1 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :
2010/06/06(日) 22:45:46
2 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 22:47:51
3 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 22:48:32
4 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 22:50:17
5 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 22:51:23
ちなみに、現在の日銀法は、目標の独立性まで日銀に与えており、バーナンキのいうように民主主義社会では正当化できないものだ。
この点を私はバーナンキ本人に説明したことがあり、彼も十分に承知している。
一部マスコミの報道では、政府がインフレ目標を日銀に要求することが、あたかも日銀の独立性に問題があるかのようであるが、
目標の独立性と手段の独立性の違いを知らない不勉強によるものだ。
世界のコンセンサスは、目標の独立性がないのだからインフレ目標を中央銀行が拒否すること自体がおかしいし、
目標の独立性まで与えている日銀法そのものがおかしいのだ。
だから、政府がインフレ目標を日銀に求め、そのために日銀法改正をするのは、
バーナンキのいう世界のコンセンサスに日本も合わせるだけなのだ。
また、バーナンキ議長は、量的緩和について、普通の金融政策と同じような効果があるので、手段の独立性を確保せよと論じていることも面白い。
日銀寄りのマスコミ報道では、これを政府から金融緩和策を求められる日銀への援軍と報じているが、そうではない。
今まで日銀は量的緩和の効果はないといってきたのに、普通の金融政策と同じ効果と言われたので、さぞ困っているだろう。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100528/plt1005281634003-n2.htm
6 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 22:52:22
7 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 22:53:31
リフレーションに関連する海外記事および論文集
http://www29.atwiki.jp/nightintunisia/pages/1.html ここはリフレーションに関連する海外の記事や論文を日本語に翻訳し紹介することを目的としています。
リフレーションへの理解を深めるために様々な活動がなされており、すでにかなりの分量の翻訳があちこちに蓄積されています。
これらを一カ所にまとめて置くことで、利用価値をさらに高めたいと思います。
Andy Harless「財務省の金融政策」2009
Auerbach andObstfeld「流動性の罠での公開市場買い付け」AER2005
Carlstrom andPescatori「ゼロ金利近傍での金融政策のあり方」クリーブランド連銀 2009
Curdia他「伝統的及び非伝統的金融政策」2009
Jeanne and Svensson「流動性の罠からの脱却のための信認ある確約」AER2007
Jung、寺西、渡辺「名目金利のゼロ下限における最適金融政策」Journalof Money, Credit, andBanking2004
Negro他「大脱出?FRBの非標準的政策の定量的効果の評価」2010
Svensson 「流動性の罠とデフレーションからの脱出:The Foolproof Way他」2003
Svensson 「流動性の罠とデフレーションからの脱出:The Foolproof Way他」2003 (後半)
アレン&ゲール「金融危機を理解する第1章」2007
イングランド銀行「解説!量的緩和」2009
エガートソン「流動性の罠」サーベイ
エガートソン「財政乗数と政策協調」NY連銀スタッフレポート 2006
エガートソン&ウッドフォード「名目金利のゼロ下限と最適金融政策」Brooking Paper2003
クルーグマン「次世代の通貨危機」2001
バーナンキ他「エージェンシーコスト、純資産、景気循環」AER 1989
バーナンキ議長講演 中央銀行の独立性、透明性、そして説明責任
ブランシャール他「マクロ経済政策再考」IMFStaff Position Note2010
ベンハビブ他「流動性の罠の回避」JPE 2002
8 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 22:54:40
9 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 22:59:18
10 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 23:15:55
11 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 23:16:50
時は 1932年、世界恐慌直後の、オーストリアはヴェルグルという、 当時の人口4300人ほどの町でのお話。 それは、住民の失業率9%、町の負債総額一億三千万シリングという、 悲惨な状態を立て直すために投入された奥の手だった。 種明かしをすれば、「毎月1%ずつ価値が減って行くお金」というものを発行したのだ。 このお金は、使わずに貯めておくと価値が減ってしまう。 だから皆、進んで次の品物やサービスの注文にお金を使う。 するとそこで、一稼ぎで喜ぶ人が生まれる。 受け取った人もまた、期限が来る前に早く次の人に渡してしまおうとするから、 同じお金が人から人へ、渡されるスピードが早くなる。 こうして早いスピードで実現される仕事の量が増えることになる。 その結果、ヴェルグルでは、わずか1年ほどの間に、住民の完全雇用達成、 町の税収は八倍増で負債は解消。 多くの商売が栄えた上に、後世に残る立派な建築・土木工事が数多く実現し、 「ヴェルグルの奇跡」と言われたのだった。
12 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 23:18:07
フリードマンのリフレ論
通貨供給を増やせ
健全な経済の回復への最も確実な方法は、通貨の伸び率を増やし、金融引き締めから金融緩和に移ることだ。
通貨の伸び率を黄金の1980年代のそれに近づけ、それと同時に今度はやり過ぎないように気をつけることである。
金融と経済の改革が大いに必要とされているが、そうした金融政策はそれらの改革の非常な助けとなるだろう。
日銀の擁護者は、
「どうやって? 日銀は公定歩合を既に0.5%にまで下げた。通貨の量を増やすためにこれ以上何ができるのか?」
と言うだろう。
その答は簡単だ。
日銀は公開市場で国債を買うことができる。対価は通貨、もしくは日銀の当座預金だ。
すなわち、経済学者がハイパワードマネーと呼ぶものである。
そうした対価の大部分は商業銀行に支払われ、準備預金を増やし、貸し出しや公開市場買い付けによって負債を拡大することを可能にするだろう。
たとえ銀行がそうしたことをしなくても、通貨供給は増加する。
日銀がその気になれば、どこまでも通貨供給を増加させることができる。
高い通貨の伸びは、いつも通りの効果を発揮する。
1年もすれば、経済はより速く拡大しているだろう。
生産が伸び、それから少ししてインフレ率も適度に上昇するだろう。
1980年代後半の環境に戻ることは、日本を再活性化させ、他のアジア諸国の助けにもなるだろう。
金利の誤謬
当初、高まった通貨の伸びは短期金利をさらに引き下げるだろう。
しかしながら、景気が回復するに連れ、金利は上がりはじめるだろう。
これは標準的なパターンであり、金利を見て金融政策を判断することがなぜとてもミスリーディングなのかを物語っている。
一般に低金利は、日本のように金融引き締め気味であったことを示し、高金利は金融緩和気味であったことを示すのである。
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20091112/friedman_riviving_japan
13 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 23:19:00
14 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 23:20:30
デフレターゲット政策 とは?
日本の中央銀行である日本銀行(以下、日銀とする)が、その行動によって黙示 的に採用していると推定される、
あるいは、市場がそうであると信じている政策 のことをいう。
2000年8月に、日銀は、CPI(消費者物価指数)が前年同期比でマイナス基調を 継続している中、政府の反対を
押し切ってゼロ金利政策解除を断行した。この日銀の行動は、日銀がデフレ下であっても金融引締を行い、デフ
レを維持するとい う断固たる決意を印象付ける契機となった。
2000年のCPI(生鮮食品を除く総合)前年同期比増減率(%)の推移は次のとお りである。2000年1-3期-0.2、4-6期-0.3、
7-9期 -0.4 、10-12期-0.5 。また、GDPデフレーター(2000年暦年)前年同期比増減率(%)は、-1.7であった。
ゼロ金利解除後、一層デフレが悪化し、2001年には、量的緩和政策という名前に変えて政策金利をほぼゼロ金利へと引き
下げざるを得なかった。
2006年には、デフレ脱却が確実になったとして、量的緩和政策を解除、続けて ゼロ金利政策を解除し、翌年には追加利上
げも行われたが、未だGDPデフレーター は前年同期比でマイナスを続けている。CPI(生鮮食品を除く総合)のプラス化 は、
原油などの資源価格上昇による物価上昇を反映したものに過ぎず、今回も実 質的デフレ状況で度重なる金融引締めが行
われた可能性が高い。
10年予想インフレ率指標BEI がマイナスなのは日本だけ
PDFの14ページに、日本、アメ、英、仏のBEI 将来10年の期待インフレ率 のグラフがある。
日本以外は、最低でもマイナスになっていないで、今年6月には欧米は2%くらいに戻っている。
しかし、日本はマイナス2%くらいだあ。
日本は、今後10年デフレが続くって予想されている。
こりゃ、とんでもないことだぞ。日本経済は恐慌になるって 予想されているに等しい。
http://www.mof.go.jp/singikai/kokusai/siryou/d210624_1-1.pdf http://www.bb.jbts.co.jp/data/index_bei.html 所得伸び率と物価上昇率(GDPデフレータ) 1965-2007
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/svnseeds/20080604/20080604220620.png
15 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 23:22:10
16 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 23:23:14
17 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 23:25:02
http://blog.guts-kaneko.com/2010/03/post_509.php 浜田宏一イエール大学教授よりのメッセージ
(1) ゼロ金利に近いところでは、貨幣と短期国債はほとんど同じものになるので、
日銀の定例会合で議論されるような短期国債買いオペはほとんど効果がない、
長期国債、CP、さらに株式など貨幣と性質の違う資産を買って初めて効果がある。
つまり「広義」の買いオペが必要である。
(2) その意味で、3月の定例会合は、日銀が短期オペという効かない薬を使って、
「効かない、だから金融政策いっぱんも効かないんだ」という口実の「演出」をしているという
「産経新聞」等の記述は正しい。
(3) その意味で外貨を買うのはもっとも有効な政策手段である。
現行法の元では財務省の権限だが、それに協力しないような政策(通常「不胎化政策」とよばれる)を日銀が慎む必要がある。
福井総裁は溝口大介入にかなり協力的であった。
(4) 広義の買いオペでも、為替介入でもほとんど同じ目標が達成できるが、為替介入のほうが直接効果がある。
問題はたとえばアメリカに対する外交的配慮である。
アメリカは日本の為替介入を現在好まないと思うが、その辺をうまく交渉するのが外務省(そして財務省)の存在理由である。
(5) たとえば、リーマンショック以前の110円の水準に戻すのが望ましいと思う。
介入の意思ありと宣言するだけでも、ドル市場に影響が及ぶ。
(6) 日本は輸出大国だから被害が大きいという総裁講演も間違い。
それなら円安政策がより強く効くはず。
18 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 23:26:23
スイスのデフレ克服
http://www.asahi.com/business/topics/column/TKY201003250559.html スイスは、昨年3月から10月にかけて1%程度のデフレにあった。
東欧諸国向けなどスイスフラン建て貸し出しのリファイナンスのための資金需要が強く、
スイスフランの実質実効レートは、グローバルな金融逼迫(ひっぱく)が発生して以来、10%も上昇している。
欧州中央銀行(ECB)が金融拡大策を実施するたびに、ユーロからスイスフランへの資金乗り換えとスイスフラン高が発生した。
スイス中央銀行は、ECBを通じてポーランドなど東欧の中央銀行との間でスワップ協定を結び、
一時は600億スイスフランにも上る資金供給を行った。
スイスでは、金融政策運営手段として、外国為替市場で介入する権限が中央銀行に与えられている。
デフレ圧力を回避し、国際競争力を強化するため、昨年3月以降、為替市場で大規模な介入政策が実施された。
事実上のゼロ金利、しかも銀行準備に関する目標もないので、介入資金を回収する必要がなく、基礎貨幣は倍近く増加した。
名目GDP比率でみたスイスの介入規模は、2003年春から04年春にかけての日本通貨当局による「大介入政策」を上回っている。
30兆円を上回る「大介入政策」の時期に、日本銀行が当座預金残高目標を引き上げたこともあり、
介入資金の3分の1程度が市場に残った。
昨年末にスイスの物価上昇率はプラスに転じ、今年は1%程度になる見込みである。
国の規模を上回る資産を保有する巨大金融機関のバランスシート問題が残る中で、
強力な介入政策の実施によって、スイスはデフレ克服に成功を収めた。
教訓は、市場から介入資金を回収しない介入政策は、デフレ克服に有効だということである。
19 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 23:27:38
20 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 23:29:01
金融政策とベビーシッター共同組合 1970年代にワシントンDCの専門的な職業をもつ人々が自らそれと意図したわけではないが、 たまたまマクロ経済に関する一種の実験を行ってしまったことがある。 ジョーン・スウィーニーとリチャード・スウィーニー夫妻(Joan and Richard Sweeney)は 彼らの失敗を「金融理論とキャピトル・ヒル・ベビーシッター共同組合の危機」 (原題:Monetary Theory and Great Capitol Hill Baby-Sitting Co-Op Crisis) と題される奇妙な論文で紹介している。 (Journal of Money,Credit and Banking ,1977,February,Vol.0(1),Part 1,pp.86-89) 話は次のようなものである。 専門的な職業につく子持ちの若い共稼ぎカップルが、お互いの子供を世話し合うという ベビーシッター共同組合を設立した。 この種の仕組みで重要なのは、負担が公平に分担されるということである。 この組合では1時間のベビーシッターを保証するクーポン(紙幣)を発行して 自らの帳尻を合わせるようにベビーシッターをしあうという仕組みが用いられた。 クーポンはベビーシッターをする度に、譲り渡されるのである。 少し考えれば、この仕組みが働くためには十分なクーポンの流通が必要なことがわかる。 自分たちがいつベビーシッターを必要とするか、またいつ他の夫婦のために ベビーシッターをしてあげられるかは正確には予想がつかない。 このため、まず、どの夫婦も他人のためにベビーシッターをして、自分たちが 何回か外出できるようクーポンを幾枚か貯めておきたいと考えるであろう。 続く
21 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 23:30:04
続き 共同組合が設立されてからしばらくして、問題が生じた。 クーポン券の流通量が減ってきたのである。 この理由は説明するまでもないことだが、奇妙な結果をもたらした。 平均して、夫婦は希望するほどのクーポン券を蓄えられなかったため、 外出するのを控え、ベビーシッターをしようとする。 しかしベビーシッターの機会は他のカップルが外出することによって初めて生まれるのだから、 皆が外出を控え始め、クーポン券を使わなくなってしまえば、 全体としてクーポン券を得る機会が減り、外出に慎重な態度に拍車をかけることになる。 その結果、全体のベビーシッターの実行回数は減り、カップルは希望に反して家に留まることになる。 つまりクーポン券をもっと獲得するまで外出したくないのだが、他の誰もが やはり外出しようとしないため、クーポン券を貯めることができない状態に陥ってしまったのである。 協同組合のメンバーには法律家のカップルが多かったので、共同組合の役員には、 これは金融問題であると説明することは難しかった。 代わりに彼らは、例えば最低月二回は外出することを義務づけるなどの 規則による問題解決を試みたりした。 長い間の試行錯誤のあげくに、やっと協同組合はクーポンの供給量を増加させた。 その結果、法律家たちにとっては奇跡とみえるようなことが起こったのである。 カップルは外出できるようになり、ベビーシッターに機会も増え、 これはさらにカップルが外出する意欲を刺激したのである。 話は勿論ここで終わらない。 クーポンの供給を増加しすぎたために、インフレが生じてしまったのである。 この話は、不況も好況も決して深遠でも不可解なものでもないことを示している。 複雑な面があったとしても、実際に起こっていることの本質は 子供劇のようにわかりやすいものである。 (「経済政策を売り歩く人々」ポール・クルーグマンより)
22 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 23:31:04
23 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 23:32:45
■政府紙幣発行の財政金融上の位置づけ―実務的観点からの考察―
(東京医科歯科大学教養部教授 財務総合政策研究所特別研究官 大久保 和正 2004年4月)
政府紙幣発行の効果を分析するには、(1)実質的に国債の日本銀行引受けであること、
(2)その国債が無利子永久であること、および
(3)それ以外に生ずる効果の三つに分けて考えるとわかりやすい。
(1)については、日本銀行はその効果をいつでも相殺することができる。
引き受けた国債を市中に売却するなどすればよい。
しかし(2)については、日本銀行の財務面に与える影響が大きく、日本銀行の業務の運営には大きな制約となる。
(3)は、政府紙幣は国の債務残高に含まれないという特徴や、
政府が直接紙幣を発行する場合には一時的な現金の過剰状態が生じ、
その間に景気や物価に良い影響が及ぶ可能性があることなどを意味する。
政府紙幣の発行によって実現しようとする効果には、日本銀行が行おうとすればすぐにでもできることが含まれている。
たとえば、現状においても日本銀行が必要と思えば国債を市中から買い上げることによって
実質的に国債の引受けと同じことをすることができる。
また、現金の一時的過剰状態は、日本銀行券を支払手段に使うことによっても実現しうる。
したがって、政府紙幣発行の提案が登場する背景には、
政府からみて日本銀行がやるべきことを十分にしていないという認識が潜んでいると考えられる。
そのように考えていくと、日本銀行の機能をどう考えるか、
政府と日本銀行との関係はどうあるべきかという根本的な問題に突きあたらざるを得ない。
本稿の守備範囲を超えるが、政府紙幣発行の是非を議論する場合には、
このような点について別途さらに掘り下げた議論が必要であると考える。
http://www.mof.go.jp/jouhou/soken/kenkyu/ron086.pdf
24 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 23:34:58
25 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 23:35:39
■ルーラ政権(ブラジル)の貧困層世帯向けの補助金、ボルサファミリアと言いますが、
■これによって、貧困層が中間層に底上げされてきている
2010年3月11日放送 テレビ東京 Newsモーニングサテライト
アメリカ大和証券 三栖健児さん
ブラジルには、2年前に行ったんですけれども、そのときよりも景気がいいなと感じました。
低所得者層向けと言われる大型ショッピングモールを見学したんですけれども、意外に安くないのに驚きました。
300万円の自動車、3万円のスニーカーなどが売られていて、それでも駐車場は満杯という感じで大盛況でした。
ルーラ政権の貧困層世帯向けの補助金、ボルサファミリアと言いますが、
これによって、貧困層が中間層に底上げされてきているんだなあというのが実感できました。
こうした政府の施策は、当初単なるばらまきで、無駄カネになるんではないかと批判されていましたが、
今では、経済の大幅な落ち込みを防いで、いち早く景気回復した原動力と高く評価されています。
http://keibakeirin.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-83be.html ベーシック・インカム導入→老後の不安が解消→貯蓄から消費へシフト→景気回復→収入増、というシナリオもあり得ます。
http://twitter.com/hikaru225/status/14324681668 つまり、今の社会は私たちが望んだ通りに形成されています。未来の社会についてどう望むか、です。
<@duruta 安定した社会よりも自分だけの損得で考えて、猛反対する人は必ず残るはず。
そういう弱肉強食的な風潮が、これまでの社会の中で醸成されてきました。そこが超えられるかどうか
http://twitter.com/hikaru225/status/14324896597 そのとおり。
意識しているかしていないかはともかく、
個々人が物事を判断する際、何かを望む際、その判断・望みは、
個々人が拠って立つ利害体系&価値体系(イデオロギー・宗教等)の影響を受ける。
26 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 23:49:31
前スレ
>>972 白川の次の総裁に期待するしかないって論調多いけど
まともな総裁は次も来ないって前提で事をすすめるのが
現実的と思われる。
同
>>983 恐ろしいけどそれが現実かもな.
年内とかでなくても仕方ないけど,白川退任の2013年3月までには,
日銀法の再改正を行うように,菅は野田に直ちに指示するべきだ.
あとになると政調会とかで党内政治の具にされかねないし.
菅が具体的にできるのはそれだけだろう.それで十分.
(口先円安介入とかもすればいいけど)
後はときどき議論を注目するとか言って,世間の目を日銀に
向けさせればいい.
日銀の勢力がマスコミに介入するだろうが,そこはマスコミと国民が試されるところって
感じだろう.
同
>>989 明日の着任時の記者会見で,野田に誰か記者がつっこまんかな
日銀とのアコードについてどう考えるか,とか
為替や日銀券ルールについての議論は,とか.
どうせ記者クラブのバカでできてるから期待薄かな.
(就任会見はニコ動で流したりしないかな?)
菅もだが,少なくとも白川とは毎月会うようにすればいいのに.
27 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 23:51:46
前スレ
>>948 ありがとう.ちょっと場所がわかりにくかったし,折角だから下に貼っとくね.
強化された政策委員会が金融政策を適切に運行することを前提にすれば
ってのが皮肉だなあ.
>>946 こういう条文それぞれを相手にすると,今の民主だと次の衆院選までかかっても
無理かもね.
菅が言葉で強く迫ったとして,日銀が自発的に何かやるだろうか.
いろいろ注文つけると(失業率とか),逆に言い訳に使われるから,インフレ率だけを
やらせればいいって意見が他スレにあった.
(
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1274958400/655 )
#しかし政府との協調姿勢がほとんどみられない中央銀行って,,,
自殺者の山を築いちゃって,お前らそれでも日本人かよって思うね.
http://www.fsa.go.jp/p_mof/singikai/kinyusei/tosin/1a601f7.htm (一番下)
(2) 発行保証制度の廃止
発行保証制度の意義は、日本銀行券の価値を、日本銀行の保有す
る優良確実な財産によって裏付けることにあると考えられる。ただ
し、管理通貨制度の下、日本銀行券の価値はその保有する財産から
直接導かれるものではなく、日本銀行券の価値の安定のためには、
発行保証制度より、むしろ日本銀行の金融政策の適切な遂行が求め
られているところである。
その意味では、今回の日本銀行改革で、強化された政策委員会が
金融政策を適切に運行することを前提にすれば、発行保証物件の保
有を義務づけることの意義は小さくなり、発行保証制度を廃止する
ことが適当であると考える。ただし、発行保証制度の廃止後におい
ても、中央銀行の財務の健全性の重要性が減ずるわけではなく、銀
行券の価値に対する信認を確保するためにも、中央銀行の全体とし
ての財務の健全性に対する十分な配慮が必要である。
28 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 23:52:51
前スレ
>>965 >>948 今の日銀法を議論した当時の議員って,日銀の現状になんにも文句いわないの?
出席者は書いてなくてわからんのだが,下のような議論もあったようだ.特に
「通貨価値の安定」ではなく
ってあるのは,当時から日銀の姿勢に懸念があったってことでは.
何かモデルを使ってるのかどうか,政策の根拠を提出させるってのは今でもできそう.
まあ山のように資料のコピーを持ってくるだろうけど,野田はちゃんとしたブレーンを
呼ぶべきだな.
日銀法改正小委員会(第10回会合)議事概要
平成9年2月4日(火)
http://www.fsa.go.jp/p_mof/singikai/kinyusei/gijiyosi/1a007d10.htm より
・ 大蔵大臣が日銀に対して必要があると認める場合には、報告や資料の提出を求め
ることができるようにすることについて、目的を限定すべきではないかとの意見が
ある一方、報告や資料の提出を求めることは、日銀の独立性を侵すものではなく、
日銀が優越的な地位に立って不適正に業務を執行していることがないかどうかを見
るため必要であるとの意見があった。
こうした議論を踏まえ、大蔵大臣は日銀に対して必要があると認める場合には、
報告や資料の提出を求めることで良いのではないかとの意見があった。
・ 日銀の金融政策の目的としては、「通貨価値の安定」ではなく「物価の安定」で
あるべきことを強調すべきであるとの意見があった。
29 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/07(月) 02:49:15
日銀法改正から、加速度的に日本経済は悪化してんだ。 細かいことは知らなくても、今の結果を見れば、何が起こったのかは分かる。 小選挙区制も導入され、日銀法はすべて刷新され、日本国民はもはや奴隷だなあおい。
30 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/07(月) 03:05:15
31 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/07(月) 04:18:42
第29スレ
>>453 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05 /31(月) 14:03:37
絡め手だとは思うけど,内閣府直属の総合科学技術会議で,「第4期科学技術基本政策」への
意見募集をやっている.(6月7日まで)
マクロ経済学的に(あるいは日銀に毒された経済学者に牛耳られないよう,学際的に)
現在のデフレ状況をちゃんと分析すべきって意見を出そうかと思ってる.
経済学は入るか微妙と思うけど,大学はかなり関係あるし,↓にあるとおり経済の低迷も
問題意識になっている.
こゆとこに書くと日銀の裏工作が早速はじまるかもだが,内閣府の中の人が直接読むことは
妨害できないだろうから,それだけでも意味はあると信じたい.
http://www8.cao.go.jp/cstp/pubcomme/index.html に「募集中」とある
「「科学技術基本政策策定の基本方針(案)」に関するご意見募集について」
がそれ.
で,右の方に「本文」と書いてあるpdf文書
「科学技術基本政策策定の基本方針(案) (パブリックコメント募集文書) 」
を見ると,次のようなことが書いてある.
(つづく)
32 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/07(月) 04:20:03
454 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05 /31(月) 14:04:25
>>453 つづき
まず「基本理念」に曰く
日本では、ここ十数年にわたる経済的低迷により、国内総生産の伸びも
停滞し、本年中にも世界第2位の座を譲ると予想されている。世界に類
を見ない速さで高齢化と人口減少が進んでおり、将来的には労働力減少
と国内市場の縮小などが予想される。都市部への人口集中が進み、地域
社会の疲弊も課題となっている。また、日本企業のオープン・イノベー
ションへの対応は道半ばであり、2008年来の世界的な金融危機・経済不
況の影響もあって、日本の産業競争力は長期低落傾向にある。こうした
中で、失業率が上昇するとともに雇用環境も悪化し、我が国の経済・社
会的な地位は相対的に低落している。科学・技術においても、新興国が
力を伸ばす中、我が国の存在感が相対的に低下傾向にある。(p2)
とか
これまでの科学・技術政策では、経済政策や外交政策、社会保障政策等の他の重
要政策との関わりが希薄なまま、主として科学・技術に関する振興政策
として、広範な前線で各個撃破がなされてきた傾向にある。一方で、諸
外国では、科学・技術政策を、経済や外交等と有機的・統合的に連携さ
せつつ展開してきている。我が国においても、科学・技術・イノベーシ
ョン政策を一体化した上で、他の重要政策と密接な連携を図りつつ、官
民の総力を挙げて推進していくことが強く求められている。(p3)
とか.基本方針(p8)にも
国家戦略の柱として、地球規模気候変動、少子高齢化の対応に向け、
とある.
経済の根本である日銀を問題にせよって意見は(あるいはマクロ経済的にデフレ退治を
考えよとか),わかってしまえば当たり前すぎるけど,十分書くに値しそう.
33 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/07(月) 04:25:37
>>32 >>33 書いてみた.送りたい人がいたら適当に変えて使って.
○総論 「案」も「基本理念」で懸念するデフレ不況克服を目標の一つとするならば,クルーグマン教授
(ノーベル経済学賞)等が疑う日銀の金融政策を,科学的に問題とすべき.GDP2位の経済が
デフレに陥る上で中央銀行が無関係とは考えられない.現行日銀法が謳う独立性の故か,
日銀の批判的国内研究は少なく,科学に留まらず日本全体の不幸である.
■科学技術会議として,デフレの原因を科学的に研究することを提案する.特に,国内で
必ずしも標準的とされない説(貨幣数量説など)の当否を実証研究し,日銀法改正に資する.
■社会科学にも数理的研究が必要な一方,数学教育は不十分で,報道や政策の質に関わる.
国民の数学的能力を広く高める施策が必要.
■デフレという異常環境での制度変更は,後に必要なかったと判ることが考えられる.
研究資源を廃しまた集中させる等は慎重にすべきである.
○逐条検討
■(p2)「十数年にわたる経済的低迷により、国内総生産の伸びも停滞し...」:
デフレは天災でなく円貨幣の数量的現象であることを確立する研究が必要.
■(p8)「...科学・技術・イノベーション政策を一体化...」:
イノベーションは円貨を増加させずデフレ脱却に無関係と考えられる.
後に科学が経済的に役に立たない等の故なき批判を受けぬよう,表現に配慮が必要.
34 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/07(月) 04:28:43
>>33 つづき(この先は意見がわかれるかもだが御容赦)
■(p23)大学の基盤的経費の充実は必要不可欠.研究費の採択率増も,指摘の如く通説を
超える研究を確保するため重要.
■(p25) 外国人研究者数の数値目標設定は反対.多くの優秀な日本人研究者が就職できずにいる
不況下では,逆に研究レベルを落とすと懸念.
■(p26)優秀な学生が進学を躊躇せぬよう大学院に限らず奨学金は充実すべき.
博士入学者定員見直しにおいては,それが教員数削減を意味せぬようにすべき.
■(p27)「大学における...質保証の取り組み...評価の実質化」については,
評価疲れ等の本末転倒がないよう改めるべき.
デフレによる予算制約を理由に「研究大学でない」如き扱いを増やしてはならない.
■(p28)研究者の能力評価を大学の評価に結びつけることは,長期間を要する研究に向かう
ことを萎縮させ,反対.
■(p38)研究開発費増額とともに,GDP増を目指すことも必要である.(以上)
35 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/07(月) 04:44:10
>>31-
>>34 補足
・意見は
https://form.cao.go.jp/cstp/opinion-0012.html から送れる.
・氏名住所...の他,案の何ページへの意見かを選ぶ欄があるけど,「全体」を
選べばとりあえずいいんじゃないかな.
経済が云々されてるのは,
>>32 とかに書いてあるように,p2とp8なので,そこに集中して
意見を書くならそうしたほうが良さそう.
・1000字以内となっていて,何と俺の環境からだと改行コードが無視された.なので,途中で
「修正する」とか押して,改行のかわりに「 ■」とか入れてみた.上でもそうなっている.
・意見には個人差があります(笑)
・出す際は,at your own risk で.
・本来は科学技術政策のための意見(パブリックコメント)なので,多くは期待できないと思う.
俺は内閣府の人や関係閣僚が(日銀関係者を通さず)じかに見たり,もしかすると理研の理事長
(権力欲あり)とか教授とか,普段ならこういうこと考えないかもしれないような人が問題意識を
もってくれることを願って書いた.
あと,頑迷そうな新大臣とか仕分け人とかもだがw
さてさて...
