金地金買った俺は煽られた? 192oz

このエントリーをはてなブックマークに追加
豊島逸夫のニュース解読 - 金価格を読むコラム
http://blog.nikkeibp.co.jp/money/gold/toshima/
亀井幸一郎の「金がわかれば世界が見える」
http://blog.goo.ne.jp/msi021112

各社HP 田中 /徳力 /三菱ゴールドパーク /石福 /住友
http://gold.tanaka.co.jp/index.php
http://www.tokuriki-kanda.co.jp/
http://www.mmc.co.jp/gold/index.html
http://www.ishifuku.co.jp/
http://www.sumitomo-gold.com/index.html

日本金地金流通協会
http://www.jgma.or.jp/index.html
東京工業品取引所 金受渡ブランド一覧
http://www.dai-ichi.co.jp/gold/bland.asp
ロンドン金市場受渡適合品業者&公認溶解業者リスト
http://www.lbma.org.uk/good_delivery_gold.html
金地金を売ったときの税金(国税庁)
http://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3161.htm
「南アルプス金鉱探査センター」リンク集。
http://www.asahi-net.or.jp/~sf6j-iskw/exp/07.html#2
NIKKEI NET 金投資 マネー&マーケット
http://markets.nikkei.co.jp/commodity/gold/index.aspx
投資家の広場
http://juncat.on.arena.ne.jp/user/souba/
地金取引入門
http://www.jiganetorihiki.com/
きと子
http://sky.geocities.jp/hilitemimi/
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/29(土) 18:31:58
前スレ>>998
消費税があと10%上がるから今からでも遅くはない

20%下げるかもしれないぞ。
遅い遅い。
>>3

     ,   λ,..,,λΨ ,   
   /i\/ ・ω・ヽ|/i\ < 平均単価幾らで何キロのGOLDを持ってんの?  
   ⌒⌒l::.:...    o⌒⌒     
      `'ー---‐´l  





  ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )<…かもしれないって、
( ´д)ヒソ        ヒソ(д` )<タラレバ言われてもねぇ。
 (   ´)ヒソ(   )ヒソ(`   )ヤーネ
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/29(土) 18:41:01
プラチナコインいつになったら売るんだよ!
6花子:2010/05/29(土) 18:43:55
数年後、家計部門の金融資産で国債の買い支えが難しくなり長期金利が上昇してきた場合、
本当に日銀が国債を買うと思いますか?
日銀がハイパーインフレを起こすまで国債を買い進む理由がありません。
また、日本は海外に借金をしているわけでは無いのです。
過のアルゼンチンとは違います。
7花子:2010/05/29(土) 18:46:42
日本の支配層・富裕層が、
自分の金融資産をパーにする様なハイパーインフレ政策取るとも思いません。
8花子:2010/05/29(土) 18:49:58
ハイパーインフレは自然災害で無いのです。
ハイパーは人為的なもので、通貨の発行量を増やさなければ絶対に起こらないのです。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/29(土) 18:56:00
だからなに
10花子:2010/05/29(土) 18:57:09
政府通貨の発行とか、ゼロ金利の無期限国債の日銀買取とか、
バカなことをしない限り、インフレはコントロールされるでしょう。
借金は増税で返済するしかないのです。
(増税で借金を増やさず、長期金利をコントールしていく)
11花子:2010/05/29(土) 18:59:16
海外がデフォルトをした場合、
日本がハイパーインフレになる理由など何一つ無いのです。
12花子:2010/05/29(土) 19:01:06
でも、「GOLDを買うべきではない」とは言いません。
有る程度、買うべきと思います。
13花子:2010/05/29(土) 19:01:16
何が言いたいかと言うと、私はグロマンではありません。
14花子:2010/05/29(土) 19:05:21
若い労働者はこれから厳しい未来が待ち受けています。
勿論、老人もしかりです。
悲しいかな、キャッシュを手にした者の勝ちなのです。
しかし、貧しいからといって不幸とは限りません。
15花子:2010/05/29(土) 19:09:07
若者は口を開けていてもダメ。
戦わなければ未来は開かれません。
人生は一度しか有りません。
ギリギリの生活に甘んじるのですか?
16花子:2010/05/29(土) 19:15:48
若い男は複数のいい女を手中にして置きたくないのですか?
女も、結局はお金ですよ。
GOLDを否定はしませんが、GOLDだけでは勝ち組にはなれません。
17花子:2010/05/29(土) 19:21:50
GOLDを持ち続けるだけで勝ち組になった時代など、
過去に無いのです。
18花子:2010/05/29(土) 19:27:05
GOLDの価値にも限界が有るのです。
日常に無くても、何ら問題は無いからです。
年収対GOLDで考えると、有史以来GOLDの価値は減り続けているのです。
昔は手堀りでしたが、今は高度な機械で採掘しているのです。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/29(土) 19:28:39
いったん下がったけどいい海馬だったみたいだね。
また上がってきたんだ。
純金積立なんで、ほったらかしで全然見ていないけど。
20花子:2010/05/29(土) 19:32:12
トンネル工事を見ても分る通り、
今は高度な掘削技術で、何キロのトンネルも簡単に掘れるのです。
日常生活に必要の無いGOLDの価値には限界が有るのです。
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/29(土) 19:37:08
花子バカだろ
こんなに高騰してるのに何故鉱山生産増えないのか知らないの?
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/29(土) 19:50:52
花子はいい加減アレを晒せよ
せめて約束守ってから偉そうに説教たれろよ
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/29(土) 20:24:42
いいかい。
みんな。
円が89円。
NY金が1100円代になったら貝だ。

それまでは買い増ししたら
高つ神するぞ。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/29(土) 20:42:00
NY金が1100円代??????
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/29(土) 20:43:00
NY金が1100ドル代の間違いなの?
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/29(土) 20:51:22
馬鹿ばっか・・
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/29(土) 21:00:25
1100ドルに決まってるだが。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/29(土) 21:01:17
うんこちゃん最近見かけないな〜
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/29(土) 21:09:18
1000円だった1999年ころに
10キロ買うつもりだった。

どうして買わなかったのか。
あの頃に戻りたい!!
それが、運命さ。
金相場、年内に1オンス=1500ドルに上昇も−米シティグループ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=acXmFUrzmFT8
32 ◆iWBa89XvwPlM :2010/05/29(土) 22:05:08

        !ヽ、
       ,r'l |  \
      ,/ | l / ゙i,    お待たせしました。
     /..::;;| |ノ   ゙!    どーも、ヨット右翼で〜す
 _ _ __, /:::;:;;;i l   ∧__∧ _ ___ ___ __ __ _ ___ _ __ __
  . .  /;;;;;;;;;;l |! ̄(,, ´∀) . .. .. . . .. .. . . .. . . .. . . ::
   ,/   |‖‐:ど   つ .、 : : : : : : :. : .: . : .. : .
  〈 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄^>   ''  ::.   '^
  〜"''::.'〜:''^''〜'''"''^〜'''"
 ^  、,  ^  ^   ^^   ^^ ^ 、,

規制が多くて、書き込める時が少ないですね〜。
金の相場がBOXで、デイトレ遣ると儲かるかもと思いつつ、
呑気にほったらかしたりしてるので、性格的に無理です那。
>1オンス=1500ドル

口だけなら何とでも言えるさ。
当然、1オンス=500ドルに下落も可能性ゼロではない



34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/29(土) 23:32:01
>>29
あん時に金なんか買ったなんて周りに言おうもんなら今ギリシャ、スペイン国債を
買おうとすんのと同じくらいキチガイ扱いされただろうからな。
あん時日本のエコノミストなんかも「金なんかもう鉄屑になるだけですよ」なんて風に
したり顔で言ってたもんだったからな。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/29(土) 23:48:56
六本木の巫女さんが『金』の悪口をいい続けていたのは
『金』を売却させて 夢大陸の商品を買わせる為だったんだね。
あるいは『金』を売らせた顧客からの苦情を封じる為だったりして。
東海アマの掲示板読んでびっくりしてる。
つまり、今ギリシャ国債買えば大金持ちになれる!
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/30(日) 00:42:11
いいね〜
やってみろよ
38 ◆iWBa89XvwPlM :2010/05/30(日) 00:52:51

今は目星つけて、有望なのを売るときだろ。
花子は政府紙幣についてもう少し勉強してからものを言え!
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/30(日) 03:15:22
≫口だけなら何とでも言えるさ
≫当然、1オンス=500ドルに下落も可能性ゼロではない

それは無理がありすぎるだろ 採掘コスト考えたら500ドルは99%
ないだろうが1500ドルは50%ぐらいはあり得る

可能性とか言い出したら明日地球が滅亡する可能性はゼロではないとか
子供か!とつっこみたくなる。


41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/30(日) 08:07:46
>>36
ついちょっと前そんな気持ちで日航株買った欲に目の眩んだ香具師が大勢居た様な気がするんだが…
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/30(日) 09:51:29
>>35
詐欺だったとか 人は分からないもんだ。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/30(日) 11:53:05
豊島のブログを読み直すと改めて安心する
金はバブルだのロスチャイルドがどうの
原油が30ドルまで落ちたのはアメリカのロシアに対する攻撃だの
そういう裏の取りようのない浮ついた事は何一つ言わないからな
金市場を取り巻く構造と価格が上がってる理由についてしつこいほど繰り返し念押ししてくれる
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/30(日) 12:34:18
>>43
、 。 打てよ!
またまた100g買い増しました。
100gバー10本もってる俺は勝ち組ですか、負け組ですか?
100gバーだと手数料がオッツ艦だろ
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/30(日) 15:11:52
>ハイパーは人為的なもので、通貨の発行量を増やさなければ絶対に起こらないのです。

でもアメリカ様の一声でどうにでもなっちゃうよね。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/30(日) 16:43:17
>>45
ピッチ早過ぎだろw
いえ、キャッシュはわりと持ってるので。
ただ1kgいっきに買う度胸は持ち合わせておりません。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/30(日) 16:49:48
>>32
なにこの池沼。
だれもお前のことなんか待ってねーよ。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/30(日) 18:01:33
おいらは1/10オンスを100枚持っている。ジャラジャラやってたら無数の細かい
傷が・・。ウィーンはわかりづらいけどメイプルは傷がよくわかる。
ビニールにいれておくべきだったわ・・・・。100gを大量購入している方、
50gのほうがモールドが奇麗だからオススメ。
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/30(日) 18:17:15
何だかこのまんま下がらないような気がしてきた・・・この前のg3600円が底だったの?
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/30(日) 18:21:37
>>52
そういう時こそドカーンと怒涛の下げが。
おれはまだ買わね。
54うんこ:2010/05/30(日) 18:39:55
げひひ
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/30(日) 18:48:21
数年前なら金価格は3600円になるなんて言おうものなら、
頭がおかしい人扱いだったわけだが、今やその値段越えている

よって、来年には金価格は4600円になるなんて言っても、一概に
バカに出来んな
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/30(日) 19:38:07
ワシの金の800万円のネックレスは皮の様なものがはげるのだが、
本物だろうか?
誰かおせーてくれ。
本物の金メッキ?
普通はネックレスから何かが剥がれるなんてない。
800万円で金メッキを買うなんて豪快な買い物ですね。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/30(日) 20:57:30
800万とか何キロあるんだよwww

そんなもん首にかける馬鹿いねーよwwwwww
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/30(日) 21:08:11
1g=30000円になるぞ!
10年後ぐらいに
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/30(日) 21:12:40
利子も付かずに換金性の悪い金なんて持っていたって無意味
未だ国債の方が良い

金なんて装飾品だろう
国債…
それ、何て言う紙切れ?
>>60
俺もそう思っている
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/30(日) 21:25:18
GPプランナーは換金性に関しては問題ないよ
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/30(日) 21:51:11
世界中ジンバブエになれば
1g=3000000000000000000000000000000円もあるぞw
換金性はどういう状況を考えるのかによるよな。
もちろん国債も同じわけだが。

>G&Pプランナーの売却はいつでもできますか?
>市場の急激な価格変動や、その他当社が取引きの継続を困難と判断した場合は、
>当サービスにおける地金売買取引きを停止させて頂くことがありますので、ご了承ください 。
換金性を考えるなら地金型金貨を現物で保有かな。
全部金貨だと面倒なので重さでバー1に対して金貨2の割合にしてる。
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/30(日) 22:11:38
>>61 利子も付かずに換金性の悪い金なんて持っていたって無意味
未だ国債の方が良い

単なる売り煽りとは思うが、もし、本気で思っているのならお気の毒。
現に金現物を購入してからは、雀の涙の利子などとは比べようのない
含み益があるし、おまけに換金しようと思えば、その日のうちに現金化
も可能です。実際に換金したけどね。
何を根拠に言われているのか…やれやれ!
国債??  
国の信用がなくなりつつある状況で国に金を貸すってか?
いつ紙くずになるかも知れないものに…(大笑)
馬鹿丸出しとしか思えない。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/30(日) 22:17:31
コインであろうがバーであろうが関係ない。
要は資産保全のために金地金を購入しておくことが大切なのです。
地金売買取引を停止となってもそうそう長く続くとは思えないし
仮に数十年規制されようとも、孫子の代で役立てばそれでよい。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/30(日) 22:22:34
理解力及び判断力の無い者か、はたまた、わかった上での売り煽りか
今の時点で、金以外に安心できるものは他にない。
インドの購入金額を下回ることももはや考えられないし
とにかく、買っておけ。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/30(日) 22:23:09
田中の特約店で売却すると 小切手でくれる。
先物会社とかは銀行振込みだから 万が一預金封鎖とかなったら
換金出来ないかも。 闇の取引市場も出来るとは聞いたことあるけど
金貨とかは物々交換で役立つかもね。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/30(日) 22:43:02
天皇金貨しか持ってませんが、なんか役に立つといいけど。
金なんてそのほとんどが偽物(18Kを24Kとみんなでウソも突き通せば真実)だろwww
74うんこ:2010/05/30(日) 23:28:49
('o')
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/30(日) 23:32:54
その前に子供に親孝行の教育でもするのが一番安全な投資だと思うね
76うんこ:2010/05/30(日) 23:56:54
('w')
77 ◆iWBa89XvwPlM :2010/05/31(月) 00:31:53

金箔料理は、愚の骨頂だよな。
78 ◆iWBa89XvwPlM :2010/05/31(月) 00:41:40
>>50

お前こそ、誰も待ってないと思うぞ。
残念!
まあ、本当に金価格がとんでもないほど高騰したら、日本では佐渡金山跡掘り返してでも金を掘ると思うw
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/31(月) 03:41:54
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/31(月) 08:36:35
>とんでもないほど高騰したら

誰がそこまで買い上げるの?
ここの人でさえ3700円でビビッテいるのでしょう。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/31(月) 09:02:16
>>72
これか、天皇金貨って。
http://aucfan.com/aucview/yahoo/w50873856/
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/31(月) 09:31:35

ぱっと見、何で10万円のが28500円で落札されてンの?

とか思ったら、交換手数料か
そう言えばオクではそれがデフォだった

偶に贋作の1円出品もあるけど
地金価格
金 プラチナ 銀
税込小売価格 3,772円 4,886円 59.53円
(小売価格前日比) +22円 +2円 -0.11円
税込買取価格 3,700円 4,698円 55.55円
(買取価格前日比) +22円 +2円 -0.10円
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/31(月) 09:44:08
ジワジワ上げて下げても直ぐ戻し、またジワジワ上がり・・の繰り返し
そんな時に、どこかの国がデフォルトして青天井
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/31(月) 10:16:55
1グラム 10万円まで行くと思ってるんだけどね。俺は。
どうしてかって?
日本が国家破産するのは時間の問題だから。
>>85


いわゆる、金取引価格、つまり先物だのETFだののペーパーゴールドと金貨、現物の価格との二重価格が出現する。

つまり、金取引価格で金貨やBarを買おうとしても店頭に現物は無くなり、法外なプレミアを払わなくては現物を手にする事が出来なくなる。
事実、サブプライムの時、EUの国ではそうなった。

所謂、戦時中の配給米と闇米みたいなもんだな。

これからまた100g買い増ししようか迷っています。
今、歯切れの良い1kg持っている俺は勝ち組ですか、負け組ですか?
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/31(月) 10:43:44
>>87
>サブプライムの時

いや正確にはリーマンから間もなくしての11月から年末に掛けてだったろ?
あん時にはFRBのドル防衛を賭けた必死の金価格操作が大々的に行われてたからな。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/31(月) 11:14:31
現在 ギリシャでは1オンス1700ドルで金貨が取引されているとのニュースです。   
ギリシャ中央銀行が 1オンス1700ドルで売っている。
欲しい人は朝から並んで、買い求めようとするのですが、手に入らないので、闇市場が出来ている。 
ここでは勿論 もっと高値になります。
アテネの市民は ペーパーゴールドは買いません。 どこかの愚かな市民と違って。 
ペーパーゴールドの値段は、あくまでも架空の値段です。 何故なら、その値段では手に入らないからです。
いくら買い時だとかチャート上で言っても、その値段で買えなければ、それは絵に書いた餅です。
ギリシャの中央銀行の売値が それを示しています。
91うんこ:2010/05/31(月) 11:36:12
二次元ゴールドw
>>90
ソースおくれ
>>88
100gは、ポケットに入れて、換金に行けるから、使い勝手がいい。
と思う。
1kgじゃ、換金しても、財布にはいらないしー。
>>92
俺は 90 じゃないが、
ttp://www.zerohedge.com/article/greek-scramble-physical-brings-gold-price-1700-ounce
あたりがソースかな。
>>93
1kgぶん全て100gバーで持ってますw
>>95
賢いね、で、11枚目はいつ?
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/31(月) 12:59:54
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/31(月) 13:12:05
>>93
そのうち100gでも財布に入らなくなるからw
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/31(月) 13:20:07
小判で貯めてますた

by 越後屋
>>98
もともと40万円も(折り曲げるタイプの)財布に入らねーよw
101うんこ:2010/05/31(月) 14:02:33
10万くらいだろ、普通サイフには

102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/31(月) 15:34:04
フォルクスに行ってステーキのドリンクセットを頼んで、
サラダバーとライスとアイスコーヒーをお代わりしたあたいは
チキン持ってるアホルダーより負け組ですか?
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/31(月) 15:40:36
ファミレス行ってる時点で負け組。
よく食えるなあんなもん。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/31(月) 17:45:03
>>103
よく食えるなあんなもん??
ファミレスをバカにした時点でおまえの負け。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/31(月) 17:46:02
>>103
まかります。
ファミレスにすら行けないどん底組ですね。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/31(月) 17:57:28
ジョイフルは安いが、どうしても行かにゃならん付き合いでもなきゃ
今は間違っても行く気なんかないがね。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/31(月) 18:00:19
ガストやデニーズは行く気しないな。
体に悪そう。
エコポイントで間違ってQUOカード貰ったオレはガスト派
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/31(月) 18:22:39
ファミレス愛好家が地金買ってるというのが驚きだ
あっそういえばJTBギフト券そのまんまだった
これでウィーン金貨買えんかな
マクドは最悪。
あんなの中高生のエサ。

大人が食べるものじゃない。
じゃあ皆さん外食はどこでされているんです?
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/31(月) 18:38:50
マックも行くが漏れが行くマックは
店員が席順を指示するんで嫌だ。
例えば広い席でしっょくじしてると
店員がすみません、4名さまがお待ちなので
あちら(凄いずれ落ちる程狭い席)に移動してくれませんか?とか言うんだ。
なんだかゆっくり出来ないんで嫌だ。
いつも監視する店員が居て
持ち込みしてる客が居ると(よそで買ったジュースを飲んでる客が居た)
即効で持ち込み禁止ですなんていう。
あのマックはなんなんだろう。
近所だから仕方なく使うが嫌だ。
>>112
雑誌などで紹介されていて、そこそこ値段の高い店。
高いといっても3000円程度から。
ファミレスでステーキとかは食べる気がしない。不味過ぎる。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/31(月) 19:03:06
>>114
3000円程度ならフォルクスのランチで4500円近く使った俺の勝ちだな。
physical gold っていうんだ。勉強になりますた。
昼飯、1000円以上なんか、めったに出さない、俺は負け組だな。

で、11枚目は、いつ買うの?
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/31(月) 19:18:50
デートで彼女にファミレスで夕飯食わせてますが・・・。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/31(月) 19:22:12
最近は庶民が金かってるで〜

僕もランチに1000円はめったに出さない。800円オーバーすると贅沢した気分や〜
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/31(月) 19:23:41
>>117
ファミレスでもいいと言う彼女ならいいじゃないか。
>3000円程度ならフォルクスのランチで4500円近く使った俺の勝ちだな。
>3000円程度ならフォルクスのランチで4500円近く使った俺の勝ちだな。
>3000円程度ならフォルクスのランチで4500円近く使った俺の勝ちだな。
>3000円程度ならフォルクスのランチで4500円近く使った俺の勝ちだな。
>3000円程度ならフォルクスのランチで4500円近く使った俺の勝ちだな。
>3000円程度ならフォルクスのランチで4500円近く使った俺の勝ちだな。
>3000円程度ならフォルクスのランチで4500円近く使った俺の勝ちだな。
>3000円程度ならフォルクスのランチで4500円近く使った俺の勝ちだな。
>3000円程度ならフォルクスのランチで4500円近く使った俺の勝ちだな。
>3000円程度ならフォルクスのランチで4500円近く使った俺の勝ちだな。
>3000円程度ならフォルクスのランチで4500円近く使った俺の勝ちだな。
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/31(月) 19:53:54
また変なのが出てきたな。
久しぶりだね。
関西は3000円くらいあればおいしい焼肉食える
まあ紋次郎とかチファジャとかそのへんだけど
東京って雑誌に載らないとまずい店しかないん?
グルメ板いけや
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/31(月) 20:48:32
金10キロと預金や株券などいろいろ持っているが、
マクドのチーズバーガー大好きや。
やらかいから、歯でなくて、上あごと舌で挟んで崩して食べるの好きや。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/31(月) 20:54:23
金10kgだけでも¥3700万円じゃないか
みんな金持ちだなー
>>122 いや、どうだろ?
俺は雑誌に載るような店は避けて通ってる。
そういうのが好きだったころは良かったけど、
色々な店を知るようになってから殆どたいしたことないことに気づいた。
価格対クォリティではマクドやファミレスの方が完成度が高いんじゃないか?

