過剰雇用607万人は異常、日本はまるで共産国家

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
「過剰雇用」最多の607万人

日本企業が実際の生産に見合った水準を超えて抱えている「過剰雇用者」の数が2009年1〜3月期に
過去最多の607万人に達したとの政府推計が24日、明らかになった。

 林経済財政相が同日の閣議に提出した09年度年次経済財政報告(経済財政白書)で示された。
企業業績がさらに悪化すれば失業しかねない「失業予備軍」とみることもでき、日本経済の足を引っ張る懸念がある。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/enterprises/jinji/20090724-OYT8T00709.htm
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/20(日) 16:34:24
国外に逃げるなら勝手にしろよって言ってた奴出てこいよ

生産額 海外に35兆円も流出 雇用も96万人押し下げ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/61/151aaf88e3d5e5dd21cfcaabffb89415.jpg
http://blog.goo.ne.jp/miketama581024/e/1967cd529617deebbd8263294ae96fdf
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/20(日) 16:56:32
生産性低い上に解雇も賃下げも出来ないんじゃそりゃ海外に逃げるわ。
4沈太郎:2010/06/20(日) 17:47:12
過剰雇用の大半は
中間業者と国公務員
と思はれ。しかも
女性主体。甘やか
された生意気な女を
娶る男は居ない->
少子化。それでも
いいって結婚する
男は低脳が多い->
社会の低脳化。
益々国に頼る->
社会主義化。もう
止まりません(笑
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/20(日) 17:50:25
>>2
出てきたがwww
早く首切れよwww
なにやってんだ?
>>4
社会に出てみろ。
使えないのに高給貪ってる中年親父のなんと多い事か。
組合なんて全て解体しちまえばいいのにな。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/21(月) 00:27:35
確かにパフォーマンス悪すぎる。労働者というより労働屋だよあれは。
あんなのに寄生されている株主がかわいそうだ。
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/21(月) 01:55:19
はいきたー国家公務員。
こっちは少ない人員でクソ忙しい中がんばってんだよ。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/21(月) 02:04:05
民主党政権がなんとかしてくれる。
してくれなかったら
みんなの党政権がなんとかしてくれる。
政治でどうにかなるレベルなら良いんだけどね
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/21(月) 11:10:53
自民党がついに解雇規制緩和をマニフェストに明記したぞ。

人的不良債権=労働貴族の逃げ切りを許すな。
12沈太郎:2010/06/21(月) 21:26:12
>>6
どこをどうレスしてん
のか分かんないけど
一言。管理職の割合が
1割未満なら健全と
言えるよ。ビジネスで
大事なのは「繋がり」。
人脈経験豊富な熟年が
モノをいうんだよね。
政治でいう「根回し」
と同じだよ。1割って
のはIQ120以上の割合。
そん位ないと管理職に
なれないってこと。
女はこのレベルで
男の半分しかいない。
中間業者や公務員に
低脳が目立つ理由
だよ。
使えないの女性ってのは社会には以外と少ないぞって話。
そういう奴らは専業主婦かパートになってる。
男は仕事が出来ないからってやめさせられないからほんとに使えない奴がゴロゴロいる。
終身雇用とか、ほんとに誰が考えたんだろうな。
無能なオッサンクビにして、使える派遣を正規で雇って欲しいわ。
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/22(火) 10:29:28
サビ残だらけなのにほんとに過剰雇用者なんかいるのかよw
リストラの口実にしたいだけだろ。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/22(火) 10:41:07
麻生政権の雇用助成金もいずれ期限が来るし、派遣制度維持できなきゃ失業者がぞろぞろ出てくる。
輸出が好調になっても国内に生産拠点維持する理由が無いからな。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/22(火) 10:43:21
公務員試験にはIQテストがあるんだが。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/22(火) 10:43:32
企業内失業、急増607万人
7月25日
林芳正経済財政担当相は24日の閣議に平成21年度の年次経済財政報告
(経済財政白書)を提出した。この中で、実際の生産に見合わない企業の
余剰人員である「企業内失業者」が1〜3月期に過去最悪の607万人に
上ったとする推計結果が明らかになった。企業業績が回復しなければ職を失
う可能性がある“失業予備軍”ともいえる存在で、世界的な景気後退に伴う
厳しい雇用環境が改めて浮き彫りになった形だ。

