金利だけじゃないでしょ
・こんなに借金多くちゃ借り換えあぼんするから金利上げるの難しいでしょ
・為替水準決めてるのは金利だけじゃないでしょ

結局金利調節機能だけとってみても、金融政策の手足を縛ってるのは債務残高の巨額さそのものなんだよ
そこにさらに「国債を刷る」(笑)
年間50兆×5年の公共投資「グランドデザイン」(失笑)

重度の糖尿病高血圧体重200kgの患者に、「もっと食べて健康になろう」
「毎日10000kcalの食事をして、年間50kgずつ体重を増やそう」ってことだねw

最後の一撃になるねw死んじゃうねw
321yasu:2010/08/14(土) 14:30:50
>>319
マンキューとか伊藤元重とかの本を読んで育った人間と、
西部邁とかの本を読んで育った人間とは知識体系が違うのは当然だな。
どうせ、
西部邁の
”エコノミストの犯罪”
”経済倫理学序説”
”焚書好儒のすすめ エコノミストの恣意を思惟して”
とか読んだことがないんだろう。
だから、現代経済学への批判もピンとこない。
根岸隆とか雨宮健とかの派に入って弟子にでもなっちゃうともう、恩師の業績を批判できなくなってしまうわけだ。
それで他の世界で生きている人間が経済について語ると知識が狂っているなんて罵倒して自分たちの職域を
守ろうとするわけだ。
しかし、それももう通用しなくなってきたようだ。
http://busynes.blog68.fc2.com/blog-entry-1248.html
”経済学者ジョン・メイナード・ケインズが約70年前、思考と探求を重ね、マクロ
経済学を確立させた場所として知られる英ケンブリッジ大学キングスカレッジ――。
ここに4月8日から3日間、世界の著名な経済学者や政策立案者、思想家ら約200人が
集まり、「経済危機と危機に直面する経済学」をテーマに議論を戦わせた。

もし、こういう会議に出るとして、他人が経済について語ると知識が狂っているなんて罵倒する人間は、
まともに意見もだせまい。経済学そのもの存在意義を探る会議なのだから。
理科系の出身者で経済について語った非常にいい本がある(PDFで印刷されていないようだ)
”現代経済学の直観的方法  長沼伸一郎
http://d.hatena.ne.jp/rikunora/20100617/p1
これを読むと現代マクロ経済学の急所がよく説明されている。





322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/14(土) 15:12:10
西部(笑)
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/14(土) 15:16:59
読んだ事がない本をさも読破したような嘘はやめろ Chinkasu
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/14(土) 15:42:31
三橋を支持しているネトウヨも、経済に関する他の人の本を読まないのだろうな。
>>321
なあyasu。いいかげん恥ずかしい見栄張りはやめないか。
お前が名前を挙げる人の本を一つも読んだことがないのは、
お前のレスを見れば一目瞭然なんだよ。

それだけ本を読んでれば、為替や金利・債券なんかの理解がこんなに低いなんてありえないんだよ。

もし本当に読んだのなら、中高生レベルの初歩的知識もなしに何をその本から得たのかな?

これは君の人格の問題だ。

何スレ建てようが、君がその性格を直さない限り同じ繰り返し。
「馬鹿なyasuを笑うスレ」以外の何物でもないよ。
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/14(土) 18:28:29
経済学批判する癖に経済学の知識が中学生以下のkasu
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/14(土) 18:52:19
GDP:ユーロ圏1%成長 輸出伸び大幅改善−−4〜6月期
http://mainichi.jp/select/biz/news/20100814ddm008020133000c.html
>国別では、ドイツが1990年の東西ドイツ統一以来、最高となる2・2%成長を記録した。ドイツは、ユーロ安を追い風に輸出が好調

日本だけ詰んだくさいね
どうして三橋信者は貧乏の道を選びたがるかねぇ
輸出が終わったってか、お前らの脳みそが終わってんだよ
>>317
とうとうyasu君が三橋に反旗を翻したw
10年上期の経常黒字47%増 輸出と貿易黒字が過去最大伸び率
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100809-00000511-san-bus_all
 
330yasu:2010/08/14(土) 21:56:35
>>325
現に読んで、所蔵もしているんだから、読んだと主張する以外にない。
自分と違う知識体系の人間を受け入れられないのは、脳の硬直化の始まりだ。
気をつけたほうがいいと思うよ。余計なお世話だが。
>>330

>自分と違う知識体系の人間を受け入れられないのは、脳の硬直化の始まりだ。

 ↑なんだ?自覚症状はあるのか。w
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/14(土) 22:21:00
すげ−ブ−メランだな 脳が硬直化してるのはまたにyasuじゃん
333yasu:2010/08/14(土) 22:43:28
自分は正統な教科書で経済学を勉強したから、正統な知識をもっている、
別の人間は、異端の教科書で勉強したから、その経済知識は狂っている。

なんていう発想は、自然科学の本当に基礎的な合意事項でしかいえなくて、
こんなこと経済学でいったらそれこそ反動的思想なのに、それがわからないから、
脳が硬直化している兆候だといっている。

こんなことは、当面可能性がほとんどないと思うが、もし三橋がいつかの選挙で当選して、財務大臣にでもなって、経済政策である程度成功したら、
”三橋の経済学は間違っているのに経済政策で成功するとは、
けしからん奴だ、正統な経済学を蔑ろにする奴だ、なんて非難するのかね?”

自分だったら柔軟に”やはり既存の正統と自称する経済学はまちがっていた、
三橋の言っていることは正しかった”とおもうけどね。

334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/14(土) 23:06:26
おいおい
『たら・れば』で三橋の経済論を正当化しちゃだめだろうに。
三橋が財務大臣?
釣り針も大概にしないとバカにされるぞ。
>>333

誰かさんが「円高で内需拡大!」という一般的な経済原則に反することを主張し、
案の定現実に逆の結果が得られたときには
一般的な経済原則が正しいとみるのが当然だろ?

これまで頭が固いのなんのと言われた日には、真実もクソもない。w

三橋のトンデモ経済与太話が間違いであることは、既に現実が示してくれている。
理論的に論理が間違っており、現実説明力もない三橋は確実にトンデモだよ。
ところで昨日のブログって、高橋洋一の記事をまるまるコピペして、
無価値な感想を少し付け加えただけだけど、これって版権的に大丈夫なの?
普通の引用ならある程度は大目に見てくれるだろうけど、
三橋のは販促用ブログ、つまり営利目的で使っているわけでしょ。
きちんと許可取ったのかな?それとも、毎度の如くルール違反の違法行為やっちゃった?

↓国賊新聞・日経が日本円の価値を損なう怪しからん記事を掲載したぞ!
 三橋教徒たるもの、断固としてこのような反日記事を糾弾すべきだ!! w

弱い通貨という国益(日経ヴェリタス8月15日付から)
2010/8/14 21:45
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819488E3E6E2E2E58DE3E6E2EAE0E2E3E2E2E2E2E2E2E2?n_cid=DSGGL001

339yasu:2010/08/15(日) 10:36:49
この記事を書いた記者は、貨幣というものの存在意味が分かっていないやはりバカだ。
自国の貨幣の価値がどんどん下がっていたら、外国からものを買うのが次第に
困難になってくる。その価値がさがって行くものものをこんな方法で集めたって、
腐っていくものを集めているようなものだ。
アメリカのように民生品の生産力が弱くを輸入に頼っているような国は、これで益々
庶民の生活が苦しくなる。
典型的な金融価値偏執症候群だ。自分は栄養失調で倒れそうなのに、銀行口座の
金額をみて喜ぶようなバカと同じだ。その数字も年々価値が下がっているというのに。

通貨は高いほうがいいに決まっている。外国から資源、技術、アートその他を容易に導入できて自国の生活水準を上昇させることができるし、外国旅行も容易になるし文化も豊穣になる。

安い外国製品が入ってくるというが、日本の消費者の文化水準が高ければ、
安かろう悪かろうの商品は淘汰されて、本当にいいものしか入れなくなるだろう。
ヨーロッパのブランドが何故、多くの店舗を銀座に開店するのかちょっと考えてみれば分かる。円が高くしかも日本人の消費者のレベルが高く、高級品を買うにふさわしいい顧客が多いからだ。


>通貨は高いほうがいいに決まっている。外国から資源、技術、アートその他を容易に導入できて自国の生活水準を上昇させることができるし、外国旅行も容易になるし文化も豊穣になる。

はい、大嘘をまた書いてしまいましたね、馬鹿yasu君w
yasu君、通貨というのは所詮は交換を媒介しているものに過ぎないんだ。
だから、海外との貿易だって、実質的には外国の財サービスと日本の
財サービスを交換しているだけなの。
つまり、外国からより多くの財サービスを入手しようと思ったら、
それに見合うだけたくさんの日本の財サービスが売れる必要があるんだ。
つまり、残念だけど円高になって日本の財サービスが割高になり、
外国の人たちが買ってくれないようになれば、輸入も海外旅行も出来る
量が減っていってしまい、生活水準はどんどん下落していってしまう。
yasu君みたいに、円高で自分が得した!ということから、日本全体に
とっても円高が得のように思ってしまう人はよくいるけど、身の回りの
近視眼的な考え方を国全体に適用してしまうと、すぐに間違うから
気をつけようね。
http://d.hatena.ne.jp/keiseisaimin/20100804/1280933423

> 円高が相対的な輸入物価の低下を通じて日本経済のメリットとなるという主張
> は、少なくとも現象的には全く実現していないということである。むし円高は交易条件
> の悪化を引き起こしているという方が妥当と言えるのだ。


現実の数字を見て語ることが大切です。
343yasu:2010/08/15(日) 12:32:15
>外国からより多くの財サービスを入手しようと思ったら、
>それに見合うだけたくさんの日本の財サービスが売れる必要があるんだ。
売れてるから、売れすぎてるから、円が高くなるんでないの、
因果関係をよく考えたらどうですか?
昔の円が非常に安くて貧乏な時代に戻りたいのかね?

少しよく、プロセスを考えたらどうなのかね?
たとえば、講演に呼ばれる知識人で考えてみると、最初のうちはレベルも
知名度も低く、学生や主婦の団体に呼ばれ講演料も安かった。
そのうち段々知名度やレベルが認められてレベルの高い団体に呼ばれる
ようになり講演料も段々高くなっていった。高いから学生や主婦の団体からは、
よばれなくなった。しかし有名経済団体や有名大学に呼ばれるようになって、
高い十分稼げるようになった。これいいことなのか悪いことなのか?

自分の提供するサービスが引っ張りだこになって価値が上がったんだから、
当然高くなって懐は暖かくなる。講演料が高いからもっと安い講演者に
仕事を奪われるなんて心配はない。もともと引っ張りだこなんだから。

日本の対外財サービス提供も同じことが言える。もっと競争力があれば、
円建てで販売して、為替変動を買い手に負ってもらうこともできる。
そうなるように努力すべきだ。
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/15(日) 12:35:13
またbakasuの床屋論議が始まったよお
> 売れてるから、売れすぎてるから、円が高くなるんでないの、

こんな為替の決定メカニズムはありません。
> 日本の対外財サービス提供も同じことが言える。もっと競争力があれば、
円建てで販売して、為替変動を買い手に負ってもらうこともできる。
そうなるように努力すべきだ。

この場合の競争力とは、国際貿易市場における円という通貨の競争力だ。
つまり、決済における円の利用率が高い、ということでもある。このため
には、輸出入の規模そのものがアメリカを上回る必要がある。
経済規模がアメリカの1/4しかない国でそんなことが可能なわけがない。
とうとう円基軸通貨願望まで持ち出した馬鹿yasu君。
円高論者の桃源郷はやはりそこなのかw
348yasu:2010/08/15(日) 13:01:44
>>345
円の外国通貨との交換レートは、外国為替市場で決まるのです。
円が高くなるということは、円が欲しい人間が別の通貨を売りにだして円を買い求めるからです。これが逆の売買より多い場合円が高くなる。

その人間は何故円が欲しいのか、考えたらどうですか?

1.日本の会社が外国で日本の製品を売って外貨を得たが、そのままもっていても日本では無価値だから、その外貨を売って円に交換する。

2.外国人が日本製品を買いたいが、自国通貨では買えないので自国通貨を売って円に交換する。

自国通貨を売って円に換えて日本の銀行に預金したり、日本の国債を買う外国人も
ほんのわずかながらいるだろうが、微々たるものだろう。

ということで、結局日本の製品に競争力があるから円が高くなるのである。


>>343
yasu。おまえほんとにバカなんだな。
為替に関してそんな理解してるやつなんていないんだよ。

>売れてるから、売れすぎてるから、円が高くなるんでないの、
これは昭和の話。1980年から90年初頭にかけて貿易摩擦があったときのことだろ。
今そんな状況じゃないよな?

そのころと現在と比べて、今の方が日本の競争力がさらに強くなって、
2010年の今、日本製品が世界を席巻して世界から目の敵にされている。
そんな状態かね?

現在の円高の主な原因はデフレだからだろう?
インフレの国の通貨は売られ、デフレの国の通貨は買われる。
一般原則に基づいてるだけだ。

そんなこともわからないで、現在のダメな日本を神格化してしまって、
無理やり昭和のころと同じように考えようとするから全部間違うんだよ。

初歩の知識も無いと笑われるのはそういうところ。

今の円高は健全な円高じゃない。
しかも「まだ数年くらいなら大丈夫だろう」ということで、
リスクを取りながら危ない国の通貨を買い進んでるっていうのが真相。
いわば仮の姿だ。
350yasu:2010/08/15(日) 13:22:50
>>現在の円高の主な原因はデフレだからだろう?
>>インフレの国の通貨は売られ、デフレの国の通貨は買われる。
>>一般原則に基づいてるだけだ。

北朝鮮がデフレになれば、外国人は北朝鮮の通貨を欲しがるのかね?

日本がインフレだろうがデフレだろうが、外国人は欲しい通貨を買い、欲しくない通貨は買わない。それだけだ。


>>350
だれが北朝鮮の話をしてる。
はぐらかすなよ。

そんなんだから、素直じゃないから正しい知識が身につかないんだよ。
昭和と平成で状況が違うことを、現実をちゃんと受け止めな。

お前の感覚
>ということで、結局日本の製品に競争力があるから円が高くなるのである。
まああんまりおおざっぱすぎて表現に困るが、ある面からみれば正しいよ。
でもそれは実効為替の世界での話だ。

多分名目と実効の違いわかってなさそうだから、これ↓
http://www.boj.or.jp/type/exp/stat/exrate.htm
読んでちゃんと理解しな。

そして、いつから「日本の競争力」が転機を迎えたのか、よくかみしめろ。
>>348
それを日本全体での売買さっぴきで考えると、円高になると
輸入の限界も落ち込むことが示される。
yasu君わかってるじゃないw
353yasu:2010/08/15(日) 13:45:53
>>351
>>インフレの国の通貨は売られ、デフレの国の通貨は買われる。
>>一般原則に基づいてるだけだ。
一般原則というから、当然北朝鮮にも適用されると思ってそう言ったまでです。

名目と実効の違いが分かったって、だから円高が進むと昭和では、豊かに
なっていったが、平成では貧しくなってゆくという説明にならないと思うが?

日本の工業製品の競争力について、イメージが全然違うようだ。
いまでも小松、三菱キャタピラーのブルドーザ、ショベルローダなどの
建設機械は中国や新興国で、引っ張り凧だ。工期がうるさくなってきているのに、
自国建設機械は故障が多いから、ほとんど故障しない日本製は、現場監督から
絶大な新任を得ている。その他シェアが70%を超えている工業製品はまだ沢山ある。

これらを購入するために円を買う外国人がまだまだ多いという認識がエコノミスト
にも足りないようだ。
>>353
名目と実質も理解できていなくて、どんな議論をしても無駄じゃないかw

yasuの経済知識が進歩しない理由がよくわかったよ。
>一般原則というから、当然北朝鮮にも適用されると思ってそう言ったまでです。
この言い返しw

人間の成長や進歩は性格によるんだな。
みんなが「間違ってるよ」ってアドバイスしてくれてるのに。

12分で日銀のリンク先読んで理解できたとは思えないしね。
進歩を拒否するようじゃしょうがない。
>12分で日銀のリンク先読んで理解できたとは思えないしね。

これまでyasu君が読んだという本の数々も実に疑わしくなったなw
>>355
それはもうバレバレでしょw
何十冊も本の名前を挙げてるけど、実質実効為替や債券価格が出てこないわけがないww
357yasu:2010/08/15(日) 14:32:56
日銀が何かもっともらしい文章を出してきたら、ありがたがって読め読め
読まない奴はバカだとか、そういう態度を全般的に批判しているのに、
(もちろんデータや、グラフは正確かも知れないが、勝手に決め付ける文章が問題だ)
経済学の正統性についての論争の時もそういう趣旨で論じたのに、
まだ理解できない。ここ2Chですよ。経済学会じゃありませんよ。
正しいことはいかなる場においても正しく、
また誤ったものはいかなる場においても誤りである。
>>357
理論だの経済学だの言う以前の問題として、>>342にあるような
http://d.hatena.ne.jp/keiseisaimin/20100804/1280933423
現実のデータで見て、円高が輸入を増やしていないという数字はどう説明するの?
>>357
>日銀が何かもっともらしい文章を出してきたら、ありがたがって読め読め
違うんだよyasu
wwwwwwwwwwwwwwwwww

「実効為替」って用語聞いたことないかな?
別に日銀が主義主張を展開してるわけじゃなくて、
わかりやすく用語解説してくれてるだけなんだよw

日銀が気に入らないなら他のとこでも別に何でもいいんだよ。
経済の初歩的一般用語だからさ。
頼むから理解してからしゃべって!たのむ!!!
ホントお願いwwwwwwwww
361yasu:2010/08/15(日) 14:55:42
>>359
石油やLNGや鉄鉱石などの輸入量は量的には大して減っていないと思うが、
円高になったって外国に魅力のある商品が現れて日本人に売れるという
確信が輸入業者になけりゃ輸入は増えないだろう。
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/15(日) 15:07:07
でいつになったら円高で内需回復するんだ,Chinkasu
363yasu:2010/08/15(日) 15:22:07
過去何十年にわたって、1ドル=360円から、
現今の85円まで、ずっと円の対ドル上昇でやってきた。
その間ずっと内需は拡大してきたから、これからも基調としては、
拡大してゆくだろう。
>>363
違うんだよyasu
360円の前はいくらだったんだよ

内需は為替と関係ないって何度も言ってるだろ
為替が左右するのは外需だけだ

いろいろ言う前に基礎的な知識をまず身につけろ
内需は為替と関係ないとは言い切れない。
外需が内需に派生するから。
もちろん、円高は内需もボロボロにします。当たり前のこと。
>>361
ここ十数年、円高の期間にはずっと輸入が落ち込みっぱなしだんだけど。
輸入業者ってそんなに売れる商品が無い状態が続いているの?よく潰れないね。
yasu君の説明はいっつも現実とはまったく状況が違うね。
円安だと製造業が国内向け海外向け関係なく需要を伸ばすので労働集約性の高い産業が
活気を取り戻すので失業率が下がり景気が回復する可能性はかなりある。
つまり通貨切り下げがワークシェアと似た効果を持つ可能性。
>>365
基礎の話をしてるんだ
初心者のyasuが混乱するから茶々入れるな

「円安で外需拡大なら反対の円高なら内需拡大だろう?」
っていう短絡的な、教祖と同じ間違いをしてるから言ってるんだ

「円安は外需拡大で円高は外需縮小」
まずこの基本的なところを理解してからにしろといってる

いろんな派生を言うのはその後だ
このスレってスレ住人がyasuをいじるだけのスレなんだね。
yasuの考えは死んでも変らないから、ずっと平行線。
yasuしても、スレ住人にしても無意味な事が好きだよね。
かまってちゃんとかまいたがりのスレ。
>>368が円安の最大の効果だと思われ。三次産業は雇用を吸収しきれないから
既存の雇用や社会保障体制のままではラッダイト運動が再来する。
>>370
スレ住人がyasuの事を総スルーした方が
まともな話が出来るんだけどね。
>>370
ずっとそうだよw
ここは面白いyasuが無茶な言い張りをしてみんなが笑うスレ
ひまつぶしにきてるんだよ
誰もここで深い議論ができるなんて思ってないww

教祖のみちゅはちチャンとおんなじだね?
yasu君が馬鹿を言うことで、その他の人がいかに三橋がトンデモかを知るという、
反面教師をしていてくれるスレなんだ。yasu君は馬鹿にされてこそ存在意義があるんだよ。
>>370
1を見ればすべてわかるw
376yasu:2010/08/15(日) 19:06:00
2channel勢いランキングでは、経済学でサーチするとこのスレッドは、
現在4位になっている。
http://www.ikioi2ch.net/search/経済学

三橋でサーチするとずっと1位をキープしている。しかも2位はこのスレッドの
前スレッドだ。
http://www.ikioi2ch.net/search/三橋

やはり三橋に関しては、経済的なことを議論したいレスが多いようですね。

ところでこの経済学でサーチした時に一位になっている、

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1281850299/

【話題】ここ数年で様変わりする米国の"経済学教科書"--リーマン・ショックは経済学の基礎まで揺るがした [08/15]

jは、前スレッドから自分が主張している事柄が、部分的にでもアメリカの経済学の教師が避けられないことだと認めだしたことを議論している。
これは本日スレッドが立ち上げられた。

やはり、2Chスレッドは、正統な経済学だなんだに、こだわらず意見をレスしていくことがいつか他人に影響を及ぼして言うのだろう。




>>376
ちげえよボケナスwwwwwwwww
ソーメン噴いたじゃねえかwwwwwwwwww

おめえが面白すぎるんだろうがwwwwwwwwwww
誰ももう三橋の話なんかしに来とらんわwwwwwwwwww
雑誌の与太記事や、まして2ちゃんのスレなんて、経済学に何の影響も及ぼしていません。
ちなみに、リーマンショックだってこれまでの理論とそんなに齟齬していない。
新しい実験が起きたのでその解釈を楽しんでいるくらいに過ぎない。
相変わらずyasu君はフルボッコになって言い返せなくなると、
関係のない話題を急に持ち出して話を逸らそうとするね。
実に三橋信者らしい姑息で卑怯な屑人間ぶりが表れている。
380yasu:2010/08/15(日) 19:35:05
>>378
経済学にこのスレッドが影響を与えたなんて、言ってませんよ。
ただこのスレッドや前のスレッドで正統な経済学なんて存在するのか、
あるいは今の状況で、そんな正統な経済学に有効性があるのかということを
レスした。
それで、
経済で検索したスレッドで、
1位が
【話題】ここ数年で様変わりする米国の"経済学教科書"--リーマン・ショックは経済学の基礎まで揺るがした [08/15]
2位が 
アメリカの超一流経済学者連中 「うわっ…私の教科書使えなさすぎ…?」

では、経済学のあり方を議論するスレッドが現れてきたということだろう。
いままでのように、俺の知識は正統な経済学の知識で、お前のは狂った知識だなんて2CHの世界でもいっていられなくなったわけだ。

相変わらず頭がお花畑のyasu君。経済学が一切揺らいでいない現実を直視出来ずに脳内変換。
382yasu:2010/08/15(日) 19:50:26
>>368
こんな甘い考えで物事が進むと思っているのかねー?
円安が進んだら、石油や鉄鉱石の入手コストがあがって、向上運営コスト、金属部品など
製造コストは上がるし、労働者の生活コストも上がって製品価格を
あげなければ利益が出なくなってしまうでないの。
リーマン・ショックという新たなケーススタディーによって、経済学はこれまでの蓄積にさらに上積みをして
新しい知見を獲得していっているのであって、これまでのきちんとした真っ当な経済学が否定されたわけでも、
三橋のようなトンデモが経済学の世界に潜り込む余地ができたわけでも、全くない。
これからも経済学は発展を続け新しい理論もどんどん生まれてくるだろうが、何百年たとうが
三橋のような経済学の流儀を踏まえないものはトンデモであり続ける。
384yasu:2010/08/15(日) 19:55:15
>>382
向上じゃなくて工場!訂正。
それに円安になれば、外国市場で価格競争力が付くといったって、
新興国と競合になれば、それほどのシェアをとれまい。
アジアで高度工業生産力を持っていたのは日本だけだった時代とは違う。
>>382
そうやって製品の価格を上げても、円安なら売れるのです。
そして、労働者の給与が上がり、人々の生活水準も上昇する。
>>382
その円安のデメリットと、輸出がし易くなるというメリットを比較したものが交易条件なんだが。
デメリットだけ見て円安は悪いことだ、なんて言うのは阿呆だろう。きちんとメリットデメリット
を比較しないとならない。そして、その比較した結果である交易条件を見ると、円高ではデメリット
の方が大きくなっていることが数字ではっきりと表れている。
日本の場合は円安の方が好ましいというのは普通に理解できるし産業構造の点や経済学的にも然りだろ
個人的に気になるのはスレ住人が1ドルあたりいくらが適正だと考えているのかという点
105円あたりがベターだと個人的には考えているのだけど、どうだろう?

