三橋貴明スレpart7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 09:26:36
>>950
>GDPで利息や元本を返済しているわけじゃないからね。

税収は名目GDPが上がれば自然と増える
それくらい理解しときましょうよ

ついでに雇用者報酬も増えて万々歳ね
http://wwwhakusyo.mhlw.go.jp/wpdocs/hpaa200701/img/fb2.1.2.gif

と言うわけで、君の2行目以降は読むに値しない
何故なら出発点が既に誤りであるのだから。
まー実際に読んでないしw
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 09:38:55
>>952
> >>950
> >GDPで利息や元本を返済しているわけじゃないからね。

これのどこが誤りなんだ?
現実の国債のやりくりそのものなんだが。

> 税収は名目GDPが上がれば自然と増える
> それくらい理解しときましょうよ

そんなことは、わざわざ書かなくとも分かっている。
でも、それは国債のやりくりとはあまり関係ない。

国債は税収から返済しているのではなく
民間の金融資産を原資とする借り換えによって返済し続けているという本質を理解すべき。
ここを出発点としなければ、国債の議論はできない。

出発点を間違っているのはどっちだ?
「歴史上、巨額の財政赤字を抱えた国が、その借金を真面目に返した例はない。」
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 09:56:32

953 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 09:38:55
>>952
> >>950
> >GDPで利息や元本を返済しているわけじゃないからね。

これのどこが誤りなんだ?
現実の国債のやりくりそのものなんだが。

-----------------------------------------------

名目GDPが伸びればそれに応じて税収が増えるのは理解してるよね?
じゃー利払いや償還に関しても名目GDPが1000兆に伸びれば問題ないでしょ
はい終わり


>GDPで利息や元本を返済しているわけじゃないからね。
何で税収にこだわってんの
議論が噛み合ってないな。
税収が増えていけば、新たな借金しなくて済むだろうよ
で、それが10年続けば、10年前の水準くらいには戻るだろうよ

959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 10:29:13
950 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 08:57:02
>>946
GDPで利息や元本を返済しているわけじゃないからね。


↑GDP激増で税収が増えれば無問題
他に質問あります?ん?
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 10:36:32
スウェーデンの悪夢
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091205/biz0912050733002-n5.htm
政府が国債を無原則に増発し続けたら何が起きるのか−。関係者の間ではしばしば
恐怖のシナリオが話題になる。

引き合いに出されるのがスウェーデンだ。1991(平成3)年から3年連続
でマイナス成長に陥り、欧州通貨危機では通貨クローナが売り浴びせられた。
財政赤字が拡大し、政府は国債を増発。93年には国債発行残高が国内総生産
(GDP)の92%に達した。当時の政権が財政再建に消極的だったことから
国債不安が一気に台頭し、94年7月、大手生保が国債の引き受け拒否を宣言した。
それ以来国債は買い手がなくなり長期金利は急騰、クローナが暴落し、金融市場は大混乱に陥った。

その年の秋の選挙で政権をとった社民党が増税と福祉の切り下げを実施し、
98年にようやく財政安定にめどがついた。

日本の国債発行残高は今年9月末時点で694兆円。GDPの1・31倍にあたる。
長期債務残高は地方も含めると816兆円だ。日本の財政状況は、
GDP比でみると財政危機に陥った当時のスウェーデンよりも危機的にみえる。
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 10:40:43
【日本の未来を考える】東京大・大学院教授 伊藤元重 “オオカミ”は必ず来る
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/091205/fnc0912050300002-n1.htm
歴史的にみてGDP比で160%近い債務を抱えた国で、インフレも起こさず、
債務の不履行にも踏み切らないで財政健全化を果たした国はあまりないはずだ。

結局、日本の財政は他の多くの国が経験したような財政破綻の道にひた走りに
向かっていくのだろうか。債務不履行にまで踏み切らなくても、国債の利回り
急騰や、調整のための高いインフレ率への誘導という事態に陥るのだろうか。
そうなれば、経済は大混乱だろう。
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 10:54:51
>>955>>959

国債のやりくりの本質が分かっていない。

自国通貨建ての政府債務の場合、
借り換えの継続可能性(破綻するかしないか)とGDPの拡大は直接的には関係してないんだよ。

日本の供給能力とのバランスを欠いた政府債務の拡大による過度なインフレの発生という点では、
GDPはおおいに関係しているけどな(GDPは日本の供給能力を表しているため)。
またデフレで苦しんでるん時にインフレになったらの仮説ですか?w
さっさと日銀に国債買わせろよ。
300-400兆円、償却してもインフレにはならんよ。
あと、借換債を日銀で引き受けたら良い。
バンバン札刷って、政府が財政出動して過熱したら大増税すりゃいい。
今のまま、放置することが一番良くない。
>>960
ヒント:外貨建国債
ここ10年金利は低いまま。
物価も下がってる。
債務残高は2倍。
オオカミはこない←結論
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 11:27:15
03年の政府シナリオ(夢)w
http://www.sumitomotrust.co.jp/RES/research/PDF2/649_1.pdf