 内閣府の推計によると、企業内失業者は1年前の20年1〜3月期には最大
38万人(うち製造業は最大6万人)だったが、昨年秋の世界的な金融危機後
の21年1〜3月期には、約16倍の607万人(同369万人)まで急増。
多くの企業が昨秋以降、「派遣切り」などで非正規労働者対象の雇用調整を進め、
5月の完全失業率は5・2%まで上昇した。正社員の失業率は2・4%
(1〜3月期)にとどまるが、今後、企業業績が一段と悪化し、企業内失業者
すべてが職を失うと仮定すれば、完全失業率は14〜15%まで跳ね上がる。
白書は「労働時間の削減などはすでに限界に近く、雇用の大幅削減が懸念される」
としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090725-00000025-san-bus_al
18沈太郎:2010/06/22(火) 19:17:25
>>13
バカと何とかは使い
ようって話ししてる
んじゃないよ。生産
効率の問題です。
また働く女性の社会
に与える影響も考慮
してってことです。
アメリカのキャリア
ウーマンの半分以上
は未婚で、その内
半分は結婚したくでも
できないでいます。
男にモテないから。
日本はもっとヒドイ
統計になると思はれ。
>>16
アメリカの統計だけど
一般企業では管理職の
男女比は2:1で妥当
といえるけど、公務員
では1:1になってて
低脳な女が偉そうに
してるんだよね。何故
IQ125の会社の部長が
110の女お上にペコペコ
しなきゃなんないの?っ
てはなしだよ。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/23(水) 11:38:31
>>14
そのロジックおかしい。

過剰な人件費を少しでも穴埋めさせようとサビ算させているだけ。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/23(水) 14:08:37
>>19
無能な大企業や関連企業にいる無能で生産性の低い中年社員の給料を
ブラック企業にいる若者がサービス残業で負担しているだけ。

仙谷官房長官「民主党としてはなるべく早く実現させたい」 
夫婦別姓と外国人参政権に前向き
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100617/plc1006171725010-n1.htm
需要が減ってるんだから
供給側で人を増やす理由はないな
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/23(水) 16:50:31
バブル崩壊して低成長時代に入ってもなお、
年功序列終身雇用なんてねずみ講を維持させようとしたツケ。
24沈太郎:2010/06/23(水) 18:17:56
ブラックが成り立つ
理由は大量の無能な
社員をとっかえひっ
かえすることだよ。
経営者は高IQだけど
(旧帝大出身者多い)
社員は低脳だらけ。
全体的に見たら
生産性は低いよ。
でも公務員よりは
マシだけど、生産
性の立場からね。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 11:52:57
生産性
ブラック企業の社員>大企業の高齢社員
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 17:45:03
生産性以前に人的不良債権だろ。 
>中高年
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 20:21:47
>>19
イミフ
過剰な人員いるならそいつら働かせればいいだろ。
少ない仕事量に大量の社員がいるから過剰雇用なんだよ。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 20:55:12
>>27
使えるなら「過剰人員」とは言わない。

20の状況はそのまま公務員の世界だな。
権限持ってる高給取りの無能を補って泥をかぶるのが、若手と独身キャリアウーマン(既婚男より出世は遅い)。
中高年のだぶつき振りを見て、皆公務員数削減を叫ぶ。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/25(金) 01:22:01
>>27
問題は仕事量ではなく人件費だろ。
仕事量なんか適当に現場の責任者が帳尻合わせてるだけで
肝心の人件費の総額は年初に決められる。

