日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?■52

このエントリーをはてなブックマークに追加
1000 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2010/08/06(金) 22:10:32
>>997
本人の書いたその手のロゴフの文書あるの?




http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20100329/rogoff_on_judgment_day



ロゴフ:高いインフレ目標を持つことは役に立つでしょうね。しかし、日本の低成長は金融政策のせいではあり得ません。問題は人口動態であり、
中国なのです。中国は機会だというように聞いているかもしれません。しかし実際には、中国はこのところずっと競争相手だったと私は思います。
日本はかつての枠組みにおいて独占的支配力を持っていました。しかし、中国が対処すべき相手として立ち現れ、日本はその状況に適応してい
る過程にあります。私に言わせれば、金融政策は、日本の成長問題に対処するに当たって採るべき手段のリストの遥か下の方にあります。



ロゴフがインタゲを翻したのはクルーグマンと同様に国際競争力ガーを一部認めたからであると思われる。
実証マダー
日本は中国に対しても貿易黒字国なわけだが。
業績マダー
>>4
そりゃそうなんだけど例えば鉄鋼量とか輸入量を個数換算すると全然違うでしょ。
だからその際国内の類似品や代替品の生産業者に与えるマグニテュードはGDP比より
大きい気がするんだよね。ロゴフもそれが前提なんでしょ。

実際ある程度満たされれば人間はそれ以上消費しないんじゃないか?
だからクルーグマンが週刊現代で認めたように根本的な解決策は
結局イノベーションによる新規需要の掘り起ししかない。
>>6
データもなしに言われても。
GDP比でたいしたことないんだから影響もたいしたことない。
>>7

データもくそも仮に同等物を作るのにコストが2割なら単純に同額で5倍の物量が流入するわけだよ?
>>5
実証だせないから逃げるんだw
>>6
クルーグマンは長期的にイノベーションが必要だといっているだけで
リフレ策不要なんて言ってない。
>>9
業績だせないから逃げるんだw
>>6
>>大きい気がするんだよね。
うん。正に気がするだけ。錯覚だよ。
>>8
輸入がGDPに及ぼす影響は数%レベル。

この時期も日本は一貫してデフレ。
2月貿易収支は5カ月ぶり黒字、内需悪化で輸入が過去最大の減少
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37152720090325
>>10

そりゃわかってる。クルーグマンは同時に日銀総裁を銃殺刑に処するべきだとまで叩いていたわけで
今までの言論を翻してはいない。しかし貿易論に関しては明らかに変節した。中国の通貨安政策もたたいてるし。
やはり相対価格と絶対価格だけでは説明がつかないのではないか?だって食料はロシアのショックで簡単に上がるんだよ。
つまり、自由貿易において旧来の先進国と新興国の産業構造の自然な調整がグローバル経済では技術移転があまりにもスピーディに起こるため
機能不全に陥っているのではないかと。クルーグマンは多国籍企業の貿易をどう捕らえるかでもうわかんねーやって言い出してる。
自分も信じたくないんだけどそう考えざるを得ない要素が多すぎる。
>>11
実証出すのが先ですがw
本当に経済を理解できている(俺(キリッ)
でも業績は皆無(キリリッ
>>13

うんこれは実証はできないしリフレが効かないとは思わない。
ただ根本的には製造業のシェアを加速度的に減らして地産地消のサービスの付加価値を
高めていかないと問題は解決できないだろうなぁと。

イノベーション云々で政府に出来る事は皆無でしょ。
んな事言ったら経済政策要らんよ。
>>17
シェアを強引に減らすとか地産地消とか何の意味があるわけ?
イノベーションねえ。必要は発明の母といってな。需要がないとイノベーションは起きないんだよ。
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 23:03:52
前スレで品性問題云々あったけど、大量の自殺者を目の当たりにしてその行為の
原因を作っている張本人が、そもそも品性もクソもあるのだろうか?(白川のこ
とね)
例えば今目の前で自らの命を断とうとしている人間を目の当たりにして、涼しい
顔して「彼が何故自殺をするのかその原因について考えたい」などど悠長なこと
を抜かすバカをとても品性の良い人間とは思えない。
イノベーションで新規需要という輩を見るといつも思うが
リーマンショックの後にそんなに急に欲しいのもがなくなったのか?
前の水準に戻すだけでも大分ましになると思うのだが
>>16
火病ったな
目の当たりにすらしてないと思うけど。上念本に毒され過ぎなんじゃ。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 23:07:58
>>24
年間自殺者3万人超えをどう言い訳すんだよ?
>>23
呼吸困難に陥ってませんがw
無駄な抵抗はよそう
>>25
本人が自分の責任と認識しない限り、言い訳しようとも思わないでしょ。
リフレどっぷりに浸かってると離れて見れないのは分かるけど。
結局日本人が努力しないから経済が悪くなってるのに銀行や政治の責任にしても仕方がないよ
>>26
実証はw
>>30
業績はw
銀行員や政治家は日本人じゃないのか
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 23:13:49
白川「自殺者が出る原因を本当は私は分かっている。

我々が悪いのだ。安易に金融緩和をして愚民達を甘やかして
きた結果こんな弱く自分勝手な人間達を作りだしてきてしまった。
さらに、安易な財政出動を許してきた旧自民党の政治家や財務省
にも責任がある。

これから我々は日本国の真のエリートとしての責任を果たさなければ
ならない。すなわち、金融政策は引き締めなければならない。
歳出削減や増税もしなくてはならない。愚民達を甘やかさず
もっと懸命に働かせなくてはいけない。
これこそが長い目で見れば国の発展につながるのだ。」
>>29
ちなみに君はどんな努力をしてんの?俺は極力貯蓄してるので全く努力してないけど。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 23:15:25
>>29
お前の言う、日本人の努力って具体的に何?
>>19

強引に減らすなんて言っていない。インフレ転換だけで解決はしないでしょう。
長期的には産業構造が変化していかないと持続的な需要は望めないのでは?
それと地産地消というのは三次産業への移行を含めて。先進国は輸出に頼るモデルでは
やってけないでしょ。新興国と産業がかぶらない分野に特化していくしか結局は無いんじゃないか?


>>20

それに関して同意。リフレは需要政策としては機能すると思う。
財政政策も金融政策もやるべきでないという構造改革派の主張は全くもって不明。
これはよそうだがロゴフはオーストリア学派に傾倒していると思われる。
this time is differentを読んでの感想。だからロゴフはバカノブとかともまた違う
解決策を提示してるのかと。

>>22

デフレ期待が強まっているのは確かでしょう。でもそれも製造業のアメバブ崩壊による
輸出不振のマグニテュードが大きいところを見ると外国に結構頼ってるんだよねぇ。
数年前、実質成長の4割くらいが外需の寄与だったわけでGDPの数パーセントの外需に
経済成長を頼り切ってたのは事実なんだよ。ドラエモンも外需が重要だとは認めてるよ。
>>31
実証が出せないので
一見関係ありそうで関係ない話を始めて
ループさせるしかできませんなあw
>>33
白川のネガキャンやるにしてもそれじゃまんま昔の学生運動のノリだよ。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 23:16:24
>>29
努力しすぎて供給力が高くなりすぎてんだけど・・・アホは黙っていてね
>>37
中傷したのは事実なので
一見関係ありそうで関係ない話を始めて
ループさせるしかできませんなあw
>>33
その愚民を勤勉に働かせたいなら
景気を回復させて雇用を増やしてくださいよ
中傷した事実はどこw
上念と田中はマジで要らんな。敵作ってるだけだ。
リフレ派の下層って小泉劇場で騒いだ人達とかぶるよね。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 23:18:42
>>28
>リフレどっぷりに浸かってると離れて見れないのは分かるけど。

その離れて見れないという根拠を具体的、論理的に示せ。
またデフレ派キチガイが暴れてるのか
本当にあの官僚といい嘘つきとか裏表ありすぎるのが反リフレ派に大杉栄

田中は全然スルーできて無いな
>>36
産業構造は自然に変化するだけ。
政府が変化させる必要もないしするべきでもない。
過去の日本の産業政策は三輪論文で効果はなかった、もしくは有害と実証されている。
政治家は役者に過ぎない
政策も作れない
国会答弁も記者会見も官僚が作ったペーパーがなければ中学生レベル
>>45
根拠はそういう風に見えるからだよ。それだけだよ。
逆に聞くけど自殺者を大量に量産してると白川が自覚してるという証拠でもあんの?
>>48

小宮龍太郎氏らの日本の産業政策は既に読んでるからわかっている。
特定産業への肩入れで上手くいったことは無い。むしろ介入の比率が予算面で小さい
産業ほど伸びているというデータもある。

産業構造が自立的に三次産業に変化して行き新興国と産業がかぶらないように
することがデフレ脱却のひとつの処方箋だということ。それは自立的に起きるべきだし
デフレではそれ自体が難しい。
リフレ派下層の人に教えてあげるけど
量的緩和って言うのはお金持ちにお金あげようってことだからね。
だまされちゃダメだよ
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 23:24:06
努力、努力とその努力の中身すら分かっていないバカが考える「努力」とは一体
なんなんだろうかw
>>52
円の価値が減価してくのに何故金持ち優遇になるんだ?
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 23:26:27
>>52
時間軸効果とかポートフォリオリバランス効果とか為替の引き下げ
はお金持ちにお金をあげることにならないでしょう。
リフレはリベラルと親和性が高いと思ってたのになんかショックだよ。
>>14
>しかし貿易論に関しては明らかに変節した。
どう変節したのか言ってごらん。

>中国の通貨安政策もたたいてるし。
クルーグマンがそれを叩いている理由は何だと思ってるのか?

>産業構造の自然な調整がグローバル経済では技術移転があまりにもスピーディに起こるため
>機能不全に陥っているのではないかと。
典型的な説明になってない文章。
それで不完全雇用だのデフレだのが起きているのなら、マクロ政策で対処すべし。
その文章は、マクロ政策で景気対策できない根拠にはならない。
>>54

横レス。

金持ち父さんロバートキヨサキの投資対象は?
>>51
比較優位を分かってるなら自然に起こるから
マクロと再配分以外は基本放置で良い。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 23:26:47
>>52
同時に累進率の強化と相続税の強化をやればいいだけだろ。アホか?
中川昭一はなんで死んだんだ?
小渕も橋本も
これはおかしいぜ
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 23:29:25
>>50
>根拠はそういう風に見えるからだよ。

それは、単なるお前の感想で根拠でも何でもない。
感想なんてどんなバカでも書ける。
ほらね。小金持ちが意味不明なこと言ってきたでしょ。
反論は簡単だからしなくてもいいでしょ。

リフレ派は資産を持ってる人とか、借金してる人だから
下層でつつましく生きてる人は気をつけてね
>>57
あの手の本はマトモに読む必要ないでしょ。
本当に儲かる話を他人に教えるお人よしはいないよ。
バーナンキの背理法でハイパーインフレ
>>61
ブーメラン乙。
あんたのも単なる感想。まるで田中本人の様だ。
女性が働きやすい環境を作るとか非合理的な規制を撤廃するとか
国ができることはそれくらいじゃないかな
もちろんデフレ脱却が最優先だけど
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 23:33:28
>>36
>持続的な需要は望めないのでは?
ほらきた。言いたいのはこれだろ?w 透けて見えるよw
輸入デフレとか過去に散々論破されている。お前は色々文章を書いてるが、何も論証できてないよ。

>外需に経済成長を頼り切ってたのは事実なんだよ。
そのことと、中国からの輸入がデフレの原因であることとは無関係。
田中信者が来ると必ず荒れる。これガチ。
田中信者が攻撃的なのではないリフレ派が攻撃的なのだ
>>56
http://abetch.exblog.jp/9581095/

一言で言うと国際貿易無謬説を撤回した。
その一方、こうした貿易黒字は、低迷している世界経済から非常に必要とされている需要を奪っている。
私の簡単な計算によると、今後二年間で中国の重商主義によって米国の雇用は約140万人分の職が失われる結果になる可能性がある。

>>典型的な説明になってない文章。
それで不完全雇用だのデフレだのが起きているのなら、マクロ政策で対処すべし。
その文章は、マクロ政策で景気対策できない根拠にはならない。


それは同意。仮に中国が原因だからといって日銀にできないことが無いというわけではない。
これは高橋も言っている。速やかにインフレ転換した後産業構造の転換が起こるような規制緩和などの
制度設計が必要だと思う。例えばインフレになっても製造業界が中国人やらブラジル人連れてきて
自治体に優遇された税制で生産開始しても平均的日本人の利益にはつながらない可能性がある。
この辺の議論を詰める必要があるのではないかんぁと。

http://www.rieti.go.jp/jp/special/policy_discussion/07.html

これらの事実から、中国からの輸入とデフレの関係はないが、仮にあったとしてもインフレ目標政策で克服できる。
>>67
横。
中国がデフレ要因には反対論者だけど無駄に敵作っても何の意味もない。
少しは飯田を見習えよ。
小泉竹中を糞味噌に罵って竹中の子分だった時計ドロを信仰するのがリフレ厨だからw
>>69
そうじゃないのもいる。そういう風に見られるのが嫌なんだよ。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 23:37:36
議論の場で攻撃されるような穴だらけのシールドでうろちょろしてる方が問題だろう。
あの時は必死に陰謀論とか言ってて笑った
単なる議論の場を攻撃の場を勘違いしてる時点で小学生。
敵増やすのが目的なら何も言わない。
>>75
否定してたのもいただろ。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 23:41:16
>>65
「事実」を「感想」にすりかるアホは来ないでくださいw
>>67

>>>持続的な需要は望めないのでは?
ほらきた。言いたいのはこれだろ?w 透けて見えるよw
輸入デフレとか過去に散々論破されている。お前は色々文章を書いてるが、何も論証できてないよ。



一般物価だけでは説明できないからあのロゴフでさえ人間が中国発デフレを言っているんじゃないか。
数年前までロゴフもそんなことばかばかしい、アホ抜かせって言って日銀を強く批判してたんだよ?


>>そのことと、中国からの輸入がデフレの原因であることとは無関係。



製造業の多い日本では為替条件が良くなると製造業の業績が上がって需要が伸びてインフレしやすい可能性はあるよ。
海外がだめになると利下げしても海外以上に失速してCPIが悪化の一途であることからも筋は通ってる。
結論はリフレすべしでいいんだけど新興国の影響がまるで無いとはどうも思わない。自分は以前よりマグニテュードを
過大に評価してる。
>>78
自殺者を大量に量産してると白川が自覚してるってのが事実なの?
証拠は?
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 23:44:06
日銀も国債を買ってもらわなくても
円をいくらでも刷れるのでしょ
あんまり追い詰めると時計とか盗んじゃうぞw
池田信者並の負の実績積み上げる田中上念信者。
田原先生ついに「一番の優先課題は円高対策、日銀財務省は金融緩和すべし」発言来ました。
なんかいろいろ書いた甲斐があった。 よかった。

そーす:タブーに挑戦 2010/8/04  OA
http://www.jfn.co.jp/tahara/
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 23:47:46
>>80
自覚も何も国会に呼ばれて質疑などで何度か直接言われていた。
そのとき声を震わせながら必死で話をそらしていたけどなw
タハラは単なる風見鶏だからあまり本気で捉えない方が。
>>84
一番の優先課題はデフレ対策だろ・・・
>>85
議事録のどこ?
>>85
明確に自覚してる発言やソースはないってことね。
どんなに他人に指摘されても自覚しなきゃ自覚してやってるという事実にはならないから。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 23:53:57
>>88
今年、白川が国会によばれた会合の議事録をしらみつぶしに自分で調べろカス。
>>90
あなたが主張しているのであなたが出さなければなりません。
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 23:55:23
>>89
>どんなに他人に指摘されても自覚しなきゃ自覚してやってるという事実にはならないから。

白川は日本語が理解できないサル以下ですか?
リフレ派って困ると罵倒に走るしかないな
人格攻撃に終始し着々と池田信者並の負の実績を積み上げる田中上念信者。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 23:57:00
>>91
俺は存在する場所を提示した。
それを調べる努力をするかどうかはお前しだいだ。
田中情念はコンスピラシーくさいのがちょっとな。。
飯田か誰か注意しろよ。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 23:58:02
国内の末端消費者に円をばら撒けば円の価値が下がり
円安インフレになるのだから簡単でしょう
議事録のどこか提示してくださいと言ったのに対して
返答にはなっていません。
>>92
サルかどうかは本人じゃないので知らない。
分かるのは国会質疑を見て白川は自覚してやってんだと感想を抱いたんだなということだけ。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 23:58:21
>>93
事実を罵倒にすり替えるアホはこないでください。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 23:59:41
>>98
全部調べろと言ったんだから全部調べてから文句言えよ。
感想を持ったという事実でしょ。
つ事実の提示
>>70
それは国際競争力を認めたんじゃないよ。
マサチューセッツアベニューにまたこだわりだしただけ。
国内の景気について為替が問題なら、それこそ金融緩和を行えばよいだけの話。
アメリカも日本も変動相場制。金融政策は国内の都合でいくらでも自由。

>インフレになっても製造業界が中国人やらブラジル人連れてきて
>自治体に優遇された税制で生産開始しても平均的日本人の利益にはつながらない可能性
生産要素の移動をいくら制限しても、財貿易を通じて生産要素価格というのは均等化する。
ってのが、ヘクシャー=オリーンモデル。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 00:01:03
>>99
>サルかどうかは本人じゃないので知らない。

だったら、はじめから黙っていろよ。
>>101
リフレ派が事実提示もできないサルと言うのがはっきりしたな
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 00:02:26
>>99
お前の感想なんか誰もきいてない。
>>105
本人でもないのに何故自覚してることが分かんの?
エスパー?
陰謀論も大概にしてくれよ。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 00:02:38
国内の末端消費者に円をばら撒けば円の価値が下がり
円安インフレになるのだから簡単でしょう
>>107
お前の感想も誰も聞いてないよ。
早く自覚してるという事実の提示をよろしく。
これからリフレ派に対してはハイパーインフレになるソースはインターネットw
見つからないなら全部調べてから文句言えでOKだな
>>79
ロゴフが言ってるからどうした。ロゴフが神はいるって言えば、以下ry。

>為替条件が良くなると製造業の業績が上がって需要が伸びてインフレしやすい可能性はあるよ。
だから、為替の問題=金融政策の問題に過ぎない。ようは国内問題だってこと。
リフレ派と十派一絡げにしてる時点でお前も同じ。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 00:04:53
>>108
自覚しようがしまいが、直接いわれてるんだから認識くらいはするだろ。
一体どこで陰謀論に昇華したわけ?
>>114
リフレ派はインフレの悪魔
今直接いわれてるんだから認識くらいしたなw
>>104じゃないが先月ぐらいにクルーグマンは重商主義批判してたと付けたとしく。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 00:07:54
>>115
事実を伴わないお前の妄想に「バカじゃねえの?」という認識はした。
>>116
重商主義は間違ってると批判することは正しいよw
>>114
素人風情に言われても と本人が思ってたら自覚はしないだろ。
他人にはそう思われたんだなと認識するだけかもしれない。
自殺者を大量生産する為に狙って経済運営してんだ が陰謀論以外の何物なん?
もちろん白川も事実を伴わないお前の妄想と認識したわなw
>>104
>>104

>>118

そう、その上で採用国の不利益になっているというのか相手国の不利益になってるのかってとこ。
>>121
だから、重商主義の中国のせいで、為替レートが異常なせいで、
他の国の国内に不景気=デフレ=不完全雇用が発生しているとしても、
それぞれの国でマクロ政策で対処すればいいだけの話。
さすがの白川も精神的に追い詰められてるな
白川がこんなスレに来るわけないじゃん。馬鹿馬鹿しい。
>>123
だといいんだけど
でも結局はこれだけ円高進んでデフレがひどくなっても何もしないんじゃないの?
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 00:15:41
馬鹿は融通がきかないからな
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 00:15:48
>>119
>素人風情に言われても と本人が思ってたら

国会議員に直接指摘されることが素人風情の意見か?
お前の仮定は何を根拠にしてるわけ?
仙石の経済学は素人風情だと思うがどうやら>>127の中では違うらしい
国会での答弁を見ると精神的に相当まいっている
日銀マンは政治家のように図太くないからな
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 00:20:06
内需とは国内に円をばら撒くことを意味するわけで
国内に円をばら撒くことが内需を意味する
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 00:20:16
なんで仙石が出てくんだよw
与謝野さんは経済通だ素人風情のこのスレとは違う!
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 00:22:01
なんか手当りしだい、いろんなウンコをぶつけてくるなw
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 00:22:06
>>129
今日の太田総理でもと日銀マンが好き勝手言ってたよ、国債0とか
実況板でボロクソに言われてたw
>>132
与謝野が経済通って悪質なデマだったな
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 00:23:22
よしっ、じゃあ次は亀井爆弾だw
>>127
白川は博士号持ち。
同レベルの学者ならともかく国会議員に指摘されて玄人に指摘されたと本人が思うと本気で思ってるわけ?
>>135

財務省の意図的な方針だよ。
PB基地外を財政通とマスコミに呼ばせる。
国会議員が素人風情ではないなら与謝野や仙石も素人風情ではない事になる
これと与謝野が間違ってるのは別の話。
一つ訂正。博士じゃなく修士。

それでも素人風情がとは思われる可能性はあると思うけどね。
正しいのは与謝野さんだよ
白川を追い詰めたのは現実
与謝野はカメラ通
>>138
横からすまないが、財務省が景気よりPBを優先するというのは理解できなくもないんだけど・・・
財務省的にはデフレよりむしろインフレの方が好ましいんでしょ?
デフレ誘導するような奴を支援して財務省的にメリットがあるの?
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 00:28:24
与謝野と速水は中国の安い製品でデフレになってると公言
してた経済痛ですよ
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 00:28:49
>>144
役人的には意味があるんじゃないの?
それは単なる感想の域をでない。
本人が自覚してるかどうかは別問題。
恫喝されただけと思ったのかもしれない。
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 00:29:55
>>145
馬鹿すぎて泣けるね
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 00:30:48
その素人風情の国会議員にまともに反論できていなかったよな?
山本幸三の質問にちゃんと反論してたか?
まともに反論する必要ないと思ったら反論すらしない罠。
日本銀行の見解と違いますでおわり
反論するのが最適かも違うしな、
論破とか追い詰められてるとか別にどうでもいいです
そうなったって白川が「うっせー日本の景気なんて知るかバーカバーカ」となってしまえば
それ以上どうにも出来ないんだし
やっぱり日銀法改正しかないよ
その通りだよ。
日銀法改正って夢の話?
>>153
禿同。内心どう思ってるかなんて分からないんだし。
物価の安定という点では完璧に仕事してるぜ
しらかわ 景気は回復したJK
外需も壊滅的になってにっちもさっちもいかなくなったら
日銀法改正が現実味帯びてくるんじゃないの。
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 00:38:58
白川の本音は日本の経済、国民生活より円の信認、日銀のバランスシート
のほうが大事なんです
内心は日銀理論と自分の中でのオーストリア学派的理論に折り合いをつけていると予想。
とりあえず年収3000万は保証されているので国内景気はどうでもいい。
バブルを防ぐことだけが目的。
>>157
長期デフレなんだけど
外需も壊滅的になってにっちもさっちもいかなくなっても
正しい選択を取る保証など無い
日銀が国民の為に仕事しなくなったのはプラザ合意以降なんだろうか?
中銀内タカ派的理論とオーストリア学派のポリシーミックスなら
景気回復には構造改革しかないと思ってんじゃないの。
むしろそっちの方だと思うけど。国内景気はどうでもいいとかじゃなくて。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 00:43:52
白川日銀理論の金融無効論という紋所だせば不景気の責任はすべて
民間や政治に擦り付けられる
管は何をしてるんだ?
その手の日銀陰謀論はもう良いから。
管政権は一年以内に倒れるでしょ。
自民に変わったところで人材もいないので総理の首だけ変わって縮小してくのみ。
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 00:47:38
白川のような知的誠実なところがない人間には何を言っても無駄
日銀法改正で物価目標をかかげるべき
夢それはゆめ〜ゆめ〜
もう諸外国に遠慮する必要もねーだろう
不当に高い円高を是正するべし
>>165

