金地金買った俺は煽られた? 185oz

このエントリーをはてなブックマークに追加
豊島逸夫のニュース解読 - 金価格を読むコラム
http://blog.nikkeibp.co.jp/money/gold/toshima/
亀井幸一郎の「金がわかれば世界が見える」
http://blog.goo.ne.jp/msi021112

各社HP 田中 /徳力 /三菱ゴールドパーク /石福 /住友
http://gold.tanaka.co.jp/index.php
http://www.tokuriki-kanda.co.jp/
http://www.mmc.co.jp/gold/index.html
http://www.ishifuku.co.jp/
http://www.sumitomo-gold.com/index.html

日本金地金流通協会
http://www.jgma.or.jp/index.html
東京工業品取引所 金受渡ブランド一覧
http://www.dai-ichi.co.jp/gold/bland.asp
ロンドン金市場受渡適合品業者&公認溶解業者リスト
http://www.lbma.org.uk/good_delivery_gold.html
金地金を売ったときの税金(国税庁)
http://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3161.htm
「南アルプス金鉱探査センター」リンク集。
http://www.asahi-net.or.jp/~sf6j-iskw/exp/07.html#2
NIKKEI NET 金投資 マネー&マーケット
http://markets.nikkei.co.jp/commodity/gold/index.aspx
投資家の広場
http://juncat.on.arena.ne.jp/user/souba/
地金取引入門
http://www.jiganetorihiki.com/
きと子
http://sky.geocities.jp/hilitemimi/
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 10:15:07
コピペ1.
「告発! 検察の裏ガネ作り」(元大阪高検部長・三井氏他の告発)
−検察の裏金 調査活動費−
 三井氏は、この本の中で、実名を出して、検察庁の年間5億円の調査活動費(以下、調活費)の
ほとんどが検察首脳の私的な飲食費に使われていたと告発した。自らの名前はもちろんであるが、
調活費を私費に濫用したとする検察首脳も実名で挙げ、その金額も具体的に土肥孝治元検事総長は
平成5〜10年度中に1億1590万9000円、逢坂貞夫元大阪高検検事長は平成7〜10年度中に
4161万円、荒川洋二元大阪高検検事長は平成5〜9年度中に4589万8000円など、数字
を挙げて追求している。昭和58年以降の累計は65億円にのぼり、法務・検察当局はこれを認め
て国民に謝罪し、使い込んだ公金を返済せよとしている。

裏金作りの実態
『各地検に配分される調査活動費のすべてが裏ガネにまわり、そのほとんどが検事正の遊興飲食費に
回されていた。私はびっくりした。検察が裏でこんなこと(犯罪)をしていていいのかと思った。 
この裏ガネを使えるのは、検事総長 高検次長、各高検の検事長、各地検の検事正ら検察上層部に限
られる。たとえば、某検事正の連日の飲食やゴルフを可能にしているのが、調活を流用した裏ガネな
のだ。この裏ガネづくりに関与するのは、地検なら事務局長と公安事務課長ら、高検の場合は事務局
次長(いない場合は事務局長)と公安事務課長らである。
http://www.ti-j.org/evalbook/book2.htm

三井氏、検察への反転攻勢を熱弁
http://www.youtube.com/watch?v=7ne8cLYGiwc
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 10:16:08
コピペ2.
検察側からのリークの出所は、 樋渡検事総長 と 佐久間特捜部長  に確定したようです。
■ジャーナリストの上杉隆氏はダイヤモンド・オンラインに寄稿した「小沢問題で検察リークに
踊らされるメディアへの危惧」(2010年01月21日)の中で、昨年3月、フジテレビの報道番組
『新報道2001』に出演した際に、「とくに記者クラブにリークを繰り返している樋渡検事総長
と佐久間特捜部長は堂々と記者会見で名前を出して話したらどうか」と自身が語ったことを紹介しています。
上杉氏は番組終了後、検察庁担当の社会部記者から、「実名を出されて検察は怒っていたぞ。
口封じ・報復逮捕に気をつけた方がいいぞ」という主旨の警告を電話で受けたそうです。
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 10:23:26
http://gendai.net/news.php?m=view&g=syakai&c=020&no=44369
「20日付の米紙ニューヨーク・タイムズが小沢疑惑を報じ、日本の検察の異様さと大マスコミとの
癒着ぶりを指摘している。
 マーティン・ファクラー氏の「指導者たちが守旧派の攻勢を受け、停滞する日本」との記事で、
小沢疑惑の実相が、官僚組織を改革しようとする小沢と、組織防衛に血眼になっている検察の権力
抗争であると指摘した上で、日本の検察の特殊性を次のよう説明している。
「2600人の検察官からなる日本の検察は米国など西欧の民主主義国家の司法組織と全く異なっている。
検察は、捜査対象・時期を決める権利ばかりでなく、起訴前に捜査対象者を逮捕し数週間拘置する権利まで持っている。
このことにより検察には警察・司法長官、そして裁判官を総合したような権力が与えられているのだ」
 そして、検察と大マスコミが密接な関係にあり、小沢報道は「ほとんど検察寄りのものばかり」であると
指摘し、「事件の報道は検察のリークに基づき、容易に予想がつく物語パターンで展開されてきた」と、
大マスコミの報道をバッサリ切り捨てた。」
検察の人間たちは、税金で、遊興飲食し放題。
検事総長になったら、税金で一億円以上遊べるんだってさw
次期検事総長も裏金貯めてるw

全部、税金。
公に明らかとなれば、過去にさかのぼって調査されて、全額返還しなきゃならなくなるw
自民政権に戻って安泰になりたいよ〜w
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 11:12:40
http://www.videonews.com/press-club/0804/001344.php
プレスクラブ (2010年01月23日)
小沢氏が検察の聴取後緊急会見
8うんこ:2010/01/24(日) 11:26:26
永久アホルダーの
俺の個人的意見だが
例え、高値つかみしても
量持ってるやつのほうが
偉いと思うよ

NGワード
●沢
検●
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 13:34:12
>>8
長期で考えたら高値つかみの数百円の誤差は関係ないよ。
たまにはいいこと言うな。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 13:39:05
>>8
長期では必ず上がってるという、この10年の経験を元に判断すればな。
逆に1980年から20年くらいは下がり続けてたわけだがな。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 13:44:42

698 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日: 2010/01/24(日) 00:51:57
1000 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/23(土) 16:12:41 ID:mx9otIKuO
今日は党員とその家族総動員で検察批判・小沢擁護の書き込みをするよう
支部からうちにも連絡が入りました。
話では民団も同じような指示を支援者にしてまわってるそうです。



拡散よろ!!
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 13:55:33
上げ材料が超長期のファンダの話しか出てこないな
ドル安に反応するかもしれんが円高で相殺か

>>12
どっか行け
15gしか持ってないのでもっと安くなったら買い足したい
国民にとって一番有害なものから始末しなきゃ。
すなわち、検察からw
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 14:09:07
>>11
99年の「金なんてもう鉄くずじゃねーかwww」なんて吐き捨てられてた時に
大量に仕込んだ奴こそ最強の勝ち組だからな。尤もあんな当時金を買う勇気の
あった奴なんてこのスレ住人の中にも先ずいなかったろうがな…。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 14:40:54
>>16
あんとき400万つっこんどけば・・・
興味はあったのに・・・w
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 14:46:28
>>17
金買ったなんて言おうもんなら間違いなくキチガイ扱いされただろうからな。
ここの金持ちは他人を貧乏人呼ばわりして
喧嘩をふっかけてくるよね
ゴールドを売っただけで貧乏人扱いって
ほんと了見の狭い人なんだろうね
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 15:01:12
値段が下がると、高値掴みを煽る連中が出てくるじゃん。
あいつらが本当の貧乏人。
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/01/24(日) 15:05:50
高値掴みを煽っているのは金持ちだと思うけど
だって反転すると売ってくれてありがとうって出てくるじゃん
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 15:45:32
金地金投資は世間知らずの若い人達が負けて
カネに余裕のある老人達が勝つことになってるんだよ
若い人達は金地金なんかに興味を持たずにひたすらに働きなさい
自らの頭脳と肉体とを使ってお国のために付加価値を生み出しなさい
閉塞感漂う日本国内にくすぶっていないで世界に飛び出して行きなさい
中国女を1000人斬るくらいのつもりでがむしゃらにやりなさい
そして精力が枯れてきた頃に金地金に投資してごらんね、嫌でも勝てるから
逆に言うとこのスレで吠えてる老人達は自らの精力が若い男のように甦るなら
手持ちの金地金をすべてくれてやってもいいと思ってるのだ
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 16:16:06
金なんてヤクザとかが買うダサいものって認識だもんな
若い奴らって言うか社会全体的に
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 16:23:22

>>23はヤクザとホルダに喧嘩を売りました
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 16:37:38
ぷっ。
売りだろ。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 16:44:25
うわぁわぁわああああん!(>△<)

おわた、おわたよ!

完全におわたよ!(T△T)
答えは1つって、数学じゃねんだから・・・
バーや金貨買ってたけど、正直店に行くのがめんどい、通販で振り込みするのもめんどい。
ってな訳で、積み立て開始〜。
ネットで振込みすればいいんじゃね
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 18:39:52
金マニアしか欲しい人はいないだろ。
美術品に数千万、億の値が付くのと同じで、一般庶民には無関係。
>>29
外回りしててメシ休み時間が不定期だと、色々面倒なんよ
休日は寝ていたいから、電車乗って田中に行くのも億劫
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 19:26:31
2009年に年間を通して日本人は金を売っていたなんてわからなかった。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 19:52:03
>32
新聞もろくに読んでいない奴が買い始めたら、間違いなく瓜。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 19:58:42
その内下がるよ・・・・
みんな金持ちになる事は、不可能、ジムロジャ談
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 20:42:52
新聞なんか読んでる奴が買い始めたら暴落サイン
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 21:07:04
新聞も取ってない奴が講釈し始めたら既に売り遅れ
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 21:15:52
新聞もTVも見ない俺様が地金を買い講釈を垂れ始めるので期待しておk
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 21:26:59
金は投資ではない
ペーパーマネーからの逃避先
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 21:34:18
そうだよね。
金持ちだと現金だけでうんぜん万持つのが
なんとなく怖い。
でも事業あるのも今の時代はバクチより怖い。
アパート経営も嫌だし。
商売に投資するのも怖い。

そういうリスクが無いのが金地金だ。
屑にはならないからね(高つ神はそう自分に言い聞かせてるのじゃ)
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 21:35:54
いやいや、そのうち庶民は金なんか買えなくなるだろ?
ヤフーとかソフバンの株が、これからの時代急成長するのわかってても
そこらへんのおばはんも、芸能人も買ってないだろ?
億単位だったんだぜ?分割前は
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 21:54:10
>40です。

十数年前のはなしです。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 22:02:06
浜崎あゆみの伝説をしらんのか
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 22:03:13
なんすか?
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 22:11:35
そのうちどかんと中華とインドが買いに走るだろ

高値で掴んでるがまぁよしとしようorz

昨年の売却益で買い直ししたら下げ始めたが株などに比べたらまだまだパフォーマンスは高いと思う。

45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 22:20:19
高値でって漏れよりはマシだろ。
漏れなんて最高値だど。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 22:25:18
底値で買い増しを狙うしかないが
まだ下がるのかな???
ありゃりゃぁ
私が買い増した3423の時より下がってるじゃん
なにかあったのか?
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 22:36:09
またすぐに戻りますように!!
祈るしかない!!!
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 23:03:28
ここ一年くらい低空飛行でお願いしますよ。その間に買い増しするから。
>ここ一年くらい低空飛行でお願いしますよ

そんなに長くは持たないでしょ?
紙幣が死ぬのw
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 23:23:55
>>50
紙幣が死ぬのw
紙幣が死んだら暴騰じゃんwwwwwwwwwww
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 23:32:29
アメリカはすごいな。
去年は100行、今年に入って5行銀行が潰れているらしい。(地銀だけど)
日本のニュースとかに全然でないんだけど報道管制とか敷かれてるのかね?
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 23:50:23
のりp−の「星の金貨」を視ても、ああ1オンスなら10万円くらいだなと思い
ロマンが無くなった。
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/25(月) 00:29:54
いやいやいや
金貨以前の問題になってるだろそこはw
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/25(月) 06:36:27
>52
日経記事にバンバン出てるから、上層知識人は知っている。
その他の大衆紙に乗せても下手にパニックを誘発するだけで、
テレビ欄と安売り広告しか興味ない底辺の労働者受けしない
ので書かないのでは?
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/25(月) 07:12:49
>>55
>日経記事にバンバン出てるから、上層知識人は知っている。
日経読者が上層知識人?ぷっ
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/25(月) 07:19:43
もうすでに9行だよ
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/25(月) 08:05:54
さあさあ、小僧さんの言われる暴騰期間のはじまりだよ〜〜。
59華子:2010/01/25(月) 09:38:46
アメリカの地銀とか言っても預金高10億ドル程度の破綻でしょ?大ニュースにするほどの内容でもない。

信組程度の預金高で破綻したからと言って大ニュースになってたらウザいわ。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/25(月) 09:50:38
朝日新聞を読むのはインテリだとか
日経新聞を読むのは経済通の知識人だとか
なんか世の中のしくみを大きく勘違いしたままジジイになってしまった人がいるんだねw
1oz買ってきたー
これで暴落したら俺が貧乏神です(`・ω・´)
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/25(月) 10:51:28
今買うとは勇者だな・・・
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/25(月) 11:08:34
少し上げてるな。まーどうせ夜に下げるんだが。
前日比
+1円

クソ!昨日買っておけば良かった。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/25(月) 11:14:05
>>64
何を今さら田中の話を・・・
63はきと子のチャートの話
 
 今 日 と 明 日 が 買 い 場 で す 。
 
 
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/25(月) 12:16:23
また上がるかな。
豊島タンも亀ちゃんも具体的な数字をあげてない
予想できないんだよ
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/25(月) 12:27:58
中長期的には上がるんでそ?
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/25(月) 12:30:17
>>69
それも言わなくなったじゃん
本日の豊島ブログ参照
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/25(月) 13:20:26

今日は買い増しするにはまだ早いかな。
私は今日買い増しましたw
今週の動きは誰にもわからない。
当たったとしても、それはたまたま。
>>73
そんなこと、いつもじゃんw
今週の動きだけわからないオレってすごくね?
戻ってきたな、プラも1600行きそうだ
> プラも1600行きそうだ

78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/25(月) 14:22:14
>>76
眼科行った方がいいぞ
1600はないわw
一喜一憂w
おまえら、先物逝け
1. 米がドルを刷りまくるしか選択肢が無いのは確定事項。
2. それらの大部分は市場には供給されず、不良債権の処理に回る。
  しかし、市場に漏れ出てくる余剰マネーが投機に回り、
  新興国とコモディティ分野で不必要なバブルを形成する。
3. 経済・通貨の弱い国はバブル&破裂を繰り返し仕掛けられ、徐々に国富を奪われる。中国ヤバス。
4. 経済の強い国は、ドルの減価と新興国インフレにより、強い通貨高&デフレ圧力を受ける。これに対し、
 ・国債発行+内需振興策で対抗→財政悪化を喧伝され、近い将来必ず売り浴びせ&格下げを喰らう。
   長期金利上昇から財政危機が危険水準にくると、増税や国民金融資産の減価措置があり得る。いやある。
 ・さらに外貨準備(ドル)をブタ積み→ダメリカの経済政策失敗の尻拭いと同義。でもある意味ソフトランディング。
  ・今のうちに、金地金を国内に備蓄→突発的なショック時のバッファー機能強化。
  ・NY、ロンドンなどの金融センターの機関・人材の買収→将来的にウマー。米英瑞の利潤構造を侵す。
  ・脱化石燃料戦略を世界に説く→人材とエコ機械の輸出↑失業率↓。さらに裏で油田・ガス利権を確保する。
  ・ギリシャ・アイルランド、スペインなどの観光名所周辺のホテルや店舗・交通機関などの買収→将来的にウマー。
5. 国際金融資本による経済攻撃を繰り返し受ける新興国は嫌でも徐々に外貨とゴールドを積み上げる方向になる。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/25(月) 19:17:39

取り合えず今日は買い増ししなかった。
明日暴落したら買おうかな。
>>82
面白す
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/25(月) 20:33:56
>>64 あの+1は邪魔やねw
  メッサ迷った、明日ぐらいから2月頭まで外資の手仕舞い傾向て〜話?が
  頭をもたげたが
  松藤の底値予想と類似してるのとチャイナさんの旧正月需要あてこみ?
  で迷い迷い結局
  内・外先物が↑調子だったので買ってしまった
  もうちょい円高だったらよかったのに
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/25(月) 21:15:53
pgr
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/25(月) 21:38:41
今日買わなかったのが凶と出るか吉と出るか。
もうすでに高つかみしてるから待ったなしだし。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/25(月) 21:43:01
思ったよりも上げてこないね。

今週中にもっと下がるかな。
いつ買い増しするかほんと悩むよ。
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/25(月) 21:46:19
値動きがないね、
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/25(月) 21:53:59
先物見ると2月くらいまで下げるって言う人が居る。
その後は判らないみたいな事書いてあるね。
もう上がらないの?
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/25(月) 21:58:39
>>88
おめえ買い増し買い増し言って、結局買ってないだろ?
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/25(月) 21:59:20
>>90
sagaranai
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/25(月) 22:00:09
>>90
agaranai
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/25(月) 22:00:43
>>90
saa,doxtuti?
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/25(月) 22:26:01
最高値で既に買ってる身だから
次は失敗できないんだよ。
買い増しは慎重にしないとねぇ。
危ない危ない。
「saa,docchi?」じゃないか?
みんな何歳なの?
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/25(月) 22:57:02
NY開幕売り一色
だめだこりゃ
cchiよりttiの方が楽だろ
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/25(月) 23:18:20
08年8月、3140で2kg買って利が出てるけど
買い増しする金なんてない
さっさと上げろ、そしてそのとき日本株下がれ
俺が金売って日本企業を支えてやる!

早く来い!
そうじゃないとオレの会社の方が先に潰れそうだ
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/25(月) 23:47:45
>>99
その2sを君の会社に注入して、資本増強だ。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/26(火) 00:10:24
>>61
どうやら貧乏神は実在するそ〜な

(^O^)<座敷童どこー
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/26(火) 00:48:44
>>99
その2kgを明日売ってこい
そして売ったカネを抱いて、半年待て、
するとどうだ、そのカネは金3kg分に増えているだろう
そしたらすかさず、2kgを買え、
ほうら、君の手元には金2kgと買い増しするカネが残る
いい話だなあ
なんとなく踏ん張っているようには見えるわけだが
とはいえ、最近は値動きが大きくて恐ろしいよ
>なんとなく踏ん張っているようには見える

見える見える!w
がんばってほしい、俺のためにw
うーん、米指標が悪かったのに上値重いな。
しばらくは何らかのサプライズ指標、オバマ砲、ボルカー砲に警戒だな。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/26(火) 02:31:21
>>102 な〜んて言って、半年後には1.5kg分になってたりしてw
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/26(火) 02:59:21
>106
やっぱ、そうなるんだろうね。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/26(火) 03:39:36
それがわかれば皆、大金持ちだよ。
ありがとう
金地金はすべて処分します
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/26(火) 04:24:12
>109
おめでとう。
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/26(火) 04:40:03
6月にはアメリカが金本位制に移行する予定だから、金地金持っておいたほうがいいよ
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/26(火) 07:09:52
>111
そーすおながい
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/26(火) 08:45:37
ばかやろう みんな売って売って瓜まくれ

それ おれが買うから
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/26(火) 08:51:43
もう、コモデティは完全に終わったようですね。
所詮はこんなもんでしょう。
バブルもあれば終わりもあるように。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/26(火) 09:12:22
>>114
キャッシュと金に分散した花子が勝つのかな。どっちに振れても。

俺みたいに、グロソブの分配で純金積立もいい感じなのかね。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/26(火) 11:54:28
>>114
で?コモデティが終わったって言うなら、マネーは次にどこへ向かうの?
今更紙切れ資産に戻るとでも?
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/26(火) 12:15:18
為替が・・・
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/26(火) 12:19:05
>>115
グロソブ? あのグロソブ?
基準価額長期低落中のアレ?
最盛期1万2千円でいま6千円の?
純金積立でチョッピリ儲けて,
グロソブで大損?

ttp://blog.livedoor.jp/kawase_oh/archives/51450103.html
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/26(火) 12:35:42
>>116
オバマンの金融規制でマネーは消えるから
あれ、今晩はオバマの出生裁判じゃなかったっけ?
自分で検索しても出てこないや
またガセネタを掴んじまったか
んで、1月30日は、「乗り越えられないはず」の米連銀の決算日?w
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/26(火) 14:01:23
>>115
<キャッシュと金に分散した花子が勝つのかな。どっちに振れても。

<俺みたいに、グロソブの分配で純金積立もいい感じなのかね。


>>118の通り、 花子はええ感じでもおまいは……w
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/26(火) 14:19:03
おまいら相変わらず馬鹿だな。

副島先生が金を買えるうちに買えっていうんだから
俺は先生を信じる。

また暴騰しだすから見てろ。
(このロム保存しててくれ必ず当たるから)
ロム(笑)
126林家 金(コン)ペイ:2010/01/26(火) 15:43:57
 
金(コン)ペイで〜す!!
 
