Юとにかくオマイら物買うな、金使うなЮ [49]

このエントリーをはてなブックマークに追加
消費経済に操られ、買う
CMに踊らされて、買う
洗脳されて、買う
スポーツ観戦なんてまさしく洗脳、本当はそんな物要らないだろ?

おまえら、以下の中のどれかだけでもまずやめてみろ。
「クレジットカード、キャッシング、胴元大もうけのクジの類、株そのもの、住宅ローン、
 高級自家用車の購入、不動産投資、スロット、パチンコ、競馬、競輪、競艇、オートレース、
 派手な披露宴、サポーターを含め集団自慰行為、生保、キャバクラ、外人パブ、 似非募金、
 中国製造製品の購入、高価な外食、高級ホテルの宿泊、コンビニ、 無用な通勤、土地購入、
 資格取得、嫌々やってるリーマン生活、暴利を貪る高級官僚等の犯罪的職種、天下り」

それ以外はとりあえず「普通」に生活してみ。これを本当に国民皆がやめたらかなり変わる。
争いごとの無い良い国になるはず。スポーツはやるもので観るものじゃない。
特にヘボプロ野球とヘボプロサッカー。マジでね。

前スレ
Юとにかくオマイら物買うな、金使うなЮ [48]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1269922782/
このスレの合い言葉は、自分の、自分による、自分のための
「ちょっと待て!それはホントに必要か?」 だ。

■大衆の浪費を刺激する10の戦略■

1.捨てさせる・・・・・100円ライターや、1000円時計など
2.無駄遣いさせる・・・大きめの角砂糖やちょっと押しただけでスーッと出て、もとに戻らないエアゾール式容器など。
3.贈り物にさせる・・・ヴァレンタインセールや父の日セールなど
4.蓄えさせる・・・・・洋酒ビンや全集本など
5.抱き合わせ商品にする・・・カメラの連写ケースなど
6.きっかけを与える・・・読書週間や虫歯予防デーなど
7.単能化させる・・・・・専用ビタミン剤や、七色ウィークパンティーなど
8.セカンドとして持たせる・・・セカンド・ハウスやセカンド・カーなど
9.予備を持たせる・・・・タイヤ・電球などのスペア性のものやフィルムなどストック性のもの
10.旧式にさせる・・・・まだ使えても旧式だと思わせる

消費十か条

必要なときにだけ使え
大切にしろ、捨てるな
無駄使いをやめろ
季節感を楽しもう
贈り物などするな
必要なものだけ単体で買え
最小限の消費ですら、計画を持ってあたれ
流行?何それw
無駄買いするな、よく考えろ
最新式?ペイできるか旧式のものと比較しろ
   r ‐、 
   | ○ |         r‐‐、
  _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
(⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  若者の○○離れとよく耳にするが、
 |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  当時群がってたのは今のジジババ共だ!
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  今の若者は、離れるも何も
│  〉    |│  |`ー^ー― r' |  最初から近づいてすらいないな!
│ /───| |  |/ |  l  ト、 |  
|  irー-、 ー ,} |    /     i
| /   `X´ ヽ    /   入  |
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/27(火) 10:24:39
>>1-3
素晴らしい方だ。
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/28(水) 17:06:49
天下りはやってみたい。
金がゴロゴロ入る超エリートコース。
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/28(水) 18:06:14
>>5
民主党が、そういう天下りを野放しにしてるんだよ。
自民党政権で麻生内閣のとき、天下りは完全に廃止した。
それを復活させたのが、民主党の鳩山だ。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/28(水) 18:14:43
>>麻生内閣のとき、天下りは完全に廃止した。

全く信じてません。
デフレが続く限り>>1は正しい
そして、デフレを起こしてるのは役人の異様な無駄とデフレタゲ
後は前衛主義的思想
一部の選ばれしエリートのみが世界の全てを教授するのが当たり前で、その他の輩など生きる価値のない雑魚扱いである点
この思想が根底にあるから、野垂れ死にしてても自己責任努力不足甘えなんて文字が出るといえる

負け組役人は悲惨だな
役人ってだけでボコボコに叩かれるし、かといって甘みは何も無いんだから
大半が負け組なんだからさ
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/28(水) 19:36:30
>>7
ホント、自民党ネットサポーターズクラブ&青年部は呼吸をするように嘘をつく。
彼女と二人でデートに出かけて、1円たりとも使わなかったw
目的だった温泉にある古本屋が休みだったのもあるのだが。
彼女が500円のオカードをもらったらしく、それでコンビニでアイスと飲み物買って終わり。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/29(木) 15:38:38
わいもこのまえ彼女とデートしたとき、
ポイントカードのポイントで
アイスとジュースタダゲットした。
フードコートの水もタダだし、二人で持参のゲームした。
一円も使わなかった。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/29(木) 19:52:44
>>10-11
美しい。
まさに、きれいな日本人だ。
感動した。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/30(金) 16:52:54
>>7の工作レベルの低さは異常。
俺はもっと手の込んだのが見たい。
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/30(金) 20:16:05
100円ライターは捨てるけど1000円の時計って結構良い物だから捨てないな。
100円時計なら捨てるかな
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/01(日) 16:32:53
タバコやめたらライターもいらないんじゃないか?
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/01(日) 17:57:23
このスレの人は日銀のデフレターゲット政策をどう考えて居るんだろう。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/01(日) 18:24:59
日銀の政策だれが信用する?
ばかだなーq
空気読めよ。
久しぶりに2ちゃんねるに来た
ちょっと待て!それはホントに必要か?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1176703670/
はdat落ちしてしまっていたのか。いいスレだったのに
このスレもずいぶん雰囲気が変わったな。過疎っているようにも見える

みんな、自分の頭を使っているか?じっくりと考えているか?
モノを買う前に考える。情報を聞いた時に考える。淡々と考えるだけでいいんだ
自分が当たり前とか常識と思っているものや、己の喜怒哀楽についても考える
正しさとか瞬間瞬間の感情なんてあやふやなもんだぜ
「なぜ俺はそいつを大切なものだと思っているのか」
「なぜ俺はこんな感情をおぼえているのか」
思考停止せずに淡々と考え続ける。それだけでいいんだ
下手な考え休むに似たり
美容院に行かずに安全カミソリでシャギー入れながら散髪したけど、美容院行って切ってもらったときとあんまり変わりないや。
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/01(日) 19:38:01
>>16
このスレの過激派は札を燃やす。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/02(月) 11:01:22
消費税あげるなんて菅バカが言ったからな。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/02(月) 11:08:25
消費税が上がろうが下がろうが非消費に変わりはない。
消費せずに貯蓄する。
政治なんて関係ない。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/02(月) 12:43:44
貯蓄するなら家の金庫がいいですよ。
銀行に貯金したら
財務省のクソ官僚が銀行に国債買わせるらしいから。
そんなことに協力したくないし。
まだ、くだらないことやってたのか・・。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/02(月) 20:58:05
シャギー!!!
やってみたお。
大成功だお!
そもそも、使おうにもカネが無いのですけどね。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/02(月) 21:37:16
それは貨幣を市場に供給する気が全く無い、日銀が原因。
デフレで給与も上がらないしな。

一番、否消費活動を勧めているのは日本銀行という日本の中央銀行だとは・・・。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/02(月) 22:04:53
そりゃもう、何やっても税金とられる仕組みですから。
それに逆らうには何もしないのがいいと。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/02(月) 22:16:28
国債を国の借金とか言い出して、国債を税金で返そうとか馬鹿な事を与野党揃って
言い出すから増税ばかり論議する。
デフレ下で増税すれば、経済はめちゃくちゃになるのに。
これだけ税金とって、消費税上げる度に不景気になってるのに、マスゴミは絶対言わない。

まず大規模な経済政策と金融政策を打ち出し、雇用を拡大し、景気を上向かせてから
増えた税収で財政を立て直し、好景気によるインフレで国債を圧縮するのが王道。

デフレでは国債はどんどん膨らむ。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/02(月) 22:25:17
>>30
いろいろ考えたってムダだから考えない方が良いよ。
働ける時に働いて消費せずにいっぱい貯蓄をする。
それでいいじゃん。
インフレにするとお金持ちの貯金が減ることになるからやらない・・・
なんて分かりやすい構図。
皆さん、歯磨き粉なんて使っていませんか?
ほぼ全ての歯磨き粉にフッ化ナトリウムやアルミが含まれていて、健康を著しく害するそうです。
絶対に使用してはいけません。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/03(火) 10:40:33
>>33
そうなんですか。
CMでは歯ブラシの上に歯磨き粉を2センチも乗せますが、
あれも、消費を加速するための洗脳だったのですね。
自分はいつも歯ブラシの上に2ミリ乗せてましたけど、
なしっていうのもいいですね。歯磨き粉買わなくても死にませんね。
油もの食べた後とか、歯磨き粉使わないと気持ち悪いだろ
塩じゃダメなのか
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/04(水) 09:15:29
おまいら!@買えよ!買え!
夏休みはどっか行け!金使え!
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/04(水) 09:34:59
出張でよくホテルに泊まる。会社から金でなくても。
自宅に帰ると朝早く出ないといけないから、出張先が近くだと自宅に帰らず、
ホテル泊まり。たいていは一泊6,500円以下だ。
>>37
フェスに行く予定だったけど
暑すぎるし
所詮金儲けだなと思ったら
いく気なくなっちゃった
>>33
健康を害するそうですって、内容がウソだから発言に自信がないのかよw
歯磨き粉くらい使ったって死にはしない、2ちゃんねるは人間を廃人にする。2ちゃんねるはやめとけ。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/04(水) 13:41:48
これだとフッ素がいっぱい入っていて虫歯になりにくい。歯医者で売っている。
このテューブ入りだといいかも。
http://item.rakuten.co.jp/okuchi/551606/
http://item.rakuten.co.jp/okuchi/568119/
フッ化ナトリウムの経口摂取は癌、不妊、ダウン症の増加、アルミはアルツハイマーを増進させると聞きました。
使用しても大丈夫かもしれませんが、十分にすすいだ方が良いと思います。
私は毒物を口に含むのもためらわれるので、暫く歯磨き粉を使わず様子を見てみます。
>>42
水や白米、玄米、魚介類や野菜類も毒が入ってるので口に入れない方がいいよ。

野菜の多くは生体農薬っていうのが含まれていて、食べると殺すぞ!みたいな感じになってる。
さらに水を飲んで死ぬ人が日本でも年間1000人もいる。これはしらなかっただろ。
魚介類は有機水銀を蓄積し、水俣病の原因にもなるので、特に厚生労働省からも
自粛勧告が出てるが、漁業関係者から圧力があってほとんど報道されてない。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/06(金) 16:23:21
節約疲れだとさ。ムダ使い奨励作。
節約したくてしてんじゃないに。
金がないから節約してんだろうて。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/07(土) 15:13:21
節約とは関係ないけど確かに魚って何が入っているか(汚染)されているかわからない不気味さがあるよね。
節約とおいしさでは鶏肉が一番です。
本当に必要なものは何か?
愛、かな・・・
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/08(日) 17:50:41
今も昔も金の切れ目が縁の切れ目だ。
彼女と図書館デートしてきましたよっと。
使ったのはドリンク代とガソリン代程度。
俺は資格の勉強(このスレの趣旨には反するけどさw)、
彼女は「赤線地帯図鑑」みたいな写真集見てたw

資格は確かに馬鹿らしいね。
高速無料とかエコカー減税するくらいなら国家資格の受験料をタダにすりゃ、国民の意欲も上がると思うけどな。
取得したらテキスト代と併せて還付するとかさ。
・・・と、経済オンチの俺は思うのだった。
【私が昨日購入した物】

TV液晶 約8万円
ゲームソフト 約1万円
シェーバー 約2万円

君たちの血のにじむ努力を無駄にしてしまい、すまない。
金持ちの人はもっと使うと思うが。
目元までヒゲ生えてるんですけどそれね合う
シェーバーはありますか。
>>51
目元まで生えているとなるべくヘッドが小さいのが良いと思います。
それか、カミソリで慎重に剃るべきだと思います。

私はフィリッ●プスを以前、ヘッドの物珍しさに使っていたのですが、すぐに
剃り味が悪くなり、丁寧に掃除もしていたのですが臭いも
きつくなりました。
あくまでも私個人の意見なのですが、パナソ●ニックが一番剃り味が良く製品的に
優れています。
パナソ●ニック>>ブラウ●ン>>フィリッ●プス

ブラウ●ンも良かったのですが、やはりパナソ●ニックには勝てません。
歯磨き粉はいらないに同意する
なんでもイオン歯ブラシ一本だけで歯磨き粉使わなくても口臭がなくなるみたいだし
重曹で磨くと歯が白くなるらしい
医者も歯磨きは朝起きた直後と寝る直前の二回だけでいいと言ってるし

歯磨き粉イラネ
>>53
みたいだし、らしい、言ってるし、イオン歯ブラシって、アホかおまえwここに来るなwww
>>54
予想どおりのレスありがとうございます^^
>>55
自分でも突っ込みの入るようなあほな書き込みだって事に
気づいてはいるんだなw
>>55
キチガイのふりだと2ちゃんねるに書き込むバカはキチガイだと吉田兼好も言ってるしな。
そういう平凡なバカの発生は800年前にすでに予想されていた。
不景気不景気というが、海外旅行行く奴が減らないのは何故なんだ?


めんどくさいだけじゃねえかよ。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/12(木) 13:11:14
若い奴より年寄りが行ってるんだろうな。
6159:2010/08/12(木) 14:54:52
>>60
うらやましいと言うか、悔しいと言うか、複雑な気持ちになるよな。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/12(木) 23:26:34
健全な消費行動まで制限するデフレによる所得格差は、
もはや異常というしかない。

日銀はさっさと金融緩和せい。
所得格差はデフレが原因なのかw
相関はあるかもしれないけど、因果はないと思うぞw
>>1昔は、けっこう力を入れて取組んでたみたいだけど、今じゃめんどくさくて
活動を止めたのか?
物を買わないとか言ってるが、>>1は、けっこう物を買ってるからなw


君たちは、物を買わない活動を一生やりつづけなさい!僕は買います。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/13(金) 01:56:52 BE:997515959-2BP(1234)
>>64
スレ違いだ。出ていけks
>>63
資産格差は間違いなくデフレが原因だけどな。
>>1>嫌々やってるリーマン生活

お前、無職かwwwwwwwwwwww
デフレは安定職、公務員、資産家に有利だからな。
資産家は資産が円であれば持っているだけで目減りしない。

政府や日銀、経団連、公務員はデフレがお望みなのさ。

民間人や、日本の将来はどうでも良いのさ。
選ばれし者
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/14(土) 19:26:19
ここの住人はコミケとそれに群がる奴らをどう思ってるの?
ν速ですら肯定的な意見が多くて引いてるんだが…
ネトウヨはオタクに甘いので当然
>>70
別にいいんじゃないの?
他人が自分の金をどう使おうと自由だと思うよ。
>>72
> 他人が自分の金をどう使おうと自由だと思うよ。
;
レス先を読まずにみたら
他人(銀行)が自分(の預金)をどう使おうと自由だと思うよ。
と読んでしまったw
日本語はむずかしいq


74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/16(月) 06:43:14
自分の解釈が、他人自身と私の二通りあるから紛らわしいなw
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/16(月) 18:53:17
例えば3,000円の買い物をする時、
「これは年収の1/1000を支出してまで買う価値のあるものだろうか?」
と考えるようになった。飲み会も同様。以前ほど頻繁には参加しなくなった。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/16(月) 19:02:04
>>72
それいったらこのスレそのものを否定することになるがな
>>70
あいつらは愚か者だよ
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/16(月) 19:07:37
>>73
そりゃ銀行に利子なんて事実上付きもしないのに何も考えずに預金してるなんざ
まさに自己責任以外の何者でもないだろ。
ウンコが臭い
オナラのにぎりっ屁にはまっています。
>>75
(低年収で例えが申し訳ないが)俺も同じような考えでお金使ってる。
年収400万で労働時間が2000時間なので、時給2,000円。

買おうと思っているのは、今から○時間の仕事を我慢して買う価値があるのか。と。

人生後半戦のポートフォリオを読んでから、そうしてる。
まぁ、1000円以下のものとか、洗剤とか生活必需品は深く考えないで買ってるけど。
>>80
物を買うなスレで、生活必需品を買うとか甘ったれてんな!
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/16(月) 21:46:58
欲しい欲しいは我慢が足りず
贅沢は敵だ!

デフレで皆おかしくなってる
政府も日銀も国民も

「景気を良くしよう、バブル位やろう」
とか言ったら
警察に捕まり、拷問かもなw
むしろ金はあるけど、欲しいもんがまったくない・・・
預金が増えていく一方。
なんか面白いもん発明してくれ・・・
3D旅行ビデオみたいなのがあるといいな
ストリートビューみたいなかんじで
旅行の面倒くさい部分全部省けるやつ。
環境ビデオよりはちょっと能動的な程度の。


旅行の記憶を埋め込んでくれるサービスがあるといいな

つか 夢っていじれないの?

夢を見ないでゆっくり睡眠 or 内容はともかく楽しい夢を見る

この二択が選べるだけでも嬉しいんだけど
>>83-84
このスレは、物を買うな、ですので、そういう話はよそで。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/17(火) 23:46:34
NTTが テレビで 小学生に ケイタイを営業するのは おかしいんじゃない



NTTを潰したほうが日本国のためじゃない?


ケイタイがタダなら潰さないでいいが
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/17(火) 23:50:04
NTTが テレビで 小学生に ケイタイを営業するのは おかしいんじゃない



NTTを潰したほうが日本国のためじゃない?


ケイタイ使用料がタダなら潰さないでいいが
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/17(火) 23:53:11
NTTが テレビで 小学生に ケイタイを営業するのは おかしいんじゃない


たしかにやりすぎだね


NTTを潰したほうが日本国のためじゃない?


そうなのかな。。。


ケイタイ使用料がタダなら潰さないでいいが

物を買う生活、そんな甘ったれた生活は止めろ!!
生活必需品は買うだと!?情けない、甘ったれるな!!
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/18(水) 23:43:52
はいはい。
>物を買う生活、そんな甘ったれた生活は止めろ!!

うん、止めてますよw
92デブスゲイ(℃゜) ◆Z/rYyLzCZw :2010/08/19(木) 01:57:21
俺は買いまくるぞ。

>>92
池沼スレから出てくるな。キチガイめ。
この暑さで、クーラーと扇風機を買った、もしくは今つけているという者
がいれば、早々とこのスレから立ち去って欲しい。
>>94
ネットするなよ、ボケが。
96デブスゲイ(℃゜) ◆Z/rYyLzCZw :2010/08/19(木) 20:23:52
草餅買った なう(笑)
>>95
このパソコンは親父のだから0円。まさか、金出してネットやってるの?w
だったら、このスレから早々と消えな。このスレのタイトルを読め。
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/19(木) 22:43:32
>このパソコンは親父のだから0円。

厨房かいなw
夏休みも残りわずかだね。
>>76
このスレは別に他人の金の使い方を批判するスレじゃないよ。タイトルと内容が乖離してる。

君の金の使い方を批判したら君はその使い方をやめるつもりなの?
それとも自分以外の他人は批判するけれど自分への批判は認めない?
>>91
今時代は自給自足だよな。
電気も自家発電だろ?
>>97
はあ?
お前の親父は当然そのパソコンを自分で作ったんだろうな。部品から。
もしくは他人からもらった・拾っただろ?

そうでないんだったらお前の親父は人間として生きてる価値がないわ
102デブスゲイ(℃゜) ◆Z/rYyLzCZw :2010/08/19(木) 23:35:28
問題の本質がずれてきてる様な…。

(℃゜)

103デブスゲイ(℃゜) ◆Z/rYyLzCZw :2010/08/20(金) 01:17:45
PCを買っただけで生きてる価値が無いと言われる可哀想な>>97のお父さん…

(;ω;)

104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/20(金) 06:03:31
94 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/19(木) 11:03:04
この暑さで、クーラーと扇風機を買った、もしくは今つけているという者
がいれば、早々とこのスレから立ち去って欲しい。

95 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/19(木) 12:37:15
>>94
ネットするなよ、ボケが。

97 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/19(木) 21:48:12
>>95
このパソコンは親父のだから0円。まさか、金出してネットやってるの?w
だったら、このスレから早々と消えな。このスレのタイトルを読め。

98 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/19(木) 22:43:32
>このパソコンは親父のだから0円。
厨房かいなw
夏休みも残りわずかだね。
漫才か落語をみているようだ
右翼本や左翼本買ってるやつらは養分w
あと若者論系の本もw

左右ネタはシリアスな外見してるから
わかりにくいのかもしれないけど 皆釣られすぎ
107デブスゲイ(℃゜) ◆Z/rYyLzCZw :2010/08/20(金) 15:09:38
>>105
(笑)

108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/20(金) 21:10:22
8 名刺は切らしておりまして 2010/08/17(火) 08:12:04 ID:iCie7u/+
デフレ克服とかいって政府は消費不振を解消させようとしてるけど、
そんな施策にのっちゃダメだぜ。

少子化は別に今に始まったことではなく、30年前から予見されていたこと。
改善どころか加速しているんだから、考えるまでもなく、
今の少子高齢化はもう後戻り不能な状態。
このままいくとどうなるか?
今40才以下の現役世代の老後を支えることはできなくなるってことだ。
年金も医療も介護も必ず崩壊する。完全に。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/20(金) 21:12:09
【景況】GDP伸び悩み 日本経済むしばむ「3つのリスク」[10/08/16]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1281999691/8

じゃあどうすればいいか?
やれることは一つしかない。自衛だ。
自分の老後は自分で守るんだ。
とにかく金を使うな。貯めろ。贅沢するな。
いま缶コーヒーを買おうとしているそこのお前。
それ買って大丈夫か?
今缶コーヒー買わないと死ぬのか?
家に帰ってインスタントのコーヒーにしろよ。
ここで節約した百円は将来のオムツ代一日分へと化けるんだぜ?

いまCD買おうとしているお前。
アルバム買わないといけないのか?
本当に聴きたい曲だけをネット配信で手に入れたらかなり節約できるぜ?
ここで浮く二千円で将来デイサービスを一日余分に受けられるんだぜ?

清貧一番、節約至上主義。

エコとかそんな気取った話じゃない。
これは命の問題だ。
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/20(金) 21:15:16
ネット配信より、俺はCDだ。
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/20(金) 21:58:57
CDなんて1ヶ月もしたら中古に回ってくるんじゃないの
112デブスゲイ(℃゜) ◆Z/rYyLzCZw :2010/08/20(金) 22:53:07
「影響できればいい」んだろ?
お前らも、ひろゆきなんかも。
野心がないよね。

あくびがでるよ
なんかつまらん糞コテが沸いてるな
もう、このスレいらなくねw
【話題】仕事がしんどい、家庭もきつい 40代アラフォー男に漂う 何となく燃え尽き症候群
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280539543/

35 名無しさん@十一周年 2010/07/31(土) 10:50:22 ID:DtcPV6yr0
阿呆は体力気力にまかせて若いときに
どんどん重荷を負ってしまう。
妻子供、家のローン、会社の人間関係、
退職金企業年金への未練、タバコ酒賭け事の悪習慣
etc。
40歳前後になると耐えられない。
しかしいまさら重荷をおろせない。

79 名無しさん@十一周年 sage 2010/07/31(土) 11:04:53 ID:A4qYSpR60
氷河期世代の半生。
幼少期:いっぱい勉強して一流の会社に入って勤め上げなさいっ。
受験期:偏差値うp! 偏差値うp! 兎にも角にも大学逝け。バブル終了のお知らせ。
社会人:これからは成果報酬制の時代(キリッ 夏冬2回はナスに割りばし刺して神棚にでもあげておけやwwww

──夢を背負わされて、栄光を追いかけていた時期が、私にもありました。

867 名無しさん@十一周年 2010/07/31(土) 16:49:33 ID:hFehFttd0
こんな時代は結婚も仕事もせず、実家でじっと引きこもってるのが一番。
下手に就職して、結婚して、子供作って、家建てて住宅ローン抱えている奴が
一番悲惨。
874 名無しさん@十一周年 2010/07/31(土) 16:54:18 ID:56sdhtJmP
>>79
学校はマジで奴隷養成機関だなと思った
> 学校はマジで奴隷養成機関だなと思った
引きこもりニートよりもましだと思うが。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/21(土) 11:13:12
子どもは一番の消費活動だから作れというお国の命令に背いて
みんな自殺する傾向にある近年。
それと、近所の女子大生21歳自殺しました。

このデフレに勝つにはやっぱ死ぬのが一番かと
思うが、死ぬよりは細々と生きたほうがいいかと。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/21(土) 11:27:05
昼は手製弁当に水筒の茶かコーヒー。
しかし280円を切る定食や弁当があれば、そちらに切り替えるのも。サイテロだろう。
基本、衣食住以外で、収入に直結しない事には手を出さないが正解。
昼代も節約ではなく堅実に。
昼600円を20日使用すると12000円。
280円だと5600円で半額。半額分を取りあえず翌月に回す事が出来ますよ。
最近は、それが節約ではなく、堅実性だと気付かされた。
流石に今の情勢で材料代以外に費用を考えると1食100円レシピは無理だろうなあ。
カップ麺も100円切るのが多いが、毎日カップ麺だと将来体調を崩して医療費高くつくだろうしね。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/21(土) 12:20:32
これから消費税UPするから家買うな車買うなということですね。
バイトで家や車買うなんてとうてい無理だわ。
自殺できる者は、まだ勇気がある。自殺すらできないクズが貯まってゆく。

132-502 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん sage 2010/08/12(木) 20:18:44
>>500
多分、今のニート思考が、次の世代の常識ということになるんだろうな

歴史的に見ても、あくせく働いている人間の常識が社会を変えたことなどないからな

あ、景気状況報告スレの@132からのコピペな。

引きこもりやNEETよりはマシとか
抜かしてる馬鹿は何なの?社蓄?工作員?御用学者?
一人で日本経団連にお布施してればいいのに
何で叩くのかね
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/21(土) 15:58:46
>>120
65年以上前も、国民に同じ事言ってたなこの国は。
>>121
> 歴史的に見ても、あくせく働いている人間の常識が社会を変えたことなどないからな
「あくせく働いている人間」ってのは、むかしなら王侯諸侯な人たちかな。
今年税を納めないからと言って農民を好き放題殺してたからな、
そんなことしてたら逃げるし革命も起きるわなw
342 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2010/08/09(月) 15:49:46
サビ残ありの正社員は、正規兵みたいなもの。
就活で正社員になって胸を張っているのは、戦前でいえば甲種合格とかで自慢しているのと一緒。

348 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん sage 2010/08/09(月) 17:28:29
大本営発表と変わるところがないな

65年前、ほんまもんの戦争で負け
今現在、経済戦争で負けつつあるってことかな

そのうち、神風特別経済対策とかいう自殺行為を始めるんかな?