組合員のクビや賃下げが容易に出来ないから
人件費の総額が本来のものより多くならざるを得ない。
つまり経済成長の足かせになっている。
本当は、皆、安い賃金を武器に雇用をかっさらっていく中国を
叩きたいんだけど、大きすぎて叩けないから、
日本国内で同士討ちしているんだよね?
今の国内シェアは限られた分母の部分を奪い合う不毛な戦いだからな
32沈太郎:2010/06/26(土) 03:00:27
そうたんじゅんな問題
でもないよ。製造業の
生産性が世界一の国で
平均生産性が低いのは
製造以外での生産性が
どんだけ低いか物語っ
てる。その製造業の
中印進出で益々国内の
非生産性が高くなって
きてる。同士討ちは
競争資本主義の基本。
かつてソ連では大半の
女が働いていて女性の
地位が高かったけど、
そのソ連も滅ぶ寸前っ
て具体例もあるしね。
女の労働進出は国家
存亡を脅かすんだよ。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 14:00:39
>>29
仕事量を元に人数用意しろよ。
長時間サビ残が前提になる人件費しか用意してないだけだろ。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 14:59:44
>>33
歯車の基準で人件費が決定されるとでも思ってんのか?
自分のことしか考えてない寄生虫の理論だな。
嫌なら自主的に辞めてもらえば経営陣も喜ぶよ。
ただでさえ過剰雇用で切りたくて仕方ないんだから。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/26(土) 15:03:50
そもそも大企業正社員は職務給じゃないだろ。
辞める度胸も無いヘタレが、サビ算やらせるなとブーたれるのはいかがなものか。
36沈太郎:2010/06/27(日) 01:13:34
ここで株主の話しが
出てこないのは
不思議だね。以前
不動産屋のアーバン
コーポレーションっ
てあったけど、
2千円前後の株が
アッとの間に父さん
でゼロになた。
結局故人株主が
亡園と社員の給料を
負担してたことに
なるんだなあ。
他にも父さんしなく
ても株価暴落して
株主を食い物にして
る会社はゴマンと
あるよ。結婚しない・
出来ない低脳女の面倒
みてる故人株主w
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/02(金) 09:16:04
>>36
株はすべて自己責任です。
他人を叩くのは最低限法律を守ってから
サビ残ブラックは黙ってろ
サビ残させないように動く組合と基幹職連中がうっとおしくてしょうがない。
開発や研究に終わりは無いんだ。
好きなだけやらせろ。
邪魔すんな。
本当にホワイトカラーエグザンプションはなんで否決されたんだか。
無能ばっかり得する世の中だ。
請負契約すればいいじゃないか
無能はおまえだ
請負契約がなんだか知ってるのか?
社会出てから発言しようね?
42名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:44:49
請負は報酬の支払いを契約内容に含むことから(632条)、請負人には報酬請求権が認められ、注文者は報酬支払義務を負うことになる。請負人の報酬請求権は仕事が完成した後にはじめて発生する(633条、624条1項、632条)

ウィキから
43沈太郎:2010/07/25(日) 13:47:15
面白い記事見つけた
んでUプしまふ。
ttp://www.v-weiss.de/cycle.html
過激的な部分もある
けど、多々参考になる
部分もあるよ。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/25(日) 15:30:48
日本はずっと「企業が雇用する」というのを
社会保障としてきた。
だから失業保険、生活保護などの社会保障が薄い。
公的な社会保障を増やす中で、税制を変え、
解雇を増やせばいいだろう。
労働組合≠連合の存在がデカ過ぎて解雇させない社会になってしまったから無理
民主主義が瓦解するまで継続されると思われる
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/25(日) 16:02:26
労組の連合を廃止するというのはどうか?
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/29(木) 12:38:26
終身雇用年功序列とか無理矢理ねずみ講を維持しようとしたツケだな。
既得権の見直しが聞かないのならせめて新卒採用凍結すればいいのに
労組上がりのバカな経営陣が
日本型雇用の崩壊を認めたくないのか、
過剰雇用にも関わらず新卒で募集したりする。