>>384
ドイツだってアメリカだって、通貨が安くなれば輸出を伸ばしているが?(数年前の日本も)
新興国が相手なら円安の効果が無いという話は根拠がなく、現実の数字とも合わない。
そもそも、円安は効果がある/ない、といった二者択一のものではない。
数字で騙る!のが三橋貴明ですが、
都合の悪い数字はもちろん無視します。
yasu君はまず現実を見ることが大切だ。それこそが教祖三橋の教えじゃないか。

・円高になると交易条件は悪化する(過去30年の殆どの期間において)
・円高になっても輸入は増えない(過去30年の殆どの期間において)
・円安の期間にはGDPや失業率が好調である。
・他国においても通貨安は景気を良くし、通貨高は景気停滞を招いている。
391yasu:2010/08/15(日) 20:18:26
>>388
例えば、アメリカ市場では、テレビでは韓国がシェアが高い(船井も健闘しているが)
が、これは価格競争で買っている部分もあるがそれだけではない。
もし円安になって、日本製のテレビが安くなれば、シェアを韓国から奪えるのか?
同じ品質程度だったらとてもそんなことは信じられない。

このように円安になったから、輸出しやすくなったなんて見解は、競争相手があることを考えない能天気な考えだと思う。


円安になれば輸出が伸び、円高になれば落ち込むという現実が見れないyasu君。
価格競争でギリギリ負けていたところが勝てるようになるのだから、円安で輸出が伸びないわけがない。
また、複数個買うようなものだと、円安による価格低下で一人当たり購入量が増える効果もある。
工業用設備などの輸出の場合も、取引が巨額なだけに円安による価格低下効果は大きい。
もちろん、yasu君の大好きなテレビだって円安になればたくさん売れるようになってます、現実に。
日本のテレビなんてもはやブランド力も大したことないから、価格競争の世界なので、
円安で価格低下すればその影響は非常に大きい。yasu君の頭の中ではどうであれ、現実ではね。
yasu君が何を言おうと、>>390という現実がある限り、
円高は日本にとってマイナスである事実は覆せない。
yasu君が嘘つきである事実もなw
yasu君のはただの嘘吐きではなく虚言癖。
つまり立派な病気なんだから苛めてやるな。
>>391
奪えると思うよ
サムスン侮りがたしになったが、それでも今なら交易条件さえ回復すれば互角以上に戦える
そう評価してる人の方が多いだろう

サムスンが台頭してくる期間、どれほどのウォン安だったかわかってるかな?
日本が360円時代に復興し、スミソニアン以降の通貨の切り上げにも勝ち抜くほどの競争力をつけた
中国もそろそろ競争力を付け始めてきたので、人民元切り上げ要求に応えざるをえなくなってきている
すべて同じ歴史の流れだ

通貨安は一方的な外需の恩恵をもたらす
実力以上の通貨安はハンディキャップなんだよ
ハンデをもらいながら新興国はその間に力をつける

別の側面から見ると通貨高で輸入してる国はその分自国で働かず、
輸出している側は外国の分まで労働を請け負って働いてるわけ

借金を負ったアメリカが輸出倍増といってるのは、
「通貨を切り下げて外国の分まで働いて外貨を稼いで借金を減らそう」
っていう至極まっとうな作戦なんだ

世界金融危機で財務が傷んだ先進各国が通貨安競争に名乗りをあげてるのはそういうこと

てか、なんでこんな「夏休みこども経済学」みたいな話してんだorz
まあyasu相手だからしょうがないか
398yasu:2010/08/15(日) 21:07:57
>>398
そういう話なら、自分益々円高容認だ。通貨安競争なんかに参加せず、放っておけばいい。
アメリカがものを売りたい、ヨーロッパがもの売りたいというのなら、相見積もりをとって競合させればいい。品質も厳重に審査して競合させればいい。

日本人の生活も安くて高品質の外国製品によって、随分楽になるだろう。
日本のものが売れないのに、何で海外からものが買えるんだ馬鹿yasu君。
円高で安くものが変えて嬉がっている馬鹿は、円高という逆境の中で必死に
外貨を獲得してくれている輸出業者の爪の垢でも煎じて飲んでおけ。
>>398
そのかわり外国に労働をまかせて自分は休むことになるから
不景気になる、工場設備が遊休になる、仕事が無くなる給与が下がる、デフレになる
という話だバカチン

実際そうなってるだろ
どこが円高で内需拡大だ
>日本人の生活も安くて高品質の外国製品によって、随分楽になるだろう。

円高で日本人の生活が困窮しているという現実を無視するyasu君。
日本人の風上にもおけない姑息で卑怯なゲス野郎。
>>398
だったら何で円高で交易条件が悪化してんだよ馬鹿。
寝言をほざくなボケ。
403yasu:2010/08/15(日) 21:21:05
>>399
この人何を言っているんだろうね?外国の商人は、商品を日本に持ってきて、
日本人にものを売るんじゃないの?そのときドルを日本人の買い手に要求するのかね?そんなバカのことはない。円で請求書を書くに決まっている。
そうしたら円を支払えばいいだけの話でないの。
日本が外貨を持っていようがいまいが関係ない。

くそっ
明日から仕事なのに、yasuが面白すぎて目が離せないw
>>350

北朝鮮みたいな常時モノ不足な国でデフレが起こりうると
考えている時点でバカを通り過ぎている。w

>>339

>ヨーロッパのブランドが何故、多くの店舗を銀座に開店するのかちょっと考えてみれば分かる。
>円が高くしかも日本人の消費者のレベルが高く、高級品を買うにふさわしいい顧客が
>多いからだ。


 つ VERSACE

>>405
>>406
うんうん
それもそう

あんまり突っ込みどころが多すぎてぐちゃぐちゃw

yasuくんは時々フォードやGMの悪口をいうが、近況を知っているのかね?
↓これは昨日のNYTの記事。まぁ、yasuが英語を読めるとは思わんが一応参考まで。


Ford made more money in the first six months of this year than in the previous five years combined.
G.M. is profitable and preparing for one of the biggest public stock offerings in American history.
Even Chrysler, the automaker thought least likely to survive the recession, is hiring new workers.

http://www.nytimes.com/2010/08/14/business/14auto.html

>ヨーロッパのブランドが何故、多くの店舗を銀座に開店するのかちょっと考えてみれば分かる。
>円が高くしかも日本人の消費者のレベルが高く、高級品を買うにふさわしいい顧客が
>多いからだ。


↑でも彼らは銀座よりも、北京や上海に積極的に店を出していますよ。
>>409
yasuおじいちゃんはね
ボケちゃったの
頭の中は昭和のままなの
しょうがないの
411yasu:2010/08/15(日) 23:21:39
アメリカが輸出を増やしたいって言ってるんだから、
”じゃーお手並み拝見、日本人消費者や会社が受け入れる製品サービスを
提供できるんなら、やってごらん。
品物がよければ喜んで買ってやる、ただしヨーロッパ製やアジア製より安くて、
いいものをよこせ。
といってやりゃいい。”

世界中で通貨を安くして、輸出を増やそうとすれば、どこかぶつかって摩擦が起こるにきまっている。日本は通貨安競争なんかに参加する必要はない。
>>410

たぶん、昭和40年代くらいだろうね。w

>>411

そんなにアメリカ製品が嫌いなら、お前は今後パンやうどん、ラーメンを食うな。
米国のコーンを飼料にしている肉類も食うな。
醤油や納豆も厳禁だ。

>>411
百均大好きのお前が何を言うw
ほんとにそうなるからマジやめてくれ

そんな居丈高なこと言ってる場合か?
率先して外貨稼がにゃいかんのは日本の方だろ

実力もないのにデカい口ききたがるのはyasuの悪い癖
今日も加速するyasuの居酒屋放談ww
>>415

居酒屋に失礼です。精◯病棟放談にしましょう。

417yasu:2010/08/15(日) 23:40:43
>>413
なんでこんな話になるんだ?円高ドル安なんて放っておけばいいといっている
だけなのに。
小泉首相時代にアメリカ産牛肉が輸入禁止になったが、それはもちろん理由が
あったことで、別にアメリカが嫌いだから輸入禁止にしたわけではない。
アメリカ産農産物は、残留農薬が濃すぎるから是正されるまで輸入禁止にすべきだ
なんて意見も聞いたが、今のままでも人体にさほど被害はないから、あまり厳格に
するとまた摩擦が起こる。

まあとにかく、外国製品を日本の消費者に、なるべく多く晒して消費者に選ばせる
ようにすれば、日本の消費者の要求水準は高いから、それに対応して段々品質も
あがってゆくだろう。

↓Presidentにいいことが書いてあった。ぜひM橋センセイにも。w


履歴書のウソの見抜き方教えます


再就職しようとする人間は、自筆の履歴書を提出します。
仮に過去の職歴がA社に5年、B社に4年と記してあったとしましょう。
しかし、その内容はあくまでも自己申告です。
もしかすると、実際はもっと頻繁に会社を替わっていて腰を据えて仕事をしたことがない、
問題がありそうな業界で働いていた、あるいは何もせずにブラブラしていたということもありうる。
その部分は省いて、無難なA社の社名だけ書き、空白期間を埋めるために
本当は2年なのにA社に5年勤務と誤魔化している可能性があるのです。

(中略)

そこで、私ならどうするか。まず履歴書を提出してもらうまでは同じ。
次に、それを受け取ったあとで、こう指示を出すのです。

「次の面接までに社会保険事務所に行って、年金記録台帳のコピーをもらってきてください」。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
持ってきてもらった記録を見れば、過去の職歴は一目瞭然です。
実際には1〜2年ごとに会社を替わり、過去に5回も6回も転職していたとわかれば、
仕事に対する姿勢に疑問符がつきます。


http://president.jp.reuters.com/article/2010/08/15/C2976F0C-A440-11DF-96C9-42293F99CD51.php?rpc=169

>>417

え、yasuくん米国製食品なんか食べるの?
ヤードポンド法で管理されている怪しからん米国食品なんか
食べちゃだめだよ。w
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | 早く世界経済が崩壊して日本だけが繁栄しますように…ナムナム
    /  ./\    \______________
  /  ./( ・ ).\       o〇..      ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ (´ー`) ,\    ∧∧         |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄   (,,  ) ←M橋   |;;l;;::||iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~    ⊂  ヾ..        |;;|;l;::i|ii|
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr

421yasu:2010/08/16(月) 00:34:39

>>390
>>・円高になると交易条件は悪化する(過去30年の殆どの期間において)
>>・円高になっても輸入は増えない(過去30年の殆どの期間において)

この文章も分からないね?これは相対で言っているのか、絶対でいっているのか?

絶対で言っているのなら、円高になると交易条件は悪化するん立ったら、昔1ドル=360円で今85円だから、交易条件は、360/85=4.23倍悪くなっているということかね?
円高になっても輸入は増えない?それだったら30年前と今と輸入量は同じなのかね?

それとも加速度みたいな概念で相対で言っているのかね?
例えば、1ドル=200円から1ドル=100円になると、輸入は増えない。
でもその後1ドル=150円になると200円のときより輸入は増えるとか?

こんな感じで、為替が揺れるとそのゆれによって輸入量が増えてゆくわけ?
なんか物理現象みたいで不思議だな?
どういう因果関係を主張しているのか分からない。



>>412
万博の光景が忘れられないんでしょ
月の石とか全自動お風呂とかw

いいねぇ夢の中で生きてる人は
ボケたもん勝ちだねwww
>>421
どんなに言い繕っても、データの前ではそんな詭弁は通じないよ。
残念だね、yasu君。
いい加減他板でバカの指摘されたときくらいまともに答えてみろよ。
オウム返しか必死に認定かいい加減な中傷でしか身を守れないだけだ。
三橋ってバックボーンも無しに喚き散らす代物の象徴なのか?
>>415
床屋名乗りつつ精神病患者の溜まり場になってるとこなんか、この手のコテによる
三橋崇拝か確認し合いかわからんのが頑張りすぎててすごいよね。
426yasu:2010/08/16(月) 09:24:18
>>423
人の言うことを詭弁だ詭弁だという奴は、他人に自分の考えを述べる能力がない人間に多い。

円高が悪い悪いと言うなら、ならばこのまま円高が続いていくと、
日本はどうなるのかね?衰退していくのか?その未来像を示してみよ!
自分は円高が続いても、今までどおりの乗り切り方で乗り切っていくと思うが。
>>426

今までどおりの乗りきり方って、円高に負けないだけの生産性を高めて
外国との競争に打ち勝つってことですか?

低賃金労働者が日本の総人口の何倍もある中華人民共和国が
これほど発展した現代社会において、そりゃ時代遅れってもんです。w

日経ビジネスが、また寝言を言い出したぞ!


「官製景気」に息切れの懸念
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100805/215724/


ブギャアアアハハッハハハハハアッッッッ!!! ハライテwww わ、ワライジニするwwwww
国債刷ってもっとバラ撒きゃいいじゃん。バカじゃねーのか日本政府!!

日経なんたらって確実に有害なネタやってるつもりなんだろ。本気ならかなり危ない。
430yasu:2010/08/16(月) 09:49:36
>>427
中国の賃金も次第に上がってきている。しまいにはコスト的には日本とそう変わらなくなるだろう。
それでも、ベトナムだインドだの控えている。

日本は低賃金コストで競争するのではなく、技術力でカバーする。低賃金の労働者なんて雇わなくても、
全部産業ロボットを稼動させればよい。製造メンテナンスに、当然理工系卒の技術者が
必要になるだろう。だから教育レベル向上を徹底していく。

単純作業の工場労働者をほとんどロボットで代行させれば、製造業の仕事は、
ほとんど技術者の高度な仕事になってしまって、工学部や理学部卒クラスの訓練を
受けた人間でなければ職を得ることは難しくなるだろう。
そこで技術系以外の人間の仕事を何とか提供していかなければなるまい。

日本は国際的強い部門がメーカ以外にも沢山ある。アニメ、コミックその他
ここで人間を吸収して、コンテンツを外国へ売ってゆく。このような乗り切り方で
やっていくしかない。
>>429
今日発表の4−6GDP知らないのか?

エコポイント系は需要の先食いだ。
恒常的なGDP成長には何も寄与しないよ。
>>430

>単純作業の工場労働者をほとんどロボットで代行させれば、製造業の仕事は、
>ほとんど技術者の高度な仕事になってしまって、工学部や理学部卒クラスの訓練を
>受けた人間でなければ職を得ることは難しくなるだろう。

↑ロボットのコストが作業員のコストより安いと信じているの?ばか?
 ロボットに全部やらせりゃコストダウンになると思っているバカが未だにこの世に
 存在することに驚いて、おもわずウンコがもれそうになったわ。w

>>430

>中国の賃金も次第に上がってきている。しまいにはコスト的には日本とそう変わらなくなるだろう。
>それでも、ベトナムだインドだの控えている。

↑それなら日本はなおさら苦しいですね。w
>>426

>円高が悪い悪いと言うなら、ならばこのまま円高が続いていくと、
>日本はどうなるのかね?衰退していくのか?その未来像を示してみよ!
>自分は円高が続いても、今までどおりの乗り切り方で乗り切っていくと思うが。


 ↓

>>430

>日本は国際的強い部門がメーカ以外にも沢山ある。アニメ、コミックその他
>ここで人間を吸収して、コンテンツを外国へ売ってゆく。このような乗り切り方で
>やっていくしかない。


あれ?今まで通りの乗り切り方から、いつのまにやらアニメ立国(笑)。
yasuくんの言う事ってほんとにコロコロ変わるね。鶏脳??
いやいや君子豹変ですね。失礼しました。(爆笑)

>>430

>ほとんど技術者の高度な仕事になってしまって、工学部や理学部卒クラスの訓練を
>受けた人間でなければ職を得ることは難しくなるだろう。


↑そのとおりですね。中国やインドから優秀な理工系の人材を輸入しなければいけません。
 ん、日本人?なにそれ??(笑)

>ほとんど技術者の高度な仕事になってしまって、工学部や理学部卒クラスの訓練を
>受けた人間でなければ職を得ることは難しくなるだろう。


↑yasuが理工系の訓練をうけた人間だとすれば、理工系の人間にも未来はないですね。(大笑い)


正直、カンナオトやるーぴーちゃんが理工系エリートのレベルだとすれば、
yasu同様に信用ならん者にしか見えませんね。w

名目GDPは年率3・7%減

4?6月期のGDPは、物価変動の影響を含めた名目で前期比0・9%減、年率換算で3・7%減。

http://www.topics.or.jp/worldNews/worldFlash/2010/08/2010081601000134.html


寝起きのフルボッコ一巡w
朝はやっぱりyasuをボコらないと一日が始まらないねwww
440yasu:2010/08/16(月) 11:51:34
円高は悪い、悪いと言いながら、じゃあ一体円高が続いたら結局日本はどうなるんだ?
と聞いても誰もはっきりした返事を示せない。

要するにわからないんだ。

医者だったらクビだね。この症状は悪い悪いと言っておきながら、どう悪いんだ結局どうなるんだ。
失明するのか?半身不随になるのか?最悪死ぬのか?
きかれても、答えない。こんな医者だれも相手にしないと思うよ。
http://mainichi.jp/select/today/news/images/20100816k0000e020044000p_size6.jpg

これを見て、「純輸出のGDPに占めるウェイトが小さいから円高で外需が打撃を受けても大丈夫」
なんて言うやつはアホだろ。
純輸出のGDPに占めるウェイトなんかで外需の重要性は計れないのに、そんな数字を見せられて
納得するトンデモ愛好者が多くいることが実に不思議だw
円高が進めば日本経済は今以上に景気が悪化する。
何度も答えが出ていると思うが、yasu君は日本語も読めないの?
443yasu:2010/08/16(月) 11:56:49
だから、悪化して結局どうなるんだね?
昔の朝鮮みたいにどこかの国に併合されちゃうのかね?
景気が悪化して失業者が増え、経済苦からの自殺者も増える。
それで十分過ぎるくらいに問題だと思うが?
yasu君は、そういった人たちに対して、「別に国が合併される
わけでもないから構わないでしょ?」とか言うほどの最低の人間なの?
>>443

下手すれば中国の属国になるかもしれないね。
企業はすでに、円高で株価がどんどん下落して、どんどん買収されている。
最近では中国企業に買われるところも出てきた。
間抜けが医者を知ったかぶるとか、バカジャニーズタレント未満だわ
448yasu:2010/08/16(月) 12:19:44
>>445
下手をすれば、そうなる。何しろ昔下手をして、アメリカにつっかかったもんだから、
コテンパンにされて、アメリカの属国になっちゃったからね。
いま日本がアメリカの属国かどうかは微妙なところですな。
普通属国に金を貸してくれとは言ってこないから。

しかし中国はドルペッグだから、ドルが下がれば円に対して人民元は弱くなるから今のままでは、
日本を経済支配なんかできるわけがない。
円に対して人民元が弱くなる
→中国景気良好、日本景気悪化
→日本企業の株価下落
→好調な中国が日本企業の株を購入
→中国企業による日本企業買収活発化

これが現在すでに起きていることです。
450yasu:2010/08/16(月) 12:46:58
中国の進出は、今の段階では、まだ屑拾いで金目のものをより分けようという感じだ。
要するに倒産寸前の会社のうち技術のありそうな会社を買収している。

http://japanese.dbw.cn/system/2010/03/09/000210495.shtml

これが日本の大卒が就職したがるような会社が狙われるように、なるとちょっとした騒ぎに
なると思われるが、今の中国の現状では到底そこまで到達しそうもない。

>今の中国の現状では到底そこまで到達しそうもない。

根拠がない。
>>440
円高は仮の姿
みんな何度も書いてるのにお前が耳ふさいでるだけだろカスw

>>450
現在どんどん買収されているなのに、なんで大丈夫だと思うんだろうね。
神国日本は何があっても大丈夫!という奴ですか?
yasu
ちょっとスピード落としてくれないか
突っ込みどころ多すぎて追っつかないらw

まず人民元はドルペッグじゃねえよ
通貨バスケットだ
いつの話してんだよwww
>>443
あと「悪化してどうなる?」ってなんだよw
そんな話に何の意味がある?

開き直るんじゃねえ
悪化しないようにするのが「経済政策論」だろうがカスw
>>448
>普通属国に金を貸してくれとは言ってこないから。

おまえ昔カツアゲされただろ?
もう忘れたのかカスw
>普通属国に金を貸してくれとは言ってこないから。

アメリカも別に金を貸してくれなんて言ってないわな。
市場取引で、お互いの自由な意思で国債の売買はしているけど。
458yasu:2010/08/16(月) 13:31:26
中国進出の話の詳細は、またやるとして、

>>440
>>442
>>443
>>444

のやりとりの続きをやりたい。経済予想の話をしているのに、最低の人間だなんて罵倒が出てくるようでは、
経済学的な話し合いができない。
自分はこのまま円高が続いたら、日本は経済的にはどうなるのか聞いているだけなのに。
今1ドル=85円で、
これが70円になったら、どうなる。
60円になったら、どうなる。
50円になったら、どうなる。
個々の状況を経済的に予測して将来の状況を把握したいだけだ。

円高で経済が悪化する悪化すると言っている人間は、経済が悪化とはなにかということの
イメージが偏狭過ぎる。円高になると国民へのベネフィットを国家として与えることが容易になるのに、
強い通貨によって、資源エネルギー、食糧を世界中から買うことができるから、ソ連崩壊時のロシアのようにはならない。
輸出が困難になっても、わずかな自国通貨を売りに出せば膨大な外貨が得られるんだから、それを補って余りある。
内需で食べて行けるようにすればいい。それでも高性能な日本製の工業製品が欲しいと言ってくる国にだけ円建てで売ればいい。
>強い通貨によって、資源エネルギー、食糧を世界中から買うことができるから、


この認識が間違いだと既に何度も言っている。円高になれば輸入可能量は減少する。
理論的にも、過去のデータにおいてもそうなっている。
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/16(月) 13:41:57
円高で失業者が増えるのが国民へのベネフィットか 笑わせるなよ kasu
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/16(月) 13:44:16
他人の反論ガン無視で妄想撒き散らすならブログでやれ
462yasu:2010/08/16(月) 13:49:19
>>459
また、こういう勘違いをする奴が現れる。国家意思として、政府が外国から資源を買う場合と、
民間事業会社が利益追求のための経済活動を行ったデータとは全然違うだろうが!

世界中が円は高いと認識して市場でやり取りしているのんだから、円は前より今の方が対ドルで高いと産油国が認識すれば、
同じ円で、前より多くの石油を売ってくれるに決まっている(石油価格がドル建てで同じだったら)。
>国家意思として、政府が外国から資源を買う場合と、
民間事業会社が利益追求のための経済活動を行ったデータとは全然違うだろうが!


国家意思とか、どんどんトンデモに走っていくyasu君
>同じ円で、前より多くの石油を売ってくれるに決まっている(石油価格がドル建てで同じだったら)。

石油価格がドル建てならば、円なんていくら持っていっても石油は売ってくれない。
そして、日本の保有する外貨は、全て輸出によって稼いでいる。為替市場では差し引き
で日本の外貨の純増分以上は獲得できない。
つまり、円高で輸出が落ち込み外貨の獲得量が減少すれば、前より少しの石油しか
買うことができない。
465yasu:2010/08/16(月) 14:08:25
>>464
イランなら、円で直接売ってくれるけどね。
それに相手がドルで請求書をよこしたら、即座に円を国債為替市場で売って、ドルに換えればいい。
何しろ円高なんだから、円の買い手はいくらでもいる。
>それに相手がドルで請求書をよこしたら、即座に円を国債為替市場で売って、ドルに換えればいい。
何しろ円高なんだから、円の買い手はいくらでもいる。

為替市場というのものを全く理解出来ないyasu君。打ち出の小槌のように
好きなだけドルが手に入るものだと思っているようだw
467yasu:2010/08/16(月) 15:32:54
>>465
おっと、国債為替市場じゃなくて、国際為替市場、訂正!

