金融政策とベビーシッター共同組合 1970年代にワシントンDCの専門的な職業をもつ人々が自らそれと意図したわけではないが、 たまたまマクロ経済に関する一種の実験を行ってしまったことがある。 ジョーン・スウィーニーとリチャード・スウィーニー夫妻(Joan and Richard Sweeney)は 彼らの失敗を「金融理論とキャピトル・ヒル・ベビーシッター共同組合の危機」 (原題:Monetary Theory and Great Capitol Hill Baby-Sitting Co-Op Crisis) と題される奇妙な論文で紹介している。 (Journal of Money,Credit and Banking ,1977,February,Vol.0(1),Part 1,pp.86-89) 話は次のようなものである。 専門的な職業につく子持ちの若い共稼ぎカップルが、お互いの子供を世話し合うという ベビーシッター共同組合を設立した。 この種の仕組みで重要なのは、負担が公平に分担されるということである。 この組合では1時間のベビーシッターを保証するクーポン(紙幣)を発行して 自らの帳尻を合わせるようにベビーシッターをしあうという仕組みが用いられた。 クーポンはベビーシッターをする度に、譲り渡されるのである。 少し考えれば、この仕組みが働くためには十分なクーポンの流通が必要なことがわかる。 自分たちがいつベビーシッターを必要とするか、またいつ他の夫婦のために ベビーシッターをしてあげられるかは正確には予想がつかない。 このため、まず、どの夫婦も他人のためにベビーシッターをして、自分たちが 何回か外出できるようクーポンを幾枚か貯めておきたいと考えるであろう。 続く
続き 共同組合が設立されてからしばらくして、問題が生じた。 クーポン券の流通量が減ってきたのである。 この理由は説明するまでもないことだが、奇妙な結果をもたらした。 平均して、夫婦は希望するほどのクーポン券を蓄えられなかったため、 外出するのを控え、ベビーシッターをしようとする。 しかしベビーシッターの機会は他のカップルが外出することによって初めて生まれるのだから、 皆が外出を控え始め、クーポン券を使わなくなってしまえば、 全体としてクーポン券を得る機会が減り、外出に慎重な態度に拍車をかけることになる。 その結果、全体のベビーシッターの実行回数は減り、カップルは希望に反して家に留まることになる。 つまりクーポン券をもっと獲得するまで外出したくないのだが、他の誰もが やはり外出しようとしないため、クーポン券を貯めることができない状態に陥ってしまったのである。 協同組合のメンバーには法律家のカップルが多かったので、共同組合の役員には、 これは金融問題であると説明することは難しかった。 代わりに彼らは、例えば最低月二回は外出することを義務づけるなどの 規則による問題解決を試みたりした。 長い間の試行錯誤のあげくに、やっと協同組合はクーポンの供給量を増加させた。 その結果、法律家たちにとっては奇跡とみえるようなことが起こったのである。 カップルは外出できるようになり、ベビーシッターに機会も増え、 これはさらにカップルが外出する意欲を刺激したのである。 話は勿論ここで終わらない。 クーポンの供給を増加しすぎたために、インフレが生じてしまったのである。 この話は、不況も好況も決して深遠でも不可解なものでもないことを示している。 複雑な面があったとしても、実際に起こっていることの本質は 子供劇のようにわかりやすいものである。 (「経済政策を売り歩く人々」ポール・クルーグマンより)
バーナンキの背理法 バーナンキの背理法は、2001年ごろから主として日本のインターネット上で話題となった俗説である。 バーナンキは、デフレ不況に陥った後も、ゼロ金利下でデフレ克服に向けて有効な手だてを施せな い日本銀行の金融政策を批判し自らの論文においてリフレ政策の有効性について、以下の例え話を記した。 “ 「もし、日銀が国債をいくら購入したとしてもインフレにはならない」と仮定する。すると、市中の国債 や政府発行の新規発行国債を日銀がすべて買い取ったとしてもインフレが起きないことになる。そうな れば、政府は物価・金利の上昇を全く気にすることなく無限に国債発行を続けることが可能となり、財 政支出をすべて国債発行でまかなうことができるようになる。つまり、これは無税国家の誕生である。 しかし、現実にはそのような無税国家の存在はありえない。ということは背理法により最初の仮定が 間違っていたことになり、日銀が国債を購入し続ければいつかは必ずインフレを招来できるはずである。
時は 1932年、世界恐慌直後の、オーストリアはヴェルグルという、 当時の人口4300人ほどの町でのお話。 それは、住民の失業率9%、町の負債総額一億三千万シリングという、 悲惨な状態を立て直すために投入された奥の手だった。 種明かしをすれば、「毎月1%ずつ価値が減って行くお金」というものを発行したのだ。 このお金は、使わずに貯めておくと価値が減ってしまう。 だから皆、進んで次の品物やサービスの注文にお金を使う。 するとそこで、一稼ぎで喜ぶ人が生まれる。 受け取った人もまた、期限が来る前に早く次の人に渡してしまおうとするから、 同じお金が人から人へ、渡されるスピードが早くなる。 こうして早いスピードで実現される仕事の量が増えることになる。 その結果、ヴェルグルでは、わずか1年ほどの間に、住民の完全雇用達成、 町の税収は八倍増で負債は解消。 多くの商売が栄えた上に、後世に残る立派な建築・土木工事が数多く実現し、 「ヴェルグルの奇跡」と言われたのだった。
フリードマンのリフレ論
通貨供給を増やせ
健全な経済の回復への最も確実な方法は、通貨の伸び率を増やし、金融引き締めから金融緩和に移ることだ。
通貨の伸び率を黄金の1980年代のそれに近づけ、それと同時に今度はやり過ぎないように気をつけることである。
金融と経済の改革が大いに必要とされているが、そうした金融政策はそれらの改革の非常な助けとなるだろう。
日銀の擁護者は、
「どうやって? 日銀は公定歩合を既に0.5%にまで下げた。通貨の量を増やすためにこれ以上何ができるのか?」
と言うだろう。
その答は簡単だ。
日銀は公開市場で国債を買うことができる。対価は通貨、もしくは日銀の当座預金だ。
すなわち、経済学者がハイパワードマネーと呼ぶものである。
そうした対価の大部分は商業銀行に支払われ、準備預金を増やし、貸し出しや公開市場買い付けによって負債を拡大することを可能にするだろう。
たとえ銀行がそうしたことをしなくても、通貨供給は増加する。
日銀がその気になれば、どこまでも通貨供給を増加させることができる。
高い通貨の伸びは、いつも通りの効果を発揮する。
1年もすれば、経済はより速く拡大しているだろう。
生産が伸び、それから少ししてインフレ率も適度に上昇するだろう。
1980年代後半の環境に戻ることは、日本を再活性化させ、他のアジア諸国の助けにもなるだろう。
金利の誤謬
当初、高まった通貨の伸びは短期金利をさらに引き下げるだろう。
しかしながら、景気が回復するに連れ、金利は上がりはじめるだろう。
これは標準的なパターンであり、金利を見て金融政策を判断することがなぜとてもミスリーディングなのかを物語っている。
一般に低金利は、日本のように金融引き締め気味であったことを示し、高金利は金融緩和気味であったことを示すのである。
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20091112/friedman_riviving_japan
クルーグマン「見当違いな金融メンタリティ」
http://d.hatena.ne.jp/optical_frog/20091012 ドルの下落を受けて金融引き締めに転じるべきという論調に対する批判です。
一部引用
大恐慌からえられた教訓を1つ挙げると、「馬鹿な考えの破壊力をけっしてあまくみてはならん」というのがある。
で、大恐慌を引き起こす一助になった馬鹿な考えのなかには、なんと、しぶとく長らえているやつもある。
そいつらは変形しつつも今日の経済論争に影響を及ぼし続けてる。
どんな考えのことを言ってるのかって?
経済史家のピーター・テミンの議論によると、大恐慌の主要な原因となったのは彼の言う「金本位メンタリティ」だ。
彼が言わんとしてるのは、自国通貨の金平価を維持するのは神聖な任務だという信念と、
それにつきまとういろんな態度のことだ:たとえば、デフレ局面でインフレをやたら恐れること、
経済がまさに金融緩和を渇望してるときにすら不健全だとかの理由で金融緩和に反対すること、
たとえ政府が雇用創出できるときでも「そんなのは人工的な回復にすぎない」といって
そうすべきでないと言い張ること――。
1930年代前半、大量失業がおきてるさなかに、こうしたメンタリティによって諸国の政府は
金利を引き上げ支出を切り詰めた。
金準備をまもろうとしての行為だ。
そして、諸国が金本位制から離脱したときにも、この支配的なメンタリティは
金利をさげて雇用を創出するのをためらわせることになった。
でも、それって過ぎたことでしょ。ちがう?
アメリカが金本位制にもどることはありそうにない。
でも、現代版の金本位メンタリティはなおも経済論に対する影響を増してきてる。
この意匠をあらたにした馬鹿な考えは、完全な回復をとげる機会を減らしてしまいかねない。
デフレターゲット政策 とは?
日本の中央銀行である日本銀行(以下、日銀とする)が、その行動によって黙示 的に採用していると推定される、
あるいは、市場がそうであると信じている政策 のことをいう。
2000年8月に、日銀は、CPI(消費者物価指数)が前年同期比でマイナス基調を 継続している中、政府の反対を
押し切ってゼロ金利政策解除を断行した。この日銀の行動は、日銀がデフレ下であっても金融引締を行い、デフ
レを維持するとい う断固たる決意を印象付ける契機となった。
2000年のCPI(生鮮食品を除く総合)前年同期比増減率(%)の推移は次のとお りである。2000年1-3期-0.2、4-6期-0.3、
7-9期 -0.4 、10-12期-0.5 。また、GDPデフレーター(2000年暦年)前年同期比増減率(%)は、-1.7であった。
ゼロ金利解除後、一層デフレが悪化し、2001年には、量的緩和政策という名前に変えて政策金利をほぼゼロ金利へと引き
下げざるを得なかった。
2006年には、デフレ脱却が確実になったとして、量的緩和政策を解除、続けて ゼロ金利政策を解除し、翌年には追加利上
げも行われたが、未だGDPデフレーター は前年同期比でマイナスを続けている。CPI(生鮮食品を除く総合)のプラス化 は、
原油などの資源価格上昇による物価上昇を反映したものに過ぎず、今回も実 質的デフレ状況で度重なる金融引締めが行
われた可能性が高い。
10年予想インフレ率指標BEI がマイナスなのは日本だけ
PDFの14ページに、日本、アメ、英、仏のBEI 将来10年の期待インフレ率 のグラフがある。
日本以外は、最低でもマイナスになっていないで、今年6月には欧米は2%くらいに戻っている。
しかし、日本はマイナス2%くらいだあ。
日本は、今後10年デフレが続くって予想されている。
こりゃ、とんでもないことだぞ。日本経済は恐慌になるって 予想されているに等しい。
http://www.mof.go.jp/singikai/kokusai/siryou/d210624_1-1.pdf http://www.bb.jbts.co.jp/data/index_bei.html 所得伸び率と物価上昇率(GDPデフレータ) 1965-2007
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/svnseeds/20080604/20080604220620.png
15 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/18(金) 15:09:01
デフレを放置し続ける日本銀行は、もういらない
2009年11月5日掲載 (月刊BOSS)
学習院大学・岩田規久男教授
http://column.onbiz.yahoo.co.jp/ny?c=bi_l&a=017-1256710553 ―― デフレを放置する日銀の考え方というのはどういうものですか。
岩田
それが日銀流理論です。
日銀流理論とは「日銀当座預金や日銀券の増減は民間の貸し出しの増減によって起きるものであって、
日銀が直接統制に訴えることなしには日銀当座預金と日銀券の残高を金融政策によって操作することはできない」
というものです。
つまり貨幣の流通量というのは民間の需要に基づくもので、中央銀行がコントロールすることはできないというのです。
金融政策によってデフレを脱却することはできないと言っているに等しい。
しかし民間の需要に合わせて貨幣の流通が決まるというのであれば、金融政策になりません。
金融政策ができないのであれば、日銀なんていらないことになります。
資金需要がありすぎるときはインフレにならないように抑制し、需要がないときには喚起するような政策を行うのがもともとの日銀の仕事です。
ところが日銀流理論は自らの仕事を否定するものです。
だとしたら日銀はなんのためにあるのか。
16 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/18(金) 15:09:43
17 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/18(金) 15:28:07
age
18 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/18(金) 15:29:07
19 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/18(金) 15:33:44
>>1 すげえ乙
テンプレだけで16レスとは経済板の中でもテンプレの充実度はピカイチだな
まだまだ増えていきそうだな(笑)それだけデフレや金融政策って専門的でややこしく理解しにくい
問題なんだろうな、日銀が一般から批判されにくい理由がよくわかるw
20 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/18(金) 16:36:07
>>18 会見の内容からはあまりやる気が感じられんぞw
21 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/18(金) 16:36:27
だから外貨を流通できるようにしろ。おまえらは給料をドルで支払われても文句言うな。
22 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/18(金) 16:45:01
やっぱ1年以上デフレが続いたら 総裁を死刑にするように日銀法改正しないと 改善されんぞ。 プラスが目標っていっても マイナスなのに今回も現状維持だし 過去にはマイナスでも引き締めている。 日銀デフレターゲット政策に変更なしということだ、
23 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/18(金) 17:18:57
総裁や日銀委員は個人資産が債務超過でないとなれないことにしたら良い。 インフレ政策採ること間違いなし
政府と歩調を合わせる姿勢を一層鮮明にしたってんだから十分じゃね 後は政府の責任
26 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/18(金) 18:15:04
ロイターは1%のインフレターゲット政策を日銀が採用したことを報道している。
前スレ984を読んでて、日本神話の黄泉比良坂の話を思い出した。 >政府紙幣50兆円くらい、ばら撒いても >白川が日銀券を引き締めるだろ。 >日銀法改正しかないって。 日銀が50兆引き締めたら、政府紙幣を75兆刷る。 100兆引き締めたら、政府紙幣を150兆刷る。 そうすれば、いつかデフレは解消する。
>>26 1%のインフレターゲットなんて実質デフレ政策
不況になればすぐに物価はマイナスになる
20年デフレなんだから年2%以上のインタゲが必要
29 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/18(金) 18:36:32
だから何度も言うように外貨だ。これで生活必需品を買えるようになれば 街中にドルやユーロが溢れ返る。度を越した通貨変動も避けられる。
日本はコアコアCPIでインタゲしなきゃ意味が無いよ
31 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/18(金) 19:24:44
>>28 日銀が圧力に屈するのがわかった事が重要。
日銀は以前の過ちを認めないだろうから、発言の内容は少しずつしか変えられない。
ただ最低時給1000円にするには、インフレ目標は更に上げる必要があるので、
民主党は目標を上げるように今後日銀に圧力をかけるだろう。
>>31 民主は選挙公約をコロコロ変えるバカ政党だから。
時給1000円なんて、忘れてるだろうよ。
33 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/18(金) 19:32:58
2010年までに資本主義は爆発的に崩壊する。ラビバトラ・1943年生
本書は1994年10月初版発行です。15年前の経済予測の著作です。
出版社: 総合法令ISBN-10: 4893464035
http://www.horei.com/book_4-89346-403-5.html ←今、必読の書。出版社は在庫切れ。
「1978年に私は一冊の本を書き・・・・この本のなかで私は・・・・2010年までには
資本主義も終焉すると明言したのです。」この本18ページ。
「資本主義が2010年までには崩壊するという予測について、その時期が早まることはあっても、
それが起こらないことはありえないと、私は確信しているのです。」この本62ページ。
1971年に米国はドル紙幣と金の交換を停止した。以後、ドル紙幣を何の制約もうけることなく印刷し続けている。
しかし、ドル為替本位制はまもなく終焉をむかえる。(通貨とは、つきつめれば稀少金属?)
出版本で32年先を言い切るとはすごい。
宇宙意識は存在している。瞑想修行を通して啓示を受けたヒンドゥー教徒の経済学者。
15年前のこの本で、ラビバトラは、アメリカは金持ちに対する貧しい人々の嫉妬心が非常に強い社会と見ています。
(アメリカは平等で、機会均公なので、成功者は認められる社会というのは間違いらしい。)
またラビバトラは、日本人を「足るを知る清貧の思想」の民族として、称賛しています。
(借家住まいの人でも空腹の日々をすごすことがない環境なら、自分は中流層かなと思う。)
(米国中流層とは、マイハウス、豊かな食生活、貯金なしでも退職後の年金で豊かな生活。)
34 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/18(金) 19:34:40
インフレ・円安なんて、アメリカが許すはず無いだろ、ぼけ。
35 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/18(金) 19:36:46
>>32 長期政権を維持するには、手当をあげるとか無料にする等のマニフェストは反古できない。
すると選挙で負けるから。
最低時給1000円も同じ。
スレ違いなので此処等で止めておこう。
発表後、円安、金利低下になった事から、市場は日銀が変化したと判断したのだろう。
37 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/18(金) 19:53:56
時給1000円に満たない場合は国が補助すればいいんじゃない?
ところで日本含めた主要各国の通貨供給量がわかりやすく見えるサイトないかな? 論拠の一助になると思うんだが
>>37 白川が一番怖いのは賃金が上がっていくと、
2次的、3次的物価上昇が生じてくることだ」と指摘。「そうしたことがないようにしなければならない」と
言ってるわけで時給1000円なんてできるわけないじゃん
40 :
バーコード川野 :2009/12/18(金) 20:11:25
てやんでぇ、白川、てめぇ、小倉の恥だ。 インフレ誘導せぇ、このスットコドッコイ。 わかった?
41 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/18(金) 20:18:18
>>15 岩菊は流動性の罠についてはなんといってるん?
日銀はそのことを言ってるんでは?
42 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/18(金) 20:30:13
>>37 財政赤字が更に拡大するから、手当するのはかなり厳しい。
43 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/18(金) 20:33:32
>>34 1ドル数百円にしたら何か言われるかもしれない。
しかし120円程度なら2000年代にもあったから、大丈夫。
>>34 アメリカは10年前からデフレ脱却しろ、と日銀に言い続けている
何なら長期国債の買い切り増やせ、と
日銀は戦後すぐの高インフレを持ち出して拒否
まずは、140円前後のドルペッグを一時的に採用すればいい 国債買ってやれば、アメリカは文句言わない
「日本が国債のマネタイズをしないのは狂気の沙汰」
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20091208/catch_me_if_you_can ポズナーのこのエントリは多くの点で間違っている。
まず、ポズナーは次のように書いている。
「日本は1990年代を銀行業界の崩壊から立ち直ろうとして失敗することに費やした…
積極的な金融と財政の政策も効を奏さなかった」
実際には、日本の中央銀行は過去20年間、ほぼ無為に過ごした…。
確かに3000億ドルという多額の量的緩和を行なったが、
状況が少し改善の兆しを見せると、さっさと全部元に戻してしまった。
すると、すぐその後に、さらなるデフレと景気後退が続いた。
これがポズナーが「積極的な金融政策」と呼んだものの正体であり、
その呼び方を無意味な言葉たらしめている(そして、巨額の赤字にも関わらず、
「積極的な財政政策」という評価も大いに議論の余地がある)。
ポズナーは2番目の文章でも再び間違えている:「こうした政策の結果、日本の国家債務は膨れ上がった…」。
しかし、当然ながら、真の量的緩和によって日銀は巨額の債務を永久に吸収できたはずなのである。
日本にとって明白な解決手段は、単に巨額の債務をマネタイズすることだ。
これは一石二鳥どころではなく、一石で雁の群れ全部を殺すようなものだ。
考えてみると、紙幣の印刷には以下の効果がある。
期待インフレ率を高め、実質金利を下げる。
円を弱める。
ドル建て資産を保有し、負債が円建ての金融機関のバランスシートを改善する。
日本の純輸出を改善する。
日本が将来返済すべき債務の額を減らす。
なぜ日本がこうしたこうした手段を取らないかは、保守的な人間の精神を支配する
あの固有の狂気によるものであり、理屈の問題ではない。
47 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/18(金) 21:24:09
>>3 >>4 ベビーがベビーでなくなったら、ベビーシッターの券は発行すればするほど積み上がるだけだよ。
バブル崩壊後から国債を大量に発行し現金を大放流、1998年には日銀も大量に貨幣を印刷したが、国民の資産(ほとんど預金)だけが増えていった。
1998年から2006年にかけては、96兆円も資産が増えた。
で、需給ギャップが40兆円?
そりゃあ、労働力の無効活用による一種の損益だろ。
48 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/18(金) 21:25:19
今ドルペッグしたら、名目金利の高いドルに一斉に換金されて 外貨準備が、飛んで あぼーん
>>39 ボーナスの全廃で世界基準の賃金体系にして、時給は1000円だが解雇条件の緩和で人材の流動化も活発になり一石二丁を狙う。
今の日本にはベビーシッターの券ではなく、老人介護の券。 老人手当てを月額20万払うことだ。
51 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/18(金) 21:31:29
何千兆円でも札を刷ってばら撒いて、ドンちゃん騒ぎで費消してしまうのがデフレ脱却の殆ど唯一の策。 注意しなければならないのは絶対に供給側にばら撒いてはならないということ。
インフレ不況だったアメリカの状況を知らない、ゆとり馬鹿ばかり。
インフレなら必ずしも良いってわけじゃないからな
>>39 まあ、そこが一番笑いどころなんだけどなw
何のための中銀総裁なのかと小一時間
>>34 許さないどころかむしろ望んでいる。
ただし、金融緩和政策に伴う円安であって、
ドル買い介入ではない。
つまり、日本が本格的にインフレターゲットを
はじめたら、国内の消費活動が活発になり、
PCや半導体など米国製のものを日本に輸出
しやすくなる。
56 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/18(金) 22:41:20
>>52 物価が10%程度上昇したアメリカの苦しみより、2%以上下がる日本の苦しみのほうが、間違いなく酷い。
スタグとインフレの違いもわからない自称エリート
58 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/18(金) 23:16:16
>>47 所詮公共事業の名を借りた
禿げた蚊だったってこと。
で、その蝿の王を狙った
禿げた蚊が内外にウジャウジャ
居るんで安易に動けないっ
てのが貯金をくずせない
ワケで
またスタグフ馬鹿の登場か
アメリカは1969年〜1981年にかけて高インフレ、スタグの時代 で最悪2桁のインフレと2桁の失業率に見舞われたが 実際には企業利益が高インフレによって減少はしていなくて 1969〜1981年にかけてインフレよりもかなり高い 年率8%で順調に増加してたらしい、日本の20年つづくデフレ時代のほうが はるかに酷いんじゃないの?
日銀総裁「デフレ容認は誤解」
日銀は18日に金融政策決定会合を開き、消費者物価上昇率の「マイナスは許容していない」との異例の
声明を発表した。記者会見した白川方明総裁は「日銀がデフレを容認しているという誤解は解いた方がいい」
と指摘。デフレ脱却に向けて極めて緩和的な金融政策運営を維持する姿勢を強調した。物価下落が続くうちは
利上げなどに踏み切らないことをにじませ、「長めの金利」を押し下げる「広い意味での時間軸的効果」を狙う。
政策金利は現行の年0.1%前後に全会一致で据え置いた。円高やデフレで日本経済の先行き不透明感が
強まっているが、景気の現状認識は「自律的回復力はなお弱いが、持ち直している」との判断を維持した。
日銀は毎年4月、物価が中長期的に安定していると考える水準を示す「物価安定の理解」を公表している。
物価上昇率がこの水準を下回れば、日銀が緩和的な政策運営を進めるとのメッセージが市場に伝わる。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20091218AT2C1801218122009.html
>>52 名目GDPだけ見て「成長したー!」とアホみたいに喜びたいのだろう。
63 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/19(土) 07:06:36
デフレの時に実質を見ろと言われても…
前スレ973
973 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/12/18(金) 11:42:55
>>970 日銀の金融政策は総裁・副総裁・審議委員の計9名の多数決で決められているが、
議題に上がる金融政策は、日銀の企画室から「説明」という名の誘導を受ける。
これが日銀の金融政策決定会合の評決がほぼ全員日銀寄りになる理由。
事実上日銀の企画室が金融政策を握ってるということだね。
白川を更迭させれば状況は良くなるだろうけど、日銀法改正して
インタゲ導入やら雇用の責任を盛り込むのが本筋。
実は日銀法を改正する必要も無かったりするんだよね。
時限立法を作るなりしてしまえば良い。
65 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/19(土) 07:31:20
日銀はデフレを容認してませんって言っただけでしょ もうわかったから、白川辞めろ
66 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/19(土) 07:54:43
2010年までに資本主義は爆発的に崩壊する。ラビバトラ・1943年生
本書は1994年10月初版発行です。15年前の経済予測の著作です。
出版社: 総合法令ISBN-10: 4893464035
http://www.horei.com/book_4-89346-403-5.html ←今、必読の書。出版社は在庫切れ。
「1978年に私は一冊の本を書き・・・・この本のなかで私は・・・・2010年までには
資本主義も終焉すると明言したのです。」この本18ページ。
「資本主義が2010年までには崩壊するという予測について、その時期が早まることはあっても、
それが起こらないことはありえないと、私は確信しているのです。」この本62ページ。
1971年に米国はドル紙幣と金の交換を停止した。以後、ドル紙幣を何の制約もうけることなく印刷し続けている。
しかし、ドル為替本位制はまもなく終焉をむかえる。(通貨とは、つきつめれば稀少金属?)
出版本で32年先を言い切るとはすごい。
宇宙意識は存在している。瞑想修行を通して啓示を受けたヒンドゥー教徒の経済学者。
15年前のこの本で、ラビバトラは、アメリカは金持ちに対する貧しい人々の嫉妬心が非常に強い社会と見ています。
(アメリカは平等で、機会均等なので、成功者は認められる社会というのは間違いなのか。)
またラビバトラは、日本人を「足るを知る清貧の思想」の民族として、称賛しています。
(借家住まいの人でも空腹の日々をすごすことがない環境なら、自分は中流層かなと思う。)
(米国中流層とは、マイハウス、豊かな食生活、貯金なしでも退職後の年金で豊かな生活。)
67 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/19(土) 08:03:55
>>61 ひとごとだよなぁ いつもながら
さてこれから何年言い続けるか予想しよう
「まだまだ容認していない」www
日本経済がデフレ+コストプッシュ恐慌に陥るまで
69 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/19(土) 09:03:31
マイナス許容しないというなら 具体的に追加策を出せよ デフレにした主犯がよく言うよ これでどれだけの人が苦しんでいるか
戦犯にされちゃかなわないから、一応今までの説明を言い方を変えておさらい しました。でも、誤解を解きたいだけで、政策は何も変わりません。 ええかげんにせえよ。
71 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/19(土) 12:00:59
デフレターゲット政策 とは?