一般会計税収、歳出総額及び公債発行額の推移(現実)
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/003.htm

バブルの頃ですら60兆円の税収なんだよな
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 12:09:31
>>928
>内需寄与度が9.9%、外需寄与度はマイナス0.2%だった。これだけで判断してしまうと、
>日本の高度成長は完全に内需主導型だったように見える。
>しかし、この期間、輸出は14.6%もの高い伸びだった。
>すると、高度成長は輸出にリードされたことになる。
この主張はおかしいね。
この人が「輸出の伸び」といってるのは、日本の名目GDPの1割を占める輸出が、
実質ベースで前の年の輸出と比べて何パーセント伸びたかだ。
それを「寄与度」と比べて「輸出主導」なんて言ってる。
実際は、高度成長期の成長率の「外需寄与度」はマイナスだけど、
「輸出寄与度」でも終盤除いて1%に満たないんだ。

↓成長率寄与度
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/qe011-68/kiyo-jfy01168.csv
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 12:11:09
>>962
いい加減うぜーよ

まずお前の返答はズレてる
>>946は債務残高が2000兆円3000兆円になったらどうすんのと訊いてるんだろ
それに対する回答は<税収が伸びれば無問題>これのどこに間違いがあるんですかって話
お前なに1人相撲してんの?低脳だからか?w
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 12:12:57
おっと失礼
<GDPが伸び、それに伴って税収が伸びれば無問題>ってのが回答な
これにケチつけるんだったらお前は経済板から去りな
お前が来るような場所じゃないから さーせんw
>>950
・GDPの規模に関わらず、原本や利子を返済可能

>>969
・GDPが伸びれば、原本や利子を返済可能


どっちが的確な回答かは明白
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 12:21:59
信者は所詮信者だなww
教祖以外の話は聞かない、見ない、検討しない。ww
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 12:25:52
>>969>>970

> まずお前の返答はズレてる
> >>946は債務残高が2000兆円3000兆円になったらどうすんのと訊いてるんだろ

政府債務残高が1000兆から2000兆に増えたら
民間の金融資産も1000兆増えている。
なので、GDPや税収どうこうに関わらず、
政府債務の借り換えは可能なんだよ。返答はズレてない。

> それに対する回答は<税収が伸びれば無問題>これのどこに間違いがあるんですかって話

”税収が伸びれば”という条件をつけている部分に間違いがある。

GDPや税収ってのは過度なインフレが起こるかどうかってことには関係あるが、
政府債務の借り換えを継続出来るかどうかってことには関係ない。

君はもうちょっと理解力をつけたほうがいいな。
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 12:36:45
スウェーデンの場合、スウェーデン国内の金融機関が国債購入を拒否した事で
経済的混乱が発生した。
国内で消化出来るから安全だと言っても、拒否されたら終わりって事だね。ww
GDPが伸びなかったら終わりって事だね。ww
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 12:45:28
>>973
国民の所得は増えなくても、資産が増えれば問題なしってことは
極論、国民全員が生活保護者でも国家財政は破綻しないって言ってるようなもん
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 12:47:25
>>973
>政府債務残高が1000兆から2000兆に増えたら
>民間の金融資産も1000兆増えている。

そうとは限らないんですがwww
日本の現状みてみろバーかw
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 12:48:36
>>974
自国通貨建て国債の償還可能性は、他に外貨建て国債がどの程度あるかどうかにも影響されるから、
スウェーデンの場合と同一視はできないな。

日本の場合、国内の金融機関が国債で運用している資金を別の運用先へ移動させるためには、
日本の経済状況が改善していなければならない。
不況のままではリスクと利率に見合った運用先が国債以外になかなか見つからないからね。
国内の金融機関が国債を買わなくなる=日本の経済状況が改善している、ということなので
税収が増え、景気対策関連支出も減らせるので財政の健全性も改善できますよ。
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 12:50:17
>>973
>”税収が伸びれば”という条件をつけている部分に間違いがある。

つ 累進課税

http://m-words.jp/w/E7B4AFE980B2E8AAB2E7A88E.html

インフレになる→名目所得が増える→累進課税でがっつり回収
条件つきも何も自動的に伸びますんでw
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 12:51:51 BE:9948858-2BP(111)
悪いけれど、「質問者A」「質問者B」と振ってくんない?
全て答えるから。
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 12:53:07 BE:5969164-2BP(111)
ちなみに>>946の質問は@AB
> 三橋信者に訊きたいのだが、国の借金が2000兆、3000兆円になっても破綻しないのですか?
> 利息すら払えないと思うのだが・・・