でもそれならちゃんとそう答弁すべきだろ。単なる無責任でしかない。
単独じゃ何の効果もないけどな。
スイス銀行が為替介入止めた途端に投機筋がスイスフランを狙い撃ってスイスフランは対ユーロと対ドルで、
介入前よりもはるかに高い水準になったんだから。
>>173
本人がマンドクセーと思ったらしないでしょ。
無反応が答えなんだよ。
たまに見かける記事で日銀の本音はしっかりでてる。
白川はともかく家族が精神的にボロボロになるだろう
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 01:08:48
>>174
為替介入は対処療法だけど国債買い切りオペは円高の根治療法
答弁するのが不利になるなら答弁しないでしょう
無責任とかは議員がその場で追求するべきこと
犯罪予告ですか?
>>176
国会答弁見てるのかすら分からんよ。
国会答弁見るって暇な人達
日銀マンだって日銀に入る前は普通の学生だったはずだ
>>165

>景気回復には構造改革しかないと思ってんじゃないの。

構造改革の果実は、悪代官の日銀が根こそぎ持っていくんだから、
下部構造が崩壊するのが歴史の教訓だけどね。
時代劇の見過ぎ。
果実とやらを持ってって何の利益になるんやら。
民主党は経団連と協力するみたいだが
庶民の暮らしは益々悪くなるだろう
まさに自民党時代と同じじゃないか
資本主義社会だからな
事業主は自分の報酬を自由に決められる
従業員を生かすも殺すも気持ち次第
>>184

金利は民法上の果実だよ
収益=果実
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 04:09:15
>>185
実力のない奴はそれなりの生活水準なのは当たり前
日本は無能な奴が権利ばかり要求し過ぎ
>>172
同意
任天堂みたいなその業界で世界的に支配的地位にある企業ですら赤字になるなんて
いまの円高は異常
>>169
は?
一年以内?
9月の代表戦で菅政権なんか終焉するだろ
>>190
いや任天堂の場合は、膨大な資産をユーロの定期預金で持ってるから単なる評価損を経常赤字で出しただけ。
今までユーロ高で散々経常利益出してたからその反動だよ。
営業利益は普通に黒字だから、キャッシュフローは普通にある。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 04:15:43
白川っていまにも倒れそうな顔色に見えるんだが
デフレで自殺した三万人の怨霊が憑いてるのかねぇ?

>>193
つーか、マスコミが最近ちゃんと白川を叩いてくれてる成果だろ
>>194
ということは、今月の日銀会合は少しは期待出来るのかな?
事前観測では全く期待出来なさそうな下馬評だけど。
ここであーだこーだ批判してるだけではヤバイと思うね
そろそろ恐慌になってもおかしくないよ
恐慌になってからじゃ遅いんだ・・・
NY市場はリフレによるドル安で株価堅調だというのに東京市場は・・・
白川、健康問題を理由に身を引くのが1番賢い道に見えるが・・・・

ああみえて意外と強欲なのかな?
白川日銀総裁の退職金は三億円らしいし
リフレは絶望的みたいだな
日本はもう終わりだ
どうせ今日も土日だってのに
株安・円高をどの番組もスルーすんだろ
日銀よりイラ管のが興味あるようで

なにがイラ管だよ
馬鹿じゃねーのっての
>>200
菅の方向性から見て菅を引き摺り降ろすのも日本にとって重要だと思う
もしろんリフレ政策も絶対必要だが
今、菅を支えようとしてるのは、売国勢力が多い
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 07:03:10
日本みたいな強力な輸出国家だと通貨高って全然美味しくないんだから
ほんとバンバン金刷っちゃったほうがいいと思う
もし、国債の金利高で本当に破綻スレスレまでいったとしても、超円安になるから、
それはそれで美味しいし

つーか、国に巣食う巨大な寄生虫(公務員)を退治するためには一回破綻したほうがいいかもよ?
名は地に落ちるが、実は取れるよ
>>202
同意
破綻を煽りまくって増税しまくるのが1番愚かな道
そんなの喜ぶのは官僚だけだし
破壊的創造とかもうやめようや
いっぺん壊れたらもう戻らんと思っていいよ
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 07:40:31
>>204
韓国のケースは?

一回破綻して、もっと強力になったよね
>>204
まあ、リフレ政策しても破綻なんかしないけどね
■クルーグマンが、「日銀総裁を銃殺に処すべし」と白川に銃殺刑を宣告!(2)(インタヴュー記事より)

日本のGDPデフレーター(名目GDPを実質GDPで割った値。経済全体の物価動向を示す)は、
ここ13年間、下がりっぱなしです。それなのに今、日銀が重い腰を上げないというのなら、
(その責任者たる総裁は)銃殺に処すべきです。(クルーグマン)
http://twitter.com/boonyz/statuses/20336583975

クルーグマンの銃殺に処すべきだ発言は、唯一神又吉イエスの腹を切って死ぬべきだ
と一緒で取り締まる術はないんだろうなあ。関係者(?)の地団太を踏む姿が目に浮かぶ
http://twitter.com/aag95910/status/20424349246

日刊ゲンダイあたりで日銀総裁銃殺せよ を もっと煽ってくれないかな。
SPがずっとつく位にならないと緊張感出ないだろ
http://twitter.com/NeolibeDoctor/status/20422669899

クルーグマンに賛成!RT @DetachTelecas:
インタゲ政策実行→デフレ止め→景気回復その結果で議論の決着を付けよう。byクルーグマン
以上、僕が「週刊現代」8/14号で付箋つけたとこ。
http://twitter.com/kiba_r/status/20225812515

反リフレ派の人って、クルーグマンの「日銀総裁銃殺」発言は批判しないのかな?
彼らからすればこれ以上の暴論はないと思うんだけど。
http://twitter.com/baatarism/statuses/20420593414

反リフレ派はネットでこちょこちょやる週刊誌すら読まない知的怠慢の別称ですから
誰かがブログに引用しないかぎり気がつかないかも笑
http://twitter.com/hidetomitanaka/statuses/20421921259
白川は、“師匠”の浜田イェール大学教授に叱責され、
ノーベル賞学者のクルーグマンに「銃殺刑」を宣告されるなど、
バッシングが強まっているが、
日銀の犬と化した大マスコミどもに擁護され続けているから、
浜田やクルーグマンの批判は、蛙の面に小便みたいなものかな。
そろそろ、世界は気づくかもしれない。日本が大規模緩和に踏み切らない限り、
世界の景気は上向かないことを。前回の世界恐慌も、日本が緩和して初めて
世界が不況から立ち直ったからねえ。
>>209
イヌイットの人たちはすでに気づいてるらしい。

http://hinomaru.iza.ne.jp/blog/entry/206058/
北極圏に暮らすイヌイットの人たちは、ここ1〜2年の太陽の動きがおかしいと言い
始めています。日の出、日没の太陽の位置が大きくズレたり、白夜や暗黒になる時間が
短くなったりしていて、これまで大きく違ってきているので不審がっています。
 このような事実もカナダの国営テレビ局やアイスランドの新聞が特集を組んで盛んに
報道しています。
あとテレビで見たけどイヌイットって遺伝子が特殊でそういう変化に
敏感みたい。言語の起源は日本語ではないけど。

212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 08:26:31
2010/08/06(金) 23:32:15
大田総理見ていたら国債発行0を主張していた間抜けな評論家がいたので調べたら
池田健三郎て名前で日本銀行出身者だったw
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 08:33:29
すんません、まだデフレなんですけど・・・
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 08:37:56
長期国債買い切りオペ増額については、これ以上の購入は財政赤字のマネタイゼーション
を連想させることから、可能性は低いと指摘
田谷元日銀審議委員
http://special.reuters.co.jp/contents/boj/index_article.html?storyID=2010-08-06T171111Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-166790-1.xml
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 10:06:59
.
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 10:26:06
>>212
日本の10年後の予想を
1:ハイパーインフレになる
2:預金封鎖を実行する
3:預金の半分を強制的の取り上げる
1のハイパーインフレになる可能性が高いと予想したインチキ野郎な・・
217規制につき代行投稿:2010/08/07(土) 10:37:14
国債なくなったり、金利が0になったら、MBは何で食べていくの?
国債の金利が減ったら、給与は減らないの?
最低でも2%の経済成長がなければ社会保障も雇用も維持できない
>>189
政治家、官僚、日銀職員もそうだな

そしてオマエもなww
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 11:05:17
日銀の目は節穴らしい。

                物価推移
            78年     89年    95年    2001   現在
米10キロ     3000円   3741円  3850円   2200円  2800円
マックバーガー  180円    190円   210円    59円   100円
牛肉100グラム  398円    200円   150円    80円   100円
卵10玉      250円    180円   180円   100円   120円
無調整牛乳1g 220円    180円   150円   120円   140円
建売一戸建て  2500万   6000万  4800万  3500万  2500万円
日経平均     6000円  30000円  18000円 14000円 9600円
吉野屋       350円    400円    400円    280円   330円

零細含めた
民間平均給与  500万    700万    650万    500万   350万
政府系職員    450万    750万    800万    850万   750万
>>218
同意
年金ってマイルドインフレがずっと続くのを前提にして作られているものなんだしな
>>207
クルーグマンが、「日銀総裁を銃殺に処すべし」っていうの、元の記事のソースのリンクある?
あるのならスレ立てたいんだけど
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 11:21:11
>>222
「クルーグマン 日銀総裁 銃殺」でググれ。
国民が必死に生き残ろうともがいてるのに
冷笑しながら経済成長を阻む日銀
本日付日経の大機小機は、
非不胎化介入と金融緩和を求めていたな
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 11:25:25
>>222
P・クルーグマン「間違いだらけの日本経済」−考え方がダメ
誌名: 週刊現代 [2010年8月14日号]
財務省も好景気や経済成長を好まない
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 11:29:39
前スレに小泉政権時代の批判が出ていたが、財政的には改善させたよな・・
小泉時代の最大の問題って何?

小泉政権時代(平成13年4月〜18年9月)に財政は悪化したか?
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/siryou/sy2202n.pdf
財政赤字も考慮した潜在的な国民負担率で見ると
平成12年47,2%→平成18年43,5%で財政的に立て直している。

プライマリーバランスの推移から見ても改善させた
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kunitotihou/20100422/haifu1.pdf

小泉政権(2001年4月〜2006年9月)で所得格差は広がったか?
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4663.html
結論:小泉政権下では所得格差は縮小した。
金持ちも貧乏人も皆所得が減ったので、格差と言う言葉で不満を爆発させただけか??
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 11:48:53
>>221
その前に、年金は受給開始年齢よりも、平均寿命が20も低い時代のドイツではじまってることを忘れないように。
いまの日本なら受給会社員は90才が妥当。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 11:49:09
国民所得が右肩上がりの方が所得格差が広がっているが、
誰もが所得が右肩上がりだったので、悲惨な状況ではなかったって事か?

株や土地の値上がりにイヤミと嫉妬で経済を潰す方が罪深いよな
>>223
>>226

スレ立てた

クルーグマン教授、白川日銀総裁を銃殺せよ!と発言
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1281150119/
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 12:09:49
>>230
>>株や土地の値上がりにイヤミと嫉妬で経済を潰す方が罪深いよな

同意
嫉妬を肯定化した社会は、発展しなくなる
その例は出さなくても誰でも知ってると思う
嫉妬とイヤミを馬鹿にしてはいけない
司馬遼太郎の座談集『土地と日本人』を読んでみろ
日本人が如何に本能的にインフレを嫌うかよく書かれているから
国際競争力のためには犠牲が必要
労働者の収入をもっと下げないといけない
賃金が上がっていくと、2次的、3次的物価上昇が生じてくるからってか
インフレになると社会保障費も上がる
財務省はそれを避けたいのだ
財務官僚が日本を統治してるのだから景気が回復しないのは当然
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 12:43:09
>>233
土地に執着したのは、資産価値が右肩上がりだったからだろ?
田舎にいると分かるが、価値を産まない土地を見捨てる人がドンドン増えている。
耕作放棄だけでなく、土地を処分したい人が増えているのが現実。
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 12:45:39
>>233
インフレを嫌うというより物価が下がって給料が上がる
あつかましいこと考えてるんだよ
司馬は土地価格の高騰を愁いた挙げ句出た結論が土地は全て国有化すべきだったからな
公地公民
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 12:59:08
人々はなぜデフレを好むか:デフレ大好きのマスコミによって日本は疲弊する 
http://www.asyura2.com/2002/hasan16/msg/397.html
思えば、『毎日』、『朝日』の両新聞は、戦前の金解禁論争においても、
「旧平価による金解禁=金本位制への復帰」を求める一大キャンペーンを行い
、浜口雄幸内閣における蔵相・井上準之助の旧平価金解禁に道を拓き、
日本経済を昭和恐慌へと導いた4)。少なくとも、その一翼を担っていた。
経済音痴の遺伝子は、どうやら健在のようである。

人々は一般に、デフレ時には「得をした」、そしてインフレ時には「損をした」
という錯覚に陥りがちである
問題は、「デフレが進む中では失業は増える以外にはなく、実質所得は減る以外にはない」
という、ごく単純なマクロ経済学的真実が、一般にはほとんど理解されていないという点である。
野口は自民党の委員会に呼ばれてるんだよね
公務員や官僚は予算ない財政状態悪いから増税しろとか言ってるが
自分らの給料は民間の減少率より全然減ってないだろ
だったら財政状態が良くなる水準まで給料落とせよと言いたい
そもそも増税しても総税収は増えないしな

まぁそれでは公務員が消費する分の金がなくなるからやっぱり物価上昇で
民間部門の給与水準を増加させるのが一番いいだろう
税収も増加するし

まずは日銀法改正と量的緩和と日銀券ルール廃止だろうな
これを掲げるみんなの党が今のところは最良の党と言える
日本を統治してるのは公務員
公僕ではなく支配者なんだよ
大阪でラーメンおじさんが出現したらしいな
経団連のバカどもに見習って欲しいわ
>>228
前半のアホそのもののキチガイ経済運営。
後半はりそなの救済と溝口介入で持ち直したが
自らの誤りを誤魔化すためにそれをカイカクの成果と強弁したこと。

せめて、前半の経済運営の誤りを認めて、
カイカクを転換させたことをきちんと説明していれたとすれば
小泉政権はトータル的にはプラスの評価をしても良いかもしれない。
後半は日銀が引き締めに転じて失速が始まったじゃないの
小泉竹中路線は間違っちゃいなかった
問題は日本人の偏見や慣習にある
日本人の習慣に合わないなら日本人的には間違っていたって事じゃないの?
自分は構造改革自体は否定しないがなぁ。
ただ若者にちゃんと職を与えるようなものであるべきで
マネタリスト流の社会デザインはよくない。


若者に仕事をお年寄りには高福祉を

これがいいのでは?
構造改革とは日本人をアングロサクソンに変えること
小泉は初期に量的緩和やらせただろ
財政支出も減らしたし

今やらなきゃいけない事やっただけだ
一体何が悪かったのか?
今とあの時ならどっちがよかったのか
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 13:37:02
>>248
競争のない無能公務員や大企業の無能社員、無能経営者一族の地位を守った
まま、下層を固定化したことが功績に値するのか?
やるのなら全て平等に競争化しなければ社会全体が歪みだすのは当たり前。
・不良債権処理の拙速さ
・ゼロ金利解除容認
・インフレターゲット導入を否定

結局小泉自身が自分が言う小泉改革の意味をよく理解して無かったんじゃないかな
公共事業に頼り切ってた連中を切り捨てたのは間違いじゃない
地方は地縁血縁による利権で他企業が進出しにくい
そして新しく起業しようとしても妨害が入る
こういう偏見や慣習をなくさんとな
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 13:40:36
>>228 の http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4663.html
をジーっと見て思ってのだが

小泉政権時代では上位20%の所得の減り方が大きかった。
マスゴミ君たちが自分達の不満を晴らすために、格差や低所得者を利用しただけだったりしてw
でも公共投資がいらないってわけでもない。必要なインフラがないと田舎は廃れるだけ。
で公共事業を切って景気は良くなったのか?
だから公共投資は必要なんだって。そのための監視制度が必要。
いまはあまりに少人数で物事が決められすぎてる。
公共投資をしてもゼネコンと地主、政治家がほとんど持っててしまう
だから景気は回復しない
そうならないような監視が必要では?
小泉初期なんて論外だろ。
デフレの真っ只中に緊縮財政しながら不良債権処理。
14000円あった株価があっと言う間に半分になったんだぞ。
竹中も当初はゼロ金利を批判して、都銀でも潰せないとは思わないとかほざく
アホそのものの清算主義者だった。

あのままりそな潰していたら恐慌ものだったよ。
カイカクが進んだことによって株価が上がったんじゃない。
りそなが救済されたこと、つまりカイカクが後退したことによって
株価が上がったんだ。
監視する連中も同化するようになるのです
つまり日本人の民度の問題ですよ
親のしつけ、学校での教育が大切なんです

東大卒の連中が日本をミスリードしてるじゃないですか
連日の如く陰謀論のオンパレードだな。
公共事業はもちろん必要でしょ
ただし日本の現状は政治家と利権企業のつながりで事業を決めたりするので
本当に必要なインフラが作られない事が多くなってきた

あと小泉時代下層が固定されたとかいう人いるけどそうじゃないでしょ
あの時は起業も多くて新しい事業で成功した人もたくさんいた
ホリエモンとかはその典型だし、まともなやり方で成功した人もたくさんいた
つまり逆転現象が起きていたわけだ
そりゃあリスクも取らないで、頭も使わないで、苦労もしたくない
単純労働がいいっていう人達は高い賃金を貰う事はなかなかできないよ
昔はそういう仕事もたくさんあったけど今はパソコンがあったり海外で生産したりして
単純労働は減ってきた
当時は不良債権が日本を滅ぼすみたいな報道ばかりで
企業の自己資本比率の低さとかすげー叩かれてたからな
いきなり変えるから混乱するんだ
小泉はブッシュの傀儡政権に過ぎない
ホリエってただの詐欺師だろ。その手のリスクは負いたくない。
270規制につき代行投稿:2010/08/07(土) 13:57:32
>>222
少しは自分で調べろよ、禿。 しつこいな。
http://read2ch.com/r/eco/1280573702/

 週 刊 現 代 の ク ル ー グ マン ・ イ ン タ ビ ュ ー 記 事 。
政治を制度面から正さないとリフレは一時しのぎに使われる危険がある。
だからといってフリードマンの市場万能主義は自分は嫌。
若者にお金渡して終了というのも嫌。
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 13:58:31
>>262
リーマンくらいなら問題ないと潰したら恐慌前夜になりビックリしたのと同じか・・
ま 所詮現代だからな。英文で見ないと何とも。
政治家や官僚がまともならここまで堕ちない
全てアメリカ、ユダヤ金融(笑)の陰謀なのですね 分かりますw
日銀や政治家や官僚を批判しない大手新聞はジャーナリズムじゃあない
不良債権問題で国民を脅してカイカクを推し進めたのと同じやり方を
赤字国債でもう一度やろうとしてるのかもしれない
不良債権も赤字国債も大きな問題ではあるが
今現在の景気を生贄に捧げてまでする物じゃない
>>276

そのすべてを含めて市民の意見がもっと反映される仕組みが必要じゃないか?
マスコミが記者クラブ制度でがんじがらめにされてるの政治に悪影響だと思う。
大手新聞は福井の時、早く金利上げろと批判してたぞw
280規制につき代行投稿:2010/08/07(土) 14:03:22
>>228
派遣と自殺者と大量に生産したこと。 郵政を禿鷹に売ろうとしたこと。
中川女が売国奴だったこと、中川酒が死んだこと、亀を裏切ったこと。
アルカイダの人質が見殺しされたこと。 人が死に杉w
ホリエモンは法を犯したから良くないが
ちゃんとしたやり方で成功した人もたくさんいたよ

金が回っていくだけで勝手に事業は起きる
日本はそういう国だよ
政府がいちいち何かしてやる必要はない
規制を緩くして金を回すだけで日本はまだ復活できる
>>280
馬鹿北さん 乙ですw
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 14:05:30
バーナンキFRB議長の発言を「誤読」する日経新聞の「クオリティ」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/910

ゼロ金利解除直前の「政策決定会合」議事録から読み解く日銀「失敗の歴史」
10年を超えるデフレからなぜ学ばないのか
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/958
その派遣が今仕事がなくて自殺してるんだろw
派遣だって仕事があったほうがいいに決まってる
もちろんより条件のいい雇用体系のほうがいいだろうが仕事がないよりは全然マシだろう
中川(女)はともかく中川(酒)は惜しかったな
勢力があって経済が分かる数少ない政治家だったのに
堀江が法を犯したというのもかなり微妙な話だけどね。
最終利益自体は粉飾じゃなくて実体のある数字だし。
新聞各社は日銀のゼロ金利政策は庶民の金利を搾取する銀行優遇策と大々的に批判してました。
>>279
2006年の量的緩和の解除、2007年のゼロ金利の解除。
いずれもほとんど全ての大手メディアが歓迎したことは
強調しておかなければなるまい。
2chの経済板においてさえ「止めろ。止めろ。」の大合唱だったのに
「便所の落書き」以下の「社会の木鐸」に大笑い。
アホすぎる。
例のノーパンスキャンダルで大蔵日銀を叩けるなら何でも叩けという風潮だったからな
>>285
酒は単なるオールドケインジアンにしか見えない。
こういう考え方がマスゴミにはあるのかね。