>>466
為替市場で簡単に円を売れないんだったら、例えば日銀が為替介入をするときは
どうするんだね?
簡単に円を売れるか売れないかという問題ではない。売買トータルのさっ引き
が、輸出入による外貨純獲得高によって既定されるということ。
日銀の為替介入うんぬんを言うということは、まったく理解できていない証拠。
469yasu:2010/08/16(月) 15:53:35
>>468
また、こんな支離滅裂なことを言っている。
円高ドル安ということは、つまり円がドルで高く売れるという意味だろうが。
それ以外の意味がどこにあるんだ。

大体、国際為替市場で誰かが円を売ってドルを入手したいといって、円を売りに出した時、
日本は外貨保有高が少ないから、あるいは貿易赤字だ、貿易黒字が少ないから駄目だなんて一体だれが言うんだね?
みんな自己責任で売買してるだろうが。



未だにミクロとマクロの区別がつかないyasu君。
>円高になると国民へのベネフィットを国家として与えることが容易になる

なんだこれはwww
ベネフィットを国民が享受していないから円高w
473yasu:2010/08/16(月) 18:35:40
>>459
結局全然説明のないままだな。
昔から、円高になったら電力会社に対して、国民が円高で発電燃料の輸入代金が
減ったんだから電気代を安くしろという言動があって、実際安くなったことも
あったがあれは、まったくの間違いだったのかな?
なんでいつもいつも特定のせっまい分野で良いことがあったから日本全体でいいことだ
って言うわけ?その考え方自体が間違っていると何度も指摘しているのに、
>結局全然説明のないままだな。
とは恐れ入る。yasu君にとっては、自分にとって都合の悪い説明は、説明として
受け入れられないわけだ。

円高によって利益を受ける業種や人がいるのは事実。そして、日本全体では
円高によって必ずマイナスになることも事実。そして、政府の役割は、特定
の業種や人に対して有利なことを行うことではなく、日本全体の利益のために
行動すること。
たまには日本全体を扱ったマクロな数字でも持ち出してきなさいよ。
>>473
昔から言うじゃない
「節約するより稼げ」って

おじいちゃんの好きな格言だよ。忘れちゃったのかい?
やだねえ、耄碌しちゃってw
476yasu:2010/08/16(月) 19:11:58
円高のメリットのことを言っているのではなく、
>>468

”売買トータルのさっ引き
が、輸出入による外貨純獲得高によって既定されるということ。”
の意味の説明がないということ。

こんなバカな話はない。それだったら貿易赤字の国は全然外国からものが買えないということではないか。
アメリカは長期にわたって貿易赤字を続けてきたが外国から散々ものを買ってきたじゃないの。
というか円高は総需要の減少の結果であるからしてそれをもって買える余地があるといったところでどうしようもない。

>それだったら貿易赤字の国は全然外国からものが買えないということではないか。

yasu世界では貿易赤字の国は輸出がゼロなの?
経常収支と資本収支の間にある均衡式も理解していないようだが。
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/16(月) 21:25:03
たかが電気代が多少安くなるのが円高のメリットWW
電気代が安くなるんだから、景気悪化の失業や経済苦で何万人かが死ぬくらい、
何が問題だって言うんだろうね!
481yasu:2010/08/16(月) 21:43:20
>>466
>>為替市場というのものを全く理解出来ないyasu君。打ち出の小槌のように
>>好きなだけドルが手に入るものだと思っているようだw

好きなだけ(といっても市場にあるだけだが)手に入るに決まっているじゃないか。
じゃなかったら市場の意味がない。

日本人のすごい大金持ちがいて、10億ドル欲しいと思ったら、
日本円で800億円から1000円億用意して為替市場で当然ドルを10億ドル
買いをかけるだろう。

それで売買価格が売り買い一致すれば当然大金持ちは10億ドル入手して、
その代金として850億円内外(もっと変動するかもしれないが)を市場に支払う
だろう。この取引を邪魔する要因って一体何なんだ?
yasu君は三橋信者に相応しく、自分のことだけを考えているんだよ。
もう働く気が無いから景気悪化や失業は恐くないし、もう年だから
株価が暴落してもそれが年金などに反映して取り分が少なくなる前に
関係がなくなると考えているんだ。
だから、目の前の円高で自分は得をするから、それで苦しむ日本なんて
どうでもよく、円高は素晴らしいと主張するのは、自分だけが
かわいい三橋信者のyasu君には当然の行為なんだ。人間性がよくわかるよ。
483yasu:2010/08/16(月) 22:02:21
>>482
円高ドル安はすばらしいなんて、言ってないよ。
どうにもならないよと言っているだけだ。

むかし日本の権力者がアメリカと戦争を始めちゃったのを、庶民がどうしようなかったように。
いまは、アメリカがドル安で輸出攻勢をかけようとしているのは、どうにもならないと
言っている。だからそういう状況を受け入れてなんとかしようとしているだけだ。


>円高ドル安はすばらしいなんて、言ってないよ。

国民の生活や文化が向上するって言ってたのはどこのどいつだw

>どうにもならないよと言っているだけだ。

通貨の量でコントロール出来る為替レートがどうにもならないのか。
実に不思議だなyasu世界は。
>>483
逃げ方が教祖と全く同じでワロタ
486yasu:2010/08/16(月) 22:14:32
そんなことより、何で日本が為替市場で円を売って外貨を得て資源を
購入する代金に当てることが簡単にできないのか?

>>481
そう主張する根拠は一体なんなのか?
教祖様の書かれた聖なる書物


三橋貴明 著『本当はヤバくない日本経済』幻冬舎・2009年4月

第一章 円高脅威論の嘘
第二章 オバマ・ショック
第三章 円高最強国家への道

・円安が日本を破綻させる
・円高は購買力を高め、個人消費を活性化させる
・優良な海外企業、資源、食料を買い漁れ



…これだけ書いておきながら、「三橋を円高論者に仕立て上げたい者がいる」
なんて恥知らずなことを言ってのけるのが、教祖三橋貴明です。さすがだね。
488yasu:2010/08/17(火) 01:05:56
>>466
>>為替市場というのものを全く理解出来ないyasu君。打ち出の小槌のように
>>>好きなだけドルが手に入るものだと思っているようだw

>好きなだけ(といっても市場にあるだけだが)手に入るに決まっているじゃないか。
>じゃなかったら市場の意味がない。

全く他人のことはスルーするスルーすると批判しておきながら、こういう知ったかぶり
のことを言っておきながら、何回質問してもスルーする。
これじゃ三橋を批判する前、まず自分の態度を改めろといわれてもしょうがない。
>>466
をレスした人間はアンチ三橋じゃないかも知れないが、人を批判はできないな。

ここの住人のひとってどうして

都合の悪いことにレスしないで、
揚げ足ばかりとるの?
寝言ですか泣き言ですか?
もう何度も答えてある質問を繰り返しても無視されるのが当然だろうな。
>>489
住人て一人じゃないよね?
別々の考え方を持った人たちが自然発生的に同じ行動を取るのは何が原因なんだろうね?

原因を取り除いて人々の行動をコントロールするのが
「経済政策」なんじゃないかなぁ?www
>>483

hahaha、教祖様とおなじ逃げ方しかしらないようだな。
三橋は円高で内需拡大などというデタラメ経済論を書いて世間から叩かれた上に、
現実の経済も円高で内需縮小しまくっているのが明白になったので、
円高は状況の変化だの何だのと言い出してごまかすようになった。
yasuも元々は円高は世界中の人が日本経済の素晴らしさを認めた結果だと
言っていたが、どうにもならないなんて言い出している。

信者は何でも教祖様のやることを真似するものだ。
494yasu:2010/08/17(火) 08:37:21
>>493
これこそ揚げ足取りだね。
>>円高は世界中の人が日本経済の素晴らしさを認めた結果
それは、
>>どうにもならない
といっているのに、まるで意見を変えたみたいに中傷する。

だいたいドル安がどんどん進んでいるのにアメリカの失業率が日本より高いのは、
通貨を安くしたって失業率は下がらない証拠なのに、それを直視しないで、
円安になれば、なんでも解決というのは発想が安直過ぎる。

円が高くなるということは、世界中のどこからも、大量にものが買えるようになったということだ。それだけに日本人の人生は安全になったとどうして考えないんだろう。

そんなに通貨が安いことがいいことだと思うんなら、北朝鮮かジンバブエに移住すればいいのに。


>>494

>だいたいドル安がどんどん進んでいるのにアメリカの失業率が日本より高いのは、
>通貨を安くしたって失業率は下がらない証拠なのに、それを直視しないで、
>円安になれば、なんでも解決というのは発想が安直過ぎる。

↑日本とアメリカで雇用の取り合いっこをしていると思っているの?ばか??
 アメリカの労働者は中国に雇用を奪われているんでしょ?
 しかも中国の人民元は米ドルにほぼ固定されているから、為替変動は関係なし。
 もうちょっと経済を勉強してから出なおしてきなさい。


>円が高くなるということは、世界中のどこからも、大量にものが買えるようになったということだ。


 ↑ついでに世界中の人間を安く使えるようになったということでもある。
  つまり日本人労働者の賃金が相対的に高くなってしまい、失業を呼び寄せるということでもある。

>>494

揚げ足取りだとおもうなら、なんで円高で内需拡大!が起こらないのか
説明しろよ。w


なぜyasuはここまで恥ずかいいことを臆面も無く書けるのか
不思議でしょうがない。

キャラ変えてみたけど質問に答えられないのは同じだったなこいつ
>>494


×

>円が高くなるということは、世界中のどこからも、大量にものが買えるようになったということだ。
>それだけに日本人の人生は安全になったとどうして考えないんだろう。





>円が高くなるということは、日本製品の値段が高くなり世界中で売れなくなったということだ。
>それだけに日本人の人生は不安になったとどうして考えないんだろう。

>>494
二面性をわからないからこういうアホな結論になる
通貨安・通貨高ともに、良性のものと悪性のものがある
経済破綻の結果通貨安に「なってしまった」国を例に持ってきてどうするよ

欧米の通貨安競争は「財務が傷んだから仕事して返しまっせ」っていう戦略的なもの
「ちょっと安くしとくから仕事ちょうだいな」っていう、実質的には仕事の奪い合い
求人に手を挙げるためのいわば良性のものだ
一番手を挙げなっきゃいけない日本がふんぞりかえってどうするよ

円高も良性と悪性があるだろ
昭和末期のころの円高は日本の競争力を調整するもの
稼いでるのに円安になったらますます各国の競争力がいびつになるし、
稼いだ外貨の価値がふくらんでおかしなことになる
良性というかそれこそ「神の手」だ

今の円高はデフレの結果
悪性だろ

経済はこういう二面性をいつも意識しながら慎重に推論しなきゃいけない
yasu。おまえは初心者なんだからまず謙虚になりなさい
>>501
yasu。わかんないだろうから一行追加しとくよ

>今の円高はデフレの結果
>悪性だろ



今の円高はデフレの結果
国内経済縮小の結果だ
悪性だろ
信者と否定派両方に言える事だけど2chのルールやマナー言うなら
旧スレ1000逝ってから新スレに移ろうね(立てるのは950とかでもいいけど)
新スレ立ったからって早漏してたら2つのスレで話が並行しちゃうし、
旧スレが半端なまま残ってるし。あとスレ立てたらリンクくらい貼る。わかった?
             /": : : : : : : : \ V
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i
         /●) (●>   |: :__,=-、: /
        l イ  '-     |:/ tbノノ
        l ,`-=-'\     `l ι';/
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'
         ヾ=-'     / /
505yasu:2010/08/17(火) 10:53:20
今の円高はデフレの結果! 今の円高はデフレの結果! 今の円高はデフレの結果 !

こんなことバカみたいに繰り返して、何故デフレになると通貨が高なるのかく因果関係を
誰も説明しない。

そのくせ、円の為替レートは、外国為替市場の売り買いの多寡できまることは認めている。
要するに、円を買いたいという参加者が、円を売りたいという参加者より多い場合は、円高になるわけだが、
何故日本がデフレになると、円を買いたいという参加者が、円を売りたいという参加者より多くなるのか、
誰も説明しない。

これでは、デフレだから円が他の通貨より高くなる高くなるといわれても、一般人は納得しないだろう。


「国の借金」意味分かって使ってる?
家計簿的発想で「国家のバランスシート」を見るなかれ

http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20100816/215789/?P=1
507yasu:2010/08/17(火) 11:15:11
>>505
訂正、参加者の数ではなく、円買い要求額が円売り要求額より多い場合円が高くなる。

これは、株式市場や商品先物市場の建玉と同じ。
>>506
やりたければこちらでどうぞw
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1280930672/

ここは三橋スレではありません。
読んでわかる通りyasuのスレです。
>>505
納得しないのはyasu、おまえだけだよw
お前が頑固に「神の国日本」から離れず、思い込みで
それに反することが全然頭に入らないからだろう?

>何故デフレになると通貨が高なるのかく因果関係を誰も説明しない。
説明したじゃないか↓
http://www.boj.or.jp/type/exp/stat/exrate.htm

進歩を拒否したのはおまえだろう
いいかげんにしなさい

名目と実効もわからなくてここに来てる人間はお前だけなんだよyasu
理解できない、トンデモの結論になる、カルトに騙される、のは全部自分が悪いんだよ
他人のせいにするなw
510yasu:2010/08/17(火) 11:44:54
>>509
こんなの出してきて、
http://www.boj.or.jp/type/exp/stat/exrate.htm
説明したことにするとはね?
このサイトを開けて”デフレ”検索しても全然見つからないでないの、デフレという言葉が一個もない文章で
説明したつもりなのかね?
だから”俺は正統派の教科書で経済学を勉強したから、正統な経済知識をもっていて、
お前は異端派の教科書で経済学を勉強したから、その経済知識は
狂っている”とか、そういう言い方をする奴は脳が硬直していると何回も言っているのだ。

以下の質問の返事の方がよっぽど常識的でないの。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1344660753

”円高とデフレは、直接関係はないんです。
いま、たまたま、円高とデフレが、同時発生しているだけです。

まず、円高・・・円高は、他国の通貨に対して使う言葉で、
特にドルに対して人気があるかないかを表すバロメーターです。
世界の投資家が、1ドル持っているよりも、86円持っていたほうが、
いいと判断しているからです。昔は、1ドルが、120円になってたのに、
わざわざ、120円よりも、86円にしたほうが、安全だと考えているからです。

続く





511yasu:2010/08/17(火) 11:45:20
120円が、86円になってしまったということは、1ドルの価値が下がったということです。
つまり、円の価値が高くなったので、円高と言います。
なぜ、円高になったのかは、アメリカの財政が赤字続きだとか、
車に代表される工業製品を作らなくなってしまい、
金融で、食っているから・・・など、さまざまな理由が考えられます。

で、デフレですが、デフレとは、インフレの逆で、物の価値が、下がることです。
物価が上がる時、インフレと言います。
物価が、下がるので、デフレです。
牛丼に代表されるように、1杯のどんぶりの価値が、下がると、デフレです。
が、日本では、限定的デフレです。
なぜなら、電車の初乗り運賃も下がっているわけではありませんし、
野菜の値段が下がっているわけでもありません。
消費者物価指数といわれる商品群のすべてが、下がれば、本当のデフレといえます。

いろいろ説明しましたが、円高とデフレは、どこもリンクしていないと思いませんか?
ですから、円高とデフレは、実は、無関係なんです。

大きな目で見れば、遠い関係がありますが、
風が吹けば、桶屋が儲かると同じような話で、
直接の関係はありません。”
さすがyahoo知恵遅れ。間違った解説をしたり顔で書いているとか、
まるでyasu君や三橋の文章のようだな。
>>511
知恵袋…orz

まあyasuにはお似合いだが、経済板で知恵袋…

誰かかわりに説明してあげてくれない?
もうつかれたよw

メシくってくるわノシ
円高もデフレも全く同じことを根源とする現象です。どちらも円の需要が
増加したことに対して円の供給が不足し、円の価値が上がってしまった
状況を表している。
財サービスと比較して円の需要が高まり、円の価値が上がってしまった場合
がデフレ、外貨に対して円の供給が不足して円の価値が上がってしまった
場合が円高。
とてもじゃないが、風が吹けば桶屋が儲かる、と同じような話ではない。
515yasu:2010/08/17(火) 11:58:23
>>506
スレッドは何を書こうが、常識的ならば自由ですよ!
何を言われようと、気にせず、これからも三橋貴明氏の言動を紹介してください。
>円高とデフレは、実は、無関係なんです。

ものすごい三橋臭だな。もしかしてyasu君が書いて自演で取り上げたの?
自作自演は教祖三橋の得意技だから、yasu君が真似しても不思議じゃない。
>>515
これだけ円高が進んだのだから、当然株価は上がって日本経済は
円高で内需拡大でウハウハだよね。
崩壊する世界、繁栄する日本!
マンセー!マンセー!

518yasu:2010/08/17(火) 12:32:43
>>514
の説明は言っちゃ悪いけど、論理学的観点からみて、へんてこりんですね?

@ 財サービスと比較して円の需要が高まり、円の価値が上がってしまった場合 がデフレ
A 外貨に対して円の供給が不足して円の価値が上がってしまった 場合が円高

>>円高もデフレも全く同じことを根源とする現象です。

ということは、@もAも同じことを根源とする現象です。という意味ですね?
でも@もAも両方必ず同時に起こるという根拠の説明がありませんね?
また@が起こるとAが必ず起こるという因果関係も全然説明されていませんね?

例えば日本でなくても、ある国では国内ではデフレだが、外国からみるとその国の商品は全然魅力がなく
だれも買いたくない、その国はつまらないから誰も旅行に行きたくない場合誰もその国の通貨を買わないから、
当然その国の通貨は高くなりませんね?
だから@は起こったが、Aは起こらなかったという状況だってあるでしょう。





>>518
誰も買わない通過が高くなる訳ないだろ?
三橋経済学は経済原則すら否定するのか?

>例えば日本でなくても、ある国では国内ではデフレだが、外国からみるとその国の商品は全然魅力がなく
>だれも買いたくない、その国はつまらないから誰も旅行に行きたくない場合誰もその国の通貨を買わないから、
>当然その国の通貨は高くなりませんね?

 ↑自分で書いていて少しは変だとは思わんのかね?w
>>518

国産商品が全然魅力が無ければ外国から魅力ある製品が入ってきて
大人気になるから、通常は通貨安にインフレ傾向を示すでしょう。

522yasu:2010/08/17(火) 12:55:02
要するに日本はデフレだから、円高ドル安なんだという説明に全然納得できないと
いうこと。
ちゃんと因果関係を説明せよと言いたい。

デフレだろうがインフレだろうが、円が高くなる時は高くなるし、安くなる時は安くなるだろう
思っている。
やれやれ
yasu、すごく簡単に説明するけどいい?

金利の高い国の通貨と安い国の通貨はどっちが買われる?
他の状況はおいといてさ
524yasu:2010/08/17(火) 13:40:23
為替の変動を無視するなら、高い方。
うん、そうだね
ひっかけようなんて思ってないから安心してくれ
本当は金利差拡大局面で買われるんだけど、細かい話はおいとく
金利が高い方が魅力的だから買われるんだよな

じゃあインフレ率を加味した実質金利は理解してる?

たとえば名目金利が10%でインフレ率が4%とすると実質金利は差引いくらになる?
>>494
ヤスくん違うよ。失業率はインフレ率とトレードオフなの。
>>495

君もわかってないね。クルグマンが似たこといったら袋叩きにあったのしらんの?

クルーグマンの中国通貨政策批判への批判CommentsAdd Star
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20100122/krugman_chinese_new_year
>>525
レス遅いけどあれかな?
もし実質金利知らなかったら↓参考にしてくれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E8%B3%AA%E9%87%91%E5%88%A9
529yasu:2010/08/17(火) 14:20:52
>>525
例えば1000万投資して、毎年10%上がりがあれば、毎年100万入ってくるが、
物価が4%ずつ毎年上がっていけば、その価値は4%毎年減っていくわけだ。

>>528

彼は理解してるじゃない。
>>529
警戒しないで普通に答えてくれていいんだよ
名目金利10%−インフレ率4%=6%
実質金利は6%だ

yasuの説明通り、インフレ4%なら借金してる人は毎年4%ずつ負担が軽くなるから実質金利は6%だ

逆にデフレでインフレ率−4%なら借金の負担が毎年4%負担が増えるから
名目金利10%−インフレ率−4%=14%
実質金利14%となる
デフレの方が実質金利が高くなるよな

インフレ率は実質的には金利と同じ働きをするんだよ
だからそれを加味した金利を実質金利という

同じ金利10%同士の国でも、片方がデフレで片方がインフレならデフレの国の方が実質金利が高いのでより魅力的ということ
それを加味してさらに、2国間だけじゃなくいろんな通貨を考慮したのが実質実効為替

その説明が日銀のリンク先に書いてある
だから読めと言ってるんだ
532yasu:2010/08/17(火) 15:06:41
>>531
だから、何なんですか?
ご説明は大変丁寧で勉強になりました。

でも、A国はデフレだから実質金利は高いから、A国の通貨を買ってやろうなんて外国人が
そんなに多いんですかね?
日本にきて、OTAKUだNINJAだ、ANIMEだと騒いでいる外人の方が多いように思えるが?
デフレは円高の要因であることは認めるが、それがぶっちぎり絶対的に大きい要因とはとても思えない。

寒くなったなら、風邪をひく。
という文章は間違いで、
寒くなったから、風邪をひきやすくなる。
という文章が正しい。なぜなら寒くなっても誰も風をひかない場合もあるからだ。

同じように、

デフレになったから、円高になる。
という文章は正しくなくて、
デフレになったから、円高になりやすくなる。
という文章が正しいのではないですか?

同じ理由で逆に
インフレになったから、円安になる。という文章も正しくない。
インフレになったからって、日本の商品が世界的に人気がでて、引っ張りだこになれば、
当然円高になるわけだから。






>>531
yasu、悪い
もう出かけるけど、自分が知識が無いと感じたらちゃんと人の話聞きなよ

日銀のリンク先がわかりにくかったら申し訳なかった

実質金利のレスが遅いとこ見ると知らなかったんだと思うが、
そこまで予想してなかったからさ

いろいろ異論を言う前に最低限の知識を身につけな
ちゃんとまともな本を読みなよノシ
>>532

デフレ国の通貨の方が、インフレ国の通貨よりも価値が高くなるのは当然だろ?
こいつバカじゃねーのか?
>>532

彼の説明が間違っているから君の反論は筋が通っている。
実質金利は本当は予想実質金利で名目金利-予想インフレ率で定義されるもので為替は決まるから。

日本の10年国債の予想インフレ率(ブレイクイーブンインフレがアメリカのそれより低いのが円高の原因)
>>同じ理由で逆に
インフレになったから、円安になる。という文章も正しくない。
インフレになったからって、日本の商品が世界的に人気がでて、引っ張りだこになれば、
当然円高になるわけだから。



これは利上げや利上げ期待を市場がするから。仮にインフレ率がどんどん加速していっても
中銀が止めないとどんどん円安する。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/5070.gif

ちなみにバブル期の円ドルを見てほしいのだけれど、プラザ合意で切り上げられた後、
バブルが起きてそのときはずっと円安にふれてるんだよ。YASU君が言うように
日本が発展して人気が集まるのならこんなのは説明不可能でしょ。
538yasu:2010/08/17(火) 15:57:47
>>534
じゃ、例えばデンマークがデフレになって日本がインフレになったら、デンマーク・クローネの方が
日本円より価値があるというわけ?
人口540万しかいない国なんだけど。

価値って何ですかね?デンマーク・クローネなんか持って歩いて、世界中どこへいっても使えない。
ところが日本円は、アジアでは受け取ってくれる店もある。


>>538

>>じゃ、例えばデンマークがデフレになって日本がインフレになったら、デンマーク・クローネの方が日本円より価値があるというわけ?

そのとおり。


>>価値って何ですかね?デンマーク・クローネなんか持って歩いて、世界中どこへいっても使えない。
ところが日本円は、アジアでは受け取ってくれる店もある。


需給バランスで決まるだけ。
540yasu:2010/08/17(火) 16:04:05
>>537
可能性を言っているのであって、実際に起こったことを
説明しているわけではない。
デフレー>円高
インフレー>円安
なんて物理学じゃあるまいし、そんなこと必ず法則通りに起こるなんて、
あり得ないと言っているだけです。
>>540

それはおかしいよ。



円高というのはだね、通貨の価値が外貨建てでみて上がること。
デフレというのは通貨の価値がモノに対して上がること。

要は円高とデフレというのは測る定規の違いでしかなくて原因は同じなんだよ。
現実のデータも見れないのか?
543yasu:2010/08/17(火) 16:19:58
>>541

>>518
で散々説明したのに、まだこんなことを言っている。
因果関係が証明できないんだから、今後インフレがおこったが、円高になったという
現象だって起こりうると言っているのに、根拠もなく受け入れないとは、
だから脳が硬直していると言っている。
>>543

インフレで円高することも実質金利差で普通にありえるよ。
例えばドルはバブル時インフレだったけどずっとドル高してた。
それは日本がデフレで低金利政策採ってたのに対し
アメはインフレで利上げしてたから。このときドルはインフレで通過高してた。

インフレと通貨高は何も矛盾しないよ。インフレは加速するから
中銀は政策金利をいじったり(テイラールール)してマネタリーベースを減らす。
そして市場はそれを織り込むから自制することでもインフレ傾向は弱まり
通貨が高くなる。
もし、別のもの凄い円高要因が同時に発生していれば、
インフレになっても円高になることは当然ありえる。
これは、鍋を火にくべていても、次々と氷を放り込んで
いればお湯の温度が下がることがあるのと同じことだ。

物理に限らず、影響や因果というものは、他の条件を
一定として考えたものを言う。もし他の要因が同じなら
インフレは必ず円安をもたらすし、他に円高要因が沢山
あるため円高になる場合においても、デフレだった時より
円高の度合いを緩やかにする効果を持つ。
yasu君はクルーグマンと小宮の論争を読んだほうがいいよ。


君のなぞが解けると思う。為替は貿易収支で動いてないんだよ。
それならドルはなんなんだと。
>>546色々話すのはいいけど、今日実質金利を習ったyasuが理解できると思う?
ここまでの話半分も理解してないと思うんだけど。
>>538

インフレ国の通貨は、持ち続ければ持ち続けるほど価値がなくなる。
デフレ国の通貨はその逆。

それだけ分かっていれば、あとは幼稚園児でもわかりそうなもんだが。w
ばかじゃねの?w
>>538

世間の狭いyasuくんは知らないかもしれないけど、
東南アジア各国の都市には至る所にMONEY CHANGERがあって
デンマーククローネでも余裕で現地通貨に両替できるよ。

550yasu:2010/08/17(火) 19:12:28
実質金利を考えるのはいいが、だいたい日本人が外貨預金で、
うまく設けたなんて話は、最近あまり聞かない。

外貨預金なんかする連中は、その国の実質金利まで考えてやっているのかね?
為替で損しないようにするのがせいぜいではないの?
実質金利が高くて円高なんだから儲かるわけがないだろう。
為替で損するのは金利差なんだよ。
>>550

本日始めて実質金利についてお勉強して一つお利口さんになったyasuくん。
さっそくご説教にご利用ですか?w

そんなyasuくんには、この一言。

「子曰、道聽而塗説、徳之棄也。」
>>550
考えたことない奴とは雲泥の差だなw

>330 :yasu:2010/08/14(土) 21:56:35
>>325
> 現に読んで、所蔵もしているんだから、読んだと主張する以外にない。

たくさんの経済学者の本を読破したと主張するyasu君
どの一冊たりとも、三橋の本さえも、一度も「実質金利」が出てこなかったと主張するのかな?

