日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?■28

このエントリーをはてなブックマークに追加
前スレ
日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?■27
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1274000423/

テンプレは>>2- 以下ということで、あとよろしく^^;
作り話?w

994 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん []: 2010/05/22(土) 15:12:35
>>992

同じ事を、現在の日本に来た経済学者が言ってる。

GDPが10%減でどんな惨事が日本で起こってるかと思って日本に来たら、
町を走ってる車はピカピカ、インフラは綺麗で最高、人々の表情は明るい。
繁華街はにぎわってる。田舎は自然が豊か。治安がいい。
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 15:26:05
日本の長期デフレ
http://d.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20090908

インフレ目標政策への批判に答える
http://www.rieti.go.jp/jp/special/policy_discussion/07.html

リフレFAQ
http://bewaad.sakura.ne.jp/archives/themebased/reflationfaq.html

白川発言
「財政バランスが悪化して、最終的に借金を返す方法がもうインフレしかない、
インフレを許容するような金融政策を中央銀行がやると皆が思い始めれば、金利は直ちに上がっていく」と述べ、財政再建と物価安定が大事だと強調した。

白川総裁はその上で「一番怖いのは、物価が上がって、最初の原因は海外のコスト高でも、いったん物価が上がると、
今度はそれを見て将来も物価が上がるという見通しを人々が持ち、そうした見通しに基づいて賃金が上がっていくと、
2次的、3次的物価上昇が生じてくることだ」と指摘。「そうしたことがないようにしなければならない」と述べた。

白川総裁は「最終的に物価が上がっていくのを抑えるのは中央銀行の金融政策だ。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=a45iZ2dm54s4&refer=commentary


須田美矢子日銀審議委員挨拶
私も物価の安定を数値で問われたら、「理念的には物価上昇率がゼロ%」と答えるでしょう。
http://www.boj.or.jp/type/press/koen/ko0502a.htm

江戸時代のデフレですね。研究もされているようだ。まあ、米本位制で
財産出量に対して米の産出量が追いつかなくなったから。

1000 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん []: 2010/05/22(土) 15:22:21
日本史は中学で習うよ。
次の語句の説明をしなさい。
間引き 姥捨て 百姓一揆 身売り 五公五民 
ないのは百姓一揆は ストライキ?  
金利平価の初歩的な解説、あるいは円キャリーに係るリフレ政策主犯説への反論
http://d.hatena.ne.jp/bewaad/20081028/p1

原油価格高騰(コストプッシュ型インフレ)についてバーナンキが一言
http://d.hatena.ne.jp/koiti_yano/20080130

日本経済 コストプッシュインフレへの対応
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/monthly/pdf/0806_2.pdf

「金融緩和で解く」資源高騰下での日本の難問=エコノミスト 
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnTK006128020080201

インフレとデフレと景気に関するよくある質問集
http://d.hatena.ne.jp/koiti_yano/20091109

FAQ「デフレ以外にも問題があるんではないの?」
http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20091109

バーナンキの背理法

バーナンキの背理法は、2001年ごろから主として日本のインターネット上で話題となった俗説である。
バーナンキは、デフレ不況に陥った後も、ゼロ金利下でデフレ克服に向けて有効な手だてを施せな
い日本銀行の金融政策を批判し自らの論文においてリフレ政策の有効性について、以下の例え話を記した。

“ 「もし、日銀が国債をいくら購入したとしてもインフレにはならない」と仮定する。すると、市中の国債
や政府発行の新規発行国債を日銀がすべて買い取ったとしてもインフレが起きないことになる。そうな
れば、政府は物価・金利の上昇を全く気にすることなく無限に国債発行を続けることが可能となり、財
政支出をすべて国債発行でまかなうことができるようになる。つまり、これは無税国家の誕生である。
しかし、現実にはそのような無税国家の存在はありえない。ということは背理法により最初の仮定が
間違っていたことになり、日銀が国債を購入し続ければいつかは必ずインフレを招来できるはずである。
時は 1932年、世界恐慌直後の、オーストリアはヴェルグルという、
当時の人口4300人ほどの町でのお話。
それは、住民の失業率9%、町の負債総額一億三千万シリングという、
悲惨な状態を立て直すために投入された奥の手だった。
種明かしをすれば、「毎月1%ずつ価値が減って行くお金」というものを発行したのだ。
このお金は、使わずに貯めておくと価値が減ってしまう。
だから皆、進んで次の品物やサービスの注文にお金を使う。
するとそこで、一稼ぎで喜ぶ人が生まれる。
受け取った人もまた、期限が来る前に早く次の人に渡してしまおうとするから、
同じお金が人から人へ、渡されるスピードが早くなる。
こうして早いスピードで実現される仕事の量が増えることになる。
その結果、ヴェルグルでは、わずか1年ほどの間に、住民の完全雇用達成、
町の税収は八倍増で負債は解消。
多くの商売が栄えた上に、後世に残る立派な建築・土木工事が数多く実現し、
「ヴェルグルの奇跡」と言われたのだった。
フリードマンのリフレ論

通貨供給を増やせ
健全な経済の回復への最も確実な方法は、通貨の伸び率を増やし、金融引き締めから金融緩和に移ることだ。
通貨の伸び率を黄金の1980年代のそれに近づけ、それと同時に今度はやり過ぎないように気をつけることである。
金融と経済の改革が大いに必要とされているが、そうした金融政策はそれらの改革の非常な助けとなるだろう。

日銀の擁護者は、
「どうやって? 日銀は公定歩合を既に0.5%にまで下げた。通貨の量を増やすためにこれ以上何ができるのか?」
と言うだろう。

その答は簡単だ。
日銀は公開市場で国債を買うことができる。対価は通貨、もしくは日銀の当座預金だ。
すなわち、経済学者がハイパワードマネーと呼ぶものである。
そうした対価の大部分は商業銀行に支払われ、準備預金を増やし、貸し出しや公開市場買い付けによって負債を拡大することを可能にするだろう。
たとえ銀行がそうしたことをしなくても、通貨供給は増加する。

日銀がその気になれば、どこまでも通貨供給を増加させることができる。
高い通貨の伸びは、いつも通りの効果を発揮する。
1年もすれば、経済はより速く拡大しているだろう。
生産が伸び、それから少ししてインフレ率も適度に上昇するだろう。
1980年代後半の環境に戻ることは、日本を再活性化させ、他のアジア諸国の助けにもなるだろう。

金利の誤謬
当初、高まった通貨の伸びは短期金利をさらに引き下げるだろう。
しかしながら、景気が回復するに連れ、金利は上がりはじめるだろう。
これは標準的なパターンであり、金利を見て金融政策を判断することがなぜとてもミスリーディングなのかを物語っている。
一般に低金利は、日本のように金融引き締め気味であったことを示し、高金利は金融緩和気味であったことを示すのである。

http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20091112/friedman_riviving_japan
何が銀行を中央銀行たらしめるのか?
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20091102/what_makes_a_bank_a_central_bank
という問いに対し、NickRoweが、それは通貨の発行権などではなく、負債の換金義務を負わないことである、と論じている。
なぜ中央銀行は資産を保有するのか?
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20091103/why_do_central_banks_have_assets
NickRoweは、中央銀行が資産を保有する理由について論じている。
彼は、その理由に関する誤った説明として、発行する紙幣の通貨価値を裏付けるため、という考えを槍玉に挙げている。

「お金であること」を保証するもの(前編)
http://workhorse.cocolog-nifty.com/blog/2005/05/post_55d6.html

「お金であること」を保証するもの(後編)
http://workhorse.cocolog-nifty.com/blog/2005/05/post_c6c2.html

日銀政策委員の面々
http://special.reuters.co.jp/contents/boj/index.html
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 15:45:54
何が銀行を中央銀行たらしめるのか?
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20091102/what_makes_a_bank_a_central_bank
という問いに対し、NickRoweが、それは通貨の発行権などではなく、負債の換金義務を負わないことである、と論じている。
なぜ中央銀行は資産を保有するのか?
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20091103/why_do_central_banks_have_assets
NickRoweは、中央銀行が資産を保有する理由について論じている。
彼は、その理由に関する誤った説明として、発行する紙幣の通貨価値を裏付けるため、という考えを槍玉に挙げている。

「お金であること」を保証するもの(前編)
http://workhorse.cocolog-nifty.com/blog/2005/05/post_55d6.html

「お金であること」を保証するもの(後編)
http://workhorse.cocolog-nifty.com/blog/2005/05/post_c6c2.html

日銀政策委員の面々
http://special.reuters.co.jp/contents/boj/index.html
デフレターゲット政策 とは?

日本の中央銀行である日本銀行(以下、日銀とする)が、その行動によって黙示 的に採用していると推定される、
あるいは、市場がそうであると信じている政策 のことをいう。
2000年8月に、日銀は、CPI(消費者物価指数)が前年同期比でマイナス基調を 継続している中、政府の反対を
押し切ってゼロ金利政策解除を断行した。この日銀の行動は、日銀がデフレ下であっても金融引締を行い、デフ
レを維持するとい う断固たる決意を印象付ける契機となった。
 2000年のCPI(生鮮食品を除く総合)前年同期比増減率(%)の推移は次のとお りである。2000年1-3期-0.2、4-6期-0.3、
7-9期 -0.4 、10-12期-0.5 。また、GDPデフレーター(2000年暦年)前年同期比増減率(%)は、-1.7であった。
ゼロ金利解除後、一層デフレが悪化し、2001年には、量的緩和政策という名前に変えて政策金利をほぼゼロ金利へと引き
下げざるを得なかった。
2006年には、デフレ脱却が確実になったとして、量的緩和政策を解除、続けて ゼロ金利政策を解除し、翌年には追加利上
げも行われたが、未だGDPデフレーター は前年同期比でマイナスを続けている。CPI(生鮮食品を除く総合)のプラス化 は、
原油などの資源価格上昇による物価上昇を反映したものに過ぎず、今回も実 質的デフレ状況で度重なる金融引締めが行
われた可能性が高い。

10年予想インフレ率指標BEI がマイナスなのは日本だけ

PDFの14ページに、日本、アメ、英、仏のBEI 将来10年の期待インフレ率 のグラフがある。
日本以外は、最低でもマイナスになっていないで、今年6月には欧米は2%くらいに戻っている。
しかし、日本はマイナス2%くらいだあ。
日本は、今後10年デフレが続くって予想されている。
こりゃ、とんでもないことだぞ。日本経済は恐慌になるって 予想されているに等しい。

http://www.mof.go.jp/singikai/kokusai/siryou/d210624_1-1.pdf
http://www.bb.jbts.co.jp/data/index_bei.html

所得伸び率と物価上昇率(GDPデフレータ) 1965-2007
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/svnseeds/20080604/20080604220620.png
金利平価の初歩的な解説、あるいは円キャリーに係るリフレ政策主犯説への反論
http://d.hatena.ne.jp/bewaad/20081028/p1

原油価格高騰(コストプッシュ型インフレ)についてバーナンキが一言
http://d.hatena.ne.jp/koiti_yano/20080130

日本経済 コストプッシュインフレへの対応
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/monthly/pdf/0806_2.pdf

「金融緩和で解く」資源高騰下での日本の難問=エコノミスト 
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnTK006128020080201

インフレとデフレと景気に関するよくある質問集
http://d.hatena.ne.jp/koiti_yano/20091109

FAQ「デフレ以外にも問題があるんではないの?」
http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20091109

バーナンキの背理法

バーナンキの背理法は、2001年ごろから主として日本のインターネット上で話題となった俗説である。
バーナンキは、デフレ不況に陥った後も、ゼロ金利下でデフレ克服に向けて有効な手だてを施せな
い日本銀行の金融政策を批判し自らの論文においてリフレ政策の有効性について、以下の例え話を記した。

“ 「もし、日銀が国債をいくら購入したとしてもインフレにはならない」と仮定する。すると、市中の国債
や政府発行の新規発行国債を日銀がすべて買い取ったとしてもインフレが起きないことになる。そうな
れば、政府は物価・金利の上昇を全く気にすることなく無限に国債発行を続けることが可能となり、財
政支出をすべて国債発行でまかなうことができるようになる。つまり、これは無税国家の誕生である。
しかし、現実にはそのような無税国家の存在はありえない。ということは背理法により最初の仮定が
間違っていたことになり、日銀が国債を購入し続ければいつかは必ずインフレを招来できるはずである。
金融関係者の反リフレ論について
http://d.hatena.ne.jp/Baatarism/20091128/1259396168

クルーグマン:私がなぜファースト・ベストの政策を諦めてサード・ベストに辿り着いたのか
http://d.hatena.ne.jp/okemos/20091114/1258163096

Menzie Chinn:大不況後のマクロ経済学講義
http://d.hatena.ne.jp/okemos/20091218/1261106571

クルーグマン:AEAでのレクチャー 「危機」
http://d.hatena.ne.jp/okemos/20100104/1262603755

★デフレがむしばむ日本経済 GDP回復も「名」「実」逆転続く
内閣府が15日発表した2009年10―12月期の国内総生産(GDP)統計は、
日本経済をむしばむデフレ圧力が再び勢いづいていることを浮き彫りにした。
物価全体の動きを示すGDPデフレーターは前年同期比マイナス3.0%で、
一期前の7―9月期(マイナス0.6%)から下落率を5倍に拡大。
物価下落のすそ野も国内需要から、海外との貿易取引を通じた需要全体に広がった。
マイナス3.0%というGDPデフレーターの下落幅は過去最大だ。
09年7―9月期までは、08年央の原油高の反動安が統計的にはGDPデフレーターを押し上げる方向に働いていたが、
10―12月期以降は反動安の効果が薄らぎ、つっかい棒を失ったGDPデフレーターは一気に下落幅を拡大した。
昨年10―12月期の日本のGDP増加率は名目値が0.2%増と3四半期ぶりのプラスに戻った。
だが「(名目成長が実質を下回る)名実逆転を解消しない限り、中長期の安定成長は望めない」
(みずほ総合研究所の中島厚志チーフエコノミスト)。
言い換えれば、デフレ脱却なくして成長の土台は築けない。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100215ATFK1500C15022010.html

■[懲りない人たち]池田信夫・池尾和人(池池コンビ)の発言チェックリスト
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20100214#p1
脱デフレ派(リフレ派)=岩田規久雄、若田部昌澄、田中秀臣、飯田泰之、原田泰、勝間和代、上念司など
反リフレ派=池尾和人、池田信夫、城繁之、藤沢数稀、小幡績など
■[経済]日本のブログ力:経済問題(翻訳篇)ベスト100+α
 いいかげんな一部分の翻訳で人をミスリードする人たちが日本では多くの読者を集めている。
しかし注意深い人=騙されない人たちは、
日本のブログで海外の情報を適確に訳し紹介しているものが多数あるのを知っている。
以下ではそういうブログやHPから翻訳(なるべく全訳)を中心に収集してみた。
●はぜひ読んでおくべきエントリーを示す。
ここだけ読めば日本語のネットで手に入る最上の情報を得ることができるだろう。

●マクロ経済政策の再検討〜より高いインフレ目標値の検討〜
http://d.hatena.ne.jp/koiti_yano/20100215/p1
●勝手な解釈より本人の説明
http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20100215#p2
以下、略。
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20100215#p1
http://blog.guts-kaneko.com/2010/03/post_509.php
浜田宏一イエール大学教授よりのメッセージ

(1) ゼロ金利に近いところでは、貨幣と短期国債はほとんど同じものになるので、
日銀の定例会合で議論されるような短期国債買いオペはほとんど効果がない、
長期国債、CP、さらに株式など貨幣と性質の違う資産を買って初めて効果がある。
つまり「広義」の買いオペが必要である。

(2) その意味で、3月の定例会合は、日銀が短期オペという効かない薬を使って、
「効かない、だから金融政策いっぱんも効かないんだ」という口実の「演出」をしているという
「産経新聞」等の記述は正しい。

(3) その意味で外貨を買うのはもっとも有効な政策手段である。
現行法の元では財務省の権限だが、それに協力しないような政策(通常「不胎化政策」とよばれる)を日銀が慎む必要がある。
福井総裁は溝口大介入にかなり協力的であった。

(4) 広義の買いオペでも、為替介入でもほとんど同じ目標が達成できるが、為替介入のほうが直接効果がある。
問題はたとえばアメリカに対する外交的配慮である。
アメリカは日本の為替介入を現在好まないと思うが、その辺をうまく交渉するのが外務省(そして財務省)の存在理由である。

(5) たとえば、リーマンショック以前の110円の水準に戻すのが望ましいと思う。
介入の意思ありと宣言するだけでも、ドル市場に影響が及ぶ。

(6) 日本は輸出大国だから被害が大きいという総裁講演も間違い。
それなら円安政策がより強く効くはず。

15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 15:55:23
デフレなのは日本だけとか寝言言ってるバカがいかに多いか。

1960〜1980年代にあれだけの成長を実現したのも日本だけだぞ。

となりの韓国や台湾や東南アジアや南アメリカは、
1960〜1980年代は軍事独裁政権の暗い低成長の時代だ。

何でもそうだが、サイクルがある。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 15:58:21
好調だと報道される中国は、1980〜2010年の成長で、
成長の恩恵の半分以上は使い果たしたから、これからは日本以上にバブル崩壊でデフレの極みだ。

2008-2010年に、日本の不動産がアメリカやヨーロッパみたいに半額になったりしたか?

何でもサイクルがあるんだよ。

日本の経済サイクルは、他の世界のサイクルとは20〜30年ずれてる。

だから、今は、日本は他国よりもうまく不況を乗り切ってるんだよ。
スイスのデフレ克服
http://www.asahi.com/business/topics/column/TKY201003250559.html

 スイスは、昨年3月から10月にかけて1%程度のデフレにあった。
東欧諸国向けなどスイスフラン建て貸し出しのリファイナンスのための資金需要が強く、
スイスフランの実質実効レートは、グローバルな金融逼迫(ひっぱく)が発生して以来、10%も上昇している。
欧州中央銀行(ECB)が金融拡大策を実施するたびに、ユーロからスイスフランへの資金乗り換えとスイスフラン高が発生した。

 スイス中央銀行は、ECBを通じてポーランドなど東欧の中央銀行との間でスワップ協定を結び、
一時は600億スイスフランにも上る資金供給を行った。

 スイスでは、金融政策運営手段として、外国為替市場で介入する権限が中央銀行に与えられている。
デフレ圧力を回避し、国際競争力を強化するため、昨年3月以降、為替市場で大規模な介入政策が実施された。
事実上のゼロ金利、しかも銀行準備に関する目標もないので、介入資金を回収する必要がなく、基礎貨幣は倍近く増加した。

 名目GDP比率でみたスイスの介入規模は、2003年春から04年春にかけての日本通貨当局による「大介入政策」を上回っている。
30兆円を上回る「大介入政策」の時期に、日本銀行が当座預金残高目標を引き上げたこともあり、
介入資金の3分の1程度が市場に残った。
 昨年末にスイスの物価上昇率はプラスに転じ、今年は1%程度になる見込みである。
国の規模を上回る資産を保有する巨大金融機関のバランスシート問題が残る中で、
強力な介入政策の実施によって、スイスはデフレ克服に成功を収めた。
教訓は、市場から介入資金を回収しない介入政策は、デフレ克服に有効だということである。
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 16:02:57
スイスのデフレ克服
http://www.asahi.com/business/topics/column/TKY201003250559.html

 スイスは、昨年3月から10月にかけて1%程度のデフレにあった。
東欧諸国向けなどスイスフラン建て貸し出しのリファイナンスのための資金需要が強く、
スイスフランの実質実効レートは、グローバルな金融逼迫(ひっぱく)が発生して以来、10%も上昇している。
欧州中央銀行(ECB)が金融拡大策を実施するたびに、ユーロからスイスフランへの資金乗り換えとスイスフラン高が発生した。

 スイス中央銀行は、ECBを通じてポーランドなど東欧の中央銀行との間でスワップ協定を結び、
一時は600億スイスフランにも上る資金供給を行った。

 スイスでは、金融政策運営手段として、外国為替市場で介入する権限が中央銀行に与えられている。
デフレ圧力を回避し、国際競争力を強化するため、昨年3月以降、為替市場で大規模な介入政策が実施された。
事実上のゼロ金利、しかも銀行準備に関する目標もないので、介入資金を回収する必要がなく、基礎貨幣は倍近く増加した。

 名目GDP比率でみたスイスの介入規模は、2003年春から04年春にかけての日本通貨当局による「大介入政策」を上回っている。
30兆円を上回る「大介入政策」の時期に、日本銀行が当座預金残高目標を引き上げたこともあり、
介入資金の3分の1程度が市場に残った。
 昨年末にスイスの物価上昇率はプラスに転じ、今年は1%程度になる見込みである。
国の規模を上回る資産を保有する巨大金融機関のバランスシート問題が残る中で、
強力な介入政策の実施によって、スイスはデフレ克服に成功を収めた。
教訓は、市場から介入資金を回収しない介入政策は、デフレ克服に有効だということである。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 16:03:51
スレ立て,テンプレ乙です
■『世界一シンプルな経済入門 経済は損得で理解しろ! (飯田泰之)』を読んでない人が多いね。
不況には(1)実力不足型、(2)ギャップ型があると分類し、
インフレで不況なら(1)、デフレで不況なら(2)と説明しています。
http://twitter.com/smith796000/status/12890166833
デフレの現状ではまず需給ギャップを埋めることが最も重要と書いてあるんですが、
あんまりちゃんと読んでいる人がいないので悲しいですね。
http://twitter.com/smith796000/status/12890227156
むしろ怖いのはこのまま日銀がデフレターゲットを続けてしまうことです。
飯田先生は同じ本で「ギャップ型不況を長く続けてしまうと、実力も失われていく」と言っておられます。
若年層の失業による職業訓練の不足はその端的な例です。これは最も深刻です。
http://twitter.com/smith796000/status/12890630884
何が問題で、どう解決すべきなのか、データや理論を無視したりこじつけたりしても何の解決にもなりません。
世界各国がリーマンショックで生じた需給ギャップを財政金融政策で埋めたという事実、
その結果デフレを回避しているという事実を重く受け止めましょう。
http://twitter.com/smith796000/status/12890759463
金融政策とベビーシッター共同組合

1970年代にワシントンDCの専門的な職業をもつ人々が自らそれと意図したわけではないが、
たまたまマクロ経済に関する一種の実験を行ってしまったことがある。
ジョーン・スウィーニーとリチャード・スウィーニー夫妻(Joan and Richard Sweeney)は
彼らの失敗を「金融理論とキャピトル・ヒル・ベビーシッター共同組合の危機」
(原題:Monetary Theory and Great Capitol Hill Baby-Sitting Co-Op Crisis)
と題される奇妙な論文で紹介している。
(Journal of Money,Credit and Banking ,1977,February,Vol.0(1),Part 1,pp.86-89)

 話は次のようなものである。
専門的な職業につく子持ちの若い共稼ぎカップルが、お互いの子供を世話し合うという
ベビーシッター共同組合を設立した。
この種の仕組みで重要なのは、負担が公平に分担されるということである。
この組合では1時間のベビーシッターを保証するクーポン(紙幣)を発行して
自らの帳尻を合わせるようにベビーシッターをしあうという仕組みが用いられた。
クーポンはベビーシッターをする度に、譲り渡されるのである。
 少し考えれば、この仕組みが働くためには十分なクーポンの流通が必要なことがわかる。
自分たちがいつベビーシッターを必要とするか、またいつ他の夫婦のために
ベビーシッターをしてあげられるかは正確には予想がつかない。
このため、まず、どの夫婦も他人のためにベビーシッターをして、自分たちが
何回か外出できるようクーポンを幾枚か貯めておきたいと考えるであろう。
 
続く
続き

 共同組合が設立されてからしばらくして、問題が生じた。
クーポン券の流通量が減ってきたのである。
この理由は説明するまでもないことだが、奇妙な結果をもたらした。
平均して、夫婦は希望するほどのクーポン券を蓄えられなかったため、
外出するのを控え、ベビーシッターをしようとする。
しかしベビーシッターの機会は他のカップルが外出することによって初めて生まれるのだから、
皆が外出を控え始め、クーポン券を使わなくなってしまえば、
全体としてクーポン券を得る機会が減り、外出に慎重な態度に拍車をかけることになる。
その結果、全体のベビーシッターの実行回数は減り、カップルは希望に反して家に留まることになる。
つまりクーポン券をもっと獲得するまで外出したくないのだが、他の誰もが
やはり外出しようとしないため、クーポン券を貯めることができない状態に陥ってしまったのである。

 協同組合のメンバーには法律家のカップルが多かったので、共同組合の役員には、
これは金融問題であると説明することは難しかった。
代わりに彼らは、例えば最低月二回は外出することを義務づけるなどの
規則による問題解決を試みたりした。
長い間の試行錯誤のあげくに、やっと協同組合はクーポンの供給量を増加させた。
その結果、法律家たちにとっては奇跡とみえるようなことが起こったのである。

カップルは外出できるようになり、ベビーシッターに機会も増え、
これはさらにカップルが外出する意欲を刺激したのである。
 
 話は勿論ここで終わらない。
クーポンの供給を増加しすぎたために、インフレが生じてしまったのである。
 この話は、不況も好況も決して深遠でも不可解なものでもないことを示している。
複雑な面があったとしても、実際に起こっていることの本質は
子供劇のようにわかりやすいものである。

(「経済政策を売り歩く人々」ポール・クルーグマンより)
>>15
デフレの意味を分からずに書く馬鹿w
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 16:17:44
なんで経団連とか日銀に対してもっと意見しないの?
儲かっているから
国民のほとんどは不満はあっても納得してるんだろう
最低賃金なんかどうでもいいから
週40時間労働を徹底すればよろし
供給は減り、需要は拡大、めでたしめでたし
これ誰?

994 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん []: 2010/05/22(土) 15:12:35
>>992

同じ事を、現在の日本に来た経済学者が言ってる。

GDPが10%減でどんな惨事が日本で起こってるかと思って日本に来たら、
町を走ってる車はピカピカ、インフラは綺麗で最高、人々の表情は明るい。
繁華街はにぎわってる。田舎は自然が豊か。治安がいい。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 16:33:48
前スレ>>722とかもテンプレ化していいかもね

■ルーラ政権(ブラジル)の貧困層世帯向けの補助金、ボルサファミリアと言いますが、
■これによって、貧困層が中間層に底上げされてきている
2010年3月11日放送 テレビ東京 Newsモーニングサテライト
アメリカ大和証券 三栖健児さん
ブラジルには、2年前に行ったんですけれども、そのときよりも景気がいいなと感じました。
低所得者層向けと言われる大型ショッピングモールを見学したんですけれども、意外に安くないのに驚きました。
300万円の自動車、3万円のスニーカーなどが売られていて、それでも駐車場は満杯という感じで大盛況でした。
ルーラ政権の貧困層世帯向けの補助金、ボルサファミリアと言いますが、
これによって、貧困層が中間層に底上げされてきているんだなあというのが実感できました。
こうした政府の施策は、当初単なるばらまきで、無駄カネになるんではないかと批判されていましたが、
今では、経済の大幅な落ち込みを防いで、いち早く景気回復した原動力と高く評価されています。
http://keibakeirin.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-83be.html

ベーシック・インカム導入→老後の不安が解消→貯蓄から消費へシフト→景気回復→収入増、というシナリオもあり得ます。
http://twitter.com/hikaru225/status/14324681668
つまり、今の社会は私たちが望んだ通りに形成されています。未来の社会についてどう望むか、です。
<@duruta 安定した社会よりも自分だけの損得で考えて、猛反対する人は必ず残るはず。
そういう弱肉強食的な風潮が、これまでの社会の中で醸成されてきました。そこが超えられるかどうか
http://twitter.com/hikaru225/status/14324896597
そのとおり。
意識しているかしていないかはともかく、
個々人が物事を判断する際、何かを望む際、その判断・望みは、
個々人が拠って立つ利害体系&価値体系(イデオロギー・宗教等)の影響を受ける。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 16:39:11
■財政法第5条但書を発動し、国債の日銀引受によって日本国民全員に月2万円の「デフレ手当」を!
財政政策なので日銀が口を出す筋合いはない。
デフレ手当だからデフレが終わったら打ち切られるため、ハイパーインフレにはなりようがない。
コストはシニョリッジで賄うのでゼロ。
http://twitter.com/helicopter_muku/status/11614608648

■バイトちゃん昨日の名言「子供手当て、低所得者手当て、ホームレス手当て…。
日本は手当ての国になればいいんですよ。
みんなが手当てを貰っていれば「俺の税金をあいつらに使いやがって」なんて騒ぐ人も、
自分が同じだとわかるからいなくなる」うーむ恐るべし。
http://twitter.com/helicopter_muku/status/11572808762

■成長(金融緩和・景気対策)→再分配強化→効率向上(構造改革)この優先順位は譲れない。
http://twitter.com/helicopter_muku/status/12751693511
http://twitter.com/iida_yasuyuki/status/12753523597

■大事なことなのでタグつけて再び言う。
成長(金融緩和・景気対策)→再分配強化→効率向上(構造改革)→財政再建。
この優先順位は譲れない。
各党、各政治家の採点もこのパターンに当てはめれば大筋で間違いないはず。
http://twitter.com/helicopter_muku/status/12937214263
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 16:39:59
■政府紙幣発行の財政金融上の位置づけ―実務的観点からの考察―
(東京医科歯科大学教養部教授 財務総合政策研究所特別研究官 大久保 和正 2004年4月)
政府紙幣発行の効果を分析するには、(1)実質的に国債の日本銀行引受けであること、
(2)その国債が無利子永久であること、および
(3)それ以外に生ずる効果の三つに分けて考えるとわかりやすい。
(1)については、日本銀行はその効果をいつでも相殺することができる。
引き受けた国債を市中に売却するなどすればよい。
しかし(2)については、日本銀行の財務面に与える影響が大きく、日本銀行の業務の運営には大きな制約となる。
(3)は、政府紙幣は国の債務残高に含まれないという特徴や、
政府が直接紙幣を発行する場合には一時的な現金の過剰状態が生じ、
その間に景気や物価に良い影響が及ぶ可能性があることなどを意味する。
政府紙幣の発行によって実現しようとする効果には、日本銀行が行おうとすればすぐにでもできることが含まれている。
たとえば、現状においても日本銀行が必要と思えば国債を市中から買い上げることによって
実質的に国債の引受けと同じことをすることができる。
また、現金の一時的過剰状態は、日本銀行券を支払手段に使うことによっても実現しうる。
したがって、政府紙幣発行の提案が登場する背景には、
政府からみて日本銀行がやるべきことを十分にしていないという認識が潜んでいると考えられる。
そのように考えていくと、日本銀行の機能をどう考えるか、
政府と日本銀行との関係はどうあるべきかという根本的な問題に突きあたらざるを得ない。
本稿の守備範囲を超えるが、政府紙幣発行の是非を議論する場合には、
このような点について別途さらに掘り下げた議論が必要であると考える。
http://www.mof.go.jp/jouhou/soken/kenkyu/ron086.pdf
不換紙幣なんて、そもそもデフレに陥らないために
考え出されたようなもんなのにな。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 16:41:14
■嘘ツキ(反リフレ派)とのバトルで判明したことをメモ。
1.国の資産は695兆円 ほとんどが埋蔵金(売れるもの)
2.国の借金純額は283兆円
3.戦後これだけデフレが続いている国は日本だけ
http://twitter.com/smith796000/status/13059892562
嘘1:国の資産は建物と戦闘機「だけ」という印象操作 (証拠→ http://ow.ly/1EA3b 16ページ) 
嘘2:「戦後デフレ経験してる国あるよ。英国」 (証拠→ http://ow.ly/1EA3c )この2つのウソは動かし難い事実。
http://twitter.com/smith796000/status/13060162460

■朝生で、財政危機問題で財務省は871兆円の借金がある、日本は破綻寸前だと強調しているが、
高橋洋一さんが、実は純資産が約600兆円あって、赤字は300兆円に過ぎない、と言った。
http://twitter.com/namatahara/status/13180198585
財務省は消費税を上げたいので、危機を煽っているのだと高橋さんは言った。
僕自身、財務省の宣伝に相当のっかている。高橋さんの指摘は重要である。
http://twitter.com/namatahara/status/13180244444

■財務省はとにかくプロパガンダが上手い。
政治家やマスコミへの懐柔が上手なんだろうな。
菅直人まで落ちたかと思うと本当に手ごわい気がする。
あと高橋洋一先生の言うことは、重要では無くて事実です。
http://twitter.com/NeolibeDoctor/statuses/13186544382
@consumption_tax「朝生」での高橋洋一さんの発言によると
財務省は消費税を上げたいので危機を煽っているのだと。
国の借金860兆円に対して、田原総一朗氏が
「僕自身、財務省の宣伝に相当のっかている。」とツイッターで発言。
菅大臣は財務省の情報操作に引っかからないように。
http://twitter.com/watanabekikuo/statuses/13183602951
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 16:41:49
小沢一郎幹事長、ソウルの国民大学で講演「日本人は寄生虫、害虫」

民主党の小沢一郎幹事長は12日、ソウルの国民大学で講演後、約250人の学生と
日本人について語り合った。学生から、多くの日本人が学校にも通わず、仕事にも
就かないニートについて聞かれ、小沢氏は「日本のニートの現状はみんな親が悪い。
日本人の親は学校にも行かないで、仕事もしないぶらぶら遊んでいる子供を食べさせ
ている」と持論を披露した。
小沢氏は「学校にも行かない無職の子どもを責める前に、日本人の親達は子供を
甘やかしている。親に民族教育をしっかりしないといけない」と主張した。「日本人の
若者は漠然と他人に寄生し寄生虫として生きているとんでもない害虫だ」とした。
「もともと日本人の親達もどうかしている。日本人は動物にも劣る民族といっても
過言ではない」とした。「日本人はもともと民度が劣るから、君達韓国人のような
優秀な民族の血を日本人に入れない限り、他人やアジアに寄生して生きる害虫日本人
が増えるだけだ」とした。日本の古代歴史についても「韓半島南部の権力者が日本の
国家を樹立したもの」と述べた。・・・・( ソウル発外電 2009/12/13)

【トンデモ史観】小沢一郎・韓国講演
ttp://www.youtube.com/watch?v=uX7xFMvCly8&feature=youtube_gdata
【売国】小沢一郎幹事長言行録
ttp://www.youtube.com/watch?v=NXjgD4jb_Jg&feature=channel
>>15 軍事独裁政権ですら長期的デフレ不況に陥ってないのに日本は
>成長→再分配強化→効率向上→財政再建

望ましい順番ではあるが数値的な縛りがなきゃ
「今が(不人気)構造改革のときだ」とはならない。
ぼーっとしているうち、次の下降サイクルに入る。
>>15
朴政権下の韓国は高度成長期だったはずだが。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 17:02:11
>>24

デフレにいろいろある。

大量生産により商品が安価になるデフレ。

低成長が、供給過剰のデフレ。

色々だ。

今の日本は後者。

低成長によるデフレ。

低成長の原因は、1980年代の資産バブルのツケを払ってる(デレバレッジ。)。

1990年〜2010年は、日本以外の世界が高成長でインフレ。

何度も言うが、これは高成長→低成長→高成長という経済循環。

必然的にやってくる低成長期に無理やり経済を立て直そうとすると悪性のバブルが起こる。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 17:03:55
>>37

朴政権では、一部財閥以外の庶民の生活水準はあまり上がらなかったし、
その財閥も通貨危機で多くが解体されている。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 17:06:09
悪性のバブルとはどういうバブルかというと、
企業収益が向上しない中で、資源価格ばかりが高騰する。

投機家は、財力にまかせて投機市場で、自国通貨を売り叩く。

戦争前夜の日本がコレ。
>>38
> デフレにいろいろある。
ねーよw
また俺様経済学か
きちんとデフレとかの定義や種類をせめて勉強しよう。
もし、ここを見ている初心者がいたらテンプレか教科書から
始めたほうがいい。
へんな釣り師が少し考えれば判る俺様理論を繰り広げているので。
また、この釣り師は、直ぐにマクロの経済現象をミクロの契約や経営等に
擦り返るのが、常例になっているので、個別論は無視したほうがいい。

あくまで国家の名目GDPや実質GDP、GDPデフレータを諸外国の分も含めて
見てどのようになっているか、マネーサプライの推移と諸外国との比較
その増減と景況と為替等の関連性等を見たほうがいい
根性論とか個別で上手くいっている例をもちだして、マクロの現象は
弁護できないことを知っておこう。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 17:56:32
お前らの一番バカなところは、経済を一つの循環として見ないことだ。