構造改革は「清算主義」か
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/7d77f960c95374fcb968f9429b05503d


したがって経済が安定したら異常な低金利政策をやめ、古い資本を破棄して労働移動を促進する必要がある。
これは日銀に近い考え方だ。日本の成長率が落ちているのは、輸出産業に依存した景気回復のメッキがはげ
、国内産業の低生産性が露呈してきたためなので、金融緩和は不動産・建設などのゾンビ企業を延命するだけだ。
それは目先のGDPを支えるかもしれないが、長期停滞は止まらない。「改革なくして成長なし」という小泉政権のスローガンは今でも正しいのである。
>>286
ホリエモンが法を犯したかは微妙だし日興はなんでセーフなんだ?
とかそういう疑問はたくさんあるけどなw
とにかく起業して成功した人がたくさんいたというのは事実だろ
そしてあの時のほうが社会に活気があった
>>288

彼らの中ではバブルを抑えた英断なんだよ。
まさか福井時代を懐かしむ日が来ようとは
>>292

でもされは量的緩和によりインフレ期待が上向いたということではない気がするなぁ。
過剰流動性供与による円キャリで輸出が伸びたことが経済を活発化させたのかと。
実質成長率での外需の寄与度は半分近かったはず。外需産業に近くない業界には
果実はほとんど届いてなかったのかと。
>>291 その人はアレだから
アメリカの好況は日銀の量的緩和がまねいたのかアメリカの好況が先にありきで
量的緩和とアメリカの利上げが相乗効果を生んでいたのか。
いま当時の規模程度の緩和では全然効かないんじゃないだろうか。
今アメリカは流動性トラップに落ちてにっちもさっちも行かなくなってるからな
>>296

池田信者は小泉信奉するものの彼の成功は大嫌いな金融政策によるものだというのが非常に苦しいw
>>295
輸出が伸びて国内での雇用も増加してそこから内需にも波及していったから
少しずつ内需にも波及してたと思うよ
もっと継続してやってデフレーターが完全にプラスになるまでやるべきだと思うし
やっぱり構造改革も必要なんだと思う
地方なんかは特に
利権だらけでどうしようもない業界も多いから
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 14:21:49
>>250
マネタリストなんだと思ってるんだか
1マネタリストはデフレの悲惨さを訴えるしかないか

・・・リフレしないと滅ぶよ
>>301

緩和だけでは解決しないでしょう。やっぱり実需に金が流れ込む制度設計は必要だと思う。
>>300

当時の緩和は手ぬるかったし引き締めが早すぎたけど、
いまやってどれくらいで効果があるものかね?アメリカも欧州も両方の市場が期待できないし。
>>291
こういうのもある。
「100年に1度」なんて騒がれているこの世界大不況は、単に米国発ではなく、日本も長く加担してきたというのが、世界の常識である。
政府・日銀が超低金利政策を長く続けてきた結果、欧米の投資家が低金利で円資金を調達し、この資金が投機マネーになって物価高を引き起こし、米のサブプライム住宅ローンにも使われた。
欧米の金融バブルを膨らませたのは実は日本の円なのだ。とりわけ経済のグローバル化を推し進めた小泉政権以来の自民党の悪政による日本はこの大不況の共犯である。
ゼロ金利政策で円安をつくり出し、輸出頼みの大企業の業績回復を喧伝し、低賃金で国内消費を縮小させた自民党政権が、この危機に対処できるわけがない。
http://blog.livedoor.jp/booq/archives/690342.html
むしろ日銀の利上げが世界の崩壊を招いた気もするw
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 14:30:00
>>301
デフレ経済下での設計は歪み過ぎている
世論も、今やそれにコバンザメな政治も
なりふり構わぬデフレ脱却こそ明日への一歩だ
俺もマネタリストのミニマムインカムは反対
>>303
今やっても十分効果はあると思うよ
10年以上ずっとデフレなんだから

制度設計もしたほうが効果は大きいだろうけど
しなくても十分効果はあると思う
失業者はたくさんいるし設備もある
若い失業者もたくさんいるし、そういう人達はエネルギーがあるから
金さえ流せばどんどん新しいアイデアを試してくると思うよ
日本は若いエネルギーを何十年と無理矢理抑えつけてる状態だから
それを開放させた時の効果も大きいと思うよ
>>305
それは関係ない。自国の経済政策次第だから。
【決算】日本マクドナルドが上場来最高益、売り上げ好調と構造改革で[10/08/04]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280910155/
一社だけ取り上げてもな。
過去最高益と絶賛されてたユニクロは減益だし。
マックが最高益というのがデフレを象徴してるな。
24時間営業で実質賃金の切り下げ
原田は悪人だろ
飯田泰之 の回答
格差の中でも最も深刻なものは(3)の失業の問題です。非自発的な失業
(遊休)は資源の無駄遣い以外の何ものでもありません。さらに、長期の非自発的失
業は人間の尊厳に大きな傷を負わせる原因にもなります。このような非自発的失業
は、実質的な賃金が均衡水準よりも高いことから生じます。小林慶一郎氏と稲葉大氏
の研究* によると実質賃金の高騰は90年代日本経済の大停滞の大部分を説明する大
きな問題あると指摘されています。その是正のためには安定的な成長が必要です。新
中期方針(進路と戦略)案で示された名目3%成長と2%のインフレ率の目標化はそ
のためのおおきな一歩といえるでしょう。
http://ryumurakami.jmm.co.jp/dynamic/economy/article422_6.html
ユニクロの柳井にはダイエーの中内功と同じニオイがする
>>314
外野がいくらほざいても為政者どもが行動しないから無駄だ
>実質賃金の高騰は90年代日本経済の大停滞の大部分を説明する大
>きな問題あると指摘されています。その是正のためには安定的な成長が必要です。新
>中期方針(進路と戦略)案で示された名目3%成長と2%のインフレ率の目標化はそ
>のためのおおきな一歩といえるでしょう。

同意
カネがある富裕層を富ませても消費にはほとんど反映されんかった
それでも大企業や富裕層優遇に方針転換した民主党
>>262
禿堂

「構造改革」のどこをどう突っついたら債務超過に陥ったりそなを公的資金で救済するというスキームが出てくるのか。
日経平均はりそな救済で底値をつけて上昇したけどそれは構造改革したからでなくて構造改革と逆のことをしたからだ。
小泉竹中のお仲間だった木村剛が捕まった
なるへそ
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 15:20:13
>>314
ありがとう
金子洋一「エコノミスト・ブログ」
http://blog.guts-kaneko.com/2010/08/post_531.php
> 《実は、日本の不況の原因は、マクロ経済学がやるべきだと説いていることを実行しないことにあるのです。》
> 《自分の組織上の地位や、組織そのものを守ろうとしている。
>中央銀行の独立性への介入に関しては、もはやあれこれ躊躇すべきではありません。
>日本のGDPデフレーター(名目GDPを実質GDPで割った値。経済全体の物価動向を示す)は、ここ13年間、下がりっぱなしです。
>それなのに今、日銀が重い腰を上げないというのなら、(その責任者たる総裁は)銃殺に処すべきです。》

当たり前のことを言っているだけだが、日本にはそういう当たり前の認識が無いんだもんなあ・・
324規制につき代行投稿:2010/08/07(土) 16:00:07
派遣の問題は「仕事が無いよりまし」と思っていると、年金・少子化問題には直結、借入れ不能による個人消費の減少、
総需要の低下を通してデフレ効果を増幅させている。禿鷹が人件費減らしてまで配当性向30%というなら、
連合・厚労省は配当、自社株買い減らして今は正社員雇用と人件費と言うべき。

禿は飛行機がちょっと上を向いたので、操縦管を放して構造改革とか言っているとしたら、
少なくとも今回の雇用統計を機に婆ーが操縦管を引いたら、御巣鷹山に向かって機首は下向きになるのではないか?w

個人的にはヤマコーがゲルを、デフレ脱却が仙石を説得することに期待している。
また、このスレの住民はインタゲ後の構造改革、所得再分配は否定していないと思う。
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 16:14:19
同一労働同一賃金が重要って事につきるだろ

企業の利益率の推移
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4600.html
労働分配率の推移(昔はヨカッタなんてウソだしw)
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4610.html
労働分配率見るとデフレの時期ほど高くなってるね。
まあ当たり前だけど。
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 16:53:00
>>326
結果を原因だと考えると↓みたいになるよなw・・原因が分かってないから解決策がトンチンカンになると

小池議員「デフレは給与減が原因」NHK討論
http://www.asyura2.com/09/hasan66/msg/173.html
解決策ででてくるのは企業シバキアゲか労働者シバキアゲのどちらかしかないからね。
日本は。
>>257>>258
その小泉だって何もかも公共事業を切ったわけじゃない。
民主は小泉も一定のバランスを取っていた部分まで壊してしまった。
小泉信者うぜえ
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 17:26:50
>>327
べつに共産を協賛しないが、給与減は重要な要素じゃね?
今後も給料が下がり続けると思えば、マインドはデフレになるだろう。

それに>>325みると、21世紀入ってからの分配率はダダ下がりだし
利益が株の配当や内部留保にまわってることは間違いない。
>>331
初起動はデフレ、日銀の金融緊縮だよ。そして給与減から更なるデフレに移行するのは
デフレスパイラルというべき。
72 名前:名無しさんの冒険 投稿日:2008/05/24(Sat) 02:20

労働分配率自体DQNワードだから。
経済学的に意味のない指標。

73 名前:ドラエモン 投稿日:2008/05/24(Sat) 14:10

>>72

でもない。たとえば、マクロ生産関数がコブダグラスで近似できるなら、雇用量が企業から見て
適正である条件(利潤極大化条件を満たしている)は、労働分配率=産出の労働投入弾力性だか
ら、労働投入弾力性が一定である場合、労働分配率がそれを上回るっているなら過剰雇用であり
雇用は減少してゆくことになる(逆は逆)。デフレで産出物価格低下したのに名目賃金が低下し
なかった05年くらいまで、労働分配率は高水準を続け、雇用の削減が急激に生じたのを見れば
わかる。で、日本の場合、この雇用削減と賃金低下でようやく労働分配率がバブル崩壊前に戻り
それに対応して企業収益が回復し、設備投資も大幅に増加した。だから、公正とかなんとかいう
見地ではなく、労働分配率は重要。

でも、近年の通説である「労働分配率引き上げが重要」ではなく、「ようやく正常化したから、
またデフレ起こしてあげたりするな」なんだけどね(笑)
労働分配率の推移。
労働分配率は均衡水準まで上昇
http://www5.cao.go.jp/keizai3/2005/1202nk/keizai05_gif/05-3-1-07z.gif
>>333-334
ま、間違いではないが、解釈の問題としては、労働分配率の方が上がったというよりは、
企業収益の方が落ちたと見ることもできる。

その場合、解雇や派遣への切り替えなどのような名目賃金の切り下げによって、
労働分配率を下げることで対処しようとするのは、ある意味縮小均衡なんだよね。

2001年以降の均衡への回復は、もちろんそういう労働市場の調整もあったが、
どちらかというと輸出が伸びて、また企業収益が改善したということだろう。
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 18:07:54
>>331
デフレの原因はなんですか?と問われ、
労働者の給与減少ですって答えたら×だろ?w
そんな所が共産党のダメな所だし、反省して欲しいよ
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 18:18:16
世帯と法人の純益不足です
個人は勤労意欲も教育も万全です。サービスは世界一でしょう
法人はこれ以上ないほど痛みを伴う合理化を進めています。
インフラも他国には負けません

円によるリターンがかれこれ20年ほどありません
企業収益が下がったから労働分配率が上がった。
労働分配率というのはその程度の指標。
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 19:02:29
日本銀行がお札を刷らないと
円の価値が無駄に高まる。
無駄に高まったものを保有し続ければ
自分の得になるので、みんな円で
持ち続ける(国債などで)。

みんな自分のことしか考えていない。
むなしくないのだろうか?
1%の国債を買うなんて正気の沙汰ではない。
史上最強内閣

総理 小泉進次郎 史上最年少イケメン首相
官房 池上彰 分かりやすい説明に国民はメロメロ 
財務 高橋洋一(人気経済学者) お札を刷りまくるリフレ政策
外務 関根麻里 英語堪能コミュ力抜群の若手女性
経産 野口悠紀雄 モノづくり依存からの脱却
厚労 東浩紀(若手評論家) ベーシックインカム実現へ
総務 孫正義 NTT利権・マスコミ電波利権が崩壊へ
法務 橋本徹 最強右翼弁護士
防衛 ボビー・オロゴン 黒人日本人初の大臣
国交 葛西敬之 JR社長の経験を活かし新幹線売り込み
文科 菊川怜 東大出身・慶応医を蹴った才女
行革 竹原信一(阿久根市長) 公務員4割削減・給与3割カット
議員板の政治脳は巣に帰りな。
>>87
聞いてたら、「日銀は金融緩和しなければいけない。」って言ってるぞ。
円安実行手段の一環として言ってるみたいだね。
田原みたいなマスが言い出すと少しは違うかもね。
>>342

それで資源が上がったら怒るんだよきっと。
中小企業がヒーヒーですみたいなドキュメントを絶対にやらかす。
「景気対策」7割、政府への要望で過去最多
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100807-OYT1T00658.htm
>>344
実際に財政支出を増大させればバラマキだとか騒ぎ立てる癖に。
そして、金融政策に関しては全く無視。
景気対策なんてこの2つしかありゃせんのに
どうすりゃ満足なんでしょうか?
>>39
お前らみたいに、結婚をする努力が足りないと思うけどね
おかげで慢性的な需要不足に陥って日本はジリ貧から抜け出せないよ
税金は取り上げないでほしいけど国の借金が増えるのも嫌。
だからといって金融政策でお金をばら撒くとインフレするから嫌。
田原のラジオいいこと言ってるな。
主に俺が思ってるのと同じ感想だわ。

本来なら円高デフレに対して国会でもっと議論しなきゃいけないのに
国会もマスコミもそちらを見ようともしないとも言ってるな。
しかし、円高デフレについて議論なんかしても国民には全く受けないんだよ。
そういう風に国民を誘導したことについて田原にも重大な責任があると思うが。
この国はジャンバティストセイが世間に広く信じられてるんだぜ
>>348
田原はつい2週間前は、緊縮しろって言ってたぞw
それが長谷川幸洋とかと対談して、ころっと変節した。
前々回だったか、長谷川が言ってたことをそのまんま
自分の体験にして話してたのには呆れたけどな。
本屋に池上彰コーナーがあったぞ
奴を早いうちに取り込んだ日銀の情報統制力は凄まじいな
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 20:52:17
自殺対策を国会質疑で訴えていた議員にメール出した。
自殺は失業率が増えると増加する、デフレで失業は増加する
自殺対策を真剣に考えているのならデフレ対策こそ最重要だと書いておいた。
(統計グラフと資料も添付しといた)

デフレについて勉強します。と返事が来たので少しは効果あったかも・・・
>>353
乙です
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 21:01:30
田原、2ch見たのかな。
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 21:05:06
ここは能天気な連中ばっかりだなww

資源もなく、食糧すら自給できない日本
世界からみれば「工場」でしかありえない日本

高付加価値化に失敗した時点で、日本の運命は決まってしまった
東南アジア諸国との買い叩かれ合戦

断言してもいい デフレはまだ進む
その到達点は「東南アジア並みの給与・生活水準」だ

既に日本自体詰んでるんだよww
>>356
>高付加価値化に失敗した

はぁ?w
またアホの俺様経済学か・・・。
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 21:18:04
>>356
詰んでるのになんで貿易黒字なんだ?
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 21:19:33
>>357,358
包茎ちんかすが二匹釣れやし。ww
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 21:20:47
>>359
3匹目ゲットww
中韓の物価上昇による交易条件の悪化で可処分所得が減ることはありえない。
なぜならそういう状況なら国内に生産拠点が帰ってくるだけだから。
そういう意味で結局大事なのは国家の生産性ということになる。
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 21:22:56
>>362
4匹目釣れちゃったよww
これはすげ−やww
「釣り」とか「釣り師」っていうのは、

 釣り師 ↓     
           /| ←竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
  餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
                 の組み合わせだと思ってたんだけど、

最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、



          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

かと思うんだけど、どうよ?
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 21:26:31
>>364
涙目必死ww
五匹目ゲットww
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 21:27:48
(日本の自殺者数:警察庁の資料より抜粋)
昭和53年 20,788人 昭和54年 21,503人 昭和55年 21,048人
昭和56年 20,434人 昭和57年 21,228人 昭和58年 25,202人
昭和59年 24,596人 昭和60年 23,599人 昭和61年 25,524人
昭和62年 24,460人 昭和63年 23,742人 平成元年 22,436人
平成2年 21,346人 平成3年 21,084人 平成4年 22,104人
平成5年 21,851人 平成6年 21,679人 平成7年 22,445人
平成8年 23,104人 平成9年 24,391人

平成10年4月の日銀法改悪後に自殺者が急増している。

(初の三万人突破年)
平成10年 32,863人 平成11年 33,048人 平成12年 31,957人
平成13年 31,042人 平成14年 32,143人 平成15年 34,427人
平成16年 32,325人 平成17年 32,552人 平成18年 32,155人
平成19年 33,093人 平成20年 32,249人
平成21年:32753人人
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 21:31:26
2chで煽られて必死に反撃レスするキモ豚男ってなんなんだよーww
>>364
前者であれ、後者であれ
客観的に見てアホ以外の何者でもない。
よってどっちでもいい。
もしかして国際競争力クンかな
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 21:32:30
お札を刷ればデフレが終わる。
デフレが終われば日本の問題の9割は
解決する。
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 21:33:51
>>368
6匹目ww
冷静さがあまりにも悲しいww
ちょっと調べてくればコピペだって分かるのにね
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 21:41:49
>>373
うん。ニュー速のコピペだよね。
356みたいなのがニュース板では当たり前だからいちいち前提から議論する必要があるからめんどくさい。
しかもそういうやつに限って経済わかった気になってて経済学をこき下ろす。

池田信夫とか野口ユキオが経済学が現実に即してないって言いまくるからだろうな。
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 21:44:25
釣りでいうのはいいけど日銀はマジでいってるから怖い
日銀は、デフレの根本的な原因は日本経済の潜在的な成長期待の低下
にあるとして、従来の中央銀行の業務内容からはややもすると逸脱するとみられる
新貸出制度について4月に構想案を公表、8月にも第一弾の融資を実行する予定
>>362
確か、クルーグマンの国際経済にも良い悪いにも両方(後者はうろ覚え)書いてあったが、
交易条件効果って微々たるものだそうだ。

そもそも、輸入そのものがGDPの1割程度だし、それに交易条件効果となると、0.1%程度とかw
有名ジャーナリストとか有名経営者も
マクロ経済に関しては議論の前提の知識すらないから
議論が成立しないレベル。
その癖自信だけはタップリあるから
声が大きく影響力がでかい。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 21:55:34
物価の二次的波及は金融政策運営に依存=日銀総裁

白川方明日銀総裁は名古屋での各界代表者との懇談会で講演し、
世界経済はより持続的な成長過程への移行過程にあり、ある程度の
スピード調整を経なければ次の発展への条件が整わないとの考えを示した。

さらに、一般的な金融政策運営への教訓として、金融緩和の行き過ぎが
時間を経て経済の大きな変動をもたらすという観察を大事にする必要があるとして、
金融緩和長期化がもたらすリスクへの注意が必要だとも述べた。
日本経済については当面停滞を続けるが深い調整には陥らないとの見解を示した上で、
物価の二次的上昇が発生するかは最終的には金融政策の運営スタンスに規定されると述べ、
そうした事態を招かないよう強い決意で政策運営にあたる考えをにじませた。

(中略)

物価については、「足元の消費者物価上昇率の数字は、物価安定の範囲の上限を超えている」
との認識を示した。ただ「重要なことは二次的効果が発生するかどうか」だとし、「この点では、
物価安定への信認が維持されているかどうかが決定的に重要であり、最終的には金融政策の
運営スタンスに規定される」と日銀の姿勢が重要との認識を示した。その上で「二次的効果の発生
の有無を判断する上でひとつの重要なデータは賃金の動きであり、現在のところ、
賃金の伸びは弱含んでいる」として、二次的効果は生じていないとの見方を示した。


ttp://special.reuters.co.jp/contents/boj/index_article.html?storyID=2008-09-02T123033Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-335500-1.xml

>>318

こういう馬鹿がこのスレに紛れ込んでるのが我慢できないんだが
>>377

良い悪いに書いてあったのは交易条件の悪化する可能性は高いにもかかわらず買わざるを得ないもの。
つまり石油とか。中国や韓国がいくら発展しても交易条件は悪化しないってこと。
>>330
なんかこのスレって頭の悪いアンチ小泉が湧いてるよな
消えろ汚物
このスレで小泉を肯定的に評価してる人は多分少数派でしょう。
>>383
消えろ低能
今、小泉叩いてなんになる?
小泉政権は最後に金融緩和をやった政権だぞ
>>254
なんなのこの馬鹿は?
小泉政権は量的緩和やったのに
>>314
飯田泰之みたいな低能の発言なんか転載しないでね。
ベーシックインカム支持の奴は例外なくアホだから。
リフレ派は小泉改革の生き残り
>>352
池上彰は許せないよな。
自分の主義主張を隠して、大衆の誘導をする手法が悪質。
いつものバカだな
>>389
おまえがな
今叩くべき存在を間違えてる低能=このスレに湧いてる小泉アンチ
>>386
ベーシックインカム導入とか大真面目に語ってる馬鹿は
リフレ派の中でも獅子身中の虫だな

あんな低能と一緒にされたら、みんなリフレに警戒感を持ってしまう
ただでさえベーシックインカムは「社会主義的」と批判されやすいのに
日本はもっと格差が広がったほうがいいし、それが自然
日本は社会主義国じゃないんだから
能力ない奴が権利ばかり主張し過ぎなんだよ、日本は
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 22:25:01
小泉改革の評価は株を上げたこと、円安にしたこと
特定郵便局を潰したことだな
株高円安は日銀が叩き潰したけどな
ベーシックインカム導入なんて絶対あり得ん。
インタゲでさえ、ホリエみたいな奴がマネーゲームだとか、
モラルがどうのとか言い出すお国柄なのに論外だ。
小泉改革を擁護した人間が失敗を認めるわけにはいかないので
ゴリ押ししてる感じがあるよな。

こういう輩は日本が破滅しても主張を変えないから要注意
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 22:28:15
小泉政権は評価が難しい
政策が一貫してとはいえないし
それは良さでもあるけど
出だしがおかしかったって意味でもあるし
改革も金融政策も中途半端ともいえるし
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 22:28:19
ホリエみたいな奴がマネーゲームだとか笑止千万だなw
ベーカムは俺も反対だなぁ。
それより仕事を作ったほうが良い。ワーシェアのがいいと思うね。

そのほうが職業と幅広い自己実現の両立をできるでしょ。
月の半分コックして半分音楽家でもいいよw
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 22:29:16
>>395
ホリエはインタゲ反対してるけどベーシックインカムは賛成してるだろ
>>400
そういうのもイマイチわけわからんよな。
不況時に財源がなくなる。
>>395
同意
まともな学者がBIとか言い出すわけない
勝間とか飯田泰之とかBIを言い出した時点で、もう語るに値しない
そうか?学者的な机上の空論的には逆に全然アリだよ。
>>400
ホリエってインタゲ反対してるけどベーシックインカムは賛成してるのか・・・
それって最悪じゃん
まあ今の彼にはなんの影響力もないけど
BIは別にして、最低限の衣食住は保証されてるような社会の可能性について考えるのはアリだろ
努力がいやなら死ねば良いのに
格差に関してはOECD平均維持してればいいと思うよ
>>405
そんなのこのスレですべき話題じゃないな
平均では全然ダメだろう。日本の社会保障のあり方だと完全雇用に近い水準じゃないと問題でまくる
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 22:36:34
BI単独の評価なんて意味ない
今の福祉制度や年金制度と比較しないと
それ以外との比較でもいいけど
>>405
ここ、日銀・デフレスレなので、セーフティネット関係はスレ違い。
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 22:37:39
中央銀行がデフレ政策止めないかぎりBIやらないと喰っていけなくなるだろ
残念だが失業率はいきなり改善しないからその間の保障の話はこのスレでも適当
堀江は相続税100%にも賛成してる
失業者が死ねば失業率など改善する
労働供給も減って万々歳だろw
人に雇われるなんて不安定で当たり前

人に雇われるってそういう事じゃん
使えない癖に、権利ばっか主張する奴が多すぎる
供給を削るとかどこかで聞いたことあるな。
あ 縮小均衡ですねw
オラ株ニート。永遠の自由人(キリリッ
BIは反対だし、政治的に不可能だと思うが
飯田泰之の「歴史が教えるマネーの理論」は最高に面白かった。
>>411

横から悪いがそれも微妙じゃね?マネタリストの積極的な金融政策はバブルを容認するから
ある程度格差容認であるしだからこそミニマムインカムタックスなんかも同時に提唱されてそれを担保にする
考えでしょ?
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 22:48:25
白川がインフレを引き起こす賃金上昇は阻止するとかいってる国
でBIかなんらかのセーフテーネットがないと民間労働者は生活できなくなるだろ
今年就職できない大学生10万人らしいな
バブルが起こらない経済なんてあんのか?
1960年代からバブルは起こってるんだが。
>>421
財源どうすんだよ。
インフレにならない限り無駄。
>>421
バッカじゃねーの?

