1 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :
2010/04/11(日) 20:26:34 消費税を引き上げれば、消費者物価が上昇するだろ? 景気回復するじゃん! なんで消費税を引き上げないの? 毎年2%ずつ、25%になるまで引き上げればいいじゃん
2 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/11(日) 20:31:20
税を上げる事で問題の解決にはならない むしろ税を下げる政策が望まれる 所得水準が今のままでも税負担が減った分所得が上向くからだ
3 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/11(日) 20:37:26
>>2 消費税を上げても個人から政府に所得が移転するのみ
消費税を上げて個人消費が減っても、その分政府支出が増える。
4 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/11(日) 20:43:11
国民の血税は政府の所得ではない 国民の所得だ
5 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/11(日) 21:03:38
売上税の導入、商品価格の監督・適正化
6 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/11(日) 23:34:02
消費税で毎年2%物価が上昇するとわかったら みんな消費する
今の税率でも銀行から10万円引き出すときに5000円の手数料 取られるのと同じなんだよ。 これを2万5千円にするの?
8 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/12(月) 23:25:41
そもそも国全体の貯蓄率はほとんど上がっていない 家計に至っては消費過剰になりつつある 政府の支出→無駄が多い、低所得者に再配分するのみならまだいい 民間の支出→効率的で成長につながる
消費税を16%にして 10兆円の財源を作る ↓ 消費性向の高い下層にばらまく ↓ 景気回復 と主張する評論家がいる
10 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/13(火) 04:40:03
物価が上がると認識すればみんな消費する。 どんどん消費税を上げろ。
国民全員がお金をたっぷり持っている ということが前提のスレですね 世間知らずのカス
12 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/13(火) 08:01:47
>>11 デフレを解消するためには仕方ないんじゃない?
民間が消費しないなら政府が消費しないと。
>>10 ほんとにこんな考えで「消費税を上げる」って言ったんだろうか?
やっちまったら、死者の山ができるよ。
>>11 の言うとおり
金持ってないやつから死んでく。
くるってるよな、政治家。
消費税を上げるとデフレになるよ。 インフレやデフレっていうのは賃金水準で判断すべきものだからね。
15 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/13(火) 19:33:20
>>1 と同じレベルの政治家が実際に存在するからなぁ
この国の人的資源の欠乏は本当にむごいわ
消費税10%に上げれば年間3万人の自殺者が倍の6万くらいにはなるな
実現可能かは置いておいて、俺は消費税だけじゃなくて色んな税金を下げるべきだと思う。 下げることで国民は気前よくお金を使ってくれる=景気回復 それから少しずつ、また税金を上げればいい。 最初は税収減るだろうけど、今の状況で税金引き上げでもしたら国民はもっとお金を使わなくなるのは目に見えてる しかもギリギリで生活してる人には死に直結する
17 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/13(火) 19:48:50
円高で国がやっていけるようにしないと。
18 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/13(火) 19:57:16
いや、これが皆さん案外効いちゃうかもしれないのよ〜。来年には確実に税率上がるってんで
みんな消費しちゃうからねー。いわゆる駆け込み需要ってやつでさ。期間限定のエコポイントも似てるかもね。
ちなみにこれを提案したのが山形浩生さんでさー、クルーグマンにメール出したけど返事来なかったりしてておもしろい。
http://cruel.org/hotwired/hotwired01.html 増税したせいで景気が下がったんじゃない。増税期待のせいで景気があがったんだ。
そういえばスティグリッツも3%にさげて5%に戻すってことを言ってたような気がするが…
19 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/13(火) 20:16:27
20 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/13(火) 20:20:00
ちょっと考えたら、与謝野−谷垣−仙谷−枝野の財政再建至上主義者はこの案を 丸呑みすればいいだけじゃないか。日銀よりもこっちの方が簡単にできそうな気もする な。
最近はよく消費税10%半ばにとか聞くけど、3%から5%になった時のこと考えると異常過ぎる・・・上がり方がね
ああ、ちなみに税金あがりまっせーていうアナウンスを徹底することの方が大切かもしれないね。 いきなりあげるのではなくて。
23 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/13(火) 20:58:02
これリフレ派の山形浩生と、その宿敵、構造改革派の池田信夫が同じこと言ってるんだよね。 貧乏人の俺は賛成しないが…
デフレ解消したら元に戻すんですか?使った分還付してくれるんですか? 戻さないよね、政治家の給料になるんだもの
>>24 いやいや、社会保障やら医療費やらやたらお金がかかるけどリターンは見込めない
部分にいきますから。それでも経済成長しつづければいいわけで。
>>23 あんな嘘言癖のある人と山形さん一緒にして下さらないで。
口は悪いけど蒙を啓いてくださるんですもの。
>>23 そこでベーシック・インカムの登場ですよ。
経済が成長するまでに、庶民は耐えに耐えねばならないのか・・・ 大昔の年貢を納めるくらい厳しいな
30 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/13(火) 22:06:14
31 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/13(火) 22:07:55
消費税を増税したら貧乏人が苦しむ、って言う人がいるけど そんなもん社会保障の問題だろ。 それより来年は確実にモノの値段が上がる、という状況にしないと いくら減税したって消費なんて増えるわけがない。 個人が消費しなければ政府が消費する。 これ当たり前の話。
32 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/13(火) 22:07:57
節約は悪なのだろうか。?
税収は名目GDPの関数なんだよ、名目GDP増やしていけば 税率あげなくても自然に税収増えていくんだよ、なんでこんな 発想できんの?
34 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/13(火) 22:14:24
政治家連中は馬鹿しかいないみたいだからもう実際に上げさせればいいじゃん それで全てがわかるよ 理論だけじゃなくて実際にやって検証しないとね やってみなきゃわからないし でもデフレのまま消費税上げたらどうなったか普通の頭の人ならわかるよね? 政治家連中はそれすらもわからない馬鹿って事だな
35 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/13(火) 22:16:12
不況下で増税→改革促進で不景気が短くなる 本当に認められたものが売れるようになり商品がレベルアップ
36 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/13(火) 22:17:29
消費税を一気にではなく、徐々に上げていくことがポイント 「入」は消費税増税で 「出」はベーシックインカムなり、政府紙幣なり、生活保護の充実なりなんでもいいんだけど弱者救済に使えばいい。 「財政再建」という意味合いより「マイルドインフレ」という観点で段階的消費税増税は必要。
37 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/13(火) 22:22:31
>>33 >>34 >>35 そんなに増税が嫌なら、消費税の代わりに所得税なり国民年金保険料を引き下げて
プラスマイナスゼロか実質減税にすればいいでしょ?
デフレ下で消費を増やすために消費税増税は必要。
38 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/13(火) 22:23:08
たしか刃戸山は25%がどうとか言っていたぞ。
39 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/13(火) 22:25:36
ニューハトヤマ政策と名付けてやるよ。
税率上げた98年以降どうなったか勉強したら
>>37 実際に消費税を0から3%、3%から5%にして消費は増えたのかな?
消費を増やしたいのに消費税を増加させたら消費が増えるなんて事がありえるのか?
だいたい所得税減税も保険料引き下げもなしに消費税率上げるだけなんじゃないの?
皆さんお願いですからリンク先読んでくださいまし。
来年増税するから今消費しておくという期待で駆け込み需要があったとしても 増税した後消費はさらに落ち込む それが今なんだけどな 仮に少しずつ税率上げてもデフレのままだといつか駆け込み消費さえもなくなる
44 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/13(火) 22:37:50
むしろショック療法で大増税したほうが景気は良くなる。 なんとかショックのあとには好景気が来る。
でも、ほら需要があれば金はだすって言ってんのはBOJの白川相殺閣下ですから。 言質はとれてると思うんですけどね。 まぁ、あいつら何でもありだからってのはあるけど…
>>37 今までの消費税を、ほとんど社会保障に使ってなくて財源不足とか言って引き上げられちゃ堪ったもんじゃないんだが
実際、社会保障費が上がってく一方じゃん、下がったことあったっけ
君が言うように、消費税を引き上げても他で色々下げてくれるなら別にいい
けど、今までの状況見るとありえないとしか言えないよ。
俺が予想するに消費税も上げ更に社会保障費の値上げするね。絶対
47 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/13(火) 22:57:27
>>40 >>41 馬鹿だな。
やめたらまたデフレになって消費が落ち込むに決まってるだろw
連発しないと意味がないんだよ。
「毎年○○%アップ」って言うのが重要。
消費税増税がデフレを悪化させることも知らないのか。
49 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/13(火) 23:03:06
>>48 馬鹿だな。
1回限りで終わらせたらデフレが加速するに決まってるだろ。
毎年毎年繰り返すんだ。
一回だろうと毎年だろうとデフレは悪化する。 ちなみに、デフレ=GDPデフレータが下落すること 賃金水準が下落することと言い換えてもいい。
52 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/13(火) 23:08:46
>>50 需要が増えてデフレが加速するってどういうこと?w
消費税増税で需要が増えるわけないだろ。
>>52 駆け込み需要があったとしても人々が消費する事により
事業主が得られる付加価値の総額が減少するって事だ
つまり価格が下落していかないと個数も売れなくなるって事
駆け込み需要を3年くらい続けたらそのまま好況になりますよーって いうことなんですけれども。ええ。
56 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/13(火) 23:14:35
消費税増税によるマイルドインフレに何で反対なのかね? 「デフレが景気を悪化させている」という認識が欠如しているのかね? それとも消費税増税によるモノの価格の上昇は物価上昇(インフレ)に該当しない、 とでも思っているのかね?
57 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/13(火) 23:15:36
天才
>>56 該当しない。正確にはディマンドプルインフレに該当しない。
>>51 さらっと読んだ、理論的にはその通りなんだけどさ・・・
デフレ脱却出来たとしても、必ずしも全員が収入増えるとは限らないと思う。と言うか大抵の人が増えないんじゃないの?
その収入が上がらなかった人にとって、大増税はどうなんだろう?
上げる所は上げて、下げる所は下げないと崩壊の道を辿る人は山ほどいると思うよ
60 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/13(火) 23:18:48
>>53 ?
デフレが解消されても需要が増えないということ?
意味がわからない
>>54 世間で「デフレが景気後退の元凶だ!」っていうのは無視かね?
デフレのままで景気が回復する方法を教えてほしいw
>>59 ええ、ですから、給付付税額控除(負の所得税)を導入すればいいんではと思うんですよ。
>>55 >>54 の意味は簡単に言うと仮に駆け込み需要があったとしてもそれを売る側の
利益が減っていくという意味
売る側は利益が出ないから人件費を減らすかリストラするか人を雇わないでなんとかするか
損を出しながら売るしかない
だから結局事業主に雇われる側が貧乏になって翌年の駆け込み需要の時には
消費しないか、さらに安い物なら消費する事になる
消費する側というのは同時に雇われる側という事を忘れているだろ
さらに事業主も利益が出なければじきに倒産して物が売れなくなる
日銀が無理矢理インフレを抑えてくるという事も考慮されていない
>>56 消費税増税だけではインフレにならないから反対
デフレが景気を悪化させているのはもちろんわかっている
消費税を増税して物の税込み価格が仮に上昇しても
物自体の価格は上昇しない
逆に物自体の価格は下落する
だから事業主の利益が減り、雇われている側の給料が減り
最終的にはデフレがひどくなる
今のようにな
>>56 消費税増税して景気が良くなる=確実に国民全員の年収が大幅に増える
ってならない限りダメでしょ
一部の人だけ景気よくなってもね?
デフレから脱却したら消費税を元に戻すor元より下げるとかしないと低所得層には何のメリットも無い
まあ消費税増税なんて何十年単位でやるだろうから、そういう人には死ぬまでメリット無い
みなさん、わたしが思うに消費が増えて、総需要曲線が右にシフトして、 物価があがるので、完全にディマンドプル・インフレになると思うんですが。
65 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/13(火) 23:25:51
>>61 同意。
弱者救済を消費税減税でやろうというのは邪道。
消費税減税は大金持ちにもメリットがあるんだからさ。
直接弱者に給付すべき。
>>61 その給付付税額控除(負の所得税)ってなんぞ?
>>64 シフトするのは供給曲線だろ。
供給曲線が左にシフトする。
>>67 お願いですから、リンク先を読んでみてください。過去の実例も挙げてますから。
70 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/13(火) 23:38:51
負の所得税 例えば、年間の最低生活費を100万に設定 ・年収60万の人は、 税金から40万貰える ・年収20万の人は、 税金から80万貰える どこかの国で導入してたような?
>>60 消費税の増税だけではデフレが解消しない
最大のネックは日銀の存在で物が売れてインフレになりそうになると
金利上げたりして金融引締めで景気を冷やすからデフレが解消しない
73 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/13(火) 23:45:39
>>71 >消費税の増税だけではデフレが解消しない
?
物価上昇率年率−2%だったら消費税3%増税すればいいだろ。
で増税分を国民や企業に再配分する、と。
インフレやデフレは物価の上昇下落ではなく、 賃金の上昇下落のこと。 消費税増税すると賃金には下落圧力が働く。
>>71 私もそのリスクが一番大きいと思います。ただ、さっきも書きましたが一応需要が
あれば金は出すと厨銀相殺はのたもうてらっしゃいますから…。まぁあんま信用できんけど。
76 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/13(火) 23:51:53
>>71 日銀のスタンスは
金融引締めで短期金利を0.25%にしたところで
流動性に変化が見られましたか?ということだろ。
短期金利が0.25%になったから
「金利高いな〜、借りるのやめよ」とか
「おっ!金利上がった!預金しよっ」とかなりましたか?
ということ。
日銀の報告書によると「変化なし」っていうことだ。
77 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/13(火) 23:53:47
>>74 >消費税増税すると賃金には下落圧力が働く。
何の脈略のないことを書かれても・・・
78 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/13(火) 23:55:21
>>1 ホント馬鹿だな。
企業収益にならない。
デフレ解消の意味を理解していないのがわかる。
79 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/13(火) 23:56:12
>>74 じゃあ
消費税を減税すると賃金が上昇するのかね?w
81 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/13(火) 23:59:05
>>78 お前が馬鹿だ。
お前の頭には「企業」と「個人」しかないんだからなw
82 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/13(火) 23:59:58
>>1 や山形浩生氏はリフレ派の主張を全く理解していない。
消費税増税はデフレ要因だ。
むしろ逆消費税とか作ればインフレ要因になる。
84 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/14(水) 00:03:01
>>78 インフレ率を算定する時に増税分も換算する意味を
「誰でもわかる!マンガ経済入門」でも読んで勉強したらいいよw
85 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/14(水) 00:08:28
>>83 「消費税増税」を財政再建の観点で捉えるとそうなる。
ただし例えば消費税増税で20兆円位税収が増えてそれをそのまま政府支出につなげればそうならない。
むしろ景気にプラス。
消費税3%から5%に上げたとき、 一瞬だけ2%の増税効果出てその後、消費が冷えて 2%分減って元の木阿弥になったの知らないのかな。
いや、ですから、マンション購入を考えている人がいて2年後には今よりも確実に4パーセント 高くなるとしたら、購入を先延ばししますか?ということです。私なら、今買います。 みんな身の回りのちまちましたものでしか想像しないけど、一生に一度の買い物を考えると いいんじゃないかな。増税期待(増税予想のほうがいいかもね)で景気回復ってそういうことです。
消費税増税すると経済活動が停滞する。 極端なケースだが、消費税100万%とかにしてみろ。 誰も何も買えなくなり、全ての取引が停止する。 つまり経済活動が停止する。景気悪化ってレベルじゃない。 これは極端なケースだが、消費税の税収を全て財政支出に繋げようが、 景気悪化は避けられないことは確か。
あ、ちなみに分かってるとは思うけどw 句留愚庵=クルーグマン 日和庵=山形
どうした供給側ばかりみて、需要側をみようとしないのか、謎なんですけど。
91 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/14(水) 00:47:33
>>86 増税後に消費が減って「デフレになって」景気が落ち込んだ、が正解。
「デフレになって」を省いたらいかん。
だって消費税増税して景気が落ち込んだのは
世界中見渡しても日本で1回だけだから。
0%から3%の時はそうならなかった。
毎年徐々に上げてデフレを阻止すればいい。
92 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/14(水) 00:59:44
>>81 何から何まで国営化(笑)
お前みたいな社会主義者の国がどうなったか知ってるかwww
>>83 クルーグマンの調整インフレの主張を
日本で一番最初に紹介した人にそれは無いでしょう。
あと、みんななんか景気良くなっても税収が増えないと思ってるのかな? アメリカの例でなんだけど、ブッシュ政権からクリントン政権になって景気よくなって財政赤字解消して 黒字になったんだけどね。
95 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/14(水) 01:29:09
消費税を上げることでたしかに解決できることもあるのは 分かるが、今の政治不信やこの状況を考えた場合、 そもそも国民は精神的に先行きの生活への不安があるから 消費税を上げれば、国民の消費も落ち込むので、決して 良くなるとはかぎらない
>>92 旧社会主義国の問題点は非効率的な計画経済であって、
企業が民営であったか国営であったかではない。
実際、途上国では国家資本主義が普通に取られているし。
>>94 経済オンチになにいっても無駄だよ、この20年適度なインフレ誘導
して名目3、5%の成長つづけてれば今頃名目GDP1000兆
近くになって税収も2倍になってるのにデフレ政策で実質成長してるとかいって
名目GDP500兆円のまま、税収増えないから増税ってアホだ。
98 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/14(水) 04:32:28
>>97 適度なインフレで適度な成長ができるなら苦労せんわw
もしかして適度なインフレが実現すれば適度な成長が達成できるとでも思ってるの?w
必要条件だけど十分条件じゃないぞ。
>>98 適度なデフレで国民の自殺者が高止まりの国もあるけどね。
消費税増税でデフレ解決なんて聞いたらクルーグマンが卒倒するぞ。
>>98 おまえはアホか先進国でこの20年適度なインフレで適度な成長ができなかった
のは日本だけだろ、他の先進国は軒並み名目GDPが1,5倍以上なってるだろ
>>100 卒倒はしなかったけど、お返事は来なかったみたいw
>>1 読んだんだけど、こりゃちょっとね。消費税で名目価格が上がってインフレになるっていうのは…
前にも説明したように、これから先買おうと思っているモノの値段が絶対にあがり続けるってのに
今お金つかわないで先延ばしする人ってあんまりいないでしょう。そしたらモノを消費する人が増えて、景気回復して、
総需要曲線が右にシフトしてディマンドプル・インフレになるってことなんだけど。
一番たいせつなのは、これから値段が上がるから、今使っておこうという人間心理を作り出すことなんだね。
そのために、一回こっきりの増税ではなくて数年にわたって数回の増税を日本の隅々にまでちゃんとアナウンスした
うえで行いましょうってことだよね。そういうわけで、下のリンク先をちゃんと読んでくれや。
増税したせいで景気が下がったんじゃない。増税期待のせいで景気があがったんだ
http://cruel.org/hotwired/hotwired01.html
>>103 うーん、でもまあ、邪法って本人も言っているしなw
それに人間心理なんてものは複雑怪奇なので、できるかどうかもわからないしなー。
普通に金でも刷った方が良いかもねー。
105 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/14(水) 14:24:27
>>104 金刷る場合の問題は金利をコントロールすることができなくなる可能性がある、ということでしょう。
例えば、10年国債の金利が5%に上昇した場合、金融機関は国債の売却を急ぐ。
仮に利率が1.5%とした場合、国債価格は72くらいになるだろ?
BIS規制に引っかかりまくりだよw
もちろん売却が殺到すれば益々下落する。
「金を刷れば・・・」って言う方が邪道だよ。
106 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/14(水) 15:47:28
>>103 貯金が一円もないど貧民ニートの俺みたいなやつには
先延ばしもくそもないけどね
若年層にはそういう奴も結構いると思うんだけど
>そのために、一回こっきりの増税ではなくて数年にわたって数回の増税を日本の隅々にまでちゃんとアナウンスした >うえで行いましょうってことだよね バカかおまえ? そんな増税スパイラルのプログラムがわかってたら モノなんか買わないね。無駄使いなんか絶対やらない。
デフレ不況下の消費税増税は悪い物価上昇以外の何者でもない。 意図的にスタグフレーションを引き起こす様なものだろう。
>>70 いや〜、これは働いたら負けって人が溢れて破綻すると思うんだが
低所得層ってのは年収200万代以下だと俺は思ってるんだけど
>>105 その可能性も有るかも知れんけど、だからと言って消費税上げて駆け込み需要を
期待してもねぇ・・・。
そう簡単にいくとは思えない。
まあ、山形氏は失敗しても良いと考えているわけだけど、一般人から
みるとたまったもんではないと思うが。
111 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/14(水) 18:04:55
>>106 >>107 >>108 消費税1%上昇するごとに2兆5000億円の増収になるらしい。
今より20%上昇、つまり消費税25%になったら50兆円の増収となる。
これを一人あたり年間50万円ずつ配ったら賛成してくれるか?
要は国民平均消費額より上の人は実質負担増となり、下の人は負担減となる。
文句あるか!
何か発想や考え方が中学生とか、その辺並なんだよな
>>111 消費税20%で年間50万還元してくれるなら考える
けど、実際還元されても5万円くらいだな。
今の政治見てたらそんなもんだわ。大半は別の所(政治家のお小遣い)に使われて残らないのが目に見えてるっての
所得税の最高税率を上げればいい。で、貧乏人に配る。
山形も池田も【経済学者ではない】。ただのデンパ
116 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/14(水) 18:35:02
>>111 >消費税1%上昇するごとに2兆5000億円の増収になるらしい。
増税アナウンスを継続するとして
GDPにおける総消費が、消費税1%上昇するごとに
減少してたらそんな単細胞な単純計算にはならんだろ。
ぱかですか、あんた?
国全体でみたら消費税増税はマネーの量増えるのか マネーの量増えないとインフレにはならないよ
118 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/14(水) 18:44:01
消費税0% 売り上げ40万 給与20万 消費税5% 売り上げ30万 給与13万5000 消費税10% 売り上げ20万 給与8万 消費税20% 廃業 ではお金はどこへ? 公務員賃金維持、国債保有者への金利
インフレ自体が理解できて無いじゃない? このバカは? 貨幣価値↓かつ資産価値↑の状態がインフレなわけで、 デフレからだとマネタリーベースを増やし、尚かつ、波及経路が確保されてないと 資産価値は上がらないよ。アホくさ
>>119 そんな専門用語はどうでもいい
庶民の利益にならないことならしないでほしい
いや、だからさ、エコポイントやら環境対応自動車の減税やらをみてもわかるけど、みんな少しでも お得感のある政策がでてくると素直に反応して消費してるでしょ。みなさんが考えているほど清貧の人 は少ないんじゃないの? それと、政治的な部分でいままでリフレ派の人々が10年以上全力で訴えてきてようやくスタートラインにつけた わけでしょ。それでもいつコケてもおかしくない(ex.昨日の仙谷発言)。 それなら財政健全化至上主義者たちが丸呑みしても景気回復するような政策を…って考えると これしかないんじゃないかと思えるわけですよ。 もちろんファーストベストはリフレーション政策ですよ。
>>109 働きたいのに働けなくて人間廃業する人が溢れるよりいいような気がするんだけど。
123 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/14(水) 20:43:19
<消費税は継続的なデフレ要因で金回りが悪くなり、景気が悪くなる>
<消費税は付加価値削減を促し、現役世代が苦しむ>
全く同じ商品でも店により売値が異なり、消費者の負担する消費税額も異なる。
例えば、 A店 B店
仕入値 80円 100円
仕入税額 4円 5円
売値 100円 120円 (簡略化のため外税としています。)
消費税額 5円 6円
利益 20円 20円
安く購入すればするほど、消費税負担が減る。
消費税は継続的なデフレ要因であり、景気が悪くなる。
消費税がない場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値をA店より多く提供すれば、対等な競争ができるが、
消費税がある場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値だけでなく、消費税の差額1円分の付加価値までもA店より多く提供しなければ、対等な競争ができない。
つまり、高値で仕入れた店は、仕入値の差に消費税率をかけた分だけ、余計な付加価値を提供しなければ、安く仕入れた店と対等な競争ができない。
消費税は、付加価値削減を促し、労働環境が悪化して現役世代が苦しむ。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
124 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/14(水) 20:45:32
125 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/14(水) 20:55:50
>>123 「同じ商品」って言ってるのになんで
A店の仕入れ値が80円でB店が100円なの?
安く仕入れた店が有利って当たり前じゃんw
消費税とか関係ないじゃんwww
バカ?
126 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/14(水) 20:59:10
>>119 インフレ率を算定する場合、消費税や補助金が含まれる理由を
経済入門書でも読んで勉強したらいいよ。
127 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/14(水) 21:05:34
歳出を伴わない増税なら消費税だろうが所得税だろうが法人税だろうがマイナスだろ。
そんなことを議論してんじゃねえんだよ。
>>117 、
>>118 よ。
消費税を増税して、それを全額庶民に還付すればいいだろ。
「いや、全額還付しない!キリッ」って言うのは政治的な問題で
50兆円増税して10兆円しか還付しなかったら40兆円の需要不足が起こるがな。
そんなことわかっとる。
>>126 貨幣中立論を「マクロ経済入門書」でも読んで勉強したらいいよ。
消費税率、11年度から上げ提言=「毎年2%」−持続的成長に不可欠・経団連
日本経団連は13日、新たな経済成長戦略に関する提言を発表した。それによると、
持続的成長のためには税制・財政と社会保障制度の改革、健全化が不可欠として、
消費税率を「2011年度から速やかかつ段階的に10%まで」引き上げ、
社会保障費の増加分に充てるべきだと指摘。上げ幅としては「毎年2%ずつ」を例示、
中期的な目標として「2020年代半ばまでに10%台後半ないしそれ以上」とする
ことを求めている。
経団連は今回の提言を、政府が6月に策定する新成長戦略や中期財政フレームに
反映させるよう政府・与党に働き掛ける方針だ。
提言は消費税に関連して、所得が低いほど負担が重くなる逆進性の解消のため、税率が
10%となった時点で、低・中所得層の食品や衣料など生活必需品に掛かる負担増分を
定額還付する制度の導入を提唱。同時に、個人の所得や社会保険給付の状況を一元管理
する「社会保障・税共通番号制度」を13年度にも実施するよう求めた。
さらに、財政再建に向けた歳入歳出改革法(仮称)の制定や、国・地方を通じた新たな
財政健全化目標の設定を促している。(2010/04/13-16:21)
ソース:時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010041300622
130 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/14(水) 21:38:42
>>125 消費税がある事によって高値で仕入れた店は、さらに不利になることが主張したいんです。
消費税がない場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値をA店より多く提供すれば、対等な競争ができるが、
消費税がある場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値だけでなく、消費税の差額1円分の付加価値までもA店より多く提供しなければ、対等な競争ができない。
消費税がない場合、
税込み売値の差=消費者が求める付加価値の差=B店の付加価値ーA店の付加価値=20円
利益=20円
消費税が5%の場合、
税込み売値の差=消費者が求める付加価値の差=B店の付加価値ーA店の付加価値=21円
利益=20円
高値で仕入れた店は、仕入値の差に消費税率をかけた分(上記では1円)だけ、余計な付加価値を提供しなければ、対等な競争ができない。
店は、他店より益々安く仕入れ様とするだろうし、付加価値にも消費税が掛かるのだから、出来るだけ付加価値を削減していく。
消費税は、付加価値削減を促す。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
ネタスレかと思ったら本気にしてる奴がいるのか
133 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/15(木) 04:19:43
>>132 日銀がジャンジャン資金を供給すれば景気が回復するって考えている奴の方がデンパだと思うけどな。
釣り乙
ありゃりゃ釣り認定されちゃったか。じゃもうやめとくわ。
136 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/15(木) 18:56:24
マイルドインフレになれば景気は回復する。 消費税増税だ。 金ばら撒いたらインフレ不安で国債が投売りされて暴落。 金融危機。
>>136 金バラマキまくった民主のせいで増税になるんですね
138 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/15(木) 20:10:03
国が国債で借金を増やしている時の労働者は賃金インフレ要因でよいでしょうが、
国が借金を返済する時の労働者は賃金デフレ要因になり不利になる。
<<国が国債で借金を増やしている時>>
資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して、公共事業などで強制的にばら撒く。
↓
労働者の所得が上昇し、消費する。(賃金インフレ) →資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ
<<消費税の様に逆進性の有る税収で国債の償還をする時>>
国民から税金を集める。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。(小資本家から大資本家へ富が移転)
ここで、大資本家から小資本家へ富が移転することが必要になる。
資産家・法人に集まったお金が耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用され、
結果的・奇跡的に大資本家から小資本家への富の移転が行われればよいが、
貯蓄性の高いものに使用された場合、大資本から小資本家への富の移転が行われず、将来の国民にとってデフレ要因になる。
富の再分配機能が弱体化し、格差が拡大する。
<<資産課税の税収で国債の償還をする時>>
国が資産家、法人に資産課税して税収を得る。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
139 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/15(木) 20:55:37
>>138 ゴールド買って屋根裏に隠しておけば資産を拘束されませんね。
海外に資産移せば課税されませんね。
いろんな方法で回避できますね。
140 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/15(木) 21:14:47
課税対象者が海外に所有する資産にも毎年数%の資産課税をするから、資産を海外へ移す理由にならない。
毎年何十%もの資産課税をしたら話は別ですが、
毎年1%の資産課税をしても、資産没収されるリスクをとってまで資産を海外へ移す人はでない。
万一、資産没収されても取り立てる手段がないし。
課税対象者の把握済みの口座に資産売却対価や資産運用益が入金された時点で、資金の出所について説明を求め、説明できない人へは
特別所得税として入金額にがっぽり課税すればよい。
資産課税の申告をしていない資産には、外交保護権など保護権を行使しないと宣言すればよい。
例えば、毎年1%程度の資産課税を行ったとしたら、密告した人に 対象資産の0.25%×対象年数 程度の報酬を支払えば良い。
納税者番号制を導入して、資産の売買時にネット申告(補佐的に書類での申請も可能)を義務づければよい。コンピュータで処理すればよい。
国内分については、
預金は、銀行経由
生保は、保険会社経由
株債券は、証券会社経由
外貨は、銀行・証券会社・FX業者・税関経由
で資産額と納税者番号が関連付けられたデータを把握すればよい。
貴金属などは、公設もしくは法律で規制した市場での売買を義務付ければよい。
現金は、電子マネーやICチップを埋め込んだ紙幣・カードを導入するなりして、毎年数%ずつ減価させればよい。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
141 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/15(木) 21:15:49
142 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/15(木) 22:22:58
資産課税って 固定資産ばかりでなく流動資産にまで課税するのか? 電子マネー、小切手、手形、クレジットや貨幣価値のある資産で 借金も資産として課税するのか? 会計上、借金生活している人は 借金の上に借金を重ねる多重債務者促進法みたいな法律だよな。
143 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/15(木) 22:28:54
142:の続き 訂正 法律 ではなく課税です。
144 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/15(木) 22:31:16
>>140 >課税対象者が海外に所有する資産にも毎年数%の資産課税をするから、資産を海外へ移す理由にならない。
→海外の銀行口座の資金を捕捉する術がない。差し押さえもできない。
→不動産の場合、全世界の「路線価」を設定しないといけない。
→海外在住の日本人は?日本在住の外国人は?イチローは?ビルゲイツが日本に移住した場合は?