久々にGSRが表示不能になったッス!
みなさま、あわあわあわてないで〜
シートベルトをキツ〜く締めるッス!
 
来るッスよぉ〜
ジェットコースターのような...
エクスタスィーーーーーーーーー!!!!   orz ハテタッス
 
下がってるな
ログのことか?

<米中古住宅販売>昨年12月の件数 16.7%の大幅減

1月26日1時0分配信 毎日新聞
 【ワシントン斉藤信宏】米不動産業者協会(NAR)が25日発表した昨年12月の米中古住宅販売件数によると、季節調整済み年換算で前月比16.7%減の545万戸と4カ月ぶりに大幅に減少した。前年同月(474万戸)比では15%増と回復基調を維持した。

「米政府による住宅初購入者への減税措置が、当初は昨年11月で打ち切られる予定だったため、消費者の買い控えにつながった」(NARのローレンス・ヤン主任エコノミスト)という。米住宅需要の弱さが改めて裏付けられた。

 一方、09年の年間販売件数は前年比4.9%増の515万6000戸と、05年以来4年ぶりの増加となった。

 12月の販売件数の内訳を見ると、主力の一戸建て住宅が前月比16.8%減の479万戸と大幅に減少した。集合住宅は前月比15.4%減の66万戸だった。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/26(火) 18:22:31
ここんとこ小幅だってのにキトコ見るとえらく乱高下してる様に見えるな…
あまりにも動かんし、上がる気配もないし、今だとちょっとは儲けあるし、別のモンに投資しようかな・・・
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/26(火) 18:43:28
そういえば、昨日、田中特約店のスタッフが言ってたが、最近またこの下落で買いに来る人が増えたってよ
下げた原因も確かめずに買いに来る人が多いとか。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/26(火) 19:04:18
>>126
お!出てきた。
自分の買ってる金地金の金額分のドル売り円買いしてる人いる?
これ最強だよ
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/26(火) 19:15:12
いま帰宅した俺に教えて
何があって下げてんの?
為替かと
金自体は下げ先行とはいえ値動き小幅だった
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/26(火) 19:30:38
よく見たら銀とプラチナがアホみたいに下がってるだけで
金は至って底堅い値動き
1080ドル切らないね

でも俺は欲深いから暴落してるプラチナを底値付近で買って儲けたい
何処まで落ちるかねえ・・
>>138
プラが本気出したら金より下げるヨ。
あれは一昨年の11月だっけ?
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/26(火) 19:48:15
もうダメかもわからんね
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/26(火) 19:50:01
お〜〜〜お。三菱の価格表示が下がっているやんけ。
>プラが本気出したら

ワロタ
25日の週になって爆上げ開始のはずちゃうの!?
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/26(火) 20:03:13
もうちょっと待て。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/26(火) 20:11:57


プラチナ4000円以下にもしもなったら
買おうかな。

また上がったら大儲けできるし。
上げだしたら50万くらいすぐ儲かるのがプラチナ。
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/26(火) 20:22:44
もうダメかもわからんね
プラチナから爆上げ開始って小僧様が言ったのを真に受けて買ってたら死んでたw
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/26(火) 20:53:59

また底をうったら上げ上げでくるお。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/26(火) 21:07:10
金融規制の話がでたら、この下落だ。
いかに投機でつり上げていたか、モロ分かりだな。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/26(火) 21:09:53
金融規制とは、何ですか?
>>149
いままでの金の価格は操作されたものだったのですか?どうやって吊り上げる事なんて出来たんです?
s&pの日本国債見通しがネガティブになったらしいよ。

財政破綻セフティーに書いてた。

買い場…かな?
アメリカの言うこと聞いたら、今まで通りに嘘をついて、国債の格付け上げてやる。
アメリカの言うこと聞かなかったら、本当のことを言うぞってことでしょw
国債が暴落すると長期金利が上がって更に円高になるんだっけ
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/26(火) 22:48:35
しね。副島
上がったら、生きろって言うのか?
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/26(火) 22:50:36
また戻る。

やっとカイバ到来だわ。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/26(火) 22:51:47
FX王の言うようにユーロドルは1.37付近まで行くかも。
http://blog.livedoor.jp/kawase_oh/archives/51624942.html

そうなるとゴールドは軟調になるような気がするが安心したまへ。
どんな通貨もゴールドに対して下げるには、ドルが強くなったり、弱くなったりが必要なんだよ。
そうやって順番に価値が無くなって行く。
そうこうしてるうちに皆FXで損をして、ゴールドだけが騰がってるのサ。
今日の下落なんて月まで行く道中で、種子島宇宙センターに行く為に乗った新幹線を、
途中下車して、広島平和公園を見物してるみたいなもんだよ。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/26(火) 22:58:52
だいたいいつ位まで下げてきますか?
今週中ずっと?
来月も下がる?

せいぜい2500円?
そこまでは下げない?
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/26(火) 23:16:20
>>159
豊島ブログのバックナンバーを3年分読んでからこのスレに参加しな
銀プラに比べて金の底堅さは凄いな
>>160
読んだ者としては、どれくらい下げるの?教えて。

あ〜あ、大台乗っちゃったよ。
もう暫くほって置くしか無いね。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/26(火) 23:21:58
なんで下がるの!?
金ETFってどうなの?
プラに比べたら、そう思うけどw
プラ、手を出さなくて良かった。
金と同じで、また高つかみするところだったwあぶねぇー
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/26(火) 23:24:02
>>154
資金が逃げて円安だろ
プラ、今、キトコの表が100ドル分になってワロタw
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/26(火) 23:28:15
数年以内にアメリカ経済圏(日本含む)で爆発的なインフレが起こるんだろうね。
ここ数年の金の上昇局面は間違いなくインフレの予兆です。
貧乏人で預金もあんましないけど、半分くらいは金地金に突っ込んでもいいかなと思う。
大きくジャンプしたいと思ったら 思い切りしゃがみ込まなければならない

だからちょっと下げたくらいでガタガタするな 20年待つ位にどっしり構えてればよい
地面にめり込んでるんですけど。
金の強さ異常だな
20年待つよりは使うべきだろう・・・
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/27(水) 01:38:18
押し目買い押し目買い!
日本人は金地金を買わなすぎる
日本政府ももっと金地金買え
マジで、金、異様に堅ぇーな!
ちょっと前なら、しょーりゅーけん!って喜んでたけど、
今は、どうせ、急落するんだろって、しらけた目w
ナイアガラクルー
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/27(水) 04:08:51
近い将来 日本の国債が暴落してインフレが来ると思っているから
金は自分を守るお守りだと思って 絶対手放さないよ。
金ではお腹は太らないけど 通貨の役割にはなるし 価値を失う円を持っているより
余程安心できる。グリーンスパンだって 講演料は金貨で貰っていたでしょ。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/27(水) 04:12:17
>>178
緑爺も現在のドルキャッシュなんて使える内に使っちまえってことなんだろな。
クレジットカードで金地金買えるとこってありますか?
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/27(水) 08:07:26
ねぇだろ
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/27(水) 08:29:11
>>172
金の強さが異常?何も学習してない・・・(ため息)
今は金が強いんではなく、各国の紙幣が強すぎる状況なのだ。

もし金本位体制になった場合の金価格は、恐らくグラム20,000円を軽く突破するだろう。
または、クチに出すのもはばかれる様なとてつもない金額になるという人までいる。

グラム3000円台で買える今の状況は、いかに各国の紙幣が強すぎる状況なのかがいずれわかる。
屁理屈は、みんな知ってるってw
だから含み損でも握ったままなんだからw
やっぱり黄金ですよ黄金!
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/27(水) 09:07:22
>>182
>グラム20,000円を軽く突破するだろう。
その時、卵一個が200円するだろう。
186111:2010/01/27(水) 09:40:36
6月にはアメリカが金本位制に移行する予定。
妄想は要らない。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/27(水) 10:46:20
>>185
悪性インフレタソ降臨でつね、判ります。
でも、それはそれでいんでないの
ゴールドは今より減価してないって事なんだし。
>>185
円キャッシュの購買力が10分の1になれば、
金の価値は相対的に10倍に上昇するわけだ。
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/27(水) 10:59:53
今日思ったよりも下げてない。
3000円までは下げないのかな?
思ったとおりの価格帯だけど?
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/27(水) 11:11:47
3000円切る日もそう遠くないと思うね
上の方でも誰かが言ってるけど
思い切りしゃがまないと、大きく跳べない
2800円が大底、そこから急上昇というシナリオだな
(例によって根拠はない)
09年の輸出入、過去最大の減少幅…貿易統計
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100127-00000333-yom-bus_all

このニュース、なにげにかなり凄くね?
っていうかヤバくね?
リーマンショック後の世界的不況があったとはいえ、輸出も輸入も
前年の2/3になってしまうなんて、かなり異常な感じがするが・・・
日本の国力の低下を表しているんだろうか?
そのうち、円なんて、途上国の通貨並みになってしまうかもな・・・
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/27(水) 11:13:57
>>185
じゃあ、今から養鶏やろうかな
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/27(水) 12:06:25
>>192
例によって根拠はないなら勘でものを言ったらいかんよ。
3000円切る日もそう遠くないと思うね。?(大笑い)

>>195
じゃあ、おまいの書き込みは根拠があるのかと
2600で買ってるので全然兵器です
低くなったら買えばいい
高くなったら売ればいい
みんなが「金?あんなもの落ち目じゃんだっさーw」
こう言い始めたら買い。
目の色買えて買い出したらウリで桶。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/27(水) 12:26:19
>>196
あるけどおしえな〜い!
じぶんでどっちにむくか、かんがえろ。
こんきょなしやろう。
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/27(水) 12:29:31
>>197
いつだったか俺もそのくらいで買ったなあ。
でもそのときのは今はない。
あるのは高値で買った、じがねだけ。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/27(水) 13:17:03
>>199 >あるけどおしえな〜い!

(大概のヤツがこう思った筈だ)
ん。じゃ、黙ってな。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/27(水) 13:47:16
サルが線刷り覚えると死ぬまでやるという俗説を聞いたことありますか?

それと同じで馬鹿の一つ覚えのようにドルを刷り散らかすしかない、チンパンジーと同じ知能しかない
議長じゃお先が見えますね。金も天井知らずで上がると思う。
だって、バンナンキーって、刷り散らかすのが大恐慌を阻止する方法って信じ込んでるバカだからw
ボルキーが、最後ハイパーインフレを阻止するのかな?
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/27(水) 14:00:45
もう駄目だよ。あとは限られた手段しかない。預金封鎖も近いかもね
>>203
大恐慌を阻止!?
連中はそんなこと考えてないよ

いかに上手に責任を回避しつつ大恐慌に持ち込むか・・・
その過程で、困る勢力が生き残ると困るので、
そういう根回ししながら、ゆっくりと焦らずに計画を進めてるさ

イラン vs イスラエル、北朝鮮 vs 南朝鮮 で同時ドンパチさせて
そのドサクサに紛れてコトをしでかすつもりじゃないかと踏んでる。
北朝鮮 vs 南朝鮮 も?
アジア内での争乱も彼らには必要だろ
北朝鮮有利で戦局が進めば
日本に南の難民が押し寄せる

たぶん追い返せないだろうから
特に九州はハングル語が公用語になるんじゃないのか


参政権どこの話じゃなくなる。
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/27(水) 14:51:49
ぶっ とっくの昔に韓国は釜山まで押し込まれてるってばよ
イランと北朝鮮が裏で繋がっていると仮定すれば
同時ドンパチの方が、イランと北朝鮮にとっても都合が良かろう
単独よりも戦局が有利に進むこと確実。

まぁ、そのお膳立てをしてるのはアメリカかイギリスと工作員だろうけど
せっかくアメリカが育てて維持してきた北朝鮮を使わない手はないわなw
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/27(水) 16:16:31
一旦、大きく下げたら買う。


そして大きく上がったら高つかみの金も助かるし
儲けも出る。


早くもっと大きく下がれ!!!!!
カイバ鯉!
んなーこたーない
    r―-、
   / ̄ l|
   ■■-っ
   ∀` /
 __/|Y/\
ЁL__ | / |
   |У  |
215170:2010/01/27(水) 18:03:36
今は、世界的大不況の最中 なのにこんな下げてるのは? こう考えれば解り易い

電球も切れる直前は強烈に明るくなる この意味解る?
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/27(水) 18:03:58
ゴールドはさておきプラチナはいったん売っちゃって
今また買い戻せばよかったな失敗したー
どうかしてるぜっ
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/27(水) 18:13:09
>>201
大概のヤツがこう思った筈だ?

ぷっ。だれも思わないだろ。おまえだけ。ぷっぷー。
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/27(水) 18:16:02
>>216
プラは下がるのも尋常じゃない。
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/27(水) 18:16:56
>>214
そうだ、そうだー。
今週から爆上げ小僧予測のプラチナを買ってしまった人いる?
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/27(水) 18:51:00
誘惑に負け、金を全部瓜、プラチナ全力海するとこだった。
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/27(水) 19:27:08
精神衛生上 金8プラ2にしてる。
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/27(水) 20:05:38
今全力買いだと思います。はい。
おまえらがくたばってないから買えないw
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/27(水) 20:51:12
アメリカの経済的戦況はどこまで追い詰められていると思いますか?硫黄島、沖縄が陥落、本土爆撃
あたりでしょうか?
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/27(水) 21:04:56
案外、占領地の暴動程度だったりしてw
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/27(水) 21:22:35
そろそろ買ってもいいと思うんだ
金の底固すぎ
>>206
つーか単純に、恐慌って、債権の抵当になっている「現物」をぶん取って「利確」するための恒例行事だと思。
マネークリエイションと利子で容易に膨張するマネーは単なる道具、武器でしかなく、資源や土地、人材等の、実体があって価値を創造するものを所有・支配することこそがゲームの勝利条件。
借金が払えなくて抵当物を流す。流れた先に…
会社が潰れまくって優秀な人材が比較的安値でも喜んで雇用される。就職先は…
何か大きな力が「収穫」を行っているように見える。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/27(水) 23:46:21
何でさがんねーんだよ金は・・・
もう十分に下がってるだろ!
232 ◆aifH8CtXn2 :2010/01/28(木) 00:27:26

俺の金は、たった1千万位の含み損の下げだから・・・・・。 orz
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/28(木) 00:37:01
あらららら・・・
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/28(木) 01:00:30
>>232
ダンナのいつぞやの2800円まで下がるって夢、
早く退けよ、ってシグナルだったんだ
2800ってのはともかく正夢みたいになっちまったなあ
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/28(木) 01:11:54
ここんとこ年末からすりゃ全然値動きなんてないも同然だな…
>>232
シャチョさんかっこいい!
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/28(木) 03:55:04
1085.40
底が見えなくなった。
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/28(木) 04:05:27
いや、$1080台はまだ大丈夫。
下限$1075辺り、コレを切ったらぷぎゃー。
金安円安で、またもヨコヨコかね
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/28(木) 09:44:49
年度末政府予定確認してみたら・・・貝行ってきます
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/28(木) 10:06:45
>>240
なんのこと?
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/28(木) 10:17:57
おい、また下がってるぢゃねーか!
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/28(木) 10:36:58
今んとこ上がる要素無いしなぁ。
まだ下がると思うというか、よくオバマ発表でこの程度で済んでるなと思うわ。
あと中国の発表もあったし。
中国がなんて言った?
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/28(木) 11:19:49
プラちなと金で損が600万くらいかな。

いいや。もっと下げたら買い増ししてソンブンを穴埋めするから。

一番の底で買うんだ。
いつまで下がるんだろ?
明日あたりが大底?

来週もまだまだ下落??
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/28(木) 11:21:05
下がるんだったらもっとドカンと逝ってくれ。

安く買い増し出来ると思えば嬉しいし。
買い場か?買い馬鹿ども
おまえらが元気になんぴんシテるうちは買えないよw
通貨が信用できないとかインフレヘッジのためと言って金を買いながら、
金価格が下がってきたら、やっぱり通貨ベースで含み損を考えてしまう、
そんな軟弱な奴は、早く利確するなり損切りするなりしてしまえば良い。

真のアホルダーには、鬼ホールドという言葉すら生ぬるい。
真のアホルダーは、金を売る以外にはどうにもならなくなるときまで、
死蔵するのみ!

そういう真のアホルダーにわたしはなりたい
株とは目的が違うから
含み損の状態というのは心理的に安心するよ
でも、あの時買うより今ならもっとたくさん買えたのにって思わんの?
別に・・・
金が下がる=世界平和に向かってる なんだから本業で稼げばいいだけの話
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/28(木) 12:48:34
>>252
真のアホルダーは黄金を貯蓄しながら本業で稼いでいるのだ。
投資で暮らすとかそんなダメ人間思考は無いのだ。
凍死で暗スwww
最近買い始めたのですが、金貨とかどのように保存していますか?
なんかもったいなくて最初のビニール袋に入れたままなのですが・・
3000円台で買った人はこの先気が気ではないな
3000円切ったら買い増しするお
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/28(木) 15:43:07
>>255
額縁にでも入れて飾ったら?
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/28(木) 16:07:44
海馬で買い増し美味しいです
3500超えたら売ろう
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/28(木) 17:03:17
ここでは、インフレ対策として10年〜20年の長期の視野で金に投資している人は
いないのですか。


インフレ対策で持ってる、とりあえず2キロ。
目的がインフレ対策だから金相場があがろうが下がろうが関係ない感じ。
下がったら買い増しするだけだ。

アホルダーって俺みたいなやつのこと言うんだろ?
>長期の視野で

短期の相場で大騒ぎするのも楽しみの一つw
インフレ対策アホルダーが書き込みなんかするかw
バーナンキが再任されたから、あと1年はゴールドは上げ基調継続。
そのあと、利上げが入って一旦ゴールドは値崩れし、その後、2番底
(もしくは3番底)でもう一段相場が下げたあと、苦渋の再利下げで
再びゴールドは上げ基調。つーわけで、待てる人はもう少し待ってれば?
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/28(木) 20:28:13
さすがに底値圏だろ
底値かどうかはわからんが底値圏ではあるとおもう
1080は割らない
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/28(木) 20:41:59
リーマンの直後なんか、マジで底抜けるんじゃないかって恐怖を俺を始め多くの
ホルダーが抱いてただろうからな。
ハイパー・インフレの恐怖を植え付けられて、高つかみしてしまった金のお陰で、
相場を見るようになって、今「マジで底抜けるんじゃないかって恐怖」を楽しんでいますw
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/28(木) 21:25:50
別に下げても上げてもいい。

でも年内に50万は儲けたい。
あわよくば250万くらいまで儲けたい。
その時はその儲けでプらの損を穴埋めするんだ。
原子核いじって金を人工的に生成する新技術でも見つかったか?
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/28(木) 21:38:24

まだ下がるかな。
いくら下げても3300円じゃまだ高いよね。
この揉み合いが終わると、恐ろしい程上がる気がしない?
リーマン時の底値は2300円だったけ?
自分500グラム買い増しした
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/28(木) 23:17:39
上がる気はしない。

しばらくすると、2900円基準、+−100円辺りにはなると思われる。

今日を基準に、期間は、そうね〜、最低5ヶ月〜7ヶ月半経ったら、3500円

を基準に+−200円だな。

そんなものだよ、現実は。
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/28(木) 23:32:06
なんかしばらく見ないうちに弱気投稿が多くなったな。
まあ、今後大して下がらんだろうが・・・
むしろ、円が他通貨に対して強い今が買い時では?
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/28(木) 23:42:54
円高で、かつNY金が急落した時にだけ、現物をすこしずつ買い増ししている。
これがオレのやり方だ、
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/29(金) 00:08:59
>>275
少しずつってどの位?
1月28日(ブルームバーグ):ヘッジファンド運用者で資産家のジョージ・ソロス氏は、
金相場は「究極のバブル」だとし、現在の高値から急落するリスクがあるとの見方を示した。
英紙デーリー・テレグラフが世界経済フォーラム(WEF)年次総会(ダボス会議)での同氏の発言を報じた。

同紙によれば、ソロス氏は世界的な低金利は新たなバブルの発生と破裂のリスクを意味すると指摘。
「低金利は資産価格バブル発生の前提条件だ。そして、バブルは現在、生じつつある。究極の資産バブルは金だ」と語ったといいう。
昔の水準からせいぜい3倍程度になったくらいで、究極のバブルねぇ・・・
金が上がるのを阻止するためでしょ。
でも、ソロスに言わせるなんて、どんだけ必死やねん。
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/29(金) 02:18:52
>>264
FRB議長の再任決定はまだ。 日本時間5:30頃だよ。

>>276
金貨?枚ずつ。
でもそれ訊いてどんな意味がある?
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/29(金) 02:39:05
>>238