日本の中央銀行である日本銀行(以下、日銀とする)が、その行動によって黙示 的に採用していると推定される、
あるいは、市場がそうであると信じている政策 のことをいう。
2000年8月に、日銀は、CPI(消費者物価指数)が前年同期比でマイナス基調を 継続している中、政府の反対を
押し切ってゼロ金利政策解除を断行した。この日銀の行動は、日銀がデフレ下であっても金融引締を行い、デフ
レを維持するとい う断固たる決意を印象付ける契機となった。
2000年のCPI(生鮮食品を除く総合)前年同期比増減率(%)の推移は次のとお りである。2000年1-3期-0.2、4-6期-0.3、
7-9期 -0.4 、10-12期-0.5 。また、GDPデフレーター(2000年暦年)前年同期比増減率(%)は、-1.7であった。
ゼロ金利解除後、一層デフレが悪化し、2001年には、量的緩和政策という名前に変えて政策金利をほぼゼロ金利へと引き
下げざるを得なかった。
2006年には、デフレ脱却が確実になったとして、量的緩和政策を解除、続けて ゼロ金利政策を解除し、翌年には追加利上
げも行われたが、未だGDPデフレーター は前年同期比でマイナスを続けている。CPI(生鮮食品を除く総合)のプラス化 は、
原油などの資源価格上昇による物価上昇を反映したものに過ぎず、今回も実 質的デフレ状況で度重なる金融引締めが行
われた可能性が高い。
10年予想インフレ率指標BEI がマイナスなのは日本だけ
PDFの14ページに、日本、アメ、英、仏のBEI 将来10年の期待インフレ率 のグラフがある。
日本以外は、最低でもマイナスになっていないで、今年6月には欧米は2%くらいに戻っている。
しかし、日本はマイナス2%くらいだあ。
日本は、今後10年デフレが続くって予想されている。
こりゃ、とんでもないことだぞ。日本経済は恐慌になるって 予想されているに等しい。
http://www.mof.go.jp/singikai/kokusai/siryou/d210624_1-1.pdf http://www.bb.jbts.co.jp/data/index_bei.html 所得伸び率と物価上昇率(GDPデフレータ) 1965-2007
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/svnseeds/20080604/20080604220620.png
>>62 実質GDPだけ見て「成長したー!」喜んでたらこの様だよ
73 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/19(土) 12:07:15
74 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/19(土) 12:22:39
犯罪的無作為だな
>72 日本は見えない敵と戦争してるんだな。 先の大戦では物量に負けたから、今度は物量で負けまいとして、 実質GDP成長率を唯一の神と崇めて生産増強に邁進していますw
名目GDPが伸びないどころか悪化の一途を辿っているのに実質GDPを伸ばす努力ばかりしてるのだから景気が良くなる訳が無いわな
77 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/19(土) 13:09:07
デフレ容認は誤解だ。 日銀はけっしてデフレ容認ではない。 日銀はインフレを容認しないだけだ。 デフレ容認ではなく、デフレを積極的目指している。 目標そのものがデフレなのだ。
>>69 バブル崩壊後の国民の資産増加額を見ると、やはり貨幣は足りていた、いや、腐るほど大量に溢れていたとしか言えない。
問題は貨幣の循環経路にある。
たとえばヘリコプターマネーにしても、貨幣量と同時に誰が貨幣を手にするかという問題の解決策でもあるわけだ。
で、貨幣の経路に対し、日銀が具体的にどのくらいやれるのかっちゅうと、そこは政治の義務であり権限じゃねーのかっちゅう話なんだけども。
79 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/19(土) 13:18:04
>>78 You can write Japanese.
81 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/19(土) 14:23:35
国単位でみたら世界一の金持ちが日本 インフレ=金持ちには悪 デフレ=貧乏人には悪 国の方針としてはデフレは必ずしも悪ではないっとでも思ってるんじゃね? (国民もインフレだとピーピーうるさいのに デフレだと沈黙してるし) しか〜し 資本主義経済はデフレだといつか崩壊する あ〜ジレンマ あと 金融資本主義は復活すると見てるんじゃない 結局 金は余ってるし 人は汗水たらして働きたくないから 金転がして儲けたいだろうし (日本は若者いないし やる気もないし もう工業中心ではやってけない) そのとき円が強いと有利だぜよ ただ イギリスの惨状見る限りそれがいいのか悪いのか ま その前に国民全員英語しゃべれるようにしないとどうしょうもないと思うけどね 今でも英語できん奴なんて存在理由ないのに これから先10年後20年後の世界で英語しゃべれん奴どうなることやら? ただ東アジア&東南アジア&西北米あたりは中国語でかなり行けそうな気がする
83 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/19(土) 14:31:30
トヨタ逝ってよし 社会の荒波に対応できん人逝ってよし 若者逝ってよし
85 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/19(土) 15:02:04
どんだけループ議論しても、資本主義やってるかぎり 2〜3%くらいのややインフレが全ての階層が潤う1番 良い状態なんだよ
86 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/19(土) 16:04:39
2010年までに資本主義は爆発的に崩壊する。ラビバトラ・1943年生
本書は1994年10月初版発行です。15年前の経済予測の著作です。
出版社: 総合法令ISBN-10: 4893464035
http://www.horei.com/book_4-89346-403-5.html ←今、必読の書。出版社は在庫切れ。
「1978年に私は一冊の本を書き・・・・この本のなかで私は・・・・2010年までには
資本主義も終焉すると明言したのです。」この本18ページ。
「資本主義が2010年までには崩壊するという予測について、その時期が早まることはあっても、
それが起こらないことはありえないと、私は確信しているのです。」この本62ページ。
1971年に米国はドル紙幣と金の交換を停止した。(同時に各国の紙幣もただの紙切れになってしまった。)
以後、米国は金塊を失う心配がなくなり、ドル紙幣の印刷しほうだい。
しかし、ドル為替本位制はまもなく終焉をむかえる。(通貨とは、つきつめれば稀少金属)
出版本で32年先を言い切るとはすごい。
宇宙意識は存在している。瞑想修行を通して啓示を受けたヒンドゥー教徒の経済学者。
15年前のこの本で、ラビバトラは、アメリカは金持ちに対する貧しい人々の嫉妬心が非常に強い社会と見ています。
(「アメリカは平等で、機会均等なので、成功者への嫉妬心はない」というのは間違いなのか。)
またラビバトラは、日本人を「足るを知る清貧の思想」の民族として、称賛しています。
(借家住まいの人でも空腹の日々をすごすことがない環境なら、自分は中流層かなと思う。)
(米国中流層とは、庭付きマイハウス、長期バカンス旅行、豊かな食生活、貯金なしでも退職後の年金で豊かな生活。)
>>79 貨幣が余っているから預金が増えた。
そんな当たり前のこともわからんのか、カスが。
>>81 高橋是清も家計を圧迫し、経済成長には成功したが、政治的には失敗した。
90 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/19(土) 17:28:27
金が余ってるからっておかしいよなwww
92 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/19(土) 17:54:14
93 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/19(土) 18:01:47
>>87 貨幣が余っているから預金が増えた
おまえ(ばか)のいう貨幣ってなんのことだ?
日銀券のことか?
ベースマネーか?
マネーサプライか?
>>90 おかしいか?
使わずに済んだ金は残っていくでしょ。
現金で自宅に置いておくよりは、銀行に預けたほうがかさばらないし、セキュリティの面でも現金で家に置いてあるよりは安全だしさ。
給料が銀行振り込みというのが多数派だし、使う分だけおろしてたら、毎月余った分は預金になるしね。
>>93 敵対心は理解の妨げになる。
まず落ち着け。
浄水場がいくら水を送り出しても、蛇口の無い家には届かない。 水の量ではなく、水道管が自分のところまで配管されているかどうかが問題なわけ。
97 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/19(土) 18:35:02
98 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/19(土) 18:36:58
>>96 水道管が来てないのに
どうやったら余って預金できるんだ?
99 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/19(土) 18:42:56
>>94 「使わずに済んだお金は残っていく」というけど、経済全体でいうと
「使ったお金も残ってる」んだよ。
誰かがお金を使ったら、別の誰かの懐に入ってるわけ。
では世の中全体のお金が増えたり減ったりするのはどうしてかというと…
金余りとか日銀が考えたトンデモ理論じゃないの? 過剰流動性って意味ではないよね?
101 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/19(土) 19:05:12
>>100 バブル防止のためにはデフレにしとかねばいけないっていう理論だろ
102 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/19(土) 19:43:40
>>99 金は天下の回りものっていうからな。
経済学なんて、まだ輸入される前から言われていた訳だ。
まぁ実際日銀がどれだけ金を出そうとも銀行が不況を理由に民間への貸出制限を厳しくしている現状では 市中にまで回らず銀行で留まるだけってオチにはなりそうだな
106 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/19(土) 21:02:55
物価スライドないから国民年金基金入ってる人と 民間の個人年金入ってる人はインタゲに絶対反対する。
107 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/19(土) 21:09:54
なってねーだろw
>>106 >民間の個人年金入ってる人はインタゲに絶対反対する。
インフレになれば給付額も増えるのに?w
日本人はもう「借金を返す事」で頭がいっぱいだからね もうこの民族が経済的に立ち直る事は二度と無いと思うよ
おしんが受けたのはインフレの頃だけどな。 今はむしろフランダースの犬。
消費税導入&増税のためだけに 日本はこのままだと借金で破たんするってことを 刷りこんできた結果がこれだよ ただその割には亀が特別会計に切り込むような発言したら +でフルボッコされたり国民は何を望んでいるのか今一つ分からん
114 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/20(日) 00:53:08
まあ国民は金を貸してる方なんだがなwww
国民が国債を買っているのに、国民は自分たちが 国の借金を返すと思い込んでいるからな。 年金や預金で国債が買われているということも知らずに。
116 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/20(日) 01:00:37
増税して税金払わないと貸した金返さないとかwww どんな詐欺だよ
117 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/20(日) 01:39:16
>>110 売国マスゴミに巧く操縦されてるよ。特に英米連合は日本集中砲火。
いわく日本は負け犬、存在を忘れていたw 財政破綻、日本製はガラパゴス、
ジャパンパッシング、ジャペイン、等などオマエラ同盟国なんじゃないの?
まぁこっちだってそんな事本気で思った事はないけどさ。
>>117 むしろ、日本の政府やマスゴミ関係者が日本のイメージを落としているだろう。
財政が破綻するようなことを言ったり、人口減少で消費が増えないとか。
断片的に悲観論を出すので、日本の実態をきちんと理解している外国人は
いない。というより、そういう人はとっくに逃げている。小泉改革の頃にね。
逆に日本を安く買い叩きたい人たちだけが日本の動向に関心を寄せている。
だから、やたらと日本の現状を悪く言い、それがあたかも改革の遅れの
ごとく主張する。竹中と論調を合わせてね。
おもしろいことにそういう連中はどういう訳か日本の景気回復、経済の
復活には興味が無い。結局、日本の指導層は外国人に翻弄されている
だけ。まるでどの外国人につくかで勢力が変わるかのようだ。
今は売国系だな。だから、できるだけデフレで景気悪化して、賃金が
安くなった方がいい。その方が買収した後で高く売り抜ける。
119 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/20(日) 01:56:44
>>118 マスゴミの糞どもは絶対に許してはならんよな。マジでこいつらの仕事は破壊工作だ。
情報によって国民を混乱させるのが目的。それでなくとも責任取らないくせに
能書きだけは一人前だしなw
財政破綻論ってのは増税のための方便だったんだろうけど それを肯定するために嘘に嘘を塗り重ねて後戻り出来なくなったってのが今の状態なんだろうな
121 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/20(日) 02:23:11
>>118 政府やマスゴミは既得権者だからな。チャンネル桜でも言ってたけど
何故タモガミのおっさんがTVで袋叩きにあったのか、それは一方的な叩き方で
冷静な議論をしようとした局は無かったと言う。フジテレビですら擁護しなかった。
結局日本の戦後体制を揺るがすような奴こそ真の意味での反体制だからだ。
タモのオヤジは軍事の専門家だから中央政府がどんな顔をしていようが基本的に関係無い。
だがその僅かな変化で波風が立つ場所にいる奴らには許せなかったと言うワケ。
国民が国の借金を返すのも事実なんだが借金を貸してるのも国民という事実 マスコミは返す方ばかり強調しすぎだな 貸してる方は全然報道しない そして債権者と債務者がどういう層が多いのかも報道しない デフレのまま国債が増えると実質的に格差はずっと広がる 債務者は重い税負担と名目賃金低下に苦しみ、債権者は利子収入と物価下落で潤う 債務者側は奴隷みたいなもんだ 国債の貸し手側の話をすれば自然に理解できる話なんだがな
マスコミは基本的に不安商売だし、さらに社の方針に外れることは報道できないから。 このままでは日本は破綻するって話題が受けるんだからそういう方針にそって報道するのが当然。
124 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/20(日) 09:16:45
>>123 そうやって不安ばかり撒き散らして来たから自分達の広告収入まで激減しただろ。
バカの見本。
125 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/20(日) 09:21:10
日銀が馬鹿でひたすらデフレ政策をやってるなら、全員解雇にしろよ。 ただの馬鹿の集まりんだから。
126 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/20(日) 09:25:49
政局や中銀政策が迎合しているのが救われない・・ 衆愚政治にあらずんば政治にあらず 歯止めを破壊したのは小泉あたりか・・・
127 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/20(日) 09:26:17
間違った分析を理由に何もしないのが日銀
128 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/20(日) 09:29:30
日本の舵取りにエリートさんはいらないんだろ 判りやすさと、イメージ 過半数が絶対
129 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/20(日) 10:19:53
日銀の経済見通しって当たったためしあったっけ?
130 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/20(日) 10:35:51
何千兆円でも札を刷ってばら撒いて、ドンちゃん騒ぎで費消してしまうのがデフレ脱却の殆ど唯一の策。 そのあとは、神の見えざる手が働く。 注意しなければならないのは絶対に供給側にばら撒いてはならないということ。 結果において巨大な負の遺産を残してしまう。
このまま日銀がインフレにしないまま団塊が年金貰いだしたらどうなるの? 間違いなく税収足りなくて国債発行しまくるしかないよな そしたら金利上がりまくって金融機関が国債手放すか評価損出すしかない気がするんだが
日銀の白川方明総裁「デフレ容認は誤解」
日銀は18日に金融政策決定会合を開き、消費者物価上昇率の「マイナスは許容していない」
との異例の声明を発表した。
記者会見した白川方明総裁は「日銀がデフレを容認しているという誤解は解いた方がいい」と指摘。
デフレ脱却に向けて極めて緩和的な金融政策運営を維持する姿勢を強調した。
物価下落が続くうちは利上げなどに踏み切らないことをにじませ、
「長めの金利」を押し下げる「広い意味での時間軸的効果」を狙う。
政策金利は現行の年0.1%前後に全会一致で据え置いた。
円高やデフレで日本経済の先行き不透明感が強まっているが、景気の現状認識は
「自律的回復力はなお弱いが、持ち直している」との判断を維持した。
日銀は毎年4月、物価が中長期的に安定していると考える水準を示す「物価安定の理解」を公表している。
物価上昇率がこの水準を下回れば、日銀が緩和的な政策運営を進めるとのメッセージが市場に伝わる。
(19日 01:58)
日経新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20091220AT2C1801218122009.html
>>132 こんな状態でもマイナスは容認しない程度の表現しか出来ないんだから当面現状維持のデフレは続くだろうね
日本が破滅しても日銀が存在する限りはデフレじゃないかな
134 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/20(日) 12:04:56
この期に及んでこの発言じゃ、遅かれ早かれ日銀総裁は解任されるな。 まあ、公式には「健康上の理由」ってのが妥当かな。
136 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/20(日) 12:24:55
亀なら白川とかスパッとクビにしてくれそうだがコイツを総裁に据えたのは 汚沢だからなあ。
137 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/20(日) 12:28:56
>>135 忘年会の季節だしベロベロに酔わして目が覚めたら
ノーパンしゃぶしゃぶってのもありと思う
デフレには定評がある白川
>>136 小沢は薄情だから心配いらんだろ。
ただし、小沢が経済に明るいかというと非常に不安だが。
小沢は選挙しか眼中にないだろ 国民が相変わらずのインフレ恐怖症なんだから 白川切るまでは行かないだろうな
141 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/20(日) 12:57:38
今までは、物価が下がる利点を流していたのに、最近マスコミはデフレの弊害を報道しはじめたので、いづれ世論はデフレは悪い、に変えられると思う。
142 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/20(日) 13:10:17
あれ不思議だよな。政権交代と同時にデフレ、デフレと騒ぎはじめたからな。 自民はやっぱ財務省の傀儡だったということかな。
143 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/20(日) 13:11:39
バカ国民はインフレなしで失業率減って賃金も上がって 預金金利が高く、住宅ローン金利が低い そんな経済政策を やらないと納得しない
144 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/20(日) 13:12:43
だね どーも感じとしてデフレ率が大きくなってるんじゃないか? かなりムリして安売りをしてるように感じる。 そろそろ値下げ合戦も終わりにきそうだね。
145 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/20(日) 13:14:25
>>142 違うだろ。
ミンスは不況を自民や官僚のせいにして選挙に勝った。
ミンス政権になったら一層悪くなったから、
自民以外の理由が必要になったんだろう。
>>142 つーか、藤井財務大臣のせいじゃないのか。
あまりにも円高を煽る発言が多かったから、財界あたりから苦情がきたんだろ。
そういや、デフレ宣言の頃から藤井発言報道が少なくなったな。
147 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/20(日) 13:20:01
白川さん、いつまで総裁の座にしがみついてるつもり? 何もしないなら早く辞めてよ、沢山ボーナス貰ったんだからもういいじゃん
148 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/20(日) 13:32:16
マスゴミは単に自分のケツに火がついてきたから報道が 激安戦争→デフレ戦争だろ(笑
自民も財務省も火が出るような勢いでデフレ対策を日銀に迫ってたよ 金融緩和を一番叩いてたのマスコミだぜ 日銀の独自性を守れの大合唱だった日経すら
しかし、いま原油高になったらどうすんだろうね。 また「デフレは脱却しました」とか 「インフレは加工製品が値上がりするから庶民の敵」とか騒ぐんだろうか。
そのためのコアCPIwだからな。 諸外国のコアインフレ率という概念をさらっと捻じ曲げて導入するあたり 日銀の凄まじい汚さが表れてます。
152 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/20(日) 14:57:27
>>141 それでもまだまだ緊縮財政支持だからw
まだまだ先が長い気がする
コンクリート型公共事業でなくても良いから支出を減らすな、いや増やせ
という議論をマスゴミが理解するのはいつの事か・・・
153 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/20(日) 16:13:12
マスコミはデフレ支持のクセに日本の貧困率が高いと言う。
154 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/20(日) 17:00:56
何千兆円でも札を刷ってばら撒いて、ドンちゃん騒ぎで費消してしまうのがデフレ脱却の殆ど唯一の策。 そのあとは、神の見えざる手が働く。 所得税、住民税、法人税、消費税等流通関係諸税は廃止。資産課税は大強化、要するに、淀みに懲罰的課税。 注意しなければならないのは絶対に供給側にばら撒いてはならないということ。 結果において巨大な負の遺産を残してしまう。 例 泉空(別名関空)、 千空(別名成空)
155 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/20(日) 17:01:41
デフレを放置すると 大手マスコミも最後はやられるよ わかってんのかね もうその兆候は出ているけどね
156 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/20(日) 17:09:54
マスコミは良い悪い含めて風見鶏みたいな存在だから 別にデフレ容認してるわけじゃないと思う
158 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/20(日) 17:18:59
>>155 新聞なんか、後3年もデフレつづいたら
もうほとんどやっていけなくなるんじゃない
160 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/20(日) 17:32:30
デフレはもう10年くらい続いてるみたいだよ GDPの推移 実質 名目 インフレ3%成長なし 1996 492(兆円) 505 500 1997 500 515 515 1998 489 505 530 1999 489 498 546 2000 503 503 563 2001 504 498 580 2002 505 491 597 2003 512 490 614 2004 526 498 633 2005 536 502 652 2006 547 507 672 2007 560 516 692 2008 556 508 712 2009 526 479 734
161 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/20(日) 18:06:02
20年近くデフレと言ってもいいと思う。
162 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/20(日) 18:06:52
はーー。もう、どうにも、こうにも
163 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/20(日) 18:07:39
>>160 この十年3%の名目成長で名目GDP700兆円になってたら
日経も15000〜30000、税収も4割UP、別世界に
なってんな、日銀のデフレ政策の罪は大きいな
164 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/20(日) 18:10:00
>>163 わかってくれた?うれしーーよ。^^。ありがと。
>>160 しかし、1990年代、国民の総資産は毎年40兆円以上増えていった。
国債で調達した大量の現金は、消費にまわらず、預金通帳の中に捨てられていった。
>>98 だから循環経路の問題なんだよ。
日本国民全体としては過去20年で資産を約50%くらい増やしてんだから。
個別の貧困はミクロな話だ。
>>99 個別の困窮は置いておいて、国民全体の預金が増えたというのは、全体としては使わなくて済んだ余りでしかないんだよ。
167 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/20(日) 19:01:59
預金が余った金だってんならさ 金を大量に発行すればいいんだよ
168 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/20(日) 19:06:10
日銀券を刷れば、すべて解決する。 中高年が貯めこんだ預金の値打ちも薄まり、円安になって輸出も戻る。 白川は、現役世代の敵であり、カネもち高齢者の味方だ。
169 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/20(日) 19:11:30
国民の貯蓄は民間投資ではなく国への投資に変わった。つまり国債購入に費やされた。 実質金利が高過きて民間投資にはお金をまわせないから。 だからミクロの問題ではなく、金融政策の失敗、つまりマクロの問題。
170 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/20(日) 19:15:12
>>165 そこが不思議なんだ。
なんで2000年に入ってから国民の預貯金が1400兆円から増えて
いないのか?
ってこと。政府は200兆円以上借金して、使ったのになんで
国民にその金が渡っていないんだろう?どこへ行ったのかなあ?
企業が溜め込んだのかなあ?????
171 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/20(日) 19:17:52
それどっかにあったな たしか企業のほうに資金が行ったような覚えがあるが
172 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/20(日) 19:28:23
>>171 借金の返済は、現金の消滅を意味する。
過去20年で国民全体の個人負債は大きく減少、バランスシートを改善した企業も多く、なにより倒産の増加によって負債の増加が鈍化したというのもある。
>>168 金持ち高齢者も国民だ。
失業者より高齢者が多ければ、多いほうを優先するのが民主主義だろ。
>>167 元本保証しなきゃいけない金が集まりすぎて、銀行が死ぬ。
175 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/20(日) 19:59:16
日銀逆噴射
http://wwwhakusyo.mhlw.go.jp/wpdocs/hpaa200701/img/fb2.1.2.gif 1998年日銀法改悪後2006年までの雇用者報酬プラス年は、2000年、2005年、2006年
日銀逆噴射は、2000年と2006年に行われている。
日銀が、目標賃金上昇率0%以下デフレターゲットやっているのは明白。
(日本の自殺者数:警察庁の資料より抜粋)
昭和53年 20,788人 昭和54年 21,503人 昭和55年 21,048人
昭和56年 20,434人 昭和57年 21,228人 昭和58年 25,202人
昭和59年 24,596人 昭和60年 23,599人 昭和61年 25,524人
昭和62年 24,460人 昭和63年 23,742人 平成元年 22,436人
平成2年 21,346人 平成3年 21,084人 平成4年 22,104人
平成5年 21,851人 平成6年 21,679人 平成7年 22,445人
平成8年 23,104人 平成9年 24,391人
平成10年4月の日銀法改悪後に自殺者が急増している。
(初の三万人突破年)
平成10年 32,863人 平成11年 33,048人 平成12年 31,957人
平成13年 31,042人 平成14年 32,143人 平成15年 34,427人
平成16年 32,325人 平成17年 32,552人 平成18年 32,155人
平成19年 33,093人 平成20年 32,249人
(平成21年:速報) 上半期の自殺者1万7076人
所得伸び率と物価上昇率(GDPデフレータ) 1965-2007
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/svnseeds/20080604/20080604220620.png
177 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/20(日) 20:00:41
>>195 自殺率はその年におきたことを、いきなり反映しない数値です。
不況ってのは、不況になる前に比べて、国民の総資産が1.5倍も増えるものなのかね。
本当の自殺者数は毎年10万人を越えている??
昨日は2007年の自殺者数が警察庁から発表され、33093人、史上二番目、
10年連続3万人超、30代の自殺者は過去最多、とマスコミでも問題にされていた。
こんな数字にだまされていていいのだろうか。日本には年間15万人ほどの変死者が
いてWHOではその半分を自殺者としてカウントするというから、自殺者は11万人、
他の先進諸国の10倍にもなる。 ちょっと考えたら警察発表のこの数字が疑わしい
のはすぐにわかる。毎年きれいに(?)3万何千人か、などというのはおかしくないか、
変死者数で調整しているのではないか、という疑問が生ずる。そこで、あちこち変死者数の
統計を探してみても見つからなかったが、唯一、警視庁で調べてみられたという民主党の
山田正彦議員の話によると平成9年に変死者9万人、平成15年に15万人だそうである。
やはり。変死者数が急増していることから、きちんと死因を調べれば自殺とわかるものを
原因不明の変死者にしておいて自殺者数が爆発的に増えたようには見えないように
調整している、という可能性がある。実際、諸外国に比べて司法解剖、死因の究明は
ほとんどなされないらしいから、数字ごまかしの土壌はちゃんとある。
厚生労働省ソース
主な死因別死亡数の割合(平成18年)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai06/images/zu5.gif 死因の2位が「その他23.1%」なのだが、その変死の数を見事にスルーしたまま淡々と分析している。
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai06/kekka3.html#2
180 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/20(日) 20:13:27
資産も何も消費が大盛なことを好景気というと習わなかったのか?
>>179 つまり、自殺の理由までは知らないわけか。
死人に口なしで、日銀の責任と嘘を言いたいわけだね。
毎年の失業者が失業を理由に自殺するとして、3万人ペースだと160年から200年かかる。 30万人ペースでも16年から20年かかる。
183 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/20(日) 20:31:28
とにかく日銀の殺人政策をなんとかしないとね やっぱり白川は無能無策だからクビだね
日本人全体の自殺率は1998年以後、0.00025%(±0.00001%くらい)。 ちなみに、60歳以上の日本人の自殺率は0.0003%を超える。
185 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/20(日) 20:37:17
高齢者の自殺で推測される理由の6割を超えるのが、健康上の不安、である。
187 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/20(日) 20:52:58
>>178 毎年、財政出動でばら撒いてればそのぐらい当然じゃないの?
188 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/20(日) 20:56:34
>>186 それも多少は日銀のせいだ
デフレだとうつ病がはやる。
健康上っていうのも治療費など
経済上の問題ときりはなせない。
そもそも、自殺のうち日銀が原因なのは
1万人くらいだろ。全部なんて誰も言っていない。
自殺者に関しては失踪者の半数を加えるべきというWTO基準の話があるし、 自殺者の9割が精神病患者、とりわけ鬱病と統合失調症の患者で 自殺は病死の一種と捉えるべきという話もあるので、何とも言えないなぁ。 ただどっかに景気と自殺率は連動するというデータはあった気がする。 飯田先生は生涯所得と平均寿命のデータを取るべきと言ってたけど こっちの方がデータとしてすっきりするだろうね。 いずれにしても日銀の責任は重いというのは変わらないけど。
>>180 それならデフレによる好景気の真っ最中だろ。
実質GDPはそんなに落ちていない。
生産物の交換は活発であり、交換に使われた額だけが少ない。
金さえ払えば簡単に治る病気ばかりだったら、自殺はもっと減るだろうよ。
資本主義下では、生産性の向上によって賃金の獲得効率を上げる、という解決はなされないんだよなあ。 労働者の負担軽減は賃金の下落であり、なぜか投資家の取り分が上がるという、労働者にとっては謎なシステム。
193 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/20(日) 21:52:30
本当の事を言えばさ、アメリカのサブプライムを多少スケールを変えてでも日本でやるしか ないんだよな。だがそれは出来ない。出来ないんだよ今更。これだけ派手に金融がコケた せいで世界の趨勢はノーモア・サブプライムに明確に傾いている。
194 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/20(日) 22:04:47
>>193 当たり前だ。
そんなことはやってはいけない。
世界を滅ぼす気か?