>毎年1%の資産課税をしても、資産没収されるリスクをとってまで資産を海外へ移す人はでない。
HSBC香港支店の口座を簡単に開設できますが何か?
>貴金属などは、公設もしくは法律で規制した市場での売買を義務付ければよい。
→海外で買い付けた場合は?
そもそも資産とは?
テレビは?工場の生産設備は?骨董品は?ピカソの絵は?王貞治のサインボールは?
一つ一つ毎年時価をつけるの?
あなたバカですか?
145 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/15(木) 22:47:44
デフレで消費が伸びないのに、インフレで景気が良くなるとは・・・。
146 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/15(木) 22:49:20
このままインフレになったら、生活必需品以外は売れなくなるだろうな。
148 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/16(金) 00:01:31
>>146 それは長期化しているからだろ。
教科書的には、デフレは、消費が伸びるのよ。
149 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/16(金) 00:42:28
>>148 だったらデフレのままでいいのか?
よく「需要を伸ばす政策を打ち出してデフレ脱却!」って言う奴がいるけど
それは理想論で
まずは強引にでもデフレからの脱却を優先させないと消費は伸びないよ。
150 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/16(金) 14:35:11
デフレ脱却には、いろんな理由から考えても、相続税の対象者拡大がベスト。 意見を集めたの貼っとくよ。 ・消費税を上げると、需要が減ってしまい、需給ギャップを埋めるために、 税収以上の財政出動が必要になる可能性がある。 ・国が借金した分、国民や企業の金融資産が増えてるので、 国の負債を減らすためには、国民や企業の金融資産を減らす必要がある。 ※誰かが借金をしたときに金融資産は生まれる。 ・資産を溜め込んで、世の中のお金の循環を悪化させている富裕層に 消費を増やしてもらう、もしくは納税してもらわなければ、 国の財政出動をいつまでも減らすことはできない。 その人達が消費してくれないから、その分、国が財政出動する羽目になった。 その結果として、国と国民のバランスシートが大きく偏ることになった。 ・今の高齢者の世代が舵を取り、ここまで国債残高を増やしたのだから、 相続税で納税することにより、子供の世代へツケを残さないようにすべき。 ・低所得者に無理矢理消費させようとすると、サブプライムローンのような自体になるので、 富裕層に消費してもらう必要があるが、富裕層は高齢者に集中している。 ・金融資産に対する相続税を上げれば、節税しようと富裕層が消費をしてくれるので、 財政出動をせずに、税収を増やしつつ、需要を増やすことができる。 ・その税収を使って富の再分配を行えば、それによっても需要が増え、インフレ効果が出る。 ・これから増える社会保障などは、高齢者に主に分配するので、 その分は高齢者に相続税で払ってもらうのが筋が通る。 ・資産課税だと、貯蓄が減った分だけ将来に備えて、ますます貯蓄する という心配があるが、相続税ならその心配は必要ない。
151 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/16(金) 14:51:15
>>150 相続税の問題は中小企業なんだよ。
利益が上がっているのに相続税支払いのために工場や生産設備を売却しないといけない場合がある。
資本が無駄な消費に吸い込まれてる。 これを成長分野にむけて経済を成長させる。 消費は経済を縮小させ、堕落させる。
そもそも、実は日本の消費税率って低くないんじゃないの? 生産〜流通〜消費者って各段階毎にかかってるし 食品や生活必需品にも課税してるし。 これを無検証で5%っていう数字だけみて変えるっていうのは 何か誤魔化されてるっぽい気がすんだよねぇ。
154 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/24(土) 22:31:55
【消費が地球を滅ぼす】 【エコとは消費しないこと】 日本はおろか、この星の先行きさえ あやしい現在では環境負荷の大きい 嗜好品やクルマ、レジャー、旅行などは 資源を浪費し人類生存の危機を深刻化する。 つまり今、あらゆる消費行動は自分の首を絞めることに他ならない。 そう、近代社会における無知ゆえの 野放図な消費行動こそがこの星を蝕んできた。 今人類の中でも、想像力のあるものから気が付きつつある。 買わないこと、使わないことこそが 地球環境を守り、ひいては人類の種の 存続に寄与するということに。 金を使わない。車に乗らない。テレビを見ない。 旅行に行かない。食べ物を粗末にしない。外食をしない。 そうすることで、地球を守ることができる。 全ての消費行動はいまや完全に悪である。 消費は地球を滅ぼす。 僕らにできる一番エコなこと、 それは買わない、使わないという選択。 今人類の中でも、想像力のあるものから気が付きつつある。 欲しがりません、死ぬまでは。
155 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/24(土) 23:48:02
消費税上げても企業に回らないのでデフレに意味なし。
156 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/25(日) 04:34:40
>そもそも、実は日本の消費税率って低くないんじゃないの? >生産〜流通〜消費者って各段階毎にかかってるし >食品や生活必需品にも課税してるし。 >これを無検証で5%っていう数字だけみて変えるっていうのは >何か誤魔化されてるっぽい気がすんだよねぇ。 これ重要だな
157 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/25(日) 05:06:54
>>155 アホか。
企業も政府も同じ経済主体だろ。
消費税は消えてなくなるわけではない。
企業の代わりに政府が消費税分だけ消費すればGDPにプラス。
企業や個人に渡して蓄えられるよりマシ。
158 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/25(日) 16:19:56
買い物の予算って一回に3,000円って決まっているから 消費税5%上げたら 店の売り上げは5%落ちる。
159 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/25(日) 16:53:50
>>158 消費税を20%上げたら消費を20%落とすの?
無理だろ。
10%くらい落としたとしても消費税の20%UP分は政府支出に回せば
GDPは約10%プラス
>>159 そのおバカ理論だと消費税を100%にしても1000%にしても大丈夫だなw
出口改革して3年後に食料品日用品を除いた消費税をアップかな 消費税の総額はもう変わんないよ増えない
162 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/25(日) 17:46:04
>>160 お前、頭大丈夫か?
仮に一気に1000%アップしたら消費税増税ではなくハイパーインフレの問題が発生。
一年に1%ずつ上げて結局1000%になったのならば政府支出が超拡大状態になっているからGDPも1000%増になり国民所得も1000%増になっているだろ。
なぜ一方のパラメーターを変動させると一方を固定してしまうの?
デフレで税金を増税したら大不況になるだろ、こんな簡単な事もわからんのかよ
>>162 バカだな一気に1000%になったら家計が破綻するんだよ・・・まあ20%でも自殺者続出だな
165 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/26(月) 00:44:29
>>164 そりゃそうだ。
それは消費税が1000%になったからじゃなくて物価が1000%アップになるからだろ?
おまえ違いわかるか?
166 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/04/26(月) 00:45:55
>>163 何度も言うけど個人消費だけみて判断しないでねw
167 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/05/07(金) 18:00:22
さようなら 民主党
168 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/05/08(土) 00:46:10
消費者心理が上向かなければ 景気は良くならない。 景気が良くなるという指標の一つに インフレ傾向(デフレ脱却)がある。 消費税増税は、その点、最悪の策! 消費者心理は凍りつくよ!
>>168 えーっ、消費者心理はもっと金使おうってなるでしょ。消費税が上がるなら。
170 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/05/25(火) 14:21:49
消費税を上げるだけでは★経済はさらに縮小します。 デフレから脱却するには法人や欧米のように☆個人も大幅に必要経費を控除することです。 使ったお金は控除して★貯め込んだお金に税金をかけます。 株、証券、預金、保険は一定額は☆控除の対象にします。 不動産や車も一定額は☆控除の対象にします。 領収書の管理が煩雑になりますが☆SUICAのようなカード決済が便利でしょう。 生保や各種手当は現金支給でなく☆カードで支給して用途をチェックします。 お金を使ったほうが得☆という税制にするのです。 現行の税制で★消費税を上げるのは最悪と思います。
171 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/05/26(水) 06:12:43
消費税を上げればインフレ率は上がります。 加えて増税分は政府支出に回します。 つまり、国民の貯蓄が消費税を通して政府支出に繋がる。 GDPを産み出さない貯蓄からGDPを産み出す政府支出へ 消費税を上げれば若干消費量は減るかもしれません。 ただそれ以上に消費税分の政府支出拡大が可能となるのでGDPにプラス。 GDPを構成するのは個人消費だけではないことに留意すべき。
172 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/05/26(水) 18:23:04
>>171 >「ただそれ以上に」
根拠がわからん。 薔薇まいて口利きの政治家と土建屋の裏金になって終わりじゃないの?
対GDPの消費税1%減税の乗数効果と、1%増税の乗数効果いくつ?
173 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/05/26(水) 18:28:21
174 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/05/26(水) 18:30:18
消費税アゲと法人税サゲはいつもセットなんだよなあ。。
175 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/05/26(水) 18:31:43
>>171 消費税ではなく、法人税増税で内部留保、所得税の累進課税強化で金持ちを課税するんだろ?
なぜ逆進性の高い消費税なのか全く理由にすらなっていない。
消費税と言う時点で論理破綻している。
176 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/05/26(水) 18:32:55
消費税は欧州では15%以上だけど 食品などにはかけていない。 統計では支出の60%には消費税がかかっていない。 であればあと1%くらい上げると欧州並になるってことだけど それで、社会保障も同じにするんだろうな???え???
177 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/05/26(水) 23:14:02
>>175 >なぜ逆進性の高い消費税なのか全く理由にすらなっていない。
デフレを解消するためですが何か?
178 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/05/26(水) 23:21:41
消費税増税するならデフレ加速するから田舎なら物々交換したほうがマシだな。
179 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/05/27(木) 01:02:45
デフレを解消するために消費税増税か 消費税上げてデフレが克服できるという理論は全く説明できてないし 「使い方によっては景気が良くなる」ってなんだよ例示もせずに 景気が冷え込んだ例ならあるが消費税上げて景気が良くなった例はない 経験的にも合理的にも当てはまらないのに必要な政策だとかわけわからん
180 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/05/27(木) 02:05:51
>>179 >消費税上げてデフレが克服できるという理論は全く説明できてないし
経済指標でインフレ率が発表されますが、その中に消費税項目がある意味を理解すべき。
消費税増税効果そのものがインフレ率上昇要因なのだ。
反対論者全体に言えることだが、
「増税=景気に悪い」というアホな論理でしか話の展開ができていないから反論する気にもなれない。
増税すると景気が悪化する、という論拠を示せ。
181 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/05/27(木) 16:20:47
消費税15%で日本経済復活
182 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/05/27(木) 16:30:16
>>180 デフレで消費が伸びないのになぜインフレで消費が伸びるんだ?
増税すればなぜ景気回復できるんだ?
183 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/05/27(木) 20:28:18
<消費税は継続的なデフレ要因で金回りが悪くなり、景気が悪くなる>
<消費税は付加価値削減を促し、現役世代が苦しむ>
全く同じ商品でも店により売値が異なり、消費者の負担する消費税額も異なる。
例えば、 A店 B店
仕入値 80円 100円
仕入税額 4円 5円
売値 100円 120円 (簡略化のため外税としています。)
消費税額 5円 6円
利益 20円 20円
安く購入すればするほど、消費税負担が減る。消費税は継続的なデフレ要因であり、景気が悪くなる。
消費税がない場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値をA店より多く提供すれば、対等な競争ができるが、
消費税がある場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値だけでなく、消費税の差額1円分の付加価値までもA店より多く提供しなければ、対等な競争ができない。
つまり、高値で仕入れた店は、仕入値の差に消費税率をかけた分だけ、余計な付加価値を提供しなければ、安く仕入れた店と対等な競争ができない。
消費税は、付加価値削減を促し、労働環境が悪化して現役世代が苦しむ。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
184 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/05/27(木) 21:20:25
>>183 安く仕入れた店が生き残るのは当たり前だろw
80円で仕入れた店と100円で仕入れた店
消費税を抜きにしても対等な競争ができていませんがw
資産課税?
はぁ?
どうやって捕捉するの?
バカなの?w
185 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/05/27(木) 21:41:56
安く大量に仕入れて時間かけて売り切る。 100金屋さんなんかそれ。 純粋消費者の増加はデフレ要因になる。
186 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/05/27(木) 22:17:11
収入が増えないのに物価上げるとかもっと物買わなくなるだろ
187 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/05/27(木) 22:24:07
資産課税なんて言ってる馬鹿ってどういう頭の構造してんの? 不動産や自動車ぐらいしか補足できねぇよw 実際に重量税や固定資産税で取ってるけどさ。
188 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/05/28(金) 15:49:54
>>186 消費税を上げようが上げまいが個人は消費なんてしないよ。
代わりに政府にしてもらった方がよい。
189 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/05/28(金) 17:43:20
>>187 金庫屋に調査して、自宅に金庫ある奴を補足せよ。
190 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/05/28(金) 17:55:42
消費税導入と消費税増税、たしかどちらもやった後株価下がってたぞ
191 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/05/28(金) 18:09:18
>>190 お前、頭悪いな。
どんな状況でも「消費税増税=景気回復」じゃねえんだよ。
@デフレである
A需要不足である
この二つが揃っているから「消費税増税=景気回復」になるんだ。
しかも
@毎年2%ずつ消費税増税
A消費税増税分は財政再建ではなく政府支出に回す
この2つは必須事項。
その結果
@毎年マイルドインフレ
A個人貯蓄を引っ張り出し政府支出に回し需要不足解消
となる。
192 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/05/28(金) 18:13:09
>>188 要するに社会主義の配給制と計画経済が最高と言う連中だろ。
政府支出を増やせと言うのは馬鹿と公務員だけだよ。
資本主義の本質を知らない連中だよ。
193 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/05/28(金) 18:16:54
>>192 景気後退時に政府支出を増やすのは当たり前。
お前の方が資本主義の本質を知らないw
194 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/05/28(金) 18:20:39
>>191 それを所得税増税でなく消費税増税と言っている時点で
お前の胡散臭さはMAXだろ
毎年消費税上げていくやり方はここでも苺でも否定されてたがね
195 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/05/28(金) 18:23:07
>>194 消費税増税でデフレそのものを解消できるだろw
196 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/05/28(金) 18:27:33
もはやキチガイが喚くネタスレになったな
197 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/05/28(金) 19:31:20
>>184 消費税によって、高く仕入れた店がさらに不利になっている事が主張したいのです。
消費税がない場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値をA店より多く提供すれば、対等な競争ができるが、
消費税が5%の場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値だけでなく、消費税の差額1円分の付加価値までもA店より多く提供しなければ、対等な競争ができない。
■消費税がない場合■
税込み売値の差=消費者が求める付加価値の差=B店の付加価値ーA店の付加価値=20円
利益=20円
■消費税が5%の場合■、
税込み売値の差=消費者が求める付加価値の差=B店の付加価値ーA店の付加価値=21円
利益=20円
つまり、高値で仕入れた店は、仕入値の差に消費税率をかけた分(上記では1円)だけ、余計な付加価値を提供しなければ、対等な競争ができない。
消費税は、付加価値削減を促し、労働環境が悪化して現役世代が苦しむ。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
198 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/05/28(金) 19:43:33
>>191 コストインフレと需要インフレの区別くらい付けてから来い小学生
199 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/05/28(金) 19:54:49
>>198 はぁ?
じゃあ、消費税とGDPとコストインフレと需要インフレの関係を説明してみろよw
200 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/05/28(金) 22:58:35
>>194 低所得者層に課税して支出というのが馬鹿なんだよ。
不景気時に低所得者層を搾取し、なぜ金持ちにばら撒くんだ?
資産課税が正しいだろ。
クー信者が喚いてるスレはここですか?
202 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/05/28(金) 23:05:44
デフレとインフレって物やサービスの量と貨幣の量の関係だから 消費税上げても貨幣の量増やさないとインフレにはならない 消費税下げても貨幣の量増やせばインフレになる
203 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/05/28(金) 23:14:10
>>200 >低所得者層に課税して支出というのが馬鹿なんだよ。
それは給付の問題でしょ?
給付をちゃんとすればいい。
「消費税増税がインフレに効果的」に対する反論になってない。
>不景気時に低所得者層を搾取し、なぜ金持ちにばら撒くんだ?
?
>資産課税が正しいだろ。
理想だけど不可能でしょ。捕捉ができない。
204 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/05/28(金) 23:20:08
>>202 バカだなお前w
消費税増税はインフレ率に直接カウントされるの。
あと「貨幣の量を増やせば・・・」って増やし方が問題でしょ?
『貨幣量×貨幣の回転速度』で決まるの。
205 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/05/29(土) 16:49:46
わざわざ税とって給付する? 手間かかるだけだろ。 そもそもデフレでなぜ悪い。 100円持っていて、商品Aをデフレで90円で買えるのに、 インフレで110円で買う馬鹿はいない。 消費は伸びない。
206 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/05/29(土) 17:15:41
>>205 おまえバカだろ、100円のもの90円になっても
おまえの給料も下がるのがデフレ
207 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/05/29(土) 17:29:51
>>206 消費税増税でどう給与が上がるのか是非説明してほしいね。
給与よりも物価の方が上がるだろ。
208 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/05/29(土) 22:04:33
そもそも経済にとって、デフレより適度なインフレがいい、というのは 適度なインフレは個人貯蓄や企業の利益余剰から消費に回される量が増えるからということ。 消費税増税の経済効果を否定する人はマイルドインフレそのものを否定しているのと同じこと。 前述でコストインフレと需要インフレがわかっていない、と言っているバカがいたが、 消費税増税はコストインフレでも需要インフレでもないよ。 そこのところを理解して議論してほしい。
209 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/05/29(土) 23:01:34
>>208 インフレでなぜ個人貯蓄が消費に回されるんだ?
企業の利益余剰って?
消費税は企業の収益ではないけど。
210 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/05/29(土) 23:10:14
>>209 >インフレでなぜ個人貯蓄が消費に回されるんだ?
?
じゃあなんでデフレは経済に良くないと言われているの?w
211 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/05/29(土) 23:19:15
>>209 それはお前らが勝手に言ってインフレだって騒いでるだけだろ。
デフレでいいじゃん。
212 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/05/29(土) 23:20:53
>>209 > インフレでなぜ個人貯蓄が消費に回されるんだ?
相対的にカネの価値がモノの価値に対して下がっていく訳だから、
カネを持ってても損するだけ。だから消費に回る。
> 企業の利益余剰って? 消費税は企業の収益ではないけど。
消費税増税をうながすことによって、消費が増えて生産が追いつかない状況になり、
商品の値段が上がり、企業としては、在庫を気にすることなく商品生産しまくっても、
それが全部高く売れるから、利益余剰が生まれる、と。
あと、消費税増税と同時に法人税減税するってことも含んでるだろうから、
企業収益は更に上がる。
現実問題、そんなに上手くいくとは思えんが。
214 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/05/30(日) 04:02:08
>>205 > 100円持っていて、商品Aをデフレで90円で買えるのに、
> インフレで110円で買う馬鹿はいない。
それは間違い。
デフレなら、90円から更に下がるので、もっと待てばもっと安くなると思われてしまい、消費は伸びない。
逆にインフレなら、110円のうちに買っておかないと買えなくなってしまうと思われ、消費は伸びる。
215 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/05/30(日) 17:53:59
>>213 >相対的にカネの価値がモノの価値に対して下がっていく訳だから、
カネを持ってても損するだけ。だから消費に回る。
資産を持っているやつらが損をする話で、消費税を上げようという話じゃないだろ。
>現実問題、そんなに上手くいくとは思えんが。
そうだろ。
>>214 必要ないものだから買わないだけだろ。
生活費必需品はそんな何週間も待たないで買うけど。
>>213 消費税分は国庫に入るわけだから増税分は企業利益にはならないと思うけどな。
法人税減税分は収益になるんだろうけど。
増税分をまんま価格転嫁出来る企業がいるとも思えないし、
庶民の賃金伸びてない状況で在庫が積み上がる結果になると思うけどな。
下方硬直性も90年代後半で解消されたってことだし。
結局金融政策をどうにかしない限り意味ないと思われる。
217 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/05/31(月) 20:44:21
>>216 増税分は政府支出に回せばいいだろって何回言わすの?w
「企業の増税」だけ見たら企業にとってマイナスに決まってるだろw
政府が消費して企業の利益があがるの。
バカかおまえはwww
218 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/05/31(月) 21:46:18
どうせ消費税上げるなら 2011年、7% 2013年、10% 2015年、12% 2017年、15% 2020年、17% 2022年、20% 2025年、23% 2027年、25% 2030年、28% 2033年、30% くらいまではよろしく! 法人税は最終的に5〜10% 所得税はもっと下げる 国民年金の保険料値上げ 人頭税の導入 介護保険料を18歳から あらゆる控除の廃止 自民党ならできる!成長戦略!
219 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/05/31(月) 22:09:17
>>218 法人税も所得税も下げたらダメ。
消費税増税はそのまま全額政府支出。
個人が消費しない分、政府が消費するための増税。
財政再建に使うなんてもってのほか。
増税するのが所得税でも法人税でもなく消費税なのは
消費税増税分、物価が上昇し、国民が慌てて消費するから。
一気に上げるのではなく、1年毎2%ずつが良い。
何度も言うが国民が貯蓄に回す一部を政府が消費するんだから
トータルで企業にとってプラス。
もちろん従業員にとってもプラス。
企業が儲けても従業員給与が上がらない、というのは消費税論議と別問題。
労働法制の問題。
220 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/05/31(月) 22:52:46
>>217 だから消費にすべて回る低所得者層に負担の多い逆進性を理解できてるの?
資産をたらふくため込んでいるやつには関係ないの、消費税は意味ないの、わかる?
>>219 政府が使うって、国の資産などに化けるだけで、個人の資産や幸福すらないよね。
国が今予算消化して、個人で幸せを実感している人って誰?
個人が自分で使うから意味があるんでしょ?
しかも労働法制が解決しないというのに、消費税の議論はできないでしょ。
それに消費しないのは低所得者層じゃないけど。
221 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/05/31(月) 22:58:08
つまり物価上昇についてこれないやつは死ねでOK? 最低賃金は10年後に上げるとか言ってる政府に期待? 「お前ら(国民)が使わないから俺達(政府)が使ってやるよキャハ―」 ここ20年で所得移転が進み格差が広がったがそれでも一律に消費税で取るのはなぜ
222 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/05/31(月) 23:55:21
>>221 >つまり物価上昇についてこれないやつは死ねでOK?
インフレになる、ってそういうことでしょ。
223 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/05/31(月) 23:56:50
>>221 >ここ20年で所得移転が進み格差が広がったがそれでも一律に消費税で取るのはなぜ
それは消費税ではなく、福祉政策の問題だろ。バカ。
224 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/01(火) 00:00:37
>>220 お前、「低所得者」「低所得者」ってうるさいけど、
無所得で100億円持っている人を助けろっていうこと?
225 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/01(火) 00:05:12
>>220 >国が今予算消化して、個人で幸せを実感している人って誰?
バカ。個人が消費しないなら政府が消費しなくちゃしょうがないだろ。
消費税を下げたって低所得者は消費しないくせしてw
226 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/01(火) 01:23:21
>>223 所得が少なく貯蓄出来ないやつに重く、所得税の最高税率下がって金がっぽがっぽの高額取得層増えた
税制の問題だろ大馬鹿
>>225 国が今までまともな金遣いしてこなかったからここまで政治不信なんだろ
てめーは官僚かボケ
消費税を下げても消費増えないだと?
てめーがさんざん他人に言ってる「証拠」はあんのかカス
てめーの脳内理論でしか話進められねえのかよクズ
227 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/01(火) 05:47:20
>>226 そんなに困っているなら生活保護もらえw
228 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/01(火) 18:53:58
>>224 >無所得で100億円持っている人を助けろっていうこと?
それ消費税の話じゃなく、資産課税の話でしょ。その人は100億すぐ消費するんですか?
>>225 >バカ。個人が消費しないなら政府が消費しなくちゃしょうがないだろ。
>消費税を下げたって低所得者は消費しないくせしてw
低所得者が低い給与消費しないで、どこから生活費を捻出しているのか。意味不明だね。
低い給与とは別の生活費ってどこから出てくるの?
消費税をあげろと言っている連中は、全く根拠がないことをこの様にムリヤリこじつけているだけだとわかる。
229 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/01(火) 19:54:45
>>228 >それ消費税の話じゃなく、資産課税の話でしょ。その人は100億すぐ消費するんですか?
消費税ではなく所得税とか上げろということは、
低失業率の中、資産を蓄えてきた団塊の世代以上を助け、
高失業率の中、一生懸命働く若者からドンドン搾取しろ、っていう意味でしょ?
230 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/01(火) 21:30:03
アホの極みだな ここまで低脳とはね 消費税の税率あげんのと 所得税の最高税率あげんのとでどっちが若者に負担大きいか想像も出来ないとは 給料上がんないまま消費手控えて何とか貯金してるやつらからもっと取るってか? 年収1000万とかは所得における消費支出は半分くらいだが 年収300万だと所得の内9割くらいは消費に回すんだよ それで消費税10%あげるなら貯金はおろか足が出るわ あと団塊は消費意欲高いから消費税挙げるのがいいってマジでいってんのか 団塊の中は資産あるやつが多いからよく消費すんだろ、その場合は資産課税でいいじゃねえか
231 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/01(火) 22:23:19
>>230 資産課税は理想だけど資産捕捉できないから却下。
消費税増税と所得税増税は規模が違うから比較するのは不適当。
消費税5%増税分を所得税増税で賄うには低所得者も大幅増税しないといけない。
232 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/01(火) 22:50:19
>>231 結局そうやって逃げるんだろwww
消費が伸びないと言いながら、資産課税はできない。
消費税で消費が伸びるというイカサマの言い訳。
資産課税されると困るからでしょ
233 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/01(火) 23:42:59
>>232 絵画とか美術品とか毎年毎年誰が評価するの?
買い置きしている日用品とかどうやって評価するの?
海外で不動産買った場合、誰が毎年路線価出すの?
234 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/01(火) 23:46:33
>>233 お前は固定資産税や相続税を知らないのか?
235 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/01(火) 23:49:11
メーテル『ワープする技術能力は有るよ』。
237 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/01(火) 23:59:16
若者は、選挙行かない・圧政でも暴動はおろか文句さえ言わない。 団塊老人は選挙行くし有権者多いし資産豊富。 自民だろうが民主だろうがどっちに良い政治するかなんてすぐわかる。 氷河期は自己責任で救済されないし第二氷河期も切捨てられる。 こいつらでも運が良いと生活保護。それさえ却下されると 自殺したりホームレスになったり、やけくそで犯罪して刑務所行きになる。
238 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/02(水) 00:35:53
>>237 選挙に行かない若者の自業自得ということだな。
若者はどんどん苦しめば良い。
消費税増税反対。所得税をどんどん増税して現役世代の若者から搾取しろ。
239 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/02(水) 00:37:49
>>234 毎年できるわけないだろw
バカwww
お前みたいに「財布の中身=全財産」じゃねえんだよwwwwww
日本は税金払わないための逃げ道が多すぎるんだよ。 宗教法人とか利用したりなぁ。もっとシンプルになんないのかねぇ。 宗教法人も普通に税金取ればいいじゃん。 だいたい税収がGDPの8%しか無いなんて異常だよ。アメリカだってGDPの16%くらいあんのに。
241 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/02(水) 01:44:01
>>240 宗教法人に課税するなら
会費を集める「町内会」とか「子ども会」などの自治会にも課税しないと理論上おかしい
と言われている。
とにかく特例を認めるから抜け道ができるんだよ。 今、日本でマジメに税金払ってるのサラリーマンだけじゃんw 消費税ですら抜け道があるみたいだし。
243 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/02(水) 08:40:00
宗教法人に課税するなら明治神宮とか莫大な固定資産税払って郊外に移転だな。
244 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/02(水) 11:23:43
菅首相誕生で消費税増税来るな…
246 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/02(水) 11:37:53
まだこないだろ 選挙公約も見送ったし
247 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/02(水) 14:49:05
消費税増税、一回きりじゃ意味ないよ。 毎年上げないと買い控えがおきちゃうよ。
248 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/02(水) 16:59:05
>>239 毎年取りたいってねずみ講みたいなこと言うね。
そんなに税金とって何に使うんでちゅか?
249 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/02(水) 17:55:52
借金がなく、資産があるものにとっては、 マイルドデフレがいちばんよい。
250 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/02(水) 19:20:05
借金でひいひい言ってる奴が デフレで物価下がって助かるわあ とか言ってるのが日本
251 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/02(水) 22:22:36
消費税を上げると貧困層が困り、格差が拡大する、って言うけど、 消費税増税はマイルドインフレを起こすための「成長戦略」。 貧困層救済は生活保護やベーシックインカム等の福祉政策でやればよい。
ベーシックインカムはアホの逃げ道 日本では実現は不可能 何故ならベーシックインカムに賛成しているアホは二種類居るから 片や「あらゆる社会福祉はベーシックインカムに一本化されるから単純化されて効率化し負担が減る」と考える層 片や「生活保護や年金に上乗せになるから金持ちから所得が移動する」と考える層 この構図が深刻な矛盾をもたらす おそらく後者の主張が勝り、破綻を招く 前者やると確実に訴訟起こされてしかも負ける可能性が高いからね
そしてベーシックインカムの推進派はこの認識のずれを直視しないばかりか ベーシックインカム流布のために敢えてこの二種類の認識を利用している傾向すらある 最早詐欺師の所業である
254 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/02(水) 22:37:46
日本は官の国になるアルよ 全ては計画通りで、ただの茶番アルよ
255 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/03(木) 11:24:44
「消費が減って」、「景気が悪くなって」、「税収が下がって」、「消費税が上がって」、の無限ループ 「家賃(or税金)が払えなくなる」がexitトリガで、その先が「生活保護が受けられるか?」のif文、NOなら「グモ」。
256 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/03(木) 18:40:26
「消費税が上がって」「政府が消費して」「企業が儲かって」「給与が上がって」「個人消費が増えて」の無限ループ
政府が闇雲に大量消費した結果が今の現状なんだが。 日本は税金を再配分すると、貧困層が更に貧乏になる奇妙な国でもある。
258 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/03(木) 20:45:19
消費税うpでドツボにはまったのが10年ほど前やんけ
259 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/03(木) 20:46:51
消費税上げれ工作員の詭弁がいっぱいあるな。
260 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/03(木) 20:51:03
ぜいたく品10%食料品医療費3%とかならまだわかるけどなー レクサスは30%くらいでいいんじゃね
261 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/04(金) 00:31:58
>>260 ダメですね。
消費税のメリットは外国人からも税金が取れること。
観光やビジネス目的で入国してきた外国人に課税するにはどうしたらいいか考えれば、
自ずと何に課税したらよいかわかる。
そんなことしたらみんな免税店に逃げるんでは?
263 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/04(金) 08:32:45
免税店なんて、空港内の一部の店くらいだろ。
264 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/04(金) 08:46:40
>>261 アフォ晒してんじゃね〜ぞ、詭弁工作員ジャップ!
