金地金買った俺は煽られた? 184oz

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
前スレ
金地金買った俺は煽られた? 183oz
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1261715814/

KITCO Bullion Dealers 24 Hour Gold Chart / Last3Day / Mobile
http://www.kitco.com/charts/livegold.html
http://www.kitco.com/charts/popup/au24hr3day.html
http://www.kitco.com/mobile/

本日の貴金属相場 田中貴金属 /三菱 /第一商品
http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/index.php
http://www.mmc.co.jp/gold/market/price/daily_price.html
http://www.dai-ichi.co.jp/gold/elementary.asp

休日の相場 田中マーケット市況情報 /三菱デイリーマーケット
http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/shikyo.php
http://www.mmc.co.jp/cgi-bin/day_latest2.pl

NetDania FinanceChart(金価格推移詳細)
http://www.netdania.com/Products/FinanceChart/FinanceChart.aspx
Gold and Silver Prices and Charts in Yen(リアルタイム円建て金価格換算)
http://www.24hgold.com/english/Gold_silver_prices_charts.aspx?money=Yen
http://goldprice.jp/
金相場の鏡
http://fuhito.bizland.com/gold.html
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/10(日) 15:45:25
豊島逸夫のニュース解読 - 金価格を読むコラム
http://blog.nikkeibp.co.jp/money/gold/toshima/
亀井幸一郎の「金がわかれば世界が見える」
http://blog.goo.ne.jp/msi021112

各社HP 田中 /徳力 /三菱ゴールドパーク /石福 /住友
http://gold.tanaka.co.jp/index.php
http://www.tokuriki-kanda.co.jp/
http://www.mmc.co.jp/gold/index.html
http://www.ishifuku.co.jp/
http://www.sumitomo-gold.com/index.html

日本金地金流通協会
http://www.jgma.or.jp/index.html
東京工業品取引所 金受渡ブランド一覧
http://www.dai-ichi.co.jp/gold/bland.asp
ロンドン金市場受渡適合品業者&公認溶解業者リスト
http://www.lbma.org.uk/good_delivery_gold.html
金地金を売ったときの税金(国税庁)
http://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3161.htm
「南アルプス金鉱探査センター」リンク集。
http://www.asahi-net.or.jp/~sf6j-iskw/exp/07.html#2
NIKKEI NET 金投資 マネー&マーケット
http://markets.nikkei.co.jp/commodity/gold/index.aspx
投資家の広場
http://juncat.on.arena.ne.jp/user/souba/
地金取引入門
http://www.jiganetorihiki.com/
きと子
http://sky.geocities.jp/hilitemimi/
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/10(日) 15:49:32
新スレ 乙
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/10(日) 15:58:07
>花瓶はホワイトゴールド

どんだけ重いか知ってる?
通常1Kgの花瓶が10Kg〜20Kgの重量だよ。
娘さん1人で動かせない花瓶だよ。
一輪挿しのようなかわいいやつだったらありうる鴨
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/10(日) 17:57:13


アフガン自爆犯コエ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!


子供店長が純金積みたてのCMに出てる
時代は変わったな
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/10(日) 18:19:31
QPが戻らないとつまらないね。
>>8
QPは人の事をけなすだけで、じゃあオマエはどう思うの?って聞くと
よくわからん・・・とか言っているつまらん奴というイメージしか
ないんだが
それに比べ、神社とかチタン、金太郎氏は個性的でおもろかったよ
いち乙!
いちおつ
前スレ読んでたんだが、
最後辺り父娘スレになっててワロタw

>>4
薄造りなんじゃね?
うちに骨董銀ポットがあるが、600グラム程度だよ。
花瓶でも、そうだね1500グラムのを見たことがある。
(厳密にはコンポートだったが)
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/10(日) 20:20:55
追記
金と銀とでは比重が違うけど、花瓶だったら一キロくらいかなと思った。
>>8
どのツラさげて戻ってくるの?
QPはFXで死んだんじゃねーの
15 ◆aifH8CtXn2 :2010/01/10(日) 20:52:25

人づてに聞いた話では、QPは損切りが出来なかったらしい。
結構面白いキャラだったから、戻ってきて欲しいのだが。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/10(日) 21:12:26
このスレで金以外の投資を勧めると、大抵爆死する。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/10(日) 21:12:49
外貨預金はリスクがあるし、ハイパーインフレには金が良さそうだなぁ〜。



18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/10(日) 21:16:26
15は戻ってきて欲しくないのだが。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/10(日) 21:20:39
>>18

オマエこそ消えてなくなれ。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/10(日) 21:23:53
あらら、お友達がいるんだw
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/10(日) 21:27:24
>>20

中身のある書き込みをするのが正しいし歓迎されるべきだ。
ただ他人を叩くのが趣味というのはクズだ。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/10(日) 21:45:06
N金日足は雲の上線に沿って上昇中なんだよね。
後一週間程したら遅行スパンがローソク足を抜けてくる。
その時には転換線が基準線を下から抜きそうだから、そこらで上昇波の始まりかな。
次波は1300超えまで休みなし、と見た。
円建てで4000円は来月か?
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/10(日) 21:52:32
オマエこそ消えてなくなれ = 他人を叩くのが趣味 = クズ
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/10(日) 22:02:18
>22
今より、下がるの、下がらないの?
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/10(日) 22:23:05
>>18 >>20 >>23

オマエ、何かとヨットのダンナに粘着するよなあ
嫌うのは勝手だけどさあ
まあ、例えば、

   733 : ◆aifH8CtXn2 :2010/01/07(木) 00:31:05

   売り増した原油も、「昇竜拳」だお。  orz
  
   734 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/07(木) 00:32:50
   >733
   どっか行けよ。

   ↑ これもオマエだろ
これで、オマエは気が済むんだろうけど
こういうの、品が無くて見ててツマンナイのよ
やるんならこのスレの住人らしく趣向を凝らしてね
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/10(日) 22:45:21
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100110-00000657-yom-soci
何が市長が一喝だよ。
市長さん、誰のお陰でおまんまが食えるか、考えた事あるのかよ。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/10(日) 22:47:00
今月中に4000円いくだろう。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/10(日) 22:47:02
それ、オレじゃない。

86 : ◆aifH8CtXn2 :2009/12/27(日) 13:26:16
>>82

映画の見すぎかと。
無法状態になったら、山賊さんの勝ちだろ。

90 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/27(日) 15:07:10 ←オレ
>無法状態になったら、山賊さんの勝ちだろ。

法律を使って、霞ヶ関の山賊たちが、国民から略奪してるんじゃんw
無法状態(宦官が作った法律が無効)になれば、無税、自由市場が生まれる。日本は即時復興w

180 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/27(日) 22:45:42 ←オレ
>◆aifH8CtXn2

お前は、根本的に勉強し治してこい。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/10(日) 22:50:13
思いこんでるのと違う人間に対して「オマエこそ消えてなくなれ」

↑こういうの、品が無くて見ててツマンナイのよ w
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/10(日) 22:50:52
>>27
ならプラは8500円超えだな。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/10(日) 23:16:55
>>25だけど
>>19の人とオレは別人だからな
なるほど、粘着は他にいた訳か…
別にオマエに喧嘩売るつもりで書き込みしたワケじゃないから
勘違いして悪かったな
32 ◆aifH8CtXn2 :2010/01/10(日) 23:22:33
>>28

過去レまで持ち出して絡んでくる奴は、あまり居ないんだけど。
で、そいつは平気で嘘吐いたり取り付けて無いと俺に成り済ましたりして
関係無い第三者罵倒するんだぜ。

お前かどうか分からんけどな〜。
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/10(日) 23:26:38
ってか、オレ、新参の3535円組だからw
34 ◆aifH8CtXn2 :2010/01/10(日) 23:31:48

発表されるファンダも日足チャートも上げたそうだ。
終末上がると、週明け上がる時が多い気がするが、
その後少し下げるんだよな。
ジリ上げは、CDS等の金融商品不安が言われるまでは
大丈夫そうな気がするが、言われた時には一時的な
急落はもう来てるし悩むよな〜。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/10(日) 23:39:07
今年は相場が乱高下しそうだから
短期組は都合がよかろう。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/10(日) 23:46:25
>>33
オレ >>25だけど
もしかして「オレ購入価格 3,535円」のヤツかな?
そろそろ利が乗りそうで何よりだ
37 ◆aifH8CtXn2 :2010/01/10(日) 23:53:58

おれ >>15 だけど、根拠の無い非難は気にして無いから。
成り済ましが無くなっただけで、十分満足。
38 ◆aifH8CtXn2 :2010/01/11(月) 00:45:20


> [ワシントン 8日 ロイター] 米保険大手アメリカン・インターナショナル・グル
>ープ(AIG)救済をめぐり、ニューヨーク連銀が同社に情報開示を一部控えるよう促し
>たとされる問題で、ホワイトハウスは8日、当時の同連銀総裁だったガイトナー財務長官
>は関与していないことを明らかにした。

いや良いんだけどさ、逆効果に見えるよな。
わざとか?
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 00:48:16
チャート分析で勝てるのなら、評論家や経済学者はみな黙ってて自分だけで儲ける。
チャート分析とは、それでは勝てないから存在しているのだ。
結局は負の存在であって、競馬予想紙と同程度でほとんどアテにならない。

長期スパンではゴールドはいつでも買い時。
自分でここだと思った時に買うべきものがゴールド。
持ち続けている限り損はしないからね。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 00:55:18
紙切れ資産とは違うのだよ。紙切れとは!
41 ◆aifH8CtXn2 :2010/01/11(月) 01:02:10

紙幣を資産と見るか表示と見るかの違いだろ。
今電子化されてきた資産をどう評価するかというと、
表示額は国家が補償した資産額で実態など無い。

国家の信用が貨幣経済を支えているし、世界中の国家が
物々交換より貨幣経済を支持している。
緩やかなインフレと金実物との価格差は、余り乖離しなかったりして。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 01:03:59
>>41
おまえバカ過ぎ。
ウザいから消えろよ。
43 ◆aifH8CtXn2 :2010/01/11(月) 01:05:48
>>42

( ´,_ゝ`)プッ
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 01:11:58
このスレでは分析いわないで「ウザい」だの「バカ」だの
中学生みたいなことしか言わない奴は生きててもしょうがない奴なので
無視するという方向でいきましょう

つまらんしね
>>39
チャートは大人がチャートを分析する人を動かしたり動かさない為にあるのだよ。
金曜日の引け際に買いあがったのは、チャートが読める人に、これから相場を上げていくから、
持っているなら売るなよ、持っていないのなら仕込んでおけってサインを送っている。
いや、鳥つけてる奴がスルーできないと話にならんだろ
意味のないただの煽りだと判断したら、しっかりスルーしろって話だ
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 01:51:31
中央銀行にも貸借対照表がある
発行する紙幣は負債の部に計上される
反対側の資産にも国債や債券の裏打ちがあるから
通貨は決して紙くずではないと彼らは言う

でも最近のFRBみたいに不動産債権やらごみくず資産を
貸借対照表資産に受け入れて紙幣をすったらどうなるだろう
結局通貨の価値が落ちることになる

あるいは通貨そのものの価値が下落したら資産として裏打ちされている
債権も結局無価値になってしまう。
信用貨幣の持つ発行体リスクは重く受け止めたほうがいい。

まったく起こりそうにないリスクほど起きるときには必ず起きる。
ブラックスワンは必ず舞い降りる。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 01:54:28
>>47
そこだよな
中央銀行は超絶債務超過になっても中央銀行として機能するのかな?
イングランド銀行のBSなんて数世紀前からかなりひどいものだが
それでも中央銀行の機能にはさしさわりがないとかいう話も
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 02:10:28
中央銀行と、一般の銀行の貸借対照表の見方は逆なんだよね。
中央銀行は、資産超過は不健全なんだよね。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 02:19:33
でも
債務超過は純資産を食いつぶすんで
貸し方表示のマイナスなんでおんなじだお
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 02:46:00
.   マネーヤクザ跋扈、株式市場は鉄火場に
.   投資事業組合を解禁、犯罪組織のマネーロンダリング横行
.   ホリエモンを新しい時代の息吹と絶賛、粉飾決算、風説流布、相場操縦横行
.   ITで500万人雇用増を宣言するも、ITは人減らしの道具
.   非正規雇用、5年間で15%増
.   急拡大する低賃金層、社会基盤を破壊、将来のツケ増大
.   派遣社員数、5年間で怒涛の3倍増
.   手取り10万前後、長時間拘束…「日雇い派遣」急増
.   製造業で横行の偽装請負 
.   犯罪多発、人心荒廃、「正直者がバカを見る」詐欺天国
.   ホームレスの数は倍増、生活保護や低所得者は拡大
.   集団自殺やカルト宗教、詐欺事件、凶悪異常犯罪
.   製造業で横行の偽装請負 長時間労働
.   ワーキングプア急増で出生率見通しを大幅下方修正
.   公共事業減、生活保護増で「家で寝てれば金をやる」のウルトラ非効率社会
         ____
      /  \    ─\   小泉さんや竹中さんがあれだけ奮闘したのに社会が良くなってない 
    /  し (●)  (●)\  なんてありえない。小泉さんと竹中さんの改革は正しかったよ・・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
   まだ騙されてる小泉&竹中信者(経済音痴)

53湯鳥:2010/01/11(月) 03:26:37
そ、そうだ!こいつの中に地金を隠せばいいんだw!

おそらく世界で最も無意味な装置
http://www.youtube.com/watch?v=Z86V_ICUCD4
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 05:41:03
星新一の小説で
人類が滅びた後作動する機械ってのがあったね
>>53
俺の人生ってこの装置に似ているような気がする
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 06:21:06
あったねボタンを押すのを止めて千年たつと
人類の葬送曲が流れる奴
人類の葬式機
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 06:26:26
おおっ。わかる人がいた。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 07:28:47
単なる詐欺も大きいと、「ブラックスワン」とか言ってもらえるんだねw
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 07:30:02
>それでも中央銀行の機能にはさしさわりがないとかいう話も

詐欺だから、みんなが騙されてる限りは、「さしさわりがない」w
いきなり朝から大暴騰かあ
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 08:04:15
なんじゃこりゃ?
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 08:08:27
プラチナアホルダーのオレとしては動きなしにはまいった。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 08:20:21
あらま、どれだけ溜まってたの、いやーねーw
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 08:20:28
なんじゃこりゃぁああああああああああ
朝立ちすげぇ
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 08:22:50
うぉーまだ上値狙ってやがる。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 08:23:26
朝から気分がいいわ!
どっかが大人買いか。
どこの大人が買ったんだ、このまっすぐな棒w
坂ですらないピンコ勃ち、見事!1152.60〜
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 08:56:38
いきなり爆上げ噴いたw
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 09:00:08
この時間帯ってどこの市場?
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 09:14:16
今日は成人の日だけど買ったほうがいいの?
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 09:17:11
そんなの自分で決めましょう
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 09:23:54
通貨は、つきつめれば稀少金属。
高額紙幣の精巧印刷の向上で、19世紀ごろから、銀に代わって金本位制がひろがりました。

1929年、米国の株大暴落から世界大恐慌へ。
1931年9月、大英帝国が、その象徴だった約1世紀続いていたポンド紙幣の金本位制を放棄。
1937年までには、すべての国が金本位制をやめました。
第二次世界大戦後、金本位制が再認識され、米国によって再登場しました。米ドルが基軸通貨になりました。
1971年、米国の対外債務は100億ドルを超え、米国金保有量の3倍に。(1オンス35ドル)。
この年、金本位制は、地上から姿を消しました。稀少金属の裏付けのない通貨・紙幣が40年近く続いています。
1971年以降のドル為替本位制のもとでは世界経済の拡大は無理だったのですが、なぜか拡大し続けて来ました。
ドルの供給量の増大は、ドル価値の希薄化です。
そろそろ、世界経済は爆縮するでしょう。
シドニー市場
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 09:41:43
メガネ市場ニダ
古本市場
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 09:51:06
田中貴金属 祝日の相場(1/11)
税込小売価格(1gあたり)
金     3,636円
プラチナ  5,030円

3600円高値掴みホルダーおめ
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 09:57:28
昨日買っとけばよかった・・・
年末に買っとけばヨカタorz
星人の日って下がるんじゃなかったのかorz
やっぱ最後は自分の勘だな。当たるかは別として。
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 10:06:20
最近の金価格の上昇は過剰流動資金の増加によるものも大きいように思います。
今後さらに価格の変動は大きくなるように思いますがいかがでしょうか?
凍死小象の言う通り1月15日までに仕込み体は当たってるね。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 10:36:04
>昨日買っとけばよかった・・・
このひと月半なにしてたんだよw
>>82
説教する馬鹿発見w
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 10:39:10
説教じゃない、嘲笑w
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 10:41:59
みなさん。

俺も長年金地金投資やってたが
副島たんのおっさった通りに
上げてきてると言うのが実感。

このまま5000円とかいくんじゃないだろうか。

下げても3300とか3400円くらいまでなんじゃないか。

12月に3600円以上で買い込んだが
こんなに早く安心できる日がきて嬉しいよ(泣き

リーマン後とは流れが違う。

超上げ相場だど。
正月はいつも円高なんだけど今年は例年と違うってことだろうな
なんで今日はこんなに爆上げしたんだろう
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 10:55:31
ここで素朴な疑問なんだけど、
KITCOの価格はどこの市場の取引価格を表示してるんでしょうか?
シドニーや香港、ロンドンって枠もあるけど、
NYGLOBEXは始終あるわけで、ロンドンとかと重複してる意味が良く解らないんですよね。。
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 10:55:54
今日は、大人がいたね。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 11:01:26
12月中旬にキロバー買った俺様は最終勝利者wwww
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 11:10:12
>>90
12月の調整時に買い進んだあなた様は、間違いなく勝利者です。

安くなった時に買わなかったっていうか、今回も買えなかった方は
今後の人生においてもまず勝つことは無いでしょう。
【特集】金価格:10年は予期せぬ高値の可能性=フジフューチャーズ・小泉

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100108-00000081-scn-bus_all
93花子:2010/01/11(月) 11:35:52
えっ! 3636円
桜の咲く頃には、4000円越えでしょうか?
秋には3000円台が懐かしくなったりして(笑)
94花子:2010/01/11(月) 11:38:55
鳩山政権は無駄を省くと言いながら、
歳入37兆円に対して92兆円の歳出ですからね・・・
野党ボケが、いつ抜けるのでしょうか。
自民党に投票したらまたダムが始まるね。
どちら政党でもできない公務員のレイオフ。
3535掴みの私にも益でた…( ´,_ゝ`)プッ
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 11:59:36
通貨は、つきつめれば稀少金属。
高額紙幣の精巧印刷の向上で、19世紀ごろから、銀に代わって金本位制がひろがりました。

1929年、米国の株大暴落から世界大恐慌へ。
1931年9月、大英帝国が、その象徴だった約1世紀続いていたポンド紙幣の金本位制を放棄。
1937年までには、すべての国が金本位制をやめました。
第二次世界大戦後、金本位制が再認識され、米国によって再登場しました。米ドルが基軸通貨になりました。
1971年、米国の対外債務は100億ドルを超え、米国金保有量の3倍に。(1オンス35ドル)。
この年、金本位制は、地上から姿を消しました。稀少金属の裏付けのない通貨・紙幣が40年近く続いています。
1971年以降のドル為替本位制のもとでは世界経済の拡大は無理だったのですが、なぜか拡大し続けて来ました。
ドルの供給量の増大は、ドル価値の希薄化です。
そろそろ、世界経済は爆縮するでしょう。
>>80
んだね。
上げも大きいだろうけど、下げも大きいだろうね。
その下げのとき、世界の中央銀行がどう動くかが鍵になるだろうね。
3000円以下には下がらないという安易な楽観は禁物だぜ。
100 ◆aifH8CtXn2 :2010/01/11(月) 12:29:46

日本は、ミンス党政権が出来たこと自体が
ブラックスワンが舞い降りた気がしてならない。
池田信夫ブログとか読んでてインフレはいつか来る説を信じ機会があれば金をと思っておりました。
しかし貯金なしの貧乏人でおまけに半年前に失業したままでした。
一昨日、AERAがインフレ特集をやったと聞き、これはもう先送りできないと思って、昨日100g買ってきました。
結果、貯金の残高は約20万ですがそれでやっていける人生ですので。
底辺の俺が失業保険のカネで金を買うぐらいですから、子供手当て等のばら撒きも金や外貨保有に結構まわるのではないかなぁ。
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 12:55:16
>>98
藤巻は気にいらねぇけど、彼が国債暴落論者になったとは意外。
もっと国依りの人物かと思ってた。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 12:55:45
>>100原油売ってるオメーは消えろ 偉そうな講釈垂れんなボケ
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 13:05:19
>>101
おのれは死ぬまで国債を買っとけや!