365 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん sage 2010/08/09(月) 20:49:47
みんなの給料が下がって、税収が激減でも
経済成長してますよ

昔も今も変わらんねえ、大本営発表
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/21(土) 17:35:36
この国はな、楽して勝利する事を嫌う。
苦労して死ぬ事が美しいと思うキチガイが多い。

前の戦争見れば分かる。
己の利権の為に、米英を敵に回した政府、軍部の開戦派。
そして自国民300万人を皆殺しにして、占領され少し目が覚める。
そしてまた同じ事を経済戦争で繰り返す。

昔の大本営=今の日銀、政府、マスコミだ。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/21(土) 17:47:31
おまえらどんだけ貧乏なんだよwwwwwwww
心配してくれてありがとうw
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/21(土) 19:59:27
別によ、借金さえなければ、親の家に住んで木の実食って
魚釣って、または鶏でも飼って生きられるような気がするんだ。
なんか、難しく考えて金かね言って、
そんなに金稼がないといけないのか?
あとは子どもを作らないことと。
金かかる嫁なんかと結婚しないこと。
何もしないでただ時間が過ぎるのを待つ。
墓掃除はしたほうがいい。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/21(土) 22:24:01
官僚主義と形式主義はもううんざり
131通り すがり:2010/08/21(土) 23:30:50
1 : ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★:2010/07/08(木) 17:13:42 ID:???
イカロス:世界が注視「宇宙ヨット」 光を帆に受け金星へ

 世界初の宇宙ヨット「イカロス」に関心が集まっている。
海外メディアが詳報し、インターネットの簡易投稿サイト「ツイッター」では、
ゆるキャラ「イカロス君」が約3万4000人のフォロワー(閲覧者)を獲得。
小惑星探査機「はやぶさ」に続く新しいアイドルになれるか?【山田大輔】

 イカロスは5月21日に金星探査機「あかつき」と一緒に打ち上げられた。
イカロスの主な任務は宇宙ヨットの航行技術の確立で、6月10日に最大の難所だった
帆(14メートル四方)の展開に成功。現在、金星に向かって航行している。

 宇宙ヨットは、ごくわずかな運動エネルギーを持つ光の微粒子を帆に受け止めて飛ぶ。
帆の厚さは0.0075ミリ。台所用ラップの10分の1以下で一見、セロハンのような薄い膜だが、
携帯電話の電子基板と同じ素材で、宇宙空間の強い放射線にも10年以上耐える。

132通り すがり:2010/08/21(土) 23:32:15
 米国が過去3回打ち上げに失敗するなど開発が難航してきただけに各国の関心も高く、
米誌タイムは「はやぶさ」とともに「ウォークマンを発明した国が、テクノロジーの開拓者のイメージを取り戻した」と報じた。
英BBCテレビは「日本、帆の展開に成功」と伝え、打ち上げ時に折りたたまれた帆の広げ方まで図解で詳報。
「オリガミヨット」と巧みさをたたえた英情報誌もあった。

 相模原市の宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所。はやぶさチームの隣にイカロス運用室はある。
約20人のメンバーの半分は大学院生、最年長は36歳の森治チーム長と非常に若いチーム。
メンバーふんするイカロス君はツイッターで頻繁につぶやく。

 「はやぶさ兄さんみたいに頑張るからね」
 「今日はあまり忙しいことしないみたいー」
 「金星まではまだまだあるねぇ」などなど。

 米国が過去3回打ち上げに失敗するなど開発が難航してきただけに各国の関心も高く、
米誌タイムは「はやぶさ」とともに「ウォークマンを発明した国が、テクノロジーの開拓者のイメージを取り戻した」と報じた。
英BBCテレビは「日本、帆の展開に成功」と伝え、打ち上げ時に折りたたまれた帆の広げ方まで図解で詳報。
「オリガミヨット」と巧みさをたたえた英情報誌もあった。

 相模原市の宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所。はやぶさチームの隣にイカロス運用室はある。
約20人のメンバーの半分は大学院生、最年長は36歳の森治チーム長と非常に若いチーム。
メンバーふんするイカロス君はツイッターで頻繁につぶやく。

133通り すがり:2010/08/21(土) 23:33:20
 「はやぶさ兄さんみたいに頑張るからね」
 「今日はあまり忙しいことしないみたいー」
 「金星まではまだまだあるねぇ」などなど。

携帯電話のストラップや風呂敷などはやぶさと組み合わせたキャラクターグッズの企画も進行中で、
6月下旬には手作りアニメ「イカロス君の大航海」もインターネットで公開した。

 03年のJAXA発足時、イカロスは「挑戦的すぎる」としてプロジェクトが一時中断する苦杯もなめてきた。
だが、04年の基礎実験1号機では帆を四つ葉のクローバー形にするなど、一貫して「より多くの人に、
イカロスを通じて宇宙に興味を持ってもらえるよう意識して開発に当たってきた」(森チーム長)という。

 米の「ボイジャー」など従来の長距離探査機が搭載した原子力電池を
必要としない「エコ設計」は、今後の惑星探査で不可欠な役割を果たすと期待される。
イカロスでは、通電を切ると帆の一部が曇りガラスのようになり、
受けるエネルギーを減らして進路変更する装置も正常に作動。
今後は宇宙に漂うちりの観測なども行い、金星付近に達する半年後には必要な実験を終え、
その後は地球と金星の軌道間を燃料なしに回り続ける。

 小さな帆で大宇宙を旅する「イカロス」は、宇宙開発史に1ページを加えつつある。

134通り すがり:2010/08/21(土) 23:34:41
▼画像
簡易投稿サイト「ツイッター」で人気の「イカロス君」。表情豊かなキャラクター
=図・JAXA提供=で日々の出来事を伝え、宇宙ファン以外にも人気を広げている
http://mainichi.jp/select/wadai/news/images/20100708k0000e040033000p_size5.jpg
帆を広げることに成功した宇宙ヨット「イカロス」の中心部分。
本体から切り離したカメラで撮影に成功した=JAXA提供
http://mainichi.jp/select/wadai/news/images/20100708k0000e040059000p_size5.jpg

■ソース:毎日jp 毎日新聞 2010年7月8日 11時08分(最終更新 7月8日 12時14分)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100708k0000e040029000c.html

【関連リンク】
イカロス君 (ikaroskun) on Twitter
http://twitter.com/ikaroskun
〜翼を広げて〜 IKAROS(イカロス)専門チャンネル
http://www.jspec.jaxa.jp/ikaros_channel/index.html
135通り すがり:2010/08/21(土) 23:35:37
▼画像
簡易投稿サイト「ツイッター」で人気の「イカロス君」。表情豊かなキャラクター
=図・JAXA提供=で日々の出来事を伝え、宇宙ファン以外にも人気を広げている
http://mainichi.jp/select/wadai/news/images/20100708k0000e040033000p_size5.jpg
帆を広げることに成功した宇宙ヨット「イカロス」の中心部分。
本体から切り離したカメラで撮影に成功した=JAXA提供
http://mainichi.jp/select/wadai/news/images/20100708k0000e040059000p_size5.jpg

■ソース:毎日jp 毎日新聞 2010年7月8日 11時08分(最終更新 7月8日 12時14分)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100708k0000e040029000c.html

【関連リンク】
イカロス君 (ikaroskun) on Twitter
http://twitter.com/ikaroskun
〜翼を広げて〜 IKAROS(イカロス)専門チャンネル
http://www.jspec.jaxa.jp/ikaros_channel/index.html

136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/22(日) 14:19:17
世の中は官僚とパイロット、医師、弁護士が勝てばそれでいいんですよ。
努力した者が勝つ。
>>118
手弁当はいいよ!
6年前からコンビニ弁当を止めたら、肝機能の数値が劇的改善。脂肪肝治った。
単にカロリーとり過ぎだったんだろうけど、いいきっかけになった。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/22(日) 16:45:35
>>136
パイロット:JAL
医師:過労死
弁護士:無職

官僚の一人勝ちです。
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/22(日) 18:08:53
>>138
俺ANAのパイロット
年収2000万超え
医師は地方だと過労死状態・・・と言いたいところだが、実際はそうでもなかったり。
とにかく飲み会の連続で30キロ以上太った同級生の医師。
仕事よりも酒に殺されそうな感じではあったが、
本人が好きで忘年会なんかでは司会までやるとか何とか。
仕事外の付き合いで忙しいだけだと認識していることにしている。

都市部は医師が足りていて田舎の半額とかでも
勤務体制が整っているため殺到するらしいが、本当だろうか。
実際高校の同級生で医師になった奴ら、大半が都市部に出て行って田舎に残っているのは僅かだから
あながち嘘でもないかもね。
>>136
努力が「技術向上」だと良いけど「コスト削減」だと最悪な職業ばっかりだなw
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/22(日) 21:11:36
日本の場合、民間努力が更なるデフレ圧力を生む。
スパイラルに陥ったら金融緩和しないと、経済は縮小崩壊へ突き進む。
衣食住には悩みたくないな。
衣は自分の定番を買い替え時まで着る
食は料理上手になるか割り切って料理上手な嫁をもらう
住は公営に住む。期限付きでもとにかく入る
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/23(月) 22:40:54
料理上手な嫁ってわかるのか?
友人の嫁ギスギス痩せてたが、結婚してみたら
料理がバカ下手だって嘆いてたよ。
料理にこだわる女はたいていデブ。高コスト。
その中間は品薄。
無理だろ。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/24(火) 02:01:11
ニート・失業者と過労死が同時発生する社会はやはり正常とは言えない。分配の仕方をうまく考えるべき。労働力あたりの生産性は十分なので、いい加減経済成長に依存しないシステムを考えたほうがいい。誰でも無駄な仕事しないでなるべく楽に生きるほうがいいでしょ?
環境問題とかもあるし
俺の彼女の叔父さん、派遣切られて愛知のマンションで孤独死してたって。
孤独死・自殺も考慮しないとね。

そんな彼女は節約好きの料理上手。
お互い文学趣味で本の貸し借りとその感想だけで会話成立。
デートはブックオフ、外食は最初の2回だけで今はなし。
仕事は介護だけど、現場トップだから17時15分終業の土日休み。
ただしボーナスはなし・・・。
ルックスは40点だけど、風呂場で爺はちゃんと勃起するらしいw
家賃は3万。
子どもは要らないそうだし、それに加え上記の理由により孤独死も上等。
なので結婚する予定。
勿論披露宴イラネ派。
探せばいる・・・と言いたいが、出会いは中学の同窓会だった。
学年70名弱の田舎の中学だから、ほぼ運だな。
同窓会こそ、このスレでは悪だろうが。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/24(火) 08:10:13
「男旅」に大興奮 ネットユーザーの反応に関係者ら困惑
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/it/100823/its1008232102002-n1.htm
>今年6月の発表当初から、≪アッー!≫≪男同士で二人旅 ウホッ≫
>≪俺とぉ〜兄貴のぉよぉ〜〜♪≫との書き込みが相次いだ。
>書き込みの理由はただひとつ。このツアーが「男旅」というタイトルだからだ。
>「『男旅』は、俳優の反町隆史が出演したトヨタ自動車の新型ワンボックスカー
>『VOXY』のCMコピー『男旅しよう』に賛同して作られたツアーです。

普段あれだけ2ちゃんねるを叩いてるくせにw
広告費削減できると見ると“ネットで話題”ですか、必死だな。
>>144 料理にこだわる女はたいていデブ。高コスト。

こだわってないし、ヘタだから太るんだよ。
料理上手は健康管理も上手。
中年夫婦で旦那は痩せて妻が太ってる場合は確実に料理ヘタ。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/24(火) 13:24:26
食い物ブログやってるセレブ気取りの女は
たいていデブでしかもブス。だという話。
こういう女を嫁にすると骨の髄までしゃぶられる。かも。


どうやらこのスレに週刊誌の記者だか工作員だかが紛れ込んだようだなw

同窓会ラブ
ttp://www.aera-net.jp/summary/100822_001864.html
>>146
>子どもは要らないそうだし、それに加え上記の理由により孤独死も上等。

そういう口先だけの話は、結婚する前にちゃんと契約書とっておけよ。
オンナは家庭を持つと変わるよ。
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/26(木) 18:51:37
一時の性衝動に負けて、専業主婦という雌乞食を飼うのは馬鹿げている。
過去スレ[39]-635
ttp://www.unkar.org/read/namidame.2ch.net/eco/1232981923

635 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/03(火) 00:56:56
>>587
三十代前半の御三家→灯台だけど、
同級生51名のうち、妻帯者7名、子持ち2名。
モテる奴ほど未婚。
これがすべてですよ。

官僚になった奴、全員未婚。
>>153
東大卒の官僚って、大抵1種だろうけど、あれはすさまじい激務だからな。恋愛するヒマが無いだけじゃないか?
教育後進県において県下一の進学校だったうちは、同じく30代前半だが未婚者が珍しいw
医師・商社・大手メーカー・研究職・インフラ・地方公務員が主だが、みんな結婚早い早い。
ITにいったのですら結婚している。
恋愛至上主義・物質至上主義って感じが大学在学中から丸出しだったなー。
まあバブル期の大学生に憧れて育った田舎のボンボン世代だから、そんなもんかなとは思うが。
独身女性のメンタリティはヤバ目。
未婚男性は奇人変人タイプが多い。
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/27(金) 18:08:15
性欲処理にコストをかける奴は人生の敗北者。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/27(金) 18:26:12
女から調教されることで、男は一人前に成れるってことか?
俺達には無理だな
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/27(金) 18:29:12
恋愛偏差値w
もう俺無理っすw
>>152
その結果こじきから生まれた癖にw
>>156
セックスして金もらうやつの方が敗北だろ。
お金なんか貯めこんでも、そのうち紙くずになるぉ
【話題】iPad持っている人は年収が高く、デート率も高い人たちだ
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283058838/
ttp://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20100823-00003345-r25&vos=nr25nn0000001

36 名無しさん@十一周年 2010/08/29(日) 14:24:02 ID:w/Za0jvf0
>年収が高く、デート率も高い人

お前らがiPad買ったら、割合が低下するな。

53 名無しさん@十一周年 sage 2010/08/29(日) 14:28:08 ID:TYJz9uPm0
思ったほど売れなくて、広告代理店(笑)が必死に宣伝しているみたいな調査結果ですね。

55 名無しさん@十一周年 2010/08/29(日) 14:28:17 ID:LZbYIRVV0
いちいち2chを引きあいに出さなきゃ、記事を書けんのか
【若者の●●離れ】と同じで、一種の流行りですか
一部の、誰が発言したかもわからない、本当にそう発言したかさえ定かではないコメントを
並べただけで「明らかになった」とかもうね
それって、ただの印象操作なのと違いますか
結論ありきの提灯記事は、テメェのブログでやってくださいよ
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/29(日) 19:24:52
NHKまで朝から映画や韓国アイドルのCMやる時代。

広告代理店の神通力が聞かない世の中になり、かなりの焦りを感じてるのだろう。

しかしそれはマスゴミの作り上げたライフスタイルや、国の財政の
都合のみを優先した報道により消費マインドを萎縮させた結果。
しかも若者所得が明らかに減っているのに、若者の〜離れでなんでも若者のせいに
して、根本の原因から目を背け続けた結果だ。
30代の年収を200万円上げろ!というマスコミは居ないのか?
スポンサーばかり見続けたマスゴミが辿る運命は廃業だ。
>>163
>NHKまで朝から映画や韓国アイドルのCMやる時代。

そもそもそんなのやってるなんて知らなかったぞ。テレビなんてどうでもいいじゃないか。
見なければいい。
受信料払ってるならつまらんもの放送するなって
言えば良いんだよ
つまらんかどうかは知らないけどwまあ娯楽系番組は
広告代理店でもなんでも好きにすれば良いかなと思うけど
NHK
やめたいな。
>>166
やめればいいじゃん。でも次の就職先見つけてからの方がいいぞ。
6 公共放送名無しさん sage 2010/07/23(金) 09:21:30.31 ID:lUYgwhAJ
ソースはどこなのか知らないが、おそらくワンセグチューナーの数も入ってると思う
出荷したワンセグチューナー付き携帯電話の数や、PC用ワンセグチューナーの数、
そういったものも加算して、人口で割って、「8割行ってますよ」と言ってる可能性もあるのでは

つまり、「皆が地デジで見てるんだから貴方も」と煽る方針ではないかな

ただ実際には、富裕層は2台目3台目の地デジTVを導入してるのに対し、
貧困層は未だにアナログだったりするだろうし
きっちり本気で調べてみたら、大本営発表が嘘ばかりで、
改善すべき問題点(難視聴地域の問題、貧困層の問題等)に対し何も手を打ってなかった行政、
という図式が明らかになりそうな気がする

15 公共放送名無しさん 2010/07/23(金) 09:51:59.08 ID:vadmNFQc
>>6
いかにもやりそうな姑息で卑怯なデータミスリードだな
今やほとんどの携帯電話がワンセグ付きだから
1家庭に数台の受信機があるって計算かよ
ふざけてんな
ケチだと人から嫌われるよ!
おれはケチな人が好きだ!
どっかの週刊誌に物を買わない生活?みたいな特集をやってたけどw
そんな、特集やったら自分とこの週刊誌売れなくなるぞと呆れたこと
があった。
あとこのスレを忠実に実践するためには>>1のテンプレにも記載されているように
会社を辞める必要がある。
>>171
> 会社を辞める必要がある。
どこに書いてある?
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/05(日) 00:30:21
age
ここまであれもこれも辞めても、2ちゃんは続けるんですね?ww
ネットを今時インフラと認識してない馬鹿がまだいるんだね。
情報の共有は現代社会では必須なのに。
それより、あれもこれも買って元気いっぱいな人が2ちゃんを見ていることに違和感を感じるよ。
あれもこれも買えない、元気がない人がどのように「情報の共有」とやらを生かしているの?
「現代社会では必須」なんて言葉に寄っかかりすぎじゃないのかと、違和感を感じるよ。
「情報の共有」の生かし方を、他分野の、ましてや見下している人間に訊ねることのアホらしさ。
まずテンプレ読むなり過去ログ読むなりググれと。

それにここの住人は「あれもこれも買えない」のではない。
そこを勘違いするな。
モノを買う時はキチンとネットで情報を得て吟味して買う。
時には性能や価格だけではなく非正規工員の待遇・処遇なども含め、調べる必要がある。
ネットを続ける立派な理由だろ。。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/05(日) 13:27:15
ネットは否定してませんけど・・・
ネットの情報に左右されるのがこのスレの本分だと思ってんのか。
過去ログ云々を言うのなら、>>2が付け加えられた経緯も知ってるんじゃないのか?
>>1にのみ引きずられて考えることを放棄するんじゃないぞ。
ネット情報は基本的にあまり信用してない
2chやwikipediaなど匿名に依存する情報はたいして有用ではないな
ネット上の文責のない情報は東スポレベルと割り切ってる
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/05(日) 22:23:27
バイトで家や車買える訳無いだろ。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/05(日) 22:26:50
ネットは玉石混交。マスゴミは嘘、ゴミ情報のみ。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/05(日) 22:56:34
嘘と言うより、広告主の悪口を書けないだけの話。
最近では、創価や幸福のナンタラまで広告を出しているから、
悪口は書けんわな。
独り身だったら車は要らんな
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/06(月) 06:19:51
彼女も友達もいないのって、経済的だよな。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/06(月) 07:57:01
>>184
23区内ではね。地方は、車がないと生きていけないから。
それでも、維持費の関係で、普通自動車から軽に買い替える人間が激増中。
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/06(月) 22:56:29
僻地まで遠征してアルバイトで稼ぎまくってる勤務医です。
年俸20000K以上ですけど、倹約しまくり。

ガソリンは、田舎のひなびたとこで都心よりリッタ5円安いとこで。
床屋はたまに1000円〜2000カット
山間部に行った帰りの下り坂はギア、慣性運転、ニュートラルで節約節約。
家電や趣味の購入はほとんどカカクコムかヤフオク。
奥さんこどもも節約節約。貧乏生活
もう少し内需拡大に貢献したいのですがクセなもんで....
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/06(月) 23:12:00
俺ならアルバイト減らして自分の時間を大切にするな・・・。
年収1500万でも毎年1000万貯金はできる。
50歳までに2億も貯めれば(実際はもっと貯まるだろうが)、
あとは早期リタイアしても今の生活基準を維持していけば死ぬまで楽勝だろう。
>>187
単なる好奇心で聞くんだけど
なんか目標があっての節約?
自分で開業したいとか豪邸を建てたいとか。

特に目的もなく?
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/06(月) 23:34:03
>189
そう、節約が快感になってしまったんです。
研究で好きで渡米した時、月給10万ですごく苦しかった。
家族で行ったので毎月50万出費があって、どんどん貯金が無くなった。
いつも、コーヒーは病院地下の50セントの格安自販機。
スーパーいくとジャガイモ10キロで2ドルとか
いくらでも節約できた♪
帰国しても節約のクセがぬけません。
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/06(月) 23:35:25
勤務医の節約の目的は、開業だけだろ。それ以外に何かあるのか?
>>191
節約が目的化したって言ってますがw
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/07(火) 12:45:15
ネットがあれば娯楽には不自由しない
>>193
おれは仲間と海に潜りにいったり、バイクでサーキット走ったりするから
娯楽はネットだけとかはないな。
海はいいよな
ひたすら広くて何時間でも見ていられる
>>194
うわ〜!
どっちもやりてーーーー!!!

給料上げろー!
休日出勤反対ー!

ネットなんて、しょせん貧乏暇無し君の自慰行為だー!
景気報告スレの荒らしが紛れ込んでるようだなw
というか情報社会のおかげで金無くても金がどんどん作れるようになったんだから
広告産業なんてほぼ発想だけだろうし・・・
モノを買う代わりに頭に何かを詰め込んだほうがいい
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/08(水) 06:40:39
イミフ
自分で考える奴を忌み嫌うように洗脳された思考停止のゆとり以降にはそりゃ意味不明だろうww

読み書きそろばんプラスアルファに健康(医薬品)に食いもの、
そして雨風しのげる家があれば十分だ
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/08(水) 07:06:35
2chなんか、究極のムダだろうにw
無駄だと思うなら辞めればいいんじゃない?

203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/08(水) 11:16:00
うちはいまだにブラウン管
液晶?なにそれ?
OSはXP
>>203
うちもブラウン管だけど、ヨドバシに展示してある3Dテレビで
PS3のレースゲームやったら欲しくなったよ。買わないけどw


スーパー行ってもカゴに入れる前に考えるようになったよね。
お菓子とかカップ麺とか買わなくなった。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/08(水) 16:58:16
体に悪いよ。
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/09(木) 04:28:30
海外レベルの知に触れるだけで満足
物を買うな以前に欲しい物がない
おれは欲しいものがたくさんあるけど、
買おうと思ってよくよく考えてみるとやっぱりいらないや、ってなる。
2ちゃんも案外「情弱」って言われるような価値観の奴は多いしな

車板とかファッション板とかが顕著だ。
最近だとAKBの板に集ってる奴らとかもw
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/10(金) 22:31:32
情弱っていうかメディアに踊らされた既存の価値観という感じがする。
バブル期から90年代後半くらいまでに確立された価値観の名残というか。

それに2ちゃんで馬鹿にされていない価値観や知識ってないからね、基本的に。
マターリなんて隠語があった時代がちょうどよかった。
自分が年を取ったせいかな、何か論争を見るのがしんどい。
どんな価値観も死ねばおしまい。
好きにやるがよろし。
2chが終わる時もまた楽しみ
代わりの巨大掲示板には何が台頭するのやら
もうとっくに終わってtwitterの時代になってる
ここに居るヤツらはもうただの化石だぞw
ツイッターはmixiみたいになるだけだろ
mixi?twitter?
電子的“隣組”システムがそんなに楽しいか?
どうせ2ちゃん叩けるものなら猫でも杓子でも持ってくるんだろw
俺らが化石?化石で結構だ。
mixiやtwitterの何がそんなに楽しいのか
全然わからない
別にわかりたくもないけどw

俺は一人で本読んでたり料理したり2ちゃんやってたりするほうがいいやw
何であれもこれも“みんなと一緒”でないといけないんだろうね
おもしろい人はおもしろいんじゃないの(mixiとtwitter
自分は過去に試しに両方登録してみたけど何がおもしろいのかさっぱり分からなくてやめた

mixiとニコニコの月額プレミアムでもう〜ん・・・と首をひねるのに
理解できないのがアメーバピグやその他ネトゲに対する課金
あんなのアカウント消しちゃえばすべて水泡に帰すというのに
金の無駄すぎる
多少人脈は残ると思うけど、ああいう場所にいる人達は基本去る者は追わなそうな感じだもんね
>理解できないのがアメーバピグ

アメーバピグって何ですかレベルの俺w
いま流行ってるの?
ちょいとググったが必要ないな
>>217
出会い系だよ。
アメーバピグ、最初は自分もまったく興味なかったんだけど
アメーバでIDを開設する必要ができてしまって試しにやってみたんだよね
釣りゲームはそれなりに無料で楽しめるからおもしろかったよ
今はもう飽きたけど

ネトゲ自体を否定するつもりはないが(少しの時間、暇つぶしにもなるし)
課金を要求されると運営側に対して自惚れてんじゃねーぞと思って絶対課金しない
ミクシーも牧場ゲームしかやってないなぁ。
おれも絶対に課金しないw

中国・北朝鮮が大嫌いなくせにパチンコ大好きな友達がいるんだが、
そいつはグリーとかミクシーとか課金しまくってたよw
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/13(月) 21:50:00
つーか、どーでもいい問題だな。
まあねここは自分で物事を考えられない人の為の
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/13(月) 22:54:29
正直 若いうちは物欲や交友関係も旺盛なのだから
ある程度使っといたほうがいい。
ただし、これは若いうちだけ と楔を打っておいたほうがいい。

小生40で貯金が5千数百万あるのだが
この年で貯金があってもろくな使い道がないし、長年の節約生活で
うまく散財できない。

20歳の頃の100万と40歳になっての100万の違いを
今痛感してる
若いうちにもっとデートとか友人と豪遊とかスクール通ったり
アジア旅行とかしとけばよかったって思うよ。
若いうちは
〇〇したいけど金がネックだな〜 と思ったら
しといたほうがいいと思うよ。
老人ホームの質もお金次第。
マジックできるように習ったら?
どこでも受ける。
今買うVS5年後買うどっちが得?
ttp://jj.jp.msn.com/edit/kyotsu/tw_5nengo/100908/index.html

結局「買え」が結論w
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/15(水) 11:43:05
>>223
友達いないもん (・A・)
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/15(水) 16:22:38
>>225
うん、買わない
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/15(水) 16:30:31
40過ぎてから海外旅行何度も行ったけど。
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/15(水) 18:27:20
社会経済はともかく

ヒトは人生のなかで
とんでもないインフレの中に生きている。
百万円の価値は、20歳の人間にとって、30歳、40歳....
と、年をとる程、その年齢における百万円の価値は下がっていく。
つまり、人生のなかで、その場その場での選択肢で
いま使うカネが、つねに最も価値ある消費である。
もしあとで困らなければ。
「買わない」といってるヤツ、裏山・・・

俺は、「買えない」だわorz
羨ましい、そんな心を持つ人はこのスレに皆無だから
おっといたか
>>230
支配者層からすれば、「同じ結果」ですよ。
さぁ、自信を持ってw
>>232
支配層なんてないしw
個人年金保険ってどうかな?
将来のインフレになったときに金の価値下がるよね?

誰か入ってる人いたらアドバイスおくれ。
>>234
国の年金ですら信頼できないやつが、もっと格付け低い保険会社の年金を信用できるのか?
>>235
だよね…。
これからインフレになるんだろうし、
資産を固定されちゃうのもなんかこわいよな。
633 名前:無党派さん :2010/09/17(金) 12:03:56 ID:kjtG6Mj1
内需が崩壊状態だから広告も不振。
まともな企業の広告、本当に減ったよな。中国企業に営業するか。
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 20:41:46
内需崩壊は明らかに20年デフレの結果だよな。
少子化も止まらない。

去年からヒット曲何かあったか覚えてるか?

