経済から政治を語るスレpart348

このエントリーをはてなブックマークに追加
1タスポ ◆HpcgPKrH7Q
前スレ
経済から政治を語るスレpart347
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1275646399/
2タスポ ◆HpcgPKrH7Q :2010/06/12(土) 01:21:11
テンプレ1

Q:日本は財政破綻するの?
A:海外から外貨で借金しているならともかく国内の政府部門から企業家計部門への貯蓄移転である限り
  政府に徴税権と通貨発行権がある以上ありえません。
  ※外貨建て債務は国内政策だけでは償却出来ないので国内に余剰貯蓄がある状態での外債発行は非合理的です。
  ※日本は世界最大の純債権国です。

Q:通貨発行で国債償却したらハイパーインフレになるの?
A:インフレは通貨流通量が財に対して過大になった場合に起こります。たとえ一京円の通貨を発行してもそれが
  タンス預金なり銀行の金庫なりにしまい込まれたままなら全く物価は上がりません。
  逆に全く通貨発行量を増やさなくても何かの拍子に皆が一斉に財の購入を行えば大規模なインフレが起こります。
  通貨発行量を増やしてもインフレにならなければ問題ないし、インフレになったとしても2、3%程度で止めて調整し続ければ
  後は自律的に税収が増えていくのでそのままで問題ないでしょう。

Q:デフレってお金の価値が上がるからいいことなんじゃないの?
A:お金の価値が上がると言うことはそれ以外の資産の価値、例えば株、不動産、そしてあなたの提供出来る労働力の価値
  も下がるということなので全く得しません。何より悪いのは投資や労働の価値が低下することで産業全体が力を失っていく
  ことです。長期的にはお金の価値すら下がっていきます。

Q:二極化って何が悪いの?才能のある人が報われるのは当然じゃないの?
A:例えば才能のあるセールスマンがいたとしましょう。彼は優秀なので訪問家庭の貯蓄が彼の商品価格を上回れば
  百%売り込めるとします。そして彼はある50万の商品が一つ売れるごとに一割のリベートを得られるとする。
  そんな彼が1000万の貯蓄を持つ人間10人と10万の貯蓄しか持たない人間90人が住む二極化地区A、
  100万の貯蓄を持つ人間が100人住む平均地区Bのどちらかを選んで仕事をしなければならないとします。
  彼の才能の価値がどっちで報われるかはおわかりですね?
3タスポ ◆HpcgPKrH7Q :2010/06/12(土) 01:21:53
テンプレ2

Q:所得税・法人税の税率を上げると金持ちが海外に逃げるの?
A:法人税が上がって企業が逃げるようなら今より法人税が高かった時代に
  とっくにみんな逃げています。企業の拠点選択はインフラ整備、市場規模、
  生産財の調達のしやすさなど総合的な条件を勘案して行われるので
  税率が多少上がったところで既存の投資を全部捨てて拠点移動するコストの方が
  高くつきます。所得が高い労働者も同様で、海外に逃げるなら国内で築いた人脈、
  その他の無形資産を捨てて再就職するのにそれなりのコストを要求されるでしょう。
  また仮に逃げたとしても、彼らの貯蓄の移転は円の切り下げとして為替を調整し、
  日本の外需を拡大してくれるでしょう。

Q:このスレの人はミンス信者ですか?サヨですか?抵抗勢力ですか?
A:違います。我々は経済学的知見から出来るだけ望ましい経済政策を求めているだけです。
  より望ましい経済政策を掲げる政党や政治家を応援する事はありますが、
  特定の政治勢力だけに与するものではありません。
  ちなみに、我々が求める経済政策の観点から、
  現日本の二大政党である自民・民主双方へ否定的な評価を下しています。

Q:供給超過で何が悪いの?余裕があるってことじゃないの?
A:在庫を増やすことを目的にする馬鹿な経営者はいません。供給超過が続く見込みなら
  経営者は生産力を削減して在庫を調整するでしょう。そして、これが続けば国の生産力は
  どんどん縮小し、発展途上国へ逆戻りします。
  経済の発展には経済構造を混乱させない程度の需要超過状態の維持が必須条件です。
4タスポ ◆HpcgPKrH7Q :2010/06/12(土) 01:22:34
テンプレ3

Q:貿易黒字っていいことじゃないの?
A:貿易黒字というは、国内の足りない需要を埋め合わせるものです。
  つまり国内が不景気なので、景気のよいどこかの外国にモノを買ってもらっているのです。
  これを外需依存といいます。 これに頼りすぎると円高に進んで、国内の景気はさらに悪化してしまいます。
※参考:ISバランス
Q:貿易がダメになったら、日本は滅ぶんじゃない?
A:日本が貿易に依存している割合はとても低いです。 GDPの1割ですし、経常収支は2%くらいです。
  貿易で最高にがんばってGDPの2%増やすだけなのです。
  そして貿易というのは、お客様の外国人の事情で 上がったり、下がったりしてしまいます。
  さらに貿易ばかりに依存していると円高になってしまうのです。
  →内需拡大がダメになったら、日本は滅ぶ・・・かもしれない。

Q:国際競争力がなくなったら日本は滅ぶよ!
A:国際競争をする貿易の部門は日本ではとても小さいのです。
  ですから外国に日本製品が競争で負けても影響は少ないのです。
  また国際競争力というのは、通貨の高い安いに依存することもあります。
  円が安くなれば努力の必要もなく価格競争力がつくことになります。
  一方、国際競争力のあるといわれているものは、主に日本国内で 成功したものです(車、デジカメなど)
  ですから国際競争力ばかり考え(奥田氏のように)日本国民をないがしろに していると、逆に国際競争力がなくなってしまうのです。
※参考:リカードの比較優位説
Q:インフレになったらバブルがはじけて不況になるよ
A:インフレとバブルは違います。 仮にバブルが発生し弾けたとしても
  中央銀行と政府が適切な政策を取れば不況は小さくすることができます。
  バブルをバブルと判断することは難しいので不況をできるだけ小さくすることが大事です。
5タスポ ◆HpcgPKrH7Q :2010/06/12(土) 01:23:17
■コテ紹介
[だな〜]このスレの看板コテ。理系学部卒の弁護士らしい。
[おぷーな]人気者。ワゴンの中のデフレの神様。
[梨花] このスレのアイドル(らしいけどどう見ても♂)。巨乳。癒し系だが女王様キャラになることもある 口癖は「にぱー☆」 元ネタはひぐらしのなく頃に
[だいまおう]年配の自営業者(外商、小売、外食を本業。副業で不動産屋)。ゼロ金利後の日銀スレ出身。孫かわいい。
[ほかろん]嘘つきなり。累進緩和・積極財政。ギッフェン財。
[くまきち]元派遣の人 変態。総受。小動物。mixi。美大卒。ドクターストップ。わんこの人。早期の復活を切望されている。
[ミンス信者]民主党は支持してないし言ってる事も結構まとも。名前変えたら?w
[カブニート]収入は株のみ。20代後半。結構まとも。
[池田です]通称池田くん 財政再建 民営化 日本は成長できない論者
 経済学を知らない よくわからないのに断言する 他人のレスを読まない池沼
----
[インタゲ厨] 金融政策においてインタゲ以外の政策を認めないため付けられた。
[かわいいイチゴ]フラットな2項対立から逃げられない。
[経済学帝国主義]すべての経済スレが議論している
----
[B層茶髪フーリター]氷河期世代の自称「非正規のエリート」w しかし株成金らしい。 口癖「gdgd」。金棒所有者。
[254号]いぶし銀。 また見かけない。
[愚民]チョイ悪オヤジ。
[世直し男爵]元吉野家男爵。名前変えた。殆ど見かけない。
[諸悪の根源は日銀厨]基本的には名無しで参加。持論は金融緩和+政府支出毎年3%カット+規制緩和+消費税増税。中川秀直と竹中平蔵を崇拝。コピペを繰り返しテンプレ貼りを妨害する荒らし。
[財政馬鹿厨]基本的に名無しで参加。日銀を徹底的に批判しないものはすべからく財政馬鹿と罵るのがお気に入り。今日もまたレッテル張りを駆使して戦い続ける。
[心アポ]電波。 名無しで潜伏中 。最近復活。だな〜との確執が噂される。
[吉野家]複数。ファミリー。サプライサイダーそのものです。吉野家LOVEの自作自演集団。
[吉野家L0VE] KY。竹中信者。ネカマとして自作自演をするなど、致命的ミスがばれた。テンプレ貼りすら出来ない池沼。
[ラサ]小林よしのりファン。ブログに電波理論満載。
[ぞうさん]インタゲスレの「>」説。
6タスポ ◆HpcgPKrH7Q :2010/06/12(土) 01:24:00
◎頻出データソース
■GDP・景気・経済
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/umemura/index.htm
■社会実情データ図録 Honkawa Data Tribune
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/index_list.html
■雇用情報センター 労働市場情報(厚生労働省所管)
http://www.eicenter.org/
■今週の指標 (内閣府)
http://www5.cao.go.jp/keizai3/shihyo/index.html
■2008年版中小企業白書 (経産省-中小企業庁)
http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/h20/h20/index.html

◎アルファブロガーなど
■ジョセフ・E・スティグリッツ コロンビア大HP
http://www2.gsb.columbia.edu/faculty/jstiglitz/
■bewaadのリフレFAQ  余は如何にして利富禮主義者となりし乎
http://bewaad.com/archives/themebased/reflationfaq.html
http://d.hatena.ne.jp/bewaad/
■黒木玄HP(スティグリッツによる日本経済再生の処方箋)
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/stiglitz.html
■山形浩生HP (クルーグマンの翻訳・解説)
http://cruel.org/books/krugman/index.html
■山形浩生 の「経済のトリセツ」(生産性の解説)
http://d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/20070204/p1
■田中秀臣ブログ (Economics Lovers Live)
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/
■※経済コラムマガジン (政府紙幣派)
http://www.adpweb.com/eco/
■リフレ政策ポータルwiki
http://wiki.livedoor.jp/reflation/
7タスポ ◆HpcgPKrH7Q :2010/06/12(土) 01:24:43
■Op-Ed Columnist - Paul Krugman Blog - NYTimes.com
http://krugman.blogs.nytimes.com/
■Greg Mankiw's Blog
http://gregmankiw.blogspot.com/


■日本銀行
http://www.boj.or.jp/
■総務省統計局
http://www.stat.go.jp/
■経済産業省
http://www.meti.go.jp/

■Economist
http://www.economist.com/
■IMF
http://www.imf.org/external/index.htm

■ロイター
http://jp.reuters.com/
■ブルームバーグ
http://www.bloomberg.co.jp/?JPIntro=jpintro


次スレは流れが速いときは>>900が、
そうでない時は>>950が立てること。
無理なときは誰かに頼むこと。

以上、テンプレ終了。
思想厨のお客様へ

Q:このスレの人はミンス信者ですか?サヨですか?抵抗勢力ですか?
A:違います。我々は経済学的知見から出来るだけ望ましい経済政策を求めているだけです。
より望ましい経済政策を掲げる政党や政治家を応援する事はありますが、特定の政治勢力だけに与するものではありません。
ちなみに、我々が求める経済政策の観点から、現日本の二大政党である自民・民主双方へ否定的な評価を下しています。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 09:15:28
法人税も最終的には消費財価格に反映される。
法人税は国内生産財にかかって輸入材にはかからず、
消費税は国内生産財・輸入財共にかかる。
よって法人税減税消費税増税が日本にとって有利なのである。
10だな〜:2010/06/12(土) 09:31:11
また輸出バカか。
まず国民が持つべき正しい認識は、
(赤字)国債は、日本国の借金ではないと言うことである。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
政府は「借金」しているだろうが、国民(含む法人)は「資産」蓄積しているのである。
プラス・マイナス・ゼロである。

財務官庁が「借金、借金」と宣伝プロパガンダ洗脳工作をする
その立場は理解はできるが、実は騙し(だまし)である。

テレビ番組を見ると、経済論議のレベルがあまりに低すぎて呆れる。

財務省の宣伝に載せられているのか、国家の借金、借金と大騒ぎ。
まるでサラ金に借りてるようなことばかりを言う。

本当は、父ちゃんが母ちゃんに借りてるようなもので、
国家破産の恐れは言うまでもなく、ハイパーインフレの危険も全くない。

ちゃんと国債管理すればいいだけ。
そして、30年単位で伸び率をゼロに近づけることを考えればいい。

年金ケインズ主義で、名目GDPの安定成長が実現すれば、
税収も安定し、自ずと財政問題は解決される。


【新しい】年金ケインズ主義でGDP成長【経済】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1160356262/
法人税は輸入企業に課税されるから輸入品にかかってるんじゃないの
消費税は輸出品にかからないから消費税増税・法人税減税は輸出企業に有利ってのならわかるけど
金融取引にも消費税かからないらしいね
逆累進だし消費税はとことん金持ち優遇で貧乏人にツケを回す税なんだよな
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 10:46:01
5日の日経新聞で菅のブレイン扱いされていた、宮崎徹は何者?

5日の日経新聞に出ていた菅の思想は、政府の役割を小さくし、できるだ
け市民の自治に委ねるとあったのは、去年のノーベル経済学賞みたい。
それも小さな政府論でおk?
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 10:50:57
>>12
>法人税は輸入企業に課税されるから輸入品にかかってるんじゃないの

そりゃ輸入企業に課税されるけど割合からすれば小さいよ。


>金融取引にも消費税かからないらしいね

手数料にかかる。


>逆累進だし消費税はとことん金持ち優遇で貧乏人にツケを回す税なんだよな

法人税だって最終的には消費財に一律にかかるんだから消費税と同じで
とことん金持ち優遇で貧乏人にツケを回す税だろう。
法人税減税・個人所得累進課税強化の組み合わせがベストだと思うよ。
>>14
>法人税だって最終的には消費財に一律にかかるんだから

その理屈で言えば、企業が負担する公的負担は、
法人税も固定資産税も社会保険料も、すべて消費財に一律にかかるから、
企業の公的負担は一切無くすのが正しい、その方が家計部門も
豊かになるって理屈になるな。

企業の公的負担が一切無くなって、その分を全て家計部門が負担して、
家計部門が豊かになるとは思えんが・・・
>>1
法人税減税単独ならかまわないけど、消費税増税がセットになったら自殺行為
消費税増税はデフレを抜けてインフレ期待になり、GDP成長率が軌道に乗ってからやるべき
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 11:28:54
>>15
現に世界的に企業が負担する公的負担の値下げ競争がおきてて、
最終的にはマイナスつまり補助金を出して企業獲得競争をする
予想まであるよ。

法人税は企業が払うもの、消費税は消費者が払うものと思い込んでいるが、
消費税がスーパーのレシートに出なければまさにそれは企業負担だよ。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 11:32:00
何だこの流れは...w
つーか、これ↓何?
>法人税は輸入企業に課税されるから

頼むからWIKIくらい見てから書き込んでくれぇ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%95%E4%BA%BA%E7%A8%8E

法人税減税の肝は、経営環境をベターにして日本での企業活動を増加させることと
多国籍企業になるべく日本で納税してもらうようにすることだと思うよ。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 11:37:18
>>17
法人税を減税し、消費税を0%にし、消費税15%分を政府紙幣で
賄うのが今の日本には適しているのではないだろうか。

そして、景気回復・物価上昇に応じて消費税を増やし政府紙幣を減らして
いけばいいと思う。
>>18
内税
>>18
現に起きていることと、ロジックとしての正しさは別に考えないと。

現に法人税の値下げ競争があるのはそのとおりとして、そこで問題にされているのは
どれだけ企業にメリットを提供できるかであって、法人税額の消費財への一律転嫁
をどれだけ回避するかって話とは別の問題意識でしょ。
(そもそも一律転嫁論がどこまで妥当性を持つかも疑問だが)

法人税は消費者に転嫁されるから引き下げた方がいいってロジックの妥当性の話だったのに、
それを正当化する理屈が企業への便益供与競争が起きてるからってのは、説明になってないよ。

企業の公的負担が一切無くなって、その分を全て家計部門が負担して、家計部門が豊かになるか。
問題なのはこのロジックの妥当性なんだから。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 11:56:25
ここはいつから、株式投資家と株屋の集合体になったのかね?

法人税減税、バカじゃないの?
黒字企業にしか課されない、人件費は控除だから、余剰金・役員報酬・
株主配当ばかり拡大させるだけじゃん。

奥谷禮子と日経新聞は、余剰金拡大は国際競争力向上のためと言っていた。
みのもんたは、日本の役員報酬はアメリカの30分の1と言っていた。
竹中平蔵は、日本は労働分配率が高すぎるから、給与を減らしてその分
株式で穴埋めしろ、日本の株税制特に証券優遇課税と相続税は高すぎる
から株式投資家がリスクがとれない、株主配当も少なすぎると言っていた。

日本企業が海外に流出や、海外企業が日本に入ってこないのは円高のせい
なのに、竹中と財部と日経新聞は、規制、企業負担率がダントツ世界一だと言っていた。
ちなみに、竹中と日経新聞は法人税率を東南アジア並みにしろと言っている。
日本の法人税が高いなんて嘘。
高いと言っているのは法人税率。

さて、この法人税率を掛ける『利益』を算出する時
各国一律なのだろうか!?

例えば「交際費」これって日本以外で認められているの?
100万の売り上げで費用50万。その他交際費50万だとする。(簡略化した例え)

海外)100万(売上)−50万(費用)=50万
よって、法人税は50万×各国の法人税率=

日本)100万(売上)−50万(費用)−50万(交際費)=0
よって、法人税は0×法人税率=0


どっちが法人税の納付額多いだろうか?
もちろん、一律には言えんが
率だけ見てもしょーもないということ。
>>24
優遇税率とか、社会保険料雇用者負担とか、固定資産税なんかもあるしな。
税法に書いてある表面税率積み上げただけの「実効税率」なんかで比べても意味ないな。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 12:32:38
>>24
交際費がいくらまで認められるか、なんかの基本ルールがわかってねぇと
思考も思いっきり的外れになるよなぁ(笑)

高偏差値が必ずしも使えるとは限らんが、低偏差値が一定以上の仕事には
全く使えないって理由は、こういうとこだよな〜w

あと、余剰金やら内部留保という言葉をよく使う奴がいるが、必要以上の
内部留保を積み上げる経営者はバカと相場が決まっているので、心配せんでも
いいと思うぞ。最低でも金融投資に向かうので、世のカネ回りの改善に貢献する。
27だな〜:2010/06/12(土) 12:42:32
>>26
んなことないぞ。例えばブルドックソース。
>>26
>最低でも金融投資に向かうので、世のカネ回りの改善に貢献する。

利益剰余金は大半が海外投資だろ。日本国内経済には貢献しない。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 12:54:53
>>27
ああいうマヌケ(ソースのプロとしては優秀だったのだと思うけど)だから
狙われてしまう。(昔、あの悪党蝶ネクタイがやってたこととさして変わらん)
例外と考えていいんじゃないか?

>>28
少なくとも、国内景気に貢献する要素にはなる。
増税するということは、企業からカネを多く吸い上げて、政府がそれを
再分配するということだけど、んな失敗事業モデルに期待するよかマシだ。

30だな〜:2010/06/12(土) 12:56:19
>>29
例外じゃねーよ。あんなのゴロゴロしてる。
もういいじゃん、手っ取り早く
政府に使って貰おうぜ。俺等は疲れた。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 13:00:27
>>29
国内経済に貢献って言っても、現実には企業部門は資金余剰主体で、
それが国債の原資になってしまってるわけで。
国内経済に貢献って言うなら、最終的には家計の可処分所得増加につながって欲しいんだけど、
そうはなってないからね。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 13:01:05
政府が使う=天下り事業+政治家へのバック
消費落ちてまた財政悪化→増税へのスパイラル
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 13:01:34
>>30
そりゃ多分、君の顧客名簿が(以下略

回らないより、マシって話だろ。
Q:貿易がダメになったら、日本は滅ぶんじゃない?
A:日本が貿易に依存している割合はとても低いです。 GDPの1割ですし、経常収支は2%くらいです。
  貿易で最高にがんばってGDPの2%増やすだけなのです。

いや、何いってんだ?w
GDPの一割ってw仕掛品は、内需換算されてるだろ?w
それに、国内消費は外需の従属変数でもあるから、外需も内需も大切って話だろ?w

ひょっとして、それ前提の話?なら許してやる。
マスゴミの「ザイゲンガー」はどうにかならんのか?
財源なんて日銀直受けすればよし、で終わりだろ
今朝テレビ見ててもひどかったわ。特にウェークアップ
なお、珍棒の本は25万部超えたらしいぞw
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 13:10:02
>>32
それは、”OLのよし子ちゃん命題”のころからの永遠のテーマだからさー
どうやって需要を増やすのか?に行き着いてしまう。
(だから”貢献する要素”とか逃げたわけでw)

国内でカネが回り始めれば、”需要が増大すれば”でいいけど、それを加速する要素にはなる。
家計の可処分所得を増やすには、基本的には家計の収入を増やす以外になく
そのためには労働者に分配される額が増えなくてはならず、そのためには労働力の過剰があってはならず
そのためには仕事が増えねばならず...あああああ、景気良くなれ!で話が終わってしまう。

簡単じゃねーから、大規模といえる赤字予算を組んで、子供手当てとか始めたんじゃないの?(笑)
>>29
ブルドッグソースは外資ファンド株主を追い出す為に金をムダに使って
従業員の4分の1を削減して発表した経営目標は未達で
結局、経営者と弁護士だけが儲けたな
>>38
子供手当ては端的に票獲得のための目玉公約に過ぎない。

結局どんどん支給額を減らす方向性で、財政再建健全化を
お題目に庶民負担増税を課して企業減税の方向性でしょ。
家計の所得を上げるのは必要だが、同時に民間給与上昇
の道筋を示さなければならない。が、現政権はこれが出来ない。

マクロで見るなら資本主義社会は生産性・消費性を常に成長
させ続けなければ、存続自体が不可能。
そして現在家計の所得を圧迫したまま国内大企業の利益剰余
ばかりが高まり、それらが海外の途上国に流しこまれているのが実情。

だから国内経済の方に海外に流出している金を流通させ直す
方策を政府が文字通り主導権を行使して実現させなければならない。
高度経済成長期は労働賃金の物価スライド制だったけど(だからインフレ傾向)
今は貿易自由化と円高で海外製品が流入で国内軽工業や農業が廃れ、
主たる雇用の受け皿であるサービス業で雇用と賃金の抑制が進んでいるから、
個人消費による内需拡大は進まないし、デフレも続くと思うんだけどね。
まあ、金融や法人税の問題もあるんだけどさ。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 13:38:50
>>40
別に子供手当てに賛成もしてないんだけど...

>が、現政権はこれが出来ない。
どの政権も出来なかったし、これからの政権も出来ないだろうなぁ、が正しいのでは?(苦笑)
案外、外国人観光客誘致なんてのが、一番実績上がったりして。
43吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/12(土) 13:40:35
>>10
デフレ下の低成長経済に於て、交易条件の改善を云々する喪前の方がヴァカだね。
仮に交易条件が改善しても、過小雇用均衡の下では
経済厚生は低下、輸出産業の活力も減衰し、
関連した設備投資・雇用も減少、賃金も低下。
当然の結果として、税収も減収する
>>41
それはどこの先進国も同じ条件。
日本だけがデフレの理由にはならんでしょ
>>42
アメリカ 移民多数により人口増
EU   移民多数により人口増
日本   移民なしにより人口減
日本は将来の需要が見込まれないため、資本投資が行われません。
>>42
そりゃすぐに道筋を示す事は難しい。
しかし方向性を打ち出す事は可能だし、現在の社会不安の根幹は「将来不安」
な訳だから、これらを是正する方策を段階的に政府が打ち出す事で、
少しづつ消費者の財布の紐を緩くする事は出来るよ。

日本国内で一番責任とカネを持っているのは国内大企業団体であるから、
まず彼らに政府が「民意」でもって協力を求める事が必要不可欠。

これは早ければ早いほど良い。
他の人も指摘しているが、時間が経てば経つほど国内消費は悪化するし、
海外への富の移転が加速化する。

実質的に「将来」を見据えた段階で自分らが助かる方向性が見えないから、
消費者は財布の紐を固くしてしまう訳で、現在はまだ「持っている層」の方が多いからね。
国内大手のサービス業団体も庶民負担増税を希望しており、増税分を下請けにリベート要求したり、
増税分を値引きする事で消費者の動向を掌握しようとする動きに終始している。

俺が言いたいのは民間大企業に対する批判ではなく、民間大企業側の立場、
そして消費者側の立場を踏まえた上で、国内消費回復の道筋を「政府が主導」で示す必要があるという事だ。
>>36
>GDPの一割ってw仕掛品は、内需換算されてるだろ?w
SNA見れ。

>国内消費は外需の従属変数でもあるから
所得の関数だな。その所得に経常収支が貢献するのはわずか2%ってことだろ。
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/100611/mca1006111005013-n1.htm

日  本  は  財  政  危  機  で  す 。
49吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/12(土) 14:00:03
>>23
喪前も『内部留保』と『フォワードルッキングな経済主体』の意味を学んだ方が良いw
企業に税負担を強いれば、研究開発投資や設備投資に負の効果を与える。
国内企業と競争関係にある新興国企業は、
日本企業よりも容易に、自己資本の蓄積が行える。税負担の軽重の差だ。
だから日本企業は、第三国市場で、しばしば競争に負ける。
そもそも『内部留保』ては、企業が利益を稼いで納税した証し。
脱税した金じゃない。自己金融資金になる事を、よく考えてみな。
>>44
いっとくけど、消費水準で言うならバブル期も現在もそんなに変わらないの。
それで何故デフレになったのか?ということでね。
君の言うように日本と言う閉鎖市場が自由化によって
他の先進国並の条件(まあ、他国も逃げ道はあるんだけどさ)に
近づいたんで、国内で生産-雇用-消費というサイクルが
以前ほど回らなくなったということ。
で、他に金融や企業の税制という国内環境の変化もあった
>>41で言ったつもりなんだけどさ。
51吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/12(土) 14:12:15
喪前等がアフォなのは、我が国の経済成長が高かろうが低かろうが、
高い経済成長率の国に対しては、財貨・サービスの輸出を行うし、直接投資も行う。
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 14:12:17
>>46
申し訳ないが、長文の最後が

>国内消費回復の道筋を「政府が主導」で示す必要があるという事だ

これじゃなぁ...(苦笑)
見つからないから示せない、ってだけの話だからさw

特効薬は...昨日も書いたけど、デフレの今なら日銀による政府支出のファイナンスだろうな。
今こそ通貨発行権スーパーパワーを使うときなんだが。縛ってる法律を改変すりゃあ出来る。
ま、禁断の魔法であることには間違いないが、いつまでもクレジットが創造されないなら
官製するっきゃねーだろ、と思う。
>>50
バブルからかれこれ20年も経とうとしてるのに同じ水準とはねぇ・・・
>>49
>国内企業と競争関係にある新興国企業は

どの分野の事を言っているか知らんけど
例えば台湾の太陽光発電や水銀灯、次世代照明器具なんかは
政府部門の研究成果の払い下げとかだよ。
新興国の有名企業はだいたい独占企業が政府とタッグを組んでいるから強いんだよ。
で、これは自由主義的政策によるものではなく国家独占資本主義だよ。
デギュレーションの流れとは逆です。
>>49
お前は簿記を勉強しろw
家計に税負担を強いれば、企業の収益率落ちるよw

>だから日本企業は、第三国市場で、しばしば競争に負ける。
完璧にトンデモ。為替もISバランスも知らん人間がフォワードルッキング?w
内部留保は株主にすべて分配すべきだ!!!!byのびー
>>56
まあ、一つの考え方ではあるが。
>>52
政府財政支出は本来最後の手段だと思っている。
何故なら消費者の「社会不安」はそれでは払拭できないから。
過去米国でケインズ政策が破綻したのも、深刻な社会不安により急激な
スタグフレーションを起こしたからでしょ。

まず国内大企業と高所得者から中・低所得者層への「富の再分配」を段階的に実施すべき。
中小企業への給付制度も実装するべきだし、医療費負担も軽減する必要がある。

まずこうした細かな施策の第一歩として経済界への働きかけに政府が乗り出さない限りは、
国内景気悪化は永久に超えられない壁となるだろう。
ここは消費税も法人税も株のわけの分からない税金もなくして全部所得税でとれば良いでしょう
各種税をなくした結果、所得の増えたやつらから税金を取ればいい、なんてシンプルなんでしょう
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 14:33:29
内部留保は現金預金だと思い込んでいる人がいますが、
工場や機械とかになっている場合が多いのです。

これを株主にすべて分配しちゃってどうするのでしょうか。
>>53
一般の消費水準はそれほど変わらないよ。
少なくとも、バブル崩壊後から98年まで個人消費は上昇過程にあった。
それでも景気回復やデフレ脱却が出来なかったから
財界首脳はは内需拡大から重商主義にギアチェンジしたわけ。
これは歴史的事実だからね。
逆にブランド物や化粧品の売り上げ自体は裾野が広がったから
最近までは伸びていたんだよ。
でも、これらは輸入品目だから雇用や内需にそれほど繋がらないわけ。
ま、ニトリやユニクロでも似たようなものだけどさ。
>>60
村上ファンドとかそういう主義だったじゃんか。

東京スタイルの大株主になって、んで、当時新しいビルの設立のための内部留保だったんだが
そんなもんやめて配当に回せと。

確かあれがデビューだったような。
デビューじゃないな。有名になったきっかけだ。
>>47
SNAの何を見たら、どの製品が輸出向けで、それに対する仕掛品の額がわかるの??
そんな鬼畜な計算やってるの?

