日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?■23

このエントリーをはてなブックマークに追加
銀行もデフレ下では積極的に融資は増やせない
貸した金の価値がどんどん上昇するんだから返せないところが多いのは当然だ

つまり日銀が緩和して為替レートに変化がないと需要は発生しない
まずはそこからだ
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/18(日) 19:57:51
バブルも恐慌も人為的に作り出せるのだから
好景気が作り出せないわけがない
成長戦略を捨てるような密約があるのかもしれん
トルコは裏条約失効で自国の石油開発ができるようになったとか
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/18(日) 20:11:59
密約でもない限り成長戦略を放棄する国はないでしょうな
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/18(日) 20:23:37
世界の帝王ロックフェラー家が中国を成長させると言っているから
日本の時代はもう終わったんだよ
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/18(日) 20:32:07
以前日本を成長させると言ったのはいつ頃?
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/18(日) 20:38:17
1950年頃じゃね
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/18(日) 21:07:54
陰謀信じてもいいけどさ、とにかく日銀法改正してほしいね。それで駄目ならまた考えればいい。諦めるのは好かん。
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/18(日) 21:13:26
デフレターゲット政策を実行できる中央銀行は日銀だけ。
ダントツの能力だよ。
真似できる中銀は他にない。
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/18(日) 21:17:49
2chって何処行っても

独り負けで日本経済が破綻

国債が大変

デフレでしょうがないとか

そんな奴らを一発で黙らせる、コピペ、リンクとか無いかな。
マジ宗教レベルでやばい世論誘導だよ、財政破綻論は。
>>961
別に黙らせなくたって構わないと思うよ。

破綻論者にのせられて、
・金貨購入
・FXで円売り外貨買い
・食料、生活用品備蓄

など、景気回復効果がある行動をするように誘導すれば良い。
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/18(日) 21:42:46
成る程、三輪バイク、大型SUV、核シェルター、頑強な住宅、水浄化設備、防犯設備
など金の掛かる物を買わせれば良いのだな。
>>963
今なら太陽光発電システムなどがおすすめ。
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/18(日) 21:47:31
あぁ、あの非効率でコストばかり掛かるシステムねぇ。
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/18(日) 22:36:11
不景気な世の中 永田町のあの人は宇宙人なんて
考えるのは どうでしょうか?
いつも 世間ずれして 新党ブームだとか 国民の財布の事なんて
どこえやら 永田町の世界に 宇宙人が いるのか いないのか???
宇宙には デフレも インフレもないのか?

宇宙人に デフレか インフレか 悩ませたい! お粗末様でした。
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/18(日) 22:58:43
政治家も高級官僚も富裕層なんだぜ?
富裕層に有利な政策をするのは当然だ

もちろん日銀職員もな
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/18(日) 23:02:43
富裕層ってのは、経営者か土地などの資産持ちのことだ
サラリーで暮らしてる奴は富裕層とはいわない
最高裁長官と同様、衆参院選挙で罷免投票にかけさせろ、日銀総裁は。
もしくは大統領制にする、選挙人は各県の金融、監査法人、経済学会が協会たてて選出。
被選挙人は計画計量経済学のテストで資格制、そいつららで政策決定会合は議員制。

白川さん一人小役人に責任とれないだろう、酷だろ。
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/18(日) 23:09:15
官僚も日銀幹部も国民が選んだわけじゃない
そういう連中が財政や金融政策の実権を握るなんて政治家がアホ過ぎる
>>968
まーそうなんだが、資産家はデフレが長引いて損してるよ。
やっぱり地価は下がってしまったし、金融資産の運用も厳しい。
寝てても常に一定の高額サラリーをもらえるエリート公務員は、デフレ下最強の存在。
>>970
国民が選んだわけじゃない、って理屈は聞き飽きた。
ならば、選べといわれてもこちらに知識がないから選びようがない

例えば、厚労大臣で一生懸命やってた感じが好評なだけで
はげ添が総理候補の人気No1になっちゃうんだから選ばれれは良いとは思えない
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/18(日) 23:23:09
日本には人材はおらんのよ
あきらめろ
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/18(日) 23:25:13
会社が儲かったって創業一族の資産になるだけ、数多の労働者にはまったく
回ってこない、社長ご令嬢の新型ベンツクーペに使われてもお前らの子供のオモチャ代
にはならないってこった
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/18(日) 23:26:30
>>974
なんか昭和30年代の左翼のアジ演説みたいだなw
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/18(日) 23:28:54
資本主義社会では経営者や富裕層以外は負けなんだから仕方ない
あきらめて奴隷となるか死ぬしかない
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/18(日) 23:31:44
世界のエリートはガキの頃から全寮制の名門校で学ぶ
ボーディングスクールというヤツだ
年間の学費は日本円で400〜500万
つまりしかるべき家に生まれ、しかるべき教育を受けた者がリーダーになるの
>>976
死ぬときに誰を巻き込んで死ぬかってことかな。
>>977
そんなつまらん話を書き込んで、オマエは面白いのか?
それとも雑学披露したいのか?
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/18(日) 23:50:40
>>976>>978
おいおい。