インフレの中でデフレの種は育つし、
デフレの中でインフレの種は育つ。

20年下落し続けた後に、2000年に金価格が底を打った。

穀物価格は、インフレ換算で現在200年来の安値。

金価格は、今、ドル建てで史上最高値をつけた。

・・・・

何度も言うが、1990年以降、日本だけがデフレで、世界がインフレだったのは、
1980年代に日本がインフレの天井に達したから。

サイクルで見ろ。
景気の循環とデフレインフレは違う。スタグフレーションはどう説明するのかな。
穀物価格、金価格は物価の一要素では有るが、それでインフレ率を決めることは無い。
こういうことも知らない。
>>32
使ってるのが不換紙幣でも国のリーダーの意識は
金本位制のままだもんな。
重商主義を振り回し、「日本の国際競争力」がどうのとか
言っている政治家、ジャーナリストを見ていると
金本位制はおろか江戸時代以前の経済感覚の持ち主
だと言わざるを得ない。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 18:03:20
経済をサイクルで見ない奴は救いがたい。

貯蓄する時期→貯金が底をつきる時→貯蓄する時期

貯蓄率を見ても、こうやって経済は循環している。

日本ではもう貯蓄する時期は終わりに近づいていて、これからは貯金を使い果たす時期だ。

こういう時期には、放っておいても、やがて長期金利は上がり始める。

日本の国債を担保していた国民貯蓄が減るんだから、このまま長期金利が下げ止まってるわけがない。

日本の資産価格(とくに株価)は、日本国債の長期金利に連動しているから、
資産価格もあと5年以内ぐらいに底を打ち、円の国際価格も下がって、
国外に出ていた工場も徐々に戻ってくる。

バブル崩壊の直前には、「日本は世界一」になると言われた。

今、日本は誰にも見向きもされない。

これは底を打つタイミングとしては最高のシュチュエーション。

日銀がいらん事をしなくてもいずれそうなる。
>金価格は、今、ドル建てで史上最高値をつけた。

このコメントを見ても、無知であることがわかる。
ドル建てで、インフレを見ることはない。
自国通貨建てで自国の総合的な物価の推移をみて決める。
馬鹿がついにサイクルとか言い出しやがったかw
何時になったらデフレがインフレに循環するようになるのやら
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 18:07:44
>>47

大いに関係ある。

アメリカも2008年を頂点に経済が下降線をたどると、貯蓄率があがってきて、
デフレになってきた。

こうやってあと20年ぐらい、アメリカは貯蓄を積み上げるだけの暗い時代をすごす。

だが、こういう時代は苦痛だから、政府は金融政策や公共事業でむりやり経済を
うわむかせようとして失敗する。

最後に失敗の言い訳として戦争をはじめる。

1930年代の大恐慌の後、1941年からアメリカが戦争をはじめるのは、いい例だ。

日本は、失われた20年の間、かなりうまく経済を乗り切ってる。

戦争も起こっていないし、暴動も起こっていない。

今のデフレ状況を、悲観すべきではない。
資産価格もあくまで、物価の一要素に過ぎない。

あらかじめ決められた品目の総合的な物価の変動でインフレ等を判断する。

景気は財市場の需要と供給できまる。
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 18:10:35
>>50

俺が金価格や穀物価格を使って何を言いたかったかというと、
商品にもそれぞれ価格のサイクルがあるように・・・・

国にもそれぞれ、成長期、停滞期というサイクルがあるということだ。

その時期、タイミング、周期は国によって違う。

たまたま、日本がデフレの時に、世界がインフレだったからと言って、
それを日本の政策のせいにするのは間違っている。
>>54
なんて言うか、単純にお前の言う事はつまらん。
他のアンチリフレは間違ってはいるが、まだ相手にする気にはなる。
>>54
中央銀行が通貨を増やすか、国債や政府通貨を引き受けて財政政策を行えば
解決するようなものを、サイクル論では説明できない。

個々の商品のサイクル論そのものが、ミクロの価格変動現象であることにも気づいていない。
無知である。
またエラく長い停滞の循環サイクルに入り込んだ物だな
もしこの停滞が国の政策の結果でなくサイクルに寄る必然に寄る物なのだとしたら
このまま無作為のまままた繁栄のサイクルに入り込める筈なんだけどそれは何年後の話なんだ?
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 18:28:04
>>54
勿体つけて何かいってるつもりかもしれんが
感想文にすぎんな
それも,すりガラスを通して景色を見てる感じで,分析も何もあったもんじゃない
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 18:33:21
物事にはサイクルや循環は確かにあるが、この20年の停滞は
日銀の金融失政がほぼ全て
国の成長期と停滞期があるなら停滞期にデフレ政策なんかやっちゃダメなんじゃねーの?
そのサイクルの波から如何に国民生活を守るかが国のやるべき事だろうに
サイクルだから仕方がないよねじゃ国や中銀の存在意義なんて何もないじゃないの
つか国の成長期だったバブルを権力で破裂させて
国の成長を無理矢理押さえつけた挙げ句の果てが今の日本のような気がする
歴史すら捻じ曲げて自説を宣伝しようとする。

アメリカは1940年代戦争する必要は無かった。なにしろ経済対策である程度
大恐慌からのデフレと不況を乗り切りかかっていたからだ。
太平洋戦争の真の原因は、極東のバランスを崩す
日本の帝国主義的侵略行動によるもの。

大体、経済規模が10分の1の貧乏国家日本に宣戦布告して得られるものなど
アメリカにはあまり無い。戦争しないほうが財政赤字も増えず、乗数効果の
大きい産業に資金が回ることにより、経済成長できる。

>>54
デフレとインフレの定義を経済学の専門書から学びなおすことをお勧めする。
明らかに間違っている。
景気サイクルとインフレデフレ等の物価変動は明らかに別のもの。
財市場の需給と貨幣市場の需給を一緒に考えるのは間違っている。

ポジショントークおつかれ。
サイクルがどうのと、思いっきり、恐慌時のメロン長官の言ってる事と同じやん。

それに対してケインズが「おっ死んじまう前に」と言ったのでしょうに。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 18:45:56
経済にはサイクルがあり日銀はどうすることもできないって
白川が言い出すような気がしてきた
リフレとはハイパーインフレで借金チャラと言う悪魔的な考えである
声の出るゴキブリどもめw
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 18:55:22
>>65
与謝野脳乙
しかし,世の中こういうのが多数派だと思うと
改めて道は遠いな...
>>65
冗談抜きに政治家やマスコミはこの程度の認識だろう。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 18:59:29
民主の議連はどうなったんだよ
折角作ったんだから勉強位してるだろうな??
左翼の連合ですら日銀を問題にしはじめてるってのに
参院選前に日銀法改正するところを見たかったぜ
>>69
財務省と日銀がつぶしてんじゃないの?
いくら日本にハイパーインフレを持ち込もうとしても無駄ですよ
我々に必要なのは消費税と財政再建ですから。
ハイパーインフレの定義がわかって言っているのか疑問だ。
グローバルな流れは止められないw
独り言と寝言は人のいない所でお願いします。
消費税の逆進性と心理的要因を考慮しない人間が多い。
日本人は自虐性が強すぎる。

グローバル流れに対応する為には円安しかないし、
そのためには金融緩和路線しかない。
財政再建をしても円高にはなっても円安にはならない。
愚かしい。
寝言とはリフレの事ですね
そもそも大多数の国民(所得1000万円未満)は財政再建=貧乏人から金を巻き上げて金持ちに所得移転する
ということを理解しているのだろうか?
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 19:17:42
>>77
してるワケないだろう
お上が苦しいから助けてくれってさ 程度と思われ
>>77
いや、消費税上げた分法人税とか累進課税緩和するから、増税≠財政再建だよ。
財政再建のために増税するわけじゃない。
池尾センセがご乱心されてるように見える
ハイパーインフレにして富を奪おうと言うのですね
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 19:19:16
>>79
余計悪いって
何かの冗談か
世界一高い公共料金もなww
日本は情緒的で「一億総懺悔」の国、まともな責任追及がなされない劣等国家。

殺人犯の時効は無期限になっても、贈収賄や業務上背任の経済犯、政治犯
の時効が無期限にならない極めてお馬鹿な国。

政治家や官僚にはこたえられない国である。

所得配分がある程度平等な国のほうが、景気変動は小さいし
幸福度も大きな国であると思う。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 19:24:14
オレの近所の爺さん孫のためにこれ以上赤字はつくらせないと
いつも怒ってるが
自国の経済を外国に依存するのは危険だわな
>>84
それと経済犯も追加ね。
日本のインサイダー取引は異常!!!
政治家や高級官僚が株式投資できるのは不公平だな
>>85
自分は散々今まで甘い蜜を吸っていたが、孫は働いて返しなさいってことですね、、、。
内閣不信任案を出して欲しいね
朝日がリフレ政策に理解?と思いきや

> しかし、世界経済が大恐慌以来の危機からなお回復しきれず、
>欧州通貨ユーロの動揺が世界市場の混乱を招いている状況下で、
>デフレ脱却を進めようとすれば、いわゆる非伝統的金融政策に挑戦するのも妥当な判断だ。

非伝統的金融政策に挑戦するのも妥当な判断だ。
非伝統的金融政策に挑戦するのも妥当な判断だ。
非伝統的金融政策に挑戦するのも妥当な判断だ。

どうしてここで主張するようなリフレ政策に目が行かないのか。
どう考えても筋悪だろう。

日銀成長支援―企業の挑戦の引き金に
http://www.asahi.com/paper/editorial20100522.html

量的緩和とは何か。実は日本が世界の先達、非伝統的な金融政策(1)
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/58f3c310b884a37856970ea988672068/

 非伝統的金融政策とは、米プリンストン大学の教授で、著名な金融学者でもあった
ベン・バーナンキFRB議長によれば、次の三つに集約できる。
【1】将来の金融政策ないし短期金利についての予想をコントロールする、
【2】特定の資産を大量に購入する、
【3】中央銀行のバランスシートの規模を拡大する、の三つだ。
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 20:15:49
ベンが日本に来た時
「よう馬鹿日銀共」と思いっきりこきおろしてくれたらと妄想する…
ま、曲りなりにも組織のトップがそんなこと言うはず無いが
もし言ったら…
相当ショック受けるんじゃない。出席する記者とかも。
という夢をみました
明日から元気に過ごせそうです
現実が見られずついに夢の中に逃げたかリフレ派は
>>92 身軽な学者の身分じゃないからね...
ミシュキンなんかも理事を辞めて学者に戻った途端に日銀の事をボロクソ言ってたなwww
態度がころころ学者ですねえ
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 20:35:41
クルーグマンとかに,日銀総裁は無理としても
政府の経済顧問になって欲しい
なんかもう必死すぎてカワイソウになってきます
いっそ大国の植民地になればいい
日本経済が成長しないのは潰れるべき企業が潰れず、失業するべき人たちが失業してないから。
低成長分野、低成長地域に貴重な経済リソースがロックされてしまっている。政治がそれを強化し、
日銀のゼロ金利政策が金融機能を破壊した。痛みなくして改革なし。 約10時間前 webから

日本は高額所得者と大企業の税金は世界一高い。人口の9割以上を構成する普通の人達の
税金は先進国の中で最も低い。高額所得者と大企業の税金を上げても税収は必ず減る。
なぜなら有能な人も企業も国を選ぶ時代だから。 約10時間前 webから

普通の人の税率が極めて低いこと。その割に福祉が厚すぎること。それが問題の本質であり、
大多数に増税して福祉をカットとは政治家やテレビの人気取りキャスターは口が裂けても言わ
ないことだから、表向きの政治討論番組などは空虚で見るに耐えない。時間の無駄。 約10時間前 webから

日本の財政が破綻しかかっているのは政治家や官僚が悪いのではなく、年収が1000万円もない
圧倒的多数の人たちの税金が非常に低いことと、年金などの福祉が厚すぎることである。
普通の人の所得税を上げて、消費税を20%ぐらいまで上げて、年金支給額を減らす。
それ以外に解はない。 約10時間前 webから

http://twitter.com/kazu_fujisawa

これくらい主張の個性が強い人がこのスレに登場すれば賑やかになるのに。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 20:51:18
荒らしと工作が多くなってきたな
でも消費税上げたらなんでインフレと同じ事にならないんだろう。
まずインフレ期待にはなるだろう?何時いつに消費税上げます!って言うのは。
そしてお金の価値が一律に減るのだから、富の再分配効果もある。

まあ消費税が財政債務のゴミ箱に入るのはしょうがないとしても。

いや、結局それでインフレになっても日銀のデフレターゲットが綺麗に削いでくれるか。
というか今までそれで消費税効果無かったんだよたぶん。
結局、印象操作しかできない。論理や実証で反論できない。
一行レスする奴は腐ってやがる。
>>102
需要インフレとコストインフレの区別をつけような。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 21:05:54
消費税上げたら買い控えが進む
kazu fujisawaは暗殺されても同情しないな。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 21:10:12
>>100
そういう人は厭きた
刑務所に入るしか生存する方法が無い人もいることを
忘れてはいけない。
あまり過激なことを言ってると。
政治家や官僚の無能さは許されるのかい?ww
未だに改革言っている人を見ると新自由主義の罪は重いなと思ってしまう
経済学者も無能だな
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 21:20:49
>>62

その歴史観、幼稚だね。「坂の上の雲」の米西戦争のくだりを見てもわからないかな?

前のスレで俺は書いたが・・・

なぜ日銀がインフレターゲット論のような特定の政策に偏る事が間違っているかというと、
そういう政策にはかならず一部の資産家がインサイダーとしてかかわって、
実際にインフレによって生じる恩恵の大半を持ち去ってしまうからだ。

だから、過去において、多くのインフレ誘導政策が行われたが、ことごとく失敗している。

経済はサイクルしているから、正常な軌道をたどて、いずれインフレになる。

介入、救済を繰り返せば、国富を既存し、一部特権階級を富ませるだけだ。
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 21:22:33
>>112
いずれインフレとかw
>>112
再分配を強化すれば? 同じこと何度も言わせんな。
>>112
おまえ、早く糞して寝ろ。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 21:24:38
1990年の日本の不動産バブル崩壊の時点で、いっさいの救済を行わず、
つぶれるべき全ての企業が倒産していれば、デフレ→インフレの
サイクルはもっと早く転換した。

それは1945年に日本が敗戦で焼け野原になった後、幾多の不況を経ても、
1980年代まで日本が上り調子だったことと同じ。

政策によってインフレ誘導することは、一過性の麻薬状態は作り出せるが、
最終的に、日本国敗戦のような惨事を引き起こす。

ヒトラーやムッソリーニのような国家社会主義者は、デフレを克服するために、
巨大な公共事業を行って経済を立て直したが、その後、彼らの国がどれほどの惨事に
見舞われたかわかるだろう。
戦争で生産拠点壊されて需給バランスが狂った状態と現代を一緒にするのか
人は格差があるから頑張れる再分配では経済は良くならない
もっと格差を広げるべき。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 21:27:01
日本銀行の金融緩和と政府の財政政策でインフレに出来るんだから早くしろよと
これ以上若者を痛めつけて何がしたいのか?
日本銀行がおかしな経済学を振り回すなら日銀法改正しかないだろうね
歴史は知らない、経済用語の定義すら間違っている。
つまらない長文レスを書いて、スレを汚し平然としている。
どうしようもないクソだな、おまえは。
格差自体は別に悪いことじゃない
格差が開きすぎるとやる気を喪失してしまうのが問題だ
9割の人間が凡人なんだから
格差を広げるべきってみんなの党じゃないんだから
そんなこと言うなよ
デフレ下のトリクルダウンなんて発生しないってば
平等なスタートならまだ、自己責任もある程度わかる。
 今は、親の段階で所得格差が大きくなっていて
平等なスタートですらない。
それが、わかっていない。
一億層中流の1980年代が一番、日本が活力あったときだな。
そもそも、景気を良くすることを考えれば、消費性向の高い低所得者層に
税制の恩恵がいくようにしないといけない。
今現在、格差が広がっているが、失われた10年から失われた20年と言われようと
している状況のどこが経済が良くなっていると言うのだろうか。
また、再挑戦ができにくい社会だと、リスクを取らない
ことが優先されて、社会や技術の成長がそがれる。
そんな事を言っているから賃金が高くなって国際競争に負けるんですよ
資産家の家に生まれれば金持ち
開業医の家に生まれれば医者
政治家の家に生まれれば政治家
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 21:36:25
輸出絶好調でも国際競争力が落ちてるのはデフレだから
お馬鹿日本銀行が悪い
では社会保障が厚いスペインの方がリスクを取っていると言うんですね
その程度は簡単に論破できますね
>>105
もし来月から消費税十パーセント上げます!
って言ったら迷ってる物も急いで買わない?
コストインフレであってもどうしようもなく買うしかない。

あそうだ一ヶ月に一回必ず消費税上げます!
という強力なコミットメントをすると、絶対景気良くなる。
流動性の罠も関係ないな。
賃金は円を安くすればある程度緩和できる。
かつ、国内産業も保護できる。
おまえの理屈は間違っている。サルと同じだ。馬鹿の一つ覚えw
>>131
いつまで消費税を上げ続ける気だ?
つまらん冗談はいらんよ
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 21:37:57
1980年代の方が活力があったというが、
1980年代の一般庶民は株なんてやってなかった。

今よりまじめに長時間働いて、
今より質素な住宅に住み、
今より貯金していた。

不動産バブルで家の価値があがってもゴルフの会員権が高騰しても、
どこか別の世界の事だと思っていた。

そういう善良な市民が、1990年代になってようやく住宅が買えるようになった。

普通のサラリーマンがゴルフが出来るようになった。

つまり、1980年代の一般庶民は、インフレから恩恵なんてあんまり受けてなかったんだよ。
>>125
平等社会で経済大国ニッポンを世界中が参考にしようとしたのが気に入らない勢力がいた
そんな世の中になったら困るのはどんな連中かは判るよな?
為替介入がそんなに簡単にできると考えるとは
現実を知らない方ですね
通貨安が近隣窮乏政策と言われている理由は、分かるよな。
国際競争において、名目ベースの賃金の高低なんて大した意味はないよ。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 21:42:17
>>134
預貯金の利子5〜8%くらいあって一般庶民もすごく
恩恵受けた
世界の秩序で今度は新興国を成長させろ
>>131
その後、反動の消費減退が襲うだろうな。
その結果それほど消費は増えないし、投資促進効果も
疑問だな。
>>134
地価が下がっても、給与が下がったら意味無いだろ?
地価の対策がずさんだっただけで、物価はそれほどでもなかった。
雇用も普通にあったし。 庶民にはインフレのほうがいい。
>>133
当然景気良くなったら下げる。
税収もその時には上がっているだろうし。
なんかおかしいところがあるだろうか。
アメリカもユーロ圏も近隣窮乏化政策をしてますが、何か?
それとも、それすら知らないのか?
名目ベース賃金が下がれば、意味が無いなんてどこの国の人ですか?
高付加価値の日本製品が安くなれば売れるのは明らか。
消費税は只管上がり続けているが一回でも景気が向上したことがあったのかね
駆け込み需要の存在は確かに認めるがトータルで考えるとそれの影響は微々たるものだよ
それは今までの消費税増税が証明してる
>>141
それは逆だろ。景気の過熱を抑えるのに消費税は効果が大きい。
消費税のイメージは消費減退としか一般人は思わないぞ。
そういうイメージでインフレ期待は作られる。
ずっと言いつづけてもおそらく、おまえの幼稚な理屈は
直ぐに見破られるだけだぞ。
レスが来るのが面白がってやってるのだろうが
そういうことをやってるといずれ自分の運を使い果たすぞ。
>>134
なんでこんな間違った思い込みしてるんだろ?
歳幾つだよ?
>>144 ハイパーインフレで借金チャラをしようとする人たちがよく言いますね
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 21:56:32
http://d.hatena.ne.jp/neriu/20100413/p1

上記ページに、先進国のインフレ率と失業率の推移がグラフで明示されている。

日本が1990年以降、デフレに陥っているにもかかわらず、
他の高インフレ国に比べて失業率がかなりマシである事をどう解釈すればよいだろう?

これを見ただけでも、インフレになれば庶民に恩恵が多いと考えるのはウソである。
失業率の定義がなあ。
>>149
>ちなみに失業率の推移はこちら。
>日本とカナダの色がわかりにくいが、もちろん低いほうが日本。解雇しづらい雇用制度のおかげで先進国の中でも低水準だが、
>逆に言うと、失われた20年でも雇用を(比較的)維持しているのだから、様々な歪みが出てきて当然だ。
>普通に考えて、企業がもっと雇用調整しやすいような環境を整える必要があるだろうし、そのためには職歴に空白がある人や、
>新卒で就職できなかった人に対して、社会的にも制度的にも寛容になれる仕組みも必要だ

引用先の人も言ってるが社内でなんとか維持している潜在失業者も多い。
逆にいえば日本はもっと真の失業率は高い。
またインフレ率と失業率の間の逆相関関係も知らないのか?
くだらないw
>>138
銀行預金の利子で生活できる、という年寄りが居たな。懐かしい。
男の子には五月人形、女の子には雛人形、小学校入るならランドセルと学習机。
お爺ちゃん、お婆ちゃんに買ってもらったという人30代なら結構多いだろう。


仮に10年後に日本の反転が見られたとしても、そのときの基幹産業は何か。
少子高齢化は更に進み、中間層のよい人材や、優良中小企業は中国や韓国の手に落ちていると思われるが・・・。
>>149
インフレになれば失業率が下がることは、既に実証例がある。
現在の経済状況でインフレにして失業率を下げてはいけない
理由でもあるのか?
馬鹿ですねインフレ率が低いのに失業率が低い事を主張している相手に
なにをいってるんでしょうか?
もちろんハイパーインフレです
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 22:05:05
>>150

失業率の定義は、日本の場合かなり厳格だ。

アメリカなどはかなり甘いから、実質失業率は日本より高い。

中国は統計がウソだからけなので、実際の失業率はとんでもなく高い。

本当に日本が他国よりも悪いなら、普通、移民を考える。

実際に韓国人は世界各地に移民している。

なぜ日本がこれほど長期のデフレを経ても、貧困が原因で移民したという話を聞かないのか?
せめて失業率が10%に乗ってから言ってくださいね
あの手この手がでてくるので結構楽しいヒトw
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 22:08:55
>>151

>社内でなんとか維持している潜在失業者も多い。
>逆にいえば日本はもっと真の失業率は高い。

「社内でなんとか維持している」ってのが、富の再分配や、社会政策ってやつだろ。

「逆にいえば」の意味がわからん。

ヨーロッパに行ってみればわかるが、あきらかに若者の生活は日本より悪い。
食べてるものも悪い。若者に活気が無いので、店がショボイ。
>>152
海外への移民ブームで国内は姥捨て山状態になっているかもね。
実際には高級官僚だった奴が日本から脱出してオーストラリアあたりで呑気に暮らしているわけだが…。
マクロの経済をミクロのレアケースで語るパターンが出てきた。
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 22:12:50
たとえば、1990年代の日本で流行ったのが、
いわゆる海外金利生活、タイやフィリピンやオーストラリアやNZで、
円貯金を転がして遊んで暮らす生活。

みんな物価の安い海外に憧れた。

それから20年経って、オーストラリアやNZは物価が高くて大変で住みにくくなった。

日本の田舎は地価が下がって住みやすい。だから田舎で自給自足だ。

これって、きわめて正常な経済循環なわけだ。

1990年代に日本人が外国に憧れ、
今の日本人は日本が好き。

なぜなら、日本の方が安くて、安全で、暮らしやすいから。

日本の未来は明るいよ。
ドマクロのフィリップス曲線とかで言われてもね
実証だろ?脳内トンデモ理論じゃないぞ。
>>152
経済は安定していれば安定しているほど良く、
正常化は早ければ早いほどいい。

潜在成長力や成長戦略はそれを前提に語られなければならない。
>>162
えーと、それは何処の平行世界の日本かな?w
いまどき自給自足している奴はほとんどいないだろw
やっぱりきちがいだったかw

>>165
その理屈なら、いずれインフレになるのなら早めにインフレにして
鳴らしておいたほうが良くないか?w
潜在成長率も成長戦略もインフレで投資と消費を促進したほうが
経済はまわっていくぞw
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 22:22:24
平成20年 正社員 男子 345300円  正社員以外 男子 224000円
平成21年 正社員 男子 337400円  正社員以外 男子 222000円

厚生労働省賃金基本統計から 消費税上げたらどうなると思いますか?
>>162
いま、円安だったっけ?
うむ、勘違いだったかなw?
>>167
いずれ賃金も上がる。そうしないと人は集まらなくなるから。
08年時点でそれは実証済み
>>169はミス インフレになればへの解答
>>166
田舎で自給自足、しているのが「日本人とは限らない」というのがミソだな。

西日本の限界集落に中国人農家が増えている。
彼らは数年前にインターネットで知り、日本にやってきたとのこと。
真面目に働く中国人農家に村人は皆好印象。
そのため、中国人の農業移民を検討する自治体が続出している。

なんていう記事が朝日あたりに上がった時、日本は既に詰みかかっている。
>>169
ん?人が常に余っているのに?
>>171
それは農業をやるということに大してだろうね。
人口が小さく、日中関係が良好であればの話だ。
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 22:29:43
>>162
田舎は地下も安いが仕事もない
一体ご自分はどこでどうして暮らしておられるやら
一回ためしに失業してみてはどうだね
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 22:31:17
>>171

日本の田舎の土地が値下がりしているから、外国人が買いあさってる例は多いよ。

たとえば、ニセコだ。オーストラリア人が一時買いあさってた。

温暖化を危惧したオイルマネーも入っていたという。

千島列島はかなり韓国人が買ってる。

日本の田舎の山林は、中国が水資源に目をつけて買っているという噂。

日本のデフレの底が近いというのは、こういう事象を見てもわかる。

日本が頂点だったときは、逆にアメリカを買いあさってたんだからな。
韓国が対馬を本気で買い取ろうとしてるしな
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 22:34:51
>>174

田舎は仕事はないと言うが、高齢化が極みに達しようとしているので、
供給サイドの労働者の高齢化が著しく、もうすぐ人手不足が起こる。

実際に、商売をやるような人も少ないので、定職屋や喫茶店のような
新規事業は田舎の方がはじめやすい。

実際、都市圏郊外に進出して成功しているチェーン店なども田舎発祥のものが多い。

確実に言える事は、都市部の高齢化はこれからはじまるから、
都市部の余剰労働人口はこれから増え、ますますデフレになる可能性が高い。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 22:36:55
>>175=162 だと思うが,何をいいたんだ
>>171,166 とも,お前の話に喧嘩売ってるんだろ?
なごんでどうすんだよw
179馬鹿だから:2010/05/22(土) 22:40:57

なぜかって?
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 22:41:28
デフレで実質金利絶賛上昇中なのに新規事業なんて怖くて出来ねーってのが
正常な感覚
今みたいな不景気では貸すも借りるも命がけ
それを田舎で開業ご推奨かよ
自分でやってみたら?って皮肉のひとつも言いたくなるな
地方の滅亡は行き過ぎた中央集権体制が問題なんだろうけどここで語る話じゃないよな
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 22:43:36
>>178

何が言いたいかって?

デフレにも底があるという事だ。

いったん底を打って上昇に転じれば、金融政策なんてしなくても自然にインフレになる。

デフレの極みである日本の地方にもその兆しはある。

農地が安く手放されれば、新規農業をする若者だって出てくる。

今まで都市部に向かっていた人口移動が逆になることだってあるという事し、
田舎の下がりきった土地だって価格が上がってゆく。

ジム・ロジャーズ氏は農地を買って、農業を始めます。
http://blog.jimrogers-fun.com/Entry/215/
>農地が安く手放されれば、新規農業をする若者だって出てくる。

ダウト。農地法があって売るよりも貸すほうが多いし、それもなかなか進まない。
税制の抜け穴があって持ってて値上がりを待ったほうが・・・とかあるからね。
もう古典派の理論は聞き飽きたよ
戦略の誤り(マクロ)を戦術で(ミクロ)取り戻すのは至難のわざと言うことを知らないのか。
この馬鹿は。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 22:49:39
>>180

不景気不景気だと言うが、田舎では喫茶店は繁盛しているし、
中小パチンコ屋は都市部郊外でつぶれていても、
田舎では経営が安定しているところが多い。

これは、高齢化でお金を使う人しかいなくなってるからだ。

お金を使う人ばかりなのに、お金を落とす場所が無いのが田舎。
つまり、需要が供給を上回ってるんだよ。

逆に都市部は、全てが供給過剰だ。これから都市部は衰退せざるをえない。
実際、都市部郊外の高級住宅地は空き家が増えてるし、駅ビルはシャッター街だ。

田舎はもうシャッター街の商店街は解体されて空き地になってる。

これでは、もう下がりようが無い。

こうやってデフレは底を打つ。
マクロを語りたいならせめて統計データくらい持って来いよ
農業の新規開業数が増えたってソースを持ってこなければ何の意味もない
ただの例外を取り上げてるにすぎん
あーあ、ループし始めた。
景気と物価変動は違うし、マクロとミクロも区別はつかないし。
地方の話はここですべきじゃないのに変なのが居付いてるな
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 22:54:26
そういう超ミクロの話は「まあ,がんばって」で済んじゃう話
問題はそういう個々の素晴らしいアイデアもデフレでは日の目を見ずに
試みさえされずに終わる可能性が大きくなるってこと
もしかして日銀を擁護したいポジションなのかもしれんが,将来を絶望して
死人さえ出てる現実を甘く見ない方がいいぞ
地方で高品質野菜の農場をやる話なんざ俺の周りでもあったけど,どこも数年で
やってけなくなって閉鎖,従業員は解雇だよ
経営者は直接しらないが夜逃げ同然と思う
超ミクロに付き合う気はないが,こういう現実に対して「日本の将来は明るい」なんて
いわれてもね,もう笑うしか無いというか何と言うか
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 22:57:22
>>187

2008年の製造業派遣切りの時に、受け入れ先として農家がいくつも手を
あげたのを見ただろう?

地方の農家がどれぐらい中国人の研修生を受け入れているか知ってるだろう?

なぜ衰退している産業の人手が不足するんだよ。
デフレは底をうつってw
そりゃほっとけばいつかは底うつだろうよ。
火事だってほっとけばいつかは消えるしな。
そんな話をしたいんだったらもっと適当な板があるだろうに・・・・
>>191
それも補助金とかで採算が取れるところだけだろ。レアケースだな。
グローバル化が進んだらアウトかもな。
放っておけばスパイラルなのがデフレ
農業後継者が減ってるか居ない件を軽くスルーしている件についてw
単にきつい割には儲からないからだがw
>>191
それは農業が有望だから人手が欲しいんじゃなくて
コミュニティの維持の為に人手を欲しがってただけ
そしてそのコミュニティには農業しか産業がなかっただけ
>>192
底うつのかな〜?
日銀様のデフレファイターの優秀さを甘く見ない方が良い。
日銀様なら100年デフレも可能だと思える怖さがある。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 23:03:28
>>191
統計データもってこいと言ったんだけど
日本語読めないのか
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 23:04:59
どっかの国みたいに産業が壊滅したらデフレも収まると思うよ
その代わりとんでもないインフレになるけど
底は打つかも知れないけど
その結果シャッター街だらけになるんだったら
それは意味無いだろって話
そんなえり好みをする奴は自己責任で死んでもらいましょう
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 23:07:16
>>192

今が1990年代なら、「放っておけば」は暴論かもしれんが、
今は2010年だ。デフレが始まって20年経ってる。

もう老人のタンス預金もあと、10年以内に相続されて市中に出回るだろう。

日銀もわかってるんだよ。もう何もしなくもインフレが近いうちに来る。
>>201
統計データは?
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 23:07:46
日銀デフレ政策の行き着く先は北斗ワールドだった
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 23:08:55
>>195

それも供給過剰だから儲からないだけで、農業者が減れば、
供給が細って野菜の値段が高騰して、新規参入につながる。

先月の、東京の野菜高騰を見ればわかるでしょ。
>>201
ソースはなんですか? あなたの馬鹿な脳内ソースですか?
中国人研修生なんて実質奴隷労働に近い。実態はものすごく黒いぞ。
この前滋賀の縫製工場が訴えられていた。
野洲、東近江、湖南、甲賀辺りは中国人研修生、それから日系ブラジル人労働者がワンサカ居るな。
派遣会社も日系ブラジル人置いて対処してる。

例えば、住みよさランキングの順位みて、北陸=豊かな田舎とか言ってるクチかな。
銀行で法人営業やってたのが居るが新規案件なんてほとんど取れんらしいな。
貸し渋り未満の状態。借りてくれといっても借りられないのだから。
デフレで田舎の中小企業とその従業員の家族には金が回らない。

彼女、今日銀に居るという笑えないオチが・・・
>>205
ごまかすな。あれは天候要因だ。
それよりも、早くデータよこせよ。
生鮮食品の価格なんて日銀ですら除外してるのにw
政権はどこに任すべきだ?
無知だから、なんでも法螺を吹くさ。こいつは。
迷惑をかけていても平気な人間なんだろう。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 23:12:36
親が日銀職員のクソガキが暴れてるのか
なんか機能から変なのが沸いたな
はやく、死ねば良いのに
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 23:15:15
>>207
地銀の法人営業から日銀入行なんてルートがあるん?
もしかして派遣扱いとか,逆にもともと日銀からの出向かな?
(cf http://hongokucho.exblog.jp/6802011/ )
よかったらkwsk
竹中は何で襲撃されないんだ?
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 23:15:50
>>207

それだけ苦しんでるって事は、底が近いって事だ。

田舎は現実を受け入れてる。デフレ、高齢化、その他全ての想像できるかぎり
最悪の現実を受け入れてる。

それは底の兆しだ。

都市部はまだまだ甘い。
馬鹿は死ななきゃ直らないって本当だな。
人口減少政策を取らなかった政府も悪いだろう
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 23:18:32
最後はしばきあげかよ
一度お前もしばかれる側になってみろ
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 23:23:26
お前らは知らんだろうが、田舎なんて、ほんの50年前は、繁栄の極みだったんだよ。
都会のサラリーマンよりずっと良い給料で雇われていた労働者なんて大勢いた。

たとえば鉱山労働者だ。

高度成長期の日本に資源を供給する鉱山は栄えに栄えた。

田舎が今までたどったデフレ、デレバレッジ、衰退の極みを見てから、
今の都市部の不況がひどいとか言えよ。

何事にも、サイクルがあるんだ。黄金時代と衰退期。

今衰退期にあると思うなら、外国に出ろ、田舎へ行け。道を探せ。

政府に何かやれといったら必ず失敗する。

太平洋戦争だって、お前らみたいなのが、政府にやれやれと騒いでやらしたんだよ。

なるようにしかならん。これはミクロでもマクロでもいえる事。
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 23:27:12
三代目アポロンが出現したと聞いてすっ飛んできました!!!
記念真紀子!!!
>田舎へ行け

21世紀の日本版ポルポトですね。
政府は「なるようにしかならん」とか言えないだろうし、
やはり、解決策はマイルドインフレにして消費や投資を活発化させ、
かつ再分配のために所得税累進率を強化、相続税一律60%、
で、BIを確立するなどが必要だな。
もう、言い尽くされているが。
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 23:41:52
>>224

政府のいかなる政策も、特定の勢力によって、本来の目的と違う方向に誘導されて失敗する。
経済回復に王道は無いよな
世の中がおかしくなったのは、まともじゃなくなったからだ
ならばまともに戻せばいい
しかしあまりにも利権が絡み合って障害になっている
それを壊そうとすれば民主党の故石井議員みたいなことになるんだろう
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 23:44:11
特別会計に光を当てたのは故石井議員だったな。。
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 23:47:44
バブル崩壊とデフレのおかげで、日本の金融機関は、サブプライムローンのような爆弾をかかえずにすんだ。

日銀は、この10年間、きわめて怜悧な重要な行動をとったといえる。

インフレ派は、クリントン・モデルといってクリントンやグリーンスパンの
政策を賞賛するが、それが2008年の信用バブルと米国経済の(実質的な)崩壊の原因だ。

先進国の中でCDSのような宇宙規模のレバレッジの被害を受けなかったのは日本だけである。

日本以外の、全ての先進国の金融機関は、中央銀行による救済がなければ破産している。
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/22(土) 23:56:51
信用バブルも愚かだが産業自滅政策や自殺者生産がそれにも増して愚かな件
金融規制の問題と金融緩和をごっちゃにするなよ
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 00:00:51
>>228
その代わり諸外国は名目GDP1.5倍以上になったが
日本はまったく増えてないじゃん
リスク取って成長選ぶかリスク恐れて衰退していくかの違いだろ
妙にレスが増えていると思ったら、デフレ擁護派が自説を唱えておられたのですね。
一見もっともらしい部分もあるけど、なんか雲の上から見下ろしているみたいで
現在苦しんでいる人々や、今後のロスジェネに対する痛みが感じられないんだよな。
死ねばいい
苦しんでいる人たちに対して自己責任で済ますスタンスっぽいし
それを踏まえるとデフレ擁護ってのは新自由主義的な考え方に繋がるのかなと
ふと思ってしまった
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 00:08:56
       ___デフレ被害者__
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\リストラ / 名ばかり管理職
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\過労死 / 社内いじめ
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ワーキングプア
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ネットカフェ難民
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\集団自殺
/____/_______無職_ニート________\通り魔殺人
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 00:12:32
1930年代の日本の農村部は見捨てられていて、
唯一、陸軍だけが農村部の貧困問題を直視していた。

陸軍は、農家の窮状を救うため、満州への移民政策を計画する。

その後、この陸軍の正義感が、いかに諸外国に利用され日本人がいかなる悲劇に陥ったか想像できるだろう。

過剰消費と信用バブル崩壊で(実質的に)崩壊している日本以外の先進国は、
いずれ戦争を始める。

これは運命的に決まっており、避けられない。

西欧と同じ道を歩む事は、ふたたび悲劇を繰り返すこと。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 00:12:37
かつていいデフレ論を主張した日銀総裁は構造改革と円高が必要だとおっしゃっていましたな
>>215
残念ながら、詳しく言うと割れてしまうのでいえないな。
市中から直接入行したわけではない。

高度成長期に潤沢な鉱石を提供していた鉱山なんて日本には無い。
筑豊あたりの産炭地もドップリ衰退期。
競争のない日銀の採用基準は毛並みと学歴と忠誠心のみだ
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 00:20:35
>>238

残念だが、高度成長期の初期(今から50年前)は鉱山は繁栄していた。
鉱山の話は他でしてもらいやしょう
>>240
さすがにそろそろデータかチンコのどちらかだせよ
過去の歴史を遡れば、国家が国民を見捨てることは珍しいことじゃない

つまり我々は見捨てられたのだ
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 00:55:09
最初、ヒトラーが救世主に見えて、現に助けてくれて、そのままついていったら地獄が待ってた。

これ、日本人も満州開拓移民とかで経験してるんだよ。
お上は新時代の利権、ポジション作りに必死なんだよ。彼らが見ている先には日本人はほとんどいないよ。
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 00:57:27
>>244
三重野さんのことをヒトラー呼ばわりするなんてひどいじゃないか
国民の無知無関心が悪いのだ
まともに経済政策を練ろうとせず
只管政局争いを繰り広げてきた政府を見れば
そりゃ無関心にもなるわ
そしてそんな政府しか映さないメディアも
ここ10年近くずっとそんな感じ
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 01:07:05
では、インフレ派が絶賛するグリーンスパンの過剰消費のせいで、
家も人生も失って、テント村に住んでいる人々を見て、インフレ派はなんと言う?