3000円以下には下がらないというのは、楽観ではなく悲観ではないか?
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 13:20:05
>>100
小泉純一郎のハッタリ詐欺売国改革路線が票になると分かって、
民主党がそれに輪をかけてエスカレートさせてるだけだろ。
民主党政権を成立させたのは小泉信者バカ売国奴の浅はかさだよ。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 13:37:53
この調子だと、今週3700円いきそうだな。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 13:47:15
民主党のボケが日本経済を破滅に導いて破綻か。
国債はやがて紙くず同然になるだろうなぁ〜。
投資目的ではなく、資産保全の為に金を買う時代の到来だ。

1150台回復か
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 14:14:51
藤巻はドル信奉者、日本国債は別。
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 14:24:02
>>110
当然藤巻はゴールドも嫌ってるってことか?
112花子:2010/01/11(月) 14:25:38
藤巻は頭を丸めて謝罪しなはれ。
ドルと不動産で樹海逝きの人も多い。
113花子:2010/01/11(月) 14:30:46
自己責任とは言え、藤巻の信者は可哀そうですね。
彼は引くに引けなく、ドル200円を唱えているだけ。
114花子:2010/01/11(月) 14:41:08
調整も終わり、上げ下げはするでしょうが1200ドルを抜いて、
1300ドルへと。
年末までに、円ベースでも4500円を抜くでしょう。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 14:46:15
本当に藤巻ほど予測と希望的観測をごっちゃにして来た奴は少なくとも
エコノミストじゃそうはいないだろうな。
田中は本日の価格$1,138時点で値段決めてるんだよな
夜下がらなきゃ明日は4,50円上がるんじゃないか
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 16:04:34
そんなに藤巻の事を悪く言うなよ。
彼はアングロサクソンに魂を売った哀れな人間なんだろ。

”サブプライムローン問題が起きる前の世界経済は、かつてないほど絶好調であった。
30年ぶりの5%成長が5年も続くという活況だった。各国の株と土地がぐいぐい上昇し、資産効果が出た結果だ。”

しかもこんな認識の人物(?〜?)

http://voiceplus-php.jp/web_serialization/kokufuron/002/index.html
こども店長が田中のCMやってるよ・・・w
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 16:09:02
金融緩和のバブルなんだから、「サブプライムローン問題」と「各国の株と土地がぐいぐい上昇」は、ワンセットだっつうのw
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 16:09:35
加藤キューピープロフィール

・1966年12月8日生
・札幌市東区在住
・職業セドリ(近所のブックオフなどから仕入れヤフオクやアマゾンで転売)
を気の向いたときにしているが、基本親のスネカジリ
・常駐板多数だが、メインは40板の【人情】コテハンたちの宴会スレ 新装28軒目【酒場】
 毎晩キチガイじみた問答をそこで繰り返している
・常飲薬 デパスとハルシオン
・女 出会い系創成期からそこで調達 低料金で援助交際
・ミクシーにふくあか多数所持 気に入らないコミュに粘着大暴れ出入り禁止
・オナホール愛用者(ダッチワイフ購入希望していたが高額のため断念)
・おはようからお休みまで365日2ちゃん漬け

【年齢】43
【性別】男
【婚姻】独身
【子供】なし
【年収】塾非常勤講師(自称)月約10万位(古書セドリの転売収入は月平均5万くらいに減少 )
【借金】日本育英会に6〜700万(学籍抜いてないので返してない)
【楽しみ】古書店骨董商まわり 、動物殺し、2ちゃん株、本物株ちょびっと、偽喜平コレクション
【悩み】左上の親知らずが痛い。
【性生活】現在はなし
【持病】なし
【自慢】お釜でご飯を炊くことができる。どんなもんだ。この板じゃ普通か?
【一言】株の含み損約35万、MIXIの株スレで超ウザがられていた。
【趣味】 アニメ 軍事 …だが、すべて中途半端なため、専門のサイトからは構われない。また浅はか、かつ間違った知識、認識多数なので、突っ込まれることも多い。そのときは、即逃亡。
【性格】 社交性無し。自己中心的で、己が絶対主義。問題ごとを起こすのが得意で、すぐに無謀な喧嘩をふっかける。反面、極度の臆病者ゆえ、逃亡癖がある。頭が悪いので、逃げるしかできないという説も。
【病気】 精神病患者。 (眠剤服用中)
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 16:53:33
民主党が政権に就き続ける限り、金価格は暴騰し続けるのは必然
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 16:56:58
どっちの党が就いても一緒。官僚たちがいる限りw
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 17:11:29
今みたらなんだかチャートが飛んでるね。
朝に見たときはちゃんとローソクが繋がっていたのに
明日は2段ロケット着火でしょうか。
皆さん、上がったら売ってますか?
現金に換えたら何に使う?
売却して儲かったら、儲けたお金で金を買い増しじゃー
それって手数料無駄じゃないの?
なんかワロタw
128花子:2010/01/11(月) 18:44:19
障害者基本法での傷害とは「身体障害、知的障害、精神障害」がある。
民主党は身体障害の定義を大幅に見直し広げるらしい。
多くの内臓傷害や免疫系などの障害も入れるらしい。
障害者となれば、医療費の他、百数十万円の年金を負担しなければならない。
大変に良いことだが、負担する若い健康な人は大変ですね。
老人の年金医療費の負担もしなければならないしね。
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 18:44:21
QPがセドリで月5万円も儲けてるって、生命力あるなあ。
俺には無理だわ。

国民もどんどん貧乏になっていってるが、地方自治体も税収激減で債務超過。
たぶん民主は、地方自治体に直接給付をやり始める。
具体的には地方交付金の大幅増加。財源は赤字国債を日銀が直接引き受け。
国民にも子供手当てだけでなく、○○手当てとか生活保護でどんどんバラまいていくだろう。

砂糖とカカオが高騰し始めた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100109-00000039-mai-brf
世界の購買人口はまだまだ増加する。そして紙幣はバラまかれる。

特に円の価値は、インフレ・円安で減価する宿命にある。
資産保全の主力はゴールドで。次に資源国の外貨預金や外国債券で。

総じて日本株はJAL見たらどうなるか分かろうものだ。ここの出した社債もどうなることやら。
http://www.kabujouhou.com/pcdata/html/15/1001/22586.html

世界の共通通貨、それはゴールド。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 18:48:37
>大変に良いことだが、負担する若い健康な人は大変ですね。
>老人の年金医療費の負担もしなければならないしね。

国債乱発→日銀直接引き受け→政府が紙幣をバラまく→インフレ
→高齢金持ちの円資産が減価、世の中の金回りは良くなる、求人倍率も上昇。

だから民主のバラまき路線はいいんだよ。
消費税増税なんか絶対にやらないから。
やるのは国債乱発・紙幣乱発。
131花子:2010/01/11(月) 18:50:25
子供支援・個別農家の所得保障・高速道路料金・障害者支援・・・
そして増え続ける老人の年金医療介護費・・・
これからの健康な若者は殺されますよ(笑)
132花子:2010/01/11(月) 18:54:31
>>130
>「高齢金持ちの円資産が減価、世の中の金回りは良くなる、求人倍率も上昇。」

甘い
本当に甘いですね。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 18:54:55
漏れはQP擁護派だ。

以前にQPと金とは関係ない歴史論争をしたが楽しかった。
このスレでQPのAAと書き込みを大いに満喫した。

QPがもし見ていて、言われるようにFXの失敗問題があったとしても
がんばれと言いたい。人生色々だ、山あり谷あり・・・

QPファンより
134花子:2010/01/11(月) 19:01:46
人生色々だ、山あり谷あり・・・

甘い!甘い!
谷に落ちたら終わり
もう山はありません。
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 19:06:30
>>134

谷に落ちたら尾張と言う根拠は?

投資家だってどん底を経験している人は多い。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 19:09:02

>これからの健康な若者は殺されますよ(笑)

いえいえ。民主は本格的にバラまきをやり始めるから。
若者にとっては歓迎すべきことなんだよ。

紙幣のバラまきで消費税アップする必要なく、
インフレで高齢金持ちの円資産を減価させる、すなわち実質増税と同じ。

消費税増税とか言ってる人間は、死んでもいいぐらいのバカですよ。
こんな日本の状況で増税なんかやれば経済は凍りつくから。

若者のために、民主は徹底的に紙幣バラまきをすべし。
子供手当てはその第一歩。
次は若者手当てで、30歳以下には月○万円とか出してもいい。
30歳以上の無職には生活保護を緩やかに出せばいい。

というワケで円は死んでいくから、資産保全の主力はゴールド。
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 19:20:06
これからは恐慌突入の悲惨な時代が来る。

それは勝ち組と負け組みが入れ替わる可能性を示す意味でもある。商才があるやつは
チャンスを活かせるだろう。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 19:24:37
花子って官僚かそのなり損ないみたいな文章を書くね。1.5流位かな。
花子の書き込みをあまり読んでないけど、自分の考え方がケインズに近い
とか、オーストリア学派に近いとか、あるいはマネタリストに近いとか
そういう自覚はあるのか?

多分、なんとなく自説を展開する床屋談義レベルかな。
139毎度。高つ神。:2010/01/11(月) 19:29:24
12月の3600円越えの最高値で買った
地金と、もうさよならできるかな??

リーマンでは一年しっかりホールドしてて疲れたが
今回は1ヶ月とは早くて安産だった(楽だったな〜)

明日あたり最高値出るかな??

先輩方??どうですかね???
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 19:36:23

>花子って官僚かそのなり損ないみたいな文章を書くね

花子さんは中年以上か、あるいは円資産派なのか。
円の価値を守りたい派みたいなカキコだから、官僚みたいな文章というのは
そのとおりかも。

俺も中年なんだけど、喫茶店でモーニング食ってる連中って高齢者が多いのね。
コイツらはホント時代に恵まれてるわと思う。
若者は質素倹約でモーニングなんか贅沢してるのは少数派だ。

高額年金もらってる高齢者は多いし、コイツらから略奪して金回り良くするには
紙幣バラまきによるインフレが最適。

高齢金持ちが国債買ってる間に、若者こそコツコツとゴールド買っておくべし。
>>139
つーか、何のためにゴールド買ってるんだよw
まさに骨折り損のくたびれ儲けだな〜w
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 19:38:11
高津神様のお出まし〜♪
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 19:41:18
純金積み立てコツコツ♪
地金高つかみ保持保持♪
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 19:45:59

【政治】鳩山首相「資本主義勉強します」 書店で本を28冊まとめ買い

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263203457/l50

民主政権下のもとで、今何を買わなければならないかわかるよな
まさか、株券、債券を買いたいとかいう酔狂はいないよな
145毎度。高つ神。:2010/01/11(月) 19:46:32
高値つかみの神だからなw
146毎度。高つ神。:2010/01/11(月) 19:49:46
早くさよならしたい。
147花子:2010/01/11(月) 19:50:54
貧乏な若者は、デフレでも地獄。
財政破綻によるハイパーインフレでも地獄なのです。
もし、老人の円マネーがチャラになったら、
貧乏な若者が裕福にでもなると思っているのですか?(笑)
勿論、動乱期にチャンスは有ります。
しかし、有る程度の円キャッシュが無ければ無理なのです。
数千万円の余裕資金が無ければチャンスなど無理。
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 19:51:22
高掴みしたい人は4000円を待っておくんなさいまし。

プラチナ7000円ホルダーとかなら箔がつくし、
金も前は3000円アホルダーだったが・・・

いずれにしろ3000円代では迫力がニャー
149毎度。高つ神。:2010/01/11(月) 19:53:59
そういう俺様はプラチナも8000円近辺のを持っておる。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 19:58:57
田中の小売価格が3648円付けた時は、
円ドル約88.3円
NY金は1220ドルだった
単純に円g換算すると3464円だった。


もし明日まで為替が92.7円
NY金が1165ドルで推移すると
単純円g換算は3472円となり、直近の最高値を更新する。
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 20:01:03

[資本主義とは]

国民に紙切れを奪い合いさせて労働力を搾取する国の基本的な経済政策。
この紙切れとは、紙幣・国債・債券などいくらでも印刷できる極めて低コストなものであり、
増刷することによっていくらでも労働力を搾取することができる。

国民は紙切れを集めたがるが国は絶えずそれを増刷するため、通常その価値は減価していく。
これをインフレという。

この恒久的な搾取から逃れる方法は、普遍的な価値(希少性、不変性、工業的に優れた特性、
宝飾的魅力)を備えたゴールドを購入するのが一般的になりつつある。
152毎度。高つ神。:2010/01/11(月) 20:01:14
金地金で遊んで暮らしたい。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 20:02:33
>俺様はプラチナも8000円近辺のを持っておる。

どうか鎮まりたまえ、ハハー(土下座)
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 20:05:12
花子はやっぱり官僚的発想だ。

これからは実物資産を動かせ、かつ新しい権力とうまくやれる
闇屋とか成り上がりがチャンスを得る。大事なのはキャッシュ
より裏社会的人脈だろう。

山梨県の二人の少年が東京で体験したこと。

水一杯で10円

少年@ 東京って酷いところだ。水でさえ金を取る。
少年A 東京って凄い。水でさえ商売ができる。

※少年A 後の小佐野賢治国際興業社主
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 20:07:01
>>147
国全体で考えましょう。
紙幣をバラまいて、インフレでみんなが貧乏になるしかもはや方法はないのです。
みんなが貧乏になる。

そのほうが国全体としてはマシなのです、経済活動や治安面において。
しかし、私個人としては資産が減価していくのはイヤなので
ゴールドを主力にして資産保全をしています。
これからもそうですよ。
156毎度。高つ神。:2010/01/11(月) 20:07:32
アレ。
箔が付くんじゃねーの?
157毎度。高つ神。:2010/01/11(月) 20:08:40
神社殿や花子やんの話もいいが。。。


いつになったら最高値出るんかいの??
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 20:09:54
>>150
これはあくまで通過点に過ぎないでしょ。
という訳で、高津神や
ジャンピングキャッチ教習所長官レベルの方は、ここはあえてスルー。。。

4000円の声を聞いて辛抱たまらんくなって
それから全力購入が吉かと思われます。

ファイトw
さすがに、今後4000円を超え始めてきたときに、そこで買ったら、
その勇敢さは評価できると思う。
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 20:12:56
五万円金貨18g最強
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 20:20:17
4000円越えるのか。
プラチナもそのうち6000円越えるだろうな〜。
ああぁああああどうしよう明日買おうかなやめようかなどうしよう
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 20:34:34
↑ひと月半前のオレみたい
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 20:42:25
最高値の俺。
明日がひじぉうに楽しみ♪
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 20:43:35
今年ははるから縁起がいいや。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 20:48:37
そのうち買えなくなる。
買うなら今のうち。

5000円は越えていくだろう。
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 20:56:30
ああぁああああどうしよう明日売ろうかなやめようかなどうしよう
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 20:57:38
>>167 勝ち組
>>162 チャレンジャー
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 20:57:42
管なおとがもっと円安について語って欲しい。
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 20:59:08
>>167
まだ持ってなよ。

これからだよ。

4000円越えてから売る。
絶対4000円までいく。
しかも直近で。
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 21:05:09
明日朝までにプラ1600に翔る。
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 21:07:48
プラチナも投機商品だからね。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 21:16:53
>>170
4000円越えは早い気もするけど。
いったんどこまで下がるか下がらないか。
よく出さずに一旦利カクもありだけどねえ。
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 21:19:39
年末にどうして買い増ししなかったんだOrz
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 21:37:38
>>173
今回はさほど下げてこない様な気がする。
このまままた1200ドル越えていくと。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 21:38:05
年明けは高い、1月中旬に安くなるはず、

と書いたが、外れた。
まぁ、俺は去年で購入終了してるからいいや(笑)
凍死しそうな小象ですね。wwwwwwwwww
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 21:42:28
今回も買わなかったおれはバカ・アホだ。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 21:44:44
年末の3400円くらいもカイバだったんだね。
今更だけど。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 21:45:37
ワシのGSR予想では2017年が最小値だ。
その頃には消費税も上がって、5年以上の保有で減税もあり、ウハウハかも。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 21:48:02
このスレでも、例年のパターンから12月末は買い時だと
あれほど口をすっぱくしてたのに、なぜ買わんのだ
市場が買いで埋まっていたら買わない
これが基本

投資小僧の逆張りで行く
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 21:53:54
これからNY突入だけど
ナイアガラだから心配しないで明日買いに行け
3500円を割ったら買い場だぞ
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 21:54:23
すみません。
税金の話なんですが
例えば2010年中に金地金の売買で
100万儲けが出たとします。

税金はそのうちの大体いくらくらいと考えればいいですか??
50万までは無申告でいいんですよね。

100万だと30万くらい税金掛かるんですかね??
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 21:56:07
>>183
嫌なこというねー。

どんな根拠でそういう事言い出すかな?
ヒント:投資小僧
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 21:59:07
>>180
そんな先の話、いまされても。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 21:59:22
>>185
いつものように根拠は、ない
ただ、総統閣下は相当怒ってらっしゃいます
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 22:12:18
下げたら買い増し
上げたら最高値でつかんだ金地金を売る。


これで儲かる。
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 22:17:50
どうか買取が3800円に早々になりますように!
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 22:25:02
>>189
最高値でつかんだ金地金?

儲けないじゃん。

ドルベースの金価格の歴史を調べていたんだが・・・
http://goldprice.org/charts/history/gold_15_year_o_usd.png
この15年における金価格なんだが、やっぱりどこかではじけるよなぁ〜
みんなドル弱しで金に傾倒しすぎている気がする

ところで面白いチャートを見つけた
過去650年における金価格
http://www.sharelynx.com/chartsfixed/600yeargold.gif

過去の悲惨な2回の世界大戦、世界恐慌で金価格は上昇していない
(まぁ理由は色々あるんだが・・・)
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 22:28:36
>>191
最高値になったら売るんだろ
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 22:31:02
>ドルベースの金価格の歴史を調べていたんだが

どんなスゴイもん調べてきたのかと思ったらw
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 22:32:52
下げたら買い増し
上げたら、「最高値でつかんだ金地金」を売る。

↑オレもこう読んでた。
それで、なるほど〜って思ったw
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 22:33:23
金価格しか見てないと、もう上がり過ぎに見える。
なぜなら、過去の金価格と比べてしまうから。

金価格の比較対照をS&P500やダウにすれば、この先が見えてくるが
わざわざ教える必要もない。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 22:39:40
1160にタッチw
世界人口の増加のぶんだけ
金価格が上げるのは自然だと思うが
199192:2010/01/11(月) 22:48:19
>>196
あ・・別に教えてもらわなくて結構
オレは8年前にしこたま買ってるし・・

もう一つ
過去650年における銀価格
http://www.sharelynx.com/chartsfixed/600yearsilver.gif
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 22:51:00
>オレは8年前にしこたま買ってるし・・

うらやますィ
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 22:51:02
分かっている投資家は余裕組。
分からない投資家は、いつが売り時だーと困惑組。
まだゴールドに辿り着けない投資家は、樹海組。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 22:54:04
高つかみだから、下がるなら、売って安く買い直したい組も困惑組?
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 22:54:08
この先の揺さぶりを知っていれば、
一旦利確するのも手ですが、金に恋しちゃそれも出来ないってか。
204192:2010/01/11(月) 23:01:37

まだ上がると思うよ
でも高値で買った金はどこかで売らないと火傷をする様な気がする
オレみたいに1000円そこそこで買った奴はたとえ1000円以下になったとしても
まぁいい夢を見させてもらった・・で済むんだが
>>192
こういうチャートで思うのは、
ドルが存在しない時期や、金の値段がハッキリしない時期、好況不況時、どこの国なのか謎、
等々いい加減なことが多すぎる。
信憑性が薄いんだよねぇ。
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 23:04:20
>>183
これからNY突入だけど
ナイアガラだから心配しないで明日買いに行け

どこがだ。根拠ない奴、勘でいうなあ。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 23:06:07
>>204
あれえ、おたく最高ネで勝田ひとでは。
208192:2010/01/11(月) 23:06:53

>>205
ここにチャートがいっぱいあるから興味があったらド〜ゾ
http://www.chartsrus.com/
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 23:06:54
>オレみたいに1000円そこそこで買った奴

拝ましてもらお(−人−)
210 ◆aifH8CtXn2 :2010/01/11(月) 23:08:48

想定してる価格まで来たら、一度売って更に空売りも入れる。
ドル想定だが、円だと4,000円を結構超えた辺りなんだが、
外れても良いように、空売りは少なめにしますお。

買い遅れたと思ってる皆さん、もう一度買い時が来ると
思ってるけど、外れたら悪いので買いたい時が買い時と言う事で。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 23:14:51
この勢いだと、明日も上がりそうだな。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 23:16:20


◆aifH8CtXn2 ←コイツうぜ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

213 ◆aifH8CtXn2 :2010/01/11(月) 23:19:45
>>212

( ´,_ゝ`)プッ。
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 23:44:52
貧乏人はひがむのがこの世の常だ。
早く墓穴を掘れ
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/11(月) 23:49:35
212がうぜーと言っている理由がわからん。
時々はまともなことを言っているように思うが。
216 ◆aifH8CtXn2 :2010/01/11(月) 23:53:36
>>215

じ・・・・・時々なのか?  ガク。
だから一々反応すんなよ、カス
右翼を自称しながら、小泉を評価してる時点で・・・
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 00:39:36
>>216
漢字よめてないの?
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 00:42:27
・・・ 統一教会?w
221 ◆aifH8CtXn2 :2010/01/12(火) 00:42:36

ネトウヨとか言われるが、普通の日本人だヨ。
小泉を評価するのは、それまでの利権汚職政屋の
経世会を追い詰めたからだヨ。
小泉さんは破壊力あったしぶれないから支持された。
安倍さんは理念や創造の政治家だったが、マスゴミに
騙されたバカ有権者が理解できなかった。
将来に期待したい。
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 00:44:06
小泉=新利権汚職政屋w
いつ「改革」したの?w
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 00:46:22
ドルがゲロゲロ
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 00:48:54
金・プラチナを短期的な考えで買うよりも10年後〜20年後を見据えて投資した方が
良いと思う。
まぁ〜短期の売買で利益を出す自信が無いのも事実だが。

225 ◆aifH8CtXn2 :2010/01/12(火) 00:51:18
>>222

え〜と小泉さんの利権のソース有るか?
閣僚が派閥順送りじゃなくなったし、更迭以外は閣僚を
変えないで政治主導にしようとしてたよね。

小泉・竹中はそれまでの非効率なシステムに手を入れたから
多数からの非難を被っているが、実際には良い事遣っていたよ。
自分の頭で考えてみろ。
相変わらずNY時間は下げるなあ
これFRBがメンツ気にして介入してんじゃないよな
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 00:54:03
>実際には良い事言っていたよ

言うのと、やるのと大違いw
それに騙されたってことだよ。
もちろん、郵政民営化の実体は、ネット界隈では常識だったし、副島先生も言ってたから分かり切ってた。
額面通り受け取ったのはバカ。
228 ◆aifH8CtXn2 :2010/01/12(火) 00:58:01
>>227

具体的に言ってみたら?
しょせん人様から聞いた、受け売り程度の内容と思うけど。
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 00:58:10
今年は日経平均6000円を下る場面を見ることになるだろう
ドルは暴落し円と元も連れ安地獄だ
とりあえず、金投資。
分散投資を考えるならユーロ預金と米ブルーチップ株を推奨する
日本は沈没するが、賢い投資家は生き残り、再起を図るだろう
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 00:58:59
「竹中」「は良い事遣っていたよ。」

何やったの?
インサイダー取引?w
市場原理の否定?w
大きな政府(市場の金融庁支配)の擁護?w

>自分の頭で考えてみろ。

自分の頭で考えてから言えば?w
231 ◆aifH8CtXn2 :2010/01/12(火) 01:00:51
>>230

資本の強制注入や不良債権の確定。
で、小泉さんの利権は何があったか早くレスしろよ。
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 01:02:35
>資本の強制注入や不良債権の確定。

なに、その反市場主義、反市場主義、大きな政府主義w
233 ◆aifH8CtXn2 :2010/01/12(火) 01:03:34
>>232

>小泉=新利権汚職政屋w
>いつ「改革」したの?w

ソース宜しく。
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 01:04:43
郵政民営化するのに、誰の意見を十何回聞いたの?
235 ◆aifH8CtXn2 :2010/01/12(火) 01:05:37
>>234

それは本人に聞かないと分からないだろ。
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 01:09:00
そんなもん、国会で明らかにされてんだよ。そんなことも知らないとw
237 ◆aifH8CtXn2 :2010/01/12(火) 01:14:20
>>236

何がどの様に明らかなのか書いて見ろよ。
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 01:15:01
>資本の強制注入や不良債権の確定

これが「改革」というのが一番笑える。
これこそ、政府が、市場に対して介入している「大きな政府」主義だ。
それは、市場原理の否定であり、しかも、その情報でインサーダー取引と来てるんだからw
239 ◆aifH8CtXn2 :2010/01/12(火) 01:17:34
>>238

順番に行こうや。

>小泉=新利権汚職政屋w
>いつ「改革」したの?w

此れのソース出せヨ。
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 01:25:10
http://kokkai.ndl.go.jp/

衆 - 郵政民営化に関する特別… - 9号
平成17年06月07日

竹中国務大臣 昨年の四月二十六日から現在まで、郵政民営化準備室がアメリカの政府、民間関係者と十七回面談を行っているということでございます。
241 ◆aifH8CtXn2 :2010/01/12(火) 01:28:42
>>240

だからどうした?