ってか、グルメ板いってきます。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/31(月) 21:06:43
朝マック買いにドライブスルーに行くのが好きやねん。
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/31(月) 21:12:02
グルメの話題出したらこんなにノッテくるとは。
おまえらどこまでアホルダーやねん。
マックのフィレオフィシュもうまいぞー。
グルメ板はどこにあるの?
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/31(月) 21:13:00
マジで鳩山終了ぽいね
為替はとっくに織り込んでるかもしれんが
これ以上の円高はなさそうだ
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/31(月) 21:14:48
金でボロ儲けしたら
また1万円のコーヒー飲みたいな。
>>129
ロングスパンだと、やっぱり円高方向じゃないかなあー。

日本の政治力はひどいもんだが、もともと大したことがないので
なぜか円は弱くならない。

外国の日本製品は壊れない高級品という神話は、まだ、崩れてなさそう。
中身は中国製だったりするんだけどねwww。

思い過ごしの観これありだが、ここ1週間くらい、1200
を振れ幅の少ない中で、ダクトの中を這う相場が続いている
が、このチャート、罫線は投資家心理を表したものなのか、
そうではなくて、調整されたものなのか。。。どうも後者く
さいと、オイラは思うが。。。何かを待つ風情とでも言うか。
これまでの歩みが変わるきっかけでなければいいが。。。
為替は理屈では動かん。動いたら、FXで誰でもゲイン
できる。資源のある国が、自国通貨高から一気に通貨安
になったところで、ウルトラCの連発で復活できるだろ
うが、日本がそれをできるとは思えないね。餓死者が出
るだろう。
このスレって10年前に買った勝ち組の人だけのスレなんです?
でもドル円200になったって80年代の生活水準に戻るだけじゃね

そういう人に煽られて、高津神した人が、
もっと後に買って、更に高津神した人を煽る
スレじゃないんですか?
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/31(月) 21:53:32
FXでハイレバ勝負してたら頭が狂いそうになったわ
今はゴールド現物のまったりした値動きが心地いいw
為替についてのイメージだが、スイングしながら、円高
そして究極まで行くがそこまでが長い、で、一転超円安
へ、そして糸冬了する、と。
>>136
これまでがそうだからといって、今後もそうだとは限らないじゃねーの
3600が底値だったのかね。
これからじわじわと上がって逝きそう。
ただ、ユーロが底打ちした感じがチョット怖いな
スローFXの4か条 wwwW
そんなんで、勝てたら誰でもやってるわい。
余裕を持ったFXって。ぷっ。日経CNBC、オワテル
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/31(月) 22:54:31
明日上がりそうだから
田中のネット取引で買おうと思ったら月末最終営業日で買えんorz
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/31(月) 22:58:33
次のお楽しみは6月15日のダウ暴落予言

期待 つ 基地街資本主義をぶっ壊してくれ
不安 つ 金暴騰 ろくなことはない
145 ◆iWBa89XvwPlM :2010/05/31(月) 23:08:16

最近庶民のレスが多くなってきた気がする。
俺も庶民の一人だが、大衆が動くと蹴落とされるのを
何度も見てるだけに、注意喚起したい。

もし先物なら、売りでも買いでも良いが、無くなっても困らないお金で遣るんだぞ。
資産保全なら金実物も良いし、低迷してる不動産も買いかもしれない。
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/31(月) 23:16:23
不動産なんか持ってるだけで税金掛かるから、資産としては良くない。
今後もっと土地は安くなる。
147 ◆iWBa89XvwPlM :2010/05/31(月) 23:20:54
>>146

不動産は、ビルやマンション1棟の賃貸物件で、利益の出る奴だよ。
別荘や区分所有は、資産保全にならんよ。
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/31(月) 23:30:45
まあ、このまえの3928円(田中)は当分超えないだろうな
ドル建て金高と円安のダブルはなかなかない条件だからな
3800円前後をしば〜らくふらふらして,,,,,,,,,,,,,,
必ず変な調整が入いるよ、ドル建て金安&円高のとき拾う
相場は現物ではないので必ず調整は入る!
149うんこ:2010/06/01(火) 01:48:14
NHKなんかやっとるな
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/01(火) 01:50:15
ブラタモ?
Lease Rate が
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/01(火) 03:55:54
>>145
スレチは死ねよ。
153 ◆iWBa89XvwPlM :2010/06/01(火) 04:05:56
>>152

お前の自己紹介は、不毛なだけだろ。
ログは残るから嬉しいだろ?
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/01(火) 08:56:47
NY金の暴落より急激な円高の方がありそう
その時のNY金は今より高いと思うけど
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/01(火) 09:00:28
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aopXDcz51Czk
ECBによる欧州市場での債券購入で独連銀との緊張高まる−WSJ紙

5月31日(ブルームバーグ):欧州中央銀行(ECB)が欧州市場で債券購入を行っていることで、
ドイツ連銀との緊張が一段と高まっている、と米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)が伝えた。
WSJが事情に詳しい関係者の話として報じたところによると、独連銀当局者は債券購入プログラムが
ギリシャの債券を保有するユーロ圏の銀行を秘密裏に救済するために使われていると懸念している。

------------------------------------------------

どう見ても、フランスの銀行救済目的だもんな。
サルコジの猿芝居にまんまとだまされたようなもんだもんな。
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/01(火) 09:29:15
本屋に金に関する本を探しに行ったがなかた。
あるのは雑誌で取り上げられてる程度。
だれかどんな本あるか知りませんか?

有事の金復活のようなあげだな。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/01(火) 10:31:28
田中行くと売りが圧倒的に多いんだよな。
日本人ってこんなにも金持ってたんだな。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/01(火) 11:53:26
>>158
ジジババには80年から90年代に掛けての金に対するトラウマが思いっきりあるんだろうからな。
一時的に上げたとこでまたいつ暴落して行くか分からないっていうね…。
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/01(火) 11:54:25
>>156

下げ相場はこうして儲けなさい
http://www.tradersshop.com/bin/showprod?c=9784492732700
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920021&sid=a2VhbgrMS2wI
「先鋭ETF」に群がる新興勢力が台頭−ウォール街の次の時限爆弾か

投信大手バンガード・グループの創業者で1975年に初のインデックス投信を生み出したジョン・ボーグル氏(81)は、
先鋭ETFが投資家の目の前で爆発する次の複雑な金融商品だとして、否定的だ。

同氏はこれらの複雑な証券が投資家のバイ・アンド・ホールド(長期保有を前提とした投資手法)の投資原則を覆し、
デイトレーダーのような投機で市場を上回るリターンを追いかける投資を奨励してしまうと警告。「狂気の沙汰だ。
ウォール街が投資家の最悪の衝動につけ込もうとする典型的な例だ」と話す。プロシェアーズのウルトラショート
S&P500ETFは5月10日、欧州連合(EU)が多額の債務を抱える加盟国向けの救済基金を設立するとの報道で
株式相場が反発したのを受け、9%値下がりした。

一部の投資アドバイザーらはヘッジファンド・リプリケーターなどのETFは革新的なETFをデリバティブに依存する
過度に複雑で理解しにくい証券に変容させている可能性があると指摘する。
>>161
この記事抜粋だから、全文読んでみてね。
ETFが株式市場を破壊するおそれが結構あるんでね。
163うんこ:2010/06/01(火) 12:50:01
げひひ
子供手当のお知らせきた
田中貴金属では、パチンコ景品の金1g等は「パチンコの景品用」として製造されたものですので、お買取りはしておりません。又、盗難事件が発生しており、警察当局の指導により、ケースから取り出されたものであっても、当該品の買取はいたしません。何卒ご了承ください。

パチンコの景品に金があるのかよw
165うんこ:2010/06/01(火) 13:06:00
ゴールド 1グラムバー
俺なら欲しいな

アホルダーならわかるだろ?
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3611
2010.06.01(Tue) Financial Times
社説:税務当局と鉱業大手の戦い
オーストラリアの資源超過利潤税は賢明だ


この記事読むと、資源インフレや金鉱株高騰を押さえ込むことになりふりかまわない英米勢力の意気込みを感じるね。
通貨システムの要なんだろうな。
>>130
なにそれ、1万円のコーヒーって。
俺が淹れてやるよ。ちゃんとした豆の炒りたて挽きたてネルドリップを。
なにが飲みたい?スーパーマンデリンか?ピーベリーか?
>>164
あるよ
個人店とか昔景品用にコイン買いに来てた
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/01(火) 16:30:30
>>148
望むところです。
積立を始めて1年と少し。
最近、貯まりにくくてしゃーなかったから。
>>166
積立やってても最近、ゴールドは上がって欲しいような欲しくないような、
奇妙な気持ちになります。
もう100g買い増そうか迷っています。
100gバー10本持ってる俺は勝ち組ですか、負け組ですか?
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/01(火) 17:16:21
>>170
俺ら庶民レベルでは勝ち組。
塩爺みたく、あんたらとは生活レベルが違う(キリッ
とか言い切れる人は勝ち組かも
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/01(火) 17:35:07
プラ大暴落第2段か、なにか材料になりそうなことあったっけ?
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/01(火) 17:56:41
NY金は止まらんが為が微妙
為が戻したら田中の夜間取引でで買い増すわ
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/01(火) 18:01:55
>>170
おれはキンは1gも持ってない。
円を握りしめ今日はジョイフルでサイコロステーキ食べて、
食後にスタバによってフラペチーノ。
何でも買える円最高です。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/01(火) 18:03:32
>>175
そんなもんジンバブエドルでも買えるよw
>>173


多分、これだろ


ロンドン市場 ユーロドル1.2140割れ、2006年4月以来の安値水準
[01日 18:00]
ユーロドルが再び下落、1.2123レベルまで安値を更新している。直近安値を割り込み、2006年4月以来の安値水準となっている。ストップを巻き込んでユーロ全面安の様相に。
EUR/USD 1.2127 EUR/JPY 109.87 EUR/GBP 0.8386
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/01(火) 18:14:56
>>176
日本のファミレスで使えるとは初耳です。
もしかしてあなたはあの伝説の3900円ホルダーですか?(笑)
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/01(火) 18:19:50
>>178
なんの為にゴールドスレにいるんだよw
おまえには↓がお似合い
http://gimpo.2ch.net/famires/
だからファミレスのステーキはやめとけ。
とくにガストは何年か前に食べに行ってショック受けた。
あんなの肉じゃない。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/01(火) 18:31:15
超円安になれば庶民は牛肉なんて食えなくなるから今のうちに食っとけよw
牛肉もマグロも食べられなくなるお
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/01(火) 18:47:28
やはり紙に印刷した円が最強なんですね。
俺は今のうちに缶詰たくさん買っとくわ
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/01(火) 19:12:34
日本も子供手当てとか言って紙屑ばらまいてんね
そんな事してるとハイパーインフレきちゃうよ
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/01(火) 19:39:21
超円安どころか、この先1年は超円高な流れ
鳩山にしても他の政治家にしても、日本が滅ぶのは規定の路線で
自分だけは生き残れるように手は打ってる気がする
多分餓死するのは貧困層だけ
226事件はそういう情勢の中でおきました
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/01(火) 20:48:00
買い増し、キタコレ。今日の石川町店はがらがらですた。
小口が大好きなんで5gを20枚。手数料42kは贅沢税ってことですな。ムホホホホ
一応4000円台、狙っています !!
ちいさくっても、ずっしり。南アフリカに思いを寄せますよ。といいつつ
原料採掘地はトルコだったりした。
[ユーロ圏銀行評価損、最大21.8兆円へ] 2010/06/01 12:33 (FRB?)
 http://1frb.com/

【現状】
ECBの発表によりますと、
金融危機の影響で2010〜2011年に ユーロ圏の銀行が計上する追加評価損は
1,950億ユーロに達する可能性があるとの試算を公表しました。
公的債務と財政赤字が膨れ上がっていることで市場が動揺しているため、
公的債務問題がユーロ圏の金融安定化に最大の脅威となっていると分析し、
政府が公債を大量に発行していることで、企業や銀行による市場からの資金調達が阻害される恐れがあることを指摘しています。
パパデモスECB副総裁は、金融危機「第2波」と形容した評価損として、
ユーロ圏の銀行は2010年は追加的に900億ユーロを引き当て、
2011年は1,050億ユーロの引当金を用意する必要があるとの異例の予測をしています。
(ロイター、6月1日)

【予測】
各国政府が公債を大量に発行していることにより、利子率の上昇から民間部門の投資の活力が失われる。
いわゆる“クラウンディングアウト”効果の懸念が指摘されており、欧州経済はさらに低迷していくことが予想されます。
さらに、欧州金融機関にエクスポージャーをもつ米金融機関の影響や米国債利回りの上昇懸念も浮上してきており、
欧州危機から米国債市場に逃避していた資金が再び流出する恐れが出てきています。

【対策】
欧米市場とも極めて流動的となってきており、
安全リスクが高まっていることから円資産への逃避が加速することになり、
中短期的に円資産の価値は上昇することになるでしょう。
資産分散としてはやはり、現状、円資産が比較的優位に立っているものと思われます。
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/01(火) 21:26:22

テクニカル的には、ゴールドのロケットが発射台に設置された感じだな。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/01(火) 21:34:39
史上最高値っていくら?
スマソ
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/01(火) 21:44:07
NY上げとる
今からコンビニ行ってJNBに入金しに逝くわw
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/01(火) 21:49:27
JNB 何?
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/01(火) 21:52:38
>>192
1980年に6495円になっとる。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/01(火) 21:53:05
JNB(ジャパンネット銀行)→田中のGPプランナー即時入金→夜間取引で購入
だろ
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/01(火) 22:07:23
>>195
USDの最高値は?
スマソ
>>197
戦後 円は360度だから, 1$=360円でいいんじゃない?
てな ふざけた根拠で GHQが決めちゃった。
これが対円のドル最高値。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/01(火) 22:53:27
>>198
>>197はドル建ての金価格の最高値聞いてると思うが。
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/01(火) 22:56:31
>>197
この前5月9日の1249ドルじゃないかな?
違ってたらゴメン。
201200:2010/06/01(火) 22:59:00
5月14日だったw
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/01(火) 23:01:05
明日は田中で3800円突破しそうな勢いだな
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/01(火) 23:07:23
円安きてるうううう
3900円くるうううううううううう
3700円のときに買い増ししといてよかった・・・のか?
リーマンショック後に2400円くらいで買えたのが遠い昔だな
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/01(火) 23:26:38
4000突破したら3000台に戻る気がしないわ
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/01(火) 23:29:34
まじ?
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/01(火) 23:33:02
>>205
アホルダーのおおきなまちがい。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/01(火) 23:43:37
j
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/01(火) 23:45:00
>>203
もう円高で金価格も下げてる。。。。
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/01(火) 23:51:46
まだまだ上がると思う今が最高値
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/01(火) 23:55:41
数百円の値動きなんてどうでもいいよ
貨幣経済崩壊するまでアホールドするんだからw
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/02(水) 00:57:39
>>209
はあ?91円も割ってないのに円高なんて言うなよって…
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/02(水) 02:03:24
JNB走った人どうした?
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/02(水) 02:21:41
コンビ二行く途中にオヤジ狩りにあうかも試練し
大金もって夜間に出歩くのはリスキーだな
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/02(水) 07:09:08
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/02(水) 07:25:46
>214
やっぱりオヤジだったんだろうなw
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/02(水) 08:55:49
いったん大きく下げてくれないかな。

そうしたら買うお。
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/02(水) 09:10:31
「押し目待ちに押し目なし」て言うだろ
いずれ買いたくても買えない時が来るかもしれんよ
219月収80万:2010/06/02(水) 09:29:50
ああ、暇だ。
田中貴金属いこうかなー。11本目買おうかなー。
地金価格
金 プラチナ 銀
税込小売価格 3,803円 4,875円 59.64円
(小売価格前日比) +23円 -58円 -0.21円
税込買取価格 3,730円 4,687円 55.65円
(買取価格前日比) +23円 -58円 -0.21円
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/02(水) 09:40:32
3800台きたか
夜にJNB入金しにいったオヤジ報われたなw
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/02(水) 09:53:29
>>219
ああ、うらやましい
私は、無職で無給
ついでに右足のしびれ
左肩は50肩で耳に付かず
右ひじはパソコンいじりすぎで筋肉痛
腰も寝た時痛む
治るものなら、きん一キロと交換してもいい。
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/02(水) 10:04:05
>>222
無色で無休なのに交換するきん一キロがあるんなら資産家ですか。相続とか。
でもそうですなあ。今の時代それなりの職についていられる人は良いよなあ。
金ETFと田中で現物買うのってどっちがいいですか?教えてお金持ちさん。
225月収80万:2010/06/02(水) 10:10:36
まあ、俺も無色みたいなもんだがな。
完全な成果主義だし。成果さえだしてりゃ、あとは毎日休んでいてもいい。
226月収80万:2010/06/02(水) 10:11:49
>>224
金ETF。
俺は現物だけど、ETFをお勧めする。
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/02(水) 10:25:00
スプ見たらETFだろけど
突発的に何かが起きて取引停止なんて事もあるし
何が起きても現物持ってれば安心だわな
>>219
その月収ならまだしばらくはコンスタントに毎月100g買えばいいでね?
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/02(水) 10:34:03
現物保有の強みは自分の手で守れる事だな
預金だって政府に封鎖される事もあるし
金を田中の金庫に入れてても政府に没収される事もある
現物保有なら文字通リ命懸けで守れる
手数料と安全性を考慮したら

現物 > ETF > 積み立て だな

ETF も 積み立て も、どっちもペーパーゴールド

積み立ての現物化というが、ETF を売ってその足で現物を買いに行くと思えば、と全く変わらない。
現物にするまでにトータルかかる手数料で言ったら ETF が得
↑補足

手数料の安さ
  ETF > 現物 > 積み立て

保全性(ヒャッハー時)
  現物 > 積み立て ≒ ETF


コツコツやりたいなら、ETF で積み立く買い増し続けて
100gなり500gなりの現物が買える分だけになったら
利確して現金おろして現物を買いに行った方がいい。
11本目買おう。というわけで銀座田中いってきます。
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/02(水) 11:07:47
ルーピー辞任で円安&日経爆上げかよ
政府の信用も地に堕ちたわw
もうちょっと前に買えれば毎月200gいけただろうと思うと、そこがくやすいな。
235うんこ:2010/06/02(水) 11:17:11
げひひ
兄ちゃん・・・民主党、なんですぐ死んでしまうん?




せつこぉぉ
[アブダビの最高級ホテルの自動販売機] 2010.06.02 いつも感謝している高年の独り言
http://blogs.yahoo.co.jp/goldrush21japanbranch/MYBLOG/yblog.htm

そう言えば, 先日の Nevada情報 ...

[とうとうアブダビも資金切れ] 2010.05.30 Nevada

【ドバイ】を救済するとしている【アブダビ政府】ですが、
 今回表面化しましたアブダビ冷房設備大手である【ナショナル・セントラル・クーリング・カンパニー】の
 総額14億7,000万ドルの借金返済猶予要請で、【アブダビ】にもおカネがない実態が明らかになってきています。

 先般のブログで【アブダビ】の実態を解説させて頂きましたが、【アブダビ】は張り子のトラであり、他人に貸せるおカネなどないのです。
 今までの投資の失敗で膨大な損を抱えており、更に借入金も膨大であり、いまやアブダビが破産する寸前にあるともいえる状態にあるのです。

 ドバイワールドの債務問題ではドバイ政府はいわば恫喝して銀行の合意を取り付けましたが、
 今回のアブダビ企業の債務返済猶予問題で果たして債権者はどのような態度をとるでしょうか?

 世界中の投資資金・リスクマネーが消えていっている今、バブル絶頂期を味わった【アラブ首長国連邦】の破産が近づいているのかもしれません。
マスゴミがさんざん言ってた、鳩山と小沢は辞めろ、っていう世論に従ったんだろ?