入り口は良くても、出口が地獄ってのは、ねずみ講の事だよ。

実際に、米市民の過剰消費に立脚した信用バブルはねずみ講の一種だと現在では思われている。

政府が経済を制御できると思ってる時点でおかしい。

結局、2000年代に何もしなかった日本が、先進国の中で唯一惨禍を逃れた。

インフレ、景気刺激の末にイギリスが陥った状態。
「英国人の75%、年内に海外移住を検討=調査」
恐慌の次は戦争だよ
プロデューサーや脚本家がいるのさ
戦争は物資が大量に消耗するんだから需要が大幅に増える
そして戦費を貸し付けた財閥どもが大儲けをする
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 01:17:33
政府の意思によって信用創造を作り出そうとする事がいかに悲惨な結果を
まねくはか、おそらく今年の末〜来年はじめに中国の不動産バブル崩壊という
新聞の見出しで知ることとなると思う。

中国は、慢性的な労働人口の供給過剰によって、
年率GDP比8%の成長がないと、暴動が多発すると言われている。

その中国が、2009年より、景気刺激策として行っている、銀行窓口での強制貸し出し。

目的:中小零細企業の資金繰り対策
結果:事業そのものではなく、不動産市場、株式市場に金が流れ込む。

不動産市場が加熱した結果、入居者のいない空っぽのビルが立ちまくり、
都市部のマンション価格は一気に東京を抜き、世界最高値に。

この成長の蜜は、今後何年の中国の停滞を引き起こすだろう。

そして、そもそもこの景気刺激で潤ったのは、一部の特権階級だけである。

社会主義国ですらこの有様。
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 01:22:03
>>250

戦争はもう起こってる。我々は戦争の世紀に生きてるんだよ。

次の戦争では、日本はスペイン・フランコ政権のように辛抱強く耐えて欲しい。
間違っても、誘惑に負けてはいけない。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 01:28:35
政府の景気刺激やインフレ誘導の欠点は、
なによりも、経済の浮き沈みのボラリティを大きくすることだ。

2、3年うまくいっても、4年目に巨大な崖が待っている。

戦争がはじまるのは、景気刺激に失敗して、この巨大な崖にぶち当たった時だ。

2000年代の日本のデフレの長所は何よりも物価の安定とボラリティの小ささである。

このデフレ時の価格安定によって、日本経済は実際は大きな恩恵を受けている。

そもそも、物価の変動幅を増幅させ、インフレ・デフレのボラリティを最高に増幅させるものは戦争である。

逆に平和とは、2000年代に日本が味わった至福の低成長の事を言うのだ。
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 01:30:03
>>249
失業者を減らすにはデフレはまずいっていうだけなんだがね
50年前の鉱山まで良くご存知とは,失礼ながらご高齢かと思いますが
円高で工場が成り立たず若年失業者も増えてることはどうお考えなのですかね
日銀による円供給が経済規模相対的に過少だからなんですがね
先進国の国民に単純労働者はいらないということでしょう
日本のリーダー層が途上国の為政者と同じレベルなんだよ
長年染み付いたミクロ脳はそう簡単には拭えないよ
目先の利益だけしか眼中に無い
長期的な国家戦略を立てられない
中小零細の経営者レベルで政治やってんのか
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 01:48:36
>>254

高齢ではないが、そうやって栄えた鉱山と当時の活況の話をいくつも知っているものでね。

円高というのは、何に対して円高なのかわからないが・・・・

今現在でも一部の新興国に対しては円安であるし、
2008年の信用バブル崩壊までは円安であったわけだが・・・・

FX主婦の例が出てくるのは、まさにその円安の恩恵によって、
FXで円を売り浴びせて儲けてたわけだ。

今は、キャリートレードの巻き返しで円高。

また、ドルも現在ドル高だが、2008年の信用バブル崩壊まではドル崩壊が叫ばれるほどのドル安傾向。

このキャリートレードの基軸通貨となってる円とドルが、
もし世界の経済が再び成長をはじめれば、いちばん価値を下げる通貨であることは自明の事。

だが、将来、人民元に対して円の価値が下がったからと言って、工場は日本には戻らない。

工場は、奴隷労働のなりたつ別の途上国を目指すだけ。

労働者の権利が確立された先進国に、単純労働の工場が戻る事はけしてない。

これは古代ローマの市民が、奴隷制度によって失業したのと同じ。
世界に貧困が存在する限り、グローバル経済下で、先進国の日本に工場が戻る事は無い。
なら途上国に転落すりゃいいわけだな
もう本当は先進国でもないんだけどね
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 02:01:37
では、そのような先進国の日本はどのような国家戦略を取るべきか。

これは、もう日本でしか成立しえない高付加価値産業に特化するしかない。

麻生太郎の国立漫画図書館をつぶしたのは最大の愚行。

高精度の武器輸出、緻密な工芸品、ニッチな医療器具・・・・

日用品で言えば、楽天に並んでる商品は全部、日本では生産できない。

かつて玉がねから日本刀を作ったような高度な職人の世界で勝負するしかない。

そのために、様々な規制をなくすべき。

たとえば、自動車関連の規制を無くすだけでも、アメリカやイギリス並みの
小規模自動車メーカーの乱立や、バックヤードビルディングやレース用製品の市場が作れる。

大企業本位主義、規模の世界で解決するのはダメ。
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 02:09:57
規制緩和だけしたって今の景気じゃ金借りて事業なんかおこせんよ
馬鹿じゃねーの
>>112 坂の上の雲の作者って土地公有論を唱える程の経済音痴だって知ってる?
人が成功するには健康であることが基本

経済成長もデフレを克服することが基本なんだ
話はそれからだ
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 02:25:49
【経済】 「中国企業による日本企業の買収が相次いでいる。」 〜レナウン、中国企業傘下に 山東如意が4割出資へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274547254/
1 :有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2010/05/23(日) 01:54:14 ID:???0 ?PLT(12066)

経営再建中のアパレルメーカー、レナウンが中国の繊維大手、
山東如意(山東省)の傘下に入る方向で最終調整を進めていることが22日、分かった。

山東如意がレナウンの実施する第三者割当増資に応じて、発行済み株式の約4割を取得する見通し。
取得金額は40億円程度とみられる。
ヨドバシカメラやビックカメラでもロレックスやニコンの高級機を買うのは
中国人富裕層たちばかりだよ
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 02:34:43
デフレ脱却議連事務局長の国会質問で、驚愕の事実が判明。

・短資3社の代表取締役5人のうち、4人が日銀OB。
・短資3社の取締役16人のうち、6人が日銀OB。
・地銀・第2地銀の1割超は、代表取締役が日銀OB。
・日銀の天下り制限や調査、情報公開は、国家公務員より圧倒的に緩い。
・天下り規制強化を求められた日銀、「中央銀行の独立」を口実に拒否!
国際競争力20位の中国 23位の韓国

日本は27位に過ぎん

世界1位はシンガポール 2位は香港 4位スイス 5位オーストラリアww
日銀無茶苦茶やってんな
ここまでやってるとは思わなかった
日銀も暴走し過ぎだな
しかし天下れるのは東大卒のキャリアどもばかりだろう
中央銀行の独立ってそういうことじゃないだろ
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 02:41:46
中国で今後も増える高所得者層に対して・・・・

ロレックスを作るスイスの時計技師、
フェラーリのアルミボディを叩き、本皮シートを張る職人、
アロワナの自家繁殖に成功したアクアリスト、盆栽の達人、甲冑技師、
こういった高付加価値品を作る人材を育てなければいけない。

中国とインドという未曾有の成長市場が側にあるんだから。

アジアの金持ちが欲しがる高付加価値品市場は今後も有望。

大学出て「何すればいいんでしょーか?」なんて言ってる学生はいらない。

ハーレーのカスタマイズでも勉強した方がよっぽど役立つ。

ま、これはミクロの話だが。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 02:44:24
>>267
コールレートの下限を設けてるのは短資会社への利益誘導ではないか?って
山本幸三が質問した日に誰かが書いてたな
白川も二言目には短資市場いうから,ここをもっと突けばスキャンダル化できるだろうに
民主もアホよのう
デフレ容認の人は、妄言の肥大に関しては絶賛ハイパーインフレ中だなw
>高精度の武器輸出、緻密な工芸品、ニッチな医療器具

武器を売るならフランコみたいに辛抱強く耐えることなどできない。
今からアフガンにでも自衛隊を派遣して国産兵器の実戦データを取らないことには。
武器は多少作りが悪くても実戦データが豊富で酷使に耐えるのが途上国向けに売れる。
ミグ29なんてその最たるもの。北朝鮮でも運用してるぐらいだしw

あと武器は開発に膨大な金と時間がかかるし、メチャクチャ投資リスクは高い。
米のF-35もロシアのPAK-FAも、タイフーンも皆共同開発。
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 02:48:17
コールレート0でも倒産の心配しなくてすむように
短資会社を国有化したらいいんじゃないっスか
ダメ?
>>273
民主党議員が質問で追求したから判明したわけでな

とはいえ、民主党もすでに与党であり日銀を攻撃する意味は薄い
デフレ脱却議連のようなリフレ派グループは別としてだが
消費税を悪者扱いしてる様だが、過去のそれが失敗した様に見えるのは
日銀がその効果を吸収してるからだと思うよ。
実際うちは消費税上げる直前は明らかに忙しいし。
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 02:59:28
議連は今どうなってるの?
上で誰かが日銀に工作されちゃったんじゃないって類のこと書いてたけど
何か知ってる?報道がないよね
まあそれどころじゃなくて右往左往してる議員が多いのかもだが
日銀は貴族趣味の連中ばかりだとよ
元日銀マンが暴露してる
6月を目途に日銀の国債買い取りの要求がどうとか
そんな話もあったが普天間でそれどころじゃ無くなったっぽい
マスコミも役職で釣るんだから
日銀は相当なタマだね
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 03:01:49
>>275

平和な北欧の国々、スイスのような国が、歴史的に武器輸出国であることは有名な話。

自前で衛星打ち上げたり、F35に素材提供している時点で、
日本の産業技術が軍事転用に耐えないなど誰も思わないだろう。

個人的には無人偵察機、爆撃機のような分野には日本の技術は強いだろう。

主力戦闘機の輸出や原潜の開発は、米国との関係でムリだろうし、
中国との地政学的な対立をまねくので厳しい。

投資リスクは高いが、それ以上に市場規模が大きくチャンスが多い。
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 03:03:28
>>278
需要の先食いとか逆進性はどう考えるの?
あと,仮に上げるとしても,制度的に不透明なので
インボイスにすべきとかもあるね
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 03:08:46
>>280
総裁を法王だって本当に思ってそうだし
自分たちは皇族に準ずる神聖侵されざるべきものって感じだろうな
>>215のリンク先に日銀内部の期限雇用者リストラの話が書いてあったが
内部告発とかしてくれたら,かなり面白いことになると思う
フリーメーソンみたいな組織かいww
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 03:15:23
なんか、ここ2,3日か経済から政治を語るスレとこことかに変なのが湧いてるな
ここではすぐ叩かれるが破綻スレはもともと珍妙レスばっかだから・・・
だけどその中に似たような筋のレスが入っている
アメバブスレもそうだったし、横断工作のにほひ・・・
日銀を改造したらその政治家はヒーローだぜ
>>284
経済学的に見ると生産者余剰、消費者余剰が減るので、
需要、供給両方が落ち込む。更に効率も悪くなる。

という特徴がある。基本的にインフレ対策みたいなものだ。
財政支出を増やしていって、インフレになった場合の
対応策のようなもの。通常は金利を上げればインフレは
収まる。ただ、それで財政難になるとギリシャみたいに
なるから消費税を上げると考える。

デフレでやれば何が起きるかということだろう。
消費税は財政支出をカットした場合は、
税率を上げるどころか下げなければならないだろうな。
消費税は、、、遅いからまた明日!
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 04:38:52
明日(今日というか)は困ったおじさんが現れませんように
スレチだっつーの全く
日銀をぶっ壊せる奴が居たら税金いくら使って貰っても構わんが
白川その他のクソどもが平然とバカ高い給料を取るのはありえん
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 07:01:59
この藤沢数希という金融屋、絵に描いたようなシバキアゲ清算主義者だな。
日本創新党支持者か。
彼のいうとおりにしたら、日本は、年間自殺者5万人、失業率20%になっちまう。

■日本経済が成長しないのは潰れるべき企業が潰れず、失業するべき人たちが失業してないから。
低成長分野、低成長地域に貴重な経済リソースがロックされてしまっている。
政治がそれを強化し、日銀のゼロ金利政策が金融機能を破壊した。
痛みなくして改革なし。
http://twitter.com/kazu_fujisawa/status/14465864804
日本の財政が破綻しかかっているのは政治家や官僚が悪いのではなく、
年収が1000万円もない圧倒的多数の人たちの税金が非常に低いことと、
年金などの福祉が厚すぎることである。
普通の人の所得税を上げて、消費税を20%ぐらいまで上げて、年金支給額を減らす。
それ以外に解はない。
http://twitter.com/kazu_fujisawa/status/14464196038
普通の人の税率が極めて低いこと。その割に福祉が厚すぎること。
それが問題の本質であり、大多数に増税して福祉をカットとは
政治家やテレビの人気取りキャスターは口が裂けても言わないことだから、
表向きの政治討論番組などは空虚で見るに耐えない。時間の無駄。
http://twitter.com/kazu_fujisawa/status/14464562045
日本は高額所得者と大企業の税金は世界一高い。
人口の9割以上を構成する普通の人達の税金は先進国の中で最も低い。
高額所得者と大企業の税金を上げても税収は必ず減る。
なぜなら有能な人も企業も国を選ぶ時代だから。
http://twitter.com/kazu_fujisawa/status/14464937202
>>149-151
日本の失業率は、実質的には、20%に達している。

◆日本の失業率、実は米国並みの9%?
政府は「雇用調整助成金」で失業を押さえ込んでいる
http://www.j-cast.com/2009/07/12044887.html

◆失業率「本当は8・8%」? 助成金にひそむ“隠れ失業者”
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090801/biz0908012023015-n1.htm

◆「企業内失業者」600万人に 経済財政白書、格差拡大続く
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009072401000232.html

本当の失業率は、何と20%近い19.7%に達する。
5人に1人が失業者だ。
これほど悪化した雇用環境を好転させるのは並大抵ではない。
民主政権は「失われた雇用」を取り戻すことができるのか。
http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=42852
バーナンキが好きで、かつ尊敬できる理由(個人的なことですが)

・米国有数の頭脳の持ち主であること(SAT (大学進学適性試験)1600満点中1590点)
・FRB議長として、米国のみならず世界の金融・経済を担う重責に耐えている事
・世界金融危機を無難に乗り切ろうとしていること
・その能力と責任に不釣合いな程、質素なこと(日銀審議委員の半額ほどの年収らしい)
・性格的にやや内気であるらしいこと
・パーティが苦手らしいこと
  〜グリーンスパン前議長はワシントンのカクテルパーティーに欠席したことはありませんでした。
  〜バーナンキ議長は出席したことがありません。
求職登録していない失業者が数百万人いる(週刊東洋経済)
雇用調整助成金でリストラを免れている企業内失業者も600万人以上いる(経済白書)
■(金融政策は、)特定の人々に大きな利益をもたらさず、
大部分の人に広く薄い利益をもたらさすという性質こそが、民主主義社会にとって望ましいものである。
そして、金融政策は、構造改革や不良債権の処理を進める上で、なんら障害にならない。(続く)
http://twitter.com/kennek0123/status/14460765377
(続き) 金融政策の発動は、雇用状況や企業利潤を改善し、
構造改革や不良債権の処理に抵抗する人々の力を弱める(「デフレはなぜ怖いのかP177〜178(原田泰)」)。
自分が全面的にリフレ政策を支持している理由です。
http://twitter.com/kennek0123/status/14461127126


単純化しても、小さな政府の立場では、政府の役割を限定するためにも、
金融政策で適切な経済運営をすべきとも言えるし、
大きな政府の立場では、再配分を行うためにも、金融政策が大事とも言える。
リフレ派は、いずれにしても、経済成長が必要かつ可能であり、
マクロ経済政策が有効と思っているだけでは
http://twitter.com/kennek0123/status/14489517013
■そもそも、産業政策が成功した例は殆どない。
旧ソ連、旧東欧諸国も上手く行かなかった。
中国ですら、市場経済を導入せざるを得なかったわけで、北朝鮮に至っては喜劇である。
個人的には今回の中央銀行の産業政策は日銀史の汚点になると思います。
http://twitter.com/yasuhiro392/status/14493109777

■しかしリフレ派寄りな人は高学歴な理系とプログラマー多いなぁ。
あと経済学部や法学部、学際系含む文系。
逆に【デフレ派】は地場金融畑と、堀江風半径1メートルな経営者、
あとトップジャーナルにPubできないプライドだけはAERクラスの学者。
http://twitter.com/Lito_tweet/status/14490003643

■ケインズ著 戦費調達論。
インフレは不道徳だが、デフレは害しかない。 うーん、哲学的(-ω-)
http://twitter.com/Lito_tweet/status/14507429471
>>296
そうだったのですか。
清廉で学究な人物を想像できますね。
初動では失敗したしましたが、フォローは合格点だし。
どこかのだれかとは(以下略)
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 08:21:43
>>294
そのおっさん酷いよ、風俗業界株式会社化して競争させアジア並みの低賃金で
女を働かしてアジアに買春いかなくても済むように安くできるとか
デフレマンセーの輩は根っこは人を人と思わないそんな人間ばっかり
だよ、能力のない人間は能力のある金持ちのために低賃金奴隷になれと
いってるな
>>294
有能な人が国を選ぶというのなら
藤沢さんも日本を捨てて他国に行かれれば良いのに。
誰も止めませんよ。むしろ大歓迎です。
日銀成長戦略に関する社説

朝日は評価。
■日銀成長支援―企業の挑戦の引き金に
http://www.asahi.com/paper/editorial20100522.html?ref=any
 成長が期待できる分野にもっと多くのお金が回るようにして、デフレ克服に役立てたい。日本銀行が打ち出した新発想の金
融政策は、異例の手法だが、その意欲を評価できる。

毎日は「支援ではなくゼロ金利脱却を」
■日銀が成長戦略 何をしようというのか
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/archive/news/20100501ddm005070113000c.html
 支援漬けの経済にしてしまったことが、企業の活力を弱め、企業や産業の新陳代謝を遅らせてしまったという反省も必要で
はないか。本当に景気の自律回復が見通せるようになったというのなら、新たな支援ではなく、事実上のゼロ金利から脱する
準備こそ始めるべきだ。

日経は「日銀は金融政策。政府は規制緩和」
■新産業発掘は日銀の仕事か
http://www.nikkei.com/news/editorial/article/g=96958A9693819699E0E3E2E2988DE0E0E2E7E0E2E3E28297EAE2E2E3?n_cid=DSANY001
 日銀が今、中央銀行として果たすべき役割はデフレを一刻も早く克服し、日本経済を自律的な回復軌道に乗せることだ。そ
のために政府と足並みをそろえることこそが大切だ。政府は規制緩和や減税などの成長政策、日銀は金融政策を担う。政府
は日銀に必要以上の仕事を押しつける結果とならぬよう、内容のある新成長戦略の具体化を急ぐべきだ。

読売・東京・産経はそもそも見あたらず
>>300
初動の失敗は、こう言われてますね。
---
端的に言えば想像力が足りなかったのです。
バーナンキ議長に限ったことではありませんが、住宅ローン市場の小さな部分、
いわゆるサブプライム市場が悪化すれば、米経済がひっくり返りかねないことに気づかなかった。

つまりは誤診です。問題が起こっているときに見ていなかったと議長たちを責めることはできます。
ただ、当時何が進行しているか理解していた人はほとんどいませんでした。
本にも書いたのですが、いったん事態が認識されると議長は並外れた創造性を発揮し、
政治的批判を恐れず、大量の流動性を供給し、住宅ローンを買い取り、問題機関を救済したのです。
FRBは通常こんなことはしません。過去2年ほどは政界からの批判が相次ぎました。


議長の歴史的評価は大惨事に見舞われたときに何をしたかで決まります。
議長のおかげもあって、わたしたちも他国も大恐慌再来を免れたという評価になるでしょう。
>>294関連

■@koteihandleこれを見てもガチの構造改革派がリフレと相容れないことがわかるわけで、
こんな連中にいくら構造改革とリフレが両立だのなんだの言ったってムダ。
>「日銀のゼロ金利政策が金融機能を破壊した」(藤沢数稀)。
http://twitter.com/sunafukin99/status/14482992181

オカルト的構造改革主義が日本を滅ぼす。あいつらは正真正銘のトンデモだ。
http://twitter.com/sunafukin99/status/14483294457

日銀はガチの構造改革派からは「生ぬるい」として叩かれる、
つまりもっと引き締めろと言われるわけで、まさにリフレ派とは真逆の力学が働いてる。すごい話だなあ。
http://twitter.com/sunafukin99/status/14483204352

■適度なインフレ傾向は民間投資を刺激し経済成長を促す方向に作用するのはほぼ経験的事実。
デフレはその逆。そんなこともわからない人は相当想像力の欠如があると思う。
http://twitter.com/sunafukin99/status/14463927367
@helicopter_muku 夕刊フジとかその線ですかね。
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 08:57:53
レナウン 中国企業傘下に 山東如意が4割出資へ
中国企業による日本企業の買収が相次いでいる。低迷する日本
経済と対照的に中国経済の成長が続く中、同様の動きは今後も続きそう
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100523-00000503-san-bus_all
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 10:13:28
資産課税なら株や外貨建て資産などインフレに比較的強い資産にも、現預金や債券などインフレに比較的弱い資産にも中立的に課税できる。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。
税金は取り易いところから徴収する
これが税務署の基本なんだ
開業医の税金が少ないのは「日本医師会」という圧力団体のせいだ
宗教団体も同様
今の日本の税制は故意に貧富の差が激しくなるようにしている
そういえば税理士の叔父が言ってたわ
日本の税制はあまりにも不公平だってね
アメリカでさえ弱者に優しい税制を採用してるのに
ここまでの民主党のやり方じゃ何年経っても日本の再生は無いな。

つーか滅ぼされちまうよ。

これほどスピードがなく物事の優先順位が読めないとは!
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 11:41:05
>>303
日経はやっとちったあマトモなこと言うようになった?しかし
日銀は正面からは攻撃できないと見えるな
不見識な自分はいつまでも棚に上げて構造改革他人シバキ上げ
所詮株屋新聞
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 11:42:09
>>307
そういうまっとうな議論が政治日程にのぼる日がくればいいのにね
税制調査会が最近ちょっとはマトモみたいだが,民主が参院選で負けると
みんなの党の影響とかでまた迷走しそうな気がする
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 12:01:35
59 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 投稿日: 2010/05/22(土) 20:09:12 ID:vqgr8lfZ0
べつに天下り自体はどうでもいい。民間企業だって再就職している人間は多いわけだしな
問題は渡りを繰り返して何度も高額な退職金もらうようなのが問題なだけだろ。
そっちをなんとかしろ。

で、天下り問題とは別に無駄を無くせば全てが良くなるって思ってるバカが多すぎるってことだ
家計も無駄を削って、企業も無駄を削ってるのが今。加えて国も無駄を削ったらどうなるか
景気よくなるか?wお前らの収入や仕事が増えるか?w

普通の頭してりゃ理解できる話



62 名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 投稿日: 2010/05/22(土) 21:50:08 ID:eBj+dZQu0
>>59
国の無駄を削った分だけ家計も企業も無駄を削る必要がなくなるだろ?
また支出が増える一方で無駄を削らないとすると一体何処にツケが回ってくる?
その時に家計や企業が削ぎ落とす贅肉がないほどスリムになっていたら?
もはや景気云々の問題ではない、お前の様な脳天気な馬鹿が多いことは問題だが

普通の頭してりゃ理解できる話
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 12:08:59
ビジ+板が盛り上がってるな
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1273026066/
【書評】“良いデフレ”なんてありえない!〜『デフレと円高の何が「悪」か』
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 12:29:04
道後温泉、20年で旅館半減
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100523-00000283-yom-bus_all
観光などの娯楽は不況の影響をもろに受けるからな
国民全体を強制的に巻き込んだ我慢大会は
まだまだ続きそうです。
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 13:00:44
>>314
ビジ+板とかのデフレスレいくと必ずひろゆきみたいな
マクロとミクロの違いすらわからんアホが自らの経済オンチ
ぶり曝け出して暴れてるな(笑い
愚民に経済政策が解るわけがないし、また解らせる必要も無い
我々に任せておけばいいのだ

これが日銀
>>318
まぁこれだけ無知な輩が多いということは日銀も仕事がしやすくて万歳でしょう。
本当に上位富裕層にとって日本とは天国のような国家ですな。

自分も早く仲間入りして余裕ぶっこきたい。
>>318
マクロとミクロの違いすら分からん連中が
権力を握り、まるっきり的外れのカイカクごっこを
延々繰り返しているこの国においては全然笑えねーよ。
ただただウンザリするだけ。
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 13:16:43
2010/05/23(日) 13:14:08 ID:o9gv7x7P
今月はじめのダウの10%超の下落を見て何を思うだろう?

それはジャブジャブの経済がたどる末路への暗示である。

通貨供給によって資産価格を操作しようとする試みは、
資産価格を月まで到達させることもできるが、一瞬でゼロまで落とすこともできる。

このようなボラリティの大きさを見て、世界が回復へのむかうだろうか?
企業への投資が増えるだろうか?

いや、もはや、金や食料のような現物資産へと金は向かうだろう。

通貨供給すればするほど、中央銀行は信頼を失い、企業活動は低迷する。

この状況が続くと、最終的に戦争が起こる。
特定の連中が繰り返し利益を得る
>>322
えーっと、日経平均はアメ以上、下落しているんですが、、、。
我慢しているのは国民だが、ギブアップする権限がある日銀は楽園状態。
>>304>>305
藤沢とすなふきんは願望ありきの色眼鏡でしか語れない池沼だから本気にする奴はアホ
田中や池田が書いてる様なもん。
今思えばG7後の「中川昭一泥酔記者会見」の隣に白川がいたんだな
中川に注目させるため日銀が仕組んだのかもww
陰謀脳ってアホだな まで読んだ
>>314
循環馬鹿ってあっちでも電波ながしてるなw
改行の仕方にブレがない姿勢は好感が持てるが、内容がひどすぎる
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 15:09:48
>>329
いやあ同感だw
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 15:10:06
2010/05/23(日) 15:00:01 ID:eAuV/Xs5
そもそもデフレ発言が出たのは民主からで
逆に言えばその前までは好調だったんだよ
つまりは不況下で金融政策は通用しないといったように
金融政策を全くやらなかった麻生さんのやり方の方が正しかったわけだ
それなのに日銀に責任追及するなんて厳し過ぎやしませんかね?
アホ左翼と同じ頭脳構造

先に(自分だけの)正しい歴史観世界観があって
それに当てはめて外界を理解しようとする

あの電波の場合は「経済は循環する」という(自分だけの)原理が最初にある
特に厳密に証明されたわけではない
過去を眺めたらそう見えるといえば見えるというだけなのにね
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 16:02:16
>>331
麻生は金融政策やりたくても与謝野がいたんじゃできなかったろう
まあ与謝野を重用してた時点で判断のあやまりというか過去の総括不足というか
党内力学からやむを得なかったんだろうが,山本幸三とかを財務大臣にして
日銀法改正やってたら,ジミンも下野せずにすんだかもしれんよ
しかしそれには橋龍以降の過去の誤りを自ら認めることになった(それでできなかった)
ということだろう
バカで知らなかったのだとしても,もはや何をいわれても仕方がない
>>333
麻生はマクロはゼロだぜ。
「これほどの超低金利なのに、経営者が金借りて投資しないのが理解できない。私も経営者でしたが・・・・・」
と平気で言ってたしな。
賃金下がっても物価も同じような比率で下がっているから問題無い
みたいなことを言っちゃうような人だったから
それは奇遇ですね
池田先生のピグーですね
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 16:28:02
福田も麻生もなぜ日銀法に踏み込まなかったかね
安倍はバカすぎだったから論外だが(溝口介入もあったし)
竹中ですら日銀を問題にしていたというのに(しかし宮沢がバカだった)
日銀のお友達のささやきで思考停止してたのか?
麻生はミクロに優れてマクロが解らない典型みたいな奴だろ
経営者として成功した人間に有りがちなタイプだと思う
>>337
みんな何かおかしいとは思っていただろうけど
いわゆる超エリートの言うことに反論できなかったんだろ

デフレとは原因はともかく
戦争や災害で財が破壊されてはいない以上
「財の増加に貨幣の増加が追いつかない現象」である

ここを踏み外さなければ
いわゆる超エリートがどんな理屈こねくり回そうが
言ってることの妥当性の判断で誤ることはないし
日銀の存在意義から考えて
日銀がやるべきこともはっきりする
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 16:42:07
>>339
だな.
その簡単なことが,マスコミのバカにかかると
わかることもわからなくなって...
嘆かわしいことこの上ない.
とくに今後の池上.おれの評価は黒丸瀑下げ中
小泉時代の反動で何やっても叩かれやすかった安倍福田が日銀法再改正になんて踏み込める訳ねー
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 16:54:32
このスレはオアシスだわ癒されるわ、他はこんな輩だらけ
2010/05/23(日) 16:43:11 ID:JfJ+1Giy
例えば、グーグルができるはるか前に
サーチエンジンって日本でも大学やらでいろいろ作っていたでしょ、
知らない人もいるかもしれないが・・。
どれも成功しなかった、
というかそもそも事業化なんて誰も考えない。
そいつらは、公務員にでもなったんじゃないか?

つまり、これが日本のデフレの原因。
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 17:05:29
>>342
俺もいまそのスレ見てて書き込もうかと思ったがやめたとこだったよ
>>341
意外にみんなバカだからなんとも思わなかったかもよ
何だかわからんねってスルーして気がついたら景気回復程度で

しかし今思うと,ゴリ押し許して白川になった時点で忸怩たる思いがある
白川という人間の酷さがこれほどとは,みんな理解してなかったんじゃなかろうか
白川は日銀本流じゃ無いから逆にああなっちゃったのかねぇ
白川前の所謂プリンス総裁はもう少し柔軟だったと思うんだよ
金融政策なんて普通の国民は分からないし、関心もない。
マスコミが何て言うかはともかく
日銀法に手をつけたところで
国民の支持率が急激に上がったり下がったりはしない。
マスコミがぎゃーぎゃー言うことでつられて多少は下がるかもしれないが・・・。

別に日銀法再改正なんて政治的に大して高いハードルがある訳ではない。
ただ単に政治家も普通の国民同様、
分からないし関心もないから改正しないだけの話。
政治家が現在関心があるのは
カイカクと称して行政組織をいじくり回すことだけ。
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 17:10:40
テスト
>>343
白川の何が問題かというと
何もしない
何も言わない
ことだよね。
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 17:12:54
白川だけじゃなくて日本のエコノミストや経済学者の多くが
供給サイドを改革して需要を創出するという考え方をして
いる。
だが、どういう本を読んで勉強するとこういう発想になるのか
わからない。
多分セイの法則を最初から否定して入ってるんじゃないの
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 17:17:45
>>343
日銀や白川がのうのうとしてれるのも、国民のほとんどがデフレの害に
気づいていないしデフレの原因が日銀とか夢にも思ってないのが現実だな
デフレの原因として牛丼の安売り競争、生産性の低い会社、中国
ベンチャー企業が育ってない、欲しい物がないとかwww
安倍内閣には高橋洋一が居たし、むしろ改革を途中で潰された印象があるんだけど・・・
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 17:25:32
高橋...復活してほしいもんだ
しかし白川は経済学者で本も書いてるからもうちょっとマトモだと思ったんだが
福井に利上げを進言した張本人だなんて,今みたいになってから知って唖然だったよ
早く辞任でもしてくれないかなマジで...ついでに政策委員全とっ換えとかしてくれたら神なんだが
全部結果なんだよね日銀の金融政策による結果
でも世間的には結果しか目に映り難いから結果を原因と考えてしまう
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 17:30:09
>>352
福井に量的緩和やらないように進言してたし非不胎化介入や0金利にも
反対してたと思う
森拓とか白川就任のニュースで「およそ考え得るケースで最悪の人事」とまで言い切ってたからな
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 17:34:50
>>354
今思えばそうなんだよなあ あのころは知らなすぎた
白川も、クルーグマンの記事ぐらいは読んでいるんだろが・・。

FRBの中にも、アメが日本のようになるんじゃないかと憂慮し
景気浮揚のさらなる手立てを講じたいと考えてる人が居ると思う。
でも実際は、同僚たちがインフレを恐れて金融引き締めに走ることに
ストップをかけることくらいしかできないでいる。
オバマ政権のエコノミストにも追加の経済刺激策を打ちたいと
考えている者がいるだろうが、財政赤字を問題視する議会の反対に遭って
成立しっこないことが分かっている。

つまるところ、根拠のない恐怖心に邪魔をされて真の危機への対応が
出来ないで居るのだ。
白川は明らかに教条主義者

ケインズはいかなる場合でも正しいし
中央銀行は政府やその時々の経済状況に振り回されてはいけない

本気でそう考えている

別の言い方をすれば中央銀行の総責任者と学者の区別がつかない人
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 17:42:22
>>354
白川がああなのはなぜなんだろう
「伝統的な手法以外は効果が十分検証されてない」とかなのか?
山本幸三がブログだったかで,アメリカ留学から帰ってすぐは全然違ってたって
書いてたけど
やっぱ主流派じゃない中でああ見えて上昇志向か?で,日銀文学を補強することに人生を
捧げたから今更考えは変えませんとか??
総裁になる前から本の原稿は書きためてたろうし,カチカチなのは正面から叩かれる立場を予想して
ってわけでもなさそうだ
無謬性を体現してるつもりかしらんが,ようわからん人だ.
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 17:46:00
白川は山本に国会でさんざんやり込められてるよね
ケインズの趣旨にのっとれば,政府云々じゃなく数字こそ見て,普通に金だすべき
ってならないのはなぜ?
貨幣がどのくらい必要かは、一定期間に流通する商品の価格総額と
その期間に同じ貨幣が何度使われたかの流通速度で決まる

健全なインフレは好景気でモノが良く売れて品不足になる状態
そのおかげで企業の業績は上がり、従業員の給与も引き上げられる
しかし給与の上昇は物価の上昇に追いつかないから、家計を圧迫することになる
近年の株主至上主義で利益をあげても、従業員に還元しない企業が多くなっている
この状況だとまだデフレのほうがマシということになろう
だからインフレにもっていくには政府や財界の協力が必要なんだ
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 17:51:35
>>358
むしろ、アンチケインジアンでしょう
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 17:52:06
しかし日銀法変えないと、こんな無能な男が後3年も居座ったら
日本経済ガタガタになるぞ、それと次の総裁がまた白川みたいだったら
日本は完全に終わる、日本の正念場だ
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 17:52:22
問題はあのころ当事者の一人であった菅がほぼ「ハァ?」な状態だったってこと
菅:むずかちくてわからないよ〜
亀井:まず財政施策。話はそれからだ
山本:いいから何でもやれぃ!
総裁よりも陰の実行部隊のほうが危険じゃないか?
かならずしも総裁が一番権力を持ってるわけじゃないのが日銀
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 18:00:01
>>362
「供給側の問題」と言っている以上ケインジアンだと思うよ
ゼロ金利やってんだから俺らはやることやってるというスタンスなだけで
亀井は財金両用を前から言っているが
何故か経済オンチというイメージが根強いからな
結局国民からすれば経済オンチの言うことは信じられなくて
それの反対である路線に無条件に従う
その結果が財政規律なわけで
白川総裁の供給側の構造改革で需要を創出するというのは
セイの法則が前提にあるからだろうし
そういう意味ではケインズが下地にあるのは間違いない
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 18:03:18
日銀プロパーの得意種目はマージャンとノーパンシャブだけだ。
>>370
日銀職員の麻雀って、きっとだれも鳴いたりしないんだろうなw
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 18:08:56
ずっと流局w
でもみな点棒が減っていくという摩訶不思議麻雀ww
>>367
はい?
セイの法則は古典派じゃなかったっけ?
「供給側の問題」とか言うのはサプライサイダーか新古典派?
違わないか?
ケインズはセイの法則に異論を唱えた側だよな
異論というか、供給が需要を生むというのがセイの法則だけど
需要不足の場合常に供給が需要を生むとは限らないから
有効需要を提唱したのがケインズじゃないの?