1075.40

ぷぎゃー。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/29(金) 02:46:42
1074.90
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/29(金) 02:48:50
ぷぎゃーだな。
なんでもやまは氏のとこでは1050も・・・って言ってるみたい。
そんな感じでイヤイヤ、1000も。イヤ、950も・・・って下げて
行くのだろうか。
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/29(金) 02:49:27
おーしおしやっと1080割った
また動き始めるぞ
買わなくてよかた
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/29(金) 02:51:53
「こりゃまいったなぁ〜、お父さん。ちょっと樹海行ってくる。」
>>283
いや、1050を飛び越えて1000割れを目指すはず。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/29(金) 02:58:49
1000割れあるかねえ?
買いが入ってくるだろ
NYで下がっても・・・他の時間でって具合に
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/29(金) 03:48:16
おっと…一気に1082.60に戻してんな…
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/29(金) 03:55:43
戻し過ぎふざけんな!
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/29(金) 04:02:43
明らかに下がったら買いたい奴が控えまくってるな
下がっても一瞬の押し目
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/29(金) 04:03:38
>>264
バーナンキ言葉を100回唱えておくといい
「国内経済とローン需要が回復すれば、FRBは利上げ開始」

さて、ここで問題です
今のアメリカのローン需要はどうなっているでしょうか?
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/29(金) 04:13:44
アメリカは利上げなんて今年中は無理なんじゃないの?
中国はやるだろうけど

それはそうとコマネチ回復してるぞ
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/29(金) 04:37:19
>>291
要するに本当はこう言いたい訳ですよね?
「国内経済とローン需要が回復しない限り、FRBは利上げなんか出来る訳ありません」
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/29(金) 04:43:08
「お、樹海行きの準備してるあいだに1087に回復か。
代わりに温泉行く準備しようかな、お父さん。」
どっちに行くんかねー、ジグザグしながらしばらくは下げるの?
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/29(金) 04:55:31
ちょっと待てば、プラに引っ張られる感じで回復汁アルYO。
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/29(金) 08:18:47
スレチだが銀お買い得。
でも銀ってリーマンショックの時は30円とかだったんでしょ?もっと下がるんじゃ
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/29(金) 08:38:27
>>294
温泉宿で最後の晩餐にならない事を祈る。
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/29(金) 08:43:37
「じゃあお父さん、念のために樹海近くの温泉に行くことにするよ。」
>>294
地金ホルダーが樹海に行くってどんな買い方支店だよww
樹海に行くまでもなくショック死しそうw
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/29(金) 08:50:49
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=a4kGBKwSR_20
アジア株は「調整」後に上昇再開へ−ゴールドマンとクレディS

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aaYWPXkFttFA
投資家ソロス氏:金は「究極のバブル」、次に破裂か−英紙テレグラフ


今日も順調にハメコミ作戦運行中であります、はい。
仕事で金・プラ扱ってるけど今の価格は異常。
ウチの業界は今の金プラ価格は絶対暴落する
って言ってるなぁ…。

まぁ絶対なんて事はないだろうけどw
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/29(金) 09:49:38
上がったり下がったりするのは当たり前!いっぺんに買わず少量が一番!
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/29(金) 10:13:27
>>304 いつまでも過去に縛られてるんじゃ?
昨日と同じ明日がある保証は何処にも無いからねー
争奪戦の最中で過去の値に戻る可能性は非常に低くね?
下がってくれりゃ、正直嬉しいけどw
公認宗教のペーパー教が支配する世界しか知らないからだよ。
どっぷりとつかっていたら、逆に、絶対のペーパー教が覆るなんて信じられないんだよ。
ゴールドが再降臨し、一時的に弾圧されても、その教えはあまねく世界に広がるのさw

イラン最高指導者「イスラエルはいずれ滅亡」 通信社報道
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20100128ATGM2803L28012010.html

 AP通信によると、イランの最高指導者ハメネイ師は「この地域の人々がシオニスト国家(イスラエル)の
滅亡を目撃する日が必ず来る」と述べた。26日のモーリタニア大統領との会談での発言を、ハメネイ師の
ホームページが27日掲載した。

 ハメネイ師は「(滅亡が)いつになるのかは、イスラム諸国がこの問題にどの程度取り組むかによる」と
述べた。イスラエルの存在を認めないイラン最高指導者の強硬姿勢は、イランの核開発を警戒する
イスラエルとの緊張を一段と高める可能性がある。


やっぱり今が買い時じゃよ
スレにいる諸賢、売っているのはどこだと思う?
ソロス
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/01/29(金) 11:18:21
順調に下げていますね
毎日買い増しご苦労様です
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/29(金) 11:18:54
>>306
ただウチの取引先(地金業者)が、多分下がる
からまとめ買いはしない方が良いよ。
って言ってたんよね。

俺も1200円とかの時代に戻るとは思わないけどさ。
それって、今年に入ってからの話?
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/29(金) 11:40:15
儲けのために買ってるつもりはないし、上がろうが下がろうが関係ない! ただ世界が不穏な状況に陥ることもあるし 日本国の財政も不安だし やはり金は持っていないと落ち着かないよ!
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/29(金) 11:42:26
俺は儲けたい。


だって高つかみしたのがゴロゴロしてるし。
少しは儲けないと、このままじゃ。
>金は持っていないと落ち着かないよ!

含み損が拡大一途の金じゃないと落ち着かないよ!
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/29(金) 11:54:25
>>313
去年の年末だよ。
まぁ実際は業者なんかも分からないと思うよ。
ただ今は投資対象として膨れてるだけって感じじゃないんかな?


てか…上がる下がるが分かったら億万長者だわな(笑)
ウチは材料として買う方が多いから上げ下げ
はそんなには気にならないけどさ。

てか俺はスレチだねw
ここらで退散致しますm(_ _)m
まとめ買いする時に、田中のおばちゃんは、暴落もあり得るって言ってくれなかったw
宝飾品関係者かな
材料高騰・購買層激減の今、もーたまらんちん。
320田中のおばちゃん:2010/01/29(金) 13:02:08
まとめ買いするときは保険にプットも買っておくのよ
下げたとこで、新興国や中銀の実需買いが入るだろうから
下値は限定だろ。
ぼちぼち反転してもいい頃だ。
ドル円は89円を突破しなかったから、ここからしばらく円安だよ。
こんなに安心できる海馬は少ない。
ドル高金高の時代への入り口に差し掛かろうとしてる。
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/29(金) 13:48:39
ソロス氏の発言:
1 金相場は「究極のバブル」だ
2 中国は早急に人民元高を容認すべきだ

人民元高になれば、米ドルの下落、いや崩壊が始まるのは必定。
ドルが崩壊すれば究極の通貨「金」はロケットのように上昇するだろう。

ソロスは、ドル売り・金買いのポジションを取っていると見た。
>>323
俺もそう思う。人民元の切り上げがロケットスタートだろうな。
ただし、ドルは崩壊しないと思っているけど。


昨年の金高騰の専門家の分析は意図的にある事柄を避けていた。
それは人民元問題だ。
オバマの中国訪問にあわせるように金が高騰した事実を。
今まで、金の価格はユーロドルにほぼ連動していた。
その連動が乖離したときが、オバマの中国訪問時だ。
金の価格決定がユーロドルから、人民元ドルへ移行しようとしていたと俺は思っている。
そのための高騰と。
小浜の訪問では人民元の切り上げはだめだった。
中国は外国からの圧力を嫌うから、あとから、上げるのではと思えていたが、
直後に香港ドルの売り介入をして、はっきりとNoという態度を示した。
香港ドル売り介入から、金が下がりだした。

今またユーロドルとの連動性が弱くなってきている。
人民元問題がクローズアップされようとしてきている。
ユーロドルから、人民元ドルへの期待上げが起こるだろう。
>>324
少し訂正

今まで、金の価格はユーロドルにほぼ連動していた。  誤
 
昨年は、金の価格はユーロドルにほぼ連動していた。  正
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/29(金) 14:10:05
米上院本会議は28日、バーナンキ連邦準備制度理事会(FRB)議長の再任を賛成70反対30で承認した。FRB議長承認をめぐる過去の上院投票で、30の反対票は最多。米当局による金融機関への巨額の公的資金投入、銀行の高額報酬などに対する米国民の不満を反映した形。
人民元の実力を織り込んでゆくかたちで、金が高騰をし始めるだろう。
これは金の価格連動がユーロドルから、人民元ドルへの移行であり、
パラダイムシフトであるので、ドルの通信簿的には問題ない。
当然しかるべき金の高騰である。
>>297
ほんとだ!
しばらく見ないうちに・・・
普通にチャートを見たら、金はともかく銀は大幅な調整がありそうだね。
利確するか悩むなぁ・・・
しばらくは円安になるから、NYの金価格が多少下がった場合でも、円価格では↑の可能性が高い。
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/29(金) 16:10:22
3200も割れるかな?
3170ぐらいでスポット買い結構いれてたから。
下がっても3200〜3250ぐらいでウダウダ行ってくれるのが俺にとってはベスト。

                        ∩___∩ 高値掴みさん
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|     今、どんな気持ち?
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶        ねぇ、どんな気持ち?
   :/       :::::i:.        ミ  (_●_ )    |
   :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/
    r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
   :i      `.-‐"                    J´ ((
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/29(金) 16:42:49
来週あたり買おうかな??
こんど3500円台きたらぜったい売る
25日の週が終わるよ、小僧様!
>>333
俺も!こなけりゃ鬼ホールド!
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/29(金) 19:39:22
高値つかみばかりしてるけど
なんか慣れたw

600万くらい損あるけど
別に金あるし大丈夫w
337 ◆aifH8CtXn2 :2010/01/29(金) 21:11:50

皆元気出せヨ!
このスレでも、俺の含み損より多い奴はそう多数は居ないと思うぞ。
長めのスパンで取り返しましょうや。
338 ◆aifH8CtXn2 :2010/01/29(金) 21:53:03

気分転換に久し振りに自作PC組もうと思ってるんだが、
SSD X 4 のRAID0で、4コアDUAL CPUでCPUクーラー
水冷で行こうと思うが、何か他にオヌヌメある?
使うのはシミュレーションソフトと、CAD/CAMソフトで、
OSはWin7Proだお。
あ、インターネッツで、2chも遣るけどね。
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/29(金) 22:11:19
金で損してるなんて、株やFXやってるやつに言わせれば赤子も同然
突然だが、バンコクの貴金属販売店の異常な多さは何なの?需要があるのかなぁ?
>>338
メインメモリはホットプラグRAIDメモリ
バックアップ電源内蔵RAMディスク
超高速SSD3x2のRAID0+1
バックアップ用にHDD2TBx2+待機1のRAID1ホットプラグ
UPSは出力容量2000VA以上
冷却方法は冷凍サイクル直結の総純銅造り
ケース板金は銀地金
フレームはジェラルミン
ネジは何故か全てチタン
ヒートシンクは金地金(徳力謹製の刻印入)
エンブレムはプラチナコインバー
電源ボタンはウランガラスの青色LED透かしでプロビデンスの目マークのホログラム入り(押すと呪われる)
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/29(金) 22:24:35
>>338
>>340
(´・ω・`)知らんがな
>>340
昔から宝石・原石の集散地で、研磨・加工業者も多い。
特にコランダムの焼き加工の技術は高く、他で出たサファイアも
ここで白っぽいギウダを焼いて青くしたり、黒すぎるもの(オーストラリアがメイン)の色を抜いたりしてる。
タイルビーのいいのはビーフ・ブラッドとか言われて昔は良く流通してたんだが、
今はミャンマー産の石を極限まで加工出来るようになった&算出が落ちたので、
タイ産の石はあんま流れてない。
昔から金ぺか好きの街だし、三島由紀夫の話でも、生まれ変わったタイのエメラルド姫とかいたっけな。
344 ◆aifH8CtXn2 :2010/01/29(金) 22:34:08
>>341

なんと豪華仕様だ。

そう言えば、昔ピンタイプの純銀ヒートシンク試作で作ったの有るよ。
熱交換考えると、最近出てきた水冷のヒートシンクで良いの有るね。
SSDX4のRAID0は危険すぎるかな?
RAID5で構成して、BackUPをテラステーション1.6TBのデータサーバに
毎日やる方が良いか。
静音・低消費電力で1.2KVAのPSを考えていた。
UPSは5000VAの新品が偶々あるお。

自宅で作るPCだから、あまり大げさに出来無いのだ。
ソロスのポジトークが来てるから遠くないうちに上がるとは思うが、
反転ageするのはいつかねー。
346 ◆aifH8CtXn2 :2010/01/29(金) 22:45:11
>>345

俺が損切りする前だと嬉しい。
下げは、980ドルで抑えて欲しい那。
今現在、上がってますが?
348 ◆aifH8CtXn2 :2010/01/29(金) 22:56:12
>>347

百万くらい損失減ったよ。
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/29(金) 23:00:07
>>347

全部下げた・・・
350 ◆aifH8CtXn2 :2010/01/29(金) 23:09:05

毎度の事だ。
351 ◆aifH8CtXn2 :2010/01/29(金) 23:10:39

週明けは多分上がるような動きに見えた。
そこで損ぎるか悩む所だ。
>>344
速さを求めるならRAMディスクでは?SSDはメカがないからモバイルや車裁には良いがという認識
UPSそんな凄いのあるなら後は発電機とガソリン備蓄だw
353 ◆aifH8CtXn2 :2010/01/29(金) 23:20:37
>>352

UPSは重くて持ち上がらん、60Kg位有るので自作でキャスターつけてみた。
RAMはWin7の64bit使うので、6Gの3スロットの高速タイプを予定。
CPUに920のDUALが使えるMBか今一疑問。
クアンドのディアルマザーって、少ないよな。

発電機は小型でガスで発電できるの考えてるけど、よく予測したな。
カートリッジとLPG兼用。
ガソリン備蓄は危険すぎるので辞めた。
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/29(金) 23:41:36
こりゃもうあかんね
おれは今更手持ちの金地金を処分するつもりないから
とことん付き合うけど
なるべくなら損切りして平穏な心を取り戻した方がいいと思うよ
まさか、金が紙に負けるなんてクヤチー
356 ◆aifH8CtXn2 :2010/01/29(金) 23:48:07

確かに、980切ると其れまでの利益吐き出す事に成るからね。
底まで付き合えないが、反転しないかもう少し待つしかない。

あーあ、ガッカリ。
2000ドルはどうした!
6000ドルはどうした!
話が違うやないか!
まあ店頭価格3000切ったらうっれしいな!みたいな感じだよね
もっと下がるとよしよしみたいな
>>308
おう、俺とずっぽりハメネイか?
1076.8
ダダーんっと下がってるうゥ〜
このまえまで、1130が底だって言われて、それを割ると、1080が底って言われて、今、もう割ってるが、次はどこw?
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 01:42:01
次は〜1050〜、1050〜。
1050を通過しますと900台まで止まりません〜。
機長が復職しますた!
>>361
いちいち信じてたの?
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 01:49:24
然しまあ相変わらずの同じ時間の3日連続の同じ様な下げ方といい…アメもまたまた
ここんとこかなりの空売り攻勢に出てる様だな…。FRBもソロスのポジトークには
多分思いっきり危機感抱いたんじゃないのか?
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 01:52:06
>>363
この3日間の同時間の値動きを見るにどうやら遂に機長がカムバックした様だな。
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 01:59:52
このスレにも久々に貧乏人工作員がはしゃぎ出して来たか…
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 02:10:44
どうやら今回の篩い落としも生半可なもんじゃなさそうだな…
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/01/30(土) 02:15:22
もう3600円とか無理ですから
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 02:19:59
>>369
一昨年の10月にはこう言ってたろ?
「もう3000円とか無理ですから」
現物ホルダーは気にする必要ない。
持ち続ければいいだけ。
ここはむしろ買い増しだな。
えっ!?3600円では無理?
普通に3300円台で購入できると思いますが・・・
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 02:37:29
オバマショック
ギリシャデフォルトリスク
中国プチバブル退治開始
各国中央銀行通貨スワップ終了(予定通り)
ソロス発言


新年早々、新ドル導入が近くなってきた…と感じるのは俺だけ?
>1月30日に大事な決済日が来ているが、米連銀の連中はそれを乗り越えられないはずだ。

ベンジャミン、明日だぞ!w
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 03:01:07
2009年は各国協調してこの景気後退を乗り越えようっていう
雰囲気だったが、今年からはもうそんな余裕言ってられず
各国・各地域が保護主義に走り出すんだろうな。こうなったら
いつかどっかの時点でドカンと来る。
それをダメは読みきってるから中国にも強気の姿勢(ぐぐるの件)を
見せ始め、ダメ主導でドカンを誘発させて最後は一人勝ちしようとしてる。
おまいら、一年ちょい前には、3000円アホルダーが高値掴みの象徴として
さんざんバカにされてたのに、下がったとはいえ、まだまだ3300円くらい
してる状況で金がもうダメかのように悲観するって、どうなんだ?
まだまだずいぶん高いと思うのだが・・・
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 03:39:35
何とか一先ず1080の大台に戻したな…
この値下がりで金の輝きに陰りを感じたら、眼科か精神科のどちらか好きなほうへ行けw
金の輝きはいつも変わらないw
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 04:44:07
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601087&sid=apLsOHii6ikE&pos=9

ダメが台湾に兵器売るつもりだって。金額にして$6.8Bilも。
中国はもちろんムッキー!って。
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 05:08:21
俺も金の地金はバブルだと思う。

昨年9月に1000$超えたあたりからバブルだと思って積立ても最低金額の3000円に抑えている。

反面、2008年の暮れに2800$で購入した2008年バッファロー金貨の4枚セットのPF70ウルトラカメオの標準価格は今9000$くらいになってるな。
1ozはつい、こないだ4000$から4200$へ値上がりしたと思ってたらもう4500$になっている。

これらの爆上げのおかげで少々地金が下がっても気にならないよ。

昨年暮れに3500$で購入したウルトラハイリリーフのMS70のプルーフライクが今後どんな値動きするかが楽しみだ。


ちなみに某ネバダの金貨は高すぎるから買わない方がいいよ。あと、本当に値上がりする金貨はマジに数が少ないから自分で情報集めて自分で探さなきゃ手に入らないからね。

おそらく、世界中で金貨発行の為の地金が不足しているので地金価格を下げて売りを誘ってる状況だ。
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 05:31:55
(今日の覚書、集めてみました)経由の翻訳による情報。
金は今「究極のバブル」と警告 Telegraph (UK) / 2010-01-29 16:02:19
Davos 2010: George Soros warns gold is now the 'ultimate bubble'
(2010年ダボス会議:ジョージ・ソロス、金は今「究極のバブル」と警告)
By Edmund Conway in Davos
Telegraph:28 Jan 2010
金は今「究極のバブル」だ、と億万長者の投資家、ジョージ・ソロスが宣言し、貴金属の価格は
間もなく暴落するかもしれないとの懸念を生じた。
紛れもなく史上最も有名なヘッジファンド・マネジャー、ソロス氏は、世界中で低金利になっており、
政策立案者等は将来崩壊を生じかねない新たなバブルを生み出す危険を冒している、と警告した。
ダボス会議の合間に出したコメントの中で、ソロス氏はこう語った。
「金利が低い時は資産バブルが進む状況となるが、それは現在進行中だ。究極の資産バブルは金だ」
金価格は先月、前年に比べて40%高い、史上最高の1オンス1,225ドル強に達した。
投資家は、インフレの可能性と、これまで安全と考えられてきた米国債などの資産の安定性への
薄れ行く信頼の両方を懸念し、金を蓄積している。
だが、バリック・ゴールドのピーター・ムンク会長は、金属価格の上昇は継続すると予測していると語った。
ソロス氏は、困難に陥った銀行と消費者に提供された前例のない救済からの即時「出口戦略」を提案
することで、世界中の政府は世界経済を二番底に陥れる危険を冒すかもしれない、と付け加えた。
増税と支出削減の開始は時期尚早に行わない、との公約で総選挙を闘おうとする労働党のプランを強化する
コメントの中で、ソロス氏は、予算赤字を削減するのはまだ早過ぎるとした。
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 06:30:54
専門家でも予想がつかない金価格だよ
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 06:50:23
NY終値$1080のラインは死守した?
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 06:53:44
>>383
何とか1080を死守した様だな
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 06:55:20
>384ありがと
底値も昨日よりも僅かながら切りあがってるよね
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 07:25:57
暇なんで昨年10月を軸に価格推移を%で見てみた。(大体の数字だけど)

月 オイル ガス 金 銀 プラ ダウ 日経 ユーロ
Oct 2009 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0%
Nov 2009 98.8% 103.2% 113.0% 112.8% 109.1% 106.1% 90.5% 104.0%
Dec 2009 95.3% 115.5% 106.9% 106.5% 107.8% 106.3% 101.1% 103.0%
Jan 2009 94.5% 101.8% 104.1% 100.1% 113.3% 103.7% 101.6% 102.9%
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 08:05:23
>>386
この内来月以降は、特にダウ、日経、ユーロが10月分から見て価格割れの可能性が高いんじゃないのか?
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 08:39:36
今必死にコモや株市場を崩して米国債にマネーが向かうようにしてる
から基本、2月もそうなる流れかね、やっぱ。買いたくも無い米国債
買わされる方にとっては不満が溜まるね。今、汚沢(中)VS血検(アメ)が
やりあってるからもし民巣が勝ったらアメに「米国債と金を交換しろ」
とかって言い出すかもw 民巣発世界通貨危機になったりして。
389うんこ:2010/01/30(土) 09:35:16
げひひひ
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 09:38:11
>>348
早く死ねよ。
射殺されろ。
391花子:2010/01/30(土) 10:07:32
基本的に軽度の安値安定は良いことなのです。
金価格の高騰など、ろくな事がありません。
花子は20Kgチョイ持っていますが、
このデフレ、快適です。
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 10:43:29
ゴールドが値を下げている原因は
☆ギリシャを筆頭にユーロ加盟国にソブリクリスクが持ち上がりユーロが下落し始めた
☆それで出資者達が一斉にユーロから撤退しようと投資会社に解約を申し入れた
☆投資会社は解約金を捻出するために手持ちのゴールド資産を売却している
構図は前回のリーマン・ショックと同じで一時的なもの
別にゴールドに対する評価が下がったわけではない
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 11:02:10
>>392の補足
ユーロ加盟国にソブリクリスクとオバマ大統領の「金融機関の投資規制」により投資全般に解約が発生している
>>392
> 別にゴールドに対する評価が下がったわけではない