195 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/20(日) 22:48:17
大体のコンセンサスとしては、デフレ政策に賛同する奴は居ない。 では、止める為にどうしたら良いか? 白川を 1 更迭する 2 考えを改めさせる。 の二つが在る。 1に関しては、民主党の政治家達にメールを送ったり、スキャンダルを仕掛けてマスコミにリークする位しか方法は無い? 2に関しては、今さら考えを変えさせる方法があるのだろうか? 今のデフレ政策が白川個人の問題なのか、日銀官僚の体質なのか?
2は不可能だろw 池田信夫を見ればよくわかると思う
最近普通の週刊誌やテレビにも ようやく「デフレ」という言葉がチラホラと取り上げられるようになってきた。 15年以上に渡って延々デフレを続けてきたこの国で ちょっと前の総選挙においてさえほとんどデフレについては 論じられてこなかったんだから異常というほかない。 しかし、デフレから日銀って言葉には繋がらないんだよねえ。 マスコミは物価をコントロールするのは 日銀の仕事という前提をそもそも知らないんじゃないか?
198 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/20(日) 23:25:43
>>197 わかっていたとしても物価を上げる政策しろとか簡単にいえんだろ
国民のほとんどは物が安く買える利点しか見えてないんだから
物が安く買える事と給料が減って雇用がなくなることがリンクして
ないんだから、日銀は物価上げろとか報道すれば批判の電話とか
じゃんじゃんかかってくんじゃないの、戦後のインフレの恐さ体験した
爺さんからとかからw
経済を少しは分かっているであろう ニュー速ですらデフレは民主が経済政策に関して無策だからだ という説が横行しているわけでまだまだ日銀に辿り着くのは遠そうだ
>>198 イヤ記事などを読むと、一応
結局給料が下がってジリ貧だ、困ったな
という辺りまではふれてある。
ところがほとんどの記事やニュースはそこで終わり。
デフレをまるで珍しい自然現象のように紹介して終わりなんだよね・・・。
201 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 00:44:02
80年代まで物価が上がり続けたけど、成長率自体は低成長からほぼ停滞し 頂点極めるまで物価高を肯定し続けたけど元気なく失速。 物価高起こしても結果はバブル崩壊をもたらし、多量の不良債権と 失われた10年を繰り返すだけ。 このことを知る人はインフレを嫌がり、デフレにするだろうよ。
202 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 01:02:20
>>190 何言ってるの?
車も住宅も売れてないんだが?
203 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 01:24:36
そもそも財政破綻とか言うけどそれは負債として計上するからそうなるんだろ? そうではなく、無から金を作るんだよ。それが出来るのは日銀だけ。 費用は紙代、インク代、電気代、後は人件費。
政府紙幣発行ダメなんかね? 所得制限せずに国民に期間限定の政府紙幣発行して、日銀が買い取ればいい気がするけど。 結局は日銀が増刷するって事になるから、円安にもなる。 国債を日銀に引き取れって亀井が言ってたな。 白川がいなくなっても、日銀体質変わらんから、日銀法改正がいいんだろうけど、民主党がなぁ〜。
国民新党が無利子国債導入を進めていたがピネー国債の前例もあるから あまり良いとも思えないんだよな それよりも昔亀井が言ってた無期限国債発行でいい 無期限の国債なんて誰も買わないから日銀が買い取るしかない これによって金融緩和と同じ効果を狙うって策 提唱した当時は全くこの策相手にされなかったから段々言わなくなったけど もう一度勇気を持って提唱するべきだろうね
206 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 07:41:09
207 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 07:52:57
本日12/21、テレビ東京23:00〜のワールドビジネスサテライトで白川総裁が出るそうですよ。
208 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 08:20:54
白川は民主党のおかげで日銀総裁になれたのに 民主党に恩返ししようとかいう気持ちが更々ないね それどころか仇で返してるよ
209 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 08:26:37
んなわけねえだろ。 民主党の方々が通貨の番人として相応しい白川チャンを推薦しちゃったんだからw 期待どうり、円の信認を高めるお仕事をしてるじゃん。
210 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 09:11:43
通貨の番人というより、通貨の看守と言った方が似合うな>日銀
211 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 09:19:16
日銀はサプライサイダーの被害者だけどな
212 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 09:30:24
デフレで困るのは所詮おれたち無職や製造業などのリーマン。 バリバリの経営者たちや公務員様たちは逆に景気がいい。 頭のいいやつはデフレのほうが儲かるんだろ。
213 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 09:35:01
デフレで給料が下がっても無色のお前には関係ないだろ。
214 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 09:36:24
その公務員様の給料は税金なんだぞ いまは国債だけど
215 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 09:40:20
だから不景気で就職できないといってる。お前もおれと同じであたまわるいな。 まあ。好景気でも就職できんかもしれんけどね。 そういう意味では無職が暖かい目で見てもらえるやさしい時代。
216 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 09:48:40
年寄りたちも機嫌がいいな。 デフレの時代は実質所得があがり、 楽しくてしょうがないんだね。
217 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 09:57:53
グローバル化の中でデフレは良い悪いにかかわらず止めることはできない だろう。値段を上げれば輸出できない。だれも買わない。海外と常に 競争する中でバカ高い人件費を日本人に払うメリットがないのだろう。
218 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 10:12:49
やはりデフレは国内だけの 問題ではないんですよねえ。 それにしても銀行でだぶついてる金が 国内市場に流れればば もう少し改善するはずだと 思いますが。
219 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 10:21:57
開発途上国でも品質が高いものがつくれるようになった今、 昔のような良いものをつくれば売れるというような職人根性では 通用しなくなった。品質は最低条件。安くてさらにプラスアルファ が必要。
220 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 10:39:59
なんの特殊な技術をもたない町工場にくさるほど注文がくるというほうが 異常事態だったんだな。海外に技術を教えるな。すぐに追い越される。
221 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 10:46:36
おれのようなものを時給800円の高給で雇うより、 海外で働き者を時給80円で雇うほうが確かによっぽどいいわな。 おれでもおれを雇わない。
>>221 結局、為替レートの問題なんだな。円の信任が高すぎて、日本人に仕事が
回ってこない。
癌は日銀だよ。
223 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 11:13:06
1ドル180円の超円安になっても、まだ海外の時給160円だろ。 日銀レベルの問題ではない。それにドルに対して円高になっているのは 米の放漫財政の結果ドルを大量に増発しているから。 これでドルに対して円安に触れれば米国は打ち出の小槌状態。 いくらでもドルを刷る。
224 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 11:19:12
>>217 デフレは構造問題じゃなくて貨幣的な問題なんだよ
札をすれば解決するんだよ、バーナンキの背理法
100回読め
225 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 11:24:53
どうせおれたち無職なんだからデフレのほうがいいな。 訓練で月10万もらって政治評論家気取りで政治経済を一刀両断。 これも人生。
226 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 11:29:09
訓練月10万は確かにでっかいね。ありがたや。神様政府様。デフレ様
227 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 11:30:05
国内の賃金が高すぎるから仕事が全部取られるんだよ 最低賃金なんて無くした方が良い 今の日本の労働者なら平均時給100円でも高い位だ
結局は日銀がカネ刷って政府がジャンジャン使えば インフレ期待も出て円安になるだろう。 何がダメなのかね。 インフレターゲットも良いよ、白川に責任持たせないと。 あいつ、ボーッとし過ぎだろww ラクし過ぎなんだよ。
230 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 11:48:28
231 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 11:48:45
デフレ大好きな世の中を牛耳っている年寄りや公務員たちがインフレを許さない。 さらに多少円安になってもインフレになりものが高くなると輸出企業は壊滅。
232 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 12:02:15
大型の不景気はわれわれ無職にはいいことだ。 政府は金をくれるし、どうせ好景気でも就職はできない。 金持ちと貧乏人にやさしい政府。普通のサラリーマンはもっとあくせくして 働け。
>>229 > 結局は日銀がカネ刷って政府がジャンジャン使えば
> インフレ期待も出て円安になるだろう。
> 何がダメなのかね。
> インフレターゲットも良いよ、白川に責任持たせないと。
> あいつ、ボーッとし過ぎだろww
> ラクし過ぎなんだよ。
こういうこと書いてるブログは日銀教信者に勉強不足とか罵られる羽目に
なってる。もう、円の信任、日銀の信任の一点張りで話が通じないんだから
どうしようもない。
234 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 12:09:09
支配者層と無職は以外なところで共通点があるな。どちらも労せずして お金を吸い上げるところ。金額の差はあるが。バカを見るのはさらりーまん。
236 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 12:21:54
>>234 デフレの被害をモロに受けるのはリーマン、商売人なんだよね
資本主義の要が衰退するんだから、日本も衰退していくよね
でもリーマンもインフレ恐怖症多いよ、インフレになったら住宅ローン
の金利上がって破産するとかいってるの多いよ
>>236 デフレで給料もボーナスも下がってるのにねw
今の現役リーマンにとっちゃデフレが常態だから当然そうなる
239 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 12:59:45
インフレになれば、給料も上がるのにな。
昔は、「どうせ給与あがるしー」とか言いながら借金しまくっていたのにね。
年功序列を否定して成果主義を勝ち取ったと思ったら、 自分の給与が下がってしまったでござるの巻
242 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 15:31:24
成果主義とか何の話だかわかんね。一時期企業の転売が流行った時期があって 高く売る為に業績よりも規模の拡大に躍起になってた。従業員なんて最初から水増し戦力。 こんだけ人採用してるんだから成長してるでしょ?って宣伝なんだよな。
準備預金制度とか中学校公民のレベルで啓蒙を始めた方が良いのかもしれん
そもそも給与の支払総額を減らすこと前提で導入した企業が大部分だからな しかし、それでもサラリーマンの過半数は自分の給与が上がると思ってたという調査もある とどのつまり「となりの**より俺は仕事ができる」とみんなが思ってたということだ
>>243 中学の公民の教科書には、デフレ不況のときは減税と公共事業しろと書いてある…
247 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 17:57:46
>>197 日経新聞の一面に白川が「デフレは許容してない」と言ってる記事があり、何枚かめくると全段ぶちぬきで「安値世界一への挑戦」なんてふざけた広告が掲載されてる。
貨幣の減少を促すような商売を日本中でやられてるのだから、どうにもならん。
>>247 だからぁ、ミクロの主体が安値攻勢かけるのは当然だし批判してもしょうがないんだってば。
倫理や法でミクロの主体の行動を操作できるって考えは、ベビーシッター協同組合の過ちと同じだよ。
デフレに対しては、お金を増やす以外に解決方法は無い。
「安値をあおるからダメなんだ!」ってのは経済学思考では無い。
249 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 18:06:49
去年だかのセンター試験でも、デフレだか不況の時の対策の正解選択肢で、中央銀行が、国債を買うと言うような、のがあったらしいね。 白川は高校生以下ってことだ。
>>206 失われた10年、なんて軽々しく言うなよ。
1930年代のアメリカ大恐慌では、預金保証制度が無いまま、銀行の倒産件数が万単位に達した。
まさにアメリカ国民の資産が失われた。
しかしどうだ?
1990年代の日本で、日本国民は、銀行の倒産によっていくら預金を失ったんだよ?
むしろ、預金を主体に毎年40兆円ペースで国民総資産が増えたじゃないか。
資産を増やし続けた10年、だろ。
>>224 たとえば、自然失業率が発見されて何百年経った?
そんなに経ってないだろ。
日本は衰退国家を前提にした、新しい理論のモデルケースになるかもしれん。
教科書は新しい発見によって書き換えられていくということを知っておくべき。
>>237 即刻変動する相場が存在するので、年一回しか賃金が変動しないサラリーマンは、インフレでもデフレでも市場を出し抜いて得することは不可能。
254 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 18:37:48
>>252 日本だけデフレで苦しんでいる時に、そんなこと言われても・・・
バーナンキ議長と同じ対処をしてくれたほうがいいよ。
255 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 18:43:23
>>250 国民の資産が増えて国の借金も増えているのだから、健康的な状態とは言えない。
>>248 だから、ミクロの主体が賃金の安い労働力を求めるのは当然だし、批判してもしょうがないんだってば。
ベビーシッター組合だって、価値の下落した券なら使うわけだから。
インフレになったからと言って、貧困から脱出できるわけではないんだ。
257 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 18:52:26
>>171 信用創造でお金の総量が増えるのが自然だけど
いま収縮してるから・・・
金利分のお金が市場から消滅するのよねん
デフレってそういうこと
>>255 日銀が独立した1998年は、25年に1度という規模で信用創造がおこなわれ、円がガックーンと下がった。
しかし、生産的に使われない信用創造は意味がないと分かっただけだった。
生産過剰在庫の処分なんて、ちっとも生産的じゃねーっていうか。
「年が越せない」みたいな、その場凌ぎの資金繰りとかね、もうまったく生産的ではないから。
260 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 19:10:47
銀行の責任を意図的にスルーしているな。 話をそらしている。
261 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 19:26:29
>>258 信用創造拡大と円安なら景気はそこそこ良かったのでは?
263 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 19:47:18
>>258 だから中央銀行は独立させるべきじゃないんだよ。マネタリストは政治が金融政策に
介入する結果インフレになると言う。だがそれは分ってる話だ。他方で中央銀行自身の判断で
勝手な行動をされると国民は知らずに借金を背負う事になる。
264 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 20:18:40
>>251 目眩がするほど判ってない、なんじゃあの頓珍漢な議論は
飯田と言う奴がか細く正論はいてかき消されてる
日本の縮図ここにあり・・・だな
>>264 B層番組のほとんどがそうじゃん。タックルだの大田総理だのたかじんの委員会だの。
声がでかいやつが議論で勝ったみたいな印象になる。
266 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 20:35:09
消費税アップのせいで、内需が急激に冷え込んで、山一破綻とか北拓破綻の後だから、さすがに少しは日銀も働いたというだけ。
267 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 20:36:19
だから銀行の貸し渋りを 解消させろ。 紙幣はそこでたぶついてるんだから。
268 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 20:41:01
>>267 日本円が持ってるだけでどんどん価値が上がっていくのに
なんでリスク背負って貸さなきゃならないの?
銀行も民間会社だぜ?
269 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 20:48:03
実質マイナス金利にしたら、貸し出しも増える。
270 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 20:49:32
民間企業は民間企業でも 銀行はきわめて公的役割の大きい 民間企業だ。 だからこそ危機の時に 公的資金で救済されてきたのだ。
モラトリアムでそこら辺の金融の流れを円滑化しようと進めたら 何故か銀行に貸し渋りが加速すると脅され骨抜き法案にされてしまった
272 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 21:31:47
273 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 21:34:08
銀行が国債買っても景気は よくならないよ。
274 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 21:44:26
親玉がデフレしますって言ってんのに子分の銀行が貸すわけがない なんで銀行責任論になってるの?
275 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 22:07:13
日銀は量的緩和したろ。 その分だけでも市中に回せ。 銀行のとこでだぶついてるのは お見通しだ。
銀行の人はインフレ期待でググってから書き込もうな
277 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 23:05:13
テレビ東京系に白川総裁出演中
278 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 23:05:56
ふざけるな!白川を早くクビにしろ!
279 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 23:06:34
デフレで喜ぶのは、利息や地代で食ってる輩。つまりサナダ虫、寄生虫ですね。
チャンスだ、誰でもいいから突っ込め
281 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 23:09:09
白川さん、ランチセットを安く食べたかったためにデフレにしたのかよ
282 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 23:10:25
慎重にやって悪いことはないだろ。 日銀より、金融行政の問題だ。 なぜなら銀行が金を余らせているのだから。
283 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 23:14:32
やはり需要喚起政策か。 銀行は貸し渋りをやめよう。
284 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 23:15:04
285 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 23:17:41
貸しやすいように実質金利をマイナスするのが一番大切だ。
286 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 23:19:32
いや金融庁が銀行に 強制すべき。 銀行は保身のために 国内に投資したがらない。 公的資金で救済されたり してるのに。
287 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 23:19:48
金持ちのことなど心配している場合じゃない。 キャリートレードなんて心配している場合じゃない。 一刻も早いデフレ脱却が必要。
288 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 23:19:56
289 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 23:23:15
白川はしゃべればしゃベるほど頼りなさが露呈するな。
290 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 23:26:45
何で中島厚志なんて、カウンターにしたんだ? 財政均衡バカっぽいなこいつ。
白川見てるだけでむかついてくるのでテレビ消した あの青瓢箪、生理的に受け付けないわ
292 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 23:27:49
白川は何も出来ないって事が良くわかった
293 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 23:29:52
おまえがチャレンジしろやw
294 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 23:35:06
デフレの原因を個人や企業の責任にしている中央銀行の総裁なんて・・・ この人は根本的に狂っている。
相変わらず白川さんはブレんなぁ
けっきょく何もしませんって宣言か?
白川に精神論や政治論を求めてはいないんだよ。 こいつ、アホだな。 っていうか、この番組の司会もコメンテーターも何だ? 全然わかってないだろw
具体策言ったら実行しなきゃならなくなるだろ
次のニュースは税率維持だってw 不況の対処、わかってないのか? 何だ?この糞番組w
301 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 23:42:14
テレビ東京では、デフレの原因は需要不足で、生産性の向上による賃金の上昇など 稼ぐ力が必要だってさ。 デフレの原因が需要不足であることは正しい認識だが、 処方箋は、少子高齢化、人口減少に歯止めをかけるとともに、 外国人観光客や留学生の受け入れなど内需を自律的に回復するための方策が妥当だと思う。 1997年以降のデフレは、生産年齢人口の減少時期と重なる。 簡単にいえば、飯を食べる量が減れば、外食も小売もモノを運ぶ運送もすべて減少していく。
302 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 23:44:19
白川更迭しろ
供給側の構造改革は日銀側の人間が一貫して言い続けたことだけど もういい加減国民もおかしいと気付いても良い頃だと思うがなぁ
ところがまるで通じないんだな…これが
305 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/21(月) 23:50:18
>>301 > テレビ東京では、デフレの原因は需要不足で、生産性の向上による賃金の上昇など
> 稼ぐ力が必要だってさ。
たった一行で全力で間違える東京12チャンネルは すごすぎるなある意味
ひとつの文の中に矛盾が存在するってのはすごいぞ。 需要不足なのに生産性を向上させたら需要不足が一層ひどくなるだろ。 新しい商品とか新しいニーズだって簡単には出てこない。
WBSを見た感想 司会が論外。日本経済が回復するにはサプライサイド政策が必要ですね? とか中国などの新興国の影響はどうですか?とか聞いてた。 白川が二番底は無いと言い切ったのに突っ込みは無し。 そんなもん来年度予算が決まらないと何とも言えねーだろカス。 冷静に見て白川のあの早口と内容で理解出来る一般人がいるのかは疑問。 一緒に見た兄弟はちょっと退屈そうだった。 白川についてはいつもの「日銀は精一杯緩和してます」を繰り返しただけだった。
財政ファイナンスや長期国債の買い切りにも言及しない 司会者なんて、はっきり言って田原並みのアホだな。
309 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/22(火) 00:18:15
見れなかったが日本バラエティー得意の頓珍漢トークが また炸裂したみたいだな マスコミってそこらへんのお百姓さんよりマクロ経済判ってないだろ
310 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/22(火) 00:19:41
>>307 知ってる言葉を使ってみたい
中学生かw
311 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/22(火) 00:21:29
>>301 >処方箋は、少子高齢化、人口減少に歯止めをかけるとともに、
>外国人観光客や留学生の受け入れなど内需を自律的に回復するための方策が妥当だと思う。
それをやると労働受給が崩れて、ますます失業者が増えるぞ。一番悪いのが、
労働力(供給の根源)
をまるで需要であるかのように語る人が多いことだ。
短期的には
・個人消費(所得の増加と物価上昇率で決まる)の増加
・民間投資(設備投資、住宅投資など金利に敏感に反応する)
・公共投資(いわゆる財政出動。政府支出の増加や減税など)
・輸出(海外の需要と為替レートに依存)
さらに、これらにはすべて、金融政策と為替レートが強く関連している。
労働人口、企業の生産性、資本などは供給サイドの話。
また、個人消費と労働人口はほとんど変わりない。極論を言えば、
中銀が札束を各家庭の郵便受けに放り込んでいけば、無限に増やせる。
>>313 ×また、個人消費と労働人口はほとんど変わりない。
○また、個人消費と労働人口はほとんど関係がない。
需要と供給、短期と中長期の議論がぐちゃぐちゃになってる。 おかしな話しをする人が絶えない。
316 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/22(火) 01:36:05
デフレの原因は、国内外の需要が減少したのが原因だと思いますが そもそも何故需要が減少したのでしょうか 国内では少子化、世界では金融バブル崩壊といろんな因子が考えられますが 根本的には、需要には限界があり、お金は無限に刷ることが可能でも 人、物、サービスは無限に創造することは不可能だからではないでしょうか。 つまり、成長が限界に達したら、必然的にデフレになるシステムなのです 日本の銀行システムは、必ず利子を貸付、元金以外は市中に回らない仕組みになっていて この成長を強制した銀行システムの元では、いくら働いても お金は銀行のもとへ戻り、利息も銀行へ入るだけで、国民や政府にとっては 銀行への借金が増え続けるだけですよね(国家全体として) 戦後、日本はこのシステムに支えられて高度経済成長が出来たとも考えられますが いくら新たな内需を作り出しても、また限界(デフレ)になる 行き詰ると、バブルを起こすしかなくなるのです 結果、今の国の借金が1000兆円を越えるまでになりました 解決策は、政府が銀行を管理統制できるよう法律を変えるべきなのではと思います しかし、そのためには、政府が独裁化してしまわないように 今の民主主義制度も変えなくてはいけません 具体的な政策を国民が選べるようインフラを整備すべきです 国民は議員を選ぶのではなく、政策を選ぶのです 当然議員も必要です、彼らの仕事は、国民が政策を選べるように インフラを構築するビジョンと政策についての説明責任です 用するに、利益を銀行ではなく、国民や政府に還元して その運用を国民が選択できる仕組みに変えないと何も改善しないと思うのです
317 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/22(火) 02:00:01
デフレの原因は日銀デフレターゲット政策。 日銀法改正して1年以上デフレが続いたら 総裁を死刑にする刑事罰を加えるようにすれば 一発でデフレじゃなくなるから。
318 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/22(火) 02:02:06
日銀はデフレ容認じゃなくってデフレを目標としている。 だからデフレから脱却しそうになると逆噴射繰り返し デフレを維持する。
何か日銀法改正も堂々巡りだな。バブルがキッカケで日銀法出来たのに、今度はデフレ維持が原因でまた改正とは。 中銀としての役割果たさないからしゃあないけどさ。 民主の経済政策もいい加減だし、銀行も貸し渋りするしさ。
>>316 >デフレの原因は、国内外の需要が減少したのが原因だと思いますが
>そもそも何故需要が減少したのでしょうか
極論になるが、基本的に供給に対して需要が足りていないという状態は、
市場に十分なマネー(ただし流動性のある通貨)がないという状態だろう。
「あるところにはある」
と言っても、実際に流通していなければ、貨幣は無くなっていく。
つまり、流動性選好が無くなり資金が逆流を起こしている状態。
貨幣需要はあっても、貸出は増えない。だから、貨幣に対して
財・サービスがあまり、それがさらに雇用にまで波及して本格的な
デフレとなる。
>国内では少子化、世界では金融バブル崩壊といろんな因子が考えられますが
金融バブル崩壊はデフレになるが、少子化はインフレ要因なので関係が無い。
バーナンキ「インフレにするには中銀がケチャップを買えばいい」
「インフレにするのは難しい」と主張する日銀に対する皮肉。文字通り
ケチャップを買ってもいいのだが、つまり、誰が消費してもよい。
個人が消費しなければ、その分政府と企業が消費しても良い。
>戦後、日本はこのシステムに支えられて高度経済成長が出来たとも考えられますが
>いくら新たな内需を作り出しても、また限界(デフレ)になる
>行き詰ると、バブルを起こすしかなくなるのです
>結果、今の国の借金が1000兆円を越えるまでになりました
インフレには需要、供給のどちらかに原因があるが、デフレは
単に需要不足。お札を刷れば解決する。
>>316 >結果、今の国の借金が1000兆円を越えるまでになりました
ここから先はあまり意味がない。くどいようだが、デフレに対する
解決策は金を刷ること。日銀法改正で必要且つ十分である。
>また、個人消費と労働人口はほとんど関係が無い。極論を言えば、
>中銀が札束を各家庭の郵便受けに放り込んでいけば、無限に増やせる。
さらに、インフレにすれば、実質金利も下がるし、成長が始まり
金利が上昇すれば、税収も増えるので財政問題は自然に解消
されていく。
>>321 自分は日銀法改正すらいらないのでは、と考える。
短期金利をコミットしているのだから、短期債を山のように発行して
次々ロールオーバーしていけばよい。
もちろん、適切に寝たイールドと長期金利について日銀がコミットし、
直接長国買い切りしてくれればいう事は無い。
けっきょく財務が「帳簿」をみて「経済」を見ていないのが原因と考える。
藤井のような主計局上がりが跋扈しているのが最悪。
323 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/22(火) 07:57:53
日銀は短期債買えないんじゃないか?市場にある国債を全部買い切りして、更に満期で償還免除して償却すれば良いよ。
324 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/22(火) 09:45:40
もうもっと札を刷れば解決する話ばかりだ もっと日銀札を刷れ 国債の件は永久債(コンソル公債)を発行して 日銀が買えば、理屈がよくわかるはず 永久だから償還は無い コンソル公債の利子は、政府から日銀に支払われるが 日銀納付金として政府に帰る これが借金といえるのかよく考えてみればわかる 普通一般人が考える借金とは相当違っていることに 気がつくだろう 10年国債もロールオーバーを繰り返しているのだから同じ理屈
大体、国債を全部償還する必要はない。 安定資産として、借り換え需要は高い。 好況下でも国債が売られて困ることはないだろう。 日銀は償還を引き受けで、すべてやればいい。 償還間近の国債を償却する分には銀行券ルールも毀損しない。 とにかく札をすること、将来の増税を国民に予見させてはダメだ。
なんだかんだでアメリカが回復してきて金利上昇期待が膨らんで円安になってきたな 上手くアメリカが回復すればまた外需主導の好景気になりそう 白川の言い様だとデフレはしばらくは続きそうだな
327 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/22(火) 10:42:50
元総裁の福井が非公式ながら「失業率は常時8%以上あっていい」 「力のない企業はドンドン潰れるべきだ」と言ってたぐらいだ これが日銀一家の基本的な概念だろうよ
328 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/22(火) 10:49:28
日本経済は日銀がだらしないから結局外需頼みになるんだよ
329 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/22(火) 11:19:03
>>327 おそらく日経平均をどんどん下げて
中国様かアメリカに三角買収させたいんだろうな
330 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/22(火) 11:37:45
>>328 外需産業が儲かっても日本経済にはたいした影響はなかったからな・・・
>>327 それは、産業構造転換の話だろ。
今後日本経済が延命していく上で必要な物の一つだ。
今の産業構造を維持するのは、絶対に無理なんだから。
かといって、今以上金融に傾くのも危ないしな。
まぁ高度にロボット化して、交渉から単純労働者を排除するしかないんだろうね。
余った奴らは、介護に回れって事だ。
332 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/22(火) 12:39:38
>>267 その場しのぎの融資なんて、生産的でない信用創造は負債を増やすだけだ。
>>303 既存の成熟産業ばかりでは、成長に必要な生活向上期待は生まれない。
だからむしろ、徹底的に倒産すべき。
トヨタが下請けに更にコスト3割削減要求だってよこりゃ下請け壊滅するかもな 今でさえキリキリの状態でやってるのに更に3割削減なんてやれっこないわ
>>333 デフレの状態で倒産しても新しい産業は生まれない。
単に後進国になるだけ。まさかアフガニスタンが昔から
あんな国だとは思っていないよな?w
>>327 それをやっているから、いつまでも日本は復活できない。
>>320 日銀しか買わないようなケチャップを作っちゃダメだし、日銀が買わなければならないほど生産しちゃダメなんだよ。
消費者が買わなくても、日銀が買ってくれるという甘え。
>>327 ベビーがベビーでいる間は短い。
ベビーシッターよりも家庭教師や家政婦が必要になったとき、まだベビーシッターをやるつもりなのかと。
>>334 いつまでも自動車産業で食えると思うなよ。
供給量が多すぎるんだからこれを少なくしようとする日銀は正しいだろ 白川は真っ当な事やってるよ 先進国やってりゃ失業率は高くて当たり前 日本は本来なら20年前に製造から脱却すべきだったんだ
>>337 ケチャップを作る必要はない。だが、日銀がケチャップを
買うことによってインフレにすることができる。
日経が爆上げするぞ ぴりぴり感じる 日銀くだらないことをするな ただ札を刷れ 一気に爆上げから景気が変化する
>>341 国内総生産が縮小するということは、雇用はもちろんのこと、
投資もなくなり、また、企業の中にためられた技術・ノウハウも
流出し、最終的には生産財もなくなっていく。
自給自足をするつもりなら、かまわないと思うよ。
日銀政策支持する奴って、反日外国人工作員なんじゃねーの。 日本が復活したら困るみたいなさ。 何か、言ってることが復活させないように誘導しているようにしか思えてならん。 日本はダメだを煽ってるようにしか思えんな。
>>346 そのくらい日銀支持はアホだって言ってんだよwww
日銀って世の中に恨みでもあるんだろうな
亀井氏の正しい日銀批判/山形浩生(評論家兼業サラリーマン) Voice12月21日(月) 12時35分配信 / 国内 - 政治
350 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/22(火) 14:52:28
ドル続伸、91円台前半=白川日銀総裁の発言受け〔東京外為〕(22日正午) 日銀が動けば爆上げするぞ
351 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/22(火) 16:09:34
昨日のWBSでも、来年一杯位デフレ続くと思いますとのたまわっていて、ブチ切れた。 それを一刻も早く止めるのが、お前の仕事だろ!私の責任で1日でも早くデフレを止めます、と言え! やっぱり こいつは更迭か暗殺だろ。
>>351 ちゃんと聞いてたか?