政府は、消費税を社会保障財源にするつもりはない。 消費税は公務員の給与増額になる。 消費税は経済の癌である。
266 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/04(金) 12:09:43
景気が悪いのに増税だと?!また景気が確実に下向くぞ!! 特に食料品は税率上げるなど持っての他! 税金上げる前に官僚や国会議員の数減らしたり報酬カットしろや!! 相続税優遇を無くせよ! 金持ち優遇をやめろ! 安易に子ども手当てバラマクな!子育て支援システム作れ! 民主政権になってから一世帯年間15万円以上も 結局増税になってるんだ! 埋蔵金と言われるものは 財務省が出し渋っているだけだよ 財務省官僚に結局 赤字国債タクサンすらされたんだよ 国家が破綻するような不安を国民に与えるのが財務省極悪官僚の目的 財務省に国民は騙されているんだよ! →簡単に消費税率上げられて ガッポリ血税を財務省が確保できるってカラクリ 一等地にある国有地を民間に処分したり 毎年膨大な税金が流れている天下り先の財団法人等と処分すれば 財政赤字はいっきに半減するのに 結局毎年膨大な国家の赤字を生み出しているものを 悪徳官僚が存続させる為に必死にキープしているだけ 丼勘定の官僚と国会議員は徹底して無駄を削減し 経済対策もっとやれ! 不況下の 今 税率上げれば確実にもっと景気悪くなる 社会保障には回らない 官僚のポッケに全部入るシステム作られてしまうだけだよ お人よしもいい加減にした方がいいよ
267 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/04(金) 16:07:14
>>261 >観光やビジネス目的で入国してきた外国人に課税するにはどうしたらいいか
免税ってあるんだが
それに外国の富豪は偽者回避に
直接日本で家電品とか買っていくんだぜ
268 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/04(金) 16:19:11
お金に糸目をつけない中国人に消費税30%くらい頂いとけばいいよ
269 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/04(金) 17:41:06
さぁ、消費税率引き上げまでもう少しという所まで来ましたよー
270 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/04(金) 17:49:33
このスレたちあげたのは 悪徳 財務官僚だろ 自分は引き続き みんなの党 に入れる
271 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/04(金) 18:44:34
消費税率引き上げによって経済に活力を与えるんだ。
272 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/04(金) 18:44:39
悪徳官僚の 天下り先に毎年20兆円ばら撒くのやめて 経済対策に振り返ればいいじゃん エコポイントみたいなのに使えばよい
273 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/04(金) 19:16:26
国民にばかり痛みを強いるのはオカシイ 官僚 国会議員は 報酬カット 働かない奴らは首にすべき 浮いたお金は 景気対策に使ってくれればいい 増税は景気が良くなってから これ以上景気を悪くしたら税収減って元も子もない ギリシャの公務員も40%報酬カット 赤字の国はこうでなくちゃ
274 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/04(金) 19:37:57
>>272 エコポイントは結局大企業支援になってるからだめ
やっぱ現金が一番効果がある
275 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/04(金) 19:47:27
現金だと貯金して金が回らないでしょ エコポイントは効果がでているんだよ 労働者の給料に反映される お金は回らない事には景気は良くならないんだよ
276 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/04(金) 19:50:43
じゃあそのお金を回らなくする行為=徴税だということに気づけ
277 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/04(金) 19:54:08
消費税率上げるのは元々反対だよ増税はセッカク少しだけ回復した景気に水をさす また景気が悪くなって 失業率が上がり 倒産も増えてしまう むしろ減税すべき
278 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/04(金) 20:19:52
279 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/04(金) 20:37:46
都内一等地の官僚宿舎とか国民の為に使われていない不動産を処分して 景気対策の財源にしたら良いでしょう ついでに官僚 議員の 報酬もカットした分もそれに回せばいい 国民だけに痛みを強いるのは不公平
自民・・・土建屋、官僚、特定団体(医師会など) 民主・・・公務員、公共インフラ、日教組、自治労、パチンコ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ↑ まあ、どっちもどっちだろ? 両方まとめて無くなれ。
281 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/04(金) 21:10:50
増税は景気を後退させ 失業者を増やし 倒産を増やし 給料を減らす 増税をしないと公言してたのは みんなの党だった
まあ、強いて言うならインフレ税導入かな
283 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/04(金) 22:03:26
284 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/05(土) 01:30:45
パチンコ業界は在日が多いんだろ だから民主党は外国人にばら撒くし参政権も簡単にあげる気でいるんだよ
285 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/05(土) 08:36:55
「消費税が上がって」「政府が消費して」「企業が儲かって」「給与が上がって」「個人消費が増えて」の無限ループ 現金給付や減税が景気に与える効果は結局国民の貯金に回るだけなので効果なし。
286 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/05(土) 08:45:04
「消費税が上がって」「消費落ち込んで」「企業減益」「失業者増」「社会保障費増」「更に消費税あげ」の悪循環ブースト
287 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/05(土) 09:49:29
増税する前に累進化税率の強化 財政の無駄排除 官僚の宿舎を処分したり 民間企業のやってきたリストラを霞ヶ関がやらなければ 何の意味も無い 増税した分 官僚が潤うシステム作られてしまうだけだよ 社会保障や年金にお金が回る前に使い尽くされるのが落ち 今までずっとそういう悪のスパイラルがなりたってきたから 巨額の財政赤字になってしまったんではないか? 責任の所在の無い官僚の現実 実態にメスを入れるのが最優先
288 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/05(土) 10:18:27
パチンコ業界は、警察官の、重要な天下り先。
289 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/05(土) 11:32:17
>>285 「企業が儲かって」→「一部の企業が儲かって」
「給与が上がって」→「一部の社員の給与が上がって」
「個人消費が増えて」→「一部の消費だけは増えて生活必需品以外は軒並み落ち込んで」
第一そんな中で景気が回復する芽など外国バブル頼み。ところが今は?
ソースは小泉改革時代
290 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/05(土) 13:29:40
>>289 じゃあ一体君はどうしたら景気が良くなると思っているんだい?
貧乏人に金をばら撒くか?w
財政に限界があるな、そんなことしたら。
結局今の世の中、中国やベトナムなどで安くてそこそこ働く労働力がある限り、
格差は広がるんじゃないか?
国全体の景気を犠牲にして「消費税を上げないことで貧乏人を救済」なんて本末転倒だ。
個人消費が消費税増税で減っても増税分政府が消費すれば国全体でプラス。
291 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/05(土) 14:17:51
絞り取るかバラマキという2ビット思考乙 消費税を上げて景気を冷え込ませて国全体を犠牲にしてしまう 個人消費を消費税増税で奪って増税分プラス手間代以上の効果が出る支出をやらなければプラスではない そんな支出が介護福祉だとかもともと国民から徴収した金で食ってるような業界に投資すればとか言ってる政府に 到底出来るとは思えないからお前の言ってることは脳足りんの戯言にすぎないと数十回も叩かれているんだ
292 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/05(土) 18:06:47
>>286 これ10年ほど前に身を持って実践したのに
なんでいまだにヨイショしたい人がいるんだろうなw
293 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/05(土) 19:37:07
>>292 菅が違う言い訳を考えろといって民主の御用学者が財政審で教え子にも馬鹿にされる
増税すればするだけ経済成長するという理論にお墨付け与えたからね。
資本主義の経済学者が、社会主義がすばらしいってどんなアホなんだよ
294 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 01:45:01
小泉内閣で「減税」と大手を振って言っているが 日本国民全体での税金は減額されている しかし、年金控除、老年者控除、配偶者特別控除の縮小・廃止によって 低所得者の所得税・住民税は結果的に増税になっている さらに長引く景気の低迷で給料も上がらない現実 「低所得者は減税どころか増税されている。」というのがまぎれもない 事実であり真実である。
295 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 02:08:59
個人所得には「資産性所得が含まれている」このことを知らない方が多く、 日本の所得税の税収に占める税額率は極めて低い、 だから所得税率、税率ですよ、が低い、と間違って判断する方が多いのです。 また退職金税制に至っては、 分離どころか天下りには天国税制なのです。 その他に公的年金や生命保険料の所得控除(高額所得者には有利ですね) この控除は米国にはないのです。 こんなこと、すなわち金持優遇の税制の結果、 日本の所得税額の比率は低いのです。
296 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 05:43:25
>>295 米国と同じようなシステムにすれば消費税増税を認めるということだな。
297 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 05:45:56
>>295 世界基準である「相続税の廃止」を実施せよということだな。
298 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 05:47:34
鳩山のばあさんからも税金取りたいから やっぱり所得税増税より消費税増税
消費税増税しても、あのばあさん痛くも痒くもないだろw 資産税かけるか、少なくともハトポッポに資産が行かないようにするために 贈与税&相続税増税するしかない。
300 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 08:13:28
日本の税収全体の内 所得税としての税収のパーセンテージ極めて低い だから 累進課税を強化することが必要です。 一世帯の 全ての種類の税金のトータルは 収入にたいして 高額所得者の方が税率が少なくてとても優遇されています それぞれ1つ1つの税金は一見高いように見えても 実は 様々な、低所得者には全く関係の無い隠れた 金持ち優遇税制 が存在しており 世帯の所得に対し トータルでの納税している税率は やはり低所得者に重いものとなっているのが現状です
301 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 08:28:02
今年から来年にかけて 既に増税が始まってます 実はもう増税はされていたんですよ 世帯あたり 年間15万円も! 更に増税すれば 一般的な庶民の家計に 重く響き 消費は更に冷え込み 景気は間違いなく 悪くなります
302 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 08:45:52
やってることに一貫性がないね。 個別に屁理屈 全体見たら支離滅裂 あほな組織になったもんだ。日本崩壊
303 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 09:23:35
>>300 弱者問題と消費税は別問題。
消費税を0%にしたからといって弱者が救済されるわけではない。
金持ちからも貧乏人からも消費税を取る。
貧乏人には給付する。
消費税を減税したからって貧乏人への給付を止めるわけではないから手間は一緒。
それでいいか?反対者のバカ共
消費がこんなに冷え込んでるのに消費税を上げるのは正にキチガイ政策 つまり今の日本人には相応しい政策だから反対はしないw
新首相は消費税増税に前向きなんだし新財務相も消費税増税論者なんだし最大野党だって消費税増税を公約に掲げてるんだしマスコミすら消費税増税を訴えだしたような状況なんだからもう消費税増税は既成路線に入ったって事だよね
306 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 10:49:01
>>304 消費が冷え込んでいるから消費税を増税するのですよw
個人消費が落ち込むけど消費税増税以上に落ち込むことはない。
増税分は政府支出にすれば落ち込んだ個人消費以上にGDPが拡大する。
拡大したGDPがどう分配されるかは別問題。
富裕層ばかり分配されて貧困層に回ってこないじゃないか、
なんて言ってたら永久に経済成長できない。
>>306 消費税増税による消費の落ち込みは増税分だけに止まらず、デフレスパイラルの
きっかけになるから恐ろしいんだよ。
売り上げの下がった企業は当然人件費を下げてくるから、ますます消費は落ち込む
わけで。
308 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 12:05:30
バラまいた先で消費が伸びないんだから同じ事だ ぶっちゃけ日本はもう10年は増税出来ないよ 増税すればする程景気が悪化して税収が落ち込む罠 名目を余りにも軽視し過ぎたツケをこれからたっぷり払わされるのさ
政府債務が膨れ上がっている事から、熟成されている増税期待を 実際に増税することで打ち消す。その結果、消費が増えて景気が回復する。 消費税なら物価も上がる。まさに一石二鳥
>>310 増税期待の解消とか暴論も甚だしい。増税したら確実に消費は今より下がる。
また、消費税が上がっても物価が上がるわけではないからインフレにはならない。
消費税分の消費が失われるのでデフレになり、最悪デフレスパイラルに陥る。
312 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 12:52:54
>>306 結局、資産課税は出来ないと逃げ回わるのに、よく言うね。
>>310 都合の悪い公務員人件費と公益独立法人に触れず、
また国の資産も触れず、貸借対照表の負債だけ連呼して、
大量のアメリカ国債も触れない。嘘つきの詭弁はで全く信用できないね。
IMFは出資を返すわけでもないのに二枚舌。出資は欲しいが財政再建してくれっておかしいだろ。
出資分は返すから財政再建してくれが正しい。IMFが言っているのは筋が通らない。
こども手当てに、海外に金をばら撒いて、バケツに穴が開いているのに増税して穴がふさがるわけがない。
消費が落ち込めば消費を興そうとするのが普通なのに 消費が落ち込んだ事を運命論的に受け入れて いかに落ち込んだ消費のまま財政を立て直そうとするのが如何にも日本人的な感覚で面白い
314 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 13:53:59
消費が落ち込む、消費が落ち込む、ってなんで「個人」消費しか見てないの?w バカなの?w
315 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 14:02:44
>>312 資産課税は無理だもん。
毎年毎年、資産を査定するなんてw
俺なら
ゴールド買って、どこかに隠して、「失くしました」って申告するね。
GDP全体の55%を占める個人消費を無視して良いとは凄い意見だなw
317 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 16:38:30
>>314 政府が使って、北朝鮮見たく配給制にするのか(笑)
>>315 逆に毎年毎年どう消費税を補足するんだ?
俺なら
売買しても、売買をしなかったことにして、消費税はかからないけど。
言っていることはこの程度と変わりない。
資産課税が無理なら消費税も捕捉は無理。どうやって所有者を特定するんだ?
318 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 16:41:39
>>316 無視しろ、とは言っていないw
個人消費が落ち込んでも、消費税増税分を政府支出に回せば、プラスになるだろ、ということ。
全体を見て考えようw
>>318 それって右足が地に付く前に左足を前に出してを繰り返せば空を飛べると言ってるような物だよねw
唯でさえ名目GDPが地に落ちた状態で更に消費冷え込ませて
そこまでやってかき集めた金をはい政府支出に回しますじゃ本末転倒じゃねーかw
景気は悪化したまま財政は更に悪化するという最悪の悪循環に陥るだけだよw馬鹿過ぎw
320 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 16:54:17
>>315 >逆に毎年毎年どう消費税を補足するんだ?
フローとストックの区別くらいつけようw
ストックの捕捉は大変難しい。
例えば、超高級ワインを買う。
買わなかったことにすることはできるが、まぁ相手のあることだから捕捉は難しくない。
資産課税にすると、これを飲めば非課税、飲まなければ課税、落として割ったら非課税。
そんな区別どうつける?
一軒一軒回るのか?
フローに対する課税は第三者が関与するからわかりやすいが
ストックは一個人で完結するからわかりずらい。
あともう一つ、資産課税にすると中小企業は全滅する。
321 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 16:55:07
そう言って100%公務員人件費になるんですね いわゆる騙しの手口でしょ
遂に社民党も消費税増税に回ったな マジで消費税増税を避ける手だては無くなったと言って良い
323 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 16:58:55
>>319 なんで?
個人消費が悪化する→景気が悪化する→・・・
って考えてるよね?
個人消費が悪化・だけど政府がそれを上回る消費→景気回復→・・・
でしょ?現実には。
324 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 17:01:23
財務省のHP見たらわかるけど、昨今の不景気で所得税や法人税の落ち込みがひどい一方、 消費税は変わらないからね。 唯一の安定財源、と言っていい。
>>323 政府がそれを上回る消費→財政破綻 じゃないの?
326 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 17:07:15
>>325 なんで?
消費税増税分以上に消費が落ち込むなんてありえないでしょ?
消費税増税分を政府支出に回せばGDPはプラス。
327 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 17:07:30
>>320 そもそもそれがおかしいだろ。
高級ワインなら買って消費税を払っているだろ。
今資産課税で問題にしているのは金融資産の方なんだけど。
資産を持っている人は、全部土地とかワイン買ってるわけじゃないでしょ。
それなら金は使われ回っているはずなんだから。
そういうことに使わない眠っている金融資産をどうするかってことだよ。
328 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 17:14:13
>>327 何をもって「金融資産」とするの?
純金製の携帯電話には課税されるのかね?
ピカソの絵は金融資産じゃないよな。
資産課税が可能なら世界のどこかが採用してるってw
>>326 消費税増税分を政府支出に回すのだとして消費税増税分個人消費が減るならプラマイゼロじゃないの
しかも消費税増税が丸々政府支出に回るなんて有り得ないし
330 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 17:37:03
財務省の悪徳役人がまぎれて 必死で増税論を唱え続けているが 気をつけろ! 奴らに全て都合の良く吸い取られ 足りなくなるとまた足りないと増税される 財政の内訳もハッキリさせないうちから 天下り先には未だに20兆円もの血税をバラマキ続け 財団法人で週2日出勤で年収何百万円 愛人と海外へ研修旅行と名づけた観光旅行 その上に 退職金2000万円ほど 2度も3度もフトコロに入れ やりたい放題やってきました 役人天国状態は変わらない 集めた税金の行き先を1円でも無駄に使っていなければ ココまで酷い財政赤字ど生まれない 国民への行政サービスへの還元はスズメの涙ほどしか無く ほとんどが高給取りの官僚様の人件費に消えてなくなっているだけ 奴らの年収1000万円は民間の生産性から考えるとチャンチャラおかしい
政府支出ってこの場合公務員の給料や天下り先の法人に流れるんだろw
332 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 17:51:12
333 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 17:53:12
役人はギリシャの公務員と同罪 いや金額で言うとそれ以上 ギリシャ公務員と同じように給与カット 赤字増やして 国民に負担をかぶせておいて 年収1000万は貰い過ぎでしょ? まだ都心一等地で激安家賃の官僚宿舎も手放さないし 優遇され過ぎてるから 300万で十分だよ
>>324 つまり今の税率でそれだけ徴収されてるって事だよな
これ以上上げる余地なんて無いと
335 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 18:04:23
消費税増やして 今度は何に使うんですか? それハッキリしてないからね 社会保障 年金 医療 100% 財源がいくんでしょうか? 今まで 散々 官僚達の詐欺行為 を目にしてきたのに 信用しろといわれても今更 無理 そもそも官僚や天下りに 流れている血税で 無駄は100%無いって言えないし そこに全く手をつけていないのになんで国民の負担ばかりが増えるの? 説得力無いし 絶対に払いたくないね
消費税なんてインフレで苦しむ国が上げる物なんじゃねーの? 消費税が高い国で10年以上デフレやってる国ってどんだけあるんだ?
337 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 18:19:26
景気悪いのに さらにもっと悪くしてどうするんでしょうか? 控除廃止で家計はもう10数万円も増税したらしいのに 1年ごとにそんなに増税されると 給料の手取りは減る一方。 お金使えなくなるし使わなくなりますから景気には悪影響なのは分かりきった事なのに 政治家も官僚も自らの保身にばかり走っていますね 自分は みんなの党 が消費税は増税しないと言うしそっちにかけますよ
338 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 18:26:08
>>337 政府が消費して給与増えるからいいじゃん。
339 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 18:27:14
へーーーーーーーーーーーーっ
340 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 18:27:42
控除廃止なんてまだだが
341 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 18:45:25
>>338 政府が消費するとなぜ給与が増えるのか理解できない。
政府が直接給与を払うのか?
政府が使っても、企業が給与を上げる根拠はない。希望的観測だろ。
342 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 18:50:02
「公務員は給与増える」ってことだろwww
343 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 18:54:19
民主党ブームの次は、みんなの党ブームかいw (´,_ゝ`) プッ
344 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 19:00:40
デフレは解消するかもしれんが消費ががた落ちで経済終わるぞ
345 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 21:48:38
>>341 個人が消費すると給与が上がって
政府が消費すると給与が上がらないのか?w
346 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 21:54:03
347 :
誤爆禁止(^^; :2010/06/06(日) 22:01:51
増税した金で景気対策か。 モマエら金を出せ!10万円だ! その代わり仕事をやる! ほれ給料10万だ! これじゃ仕事させられるだけじゃないか。
348 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 23:20:13
それで喜ぶやつがいるのです
349 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 23:21:48
日本が景気良かった頃は中間所得層がたくさんいて彼らに活力があったから でも この中間層や低所得者を様々な 控除の廃止で 十数年以上かけて増税しいじめ続けた続けてきた 今年から来年にも控除をさらに廃止し 年間15万円の増税をもう行ってる その一方 人口の数%しかいない高額所得層へは優遇税制を現在までずっと続けて甘くした結果 どんどん格差を広げてしまった 結局 消費の勢いを弱め 長年景気を低迷させ続けている 増税すれば更に景気を悪化させる 累進化税率を強化し、今までの悪い税制の見直しをしなければ 日本は活力をますます失って 中小企業の倒産や失業者は増え続け止まらなくなるだろう 体力が弱くなった日本企業の技術を 大口開けて狙っている中国に 日本企業は 次々に中国に買収されてしまうでしょう そうなれば技術大国日本なんて昔話になる もう将来の 日本は再起不能の後進国に成り下がっていくよ 中国が景気がいいのは中間所得層になりつつあるたくさんの人々が じゃんじゃん 消費をするから 中間所得者や低所得者 人口の大多数の人間や 中小企業に どんな方法を使ってでも 活力を与えなければ 消費は増えないし 永遠と景気は上向く事はない
350 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/06(日) 23:31:46
>>345 個人消費で給与が上がるかどうかも希望的観測だよ。
でも個人が自分や家族のため消費して満足や幸福を感じるだろ。
政府が使って、個人が幸福を感じるか?
政府が家電を買って国民に配るのか?
デフレ解消には減税だよ。正反対だ。
352 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/07(月) 00:35:32
なんつーか、経済板でやらなけりゃ 流行りの「消費税引き上げ論議」に引っ張れたかもしれないのにねぇ 百数十回も叩かれて工作しがい無くない?
353 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/07(月) 00:40:44
高額所得者が全員 大量に消費するとは限りませんよ たしかに消費すればするほど公平な税ですよ しかし 現実はそう単純じゃない 高額所得者の多くは質素倹約家がほとんど 庶民よりも確かにそれなりの贅沢はするが 衣食住などに 日々 消費するといっても それに掛かるお金はたかが知れている 高額な収入に対してパーセンテージにしてみれば 低所得者 や 中間所得者 よりもずっと低いのが現実 現状 特に 低所得になればなるほど 貯金など夢物語 手取り収入の ほとんど99%が支出され 消費されてしまう 収入に対する支出・消費のパーセンテージが高いのは 低所得者なんだよ 低所得者になればなるほど収入に対する消費税率が高くなる 高額所得者の収入のほとんどは 貯蓄 投資へまわっているんだから 高額所得 = 大量にお金を消費する というのは間違い 日本は一律食料品にまで5%消費税がかけられているが ヨーロッパなど諸外国の消費税は日本と違って生きていくために 最低限必要なものには無税だったり かなり低い消費税率がかけられている 外国と日本の税制はかなり違うので その点でも日本と単純に比較はできない
354 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/07(月) 00:47:53
>>350 名目GDPと国民所得は正比例するんだよ。
マクロ経済の初歩を知らないで経済版に書き込むのはやめましょう。
355 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/07(月) 08:13:11
消費税増税真理教ジャップ
356 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/07(月) 09:06:23
反対者は結局自分のことしか考えてない奴らだろ。 問題外。
357 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/07(月) 09:11:51
賛成者の方こそなwww でないのならこのタイミングで言いだすわけねえだろwwwwww
消費税増税の話より、子供手当て廃止検討を評価したい。
359 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/07(月) 13:22:47
>>256 >「消費税が上がって」「政府が消費して」「企業が儲かって」「給与が上がって」「個人消費が増えて」の無限ループ
@1989年4月3%導入、1997年4月橋下内閣5%導入、それで君ら給与いくら上がって、消費だいくら上がった?
A1988竹下内閣アボーン、1997山一アボーン、1998財政再建路線転換。19987月橋本内閣選挙惨敗してアボーン。
証明済みやろ。 そろそろ目を覚さんと、君らこの歴史また繰り返すつもりなのかね?
B「消費税が上がって」「政府が消費して」->消費先しか流れんし、中間で政治家や回転ドアとかに抜かれるやろ。
C「企業が儲かって」「給与が上がって」->会社儲かっても給与上がらんやろ。
D「給与が上がって」「個人消費が増えて」->貯蓄するだけやろ。将来不安やし。
http://wp.cao.go.jp/zenbun/keizai/wp-je98/wp-je98-00101.html 「1997 年度年次経済報告で指摘したように,日本経済は96年半ばから景気回復が本格化し,景気回復期にみられる好循環が現れて,それまでの景気刺激策に支えられた不安定な回復過程から,民間需要中心の自律的回復過程に移行しつつあった。
97年度に入ってからの消費税率の引き上げ,特別減税終了などによる国民負担増,およびある程度の駆け込み需要の反動減については,
政府経済見通しでも織り込んでいたが,89年の消費税導入時と比べて所得増加期待が小さくなったなかで消費者の反応は大きく,駆け込み需要とその反動減は予想以上に大きく,消費支出や住宅投資の動きに大幅な振れをもたらした。」
361 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/07(月) 13:51:09
ギリシャみたいに 官僚や公務員は 巨額な莫大な大赤字出したら (赤字額はギリシャどころじゃないもっと膨大) その分は自分達で責任とって 給料5割3割カットするのが筋ってもんだ オトシマエも付けないうちから 増税金くれ金くれって オレオレ詐欺 赤字を増税でカタつけようとするから一向に改善されないのは これまでの官僚のやってきた無駄を見れば わかりきったことだし 役人給料見直し 天下りへの税金見直し こっちが先だ
1月29日付の本コラムで、菅財務相は大学初級で習う「乗数効果」がわからなかったと書いた。乗数効果とは、政府が公共投資などの政府支出で雇用を創出しようとするとき、投入額の《1÷(1−消費性向)》倍の効果が出ることだ。
それを習うときに、一緒に「均衡予算乗数」というのも習う。それは、政府支出を増税で賄って予算を均衡させた場合にどうなるかという話だ。
増税だけであれば、逆の乗数になって景気を悪化させるが、同時に政府支出をするとどうなるかというわけだ。
増税の逆乗数は、《−消費性向÷(1−消費性向)》となる。上の乗数と組み合わせると、均衡予算乗数は1になる。つまり、増税で公共投資等の政府支出を行う場合、増税額だけ景気は良くなるのだ。
これが、菅財務相のいう「増税しても使い方を間違わなければ景気は良くなる」という話につながる。
実は、このロジックの裏にはいろいろな前提がある。例えば、政府支出先で雇用を確保するとき、民間雇用をクラウドアウト(圧迫)すると効果が薄れる。
さらに、現実の政府支出乗数も税乗数も、これまでの実証分析によれば理論が期待しているほど高くなく、それを組み合わせて得られる均衡予算乗数は1より遙かに少ないか、場合によってはマイナスだ。
菅財務相のように「使い方を間違わなければ」というのは、言葉では簡単だが、実行は難しいことを意味している。
増税して政府が国民の代わりに使い道を考えるのがいいのか、増税しないで国民が使い道を考えるのがいいのか、という2つの考え方がある。
政府が国民より優れていれば均衡予算乗数は1に近づくが、逆に国民のほうが優れていればゼロに近づくか場合によってはマイナスだ。
そういえば、昨年12月、菅副総理は乗数効果が11のものがあるはずと発言したことがある。それを見せてもらえれば、政府が国民より賢いといっていいだろう。(嘉悦大教授、元内閣参事官・高橋洋一)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100421/plt1004211609002-n2.htm
民主「新成長戦略」のお粗末 産業政策なんかもうやめろ
国がある特定産業をターゲットにすると、結果として産業がダメになるというネガティブな話は多い。
日本の戦後成長の歴史を見ても、通産省(現経産省)がターゲットにした産業は、石油産業、航空機、宇宙産業などことごとく失敗している。
逆に、通産省の産業政策に従わなかった自動車などは、世界との競争の荒波にもまれながら、日本のリーディング産業に成長してきている。
竹内弘高教授(一橋大学)の研究でも、日本の20の成功産業についても政府の役割は皆無だったようだ。
要するに、国に産業の将来を見極める眼力があればいいのだが、現実にはそんな魔法はない。
http://www.j-cast.com/2010/01/14057771.html
364 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/07(月) 14:14:19
まあ、学者や官僚は責任とらないからな。 ケケ中がいい証拠だよ。 無責任なら、誰でも何とでも言えるんだよ。 直近で言えば子ども手当は乗数0.7だよね? 結果今いくつだよ? どんだけ君らの給与増えた?
365 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/07(月) 14:15:47
増税という言葉か踊っているけど ギリシャみたいに 官僚や公務員は 巨額な莫大な大赤字出したんだから (赤字額はギリシャどころじゃなくもっと膨大だし) その分は自分達で責任とって 給料5割3割カットするのが筋ってもん オトシマエも付けないうちから 増税金くれ金くれって オレオレ詐欺 赤字を増税でカタつけようとするから一向に改善されないのは これまでの官僚のやってきた無駄を見れば わかりきったことだし 役人給料見直し 天下りへ流れ続けるの血税20兆円カット こっちが先 これ以上 国民にばかり負担を強いるのは許せない
国民感情的に、異常な債務が放置される事よりも、高い消費性税を取り債務を帳消しにした方が国民感情的にも成長期待を喚起するのではないだろうか。 淘汰される消費性向の高い、つまり生産性の低いゾーンの保障についても、 これまた保障自体の不公平さに対する国民感情に従うと、 撤廃か大幅な縮小をする事が望ましい。
103 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/07(月) 21:44:43 問題は国民感情。消費税UPは財政問題の解決に不可欠だと言えば、成長期待に繋がる。 淘汰される生産性の低いゾーンの保障も、 無効にする事で不公平を感じていた国民感情にはプラスに働く。
368 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/07(月) 22:04:12
増税しても 社会保障費 年金 など 国民に100%還元される保証は無い それは かなり甘い考え 実際 国民への還元率は先進国と比べてもオソマツ 集めた税金は一体どこへ? 財政の無駄をまったく官僚は改めないから 増やしたところで何も変わらない 官僚のやっていることに目を光らせるべき 安易に信用し過ぎ 彼らは無責任に国家の赤字を膨らまし続けて全て国民 次世代に なすりつけ続けている 今年から来年にも控除をさらに廃止し 年間15万円の増税をもう行ってる その一方 人口の数%しかいない高額所得層へは優遇税制を現在までずっと続けて甘くした結果 どんどん格差を広げてしまった 低所得者になればなるほど収入に対する消費税率が高くなる 高額所得 = 大量にお金を消費する というのは大間違い 日本では 消費税を導入して その後2年以上景気は悪くなった その事実 歴史から学ぶべき 結局 消費の勢いを弱め 長年景気を低迷させ続けている 消費税上げる政権に絶対に期待は持てない 間違いなく景気は悪くなる
つかカイワレは何に金出すつもりなんだろうな 消費税増税してただでさえか細い個人消費を壊滅させてまでかき集めた税金を何に支出して景気を回復させようって言うんだろ? 全く見当が付かないんだが…カイワレはハコモノ否定してただろ?
370 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/07(月) 22:27:03
>>368 高額所得者に対する税率は、低所得者に比べて、高いが、
低所得者に比べてどこが優遇されているのか?