需要不足だから供給を抑えましょうというのはちょっと違うような
日本人技術者に貢献賞授与、定年後に無報酬で中国企業を助ける―浙江省海寧市
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100523-00000014-rcdc-cn

マザー・テレサ言葉を捧げたい。
日本人はインドのことよりも、日本のなかで貧しい人々への配慮を優先して考えるべきです。愛はまず手近なところから始まります(1981年4 月、初来日の際)。
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 21:23:57
日銀はカルト経済学(サプライサイド経済学)を信仰してたってことか、そりゃ国も悪くなるよ
>>376
>供給が需要を生むというのがセイの法則

 途上国とか供給力不足の国なら成立しそうだけど、日本でそれは・・・。
 まさか白川総裁も、日本が供給力不足とは認識してないんじゃないの。シバキ上げされるべき生産力の低い業界が
はびこってる、くらいは思ってるかもしれんけど。
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 22:03:37
これだけ国害と化してる白川一人を追い落とせないってどうなってるんだろ?
白川の身辺調査すれば後ろ暗い事くらい出てくるだろ
そこを徹底的に突くんだよ
人一人社会的に抹殺するくらい簡単だろ
亀井がついてるんだし
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 22:33:01
>>380
日ごろそういうことは好きなほうではないが,俺もそれは昔思った
影響が甚大なだけにな.白川の存在は,鳩山よりも日本の歴史に悪影響があると思う
鳩山は目立つから大合唱も起こりやすいからな
で,白川だけど(toto の息子とかどっかにあったけどホント?)
退任をしかるべくさせるには,富士通じゃないが健康問題でどうかと思うんだ
おざーさんならwそういう道筋もつけられるんじゃなかろうか...って思った.
で,前にダメ出しした武藤でもだれでもいいから,リフレ議連に理解のあるのを
連れてきて総裁にする.
できれば挙国一致とか言って,山本幸三に日銀法改正をやらせたいけどなあー.
 自民党が白川を出したわけだが、民主党は野党時代に日銀総裁問題を政局に使ったからな。現状の遠因は民主党。
 白川を出した自民党、OK出した民主党の、どちらの政党も、金融の重要性なんてよくわかってないんだろう。首脳陣は
特に。
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 22:53:06
>>382
同感
まあ,普通に考えれば(擁護するわけじゃないが),守ってくれるはずの
兵隊に国民全体が後ろから撃たれてるとは,なかなか気がつかんかもしれんけどな
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 22:55:16
>>381
TOTOの社長の息子に間違いない
山本幸三が言ってたから
ここに白川の詳しい生い立ちがかいてある
http://globe.asahi.com/feature/081222/02_6.html
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/23(日) 23:03:37
TOTOも円安のほうが外国に売り込みやすいだろうに
家業から文句はでんのかね
ひょっとして,そっち方面に環境関連名目で融資が異様にでてたりするかな
>>386
白川はサラリーマン社長の息子だから東陶機器とは無関係だろww
白川は日銀では主流じゃない気がする。
プリンスからキングになった連中とは肌が違う。
特に三重野や福井のような悪党とはな。
韓リフの本によれば、プラザ合意以前はマネーサプライをターゲットにしていたらしい。古き佳き昭和の時代やな。あの頃は
第二次オイルショックもうまく対応したんだよなあ。

プラザ合意後の円高対策で大金融緩和→バブル発生→鬼平引き締め→バブル崩壊→日銀法改正→以後デフレターゲット

で今に至る、らしい。マネーサプライターゲットに戻らない理由が知りたいが。
昔の日銀は国益に貢献していたし頼もしかったですな
テンプレに入れて良いレベル

「総裁、私は量的緩和を拡大すべきではないと思います。効果が見込めません」
2003年秋、日銀総裁室。金融政策担当理事の白川方明が、総裁の福井俊
彦にそう直言すると、居合わせた数人の幹部に緊張が走った
白川ら日銀の多数派はインフレ目標に否定的で、金融政策は、景気
全体や地価や株価などの動向も含めて判断すべきとの立場だ。デフレは、資
産バブルの崩壊に伴う長期不況の結果であって、デフレが緩やかなペース
にとどまる限りは経済に悪影響を与えないとの考えに立つ
http://globe.asahi.com/feature/081222/02_1.html
>>389
仮にプラザ合意後に、というかそれ以前からでもいいけど
インフレ率4%のインフレターゲットを実施していたら
バブルはどうなっていたんだろな、と今興味がわいた
98年の改正日銀法で政府からの独立性を得たが
政策目的が「通貨価値の安定」から「物価の安定」に狭められてしまった
これは日銀にとっては敗北なんだな
協調介入や為替レートの安定などの裁量権を奪われたから
「物価の安定」をメインの仕事にされたら物価をあげる(インフレ)ことは許されない
景気対策は政府の仕事で我々は知ったこっちゃないというスタンス
デフレを脱却したいなら以前のような権限を持たせろと言いたいんだ

つまり景気回復を人質にとって日銀の力を伸ばしたいわけだ

ひねくれてるだけなんだよ
ゼロインフレ乃至マイルドデフレを「物価の安定」としていいのかどうかが曖昧じゃないかな。
20年もそれで許されているってことは、物価の安定=ゼロインフレで良いってことなのか?
日銀の口からは悪いとは言えないでしょう。
物価の安定=経済成長の否定
何事も安定には非効率がつきもの
はっきりバカと言ってやる人間が必要なんだよな
ゼロインフレ乃至マイルドデフレでも、物価の安定には違いないということなら、
日銀は世界一優秀な中央銀行ということになると思うが。
>>392
もしというのが許されるなら、

・消費税なし
・総量規制なし
・インタゲ4%

これで日本がどうなるか創造するだけでゾクゾクするね
>>399
まず、失業者を抱え、資源配分に歪みの出てくるデフレで安定と言えるのかという問題があるね。
だから、物価の安定とはマイルドインフレを保持することだとはっきり定義してやらないとダメじゃないかな
>>401
日銀はFRBと違って法的には失業率に責任を負っていないし、
「資源配分の歪み」ということなら、過度な金融緩和こそが危険だと言うマクロ学者も多いよね。
長期に物価が安定した景気の良い社会が、有り得ない事を知らない人が多数派だから。
物価安定と雇用、賃金の確保が二律背反関係である事を啓蒙しないと。
そんなことはないだろう
>>403
>過度な金融緩和こそが危険だと言うマクロ学者も多いよね。
デフレだからでしょう。逆にデフレで引き締めれば
資源配分は適正になるかな?
これだけ長期間マイルドデフレで安定させてきたのは日銀の偉業だな。
デフレの痛みは主に若者に集中したみたいだね。
自殺するのは倒産・リストラの中高年が多いわけだが。
若い奴は体力もあるし、多少厳しくても生き抜くよね。
ただまた10年停滞が続くようだと、氷河期を生き延びた若い衆の集団自殺が始まるかもね。
財務省に対する抵抗がデフレ政策を堅持させてるのだ
>>403
まあ、今は全然緩和足りてないというか、緩和しているというスタンスだけだから、
その論は現状では関係ない。
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/24(月) 10:40:51
>>402
定義してるじゃない。
日銀はどうすれば景気回復するかは熟知してるんだよ
しかしプライドと意地があるからやらない
日銀法を改正し「通貨価値の安定」と「失業率」の責任を負わせればいい
それが彼等の望む権限の拡大になる
>>407
> デフレの痛みは主に若者に集中したみたいだね。

失業率も高いし、社内失業者もいるから、経済は衰退したね。
安定衰退という偉業だな。それが永遠に続く訳もないがw
財務省と日銀が協力できないから経済が停滞するんだな
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/24(月) 11:23:13
誰にも家族があるんだから、
親の痛みは子の痛み、子の痛みは親の痛み。
人間の本質は悪だぞ
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/24(月) 12:06:32
>>412
ギリシャだって下の世代がキレて政権交代が起きた。そして隠れ借金が暴かれていった
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/24(月) 12:36:15
>>411
「通貨価値の安定」の安定ってのがやっかいなんだよ、解釈によっては
今日銀がやってるインフレにしないことが通貨価値の安定になるし
インフレ率3%中心にさすとか明確な数値ださないとダメ、数値決めないと
こいつらはいい訳、弁明、責任転化のプロ中のプロ


>>417
でも日本銀行のHPで自ら「物価の安定を図ることを通じて
国民経済の健全な発展に資することをもって、その理念とする。」って言ってるよ。
ここ20年名目GDP上がってないんだから駄目でしょ。
http://www.boj.or.jp/oshiete/outline/01101001.htm
>>417
通貨の安定には2つあって、

・貨幣の信用
・貨幣の機能性

の両方が両立できるということが必要だろう。上が無くなればハイパー、
下が無くなれば恐慌。

政府債務のマネタイズを再定義する
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20100521/redefining_monetizing_government_debt
Mostly Economicsに表題のエントリ(原題は「Redefiningmonetizing governmentdebt」)が上がっていた。
内容は、セントルイス連銀経済顧問のダニエル・ソーントン(DanielL. Thornton)の論考「Monetizing the Debt」の紹介。
ソーントンによると、中銀によるマネタイズを、単に政府債務を買うこと、と定義するのは問題があるという。


日本経済の真実―ある日、この国は破産します
辛坊 治郎 (著), 辛坊 正記 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4344018168/


日本経済の現状と問題点を知るには良い本だ。国民全員に読ませたい。
日本経済の問題点をズバリ指摘した好著!
過去の日本を知らない若い世代におすすめ
数年前までなら、この本を批判しただろう。
日本の全国民に読んでもらいたいです
トンデモ論を無視して現実を直視しよう
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>421
辛坊って、去年だったか、内需拡大を十年以上ずっといい続けている
丹羽教授って爺さんが、たかじんの番組で高橋洋一と共に政府紙幣や、
内需拡大について主張していて、それに対して反対の立場で絡んでいたが、
そしたらこんな書籍出版したんだな。
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/24(月) 14:14:31
>>420
日本は真っ先に再定義し直すべきだな
デフレ円高なんだし
定義し直して、長期国債買い切りオペ増額や引受はデフォルトと変わらない、
そんなことをすればハイパーインフレになる、とか言う奴らを一掃しないとな

763 名前:無党派さん 投稿日:2010/05/10(月) 13:30:40 dspWlJBu
少し前から、辛坊氏は「自分はとても偉大な人物である」とでも言わんばかりの、
横柄さが前面に押し出た人間に成り下がりましたね。
ここまで言うなら、今後もし不適当な発言や誤報をした場合には反論も釈明もせず、
土下座して永久追放の罰を受けるべきでしょう。

辛坊治郎が中川昭一元財務相を痛烈批判!
http://zoome.jp/a1a1sar/diary/27
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20100523#p2

なぜ日本では不景気が続いているかについては、すでにもう日本以外のところでは結論が出ている。
バブルを過度に恐れる日銀のデフレ的な金融政策と、明確な政策方針を出せない政府や財務省のせいだ。
だから諸外国では「いかにして日本の失敗を避けるか」といった論文がいくらも見られる。
日本の知識人たちが少しでもまともな経済常識を持ち、諸外国の知見と伝えていれば、もっと有効な経済政策がうたれていただろうに。
 略
経済はある程度は成長しないとみんな困るんだ、という(橋本治すら認める)常識すら日本の多くの知識人は持っていない。
本書を読み、岡田靖の発言を読んでそれを身につけよう。
その「みんな」といいのは、日本国内で就職氷河期に苦しむ若者、既得権にしがみつく年寄りにとどまらない。
世界のすべての人々のことだ

ハイパーインフレになると言う人は
大抵自分が勉強した書物にそう書いてあったからとか
ゼミの教授がそう言っていたという程度

管理通貨制を採用する先進国で長期デフレ中などという前提で書かれた書物も
研究を深く進めた教授もいない

こういう人たちは
「現在の日本の状況でやったらどうなるか」をきちんと考えている人ではない
>>425
残念ながら決定権を持つ既得権者は、そのみんなの中にいないんだ。
>>411 >>425
禿同w 亀がなんとかしてくれんかな?
>>421
お腹痛い
>>421
これ相当売れてるんだよな
その状況が、全く笑えない・・・
辛坊さんが政治家がリフレ的な発言をしているのを見て
こんなことがまかり通ったら日本は滅びてしまう
自分が正しい日本経済を教えなければってことで書きだしたんだっけか
その理念というか気概は立派だと思うのだが
何でこんなふうになっちゃうんだか
清貧こそすべて、
働かざる者食うべからず
管理通貨ってなに?
お金は天から降っては来ない
マスコミは不安を煽って飯食ってる

理由は所詮こんなとこだろ
>お金は天から降ってこない!

言いそうw
でもさぁ、逆にこっちが言いたいセリフだよなw
お金は印刷してるだけなの!ってね

あいつらリフレは神に背くくらいの勢いで反対するじゃん
あいつらがお金は天から降ってくるって思ってるんだよ
そのほうがつじつまが合う
憲法改正についてもそう
人の上に憲法があるって感じ

憲法なんて人が幸せに暮らすためにあるのに、憲法のために人があわせてどうするんだよって思うわ

435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/24(月) 17:31:42
>>421
でも、アマゾンで星3つだとあんまり評価高くないよ。
>>433
まったくだ。
リフレに反対なのは結構なんだけど、その反対する理由が
ジンバブエとかギリシャとかお話にならないレベルのものが多い。
まさに、インフレ恐怖症だよなw
10/5/24(616号)

現実離れの構造改革派

1,000円以上の超超円安
先週に引続き、早稲田大学大学院の野口悠紀雄教授の文芸春秋3月号に掲載された
「ついに国債破綻が始まった」という文章(論文)を取上げる。構造改革派の経済学者
の意見であるから、当然、批判的に捉えることになる。ただ批判の幹の部分は来週に
回し、まず本筋とやや外れたところから始める。もっとも野口教授はここを本筋と思って
いるいるかもしれないが。

教授の文章を一読して一番違和感を持ったのは、日本国内で国債が消化しきれなく
なった場合の顛末である。教授は、日本は円建ではなく外貨建(通常米ドル建と考え
られる)の国債を発行することを想定している。まずどうして円建では発行できないの
か何の説明もない。この外貨建の日本国債が買い叩かれ、円安になるというシナリオである。


またこの円安によってハイパーインフレが起ると想定している。円安だけでハイパー
インフレになるのだから、200円や300円程度の円安という訳には行かない。おそらく
1,000円以上の超超円安にでもならなければ、教授の言うような物価上昇は現実のも
のとならないと考える。


経済コラムマガジン
http://www.adpweb.com/eco/index.html
>>289
今の日本では供給が落ち込む事などあり得ないから、
やはり効果があるのでは。
辛坊とかどうでもいい。
むしろああいう箸にも棒にもかからないのが向こうにいた方がいいだろ。
池信だって辛坊と一緒くたにされたらキツいだろうしw
問題は、その本の売れ行きから見て、昨今の不安な経済状況に対する国民のバイブルになっている点だな。
バイブルには論理の飛躍があればあるほど神々しくなる物だ。つまり辛抱は政治家を通り越して神になる。
今日銀を擁護賛美してるマスコミ、知識人らは戦前戦争を扇動したマスコミ
や知識人と同じで後世に断罪されることになるだろ
石橋湛山は80年前にデフレは戦争より恐るべきといっている
主な新人タレント候補

  自民党  石井 浩郎(元プロ野球選手・秋田選挙区)
       田島 みわ(女優・比例代表)
       三原 じゅん子(女優・比例代表)
       掘内 恒夫(前巨人軍監督・比例代表)

  民主党  池谷 幸雄(元体操選手・比例代表)
       岡崎 友紀(女優・比例代表)
       岡部 まり(タレント・大阪府選挙区)
       桂 きん枝(落語家・比例代表)
       庄野 真代(歌手・比例代表)
       谷 亮子(柔道家・比例代表)
       長塚 智広(競輪選手・茨城県選挙区)
       原田 大二郎(俳優・山口県選挙区)

  国民新党 敏 いとう(歌手・比例代表)
       西村 修(プロレスラー・比例代表)

  たちあがれ日本
       中畑 清(元プロ野球選手・比例代表)
政府紙幣を30兆円刷り、日銀で日銀券に交換して、財源を作る。
次に、年金積立金を50兆円ほど取り崩す。先の30兆円を、そこに充当する。
50兆円あれば大規模な対策が出来るだろう。

1年ないし2年、社会保険料全額免除(企業負担分も)とか。
朝日新聞社、営業赤字40億…3月期連結決算
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100524-00000881-yom-bus_all
財務省に発行権限のあるコインを2枚作れば良い。直径1mくらいの、100兆円コインをな。
>>438
> 今の日本では供給が落ち込む事などあり得ないから、
> やはり効果があるのでは。
生産者余剰が落ちたらまずいでしょう。デフレでは。
逆にインフレならば消費や企業の余剰資金吸収だから良い。
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/24(月) 22:09:35
アングル:日銀追加緩和の行方、外為含めた市場動向がカギ握る [東京 21日 ロイター]
 日銀は、外為や株式などの金融・資本市場が急変する中、20─21日の金融政策決定会合
で追加緩和を見送った。その背景としては、アジアなど新興国の景気が予想外に強く、ギ
リシャ問題などの悪影響をこれまでのところ相殺している点や、国内民需に自律的回復の
動きが見られ始めていることなどが挙げられる。
しかし、今後の追加緩和の可能性が封印されたわけではなく、為替動向を中心とした市
場の行方が引き続き、日銀の金融政策判断にとって大きな影響を与える展開になりそうだ。
 <民需に自律回復の動きも>ここ数日の市場の急展開から「追加緩和については、今日は
株安も進んだし、もしかしてあるのでは、と期待していた向きもあったかもしれない」
(セントラル短資執行役員の金武審祐氏)など、市場の一部では、ドバイショック時と同様
に、追加緩和の可能性を予想する声もあった。
しかし、日銀は、1兆円の即日資金供給オペを実施したものの、追加緩和は見送った。
アジアなど新興国の景気が予想外に強く、ギリシャ問題の悪影響を相殺し、設備投資が
「持ち直しに転じつつある」など「民需に自律回復の動きがみられ始めている」(白川
方明総裁)ことが大きい。決定会合後に発表された5月のステートメントでも、景気判断
に「回復」の文言が久しぶりに復活した。
(つづく)
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/24(月) 22:11:30
>>447
 <1ドル85円下回ることがトリガーの声も>しかし、追加緩和の可能性は簡単には払しょく
できそうもない。「国際金融面での動きなど下振れリスクもある」「一部欧州諸国における
財政状況をめぐる動きが、国際金融や世界経済に与える影響に注意する必要がある」(5月
ステートメント)ためだ。白川総裁も「欧州の一部国の動きが、もしそのリスクが大きく
なれば、日本経済への下押し圧力となる」と認めた。
こうしたリスク要因が最初に端的に現れるのが為替を中心とした市場だ。民間エコノ
ミストの間では「ドル/円が87円を割れたりしたら(今日の追加緩和も)ありえただろう」
(JP モルガン証券・シニアエコノミストの足立正道氏)との指摘もある。足元のドル/円
は90円前後で推移しているが、日銀短観での大企業製造業の2010年度の想定レート(91.00円)
から大きな隔たりはない。一方、臨時政策会合で新型オペの導入が決定されたドバイ
ショック時は、ドルが一時84円台まで下落、2009年度の想定レート(92.93円)を大きく
下回っていた。今回の局面では対ユーロで円高が急速に進んだのが特長だが、ユーロ
建て決済のウェートがドル建てに比べて少ないことも、日本経済への悪影響が限定的
なものにとどめたようだ。
こうした要因を踏まえてクレディ・アグリコル証券・チーフエコノミストの加藤進
氏は「1ドル85円を下回ることが、追加緩和のトリガーになりうる」と予想した。
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/24(月) 22:12:25
>>448
<総裁発言で長期国債買い切りオペ増額の思惑>追加緩和の具体的手段については、
これまでは新型オペの拡充を挙げるエコノミストが多かったが、あまり緩和効果が期
待できないことや、市場機能をさらに減殺する可能性があることなどを背景に、こう
した声は減少しつつある。
一方、長期国債買い切りオペの増額を挙げるむきが増えつつあるようだ。加藤氏も
買いオペ増額が量的緩和に通じるというアナウンス効果もあり、円安圧力を生み出す
意味でも効果的と指摘したうえで「政府が財政再建策を出してくれば、買い切りの
増額に行くのだろう。政府と平仄(ひょうそく)を合わせて日銀が方策を探る可能性が
高い」と述べた。
また、白川総裁がこの日の会見で、欧州中央銀行(ECB)による国債買い入れについて
「民間・公的債券市場の機能不全の是正策」とした上で「物価安定の下で最終的に
持続的な成長を実現していく、金融システムの安定を実現していくという目標を考え
て最適な判断をした」と述べたことも、注目を集めているようだ。モルガン・スタン
レーMUFG証券、チーフエコノミストの佐藤健裕氏は「日銀も今後、市場が不安定化し
たら(買いオペ増額を)やるとの思惑を高める可能性がある」と指摘した。
(ロイターニュース 児玉 成夫記者、取材協力:竹本 能文記者;編集 田巻 一彦)
http://special.reuters.co.jp/contents/boj/index_article.html?storyID=2010-05-21T211729Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-154457-1.xml
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/24(月) 22:19:05
>>449
政府が再建策をだしてくれば,かよ
そしてどうせやるやる詐欺
日銀の再建こそしてほしい
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/24(月) 22:20:57
>>411
失業率改善目標とか課すと,「失業率局」とかが新たに日銀にできて権限が拡大って感じ?
十分もらってるだろ焼け太りめって思うけどそれでも今よりはいいかな...
ちなみに日銀職員の給料ってどっからでてるの?
折角デフレからインフレになるチャンスが到来しているんだから思い切った行動を起こせよ馬鹿!
何時まで経っても躊躇しているからチャンスが逃げていってしまう。>>449

>政府が財政再建策を出してくれば、
逆だら逆!
政府が財政支援をしつつ金融緩和が正解!
逆噴射してどうする!!!
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/24(月) 22:41:59
>>449
そしてこれすらも記者の希望的観測で終わっても不思議はない
そんなデフレ期待が白川にはある
日銀デフレっていうより,もはや白川デフレだよな
日本の歴史に悪名を刻むつもりか,白川法王
金融緩和してインフレにするなら財政再建はしないまでも
財政赤字を少なくする必要はある
金利が上がるから国債発行額は減らさなければいけないからな
税収は上がっても物価も上がるし、税収が上がってくるまでにギャップがあるから
やっぱり歳出削減はしなきゃならない
プライマリーバランスってやつか
インフレになるってことは、円の減価のことだから、円建ての国債も減価する。
すなわち赤字は少なくなる。国家保有資産が相対的に高値になる。特に円安に
波及すれば、外貨建て金融資産が威力を発揮する。

国債の金利は政府の発行額と、日銀の国債購入量によって決定される。日銀が
国債を買えば、金利は安くなる。日銀が金融緩和をする限り、国債金利は安いままだ。

税収増のギャップがあるとしても1年程度で解消されるもの。その程度は我慢すべき。
また、日銀の収益は国庫に入れらる。すなわち、日銀が国債を買えば買うほど、
その利息によって、国家収益が増え、それはプライマリーバランスに対して大きく
貢献するだろう。
>>455
多分実際やったらそんなに単純じゃないと思う
小泉政権がわざわざ必死こいてプライマリーバランスを整えたのはその理由もあるんだろう

最初は量的緩和で長期金利が下がるだろうけどインフレになってきたら話は別になる
量的緩和をそれ以上やるともっとインフレになるから量的緩和は止めざるを得ないが国債発行も以前程はできないのに
高齢化で社会福祉費は増大する
年金も多分増額するだろうし、医療費も上昇するだろうしその他もインフレ分高くなる
インフレになれば税収は上がるんだろうが他のものの費用も上がってくる

インフレだけで国債発行額が減らせるならバブル以前も国債発行額があれだけ増えるはずがない
しかもあの時は今より社会福祉費は少なかったのにもかかわらずだ

今本当にリフレやインフレ政策をやるならプライマリーバランスを整える必要はあると思う
仮にギャップも1年程度で解消するとしても我慢なんて簡単な言葉では片付ける事はできないだろう
実際には様々な問題が発生してくると思う
それとよくなんで日本は景気悪いのに円が買われて円高になるんだとか言う人いるけど
完全にデフレのせいだよな
実質金利が高いから円が買われる

今ユーロやドルがさらに売られて円が買われるのに日銀が無策のままだとどんどん円高になって
景気が悪くなるぞ
他の国は景気悪化->通貨安 だけど日本だけは通貨高->景気悪化だからなあ。
景気不安のための避難先として日本円が買われてることが
まだ理解出来ないんだろう
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/24(月) 23:41:46
経団連は外国人いれてでも景気良くしたい輩だから
いよいよとなったら「もう円は無理.元にいれてもらおう」とか言いそうで恐ろしい
あとなんで日本だけ景気回復しないんだとか言う人もいるけど主要な原因は
デフレだよな

アメリカでは今デフレ懸念で原油からも株からも金からも資金が出ていって現金が溜まっているらしいけど
それもデフレ懸念から来るものらしい
インフレ期待を示す指標もあるみたいだ。BEIだっけかな?名前は忘れたわw

債券だけははかろうじて買われてるみたいだけど金余り気味らしい
日本も消費や投資を促したいならさっさとインフレにしなければ本格的な景気回復は
まずおこらないだろうな
クルーグマン「火事だ! 火事だ!」とノアの洪水の最中に叫ぶひとたち
http://d.hatena.ne.jp/optical_frog/20100522/p3
まじでどうやってインフレにするんだ。
長期国債買いまくっても効率的でない時点がやってくるような。
金融緩和にしたってインフレにもっていくのは長い年数が必要になってくるだろうしな
金融政策を盾に取って政府や財務省に嫌がらせしてるのだ
真の中央銀行としての権限を獲得するまでな
それには民意が必要なんだと知っているのさ
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/25(火) 00:38:13
>>458
不景気の円高のダブルパンチに耐える愚行を半永久的にやるつもり
なんだろうかこれも陰謀か
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/25(火) 00:41:47
某宮廷理系教員やってるけど
マジでマクロ経済学を自前で(経済学部教員ぬきで),新入生に講義すべきなんじゃないかと思う
最近は理系から金融いく奴も多いし
どうも経済の先生の講義で本質を教えられてるのか
やたら細かい話してるんじゃないか(お互い様かもだが)と思う
細かい話がやがて日銀理論になりry
大学も仕分けられそうで保身ばっかりだが,社会の木鐸wというからには
教育の質が問われていると思っている
まあ,いままで失敗ばっかりしてきた先人がいてこうなってるわけだが
てわけで,半期で初心者に教えるとして,いい本があったら教えて?
日銀御殿女中は蛮族大蔵官僚に陵辱され続けたからなァ
財務省から完全に独立するのが悲願

財務省は自分等の権限を縮小する気はない

この金融と財政を司る機関の覇権争いに国民が巻き込まれてる
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/25(火) 00:57:05
インフレにするのは実に簡単だ
国債を刷りまくって、公共投資をすればいい。
そして買いオペをする。買いオペだけじゃインフレになりにくい。
景気回復は簡単に出来る
そのためには政府が日銀に頭を下げるか解体してしまうかが必要
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/25(火) 01:36:46
国債買い取る前にまだやる事あるんじゃないの?
公定歩合が0.3は高すぎるから0.0001に下げるとか
そうすれば無担保コール翌日物も0.092%から0.0001に下がってそれが中長期の金利も低下させる
日米金利差拡大で円が売られ円安になり物価の上昇圧力に
預金準備率を限界まで引き下げて信用創造を促す
インフレ下の低金利でマイナス金利を生み出しさらなる緩和効果に繋がる
インフレ低金利円安が加速度的に上がって3%を軸としたCPIの2〜4%推移を実現
名目GDPも更に上がり4〜6%の高成長を持続
これだけやれば税収も増えて国債の財政消化も可能になるんじゃないの?
財政で作った借金を金融で片付けるとモラルハザードに繋がるし
国債の買いオペを終了して出口を模索する時は必ず長期金利が急騰したりして弊害もある
今必要なのはハイパワードマネーよりマネーサプライのはず
信用乗数が歴史的低水準で信用創造が全然足りない証拠


ようは簡単にいえば短期金利と預金準備率を限界まで下げてみろ
これだけで為替の投機的な円売りをきっかけとして一瞬で円高とデフレは収束するはずだから

国債買い取り増額とか引き受けとか政府紙幣とか 現金を増やすかどうかなんて議論するより簡単な事だろ

ハイパワードマネーは十分に存在してるんだから後はマイナス金利を生み出してマネーサプライを市中で増加させるようにすればいいんだよ
日本の今の体制で公共投資をやることほど景気対策として非効率極まりないものも無いよ
今のようなパフォーマンスではなく徹底的な事業仕分けをやらなければまともな公共投資などほとんどできないだろう

景気対策としてはあらゆる債権をインフレになるまでとりあえず日銀が買う
財政ファイナンス分は失業者対策や給付付き減税、投資減税、エコだけでなく消費全てにポイントつけるなどやればいい

473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/25(火) 01:45:41
財政で作った借金を金融で片付けるとモラルハザードに繋がるし
国債の買いオペを終了して出口を模索する時は必ず長期金利が急騰したりして弊害もある
>>どこもやってるさ。むしろ元がモラルから外れてるから各国は
  狙って、通貨安に向かってるような気がする。
  モラルハザードは中国が起こしてる。だからそれに見合ったことを
  しなければ対抗できない。

今必要なのはハイパワードマネーよりマネーサプライのはず
>>難しい言葉を出さないでくれないか?簡単な言葉でたのむ。

信用乗数が歴史的低水準で信用創造が全然足りない証拠
>>BIS規制の受け入れ、企業評価変更で信用創造の金が消滅した
  今更以前のように企業は金を借りないさ。いつ又銀行に貸し剥がし
  をされるかわからないからな。



474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/25(火) 01:48:15
>>472
 うん。あげ
インタゲとセットなら財政ファイナンスはモラルハザードにはならないよ
借金を減らす為ではなく、デフレを脱却する為にやるのだから
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/25(火) 02:11:25
ハイパワードマネーとマネーサプライは教科書に載ってるレベルだろう
別に知らないからどうと言う事は無いし それだけで劣ってると言うつもりは全くないが
中央銀行の金融政策を批判するに当たって基礎的な貨幣の種類くらい分かってないと話にならないだろう
日本人はいい意味でも悪い意味でもまじめだから「なぜだ」と考えだすが
今は原因追及は二の次でよくて
「インフレは貨幣が財より多いから」
「デフレは財より貨幣が少ないから」
という現象面だけでとらえて
とにかく財と貨幣の量を調整する必要がある

自由主義社会において財の生産量と流通量は
原則として民間が自主的に判断することである以上
政府部門が直接的にやれることは貨幣量の調整だけである
(これによって間接的に財の生産流通に影響を与えることは可能)

貨幣量を調整する手段として
財政出動 公定歩合の調整 国債買い切り等
どれでやるかという議論になる
(無論これらをどれか単独でやらねばならないわけではない)

白川総裁は「効果が薄いから金融政策やってもね〜」という主旨の発言をしているようだが
「じゃあ他に何か手段があるのですか?」という問いに答えなければならない
悪影響があるならともかく
効果がわずかでも望めるのであれば断行する義務がある
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/25(火) 10:31:36
>日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?