明らかに下がってるだろう。

オバマ提案による投資需要の落ち込みで、
これまでの10年のように「中長期では確実に上昇する」という
安心感が揺らいでいる。1980年〜2000年ごろのように、
「持っていれば目減りする資産」に戻ってしまえば、
みるみる売られていくことになるよ。

それに秋口以降にCMなんかで買い煽られた米国の一般層が、
今回の乱高下で資産を減らしたり、
半年近い機会損失を蒙っている。彼らは二度と手を出さない。
金は一般層に買い支えられる前提でここまで上がった。
金の信用が傷ついた影響は想像以上に大きいよ。
株で十年近い機会損失を蒙っている米国の一般層は?w
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 14:28:54
>>394
そんな事はない
あくまでも一時的な下落。
そういや欧米では現物が不足してたけど
いまは解消されたのか?
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 14:58:34
3000円割れまで待つと良い
みんなが金持ちになれる訳が無い、ジムロジャー談。
コモディティ・ブローキング・サービシズのマネジングディレクター、ジョナサン・
バラット氏(シドニー在勤)は、「われわれはプラチナは買い持ち、金については
売り持ちになっている」と述べ、「金相場には引き続き下押し圧力がかかっている。
インフレ率が低下しドル相場が上昇するなか、金相場はそれほど堅調ではない」との
見方を示す。2010.1.26
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100126/mcb1001260507018-n1.htm
もう売った方がいいのだろうか・・・・
3000円台購入分だけでも売ろうかな
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 15:40:03
>>396
現実を直視しろ
新規が撤退、先物市場が手控え。
ドル高、金利上昇はこれから。
中期的にはさらに下げるね。

超長期ではageの可能性もあるが、含み損長期化覚悟でやれよ。
長期アホルダーのポジトークに乗らないように。
1/25/10 Jim Rogers on Bloomberg

ジム・ロジャーズ「私は、金は売りません。」
404若林:2010/01/30(土) 16:23:22
今後の金価格の予想参考   
http://amet.livedoor.biz/
12月上旬の1200ドル台から12月22日の1080ドルを切る安値、
ほぼ完ぺきに的中していた金相場予測2010年1月初旬 
1200ドルを超える上昇予想が、、
1160ドルで反転して下落した。
レートは少しずれたが、日柄はぴったり的中している。
2010年1月18日 1200ドルまで下落という予想が、、
すこしずれ、1月29日に1080ドルまで下がった。
金は、これからは、3月上旬に向けて、
1450ドルまで、大幅上昇をするとのことだ。

個人的には、1080ドルのロングポジションが7枚あるが、
若林英四氏の予想が、100〜200ドルずれていることもあり、、
1200US台で一回利食いしておこうと思う。
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 16:23:48
ドル高なのが一時的なのに
それでゴールドの長期展望まで曇らせるとは。
情報通も罪作りやのう。
>>404
あっそ
円高、ドル高という今の状況がそもそも通貨の強さを示してない。ユーロよりマシ、という認識。
いつになったら、どの通貨もアカン、金に逃げろ!、うへぇ、現物が無い!、月まで上昇ギャーってなるの。
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 16:44:30
将来インドや中国がドルペッグを止めて、
変動為替になればその分だけ他の通貨の価値は奪われるでしょ。
Brics版プラザ合意。
無根拠に刷れるドルは真っ先に売り浴びせを食うと思うな。
今のドル高は危機の再燃のドル高。
リーマンショックの時と同じ理屈なんだよ。
現在の価格がすべて。
投資で「〜はずがない」を言うやつはみんな破滅する。
>>408
月までどころか家の軒先にも上がってないわw
プラザ合意でも金は下がったけどなw
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 16:56:48
そもそもドル高の影響は小さい。円高だし。
商品としてのゴールドが下がっている。
>410

破滅しそう・タ・ス・ケ・テ
マネーとしてのゴールドに、今年、みんなが気づく「はず」!
ドル高の仕掛けはいろいろある。
まずは、中央銀行のドルスワップの廃止。
銀行の投機的な運用停止。
レバレッジ解消で、ひと波乱あるだろうし、
新興国へ投資したやつもレバレッジ解消時に、いったん引き上げるだろう。
これだけでも、当面ドル高だろう。
引き上げたマネーは米国債と米国債の保険としての金に向かうだろう。
バーゼルを強化すれば、国際的な活動をする市中銀行も金の保有が義務付けられる可能性も出てくる。
株商品などがいっせいに下がっているが、金だけは下げ渋るんじゃないかと読んでいる。
そして、人民元問題がクローズアップされれば、金の適正価格の基準があがるだろう。
よく分からないけど、416に賛成する!
最近買いはじめたのですが、これは3000円切るあたりまで待ったほうがいいのか・・

419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 17:24:10
>>411
漏れのは地下にモグッちゃったぞ
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 18:05:38
いつ頃上昇するの?
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 18:15:16
>>412
そりゃそん時は世界のマネーが円に向かったからだろ?金は置き去りにされる形で。
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 18:15:55
>>405 若林氏の予想通りになれば1300ドルあたりで売ったほうがよいぞ。
その後に本当にゴールドが暴落しかねないからな。
ひとまず、いままで益出して逃げるチャンスは、二度あった。
もう一度ある「はず」w
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 18:44:34
というか、ゴールドを持っているのは、国家破産対策だろ。
別に1オンス800ドルでも1000ドルでも1200ドルでも変わらん。

副島隆彦氏、浅井隆氏、太田晴雄氏らが1グラム1000円の頃より
ゴールドの所有を勧めていた。2001年くらいだったか。それで私も
2002年より今までずっと純金積立をやっている。

その間、ゴールドは上昇、下降を繰り返し、金融危機なるものも起きた。
しかし、我々がゴールドを持つ本来の目的は文頭にも書いたように国家
破産によるハイパーインフレ対策である。諸氏の指摘にもあるように
日本国債の残高は一貫して膨張している。
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 18:46:43
プラチナでも金でも逃げられない状況になる俺。

ツイテナイなんてもんじゃない。
紙のお金の方が信用できるという方は、どうぞ、ご遠慮なさらずに、
ゴールドを思う存分紙のお金に交換されるのがよろしいかと存じます。
99年7月20日には国際価格が1トロイオンス252.80ドルの安値を付けている。
下を見ると怖くなる価格まで、金価格は大幅に上昇してしまった。
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 19:13:25
昨年の1月は高値885から805$まで下落してそこから200ドル上昇したな。
あのときは今以上に状況が悪かった。
我が全軍は、ゴールドである。
ペーパーには絶対に勝たねばならん!
ハイパーインフレ本当に来るの?
デフレのが来そうなんだけど
431 ◆aifH8CtXn2 :2010/01/30(土) 19:26:15
>>409

支那は現状輸出不振で悲鳴状態だから、暫くドルペッグは辞められないだろう。
唯でさえプチバブルで国内インフレ状況だし。
ドルペッグ辞めるのは、余程輸出が回復好転した後だろうから、相当先に成りそう。
>>439
ソースは?
右肩上がりは人口が増えるのが前提だからな。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 19:56:06
GOLD of TOKYO(東京≒投機用)   は用途が違くない?

(例え煽られていたとしても)
半世紀に一度とも、1世紀に一度とも言える通貨の崩壊に備えての事
ならば【それ】は光り輝く、御守りである
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 20:00:32
ホント馬鹿だねえ
毎回下落するたびに「今度こそ終わった」「もう以前の金相場の構造とは変わった」
とかどの口が言うんだか

ちまちま現物を市場からかっさらえばいいんだよ
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 20:18:23
>>439に期待
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 20:26:49
サスガに半値とかになったらヘコむが‥
世界経済の先行不透明感を知ってしまった(つもり‥かも知れんが)以上、
ある程度の現物持ってると安心感はあるよね‥
まあ、全力買いや、先物やらのヒトはそれどころじゃないと思うが‥
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 20:39:48
>>431
バカはこっちのスレに来るなよ。
お前ウザいんだよ。シッシ。
ありがとう>>436
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 20:54:23
>>438 まぁまぁもうその辺で良いじゃないか〜。倭の国なんだから、和が大切だぜ?

前、自分がアホっぽいこと書いた時、弁護してくれたたった一人のHNだから、
嫌いにはなれないw
>>438
失せろ、ハゲ
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 21:14:48
>>441
うわ〜ん
大人が僕をハゲだとなじるよ〜
443 ◆aifH8CtXn2 :2010/01/30(土) 21:29:35

        !ヽ、
       ,r'l |  \
      ,/ | l / ゙i,    お待たせしました。
     /..::;;| |ノ   ゙!    どーも、ヨット右翼で〜す
 _ _ __, /:::;:;;;i l   ∧__∧ _ ___ ___ __ __ _ ___ _ __ __
  . .  /;;;;;;;;;;l |! ̄(,, ´∀) . .. .. . . .. .. . . .. . . .. . . ::
   ,/   |‖‐:ど   つ .、 : : : : : : :. : .: . : .. : .
  〈 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄^>   ''  ::.   '^
  〜"''::.'〜:''^''〜'''"''^〜'''"
 ^  、,  ^  ^   ^^   ^^ ^ 、,
       ~       〜       〜〜
間違う事も多いでしょうが、何時も私は是々非々です。
>>431
あのさあ、支那支那とバカにされてるようだけど、
それはあんたが色眼鏡で見てるからで、
中国は輸出好調だし、インフレで金利は高いけどそれは経済成長中にどの国も通る道だろう。
日本で言うと60年代半ばって感じか?
バブルはまだまだ先の話。
貿易黒字の国が強いのは経済的に当たり前。
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 22:03:14
>>424
ただの自慢じゃん
今から買うというなら別だがその気はないんでしょ
446 ◆aifH8CtXn2 :2010/01/30(土) 22:04:44
>>444
> >>431
> あのさあ、支那支那とバカにされてるようだけど、
> それはあんたが色眼鏡で見てるからで、

馬鹿にして使ってる訳じゃなくて、中国と言う呼び方が不自然だから使わない。
日本語で略すなら中共が相応しいが、世界共通の支那の方がシックリ来るだけ。

> 中国は輸出好調だし、インフレで金利は高いけどそれは経済成長中にどの国も通る道だろう。
> 日本で言うと60年代半ばって感じか?

お前、今の支那の海外輸出の数字知らんの?

> バブルはまだまだ先の話。
> 貿易黒字の国が強いのは経済的に当たり前。

ま〜そう思うならそう思っておけば。
自分で調べる事位しないと、誰も教えてくれないぞ。
支那支那言ってる奴って、貧相でオドオドしてて、自分とこの従業員にまともな給料も出せないチンケな奴が多いって副島体験談w
448 ◆aifH8CtXn2 :2010/01/30(土) 22:06:07

自分で赤くしちまったぜ・・・・orz
449 ◆aifH8CtXn2 :2010/01/30(土) 22:06:52
>>447

ハイハイソースソースと。
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 22:12:00
1年前に800ドル、5年前には半値だった金属だからなあ・・・
著名投資家のデービッド・ドレマン氏は27日、米国では今後インフレが進行するが、
失業率は高止まりするとみられ、連邦準備理事会(FRB)は利上げができない
「抜き差しならない状況」に陥るとの見方を示した。
 ロイターとのインタビューで述べた。同氏はバリュー株投資、逆張り投資で有名。
 同氏は、米国のインフレ率が3年後に2ケタに達する可能性があると予想。米国で
消費者物価が急激に上昇した1970年代後半に匹敵するインフレが発生すると予測した。
 そうした高インフレ局面では、金、エネルギー、工業用金属、株式が値上がりすると
予想。住宅価格も上昇するとの見方を示した。
http://jp.reuters.com/article/treasuryNews/idJPnTK861479720100128
> 同氏はバリュー株投資、逆張り投資で有名。

ポジショントークじゃん
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 22:22:33
>>446
横からスマンが
中国人が「支」って字を使われる事を嫌がってる事を知ってるから
支那って呼び方に拘ってるようにしか見えないよ、申し訳ないけど
あんたの書き込みパターン見ると
ドルインフレは円高で相殺されるから
外人の予想には気をつけろよ
さすが地金スレ本物の中国人がいる

ところでどうして支那って呼び方がいけないの?無知でスマンが
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 22:35:20
いけないなんて誰も言ってない件
見えない敵と戦うなって
457 ◆aifH8CtXn2 :2010/01/30(土) 22:35:22
>>453
> 横からスマンが
> 中国人が「支」って字を使われる事を嫌がってる事を知ってるから

すまん知らんかったが、どう言う理由でだ?
知ってたとしても、連中が「日巫女」を「卑弥呼」と呼んだり、
「倭国」との文字当ててる連中だし、気にする必要も無いと思うが。

> 支那って呼び方に拘ってるようにしか見えないよ、申し訳ないけど
> あんたの書き込みパターン見ると

一度相応しいと思ったので、変える必要性も感じないので変え無い。
朝鮮なんてのも「貢物少なし」意味だ支那。
別に、いけなくないよ。ただ、どういうたぐいの人間か分かるだけでw
どういう勢力に頭の中身をコントロールされているか分かって、哀れだなって思うだけでw
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 22:37:03
ジャパンも元は中国語
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 22:38:22
>>449
おまえ、先物超下手糞だよなw
まー1000マンぐれえの小銭でガタガタ言うようならレベルも知れたもんだが
461 ◆aifH8CtXn2 :2010/01/30(土) 22:38:28
>>458

凄い妄想力だ。
「支那」と使うだけで何らかの勢力に属すると認定されるとは思わんかった。
で、なんで「支」って字を使われる事を嫌がるの?
国際的にはCHINAは通じるけど支那は通じんだろ
>>444とか>>447とか>>453がなぜそんなに支那と言う言葉に反応するのか不思議だ

なにか侮蔑の意味を含んでるの? だって昔の歌にも「支那の夜〜」ってのがあるから
そんなに悪い言葉だと思わなかった
464 ◆aifH8CtXn2 :2010/01/30(土) 22:40:55
>>460

先物で作った金で含み損だしてるだけで、たかが1千万で文句は言ってないのだが、
お前には文句言ってるように見えるのか?
レス番で指摘してみろボケ!
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 22:42:10
兎に角どうにかして1300にならないと
困るんだよな〜。
誰も過剰反応してるわけじゃないのに
なぜすぐ熱くなる
いや充分過剰反応してるでしょ。
468 ◆aifH8CtXn2 :2010/01/30(土) 22:44:26
>>465

金単独なら、2,000ドルでも良いが他の商品引きずって
上がられると困る那。
支那工作員湧きまくりwww
お前らバブル弾けて内戦始まりそうだから日本に逃げて来てんだろww
470 ◆aifH8CtXn2 :2010/01/30(土) 22:46:02
>>453

どうしても、「支」って字を使われる事を嫌がってる理由を知りたいのだが、
レスはまだか?
>>470
453じゃないが「支」ってのは支部とかって言葉あるけど
末端のとか枝分かれした先とかそんな意味含まれてるからじゃないの?
472 ◆aifH8CtXn2 :2010/01/30(土) 22:50:02
>>471

え〜〜〜、そんな小さな事拘るの?
中華思想よのう。
そんな詰らん事にこだわるって、まるで大韓民国みたいだ。
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 22:51:17

>中国人が「支」って字を使われる事を嫌がってる事を知ってるから

中国人に詳しいんだな 自分は日本人だからそんなこと知らなかったよ
それお前の好きな小泉の祖国じゃんw
中国に詳しくなくてどうやって中国経済測れるんだよ
476 ◆aifH8CtXn2 :2010/01/30(土) 22:53:10
>>474

馬鹿は、無理してレスしなくて良いよ。
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 22:53:50
>>475
中国経済と支那という呼び名ってそんなに関係あるんですか?
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 22:55:45
何が影響するかわかんないから勉強するんじゃないの?
横レスだけど
476がゴールドにはふさわしくないバカ丸出しってスレで周知だから嫌われてることに気づけよ。
小泉支持って終わってるw、隠れ朝鮮人の工作員団体の清和会支持者だなんて恥ずかしくてw
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 22:57:10
まあこのスレでは異質だよな色んな意味で
>>479
地金スレで支那論議も相応しくないと思うがな
呼び方が気に入らないならスルーすればいいだけなのに
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 23:01:06
大昔に卑弥呼って名前付けられたから支那って呼んでもいいじゃんって精神もかなり小さいと思うんだが
日本人的じゃないよね
483 ◆aifH8CtXn2 :2010/01/30(土) 23:01:27
>>453

折角横レスくれたのに、「支」って字を使われる事を嫌がってる理由は
教えて貰えんのか?
ガッカリだぞ。
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 23:04:45
>>457は教えてくれないんじゃなくていないんじゃないの?
ずっとこのスレに貼りついてるわけじゃないだろ
みんな現在進行で出入り書き込みしてるスレいっぱいあるだろ他の板にも
485 ◆aifH8CtXn2 :2010/01/30(土) 23:05:15
>>482

いや、支那は世界共通だから相応しいとレスか居てあるジャン。
それに支那の方が、日本でも歴史的に長く呼び習わされていたしね。

ま、俺は使い続けるし議論は不毛だから此れでお仕舞いにしよう。
支那事変とかもダメなの?
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 23:09:50
あの国はバブル崩壊して内戦起こして国が分裂して消滅するって
言ってる奴に「支那」使用率異常に高い気がする
しつこいな〜
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 23:19:52
++金はバブルではない
++ドル・オイル・株などがそれぞれの価格を上下させるから金の価値が相対的に
 上下するように見えるだけであって、金そのものはひじょうに安定している
++金こそが不動の価値基準なのだ

ttp://blog.goo.ne.jp/yamahafx/m/201001
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/30(土) 23:21:33
ソロスはポジトークなのかねえ
491 ◆aifH8CtXn2 :2010/01/30(土) 23:39:02

真面目な話、ネガティブな情報が流れてる時は大抵上がるし、
ポジティブな情報が増えると下落するのが多いのが、商品相場なんだけどね〜。

ま、あんまり参考に成らんけど。
492 ◆aifH8CtXn2 :2010/01/30(土) 23:51:38

そう言えば、 今日は >>443 への合の手無かったな〜。
お出かけしてるのか?

ところで自作PC詳しい人居ないのかな〜?
昨日アドバイス貰えたらとレス書いてみたが、余りレス無かったお。
ま、面倒くさいよな。
>>489
このサイトひどくないか?
こんなこと書いてあるけどさ。

> ドル建て金がバブルに見えるなら、それはドル安だし、
> ダウゴールドレシオが上昇すれば、それは株価バブルということだ。

2004年の年平均価格が409ドル/oz、平均為替レートは1ドル109円。
現在の金価格がドル安によるものだと言うのなら、
ドル/円は今ごろ1ドル30円台を目指しているはず。
それが90円前後にとどまっている。

この現象を説明するには、この数年間、円、ドルさらにユーロが
デフレどころか年率20%前後のハイパーインフレを
一斉に続けていたことになるぞ。
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/31(日) 00:12:17
おまえら金持ちなら
ハイチに救恤金の一つや二つしたんだろうな
495 ◆aifH8CtXn2 :2010/01/31(日) 00:20:38
>>493

実際レバが効いたバブルだったよ、サブプラはじけるまでは。
其れを追いかけるように、損失補てんしてるだけだから
幾ら通貨供給しても欧米共にインフレにならない。

と、俺は思ってる。
どうして生まれながらにしてゴールドが価値あるものとして認めているのか
そもそも人間がゴールドを崇拝するようになった濫觴って誰か知ってる?
そんなことゴールドの歴史の本読めばどこにでも書いてあるよ
498 ◆aifH8CtXn2 :2010/01/31(日) 01:49:05

レバの効いた金融商品て、民間金融機関が
勝手に仮想のドル発行してたような物だと思うんだけどね。
商品の均質性が保証されているからできるんだよな
「ゴッホの絵をレバ100倍で空売りして10枚買い増し」とか
物理的にできないわけだからな
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/31(日) 02:07:39
もうだめ
全部売ってくる明日
オレは彼女を空売り放置してたら
踏み上げ食らったよ
あれ以来空売り恐怖症だ
>>498
レバ自体は、個人が「借金」して金や株を売買するのと
本質的には変わらないから、問題は「手軽さ」なんだろうね。

「株買うから1億貸してくれ」とかの要求に
審査もなく簡単に応じてるわけだからw
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/31(日) 02:47:52
でNY時間で空売りしまくって値を下げる工作は
半永久的に可能なの?
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/31(日) 02:50:37
これが史実だ!またこんな世の中になるんじゃないのか

http://www.youtube.com/watch?v=yirYWYqxGBk

http://www.youtube.com/watch?v=bxSLjn_ATCc&feature=related
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/31(日) 04:36:09
アメリカ、台湾に武器売却で地政学的危機で金上がる?
506ワープアよ世界を目指せ:2010/01/31(日) 04:44:22
中国にヨーロッパからの武器輸出規制解除
台湾にアメリカからの武器輸出
つっても、奴らの思惑通りになるほど中国はバカじゃない











よーな気がする
投資小僧の逆張り最強だな
負ける気がしない
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/31(日) 06:41:09
>>503
半永久的に可能ならリーマン以降ずっと休みなくやれてるだろうな。
>>462
北欧だと、チャイナじゃなくって、シーナって発音しますよ。
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/31(日) 08:16:49
さがってるさがってるって
あがるのしっててあそんでるだろ
本番は2011からだもんな
あそぶしかないわな
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/31(日) 08:27:16
神様以外、金価格は予想不可能 専門家の意見も信用ならない
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/31(日) 08:28:46
右翼が現物で1000万円の含み損だとすれば、現物価格でMaxから250円下がったと仮定し、
右翼の所有する金地金の総量は30Kg〜35Kgと予想。どうだ?当たってるか?