彼らが居座ってたら選挙で民主党が死んだかもしれんが、麻生と違って民意に従ったわけで
勢力を増すと思うが。

マスゴミもネガキャンする対象なくなったし
>>238 ここは素直にGJでいいんでね?
ダメリカも何度同じ手に引っかかれば覚えるんだかw
240うんこ:2010/06/02(水) 13:50:08
やっぱ、ゴールド最強や!
わっしょい!わっしょい!
やんけ
241うんこ:2010/06/02(水) 13:51:12
なぜなら、特別な存在だからです
>>241
私の金玉(睾丸)は特別ですか?
>>229 そんな非常事態になったら重い金持って逃げれるかな。途中で奪われそう。
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/02(水) 14:12:24
>>221
なんでこの程度の上げで。
そのうち・・・だからそのときだよ。
つーか、たかが数kgの金を保管している民間に政府が動くかな。
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/02(水) 14:31:58
>>230
積立は、トレードする手間も惜しむサラリーマン(他、仕事持ってる人)向けには
良いと思うよ。手数料はその為のコスト。
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/02(水) 14:32:31
>>245
いざとなったら動くよ。酒税法なんかの話も読んでみ。
じゃあもう金庫とかじゃなくて、畳の下にでも隠すしかないな。
田中とか三菱マテってさ、俺たち購入者の情報を政府に売ったりしてないよな?
売るよ
>>246
「毎週月曜に寄り成りで買い」とか自分ルール作って
注文だしておけばいいのだけが、それすら手間なのかなぁ
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/02(水) 16:31:25
>>251
リーマンでも仕事中に私的にパソ見れんだろうし、ブルーカラーで現場ならなおさらだろ。
まあ、本人は無理でも嫁ができるんならいいだろうけど。

純金積立や投信積立のような自動トレードもそういう人にニーズがあるんだろ。
土日に注文を出しておけるんだが・・
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15631320100602
国債買い入れでECB内部対立、信認損なうリスク
結局100g買い増ししてしまいました。
100gバー11本持っている俺は勝ち組ですか、負け組ですか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100602-00000111-yom-bus_all
海水冷たく北上しないカツオ…石巻は水揚げゼロ
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/02(水) 18:39:32
>>255
また買ったのか。よく買えるなこんな高い時に。
勝でも負けでもない、きみはチャレンジャー1号と呼ぼう。
この意味これからわかるよ。
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/02(水) 18:40:06
1`インゴット(@3387)持ちの俺がついに抜かれた。>>255サンッ あんたは漢や。
しかしワシはプラチナを75gほどもっとる。イイダロー。
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/02(水) 18:51:13
257のような書き込みは、2500円の時も結構見られたよ、結局買える奴が勝ち。
だな、3020くらいで1キロ買ったときには、随分と馬鹿にされた
証拠に買ったら晒していけよ
増えてく様が笑える
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/02(水) 19:20:08
>>259
そのころそんな書き込みはないだろ。
せいぜい3500円超えたころから。
2500円で買ったなら勝ち組。
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/02(水) 19:21:54
>>257
こんなこと言う香具師って、リーマン直後なんかに買い増し出来たのかねって思うよな。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/02(水) 19:23:52
QPに2000円切る切る、て脅されまくってた時だな、
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/02(水) 19:29:25
>>264
それにも況してこのスレじゃ貧乏人工作員のはしゃぎっぷりがハンパじゃなかったからな…
今振り返りゃ笑い話だが…w
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/02(水) 19:30:06

QPは偏った知識はあったが、本人がそれに溺れて
周りが見えていないことに気づいていなかった。

むろん頭が悪いとか才能の限界と言ってしまえばそれまでだが
憎めないキャラだったので惜しいが
>>249
売るも何も、税務署なんかには普通に情報渡してるような気がするんだけどな
QPどうなったの?
ネットから完全撤退?
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/02(水) 20:51:24
>>268
QP死んだそうだよ
92円突破してるんだな
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/02(水) 21:07:41
円安で上げても嬉しくないんだよな
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/02(水) 21:16:34

>>269
死んだってどういう事?
何度かこのスレでその書き込み見たけど
現実的に死んだって事?それとも何かの比喩?
激しくソースキボン
FXで経済的にシボンヌ
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/02(水) 21:25:31

>>273
ありがd
なんでFXなんてやってるんだか・・・
まー死んでしまったなら後味悪いが、荒れないのは良い事なので当分弱ってて欲しい
個人的に
【経済】ガソリン価格3カ月ぶり下落 レギュラー平均1リットル=139円 ギリシャ財政危機の影響で原油安

1 :春デブリφ ★:2010/06/02(水) 15:19:47 ID:???0
★ガソリン価格3カ月ぶり下落 レギュラー139円

 石油情報センターが2日発表した石油製品市況週動向調査(5月31日時点)による
と、レギュラーガソリンの店頭価格は、全国平均で1リットル=139円30銭だっ
た。前週比で30銭安く、3月1日以来、3カ月ぶりに値下がりした。ハイオクも30
銭値下がり、150円10銭だった。軽油も20銭値下がりして117円50銭となった。

 店頭価格に影響する石油元売り大手の卸値は、先週、出光興産が出荷するガソリンの
卸値(全国平均)を3週連続、昭和シェルが2週連続で値下げしていた。

 ニューヨーク原油先物市場では、主な指標であるWTI価格が5月3日に1バレル=
86ドルをつけたあと、ギリシャ財政危機の影響で68ドルまで下落し、1日の終値は
72・58ドルだった。同センターでは、「欧州の通貨不安が払拭されれば、景気回復
期待を織り込み、上昇基調に戻る」と予想している。

■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100602/biz1006021503018-n1.htm
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/02(水) 21:37:52
いや、ガソリンは上がらんでいい。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/02(水) 21:40:46
小沢氏が辞任しても、「院政をひきますので」
みなさん油断は大敵です。
子供手当の不備(外人へのばらまき)、高等学校無償化の不備、
小沢氏の「出自」、外国人参政権、強行採決の数々、「民団との関係」を

まわりに、何回も何回もさりげなく伝えましょう。

人気芸能人のブログにも、反感もたれないように
さりげなく書き込みしましょう。

また、組織票が生きないように、
参院選に投票するようにも呼びかけましょう。

他の方法ですが
上記のことを報道・「特集」するよう、マスコミに抗議しましょう!!
A4サイズ封筒の「手紙」で「編集長御中 親展」(できれば実名)
が有効だと思います。

みなさん、これは、日本を守る戦いです。ニートも右翼も左もありません。

注)私は、東亜速報の民主党で書き込みが規制されていますので、コピペお願いします。

関係ありませんが、岩手日々新聞      [email protected]
         わんだふぉ〜岩手テレビ mailto:[email protected]
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/02(水) 22:07:44
>>277
バカが又とんで出てきたな あんた何処の廻し者?
何、一生懸命唸ってる? 自民の復活なんてもう無いのだよ
あきらめなよ残念だよね〜
まあ金買いこんでる人は皆経済大国日本の復活は二度とないと思ってるだろう
ゆるゆると死ぬのみ
衆議院も解散されたら、自民党は破産するしな
誰が融資するというのか
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/02(水) 23:54:56
院政は敷くもので、ひくものではないと思うな
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/03(木) 00:01:05
政治の混迷で、アホルダー喜ぶw
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/03(木) 00:04:43
っとおどろく、ためごろう

こんなんでいい?
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/03(木) 00:29:24
この円安だと3900まで逝くんじゃないの
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/03(木) 01:04:55
円安だと嬉しさ半減
円高でヨコヨコが精神的にいいわ
287うんこ:2010/06/03(木) 02:26:20
まったく、ゴールドちゃん様々だぜっ!
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/03(木) 03:05:11
携帯のチップにある金しか持ってない 手遅れ?
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/03(木) 04:17:06
いや
マネーで買えなくなった時が手遅れ
買えるうちは全部買い時
>>289
その言葉、心に染みた。
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/03(木) 08:36:32
(2016年秋)

金を買いたいのですが
「買い気配で値が付きませんので お待ちください」
今日中に値が付きますか?
「さ〜 もう5日間も値が付いていませんからね」

ダウもドルも上がってるのに金が下がらないね
(2017年秋)

金を買いたいのですが
「ジャケット着用が義務付けられております。」
 
(2018年秋)

金を買いたいのですが
「ゴールド会員証をご提示ください。」
もう売った方がいいのかな。ヨーロッパ不安があるしまだあがるか。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=avtFJEnMk5UM
米ビザ:中国銀聯の国外利用不可に、二重通貨建てカード−21世紀経済


このニュース気になるな。
米中でもめてそうだな。その圧力か報復の一環としての行動だろうな。
資源の買い控えのニュースもあったりしたりするし。
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/03(木) 11:00:24
待てど 暮せど 上がるのみ。
通貨の先行きに不安はあるし・・・
3831円 
あ〜〜
今日 3Kg買い戻そう
あの時 つい 売ったのが・・・・・・
地金価格
金 プラチナ 銀
税込小売価格 3,831円 4,930円 60.06円
(小売価格前日比) +28円 +55円 +0.42円
税込買取価格 3,758円 4,742円 56.07円
(買取価格前日比) +28円 +55円 +0.42円
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/03(木) 11:15:01
ノーポジな俺。
上がろうが下がろうが関係ねえ。
ドカーンと下げれば・・・。
急がばまわれ。
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/03(木) 11:49:24
>>297
いつ売ったんだ?
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/03(木) 12:04:09
297
去年の夏
3Kgを3000円ほどで売りました(涙
午後から買い戻します。
3、、、3825だと・・?
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/03(木) 15:34:19
>>297
このブログをお気に入りに追加して勉強すること
http://blogs.yahoo.co.jp/hhrrooppee


304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/03(木) 15:45:53
>>289
金言頂ました


>買えなくなった時が手遅れ
>買えるうちは全部買い時



これで迷わず買い増しできます
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=ai8S6pw_7Mmg
PIMCOエラリアン氏:金保有を半減、株に慎重−モトリー・フール

6月3日(ブルームバーグ):債券ファンド最大手、米パシフィック・インベストメント・マネジメント(PIMCO)の
エラリアン最高経営責任者(CEO)兼共同最高投資責任者(CIO)は米個人向け投資・金融情報サイト、モト
リー・フールに掲載されたインタビュー記事で、同社のマルチアセット商品の金保有を最近、半分に圧縮した
ことを明らかにした。

エラリアン氏は世界の借り手による「レバレッジ解消」の結果、金価格は下落する可能性があると予想した。
一方で、投資家は欧州ソブリン債への懸念が広がる中、収入源として高格付けの国債を選好し、株式に関
しては「様子見」すべきだと語った。
306高っ神:2010/06/03(木) 16:21:07


今回はうまく儲けた。
次また下げたら買う。
下げて下さい。
307301:2010/06/03(木) 16:28:55
3800円ホルダーの誕生です(^^)
おめ
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/03(木) 17:34:38
ゴールド上げても円の価値がどんどん落ちてく
本格的にゴールド買い増すしかないか
今まで「ゴールド2の円8」位だったけど5対5にすっかな
今日3オンス買ってきた。
月に金貨一枚づつしか買ってないけど、今月は止めとくかな・・
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=asFR595rbgek
バフェット氏:米地方債に恐ろしい問題生じる−連邦政府支援に発展も
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/03(木) 18:06:00

PIMCOエラリアン氏:金保有を半減、株に慎重−モトリー・フール

債券ファンド最大手、米パシフィック・インベストメント・マネジメント
(PIMCO)のエラリアン最高経営責任者(CEO)兼共同最高投資責任者
(CIO)は米個人向け投資・金融情報サイト、モトリー・フールに掲載された
インタビュー記事で、同社のマルチアセット商品の金保有を最近、
半分に圧縮したことを明らかにした。

↑アホかこいつ、完全に情報操作のようだ。
だまされてはいけない。

それより、イランがきん買っておりますな
亀井氏はこれからわくわくすると言っておるぞよ。

314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/03(木) 18:08:54
>>305
>収入源として高格付けの国債を選好し

お金を捨てろと言ってますw
ますます円安だね
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/03(木) 18:21:21
>>304
わたしも授けよう。
キンチキンホントの危機のとき役立たず。
どこに行っても換金できず。
ホントに役に立つのは現ナマ、食糧。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/03(木) 18:26:40
金言頂ました。
これで迷わず全売りできます。
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/03(木) 18:40:24
喪前ら売れなくなるリスクも考えろよ
俺なんか大昔に買ったcredit suisseの地金が
模造品と紛らわしいという理由で買取停止になっているし
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/03(木) 18:49:15
ここ数年
売り煽りの悔し涙ばかりを見てきた気がする。
〉PIMCOエラリアン氏:金保有を半減
だから何?!
どうぞご勝手にとしか言いようがない。
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/03(木) 18:49:25
>>316
金言頂きました

これで迷わず武器を購入できますヒャッハー
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/03(木) 19:00:51
悔し涙??
最後にアホるだー悔し涙。
どうぞご勝手にとしか言いようがない。

金も過熱感が出てきたら、アメリカが力技で下げると思うけど、
まだ過熱の領域に足を踏み入れていないもんな。
紙幣刷り過ぎと、国債の保険としては妥当というかまだ安すぎというくらい。
じわじわで来年で1500ドルぐらいなら、まだアメリカ政府もなにもしないだろう。
年内1500ドルに高騰だったら、なにか仕掛けてくるかもしれんが。
安くなり過ぎても、買い手あまたで、困った話なんだよな。
イラン中銀、450億ユーロ売却しドル・金購入へ=国営メディア
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/03(木) 19:21:40
>>323
ずいぶんな額だがドル・金の割合も分からんし
金はどこから買ったんだろ
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/03(木) 20:54:44
ほんと上がったり下がったり
気付いたら下値切り上げ
こんなん何処がバブルなんだよ
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/03(木) 21:18:25
バブルではなく
ゴールドのリミッター解除だね。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aTu1zvXVU6kU
米JPモルガンの英国部門に過去最大の課徴金−FSA(Update1)


アメリカとイギリスあからさまにケンカし始めたようだな。
その兆候はすでにあったんだよな。オバマが英首相となかなか会わなかった件など。
BPの石油流出で決定的になった。
あとは、FRBから外国勢を追い出すかもな。
少なくとも、米政府が半分の持ち株になるかも。
激震まじかかも。
訂正

まじか → まぢか
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=awFBVWrn_OY8
3カ月物スイス・フラン建てLIBOR過去最低、介入中止も−シティ
>>329
これ水銀が介入やめたらまたユーロ死んでしまうん?
スマソ
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/03(木) 22:48:52
>>321
ちゃんと資料を集め分析し勉強すれば先は予想できるだろ?あん?
あんた馬鹿? 上昇トレンドを認めず根拠もないまま反対を言いつのる。
益無き存在!
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/03(木) 23:17:00
NY少し下げてるね
円安で相殺されるかな
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/03(木) 23:27:33
>>333
あら〜お勉強熱心ねえ。
どうぞご勝手に。
From: [124] 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん <>
Date: 2010/06/03(木) 07:24:50

農業に従事してますが、恐慌時に金貨と交換して欲しいと言われても、正直
言って二の足をふんでしまうとおもいます。
偽物を掴まされるかも?本物か見極める術もない物を持ってこられても・・・
よほど余力があれば、金貨もいいでしょうがそうでなければ、食料、生活必需品
の備蓄をけずってまで、買うものではないと思います。
生きる!とゆう原点にもどれば、おのずと必要な備蓄品はみえてくると思います。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 00:00:46
食料が行き渡らないに程のヒャッハーになれば配給になるだろ
個人で畑を24時間監視して泥棒と戦う事なんて無理
そん時は預金も田中に預けたゴールドも国に没収されてるわ
>>336
3万あれば安い米100kgは買える。
30万なら1dだ。

そんなに備蓄しておく必要はないし、
金ホルダーなら数か月分の食糧備蓄くらいしてるだろ。
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 00:04:21
>>338
あまいな〜あまい。
このコーヒー。
うちは米・塩は6カ月分常備しているよ
お袋の習慣で。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 00:24:08
長引く不況で大多数の国民は備えなんて無いから
いざヒャッハーになれば財産没収法なんて簡単に成立するだろな
>>341
そんな強力な政権がどこの党につくれるんだよww
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 00:40:36
いろいろ大義名分はあるだろうけど、
やっぱり国が貧乏になったら戦争に走り易いだろうな。
344うんこ:2010/06/04(金) 01:20:26
難民が、ゴールドで窮地を脱した
話はよく聞くが
缶詰や食料で脱した話は聞いたことが無いw
ハードビチカーの俺が言うのもなんだがw

345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 01:27:41
なんでさがってるの?
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 01:29:41
なんか様子がヘンです
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 01:35:36
Ri Jang Gon 北朝鮮副大使
(更新:06/04 00:47)

いついかなる時でも直ぐに戦争が勃発する可能性があると警告する



株はこれで下げてるのか
ゴールドは上げてもよさそうだけど
こりゃ明日売らないと大変なことになるな。
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 01:43:18
ぎえ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
350誤爆禁止(^^;:2010/06/04(金) 01:53:12
北には石油なんて無いんだろ?
どうやって戦争をするんだか。
戦争には金が不可欠なんだ。
貧乏国の北にできるわけがない。
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 02:05:16
北はレアメタルの宝庫。
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 02:07:27
いまさら、有名だろ
その話
タングステンとかな
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 02:25:28
消費税率10%を明記=自民参院選公約
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010060300647

消費税ネタ浮上するかな
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 04:45:35
こんな話が、あと数年つづくのか〜
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 05:53:29
お金を捨てたと思って一オンスの金貨を一枚買っておけ、
13万円でお釣りがくる。
何かの役に立つ時が必ず来る。
数日前の記事ですが。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aJx5pagl_Cw4
6月1日(ブルームバーグ):ニューヨーク金先物相場は上昇。ユーロに代わる投資需要が強まり、2週間ぶり高値を付けた。

欧州のソブリン債危機が域内の景気回復ペースを減速させるとの懸念からユーロは対ドルで一時1.6%安と、4年ぶり安値を付けた。
だが、その後は下げ幅を縮小した。スイス・フラン建ての金相場は過去最高値を更新。金は年初からは12%上昇している。

プロスペクター・アセット・マネジメントのレナード・カプラン社長は、「欧州勢が金を買っているのは、ユーロがひたすら下げ続けると
分かっているからだ」と指摘。「欧州の後退は、経済成長を抑え、ユーロを押し下げるだけだ」と述べた。
【租税】27年ぶり所得税収13兆円割れ 2009年度 不況響く[10/06/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275436273/
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 07:46:36
今日のNY、どこが売って来たんだ…?まあ円は一気に92円台になったし円建てでの
下げは全然大したことはなさそうだが…
あいえむえふ!あいえむえふ!

I・M・F! I・M・F!
神様が最後の海馬を与えてくれたんじゃないか
喜べ、ぽまえら
>>301 (>>307) の功績だな
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 09:40:49
地金価格
金 プラチナ 銀
税込小売価格 3,802円 4,930円 58.80円
(小売価格前日比) -29円 0円 -1.26円
税込買取価格 3,729円 4,742円 54.81円
(買取価格前日比) -29円 0円 -1.26円
さがれーさがれー
3800ホルダーの血がまだ足りん
誰か田中いってこい!
365ё:2010/06/04(金) 12:07:17
金は当面の天井となりました。
2700円まで下押しでしょう。
ユーロドル底打ったかもしれんな。
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 13:42:56
きょうプラちゃんを買います。
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 14:20:16
>>365
2700円は嫌だな。
GPプランナーで3100あたりで俺としては結構行ってるから
3300までなら許容範囲で、むしろ嬉しい下げだがそれ以下は嫌。
http://money.jp.msn.com/investor/stock/news/newsarticle.aspx?ac=JAPAN-156706&cc=03&nt=14
IMFはギリシャ支援受け資金不足=IMFC議長
[釜山(韓国) 4日 ロイター] 国際通貨基金(IMF)の政策諮問機関である国際通貨金融委員会(IMFC)の
ユーセフ・ブトロス・ガリ議長は4日、IMFはギリシャに対する緊急支援措置を受けて資金が不足しており、特別
引き出し権(SDR)を「著しく」増やす必要があるとの見解を示した。

韓国・釜山で開催される20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議を前に、ロイターに対し述べた。

「欧州向けに拠出を表明した資金を含めると、IMFの財源は十分とはいえない」と指摘。IMF当局者はSDRを
倍増することを検討していると述べた。

またギリシャの債務危機問題に関しては「まだ終わっておらず、ギリシャが財政健全策を実行できるのか依然と
して不透明だ」と指摘した。
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 14:43:37
>>360
おまえらいつも最後の海馬だな。
きょうからまた下がるよ。
あれほど今飼うやつはチャレンジャーと言ったのに。
今はペット飼った方がよかったな。
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 14:52:08
今はノーポジだ。
久々に儲けもちょっこしあったしで
財布なんぞそげなもの買った。

また下げたら買う。
今度はぷらちなの方ががっぽり儲かるで
ぷらにしとこうかの。
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 14:59:12
金は3600円近辺まで下がるかな。
そこで拾ってもなんだか高い気もするし。
だからといって3500までは下落しないような。

プラチナは4500円切ったら買いかもな。
とりあえず消費税が10%になる前に飼うか。
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 15:30:37
おい、君らは何を考えてるんだ!3500円で1キロ買ったって今より30万安いだけだ。
君らは、30万や50万の利益の為に売却などしないだろ、最終的には経済崩壊、後の再出発の時に
ゴールドを輝かせるつもりだろ。小さい事は気にせずに買うんだ。
>>374
何その買い煽りw
いや、いいたいことはわかるし、間違ってないと思うけど、
オラもう充分買っただ。
ふぅ、投資用のものは全部、理香子した。着実にな。
さぁ、また海馬を待とう。
もちろん、アホルダーの分は保持したまま。
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 17:57:59
田中のJNB入金手数料の52円て実費なのか
ネット証券だと無料だし
全部とは言わんが10万以上入金は無料にして欲しいわ
実需としたら流石に1200$は高いんじゃないかなと思う
1150$まで下げ待ち
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 18:13:36
52円てwwwww










とても大きいです
田中様、無料にして下さい m(_ _)m 
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 18:38:34
>>377
細かいねえ。
銀行振込手数料だろ。普通は262円だから52円は安いだろ。
ケチくさい奴がチキン飼うなよ。
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 18:43:18
あげ
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 18:50:17
いやいや、ケチくさくていいんですよ
そろそろスーパーに行ってくるかw
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 19:17:05
>>382
きみみたいなケチなやつが一番貯め込んでるだろ。
何か起きてるのか?
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 20:20:19
今この押しを買えないやつ!
アタマが余程どうかしているから、病院に行って診てもらったほうがいい
ユーロスイスが1.4の壁を突破。
これで一気に他の為替が動き、ダウ先も下落。
ユーロスイが動くと相場が荒れる。
1200割れ
おっ
また円高金安くるの?
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 20:45:56
GPプランナーで現物引き出したら
箱に金額___円 総重量___G 内容実数___個在中とか書いてあって
荷送人が田中貴金属工業じゃ
ゴールドが入ってるのバレバレじゃねーかよw
郵便配達の人を疑ってるわけじゃないが人には知られたくはないわ
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 20:51:41
>>389
まじか!?
個人情報もなにもあったもんじゃない!