371 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/07(月) 22:44:33
>>369 例えば保育園を作って待機児童をなくす。
そうすれば安心して子育てできる世の中となり、
少子化対策にもなり、労働生産性も上がる。
372 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/07(月) 22:45:48
増税で困るのは貧乏人。 いわゆる低所得者。 一律だから平等?? 馬鹿言っちゃいけませんよ。 法人税下げて、貧乏人からなけなしの金徴収ですね。
373 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/07(月) 22:51:42
>>371 保育園うちのまわりじゃ子供獲得に必死だぞ
374 :
誤爆禁止(^^; :2010/06/07(月) 22:55:08
>>372 だよなあ。
ヨーロッパの消費税が高いって言うけど
食品、日用品にはかかってないぞ。
日本は生活必需品に掛けてるから、非人道的な税金だといえる。
その税率を上げるのはいかがなもんかな。
375 :
誤爆禁止(^^; :2010/06/07(月) 22:56:46
よく考えてみたら、ヨーロッパには物品税があるけど 消費税は無い!というべきだろう。
376 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/07(月) 23:15:44
資本主義社会を前提にしているんだから富の溜まるとこから取るのは正しいだろ。 社会主義ならみんな同じなんだから平等に取ればいいけど、 資本主義社会では低所得者から取るといっても限界があるだろ。
377 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/07(月) 23:22:16
増税してもその先の青写真を明確に国民に示す事もしないで 増税した分 国民へ還元されるなどと安易に信用して お人よしもいいところ 今まで20年近く庶民へは増税をし続けたのに 巨額の財政赤字を生んできた その官僚のシステムを 改めなければ 何も変わらないし悪くなる一方だろう ギリシャのように 官僚や公務員は 巨額な莫大な大赤字出したら 給料5割3割カットするのが筋ってもの オトシマエも付けないうちから 増税金くれ金くれって オレオレ詐欺 赤字を増税でカタつけようとするから一向に改善されないのは これまでの官僚のやってきた無駄を見れば わかりきったことだし 役人給料見直し 天下りへ流れ続けるの血税20兆円の大幅見直し が先 これ以上 無責任に国民や次世代にばかり負担を強いるのは許せない 消費税上げる政権に絶対に期待は持てない 間違いなく景気は悪くなる 景気が悪くなれば 増税しようが 税収はトータルで結局減る
>>371 >例えば保育園を作って待機児童をなくす。
>そうすれば安心して子育てできる世の中となり、
>少子化対策にもなり、労働生産性も上がる。
民主「新成長戦略」のお粗末 産業政策なんかもうやめろ
国がある特定産業をターゲットにすると、結果として産業がダメになるというネガティブな話は多い。
日本の戦後成長の歴史を見ても、通産省(現経産省)がターゲットにした産業は、石油産業、航空機、宇宙産業などことごとく失敗している。
逆に、通産省の産業政策に従わなかった自動車などは、世界との競争の荒波にもまれながら、日本のリーディング産業に成長してきている。
竹内弘高教授(一橋大学)の研究でも、日本の20の成功産業についても政府の役割は皆無だったようだ。
要するに、国に産業の将来を見極める眼力があればいいのだが、現実にはそんな魔法はない。
http://www.j-cast.com/2010/01/14057771.html
380 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 08:45:47
>例えば保育園を作って待機児童をなくす。 >そうすれば安心して子育てできる世の中となり、 >少子化対策にもなり、労働生産性も上がる。 当然、消費税増税で中田氏拘束、出生数減、保育園軒並み赤字、麺くらい失業増の悪循環ブースト確定!!!! 本来精神変質性高い偽善者(ジャップ性人格障害)がよかれとやったことは大概悪い結果を招く!
381 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 11:27:44
>>371 例えばタダで高校まで卒業して、育て上げたとして、その後どうするの?
今の政治家って税金を自分の金庫に入れるか、献金した人、票を入れた人に利益誘導することしかできないよ。
子どもが増えたって、失業者増えて自殺者増えたら意味ないよね。
382 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 11:49:49
管は忘れてるらしいけど 基礎年金分を消費税で賄うために増税して 保険料を徴収しないとかって年金プランが民主党の政策じゃなかったっけ?
383 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 12:02:30
自民も民主も 官僚達の 疲れさせ大作戦や 洗脳によって 官僚の犬になっている 各省庁の官僚のトップ20人くらいは 民間とかシンクタンクの実力者に総トッカエしないことには いままでの自民党政治がまた繰り返されるよ 自民党政治=官僚政治 増税しても 高給取りの官僚の人件費に消えて無くなり 社会保障 年金は足りないまま 官僚の既得権益がそのまま引き継がれ続けている以上 いつまでも変わらん
384 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 13:43:53
>>381 高校の教育費無料化は少子化対策ではないでしょ。
高校までの教育費無料化をしてなかったのはG7では日本だけだったからね。
国連でも議決したのに日本とアフリカのどこか2カ国だけ批准しなかった。
要は「高校が無料でない」というのは世界の非常識だっただけ。
385 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 14:07:40
俺は景気回復のために消費税を増税すべきだと思うけど、 使い方は再考すべきだね。 でもここで使い方をゴチャゴチャ言ってもしょうがないでしょ。 だって使い方がおかしければ、増税しようが減税しようが景気にはマイナスなんだから。 「減税しても社会保障費が削られるだけなので減税反対!」って言ってるのと同じこと。
386 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 15:48:18
景気回復の為に増税? 完全に血迷ってるね 所得のピラミッドで低所得者の多い 底辺に向かうほど 消費税率は高くなる 金持ち優遇税制 当然 大多数の人間の税負担が重くなるのに 消費が増えるわけが無いだろう 不景気を助長するだけ 税収も減り本末転倒 失業者 倒産が増えてしまうだろう 増税した税収を 景気回復に回すのではなく 景気対策をし デフレを止め 雇用を増やし給料増やせば 税収は自然に増える 官僚に 大金渡しても 景気は良くならないよ 巨額の財政赤字を生み出すシステムばかりつくる 血税に群がる寄生虫だからね
387 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 16:33:03
増税→貯金が減る→国債が売れなくなる→国が破綻 金の貸し手の首を締めたら借り手はどんな目に合うか誰でも知ってるよな
388 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 16:35:22
自民党の増税は綺麗な増税
389 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 17:19:17
民主党渡辺恒三 「民主党は財政再建。」 「新生民主党は増税。」 「玄場君、安住君など財政再建で立ち上がった、150人以上の民主党議員も一緒に立ち上がってくれた。」 「若い力で増税、世代交代で増税。」 「権力者がいなくなったので増税。」 「増税で若者に希望、増税で働く人には生きがいを、増税で老人には安心を」 「世襲じゃない市民運動・庶民派なので増税。」 「増税の菅を選んだ国民は賢い。」
390 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 17:54:27
菅が演説で、ジミンが増税せずに無駄遣いしてたから今の状態があるって言ってたな 増税は確定した
391 :
誤爆禁止(^^; :2010/06/08(火) 18:00:54
増税して景気が良くなるなら、管は、その思案を出してみろよ。 どんなシュミレーションやってんだよ? 空港をみてみろ、官僚のシュミレーションがどれほど狂ってるか 明らかじゃないか。
392 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/08(火) 18:50:33
>>391 道路を作るだけでもGDPアップ。
それが渋滞解消や輸送効率向上に繋がれば乗数効果で益々GDPアップ。
393 :
誤爆禁止(^^; :2010/06/08(火) 18:59:23
>>392 なるほど。
モレはもっといい方法を思いついた!
高速道路を日銀に買わせて、国民に無料で使わせる。ってのはどう?
誰かにあげる(民営化する)よりよっぽど良いと思わないか?
>>392 >道路を作るだけでもGDPアップ。
>それが渋滞解消や輸送効率向上に繋がれば乗数効果で益々GDPアップ。
1月29日付の本コラムで、菅財務相は大学初級で習う「乗数効果」がわからなかったと書いた。乗数効果とは、政府が公共投資などの政府支出で雇用を創出しようとするとき、投入額の《1÷(1−消費性向)》倍の効果が出ることだ。
それを習うときに、一緒に「均衡予算乗数」というのも習う。それは、政府支出を増税で賄って予算を均衡させた場合にどうなるかという話だ。
増税だけであれば、逆の乗数になって景気を悪化させるが、同時に政府支出をするとどうなるかというわけだ。
増税の逆乗数は、《−消費性向÷(1−消費性向)》となる。上の乗数と組み合わせると、均衡予算乗数は1になる。つまり、増税で公共投資等の政府支出を行う場合、増税額だけ景気は良くなるのだ。
これが、菅財務相のいう「増税しても使い方を間違わなければ景気は良くなる」という話につながる。
実は、このロジックの裏にはいろいろな前提がある。例えば、政府支出先で雇用を確保するとき、民間雇用をクラウドアウト(圧迫)すると効果が薄れる。
さらに、現実の政府支出乗数も税乗数も、これまでの実証分析によれば理論が期待しているほど高くなく、それを組み合わせて得られる均衡予算乗数は1より遙かに少ないか、場合によってはマイナスだ。
菅財務相のように「使い方を間違わなければ」というのは、言葉では簡単だが、実行は難しいことを意味している。
増税して政府が国民の代わりに使い道を考えるのがいいのか、増税しないで国民が使い道を考えるのがいいのか、という2つの考え方がある。
政府が国民より優れていれば均衡予算乗数は1に近づくが、逆に国民のほうが優れていればゼロに近づくか場合によってはマイナスだ。
そういえば、昨年12月、菅副総理は乗数効果が11のものがあるはずと発言したことがある。それを見せてもらえれば、政府が国民より賢いといっていいだろう。(嘉悦大教授、元内閣参事官・高橋洋一)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100421/plt1004211609002-n2.htm
395 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 08:30:41
悪循環ブーストジャップで今度こそ早くなりそうだな。
396 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 08:39:48
金持ち優遇の相続税あげろ。 何代も続く金持ちが反対して、議論にもならないのはおかしい。 相続税あがる=現金持ちは貯金をするより消費に回す=景気活性=デフレ克服。 いいことばっかりじゃん。なんでしないんだよ。 マスゴミで取り上げられないのは、金持ちが圧力をかけて 働かないボンクラ息子娘に金を残すため。
397 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 09:42:55
>>396 相続税を上げたって税収増はたかが知れてるからね。
それにしても菅総理は経済をわかってらっしゃる。
398 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 10:30:59
>>394 コピペ厨はサッサと規制されればいいのに。
そういえば、竹下内閣でふるさと創生資金の一億で金買った町って、
その後どうなったんかな?
あれが一番良い選択だったんじゃないの?
>>398 竹下政権下でのバラマキ政策は金の延べ棒に化けただけと散々批判されてまちたw
日本のIndustrial Policyがポジティブな結果を齎したと肯定するジャーナル論文は一つもありませんw
>>397 乗数効果の意味すら知らなかったのが管ですがw
401 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 13:05:08
402 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 13:26:18
>>401 残念ながらあれは自治体所有ではなくて三菱マテリアルからの借り物だったんですよ。
だから自治体は1銭も儲けていません。
ただし観光客を呼べたんだからあれはあれで成功だと思う。
ところで皆さんは「成長戦略」っていうものを持っているんですかね?
批判ばかりしてますが。
批判なら誰でもできるのですよ。
>>401 金の延べ棒買ったのはインフレでの竹下政権下。
デフレになったのは結果論。
そもそもデフレになること自体がおかしいんだからお前の主張はお門違い。
町長がデフレになること見越してやったのかとw
>>402 国はマクロ政策と適切な規制さえやってれば良い。
負の効果しか齎さない産業政策は愚。
上に所得の再分配も追加。
405 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 13:37:41
>>403 でもそれでは個人が消費しないのですからずっとデフレですね。
放っておけば個人消費が伸びるとでも?
>>405 お前マクロ政策の意味が分かってんのか?
407 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 14:07:25
>>406 ?
もう一回言いますね。
でもそれでは個人が消費しないのですからずっとデフレですね。
>>407 マクロで何やってもインフレにならないなら=無税国家可能 って意味になるんだけどw
凄えなあw
個人消費はなんで伸びないの?
不景気もここまでくると、何か一つが原因なんて言ってられないな もういろんな事が複合しちゃって手が付けられなくなってる
原因はインフレ期待がないから。 シンプルな現象を複雑に考えたがるのが複雑系
412 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 14:20:09
>>408 そんな単純なんですか?
そんなに単純なら世界中から不況はなくなりますよw
413 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 14:22:24
>>411 インフレになると消費が伸びるのですか?
デフレだと消費が伸びない、というのはわかりますが、
インフレの場合は消費が伸びる場合と伸びない場合があると思います。
>>412 ばーか。
景気循環もあるのだから一切不況がこないという意味にはならないw
不況の影響を抑えたり景気を良くするのが経済政策。
日本の様に20年不景気続けてる国は存在しない。
>>413 ない。
インフレか否かを判断するのはコアコア。
原油高はデフレ要因。
416 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 14:30:28
>>414 >国はマクロ政策と適切な規制さえやってれば良い。
それなら全世界が先進国になれますね。
フィリピンに教えてあげたらどうですか?w
>>416 馬鹿丸出し。国が適切なマクロ政策や規制、再分配をやること=全世界先進国
という意味にはならない。
経済成長に伴う構造変化や比較優位すら知らない馬鹿。
418 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 14:33:46
>>415 何に対するレスかよくわからないのでスルーします。
>>418 >インフレの場合は消費が伸びる場合と伸びない場合があると思います。
に対するレスだ。
分からないのはお前が無知だから。
420 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 14:36:22
じゃあ 国が適切なマクロ政策や規制、再分配をやること=? 答えは何?
421 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 14:39:22
>>419 じゃあどうすれば「コアコア」だけインフレを上昇させることができますか?
コアコアインフレ率2%になるまで長期国債毎月3兆円買いオペ、 3ヶ月してもBEIが2%に達しないなら、それに加えてETFも3兆円毎月購入、 また3ヶ月してもBEIが2%に達しないなら1ドル120円まで外国債を毎月 3兆円購入 インタゲで担保したいなら、 0金利の解除条件を明確にし,その遵守のための法的措置を講じる コミットメントに裏付けをあたえるために量的緩和、為替介入を併用する。 貨幣発行益を直接家計・企業部門に注入する。 これやっても消費が上向かないなら無税国家誕生w
423 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 14:44:28
>>422 >貨幣発行益を直接家計・企業部門に注入する。
具体的には?
ついでに出口戦略も
>>402 「成長戦略」=「消費税引き上げ」というタイトルなのでこんなスレになっているわけで、
金棒は借りて今返してもよかったんですけどね。 そうですか、残念。
菅も亀も記者会見で「成長戦略」=「消費税引き上げ」とは言っていませんけどね。
http://kantei.channel.yahoo.co.jp/index.php?itemid=319 >>403 個人的に所得再配分って金持ちがパチンコ、競馬、カジノして、それに税金かけるのが早いと思うのですがいかがでしょ?
家の金庫に税金かけるとかね。 株とかFX 20%とかね。 スイスや外国に逃げてく金融資産とかね。
再分配は企業はできない。 税を通して国しか出来ない。適切なマクロ政策=財政政策+金融政策。
インタゲは菅が否定してるからやらんと思う「金がないのではない、知恵がないのだ」(vs勝間)
亀も金を出しても需要がないと言っている。
歴史は結果論が全てだと思いますよ。 特に政治家は。
国内インフレになったらもっと貨幣価値が下がるから、これならもっと金万歳だったわけで。。。
>>423 具体的にはFRBがやってる様な不良債権の買い取りや貧困層への給付
出口戦略は利上げや量的緩和の解除。真性のアホなのか?
426 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 14:49:58
>>424 ギャンブルに税金かける≠所得の再分配。
深尾案の様なマイナス金利政策は無駄にコストがかかるだけの愚策。
株に税金かけたら国債に逃げるだけ。
変動相場制においてキャピタルフライトは起きない。
429 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 14:54:49
>>428 誰が?
日銀総裁が?首相が?財務省が?
みんな優秀な人たちだからお任せしても大丈夫かw
>>429 日銀が。日銀は優秀。
何せ見事なまでのデフレターゲットをやってのけるのだから。
諸外国の様な雇用義務が課せられてないからこその鬼平政策。
>>430 雨バブルマッチポンプのバーナンキが先週日本にきて、
「インタゲは学者時代は主張してたが、実務では難しい。
むしろ弱デフレくらいが望ましい」って言ってなかったっけ?
>>431 間違い。バーナンキは2%以下のインフレ率は許容しないと言ってる。
アメバブ云々とか破綻スレのアホ連中かよw
意味分からないならこの文に注目。 if we in any way reduce our commitment to a 2 per cent or approximate 2 per cent inflation target. と明確にデフレを否定してるから。
世界的な不景気の中でデフレが望ましいなんて言う経済学者がいるわけないだろw
世界的な不景気じゃなくてもデフレが望ましいわけがない。
>>438 どこをどう読んでも
>やっとバーナンキも「リフレ反対宣言」 目的の独立性と手段の独立性を履き違えてる典型。
の意味には繋がらない
Central bank independence is essential, but, as I have noted, it cannot be unconditional.
Democratic principles demand that, as an agent of the government, a central bank must be accountable in the pursuit of its mandated goals, responsive to the public and its elected representatives, and transparent in its policies.
http://mathdays.blog67.fc2.com/blog-entry-1041.html
>>427 >変動相場制においてキャピタルフライトは起きない。
これも反論しとくか。 主語はケケ中やけども。
「竹中氏は、政府の債務残高は今後2、3年で約1100兆円に達する見込みだと指摘する。これは、日本の純国民金融資産とほぼ同水準だ。
「つまり、その水準を超えると、政府の借金を国民資産で賄うことが不可能になるということだ」と竹中氏は述べる。
国内貯蓄で政府債務を吸収できなくなったときが、危機の到来だ。すなわち、円は売られ、債券・株式相場は下落し、金利は上昇する。」
「竹中氏は今でも、外貨建て資産の金利上昇は、一部の日本人の間に
「暗黙の、静かな資金流出」を招くと考えている。」
ソース:
http://jp.wsj.com/index.php/Japan/Politics/node_68819
441 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 16:29:33
>>439 「講演後の質疑応答」なんだけど、聞いた?
>>440 経常収支 + 資本収支 = 0だから資本収支がマイナスになれば、
その分経常収支がプラスになる、つまり輸出が増えるだけだが。
>>441 その質疑応答で長期における低インフレの維持にコミットするのが重要と述べてますが何か?
どこで弱デフレマンセーしとんの?
高橋洋一著 日本は財政危機ではない 「財務省が危機感をあおっている834兆円の債務は粗債務であって純債務ではない。 538兆円にものぼる政府の資産を差し引くと、純債務は約300兆円まで減る」
おいおい日本では2%なんて弱デフレじゃなくてハイパーインフレだよw
446 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 16:55:10
十年年前の物価と比べて二倍程度物価が上がってるんだけど みんな給料増えたのかな?
財政再建派の脳内限定でなw 世界のどこ探してもそんな定義はないがw
デフレーターで14年連続して下落してんだから増えるはずねえよな。 局所的に愚かな経営者がいる職場では増えてるだろうけどw
>>445 インフレ率2%は上方バイアス1%で考えても1%のインフレだろ。弱デフレでも何でもない。
450 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/09(水) 17:41:07
>>443 ソースは? 質問もつけてな。 君の中の日銀はインタゲマンセーなのか?
デフレマンセーは日銀な。 その上で消費税と言っているんだぜ、1は。
>>442 それ今のギリシャに言える? 理論なら正解だよ仰る通り、禿同。
インタゲもそうだけどさ、理論じゃないやろ経済は。
>>450 Central banks regularly commit to maintain low inflation in the longer term; if such a promise is viewed as credible by the public,
then it will tend to be self-fulfilling, as inflation expectations will be low and households and firms will temper their demands for higher wages and prices.
http://www.federalreserve.gov/newsevents/speech/bernanke20100525a.htm ギリシャのどこが変動相場制なんだよww お前馬鹿過ぎるから早く消えろ。
インタゲ≠消費税増税による産業政策だからw 政治脳はインタゲ推進派の暗黒卿が否定してる意味を考えろよ馬鹿。
>>451 それ「講演後の質疑応答」とちがうやろ。 時間ないからこれにて失礼。 ノシ
>>451 講演内で発言したのは事実。
他者に対してそこまで正確性求めるなら自分が質問も含めた質疑応答内容の全文を出せ。
弱デフレ肯定が望ましいと発言してるやり取りを。
455 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 10:54:03
>>454 何回「違うソースを貼るな。」と言えばわかるのかな?
>>454 講演内での発言だが何か?
>雨バブルマッチポンプのバーナンキが先週日本にきて、
>「インタゲは学者時代は主張してたが、実務では難しい。
>むしろ弱デフレくらいが望ましい」って言ってなかったっけ?
お前こそ↑のソースを貼れ。
>「講演後の質疑応答」なんだけど、聞いた?
>ソースは? 質問もつけてな。
と質疑応答で弱デフレが望ましいとバーナンキが発言したとお前は
言ってるのだから質疑応答内容の全文を出せ。
弱デフレが望ましいと発言してるやり取りを。
質問もつけてな。
457 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 15:17:17
増税前に 公務員 悪徳官僚の 給料 年金 50%カット 都心一等地にある 無駄なハコモノの代表 数々の 官僚宿舎 処分しろよ 赤字なのに こういう一番無駄なところが まったくリストラされてないからだ!
消費税は当然全部財政再建に注ぎ込まれるんだよ。 使い道とか何言ってんの? 国民に金が降りてくるのは、国が念願の黒字経営になってから。 もちろんそうはならないので、永遠に消費税は上がって行くのだろうね。 国民が認めたのだから文句は言ってはいけない。
459 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 23:00:25
消費税の前に環境税がとられるって知らない馬鹿は気楽でいいね。
後はその国民が本当にバカを極めている事が最後の望みだな。 バカなら消費税を取られれば取られるほど、 財政再建の幻想に狂喜乱舞、下層の淘汰で尚更楽観。 お祭り景気で踊らな損というものだろう。 本当に国が黒字経営を実現。黄金の国ジパング伝説が誠になる瞬間である。
461 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/10(木) 23:13:34
増税で集めた税収は結局 財務省 悪徳官僚に 使い込まれた事をもうお忘れですか? 増税した財源が 社会保障費 や 年金 など 国民に100%還元される保証はない 役人に洗脳された政治家 官僚の犬と化している さらに景気が悪くなれば 増税しようが 税収はトータルで減り続ける 増税によってますます景気は低迷 失業が増え デフレも止まらず 給料も減る一方 そして後先考えない あほ官僚が赤字国債をまたもや膨らまし続ける 官僚の給料を赤字ゼロになるまでは 責任取らすために50%カット ギリシャのように 官僚や公務員は 巨額な莫大な大赤字出したら官僚も責任とって 給料5割3割カットするのが筋 オトシマエも付けないうちから 増税金くれ金くれって オレオレ詐欺 と変らない 赤字を増税でカタつけようとするから 一向に改善されないのは これまでの官僚のやってきた無駄を見れば わかりきったこと 役人給料見直し 天下りへ流れ続けるの血税20兆円の大幅見直し こっちが先 これ以上 無責任に国民や次世代にばかり負担を強いるのは許せない
>>461 本当に使い込むだけの大物ぶりを示してくれれば、自分の懐に一度納めたとは言え、
市中にばら撒いたと言う事で表彰ものだろう。
>本当に使い込むだけの大物ぶりを示してくれれば、自分の懐に一度納めたとは言え、
>市中にばら撒いたと言う事で表彰ものだろう。
1月29日付の本コラムで、菅財務相は大学初級で習う「乗数効果」がわからなかったと書いた。乗数効果とは、政府が公共投資などの政府支出で雇用を創出しようとするとき、投入額の《1÷(1−消費性向)》倍の効果が出ることだ。
それを習うときに、一緒に「均衡予算乗数」というのも習う。それは、政府支出を増税で賄って予算を均衡させた場合にどうなるかという話だ。
増税だけであれば、逆の乗数になって景気を悪化させるが、同時に政府支出をするとどうなるかというわけだ。
増税の逆乗数は、《−消費性向÷(1−消費性向)》となる。上の乗数と組み合わせると、均衡予算乗数は1になる。つまり、増税で公共投資等の政府支出を行う場合、増税額だけ景気は良くなるのだ。
これが、菅財務相のいう「増税しても使い方を間違わなければ景気は良くなる」という話につながる。
実は、このロジックの裏にはいろいろな前提がある。例えば、政府支出先で雇用を確保するとき、民間雇用をクラウドアウト(圧迫)すると効果が薄れる。
さらに、現実の政府支出乗数も税乗数も、これまでの実証分析によれば理論が期待しているほど高くなく、それを組み合わせて得られる均衡予算乗数は1より遙かに少ないか、場合によってはマイナスだ。
菅財務相のように「使い方を間違わなければ」というのは、言葉では簡単だが、実行は難しいことを意味している。
増税して政府が国民の代わりに使い道を考えるのがいいのか、増税しないで国民が使い道を考えるのがいいのか、という2つの考え方がある。
政府が国民より優れていれば均衡予算乗数は1に近づくが、逆に国民のほうが優れていればゼロに近づくか場合によってはマイナスだ。
そういえば、昨年12月、菅副総理は乗数効果が11のものがあるはずと発言したことがある。それを見せてもらえれば、政府が国民より賢いといっていいだろう。(嘉悦大教授、元内閣参事官・高橋洋一)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100421/plt1004211609002-n2.htm
464 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/11(金) 08:24:57
消費税が上がるってことは物の値段が上がるってことだよな?
物の値段が上がるんじゃないよ あくまでも税金が上がるんだ
日本はデフレから抜け出す術はないよ。 産業が無さすぎる。 あえて逆点を狙えるのが唯一原子力発電だけだろ。
今時まだ産業とか言ってる奴が多いからデフレ脱却できないんだよ
>>464 産業政策は愚
菅副総理は乗数効果が11のものがあるはずと発言したことがある。それを見せてもらえれば、政府が国民より賢いといっていいだろう。
473 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/11(金) 12:01:39
毎年2%消費税増税で毎年駆け込み需要
需要が均等化するだけだろ 均等化しつつ縮小
>>473 工作員乙
メニューコストが無駄にかかる愚策。
反動と駆け込みを繰り返すだけ。
http://wp.cao.go.jp/zenbun/keizai/wp-je98/wp-je98-00101.html 「1997 年度年次経済報告で指摘したように,日本経済は96年半ばから景気回復が本格化し,景気回復期にみられる好循環が現れて,それまでの景気刺激策に支えられた不安定な回復過程から,民間需要中心の自律的回復過程に移行しつつあった。
97年度に入ってからの消費税率の引き上げ,特別減税終了などによる国民負担増,およびある程度の駆け込み需要の反動減については,
政府経済見通しでも織り込んでいたが,89年の消費税導入時と比べて所得増加期待が小さくなったなかで消費者の反応は大きく,
駆け込み需要とその反動減は予想以上に大きく,消費支出や住宅投資の動きに大幅な振れをもたらした。」
>>475 バカだな。その反動を狙ってまた税率UPだ。
>>476 バカはお前。
その反動減がきて結局均衡。
増税のループで得すんのは財務省だけ。
>>477 バカだな。その反動を狙ってまた税率UPだ。
>>478 最終的に均衡するだけだから無意味なんだよ バカ。
毎年税制変更コストとメニューコストがかかるだけの愚策。
糞馬鹿社会主義の発想。
480 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/11(金) 15:49:04
>>480 ならお前が言う駆け込み需要ってのはどういう意味だ?
何の為に上げるんだ?デフレ脱却する為じゃないのか?糞馬鹿。
>>480 後逃げてないでこれにもキッチリ答えろよ。
>雨バブルマッチポンプのバーナンキが先週日本にきて、
>「インタゲは学者時代は主張してたが、実務では難しい。
>むしろ弱デフレくらいが望ましい」って言ってなかったっけ?
お前こそ↑のソースを貼れ。
>「講演後の質疑応答」なんだけど、聞いた?
と質疑応答で弱デフレが望ましいとバーナンキが発言したとお前は
言ってるのだから質疑応答内容の全文を出せ。
弱デフレが望ましいと発言してるやり取りを。
ソースと記者の質問も含めてな。
483 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/12(土) 18:52:55
個人はどうせ消費しないから賛成
484 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/12(土) 19:09:46
>>483 個人ってどの所得層だよ?
虫並みの脳だなwww
消費税増税は国民の願いだよ 反対派は国民の敵だね
486 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/12(土) 19:38:17
特に団塊の世代はマゾ。 わざわざ警官にぶってもらいたいから安保デモに参加し、 会社で怒られて快感を得ている。 家族から豚扱いされ喜んでいる。 増税されてもケツを振って擦り寄ってくる。
民主党政権下の日本】菅政権がやってはいけない政策は「増税」と「金利引き上げ」
この3人の考え方を整理しておこう。菅首相は昨日のコラムで紹介したように、「増税すれば景気が良くなる」と信じている。
さらに、無限の貨幣愛(モノよりカネを愛するので、デフレになるという考え方)も信じているので、増税・財政支出、金融政策なしになる。
仙谷官房長官は、数十兆円規模の需給ギャップを積極政策で埋めると経済にとってマイナスの影響が大きいとの認識を示し、中期財政フレームでは逆に増税を盛り込むと発言したことがある。
これも4月16日付の本コラムで紹介したことがある。
枝野幹事長は、かつてテレビで私は一緒に出演させてもらったことがあるが、そのとき金利を上げると景気が良くなると発言した。そんなことはありえないと反論したが、そのうち貸出金利ではそのままで預金金利を上げると言い出した。
金利が自由化されてもう20年近くなるが、そのような統制経済をよく考えるものだとあきれてしまった。
政府の経済政策はそれほど難しいものでない。
マクロ政策として需要不足のGDPギャップがあれば財政・金融政策で埋めて失業率を低め、デフレにならないようにし、また需要超過であれば財政・金融政策で過熱を冷ますなどの短期的な安定策を行う。
ミクロ政策としては競争政策、規制緩和、民営化などで供給サイドに働きかけ長期的な成長を促すだけだ。
ただ、経済に不案内な人(エコノミストと称する人の中にもいる)は、マクロとミクロ、需要サイドと供給サイド、長期と短期などの要素を区別できずに、政策が混乱してしまう。
今の経済情勢を考えれば、GDPギャップがまだ30兆円くらいあるので、優先すべき経済政策は財政再建よりもマクロ政策のGDPギャップの解消だ。
望ましいのは、財政状況を考えると失業率低下とデフレ脱却のための金融緩和であるが、やってはいけないネガティブリストには増税と金利引き上げを掲げたい。
(嘉悦大教授、元内閣参事官・高橋洋一)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100609/plt1006091519002-n2.htm
高橋氏は消費税上げるくらいなら政府紙幣発行しようぜって言ってる人
管の様にアホじゃない証明にしかならん。
消費性向が高い人たちの消費全てと、 消費性向が低い人たちの消費全てを比較すると、 どちらが沢山消費税取れるんだろう?