だいたい職種さえ選ばなかったら仕事なんていくらでもある
無能な癖に要求ばっかする奴が日本は多すぎる
借金怖いw
垂れ流して無問題と思う奴はいないだろ。
三橋じゃあるまいし。
仕事選ぶ奴は死ねばいいんだよ
共産主義者は北朝鮮へでも池
↑と言う奴が無職だったりしてなw
弱者は死ねがリフレ派の総意だ
どうせこのまま延々デフレを続ければ
財政が破綻してインフレにするしかないのにね。
つうかホントにそこまで行かないと
デフレから脱出することは出来ないような気がしてきた
自作自演乙。
やっぱ民主駄目だ・・・
特に菅政権になってから酷い
ここまで左派が強いとは・・・

【政治】 民主党と革マル派の関係を予算委員会で追及される
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280829285/
>>430
>>421はインフレにならない事を前提にしてBIやれと言ってる。
この手の奴もある意味で害。
日銀法改正の現実的な道筋を出してみな
いつもの政治板からの客か。
ある日突然日銀法改正が実現するとかw
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 23:08:34
>>434
現実的には市場の圧力以外考えられない1ドル70円、日経平均5000割れくらいになれば
日銀にかなりの圧力かかってくるとおもうぞ
海江田ってリフレ派?

【政治】民主代表選 海江田氏が出馬の意向 小沢、鳩山両氏サイドへ打診
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281114925/
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 23:10:46
田原もそうだけど、政局好きは経済オンチだよなww
海江田はキチガイだよ、あそこの選挙区は与謝野と海江田と可哀想な地区
民主はみんなの党と連携したがってるんだから
日銀法が改正する確率は低くないだろ
民主にもデフレ脱却議連のような人たちがいるし
民主とみんなの党でも票はたりないし脱デフレ議連は連携しないと言ってるよ
>>440
海江田も期待できないのか・・・・
なかなか日本の前途が明るくならないなあ・・・・
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 23:15:21
インフレ目標でぶつかる「親小沢」と「反小沢」(高橋洋一)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/958?page=3
実は、陰で小沢一郎氏がいるとささやかれている党内有志によるデフレ脱却議連
(会長・松原仁衆院議員)は、連合の古賀伸明会長を招いたり、マニフェストに
盛り込むように提言をまとめていたのだ

菅総理としては、インフレ目標に乗りたい気分かもしれない。ところが、デフレ
脱却議連に小沢色を感じる仙谷官房長官が簡単に、インフレ目標を容認するとも
思えない。9月中旬の代表選を睨んで、インフレ目標は、仙谷官房長官らの非小沢
グループと小沢グループとの政局の争点になるかもしれない
日銀総裁の一番の仕事は「物価の番人」と言われるように、物価が上昇してインフレの懸念が生じたときに、機動的に利上げを行って、景気の過熱感を冷やすことにあるのです。

海江田万里の政経ダイアリーより
>>442
>>民主とみんなの党でも票はたりないし

え?
足りるでしょ?
参院で民主とみんなの党を合わせれば過半数いくんじゃなかった?
>>443 ちったぁー自分で調べりゃわかるだろ。ニュ速の住民かおまえ
多分みんなの党の優先順位は
公務員改革>>>日銀法改正だろ。
またまたまたまた改革を優先するために
マクロ経済政策が切り捨てられる可能性大。

大体現状の霞ヶ関攻撃やその派生の地方分権云々だって
日本の長期停滞に対するカ苛立ちみたいなもん。
高度経済成長期やバブル期なんて
みんな公務員が何してようがまるっきり興味なかった。
おそらくデフレから脱却して経済が再び成長路線に乗れば
みんな公務員改革なんてどうでも良くなる。
>>444
やっぱり仙谷という糞左翼が邪魔だな
高橋洋一の観測はかなり希望的に過ぎるよなあ
小沢系は財政は出したがってるようだけど、金融は???だ
仙谷が消えるんならそれはいいことなのは間違いないが
>>446 ちったぁー自分で調べりゃわかるだろ。ニュ速の住民かおまえ
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 23:23:19
>>448
公務員改革の方が100倍難しい問題だから
日銀法改正からすればいいよww
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 23:23:27
逮捕の長男、県議辞職は当然と森元首相
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/drunk_driving/?1281181521
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 23:23:36
>>450
民主党にも議連とかでコミットしてるから
内部事情にもくわしいんじゃない
>>448
公務員改革の最優先は正しい
財務省がいいように政治を動かしているんだから
なんでこんな糞左翼がそんなに影響力もってるんだか

仙谷由人
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%99%E8%B0%B7%E7%94%B1%E4%BA%BA#.E9.B3.A9.E5.B1.B1.E5.86.85.E9.96.A3
>>学生時代は全共闘の活動家であった。政界入りは、社会党から。
左翼以下の影響力しかないリフレ厨
>>446
無所属でリフレに賛成してる議員一人くらい加えれば
参院で民主とみんなの党を合わせれば過半数いくはず
でも天下りの根絶が最重要なのかは良く分からん
財務省が財政再建にこだわったり日銀がインフレ回避にこだわることが
天下りがあるせいなのかと言うと、それはまた別の話という気がするがな
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 23:27:58
希望的観測だけど
財務省は長期金利の問題だけ解決できたら
つまり納得できるように説明できたら
説得できるんじゃないだろうか
前の大型介入も財務省主導だったみたいだし
>>458
党議拘束かけても民主からも反対がでるくらい考えなきゃだめだろ
このコンビ、色々な意味でヤバすぎ

【週刊新潮】ビジョンなき「国家解体論」に染まった「戦争謝罪マニア」…菅総理と仙石官房長官
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281136167/
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 23:29:28
>>455
俺は仕事をやっていて思うんだが、バカな上司やアホな取引先の場合
相手の要求は俺流に却下する・・最終的に成功すれば相手は納得するから。
問題はデキルヤツの場合だ言い訳や誘導、ゴマカシは通用しないからね。

財務省の言いなりなっているのは無知すぎるんだよ。
>>455
そりゃ政治家がバカだからだろ。
立法府にいながら自分たちで法律1つ作れないんだから
どうしようもない。
せめて基本的な経済学の勉強くらいしないと
官僚をコントロールなんてできるわけ無いだろ。
乗数効果を知らない財務省のキャリア官僚なんて1人もいないと断言できる。
>>464
官僚に対抗する意味でもっと民間人で優秀な人を起用すればいい話だな
政治家に求められるのは専門知識より、人を使ったり、人の資質を見抜く力なんじゃないかな
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 23:34:50
>>464
しかし財務省も簿記の知識もないらしいぞ
>>461
つーか、小沢が自民から二・三人引き抜けば
あとはみんなの党と組めば日銀法の改正は通るよ
民間がまともな提案をしたことなど無いだろ
>>468
は?w
>>465
大枠は同意だが
乗数効果と消費性向は専門知識とは言えんだろ・・・。
つうかこれが分からない人間が財務大臣を引き受けちゃ駄目だよ。
民主内の棄権や反対は考えないんだなw
>>468
むしろ官僚こそまともな提案したことないな
直ぐに増税言い出すし
?消費税と産業政策で景気回復もちろん法人税減税
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 23:38:15
経団連の出す資料が財務省のコピペと改変がメインになっているって話には笑った。
独自の調査、提言とかする気はないのかと・・
>>468
お前、いつの時代の町人だよw
クルーグマンwww
自分の過去の発言が現実に否定されそうで必死www
?貨幣愛があるから無駄
なんで官僚寄りの奴が湧いてるの?

官僚なんて今や日本という国家に巣食う巨大な寄生虫にすぎないんだが
こわいでークルーグマン
そのうち日本を破壊せよとかいいだすでーー
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 23:42:38
日銀法改悪を主導したのは旧社会党。
左翼系は共産党もそうだが日銀デフレターゲット支持だよ。
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 23:42:48
ソフトバンクの孫が、事業仕分けするなら医療改革こそ本丸って言っていたな
経営者感覚からしたら、政府の最大の出費から改革するのは当然だわな・・・
そういや高橋洋一が左翼思想の奴は
金利を下げるなんてとんでもないと思いがちだとか
言ってたな。
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 23:45:47
>>478日本という国家に巣食う巨大な寄生虫

それの最たるのは日銀。
日銀は寄生虫というより悪性ガン細胞。
寄生虫は宿主と共存が普通だが日銀は破壊的
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 23:48:18
官僚も色々だと思うんだが一元的に得体の知れない官僚が諸悪の根源ってのもどうかなと思うんだがどうか?
とにかく仙谷だけでもなんとかしてくれ〜
あんなの国の中枢に置いといちゃ駄目だろ
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 23:49:38
>>482
枝野幸男 : いや、あのね、学者的な理論からどうなのか別としてもね。少なくともその財政政策は効かないと。
私はそこはまったく同感です。で、金融政策で金融緩和によってどうなるのかといったら、一種のバブルを起こす
だけで、確かに止血剤としてはありうるかも知れない。つまりアメリカがあまりにもひどすぎます。そしてこれはたぶ
ん最低でも3年、輸出は駄目だと、思ったほうがいい、と。その間の止血としてはありうるかも知れませんが、本格的
に、特に内需主導で、国内消費主導の経済を回復させようと思ったときには、それはあの、一種のバブルを生み出
すだけであまり効果はない。僕はむしろ、これは党の見解ではなくて私個人の見解ですが、むしろ、預金金利を上げ
るべきです。銀行は。銀行に預金金利を、それこそ強力な行政主導をして。なぜならば、日本のほとんどの銀行は、国
民の税金で潰れるところを助けてもらったんです。だけどいまだに大銀行の経営者の人たちの所得は、相対的には
非常に高いです。そしてべらぼうに利益を上げてきました、この間。それは、預金金利の下がり方と、貸出金利の下
がり方で、預金金利の下がり方のほうが圧倒的に大きかったからです、この間。それは国民に還元すべきです。そう
すると、それによって国民の所得は財政出動を使わずに、相当程度増えます。ですから、預金金利を行政主導で、貸
出金利の引き上げを後回しにして、今の体力的な余力の範囲内で引き上げろ、と。これをやるべきだと思います。
http://d.hatena.ne.jp/Baatarism/20080930/1222746385
つうか官僚がどうこうなんて大して興味ない。
官僚叩いたところで俺の給料が1円でも上がるわけでもないし。
そんなことより何かの弾みで金融緩和に舵が切られることはないもんかと
妄想するのみ。
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 23:51:09
>>482
センダニは白川総裁の生みの親。
センダニが自民の総裁、副総裁案 つぶした
>>485
与謝野がいなくなったと思ったら
次は仙谷。日本国は多士済々だな。
谷垣 次は俺の出番だ
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 23:53:58
原口総務大臣が「官僚をイジメてばっかいたらダメですシンガポールの
高級官僚は相当高い年収なんですよ」っていい気なって言っていたが
福祉は北欧、高級官僚の話だけシンガポール・・ってイイトコ取りかよw

シンガポールのように経済成長がマイナスだからボーナス無しが出来るのか?
公務員にも格差を付けて評価できるのか?
なんでも平等を言う日教組はどーすんの?って思った
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 23:57:07
>>487
国と地方公務員&特殊法人の給与を3割カットしたら消費税がゼロになるぞww
日銀法改正の方が重要だとおもうけどな・・
>>486
枝野とか仙谷とか反小沢って反リフレの変なのしかいないね
>>492
デフレによって数百、下手すりゃ数千兆円レベルの国富が吹っ飛んでるってのに
そんな鼻くそレベルの話どうでもいい。
おそらくデフレを止めて税収を上げれば公務員の給与カットすら必要なくなる。
天下りも良いとは言わないが日銀法の改正と比べたら
比較するのもアホらしいくらい小さい話。
>>488
>>センダニは白川総裁の生みの親。

そうなんだ?
仙谷と白川ってつるんでいたのか
政策も作れない政治家ども
公務員の話題もスレ違いだな。BIの時と対応が違うのが笑えるw
公務員の給料が高いというより民間の給料が驚異的に落ちただけだ
リフレ派って
幸福の科学だったり
時計盗んだり
日銀総裁を銃殺しろ
とかきちがいしかいないね
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 00:08:27
センダニと枝野、ともに左翼系弁護士
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 00:10:15
>>499
オウムの教祖を死刑にしろって言ったら
キチガイって言われたよ
民主党議員のこともスレ違いw 右でも左でもどっちでもいい。
リフレと再分配強化してくれれば景気は良くなる。
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 00:12:48
>>502
スレタイトル読めるんか?
ミンス議員が日銀デフレ政策擁護してるから
日銀が堅持できるんだろが
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 00:13:35
政治を嫌う気持ちもわかるけど
政策だけ云々しても話は前に進まない
どろどろしたところも見ないと
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 00:14:43
>>494
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/h22/sy2202a.htm
名目経済成長+2%の場合(25年度予想)
税収が2,7兆増額−国債費増額8,8兆円=−6,1兆円の赤字
このマイナス6,1兆円はどーすんの?

名目成長+1%で マイナス3兆円
名目成長−1%で プラス2,9兆円
リフレしたらバブルになるって言われてるけど反論ないの?
管は白川と会談すらしてないだろ?
>>503
民主党にはデフレ脱却議員連盟もあるから話は複雑だ。
どう転ぶかわからんからあまり叩けない。
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 00:20:05
そうなんだよなwそれこそが陰謀の可能性もあるがw
>>505
失業・景気対策費が減るな。それを考慮するとおそらく相殺または黒字だろうな。
RT リフレしたらバブルになるって言われてるけど反論ないの?
民主じゃなくて財務省政権やろ
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 00:24:26
>>505
ひどい試算
0.5%じゃまだデフレ
名目は最低4%じゃないと
経済は好況不況あるので、バブルは完全には防げない。
少なくするべく規制を強くすることもできるが、マイナス面もあるので
難しい。
むしろバブルが起きても普通に経済運営し、はじけたらその対応をすれば
良いだけ。 90年代の崩壊の際それがまずかったので不況になった。
三重野がバブルをイッキに崩壊させたからな
>>514
リスクは高まるという理解でいいですか?
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 00:29:49
元気で過ぎたら走り回って怪我するといけないから
病気のままでいましょう
ずっとこの病気直らなかったら死ぬけどね

バブルが嫌だからデフレも放置とはそういうこと
白川に「日銀は雇用や国内経済や自殺者の心配もしろ!」って言ったらこう言い返されそうだな

「スレ違いw」
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 00:30:23
>>505
前提が間違っている。
CPI0.5じゃインフレとはいえない。
2%くらいのインフレでは、
名目成長率>10年国債金利

http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/003.htm
過去の実績みれば2007年には税収50兆円に達していたが
長期金利は2%超えていない。
http://www.bb.jbts.co.jp/data/index_kinri.html
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 00:30:34
>>510
今の公共工事が6〜7兆円
失業対策が1000億レベルの話
なんか計算上無理があるんじゃね??
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 00:33:17
>>519
税収が落ちているのは、法人税・所得税の減税も大きいよ
インフレだけでは厳しいだろって意味
>>517
その考えですが、そういう一時的なことをするとあとになって
副作用が大きくなり、結局はマイナスという考えが多いようですが。
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 00:35:56
税収が落ちたのは円高のせい
法人税も所得税も税制は2006年以降ほとんど変わりないんだろう
0インフレでも企業収益は回復するから税収は大幅に増えるよ
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/011.htm
>>522
つまりリフレのような対処療法ではなく、原因を理解しての
根本療法をしなければならないみたいな立場です。
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 00:39:47
>>522
一時的なことじゃないよ

物価水準は常に安定的な軌道に乗ってるほうがいい
金融政策は特殊なことじゃなくていつでも必要

短期金利は只の目安だから
ゼロになってもやることは本質的には変わりない

加熱したら引き締めて
下がりすぎたら緩和する

それだけのこと
>>505の資料で一番不思議なのは2009年度から2010年度で税収が約10兆減ってる点だよな
おれの知らない間に大減税でもやったのかい
流動性の罠の観点から、いきなり国債利率が上がる様な事は無かろう。
また、そうであれば所得税や固定資産税、法人税の累進率を元に戻すか
少し上げればいい問題。

直ぐに国の財政が悪くなるわけではない。2年ぐらい目をつぶって民間活力を
回復させないと、このままデフレ継続ではいずれハイパーインフレ下するだけ。
度合いをコントロールできるうちにインフレにするのが吉。
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 00:41:27
>>521
2007年の税収50兆円の後の法人税、所得税の減税って
何のこと?
税収落ちてるのは、デフレ、円高で法人所得と個人所得が減ってるのが
ほとんどの要因。とくに法人所得。
>>525
そんなあなたには石橋湛山の根本病という言葉を贈ろう
>>526
それはCPIで見るの資産価格で見るの?
>>530
形式、権威ではなく内容で書いてください。
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 00:43:57
>>525
根本原因は日銀デフレターゲット。
>>525.532
リフレは根本療法の一つですが、何か?
あなたは死にかかっている人間の病因がわからないと治療をしないくちか?
リフレも金融政策の立派な構造改革。
>>525
喜美はその根本原因を何だと考えているんだい?
別に石橋湛山を権威として出した訳ではない
あなたのような疑問を持つ方は過去に沢山おられて、それに対する反論も
山のようにある。一つの回答は70年前に石橋湛山によって与えられてるよ
ということをお示ししたまで。自分で説明するのは面倒くさかったのだが、
それを形式・権威主義的にとられたのなら仕方がない。
>>522
そういうことを言う人間の方が言うだけで、何も対案がない件について。
これぞ、無責任の極地。まずはその根本原因を数字付きで証明して見せろ。
できなかったら、リフレの方がより具体的で実証もあって経験すらしている
良案なのだ。
538規制につき代行投稿:2010/08/08(日) 00:51:24
・これはインフレ期待にならないの?「成長率より金利が低いんですから、そのスプレッドの差が大きければ大きいほど、
 インフレ圧力が強まってお金はまわる、ハズなんです。理論的にはね。」

・これは日銀に近いかな?「ロゴフは、プロジェクト・シンジケートの論文で、もうこれは、財政金融政策の話でなくて、
 潜在成長率の話だ、生産性を上げろ、といっています。」
 http://chicagoyale.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/index.html

・前スレ664が気になっていたが、これと777の回答で個人的にはスッキリした。
 「金融関係者がリフレ政策に反対するのは、フィッシャー効果を誤解しているからだということになります。」
 http://d.hatena.ne.jp/Baatarism/20091128/1259396168

 >664 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2010/08/05(木) 20:19:32
 >フィッシャーも日銀を擁護した
 >やはり日銀は正しかった。
539規制につき代行投稿:2010/08/08(日) 00:53:07
・クルーグマンの説でも「財政政策も必要だろ」というMOFの論文見つけた。
 http://www.mof.go.jp/f-review/r64/r_64_110_139.pdf

・みんな中西氏メルマガ「私は今回、財政金融委員会委員および国家基本政策委員会理事を拝命しました。」
 国民がこの道を選ばないように、議員の皆さん頼みますよ。 
 隷従への道 by ハイエク のマンガ
 http://www.youtube.com/watch?v=XyP1fdE1qxM
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 00:57:34
>>531
実質金利がマイナスになるように
つまり資産価格があがらなきゃいけない
もっというとあがると予想されなきゃいけない

目標はコアコアCPI上昇率が2%から4%で保てるようする
ここは人によって少し数字が違うけど

物価連動債は期待インフレの目安につかえる
>>537
対案を出してないという批判はそのとおりだと思います。
ただ難しいので大変。
「隷従への道」ってまるで、陰謀論みたいだなw
ナチスの政権奪取の過程を説明しているみたいだが、現代には
教訓としては使えても他の事では使えない。
>>541
具体策が無ければどちらが有効かなんて比較できないし、批判もできないはず。
それをやるということは、その時点でその理論がおかしいか恣意的である証拠。

それよりも実際に何回も試されててある程度効果や経路もわかる政策を提言するのが
普通の経済論者だと思う。
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 01:05:05
飯田泰之 駒澤大学准教授の提言:『インフレ・成長・課税の三本柱!!』
http://www.bsfuji.tv/primenews/text/txt100521.html
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 01:05:15
ロゴフの話は低潜在成長率でしょ
インタゲでデフレ脱却は否定してない
むしろ初期のからの提唱者

ただ問題は成長を高めないと
人口減で成長率も悪くなっていくからたいへんだと
赤字も多いし財政に頼りすぎるなよっかんじでしょ
長期的に成長率を高める政策を否定するひとはいない

不況下でそれが出来るかで意見がわかれるんけど
人口も景気が良くなれば回復すると思う。
経済的余裕が結構影響する。

「長期的には我々は全て死んでいる。」 この言葉の深い意味をよく考えよう。
まずは短期。それを改善した後に長期だよ。
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 01:10:01
>>529
2007の数字を見逃した、スマン
>まずは短期
なるほど、麻薬中毒とか借金地獄の人間も同じようなこと言うよなw
今日の今だって大事なんだ、と。だから今日だけw

長期的には必用なことを今日始められない心的傾向を持った人間が
明日それを始められるはずがないんだが。
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 01:17:51
>>548
短期の意味が違うでしょ
>>540
それならターゲットは資産価格でいいのでは?