後、経常収支に対する関数じゃねーよ。輸出貿易に関する関数じゃ。
ばーたれw
>>46
海外への金の流出を抑え、国内で回すために
政府主導で囲い込みをしろとでも言うつもりか?

海外諸国や国内企業からの批判を政府が一身に浴びるのは目に見えている。

実現が極めて困難な事を、さもノーリスクであるかのように主張されても絵空事のようにしか聞こえんし
個人的には、向いているベクトルそのものが国内景気の回復に繋がるとは思えん。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 14:54:44
だから、

新しいビルの設立のための内部留保だったら株主に分配できるが、
つくってしまったビルが内部留保だったら分配しちゃまずいだろ。
67吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/12(土) 15:03:34
>>55
為替?I-Sバランス?
喪前こそ何言ってんだw?
我が国経済成長が名目で安定的に成長していても
興隆する新興国があれば、そこに財貨・サービスを売るのは当たり前。
喪前が述べてる内容は、国内の貯蓄・投資差額が
恒等的に経常収支に一致する事や弾力性アプローチの事だろ。

あと消費税率引き上げには、今のとこ反対してるから。思い込み激しいヤシだ。
それから、家計部門に対して減税を施しても、貯蓄に回る額が多ければ意味は無い。
消費税率を一定期間下げて、消費を喚起しても需要の先取りで終われば意味無い。
68吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/12(土) 15:09:36
>>58
国内大企業が、いつだって黒字確保出来てると思ってるヴァカだな。
法人税みたいな景気変動で税収が大きく変わる税制は、
元々低くしておいた方が良いという考え方に対しては、どう感じる?
>>66
いや、さすがに償却に当てる部分まで取れとはいわんけど・・

乱暴ではあるが、村上のスタンスも一つの正義ではあるだろ。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 15:17:02
>>68
マスゴミの代弁ご苦労様!
法人税のビルトイン・スタビライザーは無視かね。
フォワード・ルッキングちゅうわけですね。
>>64
仕掛け品どうこうじゃないってことだ。わからないなら気にするなw

まず、消費は所得の関数だ。お前がどう頑張ってもな。
そして外需というのは通常、輸出−輸入だ。
輸出だけで見たって1割だ。入門書読んで、クルーグマン読んでから語れ。
>>67
>為替?I-Sバランス?喪前こそ何言ってんだw?
何を言ってるかわからないやつが、競争とか言うんじゃねーよw

>減税を施しても、貯蓄に回る額が多ければ意味は無い。
>消費税率を一定期間下げて、消費を喚起しても需要の先取りで終われば意味無い。
法人税でも同じだ。
>>68
>法人税みたいな景気変動で税収が大きく変わる税制は
>元々低くしておいた方が良いという考え方に対しては、どう感じる?
考え方が真逆。だからこそ、税率高い方がビルトインスタビライザー効果が働く。
>>68
>法人税みたいな景気変動で税収が大きく変わる税制は、
>元々低くしておいた方が良いという考え方に対しては、どう感じる?

国内大企業が過去最高の利益剰余金を出している以上、
これらの富を国内経済に流通させる事は、国民の代表としての政府の責務であると考える。

仮に法人税を低く設定するのならば、その分の社会的責任を負わせる必要性があるだろう。
「民間企業だから社会的責任は無い」というのがお前の様な大企業優遇税制擁護派の論調だ。
しかしながらそれら税制を支えているのは他でも無い一般消費者である。

俺はお前の様な論調も重々承知している。
だから一般消費者・国民の代表である「政府が主導する」しか無いのだ。
そしてそれらを選択する、しないも一般有権者に委ねられている。
そういや、村上も日本企業の内部留保の大きさを、日頃批判してたわな。
共産党やら左巻きが労働者の利権の代表なら、こいつらは株主の利益の代弁者って訳だ。
まあ、でもこの辺はいわゆる「分配の正義」に過ぎんわな。各自自分の財布で決めろってなもんで。

日本だって好況時は資金余剰だってなかったんだし、景気回復が王道よー
>>72
お前なぁ・・・理解出来ないなら理解出来ないって書けよ。
その書き方からすると、従属変数って意味がわかってないんだろ?w
誰が Y=cy+i+G+ex-im の話した?w小文字大文字は気にするなよ?w
その関数はそれぞれ独立変数じゃねーっていってんだよw

後、仕掛品の意味もわかってないみたいだな。ってか書き方悪いけど
それでわかると思ったんだよ。
完成品を作るためには、中間品が必要だろ?
その中間品は、外需ですか?内需ですか?

で、クルーグマンとか出すなよw その手のカキコ見るとイラっとくるw
「私は経済学勉強してますアピール」はいらないし、必要ない。
大事なのは、中身があるかどうか?この一点だけです。
>>65
俺がいつ囲い込めと言った?。
他人の発言に意見したいのであれば、文体を把握する事をまず覚えたまえ。
>>77
>その関数はそれぞれ独立変数じゃねーっていってんだよw
投資だって所得の内訳の1つだ。だったら、消費は投資の関数でもある。
政府支出の関数でもある。結局、消費は所得の関数なんだよw

輸入品が仕掛け品に使われてたとしても、話は同じだといっとるんだ。どこまでバカなんだw
輸入された財が、その後どう使われようと関係ないっての。

ちなみに、中間財投入は付加価値から引かれることも知らないだろ。
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 15:48:08
5日の日経新聞に小野の意見が出ていたので、まとめてみた。
拙者のブログで失礼させてもらう。
http://sky.ap.teacup.com/uchujin/39.html
>>77
在庫品などは投資に分類されるが、それらは内需含めた全企業のが集計されている。
輸出なんて1割だから、投資に占めるその割合もたかが知れてる。仕掛け品もだ。
>>79
往生際が悪いw潔く散れw
その所得に輸出が関係してるから、結局全部に関係してんだよ
アホタレ。ケインズの関数がそれをあらわしてないのは、
数式で表すのは不可能だからだ。

>輸入された財が、その後どう使われようと関係ないっての。
ふーん。
GDPの計算のテストしよっか?
100円で鉄を輸入しました。
それを形状加工して、200円の価値にして、売りました。
メッキ処理して、300円の価値にして、売りました。
付属品を付けて、500円の価値にして、売りました。

さてGDPはいくら?
この問いに答えられたら、引き続き相手してやる。
83だな〜:2010/06/12(土) 16:07:19
>>34
お前が世間知らずの学生だということはよくわかった。
>>82
>その所得に輸出が関係してるから、
その関係の仕方がわずか1割w

>さてGDPはいくら?
答え。付加価値=売上げ−中間財投入w
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 16:13:59
>>84
輸出金額が1割なので
あって輸出の影響が1割じゃない事も
判らんバカだな、お前は。
輸出企業、その下請企業の従業員の所得で買う個人消費、住宅投資
輸出品やその部品造る設備投資、その設備造る企業の従業員の個人消費
など、ほとんどのGDPは輸出の派生に過ぎん
>>85
だーかーらー。所得に影響するのは輸出だけじゃないわけ。

下請け企業の従業員の個人消費も住宅投資も、設備投資もみんなそう。
輸出産業だけじゃないわけ。内需産業にも上記が言える。

同じように派生してるんだよ。同じように派生しているなら、
その派生を含めた影響は、結局、同じ割合になる。
日本は内需大きいよ。高付加価値だ国際競争力だはいいんだけどんなもん結局通貨安政策しかないんだし
ITはアメリカと商圏被るから90年代に徹底的に潰されたし結局製造しかないんだよ。てかアメリカでも製造業メインなんだよ。
>>87
もうすでに第3次産業、いわゆるサービス産業は6割だよ。雇用に占める割合。
>>86
つまり、1割しかない外需をもっと伸ばせって事だな。
よくわかった。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 16:27:20
>>86
輸出は海外の需要。
輸出から内需に派生しても、内需から輸出には派生しない。
すべての内需は輸出の派生にすぎない
>>80
>国債消化が不安なら増税で仕事をつくり、所得税をとればいい。

というか、日本の国債は内債で
買手は殆どが金融機関なわけでしょう?
その利払いの為に一般国民に重税を課して社会不安を招く位なら
利払いを踏み倒せば良いだけでしょう。
一般預金者(最近は法人が多いわけですが)にバックしていないし、
融資業務なんかもロクにしていないのですから。
結局、財務省の利権を守ってるだけのような気もするんですけどね。
>>90
例えば政府支出は外需ですか?w
政府支出は派生しないんですか?w
乗数効果しってますか?w

こいつバカだーw
>>91
踏み倒すなんて手荒な言い方をしないで日銀に対し無期限無利子国債発行とか言えばいいw
>>90
>すべての内需は輸出の派生にすぎない

すごい極論だな。
ここまで行ったら宗教だ。
確かに少資源国である日本が現在の消費水準を維持しようとしたら
外需は重要なんだけどさ。
輸出は内需のあまりだよ。国内で使えなかった分を海外に売る。
国際競争ってのがとどのつまり各国の貯蓄性向を高め世界的な合成の誤謬を生み出しているともいえる。
どこの国も自分の国だけ節制して他国に物売って儲けようとするから。
>>90
2行目と3行目の論理がつながってないぞ
内需が内需に派生することだってあるはずだろ
>>86
>>82じゃないが俺から見てもこの件に関しては100%お前の間違い
理屈の話しをしているのに概念論に逃げてるぞ
>>90
政府支出も輸出の派生ですか?w

頭大丈夫ですか?w


>>95
その通り!!
外需だよりは論外だが外需軽視はいかんぞ
なんか極端な奴が多くて辟易とする最近
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 16:36:56
>>92
政府支出は税収や国債を財源にしているが
その源泉は輸出だから、輸出の派生に過ぎない。
仮に日本が輸出0なら、政府支出を続ける
ことは不可能
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 16:38:14
>>92  
ってか派生先が
外需から内需
内需から内需で、GDPを単純に外需内需で考えて
派生先を考えたら、GDP計算による1割って額は、実際もっと大きい効果が
あるって話をしたかっただけなんだが?なんか間違ってる?
>>101
間違ってないよ
このスレのテンプレだと外需は無視して良いってレベルでとられかねんけどね
>>100
>政府支出は税収や国債を財源にしているが
>その源泉は輸出だから、輸出の派生に過ぎない。
管理通貨制度って知ってる?いつの時代の話してるのやらw
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 16:40:06
>>95
すげーばか。
輸出があるから現行の内需GDPがある。
日本が輸出なしでいまのGDP半分でも維持出来ると思ってるのか?
そんな基本も判らずマクロ騙るナ
とりあえず法人税と輸出に関して議論するときは、ルサンチマンに凝り固まってる奴は
排除した形にしないと、マトモな議論にならんぞ。
大企業が儲けて労働分配率が改善されないのがムカツクってだけの奴は実は小泉竹中以来
日本にゃ多いし
>>101
総需要増やして景気を良くするという観点からは輸出だろうがなんだろうが関係ない。
景気の問題が片付いた後の完全雇用の世界じゃ、ISバランスに過ぎない。
107吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/12(土) 16:43:28
>>73
>>68

>>74
その理屈は、家計所得に対しても一緒。
企業収益に対してだけ通じる理屈ではない。
ただ一つだけ違うのは、仮に税負担の度合いが低ければ
家計も企業も、消費や投資を増やすだろうが、
家計の場合、貯蓄をより多く増やすという事。企業は違う。

>>75
だから内部留保の意味を調べろと指摘し続けてる。
企業は決算で業績を報告するけど、利益を計上し、
だいたい経常利益の45%前後を納税し、残りを株主配当や役員賞与等で支払い、
最後の最後に残った分が、留保利潤として資本勘定に繰り入れられて内部留保になる。
これが自己金融資金になって、研究開発投資や設備投資として利用される。
別に脱税したり会計操作でちょろまかした金ではないという事。
もし仮に、不正会計や脱税で浮かせた金ならば、
相応の痛い対価を支払わねばならなくなる。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 16:44:02
>>103
管理通カは変動相場とリンクしてるんだが、
輸出出来ない日本の円で、日本の現行内需満たすエネルギーとか
食糧輸入出来ると思ってるのか?馬鹿すぎ
>>105
ルサンチマンとか引っ張り出してくるお前の方がどう見てもおかしい。
むかつくんじゃなくて、それが深刻な社会問題になっているだろ。
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 16:46:25
>>109
その原因は日銀だ。
諸悪の根源は日銀。大企業のせいでは無い
労働分配率が改善されないから内部留保増やしてる企業の内部留保をさらに増やすような政策はダメだ

じつは関係ありそうで全く関係のないことがらがつながってる
どうも内部留保と企業収益を軽視して、これらを引きずり下ろせば労働分配率が改善すると
トンでも思考に陥ってるアホがいるのが気になる。
吉野家にバカにされるわけだわ
>>105
はけ口が大企業になってるからな
>>101>>104
内需も内需に派生する。派生の割合は大元の割合に比例するからそれも1割程度w
115吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/12(土) 16:51:31
>>75

>国内大企業が過去最高の利益剰余金を出している以上、
>これらの富を国内経済に流通させる事は

だからそれが、研究開発投資や設備投資に回るんだろ。

>「民間企業だから社会的責任は無い」というのがお前の様な大企業優遇税制擁護派の論調だ。

ワロタよんw
CSRという言葉が取り沙汰される様になって、どの位の月日が流れたか。
それにstakeholderへの配慮行動なんて、随分前から常識。
>>110
これだから諸悪の根源は日銀厨は
いやインフレ目標を実行しない日銀が悪いのは確かでしょ。
財政規律派の政治家とミクロマンで政治に影響力を持つ経団連も同時にかなり悪い。
非正規の蓋開けるなら安全網もちゃんと敷くべきだった。
>>107
>家計の場合、貯蓄をより多く増やすという事。企業は違う。
まず、不景気下では、法人税減税も対して効果はない。
なぜ、これだけフリーキャッシュフローを溜め込んでいるのか。減税されても同じ話だ。

>だから内部留保の意味を調べろと指摘し続けてる。
フリーキャッシュフローをぐぐれボケ。
>>100
ということは、家計貯蓄率の低下から日本の経常収支は遠からず減少・赤字になることが予想されますが日本終了でしょうか
今、家計は貯蓄取り崩してるじゃん。

不況長いのに、頑張ってる。
それに引き替え企業は・・
>>118
企業はでかくなればなるほど余剰金に余裕を作っておかないと
今の時代いきのこれんぞ……。
フリーキャッシュフローが増えたから労働分配率が下がったワケじゃないからな
>>115
>だからそれが、研究開発投資や設備投資に回るんだろ。
ダウト。不況で投資は思いっきり減ってるよ。
企業は今や資金余剰主体。これについてググレと何度言われても理解できないゴキブリは氏ね。
123117:2010/06/12(土) 16:55:27
企業はミクロマンだから彼らの存在意義をかけて必死にやってるんだよ。
ミクロマンの意見を鵜呑みにする国民や政治家にアホが多いのも問題。
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 16:55:43
>>114
外需10%→内需10%→内需10%→内需10%→内需10%→内需10%→内需10%→内需10%→内需10%→内需10%

なら外需の派生で100%だろ。お前バカ??
ボクチンの給料が上がらないのにフリーキャッシュフローだけが増えていくのは許せん!

間違った正義の典型
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 16:57:13
>>119
はあ?
貯蓄は家計だけじゃないから
>>105
こういうのを努力教信者の労害というのだ
昨日も書いた気がするが、ぶっちゃけ現時点で法人税減税しようとたいした影響はない
バカが法人税減税で減収した分を消費税増税で穴埋めする!とか言うが、そもそも法人税減税で
必ずしも減収になるわけでもない。
>>125
努力教信者のクズは死んでね

仮にそれが間違った正義だとしても、おまえは絶対悪
>>107
お前さんもわからない奴だね。

>別に脱税したり会計操作でちょろまかした金ではないという事。

そんな事を指摘いるのではない。
俺はあえて「内部留保」という表現を使わずに「利益剰余金」という表現を使っているのだが、
お前はそこをごっちゃに論じている。

それと俺が主張しているのは「国内大企業の社会的責任」の話であり、
「国内に金が無いから政府が借金をし、そのツケを一般消費者に支払わせよう」
という現在の政界の動きが誤りであると指摘しているのだ。

国内大企業が幅を利かせ過ぎたが故に国内雇用の7割を支える中小企業は
次々と経営困難に陥り倒産した。
年間3万2千人を数える自殺者の内訳は中小企業幹部が約6割を占める。
労働法規制緩和を政界に要求し、これを実行したが故に非正規雇用者の増大を推し進め、
結果深刻な社会問題とまでなっているだろ。

この「悪循環」を問題視できない奴に経済を語る資格は無いぞ。

これらを根本から改善し、「安心・安全の社会」を根付かせられなければ国内景気回復など未来永劫不可能だ。
国内大企業と政界の「癒着」がこの問題の根幹には存在している。
俺はその点を指摘したに過ぎない。
>>121
企業が溜め込んでるのはデフレ下では合理的な行動の結果だ。
そして、不況が進めば失業の増加という形で所得分配率は不平等化する。

>>124
内需出発からもそういう派生が生まれる。輸出だけ取り出しても意味不明。
それに長期的な乗数効果で高く見積もっても2ぐらいだよ。
>>128
法人税は結局払ってないところが大半で実効税率は非常に低いんだよな。
>>130にルサンチマンうざいというレスがつくのに1000点
>>132
実効税率は高いよ40%前後だから
払ってないところが多いのは事実
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 17:01:55
>>130
だから、企業は日銀デフレターゲットに順応しているだけ。
将来ずっと日銀がデフレを続けるという予想のもとに
企業が行動しているに過ぎん。
すべては日銀が悪い。
136吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/12(土) 17:02:02
>>80
神野直彦に感化されたのか知らんが、菅内閣最凶2トップだなw

因みに、前ヌレで神野直彦は増税論者ではないという意見があったので
朝日新聞での神野直彦の発言要約を記述しておく。

「強い財政の実現には、支える租税基盤作りが必須。所得税ばかりでなく
 所得税や資産課税、法人税も課税対象の幅として広げるべき。
 税収をきちんと確保出来るようにすべき。日本はスウェーデン型社会にすべき!」

神野直彦はこの発言の中で、格差是正や公平性の観点とやらを
まことしやかに強調しているぜん。世代間格差には一切沈黙を決め込んだままw
>>130はルサンチマンの前に雇用の自由化と雇用に関するセーフティーネットの拡充の問題を
切り分けて考える冷静さが必要だろ
>>135
それは正解
海外の投資家にも日銀は-1%程度のデフレターゲットを取っていると思われてる
>>134
純利益に課税だったっけ?
法人税率が高いほうが、税金で取られる前に研究開発投資や
設備投資に回す方向にインセンティブが働くんじゃないの?
>>140
今は海外に逃げるという方法が昔と違ってあるんだよ。特に労働集約的部門。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 17:08:45
だから、法人税率がどうのこうの
以前に日銀デフレターゲットがあるかぎりなにやっても無駄
143吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/12(土) 17:08:48
>>112
ルサンチマンの塊なんだよん。
そりゃ2chで共産党シンパも増える筈(゚∀゚)
せーふてぃーねっと(笑)

そんなもん竹中でも唱えられるわwww
もうルサンチマンとか言う奴はネオリベ売国奴のレッテル貼っておしまいでおk
>>137
>雇用の自由化と雇用に関するセーフティーネットの拡充の問題を
>切り分けて考える冷静さが必要だろ

では問うがお前さんの指摘する「使い捨て雇用の拡大」と「セーフティネットの拡充」
をどう両立させるのだね?。
ちなみに両立させただけではダメだぞ。一般消費者が「安心感」を抱く社会構造変革が必要だ。
消費者の財布の紐を緩めなければ、国内景気回復など不可能だからな。
>>141
金利と為替の問題。

そもそも、法人税は出て行くかどうかに関して中立だから。外国税額控除制度だから。
で、仮に出て行った後の向こうでの再投資決定に関してすら、
こっちの法人税はどんなに高かろうが低かろうが無関係。中立だから。ハートマンね。
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 17:13:54
自分も、日銀デフレターゲットにあわせて、
手取り年収の半分を貯蓄にしている。
デフレが続くなら円預金が一番。
企業がキャッシュためるのも同じ
149だな〜:2010/06/12(土) 17:14:05
輸出額=輸出品の作成に供された輸入品の価額+国内で付加された価値の価額

仕掛品は第2項に含まれる。


真阿呆は死んでw
>>146
最終的にはミニマムインカムに行き着くんでないかな?
まあそのためには年金や生活保護、失業給付や各種社会保障の一元化と
所得把握のための社会保障番号は必須になるだろうけど。
現状は雇用枠そのものの現象と相まって、雇用そのものとのミスマッチが出てるから
何でもかんでも一緒くたにして大企業優遇だから〜なんて言ったところで、何の解決にもならんよ
そもそも需要が無いところに雇用の作りようがないしねぇ
152だな〜:2010/06/12(土) 17:17:53
>>115
回ってないから溜まってるんだよ。どこまでバカなんだお前は?
>>150
消費者に現金給付することで国内消費が安定するとの指摘かね?。
ではその財源は?。
>>153
社会保障の一元化とGDPの成長しかないだろ。
魔法みたいな処方箋なんてないよ
>>108
>輸出出来ない日本の円で、日本の現行内需満たすエネルギーとか食糧輸入出来ると思ってるのか?