36 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/07(月) 05:30:53
なんかGDPがだいぶイイとかNHKでいってたけどホントかね.日銀の世論誘導?
詳しい人よろ.
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100607/k10014936531000.html 経済成長率 プラス成長の予測
6月7日 4時17分
民間の経済研究所など10社が予測した今年度の日本の経済成長率は、平均で
プラス2.4%となり、企業業績の回復や個人消費の持ち直しを背景に、3年
ぶりのプラス成長に転じる見込みとなっています。
民間の経済研究所や証券会社あわせて10社は、内閣府から発表されたことし
1月から3月までのGDPの伸び率の速報値を踏まえた今年度の日本の経済成
長率を予測しました。それによりますと、最も高い予測はプラス3.1%で、
最も低いのがプラス1.7%となっています。10社の予測を平均するとプラ
ス2.4%となり、日本の経済成長率は、平成19年度以来、3年ぶりにプラ
ス成長に転じる見込みです。その要因は、
▽中国など新興国向けの輸出増加によって、製造業を中心に生産や設備投資の回復が見込まれることや、
▽企業業績の回復で雇用や所得が改善し、個人消費の持ち直しも期待できること
があげられています。
その一方で、各経済研究所などは、ギリシャの財政危機をきっかけとしたヨー
ロッパの信用不安の影響で円高傾向が続けば、輸出関連企業の業績悪化につな
がり、経済成長が一時的に減速するおそれがあると指摘しています。
菅新総理に何を期待しますか? 財政再建…75% @朝日
>>38 どういう選択肢で75%なのか分からないけど、こういう世論から、実際には
財政再建を実現できない不景気デフレ下の消費税増税という政策を選択してしまう
財務省に問題がある。名目成長による自然増収の方が正しい解なのに。
40 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/07(月) 08:02:49
天下り容認の俺でも財務官僚ってやっぱり頭悪いよなと思えてくる今日この頃
世論もほとんどは増税仕方なしだろ 構造改革以降10年以上各種媒体で財政再建を刷り込まれてきたからな それで景気がさらに冷え込むとは考えない
42 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/07(月) 08:14:31
>>41 増税仕方なしなら自民党も民主党も支持率は低迷していない、菅だって消費税言い出したら
支持率急降下するだろ
消費税上げても税収増えず景気冷えこんで泥沼になるだけだろうな
官僚主導による政治主導だったんだw
増税仕方なしって言っても実際増税すれば支持率下がるのが世論だろ。 で、今回で民主が支持率急増、みんなの党は2〜3割支持率落としたな。 民主はみんなな党や国民新党と連立組む必要も無いくらい議席伸ばすかも。 そうなると予想されている閣僚ではデフレ下で財政再建路線を選択する可能性が高いと思うよ。
てか、民主党は今でもデフレ下で財政再建路線だからな 日銀に対しても口先介入しかしないし、為替介入など他国と交渉するようなことも全く無い
経済通の大塚が元日銀マンだしな
自称経済通
49 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/07(月) 09:22:58
いったいどれだけ増税すれば安定した財源を確保できるかしってるか? 高齢化がさらに進む日本では現状の社会保障、福祉年金を維持するだけでいったい消費税は何%上げる必要があるのかな?ww 超高負担超低福祉社会でどうしたら安心安定な生活をおくれるんだ!?w
>>49 > いったいどれだけ増税すれば安定した財源を確保できるかしってるか?
答えは風の中に舞ってそうだなw
51 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/07(月) 09:43:40
>>47 おかしなこといってる人間調べたら元日銀マンって多いよな
それにしても元日銀マンってけっこう日本の中枢に食い込んでる
みたいだなww
52 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/07(月) 09:45:06
だからさー今、財政論議、消費税論議をしてどうするんだ!?w 必要なのは景気対策、経済対策だけだろ!(怒) 景気が加熱した時に増税すれば一石二鳥三鳥と持続した経済成長が確保できるだろ!!馬鹿!
ニッポンはデフレ状態です 認めたけど、出てくる話は増税の菅さんw
予想してたとはいえ、寄りから日経は真っ逆さまだな
55 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/07(月) 09:55:50
>>54 こんな状況で消費税上げたら間違いなく日経5000を目指す
景気腰折れ税収減、国債発行さらに増加が火を見るより明らかじゃん
また2000年、2006年の再現か
56 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/07(月) 09:55:56
日本が20年ものあいだ、経済低迷しデフレが続いてきた理由は、 公務員にとって日本の経済低迷など自分達の給料には全く関係なく、 デフレに至っては公務員にとってはむしろ望むべき現象だからだ。 公務員の給料は日本経済と連動して増減させるべきである。
むしろ公務員の退職金を減らさずに払う為にわざわざ債権を発行するような国と地方自治体
インフレターゲット導入、日銀改革ができる政党を探しています。 今のところ、みんなの党かなと思ったんですが、どんなもんですかね?
■[経済]「日銀OB「天下り」の実態」高橋洋一
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20100602#p3 宮崎岳志議員の先の国会での質問で、短資会社や地銀の経営者に多くの日銀OBが
天下りしている実態が明らかになりました。
また高橋さんは日銀OBのエコノミストやアナリストは日銀からの情報収集を期待されている。
日銀はインフレ目標などのはっきり外部からわかる金融政策のアンカーをもっていないので、
次の手がよみにくい。
「このため、日本の金融機関は日銀との人的関係をより求めがちになっている」。
また高橋さんは、日銀が優位をもっているシステム構築について、
システムと関連の深いシンクタンクに日銀幹部OBが天下りしていることも指摘しています。
さらに金融研究所や研究会などでの経済学者たちへの『便宜」の存在も指摘しています。
特に「学者へは本体組織だけではなく外郭団体を含めたところからの
研究資金が出されたこともよくあり、日銀の“御用学者”が形成されている」としています。
「また、マスコミに対して日銀は「小ネタ」をしばしば提供する。
霞が関では記者クラブ制は崩れつつあるが、日銀クラブでは日銀とマスコミの親密関係がまだ続いている」。
60 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/07(月) 10:41:11
日銀改革できればそれに越したこと無いだろうが それより公然と圧力をかけられる政治力が重要だと思う。 日銀改革しても政治が日銀と同じなら全く無意味。
「日銀貴族」が国を滅ぼす 作者: 上念司 出版社/メーカー: 光文社 発売日: 2010/06/17 メディア: 新書 伝説の教授に学べ! 本当の経済学がわかる本 作者: 浜田宏一,若田部昌澄,勝間和代 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2010/06/25 メディア: 単行本(ソフトカバー)
>学生を除く雇用者1人当たりの年収について、 >97年には全体の43・6%だった300万円未満が、 >07年には50・2%まで上昇した実態も示した。
ユーロがやばいことになってる ギリシャの次はハンガリーかよ ユーロ採用国でもないのに
ユーロはあと半年〜1年で悪い方の結果が出るでしょ ってか、そうなるのは誰の目にも明らかで目先の上げ下げを見ても意味ないし
ソロスの通貨売りでユーロ採用できなかった英国は 結果的には得したのかな
66 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/07(月) 11:57:43
ユーロ安でドイツやフランスは喜んでるんだよ ドイツの株すごく上がってるだろ、韓国みたい なパターンだよ、デフレ不況に円高の日本こそジリ貧アホ丸出し
68 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/07(月) 12:17:27
経済が上手くいかなくなるたびに、規制緩和とか構造改革とか財政再建とかのテーマが出てくるけど それらが上手く行かずに出切るのは何時になるんだろうな その頃には、インタゲも効力が薄いくらい衰えてそうな気がする
70 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/07(月) 12:44:30
失われた30年は確定だな
71 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/07(月) 13:11:24
菅の側近の荒井首席補佐官が経済財政担当大臣兼務の国家戦略担当
http://www.arai21.net/n_seisaku.html こいつの主張はよくわからんが,ホームページ見ると安心の年金とか書いてある
* 1.アメリカ発の金融危機で、日本も景気後退局面へ。
中小企業・地場産業支援や社会保障のたて直しなど、
内需拡大で経済構造の転換を図ります。
古川と401k年金の制度wを作ったようだが...どうだろう.
外務省勤務〜北海道庁だったらしい
しかし,民主のリフレ派って,結局小沢派だったのか?
それならそれで,9月に小沢を応援するしかないかもな
72 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/07(月) 13:22:05
【社会】「アクセルとブレーキ間違えた」 18歳少年運転の車、コンビニ突入…東京 一人で運転する車ですらアクセルとブレーキを間違えたら罪を問われかねないのに 日銀ときたら... シムシティみたいなシミュレータで高得点あげないと総裁やらせないようにすべきだよな どっか暇してるコンサルやソフト屋が作って,DSとかで売ればどうだろう WIIでもいい ただし,使用するモデルはパラメータとともにちゃんと公開して,年とともにパラメータも 変化(または,選べる)ようにすべき 家庭で気軽に遊んで学べば,日銀や政治家の主張がいかに人道的でないかが わかるのではないか 日銀はパラメータはどうしてるの?って,情報公開にもつながるだろう 「日本経済を立て直すのは君だ! 君も日銀総裁!」とか言って. 監修が白川とかだと,デフォでインフレ率はマイナスしかないような ゲーム作っちゃいそうだから,マトモな人にモデルを頼まんといかんがねw
ユーロ安で1年後ドイツはうはうはだろう このパターンは韓国のウォン安と同じパターンだ 韓国破綻すると大騒ぎしたが、結局輸出大好調で復活パターン 馬鹿を見たのが円高の日本 いい加減この構造にきがつかないのか?
74 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/07(月) 13:29:10
>>70 100年に一度の危機だから
失われた100年だろ
75 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/07(月) 13:39:17
2010/06/06(日) 22:08:28 ID:EGDr3c0m0 江戸時代、米本位制度が導入されたのは、銭貨が経済規模に対して極端に不足したからでな。 奈良、平安の昔から、中国から大量に銭貨を輸入してたのだが、銅は銭貨の他にも鍋を作ったり 色々使うので鋳潰され、足らなくなってしまった。 中国でも、あまりに日本が大量に輸入するので、不足して紙幣に切り替えるしかなくなった。
http://mathdays.blog67.fc2.com/blog-entry-1043.html http://krugman.blogs.nytimes.com/2010/06/06/lost-decade-here-we-come/ 失われた10年がやってくる
財政再建派がG20を乗っ取ってしまった。
「深刻な財政状況にある国々は債務圧縮のペースを加速させる必要がある。」と付け加えた。
「我々は2010年に債務の圧縮し、財政的枠組みと制度を強化するといういくつかの国の最近の発表を歓迎する。」
これらの言葉はこの前の四月のG20の公式声明と対照をなすものだ。
その時には財政支出によるサポートは「景気回復が民間部門がしっかりと主導するようになり
定着するまで維持する」必要があると宣言している。
ユーロ圏では未だに失業率は上昇していて、またアメリカでも労働市場はわずかな改善を
見せているにすぎない状況でこのようなこと[訳注:財政再建への動き]が起きているとは基本的には信じがたいことだ。
政府債務の心配をする必要はないのかって?もちろんある。
しかし経済が未だに深刻な不況にある時に支出を切り詰めることは極度にコストのかかるものであり、
また将来の負債を減らすためには有効性がきわめて低い。
コストがかかる、というのはそれ[訳注:支出削減]は経済を更なる不況に導くからであるし、
有効性が低い、というのは経済を不況にしてしまうため税収が減少するからである。
現在のラフな推計ではGDPの1%分の財政支出の削減はそうでない場合に比べて
失業率を0.75上昇させる一方、将来の債務はGDPの0.5%しか減少させない。
圧倒的に正しいのは経済が回復した後に支出を削減または歳入の増加(またはその両方)をすることだ。
とくに、金融政策が財政再建の負の効果を相殺できる余地を得るぐらいまで経済が回復するまで待つべきだ。
しかしなんてことだ。
財政再建派は失業率が未だに記録的に高率で、金融政策はゼロ下限と激しく戦っている最中に
支出を削減しようとしているのだ。
続く
続き ギリシャや他のことはどうなんだ?まぁ落ち着け。 今現在国債が問題になっているのはは非常に特殊な原因がある国での話だ。 それらの国々はユーロの一員であり、そして好況時の巨額の資本流入のおかげでひどく過大評価されている。 その結果、彼らは過酷なデフレに直面している。 そのような状況にない国々では緊急な支出削減の圧力を市場から受けてはいない。 今朝の時点での10年国債の利回りはイギリスで3.51%、アメリカで3.21%、日本で1.27%だ。 しかし、一般通念はそれらの国々もいずれにせよ支出削減が必要だ、という。 それは市場が現在それを望んでいるからではなく、またそれが長期の財政予想に顕著な差異を もたらすからでもなく、市場が将来のどこかの時点で(そうすべきでないにも関わらず) 財政再建を要求する、と我々が考えるからである。 完全なる愚行を知恵として提示している。 信じられん。
圧倒的に正しいのはユーロ加盟国のユーロ離脱だろ。
80 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/07(月) 16:02:48
日本とドイツは、 中国への輸出で似た製品が多い ユーロ安で、ドイツは絶好調 逆に、日本は苦しい 電気自動車が普及して 世界中が作り始めると 日本から数百万の雇用が消えるらしい
◎「日銀券ルール」の誤謬 若田部昌澄(早稲田大学教授)
▼経済学的な根拠はない
(前略)なぜ長期国債をもっと買わないのだろうか。
短期金利がゼロになっていても、長期国債の金利はゼロではない。
最近ロバート・ルーカス(シカゴ大学教授)も述べたように、中央銀行は金利の付いている資産を次々と購入することで貨幣を供給できる。
なかでも長期国債はほかの資産に比べてリスクが少なく、金融政策の対象資産としてもっとも優れている。
また、長期国債は償還もされるために、日銀が購入しても日銀の国債保有額は増えていない(岩田規久男『世界同時不況』ちくま新書)。
「100年に一度の危機」に対する日銀の対応はあまりに少なく遅い。
日銀が長期国債を購入しないのは、日銀が長期国債保有額を日銀券発行額の限度内に収めるという、
通称「日銀券ルール」を定めているからだ。
18日の記者会見で白川方明日銀総裁は、買い取り額は「かなり限界に近い」と述べ、さらにこのルールを見直すつもりはないと答えている。
しかし、このルールは2001年3月の量的緩和導入時に日銀が勝手に定めたものであり、何ら経済学的な根拠はない。(中略)
日本のとるべき政策的選択肢は3つある。
1つは、日銀が長期国債の購入額を増やすことである。
2つ目は、日銀の国債引き受けを国会議決によって行なうことである。
3つ目は前回の本コラムで紹介した政府通貨(紙幣)である。
どれも経済学的な効果は同じであるが、制度的障害がもっとも少なく、すぐにもできるのは第1番目である。
インフレ上限値の設定も、じつはすぐにできる。
現状では日銀はそういう大胆な政策決断を行なえないだろう。
第1の選択肢を日銀が自ら定めた「限界」で封じてしまうならば、残る2つのうちのどちらかを選ぶしかない。
これからが正念場になるだろう。
http://voiceplus-php.jp/archive/detail.jsp?id=142&nif=false&pageStart=20
83 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/07(月) 16:25:08
>>80 日銀にとって実態経済なんてどうでもいいんですよ
日銀の目指してるのは減価しない高品位の円なんですから
>>80 現時点ですでに消えてるよ
日本メーカーのエンブレムがついた自動車のうち
日本国内で製造されてる分なんてたいして多くない
日本は消費材輸出は減ったが、生産材輸出は中国や韓国の景気が好調な為堅調。 ただ、円高でほとんど儲けが出ないか赤字、さらにドイツが参入してくると 部品メーカーはますます国外移転するか、買収されるか、廃業に追いやられる。
86 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/07(月) 18:29:01
ハローワークは失業者のためにあるんじゃない そこの職員のためにあるのだ
87 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/07(月) 18:48:11
日銀は国のためにあるんじゃない 日銀職員のためにあるのだ
>>77 クルーグマンはなんだかんだでブレないな
ロゴフはブレブレだ
>>84 キャノンの下げがトヨタより大きいな。
トヨタは車の評価の厳しいヨーロッパじゃあまり儲かってないから
キャノンほどの影響がないのだろう。
ドイツのブランドのベンツやBMWも右ハンドルは南アフリカ製が多いらしい。
さっき自分の車のボンネットを開けて確認したら古すぎてドイツ製だったよ。
90 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/07(月) 19:10:07
日経が選挙までにどんどん大暴落したら,民主も少しは考えるかどうか
景気の谷は去年の3月だそうで 景気は回復局面なんだから、消費税上げてもいいよなって感じだなw
ジミンガーコクミンガーで終わりそう
93 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/07(月) 19:49:51
回復ねえ エコポイントで先食いしただけじゃないの 海外も今後真っ暗だろうし 死んだ子の年を数えるような話だが,麻生が漢字さえ読めれば今頃は...涙
>>92 破綻厨の中にはリフレ派を揶揄して「ニチギンガー」って言ってる馬鹿もいるぞ。
オールドケインジアンの麻生が継続してても結果は同じ。
96 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/07(月) 20:13:54
俺はリフレ派なんだが、最近の岩田、野口、若田部の本は退屈だったな。 竹森は結構面白かったが、クルグマンの本は再編集みたいなやつばかりだしw。
>>96 同意。野口がトーンダウンするのは予測できていたが、岩田はどうした。
金融危機を機に書籍で儲かるって思ったのかしらんが、あのようなレベルの
しかも似たような本ばかり出して。そういう意味じゃ、暇人のブログはありがたいな。
啓蒙というのであれば、フリーク満足させるものを作ってもしょうがないけどな。
竹森と言えば、今年の年始のリフレ派大集合の討論番組で子供手当を恒久的に 行うなら消費税を含めた増税の議論が避けられない的なことを言ってたんで印 象に残っているんだが、その時カツマ―か誰かが景気が回復して自然増収があ っても賄えないのかという質問したのには笑ってごまかしてた。実際のところ はどうなんだろう?高橋洋一が確か名目成長率4%なら増税の必要なしって言っ てたような気がするが。
リフレ派と一からげにしても、長期金利への懸念の温度差は人それぞれだからな。 例えば郵政民営化を推進するリフレ派というのもいるわけだが(洋一とか) 突き詰めれば、これも国債懸念に他ならないわけで。
>>101 突き詰め方が少し違うような気もするけどなw
問題は国民感情。消費税UPは財政問題の解決に不可欠だと言えば、成長期待に繋がる。 淘汰される生産性の低いゾーンの保障も、 無効にする事で不公平を感じていた国民感情にはプラスに働く。
国民感情で腹が膨れりゃ悪くないんだがな。 なんだかんだで、目先が良ければ、財布の紐が緩くなるのが人の性。 インフレになりゃヘッジするのも人の性。
別に暗黒卿だからダークサイドに堕したという訳でもなく、 飯田さんやら岡田靖さんも、あまり金利に関しては楽観視まではしてなかったでしょ。 米国でも、サムナーとクルーグマンじゃリフレの志は同じでも、財政政策については 温度差あるし。最近のクルーグマンは亀井かと思うわ。
幾ら金融緩和してもそれで国民が本当に動くのかどうか微妙だからな そもそもインフレを自分に利があると気付ける国民がどれだけいるのかそれが問題だ やっぱ分かりやすい餌で釣る必要があるんじゃないすかね
>>106 だな〜とかが昔やってたな。A子ちゃん論争。
あれは見応えがあったが、ただ、別にA子ちゃんは動かなくても良いんじゃないのか?
第一の道:シバキアゲ清算主義(小泉竹中路線)=デフレ不況、自殺者増大、貧困層増大をもたらした。 第二の道:裁量主義(公共事業バラマキ路線)=非効率的かつ不公正な資源配分→巨額の財政赤字と腐敗政治もたらした。 この二つの道をアウフヘーベンした第三の道とは、どんな路線ですか?
110 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/07(月) 22:22:53
>>103 そうなればいいんだが...消費税で成長期待になるかねえ
消費税そのものが逆進性が強いってことはマスコミの宣伝で隠れちゃってるしな
>生産性の低いゾーンの保障も、無効にする事で
要するに土建をハブるってことだよね?(土建じゃないとすれば公務員?)
一方で,日本のインフラが本当に足りてるのかとか,治山は大丈夫かとか,
自然に優しい工事は実は費用がかさむとか,結局以前と同様に金を出さないと
いけないんじゃないのかって気もする.
このスレの人は東京人が多いかも知れないけど,東京だって結構土建で稼いでるよね.
ちなみに俺は土建屋じゃあないしかつては毛嫌いしていた口だが,もしかすると
ヨーロッパでやってる就業支援の日本型だったかもしれんとも最近思う.
ミクロでスレチといわれたらそうなんだけど.光あるところに陰ありで,陰は陰で
認めて早く金だした方が傷は小さくて済むような.ま,たしかに国民感情だね...
みんな自分だけは光の方にいると思っているのかな.
報捨がまだまだ斬り込んでいかないととか公務員人件費2割減とか枝野に言ってるし.
主婦のお買い物は精神論じゃねーからな。 非ケインズ効果やら中立命題とか、眉に唾つけといた方が良いよ。
>>109 シバき上げバラマキ主義って事だろ
もっとも古いケインズに近いと思う
113 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/07(月) 22:29:56
近所の大手スーパーで鶏肉100g29円で売ってる これはデフレと関係ないのか
中庸が正しいとは限るまいにね。 ってーか、どっちかというと、その2つの道を行ったり来たりが ここまでぐずぐず不況が長期化した原因なんじゃないの?
勝間に聞かされたプランがチンプンカンプンだった菅にとっちゃ 小野のプランが当にビンゴだったんだろうな 増税したいが支持率低下が怖いというジレンマに捕らわれた民主党にとっちゃ 増税しつつ財出で景気回復ってムシの良い話が夢のような話に聞こえたんだろ
>>111 完全なる主婦の合理性を組み込んだのが合理的期待形成じゃないのかなw
>>105 クルーグマンは言っても実施されないからとファーストベストを諦めたんだよ
サムナーと基本は変わらない
ケインズも一般理論出すまでは金融政策だけ
政治家や官僚が甘い汁が吸える財政政策の方が実施されやすい
>>103 つながらないよ
成長率は落ちるだろうし、税収も増えないし、デフレ脱却もできないから
経済における第三の道
http://www.n-kan.jp/2009/11/post-1943.php 最近経済における「第三の道」を考えている。
つまり60年代の日本の高度成長はなぜ可能だったのか。そして80年代後半のバブル崩壊以降なぜ日本は長期の経済低
迷に陥ったのか。さらに、 2000年代に入り進められた規制緩和など市場万能主義の小泉・竹中路線がなぜ失敗したのか。
端的に言えば80年代以降、投資効果に低い公共事業に巨額の財政をつぎ込んだのが経済の低迷の原因。小泉・竹中路
線は、リストラなどによる各企業の競争力の強化が社会全体の生産性向上になると考えたが失業を増加させ、社会全体とし
ての経済成長につながらなかったのが失敗の原因。それでは過去の失敗を繰り返さない経済運営における「第三の道」は何
か。現在、深く考慮中。
経済学と物理学
http://www.n-kan.jp/2010/04/post-1948.php 先日外国特派員クラブで講演した。話の内容は政局には触れず、経済財政政策に絞った。少しづつだが私の主張する経
済の「第三の道」に対する理解が進んできたように思える。また「デフレ状態」とはお金が循環しない状態で、それを循環させ
るために何をすべきかという観点についても少しずつ理解が進んできている。
この間、経済学者やエコノミストのいろいろな話を聞いたり文章を読んでみて感じるのは、経済学は物理学とは性格が異な
るということだ。つまり物理学では、新しい理論は実験などで検証され、ニュートン力学のように誰もが正しいと認める理論と
なるが、経済学は有力な理論であっても一義的に正しいといえる理論にはなっていない。。自然現象を対象とする物理学と
人間の行動を対象とする経済学の違いであろう。経済学は最後は人間の行動を予測する学問で、政治家にとって重要なの
はどの理論がその社会や時代に適合するかを判断して選択することにある。
>>120 えっ。これが菅の公式見解なの?金融のきの字もないダメ理系の典型的な経済学批判。
小野先生の影響が強いんだろうなぁ。
>>109 >>120 ■第三の道:
(1)財政出動(原則としてインフラ整備と規制改革に伴う激変緩和と再分配に限定)
(2)リフレ(インタゲ、量的緩和、国債引き受け等)
(3)規制改革等の構造改革→生産性・効率性向上
(1)と(2)を先にやって、4%以上の名目成長率を達成するなど、デフレ不況脱却が鮮明になった後で
(3)を実施。
やるべきこと大いにやって=デフレ克服で日銀に注文−菅経財相
菅直人副総理兼経済財政担当相は23日、月例経済報告関係閣僚会議後の記者会見で、
デフレ克服に向けた日銀との協調について「日銀は金利上昇を心配しているようだが、
政府はやるべきことをちゃんとやるので、日銀もやるべきことを大いにやってもらいたい」と述べ、金融政策面で積極的な対応を求めた。
一方、トヨタ自動車のリコール問題については「自動車産業はすそ野が広く、日本経済に与える影響も幅広い」と指摘。
「一部の海外市場で売れ行きが伸び悩んでいるとの情報を受けており、
どういう影響が出てくるか注意深く見ていかねばならない」と語った。(2010/02/23-13:27)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010022300512
どうせなら、円の信任も落として欲しいな。
とりあえず身体張って酔いどれ会見でもしてもらおうか 中川酒のときも物凄い効果あったんだろ
菅財務相「円安誘導」発言 「浅はか」市場関係者反発
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/100109/eca1001090501001-n1.htm 続き
「90円台半ば(の円安)が適切との見方が、輸出企業を中心に経済界に多い」というのが菅財務相の言い分。これに対して
ニッセイ基礎研究所の矢嶋康次主任研究員は「通貨当局の責任者が言っていいことではない」と切り捨てる。
経済界の一部には「産業界のことを理解してくれている」(財界団体関係者)と、菅財務相の発言を歓迎する向きもあるが、
裏付けに乏しい「口先介入」にまともに期待する声は少ない。ある銀行首脳は「経済のことを何も分かっていない人」と酷評す
る。
(中略)
「為替の大きな変動は経済に悪影響を与える」と言いながら、“暴走”する菅財務相も問題だが、その財務相をいさめられな
い首相の指導力欠如はもっと問題といえる。
また口先介入か。 もう市場にも見透かされてる。 やってじゃなくやらせろ。 為替は財務省と外務省にさっさと指示しろ。
>>130 >>121 の言うように、「金融のきの字もないダメ理系の典型的な経済学批判」している菅は
>>129 で円安誘導でマスコミから
批判浴びて総理大臣失格。
【菅首相誕生】金融緩和「円安誘導」観測 株価は法人税下げがカギ
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100604/fnc1006042136016-n1.htm 菅直人新首相の誕生でマーケットの先行きに注目が集まっている。足下では、円安論者のレッテルが張られている菅氏が
率いる新内閣の発足で、円高に対する牽制(けんせい)姿勢が強まるとの見方が浮上。輸出企業にとっては収益改善の好感
材料だが、株式市場を上向かせるには法人税の引き下げなど新内閣が今後、打ち出す政策がカギになる。
1月の財務相就任会見で「円安に進めばいい」と述べ、異例の“口先介入”でデビューを飾った菅氏。市場で急浮上している
のが「金融緩和を通じた円安誘導」(木内登英・野村証券金融経済研究所チーフエコノミスト)観測だ。
日銀は今年3月、金融機関に対する資金供給枠を倍増させたが、こうした金融緩和を一段と進めて、円の供給を増やし、円
安に導くシナリオだ。景気減速のリスクを伴う財政健全化路線を強めるとみられる菅氏だけに、金融緩和が命運を握る。
こうした見方から市場では円安傾向の予測が強まる。
年内のドルに対する円相場について、「88円〜102円」のレンジを予想する日興コーディアル証券の橘田憲和ストラテジス
トだが、菅政権により「極端に円高に進むリスクは後退している」と指摘する。
円安は一時的に、日本経済の牽引役である輸出企業の経営環境の改善につながりやすい。
とはいえ、それが日本の株式市場を活気づかせるとは限らない。「世界の経済動向や企業業績で決まる。政治が及ぼす影
響は限定的だ」(マネックス証券の村上尚己チーフエコノミスト)との冷ややかな目が大勢だ。BNPパリバ証券の島本幸治チー
フストラテジストは、株価引き上げには「法人税の引き下げや規制緩和などの企業活動を支える政策が必要」と指摘する。
134 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 00:43:01
管内閣じゃどう転んでもデフレ脱却は無理と断言しておこう
135 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 00:49:26
>>133 どこからそんなほら話を吹き込まれたんだろ
136 :
誤爆禁止(^^; :2010/06/08(火) 01:01:53
増税しても使い道をまちがえなければ 景気はよくなるということを検証させており どんな検証なのか、国民に示せよ。 地方空港が黒字で運営できる程度の予測しかできない官僚に まともな検証ができるはずがない。
137 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 01:02:12
>>135 小野センセレクからの理解なんだろうねえ。
円安オッケー発言から金融緩和の重要性は認識してはいるが、増税による庶民の消費減については効果を見込んでな
い、ということなのだろうか。
こんなおっさんが総理大臣になるリスクがあるんだから、それを見込んだ議会政治の制度設計が必要だな。つぶれやす
すぎる内閣をみてもつくづくそう思う。
139 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 01:07:39
基本、通貨の信用創造を高めれば税収も自然増するよ。 総量規制、郵貯の枠拡大。 完全に金がまわらない仕組みばかり。 カード枠一杯でまわらん。 今乗り切れば破綻しないが、借りれない。
140 :
誤爆禁止(^^; :2010/06/08(火) 01:10:42
増税=消費税増税 なんだよな。 何でTVはそればっかりなんだろう? 絶対にグルだと思う。 スポンサーは企業だもんね。企業は消費税を払っていない。 其の金で法人税を下げてきた歴史もあるしな。
>>137 手抜き箱物作らせても技術なんて上がらない
基礎研究にもっと金出してやれよ
>>80 日本は金融緩和を進めて、財出カットを先延ばしするだけで良い。
すると円高は一服し、一方で国民所得が回復する。
中国に輸出しないまでも、電気自動車の需要が国内にあれば、
それでも元が取れる。
デフレでは不可能だがな。
なんかリフレ派もたぶんあと3ヶ月で消滅するんだろうな。 アメリカがまたまた思った以上にデフレ傾向みたいよ。
去年後半から引き締め始めたからな。>FRB 議会の圧力が凄かったからやむを得ない面もあるが、今年始めもデフレなったし、 継続的にデフレになるようならばまた緩和するだろうけど。
かといって、財政再建緊縮路線では恐慌を招きかねない。 だから、アメリカ、イギリスが超金融緩和と財政赤字を恐れず財政政策を行ったんだからな。 その結果その程度で収まってると考えるべきだろう。 まあ、まともにリフレが行われたのは20年の間で2001-2006だけなんだがな。 それも目標設定がCPI0%までという、リフレとしても中途半端なものだった。 リフレは経済学的に正統派で実証もされており、永遠に不滅だ。
>>138 これを根拠にするなら、モデルと前提以外に計算したコードも検証できるように公開するべきだ。
こういう仮説の透明性と説明責任は極めて重要だよ。
当然のことだが、重大な仮説は徹底した検証の元にさらされないといけない。
147 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 06:28:38
増税をするのなら インフレ税を掛けることが、もっとも合理的なんだが なぜこのことに気がつかないのか? デフレなんだし この税こそ景気が良くなることが間違いなく見込めるんだが
148 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 06:38:39
野田大臣のブレーンは誰だろう. あと,9月以降のなりゆきでは小沢が党を割るのかどうか. リフレ議連が何も見えてこないけど,結局小沢派だったのか?(だとすると,割れたほうがいいのか) 割れなければあと3年は民主政権なわけで,その間に日銀法改正してくれるといいんだが. ようわからん.