どうやらスレ「その1」に続いて2回目の「ごめんなさい」の季節みたいだねw
「ウソついてごめんなさい」
さあ、どうぞwww
実質金利はフィッシャーやトービンが論じているわけで知らないはずがないよね。
>>550

日本円より実質金利が高い通貨に投資すりゃいいだけのこと。
こいつマジでばかじゃないの?
>>550

昔は米ドルのほうが実質金利が高かったから円キャリートレードなんてのが
盛んになって円安ドル高になった。今じゃドルキャリートレードで円高だ。
557yasu:2010/08/17(火) 19:35:17
>>555
>>日本円より実質金利が高い通貨に投資すりゃいいだけのこと。

為替が動いたら損するじゃねーか。
だいたい
>>529
>>530
で認めている癖に、いつまでも変な中傷はやめてくれ。

>>557
ん?それは「実質金利なんて当然昔から知ってたよ」って主張してるのかな?
>>557


俺は529でもなけりゃ530でもないわ。
ばーか。

560yasu:2010/08/17(火) 19:50:54
>>548
なんて、馬鹿がバカいってる典型だね。
人口540万しかなくて、経済規模が日本よりはるかに小さくて、昔のイギリスみたいに世界中に
植民地をもっているわけでもない国の通貨が、日本円より価値が高いだとよ。

経済理論バカってこういうのを言うんだろうね。生活上で当然考えられる常識がない。
じゃー、大量のクローネを持って、デンマークへ大人数の日本人が移住したら、デンマークは
そいつらを養えるのか?あの経済規模では養えるわけがない。
金だけあったって、実物の生産力がなけりゃ、しょうがないという生活上の感覚がまったくないバカだ。
>>557

為替が動いたら得するかもしれないじゃん。
あんたほんとにばかだね。

>>560

価値が高い低いってばかじゃねーの?

今論じられている円高ってのは、 價PY < 僖KK という現象。

JPY < DKK じゃねーよ。w



>>560

それならGDPがめでたく日本を超えたうえに人口が日本の10倍以上ある
中華人民共和国の通貨なんて最強だわな。
お前はいますぐ中国銀行東京支店にいって全財産をRMBにしてこい。w
>>560

>大量のクローネを持って、デンマークへ大人数の日本人が移住したら、デンマークは

そりゃ大歓迎でしょう。w


>じゃー、大量のクローネを持って、デンマークへ大人数の日本人が移住したら、デンマークは
>そいつらを養えるのか?あの経済規模では養えるわけがない。


↑大変だ!!yasu理論によると大量の中国人旅行者が日本に来て日本でカネをつかいまくったら
 日本は破産しちゃうらしい!!!!!!! wwwwwwwwww

>>562

円高じゃなくってクローネ高でしたね。
失礼。
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/17(火) 20:08:48
新規参入の方々へ
yasuとはこういう人間です
前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1279610694/18-94

まともに相手にすることはありません
價PYとかわかるわけがありません
568yasu:2010/08/17(火) 20:15:07
通貨の価値という概念についての議論ですよ。
要するに通貨の価値は、その国の生産力に依存するわけで、あるいは軍事力も一部あるかもしれんが。
デンマークは軍事力も比較的高いが、要するに540万内外の人間を養ってその安全を守る程度の経済力しかないということ。

日本やアメリカや中国に及ぶべくもないということ。
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/17(火) 20:20:52
>>568
だからwwwwおまえは議論をふっかける頭がねえだろwwwwwww
今日「実効為替」習ったばっかじゃねぇかwwwwwwwwwwww
>>568

それなら具磁力も生産力も圧倒的に日本より強い世界最大の経済大国の通貨が
なぜ現在ほぼ全通貨に対して下落しているんだ???

それも、ドルとユーロという二大通貨がだ。

お前は自分で書いている間に少しは変だと思わんのか?
>>567

え?yasuくんってたしか電気系の学科を出ているはずだよね?
電気系なんて講義の半分以上は数学じゃねの?

経済学部卒で、大学に入ってからまともな微積を習ったド文系の俺が書いた
價PYなんてyasuセンセイからすりゃ猿レベルでしょう??
どうやったらそんな意味不明な認識になるのかちょっと三橋の本を読みたくなってしまったw
>>568

それならスイスフランがドルやユーロに匹敵する通貨だというのは
嘘なわけね? よく分かりました。

>>572

あんなのが書いた本に印税払うのもバカバカしいので、
実は今日、お盆休み最終日を利用して本屋で立ち読みしてきました。

そうしたら、のっけから日本の「千年王国」とか書いてあったんで爆笑でしたわ。w
生産力とマネーサプライには明確な相関はないよ。
576yasu:2010/08/17(火) 20:31:03
具磁力というのは、軍事力のことですね。
そりゃ、1ドル=1円とかなっちゃったら、この為替相場はどう考えても変だということになるでしょうがね。

1ドル=100円、80円くらいではね、アメリカの国債乱発のいで、こういう相場になったという範囲に収まっているでしょうよ。
ユーロもアメリカのサブプライム・ローンを含んだ証券パックを散々買いこんで、その後始末で右往左往しているだけで、
それが収まれば、平静を取り戻すでしょう。
>>576

え?ユーロがこけたのはギリシア問題じゃなくってサブプライムローンなんだ。
こりゃ初めて知った。
「ギリシア!ギリシア!」とうるさい三橋センセイにも、yasu大先生の
正しい経済理論を教えてあげないといけないな。w
>>576

アメリカというかFEDが米国債の買い入れを盛大にやったら
ドルがなぜかさがっちゃたね?

これはおかしいよね?

だって米国債を米国の銀行が買っているんだから、三橋理論によれば何の問題もないはずだわ。
しかも失業率が高い=生産余力がある状態で。

おっかしーなー??? 三橋理論が間違ってるわけ無いしどうしてこうなったんだろ??

579yasu:2010/08/17(火) 20:45:17
>>578
FEDは中央銀行でしょ!日本では、日銀が国債を直接買い入れることは法律で禁止されているのに、
アメリカは平気でやってるね。

>>米国債を米国の銀行が買っているんだから、三橋理論によれば何の問題もないはずだわ。

違うでしょそれは。三橋は国債を発行しても日本の銀行は過剰貯蓄が大量にあるからすぐ捌けるだろうといっているわけで。
全然違うでしょ。裏付けのある金が国債に化けるのと、全然裏付けのない金が発行されるのでは。

>>FEDは中央銀行でしょ!日本では、日銀が国債を直接買い入れることは法律で禁止されているのに、アメリカは平気でやってるね。


これはいったいどういう釣りですか?
>>579

アメリカだって家計の貯蓄が激増しているのに貸付先がドンドン減って
日本と同じ状況に陥っているから、銀行は米国債をほしがっているよ。
それどころか、米国債はヨーロッパでも大人気だ。

そもそも米国債の金利も日本同様に急落していることを知っているのか??


>FEDは中央銀行でしょ!


↑中央銀行かもしれませんが、普通の銀行でもあります。

>>579


三橋だってデフレギャップがあるなら日銀が国際をなんぼ引き受けても大丈夫。
日本国は千年安泰!と太鼓判押してるじゃん?

違うの?


デフレギャップという国民の財産があるかぎり、
国債なんて無限に発行して日銀に買わせりゃ大丈夫!!
というのが三橋珍理論の極意です。w

>>576

↓最近の米国債10年物の金利。

 http://finance.yahoo.com/q/bc?s=^TNX&t=6m&l=on&z=l&q=l&c=

あれ?? 金利が下落している=国債の価値が上昇していますねぇ。
乱発して価値がさがったんでないの??

>>510-511
経済板のソースに、ネタじゃなく真剣に知恵袋を張ったのはyasu君が初めてかもしれない
しかもわざわざベストアンサーに選ばれなかった回答

これはこれでこのスレ伝説になったな
しかも間違ってるし
流石は三橋信者
>>586

日銀のサイトの説明に対して、知恵遅れで回答かよ??w
こりゃyasu先生の大勝利だな。www

あー今日も平和だなー
590yasu:2010/08/17(火) 22:38:06
一連の議論で
デフレー>円高
インフレー>円安
とは、状況によっては、必ずしもならないということがわかったので、
安心した。
これ以後は、日本が生成した付加価値を如何に外国、外国人に売ってゆくかということを
考えて見たい。


>>590

> 一連の議論で
> デフレー>円高
> インフレー>円安
> とは、状況によっては、必ずしもならないということがわかったので、
> 安心した。

 ↑何をどうしたらこういう結論になるんだ?頭がおかしいの??

>>590
国が出来るのは円安にすること。後はごちゃごちゃと
素人の政府が手を出しても失敗するだけだから、民間が努力すればよい。
>>578
落ち着けよ。
国内債はデフォルトにならない、とは言ってるが通貨が下がらないとは言ってないぞ。
>>577
欧州の銀行もサブプライムローン相当買ってたよ。
>>510
知恵袋どころか池沼袋だなそれ。
実質金利という言葉が出てこないw
>>594

で、それがユーロ暴落の引き金になったの?
へー、初めて知ったわ。
さすが2ちゃんねる。w
>>510
>お前は異端派の教科書で経済学を勉強したから、その経済知識は
>狂っている”とか、そういう言い方をする奴は脳が硬直していると何回も言っているのだ。

yasu君、きみは脳軟化症だw
認知症まで進行してるぞww
大勝利とかほざいてんのは某カルト池田教のキチガイかな
そうでないなら証明してみるべきだな
【経済】「国の借金」意味分かって使ってる?…日経ビジネスコラム「三橋貴明 暴論?あえて問う!」より★5[08/17]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282091442/
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/18(水) 10:04:58
人の反論をちゃんと聞かないならブログでやれ,bakasu チラシの裏にでも書いてろ
>>535
>彼の説明が間違っているから君の反論は筋が通っている。
>実質金利は本当は予想実質金利で名目金利-予想インフレ率で定義されるもので為替は決まるから。

ああ、悪い悪い

yasu
>>535が言うとおり、ホントは予想インフレ率だ

ちょっと迷ったんだけど初見じゃ混乱するだろうから、
イメージつかんでもらうために単にインフレ率って書いたんだ

三橋も円高に関する発言が変遷してるとこみると、
yasuと同じで単純に「知らなかった」んじゃないかな?
途中で気付いて後戻りできなくなったからごまかしてる、と
これもyasuと同じだw

師匠はちゃんと選びなよw
知恵袋先生とか三橋先生じゃしょうがないからさ
602yasu:2010/08/18(水) 12:09:50
>>601
別にこれをレスした人に恨みや悪意はないけどねー。

これだから、自然科学者や技術士が、正統と称する経済学を知っていると言っている、経済学者、経済学徒その他に
あきれるんだ。

”予想インフレ率で定義されるもので為替は決まる” だってさ。

こんな文章は、自然科学では軽蔑される。

”その惑星へ接近した衛星は、予想重力で落下速度が決まる。”
科学者としてはバカ。
物の大きさと密度が分かっていれば、ニュートンの法則で引力はわかる。

”予想したxx率でyyが決まる”なんて文章がよく通用するもんだ。へんな世界だ。
xxは予想しているんだから、yyだって予想値であって、不定に決まっている出ないの。

気象庁の予想の方がまだ受け入れられる。“明日の降水確率は90%です。”
これは、なにを意味しているかというと、明日はほとんだ雨だろう、しかし雨が降らない場合も無きにしも非ずだ”という意味だ。








>>596
引き金の一つではあるよ。
無関係ではありえないし。

あなたは何が原因だと思ってるの?
しかし煽るだけの中身のない人が時々でるが、
キレもせずよくやってるな
そのことはたいしたもんだ
>>602

だから為替は先物であって予想値でしかないんだよ。
だから予想でいいんだよ。先を読み込むことによって大変動を防ぐのがそもそもの目的なんだから。

だから為替は君に近いマサチューセッツアベニューモデルでは説明できないの。
小宮の言うとおりそれは相手国に左右される割合の小さい構造的なものなの。
606yasu:2010/08/18(水) 14:00:39
>>605

じゃ、やっぱり、日本がデフレに突入した、だから円高になるというのは、間違いで、
日本がデフレに突入した、だから円高が予想されるというのが正しいわけだ。

ついでに気象庁みたいに円高になる確率も算出してくれるとありがたい。
FX取引で役に立つだろう。

>>604
コテのバカの事を先に気づいてやれよ、お前の牽制そのものの評価だぞそいつ自身が。
>>606
円高が予想されてるし現在もすでにデフレだってこと。
現在円高の証拠はコアコアCPIがマイナスであること。アメはまだなんだかんだでそれがまだインフレを
示してる。つまり過去から現在に至る実質金利も予想実質金利も日本のほうが高いということ。
>>606
http://www.bb.jbts.co.jp/data/index_bei.html

円の高い安いは相手国の政策金利とインフレ率に依存するので不明。
アメリカが景気回復すればまた利上げが行われて実質金利のスプレッドは巻き戻るのでドル高する。
ただ日本は今現在10年先まで1パーセントのデフレだと予想されている。
610yasu:2010/08/18(水) 17:10:25
>>601
>>602
>>605
>>606
>>608
>>609

ふーむ!
やはり、現代経済学は、自分の学んだ電気工学に比較するとはるかに難しい。

その難しい理由がはっきりすりゃいいが、それが不透明だから尚更難しい。

為替レートが予想値だなんて? 
”本日の為替は1ドル87円ですが、これは全員がこのレートで取引するであろうという予想値です。”
こんなの、一般人が理解できるのかね?

”築地でいいマグロが100万円で競り落とされた。”ということなら、だれでも理解できるけどね。


為替レートはマグロの値段と同じであって同じでないもの。穀物や石油の値段と同じだよ。
yasuの出した例で言えば星の質量がどんどん変わるんじゃない?
しかも彗星みたいに重量が減るだけじゃなく、減ったり増えたりする。
さっぱりわからないじゃしょうがないから、予想重力でも見積もって計算するしかないでしょ

星とかの長大なものじゃなくて、コピー用紙一枚落として、どこに落ちるかって感じ?
無数の勝手なふるまいをする粒子にもまれながら、
あるときは風が吹いて多数の粒子が同一方向に当たる…みたいな
誰が発端か知らんが、予想ってのは経済学の用語じゃないだろ
使うなら期待だ
>>613

expectedだからどっちでもいい
それは数学の方で期待値と訳した人に言ってくれ。
「誰かの支出は誰かの所得」とか言っている馬鹿な人たちの教祖様でしょ、三橋って。
付加価値を理解していないからこんな阿呆なことを言う。
>>616
つまり…どういうこと?
618yasu:2010/08/19(木) 11:44:35
>>617
ここで、yasuが一番最初のスレで付加価値について、述べた部分を引用しておこう(このスレは既に倉庫入り)
”539 名前:yasu 投稿日:2010/05/20(木) 13:30:06 ID:UvRngHKc
::長期的にドル価値衰退は続く::
アメリカ合衆国における付加価値生成能力の減退
未開部落(アマゾンで最近空中写真で発見された)の人間のようにすべての生活物資を自分たちの
周辺から調達している人々は別として、普通の人間はすべて他人と取引しないと生きてゆけない。
料理人は、食材を仕入れて調理して提供して、その代金をもらう。もらうのは食材費光熱費と調理費の合計である。
そのうち食材費、光熱費は他人に払う。
調理をおこなうことにより、付加価値が発生し、食材費+光熱費+付加価値ー>料理代となる。
すべて普通の人は、この付加価値を発生させてその代金で生きている。
日本という国家の場合、この付加価値を発生させる能力は非常に強い。日本に鉄鋼石を運びこめば、
たちまち、加工されて、様々な高性能の耐久性がある工業製品にかわる。だから世界(とくに
中国のような成長国)は、日本の建設機械、工作機械がほしくて、だから代金として日本に支払える
通貨をほしがる。
アメリカの場合はどうだろうか?世界がアメリカ製の何かほしいものがあるだろうか?
コンピュータ? 台湾、日本で十分作れる。
テレビ ?
掃除機 ?
冷蔵庫 ?
車 ?
映画 最近はリメークばかり?
一体アメリカという国家が生成する付加価値って何なんだろう?
原子力潜水艦、イージス艦、戦闘機?
こんなものばかり。
継続して売れるものでもなし。
後は、ソフトウエア等であるが、高額の売上が期待できるわけでもない。
世界の地域が本格的に地域決済通貨を導入し始めたら、決済用のドル紙幣もいらなくなり。アメリカ製品も何も
ほしくないし、長期的には、ドル紙幣の価値はなくなっていくだろう。
そうなると、ドルに対する円高は避けられないだろうし、さける理由もなくなってくる。 ”
続く
619yasu:2010/08/19(木) 11:45:02
>>681
続き
これで付加価値の経済的意味がわかったと思うが、これを三橋が理解していないとは、思えない。
しかし、やはり一般的に言って、製造業で働いたことのない文系の人間は、その理解を実感として体得していないだろう。
というのも、金属材などの部品の仕入れ価格を知っているから、それで機械を製造するとその何十倍もの価値がついて
販売されるということを、毎日見ていれば、付加価値とは何かということいやでも、叩きこまれる。
過疎って来たね
このスレも終了かな

yasuっていうのが「無知、嘘吐き、見栄張り、ごまかし、言い張り」のブランドとして定着したから
yasuがブランド通りの行動をしても、もう何の興味も湧かないのだろう

人間は落差を感じて行動する
行動経済学の言う通りだ

たまに三橋スレだと勘違いして迷い込んでくる人がいるが、yasuにあきれて去っていく
>>618-619も突っ込みどころ満載だけど、住人ももう誰もレスしない
ってことで

―解散―

でおk?
ニュー速の三橋関係である日経ビジネスのスレに行ってたんじゃね?
622yasu:2010/08/19(木) 19:42:25
>>613
>>614
http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20100725

やっぱり、このサイトでも、よくわからない用語が出てくる。
自然利子率
予想インフレ率
潜在成長率(技術進歩率)

こりゃ、一体どういう数値なんですかね?
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/19(木) 20:43:33
近経批判の近経知らず
624yasu:2010/08/20(金) 14:07:56
円高だ、円安だと一喜一憂したら、さて今度は、次のテーマを考えてみよう。
円は基軸通貨あるいは、言い換えれば国際主要決済通貨になれるかどうか。
http://www.asahi-net.or.jp/~vb7y-td/L0/201208.htm
”ドルのばら撒きは、いつしかドル暴落とい
う結果になり、次の基軸通貨が必要になる。この時、どの通貨が基
軸通貨になるか、そして、円を基軸通貨にできないかを検討しよう。”
ということだが、一方
http://itl.irkb.jp/ipe/InternationalizationOfYen.html#merit
このサイトを読むと、
ユーロがドルに置き換わって、基軸通貨になる可能性も蓋然性もほとんどなく、
ドルが信用を失った後の情勢については不透明さを強調している。
この文章の中で”慣性の存在”という文章が印象的である。
つまりドルを媒介とした決済は慣習であり、なかなか排除し難いことが強調されている。
次に、また経済版でこんなものを引用したと言われそうだが、
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4741964.html
このサイトを見ると、
”米ドルで交易を行う際に、
ニューヨーク連銀が銀行間の取引を保証するからです。
だから、ニューヨーク連銀は国際間の銀行取引を完全に
掌握していることになる。”
という実態であるから、このような銀行の存在がなければ、円で決済することが普及するのはむずかしい。
しかしながら、実態として円やドル以外で決済を求められる事態は発生している。

http://d.hatena.ne.jp/Takaon/20080822
イランは明確に、ユーロ、円決済に踏み切ったし、ベネズエラやそのた南米諸国もドル以外の決済を検討している。
http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/b31df68820c4d1cf44d6eacb8c1e1ae3
新しくできた通貨Sucreを流通させようとしているが、現状ではドルの影響力を免れていない。
しかしながら、その意志は次第に貫徹されていくだろう。

このように世界中がドル離れを起こしている現状では、日本はできる限り円建て決済を確立させていかなければならない。
このテーマで述べてゆきたい。
>世界中がドル離れを起こしている現状

針小棒大
626yasu:2010/08/20(金) 19:13:32
http://blog.oricon.co.jp/auction/archive/440/0

単に反米政治思想がある国が、ドル離れを画策しているというだけなら、
針小棒大だが、上記サイトにあるように、アメリカの国際の格付けを下げよと要求している、
組織があるとすると問題は世界的だ。

”先月の5月、格付けビジネスに再参入を果たした独立系投資調査会社、
ワイス・グループは、思い切って世界的な格付け機関に、挑発的とも
いえるメッセージを送りつけたという。
米国債のトリプルA格付けを剥奪せよというのである。

米国債の格下げが世界中の市場に混乱をもたらすことと、国債価格が
急落し、長期金利が急上昇する可能性があることは認めている。
しかし同会社によると、米国債をこれまで通り最上位に据え置けば、
最終的に事態は一層悪くなる可能性があるというものだ。

これは今の格付けによって米国政府は自由に国債を発行でき、欧州の
金融危機が深まる中、投資家も中長期国債の購入意欲をそそられる。
しかし現状といえば利回りは低く、リスクに見合うものにはなっていな
いというもの。”

このような状態の国債の通貨から離反するのは当然の経済行為であるように思える。


627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/20(金) 20:13:46
コピペの垂れ流しはブログでやれ

今日はたったの4レスか?このスレも飽きられているみたいだな。
ドル離れは知らんが、yasu離れは確実に起こっているんだろう。w

>>626

ご都合主義の三橋信者の論理。

日本国債の利率が低い → 日本国債が信用されている証拠。
米国債の利率が低い → リスクに見合わない。

>>624
>”米ドルで交易を行う際に、
ニューヨーク連銀が銀行間の取引を保証するからです。
だから、ニューヨーク連銀は国際間の銀行取引を完全に
掌握していることになる。”

これってfedwireのことじゃねーの?
日本にだって日銀ネットあるし、白川さんはその辺はやたら意欲的に改革しようとしてる
決済システムは詳しくないからどこがどー変わるのかさっぱりわからんが
yasuと話してもねぇ
こっちが一方的にお守りするだけになっちまう
実質金利なんて大学一年生の一学期だぞ

学部専門レベルなんて言わないから、せめて教養レベルは勉強してからおいで
そのくらいは無いと話がまるでかみ合わないから
そこまでちゃんと勉強したら、この文章を書いた人がどんな人かわかるよ
*****************************
http://voiceplus-php.jp/archive/detail.jsp?id=118&nif=false&pageStart=120
「そう。だって、内需がダメだから輸出で成長していく、つまり円安のほうが望ましいというけど、内需の成長が抑え込まれているのは、そもそも円安だったからだよ。
円が安くなっているときは、日本人の購買力がどんどん削られていっているわけだよね。輸入価格が上昇するわけだから。
日本人の購買力が小さくなれば、国内を主な市場としている中小企業だって、それはやっぱり経営的に厳しくなるでしょう。
外国への輸出で稼いでいる大企業はともかく、円安になれば中小企業の収益力が落ちて、内需の成長率が低下して当然だよ。

 内需を成長させたいなら、方法は単純だと思うけど。円高にすればいいんだ」
******************************

レベルとしてはyasuが書いた文章とか知恵袋の文章と同じ
知識が無くて勘違いしてるだけ、まったく間違ってる文章だ

経済学部卒業でこれだけの勘違いは信じ難いが、
授業は代返、テストはレポートで何とか切り抜けたデキの悪い学生だったんだろうって
思い浮かぶよ
wktkとかなんとかいうバカの養成しかできないスレってまだ頑固に残ってんのか?
つかキーカレンシーだとかハードカレンシーだとかに本質的には意味はないと思うのだが
スティグリッツはわずかに過大評価されるって言ってたんじゃなかったっけ?
だからわずかに国債のリスクも低いのでは
>>630
日銀は金融政策以外については割と良い方だよ。
636yasu:2010/08/21(土) 12:47:38
メディア・リテラシー(英: media literacy)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%86%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%BC
という言葉は、段々定着してきた。メディアが発する情報に振り回されず、
的確に自己判断する考え方だ。

ところが Economics literacyという言葉は、まだ定着していない。
これは、経済学者やエコノミストと称する連中の発する情報に振り回されず、
的確に自己判断する考えだ。大学で経済学と称する学問を履修した人間が振り回す
用語にも眉唾をつけて受け止めなければならない。
ここで是非現代経済のリテラシーを強くするために以下の電子書籍を
是非お勧めしたい。(私は最後まで読みましたよ。)
http://book.motion.ne.jp/pathfind/economy.html
”現代経済の直観的方法 ”長沼 伸一郎 870円
これには、面倒くさい、実質金利、実効為替、予想インフレ率とか
そういう用語は一切出てこない。現代経済の本質が述べられている。
普通には、読み通すのに2,3日かかるだろう。

このスレッドにレスする人の中には、経済学者の言うことを物理の法則のように
信じている人もいるが、そういう人こそリテラシーが必要だろう。
例えば、デフレになると通貨高になると信じている人がいるが、
でも、その法則に従えば日本がデフレで円高ドル安になっても、
アメリカがデフレならドル高円安になるはずだから、
両方がデフレの場合は相殺しあうはずである。だから相対的な程度の問題に過ぎない。
こんな常識的で中学生でも分かる話を考えず、デフレだから円高云々とわめくような
人間の発する情報からやはりリテラシーが必要だ。
自分がクソメディア同然かそれ未満と分かれば意気軒昂でやってくること自身痛いと理解できるだろう。
相対的だよ
みんなそう言ってるじゃない
勘違いして空回りしてるのはおまえひとり
yasuは相変わらずアホだな
640yasu:2010/08/21(土) 15:07:13
>>638
その通り、すべて相対的な問題なのである。
現今の円ドルレートが円高ドル安に振れるのは、日本がデフレで実質金利が高いから、
ドルを持っている投資家がドルを円に変えて投資するから円高になるという説明も相対的な
問題に過ぎない。

ほとんどの人間は贅沢な生活をしたいから金を稼ぐのであって、アメリカ人だって例外ではなく
最終的に欲しいのは、自国通貨での購買力だ。ところが自国の民生品メーカがロクなものを作らず
贅沢品はほとんど日本製で、しかも年々円高ドル安になれば、それは益々高価なものになる。
日本はデフレで実質金利は高いと言ったところで、その実質金利で稼いだところで、
ドルの価値が下がってしまっては、相殺だろう。その上ドル安で高級な日本製品が手に入りにくく
なるとなれば何の為に投資したのか分からなくなる。

だからデフレで実質金利が高いから外貨を呼び込むという説も、相手国の民生工業生産力が強いか弱いか、その他の状況による
相対的な説に過ぎないのである。
>>636
ブーメランww

>メディア・リテラシー(英: media literacy)とは、情報メディアを主体的に読み解いて必要な情報を引き出し、
>その真偽を見抜き、活用する能力のこと

真偽を見抜くために必要なのは頭w

頭が悪いから
chiebukuroで間違ったアンサーをわざわざ選ぶ
ネットから間違った三橋をわざわざ選ぶ

リテラシーが必要なのはおめえだwww

ブーメラン、ブーメラン
wwwwwwwwwwwwwww
>>640

それで、何が言いたいの?
贅沢品はほとんど日本製って、バカJか?
いつからベンツやポルシェが日本製になったんだ??