比較優位。必ず輸出できるものはある。後はISバランスに過ぎない。
国際経済学者がお前のようなトンデモ論者相手にずーーっと戦ってきたことも知らないだろw
>>153
あーちなみに、ミニマムインカムであってベーシックインカムではないので誤解の無いように
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 17:21:37
インフレになるまでは札を刷って、財源にすればいいだろう。
インフレになって、景気が回復すれば、将来不安など無くなる
ので制度自体を廃止すれば良い。
158吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/12(土) 17:21:42
疲れるヤシばっかw
>>130
小泉政権下で行われた製造業への派遣解禁で、
製造業全体の正規雇用は970万人のまま動いてない。
労働者全体に占める派遣労働者の割合も2.6%。
自殺者の数が減らないのを、喪前が気にしても意味ないからw
どうも、企業に負担を背負わせれば雇用と労働分配率が改善すると思ってるのがいるみたいだね
この手の阿呆の相手は、両極端の対極である吉野家に任せたい所なんだが
>>155
とんでも論者ってミクロマンで自分の力で成り上がってきた商売人に多いんだよねw
>>158
ミニマムインカムに関しておまえさんとは意見が合わなくなりそうだが
>>130の相手はおまえさんに任せるわw
どうも極端に走る奴の相手は疲れる
>>154
予想通りの答えで残念だな^^;
では更に問おう。

>社会保障の一元化

これらは具体的にどの様な方策を指すのかね?。
全体的な話だけで良いので答えてくれんかね。

>GDPの成長

ここが一番の問題なのだが、俺が再三指摘している通り、
社会保障問題も綿密に関係している。
お前さんの指摘するGDP成長論とはどの様なものだね?。
キーワードは「国内消費改善」だ。
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 17:26:00
>>112
奥谷禮子乙!
164吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/12(土) 17:26:23
>>136訂正。

×→強い財政の実現には、支える租税基盤作りが必須。所得税ばかりでなく


○→強い財政の実現には、支える租税基盤作りが必須。消費税ばかりでなく
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 17:27:09
>>155
中途半端な知識は毒にしかならん。
比較優位は、かならず輸出できるものがあるという意味ではないし、
まして、輸出できるものがある=なんでもいくらでも輸入できる
では無い。
もしそうなら世界中が先進国になってしまう。
どんなにダメな国でも、鎖国より交易したほうがましという意味でしかない。
日本がなんで先進国なのか理解していないのがみえみえ
>>162
一元化
現行の給付式の社会保障を一元化し、税額控除でマイナス分の給付をプラスする
所得把握のために社会保障番号は必須。
社会保障の一元化をすることにより、実際にかかる費用の縮減にも繋がる。

GDP成長
当面は日銀にファイナンスさせて政府が使うしかないだろ

これで理解できなきゃ感情論につきあい切れんってことでサヨウナラだ
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 17:29:11
社会保障制度や税制を弄った所で景気が回復するわけがない。
将来不安が消費低迷の原因というが、デフレから脱却して、財政
破綻の経路から脱出しなければ、どのような制度にしようが将来
不安の払拭などあり得ない。今必要なことは所得分配を操作する
事ではなく、とにかく札を刷ってばらまく事だ。
>>167
景気に連動させる形で政府紙幣とか悪くないと思うけどね
企業に負担背負わせて労働分配率を上げろって暴論よりよほどマトモだし
169吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/12(土) 17:31:47
>>159
御免蒙る!
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 17:32:44
だから、日銀法改正しないかぎり何やっても無駄だし、
どんどん政権がつぶれる。
問題は、政府じゃなくって日銀なのだから
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 17:32:57
>>140
俺もそう思う。
法人税は人件費が控除されているから、法人税増税のほうが人件費にも向うと思う。

>>141
昔から海外に逃げるとかあるだろう。
86〜87年あたり海外に逃げていた。
そもそも海外に逃げる要因も円高が最大要因。

それなのに、竹中平蔵や大田弘子や日経新聞あたらは海外に逃げると騒ぎまくっている。
>>165
>まして、輸出できるものがある=なんでもいくらでも輸入できるでは無い。
だから、後はISバランスの問題に過ぎないと言っとるだろーが。
ちなみに、もっと長期では、経常収支は均衡するよ。

>日本がなんで先進国なのか理解していない
輸出のおかげで輸入できるからとかじゃなくて、資本蓄積と生産性の上昇の結果。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 17:35:38
>>145
笑った。
吉野家LOVEのことね。
>>171
所得税に関しては日本のお金持ちって医者と個人事業主と相場が決まってるから
キャピタルフライトできないんだよね。

これ豆
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 17:36:13
企業の国際競争力とやらを向上するには、法人税減税など必要
ない。とにかく札を刷って、ばらまき続ければ、円安で競争力は
向上する。
人件費が一番調整しやすいのに法人税増税して人件費増やす方向に動くわけないだろ
このスレってまえからこんなにでたらめな経済知識の奴が出入りするスレだったっけ?
なんか〜主義で語るのが出てきてからこんなんなってる気がするんだが
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 17:38:59
>>172
生産性が高い+輸出 が日本が先進国たるゆえん。
生産性が高い製品を輸出できるからであり、これはセット。
こんなの常識だろ?
輸出しないで、生産性高いだけで資源が買えると思ってるんか?アホスギ
>>166
>現行の給付式の社会保障を一元化し、税額控除でマイナス分の給付をプラスする

現行の給付式社会保障となれば「年金」が主たるものだろう。
問題はこの「一元化に至るまでの中身」だ。田中康夫などもこの点に全くと言って良い程触れていない。
現金給付を主張するのなら、本来はこの点から主張すべきなのだがな。

>当面は日銀にファイナンスさせて政府が使うしかないだろ

これも概ね予想通りの答え。
これについての俺の考えは>>58で述べたので繰り返さないが。

日本人は米国の現在に至るまでの経緯を直視するべきだと思う。
社会保障までを民間委託したが故に、現在米国内需崩壊は壊滅的な状況となっている。
そして日本もあの状態に間違いなく近づいているという事をね。
179だな〜:2010/06/12(土) 17:41:47
>>177
いやお前が完全な間違い。
>>177
>生産性が高い製品を輸出できるからであり、これはセット。
だから、比較優位だっての。生産性がどんなに低い国でも輸出は必ずできる。
貿易赤字になるかどうかはISバランスに過ぎない。
となると、その国の豊かさは単に、資本蓄積と生産性に過ぎない。
>>178
おまえさんの考えってゼロ成長論者の考え方と代わらんし
方策に至っては国民総貧乏にしかならんぞ。
俺は絶対に賛意を表明することはないし、当事者になった起きは
全力を挙げて阻止する。

あと、米国というのなら財政均衡派のクリントン政権でさえ中央銀行の量的緩和と
政府支出を10年続けて経済成長を安定に持って行ったと言うことぐらい知っておいた方が良い
>>176
一番調整しやすいなら、給料上げるのも簡単じゃないか。
ISバランスは実態を反映しないのではないか?って疑問がずっと解決されてないんだけどね
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 17:48:05
将来不安の払拭には札を刷って、ばらまいて、インフレにすることが
一番重要だ。現在はデフレにより、財政破綻経路に乗っているため、
どのような取得再分配を行おうが将来の財政破綻は避けられない。

>政府財政支出は本来最後の手段だと思っている。
>何故なら消費者の「社会不安」はそれでは払拭できないから。

そうではなく札を刷って、ばらまいて、インフレにしないから、財政破綻
が近づき、将来不安は増幅する。所得再分配を強化したところでデフレ
が継続する限り、公債は累増し、将来不安は払拭出来ない。
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 17:49:39
○5日の日経新聞の論者の意見
●大田弘子
外資を呼び込むために、規制緩和と法人税減税を主張。
社会保障でも歳出削減の努力をしろ。

●河野龍太郎
財政再建を菅政権の優先課題とする。
菅首相を消費税増税の必要性を閣内で説いたと評価。
菅政権を金融緩和や円安が経済の新陳代謝を阻害していると批判。
菅首相の増税による成長の政府部門の拡大は、
成長の源泉である民間の創意工夫を阻害すると批判。
全体評価を財政再建に前向きなのは望ましい。

●熊谷亮丸
デフレ脱却を菅政権の優先課題とする。
豊富な政治経験と行政手腕で菅首相に期待。
菅政権を供給サイドの政策が停滞と批判。
全体評価にバランスのとれた政策の実行がカギ。

●木内登英
財政健全化と金融緩和を菅政権の優先課題とする。
菅首相を前政権の経済政策をリードしてきた部分を評価。
日銀と政府が対立した印象を与えた部分を批判。
全体評価にはポジティブ。

●飯田泰之
デフレ脱却のために、物価上昇率と経済成長率の目標を定め、日銀が政策
手段を選ぶという協調体制を菅政権の優先課題とする。
円安の必要性を理解していると菅政権を評価。
菅首相を経済政策の専門家とはいえないと批判。
全体評価は鳩山政権より良いのでは。
>>182
日本は年齢給と解雇規制で価格調整メカニズムが働かないんじゃね?
>>181
俺はクリントン政権での再分配には評価する部分があったと思っている。
そしてブッシュ政権でまた元に戻したけどな。

「国民総貧乏」等という思想誘導はもう通用しない所まで来ている。
鳩山政権が貧困と格差を訴えだしたのが何よりの証だ。まぁ何も出来なかった訳だが。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 17:51:37
>>180
必ず輸出できるなんていえない。
自由貿易は制度や政治の問題。
貿易摩擦は常にある。
生産性が高くても、輸出できるかどうかはイコールじゃない。
輸出があって始めて日本は
先進国たりうる
>>182
正社員を簡単に解雇できないから無理
190だな〜:2010/06/12(土) 17:53:12
>>183
あいつの説明も回りくどいからオレが端的に説明してやろう。

納豆の生産性が上がれば納豆の値段が下がって国民
生活は向上する。納豆は輸出しないけどなw
>>189
解雇規制緩和で供給が削れて晴れてデフレも脱却ですね
>>187
思想誘導だろうが何だろうがどうでもいいが
デフレ状況下で再分配をしたところで景気は回復しないし経済も成長しない。
持つ者から持たざる者へ移すだけで、全体の総量の変化はない。
お為ごかしは通用しないのはおまえさんの主張だよ。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 17:54:21
だから、諸悪の根源、日銀デフレターゲットある限り
なにやっても無駄だから。
解雇規制緩和とセーフティネットは必要だろうな景気にかかわらず。
>>190
その納豆の生産性があがるのも輸出企業が儲けてるおかげだ!!!という反論がくるだろうなぁ
>>188
貿易や政治の制度面はその通りだな。しかしそれは国内もしかりだ。
それを端的に説明するのが、>>190だw
納豆の規制なんてやろうものなら以下ryw
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 17:57:24
>>190
納豆だけで 日本は先進国になりうるのか?
日本のいまの一人あたりGDPを生んでいるのは輸出があるから
Y=C−T+I+G+X−M
199だな〜:2010/06/12(土) 17:59:53
>>192
持たざる者に金をやったらパーッと使うだろうがw
再分配はそれ自体で効果があるんだよ。
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 18:01:06
>>195
じゃあ別の反論。
納豆の生産性あげても
大豆輸入できる外貨を輸出でかせがなきゃ意味ない。
納豆の生産性あげるのにエネルギー使うなら、その輸入もしかり。
>>184
現金をいくらバラまいた所で、消費者がその金の出所を知っていれば警戒し、貯蓄や海外投資に走るだろう?。

将来的展望が無い状態での財政支出は、物価高騰をいたずらに招き、
貨幣価値の下落を引き起こす要因となり、消費者の「将来不安」は払拭されないままになるという事。
日本が現在中国並みの成長力を有していれば話は別だが。

経済界への働きかけの一時凌ぎ等の手段の一つとしては、
政府財政支出も必要となる場面はあると思う。
しかしこれを継続的に行う事は、不安要因を増やすだけになってしまう。
202だな〜:2010/06/12(土) 18:01:21
>>197
わかった、味噌とイカの塩辛の生産性もあげてやるw
>>199
典型的なバカ乙
204だな〜:2010/06/12(土) 18:02:28
>>200
大豆は国産でいいよw
だな〜論は日本が経済的に鎖国してないと無理
>>203
お前がな
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 18:03:30
>>199
持たないものに与えても、
持たないゆえに将来に備えもっと貯蓄する。
208吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/12(土) 18:03:29
>>176
コヴァ板と政治板から、愛国の志士様がお越しになってるから
下手な事は、述べない方が無難だよん。
嵐が過ぎ去るのを、ただひたすら待つだけ。
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 18:03:36
【景況】政府、景気「回復」宣言へ アジア向け好調、改善続く [10/06/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1276329767/
210だな〜:2010/06/12(土) 18:03:35
>>203
論理的に反論してみなw
>>210
総量と需要を無視して富の再分配をしたところで経済成長はしない
経済の常識
>>209
政府・日銀が協調して利上げかぁ・・・
>>207
なんでだよ。年々家計貯蓄率は落ちてるんだよ。なのに消費が活発じゃないんだよ。
理由はわかるよな。企業部門が金を溜めすぎなんだよ。リフレ政策とともに
現金資産の無い若者子育て世代に投資するのは間違い需要を作る。
今だって溜めてるわけじゃないんだよ。そもそもお金を持ってないんだよ。
だな〜はあれなんじゃね?安易な言葉を使うなら
反グローバリズム論者なんじゃねーの?
それなら多々納得できるところはあるが、まあ現実的に不可能な夢ではあるな
鉱工業生産が2008年のレベルにまで回復してないのに景気回復宣言はないだろ・・・
>>208
お前が一番の迷惑。ぐぐりもしないソース提示されても見ない、読めない、理解できない。ループの嵐。
簿記3級も理解できないのに来るな。迷惑。
217だな〜:2010/06/12(土) 18:07:00
>>211
んだから「常識」とかどうでもいいから論理的に反論しなw
218吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/12(土) 18:07:08
>>178
何か往生間際の下村治みたいな能書きをほざくヤシが居るなw
>>215
09年に比べれば増えてるんだから回復だろby政府
>>217
経済学が通用しないのなら反論のしようがない
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 18:08:15
>>204

ばーーか。国産大豆なんてビビたるものなのに

大豆の消費量と自給率
平成17年では、日本国内の大豆消費量は年間約434万トン。このうち国産大豆は約23万トンですから
、ほとんどの大豆を輸入していることになります。
434万トンのうち約308万トンはサラダ油など精油用の原料に使われました。残りの約125万トンが豆腐、
味噌、醤油などの食品用に使用されました。
平成17年ベースの自給率は、精油用・食品用を合わせた全体で5%、食品用に限った場合は21%です。

http://www.ezaki-glico.net/daizu/area.html
大企業と金持ちから奪えばいい

なんか典型的三流国に成り下がった思考ではあるな
日本の場合暴動が起きないだけマシなのかもしれんが
>>213
それでFAだよ

再生産が可能な若者世代に所得を移転させないと日本復活は無い。
>>214
だなーじゃないが、どこをどう読んだらそんな理解になるのか。
過去、国際競争力厨相手に、あるいは比較優位についてだなーがどんな発言してるか過去ログあされ。

>>221
これもだなーじゃないが、国産のもので生産性が上がればという話をしてるんだ。例え話にアホな反論するな。
225184:2010/06/12(土) 18:09:38
>>201
>貯蓄や海外投資に走るだろう

海外投資はともかく、貯蓄に走ることはこれからインフレが予期されるのに
正常な思考回路の人間ではあり得ない。海外投資については円安を招き、
デフレ脱却に繋がるので歓迎すべきである。

>物価高騰をいたずらに招き、貨幣価値の下落を引き起こす要因

デフレからの脱却が目的なのだから、これは当然だ。

>消費者の「将来不安」は払拭されないままになるという事

そうではない。将来不安の原因は公債累増による財政破綻の危険(それに
よる社会保障制度の崩壊も含め)なのだから、デフレを脱却することで将来
不安は払拭される。
需給ギャップからくるデフレの対処法で所得の再分配
ってアホなのかな?としかおもえんのだが
>>225
企業が海外に資本投資したらしたで円安にふれるわけで日本の国際競争力は戻る。
なのに今の日本企業は海外にも投資せず実質利回りの非常に高い円で資産保有しているのが問題なんだよね。
>>226
だからインフレ政策とセットでしょ。財政政策だって再分配なんだし。
>>226
一応、消費性向の低いとこから、高いとこに流せば
増えるという事はあるでしょ。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 18:13:18
>>213今だって溜めてるわけじゃないんだよ。そもそもお金を持ってないんだよ

だから、分配しても貯めるんだろが。思考力0だな。おまえは。
たとえば、万が一病気や失業のときのために、最低300万円は貯蓄が必要だとすると、
それが貯蓄0なら、一時的な所得あったら300万円にいくまで貯蓄するだろ。
例えばインタゲ事態が再分配だよ。今はお金持ってるのは老人と企業だよ。
インフレさせれば老人の資産を実質的に目減りさせ、企業の現金は所得として
労働者世帯の家計に還流する。
232だな〜:2010/06/12(土) 18:13:50
>>221
交易条件が悪化すれば輸入大豆より国産大豆を使う方が有利と
なることもある。ただ、国産大豆を使おうが輸入大豆を使おうが、
納豆の生産性の上昇は国民生活を向上させる。納豆は輸出し
ないけどな。

お前、はっきりいうと国際貿易を語れるだけの知的水準に達してない。
インタゲは再分配ではなく富の放出と流通だよ
結果として企業経由で世帯に還元されるだけ
>>230

ミクロマンは巣に帰ってね。
確かに消費性向と所得の相関関係は実証が難しいんだが、高所得者層に多くを持たせると
その資金の多くが投資性の高い不動産や証券に流れ込みバブルを誘発しやすいといわれてる。
だからお金を持っていない層に所得移転して中流家庭を増やすのが王道だよ。
>>233
だから結果的な話だよ。デフレでは現在現金を持っている人間が手放さないから
富の移動が起こらない。
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 18:16:38
>>224
論点は輸出せずに、生産性向上だけで日本は先進国たりうるかだ。
それに納豆を持ち出すことがおかしい。しかも国産大豆でとか
>>225
すまん、俺が少々舌足らずだった様だ。

>貯蓄に走ることはこれからインフレが予期されるのに
>正常な思考回路の人間ではあり得ない。

ここでいう貯蓄というのは「円売りドル買い」等のことね。
実質的海外貯蓄であるから、海外投資と同義で良い。

>将来不安の原因は公債累増による財政破綻の危険(それに
>よる社会保障制度の崩壊も含め)なのだから

君自身がよく理解しているじゃないか。
大事な事は「社会保障の拡充」なんだ。

ところが株式形態の企業部門にこれらを委託することは、
結局利潤の奪い合いが第一なるため、結果として「社会保障の縮小」を生むことになるんだよ。
米国が無保険者4500万人なのもこの点に起因している。
>>236
それ俺も思ったw
例なのに特殊条件が付加されすぎw
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 18:19:07
>>232
論点は輸出せずに、生産性向上だけで日本は先進国たりうるかだ。
それに納豆を持ち出すことが馬鹿すぎ。
日本の今のGDPは輸入大豆があって成り立っている
大豆を需要量作りうるかといえばどうあがいてもムリだな。
空中栽培とか出来たらw
241だな〜:2010/06/12(土) 18:20:37
>>236
なるだろ。江戸時代の我が国の一人当たりGDPは欧州諸国に
比べてそれほど低かったわけではない。

もっとも、貿易をしないと非効率ではあるけどな。
でも江戸時代って金あったでしょ
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 18:21:38
>>241江戸時代の我が国の一人当たりGDPは欧州諸国に
比べてそれほど低かったわけではない

データとソースは?
近現代で輸出なしで先進国ってのは無理だろ
245だな〜:2010/06/12(土) 18:22:45
ちなみに、貿易黒字は全く不要な。
最近の研究でわかってきたけど、江戸時代の鎖国って完全な鎖国ではなく
必要な物は必要な量出し入れしてたことがわかってきたようだぞ
>>237追記
>>237で述べた社会保障縮小は現政権が行っている「構造改革」の問題点を述べた。
財政支出とリンクする問題なのだが、理解できない人も居ると思ったので追記する。

日銀の「緊縮路線」と自公民みの「構造改革」は根幹的には相反する思想のもので、
これらを緩和路線に持っていった段階で「米国化」が本格的に進む、という点を指摘したのです。
248だな〜:2010/06/12(土) 18:27:52
現実解をいえば、貿易は必要、ただし貿易黒字は不要。
んで、比較優位論の教えるとおり、輸出するもんは必ず
あるから、殊更に輸出を頑張る必要はない。
インタゲ+政府紙幣+法人税減税
デフレ抜けたきゃコレ一択
社会保障はただでさえ現役世帯の負担がでかくなってるのに
景気回復してからじゃない限り下手にいじれねーよ
だな〜の後付け言い訳タイム
251だな〜:2010/06/12(土) 18:29:35
>>249
法人税減税はないよくそ民主の犬くんw
>>248
でも経常収支赤字になると今の日本はまずくない?
だな〜は法人税が出ると毎回狂うな
消費税増税をセットにしない限りはたいしてかわらんのに
>>240
最終手段として大豆の需要を賄う為のバベルの塔を立てるとか…w
んでも容積率を上げる究極目標って、そんなもんなんじゃね
255だな〜:2010/06/12(土) 18:31:02
>>250
輸出努力は不要という結論は全く動いてないわけだが。
>>252
マズイに決まってるじゃん
>>248
まぁ、そうとはいいきれまい
比較優位があるなら比較優位の産業に特化するためにがんばらないといけないしな
258だな〜:2010/06/12(土) 18:32:44
>>252
まずくない。かえって円安になるからよいだろ。

>>253
政治的に絶対に消費税増税が伴うことになる。
ダナーが言ってるのはクルーグマンの論でしょ。
要するに生産性が上がらないと経済なんてもんは絶対良くならない。
法人税基地害だな〜
>>258
国債増刷が出来ないと思ったがそういう局面ならそもそもインフレにふれるわけか。
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 18:34:52
偽だな〜は、本物ほど粘着パワーがないなあ
263だな〜:2010/06/12(土) 18:35:09
>>257
不要。特化は経済合理性の下で勝手に進む。
まあ貿易赤字になったらドル買いで円安になるしかないわな
神の視点から勝手に進むだけだけどな
>>241
江戸時代でも貿易はしていたと思うんですけど?
ダナーは消費税増税だけに喧嘩売ってりゃいいのに
一々顔を出すからスレがgdgdになる
>>252
投資超過を意味するから、景気が良いということ。それぐらいにまでなって欲しいもんだ。
経常赤字がダメなんてのはトンデモ。
>>249
社会保障に関しては同意できるが
インタゲをデフレからの脱却目的で使った事例ってあったか?

ブレーキの真逆をやればアクセルになるって理屈がまかり通るほど世の中が単純に出来ていれば良いんだが。
270吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/12(土) 19:13:59
>>248
喪前は、クローサーやキンドルバーガーが提唱した
国際収支発展段階説(balance of payments stages hypothesis)を学べ。
あとヘクシャー・オリーンの貿易理論。
それとも対外競争力が低下して構わないなんて
戯れ言ほざくヤシには一切無駄かなw

あとサービス業と比べて比較優位にある製造業に従事する連中に
政治の力で頑張んなくていい、やめろとは言えないだろうがw
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 19:14:42
結局、だな〜は法人税は企業が払うもの、消費税は消費者が払うものという
観念からは抜けられなかったな。

だな〜の限界見たり。
>>269
世界中が今やってます。どこ見てるんですか?
>>272
あら、そうなの?
世界中で導入されているインタゲは
進みすぎるインフレを抑え込む目的だと思っていたわ。

無知ですまんね。
>>268
経常赤字がまずくなるのは、財政赤字の場合。
インフレが酷くなる。

日本は経常黒字&財政赤字を目指しているので、
恐慌になる。
どこもリーマンショックでデフレ入りしそうで必死で札刷って対応した。
>>269
http://d.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20091122/p1

>高インフレに効くのはいいとして、デフレには効くのでしょうか?
>インフレ率がゼロ近傍、もしくはそれ以下にまで下がった国として、
>イスラエル、ペルー、チリ、スウェーデン、ノルウェー、南アフリカ、スイスがありますが、
>どの国もその後反転上昇しています。
>>273
> 世界中で導入されているインタゲは
インタゲの定義も知らんのかw
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 19:27:27
>>270
んだから? 債権取崩国になってなんか問題なわけ?w

>>271
法人税が安くなったからといって企業は投資を増やすわけ
でも賃金を増やすわけでもなく、ただただ内部留保をため
込むのみというのが現実なのだから、法人税減税は個人
消費には波及しない。
>>277
いやデフレを反転させるインタゲはリフレといって区別されてるでしょ。
インタゲは上にも下にもインフレ目標をコントロールする政策。
日本はデタゲという新たな金融政策にまい進してるw
>>278
だから企業の投資インセンティブを上げればいいんだからインタゲでいいんじゃね?
そしたら人件費支出も増える。
281だな〜:2010/06/12(土) 19:30:19
>>278はオレな。

>>279
間違い。リフレは財政出動についても使われる。
だな〜2号は1号ほどの切り返しがないなー
283だな〜:2010/06/12(土) 19:31:38
>>280
投資インセンティブなんか上がらない。最終需要が増える
見込みがないんだから当たり前だ。
法人税減税=太陽政策
むしろ、溜め込んだ利益を吐き出させる
北風政策を考案すべきだろう。
内部留保税を創設して、福祉目的税とする。
>>284
法人税減税というのは企業誘致あるいは外資呼び込みの為だよ。
ある意味レーガノミックスだ(いまさらね)。
>>283
それは卵鶏だよ。インフレ期待が起これば売り上げより先に人件費や設備投資があるから
ファイナンスが必要になり市中に資金需要が起きる。
288ほかろん:2010/06/12(土) 19:38:43
納豆の生産性を上げるには投資が必要だけどな。
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 19:39:21
>>219
それ議員板参院選スレ連中が盛んに言っているセリフ。
あいつらに言わせると、鳩山は景気回復させたのに、マスゴミと公務員が
嫌がらせをしていないから認められないとのこと。
290だな〜:2010/06/12(土) 19:42:43
>>287
違うな。それは「インフレ期待」の具体的中身を無視した
古い金融緩和原理主義の考え方だ。
291吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/12(土) 19:53:21
>>278
実効税率引き下げは、民間投資を喚起する。あーマンドクセ
292ほかろん:2010/06/12(土) 19:53:34
まぁ各地の商工会が続々と「消費税増税反対!」のノロシを上げてるねん。
反民主色も鮮明だ。

さすがに馬鹿政治家と違って商売人は判っているな。
まだ日本も捨てたもんじゃ無い。
293吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/12(土) 19:57:21
>>281
ホント、漏れは喪前みたいなおk吉が大嫌いなんだと、
ほとほと痛感させられるわw
財政拡大ばかりでなく、具体的に何に支出するのか答えてみな。
>>292
内税方式だからな。
デフレ下でうまく価格に上乗せが出来なかったら
自分たちが苦しむのが目に見えている。
>>270
>あとヘクシャー・オリーンの貿易理論。
ばくしょーw
お前、絶対意味わかってないだろw

>>286
>>147

>>291
不況下ではほとんど効果はない。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 20:07:29
>>286
ブラウン政権が実行した政策だよな。
ブラウンは3月に日経紙面で、それでイギリスの景気を完全回復させたと誇っていた。
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 20:10:53
>>285
志位が鳩山に内部留保税を呼び掛けて、鳩山が前向きだったな。
日経新聞は、奥谷禮子と同じく、内部留保は国際競争力向上のためだと、
その翌日の紙面で激怒していた。
298吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/12(土) 20:11:48
>>294
そのレスで思い出したが、『税の転嫁』『税の帰着』という考え方がある。
納税義務者が税負担の一部、或いは全部を価格設定で相手に移しかえたり
その課税の転嫁が最終的に誰に帰属するのかという議論だ。

例えば、いま取り沙汰されてる消費税だが、これはほぼ消費者に転嫁される。
だから、ほかろんのレスで出た話の様に、商工会が怒ってる訳だ。

他方、法人税が引き上げられた場合の負担分については、どうだろうか。
実は、不完全競争下では価格上昇によって、最終的に消費者に転嫁されうる。
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 20:15:16
>>295
>法人税は出て行くかどうかに関して中立だから。外国税額控除制度だから。
>で、仮に出て行った後の向こうでの再投資決定に関してすら、
>こっちの法人税はどんなに高かろうが低かろうが無関係。

なぜ?
>>299
まず、外国税額控除についてなぜと言われても意味不明だw
で、仮に出て行った後の向こうでの再投資決定に関してはハートマンでぐぐれ。
301吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/12(土) 20:25:43
>>295
判ってるよw
国際分業のパターンは、垂直分業だけではないし水平分業だけでもない。
直接投資とか工程間分業の発展で、同一産業内の貿易であっても
日本⇔アジアのように、資本集約的な製品が輸出され
労働集約的な製品が輸入されるという垂直的関係を伴ったものも現れてる。
だからだな〜が、垂直貿易を説明するリカードの比較生産費説での貿易パターンを出したから
漏れは水平貿易を説明するヘクシャー・オリーンの貿易理論を出した。
何か間違ってるw?
>>301
輸出するものは必ずあるということの説明に対して一番基本的な比較優位を持ち出しただなー。
それに対して、ヘクシャーオリーンを勉強しろと言うお前。
どっちも輸出するものは必ずあること説明する理論だ。
特にヘクシャーオリーンなんぞは、技術つまり生産性が一緒でも貿易が生まれるというすごい理論だ。
頭大丈夫か?w
>>298
>消費税だが、これはほぼ消費者に転嫁される。
ダウト。ミクロの初歩の初歩。需要曲線と供給曲線の傾き。
このスレだけでも次から次へトンデモ連発してくれて楽しいよw
304吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/12(土) 20:36:55
>>302