149 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 06:49:09
150 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 06:51:55
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15653620100603 マニフェストにデフレ脱却の方向など示す=民主党[東京 3日 ロイター]
政府・民主党のマニフェスト企画委員会は3日午前、党本部で会合を開き、
参議院選挙に向けたマニフェスト(政権公約)の原案を了承した。
細野豪志主査(衆院議員)によると、マニフェストの成長戦略には、2020
年度までの平均成長率として名目3%・実質2%の数値目標を明記するとともに、
環境・医療・介護・住宅・農業などを成長分野に位置づける。法人税率の引き下げ
も明記するが、引き下げ時期や幅については盛り込まない見通し。また、細野氏は、
デフレ脱却について、ある程度明確な方向性を示すとし、政府・日銀の協力関係に
ついても党の声を反映させることになる、と語った。
参院選マニフェストでは、前回の衆院選マニフェストに政治改革、外交・安保、
財政、成長戦略を追加するが、このうち成長戦略について「2020年度までに平
均成長率で名目3%、実質2%」の数値目標を明記する。
具体的な方策としては、環境や医療・介護、観光、住宅、農業などを成長分野と
位置づけ、技術革新の支援や需要の拡大、トップセールスによるインフラ輸出など
に取り組む。国際競争力強化のために財界から要望が強い法人税率の引き下げも明
記するが、引き下げ時期や幅は「制度の見直しとも絡む」(細野氏)ため、明記し
ない方向だ。
政府が重要課題に位置づけているデフレ脱却については「ある程度、明確な方向
性を出すことになると思う」(同)と述べ、「その過程で、政府と日銀の協力関係
の重要性についても、党内での活発な議論を反映させることになる」(同)と語った。
一方、財政健全化や次期総選挙後の消費税を含めた税制抜本改革の取り組みなど
については、鳩山由紀夫首相(党代表)の辞任に伴って4日に選出される「新代表
が判断する」(同)ことになるという。
民主党では当初、参院選マニフェストを5月末までに決定する予定だったが、米
軍普天間飛行場の移設問題などをめぐる政治的混乱などで作業がストップしていた。
今後は、新代表や閣僚、党役員の人事などが決まり次第、速やかに政権公約会議を
開催して最終決定する。 (ロイターニュース 伊藤 純夫記者)
151 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 07:19:34
152 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 07:25:29
http://jp.reuters.com/article/politicsNews/idJPJAPAN-15708620100607 マニフェスト、消費税含む抜本税制改革を明記=新政調会長[東京 7日 ロイター]
民主党の玄葉光一郎政調会長は7日午後に行われた党本部での就任会見で、参院選の
マニフェスト(政権公約)には、次期総選挙後に消費税を含めた税制抜本改革を行うこ
とを明記すべきとの考えを示した。
参院選マニフェストについては「地に足のついた実効性あるもの」に見直すチャンス
だと強調。菅直人新首相が財務相時代に打ち出した2011年度の新規国債発行額を
44.3兆円以下とする方針について、44.3兆円は大きな発行額だが、一定の財源
規模も必要とし、妥当な数字との見解を示した。
153 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 07:27:13
>>152 つづき
<マニフェストは実効性あるものに修正する必要>
参院選マニフェストについては、厳しい財政状況などを踏まえ、この機会に「地に足の
ついた実効性あるものに修正していかなければならない」と現実的な対応を強調。子ども
手当は、来年度から予定していた月額1人2万6000円の満額給付について「額は財源
に配慮しながら最終的に決める。現金(給付)だけがいいのか一部現物給付が良いのか、
最終調整したい」と述べ、政権交代を実現した09年衆院選マニフェストの目玉である子
ども手当の修正も辞さない考えを明らかにした。
<消費税含む抜本税制改革を明記、制度設計はタブー視せず議論すべき>
消費税増税の扱いについては「私の持論でもあり、(菅)新代表の持論でもあるが、
まずは成長戦略の実現で自然増収を目指すことが何より大事だ。その前にデフレ脱却が
大事だ。同時に医療・年金制度改革が内需振興のためにも、不安感を取り除くためにも、
大事だ。さらに、歳出削減努力をギリギリやらなければならない」と、増税の前に取り
組むべき課題を示したうえで、「(歳出削減努力が)目標額に到達しなければ、別のか
たちで財源を確保することを申し上げなければならない」とも指摘。「ギリシャ(財政)
危機もあり、民主党政権のもとで財政が持続的であることを市場に示していく意味では、
次の総選挙後には消費税を含めた税制の抜本改革を行うことを、参院選マニフェストに
書く必要がある」と述べた。
さらに玄葉新政調会長は「『次の総選挙後に抜本税制改革を行う』ということは、次
の総選挙までに制度設計をすることが大事で、そのことをタブー視せず議論すべきだ」
とも述べ、マニフェストには将来の消費税増税が不可欠であることをにじませ制度改革
に向けた準備をする考えを示唆した。
154 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 07:28:04
>>153 <新規国債発行44.3兆円以下にするには、相当な新規政策抑制必要>
来年度新規国債発行44.3兆円以下への抑制方針については「44.3兆円でも大
変な国債発行額だ」としたうえで、「今の累積債務残高をこれ以上上げないという前提
だと11兆円しか出せない。一方44.3兆円に抑えるためには、マニフェストの新規
政策を相当抑制したりそれ以外で歳出削減をする必要がある。同時に景気の問題があり、
一定の財政規模は確保せざるを得ない」と述べ、「44.3兆円はいい数字ではないか
と考える」と述べた。 (ロイターニュース 吉川裕子記者 伊藤純夫記者)
155 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 07:38:34
156 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 07:53:45
http://hanausagi.iza.ne.jp/blog/entry/1385120/ (前略)
昨日届いた「正論」二月号にジャーナリストの山村明義氏の「軍団教育から読み解く
小沢一郎の野望」というレポートが掲載されていて、その中に松原仁氏の名前が出てきます。
これで判りました。やはり小沢氏に屈服したのですね。
彼はなんと、小沢氏に忠誠を誓う最側近グループ「一新会」に所属し、軍隊式の新人研修
「小沢ブートキャンプ」の班長を務めているというのです。う〜む、松原仁氏は今回は当選
しましたが前回は比例で復活した苦い経験を持ち、必ずしも選挙に強いタイプではないので、
小沢幹事長に逆らえばどうなるか、気持ちが分からないわけではありません。
(後略)
157 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 08:15:18
事務局長の宮崎岳志議員HP
http://miyazakitakeshi.jp/modules/wordpress/index.php?m=201006 デフレ脱却と代表選挙
* 国政レポート - miyazaki @ 21時30分50秒
鳩山首相の退陣表明を受けて、本日午前11時、デフレ脱却議員連盟の緊急総会が開かれました。
その場で、「思い切った金融緩和の実行」「物価等の数値目標制定」など、これまでの議連の提案
をもとにした「緊急提言」を決議。代表選挙に出馬表明した両陣営に対し、これらの政策の採用を
求めることになりました。
同時に、「緊急提言」の内容が両候補の立会演説などにどう反映されたか、その結果を参考にして、
議連メンバーそれぞれが代表総理にふさわしい人物を選んで投票する、との方針が固まりました。
午後8時、内閣府経済財政担当大臣室を、松原会長と池田元、福田昭、石田勝、宮崎岳の計5人で
訪れ、菅直人財務大臣に緊急提言を手渡し、政策の採用をお願いしました。(打ち合わせのため待合
室に現れた原口大臣にも、これを好機と決議文を手渡してしまいました)
午後8時半、赤坂の居酒屋で会合中だった樽床さんに、上記の議連メンバー5人で面会し、同じく
緊急提言を手渡しました。
菅さん、樽床さんとも、前向きな反応だったと思います。
議員連盟は政局グループではなく政策集団であり、メンバーの投票行動を拘束することも、取りま
とめることもしません。だれに投票するかは、それぞれの方が判断するべきことです。ただし、両候
補がどのような経済政策を提示するかは、投票の参考になると思います。
いまも私の携帯には、両陣営から投票依頼の電話が殺到していますが、「政局より政策だ!」と吠
える松原仁会長の言葉通り、政策的な観点から次の総理をじっくり見極めていきます。
158 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 08:21:03
今からデフレ脱却を初めても景気回復には最短で5年はかかるな その間どれだけ自殺者が増えるか
159 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 08:28:00
>>158 過去の歴史見る限りデフレ脱却は一気にV字回復してるがな
まともな指導者がいればの話だが、日銀の逆噴射が恐い
160 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 09:01:55
池田元久
* NHK勤務の後、1990年に社会党から初当選。1996年に旧・民主党へ。
* 社会党で「ニューウェーブの会」代表を務めた。
* 菅G。「次の内閣」で、財務大臣・経済財政担当1回。
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/minshu/000734/ 神奈川県立湘南高等学校を経て早稲田大学政治経済学部卒業後、1964年、NHKに放送記者として入局し、
政治部記者を長く務めた。NHKを退局後、政界に転身。1990年2月18日の第39回衆議院議員総選挙に当時の
日本社会党(現:社会民主党)より出馬し初当選した。1993年の第40回総選挙で落選。その後村山富市の
下で衣替えした社民党と訣別し、民主党に移籍。1996年、第41回総選挙で神奈川6区より出馬し2期目当選。
2000年の第42回総選挙で3期目の当選。2003年11月9日の第43回総選挙では公明党の上田勇に僅差で敗れるが、
比例区南関東ブロックから復活当選を果たした。2005年9月11日の第44回総選挙では10万票を上回る票を獲
得するも上田に約2万票差で敗れ、比例区でも落選(次点)。その後、2006年4月4日永田寿康が議員辞職し
たことから、4月18日に、次点であった比例区より繰り上げ当選となる。2009年の第45回衆議院議員総選挙
には選挙区当選し、現在6期目。
【民主党】デフレ脱却議連顧問の池田元久衆院議員「日銀は為替相場を現行水準よりも円安に誘導すべき」「数値目標を定めて努力しろ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271417133/
161 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 09:02:53
162 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 09:04:07
石田勝之衆議院議員 民主党 埼玉2区選出
1955 年1月30日鳩ヶ谷市生まれ
1977 年 日本大学法学部卒 衆議院議員 鳩山邦夫秘書
1987 年 埼玉県議会議員当選
1993 年 衆議院議員選挙に新党さきがけ公認で出馬し当選
1994 年 新党さきがけ離党 新進党結成に参加
1998 年 改革クラブを立党し、幹事長に就任
2000 年 衆議院選挙落選
2002 年 民主党に入党
2003 年 民主党公認で埼玉2区より出馬し議席奪回。
2005 年 再び落選
2009 年 埼玉2区で議席を回復。
http://www.ishida-katsuyuki.net/news/100302.html 石田勝之ニュース 2010年3月号-2 デフレ経済の脱却
163 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 09:20:05
日銀が邪魔するだろうに デフレで求人もカラ求人だけ
164 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 09:22:14
日銀はネトウヨ
165 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 09:23:16
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aIpnrs5U1UFA 新政権で金融緩和、円安進む−民主のデフレ脱却議連事務局長 6月4日(ブルームバーグ):
民主党の有志議員でつくる「デフレから脱却し景気回復を目指す議員連盟」(デフレ脱却議連)
の宮崎岳志事務局長は3日夜、ブルームバーグ・ニュースの取材に対し、民主党代表選に立候補する
菅直人副総理兼財務相と樽床伸二衆院議員のどちらが首相になったとしても、金融緩和や円安を進め
る政策を取るとの認識を示した。
議連の松原仁会長ら幹部が3日夜、菅、樽床両氏と相次いで面会。デフレを完全に脱却するまで
思い切った金融緩和を実行することや、物価等の適正水準について、政府が数値目標(消費者物価指
数対前年比2%超など)を決定することなどを盛り込んだ緊急提言を手渡した。
宮崎氏は、このうち菅氏の反応について「CPI(消費者物価指数)には上方バイアスがあって、
2%ぐらい目指さなければならない。最近は日本銀行もなかなか協力的になってきたと思っている」
との認識を示したものの、議連の緊急提言を実現するかどうかについては明言しなかったという。
宮崎氏は新政権でのデフレ対策について「どちらがなるかとは言えないが、菅財務相も金融緩和
には積極的だと思うし、樽床氏も中小企業政策に関心があり、好意的に受け止めてくれていると思っ
ている」と指摘。
その上で、「より金融緩和、あるいは円安の方向に進む可能性が大きいのではないかと期待はし
ている。どちらがなっても大胆、果敢な政策、為替に対する毅然(きぜん)とした態度を取ってくれ
ると思っている」と語った。
166 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 09:37:33
デフレ脱却議連って無力なんだね
167 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 09:42:18
金子洋一「エコノミスト・ブログ」
民主党「国家財政を考える会」の議論に反対する 2010年05月28日
http://blog.guts-kaneko.com/2010/05/post_517.php 5月26日に、民主党内で、財政規律を重視する有志国会議員の勉強会
「国家財政を考える会」が設立されました。伊藤元重東大教授が講演をされ
たそうです。党内で経済政策に関して自由に議論すること自体は歓迎すべき
ことだと考えています。
しかし、以前、私がツイッターでも述べましたように、この時期での消費
税率引き上げをはじめとする増税論議には反対です。以下、簡単に理由を述
べます。
1.そもそも「増税」をすれば「税収引き上げ」になるという発想自体、この不況下では根拠が薄いこと。
2.現在のように、円高で輸出が伸び悩んでいるところで、政府支出を切り詰めれば、さらに円高が進むこと。
3.長期的にみて、日本政府は少しでも景気が回復すれば財政を引き締めをするという予想をそれぞれの経済
主体に植え付けてしまい、その結果、今以上に構造的に景気回復しにくい体質にわが国経済がなってしまうこと。
現在、わが国がとるべき政策は、短期的には、政府と日銀が力を合わせて、諸外国では常識となっている政策
(長期国債買い切りオペ、インフレターゲットの導入など)を採用して金融緩和を実現し、経済の活性化に伴う
税の自然増収を生み出すことです。これらの政策については、これまでも書いてまいりましたが、とりあえず私
のブログの「デフレ」に関するエントリーをごらんください。
デフレ脱却議連でも提言しているようなリフレ政策をとり、デフレから脱却した後で考えるならまだしも、ユ
ーロが大幅に安くなっており、また中華人民共和国経済の今後にもかげりが見える中での、現在の程度の景気の
回復で、財政のバランスを考えようなどという動きは経済主体にあやまったシグナルを送ってしまい、百害あっ
て一利なしだと考えます。
また、「国家財政を考える会」の皆さんからのご反論があれば、きちんとお答えしていきたいと考えております。
168 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 09:48:43
金子洋一(今回改選)
民主党参議院議員(神奈川県選出)、生活支援カウンセリング協会理事長。
これまでに、経済企画庁(現・内閣府)OECD科学技術産業局エコノミスト
青山学院大学大学院国際マネジメント研究科兼任講師などを経る。
専門は、マクロ経済(景気)と消費者問題。
http://www.guts-kaneko.com/Profile.html 私は、経済企画庁や OECDでエコノミストとして勤務してきました。
その間、白書の執筆や経済政策のとりまとめなどをしてまいりましたが、
平成15年に民主党の理念に共鳴し霞ヶ関の官僚支配に反対すべく、内閣
府を退官し、民主党での政治活動を開始しました。
平成元(1989)年3月
東京大学経済学部経済学科卒業(根岸隆ゼミ)
在学中は佐藤誠三郎ゼミ(政治学)にも長く在籍。また、作家の児島襄氏に現代史を学ぶ。
弁論部や国際政治研究会などに入り、行政機構研究会を立ち上げた。
平成元(1989)年4月
経済企画庁入庁(現・内閣府)
(国家公務員試験T種経済職合格)
平成6(1994)年7月
政府派遣人事院長期在外研究員
(英国・エセックス大学経済学部大学院に経済学研究のため2年間派遣)
平成10(1998)年4月
関東学院大学経済学部(横浜市金沢区)非常勤講師
3年間、専門科目の現代日本経済論担当
平成11(1999)年10月
OECD(経済協力開発機構:在パリ)消費者政策委員会(CCP)副議長(sub-chairman)
OECD電子商取引ガイドライン策定に関わる外交交渉を日本政府を代表して行う
平成13(2001)年7月
7月15日の午前中に入籍、午後には単身で渡仏
OECD科学技術産業局(DSTI)エコノミスト
消費者問題、電子商取引などを担当。OECD越境取引ガイドラインを取りまとめる。
平成15(2003)年9月2日
内閣府大臣官房総務課総括課長補佐を最後に退職。(後略)
169 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 10:01:19
デフレから脱却し景気回復を目指す議員連盟(4月):150人くらい 対 国家財政を考える会(5月26日設立):玄葉とか,115人とも180人とも 鳩山退陣に玄葉があわせたのかわからんけど,小沢色薄めのためもあって, 結果的に後出しの規律派が勝っちゃったってことかな. 残念至極. 参議院の改選派はどっちが多いんだろう.
170 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 10:05:03
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100527/stt1005270007001-n1.htm 「玄葉勉強会」に115人 「小沢統制」に緩み 2010.5.27 00:07
民主党の玄葉光一郎衆院財務金融委員長らは26日、財政規律を重視する有志
議員の勉強会「国家財政を考える会」の設立総会を国会内で開いた。民主党の衆
参国会議員115人が出席。代表世話人に玄葉氏を、最高顧問に土肥隆一衆院議
員を選び、週1回のペースで会合を開き、消費税論議を進めていくことになった。
小沢一郎幹事長は消費税率引き上げ論議に否定的だが、消費税論議を避けない
玄葉氏らに党所属議員の4分の1強が呼応したことになる。党内では「小沢氏の
統制に緩みが出てきたのではないか」(中堅)との見方が出ている。
「消費税は政治家にとって主張しにくいテーマだが、今の国難にあって保身を
排し、正論を主張し実現する姿勢が必要だ」
玄葉氏は設立総会でこう述べ、参院選を前に消費税論議に否定的な小沢氏との
対立軸を明確に示した。
総会では、伊藤元重東大教授が財政健全化策を講演した。
考える会の世話人らは、党政策調査会を廃止した小沢氏の党運営に反旗を翻し
て2月に結成された「政策調査会の設置を目指す会」のメンバーと重なる。考え
る会は、参院選マニフェスト(政権公約)の作成作業を切り口とした小沢体制へ
の揺さぶりの第2弾ともいえる。
ただ、玄葉氏らは表面的には「反小沢色」を薄め、参加者の数集めを優先した。
小沢氏に批判的な小宮山洋子衆院議員らは会に参加したが、あえて世話人に名を
連ねず、水面下での勧誘活動を専念した。
同時に、小沢氏を支えるグループ「一新会」の鈴木克昌会長も世話人に受け入れ、
小沢グループの議員も参加しやすい環境を整えた。小沢氏に近い議員には、考える
会に加わることで会の先鋭化を防ぐ狙いもあるようだ。
考える会への参加が広がったのは、皮肉にも小沢氏が17日の記者会見で、消費
税論議について「聞いていない。私の周りではそういう議論はしていない」と発言
してからだった。設立総会の盛況を受け、考える会のある幹部は「これで小沢氏に
も(消費税論議が)聞こえるようになっただろ」とこれ見よがしに語った。
171 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 10:08:51
172 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 10:11:11
173 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 10:11:51
174 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 10:15:38
>>170 > 考える会への参加が広がったのは、皮肉にも小沢氏が17日の記者会見で、消費
>税論議について「聞いていない。私の周りではそういう議論はしていない」と発言
>してからだった。設立総会の盛況を受け、考える会のある幹部は「これで小沢氏に
>も(消費税論議が)聞こえるようになっただろ」とこれ見よがしに語った。
民主的にやることで,結局より愚かな道を選ぶってことか...
教育って大事だね...
参院選までに日経大暴落とかなくて民主がまあまあ数とったとしても
9月の代表選では小沢が頑張って菅に負けてもらった方がいいのかもな
しかし菅も負けんかもしれんし
小沢になったとしてもリフレ=金権のような色がつきそうな悪寒
その間にも日銀は勝手にやるだろうし次はプリンスだろうし
...
>>170 >小沢一郎幹事長は消費税率引き上げ論議に否定的だ
やはり小沢にがんばってもらうしかないのか
>>170 「今の国難にあって保身を排し、正論を主張し実現する姿勢が必要だ」
70年くらい前の国士みたいなこといっているわw
177 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 10:22:49
いつもなんで消費税の話になっちゃうんかね やはり東大経済がガンなのか
178 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 10:29:28
>>176 こいつらほんと戦前の軍部そのものだな、理論的に破綻してること
を特攻精神で乗り切ろうとして国民に大災禍もたらした
179 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 10:35:23
>>171 見事なまでに上から目線の建前論だな
これがジャーナリズムなのかw
180 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 10:36:59
>>150 >>マニフェストにデフレ脱却の方向など示す=民主党[東京 3日 ロイター]
>> 政府・民主党のマニフェスト企画委員会は3日午前、党本部で会合を開き、
>>参議院選挙に向けたマニフェスト(政権公約)の原案を了承した。
>> 細野豪志主査(衆院議員)によると、
細野豪志は小沢派の顔立てて新幹事長代理になるんだったよな.
シバキ上げの野田財務大臣,枝野幹事長,玄葉政調会長に対して,今後どれだけ
マニフェスト原案を守れるかだなあ
>>179 不景気のままなら毎日新聞自身に跳ね返ってくるのに・・・
0%ターゲットでは、リフレと呼ばないだろ。
183 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 10:54:05
財源もないのに子ども手当政策をブチ上げる勢いがあったのに 経済対策はずいぶん控え目だねぇ 日銀や財務省にコワい話をいろいろ聞かされてビビっちゃってるのかな
>>183 そこを乗り越えてくれないと、どうせ増税論になって、政権が持たないよな。
ジリ貧。
187 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 11:06:07
>>177 税金は取り易いところから取り立てるのが基本中の基本です
188 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 11:06:16
>>188 今までのマニフェストは地に足が付いてなかったとw
190 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 11:15:40
>>180 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1275752701/ 【政治】菅新首相、細野豪志氏を幹事長代理に内定
5 :諸君(もろきみ)φ ★:2010/06 /06(日) 00:47:28 ID:???
これ、「小沢派に配慮して起用した」とも読めるし、「細野を小沢派から切り離すために一本釣り」とも読める気がする。
実際のところ、細野は前原派なのに、小沢の手先になってた奴だからなぁ。またあっさり寝返りそうな気もしないでもないw
6 :名前をあたえないでください:2010/06 /06(日) 00:49:35 ID:C1ENE+kI
細野ってホント口先三寸だもんな、民主の中ですらあいつの言葉の全てが信用できん。
7 : :2010/06 /06(日) 00:50:18 ID:RRKrrCMN
>>5 確かに・・・
元々の小沢派の人間からすれば「やっぱり細野は・・・」と
人間関係的にも楔を打ち込めるし、考えたなぁw
勿論、細野自身も小沢さんからの了解も予め取り付けてはいるだろうが、
小沢周辺の人間から見れば面白くないかもね。
10 :名前をあたえないでください:2010/06 /06(日) 00:54:27 ID:BOVQ/2+c
当たり障りのない起用だなうまい人事だ
11 :名前をあたえないでください:2010/06 /06(日) 00:56:46 ID:Anvq1H3H
こいつ小沢の犬だろw
13 :名前をあたえないでください:2010/06 /06(日) 01:00:11 ID:ZL50aq5X
幹事長代理に細野豪志
樽床を国対委員長
アンビリカルケーブルが岩手に向かって延びてるぞw
191 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 11:17:44
ついでながら,これってどっちもホントかね
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1275752701/ 14 :名前をあたえないでください:2010/06 /06(日) 01:11:57 ID:Ea69YDbH
6月2日、プランCという奴がマスコミに発動されているらしい
1)今週一杯は、報道を組閣人事に集中
2)来週一杯は、新総理、新大臣の紹介で持ち上げること
3)この間、郵政改革法案が強行採決されるが報道しないこと
4)14-16日までは、終盤国会の新閣僚の奮闘で持ち上げること
5)17-23日までは、国会終了後の、民主党新人候補の活動を中心に報道すること
6)24日参議院選挙告示後は、公平な報道に尽力すること
15 :名前をあたえないでください:2010/06 /06(日) 01:17:39 ID:nV7fd1VG
民主党政権は日本経済を破綻させると思うよ。
NY株式は、暴落して終えています。
10000ドルを割り込みました。
チャート的には、おそらく、あっという間に、8000ドルを割り込むと思います。
一方で、米国の各州債の焦げ付きが懸念されています。
カリフォルニアほか、各州の財政は破綻間近です。
連邦政府と異なり、国債の発行(借金)でまかなえないのです。
連邦政府は、各州の財政を助けるつもりはありません。
というか、そんな余裕はない。
昨年7月にカリフォルニアの破綻が懸念されましたが、今年はおそらく確実でしょう。
顕在化するのは7月末。
これにより、予算が組めなくなる。
カリフォルニア州の経済規模は、ひとつの国のレベルなんです。
イギリスよりも大きく、世界第8位レベルなんです。
カリフォルニアの規模に比べると、ギリシャ危機なんか、吹けば飛びます。
ほかにも、財政が危機的な州が半分近くあるのです。
とにかく、この夏は、最後の夏になりそうです。
米ドルや債券はもちろん株価不動産は買い手不在で大暴落する事になります。
ゴールド現物やゴールドETFなどで資産を防衛する必要があります。
http://groups.google.co.jp/group/rael-science-japan/browse_thread/thread/69e0ee53b8d99517/
192 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 11:22:31
報道についてはその通りに進めてるっぽいな 今後郵政法案での延長あるかだけど
193 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 11:36:30
郵政法案はやるのかどうか 参院選改選組が悲鳴をあげるくらいに経済がどうしようもなくなりそうでも 報道されずにおわるかな... 9月までにどうなるか...ひともめ無しではすまんと思うけど
郵政法案通ったら、みんなの党との連立は完全に無しだな 一応国民新党の為にやってるんだろうけど、選挙までに成立しなきゃどうでもよくなるだろ 散々議論して民営化に決まったんだから、こんなもん形だけでいいよ
連邦政府に余裕が無いのではなく、議会が財政再建派の力が強くなっているために金が出せなくなっているだけだな。 解決はインフレ率が低いんだから、FRBが州債権買ってやればいいだけだし。 クルーグマンの懸念通りになってきたなぁ。
196 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 12:05:24
>>94 ジミンガーとミンスガーを造語してしまった
心に痛いブーメランだ、民意をリフレにという思いだったんだが・・・
197 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 12:21:25
>>196 おっと
ここの住人が造語してたんですか!
しれは神すぎましたな...
198 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 12:28:44
財政再建派=破綻厨だからね、始末におえんな
199 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 12:30:29
年間自殺者三万人は人口削減の国策だな
200 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 12:32:38
財政再建は世界的なブームみたいよw
201 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 12:33:06
菅がインフレにするから
202 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 12:34:20
21世紀は中国様とインド様の時代になるのか・・・?
203 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 12:35:14
>>200 そりゃそうなるだろ経済オンチのほうが数多いんだから
204 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 12:35:25
不毛な安売り競争は消耗戦だ
実は小沢って、かなりマシだったんだろうか・・
206 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 12:37:32
インドはリーマンショック後の世界不況でもほとんど被害を受けていない 政治が安定していて層の厚い中流層のおかげで内需が盛んだから
ん、小沢以外に力があってマシなのっているか?