そりゃ〜デフレでもせっせと貯蓄増やし続けるジャップどもを裏切ることが出来ないからだよ。

479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/25(火) 10:38:13
こんなスレがあったんだけど
「脳バンク」宣言…「うつ病」手探り診療脱却を−日本精神神経学会など
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1274567625/48
銀行ネタがでてる.(これってMポだよね?)
もしかして日銀はMポなんかにも窓口指導して「もう貸すな」とか言ってないよね?
そういうとこで工作して党派色をだすのは問題だし,そこまで日銀が肝がすわったこと
できるとも思えないが,まさか山本幸三の質問が融資引出すためのポジショントーク
だったりしないよなあ,と心配になった.
山本には今後も日銀を叩いて,経済で欝になった人をはじめ,等しく国民の幸せの
ために活動してほしいと思ってる.
うつ病は日本の国民病と化している
>>477
白川は嫌々やっているという姿勢を示す事により、
通貨の健全化は国民が死滅してでも放棄しないという
強烈なコミットを諸外国に示し、円高を誘っている。
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/25(火) 11:05:56
イギリスの新政権はシバキ上げになるらしいね
日本が喜んで追随しそうで恐ろしい
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100525/k10014660201000.html
英新政権 財政再建へ歳出削減 5月25日 6時32分 動画あり
ギリシャの財政危機をきっかけに各国の財政赤字が市場の注目を集めるなか、
今月新たに発足したイギリスの連立政権は、財政の建て直しに向け、日本円で
8000億円規模の歳出削減策を発表し、ことし、先進国でも最悪の水準に陥
った財政赤字の削減に乗り出すことになりました
これは、イギリスのオズボーン財務相が24日、記者会見して明らかにしたも
のです。それによりますと、保守党と自由民主党によるイギリスの新たな連立
政権は、公務員の新規採用を抑制したり、特殊法人の運営見直しを行ったりし
て、今年度中に国の歳出の1%に当たる62億4000万ポンド、日本円でお
よそ8000億円の歳出を削減するということです。ギリシャの財政危機をき
っかけに各国の財政赤字が市場の注目を集めるなか、イギリスのことしの財政
赤字は先進国でも最悪の水準になると見込まれており、オズボーン財務相は
「世界じゅうが財政危機がもたらす世界経済への重大な影響に気づき、行動を
起こしている」と述べました。新政権は、今回の歳出削減策を基に緊急予算を
編成する方針ですが、さらに財政の抜本的な建て直しのためには、日本の消費
税に当たる付加価値税の大幅な税率引き上げなど、増税にも踏み切らざるをえ
ないとの見方が出ています。
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/25(火) 11:26:09
もしイギリス今のこの段階で、これをやったら、めちゃくちゃになるだろうな
アメリカも破綻寸前だしww
国にというのは・・・政治家や役人どもは税金を湯水のごとく使う生き物らしい
「日本の20年を見ろ」 サマーズ委員長が反面教師として言及
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100525-00000526-san-int

5月25日9時33分配信 産経新聞
 【ワシントン=渡辺浩生】ホワイトハウスのサマーズ国家経済会議(NEC)委員長は24日、
財政政策と米国の戦略について当地で講演し、「日本の過去20年以上の状況を見てみなさい」
と述べ、日本を反面教師とし財政出動による景気刺激の重要性を指摘した。
イギリスはブラウン首相がリフレ派だったからな。
ブラウンがほとんど失脚に近い形で消えることになったから、
財政は一気に引き締めに向かうだろう。
BOEはどう出るのか?
反リフレ党(創新党)党首の山田が参院選参戦。要警戒。

山田宏氏、杉並区長辞任し参院選出馬へ
日本創新党党首の山田宏・東京都杉並区長が区長を辞任し、
7月の参院選で同党から出馬する意向を固めたことが、関係者への取材でわかった。
山田区長は25日午後、記者会見を開き、正式に表明する。
山田区長は松下政経塾出身で、衆院議員を経て、区長3期目。任期は来年4月26日。
今年4月18日に中田宏・前横浜市長など首長や首長経験者らと日本創新党を結成した。
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2010/news1/20100525-OYT1T00522.htm?from=y10
ちょっとイギリスは悲惨な事になるかもしれんぞ。

つか、米国はまだ条件が良いが、何処の国でも現れるものなんだな。
インフレの危機を煽る人達が。日本特有の現象かと思ってたが。
反面教師にしてください。

あー、もう本当に情けねぇけど
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/25(火) 12:41:12
>>487
パナソニックもミクロの成功体験が落とし穴になってる輩の集団か
リフレやればパナソニックなんて最も潤う企業の一つだろ
イス取りゲームの勝者ってそんなに快感なのかなwww
経営者は企業会計を、そのまま国の会計に当てはめれば
上手くいくと思い込みがち。

リストラした「先」にあることを、そもそも想像もしてない。
知事連中も似たような傾向はあるんじゃないか。

彼らが知事や経営者である内は、それで大変に結構なんだけど
もちろん、手腕を発揮出来る部分も多々あるはずだけど、企業や自治体の運営の延長で捉えられると
ひっじょーに迷惑なんだよなぁ
>>490
多分皆最後に残った椅子を狙っているのだろうが、
結局その椅子も抜かれる事は考えないのな。
失業は経済にとって非常に「無駄」な存在

っていったら、多分連中ポカンとするよ。
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/25(火) 13:13:54
株の本ZAIでこないだ生朝出てた東大工学部卒の起業家の兄ちゃん
日本を再生する夢を見たとか言ってるが経済のパイ全然増えてないことに
気づいてないんだよね
本来の生産力が十分に発揮できない状態だしね
日本企業は円を元に変え、中国で作り中国で売り、元をもらい、またそれで作る。
それなら円は安くなるはずだが、日銀の強力な円高コミットが効き、
まだ幾らでも日本企業は外に出て行く余裕がある。
マクロ経済とは何ぞや?
そんなことも知らん奴がバカみたいにTVに出て、緊縮を煽る。
ホントにこの国はアホばっかりなのか?
それとも恣意的か?
>>491
経営者の問題点。(日本限定)

・経営と経済政策の区別(マクロとミクロ)がつかない
・ビジネスの本質は競争。他の事業者が潰れると利益が増える
・経営者になると極端に勉強をしなくなる(逆に中間管理職は非常に勉強する)
・大企業の場合は、官僚の天下り先。中小零細は大企業の下請け。
 その為、独自の判断が不可能
・現場での能力は高くても、必ずしも経営者としては相応しくない場合も多い
 (財界のマラドーナ現象)
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/25(火) 13:37:48
>>497
学校じゃ教えてくれんからな、1万円札は生活に最も密着したもの
なのに、高校までに日銀の金融政策役割とか日銀券はどうゆうものか
きっちり教えるべきだな、教えてないから辛抱みたいなとんでもが
大手振って経済通気取りできるんだ
お前らも十分バカっぽい。
TVに出ているような連中が学校で教えることだってあるだろう。
>>501
お前かしこい。百点万点。えらいえらい。
公会計はプライマリバランスだけでなく、
徴税権とか通貨発行権なんかも視野にいれなくちゃいけないけど、彼らの場合
完全に抜けてるよね。自治体はシニョリッジなんて考えなくて良いんだけど。

これがすっぽり抜けてる人が作るマニフェストとか・・読む気もせんわ。
自民や民主でもかろうじて触れてる程度だけど
ギャグやりたいなら「百点おまんこ」ぐらいにしとけ
>>500
面白いな
ケインズも金融政策一本の方がいいと考えていたが、当時の中央銀行には実行できないと踏んで
何もやらないよりはマシな財政政策を推奨する一般理論を書いた、と
クルーグマンがファーストベストを諦めてサードベストを薦め出したのもケインズに倣ったのかもな

まんまクルーグマンじゃん
理論的に考えると、金融政策だけで可能なはずなんだよな。
でもケインズ当時は本位制の呪縛が実在してた、というか世界を支配してた時代なわけで。
管理通貨制度を実現できた現代においてまで、金融政策をある程度あきらめなければならないって
相当にひどい話だ。
世界恐慌の時のFRBは金融引き締めたんだっけ?
それで金の流出を恐れた各国の中央銀行が利上げせざるをえなくなり
世界恐慌の悪化に繋がったって見たことあるけど
>>507
その通り。貨幣現象なんだから。
問題なのは金融市場での出来事は一般の人(消費者、生産者)には
ほとんど情報として届かないか、届いても理解できない。
だから、波及していくのにどうしても時間がかかってしまう。
「低金利でモラルが(ry」という意見も結局、そこに問題があったり。
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/25(火) 14:24:33
消費税を上げるだけでは★経済はさらに縮小します。
デフレから脱却するには法人や欧米のように☆個人も大幅に必要経費を控除することです。
使ったお金は控除して★貯め込んだお金に税金をかけます。
株、証券、預金、保険は一定額は☆控除の対象にします。
不動産や車も一定額は☆控除の対象にします。
領収書の管理が煩雑になりますが☆SUICAのようなカード決済が便利でしょう。
生保や各種手当は現金支給でなく☆カードで支給して用途をチェックします。
お金を使ったほうが得☆という税制にするのです。
現行の税制で★消費税を上げるのは最悪と思います。
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/25(火) 14:29:32
>>510
モラルといえば辛抱か
このデフレの中、10年以内に日本の金利が上がる可能性はあるのかな。
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/25(火) 14:32:26
つまり実際には日銀が国債をガンガン引き受けて飲み込んだのでは無く、
引受シ団等によって国債をいきなり市中売却する代わりに、
一旦日銀口座に入れて資金供給し、市中に購買力が出た時点で買い取った国債を
セカンダリーで売却すると言う手法を取っています。
従ってこの講演の時点では日銀の国債保有残高はコントロールされていると言う風に理解してます。

最近よく言われる「国はドンドン借金してお金をバラマケ」と言う話しとは少し違います。
最近ハヤリのバラマキ案によく言われる「高橋財政を見習って」と言うのは私には違和感があるのです。
金融危機の際には「例外処置として」中央銀行がいったん国債を引き受け、
金融危機が落ち着いたところで、引き受けた国債を民間に売却する、
というのが是清レシピ。

現在の「民間銀行がじゃんじゃか国債を購入している」状況では、
日銀がいったん国債を引き受ける意味は「是清レシピ」的には「ない」ということ。
>>514
どこのコピペだか知らんが
金融屋か?
あいつらはどうしてほとんど例外なく、自分の半径3メートルが経済のすべてだと思い込むんだろう・・・
ホワイトハウスのサマーズ国家経済会議(NEC)委員長は24日、
財政政策と米国の戦略について当地で講演し、「日本の過去20年以上の状況を見てみなさい」と述べ、
日本を反面教師とし財政出動による景気刺激の重要性を指摘した。

 ギリシャ財政危機に端を発した欧州の不安を受けてサマーズ委員長は、「財政政策はとりわけ差し迫った問題」と指摘。
財政赤字の拡大と経済成長の低迷に悩む国の例として、スペインやアイルランドとともに日本を挙げながら、
「いかなる力強い財政戦略も、第一歩は、回復を確保するため可能なすべてを実行することだ」と強調した。

 サマーズ氏はクリントン政権の財務長官時代、日本の経済政策にたびたび“口先介入”したことで知られる。
バブル崩壊後の「失われた20年」を経てもなおデフレ不況にあえぐ日本を教訓に、
財政出動による経済成長を実現し、その後の財政再建に取り組むべきとの考えを示した。

ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/100525/mcb1005250917024-n1.htm
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/25(火) 15:20:49
日経9500円割ってすでに2番底だね、日銀の楽観予想全てはずれて
きてるじゃん、白川は0金利量的緩和いつまで逃げるのかね
下り最速
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/25(火) 17:54:53
日本は増税と歳出削減して均衡財政を実現すればよいんだよ。
多くの識者や世論が望む政策をやるべき。
強引に逆の政策やっても続かないんだから。
日本って我慢強さというか、マゾッ気だけは
超一流の国だから、取り返しのつかないとこまでいくぞ
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/25(火) 18:29:27
皆で渡れば怖くない
何でいつも対岸の火事で全焼させるのか日銀
>>500の片岡って失われた20年とかって本書いた人か
5000円するんで敬遠してたが、本屋で見てみるか
みんなで死のうっ!
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/25(火) 19:41:10
5月日銀金融経済月報、「回復」の文言が復活
2010年05月24日 15:08
http://special.reuters.co.jp/contents/boj/index_article.html?storyID=2010-05-24T150839Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-154655-1.xml
太平洋艦隊ミッドウェーで大勝利
>>488
少なくとも石油などの海外権益はかなり後退するな。中・印が買い叩いて来そうだ。

少しだけ円安にすればカントリーリスクを背負った海外の工場が日本に戻るだろう。
なぜなら低賃金で、待遇を与えなくても文句言わず働く労働者層が既に一定層存在しているから。
同じ抑圧政策を中国人に対してとったら暴動が起きる。
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/25(火) 21:07:44
明日だよね,バーナンキが日銀で話すのって
思いっきりずけずけ言って欲しい
バーナンキの日銀講演
主催者にとって気まずい内容であって欲しいものです。
バーナンキには日銀をおちょくって自国経済を犠牲にしてまで周辺国家への多大の貢献を評価する。(キリッ!
とか言って欲しい。
周辺に貢献しているの?
バーナンキが日銀の批判するとは思えないけどね。
日銀の円高容認政策は最高のアメリカとFRBの支援になってるだろ。
むしろおだてるかも。
バーナンキは散々日本も財出+金融緩和やれよって言ってきてるから
内心思うところはかなりあるだろ
ただそれなりの地位についてるから表立って批判することは無いと思うが
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/25(火) 21:50:48
>>532
日銀のアホさにはなんか泣けてくるね、そのアホさに国民のほとんどが
気づいてないし
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/25(火) 21:54:02
だよなあ、あんだけ国債を刷って使ったのに
インフレにならない原因がさっぱりわかっていない。
どうにも、こうにも。。

よく実効レートを出して「日本はまだ全然円安!円高などと寝言抜かすな」って言ってるやつがいるけど、
こんな状況で実効レートを主体に考えるのってどうなんだろう?
実効レートってのは実質成長率と同じくらいピンとこないね。
試しに100円に誘導してみりゃいいのに。
気まずい位に日本経済は強くなっちゃうんじゃないの?
>>531
通貨安を近隣窮乏策という。日銀はその逆をやってるから。

でも、日本の購買力そのものが落ちるから、実は近隣も窮乏する。
外国の日本でのシェアは拡大するが、パイそのものが落ちるので・・・
GDP2〜3位の国が経済縮小したら、世界経済におけるダメージでかい。
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/25(火) 22:10:49
今夜中に88円台いくかな
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/25(火) 22:16:31
金本位制時代には不況時にはデフレになってたらしいな
管理通貨制度下で不況時にデフレに陥ってる日銀って究極のアホだろ
インフレになるまで札を刷れよバカ
だいたい実効為替レートを持ち出す人って95年とか異常な円高だったときと比べる人が多い
そんな時期と比較しても意味思うがな
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/25(火) 22:26:28
テレ朝でユーロについて一色がバブルだったとか古舘が借金棒引しかないとか...
そういうので煽って「インフレは悪」みたいなのを刷り込みつつ
デフレも円高も日銀の問題だってのはスルー
愚かなり...

543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/25(火) 22:32:13
主要企業の為替想定レート、ドル91円、ユーロ120円なんだよね
日銀は傍観を決め込むのか、円高で企業の収益が圧迫されると
当然株も暴落する
現在の日本にとって適正なレートにすべきで
別の時期との比較なんてなんの意味も無いさ
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/25(火) 22:53:48
日本は円高のうちに外貨を買いまくり、その後でお札刷りまくる。
やるなら日本が信用されてる今のうちだな。
日本円掴まされた外国は怒るだろうけどね。
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/25(火) 22:54:33
金を買いまくりのほうがいいか
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/25(火) 22:55:08
>>545
 アメリカのサブプライムよりましだろ^^。
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/25(火) 23:00:23
アメさんは先にやってたのか、さすが先進国



 株安が止まりますんwwww
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/25(火) 23:10:15
>>545
1950年頃日経平均100円だったんだよね
1ドル360円の時にアメリカ人が日本株を買って
バブルの頂点1ドル160円で売ってたら配当と為替差益
含めたら40年でなんと1000倍のもうけ
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/25(火) 23:28:46
アメリカも株爆下げの中じゃあ
日銀が相手ではあっても,バーナンキは結構本気で話さざるを得ないんじゃない?
まるで市場がバーナンキを試しているかのような
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/25(火) 23:31:19
何だか北が変な動きをしてるな。
この時間に韓国と付き合わないとか言ってるらしいが。
またアメリカの苦しい時の戦争頼みかな。
アメリカ下がってるみたいね。
こりゃ明日も日経下がりそう。
ほんとに日銀も政府も何もしないね・・・。
この状況下で事業仕分けとかやって喜んでる民主党ってほんとバカだな。
下手に政府が動いて景気対策と称して財出やられるぐらいなら
何もしない方がマシ
ここまで来るともう政府の出番は無い
アメも中国も多少前から引き締めはじめてなかったか?
長い目でみれば調整じゃね?
何もしないよりは財出やった方がマシだろ。
痛み止めの効果はある。
痛み止めにしかならなくてもやらないよりはマシ。
>>553
国民と内田ロケンロー裕也も喜んでロケンロー
日銀?あいつらアホだから量的ロケンローなんてできっこない
このまま俺らはdebtロケンローでくたばるのさ ヘイ!
no future!

>>554
お前が裕也クラスのロケンローラーなのはよくわかった
もういい、お前は十分ロケンローしたよ
クルーグマンが日本でロケンローした時の動画でも見て
お前は朝までロケンローしてこい
あの動画の中でクルーグマンはどんなロケンロー発言したか、よく思い出すんだ
おk?
クルーグマンのロケンロー発言を知らない
ロケンロー初心者のために・・・

曰く、減税だろうが公共事業だろうが、とにかく何でもやれ
やりまくれ、話はそれからだロケンロー

んま、日銀が中立路線じゃ目先は効果があるが、その後はどうにもロケンローだがねぇw
どうやら半島では戦争が始まりそうだな
もし上方バイアスが二パーセント以上なら、
結局何やっても隠れデフレのままショボくれていく気がしますがどうでしょうか。
むしろ理屈上の流動性の罠を実現せる為の、
隠された定数になっている気がしますがどうでしょうか。
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 00:19:35
インフレにすると国債がやばい。

それだけのことだろ?
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 00:19:50
>>560
日銀の監査機関つくらないと、あいつ普通にそれやるよ
日銀の嫌がらせは洒落にならん
札を刷る事への抵抗。
この件に関して緩和策となるかどうかはわからないが、
検討してもらいたい案がある。

その前に、案の元ネタは札ではなく切手の話なのだが、
今のような電子メールに郵便事業が脅かされる前のビジネスモデルだ。

通信手段の主流が郵便の頃、普通切手は問題無くさばけるのに、記念切手というものがあった。
そして頻繁に発行された。なぜ記念切手を発行していたかというと、永遠に所有して欲しかったからだ。

切手というのは、額面の労働を末端の郵便局員まで行いますよの、いわば郵便紙幣。

その郵便紙幣の絵柄を変えるだけで、本来の額面の労働をしないで済むなら、これほど効率が良い事はない。

つまり本題としては、紙幣の肖像を、現在よりも頻繁に変更できるようにシステム変更してはどうか?

偽札防止のためのセキュリティシステムは、肖像部分には負わせないようにして、紙幣をコレクションできる者にはコレクションさせる。

じゃぶじゃぶと発行しつつ、肖像部分への希少性のイベントをしかける事で、今までとは異なるコントロールをする。
景気の回復の兆しがあると市場から紙幣を引き上げる
ふざけた中央銀行だわな
>>560
おまいさん、身勝手な妄想に基づいて2%なんて決めんなよロケンロー
白塚重典 上方バイアスでロケンローすると幸せなロケンローが踊れるよ
それでは俺は布団の中でロケンローしてくる
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 00:36:02
郵貯を第二中央銀行に育てることはできないだろうか
亀井もその辺考えてる?
それ、いいかもな。ただし、セキュリティのために現在の紙幣とは完全に分離して
原稿紙幣とは異なる最新偽造防止技術を使った『記念紙幣』として発行するべきだ
と思う。
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 00:38:03
>>566
白塚重典についてkwsk
>>566
必殺フォワードるっキングろけんろー いえぇいw
やっべw 明日遅刻したら拙いんで寝るw

>>569
自分でグーぐる使ってロケンロー汁w
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 00:40:34
仮にだが,偽札が大量に出回るとどうなるの?
北の将軍様とかが兆単位で万札を世界にばらまいたりしたら
景気はよくならないかな?
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 00:41:01
北朝鮮、韓国軍を「領海侵犯」と非難 軍事的報復を示唆

(CNN) 韓国の聯合ニュースによると、北朝鮮は25日、
韓国軍の艦艇が北朝鮮の「領海」を侵犯しているとして、
軍事的な報復措置を取る可能性を示唆した。
報道によれば、北朝鮮の軍当局者は、黄海上で14日から24日にかけて韓国海軍による侵犯があったと主張。
「これは黄海で軍事衝突を起こし、南北関係を戦争状態へ向かわせようとする意図的な挑発行為だ」と非難した。
韓国は3月の哨戒船沈没事件を北朝鮮の魚雷攻撃によるものと断定し、
南北貿易の中断と北朝鮮船舶による韓国領海通過の禁止を発表した。
北朝鮮は事件への関与を全面的に否定しており、南北間の緊張が高まっている。

クリントン米国務長官は24日、米政府として韓国を支持する立場を確認したうえで、
北朝鮮に事実関係の説明を求めた。
また、オバマ米大統領は米軍司令官らに、韓国軍と協力して北朝鮮への即応態勢を整えるよう指示している。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

http://www.cnn.co.jp/world/AIC201005250019.html
ゆうちょを使った疑似的な金融緩和に関しては
亀井の構想の中にあるような感じはするけど
流石に第二中央銀行までは出来ないんじゃね
ゆうちょだと預金制限があるためにどうしても信用創造に
疑わしい部分があることは確かだから
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 00:43:29
【ゆうちょ銀行】民主政府の指示で危険な外国債を大量購入していたことが発覚
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1274698643/1-100
>>571
回数限定の偽造防止技術を採用し、あからさまなデザインにする。
1回の発行量もある程度制限し、偽造団がその技術に追いつく前に次々とデザイン
変更(技術も別のに変更をかける)。
>>564 はいいアイデアだと思う。
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 00:54:10
>>569
バイアス研究したってことか.(しかし, コアコアにする方が先だよな)
体制内改革派?(正面きってやると左遷だそうだからね)
http://blogs.yahoo.co.jp/iwamotoseminar/32411110.html
...日銀はコアCPI成長率がゼロ%以上になったら,すぐにゼロ金利を解除してしまう,
という読みが成立してしまう。これが金融緩和として不十分であれば,インフレ率が
1%なり2%に達するまではゼロ金利を継続することを日銀が表明するのは,選択肢
として十分に考えられる。前回の時間軸政策での数字を変えるだけの表明にすれば,
前回と同じことを数字が変わっただけの形で実行するだろう,と皆に読んでもらうこ
とが期待できる。
 解除条件や目標の中心が1%か2%か,という論点については,CPIの上方バイアス
のとらえ方が大事である。推計方法から生じる問題として世界的な関心を呼んでいた
もので,日本では白塚重典氏の研究で0.9%の上方バイアスがあると報告された。
しかし,統計作成部局は改善に取り組んできており,現状ではバイアスはもっと小さく
なっているという議論もあるので,最近の状況に即した議論をしておく必要があるだろう。
 最後に,コアCPIではなく,コアコアCPIを使え,というのは,あまりにも当然のことで,
賛成である。
まあ、この際だから白川の肖像で記念紙幣作れば相当人気でるだろ。
ただし、その紙幣の個人的な使い道に関してはコメントは差し控えたい。
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 00:58:46
>>577
深夜なのについ大笑しちゃったじゃないかwwwww
白川がやったら神と讃えてやることにやぶさかでない
が,量によるかもな
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 01:00:50
in Shirakawa we trust か
ま,すでにそうなってて当たり前って思うべき話なのが情けない
極悪人の白川
>>567 それ言葉にしないまでも、考えてる奴は多いとオモ
俺もなんとなく思ってた
>>577
白川紙幣の使用例
その1:おもむろに床に置きふんづける。
その2:誰もいないところで財布から取り出し、ありったけの罵倒をする
    (あくまでストレス発散の手法です)
その3:肖像の眉毛と眉毛をマジックでつなげてみる。
その4:ダーツの的。
その5:人型に束ねた藁に・・・。
>>577
聖徳太子のコスプレやらせたら結構イケるんじゃないかな。
帽子かぶらせて、体の前で両手に変な板きれ持たせれはバッチリ。
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 01:19:48
亀ちゃんスレ見てみたらこんなのがあった
バーナンキもこういうこと話しにきてたのか?

【日本の】亀井静香大臣応援スレ9【チェ・ゲバラ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1272059880/161

この記事によると、2010年に30年物の米国債が償還期限を3度迎えるのだが、
財務省関係者によれば、特に3度目の11月15日分は相当な規模で、国会議員にも
資料が出回っているようだが、日本が保有する68兆円の半分の30兆円とも言われ、
米国は返済できるはずがなく、別の米国債を買わせる元本借り換え、金利借り増しの
債務決済しかないようだ。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1183056417/475
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 03:39:09
白川は京大でも講義したり本出したりしてたから,小沢が口出ししなかったら学者人生に
進むつもりだったんじゃね?
で,今も学問的に十分解明されていない部分には踏み込まないというスタンス
それにしてはコアコアも認めんとか,大したもんだが
あるいは単に法律屋を代弁してるのかもしれんが,いずれにしても迷惑千万
リフレ派スポークスマンになっている勝間が日テレ「大田総理」にでる。
脱デフレとリフレ政策を説くそうだ。

■勝間和代氏が緊急警告“平成デフレ恐慌” インフレ目標で防げ
デフレ(物価下落)がこのまま続けば、日本経済をどん底に突き落とした昭和恐慌の再来となる−。
米ウォールストリート・ジャーナルの「世界の最も注目すべき女性50人」にも選ばれた
カリスマ経済評論家、勝間和代氏(41)はこう警告する。
街は失業者であふれ、仕事があっても給料は今の半分という「平成デフレ恐慌」を防ぐには
インフレ目標政策の導入が必要と訴える。(中略)

「平成デフレ恐慌」を回避するには何よりもデフレからの脱却が必要。どうすれば脱却できるのか。

「政府が物価上昇率または名目経済成長率のターゲット(目標)を設定します。
変動が大きい食料品やエネルギー価格を除いた物価上昇率が2〜4%、名目成長率なら4%とすべきです」

つまり、インフレ目標政策を導入すべきというわけだ。

物価を目標値まで上昇させるには、日銀に(1)長期国債の買い切りオペレーションの上限撤廃
(2)ゼロ金利・量的緩和政策への復帰
(3)買い入れ資産の対象を中小企業のローン債権や外債に拡大−
することなどを継続的に約束させることが重要で、日銀のあり方を定めた日本銀行法の再改正が必要だと勝間氏は提言する。
一方、デフレと並んで日本経済の不安材料になっているのが、財政赤字問題だ。
3月末時点の国の借金は約883兆円に達し、財政破綻も心配されている。
勝間氏が財政問題をどうみているのか聞いたところ、意外な答えが返ってきた。

「(日本の財政は)破綻しません。財務省は増税するために財政危機を演出していますが、だまされてはいけません」

公認会計士でもある勝間氏は、国の財政を次のように“監査”してみせた。

「日本の債務総額は確かに900兆円弱ありますが、政府が持つ資産は600兆円にも達しています。
たとえて言うなら、『9億円の借金があって大変だ!』と言っている人が、実は6億円の豪邸に住んでいるという話です。
日本の場合、その豪邸は特殊法人と呼ばれていて、そこには官僚のOBのみなさんが住んでいます。
特殊法人を全廃し、政府のバランスシート(貸借対照表)を縮小すれば、国の借金はいくらでも減らせる」(後略)

■熊野英生・第一生命経済研究所主席エコノミストの話
「日銀は以前なら常識外れといわれたところまで金融緩和政策を行っているのに、インフレになっていない。
金融緩和が足らないと日銀に精神論でムチを打っても、効果はないだろう。
デフレ脱却には企業が払う賃金を持続的に増やすことが重要だが、日本は人口減少が足かせになっていて簡単ではない。
人口問題に取り組んで、外国人観光客からお金を呼び込み、ベンチャー企業を税制で優遇するなど地道に努力するしかない。
2、3年でデフレ脱却できると考えるのは間違いだ」

■岩田規久男・学習院大経済学部教授
「(勝間氏がデフレ脱却法として挙げた)インフレ目標政策とは、
中央銀行が2%程度のインフレ率を中期的に維持することをコミット(約束)することにより、
人々のインフレ予想を安定化させる政策です。これを採用した国はどこも良好な経済成果を挙げてきた。
日本もこの政策により、人々のデフレ予想を穏やかなインフレ予想に変える必要がある。
1990年代以降の経済停滞で、いまだに試されたことのない唯一の不況対策はインフレ目標政策だけ。
今はそれを試してみるときだと思います」
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20100525/dms1005251623016-n2.htm
>>587
主席エコノミストってアホでもなれるんだな。
給料結構良さそうだけど。精神論を言ってるのはお前だろ。
アホすぎてそのことさえ気付いてない。
ダウは寄り底からキッチリ戻してきたな
震源地より日本のほうが一番割食ってるっていったいどういうことよ?
どんだけ無能な中銀と政府なんだ
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 09:01:58
>>589
株なんてインフレだったら黙ってても元に戻るが
デフレやってる限り下がり続けるのはこの20年の
日本が証明してる
>>588
同意同感。
喧嘩屋の田中教授も熊野を批判している。

■勝間和代、緊急警告 大恐慌来襲『夕刊フジ』
前略。政府は名目成長率4%を目指す政策をとるべきである。つまりインフレ目標を導入すべきである。
それが財務省が演出している偽の財政危機よりもよほど日本経済の問題=デフレを退治するのに有効である、と勝間さん。
勝間さんはこの財務省が喧伝する財政危機についても容赦なく分析し批判を加えてます。そこは紙面をご覧ください。
また住宅ローン、消費のあり高、教育費など個々の私たちの生活防衛にもアドバイスをしています。
全体で勝間さんのデフレとデフレ対策論が一望でき、日本の真の問題が把握可能です。
また岩田規久男先生の丁寧なインフレ目標の解説コメントもあります。
対して熊野英生氏の日銀擁護論(すでに日銀は従来の常識を破る水準まで金融緩和政策をしているので、
これ以上は精神論になりデフレは簡単に解決できない)があります。
熊野氏はここ1年以上の日銀の政策が世界の金融緩和から「非常識」に遅れていることを、
おそらく日本独自の理由に解消しているのでしょう。
そしてそのような日本独自論(誰も満足な説明に成功していない)こそ、
これだけ日本のデフレが諸外国よりも深刻になり、
緩和政策もなぜか毎度、インフレ目標やリフレ的諸政策だけ排除するという硬直的な政策スタンスを招いているのでしょう。
本当の日銀の常識はまったく破られていません。
熊野氏はインフレ目標をはじめ、欧米で試みられたような政策(質・量両面で)で、まだまだ試みられていないものを、
「精神論」と切って捨て、なぜか日銀はいますべてやることはやっているという印象を語っているかのようで、
僕にはまったく客観的でもないと思うし、むしろ彼の意見こそ日銀に対するある種の精神論のように思えます。
しかしこの記事は企画的にも、いまの政権与党のマニフェストに、インフレ目標が採用されるかどうか、そのタイミングからいっても絶妙でしょう。
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20100525#p1
熊野英生
1990(平成2)年横浜国立大学経済学部卒業、同年日本銀行入行。
ttp://www.sunfront21.org/act/number/079/005.html
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 09:17:05
>>592
日銀の別働部隊か
こうしてみると日本の文系の指導層は本当に現実を見なくなったんだな
いや 現実の見方がわからないと言うべきか

昔勉強したことにしがみついているというか
現実と理屈が合致しないときに理屈を優先してしまう

数学以外は正しいとされていることでも容易にひっくり返るのだから
理屈を現実に合わせて補正したり
場合によっては基本中の基本以外全否定する必要すらあるのだが
それができない

やるとこれまでの自分の人生が全否定されるとでも思っているかのようだ
偏差値秀才なんてそんなもんだ
ガキの頃から褒められて育ち、試験に勝ち続けてきた
想定の範囲内の案件には強いが緊急時やアクシデントには弱い
日銀には叩上げの現場屋がいない、と。
現場屋が居ないのにマクロがわからないって、終ってるな。
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 10:11:18
 多くの委員、物価下落と景気悪化に備え「のりしろを」=日銀要旨 2010年05月26日 09:37

 日銀が26日に発表した4月30日開催の金融政策決定会合の議事要旨によると、同会合では多く
の委員が、物価下落と景気悪化の悪循環に備えた「のりしろ」を勘案する必要があると述べて
いたことが分かった。
一方、何人かの委員が、平常時に厚めの「のりしろ」がもたらすコストを踏まえると、厚めの
「のりしろ」は必要ないのではないか、と述べていた。また多くの委員が消費者物価指数(CPI)
のバイアスについて、引き続き大きくないとの認識を示した。
同会合では「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」を発表したほか、白川方明総裁から執行
部に対し、成長基盤強化の取り組みを検討するよう指示が出された。
多くの元日銀マンが言ってたが日銀は政治オンチらしいな
政治家どもとの折衝が大の苦手で財務官僚にやってもらってる
世間知らずで対人能力が極度に劣る連中ばかり
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 10:23:01
バナンキ:白川緊急1対1トレード発表しろやあああああ
【金融政策】バーナンキFRB議長「中銀は政治の影響から隔離必要」--日銀で講演[10/05/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1274835807/
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 10:26:03
>>597 翻訳すると
日銀文学に新たな語彙「のりしろ」導入
しかもそれは「ないけどある あるけどない」
言い逃れのための概念
って感じか
上方バイアス勝手に小さくすんな
早くコアコアにしろ
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 10:26:52
【金融政策】バーナンキFRB議長「中銀は政治の影響から隔離必要」--日銀で講演[10/05/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1274835807/
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 10:29:52
>>600
>>1 5月26日(ブルームバーグ):米連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ議長は、
各国中央銀行が規制強化と金融危機の再発防止に努める中で、政治からの圧力を受けない
必要があると述べた。
 バーナンキ議長は26日に日本銀行で開かれた会合で講演し、
「金融改革の着手にあたっては、今回の危機で強さが証明され、世界経済の将来の安定と
繁栄に引き続き不可欠である中央銀行の特性を維持し、守ることが重要だ」と述べた。
 各国の中銀当局者には政治的な圧力が高まっている。米国では政策金利決定における中銀の
独立性を侵害し、経済と金融の安定性を低下させかねないと同議長が指摘する法案が
提出されている。
欧州中央銀行(ECB)は今月ギリシャなどの国を対象とした金融支援の枠組みを支持
したが、ECBの独立性を強く主張している。
日本では、政府が日銀に景気てこ入れとデフレ根絶への支援を迫っている。
 バーナンキ議長は最近の具体的な脅威について言及せず、独立性の利益に重点を置いて
講演し、
「こうした独立性の見返りとして、中銀は透明性と説明責任の義務を果たす必要がある」
と指摘。
FRBは透明性向上に向けて「新たな手法の模索に全力を尽くしている」と説明した。

■来日
議長は北京で米中戦略・経済対話の後で来日した。
米経済や金融政策に関する短期的見通しには言及しなかった。
 議長は金利決定や証券の売買、最後の貸し手という中銀の役割が政治的干渉から守られる
必要があると指摘。
「短期的な政治的影響を受ける中銀の政策立案者は、経済を過剰に刺激して潜在成長力を
超える水準に生産と雇用を短期間で押し上げるよう求める圧力に直面する恐れがある」とし、
これが「望ましくない景気の波を生み出し、最終的に安定性の低い経済とインフレ加速を
招く可能性がある」と警告した。
ソースは
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aJ9BSW6381ug
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 10:44:24
>>603
まあ米欧の危機の方が日本の危機より緊急課題だからなあ
全文ないとわからんが,日本に特別配慮する発言もできるわけもなく

しかし日銀がこれを自分たちへの応援だと勝手に解釈するのはガチだと思う
日本の無能中銀は宣伝工作だけは大本営並だからな
緩和的にしようとしてるFRBと引締め上等の日銀ではわけが違う
日本の政治家はもっと日銀をせめるべき
日銀がインフレ政策をしても経団連は賃金を上げんから
生活は一段と苦しくなるだろう
つまりどっちに転んでも貧乏人は死ぬしかない
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 11:03:40
>>605
牛丼の値段が上がって飢え死にするってやつか
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 11:05:08
おにぎり、食べたいって書いて死んでいった人がいたよなあ。
忘れられないな。

財界の連中は日本の労働者が数十年も甘えてきたと思ってるからな
国内で売れないなら海外の購買力のある新興市場で売ればいい
日本には国益を考えるまともなリーダー層がいない
ママからお小遣いを貰ってるヤツが総理だし
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 11:08:47
バーナンキは中央銀行が政治から独立すべき!との公演をやってた。
それはそうだろ。そうでなければ自分達の存在自体を自分達で否定
することになるからな。

白川はそれを聞いて日銀をあてにするな!みたいなことを言ってたな。
もう日銀は政府に組み込むしかないな。
バーナンキは動いている。白川は邪魔してる。その差は大きい。
2004年頃に大企業は軒並み過去最高益を上げたが
従業員の待遇と給与を下げた
一度上げたら簡単には下げられないからね
内需縮小の中での好業績ではそんなもの
だからデフレは怖いんだよ
>>608
実際のところ甘えているのは財界の連中なんだけどなw
法人税下げろと駄々をこねるし。
しまいには、「日本の雇用を促す為には雇用の流動化を。
でなければ海外に工場を移転せざるおえない。」とか
ほざいているしな。
流動化してもしなくても、海外に工場移転しているだろとツッコミを入れたくなるわw
正社員以外は派遣やバイトなんて呼ばずに、エタとかヒニンと呼べばいいんだよ。
そうすりゃ少しは労働者も目が覚めるんじゃねえか
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 11:17:00
因みに
バーナンキが2008年に刷ったドルは150兆円(1ドル100円で換算)
だったが、日銀は15兆円くらいだったっけ。
この差はどうだい。

富裕老人全般だな。

インフレにするな。利上げしろ。元本は保証しろ。株価は上げろ。
老後の面倒は国が見ろ。国の借金は返せ。貧乏人に金をやるな。

言いたい放題。今振り返ると、竹中も富裕老人の犠牲者だったのかもしれない。
自らそれを望んでいたようにも見えるがw
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 11:18:27
>>609
バーナンキが言ってることはデフレと戦ってるFRBを政治が邪魔するな
ってことなのに、白川は日銀がデフレ政策やってることを政治が口出しして
邪魔するなと言ってるんだろ、どこまでアフォで腐った輩だよwww
昔からそうだろうww
権力者は腐敗するもんだ
非難しても無駄だから暗殺されたんだ
政治家は圧力団体の言うことしか聞かない
多額の献金をもらってるから
財界の連中は腐ってるね 小泉政権になってから
役員報酬や配当を2〜3倍にしてるんだから
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 11:24:58
>>618
暗殺されるのはいつも高橋是清みたいな優秀な権力者だよ
白川みたいな権力者は生き延びるわな
確かになww
大久保利通も優秀だった
生き延びたのは山県有朋のような私利私欲の塊のような連中
真の敵を見誤ってるから、こんなハメに陥ってるんだよな
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 11:34:29
>>610
賃上げする以前にほとんどのデータがデフレ示してるにかかわらず2006年に量的緩和
解除利上げで逆噴射やって景気回復潰しにかかってるだろ
62 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん sage 2010/05/24(月) 23:00:38
支配層ってのは留学や会議、会談などで、
顔見知りだったりそれ以上の関係だったりする訳だ。

一方、彼等にとって一般国民(ゴイム)と接点はなく、単なる数字。
まとまって騒ぎ出すと厄介だけど、
所詮、イナゴみたいなものだ。

君が支配層の立場だったら、どうする?
イナゴの為に知り合いとガチで、
ことをかまえる?

八百長プロレスやるっしょ?

これが民間企業だと談合、カルテル。
顔の見えない消費者の為よりも、
自分達仲間の利益守るっしょ?