貯蓄性向が高い人達の資産全てと 貯蓄性向が低い人達の資産全てを比較すると、 どちらが沢山相続税取れるんだろう? てのと同レベルの質問だな。役人臭w
消費税増税したって公務員と天下りの懐に入るだけだろ。
>>492 消費税が何に使われるかって産業政策っぽいことに使われるらしいからなw
それなら、子供手当てのが不正の温床になりにくい分まだマシだった。
>>490 圧倒的に上だな。だから不公平とかどう言う意味か分からん。
>>493 そんな事するより全て財政黒字のために抱きしめている方が
国民感情的には正しいのだが。財務省は何を考えているのか。
496 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/13(日) 14:35:47
>>458 増税で財政再建するなら、消費税増税ではなく、資産課税を導入するべき。
■ 消費税の様に逆進性の有る税収で国債の償還をする時■
国民から税金を集める。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。(小資本家から大資本家へ富が移転)
ここで、大資産家から小資産家へ富が移転することが必要になる。
資産家・法人に集まったお金が耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用され、
結果的・奇跡的に大資産家から小資産家への富の移転が行われればよいが、
貯蓄性の高いものに使用された場合、大資産から小資産家への富の移転が行われず、将来の国民にとってデフレ要因になる。
富の再分配機能が弱体化し、格差が拡大する。
■ 資産課税の税収で国債の償還をする時■
国が資産家、法人に資産課税して税収を得る。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。
小泉政権を毛嫌いする連中が小泉政権のブレーンだった時計ドロボウを信仰する不思議
前期小泉と後期小泉は違うw アホは小泉が高橋説の半分ぐらいしか実行しなかった事も知らないw 何を言ってもカンがバカな事実は変わらないw 小泉の方が百倍マシだったw
499 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/13(日) 15:41:41
新自由主義者が多いねw 日本はこれから菅総理の下、社会民主主義国家となります。 消費税は北欧並です。 そして栄えます。 これ歴史が証明した事実。
バカンの政策は社会民主主義どころかソ連w 増税による成長pgr セイチョー産業に投資pgr
>>499 スウェーデンがインタゲ採用してからな事実w
一時期福祉支出垂れ流しでたちゆかなくなって削減した事実w
上はスウェーデンが(栄えたのは)インタゲ採用してからな事実w ぶっちゃけここに張り付いてる爺って医療費安くしてもらいたいだけだろw しかも教科書読んだ事すらないというw
社民主義なら鳩山で実現しただろうな 菅はポピュリスト過ぎて立ち位置がはっきりしない
504 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/13(日) 15:57:50
>>503 菅総理は「社会民主連合」出身。
そんなことも知らないんですか?w
>>504 戻ってきた様だな。
逃げてないでこれにもキッチリ答えろよ。
>雨バブルマッチポンプのバーナンキが先週日本にきて、
>「インタゲは学者時代は主張してたが、実務では難しい。
>むしろ弱デフレくらいが望ましい」って言ってなかったっけ?
お前こそ↑のソースを貼れ。
>「講演後の質疑応答」なんだけど、聞いた?
と質疑応答で弱デフレが望ましいとバーナンキが発言したとお前は
言ってるのだから質疑応答内容の全文を出せ。
弱デフレが望ましいと発言してるやり取りを。
ソースと記者の質問も含めてな。
>>504 知ってる
それなのに度々立ち位置を調整するズルさが嫌いなんだ
キミはカンバンと中身が常に一緒だと思うほど純真なのか?
ならば政治などに興味を持たない方がいい
騙されるだけだから
508 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/13(日) 16:00:39
>>502 アホは何でも要因を一つに絞る。
実際はいろいろな要因で成長する。
消費税増税は要因の一つ。
これスウェーデンで証明された事実。
509 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/13(日) 16:02:52
スウェーデン人は金がないから外食はしない。 つまり菅の政策で日本の外食産業は壊滅するってこと。
>>508 お前の思い込みじゃないソースは?
増税で経済成長なんて教科書のどこにも載ってないんだけどw
512 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/13(日) 16:10:53
スウェーデン人は金がないので中古の家を自分で夜や休日に何年もかけリフォーム。 業者に頼めるはずもない。
513 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/13(日) 16:11:23
515 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/13(日) 16:14:06
516 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/13(日) 16:14:19
観光客しか買わないバーガー店(笑)
北欧って中高年に優しいんだよ
>>513 グロスの借金がどうとかw財政再建への道筋を示せば景気回復とかw
流石良いデフレ論とか率先して広めてた毎日新聞だけの事はあるな。
ガイチキ新聞はさっさと潰れろ
519 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/13(日) 16:16:20
>>517 税金高過ぎでアングラ経済が進行してんのが北欧
>>519 バカンがどう言おうとどうでも良い。
統計で示せ
522 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/13(日) 16:19:15
スウェーデンがトップレベルなのに、菅はスウェーデンと競争する産業をつくるのか? どうスウェーデンに勝つつもりなんだ?
523 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/13(日) 16:19:52
みんなで菅総理を応援して日本を復興させよう。
524 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/13(日) 16:20:29
こないだスウェーデンの人と話する機会あったけど、 自分の国をかなり批判してたぞw 日本の方が住みやすいし楽しいってw 若い世代にはつらくあたる国のようだね。
526 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/13(日) 16:24:31
スウェーデンモデルの破綻 武田龍夫『福祉国家の闘い』中公新書、2001年2月 スウェーデンには老人の自殺が多いと言われたことがあったが、今は若者の 自殺が増えている。自殺者は毎年ほぼ2000人だが、そのうち4分の1の4〜500人が 15〜29歳である。 自殺よりももっと急増しているのが、各種の犯罪である。「犯罪の実態はまさに 質量ともに犯罪王国と呼ぶにふさわしいほど」で、刑法犯の数はここ数年の 平均は日本が170万件、スウェーデンは100万件。日本の人口はスウェーデンの2倍 ではない、17倍である。10万人あたりで、強姦事件が日本の20倍以上、強盗は 100倍以上である。銀行強盗や商店強盗も多発しているという。10万人あたり の平均犯罪数は、日本の7倍、米国の4倍である。(134頁)
日本でも雪国の自殺率が高いように、北欧の過酷な自然が福祉重視を選ばせたのさ。
529 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/13(日) 16:27:37
>>525 そりゃ極東まで逃げてくるような奴だからじゃない?w
530 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/13(日) 16:29:54
>>527 新自由主義国家・南アフリカはどうした?w
531 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/13(日) 16:30:09
今のスウェーデン礼賛は、昔のスウェーデンはフリーセックスだという誤解と一緒。
地下経済白書 スウェーデンの地下経済は名目GDP比で18,7%、ドイツ16.8%、アメリカが8.6%、 日本は4.3%
533 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/13(日) 16:33:45
ともかく 消費税増税反対者はみんなの党にでも投票していればいいじゃん。 That's all.
スウェーデンの2006年の統計によれば、犯罪として認知された記録だけでも、約124万件の犯罪が報告されています。
統計のとり方は国ごとに相違があり、単純比較はできないものの、人口比約13倍の日本の犯罪件数(刑法犯)が、約370万件(2006年)ですから、スウェーデンの犯罪発生率は日本の5 倍以上に及びます。
スウェーデンにおける犯罪の過半数を窃盗等の財産犯が占めていますが、近年暴力犯罪の増加も目立ってきています。
平成18年中にパスポートの盗難や紛失で当館を訪れた日本人は33人いました。
一見少ない数字ですが、大使館に報告のないパスポート以外の金銭等の盗難件数は、かなりの数に上るとみられます。
空港を拠点としていた窃盗団の話によると、多くの日本人のカバンには多額の現金や高価な電子機器が入っており、主なターゲットになっているとのことです。
http://www.anzen.mofa.go.jp/manual/sweden.html
武田龍夫『福祉国家の闘い』 SIFO(スウェーデン世論調査機関)という代表的な世論調査機関が行った調査では、スウェーデン人の70%がストレスに悩んでいる。 スウェーデン人のストレスあるいは抑圧の心理的障害の原因としてよく挙げられるのが、いわゆる他人との不平等への怒りである。 自我の主張と不適応、そして自己破壊への逃避という神経症候群を来たす者が珍しくないということになる。 そしてその出口がアルコールとエロチシズムということになるのだ。だがこれも逆に作用して、救いがたい悪循環となるのである。
536 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/13(日) 16:40:47
詐欺や脱税、犯罪が推奨される民主党にとっては、 犯罪大国スウェーデンが天国なんだろうなwww
現在スウェーデンは、ヨーロッパで最もレイプ犯罪が多い国である事がわかった。
他の北欧諸国と比べてなんと4倍、犯罪率の高いイギリスと比べてみても、その数は2倍まで跳ね上がる。
スウェーデンでは現在レイプ被害が10万人の人口の場所で46件報告されている。
これはイギリスの23件の倍であり、他の北欧諸国に比べて4倍にもなる。
ドイツとフランスに比べてみると、スウェーデンにおけるレイプ被害の数はなんと20倍にも跳ね上がる。
他のヨーロッパ諸国における、レイプ被害の報告は、年間100件強に対し、スウェーデンではなんと5000件以上である。
スウェーデンにおけるレイプ被害の高発生率は、人々のナイトライフに関係すると思われる。
人々は夜にクラブへ行った後に、更に家でパーティーを行い、他にも早い年齢での性行為や、高いアルコールの消費量などがあげられる。
http://japan.techinsight.jp/2009/04/rapesweden_0904272120.html
538 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/13(日) 16:42:49
>>534 >>535 税金や経済と関係ない事例を持ち出し批判するアホw
よほどテンパっているのだろう。
地下経済や犯罪率が経済と相関がないとはw
541 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/13(日) 16:45:15
>>537 消費税増税→レイプ増加wwwww
関係ないwwwwwwwww
交通事故も調べてよwwwwwwwww
543 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/13(日) 16:46:55
>>539 日本は地下経済や犯罪率が一番低いから、今のままでよし!ということ?
544 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/13(日) 16:48:30
国債は無限に発行できるんだろ 無税国家つくればいいじゃんwww
武田龍夫『福祉国家の闘い』 女性たちはミュルダール夫妻の言うように、「非生産的な家庭から解放されて、家庭外で自分を生かすことができるようになった」。 しかし女性たちを待っていた労働市場は賃金給与も低く、狭い市場だった。家庭を崩壊させたコストは高くついた。 社会福祉国家は伝統的な家庭支出を肩代わりしているが、それは公的支出の三分の二に達している。 スウェーデンの総所得の半分である。しかもその重圧はますます増大している。 一方、現代社会の生活スタイルは所得生活への参入をいっそう遅くさせ、より早くそれから離れ、より長く生きるようにさせ、公的サービスをますます要求している。 彼は25歳で職業に就き、平均60歳で年金生活に入るとして、この間に1年間の育児休暇、1年間の病気休みをもらえ、2年間の失業手当も受けられる。 この費用を国防や教育や警察その他の税負担とともに考えたら、われわれの税負担は75%に達する。
546 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/13(日) 16:50:01
>>540 消費税減税が好影響与えた統計を出してきたらおまえごときに出してやる。
>>543 スウェーデンよりアメリカの方が低いんだけどw
548 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/13(日) 16:53:57
>>547 日本が一番低いんだろ?
日本のシステムが一番いい、という結論だろ?www
よかったねwwwww
550 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/13(日) 16:59:41
>>549 統計を出せ。
個人の意見なんてどうでもいい。
551 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/13(日) 17:01:35
>>549 それで通用するなら
マルクスの「資本論」でも読め。
>>548 そうだねw スウェーデンモデルなんかよりwwwww
>>551 マルクスの資本論wwwwwww
お前糞馬鹿の○経だったのかwwww
>>550 お前の意見こそどうでも良い。
こっちが先に要求してんだからお前こそ出せ
555 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/13(日) 17:06:13
増税して経済成長って、 貴族を支える奴隷制だろ。 奴隷はモノだから考慮しないってね。 格差・階級社会が民主党の理想なんだろ。
556 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/13(日) 17:06:18
>>552 米国よりも日本だろ?w
何も改革するな。今のままでいい、ということだろ?www
557 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/13(日) 17:10:20
>>554 要求した方が先に提示する。
これ当たり前。
>>556 間違ってもスウェーデン目指して
消費税増税することで改悪したら駄目ってことだねw
景気良かったのに地下経済率の高さは異様w
559 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/13(日) 17:11:24
>>557 >要求した方が先に提示する。
>これ当たり前。
↓早く答えろよ
逃げてないでこれにもキッチリ答えろよ。
>雨バブルマッチポンプのバーナンキが先週日本にきて、
>「インタゲは学者時代は主張してたが、実務では難しい。
>むしろ弱デフレくらいが望ましい」って言ってなかったっけ?
お前こそ↑のソースを貼れ。
>「講演後の質疑応答」なんだけど、聞いた?
と質疑応答で弱デフレが望ましいとバーナンキが発言したとお前は
言ってるのだから質疑応答内容の全文を出せ。
弱デフレが望ましいと発言してるやり取りを。
ソースと記者の質問も含めてな。
561 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/13(日) 17:16:14
>>560 それは俺じゃないから知らない。
そいつの不戦敗でいいんじゃないか?w
お前はお前で答えろ。
逃げるな。
お前の不戦敗でもいいがなwww
>>561 ↓明らかにお前の文体だからw
504 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/13(日) 15:57:50
>>503 菅総理は「社会民主連合」出身。
そんなことも知らないんですか?w
441 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/09(水) 16:29:33
>>439 「講演後の質疑応答」なんだけど、聞いた?
55 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/10(木) 10:54:03
>>454 何回「違うソースを貼るな。」と言えばわかるのかな?
基本的に消費税増税は賛成 もう他に借金返済の手が無い上放置すれば国家破綻する(しかもその時資産家は皆国外脱出済) 「とりあえず増税して政府紙幣発行についての議論をする」ならもっといい気がする
破綻厨w 変動相場制でキャピタルフライトって何だよ バカw しかもとりあえず増税して政府紙幣発行とか激しくイミフwwww
オイ 統計はまだかよ。
546 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/13(日) 16:50:01
>>540 消費税減税が好影響与えた統計を出してきたらおまえごときに出してやる。
成長放棄してどうしても増税して財歳再建目指すマゾ的手法を取りたいなら相続税だな。 過去の国債は高齢者の貯金に化けてるから相続税で分捕るのが筋論になる。 100%課税すればちょうど財政均衡する計算になる。 相続する世代も老害団塊ばかりなので無問題。 逃げるなら逃げるでどうでも良いし。円安にもなるから好都合
570 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/14(月) 09:45:07
消費税60%か70%くらいで良いんじゃないかな 満足だろ? これで景気は良くなりすぎてバブルが起きちゃうから注意しないとね
571 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/14(月) 09:49:58
>>570 いいと思う。
毎年2%ずつ上げて、増収分は成長分野へ財政支出。
税収は全て消費税で賄えばいいと思う。
572 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/14(月) 10:36:35
バーカ 一気に60%にまで上げろってことだよ 毎年2%?冗談じゃねえ 生殺しはいいからとっとと殺せって皮肉だよ バーカ
573 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/14(月) 10:50:14
>>572 一気に60%は辛いと思う。
毎年2%も大変かもしれないが、正常なマイルドインフレが起きていれば、
通常起こるべき物価上昇であり、それが積もり積もって60%になっても、何ら問題ないと思う。
>毎年2%ずつ上げて、増収分は成長分野へ財政支出。
>税収は全て消費税で賄えばいいと思う。
1月29日付の本コラムで、菅財務相は大学初級で習う「乗数効果」がわからなかったと書いた。乗数効果とは、政府が公共投資などの政府支出で雇用を創出しようとするとき、投入額の《1÷(1−消費性向)》倍の効果が出ることだ。
それを習うときに、一緒に「均衡予算乗数」というのも習う。それは、政府支出を増税で賄って予算を均衡させた場合にどうなるかという話だ。
増税だけであれば、逆の乗数になって景気を悪化させるが、同時に政府支出をするとどうなるかというわけだ。
増税の逆乗数は、《−消費性向÷(1−消費性向)》となる。上の乗数と組み合わせると、均衡予算乗数は1になる。つまり、増税で公共投資等の政府支出を行う場合、増税額だけ景気は良くなるのだ。
これが、菅財務相のいう「増税しても使い方を間違わなければ景気は良くなる」という話につながる。
実は、このロジックの裏にはいろいろな前提がある。例えば、政府支出先で雇用を確保するとき、民間雇用をクラウドアウト(圧迫)すると効果が薄れる。
さらに、現実の政府支出乗数も税乗数も、これまでの実証分析によれば理論が期待しているほど高くなく、それを組み合わせて得られる均衡予算乗数は1より遙かに少ないか、場合によってはマイナスだ。
菅財務相のように「使い方を間違わなければ」というのは、言葉では簡単だが、実行は難しいことを意味している。
増税して政府が国民の代わりに使い道を考えるのがいいのか、増税しないで国民が使い道を考えるのがいいのか、という2つの考え方がある。
政府が国民より優れていれば均衡予算乗数は1に近づくが、逆に国民のほうが優れていればゼロに近づくか場合によってはマイナスだ。
そういえば、昨年12月、菅副総理は乗数効果が11のものがあるはずと発言したことがある。それを見せてもらえれば、政府が国民より賢いといっていいだろう。(嘉悦大教授、元内閣参事官・高橋洋一)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100421/plt1004211609002-n2.htm
>毎年2%ずつ上げて、増収分は成長分野へ財政支出。
>税収は全て消費税で賄えばいいと思う。
民主「新成長戦略」のお粗末 産業政策なんかもうやめろ
国がある特定産業をターゲットにすると、結果として産業がダメになるというネガティブな話は多い。
日本の戦後成長の歴史を見ても、通産省(現経産省)がターゲットにした産業は、石油産業、航空機、宇宙産業などことごとく失敗している。
逆に、通産省の産業政策に従わなかった自動車などは、世界との競争の荒波にもまれながら、日本のリーディング産業に成長してきている。
竹内弘高教授(一橋大学)の研究でも、日本の20の成功産業についても政府の役割は皆無だったようだ。
要するに、国に産業の将来を見極める眼力があればいいのだが、現実にはそんな魔法はない。
http://www.j-cast.com/2010/01/14057771.html
価格上昇は一時的なもの。 むしろデフレを加速させるから恐い。
578 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/14(月) 13:19:30
>>576 国の支援がなければ日本でスーパーコンピュータなんてできなかったよ。
>国の支援がなければ日本でスーパーコンピュータなんてできなかったよ。
プロジェクト×(ペケ) −失敗者たち−
「Σ(シグマ)計画」
「庶民にとってコンピュータは遠い存在だった」
「すり替えられた目的」
「はびこる腐敗」
「ロースペックに敗けた」
「口を閉ざす人々」
「闇に葬られたプロジェクト
http://suiten.co.uk/old/peke1.html
580 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/14(月) 13:26:44
消費税増税でデフレは解消できない。 それどころか確実にデフレは加速する。 物価上昇は一時的なもの。
581 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/14(月) 13:28:36
スーパーコンピュータなんて PCの分散ネットワークがあれば要らないよ
582 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/14(月) 18:32:55
インフレは悪のアホばかりだからなw
>>535 不平等にならない為の福祉なのに?
何がどうなってるの?
585 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/15(火) 16:24:41
>>582 世論形成ジャップ! 消費税率どれくらいの数字も示さないで安易に賛成する分けない!
586 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/15(火) 16:33:13
インフレは起きません。 一時的な消費税増税分の価格上昇で頭打ちです。 価格上昇なんて微々たる程度で終始します。 それ以後、恐ろしいくらいのデフレが予測されます。 中小企業の多くは値切りにあって倒産するでしょう。
587 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/15(火) 16:34:21
これほど頭の悪いスレタイは久しぶり
588 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/16(水) 10:10:42
無駄無駄無駄の無駄サービス産業に支えられてる日本を潰す狙いだろ、ジャップ?
589 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/16(水) 11:57:54
>>582 それは世論調査ではなく、世論操作という。 by マルクス鍋
税率低くても消費税の国税収入に占める割合は高いよね 例えば税率は10%に上げても国税収入の割合は低くなって、 そこを他の税で埋めるってのなら賛成だよ
591 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/16(水) 23:38:04
スペインのサパテロ首相は12日、財政健全化のため、 公務員の賃金を今年5%カットする方針を示した。 公共投資も60億ユーロ削減する。 ルーマニアは、公務員給与や年金の大幅カットを柱とする緊縮財政法案によって、 ボック政権は年金を15%、公務員給与を25%それぞれ削減する緊縮財政政策に踏み切る。 財政再建を急務とする政権にとって、財政赤字の削減は国際通貨基金(IMF)などから支援を受けるための条件になっていた。 ギリシャ政府はアテネでの閣議で、公務員の賞与・給与支払いを30%削減する案と年金を凍結する案、 主付加価値税の税率を21%と現行の19%から引き上げる案を承認した。
↑全て独自の金融政策が取れない、通貨切り下げも出来ないベック制の国だな。 日本と全く事情が異なる。 で?って言うw
593 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/17(木) 02:11:08
おいおい まずは消費税を継続するかどうか、だろ? 毎年議論しろよ「消費税を継続するかどうか」を。 で、ますゴミは大々的に「今年も消費税継続!!」と喧伝しろ。 そのあと1%、2%…と段階的に試算議論を進めて行くべき。 なんだいきなり「消費税増税」って… さもあって当たり前の物のように扱うなよ笑
>>1 可処分所得が減るから消費は減る
消費税は企業の利益じゃなくてお上に納めるものだから
消費税増税で販売価格が上がってもインフレになるわけでもなく
景気が回復するわけでもない。
むしろ逆に景気悪化でデフレが進行する。
消費税増税は国民の願い 早く増税して財政を健全化してくれ
596 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/17(木) 10:32:17
金持ちの「消費しない税」を創設せよ。
597 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/17(木) 10:57:23
>>595 世論形成乙。国民の願いなどと軽く言うなカス
しかしこの糞スレはもはや反消費増税のキャンペーンになってるな
598 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/17(木) 11:12:40
>>595 真の財政健全は名目GDP増やす事だから
599 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/17(木) 11:25:51
>>596 それは財産税なるものだろ? たしかに財産税なるもの以外に経済財政を安定にできものは無いよ。 消費税アップしても逆進性で経済収縮するだけで、 そんな中でも金持ちは更に使うあてもなく無駄金増やしていくよ。 まさにこれが原因ジャップ!!!! >>595などは亡国ご苦労ジャップ
財産税とか・・素直にインフレにしようぜ。
アホか世論はもう消費税増税やむなしで固まってるわw 世間の大人はリフレ派(笑)みたいな無責任な詐欺師の戯言には騙されねーんだよw
デフレ放置は責任ある大人がやるこっちゃないわな
603 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/18(金) 02:29:30
>>601 お前だけだよ。そんな白痴のようなこと言ってんのは。
民主のバカみたいに、今消費税なんかやってみろ。
さらにデフレ不景気が加速して税収が落ち込むわ。
歴史上、増税で 財政再建に成功した国は、存在しない 財政再建するなら、経済成長しかない 過去20年、 名目GDPが成長していない国は、日本だけ
606 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/18(金) 10:34:39
>>601 あふぉさらしジャップがいまだに堂々としてやがる
607 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/18(金) 10:47:25
増税しなくても 国債バンバン発行して経済破綻させれば円の価値が下がってインフレだろう!
608 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/18(金) 10:51:44
そして中国系企業がやってきて日本は買い叩かれる!
609 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/18(金) 11:16:31
中国の賃金が上がれば物価も上がるだろう 日本で中国製の売り上げが落ちるだけだけど
>>603 >増税分は成長分野に投資すれば効率よく経済成長ができる。
民主「新成長戦略」のお粗末 産業政策なんかもうやめろ
国がある特定産業をターゲットにすると、結果として産業がダメになるというネガティブな話は多い。
日本の戦後成長の歴史を見ても、通産省(現経産省)がターゲットにした産業は、石油産業、航空機、宇宙産業などことごとく失敗している。
逆に、通産省の産業政策に従わなかった自動車などは、世界との競争の荒波にもまれながら、日本のリーディング産業に成長してきている。
竹内弘高教授(一橋大学)の研究でも、日本の20の成功産業についても政府の役割は皆無だったようだ。
要するに、国に産業の将来を見極める眼力があればいいのだが、現実にはそんな魔法はない。
http://www.j-cast.com/2010/01/14057771.html
>>603 >消費税増税はインフレ要因と言うかインフレ率の構成要素であるんだから
>消費税が増税すればデフレが解消する。
>貧乏人に配ったって非成長分野の牛丼屋が多少儲かる程度なんだから意味なし。
VAT RISE WOULD COST 163,000 JOBS
May 27, 2010
Increasing the VAT rate to 20 per cent would cost 163,000 jobs over four years and reduce consumer spending by £3.6 billion over the same period.
year on from raising VAT to 20 per cent, consumer spending would be £1.6 billion less than it would have been and after four years, £3.6 billion less.
Higher VAT means lower demand for goods and services as prices go up and companies' margins are hit, meaning they have to cut costs to keep trading so employ fewer people or hold-back on job creation.
The analysis commissioned by the BRC also examines the impact of a range of other possible VAT increases. A 19 per cent VAT rate would cost 99,000 jobs over four years while a 22.5 per cent rate would mean 317,000 fewer jobs over the same period.
http://www.brc.org.uk/details04.asp?id=1744
612 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/18(金) 15:20:15
>>610 それただ単に自民党の経済政策の失敗じゃんw
>>612 ばーか自民、民主関係ねーよ。
統計はまだかよ。
546 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/13(日) 16:50:01
>>540 消費税減税が好影響与えた統計を出してきたらおまえごときに出してやる。
614 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/18(金) 16:02:45
>>613 それなら消費税をゼロにしたら世界中が好景気だねw
世界の全ての国が自国の経済成長を潰すために消費税を導入しているのかね?
くだらん。
615 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/18(金) 16:07:28
616 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/18(金) 16:15:12
そういや世界は好景気だったよな 日本だけ不景気で60兆あった税収は40兆を 割るまで落ち込んだ。 この状態で消費税を上げるというのは基地が胃
>>614 徴税制度なんて政治で決まるもんであって合理性だけで決まるもんじゃないからなw
不景気の時期に利上げ主張する馬鹿な政治家もいるわけでw
最も15年デフレ続けてたりデフレで増税する馬鹿な国は日本ぐらいだけどw
で論点摩り替えてないでさっさと統計出せよ。
お前は出すと言い切ったのだからw
546 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/13(日) 16:50:01
>>540 消費税減税が好影響与えた統計を出してきたらおまえごときに出してやる。
>増税で財源を確保し、医療、介護など成長が見込める分野に集中的に投入すれば、新たな雇用が生み出され、経済成長を促せるとのシナリオだ。
民主「新成長戦略」のお粗末 産業政策なんかもうやめろ
国がある特定産業をターゲットにすると、結果として産業がダメになるというネガティブな話は多い。
日本の戦後成長の歴史を見ても、通産省(現経産省)がターゲットにした産業は、石油産業、航空機、宇宙産業などことごとく失敗している。
逆に、通産省の産業政策に従わなかった自動車などは、世界との競争の荒波にもまれながら、日本のリーディング産業に成長してきている。
竹内弘高教授(一橋大学)の研究でも、日本の20の成功産業についても政府の役割は皆無だったようだ。
要するに、国に産業の将来を見極める眼力があればいいのだが、現実にはそんな魔法はない。
http://www.j-cast.com/2010/01/14057771.html
>増税で財源を確保し、医療、介護など成長が見込める分野に集中的に投入すれば、新たな雇用が生み出され、経済成長を促せるとのシナリオだ。
1月29日付の本コラムで、菅財務相は大学初級で習う「乗数効果」がわからなかったと書いた。乗数効果とは、政府が公共投資などの政府支出で雇用を創出しようとするとき、投入額の《1÷(1−消費性向)》倍の効果が出ることだ。
それを習うときに、一緒に「均衡予算乗数」というのも習う。それは、政府支出を増税で賄って予算を均衡させた場合にどうなるかという話だ。
増税だけであれば、逆の乗数になって景気を悪化させるが、同時に政府支出をするとどうなるかというわけだ。
増税の逆乗数は、《−消費性向÷(1−消費性向)》となる。上の乗数と組み合わせると、均衡予算乗数は1になる。つまり、増税で公共投資等の政府支出を行う場合、増税額だけ景気は良くなるのだ。
これが、菅財務相のいう「増税しても使い方を間違わなければ景気は良くなる」という話につながる。
実は、このロジックの裏にはいろいろな前提がある。例えば、政府支出先で雇用を確保するとき、民間雇用をクラウドアウト(圧迫)すると効果が薄れる。
さらに、現実の政府支出乗数も税乗数も、これまでの実証分析によれば理論が期待しているほど高くなく、それを組み合わせて得られる均衡予算乗数は1より遙かに少ないか、場合によってはマイナスだ。
菅財務相のように「使い方を間違わなければ」というのは、言葉では簡単だが、実行は難しいことを意味している。
増税して政府が国民の代わりに使い道を考えるのがいいのか、増税しないで国民が使い道を考えるのがいいのか、という2つの考え方がある。
政府が国民より優れていれば均衡予算乗数は1に近づくが、逆に国民のほうが優れていればゼロに近づくか場合によってはマイナスだ。
そういえば、昨年12月、菅副総理は乗数効果が11のものがあるはずと発言したことがある。それを見せてもらえれば、政府が国民より賢いといっていいだろう。(嘉悦大教授、元内閣参事官・高橋洋一)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100421/plt1004211609002-n2.htm
>>1 みんな消費を抑えるから逆に価格は下がるよ。
621 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/18(金) 17:33:24
はっきり言って医療、介護よりいまは雇用保険、生活保護の強化だろ 失業率高いのにセーフティネット強化しないでどうする
何狙ってるか分かるだろ。 老人の老人による老人の為の政治だよ。
623 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/18(金) 17:52:08
78年 89年 95年 2001 現在 米10キロ 3000円 3741円 3850円 2200円 2800円 マックバーガー 180円 190円 210円 59円 100円 牛肉100グラム 398円 200円 150円 80円 100円 卵10玉 250円 180円 180円 100円 120円 無調整牛乳1g 220円 180円 150円 120円 140円 建売一戸建て 2500万 6000万 4800万 3500万 2500万円 日経平均 6000円 30000円 18000円 14000円 9600円 吉野屋 350円 400円 400円 280円 330円 賃金推移だとこんな感じかな 零細含めた 民間平均給与 500万 700万 650万 500万 350万 政府系職員 450万 750万 800万 850万 750万 89年消費税3%始動 97年消費税5% 98年より12年連続自殺者3万人伝説始まる 失われた20年、消費税が誰の犠牲において誰の私腹を肥やしたか。
>>621 優先順位つけるなら、そうだな。
ほら、みんな長期で見てるんすよ。フォワードルッキング。
バカン政策やる事で長期でも死ぬわ。
626 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/18(金) 21:05:36
新成長戦略を閣議決定
法人実効税率を主要国並みに下げる点については、海外へ資金が出ていかないように体質を変えるという点でプラスに働く。
単純に考えれば、税収が落ちるわけだが、過去の経験則から法人税の減税を行ったときに国全体の税収が落ち込むかというと必ずしもそうではない。
むしろ法人税率を下げることによって、需要が刺激され、対外からの直接投資を誘致するなどの効果がある。
財政運営戦略の消費税引き上げ議論に関しては、デフレ継続で法人税収も伸びにくいことを考えると、財政状況から判断して消費税の引き上げがないということは基本的には不可能。
マーケットも周知しており、消費税引き上げに対する警戒感も和らいでいると受け止めている。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15880120100618
>海外へ資金が出ていかないように体質を変えるという点でプラスに働く。 この時点で馬鹿丸出しw 経常収支+資本収支+外貨準備増減+誤差脱漏=0 体質(笑)とか言ってる時点でコウゾウカイカク信者と何ら変わらんw
>デフレ継続で法人税収も伸びにくいことを考えると、 >デフレ継続で法人税収も伸びにくいことを考えると、 >デフレ継続で法人税収も伸びにくいことを考えると、 デフレ前提にしないと正当化出来ないわけだw 過去にも利上げマンセーのマーケット関係者とかいたしホント香ばしいw ↓デフレ縮小均衡経済を前提にし >むしろ法人税率を下げることによって、需要が刺激され、対外からの直接投資を誘致するなどの効果がある。 と強弁するアホ。マジキチそのものw サプライサイダーは百回市ね
629 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/18(金) 23:19:22
>>626 「海外へ資金が出ていかないように体質を変える」というは税収のことだろ?