>小泉=新利権汚職政屋w
>いつ「改革」したの?w

此れの根拠となるソースが欲しいのだが。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 01:29:52
>だからどうした?

一生、竹中小泉が「改革」したと信じておけよw
お前以外は、常識だからw
243 ◆aifH8CtXn2 :2010/01/12(火) 01:33:20
>>242

言いからソース出せヨ。

>小泉=新利権汚職政屋w
>いつ「改革」したの?w
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 01:35:46
>いつ「改革」したの?w

これは、お前がソース出せよw

>小泉=新利権汚職政屋w

年次改革要望書
245 ◆aifH8CtXn2 :2010/01/12(火) 01:37:02
>>244

>小泉=新利権汚職政屋w

で、年次改革要望書の何が利権汚職に結びついたんだ?
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 01:39:32
180 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/27(日) 22:45:42
>◆aifH8CtXn2

お前は、根本的に勉強し治してこい。
247 ◆aifH8CtXn2 :2010/01/12(火) 01:40:52
>>246

取り付けて出直してこいや。
248 ◆aifH8CtXn2 :2010/01/12(火) 02:00:48

ったく、言うだけ唯の卑怯者が多いな。
おまいら、プラ様が1600タッチですよ
円高に振れてるし明日はそこまで上がらないとオモ
251 ◆aifH8CtXn2 :2010/01/12(火) 02:29:31
>>250

今週は菅が試されるのか。
根性見せて欲しい物だ。
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 06:23:35
はたから見てて思うが、何故ヨットはここまで調べないというか、
この手の話には頑固なのだ?

そーすーそーすといっても、そこから(ヨットの理解のレベルから)
説明するには骨が折れ過ぎ。本一冊分。
悪いけど、今回絡んでいる人の味方する。

軽はずみにちゃかしていけないことをしてるから、からまれるのだと思う。
一つのソースでなくて、一つ一つの点を集めて、離れてみて見ると、
これは絵になってるな・・・その手の思考の仕方。
近くで右か左に行くのが正しいか見るんではなくて、高度を上げると
地図みたいに見えるから一発でわかるというか。

一度調べて、これをひっくりかえせたらならたいした物だと思う。
残念ながら「まるで」全然知らないで語っていることありあり。
知りませんでした、噂は聞いてみたことありますが、
調べませんでしたですまない話し。

絡んでいるソースソースと言われて、本一冊分説明できるか!って
感じなのかもね。俺は端でみてて苛つくが。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 07:25:04
いまだに知らない奴が、しかもゴールド保持者にいるってのがね。
あれだけ言われて調べないんだし、調べる気もないんだから一生ムリ
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 07:39:28
まーた政治やってんのか
政治家や政府を信じてたら地金なんか買わないでしょ?
それが答えで、政治話はスレ違い。
ご両人とも、そろそろスレ違いの政治談義はヤメてくれよ。迷惑だ。
あー今日買おうかなやめようかな迷う・・・
これ以上下がることはないのかなぁ
257花子:2010/01/12(火) 09:14:38
老人と言っても、その資産は天と地の差があります。
財政破綻によるハイパーインフレでは、消費は激減し、
富裕層の円マネーはキャピタルフライト・金、そして不動産・株等の資産に流れるだけなのです(資産インフレ)
財政破綻によるハイパーインフレ下では、企業の倒産が続出します。
物を買うとしても、安い中国製品しか買いません。
年金しか無い貧しい老人達は一気に生活保護に追いやられ、非正規の若者は失業に追いやれれるでしょう。
極端なスタグフレーションの元で、貧しい若者は家賃も払えず路上に放りだされるだけなのです。
ハイパーインフレで、「景気が良くなり、若者が豊かになる」と考えているアホには驚くばかりです。
(笑)
以上が基本的な流れですが、
長期金利の上昇による円マネーの動きは、想像以上に激しく複雑になると思います。
どちらにしても、貧乏人は半死に状態になります。
販売 \3,607
売却 ¥3,535

−29

休日ぼり過ぎだろ
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 10:03:55
3607円

直近2回目の3600円代だが今年の年末には栄誉を称えられるだろう。

皆は歯ぎしりをしながら言うのだ。
何故俺は、何故私は、
何故3600円を高いなんて思ったんだろう?
何故静観してしまったのか?
銀行には定期預金があったのに。
2700円を高いと言った稀代のバカ、加藤キューピー株価と俺は同じ地平線に居たのか?

そう・・400万円を握り締めながらー・・・
260うんこ:2010/01/12(火) 10:07:48
ぬひひひ
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 10:33:13
信用できるのは副島ちゃんだと思う。
これからもどんどん金地金の値段は上がるだろう。

そして買えないくらいの値段になる。

俺はそう思うよ。
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 10:39:01
もちろん調整も多少はあるだろうけど
3000円切るなんて無いし
もしもあったら買い増しすればいいしね。
>>219
空気よめてないの?
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 11:06:06
副島さんの金の見通しは当たってると思うが
彼のアメリカ嫌いとドル暴落論は少し異常
米ドルは意外としぶとい
今後ドル安傾向は続くと思うが一気に暴落する様なイベントは無いだろう
米国は大英帝国のように徐々に衰退する。
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 11:18:20
ソ連体制のように一気に破綻するとは思わないの?
>>264
彼の金についての見解はいいんだが
オザー・チャイナに対しての持ち上げ方が怖い。
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 11:40:28
JALの決算数値を見てみよう
http://profile.yahoo.co.jp/consolidate/9205
直近の決算で1740億あった純資産が、今は、債務超過7000億とか8000億とかいわれている
これは粉飾があったというより、社会からゴーイングコンサーンの承認を得られなくなった結果だといっていい
つまり信用を失ったらあっという間に潰れるということ
ドルも同じ。上げ下げはあっても、最期はいっきに逝く
それが市場の判断に任される自然死なのか、
それともオバマが生命維持装置のスイッチを切ることによる安楽死なのかはわからん

268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 11:51:01
副島氏というのは不思議な人間だよ
経済に関してのキレはものすごいのに
こと政治や歴史に関しては突然トンカチになる
そういう人だと知ってみないと
偏執狂のおっさんに見えて氏を見誤る
>>268
日本の高校教育が日本史偏重だからですw
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 12:08:45
>経済に関してのキレはものすごい

それはない
>>268
経済と政治や歴史は密接に関連しているから
>経済に関してのキレはものすごいのに
>こと政治や歴史に関しては突然トンカチになる
なんてことは普通、生じない。岡潔や藤原正彦の場合のように数学と社会
倫理とかの全く関連しない分野ならよくあることだが。

ただ副島の場合、ごく狭い特定の領域・分野(Gold や対米)に対しては妙に
カンが当たっているように見えなくも無い。とはいえ、そのカンがしばしば
あらぬ方向へ暴走してアポロの月着陸否定とかになったりするから、ご用心w
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 13:36:28
アポロは月着陸やってないだろ
あれは副島の慧眼だよ
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 13:38:06
アポロの月着陸否定は当たっている
副島ならでの正論
いろんな資料からしてアポロ計画では月に着陸していない
これは国家的、歴史的な詐欺事件だ。
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 14:10:46
アポロ計画を偽物でやろうとすると、実際に月に行くより遥にカネがかかるが、これは如何に。
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 14:14:19
行くって言ったのに、行けないこと分かったから、しゃあないじゃんw
それに安上がりだし。なんで、「遥にカネがかかる」ねん。
アポロが月まで逝ったかどうかよりも、このスレ的には金価格が
月まで届くかどうかこそが問題なのではないか?
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 14:48:13
アポロは確かに怪しいよな。地球から重力を払ってしまうのに巨大なサターンロケットが
必要なのに、月を離脱する時はあんなチャチな観測船で衛星まで飛ぶんだんもんな。
いくら地球の方が月より重力が強いったてwww
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 15:02:43
アポロのスレッドではないけど・・・
ジョンF ケネディという大統領が大見栄切って国際公約してしまったので、
彼が暗殺された後でも、実行できないと分かっても、後に引けなくなってしまった
このような国家的な詐欺を実行できる社会体制は旧ソ連並みだ。
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 15:50:06
副島ちゃんの事を一昨年くらいには信用してれば良かった。

そうしたら今頃、今頃、御殿の一軒も建ててたのにぃ。
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 15:54:05
どうして円高なんだ?
アポロなんて嘘にきまってる
アメリカの政治戦略を見てきていればイカサマなど当たり前
282花子:2010/01/12(火) 15:55:59
財政破綻によるハイパーインフレは、ハイパー・スタグフレーションになるのです。
その渦中に、金を持っているからと言って悠々自適とはいきません。
皆で、恐慌に耐え忍ばなければなりません。
しかし、金を持っているか否かで、希望は天と地の差があるでしょう。
失業率が実質17%越えてるアメリカで大規模な暴動が起きないのが何だか不思議
やっぱ、黒人が大統領ってことの抑止効果があるのかな?
暴動する連中ってほとんどが黒人だから
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 16:06:28
副島先生がいうにはこれからなんだそうだ。
これからが大変なんだから
金でも木材でも買えっておっさってたよね。

商品を持てよと。
俺は先生を信じるよ。
>>284
具体的には金以外でどんな対策を取ろうと思ってるの?
そしてそのタイミングは?
田中貴金属って1gからは購入できないの?
お金ないから6グラムだけ欲しい・・・。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 16:46:13
ダメリカで暴動を起こせば
FEMAという軍隊に捕まって、強制収用所に連れて行かれて
そこでは死刑用のガス室もプラスチック製の棺桶も用意されてる
最悪の場合は家畜並みに殺される。
今日から14日まで米国債入札です。
上げて下げ?
>>286
              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ 俺は釣られないクマ ・・・
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
>>289
だって初めて買うんだもん・・・・
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 17:20:42
コインがいいじゃまいか
ありがとう御座います。ただ、コインだとクルーランド金貨みたいに、
プレミア無くなりそうで恐いのです。
不況で売りが発生するかもしれないし・・・・。
考えすぎですかね
>>290
5gなら地金あるよ
10分の1oz金貨なら3.31gだぜ

どっちもちっちゃいぜ〜
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 17:45:13
収入を増やすことを考えないといくら金でも6gでは難しい。
>>290
あとちなみに金貨のプレミアムを惜しんで地金にしても
500g未満の地金は売買手数料がかかるから同じだぜ〜
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 18:00:56
ところでJAL株は1円祭りあるの?
>>293
むむむ・・・・どっちにしよう
>>295
え、そうなんですか。
>>295
遊びで5g買ってみたけど、2万円以上したようなきがす
3400円代ん時だったかな〜

売るときも手数料が掛かるけど、
まとめて500g以上の売却だと無料になるらしいからチョット安心
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 18:24:36
>>297
小売価格が3600円の時に5g買って、売るときに利益を出そうとすると、
買取価格が4230円以上の必要があるみたいだお
非道だお
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 18:29:04
金とカネを交換するわけではない、ペパー取引は悪感w
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 18:32:59
プラチナはスプレッド高すぐる。

暴利をむさぼるかんじだな。
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 18:47:08
そうなんだよなぁ。

スプレッドさえ無ければなぁ。
俺が買うと下げるんだな
金安&円高、進行中・・・
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 19:21:23
>>303
それはソロスの再帰性理論で説明がつくね☆
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 19:21:31
超上げてきてるよねー。
306少年神社 ◆2/ktSjYwyQ :2010/01/12(火) 19:22:43

アポロ着陸船には2人。
月面高度110キロを飛ぶ司令船にはたった1人。

計算すると、この高度では司令船はマッハ5で飛んでいることになる。
着陸船は月面離陸後、このマッハ5の司令船とドッキングしなければならない。
そんなこと、40年前にできるワケがないよな!
ダメリカは世界最悪の捏造国家だ!
きゃははは!

いや、アポロ捏造の話が出てたので、さすがゴールド買うヤツは
見切ってるのう〜と感心したから書いたまで。
きゃははは!

では、今度こそ半年ROMることにする。
じゃあな。
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 19:33:24
アポロを信じているような
そんなナイーブ(情弱)な奴は、アホルダにはなれないよ
煽られて偶然買ったとしても、また煽られて売るハメになる
結果としてこのスレに残る奴は、アポロ信じてない奴が多い
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 19:36:15
ついでに911を真に受けている奴もアホルダにはなれない
あれは爆破解体作業に過ぎない
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 19:47:21
スレ違いかもしれんが、77年公開の映画に『カプリコン・1』 (Capricorn One)
ってゆうのがある。コレは有人宇宙探査の捏造をめぐるお話なんだが、ここ10年
くらい?で月面着陸捏造疑惑のハナシを聞いたとき同じやんけ!と思たね。

こんな映画がつくられるくらいだから、ひょっとして向こう(アメリカ・イギリ
ス)のある程度以上の層では、月面着陸捏造は常識なんでしょうか?
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 20:13:51
>>299
コインのスプレッドも非道すぎるw
大体200円以上、上がらないと儲けが出ないw
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 20:15:50
>>303
おまえ買ったのか。
おれ今日全力で売ってきた。
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 20:17:47
>>311
ちっこいので儲けようなんざ無理。
米政府が
(1) Gold の暴騰を抑えようとあれこれ謀り事をしている。
(2) アメロなどで膨大な借金を一気にチャラにしようと企んでいる。
(3) 内部犯行で911 事件を捏造した。
までは、かなりありうる話だと思うが、

(4) アポロの月着陸を捏造した
というのはまずないな。月探査機LROが撮影した
ttp://www.nasa.gov/mission_pages/LRO/multimedia/lroimages/apollosites.html
に写っている宇宙飛行士の足跡や月着陸船の映像を見る限り。近い将来この付近は
他国の探査機によって事あるごとに再調査されるだろうから、LRO のこれまでも捏造
するのは無意味だろう。

あと
ttp://www.jaxa.jp/press/2008/05/20080520_kaguya_j.html
の図5の見事な一致も捏造説では説明しがたい。(図3,図4は JAXA のたぶん誤判断)
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 20:20:21
↑スレちがい
ナイアガラみたいに下げてる
>>313
おいおい
見事な一致だったらもっとしっかりしてるだろ?
だって風化しねェんだから。
それに似た雰囲気に修正って可能性は無いのか?
LROの写真だって誰が見たって何かわかりゃしねェし!
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 21:01:12
>>312
俺の金貨は儲け出てるぞ。
まあ地金には、かなわんが。
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 21:07:10
>>313

その(2)甘く見てる層が多いが、ほえづらかかないよう
にしたい。負けを一気に勝ちに転じる寸法を、想像できる
かどうか。
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 21:23:15
数年前に金貨買ったヤツは、とうに含み益が出ている。
バーと金貨、これらを両方持つのがいい。

金貨のプレミア分は最初からないと思っておくこと。
いずれプレミアなんて気にならないくらいに価格が上がるから。

投資ってのは、最初は損した状態から始まるものだ。
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 21:25:44
>>313
アメリカは、無人の月周回衛星を飛ばしてただけ。
それで撮影はいくらでも出来た。
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 21:28:35
金貨でプレミアを気にしてる人は、一度買ってみればいい。
そうしたら諦めがつく。
で、数年寝かせておけば見事に成長してくれてるよ。
万一日本が、旧ソ崩壊時みたいな状況になって、
紙幣よりもマルボロのほうが信用されたみたいなことになったとしたら、
1000円札の代わりに何を備蓄しておけばいいのかな?
砂糖や小麦粉じゃかさばるし。総合ビタミン剤とか?
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 23:03:13
下がるとか言う予想が多いが

明日から下げてくるんだろうか?

買い増し出来るかな。

でも最高値で購入もしてるから喜んでもいられないなぁ。
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 23:03:37
その前に米と缶詰ちゃうんか

どうかしてるぜ
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 23:27:52
>下がるとか言う予想が多いが

どこどこ見てるのか、教えて!
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 23:32:08
金貨にプレミアムがつくかどうかは気にするが、いざ金価格が
上昇しだすと平気で高値でつかんじゃうのが人間の性

つまりプレミアムとか気にせず、買えってことだ
プレミアムが消滅する心配より、紙幣が紙くずになる心配を
したほうがいい
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 23:34:47
円高とNY金先物下落がそろい踏み。
このまま行けば、いい買い場が来そうだね。
そういえば、1月中旬が狙い目だってだれかが言ってた。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 23:36:30
自分で言うかw
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 23:41:08
為替ウゼーな。
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 23:52:03
>>322
僕はブランディー・ウイスキー・焼酎などです。
ヘネシ〜・レミ〜マルタン・ナポレオン・魔王・百年の孤独等々着々と収集中

A・Bクラスのは飲み。Sクラスを保存。
「どんな味かな〜」って妄想してるだけでも楽しめるしな〜

突然死しても地縛霊にならないようにしないといけないけどな〜
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/12(火) 23:57:33
地縛霊って死んだ自覚がないから、地縛霊なんでしょ?
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 00:03:23
>>331
それは浮遊霊と言うらしいよ。土地に呪縛されるから地縛霊みたい。
死んだら金には未練ないけど、
「どんな味かな〜?」って想いが強くなって酒庫の前から離れられんようになるかもな〜
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 00:11:01
最低1Kgくらい買わないと相場見ていて面白くないぞ
下げたときはいろいろソースを読んで勉強になるしな
500gバーおすすめ

またはコイン
コインで小換金するようなら終戦後レベル??
恐慌というのか超大不況いうか、でも破壊がなければ終戦後レベルまで貧困になるか?
はっきり言って解らないが、個人的にはそこまで行かないような気がしてきている
>>324
5年ぐらいは保管できるもので、1000円札相当の価値で物々交換できるものを考えてます。
米は15℃ぐらいで保管しないと夏場もたないそうです。
缶詰は無駄に重いです。

>>330
マルボロが物々交換できたぐらいだから高級酒もいいかもですね。
ただ酒税・タバコ税など無駄に税金かかってるものは備蓄効率どうなんだろうなぁ。

コインで1000円札相当で恐慌時も通用するのがあれば最高なんですが。
>>331
宝石にとりついてる幽霊の話ってのは読んだことあるけど
金貨にとりついてる幽霊なんてのもあるのかね

おまいらの金貨のそばに
なにかヘンなものがみえないか?
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 00:45:38
田中の鋳直し新品地金には、取り憑いた霊はいないので安心ですw
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 00:47:24
金貨には欲の皮が突っ張った自分の顔がうつっているだけです
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 00:48:28
キャハハハハ、
>>337
キミはほんとうに生きているのか
もしかしてキミは金貨に呪縛された死霊になってしまっているのではないか
全然下がんないじゃん
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 00:58:21
実は死んでるとか、ガクブル

下がりまくりじゃん、為替のせいで
>>335
見えるよ
「小金欲しさに売るな、この貧乏根性め」と口うるさく説教してくるよorz
343 ◆aifH8CtXn2 :2010/01/13(水) 01:31:03
>>334

ルビーやサファイヤはどうかな?
誰でも分かるし、それほど高価でもないし持ち運びも樂。
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 01:39:33
>>343
バカ過ぎ
死ねよ。
345 ◆aifH8CtXn2 :2010/01/13(水) 01:46:25
>>344

( ´,_ゝ`)プッ
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 01:46:51
>5年ぐらいは保管できるもので、1000円札相当の価値で物々交換できるものを考えてます。

地震とかの天災時用にリッツ缶はいいぞ。
賞味期限は5年。
俺は家に10缶置いている。
やっぱり、少額の貴金属なら、銀貨が王道だと思うんだが、日本ではぼったくり価格
でしか手に入らないことと、日本では銀はマイナー過ぎることが難点だな。
アメリカ、欧州、中国のいずれでも、そこそこメジャーなのに・・・
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 02:34:05
>>346  アレは、カンパンよりは、ンマイねw
と言っても、割高なのは変わらんけど

5年保管可能なカンパンがあと1年しか持たん〜♪
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 02:48:04
貧乏なあなたには徳力のシルバーがおすすめ
まだ1kg65000円で買えるから
アメリカが新貨幣に換えるときの実物保証は
石油・穀物・金・銀
金はほんとはからっぽで銀を根幹にするからね
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 02:48:50
今日は金もプラチナも、なかなか激しい動きをしているね
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 02:50:34
石油<=ナイナイ
穀物<=ナイナイ
金<=カノウセイ アリ
銀<=チョットカノウセイ アリ
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 02:53:20
>>347
まあ1オンス銀貨がやふおくで¥3000弱じゃねえ
しかも本物かどうかわからんとか
徳力あたりでバー買った方が良いんじゃないの?
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 03:03:07
落ちてるじゃないか