音楽番組なんて10年前のヒット曲流すだけ。
ここ5年くらいまともにテレビ見てないからヒット曲も知らなければ、人気タレントも知らない。
新聞は親が取っているから朝飯食いながら見るが、読むまではいかない。
週刊誌の広告見て「へえー」ってなるくらい。
ただ最近は「老年セックス」的な下品な記事が載っているようで、
それを餌に部数を伸ばそうとしているのなら本気でアホだと思う。
まーたTV見てない自慢か
俺もみてないけど
GT5は欲しいと思ったね
車も所有してないんだけどね
まーた車持ってない自慢か
車ほしいんだよね。
ランチアのデルタインテグラーレってやつがほしい。
なんでもいいけど、ラリーカーみたいなやつがいいな。

乗りたいな〜。
>>241
必要なら買えばいいじゃない。ここに書く必要はない。
>>239
人気タレント:ゆきりん
>>238
日本の音楽や映画,TVなんかどうでもいい。
それより海外のそれをそのまま流してほしいな。
>>243
・・・人魂が思いうかんだw
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/21(火) 09:06:22
靴流通センターでいつも買ってる500円のシューズが
1290円になってた
インフレ始まったのか?
>>246
そう思ったんなら、その靴を全部買いまくれ。10倍で売れるぞ。
>>238,239
昔はヒット曲はテレビ観てなくても街を歩けばどこかで流れていたから、皆知ってた
今は街に出ても洗脳ソングばかり。
よくBGMうるさいと言われてたけど、下品以下な洗脳ソングばかりになるくらいなら、
まだヒット曲垂れ流しの方が良かった
>>248
昔も今も何も変わってない。おまえは頭悪いんじゃないのか?
>>241
カネ食うゴミ車
初期型WRXかエボで十分
このスレに頭悪い人がいるわけないじゃん。
>>249
ヒット曲だけでなくて、正月ソング、クリスマスソングなんかもほとんど流れなくなったよ
カスラックの工作員?
>>241
新車見せてもらった事あるけど、ボンネット開けたとたん壊れそうなオーラが出てた。
あとで聞いたら、やっぱ壊れるって。
で、そのときに乗せてもらったけど、良い車だし、インテリアのセンスも良かった
持ち主曰く、ラリー車風の普通の乗用車だよ、とのこと。
コンプリートカー(車種問わず)の中古買った方がそのままラリー車楽しめるよ、てな話だった
ていうか20年も前のクルマだろ?もう今ではクラシックカーみたいなもんだぞ。金かかるに決まってんじゃん
>>252
やっぱりアホだ。街頭でヒット曲を聴きたいという話なのかw
>>237
どこのスレからのコピーかな?
通勤に使っている電車の車内広告がマジで減ってる

天井左右の角のスペースはほとんど空白、ドア左右も空きがちらほら
かろうじて「中吊り」と呼ばれる暖簾のようにぶら下がっているものは多いけど
よく見るとほとんどが電車会社の関連企業か、経営するテーマパークのものがほとんど

週刊誌の広告なんて、せいぜいプレイボーイぐらいで、ちょっと怖くなってきた
>>255
かなりまえからそうなってるだろ。
257255:2010/09/21(火) 19:21:41
>>256
そうなんだ!
いや、マジでそんな広告に興味無かったからぼんやり眺めてる程度だったんで気にしてなかったんだ

でも、この様は明らかにおかしいよな・・・
>>257
山手線は結構戻してきてたけど、また減り始めてる。
東海・関西の地下鉄なんか、一部の雑誌以外は市や交通局関連や司法書士や公営ギャンブル関係
ばっかりになってる。これはこの10年くらい一緒。
259255:2010/09/21(火) 20:19:40
そんなに前からなのか・・・
自分は名古屋在住で名鉄利用者なんだが、
ちょっと前までは「週刊ポスト」とか「アサヒ芸能」とかの中吊り広告を良く見てた気がするんだが・・
>>259
そっか、自分も名城線で通勤してるけど東京を中心に毎週出張してるのでいろんなところの
吊り広告の様子は注意してみてる。週刊ポストとか女性誌はまだどこでも結構出てるよ。

都市圏以外のJR車内の広告が崩壊状態なのはいうまでもないとして、
東京・大阪以外の市営地下鉄もかなり厳しい状況。首都圏の鉄道もこの数年くらい
戸袋に2枚広告、4枚広告(飲料系が多い)がかなり増えてる。出稿が減って
セットで安くしてるみたい。あとはサラ金の過払い特需関連ね。

名古屋市営はパチンコ屋の広告がちょこちょこ入ってたのが、ほぼなくなった。
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/21(火) 22:03:24
>>260
賃金を下げ続けたせいで、ものすごい勢いで
「物を買わない、金使わない」から
「物買えない、金使えない」人間が急増したんだよな
そして止まらぬ負のスパイラル
「最近、月の小遣い・交際費合わせて1万いかないんですよ」
と言うとかなり驚かれる。
趣味もインドア系(読書・DVD)で本は新刊以外はブックオフで探すし、
積読が200冊近くあるから買わなきゃ買わんでも別に・・・という感じ。
DVDも月に10本借りても800円の時代だから、とにかく金がかからない。
彼女は一応いるがコンドーム代くらいしか使ってないな。

学生の頃は音楽も好きで月に10〜20枚とか平気でCD買っていたけど、今思うと無駄でしかなかった。
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/21(火) 23:18:00
倹約自慢?
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/21(火) 23:42:42
ケチ自慢。
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/22(水) 00:02:29
さらに借金や大増税しても身内を守る官僚・公務員・公益法人って・・
既得権益って麻薬よりコワイなw
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/22(水) 01:28:47
金があっても「買わない」ではなく「買えない」と否定し続ける

私はそういう人になりたい
267d(*`ハ´)b 客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/09/22(水) 01:34:15
>>266
まぁ 景気悪いし、年金制度もどーなるかわからないし
医療費負担は増だし、年老いた爺様婆様もいるし
貯蓄は多めに持って置くのが吉だよな
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/22(水) 01:36:05
カネを使わないで貯めこむショボイ奴らが増えたせいでますます景気が悪くなってきました。
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/22(水) 02:15:16
この円高を仕掛けてるのは中国なので、日本は絶対に勝てません。
北米売り上げを軸としている日本の会社は間違い無く倒産するでしょう。
面白い話があります。
日系企業がある部品加工を大量に発注しようと、海外の部品加工メーカーに打診しました。
日系部品加工メーカー:「日本からの依頼なら50円でやります!」
中華系部品加工メーカー:「他より2円安くやるアルヨ。」
発注元:「日系さん、中華系がおたくより2円も安くやりますって、何とかならない?」
日系:「じゃ、ギリギリの47円でやります!」
発注元:「中華系さん、今回は日経企業がさんが47円でやるって言うんで・・」
中華系:「じゃ、40円でやるアルヨ。」
発注元:「では、よろしくお願いします。」
その後しばらくして日系さんは閉店してしまった・・
発注元:「中華系さん、また40円でお願いしますね。」
中華系:「いやアルヨ、50円ならやってあげるアルヨ。」
発注元:「えぇ〜・・よろしくお願いします。」
と、競合他社が倒産するまで赤字で事業を維持する資金源があります。
日本の全金融資産を集めても中国には全く敵いません。
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/22(水) 02:40:57
日系企業は中国生産で中国にさんざんお金を落としてるのに、
対北米ビジネスは円高誘導で邪魔されるんだな。
なんてヒドイ話だ・・
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/22(水) 02:44:37
最近のサラリーマンは性格が歪んでる
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/22(水) 02:46:24
どうせ中国人とHしたいおっさんが決めた中国進出ザマ〜
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/22(水) 02:56:27
日本の景気の悪化は個人消費なんかじゃ無くて、裏金の減少だと思う。
日本IBMなんか今でもオフショアでさんざん裏金作ってやりたい放題ですがね。
>>262
なぜ無駄だと思うんだ? そんなつまらない音楽ばかり聴いてたのか?
>>269
これ、農業でもそうだよねw
最近の安直な感謝ソングを嫌ってるヤツが
90年代には小室信者だったりするから笑える。
それどっちも大差ないからっていう。
>>276
>〜からっていう。

こういう最近の安直な言葉遣いを無意識に使ってるのに、他人の音楽嗜好の批評をするのはおかしい。
おまえの物言いを俺は笑わないが、安易に批判する前にまず自分の身を顧みることをおすすめする。
あなた様の仰る通りでございます。
>>277
こういうことは面と向かって言いにくいからな。
リアルでそう感じててもなかなか言えない…。

まぁ人の振り見て〜ってことで勉強になりました。
>>274
何をもってつまらない音楽か判定するかは個人によるだろうけど、
俺の場合エレクトロニカ他クラブ音楽・ポストロックなんかは完璧無理して聴いてた。
あとフェスで来日するのに合わせて予習とかするのも辛くなった。
それに音楽を誰と分かち合う訳でもなかったし、DJやってモテるようなルックスや知識も持ち合わせてなかった。

今は年に5〜6枚買う程度に収まった。
iPodなるものも持ってない。

わーすごいですね
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/22(水) 20:48:38
>>280
ポストロックとかあの辺は
「理解できる奴はカッコイイ」と思わせて
中二病の「他人と差別を計りたい」って心理を上手く付け狙った商品だからな。

俺はそんな物はイラナイです。
洋楽初心者って奴で十分だよ!と思う。
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/22(水) 21:33:56
渋谷系も含め、オルタナティブ、サントラ、ラウンジから派生してジャズに行きCDやレコードを買いまくっていたよ。
ジャズはもうお金がいくらあっても足りなかった。
クラブイベントとかもよく行ったけど体育会系音楽バカだったので試聴一筋、ナンパしてるやつなんか許せなかったなw
たくさんの素晴らしい音楽に出会って無駄ではなかったけど
とにかくこれ以上モノは増やしたくないな。
2,3年間、テレビ・音楽一切ダメだった期間を経て、今はクラシックのみ。
これはこれで底なしジャンルなので図書館で音源を得たりして気をつけてる。
クラ板見ると全集とか購入しまくる所持オタとかいて深い世界です…
気をつけねば。
好きな曲ほど指揮/団違いで突き詰めたくなって困る。
好きなものさえ追求しなくなったんだね
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/22(水) 21:53:10
最近しばらくぶりに電車通勤するようになったが、車内・ホーム問わずみんな必死で携帯いじってるね。
確かに必ず携帯してるし、時間潰しには都合がいいんだけど、一歩距離を置いてみると異様な光景w。
自分も空いた時間にニュースチェックやメールをしてたけど、なんか最近は極力控えたい気分。
なんかスマートに携帯いじるって無理な気がしてさ。
文庫本所持に戻りました。
一時期2ちゃんビュワーに惹かれてiPhone欲しかったけど、
激混み通勤ラッシュでiPhoneで必死にゲームしてる人を結構目にしてなんか醒めてしまたw

10年くらい?前は漫画読んでる大人が本当に多かったけれど、
最近はすっかり減ったんだね。
音楽ほど金使うのに際限のない娯楽はないからね。
聴き専だけでもかなり金使う。
プレイヤーともなると楽器含め機材買うのにもウン百万とか普通にする世界だし。
またジャズオタ・クラオタの中でもオーディオに凝っている奴はさらに選民意識をもっていたりして何か面倒。
ただでさえジャンル間での貶し合いが多いのに。
ホント音楽はオタ気質にとっては底なし沼。

結果、本当に気に入ったのだけCDで残して、後は適当に処分した。
今では「ノーミュージック、ノープロブレム」がモットー。
>>286
かっこいいモットーだなぁ!
行き着いたからこそ出た結果か。
自分も引っ越しを期にCDや書籍の一部は図書館へ、ほとんどは実家へ。
実家の二階、底抜けるw

オーディオはそれほど凝ってないが、クラ聞き始めてヘッドフォンが欲しくなり電気屋へ。
店員にヘッドフォンコーナーへ案内されると…一面ヘッドフォンでカオスw
パンフレットのみもらい、ネットで調査するもカオスww
すっかり熱も覚め頓挫。

最近、モノの購入には恐怖すら覚えるけど、形が残らない消費には比較的まだ甘いので、コンサートや映画には行く。
が、値段に合わない演奏だと腹がたつので必然的に淘汰される。
食事と一緒だなぁ。
出資に値しないサービスや商品ってほんとゲンナリだし、そういうのいまだに多いから結果お金使う機会減るよね。
逆に本当にリーズナブルなのはなくならないで欲しいよ。
自分を知らないからカオスに見えるだけ
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/23(木) 02:18:28
レジの前で買うか買わないか迷っている奴がいたら、
先に並ぼうとするといいぞ。
そしたら、迷ってるやつが必死で先に並ぼうとして
無駄なものを買わなくなる。
今年だけで20回くらい成功した。
コツは相手より早くいかない程度にゆっくりかつズンズンレジへ突き進むのだ。
>>286
>>今では「ノーミュージック、ノープロブレム」がモットー。

良い言葉だな。俺も見習おう。
ノーブック、ノープロブレム。
単純に置く場所が無くなったので、基本図書館で借りていたら、
購入するのがバカらしくなってきた。

おいてない本でも、予算が通れば図書館側で購入してくれたりするし。
ムーミンみたいですねw
12万の靴かっちゃったけど
気に入ってるからいいよね
「気に入ってるか」ではなく、「必要」かどうかなんだ!!!
聞く時点で駄目
今度 新車買う。
金が有る奴は好きに使うが良い

俺は、久しぶりにここに戻ってきたよ
やっぱりここが心地よいな
いたくても使いたくても先立つ原資がない、そんなしぼみまくった日本経済の
ようなスレ・・・誰か立てて

スレタイは「とにかくオレら物買えない、金使えない」あたりで
あっそ
>>297
無理しなくてもいいんだよ。
芝居とか、舞台を観劇するのも
金がかかる。月一度くらいだが
交通費往復夜行バスでも、1万くらい
かかるし、結局3万位は使う。
はまると数回行くこともある。

今年企業の業績悪く賞与が減っているので、映画鑑賞等にシフトさせていき、最終は、TSUTAYAレンタル(笑)等に落とし込みたい。
【話題】中学生が人生設計やお金の使い方を考える授業--講師は生命保険会社の社員 [09/23]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285240874/

3 名刺は切らしておりまして 2010/09/23(木) 20:26:43 ID:tJbC8Qf5
生保に入ろうという露骨な宣伝か。気持ち悪い業界だな。

11 名刺は切らしておりまして sage 2010/09/23(木) 21:06:06 ID:AMhGcLgM
社会人の生保加入が減り続けてるので
標的を中学生に変えた訳ですね、わかります

16 名刺は切らしておりまして 2010/09/23(木) 21:38:10 ID:A9zy1FM3
今になってわかったことは、生保に入る意味がないということ。
自分は都民共済のみとした。払った金は自分のものにはならない。
結局生保のおばちゃんに貢いでたようなものだったね。
同じ毎月1万超払うなら、少しでもいい物食ったり、スポーツでもして
病気にならないように気をつけた方がいいと思うよ。
> 今になってわかったことは、生保に入る意味がないということ。
> 自分は都民共済のみとした。払った金は自分のものにはならない。
なんか実はよくわからない意見だよな。
当たり前の話ジャン。

何のために生命保険に入るのか考えもしないタイプだなw
>何のために生命保険に入るのか考えもしないタイプだなw

考えもしないタイプだから生命保険に入るんだろw
右も左もわからない新入社員の頃に
化粧の濃い生保レディのおねーちゃんから
アメ玉やら手書きのチラシやら貰ったのが嬉しくて
つい入っちゃったんだよw

証券会社や、保険会社がガキ相手に見境なく商売しているのが嫌だな。
携帯会社ほどではないにしろ。
>>293
なるほどねぇ、うむ。
シンプルだが響く。
この年になると嗜好も安定して普通に何かを購入しても余程の散財や失敗はない。
買い物自体あまりしなくなった中、新しく購入したものはそれは「気に入ってる」に決まってるしなぁ。
必要/不必要が判断基準ってほんと頷ける。
元々、シンプルつーか地味?な上に物持ちがよいので、身につけるなんかはだいたいこと足りてて、
例えば2-3万くらいのタートル数着をもう5〜10年くらい着まわしてるが、次買う時は恐らく破れた時w
でもそん時、5万のものは多分欲しないような気がする。質がよいとわかってても。
よくも悪くもそれなりに自分パターンが固まってきてるようなので、煌めく極上品への好奇心や物欲より
いつも食べてる豆腐とか胡麻油、何気にいつも使ってるタオルや靴下とか選ぶ/迷う必要のないものは
出来ればなくならないで欲しい、みたいな。
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 15:22:46
似たような感じでスーモCMの煽りが鼻につく。
いやだねぇ、買え買えってさ。
ですよね
TVないのでググってみました
ttp://suumo.jp/edit/kyotsu/suumo_fan/cm/

宇宙人が地球で住まい探し?
全米が泣いた(笑)大ヒットSF映画にもない斬新な発想だなw

ま、有名俳優やタレントに払うギャラがないだけだろうが。
TV観ないんで分からん
>>308
乙です。
これは初見。
見たやつは、若い夫婦向けの人間ドラマチックなあざといヴァージョンでしたw
価値の押し付けってほんと不愉快。
テレビってほんとに見なくなったけど(見てもNHKとかBS)、久しぶりに民放見るとCMの酷さ、アホさに驚愕するw
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 22:59:03
最近のTV番組はYoutubeの面白動画を流すか、伸介とさんまがだらだら話すか、
クイズ番組だけ。
CMは保険屋、通販、健康食品のみ。

終わってます。
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 23:09:36
あとパチンコね
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 08:35:25
>>303
俺も新入社員の頃(20年前だ)、あまりのしつこさに契約したことがある。
手取り10万円なのに保険料13000円では人生設計も何もあったものではない。
2ヶ月で解約した。解約のときもしつこかった。
最近株式会社になったところだ。氏ね!
独身に生命保険は必要ない。今は共済だけ入ってる。
共済安くていいよ。
独身なら葬式代と、
親にごめんなさいって意味で、
多少上乗せするくらいでいいな。

でも、年取ってくると病気で生命保険はいりにくくなるから
結婚前にもう少し入っておいてもいいよ。

糖尿とかでぐっと入りにくくなる。
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 10:00:40
保険は掛け捨て以外は入る必要ないと思う。
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 12:57:28
損保や自動車保険なんて財産なきゃ入る必要もないよ
自己破産しちゃえばいいだけ
金持ちほど自分で車の運転しないし
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 13:01:36
防衛省と自衛隊いらない
保険を見直すくらいなら最初から入るなよw
見直す手間ヒマ手数料でどれだけ本が読めるんだ
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 13:45:32
>損保や自動車保険なんて財産なきゃ入る必要もないよ

手のひとのことを考えて入るのが自動車保相険。
いいスレだと思っていたけど、これは酷い。
本当に自分のことしか考えてないんだな。
一度自分が轢かれてみるといいかもね、自己破産野郎の運転する車に。
君子殆きに近寄らず。
それ以前に、保相険って何?レベルです、すいませんw
自己破産野郎が自分のことしか考えてないのに
こちらが事故w破産野郎のこと考えなくちゃならんの?
そだよっ
そもそも運転免許など必要ないと考えている人も増えたんじゃないの?
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 17:35:24
都内で持っていない人は多い。

自動車産業も壊滅するよ。
少子化放置ならね。
乗りたいクルマがない
スバルがこれからも軽自動車を作ってくれれば良いのに
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 19:47:04
デフレで製品の原価なんかがばれちゃうし、モノへの付加価値が感じられない。
クルマのどうせ海外のサプライヤーの部品を、各メーカーが自社工場で組んだだけだろ?
とかいう現代では、クルマに夢も持てない。普通車の平均価格も20年で右肩上がり。

それに引き換え20〜30代は給与が右肩下がり、安定雇用も無く、ローンも組めない。貯金も出来ない。
維持費は馬鹿高い。

どう考えても売れない。
減税とかエコとか自動車業界は絶叫してるけど、
自動車買わないのが一番の減税でエコだろw
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 20:09:00
今の「エコ」は商売になる事をエコと言ってる。
CO2排出権取引がそうだ、まったく持って環境とかけ離れている。
CO2なんて物質が燃焼すれば絶対に出る。
これを減らすなんて無理。
そのうちエコの為の戦争、エコの為の粛清なんかも出てくるだろう。

エコは錦の御旗。
グリーンピースと同じ。

エコの影で、有害物質に苦しむ貧困層が居る途上国は無視。

それがエコ。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 20:24:55
車がないと身動きが取れない田舎はどうしても持たざるを得ないお
でもランクは下げる
車運転するのに任意保険入ってない人ってほんとにいるんだ。
万が一、人身事故起こしたらどうするのか?
死亡させてしまったらどうするのか?
事故起こしておきながらその後もいろんな迷惑かける気満々で怖いね。
対人補償なんて運転者の最低限のマナーだと思ってたよ。
怖い怖い。
轢き殺してしまったら、金でどうなるものでもないだろ。
以前から胡散臭かったが最近の羞恥構わぬ必死な煽りで、もう反射的に気持ち悪さを感じてしまう「エコ」。
気持ち悪いな。出来ればなるべく口にしたくない言葉。
やるなら黙ってやればよし。

もう笑えるのが「買い替えエコナビ」とかいうキャッチフレーズ。
パナだったか?
シンプルぅ!素朴ぅ!な白い服きたタレントが
「もっとエコ出来るんじゃないかな?」「だよね〜」→「買い替えよう!!」みたいなw
本末転倒ですがなw
もうコントのようなこの矛盾に気づいてなさそーなとこがすごいw
必死だねぇ
332神降臨:2010/09/26(日) 21:24:58
損保や自動車保険なんて財産なきゃ入る必要もないよ
自己破産しちゃえばいいだけ

金持ちほど自分で車の運転しないし
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 21:32:44
人ひく確率を考えたら任意保険など無用の長物
おれはX5、カレラ、ディアブロ所有だが、任意保険など一切入っていない
バカバカしくなるほど高すぎて事故して修理してまで乗る気は無い
人ひくほど悪い事してないし
人身事故起こすヤツなんて議員・官僚・特殊公益法人みたいな社会のダニだろw
1台年間50000円程度なら考えてやるかもwww
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 21:34:52
本当のECOってのは自家用車やTV放映やめることだ
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 21:36:25
金持ちほどケチだしwww
だからエコってのはエコロジーじゃなくて、エコノミーの方なんだってw
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 21:42:43
石油や天然ガスはCO2を出す。
環境に良くない。
原子力はCO2も少なくクリーン。

都市はエコ的には地球によくない。
いっその事、核兵器でクリーンにしよう。
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 21:43:07
>>329
自賠責にきまってるだろ
政府が肩代わりするんだよw

政府保障事業
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E6%90%8D%E5%AE%B3%E8%B3%A0%E5%84%9F%E8%B2%AC%E4%BB%BB%E4%BF%9D%E9%99%BA
保険会社勤めてるが、商売とは関係なく、
任意保険は、入るのが礼儀と思うけどね!
という俺は車自体持ってないけどね。
(苦笑)
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 22:26:20
>>336
まあエコロジーでなおかつエコノミーでなければ買わんがな
つーか、買えぬ
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 22:26:42
はい、CO2なんか温暖化に一切関係ありませんからね。

空気中の二酸化炭素の割合は、わずか0.03%、これがなんと倍になったとしても
0.06%。人類の経済活動で、どんなにCO2削減しても、地球上のどこかの火山が
1回噴火したら、もう削減した意味無いからね。
ここで書かれている「自分語り」が何でも本当のことだなんて思わない方がいいよ
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 22:31:35
歩道で停止している人は別として、後ろからでも引かれる方も理由が無くもない
よって任意保険などマジで要らないと思う
そもそも任意保険が本当に必要なら自賠責ってなんだよ?なんで二段構えなんだよw
そこが変だと思わないか?
事故撲滅したいなら全警察官を交差点に配備しろよ、そのために任意保険の代わりに警察に払ってやるよ
事後の金の話しより事故を起こさない、そこんとこ履き違えてる、というかテメーの利益だけ考えて無知な人間をダマす
保険会社という存在が許せね〜〜!
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 22:33:24
ECOビジネス≒アメ公の軍事産業
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 22:37:12
地球だって、太陽だって、いつか死ぬんだよ。
だから、アメ公はやりたい放題さwww
みんなこれ以上アメ公の洗脳に引っかかるなよwww
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/26(日) 22:40:22
事故なんかした時には死んでるからカンケーね〜よw
>>316
被害者に損害賠償してるかどうかで刑事罰の重さも変わるぞ。
お前の人生がそこまで安いんだったらいいけどなw
人生の値段
349虚空蔵 ◆jOgOFHWLgk :2010/09/26(日) 23:29:39
>>337
核兵器ほど地球にやさしい兵器は無いね。
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 06:35:04
不安商法
氏ねw
集住してる都市の方がエコなんだが。ここの田舎者が二言目には車がないと住めないとか言ってるだろ。
テレビ見ないとか車持たないとか、そんなのは当たり前のことなので自慢でもなんでもないので
これを自慢と感じるヤツはちょっとその感性を見直したほうがいい
わざわざアピールするやつも悪いけどな
自慢アピール
>>351
なんか唐突だね。
>>354
上の方でエコがどうとか都市が良くないみたいな話があるだろ。

余計なことしないのが一番良い。

>>352
そう、別に見たかったら見たらいいし、車持ちたかったら持てばいいよな。
ただ単に他人を気にせず自分で考えて消費をするだけなのだ

自慢と感じる人は、他人と違うことしてる俺かっこいい、という他人の目を気にする
伝統主義の心に病んでいるのだろう。まず他人のことは忘れるべきだろう。
いがみ合うスレじゃなかったのに
○○したら金溜まりやすくなったとか
○○止めたら時間が増えたとか
自慢とかアドバイスとかするスレだったじゃないか
自分の価値観を元に生きればいい。
他人の価値観と違っても当たり前。
それを批判するのは愚の骨頂。(自分も他人の価値観を押し付けられたくないでしょ?)

基本に立ち返りたいところだね。
俺もがんばって買ったんだからオマエも頑張って買えよぅ
買わないのは裏切りだぞぅ仲間に入れないぞぅ
変えない香具師、持ってない香具師を見下そうぜ

的な雰囲気からの脱却だよな。思えば小学校の頃から
この雰囲気に汚染されてたもんなぁ
このスレに出会って強くなったよ。人は人、自分は自分。
要らないものは、要らない。誰がなんと言おうとこの考えを
変えさせるのは不可能。
過去スレ[42]-648

648 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/05(火) 10:42:15
「学校は従順で、操作しやすい消費者に仕立てるために計画された
模範的な官僚機構のモデルである」
(Gintis&Bowles『アメリカ資本主義と学校教育』)

>>359
その本の主張って、学校の内部と社会の内部が似てるから、っていう仮説から組み立てられているので、、
だから学校は社会のための装置なのだっていう部分はブートストラップになっててあまり意味を持たない。

最初の仮説というか著者の主張が受け入れられるかどうかだけの話。
これは最近流行のホメオパシーに似てる。似てるから同じみたいな。

要するに、自分で読んで考えた方がいいよ、もしくは他人の紹介は鵜呑みにしない方がいいよってこと。
んじゃ学校って何のためにあるの。
>>358の体験談はまるで無視かいw
まあブーストラップだよね
小学校時代をふり返ってみたら>>358-359だったんですが。

おいらの小学生時代はざっとこんなもん。年齢はお察しくださいw
・シール入りチョコレート菓子…買わない奴は仲間外れ
・家庭用コンピューターゲーム機各種…持ってない奴は話題に入れてもらえない
・18色の色えんぴつ(芯だけ取り替えるアレ)、多機能ふでばこ、ねりけし
 …持ってない奴はキモい
・サッカーボール…男子は一人一個当たり前、サッカー部とか関係ないから 
 登下校時は袋に入れて蹴り歩いてドリブル練習しる
そして
・中学受験…私立中学はステータス、公立行く奴は低脳か貧乏人

あーあずいぶん無駄なカネ遣ったな(´д`)
学校は勉強するためにあるんだよ。

一人一人の個人としてはあまり役に立たないことでも、社会全体としてみたら有意義なことを勉強する
ためにある。欲望を加速したりとか社会の奴隷になるためになんていう考え方は、ちょっと考えたら
わかるがおかしな話。たばこ会社の話ではないが、学校で一番成績の良い部類の人が他人の欲望を
利用してるんだよ。学校が洗脳機関だったら支配階級(なるものがあったとして)は学校に行かせないし、
そういう人が官僚機構のトップや企業のトップになったりはしないだろ。

>>361
それは他人と同じことをしたいという人間の集団としての性質で、学校とは関係ないだろ。
逆に集団なら、会社だろうが軍隊だろうが幼稚園お迎え待ちのおばちゃんだろうがヤマギシだろうが
左翼集団の総括だろうが、同じ。他人の真似してる方が楽だから。これは動物の群れだって同じ。

こういう社会学や教育学の話って、特殊例や個人の思いつきを強引に一般化してることが多いから、
自分なりの知識世界を持った上で自分で考えるという習慣がない人は飲み込まれやすい。
>>363
33〜35歳くらいか、かわいそうな時代だな
今なら、さながら携帯持ってないと仲間はずれか
社会社会うるせえな全体主義者が。
えっ。
学校というのは産業革命と連動してて
人間を工場労働者という鋳型に流し込むための社会装置だ

なんてのは18世紀から言われてることではあるな
>>368
現代的な学校は18世紀にはないよwそれくらい学校で勉強しろよw
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/29(水) 11:43:16
健気なみなしごの女の子が自分の力で低賃金バイトで大豪邸を建てたっつーストーリー、
日本人は好きだねwww
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/29(水) 16:21:00
>>369
スレとはまるで関係ないけどせっかくだから何を持って「現代的」とするのか教えてクレクレ
個人的にはゴーダ教育令が近代公教育制度の始まりだと思ってる
>>371
欧州でドイツも含めて国家的な義務教育としての初等教育が確立したのは19世紀。
これは子供を労働者から子供へ戻すための動きと連動している。>>368の言ってることとは全く反対の目的。

ゴーダ教育令は、そういう目的はない。制度としては現代の義務教育と似てるが
ルター派の教育という意味で宗教が強く後押しした話。そういう意味では中世の教育思想。
>>370
そんなストーリーあるの?
知らないなあ。
いろんな説、解釈があってそれぞれちがうんですねえ
参考になります。
586 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん sage 2010/09/29(水) 06:41:02
人間、分相応に生きなきゃ。
収入全部使って生きるようになったら、
どんな高額所得者でもそのうち行き詰るよ。
収入の半分で生きる癖をつけるのは難しいけれど、
身に着けばイザ収入がなくなっても暫く生き延びられるよ。
浮き沈みのある自営業は特にそう。
奢れるものは久しからず、
ただ春の夜の夢のごとし、です。
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/29(水) 21:48:51
あっそ。
ロボット刑事って紳士だよね
コピペして何かを言った気になってるのは
このスレで一番必要ないな〜
お前に必要なくても
秀逸なコピペがある
あー必要な人には必要だよねえ
自分の言葉、考えがないやつはこのスレには合わないと思うけどね。

自分がいいと思った価値観を他人に押し付けるのもやめてほしい。
自分が押し付けられたらいやでしょ。
それが理解できない人は迷惑だなあ。
押しつけっつうかただのコピペだろ?
ハートはヒートしてもヘッドはクールにな。
コピペして何かを言った気になるのはまだいいよ。
煽りでも君が受けた感銘でも危機感でも何でも、どうぞ勝手に喧伝してくれ。
でも「コピペして何かを解った気」にはなるんじゃないよ。
自分の頭で考えて、消化していくんだよ。

なんていつも書いてるけど、実際の俺は信頼している人の発言を鵜呑みにしている罠。
専門分野以外のほとんどは解ったつもりのままだし。勉強が足りなさすぎだ。
自分の頭で考えるって難しいことだとつくづく思うよ。
>>383
最初に書かれたときに
考えて調べたりして何かを得てコピペしてるかもしれない。
というのは考えつかない?
つまり日記ってことか
>>364
陰謀論は好きではないが、幼稚園からハーバードビジネススクールまで
先進国の公的な教育機関は全て奴隷養成所ってのはあながち間違ってないと思う。
学校は給料を貰う方法を教える機関であって、
どうすれば給料を払う側に回るかは教えないからねえ。
それから官僚や上場企業のトップはあくまで奴隷の1人であって支配者ではない。
>>384
じゃあ、自分の言葉で書けよw
って話になる。

コピペした内容に反論が出たらどういう反応をする?
「おれはコピペしただけだから…」
って逃げるでしょ?
無責任なの。

つーか、そもそもこれだけ話題になってるのに>375は出てきてるかい?
いるかもしれないけど375だとしては出てきてないでしょ。
375のコピペに対して責任を取って応答する気がないわけだよ。

だから、コピペしてるだけの人間は嫌われる。
>>386
開業医や弁護士も奴隷?
給料払う側だと思うけどね。

給料をもらう側=奴隷って表現するなら世の中の大部分は奴隷なんだから
それを養成するための教育になるのは当たり前の話。
子供やその親にそれを望まれてるんだから。

事業主になれば給料を払う側になるけど
それを養成する学校があったほうがいいと思うわけ?
>>386
奴隷じゃない人って誰?ほとんどいないような…。
働かなくても不労所得で一生豊かに生きていける人は奴隷じゃないんだろうな。
でもただそれだけじゃ支配者でも無いだろうだが。

俺やお前等みたいに働くのやめたら収入が無くなるうえに
仕事内容、仕事場所、勤務時間、誰と働くかとかを選べない環境にいるやつは
たぶん奴隷なんだよ。
>>390
奴隷とか、自分をそんなに下卑するもんじゃないよ。
ただの下層階級、プロレタリア-トなだけだ。
家賃は払ってる人が奴隷で受け取る人が支配者。
給料は払ってる人が支配者で受け取る人は奴隷って気がする。
この差は何なんだろう?
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/03(日) 19:24:43
じゃ、賃貸に住んでる大家は?
>>392
つまり、多数の相手に対して同じ行動をとる人が
支配者に見えてるんじゃね?
誰が支配者だとかどうでもいいわ。
そりゃ社会的・金銭的には多少左右されるだろうが、無駄な消費さえしなければいいだけの話。
モノの売れない時代に心まで支配できるなんて向こうも流石に思ってないだろw
>>395
資本主義の奴隷ってレッテルを貼れば気が済む人がいるんだよ。で学校は奴隷の養成所ってね。
わかってないから、具体的にどういう教育がそうなのかは全く言わないんだけど。
そういう人は一人でどこかにパラダイスでも作ればいいんだけどね。
自給自足で好きなことをやって子供を育てて老いて死んでいけばいい。
自由主義・資本主義にはそういう自由すらある。
>どういう教育がそうなのか

「センセイの言うことは聞きましょう」
→上司の言うことは聞け、の養成課程

「みんな仲良く」「クラスで一致団結」
→職場で仲良く、の養成課程

「学習目標」
→売上目標の養成過程

>>396
学校で“浮きこぼれ”た俺みたいな奴には奴隷養成所という説明がいちばんしっくりくるんだ。
済まないね。
もっとも、
気づいた今から無駄なカネ遣うの辞めればいいだけで、
その点では学校が奴隷養成所であるか否か、
支配者が誰か否か、
確かにどーでもいいよねw
>>397
それは資本主義とまったく脈絡もつながりもないから、自分がキチガイで無能であることの告白だね。

そんな群れの掟はライオンや猿の社会の方が厳しいよ。やっぱり動物たちは急進的資本主義者なんだろうねw
田舎や農村や産業革命以前の方が締め付けはきつかったんだよ。あんたは学校で勉強するべきだったね。
浮きこぼれなんて言って自画自賛してるバカは悲しすぎるよ。
キチガイで無能でバカでいいから
気が済んだら帰ってね。

田舎も農村も産業革命の締め付けもどうでもいい。
資本主義と関係ないなら「全体主義」の奴隷養成所じゃね?