勉強したてで
"経常収支+資本収支+外貨準備増減+誤差脱漏=0"
っていうのを出したんだろうけど、税収と全く関係ないことはすぐにわかるがw
どっちが馬鹿丸出しなんだかwww
630 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/18(金) 23:21:37
>>627 「海外へ資金が出ていかないように体質を変える」というは税収のことだろ?
勉強したてで
"経常収支+資本収支+外貨準備増減+誤差脱漏=0"
っていうのを出したんだろうけど、税収と全く関係ないことはすぐにわかるがw
どっちが馬鹿丸出しなんだかwww
>>629 はあw?
デフレが続く限り税収は上がりませんがw?
資金流出が続けば円安になるので税収が上がりますがw?
円安効果を打ち消してるのが日銀の金融政策ですがw?
そもそも景気最悪期には殆どの企業が赤字で法人税納めてませんがw?
632 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/18(金) 23:23:49
>>628 デフレを前提と言うかデフレでも税収を確保する手段も考えないといけないだろ?
633 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/18(金) 23:26:16
>>632 ばーかデフレが続く限り税収は減るんだよ糞馬鹿。
統計はまだかよ。
546 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/13(日) 16:50:01
>>540 消費税減税が好影響与えた統計を出してきたらおまえごときに出してやる。
>>633 「でw?」ってのは何w?
法人税ゼロにしたらデフレ脱却出来るんですかあw?
消費税増税が好影響与えた統計マダー?
546 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/13(日) 16:50:01
>>540 消費税減税が好影響与えた統計を出してきたらおまえごときに出してやる。
546 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/13(日) 16:50:01
>>540 消費税減税が好影響与えた統計を出してきたらおまえごときに出してやる。
546 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/13(日) 16:50:01
>>540 消費税減税が好影響与えた統計を出してきたらおまえごときに出してやる。
637 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/18(金) 23:31:48
上げ
638 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/18(金) 23:35:25
統計マダー?
>>626 >むしろ法人税率を下げることによって、需要が刺激され
企業が投資するインセンティブはあくまで利益が確保できると予想する場合のみ。
売り上げ増(インフレを含む)が見込めないのに設備投資(需要)は伸びない。
>対外からの直接投資を誘致するなどの効果がある。
国内の資金の貸し出し先がなくて金が余ってる状態なのに
対外投資を誘致する必要はない。
>財政運営戦略の消費税引き上げ議論に関しては、
デフレ継続で法人税収も伸びにくいことを考えると、
財政状況から判断して消費税の引き上げがないということは基本的には不可能。
需要(消費支出)が足りなくて不況(デフレ)になっているのに、
消費税の増税をしてさらに消費を減らしたいらしい。
名目GDPの拡大なしに財政再建をするのは基本的には不可能。
この短い文章中にこれだけの間違いを盛り込めるのはある意味すごい。
>>639 激しく同意w
ちなみに↓の馬鹿はこんな恥ずかしい発言してるけどデフレ下ではシニョリッジが使える事すら知らないw
632 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/18(金) 23:23:49
>>628 デフレを前提と言うかデフレでも税収を確保する手段も考えないといけないだろ?
641 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/18(金) 23:43:20
オラオラ早くだせよ〜 都合の良い時だけ出てくるんじゃねえよw
642 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/18(金) 23:47:31
デフレ脱却したいなら早く時給1000円にすれば解決。 増税しなくてもデフレはなくなる。 民主党のマニフェストでしょ?
>>632 税収を確保するのが国家経済運営の目的ではなく、
公共の為に一定の人・物・金を拠出するのが目的。
従って、実質GDPを増やせば、
一定の税率を徴収した場合には
みんなの負担が減ることになる。
デフレ(予測)の状況下だと
人・物・金の活発な運動(景気)が阻害され、
GDP(名目・実質)が伸びる為の下方圧力になる。
税収を確保する手段は、あくまで経済成長と
デフレ脱却(失業率の低下)にある。
644 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/18(金) 23:51:53
消費税は30パーセントで所得税 住民税を廃止すべき。 生活保護受給者は納税もせずに 権利だけを主張する。 義務を忘れている 低収入、低学歴には教育が必要 資本主義の中で自己責任で生活するべき 乞食、カタワは死ね。お国にために
645 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/18(金) 23:53:25
早く統計出せよ低脳
646 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/18(金) 23:56:56
647 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/18(金) 23:58:11
お国にために 助詞を知らないんだなw 低学歴のゴミはw
649 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/19(土) 00:01:45
「金をばら撒けばデフレ解消」は飽きた。 もっと建設的な議論がしたい。
650 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/19(土) 00:03:08
651 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/19(土) 00:04:22
>>649 体質(笑)強化すればデフレ脱却こそ秋田w
>>649 だってさ、ギリシャみたいに
倹約しなきゃだめだから困ってる国じゃなくて、
もっと消費していいのにしなくて困ってる国なんだぜ。
すげえ馬鹿なことやってるんだから
建設的な議論もなにもないよね。
655 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/19(土) 00:18:41
>>651 そりゃ消費税を一時的に下げれば消費は一時的に増えるがなw
そんなことを言ってるの?w
くだらん。
656 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/19(土) 00:24:14
>>655 増えた のが 事実。
早くお前は増税で消費が増えるデータ早く出せよなw
657 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/19(土) 00:26:19
物価が上昇すれば景気回復とか どこまでアホなんだよ
658 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/19(土) 00:26:35
事業仕分けの前にテメーら日本の政治家全員の給料半分にするだけで年間で約300億浮くんだよ?それで国の借金返してそれから他人への事業仕分けにしろよ!消費税↑?税↑? どんだけ国民をコケにしてんだよ。
659 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/19(土) 00:28:14
660 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/19(土) 00:28:20
>>657 そういう問題じゃない。
消費税増税は民から官への所得移転なので何のプラスにもならない事が問題。
>>656 増税で消費が増える可能性はあるよ。
所得税の累進を強化して、
消費性向の高い層に再分配すれば消費は増えるよ。
662 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/19(土) 00:29:27
>>659 早く出せよ。
消費税増税で消費が増える珍理論の裏づけとなるデータをw
低学歴のゴミが。
663 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/19(土) 00:30:30
>>660 単純に民から官への所得移転だけであれば
別に経済的に問題ではない(むしろ乗数効果は高いから良い)んだが、
消費税増税による消費抑制効果が、
デフレ状態の日本においては致命傷だってこと。
>>663 消費が増えないからデフレなわけで・・・。
デフレは結果だから。
666 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/19(土) 00:37:53
>>665 「消費が増えないからデフレ」ではないと思う。
>>664 デフレ下での民から官への所得移転は問題。
緊縮や増税なんてのは平時にやるもの。
乗数効果に関しては高くないしマイナスの乗数効果のものすらある。
消費税増税が致命傷なのはその通り。
668 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/19(土) 00:40:08
>>664 個人消費減退=景気後退ではないでしょ
一次的な波及効果だけをみて結論を出すのは拙速だと思う。
>>665 両方。
結果であり原因。
>>668 個人消費減退=景気後退
増税により所得が減少すれば個人消費もインフレ期待も上がらない。
消費者が財布引き締めれば企業も投資しない。
670 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/19(土) 00:44:56
消費税増税反対の人の意見を見ていると ・エコポイント賛成 ・子供手当賛成 ・定額給付金賛成 ってことだよね?
>>667 お金を使う主体が、政府か家計かの違いだけであって、
貯蓄する家計よりも100%消費する政府支出のほうが
同じ金額をばら撒いた場合、GDP押し上げ効果は高い。
レント(既得権益)が発生しにくい家計に分配するか、
100%消費支出に回る政府支出を選択するかは思想の問題。
>>669 「デフレ期待」ではなく「デフレ」の定義なんだから結果でしょ。
一定期間内の需要と供給のギャップで過去の統計なんだから。
>>671 政府支出が100%消費するってのは有り得ない。
土地代は真水部分ではないしメンテナンス費用もかかる。
近年の政府支出乗数が低下しまくってるのはザモ本にも書いてある。
>>672 今話してるのは何が原因で消費が伸びないのかという話。
デフレだから消費が増えない 事もあるということ。
それが原因であり結果でもあるという意味。
>>674 待ってたら安くなる気がするから、
消費を手控えようとしてるってのの原因は
「デフレ期待」っていうんじゃないのかな。
なにが原因で消費が伸びないかっていうと、
簡単にいうと将来の収入減が予想されてるからってことで、
つまり「デフレ期待」があるからってことでしょ。
>>675 デフレが原因だからデフレ期待があるということ。
収入減にせよ原因であり結果。
インフレ期待を上げよ的なインフレターゲットや調整インフレ論
はデフレが原因でもあり結果でもあるという発想からでてきたもの。
ちなみにスヴェンソン案の馬鹿でもできるリフレ策なんかは円安経路での調整インフレ論。
678 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/19(土) 01:35:15
>>675 っていうかお前は
デフレで明日大根が安くなるだろうから今日買うのを止めよう
と思って消費を控えているのかね?w
大根が下がる? 俺の記憶によると大根が一番安いときで98円だったが、 ここ数年そんな値段見てないどころか200円が普通になりつつあるんだけどw キャベツも同様。 デフレデフレ騒いでるけど、おまいらデフレ実感してるのか?
681 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/19(土) 11:14:19
大根を見て、畑を見ず ってか?
682 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/19(土) 11:47:04
コンビ二 百貨店 商店街は壊滅します。 中国製はますます売れる 日本製は滅亡
683 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/19(土) 11:52:51
他の所でも工作員が元気だよ
民主党が消費税増税を唱えても全然支持率が落ちない現実w
半年もすりゃ急落するから安心汁w
686 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/19(土) 18:18:25
公務員給与下げずして消費税10%へ。 国民は支持。 参院選、民主勝利。
アホの期待を上げるには、アホな方法が良いとグルーグマンも言ってるだろう?
言ってねえよw
689 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/20(日) 11:04:53
くそ、またしてもジャップ公務員有利に崩壊が進むのか・・・
690 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/20(日) 13:29:17
中国さまが元切り上げ つられて円高 これではGDP増えても利益圧縮で 貧困層大量発生の予感
>>685 半年後は衆参両院とも民主党の単独過半数だから何の問題も無い
>>691 増税の際には衆院解散して民意を問うと言ってるけど。
694 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/20(日) 16:16:56
そんなことより公務員給与半減が先。
参院選なんか無しでそのまま定数純減、もしくは改選数そのままで 全議員改選でいいよ 選挙の時でもなけりゃ議員数なんて減らんだろ
民主は次の選挙で確実に落ちるだろうからなw
697 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/21(月) 02:19:44
民主・自民共同で消費税10%にするんだから、民主が負けようがどうでもいい。 これでやっと景気が回復する。 消費税増税分を成長分野へ。 民間消費がダメなら政府支出で効率よく成長。
1月29日付の本コラムで、菅財務相は大学初級で習う「乗数効果」がわからなかったと書いた。乗数効果とは、政府が公共投資などの政府支出で雇用を創出しようとするとき、投入額の《1÷(1−消費性向)》倍の効果が出ることだ。
それを習うときに、一緒に「均衡予算乗数」というのも習う。それは、政府支出を増税で賄って予算を均衡させた場合にどうなるかという話だ。
増税だけであれば、逆の乗数になって景気を悪化させるが、同時に政府支出をするとどうなるかというわけだ。
増税の逆乗数は、《−消費性向÷(1−消費性向)》となる。上の乗数と組み合わせると、均衡予算乗数は1になる。つまり、増税で公共投資等の政府支出を行う場合、増税額だけ景気は良くなるのだ。
これが、菅財務相のいう「増税しても使い方を間違わなければ景気は良くなる」という話につながる。
実は、このロジックの裏にはいろいろな前提がある。例えば、政府支出先で雇用を確保するとき、民間雇用をクラウドアウト(圧迫)すると効果が薄れる。
さらに、現実の政府支出乗数も税乗数も、これまでの実証分析によれば理論が期待しているほど高くなく、それを組み合わせて得られる均衡予算乗数は1より遙かに少ないか、場合によってはマイナスだ。
菅財務相のように「使い方を間違わなければ」というのは、言葉では簡単だが、実行は難しいことを意味している。
増税して政府が国民の代わりに使い道を考えるのがいいのか、増税しないで国民が使い道を考えるのがいいのか、という2つの考え方がある。
政府が国民より優れていれば均衡予算乗数は1に近づくが、逆に国民のほうが優れていればゼロに近づくか場合によってはマイナスだ。
そういえば、昨年12月、菅副総理は乗数効果が11のものがあるはずと発言したことがある。それを見せてもらえれば、政府が国民より賢いといっていいだろう。(嘉悦大教授、元内閣参事官・高橋洋一)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100421/plt1004211609002-n2.htm
>消費税増税分を成長分野へ。
>民間消費がダメなら政府支出で効率よく成長。
民主「新成長戦略」のお粗末 産業政策なんかもうやめろ
国がある特定産業をターゲットにすると、結果として産業がダメになるというネガティブな話は多い。
日本の戦後成長の歴史を見ても、通産省(現経産省)がターゲットにした産業は、石油産業、航空機、宇宙産業などことごとく失敗している。
逆に、通産省の産業政策に従わなかった自動車などは、世界との競争の荒波にもまれながら、日本のリーディング産業に成長してきている。
竹内弘高教授(一橋大学)の研究でも、日本の20の成功産業についても政府の役割は皆無だったようだ。
要するに、国に産業の将来を見極める眼力があればいいのだが、現実にはそんな魔法はない。
http://www.j-cast.com/2010/01/14057771.html
民主党政権下の日本】菅政権がやってはいけない政策は「増税」と「金利引き上げ」
この3人の考え方を整理しておこう。菅首相は昨日のコラムで紹介したように、「増税すれば景気が良くなる」と信じている。
さらに、無限の貨幣愛(モノよりカネを愛するので、デフレになるという考え方)も信じているので、増税・財政支出、金融政策なしになる。
仙谷官房長官は、数十兆円規模の需給ギャップを積極政策で埋めると経済にとってマイナスの影響が大きいとの認識を示し、中期財政フレームでは逆に増税を盛り込むと発言したことがある。
これも4月16日付の本コラムで紹介したことがある。
枝野幹事長は、かつてテレビで私は一緒に出演させてもらったことがあるが、そのとき金利を上げると景気が良くなると発言した。そんなことはありえないと反論したが、そのうち貸出金利ではそのままで預金金利を上げると言い出した。
金利が自由化されてもう20年近くなるが、そのような統制経済をよく考えるものだとあきれてしまった。
政府の経済政策はそれほど難しいものでない。
マクロ政策として需要不足のGDPギャップがあれば財政・金融政策で埋めて失業率を低め、デフレにならないようにし、また需要超過であれば財政・金融政策で過熱を冷ますなどの短期的な安定策を行う。
ミクロ政策としては競争政策、規制緩和、民営化などで供給サイドに働きかけ長期的な成長を促すだけだ。
ただ、経済に不案内な人(エコノミストと称する人の中にもいる)は、マクロとミクロ、需要サイドと供給サイド、長期と短期などの要素を区別できずに、政策が混乱してしまう。
今の経済情勢を考えれば、GDPギャップがまだ30兆円くらいあるので、優先すべき経済政策は財政再建よりもマクロ政策のGDPギャップの解消だ。
望ましいのは、財政状況を考えると失業率低下とデフレ脱却のための金融緩和であるが、やってはいけないネガティブリストには増税と金利引き上げを掲げたい。
(嘉悦大教授、元内閣参事官・高橋洋一)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100609/plt1006091519002-n2.htm
>消費税増税分を成長分野へ。 >民間消費がダメなら政府支出で効率よく成長。 世界同時不況 岩田規久男 ちくま新書 マンデル・フレミング・モデル 変動相場制においての財政政策→円高・ドル安による生産量縮小によって効果が相殺されてしまう
702 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/21(月) 10:14:09
703 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/21(月) 13:45:08
失業率3%へ消費税上げも=小野・阪大教授
雇用創出に向けて「消費税は来年からすぐにでも上げたほうがいい」とし、現在5%程度の失業率を「3%に下げるまで人を雇えるお金が必要だ」との見解を示した。
また、増税分は借金返済に充てるのではなく、雇用創出とその所得支払いにまわすべきだと主張するとともに、税収の使途は、福祉目的税のように限定しないほうがいいとの見解を示した。
デフレ克服については、デフレギャップを残したまま「お金の発行量を増やしてもデフレはなくならない」と指摘するとともに、日銀にデフレの責任を押し付けるべきではないと述べた。
その上で、日銀は金融緩和をすでにかなりの程度やっており「これまで通りの金融緩和の姿勢を保ってほしい」と語った。
http://www.asahi.com/business/news/reuters/RTR201006210014.html
非伝統的金融政策を知らない まで 読んだw
>>703 アレ?
「消費税は来年からすぐにでも上げたほうがいい。数字については示せないが、失業率を3%に引き下げるまで人を雇えるお金が必要で、そうであればかなりの増税が必要となる。
『私は消費税が特にいいと言っているのではない。本来なら所得税を引き上げ、特に最高税率を上げて累進性を高めればいい。高所得者はお金を使わないからだ。また相続税の増税でもいい』」
706 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/21(月) 23:51:23
>>703 すでにそれは論理破たん
そもそも増税すれば経済成長するというのは間違い。
それなら法人税を下げるより上げた方が、経済成長する。
民主党が法人税を下げるというのは自己矛盾。
しかも、増税=お金=赤字国債 お金という点で同じ。
増税すれば、経済成長は、つまり、赤字国債で経済成長すると同じだ。
それなら増税する必要はない。 従来の経済政策を肯定することになり菅の経済理論は破たんする。
これを踏まえて、増税と違い赤字国債は利子がつくと批判するなら、
増税で経済成長するという理論自体否定しなければつじつまが合わない。
なぜなら利子がついても、経済成長できるなら利子分返せるからだ。
707 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/21(月) 23:57:57
708 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/22(火) 00:29:57
上げ
709 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/22(火) 01:54:36
消費税を上げて政府支出で成長分野へvs消費税増税反対!貧乏人を潤し牛丼屋へ
>消費税を上げて政府支出で成長分野へ
民主「新成長戦略」のお粗末 産業政策なんかもうやめろ
国がある特定産業をターゲットにすると、結果として産業がダメになるというネガティブな話は多い。
日本の戦後成長の歴史を見ても、通産省(現経産省)がターゲットにした産業は、石油産業、航空機、宇宙産業などことごとく失敗している。
逆に、通産省の産業政策に従わなかった自動車などは、世界との競争の荒波にもまれながら、日本のリーディング産業に成長してきている。
竹内弘高教授(一橋大学)の研究でも、日本の20の成功産業についても政府の役割は皆無だったようだ。
要するに、国に産業の将来を見極める眼力があればいいのだが、現実にはそんな魔法はない。
http://www.j-cast.com/2010/01/14057771.html
>消費税を上げて政府支出で成長分野へ
1月29日付の本コラムで、菅財務相は大学初級で習う「乗数効果」がわからなかったと書いた。乗数効果とは、政府が公共投資などの政府支出で雇用を創出しようとするとき、投入額の《1÷(1−消費性向)》倍の効果が出ることだ。
それを習うときに、一緒に「均衡予算乗数」というのも習う。それは、政府支出を増税で賄って予算を均衡させた場合にどうなるかという話だ。
増税だけであれば、逆の乗数になって景気を悪化させるが、同時に政府支出をするとどうなるかというわけだ。
増税の逆乗数は、《−消費性向÷(1−消費性向)》となる。上の乗数と組み合わせると、均衡予算乗数は1になる。つまり、増税で公共投資等の政府支出を行う場合、増税額だけ景気は良くなるのだ。
これが、菅財務相のいう「増税しても使い方を間違わなければ景気は良くなる」という話につながる。
実は、このロジックの裏にはいろいろな前提がある。例えば、政府支出先で雇用を確保するとき、民間雇用をクラウドアウト(圧迫)すると効果が薄れる。
さらに、現実の政府支出乗数も税乗数も、これまでの実証分析によれば理論が期待しているほど高くなく、それを組み合わせて得られる均衡予算乗数は1より遙かに少ないか、場合によってはマイナスだ。
菅財務相のように「使い方を間違わなければ」というのは、言葉では簡単だが、実行は難しいことを意味している。
増税して政府が国民の代わりに使い道を考えるのがいいのか、増税しないで国民が使い道を考えるのがいいのか、という2つの考え方がある。
政府が国民より優れていれば均衡予算乗数は1に近づくが、逆に国民のほうが優れていればゼロに近づくか場合によってはマイナスだ。
そういえば、昨年12月、菅副総理は乗数効果が11のものがあるはずと発言したことがある。それを見せてもらえれば、政府が国民より賢いといっていいだろう。(嘉悦大教授、元内閣参事官・高橋洋一)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100421/plt1004211609002-n2.htm
>消費税を上げて政府支出で成長分野へ 世界同時不況 岩田規久男 ちくま新書 マンデル・フレミング・モデル 変動相場制においての財政政策→円高・ドル安による生産量縮小によって効果が相殺されてしまう
713 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/22(火) 02:07:47
アメリカに税金払ってるけれど、、、 「思いやり予算」を削減しろよ
>消費税を上げて政府支出で成長分野へvs消費税増税反対!貧乏人を潤し牛丼屋へ
民主党政権下の日本】菅政権がやってはいけない政策は「増税」と「金利引き上げ」
この3人の考え方を整理しておこう。菅首相は昨日のコラムで紹介したように、「増税すれば景気が良くなる」と信じている。
さらに、無限の貨幣愛(モノよりカネを愛するので、デフレになるという考え方)も信じているので、
増税・財政支出、金融政策なしになる。
仙谷官房長官は、数十兆円規模の需給ギャップを積極政策で埋めると経済にとってマイナスの影響が大きいとの認識を示し、中期財政フレームでは逆に増税を盛り込むと発言したことがある。
これも4月16日付の本コラムで紹介したことがある。
枝野幹事長は、かつてテレビで私は一緒に出演させてもらったことがあるが、そのとき金利を上げると景気が良くなると発言した。そんなことはありえないと反論したが、そのうち貸出金利ではそのままで預金金利を上げると言い出した。
金利が自由化されてもう20年近くなるが、そのような統制経済をよく考えるものだとあきれてしまった。
政府の経済政策はそれほど難しいものでない。
マクロ政策として需要不足のGDPギャップがあれば財政・金融政策で埋めて失業率を低め、デフレにならないようにし、また需要超過であれば財政・金融政策で過熱を冷ますなどの短期的な安定策を行う。
ミクロ政策としては競争政策、規制緩和、民営化などで供給サイドに働きかけ長期的な成長を促すだけだ。
ただ、経済に不案内な人(エコノミストと称する人の中にもいる)は、マクロとミクロ、需要サイドと供給サイド、長期と短期などの要素を区別できずに、政策が混乱してしまう。
今の経済情勢を考えれば、GDPギャップがまだ30兆円くらいあるので、優先すべき経済政策は財政再建よりもマクロ政策のGDPギャップの解消だ。
望ましいのは、財政状況を考えると失業率低下とデフレ脱却のための金融緩和であるが、やってはいけないネガティブリストには増税と金利引き上げを掲げたい。
(嘉悦大教授、元内閣参事官・高橋洋一)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100609/plt1006091519002-n2.htm
715 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/22(火) 10:10:28
>>713 日本は属国で、アメポチ首相がやっているので、難しい。
米国民が議会・国防省に予算縮小を働きかけた方が早いと思う。
今は日本が言っても、「前政権の合意を守って下さい」の一点張り。
環境問題が持ち上がっているので、グアム移転(現計画)も、実行はそう簡単ではないと思う。
>>712 MFモデルが現実に当てはまる度合いは、非常に小さいだろう。
718 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/22(火) 15:59:46
>>716 そうそう。
牛丼屋で消費された1億円と太陽光発電開発にかけた1億円はMFモデルでは同じ括りになる。
現実はそんなに単純ではない。
>牛丼屋で消費された1億円と太陽光発電開発にかけた1億円はMFモデルでは同じ括りになる。
>消費税を上げて政府支出で成長分野へ
民主「新成長戦略」のお粗末 産業政策なんかもうやめろ
国がある特定産業をターゲットにすると、結果として産業がダメになるというネガティブな話は多い。
日本の戦後成長の歴史を見ても、通産省(現経産省)がターゲットにした産業は、石油産業、航空機、宇宙産業などことごとく失敗している。
逆に、通産省の産業政策に従わなかった自動車などは、世界との競争の荒波にもまれながら、日本のリーディング産業に成長してきている。
竹内弘高教授(一橋大学)の研究でも、日本の20の成功産業についても政府の役割は皆無だったようだ。
要するに、国に産業の将来を見極める眼力があればいいのだが、現実にはそんな魔法はない。
http://www.j-cast.com/2010/01/14057771.html
720 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/22(火) 16:06:32
>>719 品種改良を重ね、環境に強い農作物ができたのは政府が資金供給したから。
今、庶民が飢えていないのは財政支出のお陰と言える。
竹内某は無知。
政府が資金供給したから。 それ何てコルホーズ?
>今、庶民が飢えていないのは 輸入で良いんだけどw
153 名前:名無しさんの冒険 投稿日:2009/03/03(Tue) 21:57
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20090302/187760/ 経済協力開発機構(OECD)でトータル・サポート・エスティメイトと言いますが、
現時点では間接的な補助も入れて、農業に対する補助額が農業の付加価値額より大きい
と言われています。つまり今の日本は、農業がなくなるとGDPが増えるというくらい
悲惨な状況なのです。
つまり今の日本は、農業がなくなるとGDPが増えるというくらい悲惨な状況なのです
つまり今の日本は、農業がなくなるとGDPが増えるというくらい悲惨な状況なのです
つまり今の日本は、農業がなくなるとGDPが増えるというくらい悲惨な状況なのです
…
154 名前:ドラエモン 投稿日:2009/03/03(Tue) 22:41
>>153 なにをいまさら(笑) 食糧安保ってのは、そういうネットの負担も安保のお題目で黙ら
すための理論だよ。で、本当の安保なら日本アルプスにNORADみたいな地下要塞を
掘って、そこに食料貯蔵庫作ればいいと思うけどね(笑)
724 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/22(火) 16:43:41
日本が誇るべき新幹線の開発は政府支出があったお陰。
万年赤字だった国鉄の借金を未だに払ってる現実w
農業補助額>>>>>>付加価値額 飢えてないのはセイフシシュツのお陰だ!
727 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/23(水) 12:33:22
728 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/23(水) 13:05:07
消費税アップで無職やニートの お金を稼がない奴を苦しめよう!
729 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/23(水) 21:17:26
>>728 現役世代にとっては、金回りの悪くなる消費税増税より、
金回りの良くなる資産課税の方が稼ぎやすり、適している。
<消費税は継続的なデフレ要因で金回りが悪くなり、景気が悪くなる>
<消費税は付加価値削減を促し、現役世代が苦しむ>
全く同じ商品でも店により売値が異なり、消費者の負担する消費税額も異なる。
例えば、 A店 B店
仕入値 80円 100円
仕入税額 4円 5円
売値 100円 120円 (簡略化のため外税としています。)
消費税額 5円 6円
利益 20円 20円
安く購入すればするほど、消費税負担が減る。消費税は継続的なデフレ要因であり、景気が悪くなる。
消費税がない場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値をA店より多く提供すれば、対等な競争ができるが、
消費税がある場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値だけでなく、消費税の差額1円分の付加価値までもA店より多く提供しなければ、対等な競争ができない。
つまり、高値で仕入れた店は、仕入値の差に消費税率をかけた分だけ、余計な付加価値を提供しなければ、安く仕入れた店と対等な競争ができない。
消費税は、付加価値削減を促し、労働環境が悪化して現役世代が苦しむ。
730 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/23(水) 21:19:00
>>729 を少し訂正。
現役世代にとっては、金回りの悪くなる消費税増税より、
金回りの良くなる資産課税の方が稼ぎやすくなるので、適している。
731 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/23(水) 22:06:39
>>730 だ・か・ら
資産課税は資産を捕捉するのに時間がかかりすぎるから物理的に不可能だっていうのw
相続税の様に一生に一度だからできるの。
バカwww
732 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/23(水) 22:10:49
>>731 納税者番号制を導入して、資産の売買時にネット申告(補佐的に書類での申請も可能)を義務づければよい。
コンピュータで処理すればよい。
国内分については、
預金は、銀行経由
生保は、保険会社経由
株債券は、証券会社経由
外貨は、銀行・証券会社・FX業者・税関経由
で資産額と納税者番号が関連付けられたデータを把握すればよい。
現金は、電子マネーやICチップを埋め込んだ紙幣・カードを導入するなりして、毎年数%ずつ減価させればよい。
733 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/23(水) 22:27:17
私募ファンドならOkだなw
734 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/23(水) 22:30:43
>>731 相続税の方が難しいよ。
元の持ち主が死んでしまっているので、どれだけ財産があるか、聞きようがない。
735 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/23(水) 22:35:18
>>731 裏で取引すれば消費税も捕捉困難ですけど。
736 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/23(水) 22:40:17
737 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/23(水) 22:40:57
>>735 違法だろw
資産課税は合法的にやっても捕捉に時間がかかりすぎるといってるの。
貧乏人の
>>732 みたいに金融資産だけなら楽なんだけどねwww
資産課税の一番簡単な方法。 今年度平均預貯金残高−前年度平均預貯金残高−基礎控除=資産課税対象額
739 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/24(木) 12:17:37
>>728 パパの仕事奪って子供に与え、今度はないとこの財布まで手を入れてジジババ福祉して、パパグモって終わり。
740 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/24(木) 12:20:19
資産補足大変だとか言ってるのいるけど、確か国保に資産割ってあるよな。
741 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/24(木) 13:16:01
>>740 あるけど、固定資産のみ。
でも本当に大変だよ、資産家の相続税評価は。
絶対に毎年評価額出すのは無理。
742 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/24(木) 15:08:54
>>741 金持ち全員資産確定申告にすればいいのに。
>>727 >消費税増税で景気悪化?w
>イギリスは景気を悪化させようと必死なのかね?www
VAT RISE WOULD COST 163,000 JOBS
May 27, 2010
Increasing the VAT rate to 20 per cent would cost 163,000 jobs over four years and reduce consumer spending by £3.6 billion over the same period.
year on from raising VAT to 20 per cent, consumer spending would be £1.6 billion less than it would have been and after four years, £3.6 billion less.