「日本に金をばら撒いても無駄だから、外需が戻るのまで無理!」って言っただけだろ。
その通りなんだから、仕方ないじゃん。
353 :
◆bYTMN/3qU2 :2009/12/22(火) 17:19:40
>>344 だから狙ってやってんでしょ。
ケチャップじゃないけど、円による消費は、日銀が国民に渡した貨幣でおこなわれている。
つまり、すべての消費は日銀が(間接的に)買っていると言えるわけだよね。
産業構造が変わって、次世代の産業が出てきたら積極的に買うよ、ってのが日銀の意図じゃないかな。
株価に対する投機を支援したいとか、対外債務が無い状況で通貨安にして経済的侵略を支えたいとも思っていないかも。
いま日銀が金を出すことによって、派遣を正社員として雇ったところで、次から次へと新興国が自動車を造り出すので未来が無いわな。 貿易収支をマイナスにしたい国なんて無いのだから。 アメリカが日中に内需の拡大しろよと文句を言ってるが、あれはなるべく自国の人口だけを客にして、他国民を客にしないとやってけないというのはやめろってことだろ。 そんな中で自動車メーカーに正社員を増やせなんてのは馬鹿げてる。
>>306 生産性の向上による物価高はインフレではない、というのがニューエコノミーの考え方。
国内産業が死んでるんだからこんなのに金流してもどーしょもない 国内で出来るのはリストラ勧めて無駄な人員を削減する事だけよ それで海外の景気回復を待つしかない よって日銀のやり方は最善としか言い様がない
久々の日銀帳尻21日 発券高78兆8128億円、前日比3655億円高 貸出高28兆6792億円、前日比5兆2126億円安 国債残高70兆8600億円、前日比2兆2798億円安 ちょっと見てない隙に、えらい勢いで返済が!
358 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/22(火) 18:06:43
WBS全部は見れなかったが、さすがに「量的緩和は無効」等と妄言を吐きはしなかったようだ。 しかし、「企業と個人の努力がデフレ脱出…」には参った。 デフレ脱出は日銀の努力にかかっているんだ。 FRBを見習え!
359 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/22(火) 18:14:31
>>352 国内のばら蒔きを第ニ四半期から日銀が引き締めたら、それから民間投資が不調になった。
そこで政府から圧力がかかって新型オペをしたら、「それなりに効果が有った。」と日銀総裁は発言した。
確実に金融緩和の効果はある。しかも、無いと11月まで日銀は嘘をついていた。
財政のファイナンスをすればいいよ。 ワイズスペンディングとか乗数効果とか、官に民は誘導できない。 とにかく官は需要がない時は政府支出で需要を支える。 従来型でもいいじゃん。 そして日銀はファイナンスする。デフレなんだから当然の責務。
>>358 ドルは基軸通貨だし、貿易収支が赤だから平気で札が刷れる。
貿易収支が真っ黒で、国外にふきこぼれてる円は、刷れば刷るほど忌み嫌われるだろう。
>>360 「デフレは許容してない」、「物価上昇は0%でもダメ」みたいなのはどうかね?
>>359 買い手が日銀だけという、粗悪なケチャップを買わされて、「効果があったんじゃねーの?」みたいな投げやりな意味で言ったのではないかと。
雇用対策に財政でバラマキをして、それを日銀がファイナンスする形で刷っても 忌み嫌われるか?そんなの放っておけばよくないか?内需拡大は海外でも まずまず評価されてるみたいじゃないの。国内に日銀砲を撃とうよ。
>>361 逆だろw
貿易収支が赤だから、常にインフレ圧力にさらされてるんだろ。
日本のほうがずっと札刷り易い。
366 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/22(火) 18:34:01
だれか偽札でいいから刷ってくれないかなあ
日本の不景気を望む国なんてないから。 景気が良くなれば、日本の輸入が増える。 どこも需要を渇望してるはず。
368 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/22(火) 18:43:30
しかもロイターで確認したら「量的緩和はデフレスパイラル防止に効果が有った。」と日銀総裁はWBSで発言していたらしい。 11月まで量的緩和は効果が無いと発言していたのにも関わらず。 嘘つきは更迭するべきだ。
369 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/22(火) 18:49:24
白川さんはデフレのおかげでランチセットが安く食べられると、大変お喜びの様子でしたよ
>>364 バブルを一気に潰したのは刷りすぎた円で、日本人が国外の土地まで買いだしたからだろ。
>>365 貿易収支が赤でまだ札を刷るってことは、他国から見たら良いお客さんってこと。
真っ黒で札を刷るってことは、他国から見たら富を吸いとられて、その吸いとられた富で財を買われてムカつくってことだ。
>>353 >産業構造が変わって、次世代の産業が出てきたら積極的に買うよ、ってのが日銀の意図じゃないかな。
>株価に対する投機を支援したいとか、対外債務が無い状況で通貨安にして経済的侵略を支えたいとも思っていないかも。
そのような権限も責務も日銀にはまったく存在していない。
もしそのようなことを考えているとしたら大変だ。明らかに日銀が市場に対して直接介入を
行っているということになる。社会主義の劣化コピーだな。
374 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/22(火) 18:56:03
しかも日銀総裁は今日の講演でバブルの心配をしていたそうだ。 今はデフレの心配をして、金融緩和をしろ!
>>368 それって、リフレ厨も「今までと変わらず効果がない」とか言ってなかったか?
日銀が未だ極度にインフレ嫌うのはバブルが原因なわけだし ここまで来ると相当トラウマになってるのかね
377 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/22(火) 19:01:50
白川の経歴って東大出て日銀、その後シカゴ大になってるけどどう言う事? 日銀職員やりながら留学したってのか。コレおかしくね?
378 :
◆bYTMN/3qU2 :2009/12/22(火) 19:07:34
>>373 僕は昨日のテレビで白川さんを視てないけど、衰退産業とか斜陽産業の過剰生産を支えるつもりはないんじゃないの?
それに株式会社は銀行ではなく、株式で資金調達し、株主も配当を目的に長期保有するほうが健全じゃないかなー。
朝買った株を夕方売るような人のために株価を上げてもしょうがないっていうか。
国際収支すらよくわかってない人がいて頭が痛いな
>>378 >それに株式会社は銀行ではなく、株式で資金調達し、株主も配当を目的に長期保有するほうが健全じゃないかなー。
>朝買った株を夕方売るような人のために株価を上げてもしょうがないっていうか。
それが一番不健全だし、銀行の貸出が増えなければ、通貨流通量も減るので
デフレにならざるを得ない。結果的に株式を持っていても株価が下がり、
配当もなくなる。さらに投資できなくなるので、雇用もなくなる。
物々交換しかなくなる。
そもそも株式会社が株式で資金を調達するというところが間違っている。
株式で資金を調達すると、その企業の実力以上の信用が得られるというだけであって、
信用その物が無ければ、株式を上場する意味が無くなる。
実際株式上場廃止をする企業が増えている。初めに銀行からの融資や
設備投資による成長が前提にある。それを否定すれば、株式そのものを
否定することになる。
>>334 下請けはトヨタに3割増額要求してみたらどうか?(笑)
どうせ潰れるなら、記者会見開いて大々的に自爆してみりゃいいのに。
なんでも言いなりになるから、つけあがるんだよ。
サプライサイダーはお笑い(笑)
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%D7%A5%E9%A5%A4%A5%B5%A5%A4%A5%C9%B7%D0%BA%D1%B3%D8 サプライサイド派はジャーナリズムの世界以外ではおおかた無視され続けてきた
サプライ・サイド経済学を信奉するような経済学部は有力な大学にはないだけではなく、
有力な学部にはサプライ・サイダーと呼ばれるような経済学者は一人もいない
それでは一体、サプライ・サイダーはどこから来たのだろうか。
彼らは、ジャーナリズム、議会スタッフ、コンサルティング会社といった
経済学の周辺部分から出てきたのである。
こうした人々は、学術雑誌に論文を発表するのではなく、新聞の論説欄や
パブリック・インタレスト誌のようなやや大衆向け雑誌の特集記事で自分の考えを述べている。
1970年代、バートレーとワニスキー(引用者注:サプライサイダー)は、
ミルトン・フリードマンやロバート・ルーカスといった保守派を含む経済学の
主流派が見つけられなかった経済学の基本的な真理を発見したと確信し、
大勢の政治家たちにもそう信じ込ませたのである。
サプライ・サイド経済学の主要な論点をまとめると、以下のようになるだろう。
第一に、需要サイド政策、とくに金融政策は、全くの無効であるというもの。
第二に、減税のインセンティヴ効果は大変大きく、税率を下げることで経済活動が
急激に活発になり、減税幅を上回る税の増収が期待できるというもの。
サプライ・サイダーは、自分たちの考えは論理的に非の打ち所がないと信じていたので、
基本的に実証分析に頼る必要がなく、学界の主流派は実証結果だけでなく、
経済原理も間違っていると考えていたのである。
言い方を変えれば、サプライ・サイダーは奇人なのである。
383 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/22(火) 19:28:51
>>375 名無しが何を発言したか知らないが、
日銀総裁は11月に「(資金)需要がない」と発言していたのに、(だから流動性を供給しても無駄等と発言)昨晩のテレビ出演で「流動性を潤沢に供給して…」と発言している。
資金需要もじつは有った。わかっていて第二四半期に金融引き締めをしていた。
悪質だ。
>>380 株価って配当をもらう権利についた額だろ?
株の転売なんて非生産的なことのために信用創造しても、どこかで返済不能な負債が発生するだけでは?
>>380 銀行からの借金と株式による調達では、責任の度合いが違う。
386 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/22(火) 19:37:23
何千兆円でも札を刷ってばら撒いて、ドンちゃん騒ぎで費消してしまうのがデフレ脱却の殆ど唯一の策。 そのあとは、神の見えざる手が働く。 所得税、住民税、法人税、消費税等流通関係諸税は廃止。代わりに資産課税は大強化。 注意しなければならないのは、供給過剰の現状においては、絶対に供給側にばら撒いてはならないということ。 結果において巨大な負の遺産を残してしまう。 例 泉空(別名関空)、 千空(別名成空)
387 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/22(火) 19:45:08
何千兆円でも札を刷ってばら撒いて、ドンちゃん騒ぎで費消してしまうのがデフレ脱却の殆ど唯一の策。 そのあとは、神の見えざる手が働く。 所得税、住民税、法人税、消費税等流通関係諸税は廃止。代わりに資産課税は大強化。 注意しなければならないのは、供給過剰の現状においては、絶対に供給側にばら撒いてはならないということ。 結果において巨大な負の遺産を残してしまう。 例 泉空(別名関空)、 千空(別名成空)
>>386 アダムスミスの言った"見えざる手"は、グローバル経済を前提にすれば、途上国と先進国の賃金格差を平均化する。
つまり、日本人の賃金は下落傾向、新興国の賃金は上昇傾向になり、接近していくことになる。
>>388 それは為替を組み込んでいるので、すでに意味の無い議論。
強欲な株主が短期的な株価しか見ず、ガタガタとうるさいので上場をやめる企業が出てくるのも分かる。 とくに日本は株主権限を押さえつけることで高度成長を遂げた経験があり、株主の権限が強まることは警戒したほうがいい。
>>390 そう為替を組み込んでいるので、同じ物を買うのに同じ苦労をすることになる。
他国に比べて豊かということにはならない。
インフレとは賃金に対する物価を上げること。 だから白川は名目GDPを上げたら、ランチも気楽に食えなくなるよと言ってる。
給料が2倍になったと喜んでいたら、物価は2.5倍になるのがインフレ。 年一回しか変動しない給料が物価を追い越すのは不可能。
395 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/22(火) 20:18:57
インフレとは賃金も物価も上げること。
デフレは給料以前に仕事がなくなるぞ
>>395 そして銀行が積極的に貸し出し、倒産が減るということは、物価のほうが賃金よりもあがり、借金による消費が増えるということ。
なるべく借金しないで給料だけで生活しようとすると苦しい。
>>396 心配するな、お前は優秀だからなくならない。
デフレで真っ先に職を失うような奴は、インフレ下では借金をしなければ生活が成り立たない給料でしばらく働いた後、返済不能で自殺だ。 インフレでもデフレでも自殺だよ。
インフレターゲットが順調であれば、定期的な緩和と引き締めを繰り返すことになる。 緩和時に調子に乗ったり、無能者は引き締め期に自殺するはめになる。
仕事が増える減るは本人の努力が足りないから 要は甘え
文学は他所でやれよ
>>401 マクロ政策無効論ですね。さすが凄いです最先端の理論ですのびー先生
それなんて学者が発表した仮説なんです?
釣りだろ
405 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/22(火) 20:56:35
所得が上がらなければ物はよりたくさん買えない。 したがって所得上昇より物価上昇が大きくなっていく事は無い。 お金も所得が上がる期待が有るから、貸してもらえる。
>>405 所得÷物の価格=個数、なので所得が上がっても物価次第でたくさん買えるかどうかは分からない。
>>405 インフレ下では所得より物価が上がってしまうことは珍しくない。
いくら論破しようが馬鹿は理解する気がないからな どう仕様も無い
信用創造が活発になれば、賃金所得による消費の割合は減少する。 消費の原資に占める信用の割合、つまり借金の割合が増えるから、所得に対する物価は上がる。
お前の借金は誰かの資産
なんでこんなにレベル落ちたんだ?
休みなんじゃねーの
>>408 バブルの頃の労働分配率を見れば分かる話なんだけどね。
金額が上がっているわりに、給料だけでは苦しくなったという。
誰がバブル起こせって言ってんだ? インフレはバブルかwww
>>411 生産的に使われない信用創造は、バブルになります。
>>401 マクロの話をしています。
個人がどう頑張れば、求人倍率が増えるのでしょうか。
インフレになると給料が物価より上昇します。 つまり今と同じく、物価より給料のほうが高いままなのです!
同じなら求人倍率が高い方がええんちゃうん
35歳の平均年収が10年まえより 200万減ってるってさ 家も建たないよな
>>417 みんなが上手くいくという幻想は捨てようぜ。
経済の波及効果の話してるのに 個人がどうのこうの言われてもなwww マクロの教科書読んだら?
>>420 同じにならないから、インフレで求人が増えるんだよ。
いくら国債発行しても問題無いとか馬っ鹿じゃなかろか そんな都合の良い打ち出の小槌なんてこの世に存在しないっつーの インフレを抑えてきた日銀の方針は100%正しいよ 白川さんは外野の声に惑わされないでしっかり日銀の正道を歩いて欲しい その為の独自性なんだからね
>>421 インフレになると200万増えても家は建ちません。
家の価格も上昇しますから。
金がないと家も建てられませんが?
インフレを押さえてきたのではなくて デフレに誘導してきたんだが? どう考えても間違ってるだろ
金額を増やすというまやかしで、労働者への分配を減らすから、企業の業績は改善するし求人も増える。 え?、物価と同じだけ給料が上がらないと消費できない? 大丈夫、銀行が信用創造して前借りさせてくれるから。 それで返せるのかって?、知らね、先送りしてどんどん銀行から借りたらいいんじゃね?
土地神話が崩壊してデフレになった
なんの金額増やすんだwww いみわからね
>>427 増えても増えても、家を買うには足りないってことですよ。
>>425 デフレ不況なのに何を言っているんだよ、釣りか?
>>434 返済者の得になる金利を設定するバカな銀行ばかりだといいな。
>>429 >>物価と同じだけ給料が上がらないと消費できない?
そうだよ。だから金融緩和するんだよ。
原油価格が、日本の金融政策(円高・円安)とは関係性低いってのは知ってるよな?
コストインフレはどんなに日本が金融緊縮しても、下落しないんだよ。
デフレで給料落ち続けたら 給料の借金返済に回す割合増えるだろがwww どんだけレベル落ちたんだよwww
インフレだと投資が活発になり需要が増える、需要が増えると 雇用が生まれる、みんな財布に余裕が出来る。 簡単な理屈だよ
頼むからコテつけて
なにこの流れ
>>438 違う。
労働者への分配“率”が減るため、企業に余裕ができるので倒産も減るし雇用も増える。
インフレ時には、年一回しか変動しない賃金というのが企業有利労働者不利に作用するだけだ。
インフレは物価が上がり今の推移で物価があがれば生産性が激減する 貨幣供給量>生産性になればハイパーインフレの恐れがある まずはデフレ下で賃金を上げる策を打ち出すべき
444 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/22(火) 22:09:25
ハイパーインフレは物価が一年で千倍だっけ?1万倍だっけ? どちらにせよ。有り得ない数字だけど。
お前ら日銀養護したって審議員に選ばれるわけじゃないし 日銀に就職出来るわけじゃないし御用学者として教授になれるわけじゃないぞwww
>>436 売買という取引の中に、信用による売買量が増えれば、賃金を原資にした消費への依存度は下がるだろ。
企業は買い手の払う金が所得によるものか、借金で調達したものかは気にしないから。
>>443 デフレ下で賃金を上げる策って具体的にどんなの?
それ文学って言うんwwwだよ
449 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/22(火) 22:13:56
>>442 ボーナスは?
それから、インフレ持続で完全雇用の状態なら給料上げないと転職されるてしまうよ。
法整備とか言いそうwww 法律家は経済語らないでくれる?
急に止んだな。風呂にでもいったか?
>>391 株主を無視した方が良いのか?となると疑問だが(キャッシュリッチ企業などの存在)、
デフレにおいて「法人税引き下げ」を唱える馬鹿株主は長期投資を望んでいる
訳では無いので無視した方が良い。
そう考えると「株式市場だけで資金調達をする」というのが、如何に不毛で不健全であるか
わかろうというものだ。
>>392 為替を組み込んで行くので、むしろインフレに悩むのは賃金の
安い国。まあ、中国などがそれにあたる。
デフレで悩んでいる国は日本だけである。
>>394 >給料が2倍になったと喜んでいたら、物価は2.5倍になるのがインフレ。
>年一回しか変動しない給料が物価を追い越すのは不可能。
それはインフレではない。そういう現象は滅多に無いが、
あったとしてもむしろデフレと同じだ。今がデフレ。
もちろん個別にはあるが、それは経済の議論とは異なる。
457 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/22(火) 23:08:52
デフレ下で減税は正解。 法人税減税も良い。 財源は日銀引き受けで構わない。 長期金利は更に下がるし、円安になるから。 その影響で株高にもなる。そして株価が上がれば、銀行や企業や個人のバランスシートが改善して世の中の金回りは良くなる。
>>457 >法人税減税も良い。
デフレにおいて法人税減税は意味が無い。
投資へのインセンティブが働かなくなる。
むしろ消費税を下げるべきである。
財源を法人税増税でも構わないくらいだ。
459 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/22(火) 23:23:42
>>458 企業に増税したら投資にマイナスのインセンティブになる。
消費税を下げた意味がなくなってしまう。
>>459 >企業に増税したら投資にマイナスのインセンティブになる。
デフレにおいて法人税を減税したら現金保有のインセンティブを与えることになる。
投資は無くなる。
インフレ=貨幣需要より供給が強い状態=借りる者に有利に働く デフレ=貨幣需要が強く、供給が足りていない状態=貸す側に有利に働く 貨幣需要の強いときに企業は投資を抑制し、現金資産を重視するようになる。
消費税減税分を法人税増税するのは面白い案だな 昔、消費税増税とともに法人税を下げてデフレが急速に進んだわけだし 元に戻すってのは何処かで確実に必要になってくるはず
463 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/22(火) 23:35:46
>>460 その考えでは減税やインセンティブに無関係に投資はなくなってしまう。
減税は常に貯蓄のリスクを伴う。 政府支出を増やすこと、マネーサプライを上げる金融政策を採る事、 つまり政府が赤字国債を大幅に増やし、日銀が長期国債の買い切りを 大幅に増やすこと。 それしかない。
>>463 それじゃ、こういうのはどうだ?
個人の貯蓄にマイナスの課税を行う?
大減税だぞ。個人の貯金に毎年政府から
マイナス課税(給付金)が付く。
もはや誰も消費なんてしないだろう。貯蓄を増やした者が勝ちだw
>>464 基本は金融緩和がよい。次に貯蓄率が心配なら乗数効果が
大きい大規模公共公共事業ということになる。
だが、公共事業以外にやることがあるとすれば、
消費税減税か投資減税だ。
>>457 が間違っているのは、
黒字を出した企業のみに減税を行うという
インフレ抑制型の減税だからだ。これだと、ほとんどの
企業に意味が無くなるだけでなく、やる気のない経営者や
目先のことしか考えない企業や投資家だけが儲かるようになる。
景気悪化要因になりかねない。たとえば、社員の首切りを
行うだけで簡単に利益は上げられる。こういう努力しない
経営者に大きくプラスになる。
もし減税をするならば、やる気のない企業に利益を与える法人所得税
減税ではなく、やる気のある企業にプラスになる投資減税を
行うべきだろう。
467 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/23(水) 00:12:35
>>465 自民党の定額給付金でさえ消費が増えた事実を無視してはいけない。
>>467 給付金は個人消費に関しては、消費税減税と同じような効果がある(厳密には異なる)
一方、貯蓄マイナス課税は消費税増税と同じ効果がある。(減税には違いないのだが)
税にも様々な性質がある。
469 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/23(水) 00:19:42
>>466 利益をあげるのはやる気の無い経営者では不可能。(才能の無い経営者には可能だが。)
デフレ期待が根強いから守りの経営が増えるだけ。
インフレ期待をつくれば、攻めの経営は増える。法人税減税はそれを促す。
>>469 利益を上げるのは
インフレでは難しい(コストが高くなるから)
デフレでは簡単(コストが安くなるから)
デフレで難しいのは人件費の削減。だが簡単なやり方がある。
不採算部門から順番に削っていけばいいのである。
労組との交渉が難航しない限り簡単だ。努力しているように見えるが、
無能でもできる。
これは賃金の下方硬直性によって引き起こされるからだが、
逆に賃金の下方硬直性がなければ、減税なんて必要もないし、
そもそも金融緩和政策自体が必要でないかもしれない。
このあたりは、ちゃんと勉強しないと理解できないよ。
>>470 そんなことどの企業もとっくにやってる
何年前の話をしているんだよ
>>471 どこの企業でも・・・すべて馬鹿経営者になったと言いたいのかな?
>>466 に書いてある通りだ。繰り返すのも面倒。
>>470 さすがはのびー先生だ!ミクロでマクロを語る愚を、今正に我らに教えよう
としているんですね。 素晴らしい反面教師っぷりです。
>>475 のびー先生ってケインズ派に転向したんだっけ?
># 37. 硬直的な賃金の元で、短期では、価格の安定性は雇用量の
>安定性と結びついている。でも、長期では、技術革新のもとで、
>価格を維持したまま賃金を上げるか、賃金を維持したまま価格を
>下げるかのどちらかを選ぶ必要がある。将来の賃金が高いほうが
>現在の雇用を保つにはよいこと、価格水準が下がると債務の負担が
>大きくなること、価格水準が上がったほうが成長産業への移行が
>やりやすいこと、それに心理的に名目賃金が上がったほうがよい
>ことから、個人的には前者のほうがよいと思う。
>[経済学]ケインズ『雇用と利子とお金の一般理論』要約、
19章 17:23 はてなブックマーク - ケインズ『雇用と利子とお金の一般理論』要約、19章 - eliyaの日記
http://d.hatena.ne.jp/eliya/20090207/1233995034
>>476 池のぶせんせはケインジアンでもなくネオリベでもなくなんだろw
独自理論じゃないかな・・ あの人の主張はころころ変わるからアハハ・・。
479 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/23(水) 01:12:30
やはり戦争しかないのか
480 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/23(水) 01:18:12
>>470 デフレでは売上が下がるから利益も下がる。
人件費は簡単に削減出来ない。
(派遣が増えたのは、簡単に削減しやすくするため。)
そして人員削減では企業の規模は小さくなっていくばかり。
だからデフレ放置はいけない。
また日銀総裁はデフレがかなり続く等と言ってはいけない。
>>480 また日銀総裁はデフレがかなり続く等と言ってはいけない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ここ結構重要なポイントですよね。 日銀総裁は評論家ではないですからね。
実務家であり発言によりマーケットは反応しますからね。
482 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/23(水) 01:28:21
先進国の中でデフレは日本だけらしいが・・・・マジかい?