>>399は学校でお勉強できていいねえ
このスレを見始めて5年、外食の頻度がうんと下がったよ
週4が月2くらいにまで減った。すごくね?
自炊で十分美味いもの作れるようになったし、趣味に浮いた金をかけられるようにもなった
健康は維持できているし言うことなしです
>>400>>401
巣に帰るのはおまえらだろ。ここは、おまえらは資本主義や全体主義の奴隷、とか叫んで自己満足するためのスレじゃない。

ここはモノを買うときに、ひとまずこれが必要なのか、自分で考えるだけのスレ。社会運動やアジとは一線を画する。
学校教育をやたらマンセーするのも自己満足なアジだと思うが・・・w
まスレチはこのへんにしとこ
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/05(火) 05:53:15
外食は週一のサテン通いのみ
330円払ってモーニングセット喰いながら、週間少年ジャンプ&マガジン(一部分だけ)
週間ヤングジャンプ&マガジン(大部分)、週間少年チャンピオン(バキのみ)を
約1時間かけて読むのが楽しみ (・∀・)


マックに行かなくなった、2chで添加物タプーリと見聞きしてから行っていない
ドライブスルーで並んでいる若い男女が全てDQNに思えてくる今日この頃
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/05(火) 06:02:16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1285578480/1-100
滅びゆく民主党を論ずるスレ
つうか マックは高い
あの味と量であの値段は高い

スーパーで惣菜買ったほうがいい
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/06(水) 04:09:42


409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/06(水) 10:02:57
質素な生活を貫き2億円近い財産、亡くなってから近所の人はビックリ。

英国で話題を呼んでいるのは、英中部のマージーサイド州サウスポートの療養施設で晩年を過ごした、
ゴードン・ハーディーさんとジーンさん夫妻。元公務員と郵便局長という堅実な仕事をしていた2人は
質素な生活を貫いたが、そのスタイルは何も仕方なくというわけではなく、2人の信念の結果だった。

ただそんな2人の生活を見て、近所の人は「彼らは充分なお金を持っている」とは、誰も思わなかったらしい。
というのも、近所の人が見かけるゴードンさんは「常に同じスーツ」(英紙デイリー・メールより)を着ていたから。
また、家には「テレビも無かった」(英放送局BBCより)そうで、誰も2人に財産があるとは夢にも思わなかった、
というのが実際のところのようだ。

それから夫婦は施設に移り、2年後の2008年にジーンさんは80歳で死去。後見人として、
リンゼイ・マクヘイル弁護士がゴードンさんの財産管理を行うようになった。着任早々、様子を伺いに
彼のもとを訪ねたマクヘイル弁護士は、部屋には衣服が一切ないことに気付き、スーツが「彼が持っていた
唯一の服だった」と話している。また、ボロボロのスーツケースに結婚アルバムと古い写真、4,000ポンド
(約52万円)の時計を含むいくつかの骨董品しかなく、あまりの物の無さに複雑な気持ちになったそうだ。

ゴードンさんの生活スタイルは晩年も変わらず、マクヘイル弁護士から毎月20ポンド(約2,600円)の
小遣いをもらうだけ。そのうちの9ポンド(約1,193円)は電気代の支払いに消えるなど、あまりに求める
金額が少ないことから、何か買いたい物はないか、どこか行きたいところはないかと尋ねると、彼は決まって
「お金を使う必要があるのか」(デイリー・メール紙より)と返事してきたという。そんなゴードンさんも、
「妻を亡くして途方に暮れた」(英紙デイリー・ミラーより)気持ちも影響してか、今年2月に死去。
質素な生活を貫いた結果、140万ポンドもの財産を残してこの世を去った。

生前子どもがいなかった2人は、ボビーという名のプードルを可愛がり、動物好きとしても知られていたそう。
そこでゴードンさんは、遺産の使い道について3つの動物保護団体を指定し、分けて寄付すhttp://www.narinari.com/Nd/20101014343.html
すごいな
金は持ってるだけで
かなり辛いことあってもプライドが保たれるし
金銭トラブルが全然怖くなくなるから
貯めとく方が使うよりメリットいっぱいあるんだよな
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/06(水) 16:22:50
>>410
はぁ?釣りっすかw
純粋真っ直ぐ君だろ、いつもの
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/06(水) 16:58:48
わぁった。メンゴ。。
> かなり辛いことあってもプライドが保たれるし
> 金銭トラブルが全然怖くなくなるから
ここは多少意味がわかるけど、
使わないほうがいいって言うのは意味がわからんな。
自分が価値があると思うものには使えばいいじゃん。
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/06(水) 21:02:02
金ってやつは無いと困る。かといって、持っていたら持っていたで
そいつを狙うやつが出てくる、言ってみれば馬鹿でかい頭痛のたねだ。
カール・フォックス(小説、ウォール街より)
つまり全然金無いふりしてたんまり貯めておけってことですね
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/06(水) 22:01:12
つーか、おまえら、金があったら〇〇やりたいとか、時間があったら〇〇やりたいみたいな夢はないのか?
>>417
あるよ。
金があったら○○やりたい

そんなふうに思っていた時期が俺にもありました(AA略
ところがカネが貯まってくると
あら不思議、そんな思いは雲散霧消
いかに煽られていたか愕然とさせられている今日このごろ
金が溜まる→時間に余裕が出来る→案外金をかけず時間消費して何でも出来る→金余る
> いかに煽られていたか愕然とさせられている今日このごろ
自分の価値観で判断せずにいるからそう思うんだろ。
きちんと自分の価値観をもってればそんなふうにはぶれないよ。
>>417
どうせHIGHなことはできないし
ならもうLOWでいいよ っていう。
HIGHでもLOWでもない 半端なことに金使っても
割が合わない



423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/07(木) 10:34:18
「時は金なり」なんてよく聞くね。
銭と違って取り戻せない。世の立派な御仁に限って、時間を大切にしろ
なんて仰るけどさ、そいつら奪う側だろ?
チャンスなんて言葉、所詮危険な妄想だと想うお。あっはっはー
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/07(木) 10:56:07
金がないので、今まで1900円かけて床屋に行っていたが、
ついに、始めて1000円のところを利用した。
もっと金がなくなれば、自分で切るようになるかもな。
>>423
チャンスはあるよ。
受精する前にな。
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/07(木) 11:15:39
>自分で切るようになる
そうゆう基本的なことって大事だ思う。
子供の頃はそうだった。現代人はとかく忘れがちだけど。
金で他人の時間を買えるという感覚に馴れてしまう。
序々に自分が傲慢になっていくことに気づかない。  すごく怖い。
>>419
金が有ったら、仕事をやめて金利生活してみたい。

これは夢じゃないですか?
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/07(木) 11:19:39
>仕事をやめて金利生活
要するに時間が欲しいの?それ自体が夢??
もっと話して〜。
顧客の機嫌を気にしたくない。
自分の両手の範囲の人以外と、積極的な接触を持ちたくないのかな。
出来れば、犬と妻とで知らない土地に行きたい。
だが、先立つ物が無いから...
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/07(木) 11:24:58
>>425
たしかに。ただしそれはあくまで自然法則に則ったチャンスだよね。
さっき言ったのは、人為的なチャンスのこと。アテにならない。
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/07(木) 11:34:28
>>429
身一つで〜とはいかないんだ。
でも、奥さんとワンちゃんいるんだ。いいな〜。
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/07(木) 11:34:35
引っ越したけど今の土地に誰も親しい人いない。いい事。
>>431
身一つなら、既に軽四買って放浪しているはず。
実際、嫁が居るだけで、必要な経費は3倍以上になる。
さすがに、毎日同じ物食えっていえないだろ。
俺が大学の時は、2年間、朝昼夕、キャベツと豚こま、生卵、米飯だけで暮らした。
まぁ付き合いで飯食いにいくとき以外は。
犬みたいに、単一味覚に耐性があるな と言われたw
キャベツの季節での変化や、塩加減で単一味覚ではなかったがな。

なかなか強制はできんよ。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/07(木) 12:27:41
親が死んだら、海外に移住したい。
金そのものが欲しいというよりは金を稼ぐプロセスが面白いんだよな。
魚が欲しくて釣るというよりは釣り自体が面白いから釣りをするみたいな。
金は成績といったところかな
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/08(金) 10:02:12
733 氏名黙秘 sage 2010/08/09(月) 09:47:52 ID:???
おまえら忘れてるんじゃないか

教育業界というのは、慈善事業ではない。

金儲けのための資本主義市場の一部。「教育産業」=カネモウケ

だまされたやつはかわいそうだが、
資本主義社会に生きる以上、大損したなら破産するしかないだろうな。
>>435
俺は単に金が欲しいよ。
後1億あれば、完全リタイアできる。
でも、素性の悪い金は持ちたくないので、法に触れるような事はしない。
法に触れるのを厭わないなら、もう少し楽なんだろうが...
>>437 リタイアしたら何するの?
>>437
リタイアしたいというのが目的になってるなら、考え直した方がいい。
はっきり言って暇だぞ。
あぁ今の仕事からリタイアしたいだけ。
今の仕事以外に出来る事があるのかといわれると、甚だ疑問w
したがって、今の仕事をリタイア=完全リタイア となる。
とにかく、人の機嫌を気にしながら仕事をするのは飽きたよ。(大して気にしちゃいにけどw
許されるならセミリタイアが経済的には最高だけど、難しいだろうね。
それこそ顰蹙もんだw
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/08(金) 12:37:20
リタイアして、バイク屋やりたい。
リタイヤしたいのにレーサーになりたい
>>402
朝早く家でて、夜遅くに帰ってくるおれには無理だ。
早く寝たいよ。

土日は友達と遊びにいったり飲みにいったりしたいしな。
今日はやけに道が混んでると思ったら子供手当支給日が昨日だったのね。
おおいに関係あるよね?
だって全国一斉に4カ月分、子供二人いたら10万が一気に振り込まれたわけだからな
さっそく消費に走りましたとさ、めでたしめでたし
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 02:19:57
>>439
暇のほうがいいに決まってんだろ馬鹿野郎!

>>444
これいつまで支給だっけ?
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 09:49:39
15歳で3月31日を迎える年の3月ぶん
まで
リタイアしたら、レザーになりたい。(スマトラ虎さん15歳
448学生さんは名前がない:2010/10/09(土) 13:35:42
小人閑居して不善を為す。

アリエッティのことなぞ知るか。ヴォケ!
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 13:39:07
このスレ存在する意味なくなったね
450学生さんは名前がない:2010/10/09(土) 14:15:10
むしろ、これからでしょ。
子供手当てなんてバカなことやるから
手当てをもらえない層が非消費に走るw
452Ψ:2010/10/09(土) 16:53:08
無料や格安でやれることを今やっていて、さらに熱心に取り組みたいから
リタイヤしたいってのはわかるし、成功すると思う。
仕事やめたいだけなら、その後無駄にしそうだ。
まぁ私の思うリタイヤが自給自足のイメージなので、極端かもしれません。
最近になって、このスレがネ申スレに見えてきたオレ


・・・・太りましたorz


大盛りを頼む前に、「ちょっとまて、その大盛りは本当に必要か?」と考えるべきだった。
いまからでも十分、
>>453
トラバーユ(仏:仕事)の語源は、トリパリウム(ラ:拷問具)
既に25年間同じ仕事を続けているが、「自分はこの職業に適性がなかった」といつも感じている。
そういった意味で今の仕事は「拷問」に等しく、個人的には充分に逃げる理由になると思う。
だが、今後の資金として充分な金銭を得る為に、今のところ我慢している状態。
金が有ればとっくに辞めている。
>>456
それはどこのミンメイ書房?
>>454
「食べる」って快楽だよね。
甘い物と油は、どちらも食べると脳内麻薬物質が大量に出る。
ドーナッツやケーキ類はそういった意味では、最強の食べ物だろう。

泣きたくなっても   笑顔になれる魔法
おいしいを作るって 思い切り楽しいね
ふわふわふんわり  甘くてとろけちゃう
幸せをあげるよ    夢色のパティシエール!

早い話が麻薬漬けにして、現実から逃避させてあげるよ って歌。
>>459
おまえには今後つらいことだけ起きる呪いをかけた。
「願わくは、>>459に七難八苦を与えたまえ!」
何でだよw

もしかして、イチゴちゃんのファンなのか?
よもや、樫野の??
俺は小城さんファンだが、文句あるか?
キャラメルにきまっておろう
>>462
ロリだなw
またオタクアニメの話か?
よそでやってくれよ。
>>459
>>早い話が麻薬漬けにして、現実から逃避させてあげるよ って歌。

ビートルズの歌に多いらしいね。
>>465
ロックってそういうもの
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 20:28:17
「フリーター、家を買う」 ←いや、無理だろ
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51554917.html
98: プリングルズおじさん(関東):2010/10/15(金) 13:01:43.78 ID:3P6IFHiCO
サラリーマン金太郎

ハケンの品格

フリーター、家を買う


……マジで日本ヤバいんだな
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 23:13:34
>>とにかくオマイら物買うな、金使うな

日本が大嫌いな中国人や韓国人が何言ってんの?
日本がそれくらいでくたばる訳ねーだろーがw
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 23:17:11
韓国人や中国人は日本に来てむしろ金を使ってる方だと思うが・・・・違うのか??
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 23:18:13
空洞化狙いの円高ですかねー

カローラ輸出終了へ トヨタ 海外生産移行を検討
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101014-00000127-san-bus_all 

トヨタ「カローラ」の生産ライン海外移転でも「空洞化」に脅えるなかれ
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1376
  
  さてさて
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 23:19:15
>>469
それ以上に倫理観が崩壊するのが怖いんだぜ?
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 02:17:35
金遣える中国人や韓国人はサイテロなんてしない。
生きていてもしょうがない程の精神異常者の奴らが
日本人にとって不快な文章を打ち込む。
>>472
スレ違ってるぞ。
ここはお前みたいに世間を逆恨みする人間のくるところじゃないから帰れw
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 09:14:02
米は10k3500円迄のやつ、そこそこのコシヒカリ買えるよ
オカズは今の時期だと秋刀魚だな
あとは納豆、豆腐で糸冬了

豚レバーいいよ、ビタミンAが豊富で鉄分たんぱく質など殆ど万能食材
ビタミンA不足している人って結構いるんじゃないのかな
だから野菜嫌いの人は偶に食べよう (・∀・)
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 09:19:28
好き嫌いいってないで野菜も食えよ、ガキじゃあるまいし
時期的にはかぼちゃがいいな。世間ではハロウィンとかほざいてるが俺に
いわせりゃかぼちゃに対する冒涜以外の何物でもないぞあれ
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 09:32:10
ハロウィン用のカボチャは非食用
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 09:35:55
カボチャ料理するのに手間が掛かるんだよ
カットするのにも火を通すにも一苦労、レバーはサッと焼いて喰える
栄養価はレバーの方が上だし
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 10:14:25
レバーには食物繊維はないけどな。
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 13:15:15
つまりサイテロ軍は精神異常者という事だね
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 14:09:45
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 14:42:42



架空の検察審査会による小沢氏起訴が無効になるまで クルマと高額商品を買いません




サイテロも政治家の強制起訴もどうでもいいw
必要なものは買う。いらないものは買わない。それだけ。
>>482
買う前に一度店を出て、「それは本当に必要か?」と自分に問い直そう。
それでも必要だと結論が出れば、買えば良い。
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 15:32:58



架空の検察審査会による小沢氏起訴が無効になるまで 


私の企業グループは採用計画を凍結します。


期限:無期限








>>484
勝手にやれよ。
他人にはどーでもいいから。
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 23:07:50
人間って無駄遣いはそう出来るものではない。
だから買っている人は本当に必要だと思って買っている。
買えない奴は一生指咥えて涙流していなさいって感じだな。
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 23:10:24
金の無いサイテロ軍が買えるけど敢えて買わないと言っているのは
モテない奴が女には興味無いと言い訳しているのと似ている。
まぁ皆薄々気付いているけどかわいそうで言わないだけ。
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/16(土) 23:46:48
それは違う。最大のテロは消費者を作らない未婚だ。
いくら消費しても子供がいなければ、企業売り上げは死ぬ。
今の30代男性の3分の1、30代女性の5分の1は未婚。
つまりサイテロ戦士はそれだけいる。決して一部のもてない奴らではない。
現に人口減ってるではないか。
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 00:02:03
ブートキャンプ以降、メディアが煽ってももうブームは来ない。

あまりのデフレ不景気で安定雇用と可処分所得が無くなり、30代の未婚率
はうなぎ上り。

健全な消費も伸びなくなって、日本自体が駄目になるね。
GDPの六割を叩き出す、国内の個人消費が。
でもそうさせたのは、20年に及ぶ無計画で無能な政府と日銀の政策の結果だから
当たり前だ。
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 00:56:07
モテない喪男女は仕方がない
問題は、モテる男女が結婚して子供を儲けないことだ
出来るのにやらないなんて売国奴もいいとこだろ
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 03:25:57
モテる男が結婚しないのは金がないから
モテる女が結婚しないのは金のある男がいないから
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 05:14:36
日本の30代の未婚率は異常。
ここまで独身比率の高い国は無い。
なぜ高齢独身が激増したのか。
現代社会は弱者を疎外しすぎだと思う。
>>492
どういう理屈?
気が済んだらサイテロスレへ
おひきとりくださいねw
欲しいモノが何もないから、食い物しか買ってないな。
しかも1日1食。住む所さえあれば月2万くらいで
やっていける。
また自慢かよ
デフレでは人口は減少する
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 07:56:30
>>493
いや普通に理解できるけど、池沼ですか?
>>498
じゃ、説明してよ。

簡単な話だよね。
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 08:07:56
また玄場が馬鹿なことを法人税を今年一揆に半分にするのは無理だとかアホですか
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 08:10:02
>>499
どこの部分がわからない
わからないところを言ってくれたら
説明しますよ
>>500
法人税いまは6兆
かつては法人税は19兆あった
現場いいこと言うじゃん
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 08:18:02
石破が銀行サイドに立ちすぎなんだよ
時給1000円で企業が雇わないなら現金支給でいいのだよ
格差を進める石破はだめ
> なぜ高齢独身が激増したのか。

> 現代社会は弱者を疎外しすぎだと思う。
この流れね。
高齢独身が増えた原因をそこに求める理屈が聞きたいのよ。
そもそも日本の独身率って他の先進国比較で高いの?
昔よりも高くなってるのは間違いがないと思うけど。

http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/tokusyu/konin06/konin06-5.html
少子化の理由は

氷河期世代は、厳しい競争を経験したので
子供に、あの競争を経験させる場合
有利に戦えるようにカネが必要

絶対音感や語学の潜在能力を探したり
0才から競争が始まっている


セーフティネットが確立すれば
簡単に競争から降りることが出来る

あと、苦しまずに死ねるように
安楽死制度も必要
独身率…の回答はまだかなあ。
他人を知的障害者呼ばわりするほど簡単な話のはずなのに。
どこが、わからないのかな?
>>508
質問も読めないんだ。
そうやってごまかす気w
>>508
弱者の定義と
社会の定義かな、取りあえずw
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 15:13:07
自分のかわいい子供をこんな国で育てたくないと
若者を非婚化、少子化へと走らせる日本ってある意味凄いよな。
どんだけ暮らしにくい国なんだw
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 15:50:01
財務省が日本国が借金漬けだとか、デマ飛ばしまくって、
テメーラの予算組みだけの為に増税議論を政治家からワイドショーまで
連日やらせて洗脳させ、デフレのアクセルをひたすら踏み続ける。

そりゃ暮らし難くなる。

財務省って国債格付けが偉い落とされた時は、外国に対しては
この国は大丈夫とか二枚舌なのな。
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 16:23:06
借金が多いことも事実、国債の格付けが高いことも事実なわけだが。
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 18:49:13
刷って貧乏人に蒔けば使うから景気が良くなる
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 21:46:26
>>513
借金も多いが、資産も同じだけある。
日本 バランスシートでググルと良い。
>>515
資産と負債がバランスするのは当たり前じゃん。
一般に国の借金の多寡はGDP比で表すからな。
年収700万しかないけど辞めたらもったいないかな〜?
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 22:37:06
>>516
マスゴミは都合の良いように数字を出すからな。

http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_22.html

ちなみみ日本の対外純資産は230兆円もある。
無論世界一だ。
破産国家が世界一債権を持つ事自体、ありえないよな?
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/18(月) 02:02:08
>>517に700万円もの報酬を与える価値があるのか?
GDPあげるだけなら、国民みんなクレジットカードで何でも買えばいいだけだしね
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/18(月) 16:35:17
携帯料金見直してきたぜ

これで年間10000円以上浮くぜ
去年のGWでタバコもやめたしな
年間10万以上浮いてる
1日1箱だったから今の料金にすると14万くらいだなw
車のエンジンオイルも1年間10000キロで変えるようにしてる
週刊誌や月刊誌の漫画はすべて立ち読みで済ますようにしてるし
そもそも最近面白い漫画少ないし
漫画って最近読まないなあ
昔流行った美味しんぼとかが最後かな
この前、ただ券で見たBECKという映画も原作は漫画らしいが知らん
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/18(月) 21:47:01
タバコは俺も止めたよ。
健康になれてその上節約も出来るって最高。

本はとにかく雑誌を買わなくなったわ。
10年程前は色んな雑誌買っていた。
単行本はブックオフ。
彼女と別れてから外食もしなくなった。
タバコ止めた事もあってまずカフェに行く事が殆どなくなった。
居酒屋も歓送迎会や忘年会などの時は行くが
プライベートでは殆ど行かなくなった。
家でDVDや撮りためた番組でも観ながら一人酒とかも好きだしね。
インドアの趣味を複数持ってると金がかからないんだよな。
当然旅行や風俗にも行かないしギャンブルもやらないし。
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/18(月) 21:54:12
友達も恋人もいないと経済的だよな。
プロ野球とかJリーグとかなくなっていいよ^^
おまんこもなくなっていいよ^^
賢者ですか?
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/19(火) 00:41:35
恋人&友達がいなくて日々面白くないなら哀しい気がするが
十分楽しめてしまうからこのライフスタイルはやめられない。
娯楽の技術も飛躍的に進歩したから当然の結果なのだろう。
それ故に日常の人間関係が煩わしいw
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/19(火) 06:09:01
今の御時勢、デキ婚ほど罪深いことはないだろ
余程の高所得の親から生まれた子供以外、底辺を這いずり回る人生になる訳だし
とりあえずネットと図書館があればいくらでも暇をつぶせる
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/19(火) 09:43:46
今でもアナログテレビでテレビなんか週にトータルで4時間見るかどうかってレベルだけど

地上波デジタルにしようと思って家電屋に行ったらアンテナやブースターの取替えが必要で5〜6万
かかるっていわれてテレビなんてもういらないとおもいだした
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/19(火) 09:58:39
>>534
ブースターじゃなくて、混合機の問題じゃない?
今までの衛星アンテナと、チデジ室内アンテナの組み合わせでOk 。
ヤマダデンキの店員がそう言ってきたからさあ
なんかムカついてテレビなんて見ないし一生いらないと思った
液晶とかプラズマってぶっちゃけ映像汚いし
アメ降ると見れなくなるそうだし遅延もあるしなにより昔に比べて番組の質が
スカパーにすれば?チューナー5000円するかな。
デジタル放送だから今のテレビでずっと見れるよ。有料だけど。
538536:2010/10/19(火) 11:02:45
スカパーはちょうど10年になるよ
2000年に加入したから
もちろん半額技使いですw
WwFは楽しかったPPVもタダだったし
サウスパークにシンプソンズにいろいろ楽しかったけど
>>538
スカパーなんてCMばっかだよw