>特にヘクシャーオリーンなんぞは、技術つまり生産性が一緒でも貿易が生まれるというすごい理論だ。

生産要素の賦存量が異なれば、という前提条件が抜けてるな。
>>304
誰に対してものを言ってる。
どちらにしろ、お前の指摘は思いっきり的外れ。

>>270の「対外競争力」などと言ってる時点でお前はトンデモ。
306吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/12(土) 20:40:53
>>303
ハイリホー君じゃないかw
経済条件にもよるが、消費税の場合は全ての財貨の提供に対し
一律の税率を課されるから、税負担は消費者に転嫁される。
これ常識w疑うなら調べてみな。
307吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/12(土) 20:42:14
>>305
喪前に向けてだw
決まってるだろ(゚∀゚)
308吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/12(土) 20:47:51
>>305
あと、だな〜に向けての>270のレスでは、
サービス業と比べて製造業の比較優位にある事を延べたが、
これについては、特に反論無いのんw?
>>306
一律の税で歪みがでないというのは財同士の間で代替効果が働かないという話だ。
後は入門書だ。

>>307
で、終わりか?
>>308
サービス業は非貿易財。また、製造業や輸出産業だけ頑張るなという話などしていない。
非貿易財を含めたすべての分野で生産性上昇は国を豊かにする。

輸入のために輸出で稼がなければとか、対外競争力とかトンデモなんだよ。
こんなこと言ってる時点で、比較優位すらお前は理解してない。
競争力という危険な幻想 by クルーグマン

 つまり国と国も企業同士のように「食うか食われるか」の熾烈な競争を展開しており、
これに破れれば国が滅びるというのである。ここから「貿易戦争」「経済戦争」などとい
う言葉も生まれてきた。この戦争に勝つためには、「競争力」をつけなければならない
という主張である。

 クルーグマンはこうした「競争力至上主義」の経済学を、正統な経済学では明確に
          ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
否定された「俗説」であるという。そして、こうした俗説があたかも正統な経済理論のよ
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
うに流布し、幅を利かせている現状を、世界にとってとても危険な状態だと警告している。

先進国のほとんどで、国際競争力への懸念が高まっているが、それを裏付ける事実
があるわけではなく、逆に、的外れであることを示す大量の事実があるなかでも、
そう信じられているのである。しかし、そう信じたがっている人たちが多いのも、明らかだ。
競争力の教義を説く人たちが、主張を裏付けようと、ずさんで間違いだらけの数値をあ
げる傾向があることを見れば、この見方を信じたいという欲求がいかに強いかがわかる。

http://www.enpitu.ne.jp/usr/bin/month?id=7246&pg=200405
>>310
それでFAだよ。んなことみんなわかってる。
生産性を上げないと国際競争力もくそも無いってクルーグマン先生も言ってくれてるぞ。
>>312
>んなことみんなわかってる。
このスレ読み返せ。
>>313
近年のノーベル賞の中でも目立った学説なのに知らない奴が入る方が不思議だ。
というか普通の日本人はクルーグマンの話を聞いたら目が点になるだろうなw
竹中とか若田部とかアレ全部ウソなんだもんw
国際競争力ってのは貿易黒字を永遠に続けられる能力っていうぐらいの意味じゃないの
316吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/12(土) 21:03:21
>>309
『税の帰着』と消費税でググればw?
貿易黒字って国家の目標なん?
318吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/12(土) 21:06:11
>>310
輸送サービスや保険サービスは貿易財だがなw
>>316
ぐぐったか?w
お前はどうせぐぐれないだろうから、入門書だ。あ、それも理解できないかw
>>318
わー、知らなかったよーw
で、終わりか?w
>>317
いや別に。ただしそのイメージは安心感を生むでしょう。
どんどん通貨も上がって行くしw
322吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/12(土) 21:11:10
>>310
オラなんだか腹立ってきたぞ。せっかくワールドカップが始まったというのに。

ある財の生産費を基準にした各財の比較生産費(相対的生産費)のうち
低いものが輸出されて高いものが輸入される。前者が比較優位。

採点してみろw
しかし、ゴキブリ叩くのって楽しいなw
また、しばらくすると復活してくれるから、また叩き潰せるw

>>322
採点?お前がそのメカニズムと含意を理解していない以上、0点。
324吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/12(土) 21:14:44
>>311
よく言うぜw
戦略的貿易政策(strategic trade policy)を80年代に提唱したのは
他ならぬポルクル先生、あなたですぜ?
325ほかろん:2010/06/12(土) 21:16:13
通貨高の絶対劣位が問題なときに、マト外れの比較優位論に拘泥するお馬鹿さんたち。乙。
>>324
貿易非経済競争説でノベル賞取ってるんだから
その理論を否定する根拠にはならない。
327だな〜:2010/06/12(土) 21:17:36
>>322
0点。お前がそこまで低レベルだとは思わなかった。
328吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/12(土) 21:17:57
>>319
喪前が先にググりなw
そしたら漏れもググってやる。
>>324
だはははは。>>311とは別人だが、それをレスしてくるような人間がそのことわかってないと思える
その神経がいつもすごいよお前。そういうの釈迦に説法って言うんだよw

っていうか、根本的に>>311とか比較優位の意味をわかってないから、そんなレス付けられるんだよ。
わかってる人から見たら、お前が一番わかってないのバレバレなんだよ

相手がそのことを分かってないから俺が教えてやるぜみたいな態度で
いつもトンデモギャグをかましてくれるお前は最高のおもちゃ!w
>>328
俺はお前と違っていつもぐぐってる。どの面下げて言ってるんだボケが。
お前らそんな事より、逮捕寸前の木村剛先生について語らい合おうぜ。
332だな〜:2010/06/12(土) 21:21:09
簿記3級レベルの会計知識すらないんだから、比較優位なんか
理解してるわけもないか。
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 21:21:49
6日の日経社説は、未だにサプライサイドの強化
とか言っていて、今日のNHKの番組みたいだ。
つーか、こいつらはデフレを進行させてどうするつもりだ。
それ以前に需給ギャップもよく分かっていないのでは?
悪いが拙者ブログにまとめてみた。
http://sky.ap.teacup.com/uchujin/40.html
334吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/12(土) 21:23:24
>>330
あらそうw
漏れもググってあるんだが(゚∀゚)
>>334
ぐぐらない、過去ログも読まない、ソースも読まない奴は迷惑だから死んでw
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 21:29:31
>>311
それは間違いだぞ。
国と国は常に競争している。
国の全要素生産性の高さこそ競争の勝ち組になれる。
その競争にトップにいるのが先進国。
負ければ、飢餓が待っている。
多くの社会主義国は崩壊したが、これも
軍事的に西側に敗北したのではなく、生産性という競争
に破れて崩壊した。
337だな〜:2010/06/12(土) 21:31:02
>>336
つまんねえ。
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 21:31:57
>>337
反論できないのか
339だな〜:2010/06/12(土) 21:33:12
>>338
ネタに反論してもしょうがないだろ。
340吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/12(土) 21:33:18
>>333
サプライサイド政策は生産性を高める。生産性が高まれば、需要も増え企業収益も上がる。

>だな〜
悪いけど漏れは、もう2chにmy PCではアクセスしない事にしてるから
比較優位については、かなり書き方を端折ったが、だいたいの概念は合ってるだろ?

あ〜しかし、ハイリホー君にリアルで会ってみてえなw
半ベソかいて土下座でガクブルするまでフルボッコしてえw
>>336

それ証明したらノーベル賞もといスウェーデン銀行賞取れる
342だな〜:2010/06/12(土) 21:35:00
>>340
いや、ひとかけらもあっていない。
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 21:35:51
>>377
おまえみたいなバカが先進国の暮らしを
できるのはなぜか説明してみろ
344だな〜:2010/06/12(土) 21:37:47
>>343
床屋。
これだけは言えるでしょう。
「国際競争力」により貿易黒字を続けられるということは
海外資産を増やして行かれるってこと。
まあ我が国民はそれを好まないようだけど。
未来にスルーパスする天才現る
>>340
おいこら。もっと遊ぼうじゃないかw
あっちのお前のスレの書き込みだってまだなんだぞ?w
それに、ぐぐれと言われてキレるぐらいなら、お前の普段の方がよっぽど他人を煽ってるぜw
俺はそういうゴキブリを叩き潰して楽しみたいんだよ。頼むよw
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 21:38:46
需給ギャップの話に東側世界の話持ち出して
議論かみあわせようっておかしくないですか?
>>345
おしゃるとおり。
国際競争に勝ち貿易黒字を維持し続ける日本にサプライサイドの経済学を押し付ける竹中や日銀は悪魔。
>>348
社会主義国はインフレギャップが激しくなるよね。しかも悪い意味で。
>>279
> いやデフレを反転させるインタゲはリフレといって区別されてるでしょ。
> インタゲは上にも下にもインフレ目標をコントロールする政策。
これ同じだろう。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 21:42:09
>>341
こんなの常識だから無理。
計画経済という経済システムと資本主義というプライスメカニズムにもとづく経済システム
の生産性の競争で、資本主義が勝利した。
中国は、路線変更して経済だけ資本主義化したのでGDP大国になれた。
世界の食糧生産量は全体では世界人口を養えるほどのレベルだが
国と国の競争で負けた国の国民は飢餓でどんどん死んでいるのが実情。
ゴキブリが弱ってきたので、そろそろ他のを

>>315
>貿易黒字を永遠に続けられる能力
貿易の意義って輸入にあるんだよ。自分だけがいくら生産性高くても、
比較劣位な財は輸入した方が得。で、比較優位な財に関しては元々生産性高いわけだし。

それを永遠に貿易黒字って、裏を返せば永遠に外国は貿易赤字を続ける。
つまり、外国のために無償で働き続けるということ。あほらし。

>>331
きむたけはキャピタルフライトの時点で終わってる。
354だな〜:2010/06/12(土) 21:43:57
我が国の1人当たりGDPは先進国の中でも下から数えた
方が早く、下手すると最下位ですが。
>>352
北チョンから覚せい剤流れ込んでるよねw
356だな〜:2010/06/12(土) 21:45:59
>>352
中国市場の成長は我が国にとってプラスなわけですがw
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 21:46:19
>>300
なぜ外国税額控除制度があると出て行くかどうかに関して法人税は中立なの?

自国に比べて外国の法人税が安ければ安いほど出て行くインセンティブが
高まるのでは?
>>353
つまりアメリカだな。永久に国債刷る。
てか現代の高度に発達した経済ではなかなか王朝崩壊しない気がする。
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 21:47:05
>>355
比較優位論
アンガンからヘロインコロンビアからコカイン
>>252
逆。経常黒字が増えるとまずい。内需が崩壊するだけでも
経常黒字は増やせるし、内需が弱いと経常黒字だけが
膨らんでデフレが酷くなる。

デフレスパイラル。

もし経常黒字を増やしたければ、その分公共事業をやって
財政赤字を増やさないと不味いことになる。
逆にリフレという経路で経常赤字になると、財政赤字は
確実に減らせる。

財務省は馬鹿だから国債を外国に売るなんていうことを
やろうとしているが、一番の能のないやり方だ。
本当に買い手がいないならともかく、日銀に買わせれば
よいだけだ。
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 21:50:12
>>360
麻薬が比較優位
>>357
過去、円高(=日銀の金融緩和不足)で海外に工場移転した企業は数知れないが、
法人税が高いから出て行った企業は、聞いたことがない。今以上に法人税が高かった
時期を含めて。そんな例がたくさんあるのかい?
>>344
そのレスばくしょーw
相変わらず、切り返し上手いね。

>>357
>なぜ外国税額控除制度があると出て行くかどうかに関して法人税は中立なの?
えぇっ?そこから?w
この書き込みから5分時間くれ。
>>361
俺は財務省は財政危機を煽って増税のexcuseを醸成しようとしているんだと思うんだ。

【経済政策】「国債を持てる男子は女性にモテる」 財務省が婚活男子向け広告 [10/06/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1276066100/
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 21:54:28
国と国が経済競争していないなんて大嘘。
生産性競争に敗れた国、輸出できる資源のない国は
悲惨な飢餓が待っている。


世界の飢餓人口
食糧価格が高騰したため、世界の飢餓状況が急速に悪化しています。
2007年から2008年にかけて、主に食糧価格の高騰を原因とし、1億1500万人もの人が新たに飢餓
に陥りました。現在、世界の飢餓人口は10億人近くにまで上っています。世界の全人口のうち、およそ7人に
1 人が飢えているということになります。その上、金融危機が拍車をかけ、飢餓人口は今後さらに増えると見られています。


飢餓状況の悪化
地球全体では、全ての人々が食べるのに十分な食糧が生産されています。しかし、2007年ごろから急速に食糧価
格が高騰しました。それに伴い、同じ金額で買える食糧の量が大幅に減り、人々は食事の量や回数を減らすことを
余儀なくされています。また、これまでは自分の収入で食糧が買えたものの値上がりにより買えなくなり、新たにWFP
の食糧支援を必要とする人も増えました。

http://www.wfp.or.jp/kyokai/hunger.html
>>362じゃぁスウェーデンの格安法人税は無意味?
クルーグマンを安易に持ち出すのは止めた方が良いよ
各論では正論だなと思うこともあるけど、総論になると基本的に
反権力、反現経済学に向かう性向が強すぎて、論として異論を挟まれている物も
大量にあるから。

クルーグマンの提唱する説を「自分が支持している」と表明するのはかまわないけど
それが現時点において100%の正解で真理であるなんて考える奴は少なくとも経済学全般について語る資格がないしね。
>>330
そのフレーズ、お前も相当に恥ずかしいから止めようよ……
自分で考えたんじゃなくて受け売りしてますってのは誇るものじゃないぞ
>>367
でも貿易論はコンセンサスとして認められるべきだよ。
>>357
http://www.taxlabo.com/kokusaikazei/gaikokuzeigaku.html
これの2の(1) 直接外国税額控除の仕組み なんかがわかりやすい。
財政学の教科書に関してはどの教科書か忘れたから、さらに時間かかるので諦めてくれ。
俺の記憶では、林正義の財政学をつかむ、か、室山義正 財政学だ。

結局、外国で払ってる分、本国の方で控除されているということは、
外国企業の日本支店も日本に税金はすでに払ってるし、それは本国で控除されるし、
その逆もまたしかり。日本でしか売れない製品を日本の企業が外国行ったとしても、
その分、他の企業に移ったり生まれたりだし、外国に移った企業が日本へ向けて輸出するなら、
思いっきりカントリーリスクや為替リスクを以下ry。
372吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/12(土) 22:00:14
>>342
じゃあ携帯使って二行で説明してください。
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 22:01:22
クルーグマンにしろスティグリッツにしろ
民主党党員としての党派性が純粋な経済理論を歪曲させた言説を
もたらしているから
たしかに反競争力ってのは
万国の労働者諸君、連帯しよう
みたいな響きはあるね。
それが反ナショナリズムに見える。
>>369
ぐぐらずにトンデモ連発するより遥かにマシ。
教科書含めて、俺なんてすべて受け売りだね。さて、風呂とサッカーだ。
376吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/12(土) 22:02:53
>>347
焼きそばパンとドクターペッパーダッシュで買ってきな。
話はそれからなら聞いてやるw
>>373
まぁでも日本もアメリカもインタゲしないとどうしようもないわけで。
378吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/12(土) 22:04:05
>>347
だいたいアッチのヌレには、もうカキコしたわ。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 22:05:18
共和党政権がきめた共和党員のバーナンキ
を続投させたのはさすがはアメリカの民主党だ。
白川がブーメランになってミンス政権に突き刺さっている日本とは違う
380吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/12(土) 22:06:19
>>353
ゴキブリは生命力つえーんだよ。
>>376
どうせまた、叩き潰されに来てくれるんだろ?w
楽しみに待ってるよ。たまらんw じゃ、風呂だ。お前のスレはまた明日か、どうなるかわからん。
382吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/12(土) 22:08:12
>>354
一人当たりGDPはドルベースだという事と高齢化で説明つくだろ。
>>382
ドルベースだと円高で上がったん?
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 22:10:52
>>354
それは日銀のデフレターゲットの成果だろ。
デフレ続くと、需要が減るだけじゃなくサプライサイドも弱体化するから。
キャッシュ貯めてるだけじゃ生産性上がらんから
385だな〜:2010/06/12(土) 22:11:55
>>372
相手国より機会費用の少ない財の生産に特化し、他財を相手
国から輸入すれば、両国ともより多くの財を消費できるという理論
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 22:13:11
>>383
実質実効レートだとかなりの円安なっていた。
他の先進国はインフレ国ばっかで日本だけデフレ
だから、その修正して考えないとだめ
387383:2010/06/12(土) 22:16:40
>>386
わかってて言ってるんだよ。
388吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/12(土) 22:31:35
>>385
機会費用の少ない財の生産に特化ぁ?
リカードの比較生産費説って、生産費の絶対的優位性が
貿易パターンにとって意味が無いって事だろ?
全部の財の生産費が絶対的に安くても、輸出出来るのは比較優位の財だけってやつ。
違うのか?
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 22:36:01
>>371>>363
たとえば、中国から日本企業が、
「法人税を5年間免除しますから工場進出しませんか」
と言われたら、日本で工場を建てようとしてたのを中国にしようと
考えませんか?
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/12(土) 22:55:49
>>362
竹中平蔵や、財部や、日経新聞はスウェーデンは法人税減税により、税収
アップしたと言っているが、EUの場合、広域通貨だから通用する。
日本の単一通貨の場合とは話が違う。
>>287 サムナーにお前だってティンァーベル(ry
それこそ円安にしろと
>>389
まず、ない。そういう例を聞いたことがない。日本企業が中国に進出する最大理由は、
安い人件費と、まあ、中国の需要期待だ。法人税はせいぜい+αの要因でしかないだろう。

そもそも法人税は利益に掛かる税金であって、営業利益そのものの増減には全く影響しない。
企業にとって、純利益は大事だがそれ以上に営業利益が大事だ。決定打にはなりえないよ。
日本国内なら、まだしもね。
394だな〜:2010/06/12(土) 23:07:10
>>388
はっきりいって、全然ダメです。
社民党の人間ですら消費税増税を言い出すこんな世の中じゃ
>>388
あってるよ
>>389
リンク先読んだ?読んでそれなら、税額控除の意味すらわかってない。
他にももっとわかりやすい数値例とか説例があるかもしれないから、あとは自分でぐぐれ。

>>388
>機会費用の少ない財の生産に特化ぁ?
俺にはそこまで恥をさらすことができない。すごいよお前w
このスレで、しばらく前にマイケルジョーダンの芝刈りの話があったが、それも理解できないだろお前。
お前のそのレスは保存決定だな。
国際分業の利益で貿易は人々の生活を豊かにする

リカードの比較生産費説の結論だけ書いておく
399吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/13(日) 00:05:35
>>394
どう違うのか説明汁

>>396
だよなぁ?だな〜のオジサン意地悪いから嫌いw
>>386
デフレのおかげで実質為替レートが円安ってのは、問題っちゃ問題だけどな。
名目金利の低下、名目為替レートの減価という普通なら起こる経路がちゃんと働いてないことを意味するし。
401吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/13(日) 00:10:06
>>397
何だよ芝刈り機の云々って。
漏れは喪前みたいに、年がら年中2chに張り付いてないからさw
あっ、年がら年中張り付いているから、
くだらん事を昨日の事の様に覚えてるのか(゚∀゚)
402吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/13(日) 00:12:58
芝刈り機じゃねえか芝刈りかw
ま、どっちでもいいっす。
>>399
比較優位なんて、機会費用の概念を用いて説明する最たる理論だ。
その説明に逆に比較優位を言うぐらいにな。

結論だけは覚えてるのかもしれんが、中身のメカニズムを理解してないから、
>機会費用の少ない財の生産に特化ぁ
とか、バカ恥さらすようなこと言えるんだよ。ボケかまして楽しいのか?
そんなにみんなからトンデモバカだと思われたいのか?
比較優位 機会費用 でぐぐれカス!!
>>401
どうせお前には理解できない。どうせループだ。迷惑だから死ね。
405吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/13(日) 00:18:23
ぐぐれカスいただきましたw

うるせえな、ハイリホー君は。はいはい、判りましたよ。
ググりゃ良いんだろ。ググりゃ。
406吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/13(日) 00:19:53
そんな事より喪前らワールドカップ見ろワールドカップ!
漏れのメッシがイマイチだ。
>>405
ねーねー?バカに見られて楽しいの?w
笑われて楽しいの?w

>機会費用の少ない財の生産に特化ぁ?

ゲラゲラ
408吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/13(日) 00:24:47
ググった。完敗に乾杯!実に清々しい。
けど後日ゆっくり勉強する。為になった。
>>408
お前は「機会」費用の概念すらまだ理解していないはずだ。っていうか、知らなかっただろ。
普通なら、入門書で真っ先に目にするからだ。単なる費用と思ってるだろ。

出てくる度に毎回ボコボコにされて嬉しいの?w
それがわかってて出てきて楽しいの?w
記憶力ないやつって大変だねw
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/13(日) 00:35:57
>>393>>397
http://www.clair.or.jp/j/forum/forum/sp_jimu/170_4/index.html

によると、

中国では法人税の減免、土地使用権の付与、輸出入税の減免、
によって、積極的な外資企業誘致を展開した。
とあり、
台湾では営利事業所得税5年間免除
韓国では 所得が発生した年から7年間全額、次の3年間は50%減免。

とあります。
外国企業が進出するから法人税を下げるんじゃありませんか?
>>410
そういうの探す前に、外国税額控除をまずはぐぐって、色々な説明を読むように。
外国の税率が高かろうが低かろうが控除されんのよ。んで、自国の法人税が適用される。
わかんない?
>>410
それと、外国で得た所得の外国での再投資の決定についてわざわざ考えるってのは、
その前の出て行くかどうかに関してはすでに法人税は中立だからなのよ。
で、再投資の決定についてはハートマンをぐぐる。結局それも、自国の方の法人税は関係ない。中立。
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/13(日) 00:46:49
>>411
嘘付くな。

http://www.taxlabo.com/kokusaikazei/gaikokuzeigaku.html

には

(3) みなし外国税額控除
 開発途上国等において自国の経済開発促進の為に外国企業の誘致の
手段として租税の減免措置がとられた場合、租税条約の規定により、
その減免措置がなかったとしたならば納付したであろう租税を
外国法人税額等とみなして外国税額控除を行う制度

があると書いてあるわw
>>411
自己レス。高かろうがは間違いだな。国内の法人税額が限度だからな。

>>413
おおー。これは教科書でも見たことなかったな。こんな例外措置があったとは。
ただし、これはかなり条件がありそうだな。最終的には開発援助に過ぎないみたいだ。
日本がどれだけ法人税下げようが、適用されないから意味ないし。
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/13(日) 02:34:57
月収80万以上の人の消費性向を50%、15万以下の人は90%とする。
100万の人が1人、10万の人が10人の社会なら総消費額は50万プラス90万で140万。
この社会で累進課税と再分配の強化をして
100万の人に10%の増税をし、それを10万の人たちに分配する。
つまり90万の人が1人、11万の人が10人という構成になる。
すると総消費額は45万プラス99万で144万となり
以前の社会と比べ3%くらいの成長を達成できる。
これ、わりと詳細なデータを使った分析でも似たような数字になるんだな。
まあ個人的には税制いじったりする前に
ひとまずは定額給付金で金持ちにも貧乏人にも
等しくばら撒いちゃえって思ってるけどね。
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/13(日) 03:05:53
>>415
でもそれじゃ一回こっきり成長するだけだろうwww
417タスポ ◆HpcgPKrH7Q :2010/06/13(日) 04:09:03
>>415
なるほど。
>>403
>機会費用の少ない財の生産に特化

で良いのでは?
一時間で掃除を終わらせるAさん 二時間で同じ仕事をできるBさん

でもAさんは弁護士の資格を持っていて 1時間で10000円の相談料を取れる
なのでAさんは自分で掃除するより、Bさんにお金を払ってでも掃除をしてもらって
弁護士の仕事をしたほうが儲かる。

時給収入>Bさんへの時給


である限りいくら自分の方が早く掃除を終わらせられたとしても
Bさんに任せたほうが比較優位といえる。

機会費用の説明でした
>>419
その説明だと勘違いする奴が大勢出るぞ。
無理に自分流に説明しようとせず
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/266531b9b5a85f5bac001c2a96fff300
http://www.ne.jp/asahi/british/pub/econ/comparative.html
こんなところを例示してやった方がわかりやすい。
説明するときは変にカッコつけるべきではないよ。
アインシュタインにタイピングさせてはいけない
>>420
一応絶対優位のAさんであっても掃除をしてはいけないということを説明したんだがスマソ
423だな〜:2010/06/13(日) 08:14:31
>>
あの説明じゃだめなのよ。「弁護士業の方が掃除業より
競争力が高いから当然だ」的な吉野家みたいな理解を
する奴が出てくるから。
んだから、説明する場合には、あの例において、「相手の
国の状態によっては、自国は弁護士業より掃除業を
やる方が生活水準が向上する場合がある」ということが
わかるような説明を行わないと。
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/13(日) 09:11:46
二材とも絶対優位の国は価格選択権があるのだから貿易の利益の全てを
得て絶対劣位の国は得られない可能性が高いんじゃないの?
>>424
ヒント 通貨
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/13(日) 09:22:27
でも、一般的な二国二材モデルでは、なぜか比較劣位の国が貿易の利益の全てを
得ることになっているw
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/13(日) 09:32:42
>>425
もちろんモデルには通貨はないが交換比率選択権はある。
>>99
法人税減税ってのはレーガノミックスなんだよ
って説明が一番簡単
>>428は誤爆
430だな〜:2010/06/13(日) 10:56:33
「比較劣位の国」とか書いてしまうところで知的水準の低さが
顕れてしまうよw

また、当然のことながら一方の国が価格決定権をもつという
こともない。どっちの国も、売らないという選択ができるからだ。

このレベルのバカが経済語るところに我が国のお粗末さが出て
いるな。
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/13(日) 11:05:51
>>430
単なる書き間違い一箇所ごときで、知的水準の低さが 顕れてしまうよw
と書いてしまうところで知的水準の低さが顕れてしまうよw

>当然のことながら一方の国が価格決定権をもつという
>こともない。どっちの国も、売らないという選択ができるからだ。

論理的理由もなく当然のことと言われてもなあ。

だな〜はしばらく隠居してろよ
他に議論させろ。
だな〜が出てくると議論の焦点が果てしなくズレてって
正しさの前に揚げ足取りが横行する
ダナーは現実だと劣等生なんだろ。
だからここで、自分より知識の低そうな奴を見つけて見下した書き方して悦に入る。
自分が他人を見下すほどのすばらしさを持つレベルの人間なら、そもそもこんな所ではなく
現実社会で活躍してるだろうしな。(こんなところ、何の生産性もないしぶっちゃけ居酒屋談義とかわらない)
しょせんその程度の人間なんだよ
>>433
自己紹介乙
名前欄にだな〜って入れて、すべての悪評をだな〜にかぶせてる阿呆もいそうだけどな
436吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/13(日) 11:43:18
>ハイリホー君

昨日の消費税の『税の帰着』に関しての漏れ側の論拠だ↓

http://www.hit-u.ac.jp/IPP/PEP/Lecture/PPW/page3/page3.html

有り難がりながら嫁w
437吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/13(日) 11:50:25
>>409
いや漏れは、機会費用の少ない財の生産に『特化』という部分に引っ掛かった。
無論、機会費用と比較生産費説との密接な関わり合いを
全く判ってなかったから何をどう言い逃れしても言い訳だけどねん。

漏れは単純に、機会費用=選択肢の取捨選択により、
実行されなかった選択肢の中で最も便益ある物の事だと理解してた。
438だな〜:2010/06/13(日) 12:34:10
>>431
書き間違いレベルの間違いではない。
また、「〜から」という言葉は日本語では理由を表す。
439だな〜:2010/06/13(日) 12:42:18
>>437
ちなみにいうと、そこをわかってない=経済学をほとんど何もわかって
ない、ということだから。とりあえず、入門「教科書」を1冊読んできな。
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/13(日) 12:52:18
>>438
私は、投稿直後、書き間違いに気付いたが、概ね理解されると思い
そのままにした。その程度のレベルのことをねちねち批判する人物の
程度が知れる。

また、私は論理的理由と書いた。
売らない選択をすれば、当然だが、貿易の利益も得られない。
仮定。月収12万年収120万の働く意欲のある人を10年以上再就職妨害をした結果、
その分の税収、経済成長が損なわれている。それが2人、3人・・・と多いほど。
併せてそういう企業や関係者へ援助、助成、交付や優遇処置をしていれば、
更にマイナスになる。そういう企業や関係者には既得排除、ペナルティを科す、
今まではグレーゾーンになっていた節税や合法犯罪を黒認定することによって、
多少は財政悪化、国民の不安感を取り除ける。

938:名無し???2009/07/15(水) 11:28:15 ID:nFWNR???