>>480 そうそう。有能な企業経営者には利益を上げるのが難しい。
需要が無い。銀行からの借入れが期待できない。一方で将来の景気回復を
考えて人員削減はしたくない。
こういう中、ポンポンリストラを進めるのが「有能」と言わんばかりの状態に
するのが「デフレ下における利益至上主義」。
「ほら、A社は不況でも【努力して】利益を上げています。スリムになって
利益を上げられる企業だけが生き残ればいい」
という連中が大喜びするのがデフレ。
結局、首切り職人ばかりが儲かる。
>>482 デフレは日本だけではないですが、少なくとも15年もデフレと経済成長
していないのは日本だけです。
>>481 っていうか、さっさと札刷れ、ボケって感じ。
白川、テメーは政治家かよ。経済評論家かよw
あの能天気な顔見たか?
バーナンキとは顔の締まり具合が全然違うだろ。
何がランチだよ、ふざけるな。
486 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/23(水) 01:35:50
ほとんどの国民は日銀なんか眼中にないです。 マスコミも叩かない。 記者クラブの連中はジャーナリストなんでしょうか?
>>484 だが、日本以外で明確にデフレと断言出きるような国は、住宅バブル崩壊が
もっとも激しかったスペインなど数ヶ国だけで、住宅バブルの震源地米国は
結局、IMFの定義でいうデフレという状態にまでは至らず、むしろ、インフレ
懸念や来年利上げするという観測まである。イギリスも同様。豪州は
既に利上げを開始している。
488 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/23(水) 01:37:49
日銀の金融政策って10人にも満たない連中が決めてるんだろ?
>>485 見たらむかつくのが分かってたんで、見なかったのよ。
昨日テレ東のWBSに出てたらしいけど、困ったもんだよ。
490 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/23(水) 01:40:51
>>470 1利益を上げるのは
2インフレでは難しい(コストが高くなるから)
3デフレでは簡単(コストが安くなるから)
4デフレで難しいのは人件費の削減。だが簡単なやり方がある。
5採算部門から順番に削っていけばいいのである。
6労組との交渉が難航しない限り簡単だ。努力しているように見えるが、
無能でもできる。
おまえの頭が腐ってるだろ。
マクロ以前に論理が支離滅裂で池沼クラス。
2行目と3行目は、利益の最大要因である売上を無視してる。
3行目と4行目は、まったく逆ののこと言っている。
企業全てを連結して考えればコストはほとんど人件費
なのに、 デフレではコストが安くなるから利益が出しやすい
と書きながら、次はデフレで難しいのは人件費削減とかって
頭狂っているな。 しかも、簡単なやり方あるとかって。
そもそも、バカならバカらしく、ない頭使わず、過去の統計データ
で調べれば どっちが利益出しやすいかは一目瞭然。
バカは、頭も空っぽ、調べることすらできない無知無能
のゴミ人間ていうことだ。
491 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/23(水) 01:43:53
日本を叩き潰そうとしてる連中が権力の中枢にいるんじゃね?
>>489 見ないで大正解。
はっきりわかったのは、日銀は円高デフレに対して危機感が希薄。
金融政策の有効性をあいつら自身が信じてない。
政治論や精神論ばっかり。
司会やコメンテーターも最悪だった。
>>490 >2行目と3行目は、利益の最大要因である売上を無視してる。
真面目に経営すれば・・・の話だろう。
不真面目に考えれば、売上すらあまり重要でなくなる。
デフレで利益を伸ばすのに阻害するのは賃金ということになる。
>>493 そして、次が
法人税
ということになる。だから、不真面目な経営者ほど首切りをしたがるし、
サービス残業をさせたがるし、法人税を引き下げて役員報酬ばかり
引き上げたがる。そして、それがデフレにおける最適化した経営
スタイルとなる。
>>487 >だが、日本以外で明確にデフレと断言出きるような国
確かにね、各国中銀の対応はそれは、早いものでしたしアメリカではインフレ懸念まで
出ているそうで、万年デフレ病はわが国だけですわね。
そもそもリーマンショックの時も何で各国に足並みを揃えて協調利下げしなかったのと・・。
全てが後手後手にまわりは更に失われた20年が訪れようとしている苦難はまだまだ続きそうですね。
日本復活のためには難しい構造改革や成長戦略なんて不要だと思うな。 特に短期的には。官のできることなんてたかが知れてる。 官ができることは日銀にカネをたっぷり刷らせて、政府支出を増額して 国民の短期的な所得を落とさないこと。増税や社会保障の不安を与えないことだろ。 日本ではそれが十分できる。 合理的期待形成の過誤が判明すれば、景気は一気に回復するよ。
497 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/23(水) 02:01:20
>>493 意味不明。
真面目だろうがなんだろうが
売上が利益の最大要因。
売上0ならコスト0まで圧縮しても
利益は0.
国内企業すべて連結して考えれば
インフレなら必ず売上が増えるし
過去の設備投資分の減価償却は不変
なので必ず利益が増える。
しかもマクロ経済の命題は企業の利益では
なく、利益と賃金を含めた付加価値 GDPの増大
なんだか深夜の大人時間になっていきなり良スレになったなw なんだったんだ夕方とか、やはり冬休みでお子様が湧いてたのか。
しばらく、その時間はスルーがいいっぽいな
>>497 >売上0ならコスト0まで圧縮しても
>利益は0.
まちがい。根本的に理解できていないじゃないw
経営やマクロ以前の問題w
501 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/23(水) 02:30:45
どう間違ってるのか詳しく
>>501 スルーした方がいいですよ。 そもそも一企業の利益を伸ばす事と
全体の利益は違いますからねミクロバカってことで。
>>501 家を買えない派遣なんてミクロな範囲への同情も、マクロ的にはどうでもよい。
504 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/23(水) 07:38:10
競争に敗れて失業してしまった人の保護には、厚生経済学というミクロ的なアプローチがあるわけで、札を刷って雇えなんてのは見当違いなんだよ。
505 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/23(水) 07:54:31
失業どうのこうのはさておいても、今は更なる量的緩和が必要な局面だろ
>>502 そりゃミクロじゃなくて経営だな。
見た感じ、なんか話がかみ合ってないような気がする。
508 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/23(水) 09:17:37
日銀のオペの効能がじわじわ効いて来たぞ
509 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/23(水) 09:52:57
しかし資金需要がないって言ういい訳は傑作だったな ろくすっぽ食えない奴指さして、奴らは食欲がないって言ってるようなもんだ
510 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/23(水) 10:17:50
何もしなくても失敗しても責任は問われず高給が保障される リーダ層は成果主義にせんと
511 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/23(水) 10:19:18
512 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/23(水) 10:39:06
政治家と役人に搾取されてきたバカな国民だからww あの俸給であれだけの資産を持てるわきゃねー 戦後の元政治家や官僚の一族から返還させろ
>>505 円が増えたからといって、日本人を雇わなければならないということではないし、日本で生産しなけりゃならんということでもない。
円で資金調達して海外移転という選択も、企業にはありうるわけで。
>>509 飢えてる奴もいるというミクロな話はどうでもいい。
スルータイムスタートです
516 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/23(水) 13:12:15
円安ならリスクをおかして海外生産する必要なし。
>>502 お前も馬鹿か?
>>501 売り上げとコストだけで利益0を結論付けている。
何もわかっていない証拠。
>>504 それも金融緩和を前提にしている議論なのだが。
>>507 法人税減税はマクロ的に見てデフレでは意味がないというより
自体を悪化させるのだよ。だから、法人税減税を主張している
人はミクロとマクロの区別もついていないと批判されるわけ。
>>516 というより、均衡が保てる状態まで円安を進めるというのが
本来のリフレ政策。リスクがどうなるかは個々の企業が決めれば
いいことだ。
>>496 一応同意見だが、
>合理的期待形成の過誤が判明すれば、景気は一気に回復するよ。
には至らないような気がするね。
改革が足りていない。もっと法人税を引き下げろ
なんて言っている馬鹿がいる限り、合理的期待形成は健在だ。
そして日銀も安泰だろう。そういう意味では悲観的だ。
860 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/12/23(水) 13:53:38
>>857 >それこそが企業の誘致合戦で経済が活発になると煽っている。
典型的な発展途上国型インフレ経済の手法。
法人税引き下げで企業に現金保有のインセンティブを持たせる
一方で、企業誘致を行って生産拡大をめざすというサプライサイド
経済学。経済学では認められない。
523 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/23(水) 14:36:26
2010年までに資本主義は爆発的に崩壊する。ラビバトラ・1943年生
本書は1994年10月初版発行です。15年前の経済予測の著作です。
出版社: 総合法令ISBN-10: 4893464035
http://www.horei.com/book_4-89346-403-5.html ←今、必読の書。
・「1978年に私は一冊の本を書き・・・この本のなかで私は・・・2010年までには資本主義も終焉
すると明言したのです。」この本18ページ。
・「私は1978年に『資本主義と共産主義の崩壊』という書物を出版しています。この本のなかで私が予測した
核心部分は、『西暦2000年までに共産主義が、2010年までに資本主義が、相次いで崩壊するだろう』と
いうことでした。」この本60ページ。
・「資本主義の崩壊は1995年の大恐慌から始まる」この本60ページ。
・「資本主義が2010年までには崩壊するという予測について、その時期が早まることはあっても、
それが起こらないことはありえないと、私は確信しているのです。」この本62ページ。
出版本で32年先を言い切るとはすごい。
宇宙意識は存在している。瞑想修行を通して啓示を受けたヒンドゥー教徒の経済学者。
また、「足るを知る清貧思想」の日本から光明がみえてくるとかもしれないと、日本を称賛しています。
購読をお勧めします。
来年増税だってよ 政府と中銀が国民にとどめさすような国家ってなんなの?
>>516 生産コストや流通コストが安いほうで作るのは、リスクが高いのか?
>>509 資金が足りている人達は、どんなに多くいてもミクロな話で、家が買えないとか食えない人は常にマクロな話なんですね?
>>516 新婚旅行や修学旅行で海外に行けないくらい円安にするつもりかよ。
529 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/23(水) 18:34:24
>>526 品質とか納期を厳守するのは日本では当たり前だが、習慣の違う海外ではそうはいかない。
また、輸送コストが安くても天候が崩れると船も飛行機も使えない。
こうなると納期に間に合わない。
その国の法律が日本と随分違って手間取る等、数え上げればキリがない。
これらのリスクは全てコストと考える必要がある。
そのため、ひどく円安にしなくても、国内生産増強に効果はある。
資金需要がないw 貨幣需要が強いからデフレになるのに、資金需要だけが無くなるという不思議w
>>529 520だけど、個々のケースを見ていけば、国内産業にとって海外で
生産するのはリスクになる。
まず、カントリーリスク。アフガニスタンでどんなに安い労働力が
供給されていても、企業は進出したくない。インフラ整備の問題も
あるが、タリバンが政権に返り咲いて、工場など生産拠点などを
抑えてしまったらどうにもならない。そもそもテロのリスクもあるし。
あとは529の言う通り、風習の違いやインフラの問題、労働力の
質の問題など様々な制約要因が上げられる。
日本以上に開放的なアメリカの企業がなぜすべて現地生産に
変えられないかを考えるとよい。結局、インフラも整備されているし、
治安も体制も安定していて、商業施設の集積度の高いNYで
ビジネスをやった方が儲かるからだろう。
島国のせいか海外進出ばかり主張する人が多いが、国内の
経済さえ伸びれば自動的に海外進出も増える。余裕があるから
経営資源を海外進出にふり向けられるからだ。それは高度経済成長時や
バブル期をきちんと分析すればよくわかる。また、内需拡大期の
方が海外からの進出も活発になり、結果としてグローバル化も
進む。
>>529 どうだろう。
それは成長を見越して先に進出しておくことで相殺できるのでは?
成熟商品の市場が飽和している日本より、コストが無駄になりにくいというか。
>>531 自動車も家電も普及していないほうが成長の余地はでかいし、もう日本の市場はそれほどの魅力は無いよ。
ネットカフェ難民にしても、よその国の人から見たら「ネット環境があってマンガが読めて、ドリンク飲み放題の施設に毎日泊まれて凄いな!」ということかもしれないしな。 日本人やってると悲惨だと思ってしまうかもしれないけど。
>>533 まず、需要には買い替え需要というものがある。
さらに新製品を買うという需要もある。
さらに新居が増えれば、数もある程度増える。
さらに所得が増えれば、価格も利幅の大きい
高級品(上級財)が売れるようになる。
さらに所得が増えれば、まったく新しい商品が
開発される。
したがって、マクロでは個人消費はいくらでも伸びる。
上限は存在しない。もしあるとしたら信用だけだろう。
>>534 上を見てもキリがないように下を見てもキリがない
能力の高い人で成功する人は上だけを見て常に不満解消を目指す。
能力が低く失敗ばかりする人は下だけを見て満足する。
537 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/23(水) 19:03:03
バーゼルの新基準が決まったらデフレ脱出は無理だぞ。 銀行に対して実質的に貸し渋りを推奨する内容だからな。
538 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/23(水) 19:05:37
>>528 1ドル120円くらいで円安の効果はかなりあるし、海外旅行も行ける。
>>535 おっしゃるとおりだからこそ、新興国の市場を獲りにいくために円が増えると便利、ということは普通にありうる話だろ。
キャリートレードが当たり前の時代に、円を刷れば日本のために使う人ばかりで、海外で儲けようなんてしないと言うのは幻想じゃないかねぇ。 ミセス渡辺とかさ、別に儲かりさえすれば、どこの国にも投資してしまうのはおかしい話ではない。
>>537 生産的に使われない信用創造は不良債権になるだけだからな。
542 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/23(水) 19:17:13
>>535 買い替え需要ぢゃ市場は
大きくならない。新製品
買っても既存品の買い替え
ぢゃ同じこと。
新居が増えれば→人口減で
ダブついてる(資産デフレ
の主要因)
所得が増えれば→平均収入
は下落、来年大幅な保険料
の値上がりがある、増税も
見込まれる
まったく新しい商品→これ
が今なくなった。禿げた蚊
の集りだけある。
>>542 まったく新しい商品って、自動車とかテレビとか洗濯機とか冷蔵庫とかエアコンとかパソコンに匹敵するくらいの普及が見込めなきゃ、ただ新しいだけじゃダメなんだよね。
545 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/23(水) 19:21:58
>>532 自力で資金調達できる企業なら可能かもしれないが、デフレで実質金利の高い円を銀行から借りて海外進出となると
信用が無いからなかなか貸してくれないし、失敗すれば倒産の危機になる。
デフレだと企業の投資は制限される。
547 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/23(水) 19:28:22
とりあえず日本ヤバイ。イナゴ中国の隣にいるとモロに色んな影響を受ける。 そのうち日本海で有事が・・
>>545 だから、貨幣を刷って円が増えたらどうなるかという話だよ。
増えた円で日本より成長余地のある国への進出がしやすくなるだろって言ってるの。
わざわざ飽和市場だらけの日本で、日本人を雇って日本で生産するメリットは薄いというか。
>>547 日本より貧困率が高いアメリカの貧困層は、日本の貧困層より年収が低い。
もう中国だけでなく、日本人以外の労働者のほうがコスト安だっての。
>>536 だから、日本人を見上げることができる新興国の国民には希望があるんだろ。
日本人はどこの国の人を見上げるんだ?
世界第2位までいって、上には基軸通貨の国、アメリカしかいなくなった。 まさか白人が円を基軸通貨に認めるはずもなく、2位で頭打ち、あとは横這いか落ちるだけで上がり目はない。 上にはキリがあったってことだ。
ドルを破壊せよ。ドルは基軸通貨とは認められない
553 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/23(水) 20:27:11
>>548 貨幣を刷って円の減価をすれば、借金しやすくなるし、国内市場も復活するから、海外市場も国内市場も狙える。
選択肢が増え企業にはとてもいい話。
しかも、円安なら円は返済しやすくなるのでサムライ債を発行しやすくなる。
海外の企業にもいい話。
困るのは円を溜め込んでいる頭の固い金持ちくらい?
554 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/23(水) 20:46:53
円キャリートレードが進んだり、円調達での海外進出が増えたりするかも知れない。ただし、円安にしてくれる流出は、白でも黒でも良い流出だ。 円安になれば、大概の問題は片づく。
もう日本その物が市場として余りにも魅力が無くなってしまったと言う事だ もう企業はこんな経済の荒野はほっといてどんどん海外に脱出した方が良い
556 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/23(水) 20:49:19
>>154 何千兆円でも札を刷ってばら撒いて、ドンちゃん騒ぎで費消してしまうのがデフレ脱却の殆ど唯一の策。
そのあとは、神の見えざる手が働く。
所得税、住民税、法人税、消費税等流通関係諸税は廃止。資産課税は大強化、要するに、淀みに懲罰的課税。
注意しなければならないのは絶対に供給側にばら撒いてはならないということ。
結果において巨大な負の遺産を残してしまう。
例 泉空(別名関空)、 千空(別名成空)
>>556 だからなんで法人税を廃止するんだよw
しかも資産課税強化とかw
558 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/23(水) 21:06:51
このスレ 寒すぎ この部屋も 寒すぎる 明日は クリスマスイブだよ この寒さで 氷つくまでに 何とかしてちょ。
559 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/23(水) 21:22:21
動機は何でも良いから、キャピタルフライトをドンドン起こし、それに負けない資金供給を日銀は続ければ良い。 円高デフレを止めて、円安インフレになるまで、量的緩和すれば、大概の問題は片づく。
560 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/23(水) 21:26:06
>>540 円キャリーが盛んになればなったで、円安が進行して輸出企業が儲かって
日本のGDPも上昇するから無問題。むしろそれが開放経済下での普通の
金融政策。
561 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/23(水) 21:42:20
円キャリーでの過剰流動性が、サブプライム問題を生んだかのように言われるが、全くの間違い。 過剰信用が、問題を生んだのであって、過剰資金供給が問題では無い。 株式で言えば配当利回りが、低利で安定するように、なるはず。 デリバティブを使えば、ローリスクハイリターンな投資が出来るかのような幻想を持ってしまった。ハイリターン投資にはハイリスクが必ず伴う。 デリバティブになって、中間搾取が増える程、効率の悪い投資になる。
562 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/23(水) 21:55:19
>>517 売り上げとコストだけで利益0を結論付けている。
売上とコスト以外に利益ってなんで決まるんだ?
563 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/23(水) 21:59:12
>>544 日本でまだ余り注目され
てない既存の商品もある
のは確かだけどね。自家
飛行機とか自家ヨットとか。
あとこれから物騒な世の中
になるなら、護身用の拳銃
とか。円安インフレが進行
すれば大量の落ちこぼれが
出てきて犯罪予備軍になる
のは見え見え。
>>562 経理の基礎から勉強し直したら?
法人税減税の意味もわかると思うよ。
なぜ法人税を低くする国があるのか。
なぜアメリカでもNYは特別に法人税が高いのか。
なぜ竹中やヘッジファンドは法人税率にこだわるのか。
法人税の特性を知りたければ、マクロより経理や
会計学、経営学を勉強した方が早い。
もちろん、通常売上とコストから直接計算できるのは、
利益ではないということもわかる。もし本を買う余裕も
ないほど困窮しているなら、
売上 ー 費用 = ○利益
の○に何が入るかネットで調べて見るといいよ。
いろいろ勉強になるから。だが、できれば、
経理関係の本(ノウハウや入門書でもOK)を
買うことをお勧めするね。
565 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/23(水) 23:08:55
よくわからんけどデフレでは売上がなくても利益を出せるって?
わからないなら語るなw
567 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/23(水) 23:42:14
いや質問だよ
569 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/23(水) 23:52:17
これだけいろいろな意見があるのに 何も変化しないのは日本の現状なのか? それとも、政治の優柔不断さは日本の世相を反映しているのか? 肉を食べないからなのか よくわからない。
570 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/23(水) 23:56:49
>>564 売上とコスト以外に利益ってなんで決まるんだ?
結局、答えられないってことだろ。バカ
評価損益とかってバカなことはいうなよ。
571 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/24(木) 00:34:02
売り上げが一定でも利益が増加したり、減少したりする可能性が ある以上インフレやデフレで利益がでたり、でなかったりする可能性が 両方とも理屈的に成り立つ。さらに、インフレで儲かり、デフレで損をするのは 一部の可能性のみ強調しているとしか見えない。 この結論が経済学の理論に適応しているかよくわからない。
>>571 570の馬鹿は相手にするのはやめておくが、
簡単に書いておけば、売上0でも利益が出せる訳だから、
真面目に売上を伸ばそうとする経営者にはデフレはマイナスで
あることは間違いない。
逆に言えば、デフレで利益を出そうとすれば、売上以外からの
収益に期待するしかなくなるし、それは「真面目な事業」とは
言えなくなる。
573 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/24(木) 02:02:07
>>572 売り上げが0以上の通常の場合で考えると、デフレでも利益につながる
可能性はないと言い切れない。
過去の産業革命において、蒸気機関の発明によって運搬手段の変化に伴い
コストも含む価格低下を起こしても、利益率を上げたのは周知の通りである。
安くしなければ物を買わないならば、安くする事によって物を
買わせることで 物があふれ 貨幣価値を高め今日に至ったと考えるのは
かなり無理があるか?
>>572 売上げゼロってすごいな。作った製品はすべて在庫か?w
散髪屋なら、お客0か。さみしいなw そんな状態なら、営業止めたら?w
営業利益
576 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/24(木) 07:40:49
>>573 プレステ2だな。
39800円で発売当初はハード単体で赤字だが、モデルチェンジと値下げをしながらハード単体での利益率を上げていった。
さらに壊れやすさが買い換え需要となった。
>>555 円高のままで、な。失業対策で需要を増やすと、基本的に財政赤字が積み増す。
応用的には、国内で財政赤字が増えない場合、他国に財政赤字を押しつけることになる。
だから、米国債のように買い取ってやらねばならないし、買い取らなければ関税を上げられたり、スーパー401条を使われたりする。
外需依存度が低いとはいっても、対外債務無しで更に円安ってのは、交易国からの反感を増やすだけだ。
579 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/24(木) 09:10:27
利益と売り上げの区別もつかないバカはほっておいて。まあ 経営で一番大事なのはキャッシュフローだがな
580 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/24(木) 09:18:20
中国の中銀なんかマネーサプライ年率30%増やしてるってのに。
581 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/24(木) 09:52:59
ともかく日銀もっと札を刷れ マスコミはもっと言わなければならない 全ての解決の糸口は、札を継続的にもっと刷ること もう10年以上同じ事を言わせるな、
582 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/24(木) 10:24:13
反感がどうした 日銀は日本の為に仕事しろ 成長を背景に固定相場にしている国よりマシ
生産効率上昇により価格が下がったから物を買うようになったと言ってた人がいたが 確かに生産効率アップにより物の価格が下がったから豊かになったのは事実だ しかしデフレではない 価格が下がる要因において一人当たりの人件費を下げる事による財価格の低下だと豊かにはならない つまり一台100万の車を同じ期間で作るのに今まで5人必要だったが、技術革新や効率化により 1一人で作れるようになれば豊かになったと言えるだろう 一人当たりの生産力は前者なら20万だが後者なら100万になるからな 余った4人は違う職に就く事が可能になる こうやって今までの社会は発展してきた 最近の日本は上記の例だと5人の給料を落として財価格を下げている 生産効率上昇によるものではない だから可処分所得が減少して実質的に買える物の量が減ってしまった あといくら一人当たりの生産効率が上がって財価格が下がってもそれを消費する市場がなければ生産自体が減ってしまう あとはインフレデフレによる名目価格の変化による経済効果はまた別の話になってくる 特に不動産などの数に限りがある資産は少しずつ価格が上昇する事が望ましい 戦後のコーヒー一杯と今のを比べると名目価格は今のほうが高いでしょ でも給料に対する割合は下がっている この違いが重要
”日銀金融政策決定会合議事録 デフレという言葉を使うときは細心の注意”
定義の違いもあり、日銀がデフレという言葉を使うときは細心の注意払う必要─多くの委員。
日銀はデフレという言葉を避けているとの印象与えている可能性がある─何人かの委員。
デフレについて情報発信する際は、それがマインドに悪影響与えることないよう留意が必要─ある委員。
わが国はデフレ的状況に入りつつあるのではないか─内閣府からの出席者。
デフレリスクに十分留意しつつ、日銀は金融面から景気を下支えること期待─内閣府からの出席者。
消費者物価のマイナス継続には、需給バランス悪化の影響も見られる─何人かの委員。
http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=57859 サンタさん、こいつら全員友愛してね
>>582 多国間協議とか国連における日本の発言力低下、テロをやられる可能性が高まる。
あとは、関税を上げるなど経済制裁的な政策でカウンターパンチをくらう、とか。
>>580 日本の成長期から、アメリカが寛容すぎるからだよ。
日中の経済成長によって、アメリカはどんだけ財政赤字を膨らませたか…。
>>583 生産性の向上が失業を生むのは、労働者の負荷と賃金を比例させる給与体系に要因がある。
ま、そうは言っても、労働力によって生産されないかぎり、労働者に金を払うバカな経営者はいないけどなー。
中国はデフレっぽいのに資産価値だけ上がってるね いずれ潰れるだろう 介入なんてやってるからなんだろうけどさ
>>587 >ま、そうは言っても、労働力によって生産されないかぎり、労働者に金を払うバカな経営者はいないけどなー。
のびー乙
>>584 友愛されるまでもなく、何もしない中央銀行には
誰も信頼をおいていないわけだが。
それを薄々感じながらも、内心貨幣中立説が
捨てきれないでいる方々にはこれが精一杯なんでしょうな。
ということで、さっさと友愛(ry
591 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/24(木) 14:43:08
仕事がない。 680円のジーンズ売って誰が飯くえる。 280円の牛丼も喰えないぞ。 少し考えろ。 政府発行紙幣をだしても、円安にしろ
白川講演でまたちょい円高w
594 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/24(木) 15:50:49
595 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/24(木) 15:52:31
596 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/24(木) 15:53:33
597 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/24(木) 16:13:01
デフレの深刻さが理解できないのか。 高卒の仕事がない。 仕事そのものがない。 人民元がドルに連動し固定化されていること自体おかしい。 680円のジーンズ国内でつくれないだろう。
>>597 みんなわかってる。
わかってないのは政治家と日銀とアホ評論家だけ。
この国は金持ちしか優遇されないようになってしまった。
円安にして人件費を下げなければならない。
資源高になればインフレ率を上げ、税率を下げればいいだけ。
製品に占める割合は人件費が圧倒的。
>>597 まあ、悪性インフレ化しているだけだな。
既に70年代アメリカが始まった感じだ。
逆に日本みたいな国はインフレになると
非常に強い。
よく働くし、生産が何より楽しくてしょうがない。
だから、アメリカ、中国の猿真似をしても
上手くいかないだろう。
さっさと札を刷って広範囲に大規模にバラ撒くこと。
これが日本繁栄唯一の道。
>>599 >まあ、悪性インフレ化しているだけだな
これは中国の話な。
日本人は基本インフレには強いんだからそんな恐れる事はないと思うんだがな
別に難しい成長戦略なんて今現在は不要。 景気が良くなってからゆっくり考えればいい。 とにかく今は日銀がカネ刷って、政府が使いまくること。 それだけで景気は激変する。
603 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/24(木) 16:54:10
インフレに変わった日本はどうなるだろうか?