確かにテレビってCMを見せるための媒体なんだろうけど、
スカパーはちょっと多すぎる。
今契約してるのは
よくばりパック3500円
Jスポーツ12+
WWE年間PPV
これで年間50000なんだよね
0にしたいと思ってて
WCWをもっと見たかった
マンデーナイトロが週遅れでPPVだけ現地基準の放送とか謎すぎたけどwwwwwwww
Jスポーツ12+2100円
WWE年間PPV15000円くらいか
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/19(火) 11:49:05
おいおい、このスレではスポーツ観戦禁止だぞ。
最も不必要な物とされている。
>>543
おまえが必要じゃないと思っても
こいつらは必要だと感じてるんだから黙ってろよ。
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/19(火) 15:03:48
>>544
いや、テンプレ読んでみろ。
オマエの必要性云々ではなく、このスレの趣旨説明だよ。
そもそも、犯罪のような行動(契約の解除&更新)は推奨されていない。
わかったわかった
お前がルールな
>>545
あのテンプレはブービートラップだよ。あれに反してるとか言ってる自分で考えられないバカを笑うためのね。
わし今3年前に買った10年落ちの車のっとるんやけども
走行距離は75000キロほど1年で10000キロしか走らんし
20万キロ目指して綺麗にしてるよ
あと12年は買わない予定
40才超えたら買うかも
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/19(火) 17:02:34
>>547
それは、それは本当に必要か?スレだよ
そっか、すごいじゃん!
ボロノートにXubuntu突っ込んでクラウドサービス利用
情報化社会の恩恵でWindowsPCがいらなくなるとは
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/19(火) 19:39:11
前はいらないものを削って生活してたけど
2万消費すると10万くらい稼ぎたくなる自分の特性に気付いて適度に消費するようになった
仕事のモチベーションも上がる
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/19(火) 23:40:27
>>540
俺も契約してたよ、でももう見るのやめて0
当然NHKの受信料も払っていない
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/19(火) 23:42:17
>>521
俺もくだらん携帯でのネットとかやめたぜ
やりとりはメール主体、電話は待ち受けのみ
月1000円以下だぜ
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/19(火) 23:44:06
円高で海外から客が来ない
国内にいる香具師も殆ど無駄な物は買わん
これではなあ
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/20(水) 09:32:39
趣味の物は買うようになったね
仕事のモチベーション上げないといけないから

そのかわりに外食と外飲みやめて、通勤用の私服をいつも同じ安いものにしたよ
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/20(水) 11:59:50
恣意的あらし発生、だな。
>>554
1000円とはいいね
俺はドコモで基本使用料だけで1800円とられてる
一応ファミ割りってのは入ってるけど
まだまだ下げれるかな?
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/20(水) 15:39:51
空想妄想こそが至上の娯楽
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/20(水) 15:44:41
>>558
殆ど同じ
2000円分の無料通信通話がついて月額1898円
Iチャンネル(105円)なし ケータイ保証(月300円)解除
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/20(水) 18:01:11
確かドコモは無料分無しにしてメール無限プランがあるらしい
780円、アイモード315円、Eビリングで105円割引、ユニバーサルが10円くらいか

562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/20(水) 18:04:08
田舎から東京で仕事することになった時ネットで3人他にルームシェアできる奴を見つけ
家賃等4人で割ってたが家族が東京に引っ越してきたんでそこ住むことになったわ
やっぱ光熱費とかは仕方ないが家賃や共益費みてえなのを取られるのは良い気分じゃないな
>プロ野球とかJリーグとかなくなっていいよ^^
>このスレではスポーツ観戦禁止
ごめん
野球はどうでもいいが、Jリーグ好きなんだよ
地上波の無料放送だけ見てる
サンフレッチェの試合が見たいんだ
全然やらないので、UHFでやってるFC東京で妥協してる
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/20(水) 20:18:28
サッカー地上波なんかやるの?
せいぜいBSくらいだろ
でも引き分けばっかで楽しいか?
いや楽しいって聞かれても、、、
好きだから見てるんで
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/20(水) 20:59:24
>>556
自分は逆にお金かかるのは食費くらいしかない。
趣味関係でも形あるものの購入は、もうかなり拒否反応。
やっとモノが減ってきたのでもう今以上できるだけ増やしたくない。

食べ物は食べれば終わり、消滅する。
旬の物を買って自炊もするし、プロにしか作れない本当に美味いもの、
かつ自分の味覚に合っているものにはある程度お金出しても構わない。
寿司や天ぷら、フレンチ、ビストロ、体が欲する味・店がいくつかあるからなぁ。やめられないです。
その代わり、代金に見合わないものは買わない。
たまにとびきりの外食して好きなものだけ食べてても、食費なんてたかが知れてると言うことに気づいた。
俺経営者だが、人を雇って失敗した
2人のおっさんを雇ったがまったく仕事できなかった
2ヶ月ちょい教育期間を見てたがもうだめだと思い昨日首にした
備品とか給与とかあわせて70万以上の出費だ、Orz
やっぱ雇うのは若いやつのほうがいい
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/20(水) 22:39:22
デートしていれば金遣う。
家庭を持てば更に。
恋愛と結婚を止めるだけでECO。
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/20(水) 23:25:05
友達も無くせばもっと金が浮くぞ。
ラブプラスっていうゲームがいいらしいぞ
金かからず恋愛気分らしい
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/21(木) 11:29:35
絵に興味もっていいなと思ってるけど
実際のゲーム画像はDSだもんなw
PS3で出たら
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/21(木) 19:11:15
Dragon Ash -Los Lobos-
http://www.youtube.com/watch?v=QynDQ99XE8A
"Like No One's Looking" - Mondo Grosso
http://www.youtube.com/watch?v=ftkZ0neLiwU
World's End 06272010
http://www.youtube.com/watch?v=KkGD0NV3bHQ
RAVE TRANCE GOA P?YCHEDELIC
http://www.youtube.com/watch?v=ACP_Ohnlb4o
Benny Page - Turn Down The Lights
http://il.youtube.com/watch?v=0yT8Q9l7shI
Aphex Twin - Meltphace 6
http://www.youtube.com/watch?v=mTpO2SD7XpY
Atabaque - Jazzanova
http://www.youtube.com/watch?v=CwSSuPUTyLo
Dubtribe Sound System - Nothing Is Impossible (Dennis Ferrer Club Mix)
http://www.youtube.com/watch?v=wJhy4JvwLyE
United Future Organization - Somewhere
http://www.youtube.com/watch?v=lAyryK7zkqo
Quasimode - Young Black Horse
http://www.youtube.com/watch?v=HBygHu6MRHw
Eddie Palmieri-Nunca contigo
http://www.youtube.com/watch?v=vpfwR5Nt7ew
Mo'Horizons - Brazil
http://www.youtube.com/watch?v=LNFDQkMEczU
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/21(木) 21:26:47
ラブプラスはギリギリ三次元の彼女だからな
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/21(木) 21:32:47
       。ρ。
         ρ         ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         m
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/
>>531
恋人はともかく
二十歳以上の日本人には「友人」なんかできんだろ
すぐに水面下でうっとおしい思惑が錯綜しだすから
いいとこ知人どまり
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/22(金) 21:12:08
心の底から言える
恋愛興味無い 
はい、わかりました。
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/22(金) 21:32:01
>>576
世界の中心で叫ばないとダメだろ!
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/22(金) 22:45:41
バブル期に社会人でなくて良かった。
余分な金が多くあれば勢いで家庭を持っていたかもしれんしな。
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/22(金) 22:48:47
世の中悪い出来事だと思ってたことが、結果的にはいいことだったりするから
分からんね。
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/22(金) 23:13:49
考えてみりゃ恋愛なんてコスパ最悪だものな
セックスだって男にとっちゃ女性器使ったオナニーだし一人で充分
愛だの恋だの言ってる奴は負け組! 恋愛は甘え!!
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/22(金) 23:21:24
まぁ人間なんてみんな死ぬまでオナニーしてるようなもんだからな
今更その程度に到達したのかよorz
584あぼーん:あぼーん
あぼーん
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 13:49:09
恋愛をしている人は実はコンプレックスの裏返しだったりする。
恋愛したくてしょうがなかったんじゃなくて
周囲に馬鹿にされたくなかったからという人も多い。
後、マスゴミの影響からか恋愛している方が
幸せに決まっているという洗脳。
それと一人では寂しいからパートナーを買うという発想もある。
自分自身で幸せを実感するというよりは
周りの人に幸せそうだと思われたいが為に
日々見栄を張り行動しているという人も多いようだからね。
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 16:18:13
俺は鸛から運ばれた人間だからな
恋愛とかセクースなんて私財を奪う罠
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 16:55:15
>>585-586
いずれにせよ、お前らには縁がないから関係ない。
縁があれば自然とそういう方向になるからね
ないから自然にそうなっただけ
アピールがうざいんだわな
黙って生きればいいのに
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/23(土) 18:36:03
   ∧∧
   (´゚∀゚`)   >>587>>588>>589 君達モテないババアは必死だねw
  _| ⊃/(___ でも男はもう気付き始めている。誰にも止められないよ♪
/ └-(____/
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/24(日) 19:32:28
>スポーツ観戦なんてまさしく洗脳、本当はそんな物要らないだろ?

20年くらい前のロッテの川崎球場なんて、ガラガラなのが名物だったのに
今じゃ、どこの球場もそこそこ客は入ってる。
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/24(日) 20:50:45
ここは道程の巣窟ですか?
違いますので元の巣窟にお帰りください
レスポンスサンクス
やっぱり
595あぼーん:あぼーん
あぼーん
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 05:40:22
恋愛はセックスしたいからだろう。
結婚して子供でもつくらないと人生は退屈すぎる
特に40過ぎてから
RPGでいうと後半がイベントなしでダラダラ進行するぐらい
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 15:07:04
>>597
俺は子供ができなかったが、子供を諦めた瞬間、余生になったよ。
だが、今の日本の状況を思えば、余生になっただけマシかも知れないと思う。
大学出の3割が就職できず親のすねかじりって...
子育てに失敗した家庭が多すぎやしないか?

子供に野球させるのだけは止めとけ、子供の人生が消えるぞ。
>>598
>子育てに失敗した家庭が多すぎやしないか?
それは単に景気が悪いからだろ。見も知らない人たちに因縁をふっかけるなよ。
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 17:43:46
サイレントテロリスト=非リア充ってことかな。
リア充ってのはマスコミに踊らされ消費させられてる人たち。
リアルが充実ってのは消費社会の幻想。
結婚なんてとか子供をなんてとかって言ってるのは
あのぶどうはすっぱい理論でしょ
女に不自由しない奴が打算で結婚しないのとは意味が違う
ぜんぜん話変わるけど
東山紀之(44)って結婚遅いね
こんな美男子でも結婚遅れるんだから
おまいらも希望を持て
> サイレントテロリスト=非リア充ってことかな。
スレ違いの話しないでくれる?
そういうわけのわかんない人たちの話は聞きたくないなあ。
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 19:46:07
>>603
それはリア充という消費社会の幻想にとりつかれた人から見たサイレントテロリスト像であって。
実際にサイレントテロリストが悲惨であるという意味ではない。
非消費でも充実した人生をおくることは可能である。
>>604
「すれ違いの話」ってことはいろんないね。
ほかでやってくれる?
それからその反論は僕に対してする話じゃないね。
虚しくない?
いや虚しいね
> 非消費でも充実した人生をおくることは可能である。
だってここがそういうスレでしょ。
といって、「非消費でなければいけない」というわけでもない。
他人の価値観にあわせず自分の価値観で行きましょうってスレ。

サイレントテロwはぜんぜん違う目的だもん。
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 22:09:14
>>598
100人の若者に対して、70人分の職しかない状態ですから、たとえ若者全体のレベルが底上げされたとしても、結局30人はあぶれるんですよ。
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/25(月) 22:33:41
しかし、世の中こうもなると、
金の稼ぎ分が重要なのは確かだが、いかに金を使わないかをつちかっているのも
重要な事だよな。 だからまぁ、金を使うな。ってね。
でも、この前どんなことに、金使ってるかメモして、チェックしてみたけど、
とくに、大きな買い物なくとも、20000はいくね。
これで実家暮らしね。 で、5万入れ。 今、独り暮らしとかって、
何も貯金できないべ? 公務員、医療看護薬剤以外は。 昇給ボーナスなんて、
なくてなんぼだもんな。 ひでーもんだわ。ホント。 
俺はそれでも日本に生まれて幸せだよ。
>>609
社畜だが一人暮らしでなんとか五万は貯金できてるな
おかげで趣味がなくなったがw
612あぼーん:あぼーん
あぼーん
613あぼーん:あぼーん
あぼーん
614あぼーん:あぼーん
あぼーん
615あぼーん:あぼーん
あぼーん
616あぼーん:あぼーん
あぼーん
617あぼーん:あぼーん
あぼーん
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/26(火) 09:42:22
>>608
子育てとは、ちゃんと就職させて社会人にする事だからな。
成人して放り投げるのは、全うな社会人の子育てとは言いがたい。
だから、就職できなければ子育て失敗なんだよ。
狩りの出来ないチーターと同じ。
619あぼーん:あぼーん
あぼーん
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/26(火) 12:12:29
>>618
ガキの頃から勉強漬け
小難しいことを頭に叩き込まなきゃ比較的裕福に生きられない現代社会に
子供を誕生させるなんて頭可笑しいだろ
社会人(奴隷)を育てる為の子育てって、もうホントにアホかと

田舎でノンビリ暮らせる環境を確立して生きたほうが幸せだと思う
621あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>620
都市にたかってきた田舎こそ切り捨ての時代なのに、なにいってるんだ。
田舎でのんびりなんて、資産家でしかできないよ。
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/26(火) 14:00:47
>>622
仕事が無い、職種が限られるってのがなあ。
今は、道路も整備され、高速インターネットが出来て、下水道も完備され…
昔に比べたらそれなりに快適だけど、「仕事が無い」のがね……
そりゃ介護とかは入れ替わりが激しいのか募集はあるけど……
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/26(火) 14:28:17
資産作って隠居すれば良いじゃないか。
500万×平均余命 だけの資産があれば充分だろ。

年  男   女
40 39.82 46.35
45 35.14 41.54
50 30.59 36.81
55 26.21 32.17
60 22.06 27.62
65 18.11 23.16
70 14.38 18.85
75 11.07 14.80
80  8.23 11.11
85  5.93  7.97
90  4.23  5.56
95  3.05  3.90
100 2.21  2.80
>>624
10年後、田舎は自分でインフラ維持しないといけないんだよ。ガスはプロパンだけど
まず病院、つぎに消防警察、そのあと水道電気道路。自分で作って経営しないといけない。
都市からの税金は地方分権で止まるし。
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/26(火) 17:38:48
>>625
離島にでも住む気か?
100万都市の40キロ圏内なら充分に田舎だが、生活に必要なインフラは整っている。
確かにガスはプロパンかもしれないが、オール電化にすれば問題ない。
くだらん理由をつけて、実は田舎に行きたくないだけだろ。
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/26(火) 21:34:28
「田舎民は山を降りろ」と平気で言うアフォが多いな
そんなんだと今年のクマーー騒ぎがもっと広がるぜ
628あぼーん:あぼーん
あぼーん
629あぼーん:あぼーん
あぼーん
630あぼーん:あぼーん
あぼーん
631あぼーん:あぼーん
あぼーん
632あぼーん:あぼーん
あぼーん
633あぼーん:あぼーん
あぼーん
634あぼーん:あぼーん
あぼーん
スレ違いコピペ張ってる奴はそろそろアク菌申請していいころかな。
>>626
100万都市の40キロ圏が十分田舎とはどういう意味で?
そんなもの、幹線道路・新幹線沿いか山ん中かで全然違うだろ。

見捨てられる田舎の定義はいま都市ガスの選択肢がない地域くらいでいい。
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/27(水) 10:35:43
>>636
意味?
100万都市の40キロ圏にある田舎に住めば?って話。
充分に土地も安いから、家庭菜園しながら生活できるよ。
そりゃ、北海道の原野と比べれば高いかもしれないが、人間が住みやすい環境だろ。
ワザワザ不便な思いしてまで、>>625に書いてあるような「10年後にライフラインまで放置されるような田舎」を選ぶ理由がわからん。
>>624参考にして程々の資産を貯め、都市圏の辺縁にある田舎で隠居すれば良いんじゃないのか?
かなり特殊な状況を想定してまで田舎暮らしを否定するのは、飛躍しすぎだよ。
そもそも、田舎暮らしで年500万有ったら充分だと思うけどな。
インフラ維持が要るからそんなんじゃ足らないって言われても...離島じゃ有るまいしw
>>637
なにを言いたいのか知らんが、100万都市と田舎の境界に住めばいいって言ってるだけなら
なにも偉そうにいうほどのことではないぞ。それ田舎じゃないしな。

ここで話に出てくる田舎は、農業くらいしか産業がなくて他の仕事がない地域のことだから。
読めばわかるだろ。総合病院に産婦人科小児科がないような地域の話。
互いに田舎の定義をきちんとやれ。
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/28(木) 10:01:41
620 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2010/10/26(火) 12:12:29 ID: Be:
  >>618(略
  田舎でノンビリ暮らせる環境を確立して生きたほうが幸せだと思う

622 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2010/10/26(火) 13:42:26 ID: Be:
  >>620
  都市にたかってきた田舎こそ切り捨ての時代なのに、なにいってるんだ。
  田舎でのんびりなんて、資産家でしかできないよ。

623 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2010/10/26(火) 14:00:47 ID: Be:
  >>622
  仕事が無い、職種が限られるってのがなあ。
  今は、道路も整備され、高速インターネットが出来て、下水道も完備され…
  昔に比べたらそれなりに快適だけど、「仕事が無い」のがね……
  そりゃ介護とかは入れ替わりが激しいのか募集はあるけど……

このレスが事の発端。
インフラを自分で維持するような田舎の話なんて、そもそも出ていない。
一般的に100万都市の50キロ圏は、この程度の田舎に該当すると思う。
田舎を敵視するやつが、田舎での隠居生活に難癖つけているだけ。
>>640
100万都市の50キロ圏っていう定義がすでに曖昧で俺様定義。
例えば名古屋市や北九州市の50キロ圏なんてインフラを自分で維持しないといけない
とんでもないところばかりだし、横浜市の50キロ圏ですら人の住めないところだらけ。
この人は都市と田舎の定義を知らないんだと思う。
例えば「都心回帰の経済学」という本を読んでみるといい。

都市というか集積の利益がある地域として、50万都市中心部(中心駅)から交通機関で30分以内
みたいなのがよくある「都市近郊」の定義。その外側は田舎。そういうのを外れると普通に限界集落が存在する。
で、そういう都市近郊の外縁・外側こそ、いわゆる崩壊しつつある近郊住宅の地域が含まれるわけだよ。
>>640みたいにそこに家を買って住むなんてのは、もう今となってはババ抜きでしかない。
失礼、近郊住宅じゃなくてここでよく叩かれてる郊外型住宅だ。
>>641
はぁ?
愛知県のどこの自治体が、インフラを個人で維持させているんだ?
破綻した夕張ですら、個人で維持させるような無茶はしてないぞ。
限界集落=田舎ってわけじゃないし、田舎に対する偏見酷すぎ。
県庁所在地周辺の人口2〜3万の町に住んでみな、充分に田舎だがインフラは完備されてるぞ。
確かに仕事は無いがw(←元々このレベルの田舎を話題にしてるだろ

ところで具体的に、10年後インフラを個人で維持しないといけない場所ってどこよ?
そんなところ無いだろ。
もし有るのなら教えて欲しいよ。
625 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2010/10/26(火) 17:13:38 ID: Be:
  >>624
  10年後、田舎は自分でインフラ維持しないといけないんだよ。ガスはプロパンだけど
  まず病院、つぎに消防警察、そのあと水道電気道路。自分で作って経営しないといけない。
  都市からの税金は地方分権で止まるし。

ちなみに、ここに出てくる「田舎」の事だぞ。
こんなところ、日本にあるのか?
>>644
おまえ、バカじゃないのか。50キロ圏ですら道路にしろ水道にしろ自分で何とかしてるところいっぱいあるぞ。
まさか50キロ圏ならどこに住んでも自治体が家の前までタダで道路や水道引いてくれてたと思ってるのか?

そもそも、すでに「まず病院、つぎに消防警察がなくなる」までは来てるし、水道も自治体によって
5倍以上値段が違う。田舎賛歌はけっこうだが、自分の自治体の財政をよく調べておいた方がいいんじゃないのか。
>>646
所轄消防署の無い地区など無いと思うよ。
病院については、無医村が確かにある。
だから、40キロ圏内(少なくとも1時間で通える範囲)な訳だ。
んで、水道の敷設なんて、どの自治体でも金取ってるって。
そもそも、水道事業は独立採算制をとってるところが殆どだから。
それをして、インフラの維持を自分でしている事になるのか?
それに、道を自分で作るなんて、自分の敷地以外不可能だろ。
君の言ってることは無茶苦茶だよ。
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/28(木) 15:13:31
ぽっとん便所は嫌だ
最近は、ハロウィンを日本でも流行らせて、金を使わせようと企んでるな。
650あぼーん:あぼーん
あぼーん
↑このひとだれ??
>>649
最近どころか10年20年前から細々と必死こいてやってる。
マーケティングの存在さえ知らない当時でさえ、
みんな「これは流行らんやろ。」と思ってる。

クリスマスはよく定着したよな。
でも日本の経済を考えても、金儲け化したのは意外と最近でしょ。
異常に金を使わせようとしたのは80年前後以降ぐらいからじゃねーの?
子供が大人からお菓子を貰う、ハロウィンの様なお祭りは、
日本の田舎では普通にあるので、まず普及しない。

クリスマスが普及したのは、まずケーキという日本人にとっては
未知の食べ物をセットにした。トナカイに乗った恰幅の良い爺さんが
子供にプレゼントをくれるというお話があまりにロマンチックだった。
雪、ヨーロッパなど異国ロマンのイメージを増幅させる要因が強かった。
なんだと思える。
バレンタインも甘いチョコを持って女から積極的に男に会いに行くという
無理矢理な設定が、女の欲求にマッチしたからだろう。

でもこれからはもう何も普及しないだろうね。
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/30(土) 02:42:17
夫婦公務員で子ども手当ても貰って兼業農家の個別保証も始まって
夫婦年収2500マンゑんですが、何か。
なまはげ外国に流行らせようぜ
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/30(土) 05:49:13
>>654
「戸別所得補償制度」な
ついでに世帯年収がそんなにいくもんかwww
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/30(土) 08:43:35
>>654みたいな、自称勝ち組と言わんばかりのレスをする公務員が実在するんだからな
スレタイを徹底して庶民を没落させつつ、腐れ公務員も地獄沙汰に巻き込まないとな

出来るだけ納税拒否、一心不乱に社会人やる必要なんて皆無
いよいよとなったらナマポや刑務所の世話になればいい
押し入るのなら富裕層宅へGO! 
>>657
そういう意見を引き出すために書いてるうそねただと思うが…。

ま、自分だったら
「おれは年収2500万円の公務員」って書き込んだあとで
「公務員を没落させろ!働くな!犯罪を犯せ!」って自分であおりレス書くけどなw
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/30(土) 23:23:47
年収2500万円の公務員って首長クラスでもめったにおらんだろwww
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/31(日) 11:26:57
いづれにしても、公務員がデカイ態度をしているような国は
衰退する。
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/31(日) 12:15:57
問題は公務員と民間企業の給与差。

これも低いほうに合わせるのでは無く、高い方に合わせろ。
空しい話だ。

【芸能】故・逸見政孝さんの妻 晴恵さん、借金5億円返済とがん闘病の過酷な日々
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288496608/
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/31(日) 15:33:22
家売れば良かっただけ。
奥さんのあの癌って、旦那さん以外とも結婚前に・・・
ま、しょうがないよね。
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/31(日) 17:17:47
>>661
民間が栄えれば栄える程、腐れ公務員が安泰になる
逆に民間が落ちぶれても公務員の待遇は急激に下降しない

モチベーションなんて保てるはずねーだろ
665あぼーん:あぼーん
あぼーん
666あぼーん:あぼーん
あぼーん
歴史を見れば、権力と官が腐敗するのは致し方なし。

とは、いいつつも働かないと食べていけない下層民がいるので、
我が公務員はのうのうと養ってもらい続けることが出来る。

働くことすら出来ない層が増えてきたら、どうなるんだろうね。
昔なら公吏が略奪まがいだったんだろうけど、今の公務員にそれが出来ると思えないし。


など、書き込みをして時間をつぶして休日が終わった。
今日は電気代、水道代、ガス代くらいしかお金消費してないな。
668あぼーん:あぼーん
あぼーん
669あぼーん:あぼーん
あぼーん
なんでこのスレに政治的なレスが必要なのか
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/02(火) 19:33:00
ヘルシンキ世界陸上2005
400mハードル・銅メダリスト・為末大の言葉

「どうぞ僕の人生なんかよりご自身の人生に興味を持たれてください。
自分の人生に夢中になれば他人の事より、自分の人生の方が面白くてしょうがなくなります。
そもそも、そんな時間が無くなるわけです。」

他人がやるスポーツなんか自分の人生にとって存在価値なし。
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/02(火) 20:04:14
>どうぞ僕の人生なんかよりご自身の人生に興味を持たれてください。
いい人だな。
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/02(火) 22:56:16
人に認められたくてやってるやつは2流止まり
夢中になれるやつが1流
>>671
この人の人生に夢中になりそうだわw
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/03(水) 02:14:55
>>674
やっぱ、そこなんだ(笑
676あぼーん:あぼーん
あぼーん
677あぼーん:あぼーん
あぼーん
678あぼーん:あぼーん
あぼーん
679あぼーん:あぼーん
あぼーん
680あぼーん:あぼーん
あぼーん
681あぼーん:あぼーん
あぼーん
682あぼーん:あぼーん
あぼーん
683あぼーん:あぼーん
あぼーん
684あぼーん:あぼーん
あぼーん
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/04(木) 12:03:40
羽田タートルサービス:3Kだけどストレスが無い。日払い。
http://www.haneda-turtle.co.jp/
アリさんマークの引越社:移動中はナビしながら休憩。実労働は8時間未満。
http://www.2626.co.jp/
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/04(木) 16:06:37
ここは偏屈者の集まりですね。おまえらマイナリティーがどうあがいても無駄。
687あぼーん:あぼーん
あぼーん
688あぼーん:あぼーん
あぼーん
21歳でこのスレを発見
出会うのがもう4,5年早ければと激しく後悔。

>>686
自分と身内・このスレ住人以外のみんながそう思ってくれればいいんだけどね
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/05(金) 23:25:46
消費の意味をもういちど、じっくり考えてみよう。
金は使うためにあるのだが、

使うためには持っておくことが必要だ。
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/06(土) 09:27:18
>>691
手放す時にしか役に立たない物。
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/06(土) 09:58:19
だから?
694あぼーん:あぼーん
あぼーん
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/06(土) 15:41:50
>>693
だから、株・債権で運用しましょう。
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/06(土) 17:28:48
>>695
株、債権、ドル資産はさけましょう。
そんなもん、自分がいいと思うようにすればいいだけの話。
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/08(月) 12:12:56
>>696
今更、金を買う馬鹿がいるのか?
アメリカの景気しだいでどうなるか分からんぞ。
日本の株は未だに底はいずってるから、金よりは安全。
699あぼーん:あぼーん
あぼーん
700あぼーん:あぼーん
あぼーん
701あぼーん:あぼーん
あぼーん
702あぼーん:あぼーん
あぼーん
703あぼーん:あぼーん
あぼーん
「健康も幸せも買えない」宝くじ賞金9億円を寄付した老夫婦
2010年11月9日
http://rocketnews24.com/?p=55530
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/10(水) 20:09:31
>>704
とりあえず健康と幸せなら金で買える。9億円あればね。
70年以上生きてるのになぜわからないのか?
いや、俺に言われても知らんけど、、、
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/10(水) 23:23:19
久々に会った奴らと食事してきた
やけに沢山頼むなと思ったら割り勘だったので即自分で払えと言ってやったわ
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/10(水) 23:25:06
>>705
本当の健康は正しい知識が無いと無理
金だけじゃ限度がある
しかし寄付とはねえ
相続する子孫すらいないのか最近の年寄りは
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/10(水) 23:25:52
あ、カナダの人だったか
悪く言ってすまんかった
710あぼーん:あぼーん
あぼーん
711あぼーん:あぼーん
あぼーん
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/11(木) 15:00:52
日本銀行ワーキングペーパーシリーズ No.04-J-10
量的緩和政策下におけるマイナス金利取引:円転コスト・マイナス化メカニズムに関する分析
http://www.boj.or.jp/type/ronbun/ron/wps/data/wp04j10.pdf
【要旨】
本稿は、2001年3月に導入された量的緩和政策の下で恒常的に観察される、
為替スワップ市場における外銀の円転コストのマイナス化メカニズムを明らかにすることを目的としている。
主な結論は以下のとおりである。
(1)外貨市場での調達コストと為替スワップ市場を介した外貨調達コストの間で無裁定条件が成立する下では、
 外銀の円転コストは、外銀の円市場における調達コスト(リスクフリー・レート+信用リスク・プレミアム)に、
 邦銀に対する信用リスク・プレミアムの内外市場間格差を加味したものとなる。
(2)最近の円転コストのマイナス化現象は、ドル市場における邦銀の信用リスク・プレミアムが、
 円市場対比で大きいことに起因している。
(3)この邦銀に対する信用リスク・プレミアムの内外市場格差は、
 1990年代前半から既に存在していたが、円リスクフリー・レートが低下するに連れて顕現化し、
 最近の円転コスト・マイナス化の主因となっている。
(4)ただし、円転コストがマイナスに転じた場合でも、リスクフリーの日銀当座預金との裁定が制約なく行われれば、
 本来速やかにゼロに戻る。
 しかし、日銀に対するクレジット・ラインの設定等、外銀の当座預金保有額に制約があり、
 十分に裁定が働かないため、円転コストはマイナスのまま推移している。
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 16:52:12
爺になって9億もらってもなぁ
健康は金で買えるけど、ジジババになってからじゃ限度があるしなあ…
若いうちからやってれば、自分の遺伝的な限界近くまで寿命を使い切れそうだ。
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 01:15:39
金は天下の回りもの 貸しは資産になります。
人生借りよりもたくさん貸しを作りましょう。
損して得取れとはよくいったもんで。
>>501
なぜ高齢独身が激増したのか。
現代社会は弱者を疎外しすぎだと思う。