ヘタレども
ここで買っとかないと
ほんとに救われないぞ
おいおいどうした、このナイアガラ
何かの指標か?
情報求む
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 04:28:45
中国が市場に冷や水浴びせただけ。
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 05:29:51
恒例の米国債セールス期間中もあるんでない?
3400円熱烈激願望。
>>343-352
ありがとうございました
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 07:25:35
ぎやああああああああああああああああ
>>343
「それほど高価でない」色石は換金しようとするとガラス玉扱いです。
ダイヤは鑑定基準が標準化されてて小粒石でも一応値がつく。
なんてこったorz


1月13日(水) 4時3分
【為替】市況-ドル/円が底堅い動き
この日おこなわれた米3年債入札は、落札最高利回りが1.490%と、09年8月(1.780%)以来の高水準となった。
これを手がかりに、米長期金利が反発したことがドル/円をサポートしているもよう。


まずいな、雲に突っ込んじまった。。。
短期天井に見えて仕方ない。。。
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 08:38:25
短期債は中国が買い支えてるのかね。外貨準備の大半がドルである以上、
急なドルの劣化は中国にとっても超イタイし。で、長期債は我らが日銀・・・。
ま、今週いっぱいは調整か。
363花子:2010/01/13(水) 08:40:00
コンドラチェフ、米英欧の金融等から2012年の破綻を予想するアナリストが非常に多い。
いかし、花子は以前のも述べているように2015〜2017年の破綻を考えています。
ここで一番大事なことは、何回も書いたように、破局的デフレです。
そして、破局的デフレと長期金利の上昇が究極のポイントになります。
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 08:52:22
>363

>2015〜2017年の破綻

そう思うロジックを時間軸と共に示したら説得力が増すよ。
(最低でもあなたがどう考えているのかは他者が理解できるよ。)
365303:2010/01/13(水) 09:31:36
ほうら、思いきり下げたぜ

年末に売ったら、年始から上げ続けちまったんで
焦って、昨日買い戻したんだ♪
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 10:06:31
売って儲けたんでしょ?
367311:2010/01/13(水) 10:14:48
だから言ったろ。
おれは昨日ぜーんぶ売ったから。
368311:2010/01/13(水) 10:17:33
>>365
数日前上げてるとき,
ここで買うのはチャレンジャーと言ったはずだが。
369うんこ:2010/01/13(水) 10:27:58
つーか、備蓄なら缶詰は基本だろうが
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 10:35:53
缶詰は賞味期限近くになったのを食べると結構な割合で腹下すw

371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 10:52:01
>>ついでに911を真に受けている奴もアホルダにはなれない
>>あれは爆破解体作業に過ぎない

今回の爆弾下着男の事件もダメリカとイスラエルが組んだやらせらしい
要するに世界の世論を味方にするために、テロ撲滅の偽スローガンを掲げたダメリカとアラブを目の敵にする
イスラエルの国策の指示を取り付けようとする巧みな情報操作だ
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 11:11:01
あの爆弾下着男は、自分の敵のアメリカのお膳立て通りに操られてやったんでしょ?
はい、この爆弾、はい、この飛行機の乗って、はい、教えた通りに爆破しろって。

対テロ戦争でアメリカ憎しのテロリスト候補者を量産して、
真珠湾攻撃みたいに、アメリカが設定した攻撃をやらせて、
対テロ戦争を正当化して遂行し続ける永久ループのマッチポンプw
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 11:37:32
アラブはかわいそうだな
アブラがあるばっかりに

強欲欧米ハゲタカどものエジキにされ続ける・・・orz
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 12:06:27
ギョエ〜
SPDRが−360円 !!
>>343
鉱物オタだが、宝石は売る場合には値がつかないです。
余程の逸品で大粒、産地・鉱山名・掘削年等がはっきりしていて
ジェムグレード、かつ非加熱でないと無理。
それも換金するのは好事家ルートじゃないと、オクや質屋なら買いたたかれて二束三文ですよ。

貴金属は基本、地金の重さで査定しますから。
買い取ってから売る場合、ちゃんとデザインその他、石の質も加味しますけどね。
宝石はルースで勝った方が良いです。それも自分で現地輸入しているバイヤーから。
小売り店なんか、俺が見て元値は数千円の石が
ざっと見10グラム以内の枠とメレダイヤで百万upで売ってるとか、ざらにあります。
ヨットさん、宝石はマジでお止めになったがいいよ。スレチになるのでここらでやめますが。

もそっと下がったら、ゴールド買い増ししたい…
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 13:12:54
ハードオフで、18kの指輪を買う時も石がなるべく付いていないのを狙うな〜俺も
石が付いていたら、売る時、手数料取られたから。

積立コツコツ派だけど、現物見る時にはもっぱらハードオフです。
地金屋は車で、片道2時間半ぐらいかかるし(だから積立派です)。
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 13:46:31
2008年後半に買ったハードオフの出物、
含み益が付いてる凄まじさ。
やっぱ価格上がりまくってるんだね。
379 ◆aifH8CtXn2 :2010/01/13(水) 14:02:59

宝石はダメなのか。
アジアの反政府ゲリラは、お金の換わりにルビーやサファイヤで
武器取引してると聞いたからよさげに見えたが、よく考えたら
専門家が扱ってるから出切るのか。
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 16:01:00
徳力本店で銀地金10キロ60万円
かってみようかな。
金貨を昨日買おうって思ってたけど
給料日がまだ後なのを忘れてたww はぁ・・・。
急にあがったらどうしよう。

>>375 >>376
横レススマソ。自分も宝石なら価値があるって思ったけど
よっぽどのものじゃないとダメなのね。
昔デパートに勤めてる叔母が、「デパートはぼったくり」って言ってたな。
やっぱ御徒町で買ったほうがいいのかなぁ。

2〜3万や5万の安い指輪じゃ乙ですねorz
ダイヤもちっさいペンダントがあるけど、
鑑別書とかないから無理かorz

相場の動きが凍死小象の御達し通りに成りそうな予感だね。
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 19:14:32
JAL株に比べれば、大した下げではない。
>>379
パイリンサファイアなんかはそうですね、テロ組織の収入源です。
但し宝石で金儲け&財産保持したかったら、最低でもある程度自分で鑑別出来ないと無理ですよ。
知人にGIA・GG等の鑑別資格取得者がいれば尚良いですl。
ルビー・サファイア等コランダム系は特に充填物の問題や超高温処理等の問題があり、オススメしません。

>>381
地金モノの方が売却は容易ですよ。あと、叔母さんの言葉に同意です。
鑑別書は3500円前後で取れます。
ダイヤは鑑別も出せますが、グレード等は鑑定書となって、又別の証明書になります。


385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 20:11:25
12日のアメリカ国債入札後に金はドンドン下げて行った。
この時にはユーロドルはユーロ売り傾向がはっきり出たけど、
円ドルでは円売り傾向はわずかだった。
入札が始まるまでどちらの通貨もドル売り傾向だった。

整理すると、
市場参加者は入札を訝しんでいた。
円を売ってアメリカ国債を買った組織が少ない。
ユーロを売ってアメリカ国債を買った組織は多い。
商品を売ってアメリカ国債を買った組織は多い。
って事になる。

だから、為替とナイアガラダブルパンチになったみたいですね。
リーマンショックの時も思いましたけど、やっぱりアメリカ国債は強いです。
景気悪化懸念の最後の砦になってますからね。
ちなみにファンドより金融機関が買う気旺盛だったみたいです。








しね
>>384
ありがとうございます。
グレードにはまた別の鑑別書がいるのか・・・
ヘタすりゃ元のダイヤより高額になりそうだ。
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 20:19:55
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 20:23:32
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 20:24:35

390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 20:25:28
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 20:26:11
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 20:28:08
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 20:29:09
みなさん色々と知見があるんですね。
金地金が無くとも混乱期を生きて行けそうな方々な気がします


名古屋の三つマテで10分の1を買い占めたぜー。
あっはーん
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 21:33:12
年末に買いそびれた者です。
今回の急落で、昨日買わなくて間一髪助かった。
さて、今回はもう少し様子を見てから全力買い予定!
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 21:45:16
>>386
鑑別書なんて屁のつっぱりにもならんぞ。必要なのは鑑定書。
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 22:01:09
そうだね。

練馬にもネリカンとかいう鑑別所はあった・・・
あ、財布の中身が寂しいから、今日は○○○○ね。
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 22:24:32
>399
○○○○=シルバー
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/13(水) 23:51:00
最近せっかく上げてきたのに下げてるね
どうして下げる=売りが出るのか
購入しただけだと損得は発生せず、売買して初めて損得が発生するから
相場差益で食ってる人たちは今月は待ちなんで売上げありませんなんてわけには行かないしね
でも結局は上げちゃう
下げを無理繰り上げてる相場じゃなくて上げを無理繰り下げてる相場に見えない??

オレ甘い????
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/14(木) 00:25:18
いずれにしても、上げ下げを繰り返して
着実に値段が上がっているのは、確かだね。
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/14(木) 00:32:13

>さて、今回はもう少し様子を見てから全力買い予定!

「いつまで経っても買えないヤツ」の典型例だな。
上げ下げなんて分からんし、長期スパンではいつでも買い時だよ。
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/14(木) 00:34:00
上げると「あの時買っておけば良かった」
下げると「もう少し様子見してから」

いつまでも買えない、結局、長期スパンでの世界経済が分かってないヤツな。
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/14(木) 00:34:31
多少のぶれはあるけど地蔵さんの言うとおりになってるのか??
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/14(木) 00:46:29
>>403>>404

ここのヤシの大半は現物購入した後、この板を覗きに来たヤシだぞ
買い増ししようか、もう少し様子見ようかってヤシが多い

現物もったヤシが自分の相場観を計っているだけだよ
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/14(木) 00:46:37
上げると「やっと上がりだしたか、やっと含み損が消えた」
下げると「あの時に売っておけば良かった」

高つかみのままのオレな。
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/14(木) 00:53:23
長期スパンでは上げるという意見が大半

>>407
take it easy!
現物買った君は生き残り組!
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/01/14(木) 02:32:59
上値が重いね
3600円ホルダーに含み益は来ないの?
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/14(木) 03:40:29
3600円で買っておいてそれを今言うかw
まだその値を付けてから1ヶ月経ってないだろうに
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/14(木) 04:45:41
スレチで申し訳だが、


廃置の地震ってやぱりCTA債がバカ売れになるって事?

412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/14(木) 07:29:13
>地震のタイプは阪神大震災と似ていることが分かった。

またやったのか。
昨日買って正解だったぜ。
今日から、上げるだろー。
よっしゃー3555円だー。
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/14(木) 11:49:01
http://futuresource.quote.com/charts/charts.jsp?s=JPY%20A0-FX&o=&a=W&z=1000x600&d=medium&b=CANDLE&st=BOLL%2820%2C2%29%3BSTO%2814%2C3%29%3B

ドル円のストキャトティクスが天井サインだなぁ
結構当たりそうなポジションでのクロスだから、円高来るかな?
ヤダヤダ

416うんこ ◆mNsLyBMLN6 :2010/01/14(木) 11:51:28
しばらく、株で遊んでたんで
今いくらなんだ?
今年になってから
ぜんぜん、価格チェックしてねぇw
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/14(木) 12:49:10





         _,,..,,,,_
         / ,' 3  `ヽーっ
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"



買えない豚はタダの豚。
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/14(木) 12:54:33





         _,,..,,,,_
         / ,' 3  `ヽーっ
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"








         _,,..,,,,_
         / ,' 3  `ヽーっ
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"



421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/14(木) 14:45:22
銀塊買おうかと思ったが、計算してみたらスプレッドが大きすぎる。
なんと6.6%もある。これだと30キロ(181マン)買ったとたんに
12マンのマイナスだ。
金だと2.05%だからその差は大きい。
おーい。みんなー出てこんね。売っちゃったの?
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/14(木) 15:26:26
ぬか喜びに疲れた

         _,,..,,,,_
         / ,' 3  `ヽーっ
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"

>>423
禿同!!

         _,,..,,,,_
         / ,' 3  `ヽーっ
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/14(木) 16:32:31
>>424
以下同文!!

         _,,..,,,,_
         / ,' 3  `ヽーっ
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/14(木) 18:41:04
ゴールドは避難マネーを見込んで大量買い
プラチナは変動が激しいから安い時だけ買って小遣い稼ぎ
シルバーはアメロ導入後の金との価値の平準化に備えて一応で買い
コインもわり悪いけど買っている 
ゴールドは少しでも欲しいし手数料とられないから
チャンスがあればちょこちょこ


こんな感じかな
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/14(木) 18:51:07
>>426
>プラチナは変動が激しいから安い時だけ買って小遣い稼ぎ
嘘つき!!。スプレッドが大きくて小遣い稼ぎなんてできないよお。。
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/14(木) 18:57:02
昨年の12月ころにゴールドは上がってたが
プラチナは4400円で下げてて安かった。

あの時さんざん悩んで結局金買ったんだOrz

プラチナにしておけば今頃(たった3週間で)
40万くらいは儲かってた(大泣き


俺っていつもこうだ。
うまく行かないんんでもう辛い。
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/14(木) 18:58:40
儲けるんだったら断然プラチナ。


でも大ヤケドするのも断然プラチナだけどね。
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/14(木) 19:01:21

いつになったら最高値のこの金地金と別れられるんだろう。
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/14(木) 19:50:44
わからん。
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/14(木) 19:57:53
http://asyura.com/10/senkyo77/msg/420.html
「4億円、実は自分の奥さんから借りたカネ」
「検察は面目と威信を失い、マスコミはすべてデマ記事を何の躊躇もなく掲載するデマゴミ」

http://www.youtube.com/watch?v=s3LdNxV0yPM#t=1m02s

この1:05あたりで出てくるちっちゃい粒になったゴールドってなんて名前だっけ?
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/14(木) 20:32:00
日に0.3グラムの砂金を見つけないと、死んぎゃうだってさ。
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/14(木) 20:51:28
ショット
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/14(木) 21:54:16
君たち、そんなに日銭稼ぎたいならFXでもやればいいじゃないか。
ネット精査すれば、ある程度の流れが読めんでしょう。
FXで人生がロスカット
FXやるヤツの気が知れん
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/14(木) 23:14:11
FXはスレッチ
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/15(金) 00:55:43
パラジウムが無茶上げしてるぞ・・・
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/15(金) 01:15:23
どうも相場自体が乱高下しとるな。
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/15(金) 02:59:06
FXは通貨間の交換係数
長期にはランダムにしか動かないだろう

ゴールドは実質的に儲かるかわからないが
信用通貨は必ず減価するから現物持ってれば富の価値を保存する

つまりFXはばくち
ゴールドはリスクヘッジ
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/15(金) 03:43:55
いつになったら3400円台で買えるの?
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/15(金) 03:53:42
来月円高で80円台にはなるだろうが、その時にGold$価格も上昇
開始してるだろうから、3400円台ってのは微尿かな。
一瞬(数時間〜ほんの数日程度)3400円台はあるかも知れんがそれも微尿。
春の一相場($1300-1500)の後ならあるかもしれん。
>>334
1オンス純銀コイン(造幣局が発行したもの)
0.3g・0.5g・1g純金コインバー(地金屋ブランドのもの)
フランクリンミント社の宝石付きミニ純銀インゴット(見た目が良い)
佐川急便の社員誕生日プレゼント純銀小判w

なんてどうかな
純銀に24KGPしたものって鋳潰す時の手間考えるとマイナスなのかな
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/15(金) 07:57:59
3400円とかもう無理ですからw
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/15(金) 08:11:32
>>446 少し考えてカキコしなよ。
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/15(金) 09:40:02
現物の話だったんだけどね
先物価格だったのね
ごめん
税込田中価格3400円台は、運が良ければ1日ぐらいあるかもな!?ない可能性の方が
高い。
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/15(金) 10:30:07
前日比+3円とか、いまひとつ盛り上がらんね
プラの値動きが面白いな、短期売りならプラがいい気がしてきた
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/15(金) 11:14:00
それがプラの魅力です 悪女です
金は正妻、プラは遊び
こう?
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/15(金) 14:14:10
>>453
プラを本妻にしている俺に向かってなにを。鈍い金の動きなんてつまらん。
結局、昨晩NYで肩透かしして何が達成したくていま下がってるわけね。
また月曜に素人を翻弄するようなかっとばしでスタートしないだろうな。ww
とりあえず足踏みだったユーロドルが次なるところを目指す準備が整いつつあるわね。ww
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/15(金) 14:26:49
糞ドル円は変なチャートで迷いが出やすい感じだね。www
これから円高目指すなら今晩93円くらいに円安に1度戻るだろうね。ww
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/15(金) 16:18:40
>>454
おとなしい娘はお嫌い?
「あと一週間ほどで金暴騰のサイクルに突入すると思います」
だって

そろそろ天井かぃ
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/15(金) 18:48:38
来週が最後の買い場かもね
小僧さんが暴騰サイクル突入を予測してるよ
3500円台でも買い場だということなのかな
明日1オンス金貨買おうかな
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/15(金) 18:50:40
俺のプラはアニータですけど、なにか?
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/15(金) 18:51:33
>>456
ユーロドルどうなりますかね
1ユーロ1.5ドル付近に再度高騰しますか?
>>460
ションベン小僧が買いというなら、売りじゃんw
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/15(金) 19:16:02
>>463
そうなんですか?
修行不足でした、出直します!
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/15(金) 19:23:52
>>461
アニータプラチナに身ぐるみ剥がされ捨てられてか
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/15(金) 19:25:38
>>463
じゃあ、お前だけ売れば。
俺はおに海だ。
たまたま近くに田中特約店あるから金貨みてみようと思ったけどなんか敷居高いな
店員が全員セバスチャンに見える
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/15(金) 20:35:31
特約店なら平気でしょ。
俺は1オンス金貨1枚だけ買ったりするし。
たまに店員さんの谷間が拝めるしw
>>468
最後の一行、寺裏山死す。
どこの店だよ?
漏れの逝く店なんか、ぶすっとしたオバハンだよ。
まあ、そういう人の方が如何にも地金売場という感じではあるんだけど。

>>467
一回思い切って入ってみなよ。
コンビニでタバコ買うのと大して変わらん。
ま、住所と名前は書かないといけないけど、コイン数枚ならry
200万以下で名前と住所を偽ったらまずいかな?
チョロッとホルダーでもボッシュートは嫌。
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/15(金) 21:33:18
なんでも金地金は6000ドルくらいに跳ね上がることもあるんだってなぁー。
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/15(金) 22:45:44
ねーよw
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/15(金) 23:25:56
>>469
都会の特約店なら、若い店員さん多いんじゃね?
でもそっち目当てなら、おっぱいパブの方が安上がりだなw
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/15(金) 23:38:40
おっぱい我慢するから、ゴールド上がって!
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/15(金) 23:47:14

今 WBSでドル機軸見直しの話やってる。
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 00:02:48
プチナイアガラ
  )、._人_人__,.イ.、._人_人_人_人_人_
<´純金積立コツコツ!プラチナ積立コツコツ!>
 ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒ヽr -、_  ,r v'⌒  
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //    
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /   ... |            _
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /     . |          /  \
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////  |            /     \
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// /// .. .|        /        \
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///   . |        /           \
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////   ...|     _/            |
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //      |__/               |_
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄





478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 00:31:25
ゴールドやプラチナでこつこつなんてありえねーだろ

安い時かいまくって 高い時うりまくるのが あれだろ
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 00:45:45
LEAP/E2020の41号は今後の金の時代を予測
ttp://blog.goo.ne.jp/yamahafx/m/201001

FRBは新ドル札(ブルーノート)発行とドル切り下げで借金踏み倒しへ
準備完了
ttp://goldman2012.blog52.fc2.com/blog-entry-8.html
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 01:20:07
>>477 ヤバイ、爆笑して、家族起こしそうw
481 ◆aifH8CtXn2 :2010/01/16(土) 02:40:52

オジャワさん積みそうだな。
此れでミンスが纏まらなくなれば政界再編の目も有りそうだ。
以外に早く、日本の政治も正常化しそうな気がしてきた。
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 02:48:05
特捜(=CIA・ダメ)VS 民ス(=中・缶)の戦いですか?