643yasu:2010/08/21(土) 23:24:27
ユーロに対しても同じことが言える。
ポルシェなんて贅沢品じゃなくて、ああいうのは車フリーク品という。
レクサスもハイブリッド車が登場したから、ベンツより高級車になった。

結局何が言いたいかというと、日本がデフレだからって、そんな理由だけで、
将来のドルの購買力も考えないで、日本円に投資するようなアホな
アメリカ人投資家なんてそんなにいないだろうということ。

>>643

>結局何が言いたいかというと、日本がデフレだからって、そんな理由だけで、
>将来のドルの購買力も考えないで、日本円に投資するようなアホな
>アメリカ人投資家なんてそんなにいないだろうということ。

 ↑お前は将来ドルが強くなると思っているのか弱くなると思っているのか
  どちらなんだ? 

645yasu:2010/08/21(土) 23:43:06
>>644
今の状況では、将来的にドルが通貨として強くなるということは、
考えられない。

それなら積極的に円買いすりゃいいじゃん?

647yasu:2010/08/22(日) 10:47:09
日本に帰化したアメリカ人ビジネスマンのビル・トッテン
シンガポールに移住したジム・ロジャーズ
ウォーレン・バフェットもシンガポールに拠点を持ったという話だ。
ドルを見限ってアメリカを離れるアメリカ人投資家がこれから
序々現れてえてくるように、思われる。
シンガポールというのは、絶妙な場所だ。中国にも日本にも投資できるし、
金融サービスが充実している。
>結局何が言いたいかというと、日本がデフレだからって、そんな理由だけで、
将来のドルの購買力も考えないで、日本円に投資するようなアホな
アメリカ人投資家なんてそんなにいないだろうということ。

まちがってるし

しかも動機が「言い返したい」それだけ

そんなことしても大学初級程度の知識もないという事実は変わらんだろうに

恥の上塗り

まるっきり子供のメンタルだな

大人になることを失敗した人間はこうなるのか

かわいそうに
649yasu:2010/08/22(日) 15:21:47
>>そんなことしても大学初級程度の知識もないという事実は変わらんだろうに

大学で教える経済学にリテラシーを持てと言っているし、マンキューやスティグリッツの教科書なんか信用できないと言っている人間にそんなこと言ったってしょうがないだろうが。
大前研一も長谷川慶太郎も、大学で経済学なんか勉強していない。

だから、そんな理由でこういう連中の言動は信用できないなんて言うんだったら、そんな学歴至上主義があるかいな?
勝手にかわいそがってなさい。
一国の政府閣僚の発言自体がファンダメンタルだとも気づかず
「為替はファンダメンタルで勝手に決まる」と放言する閣僚達
円は魅力的だから買われてるんじゃなくい
操作しやすいからされてるだけだ

国債の低金利がその安全性を的確に反映しているなら
外国人だってもっと積極的にリスク分散に利用しているはずだ
なんで外国人は必要最小限しか買わないの?
651yasu:2010/08/22(日) 16:31:09
日本がデフレで実質金利が高いから、円高ドル安になると主張する人間がいるから、
それは主因ではない、日本の製品の輸出競争力、アメリカ自信が原因のドル安、など各種の要因が
積み重なって円高になっている。実質金利が高いから外国の資金がそれを狙って日本に入ってくる部分だって、
要因の一つには違いないが主因ではないだろう。

日本の国債が外国人に買われないのは、西欧の格付け会社が理由もなく格付けを低くしているからだ。
http://qazx.blog.eonet.jp/docdoc/2009/05/post-13b9.html

つまりグローバルスタンダードに逆らってる訳ね
>>651

>日本の国債が外国人に買われないのは、西欧の格付け会社が理由もなく格付けを低くしているからだ。

日本国債ほど、大量の発行残高があれば利払いが支えきれなくなるリスクが高くなるから
理由もなく低くしているというわけじゃない。


>>647

あれ? yasu大先生は中国のことをもうすぐバブルが弾けるだの、
ロクでもない製品しか作れないと散々こき下ろしていたのに
なんで大投資家が投資するんでしょうね??

どうも気持ち悪い。

>>649
>だから、そんな理由でこういう連中の言動は信用できないなんて言うんだったら
↑誰もそんなこと言ってないのに、架空の話を作り上げてそこに攻撃をしかける

>>636も同じ
>このスレッドにレスする人の中には、経済学者の言うことを物理の法則のように
信じている人もいる
↑そんな人いないのに、架空の話を作り上げてそこに攻撃をしかける

前スレ>>68も同じ
>まったく、こっちが債権なんて償還金額と利息合計より市場で高く売れるはずが
>ないと極めて経済的に常識的なことを言っているだけなのに、
>もしそれより高く買う買い手がいたら、損失は明白なんだから、
>どうやって、その損失を補填するんだと聞いているのに!
>バカだ、基地外だと! 中傷ばかり。どうしようもない連中だ。
↑自分は別の主張をしていたんだと架空の話を作り上げて逃れようとする

話のずらし方が全く同じ。
最初は理解できてなくて空回りしてるんだと思ったが、明らかに故意でやってるようだ。

見栄張り系の嘘を延々としゃべり続け、指摘されても治らない。
嘘つきだとみんなにばれているのに、それでも同じ系統の嘘をつき続ける。
指摘されてるから気付いてるはずなのに。

ひょっとしてなにかの人格障害じゃないかな?
リアル基地外なの?
656yasu:2010/08/22(日) 22:43:01
>>656
経済の話をするスレッドなのに、人格攻撃まで始めたか。
こっちはNameをつけてずっとレスしているのに、名無しのまま、
こんな人格攻撃までするとは、卑怯だ。
実質金利なんて言葉位知っていたが、知らない、大学一年の知識もないと、
決め付けたり、知恵袋の文章は、デフレー>円高が論破されたのに間違った文章を引用した
などと延々と非難する。

日ごろ自分の話が周囲に受け入れられない欲求不満を2Chで解消しようとしているな。
困ったもんだ。こっちは経済の話で自分の考えているところを述べているだけなのに。
三橋は、幸福の科学の工作員だなんて主張する変なレスが表れなくなったと、思ったら今度は、
新手の変なのが現れてきた。

三橋が1年ほど前のブログで”経済学という宗教”というテーマで書いていたが、

”「構造改革主義者や新自由主義者は、今の日本の不況についてまで『構造改革が不充分だからだ』と主張している。
あれはもはや宗教だ。不幸を嘆く信者に『貴方の信心が足りないからです』といっているのと同じだ」”

といっているが、時々このスレッドに現れるレスも同様に、自分の勉強した経済学を
宗教みたいに全然疑問もなく滔々と述べるものもいる。だからリテラシーが必要だといっている。


>デフレ→円高
↑論破されたのはおまえだよねw

>日ごろ自分の話が周囲に受け入れられない欲求不満を2Chで解消しようとしているな。
↑それもたぶん自分のことだろw

>だからリテラシーが必要だ
↑それもおまえw

日常的ににすり替えがおこってる
本格的にヤバイねw

攻撃してるんじゃないんだよ。
あまりにもはぐらかしや嘘が病的なんで気付いたんだ。
それで読み返してみたら全部同じw

コワイねw
658yasu:2010/08/23(月) 01:29:31
まあ、とにかく、人の言動が気に食わないといって、いつまでも人を人格攻撃するような
人間にいちいち相手にしていても話がすすまない。

1.日本が生成する付加価値で外貨獲得
2.日本はできる限り円建て決済を確立
について、話を進めようと思う。

円建てについては、例としてはまずイランが適正だろう。
日本がイランから石油を買い入れて、代金としてイランは円を要求して、
現在も円で決済されている。したがってイランは大量の円貨を手にしているので、
ここに日本の技術や製品を売り込めば、円を日本に還流させることができる。
ここはアメリカに遠慮せず果敢に原子力技術や省エネ技術を売り込んで行くべきだと
思う。

ベネズエラも、円と指名したわけではないが、ドルでの決済を禁止し、
ユーロとアジア通貨に決済通貨を切り替えると決定したようである。
ここですかさず、ベネズエラから円で直接石油を買えるように交渉すべきだ。

もっとも今の対米弱腰政府では、あまりそうも生きそうもないが。







次は重商主義ですか
カルト経済学はスレから出てくんな。
661yasu:2010/08/23(月) 11:28:58
>>660
自分の考えている経済学がカルトじゃないと思っているなら、その概要を
簡略に述べてください。


さて、外国でも自国通貨で買い物ができるというのは、経済競争では勝ち組の方で、
アメリカ人がいま、世界中でまだ(昔ほどではないが)享受している。

昔からジャングル探検系の映画を見ると、アメリカ人がアフリカやアジアの奥地で、案内人等にドルで支払いをしている
シーンがよく見られる。それが抵抗なく受け入れられている。
円で支払いをしているシーンなんて全くない。

将来的には、世界中に円が普及してゆき、映画でも外国人が円で支払いしているシーンが
抵抗なく受け入れられるように、努力すべきだ。いずれ米国人もドルを受け取ってもらえなくなって、
新しい映画では、ドルで支払いをするシーンは陳腐なシーンとして笑われるようになるだろう。
今更落ち目の日本がアメリカを追い越してそんなことできる訳無いやないですか
妄想経済理論もいい加減にして下さい。
yasu君の国債乱発1000年安心プランの前提には
「もう格付機関なんか誰も信じるはずない!」
という希望的観測もあったはずだが

国債発行額の大膨張が下げるのは格付けばかりではない
消費者に将来の増税を予感させ消費も引き下げる
投資も消費も先の先の先を読んで行なわれる
国債乱発1000年安心プランでの好景気は一瞬で終わるだろう
祭りの後には地獄が待っている
秩序もルールも無視して国債や通貨を乱発したら
国際通貨への道は遠のくと思うが
665yasu:2010/08/23(月) 12:06:48
>>664
それを今アメリカがやっている。だから問題が起こっている。
付加価値の裏付けのない通貨を狂気じみて刷りまくっている。

日本の場合、銀行の過剰貯蓄や保険金から国債が買われているから、価値の裏付けがありまだましだ。
>日本政府の負債が全体に占める割合が9%台だったのは、まさしく1996年なのです。すなわち、橋本政権が発足した年で、日本のデフレを本格化させた97年の緊縮財政開始の前夜というわけです。

なんか、小渕財政出動を無視して、さも負債残高の比率が高まったのは緊縮財政のせいと
言わんばかりの書き方だな。そんなのに騙される人はほとんどいないのに。
こういうセコいことをするから、信用を落としトンデモと見られるということに
一生気づかないんだろうなあ。
バーナンキはわざとBSを汚してインフレを起こすって言ってたんだけど
実際やってみるとドルの新任が強すぎて困ってるんだけどもww
ヤス君にコアCPIつってもわかんないよなぁw
>付加価値の裏付けのない通貨

なんだこりゃ?通貨の裏付けが付加価値?馬鹿yasu経済学の新理論?

>日本の場合、銀行の過剰貯蓄や保険金から国債が買われているから、価値の裏付けがありまだましだ。

買う側の理由によって商品の価値が裏付けられるって何だ?ばっかじゃねーの?
yasu君、中銀の目指すものは貨幣価値を安定させることであって、貨幣価値を高めることじゃないんだ。
貨幣価値が高まってデフレになりそうで、安定から外れてしまいそうなら、すすんで貨幣価値を毀損させるよ。
少なくともそれが普通の中銀の役割だし、当然バーナンキはそれを目指している。
糞チョンに日本語で話しかけても、理解できないから無駄である。
671yasu:2010/08/23(月) 13:24:02
>>667
知らない人の為に解説しましょう。

消費者物価指数(しょうひしゃぶっかしすう、英: Consumer Price Index) CPI
日本では:
生鮮食品を除いたもの(コアCPI)
持ち家の帰属家賃を除いたもの
食料(酒類を除く)及びエネルギーを除いたもの(コアコアCPI)

外国では:
日本以外では食料及びエネルギーを除いた指数を コア CPI と定義している。

>>668
そう言いたくなる気持ちもわかるが、

1.あんたが働いて貯めた金を貸してくれ、借用証を発行する。
2.金を貸してくれ、なにない? じゃー金を刷って渡してくれ、借用証を発行する。

1と2では随分違うと思うが?


>>671
あんたが働いて稼いだ金はいったいどこから来たのかと。
http://www.dir.co.jp/souken/consulting/researcher/insite/10052004.gif

ヤス君みえるかな?実は日本のほうがアメリカよりぜんぜん君の言う裏づけのないお金を発行してるわけw
マネタリーベースとマネーサプライと物価の関係なんて君にはわからないだろうなぁw
>>671
まるうつしwww
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E8%B2%BB%E8%80%85%E7%89%A9%E4%BE%A1%E6%8C%87%E6%95%B0

wikipeの知識は自分のものかwww
だから笑われんだよ
くだらない見栄張らずにソースくらい張っとけやwwww
知らない人の為に解説しましょう(キリッ
また時間軸が抜けている
「今のところ裏付けはある」だ
そもそも輪転機のフル回転はyasu君の願望だったじゃないか
確かに今のところ国民の預金を没収すれば借金をほぼ全額チャラにできるかもしれない
裏付けとは言い得て妙だ
677yasu:2010/08/23(月) 14:25:55
>>666
は、どこから引用したんですかね?

>>673
は、結局なにが言いたいのかね?

自分としては、三橋の主張「会計的に見れば、日本は世界でもっとも金持ちの国だ。」という主張に反対する積りはない。
だから、そんな単純にはいかないだろうという批判もあるだろうが、日米を会社に例えれば、
JAPAN株式会社、AMERICA株式会社、が両方とも資金繰りの失敗で倒産寸前になったとき、
どこかの大投資家がどちらか一方を買収しようとした場合どっちが得かという話になる。
純粋に金融資産だけ考えてもJAPAN株式会社が対外債務超過状態だったなんてあり得ないが、AMERICA株式会社は十分あり得る。

そこで、金融資産以外の付加価値生成能力や安全力(軍事力か)や資源採掘力を比較することになる。
ここまで考えて、採点すべきだと思う。

>>677

いいたいこと?日本のほうがアメリカより国債リスクは既に高いってこと。何が会計上だよアホか。
それだったらいまから1京円刷ってテラフォームするって宣言してみ。即刻破綻するから。
日本の方が実質金利も高く、CDSも高い。成長率も高ければ、税収の規模も大きい。
科学インフラや技術開発に関しても日本より圧倒的に上。
どこを見たところで、日本の方が財政破綻には近いところにいる。
理念が先行し現実が見えなくなった時、不幸はやってくる。
米国債はほとんどドル建てだから
お得意の「お金なんかただの紙だから幾らでも刷れる」
という珍発想でアメリカの財政は無問題のはずだが
大前研一思い出したよ。 彼は98年からハイパーガクルゾーって言ってるよwww
683yasu:2010/08/23(月) 15:05:07
>>679
また現れた、アメリカ信者。こりゃちょっとひどいね。

技術開発が日本より圧倒的に上?
じゃなんで、GMはいつまでもガソリンバカ食い車しか作れないんだ。
ボーイングはなんで、ちゃんと飛行機を約束通り納品できないんだ。翼に使う炭素繊維をなんで日本から導入しているわけ?
生産技術が全然だめないの。
特許の数も日本に負けてるし。

>>681
アメリカがジンバブエのようになっても破綻じゃないから、問題ないといえば問題ないと思うが。

>>678
日本人から見ると米国債なんて、為替リスクが大きすぎて買えないけどね。
日本の国債は、今の日本の状況からすると間違いなく償還されるし、通貨価値が下がる様子もないけどね。
基本的にコンサルやアカウンタントってミクロの世界で生きてるからマクロ経済は近い位置にあっても
実は切り口がぜんぜん違うってことがわからないんだよ。三橋と大前は違う方向にマクロ音痴。
ヤス君の理屈だと景気のいい国の国債の方が先行きがやばいことになるらしい
しっかし、知恵袋と聞けば知恵袋に行き、
ウィキと聞けばウィキに行く。

純朴というかバカというか・・・
計算し尽くされたコメディのようだw
こういうのが詐欺とか宗教に引っかるんだろうな。
687yasu:2010/08/23(月) 16:11:20
>>686
そりゃ、大学の経済学の講義だって、そんなもの純朴に信じるところは同じことだろうよ。
アメリカはドル札を刷りすぎるとジンバブエになるのか
なんてご都合経済学
>>687
詐欺師を信じ、本当の息子からの電話を拒否るバカw
>>688
しかもジンバブエは破綻じゃないから問題ないと言い切る能天気w

「三橋が総理になったら〜」っていうスレ建ててたが、
現職総理が「破綻じゃないから問題ない。金刷って10の100乗インフレにします」
って発言したらどうなるよ

おそるべき三橋脳ww
ってか選挙に出た途端コスプレの写真が出てくる時点でオワットルw
三橋の本をちょっとだけ本屋で読んでみたけど
この人って小泉竹中批判してる人?
どう言う批判してるのか中身は知らないけど
それならちょっと評価していいかな?
でも、ネトウヨとか三橋信者で小泉竹中批判してる奴を見ることは皆無なんだけど?
yasu君はそこら辺の評価はどう思ってるの?
693yasu:2010/08/23(月) 18:22:31
>>692
小泉、竹中は、アメリカの新自由主義経済にかぶれて、構造改革、構造改革とわめいて、
およそ国家が保持すべき構造まで、ぶち壊してしまったので、今の混乱がある(今が不景気なのはそれだけが
原因ではないが)。

もっともなんでも国営派、公共事業推進派の方にも、腐敗汚職があって、そこを挟撃されてしまったので、痛み分けというところだろう。

三橋は公共事業を推進する派だが、”道路や橋をちゃんと通れるようにしろ そういう仕事を政府から発注しろ”と言っているのだから、これは国政の責任者になろうという人間の
当然の発言だろう。
小泉竹中のやったことをよく知らずにアンチ小泉竹中になる阿呆って多いよね。
「三橋信者」の全てのコメントが、次の五つに悉く当てはまるのだ。
1.「塹壕射撃型」・・・これは別名「陸軍三八式歩兵銃型」ともいう。
塹壕から首だけ出し、一発撃ってスグ首を引っ込めることからこう呼ぶ。
論理的な文章を書くための語彙を全く持ち合わせていないため精一杯の悪態を
短く発すること(所謂「一発コメント」)を唯一の手段とする型。
数的にはこれが最も多い。
2.「証拠資料型」・・・論破されて窮地に追い込まれると突然「証拠は?資料は?何処に書いてある」と喚き始める。
一時逃れのあがきに過ぎないので周囲は冷笑して見ているが本人は得意顔でいる。
3.「末節固執型」同じく、主題で論破されてしまうと、些細などうでもよいことに論点をスリカエて何故か意味もなく引き伸ばそうとする。
尚このような三橋信者は、おそらく私生活においてはストーカー行為を行なっているのではないかと推察される。
4.「負け惜しみ型」・・・一見余裕の言葉を使ってあたかも自分が優位に立っているかのように印象付けようとするが、そのじつ顔面は引きつっている、三橋信者の中でもいじらしいタイプ。
5.「教えてください型」・・・やたらに「教えてください」を連発するタイプでこれも実に多い。論理的な文章は全く書けない。大事なブログを埋め草のように浪費するばかりの困った存在。
yasu?は3と4かな?
でもそれだけじゃなさそう。

yasu?の特徴的なところは、
あからさまなウソ(たいていは見栄)を、
ウソだとバレてるのに、
ウソだとバレてることを知りつつ、
それでもウソをやめられないところ。

衆人環視の中で実質金利を習っておきながら
>>656
>実質金利なんて言葉位知っていたが、知らない、大学一年の知識もないと、決め付けた
などどあくまでも言い張る。

ちょっとまわりで見たことのないようなキ印。
2は、数字は?と馬鹿の一つ覚えのように繰り返す、信者全般に共通の特徴。
3は、我らがyasu君。
4は、後から釣り宣言のエロ玉や、帝王ほなみんなど。
5は、シントあたりかな。
1は、スタッフ自演の単発ハンネの人たち?
698yasu:2010/08/23(月) 20:23:44
>>697
ああ、面白い。よくまあ、ここまで他人の頭の中を忖度できるもんだ。
ブレインゴシップ?の最たるもんだね。

自分は電気工学科を出たと言っているのに。

最近は文系も馬鹿な奴が多くて、分数ができないどころか、オームの法則も知らなくて、ボルトとアンペアの
区別もつかないのもいる。いずれどっかで笑い物になるだろう。




>>698
yasuくーん、質問!
∇ ←この記号、何て発音する?
yasuくんはまだググってます。
もうしばらくお待ちください。
>>700
ググっても出てこないから選んだんだけどね。w
ちなみに大学で電気電子系を専攻している人なら、最初の一週間で習う内容。w

おい、ボケKasu!いるんだろ?
早く答えろ!インチキジジイ。w

703yasu:2010/08/23(月) 20:53:50
ベクトル演算子のナブラがどうかしたんですか?
随分昔に講義を受けて演習もした記憶もあるが、今はほとんど思い出さない。
あまり声を出して呼んでいなかった記憶もあるが?
30分ほど経っているのに答えられないということは、
電気工学を専攻したと言うのは嘘だと自分で認定しているようなものだな。w
705yasu:2010/08/23(月) 20:59:37
何を言ってるんだ。こっちは仕事の合間にレスしてるんだ。
席を外すこともある。
そんなら、rot とか div とかの意味を説明してみろ。
>>692
そういう軸で割ろうとすると簡単にボロ出して例のアホの反撃の好機になるから注意
人じゃなく行為を見る癖はつけとかないと。
>>698
ああようやく意味が分かった。
「経済学部の大学一年の知識もない」と言ってるのに、
「電気工学部の大学一年の知識もない」にすり替えてるのか。

てか「「電気工学部の大学一年の知識もない」と攻撃された」という架空の状況を作り出して、
そこに攻撃を仕掛けてるのか。

心の病魔は常人の理解を超えてるねwww

ちなみに>>696>>697じゃねえよキ印w
708yasu:2010/08/23(月) 21:29:43
>>699
学校で教わったことを一字一句覚えているものなんているもんか。
自分がいま技術者用電卓ソフトや数値計算用ソフトで食えるのも、
専門を離れても、数学の基礎を覚えているからだ。

経済スレッドで、そんなもの追及してどうしようって言うんだろうね。
数学がわかれば論文読み漁ればいいじゃん。
三橋なんてすぐにアホらしくなると思うけど。
>>708

おい、お前が何考えているのかしらんがナブラなんてのは
電気技術者にとっては常識中の常識だぞ?
三角関数を知らない数学者がいないのと同じレベルだ。w


技術者用電卓ソフトって何なんだよ?
そんなものでいまどきどうやってメシを食えるんだ?ww
712yasu:2010/08/23(月) 21:42:05
>>710
その逆の Δ ラプラシアンの方が、仕事上で使ったことが多い。

随分昔、アルミ加工工場で、皮膜加工の工程で電解計算を行って皮膜の厚さを
平均化するためにシミュレーションするときラプラス方程式の差分収束プログラムを
書いた記憶がある。仕事で何が役に立つか、わかるもんか。


>>712

「その逆」って何なんだよ?
上下がひっくり返っていれば逆演算だとでも思っているのか?w
バカじゃなきゃ書けない珍文書だな。www

714yasu:2010/08/23(月) 21:58:04
>>713
ああバカバカしい。記号の形態が逆だと言っているだけなのに、すぐ曲解する。
∇x∇の内積が、Δだ、くらい本を読めばわかるだろう。

もうそろそろ電気の話は、経済スレの住人にはうんざりだろう。もうやめる。


>>714

あれ?ベクトル解析の話をしているのに、なぜか電気の話にされている。
やっぱり何もわかっちゃいないんだな。w

いいねえ
日がな2chしたり、仕事したり、たらたらと

まあyasuの性格じゃリーマンは無理だろな
>>716

えー??yasuが仕事なんかしているのか?
こんなやつでも勤まる仕事があるとは、日本もまだまだ捨てたもんじゃないな。w

>>714

あのー、∇x∇って外積を表す記号なんですが。。。
内積を表す記号は∇・∇


>>698
>最近は文系も馬鹿な奴が多くて、分数ができないどころか、オームの法則も知らなくて、ボルトとアンペアの
区別もつかないのもいる。いずれどっかで笑い物になるだろう。