がつながらない
>>652
つ交尾ものは定着しやすい
昔はクリスマスは子供や家族のもの
バブル景気の頃から、クリスマスは男女のセックス日になってしまった
初心者の質問ですが、なんでクレジットを止めたほうがいいんですかね。
一括だったらポイントがついてのお得だと思うんだけど
ついつい、いらないものまで買ってしまう点だろ
克己心があれば問題ない
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 16:11:21
>>718
それは、君がそういう年齢に達したからだろ。
しばらくすれば、クリスマスは家族の物になるよ。
今度は父母兄弟ではなく、奥さんと可愛い子供に囲まれるクリスマスだ。
>>721
ある年齢に達したら家庭を築くのが当たり前という概念は早く捨て去るべきだぞ
長く続いてきたんだがな・・・
そうでもない
明治以降から始まった習慣で
それまではそうでもなかった
また、昭和40年代からの核家族化で
むしろ家庭を築くという概念は薄まった
とすら思う
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/15(月) 15:26:25
>>722
ちょっと待てよ。
「クリスマスがSEXする日」になったのは、そう思った人間がSEXをする年齢になったからだろ。
それまでは家で両親とケーキ食ってオモチャ開けたりしていたわけだ。
んで、新たに家庭を築けば、また新しい家族でケーキを食って過ごすようになる。
確かに、いつまでたってもクリスマスを家族に取り戻せない奴は居るかもしれない。
だが、それは「クリスマスがSEXする日になった」という本来の話とは違う現象だ。
大体そんなやつは、「クリスマスがSEXする日」にもならないんじゃないか?
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/16(火) 01:53:21
>そう思った人間がSEXをする年齢になったから
いや、そういう主観視点でなく、客観視点でバブル経済の頃だよ
それ以前にクリスマス=フランスorイタ飯→ホテル→SEXなどという発想はなかった

1970年代にクリスマスといえば、親父が三角帽を被りながらプレゼントを買ってくる
子供たちは、ツリーとケーキを食べながらそれを待つ、というのが定番
SEXだのホテル予約だのワインだのそんな世界は極マイナーなもの

もっといえば、「恋人がサンタクロース」とか山下達郎のアノ歌とかを流して
メディアが儲かる恋愛市場にクリスマスを持ち込んだってことだ

最近、ハロウィンもやるようになった日本だが
これもいつ子供から恋人たちのものになるか分からんな
コスプレしてSEXする日か
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/16(火) 05:51:34
コンビニ行ってもスーパー行ってもクリスマスソングが流れてるんだが
1ヶ月も前から何をやってんだか
あらゆる業界が必死過ぎて怖いわ
ま、どれだけ煽られても金は使わないんだけどね
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/16(火) 06:49:26
たぶん、妻も恋人もいないお前は最初からターゲットに入っていないと思う。
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/16(火) 10:51:43
>>726
1970年代でも、クリスマスにはヤってたと思うぞ。
大体、その年齢の奴等は、記念日の夜になれば普通やるもんだ。
本当に羨ましい限りだよ。
年を取ると、記念日が怖いって感覚になるから。
「やっぱ、ヤらないと拙いかな?」ってw
>>726
クリスマス自体、70年以前に商業的に持ち込まれてケーキ買ったりプレゼント買ったりしたんだろ。
なにいまさらおぼこいふりをしてるんだよ。それがバブル期に金額増えただけだ。

まあ、心配しなくても欧米人はバレンタインデーに赤いパンツはいてセックスしてるから。
記念日はそんなもの。
>>728
年中イベントでさわいで、なにかとつけてセールしないと、物が売れないのさ。

体力勝負のデスレースだよ。
もう季節の風物詩がどうとか、まるで関係なくなった。
>>728 >>732

11月1日〜 お歳暮予約開始!早めのお申し込みで10%引き!クリスマスケーキも好評受付中!
11月5-7日 7日は立冬、6日は節分! おなじみの「恵方巻」で福をまるかぶり!
11月11-14日 1が4個並んでプレッツェル菓子の日!
11月15日- いよいよ18(木)ボジョレー・ヌーヴォー解禁! ワインによくあうチーズ・パスタ・オードブルを揃えました!

これに加えてポイント還元セールと提携クレジットカードの勧誘攻撃と全国駅弁祭りだぜw
活字にするとただ煩いだけだなw
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/17(水) 10:14:43
まさしくただひたすら疲弊しゆく経済、なんなんじゃこりゃ〜?!
クリスマスケーキが好きな人はケーキを買えばいい
節分の度に恵方巻を食べたい人は食べりゃいい(どうせ一年に4回?)
プレッツェルが好きな奴は買えばいい
ワインが好きな奴はヌーヴォーでも飲んでりゃいい

宣伝するにしても、もちっとターゲットを明確に指定すればいいのに全方位CM垂れ流し…
全部のイベントで全員にモノを買わせようとしてもそりゃ無理な算段なのにね〜
>>735
おまえ、全方位に渡ってアホw
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/18(木) 11:52:38
ホーム > 統計データ > 産業連関表 > 産業連関表の仕組み http://www.stat.go.jp/data/io/system.htm
産業連関表の構造と見方 http://www.stat.go.jp/data/io/2005/pdf/io05s601.pdf
国民経済計算体系における産業連関表 http://www.stat.go.jp/data/io/2005/pdf/io05s602.pdf
産業連関表の沿革と我が国における作成状況 http://www.stat.go.jp/data/io/2005/pdf/io05s603.pdf
産業連関分析のための各種係数の内容と計算方法 http://www.stat.go.jp/data/io/2005/pdf/io05s701.pdf
産業連関分析の方法 http://www.stat.go.jp/data/io/2005/pdf/io05s702.pdf
ホーム > 統計データ > 産業連関表 http://www.stat.go.jp/data/io/index.htm
>>経済産業省ホーム>>統計 http://www.meti.go.jp/statistics/index.html
内閣府経済社会総合研究所 国民経済計算部 新しい国民経済計算(93SNA)http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/93snapamph/top.html
内閣府ホーム > 統計情報・調査結果 > SNA > 1.統計の概要 (Q&A、用語解説、公表予定)http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/term.html
付注1−2 GDPギャップの推計方法について http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je07/07f61020.html
実質(GDP)原系列Real Gross Domestic Product (original series) http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/qe102-2/gaku-jg1022.csv
《四半期計数》http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/stock/h20stock_all.xls
国民経済計算 SNA http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/menu.html
国際収支Q&A http://www.mof.go.jp/bpoffice/qa/current.htm
国際収支統計Q&A http://www.mof.go.jp/bpoffice/qa/index.htm
「国際収支統計」の解説 http://www.boj.or.jp/type/exp/stat/exbs02.htm
財務省 国際収支状況(報道発表資料)http://www.mof.go.jp/1c004.htm
国際収支統計 http://www.boj.or.jp/theme/i_finance/bop/
財務省貿易統計http://www.customs.go.jp/toukei/info/index.htm
日本銀行時系列統計データ検索サイト http://www.stat-search.boj.or.jp/index.html
Revision of the Fifth Edition of the IMF's Balance of Payments Manual http://www.imf.org/external/np/sta/bop/bopman5.htm
Balance of Payments Manual http://www.imf.org/external/np/sta/bop/bopman.pdf
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/18(木) 11:53:53
検索エンジン:Google http://www.google.co.jp/
動画と音楽:YouTube http://www.youtube.com/
努力!友情!!勝利!!! http://www.youtube.com/view_play_list?p=2CC2458A52445CC0
ハートがフニャン♪http://www.youtube.com/view_play_list?p=9000012B08F61B54
A competition 1 http://www.youtube.com/view_play_list?p=E6A49504DE25EFA1
A competition 2 http://www.youtube.com/view_play_list?p=451AD5D98EF5EADB
A competition 3 http://www.youtube.com/view_play_list?p=F8039DAB831277B7
アダルトサイト:アダルト動画ナビ > FC2 http://www.worldadult-videos.info/index.php
アダルト動画 裏アゲサゲ-無料アダルト動画-ByASG.TO- http://asg.to/
アイドルのアダルト出演 http://www.ichigobbs.org/cgi/15bbs/economy/1571/7-9
NASA Home > Multimedia > NASA Images http://www.nasa.gov/multimedia/imagegallery/
テロメア http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AD%E3%83%A1%E3%82%A2
順天堂大学白澤卓二教授監修 アンチエイオジングレシピのブログ http://ameblo.jp/gg-recipe/
播磨屋ステーション http://www.harimayahonten.co.jp/pc/
キューピー オープン・キッチン(工場見学) http://www.kewpie.co.jp/know/openkitchen/goka_01.html
価格ドットコム http://kakaku.com/
Alibaba JAPAN http://www.alibaba.co.jp/
ユニクロ http://www.uniqlo.com/jp/
I.T.'S. international http://www.its-international.net/
BARNEYS NEW YORK http://www.barneys.co.jp/
Blue nile http://jp.bluenile.com/diamonds
レストランでの英会話 http://www.ichigobbs.org/cgi/15bbs/economy/1527/813-815
羽田タートルサービス:3Kだけどストレスが無い。日払い。
http://www.haneda-turtle.co.jp/
アリさんマークの引越社:移動中はナビしながら休憩。実労働は8時間未満。
http://www.2626.co.jp/
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/18(木) 14:28:08
>>735
ワイン好きは、ヌーボーなんて飲まないぞ。
そもそも如何に運ぶかを競う飲み物だ。
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/18(木) 16:40:57
>>739
初カツオとかあったから、割と日本人向きかも。
まあ、俺は第3のビールしか飲まんからあまり関係ないけど。
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/18(木) 17:59:52
ざっくりミクロ経済学
http://www.ichigobbs.org/cgi/15bbs/economy/1181/820
http://www.ichigobbs.org/cgi/15bbs/economy/1181/811
http://www.ichigobbs.org/cgi/15bbs/economy/1181/822-823
http://www.ichigobbs.org/cgi/15bbs/economy/1181/821
http://www.ichigobbs.org/cgi/15bbs/economy/1181/812
http://www.ichigobbs.org/cgi/15bbs/economy/1181/824-825
http://www.ichigobbs.org/cgi/15bbs/economy/1181/813
http://www.ichigobbs.org/cgi/15bbs/economy/1181/826-828
http://www.ichigobbs.org/cgi/15bbs/economy/1181/814-819
全要素生産性について
http://www.esri.go.jp/jp/tie/nishimura/nishimura_t1_1.pdf
http://www.esri.go.jp/jp/tie/nishimura/nishimura_t1_2.pdf
http://www.esri.go.jp/jp/tie/nishimura/nishimura_t2.pdf
http://www.esri.go.jp/jp/tie/nishimura/nishimura_t3_1_1.pdf
http://www.esri.go.jp/jp/tie/nishimura/nishimura_t3_1_2.pdf
http://www.esri.go.jp/jp/tie/nishimura/nishimura_t3_2.pdf
金融政策の説明に使われている物価指数 http://www.boj.or.jp/type/ronbun/rev/data/rev06j02.pdf
日本銀行時系列統計データ検索サイト http://www.stat-search.boj.or.jp/index.html
長期経済統計 http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je10/10b09000.html
日米の経済統計 http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/data/menu1.html
経済指標発表予定 http://www.foreland.co.jp/marketreport/calendar_detail.html
Economagic.com http://www.economagic.com/
2005-J-3「経済変動と3つのギャップ−GDPギャップ、実質金利ギャップ、実質賃金ギャップ−」
http://www.boj.or.jp/type/ronbun/rev/data/rev05j03.pdf
2005-J-6「ニューケインジアン・フィリップス曲線:粘着価格モデルにおけるインフレ率の決定メカニズム」
http://www.boj.or.jp/type/ronbun/rev/data/rev05j06.pdf
2005-J-9「社会の経済厚生と金融政策の目的」
http://www.boj.or.jp/type/ronbun/rev/data/rev05j09.pdf
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/18(木) 18:40:55
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/18(木) 22:28:58
短期金融市場におけるマイナス金利取引
http://www.boj.or.jp/type/ronbun/ron/research/ron0501a.htm
http://www.boj.or.jp/type/ronbun/ron/research/data/ron0501a.pdf
量的緩和政策下におけるマイナス金利取引:円転コスト・マイナス化メカニズムに関する分析
http://www.boj.or.jp/type/ronbun/ron/wps/wp04j10.htm
http://www.boj.or.jp/type/ronbun/ron/wps/data/wp04j10.pdf
レポオペとレポレートの関係について
─ レポレートに含まれる貸借料率に関する分析 ─
http://www.boj.or.jp/type/ronbun/ron/wps/kako/kwp01j03.htm
http://www.boj.or.jp/type/ronbun/ron/wps/kako/data/kwp01j03.pdf
わが国のレポ市場について
─理論的整理と実証分析─
http://www.boj.or.jp/type/ronbun/ron/wps/kako/kwp02j01.htm
http://www.boj.or.jp/type/ronbun/ron/wps/kako/data/kwp02j01.pdf
トップ > 財政投融資 >
> 統計情報 > 財政融資資金・産業投資現在高http://www.mof.go.jp/1c014.htm
トップ > 財政投融資 > 財政融資資金預託金利・貸付金利http://www.mof.go.jp/jouhou/zaitou/kinri.htm
トップ > 財政投融資 > 財政融資資金の証券化投資家向け情報 http://www.mof.go.jp/jouhou/zaitou/investor.htm
トップ > 財政投融資 > 財政投融資とは http://www.mof.go.jp/jouhou/zaitou/what_is_filp.htm
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/18(木) 23:26:45
金はいくらあってもいいぞ
どんどん溜めて必要な物だけにどんどん集中させよう
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/19(金) 09:32:06
経済全体の見通し

・長期金利の決まり方……将来の「予想」が大事http://www.boj.or.jp/type/exp/seisaku/expchokinri.htm
・旧実効為替レート(名目・実質)の解説http://www.boj.or.jp/type/exp/stat/exrate.htm
・株価 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%AA%E4%BE%A1
・配当 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%8D%E5%BD%93
・キャピタル・ゲインhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%94%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%83%B3
・金融政策の説明に使われている物価指数 http://www.boj.or.jp/type/ronbun/rev/data/rev06j02.pdf
・経済指標発表予定 http://www.foreland.co.jp/marketreport/calendar_detail.html
・日米の経済統計 http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/data/menu1.html
・Economagic.com http://www.economagic.com/
・日本銀行時系列統計データ検索サイト http://www.stat-search.boj.or.jp/index.html
・ファイナンストップ > 株式 > 株価・投信・為替時系列データhttp://table.yahoo.co.jp/t
・Series Title: Price of West Texas Intermediate Crude; Monthly NSA, Dollars Per Barrel
 http://www.economagic.com/em-cgi/data.exe/var/west-texas-crude-long
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/19(金) 09:33:46
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/19(金) 09:34:39
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/19(金) 09:36:14
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/19(金) 12:02:00
>>745の訂正

経済全体の見通し

・長期金利の決まり方……将来の「予想」が大事http://www.boj.or.jp/type/exp/seisaku/expchokinri.htm
・旧実効為替レート(名目・実質)の解説http://www.boj.or.jp/type/exp/stat/exrate.htm
・株価 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%AA%E4%BE%A1
・配当 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%8D%E5%BD%93
・キャピタル・ゲインhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%94%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%83%B3
・金融政策の説明に使われている物価指数 http://www.boj.or.jp/type/ronbun/rev/data/rev06j02.pdf
・付注1−2 GDPギャップの推計方法について http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je07/07f61020.html
・実質(GDP)原系列Real Gross Domestic Product (original series)http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/qe102-2/gaku-jg1022.csv
・《四半期計数》http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/stock/h20stock_all.xls
・経済指標発表予定 http://www.foreland.co.jp/marketreport/calendar_detail.html
・日米の経済統計 http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/data/menu1.html
・Economagic.com http://www.economagic.com/
・日本銀行時系列統計データ検索サイト http://www.stat-search.boj.or.jp/index.html
・ファイナンストップ > 株式 > 株価・投信・為替時系列データhttp://table.yahoo.co.jp/t
・Series Title: Price of West Texas Intermediate Crude; Monthly NSA, Dollars Per Barrel
 http://www.economagic.com/em-cgi/data.exe/var/west-texas-crude-long
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/19(金) 12:04:53
コピペは工作員か?
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/19(金) 12:19:09
検索エンジン:Google http://www.google.co.jp/
動画と音楽:YouTube http://www.youtube.com/
努力!友情!!勝利!!! http://www.youtube.com/view_play_list?p=2CC2458A52445CC0
ハートがフニャン♪http://www.youtube.com/view_play_list?p=9000012B08F61B54
A competition 1 http://www.youtube.com/view_play_list?p=E6A49504DE25EFA1
A competition 2 http://www.youtube.com/view_play_list?p=451AD5D98EF5EADB
A competition 3 http://www.youtube.com/view_play_list?p=F8039DAB831277B7
アダルトサイト:アダルト動画ナビ > FC2 http://www.worldadult-videos.info/index.php
アダルト動画 裏アゲサゲ-無料アダルト動画-ByASG.TO- http://asg.to/
アイドルのアダルト出演 http://www.ichigobbs.org/cgi/15bbs/economy/1571/7-9
経済全体の見通し
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1280127800/749
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1280127800/746-748
NASA Home > Multimedia > NASA Images http://www.nasa.gov/multimedia/imagegallery/
テロメア http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AD%E3%83%A1%E3%82%A2
順天堂大学白澤卓二教授監修 アンチエイオジングレシピのブログ http://ameblo.jp/gg-recipe/
播磨屋ステーション http://www.harimayahonten.co.jp/pc/
キューピー オープン・キッチン(工場見学) http://www.kewpie.co.jp/know/openkitchen/goka_01.html
価格ドットコム http://kakaku.com/
Alibaba JAPAN http://www.alibaba.co.jp/
ユニクロ http://www.uniqlo.com/jp/
I.T.'S. international http://www.its-international.net/
BARNEYS NEW YORK http://www.barneys.co.jp/
Blue nile http://jp.bluenile.com/diamonds
レストランでの英会話 http://www.ichigobbs.org/cgi/15bbs/economy/1527/813-815
羽田タートルサービス:3Kだけどストレスが無い。日払い。http://www.haneda-turtle.co.jp/
アリさんマークの引越社:移動中はナビしながら休憩。実労働は8時間未満。http://www.2626.co.jp/
お前らが馬鹿みたいにageるからだろ。sageて書き込めよ。
それはともかく、通報だな。
・報告場所
【単独スレ】スクリプト・コピペ報告スレッド205【全板共通】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1290050542/

■報告の注意点・書式(フォーマットに沿っていないと原則スルーです)

 以下の項目を漏れなく記入してください。
 ・荒らしの種別(コピペ、容量潰し、等)
 ・荒らしと思われるコテハン名(あれば)、トリップ(あれば)
 ・日時時刻も報告して下さい。(*曜日は抜く)
 ・再発・再報告の場合は、経緯が分かるように過去の報告のまとめを付記して下さい。
 ・スレッドのタイトル、荒らしの内容のそのままのコピペは不要です。

◆報告例(書式4推奨)
名前:*** ←(名前を記入)
数:100 ←(荒らしとされるレスの数を記入)
速度:3res/min ←(1分間の最大レス数、samba突破の目安になります)
その他、特徴・説明などあれば簡潔に

http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/0000000444/250 2003/10/21 01:35:12 ID:abcdefgh
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/0000000444/252 2003/10/21 01:35:18 ID:efghijkl
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/0000000333/300 2003/10/21 01:37:03 ID:mnonprst
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/0000000222/502 2003/10/21 01:39:22 ID:uvwxyz12
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/0000000555/400 2003/10/21 01:40:59 ID:34567890
・報告するレスは古いものから順に、日時順に整列してください。
・報告1レスあたり、URLは10個程度。それ以上は別レスに分けて報告に分割してください
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/20(土) 13:21:34
筑波大学Open Course Ware http://ocw.tsukuba.ac.jp/
東京大学講義Open Course Ware http://ocw.u-tokyo.ac.jp/
東京工業大学Open Course Ware http://www.ocw.titech.ac.jp/
京都大学Open Course Ware http://ocw.kyoto-u.ac.jp/

開隆堂出版株式会社http://www.kairyudo.co.jp/
Free-scores.com http://www.free-scores.com/
The Mutopia Project http://www.mutopiaproject.org/
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/20(土) 13:35:25
役立つ科学リンク集-ニュートン・データ・ベース-http://www.newtonpress.co.jp/database/link/index.html#tennmon
【天文学・惑星科学・宇宙開発】
NASA Spacelink(http://spacelink.msfc.nasa.gov/ )
NASA-Multimedia Gallery(http://www.nasa.gov/gallery/index.html )
NASA−KSC(http://www.ksc.nasa.gov/ksc.html )
JAXA(http://www.jaxa.jp/ )
文部科学省国立天文台(http://www.nao.ac.jp/index_J.html )
【地球科学・地球環境問題】
地球観測センター(http://www.eoc.nasda.go.jp/ )
海洋科学技術センター(http://www.jamstec.go.jp/ )
独立行政法人国立環境研究所(http://www.nies.go.jp/index-j.html )
国立極地研究所(http://www.nipr.ac.jp/japan/index.html )
気象庁(http://www.jma.go.jp/ )
環境省(http://www.env.go.jp/ )
【物理学】
高エネルギー物理学研究所(http://www.kek.jp/index-j.html )
Fermilab(http://www.fnal.gov/ )
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/20(土) 13:36:53
【生物・自然・化石・古生物】
国立科学博物館(http://www.kahaku.go.jp/ )
WWF(JAPAN) (http://www.wwf.or.jp/ )
WWF(http://www.wwf.org/ )
福井県立恐竜博物館(http://www.dinosaur.pref.fukui.jp/ )
【生命科学 ・ バイオテクノロジー ・ 医学 ・ 健康】
理化学研究所(http://www.riken.go.jp/ )
国立がんセンター(http://www.ncc.go.jp/ )
WHO(http://www.who.ch/ )
NIH-NET(http://www.nih.go.jp/index-j.html )
【考古学・歴史】
株式会社 アケト(http://www.egypt.co.jp/ )
国立民族学博物館(http://www.minpaku.ac.jp/ )
国立歴史民族博物館(http://www.rekihaku.ac.jp/ )
【コンピューター ・ テクノロジー ・ 施設 ・ 組織】
The Nobel foundation(http://www.nobel.se/ )
産業技術総合研究所(http://www.aist.go.jp/index_j.html )
科学技術振興事業団(http://www.jst.go.jp/ )
文部科学省(http://www.mext.go.jp/ )
日本科学未来館(http://www.miraikan.jst.go.jp/ )
【地理・紀行】
建設省国土地理院(http://www.gsi.go.jp/ )
World City Maps
(http://www.lib.utexas.edu/Libs/PCL/Map_collection/Map_collection.html )
【企業】
ディスカバリーチャンネル(http://www.japan.discovery.com/ )
日本ガイシ(http://www.ngk.co.jp/ )
>>744
その考えをとことん突き詰めていくと、本当に必要なものなんて、実は何もないことに気が付くんだな。
ていうか、生きてること自体が無意味みたいな・・・
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/20(土) 14:27:42
必要なものが解らない奴はゴミ集めるだけ
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/20(土) 15:31:39
>>756
結局、本当に欲しい物は金だった。
しかし、金は手放すとき以外その価値が発揮されないもの。
なぜ人は、集めるだけでは価値が無いものを好んで集めるんだろう?
難しい命題だな。
旅行の計画立てる時、なるべく低予算でいいとこないかなと探していると
安さを追及するあまり
結局行かないことが出費もなくていいんじゃないかって結論になることがある

これぞ本末転倒

このスレもたまにそっちの方向にいくことがある

不必要なものを考えるあまり人生の無意味さに気が付いてしまう

もともと生きる意味ってのは相対的なものだから自分が面白い楽しいと思ったこと自体に意味がある
たまに生活を犠牲にして夢中になっちゃって後悔することとかあるけど
それはペース配分を間違えちゃっただけで
節度を知れば楽しめるし続けられる



こんな考えどうだろう?
>>758
金は使わなくても持っているだけで精神安定の効果があるよ

車をぶつけて予定外の出費が出たり
病気やケガで入院して収入がない時期があったりとかしたときに
貯えがあったほうが精神的に余裕ができて冷静でいられる

ヘタを打った時のために持っておくべき
なにごともバランス感覚が大事ってことだな
かわいい彼女がいて
クリスマスにイルミネーション見に行っておいしいご飯食べよ?
なんて言われたら絶対いくだろ?

俺はそういう世間やマスコミが仕掛けたクリスマス商戦に踊らされないぜ

なんて言うか?

昔からお祭りや宴があるように
人間ってもともとお祭りが好きなんだよ

確かに最近はやりすぎな部分はあるけど、季節のイベントそのものを否定するのもやりすぎだよね
斜壊人のクリスマスなんて、残業に決まってるだろ。


宝くじ当てて、社長を札束でビンタして、辞表を叩きつけてぇ!
ひなまつりとか七夕とかお盆とか
そういうのを大事にしたいね
>>762
「お祭り好き」と「カネをつかう」がごちゃまぜ。
「お祭り好き」だからといって「カネをつかう」とは限らない
(みこしをかつぐ、盆踊りの和に加わる等)

「お祭り」なり季節のイベントなりを
大事にすればするほど無駄なカネを遣わずにすむんじゃないかね。

恵方巻きとか(笑)
>>762行かない。 踊らされないぜって言ったw
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 14:05:34
クリスマスの夜はフレンチでなければいけないというのは、問題だ。
寿司でも良いはずだ。

だって鶏肉やケーキだってクリスマス的でない。

大体イエスが生まれのは8月だ。

セントニコラウスを祝うのになんでこんなトンチンカンな祭りをするんだ。
>>767
クリスマスって、イエスの誕生日だと思ってた。。
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 16:17:15
諸説あるけどね。

12/25は確定ではない。

去年はクリスマスに寿司食いに行ったな
予約は一応したけど、かなりすいてたw
2人で7000円ちょいだったと思うし、混雑したレストランでフレンチ食うよりよっぽどいいわw
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 20:22:13
それでこそ日本人
過去スレ[17]
ttp://www.unkar.org/read.html#!/money6.2ch.net/eco/1197056895

237 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage]:2007/12/12(水) 22:52:48
この時期、クリスマスに一喜一憂している女を見ていると、
スイーツ(笑)の大変さを感じるね。

毎日毎日が充実していると、イベント物のために、
何かしなきゃならないなんて思わないわけよ。
毎日恋人や嫁を大切に思って接していないから、
イベントでその負債を解消しようと頑張らなくてはならない。

238 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage]:2007/12/12(水) 23:03:40
クリスマスがいつからこんな馬鹿イベントになったのか・・・
バレンタインデーは昭和48、9年くらいからだった気がするが
今度はハロウィンもイベント化しようと煽ってるし
アホちゃうの?
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/21(日) 23:26:06
他人の事なんてどうでもいいじゃない
馬鹿共にはしっかり踊ってもらわないとな
>>760
金ってそういうものだろ。保険。金を払えば、困ったときや必要なときに他人の力を借りられる。
人生に保険をかけられたら、余分な金は不要になる。
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 16:00:05
まぁそれだけ馬鹿みたいに広告うって
それにほいほい踊らされるアホがいっぱいいるにもかかわらず、

物が売れなくなっていっているのは事実だな。
消費したいのに消費できないのは、致命的。
御愁傷様というところか?
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 17:19:32
>>759
いや、本当に欲しい物が「金」だから、使う事全てが無駄。
使わなければ意味が無いのに、使うことが無駄 とはこれ如何にw
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 17:23:22
>>775
馬鹿だなw
保険こそ無駄。
充分な金を持ってれば、保健など必要が無い。
医療だと1000万。
死亡だと500万+扶養家族の生活分。
>778解読力0点
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 22:12:51
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 22:13:39
平成16年度 年次経済財政報告(経済財政政策担当大臣報告)−改革なくして成長なしIV−
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je04/04-00000.html
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je04/04-00600.html
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je04/04-00801.html
平成17年度 年次経済財政報告(経済財政政策担当大臣報告)-改革なくして成長なしV-
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je05/05-00000.html
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je05/05-00600.html
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je05/05-00800-01.html
平成18年度 年次経済財政報告(経済財政政策担当大臣報告)−成長条件が復元し、新たな成長を目指す日本経済−
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je06/06-00000.html
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je06/06-00600.html
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je06/06-00800-01.html
平成19年度 年次経済財政報告(経済財政政策担当大臣報告)−生産性上昇に向けた挑戦−
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je07/07b00000.html
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je07/07b06000.html
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je07/07b09000.html
平成20年度 年次経済財政報告(経済財政政策担当大臣報告)−リスクに立ち向かう日本経済−
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je08/08b00000.html
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je08/08b06000.html
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je08/08b09000.html
平成21年度 年次経済財政報告(経済財政政策担当大臣報告)― 危機の克服と持続的回復への展望―
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09b00000.html
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09b06000.html
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09b09000.html
平成22年度 年次経済財政報告(経済財政政策担当大臣報告)―需要の創造による成長力の強化―
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je10/10b00000.html
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je10/10b07000.html
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je10/10b09000.html
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 22:35:28
           ・・・
入門経済思想史 世俗の思想家たち (ちくま学芸文庫) [文庫]
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
http://www.amazon.co.jp/dp/448008665X
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/22(月) 22:51:39
経済統計は統計だけど、経済学は思想だ。
需要て創造するもんなんか
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 05:21:20
ナショナリズムとかモラルとかそんなものは金にならねーよ
日本沈没とかどうでもいいだろ、どうでもよくなくても
自分の身が第一に決まってるわけでね

公務員は勝ち組だな。国民から搾取しようが金持った奴の勝ち。
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 10:29:16
>人生に保険をかけられたら、余分な金は不要になる。

これが馬鹿だといってるんだよ。
保険自体が詐欺だから、結局、余分だと思っている金が不要になるわけが無い。
支払いが不十分で、掛ける時には不必要だと思っていた金が不足して泣きを見るw
そもそも、必要な額がわからないから人は金を貯めるんだろ。
それこそが、「金は人を幸せにできない」と言われる理由だ。
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 14:27:23
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/life/1285685000/1-2
【玉砕】やめとけ博士進学20【ピペド隊】
1 :名無しゲノムのクローンさん:2010/09/28(火) 23:43:20
ほとんどの博士進学者の行く末「ポスドク」の典型例とは?!