>>543
とはいえ比較の土台そのものの検証も必要なので大変
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 01:26:37
>550
物価の安定のために金融政策やってるんで
資産価格を上げるのは手段にすぎない
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 01:43:33
>>519
過去10年で名目成長が2%を超えた事がないから
長期金利も2%超えてないだけでしょ?

名目成長と長期金利
http://www.am.mufg.jp/market/keizai/hayawakari/20060518.pdf
>>502
再分配強化とか言ってる馬鹿は消えろ
>>544
ベーシックインカム論者って時点でアホ確定なのに
しつこく飯田泰之を支持してる奴がこのスレに湧いてるな
>>553, 554
金融緩和で名目成長率も物価も上がるだろうけど
バブルが生じる可能性がある。
バブルを防ぐには税制をいじっておくべき。
そうした税制変更は結局、再分配強化の方向になるだろ。
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 04:35:35
金欠一般会計からではなく、特別会計に何故手をつけないのか?
道路特別会計だけでも5兆円位(2007年単年度予算)あり、他の特別会計を
含めると膨大な予算があるのに消費税議論に行くのはわからないですよね。
ある政治家の発言より、別室ですき焼き食べてて、母家ではお粥ですか?
国民は母家での生活しか知らされていない現実をどう思いますか?
「反成長主義」の水野和夫を内閣府官房審議官に任命している時点で
菅・仙谷政権の危険性は明らかなのに、>>502はなにを言っているんだ?
>>555
再分配強化って具体的には?
累進課税を強化しろとでも主張するつもりか?
>>551
日銀は物価を安定させてないって主張なの?
とすれば何によって物価の安定を測ってるの?
こんな基地外を内閣府官房審議官に任命する政権なんて冗談じゃねーな


水野和夫の著書「100年デフレ」

―21世紀はバブル多発型物価下落の時代―

物価下落は日本から先進国全体へ広がり、長期デフレ時代が到来する。
場当たり的なインフレ政策は新たな資産バブルと景気失速を招くだけだ――。
人気エコノミストがお金の流れと歴史的視点から波乱の世界経済を読む。
>>558
所得税の累進強化は当然含まれる。社会保障負担の逆進性の是正もね。
あと、消費税以外の間接税もけっこう多いから、直間比率を
米国並みに 直:間=9:1くらいにするべし。
バブル防止でいえば、不動産関連税制も大事だね。現時点で増税しては
いけないが、過剰に転がり始めたら強力に抑制する方向で。
>>561
大事なことを忘れていた。
資産性の所得の総合課税化も大事。分離課税は廃止。
これも米国を見習うということ。
タイトル見ただけで水野和夫がいかに馬鹿で危険な奴か直ぐに分かるな

http://www.sc.mufg.jp/inv_info/business_cycle/m_report/m_contribute.html
「陳腐化した『成長』概念と脱近代化のすすめ」 (『WEBRONZA』 10年6月24日)

「成長戦略は必要なかった」 (『朝日新聞』17面オピニオン 10年6月4日)

「日本の針路 デフレ克服より赤字脱却」 (『読売新聞』 10年5月18日)

564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 04:52:17
不動産譲渡益課税強化なら大賛成!!
>>561-562
馬鹿かこいつ
みんな党
自民
民主とみんな法人税の下げを主張してるんだから
直間比率は間の比率を上げる方向でどの政党も動いてるんじゃん
再配分強化とか言い出す低能まだこのスレに湧いてるのか
共産・社民みたいなカス政党は置いといて
責任ある政党もどこもいずれは消費税を上げざるえない
法人税は下げざるえない
と言っているんだから、
増税するのなら累進課税強化じゃなくて消費税上げざるえないだろ
そんなの常識だろ
今更言わせるなよ
身も凍るようなデフレの最中に熱中症の心配かよ
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 05:08:41
消費税以前の物品税(20万円位以上の商品に高税率)みたいな税制の議論
ならいいけど
>>563
>>560
菅政権ここまで酷くひどくなるとはな
成長を否定している、屑エコノミストを起用してなにがしたいんだか・・・

一時、菅ってリフレ政策に興味あったみたいだったのに
瞬く間に官僚に取り込まれたね

と、いうか、これが菅の本性だったのかも
菅は予想通りのアホだったというだけだろ。
民主に政権が移った時点で遠回りは決定事項だったw
政権交代当時に主張した政策で、期待する方がおかしかったろ。
馬鹿アホ書くなら根拠を書こう。人間のクズとしか思えん。
>>572
すいません。馬鹿なもんで・・・
根拠なんてわからないんです。
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 05:48:17
>>566
再配分が低能?
リフレ以前に経済の根本判ってない奴だな
子供は書き込むな
官僚うぜ〜


週刊ポスト
やつらは「政治主導」を鼻で笑った
新・覆面官僚座談会
「目ざわりだからみんなの党 渡辺喜美をぶっつぶしちまえ」
http://www.weeklypost.com/
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 05:54:48
>>563
強烈な毒電波だな
こんなのが政策中枢か・・・orz
>>572
いきなり消費税増税を主張し出した点でどうなんだよ?
しかも、選挙前で。

国民にも自分の政党にも得しない、誰得主張した時点でアホと言わざるをえんわw
>>574
おまえがいくら泣き叫んだって
どの政党も累進課税強化じゃなくて消費税を上げる方向で動いてるって現実を見ろ
>>563,555
90年から今まで税の累進率を少なくしてきたが、経済が良くなったかい?
どう見ても悪くなってきているが、デフレもあるがそれだけじゃない。
結局所得格差を生み出すだけで国内消費は減る一方じゃないか。

全体の規模を大きくするだけじゃ本当の景気回復にはならないよ。
所得格差が少なく中間所得層が多いほうがリフレは当然の事で
経済は上手くいくし、(消費性向の大小)不景気時に無理に
景気対策をする必要が少なくなり財政赤字も減る。
社会的厚生も高い。

再分配を否定するほど、単なる馬鹿にしか見えないのは
どうしてだろう。
結局、キチガイが荒らしているだけか。経済学的考察が書けないのはそのため。
>>579
おまえのアホ主張はどうでもいいんだよ
どの政党も累進課税強化じゃなくて消費税を上げる方向で動いてるって現実を直視しろよ
おまえは
「自分は全く負担したくない!」
「金持ちに負担させろ!」って泣き叫んでるだけじゃん
>>579は初歩的な事を理解してないな
累進課税を強化するより
消費税を上げるほうが経済にとって効率いいとハッキリしてるから
世界の税制の流れは累進課税を下げて消費税を上げる方向にどんどんいってるの
世界的に法人税の値下げ競争が起きていて
日本は立ち遅れている
累進課税強化は世界的な流れ。


やる気がなくなるぅ(大爆笑)
>>581
経済学的考察に基づいた反論じゃないな。
おまえは
「社会がどうなろうと、自分は全く負担したくない!」
って、喚いているだけじゃん。

現実が間違っていることを直視しろよ。リフレが20年行われなかったことでもわかるだろう。
政党がまともな経済学的根拠にもとずいた政策を行えばこういう政策になるし
20年も停滞することも6年後に韓国に抜かれることも台湾に以下同文事も無かった。

根拠の無い意見を言うキチガイほど声が大きい。誰も消費税を上げるなと入ってない。
再分配を強化しろよと言っているだけだ。その根拠は既に示している。
累進率もその一環と言うだけだ。
この糞デフレ円高の真っ只中で金使う心配かよ
消費税は最後の手段だよ。テンプレにすらあるのに読んですらないとは、おまえらただの荒らしだろ。
消費税を上げた場合のモデルによる資産で明らかにGDPが下がっていることが書いてある.
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 06:10:46
ゲンジツヲミロ
経済板は考察語るな
ってか?

ニュー+でやれ
>>584
>>現実が間違っていることを直視しろよ。

     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
寂しいならサロン行けよ、
経済板は場違いすぎだ。
>>586
消費税じゃなくて所得税上げるのならいいとでも主張するつもりか?
累進課税強化しろとか泣き喚いてる低能に言え
>>589
だからそれは累進課税強化しろとか泣き喚いてる低能に言え
>>588
ほら、根拠が無いことをAAでごまかしている。
おまえの脳内だけだろ。
>>584
おまえみたいな社会的負け犬は金持ちの懐からくすねることばっかシミュレーションしてるから駄目なんだよ
嫉妬を肯定化してもなにも生み出さない

真の敵は金持ちとか企業じゃなくて「官」だといいかげんに気づけ
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 06:20:42
うん、リフレが最優先だな

その後累進課税は元に戻すべき
再配分強化=累進課税強化しろとか言ってる馬鹿は
例の低能ベーシックインカム厨だろ
>>591,592
根拠または、考察は?w
>>594
根拠.・考察が無ければ今度は倫理的批判かw?
ヤルキガー
>>595
元に戻すってどういう意味?
>>597
おまえの机上の空論は全く現実的じゃないの
責任ある政党は全て消費税は上げざるえない
法人税は下げざるえないという政策なんだから
おまえがいくら夢想した所でなんになる?
>>596
俺もそう思う
ベーシックインカムっていうと反発食らうから再配分強化と言い方を変えてるだけなんだろうな
>>582
>消費税を上げるほうが経済にとって効率いいとハッキリしてるから
 >>589で否定されるな。
>>602
本当に君は低能か?

所得税を上げるよりは消費税を上げるほうが経済にとって効率いいという話であって
今、このデフレ下で消費税を上げろって話じゃないだろ
クリントンはリフレと累進強化で成功した。
日本もまねすればいい。
>>603
経済にとっても効率じゃないだろ。
収税率の問題だろ。日本語上手くないな。間違いを訂正しろw
>>603
>所得税を上げるよりは消費税を上げるほうが経済にとって効率いい
反例はクリントン。日本の池田税制(地方消費税を廃止して累進強化)。
ルーズベルト。いっぱいある。
消費税を上げた1997年はどうなった? 君は盲目。
大体どういう国でも歴史的に見ても中間層が厚い国ほど経済が上手くいっているし、
アメリカのように両極端になれば、リフレで無理やり経済を回すしかなくなる。

所得格差を縮小した方がなにもしなくても経済はうまくいく。
>>604
バーカ
アメリカのケースと日本は全く違うだろ
アメリカはレーガン政権が8年間も続いて
レーガノミックスで累進課税を減税しまくったから
クリントンはそれを元に戻しただけ
ただでさえ重税感が強い今の日本で累進課税の強化なんてありえない
消費税は使わなきゃかからないんだから1番平等な税金
累進課税を強化するくらいなら、消費税上げたほうが効率いいのは常識だろうが
給与収入階級別の個人所得課税負担額の国際比較
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/028.htm

>>607
おまえいってる事めちゃくちゃだろ
社会主義的な政策を続けた日本より
アメリカのほうがここ20年遥かに経済状態良かっただろ
>>608
>消費税は使わなきゃかからないんだから1番平等な税金
普通に読めば不平等な税金だろう。所得の大小に関わらず
一定額課税される。
>>610
その間、所得税累進率の緩和が行われその他規制緩和が行われた
ことは無視ですか?社会主義的の逆の方向だろ。
デフレが最大の理由だが

おまえの方が言ってることがめちゃくちゃな件についてw
>>611
おまえ馬鹿なの?
所得が多い人間だけ高比率な税金かけられるほうが不公平だろうが

>>613
所得が多い人間も使わなくては高比率な税金をかけられないことについて。
あまりの非論理さに笑うなw
>>612
小泉改革なんて全く中途半端なものだっただろ
あれがデフレの最大の理由っておまえは池沼か?
だいたい小泉政権って五年?くらいだっただろ
なんでここ20年続くデフレの原因が小泉改革なんだよw
>>614
おまえが低能なのはよくわかった
所得が多い人間は全く使わなくても莫大な所得税がかかるんだが?
この累進課税強化馬鹿のきたねー口閉じさせないとこのスレ駄目だな
消費税だろうと所得税だろうと
増税する時点で官だけが得するってわかってない
累進課税ってめちゃくちゃ効率悪いんだけど
脱税とか節税テクとかあるし
消費税ならまずそういう抜け道はないからな
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 06:49:22
消費税よりは累進税の強化のほうがいいだろ
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 06:49:39
NGワードは「低能」か

まあ、このスレなら問題ないな
>>616
莫大な所得税(笑)
>>617
ほら、倫理的批判しかできない。経済学的にどう問題なのかを説明できない。
消費税増税も同じ事.だが、それは支持するのだな。
>>618
同意

所得税だけの累進強化なんて実質的に無意味
金融資産を定期預金だけにしている資産家がいないように
法人化して、会社の配当から利益を得れば、20%以下の課税ですむ
法人税を更に下げるのは確定事項だし

相続税対策として、宗教法人化が有効なように、
税金というものは常に説税法法があるもんだ
>>622
二言目には累進課税の強化とか馬鹿な事を言い出すおまえと一緒にするな

俺は累進課税を強化するくらいなら消費税あげるほうがマシといってるだけであって
消費税も上げろとは主張していない
>>618
国民背番号制やその他技術的な(外形課税)で改善できるだろう。
>>625
おいおい
国民背番号制なんて日本をもっと管理者社会にする気か?
管理者社会

管理社会
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 06:55:39
不況の一端は金を溜め込んでるじじいどもだからなあ、消費税よりは累進課税強化だろ
>>626
米のソーシャルセキュリティナンバーみたいなのはダメなん?
>>623
そうそう
それに累進課税強化の場合は
働き盛りの国民のやる気が削がれるというマイナス効果も馬鹿にできない
小泉は新自由的政策でデフレ圧力を強めたんだよ
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 06:58:59
累進課税と法人税はよく似ている

リフレした後、両者共強化するべき
>>628

なんだこの馬鹿
意味不明
累進課税強化して1番マイナスなのは
日本のもっとも働き盛りの年代だろ
ヤルキガー

はっきり言って今かねもってるやつは有効に使えてないのだから
国が有効に使ってあげるべき

そう言われたくなければ景気を加速させろ

>>632
このスレはおまえがオナニーするためのスレじゃないから
累進課税じゃなくて消費税を上げざるえないのは
どの政党も言ってることだろ
>>634
「国が有効に使ってあげるべき 」・・・・・
なんかこいつ菅のブレーンの小野とかいう馬鹿みたいなこと言うんだな
「増税で景気が良くなる」論者の
>>633
累進課税は高所得者層に負担がかかるんだよアホ
>>636
結果として君たちヤルキガーも精神を加速できる。
ありがたく思うべき
>>631
小泉政権は量的緩和した最後の政権なんだけど
消費税の効果が良いというのも、最終的にはお金は使わないと効用がないということから考えれば、
最後には課税されるということに照らすと公平なのかもしれない。
が、それは何たらの背理法のように時間を無視し過ぎるような気がするのだがな。
それが今使われないことには、効果は非常に薄いという。


>>639
量的緩和したのは日本銀行、すぐ止めたがな
>>637
馬鹿はおまえ

おまえは「金を溜め込んでるじじいども」といっただろ
こういう爺は資産だけ多くて累進課税はあまり払ってない
累進課税強化して1番デメリット受けるのは働き盛りの年代
>>642
働き盛りが全員高所得者層だとでもいうのかアホ
>>641
馬鹿
日銀はしぶっていたけど小泉政権がやらせたの
そんなの常識だろうが
馬鹿を相手にすると疲れるな
>>644
じゃあなんで金融緩和を止めたんだ?
小泉が止めたのか?
>>632
こんな馬鹿を相手に議論してたのか

累進課税とは、課税標準が増えるほど、より高い税率を課する課税方式のことをいう。
だから法人税も累進課税の一種だよ

そして法人税はみんなの党・民主・自民などのまともな政党は下げると表明している
二言目には累進課税強化とか言い出す低能って
自分のクビ絞めてるの分かってないのかな?
累進課税だろうと、消費税だろうと、増税した時点で
民間は損して、公務員が得するって話なんだが
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 07:17:59
>>646
法人税引き下げて景気がよくなると思ってるのなら馬鹿
何がしたいんだ?国際競争力wとやらがどうこう言いたいのか?
>>648
それは法人税下げを表明している
みんなの党
民主
自民
に言えば?
>>647
公務員に変にこだわっていないか。
汚職する公務員を監視すればいいだろ。または一律給与2割カットとかね。
累進率アップや消費税アップと公務員の損得は関係ない。
>>647
公務員が得する話などはどうせ小さい話しかできない。
累進強化はもっとスケールのでかい夢あふれる話。
>>649
自分では説明できないのにそれを持ち出して主張する。
根拠を求めると責任逃れをする。最低だな。
累進課税は、労働者のモチベーションを低下させるのは常識


たとえばベストセラー作家のアガサ・クリスティは、
「税金を払うために一年一冊は書かねばならないが、それ以上書けば国税庁を太らせるだけの愚行」
として執筆ペースを抑えていた。
>>650
つーか、増税する前に公務員の給料減らせって話だろ

公務員はクビになるリスクが極端に低いんだから
民間より給料低くしても公務員になりたいって奴は後を絶たないわけで
>>653
ちゃんとした経済学者が累進率を上げても、現在それを賦課されている層
以外、負担にならないことを実証してたがね。
今から高所得者になるために努力している人間はそんなの気にしてないし
気にする人間だったら高所得者にもなれない。
>>653
そのヤルキガー低下と経済全体を秤に掛けたときに
ヤルキガーを優遇しすぎてヤルキガーを含んで縮小してしまう
という問題意識に精神は加速されてるの。
>>623
現在そういう節税手段があるからと言って、その対策を取れないわけではない。
もちろんいたちごっこにはなるだろうが、「根本病」であるからと言って何もしない
方がおかしいと思う。
>>655
( ゚д゚)ポカーン
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 07:31:21
経済の語源とか再分配の意義とか少し勉強しなはれ
何度も繰り返すようで恐縮だが。
ここは経済板なんだよ、
資本主義を社会性に活かせない発言はたしなめられる。

それが嫌ならニュー+で、思う存分おやんなさい
>>657
おまえが糞漏らしながら泣き喚いたって
民主や自民といったまともな政党は
累進課税より消費税を上げる方向で動いてるんだから虚しくならない?
>>659みたいな
論破された負け惜しみに「経済学」を持ち出す奴が
このスレに四六時中湧いてるのは何故?
あと、「経済学板」っていうのがあるってわかってる?
ここは経済板、経済学板じゃない
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 07:35:29
泣きわめくは、糞を漏らしながら泣きわめくに進化した
>>659
( ´,_ゝ`)プッ
>>660
だから、リフレが20年間行われなかったように、民主党や自民党が間違っているだけだ。
それともデフレ時に消費税増税をして財政再建を強行する方が経済学的に正しいと言うのか?
クルーグマンや他の経済学者も是認しないな。日本の特殊事情だろ。

なにかと「糞をもらす」とか「泣き喚く」とか、まともな表現ができないところに人格がわかる気がする。
ミンスは所得税累進強化方針だろ
>>664
はい、論破されたからってまた話をすり替えてる
累進課税よりは消費税上げる方がマシって話なのに
なんで「デフレ時に消費税増税をして財政再建を強行する方が経済学的に正しいと言うのか?」とか言ってんの?

そういうおまえこそデフレ時に累進課税なら上げていいと思ってるのか?
おまえって二言目には累進課税の強化とか言い出す低能と同一?
>>665
全然違う


菅が主張したのは消費税を上げるだけだと
金持ち優遇っていう批判がでかねないから
所得税の最高税率も消費税の増税と共に上げるといったの
菅は直ぐに引っ込めたけどね
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 07:47:27
NGワードは「低能」と「泣きわめく」でOK?
累進課税強化
再配分強化
が口癖のアホ
いい加減に消えてくんないかな
消費税だろうと、累進課税だろうと、増税した時点で
民間は損して、官が得するだけだってまだ理解できないのか
おk
>>666
論破したと思っている方がおかしい。
政党が言っていることが常に正しいと思っているなら日銀法改正もいらないな。
このスレすらいらなくなる。馬鹿すぎる主張だ。

所得税・法人税・固定資産税累進率増加をした上で足りない場合、あくまで最後の手段として
消費税をある程度上げるのもやむをえないだろう。その場合は逆進性を緩和する措置も必要だ。

あくまで再分配強化が必要なのは、国内消費の減退振りを見れば誰でもわかること。
汚い表現しか使えない人間ほどまともな考察や理論がない。
人格も同じなんだろうな。
>>671
>>政党が言っていることが常に正しいと思っているなら日銀法改正もいらないな。

はあ?
日銀法改正は通ってもおかしくない状況だが?
おまえの脳内妄想と一緒にするな
このスレはおまえの薄汚くて陳腐な戯言を垂れ流すスレじゃないから

現実に即した議論していかないと無意味だろ
>>671
>>所得税・法人税・固定資産税累進率増加をした上で足りない場合、あくまで最後の手段として
>>消費税をある程度上げるのもやむをえないだろう。その場合は逆進性を緩和する措置も必要だ。

おまえの主観になんの意味があるんだ?