@同様にGDPを増やせば国債残高/GDP比は変わらないので無問題
A利息分も併せて新規国債を発行すればいいので無問題
B膨大な国債は日銀でお金を刷って買い取っても貰えばいいので無問題
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 13:01:24
>>978
日本の金融機関が日本国債購入から外国債権購入にシフトする選択肢は考えない分け?
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 13:02:19
>>977
> >>973
> >政府債務残高が1000兆から2000兆に増えたら
> >民間の金融資産も1000兆増えている。
>
> そうとは限らないんですがwww
> 日本の現状みてみろバーかw

日本の現状?
日本の場合は、政府の純負債(負債-金融資産)が増えるとともに
政府以外(民間)の純資産(金融資産-負債)も増えているんですが?

http://blogs.yahoo.co.jp/eishintradejp/24067866.html
>答5.
>政府が債務超過であれば、民間はその分、資産超過になります。

日本が経常赤字国にでもならない限り、単純な足し引きの問題で自明のハズなんですが。
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 13:05:01 BE:12186877-2BP(111)
>>982(君を質問者Aとしよう)
もちろんあるでしょう。
金融機関も外国債券を買っている。

ただ、邦銀が外国債券買うのに¥売って$買ったら
同様に$売って¥買う人がいる。その人が日本国債を買う。
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 13:07:54
>>982
円建ての外国債権が相当な規模あるんならそういう選択肢も考える必要があるね。

外貨建ての債権にシフトする場合は、
金融機関が円→外貨への両替をするわけで、
円を買った主体は円の運用先を探さなければならない。
円の所有者が変わるだけで、結局は同じこと。
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 13:10:47
そりゃ売り手がいれば買い手がいるのは当たり前だ。
問題は国債だろうが株だろうがその需給によって価格は上下するってことだろうに。
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 13:12:13
>>976
> >>973
> 国民の所得は増えなくても、資産が増えれば問題なしってことは
> 極論、国民全員が生活保護者でも国家財政は破綻しないって言ってるようなもん



>>962
>
> 日本の供給能力とのバランスを欠いた政府債務の拡大による過度なインフレの発生という点では、
> GDPはおおいに関係しているけどな(GDPは日本の供給能力を表しているため)。

988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 13:12:36
>>984
>$売って¥買う人がいる。その人が日本国債を買う。

輸出企業が$を売って¥を買かもしれないよね?
日本国債を必ず同額買うとか変な理屈じゃね?w
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 13:14:32 BE:3731235-2BP(111)
>>977
↓の図を急遽作った。民間(家計+非金融法人)の金融純資産は国債発行に伴って拡大中ですよ。
http://www.ps4.jp/up/rec21/src/wwwps4jp9156.jpg
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 13:14:33
売り手がいれば必ず買い手もいるから問題ないとか中学生かよw
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 13:15:45 BE:2985034-2BP(111)
>>990
そう、中学生の問題だよ。

円(¥)は消えて無くなるわけではないから
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 13:16:04



まぁた無職信者が暴れてんのかw



993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 13:17:06
>>991
ねえねえ、じゃあ何で外為市場や債券市場、株式市場は毎日価格が変化するの?
ちゅうがくせいでわからないので教えてください
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 13:17:39
>>986

国債の供給(政府の累積債務)が増えれば
国債の需要(運用先を求める民間の金融資産)も同じだけ増えるので
その価格(国債の金利)は他の要因(他の運用先の出現)がなければそんなに変化しないってことなんですが。
実際、10年で国債の供給は2倍に増えているのに、その価格は高止まり(低金利のまま)してますね。
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 13:20:27 BE:10446067-2BP(111)
>>993
変化はするよ。
但し、円が消えて無くなるわけじゃない。
金融機関も預金者から円(¥)で預かったお金は、引き出す際には円(¥)で返すしかないし、
日本国債も円(¥)で貸して貰ったお金は円(¥)で返す。
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 13:20:46
>>994
ここ10年でいえば国債は郵貯、簡保、年金が買ってるだけで民間は大して買ってないだろ。
立てといたよ。

三橋貴明スレpart8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1265170824/
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 13:23:29 BE:1492632-2BP(111)
>>993
あなたがお友達に5万円を貸したとしよう、
そのお友達が翌日に550ドルで返すと言われても、5万円で返せと言うでしょ?
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 13:23:51
>>988
その輸出企業が手に入れた¥は巡り巡ってどこかにたまる。
誰かがその円を河原で燃やしたり、タンス預金にでもしない限り
どこかで運用しなければならない。他に運用先がなければ結局国債を買うことになる。
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/03(水) 13:23:51
次スレいらないだろ・・・JK
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。