うん。
実質金利ってまさにそういうレベルだ。
720yasu:2010/08/23(月) 23:59:50
>>689
に話を戻すと、詐欺師って、三橋のことを指しているのかね?
そうだとすると詐欺師が国政選挙に立候補して落選したけだ、経済の本を何冊も
かいて、本屋には詐欺師の本が並んでいるわけだ。
次の選挙でもし三橋が当選したら、あの代議士は詐欺師だ、詐欺師だと
言い続け大臣にでもなろうもんなら、あの大臣は詐欺師だ、詐欺師だと
言い続けるわけだ。ご苦労さまだこった。

>>本当の息子からの電話を拒否るバカw
ってどういう文脈でこういう言い草が出てくるんだろうね?
前のスレッドでも、その前のスレッドでも大学で講義されている経済学なんて、
信用できないと言っている。だからリテラシーが必要だとも言っている。
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/24(火) 03:24:50
で、韓国経済や中国経済ってヤバイの?
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/24(火) 07:16:04
韓国は、決定的に金不足。そして技術は日本からの輸入コピー、日本人元大手会社勤務社員の引き抜きによって
技術力を維持しようとする国。基盤は脆弱なので、為替評価は常に安い。

中国の経済がやばいのではなく、上海の不動産価格一部が、上限近傍じゃねーのって観測が多く、
これ以上の不動産評価額上昇を中国政府は歓迎しない振りをするから、外部からは「そろそろかな」という評価。
実際に、評価額の平均額は高止まり傾向。日本のバブル期に似た現象。

問題なの不動産を担保にして株式を買いまくっている中国人が多く、市場の評価額を押し上げる要因であるから、
もし、不動産バブルがはじけると、過去の日本同様になるよっていう事実がある。だからやばいって表現。
中国での単純な市場全体は崩れない。崩れるとすれば、沿海部の一部地域だろうねって事だ。
↑何この自演スレ?
スレじゃねえやレス
>>720
仮に次の選挙で自民の推薦をもらって当選するとして
若手中枢からは目の上のたんこぶとして蚊帳の外
ひっそりと後期高齢族議員のカバン持ちを一期勤め上げ
目出度く元国会議員の称号とともに作家家業に舞い戻る
この辺が関の山という気がするな
大臣とは豪勢な
若造の取り巻きに持ち上げられ虚栄心の虜となり
コメント欄のバッシング程度で自制を失う男には無理だろう
まだ二十代の若造というなら矯正の道もあるだろうが

言動不一致が当り前の昨今
詐欺師と政治家は紙一重である
726yasu:2010/08/24(火) 12:06:58
>>719
オームの法則は、100年以上検証され実用化された法則だが、
実質金利なんて、どっかの経済学者が頭の中で作り上げた観念じゃねーか。

こんなもの生活の実感として全然感受できない。
例えば、毎月50万の収入がある人が、長期ローンを固定金利で1000万かりて、毎月10万づつ返しているとして、
可処分所得は40万だが、デフレになって物価が下がっていくと10万は変わらないのだから、
収入が変わらなきゃ生活は楽になってゆく。デフレだから実質金利は高くなっているなんて言われたって、実際には負担感は小さくなってゆく。
逆にインフレになれば、物価が上がってゆくから、収入が変わらなきゃ生活は苦しくなる、実質金利は下がっていると言われたって、苦しくなっていくんだから負担感は大きい。

これじゃ、そんな指標どうでもいいと思うに決まっている。

デフレだと一時的に実質賃金は上昇するものの長期的には停滞するのでローンの支払いは苦しくなる。
段階なんて初任給が数万円で退職するとき数十万円。
>>720
経済学者はインチキペテン師扱いだが、嘘ばかり吐く代議士や大臣には媚びへつらうんだな
政治家なら批判したらいかんという理屈でもあるんか?
729yasu:2010/08/24(火) 14:18:49
>>728
お勧め本。

『経済学はなぜ間違え続けるのか』

 マルクスもケインズも見逃した経済の2つの法則

                       著者:木下栄蔵 名城大学教授
                       発行:徳間書店


 第1章 財政再建か、財政出動か

 第2章 経済を支える二つの資本主義の法則

 第3章 主問題経済学と双対問題経済学

 第4章 バブルはなぜ発生し、なぜ崩壊するのか

 第5章 グローバリーゼーションか鎖国か

 第6章 フォン・ノイマンの仕掛けた罠



三橋貴明が絶賛

>>726
何時誰が三橋理論を検証して実用化させたのかね?

『知らなかった』んでしょ?
クスクス

マクロをミクロで論破する人のおすすめ本です
おもちゃにつまづいた赤子のように、嘲笑のきっかけになった実質金利にあたるyasu
アワレ

yasuく〜ん。

実質金利は悪くないょぅ。
悪いのはyasuくんの○・○・○でしょ?

wwwwwwwwwwwwwwwwww

くやしいのう、くやしいのう


なんだかんだで日経平均9000円割れ。
おい、yasu!いつになったら世界経済が崩壊して日本のひとり勝ちになり
ジパングが再来するんだ?w

これだけ円高が亢進すりゃ、日本が世界制覇する日は近いわな。
だろ?yasu??
>>726

そうそう、実質金利なんてデタラメ。
だから金利が高い米ドルをガンガンかって貯金しましょう。w


yasu大先生、ブラジルなんて政策金利ですら10%以上もあります。
実質金利がウソだというなら、なぜ全財産をぶち込まないのですか?


yasuが実質金利なんてことを知っていれば、
債券が額面より高い価格で取引されることもありうることくらい
分かっているはずなんだけどな。w

741yasu:2010/08/24(火) 21:33:10
>>739
為替差損が予想されるからに、決まっている。
それに、南米なんてデフォルトを起こした国がある。

チリ、アルゼンチン、ボリビアのリチウム採掘事業だったら、リチウムという実体があるから
投資するかもしれない。
為替の話に採掘事業を持ってきてすかさず話をずらす
まともなコミュニケーションが成立しないレベル
とうとう円が83円台まで突入だな。
円高がこんなに亢進して、三橋先生もさぞお慶びのことでしょう。
>>741

ブラジルなんて石油や鉄鋼石を世界中に売りまくれるほどの資源大国です。
安心して投資してください。
745yasu:2010/08/24(火) 22:12:12
>>736
>>737
http://www.asahi-net.or.jp/~vb7y-td/L0/201208.htm
このページをよく読めば、日本がじわじわと勝ち進んでいることがわかる。
円が強いので、手持ちの金で外国の優秀な企業を買収して、
その商圏というか、経済活動範囲を広げつつある。
文系の経済通は、いつも株価や為替の変動を論じているが、日本の技術的ヘゲモニー
を論じることは少ない。
しかし、実際のところ金というのは最終的にはものを買うためあるものであって、
そのものを作り売る行為によって金が動くのである。製造業が弱体化した国は、長期的には
生活水準が下がってゆく。

もちろん自国で資源が採掘できて、それをすべて自国の技術で製品化できて輸出できている
国は、製造業のレベルが高いといえるが、どうも中東はそうでもないらしい。

アメリカもメキシコ湾の海底油田に韓国なんか使わないで自国の技術だけでやれば、
レベルが高いといえるが、あのざまじゃね。

746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/25(水) 05:11:10
>745yasu
「日本がじわじわと勝ち進んでいる」ことが分からないけど?

韓国経済と中国経済がヤバイということについて、詳しく教えてください。
>>745
三橋信者は本当にトンデモが大好きなんだな。頭の中はお花畑。
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/25(水) 07:48:18
>>745 日本ではなく、上場企業一部か、投資行為以外の専業分野を持つ中小規模含む日本の会社。

つくづく、思うわ。公務員達が働かずに税金ばかり徴収して、発展途上国以下の公務員の仕事以下で
よくも恥ずかしげもなく高給を貰っているなあ?と。あいつら国内で広く税を徴収する形で資金を調達し、
それを海外にばら撒いて海外に恩を売っている連中だぞ?何も仕事してないんだぞ。
ネトウヨ脳に侵されると、本気でそんな馬鹿なことを考えるようになるんだな。
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/25(水) 08:02:39
>>748 のは事実だろ。>>749
考えるのではなく、事実。750ゲッツ。
751yasu:2010/08/25(水) 10:30:47
>>746
韓国経済については、また三橋の先月のブログでも読んでください。
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10598578516.html

中国については、角度によっていろいろに見える。
確かに経済は成長しているが、環境汚染も広がり、暴動もストライキも増えている。

その様相を全体的にとらえるのは、なかなかの仕事のように見える。
少し時間をかけて調べたい。
>>747
肯定してくれる人には喜んで尻尾振って更に増長するけど、そうでないと
醜い罵倒言い掛かり総動員ですからね。
>>746
出てきてもいない話題をいきなり振ってどうしたの?w
やっぱりネトウヨは社会性がないんだなーwww
この流れでそんな質問出てくるはずないんだけどね

それに三橋的な話をしたくても、yasuに中国のバランスシートとか
マネタリーベースについて見解求めたってわかるわけないでしょ?
スレ読めよw

相手の性質も考えず、スレの流れも読まず、
コミュ力欠如で実社会に適応できないのがネトウヨの特徴
一般化は無理ですよ、吠える分だけ迷惑なんで自重してね
そうだね、一般化じゃないよ
こういう性質のズレた発言を他スレよりよく見かける
頻度が高いってこと

工作員が量を稼ぐために、よく読まずに書いてるからっていうことかもしれないけどねw
756ヤマトトト:2010/08/25(水) 11:40:36
yasuさん、だんだん荒れてきてるよーな。抑えて、抑えて

yasuさんをバカにしている人たちの知識レベルが高い
のは解ったけど建設的な提案はないのが不思議??

三橋のこき下ろしはもういいから、素晴らしい解決策の一つや二つ
提示してみてくれないかな〜
寝言はいいから
758yasu:2010/08/25(水) 11:59:52
円高、株安で日本は衰退に向かっているなんて、言っている人間も多いけどね。
自分はそうは、思わないね。

この円高に企業が耐性をつけて安定すれば、円高のまま株価が戻るかもしれない。

そうなれば、どうなるか。株の総評価額が外国からみて、ものすごい金額になる。
外国の優秀なメーカや販売会社を買収できるようになり、日本ビジネステリトリーはさらに
広がることになるだろう。
>>755
鏡どうぞ
>円高、株安で日本は衰退に向かっているなんて、言っている人間も多いけどね。

衰退に向かっている?誰もそんなこと言ってないだろ。
円高と株安で、「今現在」の日本の景気は悪く、現時点で失業で苦しんだり、
ブラック企業しか働き口がなくて苦しんだり、経済苦のあまり自殺したりする人が
沢山出てきているという話だ。
>>756
三橋信者の必死の抵抗はその程度?
>>759
ほらねw
ネトウヨの特徴w

延髄反射で言い返すだけ
>>746がおかしなレスだってのがひっくり返るわけじゃなしw

言い返すから蒸し返される
アホなんだな〜www

次のレスは「涙拭けよ」かな?
ブギャアアアハハッハハハハハアッッッッ!!!ハライテwww わ、ワライジニするwwwww
一人で踊ってるねバカが
はずれたか!
まあレスせずにいられないだろうという予想はアタリw

言い返さずにいられない、自制できない幼児の心を持つネトウヨ
釣れること釣れることwwwww
三橋スレではよくある光景、信者がキチガイアンチのふりで議論を妨害
>延髄反射

ワロス
クソコテが持論で全く勝てないというのは、それは持ち物がおかしいと気づいてないのであろうか。
今更キャラ変えても本人が勝てないのには変わらんのに、妙な精神病だな。
768yasu:2010/08/25(水) 17:13:46
あんまり内容のないレスをだらだら続けるなら、
「供託金没収」「ドーマ・・」のほうでやってください。


yasu君、自虐ネタはやめなさい。みてると辛くて・・・
三橋貴明は経済関係無いからこのスレ自体が板違いじゃん。
>>726
>これじゃ、そんな指標どうでもいいと思うに決まっている。

       J('ー`)し
        (  )\('∀`)
        ||  (_ _)ヾ
「yasuや、それは決まっていないよ。
ムチャ言っておともだちにめいわくをかけたらいけないよ。」
>>745

ベクトル解析すら知らないyasu大先生が、文系ガー!文系ガー!というのを見れば
ヘソがロイヤルミルクティーをわかしてくれるわ。ww

>>758

>この円高に企業が耐性をつけて安定すれば、円高のまま株価が戻るかもしれない。

↑心配しなくても、企業は生産拠点の海外移転で円高に対する耐性を高めていますよ。
 はやく株価がもどるといいですね。w

774yasu:2010/08/25(水) 21:25:12
>>773
たとえ今の株が戻しても、円高は続きそうで、一難去ってまた・・、
という感じが続きそうだ。

2009/01/12 [Mon]
 1月11日のフジテレビ系列のサキヨミという番組にジム・ロジャーズのインタビューがあり、下記のような発言をしていたらしいです。

・ここ1〜2年以内に、一ドル=69円ぐらいまで円高ドル安が進むのではないか?
・オバマ氏の政策は上手くいかない 。何故なら米国の対外債務は莫大もいいところであり、ドルをジャブジャブ刷り続けてる 。
・数年の内に、基軸通貨としては成り立たず、ドルは消える。

去年の1月にこんな予想をしている。有名な投資家もいる。
こりゃ、相当覚悟が必要ですな。少なくとも今年中には、1ドル=75円くらいまで、
いくのではないだろうか。

ここまでくるともう円高だ大変だなんていってられない。もうアメリカに
購買力がないんだから、別の地域か内需を拡大して行くしかない。

日本はしたは電気掃除機から上はCTスキャナーまで、なんでも製造能力があるから、
こんな国は他にはない。ドイツがやや強いが。


>>774

>たとえ今の株が戻しても、円高は続きそうで、一難去ってまた・・、
>という感じが続きそうだ。

>ここまでくるともう円高だ大変だなんていってられない。もうアメリカに
>購買力がないんだから、別の地域か内需を拡大して行くしかない。

↑はぁ?円高=内需拡大なんだろ?三橋信者のくせに変なこと言うなよ。w

>>774


>・数年の内に、基軸通貨としては成り立たず、ドルは消える。

そこでCNYですよ。w
http://www.businesstimes.com.sg/sub/latest/story/0,4574,401082,00.html?

777yasu:2010/08/25(水) 21:40:31
>>775
自分を三橋の支持者とは、何回も言ったが信者なんていった覚えはない。
支持者と信者とは違いますよ。
信者なんて言葉は、宗教団体に使う言葉で、経済書を書き政治家を目指す人間を
支持する人間に使う言葉ではない。竹中の信者、小泉の信者、麻生の信者なんて言わないだろう。
>>774
また空想の世界に逃げこむyasu君
>>777
三橋のは経済とは関係ないのに、関係があるかのように見せた似非です。
そんなものを信じるのは支持者ではなく信者と言います。信者の集団を三橋カルトと言います。
>>777

Three sevenとは良い番号をとりましたな。w
で、円高で内需拡大を否定するの?
yasuくんさっきから円高歓迎なんでしょ?
なにしろ日本の資産評価額が高くなるんだから。w
重商主義者って製造業大好きだよね。
というか製造業だけで国家経済を語るw

三橋って製造業って言うよりか金融だよね?
なにしろ国債大量発行で国力増強なんだから。w
>>782

それは財政マネタイズを伴わないの?

↓こりゃあカンわ。w

菅首相、経済3団体との懇談での介入発言を否定
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK044559420100825


785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/25(水) 21:54:12
>>774
CTスキャナーはアメリカのGEが圧倒的なシェアを持っているのは無視か?
>>785

だめだよ、yasuくんに現実をつきつけちゃ。w

yasu君の頭の中のお花畑世界では、あらゆる製造業で日本が一番なのです。
>>782
         (゚∀゚)ノ シュホウハッシャー アレ?orz
      __,,ゝ┼─┼=====┐.
        | □|   :| |:|ヾ :.` ;:.・∵ 
  _____|__,|_;||__,| |:|ノ-┬─┘     三
 |ミ// /  /     ~~|ミ|丘百~((==___     三
.└┼─┴─┴────┴──┐~~'''-ゝ-┤          三
 ((◎)~~~O~~~o~~~~O~~(◎))三)──)三)            ミ
  ゝ(◎)(◎)(◎)(◎)(◎)(◎)ノ三ノ──ノ三ノ             三(二二二二(O
三橋は国債買いきりなどは提案してるの?
お前が答えればいいじゃない
混ぜっ返しても信用はますますされんぞ
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/26(木) 17:23:34
三橋本のどこかで経済政策語りつつメタンハイドレートに触れてたけど、
あれって近い将来実用化されるのかね?
792yasu:2010/08/26(木) 17:54:29
開発費さえあれば、当然実用化は容易である。
あれは、メキシコ湾原油事故のような掘削は、日本海側ではほとんど必要なく、
沈殿して山のように積もっているようである。
もしハイドレート(Hydrate 水和)を溶かして効率よくメタンガスを採取できれば、
即座に燃料として使用できる。要するに金をかけてやる気があるかどうかの問題だ。
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/26(木) 18:09:18
yasu君ありがとう〜
カネとやる気かあ・・・
やっぱりyasu君は、現実に何故行われていないのか、理解していなかったんだなあ。
yasu・・・・何いってんだ?
採掘コストと開発費は別だぞ?
おまえ三橋信者なのに、簿記知らないのか?

そもそも、採掘方法の理論すら出来てない分野に金入れてどうすんの?
そんなところに技術資金投入するぐらいなら、水素貯蔵合金でも作った
ほうがよっぽど日本のためになるけどね。
これだから、無知の売国奴のyasu君は嫌われるんだよ。


796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/26(木) 20:08:03
三橋さんによれば需給ギャップがデフレの原因らしいけど、小泉政権下で需給ギャップは縮小していって
06年くらいに均衡したと思うんだけど、これはなにか説明してる?
デフレギャップがあるときにおいてはサプライサイド政策はギャップが拡大するから駄目だって述べてたと思うんだが。
あと小泉改革についてはどう評価してる?
>>795は信者自演
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/26(木) 20:37:40
yasuがバカな妄想を垂れ流しているが、現実は真逆。

“菅製損失”2240億円 政権2カ月半、時価総額16兆円消失
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100825-00000008-fsi-bus_all

>東証1部に上場する国内企業の時価総額は、25日終値で約274兆2000億円となり、今週だけで7兆円以上もの富が失われた。
>菅政権が発足した6月8日からの時価総額の目減りは16兆円に達する。
>株価の年初来安値を更新したのは、輸出関連企業を中心に390社に達した。時価総額トップのトヨタ自動車の時価総額は
>菅政権発足時から9999億円目減りし、減少幅が1兆円に迫った。また、ソニーが2240億円減少したほか、パナソニックも
>2796億円減った。2010年4〜6月期決算で増収増益を記録した企業が多いだけに、一方的な相場下落に企業経営者らは
>「円高以外の理由がなく、株価の底が見えない」と不安の声が上がる。
>「月内に発表される統計で、米国経済の先行きは不透明感が増す」(第一生命経済研究所、桂畑誠治主任エコノミスト)と
>予想されるなか、今後も「想定以上の円高で、下期の業績見通しを下方修正する輸出企業が続出する」(日興コーディアル
>証券、西尾浩一郎マーケットアナリスト)と悲観的な見方が浮上。日本経済を牽引(けんいん)してきた輸出関連企業の
>失速が鮮明となれば、いっそうの株価下押し圧力につながるのは必至だ。
>株価の下落は、企業の信用低下を招き、融資や社債発行なども含め資金調達が困難になる。需要の先行きも不透明な中で、
>資金調達も難しくなれば、企業の設備投資意欲が急激に低下しかねない。ニッセイ基礎研究所の矢嶋康次主任研究員は「政府・
>日銀の対応によっては、日経平均が8000円を割り込む可能性が高い」。


               /      \    
               /|   _ =     ミ  
             彡  -、 , 、 _,-  ミ _ 
             { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ }  まだ慌てるほどの円高ではない。
             ヽ{!  '" , ',:、 '" ,' |}ノ  
              |  /`'ー'"ヽ- ト-、   
       ,  __. ィイ´ ヽ ノー=-' } /   `i,r-- 、_
      〃/ '" !:!  /`ー、__ノ-'/  i // `  ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      /      |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l   藤 ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         !  井__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
800yasu:2010/08/26(木) 21:48:42
>>795
民間企業が収益事業としてやれば、採算がとれない可能性は十分にあるが、
国家事業として、トータルに考えれば十分利得になる。
いま日本のエネルギーは中東からのタンカーが輸送する石油に大きな部分を
頼っている。
そこで航路の安全の確保や石油資源を入手するためにさまざまが政治的その他のコストがかかっている。
自国のテリトリーでエネルギー源資源がとれる可能性があるならば、コストはその他のコストを相殺と
なるだろう。つまり中東から石油を安全に運ぶコストと日本国内で資源を採掘するコストが
置き換わって行けばより、安全にエネルギー入手することができる。
技術的にそれほど難しい採掘ではない。
yasu君・・・意味不明だよ・・・中身がまったくない文章はやめて><
論理で勝てないと中傷に走るのが三橋の特長の一端なのは、昨日の醜態で分かった。
ああまでくると信じてる人がバカみたいだ。
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/27(金) 03:07:02
>>796
民主党や自治労を叩いてるときと違ってやたらソフトだなw
三橋スレにでもいけ、といわれてやってきたのか。
意外と素直だなw

為替介入で博打を盛んにさせただけだろw
何が需給ギャップ解消だw国内では国民負担増やして緊縮財政
外需が剥げたときの落ち込みも当然だ。

財政だけでやろうとする麻生も
金融だけでやろうとする小泉も
それとたいしてかわらない鳩山と菅も駄目に決まってる。


原油価格だけ上がってまさかデフレ解決したとかいわないよね。
アホなのか?
小泉時代はただのデフレ不況だったから金融政策だけで対応するのが当然の正解。
ただの不況ではなくリーマンショックのような異常事態に面した麻生が財政に
手を出したのも当然のことだが、日銀を動かせるほどの器量がなくて日本一人負け。
民主党以降はマクロ政策をまともにやろうとする意識自体が無い状態。
っどっちにしても金融緩和はしない。
麻生はリチャードクーがブレインだから金融緩和はしない。
>>802
また何か人間性を疑われることをやらかしたの?
三橋は金融政策が理解出来ないから財政バカ
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/27(金) 06:35:23
>>804
おまえのアホさは、小泉と橋龍をかばっている点だなw
江田の黒歴史だから隠蔽したいのかw
どちらも金融危機を招いた愚か者だけどねww

それなら2000年のゼロ金利解除した速水とそれを主張した竹中も
叩けよwまさかあれが正解とか言わないよね。
もっともおまえは小渕は嫌いだったな。しかし小渕政権は断固として
反対してたけどな。そもそも日銀法改正したのは1997年だろ。
橋龍の責任だな。金融ビックパンとかやったのが間違いの元。
頭悪すぎw
811yasu:2010/08/27(金) 12:13:12
>>798

>>>>東証1部に上場する国内企業の時価総額は、25日終値で約274兆2000億円となり、今週だけで7兆円以上もの富が失われた。

こんな常識人からみて、違和感のある言い方を平気でするのが、ECONOMISTって連中ですかね?
富が失われた?誰のどういう富だよ?
希少資源を大量に積んだ貨物船が事故で沈没して、引き揚げられない。富が失われた。
という話なら誰でも納得する。その希少資源を活用すれば大量の付加価値が発生したのに残念ということだろう。

しかし株価の総額が下がったからって、富が失われたなんて言い草は馬鹿馬鹿しい。金銭が消滅したわけでもなし、株が上げろうが下がろうが、
通貨の総額が変わるわけでもなし。

富とは経済力のことであり、経済力とは買い物ができるようになる力だ。
ECONOMIST連中はもののいい方を考えてから、言った方がいいと思うよ。
”株価が下がったから富が失われた”なんて言ってると国民大衆の笑い物になるだけだ。
>>811
こらあかんw
公民からやりなおせ
株が暴落したら君の大好きなバランスシートが毀損するだろ
大好きな他人の金融資産も減るんだよ
yasu君、そういうことは「誰かの借金は誰かの財産」とか言っている人に対して言ってあげなさい。
>1つ目は「この世の誰も覆せない絶対原則」。資産と負債の関係についてである。
◆原則1:誰かの負債は、誰かの資産。誰かの資産は、誰かの負債


俺の持っている株や土地という資産は、いったい誰の負債なの?
この人、バランスシートを強調するくせに、資産や負債の意味も知らない阿呆なの?
円高なのに「実質円安です」って言ってる人もいますが、何か?w
やっと三橋信者の思考が理解できたw

資産と負債しか頭にないんだなきっと
だから、評価損が費用計上という事も理解できないから、資産が減った=負債も減った
という超トンデモ理論を展開してたのか

三橋信者の思考回路はマジぱねぇw常人の域を超えてるぜw
818yasu:2010/08/27(金) 18:53:22
>>>>東証1部に上場する国内企業の時価総額は、25日終値で約274兆2000億円となり、今週だけで7兆円以上もの富が失われた。

こんなバカな言い草。誰がいくら富を失ったんだかね?

上場していないのに、有名な企業もあるからね?
例えばサントリー、今回の株安でなにか富を失ったのかね?