法人税の下げと、消費税を上げざるえないというのは
まともな政党ならみんな主張している事なのに
おまえは現実から目を背けて、自分ひとりで自慰行為しているだけだろ
>>673
多分に希望的観測なのが笑えるw
今のところ、みんなの党が法案を提出するかもという状況だろ。
まだ出されてもないのにw

どちらが脳内妄想なんだかw
>>674
まともな政党がデフレかつ不況の最中に消費税を上げて財政再建とか言っていたわけだがw

どちらが現実から眼をそむけているのかなw?
>>671

この馬鹿、駄目だわ
だいたいこのデフレ下に必死に増税の話している時点でアホ

消費税だろうと、累進課税だろうと、増税した時点で
官の思惑に乗るだけだろ
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 08:00:54
暴れてるのは、みんの党の人?
今回の質疑では、ヘナチョコすぎて、かなり落胆したんだか。
この板も早く強制ID制を導入したほうがいいな。
まあ、焼け石に水だけど、明らかに自作自演している奴とか
コピペを大量連投マルチする奴がいるから、ないよりはマシだろう。

2ちゃんねるは、基地害の巣窟だから、固定ID制とか固定ニックネーム制も
導入したほうがいいかも。


>>667
引っ込めったて否定したってこと。
この前の国会でも言ってたみたいだし
「最高税率が引き下げられ、格差は広がってきている。
もう少し再配分機能を強めることも念頭に、税制改正の議論をお願いしたい」
>>676
デフレ下の状況で消費税の増税は絶対嫌だけど、
累進課税なら上げていいと主張してる奴のほうが理解できないんだが
どっちも嫌だろ
誰のためのデフレ対策か
http://www.asahi.com/business/topics/column/TKY201008050514.html

日本銀行がまだろくに政策の手もうってないのに、もう日本銀行に依存するのは危険だ、とか 笑。
そもそも法律で定めた物価安定を果たしていず、また失業率の高止まりも放置しているのだけみても、
危険性云々はただの悪質な物言いであり、日銀の現状の行動は単に法律違反。
http://twitter.com/hidetomitanaka/status/20545566478

10年この日本銀行とそのエージェントみたいな連中の物言いを観察してきたが、
要するに、多くの国民は死んでもかまわない、といっているに等しいと思う。
まったくろくでもない連中だ。
http://twitter.com/hidetomitanaka/status/20545633536

http://econdays.net/?p=403
海外の経済学者、とりわけポール・クルーグマンのブログなどをモリモリ翻訳しまくってるサイト。
複数人の有志が集ってるガチに有用なサイトです。日経とか読んでる暇あったらここを全部読んだほうがよい
http://twitter.com/hidetomitanaka/status/20541012615
>>680
消費税を上げるっていう大前提の元でそういう事言ってるんだって理解してる?
>>683
大前提の元でっていうソース教えて
>>680
菅は所得税の最高税率を上げるといったけど
それは累進課税全体を強化するという意味だったかどうかはわからないよ
中間層の累進課税は軽くするつもりだったのかもしれないし
法人税を引き下げて景気が良くなるソースがあるのだろうか。
消費税を上げたら景気が悪くなるソースはあったみたいだが。
>>684
・・・。
おいおい民主があんなに惨敗したのは消費税上げる発言が原因だろ・・・
>>687
それがソースなの?
現実に即した議論していかねーと無意味だろ
現実から乖離した議論してなんになる?
>>688
本気で民主は
消費税じゃなくて累進課税強化の方向で動いていたと思ってるの?
>>690
本気で民主は、じゃなくて
論理として大前提としているみたいなソースはないんでしょ。
>>677
話をすり替えるのが上手いな。
 累進課税だと低所得者は低課税だから消費性向の高さもあいまって
それほど景気に悪影響は起こらない。
 消費税増税だと、所得に関係なく消費額に一律課税されるから、景気に
多大な悪影響を及ぼす。
 誰もデフレかつ不況の現在、増税を望んでいない。どうしてもやるのなら、
景気に悪影響が少ない方を選ぶべき。
>>688
>>684
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2010/news1/20100612-OYT1T00014.htm
消費税含む税制改革・法人税下げ…民主公約




法人税を下げるつもりだっんだから
財源は当然消費税の増税のつもりだったんだろ、民主は
>>693
それはいいんですけど、
パッケージとして消費税を前提にした累進課税
みたいな話になっているのかが知りたいの。
>>692とか本気で
累進課税強化だと景気に悪影響は起こらなくて
消費税増税だと景気に多大な悪影響を及ぼす
と思っているのか?

本気でそう思ってるとしたらおまえ無知すぎるよ
どっちにしろ民間から金吸い取られるのは変わらないのに
消費税増税にしろ、累進増税にしろ、肥えるのは官だけ
>>694
所得税の最高税率を上げると言い出したのは
民主というより、菅のワンマンプレーだから
詳細は不明だな
>>559
> >>551
> 日銀は物価を安定させてないって主張なの?
> とすれば何によって物価の安定を測ってるの?

もちろん安定させてるとはいえない
いまさらデフレの害は書かないけど
文字通り数字が変わらないからいいってもんじゃない
物価安定とはどこの国でも低インフレのコアインフレ2%プラマイ1%くらい
日銀はかっての0-2%とかいってるけど
0%はCPIのバイアス考えるとデフレだし
しかも日銀の使うコアインフレは海外と違って
エネルギー価格がはいってるから問題あり
日本はコアコアインフレで2%-4%ぐらいが妥当
>>696
枝野とかも言ってるし、
同調するひとは少なくないじゃない。
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 08:25:43
敵は国家だー
の人は、そういう板に御移項ねがいます。

言論の自由は保障されてますから
そこで存分に活躍して下さい。
どうも奥様右翼が暴れている模様だ。
>>681
ビルトインスタビライザーの概念から言えば、累進課税を引き上げた方が
全体的な消費性向は引きあがる。クリントンノミックスを考えれば、妥当ではないか。
1000万、2000万稼ぐ人の消費性向が9割り越えてくれているんだったら、むしろ
累進課税を緩和すべきだけどねえ。
累進課税強化
再配分強化
が口癖の奴って
金持ちに対する嫉妬で動いてるんだろうなあ
嫉妬が根底にある主張はなにも生み出さない
>>701みたいな馬鹿って
>>623みたいな意見は全く頭に入っていかないのか?
>>697
目的が「物価の安定」じゃないと思うぞ。 「経済の発展」の方が正しい。
>>702
デフレ脱却できたら減るんじゃない
それまではしかたないと思う
今は事実上逆再配分やってる状態だから
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 08:30:42
名目成長0%、長期金利1.2%のドーマー条件満たしてない
日本で税金いらっただけで財政再建できるのか?
>>703みたいな馬鹿って
>>657みたいな意見は全く頭に入っていかないのか?
>>702
嫉妬や羨望から始まるものもあると思う。
ハングリー精神と言うのを知らないのだろうな。
>>708

おまえ頭悪すぎ
>>657って全く反論になってないし
法人税の下げは、みんなの党・民主・自民が主張してるんだから、
「現在そういう節税手段があるからと言って、その対策を取れないわけではない。」って全く反論になってないじゃん
>>704
それは政府の目的(政府によるけど)
中央銀行の金融政策の目的は物価の安定と雇用の最大化
日銀法では前者だけだけど
FRBなんかは後者が書かれてるからインタゲはできない
ただし必ずしも相互に矛盾するわけでもない
バッティングすることもあるみたいだけど
そこはスティグリッツなんかが問題にしてるとこ

累進課税強化
再配分強化
が口癖の馬鹿って、例のベーシックインカム厨だろ?

ベーシックインカムというと反発食らうから再配分強化 と言い方変えてるわけか
法人税も上げろよって意見だ。今の政治家は法人税下げる方に傾いているが、
そりゃ、経済的には悪手ってことだ。
>>713
なんで法人税の下げが悪手だと思う?
説明してみて
>>707
そこは高橋洋一氏も指摘してるとこだね
彼にいわせりゃ名目で4%ないと無理のよう
>>710
>法人税の下げは、みんなの党・民主・自民が主張してるんだから、
法人税を下げたら景気が良くなるソースをキボン。

順次、対策をとっていけば最終的には改善されるだろう。
十分反論になっているが。あ、理解できなかったか。
法人税の下げは必要だろ

「税の国際競争力」つけねば空洞化進む 法人税・所得税を減税し、財源は消費税率アップで
http://bizboard.nikkeibp.co.jp/kijiken/summary/19980105/NB0922H_407229a.html

国際競争力強化と法人税
http://www.asahi.com/business/topics/column/TKY201005200554.html

シンガポール、国際競争力維持に法人税減税の用意=報道
http://jp.reuters.com/article/idJPJAPAN-23609420061114

IMD国際競争力ランキング:科学インフラの強みを生かす法人税改革や市場開放の検討が急務
http://www.mri.co.jp/NEWS/column/thinking/2009/2009014_1801.html
そもそもインフレ政策をやろうとする理由は、需要を引き上げることなんだから、
同じように需要を引き上げるために消費しないものへの課税することは、同軸上にある。
インフレに賛成して、消費税増・法人税減・累進緩和に賛成するのは矛盾する。
>>716
こいつ頭悪すぎ
「法人税を下げたら景気が良くなる」とかそういう話じゃないんだが
日本の企業が国際的に不利にならないように、やることだろ
そして日本から多国籍企業が出て行かない為に実施するんであって
>「税の国際競争力」つけねば空洞化進む 法人税・所得税を減税し、財源は消費税率アップで

それ以前にリフレをして自国通貨を安くするのが本筋で、消費税を上げたら国内消費が下がる
ので不景気になるだろう。詰まらないソースだ。
>>718
需要とひとくちのいっても消費需要と投資需要があって
今の日本は特に投資需要のほうが減ってる

だからって今の増税に賛成じゃないけど
>>714
ビルトインスタビライザーから言えば、利益への課税が緩くなると、
景気変動の幅が大きくなり、バブルが発生しやすくなる。
また、法人税下げても配当や経営者の年俸になりやすく、設備投資に
どれくらい回るかは不明で、その上設備投資に回って生産性が上がれば、
デフレを更に助長する。
法人税を下げて安定的に景気が良くなる理由が、分からない。
>>719
結局「国際競争力ガー」だったか
>>718
おまえみたいに
消費税の増税は絶対に反対だけど
累進課税上げるのならいいよっていう馬鹿は
単におまえが累進課税上がっても影響受けなくて
消費税上がると影響受けるクラスの所得層ってだけに聞こえるんだが
>>697
その2〜4%という数字はどこから出てきたの?
それが安定物価という主張でしょ。

あるいはこれは政府が安定物価を決めるべきという主張なのか
726722:2010/08/08(日) 08:49:37
設備投資をした瞬間は消費が増えるが、稼動したら供給が増えるんだよね。
>>720
消費税じゃなくて累進課税の強化ならいいよって言ってる馬鹿についてはどう思う?
>>724
再配分論者は意外とリッチ層も多いよ
アメリカでもリベラルは金持ち多いでしょ
貧しい地域ほど保守にいきやすい
>>724
経済的な良し悪しではなく、そういう反論はむしろ、あなたが所得税が上がると
影響を受ける所得層だから嫌だと言っているようなものだけど。
累進課税強化
再配分強化
が口癖の馬鹿、ほんと消えて
おまえみたいな無能な癖に分け前ばっかり要求する奴ばっかだから日本の経済は今、駄目なんだよ

>>730
貧乏人の嫉妬からはなにも生み出さないのは
社会主義国の失敗みても明らか
>>731
日本はいい加減に社会主義的な経済政策から脱却しないと駄目だよな
>>731
有能な人間がお金をばかばか使って呉れれば景気は回復するんだがなぁw
そうしてくれないから再分配強化をしなければいけないわけでw
ああ、ブーメランw
>>725
まずCPIは統計上上昇バイアスが0.5%-1.5%くらいあるといわれてる
それから安定化っていっても少しの変動があるから1%は余分に見る必要がある
それと日本の場合はデフレが長く続いたから本来の物価水準に戻すには
少し高めの方がインフレきたいを醸成しやすい

2%-4%という数字はこれらを考慮したエコノミストたちの出した数字
人によって考え方に多少の差はあるので
ぴったりこの数字がいいとはいえない

OECDも日銀の参照値の下限の0%なんて低すぎる
今やどこの国も採用してないと是正を促してる
ヤルキガーまたきたーー
シットガーもきた
>>719
アメリカの法人税が日本と同じくらいって知っているよね。
現在韓国に追い上げられているけれど、法人税が低いからじゃなくて、
為替の問題だということを知っているよね。
1980年代今よりも法人税が高かった頃、空洞化なんていわれなかったが、
法人税を下げて以降、円高が主因で空洞化って言われたよね。

法人税は利益に掛かるのであって、営業利益には影響しない。
企業の力量は営業利益をどれほど上げられるか、だ。
法人税下げても国際競争力は引きあがらない。
>>724
所詮おまえは利害当事者w 全体の利益なんかこれっぽちも考えてないエゴイストw
>>734
日本は相続税高いから
結果的に再配分されてるじゃん
スイス、イタリア、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、スウェーデンなど
世界123カ国のうち72カ国に相続税は存在しなくて
今、アメリカも一時的かもしれないけど相続税はゼロ水準なんだってな
ヤンキーズのオーナーが死んでも存続税がゼロでどうのこうのってやってた
>>734
みのもんたみたいに使ってくれればねえ。あれでも足りないような気もするが。
NHKに野口と水野和夫でとるぞw
小野も呼んどけよ
>>737
法人税の下げを主張している
みんなの党
自民
民主の論客たちやマスコミに文句いえば?

俺はおまえよりマスコミや主要政党の主張のほうを取るけど


「税の国際競争力」つけねば空洞化進む 法人税・所得税を減税し、財源は消費税率アップで
http://bizboard.nikkeibp.co.jp/kijiken/summary/19980105/NB0922H_407229a.html

国際競争力強化と法人税
http://www.asahi.com/business/topics/column/TKY201005200554.html

シンガポール、国際競争力維持に法人税減税の用意=報道
http://jp.reuters.com/article/idJPJAPAN-23609420061114

IMD国際競争力ランキング:科学インフラの強みを生かす法人税改革や市場開放の検討が急務
http://www.mri.co.jp/NEWS/column/thinking/2009/2009014_1801.html
デフレの現在、法人税を下げても投資や消費をするより退蔵していた方が
価値が上がるので経済の為にはならない。

インフレだったらある程度の意味はある。
>>739
最後の一行「存続税」になってた
相続税の間違いね
>>742
法人税減税はどっちかというと賛成だけど
>>742
"国際競争力"はバズワード
>>742
結局、ニュースをコピペするしか能のない馬鹿だったか。
リフレで通貨が安くなればそういうことをしなくて済むし、税収も増えるんだがなぁw

国際競争力厨に何を言っても無駄か。
>>747
2chってソース主義だから
おまえ一人の主張よりソースのほうが強いのは当たり前
>>742
主要政党の言うことは検証も何もせずに、正しいというならば、
失われた20年なんてやっとらんわ。
>>748
ニュースがソースになると思う馬鹿でしたか。
であれば、リフレなど大多数に否定される僻論でしかないのだがw
>>749
つーか、法人税の下げに反対してる奴に説得力がなさすぎ

国際的に法人税の値下げ競争が起きている現実を理解してるのか?
>>735
つまり2〜4はターゲットとしての数値てことだよね。
ただ、本来の物価水準ていう言い方が気になるんだが。
日銀はこのターゲットと物価の安定を両立しなければ
ならなくなる。
>>750
法人税の下げに反対してる馬鹿と一緒にするな

リフレは必ずどっかの段階でやらなくちゃいけない事なんだから
マスコミや主要政党の主張にも
いい政策と悪い政策があるだろ

法人税の下げはいい政策といっていいだろ
>>754
その減る財源として消費税を上げるのは悪い政策と言える。
為替が安くなれば法人税率を上げる以上の効果がある。
法人税の下げは、むしろ税収が上がる効果のほうが高いと試算されてるんだってな

消費税の上げとかとは関係なく実施すべき事
今の日銀はリフレするにしても優良資産しか買えないだろう。
優良資産をもっているのは銀行、優良企業、お金持ち。
優良資産を買うと言っても、いくらで買うのかという疑問。
彼らにカネを渡してCPIに影響を与えられるのかという疑問。
748 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [↓] :2010/08/08(日) 09:08:52
>>747
>2chってソース主義だから
>おまえ一人の主張よりソースのほうが強いのは当たり前

子供の発言かw ソースの吟味もしないのかこいつはw
>>752
いろんな考え方があるけど
普通のインタゲでいいという人もいるし
将来への予想を促すという意味では
物価水準目標がいいという人もいるし
高めの4%くらいを十年ぐらいキープってひともいる

コミットメントの仕方や市場の中央銀行への信頼にもよるし

細かくわけるとややこしくなるから
今は大ぐくりでインタゲでいいと思う

ターゲットは物価の安定を具体的にいってるので
基本は同じこと
>>756
ソース知ってたらおしえて?
リフレ政策は大賛成だけど

リフレ政策+ベーシックインカム

を夢想してる奴はリフレ実施の障害にしかならないから消えてね
ベーシックインカムはただでさえ社会主義的って批判が多いし絶対に無理だから
再分配強化は時代の必然。
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 09:27:36
>>753
リフレと法人税下げを一緒にするな
世界各国が法人税減税競争をしている、というソースが見つけられない。
>>742
でもシンガポールだけ。あとは日本より低いというだけで、競争をしている
というソースじゃないよなあ・・・

各国の法人税率の推移なんて、どこで見られるのだろう。
本当に米英独など多くの国で、法人税が下がり続けているのだろうか。
検証したいので誰かソースをお願いします。
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 09:30:28
国際競争力てなんだよ
>>760
http://www.blog-headline.jp/vote.php?eid=5465
>>経産省によれば、法人税を下げれば税収は増えるという。
「税目として、個人ごとに強者、弱者の度合が特定されると、
法人税は根拠がなくなる。
法人税とは、は株主や従業員が払っているから、株価と連動する。
従業員の所得には、個人所得税がかかるから、法人税には理由がない。
個人所得の捕捉を徹底させて、
株式のキャピタルゲイン税だけに一本化するのが筋の通った税。」

と八田達夫教授
俺の脳内試算だと消費税を下げた方が税収増える
>>760
もう一つあった

法人税率を下げても税収は上がる
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100730/215657/
>>759
大体わかったけど実体経済つまり現実の経済構造を
無視し過ぎだと思う。本来物価がなぜ上昇するかと
言えば生産性の向上があるからで、これを基礎とするものが
マイルドインフレなどと呼ばれているものでしょ。
日銀の考える物価の安定とはこのマイルドインフレに
合わせたマネーの提供のはず。
しかし、こういうことを考えないインフレとなれば
それはまた違ったもの、ただ単に貨幣価値が落ちるもの
となるから、やはり筋違いだと思うね。
>>764
これとか?

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100605/mca1006052144015-n1.htm
【G20】法人税引き下げ競争に歯止めを 峰崎副大臣
>>766
法人税を下げる前にまずきちんとリフレをすることだな。
そうすれば通貨は下がり法人税を下げる必要が少なくなる。
仮にやる場合でも引き下げ幅も5-10%程度で済むだろうし、消費税を穴埋めに使う必要も無くなる。

http://pds.exblog.jp/pds/1/201005/25/63/d0026063_8425099.jpg
って、高齢化もさることながらデフレで国内消費が落ちていることの反映じゃないのか?
>>771
ありがとうございます。ただ、実際の税率を見たいのですが・・・
>>766 反論
http://binzumedengon.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/post-4feb.html

まず吃驚したのは、86年の中曽根政権下では所得税、法人税の合計が約29.5兆円あるのに対し、GDPが1.4倍から1.5倍になっているにもかかわらず、
バブル崩壊後この額を上回ったのは、このグラフでは06年のみだ。鳩山政権になってからは約18兆円しかない。

 また、吃驚したのは法人税、所得税、など減税を行っても必ずしも後の税収には結びつかず、むしろ国債費の増大を招いていることだ。
要するにGDPが増加しているにもかかわらず減税分はそのまま減収と公債費の激増に結びついている。

 そして、その公債費の原資となる個人金融資産が99年に1,400兆円を超え以後も1,400兆円前後で推移している。
 少し細かく見てゆく。

 税収の構造が、がらっと変わったのは97年〜98年だ。

 97年に橋本内閣は消費税を3%〜5%へ増税した。‘98年には法人税最高税率を37.5%から34.5%へ減税し、
公債費が突然前年の約二倍に激増している。表面的には消費税増税による景気後退に対応するため、法人税を下げ、
公共事業を増額したといえるかもしれない。しかし、効果は無かった。所得税と法人税の下落分を消費税が補っただけだった。

‘99年には小渕政権に変わり、さらに所得税最高税率を34.5%から30%へ、法人税最高税率を34.5%から30%へ減税した。
公債費は前年の34兆円を凌駕し38兆6千億円、しかし、これも効果が無かった。

 ここで注目されるのは公債費が‘98以降歳入の40%以上を占めるようになり、逆に所得税、法人税の合計は30%前後2009年以降は
なんと20%前後に落ち込むようになってしまったことだ。‘98年以降所得税、法人税の減税、公債費の拡大は全くといって良いほど税収の増加に貢献していない。

 逆に公債費の原資となる個人金融資産は99年以降1,400兆円前後で推移し公債費の増加を支えている。
>>770
経済構造を自分なりにブレイクダウンして
産業規制と雇用規制など経済にかかわる規制のあり方だとしたら
無視してはいけないのはたしか

物価の上昇と生産性の向上は直接は関係ない
需給のギャップの問題
低生産性ならむしろインフレが問題になる

貨幣の価値が落ちるのがインフレ
今は高くなりすぎて困ってる
需給が均衡するように貨幣の価値を安定させないといけない

長期的にはつまり需給ギャップがなくなったら
潜在成長率を上げるために構造改革でも何でもやればいい

でもデフレ下でやるとちょっと大変
悪影響の方が大きくなることもある
00年森政権下ではようやく税収増効果が現れたのか、法人税、所得税が若干回復し始めた。
しかし小泉政権の構造改革路線、緊縮財政下、再び所得税、法人税の税収は落ち込んだ。

特に小泉政権下では輸出依存型のGDP上昇が見られたため法人税収は持ち直したが、キャピタルゲイン課税を10%に下げたことで
GDP上昇に見合うだけの所得税増収は無かった。キャピタルゲイン課税最大の特徴は。大金持ちが金融商品の売買で大もうけしても、
多額の配当金を得てもたった、10%の税率で済むことでありこれが今でも続いている。
資金力があればあるほど、信用取引や空売りで、例え株価が下がっても大もうけできる資産家の税負担が最も軽くなってしまっている。

 06年に再び増収傾向が見えたが翌年のサブプライムローン問題、08年のリーマンショックにより外需依存型の日本経済はかなりの打撃を受け、
09年の法人税は5兆円まで激減した。

以上、歳入の推移を見ると、法人税減税が必ずしも経済の強化には結びつかず従ってその後の税の増収に結びつく構造にはなっていないことが指摘できる。
従って、消費税増税はその増税分のみが所得税、法人税の減少を補うだけに終わる可能性が高い。

 民主党は消費税増税と法人税減税で経済の強化と財政再建を果たすというが、98年の橋本政権と同じ轍を踏むことになるのではないか。

それにしても、なぜ、98年以降減税や公債費の増大にもかかわらず経済が浮揚し後の税収増に結びつかなかったのか、
むしろ公債費の肥大化が止まらないのはなぜか。その答えのヒントは以下の図に示されている。(財務省HP租税負担率の内訳の国際比較参照)