ニポンはどちらのポチにもならない様な道はないですかね。
ないだろうなぁ…実際。
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 02:51:51


アメ暴落

          キ
            タ
             ァ
              ァ
              ァ
               ァ
               ァ
               ァ
              ァ
             ァ
             ァ
              ァ
              ァ
          ヽ\  //
              ,、_,、 。
           ゚  (゚jコ゚)っ ゚
             (っノ
               `J
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 03:32:25
みんな買い増し完了?
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 03:44:42
このチャートの小動きは、実質的に金相場は停止してるな。

目立った買い手も売り手も無く、嵐の前の静けさか。
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 03:51:11
やっぱ米国債の週のジンクスはまだ残ってたってことですな。
このジンクスから放たれる時がホントの開花ですな。
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 07:57:01
>>485
しね

  )、._人_人__,.イ.、._人_人_人_人_人_
<´三千円からコツコツ!一年間なら十グラム!>
 ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒ヽr -、_  ,r v'⌒  
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //    
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /   ... |            _
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /     . |          /  \
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////  |            /     \
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// /// .. .|        /        \
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///   . |        /           \
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////   ...|     _/            |
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //      |__/               |_
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/01/16(土) 09:48:00
土日価格3500円割れ
3600円以上で買った人
いつになったら含み益でるん?
知るか、早く売れよ
問題はNY時間だよな
価格操作くさい
>>477直しといた

  )、._人_人__,.イ.、._人_人_人_人_人_
<´純金積立コツコツ!プラチナ積立コツコツ!>
 ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒ヽr -、_  ,r v'⌒  
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //    
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /     |            _
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /   .   |          /  \
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////   |            /     \
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///.   |        /        \
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///.     |        /           \
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////     |     _/            |
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //       |__/               |_
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
逆ばっかし…
         _,,..,,,,_
         / ,' 3  `ヽーっ
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
>>473
おまいは何も分かっていない。
おっぱいパブのおねーちゃんは、最初から見せることが前提なんだから、
そんなのが見れても大して嬉しくもない。
そうじゃなくて、(少なくとも公式には)見せるつもりではない場面で
ちらっとでも見える、というところがたまらんというのがポイントなんだ!!
>>443
おい、早くも3400円台で買えるチャンスが来たぞ。
早く田中に買いに逝くんだ。
積み立て派にしてみれば下がることはいいことじゃん?
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 15:19:12
>>481
バカ過ぎて笑える。
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 16:09:14
あのバカは治らないからスルーしろよw
日本株回帰が始まってるみたいだけど円高に進むという兆候なのかも。
欧州危機が始まったら一体金はどうなっちゃうの?
サブプライム時みたいに暴落しちゃうのかな?
下がったら、またそこで買うがヨロシ
大衆の金買いは永遠に不滅です
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 17:48:54
>>472
5年前にはやがて1000ドルになるって予測にもそんなレスしてたんだろ?w
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 17:52:18
>>487>>492
リーマンから暫く経ってその年の年末頃迄はほぼ毎日が最近に於ける米国債
セールス期間の様なもんだったからな。流石に今はFRBも米国債のセールス期間ってゆう
ここぞ、て時にしか価格操作は出来なくなって来てる様だな。
5年前に金がいずれ1200ドルになるとか言ったら、まさに既知外
オカルト扱いされてたことは間違いないよなw
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 18:11:01
アメリカのバブルは炸裂するって言うだけで、キチガイ扱いだったもんなw
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 18:18:27
>>505
2007年7月以前にサブプラが爆発する、なんてことを大真面目に言おうもんなら
それだけで破綻厨のレッテル貼られたもんだったな。
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 18:24:26
真面目な話。
こんな変な時代にゴールドが暴落するとは考えられない。
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 18:25:04
俺はアメリカが逆ニクソンしてくると思う。
小浜がやるか次かその次か判らんが。
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/01/16(土) 18:26:12
スレチですまないが
警察は役に立たないね
自力で付きとめたよ
>>508
もう、ブルーノートも用意できたという話もあるみたいだしな
明日買いに行こうか迷ってる

金が暴落する時ってどんなとき?
得はしなくてもいいし、グラムあたりマイナス400円くらいならいいんだけど、
買ったとたん半額になったりするのが恐い。
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 19:07:03
そういや近頃、株・為替・現物等荒れてるし・・・
何かが起こりそうだな。
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 19:30:13
>>512
>近頃、株・為替・現物等荒れてるし・・・
こう考えるんだ。株・為替・現物を基準にしてみろ。通貨が荒れてるだけじゃないか?
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 20:07:20
>511

金が暴落するとき
@金利が暴騰したとき
Aファンドの投売り

@は金利が暴騰したら、利息が付かない金は売られるということだ。
しかし、日本に限らずアメリカなどでも金利が暴騰したら、金利を
払うためにも膨大な借金をしなければならない。
それでも金利が暴騰するということは、借金で首が回らなくなった人が
高利貸しに金を借りるようなもので、末期の状態だ。
末期状態の人に金を貸したいなら、話は別だがな。

Aは、ペーパーマネー暴落による利確売り、損失補填売りだが
一時的に安くなっても、すぐに元に戻るだろう。
なぜなら、ペーパーマネーの信用が落ちたら、現物資産しか買うもの
が無いからだ。

よって、金を買うなら今のうちに買っておけということだ。
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 20:15:39
安くなっても超猛烈リバウンド起すだろうな〜。

漏れも買い増しするしね!
漏れも明日買いに行こうかな?
>>510
うん、で、そいつが一部兌換だとしても、
現行マネーの中で最強のインフレヘッジ力を持った通貨の誕生だから、
そうなると米ドルは上がると思うんだ。勿論金は言わずもがなでね。
>>514
金利が暴騰とはハイパー・インフレでしょうか?
しかしハイパー・インフレは貨幣の信用が失われた状態だから代わりに金や現物は高騰するのでは?
素人ですがご教授お願いします。
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 21:39:32
>518

平時なら金利が暴騰したら嬉しいが、今暴騰したら紙幣が紙くずに
一歩前進したことになる。
よって、金現物に輝きが増すのは言うまでもない
デフレとは、簡単にいうと、物の価値が下がってお金の価値が上がる
ことだと思うんだ。
で、そうすると、価値が高まっているもの(お金)を借りるときの
使用料(金利)も高まるはずだと思うんだ。
だけど、デフレ下では金利は下がるという。
これはなんでなの?
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 21:58:52
それ、一番重要な点だよね。
お金の価値が上がる。貯金の価値が上がる。借りる使用量も上がる。
この自然な市場の作用をぶち壊して、中央銀行が、使用料タダのお金を新しく創ってる。
景気対策とか、雇用を維持するためとか、全部ウソ。
借金まみれの大企業と政府を助けるため。
522 ◆aifH8CtXn2 :2010/01/16(土) 22:22:45

勘違いしてる。
物価が下がるのは、物売れないから。
金利が下がるのは、お金を借りる人が居ないから。
何でも政府や大企業のせいにして思考停止しないように。
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 22:34:47
また、バカが来たw

>金利が下がるのは

下がるじゃなくて、中央銀行が下げてるの。
中央銀行のせいでしょうがw
思考麻痺してるのか?
>下がるじゃなくて、中央銀行が下げてるの。

どこの計画経済の国の方?
金利上げたら、体力のない中小企業とか真っ先に、
返済能力無くて潰れない?
そもそも銀行が金を貸さなくなりそうだし。
そしたら益々不景気になりそうなんだが。
素人なんでよく分からん。
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 22:45:22
日本人民共和国だろ
527 ◆aifH8CtXn2 :2010/01/16(土) 22:47:32
>>523

なぜ中央銀行が金利下げてるの考えろよ。
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 22:48:37
521に書いてあるだろ。
529 ◆aifH8CtXn2 :2010/01/16(土) 22:50:52
>>528

>>521 は間違い。
もう一度良く考えてみな。
金利のヒント・国債
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 23:45:01
だから、金利を下げる、すなわち、政府の金利負担を少なくするために、
中央銀行が、お金を創って、直接間接に国債を買い上げてるわけでしょ。
金利が上がれば、一発で、この宦官統制極東属国土人国は崩壊だろ。
さっさと、崩壊しろよw
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/16(土) 23:47:27
国の崩壊じゃなかった。この政府、すなわち、官僚と公務員が民間に寄生する体制の崩壊な。
きれいさっぱり、さっさと行こうやw
* 2010年01月14日 11:02

もう一つ補足しておくと、インフレ(金利上昇)の要因には二つあります。一つ
は「実需」の資金需要が供給を上回る場合で、これは日本ではなかなか考えられ
ない。もう一つは「投機」のインフレ予想が強まる場合で、これはジンバブエの
ように経済が破綻している(超過供給の)国でも起こります。

多くの人が想定しているインフレは前者ですが、これは起こっても通常の金融政
策でコントロールできるので大した問題ではない。逆にいうと、不況下で中央銀
行が前者のタイプのインフレを起こすことはできない。これは今回の金融危機で
証明されました。

問題は、政府や中央銀行の信用が毀損されて起こる後者のインフレです。これが
起こったのは、アルゼンチンとかロシアとか政府の統治能力に問題がある国で、
日本のような先進国で起こることは常識的には考えられない。だからここまで国
債バブルが続いているわけです。

しかし資金需給によって国債が消化できなくなったら、そういう事情に関係なく
金利上昇が起こり、それを日銀が引き受けてインフレが起こるという経路が考え
られます。これは景気が回復しなくても起こる「悪い金利上昇」で、新型スタグ
フレーションと呼ぶ人もいます。
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/17(日) 00:08:49
>日本のような先進国

こんな最低のゲス官僚たちが牛耳ってる土人国が、先進国だってプギャーw
まあ、この星は、もっと最低な国ばっかりだから、相対的には、「先進国」だけどなw
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/17(日) 00:10:34
金利には二種類あって、長期金利と短期金利って言うのですよ。
長期金利は国債の市場価格に沿って金利が決まるので上がったり下がったりしてる。
短期金利は日銀が公定歩合で決定している。銀行が借りる時の金利ですな。
アメリカじゃあFFレートって言うよね。


>>520が言うように金利は上がると思う。
その事で、市中のお金を増やそうとするチカラになるのかも。
ただそれは本当に自由な市場があればの机上の空論。
詳しくはメルトダウンを読んでくれ。

今の日本は不景気のことをデフレと言ったりするからややこしいけど、
単純に景気対策で金利を意図的に下げている(金融緩和)から低金利になってるんです。
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/17(日) 00:27:28
>本当に自由な市場

課税する時点で、統制経済w
「本当に自由な市場」であれば、金の売買に一切税金無し!!!!
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/17(日) 00:35:53
小僧様も勧めている「メルトダウン」読まないと、まず洗脳は溶けないw
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/17(日) 01:01:42
>>522
バカは出てくるなよ。
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/17(日) 01:26:28
あのバカは不治w
情報の仕入れ先を死ぬまで間違い続けるんだろw
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/17(日) 06:04:12
囲囲囲囲∴丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶∴∴※※※※※※※※井囚囲圓圓圓
囲囲圓※丶丶丶丶丶∴∴∴∴∴丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶∴∴∴∴※※※※※井井囲圓圓圓
囲圓囚丶丶丶丶丶丶∴※井井井※∴丶丶丶丶丶丶∴丶∴∴∴∴∴∴∴※※※井囚圓圓圓
圓圓※丶丶丶丶丶丶丶丶∴※井囚囚井∴丶丶丶丶∴∴∴丶∴丶∴∴∴∴※※井囚圓圓圓
圓囲∴丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶∴井囚囲囚※∴∴∴丶∴∴丶丶丶丶∴∴※※※井井囚囲圓
圓※丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶∴∴※囚囲囚※※∴丶∴丶丶丶丶∴※※※※※※井井囚囲
囲∴丶丶丶丶丶丶∴丶∴∴∴∴∴※井囚井井※丶丶丶∴∴∴∴∴※※※※※※※井井囚
井丶丶丶丶丶丶丶井囚※※∴※※※※井※∴∴丶丶∴井井※※※※∴∴※∴※※井井囚
∴丶丶丶丶丶丶丶丶∴囚圓圓囚井井井井※丶丶丶丶∴囚囚囚井井囚井井井※※※井井囚
∴丶丶丶丶丶丶丶丶丶∴∴※井井囲囚井∴丶丶丶∴井囚囚囚囲囲囲囲囲囲囚井井井井囚
丶丶丶丶丶丶    丶丶丶∴∴∴※※※※∴丶丶丶∴囚囲囚井井井井囚囚囲囲囚囚井囚囚
丶丶丶丶丶        丶丶丶∴∴∴∴∴∴丶丶丶丶※井囚※∴∴∴∴∴※※井囚囲囚囚囚
丶丶丶丶丶丶      丶丶丶丶丶∴∴丶丶丶丶丶∴∴井囚井井※∴∴∴※※※井井囚囚囚
丶丶丶丶丶丶丶    丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶∴※囚囲※井井囚※※※※井井井井囚囚
丶丶丶丶丶丶丶    丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶∴※井囚井※※※囚囲囚囚囚囚囚囚井囲
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶∴※井井井∴※※∴※囲囲囚囚囚囚囚圓
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶∴井井井井∴∴∴∴※※井井井井井囚圓
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶∴丶丶丶丶丶丶丶∴井井井井∴丶丶丶∴※井井井井囚囲圓
丶丶丶丶丶丶丶丶丶  丶丶丶∴丶丶丶丶丶丶丶※井井井井∴丶丶∴∴※※井井井囚囲圓
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶∴丶丶丶丶丶丶∴※井井井井∴丶∴∴∴※※※井井囚圓圓
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶井井∴※※※井井井井井※∴∴∴∴※※※井井囚圓圓
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶井囲※井井囲囚囚囚井井井∴∴※※※※井井井囲圓圓
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶∴丶※井囲圓囚囚囚井井井※※※※※井井井囚圓圓圓
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶※※井囚囚囚囚井井井※※井井井井井井囚圓圓圓
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/17(日) 06:06:23
囚圓圓
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶井井∴※※※井井井井井※∴∴∴∴※※※井井囚圓圓
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶井囲※井井囲囚囚囚井井井∴∴※※※※井井井囲圓圓
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶∴丶※井囲圓囚囚囚井井井※※※※※井井井囚圓圓圓
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶※※井囚囚囚囚井井井※※井井井井井井囚圓圓圓
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶∴∴∴※※井井井井井井井井井井井井井井囲圓圓圓
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶∴※※※※※※井※※※※※※井井井井井井井圓圓圓圓
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶※囚囲囲囚囚囚井井井※∴※※※井井井井井井井囚圓圓圓圓
丶丶丶丶丶丶丶丶∴∴∴囚囲囲囲囲囲囲囲囲囚井井※井井井井井井井井井井囲圓圓圓圓
丶丶丶丶丶丶丶∴∴囚囲圓囲井井囚井囚圓囲囚囚井井井井井井井井井井井井囲圓圓圓圓
丶丶丶丶丶丶丶丶∴井圓囲囲∴※∴丶井囚囚囚囚囚井井井井井井井井井井囚圓圓圓圓圓
丶丶丶丶丶丶丶丶∴※囚囚∴※※∴丶∴※井囚囚囚囚井井井井井井井井井囚囲囲囲圓圓
丶丶丶丶丶丶丶丶∴※井囲∴丶※※囚圓囚井囲囚囚囚井井井井井井井井井囲囚囚囲囲圓
丶丶丶丶丶丶丶丶∴井井囲囲∴∴※※囚※井囲囚囚囚井井井井井井井井囚圓井囲囚囚井
∴丶丶丶丶丶丶丶∴※井囚囚囚井井井※※囚囚囚囚井井井井井井井井井∴井囚井※丶丶
∴丶丶丶丶丶丶丶∴∴囚囚井井井井井井囚囚囚囚井井井井井井井井井∴  丶井※丶丶丶
※∴丶丶丶丶丶丶∴∴※囚囚井井井囚囲囲囚囚囚井井井井井井井井井丶丶丶        丶
※※丶丶丶丶丶丶丶丶∴井囲囲囲囲囲囲囚囚囚井井井井井井井井井丶丶丶丶
∴※∴丶丶丶丶丶丶丶∴∴※囚囲囚囚囚囚囚囚囚井井井井井囚※  丶丶丶丶丶
∴∴※※∴∴丶丶丶丶∴∴∴∴∴井井囚囚囚井井井井井井囚∴丶丶丶丶丶丶丶丶
∴∴∴※※∴∴丶丶丶丶∴∴∴∴∴※井井井井井井井囚囲囲  丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶
∴∴∴∴※※∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴※井井井井囚囚囚囲圓圓丶丶  丶      丶丶丶丶丶
>>514
ありがとうございました。
今日買ってこようと思います。
>>538 >>539
くやしいのう、くやしいのうw
381 :Trader@Live!:2010/01/13(水) 04:53:40 ID:2v42IriS
某新聞社の人間なんだが、外国人参政権関連で上から圧力がかかった。
簡単に言ってしまうと、嘘でも何でも良いので世論を誘導しろという内容、
後で問題にならないのか聞いた連中もいたみたいだが、どうやら政府のお墨付きらしい。
うちだけでなく他の新聞社やテレビ局なんかも似たような動きみたい。

383 :Trader@Live!:2010/01/13(水) 04:58:38 ID:2v42IriS
どんな些細な嘘も見逃さずどんどん声を上げてほしい。
新聞社やテレビ局などへの直接クレームだけでなく、
スポンサーへの抗議活動や不買運動(実はこれが一番痛い)を頼む。
戦前なんかとは比べ物にならないほどの異常事態、このままじゃ日本が無くなってしまう。

392 名無しさん@十周年 sage 2010/01/15(金) 21:54:45 ID:+NF14BG70
俺地方のメディア関係の社員なんだけど、今日、民主関係者?から圧力がかかったようだ

外国人参政権に関する懐疑的な意見は封殺しろとの事だった。
社としても、民主?と朝鮮人関係団体?の両方から「要請」という名の警告があったらしく
従わざるを得ない・・・との事だった。

正直、長年勤めていて、ここまであからさまな圧力は異例で、社内でも反発する動きが
あるが、恐らく簡単に解雇されてしまうと思われるので、皆何も出来ないのが現状だ。
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/17(日) 13:39:36
>>498 >>499
>>538 >>539

一人二役ですか?
>>544
身元を明かさない奴は信じないことにしているんだ。
田中で今日(休日)買うのと
明日の月曜日買うのでは
どれ位違うのですか?
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/17(日) 15:15:30
悪い事はいわん あと1年くらいの幅をとって 
その期間の中で「これはさげすぎだろう」
ってタイミングがくるまで貯金しとけ
そして そのタイミングはきっとくるから
そのときに全力買いするといい
2011年から先は上げ一方だから
また3000円割れる時が来ればいいのに
>>549
いずれそう遠くない時期に来るとは思う。が、その時は誰が見てもそのままもっと下がり
続けるように見えるだろう。皆が買うつもり満々で待っているような時は下がらない。

551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/17(日) 16:48:06
僕も貯金しときます。
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/17(日) 16:56:07
>>550  2番底ってヤツか〜  
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/17(日) 16:57:02
>>549
>>いずれそう遠くない時期に来るとは思う。が、その時は誰が見てもそのままもっと下がり
>>続けるように見えるだろう。皆が買うつもり満々で待っているような時は下がらない。


駄目だね、そんなんじゃ何時までも買えない
と言うか、本気で買う気が有るのか疑問。
最近田中のCMをよく見かけるんだけど
これはこのスレ的にはどのように解釈できますか
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/17(日) 17:02:09
リスクヘッジで言えば >>553 が正解。
投資で言えば >>550 が正解。         と思う。
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/17(日) 17:12:32
>>548
>悪い事はいわん あと1年くらいの幅をとって 
>その期間の中で「これはさげすぎだろう」
>ってタイミングがくる
根拠は?
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/17(日) 17:26:00
>「これはさげすぎだろう」
ってタイミングがくるまで貯金しとけ

まあそうかもしれないけど、株でも上がりまくる銘柄によくいわれた希ガス
>>554
田中儲かりまくりww。
売買活発、資産増大。
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/17(日) 18:32:47
若林の年末の予測、もうこの時点で見事に外れたなw
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/17(日) 19:02:58
カモ客積み立てコツコツ♪
1
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/17(日) 20:23:47
法人税でがっぽり持っていかれるくらいなら、必要経費で
CMバンバン打って節税対策コツコツ♪
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/17(日) 20:27:08
>>556
もうさあ、お前、根拠は? っていう質問やめろよ
飽きたよ
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/17(日) 20:37:08
ソースは?のヤツよりマシじゃんw
俺は"Sell in May and go away"の格言を信じて五月になったら買い増します。
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/17(日) 21:44:05
こども店長はアホルダーになったのかな?
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/17(日) 22:04:02
こども店長のギャラは金貨1oz
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/17(日) 22:30:41
>>567
いや、こども店長のギャラはきっと↓だぞ。
http://gold.tanaka.co.jp/commodity/shohin/london.html
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/17(日) 23:11:52
小僧さんが2022年には20000円を軽く超えるって。

信じる人手ぇあげて!
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/17(日) 23:28:20
2022!!! とおいなー
>>569
マヤ歴の太陽周期の終わり2012年12月じゃなかったのかよ〜
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/17(日) 23:51:39
>>569
そんな値段になったら、間違いなく
現金<<<金価格だなw
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/17(日) 23:53:21
プラチナ暴走気味だな。

けっ!年末に売ってそんしたわい!
574 ◆aifH8CtXn2 :2010/01/18(月) 00:57:53

前に一度ベンツの防弾車が安く出ていたので買おうと思ったら、
前歴がオームの上祐所有の車だった。

普段縁起やジンクスなんて気にしないのに、何となく縁起悪そうで辞めたお。
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/18(月) 01:08:15
金価格が10倍のとき物価も10倍になったら意味がない

誰かが言っていた。金とダウの比率が1:1
つまり金価格が10000ドルでダウが10000ドルの時に
金を売却し安値の株を買い値上がりを待つ蓮略がよいとのことですが

いまNYダウは10000ドルだからダウがこのままで
金が10倍の1オンス10000ドルになったら売りですね?
Pが挙がってる要因はなんだ?
製造業悪いし08年みたいな鉱山事故も無いだろ
投資マネーの流入じゃないか?
現物全般騰がってるし
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/18(月) 02:42:05
バーナンキ特製の葉っぱがいっぱいw
>>575
インフレのリスクヘッジとしては意味ありませんか?
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/01/18(月) 10:09:38
円建て4000円はいつ頃来ますか?
467だけど、はじめてコインかったお(といっても1/2ozだけど)
やっぱりセバスチャンだったお
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/18(月) 12:25:13
本当に4000円まで早くなってくれないと
服も自転車も新品が買えなくて(儲けで買いたい!!)
困る。

583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/18(月) 12:46:44
買ったら5年は忘れてください。金地金は腐りませんので隠しておくこと。
五年後・・・素晴らしい幸せがまいこんでくるから!!
>>582
儲けって・・・

手元から地金がなくなってしまうんですよ
服や自転車を買うくらいのカネすらないなら、最初から地金なんて買わない方が幸せですよ
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/18(月) 13:12:26
>>583

花子はん、名無しはやめましょう。
586自転車男:2010/01/18(月) 13:34:04
カネはあるよ。
だが、投資にはまった人なら判ると思うが(この気持ち)
儲けてその儲けで買った品物を使う醍醐味を味わいたいんだよ。

儲けたお金で買い物したらさぞかし楽しいだろう。
今日は金が安いから買い増ししようかと思っているが
3400円くらいならいいがまだ安くもないしなぁ。
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/18(月) 13:51:35
儲けたいなら先物にすればいい
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/18(月) 16:12:27
>>585 いぁ、名無しでないと叩かれるじゃんw?
ウザイから来んなと散々言っていたのは誰なのやら。

名無しなら、いくら分かってても(ある程度までなら)流石に叩けないwww
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/18(月) 16:31:56
>>586
分かった。金ETFをやっている人なんだね。
スパイダだろ?
現物で値幅とりするのはめんどくさいからね。
ETFはぎりぎり怖い面のあるので半分は地金が良いかもな。
ペーパーマネーが吹き飛ぶと現物は猛烈に上がるだろうしカバーできる。
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/18(月) 16:50:32
現物の地金やコインで保有しておくのは、今のうちらしいぞ。
http://1frb.com/
592花子:2010/01/18(月) 17:24:38
ハイチの地震には、お見舞い申しあげます。
ハイチの通貨はどうなるのでしょう?
ハイチでも、金を持っている人もいることと思います。
彼らは、これからどう行動するのでしょう。
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/18(月) 17:37:48
世の中、他国の人命より通貨を気にする人は多い。
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/18(月) 17:38:57
花子だけではないかもしれないが
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/18(月) 17:40:38
>ハイチの地震には、お見舞い申しあげます。

同情するなら金をくれ
596花子:2010/01/18(月) 17:56:42
ハイチは、日本の近未来。
597花子:2010/01/18(月) 17:58:57
民主党政権の「コンクリートから人へ」は、国民に大きなツケを残す事になると思う。
口を開けて、ただ待ち続ける人を増やすだろう。
子供支援を行っても、パチンコ・焼酎に消え、一部は預金にまわる。
米作農家の所得保障も、米価が安くなれば補償額が増え、
米価が高騰しても、現在の所得保障額は保持される。
原資は借金
行うのは簡単だが、止めるのは非常に難しい。
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/18(月) 18:04:16
>民主党政権の「コンクリートから人へ」は、国民に大きなツケを残す事になると思う。
口を開けて、ただ待ち続ける人を増やすだろう。

花子の立ち位置がだんだん解ってくるね。
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/18(月) 18:06:27
子供支援     少子化対策になる
農家の所得保障  アメリカも欧州もやっている
今借金しなかったらいつする
円高の今しかない
600花子:2010/01/18(月) 18:21:44
人生、一歩先は闇。

リストラで住宅ローンの支払い不能、
住宅を失い、ローン債務が残り、一家で路頭に迷う。

事業の判断ミスは、総ての資産を失い、
借金に樹海まで追い込まれる。

人生、甘いものでは有りません。
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/18(月) 18:23:09
まず、官僚と公務員に対する所得保障をやめろよw
602花子:2010/01/18(月) 18:26:53
>>599
>子供支援     少子化対策になる
お子さん何人ですか?