他企業の対応は実に誠実だ。およそ10年前某沖○気○業の関係では
縁故従業員男とその不倫従業員女は、本体重役のお歴々が目をつぶることをいいことに
不倫隠し、ストレス解消、退屈しのぎ、好き嫌いによる動機にならない動機で落ち度のない無関係従業員に対し
嫌がらせから始まり、それでも退職、自殺しない場合は、
無実、架空、事実無根の罪を被害者に被せて、処分を決定してから、
被害者に初めて通告する。被害者には問答無用で何もさせない。
更に脅迫をし、被害者を悪者扱いにして泣き寝入りさせる。
脅迫された内容の一例。無実の罪を被って退職しないと、
@親族に不幸な影響がでると脅迫する。
Aあんに闇社会や嫌がらせ屋がいることを匂わして脅迫する。
B一生涯職に就けなくできると脅迫する。
C会社や医師の社会的信用をもってすれば、精神病院に強制入院させることができると脅迫する。
D自殺するなら、会社に一切迷惑をかけるなと念をおす。
E行動範囲、人間関係周辺に悪い噂が広がるかもしれないと脅迫する。
特にEの被害影響が大きいので、誰からも、制度からも、助けてもらったことはない。
むしろ、面識のない人からも、いわれない差別や卑下、誹謗中傷が増大した。
ケア制度の枠に入れず、助成や免除などを受けられたこともありません。
派遣切りされた人、職に就けない人、自暴自棄になっている人は、下には下がいると思って、諦めないでください。
442だな〜:2010/06/13(日) 13:02:56
>>440
あくまで「書き間違い」だと言い張るなら訂正してみなw

「価格決定権を持てない」理由として「売らないという
選択がある」と示したのであるからあれで十分なのだよ。
貿易を行う=自分の産品を売るためには相手の意向を
くまなければならず、そうなると通常の比較優位論のメカ
ニズムが機能することになる。


あーやだやだ論理性もなけりゃ繊細さもないバカってw
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/13(日) 13:21:24
8日の日経新聞大機小機はなかなかよろしかった。
・菅内閣は財政出動せよ。
・日本とギリシアの財政赤字の構造は本質的に異なっている。
・日本では民間の供給力が過剰であり、それが活用されないために税収が
減り、国債を発行している。
・国債の発行は国民の金融資産の民間から政府への移転にすぎない。
>>436
消費税の納税が売り手か買い手かで同値であることと、租税負担とは話が違うんだよ。
総余剰という単語すら知らないだろ。ほれ。需要曲線と供給曲線のこういう図すら見るの初めてだろw

http://www.okinawa-u.ac.jp/~fujisawa/remicro03_ch13.pdf
あるいは、
http://www.soc.titech.ac.jp/~morita/jugyou/note/lecnote03.pdf

下のファイルで注釈があるように、どうせお前が反論してくることを先に言っておく。
従量税と従価税の違いは、結果に対して本質的な違いはもたらさない。
上の2つのファイルでは、生産者が納税する場合だ。
納税儀儒者が消費者の場合は需要曲線がシフトする。
しかし、需要曲線と供給曲線の傾きが同じなら、負担の割合は同値である。その図、が

http://www.tac-school.co.jp/sokuhou/komuin/0806-2/08koku_kijyutu_keizai.pdf
の1番目。
445吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2010/06/13(日) 14:11:08
>>444
最終消費財が消費者に購買される迄の間に、税の転嫁は行われないのか?
あと従価税とか従量税って関税だろん?
消費税の税の帰着が誰に帰属するかどうかの話に、関税が関係あるのかw?
pdfは、漏れが2ch閲覧する時用の携帯だと500kb超えるから見られない。
>>415
その再分配論なかなかに鋭い指摘だと思うよ。
結果は小規模の成長率に留まると思うが、マイナス成長の現在に比べれば雲泥の差がある。
ただそれらを本格的に議論されるまでには、この国の民主主義は成熟していない。
まだまだ長い年月がかかるだろう。

財政支出でなんとかするべきという考えもわからなくはない。
しかし自公と現政権が進めている構造改革を推し進めた上での財政支出なら、
民間委託を加速させセーフティネットは縮小されることになるし、結果として格差がより広がるだけとなる。
現在の米国は貴重な日本の近未来モデルだよ。悪い結果のね。ああなる前になんとかしないと。
>>445
めんどくさいからこれが最後。

>あと従価税とか従量税って関税だろん?
入門書嫁。消費税の話として出てくる。現行の消費税は従価税だが、
説明のしやすさで対外の入門書は従量税で説明しますと断るのが普通。

pdfじゃなくても、需要曲線と供給曲線と従量税について説明してる入門書を本屋で探せ。
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/13(日) 15:06:01
テスト
他はともかく繊細さだけはだな〜が他人に求めてはいけない資質
米国が悪いモデルねぇ・・・あれはあれで一つの正当な形だと思うのだがねぇ
もちろん格差の下からみりゃ不満なんだろうけどさ。
下を満たせば上が不満を持つし、結局万能の形態なんて無いぞ。
立ち位置をどこに置くか?で自分にとってのモデルの意味が変わるだけなんだけどね。
この手のことを無視して語ると持たざる者の嫉妬としてバカにされて終わる
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/13(日) 15:58:36
アメリカは軍事力と通貨に力があるからやっていけているが
日本で同じことして上手くいくのかね?
格差の下に暴動起こすほどの行動力がない分
案外まわるかもな。
社会は殺伐とするだろうがw
>>451
軍事力が通貨の強さを裏付けているものの一つなんだけどね
>>453
ねーよw
>>454
通貨というものを理解してないようだね
>>455
変動相場制で機軸通貨やら軍事力などという裏づけはない。
経済力のみ。
軍事力で裏付けられるならソ連ルーブルは大々的に広まったはず。
軍事力がなかったら、ルーブルどころかソ連という体制自体がもたなかったよ
>>457
そりゃまた別の話だ。板違い。
2012年から新会計法が適応されます。
今まで、費用計上してきたものが出来なくなるのです。
つまり、会計法が変わる事によって、今までより多く税を支払わなければ
なりません。
よって企業減税は自然な流れです。

自称玄人の諸君、意味のない文章お疲れ様でした。
>>459
ん?費用が多くなれば、所得はその分小さくなる。払う法人税は少なくなる。
交際費にしたって配当支払いにしたって費用扱いにしてくれとか、
損金計上させてくれって企業が言い続けてるのに何言ってるの?
>>460
あほですか?
費用の科目が配当支払いと交際費しか出てこない時点で終わってるw
何、また改悪されるの?
463だな〜:2010/06/13(日) 17:24:18
>>459
具体的に、何が「損金」計上できなくなるのか言ってみw
>>460
というか、費用計上出来なくなるって書いたのに、なんで費用が多くなる
って解釈してんだ? 俺はお前の文章がよくわからんw
経済が経済としてのみ存在すると考えるなんて、なんとまあ日本人らしいこと
>>464
ああ、ごめん読み間違えた。じゃ、何が費用計上できなくなるの?
467だな〜:2010/06/13(日) 17:28:22
軍事力は直接的には通貨の流通性の根拠には全くならんが、
「軍事力が通貨の流通性の根拠になる」と信じるバカが存在
することによって、間接的に通貨の流通性の根拠になるという
構造となっている。
>>463
教えてください?だろ?w
弁護士さんなら知ってると思ったんだけどなーw
だな〜は絶対に弁護士じゃないよ
リアルじゃ単なる根暗な学生
だな〜はホントに自己顕示欲が強いな
現実で相当コンプレックス抱えてるだろ
>>433が現実味を帯びてきたな
472だな〜:2010/06/13(日) 17:36:02
>>468
マジレスすると

 そ ん な も ん ね ー よ バ カ

ということになる。
自称弁護士の他人のミスにつけ込むしか脳のないアホ
ググった知識をさも自らの考えかのようにひけらかし、それを誇る恥知らず
経済学の知識なんて対してないけど影響力の強そうな人物の言葉に影響を受けただけのにわか

9割はこれで成り立ってるスレ
考えようによっては居酒屋談義より質が悪い
とニワカが申しております
>>459
っていうかさ、法人所得が増えるから法人税支払いも増えるわけで、
だからどうしたって話じゃん?
法人税減税しなければならない理由にならんでしょ。

仮にそれを理由に減税するとしても、今までの議論とは無関係だろ。
やれ企業が海外に出て行くとか外資を呼び込むとか。
476だな〜:2010/06/13(日) 17:39:17
>>473
ほら真阿呆くんは早く書き損じを訂正しないとwww
>>473
一番性質が悪いのはクルーグマンのつまみ食い
各論ではなく総論でクルーグマンを盲信してるアホとか
まあダナーが弁護士だと本気で信じてる奴はいないから安心してくれw
だなーが来るとスレが腐る
これ定説
480だな〜:2010/06/13(日) 17:44:08
ちなみに「会計法」は国家の会計処理に関する法律であって企業
会計には何の関係もなく、いま大騒ぎの包括利益は連結会計に
関するものであって個別計算書類には関係ない(ただしちょっと流動
的ではある)から課税標準には関係がない。
>>477-479
>だなーが来るとスレが腐る
鏡を見ろ。
>>477
ただの僻みが入ってる奴もいるしね
>>480
もうアホすぎるw
ちょっと流動的?じゃなくて柔軟性があるじゃないですか?
流動的ってどーいう意味ですかぁ?

ちなみに今の会計はかなりフレキシビリティがあります。

以上。
企業が関係する新会計法ってのは俺も聞いたことがないけど以下コピペ

会計に関連する法律には、会社法、証券取引法、税法があります。
特に、企業会計についての規制を中心としていることから、これらを企業会計法ともいいます。
なお、企業会計法という用語は、更に、企業会計審議会から公表されている企業会計原則をはじめとする
会計基準等を含めたより広い意味でも用いらることもあります。
>>475
そりゃ、君が関係ないと思えばないよ?
君は、「もっと法人税を増やせ」って立場でしょ?
で、私は「今の税負担のままで」って立場なの。

そもそも、今までの議論で「もっと法人税増やせ」なんてカキコあったの?
ごめんね。そんな共産主義的なコメ、中身ないから覚えてないやw
法人税増税しろとか資産課税しろとか言う奴は9割が底辺の嫉妬だから無視で良い
ただ法人税減税もやったところでほとんど意味ないし、景気回復のためにやるなら
もっと別にやるべき事があると思うけどね

つか、現状で税制いじったところで景気回復なんてしねーよと
>>485
>君は、「もっと法人税を増やせ」って立場でしょ?
そんな立場を表明したことは一度も無い。七誌だから他のやつと混同するのはわかるが。

>で、私は「今の税負担のままで」って立場なの。
だったら、減税する必要は無い。

>今までの議論で「もっと法人税増やせ」なんてカキコあったの?
一体何の話をしてる。妄想か?増税か減税かの2者択一か?二元論乙。
488だな〜:2010/06/13(日) 17:55:49
>>483
勉強不足。
IFRS対応包括利益計上は連結会計上でしか求められておらず、
個別財務諸表上では従前通りの純利益までの計上が求められる。
しかしながら、企業側は個別と連結で基準を違えると事務処理が
煩雑となることから、基準の統一を企業会計審議会だかに要求
している状況にある。だから流動的なのだよ。
>>486
菅政権も所信表明とか今日テレビ番組に出てた党役員の主張とか聞いてる限り
経済政策にはまったく期待できんしなぁ
総理の菅も幹事長の枝野も経済音痴で、ブレーンが小野。
頭いてーw
>>486
法人税減税論というは景気回復が目的じゃないだろう。
せいぜい企業誘致と投資家保護ぐらいだ。
このスレでwつけて馬鹿とかアホとか言って具体的な話しないやつは大抵ハッタリ
>>490
財務省に踊らされて消費税増税をセットにしない限りは別にかまわんけどね
だな〜なんかは法人税減税はほぼ間違いなく消費税増税とセットになると踏んでいて
執拗にこれを持ち出す人間に粘着するから、現状においてはやってもやらなくてもいいようなもんだし
下手にもちださんほうがいいよ
一行レスしかしない奴も消えて良いよ
>>489
だって、菅は乗数理論も知らなかったらしいよ。
土井たか子だってそのくらい知っていたのに。
>>491
おい、「だな〜」の悪口言うなよ。
文章に人格攻撃を必ずいれるのは、きっとクセなんだよ。
496だな〜:2010/06/13(日) 18:04:07
法人税減税には百害あって一利なし。
だなーはコンプレックスの固まりなんだから大目に見てやれ
参議院いらね
それより、官僚を選挙で選ぼうぜ。
全部じゃなくて、官僚の上級職だけを。

正直、これが最高の経済対策と思います。
>>492
>法人税減税はほぼ間違いなく消費税増税とセットになると踏んでいて

いや、それは1960年代の旧大蔵省時代からの既定路線だから
当然、そうなるよ。
参議院は政党色が出てしまっている時点で確かに存在意義は薄いんだよねぇ
消費税だってインフレ期待になってから持ち出すならまだ多少なりとも意味は出るけど
需給ギャップからくるデフレであえいでる状態の時に持ち出すもんじゃないわな
日銀どうしようかねぇ
直受けで財政資金確保させたいところだけど
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/13(日) 18:24:09
菅内閣発足バンザーイ
無視されちゃったリフレ派ちゃんの目に涙、涙、涙・・・w
>>492
2009年(平成21年)導入以来の累計213兆円(2009年度予算含む)、
同時期の法人3税(法人税、法人住民税、法人事業税)累計182兆円減。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E

これが事実だから仕方がない。
法人税増税派は「福祉財源」で「消費税増税」を謳い、
「経済成長戦略の要」とを謳い「法人税減税」を唱える。

結果「福祉」が削れれてきた。紛れも無い事実。
>>504訂正
×法人税増税派は
○法人税「減税派」は

とんでもないミステイクだねこりゃ・・・
そういやインタゲ・リフレのメリットもやり方も理解できるんだけど
財政政策ならAD曲線が右にシフトして金利が上がっちゃうし、金融政策なら
AD曲線の右へシフトで金利は下がるけどマイナス金利にまでしなきゃならんかもしれない。
インフレ期待でこの辺への対処ってどんなのが考えられてるの?
教えてわかるひと!
福祉は削らなくとも毎年1兆円ずつ積み上がっちゃってるけどね
ぶっちゃけ、手当てするところとしなくて良いところの明確な線引きをしなきゃ
何やっても無駄だと思うよ
よし、これから法人税減税を言う人は、枕詞に消費税増税無しの法人税減税と書こうw
で、からんでくる奴は無視か、消費税増税を言ってる奴に文句を言えと返すw
>>508
それ良いねw
まぁ実際企業利権で政界を動かす体制が変わらない限りは、
あーでもねーこーでもねーと結局法人減税に消費税増税分を流し込む
論調の輩は居なくならないと思うよ。
>>504のソース抜粋は一応公平且つ具体的に提示できる内容なので、
消費税増税反対派は覚えておくと良い。
そもそも消費税というのは中小零細事業者(小売業とね)にとっては増税なんだよ。
ただ、益税効果による徴収漏れもあるから
例えば菅や小沢は納税者背番号制導入なんかも検討している。
そもそも、少子高齢化社会でいくら法人税を削っても
実需の拡大が予想されないのに海外企業が来るわけもない。
これは法人税減税(そして消費税増税)のための誘い水だ。
そして得するのは財務と外資、ただそれだけ。
またきたw
>>506
あんまり詳しくはないけれども・・・
そもそもとして、日本の国債金利は滅茶苦茶安い。
10年債だと米国債は2%以上だが、日本は1.2〜1.4%で、
ここから0.5%くらい上昇しても、特に問題はない。
また、外貨準備資金額の割に日本の金保有量が低いので、
金を買えば良い。また、社債や株式を購入するなどして、
金融緩和を行えば良い。
無担保コールレートの金利を弄る以外にも、緩和の方法はある。

また、財金一致は原則なので、財政政策と金融政策は両方行う
べきである。
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/13(日) 19:35:30
>>505 >>510 ただしいことをいうな!!!
マスコミから自称保守から
みんながんばってデマゴーグしてるんだから!!!
環境にしろ経済にいろ嘘を垂れ流さないと儲かんないんだよ
リフレなんて相手にされて無いだろ
>>512
ありがとー!わかりやすかったよ
そもそも日本国債は金融機関が主たる買手の内債なんで
長期無利子国債に切り替えて利払いを停止すれば
赤字国債の利払いによる財政破綻とかいくらでも回避できる。
それをしないのは財務や金融庁が銀行とグルだからだ。
まあ、面倒くさい融資業務に手を出さずに安定した利益を確保できれば
こんなに楽な事は無い。
だから、こないだの郵政改革で銀行協が亀井に噛みついたわけさ。
財務は郵貯マネーに手を突っ込みたいだけだろう。
だな〜氏がいるとスレが伸びるな。
だな〜はうざ〜
将来的な法人税の累進課税は賛成だが、それ以上に投資にまわしやすい環境を作るべきだろ。
当面は消費税増税、法人税減税、設備投資や雇用には国が補助。
これで成長を促進し、その後に法人税を増税するのが良いと思うんだが。
もう十分開発してるし人口減っていくし日本国内に投資先なんてそうそうないだろうから
労働時間減らしてワークシェアリングで雇用増やす方がいいと思うな
失業手当てとか生活保護とか減らせる
日本はもう成長出来ない論。
内橋や神野系ですね
522ほかろん:2010/06/13(日) 21:57:38
しかし僅か8ヶ月前にはマニ屁スト分の予算を積み上げて「財政拡大で何が悪い!」なんて
ブチ切れてた完が、ここまで簡単に完了に洗脳されるとは。。。

いやはや「官僚なんて馬鹿ばっかりなんですから!」なんてほざいてた完が。。。

よっぽどバカなんだろうな。。。冷笑
それでも鳩山よりマシと誰かさんが言ってた。
サビ残等の厳罰化や運用の活発化はやってほしいなぁ
ワークシェアリング論者はそっち方面で積極的に活動してほしいわ
そういいながらリアルで率先してサビ残やるやつばっかだから無理
手段を選ばないわれわれと違いリフレ派はアレが嫌これが嫌と努力不足だからな
527ほかろん:2010/06/13(日) 22:13:57
あれこれやる意味が無いんだよ。

金融部門から実体経済にマネーを流入させる政策のみが景気を回復させる。
あとは何をやっても無駄だな。

具体的には政府による国債を財源にする財政政策と、日銀による非伝統的緩和策だけ。
財政なんてとんでもない
529ほかろん:2010/06/13(日) 22:21:28
消費税増税なんて、poorな政府がpoorな家計からカネを徴収して、またpoorな民間に配るを繰り返すと
その中から貯蓄性向分だけrichな金融部門にカネが移動してさらに実態経済がpoorになっていくだけなんだよな。
>>526
われわれって誰?池田?
>>522
そもそも、乗数理論すら知らなかった菅が
政府与党批判や官僚批判はおこがましいの。
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/13(日) 23:14:10
人が急激に減ったのは規制のせい?
昨日みたく日銀スレとともにもっと盛り上がりたかった。
533ほかろん:2010/06/13(日) 23:33:49
しかし昨日のピンボケ比較優位論は何だったんだろーなw

国際競争力が無い企業は見捨てて輸入に切り替え、生産性が高い納豆産業に特化すれば
日本は豊かさを享受できるとか言ってたような(冷笑)
納豆の粘液で砂漠を緑化する技術があるらしいな
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/13(日) 23:41:29
日本振興銀行スレ行くとどこも「小泉竹中がー」の国民新党ゆずりの負け組み軍団ばかりで議論にならないが、いったい木村剛って本当の馬鹿なのか馬鹿のふりをしてるのかどっちなんかな。
あのアホ銀行作ったときは本当のアホだったのかと納得したもんだが、なんかいろんな利益を得てたとかいう疑惑もあるんだよなー。
まあこいつがもはやここまで誰からも興味もたれてないのもちょっと意外なんだがw。
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/13(日) 23:49:38
>>535
竹中平蔵先生こんばんわ
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 01:12:13

まず東京都心への企業集中が通勤ラッシュ、長距離通勤、昼間人口集中、交通渋滞、
地方の疲弊、地方経済の空洞化や過疎化を生んでいますから、企業の東京都区部からの
移転を優遇する政策を行うことで地方都市の拠点も再生し、自然災害への対応策も
幅がでてくるのではないでしょうか。
分散厨
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 01:17:31
首都機能移転はする必要がありませんし、中央政府の機能を
他都市に移す必要もないでしょう。

しかし、民間企業や東京都区部に過度に集中してしまっていますから、
市街区画整備や都市計画道路整備にともない、都市機能整備のなかで
老朽ビルのテナントに横浜や幕張への移転をすすめたり、東京都心立地
に対する課税方法を検討し、他都市への展開を促進させるなど、
政策的な部分で、民間企業の過度集中を緩和させていくことが必要かと。

企業の他都市移転にともない、都区部の都市計画はその実行が容易になり、
他都市は業務機能が強化され都市再生に繋がるという利点があるとおもいます。
そういえば地方から企業を首都圏に集めたのもここ20年の流れだ。
結局、法人税収入も伸びなかったので消費税アップという流れなんだが、
人口が集中している割には消費が低迷しているのも首都圏なんだよな。
541だな〜:2010/06/14(月) 01:32:38
>>533
それだとお前も吉野家並のバカってことになるな。
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 01:35:22
通勤に要する移動時間が長すぎるのと、首都圏の鉄道はフル満員に
詰め込むので、付き合い飲み会はあっても、帰宅途上でどこかで
買い物して消費しようとか意外に少ないようです。

職住乖離が首都圏の代名詞になって久しいですし、就労環境や災害対策
としても好ましいとは思えませんから、東京都心一極集中の解消に
向けた税制上の加重や優遇対応などで検討してもいいですね。
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 01:42:13
民間企業本社を各地方都市に移転するような施策、
もっと身近なかたちでは、横浜や幕張といった首都圏の業務拠点
に移すことで神奈川都民や千葉都民や茨城都民といった
昼間流入人口を地域就労型にして居住地域で職住+消費を行う
ように促したほうがいいですね。
 
478: すりらんか  2008/04/13(Sun) 12:29 [ G3b0eLLP4o ]
>>476
コンパクトシティの考え方ですね.
昔ここで八田・岩田本の最も短く(それでいて結構適切な^^)書評として
「日本人は東京だけに住めという本」というのがあったけど,「東京」は
単なる比喩(というかご愛敬)とするとまさに

・自分のことは自分の金で出来るという人は田舎でのんびり
・そうでないひとは行政効率の良い都市部に

済むというのは正答だと思う.今って三大都市圏の人が田舎の人に「たの
むから都会に移住しないでください」っていう侘び料をつつんでいる様な
状態じゃないかな.だからコースの定理だ!以上!という意見もあり得る
が,集積の利益があるネットワークサービスのコストを考えると一極集中
福祉国家と金持ちが住む田舎という国土利用区分は安価で選択の自由があ
るベターな状態のような気がする.
 
583: すりらんか  2008/04/15(Tue) 10:09 [ G3b0eLLP4o ]
>>574
>経済問題って結局のところ、コストとベネフィットの問題に帰着すると思うんですが、

が全く正しいと思うので,それにしたがって再整理します.
これに関しては,
・企業はリスクに応じた機能分散を「勝手に」行う
・リスクを勘案して都市の方が良いという人は都市に住む
わけだからもう答えは明らか何じゃないかと思うんです.