きょうび、エロDVD屋の方がしっかりしてるだろ
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 20:54:01
>>390
空欄だけどな
そもそも、そんな事を書くなよと言いたい
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 21:04:22
引っ越し〜引っ越し〜さっさと引っ越し〜
>>389
ゆうびんはいそうにんはてんしょくして
ひゃっはーになった
もうすぐ米国雇用統計
>>仏ソシエテ・ジェネラルにデリバティブ損失観測(21:06)


やっぱ震源地はフランスの銀行だったようだ。
・・・・のも時間の・・・・・だろうな。
6月3日(ブルームバーグ):世界最大の金製錬施設、南アフリカ共和国の
ランド・リファイナリーは、クルーガーランド金貨の生産量を25年ぶりの高水準に引き上げた。
欧州のソブリン債危機で金の投資需要が拡大したためだ。
ランド・リファイナリーの財務担当者、デブラ・トムソン氏は3日、
ヨハネスブルクからの電話インタビューで、南ア造幣局向けの
無地金貨の先週の生産量が50%増加し3万オンスとなったことを明らかにした。
同氏によると、これは週間の生産量としては1985年以来の高水準。
資産価値の目減りを防ぐため通貨や株式の代替となる投資需要が高まったため、
ドル建て金価格は今年、過去最高値に達し、ユーロ、ポンド、スイス・フラン
建てでも最高値を更新した。

ん?何があった?
398月収80万:2010/06/04(金) 21:45:55
今までの人生で為替手数料だの、手数料を気にしたことは一度も無い。
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 21:49:37
>>397
きょうは回転ずしたべた。
>>399
おいおいwww。

雇用統計10%弱、下がったって言ってるの?
欧米為替市場概況: 【市場反応】米5月雇用統計、ドル急落&円急伸

米国5月の雇用統計では、非農業部門雇用者数が前月比43.1万人増と5ヶ月連続で前月を上回り、
2000年3月(+47.2万人)以来で最大の増加数を記録。しかしながら、事前予想の53.6万人を大きく下回る水準となった。
民間部門の雇用者増加数は4.1万人と事前予想の18.0万人を下回り、前月の21.8万人(修正後)から減少している…

一方で失業率は9.7%と予想の9.8%を下回り、前月の9.9%から0.2%ポイント低下し、09年7月(9.4%)以来で最低となった…

外為市場では、雇用統計の結果がネガティブにとらえられてドルとユーロが下落する一方、円が急伸。
ドル・円は92円70銭付近から91円90銭に下落し、ユーロ・円も111円75銭付近から110円48銭まで売られる…


だそうです。
【調査】年収1000万円以上のビジネスマンの約4割が「日本は10年で財政破綻」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275659770/l50
>>389
エーッ!まじですかい?
現物引き出し、うかつに出来ないな。
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/04(金) 23:49:05
いや
箱で分かっちゃうんじゃ
平時に引き出した方がいい
ヒャッハー時だと配達人に持ち逃げされるw
405ё:2010/06/04(金) 23:50:20
財政破綻しても、
軽の改造車で山菜や魚を取って自然の中で暮らすよ。
あくせく働くのは止めるよ。
406ё:2010/06/04(金) 23:59:53
もし、寛政権が行きづまり短命に終わる時は、
株が大暴落
407ё:2010/06/05(土) 00:07:47
財政破綻をすると、会社も倒産し失業者も続出。
今日の生活に困り、食い物にも困窮する。
そんな中、誰が金を買ってくれるのだろう?
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 00:13:38
そりゃ戦争してない国が買ってくれるだろう
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 00:15:16
日本人の預金や年金はどんどん国債と言うやつに変わって言ってて
このままでは数年で九割近くが国債って言う状態になるんだろうが
国民全員が一度に引き出したら、金はどこにもないって状態になる
つまり公務員給与やら補助金やらなにやらで消えちまったって言うことに
なるんだろうか?その時点で金はどこに言ったんだろう

国債の利払いを受け取るのはそいつを買った銀行や
ら年金やらで右のポケットから左のポケットへって
言いたいことはわかるのだがな

そのときに出来るのは、紙幣を印刷することだけ
ってことになるのだろうか?
>>407
そんな心配しなくていいから、どうやって年間通して
山菜を取るかを考えたほうがええよ。
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 00:20:05
>>410
1億人が山菜とったら、いや薪も必要だろう、すぐに禿山になる、
都市近郊はすごい事になるだろうな
日本を脱出するのが正解
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 00:26:02
山菜と薪を都市に持っていけば、高く売れる。
でも投資に全く知識のなかった親戚まで
金を買おうとしている・・
これ、どう思う?
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 00:35:15
>>412
どうやって運ぶ?背負っていくしかないぞ
ガソリンなんぞ、売ってないど
>>413
靴磨きの少年
>>413
投機的には天井だな
>>411 どうぞ、でていってください。とめません。
薪(にする前の木)なんざ腐るほどあるし、
水にいたってはおぼれるくらいある。
国民1日1合の玄米食で我慢できるなら
食料自給率はすでに100%の日本。
必要とあらば石炭は1世紀分以上あるというのに、
なにをそんなに困るのだろう?
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 00:49:11
>>414
チャリで手押し車をけん引。
途中で襲われないように
モヒカン、トゲトゲ肩パット付き革ジャン
ボウガンを装備。
>>409
国債を発行すれば、その分だけのお金が市場に流れるんだよ
そのお金が循環すれば税収は上がるし、貯金すれば銀行がまた国債を買ってくれるから大丈夫
日本の財政が破綻して一番困るのは金持ちだから、あいつらは破綻させないように国債を買い続けるしかないんだよ
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 00:55:43
>>418
そろそろ、モヒカンとか革ジャンとかトゲトゲとか、飽きたヨナ
30年くらいずっと同じイメージだ
だれか、新しい時代のヒャッハーをつくってほしいな

トゲトゲとかボウガンとか革ジャンってのはなんとなく実用的なんだけど
モヒカンだけは実用的ではないよな?実用性あるのか?
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 01:06:33
今から買うのは通常の値上がり益を狙ってる訳じゃない
2倍や3倍狙いなんてもんじゃない
ユーロのソブリンリスクに火がついて
ハイパーインフレになって値段が付かない状態までを期待してるから
今夜は波乱だなぁ

豊島のつぶやき

ソブリン関連では ハンガリーに飛び火の”噂”も不安感を掻き立てている。 約4時間前 webから

欧州もうダメだね
                         (⌒)
                         r'-r'
                        / ̄1
                       ,′ i
                        i  ,′-─‐- 、
                         |  l彡'"¨``^ミタ、
                          |  j '゙゙゙` '゙゙゙ヽ1::',
      (⌒)                |  | > , < .|:::ル' 食らえ売り豚、昇竜拳 !
      / ¨7                   |   |' ' r─┐' ' Nノ´
      〈.  |,. .:::.:-:::.、         |    |  ヽ__ノ ,.イノノ   
      |  |.:::从ノ l.:l:l:.ヽ          |  爪>ー<:/       ユーロが切り下げ演出継続中
      |  |/l/l/` H-lノl          /|:. //i L_Ll/ハ     につき、GOLDは1%UP!
      |  | > , < 1:ほいさっさあ 〈/|:::// L_ Vハ「
     ./|::./l ' 'r─┐' 'H        //1//   X_X、
   〃 レ'/ミ:、 `ー' ,.イノ        // 」/     / /^l_〉
   /⌒V  l1`エ´.:ノ{}       ,.イ⌒77ヽヽ     i |
  /  ∧  l:|  X´〈〉    / / //  iNi.    リ
  | | | | |} // /介}      /に7  |:|  | |    1L_
  | | | | リ.//   |      (淫) _,|」 __ノ _ノ_, ィくVノ⌒)
  | | | レ'_ノ.    |_ム    ヽ二二ニニ-y‐⌒7 l N_フ´
  `</¨ `ー-  〉_ソ      〈   _/   /  ,! l |
   /⌒ー-====ヘ          ト、/   _/   ,′ | |
  _ノ.:.:.:.:.:.::.:.:.:::::::::::1        ヽl\__/ _,′_ 」/
[改善の気配 まるで無し! 迫り来る米国商業不動産危機 2010!] 2010/06/03 18:32
http://kabu.sakiyomi.com/aifence/?EACH=629

 商業不動産向け融資は、融資全体に占める割合がかなり高い。  
 商業不動産向け融資が貸出全体の半分以上に達している銀行は全米で相当数に上るはずである。 
 商業不動産が焦げ付いたら、確実に致命傷になるだろう。  
 しかも、商業不動不動産物件の価値下落には歯止めがかかっておらず、半分以下の価値に下がった物件も今では珍しくはない。  
 米国では、ノンリコースローン形式 の融資案件が非常に多く、
 物件オーナーは万が一の場合は物件を手放すことで債務返済の義務から解放される のである。  
 すなわち、ローン返済が出来なくなったら物件もろとも返済義務を放り出すことが可能 ということである。
 米国では、こうした物件放棄が今後かなりの数にのぼることは想像に難くない。
 
 米国が欧州に対して猛烈な勢いで金融戦争を仕掛けた背景の一つは、間違いなくこの商業不動産問題であろう。  
 欧州国家財政危機をダシにして、少しでも多くのお金をふんだくり、夏場に始まるであろう不動産危機を乗り切ろうという腹づもり であろう。
 欧州に対して大規模な空売り攻勢に出ている米国であるが、自分の足下で火がくすぶっている のである。
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 07:51:33
造反組の糞スレの堕落ぶり・・・
もう見る気もせんw
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 08:20:18
425 それはうそだ、気になってしょうがないはずだ。
427ё:2010/06/05(土) 08:23:51
財政破綻 倒産 失業 地獄 首吊り

ёは軽自動車を衣食住が出来るように改造する。
前は海、裏は山、温暖な地を探す。
毎日、山・川・海と戯れ、楽しく暮らすよ。
428ё:2010/06/05(土) 08:30:35
日常に困った地域高齢者の手助けをすれば、
多少のお金は貰えるでしょうから、山菜と釣りで大丈夫。
究極のエコ生活です。
すべての山には所有者というものがおってなあ、、、
>>405
ジムニー買いましたw

コレで、山に篭っても地震で道が瓦礫の山でも大丈夫

…しかし、
地震の時、「瓦礫の下に人が埋まっているかも?」
と思ったら、クロカン車でも走れない罠が。
431ё:2010/06/05(土) 09:35:41
金も良いけれど、
財政破綻・経済恐慌・ハイパーインフレ時にどう生き抜くのか?
これも重要な問題です。
ёは余り荷物を背負わない様に、自由を第一に考えています。
住宅ローンも借金は借金、 論外です。
>>431
住宅ローンあってハイパーインフレならいいじゃん。
実際に山の持ち主と会話してみるとわかるが、
手入れしてくれれば山菜でも木端でもってっていいよって人おおいよ。
まぁそれは多少なりとも自分が知り合いであるからというのもあるだろうし、
なによりも今が平時という条件がつくけれどな。
434エキスパート:2010/06/05(土) 10:10:56
>>432
ローンの約款を良く読もうね
ハイパーインフレなら未返済元金もスライドしちゃうんだわw
銀行は損しないようになってるってことだわ
車で活動という人たちは何ワットのインバータ入れてる?
サブバッテリーという猛者もおられたり?
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 10:20:13
いよいよ第2次金融崩壊がはじまり金暴騰がきそうだ

それにしても
枝野が幹事長なら最悪だ
枝野は、
CIAと米軍の手先であるCSISの
マイケル・グリーンの子分である
雨の子分なら良いんじゃね?
特亜の子分よりは。
土日の相場(6/5〜6/6)
税込小売価格(1gあたり)

金     3,825円
プラチナ  4,813円
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 10:44:01
ダウ大暴落で上げるとは・・・
ゴールド最強伝説はじまた
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 10:49:17
阿女も吐苦阿も
売国奴はいやだね
くずの米国債買わされるし
ガス盗まれる
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 11:07:09
>>434
この子精神科に連れて行ってください
>>438
銀は?
昨日も買いまして正解だったのか
ようやく現物1キロ+ETF1.5キロキロ分

5キロくらいまでは買い増したいので、も少し海馬を作ってくれ
444ё:2010/06/05(土) 11:19:15
山菜は、民有地は面倒だから止めること。
国有林、ダム湖周辺、海岸淵、公立大の演習林、製紙会社の山林、神社の山・・・
幾らでもあります。
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 11:19:30
434
金利もハイパー、借金あったら駄目だぞ
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 11:25:51
>>444
ガソリンが必要だろ、歩いていくのか?
ハイパーなら、当然円安でガソリンなど売ってないと思うが
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 11:29:20
>>445
金利は規制がいろいろあって直ぐには出来んだろ
国会がモタモタしてる間にヒャッハーはどんどん加速する
http://londonfx.blog102.fc2.com/

イギリスで この自動販売機を見かけた事はありません。しかし金価格が上昇している現在、
「いらなくなった金を買い取ります。思わぬ副収入になるかも!」というようなうたい文句で 
郵送による金の売却を勧めるテレビのコマーシャルがよく放送されています。

それとは別に、うちから車で5分くらいの商店街でずっと貸し店舗だったところが突然
「金 高く買い取ります!」という看板を掲げたお店に早代わりし、中東系の男性が2人 
カウンターにいつも立っているのを見かけるようになりました。怪しげな雰囲気ですがね..
449ё:2010/06/05(土) 12:23:13
>>446
軽自動車ですとリッター20Kmは走ります。
一ヶ所で長期滞在ですので1ケ月30リットルも有れば大丈夫です。
時々は、拝観料無料の神社仏閣を観光し、
磯でカニと戯れる生活の素晴らしさ・・・・
日本だけがハイパーという発想は無かったヨ 
釣りのみで1週間暮らすというのを友達とやったことがある。
結構なんとかなるものだとおもった。
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 12:34:13
>>389

>GPプランナーで現物引き出したら ・・・・


漏れもそれを心配している。

郵便事故などの補償のために、
内容を正直に書かないといけないのかとも思うけど、
どうなの??

引き出した人、みんな平気??
だから、積み立てなんて糞なことやめろ、とあれほど
馬鹿ほど手数料ぬかれて、最後には配達員にまで特定されても
セッセと積み立てとは・・・、マゾっこメグちゃんもいいとこだ
454ё:2010/06/05(土) 12:50:39
恐慌になったら数百枚の金貨と少々の現金、釣竿とナベで、
夏は北、冬は南の生活です。
10Kg3000円の米でしのぎます。
以前、新月の夜中に紀伊半島のある海岸に行くと、伊勢えび・カニが大量に取れた。
軽自動車の生活 大丈夫です。
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 12:58:31
もう落ちないの?買えないorz
随分前にテレビで「みんなが買いたいと思っている」
と伝えていた時、もう遅いと思っていた。

豪パース造幣局:金の欧州向け販売が急増−ギリシャ債務危機を契機に
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=aAgckqkqflwM
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 13:39:57
>>419

>日本の財政が破綻して一番困るのは金持ちだから、あいつらは破綻させないように国債を買い続けるしかないんだよ

 米国の財政が破綻して一番困るのは日本と中国だから、あいつらは破綻させないように米国債を買い続けるしかないんだよ
>>458

>米国の財政が破綻して一番困るのは米国だから、あいつらは破綻させないように米国債を売り続けるしかないんだよ
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 14:35:06
管が首相になったことで、金価格は上昇
管なら、日本が保有する米国債を売ることもいとわないということを
金価格に織り込み始めたってことだ
なぜなら、経済オンチだから米国債を売るしか財源確保の手段がないから
すごい妄想力だな
財務省の操り人形なのにそんな思い切った政策ができるかねえ
菅新首相に市場熱視線 「円安論者」成長戦略描けるか
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/100605/eca1006050503003-n1.htm
菅氏、「円安誘導」過去にも=財務相の為替発言、問題に
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201001/2010010800905

管は円安志向が強そうだな

こども手当て入るから、娘二人にそれぞれ金貨買ってみた。
手当てが続く限り、買い続ける予定〜
・・・続く限りねw

しかし、高くなったね〜 一枚128,787円もしてたまげた。
娘の将来用だから、多少の値段差は気にせず買ったけど、自分用なら腰引けるわ・・・
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 15:39:01
そろそろ瓜時だな。
どとうの菜誰が繰る前に。
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 15:41:34
>>465
そりゃ一時的にはあるだろうがな…
ヤフオクで金ネックレス買った嫁が、
「ゴールドネックレスって荷札に書くな!」と怒り狂ってたが
田中の配送が同レベルとは…。
積み立て分も引出す時は窓口いくわ。

>>434
え?
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 15:53:21
>>466
アホルダーは当然反論すると思ったが、きみは冷静だね。
ゴールド賢弟剛確。
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 15:55:32
>>453
<だから、積み立てなんて糞なことやめろ、とあれほど

俺の場合、最寄の販売店が車で片道2時間だから……
470ё:2010/06/05(土) 16:22:18
恐慌になったら「軽自動車に釣竿と山菜」も良いけど、
このボロ一軒家に米買込んで、エネルギーを使わないように寝ているのも一手だね。
471ё:2010/06/05(土) 16:30:10
化繊の作業腹上下2500円を買えば5年は持つ。
安全靴も1足で10年は持つだろう。
ちょっと、ちょっと
私は買ってない涙目で
みんなは金を買って
豊かな生活が保障されているのに
なんでこんなに貧乏くさい発想になるのよ?
473ё:2010/06/05(土) 16:37:29
鳥の囀りと共に起床し、
日が落ちれば寝る。
一人者のёに、肌を暖めてくれる女の子がいれば・・・
余計な考えは、、、毒、、、桃源郷、、、ああ〜 止めよう。
安全靴って2年くらいで買いかえるよ工事現場で使うと

ウィーン金貨高いって思うけどここ1年で2割程度しか変動してないよね
21日に1oz買ってやっと3oz貯まった
>>467
高価品だと解ってなければ配送業者が責任負えないんだろ。
476ё:2010/06/05(土) 16:42:46
一人者のёは、下着を時々しか洗わないので手洗いで十分。
繊維も傷めないし、洗濯機もいらない。
究極のエコ生活で表彰されないだろうか。
477ё:2010/06/05(土) 16:49:01
工事現場では、安全靴も2年でダメになるのでしょうが、
ёの究極エコ生活をすれば10年どころか一生でしょう。
今の4000円の革靴も時々しか履かないので、18年経ってもピカピカです。
478466:2010/06/05(土) 16:51:54
>>468
6年目のアホルダーだが、伊達にリーマンの修羅場を耐え抜いて来てはおらんよ。
479ё:2010/06/05(土) 16:58:07
ёは、四分の一金貨1枚あれば一ヶ月優に暮せます。
480月収80万:2010/06/05(土) 17:04:14
さっさと恐慌でもハイパーインフレでもなれや!!!
つまんねーんだよこの平凡な世の中が。
ボスニアみてーにならねーかなこの国。
ちなみにハイパーになったらチミの月収は今の貨幣価値で言うといくらかね?
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 17:45:03
>>478
だと思った。最近チキンに参戦組はどこまでもひたすら上がると思ってる。
勘違い野郎が多い。
483うんこ:2010/06/05(土) 17:47:18
げひひ
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 17:47:33
>>478
おまえまさか、前いた2600円ホルダーじゃないよな。
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 17:48:55
>>483が勘違い組のCEO。
ひひげ。
486うんこ:2010/06/05(土) 17:59:14
('o')
>>484
呼んだ?
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 18:07:03
>>487
まだアホールドしてるのか?
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 18:08:05
GPだと店頭引渡し出来ないんだよな
配達人の年収5年分とかになれば持ち逃げする奴も出てくるわ
490466:2010/06/05(土) 18:09:20
>>484
だから6年目のアホルダーって言ってんじゃんw
>>488
必要になれば離隔するけど、いまはそのときじゃないんでね?
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 19:58:10
プラチナが4500円近くになったらカイバかの??
だいぶ下落してきたね。
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 20:00:41
そろそろ売り時・天井・怒濤の下げ・・・・

そう何年も言われ続けてずっと上がって来てるw
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 20:33:34
通貨と金融
世界の歴史を見ろや
膨れて 潰れて 仕切りなおし の繰り返しじゃんけ
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 20:36:19
世界の通貨を見ろや
そろそろ 先は近いよ
仕切りなおし で泣きみるな
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 20:39:37
プラチナの海馬が来そうだな
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 21:09:38
プラチナだけ安値放置されることはない
金価格が上がれば、プラも連動して上がる

逆にユーロやドルが紙くずになれば、日本円も紙くずになるのは
時間の問題
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 21:49:47

例のIMFのギリシャへの支援は駄目だと思うんだよな。
麻生総理の1000億ドルのIMFへの出資の時、先進諸国へは駄目だと釘を刺したはず。
ユーロ圏は決して、後進国じゃない、自分たちの面倒は自分たちで解決しなきゃならない。
日本ははっきりとNOと声を上げるべきだよな。
ユーロは今、通貨安競争というズルをやっているんだから、自分たちで解決しろと声をあげるべき。

ユーロ諸国を本気にさせるためにも、日本はIMFの支援に反対の声をあげるべきなんだよな。
自分たちで解決しろって。
ギリシャ問題でIMFが出てくれば、スペイン・ポルトガル、さらには、フランスまでも支援を仰ぐようになる。
それでは、世界経済が崩壊してしまう。
今ならまだ間に合う。
自分たちで責任とれと。
それがユーロという共通通貨を持った者たちの責任だと。
>>497
そのタイムラグこそ最後のチャンス。
この時, 金地金を我らは買い占める。
それは必ずやってくる。
麻生政権で財務・金融大臣だった中川昭一氏は
ローマG7での朦朧会見の前日,
 日本政府は1,000億ドル(9兆円)をIMFに拠出する
として, IMFのドミニク・ストロスカーン専務理事と調印式を行った。

これにアメリカは怒った。
すでに自分たちのお金だと思っている 日本の外貨準備高1兆ドルの1割を
チェコやハンガリーを緊急で助ける資金として
日本が分け与えてしまったからである。

ヨーロッパ人のストロスカーン専務理事のほうは
 今どき こんな寛大な国は日本しかいない
と泣くようにして喜んだ。

世銀総裁である ロバート・ゼーリックも
表面上は 日本のこの決断に歓迎の意を表した。
しかし腹の底は煮えくり返っていた。ゼーリックが
 もう我慢ならない。中川昭一を失脚させろ
と, 手下の日本財務官僚たちに命令を下した。

[出典]
『世界権力者 人物図鑑』
 http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000032385450&Action_id=121&Sza_id=A0
『ドル亡き後の世界』
 http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000032332995&Action_id=121&Sza_id=C0
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 22:10:52
(>д<)みんな、早く金に逃げて〜

<ハンガリー>「ギリシャ危機」二の舞い懸念 財政赤字粉飾

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100605-00000031-mai-bus_all
>>499
アナタはもう買っているんだよね?