Higher VAT means lower demand for goods and services as prices go up and companies' margins are hit, meaning they have to cut costs to keep trading so employ fewer people or hold-back on job creation.
The analysis commissioned by the BRC also examines the impact of a range of other possible VAT increases. A 19 per cent VAT rate would cost 99,000 jobs over four years while a 22.5 per cent rate would mean 317,000 fewer jobs over the same period.
http://www.brc.org.uk/details04.asp?id=1744
民主党政権下の日本】菅政権がやってはいけない政策は「増税」と「金利引き上げ」
この3人の考え方を整理しておこう。菅首相は昨日のコラムで紹介したように、「増税すれば景気が良くなる」と信じている。
さらに、無限の貨幣愛(モノよりカネを愛するので、デフレになるという考え方)も信じているので、増税・財政支出、金融政策なしになる。
仙谷官房長官は、数十兆円規模の需給ギャップを積極政策で埋めると経済にとってマイナスの影響が大きいとの認識を示し、中期財政フレームでは逆に増税を盛り込むと発言したことがある。
これも4月16日付の本コラムで紹介したことがある。
枝野幹事長は、かつてテレビで私は一緒に出演させてもらったことがあるが、そのとき金利を上げると景気が良くなると発言した。そんなことはありえないと反論したが、そのうち貸出金利ではそのままで預金金利を上げると言い出した。
金利が自由化されてもう20年近くなるが、そのような統制経済をよく考えるものだとあきれてしまった。
政府の経済政策はそれほど難しいものでない。
マクロ政策として需要不足のGDPギャップがあれば財政・金融政策で埋めて失業率を低め、デフレにならないようにし、また需要超過であれば財政・金融政策で過熱を冷ますなどの短期的な安定策を行う。
ミクロ政策としては競争政策、規制緩和、民営化などで供給サイドに働きかけ長期的な成長を促すだけだ。
ただ、経済に不案内な人(エコノミストと称する人の中にもいる)は、マクロとミクロ、需要サイドと供給サイド、長期と短期などの要素を区別できずに、政策が混乱してしまう。
今の経済情勢を考えれば、GDPギャップがまだ30兆円くらいあるので、優先すべき経済政策は財政再建よりもマクロ政策のGDPギャップの解消だ。
望ましいのは、財政状況を考えると失業率低下とデフレ脱却のための金融緩和であるが、やってはいけないネガティブリストには増税と金利引き上げを掲げたい。
(嘉悦大教授、元内閣参事官・高橋洋一)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100609/plt1006091519002-n2.htm
資産課税の一番簡単な方法。 今年度平均預貯金残高−前年度平均預貯金残高−基礎控除=資産課税対象額
746 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/24(木) 18:53:25
特別会計の見直しで、年金受給が減らされる。 連呆は、年金特会・年金積み立てに手を突っ込み、年金制度を崩壊させる。 年金は無駄、年金をこども手当てに流用、団塊は死ね。 それが民主党。
747 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/24(木) 19:18:20
748 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/24(木) 19:20:00
いいじゃん英国みたいに20%にしちゃえば。 英国の消費は地に落ちたか? 普通だろ。
>>746 それに乗っかった若者が60歳超えた頃に大騒ぎするんやろうなぁ。
750 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/24(木) 19:37:10
>>749 当たり前じゃんw
でも団塊の世代があの世へ行けば年金負担もだいぶ軽くなるだろうから。
団塊の世代の年金支給って来年くらいからスタートだよね。
壊れるよね。
壊れるなら早く壊れて欲しい。
しかし、なんで役人は景気のいい時(税収の多い時)に カネを国に溜め込むことをしなかったんだろうな? 国のカネを吐き出させて天下り先にいる個人に溜め込ん でいたのかね?
753 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/24(木) 21:34:42
>>752 単年度主義。
その年の予算はその年に使い切る。
754 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/24(木) 21:37:46
>>752 自民党の悪政の結果。国民がそれを支持。
税収の少ない時に赤字国債バンバン出して 手当て支給する政党もどうかと思うけどな。 国民がそれを支持しているから仕方ないか。
756 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/24(木) 22:07:54
増税しても景気が更に悪くなるし 金持ちも結局 得はしない 1990年代半ばから個人の所得はずーっと減り続けているから デフレが終わらない現実 消費税導入してから今まで ずーっと景気が悪くなっているので 増税しても結果 税収が ずーーっと減り続いている事実 つまり増税しても 景気が悪くなるから 税収はトータルでどんどん減り続けている この 負のスパイラルが15年以上続いている 経済成長が止まってしまってるから 金持ち貧乏人どちらも得はしない 現実が見えない政府では国民は痛みばかり強いられるだけ 得するのは官僚だけ 平均年収1100万円ってもらいすぎ 赤字を増やし続けている奴らがもらう給料じゃない
757 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/24(木) 22:29:32
財政正常化するために、増税するつもりなら 日銀が赤字国債を買ってくれ!! デフレで円高なら 問題なく100兆円位 累積赤字を 減らせるのではないか?
758 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/24(木) 23:00:23
消費税が不公正である最大の理由は、「企業は(社内で消費しても)消費税を払わない」ということだ。
たとえば、あなたが文房具やパソコンを買えば、消費税を払う。仮に 20%の消費税なら、20%を払う。
しかし企業の場合は、消費税を払わないで済む。なぜなら、「経費」に含まれるからだ。
http://nando.seesaa.net/article/154378753.html 消費税の支払額は、次の式による。
支払額 = ( 売上げ ー 経費 )× 税率
ここで、文房具やパソコンは経費の扱いとなるから、その分の消費税は、すべて経費扱いとなり、税額控除される。
このことは、国税庁が「文房具や飲料」という例で、解説している。
→ 国税庁「仕入税額控除」
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6497.htm また、荒井補佐官のように、(政治活動の)支出にキャミソールとか漫画とかを認めることが許されるなら、
キャミソールも漫画もロリコン雑誌も、会社の必要経費に参入できて、その分の消費税を免れる。
何でもかんでも会社の経費扱いにしてしまえば、まんまと消費税の支払いを免れるのだ。
これは、中小企業や個人会社では、とても有利だ。一方、サラリーマンは不利だ。
以上の意味で、消費税は不公正な税制なのである。人々はそこに気づいていないようだが。
( ※ 上記の例は、合法的な脱税ができるようなもの、とも言えそうだ。)
>>748 まだ上がってないのに 落ちたか? とか馬鹿じゃねーのw
761 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/25(金) 02:25:25
消費税増税は、小泉-竹中路線の延長線上でやらないと大失敗するよ。 削れるものをすべて削って、その上で必要なものを増税とセットで提案しないと通らない仕組みづくりが必要。 例えば、子供手当てがほしいなら、消費税2%増税しても子供手当てが必要か議論になる。国民が必要だと判断すれば増税と引き替えに子供手当ては支払われるだろう。 現在、自民・民主の出している案は、基本は現状維持のための増税。公約でいろいろ言っても、最後は赤字国債で穴埋めしている高齢者福祉に使われるだろう。 それでも福祉関連予算は毎年1兆円は自然増だから、すぐまた増税と言うことになるし、増税できなければ赤字国債が増えるだけ。 なぜ小泉-竹中が地方関連予算を切ったり福祉を切ったりしていたのかといえば、将来的に消費税で本当に必要なものだけ増税して予算をつけるためだった。そのことを理解できない、あるいは理解しようとしない人は多いようだ。 民主党のように、自分たちの選挙対策のために財源のないものを約束し強行採決し増税するやり方は論外だが、自民党も攻めの増税論を明確に打ち出せなかった。そこを菅直人のような卑劣な人間に付け込まれているようだ。 消費税の増税が抑制的であるためには、将来的に消費税に置き換えられそうなもの(福祉・地方予算)などもいったん削る必要がある。 そのことを理解しないまま、単に増税に賛成か反対かという立場で発言することすら無責任のそしりを免れないだろう。消費税は、賛成すれば良いというものでも反対すれば良いというものでもない。どちらがマシかというものでもない。 「上げ方」を間違うと景気が悪くなり失敗する。上げなくても財政が破綻して失敗する。 消費税とはそういうものなのだ。
762 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/25(金) 06:52:47
改行馬鹿ウンザリ
763 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/25(金) 13:09:15
>>761 福祉もカット・派遣もカット・地方もカット・教育費もカットして終わり。
縮小均衡で雇用は生まれない。 全国自給自足、修行僧の国が生まれるだけwww
764 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/25(金) 13:33:20
>>763 もうすでに武将好き歴女が全国行脚してるからね。
万里の長城に登って週末行楽を楽しむ20年前の中国人の生活レベルだべ
クラブで夜を明かしたボデコンギャルは死んだ
765 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/25(金) 13:40:36
>>762 そうか? PCで見てると見やすいけどな。 おまえ携帯で見てるんだろ?
PCだけど改行厨は見難い、読まないから鬱陶しいだけだな
305 :名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 13:04:15 ID:TpdhYvOpO
役人が諸外国に比べて日本の消費税は、格段に低いから欧米なみにあげるべきだと誘導しているが、この話は完全なインチキになっている。
各国の付加価値税(消費税)はイギリス、イタリア17・5%、ドイツ15%、フランス20.6%、スゥーデン25・3%となっており、日本の5%が確かに低いと思われている。
しかし、日本の消費税が5%なのに税収に占める割合をみなければ、本当に低いとはいえない。
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy014.htm 実際、日本は5%なのに税収に占める割合はすでに22.7%(約9・5兆円)にもなっているのだ。消費税が一番高いスゥーデンは25・3%であるが、その割合は22.1%とすでにスゥーデンを上回っているのだ。
イギリスもすでに22・3%を占めているのだ。
だから日本の消費税5%が決して低い税金ではないのだ。すでに法人税(15年度)すら上回っているのだ。
消費税率 税収に占める割合
・日本 5% 22.7%
・イギリス17・5% 22・3%
・スゥーデン25・3% 22.1%
http://www.h-hasegawa.net/syohizei2003.htm この消費税については、格差を拡大する要素がある。なぜなら日本の消費税はイギリスのように食糧は基本的に消費税がかからないし、
電気、ガス、水道も一部しか課税されない。だから低所得者は消費税を払わないで生活できる。
日本では金持ちから低所得者までも一律に5%が課税されるから、収入の多い金持ちは消費税の負担が小さいが、低所得者の負担は大きくなってくるから、
食料品などの生活用品の低減化を図らない消費税の値上げは、結局は金持ちと低所得者の拡大につながるだけである。
しかも小泉政権はすでに減税廃止して増税になっている。課税最低所得は日本は325万円だが、ドイツは500万円なのでドイツのサラリーマンより175万円だけ可処分所得が少ないということになる。
さらに消費税があがるのだから、納得できるだろうか。
アメリカですら358万円だから、日本がどれだけ酷税の国かわかると思う。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197857404/l50
768 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/26(土) 00:36:30
平成21年平均消費者物価地域差指数 1 横浜:110.2 2 東京23区:110.0 3 大阪:107.1 4 静岡:105.5 5 金沢、京都:105.3 7 名古屋:104.8 8 さいたま:104.5 9 和歌山、岡山:104.0 11神戸:103.5 12宇都宮:103.4 13札幌:103.2 14甲府:102.7 15山形:102.6 16福井、松江、広島:102.5 19長崎:102.3 20盛岡:102.2 21津:102.1
769 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/26(土) 00:37:37
770 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/26(土) 02:15:23
消費税を100%にしますが、国民所得を倍増します。っていう風にすればいいだろ?
771 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/26(土) 03:24:06
772 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/27(日) 07:12:06
消費税上げ「必要」60% 参院選序盤情勢 本社調査
「必要」とした人を支持政党別でみると、「税率10%」に言及している民主、自民の各党は、それぞれ71・3%、65・8%。
増税より行政改革などを優先するよう訴えているみんなの党は82・5%と高かった。
社民党の支持層でも「必要」が55・3%に上り、「必要でない」を14・3ポイント上回った。
「必要でない」の割合が高かったのは、連立政権内で税率引き上げに反対している国民新のほか、共産、公明の各党支持層で、それぞれ89・8%、64・3%、58・0%。
無党派層では、「必要」が56・0%で「必要でない」を2割近く上回った。
http://www.shinmai.co.jp/news/20100626/KT100625ATI090016000022.htm 民意。
反対者涙目。。。
反対者は国民新党、共産党、公明党のどれかに投票して祈ってろw
773 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/27(日) 07:23:15
774 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/27(日) 07:50:08
>>773 >良識。
民主党政権下の日本】菅政権がやってはいけない政策は「増税」と「金利引き上げ」
この3人の考え方を整理しておこう。菅首相は昨日のコラムで紹介したように、「増税すれば景気が良くなる」と信じている。
さらに、無限の貨幣愛(モノよりカネを愛するので、デフレになるという考え方)も信じているので、増税・財政支出、金融政策なしになる。
仙谷官房長官は、数十兆円規模の需給ギャップを積極政策で埋めると経済にとってマイナスの影響が大きいとの認識を示し、中期財政フレームでは逆に増税を盛り込むと発言したことがある。
これも4月16日付の本コラムで紹介したことがある。
枝野幹事長は、かつてテレビで私は一緒に出演させてもらったことがあるが、そのとき金利を上げると景気が良くなると発言した。そんなことはありえないと反論したが、そのうち貸出金利ではそのままで預金金利を上げると言い出した。
金利が自由化されてもう20年近くなるが、そのような統制経済をよく考えるものだとあきれてしまった。
政府の経済政策はそれほど難しいものでない。
マクロ政策として需要不足のGDPギャップがあれば財政・金融政策で埋めて失業率を低め、デフレにならないようにし、また需要超過であれば財政・金融政策で過熱を冷ますなどの短期的な安定策を行う。
ミクロ政策としては競争政策、規制緩和、民営化などで供給サイドに働きかけ長期的な成長を促すだけだ。
ただ、経済に不案内な人(エコノミストと称する人の中にもいる)は、マクロとミクロ、需要サイドと供給サイド、長期と短期などの要素を区別できずに、政策が混乱してしまう。
今の経済情勢を考えれば、GDPギャップがまだ30兆円くらいあるので、優先すべき経済政策は財政再建よりもマクロ政策のGDPギャップの解消だ。
望ましいのは、財政状況を考えると失業率低下とデフレ脱却のための金融緩和であるが、やってはいけないネガティブリストには増税と金利引き上げを掲げたい。
(嘉悦大教授、元内閣参事官・高橋洋一)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100609/plt1006091519002-n2.htm
消費税上げたらデフレなるだろが。 アホか。
いやだからさ、 国民がどういう行動をとるようになれば経済がうまく回るようになるかを考えればいいんだよ。 つまり、いま需要が縮小している最大の原因は将来不安でしょ まずはそれを解消するシステムにしなければならない。 そしていま消費を増やしても老後も余裕をもって生きていけるという確信が国民の間に芽生えたら 消費も必然的に増えるわけだ。 しかし菅民主党の主張する医療介護雇用の増加のための消費増税じゃ 老後不安はまったく解消されない。 もたらされるのは医療介護労働者の待遇改善と、失業者の雇用の受け皿に若干なることだけ。
難しいこと考えなくても強引にインフレ誘導すればいいんだよ。 インフレになれば貯蓄してても価値は目減りするから 必要以上に貯めこむのは損になるしなw 借金も実質的な金利は借入金利−インフレ率で、 かつ元本は借りた時のままの額なのにインフレで毎年所得が上がるんだから借金し易くなる。 零細中小も個人も大助かりw 特に大金貯めこんでる奴は資金目減りするから消費・投資・投機せざるを得なくなるのがいいw
779 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/29(火) 18:37:00
不況で小売店、量販店による安売り競争による物価の値下げが 消費者の安物買いでデフレを強める悪循環を生み出しているようだ。 これには身近にある目の前のことにしか興味を持とうとしない 自分の身に降りかからなければ、世の中何が起きてもどうでもいいと思っている もともとの国民の無関心振りなども影響されるのではないかと思う。
手取りが減るor増えないor倒産・リストラなどで 物理的に可処分所得が減るor増えてない人が大多数なんだから、 安い物があればそっちに流れるのは当たり前じゃん。 ほとんどニュースになってないけど、 生活保護打ち切りで餓死とかじゃなくて、 派遣切りで餓死した奴だっているんだぞ? ところでお前は預貯金せずに稼いだ金を全部使ってるのか? 高い物を選んで買ってるのか?
781 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/29(火) 19:18:52
インフレにしなくても民主党の自給1000円で解決だろ。 えっ?マニフェストは詐欺www
782 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/06/29(火) 19:36:27
>>779 それはどっちかというと産業の衰退に影響しているだろ
なぜ産業が衰退する
784 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/02(金) 10:49:27
消費税上がったら もっと不景気になるの間違いなし。 そら、そうでしょ。 給与が少ないのに 物が上がるんでしょ。 お金なんて使いませんよ。 消費税あがる以上に給与が倍増したら、物買うけどね。
785 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/02(金) 10:52:35
物が売れない(利益減少)→給与削減、リストラ →デフレ→消費税UP→益々物が売れない(利益減少)→給与削減、リストラ と悪循環だよ。消費税が上がっても 会社の利益は増えるばかりか 減少するだけだから、火の油を注ぐようなもんだ、
786 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/02(金) 10:53:35
1はほんま馬鹿ですね。
金持ち増税貧乏バラマキすれば解決だろ。 何故、できんのだ。
788 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/02(金) 13:54:03
中国人民元の為替相場を適正なところまで元高に誘導すればそれだけでデフレも国内生産も解決する それだけのことなのになんで誰もやらんのか?
789 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/02(金) 16:03:34
>>788 中国は、アメリカの言う事すら聞かないだけだろ?
ま、本気でやる気なら、日本がちょいと、軍国主義でもチラつかせれば
良いだけなのだが。
最近管の支持率が下がったせいか工作員が書き込みしないなw
はっきりいって、実質経済成長率の 範囲内で消費税率アップしなければ かならず不況になるよ
793 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/10(土) 20:56:38
物価が需給関係で決まるって言い出したの、誰? 「デフレギャップ」なんか考えて、何になるの?
794 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/11(日) 00:08:42
796 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/12(月) 06:35:18
デフレギャップを埋めるためにはどうしたらいいか? 段階的に消費税を上げて、駆け込み需要を狙う。 消費に火をつけ、上昇軌道に乗る。
797 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/12(月) 20:50:46
日本は貯蓄過剰で消費不足なのだから消費税増税ではなく資産課税を導入するべき。
一人で稼ぎ過ぎ・溜込み過ぎる人がいると、誰かの稼ぎを奪ってしまうので、
国が借金して社会保障や公共事業などで、失業者などパイから溢れた人を救済する必要が出てきて、国の財政が悪化する。
近年は、累進緩和・法人税減税する一方、資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して公共事業などで強制的に小資産家へばら撒いてきた。
国が借金にて小資産家にばら撒けないのであれば、資産課税・所得の累進課税強化にて小資産家にばら撒く必要がある。
資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。
上記によって消費や投資が増えれば、所得税や消費税などで間接的にも税収増加する。
民需で多くの雇用を確保できれば、国が社会保障や公共事業などで失業者などパイから溢れた人を救済する財政負担が減る。
毎年1%の資産課税をすれば、毎年十数兆円の直接的な税収が得られる。
>>796 消費税は継続的なデフレ要因だから、資産課税をすればよい。
いろんなスレに資産税のことを書き込んでいる人、 同じ人が一人で書き込んでいるんかな? だとしたら病的やな。
単に資産を持たぬ人の戯言。 捨て置け。
o / ̄ ̄\ o (丶 / パウル ノ o || | /) 。 あばばばばばばば \>◎(○)◎/8/丶 (\_ノ/⌒/⌒/⌒oイ_ノ `\_丿o|8|8|し|ノ ______ (___ノ\_)_)_ノ/| ./ ./| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | .| | | .| | |消費税反対| | |消費税賛成| | |_____|/ |_____|/
まぁ参議院選挙で消費税増税が国民の望みだとはっきりした訳だし グダグダ難しい事は考えないでとりあえず増税すれば良いんじゃね?
802 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/13(火) 22:30:07
増税の前にすべきことがあんだろ?ってことなんじゃね?
804 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/13(火) 22:38:50
国債は、公的部門(日銀、公的年金など)、個人、銀行、保険会社などに保有されていて、毎年10兆円近い利子負担がある。
国民の為に使うべき公金から、個人、銀行、保険会社などへ利子負担する事は、直接・間接的に小資産家から大資産家への富の移転になっている。
国の借金が増加すると利子負担も増加して、国の財政が硬直化していく。
また、国の1つの役割である富の再分配機能が弱体化する。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。
資産課税なら株や外貨建て資産などインフレに比較的強い資産にも、現預金や債券などインフレに比較的弱い資産にも中立的に課税できる。
>>798 >>799 資産課税にご賛同いただける方も徐々に増えてきていますよ。
資産課税の話はもう秋田。
806 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/13(火) 22:42:52
たんす預金が増えるでしょう。 詰まらん。
807 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/13(火) 22:54:44
>>806 現金は、電子マネーやICタグを埋め込んだ紙幣にして、毎年数%ずつ減価させるからタンス預金は増えない。
タンス預金は強盗や火災で失うリスクがあるのだし。
金に余裕の無い国・地方の職員に結構な額の賞与を出しておいて さらなる資産課税創設というのはイカンだろう。
809 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/13(火) 23:06:59
資産課税→質素な生活するほど損→浪費家が増える→お金回りが良くなる 金持ちからは所得の半分近くに加え、貯金からも税金が取れる あれ?よくね?
810 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/14(水) 06:33:27
資産課税なんて無理無理。 大金持ちの相続税の評価額を算定するのにも3ヶ月位かかるのに、 そんなことを毎年繰り返してたら社会生活が麻痺する。 ベネズエラとかどんなに左派的な国家だってそんなアホなことはしない。 貧乏人は現金が少々しかないから簡単だと思っているんだろうw もし資産課税なんて行われたら俺はそれで商売するね。 毎年12月31日に1億円でパチンコ玉1玉を販売する。 パチンコ玉の評価額は1円。資産10億円あったら課税対象資産は10円に化ける。 そして1月1日に再びパチンコ玉1玉と1億円を交換する。 そこまでしなくても金持ちは資産管理会社作ってそっちに資産移して相続税とか免れているけどね。 例えば孫正義の「孫ファミリーファンド投資組合」みたいに。 浅はかなんだよ、考え方がw
811 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/14(水) 07:39:01
いっそ個人が財産を持てない共産国家でいいだろ
812 :
名無しさん@3周年 :2010/07/14(水) 08:34:33
デフレつまり供給過多これを解消するには需要を拡大するか供給を絞るしかない 供給を絞るのは現実的ではないので需要拡大策しかないじゃどうするかこれまで 赤字国債で景気対策してきてもデフレは止まらず民間需要の自然増は期待できず やはり政府が需要を作るしかないこれまでのような30兆ぐらいじゃぜんぜん足りない 焼け石に水80兆を4−5年続けないと高価なしだ
813 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/14(水) 09:53:48
>>810 3ヶ月なら早いほうだろ。
それと出資金は課税対象だよ。不動産ならリースとか貸付だろうに。
ニートの浅はかな知識って感じがするな。
814 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/14(水) 10:28:29
>>813 デブヲタ「出資金は課税対象だよ」
例えば孫の場合、給与の多くを資産管理会社が直接受取るだろw
まさか『ソフトバンク→孫→資産管理会社』という流れだと思ってないよね?www
>>802 消費税増税を公約する政党が大躍進したんだから間違いなく消費税増税が民意だろ
民主党の敗北は消費税とは全く関係無い
さもなくば消費税増税に否定的だった国民新党が大敗北する訳が無い
817 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/15(木) 15:30:29
>>815 じゃ、サッサと法案強行採決しろよ。 できやせんやろ、JK。
818 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/15(木) 15:32:34
消費税が上がれば上がるほど景気が良くなる
某省の管轄下に戻したほう良いだろ。利害も一致する。 単純に省益を拡大できるから連中も利益を得ることが出来るし、国民もデフレ脱却から20年振りの好況を得る事になる。 また、インフレ率が安定すれば あそこの権限が強すぎるようになって万一、消費税を上げられるような事態になっても致命的な事にはならないはずだしね
820 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/15(木) 15:48:51
消費税を毎年上げると毎年駆け込み需要が期待できる。
821 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/15(木) 15:52:15
消費税率25%になるまで 毎年、1%づつ上げると宣言して上げ続けたら 20年間も駆け込み需要が期待できる。
822 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/15(木) 17:44:03
民主党、自民党、公明党は、消費税増税に、賛成しています。 消費税大増税党の簡単な見分け方 消費税大増税党は政党助成金を平気で貰います。 選挙前だけは消費税増税に反対ポーズする場合もあります。 選挙が終わると増税に賛成します。騙されないように注意してください。 世間には物分りの悪い人が多くて、「将来のためには」「借金が増える ばかりでは困るので」消費税上げは「仕方ない」と言う。 消費税を上げなくても、軍事費を削減する。大企業への減税をやめるなどすれば、 財政再建はできる。 消費税は福祉目的税なんて嘘っぱち。法人税減税の穴埋め! 消費税は逆進性の強い、弱いものいじめ税。 これ以上上がるなんて許せない。 平均的4人家族で年間約32万円の負担!冗談じゃない。 もっと許せないのは、法人税の減税。 研究開発減税や海外税額控除で大企業の法人税率は実質30%代前半。 日本経団連会長の企業住友化学は16%。世界のSONYは12%。 他国と比べてもちっとも高くなんかないじゃない。 それなのにほとんどの政党は減税を公約に! このままでは、みなさんの生活は、確実に破壊されます。 共産党、社民党、国民新党、新党日本を大きく伸ばしていきましょう。
823 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/15(木) 21:45:56
日本人の大多数は消費税増税に賛成。 自民党や民主党など消費税増税に賛成の党が8割以上の得票率となった。 良識。
>>817 もちろんそうすべきだ
国民の願いが増税も辞さない財政再建と先の選挙ではっきりしたのだから
もう強行採決も恐れるべきではない
国民は絶対支持をする筈だ
菅民主が選挙戦終盤急速に支持率を落としたのは「一定所得以下の国民には還付する」とか「議論をするだけで上げません」とかぐだぐだのブレブレになったから だから毅然とした態度で増税を主張した自民党が圧倒的に支持されたんだ 消費税増税反対の国民新党や共産党はボロ負けした もう甘い言葉には国民は騙されないんだよ インフレにして借金帳消しなんて詐欺みたいなやり方に飛び付く程愚かな民族では無いんだ日本人は
>菅民主が選挙戦終盤急速に支持率を落としたのは「一定所得以下の国民には還付する」とか「議論をするだけで上げません」とかぐだぐだのブレブレになったから あほか 単純なイエス・ノーアンケートの結果に騙されて チャンスとばかりに消費税増税を打ち出したら一気に支持率下がったから 「一定所得以下の国民には還付する」とか「議論をするだけで上げません」とか言い出したんだよ。 消費税増税に賛成してる人の大多数が 「無駄を徹底的に省いた後に足りない分をちゃんと精査して増税」という条件付き賛成。 >消費税増税反対の国民新党や共産党はボロ負けした みんなの党が公明党を抜いたことでも、国民の多くが行政改革を望んでることがわかる。
みんなの党は小泉路線踏襲の財政再建路線じゃん
828 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/19(月) 11:08:27
消費税増税に賛成してる人の大多数が 年間消費を5%節約するから 年金はずっーと支給してくださいと言っています。
829 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/19(月) 11:27:11
今だって消費が冷え込んでんのに公務員の 厚遇の為だとか大企業の減税の為に誰が 余計な金払いたがるんだよ 物の値段が上がったらデフレが解消するとか アホか
830 :
818 :2010/07/19(月) 20:09:52
>>829 >物の値段が上がったらデフレが解消するとか
物の値段が上がることがデフレが解消するということですが?w
脳なし
831 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/19(月) 22:41:28
>>830 1に書いてある事をそのまんま言ってるだけだよ
よく嫁よバーカ
832 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/19(月) 23:38:30
>>831 ハァ?
>>1 にそんなこと書いてませんが?w
物の値段が上がることをデフレの解消っていうんだよボケッ
>物の値段が上がったらデフレが解消するとか
>アホか
>物の値段が上がったらデフレが解消するとか
>アホか
>物の値段が上がったらデフレが解消するとか
>アホか
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
833 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/19(月) 23:57:53
>>832 単純に物の値段が上がったらデフレ解消になるってのが
おかしいっつてんだよ
物価が上がったって売れなきゃしょーがねーだろーが
わーたかハゲ
やっぱり銀行課税の強化だろ。 それから日銀の100%政府所有。 日銀の独立性を排除するため 民間からの日銀出向を排除。 外資規制の強化。 所得税消費税の廃止。 資産保有税を設立。
835 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/20(火) 00:10:49
>>833 何お前どさくさにまぎれて
>物価が上がったって売れなきゃしょーがねーだろーが
って追加してるんだよwww
物の値段が上がる→デフレ解消
じゃなくて
物の値段が上がる=デフレ解消
だヘタレ
836 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/20(火) 00:25:48
>>835 このご時世に物価が上がって物が売れるわけねーだろ
ますますデフレを加速させるだけだっちゅーの
特に消費税なんかに誰が喜んで金払うんだよ
物価上昇=デフレ解消?アホか!
837 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/20(火) 00:30:41
インタゲすればものが売れなくても政府資金で耐えられるでちゅ!
838 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/20(火) 00:31:30
一気に10%は消費低迷、デフレにつながるから、少しづつ様子をみて、引き上げていかないと。
839 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/20(火) 00:33:49
一気に10%は消費低迷、デフレにつながるから、少しづつ様子をみて、引き上げていかないと。
それより資本主義だけど社会主義なのをなんとかしろ・・・ 無能が給料多く貰ってるとかありえん。 非合理にも程がある。 後は税金をもっと合理的且つ効率的に使え。 無駄多すぎだろ・・・常識で考えて。
841 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/20(火) 00:48:01
公務員もリストラあっても良いと思うよ。 あと、年金の種類もどんな職業でも統一した方が良いでしょ。 公務員優遇はズルイ。 最低限の生活で満足する族がでてくるから、リストラも視野にいれないと。
842 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/20(火) 00:49:22
それならハイパーインフレをすればいいでちゅ
843 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/20(火) 00:50:40
844 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/20(火) 00:51:12
ハイパーインフレ???? 急激な物価上昇???????????????????