>>575
>別に東京に一極集中が望ましいとは誰も言ってないと思うよ。
というか,僕の考えはほっといて(地域間再分配がない状態でほっといたら行き着く人
口配置で)問題ないというものです.その結果が東京一極集中になるなら(そうはなら
ないと思うけど)それが望ましい.
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 01:55:46
>>442だな〜
自由貿易を行えば、貿易品は輸送費・関税等を無視すると、原則的には
同一価格となり、二財の交換比率は一定となるはずだが、
比較優位モデルでは貿易を行った後の交換比率が提示されておらず、
あいまいさが残る。

私は、その交換比率は絶対優位国が決定すると思うので、
絶対劣位国が比較優位品に特化して大量に生産したとしても、
対価品を得るために多くの生産物を供出しなければならず、
貿易の利益を得られない可能性が高いと思う。

キミの言う通常の比較優位論のメカニズムが機能した場合とやらの交換比率
とはどのようなものなのかねw
日本経済の足を引っ張ってる要員は、

・1000兆円の借金(国と地方合せて)
・毎年1兆円も増大する社会保障費(高齢化社会)

の2点が大きいよな
前者は国や地方の資産売ったり、公務員の人件費をカットして少しでも減らすことが先決
後者は少子化やら納税者の減少やらはっきりいって手がない
(渡辺喜美や竹中平蔵の言う、景気回復で経済成長して税収増やして返済ってのは空理空論)

結局やるだけやった削ったってことを見せてから、
消費税増税(財源)と法人税減税(国際競争力)に踏み込むしかないだろう
直間比率の見直しだ
競争力という危険な幻想 by クルーグマン

 つまり国と国も企業同士のように「食うか食われるか」の熾烈な競争を展開しており、
これに破れれば国が滅びるというのである。ここから「貿易戦争」「経済戦争」などとい
う言葉も生まれてきた。この戦争に勝つためには、「競争力」をつけなければならない
という主張である。

 クルーグマンはこうした「競争力至上主義」の経済学を、正統な経済学では明確に
          ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
否定された「俗説」であるという。そして、こうした俗説があたかも正統な経済理論のよ
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
うに流布し、幅を利かせている現状を、世界にとってとても危険な状態だと警告している。

先進国のほとんどで、国際競争力への懸念が高まっているが、それを裏付ける事実
があるわけではなく、逆に、的外れであることを示す大量の事実があるなかでも、
そう信じられているのである。しかし、そう信じたがっている人たちが多いのも、明らかだ。
競争力の教義を説く人たちが、主張を裏付けようと、ずさんで間違いだらけの数値をあ
げる傾向があることを見れば、この見方を信じたいという欲求がいかに強いかがわかる。

http://www.enpitu.ne.jp/usr/bin/month?id=7246&pg=200405
550だな〜:2010/06/14(月) 09:13:14
>>547
機会費用の概念がお分かりでないようでw

2国2財モデルにおける貿易成立条件は、自国で比較劣位財を製造
した場合の機会費用>他国から当該財を輸入する場合の実コストと
なる。ここで、絶対優位国が自国産品の値をつり上げた場合、どこかの
点で、絶対劣位国において、上記不等式がひっくり返る(=比較優位
財と比較劣位財が入れ替わる)ことになる。

もちろん、絶対優位国が両方の財につい絶対劣位国の実コストを下
回る価格をつけてくることは可能性としてはありうるが、その場合、絶対
劣位国は貿易をしなければよいということにしかならない。

なお、価格ではなく2財の交換比率とする場合には、貿易不成立となる
ことはない。どちらかの交換比率の引き下げは、他方の交換比率の引き
上げと同値だからである。
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 10:16:09
日本経済にもっと癌なのが>>548みたいな考えだろう。

歳出を減らして景気が拡大することはない。
消費税を増税しては内需が壊滅する。
公務員の人件費は充分以上に下がっている。非正規公務員の待遇はワーキングプアそのものだ。
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 10:19:06
>>548を読んで、思わずここが「家庭経済板」なのかと確認してしまったw
残念なことに、>>548みたいな考えの国民が大勢を占めるんだよね。
財務官僚と財界とネオリベ、そして、その手先のマスゴミが、
さんざん、洗脳宣伝プロパガンダを続けてきたからね。
自民党は死んでも、B層は死なず。
哀しいかな。
思想厨のお客様へ

Q:このスレの人はミンス信者ですか?サヨですか?抵抗勢力ですか?
A:違います。我々は経済学的知見から出来るだけ望ましい経済政策を求めているだけです。
より望ましい経済政策を掲げる政党や政治家を応援する事はありますが、特定の政治勢力だけに与するものではありません。
ちなみに、我々が求める経済政策の観点から、現日本の二大政党である自民・民主双方へ否定的な評価を下しています。
>>548
設備投資減税などではなく、法人税を減税すると国際競争力がつくとする根拠はなに?
>>555
うるせぇよ!応援してるんじゃなくて批判してるんだろうが!!!
A我々は経済学的知見から出来るだけ望ましい経済政策を求めているだけです。
より望ましい経済政策を掲げる政党や政治家を応援する事はありますが、

「特定の政治勢力だけに与するものではありません。」
素人意見ですが、海外工場を抑制し、国内工場を優先活用するように
企業に働きかけるのは無理なんでしょうか。
賃金安くても良いから、失業者を雇う機会が増えればなと・・・。
>>559
円安にすれば良いです。向こうも商売なので
損だけかぶれといっても無理でしょ。

キャノンを呼ぶにしても、雇用助成金とか地方の自治体は出してるのですよ。
結局雇用には使わなかったことが、この前、明るみに出ましたが。まあ、そこは目をつむるとして。
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 14:06:20
菅の今日の発言
「環境、介護に財政支出すれば新しい経済が生まれる、雇用が生まれる、使い方を間違えなければ
 経済は成長するというのは決して間違った認識ではない」
「今後新たな財政健全化目標を、具体的な数字は今月中に出す。PBは10年以内に黒字化することを目標に」
「超党派で財政議論を」
「来年度以降の国債発行は最低でも44兆円以下、これくらいは最低限実行する」
「消費税をいつ上げるかは参院選マニュフェストで発表、そう遠くない時期に出す」
「増税すると経済成長するかどうかは、雇用を生み出す分野に財政出動することで成長は可能」
何回同じこと言うんだ
>>561

金融政策に頼らないとか無理でしょ。。。
>>561
雇用を生み出す分野とか、成長する分野とか言うけど具体的には介護と環境だけ
何をするのかは不明
鳩山がよく使ってた腹案と同じだな
デフレで増税して成長なんてムリ。こんなの宗教だよ。
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 16:37:45
日銀砲の件で谷垣さんが2chの一部の称賛を集めているというので
谷垣さんの出てるニコニコ動画を見にいったらムカムカしてきて
溝口善兵衛とジョン・B.テイラーがやったんじゃないの?
デフレ下で財政再建(=菅と同じ)を言ってたのはどいつだっけ?
というようなことを書き込んだら一日で消されてた。
ああ、もう選挙戦は始まってるんだなって思った。批判的なコメントは速攻で
消されてると思う。自民党の負けは(現状では)決まってるのに御苦労なことよ。
低成長ならできちゃう悪寒 >>564
>>566
どうやるんだよw
一歩進んで二歩下がる
とりあえず一歩前進の年がある
>>567
?皮算用どおりの意味だけど

増税して成長
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 16:53:44
このスレのホットな話題として、9日の日経新聞で日本電産永守の言って
いたことを、拙者のブログにまとめてみた。
http://sky.ap.teacup.com/uchujin/42.html
>>570
そりゃできれば国内で生産したいだろうさ
奴隷に甘んずる労働者だらけだから
例え日銀のことを知っていたとしても
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 17:07:30
>>571
奥谷禮子乙
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 17:08:52
11日の日経新聞によると、直嶋が、法人税を来年度はまず5%、中期的に
は10〜15%減税して、日本の国際競争力回復や外需企業の日本への投資増
につなげるとのこと。
それは、菅首相の理解も得られているとのこと。
直嶋は、竹中の盟友の朝日新聞船橋洋一に接近するわ、EPA,FTA論者なのでいらない。
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 17:13:05
そういえば、竹中平蔵は日本の労働分配率は高すぎるから給与削減しろ、
労働者は給与削減された分、株式投資して株主配当で穴埋めしろと言っていた。
それには、日本は株式税制と相続税率が世界的に
みて高いので、税率を下げよと言っていた。
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 17:17:24
>548
もうちょっと勉強しようよ
悲しくなる
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 17:29:19
598 アブラツノザメ(アラバマ州) 2010/06/14(月) 16:52:53.81 ID:34GWS9C3
下を切れ 繰り返す 下を切れ

底辺のクズが日本を駄目にしている
ハロワに群がってる屑どもを破棄せよ
言われてことしか出来ない無能がいくら働いても会社も誰もは得しない
人件費の無駄。時間の無駄
お前らが騒げば騒ぐほど景気が悪くなる
騒ぐな黙れ

一部の有能な人間だけで国も会社もは回るんだよ
手足必要な場合は人件費が安い中国人にを雇え

中流〜上流階級がより住みやすくなる政策を導入しろ
-------------------------------------------------------
法人税減税しろといってる奴ってこういう奴だろ?
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 17:32:59
>>571
奴隷に甘んずる労働者を作ってるのは
>>576で指し示しているような
法人税減税を連呼している人たちですね

そういや妬み僻みいくないといいつつ
企業のマインド(笑)にはもっと配慮しましょうって
言う人もいますねー
>>574
事務部門(特に中高年管理職)の労働生産性が低いのに
分配が多いのは事実だろう。
ただ、小泉・竹中の時代は生産性の高い製造部門や
事務部門の若年労働者の賃金を抑制しちゃったからね。
労働分配率は結果でしかないのにね…
これをいじれば変化が起こせるなんて価格規制を設ければインフレを防げるって考えと同じ
>>579
労働分配率は手段としての数値だろ・・アホか・・・
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 18:01:43
>>575
548の意見は、マスゴミの主張で最もよく見掛けるよな。
特に日経と朝日が散々言っている意見。
全国メディアはこんな意見を言っているのを見ると、単なるアホかと思う。
6日の日経社説と12日のNHK解説員軍団の番組も酷かった。

>>579
日銀スレに出ていたが、不況期は労働分配率が高くなるよな。
そもそも竹中の労働分配率の発言は日銀スレから拾ったが、竹中はバカ扱いされていた。
労働分配率は、今みたいな企業が儲かってない時期には高くなるな
儲けがないのに給料払えば当然高くなる
72 名前:名無しさんの冒険 投稿日:2008/05/24(Sat) 02:20

労働分配率自体DQNワードだから。
経済学的に意味のない指標。

73 名前:ドラエモン 投稿日:2008/05/24(Sat) 14:10

>>72

でもない。たとえば、マクロ生産関数がコブダグラスで近似できるなら、雇用量が企業から見て
適正である条件(利潤極大化条件を満たしている)は、労働分配率=産出の労働投入弾力性だか
ら、労働投入弾力性が一定である場合、労働分配率がそれを上回るっているなら過剰雇用であり
雇用は減少してゆくことになる(逆は逆)。デフレで産出物価格低下したのに名目賃金が低下し
なかった05年くらいまで、労働分配率は高水準を続け、雇用の削減が急激に生じたのを見れば
わかる。で、日本の場合、この雇用削減と賃金低下でようやく労働分配率がバブル崩壊前に戻り
それに対応して企業収益が回復し、設備投資も大幅に増加した。だから、公正とかなんとかいう
見地ではなく、労働分配率は重要。

でも、近年の通説である「労働分配率引き上げが重要」ではなく、「ようやく正常化したから、
またデフレ起こしてあげたりするな」なんだけどね(笑)
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 18:13:25
>>583
これだからイチゴリフレ派は馬鹿なんだよな
○経乙
>>584
好景気の時期ほど低くデフレで上昇してますが。
http://www5.cao.go.jp/keizai3/2005/1202nk/keizai05_gif/05-3-1-07z.gif
いや〜菅の国会答弁は凄かった。

渡辺喜美:「乗数効果11の事業とは?具体的に述べよ」
菅   :「単年度での効果ではなく、長期的に利益を拡大出来る
      例えば高度経済成長期の東京-名古屋間の新幹線建設事業など」

ぜんぜん、理解してねーな。
こいつらに経済政策は無理だ。
>>586
ゴミのような雇用を作って分配率が高いだと?
死んでいいよ
>>585
ネオリベ売国奴乙

もう企業を甘やかすのはうんざり
>>587
馬鹿の一つ覚えみたいにリフレとか唱えてる馬鹿もどっちもどっち

死んだドラエモンが地獄に落ちますように(-人-)
と統制経済マンセーの○経が沸いております。
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 18:35:02
給料もらうたびに政府が徴収して1.5倍にして返してくれるのかw
政府が金を使った方が効率がいいw
>>588
バブルの時代が企業を甘やかしてたピークだと言いたいのですね 分かりますw
>>590
と完全自由競争万歳のネオリベが言っております
アホの今北は消えてくんねーかな。
dっちにしても名目成長を好転させないと意味が無い。
>>594
馬鹿なネオリベ売国奴の蛆虫は死なないかな〜
>>592
そういわれると今のように企業を甘やかす芽はバブルのころからあったような気がしますね
ドラエモンは現実では与謝野に土下座してたんだろうな
土下座衛門でいいや
なんか、すごいキチガイが暴れてるな。
どうせ今北なんだろうけど、今回はどん引きしたわ・・・
苺原理主義者は
労働分配率を下げるために喜んで自分の賃金を下げる事を提案済みだよね
コクサイキョウソウガ−の次はブンパイガ−。
客が絶えませんw
ドラエモンに歯が立たなかったやつが本人の居ないところで文句言ってるだけだろ
>>596
おいおい失われた20年の労働分配率が最も高いんだから、今程企業をシバいてる時代はないぞw
よりシバく為にデフレを進めるべきだ。
好景気になると企業が甘える。
ドラエモン信者はお引取りを
シバキ合いは損だという事だ。
労働者も言いたい事はあるだろうが。
デフレ最高!リフレ派は嫌なら日本を出て行くか死ね
>>597
どうせ死ぬならどざえもんになって死ねばよかったのに
>>607
お前がか?w
あー、引きこもってるから溺れる心配はないか。
>>605
2行目でバレバレですよ
市井の下々の人間は企業のために我慢してくださいですか

これだからリフレ派は所詮
構造改革派にリフレふりかけをまぶした程度のものでしかない

そういやかのドラエモンも「私は構造改革派」と名乗ってましたなー
怨念渦巻く日本社会
611ほかろん:2010/06/14(月) 22:32:29
デフレ下で増税しても納豆産業に特化すれば問題ないんだろ。
612だな〜:2010/06/14(月) 22:34:35
>>611
よう低脳w

>>608
会話不能なキチガイに何を言っても無駄だよ。
脳内で完結しているキチガイ理念の前には、どんな事実誤認もどんな失礼も許されると思っているようだから。
このキチガイは「刃物を持っていないだけマシ」だと思って諦めて放置すべき。
>>612
またひとり、キチガイが登場かよ。
嫌になるな。
615だな〜:2010/06/14(月) 22:36:55
>>613
すりらんかのことか?
616だな〜:2010/06/14(月) 22:39:14
>>614
クルーグマンに梯子外された苺を未だにありがたがってる
お前こそが基地外だよw

ま、もともと苺の片思いだったわけだがなwww
617ほかろん:2010/06/14(月) 22:39:16
まぁ偏執的性格をなんとかしろよ。
異常性格者が二匹 < だな〜、今北
619ほかろん:2010/06/14(月) 22:43:54
sageななしもな〜

まともなのはオレだけ
クルーグマンに梯子外されてファーストベストは金融のみといっている
あわれなイチゴ君はどうしょもないな
621だな〜:2010/06/14(月) 22:44:22
能力で勝てないから人格攻撃。よくいるわそういうバカw
デフレはゾンビ企業を淘汰する為の正常な状態。
汗水垂らして働く労働者への分配率が高まるのはベストな傾向。
間違ってもインフレにする事で、ゾンビ企業を延命してはならない。
イチゴって何?リフレは金融財政両政策やるんじゃないの?
キチガイと張りあう馬鹿はいない。
キチガイはキチガイらしく勝利宣言していればいい(笑)
デフレはまともな会社がゾンビになってく
626だな〜:2010/06/14(月) 22:49:00
真阿呆くんの負けず嫌いは相変わらずのようでwww
それは環境に適応出来ない企業の甘えである。
分配率が高くなりさえすれば良い。
やっぱり、キチガイは行動や発言がパターン化してるな。
誰が真アホだって?
>>627
デフレでは分配率が高くなりますが、何か?
630だな〜:2010/06/14(月) 22:52:51
率を上げても母数が減ったら意味ないんだけどw

というか、シバきあげ原理主義なんて余りに古いネタだな。
631ほかろん:2010/06/14(月) 22:53:24
キックオフのボールがそのまま日本のゴールに突き刺さった!

カメルーン先制ゴーーーーーール!
632だな〜:2010/06/14(月) 22:54:10
>>628
アンカーつけてないのに反応しちゃって相変わらずバカだねw
だなー君は今の財政赤字とデフレにどのような処方箋を持ってるの?
>>629
デフレが望ましいということだ。
635だな〜:2010/06/14(月) 22:56:32
>>633
金融緩和、財支出動、累進課税強化
636ほかろん:2010/06/14(月) 22:57:02
納豆産業に特化もなぁ〜
637633:2010/06/14(月) 23:00:03
>>635
普通だなぁwでもそれしかないよなぁw
具体的には?金融緩和は大規模な国債買いきりも含まれる?
また財政政策は公共投資?
638だな〜:2010/06/14(月) 23:00:54
>>636
まあ嘘つき&偏執狂的性格をなんとかしろよ。
テンプレがなくなってよかったな嘘つき(爆
>>636
キチガイを煽るなよ。
ただでさえ今北がうざいのに。
640だな〜:2010/06/14(月) 23:02:28
>>637
とりあえずは全国にリニアだ。
641だな〜:2010/06/14(月) 23:03:40
しんあほくんのかきこみはわるぐちばかりでかちぜろですね
642ほかろん:2010/06/14(月) 23:04:18
ぁぁウソをついた。
本当は円高と国際分業による生産の最大化だったな。
>>642
円高という時点でかなり無謀な気がするんだが?
644633:2010/06/14(月) 23:22:30
>>640
リニアってそんな効率いいか?電気アホみたいに食うようだが。
645だな〜:2010/06/14(月) 23:25:55
>>644
無駄が経済を動かすんだよ。
>>644
つっこむ所がそこかよ。
リニアとは土建工事を象徴するものじゃないのか。
デフレってパイの縮小だぞ。
政治は「第三の道」指向みたいだね。
>>648
あれ、「第一の道」と変らないぞ。
デフレはゾンビ企業が占有し続けた利潤を労働者に分配する正常なプロセス。
価格は安くなるわ労働分配率が高くなるわ実質賃金は上がるわで最高の状態。
651633:2010/06/14(月) 23:34:22
>>645
超伝導なら止まれないだろ?だから止まっては持ち上げ手を繰り返すリニアは現実性が無かったと思う。

>>646
だからインフラ投資なのか直接給付での再分配化がね。
俺もインフラ投資は必要だと思うけどだなー君が例えば子供手当てみたいな給付の拡大とかは
考えていないのかなあと。
>>650
釣りもいい加減にしろ。
実質賃金増加に企業が耐えられなくなって、倒産や失業が増えることになるだろが。
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/14(月) 23:39:55
法人税についてだけど、面白い読み物見つけた。ちょっとデータ不足な気もするけど
http://www.zsk.ne.jp/zeikei552/ronbun.html

一般に法人税と言うと税率の議論が多いけど、こういう視点も大切だよね。
654だな〜:2010/06/14(月) 23:42:29
>>651
なんで超伝導だと止まれないんだよw 仕組み勉強しろ。

日本先行したな。
>>652
バブル景気の時に労働者を搾取し続けたのだから仕方ない。
小泉改革はあまりにも企業寄りの政策ばかりだった。
痛みに耐えて改革をは企業にこそ必要。
失業者は社会保障で救えば良い。
第3の道だ。
656651:2010/06/14(月) 23:44:33
>>654
本田やったな。
俺は大学の教授にそう聞いたぞ。
停車するのに電流切るから効率悪いって、
クルーグマンで思い出したがその翻訳やった
山形も消費税増税による駆け込み需要で景気回復や!
みたいなことを言ってたような・・・

もちろん勘弁してくれだが
>>649
ググってみたが、たしかに「第一の道」だな。
「第一の道」が角栄路線って事は・・・・。
659だな〜:2010/06/14(月) 23:51:12
>>656
超伝導なのは浮上用コイルで駆動用コイルは超伝導じゃない
から駆動用コイルでブレーキをかけることはできるはずだ。んで、
地上コイルは電磁誘導で反発磁力を生じさせるから、スピード
が落ちれは浮上しなくなるはずだ。
660656:2010/06/14(月) 23:54:07
>>659
なるほど。ググったが実用化の見込みあるみたいだな。しかも半端じゃない速さw
線さえ引ければ北海道や沖縄から東京に余裕で通勤できるなw値段は知らんけどw
661だな〜:2010/06/14(月) 23:57:47
早く実用化して海外にフォーマットごと売りつけるんだよ。
662660:2010/06/14(月) 23:59:38
>>661
大英帝国がやった奴ね。他には案は無いの?
>>655
はあ?
失業者がどんどん増えていくなら経済政策としては駄目だろ。
それとも、デフレ(物価安)+政府給付金(財源は政府紙幣)を主張したいわけか?
ときどき、「政府紙幣=無尽蔵の富」みたいなことを言う馬鹿をみかけるが、とんでもない誤解だぞ。
政府紙幣の価値は生産力を担保にしているから生じるのであって、生産力を放棄すればとんでもないインフレになる。
>>663
内部留保に課税して労働者に分配すれば良い。
政府紙幣なんてとんでもない。
インフレは企業を甘やかすだけ。
たぶんインフレじゃないと社会保障の財源捻出できない。
可能。
企業の内部留保から捻出可能と赤旗にも書いてある
>>666
それって現状だと企業が詰むだろ?
後は企業に流れた富を取り返す為に金利も上げるべきだ。
共産は解雇規制うるさいから俺はいやだ。
>>667
詰まない。
利益を出せないなら企業の甘え
サビ残規制は強化すべき
>>670
どんだけ寡占化進めるんだよw
とにかくデフレとは企業に搾取され続けた富を取り返してる状態である。
デフレを促進する事で労働分配率と実質賃金を高めないとならない。
アホかw家計貯蓄率毎年さがっとるわw
デフレの速度より早い賃金低下率もあるぞw
実質賃金が上がれば良い事。
時間辺り賃金は上がり続けてる
ダメだ。現実が見えてない。。
デフレだと賃金が物価より先に落ちるから苦しいまま。
>>674
それは高齢化の進行で取り崩してるだけ。
若年世代の貯蓄率は上がってる
>>678
いや、だからそれスパ(ry
硬直性があるから物価の方が先に下がる。
現に時間辺り賃金は上がり続けてる
母数が減ってるじゃん。
>>679
日経ベリタスに載ってる
>>680
だーかーらー、それは解雇や賃下げ要因だろ。
デフレスパイラルが起こるから生活がどんどん苦しくなる。
仮にいま、雇用助成金が切れてみろよ。
企業がバタバタ逝ってしまうぞ?
>>683
失業は社会保障でカバ−すれば良い。
賃下げがあっても実質賃金は高くなってるのたから無問題。
労働分配率と実質賃金が重要
労働者重視の社会。
それこそが第三の道のデフレ。
だめだこれは相手しちゃいかん
なにがなんでもBIにもっていきたいんだなw
松下政経塾を潰さないと経済は悪くなるばかり
BIやるやらんは別にデフレなんてお話にならない。
>>690
企業数が減り賃金低下や失業率が上がるのにデフレ?
>>666
赤旗や共産はよく「内部留保を切り崩して社会へ還元を」
というフレーズを使うが、いつだかのマスゴミのミスリードの様に
「内部留保に課税を」なんて言った事は実は一度も無い。
「財源が無い」を連発する政権に対して「財源なら大企業が溜め込んでいるでしょ」
という意味で主張しているだけ。
具体的方法論は雇用枠の拡大や法人増税といった施策だね。
>>685
何が無問題だよ。
失業保険では就職していた頃より収入が少なくなるぞ。
相手にしないほうがいい。
バンバン法人税を上げるべきだな
相続税、所得税の累進を20年前の率にまずは戻すことだな。
それと同時に、脱税の時効を無くし、罰則を強化するべきだ。
いま、あっちこっちで思いっきり脱税しまくってんぞ。
地方を含めて公務員の数が多すぎるんだから、こいつらを脱税摘発に回せば、あっと
言う間に税収UP間違い無いんだけど、どうしてやらないんだろう?
法人税の実効税率を上げる前に、控除が多すぎるのを何とかした方がいい。
減税やったかと思うと、今度は増税か。
景気対策のためにいじるようなもんじゃないと思うが。
>>287
鶏卵ではないな。需要は常に発生している。
個人は金を使って買い物をするし、企業は電気代や家賃を払うし、
国も何かしらの公共投資を行っている。海外にも日本製品の
需要はある。

もし日本がデフレでなければ、不況は金融政策以外に見出さなければ
ならないだろう。その場合の答えは規制緩和かもしれないし、
人手不足かもしれないし、インフラ整備かもしれない。

しかし、日本の場合はデフレが成長のボトルネックになっている。
この場合、金融が機能していないということを意味している。
金融が機能していないのに、金融政策を行わないのが問題だろう。
まずそれを前提にした話をしなければならないだろう。
>>699
金融が機能していない、の意味が分からん。
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 14:41:52
>>639
ただでさえ、お前のような小泉・竹中真理教が大集会を開催していてうざいのに。
緩和が十分じゃないって事じゃ?
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 14:44:15
>>639
ただでさえ、お前のようなチーム世耕いやチーム小池があらゆるところで
活動していてウザいのに。

そのせいか、世耕していますか?小池屋チップスおいしいですか?が目立つのに。
>>691
下がるのは名目賃金。
実質では上がる。
労働分配率が上がるデフレこそ正義。
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 14:51:39
>>598
小泉・竹中真理教信者の宗教活動が大活発かよ。
両手を広げて万歳をするだけの怪しい教祖の政権復活を目論む教祖だけあるな。
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 14:54:34
>>598
チーム世耕いやチーム小池は今度はコピペ乱発開始かよ。
さすが、ユダヤと稲川会を背後にしている団体。
きちがい
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 15:50:29
しかし、2chは変なやつ多すぎ。
一昨日は政治板で、昨日は経済板でコピペと成り済まし乱発。

議員板参院選スレもすごい。
自民&みんなの党のネオリベは間違いで、民主のネオリベは正しいだと。
まるで、竹中平蔵のファン球団のファンみたいだ。
民主のネオリベは、国民のために、既得権に食い込み、政府の間違いを
なくすために自由な経済領域を広げているので正しいだと。
その正しさは、民主政権になってから実態を感じるほどに景気を回復させ
たことだが、マスゴミと公務員が嫌がらせしているために、それを阻止し
ているだけとのこと。

結局は、市況脳&株脳と議員板参院選スレ連中は同じ貉?

民主、自民、みんなの党、公明、日本創新党は一緒に見えるのは結局同じ?
なんだかんだで、供給側のデフレ政策で一致している。
こいつらは邪魔なので、小泉を党首で一つでいいよ。

だな〜とsuがいたときみたく、議員板参院選スレの品評会しようよ。

だな〜はもとのHNをつけてくれ。
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 16:24:01

日本の政治家はバカぞろいだから、増税の文句以外は脳に無い

経済云々なんて聞く耳持たんよ

ましてや説得なんて100%ムリ
経済から2ちゃんねらーを語る、に品質低下
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 16:36:23
しかし、日銀スレも酷い。
3日の円高内需工作員に続いて、昨日は良いデフレ工作員が登場。
2chはどこも質が3年前と比較してレベル落ちすぎ。
今北の質が一番低いという現実。
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 17:17:32
>>712
はいはい。
世耕していますか?
小池屋チップスおいしいですか?