全く買っていない俺・・・どうすりゃいいんだ
>>503
明日、田中へ行く
504502:2010/06/05(土) 23:16:23
>>503
明日行ったら、そのうこのスレで一番高値で買うことになるんかね?
まあ。持っておくほうが安全だな。
スーツ着て行ってくるよ
明日から君たちの仲間だ
502をよろぴこ
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 23:20:16
>>504
ゴールド現物買うなら細かい値動きなんて気にしないほうがいい
1000円単位で考えてればいいよ
だから3000円台ホルダーはみんな仲間w
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/05(土) 23:27:44
>502よ
>>289の金言を嫁
507502:2010/06/05(土) 23:33:04
>>506
だから明日すぐに買いにいくって^^
身なりいいスーツよりも、Tシャツ+ジーパン+サンダル位がいい
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 00:01:51
>>507

>>316も読め
金は単なる商品です。

まともに英語もしゃべれないモンキーが貯め込んでもリスクヘッジになりません。
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 00:29:45
紙幣は単なる紙切れです。

まともに英語もしゃべれないモンキーが貯め込んでも、最後は政府のデノミ宣言で
終わりです。
ますます円高になって買い場が着そうだな
現金を貯め込みなさいなどとは言ってません。

あなたたちが金を貯め込んでも意味がないとは言ってますが。
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 00:54:09
俺は3900円以上で買ったが後悔はしていない
>>513
分かりましたので、お引取り下さい。
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 01:16:33
NY株式は、暴落して終えています。
10000ドルを割り込みました。
チャート的には、おそらく、あっという間に、8000ドルを割り込むと思います。
一方で、米国の各州債の焦げ付きが懸念されています。
カリフォルニアほか、各州の財政は破綻間近です。
連邦政府と異なり、国債の発行(借金)でまかなえないのです。
連邦政府は、各州の財政を助けるつもりはありません。
というか、そんな余裕はない。
昨年7月にカリフォルニアの破綻が懸念されましたが、今年はおそらく確実でしょう。
顕在化するのは7月末。
これにより、予算が組めなくなる。
カリフォルニア州の経済規模は、ひとつの国のレベルなんです。
イギリスよりも大きく、世界第8位レベルなんです。
カリフォルニアの規模に比べると、ギリシャ危機なんか、吹けば飛びます。
ほかにも、財政が危機的な州が半分近くあるのです。
とにかく、この夏は、最後の夏になりそうです。
米ドルや債券はもちろん株価不動産は買い手不在で大暴落する事になります。
ゴールド現物やゴールドETFなどで資産を防衛する必要があります。
http://groups.google.co.jp/group/rael-science-japan/browse_thread/thread/69e0ee53b8d99517/
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 01:41:17
田中で対決w

貧乏人の格好している大金持ち VS 身なりのいいスーツ姿の労働者
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 03:07:53
>>517
強盗に狙われ易いのは…どっち?
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 04:46:00
7月1日より、きん売るときの本人確認強化。

厳しくやりだした。
裏を返せば、
国はきん超暴騰することを
予測しているのか
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 06:27:22
>>518
田中に来ているというだけで両方狙われる
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 07:15:33
ワシは純金積立を8年前からやっている。ウハウハだがな。
しかし月に1000円じゃなくて10000円にしとけば良かった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100604-00000141-jij-biz
JPモルガンのファンド、豪資源企業の株式を一部売却=新税導入で

6月4日20時0分配信 時事通信
*【シドニー時事】4日付の豪有力紙オーストラリアンは、豪政府が「資源超過利潤税(RSPT)」の導入方針を
打ち出したことを受けて、米金融大手JPモルガン・チェース <8634> の資源ファンドが保有していた英豪資源
大手BHPビリトン<BHP>とリオ・ティント<RIO>の株式の4分の1を売却したと報じた。 
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100605/crm1006051201016-n1.htm
【衝撃事件の核心】プロも驚く“100億円上場詐欺”…背後にブランド証券の威光も
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 08:30:13
2010年までに資本主義は爆発的に崩壊する。ラビバトラ・1943年生。
本書は1994年10月初版発行です。16年前の経済予測の著作です。(訳:藤原直哉)
出版社: 総合法令ISBN-10: 4893464035   
http://www.horei.com/book_4-89346-403-5.html  ←購入先
宇宙意識は存在している。瞑想修行を通して啓示を受けたヒンドゥー教徒の経済学者。

・「1978年に私は一冊の本を書き・・・この本のなかで私は・・・2010年までには資本主義も終焉
すると明言したのです。」この本18ページ。
・「私は1978年に『資本主義と共産主義の崩壊』という書物を出版しています。この本のなかで私が予測した
核心部分は、『西暦2000年までに共産主義が、2010年までに資本主義が、相次いで崩壊するだろう』と
いうことでした。」この本60ページ。
・「資本主義の崩壊は1995年の大恐慌から始まる」この本60ページ。
・「資本主義が2010年までには崩壊するという予測について、その時期が早まることはあっても、 
それが起こらないことはありえないと、私は確信しているのです。」この本62ページ。
1978年に32年先を言い切るとはすごい。
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 08:43:15
辛光洙(シン・グァンス)を含む「在日韓国人政治犯の釈放に関する要望」

私どもは貴国における最近の民主化の発展、とりわけ相当数の政治犯が
自由を享受できるようになりつつあることを多とし、さらに残された
政治犯の釈放のために貴下が一層のイニシアチブを発揮されることを期待しています。
在日関係のすべての「政治犯」とその家族が希望に満ちた報せを受け、
彼らが韓国での社会生活におけるすぐれた人材として、また日韓両国民の
友好のきづなとして働くことができる機会を与えて下さるよう、
ここに心からお願いするものであります。

1989年

大韓民国
盧泰愚大統領貴下


日本国国会議員一同

署名した現職国会議員に 菅直人 が含まれています。
菅直人は拉致被害者よりも北の工作員が大切な売国奴です。
526うんこ:2010/06/06(日) 09:36:55
店には
革ジャン、ブーツ
で買いにいく
さすがにグラサンははずすが
527うんこ:2010/06/06(日) 09:39:58
あと、普段はめんどくさいので
都市部へは、電車使うが
ゴールド購入時は
クルマ運転して行く
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 11:00:18
>>519
三マテが「売買取引時の本人確認強化のご案内とお願い」って告知をしてきたね。
「7月1日より、店頭での厳禁200万円を超える取引に加え、200万円以下の売却すべてにおいて、公的証明書党によるご本人確認を実施させていただきます。また、5月7日をもって金地金のスワップサービスは中止させていただいております。」
国が網を掛けてきている。
それに、スワップサービスができないってことは、偽物が増えてきているってことかな?
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 11:18:03
スワップサービスてなに?
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 11:53:49
まあなんだ
円が高いうちに金を買っておけってことだ
むしろ円が高いうちに、海外の金を買いあさるくらいのバイタリティ
があってもいいくらいだ

円が安くなったら、日本人は金を買えなくなり外人がこぞって
金を買いに日本にやって来る。
定期的に発行される天皇在位記念金貨は、アメの目を盗んで国民に
金を保有させるせめてもの情けみたいなもんだ
フランス人はWW1後のフラン大暴落の時は金3000トンも退蔵してたっていうけど
家の壁やら服の裏地にナポレオン金貨隠して恐慌生きぬいたと思うと胸熱
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 12:33:03
明日、タキシードに蝶ネクタイをし、エナメルの靴を履いて、
田中へ買いに行ってきます。
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 13:00:27
あたいはもんぺにわらぞうり、巾着にチキン5キロ入れて瓜に行くダ。
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 13:01:57
チキンと言っても鶏だけど。
金は3000ドルいくから今からでも遅くはない
全世界通貨危機はこれから
今年は世界中で財政危機時限爆弾のスイッチが入った年になりそうだ
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 18:24:28
>>536
そして最終的にとどめを刺すのが日本てことになるのかね、やっぱり…
538月収80万:2010/06/06(日) 18:49:20
100gバーを11本持ってる俺は勝ち組ですか、負け組ですか?
とりあえず、5年後くらいでいいから、金1gが5万円くらいになってもらわんと。
なるから、もっと買え〜!
でも、月収80万はうらやましいな。粘着もしたくなるわwww。
540月収80万:2010/06/06(日) 19:06:18
なんかさー
今のユーロみてるとさー
金も不安になるっていうかさー
だって、いずれユーロはドルに代わる基軸通貨になるとかさー
ユーロ最強とか言われてたしさー
なんか今の金地金最強説とかぶるというかさー
3500円以上で買ってる俺がさー
これ1000円くらいに暴落したらさー
飛んでる物体はいつか落ちるわけでさー
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 19:20:35
>>540

はいはい
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 19:36:48
>>539
うらやましいかあ??
月収80万にチキン微量、現金は2,3千万でも。
これからの危機は?????????
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 19:38:16
明日の 肉径 ユーロドル ユーロ円 楽しみ
金はヨコヨコかな
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 19:38:27
>>540
そんだけわかってて高いごーるど飼うの?
当然暴落もあるよ。
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 19:48:58
>>540
こう考えるんだ。ゴールド暴落という事は円なりドルが暴騰するという事だ。
反対に飛んでる物体(円やドル)はいつか落ちるわけでさー
今金投資のTVCM見ちまった・・・
原油の時は真鍋かおりが原油先物のCMやってたなぁ
3ヶ月もしないうちに147?つけて暴落したっけ
やばいんじゃないのこれ〜?
ドル刷りすぎてるしなー
どうなるのかとは思うがね
問題は、この先に来るであろう円高じゃないかなぁと
ひょっとしたら5月に高値で金売り払ったジジババのほうが正しかったということもありうる
549婆(ババ):2010/06/06(日) 20:09:58
半分売ったわ
ヒヒ
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 20:18:48
突然にサプライズ発表があって一瞬で買えなくなる事態なんてのも有り得るからな
何割儲けたいとかチマチマした事ならゴールド現物なんて止めた方がいい
ゴールドが買えなくなるまで買い増して鬼ホールドするのみ
ハンガリー:経済状況「極めて深刻」、デフォルト観測「誇張ではない」
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aYFvb4CqDggU
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 20:20:42
ぼちぼち買い増すだけなんだよ 馬鹿みたいに、いっぺんに買うから損をする。このスレにカキコする奴らは最近金投資を始めた初心者の阿呆が多いようだな!儲けようと思うなよ(笑)
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 20:26:12
だな
初心者は>>289の金言を毎朝30回は独唱すべき
金言(きんげん)すきだなお前ら。
きんごんと読むと思ってた人はオレだけじゃないはず。
本当にちきんと読むと思ってた俺に謝れ
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 20:47:30
「きんちきん」て読むんだろ?違うの?馬鹿なの?死ぬの?
557月収80万:2010/06/06(日) 20:50:16
つまり農家にでもなって自炊するのが一番安全というかさー
558月収80万:2010/06/06(日) 20:52:37
かねちきんだろ
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 21:07:17
>>553
いや初心者は>>316を読むべし。
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 21:08:27
客が満員の田中で、申し込みの機械の前に居た店のオッサンに、キンチキン下さいって大声で言ったら、ジガネですねって言われたから、キンジガネが正解w
561金は究極のバブル:2010/06/06(日) 21:57:56
・ 金は究極のバブル
・ 現在資産バブルが拡大進行中で、そのうち究極の資産バブルは金
・ 近い将来金相場急落のリスクがある
・ 世界経済は追加刺激策の必要がある
・ 2011年以降に経済が二番底に陥る可能性がある(昨年度の発言より若干伸びた)
http://infoindonesia.blog17.fc2.com/blog-entry-886.html

金に関していうと、2番底をつけにいった段階の時、会社や国を潰さないようにしようとする面々は最終的に金を手放す。
当に相場に強く負け知らず人間は、そんな暴落時に買いを入れるのである。

財政破綻した国が金を放出するまで待つべき。
景気2番底で買うのが正解
562月収80万:2010/06/06(日) 22:00:03
ソロスってもう爺だろ
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 22:12:02
>>561
ダメダメそれおしえたら。
高値で買い集めた月収80万がビビるよ。
>>561
いいことを言う
ソロスの本は読んだ
9年前に買ったオイラも似た考え
みんな欲しいって時が売り時かも
2002年に買って今売ってるジジババは意外といい線行ってるかも
前の大恐慌の時、金の価格は上がったと思うか?
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/06(日) 23:52:11
天井圏特有の乱高下が無いんだよな
今はユーロネタがあるから天井はまだぽい
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 02:13:06
この世の物質で唯一絶対的な不変の価値を有する「金」(ゴールド)。
古今東西、そのゴールドに魅入られた者は数知れない。一国の存亡を左右するほどに「金」の奪い合いは古来から続いている。

それは、ゴールドが通常の金属とは違い、特別の生成プロセスをもっているからだとも言える。
ゴールドの元素(AU)は地球上ではつくられないのである。
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 02:23:05
>>564
そう思うんならお前の持ってる金明日にでも売れば?
>>556
ゴールドの元素(Au)は地球上でも人工的に作れるし、
超新星爆発の過程で作られるということが言いたいのならば
鉛もタングステンも、鉄より原子番号が大きい元素はみんなそう。
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 06:34:45
金が暴落した
・・・夢を見た。
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 08:13:47
>>569
暴落したら買い増すだけ! 紙切れにはならないし 金の信用度は高い
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 08:31:41
価値とは 資産とは (抽象論は抜きにして 愛 家族 教養・・等)

通貨・金・不動産・株・絵画・一分のコレクション・
他に有るだろうか?
572月収80万:2010/06/07(月) 08:46:47
>>571
知識
573月収80万:2010/06/07(月) 08:48:48
ソロスゥ…?
金がバブルだってぇ…?
おもしれえ。
暴落しちまえばいいじゃねえか!
暴落したら、そんときこそが買い時だ!
574月収80万:2010/06/07(月) 08:54:42
とりあえずユーロが100円になったら
ドイツ、オーストリア、イタリア旅行に1ヶ月ほど逝ってくる俺は勝ち組ですか、負け組ですか?
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 09:15:46
金相場:1700ドルに上昇か、アジアの中央銀行の買いで−ドイツ銀

アジアの中央銀行が20年ぶりに金を購入しているため、
金相場がさらに36%上昇するとの見通しを、ドイツ銀行の商品調査責任者、
マイケル・ルイス氏(ロンドン在勤)が示した。
金相場は先月、過去最高値の1オンス当たり1249.70ドルに達した。

 ルイス氏は3日、リマでのインタビューで、
財政赤字の影響で主要通貨の価値の軟化が予想されるため金相場は
向こう1年間に1オンス当たり1700ドルまで上昇する可能性があるとの
見方を示した。ETF(上場投資信託)も「多大な影響」を
及ぼしていると述べた。

 ユーロの代替となる投資先の需要が拡大するなか、
金相場は5月14日に最高値を更新し1249.70ドルを付けた。
リマで会議に出席中だったルイス氏は「価格は依然、
現行水準から上昇し得る」と指摘。
「中央銀行からの新規需要があり、
ETFへの資金流入も依然として非常に堅調だ」と語った。
【ブルームバーグ 08:26】

地金価格
金 プラチナ 銀
税込小売価格 3,772円 4,740円 56.49円
(小売価格前日比) -30円 -190円 -2.31円
税込買取価格 3,700円 4,552円 52.50円
(買取価格前日比) -29円 -190円 -2.31円
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 09:49:55
550
十分ありえると思うよ、今現在雨のイーグルコインは需要が急増し、
ブランクが十分に無い為に今後生産はしない。らしい。
要は、先物ETFと金現物の価格は別物になる可能性がかなり高いと思うぞ。
世界中で、品薄状態。しかし日本にいるとそれを感じないんだよな。
俺は買い煽りではないぞ、ただ冷静に考えれば、下がろうが騰がろうが持っとくべき。
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 10:07:22
>>574
いいえ、のろけ組みです。
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 10:11:52
なんか急落してるよね。

いったんカイバ作って欲しい。
今週辺りに。
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 10:17:24
>>574
月収80まんのちきん高値掴みの時点で大負け組の殿堂入りですが。
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 10:40:02
黙ってろチビ
メキシコ湾の原油流出箇所は複数ある、という衛星画像。BPマジ市根。
 
http://1.bp.blogspot.com/_edvxM1dkFlo/TAel0DkD4BI/AAAAAAAAAfg/EwqjRVPVkZ4/s1600/SkyTruth_platform23051_25apr10-18may10.jpg
 
時間を追うごとに海が真っ黒っスね。最後の写真から半月以上たってるし、
もうメキシコ湾全体が腐海状態でしょ?最低でも8月までは止められないって?
どうすんのよ、これ? 

http://livedoor.2.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/0/4/04389ba7.jpg
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 10:58:59
>>581
わかります仕事ないし、チキン飼えないし、旅行どころじゃないんでしょう。
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 11:42:10
>>579
急落って…たった5ドルぐらい下げただけじゃんか…ビックリさせんなってw
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 11:43:29
さっさと破綻しろ日本
誰か、勝ち組か負け組か、はっきり言ってやったらどうか。
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 12:38:22
負け組
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 13:24:19
http://money.jp.msn.com/investor/stock/news/newsarticle.aspx?ac=JAPAN-156991&cc=03&nt=14
カリフォルニア州教職員退職年金基金が商品投資を承認
>>574
どうしても旅行に行きたいというのならいいんじゃね?
ただ、月収80万なら、ここはもうちょっとこらえて、
買い増し資金を温存するというのも堅実でいいと思う。
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 14:41:56
>>589
俺も旅行行けば良いと思う。
ドイツ、オーストリア、イタリアの美人と知り合いになれたらそれこそプライスレス
チキンを高値掴みするよりズッと勝ち組。
金とプラの差が1000円程度だってのが、
今の相場が妙に不均衡と感じる原因だな、自分的に。
この場合、頭を抑えられているのはプラなのか金なのか。
普通に考えるとプラなんだろうが、金の抑えられ感が凄いような気がしてる。

         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
       /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
     ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
    /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
   _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l
   ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
   l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
  l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
  /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
 ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
 |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
 |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
 ヽ          |   \.    ヽ/    l  ヽ         /j
   \        /     ヽ    ヽ  |   l          /
    ゙l\..     /      ヽ     ヽj   |    ,    /
    ヾ              ヽ     ヽ   ヽ  /    ,l
     ヽ、             ヽ     l   } /    ,r′
       ヽ             ヽ     |  /′ ,,...''
       `'':..、  ___ ___,..-..   |,    ,l ,  :..-‐'"´
           ̄ /lr‐‐‐'--、_.....  l_,..-'''""'- "