>>603 まあ、自動的に発展していくだろう。
俺が前スレあたりに書いた通り。
今TBSで野中がすごい発言してたな ・中川は財務官僚が殺したようなもの ・隣でそしらぬ顔をしていた白川にも責任がある ・そもそも民主が白川をむりやりねじこんだことが今の景気低迷につながってる
606 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/24(木) 17:32:04
ファイター白川すごいじゃん また今日も日経かち上げだ
608 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/24(木) 17:36:16
白川さんが38年ぶりに政策転換したのに いつまでもデフレデフレって白川さんに失礼だろ
インフレと言う言葉は愛してやまないのにな
610 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/24(木) 17:43:06
お公家さまのような上品な話し方 可愛い八の字眉 竹中さんより過激な景気政策
611 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/24(木) 17:45:35
白川さん 今日も大儲けです もっと株価上げてくだたい
>>597 別に安値だから売れたっていうんじゃなくて、意外性で注目を集めてるってことなんだけどな。
すき屋の280円牛丼も春の値下げが思ったよりインパクトにならなかったって理由だし。
だから、追随するのが一番バカな話でさ。
むしろ、68686円ジーンズ(税込み)とかのほうが、追随するよりかはインパクトあるし、追随するよりは話題にもなるんじゃないかな、と。
>>591 仕事がないはずなのに、介護をやってる会社の説明は誰も聞きにこないとかね。
確かに給料が安すぎるってのもあるかもしれないけど、金持ち老人に出会える可能性もあるし、懇意になればもっといい職業を紹介してもらえるかもしれないし、って考えないものなのかねぇ。
その可能性にかけるより、就活続けた方がマシってことだろ
>>615 その結果が就職できなかったってのはアホだわな。
目先に餌につられるのも十分アホ。
たくさんの人と会う仕事ってのは、(本人次第だが)思わぬ人脈ができる可能性が高い。
>>614 なんでそんな、個別を挙げる。ミクロを語っても仕方ないだろう。
有効求人倍率は0.5前後なんだぞ。
>>617 たしかに目先の餌(給料の高さ)につられて、就職できないというのはアホだ。
330 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage]: 2009/12/24(木) 19:12:19
■売れ残り■割引クリスマスケーキ情報■半額■ 9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/candy/1258967539/l50 1 :無銘菓さん:2009/11/23(月) 18:12:19 ID:???
割引クリスマスケーキの情報交換スレです。
都道府県名、店名、割引率など書いてくだされ。
379 :無銘菓さん:2009/12/23(水) 22:37:56 ID:???
【日時】23日夕方7時頃
【場所】川崎
【値段・個数】神戸屋クリスマスケーキ直径15〜18cmのを半額以下、それでも1100〜1500くらい
【残り個数】いっぱいあったけど売り切れのも有。モンブラン最後の1個ゲット
【周囲の状況】おじさんを中心に興味津々
【写真うp】
【交通移動手段】
【感想】別のものを買う為に立ち寄ってたまたま見つけ、余裕で2個ゲット
初めてのゲットで、いつもスレをながめて指をくわえていたので嬉しさ100倍
405 :無銘菓さん:2009/12/24(木) 03:03:07 ID:3Olobk+n
ホール半額ゲット♪
2900円の半額と1800円の半額だった
明日も探すW
406 :無銘菓さん:2009/12/24(木) 03:20:28 ID:???
ヨーカドー大船店
23日、夜8時半ころにいったら
ヤマザキと不二家の、ホールタイプのクリスマスケーキが
半額になっていました。
私は、不二家のほうを買って帰りました。
その時間帯、ローストチキン、フライドチキン、お弁当、惣菜、ピザ
その他・・全部半額になっていました。
---------------------------------------------------------
23日の夜から半額って・・・
>>619 仕事がないってことがミクロな話だから、ミクロな話になってんだよ。
それとも、困ってる人への同情なら何がなんでもマクロってやつか?
>>621 っていうか、人脈を作ってもその人脈の効用がなくなっていくのがデフレ。
>>623 >仕事がないってことがミクロな話だから、ミクロな話になってんだよ。
仕事がない・・・マクロだけど。個人の仕事の話をしている訳ではない。
家を買えた人がいる→ミクロ 家を買えなかった人もいる→マクロ
マクロで言うなら仕事が無いってことはそのまま需要が無いってこと 需要を増やすのは日銀じゃどうにもならんのよ 結局はサプライサイドの構造改革で解決する話であって
>>625 完全雇用ってのは奇跡と言えるレベルの状況。
そして、奇跡ってのは、ごく稀にしかおきないから奇跡って言うんですよ。
また、日銀文学者ですか
>>627 日銀は商品開発や商品企画が仕事じゃ無いからな。
>>627 のびー先生ご自分の主張はブログでやってください。
あなた自身のブログお持ちではないですかw
そちらで存分に独自理論を垂れ流してくださいませ。
>>597 商品は価格の低いところから高いところに動く、裁定って習わなかったか?
>>627 構造改革でスリムになって効率上がったら、さらに需給ギャップがひろがるんじゃねえか?
>>628 >完全雇用ってのは奇跡と言えるレベルの状況。
お前馬鹿だろ。ちゃんと勉強しろよ。
途上国ならともかく、完全雇用の国なんて先進国、新興国に
普通に存在する。
むしろ日本みたいにデフレでも利上げしたり、緊縮する方が
奇跡に近い。なぜならば、デフレ容認は為政者にとって
命取りになるからな。2・26のように。
良くて暴動やテロの急増だろう。日本みたいな国はある意味、
異質。
>>636 参考までに完全雇用を達成してる国って、現時点でいくつあるのか教えてください。
638 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/24(木) 19:42:09
>>627 仕事が無いってことはそのまま需要が無いってこと
需要を増やすのは日銀じゃどうにもならんのよ
じゃあ、なんでFRBに雇用確保の目的もあるんだ?
需要をつくるのは日銀の仕事。
でなきゃ物価変動コントロールできない
>>627 >需要を増やすのは日銀じゃどうにもならんのよ
>結局はサプライサイドの構造改革で解決する話であって
サプライサイドの構造改革をやっても供給しか増やすことは
できないのだが。しかも市場原理が働くと供給も需要に
合わせて減るだけなのだが。
>>638 FRBの目的は日銀の目的ではありません。
個々の中央銀行の目的に、細かい違いがあってはならない?
生産的に使われない信用創造は、負債の解消によるデフレ、不良債権化するバブル、両方の可能性がある。 FRBは雇用の裏付けがないインフレを嫌ってるのかもなー。
644 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/24(木) 19:55:54
645 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/24(木) 19:56:36
>>573 デフレでもユニ黒は儲かるっていっているの同じ程度のバカ論。
マクロでいえば、輸出度外視ではそういうことありえない。
マクロの国内売上=最終消費は、コスト=ほぼ人件費
に依存するから。
646 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/24(木) 20:00:27
>>641 規定されてるかどうかの問題じゃないだろ?
日銀が 需要に関与しうるか。
FRBができるということは中銀ができるということ。
雇用は無視しても、物価変動をコントロール
するのが日銀の目的なら総需要をコントロールできなきゃ不可能。
ほんと、他人の成功をサル真似したいバカばっかだな。 成熟しきってる企業へ就職したいとか、FRBのコピーをやれとか。
そういってブードゥー教を信仰した結果がこれだよ
キリスト教がアフリカで土着になったあれか 案外、的確なたとえかもw
>>640 需給ギャップって何が余っているかも問題だろ。
家電と自動車が余りすぎてて、それを買いあげるってことは、コンセントだらけの部屋に家電が溢れ、各家庭のガレージは立体駐車場のようになる。
いまある供給過剰を国内で解消するってのはそういうことだろ。
普及しきった商品を生産している産業からは、労働者も法人も投資も撤退してもらわないと、構造改革は達成されない。
>>650 >家電と自動車が余りすぎてて
それって円高だからじゃん。金融政策で対応できるのでは?
653 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/24(木) 20:24:32
車の場合、レンタル料金を 下げてたくさんの人に利用 できるようにすればいい。 所詮車は耐久消費財、使わ ないと空き家みたいなもん。 他の国ではレンタル値下げ 始めてるとこもある。1日 千円位なら毎週利用するか? 家電はどうしょうもないな。 いらんもんはいらん。
>>653 だから、そういう局所的な政策をやっても意味が無いのだよ。
全体のもんだいなんだから。その部分だけが潤っても意味が無い。
そういうくだらないことをやるくらいなら、地域通貨でもやった方が
まだマシだ。
改革という名のごまかし政策をやっても効果は無いし、
良くて先延ばし、悪ければ逆効果になる。
655 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/24(木) 20:43:54
ミクロとマクロをゴチャ混ぜるから おかしくなる。
656 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/24(木) 21:16:03
車を利用する意図が分かって ない。車を使う事によって 買い物をしたり、ガソ使った り、旅先の観光地で入場料 払ったり、経済的効果は抜群。 賃貸も同じ(家具揃えたり 家電買ったり)。今両方ダブ ついてることに問題がある ワケで、そのダブつきを改善 するのは一種の国策になる。 公共事業の名を借りた禿げた 蚊を養うよりは経済的かと
>>653 お前には雇用や賃金の視点が欠けているな。
デフレで需要が減っているということは、収入が減っていることを意味してるんだよ.。
そこでだな、お前の
>>653 は資源の有効活用では優れたものかもしれないが、雇用や賃金が増える方法とは思えない。
車の生産が減れば、自動車工場や下請け業者、それらの従業員とそれらの消費が支えていた地域産業も衰退するだろ。
一般的に節約は美徳なんだが、節約により需要が減れば経済的にはマイナスとなる。
658 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/24(木) 21:48:56
だから1日千円くらいって 言ってんぢゃねーかよく嫁 で、車は耐久消費財。使って れば自然に傷んで使えなく なるから新車を生産しないと だめ。保有者の買い換え需要 みたいなもんだ。
__ (___)____ ヽ \ \ \ . ノ \ /________\ .│_________| ( ) 彡 ミ | ( ) ● ● | ((6 ) ⊃ | (/ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( 0 )< まあ、今年はデフレだ ( ) | ほっほっほっほーっ! ( ) \_______ ( ) ( ) ( ( ( ( ) ) ) )
660 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/24(木) 23:40:14
日銀のデフレ政策やっぱり裏で糸引いてるのアメリカだよ ちょっと調べてみればわかるけど、アメリカの経常赤字増減に あわせて通貨供給調整してるし、為替もしかり、常にある領域 越えないように通貨供給、金融緩和してる、日銀が長期金利 上昇にこだわるのもアメリカより高金利になることを本当は 恐れてるんだよ、日本が高金利になればアメリカは崩壊する からね。
>>660 もし、日本がインフレになって長期金利が上昇すれば、
対米ドルで円高になるだろ?
雇用が無くて困っているアメリカは大助り。
◆民主の国債44兆円方針 長期金利上がってしまうのか/資産を計算に入れると…
(前略)金利上昇の根拠は大量の国債発行だ。◇
来10年度国債発行44兆円は歳出総額92兆円のほぼ半分、国債依存度5割であるので、家計でみれば借金5割で破産状態という。
国を家計にたとえるのは、家計が貯蓄主体(黒字主体)であるからミスリーディングだ。
それに、例えば、日本の歳出のうちには国債整理基金への繰入が10兆円ほどある。
これは来年の借金の返済のために今年の借金をさらに増やすことであり、海外ではこうした制度はない。
このため、国際比較の観点でいえば、来年度の国債発行は実質34兆円、歳出総額は実質82兆円である。◇
こうしたフローの国債発行額の数字はかなり恣意的なものであることがわかるだろう。
それでも、金利上昇論者は、ストックの国債残高が800兆円にもなり、これはGDPの160%で世界でダントツに悪いという。
これは、政府を企業にたとえてみれば(たとえとしては家計よりまとも)、債務残高の売上高比率や利益比率のようなものだろう。
これは確かに一理ある。
ただし、企業ならば、グロスの債務残高ではなく、資産を差し引いたネットの債務残高に着目するだろう。
07年度の政府B/Sを見ると、国債等798兆円を含む負債総額は978兆円、資産総額は695兆円。
資産負債差額は▲283兆円で債務超過。金利上昇論者はこれを民間業者なら倒産という。
ところが、世界でみれば政府は債務超過で当たり前。また、ネット債務残高はGDPの60%以下であり、
世界の中で低いとはいえないが、それでも突出して高いわけでもない。
GDP比160%との違う世界に見えるのは、日本は世界でも有数の資産を政府が持っていることを意味する。
資産のほうをみれば、現預金32兆円、有価証券105兆円、貸付金190兆円、出資金58兆円などが目につく。
大雑把にいえば、借金800兆円のうち、これらの金融資産が400兆円になっている。
しかも、その大半は役人の天下り先である独立行政法人などのものだ。
要するに、そうした組織がなくなれば、800兆円のうち半分くらいはチャラにできる。
こうした借金まで国民は返済することはないから、国民の負担とは考えない。
このため、国債はグロスでなくネットで考えるべきだということになる。(後略)
http://www.j-cast.com/2009/12/24056873.html
663 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/25(金) 00:34:35
デフレで増税する馬鹿がいる!
664 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/25(金) 00:52:15
デフレなら増税すべき。 ただし、累進強化。
665 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/25(金) 01:35:23
さっさと札刷って貧乏人にばら撒け、日銀のボケカス。 国債なんか一銭も出すな。
666 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/25(金) 07:13:41
来年度から実施される子供手当ての支給が消費を喚起し、デフレ不況脱出のきっかけになるのを期待しよう。 今回の子供手当てで、特に財布のヒモが固くなる子持ち世帯の所得が軒並み高くなる。 これで個人消費が上向けばデフレなんてすぐ解消する。
667 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/25(金) 08:03:20
累進強化とか言うバカと子ども手当てに所得制限とか言うバカは 同じ奴なんだろうな。
668 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/25(金) 08:12:23
累進強化なら正しいじゃん再分配が必要なんだし、子ども手当ては知らんけど。
669 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/25(金) 08:21:24
昔累進がひどかったころ、海外移住とか、法人かとかで、結局税収が減るから、国際標準と法人税率に合わせた歴史を知らないのか?
670 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/25(金) 09:12:03
現在と昔の区別がつかないのか?
日銀が国民に金を直接配ればいい。 それでもインフレは起きない。 デフレが根付きすぎてる それぐらいして丁度だ
海外移住w 累進ゆるゆるにした今のほうがよっぽど多いだろw
673 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/25(金) 11:22:37
>>672 それは、国際化が進んで海外に行く人が増えたのが原因だろ。
674 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/25(金) 11:43:56
デフレランチ(゚д゚)ウマー白川
675 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/25(金) 11:53:16
中央銀行のトップがランチ安くて喜んでるなんて終わってるよ とりあえず白川は辞めさせろ
676 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/25(金) 12:13:23
今の60ぐらいの人間はインフレに関する強烈なイメージがあるが、根本的にデフレに対する危機認識力が弱い。 額に汗して物を作ったことがない官僚みたいな人間がデフレの恐怖がわかるはずがない。 500円や600円のジーンズで誰が飯食える。
累進強化したら金持ちの海外移住が更に悪化するだけだ 今の日本で上げられる税金は消費税位だろ これは早めに欧米並に切り上げないと国の財政が持たない
>>661 ?
金融緩和して需要が高まってから、本格的なインフレになるんだから、
長期金利なんてそれまで上がらないし、むしろ円安傾向になる
個人は累進強化、法人は現状維持でいいよ 能力があって海外でも稼げる個人が日本を出て行くのは構わない 資産家には規制をかければいいだけ
>>676 もはやリストラとかを回避した中年以上は大恐慌を経験した世代じゃないと
デフレの怖さがわからないんだろうね
今の若者は分かってるだろうけど
>>680 デフレが常態なのに怖さなんてある訳が無い
ビルトインスタビライザーを知っていたら、累進課税緩和なんて言えないよ。 不景気下に財政緊縮しろって話と同レベル。
>>677 2年前だったかな、所得税と住民税の比率を大きく変えた。
持ち逃げ大歓迎、出て行くととってもお得にしてあるんだが。
円も高くなったし、さっさと出て行けばいいと思うよ。
685 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/25(金) 13:44:50
クルーグマンが来日して町の商店の状況みて大きく懸念してたのに 激安ランチ平気な顔で喰ってる白川総裁ってw
「あなたはモラルハザードの定義そのものだ」
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20091220/elliott_on_bernanke ‘You Are theDefinition of a MoralHazard’
――何だか「あなたは疑惑の総合商社だ」という発言を連想させるが、バーナンキに対して
ジム・バニング上院議員が、12/3の米上院銀行委員会の承認公聴会の席上でそう言い放ったという。
さらにバーナンキの再任を阻止するために何でもすると息巻いたらしいが、
幸いにも彼の努力空しく、取りあえず12/17の同委員会でバーナンキの再任は承認された。
そんな中、12/13付けワシントンポストでは、バーナンキの功罪を論じたブルッキングス研究所の
ダグラス・エリオットの論説を紹介している。
エリオットのその12/11付け小論のタイトルは、
「上院議員の皆様、好きなだけバーナンキを叩いて良いから、とにかく再任してください
(Beat up Bernanke ifYou Want, Senators,but Please ReconfirmHim)」
という皮肉っぽいものになっており、彼のバーナンキへのやや消極的な支持を表している。
バーナンキでさえ、叩かれてるのに白川ときたら・・・ 呑気なもんだぜ。 愚民を相手にするのは楽だろうな、白川総裁さんよw
>>687 逆、愚民にたたかれるのは賢者の証、愚民に合わして激安政策
やってるから白川総裁の支持は高い
>>669 それはインフレが酷いころの話だ。
今の日本は資本が余っているから、さっさと持って出るか、
消費してくれないと困る。
正直、過剰な貯蓄は迷惑。
>>677 >累進強化したら金持ちの海外移住が更に悪化するだけだ
それは素晴らしい。最高の景気刺激策だ。どんどん発展途上国に
行くことをお勧めする。あちらも資本が足りなくて歓迎だろう。
日本国も資本が余っていて歓迎する。
>>684 >資産家には規制をかければいいだけ
いや、資産家には出て行って貰った方がいい。
将来的にインフレになったとしても、それは労働力不足に
よるものだから、資本は関係ない。
資本をどんどん持ち出してほしい。国内で働いている人や企業は助かる。
日銀がデフレという言葉回避との印象与えている可能性も=議事要旨
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-13087620091224 http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-13087620091224?pageNumber=2&virtualBrandChannel=0 [東京 24日 ロイター]
11月19・20日開催の日銀金融政策決定会合では、「デフレ」という言葉について、
定義の違いもあることから、その使用については注意を払うべきという議論が多かったものの、
一部からは、あまりに慎重な対応は、日銀がデフレという言葉を避けている
との印象を与える可能性があると懸念する声もあった。
24日公表の議事要旨で明らかになった。
政府は、この会合のあった20日、デフレ宣言を行ったが、白川方明日銀総裁は、
同日の会見であえて「デフレ」という言葉の使用を回避した。
<「デフレ」という言葉がマインドに悪影響与えるとの懸念も>
議事要旨によれば、多くの委員が、デフレという言葉はさまざまな定義で用いられており、
論者によって異なるため「日銀がデフレという言葉を使う時には、細心の注意を払う必要がある」
との見方を示した。
もっとも、何人かの委員は、こうした説明は正しいが、このような言い方をすることにより
「日銀はデフレという言葉をあえて避けているとの印象を与えている可能性がある」と指摘した。
また、ある委員は「持続的な物価下落をデフレと定義するのであれば、そうした物価動向の
評価は、日本銀行が展望レポートで示した見方と異なっていないという点を対外的にも
説明していく必要がある」と述べた。
別の委員は、「デフレ」について情報発信する際には、それ自体がマインドに悪影響を
与えることのないよう留意する必要があると付け加えた。
>>691 別にインフレになれば問題無い話だな、それ
>>694 もちろんそうだけどなw
今の日本に必要なのは、資本ではなくキャッシュだろう。
資本が必要ならここまで設備投資は落ち込まない。
今問題なのは 日銀「将来インフレになると賃金が上昇してインフレが止められなくなる」 改革馬鹿「大企業や富裕層が逃げると困る」 借金馬鹿「国の借金が増えると破綻します。子孫に借金を残すんですか?」 全部、間違っている。日銀の方がより深刻というだけだろう。 本質は同じ。全部、悪性インフレで困っている国の考え方。 これらをひっくり返すと日本経済は再び繁栄することが出来るようになる。
697 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/25(金) 15:30:10
今のデフレは円高による舶来品の値下がりと、 円高プラスアメリカの消費冷え込みによる製造業のリストラ圧力を根源とする 構造的なものだろう。 円高は日本の金融業がサブプライムの傷が比較的浅かったためにユーロ・ドルが 円に逃避してきた結果である。 先日のドバイデフォルト危機のときも、 ドバイ債権を多く持つ欧米の通貨は円に対して更に大きく値を下げた。 そのうえ米金利が低下し円キャリートレードが解消された今、 日銀がどんなに金融緩和を行っても、売るための円をもつ外国人投資家はいないだろう。 各国が量的緩和合戦を行っている非常事態のときに、 金利差で為替が決まるという教科書的理屈はあてはまるものではないと思われる。 このデフレは日銀の手に負えるものではない。
698 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/25(金) 15:39:26
おまえ書いてることメチャクチャだぞ
|:::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ |/ヽ:::::/ |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ | V |:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノ l ___ <, ---、::::::::::::::::::::| しょうがねぇな。 ヾ=。'l`| cロ ュ T : 日|:::::::::::::::::::| 白川の戦闘力をスカウターで計測してやるよ ∠,「 ラ ヽ__√ ̄| : 日|:::::::::::::::< デフレー1くらいで抑えてるはずだ・・ ポチッ /::::|く、 _,、 `ー、‐'::::::::::::::::::::| −5・−10・−20・−30・バ・バカな!まだ下がっていく、恐慌になるぞ! ∠-::::::::l、  ̄ // \:::::::::::::::::::| /__ ,\ // `ー--二\________ / / / / ヽ-‐ / __ // | | | | | | l、  ̄ー' ̄ ̄ ̄____// | | |
>>700 下げきるまで下がるというセイの法則ですね、わかります
703 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/25(金) 17:14:22
>>665 何千兆円でも札を刷ってばら撒いて、どんちゃん騒ぎで費消してしまうのがデフレ脱却の殆ど唯一の策。
そのあとは、神の見えざる手によって世の中にお金が回る。
所得税、住民税、法人税、消費税等は廃止。代わりに資産課税は大強化、地租復活。
注意しなければならないのは、供給過剰の現状においては、絶対に供給側にばら撒いてはならないということ。
結果において役にも立たない巨大な負の遺産を残してしまう。
>>703 >所得税、住民税、法人税、消費税等は廃止。代わりに資産課税は大強化、地租復活。
また、同じコピペしているけど日銀の工作員かな?
明らかにおかしい訳だが。
増税で景気回復なんかする訳ない
706 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/25(金) 17:50:30
>>693 >「デフレ」について情報発信する際には、それ自体がマインドに悪影響を
>与えることのないよう留意する必要があると付け加えた。
日銀がこれまでインフレ率がプラスへ転換しようとすると同時に金融引き締め
に転換してきたことが、今の「デフレ期待」を醸成したんだろうな。
マインドを変えたいなら、小手先の金融緩和じゃなく、「日銀はインフレ率
4%になるまでは量的緩和を継続します」とか「日銀はインフレ率2%になる
まで毎月3兆円分の長期国債を購入します」って発表すれば一発。
707 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/25(金) 18:16:20
増税で景気回復 法人税にかぎる
708 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/25(金) 18:29:41
インフレにして名目GDP増やさないかぎり、税収増える 道理ないのに、このことに20年経っても気づかない アフォな日本政府
710 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/25(金) 19:08:04
税収が減って キャピタルフライトも起こすかもしれない累進強化なんてとりあえず不要。 基礎控除10倍アップの大減税とかしたら良いよ
>>708 少なくとも自民党時代はそれを日銀に唱えてたよ
でも自民党が日銀を攻めれば攻める程マスコミも国民も日銀擁護に回ったんだ
汚い自民党から中央銀行の独立を守れってよ
つまりアフォでマヌケでトンマで薄らバカの池沼は国民その物だ
712 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/25(金) 20:03:59
今年1〜11月の自殺者数の累計が暫定値で3万181人となり、12月の1カ月を残し、
12年連続で年間3万人を超えたことが25日、警察庁の集計で分かった。通年で
3万2249人が自殺した昨年の同じ期間の自殺者より、445人多い。自殺者は昨年
9月のリーマン・ショック直後に急増。今年に入ってからも高い水準で推移していた。
政府は福島瑞穂少子化問題担当相を中心とする「緊急戦略チーム」が、年末や
来年3月の年度末の増加を食い止めようと、11月から集中的な自殺の実態解明や
防止施策をはじめたが状況は好転していない。
自殺統計 警察は変死体の捜査後、自殺を認定する。死亡届提出後に自殺と判明
したり、外国人も含まれ、厚労省統計より人数が多い傾向がある。警察庁は昨年から
原因や動機などがある年間データを公表。今年から月別データ(暫定値)の発表も始めた。
産経msnニュース 2009.12.25 13:17
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091225/crm0912251318014-n1.htm
713 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/25(金) 20:05:13
日銀逆噴射
http://wwwhakusyo.mhlw.go.jp/wpdocs/hpaa200701/img/fb2.1.2.gif 1998年日銀法改悪後2006年までの雇用者報酬プラス年は、2000年、2005年、2006年
日銀逆噴射は、2000年と2006年に行われている。
日銀が、目標賃金上昇率0%以下デフレターゲットやっているのは明白。
(日本の自殺者数:警察庁の資料より抜粋)
昭和53年 20,788人 昭和54年 21,503人 昭和55年 21,048人
昭和56年 20,434人 昭和57年 21,228人 昭和58年 25,202人
昭和59年 24,596人 昭和60年 23,599人 昭和61年 25,524人
昭和62年 24,460人 昭和63年 23,742人 平成元年 22,436人
平成2年 21,346人 平成3年 21,084人 平成4年 22,104人
平成5年 21,851人 平成6年 21,679人 平成7年 22,445人
平成8年 23,104人 平成9年 24,391人
平成10年4月の日銀法改悪後に自殺者が急増している。
(初の三万人突破年)
平成10年 32,863人 平成11年 33,048人 平成12年 31,957人
平成13年 31,042人 平成14年 32,143人 平成15年 34,427人
平成16年 32,325人 平成17年 32,552人 平成18年 32,155人
平成19年 33,093人 平成20年 32,249人
(平成21年:速報) 11月までで30000人突破
所得伸び率と物価上昇率(GDPデフレータ) 1965-2007
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/svnseeds/20080604/20080604220620.png
714 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/25(金) 20:10:37
累進強化をすると、再分配が進んで中流(中間層)が厚くなり、 個人消費や借り入れが活発に行われて安定する。 さらに、所得増加とともに個人から政府への所得移転が大きくなるので、 ビルトインスタビライザーとしての機能も強化される。つまり、 景気が自動的に調整されるようになる。 累進強化を緩和したのが失敗。次が消費税導入。 いずれも日本を低迷させた大きな原因。 次が日銀の独立性の強化。BOEのように独立性と インタゲを同時に導入すべきだった。
716 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/25(金) 20:59:26
これから、儲けて下さい。 デフレが経済の理屈を超えて金を稼ぎ出す時 安くなってみんなが得するものなんだ?