お前みたいなチーム世耕いやチーム小池こそ世界歴代史上最低レベルで、
誕生そのものが過ちで世界歴代史上最大のムダ使い。
財源が政党助成金、機密費、郵政米営化による米国債3兆円、ユダヤ金融と国賊そのものじゃん。
>>711
2007年て嫌韓厨やらネット右翼やらの絶頂期じゃん
引き合いに出せるような年か?
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 17:25:35
>>712
教祖の竹中がツイッター開始を機に2chにも参戦したからか、小泉・竹中
真理教の宗教活動が活発やのう。
議員、御用学者、マスゴミ社員といった教団宗教幹部も参戦かよ。
教団が株式投資家を煽る姿なんてどこのタクシン親衛隊かよ。
田原総一朗や世耕本人や一太本人も教団幹部として参戦。
教祖の小泉は、両手を広げて万歳。
マスゴミ使って小泉カムバックキャンペーン!
どこの文革団体かよ。小泉・竹中真理教は。
そんな教団信者のお前は恥ずかしくないのかね。
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 17:48:39
>>714
N速はひどかったが、専門系は今より格段に良かった。
微分積分が出来ない今北さんの質が一番低いですね
>>700
貸出が増えていない、または貸し渋り貸しはがしが増えている。

あるいは

資産価格の下落
719だな〜:2010/06/15(火) 18:17:32
>>708
最後に使っていたトリップがわからない。一つ前に使ってたPDAの
中にはあると思うが、それのACアダプタが見つからない。
では新だな〜ということで
変な流れだね
>>711
そうか?よい円高厨は3年以上前からいたし、財政拡大絶対悪厨も
大暴れしていたと思うが。
>>721
普通だろう
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 19:52:48
>>717
温暖化嘆き厨の一宮が最も質が低いね。
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 19:55:03
>>717
2次関数厨のシャミゴが最も質が低いね。
福島新参厨(笑)
>>723
いや、昨晩から
民主のネオリベがどうとか
変なのがまたわいてきた
今北の病気が再発しただけ。
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 21:05:15
政治に関心のある学生のみなさん直接政治を見るべきです。ドットジェイピーの議員インターンシップに是非是非ご参加ください!!と言ってもなんのことかわからないと思うので、先ずはこちらの動画をご覧下さい。http://www.youtube.com/watch?v=kOVb_NVb7jw
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 21:08:34
>>726
一宮(大爆笑)
連日暑くて、温暖化厨復活かよ。
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 21:11:37
>>728
竹中がツイッターで活動開始したものだから、チーム世耕が活動再開しただけ。
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 21:14:13
>>728
小泉・竹中真理教の大規模な宗教活動開始されたのが原因。
その証拠にまたマスゴミは竹中の主張を垂れ流し状態。
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/15(火) 21:17:32
11日の日経新聞の大機小機は、成長戦略を最優先させ、財政は成長戦略の
ロードマップに沿って税収を上向かせながら中長期視座で債務削減を目指す
べきという部分は同意。
しかし、法人税減税はいらない。
>>732
菅は厚生経済学を隠れ蓑にした増税による財政再建論だし、
竹中はデギュレーションを隠れ蓑にした
サプライサイダー路線だから一緒くたにはできんよ。
どっちも下らんことに変わりはないけどさ。
こんな奴らばっかだ
新コテはだな〜(財政バカ)で
http://www.irhpress.co.jp/news/php/detail.php?id=159
どんな電波を書くのか少し気になる
738だな〜:2010/06/16(水) 01:05:06
>>'#&
未だに金融緩和原理主義(大爆笑
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/16(水) 06:44:15
だな〜ってどらえもんに完敗したコテだっけ
740だな〜:2010/06/16(水) 08:51:43
クルーグマンに梯子外されたどらえもん(爆

もっとも、奴は奴の信者のバカと違って、梯子外された時点で
自分の誤りをすぐに認めたけどな。
>>740
それってOL良子さんには効き目がなさそうなインタゲ万能論のことですか
742だな〜:2010/06/16(水) 10:25:36
そ。実はそもそもクルーグマンは「復活だぁ」の頃からインタゲに
財政を併用すべきではないかと示唆していたのに、金融ドグマに
侵されてた奴らはそれを意図的に無視してたって話なんだけどね。
>>742
ふむ。ただ良子さんにはアピールしなくても金融操作だけで
玄人衆のマインドを改善でき、それが資産価値上昇につながり
こちらから突破口が開かれるのではないかと期待もあるみたいですが、
どう考えますか。
ちなみに俺自身は素人なんで良く分かりません。
財政政策やっても乗数効果がほとんど無いうえに、日本は大国じゃないので
円高になっちゃって景気刺激の効果ないですってすりらんかさんが
最近おっしゃられてましたよ。ちなみにアメリカは大国なので財政政策が
効いちゃうとも。
金利を0に近づければ国債発行も通貨発行に近づいて乗数効果が高くなるのだが。
クラウディングアウト0





財政政策は為替で相殺されるからこそ金融政策との併用がいいんじゃないか。
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/16(水) 12:57:37
菅の第三の道とやらで景気が良くなると良いね。w
これも財出だけどね。
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/16(水) 13:04:58
ちなみにクルーグマンは「我々はもう外惑星に(輸出)市場を見つけるしかないのかも」とか
「中国元の為替介入はアメリカに不利益」とか「輸出主導がアメリカ経済を回復させる」とか
経済左派にしては「今までと言ってる事違うじゃねーか!」と突っ込まれても無理無いわけだが。
そーいやスティグリッツもこの前来日して「円安にして輸出で回復させなさい、供給面の強化を」とアドバイスしてたな。
>>747
管のいっているのって増税で集めた金で政府ファンドやりますってのと変わらんよなw
>>749
銀行預金金利を−にしてそれやれば効果あるんじゃねww
経常黒字&デフレの国で増税やっても景気にプラスにはならないのだが。
>>751

なると科挙に通った官僚さんが主張されてますw
753だな〜:2010/06/16(水) 13:37:24
>>743
バブるだけだろ。ちなみに奴らが良子ちゃんに波及する具体的
経路を示したことは一度もない。

>>744
すりらんかは想像力も創造力もないバカだ。放っておけ。

>>745
金融緩和で円安誘導できるなら、財政による為替上昇を金融
緩和で相殺することも可能なはずだ。だから財政の金利引上げ
効果は財政を否定する決定的理由には全くならない。
あとは、外人の為に働くのがいいのか我が国民のために働くのが
いいのかの考え方の違いに過ぎない。もちろん、輸出マンセーは
我が国民の労働力を安売りしようとする売国奴な。
>>744
ちょっとそりゃおかしいんでないか。
MFモデルは、小国開放を典型例にしてたはずなんだけど。
>>748
これもよくわからん。

クルーグマンや、スティグリッツといった面々が
為替安を否定するわけ無いと思うんだけど。
>>753
あんたより飯田のほうがマトモだろww
日本の場合は、国債を刷って、減税すればいいだけだろう。
一方で日銀が量的緩和策と買い切りを行えば良い。
これにインタゲを2%まで引き上げる。

これだけの話。
累進強化は?
759だな〜:2010/06/16(水) 15:23:17
どらえもんって死んだの?? すげーびっくりした。
知らなかったのか。。
>>752
適当な理屈を付けているだけなんだけどなw
日銀も政府も開発国家的発想どっぷりだな。
>>752
日本は世界経済からすると小国であるとおっしゃられてましたよ。
>>759
ホントに知らなかったの?
金融だけで十分だと思うけど財政もやれるならやったら良いんじゃないのw
例えばお父さんの危機に瀕している巨額の債権を日銀が買った場合これは財政政策もかねていないか?
>>763
おれも知らなかった。
死因は何なの?
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/16(水) 17:55:14
>>763
日本はGDPの割りには貿易が少ないということだろうか?

だな〜は知らなかっただろう >>740の調子と符合するし。
768だな〜:2010/06/16(水) 18:01:24
>>763前段
いくら何でも、日本ほどの経済規模の国が世界利子率に何の
影響も与えないとは考えられないから、日本を純然たる小国と
考えるのは無理。もちろん、世界利子率が米国利子率に連動
するなんてこともないから、米国を純然たる大国と見るのも無理。
どっちも程度の問題。すりらんかはバカなのか意図的なのか知ら
んが、常に財政対金融という問題の立て方をする。間違いなく
あれは思想的なもんだ。

>>後段
知らんよ。普段の仕事では経済学なんかほとんど使わないし、
最近まで忙しくて2ch見る暇もなかったし。
769だな〜:2010/06/16(水) 18:04:53
どらはオレが2chに来なくなる直前の頃、これまでの主張は
撤回する財政もやれっていい始めてたんだけどな。
捏造恥マタ
重度なキチガイぶりだな。
これだから財政馬鹿は・・・
772だな〜:2010/06/16(水) 19:24:00
クルーグマンが「財政もやれ」って言ったときに「もう非常事態だから
金融も財政も両方やれ」と言い出したんだよ。すりらんかのバカは
それでも金融に固執してたけどな。
>>766
今までどこに行っていたのか知りたいw
すりらんかって飯田泰之だっけ?
ならだいぶ変わったよな
塀の中だろ
参院選公約
国民新党:無利子非課税国債
新党改革:法人税25%引き下げ

新党改革は論外として、国民新党はねえ。
無利子非課税やるんなら政府紙幣とか、日銀引受とか。
やるための難易度は大して変らないだろうに、なぜそれを
選ぶのか。やれやれだなあ。まあ泡沫政党だから良いけど。
>>774
飯田泰之ってSPAでゴタクを述べている奴か?
あいつがすりらんかだったのか。
>>776
まぁメニューはともかく、財政拡大唱えるだけ他の党よりマシだろ。
無利子非課税国債は、資産層にアピールする狙いかね。
効果はわからんけど。
みんなホントにすり=飯田ってこと知らなかったの?文体みりゃ一発でわかるよー
ちなみに一夢=矢野さん(Econometric Societyにご招待されておめでとう)だよー
>>777
動画見れる?
http://www.youtube.com/watch?v=Pj7nFD5k-fY
「日本とイギリスは財政厳しいですね。きかないですね。」
あ、そういや苺に、岡田さんに迷惑かけたんだからだな〜もでてきて一言なんか言えやって
書き込みもあったよ。岡田さんの追悼スレで。
>>779
財政否定派的には、麻生政権以来の財政支出によるGDP引き上げ効果って、
どういう風に説明されるのかな?
支出額自体が少ないから引き上げ効果も少ないとは言え、効果が出てることは
出てるでしょ。
782だな〜:2010/06/16(水) 21:38:30
>>780
オレはもともと苺の住人じゃないからそれはやめとく。ただ、
リーマンショック以降のドタバタの中で、「もう期待経路とか
どうでもいいから財政金融フル回転で恐慌をを回避しろ」
と言い出せたとこに、どらの器の大きさは感じたな。

ま、すりらんかを含めたどら信者には認めたくない事実だろう
がな。
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/16(水) 21:48:08
麻生政権の財出による功は雇用助成金とエコポイントなどだろうな。
後世に何が大きく効果があったか検証されたら、間違いなくそうなる。
>>779
わざわざバラすなよ。
田舎者だな。
>>781
麻生の財政出動は評価してないから、あえて言うが効果が弱すぎる。コストパフォーマンスが悪い。
本来それをフォローするインフレ政策がないにも関わらず、財政出動したらドツボ。
786だな〜:2010/06/16(水) 21:54:43
>>785
んじゃ金融緩和が伴えば財政出動も認めるわけねw
一夢庵=矢野は自分で言ってるね
でも今の飯田の発言とすりらんかの発言はかみあわんのだよなあ
>>781 その@
確かに麻生政権の経済対策は、「真水」を増やすという意味で
1990年代の財政政策の失敗の教訓を踏まえたものであり、「安心」を
担保するための定額給付金や雇用対策の充実といった視点は、1990年代の
財政政策にはなかった新しい視点である。
 ただし定額給付金の規模は「安心」を担保するにはあまりにも小額であり
、将来の増税の予想を自ら後押しし、また政策発動の遅れから「安心」が
必要なタイミングに即応した効果を与えることができなかった。
>>781 そのA
 そして「底割れ」を回避する局面で打ち出されたのが、政府による民需の
穴埋めではなく、逆に環境対応車やグリーン家電の購入刺激策である。
耐久消費財の消費刺激策は一時的には機能するだろうが、「需要の先食い」
以上の先につながる可能性はうすいだろう。控え目に言っても、本来低い
ハードルであったはずの「底割れ」回避は何とか達成できたのかもしれないが
それ以上ではなかったというのが、麻生政権の経済対策の効果なのではなかろうか。
こう考えていくと麻生政権の経済対策には1990年代の長期停滞における財政政策の
経験は十分に生かされなかったのである。
 片岡剛士『日本の「失われた20年」』藤原書店 pp.317-318

>>784
苺は岡田さんの死とともに終わったんだよ。だから、飯田さんはもう書き込まないって宣言してたはず。
ウザイ金融原理主義者は帰って自分の巣を復興させろよ
791ほかろん:2010/06/16(水) 22:21:38
ぐそー
当たり馬券捨てちまった。

疲れてるなぁ〜
792ほかろん:2010/06/16(水) 22:23:40
早いところ景気回復してもらわないと

遊び疲れるな。
>>790
白状しちゃえよ、3行以上は読めませんってなwww
>>789
麻生の経済対策は、失われた10年の1990年代のものとなんら変らないってことか。
せめて民需の先食いじゃなくて、政府自身が太陽光発電などを直接買えば
まだ良かったのかな。
あと、リフレ派の人を金融原理主義者呼ばわりするのは間違いだからやめた方がいいぞ。
片岡さんの本でもこの後ポリシーミックスの話がでてくるんでな。
あ、わかった。本の値段が高くて買えないから>>790に金融原理主義者扱いされたのかww
アルゼンチンとか笑える
じゃあこう言ってやる変節漢
まあ苺の原理主義馬鹿には変節漢の意味がわからないかもなwww
>>795
いや、ちょっと違う。この文章の前段でいろんな社会資本が老朽化してるから
そこに金を突っ込んでちゃんと景気対策として公共事業をしろよって片岡さんは言っている。
太陽光も先食い消費だから。
>>788>>789
なんつーかそれって、財政政策のやり方への批判であって、財政政策そのものへの
批判ではないような。
>>798
本体価格4600円だからちゃんと買えるようにお小遣いをためておけよww
802ほかろん:2010/06/16(水) 22:38:29
また金融or財政かで揉めてるのかぁ〜

増税and財政再建派が権力握ってるときにバカすぎだろう。
バカには大局観ってものが無いのかと小1時間。。。
@kendochorai 公共投資自体は中長期的には社会資本として供給サイドにも効きますが、
生産力効果の低い地方に多く配分され、かつ選挙対策の側面もあった。
減税策については、所得税減税と消費税増税(予測)のあわせ技が効果を減殺させた、といった所です。
10:46 AM Jun 8th webから kendochorai宛
@kendochorai 既存研究を見ますと有意な効果があると論じているのはポーゼンの研究ぐらいですね。
財政政策(公共投資)の効果が低下している理由は、@支出の内容が非効率で民間部門への波及が弱かった事、A民間部門自体の回復が弱かった事でしょうか。(続
@kendochorai 結局のところ、ポーゼンの指摘は僕には?なんですよね。
閉鎖的で大国という想定も違和感がありますし。
開放大国体系ならばMF効果で財政政策の効果はクラウドアウトされますね。
構造改革の出番キター
>>799
そういえば、学校老朽化著しいから、この際やってしまえという意見は良く聞いたな。
>>805
橋梁とか上下水道管とか、更新時期来てるのに予算なくて更新できてないってのも
結構あるね。
>>800
>>781
財政否定派的には、麻生政権以来の財政支出によるGDP引き上げ効果って、
どういう風に説明されるのかな?
へのレスです。
Voiceあたりに出張ってる時点で飯田(すりらんか)なんか
とっとと涅槃へGOってレベル
>>806
麻生は全くやらなかったな。その後の鳩山もそうだけど。
エコ減税とかの方が票になり易いと思ったか、それとも水増しの経済効果の額を
引き上げるほうに執着したか。
>>789
そういう問題じゃねえんだよ。
すりはE田E田と五月蝿いから、ステハン使ってた時期もあんだからチッとは気を使えや。
アンチも多いんだからよ。
いま苺のスレを調べて見たけど
どら氏は4月10日に脳梗塞で亡くなっていたんだね。
>>810
気を使う
馬鹿なこと言ってたのがばれるからかw

土左衛門じゃなくて実に残念だ。ざまあみろ原理主義者
くだらん対立構造だな。 本当にくだらん。
景気浮揚を一緒に考える仲間だったろうに。
>>813
対立構造というより、一方的な敵対心だな。
能力の差が大きい相手に対し「対立している」というポーズだけでもとっていれば、よくわからない馬鹿や素人には対等の関係に見えるという発想だろう。
ドラエモンやすりらんかを罵倒してみせる だな〜、はまさにこの構図だ。
だな〜が本気で景気浮揚を考えているとは俺には思えない。
>>814
つ鏡
816だな〜:2010/06/17(木) 00:40:56
>>814
程度低いなお前w
景気浮揚を考えているだけだったな
内閣府に居たのに
>>809
橋梁とか上下水道は知らんが、老朽学校の耐震化工事は予算つけてたぞ。
総選挙後に民主党に止められたけどな。
>>817
そうかな?
結局どらの目的はデフレ脱却と債務圧縮ぐらいだったんじゃないの?
量的緩和では実需に結び付かないと本人も分かっていたから
リーマンショック以降は財政も、と言い出したと思うけどね。
俺はどらは隠れ財政再建派だったと思っている。
リフレって財政政策もセットだと思ってたんだけど違うの?
とは限らない。
リフレ「派」ってのはインタゲ派が元で、インフレタ−ゲット付き金融政策を主張する一派。
あまり良いイメージじゃないから、リフレ派と言い方変えたのがドラ。
リフレって言葉は大昔からあったけどな。
とは言っても、そもそもリフレ派の統一見解というのはないからな。
それこそ、財政並用ありから金融政策onlyまで色々。
なのに金融原理主義とか言って絡んでくる馬鹿がいるから不思議だ。
リフレーションというのはデフレ下での再インフレだろ?
インタゲってのはインフレ率を上にも下にもコントロールすることだと思ってた。

ちがうんだ。
ドラはリフレの定義でデフレは金融問題という認識を持ってることいっている
派遣の人は自分でその定義だと自分はリフレから外れるといってるよ
>>823
そもそも、リフレーションとは、デフレーションからは脱却したがインフレーションには至っていない状態のこと。
デフレから脱却する政策という意味でリフレ政策と呼んでいるに過ぎない。
つまり、インタゲの定義とは関係ない。
っていうか、お前の発想は何かおかしいぞ。
リフレ派という定義は無い韓リフはゆるい連帯の意味でのリフレ派といっているが
過去にその種の発言を掲示板ではしてないはずなので
実際にドラエモンがどう考えていたかはわからん
>>824
>デフレは金融問題

これは興味深いな。
詳しく説明してほしい。
>>786
少なくとも減税に関しては海外では効果があるという人も多いよな。
貯蓄に回るから意味ないという人もいるが。
それから、エコカー減税の効果はかなりあるだろう。
金融緩和さえ伴っていれば、一時的な減税でも効果はあると思うが。

小泉政権の間違いはいくつかあるが、最大の間違いは

「定率減税は効果があまりないが、構造改革と不良債権処理の
おかげでいざなぎ越えの景気回復に成功した」

と言っていること。結局、財務省のいいなりだったわけだ。
そして、小泉が去った後、与謝野が台頭してくる。
筋書き通り。小泉ですら一人の役者に過ぎなかった。
監督&脚本は別にいるわけだ。
ようするに金融緩和
      財政政策


デティールはどうでもいいから早くやれと。
>>820
インフレターゲットという本来的にはインフレ抑制政策のタームを
調整インフレ→リフレと読み替えて金融政策に持っていったのが
どらの最大の功績だ。
あの当時クルーグマンも日銀批判の文脈で似たような事を主張していた。
ただ、クルーグマンは景気対策(というか日本政府保有の米国債圧縮が目的だろうな)
であったのに対して、どらはデフレと国債の圧縮が目的だったんだろう。
彼のリフレ論は小渕政権のバラマキ以降にそれを批判する形で登場したわけだしな。
そんなもんだからどらのリフレ論は財政とは結び付かない。
>>827
苺で派遣がドラに聞いてた、
探せば出てくると思うよ
あくまでリフレの定義であってリフレ派じゃないけどね
最初クルーグマンはアホだと思ったとも言ってるけどね
>>831
情報が断片的だな。
お前の読み間違いや記憶違いじゃないのか?
>>830
一番ストイックなインフレターゲットだね。 >デフレと国債の圧縮が目的
国債の圧縮は財政基盤の安定からインフレになりにくくなるし、
できるだけインフレ率を安定させようとすると、そういう考え方になると思う。
やはり金融原理主義者ということがはっきりしたなw
>>832
90年代日本のデフレはアセットバブル崩壊による資産デフレなんだから
蛇口をひねって金をつぎ込めば直ちに実需が復活するわけがない。
クルーグマンは表面しか見てないんだよ。
>>834
まあ、どらは例えば城山三郎のようなモラリストなんだろう。
ただ、地域経済や失業対策を考えたら財政は必要だよ。
小渕のバラマキだってあの状況下では必要だったし、
そういう状況がどらの晩年にリーマンショックという形で再来したわけだ。

そういえば弟子の飯田は最近になってメインテナンスのための
公共事業が必要だ、とか抜かしていなかったか?
勝間はリフレ→円安誘導→外需拡大とか抜かしているし、
こいつらとどらとでは人間のレベルが違うな。
>>826
ザモスレ4の358で本人が書いてるぞ。
定義じゃないだろそれ
ついでにインフレ派→リフレ派の変遷はくだ質にもっと詳しいのがある
教祖様をめぐって喧嘩する金融原理主義者どもw
スレ違いだからいちごでやってね。
インタゲ派の名称をリフレ派に変えたと言っている。
リフレの定義という意味なら、基本的に金融政策で、『その効果が小さければマネーファイナンスした』財政政策で景気浮揚を目指す政策と書いてる。
それはETFだの順番書いたやつの話だろ?
違う。
小野絡みで去年の九月に書いたレス。
探しとくわ
釈迦に説法だろうがマネーファイナンス=シニョリッジ
ドラ衣紋はお釈迦になったなw
848ほかろん:2010/06/17(木) 06:27:33
消費税と所得税の増税明記=税制改革案、週明け提示―税調専門家委

政府税制調査会の専門家委員会(委員長・神野直彦東大名誉教授)は16日までに、
税制抜本改革に向けて各税目の論点を整理した中間報告案をまとめた。
消費税と所得税を「車の両輪」と位置付け、増税の必要性を明記した。
週明けにも専門家会合で詳細を詰め、全体会合に報告する。
 専門家委は2月の発足以来、当時財務相と税調会長を兼ねていた菅直人首相の指示で、
1980年代以降の各税目の動向や課題の検証を続けていた。報告案は【【【菅首相も大枠で了承済み】】】で、
政府は今後の税制改正論議のたたき台にしたい考え。 
849ほかろん:2010/06/17(木) 06:31:37
もはや完は、政府のサイフにしか興味がないんだよな。
850ほかろん:2010/06/17(木) 06:46:04
なお政府より消費性向が低い国民からの徴税を増やして、全額支出する政府の収入とすれば
景気対策になるってバカ理論は、累進強化派と相似形だな。

完のフリ見て我がフリ直せだな。
民主のマニフェストの骨子をちらっと見たけど
すげーな。おい。
橋本政権の正当な後継者ですね。
光明が一筋も見えてこない
不安商法:
不安商法とは、消費者への不安を煽ることにより、高額な商品を購入させる悪徳商法。

不安政治:
不安政治とは、国民へ財政不安を煽ることにより、高率な消費税を導入する悪徳政治。

法人税の穴埋めに使われた消費税
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-04-01/25-3.jpg


自民党が国民に見放され消滅するのも、宜なるかな。
民主党も、同様のことをするのかね?
>>851
> 橋本政権の正当な後継者ですね。

自殺率の更なる大幅増ですかね。
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/17(木) 09:04:53
>>790
そいつら一昨日の夜は日銀スレにいた。
文句言ったら袋叩きされた。
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/17(木) 09:06:56
細川内閣の二の舞・・・にはならんな
数千万の馬鹿のせいで衆院で絶対数をもっているんだから
参院選大負けしても「いっそう頑張ってやっていかなければと国民から押された思い」
とかって引っかき回すぞ。KYだから
破綻の後のインフレが最後の希望だわ
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/17(木) 09:18:09
>>777
馬淵と対談していたときは、2人とも凄くいいことを言っていた。
あの時の馬淵の発言で、馬淵を財務大臣やらせたくなった。
それ以降の飯田は、円安を最優先課題とするようになった。

飯田はVoiceに出てきたときは、ろくなことしか言わない。
財政出動は余り好きではない手段。
法人税減税しろ。
労働者派遣法強化嫌いの雇用流動化を主張している。

ただVoice自体あれな雑誌で、先月は、岩菊でさえ、
新自由主義者となんら変わらない発言していた。

飯田は年齢的に、小学校で工場地帯やら工業地域を学ぶ時期に円高デフレ
の時期だったから、円安論者。
大学以降はマネタリストの理論の全盛時代だったから、マネタリストに
近いリフレになっていると思われる。
個人的には飯田は、金融の話だけを聞いている。
飯田もマスゴミに出過ぎ。
マスゴミでは、馬淵とセットで円安誘導を主張してもらいたい。
あれを聞いて、マスゴミ連中は、ポカーンかファビョりそう。
飯田は、すりじゃないよ
円安だって今は難しいと思うけどな。
輸出を伸ばしたいアメリカとしては、テイラーの時のような協調策は取れないだろ。

ターゲットはあくまで物価指数であって、内需活性を軸に
外需はおまけ的な配分で良いと思うんだがな。
まあ、真っ当にやってりゃ、ある程度円安になるはずだし、そこは許して貰おうじゃんという塩梅で。
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/17(木) 13:57:37
そういえば、日銀スレで何日か前にデフレ脱却議連も
増税で財政再建だ!同じ穴のむじなだよってのが出たけど何だったのか
日銀法改正とかからコミットしていくはずだろ?あそこは
>>861
これには、おれも賛成だな。溝口テイラー式の介入も無理だろう。
量的緩和策と減税を中心とした財政出動が良いと思うけどね。
特に消費税を何とかすべきだろう。

地方に関しては、自治体への交付金を増やしてやればよいだろう。
生活保護を打ちきらなければならないほど地方財政が悪化しているくらいだからな。
生活保護は全額国費負担にしないと雇用機会の多い地域への転居が困難だから
就業して生活保護を抜け出す事も困難だな
>>863
国内向けに刷った方が良いけれども、やろうと思えば、イギリス辺りが受けてくれるんじゃないの。
円ポンドで介入しちゃえば良い。
ユーロなんかも支援できるわな。
向こうのソブリン債の安定にも繋がるし。