>農家の所得保障  アメリカも欧州もやっている
日本のそれに、農業政策が感じられますか?
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/18(月) 18:42:48
花子

人の不幸を喜び⇒ハイチ地震
格差是正目的の再配分を嫌う
説教することがレクリエーション⇒人生は甘くない

リタイヤした団塊以上の年齢層に多いタイプだな。

漏れはそう若くないが、若い世代に言いたい!

お前らは花子のような連中に抗議する権利がある!
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/18(月) 18:52:16
兄弟は多いほうがいいぞ
一人っ子同士が結婚して親の介護どうすんのよ
四人もいるんだよ
605自転車男:2010/01/18(月) 18:52:39
現物ですよ。

先物とかFXとか損しそうで怖い。
先物で儲ける設け方が全く判らないんですよ。
週明けうまく始まってホットしたよ。
また戻り売り調な高く窓開けたら最悪だと思った。
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/18(月) 19:36:24
でも流れからいって上がる要素無いよね今んとこ
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/18(月) 19:41:46
中国買えよ
・・・まあ景気回復して金利上がってゴールドがガクッと下がった時買うんだろうな
高値は追わないだろうなあ
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/18(月) 20:36:27
海外は動きが鈍いかもしれんが
小沢ショックで円安に逝くかもしれん。
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/18(月) 20:49:06
なんか勢いがないね
寂しいね
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/18(月) 20:49:30
>>604
まあ4人の親を皆全員介護せにゃならなくなるなんて事は確率的にはそんなに
高くないだろうがな。俺の親父の方の祖父とお袋の方の祖母は共に呆気なく逝ったしな…。
612花子:2010/01/18(月) 20:56:36
>>603
>人の不幸を喜び⇒ハイチ地震
どこから、そんな結論になるの?
恐ろしい思い込み

>格差是正目的の再配分を嫌う
子供手当てが格差是正とでも考えているのですか?
アホとしか思えません。
貧しい若者は、年収200万円で結婚も出来ず、子供もいない。
年収700万円以上で、親から受け継いだ資産○億でも、
子供がいれば子供支援なのですよ。
ただ、誤解をしないで下さい!
子供支援に所得制限をすれば賛成と言っているわけじゃないのよ。
613花子:2010/01/18(月) 21:04:44
アホは「子供支援」と言うと、その手のひらの上でしか考えられない。
何も考えていないと言うより、何の理念も無いのでしょう。
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/18(月) 21:14:42
>貧しい若者は、年収200万円で結婚も出来ず、子供もいない。
昔はそれでも子沢山だったんだよね
夫婦共稼ぎあたりまえ一人じゃ食えなくても二人ならなんとかなる
女が現実を受け入れようとしていないだけなんだよね
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/18(月) 21:28:26
違法リークする特捜部は昭和22年終戦直後にGHQが作った闇市取り締まり部隊。
http://www.youtube.com/watch?v=g6_3xx14Ixw&feature=player_embedded
http://www.asyura2.com/10/senkyo77/msg/784.html
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/18(月) 21:49:48
どこで聞けばいいのかわからないので、このスレで質問させてください。
嫁に「メイプルリーフ金貨1オンスを1枚」プレゼントすることになったけど、
いくらぐらいするものなのですか?

すみませんが、教えてくださいませm(_ _)m 
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/18(月) 21:57:21
>>616
>>1の本日の貴金属相場を見ればおk
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/18(月) 21:59:01
>>160
1オンスとは28グラムってあったから、
これでいくと、
78000円ぐらいでOK?
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/18(月) 22:00:50
今日の価格なら、1オンス118,182円だ。
10万円超えてるよ
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/18(月) 22:06:40
>>619
「今日の価格なら、1オンス118,182円」
ありがとうございました。
では、明日買いにいってきます。

が、
今は高いの?
明日買いに行くと「バカなおばちゃん」て、店員に笑われるのかしら・・・?(笑われるのは、嫌かも。これは困ったワ・・・)
>>616
実物みると表面積が大きいからウィーン金貨のほうが豪華に見えるよ
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/18(月) 22:09:05

>>616 電話注文・パソコン支払い・郵送で手に入るらしい
http://www.ginzatanaka.co.jp/coin/service/phone.html

6月には売買停止になるそうだから急げ
>>591 http://1frb.com/
買いたい時が買い時
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/18(月) 22:18:57
>>621 嫁が「メイプルリーフ金貨」って言っているから、そうしときます(なんでかは知らないけど)。
>>1 ここの金相場みたけど、英語なんでワカラナイ・・・

>>622 市内に田中貴金属の特約店があるから今回はそこに行ってみます。
    「6月には売買停止になるそうだから急げ 」なるほど、おもしろい世界みたいですねぇ。

>>623 「買いたい時が買い時 」心強いお言葉です。ありがと〜。
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/18(月) 22:29:01
売買停止!?
今、持っている物は売れなくなるの?鉄くず?
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/18(月) 22:33:19
めいぷるはネックレスとかブローチに使えるから女の子には人気だおっ!

うぃーんはデカすぎて無粋だからお洒落ぢゃないおっ!!
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/18(月) 22:35:47
>>525
心配すんな
俺が最高級松阪牛並の値段で買い取ってやる
1gとか0.3gとかのゴールドコインバーってパチンコの景品だったの!?
行かないから知らなかったw
しかも2008年に偽造事件がおきてるし、田中貴金属のHPに景品だから交換しないって表示がw
もしそんなことなかったら恐慌後の通貨代わりになったかもしれないのに。
ま、万一ハイパーインフレにでもなったら需要のほうが増えるから交換できないってのはないだろうけど。
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/18(月) 22:51:18
>>618
>1オンスとは28グラムってあったから、
>これでいくと、
>78000円ぐらいでOK?

貴金属の場合オンスはオンスでもトロイオンスなんだす。
約31グラムになります。
632 ◆aifH8CtXn2 :2010/01/18(月) 23:04:28

現金持ち歩かない主義の人は、金貨1枚をお守りの中にでも入れて
何時も持って居ると、何かの時には助かるのジャマイカ。
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/18(月) 23:18:32
動乱期、ヒャッハーに襲われたときに金貨を差し出せば命だけは
助かるかもしれん
「これだけじゃないだろ。家までついていくからもっとよこせ!」
orz
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/18(月) 23:22:59
ハイチのヒャッハーは、金貨より水と食料が欲しいです。
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/18(月) 23:25:32
花子

>子供支援を行っても、パチンコ・焼酎に消え、一部は預金にまわる。

@他人の行動予測だけでなく自分の発言も性悪説の視点で考えよ
A一部にそういう使われ方されるという理由で制度そのものを否定するのか

自分の床屋談義を反省しろ
動乱期、ヒャッハーに襲われたとき金貨を持ってない奴は・・・
たぶん命はないな
ヒャッハーのエサになると思う
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/18(月) 23:55:46
ギリシャEU除名で金暴騰を夢見てます。
俺はEUの財政基準がずるずるくずれていくシナリオを予想

いずれ世界中日本なみの借金国家になるよ
日本はそのなかでは相対的に優秀なほうになると思う
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/19(火) 00:22:13
ゴールドも原油も持っている。
両方高値だが、まだ売るような価格ではない。
byジムロジャース

どっかの早漏に聞かせたいセリフだぜ
>>639
それって全世界破産なんだがw
今の日本なみって、世界でも日本にしかできない芸当だし
この状態でいつまでも保つわけじゃないから
陰謀論だがツァイトガイスト・ムーブメントのアリスプロジェクトの発想だと、
金本位制ならぬ地球資源本位制らしいけどね。
ドラッカーのいう知識社会(資本より知識に金が集まる)はこれからが本番かもね。
>>640
かっこいいー
アンケート名 : 金地金についてのアンケート
URL : ttp://enq-maker.com/87Rglp8
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/19(火) 06:29:35
投資小僧の新しいブログ見た?

何か目的があって新ブログを始めたのかな
金貨財布の中に入れたら傷だらけになりそうでこわい
というかビニール袋に入れたままで飾ってるんだけどそこまで柔なもんでもないの?
647花子:2010/01/19(火) 08:32:34
>>636
>A一部にそういう使われ方されるという理由で制度そのものを否定するのか
床屋談義で書いたみただけです。
それ以上を書いてみても理解がされなし、この小さな2chの掲示板では書けません。
ただ、花子の政策理念にアホな現金給付による子供支援など無いと言うのが一番の理由です。
それより、子供支援が素晴らしいなら、その理由を述べてみて下さい。
他人の批判ばかりではなくてね。
648花子:2010/01/19(火) 08:53:38
「現金給付による子供支援・農家の所得保障」
こんな政策は民主党議員もたじろいだと思います。
これは小沢の政策なのです。
彼の考えは
「政権を取らなければ、幾ら正しいことを言っても意味が無いでしょう」
「民主主義は数。 政権を取らなければ始まらない」
「日本がどうなろうが 国民自身が選んだこと・・」
649花子:2010/01/19(火) 09:20:32
小沢は政治資金で、なぜ不動産を買うのか?
政治活動をし続ける為でしょう。
彼は独自の政治理念があり、
それを実行する為には、殺されることも辞さない覚悟が有るでしょう。
小泉も同じタイプと思ったが、
小沢より小粒だったのか?
政治家に引退は有りません!
(議員を辞する と 政治家の引退は関係有りません。
 議員でも政治家を引退している人がいますからね)
小沢は日本をどうしたいの?
支那・朝鮮にくれてやるんじゃねーの
金とプラチナの価格差がとうとう500ドルになったぞ。
ちょっと前までは200ドルくらいだったのにな。
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/19(火) 10:58:32
>>650

小沢さんが何を考えているか、本当には解らない。

ただ現在の日米関係、米国債を800兆円も買わされ、さらに買い増し
を強制される状況が続けば破綻時のダメージも半端ではなくなる。

従来からの米の金融属国、自民党−官僚支配による利権構造は自民党では
絶対変わらない。民主党を選択することで中国寄りになり、新たな災いが
発生する可能性は確かに否定できないが、現状打破が先決。

中国との関係はロシア、インド、ASEAN諸国と協調して外交的バランス
を考えるしかない。

政策論議は国際関係の文脈でなされるべき。抽象論で教科書的な社会政策論議を
して、一方で現状追認的な価値観で判断・行動をする狡猾な連中もいる。

もっとも本人たちはそういう自覚がないのかもしれない。

スレ違いになるのでこれ以上は言わないが。
>>653
最近また米国債の保有高が増えたって聞いたけど市銀らしいね
これって政治力じゃどうにもならないんじゃないの?
郵貯資金で市銀の株を買い占めれば別かもしれないけど
>>653
米国債800兆円ってどんなソース?
たぶん副島の脳内ソースを借用したソースw
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/19(火) 11:37:08
>>653

700兆円 日米「振り込め詐欺」大恐慌38頁より

それに最近の猛烈な買い増しを含めてざっくり800兆円と概算
>>657
あたってるじゃないか あのおっさんの脳内ソースだろw
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/19(火) 11:48:54
他に信頼できるソースがあるなら教えて欲しい

メガバンクではロックフェラー系の三菱東京UFJ、みずほとか
あと郵貯も一部切り崩されているかも
それと官僚さんたちが特別会計(埋蔵金)を使ってるかも

まあ世界に漂っているデリバティブは10京円なのだから
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/19(火) 11:51:46
中国やインドの人口は何億人だ?

正確に答えられる人はいるの?
概算でも計量的な把握は必要不可欠
>>659
そんなソースでてくるわけないだろw
出てくるときはもうなにもかも終わってるよw
>>659
それが事実ならアメリカ終了と同時に日本終了
最早誰が何をやっても手遅れ
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/19(火) 12:07:57
>>662

そうかもしれない。
だから皆が金を買うんじゃないの
ジンバブエだって人間は生きている
まあ日本の場合、貿易黒字って言ってもほとんどアメリカのツケだからな
景気が良さそうに見えるだけで、タダ働きみたいなもんだ
踏み倒されたら一緒にお陀仏
だからアメリカを潰さないように付き合って、円が高いうちに物資を買い漁るのが吉
個人で言えばモチ金地金で御座いますw
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/19(火) 13:07:00
円高ってまだまだ続くの??
今日買った奴、出てこいやー。
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/19(火) 13:33:27
つけの紙を店の壁にいっぱい貼って、儲かった儲かったってw
ごめん、俺、自己破産したからって、そのうち言われる〜w
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/19(火) 13:40:47
もっと安くなるかな?
669花子:2010/01/19(火) 15:34:56
株式・相場の世界では、嵐に巻き込まれたら樹海逝きとなります。
しかし、キャッシュを保持していれば最高のチャンスとなります。
有る意味、人の不幸は蜜の味になります。
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/19(火) 16:05:34
日本の貿易黒字はダメリカが保管している
ダメリカは借金踏み倒す準備は出来てる
日本の貿易黒字ばパーになるのは時間の問題
日本の貿易黒字ばパーに成れば
円は他国の通貨に対して大幅円安
1ドル300円位かな?
輸入品の価格はうなぎのぼり
大豆、小麦粉、石油等値上がりしてパン、うどん、豆腐、味噌、醤油、ガソリン、灯油等すべて値上がりする
日本はG7から転落してアジアの貧乏国となる。
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/19(火) 16:11:50
>>655
はいよ!
http://www.treas.gov/tic/mfh.txt
換算は各自やってください、一桁違う気がしますけどね
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/19(火) 16:41:41
狂乱物価こないかなー
おれが子供の頃そんなことがあったような記憶がある
狂乱物価がくれば、カネ、カネ、カネに染まった日本人の拝金主義も収まり、
昔ながらの清貧をよしとする、つつましい暮らしに戻るかもしれない
いまだにバブリーな夢を見ている女どもも、反省して男と結婚し、
子供を生み育てることに喜びを見いだすかもしれない
そして、おれ達アホルダーは我が世の春を謳歌できるかもしれないw

  しょーりゅーけん !
         .∧ ∧
.        (´・ω・∩      _,,..,,,,_  
        o.   ,ノ.     / .・ω・.ヾ ほいさっさあ!  
        O_ .ノ      l      l  
          .(ノ       `'ー---‐´   
         I||         I||
         ━━        ━━ 
>>672
エルサルバドルみたいになって国中ヒャッハーになるんじゃないの?
欲しいものがないのに狂乱物価とか。

あるとしても食い物だけだな。
そのうち頑張ってみんなが食べ物生産して落ち着くオチ
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/19(火) 17:42:41
×米国債  800兆円
〇米国債券 800兆円

アメリカの対外債務合計 44兆ドル

そのうちの約9兆ドルを日本が持たされていても不思議でない
ほとんどが不良債権化しAAAの米国債で政府保証してもらったら
上記の米国債800兆円となり、議論の本質的な部分では同じか
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/19(火) 17:59:27
>>676
        _,.._,.'-_-、
      ,r;r '´     `ヽ
    ,r:i'          ヽ
   /::::;!           ヽ
   ;!:::::::'! .,     _   _,.......i:、
  ;i:::::::::::::l.  ,;r''_:::::'' ::r_;ニ;.:l:::i
  r'::::::::::::r   "'"`=';' '  i:::`;::::l:;!
 /::::::::::r:ミ ;::::.   ´'´ r  )´ '::l!
 !::::::::::::、_,.::::::    /.:::::::::ヾ、.::l
  ヾ:::;、::::!::::::. ..::' ';':::::::::::::::::ヽl!
   `  ヾi ::::::ミ:、-':::::;:r―::、:::ij;!
     ,.r!i  ミ::_;::::''::::::::::::::;r/::`::::-.、
  ,...-:::::::::/ `r、__,-―--‐'´ /::::::::::::::::::::::..、
:::::::::::::::i'' ー-'r--r.、´ヽ   /::::::::::::::::::::::::::::::::`::、

       ネーヨ [Naryo.W]
      (1915〜1985 ポーランド)
プラの値上がりすげーな
先月買っとけばよかった
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/19(火) 18:07:56

>>677
強いね。センス言い値、負けたよ。
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/19(火) 20:59:15
下がっているときは静かなのね
大部分は業者のはめ込みだったのね
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/19(火) 21:32:08
最近は書き込み減ってるから
利確して退場した人が増えたんじゃね?
アクセス規制じゃね?
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/19(火) 23:01:52
下がってるときは、チャートを見ないことにする
アホールドしてることを忘れることにする
それが金地金で資産保全する極意
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/19(火) 23:25:11
マゾなアホルダーは、チャートを見るんだよw
今日も含み損で快感〜♪
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/20(水) 00:18:11

     ...| ̄ ̄ |<6000円はまだかね?
   /:::|  ___|      ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_   ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)    /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\  |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- | |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/20(水) 07:57:44
プラチナです お先にいかさせていただきます
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/20(水) 09:07:52
電気自動車でプラも石油も終わったなんて大ウソじゃん
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/20(水) 09:19:09
プラもっといきそうな感じ
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/20(水) 09:52:07
今日こそ石福で銀を買うぞ!
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/20(水) 10:27:00
おっ、アンタも買う?
銀、10kgいこうかってオレも考えてたんだよね
でも近年一番高いとこに来ちゃったなあ
いや、やっぱオレも買う!
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/20(水) 11:43:56
過疎ってるねー
もしかして4、5人くらいで回してる状態なのかね
規制がひどいからな、携帯もdocomo全部規制だし
金の値動きがいまいちってのもあるかとおもうが
iPhoneからP2経由で書いてます。
まさか2chに金を払うとは思わなかったのお
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/20(水) 13:29:50
http://asyura.com/10/senkyo77/msg/859.html
「これで「虚偽(過少)記載」の線も消えましたね。
 おそらく、この掲示板を読んでおられると思う、東京地検特捜部の法律顧問さんに忠告します。
 逮捕容疑を突然変えたりして必死に抵抗してたようですが、無駄です。もう諦めて、降参したら?
 また、佐久間部長はじめ、特捜検事のみなさん、「先生のメモ書き」リーク情報を、どうもありがとうね。
 そして今すぐ、石川氏をはじめ3名の容疑者を釈放しなさい」

 
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/20(水) 14:45:14
東京地検特捜部(CIA)の犬たちの名は日本民衆に語り継がれるだろうw
↑カンケーない
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/20(水) 16:23:58
三菱マテが今度販売するケース付き金貨五枚セットさ
メープルかウィーンなら買ってもよかったが
カンガルーじゃあね〜
あれって田中とかじゃ売却できないんでしょ?
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/20(水) 18:12:56
シナの犬達も、目くそ鼻くそ。
つまんね…
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/20(水) 18:58:59
相場の事は殆ど知らない素人です
よくこのスレでNY時間で金価格下落操作が行われてると書いてありますが
どういうことでしょうか
アメリカ政府が金の現物を売り叩いているという事ですか?
>>701
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/20(水) 21:04:21
小額コインだったら5万円記念金貨が最強だよな
金が上がれば価値がどんどん膨らむし、金が下がっても最低限5万円
の価値があるから@2777円以下になることはありえない。
万が一デノミになっても生き残れる。
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/20(水) 22:16:19
1130ドル挟んでここんとこうろうろしてんな…値動きが小幅な分キトコなんか見ると
一見物凄く乱高下してる様には見えるがな…。
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/20(水) 22:25:24
小銭をかき集めこぞうを信じて買った金、ラン効果。
きたのか?
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/20(水) 23:11:26
なにがきた?
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/20(水) 23:14:46
始また、始またよーーーー
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/20(水) 23:15:57
かいば、かいば、かいばがきたよーーー
≒売り場が過ぎた
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/20(水) 23:30:18
こねーよ
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/20(水) 23:52:22
ドルがまた盛り返してきたようだな・・・
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/21(木) 00:07:34
1116
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/21(木) 00:10:17
4000円はいつになりそう?
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/21(木) 00:27:39
1113
あいつら、徹底的に潰すだ!!!
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/21(木) 00:32:46
1111
10月末あたりの下降相場で1050切ったとき
売りポジションのまま逃げ遅れたファンドがいるんじゃないか?
売り玉助かるまで粘着しそう
ホルダースレなのに下がって喜ぶやつがいるのか・・・
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/21(木) 00:37:01
        _ ―- ‐- 、    ドル防衛売り浴びせ
       (r/ -─二:.:.:ヽ   始まったな
       7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.      〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
      ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.       し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
         f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
        /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
       /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
      /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
     /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
    ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
    {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
    ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
     ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
     '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
     〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
                ああ・・・       ',: . .|: : 〉  /:::::::/
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/21(木) 00:39:51
エピソード5「ドルの逆襲」←今ココ
エピソード6「ゴールドの帰還」
地金は動きづらくてストレスたまるね
ETFで小遣い稼いで
たまったら地金でもいいかもな
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/21(木) 00:42:21
下げすぎだろ
どこがリスクヘッジ商品だよw
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/21(木) 00:45:30
今、バーナンキ議長から、オーダー666が発動されたところ。
ゴールド皆殺しが始まった。
またFRB様が安値で拾えるチャンスを作ってくださるのか〜?
ありがたやありがたや〜
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/21(木) 01:10:11
いったい何が始まるんです?
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/21(木) 01:10:40
1107
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/21(木) 01:12:38
小僧様が言ってる来週から吹き上げさせないための火消し?
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/21(木) 02:06:05
>727
もしそうだとしたら小僧さんの読みは(本来なら)当たっていた、という事か。
それを直前に火消しする必要があった、というならFRBの台所事情は既に火事場
状態という事か。・・・とガリガリ君が言ってたそうな。
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/21(木) 02:17:01
をいをい、マジっすか!
こんなトコで停滞とはなぁ〜
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/21(木) 02:23:37
ジムロジャースがゴールド現物(ETF含む)は金鉱株のパフォーマンスを上回ると豪語
買い捲っとけば間違いない
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/21(木) 04:10:06
http://www.asyura2.com/09/hasan66/msg/841.html
先送りされた米国デフォルトとその先にある“潮目”