積極財政派の亀井先生
なんかいつの間にか、内閣にシバキ系が跋扈してるでござる
211 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 12:44:37
積極財政派の亀井はいいんだが、このおっさんは使い道がまずい
212 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 12:44:54
郵貯に政府紙幣の実行部隊をやらせたら? 切手通貨w
213 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 12:45:50
積極財政言っても今の情勢ではたかが知れてるし、実際この前の追加予算もしょぼかった。 後、亀井は箱物馬鹿だから、今の乗数効果じゃ官僚やゼネコン以外には恩恵がほとんど行き渡らない。
215 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 12:54:28
政府紙幣ってやろうとすればアメリカから刺客やってくるだろね
216 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 12:58:58
>>215 そうなのか
それでも円安くらい許して欲しいよな...こっちがやればの話だが(涙
>>213 散々見てきた光景だが、いざやるとなると度胸が必要なんだろうな。
非ケインズ系は、もはやウンコより役に立たない存在になってるが
ケインジアンはケインジアンで今ひとつ踏み込めない。
クルーグマンとかも、外野だからこそ気楽な事を言える面もあるだろうしな。
さて、米に置いても長期不況の始まりかい。
218 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 13:06:07
特別会計を削って景気が回復するまでばら撒けばいい
219 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 13:14:23
東証からは外国企業の撤退が続いており、同社の上場廃止で1991年のピークに 127社あった上場企業はとうとう12社にまで減少することになります。 歴史を紐解くと、かつて栄華を極めた国は、金融危機によって崩壊の道を歩み、 それを乗り越えられないと、国力が低下しているということがハッキリ分かり ます。 世界で最初に株式市場ができたオランダ・アムステルダムも、世界の中心として 君臨できたかもしれなかった訳です、金融立国に舵を切っていれば。 スペインも、かつては無敵艦隊を誇っていても、金融をおろそかにしてしまうと、 いまやギリシャやハンガリーと並ぶ、心配国家となってしまっている。 金融を軽視してる日本は歴史的にかんがえて衰退は免れなんだろ
220 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 13:20:29
現金持ちたがり=金融軽視 しょうがありません、日本文化です
221 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 13:26:53
>>220 日本の金融の長である白川が金融無効論者だからな、日本の衰退は必至かw
222 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 13:34:53
何度も景気回復を潰してきた日銀 最悪の戦犯だ
223 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 13:36:35
我が国の20年 (1991年〜2009年) 経済成長率 0% 税収の伸び率 -40% 財政赤字の伸び率 +364% 老人の増加率 +66% 子供の増加率 -23%
224 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 13:40:31
>>223 円の購買力だけは上がってるがなwwww
>>213 実効性より実行可能性が問題だと思うがなぁ。
まぁ日本はサブプラの信用不安は関係無いから、実効性があるのは疑問の余地も無い。
亀井氏は 日本の官僚は日本人の中でも最も頭のいい人たちだから そいつらに金と権限を与えれば日本全体が良くなる と本気で信じている 実行段階で見ると積極財政派に見えるというだけ それほど優秀な彼らが なぜ民間で事業を起こして 税金を使う側から払う側に回ってくれないのか という問いに答えることができない程度の考え方 白川氏はどうしようもない 「自分の仕事は無意味です」と宣言しているようなもの だったら金融政策決定権を金融庁に渡すくらいまで突き抜けてくれればいいのに 無効だと言ってる割には権限自体は握ったまま
この方針で動くぞってなったら、やはり官僚は優秀だと思うよ。 大手企業の社員と比べても遜色なかろ。 ただ、方針も官僚に依存しちゃってるからな。 財務省や、財研といったメディア集団と亀井はもう10年来の不倶戴天の仇敵だが これは方針を巡る争いだ。
228 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 13:46:36
東大法卒は間違ったほうに優秀だけどな
229 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 13:48:51
>>226 だが
官僚が優秀に見えるのは
法律の解釈権を事実上握っているためであって
そんな武器をもって民間分野に乱入すれば
それは勝つに決まってると言いたかったのだ
勝ったという事実を見れば優秀に見えるのは当然だよ
しかも「公共」の名のもとに非課税だったりするから
単純に財務面でも勝ちやすい上に
失敗して大赤字出しても税金で補てんされ産せずに市場に居座り続け
民間の収益の邪魔をして税収自体を細らせる
231 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 14:01:19
日本のルールは官僚が作ってんだから当然さ
法律を作るときも「てにをは」の違いを自在に使い分けることで、 もはや日本語ともいえない法律の解釈を恣にしてるからね そりゃ骨抜きにもされるし、都合よく利用されるわけだ。 官僚に匹敵するほどの民間人を育てなきゃいけないんだけどね。
233 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 14:07:17
官僚文学は単純明快にあらず つっ込まれても解釈の相違で逃げれる
234 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 14:27:29
憲法みたいなもんか
日銀みれば、官僚が優秀だってのは分かるだろ。 いったいどうすれば、あれほど見事なデフレターゲットが 達成出来るというのだ。技術能力は極めて高いよ。
236 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 15:49:53
>>235 手段と目的の違いがわからんアフォだがな
>>226 起業なんてバカがすることだろ。
どこの国でもアタマが良い奴は既存の組織にもぐりこんで出世する。
モノホンの●翼に●銀の幹部を●させる
やっとリフレ派が副大臣になったのか? 期待して良いんだろうか?
小沢鋭仁や馬淵が財務大臣や金融大臣ならよかったんだがなあ。
245 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 17:44:22
リベラル政党のスローガン主義はよく知ってるから、話半分以下で聞くことにしてる。
246 :
誤爆禁止(^^; :2010/06/08(火) 17:53:10
247 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 18:00:44
何に使うのか何の税を上げるのかもう今のうちに言ってもいいようなものを
実際の政府、首相がこういうことを言ってくれるのが意味あるんだよ。
249 :
誤爆禁止(^^; :2010/06/08(火) 18:02:04
消費税を上げて、法人税を同じだけ下げるさ。 今まで2回ともそうだった。
250 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 18:07:05
所詮選挙前だからって皮肉だよ
252 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 18:20:57
管総理「社会保障で経済成長」だそうです・・・ 不景気だから金利を上げろと言ったのも管です・・・・
まあ今の日本なら公共事業やるよりは社会保障を充実化させた方が景気浮揚効果はあるだろね 失業者の7割が何の保障も貰ってない先進国は日本くらいだし
残念ながら失業者にまでバラまく財政的なゆとりはないよ
>財政的なゆとり
256 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 18:30:04
金融緩和はもちろん、大前提として必要だが、財政支出も使わない手はないよ。 公共事業がお気に召さないのなら、減税や手当でも良い。 ・・って数年前なら言っただろうが、公共事業も必須かもよ。 できるだけ雇用に直接効くものが望ましい。サスティナブルでなくても良いよ。 ちょっとヤバイ事になってるね。
財源はデフレである内はいくらでも生み出せるという前提ですよ 政治的実行可能性は低いだろうけどね でも、1兆円程度EITCでもかなりの低所得者救えるという試算もあるからなぁ
259 :
誤爆禁止(^^; :2010/06/08(火) 18:33:11
管は嫁さんと政治論議をしてるらしい。 どんな話なんだろうなあ。話を2人でやるより、歴史を勉強 するほうがいいのにな。 昔もデフレで苦しんだ時期があったじゃないか。
261 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 18:34:46
262 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 18:35:31
>>257 いらないよ。
景気回復するまで最低限生活できる金を支給した方がいいだろ。
学校の耐震化など必要な公共事業以外はできる限り切った方がいい。
263 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 18:36:29
>>256 この国では、それはない事になってる
新聞でさえ日銀に「気骨」を求めてるんだから
日銀に触れると金融緩和が悪魔に見えるようになるらしい
264 :
誤爆禁止(^^; :2010/06/08(火) 18:37:24
>>258 確かに。
普通は国債を刷って使えばインフレになる。
だからあまり国債を刷るわけにはいかない。
でも今はデフレなんだから、国債を刷って使えばいいんだけど。
なかなかなあ。
>>262 現金支給こそ一度やると聖域化して切れなくなる
266 :
誤爆禁止(^^; :2010/06/08(火) 18:39:43
>>262 地熱発電、太陽光発電なんかもいいんじゃない_?
267 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 18:39:51
>>261 国家財政を家計にたとえるからな。w
家計に金融政策なんて発想なし
不景気には金利を上げれば景気が良くなると思うのは管夫妻くらいだろw
268 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 18:41:52
269 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 18:41:59
>>265 公共事業よりは切りやすいでしょ
生活保護とか見てるとね
270 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 18:44:32
尖閣諸島辺りにギガフロートを浮かべろ 大公共事業になって一挙両得
271 :
誤爆禁止(^^; :2010/06/08(火) 18:45:57
財政再建が最重要か・・ 小泉の臭いがする
>>269 公共事業はバンバン切られて中小土建屋が潰れたよ
増税で景気回復(キリッ)
>>267 相関性について誤解してるよな
景気がよくなったから金利が上がったのであって
金利が上がったから景気がよくなったのではないwww
菅は小野理論をベースに政策を練るだろうから そうすると小泉と真反対の方向になるんじゃね 小野理論が小泉、竹中路線のカウンター的な意味合いも含まれているから
277 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 19:14:24
>>276 小野理論をベースにする管は間違いなく失敗すると思う、株価も上がって
表面的には成功した小泉、竹中路線は裏で巨額介入、量的緩和、0金利
など金融政策をフル稼動させてたからな
頭おかしい
279 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 19:23:53
小野理論では貧乏人に仕事を与えれば貰った金を100%使い切るから そんな公共工事はアリだよねって話しでそ? この理屈だと夫婦年収400万以下に子供手当をヤレ、 全員に子供手当てを配り貯金に回るような政策は 無駄な政府支出って事になるんだよな。
小野理論があるのに、どうしてやる事は 消費税UPで法人税DOWNなんだ? 逆Jane?
>>280 民主党内に、松下政経会のあほ連中がのさばってるからねw
282 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 19:34:20
民主党理論に小野理論を接ぐ つまり、木に竹を接ぐ、というヤツだよ
民主が呼んだ税制調査会の神野先生だって、どっちかというと 消費税は下げて累進課税で〜みたいな意見だったはず。 おかしいって、なんでこうなるの
年次改革要望書か、それともOECDか・・・
285 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 19:42:18
>>282 すばらしい喩えだw
菅も民主もいい所取りだから、基本的な理念や方針が無いに等しい。
いいとこ取りは所詮バラマキをやるだけ。
消費税増税しても使い方を適切にやれば経済成長するとか基地外発言になる。
286 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 19:44:19
>>281 松下政経会って松下幸之助のイメージで期待してたんだが
ミクロマンの集合体なんだよね
287 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 19:47:11
>>273 社会保障もバンバン切られてるよ
公共事業切れたのは剛腕小泉の時だけでその後は増えもしてないが減りもしてない
>>287 >公共事業切れたのは剛腕小泉の時だけでその後は増えもしてないが減りもしてない
だから、田舎の土建屋は潰れまくって、補修要員しか残ってないじゃないか
公共事業減らしは達成したんだよ
289 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 19:54:35
>>240 >>241 >>242 財政副大臣は日銀の政策決定会合にオブザーバー出席できるんだっけ?
以前野田も確か出てたような.
で,政府として異論があれば待ったをかけられる(本来は)はずの役目.
でも池田は NHK出身,旧社会党で,反宗教ってのが本来の持ち場みたい.
必要になったときに一人で議論ができるとは,正直あんまり思えないんだよなあ
「ダメなものはダメ」的に「なんでもこうしろ!」って言えるかどうか.
いざという時ノラリクラリされても有効な反撃ができなそう.
頑張って欲しいもんだがね
そもそも国民を足蹴にするに等しい日銀が悪
副大臣が二人おけるなら,馬渕か誰か切り込み役をもう一人おいてもいいくらいだな.
小沢鋭は一度環境で大臣やっちゃったから副大臣ってのは普通ないような.
(かつて総理経験者の宮沢に大蔵大臣やらせたって歴史があるけど,あれは自分の始末は自分で
つけろって意味だったんだろうかw)
290 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 19:55:59
党利党略で白川を日銀総裁にしたのは菅政権の致命傷となりかねない。
291 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 19:57:45
>>286 松下のジイサンは国民にトンデモな遺産を残して逝きました...
松下政経塾さえなければ,代わりに同じ人数だけマトモな政治家が育っていたに違いない
292 :
誤爆禁止(^^; :2010/06/08(火) 20:04:21
悲しいのは、恐らく、管は本気で国民を救いたいと思っている。 でもやることは、増税。景気を悪くするだけで国民の生活は 更に悪くなる。 増税は後でもできるから、まず試算した景気対策をやることだ。 それで本当に景気が良くなるなら、その好景気に増税をやったら いい。それでその景気が腰折れするなら、先に増税して、あとで 景気刺激策を取っても、景気は良くならなかったってことだから。 と、言ってもムダだろな。
293 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 20:06:19
このデフレ状態を50年続けて 将来、今の無職ニートが次々餓死、自殺して 50年後は人口減って御の字って作戦なのさw
294 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 20:06:32
>>290 よくわからないが,福田が出してきた清和会系の人物を小沢が嫌って蹴った
って話もあるみたい.
それこそ党利党略だけど,一時のものじゃなく,より根深くて譲れなかったのかもね.
295 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 20:07:22
菅直人 ハロワへ視察に行き、55歳、月収50万で検索して求人がヒットしなかった庶民派w
296 :
誤爆禁止(^^; :2010/06/08(火) 20:11:28
>>295 それは実話なのか?
まあ50万で検索すること事態常識から外れているがな。
とても庶民とは思えないな。
297 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 20:17:36
>>167 >>168 金子洋一のように,改選になる参議院議員で分かってる奴もいるから,いきなり
増税とかに間違ってもないように,マニフェスト原案
>>180 を死守して欲しいな
>>286 政経塾系は全部,原理というものの意味が全くわかっていないで原理を語る,いわば
口だけ原理主義者って気がする.
経済を論じてても実はわかってなくて,単にお金は大事以上の論理はないんじゃないか.
松下を大きくするにはそれでいいかも知れないが,経済そのものを大きくするって意味が
理解できてるのか?アイツらは
松下だけじゃなくて他も同様だ.経営者目線は始末に悪い.
政経塾は重商主義の一言で全て表せると思う 特に松下政経塾はそれが顕著だね
要するに企業会計をそのまま国に当てはめる感覚で語ってるんだろう。 大前研一も同様の事を言ってて、金子洋一は以前、政府用に公会計があるんだよ、 みたいな事を記事にしたんだが、連中にシニョリッジや徴税権といった概念はハナから頭に無さそうだな。 どーおしてこーなったぁー
300 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 20:53:02
室町時代のように大陸の銭を使うようになるのか 政経塾は大阪で松下国でも作って閉じ込もってればいいのに
松下幸之助は、無税国家論なんて本を出している。 まともなやつなら、そんな経済人に金もらって政治家になろうなんて考えないだろう。
302 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 20:58:29
政経塾の奴らはみんな松下から今も金もらってたりするのか? あやしすぎる
303 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 21:01:57
考えてみると,大昔の冨本銭からこのかた,日本で自国通貨をちゃんと 管理できていた時期って,かなり少ないよな 戦後の数十年もどこまでそれができていたか怪しい気がする なんせ自民はCIAだし
304 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 21:04:41
製造業にミクロマンが多いのはなんとなく わかるが日本の場合証券会社とか金融系の会社もミクロマン だらけなんじゃないの?
305 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 21:06:37
金本位じゃない世界経済でなんで日本だけが金本位のように通貨規制を やっているんだ?てか欧米はめちゃくちゃに金を刷りまくっているだろう。 ようは通貨弱くして輸出を強化しているということだ。まあEUは そのへんが難しいけど、米国はそれをやってまあまあ成果上げてきている。 そのような状況の中で日本は馬鹿みたいに通貨維持して輸出を壊滅させて いる。ようは年寄りの預金を守るもしくは自分の預金を守るつもりで 通貨規制をしているとしか思えん。
松下幸之助の頃は、企業は社会や従業員にちゃんと還元し貢献するものだってのが疑いようもない原則だったんじゃないのかな? まさか、好景気に内部留保と役員報酬だけ増やして、従業員の賃金を上げない企業が存続できるなんて夢にも思わなかったんだろう
307 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 21:13:08
>>305 アメリカは株式本位制だからなドルより株を大事にしてる、日本は土地本位
が崩壊して円本位に変更したんじゃね
308 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 21:20:36
>>307 日本は少なくとも80年代までは労働力を担保に通貨を発行していたよ。
ただ今はそれも死に今では過去の国民の貯蓄を担保にしているよ。
まあそれを円本位を言ってもよいけど、それを担保にしている限り、
未来はないね。
309 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 21:32:38
未来がないのはお前の人生だろ
310 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 21:37:18
日本破壊銀行
いざなぎ超え景気はたかだか平均名目成長1%なのにいつ好景気になったんだ? CPIに至っては0.7。
312 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 21:43:34
昨今も世界中で、じゃぶじゃぶ金融政策で破裂したとこなのに アホみたいに〆られた〆られたと そればっかりほざくリフレ派ってかわいそうw
>>279 逆。小野理論では穴掘って埋める系の公共事業は否定される。
315 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 21:46:17
>>311 だから当時も「実感が全然ない」と言われてたじゃん
あの当時は政府批判として、今は麻生政権批判として「景気が良かった頃」と言われてる
実感ないのは当たり前だろ。好景気じゃないんだから。
317 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 21:49:51
菅の財政再建って消費税増税すれば可能だと思っているだろ?w 経済成長やインフレターゲットなど頭の片隅にもない予感。
元々菅は累進課税の強化論者だったし てっきり増税で経済成長はクリントンモデルの話だと思ったんだが いったい何処で消費税増税派に変わったんだ
319 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 21:52:53
>>311 好景気になる前に2006年から日銀の逆噴射が始まって終了
320 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 21:54:03
>>314 従来から言われてる公共工事の乗数効果を否定しているが
失業対策の為の公共工事は否定していない。
小野について理解不足。
>>319 分かっとる。よって好景気というのは間違い。
322 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 21:54:31
>>306 それも税制によるよな
>>317 通貨って何かがわかってない
与謝野もそうだったが,インフレにして通貨増やすなんて悪魔的と思っているだろう
円という呼称をやめてポイントとかにした方が吹っ切れそう
国民がインフレ嫌い、バブル嫌いだから仕方ないよ。 みんなビンボになるのと、一部のヤツがアブク銭を掴むのを選ばせればビンボを選ぶ。 さや取りみたいな不労所得を徹底して憎む職人気質が障害だね。 まあこれは日本人の長所でもあるんだけど。
324 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 21:56:37
>>318 財務省の官僚からコンコンと洗脳されて取り込まれただけ。w
325 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 21:57:39
温暖化ガス削減目標値達成のために 炭素税の導入。 炭酸ガス発生する燃料量に応じた税金を事業者に課す。 オナラや呼吸気には課税しないでね。
326 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 21:58:02
>>320 菅のブレーンもだが,今後は野田とか玄葉のブレーンの方が大事かもしれんぞ
誰かマトモなのをつけてくれ...頼むから...
それにしても,結局リフレ議連は小沢派認定されて陰に隠れちゃったのか?
>>320 雇用創出の為の穴掘ってる埋めるだけの公共事業は失業手当と同じ が小野理論。
政府が雇用「さえ」作れば良いという意見には否定的。
管の産業政策マンセーは小野の影響。
328 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 22:00:33
>>301 松下幸之助は国が金貯めて利子で国の運営できるようにするとか
そんな理論だったんじゃない、でも松下幸之助は管理通貨制度とか
金融知識はたいしてなかったと思う。
財務相になってから付け焼き刃で勉強するじいさんなんか当てにするなよw
331 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 22:03:45
日銀が赤字国債を買う真剣身のある政策
332 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 22:06:57
小野善康著「景気と経済政策」 (1)不況期には躊躇せずに国債を発行し、公共事業を増やして、金の無駄遣いではなく、労働資源の無駄遣いを最小限に抑える。 (2)好況が来たら、直ちに公共事業を減らすとともに、増税して国債を償還する。また、国庫金を黒字にして、次の不況期のための準備金にしてもいい。そうすれば、不況期には思い切った財政出動ができる。 ※好景気になっても国民は政治家に景気対策と言い続けるから(1)ばかりww
2006年日経新聞7月25日朝刊小野善康氏 「乗数効果」とは財政支出で金を使えば国民所得が増えるというものである。今までこの論理に基づき多くの公共事業が財政出動されてきた。 ・ 公共事業が人件費だけであれば他に需要は引き起こさず、失業手当と同じである。 ・ 箱物公共事業の場合は、物の購入でありそれを製造した人の人件費とかわらない。できたもの自体の価値を除けば効果はかわらない。(できたものが価値のない無駄な公共事業なら失業手当と同じである。) ・ 公共事業や失業手当は国民からの税金や保険でまかなわれている。消費が刺激されるわけがない。(1998年の地域振興券で実験済み) 均衡財政でも赤字財政でも失業手当でも箱物公共事業でもいずれも乗数効果などはたらかない。その意義はただできた物やサービス自体の価値がどれだけかにつきる。
334 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 22:10:17
増税よりマクロ金融政策で危機回避
>>330 財務省になる前から勉強している奴は、もっと当てにならない。
ならば政治家は当てにできないから終了?
337 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 22:17:30
経済コラムマガジン
http://www.adpweb.com/eco/index.html 10/6/7(618号)
EU経済の混乱とIMF
経済は発展していたが、経常収支が慢性的に赤字という矛盾は段々大きくなっていた。
この矛盾を投機筋に狙われたのである。たちまち短期資金は逃げ出し、アジア諸国の通貨は暴落した。
投機筋が仕掛けなかったのは、経常収支の黒字国である日本、台湾、そして中国だけであった。
東南アジア諸国や韓国は経済破綻一歩手前まで行った。
ここに乗込んで来たのがIMFである。IMFは資金を出す代わりに、各国に超緊縮財政を強いた。
08/10/6(第544号)「マンキュー教授の分類」で述べたように、米国政府などに関わる経済学者
には現実派のケインジアンが多い。ところが世銀、OECDそしてIMFなどの国際機関に携わるエコノミスト
には観念論者が多い。また彼等は新古典派や構造改革派の経済学者に近い考えを持っている。
339 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 22:21:04
法人税は一律?累進?
消費税増税でいいんじゃないの? お前ら金使わないから国が使ってやるよ、でいいじゃん。 その先に減税、つまり先安感が起こらないのだから 普通に金を使うんじゃないの? むろん税金分だけ、使う額は減るが 国が残りを使うからイーブン。 結局、財政再建の分だけ得する。
持ってるヤツから取ってくれよ
>>340 金使ったやつにさらに税金払えってのが消費税ですが
343 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 22:27:44
日銀が国債を買って、赤字棒引きにするのは難しいですかね?
「使い方を間違えなければ」ってのがくせもので 奴らはきっと間違えるよ。 取り返しがつかないような
1月29日付の本コラムで、菅財務相は大学初級で習う「乗数効果」がわからなかったと書いた。乗数効果とは、政府が公共投資などの政府支出で雇用を創出しようとするとき、投入額の《1÷(1−消費性向)》倍の効果が出ることだ。
それを習うときに、一緒に「均衡予算乗数」というのも習う。それは、政府支出を増税で賄って予算を均衡させた場合にどうなるかという話だ。
増税だけであれば、逆の乗数になって景気を悪化させるが、同時に政府支出をするとどうなるかというわけだ。
増税の逆乗数は、《−消費性向÷(1−消費性向)》となる。上の乗数と組み合わせると、均衡予算乗数は1になる。つまり、増税で公共投資等の政府支出を行う場合、増税額だけ景気は良くなるのだ。
これが、菅財務相のいう「増税しても使い方を間違わなければ景気は良くなる」という話につながる。
実は、このロジックの裏にはいろいろな前提がある。例えば、政府支出先で雇用を確保するとき、民間雇用をクラウドアウト(圧迫)すると効果が薄れる。
さらに、現実の政府支出乗数も税乗数も、これまでの実証分析によれば理論が期待しているほど高くなく、それを組み合わせて得られる均衡予算乗数は1より遙かに少ないか、場合によってはマイナスだ。
菅財務相のように「使い方を間違わなければ」というのは、言葉では簡単だが、実行は難しいことを意味している。
増税して政府が国民の代わりに使い道を考えるのがいいのか、増税しないで国民が使い道を考えるのがいいのか、という2つの考え方がある。
政府が国民より優れていれば均衡予算乗数は1に近づくが、逆に国民のほうが優れていればゼロに近づくか場合によってはマイナスだ。
そういえば、昨年12月、菅副総理は乗数効果が11のものがあるはずと発言したことがある。それを見せてもらえれば、政府が国民より賢いといっていいだろう。(嘉悦大教授、元内閣参事官・高橋洋一)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100421/plt1004211609002-n2.htm
346 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 22:34:25
ECBやFRBが国債を買い入れるインチキやっているのに、日本だけは やらないというのはどういうことよ? もう今の世界経済は崩壊している わけでそれなのに馬鹿みたいに財政規律死守し続ける姿勢は日本を崩壊に 導こうとているにしか見えない。もう世界は自国を守るために通貨規し下げて 輸出攻勢仕掛けているのに日本だけ円独歩高というのは無策でしかない。 しかも今まで日本は輸出で外貨稼いできたんだが、今は海外に工場移転した ということで円高なんてどうでもいいと思っているのかもしれんが、日本 国内で働いて生きている者にとっては今の放置プレーはジリ貧で生殺し政策に 等しい。
>>338 そうなったのはアジア諸国が固定相場制だったから。
電波マガジンは不要。
348 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 22:38:45
日銀の無策ジリ貧生殺し政策は一生暮せるだけの貯蓄ある者や年金生活者に とっては天国のような政策だが、それでない働いてギリギリ生活費を稼いで いる、もしくは無職者にとってはこれほど厳しい政策はない。それで日本は 後者が圧倒的に多い。ようは日銀の集まりは金持ち倶楽部でそこに生活困窮 者は皆無だ。そのような者が集まって決める政策は金持ち優遇措置でしか ないということだ。
>>342 そうだよな。だから金使わずに貯め込むのが増えるんだよな。
貯めた分に課税するべきだ。
350 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 22:44:40
>>348 まさに官僚中の官僚,現代の大本営なのにな
菅がそこに気がついて猪突猛進日銀破壊してくれるのを夢見たが
所詮ムリな相談だったようだ
こうなったら,選挙後の9月に小沢が復活してリフレ派がもう一度
顔だすのをまつしか無いか...
3年後の白川退任までに日銀法を改正すべき
351 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 22:45:12
アホ元日銀マン 鈴木淑夫、大塚、斉藤ブタ、キャピタルフライト木村(銀行クビになった奴) など
日本銀行に〆られたオレw
353 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 22:45:44
>菅副総理は乗数効果が11のものがあるはずと発言したことがある。それを見せてもらえれば、政府が国民より賢いといっていいだろう コレって最高に皮肉だよなww
354 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 22:46:35
>>351 日銀マンじゃないけど,金子洋一はどうよ?
>>349 現金資産に課税できれば固定資産税などとバランス取れて良さそうだが
ますますタンス預金でマネーサプライ激減でしょうね。
356 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 22:48:26
エコポイントって、ある意味、逆消費税じゃね? あんな回りくどいことせんでも、 一定の期間、特定製品を消費税無税にすりゃいいのに
357 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 22:49:12
>>348 日銀はミクロではなくマクロで機能するからどうなんですかね?
ミクロ的に考えるのなら、政府の財源から考えるべきで財源の余力
が必要かな。
358 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 22:51:36
もう日銀券はあきらめたらどうでしょう 日銀様は流通させることを拒んでいるので AUよりも貴重な世界遺産として,みんなタンスにしまえばいいんじゃないでしょうか そして亀井大臣の肖像入1万円切手を発行して郵貯を日本政府銀行に
359 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 22:51:56
税金の話しになると必ずアイツから取れ、いやコイツから取るべきだと 感情的な憎悪も入って醜い議論になるねw エコポイントや車のエコ減税で消費意欲が刺激されて消費が拡大した。 北風より太陽なんじゃね? 日本人はオマケが好きなんだよな。
360 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 22:53:18
日本で最低最悪の組織といえるのが日銀だな。 あそこを破壊しない限り日本再生はないよ。 日銀法改悪してからの12年は、暗黒時代だろ。 まだまだ続くよ。だって、諸悪の根源が不変だから。 政権、政党なんて変えても無駄だ。 なぜなら、悪の総本山は日銀だからね
361 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 22:56:26
>>350 日銀金持ち倶楽部をどうにかせんと、マジで日本人の多くが餓死する。
>>357 政府の財源だけど、現在どこの国も財政規律を守っていないわけ。
それで日銀は独立機関だけど、実際は政府機関であり首相が決断さえ
すればなんだってできる。ようはね今の金持ち保護政策を止めて、
通貨価値を切り下げ輸出経済体制をもう一度構築すること。
じゃないと中国や他の途上国から仕事を取り戻すことができない。
>>356 官僚のお仕事増やす為にやってるのがみえみえだよな。
だいたい景気対策の類って補助金とかそんなんばっかりだろ?
書類作成して提出して初めて支払われるとかの。アホみたいに
事務経費かかってるだろうな。そういうのも含めて景気対策だと
勘違いしてるやつもいるくらいw
363 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 22:58:28
(日本の自殺者数:警察庁の資料より抜粋) 昭和53年 20,788人 昭和54年 21,503人 昭和55年 21,048人 昭和56年 20,434人 昭和57年 21,228人 昭和58年 25,202人 昭和59年 24,596人 昭和60年 23,599人 昭和61年 25,524人 昭和62年 24,460人 昭和63年 23,742人 平成元年 22,436人 平成2年 21,346人 平成3年 21,084人 平成4年 22,104人 平成5年 21,851人 平成6年 21,679人 平成7年 22,445人 平成8年 23,104人 平成9年 24,391人 平成10年4月の日銀法改悪後に自殺者が急増している。 (初の三万人突破年) 平成10年 32,863人 平成11年 33,048人 平成12年 31,957人 平成13年 31,042人 平成14年 32,143人 平成15年 34,427人 平成16年 32,325人 平成17年 32,552人 平成18年 32,155人 平成19年 33,093人 平成20年 32,249人 平成21年:32753人
364 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 23:05:54
>>361 日銀と政府の関係はラセン構造のDNAと同じで
日銀は政府ではないし、政府は日銀でもない。
うまくそれぞれの機能を使いこなす事が必要。
365 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 23:08:42
啓蒙すべきでしょうか
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1276003113/ 【コラム】なぜ、日本だけデフレが続くのか。−デフレの真の要因は人口の減少、移民政策へ本格議論を [10/06/08]
1 :@@@ハリケーン@@@φ ★:2010/06 /08(火) 22:18:33 ID:???