717 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/25(金) 21:10:16
消費させたいなら消費税減税がいいような気がするが
718 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/25(金) 21:17:41
>>717 物がこんなけ安くなってるのに
消費が上向かないのは消費者に金がないんだよ
消費税下げたところで消費なんか増えないだろ
消費者の懐に実弾撒くのが1番だろ
消費させたければ消費税増税+法人税減税のセットが一番効果ある どちらも大企業にメリットあるし やっぱり大企業を優遇しないと金の周りはよくならない 家庭とは規模が違うからね
>>717 そんなのは、昔から言われることだ。
スティグリッツも提案していた。
新古典派なら、そもそもそんな付加価値税は
相容れないはずだろう。
>>719 >法人税減税
だから、デフレではメリットがないんだよw
722 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/25(金) 21:31:33
>>719 企業がいくら収益を確保しても内部留保を積み増すだけ。従業員の賃金には決して反映されない。
723 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/25(金) 21:33:14
将来不安(年金、雇用、政府の財政)があるのにお金をばらまいたって 解決できるか?
724 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/25(金) 21:34:39
>>708 今、実質GDPは増えてるぞ。
そう悲観することもないがな。
>>722 いや、内部留保が積み増すだけでなく、
投資にも向かわない。法人税で得を
するのは、株主(特に短期投資)と
それに雇われている経営者だけ。
それは収益の構造を見れば一発で
わかることなんだけどな。
内部留保と一くくりにするが、
設備投資が増えて将来(たとえば
10年後)の成長まで見込めるならば、
非常に望ましい。かつての日本企業は
それをやっていた。だから、雇用を
重視した経営を行えた。
726 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/25(金) 21:36:00
これだけ明白にアセット・アプローチによる通貨の変動が起きているのに 相変わらずゼロ金利を継続している。これが完全な間違い。 世界の市場は日本のこの長年の政策を投資戦略に織り込んでおり、これが ほとんどのヘッジの基本になっている。これを完膚なきまでに裏切る事で 地球の回転を逆転させなければいけない。
>>723 >将来不安(年金、雇用、政府の財政)
ばら撒かないと減少を続けるものばかりだがw
>>724 この20年実質GDP増えるのに比例して
日本は凋落していってるだろ
729 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/25(金) 21:53:32
年金--- 預けたお金+利子全額は現役世代が収めないと 破綻するといっているの誰なんだ? 社会不安その1 財政--- 景気回復するって800兆円の赤字国債を長年発行し続けたのは 誰だ? 社会不安その2 雇用--- ばらまきの金額が紙面上に踊るが、中身に戦略が見出せない 過去の雇用政策 社会不安その3 これらの不安解決策がない政策なら意味なし。
実質増えてるって言ったって 落ち込みがひどかったからなwww
>>729 インフレで全部解決 以上
>>729 たとえば年金は経済成長とインフレを前提に設計されているというのを
ご存知かな。つまり、長期金利が安定的に高くならないと、
年金の運用利回りが稼げない。もうひとつ、人口の確実な増加というのが
あれば、何とかなるのだが、そちらはもう期待できない。
つまり、
経済成長&インフレ
を前提にしないと確実に破綻する。逆に経済成長率が高く、
インフレ率もある程度高くなると、かなりの利回りが効いて、
未払いすら誤差の範囲に収まるほどの利益が出せるようになる。
財政、雇用に関しては言う必要すらないでしょ。
インフレあっての財政、インフレあっての雇用。
インフレにならない限りどちらもどうにもなりません。
したがって、将来不安も解消されません。
733 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/25(金) 22:00:41
インフレなんか何の解決にもならない。インフレ誘導すると言う事は実質的に 外国通貨を買い支える事以外の何物でもない。それは20年間政府に地銀がやってきた 事そのものだ。何故それに気付かない。
外国通貨を買うとインフレってwww 電波過ぎだろwww
735 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/25(金) 22:13:30
>>732 年金は物価スライド制であると説明しているが、
配当(年金の利益)は国債や投信の利益以外にないだろ。
お金を金庫に寝かせたって 金は新たに生まれない。
とうぜん、年金は国債や投信の利率以下しかならない。
さもなくば、利食い状態となり破綻する。
それでも、インフレで物価と連動して利益を生み出すのか?
>>715 最近クルーグマンの「格差はつくられた」を読んだけど
累進課税を強化すると労働意欲が失われて経済を駄目にするといった類のことは
間違いと言ってたよ。むしろ累進が強く中間層が厚かった
戦後から70年代までは安定した成長が望めたとのこと。
よく日本は10年遅れてアメリカの出来事が起こるという冗談?があるけど
この辺りもよく当てはまるよね。
737 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/25(金) 22:15:37
>>734 電波とか幼稚杉。日銀の仕事は通貨政策。それ以外に無いしそれ以外やってない。
何故市場が不況時に円を買うのか。このチキンレースで先にブレーキを踏むのは
日本だという確信があるからだ。藤井のような馬鹿は早速ボロ負け退場したわけだが。
>>733 逆だ、逆。
通貨量を増やすこと(インフレ率up)が円安になるだけ。
外国通貨を買う必要なんかない。
そして、インフレ率upのメリットがデメリット上回るだけの話だ。
インフレにするのになんで外国通貨買うんだよw
>>737 チキンレース呼ばわりの時点で電波だろw
バカが偉そうに語るな。
741 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/25(金) 22:20:58
>>740 リフレ洗脳されてる信者さんがお説教か(笑
742 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/25(金) 22:22:41
>>740 お前なんぞこの不況で野垂れ死にすればいいんだよ。おれは生き残るがな。
余剰人員はイラン。
>>741 悪いけど。論理的なレスを望みたいね。
いくら俺が物好きでも、バカの相手はしたくない。
744 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/25(金) 22:24:38
>>743 バカに言われたくないわ。いいから氏ねよ
ふーん、痛いところを突かれたわけかw 悩みがなさそうに見えても、バカってのは以外に辛いもんのようだな。
746 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/25(金) 22:29:10
>>738 インフレ時における、自己通貨弱体状態の影響を下げるための
外貨多量購入でしょ
747 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/25(金) 22:29:46
>>745 >いくら俺が物好きでも、バカの相手はしたくない
ふーんw しつこく食いつくねぇ。ここは初めてか?力を抜けよw
>>746 >自己通貨弱体状態
そこはかとなく香ばしい表現であるなw
>>735 年金って債券・証券で運用していますが何か?
>インフレ誘導すると言う事は実質的に >外国通貨を買い支える事以外の何物でもない。 >それは20年間政府に地銀がやってきた事そのものだ。 ばかす 仮にそうだとしても全く効果なかったじゃないかwwww
買い支える というところが笑いどころだなw 確かに円を売れば円安になり、インフレ圧力にはなるが、 別に外貨を買い支えるためにやっているわけではない。
>>751 そのとおり。
しかし、バカには区別がつかない。
哀れな奴だ。
753 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/25(金) 22:46:18
早い話がアメリカの株が暴落する→為替が円高に振れる→日本が円売り介入する この循環でアメリカが長年薄めてきたドルの価値を日本が支えて来た。 その証拠が世界第2位のドル建て外貨準備高。同じ歴史を繰り返す中国が今1位だ。 だがそれは所詮借金という形でしかない。プラザ合意で日本の多額の国富が失われたというのは 常識。
754 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/25(金) 22:47:20
>>750 その全く効果が無い事をお前等はこれからも永遠に継続しろと要求してるんだよ。
バカを通り越して狂人。
>インフレ誘導すると言う事は実質的に >外国通貨を買い支える事以外の何物でもない。 >それは20年間政府に地銀がやってきた事そのものだ。 これ自体おかしいだろがwwww
756 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/25(金) 22:50:49
>>755 どこがどうおかしいのか説明してもらわないと。
「wwww」こんな記号だけ書かれても意味が分らない。
アメリカ株とドル円になんの相関もない
レベル低すぎで話にならない
759 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/25(金) 22:53:46
>>759 10年ぐらい相場やってるが完全な相関はない
アナリストなんか信じるなら別だが
761 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/25(金) 22:58:12
>>760 完全な相関なんてあるわけないだろ。ある程度の相関だ。時期的なものもあるが
小泉が首相になったあたりからの相関はかなり強い。
762 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/25(金) 22:58:59
デフレ・インフレにするための政策じゃなくて デフレだからできる政策 日銀が赤字減らしのための赤字国債購入とか 将来、自己通貨危機に備える外貨並び外国債券の購入 絶好の好機だと思うがうまくいっているように見えない。
高々数年の話じゃんかwww
764 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/25(金) 23:00:55
流石経済板 頭のいいふりをするおバカさんしかいない
冬休みやな〜
>自己通貨危機に備える外貨並び外国債券の購入 いろいろ面白いネタを考えますね。 クリスマスの夜にはこれくらいハッピーな方がいいのかw
768 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/25(金) 23:05:47
>>764 おバカさんばかりだからついに政府は85円にデッドラインを引いた。スイスがやってるからって
真似することはないのに。だがこれは単に言質を取っただけで信頼性が無い。従って
市場は介入が実際に起こるまで円を買い続ける。おまえらはホンモノの低脳だから
おれの言葉が実現するまで信じないだろうがなw
ドル円スレの馬鹿かwww
770 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/26(土) 00:14:21
資本主義ってのはインフレ前提で成り立ってる制度なんだが 金本位制だと経済の成長につれて通貨が足りなくなってきて デフレになるから管理通貨制度にしたわけだが、管理通貨制度下で 20年もデフレを脱却できない日銀って何のための存在なんだ
771 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/26(土) 00:16:54
円を売りまくって金を買え
772 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/26(土) 00:57:26
謀略史観じゃしょうがねえが、もしかして金融政策専門の 非公開ウラ年次カイカク要望書でもあるのかな。 前政権の政策方向性からみれば、デフレのほうが望ましいだろう。 黒字でも赤字でもない企業を自動的に不良企業グループへ突き落 とせるから。
>>772 それ普通にあると思うよ日銀の通過供給量とか為替のレベル
アメリカの顔伺ってやってるような極めて不自然な金融政策やってる
プラザ合意から金融政策専門の非公開ウラ年次カイカク要望書
渡されてるかもな
日銀!インフレにしろ!
講演は経団連評議員会で行ったもので、題して「2009年の日本経済:回顧と挑戦」。
白川総裁は今回の世界的な金融経済危機による「経済活動の大きな落ち込みは、
需要項目では輸出において顕著に表れる。これをもって『外需依存による脆弱(ぜいじゃく)性』と
解釈し、『外需依存から内需主導への抜本的な転換が必要』とする見方も聞かれるが、
私はそうした見方にはくみしていない」と述べた。
白川総裁は「そもそも、日本の輸出依存度は10%台半ばと、米国と比べやや高いものの、
約40%のドイツ、20%台後半のイギリスやフランスをはじめとする欧州の先進国と比べると
はっきりと低く、事実として先進国の中で外需依存傾向が強いとは言えない」と語った。
日本の経済活動の落ち込みが大きかった背景としては「むしろ、世界的金融危機前後に
おけるわが国の製造業を取り巻く急激な環境変化に着目すべきだ」と指摘。具体的には
次の3点が重要と述べた。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920018&sid=aRAK4z4OUP78 「10%くらいしかない外需に依存している訳ではない」
だから、もっと輸出に頼れと?
「経済の落ち込みは輸出の問題」
だから内需の落ち込みは外需の落ち込みだからしかたない?
結局、ガンガン輸出できない以上諦めろかよw
でもって、日銀は何もしない。円高も是認w
民主党のバカ共が良く分かんないまま白川なんてねじ込んだからこの様だよ
102 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/12/26(土) 11:03:52
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1120&f=business_1120_091.shtml ■「ドン引きされる日本」TOPIX年初来変化率ついにマイナスに■
日本の株式市場全体の値動きを表すTOPIX(東証株価指数)の年初来変化率が、
今週ついにマイナスに落ち込みました。
■2009年 G7の主要株価指数の年初来変化率(11月18日時点)
アメリカ:+22.87%、カナダ:+29.65%、イギリス:+20.48%
ドイツ:+20.32%、フランス:+18.96%、イタリア:+19.91%
日本:−1.07% ←(笑)
日本を除くG7諸国はいずれも今年すでに2割〜3割程度株価が上昇中です。
■2009年 アジアの主要株価指数の年初来変化率(11月18日時点)
中国:+81.42%、香港:+58.75%、韓国:+42.64%、台湾:+69.16%、
タイ:+57.18%、インド:+76.20%、ベトナム:+75.47%、
フィリピン:+62.99%、パキスタン:+55.92%、スリランカ:+97.66%、
マレーシア:+45.43%、シンガポール:+55.83%、インドネシア:+83.28%
バングラディシュ:+45.88%、
日本:−1.07% ←(笑)
日本を除くアジア諸国では、最低の韓国でさえ4割上昇中。
インドネシアでは大地震がありましたし、パキスタンでは自爆テロを含む武装勢力との抗争が続いていますし、
スリランカは反政府ゲリラ組織との内戦状態にあります。そんなアジアの不安定な国々でさえ、今年は軽く2桁株価が上昇中。
日本も8月末までは年初来+12.39%と頑張っていました。が、衆院選で民主党が圧勝し、日本の経済成長を阻害する方針・政策が
面白いように連発され、日本を含む世界の株式投資家がドン引きして日本を見捨てた結果、世界のなかで日本の株価変化率だけが
マイナスに落ち込んだというわけです。9月から今週にかけて、TOPIXの時価総額は約35兆円以上失われました。
事業仕分けで1兆円の埋蔵金を発掘して喜んでいる間に、35兆円もの日本の富が失われたのです。
19日 ロイター OECD対日経済審査 <金融政策、さらに一層の未踏の領域に踏み込む必要> 日銀の金融緩和策について、「金融市場の崩壊を防止し、利回り曲線(イールドカーブ)が下方向 にシフトすることにも寄与した」としながらも、「これまでのところ、実体経済についてはもちろん、 マネーサプライに対しても大きな影響を観察することは難しい」と分析した。 そのうえで、日本経済のダウンサイドリスクが大きくなり、デフレの短期終えんの見通しがほと んどないなかでは、「日銀はさらに一層の未踏の領域に踏み込まなくてはならないだろう」とした。 具体的には、「日銀は当座預金残高目標をさらに引き上げるべき」とし、「一層の国債購入はオプ ションのひとつ」とした。日銀による長期国債買い切りについて、「国債市場を広範に支えること によって、国債価格を利回り曲線に沿って引き上げることに成功してきており、これによって、金 融システムは巨大なキャピタルゲインを実現し、生き延びることができたのは間違いない」。「日 銀は購入する資産の範囲を拡大させることもできるが、そのような購入操作にあたっては、相対的 に小規模で、結果としての価格変動が大きすぎる可能性のある、いくつかの国内の資産市場に関し て注意すべきである」と購入資産の対象となる市場は大規模なものであるべき、との考えを示している。 インフレ目標については、「経済の今後の推移によっては、そのようなアプローチも功を奏する 可能性があるし、金融政策が経済に与える効果に関して現在ある大きな不確実性は縮小する」と の見方を示している。
>>773 デフレは容認しないと言った後で物価下落によって購買力が上がっている
などと言ってみたり。不自然だよなあ、確かにものすごく気持ち悪いよ。
いくらなんでも日銀平均が俺よりアホってありえないと思うし。
日銀で考えられること ・池沼レベルの知能 ・EQ0の人たち 日銀が池沼レベルということはありえないだろう。ということは EQが限りなく低い人たちということになる。 EQとは心の知能指数。 性格、人格などを考慮したもので、まあIQのように客観的に 計れるわけではないのだが、要するに ・責任感 ・コミュニケーション能力 ・公平さ ・柔軟性 などはEQに入ると考えてよい。つまり、日銀はIQはずば抜けて高いが、 EQはこれまたずば抜けて低い人たちだということだ。
白川、何年いすわるつもりなんだ?
>>739 国内人口を対象にした以上の生産を、外需も使って消化しようって話だから、それほど間違ってない。
ただ、外需は他国の貿易政策次第でカウンターパンチを食らうリスクを背負うことになる。
外貨を買えば、円が安くなるので、国内の生産が活発になる という点では正しい。実はあまり外需とは関係なかったりする。
>>753 どこの国だって、基本的には、自国内での循環を意図して貨幣を刷っている。
それを外の国が生産しまくって奪っていったら、その分の赤字は買ってもらおうとするのが当たり前。
日本の富が奪われたのではない、貿易の不均衡があまりにも酷すぎて、それを解消しているだけだ。
もちろん、アメリカは日本の復興を支援してきたプライドもあって、制限をかけたことはあっても日本の商品を完全にシャットアウトしたことはない。 ただ、アメリカの貧困率は日本より高く、アメリカの貧困層は日本の貧困層より年収が低くなっている。 先進国でありながら通貨安にし、生産過剰分を新興国に消化してもらうという、みっともない真似をするか、それとも生産力を落として新興国の物を買いつつ、内需型の国にしていくかという分岐点なのだな。
で、なんで貨幣を刷らずに国債なのかっていうと、失業者を減らす政策は公共事業である限り、国内の財政赤字とすることができるからだよね。 国債でなく、札を刷った場合、国内で失業者が減っても、貿易黒字を積み増して、交易関係を悪化させるリスクがあるというか。
788 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/26(土) 18:35:07
>>786 >先進国でありながら通貨安にし、生産過剰分を新興国に消化してもらうという、みっともない真似をするか、それとも生産力を落として新興国の物を買いつつ、内需型の国にしていくかという分岐点なのだな。
デフレの場合、円安にしないと購買力も落ちるよw
貨幣価値に対して労働力、つまり所得が0に近づいているのに、
円高にしたらますます購買力がなくなり、内需は落ち込むことに
なるだろうね。むしろ外需よりも内需の落ち込みのほうが大きい。
それはこの1年を見ても明らか。円高の中、
日本の景気を現在引っ張っているのは外需産業。内需産業は
輸入品や下級財に押されてどんどん収縮している。
>>787 そのやり方だと、財政赤字だけが増えて個人の所得も落ち込むのだが。
>>713 1998年は日銀の印刷機すべてにスイッチが入り、膨大な量の貨幣が刷られ、円が急落した年だよ。
>>788 国民性に合わせた規模の経済に収束していく過程なんでしょ。
もう成熟国家なんだから、GDPランキングバトルに躍起になることもない。
>>791 >国民性に合わせた規模の経済に収束していく過程なんでしょ。
国民性に合わせた規模wwwwwwww
今日一番ウケたwwwwwwwww
年末最後の大笑いwwwwwww
需給ギャップが40兆ともいわれる時代なんだから 需要に合わせて供給を縮小させるのは何らおかしい話でもないはずだが
>>788 どのみち構造の転換をおこなっている過程だから、購買力が落ちなければならない。
これからの構造に必要ない存在は、外への移転や市場から退場していく。
いったん低くしゃがんだほうが、つっ立ったままよりジャンプ力が増す。
>>793 いや、需要の方が先にどんどん収縮している。
いやー、面白いね。日銀工作員を装った釣りかもしれないが、
楽しいよwwww
そういえば、あのルーカス先生も日銀批判をしたんだよね?w 日銀の立場は如何に?wwwwwww
>>793 金さえあれば売れるはずの在庫であると考えるか、不必要な物を作ってしまったがゆえに、必要な物が40兆円分不足してしまったと見るか。
その内訳を点検すると、やっぱり売れるはずの在庫なわけがないんだよね。
>>796 だからさー、需要を収縮させて、産業構造の転換を計ってるんだってば。
アメリカ人の格差の状況にしても、新興国の産業の状況を見ても、日本ならではの構造を構築しないと未来がないというか。
貨幣が足りなくなれば、既存の産業構造を解体できるでしょ。
あとに何も残らないがな。
食べなきゃ痩せるに近い理屈だな
今は無駄を徹底的に絞り出さないといけない時期 スクラップ&ビルドのスクラップの段階 何も残らないかも知れないが後で作り出せばいい
>>801 整地された瞬間だけ見れば、確かに何もない。
しかし、もう一度何かを始められる状態でもあるわけだ。
>>799 >だからさー、需要を収縮させて、産業構造の転換を計ってるんだってば。
ちょwwwww国民を餓死させるのか?wwwwww
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、 ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃 ゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入 `、||i |i i l|, 、_)需要はゼロにする! ! ',||i }i | ;,〃,, _) 産業解体してカイカクだ〜っ!! .}.|||| | ! l-'〜、ミ `) ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒ .{/゙'、}|||// .i| };;;ミ Y,;- ー、 .i|,];;彡 iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ { く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ ゙i [`'''〜ヾ. ''〜 ||^!,彡ミ _,,__ ゙i }〜〜 } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;'' ,,,,-‐‐''''''} ̄〜フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''〜〜,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,='' ;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'〜`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-''' ''''' ,r'〜 `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
痛み無くしては構造改革は出来んのですよ
小泉純一郎だって公認しなかったのは抵抗勢力だけだろ。 需要ゼロとか、臆病すぎるわ。
>>807 極端でもなんでもないが?
需要がなくなっていく=恐慌
愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶ
歴史から学べ
>>810 焼け野原から生活水準を向上させてきた歴史に倣い、焼け野原にしてみるか?
>>810 そういや、「バブルの頃は円高だったから、円高で内需拡大する」とかほざいてた馬鹿がいたな。
ろくに理論的な説明せずに経験則の一点張りだったけど、今は何してるんだろう?
813 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/26(土) 19:26:30
供給側から日本には需要がないと言われても・・・ 円の供給源は一か所だからなぁ
バブルを振り替えれば、内需では消費しきれない異常なほどの生産力を持った構造なんだよ。
>>814 >内需では消費しきれない異常なほどの生産力
その分、紙幣を発行すればいいだけじゃん。
単純な話。
816 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/26(土) 19:33:20
>>814 生産力は異常に高いのに日銀の札の印刷力が異常に
低いんですw
>>813 日銀が金を払わなければ、誰もが嫌がるケチャップで満ち溢れてる。
> 榊原のことですか? いや、改革すると景気回復をすると言っている マスコミ関係者でしょう。
>>818 誰かの成功体験という経験をトレースしちゃダメだわな。
>>819 いや、生産力の一部を紙幣印刷に振り向ければいいんだよ。
紙幣の品質の低下は貨幣価値を減価するしw
>>821 っていうか、焼け野原にしたこと自体が失敗で、
焼け野原から立ち上げて来た方が成功体験。
焼け野原にするとまた国が滅んでしまいますw
>>822 貨幣をへらして、異常な生産力が無駄になれば、異常な生産を諦めるようになっていく。
あれだな、やっぱり日本の紙幣を世界一複雑にするのがいいかも知れんぞ
826 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/26(土) 19:47:22
経済の成長に合わせて紙幣の印刷量を上げていくのが管理通貨制度 なのに足りない紙幣の印刷量に合わせて生産力落とせとか釣りか 経済オンチが知らんけどアフォが湧いてるな
>>824 「賃金の下方硬直性」「非自発的失業者」
の存在は都市伝説ということですね、わかります
>>824 ラッダイト運動を起こせと言いたいのですねwww
新しいなwwwwwアホスwwwwww
>>826 そう、経済の成長に合わせるのであって、生産しすぎちゃったから貨幣を増やすというのはおかしい。
最近ものすごいアホが巣食ってるな。 縮小均衡を唱えるアホは死んでくれ。 そうすればお好きな縮小均衡に貢献できるぞ。
生産数が増えると値段が下がる。 生産数が増えてるのに値段が上がるっておかしくないか?
>>830 そもそも、マクロで生産をコントロールするという意味が
どういうことかわかってないだろ?w
10下がってもその後2上がれば大幅な経済成長って理屈か。 全体で8下がってるのは無視して。まるで日銀の物価に対する見方だな。
835 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/26(土) 20:27:01
まとめ 日銀(笑)の主張 ・景気対策を考えた場合、金融政策は(あまり)有効ではない (貨幣中立説) ・物価が下がるのは供給調整局面 ・経済の規模はその国固有のもので(笑)、それに従うべき(爆笑) ・供給過剰ならば、経済は縮小させなければならない(失笑) ・デフレギャップは供給過剰によって発生するので、生産の規模を 小さくすることが重要 ・通貨供給量を日銀がコントロールするのは無理。市場に任せろ。 ・供給が十分に小さくなれば、構造が刷新され成長を始める (清算主義・セイの法則) ・インフレ・デフレは市場に参加している消費者、生産者が決めることで あって、金融政策で操作することはできない(合理的期待仮説) ・日本のGDPに占める輸出の割合は小さく、また輸出でしか成長できない のであるから、内需拡大路線には意味がない
837 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/26(土) 20:39:41
>>836 >・景気対策を考えた場合、金融政策は(あまり)有効ではない
(貨幣中立説)
流動性の罠だから効果はあまりないだろ。非伝統的金融政策も効果は知れてるし
>・通貨供給量を日銀がコントロールするのは無理。市場に任せろ。
市場に任せたらまずいけど、完璧なコントロールは日銀だって無理
838 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/26(土) 20:43:28
幼稚と言うか、知恵遅れと言うか、バカと言うか、カネとは、通貨とは何かが理解出来てないのに 能書きを語る。誰かが紙切れに1万円とポールペンで書いてそれで買い物が出切るか? それを考えれば貨幣の意味するものはおのずと理解る。もし目の前にある石ころが一万円だと 主張するなら勝手だし誰かが(例えば日銀が)その石ころを彼らの一万円札で買うのも勝手だ。 だがそんな「イカサマ」が本気で通用すると思ってるのか??
とうとう狂ったなw 陰毛論者乙w
840 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/26(土) 20:54:19
さらに言えば近代史でそのイカサマを堂々とやって来たのがアメリカ。 ニクソンの金兌換停止、プラザ合意、バーナンキのヘリコプターマネー、全部そうだ。 世界はこれに逆らえない。極限状況でアメリカの負債を清算する自信が無いからだ。 そのしわ寄せは富裕層以外の全人類が背負う。
842 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/26(土) 21:03:34
>>841 資産家がインフレマニアなわけがないだろう。金持ちには危ない連中だって大勢いる。
そいつらの財布に手を突っ込んだら誰だって命が無いぜ。
>>842 ソーゾー君インフレマニアってなんだよ?w
国際情勢に帰りなさい。
844 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/26(土) 21:11:48
>>843 帰るのはオマエ。あんなショッパイ板をしょっちゅうROMってるのは阿呆だけ。
>>844 >そいつらの財布に手を突っ込んだら誰だって命が無いぜ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
かっこいいwROMってないから、陰毛論がんばれよ応援してるぞ。
846 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/26(土) 21:18:52
激安ランチ食うためにデフレ政策やってるって白川さんが いってました、難しい意味ないそうです
>>837 >流動性の罠だから効果はあまりないだろ。非伝統的金融政策も効果は知れてるし
だから、金融政策に意味がないとでも?w
>市場に任せたらまずいけど、完璧なコントロールは日銀だって無理
その完璧というのが何を指すのかはわからないが、
インフレ期待の誘導ならばできるだろう。さらにマネタリーベースも
完全にコントロールできる。完璧ではないが、「日銀に通貨供給量」を
コントロールできないと言えば嘘になる。そもそも管理通貨制度を
否定したことになる。
財政再建には減税と積極財政で景気回復をさせて後に税収を増やす以外無いと思うんだがな それ以外に策があるならノーベル賞取れるんじゃねーのか?