593花子:2010/06/07(月) 15:40:39
株価の下落=円の価値が上昇
それに、円高とデフレ
円が最高のパフォーマンスなのです。
円の現実を否定しては、これからの難局を行き抜くことは出来ません。
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 15:52:00
円は上昇するだろが
それ以上にゴールドが高騰する
そのうち世界中でゴールド現物が品切れしてパニックになるわw
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 15:59:48
ペーパーで抑えてても、そのうち現物が品切れするわ
店頭から消えれば闇市場やネットオークションで現物がさらに高騰する
そしてペーパー価格も抑えられなくなり現物に鞘寄せする
金箔、漆器、原料高で打撃 石川県内の産地
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/HT20100606401.htm
597花子:2010/06/07(月) 16:04:37
遅れては完全にダメですが、
早すぎてもダメ。
まだまだ、先は長いのです。
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 16:21:00
ドルも円もユーロもだめなら何がある?もうゴールドしかないだろう!
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 16:23:13
田中の積立は現物と見ていいのか?ペーパーと見ていいのか?
現物に裏づけされているペーパー
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 16:32:49
花子ちゃん、早い遅いのタイミングはちと難しいな、売却価格をどう考えるか
だと思うよ、一割儲かれば売却、5倍になったら売却、崩壊後の再生時売却
一割儲かれば売却派は、タイミングを見て購入すべきだと思うが、そうでなければ
何時、購入してもたいして変わらないだろ。
602花子:2010/06/07(月) 16:44:36
>>601
買った金は売るべきでは有りません(アホルダー)
ただ、今は全力買いの時期では有りません。
最悪期にも、金は最高で50%が限界でしょう(資産にもよりますが)
他の資産にも分散しなくては失敗します。
603花子:2010/06/07(月) 16:49:46
金融資産の総てを金にするのは非常に危険なのです。
それは、無くとも何ら生活に支障が無い物だからです。
604花子:2010/06/07(月) 16:53:06
日本の状況を考えると、
デフレで地獄を見ない限り、ハイパーインフレなど簡単には起こりません。
605月収80万:2010/06/07(月) 16:56:46
ユーロ導入国で行ってみたい国(個人的ランキング)
フランスは既に行ったことあるのでランキング外。

1.イタリア
2.ドイツ
3.スペイン
4.ギリシャ
5.アイルランド
606月収80万:2010/06/07(月) 16:59:15
しかしさー
この間さー
銀座田中いったらさー
俺みたいな20代の若僧がさー
地金購入の順番待ちでさー
もう世も末というかさー
こんなチビッ子たちが金地金買うってことはさー
もう確実にバブル突入してるんじゃないかってさー



でもまだ騰がるよね?
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 17:26:28
純金積み立て・・・・?
んー

大暴落で下がった時に買う
金鉱株が良いかもナ。
言っとくが、住友鉱山はやめて
海外の金鉱株が良い
きん現物を今から買うには
高すぎるよ、一般庶民には。
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 17:30:46
かつて松藤民輔という人がいましたとさ
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 18:08:09
>>606
おまえが高値で買った時が天井。
下がり続けておまえがやばいと思って売った時が底。
もうかりませんなあ。
610うんこ:2010/06/07(月) 18:11:25
ゴールド最強!
げひひ
611月収80万:2010/06/07(月) 18:12:56
どうせ煽るならもっと激しくしてよー
刺激がないんだよー最近ー
まあ今買うのは正直賢いとは言えん
この間急落したようにしょせん金の価格はHFの手のひらなんだよ
こうやって買い煽りの記事が出始めた時はそろそろやばい
まあHFは原油から金へ標的を代えたみたいだから仮に暴落しても
また上がる可能性は高いがそれなら暴落した時買った方が賢いわな
というかお前らホントに2000ドルまでホントに上がると思ってるのか?
あんまりはめ込み記事にだまされるな
まあリーマン前から金投資してる人なら分かってるだろうけど
出始めた時?
買い煽り系の記事なんてもうずーっと前から見てるけどな
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 18:44:15
名誰注意。
ひひげ。
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 18:46:21
きょうはどのくらい下がるのかなあ。
まあこんなの下げるうちに入らない。
下がるときはこれでもかというくらい下がるから。
月収80万覚悟してください。
616花子:2010/06/07(月) 18:46:29
金を資産防衛の一つとする場合は、安い高いは関係有りません。
資産防衛の一つと思った時に、必要な割合を買えば良いのです。
ドルコストで時間の分散など、たわごとでしかありません。
ただし、100%金にするのは無茶ですよ。
含み益、含み損など関係ありません。
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 18:55:22
今回は下がるかなぁ〜

最悪wwwww

株もナイアガラ的に下がるの止めて欲しいよな
618高つ神:2010/06/07(月) 19:03:18
ナイアガラかもーーーん。


買うぞ。。。
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 19:06:44
まー考え方は人それぞれだな、
俺ら日本人は金にそれほど馴染みは無いが、他の国は戦争、侵略で逃げる時、ゴールド
持って逃げる、土地持って逃げれないからな、原油も同じ理屈。今の時代ありえん
と思うかもだが、DNAに深く刻まれてると思うよ。
それと、612さんに聞きたいんだけど、ヘッジFは、売り買いどちらなの?
あめりかの国策的には売り崩せーなんて指令が出てそうなんだけど。
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 19:08:14
>>612
これから起こる事はその様な今までの延長線上にはないと思う。

パラダイムシフトに耐えられるのは実物資産だけだ。

保険だと思って買っておくといい…
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 19:14:40
>>618
この前の含み益でステーキおごってちょ。
622花子:2010/06/07(月) 19:36:40
ここの大部分の方は、金を資産防衛と考えていると思います。
なら、金は売り買いするものではありません。
まだ先のことですが、円マネーが崩壊する時の恐怖を想像してください。
貴方方の様な素人が「金で儲けよう」などと、スケベ根性を出すと失敗をするのです。
余りお金の無い方は、金貨数枚をグゥ〜と握りしめ、
額に汗し労働で生き残ってください。
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 19:46:34
>>622
生意気な。
624花子:2010/06/07(月) 19:52:29
資産防衛として金を買っている方は、金を相場と捕らえることが出来ません。
「一端売って含み益を手にして、下落したら買い戻す」などと、器用なことは絶対に出来ません。
円マネーの崩壊を基準としているからです。
625花子:2010/06/07(月) 20:00:19
>>623
>生意気な。
自己主張しなさいよ。
八方美人で謙っていいる者はエロイ人と勘違いしているのではないの?
626うんこ:2010/06/07(月) 20:10:50
けけけw
627花子:2010/06/07(月) 20:10:57
花子は、日本の金融経済の10年先まで、ほぼ読み切りました。
勿論、定形的な道筋ではありません。
628うんこ:2010/06/07(月) 20:11:59
とほほほ(涙)
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 20:14:31
>>625
生意気な
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 20:15:16
生意気な
631うんこ:2010/06/07(月) 20:16:01
放屁
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 20:30:10
>>627
生意気な
>>606
>俺みたいな20代の若僧がさー
月収80万くらいあんじゃね?
超絶円高&金大暴落щ(゚Д゚щ)カマーンっ!

買うぞ! 身分証明書要らないうちに買うぞ!
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 20:36:53
まだ、こんなこと言ってるヤツいるのかw
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 20:38:43
>>635
生意気な
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 21:01:56
とにかく、数か月前のスレの状態が良かった。
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 21:11:32
>>637
生意気な
639月収80万:2010/06/07(月) 21:24:15
まあ私も新参者ですからね。
金とか興味なかったし。
640月収80万:2010/06/07(月) 21:26:58
とりあえず恐慌おきても金100g×11あれば11ヶ月は生きていけるでしょう!
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 21:48:16
>>640
それは無理。鶏が活躍できるのは危機の後。
その最中は役に立つかどうか疑問。
642月収80万:2010/06/07(月) 21:49:39
>>641
なぬ!
じゃあ銀地金をちょこちょこ売っていくというのはどう?
ハイパーインフレ最中に
すごいなー。高値で飛びつく人の戦略性の無さってすごいなー。
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 21:59:10
金は紙屑にはならないかも知れないが、鉄屑になる。(元素が違うなぞという細かい事はおいといて)
従って金を持ってても丸裸になる恐れはある。
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 22:08:34
>>644

ゴールドは数千年の歴史があります。
ゴールド持って無いなら、スレにくるなよw
647 ◆iWBa89XvwPlM :2010/06/07(月) 22:20:06
>>645

数千年は幅が有りすぎるだろ。
其の上、一部の地域とかだし・・・。
648644:2010/06/07(月) 22:25:55
>>646
僅か1kですが、持ってます
郷ひろみって、
ゴールド大量に保有してそう。
Go!Go!Gold!みたいな。
650 ◆iWBa89XvwPlM :2010/06/07(月) 22:31:32

金実物買いは資産保全だが、退蔵と言われるようにお金生まないんだよ那。
あくまで防衛であり、それで儲けるとかの考えでは効率悪い。
石橋を叩いて渡る人向けだね。
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 22:36:23
石橋を叩いて割る人向けだね。
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 22:36:29
NY時間に突入したってのに…如何にも暴落し易い時間帯なのにまだヨコヨコなのは意外だな…
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 23:12:03
いくら何でも、今日は急騰するだろう
654 ◆iWBa89XvwPlM :2010/06/07(月) 23:27:18
>>651

割ってどうするんだ〜。
叩き過ぎだろ。
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 23:28:42
キトコ見たら吹いたwww
勃起揚げ
KITCOよりMT4の5分足の方が面白い  
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 23:48:52
いつの世も、金を密かに蓄えていたものが笑い、紙幣を蓄えていたものが
泣きを見る。

幕末に藩札を蓄えていたもの、戦後に紙幣を蓄えていたものが泣きを見、
ゴールドを蓄えていたものが、二束三文の値段で土地を買いあさり
さらに富む。

つまり、ゴールドを持つものは富める者がさらに富むということだ。

659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 23:56:18
なんじゃこりゃああああああああああああああああああ
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 23:57:35
クソワロタ
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 23:58:09
勃起上げに見えるが
せいぜい1%の上昇じゃん
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 23:59:11
金融核爆弾が連鎖誘爆する前兆だな
その筋が金しか逃げ道がないと判断したな
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 00:01:21
おまえら単純。
わろた。
何これ、ユーロでなんかニュース出たの?
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 00:06:15
>>657

仕手株祭りみたいだねw
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 00:11:49
この上がり方、株式市場、貨幣になんかあるのかも
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 00:26:36
>>661>>663
厨房の茶々入れみたいなことしか言えねーのか貧乏人工作員よwww
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 00:29:29
ヤマこえた
669 ◆iWBa89XvwPlM :2010/06/08(火) 00:32:18

売り持ちとしては、この辺でパイルドライバーを
決めて欲しい。
冗談ではなく、数百万の含み損が増えそうだ。
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 00:57:12
もうひとヤマこえ
671 ◆iWBa89XvwPlM :2010/06/08(火) 00:58:51

あ〜あ、暫く相場見ない事にした。
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 01:02:38
何でここで売りポジション張れるんだよ
すげえ勇気だな
どう考えても底値は堅いのに
673 ◆iWBa89XvwPlM :2010/06/08(火) 01:06:54

余力を持った逆張りが、意外と儲かると思ってる。
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 01:14:57
2階・3階と想定してるの?
675 ◆iWBa89XvwPlM :2010/06/08(火) 01:17:59

他の商品である程度ヘッジしてるから、
ちゃんと計算しないと分からんが、1,500ドル
位までなら大丈夫のはず。
為替にもよるけど。
1,500ドル越えたら撤退でやり直しだ那。
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 01:18:17
他で売りやったほうがいいんじゃないの?w
このヤバイ時期にゴールド様で売りやるなんて、そんな危険なことしてw
「逆張りの投資戦略で知られる」マーク・ファーバー(Marc Faber)が、ゴールドは絶対に売らないって言っているのにw
677 ◆iWBa89XvwPlM :2010/06/08(火) 01:21:52

有名人は知らないが、景気低迷での金の暴騰は無いと思うんだ。
な〜に、何時も外してるから分からんが那。
                           /                `'く
           _人_             /         /   !       ヽ
           `Y´            ./ /  /  / /  / ! !  !  .   ',  *
                      *  /  !  / ヤT TTメ、 /| !  !   !   ',
        _!_                |/ |  / / z≠ニミx   ! /!ヤTト、 !    |  _人_
        !               __{|/| ! ./|〈  ト.んイ}   / / ,=ミ | |  !  |  `Y´
                _!_     ./ ii\∩|/ |   Vこソ     んr{ V!  /  /
   ┏┓   ┏━━┓    !  ; /   /^V! |  | ::::::`¨`     Vリ 个! / /レ      ┏┓┏┓
 ┏┛┗┓ ┃┏┓┃      /   /  弋r|  |    , 、__  ’::`¨:: ! |く|/       ┃┃┃┃
 ┗┓┏┛ ┃┗┛┃┏━━./   /━━━ヽ!.  |    !    ア    人  ヽ━━━┓ ┃┃┃┃
 ┏┛┗┓ ┃┏┓┃┃   /   /       !.  |>、  ヽ  /   , ィ ∧.   ',    ┃ ┃┃┃┃
 ┗┓┏┛ ┗┛┃┃┗━ /   /━━━━━ !  | | \    _, イ ! ./  !  ! ━━┛ ┗┛┗┛
   ┃┃       ┃┃   /   /    __  '、 .|_|   ` ´{ ___ |/   !  !     ┏┓┏┓
   ┗┛       ┗┛   /   /\/ 厶二二ミ斥V       r彡⌒ー`つ_ !  !.       ┗┛┗┛
                /   / /\ !―――、 \\` ー、 /⊂二>ミつ 入|  |
               /  /     |::::::::::::::::::::::\\`ヽ _|   r‐'⌒ヽ_)く ∧  |
              /  /     |::::::::::::::::::::::::::::\ `―-|   `¨ ⌒V’{/|  |
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 01:23:43
    ll::l}   l  |    l | l   lイニ}|
    ll;;l} l、 |   | l、 -l‐七/v'  lミ彳、   通貨はジャンクになっちょうのよ〜
.   _,'Vi  l,x tT二t,|ヽ,ノ,ィT}`'j l ||〃へ.、    うふふっ滑稽だわ〜価値が激減しちゃうのよ〜
  /<//l、 ヽヽィf_lj`     ¨ ∠ノlノ.|| l ヽ>      日本株は空売りしつつゴールド買いなさい〜
  ヽ//{∧  \_.  __'_, ,ィ′l  レ. l           
.  / //'l | \__<. 、 __`_´.イ,ヽ  \,__ l
  / l_| |_!   l  l l'ー--,<└vヽ  \\!
. /    ,ィー-.‐|  |'′ //lYミヽ|l ハ 、ヽ:.\         
/     /.::::::::::::{   \ーtfノli 斤 l:::::|j\ l:::::::.\
    /.:::::::::::::::ヽi\ ヽ  ̄l」 |/  |::.Y :::`'::::::::::/.     メ /))))
.   /.::::::::::::::::::::::|:::l ヽl_,、_r、,_,、r、l'|:::::',::::::::::::::/     メ////,′
  〈:::::::::::::::::::::::::l:::::\゙ ' | l / ' ,}::::/:::::::::::ハ   メ/'´ノゝ/ 彡
最高値更新くるか?
681 ◆iWBa89XvwPlM :2010/06/08(火) 01:25:39

軽自動車に乗り換えるか。
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 01:29:22
プラチナがんばれw
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 01:30:01
>>677
リセッションでのプラチナ低迷はあり得るが
金は違うだろ
プラチナは工業製品だからもっと下がるだろうね
そん時買うわ
685 ◆iWBa89XvwPlM :2010/06/08(火) 01:35:00
>>683

金の幻想と思う。
其れを利用して上げ下げしてる連中が居る。
退蔵量と実需とファンドの比率で考えると、
短期の上げは、ファンドの意志。
長期的な上げは、退蔵の個人と実需筋の
動向。
嵌め込まれないように注意しましょう。
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 01:37:21
>長期的な上げは、退蔵の個人と実需筋の
>動向。

だから騰がるんじゃん
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 01:38:09
>>289の金言が輝いてるw
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 01:41:14
多くの人間が財産のほんの一部を金にするだけで
相当底値は上がるよ
ファンドの買いポジが積み上がるとそりゃ売られるが
売られると必ず拾う中国や年金基金や個人投資家がいる
689 ◆iWBa89XvwPlM :2010/06/08(火) 01:42:10
>>686

不景気時には、個人の退蔵と実需は買え無い。
宝飾等の実需筋の購入想定価格は、1,100ドルと聞いた。
690 ◆iWBa89XvwPlM :2010/06/08(火) 01:44:27
>>688

多くの人間は、財産の一部を金にする事は無いんだ。
財産の一部を金に変える人間は少数なのだが、誰かが
大多数と思わせる。
勝ちしか報告しないやつらばっかの世界でまけも報告
してんだから、おれは逆に気持ちいい奴だと思うけどね。
普通に考えたらやっぱり戻り売りのターンだと思うけど
年金やらドイツの銀行さんやらの買いが想像以上につよい
かと。
金はほんとテクニカルが通用しない状況になってるね。
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 01:47:25
もし今日高値更新なかったら
2発目の売り建てるかな?俺なら
崩されたら即ロスカット
まあ責任は持てないけど
693 ◆iWBa89XvwPlM :2010/06/08(火) 01:50:18

当たるも八卦外れるも八卦だお。
俺のファンダ分析が当たらないくらいだ物。
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 02:18:28
どうして睾丸を金玉って言うか知っている?
695 ◆iWBa89XvwPlM :2010/06/08(火) 02:31:10

金色に光ってるからだろ。
1240超え
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 05:35:57
いつプラの価格に追いつくか、オラ、わくわくしてきたぞw
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 05:45:44
キター
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 05:54:23
今週長期米国債の入札があるが、それも関係なく今週末の金価格が
ドル建てで史上最高値更新しるオカン。
>>679
水銀さんがハイジ砲撃てなくなったら1万フランほど預金するつもり
ゴールドの値段が長期的に下がることは無いよ。

小規模な経済危機を何度も演出し、中央銀行や金融機関等が
保有するゴールドを決済の資金捻出のために放出させては
相場を一時的に下落させ安値で拾い、その後にまた底値固め
をしていく。

一方で庶民に高値で掴ませては短期的かつセンセーショナルな
下落で損切り売りを誘って資金を奪う。

そんなことを誰がやってるのか?
資金力において勝る者の行為であるし、最終的な勝者もまた同じ。
誰が勝者かは、最後まで立っていることが出来た者を見るまで
わからない。

ここで取るべき行動はただ一つ。
勝る者の意図に乗り、余剰資金の範囲で下げたら買い、上げても売らない。
決して、決済に使うカネまでゴールドにつぎ込んではいけない。
この局面、売ったら負けなのであるから。

本当にカネを持っている者が、ゴールドを欲していることに変わりは無い。
買える時は常に買い時
飢えてもゴールド手放すな
飢えずに済む準備をした上で、ゴールドを保有すべき。
もはよう
起きたら20ドル上に跳ねてるしw
何があったw
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 07:42:52
きんが約6倍の7000ドルに達するとの見方、信用不安や社会不安は全世界に
拡大 6時24分配信 フィスコ

金属投資を手掛ける会社GoldSwitzerland.comの創業者Egon von Gruyerz氏は、
金相場が向こう数年にわたり現行水準(6/4終値1217ドル)から
約7000ドルに6倍ほど高騰する可能性があるとの見解を示した。

欧州債務問題をはじめとする信用不安や社会不安は全世界に拡大する
恐れがあるため、リスク回避の投資先として金を購入する意欲がさらに
強まると指摘。もし超インフレが同時に発生した場合、
金価格は毎日100ドルずつ上昇し、数年後には
5000〜10000ドルの間に達するだろうと予想した。
金がバブル資産になるわけではなく、
各国政府が財政赤字の拡大を抑制することが出来ずに先行き不安が高まり、
安全資産への需要が急増することでの結果が価格上昇につながると指摘した。
刻み10ドルは久しぶりだな
あほるど分は持っておくとして
利香子出来るかな
708花子:2010/06/08(火) 08:34:36
>>701>>702>>703
資産防衛としての金の考え方について、
多少正常になってきましたね。
>>707
「資産防衛としての金」と「相場としての金」を分ける考えも一つです。
709花子:2010/06/08(火) 08:44:05
日本が本当の地獄に陥るのは、6年・7年先でしょう。
それまでにも乱高下はしますが、本当の地獄ではありません。
また、地獄から立ち直るのに、10年の歳月がかかるでしょう。
NY金:1カ月ぶり大幅高、ユーロに代わる需要で−1240.80ドル
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920016&sid=aly8u2DdXLCA
711月収80万:2010/06/08(火) 09:08:56
ユーロは90円まで下がっていいよ。
そしたら欧州旅行に逝ってくる。
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 09:16:34
289 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/03(木) 04:17:06
いや
マネーで買えなくなった時が手遅れ
買えるうちは全部買い時
金価格1300ドル超 年内に最高値 英調査会社CEO見通し
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100608/bse1006080500000-n1.htm
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 09:35:52
純金積立コツコツ、プラス急落時のスポット買いで万全。
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 09:42:38
やったー積立100gいったよー!
金ETFの買い残がかなり積み上がってるからそろそろ決済売りの下落くるかな
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 09:48:04
キンゴンに従いキンチキンを買い増します
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 09:51:09
89円上げの