なぜ、日本だけデフレが続くのか。リーマンショック後、主要国の消費者物価はマイナス
に転じたが、昨年末に日本を除くほとんどの国でプラスに戻っている。また、1990年代以降
では日本の消費者物価はおおむね先進国平均より2〜3ポイント低い水準で推移している。
これは日本の経済政策のミスによるものなのか。
「人口要因の影響が大きい」と第一生命経済研究所主席エコノミストの熊野英生氏は指摘
する。日本の人口は消費者物価の低下傾向とリンクするように90年代以降、増加率縮小・減
少が進んだが、日本を除く先進国ではその間おおむね前年比0.5〜1%の伸びで人口増加を続
けている。実質GDP、失業率、需給ギャップとの相関で比較しても、人口要因と物価との連動
関係が最も強く出たという。「人口減少は需要不足を通じて物価下落に結び付く作用がある。
さらに、期待成長率の低下を通じて設備投資を慎重化させ成長率を抑制する」と熊野氏は
説明する。
政府は昨年11月の「デフレ宣言」以降、デフレ退治への姿勢を鮮明にしているが、その
解決への責任を負っているのはもっぱら日銀の金融政策である。日銀は12月に国債などを
担保に0.1%の固定金利で3カ月の資金を貸し出す新型オペを導入、3月にはこの限度額を20兆
円に増額する追加緩和策を取った。
しかし、「金融政策の効果は限られている。デフレ脱却には需給ギャップ解消とともに、
人口政策の抜本的強化が不可欠」と、みずほ証券チーフマーケットエコノミストの上野泰也
氏は主張する。
(以下略)
供給不足なら悪性インフレになってるだろ。
367 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 23:10:26
今に日銀がお金増やすから待ってろ 弱者はそれまでに餓死するだけw とりあえずお前らニートは就職しとけよ
368 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 23:11:18
>>364 菅が本気で雇用を考えているなら、中国や他の途上国から仕事を
奪い返さなければならない。となると必然的に日銀が通貨量を
増やして円切り下げをやることになる。これを頑なに日銀が拒む
可能性があるわけでこれに対して菅が本気でやれるのかを俺は
注目している。もしこれをやれなければ短命政権で恥じかいて
終わる。
369 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 23:11:47
やはり人口を半分以下にして日本を再建するのが国策みたいだな
370 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 23:14:31
>>368 なぜ日本の中央銀行が政府の邪魔をするんでしょうか?
僕には理解できないのです
371 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 23:16:57
日本の本当の首総は管じゃなくて白川なんだよ
372 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 23:17:01
菅の就任会見を見ると円安容認の気持ちはあるみたいだけどな。 まあ"小野理論"とやらが破綻してからが勝負か。小泉みたいにこの程度の公約云々 って言ってしれっと方針転換出来れば大したもんだけど。
374 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 23:22:44
08−09年、G20で「世界経済の不均衡の是正」を名目に、米国のドル安 政策が打ち出されたこと、覚えておられる方はいますでしょうか。 米国政府のドル安容認は、米国の輸出を回復させ、他国に米国経済回復の手伝 いをせよ、という仕組みでした。 今回の欧州についても、菅首相の円安容認、米国のドル安政策と同じで、実は ユーロ安誘導で、EU経済を輸出で回復させる目論見もあるのだろう、と。 実際、ドイツの4月製造業新規受注指数は前月比+2.8%で2ヶ月連続の増 加。この増加要因は、何を隠そうユーロ安。実際に、ドイツ企業はユーロ安恩 恵を受けている、つまりユーロが安くても構わない、というわけですね。
375 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 23:26:57
>>368 日銀は政府がする仕事自らすることはできないし
政府は予算が足りないから日銀にお金をよこせとはいえないうえ
経済分析は日銀の決定事項で政府は干渉できない。つまり、予算のないのは
政府の責任で 自らの経済分析の結果に全て忠実である。
それで、国民はどうするべきかを考えることが必要。
>>375 法令順守で制度上の問題が日本国民を苦しめているならそれは変えるべき。
これを菅が国民に分りやすく訴えれば国民的議論に発展するはず。ようは
世界は財政規律を守らず自国の事だけを考え政策を打ち出している状態に
あることを訴え、それに日銀が加担し日本国民の仕事奪っているということを
言えばこの制度は変わる。今みたいな世界大変動期で過去の使えない制度を
堅持していることは自殺行為でしかない。現に日本人は鬱大国自殺大国で
もう限界まで達している。
>>368 日本は生産材輸出が中心だから、中国など消費材輸出国は円安の方がありがたい。
生産材輸出は雇用を奪うどころか共に雇用を増やす。
>>378 日本は生産材だけではなく消費材も輸出に取り入れていかなければならない。
だから通貨切り下げは国際的な競争になって行く。日本がそれに参加しない
ならジリ貧で失業率20〜30%以上といったとんでもない状況になることは
間違いない。
380 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 23:45:46
ハローワークなんかカラ求人ばかりだ 25歳以上は専門的な能力がないと絶望
381 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 23:46:53
亀井は日銀に圧力けっこうかけてるけど 日銀法改正の話はしないな、なんでだろ?
容易に出来るものじゃないって理解してるんだろう
383 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 23:48:24
>>379 支離滅裂だな
現状認識から間違っているから仕方ないが
亀井に期待してもしょうがないよ。 日銀にはどうせ口先介入しかしない。 本丸は財投復活だから。
386 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 23:55:39
>>381 郵貯が一段落したら日銀法改正やってほしいね
また釣り師が乱入してるのか。 よほどこのスレが気に入ったようで。
388 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 23:56:36
平成10年4月の日銀法改正の最大の眼目は、中央銀行としての「独立性」を法制度としても明確にすることでした。
(1)金融政策の独立性
過去の各国の歴史を見ても、中央銀行の金融政策にはインフレ的な経済運営を求める圧力がかかりやすいことが示されています。物価の安定が確保されなければ、経済全体が機能不全に陥ることにも繋がりかねません。
こうした事態を避けるためには、金融政策運営を、政府から独立した中央銀行という組織の中立的・専門的な判断に任せることが適当であるとの考えが、グローバルにみても支配的になってきています。
新日銀法において、独立性確保がはかられているのは、こうした考えによるものです。
http://www.boj.or.jp/type/exp/about/law01.htm
389 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 23:57:00
>>381 亀井の頭はミクロ経済だらけだから
日銀には文句言いにくいのかも。
390 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 23:58:49
亀井が一番まともだよ
>>390 比較対象がひどすぎる。
菅内閣なんて頭のおかしい改革主義者と財政再建論者の巣窟。
内閣というよりカルト教団。
総理大臣も5年ぐらい、この板でバカ話に参加すれば理解するかも まあ暇ないよなあ
与謝野もだが、クルーグマンとかの本を読んでなるほどと思って、 日銀や財務省、御用学者に相談して言いくるめられる。 菅も勝間やリフレ議連の説明聞いても、同じパターン。
395 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 00:10:33
本当の失業率は25%だよ
まあ日本の失業率の調査方法じゃある程度以上には上がりそうもないけどな
397 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 00:18:26
来年は恐慌かな 9月に小沢が頑張って民主リフレ派が復活しないと,マジでそうかもと思う
398 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 00:19:47
>>390 亀井がまともですか?
郵貯を保全・拡大しているように見えるけど、財投の復活みたいな事をして
国民から預かった大事なお金を使う事ばかり言っている。金融機関として強化
するのではなく、郵便貯金の安全性を低下させている。
郵政職員も国民もその危険性を認識すべきですよね。
国が郵貯・簡保を救うには大きすぎて、危機になれば救えない。
大きすぎる所が市場で動きすぎるのもやっかいだけどね
>>357 知人の日銀マン(マンじゃないか)がまるっきりミクロのシバキ上げ頭脳。
なんか、組織としてそういう手合いばっかりじゃないのかと。
まぁ女は男以上に頑固だけど・・・。
>>395 若年者について言えばそうかも。
401 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 00:25:05
失業率は30%までなる
402 :
誤爆禁止(^^; :2010/06/09(水) 00:29:20
この不況下に増税します!キリ。 って言ってるのが首相かよ。。それでいいのか?本当に? 亀井が一番まともだなあ。
403 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 00:30:21
しかしインド人学生のレベルの高さは異常 東大理Tレベルが毎年30万人はいる
404 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 00:31:22
民主は小泉竹中路線に舵取りするはずだ つまり官僚に負けたのだ
405 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 00:32:10
この国の若者はおとなしからなデモもやらんと自殺するんだよね 加藤みたいに突っ込むとこわからんバカばっかしだし
日本じゃハロワに行かなくなった時点で失業者じゃなくなるから 30%とかは有り得ないよw
407 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 00:42:53
まあ失業手当の期間を過ぎて、ロクな求人がないハロワに行く人は少ないわな 新聞チラシや求人誌をもらいに行った方がマシだよ
408 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 00:47:00
日本の貧民率統計が最近公開されたよな。長い政権下で、国民は裕福になった とおもわされていた!? 実際、日本人は70年代から貧しかった。 統計的根拠を隠し、その気にさせることが裕福になる最短距離なのか? 深く考えました。
409 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 00:47:08
会見で原口が消費税は単純には上げないといってるぞ ただ政府の徹底的スリム化とか分権とかやって,そのあとにいままでの借金のつけ回し だけが残るとか言ってたが そこはやはり消費税ってことなのか?うまく逃げた印象
税は消費税だけじゃないのに 何で消費税ばかりがクローズアップされるんだ
411 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 00:50:04
>>408 日本の高等教育だか何だかって本で,高度成長期以降に教育で貧富の差が
なくなったり階層の移動が起こったというのは実はウソで,全体が底上げ
されて不満が少なくなっただけで格差は温存されたっていう実証研究を
見たことがある
消費税を上げるつもりだからさw
俺は株やって儲けている時はケチだったけど、 負けて諦めた今、金を使い惚けてる。 何かの参考になれば嬉しい。
414 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 00:53:24
>>409 しかしよこいつらの頭、いつまで経っても借金返すって家計簿みたいな発想
しかできないのかね、名目GDPさえ毎年増やしていけばそれが借金返済してる
ことになるのによ。
>>413 儲けているときはタネ銭にしたいからケチる
損して休んでると、アレに使えば良かった、で反動が来る
よくある話だよ
416 :
誤爆禁止(^^; :2010/06/09(水) 00:56:26
原口と同じ考えで内閣が纏まっていればいいけどな。 そうあって欲しいな。
417 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 01:02:47
>>414 借金のドミノ倒しが始まり、その影響で自分が元気でも不意につぶされるのが
イヤなだけです。
418 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 01:02:49
この10年以内に世界中で社会人向けの学力統一試験が行われる この試験で良い点数が取れれば世界統一基準で優秀と認められる 高卒や底辺大学卒でも未来が大幅に開けるのだ
419 :
誤爆禁止(^^; :2010/06/09(水) 01:07:32
420 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 01:09:29
属国の国民としての教育を受けてきたからな
閣僚会見聞いてるけど、記者も大臣も日銀のにの字もでんなぁ
422 :
誤爆禁止(^^; :2010/06/09(水) 01:13:46
423 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 01:15:56
借金の借金はみな借金 世界に広げよう借金の輪 それで帳消しされ みな裕福になれば いいのだが 非現実的ですよね。
425 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 01:16:44
日銀の正体を知らない奴が多過ぎる
426 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 01:19:02
427 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 01:21:48
新政権は官僚主導だとよ
428 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 01:24:56
429 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 01:37:37
>>400 非常に単純化しちゃうと,デフレで本来通貨供給ふやすべきなのに
それをしないというのは,国民が努力しても金を出さないってことで
日銀が国民を奴隷化してるって気がするのだが
人間関係を壊さない範囲で,できればそのうち意見を聞いてみて欲しい
430 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 01:40:54
切手は消印おされると使えないよね 同じように,何年前の紙幣はつかえないとかしたら 金が回りださないだろうか
431 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 01:57:37
ヴェルグルという町があってだな・・・
432 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 02:02:19
>>421 ,422
菅は野田に「日銀法について研究するように」位言えばよかったのに
433 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 02:06:52
>>421 国民の最大の関心事項(景気問題と日銀の関係について理解している人間が
菅内閣にはイナイって事でしょ・・・悲しい現実だけど
434 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 02:26:17
荒井国家戦略担当の会見で 経済については,デフレ克服がまず課題であり日銀との協力が不可欠 3%の経済を目指す その後に財政再建もめざせる 社会保障,雇用と需要の増大ものぞめる このように菅のいっていた三つの課題は一体 などと言っていた
435 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 02:31:01
政治とカネじゃなく景気と雇用だよ わざと対策しねーんだろうよ
436 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 02:31:06
そんだったらおおむね良いんだけど それを首相である菅や官房長官の仙谷が言及しなかったのはなぜだ 財政再建だけは飽きるほど聞いたが リップサービスとしか思えん
437 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 02:36:27
玄葉は自分からは財政再建とか消費税は言わなかった,かな? まあ大臣としてだから担当以外については黙ってるし聞かないのがルールか... 新しい公共は滅私でなく活私奉公,その一つとして寄付制度も拡充する (ただ働き×金持ちの道楽かよ) と,夢見がちなお年頃の印象
実際のところ、昨年、至るところで世界大恐慌への言及が行われていたのは浅薄なことであった。
政策決定者たちはパニックになっていたのだから。如才なき中央銀行が不況を阻止することは
可能だったはずだし、実際にそうなっていたことだろう。性急に組み立てられた景気刺激策の
パッケージは愚鈍なケインズ主義への逆行であったのだ。これに伴う事実として、米国、英国、
アイルランド、スペイン、ギリシャ、その他の諸国は10年間にわたって過剰な借入を行ってい
たのであり、そのため、2007年以降の消費の下落は、奮闘されるべき異例な状態ではなく、
受け入れられるべき調整であったのだ。
「ポスト・ケインズ時代に向けた計画を策定すべき」 ジェフリー・サックス FT
http://abetch.exblog.jp/10773497/
439 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 03:03:35
最近のプリンスは経済学部卒に変更されたのか
>>438 この人はただの保守派ではないんだな。
公共投資や所得分配政策には結構肯定的。
主に金持ちへの増税で財政赤字を減らせと言ってるようだ。
> 諸国は10年間にわたって過剰な借入を行っていたのであり、 詭弁の最たるものだな。「ババ引いたやつが悪いんジャン」ってことだろう? アメリカで導火線に点火しておいてヨーロッパで破裂させて、流動性が無くなった。 アメリカの過剰な消費のつけをヨーロッパに押し付けておいて、何をいってやがる。 キモイ
442 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 03:23:04
どうだい?日本経済が立ち直る日が来ると思うか? 俺の生きてるウチは無理だと思うようになってきた 俺は40代前半
443 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 03:24:47
アメリカは害国だよな 経済的に破綻してデフォルトも近い
破裂させてとかどこまでも陰謀論。
日本を救う人物なら女スキャンダルなどどうでもいい そんな小さいことの事実関係より創新党の政策を実現して欲しい
447 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 04:13:24
この道はいつか来た道という訳で菅政権の財政再建も 橋本財政改革、小泉構造改革と同様の失敗に終わるだ ろう。
>>447 この道はいつか来た道=誤
この道はいつも来た道=正
449 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 04:29:55
1.財務官僚が首相を財政再建派に洗脳 2.純債務と粗債務の区別も付けずに、マスコミが騒ぎ立てる 3.金融政策は何故か無視される 全て橋本、小泉両政権と共通している。おそらく今回も緊縮財政 により、景気は悪化し、1〜2年後には積極財政への転換を余儀 なくされるのであろう。ただ、その頃には白川総裁の任期も切れる ので、後任総裁の選択を間違わなければ、金融的条件は良化する 可能性がある。
小泉構造改革は何だかんだでいざなぎ越え景気を生み出したわけで もしかしたら菅政権も同じようになるかも知れない
イールドカーブ、見た。
452 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 04:55:13
財務官僚は日本をアメリカにしたいんだろうな
453 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 05:02:11
こないだの企画局長人事?どうなんだろう 菅の肝入りか?(一応財務大臣がハンコ押すんだよね?) でも指示できたとは思えん とすると,白川の弟子か? 白川が更に強力になったようなのが出てきたらヤバすぎる
454 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 05:05:42
>>375 ここでは、国民がどうするべきかを語ってはいない。
政府や日銀がどう動いて欲しいかを語っている。
よって、あなたの意見はスレ違いでただの話題そらしでしかない。
日銀が98年の日銀法改正によって、独立性を強化して
通貨により物価をコントロールできる権限をもっていて、
デフレの害も理解しているのに、それを変えられる
行動を取らない以上、自分の仕事をしているとはいえない。
税収にしても名目GDPの値が大きく影響し、それは日銀の
与える影響も大きいのだから、政府のみの責任には
ならない。
おまえの意見は空理空論でしかない。
>>384 具体的な事実や反論を書かない以上、そちらが「支離滅裂」といわれても仕方ない。
457 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 08:32:18
458 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 08:49:01
>>449 後任総裁の選択を間違うのが日本の運命というか能力なんだよ
三重野、松下、速水、福井、白川この顔ぶれ見てみろよ
こいつらの大失態が日本の衰退そのものだよ
460 :
449 :2010/06/09(水) 09:28:45
>>458 仰る通り、現在の政策審議委員はほぼ反リフレで固まっており、外部
に有力な候補がいるわけでもない(そもそも元財務事務次官や元財務
官といった外部有力候補を排除してきたのが民主党)ので、白川総裁
が退任しても、内部昇格により金融政策は殆ど変わらないという可能性
が高いでしょうね。
461 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 09:32:25
462 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 09:33:43
どうだい?日本経済が立ち直る日が来ると思うか? 俺の生きてるウチは無理だと思うようになってきた 俺は20代前半
463 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 09:35:02
>>459 おそろしすぎる
昨日の会見で,日銀とのアコードに触れた唯一の人だったのに
>>434 速攻で潰されたのか...
464 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 09:38:11
>>461 トンデモ書いちゃって逆に日銀に注目を集めてる気もするから,いい機会だと
思って書き込んで叩けばいいよwww
トンデモをふれ回る日銀出身宣伝マンには正義の鉄槌を下すべき
465 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 09:39:53
>>463 この組織は日本が大恐慌に直面して自分の給料が初めて減らされる時まで
このままだよ
>>462 軍隊は3割消耗すると、命令系統が毀損して全滅と勘定される。
日本は全滅寸前。
玉砕と全滅を同じもんだと誤解してる人が多いけどね。
467 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 09:43:09
財金分離なんてキレイ事を言ってた奴は誰だ!
468 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 09:44:34
>>462 若いのに今から気づいちゃって大変だね
日銀法を改正して,日銀総裁を民主的手段でクビにできるようにしない限り
日本の再生はないと思う
で,政治家がそれをやるには,昔福井総裁が総裁じゃないこきに出た
ノーパンしゃぶしゃぶスキャンダルのようのが明るみに出るといいと思ってる
あのときはむしろ大蔵が主なターゲットにされて,日銀法改正はむしろ
日銀には有利になっちゃって,それが今のデフレの原因をつくってるんだが.
そういう焼け太りを許さないように再改正しないといけない.
調べれば日銀周辺はいろいろな噂があるはずだ.
天下り先の短資会社とか.
469 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 09:45:23
>>463 日銀を批判すると必ず何か起こるな山本幸三の元秘書は泥棒で捕まってるし
470 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 09:45:34
奇兵隊内閣に期待
471 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 09:46:14
>>465 ヨーロッパじゃ財政再建というと即、公務員給与引き下げになるわけだが
日本はなぜそうならないのだろうなあ。ああ悔しい。
>>463 マスコミは官房機密費問題で、自分達の首根っこ掴まれてるから
案外テレビで扱わないかもな。
昨日今日、事務所費問題をテレビで見てない
だいじょうぶじゃね?適当だけど
473 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 09:47:49
>>469 短資会社とかに,公安調査庁とかCIAのインテリジェンスが天下って
日銀を批判するおそれのある人物をマークしてたりするだろうか
474 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 09:48:01
年寄りの日銀マンはどうせ自分が死んだ後はどうなってもいい 若い日銀マンはそもそも何が正しいか判断できない のか?
475 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 09:52:20
>>474 ダメなことは分かっていた、しかしそれを言える空気じゃなかった
と後で回顧するだけだろうな
476 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 09:58:24
>>459 日銀には主な政治家の収支報告書をすべて詳細に検討する部署でもあるんじゃね?w
いつものパターンとは言え・・・・
477 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 10:01:46
>>476 日銀内部でやると,組織図とかで財務省でバレちゃうだろうから
多分天下り先にあるんだと思う
>>473
478 :
462 :2010/06/09(水) 10:02:41
世代論だけれども もう日銀法改正がなされえたとしても手遅れの感がある 10年くらい前に、団塊Jrがまだ若い時にきちんとした政策を取れていればまだマンパワーを確保し 成長を安定して行うこともできたかもしれないが、実際そのころやったことは最悪手だし いくら今後金融政策のの大転換があったとしても高齢者福祉という重荷を背負った状態で 語力、論理力が劣化して一期あたりの人数も少なくなった俺達ゆとりがまだまだ人口ボーナスが続く中印などを 相手にして高成長をなし得るとは思えない
>>478 別に高成長なんかしなくてもいいのよ。
停滞や後退をしなければね。
480 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 10:07:14
>>478 高成長しなくてもマイナスでなければ違うよ
日銀をほっとくと,統計をいじったり恣意的に解釈して
いつまでもマイナス成長(プラス衰退というべきか),デフレが続く
481 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 10:08:28
>>476 日銀エージェントなんかがあるんじゃね、元日銀マンは日銀擁護の
曲論者ばっかだし、福井のインサイダーなんかも公安動かなかったし
日銀って水面下で想像を超える悪のエージェントができあがってる
かもな
>>60 ていうか、日銀って誰の持ち物?
財務省55%ってさ、結局政治家経由で国民じゃないの?
今って民意0って事か
中間にいる奴らが全知全能の神になったかと勘違いしてるからさ
つか、45%って誰が持ってるの?
ずっと、ブラックボックスだよな
財務省が意識改革すれば、国家の通貨を出して対応可能なんだろうけど
>>68 今インタゲすれば成功するけど、ずっとさせないで衰退したところでやらせるんじゃないの?
せっかくやっても効果が薄くて、ほれ見た事かって世論に追い込むとかさ
国民国益0だな
483 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 10:16:24
>>158 予定通りじゃないの?
IFARCだっけ、あれが2011年暫定開始で2015年に完全施行
それに合わせてるんじゃないの?
グダグダやってるのは、今の30代辺りを潰して人口減なんだろうし
♂は40過ぎててもどうにかなるが♀はアウトだからな
その為に〜専用の優遇漬けにして、勘違いさせて麻痺させてるんだろうし
上流が子無しだらけで、予想以上に減りそうでやばいから、ここ数年は対策してるだけでさ
今すぐインタゲすれば辛うじて間に合うが、5年後だとアウト多発だろう
移民抜きじゃ人口5000万切る
んなのしなくても、他に合理的で負荷を掛けない人口調節の手法があったんだがな
それ使っとけば、インタゲ成長しても問題なくなる
んで、日本でその手法を育てて、海外に輸出する事で有効活用
和風でかつて機能してた術だけどな
ギリギリで移民ごった煮にしなくて良かったな
してたら、この術も消えてただろう
足止めで20年以上はさすがに無駄すぎ
外圧で日銀でストップ掛けてた20年こそ時間の無駄
罪の意識があるなら、今から失点を取り返すしかない
こんなの、当事者一人一人の「意識の問題」でしかない
現実的な結果をもたらせなきゃ、何してようが無能の烙印を押されるだけ
悪魔認定を受けるだけな
同じ官僚内でも、そろそろ割れて来てるんじゃないの?
利益誘導が来なくて逆に事業仕分け食らって、戦々恐々だろうしさ
財務以外の官公庁は、インタゲ支持した方が得だろうし、その財務すら事業仕分けの危険性は無くならないからな
経団連はインタゲでも給付でも、帳簿が伴ってくれれば助かるだろうしさ
ネオリベはそういう意味では、インタゲに給付に理解を示せる余地はある
リーマンショックで、かつての思想は崩れたから、社会資本論を軸にするのも悪くない
菅民主と組める数少ないカードとも言えるだろう
>>456 輸出が生産材中心なのは具体的事実じゃないの?
>>177 BIを軸にした所得税と法人税↑で消費税↓なら意味分かるのにな
給付のBIやるから増税するよ
国民にも企業にも国もみんな負担する三方一両損でよろしく
って場合のみ、増税カードは使える
それ以外の理由で増税カードを使ったら、ボロ負け確定
全員に同等の負担を求める時だけ、納得される
小泉の時はそこで失敗しただけの話
>>178 この手の連中って、庶民など「生きる価値の無い雑魚」扱いだろうからな
全てに優れた選ばれし者だけが、全ての利益を享受する権利があるってマジで考えてるだろうし
だから、失敗が認められないし、認めたら選ばれし者でも何でもなくなる恐怖もあるんだろう
小さい頃から、周りは遊んでる中、塾とかで人生を犠牲にし続けた末だろうから
まあ、日銀とかに限らんけど
そのレールから一度降りた奴が、結局は知恵者となって強いんだけどな
脱落者に東大や京大とかの連中が増えてくる事で真の強者が育ってきて、才あるFランからも拾い上げってのも増えてくるんだろうな
別に恐れる事は無い
自分の順位におびえる日々から抜けられ、平穏な日々が始まるだけ
ネットを軸に脱落同士で組めばいいだけ
>>212 郵政は財務や日銀に次いで経済調整能力があるからな
国営化して、そこを軸に電子マネーを軸にするのはあり
住基ネットを口座にすりゃ、菅の理念にも沿える
BIもやる場合はその口座に配ればいい
民意を軸に、官僚内でも厚生労働と郵政と国土交通は組んでもいい場面
肝心の財務や日銀が意識改革すれば、日本自体が大勝利だろうけどさ
米中欧は、日本に内需消費モードに入って欲しいだろうし、インタゲ希望でしょ
三大通貨の一角がデフレじゃ、やりにくくてしょうがないだろうし
今更国営には出来ないだろ。亀井でさえそこまでは無理。 ただ、バッファが必要な局面もあるかもしれんので、手綱は握っておきたい、ぐらいのもん。
■[経済]高橋洋一「脱脱官僚+小沢排除=消費税増税」
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20100608#p2 鳩山・小沢政権は消費税増税を避けてたが脱小沢でそれがなくなり、さらに民主党の売り文句の
「脱官僚」をいわず、これは僕の補いですが、今日の菅首相の会見のように官僚に政策を
まかせるような発言は、かの最悪の首相ともいえる竹下登氏の「つかさつかさ」を思い出さます。
これは高橋さんによると「脱脱官僚」=財務省依存。
「菅首相が財務官僚に大きく依存し、増税しても景気は良くなるというナイーブな考えを
もっているので、今月中にでてくる予定の中期財政フレームで、その方向性がかなりはっきりでるだろう。
なお、増税しても景気がよくなるとの考えは、政府が国民より賢いという
ありえない前提に依存するので、かなり危うい議論だ」
その通りでしょう。ところで財務省的には増税が目的です。
なぜそれが目的なのかは議論がありますが、たぶん遺伝子でしょう。
僕が高校生のころから財政再建をいってますので。
政治経済学的や公共選択論で説明する人もいますが、とりあえず高橋さんの議論にひきつけると、
たぶん国民よりも賢くなくてもいいのでしょう。
増税が目的ですから、その目的のおまけに「景気回復」がついてくるだけで、
実際に景気回復しなくても官僚たちは責任を負う必要はないわけです。
負うのは政治家ですが、消費税増税は一回やればそれが引き下げられることはないという過去の歴史から、
ともかく上げれば勝ちであり、そのための理屈や責任は別に本質的な問題ではないのです。
ただ本質的ではないとはいえ、増税をなぜするかをちょっとだけ政治経済的に考えれば、
それは予算の余裕ができることで、むしろ財政が弛緩して、天下り先など非効率な政府部門への
垂れ流しが増えることが帰結するでしょう。
まあ、増税=財政再建という「美名」の裏はこんなものです。
>>227 ロボットとしては最強
しかし、プログラムを入れる人がしっかりしてないと、誤った動きをしてしまう
政治主導ってのはそういう意味もあるだろう
んで、プログラムを入れるのは本来は国民だが、ITが無かった時代は代理人を立てて代弁してもらっていた
それが政治家
んで、今はロボットが人工知能を持って、ロジックで政治家や国民にアドバイスしてる状態
その見解をみんな正しいと信じ込んでた
官僚は正しかろうが間違っていようが、オーナーである国民の意見に従うだけでしかないよ
国民があくまで増税反対なら官僚は出来ない
んで、日銀も本来なら国民の意に従わなければいけない
札を刷れ派が国民の多数なら刷らなきゃいけない
独立とか関係ない
財務省経由でオーナーの見解だから
政治家は民意を盾に攻めれば、いくら屁理屈を述べようが官僚は落ちるよ
国民は政治家をサポートするだけでいい
この辺が今はまるで機能してないんだよね
ただの作業ロボットが、神と勘違いしてたりさ
グチャグチャ
利益誘導型が長く続くと、この欠陥が露呈する
そんな官僚も、職務から離れると国民なんだしさ
だから、時々「国民が無能だと〜」のくだりを出すのがいるんだろう
しかしながら、この国はまだ欧米ほど成熟し切れてないんでしょうがない
ITが出来た今なら、一気に変わる可能性はあるだろうけど
>>240 財務や日銀の努力と意識改革の兆しがあるのだろうか?