空売りして、儲けた人間は富を増やしたわけだから、失ったほうではないね。
買値よりずっと上がっていたが、下がり始めたので売り抜けた人も買値より高く売れたんだから、富は失っていないね。
一体誰がいくら富を失ったのか、全然詳細が解からない。こんな主語も述語もはっきりしない文章をよく発表するもんだ。

そのくせ、円高で、日本人の持っている通貨の価値が上がったから、日本の富は増えたとは言わない。
なんだか支離滅裂だなー。


>>818
だから中学高校の教科書読めよw
>>818

ヲイヲイ、yasuくんは自分で自分の言っていることがおかしいとはおもわないのかね?
yasuくんは常々、円が高くなれば日本人の資産が増えるようなことをいっているが、
これは株価の上下で株主の資産が増えたの減ったのといっているのと全く同じではないのかね?
すこしは自分の言っていることが如何に非論理的か反省しなさい。w
あーもうヤダヤダw酷いったらありゃしないw

おそらくyasuの思考回路では、空売りがないと株価が下がらないと考えてる
らしいw

マジきもっw
通貨価値の上昇にはポジティブ面とネガティブ面の両面があるから
株価の上昇とは質が違うんだよね
お好み焼きを食べに行って片面半生のを出されたら怒るだろ?
yasu君も両面見ないとね
>>818

どうやらyasu理論によると、株価が下がっても株主は何の損もしないらしいです。
yasuくんは自分が持っている株式の株価が急落したとしても何とも思わないんだね。
なにしろ主語も述語もはっきりしないんだから。w
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/27(金) 20:12:01
yasuは本当に社会人なのか?新聞を読んだことがあるのか?
本当は小学生なんじゃねーの。

>例えばサントリー、今回の株安でなにか富を失ったのかね
これはサントリーが株主になっている企業の一部だが、
http://www.ullet.com/s90036.html#page/1
サントリーが株主になっている企業株価が下がれば、当然評価損がでて
サントリーの投資余力が少なくなるわなあ。
これは株安による経営に与えるマイナスインパクトの一例に過ぎない。
>>822が指摘するように株安は圧倒的にマイナスの影響が大きい。
空売りした人が儲かったというメリットなど全体から見ればほんのわずかだ。

ここまでyasuがアホだとわざとやってるんじゃないかと思えてくるわ。

yasu脳による、驚異の三段論法。

 1. 東証平均が下がった
 2. サントリーは上場企業じゃないから東証とは関係ない。
 3. 従ってサントリーは株安からは何の影響も受けなかった。

yasu君は株安と通貨安、株高と通貨高がまったく同じものだと考えてるらしい。
ここまでくると天然記念物級のバカだな。
 
827yasu:2010/08/27(金) 21:06:38
>>7兆円以上もの富が失われた。

だから一体誰が富を失ったんだよ!言い方の問題だよ。

例えば、土地が安くなれば、それは地主が富を失ったことになるだろう。地代や家賃を高く設定できなくなるし、売値も安くなる。
でも、これから土地を買って家を建てる人間から見れば、自分の使用価値のある財産を入手しやすくなったんだからラッキーだろうよ。

大した金もない人間が、今安くなった株を買っておけば、将来また値上がりした時売れば、富を得ることができるんだから、失われたわけじゃないだろうが。



>>827
こんなカスが経済学を語ろうとしてるのか?
身の程を知れ
国宝級だねw
オレの人生でも、
これほどのバカ(もちろん性格がw)には出会ったことがない

リアルでもいるんだろうけど、除けて通るからな
わからんもんだ
矯正が利かんつーか。自分がわからない事はすべて陰謀のせいにしちゃうからね。
どーしようもない。
ま、その手の商売の人にとっては、本当にいいカモですけど。

まーたわかんないの?
クスクス
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/27(金) 21:21:25
あのブログにはこんなレベルの人間が集まっているのか・・・。
三橋恐るべきだな。
yasuく〜ん。
教祖様にこのスレのこと教えてあげなよw
ボクはこんなにがんばってますってさww

さすがの慈悲深い教祖様でも、
「今すぐやめてくださいっ!!」って顔真っ赤だと思うよ。

wwwwwwwwwwwwwwwwww
類はトモを呼ぶとは言ったもので。
>>827

なるほど。yasuくんは自分が保有する株式が値下がりしたとしても、
富を失ったとは全く感じないわけだ。
>>827

おっと、超ポジティブシンキング。
まるで宗教だな。w

>>827

>だから一体誰が富を失ったんだよ! → 株主
>言い方の問題だよ。  → あんたのおかしな頭脳の問題でしょ?


>例えば、土地が安くなれば、それは地主が富を失ったことになるだろう。 → なんだ、分かってるじゃん?
>地代や家賃を高く設定できなくなるし、売値も安くなる。  → そのとおり。

>でも、これから土地を買って家を建てる人間から見れば、
>自分の使用価値のある財産を入手しやすくなったんだからラッキーだろうよ。

 → 一般的に言って地価が下がるときは極めて経済状況が悪い時ですので、
   肝心な「使用価値」も下がってしまい、ラッキーとはとてもいいがたいでしょう。

>大した金もない人間が、今安くなった株を買っておけば、
>将来また値上がりした時売れば、富を得ることができるんだから、
>失われたわけじゃないだろうが。

 → 株が下がったときには富を失ったのはおかしいと言いはる人が、
   株が上がったときには富をえることができると主張します。w


日本株の最大の株主は公的私的を合わせた年金、つまり国民一般なわけだ。
株安でお金を失ったのは日本国民だよ。yasu君には関係ないかもしれないけど。
まさに株価の下落は誰かの損失なわけだ。
まあ、三橋取り巻きの信者の知識はこんなレベルですからねぇ。

国債金利急騰(価格低下)を受けて、


>■国債金利
たぬき親父
2010/08/27 22:34
>それよりなんでいったん手じまう必要があるのか?
戦争、ってことはないだろうけど、安定資産を手放す裏には何かありそうだ。
一か月ぐらいは要注意かも。
 単なる買戻しではないのでしょうか? 買戻しの買いに 目先の買いがのっただけだと思うけど。。。


価格の上下すら理解していない。
あの御本尊のコメント欄のはちゃめちゃぶりは異常。
あれを放置しているだけで十分なネガキャン。
841yasu:2010/08/28(土) 00:38:06
>>837
富を失ったのは、株主ということなら何も問題はない。なぜなら銀行預金と
違って株式取引はすべて自己責任で行うというコンセンサスができているからである。
富を失うのがいやなら株などやらなければいい。

主語を言わず富が失われたなんていうから、あたかも国家的災難が襲ってきたように
思ってしまう。ハリケーンのカトリーナの襲来じゃあるまいし。
個々人があるいは個々の機関が自己判断で株を売ったというだけの話でないの。


842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/28(土) 01:34:54
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/28(土) 01:45:43
yasu君は、株価の下落は直接株を取引している人にしか関係しないことだと
思っているらしい。本当に無知だと幸せだな。
>>841
だったら富は失われたんじゃねえかw
おまえがしつこく主張してたのは「富は失われてない」だろ
ごまかしてんじゃねえよ人格障害www
>>841
>富を失ったのは、株主ということなら何も問題はない。なぜなら銀行預金と
違って株式取引はすべて自己責任で行うというコンセンサスができているからである。
富を失うのがいやなら株などやらなければいい。

こんな気違いじみたことを本気で考えているのか?
大概の日本人は年金を通じて株式をかなりの額保有しているし、
そこで運用に失敗すればそれだけ将来貰える分が減るわけだが、
これも自己責任だから問題がないとでも言うの?さすがは馬鹿。馬鹿のyasu君。
ノブーも経済学者を名乗る資格はないが、この指摘はごもっとも。

http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51472821.html
>日経ビジネスオンラインの記事も、前半は磯崎さんも指摘するようにバランスシートの読み方を
知らないで支離滅裂な話をしており、日本語として意味をなしていない。

主要部分では、GDPギャップを「需要と供給のギャップ」と取り違えてトンチンカンな話をしている。
以前の記事でも書いたように、GDPギャップは潜在GDPと現実のGDPの差なので、「構造改革で生産性を
上げると、供給が増えてGDPギャップが拡大する」という話はナンセンスである。
>>841

↑このバカは株式取引と言うのが競馬場やカジノでギャンブルで遊んでいるのと
同じくらいに考えているのかな?
たしかにそういう性質がないでもないが、取引している株式って言うものが世間に
あふれかえっている「株式会社」そのものだってことを認識しているのか疑問だ。

>富を失うのがいやなら株などやらなければいい。

これは富を失うのがいやなら会社なんか作って経営しなけりゃいいというのと同義。
そりゃそうだといえばそれまでだが、株式を発行して会社をつくっても少しも
儲からないとなればだれも投資せず、景気はガンガンわるくなり、銀行はカネを余らせて
国債くらいしか投資する先がなくなって三橋という資本主義否定の悪魔みたいな奴が
大喜びする社会が到来する。

yasu君に株式の意味を理解するのは難し過ぎて不可能
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/28(土) 07:37:13
>>804
ただのデフレ不況だから金融政策だけで対応  ×

デフレ状況ではない不況には金融政策をメインに対応  ○

デフレだから当然、金融と財政の両面の対応が必要です。

おまえ小泉なんぞ支持してるとB層といわれるぞ。
もっともおつむのからっぽさを自ら証明しているわけだがw
>>846

構造改革でOKというイケノブにまんま当てはまる件
>>849
実際に飯田流のモデレートなリフレを唱えてる人間もいるわけだからぶった切るのもどうかと。
財政政策が有効だって論調にネット論壇が変わったのはクルーグマンのサードベシト発言からでしょ。
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/28(土) 07:58:41
>>851
飯田は「あまり好きではないですが」の前提付きでの
財政出動容認だろ。菊地先生との討論で述べていた。
まああまり表立っては主張しないけどね。頭のいい人だから。
公共投資といわないで金を配る話をして
「借金があ〜」とかいってる連中を刺激しないようにしている。
横ヤリだけど
竹中の案は2年間だけインフレ起こして、財政にある程度の余裕を持たせた
上で、市場の心理的回復後に財政政策打って景気回復させるつもりらしいよ。

もちろん2年後の出口戦略や、インフレのコントロールに言及した事は一度
もないけどねw
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/28(土) 08:15:40
竹中はいうことがコロコロ変わるからなあ。
だから小泉政権発足時は超緊縮と清算型の不良債権処理で
金融恐慌寸前までいったし。

結局2001年も2002年も財政出動しないともたなくなった。
今の民主政権も似たような道を歩んでるけど。

最近、いつのまにか上げ潮派とか名乗りだした。
リフレの主張がおいしいと気づいたのだろう。
いま、財政主張しても叩かれるのは自分じゃないと。
相変わらずクズ野郎だ。

その前に2000年のゼロ金利解除を主張したことへの説明をしろw
といいたいね。
855yasu:2010/08/28(土) 09:15:41
ものの言い方が馬鹿馬鹿しいし、情緒的過ぎるといっている。
>>今週だけで7兆円以上もの富が失われた。
英語に翻訳すると、
”Wealth of seven trillion yen or more was lost only this week. ”
こんな馬鹿げた英文書いた欧米記者見たことがない。

それじゃ、今週株価がもし戻ったら、
”先週だけで7兆円以上もの富が失われたが、今週7兆円以上もの富が得られた。”
って書くのか。
英語に直すと
”Wealth of seven trillion yen or more was obtained this week
though wealth of seven trillion yen or more was lost only last week. ”
こんな馬鹿げた記事を書く経済記者が欧米にいると思うのかね?

外国人が翻訳をみたら、
”何あの国は、1週間で7兆円損したり、稼いだりしているよ、忙しい国だね”
と思うだろう。


バカコテの同類が恫喝しても根拠ねえし
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/28(土) 10:00:48
yasu君は中身で反論できなくなったので、言葉尻の揚げ足を取る作戦に変更したようです。

>こんな馬鹿げた英文書いた欧米記者見たことがない。
$1.33 trillion of wealth lost in U.S. in 1st quarter
http://www.signonsandiego.com/news/2009/jun/12/1b12bizbrfs185712/?uniontrib

DJIA Again Loses Its Grip on 10000
http://online.wsj.com/article/SB10001424052748703959704575453073986194784.html?mod=WSJ_Markets_LeadStoryAsia

普通に欧米の記者も同じような記事を書いていますが何か?
>>855

↓それじゃあ、こういうNYTの記事は情緒的すぎて、外国人が読んだらおかしい訳だな。


Household Wealth Falls by Trillions


The Federal Reserve reported Thursday that
households lost $5.1 trillion, or 9 percent, of their wealth
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
in the last three months of 2008, the most ever in a single quarter
in the 57-year history of recordkeeping by the central bank.


http://www.nytimes.com/2009/03/13/business/economy/13wealth.html?_r=1
>>855

日本円の評価額があがれば、日本人の資産が増えた増えたとマンセーしている
馬鹿が、株価が下がったときに富が失われたということに反発する。

円が上昇すれば日本人の資産が増えるのも情緒的なんだね。w

>>811
>”株価が下がったから富が失われた”なんて言ってると国民大衆の笑い物になるだけだ。
>>855
>”Wealth of seven trillion yen or more was lost only this week. ”
こんな馬鹿げた英文書いた欧米記者見たことがない。

どちらも良く見かける文章じゃない。
狂ってるのはおまえ一人。

基地外なんだから、勝手に一般大衆を代表すんなよw
こんなスレがこんなに長く続くこと自体がびっくり。
三橋の理論なんて、大学生程度の経済知識があれば、トンチンカンなのは
だれでも分かるし、むしろ、経済知識がゼロな人たちを狙って、芸能記事の見出し
みたいな単純さをアピールする隙間ビジネス。
いちいち議論するような内容じゃないよ。日刊ゲンダイの経済記事と同じレベル。
yasuは中高生程度の経済知識もないから仕方がない
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/28(土) 10:34:08
>>861
>日刊ゲンダイの経済記事と同じレベル
日刊ゲンダイも大分アレだけど、さすがに三橋ごときと比較しては
日刊ゲンダイに失礼じゃないか。
恐らく一時的な株価の変動で企業の本来の価値は変わらないと
価値と価格は違うのだと言いたいのだろう
脳天気な話だ
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/28(土) 10:37:20
信用金庫が零細企業から違法に莫大な金利を騙し取り 食い物にしてるのに日本の景気が良くなるか 馬鹿者 詐欺の手口は短プラ連動と嘘つき騙す方法や
>>861
議論しないと一人で勝ち誇って妄想が更に進むからこういうとこに曝さないと危険なんですよ
867yasu:2010/08/28(土) 13:41:29
庶民的感覚からいうと、どうも納得できない。
阪神淡路大震災の時の被害総額は10兆円規模だというが、それだけの財が
失われたということだが、そりゃ見りゃ想像付くが、

7兆円が1週間で失われたといわれたってねー?金が株式市場から他に移っただけで
なくなったわけでもなし。

大体”利益確定の売り”なんて言葉が、富と言う言葉と矛盾している。売らなきゃ
利益が確定しないんなら、なんで富なんだよ?


禿鷹って言葉しらんのか? 日本人から搾取して外人がドルに換金しとるやろが。
>>867

>大体”利益確定の売り”なんて言葉が、富と言う言葉と矛盾している。売らなきゃ
>利益が確定しないんなら、なんで富なんだよ?


↑株式じゃなくってゴールドとかなら納得するのでしょうか?
870yasu:2010/08/28(土) 16:27:15
>>869
金貨という言葉は、あるが株貨なんて言葉はないからね。

>>798
"時価総額16兆円消失"
なんて言い草は馬鹿馬鹿しい。そんな金実体があるわけがない。値段がついているので
それを合計しただけだ。

銀行だって、信用創造によって実体預金額の何倍もの金を融資している状態
になる場合もある。それが収縮して融資額が減る場合もあるが、それを消失とは
いわない。
>>870

あのー、先程の発言の

>こんな馬鹿げた英文書いた欧米記者見たことがない。


というのは、結局どうなんですか?
いつもいつも思いつきで嘘をついては逃げ回るyasu君。どこまで卑怯者なんだ。
873yasu:2010/08/28(土) 16:59:34
少なくとも自分のよく読む応用数理学会の論文誌には、なかったというのはJOKE
ですが、
WSJ,とかNEWWEEKをたまにしか読まないもんで。

それにしても欧米の経済ジャーナリズムは、日本より少しはましだと思っていたが、
買いかぶっていました。反省します。

それにしても株価がWealthでそれが下がるとlostなんて、
証券取引所なんて人間が人為的に作ったシステムで、そこで株価の下落なんて
当然想定して作ってあるシステムなんだから、当然どうってこともない出来事なんだろうに。
>WSJ,とかNEWWEEKをたまにしか読まないもんで。

たまにしか読まないくせに、

>こんな馬鹿げた英文書いた欧米記者見たことがない。
>こんな馬鹿げた記事を書く経済記者が欧米にいると思うのかね?

自信満々にこんなことを言ってしまえるのがyasu君。
結局、知識も知恵もなく、脳内世界にどっぷりの変態さんなわけだ。
>証券取引所なんて人間が人為的に作ったシステムで、そこで株価の下落なんて
当然想定して作ってあるシステムなんだから、当然どうってこともない出来事なんだろうに。


バブル崩壊や大恐慌、リーマンショックすらどうってこともない出来事だと言い出す始末。
>>873
↑このバカには「企業」には金銭的価値がないとでも思っているのか?
 このバカが常々もちあげているハイブリッド車をつくっているT社の株式も
 Wealthじゃないとしたら何なんだ?
yasu君=三橋信者はこれだけキチガイです、といういいアピールになっているな。
ピント外れの馬鹿がいるな〜
物価の話はデフレを含め九割九分、金融政策の仕事。突発事態でも無い限り。
御本尊のブログ、結構書き込み拒否される人が出てきているみたいだね。
>>873
「株主の富が失われた」で納得したんじゃなかったのかよw
いつまで言ってんだカスww

いろいろと言い方を変えては敗走を繰り返す
yasuの日常
>ピント外れの馬鹿がいるな〜
物価の話はデフレを含め九割九分、金融政策の仕事。突発事態でも無い限り。

yasu並みの馬鹿発見w
>>873
>それにしても欧米の経済ジャーナリズムは、日本より少しはましだと思っていたが、
>買いかぶっていました。反省します。

またすり替える
反省するのは自分の間違いだろ

「日本のジャーナリズムが間違ったことを言っているが、欧米は正しい」

「日本も欧米も間違ってる」
にすり替えただけ

正解は
「yasuが間違ってる」
だろ

すべてそんな風にすり替えるから頭の中がおかしくなる
反省するのは自分の間違いであり、欧米ジャーナリズムを買いかぶってたことじゃない
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/28(土) 19:04:59
>>873
>それにしても欧米の経済ジャーナリズムは、日本より少しはましだと思っていたが、
>買いかぶっていました。反省します。

いやいやyasu君は自分の脳みそを買いかぶっていることをまず反省したほうがいい。
君の思考能力は小学生レベルかそれ以下だから。

>>873
>自分のよく読む応用数理学会の論文誌
ほうほう。応用数理学会の論文誌をよく読むねえ。
一体どんなものを読んでいるのかぜひ披露していただきたいものですなあ。
>>881
うん、そこにいるね。
>■誰かの資産は誰かの負債
らんらんるー
2010/08/28 19:24
公債の発行は、将来世代から現在世代への所得移転だから、公債を発行して現在世代の資産を増やすことは、将来世代の負債を増やすことと同じ(誰かの資産は誰かの負債)。
まして、人口が減少していくなかでそれをするということは、将来世代の一人当たり負担がいままで以上に増加するということ。
将来世代の生活に資するものならまだしも、現在のフローを膨らませるだけに発行するなら、到底理解が得られるとは思えない。
「鹿しか通らない道路でもいいから財政出動を!」と叫ぶ人は、それで本当に将来世代が納得すると思っているんだろうか?


もし、その道路がメンテもなく朽ち果てていくのみなら、
労働力を含めた資源の浪費は別として、同世代間の再分配に過ぎない。
メンテなどで将来に渡り資源を投入してしまうのならば、
将来世代の負担が発生してしまう。
>>882
あまりにも正論。yasu君の感想が聞きたいな。
まずyasu君は、間違いを犯したらごめんなさいと素直に謝れるようになる
ところからやり直さないとな。幼稚園から小学校低学年辺りか?
でないと一生ごまかし人生のまま終わるという悲惨なことになるよ。
すでにおじいちゃんのyasuにはもう矯正は無理でしょ。
人生のほとんどを嘘とゴマカシで築き上げてしまっている。
>■バブル
ほなみん
2010/08/28 19:00
バブルとは資産価値の過剰評価であると、徳川家広は著書の中で定義している。
つまり、市場にあふれった大量の資金が行き場なく、株式市場や不動産などの資産市場に入り込み、その価値を過剰に膨張させることである。
三橋さんはバブルを作れなんぞこれっぽっちも言っていない。
まともな政治からの政策で需要を作りだし、資金の入りどころを作ってから(政策)金融緩和(国債発行)といっているわけで、これにより、経済の成長をし、得られた恩恵で財政再建を後からやればよいといっている。と、私は解釈している。
バブルは必ずはじけるからバブルというわけで、はじけたらまたデフレに戻るだけだ。経済の成長には寄与しないと思うのだが?
私は民主党では政策がないまま金融緩和を行うので、バブルになると思う。よって、このままではよろしくないと思っています。



今日は三橋信者のトンデモコメントが豊富だな。どこまで頭が悪いんだろ。
>>882を、もしスルーするようだったら、もうyasuは相手すべき人間ではないと思われて仕方がないな。
どうせ恥知らずのyasuのことだから、時間を置いて
何食わぬ顔をして別の話を始めるだろ。そういう生き様。
893yasu:2010/08/28(土) 21:11:21
>>882
だから株価の下落は富の消失だなんていっていること自体が、
言い方がまずいといっているんだから、そんな書き方をするジャーナリズムは、
日本だろうが欧米だろうが、怪しからんといっている点では筋が通っていると
思いますが。
株は上がったり、下がったりするもので、今の経済システムはそれを認めている
筈だ。それをいちいち富の消失だ、富と獲得だと書き立てるなんて馬鹿げている。
という考えは変わりませんよ。
ある人が株はあまり儲からなかったから手じまいして、FXへ、あるいは商品先物へ鞍替え
したからって、それが株式市場からみて富の消失になるのかね?

894882:2010/08/28(土) 21:14:24
>>882だけど別にスルーでいいよ
どんなはぐらかしのレスをするか、もう目に見えてる

息をするように嘘をつき、見栄を張りながら話をずらす
>>873にしても「自分が間違ってた」より「欧米を信じすぎた」の方がましだと思ったらしい
そして聞かれてもいない「応用数理学会の論文」という言葉を出せば、知的に見えると思ったんだろう
そんな論文読んでないんだけどね

もう日常生活にも支障をきたしてるんじゃないかな
リアルに人格障害系の精神疾患だと思う
>>893
だから、お前が大好きなT自動車の業績がこの先良くないと見られれば
T自動車の株価は当然下がる。
それはT自動車という会社が今後カネをあまり生み出さず、経済的価値が
さがったとみなされるからだ。
これを富の喪失と言わずしてなんというのかね?
>■133.あっという間に知らない世界…
やまちゃん
2010/08/28 21:30
何このスレの伸びww
しっかし、何回も同じことを説明してるのになあ。
要するに、お金の流れをいい形にしないと駄目だろ、って言っているだけなのに…
それに反対なのだろうか?



典型的な三橋信者流詭弁理論。
「お金の流れをいい形に」すべきなことは間違っていないが、
穴ぽこ埋めれば「お金の流れをいい形に」出来ることを、
理由も示さずに勝手に仮定してしまっている。
正しいことに嘘を紛れ込ます、非常にあくどいやり方だ。
三橋信者という集団員の人間性がよく表れている。
897yasu:2010/08/28(土) 21:59:57
>>895
>>798
>2010年4〜6月期決算で増収増益を記録した企業が多いだけに、一方的な相場下落に企業経営者らは

何で増収増益を記録した会社の株が下がるんだよ。だから株価の下落は
富の喪失と書くには軽薄すぎるという。。事態はそう単純じゃないと言っている。

>>897
阿呆。
株価というものは過去の実績じゃなくて、これから先の業績予想に基づいて
形成されるんだわ。
お前みたいに日本国の過去の栄光にすがりついている間抜けには理解出来ないのか?w
>>897

yasu脳

今期決算が増収増益
yasu脳

今期決算が増収増益 → 今後も増収増益にきまってるだろーーーーーーーーーーーーーーーが!!

これまで良かったからこれまでも良い
これまで大丈夫だったからこれからも大丈夫
これまで一番だったからこれからも一番

これが三橋教祖以下、三橋信者の限界です。
902882:2010/08/28(土) 22:12:15
>>893
筋通ってねーだろ
>>841で株主の富の消失を認めているのと明らかに矛盾
嘘をついてでも自分の間違いを認めたくないだけ
だって三橋信者だもん。
息より嘘の方が多い。
>>893
筋通ってねーだろ
>>841で株主の富の消失を認めているのと明らかに矛盾
嘘をついてでも自分の間違いを認めたくないだけ

師匠が簿記会計を重視する割には、弟子のyasuは実に出来が悪いな。
会計原則には”保守主義の原則(principle of conservatism)”ってものがあってだな、
株価が上がったときはともかく、下がったときには確実に評価損を計上しなければならない。

yasuが経理になったら持株が下落しても「将来値上がりするかもしれないから」とか言って
評価損を計上しないかもしれないけどな。w

馬鹿yasuは株価が下がっても将来値上がりすれば問題ないという死ぬほどバカバカしい事をほざいているが
バブル絶頂期なんて東証平均は4万円近かったんだぞ?
あれから20年以上経っているが、東証平均は下がる一方でとうとう9000円を割りこんで8000円まで見えてきそうだ。
yasuくんはいつになったら東証平均が4万円を突破すると思うのかね?