保守化して、壊れかけている既得権構造に入ってぬくぬくしようとしている学生も情けない。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/29(木) 13:35:50
日本の社会システムは、共産国家よりはるかに稚拙だ。
このスレタイは共産国家に失礼だ
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/08/05(木) 23:58:38
【労働行政】税金で“おいしい青田買い”、失業者集めに奔走する経営者--狙われる厚労省の"給付金" [08/04]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280888398/
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/16(木) 22:22:01
>>1
ワークシェア先進国だな
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/16(木) 22:26:27
団魂の世代がとっとと市ねば日本はかなり良くなるのにね
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/17(金) 23:34:09
団塊党とか作った団塊左翼が今の総理大臣で閣僚も団塊オヤジばっかなんだなこれが。
極左、労組系もウヨウヨ入閣させている。

日本は年功序列が至るところにはびこっている。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/16(日) 14:52:08

                              ノ´⌒`ヽ   
                (,           γ⌒´      \   
               ,/   。:        // ""´ ⌒\  ) 
      、--、  _    (´ ゚+。:.゚+。 ζゞ∩  i / ⌒   ⌒  i )
     ノ  / /  ̄| 朝 `ヽ ゚。:.゚.:。 ゝ_/\ i (・ ) ´(・ ) i,/  日本は日本人だけのものじゃな〜い
   ,,_ノ   `′  (_,、  `。:.     \   l  (_人__)   |  
   (_  ,‐-っ,     く 韓 `|       .\ ヽ _'ー´__/    めざせ!ノーベル平和賞!!
     `‐´ /´     )  /          \,       ´`ヾ
 中     /       レ´            ヾ __ __/ /
      く,,_                      ||税金|(_ノ         
        \                    |~~~~~  \
         `>                    |  {\   \
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/11(金) 06:41:20
日本はオランダなんて目じゃないくらいのワークシェア先進国って事だ。
それでいて大企業はリーマンショックも軽くやり過ごし、
最近は連日好業績の記事で経済紙面を賑わしている。
日本の大企業サイコー!
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/11(金) 06:43:25
>>51
団塊は既に定年済みだ。
経験豊富なのに再雇用で給料半分で働いてくれるから役に立つよ。
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/11(金) 07:15:52
ライブドアが株式上場できたのも異常だよ。
100%ダメで詐欺のみの会社を上場させるのは共産主義と同じだった。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/11(金) 19:59:16
少子化になると景気が悪くなるんじゃないのか?
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/10(日) 11:20:24.01
寡占化しないと適正利潤が取れない・・・・・
その適正利潤とやらも諸外国なら赤字と変わらないレベル
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/10(日) 11:24:40.55
日本は従業員と経営者の格差が世界一小さい国
経営者の報酬自体外人から見たら基地外レベルの安さ。
オーナーでようやく欧州並。
大企業の労働貴族は経営者の半分から1/3近く持っていく
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/21(木) 19:10:11.51
>>59

日本はソビエトから最も成功した社会主義国家と言われていたからね
だから経営者と重量員の賃金差は極めて少ない

これからは、能力のある人は多く稼ぎ、特別な能力のない人は新興国の労働者賃金に近づくでしょう


61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/21(木) 23:15:24.77
カルロス・ゴーンが
「日本の報酬体系では役員、経営陣を雇うにはあまりに安過ぎて
(日本人以外)誰もやりたがらない(´・ω・`)」
って言ってたしな
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/24(日) 14:55:31.81
>>61
日系企業の現地法人がが幹部職員を現地採用したら
ネタレベルの低額を提示しそうだなw
いくら新興国の賃金が安いと言っても、
上の方は日本よりはるかに高いってことをガン無視していたり。

日系企業の役員報酬の安さが海外の財界人や投資家に呆れられてるなんてのは
何を今更かな?本当にリスク分かってるのか?みたいな感じ。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/25(月) 02:05:51.07
幹部・役員だけでなくエンジニアも新興国に引き抜かれてるし。