845 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/20(火) 00:54:45
>>841 あと小泉内閣の前までは民間のほうが待遇が良かったんでちゅよ
いまになってそれを責めるなんて卑怯なんじゃないでちゅか?
846 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/20(火) 00:54:47
公務員にはストライキが禁止されていましたよね。 じゃあ、一方的に給料下げても、抗議されたところで無視すりゃ、勝手にやめてくれるかもしれません。
世界中でマクロ経済がわかってるのは僕らだけ 僕らの力で日本を救うんだ
848 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/20(火) 00:58:20
結局、「ハイパーインフレ」って何ですか?
849 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/20(火) 01:00:49
>>844 お金の量が増えて
公務員さんのお給料が増えて
そのお金を毟るために物価が上がる
物価の上昇は二の次三の次のタイムラグのあるものでちゅ
ここの板の方々はそんなこともわからないのばかりなんでちゅの?
850 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/20(火) 01:06:37
しってます。 以前、聴いた事があります。 まぁ、知らない人がいてもおかしくないかと・・・
851 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/20(火) 02:29:01
>>849 そんな都合よくいくわけないだろw
物価上昇は景気浮揚のたくさんある要因の一つであって全てではない。
世界の多くの国では物価上昇で貧困層が困っているのだ。
お前の言ってるのは竹中の言ってたトリクルダウン理論と全く同じことなのだ。
852 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/20(火) 13:41:32
よくわからないでちゅね どう都合よくいかないのか教えてほしいでちゅ 話が逆転してるようにしか聞こえないのでちゅが?
853 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/20(火) 13:42:54
854 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/20(火) 13:51:53
インタゲで企業をゾンビ化させれば物価だけ上げても困ることはないのでちゅよ
855 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/20(火) 15:19:03
>>852 インフレ率の上昇が貧困層の雇用増や賃金上昇に繋がらないということです。
そうでなかったらインフレ率がプラスの国家つまり日本以外の全ての国がバラ色の世界になっているということだろ。
要はどんな手段を使ってもインフレにすればよいというわけではない。
856 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/20(火) 15:42:06
消費税が10%になると 映画鑑賞料金が1,800円から1,900円に値上げされる 業界人としては少し痛い。
857 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/20(火) 16:25:19
858 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/20(火) 16:52:33
>>855 前半二行くらいはまともなこと言ってるんでちゅけど
なんで最後の一行で理論が逆転するんでちゅ?
賃金上昇のあと物価が上昇するのが正しい流れでちゅよね?
それであなたが言いたいのは物価が上がるのはでめだということでちょ?
859 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/20(火) 17:17:49
>>858 >賃金上昇のあと物価が上昇するのが正しい流れでちゅよね?
賃金が上がるのが一部の人に限られるということです。
そもそもこの話の前提になっている
>>840 の
>お金の量が増えて
>公務員さんのお給料が増えて
っていうのがよくわかりませんが。
なぜ公務員の給与が増える?
860 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/20(火) 17:29:45
国債でお金が増えたら際限なく国家予算が増えるのでちゅよ 今の政治の流れだとお金刷っても国内に回らず海外にばらまかれるだけだと思うでちゅけど
861 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/20(火) 17:34:50
新しくお金刷ったときにいの一番に恩恵を受けるのは公務員さんでちゅ この公務員さんが市場にお金を回して新しい円の流通量は増えるんでちゅよ
863 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/20(火) 17:48:18
政府予算を全て税収で補うとどうやって新しいお金刷るんでちゅかね?
864 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/20(火) 18:23:02
>>863 わかったわかった、君が何でトンチンカンなこと言ってるのかが。
お金は政府が刷ると思ってるんだ?
財政が均衡することと貨幣供給は全く別物なのに一緒にしちゃってるもんね。
>政府予算を全て税収で補うとどうやって新しいお金刷るんでちゅかね?
だから公務員が恩恵を受けるとかアホなことを言ってるんだ。
合点。
865 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/20(火) 18:49:16
>>862 2ちゃんですぐ論破される嘘さえ信じる政治屋(笑)
世界の国々の消費税率比較表 国名 消費税率(%) 食料品の消費税率(%) イギリス 17.5 0 フランス 19.6 5.5 イタリア 20 10 ドイツ 17 6 オランダ 19 6 アイルランド 21 0 ポルトガル 19 5 スペイン 16 7 スイス 7.6 2.4
S玉県のU和S幡公団団地の事です。幼い子のいる家庭で、この炎天下に 日中は冷房もできず(貧困だから)窓や玄関ドアを空けてしのいでいる世帯 がたくさんある。あまりの暑さで幼子の泣き声もよくある。何か助けてやりたいけど、 そういう俺も情けない事に助けを必要としている状態で何もしてやれない。 生活保護もらってヌクヌク生活している奴らを何とかしろよ! 幼子が親に遠慮して「暑い」と口にしないんだよ。濫給生活保護や仕事を奪った 奴らを何とかしろよ!
つ 一揆、打ち壊し
869 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/20(火) 20:16:25
>>864 お金刷ったら国家予算に回らず何に回るんでちゅ?
にゅーよくの資産家さんたちでちゅか
それって主権侵害でちゅよ
870 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/20(火) 20:17:22
871 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/20(火) 20:43:18
ここの板の人たちっておかしな人ばかりなんでちゅね
872 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/20(火) 21:48:41
もう管政権で政治不信は頂点に達したな 毎日ニュース見るたんびに暗くなる 政管業で癒着して日本をどん底まで叩き落してくれよ
873 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/21(水) 20:41:18
そのまえに辞任させないと。 本当に今混乱してるんだからな。
874 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/21(水) 22:05:04
>>873 別に混乱してないだろ。
淡々と消費税増税。
875 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/21(水) 22:30:23
>>873 世論調査によれば、内閣の支持率は低いけれど、「続けたほうがよい」70%オーバー
だからな。続けるのが国民の相違だろ。
参院選では、自民に負けたけれど、自民は消費税について管総理と方向性
は同じ。それに、比例区では、「民主党」に入れた人が一番多い。
876 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/21(水) 22:31:19
877 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/21(水) 22:39:31
878 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/21(水) 22:57:35
>>875 内閣支持率が低いが菅は辞めるな=官僚主導www
官僚政治を国民が望んでいる。
879 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/22(木) 00:08:30
■所得税(利益にかかる税)や消費税(売上にかかる税)は資産家階級恒久化のためのシステム ■共産主義→結果の平等 / 資本主義→機会の平等(公平な競争を成立要件とする) 前科と同じく、財産の根拠は目に見えない所有権という個人に結びついた属性であり、 実子であろうが引き継ぐ理屈はない 相続により金はまわらなくなるは、経済は低迷するは、不公平感から人々の働く意欲はなくなるは、 社会発展は遅れるは、低迷し続ける経済を下支えするという名目で、 所得税や消費税といった経済を停滞させるだけの理屈に合わない税金をかき集め、 政府に多大なマージンを搾取されつつ不公平だらけのでたらめな金のまわされかたをされる 人々は自己保身に走って消費は低迷し、これにより国家規模で貧しくなっているというのが実態 能力のある者は汗水たらして所得税40%も持ってゆかれるのに対して、資産家の主な収入源の配当金 などは税率10%と低く、非資産家層の中だけで足を引っ張り合わせる格差固定化が現在の税制の目的 要するに、相続という横領行為の禁止は資本主義の成立要件 ■相続税→遺産は国庫に入る / 相続禁止→遺産は消滅する ■日本人の金融資産1500兆円(1人あたり1200万円、鳩山家の資産400億円) 相続禁止法が成立した瞬間に財産がなくなるくらいなら消費しようとあっという間に経済は回復する 遺産は現金化して消滅させることにより、個人の属性であるマネーは開放され、 日銀は新たなビジネスのための金融緩和が可能となる 高度成長期並に金がまわり、ビジネスチャンスが増えるばかりでなく、 リスク等価分程度の低い金利で金が借りられるようになり、起業は頻発、 価値あるものを生み出せるようになり、 人々の所得は倍増し、 技術革新は進み、輸出により外貨もおおいに獲得できるようになり、国は豊になる 現在のように資産家に多大なマージンを搾取されることもなく、 凡人でも年収1000万、そこそこ能力があれば何十億と稼げるだろう 老後は購入した土地を担保に長生き保険を組み合わせて毎月金が振り込まれて余裕の生活 運用利回りだけで何億もの年収になる何百億もの資産があるならともかく、 自分のセコイ財産に固執し、子に圧倒的な不公平競争をしいるバカ親の自己満足により 相続を禁止しないままだと、崩壊しつつある資本主義は完全に滅ぶ
881 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/23(金) 23:30:35
「消費税の減税と、法人税の増税」という案
http://www005.upp.so-net.ne.jp/greentree/koizumi/ (1) 消費税については、5%の消費税課税がなくなるので、
所得(と資産)が5%増えた効果があり、需要が5%増える。
これで一挙に景気回復。
(2) 法人税は、大幅に増税しても、問題ない。もし景気が悪ければ、
どっちみちほとんど税を払っていないから、関係ない。
もし景気が回復すれば、税率アップを補って余りあるほどの
巨額の利益が生じるから、万々歳だ。
というわけで、「消費税の減税と、法人税の増税」というのは、
景気対策としては、非常に有効なのである。
やってみる価値は、十分にある。
882 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/24(土) 00:19:15
>>881 消費税5%減税で105円のモノが100円。
デフレと一緒。
そして減税分だけ政府支出減。景気にマイナス。
バカ。
884 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/24(土) 00:36:45
>>882 消費税減税分、より多くのものが買える。
→消費税減税分より多くモノが売れる
→消費税減税分モノがより多く生産される
→消費税減税分売り上げが増える
→黒字化して法人税を納める企業が増え、
もともと黒字の企業はより大きな黒字になる
→法人税増税でさらに税収が増える
→消費税減税分と法人税増税分の歳入増となり
その分政府支出が増える。
デフレどころか景気にプラス。
885 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/24(土) 00:49:31
>>882 素晴らしいwwwwwww
斬新なアイデアだwwwww
>>884 消費税減税分、より多くの物を買うことは可能になるが
実際により多くの物を買うかどうかワカランやん。
減税分を溜め込むだけになるかもしれんし。
887 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/24(土) 01:45:44
>>884 なんで減税になって商品を買う?w
モノが安くなってみんな消費するならデフレなんて起きないだろwww
モノが安くなってもみんな消費せず貯蓄するからデフレなんだwwwww
バカ。
経済は「北風と太陽」なんだよ。 それが分かってない馬鹿だけが、消費税上げ、と言うのさ。 そして何より、消費税上げで強烈なデフレ圧力を食らった過去が日本にはある。 過去から学ばない奴に未来は無い。
>>87 消費税が下がれば可処分所得が上がるから。
ただ、君の言うようにそれだけでは需要を刺激はしない。
将来物価が上がらないと皆が予想すると意味はないわな。
また将来、増税するのではないかという懸念があっても同じ。
890 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/24(土) 02:27:46
>>888 消費税上げでデフレになる。
古今東西、1回だけだな。
891 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/24(土) 02:32:03
892 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/24(土) 13:31:14
>>891 それなら消費税ではなく物価自体を毎年上げても同じことだろ。
でも実際は、消費税を引き上げた分、可処分所得は確実に減るからデフレになる。
893 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/24(土) 16:14:03
>>887 一般的に日本の貯蓄率は高くないんでちゅよ
それに銀行さんに貯蓄しても国債として刷れるから政府的には困らないはずでちゅ
894 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/24(土) 17:12:06
>>892 >消費税を引き上げた分、可処分所得は確実に減るからデフレになる。
政府歳入が増えるからデフレにならない。むしろインフレになる。
個人の貯蓄を消費税増税で引っ張り出して、政府が増税分歳出に回して消費する。
895 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/24(土) 18:56:10
>>894 増税でインフレになるなら、大量の赤字国債を消費してなぜインフレにならない?
どちらもお金ですけど(笑)
896 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/25(日) 02:01:10
>894 バカ丸出し。はずかしい。
897 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/25(日) 02:05:42
>>895 >増税でインフレになるなら、大量の赤字国債を消費してなぜインフレにならない?
国債の発行量がまだ足りないから。
今の発行水準ではデフレギャップを埋めきれないから。
以上。
898 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/25(日) 05:24:10
消費税早く上げないと老人たちが逃げ切り勝ちになるよ。 消費税上げを避けることはできないんだから、無駄な抵抗をして引き上げを遅らすと 将来消費税を25%とか30%にしなくてはいけなくなるよ。 人口8000万人の日本で今の債務水準を維持するのはムリ。
899 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/25(日) 09:55:26
>>898 なんで消費税なんだよ?
課税するんならじゃぶじゃぶに余ってる
金持ちに集中課税すりゃいーじゃん
それに増税の前に公務員改革でしょ
まずはこれやらないと話にならん
借金の火を消すのに穴の開いたバケツに水を
貯める馬鹿はいねーよ
それと消費税も含め、日本は現状でも
世界有数の重税国家なんだよ
今の水準でも無駄を無くせば社会保障費は
十分捻出出来る
役人の無駄を許してきた経済発展が衰退してもなお
無駄使いを続けたいアホな役人に払う税金なんて
一円も無い
900 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/25(日) 09:58:34
消費税増税と税収の推移。支出に占める税収の割合を書いた 割合=税収/(税収+国債発行高)%表示 1986 79% 1987 83% 1988 88% 1989 89% 消費税3% 1990 89% 1991 90% 1992 85% 1993 77% 平均75%くらい 1994 76% 1995 71% 1996 71% 1997 74% 消費税5% 1998 59% 1999 56% 2000 61% 2001 61% 2002 56% 2003 55% 2004 56% 平均59%くらい 2005 61% 2006 60% 2007 67% 2008 58%
901 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/25(日) 10:00:01
増税をやれば、財政は更に悪化するぞ
902 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/25(日) 10:10:06
>>898 消費税は付加価値の削減を促し、労働環境が悪化して現役世代が苦しむ。
資産税なら社会保障の最大の受益者である高齢者に担税力に応じた負担をしてもらえる。
毎年1%資産課税をすれば、毎年十数兆円の税収が得られる。
例えば、
資産課税で資産の大部分を所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、
高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への資産移転されるので、若年者の消費による内需も期待できる。
近年の過度な累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産税は担税能力を考慮している上、景気の影響を受けにくく安定的な税収が得られる。
年金や手当てなど公的支出の恩恵を受けた層が溜め込まず消費に使用してもらうためにも資産課税が必要。
903 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/25(日) 10:16:17
904 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/25(日) 10:19:38
>>899 高所得者の所得税を上げたところで1兆円も増えない。
公務員改革はできたら良いが不可能だろう。みんなの党が700万票しかとれないんだから。
905 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/25(日) 10:21:53
906 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/25(日) 10:57:04
>>905 金持ち憎しの共産党でさせ、そんなアホな案出さないぞw
>>906 それ以前に、「消費税廃止 福祉充実」と
昼から白昼夢を見ているから
908 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/26(月) 14:49:20
>>894 その個人の収入が増えないとデフレは脱却できないでちゅよ?
909 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/26(月) 16:02:17
>>905 そこにない高額資産の
資産評価は、どーすんの?
江戸時代の壷とかは?
(笑)
どうしても増税したいんだなwww
911 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/26(月) 16:17:34
どうしても財政破綻させたいんだなwww
912 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/26(月) 16:20:30
増税して財政破綻 あきらめろジャップ!
913 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/26(月) 16:37:01
アメリカの方々って世界平和とかそういう言葉を嫌いそうでちゅね
914 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/26(月) 16:39:43
どうしても財政破綻させたいんだなwww 消費税を増税すると、破綻になるよ。 今までがそうだったじゃないか。
915 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/26(月) 16:40:35
ノーモアー シャウプ税制。。。。
916 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/26(月) 16:45:48
消費税22%で財政健全化 経済正常化
917 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/26(月) 16:49:52
ならないでちゅよ 悪化ならするでちゅうけど
918 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/26(月) 16:52:18
22%にしたら、景気が落ち込むから、税収が20兆円増えた としても、景気刺激策で100兆円くらいやらないと、企業 金融機関がバタバタ倒れるんじゃないかな?
919 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/26(月) 16:55:01
歳入40兆円、歳出90兆円 ↓消費税30% 歳入100兆円、歳出150兆円 庶民の貯蓄60兆円を政府が代わりに消費。
920 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/26(月) 16:55:41
921 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/26(月) 16:57:49
景気刺激策って何やるんでちゅ 被害が大きくなる前に海外のバラ撒きでちゅか? それともゾンビ企業の量産でちゅか?
922 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/26(月) 17:31:00
>>899 公務員改革による財源確保については、あまり過剰な期待を寄せることは
できない。
他の先進諸外国と比較した場合、日本の公務員の給与水準は高いが
人数は少ない。総人件費としては低い。
給料半分にして人数倍にすればいい
924 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/26(月) 18:39:16
>>922 >人数は少ない。総人件費としては低い。
前半は正しいけど、後半は間違いでしょ。
総人件費はトントンぐらいじゃないの。
しかもアメリカは日本の人口の二倍だし、高い給与で1人雇うより
高い給与分を半分にして、2人雇う方がサービスの質が高いと思うけど。
925 :
922 :2010/07/26(月) 21:23:56
926 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/26(月) 21:48:45
総人件費とかGDP比とかどーでもいいんじゃボケ 問題は一人当たりの人件費やろが
927 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/26(月) 21:55:30
>>926 その通り。
何で公務員が大企業と同水準の給与を貰わなくてはならないのか。
特に地方にいくと公務員と非公務員の生活水準の違いが顕著。
通常の財政状況ならともかく、非常事態で消費税を大幅に上げなくてはいけないと言う時にバカも休み休み言えっていうの!
>>1 そんな事をしたら、スタグフレーションが起きて、景気は益々悪化する。
金を蓄えた年金生活者等は、シンガポールやタイ等の海外へ移住してしまうだろう。
デフレを解消するには、タイの自動車関税みたいに高関税を掛けるしかないよ。
ダイソーで売られている日曜雑貨の関税率を500%にするとか。
そうすれば、幾ら円高であっても低賃金の海外工場で生産して国内に輸入して販売すると赤字になるので、
結局日本国内で生産しなければならなくなる。
但し、原油やレアメタル等の地下資源の様に元々日本に殆ど無い様な物に関しては
無関税にするとか、廃エレクトロニクス製品のリサイクルによって産出される金・銀・銅等、
いわゆる都市鉱山を中国等に持っていかれない様に、輸出関税の税率を高くして流出を食い止め、
国内のリサイクル産業を活性化するとかの政策を採らないと日本はアジア最貧国になってしまう。
929 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/26(月) 22:12:34
>>925 GDP比といっても人数で割らないと意味ないでしょ(笑)
結局、高給取りで、サービスが悪いということだろ。
930 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/26(月) 22:15:01
>>930 日産が日本向け輸出用に新型マーチを生産するとか言っている、タイなんて、自動車の輸入関税が200%以上だったりするんだぜ。
で、結局、輸入するよりもタイに現地工場を建設して、そこで製造した方がグローバルメーカーにとっても得になる。
アメリカだって、米国内での部品調達率が何%以上でないとどーのこーのと言って、日本のメーカーに政治的圧力かけてきてるだろ?
ミニマムアクセスなんて、米国なんて最初から無視しているし。
日本だけが何でも言いなりになる必要はない。
米国は、中国の人民元安に対して、「中国を為替操作国として認定する」だのと政治的圧力を掛けていたが、
米国だって米ドル安政策を採り、為替に関して菅直人以上の口先介入をしており、市場からは非難を浴びているんだよ。
WTO?
離脱した方が日本の国益となるならば、そんなの離脱したら良いじゃないか。
米国は、京都議定書を離脱した方が国益と判断したからこそ、当初は自ら先頭に立って推進していたのに離脱したんだろ。
ただ、そこまで「ガツンッ」と国際舞台で物を言える政治家が日本に皆無なのが問題だ。
932 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/26(月) 23:11:23
>>929 各国の公務員の総人件費を比較する場合、人口比のデータよりもGDP比のデータの方が、
注目に値します。
人口比のデータでは、物価水準の低い国の総人件費がやたらと安くなってしまいます。
一方で、GDPは人口と物価水準の両方を反映しますから、GDP比のデータは、
ギリシアとドイツ、韓国とアメリカなど、経済レベルの違う国々における
公務員の総人件費を概ね正しく比較する指標となりえます。
933 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/26(月) 23:18:55
>>931 タイの自動車関税はWTOの規定に則った上で80%です。
その代わり農作物等が非課税となっています。
ウソをつかないように。
934 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/26(月) 23:24:05
>>932 公務員の定義は国によって違うのに総人件費で比べても無意味。
935 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/26(月) 23:28:39
>>934 その論で言うと、公務員全体の給与水準で比べるのも総人数で比べるのもすべて無意味
ということになります。
936 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/26(月) 23:29:19
937 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/26(月) 23:34:08
>>935 なぜ?
一人当たりの人件費は定義が変わってもそんなに変わらないだろう。
日本は民間と比べて高い。
米国は民間と比べて低い。
この事実だけで十分。
939 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/26(月) 23:41:00
>>932 だから総人件費なんかどーでもええんじゃボケ
一人当たりの人件費が高いことが問題なんじゃ
総人件費だけで語るんやったら今の公務員の人数をさらに半分にして、
今の給料を2倍にしてもええっちゅう理屈になるやろ、アホか。
940 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/26(月) 23:42:11
941 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/26(月) 23:46:12
IMFは嫌われ者ってわかってるのか?
IMFが消費税増税求めてるのは、IMFへの出資が多い日本が 財政問題で出資を減らすことを心配してるだけと妄想してみる。 ちゅうか日本の債務は全部円建国債だからIMFが口出すことじゃないんじゃねーの? なに偉そうに口だしてんだ。 IMFへの出資やめちまえw
943 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/26(月) 23:49:24
>>937 充分ではありません。なぜならば、給与水準の違いに勤務実態が反映される
からです。毎晩残業しまくり公務員が主流の国は、毎日9時-5時で働いている
国の公務員よりも給与が高いでしょう。
944 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/26(月) 23:53:43
>>943 せやから給料半分にして人数増やせ言うとんねんボケ
お前ら効率化の努力もせんとチンタラ仕事してるから残業してるだけやろが
それにほとんどルーチンワークでそれさえまともにできんとミスばっかりしとるくせに何が残業やねん
今の雇用状況やったら今の半分の給料でお前らよりがんばって働く奴なんかなんぼでも雇えるんやで
945 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/26(月) 23:54:55
>>942 >ちゅうか日本の債務は全部円建国債だからIMFが口出すことじゃないんじゃねーの?
なぜならば、近い将来に国内預金で国債を消化することに限界がくるのが確実だからです。
国内預金は増えない(むしろ減少が予想される)。一方で、国債残高は
増え続けています。
民間はサービス残業 役人はカラ残業 とある役所前のバス停には17時過ぎてすぐに役人のバス待ち行列ができるw 俺はその前のコンビニでバイトしてたことあるからこれは事実。
947 :
943 :2010/07/26(月) 23:56:14
948 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/26(月) 23:58:08
>>946 課によって忙しさがかなり違うらしいいよ
9−5時で帰れる課は確かに存在するらしい
>>943 問題は仕事の中身に対して賃金が妥当かだろ。
951 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/27(火) 00:00:31
>>946 働いているかさぼっているかは、部署にもよるんじゃないですか?
私は毎朝6時に早朝ジョギングしますけれど、その時間に公立学校の
職員室の明かりがついているのを見かけることがあります。
「朝礼で橋下知事に噛みついた女性」 まとめサイト
<革命連呼政治活動の平気で嘘つく公務員>
http://gazou61.hp.infoseek.co.jp/andou.html /:::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ
γ::::::::: ::人::::人人 :::::::::ヽ
(:::::::::::/ \ , , /\::ヾ (革命起こすぞ!!搾取をするな!)
\:/ (●) (●) \:ノ
| (__人__) | あなたねえ!!
\ ` ⌒ ´ ,/ どんだけサービス残業してると思ってるんですか!
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | |
/ \ 彡/::::::::::::::::::iヾミ 、
|:::::: | γ::::::人:::人人:::::::::ヽ
. |::::::::::: | (:::/⌒ ⌒ \::::::ヽ <そ、それは私はしてません
|:::::::::::::: |(:/ (●) (●) \::::::) (残業代は月平均10.4時間で全額キッチリ貰ってます。
. |:::::::::::::: } | (__人__) |:::::) 当然サビ残は0時間ですが・・そ・れ・が・何・か?
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/:::ノノ サービス残業してるなんて誰が言いましたっけ???
ヽ:::::::::: ノ | \ どれだけしてると思ってるのか?と聞いただけですよ。
/:::::::::::: く | | | | 革命戦士がサビ残なんてするわけねーじゃん。ばっかじゃね?)
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――
「で? 今、サービス残業月どれくらいあるんですか?」
(え・・・じゃあ労働基準より過剰な休憩30分無くせば、サビ残どころか残業0なんじゃないの?)
953 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/27(火) 00:03:31
>>950 >>925 のリンク先の資料からは、日本の公務員は、少ない人数で
仕事をこなしていることだけが伺えます。
その実態が、ひとりあたりの労働時間が多いからなのか、効率が良いから
なのかは、別の資料にあたらないとわからないことです。
>>949 ,951
つまり
>>943 はなんの理由にもなってないってことだな。
賃金を妥当な額に下げた上で本当に残業してる部署には残業代を払えというならわかるが、
一番過酷な部署を引き合いに出して、だから高給が妥当とか理屈が通ると思ってるのかね。
民間から公務員になって公務員がこんなに怠惰だとは思わなかったって話はよく聞くが、 公務員が民間になって民間がこんなに楽だとは思わなかったなんて話は聞いたことない。
>>952 のババアが公務員の本性だろw
自分はサビ残どころかほとんど残業さえしてないくせに
「どんだけサービス残業してると思ってるんですか!」なんてまともな奴は言えないw
2ちゃんでも過酷だとか言ってるのは、極一部の過酷な部署のことを言ってるだけで、
書いてる本人はそんなこたーないんだろw
957 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/27(火) 00:22:28
始業時間ぐらい合わせろw 機転がきかなすぎだろ
959 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/27(火) 00:30:03
960 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/27(火) 00:32:12
小さな規模の企業ならわかるけれど、大きなビル全体を占めるような 大会社で、毎朝社長による朝礼をやるようなところってあるのか? 橋下知事が毎朝朝礼をやることこそが無駄なんじゃ?
わかんないけど 朝礼ぐらい始業時間前にちょろっとやるけどな
962 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/27(火) 00:40:24
フロアー単位でやるな。 あれって、何でやってるんだ? ひどい時(あまりにもヒマな時)はお昼から1時間くらいやってた。 あれは、なんなんだろ?
一応目標確認じゃないか?
民間企業は言わなくても当たり前だけど 公務員は無能だから毎朝言わないとダメなんだよ。 「あんたら働くことでお金貰ってるんだからちゃんと働きなさいね」ってw
965 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/27(火) 00:50:05
日本の習慣として、始業前の朝礼があったりするのだけれど、 橋下知事は、市民派の弁護士出身でしょう? それなのに、決まりごとを遵守しないのは変な話だと思うなあ。 ふつうに始業時間ジャストからの朝礼で良いように思えるけれど。
966 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/27(火) 00:52:12
>>965 そんなんじゃ民間企業で生きていけないぞ
967 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/27(火) 00:54:41
968 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/27(火) 01:36:41
969 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/27(火) 01:40:02
970 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/27(火) 04:29:34
元々がじゃぶじゃぶの大枠が決まった予算編成の中の 高々数兆円の枠で公務員人件費削減やら経済対策やら 耳障りの良い文句を並べただけのパフォーマンスやん ただ今後成長分野に対する予算規模ってのがわずかに 一兆円超しか盛り込まれてないって事だけははっきり 分かったんだが
971 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/27(火) 07:44:54
「単価引き下げ」じゃなくて「人件費削減」っつってるところがミソw 何度も既出だろうけど、ベビーブームの団塊世代の大量定年で 総人件費はほっといても自然減w
公務員はまだバブルまっさかりww
973 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/30(金) 15:49:13
バブルの頃は民間に比べて安かったんでちゅけどね
974 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/07/30(金) 17:44:49
>>973 じゃ民間に就職すればいいでしょ。
それにバブルって、ほんの数年間でしょ(笑)
>>973 と言われ続けてたけど、その頃から厚遇だったことがもうバレてるw
976 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/08/13(金) 23:03:26
>>909 公設または法律で規制された市場での売買を義務付けて、売買額を把握すればよい。
過去に資産課税を納めていない資産には、初回の売買時に売主から過去の分を納めてもらえばよい。
海外と出入りするものは、税関で把握すればよい。
977 :
俄将軍 :2010/09/01(水) 06:51:34
消費税増税など、機能していない地方自治や、公共事業、許認可事業、公的法人などの「中抜 き」の構造是正や、公務員、特に、地方公務員の退職金、年金を含めた、生涯給与3割、4 割カットに、支給中の共済年金5割以上、厚生年金の大幅カットで、捻出した資金を、他 の分野へのシフトなど、手付かずのままでは、如何なる暴力革命も、容認されるような、 白色テロの類、というだけのことであり。
デフレ=物価価格下落 消費税増税すると税込み価格は上昇する。 が、その分本体価格はどうなのだろう? この不況下では上昇分を吸収しようと利益圧縮が行われる。 つまり、目に見えるデフレではなく目に見えないデフレが酷くなるだけ。 消費税がデフレを解消することはない。
金持ちがマックで節約が趣味なんて言ってるうちは、税収なんて増えんよ。
やっぱインフレになるまでの時限立法として流動性資産課税しかないな。 変わりにインフレになるまで固定資産税停止。
981 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/09/04(土) 16:03:52
税=民間から政府への所得移転なのに、何で物価が上がると思うのか理解に苦しむ。 前回の3→5%の増税の際には、消費税増税により、不況が増幅し税収は却って 減っている。 昭和初期のデフレを高橋是清が脱却した時のように国債の日銀直接引き受けで、 日銀に札を刷らすか、昔明治政府がやったように政府紙幣を発行するかだろう。 増税も財政出動も単独でデフレ脱却できないのは何度も何度も経験済みだ。
デフレ脱却は景気に左右される。 が、日本はデフレ円高という二重苦だ。 高すぎる円高は日本に不況を招く。 不況はデフレを招く。 となればせめて円高による不況を減らす事こそが良いと思わないか? 円そ刷れば円安に働く。
983 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :
2010/09/04(土) 17:01:33 円を大量に刷れないのは、為替での需要が一時的であり。 日本国内では実質、不況ではあるが、カネ余りとなっている銀行の国債大量買いに対して 有効では無いと判断しているからだろうな。これが恐らくホンネだ。だから、「札の量は充足している」という表現。 しかし、それらは中高年以上の公務員の懐に消えて行っているだけ。だから民間は更に増税で苦しくなり、一向に民間の国内需要が上がらず低成長か停滞、衰退の道しかない。