端的にいうと日本の個人所得課税が極端に低いのである。先に挙げたキャピタルゲイン課税が大きな役割を果たしている。法人税減税論者は他国と比較して法人税率が高いので競争力が損なわれるというが所得税に言及されることは無い。
異様に低い個人所得課税は個人金融資産増大につながり公債費の増大を支える。
生産性の向上はむしろデフレになる
ニュースは記者がきちんと経済学を勉強し、経済の現況を把握し研究している前提で根拠として使える。

法人税減税論者は・・・・そういうことを理解してニュースをソースにしているのか? ググルだけだったら誰でもできる。
>>775
短期や変動を見れば生産性と物価は関係ないともいえる。
しかし生産性を無視して貨幣だけで何かしようとしても
それは価額の変化だけの現象でしかない。
歴史を見ても他国との比較で見ても、生産性の高い
ほうが実体的価値の高さをもってるのは自明のはず。

ここを無視したら長期循環的に妥当する思考にはならない。
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 10:01:39
>>776
キャピタルゲイン課税ってたいした額ないよ、それよりキャピタルゲイン課税上げて株価
下がる影響のほうが100倍以上あるよ、それにキャピタルゲイン課税
ってもうけた人間にしかかからんだろ、株式投資の9割は損してるんですが
それと投資が金持ちだけがやってるとおもったら大間違いだよ
むしろリーマンとかのほうが多いよ
ただなぁ法人税減税が投資インセンティブになることは確かに否定できないんだよ。

でもこれは現金直接給付と同じで減税で残った分を本当に使うのかという問題。

アメリカのように地域が裁量的に法人税を設定できるほうがいいんじゃないかと。

そしたら地方に企業が移る。キャピタルフライトは同一地域では起きないから。
法人税減税派の人にとって、財政を大幅に悪化させたレーガノミックスは
成功例として捉えられているのだろうか。
同通貨域なら起きる。だ。
>>779
物価は財市場の需給と財・貨幣市場の需給の2要素あるから、財生産性だけじゃいえないんだよな。
生産性も価格決定の一要素でしかない。
貨幣供給をインフレ気味にして為替が安く需要さえあれば、生産性はあとからついてくる。
生産性を上げることは逆にマクロでは格差を広げる可能性が高い。
だからイノベーションと同時に再分配は必要なんだよ。
>>779
いやいや、物価は需要と供給によって決まるのだから、供給過多・生産性の高さは
物価下落を引き起こす。だからデフレ下の今生産調整して、わざわざ生産性を悪化させている。
>>779
無視してないよ
生産性向上は大事

ただし見過ごされがちだけど
デフレも生産性を低下させる

まず設備投資が減る
短期労働者や失業者が増え
潜在的労働者の生産性も落ちる

各家庭の教育にかけられる額も減る
進学出来ない人も増える

生産性向上にいいことは何もない


それからで生産性向上っていっても
政府に出来ることは限られてる
教育と規制緩和とかくらいかな
産業製策はほとんど効いたことがない
何が効くかは本当のところ誰にもわからない


生産性は簡単に変わらないので
長い目で見ないといけない
生産性向上したときは日銀がその分金融緩和しないとバランスが取れないんだよ。過去それをしてこなかったからデフレになっている。
デフレギャップが少なくとも35兆。
70兆と主張する論者までいる状況において
生産性がどうのとか議論しても仕方ない。

まずはデフレギャップを埋めろ。もうこれが最優先。
話はそれからだ。
>>788

国際競争力ガーがいなくなったからマジレス議論しよう。
そこで問題になるのがそれをどうやって配るかだ。
フリドマンは恒常所得仮説なるものを打ち出しミニマムインカムでいいじゃんといったが
はたしてうまくいくか?大量の働かず需要を満たすためだけに食って寝るだけの人を
この国においておくことがいいことなのか。

本当に若い自発非自発失業者がフリードマンの世界で金を使うのか?
俺は大いに疑問があるぞ。貯めると思う。
>>790
つ 期間・個人限定商品券
>>791
俺はワーシェアで分配するのがいいと思うんだけど。
>>786-787
そういうことは否定してないよ。ただデフレ長期間にわたって続いてる
現象なんだから、つまり循環的問題だから日銀だけじゃ無理だよねって
言いたいの。むしろそんなこと強引にやり過ぎたら変なことになるよね
言いたいの。
それとも日銀がずっと間違ってましたって言うの?
>>日銀がずっと間違ってましたって言うの?
今更このスレでこんな質問が出るとは思わなかったw
>>793
景気循環の問題なんだから
金融政策が基本

強引にっていうけど
それ以外の方法はもっと強引だよ

日銀が間違ってたっていわなくても間違えてるのはみんな承知のこと

問題はコミットメント
いついつまでにこうやってやりますっていう公約をする
説明責任も強化して定期的に国会等で説明させる
政府とのアコードや財政とのポリシーミックスも大事
意見をすりあわせて同じ目標に向かって協力し合う
それでもだめなら辞めてもらうことにもなるけど
普通はそこまで行かなくて
コミットメントの段階で市場が信用して反応し始める
>>793
はい、ずっと間違ってました。
なにしろ管財務相が円安容認をコミットメントしただけで、実際に円は下がったしね。
>>794,796
つまり2〜4が正常で安定なんだから量的緩和しろって言って、
今の日銀の手段で上がるまでずっとやれって言えるの?
ごめん、やっぱり止めますと言わない自信があるの?
デフタゲはサムサークルーグマン論争でホットな話題だよね。
サムナーの立場を重視するなら日銀法改正はそれだけでコミットメントの
役割を果たす可能性がある。
>>798 は最近このスレに流れてきたのか?
過去ログぐらい漁ってみろよ
>>793
デフレは循環的な問題ではない。改善可能な問題を日銀が放置しただけ。
>>793
長期間に渡って現象が起こっているからと言って、改善不可能と
自動的に思わない方がいい。

内容を良く調べることだ。副作用はあっても改善は可能である。
日銀擁護派がこのスレの過去ログなんか読んだら大変な事になりそうだ
>>798
だから日銀法を改正して、ターゲット率とその測定法、目標が達成できなかった場合の措置
を盛り込むんだ。

もしくは、日銀をまるっきり無視して財政法5条但し書きを使って国債を200兆円ぐらい引き受けさせれば
直ちにデフレはとまる。日銀が引き締めようものならその倍引き受けさせればいい。
>>795
金融政策が大事なのはわかるけど、それが基本だとは思わないよ。
あと強引かどうかは思想の違いだね。
それは示した。

>>802
改善不可能とはいってないよ。認識と方法の問題。

>>804
達成できないもなにもずっとマネーを提供すればいいんでしょ。
それが安定で正常なんだから、そんな単純な作業で達成できない場合
責任を取らされるの?
>>805
そんな単純な作業が、日銀には出来ないからね。
例えば、2005年のマネタリーベースは110兆円あったけれど、
今は99兆円ほど。今って、単純な作業が出来ていない。
だから、バーナンキとかクルーグマンから罵倒されている。
日本人には民族的な欠陥があるから無理だよ
法人税引き下げは日本を弱体化させる
外国人投資家の懐へと消える減税分

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4159


>>806
だからずっと緩和するべきという主張なら簡単だから
責任取らせるのはおかしくないの?
それからバーナンキは生産性についても言及してて
自分の考えと違いはないよ。
>>805
もっと強引になるっていったのは
非不胎化介入とか
日銀の国債引き受けとか
政府通貨とかのこと

生産性向上でデフレ脱却なんてのは問題外
そんな経路はないよ

これは個人的な意見じゃなくて
今の標準的なマクロ経済学の答え

どうしても生産性だけこだわりたいんなら
最低限かつての大恐慌とか昭和恐慌でで説明出来なきゃいけないし
その考え方に合わせた金融政策のルールも開発しなきゃいけない

もっといえば生産性向上の原因も特定しないと

ちなみリフレ政策は前の2つはどちらも満たしてる


811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 11:15:11
白川は民間の生産性の悪化がデフレの原因と言ってるな
>>810

横レス悪い。多分見てる方向が二人で違う。

君は生産性向上は需給ギャップが生まれる← 俺も同意

彼は生産性向上をイノベーションと捉え、需要増加に寄与すると考えてる←これ自体は間違ってない。クルーグマンも現代でそういってる。



要は高い付加価値を生み出す技術革新と効率化による技術革新は分けて考えるべきということなのかな?

813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 11:16:53
国税・地方税・社会保険料を合計すると、日本企業の実効負担は軽い :資料5
http://www.mof.go.jp/genan22/zei001e.htm (財務省HP)

日本の大企業負担(法人税・社会保険料)は他国より軽い
http://ameblo.jp/kokkoippan/entry-10488967457.html#main
そう都合よくイノベーションがいつも起こる訳じゃないから
だから日銀は通貨量をコントロールして需給バランスをとるのが仕事なんじゃないの?
>>810
生産性向上はインフレに対する認識の話だよ。
それから大恐慌とかの例外的なことはいってなくて
本質的なことを言ってるつもり、循環的とはそういう
意味ね。
生産性向上の原因はおんなじことしててもつまらないから
だよね。究極的に言えば。
それから金融緩和的なものを全否定はしてないけど、
それを本質的な解決と見ると違うよってこと。
アメリカだって緊急的措置でしょ。
>>812
分けて考える必要はないと思う
どちらも必要
というか劇的に効率的にできたら十分イノベーション
たとえばトヨタのカンバン方式とかが有名

ただ何度も書くけどデフレは生産性を悪化させる
まずデフレを止めないといけない

そもそも政府に生産性向上させる手段はあまりない
基本は民間まかせ
>>816

政府が生産性向上に寄与できるとすれば

金融政策、財政政策での需要への働きかけと
外部性のあるものへの公共投資ヵね。
生産性向上によりイノベーションが出来るというより、
イノベーションの需要があるから生産性向上に向かう
のではないか。

携帯で例を取れば、外出先でも連絡をしたいという需要があって、
ポケベル等が出来、会話が出来ないと不便という需要があって、
携帯へと向かう。生産性はイノベーションを実現するために必要では
あっても、イノベーションそのものを生み出すのは需要ではないか。
外出先で連絡を取りたいという需要なしに、携帯が発展するだろうか。
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 11:29:36
 デフレ・インフレは貨幣現象
ttp://www5.cao.go.jp/keizai3/discussion-paper/dp011.pdf 
                           
物価水準を考えるには、基本的にはマネーの量が重要であり、
その意味において、インフレもデフレも最終的には、マネーサプライをコント
ロールする中央銀行の責務であるというのは誰も否定し得ないところであろう
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 11:30:36
デフレ下でのイノベーションは非常に起こりにくいぜ
企業幹部を投資方向に納得させる困難さが桁違いだ
実行されるのはせいぜい節約アイディアぐらいなもの
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 11:31:29
ソロス・チャートが問う「通貨の番人」日銀の円高対応
http://blog.nikkei-cnbc.co.jp/anchor/?p=1001

アメリカと日本のこれまでの危機対応策を考えるうえで、マネタリーベース(通貨供給量)が参考になります。
リーマンショック前の2008年7月には、アメリカのマネタリーベースは89兆円、日本は87兆円とほぼ同じ額でした。

しかし、リーマンショック後は、アメリカはマネタリーベースを一気に増やし、先月6月時点では、182兆円にまで及んでいます。
一方、日本は97兆円にとどまっています。つまり、この2年間で、アメリカは100兆円近くマネタリーベースを増やしてきたのに対し、日本は10兆円しか上積みしてません。

この日米の極端なマネタリーベースの伸びの違いが、昨今の円高・ドル安の一因になっている、とみています。
>>818
どうだろ。イノベーションが需要を作ることも同時に考えられる。


でも基本は俺も君の認識なんだよね。例えばネットにしろ無線にしろ
技術向上の最大に寄与したのは軍需。イノベーションは需要とお金で生まれる。

シュンペータはそこのロジックが弱い。池田ノビーはいまあるハイテク技術の多くが
戦争のおかげという現実をどう解釈するのだろうか。
単純な作業なら出来なくても責任を負わなくてよいという理屈が全く分からない
>>815
言葉の定義が違うせいか
金融政策も生産性向上も必要ってことで同意してるから
どこが差違なのかわからなくなってきたけど

潜在成長率に対応するのは自然利子率でしょう

循環的と本質的ていうは逆の概念だと思うよ

景気循環は短期の問題で是正できる
本質の潜在成長率は簡単にはいかない長期の問題

緊急措置なのはその通り
日本のデフレはアメリカのディスインフレよりひどいデフレ状態
日本にも緊急措置をしなきゃ
>>817
デフレ対策は生産性のマイナスを是正するという意味で効果があるといえる

公共投資も必要なインフラとうしなら向上に役立つこともある
都市の渋滞緩和とか地下鉄整備とか
あとは教育とか規制最適化(緩和だけとは限らない)
科学研究に投資するのも効くという人もいる
インターネットは政府投資によって生まれたとスティグリッツがいってたと思う
産業政策も日本だと効かなかったという説が多いけど絶対だめともいえない

どれが効くかはわからない運任せなとこもあるとか
どれもだめかもしれないし
昔の自動車電話やごっつい無線電話という「イノベーション」
そして「生産性向上」により現在は携帯電話が普及

という理解でいいのかな
これだとジジババ・小学生でもわかりそう
>>822

規制緩和による市場メカニズムの調整だけで上手くいくのかというとはなはだ疑問。
そもそもそれでうまくいくなら規制自体存在しない。
生産能力が向上して家庭用全自動卵割り機を、便利に且つ安く作れたとして、ヒットするだろうか。
業務用ならそこそこ売れるだろうけどさ。
>>823
循環的というのは同じ考えがずっと適用できるって意味で
言ったので本質的って言っても同じという理解。

で今の経済の状態は循環的問題、つまり本質的問題と捉えれば
あるいは構造的とも言われるけど、本質的なやり方が必要のはず。

そこで前に書いた貨幣価値の問題がでてきて、マイルドインフレ
に合わせた貨幣提供が本質的問題ではありえないはずだから
問題はそれをちゃんとやってないという主張、すなわち安定させていないか
あるいは構造を変えなければならないという主張になるはず。
>>828
小規模のパン屋とかケーキ屋とかに売れそう
なんの話これ? ほのぼのしてていいけど


生産性と自然利子率
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20100725/productivity_and_natural_rate_of_interest




要はリフレ派とサプライサイダーの争点は自然利子率であり、もっと具体的に言えば
セイの法則が働くかどうかというところに帰納する。例えば製造業の生産性上昇率が
伸び悩んだらサービス業のそれは向上するのかということだ。過去のデータをかんがみるに先進国では
どこもそうはなっていない。
>>828
あっと驚く主婦の味方なんだから、家計に余裕がある時なら売れるかもよ
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 12:06:08
企業が生産性向上を真剣に考えるのは、
人手不足の時に生産能力を上げたい時(今は違う)
ロボット化などで社員をカットして人件費を抑制したい時(今はコレ)

よって現時点での生産性向上はデフレをより悪化させる可能性がある。
>>829
申し訳ないが自分の読解力では何を言いたいのかさっぱり分からない
>>833

>>ロボット化などで社員をカットして人件費を抑制したい時(今はコレ)


これは景気にかかわらず恒常的に先進国にある問題なんだよね。
製造業の生産性伸び率の鈍化がサービス業の伸び率の向上に結びつかない。
理由はサービス業が製造業ほど雇用吸収能力が高くないから。

つまり経済成長してもどうしてもあぶれる人が一定数必ず出てくる。
それによる失業率の高まりが恒常的な需要不足によるデフレ体質を作り出す。

先進国のディスインフレと失業率の高まりの根本的な要因はこれだろう。
>>834

要は金融政策では問題を解決できないということだけが言いたいんじゃない?
>>829
そういう意味で循環的って意味なら経済学では誤解されると思うから
恒常的とか永続的とか長期的とかいった方が誤解がなくていいと思うよ
単なる言葉の問題としてほかで書くときも話が通りやすくなると思う

クルーグマンがよく使う比喩で鏡の国(のアリス的)状況てっのがあって
デフレの鏡の世界では通常とは一見逆に見えるような政策が必要になったりする
だからいつもすすめられない財政政策をすすめたり
高めのインフレに誘導したりする
生産性向上は本質だけどデフレ下という特殊状況では
平時と同じ政策というわけにはいかない
平時でも構造なんて簡単に変わらないけど
そういえば何かの本でヨーロッパの庶民はロボット導入=失業という
観念があるので日本みたいに「省エネ」とか「ハイテク」とかとは
真逆の負のイメージがあると言ってた
839835:2010/08/08(日) 12:17:45
>>838

それは80年代以降の先進国を分析すると限りなく正しい。
だからクルッグマンは格差を作られたって本を出したんだと思うけど、
理論的に経済を噛み砕けばマルクスの予言はなんら間違っていなかったことになる。
>>838
ラッダイト運動の名残か
てもそういうことのも短期的にはありうるな
841835:2010/08/08(日) 12:21:23
>>840
需要サイドを調整しなければ長期的にデフレに陥る可能性が高まる。
だがマルクスのような社会ではなく解決策はワークシェアなどに求めるほうが現実的かと。
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 12:34:00
>>841
ワークシェアなんて簡単にできるかよ、それこそ
日銀法改正やインタゲよりはるかにハードル高いわな
843835:2010/08/08(日) 12:36:30
そうかな?ミニマムインカムタックスやベーシックインカムよりはるかにコンセンサスを得られそうだが?
だって派遣は容認したじゃん。この国の人間は労働によって分配されないと気がすまないんだよ。
ワークシェアリングって会社側の負担(社保など)が増える分、1人当たりの賃金が一層低下してデフレ圧力になるんじゃないの?
845835:2010/08/08(日) 12:40:10
>>844
失業率を恒常的に減少させることによる消費の伸びの効果のほうが高いと考える。
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 12:44:45
>>833
よくロボットが合理化の象徴のように言われるが
ロボット1台の需要はでっかいぞ
まず金額がでかい、そして設計者、プログラマー、部品製造者
絶え間ないメンテナンスが必要なロボット君は工場内で、あまりの生産性から神様になるが
すぐ機嫌を損ねる神様で、エンジニアによる供物を常に必要とする
人件費的にはトントンかな?
847835:2010/08/08(日) 12:45:59
>>846

問題は人件費の総額よりその分配でしょ。
同じだけ家計にばら撒かれても偏ってるとダメでしょ。
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 12:47:22
>>847
ん、より高学歴の人に人件費が動くだろうね
849835:2010/08/08(日) 12:48:45
>>848
そうそう。それが先進国のデフレ圧力であるのではないかというのが自分の考え。
社民党や共産党みたいなこと言ってるけどこれは一理あるよ。
まあ刺身にタンポポを乗せる作業より
ロボットあやす仕事のほうが好きな人多いかもね。
ただ、出張が多いんだよなぁ・・・・
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 12:50:22
http://www.youtube.com/user/jnpc#p/u/9/i97su_sgVXc
管総理のアドバイザー小野教授の講演会(1時間30分)→から小野を選択

ネタとして聞くにはオモロイ
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 12:50:50
新卒主義年功序列の日本でワークシェアなんて受け入られるかよ
実社会に出た事ないニートの戯言
853835:2010/08/08(日) 12:53:04
アホかw働いてるよw新卒至上主義の業界の人事でなw
だからこそ分配の問題を強く感じるんだよ。
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 12:57:07
たとえば複層ガラスの製造過程で使ってるロボット君
頻繁に機嫌が悪くなるんだけど、メーカーが海外なのよ
エラーが一定割合超えたら手作業に切り替えて
ドイツからエンジニア召喚しないといけない。

途上国っていつもこんな苦労してるんだろうなーと思いながら
ブラックボックスを蹴っ飛ばしてますw
生産性向上は大切だろう
その分カネを刷れるからな
シニョリッジから財源を引き出せる余地が増える
まあ、刺身に乗ってるのはタンポポじゃなくて食用菊なんですけどね
>>849
なわけがない。
生産ラインの機械化なんて70年代以前からやってるわけで。
ありていに言えば中国(だけではないが)の影響に決まってる。
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 13:01:23
>>853
新卒至上主義年功序列って制度というよりもう文化なんだよ
そう簡単に変えることはできないよ、理に適ったこともある年上
が年下に仕事を教えてある時は怒る、これが逆転してる世界は悲惨
だろwww
>>858
そんな「文化」は戦前には存在しなかったこともご存知ないのかw
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 13:03:52
まあ、新卒である必要はないわな
いらん文化だ
公務員こそワークシェアの典型だろう
あんなの民間1人で公務員3人分は仕事できるぞ
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 13:08:34
吉本なんて1日でも早く入った者が先輩で一生頭上がらんのだよwww
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 13:09:00
http://www.sakuyama.jp/data080202.pdf
所得格差官民の給与所得格差 3P

増税前にココにメス入れてくれよな
逆転した世界が何故悲惨なんだ?
無能な上が年下に威張り散らして無益な事も多々あるだろ。」

ホント下らん。
介護職の人なんか、年上を叱ったり持ち上げたりするのが仕事みたいなもんだ
苦にしてたらきりがないw
デフレで投資も伸びないのにイノベーションなんて起きる訳が無い
いつの時代だって無い袖は振れないという現実以上の真理は無いんだ
デフレがいかに経済にとって悪影響を与えるのか政治家どもは理解しているんだろうか?
商売の基本は安く買って高く売る
この値幅が利益になるんだから値段が少しずつ上がっていくほうが有利に決まってるだろ
日本では20年近くデフレが続いているが、この20年間のうちに商売始めたり、社会に出た人は
圧倒的に不利って事になる
というか必ず損する人や事業者が出てしまう状態だ
物価が下落してるって事は誰かが高く買って安く売る羽目になって損するんだからな
全員で平均したとしても一人当たりでは損失が出ることになる
こんなもんちょっと考えればわかる

政治家や官僚や日銀はこの事を早く理解しろ。国民もだが
90年以前に商売してた人や労働者はかなり有利だ。それまでの物価上昇分の利益を得る事ができてるからな
90年以降の人達はかなり不利な条件の下で経済活動をしている事になる
高齢者と若年層で金融資産に大きな差が出るのは上記を考慮すれば当然だ
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 13:23:39
梃子でも動かないという逆信用を築いた中央銀行を
どうしてくれようか、って話になるよなぁ
>>867
君のように原因と結果を取り違えるお馬鹿、この板には本当多いな。
デフレは結果であって(不景気の)原因ではない。

さらに言えば、君のようなお馬鹿は、貨幣価値を人為的に操作可能であるはずだ、
ということを暗黙のうちに議論の前提にしてるが、そんな前提は全く自明ではない
>>867
そんなもん政治家が理解してるわけ無い。
下手すれば今がデフレであるという認識すらおぼろげ。
デフレを放置したまま今日も元気に事業仕訳。

むだづかいをやめろぉ。by枝野
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 13:29:58
>>864
今更年下にペコペコ頭下げて仕事教わるのも勘弁
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1261229636/l50
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 13:30:18
>>869
んでも、通貨供給絞ったり
公定歩合上げたりしたら、簡単に景気は悪くなるぜ?
>>872
醤油2l飲めば人は死ねる。
意味わかる?
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 13:34:47
意味わかる?
>>869
それでその原因とやらはなんだい?
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 13:35:28
>>1のテンプレのまとめは
中流以下の層への直接分配という手段によって通貨供給を増やせ

これでいいのか
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 13:38:19
>>875
きっと少子化とかイノベーション不足とか
努力不足なんだろうな
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 13:39:06
あ、中国の脅威とかアメリカの陰謀もあったな
まわかりやすいハイパーインフレ厨ではある
積極的な財政政策や金融政策を否定し、
構造改革だけで不況を乗り切れなどと言っている構造改革至上主義者がこんなに多いのは、
世界中で日本だけじゃないのかなあ。
http://twitter.com/firecatdr/status/20566989495

デフレ環境への適応反応にすぎない様々な現象を「日本国民の質の低下」だとか決め付けて、
ひたすら精神論的で自己啓発系の言説ばかり垂れ流す連中はバカだ。
http://twitter.com/sunafukin99/status/20532625355

リフレ批判者は、政府が国民を甘やかすからダメになるのだと考えているようだ。
国民を厳しい環境において叱咤しないと堕落すると…。
こうした精神論を背景にしているから、
ケインズ理論も、リフレ理論も堕落した教えに見えてしまうのだろう。
http://twitter.com/firecatdr/status/20440177704

個々の企業や個々の労働者がそれぞれ頑張れば、雇用も景気も何とかなると考えているようだな、リフレ批判者は。
RT @baatarism リフレ政策を批判する人達は、まず例外なく雇用や景気の問題に冷淡であるように思える。
僕が彼らに好感を持たない理由はそこなんだろうな。
http://twitter.com/firecatdr/status/20439419729

しかし何で日本人は個別国民への「バラマキ」に反対するのに、
産業政策的な投資プランみたいなのには賛成する人が多いんだろう。
いまだに誰か頭のいい人がすばらしい成長産業を創出してくれるとでも思っているんだろうか。
http://twitter.com/sunafukin99/status/20533212553

かつてバンバン公共事業やって、結果ハコモノだらけになったと嘆いてるくせに、
本質的にはそれと変わらない「政府の成長産業への投資」なるものを支持する心理っていったい何だろうと思う。
http://twitter.com/sunafukin99/status/20540338944
醤油2Lって何の例えだ?
意味分からんw
>>871
年下はペコペコ頭下げながら年上に教えないかんのか?
つか年齢無関係に頭下げながら教える奴がいんのか?