まあ、こうユーロなんかも含めて考えると
為替介入出来る余地も十分あるか。
結局他通貨圏は敵ではないんだよな。ギブアンドテイクの関係。
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/17(木) 18:17:08
地方についても、特区制度の活用で規制緩和を進め、産業振興と雇用創出
にもっと力を入れるべきだ。(熊野英生)

記事自体も、都市部の雇用回復には、法人税率引き下げや規制緩和などで
国内での企業の活動を活性化することがなりそうだと出ている。
(11日日経新聞朝刊4面)
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/17(木) 18:45:26
昨日池上の番組でオランダ病について説明してたな。
どこかの誰かみたいに一度通貨高病になると治療が大変だから、こういう知識を教えるのはありだな。
すりらんかがリフレ派になったのは銅鑼との議論を経てから
それ以前は懐疑派だった。
国民新党のマニフェストで無利子非課税国債で財政賄うとかって書いてあるんだけど
無利子非課税国債ってどうなの?
まあ、本当に輸出しないと儲からないのは資源国だよな。
非資源国は、とにかく消費するだけでインフレになるのだから、
輸出も伸びる。
>>861
アホか、現時点よりも円安にするって話だろ。
「現時点」ではインフレ策らしいことはやってないんだから、アナウンスと金融緩和をやれば確実に「現時点」より円安になる。
為替相場を1国だけで動かすことは難しいだろうな。
>>872
バングラディッシュのようなのが良いのか?
>>874
アメリカはがっつりと動かしたけどな。
>>871
効果としては政府紙幣・日銀引受と変わりないのに、将来の税収を削ぐ政策。
景気良くなったら回収が必要なのだが、それを拒んでしまうので悪手だろう。
>>874
為替は相対的なものだから当たり前だろ。
したがって、一国で一方的にインフレが進めばその国の通貨は安くなることがわかる。
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/17(木) 21:01:14
15日の日経新聞の一目均衡は、グレーゾーン規制強化を官製不況扱い、
法人税減税をしなければ海外に逃げる、格差是正を共産主義扱いしている
ような内容で、笑った。
拙者のブログで悪いが、参考までにまとめておいた。
http://sky.ap.teacup.com/uchujin/43.html
880ラサ ◆rFLHASaFso :2010/06/17(木) 21:54:23
日本って資源もたくさんあるんだけどな
881ほかろん:2010/06/17(木) 22:02:34
冷遇一転、歩み寄り 民主“豹変”に経団連困惑
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100617-00000063-san-pol

民主と経団連。消費税増税最強タッグwww
882ほかろん:2010/06/17(木) 22:05:23
昨日捨てちまった当たり馬券。
今日は3倍にして取り返したw

何をやってもオレは才能あるな。
まあ、ウランもあるからな。
不安商法:
不安商法とは、消費者への不安を煽ることにより、高額な商品を購入させる悪徳商法。

不安政治:
不安政治とは、国民へ財政不安を煽ることにより、高率な消費税を導入する悪徳政治。


>>880
円高で人件費がペイしない。
886ラサ ◆rFLHASaFso :2010/06/17(木) 22:13:29
日本海にある大量のメタンハイドレードが採取出来そうになるんだろ?もうじき
>>881
財務省と経団連と管の最強トリオだな。
デフレ放置の白川も入れてカルテットにしてもいいがw
あれ、モノになったとしても10〜20年先じゃないの。鬼が笑い死にする。
採取出来るだけじゃ駄目だからなあ。運搬とか、発電所の設備変更とか、
今年・来年でなんとかなるようなものじゃない。研究はしておくにしても、
あてにはならないよ。
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/17(木) 22:24:23
ついでに民間仕分人の八田は八代尚宏にそっくりだと分かった。
15日の日経新聞に載っていた八田の意見をまとめた。
http://sky.ap.teacup.com/uchujin/44.html
そういえば鹿児島あたりの金鉱床の件はどうなったんだ?
日本破綻まであと何年もつと思う?
>>891
いざとなったら、地銀・信金あたりを全部潰してでも借金を踏み倒すよ。
この国はそういう事を平気でやります。
>>891
ジンバブエも北朝鮮も破綻はしていない。
外貨建て責務がない場合、破綻はない。
破綻はしてないがたいへんなことになった
財政再建派に言う。既に1000兆円の借金があるのだ。我侭言わずにインフレを受け入れろ。
それとも財政再建したくないのか?
1000兆円をチャラに出来るほどのインフレを歓迎する馬鹿はいない。
1000兆円をチャラに出来るほどの増税は歓迎しているのにね。
何年掛かるのか知らないが。

ってか、1000兆円をチャラにするほどインフレやる必要性はない。
外貨建て資産も相当規模ある。インフレになれば税収も増える。
実際は数十兆円程度で足りる。
が、増税でやろうとすれば、本当に1000兆円分の増税が必要だ。
不景気を引き起こすので、1000兆円ですら足りないかも。
そうやって借金増やしてきたのが、この20年だからねえ。
ソロス「来年にはユーロ崩壊する」
ジム・ロジャース「ユーロはいずれ潰れるけどあと10〜15年は大丈夫」

どっちが正しい?
スレ間違えた
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/17(木) 23:25:47
無利子非課税国債は、政府がいつでも好きなときに償還できる。
政府が償還するときには、インフレになっているから、
金持ちも早く手放したいだろうよw
ハイパーインフレで借金チャラですね
>>898
ついでなので。ユーロは崩壊しない。
ドイツにしてみれば、ユーロ安を満喫出来る絶好な通貨で、
ギリシャにしてみれば、ここでユーロから外れたら国債利回りが
大変なことになる。今でも大変だけど。
対米・対露を意識した政治的戦略でもあるので、誰も崩壊を
望みはしない。
>>900
>金持ちも早く手放したいだろうよw

ん?
日本国債は殆どが国内金融機関保有ですが?
>>903
無利子非課税国債のことですがなにか?
>>897
>1000兆円をチャラに出来るほどの増税は歓迎しているのにね。

別にしていませんが?
インフレ誘導政策は富裕層からの抵抗が大きいから上手くいかないし、
年金生活者などの貧困層へのしわ寄せも予想される。
だから全体的な支持は難しいだろうという話。
馬鹿?
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 00:06:50
test
>>904
ああ、個人向けに売った奴のことか。
まあ、間抜けは仕方ないよ。
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 00:36:11
【政治】軽率・稚拙・悪影響…菅総理大臣の「消費税率発言」に批判が相次ぐ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276786695/
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 00:37:03
14日の日経新聞の月曜経済観測で、植田和男も成長基盤を強めるために、規制緩和を通じた生産性の向上など供給側が重要なのは事実であり、
菅政権にも努力を期待したいと発言している。

植田の金融政策についての発言はまともだったのな、なぜか供給力が〜では困る。
>>907

>>871
のことだよ。
まだ存在すらしていない。
>>905
富裕層でも現金や預貯金で貯め込んでいる一部の連中だけだろ。
年金は物価スライド制で問題なし。
無利子なら結果的に非課税になるはずだが
ひょっとして相続?
だったら親に勧めるぞ!!
>>911
いいね物価スライド制年金。
いやがおうでもインフレを加速する。
めでたしめでたし。
>>913
いや、既に物価スライド方式を採用しているのだが。
だからインフレで年金受給者が損すると言っている奴の頭がおかしいだけ。
むしろ、現行方式ではインフレになってもらわないと維持できない。
利回りを予測して成り立っているから。
悲しいかな、「一旦、スタグフレーションで東南アジアレベルまで貧しくなってから成長を始める」ってモデルでも
マクロ経済では「最終的に成長すればOK」ってことになっちまうんだよな
その間に個人の生活どころか日本経済が破綻するかどうか
ってのすらマクロ経済の範疇外
なんともいい加減なもんだ

相対的に老人が有利だけど絶対的に破損しているんだよ。
つまりデフレでは全体で損する。
>>915
それは実質的には経済の否定と同じだけどね。
「成長しすぎは良くないので、成長前に戻します。その過程で人がいっぱい死にます」
ならば、経済なんて必要ない訳で。非文明の方が幸せだろう。
シムシティの爆破とかゴジラが倫理的に許されるのかと
そういやニュー速+で
「日本の国債は内債だから全然経済に影響ない、
仮に税金を強制徴収して償還したとしても、税金で取られた分現金で戻ってくるんだから」
って力説してた奴がいたなぁ…

キッチョムさん思い出した
>>920

意味がわからない。アホなの?
つまりこういうことだ

1万円分の国債を持っている
税金で1万円取られる
でも国債償還で一万円帰ってくるから差し引きゼロで経済的に影響なし

こういう理屈らしい

で、こんなトンチ話がある

店で商品を購入しようとしたんだが
安い商品と、2倍の値段の高い商品があった
安い商品を買った

で、購入直後、すぐに店に戻ってこう言った
「この商品を返すからそっちの高い商品をくれ
代金はさっき払った分と、今返品するこの商品だ、合計で高い商品と同じ値段になる」
こうして高い方の商品を手に入れた

というお話
923だな〜:2010/06/18(金) 08:07:36
>>920
税金を取られる奴=償還される国債を持ってる奴、である
ならば、徴税コストとタイムラグを無視すればその結論で間
違ってない。したがって、我が国の国債問題は、税金を取ら
れる奴と国債ホルダーの不一致、徴税コスト、タイムラグの
3点に絞られることになる。
>>923
オレもそう考えた。
馬鹿が居たぞ〜
>>923-924
国債1万、現金1万の資産で
自己資本1万、負債1万を初期の状態としよう

額はともかくバランスとしては結構健全な状態だ

馬鹿にも解るように貸借対照表で考えると
初期→徴税後→償還後として
細かくなるから金利はゼロとして


国債1万→1万→0
現金1万→0→1万


自己資本1万→0→0
負債1万→1万→1万

こうなるわけだが
さて…一気に債務超過寸前になったが…?

偽だな〜は本当にレベル低いのな
まぁ、貸借対照表は本物のだな〜も色々やらかしちゃってるけども
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 09:04:49
>>926
徴税されると現金は消えてなくなるのか
928だな〜:2010/06/18(金) 09:07:08
>>926
間違い。納期限未到来であるから貸借対照表能力を
有しないが、実質的には初期段階の貸借対照表の
負債の部には「納税義務 1万円」ものっていることに
なるから、初期段階から自己資本はゼロ。おわかりの
とおり、非ケインズ効果の話。

オレに対して突っ込むべきところはそこではなく、国債償還
にかかる信用消滅をどうするんだ、というところ(外形的に
はお前の反論はそれに触れているが、お前がそれを理解
していないことは明らかである。)。もっとも、この点について
は、民間の起債で代替できると仮定した。
「納税義務 1万円」

斬新な貸借対照表だなw
>>927
お前さんは税金を物納するのか
みんなの緊縮党w
>>930
>>926の貸借対照表は一国経済の貸借対照表じゃないの?
じゃあ国債って誰の誰に対する資産なの?
負債って誰の誰に対する負債なの?
一国経済の貸借対照表で、徴税された現金が消えてなくなるなんてありえるの?
933だな〜:2010/06/18(金) 09:38:20
>>929
オレはもともと貸借対照表を用いたどミクロな話などしていない。
しかしながら、あえて民間全体をまとめたBSを使って話をする
なら、国債の発行と同時に、その償還の引き当てとなる納税
義務も負債計上されなければならないことになる。

もちろん、永遠の買い換えや日銀の債権放棄を前提とする
なら話は別だがな。
920のコピペは税金分の金額が還付されて国債保有者の資産が減らないかのようにミスリードしてるからな。
ほんとは正味で税金として国債を没収されるのと同等なんだけど。

935だな〜:2010/06/18(金) 09:47:32
ちなみに、さっきの「納期限」は誤りな。事業年度終了の時点で
法的納税義務が発生するから。また、「買い換え」は「借り換え」
の誤り。
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 10:04:54


官僚ロボットKANは、

消費税増税分は「子供手当て」の穴埋めに利用するだけ。
他の社会保障なんか全く眼中に無い。あるのは10%という数字だけ。

選挙目当てに「最小不幸」といって老人と経済オンチを騙しているが
実際は、バラマキと消費税増税で「貧乏人いじめ」するだけで
社会保障の具体的な話は避けて通り、途中で逃げ出す魂胆である。


937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 10:19:42
正しいのはこれ。(現金は日銀の負債)
だな〜が貸借対称表分からないことは確かw


国債1万→1万→0
現金1万→1万→1万


自己資本0→0→0
負債2万→2万→1万
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 10:31:11
>>937
最後に残ったのは日銀の負債と現金のみか。
ぜんぜん債務超過寸前ではないな。
日銀の負債ってどうでもよいな
500万人の雇用創出=法人税「主要国並みに下げ」−政府、新成長戦略を決定
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2010061800295
マニフェストはどこも法人税減税の大盤振る舞いだな
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 11:32:33
【政治】国民新党・亀井代表「増税すれば財源ができるなんてうそだ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276813596/

国民新党の亀井静香代表は17日、都内で街頭演説し「支持率が高いうちに
選挙をやっちゃえと選挙戦に突入した。日本の政治は残念ながら堕落を
重ねてここまできた」と民主党の対応を批判した。同時に「民主党の
暴挙を許さないため歯を食いしばって連立に残った。増税すれば財源が
できるなんてうそだ」と述べ、景気回復に向け大胆な経済対策を
求めていくと主張した。

*+*+ Sponichi Annex 2010/06/18[07:26:36] +*+*
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2010/06/18/08.html
943だな〜:2010/06/18(金) 13:10:00
意味不明なオレ様記法はやめて、仕訳と借方貸方で書いて
くれんかねw

944だな〜:2010/06/18(金) 13:21:47
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 13:56:41
>>943
じゃあ、まずキミから、正統記法で書いてくれw
>>941
法人税を下げると雇用が増えると思っているんだろうw
円高で雇用が減っているだけなのに頭が悪すぎる。
金融政策の問題だから金融政策で解決する以外にない。
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 14:51:51
>>946
円安にするだけより、円安と法人税下げ両方するほうが効果大だろ。
法人税下げるために消費税上げるんだろ
法人税下げるなら控除減らすべき。
しかもそもそも法人税が他通貨圏へのキャピタルフライトを招くということは
言い切れないんじゃないか?法人税より為替が大きい。
>>946
政治家への企業献金って、利益から出てるんじゃないだろうか。
控除対象になっていても限度額があるはず。詳しい人いないかな。
企業献金額を引き上げるために、法人税下げるんだったりして。
終身雇用制度が強いと転職し難くなるだろ。
欧州とか。
↑誤爆
法人税減税してもまた内部留保が増えるだけで人件費には行かないのでは。
それに法人税が高いから外国に行くというような企業は下げたところで
より下げさせるために同じ事しか言わん。
インフレ誘導、金融緩和で円安誘導したほうがよほど企業にとって国内に留まる状況
になるし、労働階級の多くの国民にとっても幸せだ。
法人税減税+緊縮財政は日本経済にとって毒にしかならないのは
この前で経験済みなのにその上消費税10%とか…。
そもそもデフレ、景気悪化、求人倍率、就職率が過去最低の時に
消費税上げがどうして「現実路線」とやらになるのか全く理解しかねる。
誰がどう見ても基地外路線だし、財務省がなぜここまで消費税増税したがるのか
誰か説明してくれ。
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 15:42:02
>>948
輸入財にかかる税金:日本の消費税+外国の法人税等

国内財にかかる税金:日本の消費税+日本の法人税等

だから、消費税を上げるとしても法人税を下げることは正しい。
>>947
法人税を下げると消費税を上げざるを得ない。すると不況と好況の波が大きくなる。
所得税、法人税の方が消費税よりも経済にはプラスになる。
だから新古典派では消費税を悪税と見なす。
>>954
考え方が根本的におかしいだろう。まるで税が高い方が経済が成長するかのようだ。
税の機能としてはビルトインスタビライザーが良い。
企業の赤字が増え、個人所得が落ち込むと税収は減る。
そのため財政赤字は増え、貨幣価値の高騰を防げる。


逆に好況時には黒字企業が増え、個人所得は伸びるので
財政赤字は減り、インフレ圧力はある程度収まる。


だから、消費税のような税はできるだけ低くしておいた方が良い。
連投で付け足し。

ミクロ的にも消費税は悪税。消費者余剰、生産者余剰の両方が減るので、
全体として消費を抑える働きがある一方、高いコストで販売されることから
供給者にとっても生産性の悪化を招く。法人税よりも、もっと深刻な問題。
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 15:57:48
>>957
「そのため財政赤字は増え」の次には高金利で景気はさらに失速ではないの?
消費税率を低くするのには賛成だけど。
輸出企業優遇しても結局円高招いて伸び悩む
内需縮小するだけだからな
>>959
金融政策を中立にした場合だ。逆に金融政策が楽になるとも言える。
量的緩和までやらなくてもデフレになりにくく、逆に高金利にしなくても
インフレがすぐに収まるような状態。理想に近い。
まあ、実物市場においても貨幣市場においても、消費税を低く抑えた方が
価格、利子率の弾力性は高くなる。
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 16:08:07
軽率・稚拙・悪影響…菅総理大臣の「消費税率発言」に党内で批判が相次ぐ NHK 6/17
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276786695/
民主党の参議院側の幹部と樽床国会対策委員長らが会合を開き、菅総理大臣が消費税の税率を「自民党案の10%を一つの参考にしたい」と述べたことについて、
「党内の議論がないなかの発言であり、軽率だ」などとして、批判的な発言が相次ぎました。

次期衆院選まで消費税増税「絶対ありません」 原口総務相が強調 6.18
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100618/biz1006181155010-n1.htm
また、菅直人首相が17日の会見で、次の消費税率について「10%」という具体的な数字に触れた点には「他党(自民党)のお考えも検討するという意味ではないか」とした。

「お遍路で頭冷やせ」 首相の消費税10%発言に国民新、森田政調会長 6.18
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100618/mca1006181122018-n1.htm
 国民新党の森田高政調会長は18日午前、菅直人首相が消費税率の10%への引き上げに言及したことに対し、国会内で記者団に「消費税増税でGDP(国内総生産)が下がったら、
所得税や法人税の税収が下がり、むしろ税収全体が減る可能性すらある。今は増税の時期ではなく、3年間程度は景気回復に集中すべきだ」と反論した。
「税収やGDPの根拠もなく言ったのであれば、四国をもう1回、お遍路さんで回って頭を冷やした方が、国民のためにも本人のためにもいい」と批判した。

亀井代表「増税すれば財源できるなんてうそ」 06/18
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2010/06/18/08.html
国民新党の亀井静香代表は都内で街頭演説し「支持率が高いうちに選挙をやっちゃえと選挙戦に突入した。日本の政治は残念ながら堕落を
重ねてここまできた」と民主党の対応を批判した。同時に「増税すれば財源ができるなんてうそだ」と述べ、景気回復に向け大胆な経済対策を求めていくと主張した。

消費増税なら連立離脱も=参院選後、民主決定で−亀井氏 6/18
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010061800597
 国民新党の亀井静香代表は 「民主党がコペルニクス的転回をして、消費税アップを決めるのであれば、そういう事態も予想される」と述べ、連立離脱もあり得るとの考えを示した。
>>914
>いや、既に物価スライド方式を採用しているのだが。

一物一価が全国で普遍的ならな。
都内と地方都市とでは2倍以上の開きがある
特に食料品と住宅費の開きは顕著だ。
そして高齢者の独居率と都市部への回帰が顕著な現状で
都市部への影響が強いインフレ政策を採用したらどうなるか?
馬鹿?
>>957
財務省が、均衡政策による負担を嫌がっているからね。
それに、税収増えたら使えるだろと、予算請求してくる輩が
大挙している以上、難しいだろう。
ビルトインスタビライザーへの理解が広まらないと、難しい。
966だな〜:2010/06/18(金) 17:18:48
>>945
オレはよく仕訳を使うが。簿記は一通りできるよオレは。

>>954
また重商主義輸出バカですか。
シャウプ税制の何が悪かったのかという結論に…
共産党じゃないが消費税も物品税に戻せばいいだけじゃね?
それと総合課税にして所得税を以前のような累進課税にすれば
現時点でもかなり税収も増えると思うが。
それで日本を脱出するというような人間は脱出させておけばいい。
日本から出て行ってくれたら出て行ってくれたで、日本の経済活動から排除されるので、
消費性向的には問題ないんだよねえ。
>>967
日本から脱出=資産を売る=フローに対する資産減少=円売り

だからいいことだらけ。脱出しなくても、海外投資が増えること自体は
日本にとってプラス。だったら、さっさと金融緩和をして、
減税をするなり、財政投資を増やすなりしろということだ。
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 17:45:19
>>966
キミはなにが出来るかではなくて、

>実質的には初期段階の貸借対照表の
>負債の部には「納税義務 1万円」ものっていることに
>なるから、初期段階から自己資本はゼロ。(>>928)

を正統記法で書くと、どうなるか聞いてるんだがw
971ラサ ◆rFLHASaFso :2010/06/18(金) 18:05:43
何で日本では池田信夫みたいのが幅効かせてんの?
972だな〜:2010/06/18(金) 18:08:32
自己資本 1万円 / 納税義務 1万円

だが? バカかお前は?
973だな〜:2010/06/18(金) 18:09:49
>>725>>723な。
>>971
ビジネスの分野の記事を書かせると、かなり真っ当なんだよ。
電波関連とか結構読ませるでしょ。

この辺りで信用を得てるんだろうなぁ。
要するにミクロマンということ
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 18:13:09
>>972
徴税後、償還後は?
977だな〜:2010/06/18(金) 18:18:40
>>976
納税義務 1万円 / 現金預金 1万円

現金預金 1万円 / 国債    1万円

978ラサ ◆rFLHASaFso :2010/06/18(金) 18:20:26
なるほど
ミクロマンか

ところで、金融緩和積極財政で景気回復は良いとして、
財政出動でやって欲しい事って具体的にあるかい?
個人的には耐震工事とか早くやって欲しいんだけど
979だな〜:2010/06/18(金) 18:25:20
り に あ
雇用に直接効くようなのが望ましい。
耐震工事ももちろん良いし、ありがちで悪いが共同溝とかね。
土建に限らず、福祉の拡充で人員の拡大に繋がるようなものならそれでもよし。
あるいは、失業給付の拡充も良いのかもしれない。
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 18:30:06
>>977
自己資本は、徴税後、償還後いくら?
982だな〜:2010/06/18(金) 18:34:27
>>981
ずっとゼロのままだよ。ちなみに、通常は自己資本なんて
科目は使わないけどな。
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 18:43:17
>>982
自己資本なんて科目は使わないなら、通常は、
自己資本 1万円 / 納税義務 1万円
はなんて書くの?
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 18:44:42
17日 ロイター 同社の調査によれば、企業の成長を阻害している
最大の要因は「需要不足」が43%と最も多く・・・との結果だ。
需要の多い貪欲な国民、まだまだ勤勉で貧乏を克服しようとする
国民の多い中国はまだまだバブル破綻は先であろう。

日本の格差社会における下層の人々は勤勉に頼らず、福祉政策を使って
幸せを手に入れようとするが如し。
貧乏国家の政策は「納税への義務意識・勤勉の美徳を育て、富国強企業」
を目指す教育から始めるべきで、残念ながら本来右派に傾くべきだろう。
日本国が貧乏国家に陥る寸前であることを認めるべし。
ケネディの言葉を思い出せ。
今や国が何をしてくれるかではなく、何を国のために出来るか?の状況だ。
太陽光発電を助成じゃなくて、直接政府が買うとかね。
国会議事堂・各都道府県庁などの屋根に揃えても良いんじゃないの。
986だな〜:2010/06/18(金) 18:46:09
>>983
さあね。オレはお前の設定に乗っかって仕訳を書いてる
だけだから。とりあえずお前は簿記3級を取ってこい。
むしろ、その手の説教は、金持ってる層に言ってくれよw
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 19:01:32
「需要不足」を子供手当てで克服しようとする民主党
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/18(金) 19:05:04
自分の何倍も税金を払っている人間を何故いじめる?
汚い仕事したり、親の跡を告いだだけの人間に対してなら
ある程度同意するが・・・
>>985
何か勘違いしてる人が多いから言っとくけど。
まず、太陽光発電とか風力発電は現時点で全く意味がないどころかマイナス
なんだよ。
現在、大規模な電気を蓄える技術が完成してないわけ。
つまり、どんなに昼間太陽光で発電してもそれを蓄えられないし、天気も短
時間で曇ったり晴れたりを繰り返して一定ではないから常にその足りない分
をバックアップするため既存の設備を常に稼働させていなければならない。
仮に多少緩やかな変化であったとしても、設備を止めたり付けたりを頻繁に
繰り返せば設備の寿命は著しく短命になってしまうからそれもできない。
はっきり言ってムダなの。そのムダを2倍で電力会社に買い取らせて、太陽
光パネルを買わなかった人間の電気代に上乗せしているんだから、ただの貧
乏人泣かせにしかなっていない。

まあ、公共工事やるなら“だな〜”の言っているようにリニアがまともだと
思う。
いままで作った太陽光パネルがムダにならないように燃料電池開発に資金投
入するのもいい。
正統な貸借対照表www
納税義務www
国債で漏れなく納税義務が付いてくるってんなら
徴税前に破綻してるっていう単純な結末だから

結局のところ、だな〜は間違ってるってことで終わっちゃうんだよな
993だな〜:2010/06/18(金) 20:11:47
>>991
「正統」とか言ってるのキミだけだよ。

>>992
会計や複式簿記やSNAってそういうもの。マクロ考える
時に自己資本とかありがたがってるお前がバカなだけ。
マクロwww
貸借対照表はマクロなのか〜
>貸借対照表は、企業のある一定時点における資産、負債、純資産の状態を表すために複式簿記と呼ばれる手法により
>損益計算書などと同時に作成され、その企業の株主、債権者その他利害関係者に経営状態に関する情報を提供する。

>ある一定時点における

これ、貸借対照表の基本中の基本なんだけどな
997だな〜:2010/06/18(金) 20:26:16
マクロの話をしている時に、バカが意味不明に貸借
対照表を持ち出してきたって話なんだが。
貸借対照表に納税義務が記載されている!

ってのがマクロですか、そうですか

warosu
「日本の国債は内債だから全然経済に影響ない、
仮に税金を強制徴収して償還したとしても、税金で取られた分現金で戻ってくるんだから」

これか?
>仮に税金を強制徴収して償還したとしても

ってことは>>926がマクロレベルで起こって
企業やら銀行やらのバランスシートが崩壊するってことを示唆してるわけだが

>>920が成立するのは「キャッシュフロー以外の要素は切り捨てる」というどミクロにフォーカスしたケースね
損益計算書、キャッシュフロー計算書、貸借対照表

だな〜の大嫌いな会計の基礎
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。