資本主義社会の欧米では、最低賃金は日本より高いし、経営者も法律を守っている。

資本主義社会の欧米では、正社員の労働者も、日本企業の正社員よりも、
ゆるゆるの仕事をして、高い時給(給料)をもらっている。

資本主義社会の欧米では、労働者は、日本企業では考えらないような長期休暇をとっている。

資本主義社会のアメリカやカナダやオーストラリアや東南アジアでは、
企業のエンジニアは、医者や弁護士のような高い地位の職業である。

韓国や台湾も、ある次期から日本を追うのを止め、アメリカ志向になってから、
量産技術だけでなく、先端技術も先進国並みになった。


むしろ、社会主義の中国や北朝鮮や、半社会主義の日本の方が、
経営者や富裕層以外は負けで奴隷に近いのではないか。


自由主義と民主主義が重視される欧米では、国民が政治家を選び、
政治家を通じて中央銀行も役人もコントロールできるから、
長期的な経済成長が可能で、労働者も日本よりは恵まれているのではないか。

一方で、半社会主義の日本では、
政治家を通じて中央銀行や役人をコントロールするのが、十分でないから、
ワーキングプアや過労や長時間労働やサビ残が大量に発生しているのでは。
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/18(日) 23:51:08
969
最高裁判事に×つけるのだって機能してないから,その方法は無理だよね
総理が必要に応じて罷免できるってのが現実的だと思うよ
候補をどう選ぶかってのは,所信表明みたいのをさせて
ちゃんとやる必要はある.小沢がゴネたおかげで東大法出身じゃなく
なったが,結果的にもっとひどい現総裁になったわけだからな
日銀法の再改正を政治日程にのせてほしい.
民主の議連は参院選のイシューになるよう頑張って欲しい...
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/18(日) 23:55:50
>>980
欧米はそんな地上の楽園じゃないよ
どこからそんな話を仕入れてきたのかねw
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/18(日) 23:57:36
嘘つきばかりやんかww
しかし、そろそろ食うために働かなくていいという文明にシフトしないとマズイだろ
アメリカだったり、ヨーロッパだったり、北朝鮮だったり、中国だったり
地上の楽園は常にこの国の外にある。
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/19(月) 00:02:30
結構多くの国で、今でも日本は地上の楽園なんだぜw
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/19(月) 00:11:31
北朝鮮や中国に生まれなくて幸せじゃないかww
いや、俺は中国で生まれてたら、今頃起業してポルシェに乗ってたw
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/19(月) 00:16:09
平成の初め頃に日本に出稼ぎに来てた中国人が富裕層になってる
当時の日本円で500万貯めれば中国では100億の価値があったそうだ
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/19(月) 00:49:32
日銀に話を戻そう
他所の国を語ってあきらめるより,今の日本の疫病神である日銀を何とかしようぜ
そろそろ次スレもよろ.継続は力なり.
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/19(月) 00:52:16
日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?■24
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1271605344/l50
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/19(月) 00:56:02
白川は東大でも経済学部出だからプリンスじゃないな
恐らく今のプロパーの副総裁が法学部卒のプリンスじゃないかな?
このままデフレ不景気が続くと、俺食えなくなる
生保とか嫌だから、潔く散るよ
誰かC-4満載した車用意してるとこ紹介してくんないかな
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/19(月) 01:21:27
鳩山弟に訊け。
アルカイダの友達がいるそうだから。
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/19(月) 01:33:26
民主党のデフレ脱却議連が、自分達が忌避した武藤を講師に呼んで勉強会やってたな。
そんなマンガじみた事やってる連中をアテにしていいのかね?
ありゃ政局が絡んでいた部分はあるから仕方のない部分もあった
良いか悪いかで言われれば間違いなく悪い話に入るのだろうけど
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/19(月) 01:41:16
政局なんてもんは、バカ政治家の間でのもんで
国民が斟酌するもんじゃない
ってか、したらバカだ
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/19(月) 01:51:51
政治家は国民に対して責任を負う
小泉の自己責任論は論外だ
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/19(月) 01:54:24
 
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/19(月) 01:56:12
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。