だけど、たまに人々の為に命張るやつが出る。
これが人類の愛すべきとこなんだけど。

しかし、そういう良い奴は命狙われたり、
暗殺されたり、
戦後の日本では失脚や突然の病死で殺されちゃう。

知り合いがある人に言った
「君はまだ殺されてないから、本物じゃないね」って。
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 11:40:11
やっぱり日銀の独立性は重要ってことじゃんw
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 11:47:05
>>624
その利上げを当時の総裁に進言したのが白川

628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 11:50:35
中銀に求められる非伝統的政策は「準財政政策的な側面」=日銀総裁 2010年05月26日 11:15
http://special.reuters.co.jp/contents/boj/index_article.html?storyID=2010-05-26T111552Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-155079-1.xml
[東京 26日 ロイター]
白川方明日銀総裁は26日、バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長らが出席して日銀内で開催中の
国際会議であいさつし、日本のバブル期にインフレ率は低位で推移したものの資産価格が急騰した
ことなどに言及。
物価の安定が必ずしも経済の安定を保証するものではないと述べた。また、バブル崩壊後に各国
中央銀行に対して非伝統的な政策を取るよう求める声が高まるが、それらは「準財政政策的な側面
を有する」と語り、日銀に対してインフレ目標の設定や国債買い切り増を求める意見を間接的にけん制した。
白川総裁は「1990年代に入るとインフレ率は低位安定」「主要国の中央銀行がインフレとの戦い
に成功を収めたころから、しばしばバブルが発生するようになった」との見解を示した。日本では、
バブル期に資産価格が急騰したが、消費者物価上昇率は低位で推移した経緯に触れ、日本は「金融
引き締めに向けた政策転換が遅れることになった」と指摘。その上で「物価の安定が経済の安定を
自動的に保証するものではないことを多くの国が経験するようになった」と述べた。
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 11:52:43
>>629続き
  <金融危機はいつも流動性不足の形で表面化>また、金融危機について
「以前とは異なる性格を有するようになっている。金融危機はいつも流動性不足と
いう形で表面化する。今回の危機では、資金流動性の不足だけでなく、市場流動性
の不足も問題となった。さらにそうした流動性の不足は、伝統的な銀行システムの
外側にあるシャドー・バンキング・システムにおいて先鋭化した」と指摘した。
中央銀行は「物価の安定に成功を収めた結果として、新たな難題に直面している
ように見受けられる」とし、その1つが「経済の不均衡が物価の不均衡という形で
直ちには表れにくくなったこと」だと述べた。
中央銀行によるバブル崩壊後の政策対応について「資産価格・信用バブルの発生
など、また別のリスクを引き起こす可能性があることに注意しないといけない」とした。
さらに「危機の渦中では、中央銀行に対し非伝統的な政策措置を求める声が高まるが、
そうした政策措置は程度の差はあるものの、準財政政策的な側面を有している」とした。
中央銀行の基本的な使命は「安定的な金融環境、すなわち、持続可能な経済成長と
整合的で、これに貢献する金融環境を実現することにある」として、「短期的な物価
の動きだけに釘付けなると、かえって経済の変動を大きくする」と指摘した。
(ロイターニュース 竹本能文記者、児玉成夫記者)
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 11:55:59
>>628
白川のボケは資産バブルばかり警戒してるが20年も資産デフレが
すすんでることにまったく気づいていない
灘や開成から東大に進学した連中が同窓意識で国を仕切ってるんだ
>>617
日銀に好意的に解釈すれば、

バブル発生を日銀のせいにした清貧狂や、公的資本注入で銀行を叩きまくった土民どもの
せいで今の日銀があります。

ということになるんだろうか?
民間人が稼いで納めた税金を自分達の懐にいれる政治家や官僚のほうが悪だ
【社説】バーナンキ米FRB議長が日本で得る教訓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100526-00000009-wsj-bus_all
大量のバカを創出する日本の公立学校の教育は正しかったのだ
バカがいなけりゃ経済は回らない
ネットなどで情報が氾濫したからバカでも騙されなくなってきている
これもデフレの原因の一つ
むしろ馬鹿が多いからデフレになっているんだから。
特に問題なのがこういう情弱。

>>616
> インフレにするな。利上げしろ。元本は保証しろ。株価は上げろ。
> 老後の面倒は国が見ろ。国の借金は返せ。貧乏人に金をやるな。

若者の方が正しい情報を持っている。
■RT @zilog: 勝間さんも賛成だそうですよ
RT @kazuyo_k @hzj77 ベーシックインカム導入は大賛成派です。 #dekibiz #bijp
http://twitter.com/chabasan/statuses/13414771996

■RT @nozuem: 驚いた。おそらく初めての表明かと。
RT @kazuyo_k: @hzj77 ベーシックインカム導入は大賛成派です。
http://twitter.com/hzj77/status/13349559741

■@knatlio 私はベーシックインカム賛成派ですよ。
ついでにいうと、所得税と相続税の累進課税も強化すべきだと思っています。
http://twitter.com/kazuyo_k/status/14533853868

■@knatlio はい、日本は再配分のしくみが弱いことに、怒りを覚えています。
http://twitter.com/kazuyo_k/status/14535504208
唯の為にベーシックインカムを!! #k_on
http://twitter.com/vbyjmc/status/14704825327
■この状況下で再分配を行なうのであれば、
「世間の目」を迂回してダイレクトに個人給付するのが望ましい、ということになる。
そのためには社会保障番号が必須だろう。
http://twitter.com/jimuyakagyo/status/14627407154

■もう円高還元給付金を配るしかないな、この有様では!
http://twitter.com/helicopter_muku/status/14717492044
>>631
あまり頭の良くないのも受験テクニックで東大出ちゃうからな。話をしててどうも鈍いのが多い。
地方県立進学校出身で東大京大でてきたのにはきれの良い頭のやつが多いと思うよ。
>>636
> むしろ馬鹿が多いからデフレになっているんだから。
> 特に問題なのがこういう情弱。

> 若者の方が正しい情報を持っている。

日銀のお年寄りの学識も問題だな。ちゃんと計算できないんだろう。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1271293965/355
結局バーナンキから日銀への注文は何もなかったってことか。
ま、世界経済の牽引車は中国に移ったから当然の判断でもあるな。
日銀に余計なことされて中国への投資が減ってしまったら困るし。
あとは中国から新幹線技術を、日本からはその建設資金を頂けば
一石三鳥か。
>>636
つっこみどころは、インフレにしたら、株価上がるだろ。ってところじゃないかな。
デフレ脱却議連事務局長、宮崎岳志議員(民主)の国会質問で明らかになった、驚愕

の真実。日銀は天下り天国。

・国内の短資会社は3社しかない。その代表取締役(社長、会長)計5人のうち、4

人までが日銀OB。
・短資3社の取締役16人のうち6人が日銀OB。関連会社20社前後のうち3社の

社長が日銀OB。
・短資業界はまさに日銀の子会社、ファミリー企業、植民地のたぐい。
・地銀68行のうち、8行8人の代表取締役(頭取、会長)が日銀OB。第2地銀4

2行中では同じく4行5人が日銀OB。
・国家公務員に比べ、日銀OBの天下り規制は非常に緩い。調査対象も非常に狭く、

日銀OBの天下りの実態を隠蔽する結果となっている。
・国家公務員=管理職全員が調査対象。退職後2年間のほか、特定の再就職先に関し

ては死ぬまで調査対象となる。
・日銀=最高幹部の局長級だけ、退職時のみの調査。一般の管理職や、退職後の渡り

に関してはすべて野放し。
・規制を国家公務員並に厳格化すること、調査対象を国家公務員並に拡大することを

求められるが、中央銀行の独立性をたてに「内部で適切に決める」と拒否。

>>642
米中が共同で欧州危機に対応
米中が経済成長で世界を引っ張る
中国が日本企業を乗っ取る

日本には何も残らない
>>645
デフレ政策によって日本企業が潰れされるよりは、
中国資本に買い取ってもらって生き延びてもらったほうがよい。
グリーンスパンは普通の人
バーナンキは天才
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 17:21:48
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100526/k10014691521000.html
FRB議長 ドル供給で効果 5月26日 14時58分
 アメリカの中央銀行に当たるFRB=連邦準備制度理事会のバーナンキ議長が日銀で
講演し、ヨーロッパの信用不安などを受けて、世界の主要な中央銀行が協調して行って
いるドル資金の供給は、金融機関の資金調達を支え、市場の動揺を抑える効果が出てい
るという認識を示しました。
 ヨーロッパの信用不安による金融市場の混乱によって、世界的にドル資金を調達しに
くい状況が続いていることから、世界の主要な中央銀行は、おととしの金融危機に続い
て、短期金融市場にドル資金を供給する市場安定化策を協調して行っています。日本を
訪れたFRBのバーナンキ議長は26日、日銀で講演し、市場安定化策について、
「最後の貸し手としての役割を十分に果たしている」と述べ、金融機関の資金調達を支え、
市場の動揺を抑える効果が出ているという認識を示しました。その一方で、バーナンキ
議長は「恒久的なサービスではなく、あくまで緊急の措置と考えている」と述べ、ドル
資金の供給は、恒久的には行わないという考えを示しました。また、バーナンキ議長は、
金融危機をきっかけに各国が金融機関に対する規制の強化などを進めていることについて、
「そうした改革は支持に値するが、改革の過程で中央銀行が政治的な影響から独立して
金融政策を行える状況を維持することが不可欠だ」と述べ、中央銀行の独立を守る必要
性を強調しました。
バーナンキも日本は短期滞在で中国がメインなの?
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 17:27:33
http://special.reuters.co.jp/contents/boj/index_article.html?storyID=2010-05-26T135003Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-155126-1.xml
米 FRB議長と日銀総裁の講演要旨 2010年05月26日 13:50
[東京 26日 ロイター] 白川方明日銀総裁とバーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長は26日、
日銀内で開催中の国際会議であいさつした。発言要旨は以下の通り。
< 白川総裁>
◎講演「(中央銀行の基本的な使命は)安定的な金融環境、すなわち持続可能
な経済成長と整合的で、これに貢献する金融環境を実現することにある」
「物価の安定が、安定した金融環境を実現するための重要な要素であること
は明らかだ」「短期的な物価の動きだけに釘づけになると、かえって経済の
変動を大きくする」
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 17:31:20
>>650つづき
<バーナンキ議長>◎質疑応答:
国際通貨基金(IMF)のスタッフが各国中銀のインフレ目標を4%に引き上げることを提案したことについて
「インフレの最適水準がどこにあるかという問題に答えるのは難しい。そうした問題は、
問題を一から考え直すことを前提にしている。われわれはそのようなことはしない。
各国中銀は、長い時間をかけて、インフレ率を2%近辺に維持することへの多大なる
信頼を確立してきた」
「もし2%もしくは2%近辺というインフレ目標へのコミットメントを後退させれば、
非常に危険な方針転換となる。(インフレ)期待がどのような反応を示すか不透明だ。
(IMFの提案した)4% は安定した均衡点とはならず、人々がさらなるインフレの進行を
予想する可能性もある。基本的には現状を維持する方が望ましい」
「インフレ率は数年前に上昇し、現在は非常に低い水準に低下しているが、米国の
インフレ期待は非常に安定している」
「通貨スワップ協定は、経済危機の間、国際的なドル調達市場を安定させる上で重要
な役割を果たしてきた」
「われわれが財政リスクをとらないことを明確にするのが、非常に重要だった。それ
は現時点でもそうだ。スワップ協定は、中銀と第三者ではなく、中銀同士の協定である
ため、信用リスクは伴わない。金利と為替レートも事前に設定するため、金利リスク
や為替リスクも伴わない」
「われわれは、必ずしも金融市場に恒久的なサービスを提供したいとは思わない」
「金融機関が、通貨のミスマッチ、つまりドルの調達に依存しているという事実に
うまく対処できるよう、圧力をかけることは正当化できる」
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 17:31:35
白川のバカ、バーナンキが中銀の独立性を演説したらやっぱりさっそく
政府の日銀に対するインフレ目標牽制の演説してるな
よく読むと
同時に「無条件の独立性を支持するわけではない」と述べ、金融政策の目標は政府が決めるべきだとの考えも示した
とバーナンキ言ってるのに救いようのないバカだwww
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100526-00000013-maip-bus_all
>>646
技術、人材を全部持っていかれるぞ。
国内のおいしいところは全部中国人が所有し、
日本人は利用できなくなる。
シンガポールに近くなる。
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 17:35:13
>>651つづき
◎講演
「中銀が政治の短期的な動きに振り回されれば、景気を過度に刺激し、経済の潜在力
を超える生産と雇用の伸びを一時的に実現するよう求められる可能性がある」
「そうした伸びは、最初は人気を博し、選挙戦に有利に働くかもしれないが、持続は
不可能で、すぐに伸び悩むことになる。後にはインフレ圧力しか残らず、中・長期的
な経済見通しが悪化する」
「金融政策への政治介入は、経済の安定性低下と一段のインフレに結局つながること
になる、望ましくない景気循環を生み出す可能性がある」
「一部の状況では、中銀を管理する政府が、中銀の通貨発行権を乱用して財政赤字を
ファイナンスしたいという強い誘惑に駆られる可能性がある」
「政府が支出をファイナンスするために通貨発行権を乱用すれば、最終的には高イン
フレ、高金利、経済の不安定化につながる」
「こうした金融政策への政治介入に対する懸念は、理論上の話にとどまらない。世界
各国の中銀の過去の歴史を振り返れば、懸念する理由は十分にある。
特に、詳細な実証研究では、独立性の高い中銀は、独立性の低い中銀よりもインフレ
で好ましい結果を残す傾向があるという見方が裏付けられている」
「量的緩和は、通常の金融政策同様、広範な金融状況に影響を及ぼすことで機能するが、
財政面の副作用を伴う可能性がある。長期証券を買い入れれば、通貨発行益という形で
政府の所得が増加する。
証券売却時にキャピタルゲインやキャピタルロスが発生する可能性もある」
「にもかかわらず、量的緩和の決定でも、他の金融政策同様、中銀に独立性を付与する
根拠はある」
「量的緩和が経済成長とインフレに及ぼす影響は、通常の金融政策と本質的に同じだ。
このため、短期的な政治の動きが中銀の決定に及ぼし得る悪影響についても、同じ懸念
が浮上する」
「中銀の量的緩和決定に政府が不当に介入することに伴う代償は、特に大きい可能性が
ある。このような介入は、政府債務のマネタイゼーションを要求する権限を政府に付与
するに等しいと言えるからだ」
「独立した最後の貸し手としての機能は、それに伴う財政リスクが最小限にとどまる場合、
最も正当化されることになる」
端々に日銀は独立性高いからさっさと量的緩和しろという感じが伝わってきたんだけど違う?
っていうか「世界はインフレにきちんと向き合うべきだ(ただし一部のデフレ馬鹿国家は除く)」と
読めなくもない。
バーナンキがいまさら中央銀行の独立性に触れたのは、彼なりの理由がある
>>649
世界的になトレンド。

アメリカ「基地だけよこせ」
中国「技術だけよこせ」

おそらく領土も取られる。
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 17:45:11
>>603
この「政治圧力の排除」は、日銀のフォローというよりFRB自身に迫る危機に対しての牽制だろ


+++++++++++++++++++++++++++++++

■「FRBへの監査に反対」 ― バーナンキ米FRB議長が日銀で講演

バーナンキ議長は26日、日銀での講演で米議会で最終的な詰めを行っている金融規制改革法
案に関連して、FRBが政治的な精査を受ける度合いが強まる付帯事項に反対する姿勢を示した。

(中略)下院で可決された金融規制改革法案には、FRBの政策決定を議会の調査部門である
政府監査院(GAO)の監査の対象にすることが盛り込まれているが、FRBはこれに反発している。

先週上院が可決した金融規制改革法案は、FRB監査について下院案よりも内容が弱まっており、
FRBは全般的に上院案を支持している。上下両院は現在、法案の一本化に取り組んでいる。

http://jp.wsj.com/Finance-Markets/node_64460
>>588
[総選挙の影響] 民主党勝利は内需株にプラス。(日興シティグループ証券)
http://www.nsjournal.jp/news/news_detail.php?id=160756

wwwww
実際には輸出が+42%とか驚異的に回復したからなのにねw
http://www.murc.jp/report_pdf/20100309_135052_0090776.pdf

中には↓こんなアナリストまでいたぜw
<民主党政権発足なら停滞感解消、財源問題残る>
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-38850520090703?pageNumber=2&virtualBrandChannel=0

しかも財源問題ときやがったwwww
へぇそうか、デフレで苦しむ稀有の国じゃ財源が無くて困ってんのかw
デフレ下では財源どうすんだろうねwwwwwげらげーらwwww
日本のアナリストかっこ良すぎw
http://blogs.jp.reuters.com/blog/2010/05/21/%e5%86%86%e9%ab%98%e6%ad%a2%e3%81%be%e3%82%8c%e3%81%b0%e3%83%8a%e3%82%a4%e3%83%95%e3%81%af%e5%88%ba%e3%81%95%e3%82%8b%e3%81%8b%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%83%bb/

ついでにロイターのブログなんだが
円高メリットですってよwげらげーらw

良いデフレなんてありえない!
http://news.ameba.jp/webhon/2010/05/65052.html

アナリストもメディアも有権者も政治家も
こんなジョーシキ的なことさえ理解できていない
バーナンキにも見捨てられた日本
池田信夫みたいな誤読をするのがいるなw
バーナンキの話は高インフレを防ぎ、安定的に低インフレを維持するためには
中央銀行の独立性が必要と主張してるだけで
デフレのままで良いとは一言もいってない。
日本は財出したくとも財源がないからできないんだ
本当はやんなくちゃいけないのはわかってるんだ
財源を捻出する唯一の手段はチャネラーも猛烈に毛嫌いしている
コームインカイカク教で生み出すしかない
だから白川さんの出番なんてないんだ

http://criepi.denken.or.jp/jp/serc/topics/chouki13.html

↑こうしたデフレ脅威論を唱えるテーコー勢力と日夜戦う民巣党かっこよす
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 18:43:52
>>663
白川は日銀は神聖にして犯すべからずくらいに誤読してるみたいだがなw
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 18:53:52
勝間の番組はもう収録おわってるのかな.28日放送みたいだが
バーナンキって誰?の一般人に対して今日のバーナンキ発言が利用されて
中銀の独立性は世界の常識みたいに語られると酷過ぎる
そしてすかさず高学歴(笑)アナリストが
<日銀は世界の流れを先取り>
しているとの絶妙なコメントが入る予定
そしてすかさず飯田さんが後ろを向いて
<そう、15年も前から先取りしてますけどねぇ・・・>
と絶妙且つ放送されないコメントをする予定

いや、飯田さんが出演するかどうか知らんけど
バーナンキも財政再建しなければいけない財政ファイナンスなどもってのほか
中央銀行の独立性が大切で高いインフレ目標など必要ないといっているな
日銀大勝利、リフレ派惨敗ですな
本当に北朝鮮みたいな国になったな。
処刑がないだけで。
>>669
既に高めのインフレ率になっている国の話だろう。
デフレで財政ファイナンスをやるなというなら、
そういうお前は?
と言われるだけ。

期待インフレ率がマイナスになっている国なんて論外だよ。
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15512320100526?pageNumber=2&virtualBrandChannel=0
「4%のインフレ率は、人々に更なる物価上昇率を期待させる可能性があるため安定的な
インフレ率とならない可能性がある」と指摘、「2%程度のインフレ率が適切なようだ」と述べた。

1%(実際は0%)といってる日銀は視野に入ってないんじゃないの。
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 19:43:27
講演はほとんど日銀なんか眼中になかった感じだな
FRBのおかれてる立場から,FRBの考え方を説明したにすぎない
日本への発信じゃなく自国への発信
今の日本ってIS-LMのLMが水平で資本移動がかなり伸縮的な状態なんだよな
だとしたら財政拡大も金融緩和も意味をなさないから
逆に金融も財政も締め付けて財を企業に寄せるべきだと思うんだが
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 19:52:05
日銀の政策目標に経済成長はあるんだっけ?
通貨の安定だけ?
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 20:06:44
>>670
北朝鮮だったら日銀関係者のほとんどは処刑されてるよ
>>676
スターリン時代のソ連は実際に処刑してたみたいね。
政策に失敗した人を。
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 20:14:42
>>675 日銀法第二条にあるとおり
(目的)
第一条
1. 日本銀行は、我が国の中央銀行として、銀行券を発行するとともに、通貨及び金融の調節を行うことを目的とする。
2. 日本銀行は、前項に規定するもののほか、銀行その他の金融機関の間で行われる資金決済の円滑の確保を図り、もって信用秩序の維持に資することを目的とする。
(通貨及び金融の調節の理念)
第二条
日本銀行は、通貨及び金融の調節を行うに当たっては、物価の安定を図ることを通じて国民経済の健全な発展に資することをもって、その理念とする。
(日本銀行の自主性の尊重及び透明性の確保)
第三条
1. 日本銀行の通貨及び金融の調節における自主性は、尊重されなければならない。
2. 日本銀行は、通貨及び金融の調節に関する意思決定の内容及び過程を国民に明らかにするよう努めなければならない。
(政府との関係)
第四条
日本銀行は、その行う通貨及び金融の調節が経済政策の一環をなすものであることを踏まえ、それが政府の経済政策の基本方針と整合的なものとなるよう、常に政府と連絡を密にし、十分な意思疎通を図らなければならない。
(業務の公共性及びその運営の自主性)
第五条
1. 日本銀行は、その業務及び財産の公共性にかんがみ、適正かつ効率的に業務を運営するよう努めなければならない。
2. この法律の運用に当たっては、日本銀行の業務運営における自主性は、十分配慮されなければならない。
(以下略)
政府債務のマネタイズを再定義する
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20100521/redefining_monetizing_government_debt
セントルイス連銀経済顧問のダニエル・ソーントン(DanielL.Thornton)の論考「Monetizing the Debt」の紹介。

通貨と政府債務を交換するという単純な行為によってFRBが政府債務をマネタイズする、という概念は狭義に過ぎ、かつ陳腐である。
というのは、FRBは、金融政策を主に公開市場操作――証券の売買、それも通常は政府証券の売買――を通じて実施しているからだ。
FRBが証券を購入すると、ハイパワードマネー(マネタリーベースともいう)の残高は増加する。
FRBが証券を売却すると、マネタリーベースは減少する。
もし「債務のマネタイズ」が政府債務を通貨に転換する行為として定義されるならば、「FRBが債務をマネタイズしたことはあるか?」という質問は訊くまでもない。
答えは単純で、「はい、政府証券を購入するたびに」となる。

経済学的に意味のある「債務のマネタイズ」の定義は、FRBが通貨供給を増やす動機に基づくべきである、と私は提案したい。
・・・
もしFRBが、物価安定と維持可能な最大限の経済成長という自らの目的を達成するためだけに政府債務を購入するならば、それは債務のマネタイズではない。
この場合、FRBの行動は、民間の保有する政府の有利子負債の額を減らすことを意図しているわけではなく、物価安定と維持可能な最大限の経済成長と整合的な通貨残高の適切な拡大をもたらすことを意図している。

FRB(ないしどの中央銀行についても)が債務のマネタイズを行ったかどうかを判定するのに有効な唯一の手段は、その行動を、明示された目的と比較することである。
多くの中央銀行は数値化されたインフレ目標を採用している。
もし政府の財政が債務問題を抱えている時にインフレが目標を上回っているならば、中央銀行が債務をマネタイズしていると疑う根拠があることになる。
FRBは明確な数値に基づくインフレ目標を採用していないが、そのことは、FRBが金融政策の目的にのみ基づいて行動しているかどうかの判定をより困難にする。
一般的に言って、中央銀行がその政策目的をより明示的にすれば、政府債務をマネタイズしているかどうかの判定がより容易になる。
世界の流れへのFRBとしての態度の説明って感じだな
世界の流れの中に先進国では日本だけ入ってなくて、それを日本の講演でされたんだけどw
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 20:26:28
>>678
物価の安定を図ること

のみで

を通じて国民経済の健全な発展に資する

が忘れられた状態
目的と手段の取り違えなどというレベルではすまない
歴代幹部は切腹して詫びるべき
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 20:30:00
いやあ、チンチンカットの刑がいい。
もう許せない。バブルを無茶苦茶なやり方で潰して。どれだけ
日本人が苦しんだ。あれも日銀が悪い!やり方があるだろ。

バーナンキ講演「中央銀行の独立性,透明性,説明責任」:導入部分
http://d.hatena.ne.jp/optical_frog/20100526/p1
バーナンキ講演「中央銀行の独立性,透明性,説明責任」:「透明性と説明責任」部分
http://d.hatena.ne.jp/Hicksian/20100526#p1
バーナンキ講演「中央銀行の独立性,透明性,説明責任」:結論部分
http://d.hatena.ne.jp/WASSHOI/20100526


日銀が今までやって来たことは、愚行の見本として世界経済に役立っている、
というのが世界中の暗黙のコンセンサスだろ。
鬼平を恨みながら首を吊っていった住宅ローン破綻者や最近の数万の自殺者。
白川だけでなく歴代総裁の責任は重く深い。

-----------------------
[ロンドン 24日 ロイター] イングランド銀行(英中央銀行) 金融政策委員会の
ポーゼン委員は24日、経済をデフレリスクにさらすよりも、インフレ率が一時的に
目標を上回るほうが好ましいとの見解を示した。
3月の英消費者物価指数(CPI)伸び率は3.7%となり、中銀が目標とする2%を
大幅に上回った。ただ、ポーゼン委員の発言は、最近のインフレ率の伸び加速を
同委員がさほど心配していないことを示している。

 「われわれは(金融政策を)完璧に正しくは実施しなかったかもしれない。しかし、
わたしとしてはデフレに直面するよりも、インフレ率が一時的に目標を1%上回る
ほうを選ぶ」と話した。

 これより先に、同委員は、1990年代から2000年代にかけての日本の『失われた
10年(lost decade)』についての講演で、英国や他国は学ぶべきことがあると指摘した。

 日本の状況は、誤ったマクロ経済・金融政策に起因するもので、回避可能だった
と語った。 また、英国や米国が日本のようなデフレに陥るリスクは低いものの、
可能性は排除できないと指摘した。
クルーグマンやサマーズ委員長もそうだけど皆日本の失われた10年を反面教師として
必要以上と言っていいほど警戒しているのに
何で肝心の日本が既に失われた10年を忘れているかのような行動が出来るんだか
膨大なストックと、マゾ気質がそれを可能にさせた。

他の国はどうなっても知らんぞ!!
>>680
米FRB・ECB・英中銀、10年末から金利変更検討を=OECD
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100526-00000190-reu-bus_all

日本?そんな国あったっけ?
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 21:04:23
>>681
物価の安定も達成できてないがな、20年も物価が下がり続けてるんだよ
物価の安定ってのも取り違えてる、どこをどうすればこれだけ無能になれるんだ
日銀は2008年の各国協調の量的緩和も拒否したから、とっくの昔に蚊帳の外
自ら不利益を引き受けると言ってる馬鹿を助けるお人よしはいないよ
バーナンキが日銀総裁になるのかと期待しちまったぜい
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 21:10:49
ああもうなさけねえ...
世界では、その国の最高の頭脳が金融を担う。

日本の総裁、審議委員、理事達も一般人よりは遥かに優秀なのだろうが
世界のレベルは違う。
(給料だけが世界一ではどうしようもない。)

1億日本人の生死を握りうる政策委員会のメンバーを見れば
限りなのない憂鬱が生まれる。情けない、の一言だ。
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 21:13:31
>>681
その通り
いまどきコアコアCPTも使わないなんてどこのトンデモ経済学ってレベル
どっか褒めたらつけあがるから全面的に叩かれてしかるべき
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 21:16:42
CPI
>>677
社会主義は「人の世のことはすべて政府がコントロールできる」が建前だから
計画通りにならなかったということは

誰かが計画をミスった
誰かが実行をミスった
誰かが意図的に妨害した

のいずれかということになり

ミスならば責任を取らなきゃならん
社会主義は超中央集権であり
国家中枢でそんなミスしたら国家へのダメージはそれはそれは甚大だから死刑

妨害ならばそいつはブルジョアかその手先だから反革命罪で死刑

根本的なところ以外はとても筋が通った処置なんだよ
根本的なところがどうしようもなくズレてるけど
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 21:29:27
>>692
中央銀行の総裁や職員はまさに国の命運人の命を預かる職業だから
いくら高学歴でも凡人にやらすべきじゃないな、ノーベル賞級の学者じゃないと
無理だな、日銀がこうなったのも日本のミクロ脳の政治や経営陣が金融というものを舐めてきた結果かもな

日銀は同日の決定会合で、中長期的な物価の安定の理解について議論し、
消費者物価指数の前年比で「2%以下のプラスで、委員の大勢は1%程度を
中心と考えている」ことを確認した。議事要旨によると、ある委員は
「ゼロ%をわずかしか上回らないようなプラスでは十分とは言えない」と述べた。
また、1人の委員は「0.5%−2%で、中心は1%より幾分上の値」との見方を示した。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aqb1kyF4YMfo
http://www.boj.or.jp/type/release/teiki/giji/g100430.pdf

デフレターゲットは継続しますよってことだね。一人のまともな人って誰?

議長 白川方明 ( 総 裁)
山口廣秀 (副総裁)
西村C彦 ( 〃 )
須田美矢子 (審議委員)
野田忠男 ( 〃 )
中村清次 ( 〃 )
亀崎英敏 ( 〃 )
宮尾龍蔵 ( 〃 )
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 21:37:15
一応、デフレはいけないという合意はあるのでは?

ただ、需要を増やす方法として財政金融政策ではなくて
構造改革を割り当てるべきというのが、日本の経済専門家
なんだと思う。
いろんな人が「構造改革」と言うが
「構造」とは何を指し
それがどうなったら「改革」されたと言うのだろうね

俺は日銀の考えを聞いたことがない
まあ日銀以外もだけど
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 21:46:22
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100526/t10014707431000.html
民主有志 税制あり方など検討
5月26日 21時11分

民主党の有志の議員100人余りが参加して、税制のあり方などを検討する議員グループの
初会合が開かれ、代表を務める玄葉・元選挙対策委員長は、次の衆議院選挙のあとに消費税
率の引き上げを行う必要があるという考えを示しました。

議員グループの「国家財政を考える会」の初会合には、民主党の衆参両院の有志の議員100
人余りが参加しました。この中で、代表世話人を務める、衆議院財務金融委員長の玄葉・元
選挙対策委員長は「年金や医療の抜本改革を行うには安定した財源が必要だ。次の衆議院選
挙まで歳出の削減を徹底して行うのは当然だが、それだけでは財源を確保できないので、選
挙後には消費税も含めた税の抜本改革を断行する道筋をつけていかなければならない」と述
べ、次の衆議院選挙のあとに消費税率の引き上げを行う必要があるという考えを示し、参加
者の理解を求めました。議員グループでは、今後、有識者を招いて勉強会を重ね、財政健全
化のための税制のあり方や、成長戦略などについて、検討していくことにしています。ただ、
党内には消費税率の引き上げに慎重な意見もあることから、今後、消費税をめぐる議論がいっ
そう活発になることも予想されます。
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 21:49:41
>>700
日本は救われねえな,まったく
リフレ議連はどうなったんだ...
小沢がリフレ派なら良かったのにな
あいつ選挙の事しか考えてねぇ
リフレ的な意見を取り入れれば国民の票は入りますよって感じになれば
小沢だって普通に動くだろ
管理通貨制度における貨幣価値の決まり方を正しく理解してる有権者は少ない
よって小沢には関心がない
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 21:54:01
>>701
いっそうのこと政界再編でリフレ派と財政再建派に分かれてくればいい
のにな、選挙どの党入れていいかわからなくなってきた
>>696
バブル期受験の横浜国大なんて・・・高学歴ですらない。

日本の大学教育なんてある時期までマル経ばっかりだったろ。
まだ引きずってるところがあるのではないかと。
707誤爆禁止(^^;:2010/05/26(水) 21:57:20
>>705
 モレもそう思う。
 何だか政治屋さんは日本の景気に付いて2の次くらいにしか
 考えてないようだ。
 立ち枯れなんか増税!を言って財政再建まっしぐら。だしな
 そんなことやったら国民生活が破綻するよ。その税収は法人税
 サゲの原資とあっては、もうどうにもこうにも。。

704だが
一般的に言えばマクロ経済政策と自分の経済状況を正しく関連付けられる有権者は少ない
よって被選挙者はマクロ経済政策を前面に出すことはほとんどない
せいぜい「景気をよくして雇用を守ります」くらいしか言わない
そのくらいしか言えない人が大半なんだけどねw
みんなの党は一応リフレ派じゃねーの
浅尾とかブレーンの高橋洋一がリフレ派だし
わかってる議員(候補)はリフレと理解しているだろうけど
わかってない人はそれがリフレ政策だと理解していない気がする
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 22:04:13
浅尾はいかにも軽薄そうだからあいつが前にでて旗振っても胡散臭く思われて
終わりそう
参院選なんだし,高橋本人を担ぐことはできんのか
まあ本人が政界でバカと付き合うなんて嫌がるかもしれんが
軽薄そうだけど民主大勝ムードの選挙前に民主党出るぐらいだから気概はあるんじゃね
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 22:16:24
参院戦までにこのスレでどの党に入れればいいか教えてくれ
そこ入れるから
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 22:30:37
http://wkp.fresheye.com/wikipedia/浅尾慶一郎(抜粋)
* 栄光学園高等学校を経て1987 年東京大学法学部卒、日本興業銀行に入行。
興銀から留学資金を得て1992 年スタンフォード大学大学院を修了。MBA取得。
帰国後3年間、プロジェクトファイナンスを担当した後、1995 年新進党の候補者公募に応募して興銀を退職。
* 1996年第41回衆議院議員総選挙に神奈川4区から新進党公認で立候補し、現職中島章夫(民主党)の
29,967票を超える38,725票を得るも、自民党の飯島忠義46,389票に対し次点で落選(重複立候補していなかった)。
新進党神奈川県連常任幹事に就任するが、1997 年12月31日に新進党分党で(民社協会を母体とした)新党友愛に参加。
* 1998年第18回参議院議員通常選挙に民主党公認・公明党推薦で神奈川県選挙区から立候補し当選。
参議院財政金融委員長や初代民主党青年局長を歴任。
* 2005年2月、世界経済フォーラム(ダボス会議)のYoung Global Leadersの1人に。
* 2005年9月、前原誠司代表選出に伴い、「次の内閣」の外務大臣に就任。
2006年の第2期小沢体制では、党政調会長代理及び「次の内閣」の官房副長官。
* 2004年第20回参議院議員通常選挙に民主党公認で神奈川県選挙区から再選。
「次の内閣」防衛大臣。
* 2009年第45回衆議院議員総選挙では、神奈川4区で長島一由を公認する党に反対し、
8区からの立候補を提案されるも離党届を提出。神奈川4区から無所属立候補表明。除籍処分。
同年8月8日、渡辺喜美らが結党したみんなの党に参加。8月18日の総選挙公示に伴い
参議院議員を自動失職。小選挙区では長島一由に敗れたものの、比例南関東ブロックで復活当選。

 大塚耕平、細野豪志、古川元久、松井孝治、松本剛明らと共に、『Voice』2003年9月号で「1000万人移民
受け入れ構想」を共同提案。
 駐イタリア大使、国際交流基金理事長を歴任した浅尾新一郎は父親。駐仏大使、侍従長等を歴任した
三谷隆信は母方の祖父。日本郵船社長をつとめた浅尾新甫は祖父。衆議院議員をつとめた浅尾長慶や同じく
衆議院議員をつとめた樋口秀雄は曽祖父。
一番の勘違いは、「消費税増税路線」だ。
こんな逆進性の強いふざけた税金はない。
所得税に至っても、過去3度に渡って、段階的に累進課税をこっそりゆるくしていき、かつ
ては所得により最高税率は85%まであったのに今ではたった“40%”である。
つまり、ある一定の所得以上は税負担が全く同じ。現在では1800万以上なら一律40%
でいいのであとは可処分所得(税引き後の自由に使えるお金)は二次曲線のように増えてい
くだけである。
最高税率が85%まで設定されていたときは、会社役員など自分で高い給与を設定できる人
間であっても、その分税金も引かれてしまうので(あたりまえ)、引かれるくらいなら社員
に還元する方を選択する場合が多かったが、今では1800万以上ならあとは可処分所得の
増加率がどんどん上がっていくので、自分の給与を増やせば増やすほど可処分所得が増えて
いくので結果的に青天井となる。
これでは割を食うのは、1800万以下の人間になってしまう。
苦しい庶民はますます苦しくなり、経済は回らず結果的にデフレ
に陥る。
よく、『稼いでいる人間はそれだけ良く働いているからいいじゃないか?』
と言う人間がいるがとんでもない大嘘である。
いくら良く働くからと言って、10人や20人、まして50人分以上の労働
ができるだろうか?(そんな人間が存在するなら是非TVに出てきて見せて
ほしいものだ)
それは長者番付を見れば一目陵然でそこに並ぶ人間は誰ひとり、世紀の発明
者などいない。ただ単に他人を働かせて金をふんだくった人間だけで、はっ
きり言って居ても居なくても会社にとっては全く影響のない者ばかりである。
つまり、まずやるべきは累進課税の“超”強化と相続税である。
※ちなみにこれを今までやり続けてきたのが自民党である。
 今の民主もひどいもんだが自民に至っては話にすらならない。
消費税は日本では貧乏人ほど苦しむ税金
ダイヤモンドと野菜や米にも一律の課税をするのは日本だけ
世界一高い物価と公共料金もな
富裕層は会社作って経費で落とせるんだから
水道料金と電気料金の仕分けはまだかね
アメリカ型資本主義社会にしたい連中が政治の中枢にいるからな
アメリカからカネをもらい、将来の身分も約束されているんだろう
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 23:48:54
アメリカ型云々っていうより,単に自分で物を考えられないって気がする
何かをまねるだけでとりあえず形にするって感じ
そして未だにバブルを引きずっている 不景気なのを信じようとしないというか
戦いに負け続けていることを隠した大本営体質
その頂点にいるのが日銀
例えば、ゴキブリ並みのスピードでひたすら頭と手足を動かし仕事をしたとして、まあせいぜい
5人前。
・・・んで、一日の3/4を仕事にあてたとするわな。するとだいたい18時間でここから飯と
トイレ、小休憩を引いて16時間・・・せいぜい×2倍。
さらに、土日出勤で同じように働くとすると、32時間÷8=4日分で月に4回分だから16日
分→0.5人分。
以上、ひたすらゴキブリ並みのスピードで土日休まず働いてもせいぜい10.5人分の労働が関
の山だ。
日本人の平均年収を450万だとすると、4725万。

実際、経営者クラスの年収でゴキブリ並みの仕事スピードの人間なんか居ないわな。
そもそも誰かに補佐されてやっと仕事してる状態だ。
つまり、ほとんどの高給取りはただの詐欺師だ。
原始時代からそうだな
>>720
まあ、10年もこんなスタイルで働き続けたら間違いなく、過労死するわ。
日本の大企業経営者で過労死したのって何人いた?
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/26(水) 23:58:53
おいバーナンキ、”ジャンク”の白川に言ってやれよ。
7年前のあのセリフを。


「日本の場合、このところのデフレ傾向を考慮すると、インフレターゲットは不十分と思われる。
日本の金融政策にとってより適した戦略は、物価水準目標を公表し、それを徐々に引き上げて
いくことではないか」 (2003年3月25日 FRB理事 ベン・バーナンキ 来日講演にて)
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/27(木) 00:00:23
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100526/k10014708681000.html
OECD 財政赤字などを警告
5月26日 23時6分 動画あり

 OECD=経済協力開発機構は、26日、当面の経済見通しを発表し、先進各国の
経済成長率を去年11月時点の予測に比べて上方修正する一方で、各国が抱える財政
赤字や新興国への過剰な資金の流入が世界経済のリスクになっていると警告しました。

 OECDの予測によりますと、先進各国のことしの経済成長率は、アメリカが3.2%、
日本が3%、それにヨーロッパのユーロ経済圏が1.2%となっており、去年11月
時点の予測に比べて、いずれも上方修正しましたが、ギリシャの財政危機をきっかけ
に信用不安が広がっているユーロ圏では、景気回復が大きく遅れる見通しです。また、
失業率の予測は、アメリカが9.7%、日本が4.9%、ユーロ圏が10.1%で、
OECDは「景気回復に比べて、雇用環境は悪いままだ」と指摘しています。一方、
世界経済を脅かすリスクとして、「各国が抱える財政赤字」と「新興国への過剰な資
金の流入」をあげ、着実な財政再建への取り組みと、中国やインドなど新興国の金融
引き締めが重要だと指摘しています。OECDでは27日からパリで閣僚会議を開き、
今回の見通しをもとに、各国間の政策協調のあり方などについて話し合うことにして
おり、日本からは直嶋経済産業大臣が出席します。
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/27(木) 00:01:45
日本の労働者は日銀のデフレ政策で名目GDPがまったく増えない
中イス取りゲームやらされてんだよ、恨むんなら退職金3億の
白川恨めwwwww
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/27(木) 00:03:24
>>724
日本だけ通貨安競争もなにもしないまま周回遅れどころか
2周回3周回遅れのまま,財政赤字だけ問題にして更に沈みそう
そしてそれを嬉々として語るであろうマスゴミと政治家
直島も変な約束してきそうだし
欝だ...
平沼に最後の仕事を与えてもいいんじゃないか?
>>672
入っていないよ。バーナンキは「中央銀行は2%という目標で世界的なコンセンサスが得られている」と
言っている。自国通貨安狙いの札刷り牽制の意味もあるのかもしれないが、いずれにせよ、2%のインフレ目標を
行っているのがグローバルスタンダードと述べている。1%なんてインフレ目標としては異端だろう。
グローバルスタンダードなんて白人中心の世界の構築に過ぎん
アジアの中心は日銀様です。
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/27(木) 00:50:49
>>729,730
マジで日銀様はそういう感覚かもしれんがズレズレだよな
このまま経済が挽回できなければ,ご自慢の東大法学部閥も中国様の前に
蹴散らされて終わりだろうに
自ら手を汚さないで理系企業を奴隷にするやつらは考えることが違うぜ
>>727
仕事とは自分で勝ち取るものじゃないのか?
今まで数十年にも渡ってさんざんチャンスを与えられ続けていたくせに、この
老人(平沼)は一体何を為した?