今の価格急落は、2月の潮目を睨んでダメの最後の悪あがきなのかぁ?
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/21(木) 07:04:30
「上海ショック」の時限爆弾が仕掛けられた預金準備率引き上げに続き、
新規貸し出しを銀行に命じてストップ
英紙ファイナンシャルタイムズが一面トップで伝えている。 
日本経済新聞は国際面の片隅。以下は日経の記事(1月21日付け)から
引用する。  「中国証券報は20日、銀行業監督管理委員会(銀監会)など
中国の金融当局が主要銀行に対し、1月の新規融資を停止するよう通知した
と報じた。年明けから銀行融資が急ピッチで増え、カネ余りが一段と深刻に
なっているためだ。金融市場では当局が銀行融資を本格的に絞り込み始めた
との観測も広がっている」(引用止め)。  

さきに銀行預金準備率を引き上げて金融引き締めに転じた中国は、
新規貸し出しを全面的に停止した。不動産物件の高騰に庶民から不満が
爆発しているからである。  基本的にはバブルの頂点のときに日本がとった
「総量規制」と似ている。あのとき、不動産バブルは一挙に破裂し、株式の
大暴落へ繋がった。  上海では株式市場が急落を開始し、すでに昨年秋から
見られてきた不動産価格の下落が暴落へとすすむのは時間の問題と見られる。
五月からの「上海万博」を前に、テロ対策が前面にでてきた上海で、好調を
疑わなかった空間から「上海ショック」への導火線に火がかけられたのでは
ないか。
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/21(木) 08:14:38
>732
暴落フラグたった?
陰謀論って言うのはもしかしたら暴落を仕掛けて底値で買い叩こうとする連中が仕掛けた陰謀かも?
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/21(木) 08:38:30
もしそうならこの調整の底値あたりで買い増し
出来たら超・勝ち組の仲間入り?
毎週500gずつ買い増し
>>736
いいなー、金持ち
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/21(木) 09:31:38
プラチナ持ちのぼくは余裕の眺め
ごめんなさい、見栄はりました
毎年500gが限界です
金を持ってると色々と考える
金の価値って何?って
具体的にはその時の相場だろうけど、結局は紙幣価値に換算するんでしょ?
つまり、換金した時に初めて金は有効に使われたってことだ。
じゃあ、紙幣の価値って何?って考えると
それは、自分が必要なものを手に入れた時に初めて使われた時だ
じゃあ、自分に必要な物って何?って考えると・・・・・・・・???
結局この動機って、将来への不安、死への不安を回避するための心を紛らわせる衝動から来るものなんだよね
死が必ず訪れる以上、いくらゴルールドを積み上げようが満足はしない・・って感じ?
土地がない人は、金より先に土地だろう。
すでに必要充分な土地があって、かつその借金返済もないとしたら、次に何を買うか?

とりあえず、全力マイホームローンな人は、金よりも先に繰り上げ返済したほうがいい。
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/21(木) 09:55:03
税込小売価格 3,470円 ← 買いにいったほうがいい?
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/21(木) 10:08:37
>>742

昨日、銀10kg買ったオレ…
さっそく2万4千円の含み損ww
相場とはこういうものなのヨン!!
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/21(木) 10:12:44
プラチナみてみな 明日にはゴールドももどるよ

すぐほしいなら今日でんな

おいらなら年末までの間で待って3400割るかぐらいのとこで買うけどね
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/21(木) 10:26:01
ほんまでっか、おおきに。
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/21(木) 12:50:04
http://www.asyura2.com/10/senkyo78/msg/261.html
「「4億円」土地取引。うち3億円は小沢幹事長の個人資産である可能性が高まってきた。NHKが報じたニュースだ。
検察が、最初から小沢金脈を全部洗い出す狙いで、今回の事件を仕掛け、口座を言わせたのなら大したものだが、
「水谷建設からの5000万円特定」なんて土台、無理な話なのだ。」

中国の金融取り締強化って具体的にどんなことしてるの?
金買わせないようにしてるとか?
v
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/21(木) 16:31:15
w
なんでさがった?
何か指標でたか?
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/21(木) 16:53:30
ニューヨークは社会主義ってこったよ
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/21(木) 17:27:42
NY連邦準備銀行のパソコンからクリックひとつで暴落w
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/21(木) 18:38:17
1105
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/21(木) 19:19:51


明日が買いどき??
お買い得????
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/21(木) 19:30:00
アク禁が解除になってた。
プラ落ちすぎだろwwwwwwwwwwwww
とおもったけどまだ1600超えてるのな
やや円安に振れてるから、明日の価格はそれほど変わらないかもな。

758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/21(木) 19:52:58
1101
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/21(木) 20:26:41
4000円にならないと困るなぁ〜〜。
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/21(木) 21:08:59
>>722
いつもはこうゆう貧乏人工作員がこんな局面じゃうじゃうじゃ湧いて来るもんだが
大規模規制のお陰でそんな貧乏人工作員の出没も僅かだな…
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/21(木) 21:11:18
>>752
リーマンから暫くしてからその年の年末あたり迄はそれが毎日の様に執拗に続けられてたからな。
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/21(木) 21:45:26
コインで持ってる人は はやく4000超えてもらって安心したいよなー
おれはそれで はやめにコインは売り払ってインゴットに乗り換えたい
コインはこれからリスクが高すぎる 売買停止とかこえー
今が貝時
今日買った
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/21(木) 22:08:14
いずれは助かるが
短期では胃が痛いな
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/21(木) 23:13:24
明日買う
3000円、割れそうだな
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/21(木) 23:20:15
そうだよね。
俺も明日辺りが買い時かと。

いつも買いそびれて上がったところしか
つかめなかった漏れ。

今度こそ底値狙えるかな??
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/21(木) 23:25:03
>>767
ものすごい相場観。
定期預金の方がむいてるよ。
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/21(木) 23:29:12
3000円切るなんてねwwwwwwww


安く買い増し出来るから嬉しいちゃ嬉しいが
3600円でも持ってるから泣き笑いだ。
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/22(金) 00:58:14
1093
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/22(金) 01:09:15
二晩つづけてナイヤガラでワロタ
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/22(金) 01:11:05
毎日毎日含み益が減って行きます
正直くるしいです
苦しみの向こうに栄光が待っているなら我慢します
おお、落ちてるな・・
含み益は確かに減るが買い増すだけという話
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/22(金) 01:24:28
何処まで落ちるんだろ・・
1080ってのが各方面共通の底値っ予想だったよね
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/22(金) 01:30:52
どうやら待ちに待った海馬きた?
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/22(金) 01:38:04
   /\ lニl         ,-, __        _人人人人_
    エ |┘ ┼    /  タ 乂 l |     >株暴落開始 <
   ヽ|/ |,`く  つ や /V  示.   丿     ̄^Y^Y^Y^Y ̄
     ̄              _人人人人人人_
           ,ォェ、___     > 金買い増し <
        ,.f込tン:::::::::::` ヽ、  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
     /::::;. -‐  ´ ̄ ̄`丶\
    〃::/          \ヽ、
.     ll::/   l        、 ヽY _
    ll::l}   l  |    l | l   lイニ}|
    ll;;l} l、 |   | l、 -l‐七/v'  lミ彳、
.   _,'Vi  l,x tT二t,|ヽ,ノ,ィT}`'j l ||〃へ.、
  /<//l、 ヽヽィf_lj`     ¨ ∠ノlノ.|| l ヽ>
  ヽ//{∧  \_.  __'_, ,ィ′l  レ. l
.  / //'l | \__<. 、 __`_´.イ,ヽ  \,__ l
  / l_| |_!   l  l l'ー--,<└vヽ  \\!
. /    ,ィー-.‐|  |'′ //lYミヽ|l ハ 、 ヽ:.\
/     /.::::::::::::{   \ーtfノli 斤 l:::::|j\ l:::::::.\
    /.:::::::::::::::ヽi\ ヽ  ̄l」 |/  |::.Y :::`'::::::::::/
.   /.::::::::::::::::::::::|:::l ヽl_,、_r、,_,、r、l'|:::::', :::::::::::::/
  〈:::::::::::::::::::::::::l:::::\゙ ' | l / ' ,}::::/ :::::::::::ハ
.   \:::::::::::::::::::i、:::::::::\  仍} ,/:::::l`ヽ:::::::::::::',
     T :::::::::::/ \:::::::::::` - 、/::::::::l  ヽ:::::::::..ヽ
なんで下がった?しかも円高。
理由を教えてくれ
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/22(金) 02:57:54
金はもう終わったんだよ
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/22(金) 03:10:14
1:35
◆≪要人発言≫
オバマ大統領
・「金融システムは1年前より改善、ルールは強化されるべき」
・「自己勘定トレーディング事業、すべての銀行で禁止」
・「金融機関の規模について新たな制限を提案」
・「銀行はヘッジファンドの所有、投資をしてはならない」
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/22(金) 04:07:26
http://rockway.blog.shinobi.jp/

読ませる記事だYO
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/22(金) 04:21:08
中国リスクとユーロリスク
豊島逸夫氏は「加熱した熱銭をさます程度に止まろう」
と書いてるよ。
金現物は目先の利益を追うより 資産の保全と
考えた方が気持ちが楽になるよ。トレンドが変わらない限りは
上がり下がりは気にしない。
高騰はしてるけど バブルと言えるほど日本人はまだ金は買ってないし
先月はロシアが金買い増ししたそうだから まだ金は終わってないよ。
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/22(金) 04:25:32
>782
同意。ただ今週こんなに含み益が減ったと思ったら気分悪いね、流石に。
来週のモリマンの変化日かなんかで昇竜拳始まる事を期待汁。
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/22(金) 04:57:41

まあ、リーマンショック時の大暴落を経験した人間にとっては
こんなの屁でもないけどね。

何かあれば円独歩高になるこの現象、いつまでも続くまい。
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/22(金) 05:03:29
>784Goldが$300とか$400の時代に仕込んでんの?
昨日買ったので、今日は買いますぞ。ふぅ。
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/22(金) 06:29:49
j
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/22(金) 07:54:08
>>786
いいねぇ日銀券持ちは!

しかし、短期で下げすぎだろ。。。
いくらユーロ売られまくりといっても、ゴールドは別モノだろうが。
1080ドルは割らないと思うけど、割れると注意。
1000ドル附近まで下げて、反転に時間が掛かるかも知れない。

米国債は強いが、まあ勝つのはゴールドだ!
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/22(金) 08:42:56
グダグダボックス相場になってたから
売るタイミング待ってたんだろ
     
  ,)Y(、
 (*! _ !)  怖いね〜♪
  (!  !)   
  し‐J
やな相場だね
ゴールドフィンガー

         _,,..,,,,_
         / ,' 3  `ヽーっ
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/22(金) 10:03:20
飼葉到来!!!!!
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/22(金) 10:08:01
今日買った方がいいかな
また買いそびれ涙目〜になるのやだし
でもこれ、まだ、当分下がるでしょ
3000円割ってから買っても遅くない気もする
円建てでも下げてるんだね。
一昨年糖蜜の人が中国の景気がよくならないと金は上がらないって言ってたけど
中国の銀行が新規融資の停止はじめたしバブル弾けそうなのかな  
高値で売っときゃ良かったかもな
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/22(金) 11:34:10
「もし、あるポジションについてだれかの意見を聞いてみたいと思うときがあったら、
それはそのポジションを手仕舞う、という明白な暗示なのです。」

リンダ
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/22(金) 11:36:58
三角の持ち合いは、どうなってん!
1月15日から上昇に転じるといっていたションベン小僧の逆指標っぷり健在w
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/22(金) 11:41:46
25日の週からでしょ。
そして、2月になると「風景が変わる」って。
細かいことはいい、これ外れたら、オレ死んぎゃうw
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/22(金) 12:24:49
強烈な円高きたーーーー
3000円割れも射程にはいった!!
割れたら買おう
リスク資産からの撤退とかいいながらドルが上げるのはおかしくないか?
ドルこそリスク資産の最たるものだと思うのだが。
803うんこ:2010/01/22(金) 13:26:53
400ドル代で仕込んだのが、ついこの前の
ような感じだが、年とると時間がたつのが
早いな
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/22(金) 13:31:47
今日買い増しするのは
取り合えず見合わせかな。

なんだか3600円で買った金どうしよう。
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/22(金) 13:53:58
>>804
3600か〜大変ですな。
俺もとっときの10マソを3510でスポット買い入れちまった……
積立でもあるし、「これはまだ“途中経過だけん”」と自分に言い聞かせてる。
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/22(金) 13:54:51
価格変動来るぞー
PtAuともに下がるぞー
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/22(金) 14:07:38

3,360円 -110円
プラチナ
4,891円 -247円
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/22(金) 14:11:20
でも、またバク上げ来るよ。
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/22(金) 15:22:09
>>808 相場というのは皆がもうだめだと言うときが買い場が多いな。
  2003年5月と昨年の3月の株なんかがそうだったし。
プラチナ、すげー値動きワラタ
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/22(金) 15:39:42
>>809 それは今日買っておけって意味?それとも逆?
812花子:2010/01/22(金) 15:43:54
金の下落は喜ばしいことです。
通貨の安定が一番大事なのですから。
皆様も、通貨の安定が一番と思っているはずです。
だから、通貨の崩壊不安を嘆き、金を買っているはずです。
それが、円高・デフレなのですから素晴らしいではありませんか。
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/22(金) 15:49:26
>>812
んなわけない。上昇して利食いするのが一番。
814花子:2010/01/22(金) 15:51:26
金価格が上がるのを喜ぶのは本末転倒。
生命保険を掛け、ガンの罹るのを喜ぶのと同じ。
余命3ケ月を宣告され
「やった〜!」
815花子:2010/01/22(金) 15:53:16
>>813
円キャッシュ第一主義ですね
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/22(金) 16:12:31
>>802
アメリカ国債を皆が買うとドル高になるんだよな〜
ギリシャよりアメリカの方がソブリンリスクは低いに決まってる。
やっぱり国債って流動性や元本保証の安心感があるんかな?

















いつかコロス
>>812
自分の思惑が外れるのは残念すぐるだろ
花子ババァ
まだへばりついていたのか
確か最後の書き込みになるとかなんとか言っていたと思ったが
なんと面の皮の厚い
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/22(金) 16:43:16
金高ドル高に振れてきたぞ
やっぱ今日買っておいた方が吉か
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/22(金) 16:50:17
買いに行く?どうする?
821花子:2010/01/22(金) 16:52:45
花子の金融資産の35%が金インゴットです。
しかし、一本調子の金価格の右肩上がりを望んでいません。
デフレのなかでの金価格の上昇は知れたものなのです。
金の暴落、そして高騰。
株価の高騰と暴落。

結果がどうなるかなのです。
822花子:2010/01/22(金) 16:58:13
5年後、10年後、
日本・世界がどうなっているか? どうなるか?
そのことを予測すれば、そのプロセスも予想がつくでしょう。
だから、花子は65%の円キャッシュを持つのです。
金貨買いに行ったら16時までで買えなんだ

来週また上がるかなぁ
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/22(金) 17:53:38
やはりオバマを信じて
来週まで買いを待つことにする
>>823
三菱なら午後7時まで売っているというのに。
>>三菱とおいですし・・
たまたま歩いて10分のとこに田中特約店あるけど北陸とかどこいな
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/22(金) 18:10:54
また落っこちたプラチナ笑えるw
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/22(金) 19:00:57
プラチナが一番儲かる。

凄い上がるときゃ上がる。
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/22(金) 19:40:16
これからもっとあがってくれないかなあ。金価格
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/22(金) 20:02:10
注目ポイントは1080ドルだぞ
これを割り込むと一気に1000まで行くだろ
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/01/22(金) 22:57:41
3600円台ホルダーは殿堂入りですから
ああ、やばいね
この3ヶ月は何だったんだろうね
一番ダメなのはノンホルダーな
こういう空気の時って、後で振り返って
「海馬だったと、懐かぁしぃくう〜、思う時が、くっるっのさぁ〜♪」
なんだけどね。
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/22(金) 23:03:43
まさかこのスレに、3500円前後で金を買った猛者はいないだろうな
この2日の、日本時間24時過ぎの垂直落下は何なんだろう?
日本人が完全に逃げられないタイミング狙ってんのかな。
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/22(金) 23:04:47
貧乏人が煽り出したな
買いか
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/22(金) 23:15:43
抵抗してるなあ。よーわからん動きだなあ。
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/01/22(金) 23:19:37
まさかの3000円割れに備えよ
オバマの金融規制が本気ならもっと下がるぞ。つかどこまで本気なんだよオバマさんよ・・・。
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/22(金) 23:24:18
3600円だよ。



でもいいんだ。
もっと下げたら買い増しすればいいし。
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/22(金) 23:26:50
オバマ・デセプション2
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 00:15:46
ぎゃーーーー
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 00:19:39
約3週間続いた規制がやっと解除された…とその途端に金もそうだがあらゆる市況が
リーマンの時と同じ様な様相を呈して来てんな…こりゃいよいよ遂にリーマンに続く
第二波が来たってことか?
先々週ぐらいに100gだけ現物を買った。
でもいいんだ。インフレ不安の精神安定剤だし、
どうせ明日明後日は自己投資の用事で買いに行けないから。
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 00:30:17
誰かパーマン2号のこの発言は予想できた?
友愛されかねないこの発言が飴国債を買わせたいだけか本気で投機マネーの過熱を抑えようとしてるのか…

もし「な〜んちゃって」発言があれば株もひっくり変えるだろうし本気なら更に沈むだろうし…
まあ、現物金は下がったら買いなだけだろうけど
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 00:38:17
>>837
規制が解除され出して一気にまたうじゃうじゃ湧き出したって事か?
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 00:38:26
短期では円が最強というありえない展開になってるなw
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/01/23(土) 00:44:55
ジパング最強でしょう?
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 00:46:45
プラチナを底値で買いたいな
こういう乱高下の恩恵に預かりたい
無茶な考えだろうけど
株よりは遥かに安全だし
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 00:49:35
>>848
その点もまたリーマンの時そのまんまの展開だな…
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 00:58:46
>>850
株と違って価値がゼロになることだけはないからな。
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 01:01:36
これさ、ポジ取れないじゃん
「今のうち稼いどけ」って感じで金だけじゃなく猛烈な売りが来て
世界経済全滅のような
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 01:23:57
今回は1080で反射衛星砲発動?
機長がまたどっかに雇われたのか?
あの頃の価格よ再び、そしてまた数ヶ月後に舞い上がれw
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 01:32:25

しかし、ゴールドは強いのう。
資産総崩れの中、この踏ん張り方は新しい流れを表している。
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 01:35:22
>>853
その売りで手にした紙幣はどこへ向かう?
紙幣には金利がつくから、金融機関は必ず運用しなければならない。
山あり谷ありで資源投資に帰ってくるだけ。
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 01:37:07
>>856
リーマンの時は金も駄目か…て空気だったからな。今回はそん時よりも
遥かに力強く踏ん張ってるって感じだな。
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 02:06:26
つっても株が暴落したのは昨日だけでしょ。
舐められてるんだよ、オバマは。
どーせ金融業界には逆らえないってな!
周りは業界関係者ばっかだし!
人気が下がっての本音だろうけど、こりゃマジで副島氏の言うように
クリントン登板もありかぁ?
昔から言われてたけどクリントンは名前だけはいいよな。栗キントンみたいで。
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 03:11:53
積み立てってみんな結構馬鹿にしてるよね。(って自分も馬鹿にしてたけど)
人それぞれで良いんだけど。あれ意外といいかもよ?

月々3000円なら、田中でさえ年会費含めて、年間1950円しかかからない。
5gのバーチャージ以下。

海馬だ!とか思って100gの5250円払ったことある人少なくないんじゃ?

まぁ現物派だったら満足はしないだろうけど、
毎日買ってる感がある上に、海馬でスポット入れりゃ年間維持費どころじゃないくらいの益、簡単に出るっしょ!?