まあそりゃ、正当に認められ頼られる方がいいもんな
んで、国民から凄いかっこいいと尊敬の眼差しで見られた方がさ
作業能力の凄さを国民から認めてもらえる素晴らしさの方がさ
以前の消費税増税の時は多数派が反対 で、増税後に政治家が責任取って新内閣発足 矛先が政治家に向くように情報操作すれば、官僚は民意を気にする必要が無い 逆に言えば、国民がリフレに反対でもやろうと思えばできる 他の国も一々国民に理解を求めずに金融政策を行っている
>>490 池田元久はどうも政治畑の人みたいだ。
山本幸三や金子洋一みたいに理論的なバックボーンは無いのが不安。
いや、まあ、無くても良いんだけどさ・・
>>304 その辺が不思議だな。製造業はミクロマンでないと出来ない部分があるし、
本来、経営者はそれを分かった上で政策は官僚に任せていた訳だ。
ところがどこでどう間違ったのか、政府を叩けばいいという風潮が蔓延し、
景気回復とも経済成長を目指す改革とも違う連中が国を乗っ取った
状態になっている。マスコミ、シバキアゲ学派、そして財務省に日銀。
それに財界が乗っているようにも見える。
主張がどこか左翼的なんだよな。
494 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 12:12:51
>>492 上の方にも情報があるけど,池田はNHKの出身で,創価問題が専門みたい.
たぶん選挙対策かもしれないが,リフレ派は小沢派認定されて,今回は全く
表にでてない.ムダ省いて増税論議も逃げず,で自民を封じ込める手ではと.
菅と小沢の間で了解があったかわからないが(二階堂はあったんじゃないかと
いう見方),あったとすれば,9月の代表選でもう少し小沢か小沢が立てた候補が
勝って,そこで政調会長を玄葉でなくリフレ派にするんではないかな.
政調会を残すことで菅に配慮って感じで.
と,かなり希望をまじえて書いてみる.
もし小沢がホントに怒ってて,リフレ派を引き連れて9月に党を割るわらないの
話になったとすれば,財政再建と経済成長の2つに別れて政界再編か?まあ選挙区の
問題とかあるから単純じゃ無さそうだが.
それにしても,民主が今回言ってることそのままやったら,来年の学生の就職とか
ヒサーンなことになるよな.頭大丈夫だろうか?
それにつけても日銀の憎さよ.白川退任までに日銀法改正してほしい.
>>314 小野理論は乗数効果が高い公共投資に集中させろという考え方だからな。
だから、デフレでは財政規律が重要で、乗数効果が高い好況時に
財政拡大を行うという訳だw
>>446 投機も投資も利益が見込めるとこに流れるだけ。
米国が意図的に証券会社に欧州を潰せと命令してたわけでもなく。
システムに問題があるならEU側で規制すれば良いだけの事。
米国もしかり。
>>495 そういう事ではないと思うが。それじゃただの電波だ。
本人の言に拠ればこう。
> 「減税で俺にくれといっても、そのお金を貯め込むだけなら、頭の悪いお役人が無意味な
> 公共事業をするのと同じだよ。だって、失業放置と労働無駄遣いは同じでしょ。
> それなら、みんなでどう使うか考えて、お役人に積極的に訴えよう。そうすりゃ、雇用機会だって増えるじゃない。」ということです。
その語の山形の反論についてはこちら。
http://cruel.org/econ/ono2.html
小沢にはガラポンしか期待してないよ 以前、国民福祉税や消費税増税ぶち上げてた男だし リフレ派なんてとても信じられない 選挙と権力欲だけの政治屋でしょ
小沢、菅は政界の二大ポピュリストだから
>>488 小沢は良くも悪くも政策が全く無いからな
10年前とは別人
鳩山もそうだから、ブレーン次第ではもうちょっとはマシだったかも
増税じゃ選挙に勝てない、官僚に振り回されるのは許せないってのが、小沢が今はいいように見えるだけだな まあ使える人は何でも使えって感じだけどw 確かに官僚の暴走がひどすぎるし
502 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 12:53:24
>>482 日銀の最大の問題点は、日本政府の話は聞かないが、米国政府の意見は非常に尊重する。
とんでもない株式会社が日銀。
政治家は皆選挙と権力欲だけ。小沢も管も角栄も小泉も全て同じ。 それで良いんだよ。増税さえ阻止してくれりゃ管よりマシなんだから。 分裂して成長党と財政再建党の二大政党制に再編されるべき。
小沢はけっしてリフレ派とはいえんだろうな。 ただ、バラマキに躊躇がない、という点で菅より若干マシなだけ。 小泉と小沢って、やっぱよく似てると思う。 観念論者っつーのかね。上手くいえんが。
亀井にしたって地元の利益と郵政票目的だから郵政に固執。
郵政票なんて、今時どれぐらいあるってんだい。 ただ、地方支持者を巻き込めるという点はあると思うが。
507 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 12:57:36
小沢は政権交代と脱官僚以外は頭に無かっただろうな まぁ結局官僚のリークにやられてしまったが 小泉の官僚リーク対策はかなり凄かったな
509 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 12:58:07
小野教授の政策提言は「所得税を増税し、それを財源に意味のある 公共投資を行い、雇用を創出する」という理解でよいと思う。 おそらく菅首相のバックに居る財務官僚は「消費税を増税し、国債発行 を縮小し、緊縮財政とする」という方向を目指している筈で両者の間には 同じ増税論であっても深い溝があるものと思われる。
>>509 この状況でそんなことしたらさらにデフレ圧力かかるじゃない。
512 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 13:01:14
>>488 完全に財務省の犬に成り下がった菅政権・・・
増税しながら景気対策をするって、10発の弾で敵兵20人を倒す、みたいな話だな 射線上に敵が重なった時に撃てば理論上は出来るんだろうが 現実には無理そうw
>>510 どれだけ足しになってるか怪しいもんだ。
最盛期でさえ、全国100万票だよ。
野中が幹事長の時には40万票って言われてて
郵政時や前の参院で分かったのは、10万あるかどうかってレベル。
選挙に長けた小沢が知らないはずがない。
517 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 13:03:50
>>512 少し違う。菅は 地方公務員に忠実なだけ。
消費税つうのは、国家と地方と両方にはいるんだよ。
つまり地方の財源が膨らみ、地方公務員の給与が上がるとか高値維持が出来る訳。
>>497 どうも山形もズレてるな
まぁクルーグマンの罠論文読んで消費税を少しずつ上げていけば良いんだな、と言った奴だからな
520 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 13:06:21
小野理論って循環的な不況の処方だろ デフレ不況と循環的な不況の違い わからんのだろなアホだから
小野理論はクリントン政権が頭にあるんでしょ ただ日本には全く協力しない日銀がいて、すべてをぶち壊してくれるだろうw 財務省案は論外だけど、マスコミ、閣僚、まさに犬ってところを見せてくれてるな
小野理論は下がりきった公共事業の乗数効果を上げましょう、 上げられらないなら中抜きが多い公共事業より失業者手当て拡充の方がマシ って感じ
小野理論って昔からあるケインズ派と何も変わらない。 有効な公共事業を絶対すると前提しているだけでそんなもん 何の意味もない。
524 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 13:10:32
>>518 俺は元自民党員なので、あるていど知識があるが
40万は相当古い認識だと思う。
乗数効果の話か?事業によってもたらされる便益の話しかしてない様に見える。
528 :
509 :2010/06/09(水) 13:17:04
>>511 小野教授の「所得税を増税して、公共事業を行う」という政策は
必ずしも景気にマイナスとはならないと思う。公共事業は乗数1
が直接支出として担保されるし、失業者を雇えば、高所得者→
低所得者への所得再分配により消費の下支えが見込まれるから。
小野政策提言の問題は景気にプラスかマイナスかという事では
なく、「そもそも良い公共事業を行う能力が政府にあるのか」という
点に尽きるのではないかと思う。
まあ、結局は小野教授の提言ではなく、財務省の「消費税を増税し、
国債発行を縮小し、緊縮財政とする」という政策が採用され、景気
が底割れする可能性が高いとは思う。
>>528 なんでアホの菅はプライマリーバランスを優先するんだ?
デフレギャップ30兆もあるのに官僚はアホなのか?
>>527 いやいや、郵政狙いという寄り、国民新党そのもの狙ってるんだと思うよ。
ってかそろそろスレ違いなので悪い気になってきたが、ちょっとマニアックな話を。
この10年で自民党が党勢を失ってるのはよく知ってると思うが、もう、もの凄い勢いで党員が減ってるのな。
これは前の選挙で負ける前から。んで、何処いったかというと、国民新党がその受け皿として有効に機能してるみたい。
議席数がショボイ割りには党員がたくさん居て、これがなんと民主党員より5倍ほど多い。
しかも選挙活動ってものすごい面倒臭いんだけど、そういう活動に慣れてる連中ばっか。
そういう連中が、議員もいないのに各地方に散らばってるのな。小沢の狙いは、多分ここだと思うんだが。
>>531 まあ、だからそれを怪しんでるんだけどね。
はっきしいって、天下の嫌われ者である亀井に対する
反対の方が、郵政票よりよっぽど大きいしなぁ。
んで、それを小沢がわからないはずないから、不思議に思ってんだ。
>「そもそも良い公共事業を行う能力が政府にあるのか」 あるわけないよねw
>>532 嫌われ者かどうかは地方と都会で違う。
無党派票が見込めないんだから固定票狙いにいってもおかしくない。
535 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 14:18:32
nikkeiのゲロ下げ見れば、管内閣は短命だろ
株は上がったり下がったりするモノだ、で清ますと思う
短命政権だった安部、福田、麻生、鳩山政権発足時の株価は色々だから 局所的な株価下落は判断材料にならない。 長期的に景気が落ちることで短命に終わるのは間違いないが。
538 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 14:47:35
リフレしない限りどの政権も短命で終わる 菅も長く続かないだろうな
日銀をなんとかしないとどうしようもない。 これは日銀不況だよ。
540 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 15:04:08
小泉以降政権が短命なのはデフレ放置してるからです いったい何人目で気がつくのでしょうか
どういう形でもいいから白川さんが消えてくれれば
小泉政権でも竹中はインタゲ肯定してたんだよな。 インタゲ前提なら竹中の規制緩和などの合理性も政策もある程度説明をつけれるんだよ。
竹中がデフレ下で時価会計やBIS規制の導入、不良債権処理を強行した事実は変わりない
竹中はいつになったら裁かれるんだ?
竹中より歴代の日銀総裁が裁かれるべきだろ。 どれだけの日本人自殺させたんだか。
ごめん、やっぱ竹中は発想が経済学者では無いなw
竹中なんて暗黒卿の台本にそって主張してただけでしょ。 暗黒フォースが薄れた今、仙石マンセーしてても不思議じゃない。
なんで需要が足りてないのにサプライサイドで解決できると思うんだろう? 発想が全然理解できない。まだインタゲ前提ならわかるんだけどプライマリバランスのために 租税負担率をデフレ下で上げたら長期的にさらに経済が収縮するのはもう20年掛けて立証したでしょ。
その暗黒卿がはっきりしないからなw あの歯切れの悪さは・・・ もうどこまで本気なのかわからんな
リフレの皮をかぶることで自分が乞食であることを忘れられるわけ。
554 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 16:00:12
↑ それによってデフレ脱却出来ると思ってる事がアホ過ぎる。
556 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 16:10:08
>>547 日銀総裁は権限は凄いあるのに責任は負わないからな。
竹中って本当に経済学理解してるのかな? 前も需給ギャップはないと言いながらデフレが問題と言ってたりして 変なんだよなぁ。
竹中が事実上経済学者ではないことはかなり前から分かっていたけどな。
経済屋だよなw
世の中を数字でしか見ないところは学者っぽいね
経済活動を式で見るのが経済学だからそこはいいんだけど、 数字の取り扱いが中学生レベルの稚拙さ。
>>560 日銀の中の人がそうなんだよ。
みなし公務員である自覚がない。
学者。それも滅亡兵器を持ってるキチガイ博士。
竹中の論文はどこで見られるの?
564 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 16:31:55
>>561 そうそう。デフレ脱却とは何か?すら、きちんと定義できていない。
「要するにデフレにならなければいいでしょ?」
という程度のレベルの議論。
まだ、新古典派系の連中の議論の方がマシ。そもそも改革を
主張しておきながら、消費税増税を主張する論拠が不明。
>>565 コアコアが指標として不適切なのはこないだの好景気でわかった。
だからデフレ脱却が何かといえばやっぱりGDPデフレータのプラス転換だろうな。
で、財政規律が彼のプライオリティだから消費税の増税は彼の中では矛盾していないんだろう。
そもそも彼の場合、根底に経済が非効率であっても個人の自由が重要であるという前提があるように思える。
野田財務相発言 ・為替の過度な変動は経済・金融の安定に悪影響を及ぼす ・インフレ目標政策に関しては、日銀に押し付けることはない ・日銀と定期的に協議し、デフレ克服に努力する ・為替を特定の方向へ誘導する考えはない
好景気w
>>567 でもそれって他国の中銀、政府が為替、物価の意図的な誘導をしている現状からみて他国に翻弄されるだけだよな。
>>566 コアコア上昇率0.7%のどこが好景気なんだ?
>>571 そう、だからコアコアは上昇に転じてもデフレータはマイナスのままだった。
なのに日銀は引き締めに入った。だから、デフレの終焉はデフレータのプラス転換だということ。
コアコアは単なるコストプッシュインフレが原因。
>>572 そもそもコアコア0.7%は好景気じゃないだろ。
>>573 でもマスコミは株価だけ見て好景気って言ってたんだぜw
両方見る事が重要。輸入物価が下がることでデフレーターは上がる。
政府批判をしたいマスコミは、実感無き好況と言ってたと思う 上昇が終わったとき、とても嬉しそうだったし
>>574 マスコミがどう言おうとどうでも良い。指標見る限り明らかに好景気ってのは間違い。
実感も何もガチでマイナス成長なんだからそんなもんないに決まってるわなw
>>575 だからこそ、CPIより優れてるんじゃないか。
>>574 「実感なき好景気」って言っていたろ。否定的じゃなかったか。
実際は好景気じゃないことは、分かっているんだよ。
東京周辺の地価と上場企業の株価が上がっただけだったな。
>>582 でもリーマンショック後もしっかり下げてるんだよね。
>>583 輸入量も減ってるんだから当たり前では?
585 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 19:44:36
どうやら消費税を上げるみたいだな 財務官僚主導に戻ったわけだ
お前達良かったな。日本には素晴らしい二大政党があってw
菅首相 消費税論議に意欲
首相が就任早々、消費税率引き上げを含む税財政改革で踏み込んだのは、かねて「増税をしても使う道を間違わなければ景気はよくなる」との持論を展開していることがある。増税で得た収入を介護や医療などに投入すれば雇用の創出にもつながるとの主張だ。
さらに、自民党が参院選公約で消費税の税率について「当面10%とする」と明記することを決め、党内の消費税論議が進んでいない民主党との違いをアピールしようとしていることも、意識しているようだ。
自民党の谷垣総裁は、社会保障制度改革と安定財源確保に関する超党派の円卓会議設置を提案したが、首相として超党派の議論を逆提案することで、与野党の違いを相殺する狙いもある。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20100609-OYT8T00431.htm
日銀総裁と財務次官は仲が良さそうだな
>>559 竹中の言ってることはミクロマンの投資家って感じだな。
一年後の衆院解散も視野に入ったな。いつになったら政界再編・・・
590 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 20:11:29
ヒトラーのような独裁者が現れない限り景気は回復しない
591 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 20:20:41
同じ立場になると似たような考え方になるというのが又実証されたね。 誰がやっても同じというのは、菅さんも同じだろう。 思い切った法律で政治家や公務員の立場を変えない何度やってもダメだな。
管に関してはアホ過ぎるだけだと思われる。 谷垣は真性なだけ。
593 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 20:31:46
管は増税することによってまたお遍路の旅にでることになるだろ
594 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 20:36:00
野田は致命的だな。
遍路の旅なんか求めないからさっさと辞めて欲しい
596 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 20:53:26
デフレ脱却議員連盟顧問の池田元久が副大臣になったからデフレ脱却に動くと良いんだが。
597 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 21:04:03
>>596 デフレ脱却議員の要職って高橋洋一みたいなスキャンダル起こされそう
昨日もさっそくなんかあったなw
>>596 やるわけねーじゃん。
仙石、枝野で固めてんだから。
今の民主党はヤバいな 与謝野でさえ景気回復させてから増税言ってたのに 増税で景気回復させようってんだから もう魔神のような財政能力でも無い限り不可能な道を突き進もうとしてるって事に気付いているのかな彼らは
そうは言っても日銀が動かないから仕方ない
非ケインズ効果(笑)
流動性制約下にない家計には当てはまりますが何か?
605 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 21:43:46
>>601 単なる特攻、インパール作戦の類、戦前の軍部の再来
606 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 21:53:50
増税と言っても小野理論のように所得税を増税し、全額を公共投資に 当てて、財政支出をトータルで拡大すれば、景気に必ずしもマイナスに はならないと思う。ただ、実際は消費税を増税し、財政支出はトータルで 縮小という路線になる可能性が高く、そうなれば当然景気にはマイナスと なる。
>>600 こんなこと言っちゃ失礼かもだけど、夕刊フジが一番まともなんて。
twitterの例の人がいるからだろうけど。
>>606 政府が民間より効率が良いと前提に立たないと景気にはマイナス。
609 :
606 :2010/06/09(水) 22:05:22
>>608 小野理論では公共投資で失業者を雇うことを想定している。
失業は労働資源がまったく活用されていない状態であるので、
公共事業でそれを活用することは民間の事業と比して、効率が
悪くともプラスである。
>>485 >日本は生産材だけではなく消費材も輸出に取り入れていかなければならない。
>だから通貨切り下げは国際的な競争になって行く。日本がそれに参加しない
>ならジリ貧で失業率20〜30%以上といったとんでもない状況になることは
>間違いない。
誰が現状の輸出構造の話をしているか?
円安にして現状を変えていこうという話じゃないか。
どちらが支離滅裂やらw
>>609 2006年日経新聞7月25日朝刊小野善康
「乗数効果」とは財政支出で金を使えば国民所得が増えるというものである。今までこの論理に基づき多くの公共事業が財政出動されてきた。
・ 公共事業が人件費だけであれば他に需要は引き起こさず、失業手当と同じである。
・ 箱物公共事業の場合は、物の購入でありそれを製造した人の人件費とかわらない。できたもの自体の価値を除けば効果はかわらない。(できたものが価値のない無駄な公共事業なら失業手当と同じである。)
・ 公共事業や失業手当は国民からの税金や保険でまかなわれている。消費が刺激されるわけがない。(1998年の地域振興券で実験済み)
均衡財政でも赤字財政でも失業手当でも箱物公共事業でもいずれも乗数効果などはたらかない。その意義はただできた物やサービス自体の価値がどれだけかにつきる。
612 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 22:16:20
公共事業の中身こそが重要だね 経済効果の薄い投資じゃ財源が国債から税金に変わっただけになる 増税感だけが残り更に消費意欲を失うな 単に勤労者から無職者への所得配分に堕したら失敗する
613 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 22:16:22
何と言うか,,,どうしたらここまで愚かになれるものか... 政治家には,センター試験でもいいから,受験させて点数を公開させるべきか... 衆愚政治を推進した報捨とかも,腹切って詫びても足らん プラトンの洞窟の比喩が思い出される 彼も似たような事態を見ていたんだろうか
1月29日付の本コラムで、菅財務相は大学初級で習う「乗数効果」がわからなかったと書いた。乗数効果とは、政府が公共投資などの政府支出で雇用を創出しようとするとき、投入額の《1÷(1−消費性向)》倍の効果が出ることだ。
それを習うときに、一緒に「均衡予算乗数」というのも習う。それは、政府支出を増税で賄って予算を均衡させた場合にどうなるかという話だ。
増税だけであれば、逆の乗数になって景気を悪化させるが、同時に政府支出をするとどうなるかというわけだ。
増税の逆乗数は、《−消費性向÷(1−消費性向)》となる。上の乗数と組み合わせると、均衡予算乗数は1になる。つまり、増税で公共投資等の政府支出を行う場合、増税額だけ景気は良くなるのだ。
これが、菅財務相のいう「増税しても使い方を間違わなければ景気は良くなる」という話につながる。
実は、このロジックの裏にはいろいろな前提がある。例えば、政府支出先で雇用を確保するとき、民間雇用をクラウドアウト(圧迫)すると効果が薄れる。
さらに、現実の政府支出乗数も税乗数も、これまでの実証分析によれば理論が期待しているほど高くなく、それを組み合わせて得られる均衡予算乗数は1より遙かに少ないか、場合によってはマイナスだ。
菅財務相のように「使い方を間違わなければ」というのは、言葉では簡単だが、実行は難しいことを意味している。
増税して政府が国民の代わりに使い道を考えるのがいいのか、増税しないで国民が使い道を考えるのがいいのか、という2つの考え方がある。
政府が国民より優れていれば均衡予算乗数は1に近づくが、逆に国民のほうが優れていればゼロに近づくか場合によってはマイナスだ。
そういえば、昨年12月、菅副総理は乗数効果が11のものがあるはずと発言したことがある。それを見せてもらえれば、政府が国民より賢いといっていいだろう。(嘉悦大教授、元内閣参事官・高橋洋一)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100421/plt1004211609002-n2.htm
>>612 政府の試算でも乗数効果は0.5はあったと聞くが>地域振興券
人件費(=給与)が需要を引き起こさないのなら、民間消費とかはありえないのでは?
とんでもだな。本当に経済学部教授なのか。
616 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 22:19:30
>>598 菅、仙谷、枝野
経済がまるで駄目だもんな。
>>601 与謝野が増税増税ってーから、その部分だけ耳に入っていたんじゃないの?
景気回復してから言えば良いのに、景気悪い今言う言葉じゃない。
ってか、本音は不景気だろうがなんだろうが、増税したいんじゃないのかね。
でなければ、この不景気下で増税なんて言葉が出て来ようはずがない。
618 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 22:22:09
インタゲはリスクが高いからできないとかいってるが こんなバカな政策はリスク高くないのか?
619 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 22:22:23
ここまでネオリベ路線になるとはな。 もう亀ちゃんだけか・・・
乗数効果11の発言ソースって何?
>>429 シバキ上げ思考について反論したら、激昂してどっか行っちゃった。
日銀の中身は良家の子女ばっかり。そしてクソ真面目な人が多いそうで。まさに旧軍の高級軍人のようだ。
思えばクソマジメな旧陸軍はノモンハンでもニューギニアでもインパールでも同じように突撃し同じように死屍累々を築いたな。
栗林や牛島は多少山っ気があった分マシだったといえるが。
623 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 22:28:03
>>615 >人件費(=給与)が需要を引き起こさないのなら、民間消費とかはありえないのでは?
地域振興券の是非はともかくとして、この理解は間違いである。合理的な予測を
前提とした場合、現時点で国債発行により減税や地域振興券の発行を行っても
将来における増税が予期され、家計はその分消費を減らすので何の意味もない。
給与のように将来の負担を前提としないものと地域振興券や減税を同一視する
事は妥当性を欠く。
624 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 22:31:02
>>621 陸軍の高級将校はせいぜい中産階級じゃないのか?
爵位持ちの華族なんて殆ど入隊しなかったわけだし。
管君は消費税増税と所得税増税の組み合わせらしいw どこまでも官僚の言いなりw
>>623 よくそういうが(リカードの中立定理)、それは実証されているのか?
また、GDPギャップ分行ってインフレ期待が生じた時もそれは働くと断言できるのか?
627 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 22:33:30
結局、失敗した時に国民に失敗と認定されやすいかされにくいかが政策の重要なポイントになってるね すべては保身が保障されるかどうかなんだよな インタゲ、金融緩和で仮に混乱を招くと国民にすぐばれる 責任論噴出するから嫌なんだよ
消費税増税+所得税増税って意味分からん それで増税した分で何をやってくれるんだろ 投資減税をやってくれるならまだ話も分かるが
で 産業政策が失敗した時は誰が責任取るの? 官僚が責任取った例とか聞いたことないんだが。
630 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 22:40:05
民主は増税なんて言ってて,参議院改選組は悲鳴上げないのかよ アホすぎる 消費税なんか上げたって財政赤字は桁違いで,焼け石に水にもならん デフレギャップ50兆の巨大さがなぜわからん... 選挙目当ての小沢がまだマシに思えるとは... その小沢もやる気が失せつつあるとか某ステで言ってたが... まったくもって世も末
経済政策は、無学な松下政経会出の連中より、 まだ小沢の方がいいな。 現実感覚が違う。
マジで、この状況が後何年続くんだ…
新聞記者(夕刊フジを除く)が、財政状況を見れば消費税増税を認めるのが大人の 良識ってな啓蒙!に成功したつもりなんじゃないのか。デフレで苦しんでない高給 取りの意見を世論と間違えてんだろう。サラリーマンの小遣いは90年からほぼ一貫 して減少傾向にあるらしいが。
634 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 22:44:53
公害、水俣病も取ってない。 バブル崩壊は銀行局長が退職金貰って退職。 オウム事件も警察は取らなかったな。 警察庁長官狙撃事件だと捜査関係で警視総監が引責辞任して、「円天」の顧問に納まった、と。
公共事業の乗数効果が低くても、その原資が日銀引受だったら、デフレ対策には なるだろ。税金で公共事業をする場合は乗数効果が大問題だが、デフレ不況下で ばらまく手段としては、雇用の維持、モラルハザードの回避などなどの面から 考えても、公共事業・ハコモノで十分。ただし、貨幣の増刷が条件。
露骨にネオリベ丸出しなんだから国新切ってみん党入れれば即事態は好転するだろ
637 :
誤爆禁止(^^; :2010/06/09(水) 22:46:54
>>629 そうだ!そうだ!
あいつら何ら責任を取らない。
もっと責任を取らせないと、空港みたいなことになる。
638 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 22:47:51
>>621 それはそれは,,,大変もうしわけないことでした
その上で,もしよろしければ,今後も民衆との相互理解のため,少しずつでも
労をとっていただければ幸いに思います
日銀様も今のまま民衆から遊離した状態では,いずれ旧日本軍と同様に大変なことに
なると思いますので,多少はお考えいただく余地があるかと思いますよ
仕分けやらテロやら,さらにはアジア共通通貨ができて円は不要ですとか,
そんなことになっては,歴史に汚点を残すというものかと.
...
>>636 主張がスッキリするだけで、国民的には何も好転しない。国民生活は終末に向けてまっしぐら。
>>629 リカードの中立命題はインフレ期待とは別の話。
流動性制約下にある家計は各種統計でも最大で約二割だから
普通の財政政策は効きが悪いと思われる。
642 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 22:55:49
>>638 まさかとは思うけど,アジア共通通貨ができて円貨供給の役割が無くなっても,
日銀の中の人はアジア共通銀行日本支店として仕事は今と同様にあって,しかも
判断は他でやってくれるからその方がいい,
などど思ってはいないだろうか
そんなことがあれば,日本国憲法も想定していなかったような事態といえよう
もし憲法改正とかするときがあれば,通貨についても規定があるべきかもな
643 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 22:59:00
今はリスクの無い人生が欲しいから日銀や公務員目指すのが個人の最大のモチベじゃないのか 猟官にかえたらいいと思うが
644 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 22:59:31
>>638 共通通貨ができたら実質上日本国終了なので汚点すら残らない
645 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 23:01:51
アジア共通通貨は日本のデフレ脱却が最低条件でしょう 他の国がインフレなのに日本だけがデフレだったら金利政策 できないでしょう
ユーロが悲惨なことになってるのに共通通貨ってどんだけ
共通通貨になってしまえば日本だけデフレってのはなくなるだろうけど。 共通通貨の基盤を作るために、日本を締上げてるって話だったらありえるかなぁ。 ドイツもユーロ前に他の連中に足並を揃えるのに四苦八苦してなかったっけか?
日本だけデフレも有り得るよ。 インフレ率高いとこ基準にするだろうから。
649 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 23:05:49
>>645 さては共通通貨全力阻止のためのデフレだったのか!?