>>897
すぐ次の行に書いてあるだろ
>「円高以外の理由がなく、株価の底が見えない」

円高で今期以降の業績悪化が見込まれるからじゃねえか
ホントに初歩も理解してねえなwww
おーいyasuく〜ん。
>よく読む応用数理学会の論文誌
よく読む応用数理学会の論文誌の内容についてはいつ回答してくれるのかな?
虚言癖はりっぱなビョーキ(^O^)
910yasu:2010/08/29(日) 01:09:54
>>898
だから”株価がさがったから富が失われた”なんて言い方はまずいと
言っている。
”2010年4〜6月期決算で増収増益を記録した企業”が、誰かが来期は減収減益
だろうと考えて、株を売りに出したら、それが富の消失なんて、そんな
風が吹いたら、桶やが儲かるみたいな話で、”富が消失”したなんて、
馬鹿馬鹿しい。
株だけが富じゃないだろう。
>>881

は?物価はマネタリーな事象。管理通貨制度の意味わかりますか?
912yasu:2010/08/29(日) 01:19:06
>>908
自分は応用数理学会の会員で会費もはらっている。送られてくる論文集はみんな
目を当している。
自分で取り寄せたら?
http://www.jsiam.org/modules/xfsection/article.php?articleid=37
数学がわかるなら経済学の普通のテキストを読めばいいと思う。
>>910
>株だけが富じゃないだろう。

株だけが富なんて誰も言っていないのに、またすり替えで誤魔化そうとする。
yasu君は、株が富ではないことを示さないとならないんだよ。年金を通じて不可抗力的に
皆が保有する株の価格が下がっても、富が失われたなんて言うのはおかしい、
なんていう頭のおかしいことを言っているんだから。
>>912
あ、それ絶対ウソw
本当に会員ならそんなありえないこと決して言わないwww
>>893
>ある人が株はあまり儲からなかったから手じまいして、FXへ、あるいは商品先物へ鞍替え
>したからって、それが株式市場からみて富の消失になるのかね?

なるんだなあそれがw
ならないと主張するのは世界でyasu一人だからww
>>910
はぁ?何がバカバカしいの?
あんたは常々アメリカはもうダメだといっているが、実際あんただけじゃなく
世間もそう見ているからアメリカの株価は下がっている。
それは平均して「アメリカ企業」という「富」の評価が低くなっているということ。
IBMなりGMなり、各企業にどれだけの金銭的価値があるかどうか評価し、
その評価が下がれば富が失われたというのは当然だ。

例えば、T自動車が倒産したら日本の「富」が大きく減るとは思わないのかね?

>>897

>2010年4〜6月期決算で増収増益を記録した企業が多いだけに

↑エコカー補助金打ち切り前のかけこみ需要じゃないの?


>>912

じゃ、会費はいくら払っているの?
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/29(日) 09:49:09
yasuよ、嘘はついても突っ込まれて嘘がばれるからやめたほうが良い。

>自分は応用数理学会の会員で会費もはらっている。送られてくる論文集はみんな 目を当している。
>自分で取り寄せたら?
グーグルで検索したら最初に出てくるHPを貼っても、お前が応用数理学会の論文を
読んでいる証明にはならない。
はやく「よく読んでいる」応用数学会の論文の内容についてはいつ回答してくれよ。
著作権とか言って逃げられたらいやだから、最近読んだ2〜3つの論文の要旨でいいから。
yasu!!!頑張って今から取り寄せろ!!!
三橋信者はおまえに期待してるぞ!!!
>>921
取り寄せても、yasuの脳みそでは理解できないんじゃね。
>>910
「株だけが富じゃない」=「株は富」だろw
また矛盾したね

頭が狂ってるから、筋の通らないことを口走るんだな
かわいそうに
924yasu:2010/08/29(日) 12:40:53
>>920
いつまでも人をバカにしようとネタを探しているわけだ。
煩い連中だ。なんで自分が応用数理学会に入ってちゃ悪いんだ。
これで終わりにしてくれ。

"
日本応用数理学会論文誌”
Transactions of Japan Society for Industrial and Applied Mathematics
VOL20 No.1 2010

1)
第2主種Fredholm積分方程式の近似解の事後誤差評価方法及び過大評価改善方法
Method for Posterior Estimation of Error and Method for
Improvement of Overestimation in Approximate Solutions of
Fredholm Integral Equation of Second Kind.

/
/
/
Chebyshev多項式の不変集合を利用した公開鍵暗号
A Public Key Crypography by Using Invariant Sets of Chebyshev Polinomials

エトセトラ、

年会費は、11000円、学生は半額。
仮に三橋の意見が通ってだよ
国債増発して政府の予算が増えたとしても
声のでかい順に各国会議員がぶんどって
効率的に地元にばら蒔いてしまうだけ
効率的とは集票についてのことね
利権政治は別問題とはぐらかしてないで
この問題を解決しなければ
成長分野への投資なんて絵に描いた餅だろ
>>924
タイトルなんてどうでもいいよ。二・三個の論文の要点を述べないと何の証拠にもならん。
あるいは、そのジャーナルには他と少し変わった特徴があって、一目見ればわかることだけど、
その特徴って何か言ってみるのでもいい。
まあ、うちの大学の図書館には入ってるから、最新号の73ページに何が書いてあるか言えば明日確認してあげるよ。
購読しているなら簡単なことでしょ。

それと、応用数学学会云々を言い出したのはyasu君だということをお忘れなく。
>>924
そんなものここ↓コピペしただけだろ
http://ci.nii.ac.jp/vol_issue/nels/AN10367166_jp.html

図書館に走るyasuが想像できるから、>>926の質問に30分以内に答えなよ

928yasu:2010/08/29(日) 13:34:02
>>927
いい加減にしろ!
専門家なら誰だって、学会や文書を発表する団体の一つや二つ入っているだろう。
こっちはNAME付きでずっとレスしてる。
名無しで人を詰問するなら自分の周辺を明らかにせよ。
どこの大学の図書館だ?
>>928
コテはおまえが好きでやってるんだろう?
何言ってんの

>どこの大学の図書館だ?
知らねえよ
>>927>>926じゃねえ

言い訳はいいからさっさと73ページに何が書いてあるか言ってみろよ
あるいは最新号の変わった特徴でも述べてみな
>>926が確認してくれるからさ
購読してて手元にありゃ一瞬だろ?うだうだ書くより簡単なはず。何で出来ないのかが不思議。
サクッと答えないと、また
あーあ、やっぱし
ということだと思われるよ。
932yasu:2010/08/29(日) 14:00:34
>>916
主語を言わないで、株価が下がったら、”富が失われた”なんていう経済ジャーナリズムに
問題があると再三言っているのだ。
変だと思わないのかね?

例えば、政府が国民に国家の非常時にあたって国債を買って欲しいと
国民に呼びかけて、国民がそれに応じた場合、株を売って国債を買う場合もあるだろう。
そうすると株価が下がるわけだが、政府には国家の為に使用できる通貨が集まるわけだ。

これでなんで富が失われたというのか?政府が公的事業を実行できる環境が整って実際事業を実行して失業率が改善
する可能性がある。経済環境が改善してくれば、当然企業の業績は上がってくるだろう。富は増えるわけだ。

これは一例だが、金を株から他へまわしてほうが、国の富が増す場合もあるのだから、主語もなく”富が失われた”なんていう
言い草は全体を見ない、アホジャーナリズムだとしか言いようがない。


>>932
ほら、話を逸らしたりしている隙があるなら73ページに何が書いてあるか書きなよ。
934yasu:2010/08/29(日) 14:06:29
>>933
煩い奴らだ。
今手元には、VOL20 No.1 2010
までしかないよ。
>>932
今回国債を買うために株価が下がったわけじゃないよな?
他の何かを賄うために株価が下がったわけじゃないよな?
バカ?

>>934
なんでかな?
かな?かな?


虚 言 癖
938yasu:2010/08/29(日) 14:53:13
>>925
その問題は、公益と特定領域益との戦いの昔からある問題で、
何をやろうとも発生する問題で、たとえ政治家がクリーンでもどうにも
収まらない問題だ。
例えて言えば、陸軍と海軍と空軍の予算の分捕りあいみたいなもので、
だから国家の軍隊を強くしたかったら、三軍と同じ距離がある軍人を
最高指揮官にするしかない。

政治も同じで、あまり地元への利益誘導型の政治家に予算配分を任せるわけには、
行かないがしかし、インフラとは住民の生活向上のためにあるのだから、
予算を使うとしたら地元の利益になるように使うしかない。

ここはやはり参議院の全国区的な議員に力を持たせるしか解決法はないのでは
ないだろうか。全体を考えて特定の地域の利益を後回しにしたら、落選するのではしょうがない。
非拘束名簿方式の比例代表は知名度だけで当選する例も散見するが
利権誘導を家業にしている輩がゴロゴロしているよりはましな気がする
でも三橋がのし上がるには族議員に取り入るしか道はないんじゃないの?
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/29(日) 16:46:27
やはりもう三橋貴明しかいない。
彼奴を政界に送り込んで絶対的権力を握ってもらうしかない。
>>934
VOL20 No.1 2010でいいよ。それの56ページに書いてあること言ってみて。
手元にあるなら即わかるはずだろ。
942yasu:2010/08/29(日) 18:13:46
>>934
参考文献の2ページ目だ。
一番上の行は、
[4]Greg Feed and Micahael Monagan,・・・・・・

一番下の行は、
(2010年2月1日最終稿受付)
となっているが?これで満足ですか?
>>942
満足なわけ無いだろ。
56ページに書いてある内容の要旨を述べろよ。
よく読んでいるのならそれくらい簡単に出来ることだろ。
おっと参考文献のページだということを読み飛ばしていたわ。
俺もyasuをバカにできないな。
工作済みかな?
そんなの図書館行けば誰でも手に入る。
借りてきて手元にあるからこそ話題にも出したんだろう。

なんで最新号VOL21が無いの?
会員なのに。

それとも借りれなかった?
946yasu:2010/08/29(日) 19:20:29
>>945
そんなこと知るか。年に4回しか発行されなくて、6月号VOL21はそのうち郵送されてくる
だろう。学会だから遅いんだよ。
図書館にその号までしかなかった線が濃厚だね。
結局、クチは災いの元。
6月号は毎年6月25日発行です。
8月も終わろうかというのにまだ届かないとかわけわかりません。
>>932

へー、yasuや三橋の頭の中では全知全能の万能の神みたいな
絶対無謬の政府が経済をコントロールできるということになっているんだ。
こんなことが可能なら、いまごろソビエトは世界制覇しているはずだがな。w

ベクトル解析の初歩すらしらない馬鹿yasuが、
応用数理学会の会員になれるわけがない。

>>932

>経済環境が改善してくれば、当然企業の業績は上がってくるだろう。富は増えるわけだ。

 ↑hahaha、企業の業績が上がれば富は増えるって自分でみとめてんじゃん?w
  もしかして馬鹿?

>>932

あのー、yasuくんがいちいち力説しなくても
株価が下がっているときは、投資家は大抵株式を売り払って
国債を買っているよ。

早く政府が国債で集めた金を有効利用して失業率を改善できるといいね。w

凵iラプラシアン)が、∇(ナブラ)と形が逆なので
ラプラシアンはナブラの逆だと言い張った世にも奇妙な
数理学者のyasuくんが、応用数理学会の会員とは恐れ入る。

もう日本の理系は終わったな。w
>>932

例えば、IBMが潰れたとしてIBMの株価がゼロになったら
地球上の富が失われたとは思わないのかね?

まずはそこから答えろ。
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/29(日) 21:05:49
yasu君は株式市場の影響力というものをまったく理解していないんだね。
年金だけでなく銀行や生保、損保も株式市場で運用しているし、
日本独特の形態である株式相互持合によって、事業会社の多くが大量の株式を保有している。
株価が下落したら運用資金も当然減少するし、持ち合い株の下落は減損処理によってその
企業のバランスシートを毀損させる。場合によっては株価下落によって企業が倒産することすらある。

株式市場の影響力をなめるなよ。
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/29(日) 21:14:34
あと、株価が下落しても株価が戻るまで保有すれば損失がないと主張しているようだが、
個人投資家ならそれで問題は無いだろうが、株式市場で大多数の割合を占めている機関投資家は
そういうわけには行かない。機関投資家はある一定以上株価が下がるとロスカットといって
損切りを行う。ちなみに機関投資家は株式だけでなく債券市場でも同じ取り決めを行っている。
そういう機関投資家の行動を知った上で「株価下落は富の消失ではない」と主張しているんだろうな?
株価が下がるとそれだけ増資は困難になり
金融機関に足元を見られ融資の条件も悪くなる
株価が下がると資金調達コストが上がるのだよ
またいつか戻ればいいじゃないかと思うのなら
コストと時間の関係が全くわかっていない
同額のローンでも長期の方が条件は悪くなる
国債だって長期の方が金利は高くなるだろ
それは遠い未来の方が不透明感が強いからだ
金融の世界で時間は無料ではないのだよ
時間への認識が希薄なのはBSしか見ていない為だと思われる
>>957
実質金利と名目金利の区別がついていないyasu君が、
割引現在価値という言葉を知っているわけないじゃないか。
彼からすると現在の100円は来年も100円、10年後も100円だよ。
959yasu:2010/08/29(日) 21:57:10
>>953
全然スレを継続的に読んでない。わざとそういう中傷を言っているわけ?
凾ヘナブラを内積の2乗すればなる。
∇・∇ -> といっているのに、全然読まない。何かというと中傷が先立って、
非難しようという性格の悪い奴だ。
960yasu:2010/08/29(日) 22:03:33
>>954
話の順序が逆じゃねーの。
そのIBMは徐々に富を喪失していって、無価値になって倒産して、
だから株価が0になるんだろう。倒産する前に富があって、倒産した後は
富が失われたなんて、言い方はおかしい。富がないから倒産したんだから。
三橋さんがyasuを嫌ってる件。
当然だわな。
後援会に入って直接会えばわかるよ。
と、信者の足切りが始まった模様。
>>960
>∇・∇ -> といっているのに、全然読まない。

嘘はいけないよyasu君。君が>>714で書いたのは
>∇x∇の内積が、Δ
で、>>718さんに
>あのー、∇x∇って外積を表す記号なんですが。内積を表す記号は∇・∇
こう間違いを指摘されたんでしょうが

結局、君が理系ということも嘘だってばれてるよ
964yasu:2010/08/29(日) 22:46:01
>>963
アレー、わざわざ内積と書いたのに記号を間違えるとは、反省します。
>>961
トンデモ経済論を信奉している時点で、三橋もyasuも同レベルということに変わりはない。
>>964
記号を間違えたんじゃねーだろ。知らなかっただけ。
×と・なんて間違えるわけが無い。打ち間違いもありえない。

反省するところを間違っているだろ。今まで嘘をついていました反省しますだろ。
967yasu:2010/08/29(日) 22:57:06
>>966
内積と外積の違いは知ってるけどね。
何しろ、科学技術用数値計算ソフトウエアの製作が商売だからね。
>>967
もう何を言っても誰も信じていないからそういうことをいっても無駄。
また、余計なことを言って詳しい人の突っ込まれて恥をかかないように気をつけろよ。
>>967

wikipediaをつまみ食いしただけのお粗末な知識で取り繕うから
こういう恥ずかしいことになる。
大体、科学技術用数値計算のソフトウェア制作者だったら
外積と内積の記号なんか間違うわけがない。
>>960

>そのIBMは徐々に富を喪失していって

といいつつ、

>富が失われたなんて、言い方はおかしい。

というバカyasu。非論理も甚だしい。
971yasu:2010/08/30(月) 02:16:59
>>955
>場合によっては株価下落によって企業が倒産することすらある。

そんな会社はよっぽど歪(いびつ)な構造の会社で、まともな会社じゃないように、
思われる。販売不振や企画戦略の失敗で倒産する会社なら分かるが。
株価に頼って経営する会社って一体どういう会社なんだ?

株というものは、発行して上場公開すると他人に売れて、代金がその会社の
運営資金になるわけだが、株自体はあかの他人のものになるんだから、
自社で大量に自社株を持っている場合ならまだしも、ほとんど持っていない場合他人の持ち物が上がろうが、
下がろうが、その会社の日常的な経営の良し悪しにそれほど影響があるとも
思えない。それが普通の上場会社だとおもうが?
なぜリーマンブラザ−ズや大和生命は破綻したのだろう
国債発行は、奥さんから旦那への貸付みたいなものだから問題ない、なんていう心底アホな例え話を三橋はしているが、
旦那が借りた金で必要の無いもの、例えば奥さんのためにと言いながらブランドバッグばかり買い漁ったりしていた場合、
その家庭は破綻するだろ。単にデフォルトという事態がなあなあで済まされて起きないだけで。
僕の借金が銀行の資産なら、「固定資産税」は銀行が払ってくれないとおかしいやろ。
975yasu:2010/08/30(月) 11:13:02
>>972

大和もリーマンもつぶれた理由に大した違いはない。
http://chyku.iza.ne.jp/blog/entry/749536/
大和の ”会見した中園武雄社長は「世界的な金融市場の混乱で、資産運用のために保有していた有価証券で想定外の急速かつ深刻な価格下落が進んだ」と説明した。”

”米金融不安が表面化した昨年夏以降、大和生命は米低所得者向け高金利住宅ローン(サブプライムローン)関連の金融商品などで多額の損失を計上し、
08年3月期決算の最終(当期)黒字は6億5500万円と前年同期から半減。さらに市場の混乱が続き、08年9月中間決算は110億円の最終赤字に転落することが確実となった。
自己資本を増強するため、新たな投資家も募ってきたが、不調に終わった。”

とか何とか言って、要するに放慢経営じゃないか。運用の危険分散や下落想定もしないで突っ込むとは、要するに経営者その他がバカだったからつぶれたと言える。


家庭の例でいうと、今の日本はこういう状況。
だんなの年収は370万円。
借金の金利を毎年100万円払ってるから、実質270万円。
それじゃ生活できないから、毎年、信用金庫から440万円借りている。
いままで借りたお金は1億円まで膨らんだ。

奥さんにはお金を借りるたびに、お金を借りたら、そのお金で庭に農場を作って、
そうすると、一度投資したら、あとは毎年利益が出るから、すぐに返せるよ、って
言って借金した。

でも、だんなさんは、庭の手入れが趣味で、その借りた1億円で、庭に豪華な
ギリシャ建築のライオンの噴水付きのの池をつくってしまってた。
三橋ってあほな人がいて、その旦那に向かって

「あななたちは何も心配ないよ。借金はちゃんとライオンの池という資産になって
るんだから、1億がなくなったわけじゃない。」

「だからこれからもガンガン借りても、返済なんか心配しなくていいんだよ」

それを聞いた旦那は、なんだそうだったのか。よし、今度はライオンの噴水の隣に
ビーナスの彫刻付きの巨大な池も作っちゃおうって思ってる。

でも、ふとしたはずみに信用金庫の担当者が、いままで農場を作るって言って借りた
おかねが、趣味の池に使われてることに気づき、こう言った。
「あんたは返済してもらえるかわからないから、新規に貸す分から金利を5%上げるからね」

そういうことで5%金利が上がったんだが、そうすると、1億円の利子が500万円。
やばいよ、収入の残りは270万円しかなくて、それって生活費だから削れないよ。

それを見ていたゴールゴマンくんは、何年もすると彼の借金の金利は膨大な金額になり
払えなくなるのが、わかってたから彼の資産を空売りして大儲けしましたとさ。
余剰金を全部国債にしようという馬鹿が危機分散だってさ
>>975
都合のいい言い逃ればかりするなよ。
見苦しい。
>>975
え?yasuくんさっきまで株が下がっても富が失われるなんていう
馬鹿げたことなどないって言っていたじゃん?
今度は下落想定もしないで突っ込むとは経営者がバカだという。
株が下がって富が失われたor失われる訳がない。
どっちが正しいんだよ?w
980yasu:2010/08/30(月) 19:15:26
>>979
最初から何回も言っているが、株価が下がったら富が失われるとという主語のない文章はまずいと言っているだけだ。
誰かが富をうしなっても誰かが富を得ているかもかも知れないので、
地震や津波が起こったような言い方はまずいと言っているのだ。

誰が富を失ったのかはっきりさせればいい。株価が下がったって国家の富は失われない場合もあるし、
大和生命なんかつぶれたって、他の生命保険が顧客を引き継いで、富を増やすかもしれないし、合計として富を増えるかもしれない。

だから株が下がったから富が失われてた、なんて言い方しないで、株式市場から金が逃げたとか、そういう言い方をすればいい。
時系列がバラバラ。
今もってる株が将来上がる可能性とかw
そもそも株価は将来のリスク・リターンを織り込み済みで決定されている。
なので、現状分析としては、富を失ったという表現でいい。

そして、主語は株を持っている人間でいい。

株を持っていない人間は損をしてないって? 株っていうのは投資だ。
株の価値が下がる事は信用収縮を意味していて、金回りが悪くなるんだよ。

ネガティブだとかポジティブだとか、そんな感情論は経済学にはいらねーんだよ
いかに理性的にいかに理論的に判断するかが問題なんだよ。理解出来たか?馬鹿yasu。
>>980
だから公民からやり直せって言ってるだろカスw
「富が失われた」で満点の表現だろうが

信用収縮の話だ
義務教育終わった人間なら読めばわかるよ

わかんなければおまえのおつむがそこまで行ってないってことだ
あきらめろ
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/30(月) 20:23:57
976のたとえで言うと
実はその信用金庫はだんな様が持っている会社だったという話。
>>983
だとすると、
もう旦那は返せない→信用金庫もすっからかんでもう貸せない→来年からの生活は破綻
となり、結局、国内消化だから問題ないということは一切示せていない。
yasuくん、新スレたてて逃亡したようだ。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1283101143/l50
>>980
また堂々と嘘をつくyasu。お前は>>811でこういって、はっきりと株価の下落=富の消失ということを否定している。

>株価の総額が下がったからって、富が失われたなんて言い草は馬鹿馬鹿しい。
>金銭が消滅したわけでもなし、株が上げろうが下がろうが、通貨の総額が変わるわけでもなし。

自分の書き込みには責任を持てよカス。お前の脳みそはマルコメ味噌でできてるんじゃねーのか。
信用金庫(だんな)の資産が無駄な庭園へと浪費されたわけだ。
で、だんな(信用金庫)は破綻しました、と。
それを見て債務不履行じゃないから大丈夫とか言うのが三橋。
財政破綻と債務不履行を混同して馬鹿なことを言い出したんだろうなあ。
989yasu:2010/08/30(月) 21:21:24

前スレで1000までレスがいかない内に移るのは、ルール違反だと指摘があったので、
ここはできる限り、1000まで伸ばしてから、新スレに移りたい。
三橋貴明派の経済学、経済政策論 論議 その3

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1283101143/l50


990yasu:2010/08/30(月) 21:29:34
>>986
この指摘は、言い方がバカバカしいと言っているのであって、
主語がないのに、だれの富がうしなわれたかはっきりしないと言っている。

大体時価総額と言ったところで、実体として金があるわけではなく、値段が付いたものを株数で掛けて、
合計したものだろう。
一種のバーチャルな価値だ。バーチャルなものだから、現れたり消えたりするんだから、失われたと言っても、地震や津波で建物が
失われたとは意味が違う。
ころころ主張することがかわるyasu君。
結局、実体経済について何も知らないことをみんなに晒しているだけ。
>>990
嘘 を つ く な
おまえはそんな視点で物事を言ってない

>>811
>株価の総額が下がったからって、富が失われたなんて言い草は馬鹿馬鹿しい。
>金銭が消滅したわけでもなし、株が上げろうが下がろうが、通貨の総額が変わるわけでもなし。

「だれの富がうしなわれたかはっきりしない」なんて意味じゃないよな
誰の富も減っていないと明確に発言してるだろうが

自分で書いたんだろ
ちゃんと読めよ

朝から晩まで嘘ついてんじゃねえ
つまらん議論だな
せっかくスレタイに香ばしい人の名前使ってるのに
三橋の名前が入っていますが、すでに三橋スレではありません。
yasuの心の闇に迫るスレになっております。

スレタイに三橋の名前が入っているが、三橋はyasuの活動を正式に認めてるのか?
どうかんがえてもこのスレは三橋にとってマイナスだと思うのだが。
もっとも三橋のネガティブキャンペーンになろうがどうでも良いのだが。
996yasu:2010/08/31(火) 01:40:16
言論は自由なんだから、好きなことを書けばいい。
2Chは別に選挙運動の媒体でもなし。

997yasu:2010/08/31(火) 01:46:14
>>992
他人の言動を一部だけとってきて、勝手に解釈して嘘だ、嘘だと決め付けるとは、
そいうのを曲解中傷という。
よく読んで考えよ。
>>996
他人の名前を使っている以上、最低限本人に許可を取る(許可までいかなくても
メールかなにかで名前を使用していることを一言伝える)のが筋だろう。
また、そうするのが社会人としての常識だと思うが。

yasu君はその最低限の一般常識すら持ち合わせていないのかな?
>>997
誰がどう読んでも曲解しようが無いのだが。yasu君以外はみんな
>>992と同じように思っているよ。
1000yasu:2010/08/31(火) 01:57:29
三橋貴明派の経済学、経済政策論 論議 その3

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1283101143/l50
へ移ります。レスをありがとうございました。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。