もしそうなら俺の勝ち
50Kgオーバーでお前の勝ち
はっきりしろやボケ
>>509
日本人に言われると許せないんだろう
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/31(日) 09:50:23
トヨタの惨状を見ていると資産の保全は、株よりも金の方が安全な様な気がする。





今のような時代は株がほんと怖いよ
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/31(日) 11:42:01
>>515
株で損して自殺した人いるけど金地金で自殺した人はいないでしょ
>>516
んなーこたーない
    r―-、
   / ̄ l|
   ■■-っ
   ∀` /
 __/|Y/\
ЁL__ | / |
   |У  |
>>516これから出るんじゃね?
高掴み君が・・・
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/31(日) 12:44:50
何年か後に上がるので、焦らなくていいのでは?
地金なら買ったオカネ以上損する訳ないから自殺はない。



と思ったけど、ノンバンクからオカネ借りて買った人は、、、
まぁそんなヤツぁいねぇだろ
現物で死んだ人いるって聞いたことないけど
先物ではたくさんいる
株でも金でも身の丈にあった範囲での投資なら死ぬことはない
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/31(日) 13:43:38
>>492
バカ過ぎ。
死ねよ。
>>518
いったいどれくらいから高値掴みと言えるんだろう
どうして銀行は金地金の販売をやめちゃったの?
地金って、潜在的に銀行業務の敵だしな。
マネーがそこで動かなくなるから。
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/31(日) 15:13:28
>>496
「黄金の世界史」
のあとがきに、なんで金ってこんなに大事にされてんのやろな〜
って書いてたから、そんな事を問うのは哲学。
俺の存在している意味ってなんだろう?ってのと同じレベルかな。
存在しているのが答えなんじゃないかな
>>519
だったら何年後かに買えばいい。
数年塩漬けしてる間の機会損失は計り知れない。
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/31(日) 15:20:02
上がる保証もないしな
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/31(日) 16:06:02
株も債権も金も、今後ボルカーがどう動くかによるだろうな。

世界共通通貨にもってゆくのか。(ユーロの失敗を見るとこれはありえないように思う。)
金本位制にもってゆくのか。
インフレのおきにくい体制にもってゆくのは間違いないだろう。
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/31(日) 16:57:09
>>512
そいつ、噴飯物の自称wってだけで、右翼でもなんでもないから。
ある朝猟銃での射殺体で発見されちゃってよいクズです。
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/31(日) 17:23:07
>>528 下がる保証もないしな

>>530 自演じゃない保証もないしな
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/31(日) 17:32:32
>>446

>馬鹿にして使ってる訳じゃなくて、中国と言う呼び方が不自然だから使わない。
>日本語で略すなら中共が相応しいが、世界共通の支那の方がシックリ来るだけ。


世界共通に拘るならチャイナというべきだろう。
わざわざ中国人が嫌がる漢字をあてて
支那と使うのが石原慎太郎的な右翼の特技でしょうが。
まあ蔑称ってのは何処でもそうですけど。
:中国=現在の共産体制
:支那=清朝
今の日本ならこういう捉え方もまとも


>お前、今の支那の海外輸出の数字知らんの?


2009年ではドイツを抜いて輸出総額世界一になった。


533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/31(日) 17:40:37
月末までお休みします。のこぞう氏。
もう月末だが、コメントなんて書くの。
まあ台湾支持の人なら中国と言いたくないのはわかる。
なんかまた鬱陶しい話題を蒸し返してる人いるんだ 
もう死那の話はいいよ
株が下がると一緒に金も下がる。
逆もまた然り。
これじゃあえて金持つ意味ないよね。
金を持たないリスクってあるんだよな。そこがむずかしい。どこまで減らすか。
まさか早耳が全滅で俺みたいな遅れがいっきにかっさらうことができるなんて
ありがたいw
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/31(日) 19:06:46
株不動産商品に対するリスクヘッジは日本円って皮肉
>>532
支那を中国と呼ぶと金の値段上がるかな?
中国中国中国中国中国中国中国中国中国中国中国中国
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/31(日) 19:57:08
http://futuresource.quote.com/charts/charts.jsp?s=EUR%20A0-FX&o=&a=M&z=800x550&d=LOW&b=CANDLE&st=MA(25,50,75);STO(14,3);
ユーロドルだけど、月足でみると正体がつかめて来た。
どーやらこれは08年半ばから続く三角持ち合いのやうだ。
上か下か、どちらでも半端は無いな
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/31(日) 20:35:31
ベトナム戦争の時に多くのボートピープルの難民が出たが、ドル札よりも金の方が効果
があったと、というベトナム難民の手記を読んだことがある。
20年後、日本円が暴落して金で資産を保全していた人達は助かったと言う事になると
予想してみた。
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/31(日) 20:36:28
で、それがどうした?
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/31(日) 20:37:22
541に聞いてる。
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/31(日) 20:40:20
せっかくリカクした金。
コゾウに煽られ高値でリターン。
含み損増え続けてる。たすけてー。
で?
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/31(日) 20:50:38
>>541 サンクス良い事聞いた、ギリシャ・ポルトガル財政赤字の件もあるし
   やっぱドル高傾向やね
   
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/31(日) 20:51:04
>>544
質問は何ですか?
546はオレ。
543とは別人だが、奇しくも同じ反応だったみたいだ。
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/31(日) 21:14:49
>>548
ゴールドにどんな影響?
551541:2010/01/31(日) 21:33:02
ゴールドの直滑降がみれそうですねw
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/31(日) 21:34:59
>>551
ユ−ロと連動しないかも?
ユーロの自爆であって、ドルの評価があがったわけじゃないから、それほど下がらないのでは。
国債リスクは下がる気配はないのだから。
国債リスクはない
余った金は引き上げて米国債に流れる仕組みだ
レバレッジをおとせばそうなる仕組みだw
これで当分安泰 今年はドル高がテーマであり、落ちる前にはあがるものだよw
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/31(日) 21:38:42
553に一票。
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/31(日) 21:39:31
>>550
もしドル高に振れたら、金は超下落でしょ。
ゴールドとドルは水と油ですから。
でも可能性は薄いと思う。
三角持ち合いは今年中には収束してドルは対ユーロで最安値まで売られる、
それより前に金は上がり始めるんじゃないかな〜



カンですけど。
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/31(日) 21:39:38
554に座布団1枚。
ボルカーがどこまでやるかだな。
米国一国じゃ規制も効果がないからな。
FRBの威厳が失墜した今、出来る事は意外と少ないという現実に早晩突き当たるかもしれない。
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/31(日) 21:41:03
556にはカン野郎につき座布団没収。
国債リスクって、アメリカ一国だけじゃないからな。
ギリシャぐらいなら、デフォルトしても平気かもしれんが、イギリス、スペイン、日本あたりがおかしくなってくると、かなりやばい。
今年はドル高がテーマだとすると保護貿易がテーマとなる。

まずはトヨタの首をとりにきたw
結局、ゴールド価格は基軸通貨であるドルに左右され続け、
円建てで見れば上がったり下がったりという話になる。

10億くらいの資産家なら
2億くらいゴールドで持っておくのがよろし。
貧乏人の全力投入はやめとけ。
563 ◆aifH8CtXn2 :2010/01/31(日) 22:57:59
>>531

俺もそう思うんだ。
2chだし、何処まで本当か分からんのに何剥きに成ってるんだろう。
うそは嫌いだが、細かく書きすぎたと反省はして居る。
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/31(日) 23:00:55
今週は上がりだすんじゃないの?
流石にまた下落するとはあり得ない。
>貧乏人の全力投入はやめとけ

もうしてしまった!!!
高津神様、御慈悲を!!!
貯金を少しずつ金に換えて行こうとしたらいきなり下がりはじめて今様子見中
もっと待ってればよかった


少しづつかえるなら下がりだしたところがいいぞw
今年は絶好のチャンスだよ

先走り組みの投げをゆっくり拾ってゆくんだ 
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/31(日) 23:39:16
まだ下がるんですか?
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/01(月) 00:07:17
>>565
高津神に魅入られた者は、買った値段が全て直近の高値になるというぞ。
恐ろしいことじゃ気をつけなされ。
高津神様の御分霊であられる小僧明神様のお告げをかしこみ、
私は、どれも高つかみという霊験あらたかさを、あらためて噛みしめておりまする。
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/01(月) 01:12:54
コモ全体が手控えだから
今週も下げる条件は揃ってる
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/01(月) 01:22:21
しばらくはあかんね
暖かくなる頃に、もしかしたら1200ドルを回復するかもしれん
2月中はだめだろう
明日、ロケット上昇スタートしてくりよ。
ラジオスターの悲劇だったっけ?
575大いなる預言者:2010/02/01(月) 09:07:10
人類は困難なる21世紀を歩まなければならない。
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/01(月) 09:20:28
ボルカーは固定相場制を目指すかもな。
その時、金はどうなるか。
市場に出回っている通貨量に対して、金は安すぎる。
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/01(月) 09:38:48
>>563
含み損が1000万円以上になったとか
俺より大きな金額の奴はいるかとか

ムキになってんのはおまえじゃねぇの?w
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/01(月) 09:59:43
もっとおちろー おいらが買うぞー
値上がりするとテンションあがって買いまくり
値下がりするとビビって売る
あほの法則じゃー
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/01(月) 10:08:13
>>576
別に安すぎるということはない
需給関係で決まるだけ
>>578
反対やれば儲かるんだけど、度胸がいるよねw
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/01(月) 10:34:53
投資小僧さんの日記はどうなったの?
終わってしまったの?
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/01(月) 11:37:10
>>581
おそらく高津神神社にお祓いに行っておられるのじゃろう。
彼はそうとう呪われとったでのう。
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/01(月) 11:47:14
投資は自己責任なのに、無料でブログ後悔している小僧氏の責任にする奴は
ウマシカだな
1080きったー、どうなっちゃうのこれ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100201ATGM0100W01022010.html
米新金融規制「海外各国と協議不可欠」 ボルカー氏、米紙に寄稿

【ワシントン=大隅隆】米経済再生諮問会議のボルカー議長は31日、金融機関の事業範囲や規模を
制限する米政府の新規制案について「海外各国と協議し、幅広い合意を得ることが不可欠だ」との見
解を明らかにした。各国が歩調を合わせなければ金融機関の海外流出を招き、新規制の効力も薄れ
かねないため、国際協調を強く呼びかけた。金融規制を巡る議論は今週末にカナダで開く7カ国(G7)
財務相・中央銀行総裁会議でも焦点になりそうだ。

31日付のニューヨーク・タイムズ紙に寄稿した。米国の新金融規制案は預金を預かる銀行にリスクの
高い金融取引を制限したり、ファンドへの投資を禁じたりする内容。元米連邦準備理事会(FRB)議長
のボルカー氏らがかねて提唱していたもので、新規制案を発表したオバマ大統領自身も「ボルカー・
ルール」と呼んでいる。

ファンド投資の禁止についてボルカー氏は「(こうした事業を)活発に手掛けている大手銀行は米国で
はおそらく4〜5社程度」とし「国際的にも25〜30社」との見方を示した。 (11:47)
3000円切ったら50g棒買おう
年末に、「年明けに一段下げるから、買い場はその時。買うの待て」って人が居たと思うが。
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/01(月) 18:22:26
http://www.asyura2.com/10/senkyo79/msg/184.html
「GSは外資らしく非常に分かり易い行動で示してくれる」

「郵政民営化法案が再可決された時、海外の反応は「日本は、アメリカに3兆ドルを
プレゼント」であったのだ。」
「民主党政権になり、郵政民営化が凍結された。西川善文日本郵政社長も更迭された。
GSは、郵貯・簡保の300兆円を諦めざるを得ない。
MSFGと資本提携をしている意味は無くなった。」

589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/01(月) 18:28:43
トヨタ下げ幅が¥740だってよ。
株主は胃が痛いだろうなぁ〜。


バーナンキ再任したし、しばらくはヨコヨコかなー
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/01(月) 21:35:33
ほんと騰がってる時しかスレ進まんなあ・・
そんなんじゃダメだぞ
         _,,..,,,,_
         / ,' 3  `ヽーっ
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
593 ◆aifH8CtXn2 :2010/02/01(月) 22:00:09

チョイ上げ

キタキタ━━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━━!!!!
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/01(月) 22:58:34
もしも。
明日上げても
また暴落するだろうか?
機長がきたぞ、昨日とぴったり同じ線を描いて下げてる
やっぱり凄い腕前だな
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/01(月) 23:13:50
でも高度が違うだろ?
去年までは下げないよ
去年並みに下げたら今度の上げはすさまじいぞ世!
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/01(月) 23:14:27
あげてるじゃん
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/01(月) 23:15:55
駄目です機長、買い圧力で弾かれました!って感じのage
1088
599 ◆aifH8CtXn2 :2010/02/01(月) 23:32:01

この時間は、取引出来んし指くわえて見てるだけ。
上げつづける要因今の所無いし。
おまえらアホだな。
またユダ公に吸い上げられるのか?

懲りない奴等だ。
601 ◆aifH8CtXn2 :2010/02/01(月) 23:50:51

「皆知ってるか?大切なのはお金なんかじゃない!全部こんの中に有ると言うことを・・・」。
いや、本当にそう思うんだけど、CM可笑しいぞ。
これは潮目が変わったくさいな
もう二月だ。去年に高つかみしてから・・・。はるか下のほうで、昇竜拳されてもな。
はわわー昇竜拳ですう
どうせこのあとのNYでナイアガラ
606 ◆aifH8CtXn2 :2010/02/02(火) 00:42:23

15ドルの上げは最近珍しい那。
ファンドに拠る、今度は売り方の振るい落しかな?
ジワジワ下げてたから、誘われて売りいれたのも多いはずだし。
                           /                `'く
           _人_             /         /   !       ヽ
           `Y´            ./ /  /  / /  / ! !  !  .   ',  *
                      *  /  !  / ヤT TTメ、 /| !  !   !   ',
        _!_                |/ |  / / z≠ニミx   ! /!ヤTト、 !    |  _人_
        !               __{|/| ! ./|〈  ト.んイ}   / / ,=ミ | |  !  |  `Y´
                _!_     ./ ii\∩|/ |   Vこソ     んr{ V!  /  /
   ┏┓   ┏━━┓    !  ; /   /^V! |  | ::::::`¨`     Vリ 个! / /レ      ┏┓┏┓
 ┏┛┗┓ ┃┏┓┃      /   /  弋r|  |    , 、__  ’::`¨:: ! |く|/       ┃┃┃┃
 ┗┓┏┛ ┃┗┛┃┏━━./   /━━━ヽ!.  |    !    ア    人  ヽ━━━┓ ┃┃┃┃
 ┏┛┗┓ ┃┏┓┃┃   /   /       !.  |>、  ヽ  /   , ィ ∧.   ',    ┃ ┃┃┃┃
 ┗┓┏┛ ┗┛┃┃┗━ /   /━━━━━ !  | | \    _, イ ! ./  !  ! ━━┛ ┗┛┗┛
   ┃┃       ┃┃   /   /    __  '、 .|_|   ` ´{ ___ |/   !  !     ┏┓┏┓
   ┗┛       ┗┛   /   /\/ 厶二二ミ斥V       r彡⌒ー`つ_ !  !.       ┗┛┗┛
                /   / /\ !―――、 \\` ー、 /⊂二>ミつ 入|  |
               /  /     |::::::::::::::::::::::\\`ヽ _|   r‐'⌒ヽ_)く ∧  |
              /  /     |::::::::::::::::::::::::::::\ `―-|   `¨ ⌒V’{/|  |
これはきたかもしれんね
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/02(火) 01:15:58
アホルダーの誰もが不安になり出すと突然の様に爆上げし出すのは今回も同じだった様だな。
プラもすげえ
しかも円安!なにがあった?
ユーロの動きを見る限り、ドル高というよりか円安といった方が良さそうな動き
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/02(火) 01:54:31
>>611
金の爆上げと同時の円安ってのがなんとも不気味だな…
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/02(火) 02:56:19
まさかの$1100台復帰
NY時間のageってのがミソなんだろうな。

だが、単に1100に復帰しただけだ。
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/02(火) 03:05:10
下がるとか言われてる今がチャンスと思って買い捲りました!
給料入ったらまた買います
>>277
この急騰何
あの立場あの場所でのコメントなのに
ソロ巣って嘘吐きだったんだ
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/02(火) 07:46:54
>>612
ドル高円安金安が続いてたんだから、
まったく逆の巻戻しがあってもおかしくはないけどな。

朝になっても強し!
618大いなる預言者:2010/02/02(火) 08:31:53
日本人の多くの民は、いばらの道を歩まなければならない。
財政破綻の恐ろしさを知らない。
とっと破綻しろ、宦官国家w
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/02(火) 08:41:38
アルゼンチンはたったGDPの半分の借金で破綻、日本は3倍くらいで
破綻だろう。これの破壊力は水爆並みだろう。想像を絶する悲惨さだよ。
621大いなる預言者:2010/02/02(火) 08:42:03
国には1000兆円もの債務が有るが、数百兆円の資産も有るから
破綻はしないと、アホ評論家は言う。
そして、アホ評論家は破綻否定を忘れ、もしもの時も評論しまくるだろう。
放置国家日本
世界最大の債権国の日本がどうやったら破綻するのか教えてくれ
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/02(火) 09:00:15
>>621
最近だと国内の全ての資産を皆合わせれば8000兆円以上あるから何のこたない、なんて
嘯く奴迄出て来たが、そんなの皇居もそうだが屑土地とか田舎の箱モノとか道路や橋なんかの、事実上
現金化なんか不可能なものばっかりだってのにね…。
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/02(火) 09:04:46
>>620
世界にとってその破壊力は恐らくリーマンの数倍のものになるのは間違いないだろうな。
>債権国の日本

回収見込みなしの踏み倒される債権なw
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/02(火) 09:08:12
>>623
アメリカ様が
日本からの80兆円の借金は返しませんと言えば
世界中の債務国が、じゃあ、うちも返すのやめるわってwww
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/02(火) 09:14:32
>>627
特に中国の場合だと最初から当然そうするって決めてた事を待ってましたとばかりに
心置きなく公言する積りだろうからな。
単純バカの巣窟ですか、そうですか
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/02(火) 09:17:13
そこが日本の急所。世界最大の債権国ではあるが、軍事力もGoldもマトモに
持っていないただの金貸し国家。大国が「払わねーよ」といってしまえば
いつもの様に*遺憾の意*空砲を鳴らすだけで何も出来ない。
この宦官天国では、課税と借入と印刷機の三種の神器で、宦官たちが、国民から収奪しまくってきた。
属国の宦官は、お上のアメリカ様に献上しておけば、自分たちは安泰だとしか思ってないよ。
国を食いつぶすだけでなく、国民の個人資産も自分たちのものだと思っている日本の全省庁・政府機関すべての卑しい宦官こそが、国民の敵。
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/02(火) 09:26:17
つーか、金貸しは個人でも国家でも民族でも
嫌われるという単純な真実
これ忘れちゃいけません
日本は世界最大の債権国であると同時に
世界の嫌われ者なのです
嫌われ者はいつか捨てられます
>>631
国民から何を収奪したの?
税金=収奪
借入=未来に税金、未来のハイパーインフレで支払う=収奪
印刷機=通貨価値からの収奪、国民の貯金からの収奪
でも日本の個人資産の1500兆ってどこから来たと思ってるの?
初めから持ってたのかな?
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/02(火) 09:51:17
>>630
アイスランドにさえサムライ債をあっさりデフォルトされたぐらいだからな。
況や米中露なんかだと…
「はあ?借金がどうしたって?よく聞こえなかったなあ…もう一遍言ってみろ!」
「い…いえ、何でもありません…」
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/02(火) 09:58:29
>>630
結局その国の経済力とゆうものは、軍事力の裏付けがあってこそ初めて
意味を持つものって事だ。日本が高度成長を成し遂げたのにしたって結局
日米安保ってゆう軍事力の裏付けがあったからこそなのは今や否定しようのない
事実だからな。
>どこから来たと思ってるの?
個人個人の生産的な努力の積み重ねと個人資産。
それが、今の印刷機のレベルでは、1500兆円という数字で表されているだけ。