って,まあ冗談なんだけど
日銀はあらゆることを言い訳に使ってくるので,いずれ聞くことがないよう祈るよ
池田元久が財務副大臣だし 小沢鋭仁も環境大臣ながら閣内に残るからまだ期待はもてるが 聞こえてくるのは野田や玄葉といった経済音痴どもの戯れ言ばっかだな・・
野田は「消費税が日本を救う」みたいな本を出してるんだっけ
652 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 23:21:26
こりゃ参院選で民主が勝てば消費税を間違いなく上げるな 更に消費が落ち込むぜ
653 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 23:23:39
増税は政治家と役人と政商が潤うからな
654 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 23:25:10
参院選までにトンデモ連発で日経暴落すれば 多少は理解するか? それでも負けて深刻さをわからせた上で,小沢復活+リフレ派復権を願う
655 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 23:26:39
自民も民主も同じだったんだなぁ・・・・・・・
656 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 23:27:08
自民党も消費税増税明記だからなw もう笑うしかないw
増税で税収減だしな。
658 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 23:29:14
日本人はどこまでアホなんだ(自嘲です,念の為)
659 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 23:30:54
景気回復まで増税しないっていってるのは みんなの党だけか
660 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 23:31:41
税務署の人間はみんな知っているよ 税金が政治家と役人が自由に使い、国のためにはほとんど使われていない事を
みん党も無駄を省ければ増税の余地は無いって前提付きだからな 正直あてにならんぜ
>>659 自民党もそう言ってるよ
ただし「景気が回復したら速やかに消費税増税」だそうだから
速やかに景気が失速して元の木阿弥になる可能性が高いと思うが
ただカイワレよりはまだマシかな…
663 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 23:36:40
どこの政党も増税路線にすりゃ国民はあきらめる これが政治屋どもの狙い
みんなの党は消費税増税じゃなくて、累進課税強化だから それに絡めて日銀法改正だな これが一番いいと思うけど、菅だってできないことはないはずなんだけどなあ・・・
665 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 23:37:54
>>662 カイワレも管だったのか年金未納もブーメランだったしな今回も
かませ犬だろな、お人よしのアホだからかませ犬にさせられんだろな
666 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 23:41:09
現状の公共事業で失業者が雇われる事はまず無いからなぁ とりあえず、不況の間は失業手当てや生活保護の拡充、恒久的にはEITCなどをやらないとね
噛ませ犬も何もアホ故に財務省に取り込まれたとしか思えない。 積極的なアホだけに始末に終えない。 何回かメールも出したんが華麗にスルー。
正直菅がこんなに簡単に財務官僚に籠絡されるとは思わんかった。 カイワレ食ってたころはもう少し気骨?があったように感じたんだが。 お遍路で変わってしまったのだろうか。
669 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 23:42:48
累進課税を強化したら有能な人間は日本から出て行くぜ? それは国家にとって大損じゃないかな? 優秀な人間の待遇をアメリカ並みにするほうが正解 そのためには能無しどもの年収を一律120万ぐらいにするべきだ
670 :
誤爆禁止(^^; :2010/06/09(水) 23:43:15
こうなると 国民浸透がまともに見えるな。 民主も増税派が支配権を取ったからな。 小沢が藤井を財務大臣にしたくなかった理由が、彼が増税派だった からだけど。藤井が辞めてうれしかったが、今度は総理が増税派か。 暗然とするな。
今年の3月ごろまでは消費税より累進課税を促進するようなことを言ってたはずなんだよ それ以降に何が起こったのか真面目に気になる
>>614 さらに日本の場合は再分配後に金持ちはより金持ちになり貧乏人は救われない状態だからなぁ
673 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 23:45:41
国内で仕事にありつけない馬鹿は東南アジアや中国に移住させろ
674 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 23:46:16
来年は自殺者35000人越えか
675 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 23:47:25
格差を生むような税金システムを導入してんだから当然さ
676 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 23:49:35
人口を半分にして日本を再生させるつもりだろうな
ハッハッハ…与太話と笑えなくなってきたなオイ
>>672 と言うよりは単に貧困層の為の福祉支出が少ないだけ。
福祉は年金や医療が殆どだから。
70年代から人口を減らす算段をしてたみたいだから、なにか奥の院の連中は 思うところがあるんじゃないかね。与謝野も一時期それっぽい発言してたし。
680 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 23:54:01
もう、ダメだな、この国。俺は消費を控えて貯蓄する。 それが一番合理的。
日本が財政再建の為だけに消費税導入するならどう考えても景気は後退する ヨーロッパなんかは低所得者や子持ち世帯には消費税で払った以上に補助金が返ってくる国ばかり 表面の税率だけ真似すれば、単なる逆進性が高いだけのより清算主義的な国になるだろう
682 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 23:54:45
こんなバカなことしようとしてるのにデモ一つ起きない国
>>678 失業者を吸収するという本来の公共事業の目的も成立していないしな
684 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 23:57:04
日本にも超党派の奥の院があるんだろうな そいつらの政策は恐らく国民のリストラ
貯金するなら社債への投資がオススメ オリックスとかなら5年満期で年利2.5%くらいあるし
686 :
誤爆禁止(^^; :2010/06/09(水) 23:58:38
小泉の洗脳からはなれられない人が多いからな。
687 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 23:58:43
こんな事言ってるのは2chだけだからな 一般社会じゃ世間話にもならんわ デモとか2chでニートが言ってるだけw
>>669 > 累進課税を強化したら有能な人間は日本から出て行くぜ?
それでいいと思うよ。出ていけるほど有能ならデフレの国にいるのが
もったいない。むしろ失業者に職が回った方がマクロでは景気が良くなる。
無能の働き者というのは国のトップとしては最悪の資質だわ
>>681 そもそも、EU自体が劣等生なんだけどな。見ての通り。
飯田先生が早くリフレして失業率を減らさないと ロストジェネレーション世代がスキルを手にする 機会を失って、日本の経済成長率を下げる要因になるだろうって 言ってたけど、そういう事態は避けられないかもしれないね
デフレによって本当に構造的な歪みができつつあるな
飯田が言ってたのはロスジェネ世代が老人になったらデフレマンセーし始めるじゃなかったか? 長期デフレで割食った分納得出来るわ。
694 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 00:03:23
マスコミの消費増税なんて、輸出戻し税狙いとかその程度の次元の話なんだろ。 ネオリベ路線に転換するなら、解散して選挙しなおすべき。
695 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 00:03:23
スキルスキルってww なんのスキルだよ
696 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 00:03:45
12日にNHKで解説委員室の双方向番組があるようだ 日銀を絶対スルーするNHK解説委員室の姿勢を問うおたよりを多数お送りすると 多少は良いことがあるだろうか とくに山田解説委員は問題ありすぎと思うけど,日銀に知り合い多数だったりなのか? それともタダのバカ?
永久改革に突入中 原因取り除かないから、いつまでも続くよ
ロストジェネレーションに相当する団塊Jrが誕生したころ、確かに人口増が社会的に 問題とされていたらしい。日本の政治家や官僚って、自分がその職を志したころの初心 にとらわれ過ぎて、その後の社会情勢の変化に対応ない奴が多い気がするなあ。だから デフレなのにインフレ対策しちゃうんだ。
>>694 ネオリベ路線とか何ら関係ねーから。デフレ下での増税は馬鹿。
700 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 00:05:13
自民党の新自由主義路線に嫌気をさし 政権交代させたのにこのザマだ 民主党は詐欺だったのか?
701 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 00:07:18
戦争中なら人口増は歓迎だ しかし科学技術が進歩し平和な世の中では人口減のほうがいい
厚労省も厚生省時代から医療費増大を懸念して医者減らそうとしてきたしな
703 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 00:08:50
>>700 今のままだと
サギ×バカ炸裂
ってレベルで重症すぎる
「国民は理性を求めている」(これ言ったの藤井だけど 苦笑
詐欺でも何でもない。 日本の右がシバキアゲサプライサイドなら、日本の左は裁量政策の財政再建派。
705 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 00:10:31
ロスとジェネレーションなんていつ時代でもいる 不運だとあきらめろ
市場原理主義批判していた奴らが日銀に圧力かけたり、為替介入するのに 強硬に反対するのが意味分からない
708 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 00:11:18
24時間TVのマラソンとかも悪影響だな 耐えるのが美徳と洗脳するからな
シバキアゲ→× サプライサイド→× 裁量政策→× 財政再建→×
710 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 00:13:37
理性の敗北か... 中国の非民主主義が正解?
711 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 00:14:55
日銀1000兆円刷れば全てが解決するんだけどな
政権交代前に田中センセとかが危惧していた民主党の素顔が 小沢の重しが無くなってあらわれてきたんだろうな
714 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 00:17:59
>>711 1000兆刷ったときのインフレ率が70%って他スレ(どこか忘れた)で見たけど
それってどういう計算するんだろう
ハイパーでないのはなぜとかじゃなくて,2倍にもならないってのがちょっと新鮮だった
715 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 00:18:13
求められてるのは坂本龍馬なんかじゃなく、 田中角栄。
716 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 00:18:14
日本終了w 半島や大陸人が腹抱えて喜ぶ姿が目に浮かぶ。 それが一番腹立たしい。
去年の菅勝間対談の時に嫌な予感はしてたんだよな
718 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 00:21:04
このデフレじゃ5000兆円刷っても大丈夫
719 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 00:21:58
やっぱ世界統一政府の構築を目指してるんだろうかねェ・・・・・ 陰謀論なんて馬鹿にしてたけどよ
721 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 00:22:50
>>714 1000兆って国民一人当たりざっと1000万だろ
高橋洋一はハイパーは一人当たり10億っていってたからな
しかし2倍ならこの20年の正常なインフレ換算したら
理想的な物価になるね
722 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 00:24:10
世界の人口がもう70億近い。 それも途上国の人口増が凄い。 環境や資源の面でもヤバイ。
高橋洋一曰く需給ギャップは25兆。 どう間違っても丹羽の様な800兆円必要論にはならない。
>>584 そう、デフレ化では不況になって輸入物価が安くなってもデフレータはプラスになりにくい。
だからデフレータだけ見てればいい。CPIは逆の動きするし使えん。
725 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 00:25:17
銀行券たくさん刷っても裏づけがなきゃ紙に過ぎんぞ
726 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 00:26:31
高橋洋一を総理にしちゃえよ。
いや、そこはまあ山本幸三だろう。
728 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 00:27:34
刷らなきゃ何も進展しない 話は1000兆円刷ってからだ
730 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 00:29:14
>>725 金本位制とっくのむかしに終わってますが
■[経済]民主党が政権とると景気悪化
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090511#p1 民主党の緊急経済対策の特徴は、安達さんのまとめ(一部田中が付加)よると、
1)緊縮財政方針の堅持(新規国債発行になるべくたよらない)、
2)産業政策の導入(政府自らが有望な産業を選択、これに対して集中的に財政援助を実施)、
3)金融引き締め路線(金融政策に対して言及なし、
しかも非伝統的金融政策への否定的な文言をわざわざ導入し、
利上げに親和的) という3つの特徴をもつ。
732 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 00:31:21
騙されてもいい!「みんなの党」しか考えられん
733 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 00:32:22
山本幸三が総理なら、今頃日経は14000円は堅い。 円もかなり安くなってることは確か。
>>723 丹羽センセのは毎年デフレギャップがあるんだから、累積はそんな感じと言っている
735 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 00:33:15
こねずみ政権がつづいたのは量的緩和と為替介入のおかげ 2006年に日銀が逆噴射連続3回やったせいで政権が短命化 、生物兵器白川でついに自公政権崩壊でミンス政権に。 しかし白川の破壊力はブーメランとなりルーピー政権を交代させた。 今、ここ
736 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 00:34:27
源頼朝は13歳から34歳まで流人生活を送った 今のニートだよww それでも武士の棟梁として鎌倉に幕府を開いた ロストジェネレーションなんて関係ない 能力のある奴は台頭してくるんだ
>>729 バブルの余力があったということだろう。
今はデフレータとそのまま一致しちゃってるじゃない。
>>731 なんだかんだで大塚の影響力ありそうだなぁ
一応は小泉が福井にかけてたプレッシャーが効いてたんだよなあ。 政権末期にはどうでもよくなってたのか量的緩和解除がすんなり通ってしまって、 その後現在に至る。
1987年もデフレーターの減少幅が輸入デフレーターの減少幅より小さかったから もしかしたら極短期間では円高はプラスかもね
頼朝は源氏の貴公子という血脈の裏付けがあったからな
おれも鳩山家出身だったらこんなに苦労はしなかった
>>741 そもそも長期デフレで税収が半減したから増えただけだしな
745 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 00:40:43
>>742 関東の武士どもはそんなに甘くはなかったぞ
頼朝の立場は微妙で不安定だった
746 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 00:40:50
短期国債なんて全部、日銀に買い上げさせたって、 絶対インフレにはならんよ。
747 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 00:41:29
人間は生まれなのさ 金持ちに生まれれば金持ち
748 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 00:42:12
今財政再建派8割、リフレ派2割くらいか せめてリフレ派4割にならんとな
749 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 00:42:38
>>745 担がれたのは源氏棟梁だったからだろ
その源氏も用済みになったら三代で捨てられたわけだし
750 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 00:43:09
>>721 なるほど.20年分を取り戻すって考えれば,当たらずとも遠からずってことか.
>>722 途上国も適当に開発が進めばいずれ安定するだろうし,あとは政治の問題だと思うよ
カロリーベースでは今ぐらいの人口は養えるだろうし
ある程度の人数がいて刺激しあって成り立つ知識もある
資源は確かに心配だね 大企業のイノベもそれで制約がついて,最後は国家間の管理or取引に
なるのかな
一方で電磁気学と量子力学(と生物学)が基本技術ってのは今後かわりようがない
縄文から弥生時代になるとき,稲作や鉄器が普通になったようにこれらは普通化するだろう
まあ全員が全てを理解する形にはならないかもしれないが大衆がある程度理解しないと
文明は維持できない(古代アレクサンドリアは暴徒化したキリスト教徒が滅ぼした)
今の知識に基づいた定常状態に至るには,教育をはじめまだまだなされるべき投資はあるよ
安定した世界の達成にむけて,いかに共通の理想を掲げられるかが,今後を決める気がする
しかし現状は,遅れてきた世紀末って感じだね.
100年前も世紀が開けてからの方がより世紀末だったようだけど.
10年満期の国債の標準物が6%だそうだ いかに今の水準が異常かがよく分かる
>>745 幕府できたらすぐ北条氏に乗っ取られてるがな
最初からベンチャーキャピタルに全部投資して貰った肩身の狭い起業家みたいなもんだし
早く死んだから息子達の代に乗っ取られただけ
経済板の大バカスレはここです
>>734 潜在GDP1000兆円の丹羽のどこがまともなんだ?
755 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 00:49:49
>>741 日銀が適切な(=国民の努力による財の増加に見合った)通貨供給をしなかったのを,
政府が頭さげて刷ってもらって,その上証文(国債)取られたってことだよね
やはり日銀が文句いわず全部(半分でも)刷って財政赤字解消ってのが筋がいいと思う
756 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 00:52:21
昔の日本人が人格高潔だと勘違いしとる馬鹿が多いな 龍馬は偉人だったのか?あん?
758 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 00:55:59
結局、二種類の財政ばーーかが日銀とグルになってデフレを続けているというのがホント。 二種類とは、 1.金融政策を二の次に財政緊縮、増税で財政再建を図るバカ 2.財政増大でデフレ脱却できるとするバカ この二種類の馬鹿が日銀とグルになって茶番劇を繰り返し、日銀の悪弊を隠蔽する役割を果たしている。 日銀法を改正し、現行の日銀を解体しない限り、財政再建もできなければ、財政増大しても無駄。
759 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 01:00:59
日銀は構造改革の実行部隊
760 :
758 :2010/06/10(木) 01:01:12
ミンスと国民新党の連立政権、 管政権のブレーンとかいうまがい物学者って 、1.金融政策を二の次に財政緊縮、増税で財政再建を図るバカ 2.財政増大でデフレ脱却できるとするバカ の連合体にすぎん。
つうかもの凄い古いタイプのケイジアンってだけなんじゃないの小野は
762 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 01:05:40
>>761 本人に自覚はなくても
結局、小野は単なる財政ばーーーーーーかで、結果的に日銀擁護している
763 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 01:06:44
民主党はタカ派が主導権を握っちまったな こりゃ小泉竹中路線に戻るかも
764 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 01:07:21
ケインジアンが非ケインズ効果を唱える? わけが分からん。
765 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 01:10:02
>>763 小泉竹中路線は、日銀に量的緩和を最大限させることが前提。
ゼロ金利すら拒否する白川がいるかぎり、ブーメランで自滅するだけ
766 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 01:10:21
金融緩和や為替介入のない小泉政権なんて、存在意義がない。
http://ac-net.org/common-sense/00a-ono.html 小野善康著「景気と経済政策」
社会にとって望ましいことと、個々の企業や銀行の行動とのギャップを埋めることのできる唯一の主体は政府である。
ところが、実際には政府も不況期には〈供給側〉の考え方である「小さな政府」論にのって、
行財政改革、省庁の整理、公共事業費の削減を推進し、民間の内向きの効率化に同調している。
公共部門は効率が悪いから、縮小してなるべく民間に任せようというわげである。
これは、政府が責任を持つ範囲は公共部門であり、
あたかも経営者が自分の企業の効率だけを考えるがごとく、
政府も公共部門の効率化だけを考えていればよい、という発想から来る。
しかし、民間企業との対比でいえば、株主や社員は公務員だけではなく、国民全体なのだ。
公共部門や公共事業の縮小によって失業者を増やし、効率化したと満足するのは、
企業内の労働力の一部(公共部門)を整理し、窓際族(失業者)を増やして満足するようなものである。
政府は、失業者をどの部門で効率的に吸収するのかまで、責任を負うべきである。
一応こういう事書いてるわけだから
若干は期待するか
768 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 01:14:14
有無を言わさず 日銀が刷らなきゃイケナイような 状況が必ずくる その時が日本復興開始の日だ
769 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 01:15:28
>>767 社会にとって望ましいことと、個々の企業や銀行の行動とのギャップを埋めることのできる唯一の主体は政府である。
根本的に間違っている。社会にとって望ましいことと、個々の企業や銀行の行動とのギャップを埋めることのできる
唯一の主体は政府ではなく中銀。
中央銀行など政府内の一行政組織にしかすぎん それが戦前の統帥権のごとく独立性を振り回すようになっただけで
金融原理主義者おつ
772 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 01:20:35
失業率20%超えてるのに隠蔽かい 正社員雇用だと失業率は50%だ
773 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 01:21:25
公共投資は結局外部不経済だよ。 需給サイドが両方、満足するためには民間の市場原理がいいに決まってる。 政府がやるべきことは、減税なんかの所得移転や実質金利を下げて、通貨安にすることくらいだよ。
>>754 欧州程度の名目成長率でも800兆は確実に越えてるが
775 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 01:29:04
紙幣刷りまくって景気回復するわきゃねーのに
ドイツの緊縮財政で世界は大恐慌に
おれリフレ派じゃないけど、クルーグマンのマクロ経済学の本はお勧めだわ わかりやすいし、面白い。で特にリフレ派に資することが書いてあるわけでもない。 ここみてクルーグマンってバカの親玉?って敬遠する人いたら、 ちがいますよ。クルーグマンは日本語読めないからここのバカどものことは なにも知らないんだから無罪ですよって、言いたい。
779 :
778 :2010/06/10(木) 02:16:00
クルーグマンのマクロ経済学の本>クルーグマンマクロ経済学(教科書だね) のまちがい。
780 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 02:20:12
クルーグマンってバカの親玉だろ 最低賃金上げろと言ってるし
782 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 02:29:20
庶民の所得をアップする政策が一番だろう
未だにリフレ派じゃない金融政策無効論者には驚きを隠せないな。 お金刷りつづけてインフレにならないなら、無税国家の誕生を意味するってのに。
金融政策無効論者は白痴の集団
>>778 リフレ派はマクロ経済学の基本から導き出せる当たり前の話しかしていないよ。
変な奴もいるけど。
上級マクロのDSGEモデルでも結局はリフレ派の補完にしかならない結論だし。
>>778 このバカは世界大不況への警告に書かれてる共同組合や
インフレ期待の話も知らんのか・・・・
でも大体、公共投資で甘やかされた銀行は今、 国債で儲ける事しか考えてないのに、 その面倒見役である日銀が、国債買い上げて利息減らす様な事する訳ない。 そうなったら売れば良いが、それでは商売終わってしまう。
銀行がデフレで国債買うのは当たり前だろ。 リフレ派が日銀に長期国債買えと言ってるのは、インフレ期待を上げる必要があるからだ。 そもそも商売って何の話だ?
デフレ下なのに、時価会計で不良債権処理させられたのに甘やかしたとか言われてもw
>>786 ユーロ平均じゃないの?
確かここ15年で名目GDPが1.8倍くらいになってるし。
後、
>>2 のリンク先ではG7平均でも800兆越える試算。
793 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 03:32:10
このまま民主党で期待はできんしなァ
しばきあげ政策推進の人に限って、企業が合理的なエゴを発揮するのに文句言うからね。
796 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 03:47:01
景気回復させるつもりは無さそう
>>797 数十パーセントのギャップが発生し続けるってのが所謂丹羽理論
しかも何故か1970年代から発生してることになってる。
800 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 04:21:31
タラレバ論は無用
>>801 誰もギャップとは言ってないだろ
差額は差額
804 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 05:11:59
805 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 05:23:31
1985年以前に戻すのだ
又丹羽マンセーのアホコラマガジンか。
807 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 05:54:02
デフレから脱却さえ出来ていれば。 GDPも約500兆円で足踏みすることもなかったろうに。
65 名前:ドラエモン 投稿日:2009/02/07(Sat) 21:27
潜在成長率10%とか口走る連中と、高橋の言うことを一部は聞く竹中の選択をしろと
言われるのは、カレーとなんとかの選択と同じ。
167 名前:名無しさんの冒険 投稿日:2009/02/07(Sat) 21:38
カレーとうんこでもいいから、とりあえずは黙って丹羽に騒がせとけばいい。
暗黒卿だって腹の底では同意してなくても世間的には丹羽と仲良くする気だろ。
168 名前:ドラエモン 投稿日:2009/02/07(Sat) 21:42
>>166 我々昔から丹波先生ご一派とは一線を画してますが。まあ、世界大恐慌寸前の今となれば
お前のような馬鹿よりは丹波一派がマシに見えるのは事実だがなw ヒトラーと戦うには
スターリンとも手を組むのたとえありw
http://ichigobbs.ath.cx/index.php?k=001&c=000&thread=1397&no=165
まあ名目GDP300兆は確実に損してるだろうな そんだけあったら税収も90兆くらいいってたかな
ハイパーインフレを起こした偉大なヒットラーを敵にするとは ドラえもんと言うのはデフレが好きらしいな
丹羽の分析は間違っているだろうが、日銀、財務省の歪曲よりはマシ
812 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 06:08:39
ハイパーインフレを起こしたのはヒトラーじゃない ライヒスバンクを支配下に置いた賠償委員会の陰謀だ
日本よりマシ
どっちもどっち。クルーグマン的に言うなら10thbestが丹羽で11thbestが財務省、日銀の様なもんw
815 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 06:11:57
銀行が税金まともに納めていたらどうだったかだなあ。 何年納めていないんだ?
>>806 丹羽マンセー部分より日銀の汚い手法がみそ
>>816 そもそも丹羽自身が潜在GDPの推計を間違ってる。
仮に丹羽の言う通りなら1970年代から日本はデフレ。
>>817 分からん人だな
丹羽が間違っていようが、日銀がわざと自説に有利な統計を作り上げてる事実は変わらない
>>810 そもそもネット上でリフレを広めたのがドラエモン。
リフレ派の始祖の様な人。
820 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 06:17:27
供給可能ギリギリまで増産する超好景気が続くとGDPは何処までも伸びるのか、やはり。
こうしてリフレ派が為替も相場も自分らの思いのままである とか言ってアホ談義してるうちに製造業はとっとと国外逃亡しますたよ。 日本もこれで先進国の仲間入りか?
>>818 亀コラが反論材料として例示してるのが丹羽理論。
823 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 06:21:35
中央銀行は信用できない
また存在しない脳内リフレ派と闘っている破綻厨か
>>822 丹羽関係無しでもおかしいとも書いてあるが?
日銀の潜在成長率の統計が正しいとでも?
>>825 正しいとは思ってない。2〜3%だと思ってる。
丹羽は逆ベクトルのカスで丹羽信じてる亀井系一派とリフレ派は異なると線引きしてるだけ。
一つは、政府系エコノミストがGDPの過去の実際値の平均値や、 景気動向指数(景気動向指数が景気過熱でもなく、不況でもない状態を正常としている)を 使って「潜在GDP」を算出していることである。 つまりこれでは、大きく経済が落込こみ、かつその状態が長く続いた場合、 落込んだ状態が普通、あるいは正常と見なされることになる。 当然、GDPギャップはものすごく小さく算出される。 したがってGDPギャップがマイナスになると言ったバカげた事態が起るのである。 もう一つは、潜在GDP算出に使う生産関数の資本と労働の分配率の変更である。 伸びが低い労働への分配率を大きくして潜在GDPを小さくしている。 これによって以前の経済白書時代より、最近の経済財政白書のGDPギャップは小さく算出されている。 さらに三番目はなんと需要不足に起因する失業者はほとんどいないという とんでもない想定がなされており、失業者のほとんどはミスマッチと見なしていることである。 つまり驚くことに日本には今日余剰労働者がほとんどいないという想定がされているのだ。 たしかにこれらのようにめちゃくちゃな設定をすれば、わずか1〜2%の需要増でも、 生産は天井にぶつかったり、さらにはGDPギャップがマイナスになると言う大笑いのバカげた結論が出る。
丹波理論はもう良いよ
丹羽理論で弾き出した数値がインド、中国、新興国をも越える潜在成長率15%。
丹羽 わが国の経済において発生・累積してきた巨大なデフレ・ギャップのことを、もう一度、考察してみよう。 このデフレ・ギャップの発生・累増という形で空しく失われてきた潜在GDP額は、 平成不況が発生してからの十数年だけの合計でも5000兆円に達している
>>830 仮に、2chで馬鹿やってるニートや派遣労働者などが全員公務員並の給料で就職することを想定すれば、15%もあり得ない数字じゃないな。
15%も有り得ない数字じゃないにワロタww 成長論も○経レベルの労働価値説w
まともな数字を出せないリフレ派w そんなんで政策に提案するの? バカなの?
>>721 そうそう。1000兆を10年*12ヶ月で割れば一人あたり8万程度。
マイルドインフレにはほぼ理想的な額だと思うよ。
>>832 だいたいこのデフレ円高環境下でシバカレながら経常黒字積み増し
てしまう日本国製造業様のパワーを何だと持ってるんだろう。
普通は控えめに言うところだが、実は15%って妥当な数字かもね。
>>827 その大ウソが日本人特有の「お上が言うならそうなんだ」で
自分らで鬱に入っちまうマインドを気にしてのことならまだ理解の範疇だが
日銀自身がその大ウソを信じて政策決定しちゃってるからな
誤魔化そうとして裏帳簿つけてたら
裏と表の区別がつかなくなった愚か者と同じ
837 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 09:52:28
>公害、水俣病も取ってない。 >バブル崩壊は銀行局長が退職金貰って退職。 >オウム事件も警察は取らなかったな。 >警察庁長官狙撃事件だと捜査関係で警視総監が引責辞任して、「円天」の顧問に納まった、と。 このころと今回の異なる所は、まだこのころは国民の側が責任がうやむやになっても生活が滅茶苦茶になった わけではないから(大多数が)許されたってことかな 今度はもう最後の特攻みたいなもん。今以上に多数の犠牲者が出るだろうし、そこまで許容できんのかね 太平洋戦争はアメリカが抑えてたから軍部らへの追及は東京裁判でひとまず決着つけられたが こんどはどこが抑えるの?しかも明らかに失政の結果と気づかれてるのに
ってかリフレはとしては、なにがあっても 景気回復だけはしてもらいたくないな それだけは困る。
839 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 10:02:26
>>836 ひでえ
際限のない愚かさだな...
理系の実験系でいえば改竄データで論文書くようなもんだ
むしろ失業率の算定方法の件などを考えれば,あらゆるデータについて
はじめから実験(測定)すらしておらず,やったふりに等しいのではないか
日銀様のよくわからん独自理論の下では,何でもありかもしれないが...
論理的には,矛盾した前提からはすべての命題を導けるからなwww
しかし笑い事では済まされないぞ
>>831 >このデフレ・ギャップの発生・累増という形で空しく
>失われてきた潜在GDP額
着眼点は良いのにどうして桁が一個違う数字を
出しちゃうんだよ。
丹羽もったいないなぁ。政策の政府紙幣で50兆円財政出動
は悪くないのにどうして潜在GDPだけ変な数字出しちゃうんだろ。
841 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 10:40:57
上にもリンクがあるが。やはり、日銀のレベルは大恐慌時代のFRBから進歩してないのか。 経済理論が飛躍的進歩を遂げ、ノーベル学者が日本の政策を否定してる現実。 政策審議委員の(有能と思い込んで自己暗示かけてる)人たちはどう自己批判する。 現実には、毎年経済苦を最大の理由として、3万人以上が自殺してる。 ギリシャになるリスクと日本になるリスク 先週末の20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議の共同声明は、 「深刻な財政問題を抱える国は再建のペースを加速する必要がある」と明記した。 だが、世界経済は1つではなく、2つのリスクに直面している。1つ目は、確かに、 先進国の多くがギリシャになるリスクだ。2つ目は、先進国の多くが日本になるリスクだ。 イングランド銀行の金融政策委員会の外部委員を務めるアダム・ポーゼン氏が最近の スピーチで指摘したように、日本では、なかなか解決されない銀行問題と 不十分な金融緩和政策に財政収縮が重なったことが1997年の負のショックをもたらし、 それがデフレを揺るぎないものにした(注)。 多くの経済史学者は米国が1937年に似たような過ちを犯したと論じている。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ひょっとしたら、「人道に対する罪」で、裁かれる日が来るかもしれない。
>「金融政策の効果は限られている。デフレ脱却には需給ギャップ解消とともに、 >人口政策の抜本的強化が不可欠」 インフレ2%もあれば、市況は活気付き、人々の幸福感は増し、人口減少にも歯止めがかかり、増加も有り得る。 人口を増やす政策など、無意味なことが分からないかな? インフレ2%にすればよいだろう。
845 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 11:00:24
欧米もその「人道に対する罪」を重ねようとしているのにどこが裁くの?