でも財務省だったり日本のエリートと言われる人たちは増税&消極財政&小さな政府で景気が回復出来ると 思ってそうなんだぜ そういう意味では彼らはもしかして日本を実験台にノーベル賞を狙っているのかもね
851 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/26(土) 22:07:11
金を誰が持ってるかと聞くと国が持ってるとか思うバカがいる。国は1銭も持ってないw 国が持ってるのは借金。本当に金や財産を所有しているのは「個人」 そいつらはいつでも自分の財産を国外に移転できる。分ってないバカが多い.
>>850 日本ってむかしから特攻とか玉砕好きだからな
>>850 白川は本当に狙ってるかもな。
フリードマンルールによる好景気・・・・・無理っぽいけど。
この前のサンデープロジェクトを見てどう思う? テレビ朝日って日銀の味方なのかと思ってしまったよ。
855 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/26(土) 22:38:35
日本人には少数派だが国なんて簡単に捨てられるんだぜ。アメリカだってカナダだって 金さえ払えば市民権くれる。住みたいと思うかどうかは別として。そこで問題になるのが 経済的な「選挙」だ。自分の金融資産を保全するのに適した国はどこか。かつては浮動票が増えると 与党に不利等と言われた。日本は幸運にも金は持っているがオツムは弱い人間で溢れている。 その溜まり場が郵貯や農林。話は変わるが政権が変わって郵政3事業は見直しという事を 言い出した。何を考えてるのか、どうせロクなもんじゃ無いだろうが。
>>850 >そういう意味では彼らはもしかして日本を実験台にノーベル賞を狙っているのかもね
成功しても失敗しても歴史的な意義はあるよな?
成功したらしたで「奇跡」と言われるだろう(ただしノーベル賞は無理w)。
失敗したら、末代まで「無謀かつ最悪の経済政策」と語られるだろう。
>>850 財務省の目的は歳入>歳出であることと、歳入の安定化。
この目的のためならば日本の景気は二の次三の次、ぶっちゃけどうでもいいと思っているだろう。
景気向上による税収増は、どれくらいになるか分からず、安定税収とは縁遠い存在。
ビルトインスタビライザーなんか怨敵だろう。
>>858 二宮尊徳いわく遠きを見ず近きばかり見てる輩は貧すだな
歳入なんか日銀からでいいじゃんか
>>856 奇跡を信じましょうってwwwww
日銀文学通り越して宗教じゃんかよ
デフレは政府・中央銀行・企業・家計が堅実すぎる場合に起きる経済の誤謬なのか
別に難しい話じゃない。財政出動100によって100の税収増、300によって300 の税収増となるように制度設計しておけばよい。 その事業によって利益が増えないところから出動分の税を取ってはいけない。 最終的に税収増分が出動金額を超えたなら全体を減税する。 いくらなんでも財務省が俺よりアホってありえないと思うんだが、 どうなってんだろう。
864 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/27(日) 00:23:41
このスレの人たちはインフレ期待をどうやって金融政策で上げる予定?
>>863 優秀な人間ばかり集まれば合成の誤謬じゃないが無能集団になる
法則かなんかあるんじゃないのか、そうとしか思えない
理想の内閣 総理大臣 広瀬勝貞「大分県知事 元経産事務次官」 官房長官 白川方明「日銀総裁」 金融担当大臣 斎藤次郎「元大蔵事務次官」 財務大臣権副総理 武藤敏郎「元財務事務次官 元日銀副総裁」 文部科学大臣権副総理権環境大臣 小宮山宏「元東大総長」 国土交通大臣 佐藤信秋「元国土交通事務次官」 国家公安委員長 漆間巌「元警察庁長官」 防衛大臣 守屋武昌 「防衛事務次官」 外務大臣 柳井俊二 「元外務事務次官 駐米大使」 経済財政担当大臣 杉本和行「元財務事務次官」 郵政担当大臣 谷公士 「元郵政事務次官 元人事院総裁」 総務大臣 松本英昭「元自治事務次官」 厚生労働大臣 辻哲夫 「元厚生労働事務次官」 農林水産大臣 渡辺文雄 「元農林水産事務次官 元栃木県知事」 経済産業大臣 北畑隆生 「元経済産業事務次官」 法務大臣 樋渡利秋 「元法務事務次官 検事総長」 国家戦略担当大臣 薄井信明 「元大蔵事務次官」 行政刷新担当大臣 石黒一憲 「東大法学政治学研究科教授」 科学技術担当大臣 小柴昌俊 「ノーベル物理学者 元東大理学部教授」 副総理権副法務大臣権副外務大臣 湯浅卓 「国際弁護士」 日本は異常なまでの官僚拒否が問題である。 日本を支えているのは官僚である。 世襲やタレントなどのボンクラ政治屋どもに票を入れるのは 官僚たちへの裏切りと冒涜である。
最高の官僚は最低の政治家って言葉は真理だよな
第一次世界大戦後のイギリスもデフレだったんですか
869 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/27(日) 00:30:49
>>848 じゃあどんな意味があるんだ?いってみろ
ただ一つ言えること 白川は即刻打ち首市中晒しにすべき
871 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/27(日) 00:32:45
>>848 じゃあどんな意味があるんだ?いってみろ
今やってるNHKの討論番組みてみろ、デフレ下で財政再建とか とんでも理論いってるアフォばっかだよwwwwwwww
民主党に好き勝手にばら撒きやらせとけばインフレになるんじゃまいかと
優秀だと思われて(あるいは思って)いた人たちでも こうも結果がついてこないというのは 実は無能なんじゃないのか
役人にとってはデフレほど居ごごちのいい経済環境はないからねー 持ち家なんか買わず官舎に住んでる分には。
876 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/27(日) 00:55:55
>>875 居ごごちのいい経済環境なんて続くわけが無い。そうした豊かさの源泉は?
国策で何をやるにもまず財源は?と聞かれる。 分るだろうか。
全てのものには根拠、信用が求められる。確かに今の時点で日銀は信用の保全に努めていると
言っても間違いじゃない。不況は? 極めて合理的だ。日本人の仕事をその他のアジア人が奪っていった結果だ。需要不足とか胡散臭いコピーで何かを語ろうとするが筋違いも甚だしい。
日本と言うキャラクターがライバルに殴られているだけだ。当たり前だろう?連中は日本人の
1/10の給料でも喜んで働く。事によっちゃ1/100でもOKだ。
縦軸に価格、横軸に取引量をとって右下がりの需要曲線、右上がりの供給曲線を書く。 価格が均衡水準より高ければ、供給が需要より大きくなることで価格は自然に低下し、安定均衡となる。 それを右肩下がりの供給曲線に右肩上がりの需要曲線を書いて、貨幣量で需要を押し上げようとすると、物価が上がり続ける不安定な均衡になる。
878 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/27(日) 00:59:02
デフレは民意だからな。
>>842 アメリカFRBの株主は金融大手だろ。
株主の利益を損ねることだけはしない。
880 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/27(日) 01:07:15
>>878 官僚 公務員 医者 金持ち老人 政治家 確かにお偉いたちはデフレで
だれも困らないどころか実質収入が増えている。デフレスパイラルに飲み込まれるのは
いつもサラリーマンや弱小自営業者。
>>870 白川の年収だと所得税だけで年間1400万円以上払ってるだろ。
金持ちが減ると税収が減る。
>>880 国民ひとりあたりの平均納税額より低い奴等ほど、なにかっちゅうと「税金泥棒」と騒ぎ立てる。
883 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/27(日) 01:14:48
不景気と騒いでいるが正社員であるだけで胸をはれる。 おれは今の時代が好きだ。憧れの平社員。
885 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/27(日) 01:34:44
>>884 日本の国債は少しずつしか買わなくてもアメリカの国債は大量に買いましたね。
アメリカのように貿易収支を赤字にすれば、国債を売りつけてやれるのに。
通貨供給を増やして、通貨安に誘導することがなぜ悪いのか? ストックからフローへ。預金金利が付いてくる社会へ。 デフレで困ってるのに、悪性インフレを心配するのは頭がおかしい。 インフレデフレは貨幣現象。デフレになってるのに、15年も放置 しているのは中央銀行の責任だよ。
>>887 供給過剰で物価が下がるのは安定均衡だってば。
極端な話、貨幣がゼロになっても物々交換が成り立つ。
逆に需要、つまり貨幣が過剰になれば極端な話、紙切れを交換するのかよっていう。
>>874 頭がいい=有能
ではないということだろう。
>>863 それでも実際には緊縮になる。
しかも、財政赤字は返す必要がない。
892 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/27(日) 02:17:55
>>889 お前、何言ってんだ?
物価が下がって、固定費用も払えなくなったら供給は止まるんだよ。
操業停止価格って知ってるか?
インフレデフレは貨幣現象。もともと意味なんてない、長期的には。
だけど短期的には意味があるんだよ。
ニューケインジアンとかニュークラシックとか知らんか?
894 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/27(日) 02:25:03
固定費用っても設備費 とか建物・賃貸とかも 同じように下がるし。 下がんなきゃ安いとこ に移転すればいい話。 後は本格的に人事調整 する時代が参りました
>>893 供給過剰なんだから、供給を抑制する自然調整がおきても、なんら心配することではない。
>>895 安定化政策を否定するのか?
いつの時代の経済学だよ。
>>896 供給過剰による物価下落傾向は安定均衡だってば。
デフレを放置して供給力を落としたら マジで日本経済は崩壊するぞ。 貨幣なんて、供給と需要をつなぐ仲介物でしかない。 その価値が上がって、供給力を落としても問題ななんて 明らかに頭がおかしい。 って言っても、日本では多数派なのか?
>>897 恐慌で国民所得が激減しても安定均衡か?
デフレスパイラルも安定均衡か?
すごいな。
>>898 だから、生産物の交換を表す実質GDPが急落しなければ、交換に使われた貨幣の額という名目GDPの下落に慌てる必要はない。
901 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/27(日) 02:43:05
>>850 財政再建のための増税と緊縮財政を目指す財務省。
物価上昇を決して許さない日銀。
本当、日本は不幸です。
いいか、もう一回言う。 インフレデフレは貨幣現象。 中長期的には中立。何の意味もない。 だが短期的には大いに意味がある。 資本主義の発展のためには、短期では常に貨幣の過剰が要求される。 それが現代の経済学の常識。
>>895 >供給過剰なんだから、供給を抑制する自然調整がおきても、なんら心配することではない。
そして、需要も一緒に落ちていくわけだ。
>>899 物の価値が落ちていくのは自然なことだし、それに比例して価格が落ちていくのも自然なこと。
普及の度合いが高まった物を作り続けていれば、賃金も下がり、いずれ職を失うのも必然。
>>904 成熟産業による成熟商品ばかりではデフレにならざるをえない。
>>862 誤謬というか、ほとんど勘違いに近いレベル。
「政府は借金を返さなければなりません」
「日銀はデフレとたたく必要はありません」
「企業は常に黒字で利益が出ていればいい。
成長しなくても良い。バランスシートがきれいだればいい」
「個人が借金をするのは馬鹿です。自己責任」
悪いけどすべて間違いです。資本主義を否定しています。
確かに個人や企業はデフレでは、「借金」や「負債」は
小さいほうが良いけれど、それが常ではない。
さらに政府や日銀となれば、負債だの借金だのは
どうでもよく、むしろ使命を果たさなければならない。
その使命とはもちろん「借金返済」などではない。
負債を抱えてでも経済を支え、確実に成長させ、
国民の生活を守ることだ。それにはデフレである以上、
負債を抱えるしかない。
もう、政府も日銀もインフレ連動債を資産の50%
くらい保有したらどうかね?そうしたら、
インフレに出来なかった人間が片っ端から責任を
問われる自体になるだろう。
>>907 「日銀はデフレとたたく必要はありません」
デフレと戦う
のまちがい。
909 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/27(日) 02:54:50
インフレデフレは貨幣現象。 中長期的には中立。何の意味もない。 ↑ ホントかい? 例えば、公共事業をしたとする。費用は1億円その20%が材料代金 他が人件費だったと仮定する。 その国債は金利2%、10年後回収するとする。 インフレ(3%)が10年続いた場合、10年後国民は1億円国庫に 返す必要がある。しかしインフレだったので、返す金の価値は概ね 8000万円の価値でしかない。 デフレが3%,10年続いた場合1億5000万に相当する金を国庫に 返さなければならない。つまりデフレの場合、公共事業は大変危険な 行為となる。喉が渇いた時塩水を飲むのと同じことにる。
>>905 違う。
先進国では常に技術革新は起こっている。
年2%くらいの生産性はどの先進国でも上がっている。
そうでなければ世界市場で戦えない。
2%の実質経済の拡大がなければ、国内では失業者が出る状況。
マネーサプライを右肩上がりにする政策を採らないから需要が消失していく。
だからますます価格が下がる。
911 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/27(日) 02:58:42
これは当然で、デフレなら、公共事業で撒いた金より多くの金 を国庫に返納しなければならないから。 インフレなら、撒いた金より少ない金を国庫に返納すればよい。
>>910 生産性が上がっているからこそ、労働力が必要なくなり、失業者が増えるか労働者一人辺りの労働時間が減る。
技術革新も、これから生産性向上していくであろう産業として成立しなければ、雇用は創出されんわな。
より多くの国民が、労働の苦痛から解放されるほうが豊かさの実感になるんじゃないかと。 一家の大黒柱だけが労働の責務と苦痛を背負い、家族を養うという暮らし。 そこに至るまで段階的に労働者を減らしていければ。
日本人はデフレの害を知りながらもある意味運命論者的にデフレを受け入れて デフレ前提で景気回復させようと悪戦苦闘するんだよな 我ながら妙な民族だと思うわ
>>909 それは短期のインフレが総需要を拡大するエンジンになる話。
でも長期で見てみると、給料が10倍になっても物価も10倍になれば
意味なんてない。
名目のインフレは長期的には意味はない。
>913 ならまず男女雇用機会均等法の廃止。 ついで国内のみ流通を保証された政府紙幣の発行。 そして新産業の創出のため、再軍備と武器輸出の解禁、および航空宇宙分野への本格的進出。
917 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/27(日) 06:14:54
>>775 内需拡大にはくみしない
グローバル化での不況は当然
世界経済を押し上げてからの日本経済
3行にまとめるとこんなとこか、すげえな
どこぞの首相と話も合うだろう
国益という概念が完璧に剥落している
918 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/27(日) 06:27:45
>>905 長期デフレが生んだ奇形児か
はたまたアナーキストか
貨幣経済が憎くてしょうがない人と見受けられますが
電波じゃなく毒ガスや爆発物による人類への物理攻撃に切り替えた方が
効果的かと思います、
ここではキチガイ扱いされておしまいかと
民主党政権が何年か続けば消費拡大、生産縮小でいずれ貿易収支が赤字になり 円安インフレ傾向になると予想
>>918 日本が一人あたりGDP競争で、OECD加盟国トップになったのは1993年、既に平成不況に突入した頃だ。
GDPを大きくするため頑張ってきた日本人は、日本人ではなく日本国を豊かにしただけだった。
アメリカにおける格差の酷さと、日本より高い貧困率からしても、GDPが増大すればいいって話にはならんよ。
日銀を行政にとりこんで中央集権的計画経済化したほうがまだマシじゃね?
日銀の政府からの自律性、自由を唱えるから、こんなことになったし、こうなるリスクが予測できたはず。
923 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/27(日) 09:50:11
だから何べんもいってるだろ、経済成長に合わして札の量を増やして いかないとデフレになるって、日本の供給力に対して通貨量が圧倒的 に少ないんだって、何のために金本位から管理通貨制になったんだよ 供給力減らして需給均衡させるとかいってるアホはとにかく氏ね
>>922 普通、中央銀行が見当違いの方向に暴走するとは考えにくいものだがね。
つーか、サッチャーやニュージーランドのように政府が暴走する可能性の方が高いから日銀の独立性確立は一般論としては妥当だろ。
リーマン潰したFRB 昨年夏に利上げしたECB 未だ緩和しない日銀 中央銀行が見当違いの方向に暴走しにくいというのは錯覚だろう。
>>925 あのな、あのタイミングでリーマン救済は難しいだろ。
無茶言うな。
あれは梯子を外されたからな
政府が暴走するとか中央銀行が間違いを犯すというのは 前提として景気循環にとって望ましい或いは正しい金融政策があるということだよね。 それはインフレターゲットだったり名目GDPターゲットだったりするわけで。 だから金融政策は政府からも中央銀行からも独立するべきとなるよね。 中央銀行の独立性は経験則なんだし、日銀がデフレを続けているのも経験則として扱われるべきかと。
930 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/27(日) 12:01:10
>>881 そんなに払ってないだろ
どういう計算だよ?
931 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/27(日) 12:48:30
イノベーションが進む
どうも民主党は消費税上げを検討中らしいな
これで消費税上げたら、みんすはまさに中共! ダンピング、安売り競争仕掛けて競合を潰す (甘言を弄して愚民を扇動する) ↓ 競合が死滅したら、好き放題 (自民が滅亡したからやりたい放題)
934 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/27(日) 13:26:20
インフレ期待の誘導を金融政策ができるのか? 出来るなら根拠を頼むよ
>>934 せっかく根拠を示しても「信じられない」で一蹴してしまうのが財政バカのパターン。
937 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/27(日) 13:48:15
根拠頼むよ ちなみにゼロ金利下なんで
938 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/27(日) 14:04:34
>>1 国債発行は全く不要。
変わりに通貨5000京円くらい発行汁。
>>934 札を刷りまくって円を暴落させた1998年は、自殺者が増えたってさ。
ま、前年の1997年に消費税が上がったというのもあるけどな。
>>836 日銀の主張どおりだな。
金融政策は無効。もっと規制緩和が必要なんだよ。
例えば正社員の解雇が楽にするなど、イノベーションが可能な民間産業が生まれるような規制緩和をして
供給力をアップして、羽田空港を24時間営業にしたら需要が回復する。
・・・って、大臣経験者で大学教授の派遣会社会長が言ってたぞ。
>>922 日銀自立性、独立性を重視しだしてから、
日本の経済政策には自立性も独立性も無くなりました
>>924 BOEもニュージーランドもインフレターゲットを導入していますが何か?
944 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/27(日) 14:14:53
インフレにできるんならインタゲいいんじゃないの? ただ、どうやってインフレにするかが問題
日銀国債引受財源による財政政策(非不胎化)じゃ駄目なのか? 金融政策だけだと時間かかるだろ。市場が余剰資金を 上手く使ってくれるとは限らんし。
>>939 円高信者はしつこいな。
既に破綻したネタ(しかも経験則)をもってくるとは。
1998年の景気悪化はその前年から始まったアジア通貨危機が主因。
947 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/27(日) 14:19:38
ゼロ金利下で金融政策の効果はない
>>929 残念ながら、日本ではインフレターゲットはうまくいかない。
みんなが欲しがる便利な土地の供給が容易でない、むしろ不足気味なためだ。
保護政策をとっていた産業の規制緩和は必要だな。 医療、ギャンブル、港湾、教育etc 規制緩和しただけで、50兆程度の需要が生まれるよ。
>>941 需要不足なのに供給増やすなんてその馬鹿社長、頭大丈夫か?
日銀の主張だと矛盾するね。
>>944-945 インタゲにより期待を生じさせるってのがリフレ論者の共通項だな。
インタゲで金融政策の方向を示して、あとは金融緩和をメインに財政政策でも何でもやればいい。
>>948 アホかw
土地は1資産に過ぎないだろうがw
それとインフレターゲットと何の関係があるw バカスw
ググレカスw
953 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/27(日) 14:25:27
>保護政策をとっていた産業の規制緩和は必要だな。 日本銀行の○○支店ってムダだよね。 あれ、何のために存在しているんだろう。
955 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/27(日) 14:26:53
>>944 日銀法改正して1年以上コアコアCPIがマイナス
のばあい
、総裁を死刑にすようにすれば簡単にインフレになる。
>>940 それって、責任を取りたくない政府と日銀の言い訳だろw
>>952 インフレターゲットが目標とする物価は平均値か中央値かどっちだっけ?
>>949 なになに、医師免許を緩和して時給500円の医師と看護婦を導入しろってか?
医療事故が続発してGDPを下げることにならないか?
>>929 それってインフレ時の対策だろ。
デフレ時にその欠点に目をつぶり、独立性を楯に取った
対策をとらない不作為ガラパゴス中銀には適用されないだろ。
>>958 土建では、入札制度「改革」して、最低制限価格撤廃したら安値受注が多発し、国民に多大な「利益」が発生している。
医療制度もやればできる。
961 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/27(日) 14:34:56
>>959 じゃあ具体的にどう日銀はどう行動すればいいんだ?
まさか、ベースマネー増やして終わり
じゃないだろうな?
964 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/27(日) 14:39:25
>>961 コアコアCPIがプラス1%以上になるまで
絶対に引締めしないことを宣言する。
日銀法改正して、コアコアCPIが連続して1年以上続いたら
総裁と副総裁、審議委員を死刑にする刑事罰を導入する。
日本の場合中央銀行の独立が大蔵スキャンダルのゴタゴタでどさくさに紛れて与えられた物だから 中央銀行がどうあるべきかマトモに議論去れないまま独自性持たされちゃったんだよな その弊害が今思い切り出てる気がする 国の景気や金融云々はまるで眼中に無く日銀の独自性とバランスシートの改善だけが存在意義になってる 言ってみれば幕府みたいなもんだよコレ
>>962 供給が容易でないものの価格は上がらないほうがいい。
>>960 もともと土建業界は過当競争になりやすかったからな。
それでも長い目で見て過当競争が妥当かどうか判断できるのはこれからだ。
まして、慢性的人員不足の医療分野でこんなことを言う奴がいるとは驚きだ.。
968 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/27(日) 14:40:58
>>963 つまり、正社員を廃止してバイトばかりにしろってことだなw
バカバカしい。
970 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/27(日) 14:41:52
>>964 いや、だからさ、
どうやってコアコアを上げるんだよ?
君は金融緩和すればコアコアが上がると思っていない?
いくら金だしても使われなければ物価は上がらんのだよ
規制緩和厨はデフレ下で規制緩和のみでデフレ解消できると思っているようだが デフレになる原因わかっているのか? 個別価格が需要増加で少し上がっても、デフレ期待を払拭できない限り意味が無い。 日銀がインタゲのコミットメントと実際の国債購入OP等の行動、政府の財政政策 をやらないと、デフレ期待は0にはならない。
>>965 だーかーらっ!、独立した1998年に札を印刷しまくって、円を突き落としてみたじゃないか。
やってもダメだったということだ。
>>969 よくばるなよ。
とりあえず失業率だけでもそれでいいやん。
>>972 やって回復したら直ぐに戻す馬鹿がいるか
ちんぽちょろっと挿入したらアッサリ射精しただけじゃねーかよ
もっとがっしり挿入してガポガポ腰動かせや素チンの早漏野郎が
ここでは昨今のFRBの政策ってどう評価されているんだろう? 流動性の無くなった不良資産を引き取ったり、国債を市場から買い取って超短期間でバランスシートを2倍にした。 勿論、財政政策とリンクしてやったわけだけど、FRBサイドとしてはバランスシートを2倍にするとこまでやった。 その結果、べースマネー供給でデフレを(辛うじてだが)防ぐことが可能だということ、 しかしながら「伝統的な」という言葉に意味が無い位の極端なことが必要であることも示された。 あれは是か?非か?
976 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/27(日) 14:47:53
>>970 デフレなのは日銀がデフレターゲット政策やってるのが原因。
インフレになるまえに引き締めることを繰り返してきた。
日銀の目標をインフレ数%にするように
強制化すればデフレターゲットできなくなる。
デフレを続けたら死刑になるなら、必死に何でも買うだろ。
市中国債全部買いきってもインフレにならないならそれはそれで
いいことだ。
979 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/27(日) 14:48:52
>>972 その根拠をデータで示してくれ。
1998年に急激にベースマネー増やしたという。
>>970 金融緩和だけじゃなくインタゲもするんだよ。
お前はまだインタゲ論者の主張を理解してないんだな。
インタゲで金融緩和を続けることを示し、実際に金融緩和をやってみせれば、インフレ期待ができる。
最初に効果が現れるのは投資であり、期待インフレ率上昇により実質期待利率下落が起こるため海外へ投資が退避する。
これにより円安が起こるため、需要増加となりインフレ率が上がっていく。
金融政策やっても無駄なら尚更日銀に独自性なんていらねーじゃんかよ その辺の中小企業のオヤジに総裁任せた所で大して変わらんわ 時給1000円位で雇った方が人件費掛からんからよっぽどマシ
>>982 しかも上がり方が尋常じゃなかった。
そのため輸出企業は大打撃を受けた。
その後日本が景気回復するには、
為替介入やゼロ金利政策が
必須となった。
ちなみはこの2つ以外に財政出動も
必要と言っている。
985 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/27(日) 14:57:11
>>980 >インタゲで金融緩和を続けることを示し、実際に金融緩和をやってみせれば、インフレ期待ができる。
いくら日銀がインタゲにしますよ、といったところでマーケットが反応するか?
資金がダブつくだけだろ。需要がないんだから
>>984 >ちなみはこの2つ以外に財政出動も
>必要と言っている。
バーナンキの発言
ゼロ金利解除が全てだ 解除したと思ったらアメリカのITバブルが弾けて全てがパー 速水は総裁辞任の会見で一番印象に残ったのがゼロ金利解除だったと言うからよっぽど嬉しかったんだろうけどな
988 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/27(日) 15:01:17
FRBの研究レポートでは、日本がデフレになった契機は 1995年前後の金融緩和が足りなかったこととされている。 1995年に一時ドル79円の円高をつけ、 その後1998年夏くらいに140円台まで円安が進んだ。 しかしロシア危機、LTCM破綻、日本の大規模な財政出動などにより98年秋からは 急激に円高になった。 日銀がゼロ金利政策始めたのは99年2月。 98年に、日銀が急にベースマネー増やした事実はない。
>>984 コントロールの不可能さが分かったことが収穫だったな。
>>985 必ず反応するよ。
利害が絡むときほど堅実(合理的)に動こうとするものだ。
むしろ見事なまでにコントロールして小渕政権の積極財政潰したな
992 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/27(日) 15:04:37
>>990 だから、インフレにするって言っても誰も期待していないなら
利害は絡みもしない
>>984 このときに本腰入れて対策とってればよかったのに。
今思えばパーナンキはすごいな。
994 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/27(日) 15:06:20
>>984 95年の円高に比べればたいしたことない。
日本経済のデフレ基調は1995年からすでに始まっていた。
消費税アップのマイナスは、140円までの円安で相殺されているし、
逆に98年以降の小渕財政は100円までの円高で相殺されている。
財政政策にリフレ効果はない。
>>992 また始まったか。
財政バカの「俺は信じない」w
円安による外需頼みの企業を国内から一掃してしまえばいい。 失業者が増えれば、安価な労働力を前提に新たな組織化が始まる。 それこそが見えざる手だ。
997 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/27(日) 15:08:38
鎖国すれば…w
>>991 それだよな。
ありゃ明らかに日銀の暴走だった。
1000 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2009/12/27(日) 15:09:42
>>993 98年の問題じゃなく95年のドル79円までの円高が問題。
FRBは、日本のデフレは95年前後の金融緩和
が手ぬるかったのが原因という研究結果をだしている。
日銀の失敗を参考にしてFRBは今回も対処している
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。