国民個人の所得、利益、資産から、宦官が、税金という名前で盗んでいく。
課税と言えば黙るように仕込まれて、国民は、盗まれ放題。
ただの盗みに過ぎん。副島先生が怒ってるのは、そこw
キトコの上級アナリスト、ジョン・ナドラー氏は、「金価格見通しを取り巻く懸案が相次いで浮上している。
金塊上場投資信託から資金が引き揚げる傾向が続いているとことからみて、季節的要因による現物需要の後退期が近づいている。
また、中国の旧正月に伴う金塊需要は地域のよってばらつきがあるようだ」と述べ、先行きに警戒感を示した。
>日米安保ってゆう軍事力の裏付けがあったからこそ

ヤクザに、みかじめ料払っているからこそ、自分の店は安全なんだって、自分を納得させてるだけw
それが、日本の「保守」w
自衛しますって言いたいのに、怖くて言えないだけだろうがw
そのお約束を守る半島系勢力が戦後の属国管理人に指定されたわけだしなw
>>638
でも1500兆円の資産があるってことは
誰かが1500兆円の借金をしてるってことだよ
国が公共工事などを通してバラ撒いたお金がほとんどでしょ?
だったら収奪とはまったく逆だと思わない?
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/02(火) 10:13:59
GDP2位の日本が財政破綻したら世界史上最大の巨大恐慌になる
世界が全力で阻止するよ
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/02(火) 10:14:04
>>635
そりゃあ働いて稼いだからに決まってる

何もない焦土から先人が頑張って色々作ってそれが1500兆円のお金になったんだよ。
労働ありの富やね(おそらく半分ぐらいは)
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/02(火) 10:19:23
>>611 昨年の2月は金高ドル高ユーロ安だったよ。
やっぱ江戸時代の身分制度は正しい、経済人に権力を与えたらダメ、権力は戦う人間のみが持つべき
>>641

それは、通貨の話だろ。
今は、宦官のせいで、紙幣という形にされているだけで。
富を生み出しているのは、生産であって、借金じゃないよ。

>国が公共工事などを通してバラ撒いたお金

これが生産性を破壊した元凶。
宦官が印刷機でバブルを創りだして、そのバブルが弾けた後、
宦官が手出しせずに市場が調整を短期間で済ませていれば、
日本の経済は、こんなことにはなっていなかった。
バブル崩壊以降、経済がボロボロなのは、公共事業で景気浮揚というケインズ主義の大嘘に騙されたから。
実際の市場の要求に応えることの出来ないゾンビを温存させ続けた。
残ったのは、国家債務。メルトダウン。
>>645

ワロタ、300年戦ってないのに、「戦う人間」だってw
武士に相当するのは、今の公務員だぞ。
農民と商人が生産したものを盗んで食ってた階級な。
>>646
でも実際に公共工事が少なくなって困ってる人たちはたくさんいるよ?
市場に任せたら益々仕事がなくなって貧困層が増えていくと思うけど
649648:2010/02/02(火) 10:32:03
>>646
あ、ごめんね
床屋の時間だ、話の途中だけど落ちます
>>648
人手が足りない業種は他に一杯あると思うけど

その場しのぎで公共事業なんて創出するから、
ラクに儲けたい人が集まってくる。
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/02(火) 10:39:40
>>641でも1500兆円の資産があるってことは
誰かが1500兆円の借金をしてるってことだよ

オレは株を持ってるけ、これ個人の金融資産に含まれてるだろ?
オレの株はJALのように踏み倒される可能性があるから、
金融資産残高=借金残高とはちがうよな
>>648

市場に任せたら益々仕事は増えるの!
前世は貧困大衆で野垂れ死にしてたような階層が、
今、皆が食っていけるようになったのは、そもそも市場経済のお陰だぞ。
宦官統制のお陰だなんて神話を信じてどうするw

>実際に公共工事が少なくなって困ってる人たちはたくさんいるよ

その時その時は、それで助かったと思った人もいるだろうけど、そのつけを他に回しただけ。
回されたのが、今の若い世代w
政治的に特定グループを優遇し出すと、こうなる。
需要のないものを作るのを非生産的と言うの。
そのつけは、他人に回され、先延ばしされる。
延ばせば延ばすほど、あとでしんどくなる。
最初から、市場に調整させれば、一時的な痛みで済んだ。
みんな仕事行かなくていいのか?
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/02(火) 10:53:00
>>653
お前は?
田中貴金属 3415円 
前日比 +73円
test
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/02(火) 11:33:28

ボルカー・ルールは新興国の株式への影響の方が大きいだろうね。
資源国通貨へも影響が出るだろう。
資源も安くなる。
新興国・資源国の不満が出るだろう。
ボルカーがFRB議長だった時代と違って、今の新興国・資源国はどんどん発言するし、影響力も大きい。
新興国の発言力はボルカーの誤算になるだろう。
短期的にはアメリカの株式も下がるだろうが、長期ではアメリカはじめ先進国が有利になるのでは。
特に、バーゼル規制の強化の話になると、新興国は不満で、会議がまとまらないだろう。
基軸通貨ドルの威力に対する不満が、先進国VS新興国・資源国の構図が出来、ドルに対抗するかたちで、
金や石油その他の資源による通貨バスケットの可能性を探る動きに繋がるだろう。
通貨バスケットなんて実現不可能。
結局、金にたよざらるを得ないだろう。
658大いなる預言者:2010/02/02(火) 12:05:06
50歳代・60歳代の者も、
今後の30年を考えて生きなければならない。
40歳代は50年先まで考えて生きなければならない。
目先だけを見ていては間違えます。
659648:2010/02/02(火) 12:07:56
>>652
床屋から戻った

仮に市場に全てを委ねるとして
それで成功した国はどこかにあるの?
>>659
禿げてるのに?
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/02(火) 12:30:19
心理学的に
ネットなどの姿が見えない相手への
悪口は
自分自身のコンプレックスですよ
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/02(火) 12:32:16
なぜなら、
自分自身が一番言われて 嫌がることは
相手も嫌だろうと思い込むからです

人間の心理は面白いですね
663うんこ:2010/02/02(火) 12:33:19
げひひ
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/02(火) 12:41:03
ところで底はいつ?

もう上がるだけ??
このままでは成仏できぬ
>>665
禿げてるのに?
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/02(火) 14:22:35
j
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/02(火) 14:24:04
ああ、やっと書き込み規制が解除された。。
>>361
1075が底でした
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/02(火) 15:51:31
>>616 ここから3月位まで上昇してそこからドカンと下げる可能性もある。
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/02(火) 16:18:08
>>670
口から出任せを書くなよ。
最近ユーロも落ちてきたし
ドル高気味だから金落ちるかもわからんね
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/02(火) 16:36:48
なんだ。景気が混迷しヒャハーの世界になるとゴールドが騰がると皆言ってるが、
景気が良い方がゴールドは騰がるやんけ。
景気が良くなってるんじゃなくて、株価が上がってるだけ
ドル安だと上がるんでしょ
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/02(火) 18:32:55
>>675
初心者発見。
>>676
オマエモナー
下がり始めたときは3000円台のうちにリカクしたほうがいいのだろうかと
不安でしかたなかったのに
いざ上がり始めたら飼い葉がなくなり残念で仕方ない
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/02(火) 19:06:31
もう好きなときに買っちゃいなよ。
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/02(火) 19:26:10
>>678
おまえはいつもそうじゃないか。
ある程度上げたら瓜。ある程度下げたら海。
いつも乗り遅れてるじゃないか。
>>681
禿げてるのに?
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/02(火) 19:36:50
>>681
あんまり笑わすなw
みなさん平均いくら位で何キロ購入してますか?
>>683
ハイ!
でわ>>683さんからド〜ゾ
先月の9日に金貨一枚
25日にもう一枚
超初心者ですわ

686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/02(火) 20:19:01
1/10のウィーン金貨を1枚です。
>683です

3032円500gバー×2
2574円500gバー×1
2352円500gバー×1
平均3110円の100g×7 と1oz金貨6枚(平均九万円前後)

2000円台のはリーマンショックの時に買いました。
リーマンショックんときに資金難から損切してるので281600円の実損出してます


688金貨:2010/02/02(火) 20:55:02
早く売れ。

689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/02(火) 20:55:33
>>687
ゴールドは余裕資金で買った方がええんじゃないかえ?
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/02(火) 21:35:00
今日の夜は試金石ですよね。
底を打って上げ続けてくれるのか、はたまたまだ調整するのか。
壁は1130ドル、1160ドルに厚いのがあり。
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/02(火) 22:07:20
ブラックロックゴールドファンドを買い増し。
GとG株終了。あとは米の備蓄くらいだ。
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/02(火) 22:10:08
酔っ払い運転の人身事故と同じだ。

検察は酒で麻痺した脳で起訴を決めるらしい。

「石知裕(いしかわともひろ)が逮捕される前日の、14日に、大鶴基成(おおつるもとなり)という検察官が、子分の、
特捜部長の”キャメルのコートの男”の、佐久間達哉(さくまたつや)の尻を叩いて、地検特捜部の部屋で、車座になって、
(差し入れられた)日本酒を飲み交わしながら、(検察官たちはこういう風にやる)
、「小沢一郎を逮捕するぞ」と絶叫していた。」 

くすりで麻痺させるのは外国情報部のお家芸
3100円 1kg x 2

短期で売るつもりだったんだがアホールド
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/02(火) 22:47:36
>>687
三菱マテだと1kgのバーを買うと桐の箱に入れてくれるのに。
>>694
ミツマテだけど、うちは着物の生地みたいな布袋に入れてくれたよ

696 ◆aifH8CtXn2 :2010/02/02(火) 22:57:45

きょうは、決起集会言ってきたお。
平日と言うのに老若男女一杯居た。
若くて結構可愛い女の子が、一人で結構な人数来ていて驚いた。
ああ、統一教会の工作員ね。
698695:2010/02/02(火) 23:02:52
あーウチは500グラムバーだった。
そうか、`バーだと桐の箱似いれてくれるのか
699 ◆aifH8CtXn2 :2010/02/02(火) 23:03:13
>>697

鳩ポッポの事か?
又若手でも連れて統一教会の集会出てたのか?
                     ∧_,,∧ 頑張れ日本!
 、-‐'''""''''\         /\. (`・ω・´) /ヽ
  \  ●  \        | ● ⊂   ⊃ ● |             r--─‐i
   \-‐'''""''''          ヽ/@/   く \ /   r─--‐i       |  ● |
     \ ∧_,,∧     ∧_,,∧(ノ⌒ヽ)∧_,,∧  |  ● |  ∧_,,∧ |--─‐''
      ○○・ω・´)     (`・ω・´)∩ ∩(`・ω・´) ''─--‐| (`・ω・´)∩
       ヽヽ`  ヽ'´) ⊂    r '  '-、    つ     ⊂     /
       @〉  ,.- '´  @ノ   /      ヽ   '、@    r‐'   /@
         〈_ノ´..................(ノ⌒し'......................'、_l⌒'、)................`""ヽ_ノ
   ............::::::::::::::::::::::.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::............
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/02(火) 23:10:20
織り込み済みだけどいつも地蔵さんの予測は2〜3週間ずれかな
原価で3000円切ったら買い増そうとしたけど、思ったより下げなかったな
次はどこまで上げるかだな?
下げたら買い増しって、下げると怖くて買えなかったw
>>702
かなしいけどそんなもんだよな。
積立ても良いかなと思う。
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/02(火) 23:51:28
いや、もう少し下げると思うよ
1050を割ったら買い増しの方針でいいだろう
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/02(火) 23:55:24
まぁ、短期的に結構反発するだろ

でも、それが最後3000円割れどころじゃなく下げるよ
>結構反発

どこまで?
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 00:09:34
>>705
またまた根拠レスな事をおっしゃって。脅かすんじゃない!!!
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 00:25:34
バブル崩壊てそんなもの・・・
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 00:36:36
>>696
バカは早く死ねよ
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 02:03:02
>>671 原油はソロスがバブルと発言してから2ヶ月くらいは上昇したが
その後に暴落した。
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 02:23:58
爆上げきてるねえ
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 02:48:26
>710
その暴落を経験して今の金価格がある。その後の金価格の上昇の要因には
ドル弱体化=基軸通貨(ペーパーマネー)懸念もあり、また政府救済による
ジャブジャブマネーの投機はけ口分ありで両面ある。
次に起こる暴落はジャブジャブマネー分の崩壊であり、その時は金価格のみ
の暴落を意味しない。暴落が起こってしまったら、各国中央銀行は必死で
コモを買い漁り一般人がその時に金買いに走っても、もう手に入らない。
でかい爆弾の火種はアチコチにあり、今年に入ってからの市場や政治の不穏な
動きは、静かにギアが次の段階に入った事を意味している。どこかで爆弾が
炸裂する。今水面下で起こっているのはそれがいつどこで炸裂し、誰が一番
被害を被るか、誰が利益を得るかを各国が探り合っているから。(この点で
は米国が一枚上手の様だが。)
ギアが上がってこれから加速していく。今月来月とその加速していく変化が
オモテに現れはじめるだろう。
今持っている現物はしっかりとその手に掴んで離さずに。
今のドル建てや円建ての金の額面価格など関係なくなるから。壮大な振り落としは
もう始まっている。



動きは


713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 03:49:33
コレが実行されたらハゲタカも大博打出来なくなる。中国の不動産バブルが
真っ先に終了の悪寒?

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aot3f9OGY7o4
714111:2010/02/03(水) 05:05:25
いやいや、皆さん。経済に博識な方々が御揃いで。
大変に勉強になります。
どこがじゃ 単なる欲ボケの塊じゃw
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 05:21:28
>111=714
6月に金本位制になるっていってるけどどういうシナリオなん?
717金貨:2010/02/03(水) 05:23:37
まだまだ本格的な上げは来ないだろう。
やはり提灯買いを振い落とさなくてはならない。
かなりの日柄整理が要るし、売りの誘い込みが
なくてはならないだろう。
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 06:05:06
駐日アメリカ大使館(虎ノ門)の機密事項が ついに露見した。
これが 凄い内容なので 度肝を 抜かれる。
あまり えげつない事を やってると, 日米双方から 内部告発者が 多数 ...

首謀者は 二人のマイケル。
http://www.snsi-j.jp/boyaki/diary.cgi

 この 2月17日に、さる出版社から、グラビア写真集のような、ムック本の、大型紙型の、『権力者 図鑑』 を出版します。
 そこに、上記の者たちの顔写真が、ずらずらと100人ぐらい並んでいるはずだ。
 私の金融本や、知識本をきちんと読む暇もないような、
 自分では勝手に、高学歴で頭がいいと思い込んでいるだけの、
 官僚や、大企業エリート・サラリーマン向けに、このグラビア写真集を出すのだ。

 彼らに、書店の店頭で、パラパラとこの 顔 写真集を立ち読みさせて、めくらせるだけでも、
 日本国をすこしでも守ることが出来ると、考えたからだ。
 そして、「この凶暴な顔をしたアメリカの高官たちが、お前たちの、親分の、さらに親分であり、
 日本国を動かして、あやつっている人間たちだ。分かりなさい」そして、

 「公務員であれば、職務忠誠義務があるから、内閣、鳩山政権に、反抗して、刃向かうことをするな。
 政権転覆のクーデターに加担するな。政府と国民に忠実でありなさい」
 と、彼ら公務員を説得しようとして、この本を出す。 

 皆さんも、どうか17日ぐらいから書店に並びますから、このムック本の写真集を見てください。簡単な解説文もつけています。
 大事なことは、ひとりひとりの人間を、穏やかに、真実の力で、説得する(パースウエイド)することだ。
>>719
その文章のカッコなんなの?w
ベンジャミン・フルフォードの超訳本?(単語の後にカッコで英単語入れてる奴)風味なの?w
権力(権限)とか判ったからもういいよってのにしつこく繰り返したり不記載にふりがな振ったり…

3,441円 +26円
3,369円 +26円
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 10:56:22
今日も上がってるね
俺みたいに10キロ単位で持ってると、
含み益が毎日100万円単位で変動するからなw
こういう醍醐味は貧乏人には味わえないよなあ
>>720
「オレはこんなに知ってるぞ」って誇示したいのと
特定のだれかに読ませたいんでしょうよ多分

しかし日本語じたいがおかしいよね
>>722
さぶ…
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 11:38:59
まあソエジはトンデモな部分もあるけど
方向性として大枠は正しいでしょ
現在この日本における最高権力者は
本名を晒して常に攻撃の対象となっている政治家じゃなくて
鵺のような匿名の官僚(公務員)であることをよくわかっている
ソエジは政治くさいのがどうにも…
政治と経済は切り離せないものだとしても、
片側の陣営に肩入れしすぎていて、狂信的に見える。
ゴールド&恐慌ネタだけやってりゃよかったのに。
1113.40 ヨコヨコやねー。
政治と経済は互いに貸借をとりあってバランスするんだぞby副島隆彦
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 13:22:29
http://www.asyura2.com/10/hasan67/msg/179.html
「世界支配中枢にとって、政治経済分野における黒幕の暗躍を鋭く指摘するジャーナリストの存在は、
なんとしても排除したいものである。増田俊夫さんは、その「排除したい」対象者の筆頭であっただろう。」
「これにて、黒幕による「邪魔な言論人」の排除が完成する。「投資詐欺」の責任は、センセイにすべて押し付けられ、
黒幕の手先どもは、カネだけ持ち逃げして、無傷。」

729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 14:33:57
>>722その逆も然り
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 16:18:16
>>720
>(単語の後にカッコで英単語入れてる奴)
英単語は入れていませんよ。
カタカナです。
731大いなる預言者:2010/02/03(水) 16:27:36
静かに、静かに、確実にマグマが増殖している様子が見える。
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 16:31:54
こんな時間からピクピク感じてんじゃないの?
イキたい?
え?イキたいの?
1120ドルに
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 16:35:27
>>729
まあ、刺激するな
ああゆうのは、「そりゃスゴイですねえ!」とか何とかいってもらえる事でしか
優越感を味わえないタイプなんだ
そもそも、10kgで100万単位で動くなどとゆってるが、毎日相場をみてりゃ
1gあたり100円も動く日なんてめったにない事もわかるはず
ついツッコミも入れたくなるが、報復が怖いのでスルーしとくのが一番なんだ



悔しいのは分かるけど、10キロ単位だって言ってるぞw
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 17:52:15
>>731 あの…それは、予言ではなく事後報告では?
>>735
確かにw
先週に言ってくれれば
そうだよ、底なしかとビクビクしてた先週に言ってくれよ。
もう、当分は、相当の下げを覚悟しなあかんという雰囲気だった時にな!
プラ1600いくぜええええええ
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 19:20:46
献血したご褒美で爆上げしてくれ。
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 19:32:42
副島はともかく増田の本で頷けた記述はほとんどない
まあ「内需バブル」なんぞちょっと考えれば夢のまた夢だって事気付くはずだけどねえ
奴は金投資に否定的だったなそういえばwww
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 19:42:52
豊島のおっちゃんは更新せんのか
742 ◆aifH8CtXn2 :2010/02/03(水) 20:11:44

ドルベースで何処まで上げるかね?
1300ドル位行くと嬉しいのだが。
順調に行ったら、週末には一度仕切るべ。
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 20:26:42
>>742
$1300までゆくわけが  無い。
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 20:33:14
>>743
多分丁度1年前には…

「もう$1000になるわけが 無い」なんて嘯いてたんだろ?w
745 ◆aifH8CtXn2 :2010/02/03(水) 20:36:03

書き足りなかった。
順調に上げ方向に動いていたら、仕切り直そうと。
一時的な大きな下げが来る前に1300ドルをつけて欲しいなと。
アクセルの次はブレーキそして本命の電子制御システム
747金貨:2010/02/03(水) 20:40:46
1奥儲かれば嬉しいのだが。

3300円台のときに買えばヨカタorz
3360円の時に買ったら「勇気あるな」とか言われた覚えが
実際、勇者だったってことだ。良かったじゃん!
もう3000円割ることはないのでしょうか?
できれば2000円台でもう1キロ買いたい
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 22:22:38


先週あんんなにぃ暴落しててカイバだったのに
またまた買いそびれかよ。
本当に高つかみは得意なんだがな。
いつもこんな感じ。
悪い要素(オバマ、中国両方の金融制限)が公言されただけでこんなに下がったのに、
それがまだ実践されて無いのに何で上がったのかよく分からん。
まあ、驚くような動きの幅では無いんだけど・・・。
>>752
下がるとびびって手が出せないタイプ?
気持ちはわかる。
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 22:43:36
下がったから買う奴がいるんだよ
つーか、未来を予測できると思うなよ
俺みたいにドルコストしとけ
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 23:10:09
>>756
骨骨骨骨なんて出来ないよ。安いとパっと買わなくっちゃ。
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 23:40:16
織り込み済みだけど、やっぱり地蔵さんの予測は2〜3週間ずれてたな?
スレを織り込むと2〜3月ゆっくり4月にドカンで5月下げかな。

今回の下げでも購入価格割らなかったから精神的に楽!
田中は販売価格と買い取り価格に結構な差があるから購入価格を上回るまで時間が掛かる・・・。
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/04(木) 00:45:29
>>719 まとめると
ジョセフ・ナイ:NIC(CIAの上部組織) ハーバード大学教授
マイケル・グリーン:CSIS、東京で頂点にいる謀略人間
  長島昭久(横田選挙区)、渡辺恒雄(CSIS)、小泉進新次郎(CSIS)、樋渡利秋(政治部長会議議長、日経新聞)
マイケル・シファー:CIAの破壊工作統括
  ←ウォレス・グレグソン:国防次官補
  ←ロバート・ゲイツ:国防長官 
   
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/04(木) 00:54:10
↑樋渡は検事総長だった。今は似たようなもんで間違えた。
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/04(木) 07:04:30
金なんて高すぎだろ
あんなみみっちいのに何十万も払えるかっての
そんなに価値があったら金投資ブームが到来して主婦も買い捲ってるわ
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/04(木) 07:15:43
害トナーは財政赤字の圧縮が必要と言い、バーナンキはFedの独立性を
保つ事が長期的な通貨政策を打つ事が出来ると言う。

自分が現物ホルダーな為か、こんな事を聞くとすぐ金本位制に結び付けて
考えてしまう。Fedが独立性を保ち、且つ財政赤字圧縮が出来るとしたら
それで解決してしまうからだ。しかも、バーナンキはアメリカ人の為に、
と明言している。(ま、アメリカのFedなんだから当然だが)
よその国の事は当然アウト オブ 眼中なわけだ。

バーナンキ:
“We must continue to do all that can be done to ensure that
our economy is never again devastated by a financial collapse.”
The central bank chief said independence allows the Fed to
make monetary policy “in the longer-term economic interests
of the American people, rather than in the service of short-term
political imperatives.”