販売 3、861 
買取 3,789
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 09:57:01
円高で抑えられてるわ
この調子じゃ3000台は今週で見納めだな
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 10:03:52

NYきん、大幅続伸 8月物は1240.8ドル、時間外で最高値に迫る

7日のニューヨーク金先物相場は大幅に続伸した。
ニューヨーク商品取引所(COMEX)で取引の中心である
8月物は、前週末比23.1ドル高の1トロイオンス1240.8ドルで終えた。
欧州の財政懸念を背景に「安全資産」とされる金への買いが続いた。
7日午後の時間外取引で一時1246.7ドルまで上昇し、
中心限月として最高値(1249.7ドル)を付けた5月14日以来、
約3週間ぶりの高値を付けた。

 欧州の財政問題が中・東欧に広がるとの懸念や、
金融システムに影響が及ぶことへの警戒感が強まっている。
こうした問題が解決するには時間がかかり、
安全資産への需要が強い状態が続くとの見方から、
金への買いが優勢となった。
ファンドによる大口の買いが入り、
相場を押し上げたとの声があった。
銀は4営業日ぶりに反発。
プラチナは3日続落した。【日経新聞5:15】

721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 10:04:39
>NYきん
なんかかわいい
722月収80万:2010/06/08(火) 10:05:47
もし4000にいけば3500〜600で1100g買った俺は勝ち組だな
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 10:06:27
先月末に買った100グラムバーに利が乗ったよ
恐ろしいくらいにあがってるw
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 10:08:55
【投資/金融】金相場、1700ドルに上昇か アジアの中央銀行の買いで--ドイツ銀行[10/06/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275876899/l50
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 10:22:36
100Kgホルダーを目指す年収2億円の俺だが、最近の高騰ぶりに買い控えて未だ38Kgしか保有してない。

氏ね
おふくろとヤレ
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 10:37:25
>>289を見習って今日買います
EU崩壊したらウィーン金貨のプレミアなくなる可能性ってある?
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 10:45:02
>>725
妄想 乙
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 10:45:48
年収2億円の俺だが、
年収2億円の俺だが、
年収2億円の俺だが、
年収2億円の俺だが、
年収2億円の俺だが、
年収2億円の俺だが、
年収2億円の俺だが、
年収2億円の俺だが、
年収2億円の俺だが、
年収2億円の俺だが、
年収2億円の俺だが、
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 10:51:01
猫も杓子も上がると言い出したら、相場は終わる。
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 10:59:16
「ゴールド現物品切れ説」はマジなのか
外国ではコインが品切れ状態らしいな
チキンまで品切れだといよいよヤバイわ
>>733
>外国ではコインが品切れ

俺がこのスレに居座り始めた2年前から言われてるな
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 11:07:01
田中の店舗で入場規制やる位になったらチキン品切れも有り得るだろ
現物枯渇でペーパー操作できなくなり高騰の可能性は高い
皆さん本当のところ幾ら買ってるの?
年収2億とかの人は別にしてさ
俺は田中で純金積立1万/月とスポットで300万だけど
みんなはどうよ?
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 11:16:36
20Kgホルダーを目指す400万円の俺だが、最近の高騰ぶりに買い控えて未だ12Kgしか保有してない。
1グラム\600で買ってればすごいと一瞬おもた。\1000から買っている
5万積み立てしているので20年 \3900でも買っているはず

積み立てはありえんな
500g単位
言っただろ!?
おふくろとヤレ!
>>736
貧乏なので1/2オンスのイーグルとかウィーンを買ってます。
一見ゲーセンのコインにしか見えないので机の上に置いてても安全です。
外が崩壊しつつある今こそ, 内を固めよ。

[銀行の預金超過額過去最大!預金超過148兆円!] 2010年6月 8日 11:17 / CLUB G-1
http://eagle-hit.com/

これは当然の結果といえる。
銀行の預金超過額、過去最大の148兆円に 貸出低迷が背景

民間銀行の預金から貸出を差し引いた「預金超過額」が、5月は過去最大に膨らんだことがわかった。
日銀が8日に発表した5月の貸出・資金吸収動向(速報)から試算すると、
都市銀行と地方銀行、第2地銀の預金超過額は148兆1623億円と、
統計を取り始めた1991年7月以降で最大を記録した。
銀行に預金が集まる一方、企業の資金需要が低迷し、貸出が伸びないことが背景。
銀行は集まった預金をもとに企業や個人向けに資金を貸し出しているが、余った分は主に国債などで運用している。
預金超過額の拡大は銀行の国債買い入れ余力向上を意味し、債券市場で利回りの低下要因として意識される。
【日経新聞 10:27】

消費に家計が回らず、貯蓄へ回す。企業も先行き不安から先行投資をしない。
銀行も信用不安から貸出をしない。結果的にこの預金が国債買い入れ余力となり、債券利回りが低下するという構図である。
ある意味がこれが日本の強みであり、他の国に比べ、相対的に円資産が強いと言われるゆえんである。

無駄な消費を抑え、資産防衛、生活防衛に努めることが、この恐慌下を生き延びる上で賢明な選択であることは言うまでもない。
日本の金融市場は、“投資不況”に陥り、薄商いの市場へと変貌していくだろう...。
投機不況は願ったりだろ
亀井も投機不況を狙ってると思う
83 :AZパパ ◆rt/6502T2U :2010/06/08(火) 12:26:35.70 ID:g5hh82FZ

「米議会、GSの大量データに激怒 「周到な混乱行為」 2010/06/08 11:17 【共同通信】」
ttp://www.47news.jp/CN/201006/CN2010060801000315.html

金融大手ゴールドマン・サックス(GS)が数十億ページ分の関連資料を送り付ける非協力的な行為があったと批判、
強制力のある文書を発布して適切な内容の再提出を要求した。


さすがGS ここまで性根が腐っているとは・・・
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 13:49:05
>>741
企業が投資をしないと、将来の生産性が下がる。
そのかわりに国が行う投資が将来の生産性に寄与すればいいが、
その可能性は限りなく低い。

つまり、将来、必ず日本はジリ貧になる。
これが強みとは、到底言えない。
745月収80万:2010/06/08(火) 14:13:38
>>736
100gバー×11
キャッシュはそこそこ。
株はゼロ。
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 14:20:50
金持ちが本気で買い出したら
現物の品切れなんてあっと言う間に起きるだろ
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 15:01:17
あほるだーのお兄ちゃんたちかわいそう。
高いもの買って大喜び。
この先役に立たないのに。
>>744
今を平時と思っていると, やられるぞ。
そう思わせたいマスゴミの意図も ちゃんと見抜かなければ。
世界恐慌の真っ只中で 如何に生き抜くかが 我々の課題でしょう。
その後は 生き残ったものだけが 新たなパラダイムを構築する。
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 15:30:12
最低 
500gバー5本 2・5Kg
持ちなさい。
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 15:34:17
恐慌の中を、
家族で生き抜くのには「500gバー5本」が心の支えになるのではないかと思い買いました。
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 15:42:08
744の言う通りw

企業活動、生産活動、人生そのものが、「投機」だから。
資本を投じて未来の利益を生もうとする活動そのものを奪うのが、市場における国債の存在w
国が国民を豊かにできると思っているバカ社会主義者が国を滅ぼすw
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 15:48:03
コインの方がいいんじゃね?
バーだと換金しづらい。
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 15:56:33
なんで2.5キロ?
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 16:00:18
「500gバー5本」は心の支え。
換金する気はありません。
恐慌でも健康であれば生き抜けると思います。
8kgでも安心できないよ…
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 16:05:55
5は縁起の良い数だからです。
「500gバー50本」でもよいのですが、買うお金がありません。
恐慌で、皆がイモを食べる時に、
金を売ってステーキを食べる気は有りません。
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 16:13:40
恐慌で不安の中、ハイパーインフレにでもなれば恐怖です。
円が崩れるのです。
預金も年金もパーになるのです。
「500gバー5本」は心の支えになると思うのです。
758月収80万:2010/06/08(火) 16:13:52
いつになったら1g10000円になるんだ
家族の人数分じゃね?
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 16:24:41
取引所で取引されてるゴールドはちゃんと現物があるんだから
買い占められたら売り物が無くなるだろ
HFも鬼ホールドだろし在庫がなくなったら一気に急騰するんじゃね
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 16:28:53
私の資産では「500gバー5本」が限界です。
まだ体力が有るので仕事が基本です。
食料が完全に不足すれば配給制になると考えます。
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 16:33:12
預金・年金が崩れる時、
金を持っているか否かで、精神的には天と地の差が出ます。
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 16:37:31
kakenn--
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 16:48:59
何かよく分からんがマジやばいわ
>>289が頭から離れん
これが「虫の知らせ」てやつか。
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 16:50:01
アハハ、書けちった。規制解けてたのかw

みんな心配性の人ばっかりですね〜
10年、20年前にそう言ってた人間が今日を迎えてるのも事実かと。

精神的に 落ち着くのは事実ですが、ね。
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 16:51:35
日本国債は外国様ではなく国内、が買ってるからデフォルトは、無いという人もいるが
それゆえにデフォルト、デノミしやすく、起死回生の選択になるんじゃないかな、
爺さんが昔言ってたけど、郵便局では二度と貯金しないと、昔、貯金全て取り上げられたと言ってた。
その後は、すごく高い貯金金利で良いイメージをつけたが、いざと言う時は
一番危ないと思う。
金買っとけ。
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 16:59:08
おまいら、NY金ドル価格の新高値更新を、今夜は寝ないでみておけよ。
今の勢いじゃ、来週にも$1300がありそうだな。
きた
今日も300g買い増したお
500g買った
永遠に塩漬けです
771月収80万:2010/06/08(火) 17:21:45
お前らなかなか稼いでいるな
20代としては俺は中の上にいると思っていたが井の中の蛙だったか
772月収80万:2010/06/08(火) 17:24:45
・上の上(年収1億以上)
・上の中(年収1億)
・上の下(年収数千万)
・中の上(年収1000万)
・中の中(年収500万)
・中の下(年収300万)
・下の上(正社員というだけ)
・下の中(アルバイト)
・下の下(ニート)

こんな感じか
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 17:27:28
>>772
金があるから、ニートっておれは、どこに入れてくれるの?
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 17:28:32
>>772
フローではなく、ストックの方が絶対的に意味があるだろ
775月収80万:2010/06/08(火) 17:28:52
>>773
収入はないのか?
金1kgあれば中くらいじゃね
776月収80万:2010/06/08(火) 17:31:00
>>774
20代のちびっこにストック求めるなよ
>>772
日本的に見れば、そんなもんかな。

英国だと、全く違う判断かな。
年収20万ポンドで、金融資産だけで年収の10倍で、他に居住資産を持って、やっとロウアーミドル。
向こうは貴族の地位から判断されるから、日本から見れば金持ちでも中流階級の下と判断される。
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 17:44:38
この話は本当か?日経調べてみたが、ログインせよと。

本日の日経新聞
2010-06-08
きん、年内は堅調で、1050〜1300で維持
来年は、大幅下落も
経済不安やインフレなど、金を買う理由は様々だが、
投資需要の拡大が金価格を押し上げている。
投資需要が、急拡大し、金の脆弱性は高まっている。
現在の市況は投資家頼みの状況だ。
との、英金属調査会社の方のコメントがありました。

悪い情報も言っておかないと。

私としては、胡散臭い話に思える。
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 17:44:45
>>777
心配するな、日本も英国も仲良く沈没するから
沈没船で、1等室か2等室かの争いなど、意味がないだろ

沈没船から脱出するノアの箱舟的方法こそ、今求められている
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 17:46:52
>>778
自分が安く買いたいから、下がると発言するわけだよ
次は財政危機、英国の番だ
781うんこ:2010/06/08(火) 17:58:03
正義のシンボル
ゴールド、最強!
げひひ


これしかないわぁぁ!
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 18:18:35
米国のサブプライム問題は公的資金で何とか押さえ込んだ。
(押さえ込んだだけで、マグマは70%以上残っている)
だが、ギリシャ・ハンガリー等は非常に問題だ。
米国の様に自国では解決が出来ない。
他国が自国以外の国に金をそんなに出すとも思えない。
やばいよ
783うんこ:2010/06/08(火) 18:20:59
まったく、ゴールドちゃん様々だぜっ!


784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 18:23:35
円が頑張ってるから明日3800台で買えるかね
ポンド・ユーロはかなりやばそう
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 18:24:23
世界で他国に金を出せるのは日本だけ。
鳩山が元気だったら、IMFにさらに追加して出していただろう。
しかし、菅は出さないだろう。
786うんこ:2010/06/08(火) 18:26:52
収穫祭w
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 18:27:43
1247ドル
今夜はシャンパンのセンでも抜くか
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 18:29:30
なぬ
1250ドル越えた
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 18:32:20
ヤバ
金は高値更新へ、景気2番底懸念で質に逃避−GFMSウォーカー氏
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920016&sid=a6cK58butUuM
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 18:33:24
ちょww
明日買う予定なのに
792うんこ:2010/06/08(火) 18:33:27
ほーら、皆ちゃん
わっしょい!わっしょい!
げひひ
管は、鳩山と一緒で東工大な理系首相なんだよな。
文系が続いたことが日本低落の原因と思ってる。
そういう意味では期待してる。

建物の建築でも数学的な計算が必要なように、政治にも理系的な発想が必要だ。

この1年は
文系の権化たるマスゴミ vs 理系の鳩山 の対立だったように思う。
794うんこ:2010/06/08(火) 18:35:17
ゴールドこそ、
クソ虫がはびこる
世界経済の絶対正義なり
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 18:35:22
JNBに走る奴いそうだなw
ルーピーは中卒以下だぞw
ネトルピwww
797うんこ:2010/06/08(火) 18:39:18
黄金原理主義
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 18:39:19
蟹食え氏はリカコしていなくなってしまったのか?
799うんこ:2010/06/08(火) 18:40:58
カニ食えば
金が成る成る
ホールド時
800うんこ:2010/06/08(火) 18:42:06
今日は焼肉でも食うかな
モチロン
タレは
黄金の味
一瞬1250抜けたのはこれのせいか?
格付け機関フィッチ
(更新:06/08 18:02)
英国の財政問題は恐ろしい

なんだよ、恐ろしいって
うおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!
きたーーーーーーー!!!!!
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 18:47:03
ヤバ!
JNB入金してくるわw
まて!
明後日漏れが買うまで待ってくれ!
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 18:49:40
今から買うのは
天井掴みの馬鹿か
最後の海馬で買えた人のどちらかだな
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 18:49:51
ああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああ
売ってしまった
1251
ロンドン人が買い上げるとニューヨーク人が蹴落とすからなぁ
ニューヨークの人、超頑張れ
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 19:15:20
今週中にも一時的にせよグラム4000円突破も視野に入って来た感があるな…
811月収80万:2010/06/08(火) 19:21:31
まじかよおお
もう買えないのかよおおお
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 19:21:59
マジやばい
ローソンでチキン品切れしてたぞ
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 19:26:47
おまえらが騒いでるからチャート覗いたらぜんぜんじゃん。
何を騒いでるのかアホルダー。
チキンだけ数キロ持ってても無駄。
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 19:28:09
>>805
天井掴みの馬鹿だろ
そんなに甘くない。
黙ってろチビ
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 19:29:06
>>810
ないない。逆に暴落注意報。
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 19:30:30
>>811
もうおまえは買うな。
高値掴み野郎の初心者。
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 19:30:57
>>813
はあ?何が「ぜんぜん」だよw
819月収80万:2010/06/08(火) 19:31:37
月収20万風情がほざくなよ
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 19:33:05
>>816
ここは一旦1230ドルぐらい迄下げてくれた方が寧ろホッとするんだがな…
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 19:33:38
マジレスするとKFCでチキン品切れした時が本当の危機な
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 19:42:12
郵送引き出しの配達人は強盗より安全確実に盗めるから
1キロで400万超えてくると危険だな
ゴールドが入ってると箱で分かるらしいからな
>>811
いや月収が80万あれば、まだ100gずつ淡々と買えるだろ。
そんなに贅沢しなければまだ1年先までは買い続けられるんじゃね?
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 19:49:08
おめでとう
全員が含み益
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 19:55:06
チキン持ってる人はすごいですね。
私なんか足元にも及びません。
こんな高いもの買って大丈夫なんですか?
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 19:55:34
だから、ゴールド持って無いヤツは
クルなってw
ここは、選ばれし勝者
ゴールドアホルダー様
専用スレだ
頭が高い
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 19:55:43
ドルコスト法とか何とか横文字を使えば良いと言うもんじゃねえ。
3年前から月3万円の純金積み立てをしたが
結局、買い遅れじゃねえかよ。
1000万円の定期を解約して、一度に買っておくべきだった。
828うんこ:2010/06/08(火) 19:56:49
そこのけ、そこのけ、
アホルダー様が通る!
そこのけ、そこのけ、
あそこの毛
>>827
なんで?今買えばいいじゃん
ゴールドボール2ケ持ってますが何か?
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 20:00:31
826さんへ
金100gしかもってない私は来るべきではないんでしょうか?
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 20:03:30
アホルダー
今はがまん
明日笑う
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 20:06:13
>>826
恐れ入りました。
私なんかこんな高いものとても怖くて買えません。
だって名誰注意出てますよね。
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 20:06:53
>>831
ようこそ、アホルダー様
こりゃ先明るいな。。。。俺は人生に勝ったかもしれん
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 20:14:06
>>827

>>289をよーく読むんだ
短い文だが妙に説得力がある。
納得すると馬鹿になって買えるぞ。
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 20:14:33
勝者専用スレ
838うんこ:2010/06/08(火) 20:16:57
テンプレ決定だろ
これ
まさに、金言
買いシグナルが出たので、思い切って買った。
いつもより多め。
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 20:18:50
>>835
なんで。
全力で売ったの?
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 20:19:56
>>839
買いシグナル?
どこにでてるの?
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 20:41:55
>>811
月収80万ならまだ買えるやん。買え。
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 20:44:34
毎日暇で張り付いてるニートに言ってもね。
844高つ神:2010/06/08(火) 21:23:31
うんこさん。
絶好調そうで羨ましいですのお。

わたしなんざ、とっくに売り払いました。
そうしたらバク上げ。
もう少し寝かせておけばいかったなぁ。
> わたしなんざ、とっくに売り払いました。
> そうしたらバク上げ。

なんと言う正統な高津神様であろうか。
もっと売り払って、ワタクシメに買い場をお与えください。
>>845
まずは、買っていただかないと。

いずれは、上がるだろうけど、今日急激に上がった部分は、ヘッジファンドなんでしょ?
んじゃ、株価次第で下がるんじゃないの?
そのときが、下位場かなー。

おれは、アホルダー続けるけど。
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 23:13:48
仙石由人、略すと仙人かよw
あれほど、テクニカル的には大相場が来るといっておいただろうが。
849 ◆iWBa89XvwPlM :2010/06/08(火) 23:31:19

まだ、上抜けないよ。
ユーロ圏のゴタゴタなければ上抜けたと思うけど。
つーか、本来下がるだろ?
だから、上げているのか。
テクニカル的には、1300ドルは堅いね。
851 ◆iWBa89XvwPlM :2010/06/08(火) 23:39:56

じゃあ1,300行ったらナンピンするよ。
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 23:50:51
>>850

1300ってどこから出てくる数字なんだよw
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 23:56:07
メキシコ湾の原油流出はガチでヤバイらしいな
農作物まで影響が出てきて人の健康問題にまでなりかねない程
政府は必死で情報操作してるようだがいつまで持つか分からん
もはやマネーで解決できる問題じゃなくない
民衆がパニックに陥ればダメリカ政府崩壊まであるぞ
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/08(火) 23:56:37
外国で金貨が在庫切れを起こすと
その穴を埋めるために、外人が日本に金貨を買いに来る

そして、日本でも金貨が不足し、欲しくても買えなくなる
金貨をまだ持っていない人は、今のうちに買っておかないと
とんでもないことになる
いやほんと、今回のユーロ危機にはだまされちゃった
投資家が多いみたいね。個人だけじゃなく機関絡みも
売りで待ってたすじがことごとくやられてる。
あのリーマン後の下げで、これはないよなあ。
もう夏には1300タッチも覚悟したほうがいいね。
856 ◆iWBa89XvwPlM :2010/06/08(火) 23:59:38
>>853

海洋油田の開発が遅れそう。
其れが狙いの陰謀とか妄想する。
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 00:00:26
金貨は政府に作る気がないだけだろ
その気になれば田中でも作れる
858 ◆iWBa89XvwPlM :2010/06/09(水) 00:02:57
>>855

いや、ファンドの規制があるかもしれないから、今の内に一気に
勝負に来てると思ってる。
景気が下降する時、金と言えども下がる。

大事なのは余力と時間かね。
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 00:03:40
明日は円高でヨコヨコ位で買えそうだ
明日買い増し予定だったから助かったわ
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 00:05:13
そろそろ下がるんじゃないか?
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 00:18:41
>>860

動き見てると豊島さんの言う通り
レンジが切り上がったような感じ
相場だから分かんないけどね
俺は年内壮絶円高を予想してるから
そこで買い増せればと思ってる
円建てで今より高いかもしれないけどねw
【先物】NY金先物、時間外取引で史上最高値更新[06/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1276008435/
863 ◆iWBa89XvwPlM :2010/06/09(水) 00:34:56
>>862