・給与年合計300万円(ボーナス無し!諸手当て無し!昇給無し!居場所もなし!)
・1年任期で更新は保証しない!(引っ越し貧乏!減給あり!)
・失業保険なし。税金使って博士にしてやっただろ?甘えるな!
・待遇は中卒社員以下。
・博士課程はお笑い芸人養成学校よりも将来がない。
・ポスドクの生活は売れないお笑い芸人の見習い以下。
・民間への就職は多くはブラックベンチャー。
・研究者としての死亡率99%、まさに九九式棺桶。
・東大京大卒でも大量に討ち死(就職組は華族の生活)。
・業績出しても仲良し内輪公募の前にあえなく玉砕 。
・ポスドクには好きな研究をする権利がありません。
・それどころか任期制で足元見られ、ボスのストーリーに合うデータを出すことを強要されます。
・科学者の良心に基づいてボスに対して意見を述べるとクビになります。
・セイフティネット?なんですかそれ?
・自殺行方不明者、8%?普通ですよ、普通。 

>>2へ続く
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 14:28:53
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/life/1285685000/1-2
2 :名無しゲノムのクローンさん:2010/09/28(火) 23:46:42
研究の仕方も知らない任期無しパープー業績無し教授にこき使われて捨てられます。自己責任です。
彼らはあなたの将来という意識自体がありません。そんな状況で研究の仕方なんて身に付きません。
ポスドクを雇える大型予算のついた研究室(=現場)に行かざるをえないので、
好きな研究なんてできません。予算のある現場から予算のある現場へ渡り鳥。ポスドクの明日はどっちだ。
ピペットドカタと呼ばれるゆえんです。50倍を勝ち抜いても任期付で安心できません。
「ここは社会主義国家日本だよ。任期なんてどうせ形だけなんでしょ?」と思うあなたは甘い!
任期助教や特任准教授になっても40代でポスドクに逆戻りするのはもはや常識。アカデミックの
世界だけはバリバリの新自由主義です。
さらに!奨学金の借金地獄もまっています。デフレの世の中では無利子の借金でも大損します。
修士卒で卒業した奴とは差引で3千万円以上、人生に取り返しのつかない差がつきます。
親は失意のまま世を去り、結婚して子供を育てるのも不可能。必死で実験してるうちにいつのまにやら
転職年齢可能ギリギリの35歳。民間就職も公務員就職ももうできません。アカポスにもつけません。
身に付く技術は中卒のヤンキーでもできるものばかり。若いときに自分の可能性を根拠無く信じてしまったつけが。。。
しかも捏造者が堂々と公募で採用されている現実に愕然。
最後は自己責任、お前が悪いといわれ樹海東尋坊行き。
さ あ 逃 げ 場 の 無 い 無 限 地 獄 へ よ う こ そ !
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 14:31:42
聖域なき構造改革
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%96%E5%9F%9F%E3%81%AA%E3%81%8D%E6%A7%8B%E9%80%A0%E6%94%B9%E9%9D%A9

「改革」の柱 [編集]
官から民へ
郵政民営化
道路公団民営化
市場化テスト
指定管理者制度
労働者派遣法の規制緩和
独立行政法人や政策金融機関の統廃合
構造改革特区や規制緩和の推進
中央から地方へ
※詳細は三位一体の改革を参照。

国庫支出金の改革
地方交付税交付金の改革
税源移譲を含む税源配分の見直し
その他の改革
不良債権処理(竹中プラン)
医療制度改革
特別会計改革
FTA、EPAの推進
議員年金の廃止
>>786
レスを遡って流れを読めてないお前のほうがバカだと思うよ
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 15:14:48
そうか、申し訳なかった。
今仕事中なんだがかなり暇なんだよ、許してくれ。
まぁ大して来る訳じゃないが、泣き喚くガキの相手は精神的に疲れる。
だから、2chで憂さを晴らして何とか我慢しているんだ。
攻撃的な書き込みは、優しさの裏返しと思ってくれれば幸いだ。
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 16:09:39
>>792
近頃の子供の声のとおりの良さといったらハンパないもんな。
あれなんでなんだ?
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/23(火) 23:00:11
自己解決しました
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/26(金) 20:44:19
飲み会で減る金を栄養豊富な食事へ使っている
本当最高
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/27(土) 10:54:30
金がなくて食費にもあまり使えないため、健康診断の結果だが、去年よりも、
体重が4キロ落ち、腹回りも4.5センチ落ち、肥満から普通体型に
なってしまった。
それはそうと今日11月27日は今年のBND。
このスレ住人においては、いつもと同じ一日を過ごすだけの日。

その上で何を為すか。それこそが大切なこと。
自分の頭をどんどん使って、家族友人と議論して、良き価値観を持った人生を過ごそう。
はじめは慣れなくても淡々と続けていけるさ。
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/27(土) 14:20:32
BNDって何?
Buy Noting Day
直訳すれば「何も買わない日」。
弁当自作だが、おにぎり2個、冷凍食品2個というのを半年続けたら、
体重が4sくらい落ちてた。。。
つ 野菜をもつと食へませふ
野菜スープ、簡単に作れて栄養満点だよ。

(4人分)
何でもいいから残り物の野菜を250gほど用意する。
腐ってさえいなければ屑の部分も入れてよい。
キャベツの芯とか、セロリの茎の細いところとか、よく洗ったニンジンやダイコンの皮とか。
ただし玉ねぎは必ず入れること。

これらの野菜を小さく切って、スープの素1個とローリエ1枚、
パンの耳または端30gを小さくちぎって加えて
水カップ3を入れて鍋で10分ほど煮る。

煮立ったら、ミキサーにかける。
あとは適当に牛乳で薄め、塩コショウで味付けして出来上がり。
■ 消費から降りるための9原則

1.欲望をコントロールする
2.新しい消費のシンボルを作り出す──高級品をかっこ悪いものにする
3.自分自身をコントロールする──競争消費に対する自発的な抵抗
4.共同利用を学ぶ──借り手になったり貸し手になったり
5.商業システムを解剖する──賢い消費者になる
6.「買い物療法」を避ける──消費は中毒である
7.祝い事を脱商業化する
8.時間を作る──働きすぎと浪費の悪循環に陥っていないか
9.政府介入で消費の歪みを調整する

ハーバード大学教授のジュリエット・ショア
著書『浪費するアメリカ人─なぜ要らないものまで欲しがるか』
http://tsurumitext.seesaa.net/article/170652635.html

(註1)この本で著者は、消費が減り経済が成長しなくなることは、経済の崩壊につながらないと結論づけている。



803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 09:19:00
>>802
10.友達も恋人も作らない
を追加。
>>803
人生の目的とか幸せの価値観って問題になるよ。

何のために生きてるの?
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 10:49:34
>>804
ネタスレでマジになってんじゃねーよ。
恥デジ普及率9割だってよ。


誰が買ったんだ?
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 14:14:29
普及率9割なら、お前とお前以外のごく少数ってことだろ。

【政治】地デジ、市町村民税の非課税世帯にも無償で簡易チューナー配布
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283172891/

118 :名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 00:01:21 ID:d80cix2s0
ナチスがラジオを配ったのと同じか
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 19:59:48
エコポイント見ていて分かるが、物売りたきゃ消費税下げれば良いんじゃね?
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 20:22:28
エコポイントは消費税とは無関係。
>>801
>ローリエ1枚

変なものいれるんだな? 妹が持ってたからくすねてくる
灰汁を吸わせるためだ

813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/30(火) 10:19:15
age
ん?
使用後だとより灰汁が出るぞ。
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/30(火) 14:14:31
>>804
俺は逆にマスコミに流されるまま
物を買い漁ってすぐに飽きる、この国の大多数の人間のほうが何の為に生きてるのか不思議だ。

絵をかいて過ごしたいんだ!ってんで高級な画材買うならわかるけどな。
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/30(火) 18:04:36
忘年会強制?いくら取られる?
忘年会は半強制。1次会のみで会費3千円ちょい。
人間関係の潤滑油だと思えばまあ仕方ないかなって割り切って出席するよ
年に1度くらいだし、香典やご祝儀に比べたら安い安いw

>>815
絵を描くってやっぱり金かかるの?油絵やってみたいけどお金かかるならもったいないしなあ
バイクが趣味で年に3〜4台ジャンクバイク落として直して売っての小遣い稼ぎを繰り返してるんだが、
せっかくだしそのバイク使ってちょっと遠出して絵を描いてみたい
>>817
まずはスケッチブックと4Bの鉛筆で。
以外に楽しい。
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/30(火) 20:42:58
日本製工業製品を買おう(双眼鏡とか)

派遣や外人が作らない、町工場でこそこそ作ってるのとか

伝統工芸品でも良い

日本刀なんて最高

俺はそういうモノに投資したい
>>818
よしわかったw ちょっとだけ贅沢してハイユニの4Bを4〜5本買ってくるわ
スケッチブックと合わせてもせいぜい1000円くらいか… けっこう安いなw
>>815
> 物を買い漁ってすぐに飽きる、この国の大多数の人間のほうが何の為に生きてるのか不思議だ。
それ「だけ」を目的に生きてるわけじゃないよね。
無駄があったからといってその目的が理解できないというのはよくわからんね。

他人が物を買いあさったからといってなんか問題があるの?
815じゃないけど、別に他人の事なんか言ってなくね?
そんなに過剰反応するところじゃないと思うけどw
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/30(火) 22:56:11
来年30万近い増税になりそうだから
私も徹底的に消費を減らします。
越冬にそなえて、貯金ふやしたいので
消費を60万削ります。
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/30(火) 23:07:40
このスレが消えた時、デフレが終わる


このスレは国民の代弁者

この異常な消費意欲の無さをみよ

まるで第二の敗戦そのものだ
>>822
他人の価値観は否定するのに自分が言われるのには敏感な反応するんだよな。

おまえ、本人だろw
ガタガタぬかしてねーで節約しとけw
>>825
流行商品の消費や日常での人との係わりに幸せを見出せない人も居るだろ。
でも、2chでみんなでだべっているのは、結構楽しいだろ。
匿名だけど、これだって立派な係わりだよ。
面と向かって会話しなきゃ幸せじゃないって事は無いんだ。
実際、カップルですわっているのにお互い下向いて携帯のメール打ってる姿を良く見る。
アレを見るたびに、人との係わりって結局は距離じゃないんだなって確認する。

まぁ、人それぞれだよ。
> 俺は逆にマスコミに流されるまま
> 物を買い漁ってすぐに飽きる、この国の大多数の人間のほうが何の為に生きてるのか不思議だ。
このレスを読んで他人の価値観に文句言ってない、と読めるやつがいたら不思議だわ。
他人がどう行動しようが関係ないのにね。
しかしどうなるんだろうな・・・
内需上げないと国のバランスシートがやばくなるし
少子化で人口自体減っていく状況でどう国の運営すんだろ
国の心配よりまず自分の心配だろう
思うまま消費に走って経済的に破綻するのは勝手だが
誰も助けちゃくれないよ?
>>828
>>815>>804が「何の為に生きてるの?」って聞いてるから
それに答えてるだけでしょ
>>831
答えてないと思うけどな。
> 「何の為に生きてるの?」
これの答えはなんて言ってるかね。
御託はどうでもいい
とにかく物買うなw
>>833
答えられなくなるとすぐそれだな。
節約節約!
今の時代金を無駄にした奴が負けだよ!
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/02(木) 07:23:29
【エンタメ】2010年「新語・流行語」、大賞は「ゲゲゲの〜」 特別賞は斎藤佑樹選手
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291191194/
>いい質問ですねぇ 受賞者:池上彰
>イクメン 受賞者:つるの剛士
>AKB48 受賞者:AKB48
>ゲゲゲの〜 受賞者:武良布枝(「ゲゲゲの女房」著者)【大賞】
>女子会 受賞者:大神輝博(モンテローザ代表取締役社長)
>脱小沢 受賞者辞退
>食べるラー油 受賞者:小出孝之(桃屋代表取締役会長兼社長)
>ととのいました 受賞者:Wコロン
>〜なう 受賞者:梅崎健理(IT界のスーパー高校生)
>無縁社会 受賞者:NHK『無縁社会』制作チーム

国営プロパガンダ放送局由来か、広告代理店がらみ。
このご時世に何やってんだか。
パパ男子(笑)はベスト10になれなかったのかねw
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/02(木) 08:02:36
「良い質問ですねぇ」
「女子会」
「ととのいました」
この3つは全然聞いたことないんだが、流行ってたのか?
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/02(木) 08:54:32
休日に暖房費を浮かしたいのであれば図書館等のまったり出来る公共施設を推薦。
暖房かけない室内や外よりは暖かい。これからの必須予備知識だw
少なからず最低限度の税金を払っていれば、そのくらい利用しようなw

但し防寒着必須。往復するまで寒いからw
トイレも家のは使わずに、図書館とかの公共施設のをわざわざ使う人いるよねw

図書館は不特定多数の人が集まるから、風邪などをうつされないように注意が必要だな。
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/02(木) 09:32:52
暖房(笑)
「お金は鋳造された自由である」 これ誰が言ったんだけ。
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/03(金) 19:41:57
日本国のバランスシートって全然問題ないらしいな

ヤバイヤバイといい続けるのが、財務省の手段らしい
国債発行が増えればそうでもないだろ
発行額が貯蓄を超えれば、国債価格低下、金利上昇と進む
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/03(金) 20:16:23
負債は誰かの資産

日本国債の殆どを一体誰が持っているか

日本の負債の額はなぜ特別会計分まで載せて、一般会計の税収と比べるのか
>>844
外人が持ってれば、なおのことラッキーなんだがw
金すりまくって対外債務を減らせるだろ、アメリカのように。
残念ながら、日本の金融機関が持ってるから、始末が悪い。
国債価格下げると金融機関が危なくなるからな。
まぁ馬鹿な老人捕まえて国債売り付けて金融機関が逃げた後に緩和するのが一番だろうね。
個人向け国債も10年目になったし、3年満期の釣り餌も撒いてるしなw
国債からは、さっさと撤退したほうがいいよ。
実際、金融機関は国債を売り始めてる。
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/04(土) 19:16:55
>>841
鋳造された途端、自由は無くなる。
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/04(土) 19:20:15
明日、デパートへ買い物にいく。予算10万
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/04(土) 19:23:52
あらゆるお金はつまるところ、税である。
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/04(土) 19:25:24
>>847
10マソ?一体何に?木は確かか?
オイしっかりしてくれよ!!
>>849
他人の金の使い方がそんなに気になるか。
本人の自由だと思うが。

他人がお前の金の使い方にごちゃごちゃいったらありがたいか?
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/04(土) 19:47:55
>>850
スマン、そんなつもりじゃなかった。
でもそういうスレだろ?
>>851
どういうスレだよ。

スレタイとこのスレの昔からの流れは違うぞ。
金の使い方は個人の自由。(金を使うことを他人に強制されない)
他人にごちゃごちゃ言われたくないし言いもしない。
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/04(土) 19:53:55
おいおい、怒るなよ。
「スマン、そんなつもりじゃなかった。」って言っただろ。
>>853
怒ってはないけどな。
そもそも「デパート」はおれの発言じゃないし。

自分は他人からも言われたくないし他人にも強制したくない。
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/04(土) 19:58:09
>>854
悪かった。

>自分は他人からも言われたくないし他人にも強制したくない。
この点は同意するよ。
だから、「他人に金つかうな」なんていわないほうがいい訳さ。

自分でかいたいものを買えばいい。
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/04(土) 20:04:32
このスレの合い言葉は、自分の、自分による、自分のための
「ちょっと待て!それはホントに必要か?」 だ。
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/04(土) 20:15:27
まあ、もうすぐクリスマスだし多少は生活にも潤いが必要だろ。
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/04(土) 20:27:03
ヤクザ君、語れよ。
でも出来るだけ無駄なものは買いたくないな。
衝動買いして残るのは物で溢れた汚部屋と後悔だけだし
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/04(土) 22:45:56
>>860
なにもモノでなくたっていいだろ。
クリスマスに彼女とイタリアンでワインでも開けろよ。
2-3万で済むだろ。
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/04(土) 23:08:00
ヤクザ君、必死だなw
数年前にバイク衝動買いしたのは全く後悔してないw
おかげで通勤手当浮いたし、以外と維持費もかかってない良い趣味だと思ってる
>>861
発想が昭和だなw
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 09:19:24
そうかな?
でも、お前だってクリスマスなり誕生日にはちょっとした店でメシ食うだろ?
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 09:34:51
イタリアンね。wwwww
日本酒はwwwwwwww?>>865
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 09:35:21
ホントのイタリ、フレンチ好きなら、
アフォみたいに高いクリスマス期間は外す
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 10:02:52
というか、海外に一回出ると、日本人のクリスマス感はやはり変なんだと
認識するな。

別にクリスマスだけ、欧米の雰囲気を味わう必要な無いんだよな

不景気が続くと、こんなイカサマ商売も若者を騙せなくなるんだろう

業界はその現実に気付いた方が良い

>>864の様なレスに時代の変化を強く感じる
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 10:06:29
>>866
日本酒なら寿司だな。
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/05(日) 10:24:38
この前、日本酒で寿司つまんだら1万円ちょっとだった。
一人だったけど。意外と安かった。
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/06(月) 18:26:12
24時間営業とか便利な世の中になったと言われているが、働いている人たちは苦しんでいる。
便利になればなるほど不幸な世の中になっているのではないだろうか。
外食やコンビニの利用は極力避けるよ(特に夜中は)。
夜間の売り上げが減れば光熱費、人件費を削減するために夜間営業をやめる店が増えるかもしれない。
夜中のコンビニや24時間スーパーの照明の明るさはすごいよな。
天井いっぱいに蛍光灯がずらりと並んでてよ。

昆虫みたいに、客があの明るさに吸い寄せられていくんだろうなw
女子会クリスマスって方向で煽ると思ってたが、そうでもないな・・・
昔は正月三が日って、商店はみんな休みだった
だから大晦日までに買いだめして正月はのんびり過すのが普通だった

コンビニがそれ変えたんだよね
元旦から店やってるし
> 元旦から店やってるし
元旦どころか元日になる時点でやってるぞ。
今はね
昔は24時間営業は少なかった
元日と元旦の違いはともかくとして、これからの10年くらいで
Quality of lifeあるいはQuality of work life
について、各人が考えることは急務となるだろうね
幸福観や死生観について家族らとゆっくり議論していこうな
いずれ来る宗教跋扈の渦に呑み込まれる前に・・・
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/07(火) 17:13:31
いらんもんを全部捨てたったわ
もうマジで何も無駄なもん買わね
部屋も広くなってスッキリ
ちなみに何を捨てて何を残したの?
>>878
オメ
部屋がスッキリすると気分が明るくなるよな
俺も頑張ろう
俺は、女を捨てて、未練を残した。
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/07(火) 22:29:01
>>881
山田く〜ん、座布団1枚。
>>881
未練を残すのは女の価値が高いからなので、女から見ると相対的に貴方の価値は低いってこと。
捨てられた女は、案外サッパリしてるだろうな。

>>877
空間、時間、確率(因果律)で、この世の中は出来ている。
マクスウェルの悪魔のように、任意の時点の因果を支配できる存在が神。
また、任意の時間の因果律を変更可能ということは、無限に並行世界があるとみなしてもよいだろう。
もし生まれた時点で恵まれていないのなら、今の貴方の世界には貴方の望む神は居ないってこと。
救われたいと祈って神がそれを叶えるのなら、生まれた時点での状況を変更するのが最も簡単だから。
したがって、現在に不満がある人は神に祈っても無駄ってこと。
マジレスしてる
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/11(土) 15:55:53
どうせエロ本でも捨てたんだろww
>>1
中国製造製品の購入>

これはぜいたくなのか???
それはネトウヨがどさくさ紛れに・・・
おおうww
連呼厨から返事北w
お金が貯まる買い物のコツ『レシートを捨てるバカ、ポイントを貯めるアホ』

朝日新聞出版は、朝日新書より『レシートを捨てるバカ、ポイントを貯めるアホ 』(坂口孝則 著)を発売した。価格は735円。

企業バイヤーである著者が教える節約術。お金の支出を把握して支出を削減するための具体策を示す。
「極力クレジットカードを使い、ポイントは貯めるな」「家電はモデルチェンジの2カ月前に買え」など、コスト削減を削減してお金が貯まる買い物のコツが詰まった1冊。

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/12/12/010/
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/12(日) 13:35:59
宣伝乙。
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/12(日) 14:23:10
>「極力クレジットカードを使い、ポイントは貯めるな」
現在、日本国内で発行されているクレジットカードであって、
かつポイント・マイレージが貯まらないものがあるのか?!
あったら後学のために、ぜひお目にかかりたいもんだw

>家電はモデルチェンジの2ヶ月前に買え
結局“買え”が結論ですかw
どうしても買うなら、ってことだろ
ポイントは死蔵になって結局使用期限切れになるから無駄ということじゃないか
レシートは家計簿代わりで無駄使いのチェックになる


ここで一句

一度しか
呼んでないのに
連呼かね
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/12(日) 16:01:52
必要なものには金を落とせ

原価無視の職人技日本製には惜しみなく金を払うぞ
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/12(日) 19:04:55
大学の基礎科目で総務省の日本の統計と世界の統計を教えるべきである.
なぜなら,科学の証明は統計に基づくべきだと考えるからである.

ホーム > 統計データ > 日本の統計 http://www.stat.go.jp/data/nihon/index.htm
ホーム > 統計データ > 世界の統計 http://www.stat.go.jp/data/sekai/index.htm

平均 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%9D%87
分散 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%86%E6%95%A3
標準偏差 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%99%E6%BA%96%E5%81%8F%E5%B7%AE
相関係数 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E9%96%A2%E4%BF%82%E6%95%B0
ベイズの定理 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%81%AE%E5%AE%9A%E7%90%86
>>891
>現在、日本国内で発行されているクレジットカードであって、
>かつポイント・マイレージが貯まらないものがあるのか?!

P-one Standard カードのことじゃね?
http://www.pocketcard.co.jp/card/card_pone_s.html

あらゆる買い物が、請求時に1%off(ただし月の決済額15万円まで)
ポイントは、キャンペーンの時にしか付かず、普段の決済では付かない。
poneカードいつの間に改悪されたんだ
もうpone持つ意味ないなぁ
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/13(月) 00:34:10
経団連はアホか。

【コラム】消費を悪と考える「嫌消費」世代が市場で台頭!景気を低迷させかねない“買わない心理”とは [10/12/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1291736592/

若者がモノを買わなくなった――。
最近、時折耳にするフレーズである。
ファッションも食も極力節約し、自動車も買わず、旅行にも行かず、せっせと貯金に励む……そんな若い世代が、消費市場の新しい主役となりつつある。

そんな現象を裏付けるような書籍が、2009年11月に発表されている。
「クルマ買うなんて バカじゃないの?」――帯文のそんな刺激的な惹句が話題となった『「嫌消費」世代の研究』(東洋経済新報社)がそれだ。
発売以来、順調に版を重ねている。
著者は、ジェイ・エム・アール生活総合研究所の代表である松田久一氏。
長年、情報家電産業や食品などの業界で、リサーチやマーケティング、経営戦略などに携わってきた人物だ。

本書によれば、「嫌消費」現象とは、「収入があっても、何らかの嗜好によって消費しない傾向」のこと。
80年前後生まれ、現在20代後半の「バブル後世代」が「嫌消費」世代に該当するとされる。
興味深いのは、彼らの中には低収入層の非正規雇用者だけではなく、しっかりした収入もあり、正規雇用者が多く含まれることが特色であるという。
その普通の若者たちの「嫌消費」ぶりは、
失業者が溢れてるのに外国人を輸入しようとしたりする馬鹿共だからなw
この先何があるか分からんのに消費なんぞしてられるか
今後もせっせと貯金させてもらいますよ
× 嫌消費→景気低迷
○ 景気低迷・雇用不安・年金不信・少子高齢化etc.→嫌消費

買うのは最低限の衣食住。必要な人は医薬品。
嗜好とか正規雇用とか関係ない。
ぜいたくは敵だ
いや、必ずしも敵ではない
他人のする贅沢は頼もしい味方
多ければ多いほど経済は活性化し
そのおこぼれでひっそりとフリーライドすることもできる

このスレに沿った生き方をするなら、他人の贅沢は大きな援軍だよ
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/13(月) 15:18:50
>>891
クレジットカードを使って、ポイントは貯めずにその度に使えってことだよ。
使うっていっても、ポイントってせいぜい一回で数円くらいだろ。
どうやって使うんだ。
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/13(月) 18:37:51
>>891
>現在、日本国内で発行されているクレジットカードであって、
>かつポイント・マイレージが貯まらないものがあるのか?!