764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/04(木) 08:43:03
US雇用統計:予想(824000)よりも良い数字が出るか悪い数字がでるか、
それとも予想通り悪い数字が出るのか。エロ賢い人教えてくだしい。

The U.S. may lose 824,000 jobs when the government releases
its annual revision to employment data on Feb. 5, showing
the labor market was in worse shape during the recession
than known at the time.

予想より良い:ダウ↑ドル↑金↓?
予想より悪い:ダウ↓ドル↓金↑?
予想通り悪い:ダウチョイ↓ドル↓金↑?
ドルは他国通貨の状況に多分に影響受けるから雇用統計だけではなんとも…
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/04(木) 08:58:17
>>762
そりゃそうだな。
資産保全と言うが、現物で市場価値があるものならなんでも保全になるだろ。
限定物のルアーだったり、アンティーク小物だったり、懐かしのおもちゃだったり。

かく言う俺も純金積立はやってるが、ほぼ放置状態だよ。
骨董趣味分野の市場価格の下落は著しいよ
 た ま ら ん 
反対に言えば今が買い時・・・いやいや、第二波が来てからさらに放出があるかも。
ううむ。
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/04(木) 12:54:03
>>762>>765
わかります。
買いたくても買えないんでしょう。
定期預金でもしてください。
あなたにはゴールドは100万年早いです。
骨董は不況の時ほど面白いってな。
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/04(木) 16:30:50
>>768
<骨董は不況の時ほど面白いってな。

掘り出しものが出てくるって言うんだろう。不動産とかもな……
金持ちは良いよな……地区ショー
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/04(木) 17:27:49
テスト
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/04(木) 17:36:45
>>769
そうそう。
うちは骨董やってたんだけど、
家族で貧乏下宿住まいだったのが、バブル崩壊してまもなく
都内に3LDKの賃貸マンションに引越し+パジェロ新車で買ったw
貧乏なままじゃん
      ハ,,,,ハ
  (>=◎( ゚ω゚#) ぬーすんだバイクで昇竜拳
  /_./ 〉⊂_ノ`  (´⌒(´≡
 〈/ )/__,ミ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡
 (_/^´  (´⌒(´⌒   キーキキキキキッ
>>772
いやそれがバブル当時のお話。俺学生だった。
今は俺も家持ってる。

金を大人買いできるのが金持ち。
                       ,. .:::-─‐- 、
                     /.:::l彡'"¨``^ミタ、
                        .:::l j '゙゙゙` '゙゙゙ヽ1::',  金地金
                        |:./| > , < .|:::ル' 喰らえ、いなずま落とし
                        レ'/ ' ' r─┐' ' Nノ´
         ,. .:::.:-:::.、         '/ミ:、 ヽ__ノ ,.イノノ 
       / .:::从ノ l.:l:l:.ヽ         'r┐爪>ー<:/
       / .:::l/l/` H-lノl         /  \i L_Ll/ハ
       .::: > , < 1:ほいさっさぁ 〈/ \  \_ Vハ「   ダメのハートに
     ./|::./l ' 'r─┐' 'H lock on   //|/ \  \_X、   クラッシュこい
   〃 レ'/ミ:、 `ー' ,.イノ        // 」// \ \
   /⌒V  \ `エ´.:ノ{}      ,.イ⌒77ヽヽ   \ \
  /  ∧ \ \´〈〉     / / // iNi.    リ\/ )
  | | | | |} //\ \ ミ   /に7  |:|  | |   1L_   \
  | | | | リ.//   \/_)  (T) _,|」 __ノ _ノ_,ィくVノ⌒)
  | | | レ'_ノ.    |_     ヽ二二ニニ-y‐⌒7 l N_フ´
  `</¨ `ー-  〉_ソ      〈   _/   /  ,! l |
   /⌒ー-====ヘ          ト、/   _/   ,′ | |
  _ノ.:.:.:.:.:.::.:.:.:::::::::::1        ヽl\__/ _,′_ 」/
 ト、.:.:.:.:.:
キロバーよりちっこいプレートの方が質感は好きだな。
キロバーは作りがやっつけすぎるw
デリバティブ爆発で金(というか商品・有価証券等全部)の大暴落待ってる人いる?
今年中にはくると思うが、そこが最後の海馬かね。
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/04(木) 19:21:46
この価格帯で、ウロウロするのはやめてくれw
儲かったり、損したり落ちつかないw
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/04(木) 19:41:33
豊島何やっとんじゃ?
はよ更新せーや
>>780
騙し上げと思っているから更新していないのさ。

>>778
(*^_^*)ノシ
ドル建て金価格推移、ユーロ建て金価格推移を20年前から見てみなはれ。
 
そしてドルもユーロも今後まだまだカネを刷る。マネーのデバリュエーションは
まだまだ止まらない。必然的に日本は円高対策で定期的な円の減価措置が必要。
 
→ ほっといても金価格のベースラインは上がり続ける。
  たぶん、いまの絶対的な底値は2600円くらいになった。
 
中国:上海の銀行、住宅ローン不良債権比率3倍に−価格10%下落なら (19:57)

中国・上海市の銀行が保有する住宅ローン債権の延滞率は、同市の住宅が10%値下がりした場合、
ほぼ3倍に上昇する見込みだ。中国銀行業監督管理委員会(銀監会)の上海支所が試算した。
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/04(木) 20:43:13
1080割り込むか?
オバマショックでも持ち堪えたのに
770 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/04(木) 03:04:59
名古屋圏輸出:過去最大40%減 自動車関連落ち込み
http://mainichi.jp/select/biz/news/20100128k0000e020069000c.html

トヨタリコール前の数字だから、こりゃあこれからすごい地獄が始りそうだな
せっかく12月からは増えたのに
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/04(木) 21:36:05
>>785
    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <  せっかく僕ちゃんが築いた世界一のトヨタが
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \ ぼんぼんの勢で、もう崩壊だ。
      |      ノ   ヽ  |     .\ 
      ∧     ー‐=‐-  ./       \
    /\ヽ         /          \ 
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
    奥田碩(1932〜  )   
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/04(木) 21:43:13
もうすぐしたら、インフレになると言う予測がある。
金ってインフレに強いんだろう〜土地は流動性が低いからパスして金を買おう。

788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/04(木) 22:51:55
http://www.asyura2.com/10/senkyo79/msg/554.html
「背後にあるのは、米国の日本選挙介入である」
「検察は米国の犬であると言えるだろう。このような歪んだ機関を
 主権者国民はまったく必要としていない。」
「検察庁職員による守秘義務違反は懲役1年以下の罰則規定を伴う重大な犯罪である。
 主権者が被疑者を刑事告発しなければならない。」




でた〜、NY得意技
ガッシ、ボカ!
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/04(木) 23:50:55
なにこれ〜いやだぁ
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/04(木) 23:53:13
もうダメぽ
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/04(木) 23:54:38
樹海ツア4名様。
とまらない、やめてくれない、ペーパー攻撃。
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 00:03:22
ドル最強!
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 00:06:59
これで副島は、アメリカの陰謀はいいとして、金価格については大ぼら吹きだったわけだ。
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 00:11:01
>>796
なんで?
おいおい、一気に1070まで下がったぞ。
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 00:26:21
こら!売るんじゃね〜!!!
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 00:30:42
お、おま、おっま、っっどーなんてんのよ
暴落開始??
金相場終了なの?
もおいいや、樹海に行って、高づかみのゴールド10キロで首つってくる。
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 00:32:47
相場の本質は暴落局面だという事をええ加減学習せえお前ら!!
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 00:35:12
>>799
どこで売るの?
>802 シロウトにも分かりやすく!
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 00:37:40
やだ、暴落が止まらない・・・
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 00:41:05
来たな今年1発目の海馬だな
もう少し下げるかもな
でもその後、1200からの下げの3倍返し上げが来る
GW前あたり?

買っても売るなよ!
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 00:41:10
>>805>>791
女か、ネカマか?
これは下げかもわからんね
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 00:45:05
あっあっ
いや、やり過ぎですッはあはぁーン
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 00:55:16
価値のない米国債を吊り上げようと努力しております。
みんなそれに気づかないでね!
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 01:00:13
小沢検察andトヨタバッシングのおかけでゆうちょが米国債買うってか!?
市場に冷や水差してまで国債の維持を計るか、それ程か。
アメリカさんがそれ程本気なのかよ。

どーやら俺の金魂に火がついたようだぜ。
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 01:13:57
>>806
まずは、1200円まで下がると言うことだな
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 01:19:16
ダメリカって、とことん金の亡者と思う。
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 01:22:12
円高、金爆下げの恐怖が高値掴みホルダーを襲う
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 01:40:14
円建てでも相当下がるな
ユーロの下落が止まらない。
何見ても、ナイアガラなんだけど、お金は、「円」に突進してるの?
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 01:52:20
金は金だよ
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 02:11:28
もうすぐ投機自体が規制されるから。
そうなったら今までの投機によるプレミアムが剥げ落ちて、金は暴落するよ。
ちょっとなにこのナイアガラ
毎度のことだけど売っとけば良かった
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 02:54:08
これは60どころか50も割るか・・
これが「死」か
何か楽しくてアメリカ國債を買ってるんだろう
時限爆弾の代名詞だろう・・・もはや
「何か楽しくて」じゃねーだろ、このタコ
アメリカさまが怖くていやいや買ってるに決まってるだろ!
824K 株価【19】 & ◆DQR3XSYjuU :2010/02/05(金) 03:52:52
.
       |              |                     |
      │   ヽ/ ``    !                     |    ヽ/ ``
      │    !_     ',          _,..---- 、  │     !_
       |            〉      /, ,. /ヽ、ト、、`ヽ/|
       |   ‐┼┐ヽ   / _N、,.ィ‐/イ/i/i/ ,. 〒f-、ヽ∨    ‐┼┐ヽ
        |.    │亅     |  〉  .l iイ( {_,}丿 ` ┴'┬' ヽi7     │亅
       /           |  ヽ  ∧ | U _,,... -‐ ヽ.し  !:|
      '⌒ヽ    |      |  /ヾ ノ:ヽ!  |/     ゙;  /:.:!       |
        |     |      |   !/ヽ:.:.:.:.ヽ !       ノ /:.:.:|      │
          |           |       ヽ:.:.:.:.:.`= 二ニ r 7|:.:.:.:|
        │    /     |      丶:.:.:i:.:ヾ_ |   ,!∠.:.:.:/       /
          |   /ヘノ    !      丶:.:|:.:.:\「:.7/.:.:.:/   ,ィ  /へノ
       |            ',          ヽ!:.:.:.:.:.ヽ':.:.:.:.:.:/ ,ィ´│
         | ,ヘ /⌒ヽ  /⌒丶          |:.:.:.:.:.:.トi:.:.:.:.://:.:i  | /⌒ヽ
         |/  !/     V               |:.:.:.:.:.:.|:l:.:.:.:.'´:.:.:.:.|  |/     \
           ′                   |:.:.:.:.:.:.|:.!:.:.:.:.:.:.:.:,イ  ′
                          `┬-、;,;,:. ri¬Tヽヽ
yesy
押し目だな。予想外だけど。。。orz
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 05:14:35
今日は-300円とかになるのかな・・・

何が安心の金だよ・・・
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 05:38:00
>>827
俺は1000円台2000円台の時でさえ一日200円ぐらいの下げは何回も見て来たがな。
もしかしてお前リーマンの時には怖くなって2300円ぐらいで一旦投げた、とか?
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 05:41:56
>>823
日本以外の国は円は買っても日本国債には見向きもしないからな。
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 05:59:02
もっと暴落来い。
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 06:06:00
>>828
最近3300円くらいで買ったとこだよ

もう売るよ
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 06:14:38
日本円で250円くらい下がりますか?
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 06:35:33
為替もアレだし。何故今日はここまでなったの?
情報持っている人居る!?
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 06:39:31
>>833
矢張りリーマンの時と同じくHFの換金売りってことじゃないのか?
ギリシャ
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 06:42:36
.

        __                                       ,_、    ,_、
        !  了             ! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄!          !  !   !  .l
        !  |                |  .⊂ニニニニニニニニフ  .,!     ! ̄ ̄ ̄゛  . ̄ ̄´   ̄ ̄ ゙̄|
. _____________,|  |________________、    | ⊂ニニニニニニニニフ  !     └───i  i─ ヾ  /───
│                    !     !              .!       /'ヽ、 !--┘/  .`-ニ---'、
. !---------、  .,i---------┘    ,二ニニ」  lニニ'」  .lニニニ,゙,、      ヽ、 `ッ ./   ,,__、 .,ノ
        .!   l           |                 |     ,i-、 \/,/ .ヽ.\./ /
       /     l         ,i--`-`-ニゝ `-`-  .`-`-`---、   l′ .\.{  ,/ ヽ   ./
       /   ,人  ヽ        !,___    _   ____|   ヽ-、 / .゙''"._..-'" .,- ,,. `'''ー- ..、
      ./   /  ヽ .\             _,, ‐゛ .,./. ─/ヽ. ゙''-、、        ,iヽ,t''"゛  .-=―--ニ= ,,,、 /
    /  /    .ヽ  \     r‐'''"  ,. .ヽ .}  !_ /  .、 `゙'''''ッ    ./  ./ゝ‐'゙|  .,___、 | `゛
  _/゛  /     \  .`'-,,.  .l ._,, ‐゙_,./        〈、"'- ..,,_ノ   /   /    .,!  |    .! |
〈゛   ,/゛        \,  /     l'"゛  _..∠7  |`''-、  `'┐   ./   ./     .!   ̄ ̄ ̄゛ |
. ヽ-'"゛            ゙''┘     .l,,r'"゛ _l   l   ゙''-、ノ     .\,/     |  l ̄ ̄ ̄l____|
                            ヽ、_/
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 06:42:46
ダウが約2.5%の下落
ブラックマンデー時は22%の下落率だったという。
今後はもっとスゲーのが来るからしっかり握り締めてるように
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 06:51:06
リーマンに続く第二波がこりゃいよいよ遂に来たかな…
ま、アホルダーとしちゃそん時同様かなりの痛みがあるだろうが
如何にどれだけの奴が振り落とされずに我慢出来るかだろうな。
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 06:57:31
次の大暴落後はもう現物が手に入らないかも。
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 07:08:19
>>839
恐らくそれはロス茶の脳内じゃしっかり描かれてるシナリオだろうな。
それに先駆けて貧乏人の大掛かりな篩い落としに入る、てとこだろうね。
昨日ダメリカの 1/31までの週の新規失業保険申請件数が
47.2万人から48.0万人に上がったのが発表されたのに
何が起きたの?
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 07:29:22
>841 ぎりしゃじゃ、ぎりしゃが危ないんじゃぁ。
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 07:50:21
>>841
ギリシャがそれを完全にかき消したってことだろ?
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 07:54:01
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
えっ、来週買おうと思ってたんだけど、
もうちょっと下がりそうならまとうかなぁ・・・・。
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 07:58:28
.

  __,冖__ ,、  __冖__   /:::://:: : : i    _,.-:─': ̄:.:/ |ヘ:: :`ー-、-、__ヽ、: :.. .\
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /:: : : : :| /::. : : : : : : :/  | ∨: : . . .i. . . . .`ヽ... . .\
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    /:: : : : : :|/ . . . . : :/: : :/   | ∨:: : : :|,: : : : : : :ヘ: : . ..\
  __,冖__ ,、   ,へ    /::::::,ィ: : . .|::: . . . . /.. . ./    |  ∨:: ;/|::: : : : :、: :、:\:__:.::\
 `,-. -、'ヽ'   く <´   .7_i//:: : : : |:: : \/:: : :/     |    }/:/∨::: : : :|:: : :|: :ヘ  ̄`\
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /::: : : : : |:: : :/'|\:/     |  ,/}:.:/ ,∨ : : : |:: : :|: : ハ
   n     「 |      /:::: : : : : :|:: :/ |: :/\,〃 ノ   ,レ'/" ∨: : : ト、: :j: : : :|
   ll     || .,ヘ   /::::o:: : : : : |;/__j:/___       _,/ ___∨: : |:::}:/: : : : |
   ll     ヽ二ノ__  {:::::::::: : : : : |'    ´ /"        ̄ ̄ Ο,ハ: : :|::´:.: : : : :|
   l|         _| ゙っ  ̄フ:: : :o :|     /                〈 }\|:O|\: : :|
   |l        (,・_,゙>  /:::::: : : : :|  ○ ,.-─-、__  __     },ノ:::::::: : :|  \:|
   ll     __,冖__ ,、  >:::、::::::: : : :|    /       ̄´ `ヽ、 ノ:::::o::: : : |    `
   l|     `,-. -、'ヽ'  \:::\::0:: :|   {             },.イ::::::::|::: : : :| ○
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー:::: : ト::::: :|、   \.            ,.ィ'::∧::::::::|\::: :|
   ll     __,冖__ ,、 |:::::::: : : |‐\:|::::`ー-->‐=ニニ=-‐<::/|:/  \::|  \:|
 n. n. n   `,-. -、'ヽ' iヾ、::/\:|   `    ,r'"⌒Y´`l   j^Y´ ̄`ヽ、 `    `
 |!  |!  |!  ヽ_'_ノ)_ノ   { /    \   i 〈    ̄`Y    ヽ〈´  ̄   ,}`ヽ、
 o  o  o            l./         \ | {  ~ ̄ ,}      `廴 ̄ ,ィ' 〃 ハ
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 08:04:25
これはちょっとイタタな情報なんだけど、
ホルダーの支えの副島ちゃんが昨年末に書いたドル亡き後の世界の中で

<2800円ぐらい>になったら全力で買おう

って言ってるんだZE
チョット利確して株の空売りでもしようかな
3200円台くる?
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 08:10:33
2月5日(金) 6時48分

NY後場概況-ドル円クロス円上値重い
日銀によるレートチェックの噂からドル円は一時89円20銭付近まで反発。
しかし、ホワイトハウスが 「景気後退が予想より深まったことによる更なる雇用喪失の可能性がある」との見解を示し、
NYダウが 引けにかけ10000ドルの大台割れ。
リスク資産価格の下落を受け安全資産への逃避の思惑から、
米債券が買われ長期金利が大幅に低下している事も足かせとなりクロス円は依然として下値を模索中。
明日の米失業率を控えネガティブなニュースが飛び交っている。
6時48分現在、88.98-00、ユーロ円122.20-24、ユーロドル1.3729-32で推移している。

Powered by セントラル短資FX
昨日もちょっと買おうかと思ってたけど
買わなくてよかった。でも金もだんだん心配になってきた・・・。
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 08:14:59
金なんて市場規模が小さいから価格のブレが大きい

3000をもう下らんと思っている奴は退場したほうが賢明
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 08:15:41
>>850
間違いなくお前は、リーマンの時にはアホルダーじゃなかったんだろうな。
まだこれぐらいのことで不安になってたら、お前も真っ先に篩い落とされる一人になるぞ。
>>847
悪魔の用語辞典のこと?
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 08:22:52
>>851
リーマンの直前迄はアホルダーの誰もがまさかあっと言う間に700ドル台迄下がるとは
先ず誰も思ってなかっただろうからな。
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 08:25:24
全くの初心者ですが、今日買えばいいんでしょうか?
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 08:32:21
もうこうなったら今月いっぱいは1000から1050辺りをうろちょろしそう
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 08:35:53
昨夜の23時40分にkitco開いてよかった
ギリギリ24時までにG&P全売り手仕舞いできた
やっぱ積み立て口座開いといてよかったと心から実感
>>852
金貨1枚しかもってないや。
篩いってなんて読むの? ふるいでいいの?
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 08:42:18
>>858
そう、ふるい
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 08:43:12
最近金ETFの残高貼ってくれる人いなくなったね
豊島もブログに書かなくなった
以前はちょこちょこ何トン増えた減ったって書いてたのに
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 08:48:59
>>858
希少金貨なら一枚で数千万円するんですけど・・
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 08:54:17
そろそろ小僧さんの更新が待ち遠しくない?
短期予想の当たり外れはどうでもいいけど中長期の
小僧さんの見解はどうだろう。
>>858
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
私もメープル1ozだけですよー
これからちょっとずつ買い足していこうかなと
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 08:59:08
上がっていく・・・・・・
初めて金貨買おうと思っていたけど止めまつ
何だ。この下げはw
>>859
ありがとう