人が人を裁くことは出来ないだろう。神が裁く。「復習するは我にあり」だ。 ブレアがイラク戦争で裁かれている。 民が罪を暴き、糾弾するだろう。 民の知的水準があがれば、徐々に批判も高まるだろう。 それに、高給すぎるよ。日銀の年収を聞いて腰抜かした。
847 :
誤爆禁止(^^; :2010/06/10(木) 11:13:13
>>844 インフレ2%か。夢だよなーー。
もし実質成長が0でも10年後にはGDPが600兆円、税収240兆円
3%なら700兆円、税収280兆円か。。
毎年医療費が1兆円増えてもお釣りがくるな。
2%でも税収の伸びは、毎年10兆円以上増えてくる。
デフレだと減るよなあ。だったら増税しかないが。
849 :
誤爆禁止(^^; :2010/06/10(木) 11:26:57
毎年10兆円税収が増える=毎年消費税率を5%上げるのと同じ。 だったらインフレ2%の方がいいんじゃないか? 毎年消費税を上げ続けて10年もたってみろ、消費税50%だぞ。 食品、日用品にも日本は消費税を掛けてるから、大勢死ぬぞ。 年金、医療費を下げるためにやってるのかな???
>>848 丹羽は失われた20年×名目成長3.5%くらいを換算して
いってるんだろ、実際デフレがなかったら今これくらいの
物価になってるって前提の物価目標政策は重要だし
>>850 15%はない。
タラレバで単純に掛け算する様なもんじゃない。
リフレやれば来年度発展途上国以上の成長率達成可能と言ってる様なもの。
852 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 11:50:00
>>851 それはわかってて,死んだ子の歳を数えてるんだよ
そして今も殺されつつあって,今後状況を改善してもらっても
死んだ子供(あったはずの成長)は戻らないってことだ
日銀の2%以下で、1%程度とは・・・。自殺者は減らない。 雪山に遭難して凍死しそうなのに、火傷するかもと心配してるノータリン。死ぬだけ。 欧米の主要な学者が、2%維持するには、 上ぶれも許容しなきゃいけない場面があるってことで、ほぼコンセンサスが出来てるのに。 勉強しろよ。
経済成長って何で必要なんだろう? 飯田泰之 「日本の潜在成長率が2-3%あるのに、1%にとどまっているのはもったいないし、潜在成長率が顕在化するだけで問題の多くは自然消滅する」
>>830 間違いの指摘と弾き出した数字は別
指摘自体は間違いじゃないだろ
>>855 トンデモ数値が出てくるなら指摘そのものがトンデモと見られても仕方ない。
陰謀論云々じゃなくて単純に供給側重視のモデルで数字だしてるだけ。
深尾でさえその種の論文書いてる。
結論がおかしいからといって途中の話までおかしいとは限らない。
>>609 ホントもったいない話だ。
今だに変わらずさらに10年続くなら無意味な犠牲だしな。
>>857 エコノミストは単に様々な手法を使ってフィルタリングしてるだけ。
丹羽がやる様なGDPそのものにフィルタリングするような幼稚な手法は取らない。
862 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 12:27:02
>>861 浜田先生は白川を教えてたのか...
責任なんて知らぬ存ぜぬが普通の経済界にあって感動的な話だな
>>852 分かってない。丹羽は毎年巨額の政府紙幣やってもインフレ無き経済成長可能と言ってるんだから。
865 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 12:52:51
宇沢弘文のマネタリスト批判は,逆に批判されてしかるべき 薫陶を受けすぎて刷らなくていい派してる日銀マンが多いんじゃないか
>ギリシャになるリスクと日本になるリスク FTはお上品。 ○ギリシャの失敗と日本の失敗
アメリカと比べるのはかわいそうだけど、 やっぱり経済学者、中央銀行のレベルの違いが大きすぎる気がする。 層の厚さも、知的レベルも、雲泥の差なのかなと思ってしまう。
経済学の学会ってほんと存在感ないよな
869 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 13:11:35
>>867 本質職人の国の日本は金融軽視だからね、そのツケがきてるんだろ
日銀総裁が金融無効論を公然の前で言える国だからね、しかもマスコミや
国民までもそれを支持してる状態だからな
別に国民は支持してないだろ
辛抱みたいな馬鹿アナウンサがしたり顔で本出す時代だよ? あれ25万部売れたらしいし
>>870 このスレじゃ評判悪いけどニュー速じゃ白川の人気高いし
世間一般はインフレ抑えてくれてるとかで白川の評価は高いのが現実
873 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 13:26:56
>>871 25万人も破綻厨いるんだな、さらに破綻厨に屁理屈与えた辛抱の
罪は大きいな
無関心ってのが正しそうだな。 でも、デフレと現象への理解は随分進んだとは思うんだがな。
今時いいデフレ論なんて唱える奴らはいなくなったからな あとはデフレ脱却と金融緩和を結びつけることができればいいのだが
>>875 このスレではすすんだみたいだが世間はデフレ何?って
レベルだよ
流石にそれはないわ。
>>877 マスコミレベルから商品の個別価格の上げ下げとインフレ・デフレの区別が付いてないからなぁ
>>877 その辺の小賢いJKでも知ってんじゃね?
問題は処方箋がまだ伝わらない事。
まあ、難しいからなぁ
>>878 法事とかでデフレの話したんだけどモリタクみたいに
なってすごくういたんだよwww
883 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 13:56:59
>>867 それは感じるな
竹槍で爆撃機に立ち向かう国民だもん
かつての繁栄はアメリカ様の寛大な庇護のおかげだったのさ
せいぜい消費者が消費しないからデフレになっている、で終わり
固定相場制の下、日本経済は繁栄した。金融政策の自由を日銀が獲得するととたんにバブルが起こり、20年不況が起こった。
>>885 世界同時不況 岩田規久男
ブレトンウッズ体制では資本移動が規制されていたため資本収支でファイナンス出来ず
経常収支赤字国(英仏)自国通貨下落→国内均衡達成のため自国の通貨切り下げが不可欠になる
平価切り下げ予想から投機資本が流出し政府の買い支えで外貨準備減少更なる投機流出を招く。
一方経常収支黒字国(日独)では通貨切り上げ防止のためドル買い介入、貨幣供給量増大でインフレ
投機的ドル売りに対する買い支えと貨幣供給増大の悪循環。
米国では完全雇用達成を優先。準備通貨国の特権で自由に拡張的金融政策
インフレにより企業競争力の低下経常収支赤字
かくて固定相場制の限界が露呈され変動相場制に転換する。
>>886 airplane-mechanic-sucked-jet-engine-.jpg だけ読んだ。
889 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 14:21:34
完全雇用こそが経済復活の王道だろうに 日銀文学では失業率8%以上が望ましいらしいがな
ヒント:Nairu。
ヒント:岩田規久男はリフレ派
リフレ派の原田泰もベーシックインカム派だったか。
リフレ派とベーシックインカム派は、親和性が高いようだ。
シバキアゲ派でも、土建屋・天下り団体へのバラマキ派でもない、第三の道か。
原田泰「ベーシックインカムが貧困を解消する」
雑誌『中央公論』2010年6月号に、大和総研専務理事チーフエコノミストの原田泰氏による
「ベーシックインカムが貧困を解消する」という論考が掲載されました。
これまでベーシック・インカムに積極的に言及する経済学者・エコノミストというと、
京都府立大学教授の小沢修司氏や、駒澤大学経済学部准教授の飯田泰之氏などがいましたが、
近年のベーシック・インカムに対する議論の高まりを受けて、より多くの経済学者の関心を集めてきているようです。
この論考のなかで原田氏は直接給付の財源はあると断言。その算出の根拠を明快に示しています。
給付水準の根拠などに異論のあるかたもいらっしゃるかもしれませんが、
まずはこの原田氏による財政コストの試算を基に、より活発な議論がおこるとよいのではないかと思います。
ベーシック・インカムに関心をもつ多くの方に、ぜひ参照してほしい論考の1つです。
http://blog.basicincome.jp/?eid=917737
>>889 日銀文学は人命より円の価値重視するんだね
はやくカルトに指定しないとね
>>892 既に飯田は財源ないからEITCと方向転換。
895 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 14:30:08
>>892 原田は仕分け人やってたよね.
顔の繋がりはあるってことだろうから,もっと民主のバカを教育してくれ.
896 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 14:32:10
東大法卒のキャリア官僚どもの尊大さはハンパじゃない そういう連中が国を運営してるんだからな
>>892 賛否両論あるから別に親和性は高くない。
一億三千万人に均等にばら撒く癖に一人辺りが薄くなるのだから貧困が解消されるはずもなく。
898 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 14:33:17
アメリカのコンサルタントや投資銀行からアドバイス受ける日本の政治家ww
899 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 14:35:56
だから金持ちに給付金や子供手当てをばら撒くほうが異常 年収制限にするのは役人が面倒だからやらないだけ つまり怠慢なんだよ
>>889 お前アホアホだな。
完全雇用を超える水準で緩和しまくってたのが固定相場制下での国々
901 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 14:39:38
バラマキでもいいから お金刷って全国民にバラマケ
既発国債買い占めるだけでインフレになるんだからやる必要なし。
スピード命
早くて三ヶ月でインフレになる。
905 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 14:47:18
完全雇用なら生活保護は必要ないって意味だろww
コアコアインフレ率2%になるまで長期国債毎月3兆円買いオペ、 3ヶ月してもBEIが2%に達しないなら、それに加えてETFも3兆円毎月購入、 また3ヶ月してもBEIが2%に達しないなら1ドル120円まで外国債を毎月 3兆円購入 で解決
907 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 14:48:59
政治も経済もスポーツも三流ニッポン ワールドカップは三連敗でしょう
909 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 14:56:41
人口削減政策を数十年かけて実行してるだけでしょ 国が養える国民は今の半分
陰謀論や構造的限界論の類はお腹いっぱい。
911 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 14:59:36
国民仕分けね。つまり 俺も仕分け対象だな 「あなたが日本国民である必要があるんでしょうか、自殺か海外移住ではだめなんでしょうか」
>>894 「方向転換」というより、最初から「段階的導入論者」だよ。
■日本経済の現状とベーシック・インカムという考え方
ゲスト:飯田泰之氏(駒澤大学経済学部准教授)
ベーシック・インカムの提唱者としても知られる飯田氏も、すべての人に市場競争に参加する機会を与えるという理由で、
自由主義的な立場からこの制度を支持していると言う。
しかし、働かなくても政府からお金がもらえることになるベーシック・インカムには、人々の労働意欲を損ねるなどの批判や懸念も多い。
飯田氏は、一人あたり月5万円から7万円程度、つまりそれだけで生活するにはぎりぎりで少し足りないくらいの金額に設定するのが好ましいと語るが、
何よりも問題は財源だ。
仮に国民全員に月7万円を支給した場合、年間80兆円の財源が必要になる。現在の財政状況では望むべくもない。
しかし飯田氏は、まず「納税者背番号制」の導入や「負の所得税」などを実施し、
10年から30年の時間をかけて段階的にベーシック・インカムを実現させていくことは十分に可能だと主張する。
http://www.videonews.com/on-demand/0471480/001428.php
913 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 15:10:57
役所で中国や東南アジアなら働き口はあると言われたよ
915 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 15:14:39
陰謀論というより人口を削減したいのは本音だろうな 年金や生活保護需給者がメインだろうが これだけで国は負担が大幅に減り、その分を有能な国民や産業の育成に分配
916 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 15:22:42
景気が悪くて有能な国民は海外脱出か能力発揮出来ないで年取るか死ぬかしてますが 不況が続けながら有能な人間や産業を育成とかマジワロス
>>912 別記事で導入出来たら良いねぐらいのスタンスで本人が語ってる。
BIにしか関心ないBi厨は巣に帰りな
918 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 15:38:20
人口を7000万に減らしてから経済成長させる戦略か? 馬鹿な話だww年間10万人減らしても600年かかる
919 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 15:41:37
日銀が紙幣を増やして景気をよくする方が遥かにいいなww
>>915 産業の育成に分配とかそれ何て社会主義w?
921 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 16:00:54
何もしない日銀は国民が疲弊していくのを高みの見物
>>917 なんで、そんなに攻撃的なんだよ。
煽り厨房こそ、ニュース速あたりに帰りな。
「別記事」のソースも示さずあんたの主観でいわれてもなあ。
912飯田の話などを聞く限りでは、 飯田は、 所得控除→税額控除→給付付税額控除→負の所得税→ベーシックインカム といった形を構想しているようだ。
>>924 おまえこそ巣に帰れよ。
いきなりキレて煽ってくるような煽り厨房はさっさと巣に帰れ!
だいたいリフレ派の飯田や原田が、ベーシックインカムを唱えている
と紹介しただけで、なんで、そんなに発狂するんだよw
私は飯田の考えに賛成だが、リフレ派の原田や飯田はBI厨房かw
>>925 紹介する必要すらない。
アホのBi厨がトンデモ撒き散らすお陰でリフレ=BI と勘違いする馬鹿が増殖してんだよ。
無関係な日銀スレにまで来るな。
池田信夫やホリエ、藤沢もBI支持だからお前の解釈では素晴らしいとなるわけだな。
BIは再分配の一つの方法だよね。 でもやり方によって新自由主義的にもなれば社民主義的にもなる
金融馬鹿こそ苺に帰れ
理念なんてのはどうでも良い。財源的に無理で終わり
BIと金融政策は相反するものではないでしょ。 財政政策の一つのオプションだと思う。
インタゲ前提なら財源ムリで切り捨てるのはおかしくないか? 1年1万づつ上げるとかでやればやれそうに思う。
シニョリッジのことなら既発国債買えばインフレになる で 終わり
>>931 毎年100兆も垂れ流せるわけないだろアフォ
負の所得税とBIってどう違うの
>>926 おまえみたいなアホ・異常者に指図される筋合いはない。
私は、おまえの「脳内仮想敵Bi厨」なるものではない。
飯田の話は別にトンデモとも思わんし。
「Bi厨」だのすぐに切れて発狂するおまえのほうがよっぽどトンデモだ。
反デフレで、リフレ派の飯田や原田などは、無関係じゃないだろが。
なんで「素晴らしいとなる」なんだよ?
論理的に意味不明。
BIを唱えている奴だって、千差万別だろ。
それにホリエがBIを唱えているが、彼の本を読んだわけでもないから、
判断留保だな。
しかも、池田や藤沢がBI支持?
ソースは?
>>933 そうか?既存の社会保障は置き換わるわけだし。
>>936 だからお前達はお花畑に住む馬鹿ばかりだと言ってんだ。
既存の社会保障を置き換えてもバランスできるわけねーだろ。貧困層の取り分も確実に減る。
939 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 16:40:12
日銀の話題を逸らす工作員が増えましたな
BI厨が来なけりゃ良いだけのこと。
941 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 16:42:31
もう年収300万は夢の時代。
942 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 16:44:07
馬淵や鋭人ってどこまで理解してるの? 金融政策についてちゃんと理解しているのか またその先の日銀の行動の意味までわかっているのか それともリフレという脇から入って基礎が無いとかってレベルかな
リフレと再分配は別個の話でしょ。 ESRIにデフレが続いた結果、非正規雇用と失業者が増加し 低所得者層の間で格差が広がったという分析があった。 リフレやった後でBIでも負の所得税でも話合えばいいと思うが。
>>937 完全に狂っているな。キモイ奴だな。
ダニは、妄想性人格障害者のおまえだよw
いつどこで私が「恒久的政府紙幣やらフラット増税やら消費税増税唱え」た?
ソースを出して証明してくれ。
それに、飯田は、「軌道修正」ではなく、
もともと段階論者だろ。
(ちなみに、飯田は所得税や相続税の増税を唱えている)
いきなりベーシックインカム導入しろだなんていってないだろ。
池田の主張は、ベーシックインカムではなく負の所得税だな。
藤沢の主張は、大雑把過ぎて、
BIを導入してもなくしてよい福祉となくしてはならない福祉が
はっきりと切り分けられていないから、不賛成だな。
「BI厨」などとレッテルを貼って煽り荒らしを仕掛ける異常者が来なけりゃよいだけのこと
世界じゃ定石の一つになってるリフレさえできないこの国で BIなんて夢のまた夢の夢
947 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 16:52:18
投資家を儲けさせるには人件費を大幅に減らすしかない 資本主義社会は資本家が主役なんだから
飯田の主張に賛成だといっている私がトンデモで飯田がトンデモじゃない って意味不明だよw
>>943 その通り。スレ違いの話題に固執して延々とループさせてるのがBI厨
>>944 当初飯田はベーシックインカム積極的肯定論者でその後に
EITCでいけたらじょじょにBI以降とスローダウン。
スレ違いの話題を突然貼ったりして延々と話す必要なし。
ここは日銀スレなんだからBIスレに帰りな。
年収1500万?とか言われるバーナンキが言うと説得力がある。 アメの銀行の役員、何十億とか、言うのも恥ずかしい報酬取ってるから。 バーナンキの倍ほどもらってるどこかの役員さんたちは、なんて言うの? バーナンキ議長:FRBは報酬慣行是正を強化へ、銀行に圧力 6月9日(ブルームバーグ):米連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ議長は、 金融危機後、多くの銀行が従業員の報酬制度を見直していないことを受け、 「できるだけ速やかに是正策を講じるよう」銀行に圧力をかける意向を表明した。 バーナンキ議長は9日、下院予算委員会での質疑応答で、FRBをはじめとする金融規制当局は 「数週間以内に」銀行の報酬制度に関する指針を発表すると述べた。 更新日時: 2010/06/10 01:31 JST
>>948 永久政府紙幣、フラット所得税、消費税爆上げ論のBI論者がトンデモ。
これで良いのかw?
BIスレにカエレ。シッシッ
>>949 延々と煽り仕掛けて荒らしているのが下等な煽り厨房のおまえ
「飯田はベーシックインカム積極的肯定論者」
ソースは?
飯田が、そんな非現実的な話をするとは思えないがな。
おまえこそ、煽り厨房の巣窟、ニュー速に帰りな。
いや、精神科に逝ったほうがいいかもな。
で、いつどこで私が「恒久的政府紙幣やらフラット増税やら消費税増税唱え」た?
ソースを出して証明してくれ。
それができない限り、おまえは精神異常者だ。
>>951 その「トンデモ」なる脳内仮想敵を何の関係もない他者に投影して
発狂しているおまえこそ、ニュー速にでも帰れ、シッシッ(嘲笑
他国を気にして自分の国を助けないとはな・・ せめて自分の国だけでも助けろってw
955 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 17:08:46
政府から景気対策のけの字も出ないww
蛆虫リフレ派はもっと喧嘩しろ その間に消費税上げて財政再建するから
消費税上げて景気回復する、だろ?
自民党は早々と消費税10%引き上げを打ち出したからな。 民主党はどうするんだろ。 勝間和代や高橋洋一の提案を丸呑みにして、 ・政府資産売却等で、借金を減らす。 ・独法や特別会計を廃止して、埋蔵金を捻出。 ・相続税や所得税最高税率引き上げ を打ち出すべきだな。 ついで、高橋や勝間を大臣に抜擢するべき。
ないない
ここ10年で消費税上げて法人税さげて 借金が増えたわけだが さらに消費税上げて法人税あげようとしてるのは アホとしかいいようがない
ハイパーインフレーションジンバブエとデフレーションジャパンがサッカーで練習試合するとさ
移民を入れて無理やり人口を増やせという人と、人口を3000万人くらいまで減らせ という人がいるが、もし実現できるとしたら経済学的にはどちらが良いんだ? グローバル経済下で重要なのは世界人口の増減であって、日本の人口の増減は 世間で騒がれている程重要なテーマでもないと思うんだが。
ここんとこ週末が近づくと、低レベルの罵り合いしてスレ埋めするコンビが現れるよな。 やっぱ工作員って実在すんのか?
毎日のように低レベルの一行煽りはいるようだが? 経済板全般に言えるが、煽り耐性無さ過ぎるだけ
リフレとかいうスレはレベルが低い
バーナンキの言い方。日銀審議委員さんとはちょっと味が違う。 同じく財政を憂うにも、時期があると。 ---------------- バーナンキ議長は、高齢化社会に伴い、政府の年金・医療保険負担が 持続不可能な財政につながるとあらためて警告し、 「こうした予算上の課題にどう対処するのか現時点で計画しておかなければならない」 と述べた。 ただ、経済は依然支援を必要としており今は財政緊縮化の時ではないとした。 FRBは、金融危機につながったとみなされている高リスクの取引抑制に向け、 国内銀行に報酬制度の改革を要請すると述べた。
「工作員」とレッテルを貼って煽りをしかける奴が工作員だろw
予言 デフレを継続した結果、老人狩りがブームになる デフレを継続した結果、10年後には老人を山に捨てるのがブームに
>>962 究極の選択でしかないな。どっちも駄目だよ。
まあ日銀が千兆国債買っても、今みたいな政府や日銀の責任逃れな態度のままなら、絵に書いた餠。 もし態度さえ示せば嘘でも動く。そんなもん。
過去の歴史を忘れるな! 自民・・・・・・・土建ワイロ政治 ・ ↓ このころ金丸が不正に何と800億!を貯め込んだのは有名 ・ ↓ (どうやって貯め込んだのか?ww) ・ ↓ この辺でバブル崩壊(ここから日本経済の転落が始まる) ・ ↓ 新生党・・・・・・やっと政権交代したが結局「政・官・業」の癒着はほとんど ・ 改革しきれないまま武村のわがままで分裂 自・社・さ連立・・自民が戻ってしまい政治改革は元の木阿弥 ・ 自民党・・・・・・橋本内閣【最悪の事件勃発!】日銀の独立を橋龍が認めてしまう。 ・ ・ 小渕、森、小泉、阿部、福田、そして最後は麻生 ・ この間、『政・官・業』のうち『政・業』の癒着は大分切れた ・ が、逆に『官僚』による支配が強くなり、改革は途上のままリ ・ ーマンショックの対応(日銀・官僚による妨害)で国民に愛想 ・ をつかされる。 ・ 民主党・・・・・・いつの間にか小沢復活。今度は公務員、自治労、インフラ、パ ・ チンコ利権が台頭。 ・ 結局こいつ等もダメだった。 今ココ! ・ (↓デフレの原因) みんなの党・・・あとは公務員改革と日銀改革、TV利権をつぶしてくれれば 経済と政治がまともになる。
リフレと何の関係もない話だな。あ 客か。
とにかく、やらせてみるしかない。ダメなとこは徹底的に次のチャンスを与えないこと。 二度と逆戻りはさせないことが大事だ。 自民・・・・・ダメ 民主・・・・・もっとダメ はい、次 みんなの党
> 『政・業』の癒着は大分切れたが ここは正直どうかと思うが・・・ まあ、リフレにはあんま関係ないだけど。誰だこんな時間n
976 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 22:31:24
みんなの党しかないのか? 平沼はダメなのか?
与謝野を勝たせたいならご自由に。
リフレか緊縮財政かの2択選挙にしてもらうと分かりやすいのだが 民主の場合、統合失調症内閣だからな
979 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 22:37:15
センダニ
980 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 22:38:44
政党はどこでも一緒 ようは日銀が刷るタイミングだけ
982 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 22:43:19
>>978 リフレか緊縮財政かの2択
お前は財政バカだな。
財政にリフレ効果は無い。
日銀法改正せずに財政拡大するなら
緊縮の方がまし。
財政拡大は日銀という悪性ガン細胞の逆噴射に餌やるだけは
983 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 22:43:50
小沢がまた党を割って出てくんじゃないかって噂もあるな. リフレ派を引き連れてってみんなと一緒になればいいが 小沢が平沼とか痩身と組んだりしたらどうするね? そうなったら民主も弱体化,リフレ派も弱体化になるだろう (小沢派でないリフレ議連メンバーの数がよくわからない) 渡辺が小沢と組むとは仲々思えない 昔の自民党のように,汚い奴もいるけど頭のイイヤツもいるって感じのほうが まだ救いがあるのだが,民主は原理主義的の上に原理が間違ってても修正力がない ように思う 世も末だが,他人事じゃないから,政治家にも金融政策の理解者を増やすように するしかないよな.
984 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 22:46:13
次スレ誰か立ててくれるとうれしいな
985 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 22:47:04
年間の自殺者が10万人までいかないと動かないだろうな日本人は
ドラえもんは金融緩和無しの財政支出は 財政赤字を増大させるだけで意味が無いって言ってたっけ
最終的にと言ってた気がす。 経コラ系はスルーで。
国会延長なし、郵政改革はお流れで国民新党切り みんなの党と連立への下準備は完了って思ったけど、そんな単純じゃないのかな? みん民連立が一番期待できそうだと思ってたけどなあ
菅はここ20年の失敗を全部いっぺんにやるつもりじゃないか。 増税+金融緩和なし財政出動+森元さん的グダグダ+構造改革
990 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 23:13:50
>>988 郵政改革法成立は明日の菅の所信表明に入るらしいぞ
>>188 のように,リフレ派=小沢派 だったとすると,小沢排除はリフレ排除に
なってしまう
みん党もリフレは言ってるだけでどこまで本気かわからん
公務員改革とか,権威をふりかざして偉そうに見せたいだけのようにも見える
992 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 23:16:10
993 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 23:25:57
994 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 23:37:21
http://special.reuters.co.jp/contents/boj/index_article.html?storyID=2010-06-10T140534Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-157639-1.xml 菅政権は露骨な日銀への圧力封印か、追加緩和期待は高まりやすく [東京 10日 ロイター]
デフレ脱却に強い意欲を示す菅直人氏が首相に就任し、金融市場では新政権と日銀との
距離感が注目されている。
新内閣では仙谷由人官房長官、野田佳彦財務相らが主要なポストに就き、手堅い布陣と
なったことで、日銀に対する露骨な緩和圧力は影を潜めるとの見方が永田町では出ている。
ただ、新政権が財政再建路線にカジを切る中で、景気や市場動向次第で日銀に対する追加
緩和期待が一段と高まりやすくなっている。
菅首相は、民主党代表選で公表した立候補政見文で、日本経済の再生と成長を最大の課題
とし「政府と日銀による総合的な政策を実施することにより、デフレ脱却に取り組む」とし、
新政権でもデフレ脱却を重要課題と位置づける姿勢を明確にしている。これまでも「デフレ
に対しては金融の役割が極めて大きい」(4月9 日衆院財務金融委員会)と発言するなど、デ
フレ脱却に向けた金融政策の役割を強調。インフレ目標の導入に対しても「いろいろな時期
に魅力的な政策と感じてきたし、今でもその気持ちはある」(4月20日衆院財務金融委)と、
前向きな姿勢を示してきた。
民主党代表選前日の3日夜、同党の有志議員による「デフレから脱却し景気回復を目指す
議員連盟」の幹部が菅氏を訪ね、デフレ脱却に向けた思い切った金融緩和の実行・継続や
インフレ目標の導入などを政策に反映させるよう要請した。同議連の事務局長を務める宮
崎岳志衆院議員によると、議連の提言に対して菅氏は、消費者物価指数(CPI)の上方バイ
アスを指摘しながら、物価目標として2%程度を目指すことが必要と言及。しかし、その
ための金融緩和の必要性については明言せず、日銀との連携はうまくいっている、など
と説明したという。
(つづく)
金融原理主義者こそ苺に帰りな
996 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 23:39:59
>>994 続き
これまでの日銀に対する直言がトーンダウンした印象だが、首相に就任したことで、
市場動向や金融政策などで無用な混乱を招くような発言は、今後も控えるとの見方が与
党関係者の中では多い。財政再建を進めていく中で、一定の役割が期待される日銀を刺
激するのは得策ではないとの思惑を指摘する声もある。経済財政担当相だった菅氏に
仕えた津村啓介内閣府政務官は、菅首相について「日銀の独立性を基本的に尊重して
いる。日銀との対話も丁寧にされると思うし、マーケットとの対話も言葉を尽くされる
と思う」と述べている。
菅内閣の布陣をみても、表立った追加緩和圧力は軽減するとの見方もある。特に菅
首相から8日の会見で「内閣の軸」と紹介された仙谷官房長官の存在がポイントになり
そうだ。ある民主党議員は、仙谷氏はインフレ目標など大胆な緩和政策には慎重なス
タンスと指摘する。デフレは「構造的な問題」との認識を持つ。野党時代には、日銀
正副総裁の国会同意人事をめぐって日銀の緩和政策の副作用を痛烈に批判し、日銀の
国債買い切りオペは財政支援との持論を展開した。4月に行われた鳩山由紀夫前首相と
白川方明日銀総裁による第1回目の定期協議には平野博文前官房長官も同席しており、
仙谷官房長官のこうした姿勢が、少なからず菅政権のマクロ経済政策運営に影響を与
える可能性がある。
財務副大臣から昇格した野田佳彦財務相も、8日のロイターなどとのインタビューで、
デフレ克服に向けた日銀の取り組みを評価した上で「緩和的な環境をねばり強く行って
いくのが日銀の姿勢であり、基本的にそれで結構だ」と理解を示し、インフレ目標政策
についても「日銀に押し付けるという話ではない」と語った。
997 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 23:41:05
>>996 続き
しかし、足元の日本経済は回復傾向をたどっているが、欧州の財政危機問題の広がり
など、先行きはむしろ下振れリスクが強まっている。菅政権が財政再建路線に本格的に
カジを切ろうとする中、経済・市場動向次第では、一段と金融政策に対する期待感が
高まりやすいのが実情だ。菅首相の側近で国家戦略・経済財政担当相に就任した荒井
聡氏は、9日の就任会見で「菅内閣の最大のテーマはデフレ脱却」と明言し、「デフレ
脱却には強固な日銀との連携も必要だ。さらに一層、日銀との連携を強めていきたい」
と金融政策への期待感を表明。野田財務相の後任の財務副大臣には、民主党デフレ
脱却議連の顧問を務めた池田元久氏が就任した。同氏は4月のロイターとのインタビュー
で、デフレ克服に対する日銀の金融政策は不十分とし、インフレ目標の導入や銀行券
ルールの撤廃などを求めている。首相交代という政治騒動の中で、いったん休戦と
なった政府と日銀の神経戦が、夏の参院選後にも再び繰り広げられる可能性は否定
できない。 (ロイターニュース 伊藤 純夫記者;編集 田巻 一彦)
>>994 明後日の方向を見つめる総裁ワロスwwwwwww
世界中金融原理主義者が好きな緊縮でよかったなw
スレ立て乙です
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。