サラ金系のアコムのマスターカードなどがあるよ。
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/14(火) 15:04:09

905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/14(火) 15:07:43
スレタイがまずいね。自分に必要な物を買って、得をする場合
もあるのに、次回はスレタイ変更した方がいい。
誤解を与える。

スレ主は経済オンチとみた。
分かりやすいしこのままでいーよw
スレタイは>>905みたいなアホを選別するためだよ
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/15(水) 22:27:29
>>907
スレ主乙
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/16(木) 04:45:20
>>908
また無駄買い野郎か
消えろよシナ人
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/16(木) 08:20:21
>>909
無職・ニートの粘着厨、4時に書き込みってバカかよ。
いや、平日の8時台にのんびり書き込みしてる俺らも
他人の事は言えねえと思うよ?w
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/16(木) 08:33:28
傍観者だが、4時はありえんだろ。
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/16(木) 09:00:25
隣のダウンシフター像
http://upload.jpn.ph/upload/img/u72236.jpg

(「浪費するアメリカ人 なぜ要らないものまで欲しがるのか」ジュリエット・B・ショア 岩波書店 P173)
なんかワラタ
これって揶揄してるんかな
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/16(木) 11:25:40
ダウンシフター像(>>913
@ 買うより修理する
A リサイクルの紙袋を再利用する
B スポーツジムをやめ夕方パートナーと歩く
C ドライヤーの電力を節約する
D 物々交換を始める
E 充実した今を送る
F 自分で服を作る
G 有機野菜を買う

日本的ダウンシフター
@ 壊れるまで使う
A エコバックを使う
B メタボ予防のため散歩をする
C 自分で髪の毛を切る
D ヤフオクを活用する
E ネットで現実から逃避する
F ユニクロ製品を5年以上着る
G 中国野菜を買う
日本的の方が劣化しすぎだろw
でも1と3は普通にいいな
ヤフオクとネットで現実逃避は簡便
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/16(木) 17:16:19
一旦ギア上げたらと下げられないとか、もうあほかと。
みんなして死にたいのかと小一時間。
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/16(木) 17:49:35
まぁ中国野菜は買いたく無いが、業務用加工野菜の殆どが中国野菜だからな。
冷凍大根とか...おでんとかの具だな。
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/16(木) 17:50:58
*旅行したいなあ-->マピオンや、Googleマップで旅行気分
*ゲームしたいなあ-->無料のオンラインゲームがたくさん
*Hなビデオ見たいなあ-->ネットで無料の動画がたくさん。課金が不安なら
 youtubeで見れる
*彼女が欲しいなあ-->二次元の彼女がネットでいくらでも・・・

ネットが充実しすぎだろ。これで消費が伸びるわけはない。
はてしない物語(ネバーエンディングストーリー)を読めば
そんなヴァーチャルな世界に入り浸ってる自我の肥大したオタクへの
批判が詰まってる
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/16(木) 18:56:13
今日のクローズアップ現代でお前らの好きそうなのやるぞ

>>920
まあ、個人の勝手だから自由にすればいいんだけど。
あえてレスすると全部偽もんだよね。

お金がなくて使えないんだったらそれで仕方ないけど
あるんだったらそういうものにお金使ってみる価値はあると思うけどな。
彼女が出来て、その子の希望があれば旅行する
ゲーム等はネットでいい
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/17(金) 11:54:07
それも二次元彼女?
ぶっちゃけ二次元もいらねえなw金かかるし
人生の潤いなんてある程度経済的に豊かな奴に任せるわ
とりあえず貯金せにゃ
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/17(金) 14:50:17
あぁラブプラスとか言うやつか。
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/17(金) 15:38:19
1.自分の生命を存続させる
2.自分のDNAの半分を残す

優先順位として
1>2
が当然だから、1を損なうリスクを取っても2を履行しないのは当然
1>2でなく
1>>>(超えられない壁)>>>2だろ
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/17(金) 20:01:40
>>889 の本は立ち読みした
参考にはなるけど買う必要はない
2月になれば国会図書館に納本されるでしょう
その時に読んでも遅くない
まさにタイトル通りにレシートをきちんと貰い家計簿を付けて反省しお金の使い方を工夫するだけの話だから

アフィブログレベルの話しかないので絶対に買ってはダメ
むしろ全文移してアフィブログを作った方がいい
>>889の本に、Amazonレビューを書いてみました。
賛同してくださる方は「はい」をクリック願います。
http://www.amazon.co.jp/review/R2TK10M9QEBQBU/
何でそんなに必死なんだよ

まあ正直いらない
>「極力クレジットカードを使い、ポイントは貯めるな」
 ↓
現金の持ち合わせが無くても今すぐ買えって意味です。

>「家電はモデルチェンジの2カ月前に買え」
 ↓
自分が必要な時ではなくメーカーの都合に合わせて買えって意味です。

>コスト削減を削減してお金が貯まる買い物のコツが詰まった1冊。
 ↓
コスト削減を削減、つまりコスト削減させないコツが書かれているようです。
必要でないときに、必要じゃないものの購買を積極的に促す1冊。
この本を買っちゃった人は書かれた事を鵜呑みにする素質が有ります。
>>931
アフェリ厨死ねよ朝鮮野郎
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/18(土) 02:14:35
>>934
ネトウヨ、レイシストは消えてくださいね
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/19(日) 09:15:42
海外旅行に関する調査(マクロミル)

・'週末海外旅行に行ってみたい'会社員は、約8割。
・一緒に行きたい相手、男性は「配偶者」54%、女性は「友人」67%
・週末に旅行したい国、1位「韓国」59%、2位「グアム」36%、3位「ハワイ」 35%
・理想の海外旅行日数は、「1週間」が最多。現実的には、「4、5日」が半数。

http://monitor.macromill.com/researchdata/20100922travel/index.html
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/19(日) 12:42:49
>>933
の解説は神
938お漏らしさん:2010/12/22(水) 11:51:47 ID:gB8rsqfD
リアルに価値があることはわかるんだけど
ネットの擬似でもけっこう満足できてしまう。
プラス面が弱い分 リアルにつきものの面倒ごとというかな
マイナス面がないし。

939お漏らしさん:2010/12/22(水) 19:25:49 ID:CPJ8b3N6
数学入門

対偶 (論理学) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BE%E5%81%B6_(%E8%AB%96%E7%90%86%E5%AD%A6)
実数 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E6%95%B0
虚数 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%99%9A%E6%95%B0
虚数単位 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%99%9A%E6%95%B0%E5%8D%98%E4%BD%8D
冪根 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%AA%E6%A0%B9
代数方程式 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%A3%E6%95%B0%E6%96%B9%E7%A8%8B%E5%BC%8F
複素数 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A4%87%E7%B4%A0%E6%95%B0

線型代数学 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%9A%E5%9E%8B%E4%BB%A3%E6%95%B0%E5%AD%A6
線型結合 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%9A%E5%9E%8B%E7%B5%90%E5%90%88
行列 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%8C%E5%88%97
行列式 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%8C%E5%88%97%E5%BC%8F
線型方程式系 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%9A%E5%9E%8B%E6%96%B9%E7%A8%8B%E5%BC%8F%E7%B3%BB


連続 (数学) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E7%B6%9A
微分法 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%AE%E5%88%86%E6%B3%95
積分法 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%8D%E5%88%86
不定積分 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E5%AE%9A%E7%A9%8D%E5%88%86
ルベーグ積分 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B0%E7%A9%8D%E5%88%86
測度論 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%AC%E5%BA%A6%E8%AB%96
フーリエ級数 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%A8%E7%B4%9A%E6%95%B0

確率論 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A2%BA%E7%8E%87%E8%AB%96
統計学 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B1%E8%A8%88%E5%AD%A6
940お漏らしさん:2010/12/23(木) 11:10:21 ID:kD7bF7uV
>>938
まあ、個人の価値観だからね。強制はしないよ。

女性でも食べ物でもいろいろと経験してみると楽しいとはおもう。
機会があればいろいろとやってみるべき。
いろいろやらずに年取ってしまうのももったいない。
自分の価値観ではこう思う。
941お漏らしさん:2010/12/23(木) 18:25:32 ID:eZuLmVg7
あえて経験せずという選択もある(キリッ
まあ、バブル世代の俺に言わせリャ女だのグルメだのは
クズでゴミだ。
あんなもん、まんまとのせられて浪費したもんが負けだよw
942お漏らしさん:2010/12/23(木) 18:37:41 ID:kD7bF7uV
>>941
なんで「のせられて」消費しなきゃいけないわけ?
自分で判断する能力がないわけ?

自分の価値観で消費すればいいだけなのに。
943お漏らしさん:2010/12/23(木) 20:40:12 ID:isJ2iuys
>>940
いちおう一通りはやってるけど
なんか最近面倒で。

単に年なのかもしれん。
944お漏らしさん:2010/12/23(木) 20:52:12 ID:+kvfr/PA
>>940
俺は逆に楽しみはなくても良いから、
面倒事や辛い事がない世界が良いなぁ

まぁここまで極端ではないだろうがこういう傾向の奴が増えてるんじゃないの?
リターンよりリスクを重要視して、
ハイリターンよりロー出来ればノーリスクを求める奴
945お漏らしさん:2010/12/23(木) 21:02:15 ID:kD7bF7uV
> 俺は逆に楽しみはなくても良いから、
> 面倒事や辛い事がない世界が良いなぁ
いや、それは別に否定しないけどね。

恋愛(結婚もしかして風俗の意味?)とか
ちょっとおいしいもの食べるだけの話で
そんな面倒なことってあるかい。

普通に働くだけの話だと思うが。
946お漏らしさん:2010/12/23(木) 21:13:14 ID:+kvfr/PA
>>945
働いてはいるが、生憎底辺リーマンでな
正社員ごときじゃ将来不安だし、
楽しみと引き換えに、つらいことがなく、
未来もそのままぬるま湯のようならとっとと働くなんてやめてるよ
労働なんてなんらかの罰にしか考えてない
947鶏卵素麺つ将軍:2010/12/23(木) 21:39:53 ID:zHZufmxb
バブルの頃ってなんであんな遊べたのだろうか?
給料は変わってないのに。
会社の経費がざる。税金もざるだったんだよな。
948お漏らしさん:2010/12/23(木) 23:23:31 ID:QldDfVbB
出生率低下の原因は、子供の費用が上がったのに対して期待できる効果が下がったからに尽きる。
極端な話、子供が要らなければ結婚する必要もあまりないから婚姻率も同様の傾向となる。
戦前のような働き手(丁稚奉公や農作業など)としての効果はもちろん、
戦後しばらくまで残っていた、老後の世話をさせる私的社会保障としての効果も、
核家族化などで薄れつつある。加えて大学進学が一般化して教育費が高騰した。

子供不要→結婚不要→交際不要→性器不要(ただし費用対効果上去勢はせず自慰で妥協)

子作りは比較優位のある外国へ、日本国内でも得意な他人へアウトソーシングすればいい。

性欲=食欲
自慰=自炊
AV=中食
風俗=外食

単に生理的欲求を満たすだけなら自慰=自炊で十分。
1回につき2枚程度のちり紙とごみ袋さえあればいい。
949お漏らしさん:2010/12/23(木) 23:28:43 ID:kD7bF7uV
>>948
なんか貧しい性生活だなw
射精さえしたら満足っぽいね。
950お漏らしさん:2010/12/23(木) 23:50:27 ID:eZuLmVg7
>>949
こんなスレまで来て煽ってるとこ悪いけどさあ、
そういう昭和でバブリーなのってもう古いんだよねえ
経験してみるものが「女とか食べ物とか」って時点で垢抜けないし
951お漏らしさん:2010/12/23(木) 23:58:58 ID:QldDfVbB
クリスマスイブはシティホテルで云々、みたいなのがいかに本質とかけ離れた馬鹿騒ぎか、
というだけ。味そのものの評価よりも需給だけで高値がつく蟹や松茸みたいなもの。
マイナスとマイナスを掛け算すればプラスになるように、マスコミ主導の嘘が嘘を呼んで
幻が本当に出現していただけ。ネット時代にはもはや通用しない手法。
どんなに景気が回復しようがそんなものは二度と来ないだろうし、来なければいけない理由もない。
952お漏らしさん:2010/12/24(金) 00:03:47 ID:wueDdyv6
>>950
別にバブル的なものじゃないってば。

女=バブルって発想がよくわからないんだけど。
全部951みたいなものって考えてるの?

普通違うと思うんだけどそういう風に金かけないといけないという発想自体が偏りすぎ。
953お漏らしさん:2010/12/24(金) 00:27:56 ID:jPCbOGss
>俺は逆に楽しみはなくても良いから、
>面倒事や辛い事がない世界が良いなぁ

ああ、俺もオッサンだがまるっきりそれだわ
昔からそういうスタイル
金を使いたい奴は好きにしてくれ
プライべートでわずらわしい人間関係を抱えたり金欠になるのは真っ平だね
954お漏らしさん:2010/12/24(金) 00:38:41 ID:GTZq1Dn5
もはや「負けるが勝ち」みたいな状況。どんなに女がいないと煽られようが、
そもそも子供を持つことがデメリットだらけだから、その前段としての女も不要。
子作りの役割は性欲の自制の利かない連中にしわ寄せすれば喜んで引き受けてくれる。
マイカー離れとかも根本は同じだろう。少なくともド田舎でなければ必需性はないから、
乗りたい奴だけ勝手に乗ればいい。ド田舎だって移動の足としてなら軽やスクーターで十分。
高級車どころかエコカーすら無用の長物。

成人後のトータルコストとしては持ち家1軒+3000万円×インフレヘッジ分もあれば十分。
よくニート予防講座とかで煽られる、生涯所得ン億円必要なんていう話は馬鹿馬鹿しい。
同じ額を働いて稼いでもライフスタイルを変えて節約しても、ミクロ的な個人としての効果は
全く同じ。前者と比べて後者を貶める必要など何もない。
955お漏らしさん:2010/12/24(金) 00:56:53 ID:wueDdyv6
>>954
別に貶めるつもりもないけどさ
> そもそも子供を持つことがデメリットだらけだから、その前段としての女も不要。
> 子作りの役割は性欲の自制の利かない連中にしわ寄せすれば喜んで引き受けてくれる。
ひどい親から生まれたんだねえ。
性欲の自制がきかないで生まれちゃった子供なのか、君は。
956お漏らしさん:2010/12/24(金) 06:31:57 ID:YxXyvqjF
>>952
生きていく以上、嫌でも金はかかるだろ
だったら生きることに不要な出費は出来るだけ避けたいって思うんだけど?
結婚は無理にしなくてもいいし、
育て方次第だと言われればそれまでだが、
子供なんてニートになる可能性が大きすぎる
こんなにリスキーなことはない
957お漏らしさん:2010/12/24(金) 10:26:48 ID:Zgy9MFtu
>>940
老化とは、生存に必要が無いものを切り捨てることだ。
長期的な視野にたって初めから無駄の無い生活を心がけるか、年齢に従って維持できなくなった習慣を切り捨てるかは自由だ。
生活のレベルが下がった事にストレスを感じなくて済むのなら、若い頃に色々と手を出してみるのも良いだろう。
多趣味で金遣いの荒い団塊の世代がそれにあたる。
彼らは今後、経済的肉体的理由で自分の趣味を切り捨てざるを得なくなるんだろうが、その時、強烈な老いと貧困を認識するんだろうな。

思い出とは、思い出す為にある。
過ぎ去りし時間と老いを確認する作業として。
958お漏らしさん:2010/12/24(金) 10:30:06 ID:Zgy9MFtu
>>949
射精したら満足だろ。
それ以外の満足は、唯のフェチ。
959お漏らしさん:2010/12/24(金) 10:41:27 ID:Zgy9MFtu
>>955
子供は良いよ。
無邪気に楽しんだり悲しんだりする。
親はわが子の幸せそうな表情を見て、幸せになるもんだ。
大人になったら、無条件で幸せになれるほど精神的に自由じゃなくなるからね。
でも、彼らもやがて大人になる。
多分、自分たちが暮らしている時代以上に厳しい時代になるだろう。
それをリスクとして考えるか、幸せな笑顔を追い求めるかは、自由だよ。

アドバイスとして、小さな幸せでよいのなら犬を買えば良い。
生存期間の約15年間のコストは約300万だと言われるが、逆に言うと長くて15年間程度でターンオーバーする。
子供以上の快楽は与えてくれないが、それと同時にリスクはかなり小さいよ。
オススメ。
960お漏らしさん:2010/12/24(金) 10:59:22 ID:NU2YsKfG
自分の子が実際に生まれてみないと分からないよ。
子がいると生きる意味を明確に実感するようになる。
つまり人が生きる第一の目的は自分が生きること
そして第二の目的が子を守ること。
生きることにそれ以上の意味はない。
ニートや不婚になったら当の本人には自覚できないまま
脈々と続いてきた命の連鎖が根絶やしになるだけ。
961お漏らしさん:2010/12/24(金) 12:13:04 ID:3E6wyVy0
>>960
その第一の目的さえいっぱしに達成出来るか分からないんだよ
自分の将来も不安、正社員だけど会社がどうなるかも分からない、
恋愛する暇があったら、どんな時代になっても良いように、勉強と資格をとって生きるだけでもどうにかしないとって思う

まぁそれを自己責任というならなにも言えない
962お漏らしさん:2010/12/24(金) 12:28:53 ID:kFdLOI3m
人口に膾炙している物言いを「自分の当たり前」にしなくてもいいんだよ
例えば「一旦上げた生活レベルは下げられない」って、あんたにとって本当かい?
963お漏らしさん:2010/12/24(金) 15:23:30 ID:NU2YsKfG
>>961
君の意見も正しいよ。将来の不安があるのに恋愛とか家庭なんて
優先出来ないと。でも不思議なもので先祖たちに将来が保証されて
いたなんて時代はないのに、それでも不安を承知で子孫を残し、
そして今の我々がある。先のことなんて誰でも不安だよ。莫大な資産を
持っていても不安、一文無しでも不安。でもこの一瞬に生きていること
が大事で、明日どうなるかなんて保証はない。嫁と子供とコタツで
みかん食べてるその瞬間はカネでは買えない永遠の瞬間。ブスでも何でも
自分を見てくれる女性がいればそれが縁、受け入れる、そしてその瞬間から
運勢がドーンと開けてくる、そんなこともあるよ。
964お漏らしさん:2010/12/24(金) 15:31:28 ID:Zgy9MFtu
>>960
自分の子供が就職できなかった場合、一生面倒が見れる?
今後、日本の経済状況を考えるに、今までのようなお気楽な学生時代は送れそうに無い。
もし貴方に財力(自分達の面倒と子供の面倒を見られるだけの)が無ければ、やがてその問題で大きく悩む事になるだろう。
例えば、東京30km圏内に住んでいなければ、生まれた時点で子供はかなりハンディを負っている。
健康に育てば良いって状況じゃないんだ、今の日本は。
ちなみに、60歳で夫婦の財産が5000万程度無ければ、子供から独立して生活できない。
この条件を満たしている60歳以上の家庭はそう多くないよ。
965お漏らしさん:2010/12/24(金) 15:35:13 ID:Zgy9MFtu
運かw
自分を誤魔化してるだけだな。
てか、不安なんだろ。
育児の最終目標は、普通の社会人に育て上げる事。
これができなければ、子育ては破綻したことになる。

運を持ち出すようでは、君にその自信が無いんだろうな。
966お漏らしさん:2010/12/24(金) 15:49:45 ID:NU2YsKfG
どんなに秀才でカネをつかんだとしても運がなければ若くして死ぬ。
努力しても縁がなければ報われないこともある。
人間社会に運や縁というものは存在しないのか?
967お漏らしさん:2010/12/24(金) 16:01:34 ID:Zgy9MFtu

誤魔化すなよ。
運に頼るような育児なんて、最悪だ。
少なくともディスカッションできるだけの英語力を身につけさせなけりゃ、子供の人生終わるぞ。
中途半端な教育を受けて、子供が大人になって後悔しないと思うか?
日本企業ですら日本人の若者を必要としていない時代に、何暢気なこと言ってるんだか。
みかんを食いながら(3歳以上だな)幸せに浸る前に、やるべき事があるだろ。
オマエの人生はそれで良いかも知れないが、子供の人生はお前が死んでからも続くんだぞ。
どちらを優先すべきか、すぐに分かる事だろ。
968お漏らしさん:2010/12/24(金) 16:09:20 ID:NU2YsKfG
アホ、ちゃんと教育してるよ。ニートは現代病だから、どうして
そうなるか、つまり子を甘やかせて育てるとどういう結末になるか、
そういう事をふまえてやってんだ。英語中国語は教えてるし、世界の
構造も人間社会も日本の問題点、歴史、全部だ。
969お漏らしさん:2010/12/24(金) 16:21:00 ID:NU2YsKfG
でもな、教育で一番大事なのは子供に度胸をつけさせることだ。
どんな種類の人間にも対応出来る度胸、これが大事だ。
勉強なんて本読めば分かるが対人関係はそうはいかない。
嫌いな奴でも怖い奴でも何でも必要ならそれなりに対処する力、
これが必要だ。それを教えるのが親だろ。
970お漏らしさん:2010/12/24(金) 16:32:01 ID:Zgy9MFtu
ほう、そりゃ楽しみだなw
まぁ、人口も減るみたいだけど、東京近辺なら問題はなかろう。
これでも見ながら、自分の居住地の未来でも予想したら?
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/0/c/350/img_0c0b5f392963c460e4dd2f15236395a6882022.jpg

10年後の日本の内需が好況なら良いね〜
こればっかりは、君の大好きな「運」だけどね。

971お漏らしさん:2010/12/24(金) 16:36:59 ID:NU2YsKfG
えらいしつこく食いついてくるが、
東京23区なら誰でも10年後に生存出来ているのか?
972お漏らしさん:2010/12/24(金) 16:49:59 ID:Zgy9MFtu
東京以外、殆ど壊滅してるだろうな。
日本の財政が悪化している以上、今までのような日本全土の均等な発展を維持するのは無理だ。
実際、来年度の予算で公共事業は2桁削減になった。
これが意味する物は、地方切捨て。
もし貴方が今現在東京近辺に住んでいないのならば、君の子供は既に大きなハンディを負っている。
それも理解できないなら、それなりの教育しかできて無いんじゃないか?

猛省を促す。
973お漏らしさん:2010/12/24(金) 16:57:53 ID:Zgy9MFtu
>>969
運と度胸か...
読み飛ばしてたけど、最低な答えだな。
思わず噴き出したよ。
子供の未来をもう少しちゃんと考えてやれ。

今日はクリスマスイブだ。
子供に未来をプレゼントできるのは、親だけだぞ。
974お漏らしさん:2010/12/24(金) 16:59:26 ID:NU2YsKfG
内需壊滅だろうからどこにいても同じだろ。
それにこれから戦争に向かっていくんだろうしな。
焼け野原になればまた需要も生まれるさ。
975お漏らしさん:2010/12/24(金) 17:05:10 ID:NU2YsKfG
もう空しくなってきたから君にレスするのやめるよ。
負のオーラありがとうな。
976お漏らしさん:2010/12/24(金) 17:06:20 ID:Zgy9MFtu
まぁ、確かになるようにしかならんよ。
良い人生を親がプレゼントできるのは、中学校までだからね。(最近は小学校までかもしれん
運とか度胸とか言わずに、頑張ってね。
977お漏らしさん:2010/12/24(金) 17:08:29 ID:Zgy9MFtu
>>975
わざわざこのスレに来て、陽性のオーラを期待してたのか。
なんだかな〜
978お漏らしさん:2010/12/24(金) 21:51:23 ID:Qx+5EkQh
なんかレスが伸びてるんで次スレ
Ю とにかくオマイら物買うな、金使うな Ю[50]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1293194926/

いつの間にデフォルト名無しが変わったんだ?
979お漏らしさん:2010/12/25(土) 01:44:35 ID:CRf5Xy8F
将来への不安ってわかるけど、
じゃあ、いつの時代、どの国で将来への不安がなく希望に満ちていた、という状況があるかというとほとんどない。
高度経済成長期の日本とか50年代のアメリカとか、非常に例外的な状況。

じゃあ、それ以外の国、時代の人間は悲観して鬱々として楽しまず子供も作らずに死ぬかというとそうでもない。
給料が安かろうが失業してようが、気楽に暮らしちゃう人もいる。
それでいいじゃん。

楽しく暮らせばいいんだよ。それが幸せ。
暗く考えればいくらでも考えられるけど別に幸福にはならない。
(何も考えずに無責任に生きろって意味じゃないからね)
>>979
金がすべてとは言わない
が、生きることに困らない程度には金がないと楽しめないだろ
楽しむ余裕がないんだがら
今を楽しむだけなら今はまだましだ
でもこの先どう考えても今より悪くなるとしか思えないんだよ
>>980
金ないなら仕方ないけどね。個々人の価値観による部分もあるし。

日本の現在と将来って比較で考えると経済はあんまりよくならないかもしれない。
ほかの国や時代を考えたらまだ悪い状態じゃないと思うんだよなあ。
気の持ちよう位はあかるくしたら楽しく暮らせるよ。
だからまだまだ悪くなる余地があるんだろ。
誰もこの程度の社会情勢、経済状態ですむとは思ってないだろ。
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/25(土) 09:32:52
>>979
昔、子供は労働力として供給されてきたんだよ。
だから、女の子は捨てられたり売られたりしていた。
そして、家督を継ぐ長男以外は成人したら家から追い出されている。
子供の人権など、今と同じでは無いんだ。
君は、自分の快楽の為に子供をペット化しているに過ぎない。
「今が楽しければいいのか?」と もう一回考えたほうが良い。
はっきり言うと、これからの日本は「お馬鹿さん」で生きていけるような社会にはならない。
貴方の考えの先には、アメリカの低層白人階級のような暮らししかないぞ。
先日も言ったように、中学までならまだ間に合う。

猛省を促す。
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/25(土) 10:26:01
今を生き切れてない不完全燃焼の奴が誰にも分からない未来の心配をするんだ。
都心での家畜のウサギの生活にあこがれる馬鹿がこれから出てくるわけがあるか。
未来を願うならもっとまともな感性を持った東京にこだわらない新しい日本人による社会だ。


985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/25(土) 11:15:24
>>984
今を行ききる?
わざわざ、聖路加で宗教がかった持論展開してる爺の言葉を引用するのか。
権威を否定するくせに、自分が一番権威主義なんだなw
まぁ事実を都合よく誤認して生きるのも、選択の一つだ。

地方の再生? 今の日本じゃ、あり得んよw
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/25(土) 11:35:19
地方は農林水産レジャーに特化して
人、モノの移動コストを考えると
三大都市に頭脳と産業と労働力と消費を集中したほうが効率的だ
日本人は集中する事に向いている
そして災害や戦争で国家の機能ごと一網打尽ですね
本当に効率がいい
>>984
もう日本は家畜になるか家畜を飼うかの選択しかないよ
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/25(土) 14:50:10
>>988
だね。
扱いの悪い所の家畜(奴隷)になったら、野良のほうがまだマシかも。
そう思えば、寒風に身を晒す野良も何とか自尊心を保てるだろう。
実際には、奴隷解放されて自由になったは良いが、何をして生活の糧を得れば良いのかすら分からない。
結局、元の主のところに舞い戻ったそうだ。
まぁ80%の人間は、自己決定も出来ない碌でもない人生を送っているのさ。
頑張って20%の階層に潜り込むしかないんだよ。

大丈夫、君には「度胸と運」があるさ!
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/25(土) 17:34:53
日本は一流の一般人が多いから、日本は経済大国なんだが。
>>978
乙!
日本にいるのは一流の家畜だろ
>>983
なにを言いたいのかよくわからないなあ。
別に目新しい情報もないし。
> 君は、自分の快楽の為に子供をペット化しているに過ぎない。
どこにそんなこと書いてあるかなー。
> 「今が楽しければいいのか?」と もう一回考えたほうが良い。
今「だけ」楽しきゃいいなんて書いてないよね。
今を楽しまないで鬱々と暗いこと考えてる人生って楽しいかい?って聞いてるんだよ。

> はっきり言うと、これからの日本は「お馬鹿さん」で生きていけるような社会にはならない。
その話と僕と何か関係あるかい?
どのような人間がどのような価値観で暮らせばいい社会になるの?
将来は暗いから金も使わず、結婚もせず、子供も作らず貯金する人間が生きていく社会?
日本は滅びるよw
あ、あと蛇足だけど一応高等教育(地底)受けてるから
低学歴とかDQNとかレッテル貼るのはやめてね。
>>993
みんながみんなそんな脳天気ではいられないんだよ(馬鹿とかそういう意味ではなく)

結局、がんばって働いていれば良かった時代じゃないからな

10年後に日本が存在しているかも分からない、そんな時代だ、今を楽しめる人なんて限られてるんだよ
>>995
余裕がなくて楽しめないって話なら別に仕方のない話。
使う金がないんだったら選択の余地がないわけだから。
(僕もお金はないけどないなりに使うしないなりに楽しむ。生活できないレベルではない)

でも、従来の日本の価値基準を適用すれば未来は暗いけど
視点を他の国、時代からのものに置き換えたら現在の日本はそこまで悪い状況じゃない。
物質的な豊かさは頭打ちかもしれない、っていうレベル。

> 10年後に日本が存在しているかも分からない、そんな時代だ、今を楽しめる人なんて限られてるんだよ
存在してるよ。間違いなく。
経済破綻した国でなくなってる国があればあげてみてほしいなあ。
ロシアでもアルゼンチンでも国民はきちんと暮らしてる。

国の景気・先行きが明るくないって問題と個人の懐具合の問題を一体視したいように感じるなあ。
>>983は極論すぎ。おおげさすぎ。
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/27(月) 09:09:50
>>997
極論かね?
末法思想がはびこっていた時代に、未来を信じて子供を産んでいた訳ではないだろ。
労働力として供給されていて、不必要な場合は殺されていた。
今の時代が人類史上非常に特殊な社会形態なんじゃないかな。
成人した後社会で生活する事を前提としてないと思われる育児が、巷には溢れている。
親の夢を子供にさせて自己満足する(ダンスとか)類は、教育と呼べる代物なんだろうか?
日本経済は今後高付加価値商品・サービスで勝負するしかない。
約80%の人間が突出した才能がない状況で、如何に外貨を稼ぐか?
貴方は>>969のように「度胸と運」を教育の基本方針にしている事に、何か問題を感じないか?
自己の教育が破綻している証左なのではないだろうか?
2年ほど前、オプーナというコテがいたが、彼の描く未来の日本(日本以外全部沈没)は生ぬるすぎた。
皆、彼の世界に安らぎを求めたが、現実はそうも行かず大不況を迎えてしまった。
生ぬるい理想社会は心地よいが、現実を見つめ再考して欲しい。
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/27(月) 15:26:25
999なら日本デフォルト&公務員給与40パーセント削減、各種手当て永久廃止、年金支給額50パーセント削減等が実現する
1000なら1ドル60円までいく
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。