日系企業では仕事ができる奴ほど、
ヘタに昇進して責任やしがらみを負わされるより、
よりベターな条件でオファーがかかることを重視するようになってる。
よって残るのは社畜しかいなくなるってわけだ
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/25(月) 03:25:36.05
まだ中韓や新興国のほうが割のいい待遇してくれるってのが情けないわな。
新興国の現地資本で幹部やるほうが
日系企業で社長やるより稼げるんだから。
それでも現地人雇うよりは安く上がるはず。
迂闊に昇進すると同業他社への転職は面倒になるから対価ついてこないと嫌がるしね。
あと日系企業はなまじ格差が小さい分基地外求人せざるを得ないんだよな・・・・。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/25(月) 03:34:59.62
>>62
そういうクラスだと現地人1人で日本人駐在員3〜4人分は軽く持っていくからな。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/25(月) 20:14:09.56
>>61
日系企業の役員報酬は先進国はおろか、いわゆる低賃金国から見ても破格の安さらしいね。
低賃金国企業で日本人を幹部や役員に引き抜いたら
現地人より格安になったとかありそうだな。
格安で管理職やってくれる日本人は新興国で重宝しそうだし。

マスゴミはそこらへんスルーしてるけど。
ゴーンが8億貰った時以来からきしだし。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/19(木) 17:08:26.00
過剰雇用が607万人居るのは左派は都合が悪くて
直視できないだろうな。
現状の労働市場のパイはかなり無理してるってことだから
中高年の首切りで解雇規制緩和しても膿を吐き出すだけで
若年層にパイは回ってこないだろう。
このまま中高年が逃げ切り退職しても新卒の抑制は続くし
若年層の冷や飯食いはなんも変わらん。
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/20(金) 18:13:42.92
便利な機械が沢山出来たり機械化が進む現代は企業が必要とする労働力が少なくなっていく事は必然
ホテルのチェックインが機械で出来るようになったり、昔は窓口販売し課されていなかった電車・飛行機のチケットがインターネットで
購入できるようになった事、
ガソリンスタンドがセルフになった事など便利になればなるほど労働者は不要になって行くもの

幼稚園に入る前から受験競争が行われ、良い学校を出れば良い会社に入って将来は安心という図式が成り立たない現在、
子を持つ親や学校の先生が考える自分たちの成功事例が
何の役にも立たなくなった時代に対応できない新卒者や既卒者が路頭に迷うのは当たり前です。
外国で働く事も選択肢の一つにするべきなのだが、商社に入社した新卒者でさえ、海外勤務は嫌だと言うあり様だ。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/22(日) 15:54:51.77
海外先進国では好況時でも失業率20%台はキープしていたから
いかに日本が失業率を低く抑えてきたかが分かる。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/22(日) 15:58:50.42
賃下げを大企業の労働貴族たちが嫌がるからな・・・・・
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/22(日) 23:40:41.16
寡占化させず格差を付けず雇用を守るためには
談合かダンピングの二択しかない。
そこで十分な待遇となると談合一択になるが
日本は規制緩和でこれを否定した。
よってダンピング以外の選択肢が存在しない。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/24(火) 13:50:51.46
日本は共産主義国家。
資本主義下では雇用はあくまで生産の一手段なんだが
共産主義者は目的と手段を履き違えてる。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/25(水) 00:21:25.01
ソ連よりも共産主義的で
かつ反トラストのお手本みたいな国だからな
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/25(水) 00:23:12.23
戦後日本ほど大規模化、寡占化を忌み嫌っている国はないよね。政策的にも国民性としても。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/26(木) 18:08:21.22
>>74
基本的に
「みんなで渡れば怖くない」
「そんなに儲かってるなら俺もやりたい、つーかやらせろ、分け前寄越せ」
「独り占めする気か?自分さえ良ければいいんだな」
「会社は売り買いするものではなく、よりよいモノをより安く大衆に提供し、また生活に足る雇用を提供する公器として維持すべきもの」
だからな。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
過剰雇用の問題は日本特有の問題。資本主義国家ではまずありえない。

これだけ借金が膨れ上がっているにもかかわらず、
公務員の給与も異常に高いまま。