販売員でも工作員でもないから、嫌な奴はやんなっ!て言っときますw
田中のnetなんたらだったら、スポット購入に絞れば月々1000円積立で
年600円の手数料でいくらでも金プラチナ保管してくれるよ
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 05:09:22
>>862
GPプランナー
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 06:00:17
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=atj2.4HXiOhk
中国は5月より後に利上げする可能性−国家情報センターの祝氏

だってさ。
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 07:17:36
漏れは3500円前後のホルダーだよ

昨年の売却益で買ったらこのザマだ
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 07:26:57
>>865
もうお金は残ってないの?
今が買うチャンスだと思うけど。
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 08:10:13
直近の3478円で売却した俺、甜菜。ウッシシシシ。
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 08:54:53
なんで金だけリバってんだよ
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 08:59:01
1080が底ってのはマジっぽいな
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 09:09:35
昨日、田中に500gをリカクしにいったが
着いたのが丁度2時で価格が変わっていないのに
2:00〜2:10分の間は価格変動の可能性があるとの
掲示板がおいてあって換金する機械のレシートが発行できなくなっていました。
その待ってる間に価格が安くなってしまいかなりショックでした。
待ってる客も多く、みなさんイライラして投売り状態って感じがしました!?
これからどうなってしまうのやら・・・
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 10:01:39
>>859
NYは連日の200ドル下げだよ。
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 10:18:41
NY株が2番底に向けて売られているのが現状ですが
NY株が売られれば当然世界の株価は連動して売られます。
その際ありとあらゆるものが売られることになります。
原油やゴールド等その他色々・・・
いよいよゴールドにも荒波が押し寄せてきます。
その際に振り落とされないように・・・
逆に今売って、安くなって買い増すのも手だとおもいます。
間違っても先物やファンドや株には手を出さないほうがよいとおもいます。
873うんこ:2010/01/23(土) 10:26:14
株遊びも、ディフェンシブ系
の長期保有を除いて
水曜で手じまいした

小銭が出来たんで
メープルでも買うかな

>>873
今から株で遊ぼうと思ってるんだが
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 10:33:45

      ,,ζ,,,,__
                _,, -'''  ̄     `` ヽ..
              / _.. -'''⌒) ○        \
             / / _.. -'''           \
            / (___/                ' ,
  _,,- '"'''''ー、    /           o  o            |  _|\/Vー-へノ\ノ\
γ   ,-' ̄⌒``-、|||          o  o        |||| \
ゝ、> /  / /'´⌒||||||         o  o       ||||||||   ) かあさん もうすぐ
 (___ ,i::::/:::::/    |||||                   ||||||| 
    \::::,i   /⌒    .   /      \      ||/- \   待望の壱千どる割れじゃぞ!!! 
      \|,,  |, .-、        (・)   (・)      `i /   )
        \i r'     ___ ◯⌒◯ __   /⌒ / / 
          `i、       \     ||||||||   /   i'` /  \
            i゙''-i      \_____/    /`i    \/ヽノ⌒Vー、/
           `i ` 、       ,,‐---,,_,.---、‐''"゛"゛~~\  
            `i   ゛、'' ー- /~     `ヽ::  .ヽ、    |  
            { ゝ   \/i'  -'     ヽ、 `、    |
     ,,- '''' "´``ヽ`i     i'  ^-.'´  ,,-~    i:  |    /
    /~       /(\,,   \,,, i'=,,,,/  ,  丿  ノ  /
   /        |   ~'''==ーー~~::: `‐-;-'´ /::__/_,,-''~
   /              //\:::|===--`"''"´""  ̄  `i
  /   \          /::/ |:::::|            ``ヽ
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 10:44:39
>>870
きのうは売りではなく、買いなのだが。
なんで下げたとき売るの?
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 11:04:10
>>876
ゴールドの下げはこんなものじゃないとおもっているからです。
現状は、下げの始まりにしかすぎないのです。
これからが株の二番底と共に大きく下げ始めます。
そして下げ止まった頃に最安値でゴールドを買い増したいとおもいます。

878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 11:05:01
おれは3000円付近で買ったものを3535円で売り、
もう下がらないと思い3555円の高値で買い戻したら、
この暴落。どうだすごいだろ。参考になるだろ。
もう買い場かな?
まだ下がるかな?
今日、買いに逝くべきか逝かざるべきか・・・
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 11:08:52
>>877
そうか、その読みなら売りだな。
来週からどっちに動くかだが。下がってもまた上がる見込みがあるなら、
現物は売らない限り損はしないが、相当下がると読むならその手もあるが。
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 11:11:04
>>879
おれなら買うが、高値で買ってもう資金がないから買えない。
来週の動き次第だが。上がるか下がるかはわからない。
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 11:50:56
金は金価格だけでなく、ドル安の影響でも国内価格は下がるからな
オバマの金融政策で、ドル買い需要が減れば円高進行するわな
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 12:02:03

来週から暴騰劇場が始まるぞ
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/01/23(土) 12:04:45
オバマさんをきっかけに
為替は円高方向、投機資金は撤退縮小
本当の買い場はまだ先なのに
すぐに買うとか言っているのは
高値掴みホルダーの買い煽りだろ
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 12:07:40
オバマの金融規制案が実現したら暴落するのかね?
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 12:30:41
暴騰劇場?
なんで?
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 12:35:31
デブに食事制限義務付けたら、デブ相手に成り立ってた飲食店も商売あがったり
こんなことなら売とけばよかった。
もうゴールドはお終いだな 1000円台まで下がるな
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 13:29:43
>>885
実現する前に暴落するよ
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/01/23(土) 13:29:57
3500円以上で買ったカモネギなんてこのスレにはいないだろ?
ジジババだってせっせと店頭売りしていたくらいなのに
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 13:55:29
3600円で買ってますがなにか
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 14:04:34
煽りばっかりで誰も情報貼らないな。

休日相場は金は±0円。プラチナは80円安。

休日相場はボッタ価格だから
実質は若干下げてるな。
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 14:05:19
3500円以上でリカクし3500円以上で買ったがなにか。
おまえら後だしならナントでも言えるよな。
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 14:05:24
間違い。
プラは90円安だった。
>>891>>893
煽ってるのは1グラムも買えないいつもの貧乏人だよ。
反応するな。
まだ金貨一枚しか持ってないですが相場に一喜一憂するのは楽しい
月曜日下がってたらもう一枚買おう
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 14:26:03
>>895
1グラムも買えないいつもの貧乏人?
別に煽ってはない。3500円以上で現物買ったのは事実だが。
>>897
おまえは煽ってるほうじゃなくて煽られてるほうだろ
オレは伝説の3535ホルダーだがもんくあっか!
>>899
あんたまだいたんだw

そのあと3600つけただろ
伝説とか片腹痛い
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 14:34:45
「オレ購入価格」のヤツかww
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 14:45:36
オレは伝説の3555ホルダーだがもんくあっか!
予想以上に下がってないな
3000位になればウハウハで買うんだが。
リーマンショックからの半年〜一年くらい買いましたが
ひじょーに美味しゅうございました。もっと食いたい。
(料理記者歴40年のおばちゃん口調で)
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 15:12:46
>>872
正確にはその場合のファンド=マネージドフューチャーズ以外の運用方式のファンド、だな。
リーマンの時にはMF以外の運用システムのファンドは全て吹っ飛んだからな。
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 15:14:29
>>903
贅沢は言うなってw
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 15:25:09
まぁ欲出しゃぁ、きりがねえ
日航に比べりゃ永久安泰か
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 15:43:33
今の価格は投機資金の割合が相当あるからな・・・
いずれは債務拡大の影響で金が買われるとしても
現状よりかなり下の水準の話に思えるが
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 15:56:43
>>906
株や外国債もやってるが、俺は金に関しては純金積立で思考停止してます。
「常にある程度のゴールドポジがありさえすればいい」
逆に言えばそれくらいの代物だと思っている。
909うんこ:2010/01/23(土) 16:09:47
そういや、JAL2円で1000株買ったw
話のタネに
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/01/23(土) 16:15:59
JAL7円で買って9円で売ったよ
たった7万株だけどね
もうJALは買わない
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/01/23(土) 16:18:09
3360円で買い増しするやつはいないのか?
威勢だけはよくて自分は買わないただの買い煽りか
昨日買い増ししたから週明けまで様子見。
午前中行ったら田中はガラガラだったけど昼には凄い来客だったそうだね。
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 16:28:10
オレ購入価格 3535円

小売価格 3360円
買取価格 3297円
wwwwwwwwwwwww
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 16:31:38
おまえが来るとスレが荒れるから10年ROMってろ
なんでさっさと逃げなかったんだよ
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 16:34:32
>>913
あんた、まだまだ余裕がありそうだな。
俺は余裕資金がないもんな。
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/01/23(土) 16:59:19
ジムが買い煽ってる時点で逃げなきゃ
中国株とかもきちんと逃げてたからな
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 17:45:38
おい。副島、カネ返せ。
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 17:49:14
>>912
狼狽売りで?買いで?
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 18:18:49
>>910
上手くいってよかったじゃん!
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 19:36:47
http://archive.mag2.com/0000154606/20100123162751000.html
「水谷建設の元会長は偽証で福島県知事をえん罪でほうむった前科あり。
もう獄中に入って1年ぐらいたつ人物であり、手元に当時の資料などないに違いない。
もともと資料に記録をつけないだろうが、そんな人物が、何月何日に石川議員に
5千万円を渡したと明確な日付を証言しているのである。」

「ありえない。「偽証」「検察によるでっちあげ」でやられたのは、
元厚生事務次官の岡光事務次官、
日本道路公団総裁の藤井総裁、福島県知事
佐藤 優、植草一秀、鈴木宗男」
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 19:55:30
>>918
きょうは休日、売りはできない。
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 20:01:35
G&Pで俺はみっともないパニック売りをしてしまったようだ
昨日の価格は16時に更新されてた事に気付かず
てっきり朝からの価格だと思って夜のkitcoの値下がり率見ながら売ってしまった
特にプラのマイナス60ドルとか一旦打って翌日買えば得しそうな感じだったが
16時更新後は日本円で大して下がって無い
情けない・・・月曜も爆下げしてもらわんと心の置き場が無いわ
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 20:06:37

なけなしのカネをプラに注いだので、定期預金はん百万あるが、2月15日まで2万5千円でやっていかなくなった。
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 20:20:18
>>921
そうか、田中はそうだったね。
ということは、基本情弱のジジババがそんなに大勢買いに走っている
のか。
複雑な心境にさせられる話だね。
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 20:21:04
>>922
もうバク下げはないでしょう。
来週からは・・・・。
でもあまり下げるようだと伝説の価格で買ったゴールド、損切りしないと。
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 20:23:33
>>924
なんで複雑なの?
混乱の時代を生き抜いた世代をなめたらいかんよ。
なんで買ってるか。それは・・・。
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 20:26:32
色々オバマや中国が動いてるみたいだけど
結局ペーパーマネーに対する不安が大きくなってるわけだから
一段落すればゴールドへの流れはさらに大きくなる?
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 20:32:35
これでアメリカが金利でもあげようもんなら
相当下がるだろうね
まあアメリカはかなり先の話だけど
中国は結構早く上げるだろうから
オバマのインチキ金融規制でFRBに返す為に売られてる
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 21:04:11
>>866

資金的にはあるんだがいかんせんドルを守りたいアメの動向が気になって買い増せない

超長期保有でしばらく気絶したい。

嵌め込み相場だったのか?いや相場を読めなかった漏れが馬鹿なだけか

ドル紙くず、戦争勃発で高騰すると読んだんだがなぁorz
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 21:21:19
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 21:27:34
いろんな経済本みたけど
6000ドルになるとかゴールドが上がると書いてあった。


俺は信じるよ。
一旦は下げてもまた戻る。
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 21:31:30
>>927
リーマン直後の暴落から暫くして世界的な金への逃避の流れは一気に加速し出したが
FRBがその年の年末迄命懸けで金の暴騰とドル崩壊を阻止してたのは今や周知の通りだからな。
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 21:33:50
>>933
でも、また暴騰しますか??
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 21:39:38
>>934
アメが最早打つ手がなくなりゃ否が応にもそうならざるを得ないだろうからな。
今のアメにリーマン直後の様な余力が果たしてどんだけ残ってるんだろうかな…。
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 21:40:58
じゃ、また暴騰ですね。
>>931 行くの?

副島隆彦です。 今日は、2010年1月23日です。
 私は決意しました。もし万が一、小沢一郎民主党幹事長を事情聴取のあとに、
検察庁・東京地検特捜部が逮捕(身柄を拘束)するという事態が起きたら、
私は、抗議のために地検特捜部の建物の前に行きます。そしてそこから動きません。
 
 皆さんも集まってきてください。100万人の日本国民が地検特捜部の前に結集するでしょう。
彼らの暴挙(政権転覆のクーデター計画)を断じて許さない。 
私は、一本の旗を立てます。名称を「鳩山・小沢政権と共に闘う国民会議」とします。

東京都千代田区霞が関一丁目1-1 中央合同庁舎第6号

最高検察庁、東京高等検察庁、東京地方検察庁(特捜部)、東京区検察庁がある中央合同庁舎第6号館A棟
大統領が金融規制すると言ったら国債に金が集まる米国ワロス
これでまたしばらく、借金の自転車操業が続けられるわけか・・・
その地図で、大きなほうの「合同庁舎第6号館」
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 21:46:51
>>936
そりゃアメが金価格をコントロール不能になりゃ先ず間違いなくね。
但しそうなる前にはリーマンの時に続く凄まじい一時の暴落はある
可能性は高いだろうがな。
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 21:57:23
>>934>>936
ちっとは自分なりに自分の頭で考えろ!
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 22:44:54
>>927
これほどの乱高下は投機マネーが原因なのは明らかでしょ
今やETFで簡単に出し入れされちゃうわけで・・・

リスクヘッジ目的の個人保有による上げ圧力が見えてくるのは
相場がとんでもなく下がった後
久しぶりに来てみたが、最近は金太郎氏やチタン氏、ひろなか氏は来てないの?
例の少年神社くんも。
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 23:50:06
空売り規制っていうけどどういう事なの?
空売りってシステムが市場の騰落にどういう影響与えてんの?
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/23(土) 23:53:07
神社は

>ありがとう
>金地金はすべて処分します

↑これをずっと書き込んでた疑惑かけられて以降姿を現さない
今月、再登場の際に、その疑惑は確定したよねw
>>944
投機筋は下げても空売りで儲けられるから、
口実があればレバかけて売り浴びせる。
リーマンショックみたいな暴落が何度も起き、ちょっとした悪材料で、
健全に身の丈でやっている企業の株価や国家の為替が理不尽なほど下がる。
投資は減るから企業にマネーが回らなくなり、失業率も上がる。
そのため世界全体が下げ相場となり、ちょっとした悪材料で(以下ループ
んで、投機に失敗しても、政府の救済で損失は全カバーw
空売りも株の価格に影響あるのか
現物売買だけで価格って決まるのかと思ってた

じゃこのスレで時々金の価格はNY時間に下げ介入が入ってるって書き込み時々見るが
あれは現物を売って値を下げてるんじゃなくて
空売りで値を下げてるってこと?
トンチンカンな質問してるかもしれんが
何にも知らないので・・
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 00:43:53
空売り規制なのかレバレッジ規制なのか
それが問題
空売りってのはリスクヘッジの手段でもあるから
実需筋も空売りでリスクヘッジしてるから空売りそのものの規制ではいよね
金価格は先物市場で決まるんだよ。
現物を店頭でチマチマ売り買いしてるわけじゃないし、
ディーラー自身が現物引き受けるような資産を持ってるわけではない。

スレタイ通りの最近の地金ホルダーは売り浴びせのいい鴨。
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 00:54:19
じゃ空売り規制したら金価格って上がり易くなっちゃうの?
ていうか空売り規制の話が何で今出てくるの?
オバマの自己勘定取引の話とごっちゃになってる?
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 00:55:55
なってるね
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 00:57:04
>>814
花子もたまにはおもしろいこと言うなあ。
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 01:03:34
で、金は今回どうなるかね
1000まで下がる可能性ある?
銀やプラがとんでもないくらい暴落してるのに
金はまた1080でリバったけど
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 01:05:59
久々に下げたね、今月末くらいまでが今年の海馬かな
次の海馬はいつになるか分からない

株とか先物とかはこの値より上げたときには売り、またこの値より下げたときには売り
という利確と損切りを併用しする、金融機関は必ずその月の売上げを求めるため売って利確をする。
現物派はちょっと動きが違って、現物は金持とカネなしのお守り的象徴。

でも、景気が良くなるまではこのお守りの効果はあると思う、ゼロにはならんし
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 01:07:35
2年前、原油が110ドルぐらいの時、投機マネー規制みたいなネタ出たけど
そんなのおかまいなしに結局140ドルまでいったっけなあ
オレはあんまり気にしとらんけど
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 01:08:17
>>928
その時にはドルが買われて円安になるから
円建て価格は相殺されてあんまり変わらんだろうよ。
>>956
1000切るでしょ
金にとっての好材料がまったくない
じゃあ、オレの腹も切る。
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 01:19:59
>>957
2月からずっと上昇と踏んでるの??
オバマの規制案、中国の利上げ懸念と
市場からマネーが引き揚げる材料が続いて
高値掴みした一般投資家のセンチメントも最悪な中で
そんだけ強気な根拠を聞きたいんだけど。
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 01:21:00

オバマ発言で株安、資源安、円高になったのは
投機筋の一時的な思惑の結果だよ。
コイツらは連想ゲームしてるだけ。
現実には、単なる紙切れでしかない株や債券や紙幣が増えまくってるワケで、
この紙切れの裏づけにはますます資源が必要になってくる。

ゴールドの可採掘量はあと3分の1、価格が上がってるのに生産量は横ばい。
年々採掘・精錬コストが上がっていくことを忘れてはいけない。
世界人口が増加していくこともな。

アップダウンを繰り返しながら、ゴールドは孤高の天空を目指していくのみ。
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 01:24:42
>>960
>1000切るでしょ
>金にとっての好材料がまったくない

これ疑問?
世界経済にとって好材料がまったくないなら分かる
ただこういう不安の時には金は上がる
もっと高い天井打たないと1000以下は難しいかも
まあ、1000ドル切ったらウチのお袋がバカ買いするだろうけどね
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 01:26:07
>>963
長期の話と中期の話がごっちゃになってるな
少なくともオバマショックが
今週末までの一時的な調整レベルで片付くとは思えない
>>964
金を投機商品と見るかヘッジ資産と見るかだが
この数年の値動きは投機商品の典型
「おかね」として見られた瞬間に、$4000 to $11000 (Jim Rickards)w
ジム・リッカーズ?
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 01:45:45
その辺は豊島のオッサンの根雪と新雪理論じゃないの?
投機の価格帯と長期買いの価格帯とってやつ
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 01:49:18
>>965
リーマンショックで世界が何を学んだか。
答えは一つ。
慌てて損切りするヤツはアホで、じっとしていれば価値はまた戻るってこと。

オバマの金融規制発言は、リーマンよりはるかに影響は限定的。
そもそも、アメリカは金融立国だから大した規制はできないし、抜け道をちゃんと作る。

で、ゴールドに関しては、投機筋の動きなどプラスマイナスゼロのノイズでしかない。
そのノイズに一喜一憂するのもいいが、グラム1000円前半で買ったヤツらから
すれば、投機筋などしょせんはゼロサムのノイズであることを見切っている。
根雪をどの程度と見積もるかだな。
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 01:55:28

日本でも三菱や田中、その他でどんどんゴールドの売買が一般的になってきた。
世界中でゴールドの保有が一般的になってきつつある。
そして世界の人口は増える。紙切れも増える。しかしゴールドの量は限定的。

きゃははは!
> 慌てて損切りするヤツはアホで、じっとしていれば価値はまた戻るってこと。

その場合は損切って底値で買い増しが正解だろ?
何を学んだんだ。
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 02:03:47

>その場合は損切って底値で買い増しが正解だろ?

そこね、そこそこ、底値。
それ、誰にも分からないからw
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 02:07:30

リーマンショックで、じっとしていれば良いことを世界は学んだ。
だからオバマ発言の影響は大したことないよ。

FXなら絶好の外貨底値。Lの大チャンス。
ゴールドも来週は上昇するから見ててごらん。
>>970
> グラム1000円前半で買ったヤツら

何だ、どう転んでも含み益って人のポジトークか・・・

あなたは損切りなんてレベルをとっくに超えて
いつ売ってもプラスでしょ。
来週はあんまり下がらない、再来週もあんまり下がらない、再々来週からさガルよ!よ!
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 02:33:17
底値は誰にもわからないと言いながら来週は上昇すると断言してる・・・
1000円台ホルダーは余裕だな
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 03:53:16
次スレ立てて。
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 04:48:44
>>978
そりゃ余裕があればあるだけ落ち着いて大局を見れるもんだからな。
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 04:54:55
次スレ立てて。


982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 05:42:40
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 06:26:59
次スレ立てて。
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 08:26:58
うわぁわぁわああああん!(>△<)

おわた、おわたよ!

完全におわたよ!(T△T)
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 08:51:18
よしっ、今日200g買い増し決定。
これくらいなら半分の価格になっても・・・・痛い・・・ね、、、
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 08:59:19
金地金の現物ホルダーが完全に終わることなどあり得ないはずだが?
おまい、スレチだろう>>984
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 09:03:05


/ ̄ ̄ ヽ,
            /        ',  ジャカジャカ ジャン
            {0}  /¨`ヽ {0}.',
            l   ヽ._.ノ   ',  ジャカジャカ ジャン
           リ   `ー'′   '
          /⌒  r^ー-──'⌒ヽ ジャカジャカジャカジャカ ジャン  バーカ!!
         (   、  `ー───-、  |
          ヽ、 `ー──^-、   /
           ノ`ー───-'   /
          /            ノ
         /           ∠_
        |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
        /  ノ           |   ,'
      /   /             |  /
     _ノ /              ,ノ 〈
    (  〈              ヽ.__ \
     ヽ._>              \__)
ふつう買い増すよね
次スレ
金地金買った俺は煽られた? 185oz
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1264295172/
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 11:10:19
>>988

漏れはいったんリカクしたほうが正解だとおもうが!!
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 11:49:39
一旦離隔=貧乏人
追加買増=金持ち
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2010/01/24(日) 11:59:56
追加買増=高値掴みのナンピンバカ
オレは数年前3300円でリカク
2600円で買い戻しウマーだったが
今回も成功することを願っているよ
3500円で買取ってくれた金持ちに感謝!
>>993
昔の話をグダグダすんな
今の値段でしか買えないんだから自慢しなくても良いよ、坊や
1000円台ホルダーは数百万数千万の含み益が
ちょっと減るだけだもんな。

あんまり減るのは面白くないから、
「みなさん大丈夫ですよまた上がりますよ」って
言い続けるだけ。参考にならん。
996
997
>>994,995
典型的負け犬の遠吠えw
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 13:29:10
997ってすてきやん。
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。