国会議員の一人当たりのコストを知っているか?何と6800万円だそうだ。
仮に月給30万の人間なら、227ヶ月分の給与に相当する。
つまり月給30万円の人間19年分の労働に匹敵する。
それを数十年続けて一体、彼は何を為した?
引退どころか頭丸めて仏門にでも入って国民に詫びるべきではないのか?
東大法卒はお勉強は出来るんだろうがな
世界のスーパーエリートはガキの頃から私立の名門寄宿学校へ入学する
そして公私にわたりエリート教育を受ける
一生使える思考法や勉強法、マナーなどをな
それからハーバードやイェール、オックスフォードやケンブリッジへ
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/27(木) 01:05:18
>一生使える思考法や勉強法、マナーなどをな
ここにすごい違和感を感じた。
だからあいつらはあんなに頑固に失敗を認めようと、責任取ろうとしないのか
口だけの政治家は小泉で懲りたわい
竹中と小泉が無事なのが不思議なくらいだ
東大は世界ランキング20位ぐらいやでww
東大には全国の大学の経費の1/10が集中し、教える側に関しても日本最高
クラスの教授陣が集まるわけだが、こと文系に関しては国益を損ねるようなO
Bばかり排出しているような気がする。
文系は分離解体した方がいいんじゃないだろうか?
アメリカや中国が汚いんじゃなく日本がトロいんだよ
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/27(木) 01:35:00
>>564
>>573
切手を湯水のように刷って札のかわりに流通させたらいいんじゃ?
1万円切手とか10万円切手とかw
最初は日銀券と兌換にするけど皆んなが使うようになったらやめて第二日銀誕生
まずはコンビニで使えるようにすればいい
そのためにコンビニに郵便機能とATMをすでに配備してたりして
亀井恐るべしww
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/27(木) 01:40:38
>>737
白川みたいな人間多いよな
官僚は省益や私利私欲を考えさせないようにせんといかん
まず東大法卒という学閥を破壊すること
入省してからの仕事で出世と俸給を決める
各省採用ではなく一活採用にして振り分ける
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/27(木) 01:44:11
>>739
あと,はじめのうちはコンビニで切手つかうとポイントが10倍くらい
つけるようにすべきだな
これで若年世代は抱き込める
各種通販でも,ゆうパックを選択するとおまけで高額切手がもらえるようにする
これで奥様も抱き込む
あとは働いてる世代に,給料を郵貯振込にしたら切手ポイントがおまけでつくようにする
住宅エコポイントも切手で配る
徹底的に日銀と郵貯で喧嘩するところを見たい気がするw
そこまでいかなくても,郵貯改革で最終形態として日銀のっとりがありうるような
脅しを亀井には期待したい
亀井はアメリカに買収されてるかもしれんぜ
日銀はなぜ、じゃなく、世界の中銀はなぜ?
に変えないと、スレタイ。
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/27(木) 01:54:43
>>744
ん?他の国はじゃんじゃん刷ってると思うが?
日銀様の情宣?
>>743
ジミンだって買収されたんだし,その点でたいして状況はかわらんだろう
橋龍がアメリカ国債を売りたい誘惑にかられた発言してたし
その後にいたるまで売り払えずにいるんじゃないの?
まあ11月に買い替えるかどうかって論点があるようだけど
借り換えでいいんじゃねぇの
ここでドル危機なんて起こしたらそれこそとんでもない円高になって
デフレがより深刻になっちまう
アメリカは倒産してるも同然
他の国はじゃんじゃん妄想厨まだいるのか。
実際はデフレ傾向が加速してるのに他国の中銀も
OECDやらIMFやらも、み〜んなインフレ予想が上がってきてるから
利上げを早くしないといけない、って言ってるのはなんで?

日銀よりそっちを問題にしたほうがいいんじゃね?

ジャブジャブの程度も結局、一回も日銀を超えなかったのにw
すでに利上げの議論とか出口戦略を言いまくってる
他国の金融政策についてはノーコメつらぬくのは
俺には無理です。
当世風アリとキリギリスの物語 イソップ寓話より複雑な現代の世界経済
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3579

当世風イソップ寓話の教訓
 しかし、数十年後、中国人はついに米国人に向かって言う。「さあ、あなた方の債務と引き換えに、
我々にモノを提供してもらいたい」と。すると米国のキリギリスは笑い、すぐさま債務の価値を引き下げた。
アリは自分たちの蓄えの価値を失い、一部のアリは飢え死にするに至る。

 この物語の教訓は何か? 永続的な富を蓄えたいのであれば、キリギリスにカネを貸すな、ということだ。
ようはダブルスタンダード?
海外が日本と同じようにデフレになって、実質金利が上がれば
結局のところ事後的に円安になるか、という可能性はあるから
海外の中銀の引き締め傾向は問題視したくない。
ってことかいな?
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/27(木) 03:23:31
>>752
こんな夜中にみんな反応できないんだしムキになるなって
世界がいろいろやってる間なにもしなかったに等しい(あるいは,何もしない以上に酷い)
ことを問題にし続けたいってことでしょ
一方で昨日のバーナンキ講演も中銀が周囲からフリーハンドを勝ち得ていない現実を
前にしてヘタすればデフレって危機感を感じているということだろうし,それはそれで
段々みんなわかってくるでしょ
それでもイギリスは新政権の緊縮路線に対してイングランド銀行が2%インフレは必要って
牽制かけてたし,IMFやOECDがいう通りにするとも思えん
まあファンドや金融機関への何らかのモラルハザードつぶしとセットでないと,いつまでも
じゃぶじゃぶは続けられないかなあとは思うけど
しかし日本については日銀がやる気を見せることの方が先だと思うよ
未だにデフレが自分の責任でないかのような発言やコアコアでみないとかの体たらくは
いくらでも修正できるだろ
その木が良いか悪いかは、その実で判断できる。
良い木は良い実を結び、悪い木は悪い実を結ぶ。(Jesus)

日銀のデフレ政策は未曾有の国難と空前の自殺者を生み出している。
FRBのインフレ目標2%は驚くべき速さで、米国経済を回復に導いている。


-----------------
日本は「景気回復が継続している」としたが、11年に向けては弱含む軌道を描く。
最大の不安材料はデフレの定着だ。デフレ状態が長引けば、賃金の下落が続き、
いつまでたっても内需が点火しない。
日銀には「基調的な物価上昇率が確実にプラスになるまで」
低金利政策と量的緩和策をとり、デフレと闘うよう促した。

米国は比較的堅調な姿を描いた。
09〜10年ともにプラス3.2%と横ばいで推移すると予測。
高止まりしていた失業率に改善の兆しがみえ、金融業を中心に企業収益が
上向き始めた点を好感。今後は金融対応の景気刺激をやめる「出口戦略」を
検討するよう求めた。

(OECD-日経 2010/5/26 )

ダメリカの失業率がそんなに日本より低かったとは知りませんでしたw
あとついでに、旧社会主義国とか韓国の自殺者の多さはなんで?
という疑問にも答えてくれないと。。
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/27(木) 03:59:32
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100527/k10014709291000.html
IMF元高官 特別検査が必要
5月27日 0時7分

 IMF=国際通貨基金の元高官がNHKのインタビューに答え、世界的な株価下落を招いて
いるヨーロッパの金融システムに対する信用不安をふっしょくするには、アメリカが金融危機
の際に導入した大手金融機関に対する特別検査を実施する必要があるという考えを示しました。
 IMFのゴールドスタイン元調査局次長は、ヨーロッパの金融システムに対する信用不安が
世界的な株価の下落を招いていることについて、「ヨーロッパの対策は不十分だという懸念を
もたれている。金融機関に対するストレステスト=いわゆる特別検査を実施し、十分な資本を
保有していることを示すべきだ」と述べて、アメリカが金融危機の際に導入したような大手金
融機関に対する特別検査を実施する必要があるという考えを強調しました。そのうえで、アメ
リカのガイトナー財務長官が26日からヨーロッパを訪れ、ドイツのジョイブレ財務相などと
行う一連の会談の際に、金融規制などをめぐって各国間の緊密な政策協調を促すほか、財政支
出を急激に縮小して景気回復に水をささないよう求めるのではないかという見方を示しました。
また、ゴールドスタイン氏は、ユーロ安が加速すればアメリカにとっても輸出競争力を失うこ
とになるとして、欧米各国が協調介入に踏み切る可能性もあるという見方を示しました。
ダウがへし折れてるんだが、なにか出たのか?
◎バーナンキ議長質疑応答: ロイター
国際通貨基金(IMF)のスタッフが各国中銀のインフレ目標を4%に引き上げる
ことを提案したことについて

 「インフレの最適水準がどこにあるかという問題に答えるのは難しい。
そうした問題は、問題を一から考え直すことを前提にしている。われわれは
そのようなことはしない。各国中銀は、長い時間をかけて、インフレ率を2%近辺に
維持することへの多大なる信頼を確立してきた」

 「もし2%もしくは2%近辺というインフレ目標へのコミットメントを後退させれば、
非常に危険な方針転換となる。(インフレ)期待がどのような反応を示すか不透明だ。
(IMFの提案した)4%は安定した均衡点とはならず、人々がさらなるインフレの進行を
予想する可能性もある。基本的には現状を維持する方が望ましい」

----------
日米の落差
----------

参考--日銀総裁発言要旨:インフレターゲットは「意味のある論点ではない」

「われわれが発表しているのは中長期的な物価安定の理解であり、
物価安定はどういうものかという一種の定義だ。
それについて各政策委員の理解を集めて、その結果は2%以下のプラスの領域であり、
1%を中心と考えているということだ。
これはあくまでも、中長期的に見た物価安定がどういうものかを明確に示したものだ」

2月18日(ブルームバーグ)
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/27(木) 04:58:40
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100526/k10014686171000.html
イタリア 赤字削減策決める
5月26日 11時3分 動画あり

 ギリシャの財政危機をきっかけに、同じユーロ経済圏で財政赤字を抱えるほかの国
への信用不安の広がりが懸念されるなか、イタリア政府は、閣僚や公務員の給与削減
などを盛り込んだ日本円にしておよそ2兆7000億円の赤字削減策を決めました。
 イタリアは、長引く不況などの影響で、去年の財政赤字がGDP=国内総生産に対
して5.3%とEU・ヨーロッパ連合の基準である3%を大きく上回っているほか、
累積債務の残高も、先進国では日本に次いで悪い水準に膨らんでいます。こうしたなか、
イタリア政府は25日、新たな財政赤字の削減策をまとめ、この中では、▽公務員の
給与の引き上げを3年間凍結するほか、▽公務員幹部や閣僚の給与の削減や、 ▽公共
事業費の削減などが盛り込まれています。この削減計画が実施されると、2011年と
2012年の2年間で240億ユーロ、日本円しておよそ2兆7000億円の赤字削減
につながり、単年度の財政赤字のGDPに対する比率を、2.7%にまで低下させる
ことができるということです。ヨーロッパでは、ギリシャの財政危機をきっかけに、
同じように巨額の財政赤字を抱えるほかのユーロ経済圏の国々に対して信用不安が広
がることが懸念されており、イタリアに先立ってポルトガルやスペインなども財政再
建策を相次いで発表しています。
FRBの日銀化が一層進んでるみたいねw

>>759落差ネタ、ワロタw
わずか1%ぽっきりの差で
しかもコントロールは至難ということで見解も一致してるんだから
もう別に敵はバーナンキだろうが白川だろうが同じくないの?
なんで差別してんのか理解できましぇんね。
ダブスタもはなはだしいなw
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/27(木) 06:27:19
>>762
1%ってわずかじゃないだろ
上方バイアスもあるしCPIもry
釣りかよ
クルーグマンもその点指摘してるだろ
釣り釣りっていってるほうが釣(ry
>>755
本当の失業率は同じくらいだろ
国情ってものがあるのだから、そういうのは時系列でみないと駄目だろ。
FRBの日銀化だとか、1%も2%も差が無いだとか
物事を表面でしか捉えられない事を自白してるに過ぎない。
その値に至る歴史、背景、思想を考えれば、本質的・決定的な違いがあるだろ。

日銀にならないための2%と、
日銀である所以の1%だ。

記事を少し深読みすれば見えてくる。

インフレターゲットは「意味のある論点ではない」
という発想には泣ける。
FRBは既に出口戦略の段階での視点で話をしているだろうし
日銀と一緒くたにするのは暴論
なんでFRBを批判しない?
クルーグマンの件は無視ですか?
ああそうですか。
なんで余所の国の中銀の話になってんの?
FRBを批判するとすれば1920年代のFRBだろう。
「世界恐慌にまで発展した1920年代のアメリカの金融バブル崩壊に際して、
連邦準備制度が明白な不作為によって事態を深刻化させた」という意味で。

歴史から学ばず、学ぶ能力も無く、
今なお日本を苦境に呪縛する日銀は批判されてしかるべき。

今のFRBは、過去の失敗と日銀の愚策を真の意味で評価して行動している。
>>751
中国が何で米国債買ってるのかも分かってないんだな
逆の意味でFRBを批判したいな。
US$は国際決済通貨なので、本来アメリカの経済状況だけで
金融緩和をしてはいけない。各国の状況を踏まえて緩和したのかどうか。
それに、2008年末の大規模緩和は、結局は米国債を通じて日本に損失を
押し付けただけではないだろうか。
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/27(木) 09:47:28
日銀がじゃぶじゃぶにしてるのは銀行しかアクセスできない短期金融市場だけ
すでに超低金利で現金とほとんど変わらない短期市場ばっか緩和しても大して意味も無い
実質的に日銀の指導下にある金融庁の融資規制を撤廃するか、日銀がケチャップ買うしかないだろ
長期国債や地方債、社債や株や不動産
いくらでも買える物がある
>>773
日本が何で米国債買ってるのかも分かってないんだな
でもやらないよ
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/27(木) 09:53:37
>>774
出て行かないように0.1%の金利つけてるしな
円高防止と安全資産だからじゃないのか。他にあるの?
ああいう減価されると、その前提が崩れるんだよね。
アメリカにとっては正しい政策だけどね。
アメリカを潤すために搾取されてきたからなァ
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/27(木) 10:04:41
クルーグマンが何て言ってるって?
ジャップは恫喝すればカネをいくらでも出す
◆岩田規久男・学習院大経済学部教授の話 

「(勝間氏がデフレ脱却法として挙げた)インフレ目標政策とは、
中央銀行が2%程度のインフレ率を中期的に維持することを
コミット(約束)することにより、人々のインフレ予想を安定化させる
政策です。

これを採用した国はどこも良好な経済成果を挙げてきた。
日本もこの政策により、人々のデフレ予想を穏やかなインフレ予想に
変える必要がある。1990年代以降の経済停滞で、いまだに試された
ことのない唯一の不況対策はインフレ目標政策だけ。
今はそれを試してみるときだと思います」

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100525/mca1005252243024-n4.htm
景気は人心に左右される
マスコミは国民が不安になることを記事にしないほうがいい
>>783
マスゴミが言うことを冷静かつ客観的に判断できる国民になった方がいい
日銀のデフレ政策は日銀の体質を知ってる連中ならわかるだろう
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/27(木) 10:47:42
国民の99%以上はミクロ脳だから個人の努力や工夫でなんとか
なると思ってる
>>778

何の前提?
そもそも2008の協調介入拒否して円高を選んだのは日銀
“平成デフレ恐慌”インフレ目標で防げ
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100525/mca1005252243024-n1.htm

夕刊フジとネットじゃ年寄りは読んでないよなぁ
日本の衰退は一時的なもので国策に他ならない
世界秩序での決定事項だからです
新興国を十分発展させるまでね
さすがに朝日。日本を苦しめてくれる。

--
日本のインフレ目標論  2010年5月27日0時1分

小幅デフレが続く中で、またもインフレ目標を設定すべきだとの議論が出てきた。
インフレ目標を日銀に設定させ、日銀が量的金融緩和政策をとれば、
いずれ物価は上昇し始めるといった考え方だ。

確かに日銀が国債のみならず、企業の保有している資産までも購入する
禁じ手を採用し、お金を市中にばらまけば、いつの日かインフレになるだろう。
しかし、これでは経済活動は活発にならないまま物価が上昇する
「スタグフレーション」を招くだけで、問題は解決しない。

経済政策の目標は、あくまでも経済活動の活発化であり、
その結果としてデフレが解消することに意味がある。

http://www.asahi.com/business/topics/column/TKY201005260544.html
>>788
財界が協力しないと無理だな
労働者の賃金を企業に任せてるんだから
物価だけ上がり賃金が上らない可能性が非常に高い
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/27(木) 10:57:36
>>788
夕刊フジって風俗の広告多いやつか、あの新聞なら労務者に購読層多いん
じゃね、オレが働いてた工場にいつも誰か買ってきてた
>>791
インフレ下ではコストプッシュインフレだったオイルショック時以外でインフレ率より給与が下がった例は無いんだが
給与が下がり続けたここ15年はずっとデフレ

>>790
インタゲ採用国でスタグフレーションなった国を一つでも例に出して欲しいもんだなw
そもそもスタグフレーションを理解してないんだろうけど。
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/27(木) 11:04:31
>>790
こいつら自分のケツに火がついてきてるのに、記者はリストラないから
関係ないって
朝日新聞社、営業赤字40億…3月期連結決算
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100524-00000881-yom-bus_all
公共広告を独占してる日本経済新聞でさえ赤字
>>789
日本の輸出は生産財がかなり多いから日本が輸出すればするほど新興国も潤う訳だが
財界は小泉というより竹中の経済論支持だからな
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/27(木) 11:11:48
見通しでは43億くらいかと思ってたが
しかし購読者減とか止まんないんだろうなぁ
自業自得だけど、でもまだアホ記事書き続けるのか
ギリギリになるまで危ないことに気づかない、そんなのただのガキじゃん
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/27(木) 11:14:20
アホ記事が良記事になろうが大勢に影響はなし。
どんどん沈むだけ。
日本のジャーナリズムは先進国最低レベル
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/27(木) 11:31:05
ネットの普及で事実上、情報は無料になりつつある。
最高の一次取材でない限り、残りの全ては沈むだけ。
比較的良心的であったといっても無駄。
アメにも旧人類脳な人はいるが、自己批判・他者批判・自己反省が入り
修正が利きやすい。
この記事は正に日銀の無能さに当てはまると思う。


------------
長期的な賃金抑制にもかかわらず、FOMCメンバーは、70年代の狂乱インフレ
の背景にあった賃金上昇を抑制することが物価安定の重要な要素とみる
一世代前の思考から抜け出せていない。

成長重視のハト派の重鎮であるイエレン・サンフランシスコ連銀総裁でさえ、
2008年9月のリーマンショック直前に、「インフレリスクは均衡を欠いた可能性が高い。
賃金の上昇スパイラルを容認することはできないし、容認しない」と強い調子で
賃金抑制への決意を表明していたほどだ。
日本は輸入大国になれよ
お得意様は大事にされるんだから
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/27(木) 11:52:39
【話題】35歳の未婚男性の20.6%が結婚を希望せず、生涯独身でいたい
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274829080/
糞マスコミ、ざまーwww
マスコミはいらねーwww
マスコミはウソばかり記事にしてきたからな
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/27(木) 12:21:53
公安警察が日銀に家宅捜査入って良いレベルだろ、年間何万人日銀
に殺されてんだ
>>808
デフレ以前との比較をみると、年間1万人余計に死んでるって感じだろうか。
よく2chで見かける「三万人は警察の限界であって本当はもっと自殺で死んでる」説を採らなければの話だが。
つまり少なく見積もって、20万人ほどが日銀に殺されたって事かな。
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/27(木) 12:45:55
>>809

縦軸にインフレ率、横軸に年間自殺者数を取ったら、キレイに相関してビックリしたよ。
数人で十万人単位の日本人殺した、という意味では日銀総裁職ってエノラ・ゲイの乗組員より効率的w
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/27(木) 13:00:39
オウムの時もそうだったけど宗教は悪い事しないって前提でマスコミや警察
世間が油断してたんだよね、中央銀行が悪い事しないって前提で考えてる
とえらい目に遭うよ
>>736
> 東大は世界ランキング20位ぐらいやでww
しかも、その評価は理系学部に集中w
>>768
住宅着工件数がかなり伸びている。
住宅価格も底打ち。
消費は既に過去最高を更新中。

公務員削減なんてやっているから失業率がなかなか下がらないというだけで、
民間の雇用者数は大幅に伸びている。
景気が壊滅だった2009年と比較してもね。どん底状態からは良くなったとは言えるが、
これで景気回復って言ったら、不景気状態でとどまってしまう。
まあ、日本の場合はな。デフレターゲットだからな。
「実質GDP4.9%増」でもデフレ脱却が 遠いのはなぜか
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/601

「ギリシャ危機、次は日本が危ないは本当か」vol.1
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/616

また破綻厨が来てたのか
懲りないねえw
今度はアリとキリギリスの話とかw
>>751は面白い話だと思うがな
ただ実際に富を蓄えていけば今の日本のようにデフレ不況になるだけだがw
更に日本はキリギリスに金を貸せないよう改正貸金業法をまで作ったから
どうなるか楽しみだ
日銀がやってることは既に世界的に見て一般的なことだし
FRBが日銀同等物なのは疑いようもないだろ。
先行・遅行の差でしかなかったというのが、サブプラショックで明らかになったわけだよ。

そのうえで今の日本をインフレに持っていきたいなら
まず賃金格差問題をなんとかしないといけない。
銀行は明らかに金余りだから、日銀が引き締めてるというのもあたらない。
実物資産の購入もやれという世論はおきっこない。海外で証明済みだし
これ以上やると危ういのは火を見るより明らか。
結局なんで金余りの銀行が融資できないかつったら、今年200万しか年収ないやつが
何年たっても300万年収にいけないから。これを金融政策だけでやろうとするとインフレは
必死。そうなると昇給しても生活は苦しくなるだけで意味はない。
ようはインフレデフレの前に世代間格差をどうにかしないとだめってこと。
そりゃ破綻厨が好きな話だからな
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/27(木) 18:34:31
冨を蓄えていけばデフレ?
やはり馬鹿なんだな
822819:2010/05/27(木) 18:36:11
インフレは必死→悪性インフレは必死だね。

マイルドで中庸なインフレを達成するには結局のところ
金が必要でバリバリ働く気がある人にちゃんと手当てが支給される社会になる必要がある
>>821
既に貯金もあって購買意欲がない層に
これ以上金がいくら溜まっても意味がないだろ?
役人天国で何の変哲もない誰も知らないようなそこらへんの老人に
何千万もぽんぽん退職金が出てるところに、若者は10年経っても
初任給のままとか、そういうバランスがリセットされるだけでも
相当効果あるだろ。
この板にもIDがほしいな
誰が頓珍漢なレスをしつづけているのかぜひ知りたい
リフレ派ってのは、賃金格差問題にして日銀にせっつくという
なにか意味不明な草食系の集まりだよね。
>>817のせいでまた来ちゃったな
後は破綻スレでやってくれ
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/27(木) 18:43:57
他の国の中央銀行は雇用に対しても責任があるんですけど
いいかげん日銀が特殊だって気づいたら?
頓珍漢といえば1920年代のFRBと今の日銀が同じという頓珍漢を
まずどうにかしたほうがいいだろ。なんで?と聞くとなんにも答えられないんだから
忘れた頃に出てくるよね。
>>827
失業率が日本だけそんなに上がってるの?
デフレでも短期しかいじらない
揚げ句の果てにはデフレ下でも引き締める
非常に似ていますが
>>829
雇用安定助成金除けば10%をはるかに越えてるからね
求職してない人とか企業内失業者とか色々合わて外国基準にすると12%ぐらいになるって記事もあったな
いや、インフレになれば、老人も若者に金を貸す(正しくは老人が預金口座に
金を預け、それを銀行が若者に貸し出す)。老人は若者から利子を得る。
若者は得た収入から老人に利子を支払う。
>>833

>>823
へのレス
そりゃこんだけ長期デフレが続いて内需が慢性的に下降している世の中では
若者が悲観して自発的失業者になるのも仕方ないだろうね。
最近の若者の安定指向だったり、デフレが人々のライフスタイルにもかなりの影響を与えると分かる。
テンプレ程度の前提知識も無しに何回も荒らしに来る奴らは何がしたいんだろ?
完全失業者が350万、就職活動をしてないがいつでも働ける人がわからんが
適当に400万としよう、企業内失業者が500万〜600万で労働力人口が6600万程度
1250/7000だから実際の失業率は18%程度かね
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/27(木) 19:12:36
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1274942072/-100
【政策】証券、銀行、企業幹部「みんなの党」に投票か、夏の参院選−調査[10/05/27]
1 :やるっきゃ騎士φ ★:2010/05 /27(木) 15:34:32 ID:???
5月27日(ブルームバーグ):国内の証券、銀行、企業幹部が7月の参議院選挙では、
「みんなの党」に投票する可能性を示唆する調査結果が出た。
民主党連立政権の支持率が急低下している中で、経済成長戦略を強調する渡辺善美氏の
新党に関心が集まっているようだ。

人材コンサルティング会社ビズリーチが年収1000万円以上の金融機関や
ビジネス・エグゼクティブ(会員)2万4000人を対象に実施した調査によれば、
71%が鳩山由紀夫現政権を不支持とした。
一方、夏の参院選で注目している野党を尋ねたところ、55%がみんなの党を選んだ。
後に自由民主党、「たちあがれ日本」が続いた。

ビズリーチの南壮一郎代表取締役は、ブルームバーグ・ニュースとのインタビューで、
調査結果について
「渡辺氏は元金融相。また、経済政策に力を入れているというのも
ビジネス・エグゼクティブの支持を集めた理由だろう」と分析している。

みんなの党には、渡辺氏のほか、日本興業銀行出身の浅尾慶一郎氏など衆参合わせ
6人の国会議員がいる。
今回の選挙では現在28人の公認内定候補者がおり、元楽天の執行役員小林つかさ氏や、
タリーズコーヒージャパンの代表取締役だった松田公太氏らが出馬を予定している。

調査期間は5月10日から14日、有効回答は1318人(平均年収1152万円)。

ソースは
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=axFlyop0JRZc
ビズリーチ http://www.bizreach.jp/
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/27(木) 19:14:12
朝日新聞とか清算的な記事書いてるけど、新聞業界は
清算される中に入ってないと思ってるんだろか

>>833
若者がキリギリスじゃないと考えるのはなぜなんだ?
確かに銀行から借りるなら働いて車だったり家だったり
家電であったりローンを組んで返済していくだろうが
生産能力が無いからこそ借金をするのであり
751でいうキリギリスになるんじゃないか?
>>840
キリギリスに貸すのは若者の問題ではなく、銀行の問題。
銀行はアリには貸してもキリギリスには貸さない。
そしてインフレになると、誰もがアリにもキリギリスにもなろうとする。
これが金融の基本。
だからインフレの方が望ましい。


銀行同士も貸し借りしているんだよ。借りる奴が悪いという考え自体が
経済では成立しない。
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/27(木) 20:37:48
http://d.hatena.ne.jp/Hicksian/20091119#p1
[ポーゼン]デフレーションと日本銀行

(前略)政治やビジネス界はリーダーシップを発揮して日銀がデフレを終焉させる
ために必要な手段を取るよう可能な限り強くプレッシャーをかけなければならない。
その際日銀に対して以下のように問い質せばよいだろう。

『日銀法によれば、日本銀行に課せられた政策課題は物価安定を実現することである。
過去5 年のうちに物価は下落しているので、政策課題である物価安定を実現するため
には数年にわたるプラスのインフレ率の達成を通じて物価の下落分を相殺する必要が
ある。日銀の政策を外部から観察している責任ある立場の人々は皆、日本銀行がプラス
のインフレ率の達成にコミットすれば物価の下落分を相殺するのに十分なプラスのイン
フレ率を生じさせることは可能であると主張している。日本銀行は政策課題である物価
安定を実現するために中期にわたってプラスの低位安定したインフレ率を実現するよう
政策を運営しなければならない。現在の政策委員会がプラスの低位安定したインフレ率
の達成に失敗したとすれば―不達成の理由が能力がないためなのかそれとも達成する意
思がないためなのかにかかわらず―、政策委員らは日本銀行が日本国民に対して負う
法的な義務を履行しなかった責任をとるべきであり、政策委員の職を辞すべきである。』
(後略)

元ブログにあるように,じつは2002年に過去5年間を論じたもの.いかに日銀が無能かわかる.
お陰で日本は終了ですよありがとうございました日銀様
無知な国民は優秀な大本営の下で踊らせていただき幸せでした
【金融】日銀総裁:インフレ目標政策の導入に否定的 [10/05/26]

1 :依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★:2010/05/27(木) 20:06:40 ID:???
 日銀の白川方明総裁は26日、日銀本店での国際会議で講演し「短期的な物価の動きだけ
にくぎ付けになると、経済の変動を大きくする」と述べ、物価上昇率を目標に金融政策を
運営するインフレ目標政策の導入に改めて否定的な考えを示した。白川総裁は、バブル期の
日本経済が成長率が高い一方、消費者物価上昇率が低かったことを紹介し「インフレ目標の
評価基準なら優等生だった」と指摘した。

ソース:毎日jp
http://mainichi.jp/life/today/news/20100527k0000m020103000c.html
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/27(木) 20:42:49
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1274958400/
【金融】日銀総裁:インフレ目標政策の導入に否定的 [10/05/26]
1 :依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★:2010/05 /27(木) 20:06:40 ID:???
 日銀の白川方明総裁は26日、日銀本店での国際会議で講演し「短期的な物価の動きだけ
にくぎ付けになると、経済の変動を大きくする」と述べ、物価上昇率を目標に金融政策を
運営するインフレ目標政策の導入に改めて否定的な考えを示した。白川総裁は、バブル期の
日本経済が成長率が高い一方、消費者物価上昇率が低かったことを紹介し「インフレ目標の
評価基準なら優等生だった」と指摘した。
ソース:毎日jp
http://mainichi.jp/life/today/news/20100527k0000m020103000c.html
6 :名刺は切らしておりまして:2010/05 /27(木) 20:10:01 ID:y1nsmTNx
バブル期の日銀は優等生だった。
消費者物価指数は3%と安定。
全く問題なし。
土地の税を上げて地価上昇を抑えなかった
政治が悪かった(中曽根、竹下)。
これを日銀のせいにしたのが日銀のトラウマと
なっている。
12 :名刺は切らしておりまして:2010/05 /27(木) 20:20:50 ID:y1nsmTNx
世界の学者は日本のことを良く知らないのだろう。
・土地の税が軽いせいで地価が高くなってるのを
 「資産デフレは起きてない」と思ってる
・日本の集計方式では高い失業率を、二桁でないので
 「低い」と思ってる
・「経常収支が大黒字でいくらでも円札を刷れるのに
 刷らない」←こんな馬鹿なことをまさかしてない
 だろう、と思ってる。
>>845
確かにバブルとその破綻は日銀に責任を問うべきものでないと思う。
ただ、その後について、日本経済がどん底から這い上がろうとしているときに
金利上げるタイミング間違えて再びどん底にたたき落とした事は忘れないけどな。
外国と日本くらべて、日本の現状がひどいということはないね。
まあこれはぶっちゃけ円高でデフレだからなんだけどw

でも仮に財政が破綻しかかってでも円安になってインフレになって
もっと活気があるほうがいいという人もいるのはわかる。

あと雇用調整助成金はいろんな試算があるんだろうけど、モルガンJPのレポートだと
たいして効果は出ていないって結論だったけどね。実際はどうかね。
つかそもそもの話、日本の経済状況がほんとに諸外国と比べて悪いと
マーケットに思われたら、その時点で円安に触れるんだけどね。
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/27(木) 21:26:14
デフレ脱却で金を流すときには
流すルートを考えないとってことだよね
やっぱ医療とか介護とか失業手当とか,下から流すのがいいと思うんだ
みんなの党とか,どうもその辺も金持ち優先になりそうな気がするんだよなあ
円安、インフレ、活気があると財政が破綻しかかるって発想は
財政健全化=増税路線の裏返しだとしたら本当に気の毒だな。
国家を救うのは国民の忍耐が必要というメンタリティは害悪だよ。
国家を救うのはプライドを捨てた金融政策だ。
みんなの党はとりあえず小泉以上の構造改革ありきの時点でちょっと躊躇う
構造改革も必要だとは思うが
まず金融緩和+ビルトインスタビライザーの促進で経済状態を安定に持って行ってからだろう
震源地からもっとも遠い日本が、OECD中もっとも被害が大きかったのだが・・・
あほらしいよ。どこの国がインフレでダボハゼのように口あけてるだけで楽して
稼げてるの?デフレで何にもしないでも暮らしていける世の中と
インフレであくせく額に汗水たらして働かないといけない世の中、
その選択なんだけども。理解してないやつ多いね。
なんか思うけど、デフレを金融政策でなんとかしろって言ってる人が
デフレの元凶なんじゃないかって気がしてきたな
ぼけっとしてて暮らせる世の中夢想してんならインフレは無理だね。
またキチガイが湧いてきたな
ぼけっとしてて暮らせる世の中はデフレの方だろう。
金持ち限定で。それ以外は何も出来ずに自殺する。
自殺者数増えてるよなあ。
>>848
それなんだよなw
日本はいいよいいよー
と宣伝して一生懸命円高誘導。
さらには「日本のどこが悪いんですかー?」と開き直り。
今度のミクロマンは真性っぽいな
>>853
社会主義全体国家ってそんな感じだよ。
文化大革命の頃の中国なんて、学生に労働して「勉強」させるということを
やった訳だが。本当に文革化している。北朝鮮と変わらない。
んだから自殺はインフレの国でも多いところは多いってw
これもインフレデフレ関係ないでFAだな。

そもそもインフレのメリットのところは賃下げ効果だろ?
賃下げなんですよ?理解してるの?
だから賃金格差をどうにかしたいなら
金融政策の分野じゃないってこと。だれが考えても明らか。
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/27(木) 21:41:29
>>853
いろいろ意見あるけど資本主義ってインフレ前提で成り立つように
なってんだよ、だから金本位制から管理通貨制になったわけで
デフレだと長期的に経済が成り立たたなくなっていくの
【日用品】高速SAや道の駅での「車中泊」がブーム…岐阜のメーカーが商品開発に力 [05/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1274943604/

28 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 16:38:21 ID:Jbqnna5x
もう数年で、日本人は貧乏に車中泊
旅館やホテルは中韓の観光客だらけになる。
大型SUV,スポーツカーは中韓の人たちのもの。
観光地行くと、中韓の連中が、「貧乏な日本人ww
プギャーww」って指さされ、笑われる社会が
やってくる。
インフレで賃下げってのは国民全体の話ですからね。
富裕層も貧困層も同じ。むしろ実物資産もってる富裕層にはインフレは有利。
>>861
永久にデフレが続くことはありえないってのはわかってる?
そういうのがほとんど妄想だと思うな。中銀がデフレにしたいと思ってても
そんなことを可能にする方法なんてないのに、それを批判してるのも変。
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/27(木) 21:45:42
デフレだと新規事業は資金の回収が難しく失業も増える.
インフレのほうが投資は回収しやすいから労働力不足に傾く.
それは賃上げ圧力になる.
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/27(木) 21:47:18
基地外わいたとかの短文一言あおりって、議論に負けたときに飛び出すやつ
インフレの賃下げ効果ってのは、実質賃金の話をしてるんだけども。
>>860
国によって状況が違うのだから、時系列で追わないといけないでしょうが。
日照時間とかにも大きく左右されるのだから。

インフレによる賃下げって、名目は賃上げになるんだぞ。名目と実質の違いを理解しているのか。
国内生産物は名目で動いているのだから、名目賃金が上がる方が景気は回るぞ。
インフレ傾向で総量が増えるなら、格差の問題は再分配機能の強化でクリアできる。
デフレの状態で幾ら法制度を組み替えても数字遊びでしかない。
財源の為に収奪を強化することとなり、更なる消費の低迷⇒税収減を招く。

あと、デフレの状態だと既得権益者の力が強くなるから構造改革もしにくくなる。
インフレで公務員給与を実質上目減りさせると、公務員改革もやりやすくなる。
名目も大切だけど、実際に暮らしが楽になって生活が豊かになるかどうかは実質でみないとね。
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/27(木) 21:55:48
>>860
日本はデフレになってから年1万人自殺者が増加したから
インフレの諸外国がデフレになったら自殺者はもっと増えると
思うぞ
>>869
法制を組み替えてサクッと政策的に再配分して
なんでそれが収奪に繋がるんだろ?