リアルタイムで見てるから、そんな物見なくても
十分悲しくなるぞ。

数日見ない事に仕様。
>>853
>農作物まで影響が出てきて人の健康問題にまでなりかねない程

あの辺だけじゃなく世界規模でやばいって聞いたよ

865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 00:41:08
決して金が高いわけではない
通貨が弱すぎたんだ
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 00:53:29
買取4000円以上になったら
さすがに利食い売りに押されるだろうから
少しだけ売るわ
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 00:59:41
日本のジジババの現物利食い売りなんて影響ないよ
しかしゴールド落ちないねえ。高値更新の達成感から調整売り
なんていう、ありがちなおちもほとんどなし。
おれも遊びで売りいれようかなと思ってたけど、かといって
買いもこわい。
どっちにいくんかねえ。
 ウォーカー氏は現在の市況水準である1オンス=1200ドル程度を維持するのに
「年間で600億−800億ドルの正味の資金流入が必要になる」と述べた。金市況の
下落リスクについては「投資家がほんの短期間であっても、金を買いたくない
という瞬間があった時、150−200ドル程度下落する局面があると思う」と述べた。
 GFMSによると、09年の金供給量は4287トンと前年比8.3%上昇。中央銀行
など公的部門からの売却量が大幅減少したものの、鉱山生産量が2572トンと
6.8%増加した上、中古金スクラップも1674トンと27.2%増加した。一方、
金需要は、宝飾品など加工用合計量が2417トンと16.3%減少したが、正味退蔵
投資が前年比3倍強の1429トンに増加した。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920016&sid=a6cK58butUuM

1オンス=1200ドルを維持するのに、年間600億−800億ドルの新たな投資資金の
流入が必要。投資資金の流入が止まれば急落のリスクも。
870 ◆iWBa89XvwPlM :2010/06/09(水) 01:26:32
>>868

今なら売っとけ。
>>868
ゴールドは長期的には騰がるよ。
でも買っていい値段じゃないなぁ。
>>870
たれてきたね。とりあえずはやっぱり下ですか。
きょうは国債入札とかあったからかな。
ここでは釈迦に説法だけど、
高つ神だろうが暴落が来ようが
あの現物の重量感と色合い、安心感がすばらしい。

やっぱ、

マネーで買えなくなった時が手遅れ
買えるうちは全部買い時 (by >>289)


874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 06:11:48
2010年6月9日01時21分に掲示されました

【30分間限定重大情報】「金価格上昇のリスク...」

は、限定情報につき、ただ今、削除されました。

小出さん真夜中じゃないか。無理だよ。
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 07:47:10
上がり続けるわけが無い
何処が天井なのかが重要


今は十分高値圏だと思う。
様子見が正解では?
しかし現物は持ちたい
>>875
バーナンキがドルを刷り続ける限り無限に上がっていく。
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 08:32:11
売るなら今かな。
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/

急落しはじめた銅とどうなる金
【銅価格】が中国の買いが止まった途端急落してきており、4月には一トン8000ドルだったものがいまや一トン6000ドルにまで下落し、7ケ月ぶりの安値にまで沈んできています。

【原油】も高値から17%程下落しており、希少金属の【インジウム】も4月には一キロ620ドルになっていましたが、今や570ドルにまで下落し、下落率は8%に達しています。

【金】は<ETF>の買い上げで糸が切れた凧のような状態になっており、いまや<ETF相場>になっており、<ETF>へ資金流入が途切れた途端、価格は急落することになります。

いつこの資金流入が途切れるか。
世界中の商品市場が急落して【金】だけががいわば一本杉のような状態になっている今、そのリスクが高まってきています。
ネバダ(笑)
ドルの発行グラフみたことあるか、おもいら。

Gold価格はこれでも最小に抑えられているのだよ。

値段はあるときを境に本当の価値、今の200〜300倍になる。
880月収80万:2010/06/09(水) 08:55:09
もうどうとでもなれ本日400g買い増そうと思います。
100gバー11本持っている俺は勝ち組ですか、負け組ですか?
881月収80万:2010/06/09(水) 09:00:45
>>879
ならなかったら喪前を訴えるからメルアドプリーズ
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 09:03:26
金ETFが一晩で12〜13トンくらい伸びてるね
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 09:29:17
3年ほど前にネバダの売り煽りにやられた。
すぐ買い戻して、最小限の損失で済んだが。
今は不動の長期アホルダーに変身済み。
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 09:31:39
>>883
訂正。3年前→2年前
地金価格
金 プラチナ 銀
税込小売価格 3,849円 4,813円 59.32円
(小売価格前日比) -12円 +3円 +0.42円
税込買取価格 3,776円 4,625円 55.34円
(買取価格前日比) -13円 +3円 +0.42円
http://money.jp.msn.com/investor/stock/news/newsarticle.aspx?ac=JAPAN-157346&cc=03&nt=14
銀行のヘッジファンド投資、小規模でも規制を=ボルカー氏
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3690
ECBの国債購入に不信感
ユーロ圏の国債利回りが高騰、買い入れが不十分?
(2010年6月8日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
地金 
何この微妙な下げは
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 09:59:03
円高になっても下がらない金
今後円安になって消費税まで上がったらどうなるんだろう
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 10:05:28
3マテはすごいねー
金 売り3849なのに買い4813だってよwww
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 10:07:27
すげーw
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 10:08:56
小売価格(消費税込み) 買取価格(消費税込み) 前日比
3,849円          4,813円     -12円
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 10:10:45
マジでコレで買い取ってくれるんかなーwww
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 10:12:45
三菱祭りが始まったと聞いてきました
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 10:17:32
どうせ3801円です。で終わり。
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 10:22:09
ああ、分かった!
3マテは、田中の金小売とプラの小売 真似やがったな!
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=aV6Pdwo0Z54o
米アムバック:事前調整型の破産法申請か−届け出文書

6月8日(ブルームバーグ):米金融保証会社(モノライン)、アムバック・ファイナンシャル・グループは、
債券保証部門の配当では持ち株会社の費用を負担できないとして、事前調整型の連邦破産法の適用
申請を検討していることを明らかにした。
またドル刷っての事前穴埋め申請ですか
インテグレーテッド・ブローカレッジ・サービシズのヘッドディーラー、フランク・マギー氏(シカゴ在勤)は
「欧州における恐怖は明白であり、それが米国にも波及しつつある」と指摘。「ソブリン債務の
拡大や経済成長の減速、通貨下落の容認をめぐる懸念が高まると、その恩恵を受けるのは金だ。
市場では危機の広がりが焦点となっている」と語った。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920016&sid=a2Ne1OtoFxqI
>899
いわれるまでもない。
このスレの住人なら、Goldは揚がるしかないと2、3年前から分かってた。
>>877
地金は下がっても、ハイレリーフ金貨だけ上がると主張するネバダ
豊島は冷水かけるようなコメント載せてたけど
まだ欧州危機が始まったばかりだからなぁ
これから世界に広まってく可能性のほうが高いのに
あの人はそれが仕事だから またそうやると、いい評論家として認識されるし
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 11:47:45
小売価格(消費税込み) 買取価格(消費税込み) 前日比
3,849円(品切れ)        4,813円     -12円
>>904
>>(品切れ)

???
どういうこと?
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 11:55:34
そのうちありそうだなw
現物品切れで買取価格の方が上回る珍現象w
>>904
田中で買って三菱に売りに行けばいいのか?
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 12:02:35
日本を次に待ち受けるのは危機=竹中平蔵・慶大教授
ttp://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20100609-00000009-wsj-bus_all
相変わらす竹中の親父は小泉マンセーだな
日本の優良資産を全部外資に安く貢いだくせに
【NASA】「2013年5月、人類の文明が破壊される」〜巨大な太陽フレアによる「ソーラーストーム」が地球に到達する可能性あり[06/08]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1276046385/

人工衛星とか、やたら金が使われているけど、
施設に金箔を巻くと被害を減らすことが出来る、とかないのか?

そういう話になれば、ものすごい実需になると思うんだが
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 12:38:34
>>909
近いうち小泉が正しかったとわかる日がくるだろう
菅直人、社会主義政権じゃ、日本は救えないどころか、
破滅への道をさらに勢い良く邁進することだろう
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 12:45:24
郵貯民営化したおかげで
米国に郵貯のお金300兆円以上
持っていかれたそうだ。
小○と竹○は、リ○ート
沢山貰ったと言う、噂。
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 12:46:22
>>909
日本の金融機関はすべて運用能力がないんだよ
外資に運用を任せるしかないワケ
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 12:47:10
911
ここの住人はその時を待ってると言うか、その時のための対処してるんだろ。
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 12:50:45
>>912
郵貯国営化、道路公団国営化、NTT国営化、JR国営化、農協国営化
菅政権なら、ありえるかも
>>915
黒字企業なら国営化してもいいだろ

民営化の「民」は、日本国民の「民」じゃないんだし
日産のような、派遣社員を安く雇って利益を上げて、経営陣は平均1億超の高額報酬
ってな感じなのに倣うことが「民営化」だと言うのなら、それはおかしいと思う。
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 12:58:31
>>916
国営化したとたん、赤字垂れ流しになるに決まってるだろ、あほ
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 13:02:16
>>917
1億の報酬など、安すぎるんだよ、多国籍企業じゃ

派遣社員にはそれだけの能力しかないだけの話だろ
雇ってもらえるだけ、ありがたいと思わなければ、いかん

日本で派遣社員でごたごたもめるなら、
数年以内に、日産は日本で車作らなくなるかも知れんぞ
もうマーチなど日本で作る気ないしな
小売価格(消費税込み) 買取価格(消費税込み) 前日比
3,849円(品切れ)        4,813円     -12円

↑本当なの?
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 13:16:47
>>919
ああ、チタンさんを思い出す。
チタンさんは、自分でも働くけどお金にも働かせろ、が持論だったな……
言ってた本人のお金は働いてくれなかったけど。

俺はチタンさんの方が好きだったが、俺がやってるのは少年神社のやり方の亜流。
分配型の豪ドル債券ファンドの分配金で純金積立してます。
>>921
手数料が高くても現物にしとき。
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 13:44:03
>>916
じゃあ、国営化の「国」が、国民だとでも思っているのかよw

そうそう、国民のこと。
国民から税金として奪った金をチューチュー吸うっていう意味でなw
http://money.jp.msn.com/investor/stock/news/newsarticle.aspx?ac=JAPAN-157400&cc=03&nt=14
スイス議会がUBS顧客情報提供合意を否認、両院協議へ
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 13:45:23
金価格は今後どうなるのか?

一説にあるように、無価値となってしまうのか?

あるいは、青天井となって暴騰していくのか?

そして、金本位制は復活するのか?

926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 13:57:01
民主党が言う“国”とは朝鮮半島の事に決まってるだろ。
国民とは朝鮮民族の事。
日本国民の事なんか考えてない。
↑よそでやれ!
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819698E1E3E2E2838DE2EBE2E4E0E2E3E29F9FE2E2E2E2
「黄金の国、今は昔?」 金の海外流出、過去最高
値上がりで個人が売却
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 14:34:02
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-15742720100609
米アムバック、プレパッケージ型の破産申請を検討
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 14:36:59
test
賭博で負けた分は米国民に負担させて、心機一転したいっていう話なん?
儲かってるときは数十億の役員報酬もらってるくせに

もうメチャクチャだな
  ____
 |.┌───.l       .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | .| ─┬─ |    /   | 国債を持てる男子は
 | .| へ│へ |   ./   /. 女性にモテる!!
 ヽ| ──┘ |  /    ̄|
  ./ ̄匸X下-‐tE!      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | i  У |'--^′
  l_ィ  .|::|

「国債を持てる男子は女性にモテる」−財務省が婚活男子向け広告
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=anZUwEybRPT4
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 15:18:28
円高の日本がゴールド売ってどうする
まったくジジババ個人はセコイなw
いまこそ世界中で買い漁れ
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 15:19:46
国債を買わなくても銀行預金すれば国債を買うのと同じ

って本当なの
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 15:25:20
相当前に買ったアホルダーは持ってて正解だが、今の高値では買わないな。
リスク高いよ。新参者は青天井と思ってるがそう簡単じゃない。
そのうち・・・。こわー。
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 15:26:41
test
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 15:33:31
>>880
おまえはすごい。
いろんな商品相場をよ〜く見てから行動しなよ。
いつまでも上がると思うなフライドチキン。
長期的には知らんが。それまで資金はあるのか。
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 15:35:53
>>880
昔の俺を見てるようだ。
ゴールド依存だな。
大損したら目が覚めるかな。
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 15:37:06
今はマネー持ってるのもリスク高いしな
いつデフォルト宣言が出るかもわからん異常事態だし
今から買うのは通常の値上がり益をねらってる訳ではない
チマチマ儲けたいなら株でもやった方がいいわ。
940花子:2010/06/09(水) 15:40:00
金融資産の30%を金にするべき時期に近づいています。
3800円にこだわっていては手遅れになりますよ。
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 15:52:35
韓国聯合ニュース
(更新:06/09 15:22)

韓国、来週早々に為替に関する規制措置を発表へ
韓国の新ルール、銀行の通貨フォワード取引を規制
韓国の新ルール、国内銀行と外資系銀行の両方に適用へ



週明けたら違う世界だったなんて事もあるな
ここで一句

不況の長いトンネルを抜けるとヒャッハーであった。
週末はイランの支援船がパレスチナ入りするしな
>>925
青天井になる時はお前の手元に無いかもな
944月収80万:2010/06/09(水) 17:19:10
12本目買ってしまったよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
わざわざイランからガザへ支援しなくてもな〜

イランの大統領もヒットラー、スターリンと同じように銀行家の隠れ子分じゃね。

このネタで短期でもレバかければ儲けられるなw
http://money.jp.msn.com/investor/stock/news/newsarticle.aspx?ac=JAPAN-157461&cc=03&nt=14
スペインの銀行、欧州銀行間市場での資金調達が困難に=現地紙
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 17:34:16
>>944
10年後を考えれば正しい選択
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 17:35:03
小売価格(消費税込み) 買取価格(消費税込み) 前日比
3,849円(品切れ)        4,813円     -12円

↑本当なの?

買取価格は違うよ!
何に基づくか分からないけど、買取価格は3,786円で朝から変わらない。


949月収80万:2010/06/09(水) 17:35:20
10年後っつっても1200g程度でどうにかなるもんかね。
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 17:38:44
>>948 3マテが10時〜20分頃まで間違えて表示してたんだよw
豊島さんのコラムいいね。

Page 874「金価格下げシナリオ」 2010年6月9日
952うんこ:2010/06/09(水) 18:42:00
げひひ
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 19:39:55
フランスとドイツが空売り禁止令出すとか
もう最終段階だろ
今週か来週中には大きな動きがあるだろから高いとは思うが買い増した
>>948
4813円はプラチナの販売価格
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 19:45:47
きんを買わないかと、親戚や知り合い15人にメールしてみた。
買った人は4人、すべてが含み益。
いまも、買わなかった人に言い続けているが、
中々買わないなー
おそらく、あとで気づいて買ったときは
相当な高津神だろうけども、
早く保有していた人は
その上乗せの分
かなりの含み益になる・・・
なる、なりまーす。(いわさん)

956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 19:54:10
緊急告知】ゴールドを失う人・・・2010年6月 9日 11:02

「ライフリセット」を開発した脳工学研究所所長・向井氏より緊急の連絡が入った。
昨日も触れた「黄金脳」に関することだが、金(ゴールド)に特化した
経済予測が出たという。

これまで向井氏との金についての見解は一致していたが、抜き差しならぬものを
感じている。
金価格は今後どうなるのか?
一説にあるように、無価値となってしまうのか?
あるいは、青天井となって暴騰していくのか?
そして、金本位制は復活するのか?
これらの今後の金の見通しについて、時期もあわせて取材してくる。

本日中にブログにて開示させていただくので、
今しばらくお待ちいただきたい。

皆さん貼り付けよろしくお願いします。イーグ○ヒットです。


957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 19:54:58
金地金1キロ買ったけど、三井住友の金なんだ。
三菱にしたほうがよかったかな?
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 19:56:57
>>955
けっこう買うもんだな
いよいよヤバイとなって日本人が資産防衛に走ったら
あっと言う間に現物は品切れするわ
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 20:36:58
開店前の田中の店舗前に行列ができる日も近いな
その様子がテレビで報道されて大混乱になる
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 21:00:10
あわわわわわ
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 21:04:33
>>959

それはみんなが投売りに走る時であったw
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 21:10:13
金懐疑派の諸君、人類の歩んできた歴史を振り返りたまえ。

そしてこの世の全てに対し深い絶望を味わいたまえ。

「絶望」。そうこの「絶望」こそが金の根源であることと知れ。
絶望w
どれだけ金とは業の深いものなんだよw

>>946
これ大変なことじゃないか
しばらく下がらんね
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 21:29:46
金バブルはいづれ崩壊する。
換金性が面倒だからパニックになるだろうな
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 21:46:29
「銀行強盗をするための最善の条件は、自ら銀行を保有することだ」

銀行側(特にWASP系)の人間の言う金情報は信じないことだ。
彼らは狡猾で貪欲だ。
売り煽りをする奴も、高値圏で掴ませようとする奴も
金持ちどもの手先でしかないよ。
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 21:51:41
ソブリンリスク沈静化で欧州株上げてる割には底堅いな
やっぱ政府発表そのものを信用してないんだろな
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 21:52:56
400t、500tの売りにも価格が動じないくらいだからね。
そう下がらんよ。
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 21:52:57
だから、アホルダー以外はくるなよw
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 21:54:19
ここは、選ばれた勝者専用スレだ

買い遅れ涙目はうせろ
>>965
ならねぇよ
嫉妬レス、多すぎだなw
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 22:05:10
金の持ち主が入れ替わる時期か。
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 22:06:06
そもそもゴールド相場で売り煽っても意味無いだろw
押し目待ちに押し目なして事だ
日割り積み立て最強
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 22:16:17
>>975
いまいろいろ言ってる奴は売り煽りじゃないだろ。
よーく商品相場見てみな。わかるから。
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 22:16:55
ちょっと聞きたいんだけどさ
ついこの前まで1000ドルを固めていたと思ってたのに
気がついたら1200ドルを固めにはいってるでしょ?
いつからこんな高値安定になっちゃったのよ
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 22:17:09
>>976
無難だろ。
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 22:27:22
このスレはゴールド早期保有者に対する嫉妬スレとなりました。
なまもの
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 22:33:01
売り煽りじゃねーなら
なおさら
ただの余計なお世話だw

早期にゴールド購入した
アホルダー様が今更
赤の他人の言うこと聞く訳ないだろw
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 22:38:08
小出さんって、サイト知ったころは引いていたが、
慣れてくるとなんかおもしろい。
次スレ
金地金買った俺は煽られた? 193oz
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1276091637/
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 22:59:56
>>984
乙です。
986 ◆iWBa89XvwPlM :2010/06/09(水) 23:05:39
>>880

丁度普通くらいだろ。
987 ◆iWBa89XvwPlM :2010/06/09(水) 23:07:44
>>910

シールドに金は勿体無い。
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 23:10:53
今1ドル130円だったら6400円超えてるだろ
円高さまさま
989 ◆iWBa89XvwPlM :2010/06/09(水) 23:14:15

いざと言う時の物々交換の為に金実物買ってる奴に忠告するが、
せめて試金石くらい持っておけ。
そうすれば少しは実用になるかもね。
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 23:26:47
【経済】破れかぶれ?「国債を持てる男子は女性にモテる」−財務省が婚活男子向け広告★2

http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276083937/

どう考えても、日本も末期です
ありがとうございました

現金をもてあましてる人は、早く金を買っておいたほうがいい
991 ◆iWBa89XvwPlM :2010/06/09(水) 23:34:41

金を買って資産を防衛は良いと思うが、其の時点で資産を
固定してしまったとも考えられる。
金が高く成るのじゃなくて、通貨が安くなる事からの防衛だから。
だから資産の1/3とか色々有るが、全額じゃ無いんだろ。
金の実物購入は、儲けるためじゃ無いんだ。

失敗もするかもしれないが、今の現金を増やす方策も
考えて置かないと勿体無い気もする。
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 23:36:38
>>990
仕分け対象だなこいつら
地金5年アホルダーだが、本当にしみじみと喜びを感じるよ
あの頃先物で現受けするなんて狂気の沙汰としか思われなかった
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 23:42:09
>>990

ゴールドを仕込むかどうかはわらからんが、
個人国債のだせーキャッチを見て、そう思うのは
センスが高いと思うよ。もう、どうかしてるよ、
この国は。
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 23:48:37
バーナンキFRB議長-議会証言-質疑応答
(更新:06/09 23:34)

米国は金融システムの崩壊を回避した
景気回復のペース、望んでいるものほど速くない
2010年の米経済、3-4%で成長を継続
最近のデータ、米経済が過渡期を過ぎた事を示唆
景気が2番底に陥る可能性、完全に否定する事は出来ない
欧州の債務危機への対応、勇気付けられるものだ
マーケットは依然、欧州の危機に対する不透明さを拭っていない
欧州のリーダー達は問題解決に決意を表明している
金相場が高騰しているのはインフレではなく、不透明感に対するヘッジだ
1kgバーと純金積み立て150gばかし所有しているが、手に入れたのが今年だからそんなに利益出てないな。
さて、どう転ぶ事やら
埋め
何かNY下がってきているね。調整入ったかな?
1000だったら今年中に1オンス2000$逝く!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。