下らん。
昔の土木建設事業はインフラ整備としては一定の合理性はあったのかもしれないが、
今そこまで合理性ある公的投資事業なんてあるのかって思う。
政府の出る幕はマクロ経済政策や所得再分配など、
国民生活にとって重要な政策以外はあまりなくなってると言っていいのではないか?
http://twitter.com/sunafukin99/status/20540710806

ここで強調したいのは、政府はマクロ安定化政策や再分配政策(政府しか出来ない政策)には積極的に関与すべきだが、
産業政策などの投資に類する政策には慎重になるべきじゃないか、ということ。
http://twitter.com/sunafukin99/status/20540939153

ところが巷で出回ってる言説を見てるとちょうど真逆みたいなのが多い。
産業政策には積極的だがマクロ政策や再分配はダメ、みたいなw
http://twitter.com/sunafukin99/status/20541032004

一番筋が悪い公的投資は将来の「成長産業」「有望産業」を国が認定してそこにカネを流すというやつかもね。
http://twitter.com/sunafukin99/status/20541893218

@watabaspolo 増税で景気回復とか、深刻な不況に財政再建優先とかですね。
また産業政策(官民一体で「成長産業」を育てる)というのもそれでエコ関連などの成長戦略も含まれます。
この種の官民一体はおまじない=実体なしか、よくいって当るも八卦当たらぬもなんとかレベルです
http://twitter.com/hidetomitanaka/status/20546575747
富裕層を優遇して格差を大きくしたら経済が活性化され
日本の国力も上がったなら負け組みも素直に敗北を認め自決すべきだ

しかし現実には経済はガタガタで国力も下がるばかりだ
885835:2010/08/08(日) 13:42:30
>>857

なんでデフレが中国の影響だって言い切れるの?
そもそも可処分所得に占める工業製品の比率は中国のあるなしに関係なく
必然的なことなんだよ。
>>881
物事を毀損するのに知恵は要らないということだが、
その程度のこともわからんってまあ知恵のないこと.....
ワークシェアって生産性を下げることなのか
すなふきん(笑)は院生にDisられてる政治脳だからスルーでおK
889835:2010/08/08(日) 13:44:39
>>869

物価の上下動はマネタリーな現象だよ。
デフレは原因。
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 13:45:06
>>888
日銀に言ってくれ
>>885
君さあ、例えば100円ショップで105円で包丁が買える時代に、
5,000円の包丁(昔は別に珍しくなかった)買う気になる?
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 13:46:09
ぎゃアンカミス>>890
>>886
>>891
なるぞ、っていうか先週買った
いい包丁は一生ものだ
横だけど浮いた4895円を他財の購入に回すよ。
貨幣が減価してくなら。
対中貿易が増えてるのは日本だけじゃねーがデフレなのは日本だけ
GDPに対する対中貿易額が日本より大きい国も全然デフレにはなってない。

製造業の生産拠点が中国に流れているのも日本だけではない
でもデフレなのは日本だけ

なんでデフレなのが中国の影響になるの?
>>886
分かるかwそんな訳の分からん例えw
ワークシェアとは労働日をシェアすることだよ
>>894
貨幣価値が減少していく現象そのものは「嬉しい」のかよw
君はそもそも何のために経済を良くする必用があると思ってるんだ。
幸福の増進(笑)のためじゃねえの?

幸福の増進のために、貨幣価値の減少をもたらすことに疑問を感じないとしたら
病膏肓に入る馬鹿だよ
鋼といい研ぎ師の削り出し包丁は使ってみれば全然違う
ゾリンゲンもまあまあだが、国産の刃物は次元が違う
>>893は比較優位による特化
>>894は相対価格の問題


これが一般的な理解。問題は特化が起こるとき以前のように労働集約的な
産業は駆逐され賃金格差と失業率の高まりの懸念。




36 名前:名無しさん2002 投稿日:2002/02/04(Mon) 18:55

>例えば、トヨタがいなくなれば、為替(交易条件)が変化して、輸出できなかったところも輸出できるということです。全部輸出とか全部輸入というのは無い世界なのでね。


これが一番正しいと思う なぜトヨタを失くさないのでしょうか?

37 名前:ドラエモン 投稿日:2002/02/04(Mon) 18:59

>>36

生産性の高い企業を潰して、生産性の低い企業を生き返らせると、雇用は回復するだろうけど
生産性の低下した分だけ、所得水準は下がります。極端な話、日本中から資本ストックを放棄
すれば、全員農業で生きるか死ぬかの(農業を人糞だけを肥料に賄うと、せいぜい4000万
人しか生きられないようだが)所得で完全雇用になるでしょう。それじゃ意味なし。
>>896
君が文脈読めない病だからでしょそれは。
そりゃ>>873を単独で読んで分かるはずがない
あ、包丁の手入れは怠らないことね
あと、冷凍物を切っちゃダメって何の話だっけ?
つまり人口が多すぎるわけだ
今の日本の国力なら4千万人でいい
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 13:55:56
>>903
どっから「つまり」に繋いだんだww
ちこっと説明してくれ
>>898
雇用が安定して税収が増えるなら
過剰な減価じゃない限り普通に嬉しいけどw

つか買う気になるかならないかの話なんじゃないの?
定量化不可能な個人の幸福感に話摩り替わってるけど。
単純な話だよ。

インフレだったバブル崩壊前とディプレッションを経てデフレで安定したこの15年の国民はどちらが幸せ?
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 13:58:50
>>898
おまえが頭狂ってるだよ、明治、大正、昭和と貨幣価値が下がって
長い目で見ると紙屑になってるが生活ははるかに豊かになってるだろ
貨幣は減価していくのが正常な資本主義なんだよ、これはアメリカや他の国も
同じ長い目で見ると通貨は紙屑になってるが生活は豊かになっていってる
一銭洋食なんて言葉もあるんだもんな。
>>898
金本位制じゃあるまいし(笑)
紙切れが減価しなくてどうする
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 14:01:48
>>898
貨幣価値なんぞ毛ほども気にならない俺は
末期なんですね(プ
ぶっちゃけ>>898はニートでしょ。
親の遺産目当てだから通貨価値上昇に怯えてるw
自民党の政治家の元秘書が匿名で暴露してただろ
政治家は国民が幸せになるようなことはしない
常に社会不安のままの状態にして少しづつ改善する・・そうしたら今度は改悪する
そうすることで自分等の存在価値を高め利権を貪る
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 14:02:54
そういうのはニュース+でやれって言ったのに・・・
×通貨価値上昇
○通貨価値下落
↓この発言アホの見本として次スレからテンプレ入りだなw

898 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 13:51:40
>>894
貨幣価値が減少していく現象そのものは「嬉しい」のかよw
君はそもそも何のために経済を良くする必用があると思ってるんだ。
幸福の増進(笑)のためじゃねえの?

幸福の増進のために、貨幣価値の減少をもたらすことに疑問を感じないとしたら
病膏肓に入る馬鹿だよ
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 14:04:39
>>901
横からだけど、上から順番に読んでもまったく分からんたとえだぞww
>>911
現金以外で運用するだけ。運用べたは確かにデフレのほうが良い。
でも笑い事じゃないぜ>>898みたいなのが日銀幹部なんだから
>>909

金本位制は紙切れが減価しないから問題になったんだよね
驚いたなこのスレだと資産持ってる奴(故にインフレは面白くない)の方が
ニート扱いされるのかw

馬鹿の思考回路はよくわからない。
>>919
お金が減るのが怖いヤツは小判を貯め込むしかないよね
日本昔話だね
>>906
普通に収入がある人(たとえば俺)にとっては今の方がずっといい。

ただ問題は、不景気の結果は万人に平均的に分散されず一部の人に集中して
襲ってくる。
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <幸福の増進のために、貨幣価値の減少をもたらすことに
        ノノノ ヽ_l   \______疑問を感じないとしたら病膏肓に入る馬鹿だよ
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |



>>920
投資しないことが投資になることを喜ぶ投資家は守銭奴。

金持ち父さんが言ってるよ。不況は最高の仕込み時だと。
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 14:09:29
>>898
人々はなぜデフレを好むか・・・本当のバカは誰かって事だなww
http://www.asyura2.com/2002/hasan16/msg/397.html

人々は一般に、デフレ時には「得をした」、そしてインフレ時には「損をした」
という錯覚に陥りがちである
問題は、「デフレが進む中では失業は増える以外にはなく、実質所得は減る以外にはない」
という、ごく単純なマクロ経済学的真実が、一般にはほとんど理解されていないという点である。
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 14:09:48
>>915
でもよ白川もインフレによる通貨価値減少の恐怖の講演やってるんだよ
日銀や政治家の大半も>>915みたいな脳になってるだろ
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 14:10:40




 世界首都NYCと比べると、トンキン子がゴミ屑なのがよくわかりますネwww^・^
 トンキン子なんて負け組の貧乏人が住む世界の姥捨て山みたいなもんヨwww^・^

 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1281063437/48


>>922

んなわけないw実質賃金は短期的に高止まりするが、矛盾してるようだが実質賃金が下がらないと
長期的には実質賃金、つまり可処分所得は上がらない。

今の労働者が家を買うのと団塊が30年前に家を買うの、どちらが負担が軽い?


と考えればデフレが有利な労働者も長期的には存在しない。
>>922
公務員は別として
民間に勤める人で普通に収入がある人でも労働単価が下がる一方のデフレは好まない。

又デフレでは全体が貧困化するので格差は縮小する。
>>928
明らかに今の方が「負担が軽い」
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 14:13:08
>>915
太田総理に出た元日銀幹部が10年後にはハイパーインフレか預金封鎖になります
ってマジ顔で言ってる世の中・・・基地外が大杉なんだよな
短期的には公務員とか電力などのインフラ企業とかが得をしているな
あとはすでに資産を形成し終えた層
>>928
まったくだ、どうしても対立構図にもっていきたいのだろうな
っと今度は地域格差か
デフレじゃいかんともしがたいが・・・
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 14:15:53
>>930
なぜ「明らかに」負担が軽いのかを説明せよ
>>930

新しい発想だなw
実質金利すら分かってないんじゃねえの。
>>934
ごめん俺には説明能力がないように思うから、
変わりに君が(恐らく反対意見の)理由を説明してみてよ
今のほうが軽いということは今のほうが実質金利が低いことを意味しつまりそれはいまはデフレではないという結論に達してしまうw
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 14:18:28
経済のパイが拡大せず、奪い合いで今幸せだからこのままでイイってヤツは馬鹿だろ
今よくても、今後自分達が確保したパイが奪われる可能性がある。

それよりも経済のパイが拡大した方が今幸せなら、経済の拡大でもっといい暮らしが出来る。
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 14:20:48
オレとこの親はむかし180万で買った家を30年後1800万
売ってもうけたよ、やっぱりインフレのほうが実質金利低くていいよ
だから為政者がやらなきゃどーにもならん
何回も出てるけど日銀が銀行を代理店にして住宅ローンを超低金利で貸し付けるというのはどうよ?

確実に日本中に大きな波及効果があると思うのだが。
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 14:21:51
今の経済状況のまま放置したら、確実に消費税は30%以上になる。

今のままで良いって馬鹿は、消費税30%でもいいよって事なのか?ww
>>901
文脈がどうとかいう問題かよw
このバカな例え。笑えるよ。
周りの人にその例え使わない方が良いよ。
ドン引きされるから。何が醤油だよw
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 14:27:00
>>942
今メガバンクでも住宅ローンの低金利競争になっているよ
http://www.bk.mufg.jp/kariru/jutaku/yuuguu/index.html
店頭表示金利より−1,2%ww さらに−0,2%だってさ
>>943
おそろしいことに仙谷辺りはマジでそれでいい
と言うよりそうするしかないと思い込んでるっぽい。
あいつとか与謝野辺りは政府の財政が均衡さえすれば
国民の半分くらいがホームレスになってもいいと思ってる。
>>944
文脈読めない病の奴はみんなそういう風に言うのよ。
まあ病気だから気にすることないよ
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 14:28:23
>>942
日銀がデフレターゲットやってる限り、そんなの無駄。
そもそもいまでも十分に住宅ローンは低金利。
いくら低金利でも元本は返さなきゃいけないから
デフレ期待がある以上意味ない
日銀廃止しか方策はない
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 14:29:29
>>937
遅レスになっちゃったな
あのね
3000万円30年のローンを組んで
デフレ下で働いて丸々3000万返すのと
インフレ下で30年かけて返済するのとどっちが楽なの?
君は
明らかに今の方が「負担が軽い」
と言いきったんだよ?
>>947
ええ、ちっとも気にしません。

その文学的センスをこれからも大事にね。醤油2L君。
>>942
そんなことするより
普通に金融緩和してインフレにすれば
すべての実質金利は下がるだろ。
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 14:40:57
大学病院の教授が公務員は副作用の心配ばかりして治療が進まないから
来ないで欲しいって言っていた。・・経営者と会社の営業が一番決断力があるってさw


日銀や官僚は、デフレ脱却の治療について副作用の心配ばかりして
日本経済を手遅れにしかねないよな。
政治家が責任を取って「ヤレ」と命令するしかないのに
官僚に副作用を説明されて治療しないで安楽死を望む管や仙谷は勝手に死んでくれ。
>>949
それって不動産の価格と金利の差を捨象してないか?

抽象論をしてもしょうがないから俺のことを言うけど、
俺は年収500万前後の、まあはっきり言えば二流以下のサラリーマンだが、
そんな俺でも、そもそもローンなんぞ組まなくても家ぐらい買える貯金はある。

30年前なら30年前に、そういう人間がどれだけ存在したかね。
もっとも、そういう個別具体的な話をしてるんじゃなくて、マクロな平均値の
話をしてるんだ、というかもしれんが。
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 14:48:27
このスレ面白いから>>1から読み返してたら、
イノベーション云々は>>20で正解出てるじゃん
年収500万固定だとして手取りはまあ400万とする
生活費に300万使い100万貯金したとして3000万貯めるのは30年かかる
つまり>>953は50代だということだな

まさにデフレは「資産を形成し終えた層」が得をしているわけだ
956942:2010/08/08(日) 14:49:47
だから0.1パーで代理店には日銀が別途手数料支払いとかでやればいいじゃんw
誰も文句イワンでしょw
957942:2010/08/08(日) 14:50:56
>>953

存在したから80年代バカバk家が建ったんじゃないかw
>>955
>生活費に300万使い
使いすぎw
どんな経済感覚してるの。
>>957
日本語の読解はOK?
家族がいればそれぐらい普通だろ・・
>>952
大前なんかを見てると経営感覚で経済を語るってのもアレだと思うがね。
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 14:55:31
>>953
住宅の売上みればわかるョ
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 14:55:33
>>956 コレ?ww
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0803&f=business_0803_036.shtml
金融機関: 東京スター銀行
金利: ゼロ%
ローン期間: 最長15年
事務手数料: 融資金額の5.25%(金利0.6%で15年返済した時の利払い負担総額に相当)

なんでもいいからエコ住宅とか言って国民に金使わせろやwww
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 15:00:10
>3000万円30年のローンを組んで
デフレ下で働いて丸々3000万返すのと
インフレ下で30年かけて返済するのとどっちが楽なの?

この問いかけに非科学的な答えで応戦するとはオバチャン経済学恐るべし
オバチャン経済学の人に分かりやすくデフレの弊害を説明する解説を求む!!w
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 15:02:58
なんで流れが 良い子の実質金利講座みたいになってるんだ?
夏休みだからか?
>>964
また文脈読めない病か。
そもそもの問いは>>928なんだけど、頭大丈夫かよ。
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 15:04:56
>>961
官僚や役人(日銀も含む)は新しい政策を実行した場合の副作用を嫌うから
政治家が副作用の責任を取る事の重要性を言っているのだが・・・
どうしたら日銀を動かせるか議論しろ
969942:2010/08/08(日) 15:12:50
>>963

驚愕したw
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 15:15:08
>>968
DQNが白川一発ぶん殴ったら、日本経済の流れが変わったりしてww
>>968
クルーグマンの言うような状況でなきゃ無理じゃね
>>967
責任取りたがらないのはトカゲの尻尾切りに走る経営者も一緒。
資質とか見えないものに頼るより法で縛ったりインセンティブ与えりゃ良いだけ。
日銀問題から逸脱してるなww
工作員でもいるのか?
実質金利を近いできないアホがスレ荒らしてる。
工作員とかニュー速脳そのものなんだが。
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 15:26:45
オレの連れ3年で家の価値1000万減ったとかいってたから
0金利でも割りに合わないよ
>>968
物価目標を定める、数値目標が出来たら白川日銀も詭弁で逃げられんだろ
>>977
そうなのだ
奴等は目標を公表していない
だからいくらでも言い逃れできる
しかし本当は政府が日銀に目標を与えなければいかん
それをしないんだから政府もグルだ
FRB日本支店は本社に逆らえないんだよ
【政治】「財政健全化」を求める声急増 多くの国民がバラマキや財政危機を懸念…内閣府世論調査
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281246580/
目標を定めても日銀はCPIの数字すらいじりそうな予感
とりあえず白川は即刻退任してほしい
FRB的には緩和してほしいんだが。
藤井は主要国協調利下げ断ったんだぞw

つよいものは支配する
この原理を無視していいものができるかな
>>980
なぜ民主党は景気・雇用対策をやらないのか 政府要望で「景気対策」が7割と過去最高
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1281192608/
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 15:36:35
また陰謀ですか
いくつカーテンをかき分ければ日銀に行き着くんですか?
986名無しさん@3周年:2010/08/08(日) 15:36:37
日銀首脳は頭がよすぎるのかそれとも馬鹿なのかあれこれ考えすぎて
決断の時期が遅れたり規模が小さかったりして思い切った手を打てづじまい
結局現在の地位を失うのが怖いのがほんねだろ
987規制につき代行投稿 :2010/08/08(日) 15:39:14
>>325
>同一労働同一賃金が重要って事につきるだろ
随分異論があるみたいだな。 金持ちの消費性向と派遣の消費性向はどっちが上? 
分配率は正社員と派遣も分けてグラフにしないとな。

同一労働で派遣・正社員の賃金は同一であるべきか否か?>みんなの党
名目成長しても、生産性向上という名の下に、これ以上格差広がるなら大勢が反対するだろ。

>>333-334
>>930
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280816240/334
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 15:41:00
民主が小野と水野を選んだ時点で、民主政権に未来はない。
>>986
でも利上げは果敢にやるけどね
嬉々としてといってもいいけど
若いうちの苦労は買ってでもしろ
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 15:51:50
ふと思ったけれど、
このスレッドは、定量づつお客さんを迎え入れないと伸びない。

そして、処理能力以上におバカが来参したらスレが荒れすぎる。
一日五人ぐらい、声がでかくて頭がいい奴取り込むのが
限界処理能力じゃね?
でもここ除いてるやつは確実に増えてる。
ニュー速でもここの住人としか思えないやつらがいっぱいいる
最近ニュー速あたりから来てデフレの理解もできてない人もいるようなので
まずはこれ読んでおくように↓

にちぎんキッズ
http://www3.boj.or.jp/kids/matome/
>>991
>>992
いいことじゃん、不都合でもあるのか?
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 16:02:05
にちぎんキッズ ww 
日本銀行本店の建物について教えてください。
http://www.boj.or.jp/oshiete/outline/01601001.htm
>歴代総裁の肖像画が並ぶ赤じゅうたんの廊下
>  2階の廊下の両側には、吉原重俊初代総裁から三重野康26代総裁の肖像画を展示しています。

本当だったんだな・・・
ついでに豆知識が増えたよ

>水洗便所は日本で初めて設置されました。
>>994

いいことだよ。あとはオーストリア学派に対抗するロジックを身につける必要があるんじゃね?
あいつらは既存の経済学の枠組みから逸脱してこちらを無知呼ばわりしてくるから反論が難しいw
その上やつらは主流は経済学批判が大得意。マルキストと似てる
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 16:08:22
やべ、俺
マルクスもケインズも大好きだ。
>>997
オーストリア学派ってほど上等なもの?
>>999

公共投資の考え方は納得できるものが多い。次スレで話そう。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。