むしろインタゲめいた出来もしないことを言い出す政治家って、
ほんとうに法制を改革して
経済政策を成功させてきた諸外国並みの労働政策とかを
ちゃんとやる気あるのか?っていつも疑問なんだけど。
インタゲっていってりゃ中銀のせいにして逃げられるからね。
マイルドインフレでいい感じの他国を念頭に置くなら
やっぱりコアである法制部分をます改革しないと。
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/27(木) 22:01:28
>>870
反対だよ名目は実生活、実質は机上の数字だよ
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/27(木) 22:01:59
リフレ派がここでいくら屁理屈をこねてみても
FRBが日銀だったという結論が出てしまってる以上
むなしい遠吠えでしかないわけで・・・
>>860
> んだから自殺はインフレの国でも多いところは多いってw
> これもインフレデフレ関係ないでFAだな。
幸福度とGDPは因果関係がある。幸福度が大きくなるほど
自殺率は下がる。
>>867
だから何?購買力が落ちて物価が下がるとでも?
>>870
お前は$で生活しているのか。
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/27(木) 22:06:19
デフレ下では実質賃金ですら低下することもあるのだが
逆に低インフレ率をキープしてる国では実質賃金もほとんどプラスだよ
誰がどう考えても大切なのは実質賃金だろw
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/27(木) 22:06:52
>>823
>購買意欲がない層

未だにこうした馬鹿がいるケーザイ板・・・w
ここも部分的には東亜板やビジ板と変わらんもんなぁ




購買意欲の無い層・・・か・・・ふーん・・・
実質・名目ともに重要だが、GDPデフレーターがマイナスのときは名目が、
プラスのときは実質がより重要、だったっけ。
今は名目を見るべきでしょう。
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/27(木) 22:13:40
>>879
へぇ、じゃさ?昭和初期みたいに月給100円+αを目指そうか?
物価?もちろん物価は昭和初期レベル。カレーライス1杯10円とかさぁ
もちろん日経平均がどうなるか、お前でも理解できるよね?
つうか企業は生き残れると思う?
国内売り上げン兆円とかの企業が2000分の1とかの売り上げになるんよ?理解できてる?
いやお前は底抜けのバカだからなぁ・・・w
マイルドインフレがいいというのはさすがに日銀も共有してるだろ。
もんだいはデフレが続けば続くほど、緩和的な状態が当たり前になればなるほど
将来の高インフレ圧が高まって制御できなくなるとFRBを含めて各国中銀が
恐怖しているらしいというところ。
われわれ一般人には理解できないけどこの辺は日銀と同じ感覚をもってるというのは
なんか事実だろ。
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/27(木) 22:15:06
すまねーな、当時カレーライスは1杯10銭ねw
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/27(木) 22:16:47
>>879
給料が減っても牛丼がもっと安くなれば実質賃金上がってるって
考えだろ、その考えをもってる若者層が1番貧乏になってるわけだが
とくに非正規雇用者にその考えが多いな
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/27(木) 22:18:57
そうさなぁ、実質賃金重視の厨房のために
日銀様がこの状況下でありえない売りオペ、それも徹底的にやってくれりゃ
庶民の月給300円とかも夢じゃない。うん、ぺんぺん草さえ生えないほどに
売りオペ爆撃w
で、実質賃金が上がれば万々歳ですか、そうですか。おやすみなさいw
バカかまってるほど暇じゃないんでwwww
>>878
実質賃金が下がっているのに買いつづけるには、
金融機関から借り入れるしかないが、
それこそインフレターゲットで防げる話。
>>882
家賃が10円くらいでカレーライスが10センくらいだったらいいね。
つか実質賃金ってそういうことだろ?
889誤爆禁止(^^;:2010/05/27(木) 22:22:22
カレーが1パイ10円の時代になったら、国の借金は
もうどうにもこうにもならないね。

>>888
そういうことだよ?
徹底的に売りオペしてマネーを吸収して恐慌さえ生ぬるいほどに
経済を落ち込ませればありえる話でしょうに。
>>882
トヨタの売り上げが10万円くらいでも
ドル建てでみて減ってなきゃ別にいいじゃん?w
デフレがなぜダメかなんて他でやんなよ。
ってかググれ。
>>891
有価証券や固定資産の減損で間違いなくトヨタは債務超過に陥りまっせw
それで債権者には債権放棄してもらって。
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/27(木) 22:29:15
ちょっと前まで実質厨の意見がまっとうで名目派は徹底的にこき
おろされてたのにえらく前進したな、実質厨も生活がくるしくなって
きたのかな
>>893
大丈夫だよw
たとえトヨタがつぶれても国民の実質賃金さえ高まってれば問題ないからw
test
http://twitter.com/tkhssyj/status/14885572238
日銀が満期まで保有するなど、あり得ない話を前提にするなんて無意味すぎる。
RT @kiba_r #ecomond 金利のある国債を買いオペして満期になると会計上金利が
政府の収入になるって話だ。これは会計上の【事実】だからRaymondInoueさんも
合意してるんだよ。
「理論的には、やるべきことはインフレ率をゼロ以上にすることで得られる金利引き下げ余地と
それに付随するインフレのコストーミクロ経済的およびその他のコストーを比較することであろう。」
「これまでどのようなバランスが良いのかを明らかにする研究がなされてきたが、それらがどれほど頑健なものであるか分からない。
しかし、それらのほとんどの場合それは非常に低いものである。
最適なインフレ率は比較的低い。そして数値的には2%前後だと言われている。
だから、最適なインフレ率を決定するというのは難しい質問だ。
しかし、いまこれらの研究はある意味ではまったく何もないところからスタートしていると言える。」
「(実際には)我々は何もないところからスタートしているわけじゃない。
世界の中央銀行は長年にわたって2%周辺のインフレ率にたいする信認を得ることに多大な労力を費やしてきた。
そして、万が一でも2%もしくは約2%のインフレ目標へのコミットを減じるならば、それは非常にリスキーな変更だ。」
「予想がどのように変化するか定かではない。
4%は安定的な均衡ではないかもしれないし、人々はもっと高いインフレ率をその後に予期するかもしれない。」
「そして(2%インフレへのコミットメント継続のベネフィットとして)一例を挙げたい。
数年前にインフレ率は上昇し、今は非常に低い値に向かって下降しているが、
少なくともアメリカではインフレ予想は非常に安定していて、そういった事実自体がインフレをを安定化させる助けになるのである。」

900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/28(金) 18:36:32
http://special.reuters.co.jp/contents/boj/index_article.html?storyID=2010-05-28T105732Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-155531-1.xml
緩やかなデフレ継続、脱却に向け政府・日銀で政策対応=財務相
2010年05月28日 10:57
[東京 28日 ロイター] 菅直人副総理兼財務・経済財政担当相は28日の閣議後の会見で、
消費者物価指数(CPI)の前年比マイナスが継続していることに対し、緩やかなデフレ状況
が続いており、政府・日銀で政策対応を行っていくと語った。
総務省が28日朝方に発表した4月全国および5月東京都区部のコアCPI は、高校授業料
の無償化などの影響もあり、それぞれ前年比で1%半ばの低下となった。
これについて菅財務相は「消費者物価は若干、下がり気味だ。緩やかなデフレ状況が
続いている」との認識を示した。
その上で「デフレ解決に向けて政府・日銀で政策をいろいろやるが、デフレ状況の原
因を理解することが必要」とし、貨幣に対する選好への政策対応が重要と語った。
さらに、失業率の高さなど雇用情勢の悪化もデフレ傾向を促進するとし、「デフレか
らの脱却のため、雇用は重要な要素だ」と指摘した。
菅財務相は、6月4─5日に韓国・釜山で開かれる20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行
総裁会議に出席するが、G20のテーマについて「リーマンショック後の経済動向を確認し、
出口戦略や金融規制などその後の課題が議論になる」と指摘。ギリシャの財政危機に端
を発した欧州の財政・金融問題の他国への影響なども議論されるとし、これに関連して、
いくつかの国は為替動向にも注目しているとの見方を示した。(後略)
(ロイターニュース 伊藤 純夫記者)
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/28(金) 18:40:32
【金融】日銀総裁:インフレ目標政策の導入に否定的 [10/05/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1274958400/
329 :名刺は切らしておりまして:2010/05 /28(金) 09:07:16 ID:f8zk1Ptm
【指標】(日)4月全国消費者物価指数
【予想】[前年比]-1.1%
    [前年比:除生鮮]-1.4%
【結果】[前年比]-1.2%
    [前年比:除生鮮]-1.5%
【指標】(日)4月失業率
【予想】5.0%
【結果】5.1%
【指標】(日)4月全世帯家計調査-消費支出
【予想】[前年比]+2.5%
【結果】[前年比]-0.7%
これはもうバブルだね
330 :名刺は切らしておりまして:2010/05 /28(金) 10:06:30 ID:QwAQdRR0
デフレつづけてると年金もいずれ破綻する
厚生労働省などは27日、2008年度の国民、厚生年金と
国家公務員、地方公務員、私立学校教職員の3共済年金の単年度収支をまとめ、
社会保障審議会年金数理部会に報告した。
公的年金制度全体で、時価ベースで19兆4233億円の赤字だった。
08年9月に米証券大手リーマン・ブラザーズが破綻し、世界的な金融危機の影響を受けて株価が大幅に下落。
円高による為替差損も響き、積立金運用の赤字だけで12兆5731億円に上った。
会社員が加入する厚生年金は13兆5314億円、自営業者らの国民年金は1兆2789億円の赤字。
いずれも運用損が大きく影響した。
国家公務員共済(国共済)は6813億円、地方公務員共済(地共済)は3兆6512億円、私学共済は2804億円の赤字だった。
各制度間でのやりとりがあるため、公的年金制度全体の赤字額は合計額と一致しない。
また、厚労省はこれまで積立金からの繰り入れなども含めた収支状況を時価ベースで発表していたが、08年度については発表しなかった。
ソース:47 NEWS http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010052701000675.html
日銀は予想をことごとく外してるんだから自分たちの理論が間違ってると認めてインフレになるまで量的緩和しろよ
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/28(金) 18:56:35
日銀こそ官僚中の官僚機構で,自分達の誤りを絶対に認めない組織だということを
そろそろ菅大臣も認識しただろうか
官僚叩きで折角財務大臣にまで上り詰めたんだから,RPG の最後の敵を倒す位のつもりで
日銀の官僚性に斬り込んでほしいと思う
日銀法改正を政治日程化すべき 
公約に書いたら参院選投票してやってもいいぞ
>>903
今の状況で日銀がやるべき仕事と
それがなされるとどういうことが起こるかということを
政治家がしっかりわかりやすく説明できればいいんだけどね

日銀も政治家も何となくそれっぽい理屈を言ってるだけで
なぜ今このような経済状況なのか説明できない
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/28(金) 19:13:45
>>900
緩やかなデフレでも長期につづければ名目GDPは半減してしまう
この国の政治家や官僚は一体何を考えてるんだ
>>905
毎年1%のデフレだと70年で半減
毎年2%のデフレだと35年で半減だね。

この状態をあと20年は続けられないのは確実だね。
ちょうど団塊ジュニアが退職したころに日本経済破綻ってのが現実的かな。
呪われた世代は強力すぎる。
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/28(金) 19:47:02
>>906
やめてくれー と思うよね
数字として半減が近未来に迫ってるってのは広めるべきことだな
借金財政とかいうだけで,日銀に原因のかなりの部分があることを理解してない政治家が大杉
インフレ下では財政赤字そのものが事実上小さくなるってのに
そしてデフレ下では逆になり財政再建は不可能になるってのに
今だってなされるべき将来への投資は多く財政が悪化するとか言って公共事業を
全否定すべきものでもないのに
未来への希望を形にしていくことは国というものの基本的使命ではなかろうか
>>906
そんでもって、実際はもっと厳しい。
まず、少子化。若者が子供を産んで育てることが難しい。
だから、人口が半減する可能性もある。
次にインフラの老朽化。いわゆる資本全体の収穫逓減の問題。
デフレで十分な成長力もなく。ただひたすら生産性が落ち込んで
いったら、改革なんて意味がなくなってしまう。

また、金融への負担も増えていく。実際、年々金融政策の
舵取りも難しくなっている。そしてその問題の先送りの
元凶が日銀だ。幹部たちが「自分が現役のうちはこのまま
そっとしておこう」というババ抜きになっている。
デフレは通常下限がある。それは食料品などの生活必需品はどうあがいても需要があるからだ。
だが、日銀のデフレ政策はこの底を突き抜ける。すなわち生活必需品需要の減少、人口減少である。
既に人口減少は始まっており、日銀は目的を達成しつつあるといって良い。日銀の日本人殲滅作戦は
始まったばかりだ。
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/28(金) 20:02:53
通貨供給量のグラフとか他国と比較して書いて
それを調節できるのが中央銀行しかないことさえわかれば
日銀が問題だってことは一目瞭然なのに
日銀を叩かない政治家は馬鹿ばっか
日銀のお友達連中に言いくるめられてる
いまや池上すら日銀にとりこまれて国民を日銀の仕組んだ罠に陥れつつある
NHKの解説委員室も絶対日銀を叩かない(とくに山田)
一億人でハーメルンの笛吹についてく状態
今日は太田総理で勝間が日銀叩くのかな
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/28(金) 20:16:25
>>911
すでにはじまってるな,ありがとう
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/28(金) 20:18:17
>>910ビジ板とかいけば白川信者の巣窟だよ
2010/05/27(木) 20:09:39 ID:qNcn0uAh
>>1
よっしゃああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!
日銀だけはマトモ
2010/05/27(木) 20:16:00 ID:qNcn0uAh
>>9
全世界の一流経済学が白川さんへの支持をしている
枚挙に暇が無いね
2010/05/27(木) 20:36:51 ID:EM8oNyfU
通貨は安定していることが一番
儲けるために弄り回してめちゃくちゃになった金融立国を見習うべきでない
日本の不景気は競争力の低下と経済構造に問題があるので別問題
2010/05/27(木) 22:36:10 ID:1UMCu+zo
日銀が我々の資産を守ってくれているのに
それを判らない馬鹿ばかり。
>>908
考えたくもないが現実にそれに近くなるだろうな…
ってことはあれか?日銀がその気にさえなれば
日立がグーグルになるとかのマジックが起こるとか、
天下りの問題、賃金格差の問題とかも一掃されるとか?

それはすごい、やろうね!
2ちゃんねらーって
ふだん官僚叩きするくせに、何故か日銀は別なんだよな
実況スレも馬鹿ばっかりでウンザリした
日銀の問題ではないんだよ
日本人の問題だと思う
太田総理見逃した
が、最後のアンケート結果だけ見た
10年間消費税を上げるのは禁止ってマニフェストに賛成が7割弱
ただ読まれた意見は賛否とも的外れな意見
番組内では否決されたらしい
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/28(金) 20:58:32
>>918
牛丼主食の底辺層にも日銀の人気高いからな、あの層は
インフレになるとマジで飢え死にすると思ってるwww
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/28(金) 21:00:13
今日の勝間は日銀は一言も責めなくて残念
森永がちょっとだけデフレ克服が一番の課題といったが,いつもの話かって感じで流された
「国の資産考えれば借金は大してないから消費税は10年あげないでいい」が論点
スタジオ賛成9反対10 国会議員は全員反対
一方視聴者は7割近くが賛成
いつものように勝間のマクロ的視点を超ミクロに混ぜ返すやつばっかで議論は深まらず
そして国民より議員が意固地になってる印象
財政再建が強迫観念になっていて,なんでデフレなのかなんて自分で考えたこともない感じだった
ネトウヨは全ての官僚を擁護
他の奴らも日銀だけは批判しない

合言葉はデフレでは日銀にやれることは無い
政府が自らの無策の責任を日銀に押し付けている

論理が通じる状況ではないから、何言っても無駄だろう
なにこの負け犬スレ。
マクロの初級テキスト読んだだけで、デフレで増税や財政再建がどれだけ愚かな事か分かりそうなもんなんだがな
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/28(金) 21:14:36
>>924
日銀がそれやろうとやってるだから、白川の消費税増税発言はキチガイなのか
陰謀なのか、まさか東大の経済学部出てそれくらい知ってるだろ?
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/28(金) 21:15:31
>>924
教科書よむまでもない位だがな
金回りが悪くなるし,なればなるほど借金は返せない
俺は後期高齢者の母親に説明してデフレは日銀が問題だって理解させたぜw
マクロの中級から上読むとまた変わるんだろ。
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/28(金) 21:29:09
こんな経済オンチのミクロマンがさも経済通気取りで自らの経済オンチを
晒してるのが痛すぎる、デフレで苦しんでる層もこんなんばっかじゃないの
2010/05/28(金) 20:55:11 ID:4BDiT/U1

リフレなんて現実離れしている政策を支持する人なんてリアル世界じゃ限られてる。
通貨安政策で生まれる雇用なんて誰でも出来るような仕事だけ、つまり派遣労働者を
増やすだけなんだよ。
それが日本人の思う幸せだとリフレ派が考えているから結局支持されない。
努力すれば待遇が上がる、そういう雇用システムの構築を議論する方がリフレを叫んでるよりよっぽど高い関心を得られる。
デフレが続くと椅子取りゲームの椅子すら無くなるのにな・・・
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/28(金) 21:31:41
>>927
最近は2%でもまだ低い4%がいいんじゃないかって
オーストラリアとか見て言ってたと思う
ユーロの一件でバブル憎しの世論が日本以外でもあるようだが
それでもデフレだけは避けるべき(日本を見よ)がコンセンサスに見える
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/28(金) 21:34:31
努力をしても通貨不足wが理由で対価が得られない環境.
単純なだけに,わかったら暴動になりそうなもんだがな
>>930
別にいいんじゃん?
すでにこうしてFRBも日銀同等物化したわけだし。

俺、日銀ごときに泣きついて物乞いするほど、おちぶれてないから
麻生が不況下での金融政策は意味がないみたいな理由で金融政策を全くしてこなかったから
ネトウヨと呼ばれる人達にしてみれば麻生政権がやったことは正しいということにしたいので
とにかく金融政策に関しては効果が無いというスタンスを取る
ネトウヨだって官僚なら全員を擁護するわけじゃない
ただ日銀だけは擁護しないと自己否定に繋がるから擁護する
これが2ch内におけるデフレ論争での一番ややこしい点だと思う
>>932
富裕層は、デフレ有利ですからね。
日銀に泣きついて、自分に有利な状況にしているんですね。
日銀のデフレ政策 = 公務員の利益 なので民主に期待するだけ無駄
だと思う。
俺はもう民主はあきらめた。
自民・・・ダメ
民主・・・ダメ

次行ってみる。
日本は今ジレンマの状態に直面している
日本が製造業で生きていくにはコストの大半を占める賃金を減らさなければいけないが
そのためにはデフレしかない
物価を下げれば賃金も下がるわけだが大きな問題がある
それは借金や貯金の額面は物価が下がってもそのままという事だ

この問題を解決するには不良債権を棒引きにしたり、相続税をうんと上げるなどの対策が必要になる
しかしこれは事実上不可能な方法であると思う

さらに物価が下落すると投資や高い物を買わなくなるという問題も発生するし
現金を持って金を使わないほうが得になるから今現金をたくさん持ってる人が相対的にもの凄く有利になっていく
そして賃金は下落していくから労働のインセンティブはかなり低くなる事になる
つまり現金をたくさん持つ人が持たない人を奴隷同然に扱えるのと似たような状態になる
これでは新しい事業で成功する確率が低くなるからリスクを取る人が少なくなるし
年金や生活保護の金額は物価下落率と同じようには下がらないんだから
働かないでそっちを受け取ろうとする人が増える
当然社会福祉費の割合は増加していく。だがデフレの分税収は減る
いつか財政が破綻するのは当たり前の話となるわけだ
日本が再生し始めるのはここからだろう
ここに行き着くまでは衰退と金を持たない人には地獄が待っている

おそらく今インフレにした場合日本は製造業の国を維持し続けられないと思う
もっと他の産業が発展するだろうね。金融やITだろうけどね
円安円安
>>936
またしても名目賃金と実質賃金の違いがわからない人か・・・
>>933
三橋とかがその典型例だな
>>933
中川が為替介入を匂わせたがな。

口先介入は散々使われたので、市場は見透かしていて
失望しか生まない、最悪手だったけどな。
>>938
名目と実質の違いはわかってるよ
ただまとめると日銀のやろうとしてる理論は事実上不可能に近いって事が言いたいだけ
ネトウヨって何なの?自民党を支持する人達のこと?
麻生なんて最近の話じゃん。
とは言え、麻生的な理解の奴が多いということだろうな。
日銀をあんまり攻撃しないのは、ゼロ金利でじゃぶじゃぶでもう
やれることは無いという日銀の説明に納得しちゃうのと、
通貨の価値を守ることはいいことだと思ってしまう素朴な感情が元だろう。
日銀をゼロ金利に貼り付かせつつ
財政出動バンバンやれば、それは実質金融政策みたいなもんだけどな
ここに鎮座してる反日銀ネトウヨは貧民でFA?
資産家にはインフレは有利だよね。
半島で戦争でも起こった日には多少インフレるだろ
そしたら富裕層は儲かるな〜ww
それと>>936では為替レートのこと書いてないけど
おそらく量的緩和すると最初は金利が下がって円安になるだろうけど
インフレになったら金利が上昇していくから海外との金利差は小さくなって
最終的に円高になって国内製造業は衰退する可能性が高いって事が前提で
製造業の国ではなくなるって事ね

ただ今は実際の製造は海外に拠点を移して為替レートの影響を少なくしてるから
製造業の会社は残るかもしれない。日本で設計だけして海外で製造みたいな方法で
それでも日本国内で製造はやらないから日本国内での雇用は増加しないと思う
そういう意味でもインフレにしたら製造業以外の産業が発展していくと思うよ
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/28(金) 22:29:08
ありがちなあほ議論の典型・・・富裕層はデフレがいいとかw
そんなんポートフォリオ次第だろ。あほすぎ。
日本で金持ってる人はほとんど定期性の預金か郵貯で持ってるから
デフレが有利だろうね
株とか不動産とかそういうので持ってたら資産減ってくだろうし
原因と結果が逆だ。
デフレだから有利な現金を持っているだけだ。
不動産たんまり持っている人って不動産株の空売りでリスク回避しているんじゃね?
>>950
そうか?日本人は昔から預金や貯金で持ってる人が多いけど
だから間接金融が中心だった

今なら投資の手数料が低くなったしネットもあるからインフレになったら預金以外のものに
投資する人も増えるかもね
でも保守的な人が多いからどうかわからないけど

どちらにしてもインフレになって投資するほうが預金持ってるよりは不安定だよね
投資して失敗したら他の人に金が移るわけだし
そっちのほうが富の移転が起こるから望ましい状態なんだけどね
不動産株の空売りってめっちゃミクロな話だなw
しかもそんなんじゃ上手くヘッジできないでしょ
2005年や06年は地方の地価はそれほど上がってないのに不動産株はかなり上げたからな
踏み上げくらって死んでるでしょ
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/28(金) 22:49:45
いづれ日本の国債を維持できなくなって財政破綻
超インフレになる。
1$=200円ぐらい
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/28(金) 22:54:07
そんくらいならむしろ助かると思うwww
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/28(金) 22:54:17
投資せず現金で持ってるほうが有利なんて資本主義に反すること国策でやってる
国が衰退亡国になっていくのは火を見るより明らか
とりあえず豚のように誰かに養われたいというリフレ願望は卒業しようよ
>>956
そういうお前がなんか事業でも起こしてあまり金まわせばいいじゃん。
ウダウダと愚痴ってるだけの豚がこれ以上増えないことがデフレ脱却の一番ピンだねw
だいたい矛盾してるのは、預貯金がうなってると一方でいってて
もう一方ではお金が不足してるといってるあたりだな。
このままデフレだと財政破綻というかインフレになるんじゃないか?
日銀が量的緩和すれば破綻は回避できるけどインフレになる
このどちらかしかない

デフレで税収が減るのに社会保障費はそのままか増加するんだから
そのうち行き詰るのは誰が見てもわかる

デフレで消費税増税しても消費税はコアコアCPIではデフレ要因だからおそらくトータルで税収は増えないだろうし
企業のコストダウンも限界まで来てるから倒産はさらに増加して雇用減少するだろうし
もう無理だろうな
このまま何もしなければ確実にアルゼンチンと同じ道を歩むぞ。
今でもかなり人材の劣化でヤバいっていうのに、あと十年もデフレに苦しんだら
完全にオシマイ。
破たん状態でのインフレなんて十中八九コントロール出来ない悪性インフレだから
それだけは避けなきゃならない
デフレなんかよりもよっぽどか有害
>>936みたいなアホもニュー速によくいるタイプだな
賃金ってドル換算で見て安いかどうかなんだから、円高圧力がかかるデフレでは賃金を下げても結局日本人の人件費は割高になるんだけど
1.寡占化の推進
2.日本企業の外資への買収促進とその為の法整備
3.日本人労働者の排除と外国人労働者の優遇
4.労働組合の弱体化
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/28(金) 23:08:29
短資会社の利益を確保するために0金利ができないってどうなのかね
短資会社を一時的にでも国有化できないの?
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/28(金) 23:08:53
>>958
デフレのきついイス取りゲームに参加する気はない
日銀がインフレにしてくれれば話は別
経済は循環するなんて珍説唱えてた奴が居なくなったと思いきや
また新しい厄介な人が現れるなんて
どうかしてるぜ
そうそうデフレインフレ関係ない。このままだと破綻する。
それはデフレインフレ関係ないだろ、財政問題だもん。

公共投資でどれだけ非効率なアホな事象が発生するかって
ちょっとそこいら歩いてくればいくらでも例があるだろ?

地方の公立病院なんか医師が足りなくて診察が回ってないのに
受付に事務員が馬鹿みたいにいて、それの首切れないとか
なんにもしないで座ってるだけで給料もらえるといえば、なんかいいな
とか思う?患者の便益にも繋がってない、売り上げにも貢献しない、
債務は全部、将来世代の負担ですよ。
>>958
最低限、企業がどんなに頑張ろうがデフレ脱却とは何の関係も無いことを理解してからレスしようね

>968みたいな問題が仮にインフレになったら解決すんの?
しないよね?物価があがれば医療費も当然上がっていわけだしw

こういうくだらんことを云々してる時間・・ホントもったいないよねw
もう入門経済学クラスの本さえ、せめて読んでくれって感じだなw
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/05/28(金) 23:14:11
次スレ建てといた
埋まってから使ってね

日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?■29
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1275055502/
太田総理見た。
金美麗は相変わらずヒデーが勝間の議論の建て方もちょっと・・・・。

消費税を増税しても税収なんて増えないってこと
財政を再建をするためには経済成長が絶対に必要なこと
その経済成長のためには大規模な金融緩和が絶対に必要なこと
そもそも国の借金なんて経済成長と物価の上昇によって希薄化させることで
返す必要なんてないこと
を中心に攻めて欲しかった。
974DQNな名無しさん:2010/05/28(金) 23:15:24
>>959
金たくさん持ってるやつが消費を切り詰めて(安全資産以外への)投資を控えて
もっともっとお金を増やそうとしてるから
金が多くてもそれがどんどん金庫に飲み込まれてる
>>963
>>936で言ってるのは量的緩和して円安になってその後物価上昇率が0%を超えて
かなりプラスになった後の話だよ
そうすると当然長期金利が上昇して海外との金利差が縮小するから再び円高になる可能性が高い
そうなると日本人の金利は再び割高な方向へ向かうだろうから
日本国内での製造現場は海外に移ってしまうだろうって意味ね

つまりデフレ解消してインフレになってからさらに先の話
>>969みたいな
インフレになったらどんなに企業がアホなことしてても
ぜんぜん大丈夫とかいってるドアホをまずなんとかしないと
マイルドインフレなんか絶対無理だろ。
ここ数日、釣り師がやけに元気だな
なんか日銀に不利なニュースでも流れたのか?
それとも、バーナンキが日銀擁護したと勘違いして元気づいたとか?
>>973
そういう説明してもお茶の間の庶民じゃー理解できない。
どんな魔法?とか思っちゃって逆効果でしょう。
ムズカシイね、、、。
>>973
腹立つから音消してたんだが、金美麗何つってたの?
>>969
これ重要だねテンプレに入れていいくらいだね
ほとんどの国民というか知識人も企業ががんばれば
デフレ脱却できると思ってるね、それとマイクロソフトみたいな
ベンチャーが何社か興るとデフレ脱却できると思ってる人も多い
日本人の金利じゃなくて日本円の金利だわw

量的緩和を続けてインフレになっても最終的には実質金利は高くなってしまうんじゃないか
そして日本から製造業の現場は消えていくんじゃないだろうかって話ね

太田総理の勝間の金との議論の時の顔が怖すぎてびびったわw
>>958
>最低限、企業がどんなに頑張ろうがデフレ脱却とは何の関係も無いことを理解してからレスしようね

企業ががんばって仮にヒット商品連発したら景気良くなるんじゃないの?
それともインフレデフレは関係ないという文脈でいってるのかな?

企業の創意工夫で、社員の給料がアップしまくってもなんでインフレにならないと?
それともやっぱりデフレは不景気とは関係ないとかいうつもり?

なんかアホ過ぎるんじゃん?意味わからん
>>975

先の話でも同じこと
その時に何も対処しないのが前提な理由は?
長期ではインフレになるから短期では何もしなくていいってのは日銀が20年間言ってることだが
未だにデフレな訳だ
一般人

消費税を増税し財政を再建して将来不安をなくす → 誠実な人
金融政策という魔法で解決               → 嘘つき

という認識
政府が介入しなきゃ企業は賃金を上げないよ
だから財界の協力無しではヤバイ
消費税増税に関しては亀井が例え話にしていた
井戸の水を汲み上げるのに釣瓶を増やしても
たくさん汲み上げられる保証は無いというのが感覚的に分かりやすいと思うのだけれども
こういうことをもっと広めていって欲しいわ
>>980
それともなにか?企業の売り上げが上がって利益でまくってても、
日銀がなにかすると、社員の給料が上がらないとか?

マジで意味わからんぞ。

企業が儲かってんのに所得が増えないって経路を教えてほしい。
>>983
勘違いさせてしまったみたいだけど>>936は今量的緩和する必要はないって話じゃなくて
国民は経済構造が変わるのを覚悟しなければいけないって事が言いたかっただけだよ
>>979
勝間が特殊法人を廃止するなどすれば400兆くらいすぐに返せるとか
言ったもんだからそこを曲解して噛みついた。
分かるだろ?国立大学も特殊法人だとか、教育がどうのとか。
余裕がなくなって国が滅びるだの。
だから、勝間もよくねーよ。
経済が普通に成長すればそんなことする必要ないんだから。
あ〜・・・
戦時国債の償却を50年ローンで返しましょう。
じゃ駄目なんだろうかね。結局借金はあるのだから、
どういう返済方法を取るかで、増税して、4〜5年程度で
一気に返済なんて無理なんだから。
今の日本じゃーマイクロソフトとグーグルとアップルが移転してきても
まーーーーーたくの無駄に終わる。

それ以外の国内企業の業績が悪化して終了!!!
>>982
だからさインフレとデフレって物とサービスの量と貨幣の量
の関係なんだよ、いくら企業ががんばって物やサービスの増やしても日銀が比例して貨幣量
増やさないとデフレになるんだよ
>>982
デフレではパイが増えない
実際20年間日本は0成長
そこでどんなに創意工夫をしようが、パイが増えないのだからせいぜい勝ち組負け組の差が開くだけの話
最近は企業の売り上げは下がっているところが多い
賃下げやリストラでコストダウンして利益を増やしてるところがほとんど

だから企業が利益出しても所得が増えない
>>992
日銀がこれ以上貨幣量増やすには
銀行が余り金融資して信用創造しないと意味ないんだけど。
大丈夫?
日銀が引き締めてんならなんで金あまってんの?
国債がこんなに発行されてんの?
>>988
>>936は一行目から間違いだから、撤回した方が早いよ
>>989
thx
金美麗ってどうも財政派なんだよなあ。本来は味方にできそうなんだが。
森卓もカツマ―も若干ネタキャラになりつつあるのが何とも。
銀行が余り金を融資に回すには
企業ががんばらないといけない
という単純な関係でしょ?
>>995-996
めんどくさいからまずテンプレ読んでくれないか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。