>>861
そんなの持ってたらもっと自慢するよwww
ってかそんな金貨あたんだね。

>>863
四分の一オンスしかないお・・・・
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 09:42:05
>>865
今起きたんだろ?w
小売:3,270円(-159円)
買取:3,198円(-158円)


おまいら飼葉到来だぞ
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 09:48:34
>>868
取り敢えず下げ幅が200円にならなかったのにはホッとした…
ギリシャの経済破たんでどうして下げるのかわかりやすく教えてくらっさい
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 09:59:09
ユーロが売られ、ドルに資金が流れているから。
ユーロと金は、ほぼ相関関係にあるよ。
ユーロも円もドルもやべぇって状態になれば金買うしかねぇって流れになるんだね
873うんこ:2010/02/05(金) 10:31:10
いえーい!
下がってるかーいw

げひひひひw
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 10:34:03
>>872
要するにそうなりゃペーパーマネーはもう誰も信用しなくなるって事だな。
875うんこ:2010/02/05(金) 10:42:49
農家最強の時代がくりゃ
どうでもいい
午後から価格変更になるぞ
プラチナ価格が変更だったわ
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 11:25:22
貴金属寄付市況=大幅続落、NY急落と円高で 2010/02/05

東京貴金属は、大幅続落。金と銀はニューヨーク市場でドル高・株安を受けて
急落した流れや円高を受けてサーキット・ブレーカー発動の大幅続落となった。
プラチナ系貴金属(PGM)も急落した。
>>876
上がるの?
これだけ暴落したのにまだ高いよ、
2500円台になるまでは買わないと心に決めています。
買い場とかいうけど、まだまだ余裕で3000円超えとるやないか
ラグナレクが来た時の防衛資産と考えてゴールドを持つなら、いざその時が来て換金売りで下がった所を拾うか(そんな時には現物はナイって意見もあるが)、
ジリジリ価格が上昇していく中、現時点の価格が未来のラグナレク換金売りの価格より安いかどうかを考えて購入するんだろうけど…

分散購入が基本なんかのう やっぱり
>>879
プラチナが下がった
昨日より311円ね
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 14:23:34
結局のところ

上げれば、何故先日俺が海馬と言ったときに買わなかった? と言い
下げれば、売りだと言ったのに何故逃げなかった?     と言う名無しが常時一人は存在する件
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 14:48:56
オレの購入価格
の人、元気?
>>884
トン。
金とどっちがいいんだろう・・・。
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 15:26:52
>>857
ギリギリ24時まで全売り手仕舞いできた

ということは、なーんだ100万分かよ。
おれは高値掴みの3555円のやつがたらふくあって、売るにも売れねえよ。
>>888
オレも
3535が利いてる
100万で手仕舞い出きるのがうらやましいw
890888:2010/02/05(金) 15:48:34
>>889
なんだおまえもか?
おれは3030円のやつを一旦リカク後の高値掴みだが。
こんやは巻き返してほしいけど。どうなるかは・・・。
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 16:50:25
>>886

しっかり3535*6キロ抱えていますよ。
座席に縛り付けられて毎日終わり無きジェットコースター楽しいです!
スゥリリング!イェ〜!
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 16:54:28
>終わり無きジェットコースター
いい表現だ、なかなかの教養をお持ちの方とお見受けしたw

買い場キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

来週1週間で仕込みまくりましょうーーーーーーーーーーーーー
 
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 17:55:13
買い場は1030−1050ドルと見ているのだが
金相場に過熱感、潜む急落リスク
http://www.nikkei.co.jp/news/kakaku/column/20091204e1j0300h03.html

最近の金価格はちょっと高すぎだったかも
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 18:07:04
金地金は長期投資、保険商品、相場の上げ下げに一喜一憂してもしょうがない
相場のスリルを味わいたいならFXがいいとおもう
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 18:30:34
半分売った

来週戻したら全売りしよう
小僧さんは、完全にハズしたということなのでしょうか?
http://www.yukawanet.com/archives/2274541.html

まあこれでも見てもちつけ、おまいら
金高つかみの上、含み損を取り返そうと、プラチナにまで手を出していたらと思うと、ゾッとするぞな。
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 19:18:38
相場関係は全滅だな。
2番底の始まりか?
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 19:33:42
>>901
どうやら遂にリーマンに続く第二波が来た様だな。
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 19:41:52



来週下げてまたすぐバク上げ来るかも!
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 19:47:01
来週だけで済むわけねーだろ

オバマ政権が続く限り、金暴騰のシナリオはなくなったよ
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 19:47:12
http://www.japanpost.jp/financial/past/businessreport/2007/pdf/4.pdf
ゆうちょ銀行180兆円の運用は9割が日本国債
http://www.tomabechi.jp/archives/50985467.html
米国債を180兆円の貯金を使って購入
ということは、
日本国債大量売却で日本崩壊ってことですか
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 20:01:00
やっぱり、資産は紙に印刷した紙幣に、しとこ。
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 20:16:46
そういうのを紙持ちというらしい。戦時国債が紙屑になったのを忘れたのかい?
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 20:42:43
オバマめええええええええ!!!!!
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 20:46:12
金はオーラがあるからお守りとして持っておく。絶対売らない。
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 20:47:04
あああ
1060ワレタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

>>776
なんか魔法とか使った?
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 21:12:12
>>731
>静かに、静かに、確実にマグマが増殖している様子が見える。


予言者さんの言うマグマって・・
飛蚊症なんだろ、きっと。
914うんこ:2010/02/05(金) 21:39:13
ゴールドに関しては取得コストより保有量
1000円代で3Kよりも
三千円代でも10k保有のほうが勝者
こうゆう考えが出来ない人はゴールドは
むいてないと思うよん
915うんこ:2010/02/05(金) 21:42:49
株遊びも、長期保有の某製薬をのぞいて
手じまった。

利益で金貨と備蓄品買いにいく

では三千円割れたら2k買い増し
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 22:07:09
今日はカンガルー金貨を購入した。
2009年よりデザイン的には好きだ。
来週下がったら、また買う。
再来週下がったら、さらに買う。

保有量も大事だが、究極・・・収入と資産のある人が勝ち。

お前達、ユダヤ人にまた搾取されるのか?
アホらし。
いい加減目を覚ませよ。
ダメリカさんの1月失業率9.7%に減った。
ダメリカさんの 1月非農業部門雇用者数 -2.0万人
農業に転職したダメリカ人が多いってことなの?
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 22:55:06
ダメリカさんは後出しで訂正しまくるからなぁ
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 22:59:17
ロスチャイルドが作ろうとする基軸通貨には金の裏付けが必要
米国の新ドルには金の裏付けが必要か?
EU崩壊後に新ドル発行すれば、金の裏付けなんか不要
米国は軍事力・資源・農作物・人材・技術・発案力、どれも欠けてないので、超覇権大国で有り続ける

EU崩壊したら金なんか売っぱらう予定
>新ドル発行すれば、金の裏付けなんか不要

アメリカ国民を舐めちゃいけませんよw
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 23:09:33
>>923

フロリダの地下水源が空になろうというのに。。。
原油輸入国だというのに。。。
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 23:11:44
新ドル発行の目的は対外債務の帳消し
国内向けには10対9ぐらい
同盟国向けには10対5で、それ以外は10対1ぐらいかね
とうとうユーロドル1.36台に来たな。
ここで自立反転ってのがもっぱらのウワサ
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 23:14:07
>>926
どんな通貨やねんwww
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 23:14:40
米国は海底資源を温存中
農業は輸出をしなけりゃ地下資源問題なんか無いに等しい

ロスチャが推す中国なんかとはモノが違います
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 23:17:02
>>928
交換比率を言ってるだけ
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 23:27:14
米国は新ドル発行して、製造業を復興させるだけ
オバマは、トヨタを潰すか吸収し、ロスチャ系フォードを攻撃し、保守産業を有利に立たせようとしている
勿論、人民元のドルペッグなんか認めません

932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 23:42:59
ホントに今年は荒れるな。
しばらく様子見にしよ。
933 ◆aifH8CtXn2 :2010/02/05(金) 23:44:25

金は結構含み損だよ〜〜ん。  orz

成るようにしか成らんし、先物の人は一喜一憂しないのが吉だオ。
このわざとらしいチャートの動き、結論から言うと
「金持ちはゴールドにしがみついてる」ということだ。
にわかで飛びついた庶民を振り落としにかかってる。

ETFがあるので金融商品としての相場の乱高下は
どうしても起きるが、トレンドとしてはゴールドへの
信頼は富裕層ほど強固である。

ゴールドが本格的に暴落するとすれば、金持ちすら
保有するゴールドを手放す事態になるということだから
そんな状態ではむしろ畑と井戸の付いた家を買って
納屋に食糧でも備蓄してたほうがいいな。
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/05(金) 23:58:21
やべ、あと50円下げたらオレの買った価格だ
一昨年の8月購入後、リーマン爆下げ、気長に待って購入価格まで戻したが行ったり来たり
昨年10月くらいから1月上旬までガガガーっと3ヶ月上げて利が出た
でもその3ヵ月の上げの利の分が1っヶ月でしぼみやがった
地蔵もギリシャショックがここまでユーロ下げに影響するか織り込んでなかったしな
戻すまで時間がかかりそうだ
いやらしいことでも考えてしばらくの間キトコを見ないようにします
936うんこ:2010/02/06(土) 00:19:38
いや、自給自足出来るようにして
食料物資備蓄してから
ゴールド購入が正しいアホルダーだろw
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/06(土) 01:53:01
                       ,. .:::-─‐- 、
                     /.:::l彡'"¨``^ミタ、
                        .:::l j '゙゙゙` '゙゙゙ヽ1::',  
                        |:./| > , < .|:::ル' 喰らえ、いなずま落とし
                        レ'/ ' ' r─┐' ' Nノ´
         ,. .:::.:-:::.、         '/ミ:、 ヽ__ノ ,.イノノ 
       / .:::从ノ l.:l:l:.ヽ         'r┐爪>ー<:/
       / .:::l/l/` H-lノl         /  \i L_Ll/ハ
       .::: > , < 1:ほいさっさぁ 〈/ \  \_ Vハ「   ダメのハートに
     ./|::./l ' 'r─┐' 'H lock on   //|/ \  \_X、   クラッシュこい
   〃 レ'/ミ:、 `ー' ,.イノ        // 」// \ \
   /⌒V  \ `エ´.:ノ{}      ,.イ⌒77ヽヽ   \ \
  /  ∧ \ \´〈〉     / / // iNi.    リ\/ )
  | | | | |} //\ \ ミ   /に7  |:|  | |   1L_   \
  | | | | リ.//   \/_)  (T) _,|」 __ノ _ノ_,ィくVノ⌒)
  | | | レ'_ノ.    |_     ヽ二二ニニ-y‐⌒7 l N_フ´
  `</¨ `ー-  〉_ソ      〈   _/   /  ,! l |
   /⌒ー-====ヘ          ト、/   _/   ,′ | |
  _ノ.:.:.:.:.:.::.:.:.:::::::::::1        ヽl\__/ _,′_ 」/
 ト、.:.:.:.:.:
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/06(土) 01:58:33
>>936
うんこさんが正論だけどなかなか・・・
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/06(土) 02:04:19
現在昨年買った玄米を精米して食べてるところだ
戦時下でもないのに食糧の備蓄は開始時期が難しいぞ
パスタ、パン(小麦)等の輸入品が値上がり最後に国産品が値上がりする
食糧備蓄は輸入品が上げ出してから米を備蓄するくらいでちょうど良い
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/06(土) 02:09:16
米国がロスチャイルドを国外追放する気ならFRBから通貨発行券を奪取しなければならない
ロスチャ系バンカメ攻撃の次は、いよいよ本丸FRB攻撃に入るでしょう
米財務相がスムーズに奪取して新ドル発行出来るか?
それが不可なら、一旦デフォルトさせた後に、FRB解体して新ドル発行になる
そして、金価格は収束に向かうのか?


941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/06(土) 02:22:03
FRB解体してガス抜きしないと、州が連邦政府から脱退して米国崩壊
こうなったら、アメロ発行まで金価格高騰
はて、アメロは金の裏付けを必要とするのか?

942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/06(土) 02:25:18
円高ドル安でおまけに金価格下落
今のような好条件で買えるチャンスはめったに無い
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/06(土) 02:28:12
新ドルとかアメロは都市伝説でしょ
もし新ドルやったら反米民主党日本は米国の敵国だから交換率はゼロかもねwww
ゴールド最強
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/06(土) 02:35:31
さて・・そろそろ年金基金やらが
ちまちまと買い進めてくる価格帯だ
こっちも慎重にちまちま買っていくか
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/06(土) 03:00:15
>>943
小沢はキャンベルに諭されて米国覇権万歳教に舞い戻りました
もし新ドルとの交換無しなんて脅されたりしたら、親ロスチャ小沢でもNOと言えませんね

946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/06(土) 05:43:46
今起きたが、株板で金暴落って知ってまさか1000ドル割れ目前の勢いか、て
ガクブルになったが…キトコ見ると一先ず1060ドル台に戻しててホッとした…。
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/06(土) 06:12:29
先週金曜日安値(1071レベル)より上で終われなかったら 一気に 1025/30までの下落を予想します
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/06(土) 06:22:37
>947
充分ありえますね。
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/06(土) 06:30:11
>>947
ま、そうなるにせよリーマンの時のあの凄まじさに比べりゃ可愛いもんだがな。
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/06(土) 07:15:07
リバってるね
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/06(土) 07:18:26
>>925
俺は去年まで資源探査関係の仕事についていた。
欧州のシュ社関係と言えば、関係者はわかるかな?
そこのタイ人エンジニアに聞いたんだが、アメリカは確かに原油の輸入国だが、かなり前から自国の石油の汲み揚げは制限してるらしいよ。一方で、資源探査、開発は続けていて、クリスマスツリーをちょいとひねれば油は出て来るw
つまり、将来に向けて、自国の石油は温存しているワケだ。
それだけの長期的戦略と余裕がまだある国だということだ。
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/06(土) 08:07:07
>>951
そーいやWTI原油はパイプラインの劣化ってだけで操業中止してたが、
あれ、ワザと?
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/06(土) 08:33:57
何とか昨日と同じとこの値で引けたか…問題は来週だな…
954うんこ:2010/02/06(土) 08:51:45
そういや
ブラックジャイアント伝説
とかあったなw
>>919
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-13751420100205

>職探しをやめた人の数が110万人と大幅に増加したことが背景にあるとみられている。

 ブ ラ ッ ク マ ン デ ー
まだコイン2個買ったところで買い欲求はあるがこれからどこまで落ちていくのか
とりあえず3000切ったらもう1コイン

958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/06(土) 09:56:42
田中貴金属 土日の相場(2/6〜2/7)
税込小売価格(1gあたり)

金     3,253円
プラチナ  4,560円
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/06(土) 10:51:28
>>933
お前が生きられる日数などあと旬日ほどしかないのだから、
さっさと売り飛ばして消えろよ。
リーマンのときは下がったから喜んで買い増したら、翌日さらに下がって
買い増し、さらに翌々日さらに下がって・・・・2300円になったころには
買い増しする予定資金がなくなってしまい涙した記憶がある
962 ◆aifH8CtXn2 :2010/02/06(土) 12:39:58
>>952

石油製品の消費が落ちて、精製施設の稼働率を落としてる。
下がった下がったとかいっても、結局、まだまだ余裕で3000円
超えてる水準じゃねーかよ。
まだまだ高くて買えねーよ。

ちょっと前まで、3000円アホルダーなんて、高値掴みの代名詞
的な蔑称だったのにな・・・
ドルベースでは、結局、昨日と同じラインに戻ったのか
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/06(土) 13:02:51
>>961
株にしろ金にしろ、都合よく底値で拾うなんて素人がやろうとしたって事実上不可能だからね。
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/06(土) 13:35:32
一つの商品に全力ってのがおかしい

FXじゃあねーんだから
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/06(土) 14:09:55
一つの籠に玉子を全部入れると落とした時に全部割れてしまう。
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/06(土) 14:35:03
が、全力投球せずに、相場が跳ね上がってしまうと
何故全力で買わなかったのかと後悔する。

結局、結果論でしかない。  人の欲は∞
全力で高つかみしたのも価格が跳ね上がって買い損ねるのを恐れたためある。
まさかバブルとは思わなかったある。相場に参加してると思わなかったある。
卵を守るためだったある。今は勉強ある。ちくしょうある。
>>967
じゃあ、卵じゃなくてジャガイモとか大根にすればおkだよな。
あのたとえは、卵は自分の玉あるよ。籠がゴールドある。
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/06(土) 14:57:19
>>969
インド・中国は輸出で儲けたあぶく銭を高値だった金に変えた
インド・中国は国家保全の為に金準備を増やさなければ成らないが、暴落危機で二の足を踏んでいる?

白人ユダヤにしてみれば、有色人種国家などに金なんか渡せない
有色人種は金儲けの手段に過ぎない

>>967
地面すれすれの高さで運ぶ
緩衝材と混ぜて籠に入れる
卵パックにしまって梱包材に包む
烏骨鶏の卵にする
実は籠が卵割り機だった
その場でゆで卵にする
その場で卵焼きにする
その場でピータンに加工する
その場で売る
その場で食べる
鶏ごと持ち帰る
卵も孵す
鶏も食べる
雛も食べる
実はカマキリの卵だった
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/06(土) 15:31:54
このように、外れることが圧倒的に多い陰謀系の警告や予測の中で、リンゼイ・ウイリアムスの
警告の的中率は群を抜いている。それなりに真剣に受け止めてしかるべき内容ではないかと思う。

・証券、債権、社債などのペーパーマネーは一切信用してはならない。
すべて金や銀、または土地のような現物で資産を持つように準備すること。

http://ytaka2011.blog105.fc2.com/blog-date-20100202.html
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/06(土) 15:47:00
卵でも、純金の卵なら落ちても割れんし、割れても価値は変わらん
つまり、そういうことだ
卵とトンデモ自重
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/06(土) 16:03:46
>>968
リーマン直前迄、何でユーロをもっと買っておかなかったのかと後悔しきりだった俺も
まさにそんな感じだったなw 尤も買わなくて良かった、てのは飽く迄も現時点で見た結果論だがな。
>>974

その手を散々読んできて、高つかみしている現実があるわけよ。
ファクツが重要なのだ、ファクツが、by副島隆彦w
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/06(土) 17:20:32
>>927 米系マスコミや金融機関がグルになって必要以上にギリシャ問題を
煽っているように見えるのだがな。裏を返せばアメリカがかなりやばいのかな。
昨年の1月も似たようなことがあったが。
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/06(土) 17:20:57
次スレ立てて!!
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/06(土) 18:06:50
>>979
今は経済戦争真っ只中
経済戦争では情報操作も重要

>>974
中国が次の覇権国だって?
英仏ロスチャイルドは極左共産主義者なので当然か
でも、米国ロックフェラーが黙って許すわけない
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/06(土) 18:20:41
次スレ立てて!!


                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体みんな誰と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/06(土) 19:40:02
相場で戦わずに勝てるわけねーだろ
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/06(土) 19:47:56
>>983
売り豚
俺も3535高地で戦っているから、援軍頼む。
だから金地金なんてただの金貨の原料だって言ったろ??

http://www.pcgs.com/prices/PriceGuideDetail.aspx?MS=1&PR=1&c=1651&title=Gold+Buffalos

金地金相場の暴落をものともせずに値上がりしてるのもあるのに・・・

金投資でさえ、分散の時代だっ!!
今現物1050くらいだから・・1200とかの先物買った人みんな死んでしまうん?
次スレ
金地金買った俺は煽られた? 186oz
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1265453988/
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/06(土) 20:31:39
ありがと!!!!!!
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/06(土) 20:32:40
また3600円越えるのはいつぐらい?
マジレスすると、当分は金やプラチナは日の目を見ない

10年後には確実に上がってるよ
まぁ、普通に他のもんに投資した方がいいわな
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/06(土) 21:11:24
マジレス、マジレス、おまえが当たったためしがない。
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/06(土) 21:12:04
>>992
つってもどの国の株もドバイ。
FXは投資とは言わねえし、
クソ投資信託か国債ぐらいしかないじゃん。
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/06(土) 21:12:58
10年後のことおまえにわかるのか。
来週のことも予測できないおまえが。
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/06(土) 21:13:48
996
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/06(土) 21:19:32
今年の俺の年収は300万割るであろう。
この予想は、ガチで自信ありw
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/06(土) 21:20:15
コゾウのコメント待ち。
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/06(土) 21:22:01
>>997
予想と言うより事実だろ。
で、年収は300万割れできんはどれだけあるの?
1000なら1000ドル
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。